Linux使ってこりゃ普及するわけないと思ったとき24
2 :
login:Penguin :2008/05/06(火) 23:10:43 ID:sykq5twz
前スレ
>>994 じゃぁboostも使っていいよw
うん、新スレありがとー。 でも、連休も終わって、またみんなドザに戻るわけだな。
なんなんだこのくそ重いあぷデートサーバは。
6 :
login:Penguin :2008/05/06(火) 23:52:47 ID:CA07+1jC
>>2 前スレの249(xlib初心者)です。
僕のソース、ここは気を付けたほうがいいと言う点を
教えてもらえませんか?
あんまりにへっぽこなソースだとはわかるんですが、
せっかく作ったので修正するべき点を聞いておきたいんです。
スレ違いで申し訳ないんですけど…。
あと、前スレ504のxsedit.cは僕がつくったものではありません。
まあソースを見れば、関数名の付け方の違いや
根本的なレベルの差があることはわかると思いますが
念のため。
r=''""゙゙゙li, _,、r=====、、,,_ ,r!' ...::;il! ,r!'゙゙´ `'ヾ;、, ..::: r!'゙ ,i{゙‐'_,,_ :l}..::;r!゙ . ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:.... :;l!:;r゙ ,rジ `〜''=;;:;il!::'li . ill゙ .... .:;ll:::: ゙li ..il' ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!:: ,il! ..ll `"゙''l{::: ,,;r'゙ ..'l! . . . . . . ::l}::;rll(, 'i, ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、 ゙i、 li:il:: ゙'\ ゙li、 ..........,,ノ;i!:.... `' 、 ∧__∧ `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ ` '(`・ω・´) ぐっじょーぶ!! `〜''''===''"゙´ 〜`''ー
8 :
login:Penguin :2008/05/07(水) 00:01:44 ID:cwlvhySs
>>6 根本的なレベルの差ってどういうこと?
参考までに。
9 :
login:Penguin :2008/05/07(水) 00:23:37 ID:OpmjbCy2
>>8 ソースを見ていると、自分のソースは思い付きで書いているのが
見て取れる気がする。それにたいしてxsedit.cは
ソースの設計がちゃんとできている気がする。
例えばxsedit.cの32行「l->size = 16;」、
文字数0の行なんて滅多に存在しないので、
前もって16文字分のバッファを確保することでmallocの
呼出回数を減らそうとしているところとかが
レベルが違うなと感じる。
俺ならそんなことを考えずに実装する。
10 :
login:Penguin :2008/05/07(水) 00:27:51 ID:cwlvhySs
11 :
login:Penguin :2008/05/07(水) 00:32:52 ID:OpmjbCy2
>>10 本音って何?
xsedit.c作者と俺の根本的な差について聞きたいのじゃないの?
12 :
login:Penguin :2008/05/07(水) 00:43:49 ID:cwlvhySs
>>11 うーん。
君がxedit.cを書くともっと違ったものになると思うんだけどねぇ。
一度比較してみたいなw
13 :
login:Penguin :2008/05/07(水) 00:56:06 ID:OpmjbCy2
>>12 なんかよくわからないけど…。
自分がxsedit.cを作るとなると、たぶんWindow生成の関数とテキスト管理用の関数を
作るかな。んで、Window描写時ごとにテキスト管理用の関数から
テキストを読み出してWindowに書き込むようにするかな。
14 :
login:Penguin :2008/05/07(水) 01:03:24 ID:cwlvhySs
>>13 関数から考えるわけだ。
なるほどねぇ。
ちょっと書いてみてよ。
非常に興味ある。
GW終わるんであれだけどさ。
うぷろーだに使ってるサイトって個人サイト見たいだけど君の?
エンドユーザーがコード書いてる時点で普及するわけないと思った
17 :
login:Penguin :2008/05/07(水) 01:25:39 ID:OpmjbCy2
>>14 興味を持ってくれるのは嬉しいけど、あまり書く気がしないな。
というかスレ違いではww ?
それとuploaderのサイトは俺のじゃないよ。
というか、外に公開できるようなサーバーの立て方はしらないww。
18 :
login:Penguin :2008/05/07(水) 01:28:53 ID:cwlvhySs
>>17 書けるなら書いてみてよ。
非常に興味があるのだけどねぇ。
こういうやり取りが普通に行われてる時点で普及はないですよ
>>18 口調は丁寧だけど、前スレで煽ってコード書かせてた奴と
本質的な違いがあるのか?
書かせるだけ書かせておいて「で、結局なんだったの?」って
事にならないのかな?こんな糞スレを賑わわせる必要ないし。
またループしそうだな プログラマーによる煽り合いスレに
今時xlibでエディタとか作ってる奴を見たとき
____ / \ / ─ ─\ / (●) (●) \ よく考えたらこのスレいらないな | (__人__) | / ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ /
○○○ ○ ・ω・ ○ がおー ○○○ .c(,_uuノ ○。 ○ ミハックシュ ○ o ○ ミ `д´∵° 。 o ○ .c(,_uuノ ○ ○ ○ ∧∧ ( ・ω・) .○○○ ○○○ .c(,_uuノ ..○○ ○○○ .○○○ ○○
27 :
あいちゃん :2008/05/07(水) 10:28:24 ID:fcn+3ROs
お前ら休みの日まで2ちゃんねる見てるのか。 仕事暇だったから、久しぶりに2ちゃんねる見て 休みが明けて仕事に来たら・・。 1スレ埋まってやんの。 お前ら他の楽しみも見つけろよ。
お前はまず日本語の勉強だな。
30 :
あいちゃん :2008/05/07(水) 13:40:35 ID:fcn+3ROs
どっか笑うところあった? 書いたつもりはないんだけど。 日頃楽しいことがないからかな。
31 :
login:Penguin :2008/05/07(水) 14:19:35 ID:YRbBpxWZ
GW中にこのスレのスーパーハッカーがなんか凄いアプリを作って SFでよってたかって改善しあって高い完成度でリポジトリに登録して 全世界に配信するのかと思ったら結局何も起こらなかったな。
相手にされてなかったのかも
>>25 確かにキモイというかくどいな
こんなやつが目の前にいたら
俺だったらぶん殴るかも
個人サイトにupしたって、俺の事か。 また妄想してるのか彼は。 まぁいいや、ごめんゴールデンウィーク終わったから付き合えないすまないねぇ。
|∧∧ |・ω・`) そ〜〜・・・ |o旦o |―u' | ∧∧ |(´・ω・`) |o ヾ |―u' 旦 <コトッ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ミ ピャッ! | 旦
∠ 365連休な俺様を楽しませろ > /_ _\  ̄ / /∨| /W\ /\|\ |  ̄ // |/ \/ \| ∫ ∧_∧ ~━⊂( ・ω・ )つ-、 ∧_∧/// /_/:::::/ (´・ω・`)|:::|/⊂ヽノ|:::|/」∧_∧ ( つ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|(´・ω・`) (/______/ ノ ⌒ 〈 | |------------| | __ノと_)
,ハ,,ハ ( ゚ω゚ ) <お断りします ピョン ( O┳O) ピョン し-||-J ⊂§⊃ § ⌒ヽ〃⌒ヽ〃
39 :
login:Penguin :2008/05/08(木) 17:47:33 ID:t4rih8Eo
VistaがLinuxより1000000000倍優れてる
40 :
login:Penguin :2008/05/08(木) 17:59:45 ID:lhnlow5O
ubuntuでアプリ入れたいときに 「〜を消してから入れろ」みたいな要求されることあるけど 競合するものが何かを知りたいときはどうすればいいんだろう 色々消したら立ち上がらなくなって再インストしたり
それをアドベンチャーゲームとして楽しめないならLinuxを使う資格が無いとしか言いようがない。 そんな甘い考えでLinuxに手を出すなんて10年早いよ。
ちゃんとエラーメッセージにこれが競合で入んないよって言われると思うんだが。 ubuntuではそれ消すとシステムにダメージあるかもよとまで注意されるし。
でもそしたらインストール場所を変えてくれるとかそうすればいいのにねぇ。 まぁ、所詮うぶんとぅか。
インストールされたファイルの場所なら見れるよ。流石うぶんつ
つーかうぶんつのものだけなら競合しないはずだけど他所のを持ってこない限り。
8.04で初めてubuntuを使ってみて思った… Pen3の1.33G(512M)のマシンはwindows2000/XPならばほどほどに動く環境なのに、 同一環境でubuntu(GNOME)はめちゃめちゃ重たいって!!! 3年半ぐらい前に一度Fedora3 and 4を使ってみてまだまだβ版って感じで GNOMEやKDEの安定性とデバイスドライバの入手性の悪さで当面普及は 無理だと思ったが、ubuntuは機能・安定度でwindowsの背中は見えたけど、 重たすぎてまだ普及は難しいと思った…
だからなんでubuntuを... ubuntuがはやるのはLinuxにとっては負の部分が大きいと思うのだけど。
LGA775のPen4@3GHzでは快適そのものだったよ メモリは1GB UNIX WSとしてつかうなら最低でもそれにふさわしいH/Wを奢るべきだね
>>48 お前みたいのが居るから、勘違いされるんじゃなかろうか.
別にLinux軽くなんかないし。
>>49 なんでこんなキワモノOSを弄るくらい
パソコン趣味が極まってるのにH/Wをケチるの?
OS代は無料なんだからせめて2GHz以上のCPUと
1GBメモリぐらい準備すりゃいいじゃん
>>52 そりゃ、メインのマシンは十分に高性能さ。
だが、ケチったハードにも入れてみたくなるのが、Linuxの魅力のひとつではあると思うぞ。
ちなみに俺は CPU Core2DuoE6600 MEM 6GB OS Fedora9x86_64だ。
>>52 そりゃ、メインのマシンは十分に高性能さ。
だが、ケチったハードにも入れてみたくなるのが、Linuxの魅力のひとつではあると思うぞ。
ちなみに俺は CPU Core2DuoE6600 MEM 6GB OS Fedora9x86_64だ。
イン厨か ヲレはPen4に関しては頼まれて修理しただけだから 普段はPhenomとX2だ Win系しか使ってないけどなw ただ正直945Gで気持ちよく動くのは悪い気分しなかったな
だからディストリビューションの明確な方向付けとそれに基づく 選択整理統合をしろとあれほど(ry
>>55 なんでCore2使ってるだけでin厨呼ばわりなんだキメエ。
ほらほらイン厨だからそうやって過剰反応するw
他人を淫厨呼ばわりする以前に、 屁飲む使ってるとかアム虫にもほどがあるwwww俺でも避けるわあんなもんwwwww
Fedora 遊べる。あと出たばかりのハードで心強い。 Ubuntu なんか人気ある。バグが多い。俺は嫌い。 Debian 頼れるお父さん。ちょっと古いイメージがある。 CentOS Fedoraのおじいさん。商用パッケージRHELのお父さん。多分一番安定してる。 Gentoo ある意味もっともLinuxらしいLinux。手間がかかる上に動かないこともしばしばだが、動いた時にはもう虜。 BSD一家 Unix愛好者なら当然こちら。堅実で早く、また有用なパッケージも生まれやすい。だが、OSが人を選ぶ。 その他俺のお勧め puppy 軽い。壊れたノートPCで運用していたが。これだけはガチでWindowsより軽いと言い切れる。ハード認識能力も高い。惜しむらくは64bit版がないが...(カーネル再構築できるのだろうか...) knoppix とにかく有名。雑誌の付録で付いてくる。今はそれ以上の特徴を持たない。 berryLinux FedoraがLiveCDを出すまで貴重な存在だった。
Fedora 遊べる。あと出たばかりのハードで心強い。 Ubuntu なんか人気ある。バグが多い。俺は嫌い。 Debian 頼れるお父さん。ちょっと古いイメージがある。 CentOS Fedoraのおじいさん。商用パッケージRHELのお父さん。多分一番安定してる。 Gentoo ある意味もっともLinuxらしいLinux。手間がかかる上に動かないこともしばしばだが、動いた時にはもう虜。 BSD一家 Unix愛好者なら当然こちら。堅実で早く、また有用なパッケージも生まれやすい。だが、OSが人を選ぶ。 その他俺のお勧め puppy 軽い。壊れたノートPCで運用していたが。これだけはガチでWindowsより軽いと言い切れる。ハード認識能力も高い。惜しむらくは64bit版がないが...(カーネル再構築できるのだろうか...) knoppix とにかく有名。雑誌の付録で付いてくる。今はそれ以上の特徴を持たない。 berryLinux FedoraがLiveCDを出すまで貴重な存在だった。
俺はFreeBSD→Debian→Ubuntuだが
>>61 にはあまり同意出来ない。
なぁ、なんで2回書くの?これがC2Dの隠された実力ってやつ?w つーか、μOPs Fusion効かないx86_64でC2Dって、スペックだけ晒すと よく分かってない人みたいやん Xeonなら「ああ、鯖なのね、Intel NICかI/OAT御所望か」って 勝手に納得してくれるかも知れんけどな
>>62 その流れだと確かに幸せになれること受けあいだ。
だが俺としては、その後 PCLOSあたりに行ってからFedoraを見てくれることを願うw
>>63 ヒントCPU速度よりメモリの容量が必要な事態になったから。
あと二回書くのは多分 w3m-2chがさっきからタイムアウトを起こすせい。
Ubuntuに疲れ果てたらPCLOSだな
そうか?FreeBSDは俺の知る限りでは比較的頑強な部類に入ると思うが 外連味はまったくないが
>>67 頑強には違いないが、敷居が高いのも事実だろ。
OpenBSDとかもそうだと言えばそうだし。
BSD大好き。 Linuxもいい。
高負荷耐性とファイルシステム周りはLinuxよかずっと強力だな ドライバが豊富なのは圧倒的にLinuxだが
>>46 ↑
もうこういう意見見飽きたな・・・
いい加減xubuntuという選択肢があることをわかってほしい・・・
>>71 xubuntuでも他ディストリのKDEより重かったりするのだが。
Linuxはドライバが多くてもそれはただ「認識する」ってだけだからなぁ。 一般的なデスクトップ用途だとデバイス関連のGUIアプリが余りにも無さ過ぎる。 マウスのボタンのカスタマイズするIntellipointやSetPointみたいなGUIのアプリもないし、 サウンドフォントもGUIだとまともに扱えない。 TVもキャプチャ自体はできてもAviutilやTMPEGEnc程高性能なものが無い。 開発とか研究用としてはWindowsよりは断然いいんだろうけどさ。
>開発とか研究用としてはWindowsよりは断然いいんだろうけどさ。 んなこともない。制御系なんかはGUI作りやすいって理由でWindowsも多いしな。
>>72 ubuntu目当てで使ってみて重たかったのなら
xubuntu使えってことです
76 :
login:Penguin :2008/05/09(金) 01:23:04 ID:om1j/1RA
Win98位しか動かないPCにubuntuをすすめるubuntu厨は普及の邪魔だな。 そんなPCではubuntuがまともに動くわけないし、 それをみたWinユーザーはubuntu使えないと考えるようになる。 結果的にWinユーザーはubuntu使えないという風評を流すようになる。 注意: ubuntu厨とubuntuユーザーは分けて考えてます
しかしまともなアプリのなさ、開発環境の貧弱さではLinuxに引けを取らないMacがあれだけシェアを確保しているのを見ると Linuxが10年遅れでWinの後追いしてるだけじゃ永遠に追いつけそうもないな。
>>77 Win95時代のMacのシェアが10%程度だったらしいから
長期的な目で見るとMacのシェアは伸びてなかったりする。
Linuxのシェアも伸びてるとはいえ、コンマ1%増えたぐらいじゃ誤差の範囲だしなぁ・・・
>Win95時代のMacのシェアが10%程度だったらしいから 全然違う。 Macが日本国内だけなぜかシェア10%近いという異常な事態を記録したのは、 DOS末期〜Win3.1の頃、1992〜94年頃の話 世界シェアでは5%にも届かず、この頃の日本のMacの瞬間シェアは文字通り異常だった そしてWin95が出てMacはズタボロ、シェア2%まであっという間に転落する 華々しかったように語られるiMacブームでもシェアは動かず、 Vistaの失速という「敵失」で最近ようやくシェアを倍増させた それでも往時の半分にも届かず、 シェア180%の急成長と言っても2%台がようやく5%を超えただけだ
マックはファーストのメーカーが アプリをちゃんと開発してるからねぇ。 その大部分が本体買ったらついてくるし。 それに比べてLinuxのほうは、 ファーストどころかサードメーカーすらない有様。 フォースメーカーに頼ってるんだもんねぇ。
つturbo
>ソフトの値札で許されるのは「無料」だけ このビジネスモデルなら、ハードウェアをサポート込みで売ってるところ以外で 商用ソフトウェアを開発しようというヤシはまず居なくなるな
アンカーぐらい張ってくれ
なんでマカー召喚するかな馬鹿どもが
85 :
あいちゃん :2008/05/09(金) 10:32:05 ID:s5U4pxLV
>>80 なんでソフトはメーカーが作るものって前提なの?
>>84 あのクソマカー共は当スレで飼育しているペットです
召喚されたものではありません
メーカーがなんとかしてくれると思ってるんじゃないかな 匿名でソース寄与してくれるメーカーはメーカーじゃないらしい
89 :
あいちゃん :2008/05/09(金) 10:54:51 ID:s5U4pxLV
>>88 あらゆるコミュニティにIBMなりGoogleなりが出資してるんだが、数百億(千五百億だっけ?)
の出資はIBMは素人に出したのか?
メーカーだろうが個人だろうが、結局は会社で出すか出さないかの違いで同じ人が作ってるんだぞ?
で、ここで犬オタお得意のソースだろ
91 :
login:Penguin :2008/05/09(金) 11:14:22 ID:uQ3sAqkx
おいおい、 みんな、働こうぜ(俺はしんどい) なんでこんなにひといるんだよ。
∠ 365連休な俺様を楽しませろ > /_ _\  ̄ / /∨| /W\ /\|\ |  ̄ // |/ \/ \| ∫ ∧_∧ ~━⊂( ・ω・ )つ-、 ∧_∧/// /_/:::::/ (´・ω・`)|:::|/⊂ヽノ|:::|/」∧_∧ ( つ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|(´・ω・`) (/______/ ノ ⌒ 〈 | |------------| | __ノと_)
毎日毎日、くだらねーメール来るんだぜー。でもこのメールはくだらなさがダントツ だから晒してみるー −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− あなたが【サポートクラブ】にエントリーされました! 通常、21,000円の初回費と年会費を頂いているのですが、あなたは 無料でご利用になれます。NASA開発、宇宙からの自動発信地域特定技術 により、あなたと半径10km以内にお住まいの女性をご紹介することが 可能です。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− >NASA開発、宇宙からの自動発信地域特定技術 NASA、すごいよNASA
最近のカーネルの新機能とやらを見てると こんなもんが今まで出来てなかったのかよと愕然とすることが多くて困る
ライブラリばっかり作ってねーで、アプリを作れよアプリを。 車に例えりゃ、サスペンションとエンジンばっかり 何度も開発してるようなもんだ。 出来たとしても、せいぜいシャーシどまり。 コンセプトカーだってもう少しマシな形になるぞ。
97 :
あいちゃん :2008/05/09(金) 20:27:06 ID:s5U4pxLV
そりゃエンジンがなければ車作っても走らんもの。
↑これ
本来ならアプリ作ったってだけでも意味ないんだけどね。 ツールばっかり作ってねーで、コンテンツを作れよコンテンツを。 とね。
どいうこと? たとえば、Linux じゃないと実行できないエロゲーを作れば、 Linux が普及するってことか?
クルマからエロゲ・・・ もういいから・・・
うわさでは、LinuxでDVDみると、犯罪者になるんだって?
XPSP3だけどさ、最初の2台が全然問題なくて気持ち軽くなったもんだから 調子こいてメインマシンに入れたのよ。 久しぶりにマイクロソフトの真の怖さを思い知ったわ。 最低1ヶ月は待った方がいいよ。なんなら入れなくてもいい。
>>103 よくわからんけど、今までLinuxとWindowsを併用してたのなら
全部どちらかにする必要ないと思うけど。
偏ると、どこかの未だにエアエッヂが動かないと嘆いてるアフォのコテハンのようになる。
>>104 ああ、そういう話じゃないんだ。マルチブートだし。
メインのマシンのXPを再インスコしなきゃならなくなるかもって話。
まだSP3ヤバい部分もあるみたいで阿鼻叫喚みたいな。@windows板
>>105 まあひとれぞれだけど、複数台持っててマルチブートか。
Windouzeはブートローダぶっこわすから、絶対しないけど。
>>105 で、ちょっと板違いだが、やばい部分ってどこ?
おれは連休中にsp3を統合クリーンインスコしたけど、目立った問題はなさそうだけど?
>>107 Windows板をSP3で検索するといっぱい出るから伸びの速いスレからみるといいよ。
ウチも2台目までは何ともなかったから。
サービスパック3のCDも 次の(雑誌の)発売で、アチコチに付いてくるかねぇ?
>>109 ぽまえはSP3、エアエヂで延々ダウソしてなさい
お前は何を持ち上げるにしても貶すにしても見当違いな事しか言わないんだからもう黙ってていいよ
>>108 いや、おれはおまえにきいてんだけど?
マダー?→WUにキタのスレは見てるけど、アフォばっかりで話にならん。
「windowsは重いから軽量化www俺天才じゃね?wwwww」→モジュールはずしとか勝手改造→SP3パッチ当てる→轟沈 こうらしい
114 :
login:Penguin :2008/05/10(土) 02:27:39 ID:lVw+DgG2
>>90  ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|─‐‐-、
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| |
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|----‐
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  ̄ヽi
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|д゚) || ジー
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|中濃 ||)
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ー ス/||
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|----'/
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|"U ̄
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
おれ昔、大阪に住んでたんだけどさ、 大阪のスーパーでは、中濃ソースってのを見なかったような・・・
聞いてません Sourseからソースの話ですか馬鹿ですか?馬鹿ですね わかります。
あの、、、それ、、、スペル、、、
いまやLinuxってのと無料ってのは、マイナスイメージだからな。 ちゃんと金と責任をとって、キッチリやっていかないといけないねぇ。
>>118 誰が責任を取るわけ?
WindowsだってOSXだってほぼ責任とってくれないじゃん。
Winサーバーがクラックされまくってる件、 あれなんかMSはすでに逃げの態勢だろう。 IISそのものには問題ない、ベンダーが悪いんだってさ。 問題が起こったらMSのせいにして、 ベンダーは逃げられるからWindowsで商売しやすいとか言ってた人は完全沈黙だし。
>>121 クラックの手口をそれを防ぐ為の対策を説明してみてくれ。
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プ二プ二!プ二プ二!
>>123 手口:用意されたものを使っていないところにはめ込む。
対策:用意されたものを使う。
説明したけど、なに?
長々書いてる割に問題を全く理解していないことはわかったよ。
>>126 じゃ、今度はそっちが説明してみてよ。
お得意の完全沈黙でもしょうがないとは思うけど。
質問されて困ったら質問返し これ、定石なんだぜ
嘘ついてWinサーバー売ってる連中が悪いんで、 MSを責めてるわけじゃないんですよ。 でもまあ、みんなわかったんじゃないんですか? 最終的にMSは責任取らずに逃げるもんなんだっていうこと。
だれも責任なんて取りようないだろ 責任取るべきやつが逃げただって立派な言い訳になるだろ
なぜlinux板で「いままでlinuxにはセキュリティホールは1つもなかった」みたいな話が聞けるのだろう
そりゃ間違いだけどポート塞いでたから大丈夫だったって感じだろうな。
>>130 言い訳にならないと思うけど…
MSが責任取るから大丈夫とか言ってた連中は
最後までMSへの責任追求を続ける責務だけが残ると思う。
ID:3fT54Ndrまだー?
SQL InjectionにOSは関係ないだろ
>>135 そもそもEULAのどこにも製品の瑕疵に対してMSが責任をとりますとは書いてないしなw
みんなWindowsを選んでいるのに、なぜ私だけが責任を取らせられるの?ってところでない?
大昔はIBMを選んでおけば問題が起きても叩かれなかった 将来はLinuxもその地位を獲得できるといいねw
MSもえらいもんに好かれたな
だから、企業ではOSを好き嫌いで選んでるわけじゃなくて、保身とコストのバランスで選んでるだけでしょ? 家庭用PCに自己責任で入れる分には問題はないですよ
たまにpc系じゃないノリの奴が湧くな
ああ、ずっと自分たちのおもちゃであってほしいんですね わかります
>>143 コンピューターのカテゴリが無くてPC等がそれに代わる
存在になっているから、仕方がないだろう。
この板にも制御系とかゲーム機とかのスレもあるし。
少なくともマイクロソフトは、ググレカすなどとは言わないもんねぇ。
マイクロソフトは金取るんでしょ。
チョット目を離すと、すぐサーバーの話になるんだな、このスレも。 このスレの前身は、Linuxのデスクトップ普及を●●スレだったんだが・・・ というわけでLinuxはあくまでもサーバー専用OSだから 一般人に普及なんてするわけないってことさ。 サーバーなんて基本的に業務用なんだからさ。
>>147 そうだねぇ。
それが「金を取る責任」ってもんだよ。
そもそもソフト技術者なんて、片手間で出来るような簡単な仕事じゃねーんだぞ。
お前ら毎日のように遅くまで残業してるんだから、それぐらい気づけよ。
同じことをタダでやろうとしたらググれカスになるわな
金はとっても責任はとってくれないよ。 「ベンダが悪い」でおしまい。 っていう話をどっかで見たんだが忘れた。
俺はもうこのままでいいよ、どうせDRM関係いつまで待ってもダメだろうし。 ゲームはやらんし。あんま文句ない。Linux消えたら消えたで別にいいや。
賠償金などを払う責任はとれなくても、 開発する責任ぐらいはとらないと。
開発する責任って?
PL法?
仕様変更とバグフィックスは保守に入っておカネもらわないとダメでしょJK
>>155 DVDの再生ソフトとかだよ。
特許か著作権か知らんけど、libdvdcssだけ別途入手が必要なままにしてネーで
料金払って、市販ソフトとして堂々とDVDプレイヤーを出せばいいじゃねーか。
無料の競合が存在する段階で商品売るのは_
まあ、これまでも、Linuxで儲けようと企んだ輩は大勢いたけど、 みーんな次々と失敗したもんだねぇ。 まあ、ペンギンのかわいさも、あくまでも世界で2番目だしね。
DVDがそんなに大事だったとは。
>>159 でも、ビスタもレオパードも買う人間はいるからねぇ。
DVDは大事だよ、少なくともテレビよりは。 プレステ2だと早送りなどの反応がニブいんだもん。
>>158 あれはわざとグレーなままにしてるんじゃないの?
オープンソースの理念と反するところがあるとか。
違ったっけ?
>>162 Linux上のDVDソフトの話をしてたと思うが?
買う人間がいるのと、大多数が買うのは違う
お前ら、このスレで散々、工口(こうぐち)ゲーが ナンダカンダと言ってたじゃん? DVDが見られないってことは、コンビニなどで売ってる 工口(こうぐち)雑誌の付録も見られないってことなんだぞ。
2chのコテを構ってやってる連中は何かのボランティア?
DVDレコーダーもプレーヤーも持ってないってだけの話じゃんw
エロはなぁ… web上の無料のコンテンツだけでうんざりするほどあるからなぁ それだけのためにLinuxというのもなぁ
つPowerDVD for Linux
つPCLOS,Mint
>>170-171 それって有豚(ギンザのビックカメラ)で買える?
ドザ版のPowerDVDだったら、おれも買ったけど・・・
>>169 それだけのために、パソコンとは別に専用の
DVDプレイヤーを買うなんて、おれにはとてもとても・・・
DVDの再生機能がありがたいと思ったのは GenroqのおまけDVDが再生できた時ぐらいだわ スーパーカー最高
>>173 違うよ、flashで見るんだ。だからタダ
違うよ 全然違うよ
>>172 PCLOS,MintはUbuntu,knoppixなどと同様,ディストリの一種。
>>172 ダウンロード版しかない
しかもturboにしか対応してないかとオモタス
あとたしか商用のmandrivaにデフォでpowerDVDついてるとか 聞いたことがあるが使ったことないんで真か嘘かわからん
ダウンロード版のみじゃダメだな。 ウチはエアエッヂなんだからさ。 DVDがなかったら全員集合のDVDも ひょうきん族のDVDも見れないし、 世界で二番目にかわいい皇帝ペンギンのヒナも見れないし 世界で一番かわいい土鍋のニャーニャも見れないし。
pclosはlibdvdcss2入ってないのにDVD再生できるのなんでだろうな・・・
>>180 個人の事情を出されてもなw
でなんでPowerDVDなの?
ソフトは無料でいくらでもあるだろ?
というか、xpまではデフォではDVD見れないだろ? 見れたっけ?
>>182 ウチのCore2Duoのマシンだと、
WinDVDじゃ、マトモに画像がでなくてねぇ。
まあでも、マックがあるから、DVDはもういいや。
だが待ってくれ。DVDが見たい層でエアエッジでなければネットにつながないような奴がそういるだろうか。 俺が思うに、パソコンでどうしてもDVDが見たいなどという層が、わざわざPHSで通信しようとか、ノートを持ち出して外で使おうとか そういうことを考えると...
>>183 vista ultimateじゃないとDVDはデフォで再生できなかったような
>>184 単にソフトが悪いんじゃんw
>>184 ということはWindowsでは 見れない ということですね。
分かります。
>>185 引きこもりにはわからんだろうが、
ノーパソ持って外に出て、友達に買ったDVDを
カラオケボックスなどで見せびらかすぐらい、
いくらでも想定の範囲内だよ。
で、その映画のサイトなどを見てみよう、とか言って
エアエッヂでそのサイトを見にいくぐらい、どうにでも・・・
>>188 はっきり言うけど。
それはかなり特殊だぞ。
確かにWinDVDとかよりも、linuxのプレーヤーの方がスムーズに再生できるね。
>>183 いつもDVDドライブを買ったらついてくるPowerDVDを入れてたから
気にしたこともなかったw
>>188 お前の会社は私物のPCで仕事しとるのか。
>>192 正直、出来ればそうしたいモンだねぇ。
昔は確かに私物マシンで仕事してたんだが・・・
電卓だってみんな私物なんだからいいじゃんねぇ。
仕事で使わないのにPC持ち歩いてんのか。お前は遠足行く小学生か。
195 :
login:Penguin :2008/05/11(日) 13:09:02 ID:3gMwHrZT
え、電卓私物なのか・・・。 アスクルで欲しい番号を総務に言ってかってもらってたよ・・・。
>>194 そんなの日常茶飯事だよ。
電車に乗ったらiBookG4でこのスレに書くなんてことも。
EEEのヒットでそういう輩はさらに増えるだろう。
有豚なんてそれを見越して、イーモバイルとのセットで
EEEを3万円未満で売ってたぞ。
>>194 世の中そんなインテリなガキがいるのか・・・
パソコンなんてインテリのアイテムじゃねーべ。 小学生なら、エミュでも入れて金銀とかを見せびらかしてるってトコか。 「昔のポケモンってこんなだったんだぞ」とか言いながら。
Linuxの世界でも、パソコンのインテリイメージを なんとか払拭しようとしてる気がするねぇ。 でなきゃ、雑誌のイメージキャラに猿なんて使わねーよ。
>>191 うちのWindowsマシンはスペックが低いからPowerDVDなんぞいれたら重くてまともに再生できない。
大抵、フリーのコーデック落として入れるか、VLC入れてる。
結局Linuxと一緒だな。
電卓は私物だわ。 学生時代から使ってる電卓。
202 :
login:Penguin :2008/05/11(日) 17:31:27 ID:3gMwHrZT
ああ、そっちの電卓か そっちは私物だな、俺も
Linuxってスグ古くなっちゃうもんねぇ。
と思ってたけど 久しぶりにつかったら あんまり進化してなくてワロタ
てことは、ロクに進化もしないくせに 仕様変更ばかり繰り返してるって訳だな。
つぅか必要も無いのに最新のが出たからって釣られてアップデートしまくりとか言う奴がいたら 単なる馬鹿だと思うよ。
何言ってんだよVISTAもSP3も大して新しくなってないじゃないか。
>>206 MSにしろAppleにしろアップデートはセキュリティ絡みが殆どだから
普通は何でもアップデートでいいと思うよ。
LinuxでもSAをチェックして更新するパッケージを厳選するのは
管理が仕事な一部の人種でいいと思うし、その辺はウィンドウズも一緒だな。
アップデートとアップグレードの区別が出来ないようなら本物の馬鹿だけど
>>206 がどっちなのかは微妙。
ビスタとXPは全然別物だよ。 Windowsはかつて95系とNT系の2系統だったけど、 ビスタは新しい第三の系統なんだもんねぇ。
無警戒にSP入れる奴はただのバカ
Linuxは機能が不完全だったり不安定だったりしたままリリースして それを直す前に別のソフトに切り替えちゃうからねぇ。
LinuxよりWindowsのソフトの方が安定しているとは到底思えんな。
>>208 すまん、まさにアップグレードと言いたかった
サンポール混ぜてくる…orz=3
IE6が90%以上だった時期があったことを考えると 質とかあまり普及とは関係ない気がする プリインスコですよやっぱ
アップデート:バグ修正 アップグレード:仕様変更 ってことでいいんだべ?
第三の系統の割には、積むはずだった機能をほとんど一つも載せられずに、エアロでごまかしているみたいですけど。 そのへんどうなんでしょうか?
スケジュールの問題だろ?
XPSP3は悲喜交々だな。
>>209 たぶんvistaとxpを比較してるんじゃなくて
vista→sp1、xp sp2→sp3のことだと
>>153 deb開発陣Silverlight non-freeでも開発せんかな
macだとSilverlightインストールできるみたいだね
アップデレート:バグ修正と称しこっそり仕様変更。 さすが第三の系統だな。
222 :
あいちゃん :2008/05/12(月) 12:33:44 ID:8mbvWa5s
>>222 ただの浮気性なだけじゃん
堪えることを知らないからこうなる
224 :
あいちゃん :2008/05/12(月) 12:56:45 ID:8mbvWa5s
擁護するつもりはないが、 何故に耐える必要がある? 耐えるなら、耐えなくていい環境を探すだろ普通。
225 :
あいちゃん :2008/05/12(月) 12:57:30 ID:8mbvWa5s
耐えなければならないのなら、耐えなくていい〜 か。
耐えてこそ見えるものがある。 あきらめて見えなくなるものもある。 何か自分に利益になりそうだ!! と思ったら,耐えてみるのもいいかも。
薄皮一枚
そういうこと。 ほんの少しの事でも堪えられない奴は どんなOSを使っても使いこなすことはできないよ インターフェースとしてのOSを語るならいいけど 自らの未熟さと無知を披露しているだけじゃん こういう無知な人を導くほどの暇人が居ないのも 普及しない理由なんだけど。
コイツ冗談だろ。本気ならダメダメ。
230 :
あいちゃん :2008/05/12(月) 13:31:26 ID:8mbvWa5s
BSD使ってるようだからある程度の知識はあるだろうし、 その知識を持ってだめだと思ってるのに耐えろってw LinuxはマゾヒストようのOSなんですか?
釣り文書いたけど誰も来ないからurl貼り付けてみました アジェグ方式です
BSD使うのに大して特別な知識要らないけどな。
233 :
あいちゃん :2008/05/12(月) 13:42:49 ID:8mbvWa5s
うそ? うちもNetBSD使ってるけど、Linuxよりは知識いるけどな・・。 わからんことだらけで大変。 まず、pkgsrc使うにも結構make関係覚えたり大変だったけど。 パッケージの追加/削除と違ってビルドオプション指定したりできる分、 覚えることが多いだけとは思うけど。 インストール直後の環境で作業するのは結構知識がいると思う。 自分の場合、その知識だけでLPICの模擬試験とれたし。
ぽまえらのここでの普段の会話も冗談にしか見えない訳だが
>pkgsrc使うにも結構make関係覚えたり大変 >覚えることが多いだけとは 典型的な日本人的暗記型思考ですね。乙。
>>233 freebsd を使って始めに気付いたこと: 欲しいパッケージの port がほとんどない。
何するにもいちいち時間がかかる。
>>欲しいパッケージの port がほとんどない。 へぇ(藁。kwsk
俺はFreeBSDから入ったけど今時のLinuxの方が何も知らん奴には使いやすいと思う。
で、ID:mtS8tobQの言う「欲しいパッケージの port がほとんどない」の具体例はマダー?
VISTAとXPで荒れてるからって LinuxとBSDに対立構造持ち込むなよ Winと違ってユーザー層は変わらんので モノの違いなんか容易に乗り越える層がこれ
俺は楽しようと思ってFreeBSD止めてLinuxユーザーになったからね。 素直に言うとLinuxの方が楽だ。別に対立なんかどうでも良い。
そうかなあ 一度環境を整えてしまえばBSDのほうが 保守作業は楽チンに感じるけど
portsでソース取ってきてパッケージ作ってインスコとか余計な時間だと思うが。 だからgentooとか使ってる奴の気が知れない。サーバならいいと思うよ。
>>243 えーっと公式パッケージを利用しない人なんですか?
RELEASEを常用するのならそれでいいと思うんですが・・
246 :
あいちゃん :2008/05/12(月) 14:58:50 ID:8mbvWa5s
>>243 自分の使いたいオプションが有効じゃないバイナリパッケージの場合、
バイナリパッケージ使ってる場合ってどうするの?
普通の疑問
247 :
あいちゃん :2008/05/12(月) 14:59:35 ID:8mbvWa5s
あと、自分が使いたいバージョンがパッケージシステムにない場合も教えてほしい。
あ、すいません。 Linux vs BSDの対立に関しては発言を慎みます そのように見えたら申し訳ありません。
>>245 使ってた時はパッケージないものも多かったからね。
パッケージ欲しいもの揃ってれば何の問題も無いが。ソース自体無かったり
パッケージちゃんと作れなかったり余計な手間が多かった。それがLinuxにした理由。
>>246 オプション何も弄らんよ。その程度でこと足りてるから。
まったくパッケージ自分で作ったりはもうしてない。
そこら辺にこだわりがあるならどっちにしろ自分で作るしかないから意味ないね。
>>249 今でもFreeBSDでは/usr/local以下にインストールですから
一度インスコしたパッケージの依存問題などは残っていますが
portupgradeなど色々とツールもあるし便利にはなってると思いますよ。
apt-getのほうがお手軽なのは確かです。
正直言って*BSDでもLinuxでもメンテナンスするために起動してるみたいに なるのが嫌なのよ。実質Windowsでやれてることがある程度できればそれでいいの。 一時期は面倒臭くなって離れてたから。berylで戻ってきた口なもんで。
253 :
あいちゃん :2008/05/12(月) 15:11:31 ID:8mbvWa5s
NetBSDの場合、/usr/pkg/binだったり、 pkg_chkがあったり、pkg_toolsも豊富だし、 仕事でLinux使ってるが、pkgsrc使ってるよ。 Debianだから、パッケージが全体的に古くて 自ビルドする必要があるから、pkgsrcは便利。
>>252 そしてKDE4.0でLinuxの虜になっているんですね、わかります。
>>253 pkgsrcもいいよね
Dragonflyも弄ってみませんか?
>>254 KDE4.0はアルファ版かと思ったよ。
あとALSAがあるからLinuxにしたんだった。
*BSD系は別にそれでいいから、時代遅れの*BSD厨はUNIX板に籠ってろよ。 正直目障り。
先進的なOS、MacOSXのVMWareな環境でLinuxを飼ってるBSDユーザーはどうしたらいいですかー?
>>258 マッカーかよw
マッカーは、実際は住み難くて乞食だらけの「サンフランシスコ」が
世界一の町だと勘違いしてるSF住人に思考回路がそっくりだから嫌い。
もうLinuxに完全移行すれば?
2chのサーバはFreeBSDなんでしょ。いいじゃんもう実力は皆解ってるよ。
Linuxの人気に嫉妬して、いつも喧嘩ふっかけてくるのがBSD連中だけどな だから、クリーピーって言われるんだよ 仮想化もてんでダメ出し、上でもいってたマルチメディア関係もてんでダメ FlashなんかLinuxのお下がり使う始末、現実みた方がいいよ BSD使えば、Linuxが以下にすごいか再認識するためだけの存在だろ、BSDなんざ
>>261 GoogleでLinuxが使われてる、YouTubeでLinuxが使われてるとか言う馬鹿は
あまり、この板にはいないよw
265 :
あいちゃん :2008/05/12(月) 17:09:11 ID:8mbvWa5s
>>262 Linux版がでるまでは、「Flashなんて見ねぇ」って言ってた人たちばっかりなのに
Linux版が出たとたん、「Flashが対応してないOSなんて」っていうのは相当痛いよ。
Linux版が出るまでは仮想環境で無理やり使ってたんだから、バイナリエミュレーションの
BSDの方がてんでスマートでしょ。
そういうことができるOSの方がすごいと思うよ。
コンパイルオプションいじった程度で、わたしコンピュータしてますなんて 勘違いがでてくるから、さらにたちが悪いw BSDなんかサポートする企業が出てこないのも頷けるw ユーザでコンパイルしたもんなんかサポートできるわけねえw 煩雑すぎて
JAVAもお下がりだろw BSDは
ネイティブ版ありますけど 無知晒し板かここわw
269 :
login:Penguin :2008/05/12(月) 17:17:11 ID:0A24wv/a
痛々しい。あげ
270 :
あいちゃん :2008/05/12(月) 17:19:03 ID:8mbvWa5s
なんでエミュレートしたりして動かすのが悪いのかわからないのだけれど? 教えてくれない? 他のOSのソフトを動かすことがあほらしいのなら、WINEなんてなんでやってんのよ。 あれこそ、Windowsのソフトを動かそうと必死になってるんじゃないの?
Sunは提供するようになったのかw ああ、そうか、GPLにしたもんな
ハ_ハ ∩゚∀゚)∩ オレ、飛べるらしい! ) / (_ノ_ノ 彡 . _,,..-―'"⌒"〜 ̄"〜⌒゙゙"'''ョ ゙〜,,,....-=-‐√"゙゙T"〜 ̄Y"゙=ミ T | l,_,,/\ ,,/l | ,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/ ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ / _V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
OpenOfficeとか、 Javaとか、コンパイルしてんの? セキュリティアップデートごとにコンパイル? すげえ暇なんだな だから、昼真っからUNIX板でくだらねえ議論してんだなw
なーんかlinuxにこだわる奴見てると・・・。 本来便利になるはずのPCや情報で人生不幸になるタイプの人間だな。
275 :
あいちゃん :2008/05/12(月) 17:25:27 ID:8mbvWa5s
>>273 君の使ってるパッケージもどこかのだれかがビルドしたものだよ?
>>274 linuxにはこだわりないよw
BSDがクソだといってんだよw
>>276 ここで書き込んでいるほうがよっぽど・・・
BSDのっけてPCうってるとこないの?w 消費者は、金はらってまで、こんなことしたくねえて思うぜw
暇人のおもちゃの域をでてないんだよ、いまだBSDは 10年前のLinuxと同じだw
>>280 と自分がBSDを使ったルーターを使ってるのを知らない厨房が申しております。
,.,.,.,.,.,.,.,.,__ ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ i::::::::/'" ̄ ̄ヾi |:::::::| ,,,,,_ ,,,,,,| |r-==( 。);( 。) ( ヽ :::__)..:: } ,____/ヽ ー== ; ほほう それでそれで? r'"ヽ t、 \___ ! / 、、i ヽ__,,/ / ヽノ j , j |ヽ |⌒`'、__ / / /r | {  ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ゝ-,,,_____)--、j / \__ / | "'ー‐‐---''
283 :
あいちゃん :2008/05/12(月) 17:35:06 ID:8mbvWa5s
で、 > なんでエミュレートしたりして動かすのが悪いのかわからないのだけれど? > 教えてくれない? これには応えてくれないの? 自分の質問の回答は求めるくせに、人の質問には答えんのね。
>>280 2ちゃんねるに書き込んでてそれはないよw
>>283 答えるもなにも、悪いなんていってませんがw
Flash苦労するんじゃないのw
仮想化技術もへぼだし、BSD てんで使えんw
VMWareやXenは動くようになったか?hostで
jailは最近どうなの?全然知らないんだけど。
まったく *BSD厨は痛々しいなw もう頼むから消えてくれよ
>>286 周りから恩を仇で返すやつって思われてるぞ?w
VMWareやXenで、ゲストにBSDでも飼ってやるよ 暇なときなーw
293 :
あいちゃん :2008/05/12(月) 17:41:31 ID:8mbvWa5s
NetBSDってしらないのかな・・。 知らないものをけなしてるって・・・。
つっても、BSD飼ってもやることないなw
>>293 しってるよ
あれが使える代物だと思ってるのか、お前w
お前こそ、しらないだろ
NetBSDのXenが使える代物だと思ってるやつがいるとはw この前、やっとこさロードマップ消化した程度のものだろうがw
こんな低レベルのやつらとは、話にならんw さすが、おもちゃいじくる程度w
じゃあ、お前らに宿題やろう BSDホストでXen動かしてゲストにLinuxインストールなw
299 :
あいちゃん :2008/05/12(月) 17:46:44 ID:8mbvWa5s
君たちの言ってるLinuxがすばらしくて、 *BSDが玩具だという理屈が何か知りたい。 「flashが使えるとか」そんなん?
300 :
あいちゃん :2008/05/12(月) 17:47:44 ID:8mbvWa5s
>>298 なんでそれをやる必要があるの?
普及させるためにデスクトップ環境を目指してるんでしょ?
君らはXenでなにかするのが、デスクトップでの普及なの?
Linuxが素晴らしいのは伽藍とバザールとかいう妄想で多くの開発者を引き付けたことだろ とんでもねープロパガンダ
>>301 開発者の少ないBSD連中に教えて上げたらw
死にそうじゃん
老齢化はどのコミュニティでも起こりうることだよ 他山の石としてくださいなw
>>300 BSD連中の、あれできますこれできます、なんて聞き飽きたってんだよw
*BSDユーザーはLinuxユーザーと質の悪さでは同等と思った。
BSDの質問「えーと、これがコンパイルでこけます」 ↑ ばかw
またお前らか
釣りとはいえ、「Xenが!」とかいって対BSDでのLinuxの優位性を熱く語ってるさまを見るのも物悲しいものがあるなw。 せいぜいディストリをとっかえひっかえインストールしてみて「動いたのら!」とかいってる程度のやつらの言いそうなことだ。
なんで伸びてるの、と思ったら 謂れの無い理由でBSD貶してるID:QMmy7/AWが 痛々しくてウケるw
BSDもLinuxも基本は変わらんだろ BSDを保守の容易さで選ぶ奴も居れば Linuxをカーネルからソース弄って使うおれみたいのも居るのだから。 皆OSに手間隙かけているという意味では仲間さ
312 :
login:Penguin :2008/05/12(月) 20:09:45 ID:qkiDWizV
ハードの認識がよいとか言われている鳥を使っても起動しないとむかつくよ
314 :
313 :2008/05/12(月) 20:21:26 ID:6kGUjOar
×むかつくよ ○むかつくよな
サーバー用な時点で、普及なんて所詮・・・
せんせい!はい! 「普及」ってどう言う意味ですか?
クソコテ退散
Linuxの普及というのはね、会社でおれが使ってるマシンが Linuxになることをいうんだよ。
ク・ソ・コ・テ・退・散
エアエッヂも普及してないから使えないんだな。
別にLinuxが普及しないのは勝手だよ。 エアエッヂの業者にもソッポ向かれてるんだもんねぇ。
そんな流行ってないエアエッヂなんか対応する理由ないしw
V _____ /::::::::::::::::::::::::::\ _ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \ |:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ |;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 | 黙れデブ |::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ | |ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | | /| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | / ::::::\ ヽ ノ\ O===== | :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) WindowsXP SP3正式版 WUにキター(^。^)y-.。その4 [Windows] ポケモンカードゲーム2008開催中止 [ポケモン] おもしろいOSないですか、ないですか? [OS] 【新版】WGA回避作戦 [OS] ( ゚д゚)ポカーン
エアエッヂ使えるってば。 ただのモデムじゃん
10年前のVineLinuxでさえ、PHSでネットに繋げることは難しくなかったな。
コテハンが馬鹿で繋げないんだってば、それで粘着してんだから。w
モデムのATコマンドなんて忘れちゃったよ
329 :
あいちゃん :2008/05/13(火) 12:30:03 ID:+17n37rR
>>321 普及する、しない以前に仕事で使う必要がないのなら
使わなければいいじゃん。あとは自由なんだし。
それなのに文句言って、なにがしたいの?
コテ付きってどうしてどういつもこいつもクソなんだ?
>>321 おまえまだエアエッヂで繋げられないの?
今日からアジェグ4倍ではなくアジェグ3の倍数にしろw
332 :
login:Penguin :2008/05/13(火) 19:40:03 ID:+3T5gtNQ
アジェグ3の倍数ワロタwww
ウィルスの作者にすら見向きもされないLinux オープンソースなのに安全なんだもんねぇ。
そりゃユーザーの絶対数が少ないってのもあるわな
でも、サーバーに関してはかなり危険みたいだから、 サーバー方面では普及してると言えるだろう。
かなり危険とはどの程度?
それと、このスレでは、むやみにAAは書かない方がいい。 ドザであることがバレちゃうからねぇ。
>>336 どの程度かって言うと、
Linuxの本や雑誌を立ち読みすると、
セキュリティのことばっかり書かれてるから、
その度合いで・・・
アジェグ素数とかいないの?
>>338 それは、セキュリティホールが沢山あるという意味で書いたわけではないと思うぞ
>>338 僕もよくウィンドウズの雑誌立ち読みするんだけど、ゲームやオフィスのやり方ばかりのってるね。
よほどこの二つに恵まれないみたいだねウィンドウズは。
知っているとは思うが 「アジェグ4倍」というのは、このトリップでのみ 意味をなす名前だからねぇ。 お前らどうせ「アジェグ」の意味なんてわかんねーんだろ? おれもわかんねーし。
ドザの世界では、最も売れてるソフトはセキュリティソフト。 例の大手4社がベスト4を占めてるんだっけ?
>>343 4xAJegなら,4倍アジェグだと思うんだけど,
どうしてアジェグ4倍にしたの?
確かに俺もWindows用のソフトを買ったことがないなぁ。
いや,あるか。英辞郎。Officeもついてきたし,ブラウザなどはフリーソフトで済ませたり。
それでもなんとかなってるからまぁいいや
俺も,ってのは変か。 俺は,だな
>>344 いい質問だ、お答えしよう。
おれのこのトリップはまだ8桁だった頃から使っててね、
当時の名前は「アジェグ湘南◆AJeG.COM」だったんだよ。
その名残と思っていただければ。
当時湘南に住んでたから湘南なんだが、今は東京に引っ越してる。
オフィスに入り込んで素人相手にこまごまと商売するにはMS位の腕力がないと無理ってことですよ
>>346 引っ越し中とのことだが、今の住まいは「4倍」か?
んー、あれ?日本にそんな地名あったかな。
地名といえば厳密に湘南がどこからどこまでなのか分からない俺ガイル
>>350 地元の人間じゃないからしらんけど、藤沢、茅ヶ崎周辺だと勝手に思ってるおれがいる。
352 :
あいちゃん :2008/05/14(水) 10:29:35 ID:pS1mTvi2
なんでアジェグって人の話はいつも、「〜といううわさ」「〜みたい」「〜だろう」とか 妄想みたいなことばかり言ってるんだろう。 自分の思い込みがすべて正しいと思ってる人?
妄想と言うより主観の押し付けに近い 気に入らないなら二人でケンカしてみなよ おいらが審判勤めるから
芸のないコテはイラネ
喧嘩してもよ 最終的にケツを掘るか掘られるかの仲になるに決まってるだろ
このスレ大好きだけど、頼むからコテハンすっこんでてくれ。 面白くもないし、ためになるわけでもないし邪魔なだけ。 アジェグとかたまに軽い殺意覚える。本気でうぜえ。
このスレが好きな奴も糞コテと同程度にうざい
ケンカして共倒れを期待してたのにな
359 :
login:Penguin :2008/05/14(水) 12:32:14 ID:gd9vVcLX
↑と思うコテ外したクソコテであった・・・
せっかくトリップ付けてるんだからサクッとNG指定に
361 :
login:Penguin :2008/05/14(水) 12:59:29 ID:PSKONPot
哀しいねえ これでは普及、なんて夢の又夢。。。 おじいちゃん達の内ゲバは醜悪極まりないです。 巣に御戻り下さい。 SuSEを敬愛するSolaris使いより。
どうせコテ張るんなら綺襲とかうさだとかクラスの最悪を目指せよ いまのままじゃ中途半端すぎ
友達に録画してもらったCPRMディスクが再生出来ないんだな Linuxには失望したよorz
お前らいい加減、我慢ってのを覚えろよ。 このままだと、殺人犯になっちまうぞ。 テレビと同じで、見なきゃいいだけなんだからよ。
366 :
login:Penguin :2008/05/14(水) 22:06:16 ID:USrd+nhc
出会う人、全てが教師です。反面教師も含めてね。
エサやるなよ、エサやるなよ!
アジェグ・・・ノリノリだな
アジェグ=あいちゃん だろ?
アジェグが自己批判はしないだろうよ。
自分自身がつまらん自己顕示欲を我慢するという発想はないようです
>>364 CD-RM読み込みできないとか光学ドライブの問題じゃね?
もしくはプレーヤーにそのファイルを再生させるコーデックが含んでないか
そりゃこーデックは無いだろ?
このスレ見てると4の倍数でアホになるな。
376 :
あいちゃん :2008/05/15(木) 10:01:29 ID:c8geW/fE
3んばyく7じゅーろぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーく
あいちゃん掘らせろ
>376 ちょwww
ノリのよさでスレ残留だな 仕方ない。
380 :
あいちゃん :2008/05/15(木) 17:50:53 ID:c8geW/fE
4の倍数かどうか計算するのに時間かかったけどねぇーーー
Linuxの種類の多さを知ったときはこりゃ普及しねえなぁと思ったよ。 開発力を分散しすぎじゃね?
だよなあ ディストリビューションの整理を汁ー
個人的にはいろんなスタンスのLinuxがあるのはおもしろくて良いんだけど、結局それはオタク向けで万人向けではないもんね 普及させたいってことはパソコンに詳しくない一般人向けにしなくちゃいけないから相当大変だろうな。 要はLinuxでしたいことはGUIでほぼすべてできるようにしないと 慣れるとコマンド入力の方がいいとは思うけど Vistaがずっこけた今が過去最高のチャンスだと思う。
384 :
あいちゃん :2008/05/15(木) 19:24:52 ID:c8geW/fE
そりゃMicrosoft一社が独占して作ってるWindowsと違って、オープンなシステムのLinuxだと複数の参入企業が現れるのは当たり前でしょ。 パソコンだって家電だって、オープンな規格なものは複数の企業が参入してるでしょ。
オープンソースってさ、開発者が責任を放棄するって意味なんだよね。 どうせ売れないソフトだから、サポートなどに金かけたくなくて オープンソース化するんだよね。 きーづいちゃった キーづいちゃった わーーいわい
>>385 で、GNOMEでエアエッヂ使えるようになったの?
エサやるなっつってんだろが
なぜ普及させたい or させたいだろうと考えている という設定なのか 根本的にたとえば窓はユーザによって普及したのだろうか
1995年に外見上いまとほとんど変わらないOSを完成させた、ということに尽きるんじゃないかね
Vistaの売りは見た目だけだろ。XP+見た目。Macはそうじゃないのにね。
391 :
login:Penguin :2008/05/16(金) 02:28:50 ID:iT1yx4bi
今日の山田祥平のコラムの一説 「プログラムを使う側としては、作った側の意図を想像するしかない。その想像がはずれると予期しない結果を招き、 場合によっては混乱に陥ってしまう。だからこそ、作る側は、使う側の期待を、あらゆる観点から想像して振る舞いを 決めなければならない。」 俺はこいつは、浅い人間の典型だと思っているが、まさにLinuxの開発者サイドに欠けているのは、こいつが 指摘した上記視点だと思う。 普及しないのもそういったことだろうね。
ボケ老人が飯をねだってきたら、 さっき喰ったろって言わずに飯よそって喰わせてみて、 あ、入んないわって自分で感じさせるのがいいらしいな。
物理的な徹底とポリシーとしての徹底が区別出来ない人ですか?
深き者は一味違うな
このスレは、 「Linux使ってこりゃ普及するわけないと思ったとき」だけど、 逆に言うと、Linuxが普及するなどと、お前ら本気で思ってるん? 普及するなどと思ってもいなければ、普及しなくてもいいんだろ? だから普及するわけねーんだぞ。
まあ無理に普及させる気はないしその必要もないな
Windowsはセキュリティ面の危険性が大きいけど、 Linuxはそれをはるかに越えた仕様変更の危険性が大きいんだよね。 だからみんなドザで我慢してるんだよね。 きーづいちゃった きーづいちゃった わーーいわい
398 :
login:Penguin :2008/05/16(金) 07:27:36 ID:Xv6gJ3sP
仕様変更といっても最近Linuxをインストールして「俺ハッカーすげー」 とか述べてる人には伝わらないと思うんだよな。 東京三菱UFJの事例なんかも全く話題にならないし。 オープンソース万歳。
アジェグたんかわいすぐるw 萌え〜w
キティガイにエサやんな
どのレベルの仕様変更の話をしているのか知らんが、たった二世代でファイルが互換しなくなるMSofficeのアレは 仕様変更じゃないのか
402 :
login:Penguin :2008/05/16(金) 09:15:14 ID:xYCdCuTg
仕様変更って言ったら、Vistaはえらい仕様変更でしょ。XPの時も騒がれたけど、比ではない。 メーカー製ソフトでもVistaに対応できないって理由で切り捨てられたソフトが大分あるし。
403 :
あいちゃん :2008/05/16(金) 10:12:19 ID:p5FQ0GR2
今使っているOSの未来/過去に作られた未対応のソフトが動かすことのできないOSと、 無理矢理でも動かすことのできるOSなら、私は後者の方がいい。
カーネルが別のOSなんだから本来動かなくて当たり前じゃん Windowsはリリースでバイナリ互換性があるなんてのは 幻想なんだよ
電子工作のお供には Linux がいいこともある。ドライバ作成の敷居が低いとか。 でも開発ツールの大半は Win 用。ISE の Linux 版にはもっと頑張って欲しかった(諦めモード)。 遠隔から使える X Window の利点をもっと活かして欲しかったな。 絶対余計な通信を X サーバーとやってるよ。あの遅さは異常。ブラウザでもそんなに遅くないのに。
利無くす
>>391 いやどう見てもwin批判です、本当にあり(ry
408 :
login:Penguin :2008/05/16(金) 21:26:44 ID:Xv6gJ3sP
やはり伝わらないようだな。 オープンソース万歳。
あんだけ脆弱的なOSを作ってる方が、ユーザのこと何も考えてないと思うがなw
でも、ほぼ全てをGUIで操作できるように作ったからすごいよな まんどくさい作業だったろうに。 おかげですっかりおもーくなってしまったけど
411 :
login:Penguin :2008/05/17(土) 00:44:33 ID:y/0wiSXw
回復コンソールのインスコもGUIでできたっけ??
ping netstat ipconfig のGUI化まだー?
>>412 ipconfigって・・・Windows上でGUIにしてほしいのか?
>>413 もちろん違う。
ほとんどを、GUIにしてしまったMSと、
捨てきれないDOSへの皮肉
FSTABとかの設定ファイルをGUIで操作できる「窓の手」みたいなソフトが出たら一気に使いやすくなるんだけどなあ。
>>415 それは簡単そうなので次の休みに作る。
ここんところ休日出勤が多くてなぁ(by Linuxを仕事に使ってる人)
>>412 Windowsじゃネットは使わんから不要。
それよりも、画面のリフレッシュレートに合わせる
SleepみたいなAPIが欲しいねぇ。
Xにも言えることだが。
>>418 とどのつまり、Windowsでは、
ネット用の機能より、ゲーム用の機能のが重要ってことさ。
OSに金を出しても、セキュリティソフトに金を出す気にはなれん。
420 :
login:Penguin :2008/05/17(土) 08:12:24 ID:Bp45wHPo
動画表示を自前でしたことがないのでよくわからんのだけど、リフレッシュ に合わせないとちらついたりする? 通常のスクロールでは表示面に矛盾が出ないように配慮すれば全く問題 ないのだけど。
>>420 リフレッシュレートと1/60秒は、イコールじゃないからねぇ。
ミリ秒単位だと、1/60秒が割り切れないし。
ちらつきというより、波打ちみたいな現象が発生する。
スクロールがあるようなゲームだとよく目立つ。
424 :
login:Penguin :2008/05/17(土) 08:31:13 ID:KFt0gaPV
>>422 おいヘッポコ
そりゃお前のコーディングが悪い
そんなもんVSYNCを待つとかいうオプションを ONにすれば勝手にOSとかドライバが表示タイミングを あわせてくれるんじゃないの? アプリからは普通に描画命令を送っている。 勝手にいいタイミングで描画してくれる。 少なくともDirectXはそうだけど。Linuxはしらねw
クソにエサやるなつってんだろ
おれらが作るチャチゲーなんて、DirectXの フルスクリーン使うほどご大層なシロモンでもないし。
アジェグたん萌え〜
>380 んなもん手元のCPUに計算させりゃ良いだろ。
>>419 フリーのセキュリティソフトはいくつかあるが、そういう話じゃなくて?
ウィルスバスターよりAvastの方が検出率が高かったという事実
セキュリティソフト入れると、動作が遅くなるんだもん。 メモリも大量に消費するし。 セキュリティソフト会社が、売るために必死に不安を煽るから、 じゃあネットごとやめちゃえばいいんだな、と解釈した人間が どんだけいるだろうねぇ。
だから実質Windowsは使えねーって話ね。
あぁそれわかる w2kやxp自体ほんとはすごい軽いがセキュリティ入れることによって 起動時、アプリの立ち上がり、ウェブ観覧が数倍重くなる
インターネットは免許制になって セキュリティソフト会社とともに自滅する運命にあるんだから、 OSにしろアプリにしろ、オフラインを制せないとダメだと以下略。
437 :
login:Penguin :2008/05/17(土) 12:31:47 ID:zscyQ8cP
検出で頑張るより、セキュアOSの方が楽に思えてきたな。
各ディストリはまず、今のディストリのセットから、 ネットワーク部分を分離させる作業をすることだな。 表計算やお絵描きには、本来ネットなんて不必要なんだからさ。 ネットを使いたければ、ネットを使うためのソフト一式を 別途インストールさせればいい。 そうすれば、カーネルに手をつける必要もなくなるし、 V6移行もスムーズにできるだろう。 どうせX端末なんて、もう使ってネーんだべ?
>>439 感染経路はネットに限らないのは虫でつか
>>441 ネットが広まる前のオフラインウィルスなんて
大した感染力もなく恐るるに足らんレベルだから
虫しても大丈夫。
USBメモリのウィルスだって、ネットのおかげで
あれだけ生き延びることが出来るんだよ。
443 :
login:Penguin :2008/05/17(土) 12:41:06 ID:Ftlv5w6u
>>1 エアエッジで接続できない!とわめく無能なクソコテを見かけた時
商売の基本は、足と顔なんだよ。 野菜だって「私が作りました」とか言って 顔写真が貼られてるぐらいなんだからさ。 要するに、株と通販には手を出すなってこった。
>>421 >>441 あえて釣られるけど、アフォのコテハン以上にアフォがいるな。
ゲームの攻略の検索なんて他の端末にやらせりゃいいし
スタンドアローンで隔離されたマシンの感染なんてメディア経由しかねーだろ。
万が一感染したって少なくとも外部に迷惑かけることはない。
サポート切れたら、ネットから遮断してワープロやゲーム専用機にしちまえばいい。
なにも困らん。
アジェグ壊れてるw
きっとコテハンはB型
ネットを使いたければ、LANケーブルを指して、 ネットを使いたくなければ、LANケーブルを抜けばいいじゃんw
「私が危険部位入りで肉を出荷しました」って写真を想像した
>>435 メールスキャナ/リンクスキャナをOffにしたAVGは結構軽いよ
そりゃパンツ履かなきゃ涼しいだろうよ。
だからクソコテにエサやるなつってんだろが ,,r -、,r'"´⌒`゙゙ ヽ、 / '"〜 ヽ、 `ゝ / ,r彡'" ミ、ノ彡' ヽミ`\ r、r.r 、 /ノレ'"´"゙`ヾヽ `ゝ r |_,|_,|_,| ノ ノ /' '\|`ヾミ、 |_,|_,|_,|/⌒ (・ ) (・ )レノ |_,|_,|_人そ(^i ⌒ ) ・・)'⌒ヽ ・・・あ? | ) ヽノ |. ┏━━━┓| | `".`´ ノ ┃ ノ ̄i ┃| 人 入_ノ´ ┃ヽニニノ┃ノ\ / \_/\\ ┗━━┛/|\\ / \ ト ───イ/ ヽヽ
マックならエアエッヂ使える。
>>454 総合セキュリティは便利だけど重いから
今はアンチウイルス、スパイにそのAVGと
FWにoutpost使って(ほんとはzone使いたい・・・)
なるべく軽いセキュリティ使うようにしてる
460 :
login:Penguin :2008/05/17(土) 14:58:51 ID:Bp45wHPo
ウェブとメールを読むくらいならLinuxでも十分かもしれん。 周りにLinuxだからテキスト以外受け付けないよって言っとけば いいだけだし。
Linuxでも雷鳥でHTMLメールの送受信が可能ですが。 不要と言えばそれまでだけどね。
あくまでLinuxをメインに使いたいなら、 マザーボードにグラフィック機能が付いたマシンがいいだろうね。 あれなら、グラフィックのドライバもさほど気にせずに済む。 発熱、騒音、消費電力の問題が大きくなって、 一方でメインCPUのマルチコア化が進んでるから、 今後はメインCPUがグラフィックも処理する方向に戻るだろうし。
>>462 よっぽどメーカーのリリースやニュースを見ていないようだな
>>463 だって、ソコラヘンのメーカードザパソなんて
おれが買うことなどほとんどないもん。
富士通とかNECとか、よく買う気になるもんだよ、みんな。
やっぱりハイビジョン放送は奇麗だな 本当Windowsに戻ってよかったよ Linuxじゃ無理だもんなあ普及しないわけだよ…
467 :
login:Penguin :2008/05/17(土) 17:46:42 ID:Bp45wHPo
GPL縛りがきついからハードウエアメーカーじゃないと採用がむずかしいか。
まだテレビなんてみてんの? 画像が鮮明になったら、不愉快さも鮮明になるだけなのに。
世界のオープンソースソフトの開発者たちだって あくまでも副業でLinuxソフトの開発してるだけであって、 本業では納期に追われながらWindowsのアプリを作ってたり してるんだもんねぇ。
470 :
login:Penguin :2008/05/17(土) 18:02:14 ID:LR/3a8rd
無線Lanやりたいんだけど、 linuxだと繋がるかどうかわからないから必要な機器を買う決心がつかない。 ホテルで有線Lanが繋がらなくて著しく凹んだ (´・ω・`)
>470 無線LAN機器の型番と、ディストリ名や`Linux'で検索して情報を集めると良いよ。
472 :
login:Penguin :2008/05/17(土) 18:35:58 ID:Bp45wHPo
良いアイデアがあるが仕事で提案が通らない場合、それが理由となって 開発を始める場合があるけど、良いアイデアなら無償で提供しなくて済む。 結果、屑がオープンソースに集まるのではなかろうか。
473 :
login:Penguin :2008/05/17(土) 18:39:16 ID:Bp45wHPo
セキュリティーについてはWindowsのほうがシッカリしていると感じる。 結果としてファイルシステムが遅くなっているような気がするが定かではない。 気のせいかもしれん。
>>464 メーカーってIntelとかAMDとか、その他チップセットを作ってる会社のことだが。
ロードマップを見ずに、技術動向を語られてもなぁ。
>>469 Mozilla、sendmail、MySQL、JAVA、Eclipse、RedHat、SUSEあたりまでも副業扱いかいw
つか、余裕の無い人間に副業は無理とは思わんか?
475 :
login:Penguin :2008/05/17(土) 18:44:39 ID:KFt0gaPV
セキュリティソフトはWindowsアプリの中で、最も売れてる分野だからねぇ。 それでシッカリしてなかったら、なんの意味もあるまい。 Linuxが古いマシンでも動くと言われる所以は セキュリティソフトを動かさずに済んでるから以外の何物でもない。 セキュリティソフトを入れない同士だったら、ドライバが最適化されてる分 Windowsのが確実に動きが速いわけだ。
>>476 病人が多いんで医者が繁盛、という状況は不健全だけどな。
アンチウィルスを走らせるまでもなく、蔓延しにくい作りにするほうが、正しい対策じゃないかな。
478 :
login:Penguin :2008/05/17(土) 19:05:45 ID:Bp45wHPo
作りという部分ではWindowsのほうがしっかりしてると感じる。 問題は運用ポリシーじゃなかろうか。
>>478 しっかりしてると感じるwww その表現好きだね。
すげー漠然としてるが具体的にはどのへん?
>>476 LinuxでWinのファイアウォールみたいなの探したら
iptablesとかなので萎えたな。
知識があれば堅牢なのかもしれんがあんなのWin厨レベルじゃ覚えられん。
Winっぽく簡単に調整できるGUI製のってないんかな。
こんなのあったけどめんどいからいれる気にもならないや。
http://www.fwbuilder.org/
481 :
login:Penguin :2008/05/17(土) 19:19:04 ID:Bp45wHPo
>>479 わからないやつに一生懸命説明しても意味ないから、これでいいんだよ。
わかってるやつはこれでわかるんだから。
>Linuxが古いマシンでも動くと言われる所以は >セキュリティソフトを動かさずに済んでるから以外の何物でもない。 それは昔テキストモードで動かしていたからでは? いまはGUIでWindowsと同じだろ。UbuntuとかXPが動くのと同程度に マシンスペックが要求されるし。
>>482 Windowsは普段から、セキュリティソフトが入っていることを前提で
比べられてるからねぇ。
逆に言えば、ネットさえ使わなければ、Windowsの性能は数倍にハネ上がる。
484 :
login:Penguin :2008/05/17(土) 19:50:34 ID:KFt0gaPV
USB等で持ち込まれることもあるけどな まぁずっと以前からネットがなければまともにWindowsを動かすことは難しいよ ドライバやBIOS、アップデータから全てネットで配布されてるし
>>485 そうだねぇ。
雑誌の付録で付いたり、周辺機器にドライバが付く分
Linuxよりはずっとマシだけどね。
ネットなんて、そのうち専用機(携帯電話とか)に置き換えられるんだから
多目的パソコンは今のウチにオフラインを制する方向で行かないとね。
487 :
login:Penguin :2008/05/17(土) 20:01:53 ID:KFt0gaPV
>>486 その携帯のOSは間違いなくLinuxだがな
488 :
login:Penguin :2008/05/17(土) 20:06:02 ID:4HbDIgIJ
アジェグと話すスレになってるww
よくわからんが、やたらとネットから外れたがっているな。
コスト的に維持が大変そうだが。
専用機化するのは、まぁ確かだろう。
この辺見てると、組込み型で使い捨て感覚の端末もアリという気になってくる。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Muad_k0coFQ そうなったら、オフラインでなくWebアプリに行くんじゃね?
リッチクライアントは、メンテナンスも含めた維持コストが問題になってるんだから。
>>483 セキュリティソフトも軽いの重いの色々あるし
そもそもWindowsの性能ってなによ。ファイルコピーの体感速度とか?
>>486 >雑誌の付録で付いたり、周辺機器にドライバが付く分
>Linuxよりはずっとマシだけどね。
これは同意する。最近はLinuxのドライバも充実してきたように感じるけど
ノートPCに入れるとダメだね。自分のスキルが低いせいか、タッチパッドや
輝度調整や無線LANが使えない。それ以外は問題ないんだけど。
>>487 Symbianはどこいっちゃったの?Windows Mobileとかいうのも
増えてるらしいけど?
携帯電話でも言えることだが、ネットなどの連絡用のブツってのは ホカの用途の機械とは分けておいた方がいいんだぞ。 イザというときに人と連絡が取れないってのは、かなり痛いからねぇ。 電車の中で携帯いじって、メールするんならまだしも ゲームやるなんてのは、おれにはとても信じられん。 そんなだからすぐにバッテリーがなくなって、イザってときに以下略。
やる気無い奴はLinux使わなくていいよ と言われた時。
アジェグがきてからここgdgdだね
gdgdなのは以前から。というか来てからドザの数が減ったような気がする。 だから良いとはいわないが。
496 :
login:Penguin :2008/05/18(日) 14:33:10 ID:lN3ksla2
いやある意味盛り上がってる アジェグは一本釣りではなく底引き網漁だな
>>495 ドザ隔離施設がこの状況じゃ他のスレが心配です
Linux使いづらいと言う意見の8割は GNOMEかKDEへの文句
その前にCUIへの文句が来るような
Emacsへの文句
501 :
login:Penguin :2008/05/18(日) 16:44:44 ID:CvLwWTfZ
viも仲間に入れてくれ
less だったら仲間に入れてやってもいいけど、 vi は無理。
503 :
login:Penguin :2008/05/18(日) 18:59:09 ID:astMznMx
文句があるなら自分で改良するべきですね。
今日本屋で、18種のディストリがDVD6枚で入っている本を買ってきた。 T42になにから入れてみようかねぇ・・・
せんせい!しつもん!!! 「アジェグ」さんって、ただのインスコ厨ですか???
なんでおまけはDVDで入ってるんだろ? 古いパソコンを活用できないし、 そもそもおいらのパソコンにインスコできない orz
>>496 というかアジェグはLinuxを「煽ってます」感が見え見えだからな。
本当に粘着質で悪意的なLinuxアンチというよりは、
わざわざ叩きどころ見つけてこれみよがしに話題を提供してる感じ。
その痛々しさに気付いた住人に生暖かく見守られている。
508 :
login:Penguin :2008/05/18(日) 21:51:37 ID:kFA18//s
>>505 おれをどう思おうと勝手だけど、
インスコ厨なんてのがいる時点で、
ロクに使い物になってないことに気づけよ。
インスコしかやることがないんだもん、しょうがない。
>>509 たとえばゲームや本でも購入するだけでやらない/読まない「未開封厨」がいるが、
それがいるからといってそのゲームや本は使い物にならないと言っていいのか。
ゲームの未開封厨は、ただの転売目的だからねぇ。
PCってのはほとんどの人にとってはツールでしかないから それを使うための準備に時間がかかれば敬遠されるのは当然かな。
>>509 俺的には、業務内容のせいもあるかもしれんが、Windows の方が使えないんだが
だからって、Linux もたいしてつかえねぇなw
業務用は、結局、商用 Unix に走ってしまう
ほとんどの人にとってはWindowsも使いにくいんだけどな。 なんか、現行OSの仕組みが完全に未熟で Windowsが「相対的に」マシというだけで Windowsを一般人が喜んで使っているわけではない、ということが見落されがちだな。 だからこそ、Linuxみたいに開発自由度が高くて 色々な実験ができる環境が特に開発者層に普及して 新世代の本当に一般人が使いやすいOSに昇華されることを望んでいるんだが…
> 新世代の本当に一般人が使いやすいOSに昇華されることを望んでいるんだが… それが実現されるとは思えないんだよなぁ… そういう方向では動いてないし 結局はみんなが好き放題できる遊び場って気がする まぁ、サーバとか堅実な用途はそれなりに継続して進化はするだろうけど 一般人向けに使いやすいものになるとは思えん
>>515 Ubuntuみたいな動きがあることはあるけど、
かといってWindowsの枠組みからはでてないもんな。
それでも発展しつづければ長い目でみてWindowsの代替になる可能性は十分あるけど。
(基本的にOSに要求されている機能は青天井ではないし
オプソなら少なくとも最近のWinみたいに迷走することはないから)
パッケージマネージャとかタイルWMみたいなのには独自性を感じてるんだけどね。
一般人はLinuxの存在なんか知らないし、知っても無難なWindowsを選択するだろ。 使いやすいとか使いにくいって、単に慣れの問題だと思うし。
>>517 デスクトップの方向性がWinの代替でしかないうちは確かにそう。
状況を変えるにはパラダイム転換くらいのことがないとね。
>>518 >状況を変えるにはパラダイム転換くらいのことがないとね。
例えば?
「普及」ってのが、例えばビジネスシェア数10%以上という意味なら 今のLinuxがWindows以上に普及する訳が無い。 Windowsより劣っているからではなく、逆説的だが無駄が少ないため。 利益=(投資+社会コスト)*効率/投資 となるから、少々効率が悪くても、膨大な社会コストを引き出している 商品がビジネスで成功する。
ここの連中がパソコンをなにに使ってるかは知らんけど、 挙ってくる用途のほぼすべては、Windowsでも出来るもんねぇ。 パソコン買えばWindowsも付いてくるし。 自作なんてやってるから引きこもりって言われるんだぞ、 おれもかつては、パリパリの自作野郎だったけどね。
このスレを検索しても自作なんてお前さんのレス以外出てこないのだが
523 :
login:Penguin :2008/05/19(月) 07:36:33 ID:dTI8w8CR
>>521 sshを通して有効なシェル上でfork()を駆使したメッセージトークン式サーバを立ててネトゲ鯖の構築と管理がしたいのだけど
ウィンドウズでのやり方を教えてください
だってWindows持ってないからLinuxを入れるんだろ? 自作以外、該当しないじゃん? 要するに、素直にそのWindowsを使っとけってこった。 おれはただのインスコ厨だからいいんだけどね。
マウスのようなBTOでもOSレスは選べるな 中古PCでOS無しという場合もあるし 新品でもML115のようなOSレスが選べる鯖もある
>>525 失礼なw
しとるよ、今も出勤中の車内だわ
で趣味の質問
要するに、サーバー運用がしてーんだろ? サーバー運用は、いまじゃ開発以上にニーズがあると聞く。 開発だって、ソース書くより読む方がはるかに多いし。
渋滞緩和協力のために10時出勤予定だ
マイカー手放せよ。
話し相手になって欲しいなら、素直にそう言えって。
534 :
あいちゃん :2008/05/19(月) 10:15:55 ID:MlkOhcVz
アグジェって人、一回相手してもらえると調子乗るのね
わざとらしく名前間違えて別人のフリですか。乙。
>>534 アジェグ=あいちゃん
このアジェグを上回る実力を持った人間が、引きこもりなんてやってたら、 それこそ、ソフト業界および我が国における、大きな経済損失につながるんだぞ。 上司が能無しなのは当たり前のことなんだから、 たかがそんな理由で業界を引退なんてすんじゃねーよ。 お前らがその上司に成り代わればいいだけだろ?
537 :
login:Penguin :2008/05/19(月) 12:26:24 ID:dTI8w8CR
おまえは そんなに 凄くない
おれがいつ自分を凄いなんて言ったよ? このおれごときを上回るだけで、職には困んねーんだから サッサと就職しろ、つってんだよ。 おれでさえ、こんな所に呑気に書いてられるんだから、 チマタで言われてるほどキツい仕事なわけでもねーんだよ。
あ、間違い。 おれ自分を凄いって言ったことあった。 おれは2ちゃんきっての、凄い釣り師なんだよ。
>凄い釣り師なんだよ それ言っちゃった時点で三流だよ 一流は絶対明かさない
>>540 一流程度じゃ確かに釣りであることは明かすまい。
でも超一流の釣り師は、釣りだとわかっていても
かかってくれるから、明かすことが出来るわけさ。
542 :
あいちゃん :2008/05/19(月) 12:53:53 ID:MlkOhcVz
この人かわいそうだね
543 :
login:Penguin :2008/05/19(月) 12:57:46 ID:K072YG1g
クソコテにエサをやるなと、何度言えばわかる? お前らは知恵遅れか、あ?
人間的にはアジェグのこと嫌いではないよ メルトモぐらいにはなりたい思ってる 最終的にスマブラいっしょにプレイできればいいかな
アジェグはその前のコテの頃から 的外れで独り善がりな自己完結レスばかりだったけど ミエミエの釣り糸垂らしてスレを寒くさせるタイプではなかったな 空気コテだったし
むしろ大好きだ
自分もアジェグ好きかも でもコテ外してくれたらもっと好きになると思うよ
なにこの流れw てかアジェグ照れすぎw
たぶん、 リアルでは、結構まともなヤツだと思うよ>アジェグ
ていうかじつは女だと思うよ>アジェグ
gvをインストールしようとしたとき、なんかもう全然コンパイルできなくて 結局apt-getに頼ったときには「Linuxしねえええええええええ!!!」としか思えなかった。 今でもたまにそう思う。IMakefile死ね
スレタイに沿った話題に戻そうとしたわけですね、わかります。
まぁ、俺は友達が少ないからな。
ウヲ! 平日だというのにもうこんなに!
そうだぞ みんなおまえのことが大好きなんだよ
ドライバのインストール程度で設定ファイルをコマンドラインから書き換えないと いけなくなったとき。 エンドユーザにCUIを触らせて何とかしようというのがおかしい。 Xは自動で自分を再設定すべき。
Xはあくまでも、グラフィックの分しか関与してないからねぇ。 サウンドもプリンターもネットワークも担当外なわけだな。
ああ。GPU取替えのときね。 とりあえずXが起動してれば、マウス操作で何とかなる下地はあるわけだろ? でもXが起動してなかったら、ダイアログも出せないしどうにもならないよね。 普通ありえないというか、そんな落とし穴があることは誰でも考えるはずなのに。 サウンドやプリンターとか他の周辺機器について、ドライバの手動インストールをどう するのかは知らない。でもシステムのインストール時に自動でできてるんだから、 追加したり取り替えたりするときだってCUI触らずにできるはずだろ。 とにかく馬鹿げてるよ。
561 :
login:Penguin :2008/05/19(月) 20:46:50 ID:dTI8w8CR
俺の窓様は マザボを交換したら同じアーキテクチャなのに再インスコさせるんだぜ?
マウス操作でなんとかしようってほうがウザイけどな。 「慣れ」とかを信じない奴が大杉。マウス操作の回りくどさったら無いぜ。 フランスとか行っても日本食しか食べないんだろ? 「グダグダ御託を並べる前に 1年間使え」と言いたい。
>>522 どうだ、凄いだろう、おれの未来予知能力。
この板が自作野郎だらけなことぐらい、
すでに想定の範囲内だったわけさ。
グラボ換装しただけで「ぼくちん自作の天才君!」。乙。
>>562 の書き込みを見たとき、やはり普及には時間がかかると思った。
PCユーザのうち0コンマいくつの少ない常連にフォーカスするのも大事だけどさ、
9割以上のPlug&Play機能を搭載してるMS製品ユーザに対してどうすんのよ?
そもそも1年間使ったって、人によって必要のない機能は使わない。慣れない人は慣れない。
「周辺機器をインストールするには、コマンドラインのみで設定ファイルの書き換えを行う必要があります。」
とかありえないだろ。今は慣れてる人しかできない。これでは普及するわけない。
両手法並べてできるようにしとけば少数派も離れないし、問題ないのに。
>>561 MSに文句言うしかあるまい。まず聞いてくれないだろうが。それで売れてるんだからね。
御託を並べる前に1年間使ったら、 スッカリ2本指スクロールが手放せなくなって しまいましたとさ。
でーもーなんだかんだ言ってLinuxでボード換装したことないのだろw?
>>565
LANカードは換えたことあるが・・・うん、GPUはないさ!(涙 いつもめんどくさいから再インストールしてる。どうせそのころには 新しいバージョンが出てたりするから。少し設定消えるけどね。 HAHAHAHA
GF6600
>>8600 GTに替えた。
xorg.conf書き換えようと思ってたのに、
普通に動きやがった・・・。
デュアルモニタも、compizも大丈夫。
久しぶりにnano使おうと思ってたのになあ。
インストーラー欲しいな、synapticになくても簡単にインストールできるように。 ショートカットとか作成するのも手動でやらなくちゃならなくてめんどくさいんだよな、synapticにないものだと
571 :
login:Penguin :2008/05/19(月) 22:52:03 ID:DpgWiZAt
正直なところ、メチャメチャ不安定なんで、これじゃ使えないです…。 Ecolinux(8.04ベース)インストールはサクッとできて軽いし。昔VineLinux入れた時と比べたら 随分お手軽になったなと思って使ってるんですが、FireFoxが落ちまくりです。 ThinkPad(R31)のトラックポイントがいけないみたいな感じですが。 マシンのスペックが足りないんですかね…。 あと、オープンオフィスもまともにインストールできなかったし。 これだと、人にはお勧めできないです。普及とかまだまだ厳しいかも。
WInがへぼすぎるから、最近Linuxアンチが増えるねw 異常に攻撃的w 心配するな、Winはいままでのシェアは維持するよw シェアだけだがな、相変わらずクソなところは変わりない
>571 >これだと、人にはお勧めできないです。普及とかまだまだ厳しいかも。 Ecolinuxを使ってみただけでこれだけ言い切るひとって人格的にどうなの?
Win板見てきたけど、おもしろいぜw XP厨とVista厨で喧嘩してんのw 旗からみてると目くそ鼻くそ同士
あじぇぐたん萌え〜
わざわざここの板に来て win薦めてるやつってなんだろうかねw オススメスレでもたまに沸くし
そりゃあ、他人と同じもの使ってないと不安なやつらだから Winから離れるやつを止めたいんじゃないかw
スレの流れて発言の方向をコロコロ変える
>>577 のような奴もアレだな。
勧めるも何も持ってないと基本買うしかないからな 雑誌程度の値段じゃねーし 割って使えってのは無しな
580 :
571 :2008/05/20(火) 00:02:22 ID:7jgpXuPo
あの書き込みで、煽られるとは思わんかった正直。 どっちかというとLinuxに好意的なんだが俺は。
膨大な組み込み用途の市場を狙っていけばいい あとサーバーだな
582 :
login:Penguin :2008/05/20(火) 01:15:04 ID:CbrJNJ41
>>1 エアエッジが使えないとホザく無知なクソコテを見たとき
またそのクソコテによるしつこい自演を見たとき
またそのクソコテと馴れ合うクズ共を見たとき
>>571 FireFoxにIPAフォント使ってない?
あじぇぐ寝たのかあ
あじぇぐたんこないね
あじぇぐたんなら俺の隣でねてるけど?
褒め殺して追い出すつもりかよww
長年使用した知識人でなければ使うのは支障があるな。 下手に雑誌を見ていきなりコマンドを打った場合、 ものによってはPCごと起動しない状態にまで追い込むこともありえる。 grubも壊れ易杉。 ちょっとLinuxパーティションを削除したり変更しただけで Winごと起動しなくなることもある。 もうだめだ
と、このように、ドザパソ持ってると、ついLinuxを入れたくなっちゃうから、 おれは敢えてマックを買ったのさ。 マックならよく分からなくて変に環境いじろうとは思わないから そりゃあもう、よう安定して動いてるよ。 そろそろ買って二年になるけど、リカバリなんてやってないし。
すまん OS-Xでもターミナルから色々やったり ユーザー権限いじったりしてるうちに ぶちこわしたことある。 オプション+Sキーだか何だかでシングルモードをたちあげ ぐりぐりしたこともあるな。 まだ10.1だか10,0くらいの頃だが。
影さんって実在したんだねぇ。
OSXを10.0とか10.1の頃と10.3以降(ましてや10.5)を同じものとして考えてる人って脳科学的にどうなの?
レオパードは、ビスタやフェドラやウブンツーに劣らず ひどいらしいよ。 うちのはタイガーだけどね。
>>593 俺が言いたいのは機能、機能。
安定度という点でOSXが安定するのはいつも10.x.5以降だから。
まめ知識な。
595 :
login:Penguin :2008/05/20(火) 08:30:00 ID:ueoKTuLr
osxはタイガー以前のがいいなぁ。 いつのまにかOS9には簡単にはつながらなくなったし (Winのネットワークには速攻でつながる)
>>588 chainloader ([tab]で候補出してくれるよ。たいていは(hd0,0)とか
でboot[enter]でWindowsブートローダに繋がる
最近はなんでどのOSも、新機能ばっかり付けて イチイチ不安定にするんだろうねぇ? 機能追加に関してはアプリがやるべきことだろ? 昔のWindowsみたいに、追加アプリのパッケージでも 用意すればいいじゃねーか。
使ってみりゃ分かるが、vista sp1は不安定とは遠いところにある
うむ、低い位置で安定した売り上げ、ということか。
まぁ売り上げのないOSもありますからな
よつべ見てるとよくブラウザがフリーズして嫌になる。 Linuxってマシなブラウザないん?
Firefox使えよ
BonEchoとFirefoxってどんだけ違うん?
604 :
login:Penguin :2008/05/20(火) 18:22:57 ID:eND/bDhV
605 :
あいちゃん :2008/05/20(火) 18:30:14 ID:3XhZTB3J
606 :
login:Penguin :2008/05/20(火) 19:25:57 ID:NVBgjGTt
Linuxって、OSは落ちなくても アプリは結構落ちるな。 Firefoxとか。
一番安定してるのはMSXだな 自作プログラムを実行したときくらいしか 落ちたことがない。
インターネットのつなぎ方の質問して 「ググレカす」という返事が来たのを見たとき。 あれ? 前にも書いたかな?
妙なところはGUIなツールがあるのに、 単純な物でもGUIがないとかな・・・。 マウスとか、MSとLogiくらいはxorg.confいじらなくてもいいようにできねえかなあ。 まあ、windows見たいに、インスコしてポチポチ設定も邪魔くさいけどさ・・・。 毎日、使う物でもないしな。 fstabもGUIでいじくれるツールあるんだよな。 ただ、重たい使用者は、そんなの使ったことないから、 初心者にも説明できないんだよな・・・。
もういいや、インスコ厨として生きるから。
ハッカー様の「タイプすれば1秒で出来ることをわざわざマウスポチポチしてる初心者プギャー」 という意識がなくならない限りどうしようもない そしてそういう意識は永遠になくならないものだと思う
初心者プギャーを見たことがない。
だいたい、プギャーしてるのは、 初心者から初級者にうぶ毛が生えたヤツだけどな。 そういうヤツの声が大きいのはどこの集団でもあるこどだわな。
開発現場の世界では、タイプの速さとか関係ないし。 だってみんな、バグの原因考えてるとき 何やら紙に落書きしながらボーっとしてるようにしか 見えないんだもん。 ひとりごとゴチャゴチャ言ってたりしてるし。
本当にプギャーとは言わないにしても、どっかでGUIなんて見下してるだろ 実際の所使い込んでる人間には邪魔なだけだしな GUIツールを作り込んだってハッカー仲間からは感謝されないし 本当に必要とする初心者は感謝を表明する能力もそういうことをする発想もないし それでいてCUIより作りづらいんだから誰も作りたがらないし充実するはずもない
だから言ってるだろ、就職しろって。 能力があれば、少なくとも職場仲間からは 感謝されるんだからさ。
>>615 GUIを見下してないよ。
設定とかにGUI使うことが回りくどくて嫌いなだけ。
GUIが必要なときもあるよ。
gimpでwebページに使う画像編集したりとかね。
お金もらってやる仕事でもないのに自分が必要と思わないものに労力を注ぐか?ということだわな。
正規表現を使わずに文字列を置換するコマンドが無いとき
そういえば週刊アスキーのubuntu本では 「Guiは邪道」と言うやつがいたな
なんで最初だけ大文字なんだろう。GUIだよな。
GsynapticsをVineに入れても「初期化できないよ」なんて言われて、結局使わなかった。 今やクリックする方が面倒だ。でも「こりゃ普及しねぇな」と思った。 つーかマニュアルの通りに記述してんのにそりゃないぜ。
金を貰ってないから組織を存続させようとする空気が一部過激な思想家以外は希薄。 危機感がないから組織図は永遠に変わらず。役立たずでも永遠に上。 組織全体の意思決定が遅く鈍い。根本的な新機能を発明する人がいない。 企業に先を越されやすい。
普及させる気がないからだろ 本当はおまえらだって普及しちゃ嫌なんだろ? Windows高いよ〜とか言ってる奴がいたら 建前「Linux使えば?俺は一切教えないけど」 本音(Linuxすら自分から調べて使えないくせに。プッw) だろ? 極端な話Windowsを割るやり方を調べた方が楽な状況じゃ普及しないよ
割るってなに? 空手チョップ?
>622 組織なんて元々ないからねぇ。リーナスが頂点に立っているわけでもない。 コミュニティなんて呼んでるけどあくまで同好の士の寄り合い。 プロジェクトは乱立してそれらがくっついたり離れたりの繰り返し。 「気に入らなかったら自分でソース読んで治してね」 「イヤなら使わなくていいよ」 「気が向いたらメンテするかも」 "フリーでオープン"の実態なんてこんなもん。
>624 warezからの派生かと。
まず、企業や官公庁のPCから普及させていった方が良いんじゃないか。 無料という以外にも、root権限がないと限られたことしかできないLinuxは ユーザーに必要外のことをして欲しくない企業のPCにとってはメリット。 また、仕事に必要な専用アプリを作成するのならLinux用でも問題ないはず。 情報漏洩とかのニュースを見ると、企業PCでWindowsを使う方がデメリットのような気がする。
P2Pからの流出に関してはそうやね。 Web鯖から漏れる奴は関係ないけど。 Linux使うに当たってのハードルは、教育もでかいね。 Windowsなら最小限で住むけどLinuxにすると1から覚えないといけないし。 端末なら問題ないけど、資料作成とかそういうのはやはりWindowsに一日の長があるし。
>>628 エンドユーザーの一般社員が使う分ならアプリの操作方法が理解できれば十分だし、
今はGUIで操作できるからそんなに大きなハードルにはならない気がするんだけど。
資料作成はOOoがあるけど、それじゃ不十分かな?Excel使えないのは痛いが。
CUIが優位って、元々CUI用に作られたシステムでCUIがいいのは当たり前。
それが分かっていない奴が多い。 だからエンドユーザに広まらない。
PowerShell触るとUNIXのCLIの貧弱さと統一性のなさに唖然とさせられる 古臭いにもほどがあるよ
未だにlinuxのアプリのインストールの仕方よくわからんのだけど ダブルクリックで勝手に進行させろや
いぬxのインスコむずいとかワケワカメって言う奴ってさ、 メーカー製PC購入時のWindowsセットアップを「インストール」だと勘違いしている奴が多いと思うのだけど、 正解でおk? どのOSもボタンは大概ダブルクリックじゃないけどな。
635 :
あいちゃん :2008/05/21(水) 18:03:10 ID:NRGzYIwN
>>634 IEでブラウズしてる時にハイパーリンクをダブルクリックする人いるよねぇ。
ウィンドウ2つ出てきてうざいとか言ってるの。
間違ってるの君〜〜〜〜〜〜
WindowsインスコよりAnacondaの方が簡単でいいよな。
Linuxはパッケージマネージャで完結している範囲では楽だけど 問題はマネージメントされてるソフトにろくなものがないところ
>>634 >>633 のいうことには一理あると思うな。デスクトップ環境にしておけばパッケージマネージャ
とかそういうツールでウィンドウズ以上に簡単にアプリをインストールできるのに、ちょっと
違うものを入れようとするといきなりコマンドラインでどうのって話しになる。このギャップが
初心者には大きい。
Q. Ubuntuを使っています。ffmpegでlibfaadを使うにはどうすれば? A. GCCと関連パッケージ全部突っ込んで手前でmakeしろ こういうことですね。わかります。
libfaadリポジトリにあるけどな。
他人の考えを低次元でしか考えられない奴 お前ドンだけ低脳w だから普及しないんだろ 団塊世代でも相手にしてろよwバカ
>>638 >ちょっと違うものを入れようとするといきなりコマンドラインでどうのって話しになる。
「ちょっと違うもの」についてkwsk。
>>642 あんま揚げ足とりなさんなって。じゃ、DVD-Video再生させましょうみたいになったとき
パッケージマネージャも使うがコマンドラインも使うだろ。
mPlayerか。リポジトリ追加するだけでないの?
>>641 >だから普及しないんだろ
べぇーつぅーに普及しなくてもぉー、困るのはおまえだしぃーw
っていったらどうする?
普及させたいのはおまえなんだろ?
駄々こねても何も出ませんよ?w
>>644 逆に聞きたいんだが、何の設定もせずにイントール後のデフォルトの状態で
市販のDVDビデオとか再生できるの?
>>647 コーデック入れるだけで設定はしてないっすね。
コマンドラインでなんかやる必要あったけかなぁ。
>>648 Ubuntu 7.04のときはいろいろやったような。DVDに限らずマルチメディア一般
だけど。Webや雑誌で調べて。まぁもしかしたら、GUIだけでいけたのかもしれん。
そこらへんは俺が無知なのかもしれない。
市販のcss付きはそのままでは無理だよ。 medibuntuのリポジトリを追加するか /usr/share/doc/libdvdread3/install-css.sh を実行。
DMCAとかなんとかの絡みでlibdvdcssなんかがインストールイメージに入れられ ないからな。権利を盾にやってきたOSだし権利関係はつつかれるととことん弱いのが困りものだな
Linuxを普及させたいやつが集まってるはずの工作員スレで 「FreeBSDでも、Solarisでもつかえよ。」 と言われたとき お前ら、できるのは宣伝だけか? めんどくさいことは全部人任せか? ・・・と言いたい。三日三晩問い詰めたい。
人任せなのは質問してる奴だと思う。
Unix系ならなんでもいいです
>>653 ぎゃはは、
最初に言い出したのはお前だろ、いつまで引っ張ってるんだよ。
msxでもぴゅう太でも使ってくれ。
>>654 別にこのスレで言う分には全然構わないんだがな
普及させたい奴が言って良い台詞じゃないと思うんだわ
ちなみに、俺は多少パーツを換えてでもLinuxを使うよ
個人的にLinux環境に興味があったからな
でも、他人のサポートが大変だから、宣伝やら工作員の真似事みたいな無責任なことは絶対にしないな
>>656 ならLinuxを移植してくれ
全く同じ設定をする場合、GUIでやるよりCUIでやった方が偉くなった気分になれるのです。 同じアプリを立ち上げるのも、アイコンをクリックするより、コンソールでタイピングして立ち上げた方が自分を愛することができるのです。
GUIにするってのはひらめき勝負なんだよ。ひらめかないと手をつけたくない。出来がひどいのがわかってるから。 まあもちろん単にめんどくさいってのも多分にあるだろうけど。
>>658 単に楽だからCUIも使うんだろ
慣れの問題
定型処理はマウスでいちいち作業するよりスクリプトに書いた方が楽なので
コマンドは仕方なく覚えるんだろ
ヒント:パイプ
根本的な疑問だがエンドユーザーに便利な定型処理なんてある?
どんなに普段GUIしか使わなくても ls ,locate top, cd,chmod,chownあたりのコマンドは使うでしょ?
最後の二つはつかわん ちなみに俺はLinux使ってる 理由はwin買えない自作派だから
mv rm cp も必須だろうな less vi も
Ubuntuでローグやろうとしただけで詰まった俺様が通りますよ。 変具バンドなんか夢のまた夢です。
ゲームを動かすまでがアドベンチャーゲームです
意外なこと言うけど安すぎるのも原因かもね。 タダだと価値がないものとみなされるもんだよ。
670 :
login:Penguin :2008/05/23(金) 01:12:31 ID:ZwjSVM7F
>>651 vlc入れると見れるんじゃなかったっけ?Win版のVLCは素のXP(DVD Decoderなし)に
インストールするだけで、CSS付の市販のDVD普通に再生出来るよ。
なので、Linux版でも普通に再生出来ると思う。俺は、
/usr/share/doc/libdvdread3/install-css.sh をやった後にvlc入れたから、はっきりした
ことは言えないが、やる前に入れても見れるんじゃないかなぁ。
671 :
login:Penguin :2008/05/23(金) 01:56:31 ID:jIKjK+Hz
672 :
login:Penguin :2008/05/23(金) 02:28:28 ID:wWfk5NSm
EeePC使ってるひといますか?
最近使い始めますた。ネットワークドライバ(atl2)がいまいち安定しない。 あとUSB hostも微妙でSDカードがたまに引っかかる感じ。
>>667 変愚やJNetHackならWindowsバイナリをWineで動かすのがお手軽
Wineで動作報告あるのに俺の技量じゃ動かせない
標準はWindowsXPですが
海外版はXandrosですが
WindowsXP? ぁー、メーカー製PC買うと付いてくるちゃちな「おまけ」のことか。
普及という意味では、WindowsXPはどのLinuxのディストリビューションよりもずっと優れたOSですよ
初心者が何も考えなくてもある程度使えるための努力は相当に払われてるし、良い所は謙虚に見習うべき
ここにMS嫌いな奴が多い所なのはわかってるけどさ
>>680 みたいな奴も普及を阻害する要因の一つだな
このレスに脊髄反射でMSの回し者死ねと返す奴らもな
>>681 Windowsの良いところなんて「Windowsとの互換性」くらいだろw。
それもVistaで危うくなってきたが。
現在のlinuxも十分素人がマニュアル見なくても使える代物だと思う。とっつきやすさはたいして変わらない。 問題はその先だと思う。例えばハードの問題ね。未だにALSA OSS共にX-FIを標準ではサポートしていない・・・ とか。 Compiz Fusionが入ってる!ってうたいもんくのOSでGeforce8600以降を使ってたらハードウェア自動認識がおかしくて3Dウィンドウマネージャが有効にならない・・・ とかね。 Xがもうちょっとがんばったりしなけりゃ根本的には解決しない問題だからな。どんな大企業でもやっぱドライバ作成ってのは大きな労力が必要だから。
Xがどうしたって?
理想を延々と語り合ってるだけだしな
http://opentechpress.jp/opensource/article.pl?sid=08/05/23/0154203&pagenum=2 > Microsoft社の代表がFamelixをWindowsと見間違えたのか、違うことを知っていて悪意で行動したのかはわからない。
> だが、2週間後、ソフトウェアの不法使用の疑いで調査を開始するという通知が大学に送られてきた。
> そして、ブラジル司法省の役人1人、警官2人、コンピュータ技術者 1人が、大学キャンパスに姿を現した。
>
> Jourdainによると、警官の1人はFAMEGの出身で、Famelixにも慣れ親しんでいた。
> こんな捜査は時間の無駄だ、と司法省の役人に言ったようだが、それでも捜査は始まった。
>
> FAMEGにあるすべてのコンピュータを調べたのち、司法省の役人は大学側に謝り、必要な捜査報告書を書き上げた。
> そして立ち去るとき、「今度、私のにもFamelixをインストールしてくれませんか」と言った。
>
> 「その後、Microsoft社の友人は顔を見せませんし、何も問題はありません」とJourdainは言う。
さすがMicrosoft!おれたちにできない恥知らずな行為を平然とやってのけるッ
そこにシビれる!あこがれるゥ!!
687 :
login:Penguin :2008/05/23(金) 20:08:12 ID:k0eT52Ql
>>686 素晴らしい情報をありがとう。
日本でも同じことをしたらどうだろう。
Linuxははやるかな?
Windows買わない奴は割れモン使ってんだろ!つってる奴は2chでも見かけたことがあるな。
689 :
login:Penguin :2008/05/23(金) 20:32:36 ID:1kdu0b/7
1) ダウンロードしてもマイドキュメントとかCドライブがないのでどこに保存したのかわからない。 2) ドライバのインストールがわからない。 3)
>>689 1) FF等を使って実際にご自分でダウンロードをしてみてからおっしゃってください。
2) 実際にドライバーインストールが必要な外部機器を購入し、その取説を良く読んでからおっしゃってください。
Windowsが普及しすぎている lunuxのGUIに意味が無い クライアント用としての魅力的なソフトウェアが皆無
692 :
login:Penguin :2008/05/23(金) 20:43:25 ID:k0eT52Ql
「Famelix 1.2 日本語版」でググると Famelixの日本語版をダウンロードできるサイトが見付かるね。 あとで試してみよう。
あぼーんしますた
694 :
login:Penguin :2008/05/23(金) 23:32:37 ID:5cKB7i10
どうなんだろうね。ハードが進化すればするほど、Linuxのコンシューマー市場での 出番はなくなるような気もするけど。メニーコア時代ならWinのタスクスケジュール管理の まずさも目立たないし。 IT業界で働きたい学生の勉強用途ととサーバ用途で使う必要のある法人と学術用途でしか 需要はないような・・・ デスクトップはお先真っ暗・・いまだにDVDで60FPSとかPureVideoをサポート出来てないし。 GNOMEとかKDEとか非生産的な活動(どうがんばってもAppleとMSに追いつけないという意味で) 辞めて、そのリソースをカーネルの進化に費やした方がOSの進化という観点からは生産的だと思うな。 うちの会社も俺が管理人の会社のWEB・MailサーバとFileサーバでは赤帽使ってるが、redと 経緯があるから止むを得ん・・、デスクトップで使う奴はu-bonみたいなkityに頭がいかれちゃってるん じゃないかと思う。
企業の中にはMSに今の価格のライセンス料を払い続けることに嫌気がさしてるところもあるわけだが。 デスクトップの機能が拡充しないのはこれまでデスクトップの用途で注目されてなかった経緯があるからで、 それがこの先もずっと同じにつづくとは思えないけどな。 むしろLinuxは常にユーザーの顔色を伺い続けるMSやAppleの後追いではなく、 企業ベースではないゆえの「人気無くたって良いじゃん、無料ですから」的な採算度外視の冒険をして欲しいと期待しているわけだが。
フランスの議員や秘書の頭がおかしいわけですね
698 :
login:Penguin :2008/05/24(土) 00:35:56 ID:Wyc+g5/8
699 :
login:Penguin :2008/05/24(土) 01:47:12 ID:7YCrVj2U
>>697 そのページで言いたいことは次のようなことだ。
OSSソフトの品質は
1)パッケージ管理者やユーザーの心がけ、
2)ソフトを正しく検証・修正する人数
に依存するが、これらの要素はある種のランダム性を持つ。
OSSユーザーはこの事実を認識して
OSSソフトの品質を保つための方法を考えよう
だから、OSSの品質が悪いとは言っていない。
それに、この問題はWindowsソフトでも当てはまる。
ソフトの規模に対して開発者の人数が少ない時、Windowsソフトでも品質は下がる。
これはウイルス対策ソフトのバグでWindowsが利用できなくなった問題からも分かる。
根っこの部分で考え方が古いからかな(悪意はない)
そうなんだよなー。プロプラでこの手の話は表に出てこない 来るわけない 我が社は25年間、バグを放置してました。なんて言えないだろ。 だが、結構あるんじゃないかなー しかも、プロプラでは、直さないことが決定した。みたいな事があるからなー
ま、なんだかんだ言ってもLinuxのデスクトップ全般の品質が低いのは事実なんだけどな。
703 :
login:Penguin :2008/05/24(土) 02:36:57 ID:Wyc+g5/8
Linuxは性能が高い点でアドバンテージがある。 ORBが洗練されている点も高評価。
俺の中でlinuxの最大の魅力はすぐにバグフィックスされる点かな。 UbuntuやDebianなんかは特にそうで、クリティカルなバグは1、2日でフィックスされて パッケージがアップされてるケースが多い。
そういうコードレビューもテストもロクにしないで 速攻リリースするような無責任な環境はとてもじゃないけど怖くて使えないね。
706 :
login:Penguin :2008/05/24(土) 03:28:11 ID:Wyc+g5/8
>>704 確かにライブアップデートも魅力の一つだ。
ライトプロテクションも素晴らしいね。
ソースを晒せばバグを直してもらえると思ってるのか、おめでてーな。
べっ、別にあなたに直してもらおうなんて思ってないんだから!
710 :
login:Penguin :2008/05/24(土) 11:05:29 ID:V7u1Cm65
やっぱ問題はハードの対応の遅さだな。それ以外に考えられない。
プロのソフトウェア開発は、いくつかの工程があるんだけど、 オープンソースの世界では、そのうちの「コーディング」だけが 行われている状態なわけだな。
プロのソフトウェア開発にかかわる者は、開発したソフトウェアにバグが 0個だけ存在していること保証して販売/公開をしているわけではない。
UbuntuとWindowsを使っているがはっきり言ってLinuxは地デジは見れないし Firefoxがフリーズすると一緒に固まるしで使い物にならない これじゃただのゴミだよ 普及するわけないと実感したね 無料だから仕方ないか…
それWindowsのほうだよw間違えて起動してるねww
>>715 もうすぐ対策されて見られなくなるそうです
違法なものは結局損します
対策とかするほうが違憲
そもそもOSを使い分けるという発想はないのか
まだテレビなんて見てんの? 法律破ってまで・・・
721 :
login:Penguin :2008/05/24(土) 13:54:41 ID:7YCrVj2U
>>711 IBMのプロもOSSに参加しているのだから
コーディングだけってことはないと思うのだけど…。
でも、OSSではどうやってるんだろう?
>>711 企業で行う大規模ソフトウェアの開発プロジェクトは、バカも含めてプロジェクト全体がきちんと回るフローを用意して
作業をしなければ、どうにもならない。
もちろん、少人数で行うオープンソースのソフトウェア開発にも、「要件定義」や「設計」のプロセスはある。
ただ、それが定形のものであるとは限らず、小さな書き置きや、ソースコードの中にコメントとして書き残す程度で事足りる
場合が多い。
バカに見せる必要が無いのだから、わかる人だけがわかれば、それで充分なのだ。
>>721 Linuxカーネルの開発体制については日経Linux 2008年1月号にいろいろと
載っていた。
グーグルカレンダーでLinuxカーネルの開発状況がどうなっているのか見れる
らしい。カレンダーの追加で。
リリース履歴:
[email protected] (以下先頭のlinux.releaseと@以下のgmail.comは同じ)
RCのリリース履歴:〜.candidate@〜
パッチの履歴:〜.mm@〜
stableリリースの履歴:〜.stable@〜
725 :
login:Penguin :2008/05/24(土) 14:34:24 ID:7YCrVj2U
用件定義や設計といった上位工程はあっても、 コーディング以降のテストやデバッグの工程がねぇ・・・ 上位工程ばかりをやりたがる、業界人たちの悪いクセだ。
>>726 企業が主導のOSSプロジェクトとか、かなり大規模なところは
専任のテストチームもいるしテスト工程もそれなりにやってると思う。
個人規模のものがボロボロなのはクローズドのWindows用でも一緒。
でも、オープンソースソフトを開発する企業って、 専任のテストチーム用意してテストを行う際にかけた莫大な費用って どうやって元を取るの? 個人規模のものがボロボロなのはわかるんだけどさ。
基本Windows使う所って、僕の会社ITわっかりません でも、ITが重要なのはなんとなくわっかりますー なんてところばっかで、じゃあ、適当にWindowsでってなところばかりからな
>>728 ライセンス料とかソリューションビジネスとか色々じゃね?
Novell, RedHat, IBM, Sunなんかを例にすれば分かりやすいんじゃ?
あとはgoogleがMozzilaに注ぎ込んだ金をどう回収してるかとか。
すぺる間違えた。Mozillaだな。
734 :
login:Penguin :2008/05/24(土) 16:13:49 ID:hkPdee/a
>UbuntuとWindowsを使っているがはっきり言ってLinuxは地デジは見れないし >Firefoxがフリーズすると一緒に固まるしで使い物にならない 両方使ってるんだったら地デジ見る為にはWindows使えば良いじゃない。 5万もしないんだからテレビその物買ってもいいし。 Win版のFirefoxは 今使ってないからよく分からんけどUbuntu Heron上なら安定してる。 無理に環境を揃えようと思わないでWinではIE系使っておけば?
735 :
login:Penguin :2008/05/24(土) 16:19:53 ID:Wyc+g5/8
>>734 どちらで見ても同じならいいけど、Linuxのほうが画質がかなりいいから。
なんでカーネルだけでそんなにデカいの? デバイスドライバがカーネルの範疇だったりするん?
737 :
login:Penguin :2008/05/24(土) 16:36:25 ID:Wyc+g5/8
>>736 世界中の開発者が強力に開発を進めているからでかいのです。
738 :
login:Penguin :2008/05/24(土) 16:39:03 ID:z7rAQHX4
カーネルソースの90%は優しさで出来ています
残りの10%は何で出来ているんですか?
文字列
741 :
login:Penguin :2008/05/24(土) 16:59:24 ID:7YCrVj2U
>>736 たぶん、そのとおり。
Debianのカーネルソースに含まれるファイル数を数えたら、
24697だった。MakefileやCopyrightなどのごみをのぞけば、
>>733 のファイル数と同じくらいになりそう。
742 :
741 :2008/05/24(土) 17:02:10 ID:7YCrVj2U
んで、カーねルソースにはdriverディレクトリが存在している。
743 :
741 :2008/05/24(土) 17:04:57 ID:7YCrVj2U
あと、i386以外のアーキテクチャのソースも含まれているようだ
カーネルとドライバは分けて扱った方がいいんじゃネーの? 一時期それでBSD派とモメてたようだが・・・
こいつ、どこのバカだよw
その様子だと、Linuxの開発人員は、 カーネルなどの中心部にばかり人が集まってて、 KDEやGNOMEの各種アプリの開発は、 過疎化しているような印象だな。 有名どころのアプリは、大部分がWindows版が出てるし。
747 :
login:Penguin :2008/05/24(土) 17:32:40 ID:Wyc+g5/8
>>744 Linuxはカーネルとドライバが分離されています。
また、モジュラーデザインにより動的な読み込みも可能となっています。
大変素晴らしいと思います。
これからはLinuxの時代だと思いました。
こいつ、Linux使ってなさそうだなw Linuxに何の用かな?
Windows離れが激しいからって、Linux板を荒らすなよw お前ごときが2chでがんばったって、Windows離れは止まらんぞ
Windows離れって激しいの?
Windows離れが止まらないのはいいんだけどさ、 Windowsから離れた所で、その先に行き着くのが Linuxになるとでも? おれは今、このスレにiBook G4 で書いてる。
>>754 こないだ、T42にフェドラ8を入れてみた。
その前は、Knoppixの5.3を入れてたんだけど、
今度はウブンツーを入れてみようかねぇ・・・
OpenSUSEというのも、一度見てみようか・・・
>>755 こんなとこに書いてる暇あったら、今やれよw
>>756 WinXP→Vista
に移行させようとして失敗して、win以外が0.x%伸びた。
少ないと思うかもしれないけど、今までに比べたら結構な伸び
x/1000か。 XPユーザーが一億人いたら、そのうちのx十万人が マックに移行したわけだな。
Linuxはカーネルに多くの人が携わってるって聞くと、 Linuxってまだ基礎が固まってねーんだな、っていうイメージを 与えちゃうからねぇ。 ドライバなら「ドライバに力を入れています」って謳う方が よっぽど印象はよくなる。 マイクロカーネルのほうがいいとされたのも、そういう事情かねぇ?
763 :
login:Penguin :2008/05/24(土) 18:05:51 ID:Wyc+g5/8
>>762 マイクロカーネルが駄目なのはWindowsで証明済みです。
Linuxは最初から正しい道を歩み続けた唯一のオペレーティングシステムなのです。
764 :
login:Penguin :2008/05/24(土) 18:24:34 ID:7YCrVj2U
765 :
login:Penguin :2008/05/24(土) 18:29:29 ID:Wyc+g5/8
>>764 Linusも大人になったということでしょう。
心にもないことを言えるだけの政治的判断ができるようになった模様。
実際固まってないだろ 未だに根幹機能の総書き直しやったり新システムコール増やしたりしてるし
767 :
login:Penguin :2008/05/24(土) 18:31:55 ID:7YCrVj2U
>>765 マイクロカーネルのほうが優れていると言ったのは1992年なのだが
>>764 久々によまた読んだ、なつかしい
一度、Linuxカーネルを乗っけられる機器の数と、WInowsカーネルを乗っけられる機器の数を比較してみると
おもしろいことがわかる
種類数か個数かで意味合いがだいぶ変わるな
種類数だったらそりゃLinuxの圧勝だろうけど 個数なら大して変わらんだろうという話
772 :
login:Penguin :2008/05/24(土) 18:41:01 ID:7YCrVj2U
>>768 ごめん、答えと理由を教えてくれると助かる。
文脈から推測するにWindowsのほうが少ないのだろうけど、
それはマイクロカーネルという技術から来る制約なのか?
Linux Foundationとういうところいって調べてきたなw 列挙さてるから、まあWindowsしか使ってない奴にはわからん世界だろう
774 :
login:Penguin :2008/05/24(土) 18:44:23 ID:Wyc+g5/8
>>772 H8で動作するWindowsがあるなら教えてほしいものです。
カーネルがどうのってレスは無用。
知ってて書いてるざんす。
Lenny Kravitz じゃないかな I'll be waitingだと思う
>>774 WindowsCE動かなかったっけ?
確か対応してたはず
そうだ。 T42には、次はFreeBSDを入れてみよう。 BSDなら、Linuxよりは統一感もあるし。
778 :
login:Penguin :2008/05/24(土) 18:53:17 ID:7YCrVj2U
>>774 つまり、H8マイコンにも載せられる程の移植が容易だから
Linuxは優れていると言いたいのか?
779 :
login:Penguin :2008/05/24(土) 18:54:53 ID:Wyc+g5/8
780 :
login:Penguin :2008/05/24(土) 18:55:55 ID:Wyc+g5/8
>>778 いいえ。
これからはLinuxの時代だと言っている。
781 :
login:Penguin :2008/05/24(土) 18:57:23 ID:7YCrVj2U
>>777 BSDもLinuxもGUIの部分はX使ってるから
デスクトップとしては変わらないんじゃないの?
統一感に違いが表れると思えないんだけど?
なんだキチガイか 色んなアーキに対応してるのはLinuxの強みだけど普及とはあんまり関係ないよな 現実問題として主要なのに対応してれば十分だし
783 :
login:Penguin :2008/05/24(土) 18:59:10 ID:Wyc+g5/8
>>781 そうですね。
そこでどちらを選択するといいかといえばLinuxです。
Xがもっと改良されレバなぁっとはいつも思うことなんだけどね・・・
マイクロカーネルの移植性が悪かったら、Intel Macはおろか現行Mac OSも無いけどな。
>>772 GNU Hurdについて調べてみれ。
Vistaはマイクロカーネルの利点を殺しちゃったような気がするな。
でなきゃMinWinなんてデモをわざわざやらないんじゃないかと。
786 :
login:Penguin :2008/05/24(土) 19:08:23 ID:Wyc+g5/8
>>785 そうですね、マイクロカーネルは移植が容易です。
これはマイクロカーネルの唯一の利点かもしれない。
しかしながら、モノシリックであるLinuxよりも移植されていないのです。
これは、マイクロカーネルはすべての面においてLinuxより劣ることを意味します。
というわけで、これからはLinuxなのです。
>>782 このスレで組込み系を含めるのはどうかと思うが、IA-32縛りが緩くて、下はARM
上はメインフレームまであるってのは、戦略の自由度が高いとも言えるんだけどな。
マイクロでもモノシリックでもいいんだけどさ、 カーネルの設計やデバッグに、いつまでも手間取ってんじゃねーっつんだよ。 もう15年ぐらい経ってんだからよ。 あと、GCCもバージョンアップで致命的な過ちを犯したねぇ。 それまで暗黙に許されていた、vectorイテレータのポインタ扱いを、 許可しなくなっちゃったんだもんねぇ。 アレのせいで、かなりの過去ソースが無駄になった。 #define NULL ((void *)0) もデカイな。
789 :
login:Penguin :2008/05/24(土) 19:29:24 ID:7YCrVj2U
>>786 技術に詳しいようなので質問するけど、
移植性以外でマイクロカーネルがLinuxより劣る点を
技術的な観点から説明願えないかな。
Windowsが移植されてないのはMicrosoftのせいであり、
マイクロカーネルのせいではないと思うのだけど…。
でも、Cの開発環境においては、マイクロソフトの方が もっとブチ切れたマネをしでかしてるな。 たしか、fopen とか strcpy とかが コンパイルエラーになるというシロモンだ。
>>788 GNUはLinux嫌いなんだから仕方ない
>>789 ファイルが増えちゃうことかねぇ?
topコマンドの出力結果がデカくなったり・・・
793 :
login:Penguin :2008/05/24(土) 19:45:54 ID:Wyc+g5/8
>>789 では、Windows以外ならマイクロカーネルのOSが移植されまくっている
というのですね?
そもそも移植しまくる必要のあるOSというのがそんなにないわけでだな 例えばPC用途ならx86でさえ動けばあとはどうでもいい
BSDもソラリスもMacOSもWindowsも、
Linux以外のOSはみんなマイクロカーネルなんだそうだ。
でもそんなのはどうでもよくて、
15年前の時点で一般人が簡単に手を出せた32ビットOSが、
Linuxなだけに過ぎない、という話だったみたいだぞ、
>>764 は。
要するに技術の問題じゃなかったわけだ。
>BSDもソラリスもMacOSもWindowsも、 >Linux以外のOSはみんなマイクロカーネルなんだそうだ。 わろすw
797 :
login:Penguin :2008/05/24(土) 19:59:08 ID:7YCrVj2U
>>792 レス、ありがとう。言ってることは納得できる。
>>793 そうは言ってない。ただ、純粋にマイクロカーネルの問題点を
技術的な視点から知りたいだけだ。
例えば人間は類人猿に比べて繁殖しているが
これは人間が言語や道具を作る能力が高いためであると説明できる。
Linuxとマイクロカーネルについても同様のことが言えるはずである。
Linux>>マイクロカーネルであることにも理由があるはずだ。
あなたに聞きたいのはその理由である。
個人向けデスクトップでLinuxは日本ではまだ少数ですよね。 海外の状況はどうなんでしょうかね。EeePCとかにしろLinuxがのっていたのが 日本だとWindowsになってますし。言語障壁は大きいですかね。
>>795 > BSDもソラリスも
鉄板のモノリシックカーネルですが、なにか?
SolarisやHP-UXなど、伝統的なUNIXはほとんどがモノリシックなカーネル 今では、ハイブリッド化してる、Linuxも例にもれず 伝統的なモノリシックの範疇にはもうない
つうか、まじで情報弱者だろw アジェクとかいうの
802 :
login:Penguin :2008/05/24(土) 20:07:06 ID:Wyc+g5/8
>>798 言語の壁ではなく、知能の壁だと思います。
クリックしかできない猿はWindowsを好みますから。
803 :
login:Penguin :2008/05/24(土) 20:10:02 ID:7YCrVj2U
>>800 そうなんだ。wikipediaや
>>764 のURLをみて
単純にLinuxは純粋なモノリシックカーネルなのかと
思っていた。もうハイブリッド化してるんだね。
GNUHardはマイクロカーネル使ったね いまだに、出来上がってないが MacのカーネルはMach マイクロカーネルだね Machカーネルをつかったのには、確かIBMのOS/2がそう
今パソコン用途で純然たるマイクロカーネルって無いんじゃないの? え、Hurd?見たことも使ったこともありません。
だから言ってんべ、マイクロか物知りックかなんて どうでもいいって。 Linusさんだって、そんなの意識してなくて 単に386のマルチタスクと頭文字eのレジスタを使いたくて 独自にあのカーネルを作ったってだけなんだし。
>>802 猿って・・・
慣れた環境から離れるのって誰しもが抵抗するだろ
もう日本人はwin離れできない状況まできてると思うよ
てかその前にまず知名度がないのも問題だし
大丈夫、知名度はちゃーーんとある。 単に「ダメだこりゃ」っていわれただけでさ。
810 :
あいちゃん :2008/05/24(土) 20:59:47 ID:aJ1dQKcu
>>809 なぁーに自分のこと言ってるのぉ?
知名度はこの板の2個くらいのスレッドでだけどねぇ
811 :
login:Penguin :2008/05/24(土) 21:33:16 ID:Wyc+g5/8
クリックしかできない環境から離れがたいのは知能が足りていないからなのです。 いいですか? クリック以外できない環境と、クリック以外もできる環境があれば、誰しも 後者を選ぶものです。 ところが知能が足りていないとその選択ができないのです。
でも、クリックが出来ない環境よりはねぇ・・・
813 :
あいちゃん :2008/05/24(土) 21:43:31 ID:aJ1dQKcu
クリックができない環境ってなにぃ? マウスがないの?
>>811 俺のマウスさダブルクイック出来るんだもんなんだぜ?すげぇだろ?
Linux使ってこりゃ普及するわけないと思ったとき ID:Wyc+g5/8を見たとき
家電量販店行ったことないのかね・・・ 選ぶもなにもどこの量販店でもvistaの一択でしょが 今の日本では選択する余地がないのが実情
>>817 vistaしかないってどんだけ田舎なんだよ。
普通MACもあるでしょ。
Linuxは通常ネットか書籍の付録で入手するもの。
昔、一台目のPCを買ったときは量販店だったけど 今の時代は自宅にPCが元々ある家庭の方が多いだろうし Vistaの一択ってこともないだろう
ふ〜んじゃあほとんどの家庭が Linuxの存在を知りつつもwinを使ってることか?
まぁ知ったところで
>>808 で言った通り
Linuxに移行なんて皆無だと思うけどね
>>818 今自分が知っているMacを売っている、一番近くの店は約100km離れたヨドバシ
うちの近くの電気屋は、vistaしか売っていないのがデフォ
823 :
login:Penguin :2008/05/24(土) 23:16:58 ID:U569IgUc
このスレの今日一日分の書き込みを読んでみての印象。 アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM とWyc+g5/8って同一人物じゃない? 句読点の打ち方とか単語の選び方とか、非常に似通っている様に思う。 そう思って読んでみると両者とも文体が不自然だよね。 無理やり キャラを切り替えてる感じ。 書き込みのタイミングも交互に演じ分けながら 読み書きしているとすれば丁度この位の感覚になるんじゃないかな?
824 :
あいちゃん :2008/05/24(土) 23:27:17 ID:aJ1dQKcu
わざわざ分析しなくても分かるじゃーーん
825 :
login:Penguin :2008/05/24(土) 23:28:15 ID:lEuQd7SH
まずlinuxを使う理由がないからな。 大抵の電気屋でパソコン買ったらwindowsが入ってるし 普通の人はわざわざlinuxなんて入れようとは思わん。 俺も家ではwin以外使わん。一応redhat8をデュアルブートしてあるが5年間上げてないw そして先日そのまま新しいPC(vista入りノート)を買った。 学生のときは研究室でlinux鯖の管理やって SEになった今もずっとHP-UX使っているが家でunix系OS使おうとは思わんね。 家のPCなんてネットと2chやるのが関の山だし。
とりあえずgefo7系8系とかそんなに古くないGPUも標準でサポートされてないのはなんで?
Linuxは普及するのはまだまだない だが俺はLinuxを知ってよかったと思うな なんせ押入れに眠ってたPCを蘇らせてくれたんだからな OSがぶっ壊れて治す術がなく、金をかけずにPCを救済したい場合は linuxが最適だな
Linuxとか暇つぶしには最高のOSだぜ?
学校でブラウザを使うだけで、Linuxの操作方法を覚えるって無駄だな
831 :
login:Penguin :2008/05/25(日) 00:27:58 ID:hawth7aO
>>829 中高校で無理やり使わせるっていうのはいいアイデアだな。
教師がLinuxは今最高に流行ってるんだぞなんて言ってくれればもうこっちのもの。
現実は・・・ パソコンを起動したら、X Windowの画面。 Firefox or OpenOfficeのアイコンをクリックするだけ。 教師は思う。家のと違う。まあ学校用でしょぼいのを使っているのだろう。 「みんな。ちょっと違うけどごめんな。大体一緒だからこれで慣れればほかのも使えるよ」 ↑と言うように言われた。本当は心にも思っていない。 教師、Linuxは使えない。あくまでFirefoxやOpenOfficeを起動した後のみつかえる。 一部のPCマニアの中高生、暇でLinuxにいたずらして遊ぶ。教師、いたずら直せない。 そんなときにちゃんと用意されているリカバリディスク。
833 :
login:Penguin :2008/05/25(日) 00:47:15 ID:wRqSVtdc
>>695 OSの代金なんてサポートとかSIの人的コストに比べるとロハみたいなもんだよ。
富○通とかN○CとかにWin Serverで社内システムの構築の見積り取ってみると分かる。
どんだけ人件費で金を取るんだよっつうか・・・まぁ、人が動けば金がかかるってことだな。
結局、Linuxが安くなるのは小規模な企業で正社員に使いこなせる人間がいる場合に
限られると思うんだが・・・一般企業の場合。
Linuxも仕事もバリバリ出来る小規模な企業の正社員
>>833 > どんだけ人件費で金を取るんだよっつうか・・・まぁ、人が動けば金がかかるってことだな。
企業で一番金がかるのが人件費だってのは常識だろ
>>831 うむ
たしかにいいアイデアだな
学生の頃からlinuxに触れて慣れさせとけば普及率はグッと上がるなきっと
てか公共施設全部linuxにすればいい
winなんかに税金使うな
>>825 >家のPCなんてネットと2chやるのが関の山だし。
それこそLinuxで十分じゃね?
それだけなら難しいこと覚えなくて良いし。
結局儲かるのがMSからRedHatかなんかに移るだけってことだな
そういや、NHKでPCの使い方と称してwinの使い方やってるけど、あれは良いのかな? 何か納得がいかないな。
まぁ教育環境で使う分には無料のでもいいだろ
結局なれってことを自認してんだよ、どざっ子もw Vistaにあれだけ文句言ってるだらどざっ子 Vistaだってはっきりいって慣れだw
843 :
login:Penguin :2008/05/25(日) 03:34:50 ID:CSxuddUp
どざっ子ってなに?
新しい言葉を作るのが好きなんですぅということの表れ。嘲笑しとけ
一般人はそこまでwindowsを毛嫌いしてないと思うけどな。 たとえばlinuxを知らなくてもmacは大抵の人が知ってて それでもwinが選択されてるのは 慣れもあるしwinで十分だと思ってるから。 現にmac愛用者のブログなんかだとwinへの不満から乗り換えたor使う気になれないってのが多いし。 で、macへの移行が進んでいるかと言えばそうでもないし。
846 :
login:Penguin :2008/05/25(日) 05:17:18 ID:hawth7aO
>>836 むしろ、Linuxってかっこ悪いってイメージが定着していいと思った。
macって芸術系コンピュータというイメージがあるからじゃないの?
Windowsはgrepやtailとか無いんでしょ? どうやって日常の作業を行うのか不思議でしょうがない
849 :
login:Penguin :2008/05/25(日) 06:52:16 ID:hawth7aO
>>848 Windowsはオブジェクト指向が基本にあって、Unixは手続き型だと考えればいい。
そうすれば自ずと答えが出る模様。
>>848 最近のLinuxはExcelで特定の文字列を含むセルをGrepで検索したり
最後の3行をtailしたり出来るんですね。
あまりの進化にびっくりしました。
そういう風に考えてみるとExcelとかマジ糞だな。
>>850 grep はともかく、tail は意味ないじゃんw
コマンドプロンプト用のgrepやtailぐらい ボーランドCでチャッチャと作っちゃえばいいんじゃネーの? おれも作っとこうかねぇ、ドザとして。
854 :
あいちゃん :2008/05/25(日) 11:23:27 ID:9zGHvQBu
コマンドプロンプトにtermcapみたいなものってあるの? 毎回CLSしてたら遅くない?
855 :
あいちゃん :2008/05/25(日) 11:25:06 ID:9zGHvQBu
っていうか、CUIダメだって言ってるんだから GUIで作らなきゃダメじゃーーん。 セクハラーー
再発明せずに仕様がナンだけどfindstrとか SUAも思い出してあげてください
ワザワザ再開発せんでも、ドスの頃から ドスで動くUNIXっぽいコマンド作ってた人なんて、 ゴマンとそれこそ世界に五万人ぐらいはいただろうね。
858 :
あいちゃん :2008/05/25(日) 11:46:45 ID:9zGHvQBu
「から」ってことは現在も5万人いて、コーダの数は200人に一人だと仮定すると1000万人。 ってことは、Wいんどwsユーザでも最低でも1000万人はCUIが使いたいんですね。 あと、自分から作るって言い始めたよ
859 :
あいちゃん :2008/05/25(日) 11:47:15 ID:9zGHvQBu
ああああああああ Windows〜
> 特にCygwinは、Unixのシステムコールをシミュレートしたり、シンボリックリンクなどにも対応したDLLを提供することで、 > かなりUnix風な環境を実現している。これでWindowsが256倍使えるようになるかも。 つまりCygwinの使えない通常のWindowsは1/256の存在だと。
あ、「使えない」っつぅか「入ってない」ね。
863 :
login:Penguin :2008/05/25(日) 13:01:07 ID:6+BlfuKb
とりあえずSynapticパッケージマネージャーにOSはGNOMEだけなのにKDE用のものが普通に載ってるのとかやめたら?そう言うところで既にユーザーはイライラするだけだと思う。 ってかGUIソフトはウィンドウマネージャー別に分けたリストを作ったほうがよろしいいかと。
>>863 GNOME上でもKDE用のアプリも使えるんだから(逆もまた然り)
どうでもいいじゃん。
865 :
あいちゃん :2008/05/25(日) 13:13:11 ID:9zGHvQBu
アグジェってる人だぁ
Linuxでjaneとms money相当が使えるなら乗り換える
868 :
あいちゃん :2008/05/25(日) 13:50:34 ID:9zGHvQBu
別に乗り換えなくてもいいんじゃなぁーーーぃ。 必要なことができる物を使ってたらいいじゃない。
869 :
login:Penguin :2008/05/25(日) 14:09:26 ID:aZrooKQB
話の流れに乗り遅れて今更ながら学校ネタに突っ込むけど、中高でLinuxなりオープンソースを 使う利点としてはコピーレフトってのが大きいと思う。 PCリテラシの授業で宿題を出すとして、提出のフォーマットをWord、Excelで縛る事が難しい。 今時PCが家に一台もないなんて家庭は数十軒に一軒あるか無いかだろうが、必ずOfficeが インストールされてるとは限らない。 俺が学生の頃は勢い「無い奴は学校のをコピーしてやるから後で言えー」ってのが横行してたけど 流石に最近はそうも行かないだろうし、アカデミパックで安く済むとはいえ工業科ならともかく 普通科の生徒には強制的に買わせるのも厳しいだろうし。
ところでgrepって作るの難しいよな。
871 :
login:Penguin :2008/05/25(日) 14:15:06 ID:aZrooKQB
「(会社で即戦力になるために)Windowsへの馴れが必用」「教師がLinuxに不慣れ」って言ってる 奴等がいるけど、最近のトリ使ってたらWinやMacとそれ程使い勝手は変わらんぞ? 小2の甥っ子にPCを貸してやったときも自分ちのと見た目が違うと文句を言ってたけど、 「ネット見るのはコレ、ゲームはココに入ってる、テレビはこのアイコンをダブルクリック」って 教えてほっぽっといたら30分後には普通に使ってた。 確かにExcelで授業すれば大学や会社でExcelを使う時も全く戸惑わないだろうけど、なんつーか 小中高って考え方や基礎知識を学ぶ場所だろ? 「OpenOfficeはWordと完全互換じゃないから 使えない」っていうのは何か違うと思うんだ。 将来役に立つからって国語の時間に経済新聞読ませたり、数学の時間に金融工学の数式教えたり しないが如く、「Webを見るときは[ie]と言うアイコンをクリックして2段目にある、、、」でなく IEでもFirefoxでもSafariでも共通に使える技術と知識を与えてやるべきだしそれで十分だと 思うんだけどな。
統一感がネーからワケワカンナクなるんだぞ。 マックを見習えよ、マックを。
>>871 どっちでもいいから、よく使われているものを使う。
それだけの話だよ。
学校の授業で子供にネットなんて教えんじゃねーよ。
ie使えるならFirefox使えるし excel使えるならCalc使えるし そういうコアの部分の知識とか経験は使い回せるんだよな
876 :
login:Penguin :2008/05/25(日) 16:11:48 ID:CZVdhS8h
>>871 そういうベクトルで動いちゃ駄目だよな。
ISOの国際標準規格であれば良いんじゃないの?
規格さえ満せば、OooだろうがMS OfficeだろうがOASISだろうが一太郎だろうがどうでも良い訳で、、、
新しい規格はMS有利ぽいけどね。
最終的に出来るフォーマットが統一されれば学校や会社はそれに準拠したものを教える。
ソフトでの使用感の誤差はしゃーないつーのがこれからの流れじゃない?
概念、操作を「知っている」「慣れている」というのを馬鹿にしちゃだめだよ。 オートマだからって軽が運転できるなら同じようにトラックも運転できるってことにはならない。
OSは車ではないよ
xpとvistaの例えか?
>>869 数十軒に一軒でもない家があるなら
そいつらどうすれば良いのよ?
家族が持ってたとしても何時も貸してもらえる状況かどうか分からんし
メインマシンを子供に使わせるなんて、 恐ろしくて恐ろしくて・・・ パソコンの授業はいくらでもサボっていいって おれだったら子供に言うだろうね。 先生よりおれのが詳しいもん。
軽にもトラックくらいあるぞ
>>883 GNOMEでエアエッヂが使えない癖によく言うよ。
なんできみらは「linuxはいまで完成品だ。普及しないのは世間が悪いんだ」みたいな脊髄反射するのかな。 だから普及しないんだよ。
じゃあ、エアエッヂのつなぎ方は 学校の先生に聞いてみればいいわけだな。
小2にPCいじらせるのはメンヘル女にちんこしゃぶらせるぐらい危険だからやめろ
889 :
login:Penguin :2008/05/25(日) 18:06:26 ID:wQYRkYR3
>>888 >メンヘル女にちんこしゃぶらせるぐらい危険
どう危険なのか詳しく
子供はおとなしく、 タバコ吸ってバイクに乗ってなさいってこった。
ちんこから妖精さんが出てくる。
892 :
login:Penguin :2008/05/25(日) 18:25:57 ID:wQYRkYR3
幼稚な連中だな
そりゃ一から教えられて大した事に使わないんだから簡単と答えるだろう。
896 :
あいちゃん :2008/05/25(日) 19:54:26 ID:9zGHvQBu
大したことに使うなら、Windowsほど難しいものは無いよ 1週間くらいかかると予想していた処理を掛けて放置していたら、 4日目くらいでパッチ当たって再起動させられてた。 流石のWindowsでも4日で固まることは無いと思ってたから、盲点だったよ。 6日目に気づいて、再度処理に掛けて6日かかったから12日かかった。
897 :
871 :2008/05/25(日) 20:07:23 ID:aZrooKQB
>872 使ってないから詳しくは分からないけど、FedoraではGnome系、KDE系、その辺の統一感は 凡そ整えられてるらしい。 一利用者の立場から見ればデフォの状態でもGnome・KDEに それ程差異は無いとおも追うけどな。 ウィジェットを追加したりプログラムをするとなると話は違ってくるけど、そこまで手を入れる 人はその辺の違いは調べながら理解できるだろう? 確かにネットには危険も潜んでいるけど、「2chには近づくな」と言い含めてるwwwらしいし 時たま履歴チェックもしてるらしいし、親が許してるから俺がどうこう言う筋合いでもないのだよ。 例えネットから隔離したとしても、今日ニュースでやってたゴミクズみたいに教え子を虐待する 危険な大人は世の中に山ほどいる。 親の許可が無いものには見るな触るなじゃなくて 「何が危険か?」って知識を授けるのが本当に守ることだと思うな、俺は。 >876 MSは最近まで業界標準を蹴っ飛ばしたり他社の妨害かけたりしてたからな。「それがビジネスだ」 なんて擁護してる奴も居るけど情報のインフラを提供する立場としてはどう考えても公共の利益 への配慮が足りてなかったよ。 あそこまで露骨に遣らなければここ2〜3年のMSヘイトの流れは 出なかったはず。 最近は反省して良い方向に舵を切ってる様だから俺は生温かく見守ってるけど。 >881 給食費踏み倒したり生活保護を受けながら外車乗り回してるバカ親に対して一体どうしろと? 学校側も昼休みや放課後にマシンを開放したりして学習機会の均一化には配慮してる見たいだがね。 >894 うちの坊主、中ボタン/ホイールボタンの挙動だけはどうしても馴染めないみたいだ。 この辺の違いは慣れの問題でどっちが優れてるって話じゃないとは思うけど、ボタン一発で 機能の割り振りが変えられたら便利だな。
まあ、Windowsが触りの部分だけでなく 大したことに使うのに容易かどうか、 というのはちょっと議論の余地ありだな。 ブラックボックス性がネック。
900 :
あいちゃん :2008/05/25(日) 20:16:58 ID:9zGHvQBu
だって勝手に再起動されるなんて知らないじゃーーん。 あれからWindowsは専らputty専用の端末になったよ。
windowsなんて不発弾のようなものだと思っているよ 使いづらいし
>901 Windowsって世間で言われる程、使い易くは無いよな? Winは98の頃からXPまで(Vistaは1週間程使ってみたがダウングレードしてしまったので 評価は差し控える) Macは8、9、XとLinuxはGNOMEもKDEも使ってるけどデフォルトの 状況で一番使い易いのはGNOME2.4辺りからとMacXだと思う。 Windowsの場合は 使い勝手を向上させるTipsやツールが山の様に提供されてるから、そこまでを含めて 評価するならばWinが上に上がってくると思うが。 、、、あくまで俺の主観だけどな。
>>902 とにかく手がかかるって感じだな
何をするにしても
自分が使いやすいものを使えばOK 多様性があるからよい。 Windows , Mac , Linuxで天下三分の計となるくらいでいいかな。 MacとLinuxってどっちがシェアあるんだろうね。
統計ではMacらしいけど実際はどうだか。
906 :
login:Penguin :2008/05/25(日) 22:07:52 ID:c+zewE/p
>>904 うちのサイトのアクセス数をみるとLinuxは極端に少ないね。
Windows>>>>>>>>>Mac>携帯くらい。
技術に偏ったサイトなのでWindowsが多いのかもしれない。
服やアクセを扱うおしゃれなサイトならLinuxが多いということも考えられる。
同じ技術でもデザインならLinuxが多かったかもしれないね。
LinuxはUAを偽装している場合が多いのでWindowsの大半が本当はLinuxなのだ
という人もいるね。
> LinuxはUAを偽装している場合が多いので なんで、LinuxとわかるUAがあって、それがデフォルトなのに、 わざわざ変更しているんだ?w
>>1 そりゃお前。OSいじくるのが楽しくて、仕事そっちのけで首になったから困るからさ
うっせーYO!
ライトユーザー:使用アプリはWebとメールぐらい ミドルユーザー:様々なアプリケーションを利用 ヘビーユーザー:自分でアプリケーションを作っちゃうような人 と考えた場合、Windowsでないと困るのはミドルユーザーぐらいなんだよね。 WebやメールはLinuxインストールすれば最初から入ってるし、Windowsと同じ感覚で使える。 また、ワープロや表計算を使うにしてもOOoがあるから別に困らない。 逆に、ヘビーユーザーはいろいろなことが出来るLinuxの方がいいだろうし。
>>909 >ミドルユーザー:様々なアプリケーションを利用
様々ってまぁ様々なんだろうけど、どんな風に様々なんだろう。
911 :
あいちゃん :2008/05/25(日) 23:25:48 ID:9zGHvQBu
それより、ミドルトヘビーの間が広すぎない?
そこでP2Pですよ
913 :
login:Penguin :2008/05/25(日) 23:32:31 ID:c+zewE/p
アプリを実際に作る立場では、パイが大きなプラットフォームがいいだけ なんだけどな。
914 :
あいちゃん :2008/05/25(日) 23:33:32 ID:9zGHvQBu
パイッテナニ? 私そんなに大きくないんだけど… ごめんね…
Qtでコード変えないでいろんなOSのアプリが作れるっていってたけど それ本当?
916 :
login:Penguin :2008/05/25(日) 23:37:44 ID:c+zewE/p
あいちゃんってきもちわるいな。
>>915 qtってクロスプラットフォームがウリだから
コード変えなくてすむの?
>>918 winよう、macよう、linuxようのコードはあるけどね
それぞれ変更しないといけないの?
921 :
あいちゃん :2008/05/25(日) 23:54:46 ID:9zGHvQBu
ひどぉーーぃ 気持悪いって言われた 高校以来久しぶりに言われるなぁ
922 :
login:Penguin :2008/05/26(月) 00:25:08 ID:1U7r21z/
>>907 IE以外のリファラだと対応してないと抜かしてアクセスはじいたり簡易表示にしたりする
タコサイトが多いから
924 :
login:Penguin :2008/05/26(月) 01:39:39 ID:0lu/lL6A
925 :
あいちゃん :2008/05/26(月) 01:54:10 ID:yts5bl5R
ところでさ。 イ有 ってかいてなんて読むの? 「ゆう」じゃ変換ででない
IE以外のリファラ…?
927 :
login:Penguin :2008/05/26(月) 06:45:08 ID:0lu/lL6A
東京三菱U○Jの事例がすべてを物語っていると思う。 無理にLinuxを使うのは良くない。 迷惑をかけている顧客に全く説明がないのも問題に思う。 コンプライアンスを捨てなければLinuxは採用できないとさえ思えてくる。 まともな企業が使うものじゃないって感じだな。 以上、個人的な感想。
>>927 何かLinuxが原因のトラブルでもあったの?
開発体制の問題をOSに言及されてもな・・・。 アホが使ったらwindowsもMacもlinuxも等しくクソになる。
素人がプロの使う画材で下手な絵しかかけないようなことかな そしてプロはどんな筆でも綺麗に書く 分かりやすく言うとこんな感じかな
しかしひたすら意味不明なスレタイだな
>IE以外のリファラだと対応してないと抜かしてアクセスはじいたり簡易表示にしたりするタコ でも最近急速に減りつつあるよね。 日本Dellのハゲもつい最近までFirefox、Safari 弾いてくれたけど、先日試してみたら使えるようになってた。 このままこの流れが 進んでくれれば良いんだけど。
ネットサーフィンするくらいならはじかれないけどな
>932 正確な表示が命なサイトは、どうしてもIE限定が多いね。 IE以外も対応するコストが馬鹿にならんのだろうけど。 PDFって手もあるけどだるすぎるしな・・・
>>934 IEはdでもない動作することがあるから>正確な表示が命 って理由はあまりないと思う。
むしろActiveXとかじゃないかな
936 :
あいちゃん :2008/05/26(月) 19:44:46 ID:yts5bl5R
IEはバージョンによって解釈の仕方が違いすぎるよ。 おらビックラこくだよ
韓国はActiveX依存が大きくてIE7は大変らしいですね
windows→かゆいところに手が届かない linux→かけるけど、手が届くまでが一苦労 mac→かゆいという事実から目を背ける
>mac→かゆいという事実から目を背ける ただでさえWin厨が沸いて五月蝿いのにマカーを呼ぶような発言は止めておけ。 もの凄く的を得た例えだと思うがw
>>939 >>940 おまえら、mac使ったことないだろ、
いい加減なこというなよ!!この犬クソかドザかしらねえけどよお。
mac→かゆいという感覚神経がそもそも存在しない
又は、かゆいのが普通なのでもう慣れた
パトラッシュ僕疲れたよ・・・。
mac→この痒みが気持ちいいのに。これがわからないなんで貧乏って悲しいね。
おまえらバカだろ。 mac上のvmwareでLinux、Windows動かせばLinux、Windowsの機能も完全制覇。 従ってmac最強だから。少しは頭使え貧乏人ども。
でもMacって要らなくね?
vmwareでLinuxの機能を完全制覇はできないよ。
946 :
あいちゃん :2008/05/26(月) 23:51:29 ID:yts5bl5R
全部買えばいいじゃーん
ブーキャンは?
システムを再起動してOSを切り替えるなんてもう20世紀で終わりにしておけよ
949 :
login:Penguin :2008/05/27(火) 08:02:22 ID:Yem45pr5
950 :
login:Penguin :2008/05/27(火) 08:44:11 ID:k8MnOQSJ
Mac OSXをアポ以外のx86ハードにインストールする方法あるから Windows、Linux、Mac OSXのトリプルブートにすればいいじゃん DellとかVAIOの成功事例あるよ
システムのファイル置き換えてセキュリティリスクになると言うなら リムーバブルメディアからブートできる全てのシステムがダメじゃん MacなんてiPodに仕込んだOSXで簡単に乗っ取れるしな
>>950 MacProでトリプルブート
合法的なやりかたですよ
いろんなOSを同時起動・調整するアダプタみたいなOSがあればいいのに
954 :
login:Penguin :2008/05/27(火) 14:11:11 ID:hhg8gL18
つ Xen
linuxでネットつかわないとDVDみれないとか騒いでるやついたけど Linux Mintなら普通にみれるな。
どうでもいいだろ、そんなの、LinuxはDVD見れない、それでいいってw
>>955 DVDの暗号解除ライブラリを含めることが国によっては違法だからな。
まぁ見られると言って差し支えないだろう
>>960 詳しく言うと、米国ではDMCAによってCSSなどの解除プログラムを"国内サーバからダウンロードする"
ことができない。海外ならOK。日本ではCSSの解除は合法という判断が一般的。
基本的に、libdvdcssは米国だな、一番きついのは ドキュメントとかにも、特別に米国にすんでるユーザはリスクであるてかかれてる 国によっては、なんて書き方されてる
前に見たレビューではフランスから落としたとあったな DMCAも微妙だな
配布しちゃいけないけど、落とすのは問題ないって片手落ちだな。
966 :
あいちゃん :2008/05/27(火) 17:42:24 ID:jFlY2a38
だって、麻薬は持ってるだけで犯罪だけど、コピーDVDは売ってる方に問題があって、買った方はなんもないじゃーん。 あれ?
linuxは今や家電に大量に組み込まれてんだから、もうこのスレタイも過去のものになったな。
バックグラウンドで活躍してるOSだよな Linux消えたら、多分大変なことになるさ
水牛ルータが全部止まるな
SONYのNetjuke買ったらGPLのライセンスのドキュメントがついてきたよ。
HDD積んでる奴だっけ? 早速分解してDebianを入れる作業に戻るんだ 冗談は抜きにして結構な数だよな。大抵は酷くTivo化されてるけど
sonyとかsharpとかのHDテレビにゃ、linux乗っけてるから、サイトにソース公開してるよなw
DVD見たら「通報しました」とか言うのを見たとき。
そもそも通報ってどこにするんだ? 警察?110番にでもかけたんだろうか
911?
しかしこういう系のスレの流れみててつくづく思うが Linuxユーザーも最近は随分強気になったよな。 犬厨がGUI分野でWin厨を煽り返す日がくるとはな。 この傾向のせいで俺も疑似Linuxアンチになりつつある。 好きだったマイナーお笑いタレントが メジャー化して安易に消費されるようになったときの心理に似ている。
977 :
login:Penguin :2008/05/28(水) 01:49:48 ID:7o+BGiHr
Linuxがメジャー???????
>>977 まあ976はそういう文章ではないんだけど、そういわれてみれば
基準のとりかたにもよるけど、
OSとしてならそういえなくもないと思うぞ。
OSの系統三つあげろといわれたら、まず入るだろうからな。
>>976 おまえが開拓したわけじゃないのにメジャーになると嫌いになるやつ。
またはメジャーになったとき、おれはインディーズのころから知ってるぜと威張るやつ。
と同じ心理?w
981 :
login:Penguin :2008/05/28(水) 09:30:26 ID:3/yAg4Yk
>>980 そうではないと思うがな。
最近使いだした人間にはわかるまい。
スレが↑みたいな奴ばっかりだったとき
983 :
あいちゃん :2008/05/28(水) 10:07:43 ID:u23B6L4S
>>981 私もまだ6年くらいだけどわかんなぁーーい。
おせぇーて
>>981 >最近使いだした人間にはわかるまい。
↑こんなこというやつは同じだと思うよ。
別にリーナスがMinixのメーリングリストに公開した時から使っていようと偉くもなんともねーよ。
こういうヤツがずっと使ってたから、 Linuxはダメなんだよ。
987 :
login:Penguin :2008/05/28(水) 11:18:06 ID:3/yAg4Yk
988 :
login:Penguin :2008/05/28(水) 11:54:39 ID:1/isg/9M
windowsっぽくしたのが敗因だろ。 だってwindowsってPC買うと付いて来るもんなw
まあ大多数の人間にとってWindowsってただみたいなもんだからな。 Linuxがいくら無料をアピールしても、乗り換えコストかんがえたらLinuxのほうが割高。
ID:3/yAg4Ykって星村容疑者か? あの手の鼻持ちならねーいけすかねータイプっているよね。
992 :
あいちゃん :2008/05/28(水) 13:39:41 ID:u23B6L4S
>>976 > 好きだったマイナーお笑いタレントが
> メジャー化して安易に消費されるようになったときの心理に似ている。
典型的な中二病ですね。
お薬出しておきますね。
> 別にリーナスがMinixのメーリングリストに公開した時から使っていようと偉くもなんともねーよ。
>>984 いや、えらいだろ。
そのころからそんなところに出入りしてるなら
何らかの寄与はしてるはず
995 :
login:Penguin :2008/05/29(木) 01:00:21 ID:LzLh3SQs
>>976 がLinuxを使いはじめた年代はいつなのだろうか。
996 :
login:Penguin :2008/05/29(木) 01:11:07 ID:zGa9rxlx
いまいち使い道が無い メッセ使えないし
1000
1000
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。