【deb系】Ubuntu Linux 21【ディストリ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
Debian開発者の一人が開発したDebianベースのディストリビューション
ただし互換性はないのでDebianのパッケージとは混ぜるな危険
6ヶ月ごとの安定したリリースを目標としている

■ 公式サイト
http://www.ubuntulinux.org/

■ Ubuntu日本チーム
http://www.ubuntulinux.jp/

■ TIPS
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips

■ まとめサイト
Ubuntu Linux に関するFAQ。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?page=InstallationUbuntuLinuxFAQs

■ 質問スレ
【初心者専用】 Ubuntu Linux 16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1198915011/

■ 前スレ
【deb系】Ubuntu Linux 20【ディストリ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1196399724/
2login:Penguin:2008/01/21(月) 02:37:21 ID:Hk02+Q4n
■ Kubuntu 公式サイト
http://www.kubuntu.org/
■ Xubuntu 公式サイト
http://www.xubuntu.org/
■ Edubuntu 公式サイト
http://www.edubuntu.org/
■ Ichthux 公式サイト
http://www.ichthux.com/
■ Ubuntu Studio 公式サイト
http://ubuntustudio.org/
■ Mythbuntu 公式サイト
http://www.mythbuntu.org/

■ 非公式 Ubuntu 7.04 初心者用ガイド
http://ubuntuguide.org/wiki/Ubuntu:Feisty_ja
■ 非公式 Ubuntu 6.06 (LTS) 初心者用ガイド
http://ubuntuguide.org/wiki/Ubuntu_dapper_Ja

■ インストール完全ガイド Ubuntu 7.10 日本語ローカライズド Desktop CD
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071102/286351/

■ 関連スレ
Debian GNU/Linux スレッド Ver. 50
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1195889895/

■ Ubuntu linuxスレの過去ログ
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/192.html
3login:Penguin:2008/01/21(月) 02:44:18 ID:Hk02+Q4n
■ 公式な派生ディストリ(大括弧内はメタパッケージ名)
Ubuntu (Gnomeベース) [ubuntu-desktop]
Kubuntu (KDEベース) [kubuntu-desktop]
Xubuntu (Xfceベース) [xubuntu-desktop]
Edubuntu (Gnomeベース、教育用) [edubuntu-desktop]
Ichthux (KDEベース、キリスト教徒用) [ichthux-desktop]
Ubuntu Studio (Gnomeベース、マルチメディア制作環境) [ubuntustudio-desktop]
Gobuntu (Gnomeベース、完全フリー) [gobuntu-desktop]
Mythbuntu (Xfceベース、MythTV用) [mythbuntu-desktop]
Ubuntu Mobile and Embedded (Hildonベース、モバイル/組み込み向け) [ubuntu-mobile]
■ Ubuntu Japanese Teamの派生ディストリ
Ubuntu-ja (Gnomeベース、日本語環境の改善) [ubuntu-desktop-ja]
Kubuntu-ja (KDEベース、日本語環境の改善) [kubuntu-desktop-ja]
■ その他メジャーな派生ディストリ
eco linux (Xfceベース、Xubuntuよりも軽い)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1186025666/
Linux Mint (Gnomeベース、Windows風)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1174742061/
SimplyMEPIS (KDEベース、定評がある)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1070830662/
Freespire/Linspire (KDEベース、CNRが使える)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1077026075/
Nexenta (Gnomeベース、OpenSolarisカーネル)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1135076342/
■ その他派生ディストリ
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?page=InstallationUbuntuLinuxFAQs#derivatives
■ Linux派生図
http://kde-files.org/content/download.php?content=44218&id=1
4login:Penguin:2008/01/21(月) 02:46:45 ID:Hk02+Q4n
■ Wiki(英語)
https://wiki.ubuntu.com/
■ フォーラム(英語)
http://www.ubuntuforums.org/
■ ドキュメント(英語)
http://help.ubuntu.com/
■ メーリングリスト(英語)
http://www.ubuntu.com/community/lists
■ 日本語フォーラム
http://forum.ubuntulinux.jp/
■ 日本語メーリングリスト
http://www.ubuntulinux.jp/Mailinglist/
■ ダウンロード(公式版)
http://www.ubuntulinux.org/getubuntu/download
■ ダウンロード(日本語ローカライズ版)
http://www.ubuntulinux.jp/download/
■ 派生版・ローカライズ版の一覧
http://www.ubuntulinux.org/products/whatisubuntu/derivatives
■ Ubuntu 6.06LTS Desktop(LiveCD高速起動版)
http://cdimage.ubuntulinux.jp/releases/dapper/ubuntu-ja-6.06-desktop-i386-20060805.iso.torrent
5login:Penguin:2008/01/21(月) 02:53:03 ID:ldg3bM8C
(・∀・)ウブントゥ!!
6login:Penguin:2008/01/21(月) 03:04:54 ID:b5YY9QER
ちょいと、ありがとね。おにいさん。
7login:Penguin:2008/01/21(月) 08:48:05 ID:oU3ROA0U
いちょつ
8login:Penguin:2008/01/21(月) 09:31:57 ID:XBGn53n5
9login:Penguin:2008/01/21(月) 09:45:40 ID:OrI82VfJ
>>1
10login:Penguin:2008/01/21(月) 09:57:36 ID:vB6zPbjH
>>1

俺、Gutsy結構いいと思うがな
Wicd入れてからネットワーク関連も問題ないし
11login:Penguin:2008/01/21(月) 14:20:58 ID:t7lsZ2+Z
Feisty信者はプラシーボ効果という言葉を知ったほうがいい
12login:Penguin:2008/01/21(月) 15:10:05 ID:vB6zPbjH
プラシーボってちょっと違うような気が。

それでも、明確にGutsyになって劣った部分って、実はそんなにないように思うんだがな。
改善点の方が多い。カーネルも新しくなってるし、Anthyの辞書ツールも動くし、safegraphicモードもついた。
ちょっとfirefox使っててFlashの重いサイトを見たりすると無反応になったりするが、これはadobeが悪い気が
するんだよね。Gutsyだけでなく、他の鳥でもあるみたいだし。
13login:Penguin:2008/01/21(月) 15:29:58 ID:hRes5EgT
Feisty = Win2k-WinXP
Gutsy = WinXP-WinVista

GustyでFeistyの早さを出すのには苦労が必要。
GustyはFeistyよりリッチで色々細かい所に気配りがある。
その気配りがいらない場合、FeistyはGustyより優れた選択肢になる。

GustyはNetBeans6日本語開発版の裏でgtkのエラーが出続ける。
Feistyでは出ない。

色々違いがあるけれども>>11の名誉の為にあえて細かくは書かない。カワイソス。
14login:Penguin:2008/01/21(月) 15:31:58 ID:XBGn53n5
まぁGUIを必要以上にリッチ化すれば叩かれるのは分かりきったことだったな。
OpenSourceConferenceでのJPチームの人の話もイマイチだったし、
Ubuntuはここらでもう一回喝を入れないと堕落路線に行く気がする
15login:Penguin:2008/01/21(月) 15:35:12 ID:ORciwTaJ
nautilusとgnome-panelがいまいち調子悪い。
16login:Penguin:2008/01/21(月) 15:41:41 ID:CSWikxfb
うちはGutsyにしたら、feistyよりもソフトの起動が早くなったんだけど。
トラブルもなし。
17login:Penguin:2008/01/21(月) 15:54:41 ID:MpFr0aKM
>>14
しかし、ubuntuの目標が「平凡なデスクトップユーザのために最適で最高なOS」っていう所にある以上、これからもGUIはどんどんリッチになっていくと思うけどな
18login:Penguin:2008/01/21(月) 15:57:37 ID:NgFRz0kP
nautilusもThunarもX-Finderと比較すると貧弱すぎて困る
19login:Penguin:2008/01/21(月) 16:13:34 ID:YGGipBW0
>>18
比べる相手が間違ってる。
NautilusとThunarはExplorerが比較対象だろ。
多機能なファイラーが必要なら別途用意汁。
20login:Penguin:2008/01/21(月) 16:15:08 ID:9yeKYZmA
>>19
たまにはMacOSX Finderも思いだ

(省略されま(ry
21login:Penguin:2008/01/21(月) 17:07:10 ID:0zyu0POF
プラシーボって言ったら、ほら、あれだろ
「アメリカにゲイツっていう金持ちがいる」ってみんながいうから、
本当にいるような錯覚になるっていう、あれだよな。
22login:Penguin:2008/01/21(月) 18:21:02 ID:AJgdReez
それは、スパシーバ
23login:Penguin:2008/01/21(月) 18:38:12 ID:vB6zPbjH
ああ!元「常磐ハワイアンセンター」の
24login:Penguin:2008/01/21(月) 18:40:15 ID:N+zVQlnl
その辺にしとき。
25login:Penguin:2008/01/21(月) 18:52:21 ID:rpmDoElx
ちょっとスレ違いかもだけど。
例えば以下のようなスクリプトをセッションに登録したときに
[gkrellm.sh]

#!/bin/sh
sleep 20 && gkrellm

起動後20秒ごにgkrellmが起動するけど、gkrellm.shもプロセスに残ったままになりますよね?
で、gkrellmがきどうしたらgkrellm.shは終了させたいんだけどどう書けば良い?
26login:Penguin:2008/01/21(月) 18:55:20 ID:N+zVQlnl
>>25
exec
27login:Penguin:2008/01/22(火) 07:11:37 ID:bHDPEItr
sshでつないで使用する
科学技術計算サーバへの導入を
検討しているのですが、Gentoo、Debianと比較して
優位性はありますでしょうか?
28login:Penguin:2008/01/22(火) 10:32:17 ID:+vbC92x2
>>27
サポートが長いので楽ってくらい?根っこの手堅さが欲しいなら手間をかけて
Debianにいった方がいいかと。
ttp://www.ubuntulinux.jp/products/WhatIsUbuntu
Ubuntuは、セキュリティに配慮して設計されています。デスクトップおよび
サーバーの無償セキュリティアップデートが、少なくとも18ヶ月間に渡って
提供されます。長期サポート(LTS)版を利用すれば、デスクトップについては
3年間、サーバーについては5年間に渡り提供されます。もちろん、 LTS版を
利用するために追加の費用は必要ありません。すべての人が無償という
同じ条件で、私たちの精一杯の成果を利用することができます。Ubunut を
新しいバージョンにアップグレードする場合も、常に無償です。
29login:Penguin:2008/01/22(火) 14:32:39 ID:g57Ov5ZP
PowerBookG3(Pismo)にUbuntu-server7.04をインストールして使っています。
このマシンが所属するLAN内にCentOS4.6で動くNFSサーバ(192.168.2.193)があり、
そのマシンの自分のホームディレクトリの一部(仮に/home/ore/projects)を、
常時このPowerBookにNFSでマウントしたいと思っています。
コマンドラインから
$ sudo mount -t nfs 192.168.2.193:/home/ore/projects /home/ore/projects
とするときちんとマウントできるのですが、/etc/fstabに
192.168.2.193:/home/ore/projects /home/ore/projects nfs defaults 0 0
と記述してPowerBookをrebootしても、自動的にマウントしてくれません。
書き方が悪いのでしょうか?悪いとしたら、正しい書き方を教えていただけませんでしょうか?
なお、両マシン間で、ユーザoreのuid,gidは一致させてあります。
30login:Penguin:2008/01/22(火) 15:05:57 ID:W6q73G3y
Nautilusよりも高機能なファイラーってないのですか?
31login:Penguin:2008/01/22(火) 15:19:36 ID:OL4kKApk
>>29
コマンドラインで mount コマンドだと、ちゃんと mount できるんだよね。

ぜんぜん ubuntu じゃないが、RHEL4 → RHEL4 で、/etc/fstab には以下のように書いている。

192.168.2.193:/home/ore/projects /home/ore/projects nfs rw,rsize=8192,wsize=8192 0 0

rsizeとwsizeはバッファのサイズだからいいとして、default のかわりに rw としてみるとか。
それと、双方で NFS のパケットは通るようになっているよね?
(iptables でパケットを叩き落していないか)
32login:Penguin:2008/01/22(火) 16:39:55 ID:T4QT4/Ok
>>30
あるよ
33login:Penguin:2008/01/22(火) 16:42:19 ID:W6q73G3y
>>32
おしえてください。
ググってはみたのですが、それらしいものは発見できなかったので。
34login:Penguin:2008/01/22(火) 16:42:58 ID:2C276gWL
tgifで文字をepsにprintすると90度回転されて出力されます
バグでしょうか?
今はtgifでなくて違うソフトが使われてるのでしょうか?
skencilのバグはまだ治ってないのですよね
35login:Penguin:2008/01/22(火) 16:44:36 ID:Ifmf60Yv
うぶんつうううううううううううううううううううううううううううううううううう
36login:Penguin:2008/01/22(火) 16:47:57 ID:T4QT4/Ok
>>33
KDE系
 Konqueror
 Dolphin

GNOME系
 emelFM2

コンソール系
 mfiler2

Java系
 jFD2

高機能では無いがリネーム機能が便利
Thunar ファイルマネージャー

Nautilusよりはマシだと思うものを上げてみた
37login:Penguin:2008/01/22(火) 16:49:22 ID:2C276gWL
>>34
ubuntu推奨のepsを出力できる作図ソフトは何でしょうか?
38login:Penguin:2008/01/22(火) 16:56:02 ID:Z3RJZUFG
skencilwwwwwwwwww
一度も起動できなくて端末から打ってみたらコアダンプしてたな

>>33
rox-filerもおすすめ
39login:Penguin:2008/01/22(火) 17:02:45 ID:2C276gWL
pythonで自動操作できる作図ソフトはskencilだよ言われたので入れてみたのだけど
ubuntuで動きません
>>38
早速ためしてみます
40login:Penguin:2008/01/22(火) 21:34:34 ID:FHJ+6vZL
いっつもromってたんだが・・・言わせてくれ
rox速ぇ、なんじゃこりゃw
41login:Penguin:2008/01/22(火) 22:01:02 ID:RdSUNl4C
7.10のFirefoxでscim-anthyのメニュー出したままリンクを新しいウィンドウで開くと固まりませんか?
今他のパソコンからなのでFirefoxのバージョンは忘れましたが、最新までupdateはしてあるはずです。

42login:Penguin:2008/01/22(火) 22:28:12 ID:FkFZQ3S5
43login:Penguin:2008/01/23(水) 02:51:55 ID:FgvqTTFZ
44login:Penguin:2008/01/23(水) 13:13:21 ID:wrnlFj+5
roxは便利だが「戻る」のアイコンとクリップボードにコピーだけは実装してほしいな
重さとは関係ないだろうに
45login:Penguin:2008/01/23(水) 13:16:25 ID:QBFhW9fs
Ubuntuでroxを使う場合、メニューバーの「場所」→「ホームフォルダ」でroxが立ち上がるようにするのはどうやったらいいんですか?
46login:Penguin:2008/01/23(水) 13:17:57 ID:wrnlFj+5
設定だかから「メインメニュー(の編集)」というのをクリックして
「場所」のところの中身をいじる
47login:Penguin:2008/01/23(水) 13:24:09 ID:QBFhW9fs
>>46
そこは見たんだけど……そういう設定ないんだけどなぁ……メニューの上で右クリック→メニューの編集、で立ち上がってくるのと同じ奴だよね?
48login:Penguin:2008/01/23(水) 13:37:55 ID:wrnlFj+5
プロパティでいじれなかったっけ
既存のものをいじれなくても自分で作れば入れられるよ。実際俺が色々いじってるし
49login:Penguin:2008/01/23(水) 13:56:09 ID:pFnDxXaO
anty-el の日本語入力モード切替でc-jとか変なキーが使われてる件
50login:Penguin:2008/01/23(水) 14:12:34 ID:tuFbfovj
>>49
C-\ じゃなかったっけか。
51login:Penguin:2008/01/23(水) 14:44:54 ID:pFnDxXaO
>>50
C-\
で変換開始するけどローマ字モード(?)などへの切り替えがC-jになってるみたい
52login:Penguin:2008/01/23(水) 14:51:47 ID:tuFbfovj
5341:2008/01/23(水) 15:38:31 ID:a81uJm3N
>>43
ありがとうございます。
54login:Penguin:2008/01/23(水) 16:34:32 ID:p/pVcHji
>>45
それ出来るの?
メニューバーの「場所」って、Nautilusのブックマークと同じだよね。
55login:Penguin:2008/01/23(水) 16:49:04 ID:+BLcFvt4
Fedora とか CentOS だと、
標準の ls が ls --color=tty のエイリアスになってるんですが、
Ubuntu をそうするにはどうすればいいんでしょうか?
いちおう ~/.bashrc に
alias ls="ls --color=tty"
を書いて凌いでいるのですが、なんかいろいろと勝手が違っている上に、
表示される色も Redhat 系と違うので勘が狂います。
標示色など、どこをどういじればいいのでしょうか?
56login:Penguin:2008/01/23(水) 16:51:06 ID:tuFbfovj
>>55
man ls
57login:Penguin:2008/01/23(水) 17:29:33 ID:QBFhW9fs
>>54
無理っぽいから諦めた
58login:Penguin:2008/01/23(水) 22:48:15 ID:JVNKzhNy
Anthyの変換がアレなので、ATOK X3を買おうと思ってるんだが、だれか入れた人いる?
59login:Penguin:2008/01/23(水) 22:49:00 ID:tuFbfovj
なぜ、ググらない。
60login:Penguin:2008/01/23(水) 23:00:37 ID:QBFhW9fs
Debianの公式サイトにからAnthy9100dのパッケージを拾ってきて放り込んだら、Ubuntuのデフォで入ってるAnthy9100bよりかはずいぶんマシになるよ
もちろんATOKに比べたら全然だけど
61login:Penguin:2008/01/23(水) 23:15:44 ID:JVNKzhNy
>>59
ググったが、いろいろあって実状がよくわからん。
62login:Penguin:2008/01/24(木) 01:12:13 ID:vv8yo+Rt
バッテリー動作切り換え時の最初の画面の明るさを設定することが出来ません。
電源管理設定ツールにはAC接続時間の設定しかありません。
どなたか方法を教えて下さい。
63login:Penguin:2008/01/24(木) 01:46:30 ID:F/IKUzBC
>>62
panasonicだと既出だね
で、メーカーとか機種とかを晒さずに質問とはただのぬただな。
64login:Penguin:2008/01/24(木) 01:47:50 ID:3jAT74Ru
Anthy に第3第4水準文字って登録できる?
「はしご高」を登録しようとしたけどできなかった...
65login:Penguin:2008/01/24(木) 14:11:47 ID:fMme7/tV
クワッドモニターにしたいのですが、デフォルトでは一画面しか認識しません。どうやったら設定したらいいんでしょうか?
画面の設定などを見渡しても設定する項目はありませんでした。
VGAはNVIDIA。モニタはDELL24インチ×4
66login:Penguin:2008/01/24(木) 14:18:30 ID:WoNDc2Il
>>65
文体とクワッド/マルチを入れ替えてマルチポストしてんじゃねーよアホ
67login:Penguin:2008/01/24(木) 15:01:32 ID:sWOTArvY
nvidia-settings
68login:Penguin:2008/01/24(木) 15:46:43 ID:Be9+ZYG3
えっちな動画はどこでダウンロードしたらいいのでしょうか?
69login:Penguin:2008/01/24(木) 15:59:03 ID:os+scv8v
>>68
ジーな動画の隣から
70login:Penguin:2008/01/24(木) 16:55:31 ID:fMme7/tV
>>66
キチ?
71login:Penguin:2008/01/24(木) 16:57:50 ID:fMme7/tV
>>66

くだらないコピペ張っているお前に言われたくないわ。まったく面白くない。
厨房は寝てろ。
72login:Penguin:2008/01/24(木) 20:37:23 ID:WoNDc2Il
>>71
ふーん?これは?

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1198915011/992
992 名前:login:Penguin [sage] 2008/01/24(木) 14:07:25 ID:fMme7/tV (2)
ubuntuで2画面で使いたいんだけど認識しない。フォーラムで聞いても分からない。英語のバージョン行けとか言われた。
2画面で使ってる奴どうやって設定した?VGAはnvidia
73login:Penguin:2008/01/24(木) 20:50:35 ID:fMme7/tV
>>72
だから?
スレの残りが少なくなったから別の板に書いただけ。
解決する能力がないのにいちいちくだらないレスするな。

何この気持ち悪い粘着は?真性キチガイ?
女にモテないだけじゃなくて人が寄ってこないだろwww
74login:Penguin:2008/01/24(木) 20:56:56 ID:WoNDc2Il
で、あっちで解決したのにこっちには報告もしない、と。
75login:Penguin:2008/01/24(木) 21:01:04 ID:fMme7/tV
>>74
解決してないんだよねorz
76login:Penguin:2008/01/24(木) 21:01:42 ID:9RYJShOR
目障りだから、
両方出て行け。
77login:Penguin:2008/01/24(木) 21:02:20 ID:fMme7/tV
>>76
オマエガナー
78login:Penguin:2008/01/24(木) 21:03:01 ID:fMme7/tV
飽きたからからまた来るわ。じゃあ
79login:Penguin:2008/01/24(木) 21:03:59 ID:9RYJShOR
でよ、
2つで使いたいのか、4つ使いたいのかどっちなんだよw
80login:Penguin:2008/01/24(木) 21:04:37 ID:9RYJShOR
ああ、なんだよ、
もう教えてやんないw。
81login:Penguin:2008/01/24(木) 21:32:06 ID:MCscM0Pi
二つで十分ですよ。
分かってくださいよ。
82login:Penguin:2008/01/24(木) 21:44:05 ID:fMme7/tV
>>79
正直設定したいのは4つなんだけど誰も教えてくれない。
設定してる人がいないのかな?
とりあえず2つでいいやって感じかな。スレ汚してすまん。
無駄に感情的になりすぎたかな。反省中。でもあの言い方はないよな。
分かる人がいましたらご教授よろしくお願いします。m(_ _)m
83login:Penguin:2008/01/24(木) 21:52:34 ID:Cz5ulvSv
モニター4面なんてマトロックスとかじゃないと無理じゃないの。
84login:Penguin:2008/01/24(木) 21:55:07 ID:7oljeqjH
nvidia-settings
85login:Penguin:2008/01/24(木) 22:02:31 ID:fMme7/tV
> モニター4面なんてマトロックスとかじゃないと無理じゃないの。
確かにmatroxでも出来るらしいけど驚異的に流行ってないから微妙。高解像度も無理っぽい。
atiかnvidiaしか使いたくない。昔は良かったんだけどね。
atiも8画面可能なのがある。nvidiaでも普通に出来るはず。
XPだとクソ簡単で人様に聞くほどでもないんだけど・・・
86login:Penguin:2008/01/24(木) 22:02:52 ID:fMme7/tV
> nvidia-settings
設定の最初の出だし?
87login:Penguin:2008/01/24(木) 22:11:55 ID:7oljeqjH
X server Display Configuration
88login:Penguin:2008/01/24(木) 22:47:58 ID:fMme7/tV
>>87
ほうほう
89login:Penguin:2008/01/24(木) 23:05:41 ID:0S0xY1qw
>>81
ブレードランナーのうどん屋のおっちゃんだな?
90login:Penguin:2008/01/25(金) 00:05:07 ID:h1tGG5qw
>>88
ロッシーかよ
91login:Penguin:2008/01/25(金) 01:04:36 ID:iLLzEbLx
>>85
Debian Wiki に XRandR の使い方がまとまってるから
Xorg server でも人様に聞かなくても出来ると思う。

そこを信じれば、複数枚のビデオカードを使ったマルチヘッド
は出来なさそうだけど。
92login:Penguin:2008/01/25(金) 02:54:36 ID:V3+IPlxg
偉そうな初心者相手にお前らやさしいんだな…
93login:Penguin:2008/01/25(金) 11:28:41 ID:fB6K0CXH
マゾが多いんだろ
94login:Penguin:2008/01/25(金) 11:43:15 ID:TPKKOxJ8
でも有益な情報だから
95login:Penguin:2008/01/25(金) 15:03:03 ID:ESZDUjwy
96login:Penguin:2008/01/25(金) 18:46:36 ID:9EC40P9J
GeForce 8600 GTとGeForce 7300 GTでscreen2枚やってます。
でも、3d有効にするとメニューが開くのが極端に遅くなるという問題がでます。
手動では回避できるけど、自動的にはどうやって回避するのかわかりません。
TwinView1枚なら大丈夫。screen2枚以上だとダメみたい。
97login:Penguin:2008/01/25(金) 20:13:05 ID:V3+IPlxg
日本語でおk

screen2枚とTwinViewは日本語上では同じ意味じゃないか?
英語圏ではニュアンス違うのかな
98login:Penguin:2008/01/25(金) 20:26:04 ID:9EC40P9J
TwinViewはdiplayを2枚使ってscreenをひとつなのです。
99login:Penguin:2008/01/25(金) 20:31:23 ID:V3+IPlxg
だから日本語でおkと

海外の作法だとDualScreenとTwinViewだのややこしいから覚える気もないわ
日本語にも仮想デスクトップとかデュアルディスプレイとかちゃんと対応する言葉があるだろうに
100login:Penguin:2008/01/25(金) 21:01:15 ID:Gm3lnav2
TwinView・・・つながってる。(ワークスペース1つ分、左側にメニュー)
DualScreen・・・つながってない。(ワークスペース2つ分それぞれにメニュー)
って意味か?

これに、日本語用なんちゃって英語が入るとわけが分からなくなるなw
101login:Penguin:2008/01/26(土) 09:33:42 ID:vWoKNf3U
>>54
Alt+F2でコマンド窓立ち上げてrox-filerって打ったら勝手にhomeが表示された
102login:Penguin:2008/01/26(土) 10:22:47 ID:qC2hCKav
ツインには二つで一つみたいな意味があるとわかれば理解に役立つこれ豆ち(ry
103login:Penguin:2008/01/26(土) 12:43:27 ID:MQu22Rsn
まるでスレチだがUbuntu使っているので俺の嘆きを聞いてくれ。

S-ATAのケーブルとHDDの接続部分のコネクターはひどいお。これ考えた人は
よほどHDDってのはケーブルを何回も抜き差しする物と勘違いしているんじゃないか。

そんなもの誰も要求しねえ。抜き易い差し易いのが重要じゃなくて一度差したら多少の
振動引っ張りくらいでも抜けないできっちりとエラーなしに電気信号を送るのが重要
なんじゃないか。あほたれー

まったく、はまっちまったぜ。
104login:Penguin:2008/01/26(土) 12:53:35 ID:AelL8Ee2
>>103
HDDってのはケーブルを何回も抜き差しする物だと思うぞ。最近は外部だしなんかもするし。
それに安物じゃなきゃコネクタにはずれ防止のクリップついているだろ。
105login:Penguin:2008/01/26(土) 13:12:29 ID:MQu22Rsn
>>104
そうなの? ごく一般使用している人はあまりHDDのケーブルの抜き差しなんかしない
ような気が。。。

> 安物じゃなきゃコネクタにはずれ防止のクリップついているだろ。
それって最近ショップで見たけど、例えば今のマザーボードを購入すると標準でクリップが
ついてくる?こないんじゃないのかな。安物じゃなきゃって表現がおかしいよね?
だって標準でクリップのついているのケーブルのマザーボードをまだ見たときがない。
てことは安物じゃなくて、わざわざ高いケーブルを買い直す必要がある。
って事で結局あの形状は失敗だと思うけど。

それとも今は皆標準でクリップついているのかな?だとしたら余計最初に作った規格
に問題があるんじゃないかいw
106login:Penguin:2008/01/26(土) 13:24:34 ID:AelL8Ee2
>>105
お前が標準で一般的なんておまいが言ってるだけだ。
お前基準の標準なんて知らねーよ。勝手に一般化すんな、馬鹿じゃね?
天下の大通りで誰に文句言ってんだよ。うざい。
誰もおまいのやることにお願いなんかしてないぞ。
文句あるなら止めろ、止めろ。つーか、よそ池。バーカ。
107login:Penguin:2008/01/26(土) 13:27:41 ID:V4ZNdZgr
あの、どっちも、すっきりしたか?
108login:Penguin:2008/01/26(土) 13:31:28 ID:AelL8Ee2
>>103の要約。

『S-ATAコネクタがはずれててうまくいかなっかったのは
 そんな単純な事すらできない自分のせいではなくて
 コネクタを設計したメーカーやそれを放置した社会や国や世界のせい。
 自分は絶対悪くない。
 だから賠償汁!! おまいら同情してなんとか汁!!』

↑どうみても>>103は馬鹿丸出し。


109login:Penguin:2008/01/26(土) 13:56:54 ID:MQu22Rsn
>>107
いや、だめだww まるですっきりしない!!

はなから>>106なんぞ変な人(HDD何回も差し替えるようなPC中毒者)なんで
彼の言っていることは何でもいいんですが・・・・

このはまって費やした俺の怒りのもっていきようが無いwwwwwwww
110login:Penguin:2008/01/26(土) 13:57:40 ID:dxstw/3r
ID:AelL8Ee2の方がどう見てもキチガイ
111login:Penguin:2008/01/26(土) 14:01:29 ID:MQu22Rsn
それとこの人日本語が不自由っぽい・・・・ ヤバい人がいるなあ、相変わらずここはw
コネクターが外れてたら即解るだろww 普通に使用できていて何故か時々フリーズ
したんよ。

電源一度切ると大抵元に戻るから原因が他にあるかと思ったよ。
112login:Penguin:2008/01/26(土) 14:12:24 ID:nANAqVpb
HDDなんかどうでもいいのでUSBをもうちょっと何とかしてくれよと思う
マウスとかipodさしたまま母ちゃん姉ちゃんがノーパソを持ち運ぶので怖すぎる
折れたら無保証でマザボ交換だし
113login:Penguin:2008/01/26(土) 15:18:15 ID:cl9kNwhg
USBはまた新しいコネクタ出てきたね…
114login:Penguin:2008/01/26(土) 15:30:04 ID:V4ZNdZgr
USBって、表か裏の2択なのに、
パソコンの裏の部分だと、
圧倒的に1回目で上手く刺さらない、
失敗確率、80%はあると思う。
115login:Penguin:2008/01/26(土) 19:24:16 ID:mjUAFnKZ BE:802032375-2BP(22)
>>114
失敗した時の方がイライラして印象に残りやすいだけだと思う。
80%は言い過ぎじゃね?
116login:Penguin:2008/01/26(土) 19:32:38 ID:L6BNuxCE
LANコネクタにUSBケーブルをねじ込んでる奴なら見たこと有る
117login:Penguin:2008/01/26(土) 20:16:33 ID:wbtPWwQ4
w
118login:Penguin:2008/01/26(土) 21:18:42 ID:Wol3MMJA
確かにハマりますね
確かめてしまた
119login:Penguin:2008/01/27(日) 00:18:52 ID:Z+Fuh2zx
マーフィーの法則
「バターを塗ったトーストをカーペットの上で落としてしまったとき、
バターを塗った面が下を向く確率はカーペットの価格に比例する」
120login:Penguin:2008/01/27(日) 01:38:53 ID:w4wz3uTP
USBは、上下対称のピン配列にしてどっち向きでも問題ないようにできなかったのかなあ。
121login:Penguin:2008/01/27(日) 01:41:57 ID:w4wz3uTP
ATOK X3を入れてみたがうまいこといった。

ジャストシステムのFAQには「Ctrl+Alt+F2」で仮想端末を起動してからインストール作業とあったが、なぜか仮想端末が
うまいこと動かないのでX上の端末から同じ操作でインストールしたが問題なく動いた。
122login:Penguin:2008/01/27(日) 03:31:00 ID:w/PKobE/
>>119
バターを塗った面が下を向く確率が100%になるときのカーペットの価格を示してくれ。
比例というのはおかしいと思うんだ。
123login:Penguin:2008/01/27(日) 05:42:36 ID:M/ZHhxwx
ubuntuとxpでデュアルブートにしたんだけど、ubntuの起動がやたら遅いのは仕様なんかしら。。
124login:Penguin:2008/01/27(日) 05:50:52 ID:w/PKobE/
あんまりかわらない
例のipv6じゃまいか
125login:Penguin:2008/01/27(日) 07:24:17 ID:TUlV3Bwf
ubuntu7.10です
立ち上げたら上のメニュが消えてました。
シャットダウン時うっかりフォルダ開いたままだったせいだろうか?・・
メニューきえててシャットダウンもできません。
どうすればいいのでしょう?
っていうかあまりに予想外のトラブルの連続で
ウンザリ・・
126login:Penguin:2008/01/27(日) 07:41:43 ID:TUlV3Bwf
リナックスはダメだな、設定に時間が取られすぎる
他のことができない。
127login:Penguin:2008/01/27(日) 07:43:08 ID:6tphdTu9
>>125
xserver-xglを削除すれば直るかもしれない。
ttps://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/xserver-xgl/+bug/136650
128login:Penguin:2008/01/27(日) 07:47:24 ID:6tphdTu9
>>126
Linuxがダメというより、Gatsyの完成度が低いのでは。
129login:Penguin:2008/01/27(日) 08:43:09 ID:TUlV3Bwf
>>128
甘えて申し訳ない。
今メニュが無いので
端末の立ち上げ方とシャットダウンの仕方がわからない
ご存じなら教えテクださい。
130login:Penguin:2008/01/27(日) 08:44:15 ID:TUlV3Bwf
ホルダが立ち上がってるのでプログラムファイルを探すことはできます。
131login:Penguin:2008/01/27(日) 08:53:41 ID:IJknDo+Q
>>129
まずalt+F1押して、別の端末を立ち上げログインする。
で、sudo apt-get remove パッケージ名 で削除できるよ。
132login:Penguin:2008/01/27(日) 08:53:49 ID:viUtSC37
>>129
別の仮想端末に移ればいいだろ
133login:Penguin:2008/01/27(日) 08:58:43 ID:TADyUhMn
>>129
端末はCtrl+Alt+F1キーを押す。
シャットダウンは端末から、sudo halt
を入力。
134login:Penguin:2008/01/27(日) 09:01:30 ID:IJknDo+Q
あ、間違った、と思ったらフオロー入ってた。ありがとう。
135login:Penguin:2008/01/27(日) 11:46:41 ID:H7cU/2qV
メニューが壊れる時があるよね。
仕方ないから、別ユーザ作って、そっちをデフォルトユーザにしたけど。
あと、日本語版だけかもしんないけど、本物のデスクトップは
デスクトップなのかDesktopなのか。
firefoxのダウソ先とか、wineでインスコしたソフトのデスクトップが
いつのまにかDesktopフォルダになってたり。
136login:Penguin:2008/01/27(日) 11:53:09 ID:EvS6nXrM
ホームディレクトリの設定ファイル消せば直るよ
137login:Penguin:2008/01/27(日) 11:56:43 ID:TUlV3Bwf
>>130-135
ありがとう。

>>135
やぱあるんだ。

しばらく封印すr・・
138login:Penguin:2008/01/27(日) 12:00:38 ID:UgmhLV+k
7.10が不安定な人は8.04が出るまで待った方がいいかもね
139login:Penguin:2008/01/27(日) 12:25:22 ID:TUlV3Bwf
たぶん10年くらい。
かるい数々の地獄をみせてもらった・・
140login:Penguin:2008/01/27(日) 12:46:18 ID:DMgNrSjy
Ubuntuは完成度よりも、リリーススケジュールを優先していることは
承知しなければいけない。
141login:Penguin:2008/01/27(日) 14:53:10 ID:/9d4A9Tg
そう言われちゃうと、
Debian sid や sidux なんかと比べて何がいいことになってるの?
聞かねばならない。
142login:Penguin:2008/01/27(日) 15:02:18 ID:WJti+7Lz
>>141
初心者でも操作が分かりやすいってことでしょ。
トラブルが起きなければ、という条件付だが。
143login:Penguin:2008/01/27(日) 15:14:39 ID:fofI1P3J
>>141
まさに>>142の言う通りっぽい。なるべく新しいパッケージで(例えばfirefoxとかのアプリ等)
比較的早く供給してくれてパッケージに従っていれば初心者は特に苦労しないって
感じかな。MP3とかDVDの再生とかもね。
まあ使用マシンの相性はLinuxだからあるけど。

とにかく楽だわww
144login:Penguin:2008/01/27(日) 16:30:45 ID:IJknDo+Q
とっつきやすいというのは、確実に長所ではあるでしょ。
使ってみてダメならWindowsに戻ることもできるし、ちょっとでも魅力を感じれば他のディストリを試してみればいい。
Ubuntuしかディストリがないわけではないし。
デスクトップ向けでもPCLOSやらMEPISやらSuSEやら、UbuntuやFedora以外にも選択の余地があるわけだしね。

145login:Penguin:2008/01/27(日) 17:33:26 ID:TUlV3Bwf
褒めるのもいいけどちゃんと悪いことも伝えてね、
じゃないと苦労する人がいるから。
ウィンドウズに戻したけど安堵感が全く違う。
10万払ってもウィンドウズの方がいい、
いや20万でも・・・
リナックスで確実10万程度の時間の損失を被ったから・・

いずれにしても環境によるだろうからOSに
対応してればさほど苦労しないんじゃないかな、
しかし、「さほど」であってどんな環境でも
結構苦労すると思いますよw
OSが設定した標準を超えるとかなり苦労する
ウィンドウズの比じゃない。
勉強目的だったら耐えられるかもしれないが、
俺はもうイヤw
146login:Penguin:2008/01/27(日) 17:43:55 ID:CJ+iGojR
Linuxを使ってる利点って金銭的なもの以外に実際何があるの?
俺はもの珍しさと好奇心とフォントが綺麗なことぐらいしか使ってる理由がないんだよな
大学でもたまに使わせられるけどあまり使う理由が分からない
誰か教えて
147login:Penguin:2008/01/27(日) 17:47:48 ID:/QdgQqV7
コンシューマ市場をひとつの企業が寡占しているのは異常だと思うけどね
148login:Penguin:2008/01/27(日) 17:49:21 ID:WcXFxU1W
>>146
一言で言えば楽だからこっちに移住した
動画のコーデックの管理とか断然楽だしアンチウィルスソフトで余計なリソース取られないし

>>145
たまーに完全に導入失敗してゴチャゴチャ文句言う奴が出てくるけどごく稀だぞ?
自分の要領が特別悪い上に堪え性が全くない短気だってことわかってその発言をしてるのか?
自分の体験を一般化して話すなよ…
149login:Penguin:2008/01/27(日) 17:50:00 ID:SYKPmmiK
フォントが綺麗なこと。俺も。
でフォントの綺麗さっても、環境(モニタ)によるんだよねえ。
150login:Penguin:2008/01/27(日) 17:56:25 ID:h8VL579J
>>145
結局、使う人のレベルの問題じゃないかな。
151login:Penguin:2008/01/27(日) 18:13:57 ID:TUlV3Bwf
わかったもうなにもいわないかってにしてくださ
152login:Penguin:2008/01/27(日) 18:14:54 ID:TUlV3Bwf
というかここの書込に騙されておれは時間を損失したんだからね。
疫病神氏ね!
153login:Penguin:2008/01/27(日) 18:18:54 ID:Yk7Xi/xW
>>148
導入失敗してゴチャゴチャ言う人が少ないのはライブCDのおかげじゃないっスかね

俺は数日前に導入してみたんだけど、粗い部分がまだまだ多いなって思った
例えば、Vistaは適当にカチカチやってるだけでプリンタを認識してスグに印刷出来るようにしてくれたけど、Ubuntuはメーカーサイトやグーグルをあれやこれやと渡り歩いても全然解らないし
Operaは最新版Flashも入れられない有様だし、CDから起動した時に解像度を認識してくれなかったりとかするし
サスペンドも動かなくて、毎回起動終了しなきゃならんし

でも、他は気に入ったから使ってるんだけど、こういう細かいボロが全部ブチ壊しにしてるんだと思う
ちょっとしたトラブルをある程度許容できるユーザー以外にはウケないよ、このOS
154login:Penguin:2008/01/27(日) 18:23:10 ID:TUlV3Bwf
サギシの口実だよ。サギシはそういう風にいうのだ
ダメなヤツが悪いと。そもそもこっちはそういう風には
聞いてないから。
詐欺られたよ、本当に騙されたよお前らにはね。
俺は設定に時間費やす為にubuntu入れたんじゃないぞ、
俺の環境でいえばウィンドウズで100できるところが
リナックスはゼロ、パーだ。
だまされたねーサギシ・・
何度もいうがだまされた!
155login:Penguin:2008/01/27(日) 18:23:25 ID:xr1qoYLQ
>>153
ま、なんも苦労なくPCを使いたいという人には向いてないだろね。
素直にMSの製品を使い続けるべき。
156login:Penguin:2008/01/27(日) 18:23:54 ID:A05sf3VS
>>152
具体的にどの書き込みなのかね。
せっかく直るようにアドバイスしたのに(確証はないが)
そんな言い方をされては心外ですが。
157login:Penguin:2008/01/27(日) 18:27:47 ID:TUlV3Bwf
>>156
あなたにいったんじゃないです。すみません。
ただ良いことばかりいう人にいったんです。

簡単に使いたいと思ったらえらい目にあいます。

いいことばっかり言ってる人にちゃんと
悪い面も伝えないと人から恨み買うよという事
が伝えたかっただけです。
158login:Penguin:2008/01/27(日) 18:28:14 ID:WcXFxU1W
>>153
ドライバが対応してないからねえ
Vistaの優秀さっていうかメーカーの問題だね。Linux向けに製品を卸してないんだもの…
まぁ今の状況だと結局Vistaの方が楽ってなるけどさ。
そうなるのは特殊なドライバが必要で、メーカーの協力がないっていう限られた分野だよ。
ほとんどのものは汎用ドライバで済む。

ちなみに俺はデュアルブートで適宜Winも使ってる。

>>152
初心者の声はできる限り聞いてるが、
よく理解してない内からレッテルを貼ってファビョる馬鹿だけはどうしようもない。
すぐ諦めて失敗の原因をモノに押し付けるのは人格的な問題なのでとても面倒を見きれない。
159login:Penguin:2008/01/27(日) 18:33:10 ID:uPpDHKrY
>>153
そんなヤツはlinuxなんか使うなよ
でもそんなヤツがいるからハード認識力が上がるんだけど
160login:Penguin:2008/01/27(日) 18:35:20 ID:TUlV3Bwf
>>153
ちょっとのトラブルならいいですが・・
何するでも毎回きます根気いります。
自分の感じだとウィンドウズの10倍以上は。
仕舞いに大木なのきます。で根気のない俺はめげますw
だいたいこんな感じです。
161login:Penguin:2008/01/27(日) 18:38:09 ID:TUlV3Bwf
>>158
別にモノにあたってるんじゃないですよ。
あなた騙されたといっていい気します?
たまたまその人にあってて使えてる人の事例だけ
紹介されてそれ真実のように宣伝されたら
やっぱ騙された!て言われるよ。
リアル世界でそう言われたらどう?
環境、思想はみんな違うんだよ。わかってる?
162login:Penguin:2008/01/27(日) 18:39:15 ID:SYKPmmiK
153はでも真理って気がする。
163login:Penguin:2008/01/27(日) 18:39:19 ID:o6sEeRPA
Winと違ってハードの載替えが楽でいいよ
Winだと新規インストールか面倒な手順を踏まないと駄目でしょ
こないだ全部とっかえてシステム入れたHDDだけ引き継いだけど
何も手を入れなくても動いてくれてる
164login:Penguin:2008/01/27(日) 18:40:07 ID:IJknDo+Q
>>ID:TUlV3Bwf
いいことばっかり言ってる人に言えば良いような。
少なくとも、このスレや初心者スレでは「なんの苦労もなく使いたいんです」という人に(Ubuntuに限らず)Linuxを勧める人はいないと思うよ。
まあ、文句を言う先があって、相手にしてもらえるWindowsを使い続けるのが自分にとっても周りにとってもいい人はいっぱい居るし、あなたはきっと
そういうタイプなんでしょうね。それが分かっただけでも良かったじゃないですか。
165login:Penguin:2008/01/27(日) 18:40:56 ID:rdRe07It
winとは違うOSなんだし、半年や1年は勝手が分からないのも当然だろ
166login:Penguin:2008/01/27(日) 18:43:48 ID:D+D5jAJd
だいたいLinuxが簡単だなんて言ってる人なんてみたことないけどな。
たいがいはWindows並に使えるようになってきた、
あるいは部分的にはWindowsより便利だって意見だと思うなぁ。

騙された、騙されたって言うがいったいどういうことだ?
勝手な思い込みで人聞きの悪いことを言いふらすのは
嘘つくより酷いと思うぞ。
ひょっとしてわざとやってるのかな?


167login:Penguin:2008/01/27(日) 18:48:19 ID:Yk7Xi/xW
>>158
>>159
うん、Operaの奴以外は大抵のマシンじゃ起こらないだろうって事は解ってるからUbuntuに不満が有る訳じゃあ無いよ
Operaの問題もUbuntu自体は関係なさそうだし
168login:Penguin:2008/01/27(日) 18:50:22 ID:SYKPmmiK
たしか9.50で対応してたような気がする。ので、operaの問題と思う。
169login:Penguin:2008/01/27(日) 19:11:06 ID:IJknDo+Q
>>168
レスみてOpera9.50b入れたらFlash見れるようになってた・・・。ありがと。
170login:Penguin:2008/01/27(日) 19:49:05 ID:m/7OeS/a
Ubuntu使い始めたとき、当然のように何度となくハードウェアで詰まった
けど、自作ヲタだったおかげで強引にLinuxで動くPCを組み上げることで
対応した。

メーカー製に入れろと言われたら断るかもしれん・・・
171login:Penguin:2008/01/27(日) 21:55:49 ID:fYS4Ubil
intelで半歩遅れのマザボ使ってる限りは、
ubuntuだと、半年に一回のアップデートだから
何とかなると思う。
余程の変態マザーでないかぎり。
AMDでも大丈夫だとおもうよ。
まあ、定番なものしか買わないから、インストールで苦労したことはない。

ノートとか、安く買ったすごくふるいメーカーパソコンとかは、
パーツを選べ無い分、結構しんどいよ。
だってさ、チップのメーカー分からなかったら、windowsでもドライバさがせなくてお手上げの時もあるしな。(vaioで苦しんだw)
つうか、パーツのメーカー分かっても、メーカーオリジナルとかなw
172login:Penguin:2008/01/27(日) 22:01:57 ID:sWufjZHn
とりあえずGA-965P-DQ6(Rev.1.0)マザーボードでRAID0使っている環境だと
Ubuntu7.10のインストールCDで起動した時点で何も操作をしなくても問答無用でRAID0ボリュームが破壊されるので
ある程度枯れた環境でないと駄目かな。
173login:Penguin:2008/01/27(日) 22:02:10 ID:x44xj+31
>>147
禿同
複数存在する事が正常だとおも
174login:Penguin:2008/01/27(日) 22:05:15 ID:x44xj+31
>>165
てか、誰だってwinを初めて触ったときはかなり苦戦したはず。
175login:Penguin:2008/01/27(日) 22:13:39 ID:UL7AJwaW
>>172
マザー付属のRAIDで0にして構築する時点でHDDの載せ替え、OS再インストールなど
でちょっとでも片方だけを読みに行ったりするだけですっ飛んだ時が有るね。

OSとかのソフトウエアRAIDは比較的平気なんだけど、マザー付属のRAID0を使用する
時点で常に全部すっ飛ぶのを覚悟かなって思ってますww
176login:Penguin:2008/01/27(日) 22:17:19 ID:fYS4Ubil
ぶっちゃけ、RAID組むときは、
高いカードで組んだ方がいいお。

でも情報ありがとう、俺の友人の構成だ。
忠告しておくw
177login:Penguin:2008/01/27(日) 23:05:02 ID:cPIkf3/o
>>175
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1168487758/192
Q. M/BチップセットのRAID機能を使用したいのですが。

A. あなたがRAIDと呼んでいる物は複数のHDDを一つに見せかけているだけです。
  実際のRAIDの処理はOS依存のドライバが行っています。
  Linuxでこれらを使用するメリットは全くありません。素直に「本物の」RAIDカードを
  購入するか、mdadmを使ってソフトウェアRAIDを構築しましょう。
178login:Penguin:2008/01/27(日) 23:05:32 ID:m/7OeS/a
そういえばAdaptecのU320SCSIで、HostRAIDをONの状態だったら
LiveCDが起動しなかったな。
LSI Logicのに変えてRAID切ったら無事動いた。
179login:Penguin:2008/01/27(日) 23:47:57 ID:uPpDHKrY
ubuなら、キボドなしでどこまでできるかって遊べそう。漏れはやらんけど
180login:Penguin:2008/01/28(月) 11:36:37 ID:liEgmssn
無線lanを簡単にできるからubuntuにしたのだけど,最近はsiduxとか他にも無線lanの設定が簡単にできるのあるんだよね
181login:Penguin:2008/01/28(月) 15:02:46 ID:Cv75lZkd
jp.archive.ubuntu.com
っていつになったら回復するの?
182login:Penguin:2008/01/28(月) 15:32:08 ID:Ii/DVjb3
中の人のやる気次第
183login:Penguin:2008/01/28(月) 19:53:00 ID:TvKB2FT7
昔は、Linuxは理系専門のUNIX環境を体験できて嬉しかったが、今や理系でもWindowsを使ってる…
184login:Penguin:2008/01/28(月) 20:06:18 ID:rqVVMSlW
@wikiにtaskselで導入できるパッケージの一覧を書き出しておいた。
(関連パッケージをまとめてインストールしたい)
185login:Penguin:2008/01/28(月) 20:50:57 ID:oBb84OgG
>>183
うちの某工業大学はSolarisから一気にOSXになったけどな
学生だとVineを使ってるやつが多かった
186login:Penguin:2008/01/28(月) 21:05:04 ID:nvvHqSXF
今はサーバーもWINはシェアを伸ばしているけどLinuxは横ばいとか。。。

売っても儲けにならないってのが厳しいのかな。
187login:Penguin:2008/01/28(月) 22:01:01 ID:oBb84OgG
>>186
何をもってシェアを下げてるといってのかは知らないけど
こういう調査もあるけどね。
http://opentechpress.jp/enterprise/07/11/06/0154220.shtml

SuSEとか赤帽とかサポートを売ってる会社は空前のボロ儲けだし。
まあ、一般人向けのUbuntuスレで言うことじゃないな
188login:Penguin:2008/01/29(火) 00:26:27 ID:PDXShiGm
>>185
うちの高専の土木工学科だけは386BSDとNEWSが多かった
自分もいまだにFreeBSDを鯖にしてる
クライアントはubuntuとvista
189login:Penguin:2008/01/29(火) 00:27:46 ID:x3tNUGvn
ウチの大学は確かSuSEだった
190login:Penguin:2008/01/29(火) 00:50:37 ID:oMpJMfrq
eeeXubuntuにvmware clientを入れることって可能ですか?
191login:Penguin:2008/01/29(火) 01:33:04 ID:HWtMGubv
>>187
RedHatとSUSEってこんなに差があるのか
192login:Penguin:2008/01/29(火) 14:37:06 ID:Fi8xE0hs
Gentooってもう終わっちゃうの?

Ubuntuもいつか終わっちゃうの?
193login:Penguin:2008/01/29(火) 17:12:45 ID:0TBaTcjx
"終わる"の意味があいまいなのだが。
「Turbo Linuxは終わっている」と同じ意味合いというなら、
GentooとUbuntuのどちらもまだ終わらないし、終わってもいない。
194login:Penguin:2008/01/29(火) 17:48:46 ID:S0W8Qhfd
そりゃいつかは終わるだろ。
「終わる」の意味がどうであっても。
195login:Penguin:2008/01/29(火) 18:03:47 ID:e95ElVQw
日本ってもう終わっちゃうの?

人類もいつか終わっちゃうの?
196login:Penguin:2008/01/29(火) 21:02:37 ID:wJDwS+Tv
gentooはなぜかがっかり感が漂っているからな…

人間関係のゴタゴタは広範囲に影響を及ぼすな
197login:Penguin:2008/01/29(火) 21:29:46 ID:HWtMGubv
Ubuntuもいつか終わる日が来るかもしれない
日本に限って言えばVineとTurboが終わりそうだね

RedHatとSUSEが一番長持ちしそう
てかこの二つが消えた時点でLinux\(^o^)/オワタ
な気がす
198login:Penguin:2008/01/29(火) 22:13:19 ID:Rlil3aGR
M$との件でSUSEの評価が(表面的に)下がった?が
実は出来が良かったりするopenSUSE10.3
199login:Penguin:2008/01/29(火) 22:13:28 ID:7GGowjl1
Ubuntuは永久に不滅です
200login:Penguin:2008/01/29(火) 22:20:44 ID:K9Hm9TX7
巨人軍は不滅でなかった。
201login:Penguin:2008/01/29(火) 23:34:07 ID:HwlTo2uS
Debianが無くなったときは本当の終わりでしょう


                      / / / / /  `、      / /リハ `、
  Ubuntu、ちょっと臭うわよ・・  / / / 〃 l    |/    /  / /|| | ||
                    / /| i || | | ||l  ||  /    / || | リ
                     | ||zU l || | | l」| l ||彡     / / リ  | i
            _ -─‐--  __  ヽl八八 |トト|ハ| l八≦ /∠、   ! │ .l
        , '´   /  ニニ`ヽ Li ヽ!,,,___`` `彡/厶 ∨川   |  |
        /   /⌒ヽ/ --‐‐‐ミ川}ヒ!  "L::} ̄″  丁 〈 ) ///  l   |
      /  ///   リ-‐  ̄二二  `′           !/ '´ /// | l |  |
     /  ///   〃  // /   ',               ̄/// | l | l |
     / / //   // /  //   _,,,|              /ル1| | | l |
    / / // / // /  / /!   '-‐バ ̄          〃|/ハ! | | | |
    /   // / // / / /  l    ,ィ1|  '、__ --く         |│_| | |
   /   //! | /!l  / /   l    〃!j 、       __ヽ         ソ \! !
   /   // ! | /  / /   l     ///  >    , イ / ヽ       / _--ゝ!
  /   |/│ l/   | l    l      ,'  ,. イl l ∨      /彡二二二二
  /  i  l   |│   ! !   |       -/ /|| | | | V、___//, ´二二二
 ,'  |  l  | |       │     / /  || | | |V/⌒l  /// /__ ---
 i 〃 !  l  、|  //    || / ̄ ̄´ /  ハ l l V{  /// _, -‐'´/
 | | || zU│ \//  / /!リ /    ノ   | | 〃 ̄/ , -'´/  /
 |ハ│|  | |   // 〃/斗三> 、 /     | | |  / / /  /
                   Debianお姉さまこそ・・・
202login:Penguin:2008/01/30(水) 01:06:30 ID:vidg0onh
>>196
kwsk

emarge だっけ? はおもしろいと思うんだけどな。
fedora、ubuntu(Debian)に続いて第三勢力としてがんばってほしい。
203login:Penguin:2008/01/30(水) 06:30:15 ID:H0/tEFbt
まあ>>195が究極だな。
ubuntuは多分、気にする程の未来で終わることはないだろう。
その前に手前の寿命か現在使ってるPCの寿命の方が先だろう。
204login:Penguin:2008/01/30(水) 07:40:21 ID:bXVdZXGP
gnome-gamesうpでた
205login:Penguin:2008/01/30(水) 13:00:49 ID:OUPxm7+g
>>201見てDebianに乗り戻ろうかと思った俺
206login:Penguin:2008/01/30(水) 13:32:01 ID:fJkD1W49
ubuntu をインストールした PowerBookG3 を
SSH でリモートで使っています。
つまり CUI オンリーなんですが、
$ less UNTARA.txt してるときに v すると、
見たことのないエディタが起動します。
デフォルトで設定されているこのエディタって何でしょう?
vi にしか慣れていないもので。
207login:Penguin:2008/01/30(水) 13:35:27 ID:kLnTpReT
>>206
man less
208login:Penguin:2008/01/30(水) 13:40:34 ID:0RlCwXSW
>>206
sudo update-alternatives --config editor
209login:Penguin:2008/01/30(水) 14:21:27 ID:4SOTVJGq
>>206
ps -A
210login:Penguin:2008/01/30(水) 17:45:35 ID:stuzgsox
>>205
まああれだ、Ubuntuは援助交際的な話も出ている。
UbuのパトロンはUbu立ち上げの為にDebianから沢山のエンジニアをお金を使って
引き抜いた援助系とかw
211login:Penguin:2008/01/30(水) 18:26:13 ID:UAz9vJ6M
Ubuntuの急激な台頭で、ディストリの乱立がLinuxの進歩を遅くしてることが示されたんじゃないかな。
Ubuntuの創設者みたいに、多少強引にでも開発リソースと資金をまとめた方が良いと思う。
212login:Penguin:2008/01/31(木) 12:09:36 ID:hMToRjqZ
206
nanoだよ
アンインスコすればviになる
213login:Penguin:2008/01/31(木) 12:22:14 ID:MAfjYHWM
俺のお気にエディタはjmacs/joe
214login:Penguin:2008/01/31(木) 13:26:04 ID:/ibFmmhD
ubuntuのパッケージに入ってるpopfileって日本語には対応してるの?
たしか kakashiがないと日本語単語の切り分けできないのでしょ?
215login:Penguin:2008/02/01(金) 05:38:40 ID:e7XUjSQs
Hengbandのmakeに失敗して、少し安心してた俺。
angbandがレポに入ってるのを確認。

助けてれ、眠れないよお・・・。
216login:Penguin:2008/02/01(金) 05:48:27 ID:XkXgrW41
いっそのことNetHackにも手を出せ
217login:Penguin:2008/02/01(金) 08:43:26 ID:pRxsVska
いや、いっそのこと原点回帰でRougeでいけ。
218login:Penguin:2008/02/01(金) 10:24:38 ID:bMCj6vcR
上海こそ至高
Ubuntuの価値の3分の1は標準インストロールされた上海
219login:Penguin:2008/02/01(金) 12:07:41 ID:ytxl7sbH
〉214
aptすると依存でカカシも入るから使える
220login:Penguin:2008/02/01(金) 13:32:24 ID:eQ4kRpgR
221login:Penguin:2008/02/01(金) 20:05:27 ID:elSAxqiM
Fedora7から、7.10Gutsyへ乗り換え
起動が遅い、インストール後直後の標準状態でも遅い。
何かサービスを切らないと起動が早くならないのか?
222login:Penguin:2008/02/01(金) 20:10:26 ID:HOH0qQrw
>>221
Trackerじゃないの?
223login:Penguin:2008/02/01(金) 20:25:42 ID:elSAxqiM
>>222
>Trackerじゃないの?
とは、何ですか?
224login:Penguin:2008/02/01(金) 20:27:46 ID:HnF003O/
えっとな、
環境さらして遅いとかいうものだよ。
それによって、真っ当な意見か、頭がおかしいか判断できるから。
そんで、対応策知ってる人も出てくるかもしれん。

そうでなかったら、荒らしとしてスルーの可能性高い。
225login:Penguin:2008/02/01(金) 20:30:05 ID:HOH0qQrw
>>223
ファイルインデックスを作るソフト
インデックスを作り終わると検索が早くなるんだけど、作り終わる間では結構な負荷がかかるそうだ
うちの環境だとそうでもないんだけど、重くなる環境の人は死ぬほど重くなるらしい
226login:Penguin:2008/02/01(金) 20:38:56 ID:elSAxqiM
>>225
なるほど、ありがとう。

>>224
メーカー&名称】自作機「YZF-R1」
【デスクorノート】デスク
【使用ディストリ】Fedora7→7.10gusty
【他使用OS】移行直後にて今はなし、VMwareではなくデュアルブートするつもり
【CPU】Phenom9600
【メモリ】2GB
【HDD】250GB
【光学ドライブ】DVD±RW(-R書き込み4倍速)
【グラフィック】AMD690G
【サウンド】Creative SoundBlaster XtreamAudio
【その他外部記憶装置】USBメモリ250MB、NAS
【拡張ボード】
【主な使用目的(LINUXに限る)】WEB、MP3作成、動画作成、Office業務の予定


CPU周波数の計測モニタをパネルへ入れたのだが、周波数の変更できず。
これは7.10のカーネルが2.6.22だからかな、Fedoraで2.6.23いくつの時は変更出来てたから
ubuntu7.10だと手動で入れ替えしないと無理?
227login:Penguin:2008/02/01(金) 21:16:01 ID:elSAxqiM
ubuntuだと次の本体リリースがない限り、新カーネルへの移行はないそうですね。
kernelcheckという面白そうなソフトがあるので、実験ついでにこれで新しいカーネルを入れてみようと思います。
228login:Penguin:2008/02/01(金) 21:32:08 ID:HnF003O/
起動が遅い場合、固定IPにすると結構速くなる。

あと、モニタの解像度認識とかかなあ、
暗くなってどうなったか分からん状態が続くとか?
ただ単に、起動時のバーの伸びが異様に遅いとかか?

OCはBIOSでやりましょう。
229login:Penguin:2008/02/01(金) 21:43:44 ID:elSAxqiM
>>228
いや不具合はでてないよ、ただ比較したらログインまでが遅かっただけ。
今はkernelcheckで2.6.24をインストール中

*windows機から書き込み
230login:Penguin:2008/02/01(金) 21:53:02 ID:HnF003O/
全然大丈夫なスペックだもんな。

カーネル入れ替え、頑張ってね。
231login:Penguin:2008/02/01(金) 21:54:15 ID:elSAxqiM
はいよ、上手くいくかはわからないけど
232login:Penguin:2008/02/01(金) 23:23:41 ID:HnF003O/
だからよ、
小学生高学年に四年生は入らないんだよ。
12:低学年
34:中学年
56:高学年
これを基準にしなきゃ話にならん。
重要なのは、第二次成長期と初潮だ。
ステレオタイプに年齢だけでどうこう言っても始まらんのだ。
5,6年は大人だけど、3,4年はカオスだぞ。
だいたい、おまえ、ロリータって意味分かってんのか?
233login:Penguin:2008/02/01(金) 23:24:09 ID:HnF003O/
すいません。
誤爆しました。
234login:Penguin:2008/02/01(金) 23:27:24 ID:elSAxqiM
>>232
誤爆でもそんなレスしといて
>それによって、真っ当な意見か、頭がおかしいか判断できるから。
なんてレスしないでよね、今後はさ
235login:Penguin:2008/02/01(金) 23:29:18 ID:Mu2fmpMj
>>226
>周波数の変更できず
sudo dpkg-reconfigure gnome-applets
236login:Penguin:2008/02/01(金) 23:30:20 ID:elSAxqiM
>>235
カーネルの入替え後、試します。
サンクス
237login:Penguin:2008/02/02(土) 04:06:50 ID:MIEx1ZA+
>  ID:HnF003O/

ロリータ頑張ってね。
238login:Penguin:2008/02/02(土) 04:25:26 ID:L5ekqxoO
AN-M2HD という Geforce 7050PV マザーを使っています。

だいぶまえに 7.10 を入れて、「制限付ドライバ」も入れて CRT で 1280x1024 で使えていました。

apt-get install lvm2

で lvm2 を入れ(インストール中に「initrd を書き換えたから reboot しろ」といわれた)ので reboot したところ、
デスクトップの解像度が 1024x768 になってしまい、システム→設定→画面の解像度を開いても
1280x1024 が出てきません。

どうやったら 1280x1024 にもどせるでしょうか?

ls -l /etc/X11/xorg.conf してみると、このファイルのタイムスタンプは変わっていません。
239238:2008/02/02(土) 04:33:51 ID:L5ekqxoO
連投すみません。とりあえず解決しました。

・制限付ドライバをいったんはずす。
・再起動する。→このとき、1280x1024 に戻った。
・制限付ドライバを入れる。
・差起動する。→1280x1024 で起動した。

とりあえず元に戻ったのでよかったですが、ただしい方法はほかにあるのでしょうか?
xorg.conf をみても、解像度の数字を具体的に設定している箇所はありませんでした。
240login:Penguin:2008/02/02(土) 09:01:21 ID:GUqUGA7d
Phenomなら無条件にHardyを使うことをおすすめする
241login:Penguin:2008/02/02(土) 09:13:59 ID:U7wNC7Ag
CeleronでHardy使ってますが、何か?
242226:2008/02/02(土) 09:48:57 ID:MaRlKOHh
>>235
試しましたが変更できませんでした
2.6.24でも、2.6.22でも、Fedora7では標準では行えました。
>>240
次期ubuntuの開発版ですね、試してみます
243login:Penguin:2008/02/02(土) 10:11:08 ID:sliL0s+L
>>237
いったいどこの板の誤爆なんだか。
244login:Penguin:2008/02/02(土) 10:31:17 ID:b2hfz+vG
これでぃぬえrが変態ヲタだと証明されたことになるね。
気持ち悪い。
245login:Penguin:2008/02/02(土) 12:41:11 ID:8cAd0n0R
>ID:HnF003O/
第二次成長期と初潮の重要性について詳しく
246login:Penguin:2008/02/02(土) 12:50:23 ID:C9Eze2Tn
>>244
まぁ、待て。
男なら誰でも第二次性徴期や初潮に興味があるのはあたりまえだ。
247login:Penguin:2008/02/02(土) 13:26:53 ID:nHR3yJb0
>>242
sudo dpkg-reconfigure gnome-applets
で、cpufreq-selectorを〜ってのを"はい"でやった?
それでパネルにCPU周波数の計測モニタを追加して、そこを左クリックすれば周波数変更できると思うんだけど。
248login:Penguin:2008/02/02(土) 16:03:04 ID:x44a0y+E
>>264
別に興味ないが
249login:Penguin:2008/02/02(土) 16:07:03 ID:4E57mhtc
K10(Barcelona&Phenom)の各コアごとに独立したFrequency Scalingや電圧の変更に
"ちゃんと"対応するために、2.6.24ではpowernow_k8に大幅な変更があったが
その辺かね?
250login:Penguin:2008/02/02(土) 16:55:54 ID:GUqUGA7d
7.10 support of new AMD PowerNow! (family 0x11 and beyond)
http://archives.free.net.ph/message/20080124.154416.9a777bc2.ja.html

あとK10 B2エラッタ関係の修正があったりするから
Phenomではなるべく最新のカーネル使ったほうが良い
251login:Penguin:2008/02/02(土) 18:39:33 ID:y1f22KVr
Ubuntu 8.04 "Hardy Heron" Alpha 4 - Released Feb 1st, 2008
http://www.ubuntu.com/testing/hardy/alpha4
252login:Penguin:2008/02/02(土) 20:43:27 ID:df4yM3fM
>251
写真から東洋人が消されたな。
253login:Penguin:2008/02/02(土) 21:04:13 ID:c75A8YeH
>>251
ほぼ、予定通りきてるね。この後の予定はこんな感じなんで、
もうちょっと待ってbetaが来たらためそうかな。

2008-02-21 hardy-alpha-5
2008-03-06 hardy-alpha-6
2008-03-20 ubuntu-8.04-beta
2008-04-24 ubuntu-8.04
254login:Penguin:2008/02/02(土) 21:45:12 ID:MaRlKOHh
>>247
それをやったけど出来なかった。
設定が何とかと出てフルロードで動作になってしまってた。
>>251
7.10だとPhenomじゃ可変動作周波数が効かなかったので
α4にいったんだけど、これクラッシュ警告でてインストール出来なかった。
XPと他Linuxでマルチブートするつもりが、デュアルブートで一旦構築終了。
255login:Penguin:2008/02/02(土) 22:53:54 ID:5Q7SMLJO
ubuntuのdebパッケージの作り方ってどこにあるのでしょうか?
deb-makeがパッケージ一覧にないみたいなのですが?
256login:Penguin:2008/02/03(日) 01:29:55 ID:Bt1xVpxG
>>255
dpkg-buildpackageのことか?
257login:Penguin:2008/02/03(日) 09:10:15 ID:dIo9yD6g
hardyまであと2ヶ月か
早いな
258login:Penguin:2008/02/03(日) 11:09:09 ID:/V4l36Hy
俺はLINUXでしか出来ない仕事があって、
ubuntuだと一番ラクだったから使ってる。
例えばRAID組んだでWEB鯖とか。

君がwindows使ってる理由と同じだよ。
互いに代替するものだとは思っていない。

まあ、やってるうちにwindowsの代替出来るように
LINUX管理出来るようになっちゃったけど。
ubuntuだとDOSが必要なwindows3.1〜95覚えたときと
ほぼ変わらない労力だった感じ。XPから初めた人には取っつきにくいかな。
259login:Penguin:2008/02/03(日) 11:11:38 ID:/V4l36Hy
うわw
書き込もうとして途中でやめて寝てたやつ書き込んじまったw
スルーでお願いします。
260login:Penguin:2008/02/03(日) 11:25:59 ID:f4eRuefh
んなこと言わなくていいよ。
みんなしっかり嫁よw
261login:Penguin:2008/02/03(日) 12:29:44 ID:AenjD2NG
昔のvaioに7.10入れてみた。
ジョグダイヤル使える。
無線LANも繋がった。
液晶の明るさも調整できた。
起動に時間がかかる以外普通に使えた。
262login:Penguin:2008/02/03(日) 13:01:06 ID:pmdEZ1zX
>>261
CPUどんなもん?
263login:Penguin:2008/02/03(日) 13:40:11 ID:NgvER2ZI
>>261
お、ナカーマ

ジョグダイアルが使えるのは驚いたよな
まあ、ランチャか何かと組み合わせない限りジョグ<<<マウスホイールなのだけれどもw
264login:Penguin:2008/02/03(日) 16:15:56 ID:k1+lYzKk
ところでおまいらtwm + UbuntuでTwubntuって興味ある?
265login:Penguin:2008/02/03(日) 16:32:05 ID:NQ7IUfnt
おもしろそうだねー

でも派生ディストロはそろそろおなかいっぱいだったりする
266login:Penguin:2008/02/03(日) 16:47:06 ID:uGgtuFB+
267感動した:2008/02/03(日) 17:07:04 ID:vEXCDgbV
ろ、ロングパス…!!www
268login:Penguin:2008/02/03(日) 18:51:13 ID:vS2HaUc3
Hardy入れてみた。
デフォの壁紙・・・像さんの皮膚?
http://www.imgup.org/iup550193.png
269login:Penguin:2008/02/03(日) 18:51:29 ID:iTpQgUzK
ノールックで通すから困る
270login:Penguin:2008/02/03(日) 19:34:46 ID:iaB4YrlH
>>268
ほんっとぉぉぉぉに、Ubuntuは趣味が悪いな……
271login:Penguin:2008/02/03(日) 19:46:44 ID:m8ZAEXnE
>>268
これは、酷い、、、
272login:Penguin:2008/02/03(日) 19:48:57 ID:Y3bgBQCT
これ、7.10にも入ってるじゃん
ちょっぴりファンタジーな雰囲気が出ていて良いと思うよ
273login:Penguin:2008/02/03(日) 21:59:56 ID:PeFBicV0
>>268
これ、アフリカの大地とかそういうモチーフなんだよねきっと。
悪くはないけどデフォでこれはかんべんかな。
274login:Penguin:2008/02/04(月) 00:43:30 ID:vxkQdHc9
ubuntuはデフォルトのテーマを現代風のスタイリッシュな感じにするだけで、
新規Linuxユーザーに選ばれる確率がグンと上がる気がする。
ちょっと考えればわかりそうなもんだが、外国ではこのデザインは割とOKなの?
275login:Penguin:2008/02/04(月) 01:00:01 ID:hUg6CBvA
いわゆる狙ったクールなデザインを逆にセンス悪いとかうるさいとか言って嫌う人もいるからアレはアレでいいんじゃないの。
もっとも、そういう人は自分好みにデザインを変えるのを厭わないだろうから、デフォルトはそういうの面倒な人向けの普及型格好良さでもいいかもね。
276login:Penguin:2008/02/04(月) 01:00:55 ID:jxu3+8kV
さすがにUbuntu Satanic Editionみたいだったら笑えるだろうな
277login:Penguin:2008/02/04(月) 01:07:46 ID:2cpXXhxW
いやたぶん、ここにいるような人に評判悪いだけで、一般的にみれば
「この地球と調和する感じが素晴らしい」とか「大自然、アフリカの大地を感じる」
「まさに人間のためのLinux」とかの
肯定的な意見の方が多かったりして。。。
278login:Penguin:2008/02/04(月) 01:23:39 ID:vxkQdHc9
自然や大地を表現するにしても、もう少しやりようがあると思うんだよなあ。
まあデフォルトのデザインなんかにこだわって、他が疎かになるのは困るんだけど。
ほぼ茶色一色で大地を表現とか、小学生並の発想じゃない?

あと、そもそもUbuntuって名前が損してると思う。
正直格好良くない。まあ外人とは発想が違うんだろうけどさ。
279login:Penguin:2008/02/04(月) 01:25:16 ID:jxu3+8kV
外人つーてもアフリカ人だから、日本人がTOMOYO Linuxとか名前つけるのと
同じ感覚なんじゃまいか
280login:Penguin:2008/02/04(月) 01:28:29 ID:hUg6CBvA
日本では多少損してるかもねえ。もうちょっと日本の十代的格好良さだったらよかったのかも、
281login:Penguin:2008/02/04(月) 01:40:17 ID:ZRLLmM2U
なんで普通に FreeLinux とか OpenLinux 、
あるいは FreeOS OpenOS とかじゃダメなんだろうね。
282login:Penguin:2008/02/04(月) 01:46:50 ID:iO3EctuY
ブランドイメージとしてわざとらしくアフリカっぽさを出してるだけだろ
実際は親会社のCanonicalは英国企業だし創始者御大も英国籍持ってる
283login:Penguin:2008/02/04(月) 01:49:29 ID:KbMIdXfu
ubuntu6を使ってるんだけど、
アプリってリポジトリにあるものしかインストールできないの?
セキュリティでそういう起動制限をかけてるってこと?
FireFox2が使えない。

Fedoraとかだとダウンロードしたファイルそのまま起動できたりするけど。
284login:Penguin:2008/02/04(月) 04:48:10 ID:iUTVCM8o
>>283
6.06LTSは火狐2使えない
確か使えるようにした6.06があったはず
285login:Penguin:2008/02/04(月) 07:43:47 ID:uuDoYHyE
どーせアフリカをイメージするんなら、サバンナの写真でも壁紙にしてる方がいいと思うんだけどな
286login:Penguin:2008/02/04(月) 08:10:01 ID:SpYZJP7W
度々出てくるサスペンド関連
Sleepボタンを押した時はランプ点滅で電源ボタン押せば復帰出来るのに
Powerボタンなどからサスペンドを選んだら、何押しても復帰出来ないのは何故だ?
287login:Penguin:2008/02/04(月) 09:02:48 ID:R/0EV6iH
Ubuntu 8.04ならFirefox 3.0pre3が使える
288login:Penguin:2008/02/04(月) 09:04:33 ID:KbMIdXfu
>>284
やぱりそうなのね、ありがとう
すごく使いやすくて気にいってるんだけど、
そういう見えない制限が多くてつらいね
289login:Penguin:2008/02/04(月) 09:09:04 ID:u5qjTUco
Hardy だと
ごみ箱のファイルを元の位置に戻せるのか

感動
290login:Penguin:2008/02/04(月) 09:15:32 ID:uuDoYHyE
Hardyのα版ってどうなん?使い勝手とか、よくなってる?7.10に比べて
291login:Penguin:2008/02/04(月) 09:44:41 ID:quv+tNJT
>>290
うだうだ書いてもいいんだが、ここを読んだ方が早いかと。
http://www.ubuntu.com/testing/hardy/alpha4

どうでもいいけど、クレジットの一番上の名前がトルコ人だな。
こう言っちゃなんだが、少し意外だ。
292login:Penguin:2008/02/04(月) 09:48:26 ID:uuDoYHyE
>>291
英語かぁ……
293login:Penguin:2008/02/04(月) 10:35:12 ID:DsISvLZL
そろそろ手持ちの光学ドライブが言う事聴かなくなってきたんで、買い換えようかと思ってるんだけど……。

Ubuntu7.10でBDて使えますっけ?

さすがにK3bも対応してないみたいだし……。あ、書き込み。
294login:Penguin:2008/02/04(月) 10:40:32 ID:ZxEYtye6
>>293
>してないみたいだし……。あ、書き込み。
ちゃんと纏まってから書き込めよ、ハゲ
295login:Penguin:2008/02/04(月) 10:43:25 ID:uuDoYHyE
Ubuntuはどうだか知らないけど、Linuxで使えたって言う話はどこかで読んだ(興味なかったから、トリとか覚えてないけど)
でも、まだ早いんじゃないの?4ー5千円のコンポドライブでごまかして、BDのドライブやメディアがもうちょっと安くなってからの方が間違いないと思うな
296login:Penguin:2008/02/04(月) 10:57:18 ID:FFOU9mb6
年末に調べてみたが、標準では使えない。udf2.5未対応だから。
パッチは存在していて、公式フォーラムを検索すると、誰かがモジュールを配布してた気がする。
パッチがLinusカーネルに取り込まれないのはなぜなんだろう
297login:Penguin:2008/02/04(月) 11:12:22 ID:GOpPN7N6
無料では、無いけど、nero linux版がBD書き込みに対応してるね。
298login:Penguin:2008/02/04(月) 11:28:33 ID:YmpL4kjz
>>228
GutsyにしたらIP固定が出来なくなったように思える
どうやったらできるの?
299login:Penguin:2008/02/04(月) 13:00:45 ID:MPkKVirI
>>292
英語ならいいじゃん。
ポルトガル語とかスペイン語なら俺もお手上げだけどな。
300login:Penguin:2008/02/04(月) 13:23:28 ID:hUg6CBvA
>298
システム管理>ネットワーク>接続
で接続のプロパティを開いて、
ローミングを有効にするのチェックを外す。
設定の種類でIP-アドレスを指定する。
でできそうな気がするけど。
301login:Penguin:2008/02/04(月) 15:05:11 ID:xZi4cexx
ubunchulinux.jpのフォーラムは登録しないとかけないから、
こっちに書き捨てておくとしよう。

nanoのja.poの問題は、文中に適当に半角スペースを
混ぜればいいんじゃないかな。中国語のpoファイルを
とか参考にすればいいと思う。
302login:Penguin:2008/02/04(月) 16:44:31 ID:HltQzDN8
Linuxカーネルv2.6.24がリリース
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/01/28/035/
303login:Penguin:2008/02/04(月) 22:38:09 ID:0nkYBJmm
>>284
6.06.1のliveCDで2.0.0.11も3.0b2も普通に動くよ
304login:Penguin:2008/02/06(水) 08:58:21 ID:nK0b5ERS
カーネル2.6.22-14うpでーとキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

でも怖いからちょっと様子見してから入れよう・・・・
305login:Penguin:2008/02/06(水) 12:07:45 ID:IxxeSZS6
>>304
入れてみた。(i845G/PenIV-2.4/PC2700-512MB
玄人志向のSTATボード+ソフトウェアRAID組んで遊んでるファイル鯖だけど、
今のところ特に問題は起きていない。てかファイル鯖でやるなよ>俺
306login:Penguin:2008/02/06(水) 12:44:46 ID:bb6Nq6HP
なんというチャレンジャー!
307login:Penguin:2008/02/06(水) 12:51:54 ID:NmWI4Ki7
>>305
STATボード

ってなんですか?
308login:Penguin:2008/02/06(水) 13:08:22 ID:SGqKZ4ui
Celeron1.8G/メモリ512Mの7.10でも特に問題なかった。
現状apacheとroguelikeと適当スクリプト製作にしかあんまり使ってないが。
309login:Penguin:2008/02/06(水) 13:18:48 ID:CtB/4szX
>>307
いちいち訂正しないとワカランお子ちゃまでもないだろ
310お子ちゃま:2008/02/06(水) 14:09:17 ID:NmWI4Ki7
PSPにダントツで勝っちゃいました・・・
311login:Penguin:2008/02/06(水) 15:15:06 ID:OHDKnxCh
開発用マシンの
Turion64 X2 TL-52
GeForce Go 6100
1GB RAM
でも特に問題は見当たりませんでした
312login:Penguin:2008/02/07(木) 10:42:45 ID:m2ZetJcw
音楽再生してる時とかにちょっとした操作ですぐに音が飛ぶのが
不満なんですが、何かいい解決方法ありませんか?
313login:Penguin:2008/02/07(木) 11:12:46 ID:ltnRtUBT
>>312
別のプレイヤを使うとか
314login:Penguin:2008/02/07(木) 11:15:56 ID:vav3kubS
>>312
何も操作しないとかじゃ駄目?
315login:Penguin:2008/02/07(木) 11:28:29 ID:iZ9nqC1q
リアルタイム優先度ってあったよね?
316login:Penguin:2008/02/07(木) 11:35:25 ID:N3oXDqIc
今日のアップデートでFlashのアップデートをしたら
YouTubeなど、まったく見れなくなった....
FireFoxからはプラグインが入ってないぞと怒られて、足りないプラグインを探しにいっても、
もうインストールしてあるぞと言われてしまいます。
皆さんも、そうですか?
317login:Penguin:2008/02/07(木) 12:52:14 ID:N3oXDqIc
FireFox側からFlashのインストールを促された時
2つのFlashがありました

上の方は、既にインストール済みと言われるので
下の方を入れて見たところ、なんとかYouTubeが見れるようになったものの
挙動がおかしいです
例えば、YouTubeのTopにランダムに出てくる動画の画像が真っ青になってしまいます
Blogに張り付けてあるLastFMのウィジェットが見れません

しばらくしたら更新あるのかなぁ?
318login:Penguin:2008/02/07(木) 12:54:55 ID:+gS2QXUf
ubuntuの日本語ローカライズ版、フォントの良さが売りというけれど、Debianとの差がだんだん
なくなってきていないか?
319login:Penguin:2008/02/07(木) 14:15:54 ID:RraosRC1
debianが無線lan苦労しないで使えるようになるなら乗り換える
320login:Penguin:2008/02/07(木) 15:59:31 ID:c5unGYoI
>>316
俺も同じ症状だよ・・・
再起動しても同じだし。
321login:Penguin:2008/02/07(木) 16:13:23 ID:c5unGYoI
>>316
今ubuntu forum行ったら解決方法が出てた。

方法は一回flash-pluginをアンインストールして、
それからfirefoxからyoutube等適当に開いて出てきたポップアップに従い、
そのまま新規flash-pluginをインストールすれば大丈夫だよ。
322login:Penguin:2008/02/07(木) 16:18:58 ID:RraosRC1
よく使うtexのstyファイルってどこにcpすればいいの?

323322:2008/02/07(木) 16:21:13 ID:RraosRC1
cp hoge.sty /usr/share/texmf-texlive/tex/latex/base/
で本当にいいのかな
324login:Penguin:2008/02/07(木) 17:04:22 ID:pgOD3cT7
>>322
手作業でインスコして自分しか使わないのなら、設定ファイルは
~/texmf
以下にいれておくと管理が便利。で、styファイルなら
~/texmf/tex/latex/

~/texmf/tex/generic/
に適当にフォルダを作って打ち込んでおいたら、読んでくれる。
325login:Penguin:2008/02/07(木) 17:21:01 ID:N3oXDqIc
>>321
ありがとう
今、Forum見てきた。
助かったよ
326login:Penguin:2008/02/07(木) 19:27:27 ID:F4lSm0uw
フラッシュのアップデートでフラッシュが表示されなくなった人へ、正攻法の解決策
sudo rm /var/cache/flashplugin-nonfree/install_flash_player_9_linux.tar.gz
sudo dpkg-reconfigure flashplugin-nonfree
327login:Penguin:2008/02/07(木) 19:37:37 ID:MCgE4VWT
最近7.10インストールして、手動でflash入れてた人はどうなるの?
328login:Penguin:2008/02/07(木) 20:29:54 ID:1eHSJAvY
手動で本家からflashをいれた後に
日本語版セットアップ・ヘルパでいれたflashplugin-nonfreeをアンインストしないか?
そもそも、flashplugin-nonfreeが入って無い状態だとアップデートが来ないと思う。
329login:Penguin:2008/02/07(木) 22:48:16 ID:DYjn2BFe
Ubuntu 7.10でFirefoxが「ファイル」→「設定」やツールバーのカスタマイズをしようとすると
落ちる症状に悩まされていたが、自動アップデートでいつの間にか直っていた。
330login:Penguin:2008/02/08(金) 00:08:16 ID:HJmt/eQY
なあ、おまいらが「フォルダ」って言ってるのは、
「ディレクトリ」のことですか?

これだからうぶん厨は・・・
331login:Penguin:2008/02/08(金) 00:12:43 ID:Wpish1Ij
ubuntuの成功が妬ましいvine厨(笑)乙
332login:Penguin:2008/02/08(金) 00:19:27 ID:SEgj+3vz
>>330
nautilusでは"フォルダ"と表記されてるから、別にかまわないんじゃないの?
333login:Penguin:2008/02/08(金) 01:15:32 ID:hMQZ3DY0
ubuntuって使っているやつの大半がlinux初心者ってイメージがある。
このスレのレベルもやっぱ他のディストリのスレよりも一枚落ちる。
334login:Penguin:2008/02/08(金) 01:23:35 ID:qhpJ6aC7
>>330
ディレクトリがフォルダになってるのはUbuntuだけじゃないよ。
Fedoraとかも数年前からそうなってる。

>>333
それは仕方ないでしょ。
そういうディストリなんだし。
335login:Penguin:2008/02/08(金) 05:30:12 ID:49Tl4ftx
マイノリティ同士の抗争は見苦しいものです。
つか、わざわざ荒らしにくんな。
336login:Penguin:2008/02/08(金) 09:13:35 ID:SXvPdfvR
つかFreedesktop.orgですら"ディレクトリ"と"フォルダ"を併用してるってのに、
どこの時代遅れだよ…
337login:Penguin:2008/02/08(金) 12:06:15 ID:BkPHmWLf
flashのアップデート、トラブルが出てるから恐る恐るインストールした
けど、今回のでH264が選択できるようになったな
軽くなった気がするし、結構、嬉しい
338login:Penguin:2008/02/08(金) 13:45:14 ID:ZcsJ99pt
>>329
俺のほかにもその症状の人いたんだな
俺はあきらめて最インスコしちゃったけど
339login:Penguin:2008/02/08(金) 20:05:58 ID:L0xHx/cy
俺、XもしくはGNOME上は「フォルダ」、コンソールやファイルシステム上の概念を指す時は「ディレクトリ」と呼び分けてたけど、どっちだっていいよな
340login:Penguin:2008/02/08(金) 20:26:33 ID:mp8M26EA
XもしくはGNOME上?
341login:Penguin:2008/02/08(金) 23:56:08 ID:eMAyWik3
サスペンドではまっています.
7.10, 8.04alpha4ともに復帰時にファイルシステムが
破壊されてしまいます.何度やってもダメ...
強引に再起動させると,grubでError 17となる...
CPUは phenom9600 で
マザーは biostar TA770 又は ASUS M2A-VMですが,
ともにダメ.
なにかコツとかありますか?

342login:Penguin:2008/02/09(土) 00:06:24 ID:il3hxIWG
ついにアメリカでも。日本まだー?
http://gihyo.jp/admin/clip/01/ubuntu-topics/200802/08
>先週報じたDellのUbuntu 7.10インストール済みでDVDの再生も公式に対応したラップトップXPS M1330がヨーロッパだけでなく,アメリカでも購入できるようになったことを報じるProduct-Reviewsの記事
343login:Penguin:2008/02/09(土) 03:01:39 ID:5KZz+Gbt
電話サポートなくていいから、売ってくれ。
博打するのしんどい・・・。
344login:Penguin:2008/02/09(土) 13:08:14 ID:iWikgSDR
Ubuntu server スレってないのぅ〜
345login:Penguin:2008/02/09(土) 13:24:21 ID:Kre928OC
Server版求める人が2chのスレになにを求めるというの?
346login:Penguin:2008/02/09(土) 15:18:57 ID:A59Gkaws
新kernelのせいかしらんけど、サスペンドがきかなくなった。
347login:Penguin:2008/02/09(土) 16:05:32 ID:NPKPULQl
>>345
自宅鯖板があるんだから、2ちゃんねるに情報を求める事だってあるだろ
専用にスレが必要かは別として

てか、なんでwebminがapt-getで入れられないのかなぁ
348login:Penguin:2008/02/09(土) 16:33:25 ID:Kre928OC
2chに情報を求めるレベルの人が鯖立てないで欲しい。
最悪社会の迷惑になるから。

webmin はメンテナー不在だから外された。
349login:Penguin:2008/02/09(土) 16:34:33 ID:3mYSUJvy
本家はコミュニティーもserver版は気合い入ってますが、
国内は運営すらserver版は外国の史料を見るのを勧めてるしな
すれあって情報交換できれば良いんだけど
350login:Penguin:2008/02/09(土) 17:06:39 ID:/oxlkbx7
新たにubuntuスレ作られても迷惑だ
351login:Penguin:2008/02/09(土) 17:19:42 ID:3mYSUJvy
>>349
だから作らないわけですが..
352login:Penguin:2008/02/09(土) 17:24:38 ID:1f3nZ4qP
ま、フォーラム登録者50万人突破目前の本家と
3000人弱の日本を比べてもな…
353login:Penguin:2008/02/09(土) 19:59:52 ID:a8fYf+ab
なに
3000人もいるのかw
354login:Penguin:2008/02/09(土) 20:32:14 ID:Iw/foa7r
7.10が安定するのは8が出てからだと思ってる
355login:Penguin:2008/02/09(土) 20:34:05 ID:LatKjOQR
8.04のアルファはそろそろ安定してきたかな?
356login:Penguin:2008/02/09(土) 21:03:15 ID:1Qb9C+SU
サスペンド/ハイバネーションが安定してくれねーと
ノートに突っ込んで持ち歩くとか無理
357login:Penguin:2008/02/09(土) 21:59:44 ID:QR/dNSuU
>>356
パナと富士通は大丈夫だな。
358login:Penguin:2008/02/09(土) 22:37:43 ID:59p6WRid
>>352
そういや俺本家は登録して書き込みもしてるけど、日本のは登録してないなぁ・・・
359login:Penguin:2008/02/09(土) 23:00:38 ID:Ap+kdEKf
今までオンボVGA使ってたが、ローエンドカード刺したら
ずいぶんレスポンス良くなった。
360login:Penguin:2008/02/10(日) 03:50:58 ID:uC/YC8Xk
Q35チップセットが載ってるマザーで動かしてる人いる?
361login:Penguin:2008/02/11(月) 20:44:40 ID:bl8VtcDW
362login:Penguin:2008/02/11(月) 21:47:26 ID:D2v6ZyYV
gustyが一人歩きしてる
363login:Penguin:2008/02/11(月) 21:51:06 ID:IRB7b9LG
λ...
364login:Penguin:2008/02/11(月) 21:56:08 ID:FIN47QZV
そろそろ言葉をしゃべることだろう
365login:Penguin:2008/02/11(月) 22:07:43 ID:D2v6ZyYV
(´・ω・`)<gutsy!
366login:Penguin:2008/02/12(火) 01:22:59 ID:tFit/56L
>>360
IntelのDQ35JOEにMem8GB、Q6600
7.1Desktop64bitはとりあえずインスコできて動いたよ。
入れて軽く確認した程度なんで、突っ込んで弄っていませんが。

ちなみに、このマザーは、Fedora8 x64とUbuntuは動いたけど
Fedora9a x64、openSUSE10.3 x64、CentOS5.1 x64はACPI=off食わせないと
起動途中で止まる。BIOSが腐ってるLinux的にはなんか地雷ボードの(゚∀゚)ヨカーン
367login:Penguin:2008/02/12(火) 21:30:31 ID:iYgx6VO7
カーネルのセキュリティフィックスまだなのか。
Ubuntu今回仕事遅いな。
368login:Penguin:2008/02/12(火) 22:55:02 ID:2dv0WMa+
パッケージのメンテは遅い方だろ。
369login:Penguin:2008/02/12(火) 23:24:54 ID:n+7OUdGi
debianはとっくに終わってまつね
370login:Penguin:2008/02/12(火) 23:43:49 ID:943cnSqV
あれってlocal privilege escalationだろ
デスクトップで一人寂しく外向きサービスも動かさずに使ってる人には
そんなに重大な脆弱性じゃなくね?
371login:Penguin:2008/02/13(水) 01:31:15 ID:MI9V1pkW
>>370
つ受動的攻撃
372login:Penguin:2008/02/13(水) 04:01:22 ID:XI22vby6
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
373login:Penguin:2008/02/13(水) 15:07:04 ID:YOhJXxZI
ubuntu.jpのローカライズって本当に日本語の事しか
考えてないな。上流に投げたって他のマルチバイト
ロカールとの整合性がなきゃだたのl10nでi18nでは
ないし、同様のl10nは他の鳥で5年以上も前に流行って
結局何も残らなかったしな。
374login:Penguin:2008/02/13(水) 15:21:31 ID:vaKSY3w4
>>373
jpレポジトリの事だろうけど、他ロケールとの整合性云々は同意。
上流にマージされるように頑張ってほしいけど、まぁ差分だからパッケージ数も少ないし、開発者の少なさを見ると仕方ない気もするが。
この辺、Debian JP Projectと協力すれば良いのになぁ。何でしないんだろ。
375login:Penguin:2008/02/13(水) 15:46:44 ID:/jYBWqkm
>Debian JP Projectと協力すれば良いのになぁ。何でしないんだろ。

Ubuntuが何でできていて
その母体にどういう仕打ちをしてきたのか
ちょっと調べてくるといい
376login:Penguin:2008/02/13(水) 16:03:49 ID:mH2beXX+
>>375
そのサスペンス、詳しくきかせてくれないか
377login:Penguin:2008/02/13(水) 16:08:51 ID:g89p0Xnq
シャーク・マトルワースは酷い奴だ。
378login:Penguin:2008/02/13(水) 16:27:16 ID:KdZeHVlv
>>376
Debianの開発者を金で引っこ抜いて、
Debian開発者およびユーザから非難されたんだっけか>Ubuntu
379login:Penguin:2008/02/13(水) 16:28:59 ID:N8sc8JVE
ムトゥ神はUbuntuの本出してるくらいだし十分協力できる関係にあると思うけどね。
380login:Penguin:2008/02/13(水) 16:32:34 ID:wPdhR8Mc
都市伝説が形成されている過程をまさに今みた
381login:Penguin:2008/02/13(水) 16:32:38 ID:Ha8sAgTI
別に日本のユーザが対立してるわけでもないだろうしね
382login:Penguin:2008/02/13(水) 16:33:32 ID:tQHUbQy0
被害妄想は軽い精神病です
383login:Penguin:2008/02/13(水) 16:42:50 ID:mH2beXX+
>>378
トレデビア〜ンなサスペンスありがとう
384login:Penguin:2008/02/13(水) 19:29:56 ID:ZbBLXOuT
>>373
整合性なんか要らね。アホ。
385login:Penguin:2008/02/13(水) 23:39:08 ID:F1MBAANB
次期バージョンの Hardy ってカーネルのバージョンはいくらになるんでしょうか?
386login:Penguin:2008/02/13(水) 23:40:03 ID:q/fO6Ffc
なにげに Ubuntu Tweak 0.2.6 が日本語化されてる。
翻訳者(*^ー゜)b グッジョブ!!
387login:Penguin:2008/02/14(木) 01:20:51 ID:1UXJdZOr
hardyで一番不安なのはPulseAudio。
VLCのPulse対応が間に合えばいいんだけど・・・
388login:Penguin:2008/02/14(木) 03:04:29 ID:fXQISUJu
>>385
無料でいいですが、どうしてもというなら七千五百円になります。
389login:Penguin:2008/02/14(木) 03:17:04 ID:IvuqGmi+
>>385
いくらではなくカズノコになります
390login:Penguin:2008/02/14(木) 11:25:36 ID:jb+/nftN
カズノコは嫌いだが、カズノコ天井は好きだ。
391login:Penguin:2008/02/14(木) 12:41:13 ID:dA47BHcB
俺は千匹がいい。
392login:Penguin:2008/02/14(木) 12:53:55 ID:uSzQZx25
カズノコより明太子
393login:Penguin:2008/02/14(木) 13:38:39 ID:O7C7c3xX
カズコノ見ていた隠れんぼ お尻を出した子 一等賞 夕焼け小焼けで また明日 また明日〜
394login:Penguin:2008/02/14(木) 13:46:50 ID:8y3nZbYP
http://news23.org/news1904.gif

見ちゃダメだぞ、見ちゃ。
絶対に見るなよ。




395login:Penguin:2008/02/14(木) 16:28:28 ID:S/DB8vCF
>>394
しつけえよ
396login:Penguin:2008/02/14(木) 16:35:45 ID:GbAZhIey
なにが楽しいのかねぇ
397login:Penguin:2008/02/14(木) 22:57:31 ID:I66QSlGT
ubuntu使って日が浅いんだけど、なんかGUIだけの操作でファイル
コピーしてると失敗する事多くないですか?nautilusの問題のような気も
するけど、ちょっとファイル名に記号とかが混ざってたりすると、
まともにコピーできない事が多いんですが、改善できないのかな?
398login:Penguin:2008/02/14(木) 23:12:33 ID:fMKvqDnM
>>396
一番良いのは相手にしないこと
だが、納得いかん、と言う奴も多いだろう

他人の不幸だけが生きがいって奴はウンザリするほど居る
したがって「何が楽しいか」よりも「何で生きているのか」が問われるべき

さっさと死ね>394
399login:Penguin:2008/02/14(木) 23:15:29 ID:IvuqGmi+
>>397
そういうことあるんだ?例えばなんて名前のファイル?
400login:Penguin:2008/02/14(木) 23:29:50 ID:BqO8NiVj
>>397
ウチではコピーに失敗することは無いな。
コピー直後に脳散らすが落ちることはあるが。
たぶんだけど、機種依存文字の所為じゃね?
401login:Penguin:2008/02/14(木) 23:33:29 ID:IvuqGmi+
まーノーチラスは不安定だよぬ。
Hardyでは、ていうかGNOME2.22ではgnomevfsやめてgioにするから
安定度は改善されてるらしい。そろそろおいらもHardyに参加しようかしら
とは思うけどGsutyに安住しきっちゃったからなあ。
402login:Penguin:2008/02/14(木) 23:58:45 ID:tZbvUMjc
コピー失敗というか、mp3プレーヤーに曲を入れようとして大量のファイルをコピー&ペースト繰り返してると、一定数を越えたところで全くコピーできなくなることがあるな。
403login:Penguin:2008/02/15(金) 00:38:53 ID:ZgbR5Oko
7.10にNetBeans6.01日本語版インストールしたら、
メニューに登録したりコマンドラインパスの登録に失敗するんだが、
俺だけ?
メニューは自分で登録できるからいいが、デスクトップやパネルに
ランチャー作るとNetBeansのアイコンじゃないのがなんかむかつく・・・。
404login:Penguin:2008/02/15(金) 01:57:31 ID:INqsFx+Z
hardy(AMD64)入れてみたら音がモノラルになった
音量バーいじったら再起動するまでステレオに戻るから実害はないが・・・
他は今のところおおむね不具合はないな
405login:Penguin:2008/02/15(金) 23:22:44 ID:s18aX+az
>>404
 PulseAudioがデフォらしいけど、VLCで音は出ますか?
406login:Penguin:2008/02/16(土) 03:04:07 ID:zN8GtfPD
7.10から8にupdateでまためんどいことになるのかなあ
再インストール必要になるならdebianの方がまし
siduxで日本語tex動くならそっちにいくのに
日本語tex環境を自力で作るならどこみて勉強したらいいの?
407login:Penguin:2008/02/16(土) 06:41:08 ID:XuNIEDFz
vine
408login:Penguin:2008/02/16(土) 11:24:05 ID:AYbAn29q
質問があります。Ubuntuのアンインストールの仕方についてお教えお願いします。
現在、Windows Vistaと ubuntu7.10をデュアルブートで使用しています。
1つのHDDを複数のパーテーション構成としていまして、そのパーテーションは、
C(NTSF) :Vista
D(NTSF) :(上記windows用の)データバックアップ用
E(EX3) :Ubuntu7.10
F(SWAP) :上記Ubuntu用
としていて、この順で設定しています。
boot順は、Ubuntuが筆頭、Vistaが最下段です(電源on後Ubuntuはそのまま
起動し、Vistaはカーソルで選択しないと起動できない構成です)

この状態で、ubuntuをアンインストールし、アンインストール後は、Vistaがそのま
ま起動する、即ち、Ubuntuインストール前の元のブート構成にしたく思います。
この場合、Ubuntuをどの様なやり方でアンインストールすればよいのでしょうか?
お教えください。
409login:Penguin:2008/02/16(土) 11:27:28 ID:rEbwfe9N
よそで答え貰ってるだろ。
410login:Penguin:2008/02/16(土) 11:40:05 ID:AYbAn29q
>>409
いただいた答えが的確でなく、不十分なので、もっと玄人がいそうなこちらで聞きます。
411login:Penguin:2008/02/16(土) 11:52:17 ID:2X7tD/QF
よそがどこか分からんが
いただいた答えとそれをどう試してみてどうだったのかを書いてからだろうな
412login:Penguin:2008/02/16(土) 11:55:23 ID:M2jmDVqt
>>408,410
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1201161427/884,889,909,910

>>411
別人の荒らしか、同一人物の荒らしに見える。
413login:Penguin:2008/02/16(土) 12:39:18 ID:avTltMwO
414login:Penguin:2008/02/16(土) 12:50:36 ID:Y2ssj5BW
少なくともこっちじゃなく初心者スレでやってくれよ。
全部消せ。
415login:Penguin:2008/02/16(土) 13:41:46 ID:2JQ17bdE
>>405
vlc入れてみたけど普通に音出た。
海外サイト見ながら色々設定いじってあるからそのせいかもしれんが
416login:Penguin:2008/02/16(土) 14:06:04 ID:f0LW7syM
>>405
7.10にpulseaudio入れて使ってるけどVLCの音出るよ
417login:Penguin:2008/02/16(土) 15:24:48 ID:RxSbY1pm
>もっと玄人がいそうなこちらで聞きます。
お茶噴いた
418login:Penguin:2008/02/16(土) 16:06:24 ID:AYbAn29q
>411 ←結局、ケチをつけているだけで、なんら情報を提供しない単なる馬鹿
>413 ←淡々と有用な情報を提示してくれる、大人の対応
>414 ←火病系 具体的に何をしたらよいかがわからず、周囲に当たり散らす奴
ちょっと釣り入れてみたら、このスレの住人って結局はこんな奴が多いんだな
419login:Penguin:2008/02/16(土) 16:12:56 ID:KX83laM5
>>418
釣りなんかするお前が一番タチ悪いんだけどな
420login:Penguin:2008/02/16(土) 16:14:21 ID:9KYfE8xd
>>418
どんだけ自己中なんだよw
>>413にもちゃんとお礼を言えよな。
421login:Penguin:2008/02/16(土) 17:08:39 ID:l0UTw+6A
>>408
bootはgrub?
であれば、Ubuntu 消す前に Windows で fixmbr しとかないとはまりそう。
Vista に fixmbr があるかどうかは知らん。
422login:Penguin:2008/02/16(土) 20:07:49 ID:PIqCaHGI
423login:Penguin:2008/02/16(土) 20:59:40 ID:Y17XH+E9
>>411 質問するときの礼儀を教えてる
>>412 正解だった
>>414 マルチの元の方でやり取りされていたんだからまぁそうだな
>>418 結局理解できなかったから悔し紛れ
>>419 正解
>>420 正解
きっとまたどこかでマルチするんだろうな
424login:Penguin:2008/02/16(土) 22:17:04 ID:M2jmDVqt
>>423
Ubuntuをアンインストールしたいんだけど〜系は要警戒。
MBRの書き換えもパーティションのフォーマットもWindowsで全て対処可能なので
スレ違いとしてWindows板へ誘導するのが正解だと思う。

こんなのは全部警戒
「ageてる(質問系でageる風習があったのは過去、2chブラウザ全盛の今無意薄)」
「Vista(という単語を織り交ぜる)」
「Ubuntuをアンインストールしたい」
「Windowsが(例:壊れた)〜、Windowsを(例:残したい)、Windowsだったら〜(煽り?)」
425login:Penguin:2008/02/16(土) 22:23:37 ID:fC30qpEV
>>415
>>416

 頑張れば出るのかー。>PulseAudio+VLC
 以前インスコしてVLCだけ音が出ず、ググったらVLCフォーラムで
「Fedora8はPulseAudioだからVLCは非対応で音が出ないよ。
誰かの開発街」
 とかいうコメントがあったんで、てっきり鳴らないのかと思って
ました。
 参考までに、何かいじる設定があったら教えてほしいです。
426login:Penguin:2008/02/17(日) 00:04:00 ID:7B2IkGtZ
VLCの為だけに何かした記憶はないな。今まで入れてもなかったし
ttp://www.pulseaudio.org/wiki/PerfectSetup
ここ見ながら設定詰めた記憶はあるんだが何ヶ月も前だしよく覚えてない
427login:Penguin:2008/02/17(日) 01:46:58 ID:OweyxfwM
>>426
 再度挑戦して試してみたよ。
 https://wiki.ubuntu.com/PulseAudio
 本家フォーラムに情報があったので、このままコピペでインストール。
 問題なく音は出て、多分VLCで音が出なかった原因はサウンドの設定。
以前はPulseAudioを選んでたからだと思われる。
 今回はALSAをGNOMEのサウンド設定で選んで、VLCから見たサウンドが
ALSAに見えるようにしたら普通に再生できました。

 あとはAMD64版でFlashの音が鳴らないので
http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=655825
 ここでdebをインスコしたら普通にニコ動の鑑賞も可能になりました。

 これで安心してHardy待てそう。ニコ動まわりだと、コメントの書き込みが
AMD64版だとコピペしないと日本語が打てない(ANTHYが動作してくれな
い)んだけど、これはSCIMまわりに問題なのかなぁ・・・。
428login:Penguin:2008/02/17(日) 01:56:07 ID:StyZ2HjU
>>427
flashのバージョンを落とせばいいよ
429login:Penguin:2008/02/17(日) 03:41:01 ID:tiWtm+9p
>408
そのドライブ順だったら、単にubuntuを消すだけでいいよ。
私も実施済みです。
私はパーテーションマジックというソフトを使い、CDブートで立ち上げたあと、
ubuntuを消しました。
その後、Vista関連のドライブだけ残しました。
MBRとか特に意識しなかったけど、次回再起動後は、ちゃんとVistaだけ起動
しましたよ。
430login:Penguin:2008/02/17(日) 03:42:47 ID:tiWtm+9p
>423 >424
構わないでスルーすればいいだけなのになぁ。。。
なんでそんなにムキになってるの?
431login:Penguin:2008/02/17(日) 06:55:43 ID:tzcA0qXk
>>429-430
>>418で釣りだとし、荒らし確定してる人間が懲りず舞い戻ってきて
自己レスしてるようにしか見えない。

Windowsの話ならWindows板でやれば?
432login:Penguin:2008/02/17(日) 17:31:46 ID:NyOSrFnT
hardyのfirefoxが3.0b3に置き換わった。
ものすごく軽くなった感じがする
433login:Penguin:2008/02/17(日) 17:37:36 ID:+xEZj7I1
GutsyでFirefox3.0betaを使いたい人のために

wget -P ~ ftp://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/3.0b3/linux-i686/en-US/firefox-3.0b3.tar.bz2 && tar xjf ~/firefox-3.0b3.tar.bz2 -C ~

Gutsyでも軽くなるならいれようかな。

434login:Penguin:2008/02/17(日) 18:17:22 ID:tzcA0qXk
軽さを求めるならEpiphanyじゃないのか。
435login:Penguin:2008/02/17(日) 20:00:31 ID:Di6n2VRT
>軽さを求めるなら
w3mとか書かれるから
安易に発言するべきではない
436login:Penguin:2008/02/17(日) 20:18:03 ID:tzcA0qXk
>>435
同系統のブラウザで
というのが抜けてた。

w3mはアレとしても、多機能ブラウザと軽さの両立だったら
konquerorがバランス良いと思うな。
437login:Penguin:2008/02/17(日) 20:22:07 ID:Di6n2VRT
エンジンは同じでも
ガワの違いだけで速さは変わるって事かな
438login:Penguin:2008/02/17(日) 20:23:24 ID:nLe+ZWvM
konqueror はエンジン違うでしょ。
439login:Penguin:2008/02/17(日) 21:49:13 ID:3/7kDnOD
youtube動画を見終わったあとに別動画に移動すると
よく固まるんだが、これflashのバグかな?
440login:Penguin:2008/02/17(日) 21:53:22 ID:nLe+ZWvM
>>439
えぐざくとりぃでござます。
441login:Penguin:2008/02/17(日) 22:03:54 ID:3/7kDnOD
なにそれ?
442login:Penguin:2008/02/17(日) 22:56:41 ID:FXiDRoJB
>>440
youtubeもニコ動も再生中に2、3秒ほど固まることがよくあるけど、それも?
443login:Penguin:2008/02/17(日) 23:29:11 ID:nLe+ZWvM
linux のflash がバギーなのは有名。開発もそれほどリソースを割いていないし、
プロプラなのでソースも見れんし、Adobeに文句を言う以外ない。
444login:Penguin:2008/02/18(月) 00:15:05 ID:KWlpRMZl
LinuxのflashプラグインはCPUめっちゃ喰う。
445login:Penguin:2008/02/18(月) 01:15:11 ID:JwbDoJPx
>>444
そうそう、それなんとかしてほしいよな。
Windowsと比べてCPUの食い方が30%〜50%増しな感じ。
446login:Penguin:2008/02/18(月) 01:21:36 ID:VgIMGwkB
Athlon64 3000+でニコニコ動画がたまにコマ落ちする
447login:Penguin:2008/02/18(月) 01:48:46 ID:cny+SU6b
MacOSX でも Flash は CPU 喰うなぁ。
Youtube にアクセスしたり、Youtube 動画が埋め込まれたページをロードすると、
ファンがブンブン回るよ。
448login:Penguin:2008/02/18(月) 04:19:00 ID:DH/aLFrb
そもそも、最新版がOperaの正規版で動かないというあたりが一番ダメ<Flash
449login:Penguin:2008/02/18(月) 09:15:00 ID:lq25MCjD
>>446
VGAのドライバのバージョンを上げたら解決するかも。
オレもニコ動みるのにCPUの負荷が常時80〜90で時折コマ落ちてたけど、ドライバのバージョンアップで解決しました。
今は30〜40%くらいで問題なく視聴できていますよ。
ちなみにVGAはATIの1900GT使ってます。
450login:Penguin:2008/02/18(月) 09:18:21 ID:lq25MCjD
>>446
fglrxinfoも晒して置おきます。

display: :0.0 screen: 0
OpenGL vendor string: ATI Technologies Inc.
OpenGL renderer string: Radeon X1900 Series
OpenGL version string: 2.0.6747 (8.40.4)

envyでドライバのバージョンアップすると楽ですよ。
451login:Penguin:2008/02/18(月) 09:22:43 ID:IgiYSnkR
>>445
WindowsでもIE版とそれ以外のブラウザのFLASHでの負荷は
2割近く違う
452login:Penguin:2008/02/18(月) 14:07:36 ID:JwbDoJPx
>>451
だが、同じFirefoxでそうなんだよね。ああでも、もしかしたらFirefoxの出来がアレだ、という可能性もあるのか。
なんだか知らないけど、Firefoxってちょっと挙動が怪しい。
拡張のせいかもしれないけど、拡張がなけりゃFirefoxを使う意味もないわけで・・・。
453login:Penguin:2008/02/18(月) 14:35:49 ID:DH/aLFrb
SwiftweaselとPrelinkを使うと大分マシになるような気がする
それでも、全般的にOperaの方がきびきび動くと思う
しかし、Linux判Operaはサイトによっては良く落ちる
(特に妙な機能をつけたチャットサイト)
フォントまわりもかなりおかしいし
最新版のフラッシュはベータ版でしか使えないし、古いフラッシュは一部サイトで動かないし
プロプライエタリなソフトはどーしてもWin判の開発にリソースが集中しちゃうのかね
454login:Penguin:2008/02/18(月) 14:48:12 ID:9bhDZMxi
まあ一応対応してるだけでもありがたいと思う
455login:Penguin:2008/02/18(月) 15:13:19 ID:JwbDoJPx
GNOME環境で、Firefox2.0.0.12、Opera9.5β1、風博士、Epiphany、Konquerorと使ってみた個人的な印象。
表示の正確さ、アップデートの早さ、機能などはFirefoxが一番優れている。
Operaは速いし、機能はFirefoxに負けないくらいあるけど、フォントまわりがおかしい。configいじっても妙。
風博士は軽いけど、フォントの色なんかを変えたり、テーマをいじってると表示が見にくくなる。機能も低い。
Epiphanyは風博士と同じような利点を持ってるけど、欠点もそれに輪をかけてる感じ。使ってる人がいないわけだ。
そんな中、Konquerorはちょっといいかもしれない。
レンダリング速度、表示の正確さなどはなかなか。CPUの使用率も低め。JavaScriptの互換性などが気になるけど、十分使える。
Googleの検索窓とか、GoogleBookMarkとの同期機能とか欲しい所だけど。
あと、UA詐称の選択肢が古いので、手入力出来るようになればいいな。
456login:Penguin:2008/02/18(月) 15:17:27 ID:DH/aLFrb
Linux判Operaのフォントまわりはいつになったら直るんだろうね……
それと後ちょっと安定性がよくなったら、Operaを常用するんだけどな
Win判Operaはめちゃくちゃ使い勝手がよかったのに・・・
457login:Penguin:2008/02/18(月) 15:18:43 ID:PrEvP553
win版のOperaもフォント周り腐ってるしどうにもならんのじゃ
458login:Penguin:2008/02/18(月) 15:21:03 ID:DH/aLFrb
Linux判に比べたら、大分、マシだったような気がする
最近、使ってないから覚えてないけど・・・てか、慣れたのかもしれない
MDIモードがあると便利なんだよな、ブラウザ
459login:Penguin:2008/02/18(月) 15:31:44 ID:JwbDoJPx
>>456
いつになったら直るんだろうな。っていうか、どこに言えばいいんだろう。

>>457
Operaのフォントまわりと、Firefoxの印刷まわりはどの環境でもダメ。
でも、Linux版のOperaはフォントまわりはやる気が感じられない。
460login:Penguin:2008/02/18(月) 15:45:37 ID:6Cb/xSuK
Linux版operaのフォント設定画面は化けるが、
気合いで設定すれば綺麗なフォントで使える
461login:Penguin:2008/02/18(月) 16:08:14 ID:JwbDoJPx
>>460
その設定を教えてください。
opera:config#UserPrefs|EnableCoreXFontsを設定して、フォントを全てIPA Mona Gothicに変えても妙な表示になります。
こんな感じ。Unicodeとかで似てるけど違う漢字が表示されてしまってる感じに似てる。
ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up0111.png
462login:Penguin:2008/02/18(月) 16:17:53 ID:DH/aLFrb
463login:Penguin:2008/02/18(月) 16:19:04 ID:6Cb/xSuK
>461
これでどう?
http://tzlog.blogspot.com/2007/10/ubuntu-710-opera-stylecss.html

あと、 詳細>フォント>文字別フォントでいくつか指定したと思う
opera6.ini
[Preferred fonts]
49=IPA 文字化け
50=IPA 文字化け
61=IPA 文字化け
464login:Penguin:2008/02/18(月) 16:50:42 ID:JwbDoJPx
>>462-463
フォントの指定だけではどうにもならず、cssを>>462のリンク先のとおりに設定したら綺麗になったよ!
これで使えるかも・・・。
ありがとう!
465login:Penguin:2008/02/18(月) 17:00:50 ID:JwbDoJPx
X cssを>>462のリンク先のとおりに
O cssを>>463のリンク先のとおりに

すまん。
466login:Penguin:2008/02/18(月) 19:53:57 ID:3CMuJ2ZX
OperaはQT寄りなアプリだから、kde環境の設定を終えれば綺麗なフォントになるよ。

Gnomeで使うOperaでも一緒で、kcontrolを導入して
kcontrolからフォントを設定してやれば簡単に綺麗なフォントになる。
Operaだけじゃなくて、Amarokその他のQTアプリのフォントも同じ。

この方法が一番楽で判り易いよ。
467login:Penguin:2008/02/18(月) 20:10:10 ID:3CMuJ2ZX
>>453
DT_GNU_HASHが入ってるから、Prelink入れちゃダメだってば。
468login:Penguin:2008/02/18(月) 21:54:18 ID:fUSYWLPl
DT_GNU_HASHとprelinkは排他的な関係に有る訳ではないのでは?
(何らかの不具合が生じる可能性は否定できないが)
469login:Penguin:2008/02/18(月) 22:11:05 ID:6RzpdRUO
ライブCDの部屋の人のLinuxMintはPrelink入っててパフォーマンス上がってる
470login:Penguin:2008/02/18(月) 22:34:38 ID:3CMuJ2ZX
DT_GNU_HASHが担ってくれている事なのに
Prelinkのプロセスを追加で走らせるパフォーマンスの低下も受け入れると。

パフォーマンスが上がるというのは、眉唾な気がする。
Prelinkを導入したというプラシーボ効果と、キャッシュが効いてる勘違いじゃない?
むしろ遅くなってたりしそうだ。
471login:Penguin:2008/02/18(月) 22:46:32 ID:fUSYWLPl
>Prelinkのプロセス
prelinkはプロセスとして常駐する or アプリの " 起動時 " に追加で走らせてる訳ではないですよ。
472login:Penguin:2008/02/18(月) 22:54:33 ID:3CMuJ2ZX
>>471
どういうタイミングでPrelinkがバイナリに改変を行うかな?
行わなくても担ってくれる新しい技術があるのに
Prelinkのプロセスを走らせるのは無駄といわないかな?
473login:Penguin:2008/02/18(月) 23:03:04 ID:fUSYWLPl
>どういうタイミングでPrelinkがバイナリに改変を行うかな?
がわかっていれば
>prelinkはプロセスとして常駐する or アプリの " 起動時 " に追加で走らせてる訳ではない
事がわかるのでは?
474login:Penguin:2008/02/18(月) 23:06:41 ID:lIDPiMzD
日本に閉じこもってると、情報が数年遅れて入ってくるからねぇ
475login:Penguin:2008/02/18(月) 23:38:31 ID:3CMuJ2ZX
UbuntuでもFeistyでDT_GNU_HASHが導入されてたから
今さらPrelink談義する事になるとは思わなかった。

要点としては、DT_GNU_HASHと比較したPrelinkの効果があるかも怪しく
DT_GNU_HASHとなんらかの干渉を起こす可能性が否定できないものなのに
システムの更新をチェックさせて、それがあった場合バイナリの改変を行わせるというのは
無駄だろう、と。
それを手作業で行うとしても、それほどの手間をかけてまで入れ込むものなのか疑問。
面倒なだけでしょ、と。
476login:Penguin:2008/02/19(火) 05:04:32 ID:CHp+jbAX
>>470,>>475
実際起動が速くなっているんだから、
自分で試してみろよ。

100以上の更新でない、数十個の更新なら、
prelinikはすぐに終わる。
実際はdailyで自動で走るが、ほとんど時間がかからない。

DT_GNU_HASHはubuntuに関しては効いてないじゃないかと
疑っている。

477login:Penguin:2008/02/19(火) 13:06:39 ID:+F8swU4L
>DT_GNU_HASHはubuntuに関しては効いてないじゃないかと
>疑っている
オマエ文系だろ
478login:Penguin:2008/02/19(火) 13:08:17 ID:3JOPemcS
だったらなんだというんだ?
訳ワカンエー分析してんじゃネーよ
479login:Penguin:2008/02/19(火) 14:16:53 ID:Z5krjnbg
こいつは文型脳だから、物事は「俺が納得いくか否か」で判断する

理路整然と説明されても、納得が行かなければそれはそいつの世界ではインチキ認定
実際に効果が無くても、ぶっちゃけ却って遅くなっていたとしても、
「俺が納得して理解している(つもりになっている)prelinkの方が速いに決まってる」が
こいつの脳内では唯一の真実

文型脳とか言っちゃ文型に失礼なんだよな、本当は
単に馬鹿なだけだから

でも文型脳の典型だ
480login:Penguin:2008/02/19(火) 14:19:05 ID:IqQCBjSF
>>479
俺文系学部出だが実際に効果ないと納得できないぞ
481login:Penguin:2008/02/19(火) 14:20:40 ID:Z5krjnbg
効果に俺が納得いかないと納得しない

の間違いだろ?
482login:Penguin:2008/02/19(火) 15:04:33 ID:S7sLrYRJ
オイラの脳はゆとりの まっいっか!脳なんだぜ
483login:Penguin:2008/02/19(火) 15:04:36 ID:sq7/3mvN
まぁその通りかなぁとも思うけど、
理系の連中は理系の連中で、
スペックだけ上だと判明すれば、
効果に実感が伴わなくとも
満足し自慢までしちゃう、
スペック厨が多いじゃない。

正直、どっちもどっちだと思うよ。
484login:Penguin:2008/02/19(火) 15:11:58 ID:voTqgM5V
おまえらこんな所で時間潰してないで、一生懸命勉強して早く立派な産婦人科医になれ
485login:Penguin:2008/02/19(火) 15:38:16 ID:8z200mcM
むしろAIをだな・・・
486login:Penguin:2008/02/19(火) 16:13:03 ID:psRpVXNm
raiserfsを特に必要ないのに使って苦労したおいらは文系脳ですか?
487login:Penguin:2008/02/19(火) 16:26:39 ID:8SXv+DA1
hardyにかえたらツールバーをクリックしないと前面に持ってこれない
前はウインドウのどこでもクリックすればアクティブにできたのに
すげー使いにくい
488login:Penguin:2008/02/19(火) 16:59:16 ID:9sD2K6K5
>>486
何か苦労ってあったっけ?
489login:Penguin:2008/02/19(火) 17:13:49 ID:CHp+jbAX
>>479
>「俺が納得して理解している(つもりになっている)prelinkの方が速いに決まってる」が
>こいつの脳内では唯一の真実

prelinkをDT_GNU_HACKに替えておまえで成り立つぞ。
馬鹿の典型。
490login:Penguin:2008/02/19(火) 18:47:20 ID:psRpVXNm
>>488
CentOSとmulti bootできなくて苦労した
491login:Penguin:2008/02/19(火) 18:56:50 ID:ESV/F34F
同一環境で両方試して、ベンチマークしたらいいじゃん。

俺は現状で満足だから、これでいい。
492login:Penguin:2008/02/19(火) 21:10:46 ID:voTqgM5V
バイナリを書き換えるなんて素人の俺には怖くて試せないわww

所でbinutilsってGNU本家とカーネル本家の2ヶ所で配布しているけど、これってどっちを使った
方がいいの?
皆さんはどっち使ってる?
493login:Penguin:2008/02/19(火) 21:34:44 ID:Klpn1dmb
実用してる環境で試すのは嫌だから
仮想環境でPrelink試してみたよ。

ほとんど追加インストールしてない環境で
初回適用に20分ちょっとゴリゴリとバイナリを改変してた。
Prelinkをサポートしているパッケージマネージャならまだしも
サポートしてないUbuntuで毎日ゴリっと回されるのは嫌だね。

その後、再起動して試すも、その効果が明確に判るとはいえない感じ。
もっともDT_GNU_HASH絡み以外にPrelinkで
不測の事態に陥る例がいくつか報告例があるので
効果があったとしても今さらPrelinkを導入する気なんて無い。
494login:Penguin:2008/02/19(火) 21:38:40 ID:ESV/F34F
勉強不足で申し分けないけど、
Linuxの世界って、総合的なベンチマークソフトってあるの?
とりあえずそれで試してみるとか・・・。
495login:Penguin:2008/02/19(火) 21:49:20 ID:gIy0vFNd
>>494
そんなものはない。
496login:Penguin:2008/02/19(火) 21:55:58 ID:Klpn1dmb
recordMyDesktopで記録して、movieのタイム計れば
相当のbenchになるのでは?
ただ、他人の記録ではキャッシュが効いてるbenchか判断できないので
自分で計測する必要があるだろう。

上の方で

>スペックだけ上だと判明すれば、
>効果に実感が伴わなくとも

と、書いてる人もいるけど計算機(PC)なんだから
スペックは相当の判断材料になる。
無意味になるのは計測しきれてないスペックが存在する時。

個人的にはリスク(バイナリ管理の時間やトラブルを抱える可能性)
以上にメリットを受けられないと思うから導入しない。
大小はあるけど、kickerみたいに費す時間ほどにメリットを受けられないだろうと。
497login:Penguin:2008/02/19(火) 22:42:10 ID:AmykwfUH
kubuntu日本語ローカライズ版をインストールしたのですが、
日本語セットアップヘルパが見当たりません。

私の理解では、ubuntuはインストール直後は、レポジトリの
設定、日本語セットアップヘルパで必要なアプリをインストール、
最後にSynapticでシステム毎アップデート、その後、必要な
システム設定という段取りだと思っていたのですが、KDEが好き
なので最初からkubuntuを入れたところ通常のUbuntuとは違うようです。

レポジトリの設定までとシステムのアップデートの仕方は分かったのですが、
日本語セットアップヘルパの実行はどうしたら良いのでしょうか?

KDEのメニューをいろいろ見てみたのですが、それらしい項目が見当たりません。
498login:Penguin:2008/02/19(火) 23:06:30 ID:Klpn1dmb
>>497
>通常のUbuntuとは違うようです。
wmが違えば同じにはならない。
kubuntu-desktop-ja というパッケージがある。

language-support-ja も使えるので、使用すると以下がインストールされると思う。
language-pack-ja
language-pack-ja-base
language-pack-gnome-ja
language-pack-gnome-ja-base
language-pack-kde-ja
language-pack-kde-ja-base
(ここまでがUbuntuでのお約束)

他にはこれらがkdeでの日本語化に必要なファイル
kubuntuでskimの状況詳細は知らないが、必要。
kde-i18n-ja
scim-qtimm

余計な一言、おせっかいだが、kubuntuはそれほど良いものじゃない。
499login:Penguin:2008/02/19(火) 23:07:07 ID:j6jH5g63
>>487
自分も hardy だが問題ない。
500login:Penguin:2008/02/19(火) 23:22:14 ID:MzNtcstI
>>487
設定じゃないの?
GNOME使わんからわからんが、
blackboxなら、デフォでAlt+クリックで前面に出る。
501login:Penguin:2008/02/19(火) 23:33:22 ID:AmykwfUH
>>498
ありがとうございます。

結構、Kubuntuは敷居が高いようですね。

素直に、ubuntu日本語ローカライズ版を入れてから、KDEを入れることにします。
というか、ノーマルのubuntuを入れてから、レポジトリから日本語セットアップヘルパ
入れた方が良いのかしら?evolutionを使わない限り、問題なさそうな・・・

オライリーのLinuxハンドブックとLinuxコマンドリファレンスを買ってきて格闘してるのですが、
如何せん個別のディストリビューションのことがあまり書かれてないんですよね。
まぁ、当たり前ですが・・
502login:Penguin:2008/02/19(火) 23:43:42 ID:N+WJfn9J
hardyのtotemでflvがシーク出来るようになってた。
それだけで嬉しかったぜい!

またgutsyに戻したけど。
503login:Penguin:2008/02/19(火) 23:44:35 ID:Klpn1dmb
>>501
kubuntuは別に敷居が高いわけじゃない。
kdeならkubuntuよりも良いディストリがあるというだけで
Ubuntuのkde環境化というのも微妙。

日本語ローカライズ版もリポジトリから日本語チームのパッケージ入れるのも一緒。

でも利点が無いわけじゃない。
Ubuntuの豊富なパッケージが扱えるというのは多いにメリット。

UbuntuがGnomeよりkdeに注力してくれればいいのに。
ていうか、オライリーよりもgoogle先生の方が判り易いと思う。
504login:Penguin:2008/02/19(火) 23:48:33 ID:AmykwfUH
>>503
> kdeならkubuntuよりも良いディストリがあるというだけで

例えばどういうディストリでしょうか?SUSEでしょうか?
505login:Penguin:2008/02/19(火) 23:49:06 ID:voTqgM5V
>>502
flvはVLCで普通にシークできない?
506login:Penguin:2008/02/19(火) 23:55:46 ID:voTqgM5V
>>504
Gutsy出たばかりの頃はGnomeの調子が悪すぎてKDEで使ってたよ。
確かにKubuntuはUbuntuに比べて不安定な所とかある。でも今のKDE3.5.8になってだいぶ
動きが良くなったよ。ただUbuntuはGnomeかなって感じはするけど。。
結構UbuntuのGnomeの完成度高いと思う。

Ubuntuの利点はパッケージでkubuntuにしたりubuntuにしたり、コロコロ変えられる所かなw
でも両方入れるとメニューが溢れるねw
507login:Penguin:2008/02/20(水) 00:11:52 ID:Nrppvkj2
>>504
SUSE,PCLinuxOS,MEPIS,siduxといったところ。
508login:Penguin:2008/02/20(水) 00:13:41 ID:WgjYLnk1
>>504
Suseは不便なディストリだよ。
kdeもメンテしてるけど、メインはGnomeだし。

まずUbuntuでも使って慣れてから考えたらどうだろう。
理解が進めば自分で目的のディストリを見付けられる様になる。
今オススメを挙げても適応できるか疑問。
509login:Penguin:2008/02/20(水) 00:18:47 ID:1kiEvnjh
フラッシュメモリにUbuntuを入れたのですが不具合がでて困っています。
これがフラッシュメモリの不具合なら新たに買いなおすのですが・・・
調べてみたところ.ICE*の不具合は有名なようで、
.ICEを削除して対処できるのですがそれ以外に
・SCIMが起動失敗する
・キーボードがUSキーボード設定になってしまう
・GNOMEの設定ファイルが読み込めないので正常に動作しないかも
 しれないとメッセージがでる(gconfが読めないだったかな)
・/etc/mtab、/media/.hal-*がおかしくなってマウントできない。
・どうも何かの設定ファイルが読めず、おかしくなるようで
 例えばfirefoxのブックマークが利用できない。
 具体的には、ブックマークが消えている。登録もできない。
 (OKをクリックしても反応がなく、ブックマーク登録の窓が
  そのまま)
等々の現象がおきています。
どうやら、あるべきディレクトリがファイルになっていたり
(000の同名ファイルになっている)パーミッションが000に
なってしまっているようです。
フラッシュへのインストールは
/cdrom/tools/install_flash.sh
でしたっけ?デフォルトで用意されているスクリプトを利用しています。
Ubuntuは7.10を利用しています。
これが、よくある現象(ほぼ起動時に必ず発生しています)なのか
それとも、.ICE*が使えない以外は発生例がなく、フラッシュが怪しいのか
皆さんの経験を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
510login:Penguin:2008/02/20(水) 00:23:03 ID:MFKjyMyy
>>507
>>508

ありがとうございます。とりあえず、今は起動プロセスを追っかけるところからやってるので
しばらくは、自分のPCに普通に入ったubuntuでいじくってみることにします。

しかし、自分は全くの初心者ですが、GNOMEよりKDEの方がしっくりきたんですよねぇ。
511login:Penguin:2008/02/20(水) 00:23:50 ID:Nrppvkj2
PCLinuxOSとMEPISだったら、そんなにUbuntuに比べて難しいということはない。
どうするかは本人次第だけどね。
512login:Penguin:2008/02/20(水) 00:59:14 ID:WgjYLnk1
>>510
自分の感性で選択するのは良いことかと。
UbuntuでもGnomeを使わなければいけないという事も無いし。
私的にも今はGnomeよりkdeだと思う。

>>511
MEPISはいいとして
PCLinuxOS使うくらいならMandrivaを選びたいけど
有料版を売りたいMandrivaだけにFTP版はどんな冷遇を受けるか知れない。
(今のところそれほどの差異はないけど)

PCLinuxOSってmintと同じ臭い匂いがするんだよね。
513login:Penguin:2008/02/20(水) 02:38:26 ID:N+kBzJtz
>>505
うん。出来ればtotemで全部済めばいいのにっていつも思ってて。
後はDVDだな。相変わらずメニューとかダメでした・・・。

実のところVLCは一番使ってるプレイヤーだな。
514login:Penguin:2008/02/20(水) 09:15:02 ID:kRoGS/nz
GStreamer FFmpeg Plug-ins 0.10.3 以降でflvのシークが改善されてるようだ。
gutsyにはこないかなあ。
515login:Penguin:2008/02/20(水) 11:38:07 ID:YFC8SnW4
Mplayerが微妙に不安定なので、totemの性能アップには期待したい
ところだが、結局いつもVLC

Ubuntu8がちょっと楽しみだ。
516login:Penguin:2008/02/20(水) 11:41:04 ID:jATi2Prj
4月には「アップグレードおわらねーよ!」祭りが再来するんだろうな
517login:Penguin:2008/02/20(水) 11:51:55 ID:m8JUNTt/
素直にクリーンインストールをする方が面倒がなくて良いんだろうな、きっと<8.04アップグレード
518login:Penguin:2008/02/20(水) 12:08:40 ID:5GIuh0yw
WindowsでもLinuxでもアップグレードインスコは信用できん俺
新規インスコの方がすっきりしていいじゃん
色々設定し直すのは面倒だけどさ
519login:Penguin:2008/02/20(水) 15:28:26 ID:AQqXbiAg
>>513
今試しにtotem-xineを入れてみた。そうしたらflvのシークが効いてます。
でも自分の環境がffmpegとxine-libの両方が自己ビルドだからもしかしたらそのせいかも。
でもSynapticですぐにtotem-gstreamerに戻せるから試してみる価値はありです。
520login:Penguin:2008/02/20(水) 16:26:06 ID:X2qrzesl
今度はアップグレードせずに,新規インストールする予定.8.04
その際 aptoncd 使ってみる.
521login:Penguin:2008/02/20(水) 16:34:26 ID:TpXEEZ1s
ttp://www.andlinux.org/
andLinux is a complete Ubuntu Linux system running seamlessly in Windows 2000 based systems (2000, XP, 2003, Vista [32-bit only]).

colinuxをベースにしてwindows上に仮想ubuntu環境を作るソフトみたいです
522login:Penguin:2008/02/21(木) 08:53:28 ID:7p3PN7py
virtual box、日本語キーボードちゃんと認識するようになったw
523login:Penguin:2008/02/21(木) 10:06:44 ID:egz5Ifxv
10月予定のUbuntu 8.10 Intrepid Ibex(恐れを知らないヤギ) について
https://lists.ubuntu.com/archives/ubuntu-devel/2008-February/025136.html

特に我々が注力するのは広範囲なネットアクセスだ。
つながれた家禽状態でいる必要はない。
荒野を散策し(ヤギというのは歩き回るものだ!)、
様々な無線技術を通じてウェッブにアクセスする。
常に接続したまま、オフィスを出て列車や家に移動したり
できるようになってもらいたい。
524login:Penguin:2008/02/21(木) 10:19:18 ID:MFb+HXNv
ヤギ対ロシア女
525login:Penguin:2008/02/21(木) 13:04:10 ID:Nd+cw1o6
>>522
 VirtualBox1.5.6入れてみたけど、Ubuntu親WindowsXP仮想で
共有フォルダを作ると、CPUが100%負荷でスタックするバグ?は
直ってないなぁ。

 メインのアプリ上でではなく、仮想のタブ上で共有フォルダを
設定して、そっからコマンドラインでネットワーク共有すればスタック
しないみたいなんだけど、うまくいくときといかないときがあって
よくワカラン

 キーボードはパラレルズ用のIME切り替えソフトをインスコしなくても
良くなったので助かった。
526login:Penguin:2008/02/21(木) 13:52:05 ID:Nd+cw1o6
それから10.5.4では出来なかったと思うんだけど、Winの画面解像度が
ワイドに対応してる?
1280*1024のモニタだと解像度リサイズがうまくいって、1920*1280だと
ダメだったのが、10.5.6からリサイズ可能に。
細かいとこ直ってるみたいね。
527login:Penguin:2008/02/21(木) 18:26:21 ID:HmGB/XLL
>>525
以前から共有フォルダに問題でたことないな。

>>526
以前からワイドで使ってるよ。
528login:Penguin:2008/02/21(木) 18:31:06 ID:q8py1QH6
最近のubuntuってインストールしてapt-get update apt-get upgradeすると、
勝手にCSSまで入って普通に商用のDVDまで見れるのな。凄いな。
529login:Penguin:2008/02/21(木) 19:03:48 ID:Pzrmhsds
945GMEのノートだとPhunがセグって立ち上がらんのですが
i810ドライバで動いてる人いますかー!!
530529:2008/02/21(木) 19:57:35 ID:Pzrmhsds
Data/Shaders
をrm -rf したら動きましたー!
失礼しましたー!
531login:Penguin:2008/02/21(木) 20:43:45 ID:brB+C/of
>>509
7.10で俺も同じ現象がおきた。直すのメンドクサイんでUbuntu6.06LTSをusbにインストールしたら、快適ですた。
でも、apt-get upgradeしたら、/etc/mtabがお菓子なことに....
532login:Penguin:2008/02/21(木) 20:43:50 ID:Nd+cw1o6
>>527
 うちだけなのかorz
 Core2DuoとPhenom機でどっちも同じ問題出たから、バグか何かだと
思ってた。
 あとFlashをWinで再生したときの負担が激減してたり。とりあえず手元
のPCで出てたバグがたいてい直ってたのは非常にありがたい。
533login:Penguin:2008/02/21(木) 20:45:33 ID:1xEMnk/T
>>528
いや、勝手に入らない。
というか、市販のDVDにもCSSかかってないのがあるようだ。
俺も最初に見たエロDVDがCSSかかってなくて見れたけど。
ガンダムは見れなかったのでCSS入れたよ。
534login:Penguin:2008/02/21(木) 20:51:04 ID:1xEMnk/T
>532
子XPで共有フォルダ使ってるのか?
俺は特に子で共有フォルダ作ってないから、
何とも言えないなあ。
データ関係は鯖のデータを直接開いて使ってる。
ネットワーク越しの方がどういう訳か速いのでw
多分、仮想ディスクが遅いからかなあ・・・。
535login:Penguin:2008/02/21(木) 22:40:29 ID:NMs3gQ2u
だれかまじめに答えてやれば?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
質問があります。ubuntu7.10を使用しています。
(PCの環境)VISTAとのデュアル構成(もちろん別々のパーテーション)
無線LAN(暗号化)、ルータ経由ブラウザはfirefox2.x。
他のwindowsPCからUSBメモリ経由でdocやxls等のデータのやり取り有り。
VistaにはNortonウィルス対策ソフト適用。

(質問)ネットで調べたところ、Linuxはウィルス対策ソフト不要論が多々あるよう
ですが、.docや.xlsファイルを自PCのVista側のWord/Excelと共有(マクロも
有)しているので、このままubuntu側をウィルス対策をしないのも気になります。
一応、avast!、AVG、ClameAV(KlamabAV)のフリーソフトは試したのです
が、 windows環境で使っているNorton等の市販品に比べ検出能力、インター
フェース等で不安/不満/見劣りがあります。

みなさんはウィルス対策ソフトを使っていないのでしょうか?問題無しでしょうか?
市販で(サーバー向けのような高価なものでなくて)Nortonライクな容易な使い
勝手の安価なお勧めのソフトはあるのでしょうか?
(そんなやつはLinux側に来るな!コメントはご勘弁を......)
536login:Penguin:2008/02/21(木) 22:48:31 ID:tn/kezxp
537login:Penguin:2008/02/21(木) 22:56:05 ID:0GvNpepe
×だれかまじめに答えてやれば?
○だれかまじめに答えてください

ちなみに、市販品に比べて検出能力の不安/不満/見劣りがあるってことは
ubuntu側に感染したってことなのかね?…って本人じゃないから分からないか

ま、ウイルス対策よりもファイアウォールを設定する方が重要かも
538login:Penguin:2008/02/21(木) 23:02:33 ID:O6vy7UoX
>>536-537
そういう無責任なこといっちゃいかんよ。
539login:Penguin:2008/02/21(木) 23:05:14 ID:ZIhWxN2t
>>535
そういうあなたが答えてあげなよ

>>538
では責任ある発言をよろしく
540login:Penguin:2008/02/21(木) 23:23:27 ID:lnt5IzVe
> みなさんはウィルス対策ソフトを使っていないのでしょうか?
使ってない。

> 問題無しでしょうか?
なにが?

> 市販で(サーバー向けのような高価なものでなくて)Nortonライクな容易な使い
> 勝手の安価なお勧めのソフトはあるのでしょうか?
あるかもしれないけど、俺は知らない。

これでいい?
541login:Penguin:2008/02/21(木) 23:23:28 ID:1xEMnk/T
sambaで/を共有して、
windows側からノートンかけたら安心だよ。
542login:Penguin:2008/02/21(木) 23:28:28 ID:HTLGotxz
現状、KlamAVとかAvast!、AVG位しかWindows向けのAntiVirusソフトみたいに使えるのはないようなきがする。
それで「検出力が弱い」となるとなあ。
Vmwareとかいれて、子のWindowsから共有フォルダをスキャンしたりするしかないんでは?
マジレスですけど。
543login:Penguin:2008/02/21(木) 23:31:09 ID:jcDY0bsR
544login:Penguin:2008/02/22(金) 00:00:15 ID:xyWMOaD+
>>543
ずれとるよ。

> docや.xlsファイルを自PCのVista側のWord/Excelと共有(マクロも
> 有)しているので、このままubuntu側をウィルス対策をしないのも気になります。

ubuntuでWindows用ウイルスが発病しないのは前提でしょ。
Linuxはキャリア感染はする。発病しないだけ。
基本的にはそこからwindows側をどう守るかって話なわけで。
545login:Penguin:2008/02/22(金) 00:26:08 ID:84DhJli0
>>544
うん、だからWINDOWSを使っている時にWINDOWSのアプリで保護するだけでいいかとおもって。
Linuxで発病しないってことは例えWINのディレクトリが見えてても発病しないんだから悪影響
無いでしょう。
546login:Penguin:2008/02/22(金) 00:30:04 ID:q9ZUpHiL
KlamAVや、Avast,AVGが検出力に不安があるとなると鯖用しかないと思うなぁ
ただ、windows向けのAntiVirusみたいに出来るかどうかはわからない
質問者は鯖向けのような高価なものでなくてと書いてあるからそれならこの3つのどれかで我慢しないといけないと思う

547login:Penguin:2008/02/22(金) 00:32:41 ID:xyWMOaD+
>>545
まぁ、家の冷凍庫に、うんこをタッパにつめて放り込んでいても
自分が食わなきゃ当たらないから平気だ、ってな人はそれでもいいんだろうけどね。
普通は気分悪いよな。そういった種類の話だと思うよ。
548login:Penguin:2008/02/22(金) 00:37:15 ID:84DhJli0
>>547
当たる方が鈍い気がするww
自分はアンチウイルス系の物はWINDOWSでも一切入れない。ああいうのはマシンスペックのある
贅沢な人ようだね。発病したら動きが全然違うからわかるわwww
549login:Penguin:2008/02/22(金) 00:37:22 ID:37p+uEmy
うんこは等しくみんなに害があるけど、Windows向けVirusはWIndowsにしか害がない。
精々せいぜいドリアンぐらいのもんだろ。臭いけど、タッパウェアにいれときゃ害はない。
だいたい、そういう例え話をやりだすと、キリがない。
550login:Penguin:2008/02/22(金) 00:38:57 ID:37p+uEmy
>>548
君もその辺でやめといたら?
売り言葉に買い言葉なのかもしれんけど、書き込みがバカすぎるぞ。
551login:Penguin:2008/02/22(金) 00:39:22 ID:tM8QPxiy
Linuxのアンチウイルスって実際検出力劣るのかな?

検出力よりスキャン速度がなぁ・・・
フルスキャンするとHDD死にそうな漢字だもんな。
ClamAVとか。

まぁ彼はインターフェースも問題にしているみたいだけど。
> 検出能力、インターフェース等で不安/不満/見劣りがあります。

552login:Penguin:2008/02/22(金) 00:40:47 ID:tM8QPxiy
うむ、たしかにうんこのたとえはよくなかったな。すまん。
553login:Penguin:2008/02/22(金) 00:41:58 ID:84DhJli0
>>550
すまん。>>550みたいな方が出てくると自分がとってもアホに感じる。この話はキリがないので
やめにしますわ。
554login:Penguin:2008/02/22(金) 00:47:19 ID:q9ZUpHiL
インターフェースも求めちゃうと全滅のような気がする
555login:Penguin:2008/02/22(金) 03:14:24 ID:/bt2jfKD
Windowsが方針転換でソースコードを公開するって。
556login:Penguin:2008/02/22(金) 05:14:52 ID:cktmkQJ6
再利用不可のソースが公開されたところで、開発者には関係ない。
むしろソースコードが氾濫すれば、それを見ないようにするのが大変な罠。

ソースを見れば、バグトレースには役立つけど代償も大きい。
557login:Penguin:2008/02/22(金) 06:01:32 ID:1I5ceIYe
UbuntuのFontforge落ちまくり
リポジトリにあるバイナリもFontforgeの公式からmakeしたやつも。
なに?この腐った鳥はw
558login:Penguin:2008/02/22(金) 06:36:26 ID:RnlU5GB+
559login:Penguin:2008/02/22(金) 06:58:46 ID:P0kkK1wD
>>557
自身の無能さを紹介されても困るんだが。
少なくとも俺の環境では、落ちる事は無いね。
560login:Penguin:2008/02/22(金) 08:15:03 ID:WNJqjR39
AdobeReaderが落ちてこない
561login:Penguin:2008/02/22(金) 12:43:55 ID:viOsbMpp
落とせました。今回のアップデートでものすごく軽くなった。
562login:Penguin:2008/02/22(金) 13:30:02 ID:jHbtcUlK
確かに軽くなってるな
563雇ってあげてもいい:2008/02/23(土) 01:12:26 ID:JfPhFfVp
シャーク・マトルワース
こんばちわdebian開発者さん。
マトルワースです。

……どうもお灸が効き過ぎたようです。
OSを開発すると言うは本当に難しい。

この責任の一端は私にも有るでしょうし、
何かしら責任を果たさないといけないでしょう。

とりあえずunstableはぎりぎり及第点。
もし本気でOS開発をしたいのなら私が雇う、と言うのも有りでしょう。

かつて電子認証局のビジネスを成功させ、
verisignに売却する事で億万長者になった私が。

もしOSレベルでFedoraさん並か、
それ以上になる気が有るのなら雇いましょう。
その代わり私は厳しいですけれど。

雇われたいと言う旨のメールを貴女から届き次第、
時間を割き給料とか考えて返信します。

ペンギンファンやGPL愛好者の為、
短期間で名声を得たいのなら検討してみてください。

端から見て胡散臭いのも確かなので無視しても一向に構いません。
私も余り暇ではありませんし。

長文乱文失礼致しました。
564login:Penguin:2008/02/23(土) 01:16:09 ID:heU98+L/
ガ板に帰れ
565login:Penguin:2008/02/23(土) 10:23:10 ID:6QZwxtT5
上にも書いてあるけど、Windowsからubuntuに移って、一番面食らうのはウィルス対策だな。
ubuntuを含むLinux派の人たちって、Linuxはウィルス問題がほとんどないって言って、それ
はある意味当たってるんだけど、Linuxは感染しても発病しないだけであって、ウィルスを内
包する可能性があることには変わりない。
なのでLinuxで編集加工したファイルにウィルスがくっついたまま、Windowsに知らずの間に
送ってしまうことはある。
なんでLinux派って、他のOSのこと考えてあげないんだ?
566login:Penguin:2008/02/23(土) 10:27:12 ID:6QZwxtT5
565の続き
それと、Linuxクライアント用のウィルス対策ソフトの貧弱さも気になる。
Linuxだって、そこそこ普及を始めれば悪意のウィルスが絶対に増える。
試しWindowsで定評あるAVG使ってみたら、Linux版って検出能力あんのかな?
なくらい貧弱な性能だな。
AVGでは全くウィルスなしって出るのに、Clamavでは30個も検出される。
このいい加減さはなんだろうね?
そろそろLinux=ウィルス対策やんなくても1年たっても大丈夫! なんて
天気良いこと言うの、そういう考えって再考すべきでは?
567login:Penguin:2008/02/23(土) 10:39:11 ID:MhuiQYo8
>>565
それはMacでも同じことが言えるな。
Linuxの場合、感染・発病の可能性は限りなく小さいけれど、感染ファイルをそのまま
WindowsPCに送ってしまう場合もあるだろうし、また、万が一、Linux対応(笑)のウイ
ルスがあって、感染してしまった場合、対策をとっていないPCが圧倒的多数だから、
蔓延は爆発的になるんじゃないかな。
ちなみにMacのウイルス被害ってどれぐらいあるの?
568login:Penguin:2008/02/23(土) 11:09:53 ID:5ZQ6tKvc
windows用の膨大なウィルスをわざわざLinuxで検知すんのか。
569login:Penguin:2008/02/23(土) 11:32:54 ID:CnneOrDv
ID:6QZwxtT5

なんだ、この馬鹿は?www
570login:Penguin:2008/02/23(土) 12:05:33 ID:WEHbjIJ3
みなさん釣りですよ
571login:Penguin:2008/02/23(土) 12:14:09 ID:DrUfriIe
ま、釣りだろうけど。
大体、Windows向けのVirusはLinuxには"感染"しないからな。
本当はVirusのこともよく分かってないんだろ?ただツールに使われてるだけ。
572login:Penguin:2008/02/23(土) 12:23:30 ID:PNuU8LKS
送られてきたり拾ってきたりしたファイルが感染してて、余所に送って被害が出るって言うケースについて言ってるんじゃないだろうか
573login:Penguin:2008/02/23(土) 12:29:42 ID:/vXD5onf
送らなければいいじゃない
574login:Penguin:2008/02/23(土) 12:32:59 ID:vbkr4FHJ
>>571 それは言葉遊びだな。保菌者にはなるよ。
575login:Penguin:2008/02/23(土) 12:35:13 ID:KgOpi5NJ
>>565
釣りっぽいが。
この世には人に感染はしないけど生き物に害をなすウイルスはたくさんあるよ。
鳥インフルエンザウイルスしかり、牛ウイルスしかり。
おまえさんの理論だと、
「人には感染しないけどウイルスがあるんだから、これらの対策をしようよ!」
と言ってるようなもんだよ。

別の言い方をすると、たとえば養鶏場に注目して
「鳥インフルエンザ以外にも牛ウイルスやその他すべてのウイルスの対策もしようと!」とも言っているとも言える。
576login:Penguin:2008/02/23(土) 12:37:45 ID:OiWDVJiX
Windows用のウィルスをわざわざ取り除いてやる義理はない。
というかそういう仕事はサーバー側でやるべきものだ。
あるいはISPとかな。

まーウィルスが添付されていたら、送った奴に感染してるよと教えてやるくらいはするけどさ。
577login:Penguin:2008/02/23(土) 12:38:16 ID:3iMYFwDY
>>565
感染しても発病しないんじゃなくて、感染しないだよ馬鹿。
>>572
ファイルが感染してても、Windows上じゃないとうごかないんだから
Linuxが感染してるとはいわない。
よくお遊びで、Sambaの上にWindows用のウィルスを置いたりするんだが、
windowsから共有フォルダを開くとどういう挙動するから、見てみるといい。
(もちろんクライアント側は対策ソフトは当然入れて置く)
578login:Penguin:2008/02/23(土) 12:38:29 ID:DrUfriIe
キャリアにはなるかもしれないけど、それはどっかのWindowsユーザから送られてきたものだよね。
根本的にはまず、Windowsユーザの感染を防ぐことが第一なんでは?
Ubuntuをはじめ、Windows以外のプラットホームはむしろ、AntiVirusの対策をしてないWindwosユーザから
被害を被ってるんだが。
579login:Penguin:2008/02/23(土) 12:40:30 ID:JfPhFfVp
話が抽象的すぎるんだよな。
ウィルスにも致命的なのもしょぼいのも両方あるし。
580login:Penguin:2008/02/23(土) 12:56:06 ID:WEHbjIJ3
ワインで酔っ払ったりするんかなw
581login:Penguin:2008/02/23(土) 13:02:17 ID:DrUfriIe
582login:Penguin:2008/02/23(土) 13:11:00 ID:x+y9LYpx
まとめるとAVGがヘボということでOk?
583login:Penguin:2008/02/23(土) 13:14:47 ID:vbkr4FHJ
「送る」ってのがよく分からないけどね。

家庭内LAN組んで混在して使っていたりすると結構切実な話なんだけどね。
例えばLinuxのファイルサーバからファイル拾ってWindowsからメールに添付して送るとか
WindowsのファイルをLinuxのファイルサーバに保存するなんてことはよくあることだよ。
そういう時にわざわざLinux/Windowsの違いとか、LAN内のクライアント側のセキュリティ対策に
気をつかうのは結構面倒でうっかりすりゃミスもしやすいってことさ。
ましてや家族など設定者以外も使っているときには結構たいへんだわな。

まぁLinuxでも独身者で一台のPCでデュアルブートしていたり、ましてやvmで使っているような
ライトユーザには実感がわかない話なんだろうな。(そういう人はとやかくいわないほうがいいよ)
584login:Penguin:2008/02/23(土) 13:22:19 ID:5ZQ6tKvc
感染する可能性のあるwindows側で対策とってれば問題ないはずだが。

>Linuxのファイルサーバからファイル拾ってWindowsからメールに添付して送る
windowsからファイルにアクセスした瞬間検知

>WindowsのファイルをLinuxのファイルサーバに保存
これも検知
585login:Penguin:2008/02/23(土) 13:25:17 ID:dk7zR24B
LAN内のファイルサーバならサーバ上で検査しなくても
アップロード前にWindows上のAVで検出されるじゃない?
586login:Penguin:2008/02/23(土) 13:30:55 ID:vbkr4FHJ
>>584
以前Vectorがウイルス感染ソフトの配布騒ぎ起こしたのは
そういうのを過信した結果だよ。

上で言ったのはあくまでわかりやすい例でさ
実際はいろいろなケースがある。
混在してごっちゃに使っていると
それぞれのケースでケースバイケースで
いちいち意識してられないんだ。

で、ファイルサーバごとLinux側でもスキャンでできたらなぁ
みたいなソリューションが欲しくなる分け。



587login:Penguin:2008/02/23(土) 13:32:24 ID:JxjKZbLa
セキュリティが気になるのだったら鯖用のウィルス対策ソフトがあるんだからそれを買えばいいじゃないか
588login:Penguin:2008/02/23(土) 13:37:13 ID:DrUfriIe
つうか、単純に感染するリスクがある側が対策するのが当然ではないかと
589login:Penguin:2008/02/23(土) 13:58:09 ID:oIyNZ9cO
>>588
Vectorが全ソフトにありとあらゆるウィルスを混入して配布したらどう思う?
ダウンロードする側が対策するのが当然?
590login:Penguin:2008/02/23(土) 14:09:28 ID:5ZQ6tKvc
vector事件は当時のスキャンソフトで検出できないウィルスだったんじゃね
流れとの関係がわからん
http://www.vector.co.jp/info/060927_system_maint.html

ベクターで使用しているウイルス対策ソフトウェア
http://www.vector.co.jp/info/vtest.html
McAfee VirusScan NORTON AntiVirus ウイルスバスター
591login:Penguin:2008/02/23(土) 14:16:30 ID:OiWDVJiX
つまりどんなソフト入れていようと、検出できないウィルスはあるということだな。

話を戻して、個人使用ならばWindows側に対策ソフト入れればいいし。
メールで添付してきたなら、送信者に注意をすればいい。

鯖管ならサーバー用ソフトを入れておけばいい。

はい、終り。
592login:Penguin:2008/02/23(土) 14:18:38 ID:khFECPL/
>>589
うん、当然
593login:Penguin:2008/02/23(土) 14:26:06 ID:dERIjxcU
>>589
http://www.vector.co.jp/info/caution/
何も保証はしてくれないよ。
当然自衛は必要。
594login:Penguin:2008/02/23(土) 14:27:41 ID:7jS3p8/O
>>565
Windows用のアンチウイルスソフトって、
MacやLinuxを対象としたウイルスを駆除できるの?

> なのでLinuxで編集加工したファイルにウィルスがくっついたまま、Windowsに知らずの間に送ってしまうことはある
送られたWindows側にアンチウイルスソフトがインストールされてれば問題無いじゃない。

> それと、Linuxクライアント用のウィルス対策ソフトの貧弱さも気になる。
これからLinuxのシェアが増えればちっとはまともになるかもね。
595login:Penguin:2008/02/23(土) 14:34:22 ID:dERIjxcU
>>594
> Windows用のアンチウイルスソフトって、
> MacやLinuxを対象としたウイルスを駆除できるの?
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/
http://www.mcafee.com/japan/security/vlibrary.asp
あたりでさがしてみ。
どんだけ熱心に検体集めてるかは知らんけど。
596login:Penguin:2008/02/23(土) 14:51:33 ID:oIyNZ9cO
>>593
いや、保証するとかしないとかじゃないくて、信用の問題だろう?
自衛は必要と思うけど、ウィルス混入させてもまったく問題ないとは思わないよ。

ウィルスが入ってるメール送られてきたら、良い気分しないだろう。
たとえ送ってきたやつがLinux使いだったとしても。
597login:Penguin:2008/02/23(土) 14:54:12 ID:OiWDVJiX
なんでlinuxユーザがWindowsウィルスをwindowsユーザに送るのか理解できない。
598login:Penguin:2008/02/23(土) 15:03:16 ID:4a/6TM0H
1.サーバが感染・発症
2.メールサーバのメールボックス監視
3.Win(ウィルスなし) -> Linux サーバ(注入) -> Win(アウト)
もしくは
3.Win(ウィルス持ち) -> Linux サーバ(ウィルス削除) -> Win(セーフ)

って視点じゃね?
599login:Penguin:2008/02/23(土) 15:04:07 ID:7jS3p8/O
>>595
おお、マカフィーでLinux/Slapperを検索したら出てきたぞ
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
トレンドマイクロは繋がらん…
600login:Penguin:2008/02/23(土) 15:45:32 ID:DrUfriIe
>>596
だからそれは元のWindows向けのVirusが感染したファイルを流出させた人の責任では?
Windows以外のプラットホームは、最悪でもWindows向けのVirusの通り道でしかないんだから。
601login:Penguin:2008/02/23(土) 15:48:06 ID:3V6rUMO/
LinuxがWindowsのウィルスを素通しすることだけ分かった。
Linuxでメールは使えんな。
使えるとしても非Windowsユーザーに対してのメールだけだな。
602login:Penguin:2008/02/23(土) 15:55:02 ID:X5RxvUfq
アンチウィルスが欲しいなら入れたらいいだけじゃん。
必要性を感じずに使わない人が多いってだけで、ソフトはあるんだし。
603login:Penguin:2008/02/23(土) 15:55:47 ID:wRAKGX59
>>601
なんでやねん
クライアントベースならWinより安全だろうが
604login:Penguin:2008/02/23(土) 15:56:30 ID:DrUfriIe
なら使わなければいいんでは、としか言えないな。
ただ、Windows向けのVirusを拡散させてるのはWindowsユーザだよ。当たり前だが。やつあたりしないように。
605login:Penguin:2008/02/23(土) 16:34:05 ID:3iMYFwDY
素通りさせただけで悪いっていうんなら、NTTもプロバイダも悪いってことになるな。
ホントはウィルスを送るWindowsユーザが悪いのに素通りさせることにも責任感じるなら
プロバイダのサービスを利用すればよい。
http://www.kaiteki-net.com/klez/provider.html
606login:Penguin:2008/02/23(土) 17:16:10 ID:hVBvp1v+
windows使用時よりもネット速度が遅いのはなぜ?
遅いのと反応が鈍いのと複合してる感。
607login:Penguin:2008/02/23(土) 17:24:43 ID:FTjf4hiJ
ただ素通りでLinux側に非がなくてもウイルスメール送信してしまうと気まずいよ
ClamAV標準装備のメールクライアント出ないものか?
608login:Penguin:2008/02/23(土) 17:48:39 ID:3V6rUMO/
メールの送受信の話さ〜

Windowsユーザから来たウィルス付きメールを他のWindowsユーザに転送して
転送された相手が「ウィルス付いてるやんけワレ」と言ってきた時に
「え?俺Linuxユーザだから知らん、悪いのは俺に送ってきたWindowsユーザ」
って開き直れるなら別だけどね。
609login:Penguin:2008/02/23(土) 17:55:09 ID:heU98+L/
>608
>605
610login:Penguin:2008/02/23(土) 17:55:16 ID:1okTXN4J
個人使用の場合、
まともなプロバイダなら、送受信でアンチウィルスがかかる。
デスクトップ使用ならそれで充分だろう、外部からの持ち込みファイルを
どうたら、ヤバいwindowsから持ってきたのなら、ClamAVなりなんなりで
スキャンすればいい。
なんだったら、自分(Gmailとか)で自分(プロバイダメール)に添付して送ればいい。

ちゃんとした鯖なら、いいのが売ってるから入れる。

そんなとこでいけるだろ。
USBメモリーマウントしたら感染するLinux用のウィルス誰か作ったらおもしろいなあw
611login:Penguin:2008/02/23(土) 18:27:38 ID:KhmHFSi/
Ubuntu 8.04 "Hardy Heron" Alpha 5 - Released Feb 22nd, 2008
http://www.ubuntu.com/testing/hardy/alpha5

612login:Penguin:2008/02/23(土) 19:44:31 ID:MAkVTDBr
「LinuxはWindows用のウィルスには感染しないから安全」とかお花畑すぎ

Win32のバイナリ実行環境なんていくらでもあるしな
Linux自体の穴衝いてウィルスよりタチの悪いもの仕込まれるリスクもあるし
仕込まれた場合の使いでもLinuxの方が以下略

実際にパッチも当てずに使ってる奴に限って盲目的にWindowsより安心とか思ってるし
613login:Penguin:2008/02/23(土) 19:46:19 ID:MAkVTDBr
>USBメモリーマウントしたら感染するLinux用のウィルス誰か作ったらおもしろいなあw

そんな面倒な事しなくてもvipperやスイーツ(笑)にアピールするようなツール作った事にして
適当なブログで紹介してリポジトリ公開しておまいらこれ登録すればウハウハだぜだー
とか言えば、Ubuntu系のユーザーなら軽く引っかかる連中いると思うよ
614login:Penguin:2008/02/23(土) 19:55:24 ID:1okTXN4J
>>613
それは楽しいハッキング手法だけど。
Linuxの対応アプリが少ないとよく言われるからさ、
ウィルスだけでも、windows並に・・・。
615login:Penguin:2008/02/23(土) 19:56:44 ID:DrUfriIe
それはただ単に使ってる人間の意識の問題。そういう人間はWindowsでも同じようにWindowsUpdateもしないし、ホイホイ実行ファイルをクリックする。OS以前の問題。
それから参考までにWindows向けのVirusが感染するLinux上ののWin32互換環境って?
VMwareとかの仮想マシン上の環境なら当然AntiVirusソフトも併せて入れるだろうし。
616login:Penguin:2008/02/23(土) 20:01:43 ID:lmDrSu+F
そっかーそういうことかーそうなのかー

ウィルス関係情報スレッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1068890112/
617login:Penguin:2008/02/23(土) 20:05:18 ID:1okTXN4J
>>615
いつでも戻せるからいいやって、
やってないヤツもいるんだよな、アホだよ。

一般に言われてるウィルスって言っても、色々あるからなあ。
ガチガチに固めたLinuxでもアホだと感染するし(613の作戦)、
アンチウィルス入れただけのWindowsでも、気をつけてたら結構大丈夫だし。
618login:Penguin:2008/02/23(土) 20:15:27 ID:iRXt+img
ウイルスについてなんだけど、Linuxだと例えば具体的にどういう行動をすると感染する?

ダウンロードしたファイルをchmod +x virus
とかで./virusって実行するとか?
619login:Penguin:2008/02/23(土) 21:08:33 ID:7jS3p8/O
>>618
自分で実行しないと感染しないウイルスもあるのだろうけど、
サーバの脆弱性をついて自動的に感染するタイプのが多いっぽい。
つまりセキュリティアップデートを怠るという行動を取ると感染する。
620login:Penguin:2008/02/23(土) 21:12:05 ID:OiWDVJiX
>>619
>サーバの脆弱性をついて自動的に感染するタイプのが多いっぽい。
具体的に教えてくれ。

だいたいubuntuにはデフォルトで余計な鯖は動いてないだろ。
621login:Penguin:2008/02/23(土) 21:13:04 ID:0eftJ8EW
今「現在、日本のパッケージ配布サーバに問題が発生しています」とのことですが、
以前本家のサーバーもトラブりませんでしたっけ?
622login:Penguin:2008/02/23(土) 21:18:03 ID:7jS3p8/O
>>620
具体的にといわれても、

Linuxを狙うワーム「Lupper」,アンチウイルス・ベンダー各社が警告
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20051109/224243/

こんなのとか?

> だいたいubuntuにはデフォルトで余計な鯖は動いてないだろ。
うん、だからUbuntuはその点に関しては安全だね。
623login:Penguin:2008/02/23(土) 21:23:04 ID:OiWDVJiX
>>622
鯖の話はubuntu的にあんまり関係ないよなあと思いつつ、
この記事は2005年で、これらの脆弱性はもう修正されているでしょう。

まぁ拾い食いをしなければウィルスを踏むこともないだろう。
Windowsは、もうだめだな、ありゃw
624login:Penguin:2008/02/23(土) 21:24:12 ID:2F2NRuP2
>>618
ウィルスの定義から外れてるか分からんけど、

悪意のある .exe を wine に実行してもらう。
悪意のある .deb を apt にインスコしてもらう。
穴のあるアプリに、悪意のあるデータを喰わせる。
穴のあるクライアントで、感染サーバに接続する。

とかじゃない?

>>612
盲信といえば、アンチウィルスやファイアウォールへの盲信も怖いよね。
625login:Penguin:2008/02/23(土) 21:32:38 ID:iRXt+img
>>619
そもそも、メールの送受信とか個人ユースのアンチウイルスソフトがどうとか
クライアントベースな話だと思っていたんだが。

LinuxのウイルスとWindowsのウイルスを比較するんなら同じデスクトップに対するウイルスって条件
で話すのが妥当じゃないか?
ここでWindowsのウイルスって言ってる場合みんなサーバのCGI狙うExploitは想定してなかったんじゃないか?
626login:Penguin:2008/02/23(土) 21:41:14 ID:Lgjus/xm
>>624
>悪意のある .exe を wine に実行してもらう。
これはrootのファイルは消されないから一応システムが壊れることはないね。
ま、自分のhomeをwineに登録してるとそこは消える可能性あるな。

>悪意のある .deb を apt にインスコしてもらう。
これが一番可能性高いと思うな。
Windowsでもそうだけど、拾い食いが一番危険。
627login:Penguin:2008/02/23(土) 21:43:29 ID:5Z+sFJsR
このレポジトリを追加して・・・とか平気で書いてある解説記事が多いからな
628login:Penguin:2008/02/23(土) 21:43:55 ID:7jS3p8/O
>>625
すまん、思考がずれてた。

デスクトップ用途だと>>624に挙げられていることぐらいかな。
今の所Linuxを対象としたウイルスがメールで送られてきたっつー話は見たことないし。

初のMac向け偽セキュリティソフトが登場
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0801/15/news104.html

↑みたいに偽ソフトを信用してインストールして感染とかいう可能性も否定はできないけど、
シェア1%未満のデスクトップLinuxを対象にするとは思えないし。
629login:Penguin:2008/02/23(土) 21:49:48 ID:WOggJQuo
chkrootkit入れてれば何となくおkかなと楽観してる俺がいる。
630login:Penguin:2008/02/23(土) 21:51:53 ID:OiWDVJiX
とりあえずだね、ウィルスと騒いでいるのは、最近Windowsから移行してきた
ユーザだと思うのだよ。

んで騒いでいる理由は「いわれもない不安感」が原因だと思うのよ。
きちんとセキュリティの知識を身に付け、ちゃんと対策を取り、現状を鑑みれば、
アンチウィルスソフトはいらないし、いたずらに騒ぐこともないと理解できると思うのだよ。

もちろん将来はわからないけどね。
631login:Penguin:2008/02/23(土) 21:59:18 ID:Vcb9QCeC
おめでたい
632login:Penguin:2008/02/23(土) 22:02:04 ID:iRXt+img
>>628
いやいや、ちょっと変な言い方だったな。すまん、

>悪意のある .deb を apt にインスコしてもらう。
やっぱこれが一番危険で可能性高そうだな。。

>穴のあるアプリに、悪意のあるデータを喰わせる。
>穴のあるクライアントで、感染サーバに接続する。

これはアプリをrootが実行するかアプリのsuidがセットされてない限り/home以上が壊れることはないよね?
まあこの前のvmsplice local exploitみたいの使えばrootに昇格できるからヤバいし、
/home潰されたり公開されるだけで相当の痛手であることには変わらないが。。

最近のWindowsだとどうなんだろこのへん。
633login:Penguin:2008/02/23(土) 22:16:27 ID:KhmHFSi/
話ぶったぎるけどAlpha 5インストールしてみた。
LiveCDから起動すると直ぐに言語選択ができて、日本語を選択すると以降すべて日本語でインストールできる。
↓はインストール直後。デフォルトの壁紙が今までとはイメージが違うね。
http://www.imgup.org/iup562005.png
634login:Penguin:2008/02/23(土) 22:19:52 ID:vuNhuR2q
Hardy Alpha5の壁紙が格好良くてビビった。
多分と言うか絶対違うだろうけど朱漆の鶴って感じ。
635login:Penguin:2008/02/23(土) 22:25:19 ID:QNFSzuSi
ID:OiWDVJiX がLinuxの殻に閉じこもって
Windowsユーザとの交流が無いことは分かったが……
636login:Penguin:2008/02/23(土) 22:35:00 ID:gCs91Vej
>>633
うんこっぽさが大分払拭されたな
637login:Penguin:2008/02/23(土) 22:35:44 ID:U/Wq3tbk
638login:Penguin:2008/02/23(土) 22:37:19 ID:Vcb9QCeC
Referenceでフイタ
639login:Penguin:2008/02/23(土) 22:39:50 ID:TrcBB93k
昔ラーメンってあったよね。
Windowsは何の対策もしてくれなかったなあ。
640login:Penguin:2008/02/23(土) 22:47:33 ID:V+S4plQr
フォント変わった?
641login:Penguin:2008/02/23(土) 22:57:37 ID:4IEUmjWz
フェラ・クチってなんかちょっと。。。
642login:Penguin:2008/02/23(土) 23:14:50 ID:MAkVTDBr
>多分と言うか絶対違うだろうけど朱漆の鶴って感じ。

俺にはペンギンの生首をもいで血が迸っているように見える
643login:Penguin:2008/02/23(土) 23:59:24 ID:ncLFl5qc
>>606
それ、ウィルスだよ!!
644login:Penguin:2008/02/24(日) 00:09:01 ID:lUwaCCjH
>>606
反応が鈍いのはUbuntuが重いせいじゃね
645login:Penguin:2008/02/24(日) 00:19:48 ID:hTvxEWmg
Ubuntuスレに来るとイラっとくる
646login:Penguin:2008/02/24(日) 00:31:08 ID:Z85yeOag
>>606
名前解決が遅いだけじゃない?
install - Debian GNU/Linux スレッドテンプレ
http://debian.fam.cx/index.php?install#content_1_56

WindowsXPより重いのは、普通のことだよ
嫌ならXfceでも使ってみるといいよ。少しはマシだから。
647login:Penguin:2008/02/24(日) 00:45:10 ID:G9BCF7gE
フェラ・クティとはなかなか趣味がいいね
壁紙に描かれてるのがハードゲイなヘロンか
648login:Penguin:2008/02/24(日) 00:49:07 ID:bbZWwG8E
昨日はウィルスの話で盛り上がったようだね。
こういうケースはあったよ。
AさんのWindowsマシンで作ったExcelファイル(マクロ付き)をメールでもらい、俺のubuntuのCalcで
編集中(だと思うよ、Aさんから入手したファイルは無感染)になんとマクロウィルスに感染。
で、そんな感染に気づかないまま、BさんのWindowsマシンに、その感染したファイルをUSBメモリを介
して手渡し。
で、そのBさんのマシンのウィルス対策ソフトが検出取りこぼし(orz)で感染。
まぁこの場合悪いのは、昨日の皆の考えの流れだと対策してないBさんってことになるのかな?俺もの
考えだが。
俺はBさん(下請け会社)には「あんたが悪い」って主張したけど、まぁ少し心が痛んだな。
ほとんどウィルス対策なんてされてないLinuxが増加すると、結果的にUbuntuが原因で感染を広めるって
ことが出始めるのかもな。まぁWindowsでウィルス作るやつが一番悪いんだよな。
で、その下請け会社だが、Windowsマシンのウィルス対策もろくにやってねぇってことで、次回以降の入
札で干され今は倒産したらしいけど、Linux使ってれば感染しなかったのにと、また思い出したよ。
649login:Penguin:2008/02/24(日) 00:51:51 ID:G9BCF7gE
もうウィルスの話はいいよUbuntuと関係ないし
650login:Penguin:2008/02/24(日) 00:52:22 ID:PI6Jj8SG
>>648
>俺のubuntuのCalcで
>編集中(だと思うよ、Aさんから入手したファイルは無感染)になんとマクロウィルスに感染。

いまOOoってウイルス感染するんだ。へぇー。
MSのVBAマクロを追従しすぎた結果か。。。
651login:Penguin:2008/02/24(日) 00:52:46 ID:iUQ7Wbyp
652login:Penguin:2008/02/24(日) 00:59:54 ID:MjYKYAlZ
>>648

俺がBさんなら今後あなた(Cさんとしようか?)との付き合い方を考えるね。
(実際は下請けだとつらいところかな)
どうみてもBさんからみたら悪いのはウイルスをもたらしたCさんで
文字道理、バイ菌つきのばっちいやつだからエンガチョだわな。

Bさんが損害に対して裁判を起こしたらどうなるんだろう?
Cさんはウイルス対策をしてなかったとも言えるのだが。
653login:Penguin:2008/02/24(日) 01:01:10 ID:bbZWwG8E
>650
俺はPCもウィルスの知識もあんまりないマーチ文系出身だから本当の原
因はよくわからないのだが、一つ間違いないのは、俺のPCを経由したと
ころで、そのファイルになんかのウィルスがくっついたらしい。
そんなPC音痴の俺でも、ものすごく使いやすいぜUbuntu。
何てったって無料だから助かるよ。
654login:Penguin:2008/02/24(日) 01:02:39 ID:MjYKYAlZ
あ、ちなみにHIVキャリアな人がそれを相手に知らせずにHして
相手が感染してしまったら殺人罪が適応になる国もあるそうだ。
655login:Penguin:2008/02/24(日) 01:05:54 ID:bbZWwG8E
>652
昨日のカキコみれ。
Linuxはウィルス対策は不要なんだよ。Windowsに感染するウィルスファイルは
当然Windows側で始末すべき。それがLinux社会での常識とのカキコを読んで、
俺の心のモヤモヤが消えたから>648を書いたのさ。
656login:Penguin:2008/02/24(日) 01:16:28 ID:873NqKmg
おまえが自分の客にそのファイル送ってたとしたらどうするの?
ウィルスが感染したのは自分の所だけど、linux使ってたから何も
知りませんなんて言って通用すんのかね。
ハア?って話になるのは間違いないな。
657login:Penguin:2008/02/24(日) 01:17:41 ID:MjYKYAlZ
>>655
社会生活のないひとならそれでもいいんだろうけど
Linux使ってるってだけでエンガチョされるのが社会通念に
なったら困るかもね。

君のいない陰で
「ああ、そういやあいつLinux使いだったな。ウイルス透過だから
 やつのメール関係は入念にウイルスチェックしとけよ。
 あと、あんま重要な用事でもなけりゃあいつにはメールすんな
 なんせ、あいつウイルス透過なLinux使いだからな」
とか、言われたりしてw
   
658login:Penguin:2008/02/24(日) 01:18:51 ID:PI6Jj8SG
>>655

>編集中(だと思うよ、Aさんから入手したファイルは無感染)になんとマクロウィルスに感染。

そもそもAさんから入手したファイルが無感染かどうかどうやって調べたの?
>>655さんがUbuntu内で完結してるから調べようがないと思うんだが。
659login:Penguin:2008/02/24(日) 01:21:51 ID:y1d9Y3l4
>>656
linux側でもwindows側でも両方でウイルス対策すりゃいいじゃない
と言う事にはならないのか

>おまえが自分の客にそのファイル送ってたとしたらどうするの?

送られて感染した方もウイルス対策してなかったらそっちに「も」一部の非が有ると思う
一方的にlinuxだけを責めるのも自分の管理の悪さを棚にあげてない?
660login:Penguin:2008/02/24(日) 01:30:56 ID:bbZWwG8E
>656
俺もさっきまで、おまえと同じ考えだった。いくらLinuxだからって責任は回避できん
だろうとな。でも、昨日の午後のUbuntu使いのPCに詳しい人たちのカキコをみて開眼した。
悪いのはwindowsを盲目的に使い、不十分な対策でまんまと感染するやつらだ。
それに>628が書いているが、
>シェア1%未満のデスクトップLinuxを対象にするとは思えないし。
そもそもUbuntuは安心安全なんだよ。それに進入するようなウィルス、しかもWindows
形式の悪意のウィルスを作るやつが、俺よりも遙かに悪いぞ、と。
661login:Penguin:2008/02/24(日) 01:39:32 ID:MjYKYAlZ
まぁ、
人間風呂に入らないぐらいじゃ死なない安全安心、とか
燃料と水を消費するのは環境に悪い、とか
言い訳して風呂に入らない人もいるのだろうが
少なくとも俺はそういう人には近寄ってほしくない。
ばっちいし、臭いから。

単純にそういうお話。
662login:Penguin:2008/02/24(日) 01:43:45 ID:PI6Jj8SG
>>660
>一つ間違いないのは、俺のPCを経由したと
>ころで、そのファイルになんかのウィルスがくっついたらしい。

これはどうやって確認したの?他のファイルでもそうなるかテストしたんですか?

もらったファイルをスルーするのは仕方ないかもしれないけど、
自分が積極的な感染源になってるとしたらやっぱり問題あるんじゃないか?

ウイルスに気づかなかったのと自分でウイルスつけたのは大きく違うと思います。

あと、OpenOfficeがMS Office向けのマクロウイルスに感染してる
ケースはググっても見つからなかったんだけど、どこで感染したの?
663login:Penguin:2008/02/24(日) 01:55:45 ID:5OgTOXhW
そろそろUbuntuに戻ろうよw
664login:Penguin:2008/02/24(日) 02:03:41 ID:LZvdKwQQ
そうそう、作り話に釣られすぎだよ、みんな
665login:Penguin:2008/02/24(日) 02:06:40 ID:PI6Jj8SG
そうそう、作り話っぽい臭いがしまくりなんだよな。

>いくらLinuxだからって責任は回避できん
>だろうとな。でも、昨日の午後のUbuntu使いのPCに詳しい人たちのカキコをみて開眼した。
>悪いのはwindowsを盲目的に使い、不十分な対策でまんまと感染するやつらだ。

のあたりとか。まあだから自分の疑惑をとくために詳細に聞いてみようとしてたんだが。
666login:Penguin:2008/02/24(日) 02:22:52 ID:5LioS2US
周到かつ巧妙に考えられたアンチLinuxキャンペーンなんじゃね。
667login:Penguin:2008/02/24(日) 02:26:02 ID:09isAnMl
待て落ち着け これは孔明の
668login:Penguin:2008/02/24(日) 02:31:21 ID:MjYKYAlZ
そりゃ被害妄想だよ。
669login:Penguin:2008/02/24(日) 02:34:38 ID:njYx7C76
よってたかって釣られすぎだろw
670login:Penguin:2008/02/24(日) 02:49:16 ID:MjYKYAlZ
いや、実際、俺はWindowとか他のディストリとかとLANで混在して使っているわけだが

・共有ディレクトリは以前はClamAV使っていたけど、遅すぎて使い物にならんで
 Win側からsamba越しに定期的にアンチウイルスでスキャン

・人に手渡す、手渡されたCD-R、USBメモリ(、FDはさすがに最近ないけど必要ならそれも)
 なんかはWin側で一旦スキャンしてサニタイズ

・Linuxでもメーラを使うのでWin側で有償アンチウイルス使っているけど
 あらためてプロバイダのメールアンチウイルスサービスを導入。
 (思えばLinuxではこれが初めての「出費」。なんだか新鮮な感覚だわ。)

・相手がLinux使いと分かっていない限りLinuxからはメールしない

これぐらいは気をつかっているけどな。
盲目的にLinuxなら安心、みたいなことを言ってる連中とはやりとりしたくないな、実際。
671login:Penguin:2008/02/24(日) 02:51:56 ID:MjYKYAlZ
ちょっと神経質だと思われるかもしれないが
自分の被害より、人にウイルスとかばらまいてしまうこと
それで信用や信頼をなくすことのほうが怖いね、俺は。
672login:Penguin:2008/02/24(日) 02:54:31 ID:xFy3YI/t
>盲目的にLinuxなら安心、みたいなことを言ってる連中とはやりとりしたくないな、実際。
盲目的にアンチウィルスが安全だみたいなこと言ってる連中とはやりとりしたくないな、実際。
673login:Penguin:2008/02/24(日) 02:54:53 ID:UaS7yo8D
とりあえず、MjYKYAlZ をMGIDにぶち込んでウィルスをNGワードにした。
674login:Penguin:2008/02/24(日) 02:57:02 ID:MIgAnPn4
>>673
アンチMjYKYAlZだなw
675login:Penguin:2008/02/24(日) 02:57:57 ID:UaS7yo8D
こっち行け。
ウィルス関係情報スレッド
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1068890112/

スレ違いを延々と続けるほうがこのスレにとってウィルスだとしれ。
676login:Penguin:2008/02/24(日) 03:18:37 ID:Qzu79cN1
メールはウ ィルススキャンしてくれる無料WEBメールサービスに一度放り投げてだなあry
677login:Penguin:2008/02/24(日) 03:32:14 ID:PKAbV9Iz
そもそも取りこぼしするようなソフト使ってる時点でBの会社の企業責任だろ。
そんなもん対策してないのと同じ。
どこからきても対処できるようにしておくのが対策であって
途中経由のmacやlinuxに責任転嫁とか企業の質が問われるどころか企業として最低だろ。
まぁウィルスくらって防げないような会社は倒産して当たり前だがな。

つかgustyはスルーしてるんだけど6.10→7.04みたいな感動はあるんかな?>8.04
678login:Penguin:2008/02/24(日) 03:33:12 ID:G9BCF7gE
ブールス・ウィノレス
679login:Penguin:2008/02/24(日) 03:43:38 ID:Qzu79cN1
>>677
gustyはウ ィルス入りだと聞いた事がある
正規版はGutsy Gibbon

680login:Penguin:2008/02/24(日) 04:00:39 ID:G9BCF7gE
ガス茶は確かに危険そうだ
681login:Penguin:2008/02/24(日) 04:02:20 ID:Ec04cLUh
NGワード
ウィルス
682login:Penguin:2008/02/24(日) 04:22:07 ID:2dhGFxEB
Intrepid Ibex(イントレピッド・アイベックス)

gustyとか勘違いされない名前だと思うが
長ったらしい件
683login:Penguin:2008/02/24(日) 09:48:10 ID:OqNi3+rc
Do I Need an AntiVirus Program on Linux?

http://www.techthrob.com/tech/linuxav.php
684login:Penguin:2008/02/24(日) 10:19:00 ID:Uahk94ue
また音が長いっつうか響きが悪そうな名前をつけたねぇ
FeistyやGutsyとは違って呼びにくそうだ
685login:Penguin:2008/02/24(日) 10:26:49 ID:CN2ekp3K
IIは難しかったかwwww
JJはどうなるかな
686login:Penguin:2008/02/24(日) 10:35:39 ID:xaY1n+j+
ここまで延々とスレを伸ばしておいて
TOMOYO Linux、SE Linux、AppArmorの話がでないってどういう事だ。

UbuntuにはデフォルトでSE Linuxが採用されてて
Ubuntu JPのリポジトリにTOMOYO Linuxのカーネルが用意されるようになったというのに。
これらの類はVirusだろうがrootパスワード握られようが危険な操作、行動を阻止できるだろ。
ゲイツOSより進み過ぎた話でついていけないのか?

あと、ClamAVの話はでてるけど
それよりも数十倍高速かというF-Protの話は出ないのな。
ClamAVみたいに大容量動画ファイルを途中まで走査して途中放棄しないし
かなり良いんだが、なぜにF-Protが話に挙がらないのか。
687login:Penguin:2008/02/24(日) 10:49:22 ID:cZAaKAko
デフォルトではAppArmorでは?
688login:Penguin:2008/02/24(日) 12:38:17 ID:3PPbOwzu
gutsyでfirefox落ちまくりなんだけど
そんな時の代替ブラウザって何使ったらイイ?
epiphanyは文字化けしまくりだし、operaも
イマイチなかんじだった。
689login:Penguin:2008/02/24(日) 12:42:23 ID:P4D8PFwd
>>688
風博士は?

軽いのなら、Dilloとかw3mとか
690login:Penguin:2008/02/24(日) 12:45:55 ID:R3V7Vnot
>>688
gutsyなんて捨ててしまえ。
691login:Penguin:2008/02/24(日) 12:54:33 ID:3xnYBxGp
>>688
SeaMonkey
692login:Penguin:2008/02/24(日) 13:01:07 ID:UaS7yo8D
epiphany 使ってるけど文字化けなんてしないぞ。
693login:Penguin:2008/02/24(日) 15:06:03 ID:Nbh2ft+r
>>535
つPanda DesktopSecure

apt-line:
deb http://archive.canonical.com/ubuntu dapper-commercial main

$ sudo apt-get install desktopsecure
694login:Penguin:2008/02/24(日) 15:10:59 ID:oRTC8TpK
>>686
デスクトップアプリに SE Linux とか、めんどーだな。
でも Skype ぐらいは制限掛けといといた方がいいかもね。

上で Excel のマクロで感染って戯れ言が出てたけど
他人が作成したファイルを未チェックで、よそへ渡すのも無責任だよね。
F-Prot は知らなかったけど、コマンドラインから使えるし
気になる人は、これ使えばいいんじゃない?
695login:Penguin:2008/02/24(日) 15:31:55 ID:3VekxTHX
>>686
>かなり良いんだが、なぜにF-Protが話に挙がらないのか。
如何にして皆、釣りを長引かせるかを考えているのでは
696MjYKYAlZ:2008/02/24(日) 15:32:23 ID:l3aT8ww/
>>686
SELinuxはFedora、UbuntuはAppArmorだよ。
その辺は押さえて発言していたんだけどね。
このスレの住人にはその手の話題は無理つーか、無駄だと思うよ。
NGワードにすりゃ世はこともなく天下泰平みたいだからw
これじゃお花畑といわれてもしょうがないんだけどさ。
まあ、どうしようもないよね。
>それよりも数十倍高速かというF-Protの話は出ないのな。
>ClamAVみたいに大容量動画ファイルを途中まで走査して途中放棄しないし
F-Prot試してみるよ。
697login:Penguin:2008/02/24(日) 16:13:19 ID:jfBf4arY
何だ。Kasperskyも試さずに金山毒覇をみてWIndowsのウイルス対策は糞と
吠えてるようなもんだったのか。
698login:Penguin:2008/02/24(日) 16:54:58 ID:CcL/IDMR
alpha5入れたらフォントが妙にボケるようになった
ヒンティングが全然効いてない
699login:Penguin:2008/02/24(日) 18:59:42 ID:G9BCF7gE
まあウィノレスの話をしてるうちはUbuntuに欠点が見付かることも
あるまいからね。
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \    Linux界のディストリ王に、俺はなる!!!
     |┃     |    (__人__)     |  
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
700login:Penguin:2008/02/24(日) 20:10:14 ID:bqZ0HcVO
>>699
RHEL「ほぅ、俺たちを越えるってか こりゃいいw」
701login:Penguin:2008/02/24(日) 20:16:26 ID:N+lFZ1Mo
え、ubuntu?うんこ。
だがそれは我々の業界では御褒美でありますとか言う変態は鳥強制gentoo化の刑。
702login:Penguin:2008/02/24(日) 20:34:08 ID:iMDmv0Ur
         __
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´ RHEL  `l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /
703login:Penguin:2008/02/24(日) 20:39:22 ID:ftH7SYH1
>>699
何でこんなクソ鳥が覇権を握らなきゃならねーんだよ。
でしゃばるのもいい加減にしてくれ。
704login:Penguin:2008/02/24(日) 20:52:56 ID:3xnYBxGp
>>703
しかし既にデスクトップLinuxでシェアトップという事実 by DesktopLinux.com
705login:Penguin:2008/02/24(日) 21:03:38 ID:K2ohJG4q
>>704
>>703のような脳に欠陥がある動物には、何を言っても理解は得られないよ。
706login:Penguin:2008/02/24(日) 21:05:26 ID:RLOulCfY
>>702
お茶噴いた。
707login:Penguin:2008/02/24(日) 21:08:48 ID:9aiH5+S3
投票による調査だとどの程度実態に沿った結果なのかわからんがな
708login:Penguin:2008/02/24(日) 21:24:16 ID:G9BCF7gE
Linuxの主戦場はいまのところデスクトップじゃないってのもあるけどな
709login:Penguin:2008/02/24(日) 22:00:45 ID:Z+7bZWyS
そういえば、WINEでP2Pを走らせてキンタマとかのファイルを拾った時、
Linuxは感染?したりするのかな。
WINNYは使ったことないが、挙動にちょっと興味がある。
710login:Penguin:2008/02/24(日) 22:03:14 ID:G9BCF7gE
そこまで気にするならやってみたらどうよ
711login:Penguin:2008/02/24(日) 23:33:51 ID:SNboj/Mj
.exeをWINEに関連付ければダブルクリックで実行はできるんじゃない?
スクショを撮ったりユーザ名を取得したりといった個々の機能は
試してみないとちゃんと動くか分からね。
712login:Penguin:2008/02/24(日) 23:39:02 ID:MutxiqSW
うごかねーよ、どう考えたら読みに行けるとか思えるんだか
713login:Penguin:2008/02/25(月) 04:32:35 ID:wGRgbBc5
apparmorも「デフォで入ってるから安心に違いない」と思い込みたいゆとりやスイーツがゴロゴロ居るんだろうなあ

実態は肝心のoutboundが全くのガラ空きで、何の対策もされていないと知ったら、どう思うだろうか。






…ああ、何とも思わないのか。意味が理解できないから。愚問だったな orz
714login:Penguin:2008/02/25(月) 04:57:36 ID:gl0a9z13
>713
愚問だと思う。
週末のスレの流れを総括すると、ubuntu使いでセキュリティ意識が低い連中が多いことが
よくわかる。いまに始まったことじゃないけどね。
普及率が低いから感染しないなんていう、何の根拠もない理由を元に、なんら対策もセキュ
リティへの知識もない自己を正当化しようとする無責任な人たちが使い始めている。
サーバーはさすがに対策されているけど、クライアントでいまセキュリティ問題が出ないの
は、たまたまだと知るべき。なんてか、偉そうでスマンが。
715login:Penguin:2008/02/25(月) 05:32:13 ID:g6V/YsTe
>>714
>普及率が低いから感染しないなんていう、
そもそもこの意見を述べてる人間は釣りを除いていないわけだが。
感染経路、方法については話してるが。

>>686
>これらの類はVirusだろうがrootパスワード握られようが危険な操作、行動を阻止できるだろ。
具体的にどのような危険な操作、行動を想定しているんですか?
もしかしSELinuxとかそれらのセキュリティツールがどんな行動も阻止できるって思ってます?
ぜひともその絶対完璧なSELinuxなりの設定を見てみたいものですね。
716login:Penguin:2008/02/25(月) 05:43:53 ID:gl0a9z13
絶対完璧ww
「ぜったい」なんて言葉を軽々しく使って煽る人は幼稚な人
717login:Penguin:2008/02/25(月) 06:46:28 ID:VRBS0yEh
うぶんつうううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
718login:Penguin:2008/02/25(月) 06:49:53 ID:kiDbXdqX
ubuntuに限らずデスクトップLinuxではPFWがないのが致命的
これはiptablesのパケットフィルタリングだけではどうにもならない
アウトバウンドでどのような情報が逝ってるか気がついてもいないだろう
719login:Penguin:2008/02/25(月) 07:37:37 ID:LdAmQuqB
ubuntuはFWは必要ない!とか言ってる馬鹿サイトがあるしな
720login:Penguin:2008/02/25(月) 08:31:45 ID:Bh7MZbN8
話がループしてるな
まずWindowsが常々最大のウィルス温床である事実を認めようぜ
721login:Penguin:2008/02/25(月) 09:19:34 ID:xBjPokiz
その前に僕のゾンビプロセスが気になります
722login:Penguin:2008/02/25(月) 09:22:29 ID:Bh7MZbN8
なんでもいいけどレスを待っていたぜ
次に、UbuntuでのWindows並みウィルス被害など未だかつて杞憂
両者の現実上雲泥の差を踏まえない意見など無用ということだ
723login:Penguin:2008/02/25(月) 09:42:26 ID:9leJ4cjw
Drastically Speed up your Linux System with Preload

http://www.techthrob.com/tech/preload.php
724login:Penguin:2008/02/25(月) 09:44:11 ID:Bh7MZbN8
参考文献
「AMSTRADのファン」→「Ubuntuのウィルス対策」でそっくり

FUD とは何ぞや?
www.yamdas.org/column/technique/fuddefj.html
725login:Penguin:2008/02/25(月) 10:13:19 ID:WkWsyCut
妙にスレが伸びるなあ・・・。
学生さんたち、もう休みなのか・・・。
726login:Penguin:2008/02/25(月) 10:48:32 ID:5xiy527C
もう誰か”【必要?】Ubuntu ウイルス対策 1【不必要?】”スレ立てろ。
そっちでやれ。うぜぇー
727login:Penguin:2008/02/25(月) 11:09:52 ID:wGRgbBc5
スレのタイトルの前後を【】で挟んで自問自答するのはうぜぇー

つうかそういう書式って誰がやってんだ?特定の個人じゃねえか?
728login:Penguin:2008/02/25(月) 11:31:07 ID:WqbdYkU8
[]で囲むのは厨が多いところによく見られる。
ネトゲとか。
729login:Penguin:2008/02/25(月) 11:31:46 ID:Bh7MZbN8
まあいいんじゃない
現状ウィルス問題はWindowsに関連づけてだろうからスレ隔離は必要
730login:Penguin:2008/02/25(月) 11:34:36 ID:PMrJKL/Z
>>720
> まずWindowsが常々最大のウィルス温床である事実を認めようぜ
この言い回しってまるで、まず資本主義が常々最大の貧困の温床である事実を認めようぜ、みたいなw
なんか特定の思想とか信仰にかぶれてないかい?

確かにWindows用のウイルスが社会の不安材料になっているのは
間違いない事実なわけだけど、だからってそれをWindowsを攻撃する
材料にしてWindowsを攻撃したって何の解決にもならない。

もし君ができるなら、Windowsを使っている友人や会社やそういうものすべてと
縁をきってしまえばいい。君の言い分ではそれがもっともセキュアで安心できるだろうし。
もし本当にできるならね。孤立してしまうのは多分きみだろうけど。
731login:Penguin:2008/02/25(月) 11:37:38 ID:ATO0A7OZ
わざわざスレ立てなくても↓でいいじゃん

ウィルス関係情報スレッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1068890112/
732login:Penguin:2008/02/25(月) 11:39:44 ID:SNugDO5t
技術的な話から住人叩きになる流れがいまいち分からない
733login:Penguin:2008/02/25(月) 11:41:18 ID:kHRgK3nl
>>732
結局それが目的なんだろなw
734login:Penguin:2008/02/25(月) 11:41:34 ID:Bh7MZbN8
>>730
なにを大げさに、せいぜいFUDを疑ったのと、
Windows攻撃ではなく、Windowsと関連づけるならスレ違い程度の話
735login:Penguin:2008/02/25(月) 11:59:38 ID:U+jenqi0
雑音が来てるのか?
736login:Penguin:2008/02/25(月) 12:32:39 ID:WkWsyCut
休みの学生が増えたんだろ。
しばらく、ここも荒れるねえ。
737login:Penguin:2008/02/25(月) 13:01:46 ID:bfYMq6pj
firefox で新しいウインドウを開くときに落ちることがあるんだが、
なんか対策ありますか?

ubuntu 7.10+ja 32bit ,64bitどっちもなる。
738login:Penguin:2008/02/25(月) 13:04:08 ID:E8jrXQmp
無理だね
みんなそうだし
オレも
739login:Penguin:2008/02/25(月) 13:18:15 ID:SoFzUuE2
>>737
7.04を使う。
まったく問題なし。
740login:Penguin:2008/02/25(月) 13:18:54 ID:PeCpRSsM
プロファイル作り直してみたら?
741login:Penguin:2008/02/25(月) 14:02:21 ID:XPtjfA4a
>>737
IM変えてみたら?
742login:Penguin:2008/02/25(月) 14:41:07 ID:Rn5pIs5b
>>737
ubuntuやめてWindowsにしたら?
743login:Penguin:2008/02/25(月) 15:16:08 ID:c8HyOi1O
>>737
もっとどういうときに落ちるか詳細を書いてくれないとわからん。
俺はまだ一度も落ちたことないな。@amd64
744login:Penguin:2008/02/25(月) 15:46:25 ID:akxtbgdI
学生のうちにやらされてるんじゃないの?就職したら...
745login:Penguin:2008/02/25(月) 16:05:54 ID:tyUP6KXI
Firefoxが落ちるって、Gutsyリリース初期にあったけど、あれはscim-bridgeを使うので回避できたよね。
あれではない?
746login:Penguin:2008/02/25(月) 21:10:20 ID:6H2vsMwS
レポジトリで日本のヤツ追加して、アップデートしたら直るよなそれ。
747login:Penguin:2008/02/25(月) 22:07:48 ID:BuVZC9o4
で、結局のところubuntuをクライアントで使う場合、最低限やっておくべき
セキュリティ対策ってなにかな?
firewall+アンチウィルス+アンチスパイ?
748login:Penguin:2008/02/25(月) 22:29:13 ID:/tTS6fV8
怪しげなアプリは入れない。
wineでwinny動かさない。
ルータのみでいいんじゃない。
749login:Penguin:2008/02/25(月) 22:37:07 ID:BuVZC9o4
>748
了解!
ってことは、ルーター介して無線LANで使ってる俺は無問題かな。
定期的にAVGでスキャンしておけばok?
ところで、Linux向けのスパイウェアとその駆除ソフトってないの?
Windows使ってるけど、最近ウィルスの被害はめっきり減ったと感じてるけど、
反面スパイウェアはものすごく増えた。
750login:Penguin:2008/02/25(月) 22:55:10 ID:QrTN/rSE
AVGもいらね
トラッキングクッキーが気になるなら定期的にバッサリ消しとけ
751login:Penguin:2008/02/25(月) 22:59:02 ID:/tTS6fV8
あと、無線LANならWPAで暗号化でしょうかね
752login:Penguin:2008/02/25(月) 23:01:08 ID:AZbShJsg
いま無差別にクッキー食ってるやつってアホだろ?
普通ホワイトリストで管理する。
753login:Penguin:2008/02/25(月) 23:04:43 ID:6Vf3M4lD
>>752
クッキー食わないやつのほうがアホ。
クッキー食わないとセッションキーをURLに埋め込まれて危険が高まるんだぜ。
754login:Penguin:2008/02/25(月) 23:05:36 ID:AZbShJsg
755login:Penguin:2008/02/25(月) 23:07:20 ID:AZbShJsg
>>753
危険性はクッキーと変わらんし
すくなくともそういうURLのところは行かなくなるからおk
756login:Penguin:2008/02/25(月) 23:15:29 ID:XPtjfA4a
>>749
> ところで、Linux向けのスパイウェアとその駆除ソフトってないの?
聞いたことないな。まだ無いんじゃない?
757login:Penguin:2008/02/25(月) 23:22:55 ID:6Vf3M4lD
>>755
全然危険性が違うよ。
Cookieは盗聴されない限り外部に知られることは無いけれど、URLだといろいろな
ログに残りまくるし、REFERERから無関係の外部サイトにまで漏れる。
誰も意図していなくてもアクセスログからセッションキーが大公開されていたり、
検索エンジンなどが使用したセッションキーの共有が起きたり、不用意なURLの
コピペででセッションキーが公開されていることも目にする。
758login:Penguin:2008/02/25(月) 23:29:06 ID:6Vf3M4lD
>>755
http://search.msn.co.jp/results.aspx?q=PHPSESSID&FORM=MSNH&cp=65001
こういう検索結果を見て恐ろしいと思わないようなら、その程度の半可通な知識でネットワークの
設定を弄るのは危険すぎる。
こういうことが予測できていないなら、不用意にCookieを切ったりしないほうがいいよ。

「Cookie = 危険」なんていう短絡的な発想のほうが危険。
759login:Penguin:2008/02/25(月) 23:50:17 ID:AZbShJsg
普通そういうsessionIDはタイムアウトが短く設定されてるもんだ。
リファラに残っても意味がない。expireが非常にながーいCookieとどっちが危険か
というのは、検索結果がそれだけあるってことが逆に証明してるだろう。
760login:Penguin:2008/02/25(月) 23:58:29 ID:6Vf3M4lD
>>759
そうとは限らないぜ。
そもそもこのケースで引っかかってるPHPのセッションキーはCookieでやる場合と同一の
ライフタイムが適用されるもの。
しかも、このPHPのURL埋め込みのセッションキーはセッションキーが無かった場合は、
新規にそのセッションキーを使うセッションを開始するから、無効なキーとはならない。
761login:Penguin:2008/02/26(火) 00:01:18 ID:jyKfHFN7
つまり、君のようにWebサービスの作りに実状を知らずに、生半可な知識で設定を弄ると危ない。
特にCookieまわり。
docomo向けサービスなんてCookieが使えないせいで、どれだけ大量に危険なサイトがあるのやら
という感じだ。
762737:2008/02/26(火) 00:11:54 ID:DVC4SqOT
一仕事つかまってるうちに、いろいろ突っ込みあんがとでした。
インストール直後から状況は変らん感じ。
IMは、skk。他に似たようなトラブルないならskkかと思ったが
そうではないようですな。

まずは、scim-bridgeやってみます。
文字入力がおかしいというのとは違うんで別かなと
思ってはいるんだが。
763login:Penguin:2008/02/26(火) 00:13:22 ID:DVC4SqOT
にしてもこのfirefoxのメモリバカ食いなんとかならんのかねぇ〜。
764login:Penguin:2008/02/26(火) 00:14:05 ID:bU7haH2E
そもそもクッキーを食ってもURLにセッション埋め込むやつはあるし
session hijackingの危険性はクッキー食うかどうかは関係がない。
URLで公開されてて脆弱になるならクッキーでしこんでててもやっぱり脆弱だ。
httpsじゃない限りは誰でも通信を覗けるわけだからね。

で、現状クッキーを有効にするのとURLでセッション丸出しなのとどっちが
怖いかといえば当然前者なわけよ。

セキュリティってのはトレードオフな関係にあんだよ。その辺評価せず
無意味な反論すんなよな>厨房
765login:Penguin:2008/02/26(火) 00:19:31 ID:jyKfHFN7
>>764
> で、現状クッキーを有効にするのとURLでセッション丸出しなのとどっちが
> 怖いかといえば当然前者なわけよ。
ここの理由、何でなんだよw
明らかに後者のほうが危険じゃないか。
前者せいぜい悪用されても意図せぬトラッキング程度しかないけど、後者は簡単に
セッション乗っ取りに繋がるぜ。
766login:Penguin:2008/02/26(火) 00:27:05 ID:KrvpwwSS
ま〜、Web屋が必死ですこと。
どっちにしろセッション外の定期的なクッキ消去で挙動がおかしくなるよな、
怪しげなクッキ利用してるサイト自体を使わなければ問題無しでつよね。
つーか、クッキ必須なサイトってそれだけでヒクなおいらは。
767login:Penguin:2008/02/26(火) 00:30:42 ID:bU7haH2E
はぁ???
クッキーが悪用できるような状況なら、それは既にSession乗っ取りできるのと
同じ意味だろ。意図せぬトラッキング程度しかないとか言ってる時点で無知過ぎる。
どうせ動作原理も知らずにPHP使わされてる孫受けWeb奴隷だろ。勘弁してくれよ。
768login:Penguin:2008/02/26(火) 00:34:17 ID:Hnr0lKJ6
またお前等か
769login:Penguin:2008/02/26(火) 00:35:44 ID:ZZzN6RPy
ここ何の板だよ糞Web屋崩れが
770login:Penguin:2008/02/26(火) 00:38:19 ID:jyKfHFN7
>>767
悪用の意味を履き違えるなよ。
すでに別の致命的な穴が合って外部からCookieを取得できるような状況のことは話してないぜ。
君の言っている悪用ってそういう意味だったのかい?
だったらそれはCookieどうこう以前の問題だ。
771login:Penguin:2008/02/26(火) 00:38:52 ID:j+Ktmsjn
エロサイト屋乙
772login:Penguin:2008/02/26(火) 00:39:42 ID:jyKfHFN7
>>766
じゃあ、yahooもgoogleもmsnもamazonもまともに使えないね。
773login:Penguin:2008/02/26(火) 00:40:29 ID:jyKfHFN7
流石にスレ違いだから、この辺でストップ。
774login:Penguin:2008/02/26(火) 00:41:17 ID:S8dkYM8Q
>>763
firefox 3 beta 3は、かなりメモリ消費量が減っているらしいよ
775login:Penguin:2008/02/26(火) 00:43:29 ID:KrvpwwSS
>>772
うん、多分あなたのいう「まともに」は使ってない。
つーか、そもそも登録要求されるようなサービスは最初から使わないし
フラッシュや画像広告はかたっぱしからOFFしてるよ。

776login:Penguin:2008/02/26(火) 00:48:01 ID:j+Ktmsjn
そこまで気をつかう人がなぜ2chにいるんだろう
777login:Penguin:2008/02/26(火) 00:50:20 ID:Hnr0lKJ6
おそらくID:KrvpwwSSがこの後住人叩きに走る
778login:Penguin:2008/02/26(火) 00:55:57 ID:KrvpwwSS
予想を裏切って悪いけど
登録要求されるようなサービスを使わないのは登録が面倒だからで
フラッシュや画像広告はかたっぱしからOFFしてるのは単にうざいから。
別に気をつかっているわけじゃないんだけどな。
つーか、このつないでいるPCにはメールアドレスすら設定されてないから
取られるのはIPぐらいかな。
まぁ、Web屋さんには嫌な客かもね。

こういうの使ってるよ。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/433
779login:Penguin:2008/02/26(火) 01:12:44 ID:j+Ktmsjn
閉店の時間です
780login:Penguin:2008/02/26(火) 01:14:38 ID:4bfAuib7
KrvpwwSS が早くこの世からいなくなりますように
781login:Penguin:2008/02/26(火) 01:21:37 ID:C58YOX7S
今日はここが荒れたね。
まぁ、これでも見てみんな、もちついてくれ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=H_aG_jfffNA
782login:Penguin:2008/02/26(火) 01:32:49 ID:1awto+PF
firefoxでyoutube開いていろいろ見てると
firefoxが固まる確率がえらい高いんだけど
なんなんだろうなあ
783login:Penguin:2008/02/26(火) 01:49:36 ID:pa46I0G5
SCIMはもうおわっちゃうの?UIMがエライの?
784login:Penguin:2008/02/26(火) 02:04:19 ID:4u9dcKCR
>>761
お前は
Netscapeがcookieを実装する前はどうやってプログラム組んでたの?
785737:2008/02/26(火) 02:43:22 ID:DVC4SqOT
おさわがせしました。やっと再現パターンつかめた。
原因は google toolbar でした。

1)firefoxでgoogle toolbarアドオンを利用している場合、下記の操作で落る。
2)「新しいウインドウ」を開く。
3)その開いたウインドウで、もう一度「新しいウインドウ」開く。

でfirefoxがCPUリソースを使いきって帰ってこなくなる。

確認したのは、Ubuntu 7.10 通常のubuntu ja 32bitと、 AMD64版。
google toolbar 外すとなおります。

なんとなく、ブラウジング中にリンク先クリックして
落るのはこのパターンだったんだな。

一応scim-bridge も入れて、
firefox の起動スクリプトに
export GTK_IM_MODULE=scim-bridge
とかも入れてみたがやはり関係なかった。

では、おやすみなさ〜い。
786login:Penguin:2008/02/26(火) 04:27:13 ID:0eYs4eWS
>>782
俺も、なんか音声付きFlashがあるページは落ちやすいぜ…。
787login:Penguin:2008/02/26(火) 08:51:15 ID:M2OUW+0j
Cookieはセッション限り(Firefoxを終了するまで)をデフォルトにして
後はホワイトリスト、でどうかな
788login:Penguin:2008/02/26(火) 09:04:36 ID:lRb6CNKP
ソースは2chでも一生言われ続けるんだろうなw
789login:Penguin:2008/02/26(火) 09:05:00 ID:lRb6CNKP
誤爆しました;;
790login:Penguin:2008/02/26(火) 10:14:01 ID:T2D9ZBOS
CentOS と Ubuntu を併用しているのですが、
CentOS に比べると、NFS マウントが異常に遅いです。
/etc/fstab に記述したものをブート時にマウントさせるのも遅いですし、
また、起動後十分に時間が経った後に、手動で明示的にマウントしてもものすごく時間がかかります。
これは何故なんでしょうか?
またどうすれば改善できるのでしょうか?

で、 /etc/init.d/waitnfs.sh というシェルスクリプトを見つけたのですが、
これにはコメントに

Network file systems are mounted in the background when
interfaces are brought up; this script waits for them
to be mounted before carrying on.

という説明が書かれています。

この英文による説明の意味はまぁ分かるのですが、
このスクリプトが具体的に何をしているのか、
スクリプト自体を読むことができません。
どなたか解説していただけませんでしょうか?
また、このスクリプトをいじればNFSマウントが早くなったりするのでしょうか?

っていうか、起動後十分に時間が経ち、ネットワークインターフェイスもきちんと立ち上がって、
外部からSSHで入って活動している時でさえ、NFSマウントが異常に遅いもんで。。。
791login:Penguin:2008/02/26(火) 10:35:05 ID:wYWoROsc
Flashはむやみに重いな
792login:Penguin:2008/02/26(火) 11:33:16 ID:udu9XnFC
flashはfirefoxよりoperaの方が不安定
793login:Penguin:2008/02/26(火) 11:39:30 ID:cPzqqb6l
>>785
とりあえずシングルウィンドウモードを解除してやってみた。
が、固まったり落ちたりせず普通に動いたよ。
google toolbar バージョン 3.0.20070525L
Mozilla/5.0 (X11; U; Linux x86_64; ja-JP; rv:1.8.1.12) Gecko/20080209 Firefox/2.0.0.12
794login:Penguin:2008/02/26(火) 12:04:17 ID:tM4/di9C
>>790
IPv6はOFFにしてる?
hostからと自分からの両方が正引き・逆引きちゃんと見えてる?
795login:Penguin:2008/02/26(火) 17:42:27 ID:/e76nYom
ここを見てると、アンチウィルスを入れてない、セキュリティを気にしてない僕は普通じゃないような気がしてきた。
一日一回アップデートがあるかどうかは見てるが。
796login:Penguin:2008/02/26(火) 17:45:18 ID:LJDokRa5
それはデフォで自動でONになっているのでは・・・
アンチウィルスを入れていないのは置いておいて、セキュリティは気にした方が良いだろう
気にしすぎるのが問題なのであって
797login:Penguin:2008/02/26(火) 18:02:04 ID:LJ+ID89d
ルーターかませれば安全なんて神話
798login:Penguin:2008/02/26(火) 18:14:39 ID:/e76nYom
ルーターか・・・・1台だけだからモデムに繋いでるなぁ
799login:Penguin:2008/02/26(火) 18:14:48 ID:7v9CJ0+0
ルータかませれば防げるリスクもあるのは事実
800login:Penguin:2008/02/26(火) 18:35:40 ID:rnlr8CQi
>>795
アンチウイルスはどうでもいいが、
セキュリティは充分気にした方がいいぞ。

セキュリティを充分気にしているのであれば、
アンチウイルスはどうでもいいとも言える。
801login:Penguin:2008/02/26(火) 18:47:29 ID:Av579CT6
問題はLinuxマシン(あるいは特定のディストリ、ここではUbuntu)で
悪さをするウイルスがあるかどうかだろう。
Linuxのユーザーが意図せずに(意図に反して)、メールなどで
Windows対応ウイルスをまき散らすなんていうことは、Linuxマシンに
感染し、悪さをするウイルスでしかないのだから。
802login:Penguin:2008/02/26(火) 18:49:36 ID:oqXqq5Zl


               ─ 開 戦 ─

 
803login:Penguin:2008/02/26(火) 19:18:12 ID:oqXqq5Zl
ちょ、戦えよ!この平和ヴォケした小日本人めが!!
お前等が大人になって先生ちょっとビックリだ。
804login:Penguin:2008/02/26(火) 19:36:48 ID:XRKSs04O
たとえ、ボケを生むボケた平和であろうが、
戦争という状況よりもはるかにマシだ。
この板に、戦争など似合いはしないのさ・・・。
805login:Penguin:2008/02/26(火) 20:17:27 ID:wYWoROsc
和んだ
いつもこうなら良いのにな
806login:Penguin:2008/02/26(火) 20:26:48 ID:bU7haH2E
( ゚Д゚)ウブントゥ!
807login:Penguin:2008/02/26(火) 21:38:23 ID:IoHdkUCT
モバイル向けUbuntu の内容
http://www.ubuntu.com/products/mobile
808login:Penguin:2008/02/26(火) 22:30:32 ID:DVC4SqOT
おお、クソadesよりヨサゲだな。
809login:Penguin:2008/02/27(水) 09:03:26 ID:yT5Phkk7
Ubuntuってデスクトップ版とサーバ版ってあるけど
デスクトップ版って方でWebサーバ使えないの?
それともデスクトップ版にはサーバアプリケーションが1個も入ってないってだけで
自分でアパッチいれりゃ良いだけの話?
810login:Penguin:2008/02/27(水) 09:41:11 ID:imZaNqgl
>>809
デフォルトでインストールされるパッケージ構成が違うだけ。
811login:Penguin:2008/02/27(水) 09:56:44 ID:k4ecn/gW
>>809
サーバ版はXがない用途限定版
代わりに最初からLAMP(Linux, Apache, MySQL, PHP)が
インストーラで簡単に導入できる。

デスクトップ版でもそれらのパッケージを導入すれば利用できる。
812login:Penguin:2008/02/27(水) 10:02:38 ID:uxxL2Egw
流れ切りますが

firefoxが落ちまくりの件
YahooJapanを表示しようとすると落ちる
YahooJapanへのリンクをクリックするでも落ちる
アドオン削除、GoogleToolBar削除、JavaScriptオフにしても落ちる。
~/.Mozillaを削除しても落ちる。

回避方法知りませんか?
813login:Penguin:2008/02/27(水) 10:05:53 ID:imZaNqgl
>>812
コンソールから起動してみると、何かエラーが残ったりしてない?
814login:Penguin:2008/02/27(水) 10:15:01 ID:uxxL2Egw
コンソール起動してもエラーらしきものは表示されませんでした。
firefoxのログってどこかに保存される?
みつからないけど。
815login:Penguin:2008/02/27(水) 10:34:11 ID:llyWH0xG
>>812
俺自身、別のディストリ使ってるんで詳しくはわからんが、
この板のuim スレッド 7(もう落ちてるっぽい)でそんな話が出てたと記憶している。
記憶違いだったらスマン。
816login:Penguin:2008/02/27(水) 10:37:42 ID:uxxL2Egw
連投スマ

自己解決した。
フォント関連のクラッシュだった。
817login:Penguin:2008/02/27(水) 11:52:17 ID:N6xTzCre
>>812
アドオンのubufoxを無効にする
SCIM-Bridgeに変更する
uimに変更する

この3つを試してみれ
818login:Penguin:2008/02/27(水) 12:02:11 ID:x5q9So9G
uim使ってると、古めのGtkのアプリやvlcなどでデスクトップの左上にゴミがでる
んで、flashのバージョンアップから同じようにゴミ出るようになってしまった
これを出ないようにするには、どうしたらいいかな?
819login:Penguin:2008/02/27(水) 20:11:06 ID:xFnEl1SI
何故ubuntu使いってウィルス対策に無知な人が多いの?
820login:Penguin:2008/02/27(水) 20:16:33 ID:LL4yqNDu
そんなことより、Firefoxの話をしようぜ!
821login:Penguin:2008/02/27(水) 20:18:28 ID:imZaNqgl
砂漠で傘をさす必要はないから。
822login:Penguin:2008/02/27(水) 20:19:10 ID:gEFtj0LJ
>>819
君はどんな対策してるんだい?
823login:Penguin:2008/02/27(水) 20:26:30 ID:W4qjd8O3
電源を入れないようにしてるんじゃないか。
824login:Penguin:2008/02/27(水) 20:26:37 ID:xFnEl1SI
>822
驚くだろうが usbとlan端子を破壊し
ネットにつながないことにしたら
感染しなくなった!!
825login:Penguin:2008/02/27(水) 20:27:34 ID:xFnEl1SI
>822
驚くだろうが usbとlan端子を破壊し
ネットにつながないことにしたら
感染しなくなった!!
826login:Penguin:2008/02/27(水) 20:29:10 ID:xFnEl1SI
連投記念Age
827login:Penguin:2008/02/27(水) 20:32:49 ID:nkbbUUIi
Hardy Alpha5を入れてみるべえとCD焼いてみたんだけど
起動しない・・・。md5sumは合ってるから壊れてるってことはないと
思うんだけど、他に似たような人いる?既にCD-Rを2枚も無駄にしてすまった
828login:Penguin:2008/02/27(水) 20:33:25 ID:gEFtj0LJ
>>825
なんだ知恵遅れか
相手して損した。
829login:Penguin:2008/02/27(水) 20:42:51 ID:ILATYB2U
>>825
道端に落ちてるCD-Rにも気をつけろよ。
830login:Penguin:2008/02/27(水) 20:47:16 ID:cZZ74E/n
>>827
なんかテスト版だとたまに調子悪いやつあるな
新しいやつ試してみたら?
ttp://cdimage.ubuntu.com/daily-live/
831login:Penguin:2008/02/27(水) 20:51:51 ID:ddn6vjFb
pidjinでヤフメ使ってたが、ヤフメのバージョンアップに伴い使えなくなったみたい。
こっちは向こうのメッセージが届くんだが、むこうはこっちのメッセージが見えないみたい。
誰か解決した人いる?
832login:Penguin:2008/02/27(水) 21:06:04 ID:gEFtj0LJ
>>827
The kernel in Alpha 5 is unable to access CD-ROM devices in some configurations,
which means some users who were previously able to install Ubuntu will not be able
to install this alpha from CD media. As a workaround, users can boot the installer
with the additional "all_generic_ide" boot option.
https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/linux/+bug/181561
これかな?
環境によってはカーネルがCD-ROMドライブにアクセスできない事があるらしい。
833login:Penguin:2008/02/27(水) 22:27:04 ID:NCZj1JEi
フランス警察がWindowsデスクトップパソコン7万台を2013年までにUbuntuに
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1204117130/
834827:2008/02/27(水) 22:31:21 ID:nkbbUUIi
>>830>>832
どもー。結局、CDをじっくり焼いた(書き込み速度を落とした)ら
うまく行った。今はJD@Alpha5から書いてる。
VLゴシックがすごくいいね。かっこいい(インスコ時のフォントは汚いけど)。

gio/gvfsに変わってゴミ箱からの復元ができるようになったと聞いてた
んだけど、まだできないね。
835827:2008/02/27(水) 22:39:11 ID:uy6UXQ1m
>>830>>832
どもー。結局、CDをじっくり焼いた(書き込み速度を落とした)ら
うまく行った。今はJD@Alpha5から書いてる。
VLゴシックがすごくいいね。かっこいい(インスコ時のフォントは汚いけど)。

gio/gvfsに変わってゴミ箱からの復元ができるようになったと聞いてた
んだけど、まだできないね。
836login:Penguin:2008/02/27(水) 22:54:05 ID:/uGjYqXL
連投が流行っているみたい
837login:Penguin:2008/02/27(水) 23:14:45 ID:LL4yqNDu
連投が流行っているみたい
838login:Penguin:2008/02/27(水) 23:24:54 ID:xFnEl1SI
>833
さらっと書いてるけど、それって凄いことじゃない?
これをきっかけにubuntuの普及率が高まると、今度はLinuxがウィルスの
標的になるんだろうな。
そのとき、Linuxはウィルスに感染しないなんてお馬鹿な考えの連中がは
びこるLinux社会はどうなることやら。。。
839login:Penguin:2008/02/27(水) 23:38:06 ID:nkbbUUIi
ウィルス君まだいたのか。Ubuntuよりもおまいの脳みそが感染してるみたいだな。
840login:Penguin:2008/02/27(水) 23:41:55 ID:5hF2BYWf
思ったんだが、なぜこのスレにはウィルスがなんたらこうたらって言い続けてるのがいるんだろう?

841login:Penguin:2008/02/27(水) 23:42:58 ID:lpRXqu9w
>>838
普及してもウィルスに感染しないなんて考えてる人はさすがにいないよ。
お前他人の事馬鹿にしたいだけだろ。
842login:Penguin:2008/02/27(水) 23:49:10 ID:N6xTzCre
>>840
春休みだからじゃない?
843login:Penguin:2008/02/27(水) 23:51:48 ID:5hF2BYWf
なるほど。
844login:Penguin:2008/02/27(水) 23:57:28 ID:pseotWay
お前らも一番最初にWindows機買った当時の事思い出してみろよ
取り敢えず何でも良いからウィルスソフト常駐させたりしただろ?
ところが今はどうだ?、たま〜にオンラインスキャンするだけで
間違ってもインスコもしないし、常駐なんてさせないだろ

セキュリティの知識が付いてくると自分自身の問題だと気がつくからだ
添付ファイルから出てくる事は有っても、発症させるなんて事は絶対にない

つまり、ウィルスでガタガタ言ってる奴はレベルの低いネタを提供してる事に
気付いてない可能性が高い。Windows板でも普通は恥ずかしくて書けないのを
こんな所で張り付いてるなんて、何年か後に恥ずかしさの余り自殺しないか心配だ
845login:Penguin:2008/02/28(木) 00:11:55 ID:+2MQDhAz
>>844
>何年か後に恥ずかしさの余り自殺しないか心配だ
お 前 だ よ
846login:Penguin:2008/02/28(木) 00:15:09 ID:vRbqSWdT
じゃあそろそろ真面目に、想定されるLinux用ウイルスの挙動やそのウイルスに対する対策について語り合おうか。

============================= 議論再開 =================================
847login:Penguin:2008/02/28(木) 00:42:35 ID:enjYY+e/
それなりのスレでやってくれ。
目障りだ。
848login:Penguin:2008/02/28(木) 01:03:03 ID:JbSl1KRf
Linux全体の問題だし、このスレで本格的に議論すべき内容では無いな

以下Ubuntuの話題に↓
849login:Penguin:2008/02/28(木) 01:20:41 ID:r62+XCOk
うぶんちゅ!!だいちゅき!!
850login:Penguin:2008/02/28(木) 06:02:07 ID:XFTDrZ0f
fire fox私も頻繁に落ちます。上にアドオンが〜ってあったので試そうとしたのですが
クリックした瞬間必ず落ちる・・・というかツールからアドオン以外もクリックした瞬間落ちる
編集から設定をクリックでも落ちる。ブックマークからブックマークの管理をクリックしても落ちる
今からググったりしてみるけど、理由が解る人居たらオータースーケー
851login:Penguin:2008/02/28(木) 06:51:16 ID:XFTDrZ0f
むー・・・
ナビゲーションツールバーとブックマークツールバーっての一度チェック外したら
アドオン他クリックしても落ちなくなった
firefox自体閉じて再度開いても落ちなくなった・・・意味がワカラヌ
852login:Penguin:2008/02/28(木) 08:41:08 ID:D4mIRn3Q
7.10が出た頃(?)この手の質問が多くて、私も同じ問題に悩まされてたのだけど。
その時は、この方法でこけなくなった

上のメニューの「システム」→「設定」→「SCIMメソッゾ設定」
立ち上がったら
フロントエイドの下の「全体設定」→「全てのアプリケーションで同一入力メソッゾを使用」のチェックを外す
853login:Penguin:2008/02/28(木) 09:41:46 ID:gEqwd+Ap
てめー(Win機)の尻は他人(Linux)に拭ってもらわずに自分で拭えという言葉を
ウィルスクソに贈りたい。
854login:Penguin:2008/02/28(木) 10:00:45 ID:z2L4mE67
http://video.google.com/videoplay?docid=3979595662933728686

ここでも触れられているけど、ウィルスの多くが
ウィルスセキュリティ会社で作られているらしい。
linuxでもそれが商売になるとわかれば、
やってくるだろう。
855login:Penguin:2008/02/28(木) 11:19:35 ID:5fqcdaeW
Zeta復活を目指す? Ubuntuベースの「Zebuntu」最新βが公開
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/02/20/047/

こういう Ubuntu の派生ディストリビューションって、
aptのリポジトリ( /etc/apt/sources.list に書かれるURL)は
本家とは別に設定されるんだよね?

おもしろいなとおもったけど、いくら Ubuntu のパッケージが
メンテされ続けていても、zebuntu チームが自分たちのパッケージをメンテ
しなければ、zebuntu ユーザはいつまでも古いパッケージを使い続ける
ことになるのかな。

このとき、/etc/apt/souces.list に本家の URL を書いておけば、
パッケージは本家のものが利用できるのかな。
CentOS で /etc/yum.repos.d/ 以下に rpmforge の URL を書いておけば、
rmpforge のパッケージが利用できるみたいに。
856login:Penguin:2008/02/28(木) 11:33:43 ID:gEqwd+Ap
>>855
こういうのとはどういう?Ubuntu派生全般?
派生といいながらも本家のリポジトリそのまま利用+独自だと思ってたけど違うのもあるのか?
857login:Penguin:2008/02/28(木) 11:38:35 ID:5fqcdaeW
>>856
わかりにくくてすみません。
こういうとは、Zebuntu のような Ubuntu 派生全般です。

Xubuntu、Kubuntu、Edubuntu、Gobuntuも派生といってもいいけど、この4者は
本家がメンテしているから、派生というよりは本流扱いと言ってよいような。
858login:Penguin:2008/02/28(木) 11:39:22 ID:z2L4mE67
ecolinuxみたいな感じじゃね
859login:Penguin:2008/02/28(木) 11:59:48 ID:GnVqGiG2
Zeta復活するの?

BeOSアプリがつかえるのか
860login:Penguin:2008/02/28(木) 16:17:12 ID:+wVO+LDU
使えるワケないだろ。
861login:Penguin:2008/02/28(木) 17:46:04 ID:LMywALyN
tracker searchって日本語はまだ対象外なんだよなあ。
Mecabとか使って何とか検索できないものか。
862login:Penguin:2008/02/28(木) 17:50:43 ID:wTNmYKpt
>>861
Beagle かGoogleDesktopSearch 使えば?
863login:Penguin:2008/02/28(木) 18:33:15 ID:J/UVBI03
>>833
仕事以外に使わないようにだろ。
864login:Penguin:2008/02/28(木) 20:17:30 ID:unpmDW9o
ウィルスの話したかったらRHELスレへどぞ
865login:Penguin:2008/02/28(木) 21:26:06 ID:7pM7ueqr
ipamonaの更新来てる
866login:Penguin:2008/02/28(木) 21:34:59 ID:LMywALyN
Hardyはいろいろ変わってるけど、Gutsyだとソフトウェア・ソースでja.ubuntu.comを簡単に
usの配信鯖に変えることができたんだけど、出来なくなってる。面倒だけど
負荷分散のために仕方ないのかな。
867login:Penguin:2008/02/28(木) 22:17:32 ID:qzpyUoUn
AMD64だと既出の不具合でまともにPulseAudioが動かないので、
Hardyではどうか無事に音が鳴りますようにナモナモ

一応対応策はいくつかあるんだけど、全部解決するのが面倒で
ALSAに戻しちゃった。
868login:Penguin:2008/02/28(木) 22:25:35 ID:BGOcMlLk
>>850
俺は他のディストリでかつ、Firefoxで同じ現象がでてないんでうまくいくかどうかはわからんが。
Firefoxをセーフモードで起動してみたら?

"端末"から、
$ firefox -safe-mode
で起動すれば、アドオンの解除ぐらいはできるような気がする。
869login:Penguin:2008/02/29(金) 00:51:42 ID:+ZkH1VzK
>>867
amd64でかなり前からpluseaudio使ってるけど、俺の環境では不具合ってないんだが。
どういうのが既出の不具合なの?
俺が気付いてないだけかも知れんから教えて。
870login:Penguin:2008/02/29(金) 03:17:24 ID:jr1S0ibS
>>869
うちもAMD64でpulseaudioだが、不具合なんて無いぞ。
どうもLinux板でいい加減なこと吹聴して回るのが増えたからその一環じゃないかな?

多様な混乱目的なのか、特定のものなのかは知らんけど。
871login:Penguin:2008/02/29(金) 03:37:06 ID:VvYmBwun
ヒント:冬休み
872login:Penguin:2008/02/29(金) 03:54:19 ID:E8LG/BlG
>>869
そのAMD64なんだが、MBの機種教えて。
873login:Penguin:2008/02/29(金) 06:28:41 ID:WSRTXMu1
IPAモナーフォントのJIS X 0213:2004対応まだあ?
874login:Penguin:2008/02/29(金) 11:47:00 ID:gdQoSvX/
ubuntuで1680x1050デュアルモニタは可能らしいんだけど
1050x1680(縦)+1680x1050(横)って出来るのかしら?
ちなみにグラボはNVIDIA Geforce 7600GSでDIV端子x2です。
875login:Penguin:2008/02/29(金) 12:21:47 ID:y91U7jcR
>>874
うちではagp + pciの2枚のビデオカードをさしたら全部認識して
windowsみたいにマルチモニターの設定ができるようになったよ
876login:Penguin:2008/02/29(金) 12:37:29 ID:gdQoSvX/
>>874
今CDから起動してみたらメインのモニタの方は自動で1680x1050で認識
オマケにUSB外付けのHDDとか各インターフェースも全て自動で認識してる☆

サブのモニタはファミコンのバグ画面みたいになって表示されなかった。
多分インストール後に設定すればデュアルいけるんだろうけど
問題はウチの場合メインを1050x1680にしてる事なんだよね
単純に手動で1050x1680の設定を作れば良いのか、作って表示出来たとして
サブの1680x1050と同期(?)が取れるのか・・・
NVIDIAのHPでLinux用ドライバが配布されてるぽいけど、それがどんな物なのかがググっても出てこないし
Windows版みたいにGUIで簡単に設定出来ると解れば移行したいけどなぁ
普通に1680x1050で利用すれば良いんだろうけど、慣れると1050x1680はブラウジングから文書作成までかなり使いやすいから止めたくない><
877login:Penguin:2008/02/29(金) 14:11:08 ID:zRg4bgGg
nvidia-settings
878login:Penguin:2008/02/29(金) 19:36:21 ID:Hy7uOk8U
twinviewはNvidiaドライバオプションなので、これを使うと、compizが動く。
ttp://ubuntuguide.org/wiki/Main_Page

7.04用の説明でxorg.confを書き換える。twinviewのところです。
ただしこれだと、一枚の大きな画面って感じになる。
サブの足りない縦の部分は見えてないことになる。ポインタが隠れてしまうw
別々の独立表示にもできるが、俺の環境では、 キー入力がメインとサブで上手く切り替わらなかった。
システム>システムの管理>モニタとグラフィックスカードは多分失敗する。
失敗しても、それを元に、書き直したらデュアルモニタ化はできる。
でも、これで作られる設定はNvidiaオプションじゃないため、
compiz動かない。
あと、DVI接続では、Nvidiaのドライバは解像度の自動認識を失敗する場合があるので、

Section "Device"
Identifier "nVidia Corporation NV43 [GeForce 6600]"
Driver "nvidia"
Busid "PCI:1:0:0"
Option "AddARGBVisuals" "True"
Option "AddARGBGLXVisuals" "True"
Option "NoLogo" "True"
Option "ExactModeTimingsDVI"
Option "ModeValidation" "NoDFPNativeResolutionCheck"

EndSection

最初はこんな感じにしといたらいいと思う。
879login:Penguin:2008/02/29(金) 19:38:09 ID:Hy7uOk8U
すまん、Identifierはそのままでね。
おれが6600使ってるからこうなってるだけです。
Option "ExactModeTimingsDVI"
Option "ModeValidation" "NoDFPNativeResolutionCheck"
を継ぎ足したら大丈夫だと思う。

縦横逆になったらごめんね。
880login:Penguin:2008/02/29(金) 19:46:24 ID:XHlQEati
>>861
catfishが軽くていいよ。
日本語も引っかかるし。
881login:Penguin:2008/02/29(金) 19:48:50 ID:Hy7uOk8U
今日のアップデート、入れても大丈夫だった?
882login:Penguin:2008/02/29(金) 20:34:53 ID:52yf+STj
>>881
ああ、今のところ問題ないな。














再起動してないけどな
883login:Penguin:2008/02/29(金) 21:15:22 ID:jr1S0ibS
今日アップデートなんてないよ?
今日の夜立ち上げてアップデートかけてみたけど、そんなのない。
884login:Penguin:2008/02/29(金) 21:18:41 ID:VvYmBwun
Hardyのことかな?
Gtk-engineがmurrineになってめちゃくちゃ格好良くなったよ。
885login:Penguin:2008/02/29(金) 21:24:42 ID:OcXXWrDg
ノーチラスのうpでと来てない?
886login:Penguin:2008/03/01(土) 00:25:39 ID:MFzxeWAF
あるはずのないアップデート…それは悪夢の始まりに過ぎなかった…
887login:Penguin:2008/03/01(土) 00:57:55 ID:EKufPSAK
俺はありましたよw
888login:Penguin:2008/03/01(土) 01:03:52 ID:/anutNdA
毎日起動させてなければ先日のアップデートが今日来たりするだろうな。
889login:Penguin:2008/03/01(土) 09:51:52 ID:2RGBEuK3
あったけど、雷鳥位のもんだ。
雷鳥は最初から入ってるものじゃないし、あとは推奨以外特にない。
890login:Penguin:2008/03/01(土) 11:36:53 ID:W0DPyVOZ
linux版の雷鳥うpきたのか。winより数日遅れか。
891login:Penguin:2008/03/01(土) 11:45:55 ID:gzY7J1mk
>>890
> linux版の雷鳥うpきたのか。winより数日遅れか。
その言い方は正しくないでしょ。Linux版も同時リリースされてたんだし。
Mozilla.orgより数日遅れってのが正しい。
892login:Penguin:2008/03/01(土) 12:17:20 ID:6iPKTzmh
まあ、システムに合うかどうか検証する期間は必要だしね。

その辺は単なる外部アプリにすぎないWindows(「OE使えよ、馬鹿」)と
システムに組み込んで使うLinuxとの違いだな。
893login:Penguin:2008/03/01(土) 12:57:23 ID:c24br4w1
893です。
>>892
FxがLinuxのシステムに組み込まれているとは初耳だな
894login:Penguin:2008/03/01(土) 13:07:58 ID:6iPKTzmh
>>893
クルルァ。それを言うならTbだろ。

そんなことより、今日のHardyのうpデートでまたパッケージが破損してやがんのだけど
LPに苦情が殺到しててわろた。もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、破損パッケージぐらいで普段来てないLPに来てんじゃねーよ、と。
Gutsy testingのときなんかはOSが立ち上がらないなんて日常ちゃめし事だったぜ、と。
895login:Penguin:2008/03/01(土) 13:13:16 ID:lSHDzjcg
Ubuntuの完成度が低いことに納得。
896login:Penguin:2008/03/01(土) 13:19:23 ID:6iPKTzmh
バグ出しでUbuntuに貢献できるならいいんじゃね?
Hardyマジいいよ。おれ金払いたいんだけど日本から簡単に送金できる方法ないかな。
897login:Penguin:2008/03/01(土) 14:25:06 ID:AGxff54k
paypalが使えるようだが
ttp://www.ubuntu.com/community/donations
898login:Penguin:2008/03/01(土) 15:11:53 ID:6XLDzgRN
アルファ版に突撃しといて完成度もクソも…
つか開発版なんて壊れてなんぼだろ。

まあ、いいところまで進んでたWesnothのシナリオを読み込まなくなった時は
俺も半泣きだったけどさw
899login:Penguin:2008/03/01(土) 15:17:02 ID:JTvxqdGm
>>898
正式版にしても完成度低いんだよな。
900login:Penguin:2008/03/01(土) 15:29:59 ID:gzY7J1mk
どの辺が完成度低いか例を挙げてもらいたいものだね。
ただ完成度低いと連呼するだけじゃ荒らしにしか見えん。
俺は、

・しばしばNautilusが暴走する
・Java6に不具合(日本語環境のみ)
・日本語入力関連
・モニタの認識

辺りは作り込みが甘いと感じる(7.10の話ね)。
他にどういう所が作り込みが甘いのか具体例を挙げて欲しいな。
901login:Penguin:2008/03/01(土) 16:08:44 ID:6iPKTzmh
日本語関係ばっかりじゃねーかw
その辺はマイナー言語の特性上しかたがないっつーか、Ubuntu Linux日本に参加
するしかないな。つーか、みんなも翻訳やろーぜ。ガンガン追加されていくから楽しいぞ。
https://translations.launchpad.net/ubuntu/hardy/+lang/ja

HardyになってモニタとビデオカードをWinみたいに選べるようになったぜ。
まあ、まだプロプラドライバは使えないんだけどな。
902login:Penguin:2008/03/01(土) 16:13:34 ID:6iPKTzmh
>>897
社会人だけどクレカ持ってない( ̄^ ̄)
903login:Penguin:2008/03/01(土) 16:32:20 ID:3Lnkq0Kp
>>901
4個中2個っていう数字が「ばっかり」かどうかは意見が分かれると思う
それに、しかたがないかどうかは置いておいて、Windowsなんかと比べて完成度が低いのは事実
904login:Penguin:2008/03/01(土) 16:40:12 ID:sgTwGZyK
そうだよな、
その辺は、認めないとな。
ただ、Windowsなんかって、表現はよく分からん。

VISTAなのか、XPなのか、2000なのか、95系なのか・・・。
905login:Penguin:2008/03/01(土) 16:41:08 ID:6iPKTzmh
完成度はこれから俺たちがよくするのさ
906login:Penguin:2008/03/01(土) 16:43:40 ID:c24br4w1
Launchpadで翻訳に参加したいけど、やり方がよく分からん
907login:Penguin:2008/03/01(土) 17:14:09 ID:6XLDzgRN
今、翻訳者が不足してるのはLPじゃなくてGnomeのヘルプファイルじゃね?
Aisleriotなんて英語出来ないとフリーセルとソリティア以外は厳しいでしょ。

ってこんな所で言ってても始まらんな。
久々にやってみるかな…
908login:Penguin:2008/03/01(土) 17:41:02 ID:ElwZO/ll
例えばgnome 本家での翻訳と
>>901 の hardy のlaunchpad上での翻訳って
どういう関係になってるんでしょうか
909login:Penguin:2008/03/01(土) 22:01:15 ID:/1tOKBCh
初歩的な質問で申し訳ないんですが、
日本語にローカライズされたubuntuはi386のものしか見当たらないんですが、
ttp://www.ubuntulinux.jp/products/JA-Localized/download
x86_64に対応した日本語ローカライズはないのでしょうか?
それともx86_64でも、i386のものからインストールしてもいいのでしょうか?
910login:Penguin:2008/03/01(土) 22:09:13 ID:RuYlsQiG
ノートPCで、winプリインストにもかかわらず以前からの惰性で
ubuntu使ってきたけど、winに移行しようかと思います。どっちにしろ
vmwareで作業だし。winなら、USBワンセグで料理番組録画出来る。。

さよなら。xp上のvmwareでubuntu使うよ。さよなら。ホストOSが変わるだけだよ。
じゃ
911login:Penguin:2008/03/01(土) 22:09:22 ID:gzY7J1mk
>>909
> x86_64に対応した日本語ローカライズはないのでしょうか?
ありません。本家から落としましょう。
912login:Penguin:2008/03/01(土) 22:13:00 ID:6iPKTzmh
>>909
ローカライズはない。
どうしても64がいいなら本家から落として欲しいパッケを入れればいいだけ。

でもそういうのがわからないぐらい初心者なら、64は茨の道だから普通に386を
使えばおk.俺もトラブルが多いんで32に戻した。
913909:2008/03/01(土) 22:26:08 ID:/1tOKBCh
>>911,912
64はないんですか、教えてくださりありがとうございます

linuxは全くの初心者なので、本家から欲しいパケ云々は分かりません
が、本家からx86_64バージョンを落としてインストール試してみようと思います
メインマシンじゃないので、ちょっと冒険してみます

困ったらまた質問させてください
ありがとうございました
914login:Penguin:2008/03/01(土) 22:51:38 ID:m8i022VR
32と64て体感できるくらい性能変わるの?
915login:Penguin:2008/03/01(土) 23:16:44 ID:XEXPKrv1
>>912

kwsk。

amd64使い始めたが、とりあえず今のところノートラブル。
916login:Penguin:2008/03/01(土) 23:28:44 ID:TsR9cn55
>>914
体感だと変わらないか、むしろ遅いと感じる事もあった。
今のところ人柱仕様で整備待ち。
917login:Penguin:2008/03/01(土) 23:40:32 ID:XEXPKrv1
>>916

まあ今のところメリットはメモリ4GBがフルに使えるくらいかなあ。
918login:Penguin:2008/03/01(土) 23:55:26 ID:TsR9cn55
>>917
それだけだねー。
919login:Penguin:2008/03/02(日) 00:31:37 ID:C2ZnI3ma
>>917
32bit版でもserver版カーネル入れれば4G以上使える。
920login:Penguin:2008/03/02(日) 01:01:22 ID:090WhxWO
>>919
PAE有効だと遅いんじゃないの?
921login:Penguin:2008/03/02(日) 01:33:48 ID:7uNbtxWt
>>915
javaプラグインがない。
動画エンコにwindowsのdllが使えない。
flash入れてpulseaudio入れると音が出ない。
公式ではない野良debパッケージには386専用ばっかり(Googleのんとか)。
922login:Penguin:2008/03/02(日) 02:48:57 ID:oNPUwAXV
>>915
さらに Adobe reader もない.
とりあえず32bit互換で flash と Adobe reader 入れたが面倒くさかった.
付け加えるとニコニコ見えるけど不安定.
923login:Penguin:2008/03/02(日) 06:23:54 ID:hWPPW5fy
scim-anthy関連のアップデート着てるね
924login:Penguin:2008/03/02(日) 10:17:02 ID:vn1W4xpo
>>921
少し補足しておこうか。
javaプラグインは公式のはないけど、古いのかicedteaのを使う。
当然イケてないけどな。
flash+pluseで音が出ないって言うのは一部の環境だけで、全ての人がそうだとは限らない。
俺は普通に音が出る。
925login:Penguin:2008/03/03(月) 02:51:33 ID:lNAHYugt
ubuntuって、windowsに比べて、文字がにじんで見えませんか?
皆さんフォントは何にしてるの? モナーフォント??
926login:Penguin:2008/03/03(月) 03:18:15 ID:wf9MD0ao
>>925
まず、ディスプレイの調整を疑った方がいいよ。
次に、外観の設定->フォント で、描画方法を変えてみることをお勧めする。
927login:Penguin:2008/03/03(月) 03:24:00 ID:J9COQFAu
>>925
アンチエイリアスのこと??
928login:Penguin:2008/03/03(月) 03:24:07 ID:eJ4fQ+au
>>925
XPから移行したときは滲んで見えたけど、数日で慣れた。
ひさしぶりにWindows立ち上げたときは文字が点描になってて驚いた。
それにももう慣れた。

システム→外観の設定→フォント・タブ→詳細はいじってみた?
929login:Penguin:2008/03/03(月) 03:34:23 ID:lNAHYugt
みんな深夜なのにどうも(^_^;) >>925です
フォントは一応いろいろいじってみました。
モナーとか、ゴシックとか。
ただ、windowsと同じ文字サイズ、画面解像度なのに、ubuntu側は、文字の
端部(はねているところなど)が、なんかモヤモヤっとしていて、それが
画面全体がぼやけているように見える。
930login:Penguin:2008/03/03(月) 08:03:23 ID:zfAakN2a
それは割と馴れるよ。んで今度はWindowsのフォントが細すぎて
耐えられなくなるわな
931login:Penguin:2008/03/03(月) 10:14:49 ID:PPImw4ED
>>929
一度meiryo入れてみ
びっくりするくらい綺麗だから
ボケなしだし
932login:Penguin:2008/03/03(月) 10:46:59 ID:lNAHYugt
>931 meiryoってどうやって入れるのでしょうか?
素人質問ですみません。。。
933login:Penguin:2008/03/03(月) 12:09:42 ID:PXlniawP
M+2P+IPAG-circleにしてる
WindowsのMSPゴシックは細くて見にくくなった
934login:Penguin:2008/03/03(月) 13:41:12 ID:QnU/iLUR
うちはIPAモナーゴシックですげー綺麗だけど、モニタとかVGAのおかげ
・・・でもないよな普通
935login:Penguin:2008/03/03(月) 14:38:42 ID:eJ4fQ+au
>>925
Windowsは何つかってるの?Vista?
モニターは液晶/CRT?
Ubuntu使い始めてどれくらい?
936login:Penguin:2008/03/03(月) 16:13:29 ID:3gtzulaL
>>932
ビスタのbeta版。あるいは、visual studioのC#かなにかの
無料ツールに入ってるらしい。ライセンス違反ですな。
937login:Penguin:2008/03/03(月) 16:15:10 ID:6lxMq9yu
M+IPAを使うのが無難
938login:Penguin:2008/03/03(月) 17:05:46 ID:+ghasR8P
うーん、何回やってもうちのRadeon9800だとcompiz/Berylで劇遅になる
純正fglrxは動かないし・・・
まぁMetacityでまったりしときまつ
939login:Penguin:2008/03/03(月) 17:16:51 ID:ZTjf0mXA
meiryo使うと最高だな。windowsより圧倒的に綺麗。
windowsのフォント周りの処理をMSがなぜ改善しないか
不思議でならないほど綺麗になるな。
940login:Penguin:2008/03/03(月) 18:14:17 ID:QnU/iLUR
メイリオ綺麗らしいので、Vistaから入れてみました。

おー確かに綺麗だ。IPAモナーゴシックをすっきりさせたような
印象。ただ、Vistaのデスクトップ画面と見比べてもGNOMEのほうが
確かに見やすいような・・・

ところでVistaは正規ライセンスをちゃんと持ってるんだけど、それでも
フォントだけ流用ってのはライセンス違反になるのかね。
941login:Penguin:2008/03/03(月) 18:20:47 ID:iPio3DGD
>>940
バックアップだと言い張ればいいんじゃない?
バックアップとして複製を一部用意することは認められていたから。
942login:Penguin:2008/03/03(月) 18:25:35 ID:3gtzulaL
ただ、meiryoは横伸びするのがなぁ
943login:Penguin:2008/03/03(月) 18:31:23 ID:QnU/iLUR
>>942
 確かに、女の丸文字みたいな雰囲気はあるね・・。


 ものすごく個別なメリットとして、フォントをメイリオにしたら文字化けしてた
ゲーム(WINEで動作)が綺麗に表示されるようになった。
944login:Penguin:2008/03/03(月) 18:41:07 ID:FK/d7nA7
パッチ当ててMeiryoKeに変換するのオススメ
945login:Penguin:2008/03/03(月) 18:55:45 ID:MSu9W3dn
>>943
それは元のフォントの問題じゃないの?
946login:Penguin:2008/03/03(月) 23:06:26 ID:x9FmxlMC
Meiryoよりkochi-nagaの方が好みだな。
947login:Penguin:2008/03/03(月) 23:16:41 ID:qPywsNb6
フォント関係は個々人の嗜好だからどうしようもない、まぁ、サイズが合わなくてガビガビってのは論外だけどさ。
948login:Penguin:2008/03/04(火) 00:20:18 ID:rHaprf2y
MeiryoよりM+の方がいいよ、絶対。
949login:Penguin:2008/03/04(火) 00:22:55 ID:0s+49bD2
フォントライセンス無視厨のスクツ
950login:Penguin:2008/03/04(火) 00:37:02 ID:5qeCh81K
フォントライセンスってどこにあるんだ?ネット上結構捜してみても見つからないんだが。
例えばマイクロソフトの日本語フォントに関しては、制作が外部フォントベンダだから
そのベンダに問い合わせてくれってことになってるよね?
みんなそのベンダの資料きちんと読んでるの?

たとえば、デュアルブートしてるWindowsのパーティションをNTFSでマウントしてて、
/usr/share/fonts/msfonts/msgothic.ttc -> /mnt/win/fonts/msgothic.ttc
みたいにシンボリックリンクだったりした場合はどうなるの?

951login:Penguin:2008/03/04(火) 01:53:50 ID:jHV5K7kO
>>950
NG!

ttp://download.microsoft.com/documents/useterms/Windows%20Vista_Home%20Premium_English_d16c019b-fa71-4fc9-a51d-a0621bddb153.pdf

3.bにフォントについて書いてある
WIndowsが動いている時だけ、ディスプレイとプリンタにのみ一時的出力が許される
952login:Penguin:2008/03/04(火) 02:46:38 ID:mOC1OYuj
>>951
流石M$だ.ライセンスも一味違うZE☆
ところで,これは欧文フォントのライセンスじゃないの?
和文フォントはリコーがライセンス持っているはずだからリコーに聞くべきじゃない
953login:Penguin:2008/03/04(火) 02:51:23 ID:/yITSzNk
無理してMeiryo使うことないよ。VLゴシックが美しい。
954login:Penguin:2008/03/04(火) 02:59:30 ID:5qeCh81K
>>952
そうっすね、これはMSが開発してない日本語フォントには適応されない。(はず)
http://www.microsoft.com/japan/mscorp/legal/permission/copyright.mspx#EXE

>日本語のフォントに関しては、外部のフォントベンダーがすべてのフォントの開発に関わっています。
>フォントの再頒布や、お客様のソフトウェアでの使用等の権利処理については、
>日本語フォントのプロパティに表示される各フォントベンダーに直接お問い合わせください。

よってこの場合はリコーの公式見解を見なきゃどうなってるかわからんのですよね。。
955login:Penguin:2008/03/04(火) 05:05:08 ID:a7ffJTPM
>>951
XPにVS入れとけってことか
956login:Penguin:2008/03/04(火) 08:29:57 ID:VAkX0gIC
Dell Ubuntu Gutsy 搭載デスクトップの支那での販売開始
http://direct2dell.com/one2one/archive/2008/03/03/48393.aspx
957login:Penguin:2008/03/04(火) 09:43:56 ID:kAUW8PIO
モナーで十分だがなぁ
958login:Penguin:2008/03/04(火) 09:52:52 ID:whKpTtlg
くだらんな。
font買って、ライセンスも読んだことないやつばっかなんだな。
959login:Penguin:2008/03/04(火) 09:54:51 ID:0ayOCban
>>953
DiceKゴシックは変に丸みがかってるからなぁ
960login:Penguin:2008/03/04(火) 10:49:40 ID:jHV5K7kO
>>954
明瞭はリコーじゃないんじゃないかな
vista持ってないからどこだかわからんけど

どうやら”日本語フォントの使用許諾契約書”とやらがあるようだが、そいつを確認して、
そこに書かれていないならベンダに問い合わせということだな
買ってからじゃないと利用規約がわからないというのは、なんという殿様商売...

#ちなみにXPしかないけど、プロパティ確認すると....書いてないんだな、コレが..
961login:Penguin:2008/03/04(火) 11:05:21 ID:7xc64FYs
Visual C# 2008 Express の Eula にはこうある。

a. インストールおよび使用。1 人のユーザーが、プログラムの設計、開発、およびテストの目的で、
 本ソフトウェアの任意の数の複製をお客様のデバイスにインストールできます。

Ubuntuのテストも兼ねてるんだと言えばOKなんじゃないか?w
962login:Penguin:2008/03/04(火) 11:15:03 ID:Ii7ayfFS
ぶっちゃけMeiryoはそれほどでもない
もうIPA使ってしまえ
963login:Penguin:2008/03/04(火) 11:27:52 ID:XYYk+Sx+
だよな。旧来のMS明朝やMSゴシックに比べりゃマシだが、
なんとも言えない不格好さを感じる>メイリオ
964login:Penguin:2008/03/04(火) 11:31:54 ID:gl3u/fGf
MeiryoKeに慣れてしまって、IPAもリコー系もヒラギノもosakaも受け付けないです
965login:Penguin:2008/03/04(火) 11:46:45 ID:LpEIft4/
ヒラギノは何が嫌って、Webデザイナー(笑)とかのコダワリ(笑)なのか知らんが
Webサイトでフォントの指定で優先順位を高めに指定しているサイトが結構あるために、
システムにインストールしてあるだけで嫌でもヒラギノを拝まされるってところだ

Linux系の環境でも普段IPAで満足しているところにヒラギノ
Windows系だとヒラギノのラスタライズなんて汚くて見られたもんじゃないのにヒラギノ

Webデザイナー君(笑)に言わせると、ヒラギノの優先順位を高めに設定してあるのは
Macだと結局互換性のためにMS系フォントもインストールされている場合が多く
ヒラギノを先に定義しておかないとヒラギノで表示できなくて美観を損ねる(笑)ためだそうだ

じゃあ世の大半のWindowsユーザーの画面で醜い表示になっても構わないのか?
というごく自然な問いには、
「Windowsユーザーでヒラギノ使ってる奴なんて、ほとんど居ないでしょ」

こういう押し付けがましさが本当に嫌だ
966login:Penguin:2008/03/04(火) 12:08:37 ID:dA0iuFiS
>>965
主張は分からないでもないが、余計なフレームのもとの様な気がするから、その辺で止めておいてほしい。

フォントに関して言えば、普通にWordとかPowerPointとかのファイルを扱うならやはりMSゴシック、MS明朝の互換フォントは
欲しいところで、やっぱりStarSuiteを買っちゃうのが楽だと思うね。
それ以外の用途では、IPAでもVLゴシックでもそれなりに綺麗で個人的には全く問題ない。
967login:Penguin:2008/03/04(火) 12:27:52 ID:tox1VTIp
正直フォントなんざどうでもいい。
968login:Penguin:2008/03/04(火) 12:39:34 ID:Ii7ayfFS
渡りに船 こんなスレがあるんだぜ

Linux上でのフォント総合スレ 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1177812333/
969login:Penguin:2008/03/04(火) 20:31:35 ID:a3NNPAZf
裏でメモ帳でも走らせておこうか >> While the software is running, …
970login:Penguin:2008/03/04(火) 23:48:24 ID:ErTBz63Q
>>965
>世の大半のWindowsユーザーの画面で醜い表示になっても構わないのか
>Windowsユーザーでヒラギノ使ってる奴なんて、ほとんど居ないでしょ

この辺りが矛盾しているようでよくわからなかったんだが
Windowsユーザは世の大半だけど
ヒラギノ入れているWindowsユーザはほとんど居ないってこと?
971login:Penguin:2008/03/05(水) 00:11:16 ID:5GEtKhHy
ヒラギノって有料だろ?
あのガラクタ買ったらオマケでついてくるけど・・・。
972login:Penguin:2008/03/05(水) 00:22:45 ID:jspo2dCx
>>965

>システムにインストールしてあるだけで嫌でもヒラギノを拝まされるってところだ
じゃあインストールしなかったら全て解決だね。

というネタでしょ?
973login:Penguin:2008/03/05(水) 01:32:51 ID:Tv3uxNxG
乗り遅れたけど質問させて!
なになに?VistaのMeiryoフォントのファイルをLinux側に持ってくるだけで使用出来ちゃうの?
というかOS関係無くフォントファイルって使いまわせるの?
974login:Penguin:2008/03/05(水) 01:44:18 ID:fl81tmfY
ライセンス罵倒再開↓
975login:Penguin:2008/03/05(水) 01:49:28 ID:gM552sjR
中国産の餃子からGPL検出。
976login:Penguin:2008/03/05(水) 02:12:33 ID:Tv3uxNxG
ライセンス罵倒終了
977login:Penguin:2008/03/05(水) 03:13:49 ID:jspo2dCx
>>960

そうだVistaではメイリオだからリコーとは違うんでしたね。。


メイリオのデザインは河野英一、マシュー・カーター、株式会社シーアンドジイ
が担当したらしいです。
つまり、これらのベンダとかに問いあわせなければならないようです。
で、ここでライセンス読めと言いまくってる人達はどのように問い合わせ、
どこで発表資料を見つけたのかが気になります。
ネット上を結構捜しましたのですがリコーを始めとするベンダの
公式発表が見つからないのですが。。。

978login:Penguin:2008/03/05(水) 06:53:20 ID:8me09nwh
メイリオのcopyrightはマイクロソフト。従って問い合わせは不要。
979login:Penguin:2008/03/05(水) 10:10:17 ID:QwQALJmp
独占企業の決めた独占的ルールに従わなきゃならないって馬鹿みたいだね?
980login:Penguin:2008/03/05(水) 11:21:45 ID:PJJdPGaA
いい加減フォントスレでやってくれないか?
981login:Penguin:2008/03/05(水) 11:39:16 ID:PJNUagIM
スレ違いの話題で盛り上がるユーザー層
982login:Penguin:2008/03/05(水) 11:40:51 ID:ViYs/H5C
ふぉんとに。
983login:Penguin:2008/03/05(水) 11:46:10 ID:V+h+LbJC
ubuntu.jpのサーバの問題っていつ解決すんの?
984login:Penguin:2008/03/05(水) 12:44:38 ID:jspo2dCx
>>978
そうなんですか初めて知りました。良く見つけましたねー。
メイリオはそうだとして、AAとかの関係で使わざるを得ないMS P ゴシックとかのライセンスはやはり
気になる所ですね。

そしてこれだけライセンス罵倒する人がいながら、今までリコーの公式発表へのリンクなど
確定ソースが出ていないというのも気になりますね。
皆さん本当に確かめたんですか? > ライセンス読めと言っていた人々
985login:Penguin:2008/03/05(水) 12:52:31 ID:ErpKIjp6
>AAとかの関係で使わざるを得ないMS P ゴシック

 アチャー
986login:Penguin:2008/03/05(水) 13:22:59 ID:JLUUCGPL
いつまでやってんだよ、このクズども
987login:Penguin:2008/03/05(水) 14:02:14 ID:NLcgnHJO
>>986
IDがGPL
988login:Penguin:2008/03/05(水) 14:20:07 ID:gM552sjR
UbuntuはGPLの混入が確認されたと聞いたのですが本当ですか?
989login:Penguin:2008/03/05(水) 15:59:22 ID:tMYSNjf0
>>984
Windowsバンドルフォントの利用は、ユーザとMSとの契約による。
MSは、WindowsバンドルフォントのWindows外への転用は禁止と明言している。
990login:Penguin:2008/03/05(水) 16:20:15 ID:V+h+LbJC
話をぶった切って悪いが、ubuntu(だけじゃないと思うけど)で
VLCでStream and Media Infoを開くと、ストリーミングが
すとりー民具になってる。
991login:Penguin:2008/03/05(水) 16:23:06 ID:OWC2vnN7
ある意味 民具ではあるがなw
992login:Penguin:2008/03/05(水) 16:23:26 ID:V+h+LbJC
ぐぐったらもう一年以上もそのままじゃんw
それ考えると>>983のほったらかしのUbuntu.jpにずぼらさは大したことがないw
いやぁ日本の開発者のアフォども最高www
993login:Penguin:2008/03/05(水) 16:40:44 ID:7jPFnzki
>>992
君が直せばいいじゃん。
994login:Penguin:2008/03/05(水) 17:52:57 ID:edD6ViaS
そろそろ次スレ
995login:Penguin:2008/03/05(水) 18:07:49 ID:yElKXn8Z
どなたか次スレ
996login:Penguin:2008/03/05(水) 18:10:07 ID:04yl5kuQ
流れる前に次スレ
997login:Penguin:2008/03/05(水) 18:29:02 ID:9yyddSCK
はやく次スレ立てろよカス
998login:Penguin:2008/03/05(水) 18:35:08 ID:UY3BoZaW
無意味に998ゲ━━━━━(σ・∀・)σ━━━━━ッツ!!!!
999login:Penguin:2008/03/05(水) 18:39:39 ID:sGgJqWnn
10000
1000login:Penguin:2008/03/05(水) 18:42:16 ID:j+G3158T
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。