【CD/USB】PuppyLinux - 3匹め - 【軽量】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
【CD/USB】PuppyLinux - 3匹め - 【軽量】

日本語サイト
http://openlab.jp/puppylinux/
オンラインマニュアル
http://openlab.jp/puppylinux/man-jp/manual/puppy301/main.html
日本語フォーラム
http://sakurapup.browserloadofcoolness.com/
本家(英語)
http://www.puppylinux.com/

キーボードの確認をしましょう。 @ や ] が正常に入力できない事があります
そんなときは
  「メニュー」→「セットアップ」→「ウイザードのウイザード」
   →「マウスとキーボードを変更する」
   →「高度なXorgキーボードの構成」で
   「キーボードモデル」と「レイアウト」を修正し、適応させます

過去スレ
【CD/USB】PuppyLinux【軽量】
http://cm.umu.cc/read.php?1193553008
【CD/USB】PuppyLinux - 2匹め - 【軽量】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1193457373/
2login:Penguin:2008/05/17(土) 17:21:47 ID:LFwi5kFt
2ゲット!
>>1
乙で〜す
3login:Penguin:2008/05/18(日) 09:24:09 ID:gH4ELeBf
あの〜セレロン500Mhzの64Mbで動きますでしょうか?
4login:Penguin:2008/05/18(日) 09:54:12 ID:/1gRpP9h
Puppy はいいディストリだよね。俺は使わないけど。
5login:Penguin:2008/05/18(日) 14:42:41 ID:gH4ELeBf
凄い!
動いたぞ!!
710mだけど。
画面見やすいね。
この画面は一番いいかもしんない。
だけど使い方が分からない・・・。
あ、やっとキーボードで日本語が出せた。
後はタッチパッドだよな。パッド叩いてもエンターしないのは困りもんだ。
それとハードディスクが見えへん。USB挿しても見えん。CDしか見えんのか?
6login:Penguin:2008/05/18(日) 15:15:01 ID:zLreqbIp
>>5
http://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?t=380
参考して

HDDやUSBフラッシュはマウントしないと見れないよ。
USBフラッシュのアイコンをクリックしてみな。
7login:Penguin:2008/05/18(日) 18:07:10 ID:4imYFcU3
CDドライブのついていないノートにPuppyのインストールを
考えています。
調べてみるとFDで起動して、USB接続のCDドライブから
インストールできるようですが、パラレルIDE→USB変換
アダプタでインストール成功の実績のある製品をご存知
の方がいれば、教えてもらえませんでしょうか?

手持ちのGroovyUD-303SMでは認識されませんでした。
本体側のUSBコントローラはCPUがMMXPentiumなので
430MXなはずです。
8login:Penguin:2008/05/18(日) 18:18:37 ID:rBsvmp2L
こんなの使うなんて時間の無駄としか思えない。
9login:Penguin:2008/05/18(日) 19:08:15 ID:/dURwZZW
ジャンク
10login:Penguin:2008/05/18(日) 20:38:50 ID:MISykjcM
なんぞ〜
11login:Penguin:2008/05/19(月) 00:41:43 ID:v7gVC0hZ
puppy3をCDから起動してやってみたんですが、adslでつないでもブラウザでどこも見れなくて困ってます。
うちのadslモデムはブリッジなんでpppoeの設定でとりあえずユーザー名とパス入れて接続すると
正常に繋がったかに見えるんですが、ブラウザを開いてもどこのサイトも表示できませんと出て見れません。
HDDからWinで起動すると正常に見れるので、機械やプロバの問題はないかと思います。
なんかpppoeで設定するときの注意点などがあるんでしょうか?
12login:Penguin:2008/05/19(月) 06:38:57 ID:4bOcPnvM
>>7
そんな古いPCでUSBブート対応してるの?

>>11
NIC認識してるの?
13login:Penguin:2008/05/19(月) 07:23:34 ID:v7gVC0hZ
>>12
ちゃんと認識してて、接続すると緑色のランプが付いて正常に接続したように見えるんですけど
いざブラウザを開いてみるとどこも表示できないんですよ…。
ところでふと思いついたんですが、MTUが違うんじゃないかなと思ったりしたんですが、
この付属のRP-PPPoEだとMTUの設定項目が見当たらないんですが、どこにあるんでしょう?
14login:Penguin:2008/05/19(月) 07:46:47 ID:YCoj+X1Z
ping打った?
15login:Penguin:2008/05/19(月) 08:02:14 ID:v7gVC0hZ
>>14
打ちましたが、外部にはwww〜の名前ではbad addressと出て通じませんでした。
IP直打ちだと通じました。でもブラウザに生IP入れてもInvalid URLと出てやっぱり見れません…。
16login:Penguin:2008/05/19(月) 23:35:08 ID:Diwh8N4f
>>12
USBブートができないからこそ、FDから起動させています。
Puppyの起動FDは本体のUSBコントローラを認識し、その後
そこにつないだCDドライブからインストールできるようなので。

USB接続のCD-ROMはそこそこの値段がしますが、手持ちの
パラレルIDE接続のCDドライブを流用すればUSB変換アダプタ
代だけで済むので、使える製品の情報を知りたいのです。
17login:Penguin:2008/05/20(火) 00:20:21 ID:BpEPwd2V
256とか512ぐらいのUSBメモリ買って来てそこからインストールの方が安上がりじゃね?
FD起動でUSBメモリ内のPuppyインストールならやってる人多いし
情報も出てきやすいと思うんだけど
18login:Penguin:2008/05/20(火) 05:41:54 ID:I3Dw8+0B
>>16
> USBブートができないからこそ、FDから起動させています。
> Puppyの起動FDは本体のUSBコントローラを認識し、その後
> そこにつないだCDドライブからインストールできるようなので。

インストールがしたいの?
FD起動でUSBメモリ(CF)リーダからインストールした事があるけど、
インストールするだけならCDドライブは必要ない。
Puppyのインストールは、単なるコピペと一緒だから。
19login:Penguin:2008/05/20(火) 15:05:47 ID:oIly5qIm
これで使える2th専ブラってあるの?
20login:Penguin:2008/05/20(火) 15:57:10 ID:UMtyorgQ
HDDから起動できますか?
21login:Penguin:2008/05/20(火) 15:57:21 ID:so1TsuNm
GUIならV2Cとか
22login:Penguin:2008/05/20(火) 16:19:43 ID:PbBhLdNq
>>15
そゆときはresolv.confだけど

これとか、どう?
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/vip_0_vip_1_vip/view/20071005/1191576813
23login:Penguin:2008/05/20(火) 18:15:19 ID:9m/LcTHv
>>20
できます
24login:Penguin:2008/05/20(火) 18:22:54 ID:UMtyorgQ
>>23
その場合メモリは64メガでもいいですか?
25login:Penguin:2008/05/20(火) 18:27:07 ID:I3Dw8+0B
>>24
出来るけど、厳しい。
256MBまで上げる事を勧める。
26login:Penguin:2008/05/20(火) 18:30:08 ID:so1TsuNm
160MBでも充分だと思うけど
128MBだとタブブラウザで3面開くと厳しい
192MBだと完全にオンメモリできる
96MBだとブラウザ起動でSWAP発生

これらは4.0の場合ね
3.1の場合はそれぞれプラス32MBくらい必要だな
27login:Penguin:2008/05/20(火) 19:08:27 ID:UMtyorgQ
そっか、難しいのか。
でもまあ動くんだな。やってみるか・・・。
何といつの間に4.0なんてもんが出たんだ!早速ダウンロードだ。
28login:Penguin:2008/05/20(火) 19:37:08 ID:QWEmyJyv
>>26
てことはメモリの増やせないPC使いは3.1より4.0の方が良いのか。
29login:Penguin:2008/05/20(火) 22:36:23 ID:mTR3xX1Z
>>17-18
レスどうもです。最近のUSBメモリは安いので、
そちらで試してみます。
30login:Penguin:2008/05/20(火) 22:48:48 ID:so1TsuNm
4.0からはSlackwareベースじゃなくて、ゼロから構築しなおしたみたい
31login:Penguin:2008/05/20(火) 23:44:03 ID:9mu7oEVP
64MBだとPuppyはきついからDSLの出番だなあ
32login:Penguin:2008/05/21(水) 20:44:43 ID:izbURC5I
>>21
ありがとうございます。
今、無事インストール出来、V2Cからカキコしてます!モナーフォントも導入できました。
33login:Penguin:2008/05/22(木) 11:58:43 ID:Eg/Eya/b
XPの逝かれそうなHDDをサルベージしてるのですが・・・
駄目HDDをマウントすると2バイトファイル名も正しく表示して内容も読めます。
正常HDDをUSBでマウントしてそれらのファイルをコピーするとpuppy上では正しく
表示されるのですが正常HDDをXPマシンにつなぐと2バイトファイル名が文字化けします。
UTF-8とS-JISの文字コードの違いということまではわかったんですが
どうやってXPで正しく読めるファイル名にすればいいかわかりません。
対象ファイルは2GBほどあります。
34login:Penguin:2008/05/22(木) 14:05:42 ID:TSFxFdcT
3533:2008/05/22(木) 15:00:38 ID:Eg/Eya/b
>>34
端末で開いてconvmvとやると
Can't locate Encode.pm in @INC (・・・ ) at /usr/local/bin/convmv line 245.
BEGIN failed--compilation aborted as /usr/local/bin/convmv line 245.
というエラーがでます。
perlで始まるパッケージは8つすべてインストしてみましたが変りません。
お手数ですがご助言お願いします。
36login:Penguin:2008/05/22(木) 15:06:03 ID:TSFxFdcT
Encode.pm は perl-5.8 から導入されたパッケージです。
例に perl -v で perl のバージョンを確認してみて下さい。
37login:Penguin:2008/05/22(木) 15:50:38 ID:Eg/Eya/b
>>36
5.8.8でした
convmvの245行目は use Encod 'from_to','encode_utf8','_utf8_on','_utf8_off';
となってます。


38login:Penguin:2008/05/22(木) 16:52:51 ID:TSFxFdcT
うーむ。perlの標準 @INC か、その先が怪しいです。
とりあえずヒントになりそうな事を書いてみますので、試してみて下さい:

1. まずコマンドラインから
perl -MEncode
として、エラーが出るなら 標準@INC で拾い切れてません。
ちなみに Encode.pm を見付け切れたのなら、Ctrl-C を押すまでプロンプトが出ません。

2. システム・ディレクトリ内のどこに Encode.pm が有るかを探すには
find /usr -name Encode.pm
としてみて下さい。あればフルパスで出力されます。
これで見付からなければ、インストールされて無いということになります。

で、もし Encode.pm のディレクトリが 標準@INC に含まれてなければ
perl -Idirectory -MEncode
で指定してみるなどして、見付けきれるかを確認して見て下さい。

Encode.pm がインストールされて無いのは容量の問題も考えられます。
df -h といったコマンドで、ディスクの使用量を確認して見て下さい。

それから念の為に書いておきますが
perl が入っている状態で、Encode をインストールする方法としましては
perl -MCPAN -e shell
で CPAN シェルに入って install Encode などどしてインストールしたりします。
CPAN に関しては perl 関連のサイトも見て下さい。
3933:2008/05/22(木) 17:08:58 ID:Eg/Eya/b
解決しそうなのでご報告
xpの駄目NTFS HDDのファイル名がちゃんと読めるのになぜそれをコピったFAT HDDの
ファイル名がよめないのか? NTFSじゃないからじゃないのか? ビンゴでした。
USBではなく別のNTFSのローカルHDDにコピーしてあげるとPUPPYでもXPでも正しく
表示されました。

>>38さん ありがとうございます。
ひととおりサルベージできたら 試してみます。詳しく書いていただきありがとうございます。

4033:2008/05/22(木) 18:09:37 ID:Eg/Eya/b
>>38
1.の結果エラーがでます。Can't locate Encode.pm in @INC・・・
2.何もでないので入ってないみたいです。
容量は349MBあまってます。1GBのフラッシュメモリー使用
perl -MCPAN -e shellとやると
Can't locate CPAN.pm in @INCとなりました。
検索してもCPAN.pmはヒットせず・・・

非常に遅くなりましたがpuppyは2.16日本語版です。

結果としては puppyは標準でNTFSが読めてよかったぁ ということで
スレ汚しスミマセンでした。

41login:Penguin:2008/05/22(木) 18:10:46 ID:RYdhK0b4
>>35 私もPuppy3.01日本語版にてconvmv使おうとして同じ目に。
>>36 perlは5.8.8になっていますね。
>>38 PfindでEncode.pmをファイル検索しましたがヒットしませんでした。
Encode.pmは標準では組み込まれていない様ですね。
>>38さんがEncodeのインストールする方法を記して下さっていますが
いまいち手順が理解できていません。(--;)
>>39さん、上手く行ったら教えて下さい。
42login:Penguin:2008/05/22(木) 18:47:35 ID:TSFxFdcT
CPAN.pm, Encode.pm が入って無い perl だとすると辛いっす。

devx_***.sfs を使えるようにしてから、
perl ソースからビルドした方がいいかもしれません。
43login:Penguin:2008/05/23(金) 07:05:34 ID:QQHly8SE
USBメモリにインスコして愛用してる方、いったいどのくらいの容量で運用中?
扱うデータの種類やPuppyそのものの使い方にもよるとは思いますが、
「こんな用途で使ってるけど余りまくり」や「このサイズだと入ったけどきつい」といった
イメージがつかめると助かるです
44login:Penguin:2008/05/23(金) 08:01:22 ID:cZ0p+wls
512だけどOpenOffice+開発環境のsfs入れると保存用領域が少し手狭かも
45login:Penguin:2008/05/23(金) 21:53:20 ID:Tq07FDLL
いまから PuppyLinux のインストール開始!!
46login:Penguin:2008/05/23(金) 22:31:27 ID:Tq07FDLL
"Puppy Universal Installer"→"USB CF フラッシュドライブ、後ほどCFをIDEアダプターへ移します"
を選んで進んでいくと…
vmlinuz, initrd.gz と pup_301.sfsを見付し…ときた
えっとどこにあるかわからんというか、敷居が高く感じる…
手順を間違えてるんだろうか…
USBカードリーダのCFにインストールして、後ほどCF-IDEアダプタでHDDのかわりにと思ってるんですが…
47login:Penguin:2008/05/24(土) 06:55:38 ID:zhN6+Dch
>>46
CDの中にある。CDドライブをマウントしてやる。
やり方は、デスクトップのUSBフラッシュメモリのアイコンをクリックして
CDドライブの右側のアイコンをクリックすればよい。

いちどマニュアルを読む事を勧める。
48login:Penguin:2008/05/24(土) 08:13:57 ID:k+NAbd0i
XPのサービスパック3導入の不具合で完全にいかれてしまい、
セーフモードですら起動しないPCのDドライブのデータを、puppyを使って外付けにコピーしたいんですが
認識する方法がいまいち理解できません。
方法の指針みたいなものはないでしょうか?
49login:Penguin:2008/05/24(土) 09:57:27 ID:zhN6+Dch
>>48
Puppyを起動して、HDDをマウントする。
ファイルを内蔵ドライブから外付けドライブにコピペする。
マウントの仕方は>>47を見ろ。
50login:Penguin:2008/05/24(土) 13:16:17 ID:k+NAbd0i
あかん・・・
サービスパック不具合ハードエラーセーフモード不起動
なおかつCDドライブ認識せず・・・ブートで確認したもののCDドライブ自体がない・・・
USBから試したいんだけど、syslinux.exeを以下の相当親切なサイトで試みたのですがうまくいかず・・・

コマンドプロンプトかこの手のUSBフラッシュメモリを利用したLinuxは殆どの場合、syslinuxが利用される。
isolinux.***をsyslinux.***に書き換えたのはこのsyslinuxってブートローダを使うためです。

必要なのはWindows用のsyslinux.exeだけなのでそのファイルだけ抜き取ります。
CUIのアプリケーションなのでコンソール(OSによってはコマンドプロンプト)から実行しましょう。
書式はsyslinux -ma USBフラッシュメモリのドライブレター のようになります。
syslinux.exeがc:\でUSBフラッシュメモリがe:とすると
c:\syslinux -ma e:
で実行します。
実行に成功したら、lblinux.sysというファイルが作成されます。(隠し属性)

ここがよくわからず・・・
コンソール、コマンドプロンプトで実行ってどのように行うのでしょうか
そしてどこに抜き取りどこに隠しファイルができるのでしょうか?
51login:Penguin:2008/05/24(土) 14:03:17 ID:EfJtXCll
急いで外付けのHDDケース買ってきた方が早い気がするよ。
52login:Penguin:2008/05/24(土) 14:07:11 ID:Gz9nEdZu
わざわざPuppyでやらなくても
53login:Penguin:2008/05/24(土) 14:48:07 ID:zhN6+Dch
>>50
今思ったのだが、Cドライブにウィンドウズを再インストールすればいいんでないか?
54login:Penguin:2008/05/24(土) 19:32:47 ID:e7VO2q2G
>>50
コンソールアプリケーションを知らんのか
必要最低限で知っておくことが色々あるから
お前は別の方法を考えた方が良いと思うぞ
55login:Penguin:2008/05/25(日) 00:48:37 ID:oNltQ8wj
XPをリカバリすれば早いんじゃね
56login:Penguin:2008/05/25(日) 08:29:25 ID:WZ4ny+L8
日系とかで
猿でもわかるpuppy Linux のインストール
みたいな特集やってくれんかね?
57login:Penguin:2008/05/25(日) 09:33:14 ID:X9o3Zrpe
>>56
>>50みてPuppyのインスコが分からないならそんな本出しても理解できんよ
DOSつーかコマンドラインの使い方が分かってないんだからな
サルでも分かるMS-DOSの方がいい
58login:Penguin:2008/05/25(日) 09:40:53 ID:S/rv/tAH
パッケージ管理をdebian系にしてくれんもんかのう
59login:Penguin:2008/05/25(日) 10:03:18 ID:5i2NRejd
>>58 そうなると、色々便利だけど、どうだしょうねぇ?
微妙に気合入れてpetを作り込んじまったから、
今更方針変更するのも難しいような気がします。
60login:Penguin:2008/05/25(日) 10:15:06 ID:/6sm9+Zx
PuppyLinux 4.0 日本語版ってあるの?

61login:Penguin:2008/05/25(日) 10:18:31 ID:G3QXGYgG
Windowsはもういいから
できるPuppyLinuxとか
これから始めるPuppyLinuxとかの
本出してくれ
62login:Penguin:2008/05/25(日) 10:45:09 ID:JpevMz4v
「あるふぁ」がでてたハズ
http://openlab.jp/puppylinux/#dl の先で test/ ディレクトリにあるったりするよ
63login:Penguin:2008/05/25(日) 10:58:05 ID:7FQKAV0b
>>61
そんな物要らんだろ。俺たちには2chがあるんだから。
64login:Penguin:2008/05/25(日) 11:02:50 ID:KSL+2ixo
2chはノイズも多いしなによりログが流れるからなー
65login:Penguin:2008/05/25(日) 11:29:32 ID:TTYFc/UQ
Pentium MMX 200MHz メモリ160MBのXPなPCにインストールしてみたよ。
オンラインマニュアルの4.1.3見てNTFSを2GB縮めてext2を作成し
そこにpup_save.2fs、pup_400.sfs、zdrv_400.sfsを保存する形態。
CDブートするとPuppyが起動しNTFSも触れ、CDなしだと今まで通りにXPが起動する。
起動までの所要時間は160秒。ちなみにAthlon 64 3000+だと70秒でした。
66login:Penguin:2008/05/25(日) 12:26:41 ID:M93KHQA8
>>63
2chは初心者向けじゃないし、
俺たちはゼロからh
67login:Penguin:2008/05/25(日) 13:39:45 ID:G3QXGYgG
旧パソなら

HDDからシングルブート
でいいだろ。
68login:Penguin:2008/05/25(日) 16:18:39 ID:WZ4ny+L8
馬鹿過ぎて、ここにかいていることすら理解できない
1年をメドに自分でインストールできるようになりたいんだけど、
コマンドラインとやらから学べばいいのかな?
おすすめの本とかあったら教えて

69login:Penguin:2008/05/25(日) 16:50:41 ID:7FQKAV0b
>>65
CDブートするなら、pup_400.sfs、zdrv_400.sfsは不要だろ。
むしろ、あとvmlinuz、initrd.gzをいれてHDDからブートすればCD不要になる。

>>68
Puppyのインストールは数回クリックするだけだから簡単だよ。
コマンドラインとか不要。不明な事は、ここで聞くか、フォーラムへ行け。
70login:Penguin:2008/05/25(日) 17:08:07 ID:5i2NRejd
>>68
インストールの情報は、>>1にリンクのある日本語サイトとか。
それか、「puppy インストール」とかのキーワードでぐぐる。
手取り足取り、手順を教えて欲しいのなら、
前バージョンになっちまうけど、晋遊舎の「linux100%」や、
日経BPが出してるムックみたいなcdの付いた雑誌とか。

コマンドラインは、昔ほど必須じゃない。
guiに慣れてから、すこしづつ手を出せば良い。
どうしても本が欲しいのなら、ぶこふで
「たのしいUNIX」(坂本文、アスキー)を。
運がよければ100円で買えるし、それなりに良書。
この本に出ているコマンドが一通り使えるようになれば、
一般的な使用には、差支えが無い。
てゆうか、初心者が独学でそのレベルに到達できれば、大したモンだ。

あと、本を読んだり、サイトを見たりしても、身に付かない。
自分で手を動かして、実際にマシンを触るのが最強。
不安に感じたり、訳分んなかったりするだろうが、気合でがんがれ。
71login:Penguin:2008/05/25(日) 17:24:12 ID:idbRj69w
>>57
犬猿の仲っていうからpuppyだけはサルじゃまずいかもな
72login:Penguin:2008/05/25(日) 17:33:43 ID:vvRSINxC
じゃあ猫でもわかるでいいよ
73login:Penguin:2008/05/25(日) 18:36:36 ID:qTr5etFA
「犬でもわかる」でいいじゃん。
74login:Penguin:2008/05/25(日) 19:16:44 ID:/yMjmET3
>>69 CDブートするなら、pup_400.sfs、zdrv_400.sfsは不要だろ。
メモリ豊富ならメモリにロードされるんで不要。
メモリ貧弱の場合は全てがオンメモリにならんのでHDDやUSBにあった方がいい。
かな、たぶん。なくてもOK。
75login:Penguin:2008/05/25(日) 20:34:04 ID:TTYFc/UQ
>>69
>CDブートするなら、pup_400.sfs、zdrv_400.sfsは不要だろ。
試してみたけど
事ある毎にCD-ROMにアクセスしてるからオンメモリで動作しないみたい。
残念だけど元に戻したよ。

>むしろ、あとvmlinuz、initrd.gzをいれてHDDからブートすればCD不要になる。
GRUBインストールも必要になるし
MBR側はXPだから必要以上に触らないほうが良さそうな気がしてCDとHDDの併用にしたよ。
HDDに保存しているファイルをmicroSDとかのUSBメモリに移動すると
Puppy環境を持ち運ぶ事もできるようになると思うし。
76login:Penguin:2008/05/25(日) 20:37:33 ID:g1DIoCr6
まず、質素なインストール起動とフルインストール起動と設定ファイル利用のライブ起動の
3種類の起動方法があるということは、ホームページで周知徹底するべきかと思うな
そこを知らない人が多いと思う
77login:Penguin:2008/05/25(日) 21:06:30 ID:2L3hgkOH
>>65
私も、初めてpuppylinuxを使うには、もっとも扱いやすい方法だと思います。
また、使い慣れてくると自分自身でいろいろカスタマイズしたくなりますが、
カスタマイズの要所要所でバックアップを取りたくなることもあるので、
NTFSを2GB縮めてext2というとこに関しては、ext32よりFATにフォーマットした方が、
windows側からも簡単にpup_save.2fs、pup_400.sfs、zdrv_400.sfsのコピーが
できていいように思います。
78login:Penguin:2008/05/25(日) 21:39:40 ID:7FQKAV0b
>>75
CDブートした後、CDROMを排出できる?できれオンメモリで動いてるよ。

GRUBからもWinXPの起動は問題ないけど、そんなに心配かな。
うちの場合もPuppy外付けUSBHDDからの起動だけどね。

79login:Penguin:2008/05/25(日) 22:32:09 ID:TTYFc/UQ
>>78
>GRUBからもWinXPの起動は問題ないけど、そんなに心配かな。
前スレの904氏の場合だとかなり抵抗あるように思いました。
このスレの48氏の場合でも余計な混乱を招きそうです。

うちの場合は娘のXPノートにパパの遊び場所をこっそり作ったので
GRUBインストールもしないしFAT16フォーマットもしないんです。

>CDブートした後、CDROMを排出できる?できれオンメモリで動いてるよ。
pup_400.sfs、zdrv_400.sfsをコピーした状態ならCD-ROMを排出できます。
この点はdev_400.sfs読み込みも関係ありそうです。
80login:Penguin:2008/05/26(月) 11:45:07 ID:jSxOh85+
>>56
今月号の特集2がそれじゃないの?
81login:Penguin:2008/05/26(月) 23:18:42 ID:Wejh8FXV
ファイルシステム(pup_400.sfs、zdrv_400.sfs、dev_400.sfs、…)を
個人用の保存ファイル(pup_save.2fs)と同じパーティションに置くと起動時に読み込まれます。
82login:Penguin:2008/05/27(火) 11:27:04 ID:gwffxAEI
4.0jpでは日本語変換は
カンナちゃんがデフォになったんだね。
83login:Penguin:2008/05/27(火) 12:27:09 ID:gAsVVrIt
>>80
なるほど
アレを読んで理解できなければサル以下ということですね
84login:Penguin:2008/05/27(火) 17:19:23 ID:TLFyz5Rm
インストール仮想環境で試すのもいいよな
85login:Penguin:2008/05/27(火) 18:58:06 ID:iH37HCGZ
PuppyとDSL、アプリが豊富なのはどっち?
是非とも欲しいのは(/はor)
ROX Filer, mousepad/leafpad, GNU Emacs, Dillo, W3M, m3player,
GQview/Kuickshow/gthumb, xmms/Aqualung, stardict, QCad/JCad
Bluefish, FireFox, skype, mySQL/postgreSQL/HSQL/SQLite, Latex&Yatex...
JD(2ch閲覧アプリ)、CDR&DVDRライディング、CD&DVDリッパー、
スクリーンキャプチャ、汎用メッセンジャー、基本的プログラミング言語コンパイラ。
86login:Penguin:2008/05/27(火) 19:45:48 ID:5gO6LEZ/
>>85
基本的プログラミング言語コンパイラ
Latex&Yatex
mySQL/postgreSQL/HSQL/SQLite
QCad/JCad

50〜120MBくらいしかない極小ディストリにこういうのを求めるのはどうかしてるよ。
入るわけないじゃない。
87login:Penguin:2008/05/27(火) 20:36:48 ID:9PpBEnAV
Windowsインストールしなおしたんだけど、やっぱりPuppyLinuxが起動できない・・
どうしてなんだろ?
88login:Penguin:2008/05/27(火) 21:44:03 ID:hfQ5gW+4
>>87
よく知らないけど、GRUBの設定が必要なんじゃない?
89login:Penguin:2008/05/27(火) 21:58:44 ID:ASf4uY7u
>>86
外部パッケージでの話じゃない?
デフォルトでは必要ないもの多いし・・・

SQLiteくらいなら入りそうだけどw
90login:Penguin:2008/05/27(火) 22:06:03 ID:5gO6LEZ/
>>85
一応わかる範囲で。
        DSL   PUPPY
rox-filer   ○     ○
mousepad         ○
leafpad    ○
Dillo      ○     ○
xmms     ○
firefox    ○     △(seamonkey)
CDライター ○     ○
CD/DVDリッパー    ○
スクリーンキャプチャー○
メッセンジャー      ○

こうみるとpuppyの方がやや豊富。
ただDSLにはcustamize, proというバージョンがあるので一概には言えない。
91login:Penguin:2008/05/27(火) 22:27:35 ID:v3I9Aumx
>>90
Puppyでもfirefoxは使えるよ。
うちはfirefox3を使ってる。
92login:Penguin:2008/05/27(火) 22:50:47 ID:OeKs6QCR
機能を求めるならubuntuとかのフルインストールすればいいわけで
わざわざ目的の違うPuppyやDSLで比較させようと言うところに悪意を感じる
93login:Penguin:2008/05/28(水) 00:28:36 ID:Qlu9qsnM
前スレ870のPuppy環境を持ち運ぶって件だけど
 前スレ896 手段は3通り
 前スレ927 CD-Rのみの場合
 前スレ995 USBメモリのみの場合
 このスレ75 CD-ROM&USBメモリの場合
でタタキ台としては揃ったね
94login:Penguin:2008/05/28(水) 02:07:55 ID:GH1XrWu7
Roxって使い勝手が悪いよねぇ。
別のファイラをプリインストールしてくれればいいのに…。
自分でPCManを入れたけど準備が面倒だった。
WindowsのExplorerっぽいのを自分で作ろうかな。
95login:Penguin:2008/05/28(水) 04:20:57 ID:GpCRu2k7
俺は割とRox好き
96login:Penguin:2008/05/28(水) 05:54:04 ID:3co5VH68
シングルクリックじゃなくダブルクリックで反応してくれればいいのに
97login:Penguin:2008/05/28(水) 06:26:53 ID:KP77k/t7
>>96
設定出きるよ。
俺様見るか、フォーラムを見ろ。
98login:Penguin:2008/05/28(水) 16:20:03 ID:vWLVPp2t
( ゚д゚ )
99login:Penguin:2008/05/28(水) 22:03:48 ID:CJnP8zns
まあWindowsライクを売りにするならダブルクリックをデフォにすべきだよなぁ
100login:Penguin:2008/05/28(水) 22:08:39 ID:CJnP8zns
JWMテーマページなんてのが出来てた。
結構良いな。
101login:Penguin:2008/05/28(水) 22:09:59 ID:ZiHAm2Ja
>>99
え〜!?
102login:Penguin:2008/05/28(水) 22:10:46 ID:GpCRu2k7
ところで今度のGoogleEarthがなぜかメニューの日本語が文字化けるというか豆腐。
で、前のバージョンに戻した。
時々新しいバージョンが出てると言ってくる。わかってるってばぁ。
103login:Penguin:2008/05/28(水) 22:11:49 ID:4ljQH0r9
早いマシン→すばやく2個ソフトが起動する
遅いマシン→ソフトが起動しにくくなる
104login:Penguin:2008/05/28(水) 22:44:37 ID:C2b4RYMp
ブログパーツの時計が内蔵時計よりも一時間進んで表示されます。
WindowsやSLAXでは正確に表示されました。
SeaMonkeyのabout:configあたりをいじれば直りそうな気もしますが、
分かるかたが見えたら教えてください。
puppylinuxは4.00です。
105login:Penguin:2008/05/29(木) 00:03:53 ID:H6Vhr9Fg
一時間違うと言ったら夏時間設定だろう
106login:Penguin:2008/05/29(木) 00:22:27 ID:+xiWhVPm
>>104
設定の変更の仕方を教えていただけませんか。
107login:Penguin:2008/05/29(木) 02:31:42 ID:p7xjUBgO
>>104
Set timezone
108login:Penguin:2008/05/29(木) 03:43:46 ID:+xiWhVPm
>>107
説明不足でしたが、その辺の事は出来ています。
正確に表示されないのは、日本製と思われるブログパーツの時計で、
外国製のブログパーツなど設定時にタイムゾーンを記述するタイプは正確に表示されます。
また、Google等のガジェットと呼ばれるものも正確に表示されます。
他人のブログに貼られているものなので
自ら使う物は、設定可能なものにしてあまり気にするなと言われればそれまでですが・・・。
WindowsやSLAXでは何も考えなくても正しく表示されることとの違いが気になります。
109:2008/05/29(木) 09:35:48 ID:6Ah7uhDk
今月の日経に解決法載ってなかったっけ?
110login:Penguin:2008/05/29(木) 15:06:05 ID:S4v4/xeF
>>90
迷いましたがPuppyのダウンロードを決めました。どうも有難うございました。

>>92
Ubuntuは重すぎるので私のマシンでは苦しすぎます。現状ではDebian4.0で
ウィンドウマネージャをBlackboxにしてぎりぎりなんとか使っています。
111login:Penguin:2008/05/29(木) 19:00:58 ID:1zUydzRw
>>90
どっちも試してみればいいじゃん。
112login:Penguin:2008/05/30(金) 01:12:39 ID:Y9bpnkl7
PuppyNOP使ってみた。XP風に出来て軽くていいんだけど、
スタート?メニューの設定とかがpuppyと違ってて良く分からん。
メニュー項目を大きくして、終了の時の
シャットダウン、リスタート、ログアウトを日本語にしたいんだけど、
誰か分かる人いる?
113login:Penguin:2008/05/30(金) 05:48:32 ID:3vI3OmUH
>>104
自己解決しました。
PETで提供されているflashplayerを入れたら直りました。
お騒がせしました。
114login:Penguin:2008/05/30(金) 06:32:20 ID:x/43w8dr
>>112
Xfceのスレで聞けよ
115login:Penguin:2008/05/30(金) 06:53:33 ID:wIfdC3A3
ttp://www.ring.gr.jp/archives/linux/puppylinux/test/puppy-4.00-JP-alpha.iso
ダウンロードするisoってこれ↑でいいのかしら?
116login:Penguin:2008/05/30(金) 08:15:57 ID:x2gm+wyY
御意
117login:Penguin:2008/05/30(金) 08:42:31 ID:UVm62Psq
>>112
puppy nop 日本語化でググるとなんか出てくるけど?
118login:Penguin:2008/05/30(金) 12:56:19 ID:I3SN8qAk
確かに、Puppyの問題じゃなくてxfceの問題だなそれは
119login:Penguin:2008/05/30(金) 14:56:20 ID:LmB1I4YK
>>79
まさか娘のプライバシーを覗き見しようってんじゃないだろうな
120login:Penguin:2008/05/30(金) 18:39:34 ID:6LuLl929
>>112
xfce-4.4.1-rev1.sfs
こいつをマウントして、なかのファイルをフォルダごとテキトーにコピーしたら、日本語になったよ。
121login:Penguin:2008/05/31(土) 00:07:28 ID:oQEedMTJ
>>120
ありがとうございます。
やってみまーす
122login:Penguin:2008/05/31(土) 01:46:33 ID:oeq4j1MY
Buffalo製のWLI-CB-G54Sで無線LANが一応使えたので報告をば。
環境はPuppy3.01日本語版です。WLI-CB-G54Sはチップがbcm4318です。
ネットではndiswrapperを使った成功例が多いですが、Puppy3.01は
カーネル2.6.17の為、標準でbcm43xxドライバを持っている様なので
ndiswrapperは使わずにいきます。

(1)カードを挿してPuppyを起動。(自動認識はしません。ランプもOFF)
(2)カーネルドライバモジュールをロードする。
 (セットアップ)−(ネットワークウィザード)−(モジュールのロード)
  で「bcm43xx」を選択。保存。
※HPなどでは bcm43xx-fwcutter なるツールを使ってファームウェア
ファイルを別途作成しておく必要あり、とありますが、Puppyでは上記(2)の操作で
必要なファイル(bcm43xx-*.fw)が /lib/firmware 下に自動生成されるので
作業不要の様です。

以上で下準備完了。
次にネットワークの設定は、端末を使って
iwconfig    (デバイス名を確認。以下 eth0 の場合で記述)
ifconfig eth0 up (iwconfigではないので注意)カードのランプがONになる
iwlist eth0 sca  (アクセスポイントのスキャン結果を表示)
    (ワイヤレスガジェットのスキャンを使ってもできます)
iwconfig eth0 essid "xxxxx" key "s:xxxxx" (WEP利用の場合)
dhcpcd eth0  (DHCP利用の場合)

以上で接続したはず。接続確認は例えば
ping www.google.com  (中止は Ctrl+C)

以上、参考になれば。
GUIでの設定はイマイチ上手く行きませんでした。理由はよく分からないです。
アクセスポイントの手持ちが無く、外出先での確認なので細かい検証は
出来なかったです。Linuxに入門したばかりなので間違いあればゴメン。
123login:Penguin:2008/05/31(土) 02:17:31 ID:Z6Gh7RUi
>>122
検証乙。フォーラムにあがってる件だね。
関係ないけどpingは回数決めて実行したほうがいいよ。
ping -c 3 www.yahoo.com
124login:Penguin:2008/05/31(土) 02:53:33 ID:Z6Gh7RUi
Pentium !!! 500MHz メモリ128MBのLinuxなPCでもライブ実行してみたよ。
/dev/hda3のReiserFSにpup_save.2fs、pup_400.sfs、zdrv_400.sfs、devx_400.sfsを保存する形態で。
体感スピードが>>65のノートより遅かったよ。>>26にあるようにメモリ量が関係あるんだね。
125login:Penguin:2008/05/31(土) 05:00:19 ID:PIBWz88E
表計算ソフトの Gnumeric の動作がおかしい。
起動直後、どこかのセルをシングルクリックで選択する。何か文字を入力し、
バックスペースを打ち込むと、それ以降キーボードからの入力を受け付けなく
なる。ただし、一度セルをダブルクリックしてカーソル "|" を表示させると
問題は生じない。みんなはどう?
126login:Penguin:2008/05/31(土) 15:18:32 ID:oeq4j1MY
Puppyってシステム用ファイルが数個なんで取り回しが簡単でいいね。
保存用ファイルもpup_save.2fsだけなんで管理しやすい。

バックアップはPuppy上で、デスクトップのsaveを行った後、
ROXファイラから直接、pup_save.2fsをpup_save.2fs.bak080531とか
別名にしてコピーしてる。
ちなみに、この状態でバックアップしたファイルを復元に使った場合は、
Puppy起動時にエラーが出るけど、メッセージに従って xwin と打てば
問題なし。

復元時は、現在使用中のpup_save.2fsには当然上書きできないんで、
ブートオプション puppy pfix=ram を付けて起動するか、もしくは
外付けのUSBとかならPuppy起動後にマウントするとかしてpup_save.2fs
が使われてない状態で書き換える。

でも運用管理で一番便利なのは、pup_save.2fsファイル名を
pup_save-xxxx.2fs とかにして複数個用意すること。ファイル名の頭が
pup_save で拡張子が .2fs なファイルは、保存用ファイルとPuppyが
認識し、Puppy起動時に選択画面が出て簡単に保存環境を切り替えられる。
これなら現在起動に使用していない保存ファイル(pup_save*.2fs)の復元
も簡単にできるしね。

気に入った状態の環境はバックアップしとくと何かと助かりますよ〜
127login:Penguin:2008/06/01(日) 03:06:39 ID:LFU7Uwmk
4.00アルファって何でアルファなの?
まだ完全に日本語化できてないの?
128login:Penguin:2008/06/01(日) 11:03:29 ID:rUrxVD8k
3.01日本語版をWin2Kとのデュアルブートにしてインスコ完了

Win2kで使っていた、Firefox2.0とアドオンの導入も完了
で、ようつべなんかを見ようとAdobeのサイトからFlash playerを
導入しようとしたら、インストールに失敗と出た。
で、手動でインストールをしようとしたら、
glbic libraryが古いバージョンだから更新しろ
と出る。
ここからどうやったらいいか教えてくだされ。
軽くググったけど、始めて3日目の俺には理解できる記事がない
129login:Penguin:2008/06/01(日) 11:47:59 ID:qZc96iHA
おいらもわからなかったんで
/usr/lib/seamonkey/plugins
のなかのをfirefoxnのpluginsに
コピー(移動じゃない)しちゃった。
結果、ちゃんと表示されたw

エロイひと正式な方法、教えてくだされ。

130129:2008/06/01(日) 11:54:00 ID:qZc96iHA
×firefoxn
○ firefox
131login:Penguin:2008/06/01(日) 11:55:49 ID:XNe9QUdO
>>129で問題でてないのならいいんじゃないかな?
Adobeでテストしてないからスクリプトで弾いてるんだと思う
132128:2008/06/01(日) 12:08:31 ID:rUrxVD8k
>>129
さっそくやってみた
成功!!
ありがと。
133login:Penguin:2008/06/01(日) 12:18:56 ID:YzSmmZiq
>>131
どうもでした。
134login:Penguin:2008/06/01(日) 15:07:22 ID:YZiF1E25
ThinkPad i Series 1620(2661-23J)で使えるディストリビューションを探しているんですが、
このスペックでまともにうごきますかねー?

CPU: モバイルCeleron 500MHz
MEM: 192MB
HDD: 20GB
VIDEO:ATIRage Mbility M
135login:Penguin:2008/06/01(日) 15:12:11 ID:IUNv+x4g
余裕だろ
136login:Penguin:2008/06/01(日) 15:41:22 ID:ehDmteTA
Slot1のP3 450 でも普通に動いてます。
137login:Penguin:2008/06/01(日) 15:58:26 ID:ehDmteTA
VIDEOなんて3D RAGE Pro、しかし普通に動いてます。
138login:Penguin:2008/06/01(日) 16:43:39 ID:BDBnpVpB
Puppy3.01にSkype2.0.0.63を入れてみたので報告。

http://www.murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?p=181739#181739
このフォーラムの最初の投稿にあるskype-2.0.0.63.petをDLして
PETget(?)で問題なくインストール完了したっぽい。

で、起動してから気づいたけど、もともと俺のPCではPuppyは音が出ないからSkypeでも電話できない…w
音がちゃんと出るPCでは問題ないと思うけど。

唯一かつ最大の難点は、日本語が表示できないこと。
コンタクトが日本語名だと文字が出ないので、電話番号で相手を判断するしかない。

以上。
139login:Penguin:2008/06/01(日) 17:35:13 ID:YIq7KZcO
>>134
なんでそんなハイスペックマシンで悩むのかわからない
140134:2008/06/01(日) 18:10:12 ID:YZiF1E25
>>139
ハイスペックだったのかー(;゜0゜)
みなさんトンクス。
4.0のアフファ版入れてみます。
141login:Penguin:2008/06/01(日) 20:43:50 ID:vdapI5r/
>>109
日経に掲載されていたのは、日本IBMの「ThinkPad s30」(メインメモリーは
デフォは128Mだが256Mに増強、ハードディスクも40Gに増強)。

問題点の解決は
・デフォで入ってるPuppy Liunxのインストーラが不完全なので、インスコ前に
 日本語サイトの修正版と差し替えている。
・Xorgがvesaでないと動かず遅いため、xorg.confを編集(他のマシンの場
 合はネットで調べてくれ、とのこと)
・タイムゾーンががなぜかGMT+8時間になっていたので、+9時間に訂正。
 (# timezone-setコマンド入力)
142login:Penguin:2008/06/01(日) 21:41:51 ID:dVvf9Kzr
puppy-4.1alpha1-seamonkey.isoに任意フォントと日本語化キットのgconv4dingo.pet、ja_e-0.02_301.pet、libxcb-1.1-i686.pet、
canna-3.6.pet、scim-1.4.7-i486-5.pet、scim-canna-1.0.1-i686.pet、ja-400.02.pet改をいれてみたけど動いたよ

ms-ime2000.cannaはF7押しても全角カタカナに変わらないけど.cannaで動かせてる人います?
143login:Penguin:2008/06/01(日) 22:04:22 ID:FGiQHdkI
>>142
scim再起動したか?
144login:Penguin:2008/06/01(日) 22:09:24 ID:rUrxVD8k
google earthを導入すると、
”成功しましますた”
と出るけど、実際に立ち上げると
”crashしますた”
と出るのは仕様ですか?
145login:Penguin:2008/06/01(日) 23:22:30 ID:dVvf9Kzr
>>143
前まで使用してた環境では直らなかったけどそっちが単に壊れてたみたい。
新しい側で試してみたら上手くいったよ。ありがとう
146login:Penguin:2008/06/01(日) 23:23:14 ID:WkMWW9az
>>141
私の環境でurxvtを使って、時刻を修正したあとも下記のように表示されます。
#date
2008年 6月 1日 日曜日 23:11:41 GMT-9
# date --universal
2008年 6月 1日 日曜日 14:14:10 UTC
# date -R
Sun, 01 Jun 2008 23:15:49 +0900

”GMT-9”というのは正しい表記なのでしょうか。
”GMT+9”の方がしっくりくると思うのですが・・・。
147login:Penguin:2008/06/02(月) 05:52:59 ID:1I2mp5xK
>>144
crashはしないけど最新版だとなぜか文字化けしました。
前バージョンに戻したら直りました。ちう事で前バージョンおすすめ。
148login:Penguin:2008/06/02(月) 09:51:22 ID:TkazF5F+
>>145
実際に使った人のレポートはほとんど無いので助かる。こちらこそありがとう。
149144:2008/06/02(月) 10:01:22 ID:N2egWOH5
>>147
旧バージョンでもダメでした…
150login:Penguin:2008/06/02(月) 17:29:25 ID:1I2mp5xK
ありゃー、ご愁傷様でございます。
151login:Penguin:2008/06/03(火) 12:59:58 ID:lwHCw6Oh
ubuntuを入れてみて檄重だったんで、puppyを入れたいんですけど、
CDからのインストール途中で「pup_400.sfsが無いよ!」とか
言われて怒られます。

PCカード外付けCD-ROMからじゃインストールできませんか?
(ダイナブックSS3440)
152login:Penguin:2008/06/03(火) 13:08:38 ID:GmHVMbqI
>>151

> PCカード外付けCD-ROMからじゃインストールできませんか?
> (ダイナブックSS3440)

起動したんだから問題ない。
デスクトップのUSBフラッシュのアイコンをクリックしてCDROMドライブを
マウントしてからインストールしてみな。

153login:Penguin:2008/06/03(火) 13:09:13 ID:jlwDbo2o
それはPuppyの問題じゃなくて、パソコンのBootの問題
154login:Penguin:2008/06/03(火) 18:50:25 ID:gjadxRrE
ごめんなさい、書き方が悪かったです。

puppyは起動してないです。
起動途中に「ファイルねーよ」と怒られます。
そんで、コマンドプロンプトみたいな画面になって放置されます。

このスレの最初のほうの投稿で、puppyのインストールはファイルを
コピーしているだけ、みたいな書き込みがあったけど、
ubuntuで起動してから、puppyインストールcdの中身をhddに
コピーすればokなのかな?
155login:Penguin:2008/06/03(火) 19:36:15 ID:AqjxjPM6
日本語版3.01をUSBメモリにインストールして起動しています。
デスクトップの背景を黒ベースにしたら↓のようにアイコン下の名前が黒地に黒字で読めなくなってしまうのですが
これは諦めるしかないでしょうか?
ttp://up2.viploader.net/bg/src/vlbg022131.jpg
156login:Penguin:2008/06/03(火) 19:42:11 ID:GmHVMbqI
>>154
それでいけるよ。
うちではUbuntuじゃなくDebianでやってるから。
1.
/に適当なフォルダを(puppy301とか)つくって、CDROMの中から
4つのファイル(上の方のレス参照してね)をコピーする。
* PUP_xxx.SFS
* ZDRV_xxx.SFS
* INITRD.GZ
* VMLINUZ


2.
GRUBのmenu.lstに4行ほど追加する。
例)grubをhda1にインスコしてあると仮定して、内蔵HDDとしての場合。
title Puppy Linux 301
root (hd0,0)
kernel /puppy301/vmlinuz pmedia=idehd psubdir=puppy301
initrd /puppy301/initrd.gz

タイトルはお好きなように。
157login:Penguin:2008/06/03(火) 19:49:03 ID:8BirCUml
>>155
roxのオプション設定ーピンボード に文字の色の設定が有る。
158login:Penguin:2008/06/03(火) 20:42:44 ID:SQR+bNbu
>>156
それってオンラインマニュアルの「4.2.2 手動の「質素なインストール」/ パピーアップデート」の方法だよ
159login:Penguin:2008/06/03(火) 20:52:29 ID:jlwDbo2o
>>155
アイコン文字を白にすれば?
160login:Penguin:2008/06/03(火) 20:59:08 ID:8BirCUml
>>154
ubuntuで起動してから 156のいうようにすればOK
301は400に読み替えてな。

grub/menu.lstは/bootにあるんだっけか?
161login:Penguin:2008/06/03(火) 21:11:53 ID:AqjxjPM6
>>157
ありがとう〜できました。
162login:Penguin:2008/06/03(火) 21:20:40 ID:GmHVMbqI
>>158
うん、そうだよ。
最初は別パーテーションに作らなきゃいけないと思い込んでいて
その後、よく読んだら別パーテーション切らなくてもいい事が解って
やって見たら、ものすごく簡単な事だった。

>>160
多分、普通ならそこにあると思う。
163login:Penguin:2008/06/03(火) 22:18:08 ID:u0iES/jt
パーテーション切れるなら適当に小さい容量で作ってCDの中身ルートにコピーすれば
デバイスの関係でCDブートの後CDドライブ見失っても勝手に探して読みに行ってくれるな
164154:2008/06/03(火) 23:03:52 ID:SwLA4kIq
>156
>160

レスありがとうございます。
今日はちょっとまとまった時間がありませので、後日トライしてみます。
Linuxの敷居が低くなったとはいえ、基本的なことはきちんと勉強しないとダメですね。

ありがとうございました。
165login:Penguin:2008/06/04(水) 08:16:16 ID:vHmaN7J6
devx_XXX.sfs は、/mnt/home のルートにしか置けないのでしょうか。
psubdir なんかで指定した所に置きたいのですけど。
方法、ぷりーず
166login:Penguin:2008/06/04(水) 13:51:33 ID:x7SfyoNn
前スレのWindowsXPのSP3にしたら、linuxが起動できなくなったと言う件について、
自己解決しました。
Deepbunerと言うisoのCDライティングソフトに問題があったらしく、ライティングソフトを
ディスクメディエーター呉葉という別のソフトに変えてCDを焼いたら起動できるようになりました。

>906 :904:2008/05/11(日) 22:10:23 ID:gddL3e+G
> 詳細を書いておきますね。
> Perfom a 'switch_root'to the new Unionfs filesystem
> という表示から先にすすまないんよ。SP3にしてからなるようになった。
167login:Penguin:2008/06/04(水) 20:44:16 ID:Ir0mUVrG
>>166
へーそんなこともあるんだ
解決してよかったじゃん

>>165
>>81>>156見てるとできそう
HDDブートでGRUB?
168login:Penguin:2008/06/05(木) 00:22:27 ID:jozLljyC
音が出ねぇーーーーーーーーーーー!!!!!
169login:Penguin:2008/06/05(木) 02:12:22 ID:5Sxyr7W4
Loading kernel module...から進まない。
170login:Penguin:2008/06/05(木) 07:56:58 ID:8mIJnslF
>>169 機種は? こっちでも日立フローラノートでその現象がでた。
171jake:2008/06/05(木) 19:26:05 ID:PfjC+t3z
どういうわけか昨日からフォーラムに投稿できなくなりました。
原稿を書いて、送信をクリックすると、

Forbidden
You don't have permission to access /posting.php on this server.


Additionally, a 404 Not Found error was encountered while trying to use an ErrorDocument to handle the request.
Apache/1.3.41 Server at sakurapup.browserloadofcoolness.com Port 80

というメッセージが出てしまいます。どうなっているの?
172jake:2008/06/05(木) 21:19:03 ID:PfjC+t3z
フォーラムに投稿できないのでここに書かせてもらいます。
puppyでBUFFALOのWLI‐CB-G54無線LANの設定について
bcm43xxのせいなのかどうか、>>122でもあったように、ネットワークウィザードではうまく接続できません。ワイヤレスガジェットでは接続できたりします。そこで、デスクトップの"接続"アイコンをクリックしたらワイヤレスガジェットが出る方法をお教えします。
まず、/usr/local/binの中の"defaultconnect"を右クリックして"テキストとして開く"を選択します。すると、

#!/bin/sh
exec connectwizard

と書かれていると思います。それを

#!/bin/sh
exec rutilt

と書き直して保存すると、接続アイコンをクリックしたらワイヤレスガジェットが出ます。
また、ワイヤレスがジェットのアイコンを作ってもいいと思います。ワイヤレスがジェットの起動ファイルは/usr/local/bin/rutiltです。(アイコンの作り方はhttp://openlab.jp/puppylinux/howto1.html参照)
ワイヤレスガジェットはWPAは対応していないので、私は私はデスクトップに接続用と切断用のアイコンを作って使っています。([url=http://jakepuppylinux.blog32.fc2.com/blog-entry-14.html]こちら[/url]の4)参照)

173jake:2008/06/05(木) 21:26:44 ID:PfjC+t3z
すみません。フォーラム投稿用の原稿をそのまま使ってしまいました。最後のURLは
ttp://jakepuppylinux.blog32.fc2.com/blog-entry-14.html
です。
174login:Penguin:2008/06/05(木) 22:20:03 ID:8mIJnslF
>>168 立ち上がったときに「わんわん」言いませんか?

>>169 僕も同じ症状がでましたが ブートオプションを acpi=off にすると
あがるようになりました。
175login:Penguin:2008/06/05(木) 22:32:54 ID:8mIJnslF
>>141 マニュアルどおりの手動で質素なインストール(Win)との共存は成功したのですが
日経Linuxを買ってきたので記事と同じようにLinuxだけのフルインストールをやってみようと
思いました。この場合はブートローダーのインストールは必要ないのでしょうか?
176login:Penguin:2008/06/05(木) 22:59:27 ID:MugnbtxC
>>174
「わんわん」言わねぇーー!!

でも他のPCで試してみたらわんわん言った。

対応してないPCがあるってことかorz
177login:Penguin:2008/06/05(木) 23:59:20 ID:5Sxyr7W4
>>170
機種は自作機。PA78GT3-HGってママン。
インストーラはSATAのDVD-ROMもHDDも認識してるみたい
なんだけどなぁ。

>>174
thx やってみたけど、やっぱだめだったよorz
ちょいと前のKNOPIも立ち上がらないや。
178login:Penguin:2008/06/06(金) 00:12:04 ID:iPFNdTbt
手持ちのSLAXも、Berryも動かないな。
SLAXはusbを探しに行ってエラー。
Berryはシステムを見付けられないというエラー。
これらからするとどうもSATAの光学ドライブが認識できず、
本体をメモリへコピーできないとみた。
179login:Penguin:2008/06/06(金) 00:17:14 ID:VkjV3Oqd
Knoppixも動かないということは,どこか構成が間違ってるんじゃないの。
180login:Penguin:2008/06/06(金) 00:22:34 ID:TpaORkCD
>>175
オンラインマニュアルにはGRUBインストールの記述があったよ
フルインストールって他のディストリと同じディレクトリ構成になるんだっけ?
181login:Penguin:2008/06/06(金) 00:31:52 ID:iPFNdTbt
>>179
いや、ubuntuやxpは動いてるから、構成が間違ってるって
わけじゃない。>>177のカキコはubuntuからのもの。
id変わってるけど、>>178もおいらのカキコ。
こっちは常用の別マシンのvineから。
182login:Penguin:2008/06/06(金) 00:49:18 ID:TpaORkCD
X環境が壊れてウィンドウ画面が表示されなくなったけどpuppy pfix=purgeで復旧できたよ
183login:Penguin:2008/06/06(金) 01:25:11 ID:6DV0PovJ
何となく入れてみたけど、すごく良いね。
めちゃめちゃ軽いしシステムがシンプルで把握し易い。
useraddが無いのには頭を抱えてしまったけど・・・w
@セレ550MHz/128MBのノーパソ

デザインもけっこう好きです。
184177:2008/06/06(金) 01:34:57 ID:iPFNdTbt
knoppix5.3だと動いた。
やっぱ SATAの光学ドライブがネックなんかな。
クノピから記念真紀子
185login:Penguin:2008/06/06(金) 01:50:20 ID:GUS2oagQ
>>183
adduserなら有るけどな。
186login:Penguin:2008/06/06(金) 01:54:03 ID:RU6nyPFn
puppyからワープロとか個人的にほしくないソフト簡単に取り除ければいいんだけどな
GUIのはXとmozillaだけとかさ
そしたらオンメモリでも起動する要件が広がると思うんだ
187183:2008/06/06(金) 01:58:04 ID:6DV0PovJ
>>185
本当だ、気づかなかったww
助かりました・・・。
188login:Penguin:2008/06/06(金) 07:56:27 ID:N7l+vczL
>>175 ありがとう。オンラインマニュアルの方はWinとの共存環境になっている。
189login:Penguin:2008/06/06(金) 08:35:31 ID:eWKPeIaQ
>>186
2.16のとき主要アプリ全部消してみたが60M台まで減った
メモリの確保の観点なら削らなくてもあんまり使わないアプリはオンメモリにしないって方法もあるんじゃね
190login:Penguin:2008/06/06(金) 08:38:46 ID:ajQRXc3i
KNOPPIXの参考書あるんだからPUPPYのも出して欲すぃわな
191login:Penguin:2008/06/06(金) 09:37:02 ID:+NyE2iGT
逆に考えるんだ
参考書がいらないほど扱いやすい
こう考えるんだ
192login:Penguin:2008/06/06(金) 11:05:19 ID:gIrNe78Y
puppy pfix=noram にしてfree メモリーを
増やそうと思ったけどうまくいかないようです
動画見るとガンガン消費して落ちるから
何とか割り当てを変更出来ないでしょうか?
193login:Penguin:2008/06/06(金) 11:14:59 ID:NPKFX3bU
PuppyをポータブルPC用に使おうと思ってます。
外出先で公衆無線LANに接続する事を考えると、セキュリティ的に
事前にやっておくべき事は何でしょう?

・passwdコマンドにてrootのパスワードを変更。
・ファイアーウォールウィザードにてdefaultを選び、ファイアーウォール
を有効。

とりあえず上記は行いました。他に留意点はありますか?
皆様、何か設定や工夫をしてましたら教えて下さい。

Puppyはrootしか持っていなとの事、本来ならセキュリティ的にシビアな
場面では使わない方がいいのかな?それとも、adduserでユーザー追加して
ユーザー管理を厳格化した方がいい?無問題?
194login:Penguin:2008/06/06(金) 12:03:36 ID:GUS2oagQ
毎回CDブートで初期設定する手間を厭わなければ、システム的には安全だと思うが、
外出先にセキュリティ的に問題になるようなデータを持ち出すこと自体がダメ。
195login:Penguin:2008/06/06(金) 12:05:55 ID:yAaiUZZi
>>192
付属のxineは不安定
mplayerとか使えば落ちないよ
196login:Penguin:2008/06/06(金) 12:17:20 ID:vy+1cDzI
>>193
Grafpup使えば良いんじゃね?
197login:Penguin:2008/06/06(金) 14:39:34 ID:wqVC64FZ
いやgrafpupはあまりお薦めできないぞ
開発体制に不安がある
198login:Penguin:2008/06/06(金) 15:48:24 ID:RU6nyPFn
>>189
半分になるのかー。
俺もちょっとやってみよっかな
199login:Penguin:2008/06/06(金) 16:43:01 ID:vy+1cDzI
不安も何も、Puppyにユーザ権限つけてグラフィックアプリ積んだだけじゃん
200login:Penguin:2008/06/06(金) 18:34:57 ID:NPKFX3bU
>>194,>>196,>>197,>>199
皆様、レスサンクスです。

>システム的には安全だと思うが
取りあえずパスワード変更とファイアーウォール有効にしとけば最低限
ですが戸締りは大丈夫との事ですね。一安心。

>外出先にセキュリティ的に問題になるようなデータを持ち出すこと自体がダメ。
入り込まれない様にする事も大事ですが、入り込まれた時のダメージも考えて、
大事なデータとは分離したいと思います。

とにかく、接続環境は、CD起動で毎回新環境にするか、専用の捨てpup_save.2fs
を作って毎回捨てた方が良さそうですね。

Grafpup始めて知りました。ユーザ権限が付いているんですね。ちょっと探って
みます。オリジナルPuppyでも追加登録できればいいのですが。
201login:Penguin:2008/06/06(金) 19:03:18 ID:1tA2cp04
win2kがどれだけ優秀なOSだったか分かるな。
202login:Penguin:2008/06/06(金) 19:41:01 ID:goiHFhll
>>201
でも、もうサポートは終わってるし、手に入らない。
他を採用するしかない。
203login:Penguin:2008/06/06(金) 20:26:46 ID:ciCq+eVR
俺マダ使ってる。サポートなんていらね
204login:Penguin:2008/06/06(金) 22:02:55 ID:vy+1cDzI
サポート終わってる?
205login:Penguin:2008/06/06(金) 22:33:47 ID:goiHFhll
>>204
ん、違うの?
基本的にはサポート終了だよね。
まあ、それ以前に販売終了だから手に入らないけど。
206login:Penguin:2008/06/06(金) 22:35:06 ID:CP3QqKMq
サポートはあと二年ある
207login:Penguin:2008/06/06(金) 23:43:57 ID:o24BHt2H
>>205
しかし、なぜか売ってるところがある
208login:Penguin:2008/06/07(土) 03:20:09 ID:rNUsG2PD
puppy-402-ime0606.isoの報告だよ

pfix=ramの初回にXorg Video Wizardが起動しなかったよ
またクリックしてないのにワンワン鳴いちゃったよ
設定ファイル不足でAdvanced Xorg keyboard configurationを実行できなかったけど
メニューからXorg Video Wizardした後は実行できるようになったよ
puppy-4.1alpha1-seamonkey-cutdownmodules.isoでも発生した事象だけどCDブートすると回転が止まらないよ
puppy-4.1alpha1-seamonkey.isoだと起動後に回転が止まるよ
canna02aで修正もれしてた/usr/local/apps/Xkb*/X*に実行属性が付いてたよ
(canna02aはリンクのcanna024をcanna02aに変更するとダウンロードできるよ)

以上の些細なこと以外は何ら問題ないようです
209login:Penguin:2008/06/07(土) 12:50:30 ID:TDhZ0xox
puppy-402-ime0606.isoってどこにあるファイル?
210login:Penguin:2008/06/07(土) 16:54:18 ID:7Xq3DMbX
211login:Penguin:2008/06/07(土) 16:55:12 ID:rNUsG2PD
212login:Penguin:2008/06/07(土) 17:50:44 ID:SLDCoF5n
シャットダウン時に自動で電源切れないんですけど
これはあきらめないとダメ??
ちなみにNECのノートです。
213login:Penguin:2008/06/07(土) 18:29:38 ID:M8B7P14Y
>>212
カーネルオプションに acpi=off とか apm=on を付けると、電源関係の
トラブルは解決する可能性がある。

電源ONでgrubの選択画面の時に、カーソルをリストの中から起動する
Puppyに合わせて[E]のキーを押して一時編集モードに入り、'kernel /boot... '
の行にカーソルを合わせて[E]のキーを押す。

'kernel /boot... 'の行末に、スペース1こあけて上に書いたパラメータを
追加して、[Esc]で戻り[B]のキーで起動。

これで正常に電源落とせた場合は、/boot/grub/menu.lst というファイル
をテキストエディタで開いて同じ様に書き直せばおk。
(※ このファイルを書き間違えると起動できなくなるので、バックアップを
とってから書き直す事)
214login:Penguin:2008/06/07(土) 23:22:02 ID:GqKl3d9z
OperaのLinux日本語版ってあるの?
PuppyLinux4.0に入れたいんだけど
215login:Penguin:2008/06/08(日) 02:17:13 ID:PdL7yAnZ
>>208 >>210
それあくまでも暇人さんの個人ファイルだから直リンするってのはどうなのよ
216login:Penguin:2008/06/08(日) 09:14:30 ID:FvLmkypT
puppy4.0日本語版使ってます。midiを再生したいんですがgxineだとできないみたいです。
なんかお勧め再生ソフトないですかね?
petマネージャにはそれらしいソフトがなくて…
217login:Penguin:2008/06/08(日) 10:26:34 ID:DVEY86yp
timidityをどうぞ。
218login:Penguin:2008/06/08(日) 10:41:13 ID:evbxmGCe
blog消えてるし。。
219login:Penguin:2008/06/08(日) 10:50:06 ID:jP5la0hd
あーぁ
220login:Penguin:2008/06/08(日) 13:08:00 ID:yDQXaR7/
>>210
ボケナスが
221login:Penguin:2008/06/08(日) 15:54:33 ID:1ymwIFO0
しかもh抜いてないしな、ダメだな
222222:2008/06/08(日) 16:46:28 ID:vBs0EHOI
カレーに 222げこ
223login:Penguin:2008/06/09(月) 02:48:33 ID:RkBngy8b
>>210

こいつ死ねばいいのに
マジで
224login:Penguin:2008/06/09(月) 12:05:23 ID:cg0TUINH
>>213
遅くなりましたがありがとう!
手が空いたときに試してみます!
225login:Penguin:2008/06/09(月) 12:47:24 ID:wyE7XLCP
>>214
あるよ。
でも9.27だと日本語Locale使えないから
9.5aで9.27の日本語ファイル使わないとダメみたい。
226login:Penguin:2008/06/09(月) 13:28:00 ID:9KECiqT9
227login:Penguin:2008/06/10(火) 03:01:45 ID:+y0QjLs3
>>208
オリジナルのpuppy-4.0.2-seamonkey.isoもCDブートすると回転が止まらないみたい
228login:Penguin:2008/06/10(火) 20:11:54 ID:+y0QjLs3
4.00日本語ベータ版がリリースされてるね
229login:Penguin:2008/06/10(火) 23:27:12 ID:cMVQ7VqN
何が変わったんだろか?
とりあえず、フルインストールで要求されるファイルがおかしいのはαで確認したけど。
230login:Penguin:2008/06/11(水) 07:38:30 ID:qSyWBnJA
isoファイルのサイズが小さくなった
壁紙がcoolになったw
デフォルトの gtk2 テーマが立体的になった
ネットワーク・ウィザードが日本語化された
231login Penguin:2008/06/12(木) 08:11:31 ID:YIZOxZ41
Petパッケージにndiswraperてあるけど、これってどうやって使うの?
インストールしてもバージョンが変わらないよ。
232login:Penguin:2008/06/12(木) 08:25:08 ID:C3CohHJv
k2.6.25用
233login:Penguin:2008/06/13(金) 17:36:49 ID:WxEX3Nj2
 puppy4は私がこれまで試したlinuxの中で一番いけてると思います。
特にマルチメディアは、mplayerとそのコーデック、プラグインを入れれば、
たいていのメディアは再生できます。
 しかし、なぜかスタートメニューからmplayerを起動させようとする
と固まってしまいます。何か解決法はありませんか。
 また、OOoを入れたいのですが、petがありません。これについても
解決法があればお教えください。
234login:Penguin:2008/06/13(金) 17:53:25 ID:JlU36K46
OOoはPetパッケージじゃなくてsfsファイルじゃなかったっけ?
だから、インストールするんじゃなくて、sfsファイル置き場にコピーするだけで
起動時に読み込みさせる仕様な気がする。
235login:Penguin:2008/06/13(金) 18:08:38 ID:ZdeOJTBT
>>233
OOoのpetパッケージはあります。
PappyのHPからpetパッケージのリンクから入って探してみて。
236login:Penguin:2008/06/13(金) 18:18:57 ID:WxEX3Nj2
すみません。PuppyのHPって日本語の分ですか?packagesには見当たりません
でした。
本家のHPだと日本語仕様でないのでちょっと不便なのですが。
237login:Penguin:2008/06/13(金) 18:32:08 ID:WxEX3Nj2
たびたびすみません。見つけました。日本語HPのホームの「パッケージ集」
というところから探すんですね。ありがとうございます。これでpuppyを
本格的に使う環境が整いそうです。

追加の質問で申し訳ないんですが、
ttp://openlab.jp/puppylinux/howtofaq.htmlの一番最後にpuppyの高速
起動について記載があるんですが、リンクが切れていて高速化の方法が
わかりません。ご存じないでしょうか。起動さえ速くなれば、最高の
ディストリになるんですが。
238login:Penguin:2008/06/13(金) 20:20:51 ID:iGC/9Zkg
>632 名前:login:Penguin[] 投稿日:2008/06/13(金) 18:00:09 ID:WxEX3Nj2
>すみません。いろいろなスレに出没しているのは私です。
>今、1番人気のubuntu、2番人気で来週に新しいバージョンが出るsuse、
>小さくてオンメモリで軽く、マルチメディアも意外に簡単に使えるよ
>うになったけれど、OOoがうまくインストールできないPuppyで、どれが
>最小労力で私にとって使い勝手がよいものになるのか検討しているとこ
>ろです。基本的にはネットを不自由なく楽しめて、wordと互換性のある
>ワープロソフトがあれば、満足です。ubuntuスレがこんなことを聞いて
>申しわけないのですが、どれがいいと思われますか。
239login:Penguin:2008/06/13(金) 20:57:52 ID:WxEX3Nj2
puppyのネックは、起動に時間がかかるということです。特に以前使用した分の
ファイルを読み込むので使うたびに遅くなっていきます。そこで、高速起動化を
図りたいのですが、ttp://openlab.jp/puppylinux/howtofaq.htmlの1番最後に
その方法のようなものがありますが、リンクが切れています。usr_cram.fs フ
ァイルの見つけ方をご存じないでしょうか。
240login:Penguin:2008/06/13(金) 21:02:17 ID:B073XNpO
241login:Penguin:2008/06/13(金) 21:24:40 ID:B073XNpO
>>239
いにしえのpuppy1の頃の話ですな。

そんなに遅いかな?むやみに保存ファイルを大きく設定してやしないか?
何と比べて遅いと?

それに、毎度保存ファイルの容量を増やしでもしない限り
使うたびに遅くなったりしないと思うのだが?
242login:Penguin:2008/06/13(金) 21:44:02 ID:WxEX3Nj2
起動時に過去のファイルを新しいものから順に読んでいっていると思います。
私自身が初心者なので、どうして最新の保存ファイルのみを読み込むのみでは
足りないのかがわかりませんが、起動の高速化を図りpupletとしてアップでき
たらと思っています。
243login:Penguin:2008/06/13(金) 22:50:13 ID:Y7rQXU1b
環境をCD-Rに保存する運用だとその症状になるよ
244login:Penguin:2008/06/13(金) 23:09:57 ID:B073XNpO
>>243
なるほど。

なら”usr_cram.fs のコピーを/mnt/home/ にドラッグします”ってのは
最新の保存ファイル(pup_save.2fs)をハードディスク又はUSBメモリに
ドラッグするってことと同じ意味だな。

245login:Penguin:2008/06/13(金) 23:13:36 ID:B073XNpO
>>244
違うかもしれん。
環境をCD-Rに保存する運用はしたことないわ。
246login:Penguin:2008/06/13(金) 23:39:14 ID:Y7rQXU1b
前スレ927にもあるけど通常とは別の形式で環境が保存されます
247login:Penguin:2008/06/13(金) 23:43:30 ID:WxEX3Nj2
ここを読んで起動高速化を試みてみます。
ttp://www.puppylinux.com/development/howpuppyworks.html
248login:Penguin:2008/06/14(土) 00:44:00 ID:XG+niLxG
ダウンロードとかしなけりゃ1回のセーブで4M程の消費量だから、
(700-100)/4=150か...
>247は現在何回目ぐらい?
249login:Penguin:2008/06/14(土) 15:02:10 ID:i2zsVsTA
512MBあればpuppyも2000もニコニコの体感速度は大差無いかな?
250login:Penguin:2008/06/14(土) 15:30:03 ID:Ff5Uok7w
HDDが劣化して読み書きが激遅になってるミニノートに
Frugalインストールして使ってるけど、
PuppyはHDDにあまりアクセスしないようで、
動作が超快適です。
251login:Penguin:2008/06/14(土) 16:36:17 ID:hIvIA4mp
>249
まるで違う。windowsとビデオドライバやFlashのできに差があって動画サイトは重いです。
252login:Penguin:2008/06/14(土) 18:51:03 ID:LJeOy4Gp
pup_save.2fsを暗号化なしで作成したんですけど、
やっぱり起動時にパスワードを入力するようにしたいです。
どうやって暗号化に切り替えられますか?
253login:Penguin:2008/06/14(土) 22:11:06 ID:IlpadVyU
Puppy pfix=ram起動して再作成するのが無難
254login:Penguin:2008/06/14(土) 22:54:45 ID:LJeOy4Gp
>>253
初期状態から再構築する必要があるんですね…。
手間がかかるので諦めることにします。
ありがとうございました。
255login:Penguin:2008/06/15(日) 01:07:24 ID:lP/wAHAV
ubuntu studioのスレがないみたいなので
下記をでスレ立ててほしい


スレタイ ubuntu studio part1

本文
クリエイター向けのLinux 「Ubuntu Studio」 について語るスレです


公式
http://ubuntustudio.org/
日本語化
http://reg.s63.xrea.com/index.php?Tips
上記URLからubuntu studio導入ガイドへ飛ぶ

関連スレ
【deb系】Ubuntu Linux 25【ディストリ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1211036656/

■■■■■■Linux Mintを語るスッドレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1174742061/

【ここが】EcoLinux 2本目【サポート】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1208973421/

スレ立てしたら報告ヨロ
256login:Penguin:2008/06/15(日) 01:44:50 ID:CeM/6Jgf
変なことを変なところでしかもマルチで
257login:Penguin:2008/06/15(日) 15:21:25 ID:eniPmuzt

軽い、速いのがいいなら、これも面白い。
起動速度は超高速。
http://www.machboot.com/
258login:Penguin:2008/06/15(日) 16:17:36 ID:uHM9ypSp
使ってる間にノートPCがどんどん熱くなってファンがヒューヒューうるさく鳴りだすのはなぜ?
別のノートで使うときはそんな風にならないんだけど…。
259login:Penguin:2008/06/15(日) 20:26:07 ID:ZCqRuL9/
>>227
根本的な解決策じゃないしウチの環境だけかもしれないけど
Puppy package managerを起動すると約30秒でCDの回転が止まるよ

>>244
usr_cram.fsがpup_402.sfsに相当するならつじつまが合いそう
260login Penguin:2008/06/16(月) 08:55:52 ID:mVcCgT7h
>>239
私の感触では、pup_save.2fsの大きさとか実際の使用量によって起動時間が変化することはないです。
むしろ、終了時の時間は大きさ(pup_saveの占有容量)に依存するようです。
占有容量が大きければ実際の使用量が同じでも非常に長くかかります。
あくまでも感触ですが。
261login:Penguin:2008/06/16(月) 09:05:07 ID:UMUKiXiz
WindowsXPと比べても起動は速いと思うけどなぁ。
262login:Penguin:2008/06/16(月) 14:58:05 ID:k5I6SXcw
>>261
うちでは起動だけで見ると、XPより遅い。起動しちゃえばくらべもんにならんけど。
263login:Penguin:2008/06/16(月) 17:12:02 ID:mLxBUKCh
pfix=noram どうよ
264login:Penguin:2008/06/17(火) 14:02:28 ID:IJQQlbvu
4.00日本語β版をHDDにインストールしたんだけど
LAN接続だけどネットにつながらないよー
賢い人、教えてー
265login:Penguin:2008/06/17(火) 14:08:09 ID:2JRHxG71
設定したけど繋がらないのか、それとも、そもそも接続の設定をしていないのか
266login:Penguin:2008/06/17(火) 14:08:16 ID:nuEQb+C8
自動じゃつながらないよ。
セットアップした?
267login:Penguin:2008/06/17(火) 14:19:40 ID:IJQQlbvu
>>265>>266 ありがとう
ifconfigでeth0はあるし
接続の設定も成功しましたになったけど
猿を起動してもつながらない
なぜ?
268login:Penguin:2008/06/17(火) 14:28:13 ID:2JRHxG71
だから、ネットワークの設定をしたのかしてないのか聞いてるんだぜ?
269login:Penguin:2008/06/17(火) 14:33:41 ID:IJQQlbvu
>>268
ネットワークの設定?
多分してない
どこでするのかな?
270login:Penguin:2008/06/17(火) 14:37:09 ID:2JRHxG71
じゃあ繋がるわけがない。ifconfig以前の問題。
デスクトップに「接続」アイコンがあって
そこでネットワーク設定をしてから。

ネットワーク接続ボタン
   ↓
eth0ボタン
   ↓
自動DHCPボタン
   ↓
設定保存

これでできない場合はドライバのロード
271login:Penguin:2008/06/17(火) 14:43:03 ID:IJQQlbvu
>>270 ありがとう
ごめん、それは設定して成功になった。
最後に設定保存もしたんだけどつながらないだ
272login:Penguin:2008/06/17(火) 14:47:04 ID:2JRHxG71
     /\___/ヽ
   / -‐'  'ー-  \
  . | (●),(、_,)、(●) ::|
  |    /,.ー-‐、i  :::::|
  |    //⌒ヽヽ  .::|
  |    ヽー-‐ノ  :::::|
   \    ̄   ...::/
   /`ー‐--‐‐―´\
273login:Penguin:2008/06/17(火) 14:49:36 ID:nuEQb+C8
予想通りの理由でした。
274login:Penguin:2008/06/17(火) 14:52:41 ID:IJQQlbvu
>>272 >>273 ありがとう
もう一度、再インストしてだめだったら
α版に戻します。
275login:Penguin:2008/06/17(火) 15:18:07 ID:a1sgYVEC
かなり前に他スレでサポしてやった別の香具師は
nyやshareでポートフォワードするためにルーターの
DHCP切って固定IPしてやがった。
まさかそのパターンじゃなかろうな。>>274
276login:Penguin:2008/06/17(火) 15:28:03 ID:E7NU9P3E
Windowsからの奴や初心者のカキコの多いここはさすがにエスパー揃いだな。
他のところじゃ放置されそうな奴までしっかり以心伝心でレスを付けてる。
277login:Penguin:2008/06/17(火) 21:54:40 ID:+6d5lA79
また意地悪な奴が一人常駐してるな
278login:Penguin:2008/06/17(火) 22:11:36 ID:oCzcpyRF
>>276
いいことじゃん
279login:Penguin:2008/06/17(火) 22:28:08 ID:GI5z1Lm8
puppyでそうなるかしらんが、CD-Rってセッションどんどん追加していくと、ある日突然読み取れなくなるよん?
お気をつけ遊ばせ
280login:Penguin:2008/06/17(火) 22:59:23 ID:x+H2/NrC
最近ms-ime2000.cannaが変わったけどWindowsと同じ操作性になったかな?
それともAnthyのデキにはかなわない?
281login:Penguin:2008/06/17(火) 23:13:52 ID:oCzcpyRF
過去ログ見たら、puppyスレができて一年なんだよな
282login:Penguin:2008/06/17(火) 23:28:45 ID:JGhwHnaq
一年+ひと月
283login:Penguin:2008/06/19(木) 00:25:43 ID:Z4YaiC9H
HDDが壊れたけど、Puppyを使って換装に成功したよん。
壊れててWindowsで読めなかったHDDがPuppyでは楽々読めて感動!
284login:Penguin:2008/06/19(木) 20:31:22 ID:jDIt1VcR
>>280
全かなでスペース押すと半角が入力されたのが気になったぐらいで他は特に違和感ないよ
cannaってHomeキーで単語登録できるんだね、知らんかった
285login:Penguin:2008/06/20(金) 07:04:07 ID:0znGL05U
文句垂れてもお前に合わせてくれるOSなんてどこにもないよ。
286login:Penguin:2008/06/20(金) 12:53:54 ID:p8114hkF
?w
287login:Penguin:2008/06/20(金) 14:59:57 ID:yoqEFs2n
ぢゃあ、OS、最初からつくればいいぢゃない?
Linus Torvaldsさんは自分でつくったよん。
288login:Penguin:2008/06/20(金) 17:26:33 ID:OmQ/XOp6
残念。
Torvaldsさんが作ったのはOSのカーネルだ。

287にGnuの呪いあれ。



289login:Penguin:2008/06/20(金) 18:13:14 ID:zeC0NwM6
そんなこといってると、ストールマンがやってくるよー
290login:Penguin:2008/06/20(金) 18:49:11 ID:gSI2M8IM
一方ラリーさんは犬夜叉と蟲師を観ていた
291login:Penguin:2008/06/20(金) 21:00:53 ID:yoqEFs2n
ぐあ、呪われた・・・orz
292login:Penguin:2008/06/21(土) 08:40:59 ID:VckzYxNU
>>291
レス番が291(憎い)
293291:2008/06/21(土) 18:27:59 ID:ALf9hKik
呪われたうえに、憎まれた・・・(爆
294login:Penguin:2008/06/21(土) 18:46:28 ID:k4jlidCq
なれ合いきもい
295login:Penguin:2008/06/21(土) 21:27:04 ID:RAjOoHbz
>>1-1000
しねばいいのに
296login:Penguin:2008/06/21(土) 22:35:52 ID:u07tlTZ5
゚ | ・   i *゚・+゚   / ̄\ i  o.+  *。 |
 *o ゚ |+|   。*゚   |     | *゚・+゚ } o  |*
 o○+ | ∨      \_/ + |!*l::j o ○。
・+     ,-i| o.+  _|__   。*゚}‐ 、゚ + |
゚ |i   | {r|! *l:  /_ノ ' ヽ_\   ノヾ}  |
o。!    |! * .゚ /(≡)::::::(≡)\  レ ノ  ゚|
  。*゚  l ・ / /// (__人__) ///\o  ゚。・ ゚
 *o゚ |   |     |r┬-|      |   *|  あーっ!
。 | ・   o ゚ l\     ` ー'´    /*゚・+゚ ||
 |o   |・゚ ,.‐- .ハ       イ | * ゚   |
* ゚  l| /    、` ニ ´ ノ  ノ   o.+ | ・
 |l + ゚o i     ` -、{! /_   \  ○・ |o゚
297login:Penguin:2008/06/22(日) 12:50:01 ID:QWYva38k
RC版キテル
298login:Penguin:2008/06/23(月) 01:27:08 ID:mVqdb0Bu
400rc入れてsamba-3.0.26をPETgetで入れたんだが
上手くいかない

301NOPでやった時は
smb.confのワークグループとかちょっといじって
/etc/rc.d/init.d/でsmb start(このスクリプトもないし)
であっさりだった気がするんだけど…

あとHDDに.2fs保存してないとsmbpasswdが動かない?
usbメモリにセーブで同じようにやってもパスワードの設定すらできない
299login:Penguin:2008/06/23(月) 01:51:39 ID:oZCmUKtH
そりゃよかったな。おめでとう
300login:Penguin:2008/06/23(月) 02:45:49 ID:+UvXClJn
「意地悪な奴が一人常駐してるな」って言うお馬鹿な人はもういなくなったのか
301login:Penguin:2008/06/23(月) 03:04:30 ID:VsdTO1yI
>>298
/root/.packages/samba-3.0.26.files を見れば何かわかるんじゃないかな?
302login:Penguin:2008/06/23(月) 03:55:07 ID:I0ctI9ga
>>299-300
意地悪な奴が二人常駐してるな
303login:Penguin:2008/06/23(月) 06:00:51 ID:6TYrQ7tJ
「意地悪な奴」じゃなくて「クズ」だろう
304login:Penguin:2008/06/23(月) 09:20:14 ID:oZCmUKtH
お前らがカスなだけだろw
305login:Penguin:2008/06/23(月) 09:44:44 ID:UJVJlyxi
アップグレードって再インストールみたいな方法になっちゃうの?
306login:Penguin:2008/06/23(月) 10:09:31 ID:x3hdEpNQ
>>305
上書きすれば良い。
307login:Penguin:2008/06/23(月) 11:09:43 ID:z1/gHeUd
このスレなんで基地外に粘着されてるの?
308login:Penguin:2008/06/23(月) 15:13:26 ID:wqI74Mi4
え、Linux使いなんて全員基地外だろ?
309login:Penguin:2008/06/23(月) 16:07:08 ID:0q4Cq5j+
puppylinuxでFirefox3は使えますか?
310login:Penguin:2008/06/23(月) 16:07:42 ID:x3hdEpNQ
>>309
はい、普通に使えます。
311login:Penguin:2008/06/24(火) 21:23:08 ID:pcnMPbR/
SONYのVAIO PCG-505GにPUPPY入れてD02HWでウェブ閲覧専用PCにしたいんですが
PUPPYでD02HWって使用できますか?
出来るなら設定方法が簡単に説明されているホームページとかありますか?
312login:Penguin:2008/06/24(火) 22:22:23 ID:dgOHVQQt
313login:Penguin:2008/06/24(火) 22:52:36 ID:NdN5A7Cp
JOHNのように?
314login:Penguin:2008/06/25(水) 00:34:58 ID:b1HSRvUX
puppy-3.01-seamonkey.isoにja_e-0.02_301.pet、scim-1.4.5-i686.pet、canna-3.6.pet、scim-canna-1.0.1-i686.petをインスコしたらプチな日本語環境ができた
315login:Penguin:2008/06/25(水) 01:41:52 ID:2cHTTnZI
なんで日本語版があるのにわざわざ?
316login:Penguin:2008/06/25(水) 02:40:39 ID:HaqReK5Q
マゾなんだろ?w
317311:2008/06/25(水) 08:21:53 ID:TYv3tysQ
http://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?t=406&postdays=0&postorder=asc&start=30
ここ参考にしながら設定すると割と簡単に接続できました。
流石にPUPPYでも旧PCということでもっさりしていますが、
ウェブ閲覧用としては充分使えそうです。
318login:Penguin:2008/06/26(木) 00:30:48 ID:OlfFlhRF
4.00でAtheros使えますか?
3.01だとath_pciでネットできたけど
319login:Penguin:2008/06/26(木) 20:12:46 ID:tnPovDE0
ライブCDで動かしてみる限り、メモリ192Mでも簡素なインストールでいけそうな気がするんですが実際どうなんでしょう?
320login:Penguin:2008/06/26(木) 20:33:04 ID:Bz2w5pg0
充分だと思う
321login:Penguin:2008/06/26(木) 20:37:12 ID:tnPovDE0
>>320
素早いレスありがとうございます。
インストール後使用感報告にまた来ます。
322login:Penguin:2008/06/26(木) 20:58:22 ID:Wwh7d8Sf
>>319
大丈夫と思うよ。うちは128MBで質素なインスト−ル。
swapは256MBにしてる。
323login:Penguin:2008/06/26(木) 21:13:59 ID:Bz2w5pg0
そもそもライブ状態と質素なインストールは同じだから
324login:Penguin:2008/06/26(木) 22:37:36 ID:utd+kyYY
4.0 beta インストール完了、V2C導入、快適です。
325login:Penguin:2008/06/27(金) 06:13:59 ID:3VctDDsv
>>324
RC版でてるよ
326login:Penguin:2008/06/27(金) 06:16:37 ID:9BhH6lV9
4.0 betaでOpera9.5入れてるひといます?

メニューの文字化け解消に
http://openlab.jp/puppylinux/howtoinfo.html
ここを参照するとgxsetというのを使うらしいけど、

パッケージマネージャーをみるかぎり、gxsetはクラッシュするので
インストールしないほうがいいみたいなんだけど、、、
327login:Penguin:2008/06/27(金) 11:35:42 ID:uWge09zo
>>326
9.5なら不要
328login:Penguin:2008/06/27(金) 12:06:38 ID:5Z4dXt5K
>>326
9.5で文字化けのままなんですけど、どうしたらいいんですか?
329login:Penguin:2008/06/27(金) 13:49:00 ID:uWge09zo
>>328
qt4版使ってるか?
330login:Penguin:2008/06/27(金) 13:55:25 ID:uWge09zo
まだ301なら400RCにバージョンアップすべし。
331login:Penguin:2008/06/27(金) 17:23:29 ID:bC00q76c
>>330
個人設定ファイルそのままで問題ないの?
332login:Penguin:2008/06/28(土) 02:35:00 ID:4Nuy5jE6
400のパッケージ管理は現状過去のリポジトリ見てないので
PET使ってても前より不便がある。
dilloが入ってないのでpb-debianinstallerが使えないのも不便
そのdilloを入れるのにまた依存ライブラリが…っと
必要なアプリそろえるのにちょっと苦労しとる
あれを使うためにはこれが、これを使うためにはそれが…の連鎖が
もうちっと楽できないかなー

あとmplayerのpet入れて起動するとフリーズしてしまうな…
333login:Penguin:2008/06/28(土) 07:09:41 ID:W2pOhF07
>>331
qt4のパッケージ入れれば301でもいいみたい。
334login:Penguin:2008/06/28(土) 07:18:52 ID:TWYjGFbT
最近パピー301使い始めたんだけど
petgetでOOo入れようとするとなんか空き容量エラーがでるんだけど
1.5ギガ余ってても無理なのこれ?
335login:Penguin:2008/06/28(土) 07:44:46 ID:m45m3bzW
>>334
1.5GBはなんの容量?
もう少し具体的に書かないと何も分からない。
せめてPCのスペック、インスコの方法、OOoはどこのpetなのか位の情報は書いてくれ。
336login:Penguin:2008/06/28(土) 08:13:39 ID:TWYjGFbT
puppyのインスコしてあるパーティションの空き容量が1.5GB
公式のcutdown3−2ってのを入れようとすると空容量エラー
337311:2008/06/28(土) 08:32:36 ID:x5o25S8Z
D02HW使えるようになったのはいいんだけど何故か60kB/s位しか速度が出ない……
まあ旅行先とかでもネット出来るようになったのはうれしいけど
338login:Penguin:2008/06/28(土) 09:33:38 ID:W2pOhF07
>>334
一度メモリ上に展開するから。
ダウンロードしたpetファイルの大きさ+展開したファイルの大きさ+コピーで
おおよそpetファイルの5倍以上のramディスク容量を要する。

339login:Penguin:2008/06/28(土) 09:37:24 ID:m45m3bzW
>>336
インスコはFrugal?
pup_safe.2fsの容量は?
もしFrugalで、多くのソフトやデータがあってpup_safe.2fsの容量が足りないのなら
上の方で容量の増やし方が話題になってたと思うので探してみてくれ。
340login:Penguin:2008/06/28(土) 10:55:54 ID:vdqoaGqT
qt4とはなんぞや?
341login:Penguin:2008/06/28(土) 16:22:06 ID:TWYjGFbT
>>338-339
感謝。
諦めずにもうちょい弄ってみる。
342login:Penguin:2008/06/28(土) 16:47:05 ID:W2pOhF07
>>341
大きなパッケージは大概SFSにもなってるから、マウントして中身を適切にコピーする方が簡単。
343321:2008/06/28(土) 20:27:31 ID:F5t4Vu1N
遅くなりましたが報告。
CPU600MHz,メモリ192Mで4.00RC質素なインストール問題なく動作しています。
>>322,>>323もありがとう。軽快に動いてます。
つーか簡素とか書いたの突っ込まないでくれてありがとう……。
344login:Penguin:2008/06/29(日) 17:05:54 ID:TCcST4/L
Puppyを起動したらキーボードとタイムゾーンを確認しましょう

「Menu」→「Setup」→「Mouse/keyboard Wizard」→「Advanced Xorg keyboard configuration」→「Keyboard Model」→「jp106」
「メニュー」→「セットアップ」→「マウス/キーボードウィザード」→「高度なXorgキーボードの構成」→「キーボードモデル」→「jp106」

「Menu」→「Desktop」→「Set timezone」→「Asia/Tokyo」
「メニュー」→「デスクトップ」→「タイムゾーンの設定」→「Asia/Tokyo」
345login:Penguin:2008/06/29(日) 23:10:13 ID:4GENTOGO
3.01と4.00RCを焼いてみた。
どっちもpup_*** not found でエラーになる。
いい加減sataのDVDに対応してちょんまげ。
346login:Penguin:2008/06/30(月) 17:31:19 ID:WUNkaG3f
SATA積んでる世代のマシンでわざわざPuppy使わなくて良いのでは?
まぁ、人の好みにケチつけるようで悪いけど。
347login:Penguin:2008/06/30(月) 17:56:24 ID:p1cEz429
CDブートで簡単に個人設定も保存出来るのは魅力じゃない?
他のでも出来るの?
348login:Penguin:2008/06/30(月) 18:04:32 ID:QXEdnMx5
Wolvixは出来たような
349login:Penguin:2008/06/30(月) 19:37:12 ID:F2QbTEHc
質問です。
@sfsファイルの作り方を教えてください。
↑Openoffice 2.4.1を使うため

AWMVファイルを簡単に開く方法
↑Mplayerプラグインを入れましたが、開くことができず、GxineでURL入力して
開いていますが、面倒なため、ワンクリックで開けるような方法がありましたら
教えてください。
350login:Penguin:2008/06/30(月) 22:44:41 ID:QOPetJX4
mksquashfs /usr/local/openoffice.org-2.4.1/ openoffice-2.4.1_400.sfs
351login:Penguin:2008/07/01(火) 19:29:21 ID:gr8rGA31
400日本語版はいつ頃正式リリースになるんだ?
352login:Penguin:2008/07/01(火) 19:36:21 ID:PROBDPyx
翻訳が終わったらじゃん
つーか、現段階のRC版でも充分だけどな
353login:Penguin:2008/07/01(火) 20:49:04 ID:6ad+iomu
>>351
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
354login:Penguin:2008/07/01(火) 20:55:58 ID:qHjSONUf
本当にきててワラタ
355login:Penguin:2008/07/01(火) 21:01:02 ID:PROBDPyx
今回は、さすがにSlackwareベースをやめて再構築しただけあって
日本語版でも100MBしか無いんだね
356login:Penguin:2008/07/01(火) 21:09:31 ID:N5QannQd
いつになったらPuppyでうちのモニタ、フルサイズの解像度で表示できるようになるんだ。
いつまでたっても800*600でしか表示できねえ 1024*768で表示したいぜ…
357login:Penguin:2008/07/01(火) 21:21:35 ID:PROBDPyx
チップセットとグラフィックチップはなに?
つーか、マシンをちょっと晒してみなよ
2ちゃんねるだって悪意ばっかりじゃないぜ
358login:Penguin:2008/07/01(火) 22:19:57 ID:vWA3pCx2
puppy-4.0.3-seamonkey.isoでも以下のペットを飼うとプチな日本語環境になったよ
gconv4dingo.pet、ja_e-0.02_301.pet、libxcb-1.1-i686.pet、scim-1.4.7-i486-5.pet、anthy-9100c-i686.pet、scim-anthy-1.2.4-i686.pet

isoと同じトコにmadwifi-0.9.4.tar.gzも公開されてたのでAtherosも使えるかもしれないよ >>318
359login:Penguin:2008/07/01(火) 22:34:37 ID:PROBDPyx
>>358
あんた>>314だろ?
なんで日本語版があるのにわざわざ苦行をするのか不明なんだぜ?
360login:Penguin:2008/07/01(火) 23:17:59 ID:xfUvNgA/
glibcの2.2以降のpetってどこかに落ちてませんか?
Flash最新版がインストールしたいです。
361login:Penguin:2008/07/01(火) 23:32:42 ID:7nzGUQJb
うひ
362login:Penguin:2008/07/01(火) 23:52:01 ID:vWA3pCx2
>>359
日本語版が自分の好みに合わないのと最新版を容易に追いかけられなくなるのが主な理由だよ
363login:Penguin:2008/07/02(水) 14:30:51 ID:TD7UIEUT
確かに日本語版のリリースは遅いからな。
364login:Penguin:2008/07/02(水) 14:32:13 ID:suyK0acb
自分でやってみたいってのは基本だよな
365login:Penguin:2008/07/02(水) 21:19:42 ID:bSvqHFkP
wakepupってpuppy3やpuppy4には対応してないんでしょうか?
366login:Penguin:2008/07/02(水) 21:34:53 ID:Th6HSenw
画面が表示されるまで5分以上待たされたけどpuppy4では動作したよ
367login:Penguin:2008/07/02(水) 22:02:30 ID:bSvqHFkP
>>366
レスありがとうございます

2.xx系は起動するんですけど、3と4はLINLDでこけてしまう・・・
あきらめて別の方法を探ってみます
368login:Penguin:2008/07/03(木) 02:49:42 ID:ypHPcjdv
ほぼ日記すまん

petマネージャからmplayer入れたんだけど
起動すると窓二個出てきてフリーズするだけだ
…Ctrl+Alt+BSっと
xineでまず困らないけどね…
>>332も書いてるけど、よく見たら俺だった
pb-debianinstaller使えるようにしたけど、便利だねやっぱ

自家ビルド(Mintにて)のgimp(gimp-painterを使いたいので)やInkscapeも
symbol lookup errorで動かない。gimpは起動スプラッシュが一瞬だけ出る…。
puppyでコンパイルしないとだめかな
でも結局pygtk入れててもPyGTKがないぜ!と言われてconfigure止まって疲れて終了
シンボルの貼り方治せってことか

puppyは凝ったことしないならそのまんまでもサブ機的に使えるし、
apt育ちに手軽に勉強させてくれる、いい鳥だと思う

緊急非常用とか、USBメモリ一本でこんだけできるんだよーっていうのを
パピーで草の根に広げたいわ
369login:Penguin:2008/07/03(木) 13:52:55 ID:v4QHq/LH
400日本語版リリースキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
370login:Penguin:2008/07/03(木) 14:05:36 ID:j7HD3Rhq
>>369
>>353

二日遅かったな
371login:Penguin:2008/07/04(金) 00:21:23 ID:HEVi68c2
Puppyの保存ファイル pup_save.2fs に使われている 2fs形式とは
なんぞや、という事で・・・・

dd if=/dev/zero of=hoge.2fs bs=1M count=32
mkfs.ext2 hoge.2fs

とすると hoge.2fs という32MBのファイルが出来る。
これをROXファイラでクリックするとエラー無くマウント出来る。
と言う事は、2fs形式は、rawなイメージファイルをext2でフォーマット
したもの、って事かな。たぶん。
372login:Penguin:2008/07/04(金) 01:08:18 ID:8I+3Z/S2
>>371
そんなことしなくても、file コマンド使えば一発でわかるけど。。。

# file pup_save.2fs
pup_save.2fs: Linux rev 1.0 ext2 filesystem data (mounted or unclean)
373login:Penguin:2008/07/04(金) 09:49:28 ID:At+8vLlT
3.01の2fsファイルのまま4.00にしてみたけど
不具合出まくりだなぁ・・・

設定からネットの接続は成功するのにネット関連が全部エラーで繋がらないし
日本語ターミナルを開くと、普通に開くと思いきや、閉じたときに半透明のターミナルが
もう一度開いてしまったり

一から構築し直さなきゃ駄目か
374login:Penguin:2008/07/04(金) 09:55:44 ID:RI9KVO7+
>>373
ターミナルの症状は、400rc→400でも出た
デスクトップのアイコン(正しくはピンボード?)のコマンドの場所を、
/usr/bin/urxvt(だっけ…)
に変えたらなおった
375login:Penguin:2008/07/04(金) 14:50:11 ID:Kr2hFVjO
端末の件は暫定Fixがフォーラムにある。
376login:Penguin:2008/07/04(金) 15:01:23 ID:Kr2hFVjO
/usr/local/apps/Terminal/AppRunn を
テキストエディタで開いて
5行目と6行目の行頭に#を付け足して保存すれば修正される。

#urxvt -bg white -fg navy #白画面
#exec urxvt -inheritPixmap #疑似透過

こうなればOK
377login:Penguin:2008/07/04(金) 15:03:23 ID:Kr2hFVjO
訂正
/usr/local/apps/Terminal/AppRunn → /usr/local/apps/Terminal/AppRun
378login:Penguin:2008/07/04(金) 21:38:09 ID:Dn2GShmn
動作がとても軽快でいいんですが、マウスが軽快すぎて気持ち悪いので調整したいです。
ノートにトラックポイントの組み合わせだとぶっ飛ぶ感じで「この黒犬、首輪が要る‥」といった印象です。
マウスつけて使い勝手を上げているのですが、それでもびんびんすぎて狙いが定まらないw
でも、「メニュー→セットアップ→マウス/キーボードウィザード」では、速度や加速の感度が変更できません。

どこをいじればよいのか情報ありますか?ちなみにこれはVirtualBoxのxvesaでかきこしてます。
問題が解決したらThinkpadに飼いたいと思います。

p.s. もしここご覧になってたらJPスタッフの方4.00JP乙です
379login:Penguin:2008/07/04(金) 23:11:57 ID:Kr2hFVjO
デスクトップ→Xのプロパティ設定

380login:Penguin:2008/07/04(金) 23:15:50 ID:At+8vLlT
>>376
どうもです
端末は直りました

その他の不具合出まくりだったんで再構築しちゃいました
400なかなか軽快で良いですね

特に日本語入力が軽くなった気がする
日本語化チーム激しく乙です
381login:Penguin:2008/07/04(金) 23:36:39 ID:2DbgYsv0
ubuntuもっさりでうんざりしてたので、400導入してみた。
これからはワンワンリナックチュでがんばる!
382login:Penguin:2008/07/05(土) 16:59:55 ID:Rpgx8EAD
383login:Penguin:2008/07/05(土) 17:29:21 ID:9SCRyj3O
特に初心者スレはないみたいなので、ここで質問させて下さい。
400入れて、PETパッケージから、samba-3.0.26をインストール。
smbpasswd -a username でユーザー名とパスワードを設定して、
Pnethood 0.62 を使うと、puppy側からは、XP機とubuntu機の共有フォルダに、
ROX-filer上から簡単にアクセス出来てとっても便利なんですが、
反対側からpuppy機を見付けることができません。
puppy機のファイル共有は、よくわからないので、Pcurlftp で、
Your-shared-foldertっていうのを作ってみました。
smb.conf はworkgroup名だけ変更しました。
後は適当に、rootとかpuppypcとか、sambaのユーザー名とかいろいろと、
XP側からmynetworkでPC検索してみたけど無駄でした。
まあ、根本的に知識不足なので、とりあえず、ざっとこんなものを試してみましたが、
他のPCから一体どうしたら、puppy機にアクセスできるようになんるんでしょうか?
よろしく、お願いします。
384login:Penguin:2008/07/05(土) 19:29:40 ID:mXnpF9JP
# /opt/samba/sbin/smbd -d
# /opt/samba/sbin/nmbd -d
385383:2008/07/06(日) 05:39:13 ID:dMiDwFp8
寝て起きたら、PCが壊れてた。電源が逝った模様。
せっかく、>384 を参考にもうちょい頑張ってみようと思ったのに・・・
K6-2の古いPCで、inputだけじゃなく、モニター用のoutputもついてる電源だけど、
MATX用電源で代用できるだろうか。ジャンクでもあさってくるかなーorz....
386login:Penguin:2008/07/06(日) 06:22:49 ID:PQcrjYpp
暑いからなぁ。。。
387login:Penguin:2008/07/06(日) 15:14:22 ID:0mDAF0Lv
>>382
ダウンロードはじまりません
388login:Penguin:2008/07/06(日) 15:55:46 ID:4ZYhNdEj
電源は壊れるときにかなりの確率でマザボを道連れにするから、いいの買っとかないと。
389login:Penguin:2008/07/06(日) 16:32:28 ID:m8l1c1Y0
>>388
k6-2時代から使ってんなら大往生じゃないか?
390login:Penguin:2008/07/07(月) 01:07:18 ID:LUcHGGRr
おう リアルなら軽く10年ものだね。
391login:Penguin:2008/07/07(月) 16:25:01 ID:dglX5nHL
HDDにインストールして使用している
puppy linux を起動するのに、8分半かかります。

その殆どが2fsファイルのロードにかかっているのですが、
起動時間を短くするには、どんな方法がありますでしょうか?
392login:Penguin:2008/07/07(月) 17:09:56 ID:R6iersf+
マシンスペックからどうぞ
393login:Penguin:2008/07/07(月) 20:23:44 ID:+uFw+qja
>>391
CPUを少なくとも
tp://kakaku.com/item/05100011456/
くらいにはしないと。
394:2008/07/07(月) 22:43:09 ID:BAXwUMtP
VMとかじゃなくちゃ
かえって動かないだろうなw
395login:Penguin:2008/07/07(月) 23:17:12 ID:c3zcv+eV
>>391
2fsって事はpup_save.2fsの事かな。これは保存用のファイル。
初回終了時に作成されるが、その時にファイルサイズ指定するはず。
これを最小限のサイズにしてはどうかな。俺は最初は64M程度にしてた。
後から簡単に増量出来るし。適宜、だんだん増やして今は192Mにしてる。

それと、pup_save.2fsのサイズをなるべく大きくしない様にしておけば
起動時にそれを読み込む時間が短縮できると思う。
つまり、ドライブをマウントして、保存ファイルは直接、ドライブ内に
保存する様にして、pup_save.2fs内には保存しない様にする。
396login:Penguin:2008/07/08(火) 00:17:00 ID:4kPjyWiY
>>388
延命成功。大往生しそこないましたw
というわけで、>384 のを試すと・・・puppypc 発見!!
でも、共有ファイルが作れてねー
それと起動と同時に >384 が起動する方法があるはず。
まだまだ先は長いや・・・

まあ、それはおいといて、フォーラムで見つけたこれを入れてみた。
修正ファイル名:400JP_Fix0707.pet 修正点3:smb ということなので。

で、それをいれて、何が変わったのかと思って、ROXを立ち上げると、
なんか怪しいリンクが出来てる。それを押してみると、いきなり他にPCに繋がった。
これは便利だ。プロセスみると、fusesmb ってヤツぽいすね。
397login:Penguin:2008/07/09(水) 12:57:19 ID:bpTpkm+7
http://mind-craft.cocolog-nifty.com/diary/2007/08/usblinux_fff9.html
ここを参考にUSBブートを試してみたんだけど普通にXpが起動してしまうorz

使用したのはPuppy4.0jaとsyslinux3.70。機種はTPのX40です。
何か他にも下準備が必要なんでしょうか?BIOSにもUSB-HDDブートがあるし出来る筈だと思うんですけど・・・
398login:Penguin:2008/07/09(水) 13:03:14 ID:RQzoOzoC
そういうひねくれた方法はLinuxの理解が深くなったらやれば?
素直にライブCDを起動してUSBにインストールしなさいよ
399login:Penguin:2008/07/09(水) 13:06:41 ID:bpTpkm+7
>>398
CDドライブが壊れてるもんで・・・
変換機は外付けCDドライブでも探してみます。
400login:Penguin:2008/07/09(水) 13:25:09 ID:T18YAXsY
使おうなんて思わなければ何の心配もいらん
401login:Penguin:2008/07/09(水) 14:25:42 ID:MSUYqZl9
>>397
多分ブートローダーのとこで失敗してるんだろうねえ。
起動までいってたらXPが普通に立ち上がるってのはないから。
402login:Penguin:2008/07/09(水) 15:05:42 ID:bpTpkm+7
>>401
ですよねぇ・・・
でもSyslinuxはちゃんと動いてるっぽいし(USBにアクセスしてるし).cfgのリネームとメディアタイプの書き換えもやったし・・・
どこが悪いのかさっぱりorz
403login:Penguin:2008/07/09(水) 15:35:26 ID:M9r4dkI4
ユニバーサルインストーラーで簡単にUSBブート作成出来るって書いてあるけど
あれはどうなんだ?

みなさんどういう理由でSyslinux使ってるの?
404login:Penguin:2008/07/09(水) 15:42:38 ID:90jKbG86
syslinuxがないならbootpupを使えばいいのに。
405login:Penguin:2008/07/09(水) 17:08:38 ID:T18YAXsY
他人をアテにしなければ使えないようなものなら使うな。という事で・・・
406login:Penguin:2008/07/09(水) 18:11:45 ID:5IbWOcBG
>>397
USBメモリのパーティーションが2つ以上に分けられているとかは?
パーティションはエクスプローラでは確認できないからちゃんと管理ツールから確認しろよ。
2つ以上に分けられていたらなんかいろいろ面倒っぽい。
407login:Penguin:2008/07/09(水) 18:15:42 ID:rRSRQefS
まぁそうだよな。
人に頼らずに金か努力かどちらかかけるべき。
素人に優しいのはubuntuの初心者スレくらいのもんだ。
408login:Penguin:2008/07/09(水) 21:12:59 ID:T18YAXsY
シンプルだし、サクサクだしで、快適なのだが、
イマイチ楽しみ方がよく解らんな・・・というか
確かに動くし使えるのだが、
どう活用したらよいのか正直困るな・・・

というのが率直な感想。
409login:Penguin:2008/07/09(水) 21:14:47 ID:jzCJpOWG
表計算に入力すると落ちるバグなおった?
410391:2008/07/10(木) 00:32:45 ID:R9lndj37
すっかり亀レスしちゃいました。
皆様親切にアドバイスありがとうございます。

>>393
そうですかねぇ。
CPUは、ペンティアム4 2.6GHz。
HDDは、PATA/100 おそらく5400回転 です。
HDDのスペックは上げたほうがいいかもしれませんね。

>>395
pup_save.2fsのサイズは、デフォルト(500MB?)に
設定してあるので、今度インストールするときに小さくしてみます。
前に1Gだったか2Gだったかにしたとき、
ロード中に画面中が、'点' だらけになったことがあります。

411login:Penguin:2008/07/10(木) 03:39:39 ID:tDPTiHNV
>>410
あぁ、ペン4の2.5Gかぁ。
それならそんくらいかかって普通だよ。
何々?メモリは2GB?そりゃぁぜんぜん足りねぇなぁ。


つか、氏ね。
412login:Penguin:2008/07/10(木) 18:59:55 ID:v7LYzF3d
俺なんてペン100M/40MBのマシンに入れてるのに・・・
413login:Penguin:2008/07/10(木) 19:06:57 ID:lKn+jrKg
puppy linux 4.00 + Firefox + Moz2ch より記念可旗鼓
414login:Penguin:2008/07/10(木) 19:08:34 ID:v7LYzF3d
>>413
おめ
俺も2chブラウザ入れてみようかな
415login:Penguin:2008/07/10(木) 19:28:02 ID:lKn+jrKg
413です。Linux初心者です。Moz入れる前に他の専ブラ導入も試してみた。下記参考まで。

おちゅーしゃ、JDは入れ方分からず断念。
V2CはJava runtime 同梱版入れてみたがJREの大きさ(100MB)に恐れをなしてw即削除。
bbs2chreaderはどこかに重いようなこと書いてあったのでパス。

ちなみにこのレスはギコナビ(win2k)からですが。
416login:Penguin:2008/07/10(木) 22:08:05 ID:3xmhmj1s
puppy400J

cannaの2ch辞書が登録出来ない
うまく出来てる人いますか?
417login:Penguin:2008/07/10(木) 23:09:33 ID:GX9DB4+Z
fixしてね
418login:Penguin:2008/07/12(土) 08:31:26 ID:ekkxL33H
素人に教えてください
Puppy4.0をThinkPadX31にインストールしましたが、Xorgだと画面の色が変です
どうしたらいいのですか?
419login:Penguin:2008/07/12(土) 10:00:46 ID:gUdjkRXk
1. Xvesa にしてみる。
2. 他の 1CD linux を立ち上げてちゃんと出るなら、その /etc/X11/xorg.conf をピーコ
420login:Penguin:2008/07/12(土) 15:42:54 ID:PIU56R1s
xorgwizardでいろんなパターンを試してみる
421login:Penguin:2008/07/12(土) 17:17:17 ID:7f1GNxVf
FDDのかわりで、USBブートのリナックス(Gparted)がうごけば
よかったが、いきおいでPuppyをいれてみた。

あまりの出来のよさにおどろいた。
すごいねぇ。

ちなみにマシンスペックは
X40 1.5GH 40G 1GB

メモリはUSB512Mです。
どこでも持って歩けそうだなぁ。
422login:Penguin:2008/07/12(土) 20:10:51 ID:rL3ZUAmB
ソノスペックデ ナンデpuppyヲイレマスカ?
423login:Penguin:2008/07/12(土) 21:06:33 ID:p3JEJs+1
高スペックram起動はサクサクの極致でいい感じよ
424login:Penguin:2008/07/14(月) 23:44:16 ID:BGijykkV
速攻メールチェック用とか
425login:Penguin:2008/07/15(火) 07:24:54 ID:ZHASadH5
426login:Penguin:2008/07/15(火) 21:42:13 ID:XORNoz+w
BIOSでHDDの回転停止の設定をしておき、
puppyを起動しただけの状態(ソフトを何も立ち上げていない状態)で放置。

puppy3.01だと設定時間後にHDDの回転が停止していました。
puppy4.00だとHDDが回りっ放しで回転が止まりません。何故?
4.00では何か新規のプロセスが邪魔しているのでしょうかね。
一定時間放置している時にはHDDの回転を止めておきたいので、
良き解決策は有りますか?
427login:Penguin:2008/07/15(火) 22:01:50 ID:UQW2/9ja
捨てちゃえ!
428login:Penguin:2008/07/15(火) 22:17:39 ID:7JEYQCBG
400JP_Fix0714.pet入れてみたんだけど、右下のネットアイコンが
定期的にピコピコ点滅するようになっちゃった

恐らくsambaのパケットなんだろうけど当面必要ないし停止させたいんだけど
どうすれば良いのかな?

停止と復活の設定方法教えて下さい
429login:Penguin:2008/07/15(火) 22:18:42 ID:Vh+eETRp
多分HotPup。
メニュー→デスクトップ→ドライブアイコンの設定 で

□ オフ デーモンを無効にする

にチェックでどうだ?
430login:Penguin:2008/07/15(火) 22:25:29 ID:7JEYQCBG
今日の地震は一瞬だけガツンと来るな
431login:Penguin:2008/07/15(火) 22:26:33 ID:7JEYQCBG
誤爆した・・・

>>429
どうもです
432login:Penguin:2008/07/15(火) 22:27:45 ID:Vh+eETRp
>>428
/root/my-applications/apps/samba を右クリック メニューがでるから好きなように
433login:Penguin:2008/07/15(火) 22:31:07 ID:7JEYQCBG
>>432
こっちでいけました
ありがとう
434login:Penguin:2008/07/15(火) 22:45:09 ID:Vh+eETRp
429は426へのレス

>428 /root/.xinitrc中でfusesmbを起動している部分があるので
行頭に#を追加
10〜12行目辺り
435426:2008/07/16(水) 12:00:48 ID:jzz8QYxT
>>429さん、レスさんくす。
ただ、HotPupを落としてみたもののHDDの回転止まらずでした。
3.01の時はHotPupを追加導入していても回転は止まっていました。
期待はしたのですが、原因は別にある様です。

fusesmbやバッテリーメーターも落としてみましたが効果無しでした。
hdparm -y /dev/hda
でHDDの回転を止めてみましたが、1〜2秒程度で直ぐにHDDの回転が
始まってしまいます。
Topプロセスビューワと睨めっこしながらやってみましたが、どのプロセス
が関与しているのか私には良く分かりませんでした。(__;

HDDの回転が止まってくれれば、静かになるし、PCの温度も下がるので
良いのですが・・・・4.00

436login:Penguin:2008/07/16(水) 15:10:31 ID:dfHttcHK
捨てちゃえ
437login:Penguin:2008/07/16(水) 20:10:54 ID:iC5OQNgC
>>426
うちのPuppyのHDDは回転しないよ。
て言うか、HDD無いから回りようが無い。

HDD拾てちゃえば。
438login:Penguin:2008/07/16(水) 20:46:05 ID:lxhicDjI
>>435
何度か試すと長いこと止まってることはないかい?

結局なんらかの理由でHDにアクセスする用があるから回るんじゃないかな?
3.01とはカーネルが違うのでそこら辺かも。
439login:Penguin:2008/07/17(木) 02:17:51 ID:rEwGY2OV
質問です。フラッシュファイルを再生したいのですがFLASHPLAYERのインストールの仕方を教えてください。
種類も3つあるのでどうしたらいいのやら・・・
440login:Penguin:2008/07/17(木) 02:28:07 ID:rEwGY2OV
your blibc library is older than 2.3.
please update your blibc libraryと出ます
441login:Penguin:2008/07/17(木) 08:02:15 ID:C0J6TnMO
>>439
インターネットの遣い方も知らない奴がLinux使おうとすること自体が(ry
これも時代って奴かね? 信じられねぇな。オマエのその感性www
442login:Penguin:2008/07/17(木) 08:17:13 ID:1Jee5DsP
使いより遣いが先に出てくる奴はアニヲタ
443login:Penguin:2008/07/17(木) 08:22:22 ID:oDGh2NMI
気遣いとか気違いとかよく使うでしょ
444login:Penguin:2008/07/17(木) 09:22:07 ID:QpvL9sqw
>>439
デフォのseamonkeyで普通に再生できるだろ。
ローカルのflvファイルはデフォのプレーヤーで再生可能。

どうしてもインスコしたいのなら、adobeのページから探してこい。
445login:Penguin:2008/07/17(木) 11:43:21 ID:mJJqsbF3
Thunar単体のpetパッケージって、どこかにアップされてるんですか?

某所で聞きつけたPuppy LXPを試用したところ、Icewm環境でメインのファイラがthunarでした。
(Icewm自身には大きなメリットを感じないので、LXPは実用こそしませんが..)
つまり、xfce環境でなくともThunarだけ抜き出して、軽いまま使えるのかと。

Thunarはツリー表示や、コピー/ペーストといった操作感においてはROXより機能が多く
やはり使いやすいです。Puppyゆえか、軽さもROXと遜色ないです。

Xfceを全部入れ、パネルを付ける等全体を重くするのではなく、
ファイラとしてThunarだけが使えれば満足なのですが‥。別に英語メニューでもOKです。
今のところ、自分にとっての使い勝手(軽さ/操作のバランス、日本語化度合いや情報量)は
PuupyNOPを日本語化するよりも、Puppy LXPを日本語化するよりも、4.0x_jpをXfce化するよりも、
4.0x_jp(JWM)ノーマル+Thunarが最強に感じられます。
446login:Penguin:2008/07/17(木) 11:47:08 ID:swOvqg4+
さては、俺様氏のブログを読んでるな
447login:Penguin:2008/07/17(木) 11:52:06 ID:olyn5Fwj
男は黙ってls -t
448login:Penguin:2008/07/17(木) 12:28:54 ID:1NbtTKfz
ttp://www.puppylinux.ca/tpp/bugs/
の adobe_flash_player-9.0.124.0.pet ってなんだべ。
449login:Penguin:2008/07/17(木) 14:18:09 ID:gQ7jjQ4i
>>441
お前いい加減に常駐してなくていいよ
意地悪レスしかしないんだし
450445:2008/07/17(木) 23:36:20 ID:mJJqsbF3
>>446 >>447
漢ぢゃないです‥
某ブログのプロフ写真のようにいいお○りもしてませんが;

コマンドは設定ファイルをごにょごにょする際に打てる程度ですけれど、ファイラは
ツリーで位置を見て、画面間でドラッグ&ドロップしたり右クリックメニュー指示ができるほうが
ずっと理解しやすくて使いやすいです。操作ミスってもすぐわかりますしw
451login:Penguin:2008/07/19(土) 22:34:07 ID:BFkxZ+lr
ゲイか
452login:Penguin:2008/07/20(日) 00:05:47 ID:PbqXgzQu
速え〜んだ!
453login:Penguin:2008/07/20(日) 12:30:20 ID:rR7GOOHU
                            /            /\
            。            /               /   `ー 、
                          / ト、                   \
  。                   / |: ヽrヘ、__     /{            ヽ
         ○      __,..--≦⌒ヽ!: : :\: \ヽ、/ : ノ           \
             。  ⌒≧⌒ : : : : : : : : : : : : : : : : : : :≦--、           ノ
    。       __/´ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \        ノ
       ○    \: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ミフ、  / ̄´
   。           `7: : : : : : : /ノ: : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : ハ Y´
          r─¬、_ニ7: : : :/: :/∠: : ノ/: : : : :/: /ヽ: :}: : : !: : : : } |   えっ?○
        ',    /: : : ://レ'´   /: :__///   Vヘ: :从 : : リ |        。
    r〜ヘハ  ,    レイ イ´      レ'´          ノノ | : : V  !
  「Y´ : : ,; _,〉 、     /: : ! /  ̄ ヽ           ,. -‐-、  ハ: :∨ 丿--─¬
‐く: : : : f´  |   、   {ハ: :| r 、    !            r 、   ヽ|: : :丿´     /  。
  `ンヘノ  ‘ )   \   し〉 じノ   丿         じノ   ,ハ//    /
 / 〉ー-‐'´     \  /  ー ''     ⌒    ゝ -- '' !'′    /
/ ̄レ'′           \!                     |   _/    ○  。
       ○      丶                    ノ ̄   。
            。   \      、     ノ      /   。   ○
  ○              ` ー‐--  `二´  --‐一 '"

454login:Penguin:2008/07/20(日) 14:37:29 ID:qIjwYy78
ぽにょ w
455login:Penguin:2008/07/23(水) 00:51:57 ID:+BPRdfKD
puppy-4.1-unipup-alpha1.isoは起動が早い&パーソナルファイルがsfs形式じゃない。
puppy-404-seamonkey.iso、puppy-404-evdev_blacklisted.isoはワンワン鳴かなかった。
puppy-404-seamonkey.isoを日本語化したけどja_e-0.02_301.petもバラバラに分解したくなった。
456login:Penguin:2008/07/23(水) 09:40:27 ID:SaFDkCo8
swap領域って後から追加しても認識すんの?

とりあえず無しでも起動してんだけど、youtubeでコマ送りになっちゃう

PCG-C1VJ クルーソー600Mhz メモリ256じゃ仕方ないかな?
swap作れば変わる?
457login:Penguin:2008/07/23(水) 10:21:48 ID:rb03r/9p
>>456

> swap領域って後から追加しても認識すんの?
問題無し。

> とりあえず無しでも起動してんだけど、youtubeでコマ送りになっちゃう
> PCG-C1VJ クルーソー600Mhz メモリ256じゃ仕方ないかな?
> swap作れば変わる?
そのスペックじゃコマ送りは仕方ない。一度ローカルに落としてから再生すれば。
うちは128MBで使ってるけど、ローカルの動画ファイルなら普通に見れてる。
458login:Penguin:2008/07/23(水) 10:36:11 ID:bsKFdfYj
むしろ、スペック的にはセレロン500MHzのRAM128MBでも
ようつべなら普通に再生できるんだから充分だと思うよ。
Swapが無いことだけがむしろ問題じゃなかろうか。
459login:Penguin:2008/07/23(水) 13:33:59 ID:w31TnzLt
>>456
手軽にスワップファイル作るのがお勧め
パーティション弄らないでも手軽に導入出来るのがpuppyの魅力だね
460login:Penguin:2008/07/23(水) 13:39:13 ID:SaFDkCo8
参考になりました。
swap作ってみます。

親切に答えてくれた皆さん、ありがとうございます。
461login:Penguin:2008/07/25(金) 00:11:27 ID:NROBFcQo
swapを削除するにはどうしたらいいの?
462login:Penguin:2008/07/25(金) 06:46:59 ID:XL9/rQhW
swapoffすりゃいいんじゃないの?
463login:Penguin:2008/07/25(金) 20:52:49 ID:9FJEE9E+
それってスワップスレのオフ会?
464login:Penguin:2008/07/25(金) 22:47:26 ID:bHUZHY8q
<わからない七大理由>
1.読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5.人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
465login:Penguin:2008/07/26(土) 00:36:12 ID:lcgoIGD5
フォーラムの人じゃないのでここに書くけど4.00日本語版って>>344の手順を忘れてるみたい。
デフォの102キーキーボードが選択されたままになってるけど実害無いのかな?
466login:Penguin:2008/07/26(土) 07:56:59 ID:7KdWjiO+
>>465
自分で修正すれば良いから、実害なし。
467login:Penguin:2008/07/26(土) 16:05:31 ID:lcgoIGD5
>>466
/root/.Xmodmapを削除した後に>>344を実施したらOKって意味だね。了解〜
468login:Penguin:2008/07/26(土) 20:49:48 ID:hjrUC4T3
会社のPC、HDDがぶっ壊れてご臨終。そりゃそうだ、夏場は40度あるのに冷房無いんだからw
HDD換装の話もあったけどPCは足りてるからPuppyを入れてみた。

USBブートで快適だけどLinuxなんて使える人間がいないから殆ど俺専用と化してるorz
金属加工の工場で働いてるんだけど、なんか活かせる道って無いかな?
図面書いたりOooでの事務には使えそうだけど・・・
469login:Penguin:2008/07/26(土) 21:28:43 ID:BfFGX7v6
Puppy 4.00-2ですが、smbdを常駐できません。誰か助けて。
【目的】
VirtualBox1.62上のWindowsXP(NAT接続)から
共有フォルダを利用したい。

【やったこと】
Samba-3.0.28.pet をインストールし、
# cd /usr/local/Samba-3.0.28/
# source set_paths.sh
# cd sbin/
# ./smbd -D -s /etc/smb.conf

と実行したところ何も出力がなかったので正常に起動したと
思ったのですが、 ps で探してもsmbdいません。
/etc/smb.conf は何も編集していません。
470469:2008/07/26(土) 21:31:23 ID:BfFGX7v6
また、daemonではなくinteractiveで動かしてみよう、と思って
実行したら今度はコア吐きます。
なお、nmbdはdaemon起動成功します。

# ./smbd -i -s /etc/smb.conf
smbd version 3.0.28 started.
Copyright Andrew Tridgell and the Samba Team 1992-2007
tdb(/usr/local/Samba-3.0.28/private/secrets.tdb): tdb_transaction: fsync failed
tdb(/usr/local/Samba-3.0.28/private/secrets.tdb): tdb_transaction_commit: failed to setup recovery data
pdb_generate_sam_sid: Failed to store generated machine SID.
PANIC (pid 16889): Could not generate a machine SID

BACKTRACE: 6 stack frames:
 #0 ./smbd(log_stack_trace+0x26) [0x801cffef]
 #1 ./smbd(smb_panic+0x5e) [0x801d00f2]
 #2 ./smbd(get_global_sam_sid+0x5aa) [0x8019002a]
 #3 ./smbd(main+0x760) [0x802689db]
 #4 /lib/libc.so.6(__libc_start_main+0x12e) [0xb7d1920e]
 #5 ./smbd [0x80045591]
dumping core in /usr/local/Samba-3.0.28/var/cores/smbd
Aborted
#
471469:2008/07/26(土) 21:40:25 ID:BfFGX7v6
すいません、解決しました。
VirtualBoxをWindowsホストでGuestAdditionsインストール
したところ[マイネットワーク] -> [VirtualBox Shared Folders]
で参照できなかったのですが、
Linux(Puppy)ホストでGuestAdditionsをインストールしたところ
[VirtualBox Shared Folders] を利用できました。

しかしsmbdは気になります。
smbd運用されている方の御連絡お待ちしております。
472login:Penguin:2008/07/26(土) 23:47:32 ID:vt/wm/eU
>>469
何を聞きたい?
473login:Penguin:2008/07/27(日) 00:31:25 ID:ngCv4l25
>>468

みんながちょっと調べ物をしたくなったときとかに使ってもらうとか。
linuxの使いかたは分からなくても、webブラウザならなんとかなるでしょう。
お昼休みの時間や仕事の息抜きにゲームをしたりとか。
474login:Penguin:2008/07/27(日) 21:04:55 ID:qbTe0pmY
こんちは、Linuxコマンドも何も知らないど素人の俺様が
HDDインストールでやってきましたよ。
puppyに使える2chブラウザはありますでせうか?
V2cだかJDだかダウンロードしましたが動きませんでのです。
475login:Penguin:2008/07/27(日) 22:13:14 ID:9Gd41o6N
よかったね。おめでとう
476:2008/07/27(日) 22:17:17 ID:U4boNkNn
V2Cで来ている
477:2008/07/27(日) 23:59:29 ID:etwJzQpV
478login:Penguin:2008/07/28(月) 00:28:31 ID:W6qLvgtw
>>477
みなさまどうもです、 おかげさまでインストールできましたです。
ファイル名が長いので左下の緑*マークにドロップして実行とかいじくってたら
成功しましたです。今後ともよろしくです。
479login:Penguin:2008/07/28(月) 00:47:00 ID:N03jA6Y7
wine + jane という手もあるよ
使い慣れたwinの2chブラウザそのまま使える
480login:Penguin:2008/07/28(月) 22:12:26 ID:N7Il9BRi
>>473
つーわけで会社でOperaやFxを使う人間が増えましたw
俺以外はIEオンリーだったしな。
ほぼ一人一台にPCがある状態(私物含む)だったんで使い道が無かったけど鯖として活用することになりそう。
CFカードあるし擬似SSD化して他県営業所と事務データの共有に使おうかと。

でも俺が管理しなきゃいけないのがなぁ・・・責任ある仕事はしたくないのに。
鯖にPuppyってどうなんだろうか?某鳥でしか経験ないんだけど
481login:Penguin:2008/07/29(火) 09:11:13 ID:wHfXRp80
Puppyは何ヶ月も触っていないが。
rootしかないんじゃなかったけ?マルチユーザーではないと思う。
サーバーをroot権限で動かすのは、すごく危険。クラッカーにサーバー
の脆弱性をつかれたら、すぐroot権限が奪われて、好き放題される。
サーバーを立てるなら、DebianとかCentOSの方がいいと思う。
482login:Penguin:2008/07/29(火) 09:28:35 ID:mji+1YFc
>>481
puppyにはrootしかいないのかい?
ずいぶんかわったディストーリーですな
483login:Penguin:2008/07/29(火) 10:42:10 ID:C7Lf3cl9
もともとクライアント利用を前提に開発したんでしょ
484login:Penguin:2008/07/29(火) 12:26:47 ID:eu4x/uVN
GUIのデフォがrootというだけで

鯖にするならそれなりに弄ればいい

所詮はスラック先生だし
485login:Penguin:2008/07/29(火) 12:46:10 ID:Uwox0Isc
まぁ、そもそも鯖にしたいならPuppyをわざわざ使う理由が無いけどね。
なんで軽量デスクトップに特化しているディストリを使うのかわからん。
元がSlackwareだから、いじる気になればいくらでもいじれるだろうけど
だったら初めからSlackwareを使えつー話だ。
486login:Penguin:2008/07/29(火) 14:11:47 ID:QgfYMUXS
>>479
自分は上の人と違うけど横から見てて参考になった。感謝。
(Wine1.1.1でstyleは不具合出たけどViewが良い仕事した。)
487login:Penguin:2008/07/29(火) 17:42:01 ID:C7Lf3cl9
>>486
styleでもshdocvw.dllをjaneフォルダにコピーしてwinecfgで登録してやると動くよ
488login:Penguin:2008/07/29(火) 21:43:10 ID:slqipALL
XPから持ってきたshdocvw.dllをコピーしたら動いた!!(ライセンス的にどうなのかw)
Style使えるようになって嬉しい。>>487(´∀`*)ε` ) オレイ ノ チュッ
489login:Penguin:2008/07/30(水) 00:16:42 ID:RtVFCg0g
自作機でPuppy Linux 4.00.2-JPのLive CDが起動しません。
normal startupで、
boot:
Loading vnulinuz.......
Loading initrd.gz...... ready.
Uncompressing Linux...OK, booting the kernel.
Disabling IRQ #11
このメッセージから先に進みません。

マシン構成は、
マザボ:ASUS無印P4P800、Pen4 2.6CGHz
グラボ:Radeon9200(Gigabyte-GV-R9200-ViVO)
サウンドカード:AUDIOTRAK PRODIGY192VE
HDD : PATA 120GB、PATA 150GB
120GBHDD(/dev/sda)をパーテーション分割して
WinXPSP2(ntfs)とUbuntu8.04(ext3, linux-swap)を
デュアルブートしています。
150GBHDD(/dev/sdb)をntfsフォーマットで使っています。

isoイメージのMD5チェックはOKです。焼ミスでもありません。
Puppy Linux 3.01 JPも同様に起動しませんでした。
ちなみに、Fedora9、Ubuntu8.04JP、Gparted LiveCD等すべて問題なく起動しています。
490login:Penguin:2008/07/30(水) 00:35:33 ID:uOzjnDrt
>>489
その構成でなぜpuppyに拘る?
別にpuppyなんか動かなくてもいいじゃないか。

多分、グラボだな。
puppyは少し枯れたような部品構成がいいんだよ。
グラボ外して、オンボでやってみな。
491login:Penguin:2008/07/30(水) 01:03:32 ID:RtVFCg0g
489です
>>490さん、レスありがとうございます。
上記の自作マシンでpuppyの運用をするつもりはないんですよ。
今まで、Ubuntu LiveUSBやFedora 9 LiveUSBなどを作って試しましたが、
数回起動させるといずれも不安定極まりなくなってしまうシロモノですので、
Puppy LiveCD+USBメモリで持ち歩き用のLinux環境を作ろうかと思いまして。
グラボは疑ってはみたんですが、あいにく無印P4P800ですので、
オンボードグラボは載っていません。
FAQとか読んでみて軽そうでかなり心引かれたのですが残念です。

492login:Penguin:2008/07/30(水) 01:53:10 ID:vKGut/2r
>>489
IRQの競合かなんかじゃねぇの?
493login:Penguin:2008/07/30(水) 08:05:36 ID:9/EjYHHZ
>>489
ブート・オプションで「irqpoll」いれてみれ
494login:Penguin:2008/07/30(水) 12:42:21 ID:Hv+4Am4Y
中古のNvidiaのGF2MX200とかGF4MX440でいいからATiを捨てる
495login:Penguin:2008/07/31(木) 00:32:57 ID:41xD4BMn
489です
>>492-493さん
インストール済みのUbuntu上から、cat /proc/interrupts で調べてみたら、
IRQ#11は競合どころか使われていませんでした。
その他、Puppy Linux Discussion Forum等で調べたりしても原因不明で、
493さんの書き込まれたブートオプションでも起動せず。
その後、本家のPuppy Boot Parametersと上記Discussion Forumの意見を参考にして
怪しい?オプションプラス" irqpoll "総当たりした結果、
ブートオプション" puppy acpi=off irqpoll "で全く理由不明のまま起動しました。
相変わらずCD起動時に、Disabling IRQ #11のメッセージは出ますが、
CD起動後各種設定をした後、設定ファイルをUSBメモリに保存、再起動を繰り返しても
問題なく起動しています。週末にでも時間をかけてカスタマイズしていこうと思っています。

496login:Penguin:2008/07/31(木) 03:48:06 ID:j+yoJWwy
puppy-4.0.5-seamonkey.iso
またワンワン吠えるようになった
壁紙が夏バージョンに変わった
日本語化も問題ないみたい
497login:Penguin:2008/08/01(金) 15:47:16 ID:k6hduf31
>>462
swapoff -a したけど解放されてないみたい
GPartedからSwapoffしてもエラーになるし
498login:Penguin:2008/08/02(土) 22:58:45 ID:JMveLlqs
Puppyをさらに省メモリで動かしたいのですが、
何か方法ありますか?(´∀`)
499login:Penguin:2008/08/02(土) 23:20:53 ID:HRlQGcqa
>>498
具体的にどの位のスペックのPCで使いたいんだ?
500498:2008/08/02(土) 23:33:35 ID:1riZOOYr
>>499
pen3 500
mem 128MB
でHDDにFrugalインストールして飼っています。
Firefox3をpetからインストールして使っていますが、
HDDスワップアクセスが多くて、ちとしんどいです。
501login:Penguin:2008/08/02(土) 23:47:59 ID:HRlQGcqa
>>500
あと128MBのメモリを購入すれば結構快適になるよ。

チューニングの方法は分からない。
502498:2008/08/03(日) 00:01:02 ID:Vk2qKXT9
>>501
スペック貧乏を楽しんでるので、それは…。
デスクトップの不要なショートカットを削除したけど、
他にないかなと。
使わないサービス停止あたりかな。
503login:Penguin:2008/08/03(日) 00:07:24 ID:ncyFIzXr
あとはコンソールベースだな。
ブラウザはlynxがよろしかろう。
504login:Penguin:2008/08/03(日) 00:09:48 ID:GNBqg7AO
>>502
そういう事ね、失礼しました。
X捨てればいいんじゃね。
505login:Penguin:2008/08/03(日) 00:16:34 ID:OGZZbv6L
>>500,502
Firefox3はメモリ食いだから、Puppyよりもブラウザを変える方がいいかな
元々切り詰められているしね

あとは他のディストリ(DSLとか)にするのがいいのかも、大々的に日本語版をやってるのはPuppyくらいかな?
でもそれだけのスペックがあればPuppyでXorgでいいだろうし、OS自体よりも使うソフトの方を気にした方がいいと思うよ
506498:2008/08/03(日) 00:23:05 ID:dI1/Orze
(´-`).。oO(Swiftfoxなるものを発見…)
507login:Penguin:2008/08/03(日) 10:22:37 ID:+pOs7rZY
jfbterm,w3m,uim-anthy でググると幸せかもね
508login:Penguin:2008/08/03(日) 11:42:50 ID:AuAVVQXe
FireFoxを使うのが悪い
509login:Penguin:2008/08/03(日) 13:14:15 ID:V7Kw/Vas
このスレ見て、今日初めて子犬飼ってみた
こりゃ軽快だわ
@Athlon 550(K7-slot、メモリ128M×2 自作機)
510login:Penguin:2008/08/03(日) 17:11:12 ID:vsTUt6Tu
>>509
Puppy birthday
511login:Penguin:2008/08/04(月) 18:05:27 ID:LPykOGqD
Linux自体、触って一週間目ですが..PHPを触りたくて
古いノートPCにpuppyを入れました。

web serverとして、Monkeyがついていますが、これをマニュアルにしたがって
インストールしようとすると
./configure prefix=/home/my_home/PHP..
のところでそんなフォルダとかないものですから、エラーになります。
代わりのフォルダとして、皆さんはどこのフォルダを指定されている
のでしょうか??
512login:Penguin:2008/08/04(月) 21:56:19 ID:iSng737e
何の話だかわからんが
prefix=/usr
でなにか困るのか
513login:Penguin:2008/08/04(月) 21:58:38 ID:WVoRUs89
USBブートに対応していないので起動CDなどで立ち上げたいのですが可能ですか?
514login:Penguin:2008/08/04(月) 21:59:27 ID:iSng737e
可能です。
というか、公式に配布されているのはCD版のiso(という言い方が正のかは別として)
です
515login:Penguin:2008/08/04(月) 22:10:50 ID:WVoRUs89
>>514
すいません情報不足でした。
現在
1・USBブート非対応マザー搭載PC
2・USBブート対応マザー搭載PC

の二台があるのですが
USBメモリにPuppyをインストールし、2のPCを使用するときはUSBメモリから、1のPCを使用するときはブートCDでUSBメモリから起動したいのです。
UbuntuのブートCDのような感じです
516login:Penguin:2008/08/04(月) 22:23:21 ID:TkTRX1eJ
>>515
FDを使って、USBメモリ内のPuppyを起動する方法があります。
又は、CD起動でUSBメモリ内の個人設定を使う方法もあります。
517login:Penguin:2008/08/04(月) 23:58:07 ID:J0ohbmZc
>>515
CDの中身をUSBメモリにコピーするだけで可能なハズ
518login:Penguin:2008/08/05(火) 00:26:12 ID:SWIweBE+
>>358
試してみたけど上手くいかなかったので
Atheros(54Mbps)をあきらめてPRISM U(11Mbps)で妥協してます
519login:Penguin:2008/08/06(水) 05:12:56 ID:EzN5CRTB
ノートPCでtoramで使っている場合に
サスペンドからの復帰に失敗するんだけど
復帰に成功できる人はいる?
520login:Penguin:2008/08/06(水) 21:54:44 ID:fwAB7itV
>>426,429,435,438

puppy4.00でHDDの回転が止まらないの
pup_save.2fs無しの状態(未使用で起動)だと回転止まるね。
puppy終了時にpup_save.2fsを保存し、それを利用して起動すると止まらなくなる。
pup_save.2fsが有ると定期的にHDDにアクセスに行くのかな。
puppy3.01だとpup_save.2fsの有無に関係無く止まってくれてたのに、残念。
521login:Penguin:2008/08/06(水) 21:58:44 ID:1MP7lGgO
どの時点で書き込みが行われるかの差だな
522login:Penguin:2008/08/07(木) 11:17:48 ID:pd7bygMM
会社の古くなったPCに一斉導入してみた。
523login:Penguin:2008/08/07(木) 13:19:02 ID:Wile2HpA
商用ってOKだっけ
524login:Penguin:2008/08/07(木) 17:48:41 ID:3yrcP3KX
>>523 この場合、客に売ったんじゃないからな。
基本的に GPL なんでソース開示に応ずればライセンス的な問題は無いのかも知らんが
実際にいろいろと話が出てこないと甲乙はつかんだろうな
525login:Penguin:2008/08/08(金) 21:45:51 ID:vYcXdUXd
puppy4.00.3JPだけど
ユーティリティの所の「Xfdiff-cut ファイルの比較」ってやつ使える?
2個のテキストファイルのdiffを見ようと、左右にファイル指定したんだけど結果が表示されないよ。
526login:Penguin:2008/08/09(土) 00:26:38 ID:eXt/JUHw
puppyすごいな、なんだこの手軽さ、OSの軽さは
ほぼどんなマシンにインストール可能で、ほぼどんなマシンでも快適動作
こまったら、セーブしたファイル消して、クリーンな状態に戻せるのもいいね

どのlinuxも機能を増やすために重くなっていくなかでも、手軽&軽量OSも需要はあるはずだから
このままのスタンスで開発していってほしい。開発者が辞めても有志によって引き継いでほしい。

他のOSつかってても、USBにこれ入れておけば、トラぶったときに、すばやくHDDにアクセスして復旧可能なのが最高だ
webやらmail用途だけなら、無料linuxで十分だけど、これほど楽でセキュリティもほぼ気にしなくていいしね

日本語化してくれてる人にも感謝だ
527login:Penguin:2008/08/09(土) 01:37:02 ID:eImPm9CE
デフォでダブルクリックにしたいんだがどうすりゃいい?
528login:Penguin:2008/08/09(土) 10:06:41 ID:1w+qciZH
529login:Penguin:2008/08/09(土) 10:49:33 ID:p8W7QuP4
pen233MHzのノートなんて使い道が無いと思ってたけど
メモリだけ増設してやったら(64+32MBから64+128MBへ)快適。

子供部屋に「夏休みの宿題調べ物用PC」として生まれ変わりました。
530login:Penguin:2008/08/09(土) 11:59:15 ID:aIxJyeza
音が出ないんだけどsound blaster互換はどうしたらいいですかね
alsaセットアップでどれを選んでもno such deviceです
531login:Penguin:2008/08/09(土) 12:25:07 ID:GFC+LnKO
Puppy詳しく知らないんで適当に言ってみるけど
http://www.alsa-project.org/main/index.php/Matrix:Main

とりあえず上で該当サウンドカードのモジュール名を調べて
カーネルモジュールに必要なやつが揃ってるか確認してmodprobeしてみたら?
532login:Penguin:2008/08/09(土) 12:27:39 ID:pay4mP7b
本当にそれが適当であるかは評価しないとなんとも言えない。
533login:Penguin:2008/08/09(土) 12:32:35 ID:ssmL+YCg
>>525
Xfdiffを端末から使うと下記エラーが
# xfdiff 111.txt 222.txt
** (xfdiff:11254): WARNING **: shm_open(/tmp/xffm.11254): Function not implemented

で、ググル先生に色々聞いてみた。で、ずばりのものが。
ttp://www.murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=30613&sid=de1d4fb8b20b2eac07de75c373ba2de9

内容に従い、/etc/rc.d/rc.sysinit の指定箇所を修正したら使える様になった。
534login:Penguin:2008/08/09(土) 13:00:08 ID:ssmL+YCg
ROXファイラでファイルを右クリックした時に出てくる「ファイルを開くプログラムの選択」
を選んだ時のメニューにアイコンを付けてみたらいい感じになったよ。

「ファイルを開くプログラムの選択」を選んでメニューを表示。
一番下にある「カスタマイズ」を選択。
ダイアログが表示されるが、そのままOK。
すると ~/.config/rox.sourceforge.net/OpenWith が表示される。
そのフォルダ内にある個々のファイルに対してアイコンを指定。
(例)
abiword  /usr/local/lib/X11/mini-icons/abiword.xpm
composer   /usr/local/lib/X11/mini-icons/seamonkey16.xpm
epdfview   /usr/local/lib/X11/mini-icons/mini-pdf.xpm
geany  /usr/local/lib/X11/mini-icons/geany.xpm
gview  /usr/local/lib/X11/mini-icons/mini-eye.xpm
gxine  /usr/local/lib/X11/mini-icons/gxine.xpm
inkscapelite  /usr/local/lib/X11/mini-icons/inkscape.xpm
leafpad  /usr/local/lib/X11/mini-icons/leafpad.xpm
mozilla  /usr/local/lib/X11/mini-icons/mozilla.xpm
mtpaint  /usr/local/lib/X11/mini-icons/mtpaint.xpm
pupzip  /usr/local/lib/X11/mini-icons/xarchive.xpm
535login:Penguin:2008/08/09(土) 15:48:57 ID:ssmL+YCg
puppy4.00.3JPだけど
ドキュメントの所にある「ChmSee CHMヘルプビューア」使えないね。
起動して「File」ー「開く」とすると「Open File」のダイアログが開くが、そこで固まるよ。

端末から起動してみると下記の様なメッセージが出る。
# chmseeshell %f
Can't found hhc file.

Pfindで「hhc」なるファイルを探してみても該当無しだし。
ちなみにpuppyは「質素なインストール」での環境です。
536login:Penguin:2008/08/10(日) 07:01:45 ID:ZZsxdBHo
>>531
レスありがとう
難しそうですな
537login:Penguin:2008/08/10(日) 12:03:21 ID:X3YqEw2E
終了時に、pup_save.2fsというのを保存させるみたいですが
これをUSBではなくHDDに複数保存し、起動時に選択することはできますか?
538login:Penguin:2008/08/10(日) 13:20:12 ID:X+Meyp0d
>>537
はい、出来ます。
では次の質問どうぞ。
539login:Penguin:2008/08/10(日) 14:03:02 ID:2tYQZWnF
USBワンセグのLinux用のドライバが無いから、KeyHoleTVをWineで動かしてみた。
gdiplus.dllを入れてNative指定で起動はするけど文字等が表示されない、まともに動作せず。
Linux用も試そうとしたけどPET作らなきゃインスコできないみたいですね。

で、気づいたらお目当てのニュース番組終わっちゃってた\(^o^)/オワタ
540login:Penguin:2008/08/10(日) 14:43:21 ID:On91Q/oZ
>>537
pup_save○○○.2fsという様に任意にリネームし置いておけば
起動時に選択できるようになるよ

世の中意地悪な奴がいるもんだな
541537:2008/08/10(日) 15:24:05 ID:X3YqEw2E
>>540
外出してたので返事遅れましたが、ありがとうございます

今からiso落として、CDに焼いたら実家に持っていってやってみます。
542login:Penguin:2008/08/10(日) 15:39:18 ID:TjfuoiEb
>>539
それ以前に最近KeyHoleTVは中継サーバーがパンクしていて
まったく繋げないから使えないアプリになってるんで結果オーライだよ
543login:Penguin:2008/08/10(日) 16:21:28 ID:2tYQZWnF
>>542
なるほど。あきらめがつきました。最初から道無き道だったようで…。
おとなしくWindowsをセットアップしてワンセグ使いまふ
544login:Penguin:2008/08/10(日) 16:35:49 ID:ybDGf4P6
ubuntuでは動作するらしい。
ttp://blog.livedoor.jp/vine_user/archives/51271049.html
545login:Penguin:2008/08/10(日) 20:12:01 ID:sKjTN2ok
wine
を使いたいです。
本当に初心者なのでインストールの方法やコンパイルなどの方法をおしえて下さい。
546login:Penguin:2008/08/10(日) 20:49:01 ID:2tYQZWnF
>>545
海外フォーラムにpetが落ちてますよ。それじゃダメかな?
Puppy pet Wine 1.1.2
こんな感じで検索すると出てくるかも。(バージョン間違ってるかもしれないので適当に)
547login:Penguin:2008/08/10(日) 20:55:22 ID:X+Meyp0d
>>545
http://puppylinux.org/node/9
ここにあるPetを入れて下さい。
では、次の質問どうぞ。
548login:Penguin:2008/08/10(日) 23:28:56 ID:1f2A7Gy/
>>545
これが分かりやすいかな。
ttp://www.puppylinux.ca/tpp/bugs/wine-1.1.2.pet

>>546 の人が紹介されているやつです。
普通にインストールすれば良い。コンパイルなど不要。
549login:Penguin:2008/08/11(月) 12:46:37 ID:cqiRn4jA
>>46>>48
出来ました!
ありがとうございます!!
550login:Penguin:2008/08/11(月) 16:11:24 ID:oULRgf+x
>>547
お言葉に甘えて質問です!
ttp://live.ladio.livedoor.com/
ここのネットラジオを聞くにはどうすれば良いでしょうか?
ttp://www.onsen.ag/index2.html
こちらのネットラジオは普通に
GXINE 0.5.9 で聞けました。
どうかご指導くださいませ <m(_ _)m>
551login:Penguin:2008/08/11(月) 17:02:27 ID:cqiRn4jA
すいません、Wineが起動できたのはいいのですが、DirectXがインストールできません。
インストールしようとすると、Wine File Managerのウィンドウに Invalid parameter
の表示。
何度もすいません。
552login:Penguin:2008/08/11(月) 17:05:00 ID:cqiRn4jA
>>551ちなみにDirectのバージョンは9cです。
553login:Penguin:2008/08/11(月) 17:25:02 ID:Y5mY31Q9
今夜も Wine で乾杯! - 13本目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1214326752/

そろそろスレ違いという事で、こちらへどうぞ
554login:Penguin:2008/08/12(火) 11:50:08 ID:Nrni87E2
公式にあるOpenOfficeのsfsをハードディスクにフルインストールしてるPuppy 4.03に突っ込んだら、
デスクトップのアイコン全部消えちゃったんだが、どうやって導入すればいいの?
555login:Penguin:2008/08/12(火) 15:35:21 ID:m6UnOMCd

日本語版のISOイメージを、英語モードで起動したいんだけど、
これ、可能かな?

起動後、メニューからロケールの変更を選んでも、
なんにも起きません・・・。

たとえば、Boot option に何か付けるとか、、、。
あとは、/etc/rc/init あたりを一行書き換えるとか、、、。
556login:Penguin:2008/08/15(金) 00:12:41 ID:3Tk7zNow
>>555
日本語でおながいします。
557login:Penguin:2008/08/15(金) 02:52:44 ID:x2G3tpI3
>>555 は一応日本語としての体裁は為してるじゃん。やりたいことがハッキリしてないだけで。
558login:Penguin:2008/08/15(金) 03:33:10 ID:mC8EiNkH
>>555 のやりたいことは英語モードで使いたいってことだろ?
最近約1年ぶりにPuppy試してみたけど、ロケールを変更するとメニューに文字が出ないし、
そこらじゅう文字化けしまくり。
現状での最良の答えは、英語版ダウンロードして使え、かもしれないね
559login:Penguin:2008/08/15(金) 09:25:21 ID:RDK6xbt8
リソース書き換えて日本語化してるんだから英語になるわけ無いじゃん
560login:Penguin:2008/08/15(金) 12:33:16 ID:InT6eV9n
英語版使えばいいじゃん。
なに?日本語入力したい?
561login:Penguin:2008/08/15(金) 17:52:01 ID:oJz39ylC
英語版にSCIMだけ入れれば済む話では?
562login:Penguin:2008/08/15(金) 17:53:14 ID:P2JV3GiE
フォントも必要だと思う
563login:Penguin:2008/08/15(金) 20:13:00 ID:InT6eV9n
それなら日本版使え。
あれ?もとに戻った。
564Bored?wwww:2008/08/15(金) 23:57:32 ID:KGdK9s/q
>>2828O.o
AbiwordとGnumericがあるからOpenOfficeイラネーよな?兄弟。
565login:Penguin:2008/08/16(土) 03:54:53 ID:tnR1654B
>>564 選択肢が多くなるのは、いろいろ試せていいんぢゃない?
どう落ち着くかもあるだろうけどさ。
566login:Penguin:2008/08/16(土) 14:02:35 ID:sRLtxKbN

devx ファイルって
どーつかうの?

gcc を入れたいんだよ。コンパイルがしたい。
調べた限りでは、devx ファイルというのを入れればいいらしいが、
この入れ方がわからん。

とりあえず、devxファイルを入れた 4.00 JP のISOイメージが
作りたいんですが、
どーやるんでしょう。

想像ではこんな風。
1、devx をダウンロード。
2、なにかする。
3、CDの再構築(どうやって?)。

やり方教えて!。
567login:Penguin:2008/08/16(土) 19:20:29 ID:Vm/2RG35
usbメモリから起動すればいいんじゃね
568login:Penguin:2008/08/16(土) 21:45:29 ID:49eTVja6
Puppy4.00.3って、無線LANが、かなり楽ちんになったね。
2915ABG内蔵PCもcoregaのWLCB54GS仕様にしたPCでも、
それほど難しくなくパソコン起動時から、繋がってくれる。

去年ubuntuで苦労して、Linuxに出してた手を引っ込めてしまった頃と大違い。
569login:Penguin:2008/08/17(日) 10:28:07 ID:cJ4JAq1l
初心者です。教えてください。(定型文)

128メガのUSBメモリに犬畜生4式をライブCDからインストールしたのですが、
起動しようとbiosが読みにいくと、存在は認識するのですが、そこから固まったように動かなくなり、
一晩寝かせると、後ろの・・・が少しづつ増えていって作業は進行しているようですが、結局、CRCエラーと出てしまいまい、起動しません。

一応、ネットで調べた解決策を一通り試したのですが、だめぽです。
CRCエラーって、昔、古いCD−Rが読めなくなったときに出たメッセージなのに、
なんでUSBメモリで出るんだろ。
ちなみにライブCDに焼いた方は問題なく使えています。

どうかアドバイスをよろしくお願いします。
570login:Penguin:2008/08/17(日) 10:52:33 ID:t3LEOdKS
>>569
これだけでは何とも言えないが、恐らくはインスコの失敗だろう。
再インスコしてみれば。
USBメモリには、どういう風にインスコしたの?
571login:Penguin:2008/08/17(日) 10:58:09 ID:o1cPBc9a
>>569
>犬畜生
綱吉に通報しますた。
572579:2008/08/17(日) 10:59:01 ID:cJ4JAq1l
>>570

再インスコはフォーマットしなおしたり色々試しながら何度もしたんですけど、だめでした。

インスコは国際インストーラーを使ってます。
ちなみにUSBにはコレしかいれておりません。
パーテはfat16,
bootフラッグも立てました。
573login:Penguin:2008/08/17(日) 11:11:57 ID:jVoZUPS9
>>569
USBメモリの不良も疑ったほうが良いかも
正しくかけているようで実は書けていない場合があるんじゃないかな
574login:Penguin:2008/08/17(日) 12:24:53 ID:jRpkcL4H
>>573

即レスありがとうございます。

インストール中、黄色いウィンドウが開き、所々でenterを押せといわれるので、何も考えずに連打しているのも一因かもしれません。
最後にCDが排出されるから大丈夫かと思ったんですが。

ストレージとしても使用できるmp3プレイヤーと、スティックサイズのライターに差したmicro SDで試しています。
575login:Penguin:2008/08/17(日) 13:01:04 ID:HVbQ0U7T
シンボリックリンクてものが良く分からず色々調べているんですが、

ファイラー(ROX)で実行ファイルにマウスポインタを置いて、そのまま左ボタン押しながらデスクトップに持って行くとその実行ファイルのアイコンが作成されますよね。
最初は Windows のショートカットみたいなものかと思っていたのだけどどうも違う。
オリジナルファイルの単なるコピーでもなさそうなんだけど、これがシンボリックリンクってやつなんですか?
576login:Penguin:2008/08/17(日) 13:15:12 ID:t3LEOdKS
>>572
再インスコしても駄目なら、やっぱりUSBメモリかな。
ただ、ちょっと引っかかる事がひとつ。
全く関係ないかもしれないが、fat32でフォーマットしてみな。
うちの場合だけど、fat32にしたらうまくいった。
577login:Penguin:2008/08/17(日) 13:28:40 ID:eCGHXMKk
>>575
ROXのデスクトップに貼り付けたアイコンは、シンボリックリンクとは無関係です。
これはROX自体がデスクトップに表示しているだけで、表示の実体(表示場所、
元ファイルのある場所など)は、
~/.config/rox.sourceforge.net/ROX-Filer/pb_xxxx
というファイルで定義されています。(xxxxはdefaultとか)

シンボリックリンクは、ファイルの実体の在処などを書いた、
"(それ自体は実体を待たない)特殊なファイル"です。
シンボリックリンクにアクセスすると、シンボリックリンク自体ではなく、
リンク元のファイルが実行されたり開かれたりします。

ROXファイラーのウィンドウ内で、シンボリックリンク(左肩に矢印マークの付いた
アイコン)を『Shiftキーを押しながらクリック』すると、リンク元の実際のファイルに
飛ぶことができます。
578Bored?wwww:2008/08/17(日) 19:00:01 ID:grFCpaFD
>>579-1000









579login:Penguin:2008/08/17(日) 22:53:39 ID:KQlvxLWk
>>568
暗号化は何にしてますか?
2915ABGなのですが、WPA/AESで繋がらずorz
580login:Penguin:2008/08/17(日) 23:29:35 ID:HVbQ0U7T
>>577
なかなか難しいのですね。
いま Windowsマシンからの書き込みなので、pb_xxxx あとで確認してみます。
どうもありがとうございました。

>>579
2200BG ですが、WEP でも WPA2 でも繋がります。ターミナルからコマンド打ち込んでやってますけどw
581login:Penguin:2008/08/17(日) 23:45:21 ID:7zylMLSC
>>579
MACアドレスのアクセス制限だけです。すんません。
coregaのルーターです。
582login:Penguin:2008/08/18(月) 03:24:47 ID:DYSCcY8k
教えてください。
セレ300MHz、メモリ128MBのCDブート不可のマシンにインストールしています。
他のCDブート可能なマシンにHDDを接続し、LiveCDを起動
パーティションを3個作成(hda1,hda2,hda3)
hda2をSWAP、hda1とhda3はext3でフォーマット
hda3に質素なインストール、MBRにgrabをインストール、menu.lst更新
HDDを戻し質素なインストールが起動することを確認

ここまで出来ましたが、そこからhda1にフルインストール、
grabを再インストールし、Reboot、grabでhda1を選択すると
vmlinuzを読みにいってそのまま画面が真っ暗になってしまいます。
たぶん、もう一度母艦マシンでフルインストールすれば良いのでしょうが
上記手順でうまくいかない理由が不明です。
なにか追加で設定すべきことや手順の誤り等ありますでしょうか?
583login:Penguin:2008/08/18(月) 05:41:06 ID:3O1Vu07Y
結局、フルインストールですか?
私は、母艦でHDDをパーティションを2つ(ext2,SWAP)作り、
ext2にboot設定。CD内容をフルコピー、grabをインストール。mrnu.lst編集。
HDD戻して起動。で、成功しました。
マシンは、Cel300、メモリ320(Thinkpad240)です。
584login:Penguin:2008/08/18(月) 05:43:34 ID:3O1Vu07Y
あ、母艦には、IDE>USBアダプタでつなぎました。
585login:Penguin:2008/08/18(月) 09:37:46 ID:LoQxZaqS
>>582
hda3にFrugalインストールして起動できてるのに
なぜ、再度Fullインストールをするの?
Frugalの方が、アップグレードもバックアップも簡単だよ。
擬似マルチユーザーみたいな事もできるよ。
586582:2008/08/18(月) 11:05:41 ID:DYSCcY8k
>>585さん
>>26にあるようにメモリの搭載量によってパフォーマンスが異なるようですから…
Fugalインストールは起動デバイスがCDからHDDに変わるだけで
全てがメモリに読み込まれメモリ上で動作するのは同じ、と理解しておりましたが
SWAPを設定していればフルインストールでもパフォーマンスは同じなのでしょうか?

587login:Penguin:2008/08/18(月) 14:44:46 ID:VzAuCBVM
>>582
あー俺が昨日引っ掛かったのと同じ現象っぽい。
menu.lstの
kernel /boot/vmlinuz root=/dev/hda1 ro vga=(3桁の数字)

kernel /boot/vmlinuz root=/dev/hda1 ro vga=normal
と書き換えるとうまくいくかも。
588582:2008/08/18(月) 16:00:54 ID:DYSCcY8k
>>587
おぉ、できた。さんくすです。
589login:Penguin:2008/08/18(月) 17:42:41 ID:wG2lFak9
HOST-OS : WinXP sp3
GUEST-OS : Puppylinux 4.00.3
上記の環境でPuppylinuxを動作させたいと思い、いろいろ設定をしているのですが、
いろいろな人の設定を参考にしてためしてみると必ずX.Orgを選択したところで止まってしまうのですが、
何か注意しなければならないことがあったら教えていただけないでしょうか?
ちなみにFedora8とUbuntu8.0.4は動作実績があります。
590login:Penguin:2008/08/18(月) 18:48:01 ID:8grVvJ+G
捨てちゃえ
591login:Penguin:2008/08/18(月) 18:51:22 ID:LoQxZaqS
>>588
無事起動したんだね、おめでとう。
ついでにレポお願い。
今、2種類のインストール方法が共存してるんだよね。
FullとFrugal、実際どっちが軽快なの?
592login:Penguin:2008/08/18(月) 20:28:34 ID:DSNFbu4D
性能ではフル
保守ではフリュガル
593582:2008/08/18(月) 21:29:30 ID:DYSCcY8k
>>591
SWAP384MB、基本設定のみ完了の状態
起動(GrubでEnter押してからデスクトップ表示完了まで)
Full   65秒程度
Frugal 120秒程度

Freeで見たメモリ使用量(起動直後)
Full   used 62400
Frugal used 233380
 
圧倒的にFullインストールのほうが軽量ですね。
体感でもWin2000SP4よりはるかに軽いです。
メモリが256MB未満の古PC再利用の場合は
Fullインストール以外の選択肢は無いでしょう。
594login:Penguin:2008/08/18(月) 23:40:50 ID:/y5BbkTI
>>589
最近同じような事をしていましたが、
X.Org選択後真っ暗な画面でEnterとか色々入力してたら
止まらず次の画面に進みました
595login:Penguin:2008/08/18(月) 23:47:26 ID:/y5BbkTI
色々自身で調べたのですがわかりません。

MPlayerのインストールについて具体的な方法を教えていただけないでしょうか。
ソースファイルをDLしましたが、gccがないとエラーが出て先に進めませんし
MPlayer自身はPETで入手はできません。

gccをSlackwareから入手しインストールしましたが、やはりうまくいきません。

puppy-301-JP.isoを使っています。
よろしくお願いします。
596login:Penguin:2008/08/19(火) 00:07:54 ID:lqW0EBdE
>>593
レポありがとうございます。
早速セレロン366、メモリ320MBのPCにFullで入れ直してみました。
が、体感速度は落ちますね。
HDDが古いやつだから遅いのでしょうかね。
もっと速いHDDを手に入れたら再度インストールしてみます。
とりあえずFrugalに戻します。

>>595
とりあえずPetパッケージを作ってインストールするのが一番簡単な方法です。
うまくできたら日本語版HPにアップして下さい。
HPのMplayerのPetからインストールしても、うちのPCでは固まっちまうので
お願いします。
597582:2008/08/19(火) 00:34:26 ID:pY88xELn
>>596
>体感速度は落ちますね。
Frugalの場合全てをメモリに読み込んで動作しますから
起動に時間がかかるが起動後の動作が速い。
Fullの場合は必要なものだけロードするので
起動が早いかわりに、何かをロードするたび
HDDアクセスが発生するということでしょう。

貴殿のようにメモリが潤沢(320MB)ならFrugalのほうが
キビキビ動作するでしょう。うらやましいです。
こちらはメモリ容量の都合でFullインストール以外の
選択肢はありません。

LiveCDやUSBメモリで他のシステムを壊さない自分の環境を持ち歩ける。
メインのシステムにトラブルがあったときにデータをなるべく壊さずメンテが可能。
Win95〜98時代のマシンの再利用。
となかなか良い鳥ですね。
598login:Penguin:2008/08/19(火) 00:42:33 ID:xUDI3t4O
>>595
何故puppy403Jを使わない?

とりあえず、devx_301.sfsを落として設定ファイルと同じ所に置いておけばコンパイル出来るよ
599login:Penguin:2008/08/19(火) 01:25:15 ID:hfL+WNVi
ライブCD起動してSwapが頻繁に発生するような環境ならFull
ライブCD起動で起動時点でCD取り出しができるような環境ならFrugal
600login:Penguin:2008/08/19(火) 02:40:09 ID:H7xWINoh
>>589
VMWareなのかVirtualBoxなのかわからないけれど
Virtual環境での起動なんだろ?
Virtualなら、ましてやPuppyならば
1280x1024あれば充分だと思うけどね。
とりあえず無理してXorgにする必要は無い。
素直にXvesa選択で何の問題は無し。
601login:Penguin:2008/08/19(火) 06:02:49 ID:Wg0p0oS0
>>596,598
ありがとうございます。
色々と試してみます。
602589:2008/08/19(火) 08:01:56 ID:+gn1QbGz
>>600
VMWareです。うっかり書き忘れました。
サブで動かすものなのでなるべく軽いものをと思ったんですが、
とりあえずFedora9が動くのでPuppyはゆっくり試したいと思います。
ありがとうございました。
603login:Penguin:2008/08/19(火) 10:24:25 ID:njMjDHyl
Linux自体わからないのにパピーLinuxを使い始めました

早速ですが無線LANが使えません

Windowsのドライバを使用すると認識するんですが、
CPUの使用率がMAXになってしまいます

USBの無線子機メルコのU254Lとか言うのです


1211RW?のファームを使うと使えるらしいのですが、
Windowsで言うところのドライバのインストールが出来ません

どなたか教えて下さい
何から勉強していいやら

604login:Penguin:2008/08/19(火) 10:26:59 ID:yV2lM3C5
楽に動くやつ買ってきた方がいいと思うよ。
605589:2008/08/19(火) 12:40:26 ID:rz8mmNxL
>>600
続報
Xvesaを選択したらあっさり動きました。
とにかくXOrgという頭がありましたがXvesaも勉強してみます。
やっぱり軽くていいわぁ。
たいへんありがとうございました。

あとはおちゅ〜しゃだけはどうしても入れたいので挑戦してみます。
上の方で断念したという人がいたのが気になりますが・・
606login:Penguin:2008/08/19(火) 12:58:56 ID:aZA3uAV0
ヘンな質問ですみません。
wine & cabextract & ies4linux を使って
「IEの動く PuppyLinux ライブCD」
を作成するのは可能でしょうか?
607login:Penguin:2008/08/19(火) 13:14:20 ID:yV2lM3C5
>>606
試しに作ってみたら?
608login:Penguin:2008/08/19(火) 16:42:05 ID:xUDI3t4O
>>606
報告待ってるよ〜?
609login:Penguin:2008/08/19(火) 17:48:53 ID:hvevKjsB
>>606
結論から言うと

可能

ただ実行環境のスペックによってはかなり不快
610login:Penguin:2008/08/19(火) 19:28:57 ID:q7buTVOj
>603
多分、Puppy-400JPを使っているのだと思うが、Puppy-216JPとかPuppy-40x(x=1,2,3,4、ただし、
正式な日本語版はない)だとWindowsドライバ+ndiswrapperで使えると思う。Puppy-40xでは、
zd1211rwというLinuxドライバ(モジュール)で使えると思う。
611login:Penguin:2008/08/19(火) 20:10:03 ID:qaxhCWvv
XP初期ノートに挿れてみた。あまりに軽快で感動しました。
612579:2008/08/19(火) 23:26:40 ID:EVmalIsl
>>580-581
レスありがとうございます。よく分かりませんが、自動で繋がるようになりました
(2915ABG、WPA/AES、11g)。再起動が必要だったのでしょうか・・・?
あと、別のマシン(Atheros)でも試してみたところ、こちらは自動ではダメで、本家
フォーラムに載っていたコマンドを打ち込むと繋がりました(WPA/AES、11g)。
ただし、いずれも11aでは繋がらず。できれば11aで接続したいのですが。
613login:Penguin:2008/08/20(水) 00:30:39 ID:cZkDXX5p
フルインストールいいね!
frugalだと重くてdamnsmallつかってたけどフルだと十分軽い
CPU600Mトランスメタ メモリ192M
614login:Penguin:2008/08/20(水) 00:32:42 ID:eP53dci4
>>613
NEC のゼロハリモデル?
615login:Penguin:2008/08/20(水) 00:51:10 ID:cZkDXX5p
>>614
当たりです
616569:2008/08/20(水) 14:26:31 ID:WXocwBtT
>>571

せ、切腹したくないでござるっ!

>>572

アドバイスに従って、microSDにインストールしたところ、あっさり起動しやがりました。
インスコを終えたUSBをGパーテで開いてみたら、フォーマットそのものが壊れているようです。
ご指摘の通り、どうみてもUSBメモリがクラッシュです。本当にありがとうございました。

おっかしいな?win上ではちゃんと使えているのに?

なにはともあれエスパー魔美レスありがとうございました。
ちょぴり泣いたりしたけれど、それでもおいらは元気です。
617login:Penguin:2008/08/20(水) 17:31:34 ID:/6Wc41uo
Puppy4.00.3Jインストールしてみたんだけど、
一般ユーザーって登録できないの?
Puppyのユーザー管理ってどうなってるんでしょ?
618login:Penguin:2008/08/20(水) 17:57:56 ID:2E6HCqUz
煽りとかじゃないんだが、どんなOSなのかも調べずPCに入れてしまうようだと
考え方がセキュアじゃないよ

答えは過去ログにも、テンプレ先にもある
使ってる単語でググっても答えでるんじゃないの?
619login:Penguin:2008/08/20(水) 20:36:05 ID:9gvshcZ7
puppy3.01使ってるのですが
ISOをマウントする方法・CD-R、DVD-Rに焼く方法は
どんなの手段がありますか?
ご教授尾お願いします。
620617:2008/08/20(水) 23:21:35 ID:HJzMAfm7
>>618
スタンドアロンだし、仮想PCだし、
どんなものか調べるために入れてみたんだからいいんだよ。
そもそもドキュメントがいいかげんで、
Puppyに興味を持った素人って感じのやつが書いてるみたいだから、
必要なものを系統立てて書いてないから
冗長な文章から必要な情報を見付けるのがたいへんなんで、
わかっている人に聞いてみようとおもったんだよ。
ちょっと時間かかりそうだな。
621618:2008/08/20(水) 23:25:44 ID:HJzMAfm7
おっと、こっちまで冗長になってきたw
マニュアル見ても日本語がおかしいレベルなんで、
マニュアル読みつつ、動かしてみつつ、同時進行だな。
622login:Penguin:2008/08/20(水) 23:56:16 ID:2E6HCqUz
まぁ気持ちはわかるんだよ。手っ取り早く聞きたいってのは。
たださ、多くの人は聞く前に検索してから質問してると思うんだよね。
>>193とか>>481-482にのってるよ
623login:Penguin:2008/08/21(木) 05:53:13 ID:zXfEX6da
無能な奴ほど言い訳したがるよな
調べるために入れたんならここで訊かずに自分で調べろよ
624login:Penguin:2008/08/21(木) 08:45:31 ID:gt6AqguJ
〉610様

何時間も無駄に時間を費やしてきたのがバカみたいにアッサリ認識しました

次は日本語入力に挑戦したいと思います

ありがとうございました。
625login:Penguin:2008/08/21(木) 09:22:35 ID:mEZuxKVq
>>621
素人集団なんだから仕方ない

Fedoraのようにそうそう企業の人が入っているわけじゃないから
マニュアルのように系統立てて何かを説明するってことをやったことがないんだろ
上のほうのレスを見ても回答が非常に局所的で
「それをやるには他の情報も必要だろう」と思うものが多いから
もったいない思う

まあ作ってるやつが素人だからな
626login:Penguin:2008/08/21(木) 10:16:44 ID:Kz+loMwM
>>625
作ってるやつとはBarry Kaulerの事か?

日本語版に文句があるなら、自分で翻訳なり、日本語化なりやればいいじゃない。
俺は面倒だから、感謝しつつ日本語版を使わせてもらっている。

>>613
うちのThinkpad i1124(セレ600、メモリ192MB)だとFullインストールだと動きが
引っかかる感じがある。
Frugalだともたつく感じだけどね。最終的に、管理の簡易さでFrugalを選んだ。
627login:Penguin:2008/08/21(木) 12:53:43 ID:OXlaDQig
Puppy4日本版起動時、pup_seve等、色々入れたUSBメモリの認識が変なので一応報告。

マザボのBIOSからCD読み込ませる→Puppy起動→
1.→USBメモリのデータを読みに行く通常動作。5割がこれ。
2.→読み込みにすごく時間がかかる(USB1.1動作?)
3.→USBメモリ自体が認識されず、中のデータを一切読み込まない。pfix=ramと同じ動作(低確率)

再現性はなく、失敗しても何度かPCをリスタートすれば→通常動作 に移行する。
パーティションやファイルシステムを色々弄っても結果は同じ。
USB2.0のPCIボードはIOデータのNECのチップが載ってるやつ(うろ覚え)
起動時にUSBメモリの認識が失敗しても、起動後に挿し直すと普通に認識する。(Winでも普通に使える)

結論:上海問屋で買った、2GBの安物USBメモリと相性が悪い。もう疲れたよパトラッシュ。
628login:Penguin:2008/08/21(木) 14:36:47 ID:lh+R3pCV
俺はエロの2GBUSBメモリ使ってるがそんな事一度もないよ。
やはり相性なのかな。それとも不良になりかけとか。
フォーマットをfat16ないしfat32とか今と違うのに変更してみては。理由はないけど。
最近はSUBメモリも安くなったもんだから新調するのが早いかも。
629login:Penguin:2008/08/21(木) 15:36:07 ID:mEZuxKVq
安物のメモリは一見問題ないように見えるが、
全部の領域に何かするような処理をするとエラーが出たりすることが多い。
小さなファイルをコピーしてる程度の使い方だときがつかないかもな。
630login:Penguin:2008/08/21(木) 16:36:40 ID:OXlaDQig
>>628
FAT16と32もダメでした。最後の手段で、MBR(フラッシュメモリに存在するのかな?)を弄ってみようかと思うけど、たぶん玉砕します。
それと、書き方がわかりづらかったのですが、IOのPCI接続のUSB2.0増設ボードを使ってるという意味です。(当時4500円くらいの…)

>>629
なるほど…見るからに安っぽいのでそういう系のかもしれません。。
Puppyと関係ない現象だったかもしれませんね。このメモリ、見かけたら要注意ってことで、最後に書いておきます。

adata (小文字です、A-DATAではない) のロゴが彫り込まれている白黒二色の安っぽいプラスティック製。2GB。箱無し、型番よくわからず。
631login:Penguin:2008/08/21(木) 16:53:55 ID:Kz+loMwM
>>627
解決策とかいうのじゃなく、単純に聞きたいのだが。
CD起動で、USBメモリに設定データを入れてるのだよね。
そこで質問。
なんでUSBメモリにインストールしないの?
その方が楽じゃない?
USB起動できないとかなのかな。
その場合はFDからUSB内のPuppyを起動させられるよ。
632login:Penguin:2008/08/21(木) 17:24:34 ID:OXlaDQig
>>631
そうです、マザボが対応してないのでUSB起動できません。
CD起動→USB読み込みできるPuppyは救世主!と崇めていたけれど、FDからの起動は全然考えてませんでした。
言われてみればFDの方が楽かもしれませんね。後々試してみます。
633login:Penguin:2008/08/21(木) 22:47:27 ID:5qp/KLkS
>>631じゃないが、
Puppyのドキュメントって「こうだろ」って決めてかかってるところが多々あって、
それが解り難くしてると思う。経験の少なさだと思うが。
634login:Penguin:2008/08/21(木) 23:05:33 ID:aeyYroEk
いきなり低レベルな質問ですみません。
メーカー仕様では Windows にしか対応していない USB接続の外付け光学ドライブを Puppy で使うことって可能でしょうか?
ノートPC内蔵の光学ドライブは何もせずに認識されるのですが、外付けの方はまったく認識されません。
ちなみに搭載ドライブは NEC の AD-7543A です。
635login:Penguin:2008/08/22(金) 00:43:20 ID:C1cfE+TE
機械なんてドライバをぶち込んでやればいくらでも認識する
問題はそのドライバをどうやって捜すかという事くらいだ
636login:Penguin:2008/08/22(金) 02:27:05 ID:kRIcFP+o
ただ単に起動後にマウントしてないだけだったり
637login:Penguin:2008/08/22(金) 07:40:59 ID:LxZ/2YnT
> 外付けの方はまったく認識されません。
カーネルが認識しているのか、していないのか?
dmesg とか確認した?これって、PuppyLinux 以前の話だと思う。
スレチネタです!

と、PuppyLinux を使っていないオイラが言ってみる。
638login:Penguin:2008/08/23(土) 16:03:02 ID:4QGk1w7P
4.03日本語版でダイヤルアップ接続ができません
モデムは動いてます。
正しい番号入れてるのですがもしかして*は認識されないんでしょうか
639login:Penguin:2008/08/24(日) 02:14:15 ID:QMRLsY1n
軽くてイイんだけどなぁ。
ハードディスクにフルインストールするとGRUBでこける。
黒い画面にGRUBとだけ表示されたままで先に進まない。

まだまだツメが甘い。
640login:Penguin:2008/08/24(日) 09:51:19 ID:JCmaSQgX
>>639
やあ、俺。何度もしてたらHDDが逝ったぜ
641login:Penguin:2008/08/24(日) 10:23:32 ID:BBvFmLm6
>>639-640
puppyとは関係ない

642login:Penguin:2008/08/24(日) 10:37:56 ID:QMRLsY1n
>>641
他のディストリだとちゃんと起動するわけだが。
643login:Penguin:2008/08/24(日) 10:53:38 ID:BBvFmLm6
>>642
ディストリが悪かったら一人としてまともに使えないはずだよね わかる?

644login:Penguin:2008/08/24(日) 11:15:33 ID:77mx7ebB
とりあえず
GRUBなら他のディス鳥のでも良いのだから

君の設定ファイルがおかしいのだと思うが
余計なフレームバッファの設定とかした?
645login:Penguin:2008/08/24(日) 11:35:35 ID:SHqq1cTw
他のデストリの強力なGLUBの残り粕がハードディスクドライブに残ってるんじゃないか?
見えない領域あってフォーマット出来ないとか在るかもしれない
646login:Penguin:2008/08/24(日) 11:36:35 ID:4w6z3MG2
>>639
Fullインストールしたと言う事は、何らかの形で起動したんだろうから
それはPuppyの問題と言うよりはGRUBの設定の問題。
上のほうに、その関係のレスああったから見てみな。
647login:Penguin:2008/08/24(日) 16:05:13 ID:6NZPmPi0
まぁ、ubuntuやFedoraなんかがGRUBを意識しないで機動できるようになっているのも
事実で、確かにPuppyではなくてGRUBの書き方の問題なんだとは思うけど、そういう
印象を持たれてしまうというのは確かでもあるな。
648login:Penguin:2008/08/24(日) 19:14:23 ID:H07+LG5u
なんだと...
意識しないもなにも、まんまじゃないか。
649login:Penguin:2008/08/24(日) 19:35:31 ID:W50yovvj
ブートローダの事を全然理解してないと、OSが悪いと思うだろうな
電源入れてOSが起動するまでの過程を知らないんだからな
カーネルアップデートするとLILOやらGRUBの存在に気がつく訳だがw
650login:Penguin:2008/08/24(日) 23:04:00 ID:UyF7/39E
test
651login:Penguin:2008/08/24(日) 23:11:04 ID:UyF7/39E
書き込めるじゃん、さっき失敗したのに。
今日puppy入れたんで狐+moz2chで見てるんだが、2chブラウザは使い勝手がイマイチだな。
ubuntuから乗り換えてみたけど、使いかたがさっぱり。
デスクトップのアイコン全消ししたから端末の場所も良くわからん。
でも軽くて最高。
ヘボスペックPCが生き返ったかのようだ。

652login:Penguin:2008/08/24(日) 23:20:45 ID:6NZPmPi0
なんでV2Cじゃなくて
653login:Penguin:2008/08/24(日) 23:28:01 ID:9gM2kllO
Puppy4にしたら、画面のガンマ調整ができなくなってしまいました。
皆さんのPCでは、できますか?
654login:Penguin:2008/08/24(日) 23:34:06 ID:QMRLsY1n
ここの住人は何を言ってるんだか。
GRUBとか全部含めてディストリの出来なんでないのか?

音が出ません→それはPuppyの問題ではなくALSAの問題
画面が映りません→それはPuppyの問題ではなくXOrgの問題

どこに不具合があってもPuppyの問題ではないと逃げることができるな。
655login:Penguin:2008/08/24(日) 23:54:35 ID:QMRLsY1n
不具合のあるパッケージを採用してたらPuppyの問題ではないのかな?
656login:Penguin:2008/08/24(日) 23:57:42 ID:4w6z3MG2
>>654
VaioC1(PCG-C1VJ)でUbuntuが起動できなくて質問入れたらUbuntuのせいではないと言われた。
657login:Penguin:2008/08/25(月) 00:38:39 ID:Hy77mWWw
>>652
V2Cなんてインストールしかたがわからん。
優しく教えてくれると大変助かりますよ?
658:2008/08/25(月) 00:56:57 ID:an91AMC6
PuppyLinuxに2ちょんねるブラウザV2Cを仕込んでみる
http://daisuke55.blog93.fc2.com/blog-entry-152.html

V2C_T20071010aのところは最新のバージョンに改名
659login:Penguin:2008/08/25(月) 01:08:23 ID:eGHuASd9
660login:Penguin:2008/08/25(月) 01:10:27 ID:Hy77mWWw
↑さんくす
やっってみるわ
661login:Penguin:2008/08/25(月) 01:32:02 ID:Hy77mWWw
だめだ、chmod +x V2C_T20080808_withJRESetup_Linux.binすら弾かれる
さっぱりだ
662login:Penguin:2008/08/25(月) 04:05:00 ID:Hy77mWWw
設定も気に入らなくてイライラしてたから再インストールしたぜ
何故かV2Cもあっさりインストール出来たぜ
これだから初心者は困るぜ
663login:Penguin:2008/08/25(月) 05:00:35 ID:Gzc3Yy8b
どなたかJDのインストール方法教えて下さい
664login:Penguin:2008/08/25(月) 09:37:15 ID:v212AhiA
>>662
おめV
665login:Penguin:2008/08/25(月) 09:58:26 ID:/6nMVvWF
>>658
ちょんかよw
666login:Penguin:2008/08/25(月) 10:52:45 ID:2Whf5sFF
>>665
にぃちょんのるすみだぁ
667login:Penguin:2008/08/25(月) 11:15:46 ID:jnwe1mqr
Puppyのセキュリティの説明読んでると
・システムデータはCDに入ってるのをメモリに読み込んで実行するから、書き換えられても再起動すれば戻る
・ユーザーデータはどうせ書き換えられるなら、いっしょだろう
みたいな事が書いてあるので、セキュリティのためにはFrugaインストールの方がいいのかな?
乗っ取られる前提のディストリはなんだか気持ち悪いが・・
668login:Penguin:2008/08/25(月) 11:22:08 ID:r1S1MaDc
>>654
じゃあ、手取り足取り教えてくれる(もしそんなのがあれば)ディストリに
行けばいいじゃん。だれも、ここにしか来るなとか強制してないよ?

五十音や九九も理解できない人に、「なんでMT車をシフトするのに
クラッチなんか操作する必要があるんだよ!欠陥だろ、これ!」とか
言われても困るし
669login:Penguin:2008/08/25(月) 14:02:17 ID:b0HFOgHq
>>667
どこをどう読むとそういう理解になるの?
別に乗っ取られる前提では無いと思うけど。
670login:Penguin:2008/08/25(月) 17:34:27 ID:V/Z12kS5
windows vistaにリモートデスクトップでつなぐにはどうしたら良いですか?
VNCだと、windows側にVNCサーバいれなきゃいけないので、嫌なんですよね。

あと印刷すると日本語が文字化けするんだけど、これはドライバの問題?
671login:Penguin:2008/08/25(月) 17:39:04 ID:hu7mlQF5
>>670
rdesktop
672login:Penguin:2008/08/25(月) 18:24:36 ID:jnwe1mqr
>>669
ttp://www.puppylinux.org/manuals/puppy-40/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E/%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3/root%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E6%A8%A9%E9%99%90
このあたり。

Root権限しかないから心配だ、いうことについての回答が
・PuppyをHDDにインストールせずにCDから起動していれば再起動すればマルウェアは削除されるから安心
・個人設定ファイルを書き換えられる可能性があるがそれは他のリナックスでも同じだからバックアップしておけ

と見当違いの回答になってる。質問の意図がわかってない。
どう読んでも「システムに進入されてもCDとバックアップから元に戻るからいいだろ!」としか読めない。
673login:Penguin:2008/08/25(月) 18:35:57 ID:cvHSMXQm
ネットに繋がずオフラインで使えば?
あと、linux上で動くマルウェアってどんなものか後学の為にも教えてもらいたい
674670:2008/08/25(月) 18:38:45 ID:V/Z12kS5
rdesktopという単語をキーワードに調べてやってみてるんですが
1.まずはコンパイルのためにdevx_400.sfsをダウンロードし、/mnt/home に格納
2.スタートアップ時にdevx_400.sfsを読み込むように設定し、再起動
3.rdesktop-.1.6.0をダウンロードし、my-documents に格納
4.端末で以下のように操作
tar xvf rdesktop-1.6.0.tar.gz(解凍
cd rdesktop-1.6.0      (解凍先に移動
.configure           (?
make              (コンパイル?
make install          (インストール
これでインストールは完了
5.設定ファイルをいじる ←いまここ

という状況なんですが、remotedesktopclientという設定ファイルが見つかりません
ヒントください
675670:2008/08/25(月) 19:03:55 ID:Z8CSxXm/
とりあえず端末から、
# rdesktop ipアドレス を打ち込むもうまくいかず

(windows側の設定は、普段使ってるので問題ないです)

質問しといてなんですが、ご飯いってきます
676login:Penguin:2008/08/25(月) 19:38:59 ID:jnwe1mqr
>>673
> ネットに繋がずオフラインで使えば?
Puppyユーザーって問題が理解できない人が多そうだな。

> あと、linux上で動くマルウェアってどんなものか後学の為にも教えてもらいたい
マニュアル書いた人に聞いてw

まとめると、Puppylinuxは非力なハードを最小限のメモリで動かすのが主な目的であり、
データや個人情報を盗まれると困るような用途には向いてなくて、
セキュリティが気になる人は他のディストリビューションを使った方がいいということになるのかな?
677login:Penguin:2008/08/25(月) 20:03:26 ID:BtwpXOSR
>>676

自分で解決できない人はね


何度も言ってるが
普通にslackwareだっての
678670:2008/08/25(月) 20:45:08 ID:Z8CSxXm/
お騒がせしました、サーバ側をログオン状態にしたら無事にできました。
linuxからの接続の場合、サーバ側はログオンした状態でないとダメなんですね・・・
679login:Penguin:2008/08/25(月) 21:27:32 ID:b0HFOgHq
>>672
それ、「日本語訳」だから。

他のディストリビューションを使っても、素のままでは不十分な訳だから
何らかの対策をとるでしょう。
Puppyでも一緒で、自分でファイヤーウォールなりウィルス対策なりをすれば良い。
OS側のセキュリティホールに関してはPuppy側で考えているのだろうから。

もし万が一ウィルスに感染した場合は、そのマニュアルに書かれているように
復旧は簡単だと思う。ライブCDで使っているなら復旧の必要もない。
680login:Penguin:2008/08/25(月) 22:07:13 ID:9NhV8l7Z
福田もういいよよく頑張った
後はカナダの首都でゆっくり静養してろ
681login:Penguin:2008/08/25(月) 22:08:21 ID:9NhV8l7Z
誤爆すまん
682login:Penguin:2008/08/25(月) 23:19:48 ID:rOD1gImj
>>672のマニュアルは別におかしくない。。

あくまでもrootのみ(puppy)と、一般ユーザーを設定して使う
他のディストリビューションの差を説明しているだけ。

侵入されやすいかどうかとか、そういう話ではないのです。
683login:Penguin:2008/08/26(火) 00:12:57 ID:IgQDfdgM
あれは侵入された後の復旧の話でもあるな。
どっちかというとパピーと言うよりLiveCDのメリットのように思えるけどw
684起動しねぇ!!:2008/08/26(火) 07:52:29 ID:oCoKe0gg
FMV-6866NU 866MHZ 128+256
CD起動中に固まる。
因みにubuntuも6.06は動くが、それ以降のヴァージョンはグラフィクスに
深刻な問題が発生して、VGA画面でしか使用できない。
FMV646NU6C/L 128MBだと、問題なく動く。
ubuntuは、このマシンでは無理。

あと、タイムラグというか、待ち時間が気になる。
改善されたし。
デザインは非常にいいと思うが、Windowsの影響を受け過ぎの気もする。
685login:Penguin:2008/08/26(火) 08:08:19 ID:Zj/PFlol
> デザインは非常にいいと思うが、Windowsの影響を受け過ぎの気もする。
デザインは糞だと思いますが…。Windows のデザインはうんこ以下です。
ということで、それに影響を受けている Puppy も (ry
686login:Penguin:2008/08/26(火) 08:16:59 ID:Ne4LyuUR
fluxboxのパピーが欲しいなあ

いや、自分のは既にそれだけど
687login:Penguin:2008/08/26(火) 09:24:32 ID:p3/MFoX6
>>684
>> あと、タイムラグというか、待ち時間が気になる。
> 改善されたし。
なんの待ち時間?うちの子犬は瞬間起動する。狐もクリック瞬間起動。

> デザインは非常にいいと思うが、Windowsの影響を受け過ぎの気もする。
どこがWindows?
うちの子犬はまんまMAC風。デザインなんぞ自分で変更可能。
688672:2008/08/26(火) 09:41:26 ID:hc5qhjcG
なるほどねー。
日本語訳の問題がいちばんのネックだな。誤訳以前に日本語にさえなってない。
日本語のマニュアルの意味を理解するために英語のマニュアルを読むっていうのも・・
あと元々のマニュアルも問題ある気がする。
インストールのくだりでは
689login:Penguin:2008/08/26(火) 09:42:12 ID:hc5qhjcG
(途中で書いちまった)

690login:Penguin:2008/08/26(火) 09:43:33 ID:hc5qhjcG
(マジすまん:ミス)

インストールのくだりではWin環境にインストールするのをメインに書いてあるが、
必要なこととそうでないことが一緒になったわかりずらい。
691ガルフォード(アメリカン忍者):2008/08/26(火) 13:11:11 ID:9Inn1Eif
素朴な質問です。

win95時代のpciサウンドカードをぶち込んでいるんですが、
うちのパピーは、いちいち起動するたびに手動で認識させなければ吠えてくれません。

キーボードなどの設定と違って、セーブされないんでしょうか?
ミーはどうしてらいいんでしょ?

692login:Penguin:2008/08/26(火) 13:16:00 ID:9cp21MAZ
文句だけなら誰だっていえるんだし
英訳は無理でも、既存の和訳マニュアルの改訂案だしてみたら?

必要なこととそうでないことが一緒でわかりづらいなら、それをどう分けたら良いかとかさ。
良かれとおもって、ボランティアでやってくれてる人に文句ばかり言うのは、さすがに気が引けるだろう?

693login:Penguin:2008/08/26(火) 15:11:09 ID:SN0dpDEU
わからない七大理由

1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 環境のせいにする ・・・自分が悪いのではなく環境が悪いと責任転嫁する。
6. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
7. バカだから ・・・自分の思い通りにならないと、すぐ逆ギレ
694login:Penguin:2008/08/26(火) 16:41:05 ID:K3nzKpRk
Puppyはあくまでもオーストラリアのディストリであって英語圏での使用が前提なわけで
日本語版はどうしてもその翻訳にせざるを得ないわけで、何万箇所にも及ぶ表示言語を
有志のボランティアだけで直訳ではなく口語的にするのは難しい気がするな
これでも2.14とか2.16の時代と比べると、かなりわかりやすい日本語になったと思うけど

まぁ、そういう部分はきっと永遠についてまわるんだろうね
使用者数の多そうなubuntuでさえ変な日本語の記述がいっぱいあるんだから
695login:Penguin:2008/08/26(火) 17:10:26 ID:p6nImPA6
文句だけ言う奴って 有志がボランティアでやってることなんてお構いナシに なんだろうな

他のディスでは出来てるとか 情報を小出しにするし 自分に非は無いと信じきってる

ここに限ったことではないけどねぇ

696login:Penguin:2008/08/26(火) 17:45:19 ID:hc5qhjcG
勇士がボランティアでやってるんだから、いいかげんな仕事でもいいだろ!
っていうのもよく聞くなぁ。

せっかくドキュメントチェックして修正した方が良いって言ってるのに、
文句言われるのって、それってどんなオープンソース?
697login:Penguin:2008/08/26(火) 17:50:13 ID:cKqsuKYh
ここで言っても、それを担当している人に伝わらないとすれば言ってないのと同じになっちゃうしね〜
698login:Penguin:2008/08/26(火) 17:53:37 ID:U4QW9WaN
>>696
だから君が参加して修正すればいいじゃね?
オープンソースなんだから。
翻訳協力者募集しているぜ。
699login:Penguin:2008/08/26(火) 18:18:18 ID:fgqSeZHO
かまってちゃんと遊ぶスレはここですか?
700login:Penguin:2008/08/26(火) 18:36:23 ID:K3nzKpRk
ドキュメントチェックして修正した方が良いって
2ちゃんねるで吠えることにどんな意味があるのか


はっ!それがオープンソースだったのか!
701login:Penguin:2008/08/26(火) 18:42:51 ID:Z4EytYO/
Puppy関係者の皆様、ご苦労様です。何時も有り難く使わせてもらってます。

「意見」を「有益な情報」にする為には、具体性を持たせる事が肝要じゃね?
例えば「ここは、この方が良くねぇ?」とか「こんなん作ってみたけど、どう?」とか。

その後の扱われ方は別として。
702login:Penguin:2008/08/26(火) 22:44:58 ID:uGAIawI4
お取り込み中すみません。
日本語最新版版4.00.3を使わせていただいているのですが、puppylinux.ca のサイトにgeany-0.14.petが置いてあるのを知ってインストールしました。
そしたら、再起動後、デスクトップのテキストエディタのアイコンをクリックしても無反応、メニューのドキュメントからgeanyをクリックしても無反応という状況になってしまいました。
Geany-text-editor.desktop などがおかしくなってしまったのではないかと思われますが、どのようにして復旧すればよろしいでしょうか?
どなたか助けてください。
703login:Penguin:2008/08/26(火) 22:45:05 ID:b2XMkTxn
そうだな。具体的な指摘が必要だな。
まあ上の方セキュリティのあたりの発言はわりと具体的に見えるが。

作る方も「作ってやってる」なんて勘違いしないで
意見は真摯に受け止めるべきだな。
誰もたのんでるわけじゃないから嫌ならやめればいいんだし。

こう見ると取り巻きがいちばん鬱陶しいな。
やるのもやらないのも自由。
作ってもいないくせに、「作ってもいないなら文句言うな」ってやつは
一番いらない。
人にやれやれ言う前に自分がやったいいんじゃね?
704login:Penguin:2008/08/26(火) 23:08:00 ID:K3nzKpRk
そういう意見は2ちゃんねるじゃなくてフォーラムに書けば良いだけの話じゃないの?
普通に真摯に受け止めると思うよw
人に偉そうに言う前に自分で書いてみたらどうよww
705login:Penguin:2008/08/26(火) 23:32:01 ID:qNslJwce
>>703
どの辺が勘違いしてるんだ?
教えてほしい
706login:Penguin:2008/08/26(火) 23:42:08 ID:qNslJwce
>>誰もたのんでるわけじゃないから嫌ならやめればいいんだし。

>作ってもいないくせに、「作ってもいないなら文句言うな」ってやつは
>一番いらない。
>人にやれやれ言う前に自分がやったいいんじゃね?

頼んでもないから止めろといったり、自分でやれば?
とか言ってみたりどっちなんだよ。
707login:Penguin:2008/08/26(火) 23:58:17 ID:SN0dpDEU
無料で使わせてもらってるもんに文句たれて権利だと主張するバカどいつ?
708login:Penguin:2008/08/27(水) 00:54:07 ID:uSkzc4X6
>>707
試用するにも大事な時間を使うわけだから、誇大な表現で宣伝されると困る。
使わせてもらってるとかどんだけだよ。
使って頂きありがとうございますっていうのが正しい態度だろ。
709login:Penguin:2008/08/27(水) 01:05:31 ID:Xa9OVfJm
>>708
ゆとり、って呼んでほしいならそう言ってくれればいいのに
710login:Penguin:2008/08/27(水) 03:46:00 ID:TAnDTqBi
>>708
>使って頂きありがとうございます
取引として十分な対価を払っていれば、そういう態度が正しいだろうな。
711login:Penguin:2008/08/27(水) 05:33:35 ID:OVaEX90k
>>668
654の言ってる事はそういう事ではないと思うが。
712login:Penguin:2008/08/27(水) 06:03:48 ID:9seP3TT3
>>708
釣られない w
713login:Penguin:2008/08/27(水) 06:16:44 ID:OVaEX90k
>>708
同意。
ここにはDQNがいる模様。
714login:Penguin:2008/08/27(水) 07:49:59 ID:9seP3TT3
>>713
おまえもな。
715login:Penguin:2008/08/27(水) 07:51:10 ID:xr1j3lC3
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
716login:Penguin:2008/08/27(水) 08:01:12 ID:ATB6DnfP
このAA何時から在るんだろ?
717login:Penguin:2008/08/27(水) 11:08:47 ID:dy5TFB/9
718login:Penguin:2008/08/27(水) 11:19:48 ID:ATB6DnfP
>>717
ありがとう
719login:Penguin:2008/08/27(水) 11:33:04 ID:CbM2WbnP
なつかしーw このころのAAってあんまり動きがなかったよね
720login:Penguin:2008/08/27(水) 11:57:44 ID:0U5Jm5j8
はじめて見ますた!
721login:Penguin:2008/08/27(水) 12:08:29 ID:oC7HyMJM
>639
>ハードディスクにフルインストールするとGRUBでこける。
>黒い画面にGRUBとだけ表示されたままで先に進まない。
639とは別人だけど、同じ症状で悩んでいた者です。
GRUBのインストールで、MBRにインストールするようにしたら起動しました。
で、ここの住人諸賢にお聞きしたいのだけど、これって危険なことなんですか?インストール画面では「たぶん危険」とかって警告されていたのだけれど。
722login:Penguin:2008/08/27(水) 12:23:00 ID:GQDCps5F
>>721
危険な可能性があるということ

だがフルインストール時にMBRを選択しないのは何のためのGRUBか解らない
723login:Penguin:2008/08/27(水) 12:32:04 ID:CZc/EePN
>>721
MBRにインストールしないでどこから起動するのか?
PCのBootの仕組みを勉強しなおしましょう。
すでにインストールされているOSがある場合はブートローダーが書き換えられるので
元のOSが起動できなくなる場合があるので危険。
HDDリカバリの機種ならデュアルブートが成功してもHDDリカバリが動作しなくなる
可能性があるので危険。 醤油ぅ〜コト。
724721:2008/08/27(水) 12:37:01 ID:oC7HyMJM
ありがとうございます。
ずっと窓使いだったものでブートローダーの概念がよくわからず、
あちこち見てみて「むしろMBRに入れないほうがおかしくね?」
と思い、やっては見たものの怖くなり、質問しにきた次第です。

なお、使用している機体はPanasonicのCF-L1、CPUはP3 700Mhz、RAMは192MB、単独インストールです。
725login:Penguin:2008/08/27(水) 13:41:30 ID:JiUS/tI2
>>710
KDEが4.0を出したとき、
「俺たちが作ってる物に対して文句言うなよ」という態度でユーザーの総スカンを食ったのは記憶に新しいけど、
最終的には(たとえ開発速度が遅れても)ユーザーの意見を重視しつつやっていくように方針転換したらしい。
作るだけで満足なら自分らだけでやってればいいんだし、ある意味当然の選択だったろう。

個人レベルなら俺が作ったんだから俺が決めるんだーと思うのは仕方ないが、
ある程度成熟したグループならそのぐらいの判断はできそうなものだが、
KDEといえどもその程度の集団だったってことだな。
そのあたりは企業の視点が入っているGNOMEとの違いなのか?

Puppyは明らかにKDE寄りに見えるが、元々は個人のものでもKNOPPIXのように
しっかりユーザーの声を聞いて喜ばれるものを作ったらいいんじゃないかな。
726login:Penguin:2008/08/27(水) 13:59:57 ID:M4OwxiFa
このスレッドで冷たくされてる初心者がいたからって、Puppyが
「俺たちが作ってる物に対して文句言うなよ」という態度、に見えるってのは
どうかと思う。
727login:Penguin:2008/08/27(水) 14:06:58 ID:BXgEj+XT
あとこういったものは、使った時点でインストールした時点で提供する側の趣旨に賛同した
と解釈されるんじゃないのかな

自分ルールで文句言われても・・・ってなってしまうのは仕方ないでしょ
728login:Penguin:2008/08/27(水) 15:34:07 ID:4128H0ry
>>725
ここで言ってもしょうがない。
Puppylinux日本語版はフォーラムを持ってるし、登録ユーザーも286人も居るんだから
あっちに行って話をするべきだろう。
日本語版フォーラムを運営している人達がここを見てるとは限らないんだから。
例えばEcolinuxの様に、フォーラムが無くて2chをフォーラム代わりにして、時たま作者が
顔を出してる状況ならまた違うのだろうけど。
729login:Penguin:2008/08/27(水) 15:35:25 ID:7OJMcp8o
PuppyがKDE寄りなんじゃなくて、このスレでバカを相手にしている人がそうだというだけだろ。
なんでPuppy=2ちゃんねるのスレ住民なんだぜ?
730710:2008/08/27(水) 16:13:15 ID:TAnDTqBi
>>725
眠気から途中で送信したが修正面倒で寝た。今は反省している。
・試用で使えないと解ったんだから時間は無駄じゃない。それも無駄というならそれは単に判断ミス。
・文句言え。ついでにここじゃなくてフォーラム池。
程度が言いたかったんじゃないかと思う…多分
731login:Penguin:2008/08/27(水) 16:26:02 ID:yz9kGAJ+
こんな所でごちゃごちゃ文句言ってるほうが時間の無駄だと思うんだ
732login:Penguin:2008/08/27(水) 22:58:59 ID:PId3v5DH
Ubuntuユーザーの俺が老婆心ながら語ってみる。

>>729
パピーがダメなんじゃなくて、ここにいるやつらがダメっていうこと
>>371
そういうことだな

確かに俺には関係ねぇっていう考えもわからないではない。
でもディストリビューションはコミュニティのメンバーのみならず
ユーザーが育てていくものだから、
そこに集まるユーザーが有能か無能かによって
良くもなるし悪くもなる物なんだよ。
733login:Penguin:2008/08/27(水) 23:35:15 ID:7zNpqg9k
>>732
そういうのは 老婆心とはいわないわなwwww おつかれちゃん
734login:Penguin:2008/08/27(水) 23:40:58 ID:i/a6tpbp
まあ2chだからこんなもんじゃね?
お前らは改善要望も出さず、使い勝手が悪いと嘆きながら
今日も明日もパピーを起動させるんだろ?
735login:Penguin:2008/08/28(木) 03:35:43 ID:1cuVpEZo
>>734

これが抜けてるぞ。
自分でコードを書こうともせず。
736login:Penguin:2008/08/28(木) 08:07:01 ID:UB3U31yv
今判った
つまりUbuntuがウンコ臭いのは>>732のせいって事だな
737login:Penguin:2008/08/29(金) 22:00:42 ID:A6wNXdnM
盛り上がっているところ申し訳ございません。
どなたか、>>702 をよろしくおながいします。
738login:Penguin:2008/08/29(金) 22:16:28 ID:4D1artUq
>>737
ここより日本語化のフォーラムで聞いた方が良いかもよ
Geany日本語化してくれた人が居るはずだから
739login:Penguin:2008/08/30(土) 02:46:41 ID:mUY26h8B
フォーラムの登録ユーザー数
2、3ヶ月前と比べると100人くらい増えてるな
740login:Penguin:2008/08/30(土) 10:55:50 ID:8hb9TAAr
Puppyを使い始めて、1ヶ月くらい。快適に使わせてもらっています。
メモリーにLoadするPuppyは、低スペックのPCでも速さを実現できていると思いますが、
他のLinuxディストリビューションでもメモリーにLoadするものありますか?
741login:Penguin:2008/08/30(土) 13:41:42 ID:Kr3sZ0s5
>>740
austrumi

ブートオプションで指定すればできるものは多数ある。
dsl, slax, knoppix,....
742login:Penguin:2008/08/30(土) 15:07:01 ID:40yOtEH8
>>702
アンインストールすれば元に戻るよ。
743login:Penguin:2008/08/30(土) 19:53:00 ID:8hb9TAAr
>>741
結構あるんだなー サンクス
DSLは軽いっていうね
744login:Penguin:2008/08/30(土) 21:37:54 ID:2rYpisQk
起動中に何MBのメモリを使用中か確認する方法ってありますか?
745login:Penguin:2008/08/30(土) 21:44:12 ID:nMTaczSh
746login:Penguin:2008/08/31(日) 00:20:10 ID:niYJ9HkA
>>745
thx
747login:Penguin:2008/08/31(日) 12:10:29 ID:39BmD+1s
Puppy4.00.3 frugalインストール状態での話し。

/mnt/home に devx_400.sfs を置く。ただし、
「メニュー|システム|BootManager ブートアップの設定」 では、
devx_400.sfs は add しない。つまり右側に持っていかない。更に、
「上のユーザー選択を無視してファイル名が'_400'の全てのファイルをロードする」のチェックはOFFに。
ここで Puppy を再起動。

この状態だと devx_400.sfs ファイルは起動時にロードされないと思えたのだが、/initrd/pup_ro3 には
マウントされている。devx_400.sfs ファイルを直にクリックしてもても「Puppyで既に使われている」の
様なメッセージが出る。つまりロードされているってこと?
これって「BootManager ブートアップの設定」での設定が効いてないんじゃないのかな〜。

ちなみに、Puppy使用中の sfsファイルを削除すると、ファイルシステムからは sfsファイルは
削除された様に見えるが、実際にはパーティションに大きな穴が残される。この状態を回復するには
再フォーマットしかないらしいw

ロードされてないと思い込んで、なにげに sfsファイルを削除する所だった。
748login:Penguin:2008/08/31(日) 16:39:24 ID:Ouhbk0TV
やっとJDがインストールできたので、記念カキコ
749login:Penguin:2008/08/31(日) 18:05:01 ID:9L+uuKTT
>>748
どうやったの?
petパッケージなら日本語版フォーラムにうpして下さい。お願いします。
750login:Penguin:2008/08/31(日) 18:57:39 ID:39BmD+1s
>>748
おぉ、同志よ。俺もJDが使える様になった。ほぼ同時に作業やってたんだな。

>>749
自作petは作ったのだが残念ながら下記理由で配布が出来ない。

最初は配布されているバイナリでなんとかならないかと格闘していたが、
必要ライブラリ libgnutls.so.26 関連で libc.so.6 (GLIBC_2.8)が
どーたらこーたら、となって行き詰まる。Linux初心者には越えられなかった。

で、無謀にもソース jd_2.0.0-080722.orig.tar.gz からの構築に挑む。
詳細は ttp://jd4linux.sourceforge.jp/manual/200/make.html
そのままではエラーでNG。先に進めない。libgnutls.so.26 関連がネックだった
のを思いだし、「GNU TLSではなく OpenSSLを使用する」様に configure オプションで
--with-openssl を指定したら、その後の make まで出来た。
ただ、これやっちゃうと「ライセンス上バイナリ配布が出来なくなることに注意すること。」
とHPにあるので、配布不可となるのでした。

後、下記の必要なライブラリパッケージは事前に導入しておいて下さい。
パッケージマネージャの Puppy4 に全部有ります。
cairomm-1.4.4.pet
glibmm-2.14.1.pet
gtkmm-2.12.1.pet

以上は Linux初心者がやっつけ仕事でやった事なんで無保証です。もっと
スマートな方法が有るのかもしれません。libgnutls26 の壁も越えられなかったし。
Linuxマスター教えて〜。
751login:Penguin:2008/08/31(日) 21:38:14 ID:2EdXVaEv
>>750
なんという奇遇!
但し、方法が違うので一応書いておきます。

>>749
1) 事前準備として、pb-debianinstallerを使えるようにする。
-> パッケージマネージャのPuppy3から、gtk+12をインスト
-> 画面の指示に従うと、glib12なども付随してインストされる
-> 同じところから、dilloをインスト -> gtk+12が無いとメッセージが出るけど無視
-> 同様に、pb-debianinstallerをインスト
-> 同様に、nullhttpdをインスト

2) JDをインストールに必要な4パッケージをDebianの公式から落としておく。
-> libgnutls26, libtasn1, libgpg-error0 以上はstable, libgcrypt11 はunstable

3) JD関連パッケージのインストールをする。
-> パッケージマネージャのPuppy4から、gtkmmをインスト、付随してglibmmも
-> 同じところから、cairommをインスト
-> Puppy3から、gnutlsをインスト
ここからは、1)のpb-debianinstallerを使う。
-> libgnutls26, libtasn1, libgpg-error0, libgcrypt11 をインスト

4) 最後に、JDのDebian用パッケージをpb-debianinstallerでインストして完了。

以上、私も試行錯誤の結果なので、無保証です。一応動いていますが、間違いが
あれば指摘してください。
752login:Penguin:2008/08/31(日) 21:39:01 ID:lQSwHiSf
Debianから必要なパッケージ拾ってきて/に直接解凍する荒技とか
適当なディレクトリ作ってそこに全部解凍してdir2petでpetファイル作ってインストールするとか
753750:2008/08/31(日) 22:14:36 ID:39BmD+1s
>>751,752
なるほど pb-debianinstaller 使ったんだ。
Debian から拾って来たライブラリ関連もほぼ同じだね。
直接解凍して適当なフォルダにぶち込んでたんだが、libgnutls.so.26 と
libc.so.6 との関係で上手く行かなかった。色々と試行錯誤してたんで
何かミスったんだろな。

今まで、Puppy で JD 使った情報は皆無だったけど、今回の件で
行ける事が分かったんで、情報を参考に、また今度、直接ぶち込みに
挑戦してみるよ。
754login:Penguin:2008/08/31(日) 22:36:13 ID:j9QKfkkt
>>738, >>742
レスありがとうございました。なんとか自己解決しました。
>>742
ちなみにgeany-0.14.petをパッケージマネージャーから削除するのも試しましたが、元々の0.12には戻りませんでした。
755748=751:2008/08/31(日) 22:56:51 ID:2EdXVaEv
>>753
自分もソースからにもチャレンジしたけど、gtkmm-2.4で躓いて結局751の方法に。
JDだけでなく、Puppy4でpb-debianinstallerを使う情報もあまり無かったので、nullhttpdに
気づくまでに少し時間が。

直接ぶち込みに成功したら、また教えてください。
756751:2008/09/01(月) 05:52:41 ID:H8+MQ4c+
大事なことを書き忘れてました。

pb-debianinstallerでのパッケージのインストール中、wgetのプロセスが止まって
しまうことがありますが、ウインドウを閉じる(右上のXボタンをクリック)ことで継続
されます。
757login:Penguin:2008/09/01(月) 10:23:25 ID:SCP2WwYq
そういやwgetもそうだけど
インストール中などの
オレンジ色にグレー文字の強烈に見づらい進行状況表示はなんなんだ
758login:Penguin:2008/09/01(月) 19:52:15 ID:aLYzW3L7
751 さん、 ありがとう。
同じ方法で成功です。
ただ、JDのDebian用パッケージ不明の為、
Ubuntuの jd_1.9.8-071228-1_i386.deb で代用です。

759751:2008/09/01(月) 21:50:45 ID:5DfcTm1W
>>758
お役に立てて良かったけど、バージョンをはしょってごめんなさい。
JDは、testingの2.0.0-080722-2_i386.debを使っています。
あと、libgnutls26はstableには無く、testingの2.4.1-1でした。
760750:2008/09/01(月) 22:08:41 ID:VYqDj8xI
環境 Puppy4.00.3

2chブラウザ JD を pb-debianinstaller を使わず、直接ぶち込みで動作したので報告をば。
一応、起動とスレ参照は出来てるが、前回同様、素人のやっつけ仕事なので、間違いや
問題を含んでいるかも。無保証ということで。
特に libgnutls26 関連は怪しいので、GNU TLS を使うであろう「ファイル|○○にログイン」
メニューなどは機能しないかも。ログインIDもってないので動作未確認。

インストール容量は、約10MB(本体5MB+ライブラリ5MB)。

以下、長スレになるがスマソ。定住場所を持たない流浪人なんで。
Puppy で 2chブラウザ使えて、ハッピーな人が増える事を願うyo〜!

--------------------------
(1) 必要ライブラリの導入

libgnutls26 関連以外は petファイルが存在するので、パッケージマネージャから導入。

cairomm-1.4.4.pet
glibmm-2.14.1.pet
gtkmm-2.12.1.pet
761750:2008/09/01(月) 22:10:16 ID:VYqDj8xI
(2) libgnutls26 関連のライブラリの導入

petファイルが存在しないので、Debianライブラリから入手。
先ず、下記のファイルをダウンロード。今回は全て lenny(testing) 版を利用。
libgnutls26 が lenny(testing) しかないのと、依存ライブラリの要求バージョンによる。
ttp://packages.debian.org/lenny/libgnutls26

libgnutls26_2.4.1-1_i386.deb
libgcrypt11_1.4.1-1_i386.deb
libgpg-error0_1.4-2_i386.deb
libtasn1-3_1.4-1_i386.deb

上記の各 debファイルを作業フォルダに解凍し、その作業フォルダ中にある /usr/lib/ フォルダ内
の全てのファイルを Puppy 中の /usr/lib/ フォルダ内にコピー。
ちなみに、コピーするファイル群は、

libgnutls-extra.so.26
libgnutls-extra.so.26.4.5
libgnutls-openssl.so.26
libgnutls-openssl.so.26.4.5
libgnutls.so.26
libgnutls.so.26.4.5

libgcrypt.so.11
libgcrypt.so.11.4.4

libgpg-error.so.0
libgpg-error.so.0.3.0

libtasn1.so.3
libtasn1.so.3.0.15
762750:2008/09/01(月) 22:11:20 ID:VYqDj8xI
(3) JD の導入(本体の jd ファイルのみ)

JD も petファイルが存在しないので、本家HPから巡り Debian用バイナリパッケージをダウンロード。
ttp://jd4linux.sourceforge.jp/
ttp://packages.debian.org/lenny/jd

jd_2.0.0-080722-2_i386.deb

(近々 2.0.1-beta が出る模様)

上記 debファイルを作業フォルダに解凍し、その作業フォルダ中にある /usr/bin/ フォルダ内
の jd ファイルを Puppy 中の /usr/bin/ フォルダ内にコピー。

以上、作業完了。起動は /usr/bin/jd

ちなみに、起動時に指定する「使用するWebブラウザ」だが、 Debian用バイナリでは
「標準ブラウザ」という選択メニューが無いので、「ユーザー設定」を選んで、
defaultbrowser "%LINK"
と入れればいいよ。後からでも「設定|ネットワーク|Webブラウザ」の所で変更可能。

面倒でなければ、下記方法で petファイルを作って導入すれば、「メニュー|インターネット」
にメニュー登録されて、そこから起動できるよ。
763750:2008/09/01(月) 22:12:38 ID:VYqDj8xI
(番外編) JD の petファイルを作る

本来なら petファイルの作成は、PET Toolsの「new2dir または日本語版なら new2dirjp」と
「dir2pet または日本語版なら dir2petjp」コマンドを使って、ウィザードに従って
PETパッケージ化する。ttp://openlab.jp/puppylinux/howto2.html
ここでは、上記に従わず、手動で作ることにする。

(a) フォルダ名を jd-2.0.0 として、適当な場所に作業フォルダを作成。

(b) jd_2.0.0-080722-2_i386.deb を 作業フォルダ jd-2.0.0 に解凍。

(c) 解凍された中で、下記のフォルダは不要と思われるので削除。

/usr/share/man フォルダ
/usr/share/menu フォルダ

(d) /usr/share/applications/jd.desktop ファイルをエディタで開き、下記の内容とする。これが
メニュー登録用の情報となる。

[Desktop Entry]
Encoding=UTF-8
Name=JD 2ch browser
Name[ja]=JD 2chブラウザ
Icon=/usr/share/pixmaps/jd.xpm
Comment=JD is a 2ch browser based on gtkmm2.
Comment[ja]=gtkmm2 を利用した 2chブラウザ
Exec=/usr/bin/jd
Terminal=false
Type=Application
Categories=X-Internet
GenericName=JD 2ch browser
764750:2008/09/01(月) 22:13:28 ID:VYqDj8xI
(e) 作業フォルダ jd-2.0.0 直下に jd-2.0.0.pet.specs という名の空ファイルを作り、
それをエディタで開き、下記の内容とする。これが、パッケージマネージャ登録用の情報となる。

PETMENUDESCR='2ch browser'
PETOFFICIALDEPS=''
PETREGISTER='yes'

(f) 手動pet化の作業に入る。まず、端末を開き、作業フォルダ jd-2.0.0 の一つ上の所に移動。
実際には ROXファイラを開き、作業フォルダ jd-2.0.0 が見えてる状態で、空白部分を右クリックし、
「ウィンドウ|端末(コマンドプロンプト)を開く」メニューを選んだ方が操作が速いかも。

(g) pet化する為のコマンドを随時実行。

tar -c -f jd-2.0.0.tar jd-2.0.0/
gzip jd-2.0.0.tar
tgz2pet jd-2.0.0.tar.gz

以上で、jd-2.0.0.pet という名のファイルが完成しているはず。

余談だが、petファイルを改変しようと思ったら、コマンドで
pet2tgz jd-2.0.0.pet
とすれば、jd-2.0.0.tar.gz に変換されて、アーカイバで内容参照と解凍が出来る様になる。

今後の参考にでもなれば幸いだす。皆さんの健闘を祈るyo〜!
765login:Penguin:2008/09/01(月) 23:17:20 ID:/rINnr9g
>>747
>実際にはパーティションに大きな穴が残される。この状態を回復するには
>再フォーマットしかないらしいw

運用環境のファイルシステムが分からんがデフラグじゃ駄目なん?
766login:Penguin:2008/09/01(月) 23:33:59 ID:mKPo0tlx
>>747
これはUSBメモリにインストールするのが一番いいってこでいいんだよね?
767login:Penguin:2008/09/02(火) 00:15:38 ID:V/VhoELd
>>765
デフラグじゃ駄目みたい。
ttp://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?t=417

>>766
復旧するのに、USBメモリは比較的全消しし易いって事なら、そうなるかな。
逆に、HDDで、特に他OSと混在してたら簡単には再フォーマットできないから困る。

俺は >>747 の方法で sfsファイルの読み込み・非読み込み状態を簡単にコントロール
出来ないので、面倒だが別方法でコントロールしてる。
768login:Penguin:2008/09/03(水) 08:24:09 ID:Sh54mqgu
panasonicのR1にインストールした方はいませんか? CDからインストールしたんですが途中で止まって
リブートしてしまいます何かブートオプションがいるのでしょうか
769login:Penguin:2008/09/03(水) 08:29:53 ID:djwf/cyz
>>768
したけどCDは使わなかった。
windows上からマニュアルでインストールした。
770login:Penguin:2008/09/08(月) 14:11:55 ID:fyCnPXTa
これ、USBメモリの癖に自らを USB-FDと偽装することができる
ttp://netac.cs.alibaba.co.jp/product/4017924.htm
USB-FDから起動できるパソコンならコレにインストして使えるよね
771login:Penguin:2008/09/09(火) 09:05:31 ID:vx/qrPps
772login:Penguin:2008/09/09(火) 19:51:13 ID:Z762REQq
>>768
俺もR1にインストールしてるが、CDからブートすると途中で勝手にリブートする現象が起きたよ。

しょうがないのでKnoppixのinstall2win使ってWin領域上にインストールして、そっからGpartedで
空き領域作ってインストールするという2度手間をかけた。

HDD外して別PCに繋いだほうがインストールは楽だろうけど、R1は分解が結構めんどくさいん
だよな。
773login:Penguin:2008/09/11(木) 03:30:06 ID:z2+Drb0I
どなたか、東芝 Libretto L5での1280x600での表示と
本体に内蔵されているSDカードリーダーのハードウェア認識に成功された
方はおられませんか?

日本語フォーラムでも他の方と話し合ってみたのですが解決に至っていません。
http://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?t=638&start=15

今日、本家(英語)フォーラムでもトピックを立てみましたが、今の所回答頂いていません。
http://www.murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?p=231170#231170

自分ができる限りの詳細情報をこちらに書きました。
http://d.hatena.ne.jp/zamamin/20080910/1221054770

もし、既に同様の問題に遭遇されており、解決に至っておられる方がおられましたら
是非、情報提供頂ければと思います。

宜しくお願いします。

(他のディストリビューションでは私も成功しているので
 他ディストリビューションでの成功事例は結構です)
774login:Penguin:2008/09/11(木) 09:03:53 ID:P1D2tHA7
> (他のディストリビューションでは私も成功しているので
>  他ディストリビューションでの成功事例は結構です)

こういう事を書かれるとウゼーって思うのは俺だけか?
775login:Penguin:2008/09/11(木) 09:35:33 ID:I/OB8Et+
>>774
日本フォーラム 本家フォーラムでもそうみたいだから ここでも(ry
776login:Penguin:2008/09/11(木) 09:44:30 ID:1YcGIlpx
>>773
こんだけのパワーのあるPCなら、Puppyに拘らなくてもいいんじゃないか。
他で成功してるなら、それを使えばいいんじゃないか。
どうせWEBとメールくらいしか使わないんだから。
777773:2008/09/11(木) 23:16:18 ID:z2+Drb0I
>>776

おっしゃる通りです。
ただ、海外本家でもこの問題は見落とされていたようで
自分もうまくいってないと同じ機種を持つ人の声もあったので
ちょっと頑張ってみようかと思ったのです。

でも、自分のスキルじゃもう無理っぽいので諦めて
ecoLinuxに帰ります。。。

778login:Penguin:2008/09/12(金) 01:24:02 ID:VIzli9qv
beta出たな
779login:Penguin:2008/09/15(月) 10:49:46 ID:MFtQJYqc
お邪魔します。
Puppy の Screen Saver って画面が暗くなるだけなんですが、Windows の .scr みたいに何か動くものを導入するって出来ないのですか?
テキストベースのものでも構いません。
ダウンロード出来る場所、あるいはスクリプト、設定方法など何でも構いませんので情報を頂けるとありがたいです。
780login:Penguin:2008/09/15(月) 19:25:05 ID:VawmV9Hu
お邪魔します。
Puppy のseamonkeyでgoogle以外のサイトに接続出来ません。
ホスト名でのpingは通るのですが。
firewallはdnsとhttpは全てOKにしていrます。
781780:2008/09/15(月) 19:39:03 ID:VawmV9Hu
すみません。
pingも通らなくなりました。
782login:Penguin:2008/09/21(日) 11:59:31 ID:cCGrDs0P
>>760-764

軽量2chブラウザのJDが2.0.2にアップされてますね。
9月中旬の2ch仕様変更で、2chへの書き込みが出来なくなっていた事への
対応がなされた様です。
783login:Penguin:2008/09/21(日) 13:00:02 ID:cCGrDs0P
Puppy4.00.3 での話

AbiWord2.4.6 で OpenOffice 形式に対応する為にプラグインを追加してみる。

abiword-plugins (2.4.6-1.1)
ttp://packages.debian.org/etch/abiword-plugins
から abiword-plugins_2.4.6-1.1_i386.deb をダウンロード・解凍。

/root/.AbiSuite/AbiWord-2.4/plugins/
フォルダを作成。

そこに、下記ファイルをコピー。
libAbiOpenDocument.so
libAbiOpenWriter.so

AbiWord を起動してみる。
「ツール|プラグイン」で、OpenOffice Writer Filter と OpenDocument Filter
が一覧に登録されているか確認。されていれば、
「ファイル|開く」か「ファイル|名前を付けて保存」で、ファイル形式選択の所に
下記が追加されているはず。
OpenOffice Writer (.sxw)
OpenDocument (.odt)

以上、AbiWord 使ったことない人間が、なんとなくやってみただけなので無保証。
間違いあれば修正願う。

やった後に気がついたんだが、Puppyには
/usr/lib/AbiWord-2.4/plugins/
に最初からプラグインファイルがあるんだよな。けど、認識されてない様な。なぜだろ?
784login:Penguin:2008/09/23(火) 11:10:48 ID:EyLqOKzJ
>>780
sis191ですか
785login:Penguin:2008/09/24(水) 00:26:06 ID:BPg3GJo2
すげえピンポイント
エスパーか、それともエスなしの
786login:Penguin:2008/09/27(土) 17:02:24 ID:DNz9xQLZ
4.1rc出たよ
787login:Penguin:2008/09/27(土) 20:14:00 ID:w3gFd2oH
Firefoxがよく落ちるんですが(アドオンはFiregesturesのみ)、みなさんどうですか?
バージョン4.0でも4.1rcでも同じです。
788login:Penguin:2008/09/27(土) 20:18:11 ID:WEDunJqo
opera入れなさい
789login:Penguin:2008/09/27(土) 22:35:30 ID:Ti76kV/m
>787 capslockが関係してるとどこかで見た。うちではあまり落ちない

と、bbs2chで書こうとしたら書けないので、v2cからかきこ
790login:Penguin:2008/09/27(土) 22:37:58 ID:Ti76kV/m
スレチだけど 788の文言が opantuに見えてしょうがない
791login:Penguin:2008/09/27(土) 23:06:34 ID:HRJBUXbb
仮にすれ違いだとするとどのスレに書くべきだと思ってる?
792login:Penguin:2008/09/28(日) 09:58:50 ID:WDQ4IS9e
CD-ROMがないPC用のインスコなのですが

・windowsからHDDにインストールできるwinアプリ形状の、Puppyインストーラ
・BG-Linux等から起動して、ftpなどしてデータ用のext2/3にPuppyイメージをコピーして、
コマンド一発でインストールできるLinuxインストーラ
とか簡単なの作ってください...

などとぐだぐだしててもしょうがないのですが、実際のとこどうにかやってみた方おられませんか?

793login:Penguin:2008/09/28(日) 10:29:21 ID:RUUPLJ06
ああバカな人か
794login:Penguin:2008/09/28(日) 12:07:15 ID:5LTulgxh
ちょっとlinuxに触ってみたくpuppyを使ってみてる窓使いです。

vlcをインストールしたいのですが、勝手が違うため戸惑っております。
Slackware用(であってますよね?)のvlc-0.9.2-i486-1alien.tgzを
DLして解凍して端末立ち上げてさっきのファイルを解凍したディレクトリの中の
installディレクトリに移動。doinst.shを実行してもできないのですが
正しいインストールはどうやればいいのでしょうか?
install ./doinst.shとやってみてます。

puppyは4.00.3の日本語版です。
795login:Penguin:2008/09/28(日) 12:20:07 ID:d+8Fvhel
chmod +x doinst.sh ・・・・・まさかね
796login:Penguin:2008/09/28(日) 15:09:35 ID:P1/Ynvwy
firefox3.0.3 でたべ。
ま、3.0.2 での不具合「保存したパスワードを使えない場合あり」に対処しただけの様だが。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080926/315523/

新版記念として、Puppy4へのfirefoxの「新規導入」方法をカキコすべ。

日本語フォーラムのHOWTOにも導入法が記されているが、

puppylinux.ca の pet + LanguageFiles(ja.xpi) の組合せだと、簡単だが、
色々な点で英語版の設定が残り、完全には日本語版相当にはならんべ。

かといって、mozilla.jp の日本語版(.tar.gz 形式)だと、メニュー登録やら、
デフォルトブラウザ設定やら、起動スクリプト設定やら、プラグイン関係やら、
色々めんどうだべ。

どちらも一長一短なんだべ。で、いいとこ取りの私的導入方法だが、

(1) puppylinux.ca の pet を導入。
(2) /usr/lib/firefox フォルダ内のファイルを全消し。
(3) mozilla.jp の日本語版(.tar.gz 形式)を解凍。
(4) 解凍して出来た firefox フォルダ内の全てを /usr/lib/firefox フォルダ内にコピー。
(5) メニュー|インターネット|Firefox からか、デスクトップのブラウザから起動。
(この段階で日本語版をベースにしたプロファイルが生成される。/root/.mozilla/firefox/)

つまり、登録・設定関係は pet にやらせ、中身は完全日本語版って事だべ。
ちなみに、プラグイン類は Puppy 標準搭載の Seamonkey 用のプラグインがそのまま
参照されるべ。/usr/lib/mozilla/plugins/
797794:2008/09/28(日) 16:34:35 ID:5LTulgxh
ダメでした。メッセージが
Missing destination file operand ',/doinst.sh
Try install --help 'for more infomation
と出ます。destinationということは何かパスを指定しなきゃいけないのですか?
798login:Penguin:2008/09/28(日) 17:00:10 ID:DspYHIrW
>>797
vlc使ってないけど、もしかして、
./doinst.sh
だけでいいんじゃないのか?
799login:Penguin:2008/09/28(日) 20:21:40 ID:4bpNVjMj
Slackware用(ならtgz2petでPET化するのが簡単じゃないかな
800login:Penguin:2008/09/28(日) 20:48:00 ID:o2abc8+A
色々Linux関連のサイトを回ってみて、パーティションを割りなおし、アップデートが簡単らしい質素なインストールを試みました。

1.win 用  14G
2. / 用 1G
3. /home 用 1.5G
4. swap 用 0.5G

2に簡素なインストールをしたところ、個人用データのファイルまで2にインストールされました。
個人データをhome用に設けた3のパーティションに置くことはできないのでしょうか?

ご教示お願いします。
801login:Penguin:2008/09/29(月) 00:13:14 ID:SGz61Rx8
質素なインストールを勘違いしてるな。
/と/homeとかを分けたいならフルインストールするべき。
ディレクトリ構造ごとファイルシステムを圧縮しているのがPuppyLiveCDで
そのCDの中身をコピーしてBootできるようにするのが質素なインストール。
だからFATやNTFSにもインストール可能。
802login:Penguin:2008/09/29(月) 01:05:54 ID:eyyrn9DL
こうパーティションが切られていて
既にフォーマット済みなら 個人用のpup_save.2fs
を/homeに移動させるだけでokなはずだけどなぁ。
803800:2008/09/29(月) 02:06:02 ID:QtMFb+Iv
>>801
それはつまり、/と/homeを同じパーティションに入れないと質素インストールは完了できないということですか?
新しいバージョンが出てアップデート時、個人データまで消えてしまうんじゃないかと思いまして…

>>802
さっきそれを試してみたんですが、シャットダウン時にまたsave.2fsを/と同じパーティションに
作れ、というコマンドが出てうまくいきませんでした。
804login:Penguin:2008/09/30(火) 01:32:37 ID:it9Z6TFM
3をマウントして2からリンク張ればできるんじゃね?
805login:Penguin:2008/09/30(火) 23:50:07 ID:ZK1pxHX0
つーかもうフルインストールでよくね?
806login:Penguin:2008/09/30(火) 23:59:10 ID:+jMj+nl+
なんでそんな環境とインストール方法で質素を選ぶんだ
807login:Penguin:2008/10/01(水) 00:38:44 ID:v0oFdkM5
質素だとアップデートが簡単というのが理由なら、フルインスコからのアップデート方法を質問したほうが早いような
808login:Penguin:2008/10/01(水) 01:24:22 ID:EkMQpM6c
つーか、質素なインストールはイメージのインストールなわけで
/homeに限らずディレクトリを任意に管理したいなら
普通にフルインストールするのが筋ってもんじゃないのかな
Puppyの質素なインストールは便利機能のひとつでしかないわけで
809login:Penguin:2008/10/01(水) 19:48:04 ID:JNo8RYMk
あたいのはどうも質素しかインストールできない。
PanasonicCF-R4で外付けドライブからのインストールだからかも。
質素にもいいところもあって、一つのパーティーションに3.01と4.00を同居させてる。
810login:Penguin:2008/10/02(木) 15:07:10 ID:ORWWxE90
811login:Penguin:2008/10/04(土) 19:42:12 ID:UYjTbwsT
Puppy Linux4.003のユーザーです。
無線LANで、ad-hocモードでの接続が上手く行きません。

PCはThinkPad X40 内蔵純正無線LAN


ルーターはRT-200NE(Bフレッツ・光回線)
アクセスポイントはEdimaxのEW-7206GAbという古いゲーミングアダプターでIEEE802.11b(11Mbps)
812811:2008/10/04(土) 19:45:55 ID:UYjTbwsT
ちなみに PuppyはUSBフラッシュメモリ起動。
WinXP sp2では接続出来ました。この投稿もそこからです。

コマンドラインからも上手く行かないです。

ヘルプですが報告でもあります。

ではでは。
813login:Penguin:2008/10/04(土) 20:09:00 ID:PvVe9vP9
どう上手くいかないのかが全然わからん
814login:Penguin:2008/10/04(土) 21:55:02 ID:NIri12o/
ドライバも設定も何も無しで、接続テスト→失敗→使えない
だったりしてな
815login:Penguin:2008/10/04(土) 22:03:23 ID:UBNqB6F/
報告でもありますってそんな報告されてもなんの参考にもならん

もうちょっと切り分けてくれ
816login:Penguin:2008/10/04(土) 22:35:00 ID:a5Eic1WD
捨てちまえば?
817login:Penguin:2008/10/05(日) 00:31:51 ID:YVD9Wpdz
これこれw
818login:Penguin:2008/10/05(日) 00:46:36 ID:FTQn4fXL
報告としてなら必要ない
ヘルプとしては居丈高な感が否めないんで却下
819login:Penguin:2008/10/05(日) 08:43:11 ID:itDUYq6n
<わからない七大理由>

1.読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5.人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
820login:Penguin:2008/10/05(日) 09:18:42 ID:3UjRunmR
>811
ad-hocモードって、あんたw
そこがそもそもおかしいんとちゃいますか?
821login:Penguin:2008/10/05(日) 11:51:34 ID:YJFVC76Q
半角]の出し方教えてください
普通に]を書こうとすると\になります。
822login:Penguin:2008/10/05(日) 12:42:48 ID:itDUYq6n
ママに教えて貰いな
823821:2008/10/05(日) 12:53:06 ID:YJFVC76Q
>>822
全てのキーを試したんですが出なかったんですよ。
「}」]む」のキーでも\「_\ろ」のキーでも\になります。
全角なら「かっこ」って打って変換できるんですが……半角は何をやっても無理でした
824login:Penguin:2008/10/05(日) 15:01:53 ID:itDUYq6n
捨てちゃえば?
825login:Penguin:2008/10/05(日) 18:51:55 ID:VoNOX/ZM
>>823
「メニュー」→「セットアップ」→「マウス/キーボードウィザード」→「高度なXorgキーボードの構成」→「キーボードモデル」はどうなってる?
826login:Penguin:2008/10/05(日) 19:04:56 ID:7KWmYRsh
827login:Penguin:2008/10/05(日) 19:31:36 ID:5qyJpcHf
3.01をFrugalインストールして使っていましたが、Xubuntuに乗り換えたいので
Puppyをアンインストールしようと思っています。
インストールしたパーティションを削除すればいいと考えていたのですが、
どこかのブログで失敗した例が載っていたので不安です。
アンインストールの方法を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
828login:Penguin:2008/10/05(日) 21:28:20 ID:u7XuxXIr
多分ブートローダーも消したからだろ
パーティション削除で問題ない
829login:Penguin:2008/10/05(日) 21:36:33 ID:FTQn4fXL
初心者がブートローダー書き直しでパニクッてXP再インストール
ありえる話です
830login:Penguin:2008/10/05(日) 21:44:09 ID:5qyJpcHf
>>828-829
パーティション削除でOKですか。
まだちょっと不安ですが、とりあえずやってみます。
ありがとうございました。
831login:Penguin:2008/10/06(月) 02:20:54 ID:Qo/fCPRK
Frugalインストールはどこのパーティションにでも自由にインストールできるのが特徴。
構成も書かずに「パーティション削除でいいですか?」と聞くほうも聞くほうだが、
「削除で問題ない」と答えるほうも相当のエスパーだね。
そのパーティションがHDDの先頭でなく、かつブートローダーが無いなら削除OK。
そのパーティションがHDDの先頭パーティションだったり、
ブートローダーが置いてあるなら削除してはいけない。
先頭パーティションかどうかは見れば分かるが、
ブートローダーを置いたかどうかは本人しか知らない。
832login:Penguin:2008/10/06(月) 03:05:53 ID:OGFHd0cs
Puppyなかなかいいね!
英語版だけど、デフォのXtearmがフリーズするんだけど。俺だけかな
833login:Penguin:2008/10/06(月) 21:41:02 ID:r/DEb4pY
>>827ですが、パーティションを消したらWindowsが起動しなくなったので、かなり焦りました。
でも、FDISK /MBRを実行したら起動するようになりましたよ。

先頭でない専用のパーティションを作ってインストールし、ブートローダー(GRUB?)を
使っていました。
この場合はインストールしたパーティションの削除はダメだったんですね。
勉強になりました。
834login:Penguin:2008/10/06(月) 23:09:27 ID:RwjMk2fl
アンインスト時にMBRを上書きするのは基本
835login:Penguin:2008/10/06(月) 23:20:30 ID:lGLv2orW
勉強になってよかったじゃん
Linuxは試したくなる豊富なディストリビューションがあるから
アンインストールの仕方を覚えといて損はない
836login:Penguin:2008/10/07(火) 06:37:25 ID:0lkTsdjR
でもさぁ
要はxubuntuを上書きインストールすればなんにもしなくてよかったんじゃまいか
837login:Penguin:2008/10/07(火) 09:59:16 ID:dFXOoMzm
GRUBの書き換えは…ああxubuntuのインストーラが勝手にやってくれるのか
838login:Penguin:2008/10/07(火) 14:03:03 ID:+8lvLgSq
パーティションにGrubインストして、そのGrub使わずにmenu.lstだけコピペってのもあるよ
変なブートパラメータ考えずに済む
なんか難解な表現かな、判らんかったらごめん
839login:Penguin:2008/10/07(火) 23:17:45 ID:+lPCxreh
4.1出たよ
840login:Penguin:2008/10/08(水) 20:03:27 ID:7wnohVjX
gimp入れてみたけどwindows版よりかなり軽くていいな
mplayerが動かなかったから他のは試してないんだけど、
cue+wavで音楽再生できるアプリってありますか?
841login:Penguin:2008/10/09(木) 12:09:07 ID:BckHrVe0
JD2.0.2 動いた
842login:Penguin:2008/10/10(金) 12:46:57 ID:FhXNmnTD
突然日本語の入力が出来なくなっちゃいまいした
たとえばfirefoxの検索窓に"に"と打ちたいのに"ni"としか打てません
でも検索窓の候補はちゃんと"日本語"とか"に"で始まる単語が出てきます
ワープロでは全く日本語が打てなくなりました
初心者なんで質問の仕方もよくわからいのですが
アドバイスいただけませんか?
843login:Penguin:2008/10/10(金) 12:58:55 ID:cfaU4qTu
puppy使ったことないけどshift+spaceじゃだめなのかね
844login:Penguin:2008/10/10(金) 18:14:49 ID:iQH9UIk5
糞古いPCが蘇りました、ありがとうpuppy
845login:Penguin:2008/10/10(金) 19:05:01 ID:id9hYwjd
>>844
wine使うとxp以上じゃなきゃ動かないアプリも使えるよ
puppy様々だね
846login:Penguin:2008/10/10(金) 20:16:27 ID:HsuY5Qjt
makeもできないPuppyに開発環境を入れたくて公式ページに従いdevx_400.sfsを/に置いてみたが
やはりmakeなんてコマンドは無いと突っ返される。
くそ遅い1GBフラッシュにユニバーサルインストーラ経由でファイル展開モード(FULLってやつ)でインストールしてる。
847login:Penguin:2008/10/10(金) 20:26:41 ID:eVrT7xYg
>846
フルインストールでは、.sfsは読み込めないんじゃまいか
848login:Penguin:2008/10/10(金) 20:35:42 ID:ssW8YVJk
PuppyってフラッシュメモリにFULLでインスコできるのか
849login:Penguin:2008/10/10(金) 20:41:13 ID:k2qu4y8l
自分で試してみればすぐ結論が出る程度のことを
他人に聞いて確認しながらでないと、
結論を導き出せないような能なしには、ぶっちゃけ無理。
850login:Penguin:2008/10/10(金) 21:33:36 ID:WLyXFEm7
自力インスコしてるのでFULLとか言われてもピンとこない俺。
squash展開してインスコするほうの奴はdevx_400.sfsも展開すればいけるんじゃね

最近Linux自体めっきり使うことなくなった
ブログ見るとほぼ丁度1年放置してたぜ
851login:Penguin:2008/10/10(金) 21:53:36 ID:AXV+Y9wP
puppy4からフルインストール環境でのsfsファイルの展開方法が変わってるみたいだな。
ttp://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?t=476&sid=2883bd6682f5148ac9e3eaf0333d68d1
852login:Penguin:2008/10/10(金) 23:09:58 ID:T8NnlFhI
まあ展開してぶっこめばOKなのは変わらんがな(slackだし)
853login:Penguin:2008/10/10(金) 23:35:18 ID:f5o/cMgY
puppyのgrubインストールは、FAT,NTFSには無理だよね?
854login:Penguin:2008/10/11(土) 00:07:41 ID:WPzRbtiu
無理。ext2等のLinuxパーティションを作成するかCD-ROMブートにしなされ
855login:Penguin:2008/10/11(土) 00:17:52 ID:Ltig7uop
無理。
Linuxパーティションが無いとファイルが置けない。
Windowsで置くか、仮にLinuxパーティション作って置くか。
仮にLinuxパーティション作ってファイルを置いて、MBRにインストール、
後でFAT、NTFSに置きなおせば?
856login:Penguin:2008/10/11(土) 01:03:01 ID:E6DSDlPQ
>>854
>>855
やっぱりそうか・・・ ありがとう
dosのgrubもってくる
857login:Penguin:2008/10/11(土) 12:09:53 ID:YN4G4R9Z
このスレの前の方でJDに関する議論があったけど
最近の2chの仕様変更に対応した2.0.2のdebパッケージってどこにもないよね?
どの鳥でもコンパイルした方が手っ取り早いというっことになってる気がするけど
858login:Penguin:2008/10/11(土) 12:17:30 ID:qG0fU+EN
puppyってデフォで一発コンパイルできるの?
859login:Penguin:2008/10/11(土) 18:06:56 ID:E6DSDlPQ
>>858
makeははずされてるみたいだから
自分で整えないと無理らしいよ(?)
860login:Penguin:2008/10/11(土) 18:24:05 ID:E6DSDlPQ
>>857
Debianのそのまま使った。( jd_2.0.2-080919-1_i386.deb )
場所はここ

http://packages.debian.org/sid/i386/jd/download

コンパイルはしてない。

やり方は、>>760-761 の手動方法でやった。
.debの解答はpuppyのデスクトップの左にあるやつでできた
861login:Penguin:2008/10/11(土) 18:27:09 ID:E6DSDlPQ
>>860
ミス

X .debの解答は
○ .debの解凍は
862login:Penguin:2008/10/11(土) 18:41:03 ID:E6DSDlPQ
>>860
ミス2  orz

X デスクトップの左にあるやつでできた
○ デスクトップの右にあるやつでできた

863login:Penguin:2008/10/11(土) 23:11:14 ID:0aH8sRMS
ROXファイラで .debファイルをクリックしてもいける。


余談だが、.2fsファイルや.sfsファイルもクリックすればマウントされて内部を参照出来る。
該当ファイルを再クリックすればアンマウントされる。
ちなみに、.2fsファイルは内部のリードライト可。.sfsファイルはリードオンリー。

現在利用中のpup_save.2fsは当然開けないが、バックアップコピーしていたpup_save.2fs
ファイル内を参照したい場合などは、ファイル名を変更すればマウント可能。
864login:Penguin:2008/10/13(月) 12:52:23 ID:GBWwY/Lw
.isoファイルもファイラでクリックすれば内部参照・抽出できる。
その中の .sfsファイルを更にクリックすれば、その中身もOK。

puppy新バージョンをインストする場合も、必要ファイルを抽出し、grubのmenu.lstを
ちょいと書き直せばいけるので簡単やわ。
865login:Penguin:2008/10/13(月) 20:02:31 ID:KL7ihbBH
>>864
puppyではないが Damn Small Linuxを祭日の今日、試してみた。
とにかく、Linux最小メモリーというだけあって、軽いね〜。

puppyは、全体をメモリーにあげるのでRAM128Mないと厳しい。
低速ノートPCでも、RAMで動くので、その後、速いのが利点かな(?)。

DSLはOS表示時、48MのRAM使用だった。128MのRAMがかけていても十分起動できる。
アプリを起動すれば、その分、追加されていくんだけど、ブラウザとかも軽いものが用意されていて
メモリー消費を食わないように工夫されていた。そのブラウザを起動しても
48Mから51Mになっただけ。
866login:Penguin:2008/10/13(月) 23:18:12 ID:hwJeqAwJ
ユニバーサルインストーラにてUSBメモリに
インストールする場合のことで質問です。

GPartedでUSBメモリのファイルシステムをfat32にして
インストールした場合だとブートでき、ext2やext3だと
Operating system Missingと出てブートしません。
ブートフラグは立てています。

もしかして、ブートパーティションはfatでないといけないのでしょうか。
USBメモリは8Gバイトの容量で、パーティションの切り方は
全体を丸ごと基本パーティション一つにしています。
867login:Penguin:2008/10/13(月) 23:22:53 ID:RZGqkxva
基本FAT16じゃね FAT32で起動するBIOSもあるらしいが
868login:Penguin:2008/10/14(火) 03:31:18 ID:N4Ac6ngj
>>866
同じく8GのUSBメモリにext2に2G、swapに1G、FAT32に5Gでパーティション切って
ext2に質素なインストールしたけれど起動してるよ

使用PCはdynabook AE/55D
869login:Penguin:2008/10/14(火) 13:39:02 ID:+7MgKLL7
さすがにswapはHDD側に切っておいたほうがよくね?
870login:Penguin:2008/10/14(火) 14:21:15 ID:N4Ac6ngj
前のPCが突然HDDクラッシュしたからUSBのみで完結する環境作っておきたかったんさ
871login:Penguin:2008/10/15(水) 00:37:54 ID:2MjnTUId
つまり、今入ってるHDDはすべてスワッピングに出きるんだな?うまやらしいぜ。
872login:Penguin:2008/10/17(金) 20:04:02 ID:zxzJa0Cx
液晶画面の明るい色が飛んでる感じで見辛かった。明るさ調整でもイマイチなんで
ガンマ調整した。ノートなので「モニター側のスイッチで」とはいかないので、

/etc/X11/xorg.conf をエディタで開いて、Section "Monitor" 項目の所に
Gamma 0.7
を追記した(標準値は 1.0)。
873login:Penguin:2008/10/17(金) 22:36:16 ID:03mw5t/5
報告乙
874login:Penguin:2008/10/17(金) 23:08:04 ID:SmQza4BA
日記?
875login:Penguin:2008/10/17(金) 23:20:47 ID:9tZd3gDK
俺もやってみよう
876login:Penguin:2008/10/17(金) 23:23:02 ID:cSm7gYeq
ハードなスワッピングパーティーが始まったと聞いて飛んできまつた。
877login:Penguin:2008/10/18(土) 01:48:14 ID:knG2mlV8
pup_400.sfs not found. Dropping out to initial-ramdisk console..
878login:Penguin:2008/10/18(土) 05:43:55 ID:37XFYcs6
デスクトップ画面の下にあるメモリ表示は空きメモリですよね。?
いろいろアプリを入れたら数字が減ってきたんですが、
インストールしただけでメモリが減るのはおかしくないですか?
879login:Penguin:2008/10/18(土) 06:21:33 ID:KXWstakx
過去ログで同様の話がありましたが空きメモリではありません。
仮想記憶も含めたというか、全部メモリーと称するものに読んじゃうというか、
まあ、そのへんがパピー流というところで。
880login:Penguin:2008/10/18(土) 11:01:40 ID:sbpel1xU
ネットブックにインストールしてる人の感想どうなんだろう
無線LANも普通に使えるようだし出先で使うなら悪くないかなと思ってるんだけど
フラッシュメモリを使用したものとHDD採用したタイプの差異が知りたい今日この頃
881login:Penguin:2008/10/18(土) 11:32:22 ID:Tx1HvOUs
白い壁紙にしたいんだけど、ピンボードのアイコンの文字色はどこで変えられるの?
882login:Penguin:2008/10/18(土) 13:27:35 ID:WJRsb81r
ROXファイラの「オプション設定」の「ピンボード」の所じゃないかな。
ちなみに、ファイラ開いて、空白部で右クリックしたら「オプション設定」メニューが出る。

>>872-874
ま、日記的なものでも有益な情報ならいいんじゃまいか。
Puppy使い=Linuxに長けている、って訳でもないし、一般的なLinuxのTips的な物でも
Puppyに活かせるなら助かるヤシもいるだろし。

Linux系は情報が散在してるし、Tipsというか、呪文的な要素も多いと思うので、
問題解決が大変だったりする。ま、そこが面白かったりもするが。
883login:Penguin:2008/10/20(月) 21:30:08 ID:ofuOaJNb
>>270の設定をやってもネットワークが繋がらないのですが、
どんなことを試したら良いんでしょうか?
884login:Penguin:2008/10/20(月) 21:44:01 ID:VDjUX2WO
DHCPで間違いないんだろうな
885login:Penguin:2008/10/20(月) 21:54:23 ID:ofuOaJNb
>>884
はい。それは間違いないです。
886login:Penguin:2008/10/20(月) 21:57:43 ID:BmtiVypk
>>883
使ってるpuppyのバージョン、PC(自作ならM/B)とかLANカードの型番くらい書いてくれ
887login:Penguin:2008/10/20(月) 22:33:24 ID:ofuOaJNb
バージョンは4.00で東芝DynaBookV5という機種です
有線LANで繋がってます
普通は270の設定のみでブラウザなど利用できるようになるんでしょうか?
888login:Penguin:2008/10/21(火) 04:26:55 ID:XxwpI7kr
DHCPを押したときにIP取得が出来たの?ダメだったの?
889login:Penguin:2008/10/21(火) 10:43:48 ID:OHQHDeAi
成功しました! と出ますし、ifconfigを見てもちゃんと割り当てられている感じです
890login:Penguin:2008/10/21(火) 12:00:04 ID:xxpP0Ius
route かにゃ?
truceroute で何処で止まっているか見るか
891login:Penguin:2008/10/21(火) 17:40:40 ID:OHQHDeAi
pingはしっかり応答しますが、
tracerouteは1でルーターに行ったっきり”* * *”が続きます
routeの方は変じゃないと思うのですが
892login:Penguin:2008/10/21(火) 19:57:09 ID:XxwpI7kr
じゃあネットワークには繋がってると思う
893login:Penguin:2008/10/21(火) 20:31:56 ID:TcgTVRPc
>>891
ping [外部domain]
で返れば繋がってるがな。
894login:Penguin:2008/10/21(火) 23:01:04 ID:5XpK2lcQ
$ ping [外部domain]
ping: unknown host [外部domain]

返ってきてるから大丈夫だな。
895login:Penguin:2008/10/22(水) 01:43:22 ID:hWrkIWP0
そうだね
pingは正常に動いてるな
896login:Penguin:2008/10/22(水) 13:57:57 ID:LIOcZ9Eu
すいませんネットワークに繋がらないっていうのは間違ってました。
ネットを利用した様々な事が出来ないだけで、ネットワーク自体には繋がっているようです。
変なこと言ってお手をわずらわせてしまい申し訳ありませんでした。
897login:Penguin:2008/10/22(水) 23:01:06 ID:vLah2qWS
質問です。
4.0をVirtualPC2007で起動したら、マウスがききまん。
どうしたらいいでしょうか?
898login:Penguin:2008/10/22(水) 23:07:36 ID:K8UjlKDH
ききまんの説明求む。
渋谷語?
899login:Penguin:2008/10/22(水) 23:08:49 ID:nO6qrOZl
知りまん。
900login:Penguin:2008/10/22(水) 23:10:23 ID:0x3t0mMZ
ききまんねん ってのが出てきた
901login:Penguin:2008/10/22(水) 23:12:51 ID:OYd2q5WW
ききま「せ」ん
じゃ?
ききまんねん、パーでんねんなかきこだな。
902login:Penguin:2008/10/22(水) 23:40:35 ID:K8UjlKDH
>>900-901
どうなんだろ?
それはさもありえまんじゃね?
903897:2008/10/23(木) 00:30:29 ID:8brjf9if
すいません、「ききません」です、、、
904login:Penguin:2008/10/23(木) 07:54:29 ID:iFnsFmE7
マウスがあげまん。
905login:Penguin:2008/10/23(木) 08:43:27 ID:qUqH6GPR
>>903 スレ違い
906login:Penguin:2008/10/23(木) 13:59:04 ID:uka8WmQJ
まあ利き酒があるんだから利きまんがあってもおかしくないよな

最近○○ソムリエっていっぱいあるから、まんこソムリエもどこかにいるんだろう
907login:Penguin:2008/10/23(木) 14:35:25 ID:VV+7b4T6
seamonkeyのメール機能って付属してないんですかね
マニュアルに「メニュー>インターネット>SeaMonkeyメールとニュース」を選べと書いてありますが、その項目がないんです。
ブラウザと他のソフト立ち上げるのもスペック的にあまりよろしくないと思うのでseamonkeyのメール機能を使いたかったんだけどな…
908login:Penguin:2008/10/23(木) 15:05:48 ID:iQt8XgVN
909login:Penguin:2008/10/23(木) 15:08:12 ID:iQt8XgVN

3行目は907へのレス
910login:Penguin:2008/10/23(木) 15:29:25 ID:RMR1HJzf
>>906
どうすればなれるのでしょうか?
911login:Penguin:2008/10/23(木) 15:55:12 ID:RJQW4X4W
>>910
いいものを見分けるためにはそうでないものも沢山知る必要があるのだがその覚悟はある?
912login:Penguin:2008/10/24(金) 01:47:33 ID:fTPtVVjA
913login:Penguin:2008/10/26(日) 11:10:03 ID:aHSiHXAC
>>912
ありがとうございました。&
puppy linux 4.00 + SeaMonkey より記念カキコ
914login:Penguin:2008/10/26(日) 16:54:09 ID:BjCq2vhZ
puppy linux 4.00でnvidiaのドライバうまく入りません
ググってもどうやるのか珍分カンプン
どうやるのか教えてもらえませんか??
915login:Penguin:2008/10/26(日) 17:19:00 ID:+Rk2CAQp
>>914
で、どの辺りから分からないんだ?
916914:2008/10/26(日) 17:54:29 ID:BjCq2vhZ
#/sbin/init 3
#sh ドライバ名

でコマンド打つのですが・・
間違ってますか?
917login:Penguin:2008/10/26(日) 18:17:38 ID:WfyKFXg0
そもそも、わざわざnvidiaのドライバを入れる理由からどうぞ
3Dデスクトップにでもするのか?
918login:Penguin:2008/10/26(日) 19:02:11 ID:6RU6PmVD
なんのためのpuppyなんだ
ubuntuでいいんじゃないの
919login:Penguin:2008/10/26(日) 19:32:05 ID:g0ZiSnu1
こいつらに聞いてもむりだからやめとけ
920login:Penguin:2008/10/26(日) 19:59:06 ID:zBex89Bs
ご高名な>>919先生が御教授してくださるそうだ よかったね>>914さん
921login:Penguin:2008/10/26(日) 20:37:13 ID:g0ZiSnu1
な、低脳しかいないだろ
922login:Penguin:2008/10/26(日) 20:43:38 ID:zBex89Bs
自己紹介乙
923login:Penguin:2008/10/26(日) 20:55:09 ID:VdRmADf4
>>922
いや、立派だよ
自分で言える奴は中々いない
924login:Penguin:2008/10/26(日) 21:02:46 ID:WfyKFXg0
いや、無理じゃないし教えられるけど・・・

Puppyというディストリの特性を考えたときに、なるべく意味の無いことはやらない
ほうが良いというアドバイスはしてあげたほうが良心的じゃないかなと思うわけです。

OpenGLを使うようなアプリや機能をPuppyで使うならnvidiaのドライバを入れる
という行為は意味があると思いますが、そうでなく、ただ単にWindows時代の
癖というか名残りというか、義務感でハードの謹製ドライバを入れようということ
であれば、こんな無駄なことは無いわけで、X入れてnvで十分だよと誰かが言って
あげないといけなんじゃないかなと思うのですが、いかがでしょうか。
925914:2008/10/26(日) 21:09:55 ID:BjCq2vhZ
puppyに興味がでて使える拡張ボードを認識させたいだけだが・・
初心者お断りなようですいませんでした。
926login:Penguin:2008/10/26(日) 22:02:06 ID:8bt87UY1
だから、ここで聞いても駄目。
Puppyのフォーラムで聞いたほうが良い。
927login:Penguin:2008/10/27(月) 02:01:24 ID:nB+mzDg8
初心者お断りじゃなくて、答えるからその前提になる条件を書けというだけだろ
928login:Penguin:2008/10/27(月) 04:58:18 ID:tG9CDlBw
Puppyを、単に起動の速いLinuxと思っていると痛い目を見る。
小さく速いディス鳥を目指したこと、独自のパッケージシステムを
採用したことにより、何か追加でインストールしようとすると
ドライバやライブラリが次々と必要になる。
Unix系OSの暗部である、ソフトの依存関係連鎖地獄に陥りやすい。

いくらPuppyが速くとも、インストールに何時間もハマっていては意味がない。
つまりPuppyは、CDからセットアップした直後のデフォルトの
状態で使うのが最も理想的なのである。
929login:Penguin:2008/10/27(月) 08:25:42 ID:k+TPqcut
>>928
全く関係ない第三者だけど、理解できた。ありがと。
930login:Penguin:2008/10/27(月) 08:38:35 ID:fIZJDYxa
何故だか知らないんだけど、俺の旧PC(SONY VAIO PCG-505G)で
色んなディストリビューションを試した結果、
何もしなくてタッチパッド、外付けCD-ROM、FDDを認識したのってPuppyだけだった。

殆どのヤツが外付けCD-ROM認識せずに、VINEですらタッチパッドが認識しなかった
931login:Penguin:2008/10/27(月) 10:01:16 ID:nB+mzDg8
「Vineですら」ってどういう意味だぜ?
932login:Penguin:2008/10/27(月) 10:17:44 ID:GKszLDTF
>>930
俺はそのPCより微妙に新しいPCG-Z505FX持ってる。
それはどのディストリでも認識はした。
インストールするためには一苦労必要だったけど。
ちなみにPuppyでは
puppy ide1=0x180,0x386 nopcmcia
でいけた。
参考までに一応書いておく。
933login:Penguin:2008/10/27(月) 12:04:56 ID:XzEi84Nj
SONYの古いマシンはpcimciaがダメなのが多いネ。
C1もダメだった。
総じてpuppyはHW認識力が高いと思う。
軽量を詠っている鳥のなかでバッファローの無線LANカードの
WLI-CB-G54がネイティブで動作したのはPuppyだけでした。
934930:2008/10/27(月) 12:20:41 ID:gE2sVhhE
>>932
そういや俺もそれ打ったわ。
後苦労したのはイーモバイルのモデム認識させることぐらいかな

まあ同じような状況で認識を試みているホームページがあって、
それを参考にしたら認識した。
ただし数kB/sしか出ないけどw
935930:2008/10/27(月) 12:24:05 ID:gE2sVhhE
まあ旅行先とかに持っていって
その土地の店とか調べたりするのに使うくらいだから
全然速度でなくても問題ないが
936login:Penguin:2008/10/28(火) 23:09:33 ID:4ctmSdRG
puppy linux 4.00 インスコ完了!
937login:Penguin:2008/10/29(水) 17:36:49 ID:cbANCwjJ
子犬用wineでdiablo2が動きません
インストールできるものの、CDチェック時に認識されない問題が
解決策あれば教えてください
938login:Penguin:2008/10/29(水) 20:27:21 ID:qSm0h5NK
diablo2(笑)
939login:Penguin:2008/10/29(水) 20:32:04 ID:yj9zw1l6
それってPuppyの問題なのかね
940login:Penguin:2008/10/29(水) 20:39:42 ID:iciHjJ7t
puppyのパッケージマネージャでどのレポジトリサーバーを選択しても
ダウンロードは成功しませんでしたと出るが、鯖落ち中?
941login:Penguin:2008/10/29(水) 22:03:21 ID:iciHjJ7t
自己かいけつ
942login:Penguin:2008/10/30(木) 01:03:53 ID:v46LYj9W
>>941
どうやってかいけつしたの?
943login:Penguin:2008/10/30(木) 10:21:58 ID:cQqGI1ML
puppy4使ってるのに間違えてpuppy3のCD突っ込んで起動しちゃった

慌ててpuppy4のCD入れて起動し直したけど
個人設定ファイルが目茶苦茶になった

ネットに繋がらなくなってしまったorz
944login:Penguin:2008/10/30(木) 17:36:31 ID:DWjmRAFE
それ俺もやった
非常に悲しいでぎごとw
945login:Penguin:2008/10/30(木) 19:01:54 ID:cQqGI1ML
>>944
仲間w

でも、ちょっと前に設定ファイルバックアップしておいたの思い出してwinからコピーして貼り付け
もの凄い簡単に復旧できた

こういうところがpuppyの最大の長所だな
バックアップしておいて良かった
946login:Penguin:2008/10/30(木) 19:06:16 ID:MywzLVLI
簡単なバックアップ用のスクリプトでも組んでおくといいかもね
947login:Penguin:2008/10/31(金) 10:04:32 ID:R/no93BC
puppy linux full instaii 完了!
記念カキコ
948login:Penguin:2008/11/02(日) 20:30:43 ID:BlSPCW1T
>>947
フルインストールすると、上記の943,944の様な時945の様に簡単に普及できないぞ。
素直にフルーガルを選択しとけ。
949login:Penguin:2008/11/02(日) 20:45:47 ID:6+6K92z6
別にいいんじゃないの フルなら>>943,944みたいなことにはならんだろ
950login:Penguin:2008/11/03(月) 05:28:38 ID:dldwGIFG
二人の言ってる事がまるで逆のような気が
951login:Penguin:2008/11/03(月) 15:49:07 ID:9Ju3dbcH
FMV-6333NU4/が実家の押入にあったんだけど、Puppy動く?
952login:Penguin:2008/11/03(月) 15:53:26 ID:oTOxuWbb
無理
953login:Penguin:2008/11/03(月) 15:54:17 ID:g+Mfpcqf
ダイソー行って空CD買ってきて試しゃいいだろ、たった100円だぞ?
954login:Penguin:2008/11/03(月) 18:02:24 ID:Cr7R9Z8O
↑実家警備、乙。

32Mはきついね。海猿起動しない。
955login:Penguin:2008/11/03(月) 19:04:14 ID:Iqga/RX6
Puppy 4.1.1 released
956login:Penguin:2008/11/03(月) 19:11:22 ID:7KWMUk9O
デフォの海猿が使いにくいからすぐに火狐入れた。
もちろん設定とか拡張とかブックマークもWindowsの
設定そのまま引っ張ってきた。
957login:Penguin:2008/11/03(月) 19:15:11 ID:pg4GaMhx
>>951
32MBじゃきついけど、ある程度メモリ増設(128MB以上)すれば動くんじゃないか?
この辺のPCにこそPuppyは有効だと思うんだけどな。
958login:Penguin:2008/11/03(月) 21:17:41 ID:g+Mfpcqf
>>954
それを言うならお前の職業である自宅警備だろ・・・何を携帯から焦って書き込んでるんだ・・・
959login:Penguin:2008/11/03(月) 21:42:06 ID:UyNcRfo/
自宅警備員、つまり穀潰しって本当に居るんだね。
人とあまり接しないから、感情表現がおかしな>>958のような。
960login:Penguin:2008/11/03(月) 21:51:24 ID:g+Mfpcqf
>>959
涙を誘う自己紹介乙
961login:Penguin:2008/11/03(月) 23:32:02 ID:rKUN890/
子犬がじゃれあうスレはここですか?
962login:Penguin:2008/11/03(月) 23:34:15 ID:v9mXR9qO
ID:g+Mfpcqf
この反応ぷりは本当に自宅警備員か?
963login:Penguin:2008/11/04(火) 00:37:25 ID:noIoQ9T4
    ( 嫌 生 人 こ
     ) で .き .を れ
    ( す て .疑 以
     ) ! い .い 上
    (    く  .な
     )   .の .が
    (   .は .ら
     〜、_       _
    /\__`,〜〜〜´
   /        :::\
  .|   _ノ' 'ヽ、_   .::|
  | ノ●ゝ, 、ノ●ゝ、.:::|
  .| o゚ ,ノ(、_, )、。゚   .:::|
   \  ,rニ=、   .:::/
   /`ー`⌒´-一'´\
964login:Penguin:2008/11/04(火) 00:37:52 ID:yuspRPKI
>>951
VirtualBoxで試してみたので良ければ参考に。
(○起動した ×起動しない(3分くらい待った))
mem 海猿 Fx3
32M ×  ×
64M ○  ×
96M ○  ○(複数タブきつい)
128M ○  ○
他のアプリは知らん。

>>962
同意。
965login:Penguin:2008/11/04(火) 01:06:31 ID:xwQEpykk
>>961
× 子犬がじゃれあうスレはここですか?
○ 無職がじゃれあうスレはここですか?
966login:Penguin:2008/11/04(火) 02:30:41 ID:MN63UkEN
>>965
無職乙
967login:Penguin:2008/11/04(火) 10:11:55 ID:9D4A/NkE
乙で抽出
968login:Penguin:2008/11/05(水) 12:37:28 ID:6qtW7TgE
無職スレ記念牡蠣子
969login:Penguin:2008/11/05(水) 12:44:35 ID:eOWJ0sJd
怒らないでマジレスして欲しいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人は学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜw
970login:Penguin:2008/11/05(水) 12:53:57 ID:f2BsT2/H
うち
暇な床やさん・・・暇でごめん><
971login:Penguin:2008/11/05(水) 14:16:35 ID:DTUgPgEM
>>969
おまえもなー。w
972login:Penguin:2008/11/05(水) 18:57:32 ID:ryJME99A
今日・・・・職安にいってきました・・・。
973login:Penguin:2008/11/05(水) 18:58:37 ID:ryJME99A
ていうか、なんかIDがかっこいいんですが・・・
974login:Penguin:2008/11/05(水) 19:03:48 ID:0E+f1VRr
flash10入れてもseamonkeyだと落ちるよな?
firefox3.0.3入れたけどこれまた重いし
975login:Penguin:2008/11/05(水) 20:28:25 ID:4sIYyIWH
面接ことわられました(;_;)
976login:Penguin:2008/11/05(水) 20:29:56 ID:lI6eFO1E
>>975
       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ)   ポン
       (___  (  __) ポン
977login:Penguin:2008/11/05(水) 20:46:20 ID:4sIYyIWH



がんがろう^^
978login:Penguin:2008/11/05(水) 20:49:00 ID:4sIYyIWH
と自分に言い聞かせました。ありがとう

Puppyっていいよね^^
979login:Penguin:2008/11/05(水) 21:02:34 ID:wkiik70n

        /\
      /  \
    /     \  
  / 1000! /\  
  \     /  \
    \    /       \  
     \/        \
           ∧∧∧∧\ 
          (  ´/) ))ヽ∧
          /   /  / ´∀) ∧∧   
        ○(   イ○  (   ,つ,,゚Д゚)    
        /ヽ  )) ヽ  )ヽ )と  , イ   
        (_/(_/(_/(_/ノ(_/⊂ノ> )J
    / ̄Y ̄`|/ ̄^Y ̄ヽ/ ̄ ̄Y `´ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
980login:Penguin:2008/11/05(水) 23:41:43 ID:g60q+oyp
4.1.1インスコ記念カキコ
981login:Penguin:2008/11/06(木) 20:54:49 ID:ZN2vLlOr
2ちゃんブラウザのパッケージ誰か作ってくれてるのかね
982login:Penguin:2008/11/06(木) 21:17:32 ID:y4/JZSfo
>>981
俺様のページ見ながらV2C入れりゃいいんじゃねーの


983login:Penguin:2008/11/06(木) 21:37:30 ID:2T7JNx+0
Firefoxのbbs2chreaderでいいじゃん
984login:Penguin:2008/11/06(木) 21:48:00 ID:2P1eNMmn
さすがに微妙だろ
985login:Penguin:2008/11/07(金) 01:23:05 ID:dx1J7FRy
俺もbbs2chreader使ってる
多機能スキン使えば普通の2chブラウザと同じように出来て便利
986login:Penguin:2008/11/07(金) 01:31:50 ID:C+R2ZNGF
>>985
kwsk
987login:Penguin:2008/11/07(金) 01:42:25 ID:vv5Jrqfr
名前:♂二児の親父 日付:6月23日(土) 8時34分
何を勘違いしたのか、雄同士で交尾をしてしまいました。
ちなみに、雄の交尾回数は1回だけなのでしょうか。
今後、雌との交尾は可能なのでしょうか。

38.Re: 雄同士で交尾をしてしまいました!!

名前:むっちり父さん 日付:6月23日(土) 10時24分
私の経験上、雄野郎同士でというのはよくあること、というか私自身もよくします。
雌なんかよりもよっぽどいいと思いますので、こちらの世界にどっぷりハマってみては?
それはそうと回数の件ですが、私はネコなのでタチ次第では何回でもイけますよ。
但し、野郎の体力とタチが種汁ドロドロのケツマンコを嫌って逃げなければ…。
また回数が多くなると体力を消耗して早くおイキになられます。

39.Re: 雄同士で交尾をしてしまいました!!

名前:♂二児の親父 日付:6月24日(日) 5時55分
お返事ありがとうございました。 ですが、
何か重大な勘違いをされているようで、お互いの文章に大きな食い違いがあると思われます。
私の文書に至らない点があったようなので御詫び致します。
上で相談したカブトムシは別の巣箱に異動させました
988login:Penguin:2008/11/07(金) 03:30:09 ID:9OArNkJB
>>986
smorgasboard入れてる。専ブラいらなくなったよ。

ちなみにPowerPCにインスコしたいんですが可能?古いMacでも買って使おうかと思案中なのです。
989login:Penguin:2008/11/07(金) 12:32:03 ID:18E/SpOf
男は黙ってseamonkey
990login:Penguin:2008/11/07(金) 12:36:43 ID:s48JcFQJ
シーモンキーにbbs2chreader入るのかな
991login:Penguin:2008/11/07(金) 12:53:46 ID:V0aZ5alu
そらまー、排卵やろなぁ
992login:Penguin:2008/11/07(金) 15:41:56 ID:DlH1Nwku
Sylera用なら入るんじゃね
993login:Penguin:2008/11/07(金) 22:03:27 ID:lgQ9WAKb
素直にV2C使えばいいがな
994login:Penguin:2008/11/07(金) 22:31:17 ID:BErKFYAf
そろそろ次スレだよ

【CD/USB】PuppyLinux - 4匹め - 【軽量】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1226064407/
995河豚 ◆8VRySYATiY :2008/11/07(金) 22:53:14 ID:1NqfTR/r
Lanカード等、ネットワークがもう少し強化されれば、迷わずDSL4.4から
移行するんだけどなぁ。
グラフィカルだし。いろいろ入ってるし。
だけど、DSLもこの先どんな進化するかわかんねぇし。

現状は、DSLが軽量級最強かな?
996login:Penguin:2008/11/07(金) 22:55:44 ID:qt536woL
>>994
乙です!
997login:Penguin:2008/11/07(金) 23:01:16 ID:reic11+N
うめ

【CD/USB】PuppyLinux - 4匹め - 【軽量】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1226064407/
998login:Penguin:2008/11/07(金) 23:51:38 ID:ExLZHy0I
今後、政府はOpenOfficeを使うことになるそうだ。

経費削減とみるか、機種依存させたくないということなのか?
999login:Penguin:2008/11/07(金) 23:57:00 ID:s48JcFQJ
まあ両方…? 官公庁が主導するってなると一気に広まるのかな
1000login:Penguin:2008/11/08(土) 00:07:27 ID:48WVlfFP
1000止め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。