オススメLinuxディストリビューションは? Part25
1 :
login:Penguin :
2008/01/04(金) 13:59:50 ID:BPol/xEr
echo "乙" >2
8 :
login:Penguin :2008/01/04(金) 19:36:04 ID:h3sSqN5x
>>2 コストについての記載だけど、コストでなく無料のほうがいいんじゃない?
時間的コストのことを考えちゃったよ。
詳しい人(ベテラン)にお聞きしたい。 Vine Turbo Laser5 Holon あたりの国産ディストリビューションの現状はどんな感じ?
>>12 Vine - 信者の巣窟/開発者がユーザーと対立/セキュリティーの更新遅し
Turbo - 新機能詐欺/wizpy失敗でオワタ/セキュリティーの更新遅し
Laser5 - 新バージョンの音沙汰なし/社長解任/人員増加
Holon - 2002年に4を出して以降、新バージョンの発売無し。
Vine → 古臭いまま生きている Turbo → 死にかけ Laser5 → 死亡 Holon → 知らない
ついでに。間違いあったら訂正よろ。 Debian JP Project - 良好? Ubuntu Japanese Team - 開発者不足げ? 翻訳はそれなりに良好 (ただしドキュメントは除く)。フォーラムは繁栄。メンバーは皆仕事で忙しげ。 Fedora JP - bbs以外更新停止 Fedora Users Community Japan - 深刻な人員不足 Gentoo Linux Users Group Japan - 人員少ないながらも良好?
またubuntu厨が
>>16 とでも言ってる暇があったらFedoraの開発手伝えや
wineはどうなったんだろう
19 :
login:Penguin :2008/01/05(土) 11:23:11 ID:Z80/9Jnw
>>2 乙 力作だね。というかこういうのが欲しかった。
ライブCDのほうの amd64 と x86_64 の表現は x86_64で統一したほうがいいと思う。
amd64とintel64が別物とか、amd64がIntel CPUで使えないとか思ってる人が結構いるみたいだから。
あと、"コスト"の記述は
>>9 に同意。
あとEcoLinuxも入れてほっすい。
debianはあの意味不明なフォントとかメニューシステムさえ無ければ良いんだけどなー
21 :
2 :2008/01/05(土) 12:01:15 ID:SmW8VyV3
>>19 気づいたらお前がやれ。
wikiなんだから。
>>15 Fedoraに日本語のコミュニティーはないよ。
できるやつはみんな本家でやってる。
残ってるのは俺みたいなカスの末端ユーザ。
なんかやりたいんなら fedora-trans-jaあたり
から始めてみては如何?
>>21 そうか、ならそのうちやっておくよ。
こんだけ綺麗にまとまってると手を加えるのは気を引けるよ。
ご苦労様だったね。
24 :
2 :2008/01/05(土) 12:22:45 ID:UB4aDFs6
まぁ21は俺じゃないんだが。w
って折れレス先間違えたのね。スマソ。
27 :
21 :2008/01/05(土) 13:40:53 ID:ipm3K/1Q
すまない。
celeron450MHzにecolinux入れたけど、youtubeがコマ落ちして驚いた。 windows 2000なら見れるんだが、こんなもん?
>>29 ActiveX版のFlash Playerは早くて、それ以外は遅いとの話がFxスレであった気ガス。
まがりなりにも2000はWindows系の最高傑作だぞ なめてはいかん それ以降は変な改変ばっかり
無印2kはだめだろ
そもそも無印で評価がよかったのは95だけじゃねーかw
はいはいWindowsの話は板違い、板違い。Windows板か昔のPC板、PC一般板へどうぞ。
>>29 外してるかも知れんが、dmaが有効になってないとそうなる。
hdparmでググれば色々でてくる。
もしかしたら早くなるかも。
38 :
login:Penguin :2008/01/06(日) 16:50:40 ID:3W0Go3qb
Win2000はSP4あててあるなら、XPのSP2同様に悪くない選択だと でも、うちのセレロン500は普通にYoutube再生できるだぜ 河童じゃなくて揉んでコアか?
____ /__.))ノヽ .|ミ.l _ ._ i.) (^'ミ/.´・ .〈・ リ .しi r、_) | | `ニニ' / Linuxはわしが育てた ノ `ー―i´
日本語+KDE環境をできるだけ軽く構築したい場合、構築や運用でいちばん楽ができるのはどれかな? ・Debianを最小インスコしてシコシコ追加していく ・SimplyMepis(部屋の最新版)を調整する ・Sidux(部屋の最新版)を削る ・もっと軽くてそのまま使えるKDE鳥がある→Slax、PclinuxOS、SUSE、Mandriva、kubuntu... ・オンメモリ動作等、軽さがウリの鳥にKDEをねじ込む(楽じゃぁなさそだな) スペックはペン3で192MBメモリ、オンボードグラフィックのノート。でもKDEでないと困る。 確かにメモリが厳しい/足せないから、KDEの鳥でも軽い奴を..という事情。 用途はXPからの移転でWebや2ch、torrentで重い処理はせいぜいようつべ観賞。3Dなんて用はない。 そのままXP使っとけとかいぢめないでお願い。OEMでないメリットを使わないと元が取れないw XPは自作組んで親が年賀状ソフトやデジカメ運用する予定。
>>40 PCLinuxOSでしょうね。
Slaxだとより軽いだろうけど,ちと面倒なはず。
あとWolvixにKDEをぶちこむのがいいかもしれん。
42 :
login:Penguin :2008/01/07(月) 22:00:55 ID:nl42mrV0
PCLinuxOSなんて192MBのメモリのマシンで起動したら起動して終わりじゃん。 ブラウザ起動で3分待ち、メニュー表示で30秒待ちとかでもいいなら別だけど。 固いのはDebianシコシコ追加だろうね。 もしくはEcoLinuxにKDEを仕込むとか。 Wolvixも悪くないけど、KDEぶちこめるか?
あああ、無線LANと1280*800の解像度設定死ぬほど苦労したのに、 Mint入れたら設定無しで使えたぁぁぁぁぁ ブンツは嫌いだがMintが好きになった。結婚してくれ!
ああ、うぶたんには、DVI接続で どうも上手く、モニタの解像度を取得できないバグがあるっぽい。 いや、ドライバレベルの話だから、 うぶたんのせいにするのは良くないかも知れないが・・・。 あれやこれや数値いじくって、結局、自動取得しないみたいな オプション使ったら、あっさり1440x900で使えた・・・。
>>40 時間はかかるがgentooさんじゃないの?
46 :
40 :2008/01/07(月) 23:43:42 ID:iCtYbCyo
レスd...それにしても、見事なまでに色違い/対称的なコメント; どっちなのよと言いたいけど、きっとどちらも真実ということでおけ(w 多謝。 ホントは最新の鳥をあれこれ落として試したいが、田舎じゃ帯域細くネカフェもない。 時間かけてDLしても起動しない/使えないとかカナシス コーデックの詰まったWolvixをKDEに転用というのは盲点か。Debianをシコるより構築が楽かも。 ただ、パッケージ管理はpkgtool?slackpkg?使ったことがない。 あと、候補には出したけどMepis利用者ってひょっとしてスレにいないとか? gentooさんは時間がかかるので自分には無理、絶対ハマる orz やっぱ、そこそこ定評あるk○○シリーズのソフト類とExplorerライクなコンケラで楽をしたいな。 ほかにもKDE鳥のオススメ意見、低スペック満足/失敗体験談あったらよろです <(_ _)>
47 :
41 :2008/01/07(月) 23:51:17 ID:Wq6DzzLF
>>42 WolvixにKDE入れてみたけど,PCLinuxOSよりも軽い(起動は遅いが)
おそらくDebianといい勝負じゃないでしょうか。
>>46 Wolvixのパッケージ管理はslapt-getで、aptよりは不便ですが
難しくはありません。
49 :
login:Penguin :2008/01/08(火) 01:14:41 ID:SF/vw/8g
tふぇs
今の時点で、サポートやメンテが長く期待でき、最も安定している フリーの日本語対応ディストリといったら何? 別に3Dやゲームは要らないので、Webと動画観賞程度のデスクトップ用途で あとは実務的なクセのないもの、パッケージ管理がメジャーで 入れとけば3〜4年先ぐらいまである程度安心して使えるような ディストリが知りたい。 これまでWin2000を発売直後からずーっと使ってた。PCは何台かあり、 ある程度世代交代もさせていくけど、PCごとに軽い鳥やら派手なWMとか 混載すると使いづらい。使い方を家族に説明するのもまた然り。 半年/1年ごとにOS入れ替えとか勘弁;パッチやソフト更新だけで手一杯w まだLinuxそのものが、こうしたロングライフなデスクトップという要求に 答えられる時代に来てないならまだ2年は我慢できるが、今のうちに 情報/経験集めしておいてよいかなと思った次第。 XPの2014年までサポートって、けっこう脅威なんだなぁとは思うけれど、 一台一台ゲイシ様にお布施し続けている現状が若干面白くない。 CentOS5.xでFA?あるいは安定度はCentOS4.xのほうが上? それとも‥??
>>50 日本語 desktop 用途だったら RHEL 系じゃない方が楽そうな気がするけど
どうだろう。俺は Fedora 使ってるけど、その用途と目的だったら
Ubuntu とかが良いんじゃないかな。次の LTS とか良いかも。
Ubuntuは安定してはいない。
つーか本人がCentOSがいいならそれ使えばいいんじゃまいか。 人に聞くようなことでもなし、聞いたところで聞く耳もないだろうし。 つーか、CentOSと言いたいだけでそういう質問入れているんだろうし。 個人的には 変化を恐れる向きにはPC止めて携帯電話でも使っていた方が無難だとおもうけどね。
>>53 具体的にどう安定してないの?メインは Fedora だけど、Ubuntu も
使ってるが特に不安定なところは経験してない。実際、不安定という
苦情は聞くけど、具体的な問題はそんなに見てないけど。少なくとも
intel/amd 機種では。(PPC は別だけど)。flashplayer は問題ある
けど、これはどの distro でもそうだと思うし。
>>53 うちではfirefoxがよく落ちるという症状が直らない。
俺はうぶんつーのfirefoxのウィンドウをいくつも開くと落ちるのでfirefox2ベースのネスケ9を導入した。 こっちだといい感じ。
58 :
login:Penguin :2008/01/09(水) 01:34:26 ID:i23pykVz
うぶつんは7.04で終わった鳥だからね
>>50 うちの息子は3歳の頃から4年間ほどずっと同じKNOPPIXのCDを使っているけど。
Win2kを使い続けてきた人なら分かると思うけど、無理にOSを更新しなくても良いと思うよ。
3歳のお子さんてKNOPPIXのCDを何に使うんだろ? やっぱり投げ飛ばしたり、舐めたりしゃぶったり? そういうのならCDよりもっと安全なものがありそうだけど。 CDの内容関係なさそうだし。
61 :
login:Penguin :2008/01/09(水) 02:08:48 ID:V6yHMu0v
desktop用途なら WMはfluxbox mailerはsylpheed playerはxmms で、いけば正直どれでもいいんじゃない? まんまり、鳥は関係ないと思うけど ただ、ブラウザと動画再生の安定度と処理速度はイマイチなんだよね。 この辺は、Windows(GDI,DirectXの圧勝だね)
4年前のKnoppixってったら3.2ぐらいか。 ちょうどこのぐらいのバージョンのときに Knoppixが知れ渡り始めたんだよね。
Knoppixは産総研が付いて日本語環境が充実したのがでかいよな
逆にKnoppixのライブCDばかり有名になってしまって、 HDDにインスコして使う普通のLinux環境の普及を阻んでしまった という見方もあるらしい。まあ確かにそう言えなくもないか。 日本も国策ディストリくらい作っていいと思うんだよなあ 日本(語)は言語圏としても文化圏としても孤立しているので(それは別に悪い事ではない)、 海外ディストリの中途半端な日本語化はいろいろな意味で弊害でしかないし 国内はまずこれが基本、というものが存在しないから何処のディストリも日本語化がおざなりというオチ Windowsみたいに日本語のローカライズを韓国人がやっているために 地図やらIMEの変換候補やら勝手にいじられて政治的な主張を盛り込まれてしまったりするような そんな馬鹿げたことを許しておくというのも我慢ならんしな
KnoppixはHDDにインストールしたらただの壊れたDebian experimental
>>60 Linuxも幼児用ソフト結構あるよ。ハンコみたいなのでぺたぺたお絵かきするTuxPaintとか。
息子の一番のお気に入りはGComprisだった。2-10歳向けで教育ゲーム総合パッケージで、
お金の計算ゲームとかも含まれていたんだけど、硬貨とお札もユーロ。日本円よりも先にユ
ーロを覚えたよ。KNOPPIXは私が適当にリマスタリングしたのをずっと使わせている。
最近はドラえもんとかのオンラインflashゲームばっかりやっているけど。
>>64 > 日本も国策ディストリくらい作っていいと思うんだよなあ
そこで教育機関で広く使われているVineに再注目ですよ。
Knoppixのディスクもっさり問題など、 VMWAREを使ってイメージファイルで扱うことで 簡単に解決できる。 うまくいけばWindowsのディスクキャッシュも効いて ハードディスクに入れるよりも速くなるかもしれない。 これからは仮想化の時代だよ、仮想化。
ライブCDにはライブCDなりの使い道があるだろ。 CDからの起動で常用しようなんて思うのは変人だけだ
ライブCDのまま使うのは、余計なこと考えないでいいから
慣れてしまうと、いろんな点で楽なんだよね。
>>65 の言うとおり、ハードディスクにいれちゃうと、
Knoppixはただの壊れたデビアンだし。
Knoppixは昔から、CDイメージをハードディスクに入れて
起動できる方法をイロイロ模索していたねぇ。
どうせlibdvdcssを別途入れなきゃなんない時点で 素人には無理なんだからさ。 Windowsを手放すことなんてできやしねーよ。 まして、パーティションの操作まで必要になるなんて 危なくて危なくて・・・
とりあえず安定した日本語環境を使いたい→Vine(ニコニコ動画などのコメントも万全) 時流に乗りたい→Ubuntu(正しKubuntuともども7.10の完成度は低い) とりあえず最新環境→Fedora rpm系サーバー環境の勉強がしたい→CentOS 日本語環境は気にせずある程度軽くてドライバ周りも充実したKDE環境が使いたい→PCLinuxOS(2007) 軽いPCLinuxOSが使いたい→PCLinuxOS(MiniMe 2008) お前ら日本が嫌いだろ、と感じたい→Mandriva 青いのが好き→Fedora,Kubuntu,PCLinuxOS オレンジが好き→Ubuntu 緑が好き→OpenSUSE 紫が好き→Vine 設定などでかゆい所に手を届かせたい→KDE どこがかゆいのかわからない→GNOME
>>71 今は DVD 関連とかは簡単。無理じゃないよ。Ubuntu とか restricted
1 パッケージ入れるだけ。「素人」ならそれに伴う問題とかも考えなくていいし。
TurboLinuxってまだ生きてたのか?
>>15 >Ubuntu Japanese Team - 開発者不足げ? 翻訳はそれなりに良好 (ただしドキュメントは除く)。フォーラムは繁栄。メンバーは皆仕事で忙しげ。
確かにscimの挙動が変に感じることがあるのはこのせいなのかな
>>75 でも、強力なネット回線に依存するんだろ?
リポジトリとか言うのをどっか設定しなきゃなんねーらしいじゃん。
有料でもいいから、PowerDVDみたいに普通に売ってるほうがまだマシだよ。
>>78 > でも、強力なネット回線に依存するんだろ?
大袈裟じゃないの?ADSL 回線程度で十分。
その程度の回線は普通でしょ。
80 :
login:Penguin :2008/01/09(水) 12:06:23 ID:UXJCjbFB
俺は逆に、じゃんじゃんネット回線に依存して良いと思う。 その代わり、インストールCDにネットワークに繋ぐためのドライバやらを充実させて欲しい。
今の初心者向けのは動画突っ込んだら、ネットにコーデック検索しに行って勝手に落としてきて くれるんだから、ほんと楽になったよなあ。 買いに行く手間のかかるソフトより全然楽。
83 :
login:Penguin :2008/01/09(水) 13:50:07 ID:jc4U09F0
だから、なんでそこでVineが出てくるんだよ いい加減に釣りはやめろよ
またアンチか
ADSLとはこれまた贅沢だねぇ。
エアエッヂで扱えるぐらいでないと
>>81 が言うとおり触ってはダメだよ。
ubuntu以外でお勧めのディストリある?
Mint
>>88 デスクトップ用途だったらPCLOSかwolvix。
その他MintのDebian Editionが、まだα版の段階だが、かなり期待できそう。
Mintかぁ。 実は、gOS・Mint・Ecoで悩んでた。
debianは流用されまくりw mintにおいしいところもってかれるのか 開発者カワイソスw
この世界では流用されることが名誉な気がするが。
流用されるのは良い証拠。 オラはMintをイチオシします。
95 :
login:Penguin :2008/01/10(木) 06:27:58 ID:6ckigs3U
ubuntu以外でお勧めのディストリある?
>>95 ubuntu系だが、LinuxMintがオススメ。軽いしオシャレだし、動画やDVD最初から見れるし、何よりモニタの解像度が一発で認識してくれるのが大きい。
ただ最初から日本語には対応してないのが初心者にはつらいが、ググれば出来るレベルなので◎っす(´∀`)
Mint最強伝説始まったかと
他の軽いディストリ使ったら、もう本家ubuntuは重くて使う気になれないくらい。 もうubuntuですら流用される時期にさしかかったのかな。
gOSってジーオーエスって読むのかゴスって読むのかわからん
gOSはRocketになるらしいが。
100 :
login:Penguin :2008/01/10(木) 20:42:47 ID:wPOjgu8j
MepisにしてもMintにしても、ubuntuベースだった鳥はGutsyが出てから みんなubuntu離れを起こしはじめちゃってるね。 いったいubuntuに何があったのか これでEcoLinuxまでubuntuベースを止めちゃったらubuntuの立つ瀬は
101 :
login:Penguin :2008/01/10(木) 20:45:15 ID:cHDdni8v
ubuntu以外でお勧めのディストリある?
debian
103 :
login:Penguin :2008/01/10(木) 20:53:11 ID:nUQ7R/tv
104 :
login:Penguin :2008/01/10(木) 20:58:39 ID:wPOjgu8j
要するに、ubuntuベースだと、LTSなら長期サポートと思ってたけど 単に古いリポジトリを残してるだけで、更新されないし、かといって 通常版はリリースごとにゼロから組み直しみたいになって面倒だから やっぱりubuntuベースはやめるわ。 ってこと?
debian もいいと思うけど、リリース版だといろいろ古くて新しい アプリとか開発環境使うの面倒でない?testing/unstable 使う となるとまたそれはそれでトラブルあっても勝手にしろ、ってことだし。
106 :
login:Penguin :2008/01/10(木) 21:14:44 ID:nUQ7R/tv
要約すれば、そういうことになりそう。 Dapper にはセキュリティ上のアップデートが来るが、アプリケーションのアップデートはない。ということで、思惑が外れたということじゃないかと思う。 "The fact is Dapper was updated with security fixes, but not with new versions of the applications."
>>106 新バージョンのアプリが来たら、サーバ向け長期サポートの意味ねぇよ!
>>105 現時点の testing は結構使えますけどね。
ubuntu と良い勝負かと。
109 :
login:Penguin :2008/01/10(木) 21:31:55 ID:wPOjgu8j
確かにそのとおりだけど、Mepisの目論見としては違ったということなんでしょうね。 かといって、毎回ゼロからubuntuにあわせてやってられないし、という。 てっきりGutsyのクソ具合に愛想を尽かしたのかと思ったけど違ったんだね。
デスクトップ向けの長期サポートを期待しているんでしょう、 特に、MEPIS の場合は。
質問ですけど、最初からDVD環境が見れるLinuxって何ですか?
>>111 LinuxMint 最初から動画やDVDが見れる。
日本語化されてないので、ググって日本語化して下さい すぐ出来る。
日本語化すればマジで最強。
MintとUbuntuの違いって、最初からマルチメディアのコーデックがあるかないかくらい? それともディストリとしての構成の違いやパフォーマンスに差がある?
>>113 でも、ubuntuは、バージョンごとにマルチメディア関係のインスコ手法が
変わるので、めんどくさいのは確かである
flash playerはadobe側の問題なような。
>>115 この筆者は全く当てにならんな。
Gutsyが高速だなんてバカとしか言いようがない。
寄らば大樹の影 派生ディストリの寿命はどれくらいなのか・・・
hardy はpulse audio が標準なので良いね
いや、dmixの方が良いし。
121 :
login:Penguin :2008/01/11(金) 08:44:29 ID:UHrZEJFh
つまり、遊びで使うなら適当に... 仕事で使うならdebianってことだね。
何の仕事か知らんが、会社指定のもの使っとけよ
個人で使うには現時点ではLinuxMintがオススメかな。 いきなり動画やDVD見れる、解像度認識する、オシャレ、軽め。 高めのスペックならマジオススメ
mintってsynaptic使えんの?
DVDがいきなり見れるって言うのは確かにいいな。 他の鳥でも、そんな手間じゃないんだけどね。 入れてすぐ見れるって言うのとは、ある意味全然違うんだよね。
>>124 Mintそれ使えるよ。GNOMEなのにかなり軽め。
今の所イチオシす(・∀・)
このスレは 「どのディストロに馬鹿なユーザーが多いか」 をリサーチするのに本当に便利だ。
128 :
login:Penguin :2008/01/11(金) 13:19:57 ID:LLrNK5l6
なんか、昨日からいろんなスレに、ここ数ヶ月でLinuxをちょっとかじって シンパになっちゃったMint厨が湧いてるな たのむからMintの評価をわざわざ貶めるような書き込みはやめてほしい
Mint = Ubuntu + マルチメディア関連Codec と理解しておけばおkだろ
>>127 「どのディストリビューションにアンチユーザが多いか」を
リサーチするにも便利。
>>126 GNOMEなのに軽めっていうのは、どのディストリと比べての話?
俺も
>>129 のような理解でいたから、Ubuntuと同程度だと思うし、Ubuntuって別に軽くなかろ?
>>131 HDDにインスコして比べたが本家ubuntuと比べてMintは軽い。
でも古い機種では無理だった
Gusty自体重い・・
どこがどう違って軽くなってるの?
同じデスクトップ環境ならば軽くなるとしたらデフォルトで いろいろ余計なものを切っているとかなのかなぁ。 Ubuntu では trackerd 重いみたいな苦情は見るからね。
ああ、Trackerdは切れてるのか。あとはなんだろう。
いまいれてみたけど、よくわからないかなあ。 速いっていわれれば、そうかもしれないという感じがしなくもない。
ubuntuベースなディストリは全てイイ。
>ubuntuベースなディストリは全てイイ。 つ元はDebianベース
139 :
login:Penguin :2008/01/11(金) 22:20:55 ID:LLrNK5l6
ubuntuベースの鳥は、GutsyになってからどんどんDebianベースに戻ってるの怪
そうか、全てはDebianに戻るのかw 試しに入れてみようかな
そう、それが永劫回帰さ
142 :
login:Penguin :2008/01/12(土) 01:47:29 ID:kr3CncoX
65 :Mr.名無しさん :sage :2008/01/09(水) 21:30:39
おれは vine
多数派なのか少数派なのかすらわからない
66 :Mr.名無しさん :2008/01/10(木) 05:40:40
>>65 俺もVine Linuxだわ
jman付いてるし
エーゴ読めねえからw
Linux板のディストリスレの中じゃ一番伸びてるんじゃないか?
確認してないけど
Ubuntuで $ cat /etc/debian_version すると lenny/sid となってる件
>>143 最新のパッケージがそろってるsidを安定して使えるから
ubuntuの価値があるんでしょ
そうじゃないならdebian testingの方がましなわけで
NetBeans 6を使いたい場合にUbuntu 7.10 jaはお勧め出来ない
lenny/sidってさあ… やっぱレニー・クラヴィッツとシド・ヴィシャスから取ったの?
トイストーリーかよう(´・ω・`)
スパイスやオクターブみたいな学術系ソフトが使いたいんですけど、 ubuntuでも問題ないでしょうか。 使ったことといえば大昔にredhat5.0を入れたくらいなので 出来れば簡単に済ませたいんだが・・・
>>149 octaveはvineだったら日本語、ubuntuだったら英語だった気がする。
導入は#apt-get install octaveだから楽。
>>149 matlabが日本語コメント書いたら誤動作するようなものなんだから
octaveも英語でいいじゃない
ubuntuで軽く使っただけだけど、行列計算とかはまともに動いてたよ
mexとかは試してない
centos5の方が変な不具合には遭遇しないかもね
udevとか起動時のデバイスの認識方法って ディストリビューションごとに結構違う?
>149 FreeBSDがおすすめです。
>>150 ,151,153
どうもありがとう。
英語は特に苦にしませんので
Ubuntuから試してみようと思います。
FreeBSDは正直よくわかりません
155 :
login:Penguin :2008/01/13(日) 02:27:56 ID:rCvko3rW
あ
誤爆スマソ
まぁ、ペンギンは鳥だしな
Linuxにウィルスがでまわったら鳥インフルエンザってか? それともVineは鳥インフルエンザってこと?
特定のディストリを狙った流行性のウィルスを ディストリインフルエンザと呼ぶことにしようか
Vineは不治の病に冒されたディストリだからな。 だましだまし延命してるよう(´・ω・`)
治療すれば直ると思うけどなぁ。 医者に行かないで放置してると更に酷くなりそう。
Vineは日本語関連で頑張ってくれるのならそれで良いよ もうGNOME止めてWindow Makerに戻せとは言わないよ もうあとはUbuntuベースにならないことだけを望むよ
LinuxMintはこれからDebianベースにするんだな…。 ubuntuもう廃れたりしないだろうか?
廃れたとしても、それは自業自得。
166 :
login:Penguin :2008/01/13(日) 21:46:51 ID:grRAlmgX
どう考えたってユーザー数はMint<ubuntuなんだから関係無いんじゃね?
ubuntuはもはやグローバルスタンダードになってる感じ。 しばらくは注目を浴び続けるだろうね。Debianベースの軽いディストリが 他に出てくればそっちに注目がいくだろうけど
VineがUbuntuベースになるなんてことは絶対ないだろ? MEPISがDebianベースになるのは知ってたけど、MintもDebianベースになるんだっけ。
169 :
login:Penguin :2008/01/13(日) 22:26:21 ID:grRAlmgX
まぁ、ubuntuはGutsyで失敗しちゃったからね
ガッツィはナゼか酷評を聞くけど 何やらかしたの?
一番の失敗は、 体制が整ってないのに、人が集まりすぎたことと言えるかなあ。 アップデート後、いきなりバグが出た。 日本語入力とかね。 すぐに解決されたけど。 あと、今はアップデート用の日本サーバが調子悪い。 日本の中の人も頑張ってるんだろうけどな、 新サーバの準備もしてるようだけど、無報酬だろうしなあ。
mintがこれからdebベースしか出さないなんてこと言ってるのか?ソースは?
>>172 まだ決定してはいない。
個人的にはdebianベースの方が何かといいんじゃないかと思うけどね。
でぶベースだと数年に一回しか民都も出ないことになるぞ そしたらみんな民都のこと忘れるだろ。
>>175 testingがベースだから,そんな事はない。
まー、今のとこはubuntuが一番初心者にオススメで、 最初から日本語化されていれば、動画関係全て揃ってるMintがいちばんオススメでつね。 解像度も認識する力最強だし、Debianベースになってきてるし 中〜上級者なら普通にDebian使った方がいいのかなと
でつ(笑)
>>168 mintのwebいってみたらbased debianのalpha版がでてた。
>>171 確かに7.04→7.10の際のバグはひどかった。ubuntu終わったなとまじで思った。
すごいクラッシュだったよね。
testingベースか、要するに孫から子へ変わったってことなんだろうな。 俺、Mint様には詳しくないけど、 どれだけ体制と品質を維持できるのかがカギだろうね。
>>168 > VineがUbuntuベースになるなんてことは絶対ないだろ?
てかそれVineじゃねえし。
Project Vineがubuntuベースで何か作るとかが万一あっても違う名前にするだろうし。
そもそもProject Vineにそんなことできるわけねえ。
久々に見たら レッドハット系って今ほんとに勢いないのね・・・ 開発ペースが堅実・のんびりのdebianに乗っかって linux界の進化速度は全体にペース落とさないのかが心配 素人意見だけど
>>180 まぁFreeBSDでcurrent追っ掛けてた頃と比べりゃ屁みたいなもんだ。
あれのお蔭で緊急事態への対処のノウハウが身に付いたんじゃね?w
>183 いや、Fedoraが牽引しているので、それは杞憂。
>>185 fedoraはfedora legacyが死んでから目もあてられない状態じゃん。
Dell M1330にHardy, Sabayon, Mandriva, Sidux, Mint, Fedora 8と入れてみた。 (バージョンは割愛)ライブCDの部屋の人のは使わずにオリジナル版で。 ・見た目/デスクトップをいじって楽しいのはMint ・HardyはUbuntuをDapperから使ってきたのもあって正直飽きた (アルファで7.10からどれだけ変わった/軽くなったか知りたいと 思ったが、評価にはまだっぽい) ・Sabayonは3.5のベータが起動中に超もっさりwww 3.4miniを落とし中 ・Mandrivaは普通にいい感じ。いい鳥だと思うんだけどなぜか暮らす気になれず ・軽いのはSidux Ubuntu派生が先祖返りする気もわかる ・Fedora 8はyumでへましてる。俺の環境依存かも知れんが で、個人的な当座の結論。 MintとSiduxの併用。暮らすのはSidux...になりそう。 MintのdebianベースがHDDインストール可になったら有力候補。 SabayonはGentooワールド初体験なのでシャワー浴びてから (FreeBSDで育ったので体を許せば好きになるかも知れん) Vineなあ...VLゴシック入れたから勘弁してくれないか?
テキストをパタパタsedに食らわす位なんで未だにメイン(ネット接続無し)はVine2.1だ。 P2 300MHzからP3 3.0GHzに移行したら早すぎて目眩がした。 遊び用(当然ネットに繋いでる)はUbuntu7.04からMINT3.1に変えたけど・・・ Windowsの代りに使えるなと思った、それだけだが。
今Mint使ってるがSiduxも良さそうだな。試してみよう。
>>187 参考になった。
Mintって良さそうだけど、国内でlocalizationなんかに動いてる人たちっているの?
ぐぐってみても、「入れてみました」「使って見ました。普通にいいです」とかの
インストール報告だけで、ノウハウの蓄積ってされてないような・・・。
mintのまとめページと日本語版ローカライズ版を配布できる人がいればいいのに、ってことだよな。
>>193 乙!Mint日本語版あったんだ。これなら、初心者向けにはMintが最強確定じゃん。
Debianベースになればなお良い
KDEならsidux GNOMEならMint で良いと思う。 うちのノートにデュアルブートでsiduxとMint入れてるけど、 体感的にsiduxのほうがキビキビした感じ。(CelM 1GHz) siduxだと同梱のfluxboxにしたらもっと軽くなるし。 あと、siduxのHDDインストールはマジ早い。
198 :
名無し募集中。。。 :2008/01/14(月) 13:49:12 ID:p/ls3t88
EeePCみたいなのが沢山沸いてきてくれて それにUbuntuとか乗せてくるのが日本でも出て来て欲しいね
もっと軽い鳥の方がいいんじゃね?
eeepc って微妙。スペック低いくせに 5 万程度するんでしょ。 無線 LAN とか内蔵の Core2 の普通のノートを 10万で買えることを 考えるともっと安くないとインパクト無いなぁ。
>>201 いりません、その金額出すならレッツノート買います。
>>196 うちではsiduxよりPCLOSのほうが軽くていい感じだけどな。
GNOMEだったらMintってのはガチか。
Debianベースになったということは、 Ubuntuと同じ土俵ということかいな。 次からどうなるのか見ものだね。
205 :
login:Penguin :2008/01/14(月) 15:11:48 ID:2kCraLpa
PCLinuxOSよりはSiduxのほうがリソース食わないよ PCLinuxOSは、何気にモッサリ ubuntuよりは圧倒的に軽いけど GNOMEならMintだね
Mint始まったな
Mintはデフォでtracker動いてるので切れ
Sidux軽くて使いやすいな。KDEならSidux GNOMEならMintか
>>205 同じ環境で、Mintの方がubuntuより体感できるくらい軽いの?
ほんの少しくらい、早く感じる。とにかくtrackerを切らないといけない。
ただ、軽いといわれても、 環境教えてくれないと、よくわからん。 北森でも速いのか、カッパでも速いのか・・・。
zenwalk (xfce)速いよ。
そういやgutsyの最初の頃はtrackerとかよくわからんプロセスが暴走しまくりで 大変なことになってた メモリ数百メガ食いまくりで死ぬほど重かった
215 :
187 :2008/01/14(月) 18:40:01 ID:h/1vcl83
Sabayonおもしろい!! # 3.4f@部屋の人の ワインレッドの画面を毛嫌いしてたけど、黒の筐体と 液晶によく映えるわ、これ。 ライブCDとインストーラが無駄にゴージャス。 細かいところでよく作り込まれているし。 万人/初心者受けするのはMintのほう その少し上のレベルの人にはSidux だとは思うんだけど、Sabayonは、スレタイにあるように 思わず誰かにおぬぬめしたくなります。 じゃあ暮らすかっていうと、当面は何だかんだ 言って手に馴染んだGutsyなんだけどね。 メイン:Gutsy→DebianベースのMint(出たら) サブ(ノート)→SabayonとSidux(とipod用のXP)の併用 に落ち着きそうです。
>>213 設定→セッション で、trackerのチェックをはずす。
siduxって何て読むん? シダックス?
siduxで日本語texさえ動けば最強なのに
220 :
login:Penguin :2008/01/15(火) 18:42:41 ID:ay+uiJXt
日本語tex使う人が少ないから無問題
大学のレポートは確かにtex使うことが多いかもしれないが、 社会に出て報告書や損益計算書を書く場合は大概Word,Excelだぞ
社会人でTex使うことなんて皆無だろ 研究職で論文書く人は使ってるんだろうか。 あまり想像できないが
×tex ×Tex ○TeX
× yakuake × Yakuake ○ YaKuake みたいな…キリがないな
数学の教員をやっていた頃は、 TeXでテスト問題を作っていたけどね。 ただし、X68000かWindowsだったけど。 どっちのOS向けにも当時ソフトバンクから LaTeXの本が出ていてインスコも楽だった。
226 :
login:Penguin :2008/01/15(火) 20:36:12 ID:ay+uiJXt
たかが学生や教職の為に面倒なことはしないだろ常考
とりあえず テフ って読むのやめろ ロシア語か何かか?と思ってたら作者アメリカ人じゃねーか
てっくす ちょう なんだかピンとこんな テフはテフだ
Debian使ってる人いないの?
向こうの連中だとテックが多いな。 >227のようなクヌースすら知らん奴が増えるんだなぁ。 日本の学会のページキッカリ詰め込み原稿にはTeXは向かんよ。 比較的ページ割にルーズな英文向け。
>>229 使ってる。鯖PCに。メインはVista64とMintのdualboot。
安定は俄然debianだけど、Mintは色々楽でいい・・・
>>229 使ってます。sid。とても素晴しいと思います。
MintとSidux、今の所最強ツートップだな
234 :
login:Penguin :2008/01/16(水) 08:27:52 ID:vwfM27C2
>>229 lenny使ってますよ。
早くstableになって欲しい...
>>233 sidはdebianのunstable版だけど?
そっか。じゃMintとDebianが今の所最強ツートップか
236 :
login:Penguin :2008/01/16(水) 09:46:43 ID:7W7DlJUx
どっちもDebianじゃん
まあ、Debianは鉄板かと思うけど、初めてLinuxに触る人間にはちょっととっつきにくいところがある。 そういうところをカバーしてるのが派生ディストリでしょう。 とSiduxを触ってない俺が言ってみる。
企業でもTeXを使い続けてた俺が来ましたよ TeXをpdfにしちゃえば結局どれも一緒
もうずっとdebianのターン
レッドハット系が両極端過ぎる Fedoraは最新追いかけすぎて実験要素が強すぎる CentOSは逆に古過ぎる Vine至ってはもはや情報弱者を騙すだけの鳥で存在意義なし Debianは組織が硬直し過ぎ。 あとDebianインストーラーとかいうパソヲタ丸出しのインストーラーどうにかならんのか。
でもよ、あれがDebianそのものを見事に表してると思うけどなw いい意味でも悪い意味でも。
インストーラなんてしょっちゅう使うもんじゃないから なかなかテストしてくれる人いないみたいね。 改善案があるなら提案してみたら? 歓迎されると思うよ。
最近のdebianはguiインストーラあるでしょ。
デブオタ曰く、DebianインストーラーはGUIにもできるとか言ってたが、 いつになったらもう少しましなUIになるのだろうか。 Debian見てるとピザばっかり食ってGAPとか着て外見に無頓着なハッカーが作ってます ってのがバレバレだぜw Debianインストーラー以前のインストーラーなんてさらにひどかったからな。
>>244 ただ待ってても何も変わらないと思うよ。
>>244 みたいに外見にこだわりのある人が参加すれば
もっとよくなるんじゃないかな。
まぁ、俺は生ピザデブじゃなくてインストールするとしてもMint-nized Debianをインストールするから問題なし
248 :
login:Penguin :2008/01/16(水) 12:29:25 ID:7W7DlJUx
結局全部Debian
インストーラーのデザインなんて、変に凝られても迷惑なんだが。
>>245 で何が不満なんだ。
Mint信者を見ているとDebian派生がすぐに死んで Debian本体が長生きする理由がよくわかる。
結論はこうだな。 初心者にはMint、玄人にはDebianで決まりだね。
252 :
login:Penguin :2008/01/16(水) 12:48:13 ID:7W7DlJUx
うぶん厨が、ひととおりubuntuをいじって移動しただけじゃないかと
Debianのあれだけ開発者がいてシェアが少なすぎるという事実が示唆するのは ヲタハッカーにしかアピールできてないってこと デブ首脳陣が馬鹿なのはそういった戦略が全くないこと。 デブリーダー選挙も宗教論争やリリースを早く出すとかそういう議論ばっかりで 目も当てられない。 Iceweaselとか阿呆か?リソースとエネルギーの無駄。 mhattaとかkmutoとか日本人開発者も空気読めなさそうなキメェのばっかりじゃん
シェアはめちゃくちゃ多いんじゃないか?
むしろシェアがそれほどでもないのにも関わらずこれだけの存在感を持つDebianは凄いと思うんだが。
商用ディストリでもないんだから、シェア至上ってこともないだろう。
つまり、Debianは充分成功している。
>>253 の指摘は的外れ。
はいはい戦略会議がはじまりましたよ。
逆にDebianが長持ちなのはシェアとかマーケティングと騒ぎ出す
技術に暗い、人のふんどしでなとか立ち回ろうとする
./あたりにたむろしている戦略会議馬鹿が排除されているからかもな。
(関係ないが↑マカーはそういうのばっかw)
それにしても
>>240 は言い方はともかく内容はかなり同意できるな。
確かにdebian厨のGNU原理主義はきもい。 主義を捨てろとまでは言わないが、もっと現実的・常識的であれよ。
宗教戦争はいつまでたっても終わらないね
>>255 一般社会では存在感ねぇよw 存在感があるのはLinuxヲタの世界だけ。
存在感どうこうはNY Timesに取り上げられてから言え。
Ubuntuが出たからUbuntuがベースにしたという鳥ってことで多少存在感が出ている。
事実上デブはヲタのヲタによるヲタのためのオナニー鳥だが、
シャトルワースは空気読んで一般向けにデブ臭を抜いてヲタテイストを改めた
それが大がかりな改良もなくすぐさま成功したってことは、
デブは能力はあるのだが方向性(戦略)を間違いすぎていたってことだ
>>257 GNU 以外のアプリもたくさん入ってるじゃん。
デブ厨はライセンスどうこうの議論が大好きなんだよ ライセンスの議論で人生の大部分を無駄にすることも厭わない連中 Firefox改めIceweaselを作りだした時には、もう阿呆かと馬鹿かと・・
Mintがデフォルトで日本語対応になったら ブレイクの予感 俺も変えるやもしれん
Debianは日本共産党みたいなんだよなぁw 教条にこだわって万年野党w 勢力も右肩下がりw 支持者も高齢化w その間にイタリア共産党みたいな戦略を持って改革を断行した党(Ubuntuに相当か)は 政権与党になってるわけですよw
別にシェア取り合戦してるわけじゃないしなぁ。 使いやすければそれでいいんじゃね?
>>264 そうだな。
共産主義を捨てれば支持する。
共産主義を捨てたDebianなんて価値が無い。
北斗琉拳がデビアンで、 北斗神拳がウブンツか。 元斗皇拳がレッドハットで南斗聖拳がCentOS ハートがVine モヒカンがターボリナックス 村人の子供がDSL
>>259 一般社会での存在感と来たか。そんなのあるわけねえ。
ただDebian貶めたいだけの人みたいだから、議論は無駄か。
>>259 >事実上デブはヲタのヲタによるヲタのためのオナニー鳥だが、
debian厨も気持ち悪いが、それ以上にアンチdebian厨はきもい。
272 :
login:Penguin :2008/01/16(水) 15:47:10 ID:7W7DlJUx
スイーツ(笑) ubuntu(笑) Fedora(笑) Vine(悲)
273 :
login:Penguin :2008/01/16(水) 15:50:47 ID:gfhU9Wwk
CPU AMD K-2 466hz メモリ 128MB HDD 20G ビデオ 16MB このスッペクでおすすめのデス鳥はなに?
274 :
login:Penguin :2008/01/16(水) 15:55:31 ID:7W7DlJUx
DSL Puppy SLAX Debian Austrumi Wolvix Hunter Gentoo
275 :
login:Penguin :2008/01/16(水) 15:59:20 ID:gfhU9Wwk
276 :
login:Penguin :2008/01/16(水) 17:42:28 ID:LEINCLvF
Windowsからの置き換えはUbuntu 後はサーバーにしてもデスクトップにしても情報が多いDebianかなぁ 低スペPCならPuppyのHDDインストールがサクサク動いていいね Mintはデザインだけでなく軽いのもいい
Debianのインストーラってそんなにダメか? シンプルで楽なんだがなぁ
デビアン夫人
279 :
login:Penguin :2008/01/17(木) 00:26:49 ID:9OW8tIDZ
>>264 >Debianは日本共産党みたいなんだよなぁw
そうじゃねーぜw
debian 自由主義
ubuntu 商業主義
fedora 流れのままに
redhat 商業主義
slackware かちこち
gentoo かちこち
Debianって自由主義っていうけど、その自分の主張するfreeなOSS以外は認めない時点で終わってる。 そういう意味ではRedHatなんかも似たようなもんだけど。
DSL 極小主義
>>280 定義した時点で自由でなくなるなら自由なんて存在しないんだな
>>280 配布してないだけで、認めてないわけではない。
285 :
login:Penguin :2008/01/17(木) 02:03:49 ID:fbK+37A0
>>280 >Debianって自由主義っていうけど、その自分の主張するfreeなOSS
>以外は認めない時点で終わってる。
>そういう意味ではRedHatなんかも似たようなもんだけど。
そうじゃねーんだよ。
商売っけを排除した、自由なプロダクトを核としているんだな、debianは
てか、debianだけにしか、つっこみねーなw
あと、忘れてたdistも追加
turbo 商業主義
suse 商業主義
midori どこいった?
vine 日本国帝国主義
cent 物まね主義
debian 自由主義
ubuntu 商業主義
fedora 流れのままに
redhat 商業主義
slackware かちこち
gentoo かちこち
こんなかんじか?
おまいら、あんまりくだらなくね? こういうのがいわゆるDebの嫌なところ、なんだよ。
そうだよな。〜主義とか得意になって演説垂れるところがいかにも洗脳された信者ぽくてキモス。
イメージで書いてみた。修正よろ。 turbo 迷走->軌道修正 vine 過度に保守的。構造的欠陥有り。 suse 迷走。資金を提供しているプロジェクトは順調。 cent 後にも先にもredhatのクローン debian コミュニティによるボトムアップ ubuntu コミュニティによるトップダウン fedora 実験・先駆的。一般ユーザにも易しくなってきた。 mandriva いいとこ取りしようとしてる…が何故かあまり評価されない。 redhat 堅固・商用 slackware 記憶の中 gentoo 殺伐
お前らもっとスルーカを鍛えなさい
スるーカ
291 :
login:Penguin :2008/01/17(木) 08:25:04 ID:YDIIdpe2
初心者はubuntuやMintを、 玄人になったらDebianを使えばOK。
>>292 ubuntuからdebianに移る理由がない。
そっか。あえて移る理由ないよねw しいて言えばスキルアップの為と、自己満足の為に。
Debian 教条主義
デビアンだと堅苦しいのでデビーに改名
恋するデビー
恋するデビー夫人
デビアンの由来 デブなイアン→デビアン説 開発者がデブdebuばっかり+〜な人 〜ian = Debian
関西には、リリアンというオカマさんがいます。
301 :
login:Penguin :2008/01/17(木) 21:02:14 ID:rRT+NWHX
Debianは自由主義というよりも民主原理主義じゃないのかな
抑圧とは無縁の自由な共産社会主義っぽいな
教条主義の議論厨ばかりなので、現実社会では結果を出せずに敗北しまくっているのがデビアン
超初心者な俺がdebianを入れるものの、いろいろとわからない点が多かった Vineいれたらかなりスムーズにいろいろと出来た。 最初はVineで、次あたり何がいいんだろうか?
305 :
login:Penguin :2008/01/17(木) 23:23:58 ID:rRT+NWHX
最初が間違ってるんじゃないかと
まぁDebianだとかなり勉強になったけど・・・。 色々と んでだよぉ・・・ って思うことが多かった。その都度ググって調べて解決してったけど・・・ Vine入れてみたらそういうのがもろもろ簡略化されてて簡単だったよ。 勉強にならないけどな!
307 :
login:Penguin :2008/01/17(木) 23:30:30 ID:rRT+NWHX
そういう意味じゃなくて・・・
純粋無垢な初心者ほどVine,Debian,Fedora入れたがるんだよな。 少し余裕のある奴だとTurboとかVineCR版買ったりして、かわいそ(´・ω・`) まあ有名だから仕方ないんだけど...
クライアントでDebian 鯖でCent使ってる俺は間違いなく勝ち組wwwwww
えーじゃあ初心者は何がいいの?
スマブラ初プレイでWii持ってないけどどうですか? MHだとソウケンで俺の右に出るものはいません
すさまじい誤爆すいません・・・。 とりあえずMint落としてみるお!
使っているディストリで、人の能力を判定するバカがいるスレはここですか?
Mintは悪くないと思うが、何で最近になって急に ubun厨がこぞってMintに移行したのかよく分からん。
ミントはマジで最強。オヌヌメ。
>318 飽きたんでしょ
俺は仕事で使うから、主にDebとRedhatにcentとかだけど。 と言いながらクライアントはUbuntu入れてるなw。 色々落としてみて、自分の環境がサックリ認識されたやつを使ったらいいのじゃないかなあ。 そんで、それを柱にして覚えたら、他のも対比して考えられるから、 系統が違うものでも覚えやすいし。全然違ったりして笑えるときもあるけど。
>>318 ウブンツのあのウンコ色がイヤなんだよ。その点ミントは見た目がオシャレじゃん。
動画もDVDもいきなり見れるし、解像度も一発で認識するし。マジでライト向き。
>>318 gutsyのできが悪かったからでしょ?
といってもMintもGutsyベースだけれどw
DebianベースMintに期待ってとこか?
>>318 マジレスすると、
俺も使ったことないけど、おもしろいから
Mint持ち上げる書き込みしたことアルよw
>>318 ライブ部屋で日本語版mint4.0がリリースされたからじゃないかな
mintには興味あるけど日本語化できないって人が一気に流れたと思う
てかこの板には部屋厨が密かに潜んでると思う 部屋で新しいディストリがリリースされるたびに持ち上げるやつがいる DSLやsidux今回のmintも部屋厨が原因じゃないかと
マイナーな鳥がおおいなー
しかし、本当に初心者が DSLやsiduxやmint使ったら、 調べるの大変そう・・・。
329 :
login:Penguin :2008/01/18(金) 04:20:26 ID:GR39U4vt
>>309 >クライアントでDebian
>鯖でCent使ってる俺は間違いなく勝ち組wwwwww
間違いないねw
301 :login:Penguin [] :2008/01/17(木) 21:02:14 ID:rRT+NWHX Debianは自由主義というよりも民主原理主義じゃないのかな 305 :login:Penguin [] :2008/01/17(木) 23:23:58 ID:rRT+NWHX 最初が間違ってるんじゃないかと 307 :login:Penguin [] :2008/01/17(木) 23:30:30 ID:rRT+NWHX そういう意味じゃなくて・・・
vineって64ビットあるの?
>>328 mintってubuntuにリポジトリ増やしただけなんじゃないの?
ubuntuのドキュメントをそのまま置き換えればいけるんじゃないの?
336 :
login:Penguin :2008/01/18(金) 10:56:23 ID:LEHuQ7TF
slaxs使ってみると安定性が非常に高いね。deb系は CD起動で使うと必ずハングアップしてリセットが必要 これは最新のディストリでも直ってないよ まーCDで長く運用しない限り発生しないけど ただし、HDDやメモリー起動なら絶対に発生しません uduntもこの癖が直ってないのは、同じ系統だからかな? CDを焼く時だけは、slax使ってます、後は適当に軽い奴!
流れをぶった切るけど豪華な鳥が良ければsabayonいいよsabayon 動画関連バッチリハードの認識バッチリ
「調べなくても使える」のが売りなんじゃねーの?
>>333 再来年リリース目指して鋭意開発中(笑)
341 :
login:Penguin :2008/01/19(土) 12:56:41 ID:rkTABAVJ
さて、流行り廃りの激しい、distですが サポート期間は、プロダクトが終わらないことが、一番のサポートだとおもうよ。
>>341 継続しても、出来が悪くなったら意味がない。
商用で出してる所って、どんどん置いてかれてパッとしなくなってくように見えるのは 気のせい?
MMX Pentium、64MB RAM、2GB HDD の10年前のPCで鯖立て出来るディストリは何ですか?
電気代の無駄だから、捨てましょう。
>344 とりあえず、DSLのスレでものぞいてみたら。
>>348 omikane,yellowdog,turbo...もちろんvine
日本だけかな。
Laser5,MLD,Kondara
>>344 うちで使ってるサーバは無印Pentium 200MHz, 192M RAM, 2.6GB HDDだな。
メモリは足した。これでDebian etch が動いてる。
HWの寿命がくる前にリプレースしなきゃな。
debianのインストーラーはおかしいだろ いろんな無駄なモノを設定させて コース間違うとどんどん変な道に行くだろ
路上教習でラブホに向かわせる教官とかそんな感じか?
>>353 インストール時に全部設定させる欠点は昔から言われてるだろう。
余計な物入れたくないときはDebian 余計な事したくない時はubuntuかDSL 旬な事したいときはFedora 気がついたらDebian系に洗脳されてた訳だが。
Fedora、SuSEと来て、順番的にubuntuが最近出てきたから注目されてるってだけじゃね? 中身はDebianとたいして変わらないわけだし。 地味に伸びてるのはCentOSかな。1年前と比べてもかなり書籍も出てる。
>>353 debianは昔から不親切
俺もデブスレッドの輩に初心者こそデビアンを使えと騙されて、Debian徹底入門を買って
インストールしたが、日本語環境を整えるのにさんざん手間取る始末
つか、結局日本語化できなかった
今(4.0)ならインストーラーで日本語選んだら全部日本語化されるぞ
初心者というか色んな意味でSUSEオススメ
KDEとしては、かなり動作の軽いPCLinuxOSも御忘れなく。
>>360 最近試してみようと思うのだが理由を詳しく。
友達はIP認識しないとか困ってたんだが・・・。
ローマ字を全角で書いてる奴のアドバイスなんて信用できんわw
>>363 アチャー!…でも同意!
debianの不親切さは昔はネタになるほどで実際導入を断念したこともあるけど
今は全自動といっていいほど簡単になってる
情報の多さから初心者にもおすすめできるディストリの上位に来るんじゃないかなぁ
debianってインスコDVD3枚組みとか大杉wwww
ネットワークから切り離された環境だったら仕方ないけど 全部光学ドライブ経由でインストールしてるの?正直驚きだネ! ネットワークに繋がってればCD-ROM一枚で余裕だよ。
debianは良い鳥かもしんないけど、もれなく変な宗教がついてくるからなあ。 CentOSかVineでいいじゃん。
まぁうだうだ言ってないで片っ端からインスコ試せってことだな
そうだねw 無料なんだし、どんどん試しましょう
>>367 Centはともかく、Vineはもれなく古い考えのコミュニティつきだぞ。
WinにしろMacにしろ変な宗教はついてくるのだから、 気に入ったものを使えばいいだけ
今のWinはXPとVISTAで争ってるな
使ってみて決めるのには同意。 ただ、ubuntuユーザーの言動を見てるとDebian系ユーザーの特徴が見えてくるのは確か。
ubuntuユーザはlinux初めての人が多いから、Debianユーザとはまた違うんじゃない?
片っ端からインスコして試しましょう
376 :
login:Penguin :2008/01/22(火) 02:12:55 ID:BlahkHzR
宗教という意味ではubuntuとFedoraは新興宗教で DebianとRedHatは伝統宗教で Vineはカルト
377 :
login:Penguin :2008/01/22(火) 09:07:54 ID:iTlXWL+K
>>376 そういえば、おもいかねとか、ミラクルとかどうなったんだろう
( ゚д゚)ポカーン
turbo 商業主義
suse 商業主義
midori どこいった?
vine 日本国帝国主義
cent 物まね主義
debian 自由主義
ubuntu 商業主義
fedora 流れのままに
redhat 商業主義
slackware かちこち
gentoo かちこち
>>376 > DebianとRedHatは伝統宗教で
おいslackwareをわすれないでくれ…
slackwareは原始宗教だお(・ω・)
結局FedoraかDebian使っとけば後で困らない。 あとは好みの問題という程度しか変わらないから、好きなの選べばいいと思う。
>>380 Fedoraは1年使った時点で困ることになる。
底辺は困るごとに鳥を変えて、さらに底割れ。
>>380 そんな事で1年後に困ってるようなら、何も進歩してないってことだな。
実際、用途を限定しないなら今はubuntuでいいんじゃないの? 俺は使ってないけど人に奨めるときはubuntu.jp(ja)だな。 一番ネガティブな要素が少ないという意味だけど。 個人的なお勧め順位と ubuntuと対比した場合のマイナス要因。 fedora 実験的。人柱。SELinux。 suse 日本でマイナ、ノベル(MSシンパ)。可もなく不可もなく。 debian 不親切。どうでもいいうな方向性での意識の高さをもった先輩面する感じ悪ユーザ多。 vine 古い。教条的。先生かぶれ。 gentoo バソコンオタク主義。←好きな人には一番のお勧め。 turbo 論外
>>383 進歩してたら稼動中のシステムの更新切れでもコストがかからなくなるのか?
386 :
login:Penguin :2008/01/22(火) 11:39:57 ID:BlahkHzR
なんでDebianとFedoraなのかがわからん Debianと並べるならRedHatだろ?
>>384 あのね、Ubuntuでいいのでは?ってのは提案としては悪くないけど、そのために
外のディストリを貶めて、ユーザを煽る必要ないじゃん。
Ubuntu(すくなくともGutsyGibbonになってから)はXP以上Vista未満位のPCじゃないと重いし。
とっつき易さはいいけど、全体の出来としては別格というわけじゃない。
それこそ意味分からん。 このスレでは、ただ、あるいは個人ベースで購入できることはあるていど暗黙の前提では? 企業ベースならオタク社員にOS選定させないで、それなりの業者に契約して任すとかちゃんと金かけろ。 個人ベースのファイルサーバ程度なら店頭吊りのNASでも買ってこいって話。
>>387 > とっつき易さはいいけど、全体の出来としては別格というわけじゃない。
格別なんていってないよ。一番ネガティブな要素が少ないといっているし。
ここが結構重要では?
391 :
login:Penguin :2008/01/22(火) 11:59:08 ID:BlahkHzR
Gutsyになってからはかなりネガティブだと思うが 特にハード認識において 7.04までは汎用性という意味では良かったことは認めるけど
Debianはダメだろ Debianスレッドで初心者が下らないこと聞いてみろ ググれ、でほとんど終了だよ 初心者なんてsouces.listの編集の仕方すらわからないのにデブなんか使えるわけがない
俺の古いPCに7.04はインスコ出来るが、7.10はダメなんだよなぁ
>>390 うん、それはまあ同意なんだけど。他の鳥を引き合いに出す必要はないとは思うわけですよ。
ここを見てると、やはりXP発売初期位のPC(P3/800MHz〜P4/1.7GHz位、メモリ128MB〜256MB位)の
PCのOSのリプレース先としてLinuxを検討してる、ってのも需要としてはあるわけで。
そういうのに一概にUbuntuがおすすめってのは無理があるでしょう。
もちろん、Ubuntuに限らず、FedoraやSuSEだって最近のバージョンではそういう環境では重いわけ
だけど、それは「等しくお勧めではない」ということなわけで。
>>391 上にも書いたけど、それなりにPCの性能が良ければGutsyは快適だよ。
Gustyは、比較的新しいPC向けだな。
>>394 概ね了解なんだけど
> ここを見てると、やはりXP発売初期位のPC(P3/800MHz〜P4/1.7GHz位、メモリ128MB〜256MB位)の
> PCのOSのリプレース先としてLinuxを検討してる、ってのも需要としてはあるわけで。
だからこそ、「用途を限定しないなら」と言っているわけですよ。
古いPCのOSのリプレースというか古いPCの再生目的なら、選択に制約をうけるのはしょうがないことだと思うよ。
個人的には古いPCにはついてきたOSをそのまま使うのが幸せだと思うけどなぁ、
まぁそのOSの入れ替え作業自体が楽しいならなんの文句もないけど。
Linuxは魔法じゃないのだからアヒルの子を白鳥にはできない。
> 他の鳥を引き合いに出す必要はないとは思うわけですよ。
それはどうかと。なにかを奨めるなら、選ぶべき理由より選んではいけない理由のほうが大事だよ。
メリットだけ強調してデメリットを無視するのはまるでCMの手法だけどね。
前半部分はわかりました。確かに「用途を限定しないなら」という但し書きがありましたね。スルーしてました。 用途を限定しない、という表現は解釈の余地が多分にあると思いますが、要するに 「特に入れるPCに条件がなく、一般のデスクトップ用途にLinuxを使うならば」という意味で書いてるんですね。 それならば、Ubuntuが候補の筆頭にあるのは同意します。 >> 他の鳥を引き合いに出す必要はないとは思うわけですよ。 >それはどうかと。なにかを奨めるなら、選ぶべき理由より選んではいけない理由のほうが大事だよ。 >メリットだけ強調してデメリットを無視するのはまるでCMの手法だけどね。 それを言うなら、他のディストリの欠点をあげつらうのではなく、Ubuntuを選んだ場合のデメリットを挙げるべきでは。
>>397 だから俺はUbuntuを選んだ場合のデメリットが他の鳥と比べて概ね容認できる範囲だと考えているわけ。
それりゃ個別にはいろいろあるだろうけどね。
だから最初から『ubuntu「が」いい』ではなく、『ubuntu「で」いい』と言っているね。
漏れは申し訳ないけど『○○「が」いい』というお勧めは、たで食う虫も好き好きって
言葉があるように、なにごともどこまでも主観である以上信用できない傾向があると思っている。
欠点は最初から言っとくべきだよね。確かに。
399 :
login:Penguin :2008/01/22(火) 14:56:14 ID:ZaJT6ZXi
ubuntuの欠点 何か再起動してると起動時にファイルシステムのマウントでログインできなくなる /homeを別パーディションとかにしてると rootユーザがあれば復旧も容易だが それが出来ないから… これは俺的に許容の域を逸脱してたから却下だな
>>399 > rootユーザがあれば復旧も容易だが
> rootユーザがあれば復旧も容易だが
> rootユーザがあれば復旧も容易だが
Linux始めて1ヶ月の漏れでもググるだけで使える点ではUbuntu は偉いと 思った。 FreeBSDはX-WIndowすら立ち上げられずに挫折しますたorz
>>399 それは、欠点じゃなくて、
「ぼくのトラブル日記だろ」
何か再起動してると起動時にファイルシステムのマウントでログインできなくなるバグが残ってるなら祭りになるぞw
オススメってものすごく曖昧としてて、 おれはこれ、わたしはこれって前提条件つけないと 荒れるわな。 pen4以降でメモリー1GB以上なら、とかのハードの条件 GUIは最低限orいらないとかの運用形態の条件 鯖にしたいよとかいう運用目的の条件 開発体制的に長続きしそうなやつがいいとかw いろいろからんでくるだろうしな。
>>392 「ググれ」「ぐぐれ」で現行スレ調べてみたけど2件しかなかった。
一つはキーワードつきだった。
そんなにひどいとは思わないけどなあ。
>>404 同意
どうみてもみんな親切すぎるぐらいにレスしてると思う
406 :
login:Penguin :2008/01/22(火) 17:32:48 ID:ZaJT6ZXi
Debian一回落としてみようと思ったんだけどDVD三枚分もあるのは何故?
407 :
login:Penguin :2008/01/22(火) 17:39:54 ID:BlahkHzR
ライブCDの部屋のDebian使うといいよ 1CDだから
ググれはOS問わず、板問わず、2ch名物だ。 それと、痛い人に遭遇するのも名物だ。 自分の質問にそう返されて、そこの住民がすべてそうと考えるのも短絡的。 ましてや、全ユーザーの体質と考えるのは??? 親切丁寧に答えてくれた人が正しい答えを言ってくれてる保証もない。 実際、ググったらすぐに出てくる場合も多いw トラブルの症状だけ言われても、状況・環境説明なかったら答え様もないしなあ。
デブユーザーが問題なのは質問レベルのスレショルドが高いことだ。 オタでもわからないような質問以外はググれとなる。 ググれで全て済むんだったら、初心者スレとかいらないわけだが
例えば、 DVDをコピーしたいんですけどどうすればいいですか? この質問への回答は、ググれの方がいいのではないか? 鳥の名前、DVD、リッピングでググれならより親切かな? ケースバイケース、中にはただの煽りもある。 それを真に受けてたら2chくんなと言うことになる。 デブスレ見てきたけど、そんなにひどいとは思えんけどなあ。
結局のところは、各人各様ということでいいと思うんだな。 もちろん、質問者にはそれ相応の態度が必要だと思う。 なぜなら、回答者は善意で答えるわけで、答えるべき義務など何もないからね。 でもって、スレの趣旨に戻って、おすすめということになると、やはりテンプレが必要なんではないだろうか。 ってわけで、適当に作った叩き台。 [使用予定PCのスペック] CPU: メモリ容量: ビデオカード(あるいはオンボードのチップセット名): オーディオカード(あるいはオンボードのチップセット名): メーカー製であれば型番: 自作であればマザーボードの型番・搭載チップセット: 光学ドライブ搭載の有無: HDDの容量: [現在使用中のOS] [Linux自体の使用歴] 例:KNOPPIXを起動してみたことがある程度。完全に初心者。 [使用目的(具体的に)] 例:ファイルサーバを作りたい [その他の制限] 例:NTFSが日本語も含めて問題なく使えないと困ります。
>>405 基本的に、「ググレカス」「初心者はウザイから帰れ」とか必死にレスしてる人って単なるディストリアンチか、
ひどいのだとドザって例もあったから、そこを知っておく必要があるよね。
基本的にユーザの人はそうとう酷い質問じゃない限り親切に答えてくれるのではないでしょうか。
稀に「過去に自称初心者の怠け者に散々付き合わされて消耗した経験があるLinuxユーザ」ってのも居るけどね。 まあ、教える側の精神的な余裕も必要だと思うわけで。
>414 そんな人はスルーするでしょ。 わざわざ自分で消耗することないよ それでも書き込むのは……マゾ?
池沼
Turbo vs Vine
418 :
login:Penguin :2008/01/23(水) 00:19:16 ID:V0J+WH8W
ubuntuユーザの悪い例 1。最高に良いと宣伝しまくる 2。他のはだめだとうるさい 3。結局初心者の集まりで、質問はたくさんあるが偽の手法や、手順に無駄がおおい答えが多数ある 個人的には、おすすめしないけどな。 初心者は、XP使ってればいいじゃんと思う。レベル上げたくてやるなら、他の使った方が良いね
TurboはMandribaベースになりそうだから、Vineは対抗してPCLOSベースにすれば
Turboなんかに対抗する時点でダメだろ
turbolinxuはマンコリーバベースになってManbo linuxになるらしい
MandrivaにATOKのっけて、現時点でJustが認めている日本語入力できないアプリや不具合修正して きちんと日本語入力出来るように調整して出したらTurboはいいかも!と思う。
>>418 俺は Ubuntu 勧める場合結構あるな。今は Fedora 勧めにくいし、
新しい機種だと Debian とかだとちょっと古いかもしれんし。
unstable/testing 勧めるよりは勧めやすい。
自分自身は別に特にどれかに絞ってるわけじゃないしいろいろ使ってきた。
今は Fedora がメインだけど。また1-2年たてば勧めるのも変ってると思う。
OS 自体が目的じゃなくて、 OS を使って何かをすることが目的だから
別に「レベル上げる」とか考えて使ってるわけじゃないし。
>>423 古い機種にUbuntuはダメなわけで、そういう条件も
踏まえた上で云わなければいけない
>>424 だからこそ「勧める場合結構ある」と書いているわけ。
常に勧めるとは書いていない。求めてるものも人によって違うわけだし。
ただ、勧められる場合が比較的多い distro ってだけ。
古い機種でも使えて、初心者にも情報が仕入れやすくて、 セキュリティアップデートがしっかりされて、 最新とまではいかなくても、そこそこ新しいことができる。 というより、どんなことも得意で資料が豊富。 そんなどのような環境、どのような使用目的の人もOKな鳥あるのか?
427 :
login:Penguin :2008/01/23(水) 00:58:37 ID:7+mMpnUu
>>423 んじゃ、win2Kとかでいいんじゃね?
なんで、linuxをすすめるのか全く不明だな
例をいってもらえると納得するけど
428 :
login:Penguin :2008/01/23(水) 00:58:53 ID:8p2XcVzg
ATOKなんていう癖の強い糞日本語変換ソフトいらね LinuxデフォのIMEの方がよっぽど使える
429 :
login:Penguin :2008/01/23(水) 01:02:28 ID:7+mMpnUu
>>426 windowsじゃないの?
linuxで言うなら、古くからあるディストリじゃないのか?
あと、サポートアーキテクチャも重要かもね。
新興はいまいち信用ならん
430 :
login:Penguin :2008/01/23(水) 01:03:15 ID:7+mMpnUu
432 :
login:Penguin :2008/01/23(水) 01:04:44 ID:8p2XcVzg
LinuxのWindowsに対しての最大の売りはサーバ機能の充実だと思う ∴サーバ設定をGUIで手軽に行えるopenSUSEがオススメ Flashのプラグインとかデフォインスコで入るのもいい 64bit版でも32bit版に対して大きな劣化もないし メモリをガツンと8G積みたい人とかにオススメ
433 :
login:Penguin :2008/01/23(水) 01:10:22 ID:uA3ji0ch
PCLinuxOSかなりいいよ! ただしちょっとLinuxに触れたことある人じゃないと 色々厳しいかもしれないけど・・・ てかここまできたらMandrivaでいいかw
>サポートアーキテクチャも重要かも 重要じゃねぇだろ。初心者には。
>>423 UbuntuならDebianでもいいだろ。まあどっちでもいい。
Fedoraのペースに合わない人ならCentOSもけっこう注目されてる。
Linuxを理解したいならPlamoもおすすめ。
初心者ならVineもオススメ。まともに日本語で返事が返ってくる。
436 :
login:Penguin :2008/01/23(水) 01:41:15 ID:8p2XcVzg
まともに日本語で返事が返ってくる。 の意味がイマイチよく分からない なんのアクションに対してどこから日本語の返事が返ってくるんだい?
437 :
login:Penguin :2008/01/23(水) 01:41:35 ID:7+mMpnUu
438 :
login:Penguin :2008/01/23(水) 01:42:28 ID:7+mMpnUu
>>434 初心者は、windowsでえーねん
わかってねーな
糞ドザは死んどけ
>>435 > 初心者ならVineもオススメ。まともに日本語で返事が返ってくる。
#apt-get install 〜とかやると「 E: 壊れたパッケージです」とか日本語で返ってくるよな('A`)
>>435 糞鳥の脆弱性直しとけ、って皆がMLでDiceKに言っても引き籠もってて返事帰ってこないようだが
>>438 内容の間違いじゃねえ。
スレ違いなんだ。巣に帰れ。
>>429 Windowsは古い機種にはサポ切れの鳥しか無いぞ…。
>>412 おぬしがコテ付けて面倒見てくれるのか?
そこまで書かせると「この鳥つかえ」で済まない気が。
選別から使い方、設定方法までここで教えるつもり?
PCの購入相談では無いから
くだ質スレで十分な気がするけど。
>>427 W2k って今買えるの?まさか違法行為しろとか言ってるわけじゃないよね。
買えたとしても敢えて Linux が無料なのに敢えて W2k に金を出した方が
良いという理由は?あと、w2k 最近使ってないけど、最近のハード(特に
ノートで)で簡単にインストールできて問題無いの?
446 :
login:Penguin :2008/01/23(水) 10:46:02 ID:2Ce06kHc
買えるっちゃ買える5万くらいするからXPProの方が安いけど
普通にubuntu使っとけば問題ないよ 無料なんだし、全部片っ端から試してみればおk。
448 :
login:Penguin :2008/01/23(水) 11:23:08 ID:9FTslQf0
最初はVine!Vineを体験すればubuntuが神に思えることうけあい。
ubuntu(゚听)イラネと思うかも。
ウブン厨マジウゼェ
嫌ウブン厨マジウゼェ
糞ドザ糞マカ死ね
みんな死んじゃえー!
普通にubuntu使うのが良い。 その他は糞ww
とデブ信者が心にもないことを申しております
みんな最強
457 :
login:Penguin :2008/01/23(水) 12:57:12 ID:2Ce06kHc
ubuntu勧めるならkubuntuかMintの方がよくね 専ブラ標準搭載だし
確かにな
くぶんつはいまいちだなー
新しい鳥が出たら、 それは今まで無かったものなんだから、 それをイイ!と思った人がウカレルのはよくあること。 かつてはVineが、Fedoraが、SuSEが・・・世の中に登場したときの大騒ぎは Linux使いなら経験してるだろう。 それが今はUbuntuっていうだけなんだから多めに見てやろう。 ウザイのには間違いないがw
>>460 まぁまて。
そんな大騒ぎは無かっただろう。
Fedoraのときは大騒ぎだったけど、それはFedoraが登場したからではなく、Redhatが
無償提供を辞めたからだし。
>>460 VineはPJEの客を引き継いでだだけだから、リリース時には騒がれてないだろ。
パッケージ形式がrpmに変更されたから、その点はいろいろ言われたと思うが。
suseって何年の話だ?
opensuseなら最近だが。
Ubuntu でそんな大騒ぎなの?
>>463 rpmがデファクトスタンダードだと思い込んでた人達が、慌ててるだけ。
俺的にはここのスレとか荒らしが多くなる意味で言ってたんだがw 意味も無くbutubutuがオススメって言って帰るやつも多いだろ。 何でもそうだが、いろいろ使ってる人はその違いを正しく伝えることができるんだが、 1つしか使ってないやつに限ってこれがオススメとか言うんだよ。 butubutuじゃなくてubuntuだった(/ω\)
よっし、じゃあdebianとubuntuとknoppixとredhatとfedoraとcentosとgentooとturbolinuxを運用した経験から言う。 ubuntuマジお勧め。
Slackware+JE, RH+PJE (だったかな), Vine, knoppix, Suse, Mandrake, FC/Fedora, Ubuntu(-ja), Turbolinux 管理した 経験から言うと、常に Ubuntu と言う気は無い。 が、非力な PC ではなく、とりあえず Linux 使ってみたいという 人にはまず Ubuntu を試すことを勧める。 現時点ではね。また少したてば勧められるの変わるだろう。 たまたま今勧め易い distro というだけで騒ぐ程のことはない。
469 :
login:Penguin :2008/01/23(水) 17:41:50 ID:2Ce06kHc
ubuntuを使ってみただけでは Linuxが窓よりイイという結論には至らない Compizくらいかな窓より凄いって感じるのは 窓(XP)よりもイイって感じるもの何がある?
>>469 結論が出たんなら、XP使ってりゃいいじゃん。
>>463 Dellが採用してニューヨークタイムズもUbuntuの特集記事を書いたから
Windowsのcmd.exeは使えたもんじゃない。 まぁWin使いはそんなの滅多に使わないからいんだれど。
473 :
login:Penguin :2008/01/23(水) 17:58:32 ID:2Ce06kHc
いや、俺はSUSE派だがubun厨がそれでも薦める言い分を聞いてみたくて なんかubuntuだとLinuxを体験 ↓ 満足 ↓ 飽きた ↓ 終了 な気がしてならないんだが
>>467 なんに使った書かないとなんの説得力もない。
簡単にそのコースたどれるなら、結構、非マニア向けとしてはよくできてるんじゃないかと思うけども。
477 :
login:Penguin :2008/01/23(水) 18:46:15 ID:AtdP1UqF
ubuntu奨めるのは自由だけど、ちょっと古いマシンでチャレンジする 心者にはせめて7.10-Gutsy以外だぞって言葉を添えてあげるべきだと思うよ いきなりブート時点で起動できなくて質問だらけになるぜ
479 :
login:Penguin :2008/01/23(水) 19:56:12 ID:wR2gKByZ
>>465 rpm派って雑魚じゃん
ubunut差し置いて勧める理由がわからん
あー、ubuntuの人気に嫉妬してんの?w
ubuntuは万人うけしますから、脱ウィンドウズになる最有力候補ですよ 今の7.10はまだまだですが、これからに期待です その他はマニアや上級者向けで良いかと。
Macだってなかなかの使い心地なんだけど、 常用しないのは信者と同様に思われたくないから。 言ってる意味、わかるよね?
使い勝手とか万人うけどうこうより 鳥がいっぱいある時点で一般人が敬遠するに十分な理由となるんだよ
みんな、いっしょがうれしい人?
ぶっちゃけ、僕は信者っぽい人と釣り師っぽい人の区別がつかんです。鳥の話題になったりOSの話題になったりすると。
>>482 ディストリ統一してどうすんだよ、気色悪い。
鳥がたくさんあると一般人が敬遠するって・・・。 ものはすべて同じなんですが。Windows2000かWindowsXPかの 違いみたいなもので、すべて同じパッケージが動く
487 :
login:Penguin :2008/01/23(水) 21:54:28 ID:2Ce06kHc
自鯖用途ではウブンツビミョーじゃない? サーバ版は本来ウブンツの魅力となってる筈のモノが全く生かせてないし
>>487 なんちゃってサーバなら別にデスクトップ版をサーバにすりゃ
いいんじゃないの?他の distro だってそういう場合多いし。
489 :
login:Penguin :2008/01/23(水) 22:14:49 ID:2Ce06kHc
しかしデスクトップ版をサーバ用途にカスタマイズするなら他の鳥使う方が面倒臭くない デスクトップ用途希望の素人向けとは言えど万人向けとは言えんだろ流石に
>>489 よくわからんが、サーバ立てるのに「万人向け」ってあるの?
「万人」のする事かすべき事かもよくわからん。
いろんな distro で立てて来たけど、サーバの場合限られたもの
使ってるんでそんなに大きな差があるとは思わんが。
サーバと言ってもいろいろあるけど普通は mail/web server を
指すのかな。他にも cpu server, nfs server とか立ててるけど。
一般人はデスクトップ用途でしかやらないから、そういう意味では ubuntu系が一番万人向けかと。 その他はマニアか上級者向けってことで。
なんだよ、Mintが神、後は糞じゃなかったのか?
単純にubuntu系は、管理に時間がかからんだけ 楽とるなら、いまんとこubuntu系
ubuntu系の中でも、Mintはネ申だな。 面倒な設定が不要なのがいい。 一般の用途には、本当にこれを勧める。
495 :
login:Penguin :2008/01/23(水) 23:20:35 ID:8p2XcVzg
ubun厨がMintを薦めないのはなぜ?
Mintマジで最高 これ以外はubuntu系でも糞
498 :
login:Penguin :2008/01/23(水) 23:28:52 ID:/1a9i5T3
>>461 >>467 >よっし、じゃあdebianとubuntuとknoppixとredhatとfedoraとcent
>osとgentooとturbolinuxを運用した経験から言う。
>ubuntuマジお勧め。
へー
おれはもっとゆかってるけど
ちょうつかえねw
頼むから日本語で書いてくれ。
>>495 Ubuntu 使ってる人間より Mint 使ってる方が全然少ないからじゃないの。
あと、distrowatch とか見たら「アジア圏言語サポート」の有無とかもあるし。
俺も Ubuntu たまに使ってはいるけどメインじゃないし、Mint は触ったことすら無い。
Mint 使えば Mint 勧めるのかもしれんが。
501 :
login:Penguin :2008/01/23(水) 23:37:21 ID:iTntjjNt
>>490 >
>>489 >よくわからんが、サーバ立てるのに「万人向け」ってあるの?
>「万人」のする事かすべき事かもよくわからん。
>いろんな distro で立てて来たけど、サーバの場合限られたもの
>使ってるんでそんなに大きな差があるとは思わんが。
>サーバと言ってもいろいろあるけど普通は mail/web server を
>指すのかな。他にも cpu server, nfs server とか立ててるけど
>。
せっとくりょくねーな
だから、うぶんちゃんはレベル低いとかんじるんだな
debianなら、最強ー。プロがわさわさだよ
低スキルならLinuxMint、 その他は、全部プロや上級者向け
Mint使ってる上級者はいないの?
504 :
login:Penguin :2008/01/23(水) 23:44:48 ID:8p2XcVzg
てか、ubuntuのインストーラのHDDの何%を割り当てるって機能素人が使ったら超危なくね? 俺は使ったこと無いからどうなるのか知らんが
>>501 具体的根拠もなく他の権威「プロ」に頼って「最強ー」とか、
全く説得力無いな。
別に Debian でも全然良いと思うし、俺自身は Ubuntu
でサーバ立てたことは無い。
で「自鯖」用途で Debian が「万人向け」で Ubuntu がそうでない
具体的な理由は?
506 :
login:Penguin :2008/01/23(水) 23:46:28 ID:8p2XcVzg
Mintを選択できる"視野"を持ってるだけubun厨よりは上級者かもな
>>502 PCLOSを使ってる俺は上級者かよ
そんな事実は全くないぞ。
508 :
login:Penguin :2008/01/24(木) 00:57:41 ID:1qlHU/6N
上級者ならFreeBSD 2ちゃん鯖はコレで動いてる
俺は仕事で使ってるから、 おすすめなんてわからねえ。 結局客に勧めるのは商用になるなあ。 ああでも、半々くらいか実際は・・・。
じゃあTurbo→Tru64→Solaris→Vine→Knoppix→Vine使ったおいらが一言、 Ubuntuサイコー
512 :
login:Penguin :2008/01/24(木) 10:08:42 ID:lnrTWmx8
ubuntuってJD使えなくね?
>>512 7.04,7.10はシステム管理の日本語版セットアップ・ヘルパから追加出来る
7.04は1.9.5
7.10は1.9.8までリポジトリから持ってこれる。
mintmintいっている奴が最近厨にみえてきた。 ubun厨の次はmin厨ですかそうですか・・・。 gstreamerが最初から入っているだけのubuntuを なぜそこまで信仰するのかがわからん。
.
>>502 OpenSuSEも最近は初心者向けになってきているし
CentOSやFedoraも初心者向けになってきている。
漏れはdebianだが、最近のDebianも初心者向でも十分使える。
PCLinuxOSもそうだし・・・。MintやUbuntu並のディストリはかなり
あると思うがな。
使いにくいのはGentooとVine?
>>515 gstreamerだけじゃないべ。
firefoxの動画関係プラグインやwin32コーデック、libdvdcss2が最初から入っている。
厨厨タコかいな
おぢちゃん(´・ω・`)
(´・ω・`)
最近、嫌ubuntu厨が目に付くが、そういう人はいったい何をお勧めするのだろう? debianとか? fedoraなんかだったりしたら失笑ものだけど。
低いスペックならDSLかSIDUXが、 最近のPCのスペックなら、Mintがイチオシ。
ここまで読んで、このスレの人間がマトモに人にアドバイスするつもりがないのはわかった
助言はするけど、決めるのは本人次第?
>>526 そういうんじゃなく、使いたい人間のニーズなんか関係なく、これがいい、アレがダメとか言ってるだけじゃん。
ここの人たち。そういうと所謂「信者」が悪いみたいだけど、その信者を攻撃するやつらも同じく害悪だろ。
で、このスレにはその2種類の人間しかいないみたいだ。
だってそういうのを隔離しとくためのスレなんだもんここ
煽られたい人が書いてるだけでしょ。
532 :
login:Penguin :2008/01/24(木) 15:03:02 ID:uV+sduQ5
>486 Vistaは動かんもの多いけどな だからこそ糞なんだけれども
533 :
login:Penguin :2008/01/24(木) 15:04:57 ID:MWpbyrHz
>Vistaは動かんもの多いけどな メーカーがサポート表明していないだけで実際に動かないと思ってしまう素人さんって多いよネー
535 :
login:Penguin :2008/01/24(木) 15:22:42 ID:lnrTWmx8
Linuxでも動く午後のこーだが使えない
>>534 特に64bit版は動かないのも多いよ。
実際に移行検討したけど、あきらめてUbuntuにした。
>>533 2006年版の筆まめがまともに動かなくて年末はXPに入れ替えて大変だったぜ
538 :
login:Penguin :2008/01/24(木) 15:44:21 ID:lnrTWmx8
>>537 今時そんな急事にはVMwareかVirtualBoxでなんとかなるんだぜ
ゲストからプリンタ直接使えるし
年賀状頑張ってGimpでかいたお。
540 :
login:Penguin :2008/01/24(木) 17:37:16 ID:lnrTWmx8
x86_64版がない鳥はカス …とか言ったら顔真っ赤っかにして反論してくれるヤシいね?
541 :
login:Penguin :2008/01/24(木) 17:43:16 ID:uV+sduQ5
カスっちゅーほどの物でもない まだヘビーユーザー以外の一般レベルで4G弱の壁にはほとんどぶつからないだろうし 来年になってもまだなきゃやばいかもしれないが
何もしなくてもDVDが見れる非商用の鳥はDVDのライセンス違反だから、いずれ厄介事に巻き込まれる。 ストールマンは神で、GPLはこの世の黄金律で、すべてのソフトはフリーであるべきな人は違う意見があるかもしれんが、まあ、現在では異端。 …とか言ったら顔真っ赤っかにして反論してくれるヤシいね?
Vineをいぢめちゃダメ
>>540 そろそろkernelはx86にまとめられるはずだけど、
どうなるんだろう。
>>542 ストールマンは見た目がなんか臭そう 鬱病だし
見た目は臭そうに見えないぞ。 チンチンは臭そうだが・・・。
おもしろおかしくてネタとして最適なディス鳥はありませんでしょうか? HDD にインストールするやつで、x86 用のを探しています。
winMEプリインスコメーカPCからばらして放置しといたTVチューナと MEしかドライバがなくて放置していたWebカメラ すでにsabayonインスコしといたPCにさしたらすんなり使えた Win2k以降じゃまったくのゴミだったのに!!
PCLOS薦める人も居るね。
ごめんリロードしてなかたorz ネタならオマエモナとかどうよ
ぽえりなとか・・・ 正直Linuxってネタにするには使えすぎるんだよな。
Linux自体がネタみたいなもんだからな
554 :
login:Penguin :2008/01/24(木) 22:00:33 ID:IWgM4goi
gOSの未完成さに腹が立ってすぐに消した俺は、Mint,Sidux,PCLinuxOS
まぁVistaほどネタにはならんが。
gOSって軽いの?
>>558 ありがとう。
そうか、軽いのか。ecolinuxとどっちが軽いかな。
celeron800MHz/256MBのノートに入れるんなら、ecolinuxとgOSのどっちがいいかな。
目的はWebブラウジング、デジカメ写真のちょっとした補正(F-spotとかgThumbで充分な程度の)なんだけど。
560 :
login:Penguin :2008/01/24(木) 22:45:04 ID:1qlHU/6N
重いの判断基準なに?動作? 動作の軽快重鈍ならHDDにインストールされたものより軽いCD・DVDブートのモノなんて無いよな
えーと、もちろんHDDインストール前提での話です。 重い軽いの基準は、体感的なレスポンスの速さということです。
いやまあ、そうなんですけど・・・ここってそういうこと聞くスレじゃないんでしたっけw
>>562 まぁいいじゃん。インストールするのはそれなりに手間かかる
から事前にわかるならその方が良い。
>>563 軽さは同じくらいだよ。ecoLinuxの方が日本語関係が豊富なのでお勧めです。
>>559 同じスペックでecolinuxつかってる。
割合サクサク動くけどgOS入れたことないから比べられない・・・
>>565 サンキューです。同じくらいか・・・。
実は、ecolinux1.7.10は入れてみて使用中なんですけど、ちょっとfirefoxとかがもたつく印象があるんですよね。
時間が出来たら、試してみることにしようかな。
>>566 同志よ。アプリ起動にちょっと待たされる感じあるんだけど、そちらはどう?
ただこれは、HDDが遅いからかもしれない。
>>567 同士よ!
ちなみに俺が使ってるのはThinkPad A22eのHDDなしジャンクで
ヤフオクで落として昨日到着してから富士通の40G/5400rpmにインストールしてます。
なので重いアプリはまだ使ってないんだけど、確かに火狐やJDを起動するときはちょっと
引っかかる感はある。ただストレスが溜まるほどではないですね。
入れる前はもうちょっともっさりかなと思ったけど日本語環境も整ってるので
使いやすいとおもいます。
まだまだ初心者なんでこれからもっといじっていこうっと!
いろんな鳥を入れては消し入れてはは消しハードウエア認識でMintに落ち着いて環境構築したら、 地獄のようにメモリ食うんです・・・1G乗せてるのに・・・あ、1G超えた。
1G越えはねーわ なんか暴走してないか?trackerdとかさ
トラッカは切ってんだけど、FireFoxが異常にメモリ食うのよ。 プロセス見たらPythonも結構食ってて、スタートメニュー消したらPythonも消えて少し減った。 それでも800Mくらい食ってる。 MintUpdateも異常に食うし(押せば消えるが)、2〜30M位のプロセスが大量にある。 Xfceに変えてもあんまり変わらんかった。 Debianベースを心よりお待ち申し上げます。Test版は軽かった。
572 :
login:Penguin :2008/01/25(金) 01:46:48 ID:sg3F8jf5
Vine,Ubuntu,Mintの独自ビルドfirefoxはグズグズっていうことで、いいのかな?
573 :
login:Penguin :2008/01/25(金) 03:09:26 ID:5Kg8IIrC
だからSeaMonkey使えってあれほど言ったのに
海猿そんなに良い?
>571 Firefoxに関してはメモリを限界まで使おうとする仕様のせいの可能性もあるな
>>571 Gutsy使ってるがそんなこメモリくわねぇよ
明らかに異常
とりあえず、GutsyのFirefoxはウィンドウいくつも開くとやたら落ちるから、Fxベースの
Netscape9をインスコして使ってる
海猿はたまに「戻る」が壊れるのが気に入らないが、軽さは抜群じゃの。
578 :
login:Penguin :2008/01/25(金) 13:53:15 ID:7bjwpGzL
別にスワップ領域に入らなきゃ重くはならんだろうて 多く積んでるメモリを多く使われても困らなくね?
ubuntu7.10で半日ネットニコ動と音楽とビデオながしてて、メモリ510MB消費くらいだな。 3GB認識してるから、ここから1GB割り振ったVirtualBox立ち上げても困らない。 異常な気がするのは確か。
なんか最近のデスクトップ環境重視のやつって、どこかしら不安定
581 :
login:Penguin :2008/01/25(金) 18:05:35 ID:7bjwpGzL
ubuntuのserver版の存在意義が超謎
>>581 普通に使ってるよ。
明確なサポート期間があるのと、パッケージが新しめなのが嬉しい。
運用は普通のdebianと変わらないし。
アナコンダなしはめんどくさい
アナコンダとか面倒くさい。
やなこんだ。
FAXの受信をしたいんだけど、鳥はなにがいいかな。 出来れば受信したFAXをLAN内の他のパソコンで参照できるといい(無理ぽいならいいけど) 必要なFAXだけ印刷もしたい。
587 :
login:Penguin :2008/01/26(土) 03:29:04 ID:Tb8IR3oG
とりあえずUbuntuつこうてみて、 もっと勉強したいならDebianに、 もっと楽したいならMintに逝けばいい。
全部deb系ってw
そりゃ効率から考えるとそうなるんじゃね。
gentoo系はあまり人に薦められるものじゃないしなぁ。
KDE4.0でたKDE系って最近どうなってるの? SUSEとか止めちゃったんだよね?Kubuntuとかもまだ3.x系でしょ
>>591 SUSEが止めたってことはあるまい。
4.0は実質的にベータ版だから、当面の間正式版として出ることはないだろう。
>>591 KDE e.V.のスポンサー筆頭はNovellで、KDE4をメインで開発してるのはSUSEのKDETeamなんですけど....
>>593 KDEでcompizが動かないとでも思ってるの?
ちなみにcompizとxglを作ったのはNovellで、最初に搭載されたのはSUSE10.1なんだが....
>>594 ごめん。もうGNOMEがデフォルトなんだと思ってたorz
あとKDEって3Dデスクトップとか半透明とか、そっち系に進むんじゃなかったっけ?
それとも、それがcompizになったの?
>>595 ざっと説明すると
Compiz(beryl,compiz-fusion)はOpenGLを使ったウインドウマネージャで、3Dデスクトップといわれているものは
GnomeならMetacityの代わりに、KdeならKwinの代わりにCompizが立ち上がってるってだけ。
ちなみにGNOMEデスクトップの標準ウィンドウマネージャはMetacity
KDEデスクトップの標準ウィンドウマネージャはKwin。compiz-icon (compiztray)とかで切り替えできるでしょ?
プロプラ関係者にGPL汚染と言う言葉があるけど、 逆にOSSを.NET汚染するMSの片棒担ぐノベル関係のプロダクツには 今後あんまり関わりたくないと思っている。
598 :
login:Penguin :2008/01/27(日) 01:30:15 ID:ACuSsMV7
>>596 ウィンドウマネージャが何かわかってまつか?
>>598 知ったかしないほうがいいと思うよ。Ubun厨さん。
>>542 禿同
UbuntuにしろDebianにしろ,コーデックの類を含めるのは技術的には簡単だった(すでにあるパッケージを含めるだけ)
しかし,w32codecやlibdvdcss2を含んだままメジャーなディストリになるのはリスクが大きい.
もっとも,Mintがつぶれても,sources.listを書き換えるだけで簡単にUbuntuに移行できそうだけど.
このスレ見ても結局何がオススメのディストロかわかんねぇな そんな俺のマシンはクライアントがDebanと鯖がCentOS ぶっちゃけこれが一番お勧めだと思う
俺もデビアンを入れてみるか
>>602 お前の目はどこに付いているんだw
まぁ、サーバー向けにはその二つは鉄板だと思う。
605 :
login:Penguin :2008/01/27(日) 11:49:10 ID:r0j/jy/s
>>599 >
>>598 >知ったかしないほうがいいと思うよ。(snip)
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
げらげらげらげらー
ちょうわらけるね。おまえやば、やばすぎるー
606 :
login:Penguin :2008/01/27(日) 11:49:59 ID:r0j/jy/s
>>602 >このスレ見ても結局何がオススメのディストロかわかんねぇな
>そんな俺のマシンはクライアントがDebanと鯖がCentOS
>ぶっちゃけこれが一番お勧めだと思う
逆でもOKだと思う。
607 :
login:Penguin :2008/01/27(日) 11:50:48 ID:r0j/jy/s
>>603 >俺もデビアンを入れてみるか
debian使いやすいね。
見たところ
>>596 は間違ったこと書いてないと思うんだけど、
どこがおかしいの?
信者に気をつけるべき鳥リスト Jan 26 2008 -vine +Debian
Ubuntuが人気出たのも、Debianの出来がいいことによる部分が大きいしね。
でびあんのどこが出来がいいんだ? 具体的にゆーてみそ。
apacheの設定ファイルの構成がキモいところ。
デビアン入れてみたけど、ubuntuの非初心者向けって感じか 軽いし慣れればデビアンも悪くは無い。あくまで中上級者向け。
614 :
login:Penguin :2008/01/27(日) 13:43:42 ID:rT7M+WzU
debianは使い安いかも知れんがインストールは他よりし難かった気がする
>>614 確かにインストールはほんのちょっとだけ面倒だった。
これ使いこなせたら最高だろうな、と思った。
>>614 こういう昔のイメージで損してるむきはあるな。
debianいいよ。素敵。 でも俺のノートの無線認識しないんだ・・・ ググれどもググれどもboot時の起動に失敗する・・・
618 :
login:Penguin :2008/01/27(日) 17:10:19 ID:rT7M+WzU
そもそもDVD三枚分無いとインストールは完了できない?
netinst一枚でいいんじゃ?
>>618 どのディスクでも1枚あればインストールできるよ。
インストール中ににネットにつながれば、何でも入れられるし、
ネットにつながらなくてもgnomeが起動するくらいにはなる。
623 :
sage :2008/01/27(日) 18:25:35 ID:uPpDHKrY
古いノートにdeb インスコ してみた。無線が鬼門だったが、madwifi で認識した。うれし。gnomeでもubuより軽くてオヌヌメ。
デビアン入れてみたけど、身長が30cm伸びた。 軽いし慣れればデビアンも悪くは無い。あくまで中上級者向け。
625 :
login:Penguin :2008/01/27(日) 19:23:48 ID:UkXrfhsE
>>624 うぶんと入れてみたけど、体重が30kg増えた。
重いし慣れても、うぶんとも悪い。あくまで初級者向け。
626 :
login:Penguin :2008/01/27(日) 19:25:10 ID:UkXrfhsE
>>618 >そもそもDVD三枚分無いとインストールは完了できない?
いちまいで行けるに
いまっとんだろうがーーーーw
最初の1枚だけ焼けばOK
山崎邦正も言ってたけど、マジでデビアンオススメです
デビアンは軽いしリナックスの勉強にもなっていいな。 ウブンツやミントは面倒な設定も要らないので マジで超楽だけど、その分だけ勉強には向かないな。
妹より姉のほうがいいとかそんな次元だなw
↓ここであのAA登場
(ю:} 呼んだ?
>>629 > デビアンは軽いしリナックスの勉強にもなっていいな。
それを言うなら、slackwareとかzenwalkだろ…
634 :
login:Penguin :2008/01/28(月) 09:37:46 ID:9g4FjKcs
OS 勉強ならデビアン、新ネタならFedora、実用ならWindowsServer2003 ルータ 勉強ならCisco、実用ならYAMAHAのRTXシリーズ って感じかな。
635 :
login:Penguin :2008/01/28(月) 10:47:10 ID:HdgfrxH5
デスクトップなら ubuntu系かmandriva系が一番扱いやすかったな 使いやすさ的にはwinとそんな差はないと思われる
636 :
login:Penguin :2008/01/28(月) 11:28:58 ID:YmhlCKIy
>>634 実用ならSolarisだろ
まぁ、どちらにせよ激しく板違いだが
solarisはハードウェアごと買わないとドライバ無さ過ぎじゃないの?
なんかソレ、Macを彷彿とさせるなぁw
debianのtestingって無線lanは簡単に設定できるの?
>>639 たぶん「どの」無線LANかによって話が変わると思う。
641 :
login:Penguin :2008/01/28(月) 21:17:32 ID:mENtFwYV
642 :
login:Penguin :2008/01/28(月) 21:49:12 ID:fk0s+WW0
>>639 >debianのtestingって無線lanは簡単に設定できるの?
できたよ
恩ボードの奴
ipw2200失敗する。 カーネルコンパイルしてもboot時に起動失敗する。 根本的になにか間違ってるんだろうなぁ・・・
GentooだとAGN4965でも余裕
>>643 ファームウェアが入ってないとかバージョンが合わないとか。
Debianが勉強に向いている理由って何? Debian使ったことないからわからないんだけど、そんなに敷居高いのかね?
>>646 普通に使うぶんにはかなり簡単にできてるよ。
そもそもがネット越しにパッケージをガンガン取ってきて自動インストールするやつの走りだし、
扱うのは楽ちん。
だからこそ人気なんだし。
ソース弄ってパッケージを作りなおしたりしやすいから、そういう意味では勉強に向いてる面も
あるかもしれないけど。
昔はインストーラが不親切だったから、インストールの敷居が高くて、インストール後は楽という
感じだったけど、今はインストールも簡単。
648 :
646 :2008/01/29(火) 00:15:50 ID:ACdO/Q6p
>>647 なるほど
情報さんくす
放置しっぱなしのVineが入ったPCがあるし、ちょいとそれに入れてみるかな
>>648 昔Vine使ってて今Debianを使ってる俺がマジレスすると
Vineのほうが勉強になった
Debianの場合膨大なパッケージ数のおかげか、パッケージ関連に関してはほとんどaptで解決できるから
Linuxを使うっていう意味じゃあんまり勉強にならない。
まぁVineの場合aptで入れることの出来ないパッケージが多いから
わざわざspec書いてパッケージ化するっていうのが結構めんどかったがw
一つのパッケージを入れるのに6時間以上かかるとか普通にあるもんな・・・
それを考えるとホントDebianは楽だ
650 :
login:Penguin :2008/01/29(火) 06:31:41 ID:O4CAfwFu
debかvineかで、パッケージのインスコの話で比較するのはどうよ?どっちもapt-get一発だろ。
badtipsを積み上げることが勉強ではないと思うけどね。
652 :
login:Penguin :2008/01/29(火) 08:16:30 ID:yR6+y6dM
>>651 >badtipsを積み上げることが勉強ではないと思うけどね。
はぁ?それが、勉強の成果の1つだろ?
そこで、解決して基本構造を理解して....
未踏の問題を解決していけば、自然と力はつく。
ぐぐって終わり、なら何の力もつかないが。
653 :
login:Penguin :2008/01/29(火) 08:27:41 ID:M/kqQWHg
>>649-652 使うだけで在れば単純にWin/MacでFreeSoftを使用で良いのでは? r
654 :
login:Penguin :2008/01/29(火) 08:29:43 ID:M/kqQWHg
初書き込みなので… r .org
badtipsは所詮、どこまで行っても、badtipsだ。 その鳥だけで通用しない情報を集めても勉強とはいわない。 そこから、何を得られるかは、人によって違う。 (ただの調べ物に終わるか、勉強としての成果になるか・・・。) apt一発で普通に簡単に出きることは良い事だとおもうよ。
>>656 えらく閉鎖的な考えだなw
たとえその鳥だけの情報でも応用できるところはかなりあるだろ
知識って邪魔にならないから、別にいいけどねw 勉強しろタコとかの連中が好きになれないだけさ。
なに言ってんだ。人生は一生死ぬまで勉強だろうが。
>>659 いやです。
ニートになって遊んで暮らしたいです。
デイトレ警備員になれば9時〜15時までモニター監視に 残り巡回調査で一日を暮らせるぞ
662 :
login:Penguin :2008/01/29(火) 15:56:24 ID:99SUjuyL
Linuxを使うことが目的の人と、Linuxという道具で何かをすることが目的な人じゃ 「勉強」の意味が違うんだなと改めて思った
勉強なんて曖昧な言葉を使うからそういうことが起きる
>629 Firefox&Thunderbird問題がな、ちょっと。 Google Toolbar とか、細かい問題がたくさん出てくる。 これさえなければDebian一途なんだがなぁ。 無論法律が絡むから仕方ないのは分かってるけど。
>>662 Linuxを使うために勉強するのが目的なら
LFSとかgentoo使えばいいんじゃねえかと思った。
Vineなんて生ぬるい。
そう考えていた時期が、僕にもありましたって感じなんだけどさ 実際のところある程度初心者でも使えるようなものじゃないと すぐ壁にぶち当たってしまうんだよね。もちろん乗り越えられる人は立派だけど 俺みたいなヘタレは段階を踏んでいかないと理解できないわけよ。
このスレに相談に来る人がほとんど居ない件について
サルでも使えるのください
ありがとうございます
みんなゴメンよ、CentOS派の俺もデスクトップはUbuntuで行きそうだ。
それが無難だべ
673 :
login:Penguin :2008/01/30(水) 01:15:43 ID:f66qdOKC
>>664 基本問題ない
non-freeを混ぜても安全。
apt-get install nofree-packagelist
とかで、リストファイル更新できると楽だなぁ
674 :
login:Penguin :2008/01/30(水) 01:17:12 ID:f66qdOKC
>>656 >badtipsは所詮、どこまで行っても、badtipsだ。
ちがうね。だからひよちんは...
>apt一発で普通に簡単に出きることは良い事だとおもうよ。
それは、あたぼうよ
>>671 俺もサーバはcentOS5でデスクトップやらHDD関連はすべてubuntu7.04だ。
あとテスト用webサーバでOSXかな。公開するまでが簡単すぎてお気に入り。
CentOS は仮想マシンに入れた程度だが アプリの追加のカテゴリ分類の仕方がサーバ向きだなって思った あれならどれ入れるか迷いにくいと思う
逆に、MINTとかubuntuをトラブル&ストレスなしに使えるスペックを教えて欲しい
これからはUbuntuよりパピーリナクスを勧めようぜ
Vista Readyのマークのついてるのを買えばいい。 古いパソコンでもメモリを512MB以上積めば、まぁなんとかなる。
Vine Ready に見えた(´・ω・`)
>>677 CeleronM 420&Mem 1GB
で快調に動いております
682 :
login:Penguin :2008/01/30(水) 16:50:24 ID:Uj32VRoh
パピーってどんなとこがオススメ?
小さめなことが
684 :
login:Penguin :2008/01/30(水) 21:19:51 ID:0Ta0v3fF
パピーリナクスは軽くっていいけどさ。 背景やアイコンのデザインがイマイチ。
686 :
login:Penguin :2008/01/30(水) 22:27:44 ID:F4k1RygO
Mintにしてもubuntuにしても、GutsyだとしたらRAM512MBじゃ無理 最低768MB xubuntuだったら辛うじて512MBでもまともに動く 不安があるなら、ubuntuだったら7.04、Mintだったら3.1にしとくべき
512MBで普通に動いているけど・・・あ、いつもの人か。
さわっちゃだめ
>>667 このスレで相談しても意味ないことぐらいちょっと見ればわかるだろ。
オススメディストリビューションを勝手に吼えるスレだから。
>>686 遅い・速いは主観が大きいからねえ。
人によって感じ方はいろいろ。
今6時間くらいGutsy使ってるけど、消費メモリは400MB程度だな 無駄に4GB積んでるけど、正直仮想OS使わないなら1GBあれば充分っぽ
693 :
login:Penguin :2008/01/31(木) 00:54:34 ID:38EHdzUp
安住の地を求めるなら、debian一択。ほかは、パチモン。 以上。 まぁ、ubuntu信者はmintに移行中だからな... centはcloneだし....
これだからdeb系はキモい
695 :
login:Penguin :2008/01/31(木) 01:17:23 ID:WQiBeh16
SUSEかMandrivaがいろんな意味で無難な選択肢だと思
deb無線設定がしんどい。
やっぱり、CRというのは、パチンコのことですか?
>>698 確かに、Linuxのパチンコって斬新じゃね?
スロット開始時には画面がターミナルの
chmod xxx
になってて、777になったらrwxrwxrwxフィーバー
その後ファイル名補完ルーレットが始まって
そのファイルで確率変動が決まる
(/etc以下だと開放時間が長くなったり確率があがるけど、/tmpとか/home以下だとスカとか)
しかし、777 が揃ったと思ったら chmod: permission denied と出てハズレに。ちゃんとchmodの左のプロンプトも揃えること。
701 :
login:Penguin :2008/02/01(金) 04:36:36 ID:oFkPN/7W
ubuntu使ってるが必要なソフト入れてたら最終的にmintになる件
702 :
login:Penguin :2008/02/01(金) 06:54:52 ID:rO6nWjpu
IBMがFedoraとSUSEとUbuntuをサポートするらしいね。
>>703 Fedora をサポートするのは難しそうに思うけどそんなことするのかな。
別に Fedora が悪いとか嫌いなわけじゃないけど。現にいまも Fedora 上
で書いてる。
705 :
login:Penguin :2008/02/01(金) 21:03:19 ID:+tLSXNY6
Fedoraって新しいバージョンは安定性が怪しいけど 古いバージョン使うくらいならFedoraを使う意味が無い気がする どう思う?
>>705 新しいってどの程度?あと「安定性」ってどの程度を言ってるの?
ここ数年使っていて 24 時間走らせているのも数台あるけど、
落ちたりした経験は全く無い。通常ユースでは多少ヘビーでも
安定性に問題は無いんじゃないかな。確かにたまに「あのバージョン
は…」みたいな話を噂では聞くから運が悪ければ不安定なバージョン
にあたるのかもしれんが…
ただ一年中アップデートとかしないよ。それなりに満足すれば
必要なもの以外しない。リブートもしたくないし。
>>705 安定性は置いておいて、古いバージョンのFedoraは使う意味がないではなく、使うべきでない。
リリースから1年でサポートが切れ、セキュリティーホールも修正されなくなる。
>>55 gOSはデザインだけはかっこいいよw
使ってみたけどすぐ秋田。google依存度が異常なほど高ければ
萌えるんだろうが。
>>576 公式にかいてあるけど、日本のgutsyを追加してapt-get updateだの
apt-get upgradeでなおるよ。
>>702 mintが楽って・・・何が?min厨の日本語は難しい・・・。
そもそもmin厨ってmintで何をしたいの?動画コーデックにこだわるところをみると
インストールした瞬間からAVみたいの?本家ubuntuの何が気に食わないの?
デフォルトじゃAVみれないから?mint updateを自慢しないのはなぜ?漏れもうわ
からないお!
>>708 リリース仕立てっていうのは危険だけど2ヶ月たてばもう普通にyum updateで使える。
fedora8はそうだよ。
>>708 PCLOSとMintを使ってる俺からすると、逆に
Ubuntuのどこがそんなにイイの?と思うわけだが。
両方使ったけど、そうそう変わるものでもないだろうに……<Mint Or Ubuntu
だね。Mint でも Ubuntu でも良いような気がするんだが。 逆に Mint は Ubuntu に比べてどこがそんなにイイの?
Mintってデフォルトテーマが違うのと、 動画関連のコーデックが最初からインストールされてるくらいしか違いがないような。 Ubuntuと比べると。
>>711 個人的な感想だけど、Mintの良い所
全体的にデザインの趣味が良い。特に変更の仕方が解らない(できないの?)起動中のアニメがMintはUbuntuの10倍は綺麗
インストールしてデフォのままで商用DVDが見られる
ディスプレイの認識率が高い(リフレッシュレートがデフォで正しい値。Ubuntuはやけに低め)
って所くらいかなぁ……どれも特に「絶対必要」って分けでもないし、1つ目以外やろうと思えば手動で出来るし……
悪い所は、なぜか、うちの環境だとUbuntuヨリもMintは不安定
正直linuxなんてカーネルが同じだからどーでもいいよな。 テーマなんてmake すればいいわけだし・
楽したいなら、インストール後すぐ動画みれるmintがオススメ。ウブンツも楽だがもっと楽。 デビアン入れても、好きなの入れてたら結局mint風になった件
Ubuntu Satanic Editionとか最近知ったけどテラワラス 作った奴絶対ブラックメタラーだ
>>713 テーマとかは趣味の範囲だからねぇ。そういう楽しみも大事だけど。
KDE/Gnome/他も多くの場合は趣味の問題だし。
ただ、Mint の方が不安定というのは不思議。同じレベルだろうと思うんだが。
>>716 Satanic Edition 面白いね。俺はすぐ飽きちゃいそうだけど。
ゲーマっぽい雰囲気だな。
ubuntu+medibuntu=mint って感じですかね。 リポジトリ追加による依存関係などで面倒な事になると恐れるならmintの方が安心ってとこですかね。 今のmedibuntuは、以前よく言われた「混ぜるな危険」法則は、あんまり当てはまらないので そんなに気にしなくていいような気もする。 まあLiveCDとして使うならmintの方が便利かな?ってな所でしょうかね。
719 :
login:Penguin :2008/02/02(土) 14:08:42 ID:xFJbYhWA
カーネルがどうだとか、後付けできる機能がどうだと比較するのは ナンセンスだろ?どれもLinuxなんだから。 比較するのであれば、デフォルト状態のハード認識力やデザインや 組み込まれた機能やアプリに限定しないと意味が無いんじゃまいか。
>>719 それこそ後でどうとでもなるから無意味、つーか人によるんじゃね?
Linuxなんてどれもいっしょ。結局は好みの問題かと
>>720 ハードウェア認識は種類によって致命的じゃね?
例えばネットワーク認識しないとか
X動かないとかキーボード動かないマウス動かないとかだと
「後でどうにでもなる」とは言い難い。
まあ、後3者はあんまり聞かないが。
>>721 それは極論。初心者に Ubuntu と LFS は好みの問題だから
いっしょ、と言ったら困るでしょ。
メジャーなもの中では俺はあまり拘らずにそのとき使い易そうな
distro 使ってるけど。
結局のところ、ディストリの違いって、パッケージ管理システムの違い以外は、 1:ハードウェアの初期状態での認識・自動設定 2:搭載してるアプリケーションのバージョン 3:1と2の中の整合性、不具合が顕在化しないような微調整 しかないと思うんだが。例えばGNOME2.2+Kernel2.6.22とかの決まった環境なら、 体感速度が10か9か11か、くらいの違いしかない。
>>724 一般論はそうだろうが、使う側には結構差がある場合も多いと思うよ。
例えば Puppy と Ubuntu、あるいは Vine と Ubuntu 、とかはユーザー
にとっては一般論で語られてもわからない実質的な差があると思う。
>>725 うん、パッケージ管理システムもDEも違うから、そりゃ差があるんじゃないかい。
なんにせよ、お薦め出来るのはdebian系しかない。
同意 デビアン系ウブンツ系が一番
あとは同じGnomeやKDEの同じバージョンでも、いろんなビルドの仕方があるから configureのoptionの選択や握らせるライブラリよっても違いは出るよね。 例えば同じkde3.5.8のコンカラでも、見た目は似ててもVineとSUSEではまるで別ものに近いし。
730 :
login:Penguin :2008/02/02(土) 18:28:24 ID:xFJbYhWA
PuppyやDSLやSLAXなんかはubuntuなんかとは別の土俵の鳥だと思うが
こんな条件で一つだけオススメするとしたらなによ? ・比較的新しめのノートパソコンでも使える ・デスクトップ用 ・欲しいパッケージは数学アプリとか天文アプリ
ubuntu
ecolinux
734 :
login:Penguin :2008/02/02(土) 20:23:07 ID:EmiiHdfU
″ ゝ ″ ヽ ″ ヾ ″ ゝ " ヽ丿〜 。
ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜 ゚ ゚
ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ 。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜 ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;::::: ″ノ ″ノ ″ ノ 〜 ゚ 。
ゞ iiiii;;;;;::::: )::/:/ 。
。 |iiiii;;;;:: :|:/ 。 このスレッドは苦労を乗り超えました。
|iiii;;;;;:: ::| もう心配ないので、新しいスレッドで待っててください。
゚ 。 |iiiii;;;;;:: ::| 。 ゚ 。
,|iiiiii;;;;;:: ::| 。 __ 。
|iiiiii;;;;;::: ::| ヽ=oノ ゚
。 ゚ ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚ / )゚Д 新スレで会おう ゚ ゚
|iiiiiii;;;;;;:: :::| 。 ヽ :| ゚
。 |iiiiiiii;;;;;;:: ::| | :| 。 新しい感じのLINUX
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,, ,,,, しソ, , ,,, ,, ,,
http://sourceforge.jp/projects/esperanzalinux/ """""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
735 :
login:Penguin :2008/02/02(土) 21:06:44 ID:KfK54YCf
自演乙 ( ̄ー ̄)ニヤリッ
最近はディストリビューションの種類も増えてきてるから、 どれが良いかっていうのは正直、好みの問題としか言いようが無くなってると思う。 とはいえ、まったく手がかりがないってのも何だから とりあえずrpm系ではFedora、deb系ではDebianをインストールして使ってみたらいいんじゃないか。 それもめんどうだというなら、ビジネス系(を目指す)ならFedora、組込み系ならDebianにしたらいい。 パッケージや設定関係に若干の違いがあるけど、 アプリケーション等は共通だから覚えた知識は融通がきく。
もし暇があるならインスコ厨になるのもいいぞ 一年ぐらいインスコ厨と化してググったり設定いじったり 結構色々知識がたまって後で役に立った俺は元インスコ厨
>>731 俺だったらあっさり入って自分の使うものが全て動くのを入れるな。
今だったら Ubuntu → Fedora の順でトライすると思う。
>>736 redhat系を薦めるにしてもfedoraはないだろfedoraは。
せめてcentosって言っとけ。
無線とワイドスクリーンの設定のためにカーネルコンパイルする手間を考えたらMintいいじゃんって感じ。 自力でやれば出来るけど、しなくていいならそれでいいじゃん。楽できる。 代わりに不必要なプロセス殺す手間もあるけど・・・
>>739 個人ユース+デスクトップなら Fedora の方が CentOS より楽だと思うな。
あと、新しいハードの場合は認識しやすいはずだし。何がそんな問題?
ディストリビューションなんかどーでもよくね? さほど違いないんだし。 どれでもいーよ。 問題は、どのosかより、osで何をするかだろ?
俺は3年前始めてインスコしたfreebsdまだ使ってるよ。 パソコンが壊れるまで使えるよ。 笑っちゃうよね。 linux使ってたとき、散々悩んだディストリビューションだったのに。
現在サーバのOS変更を考えてます。 今までrpm系を使っていたのでCentを候補にしていましたが、このスレッドを見ているうちにdebianも気になってきました。 よけいな物は極力入れたくない 今回決めたらあと5年はOS選びなんてしたくない サーバの主な目的はapacheとfirebirdとperlの動作で、可能ならapache1.3を使いたい セキュリティ関係のアップデートは簡単な方がいい。コマンド一発でインストール済みのソフトがアップデートされるとうれしい といった感じなのですが、CentとDebianのどちらがいいか助言を下さい。 その助言を参考にさせて頂いてどちらにするかを決めたいと思っています。 よろしくお願いします。
>>742 基本はそのとおりだと思うよ。ただ、distro によっては
簡単に入らなかったりする。どうせ同じなら簡単な方が良いでしょ。
俺は基本的にこだわり無いんで楽な distro 選ぶようにしてる。
あと、「どれでも」というのは行き過ぎだと思うなぁ。マイナーな
ものでなくても gentoo とか LFS は大分違うと思うよ。
>>744 作法の違いと好みの問題
俺はCentOS
>よけいな物は極力入れたくない
>今回決めたらあと5年はOS選びなんてしたくない
君のすぐ上の人が答えてくれるよきっと
747 :
login:Penguin :2008/02/02(土) 23:24:38 ID:xFJbYhWA
>>744 あなたにはGentooしかありません。
絶対Gentooです。
これは「ジェンツー様」とも呼ばれてます。
古いの使うのは意味わかんないな。 三年前からトリ変わってないなんて自慢げに話している人もいるけど 三年前と使い方(使い道)変わってないならそもそもLinuxなんざ 使わんでもええんじゃない?ファイル鯖なら店頭の吊りのNASでも 買ってくりゃなんの手間もいらわんな。それこそ何年でも再インスコさえなく壊れるまで使える。 三年前と変わらないってことはここ三年のLinuxの進化はなんも享受していないだろうからさ。 あれかね、コンソールとemacsが動けば他はなんもいらねってタイプかな? まぁ、世の中の人はもう少し生産性のあることに使っているわけでパソコンセンズリは ネットに書き込まずにいえでしてほしいけど。
もう夜釣の時間ですか
ぶっちゃけ、OSが無料でOpenOffice.orgが動けば、何でもいい。
752 :
743 :2008/02/03(日) 00:25:17 ID:GLHLRr9w
答え : カーネルを再構築してるので、古いものは使ってない。
>>748 自分のやりたい事がそのバージョンでできるならいいんじゃないの?
むしろ新しいものを追っかける方があまり生産的でないような気がする。
俺も 1.5 年位メイン機のバージョンは入れ替えてないかな。
デスクトップで当然 X も使ってる。3年使うのが非生産的
なら Ubuntu の LTS とか何の意味あるの?って感じだな。
>>748 正直どんなIDEよりemacsだよな。
軟弱なIDEより漢のemacsを使え。
>>753 > 自分のやりたい事がそのバージョンでできるならいいんじゃないの?
> むしろ新しいものを追っかける方があまり生産的でないような気がする。
例えば、(あくまで一例だが)たかだか2年前ですら
どのトリだってntfsをまともに読み書きできなかったりするぜ。
なんせカーネルがそうなんだからしかたがない。
Linuxの進化は特にここ数年半端じゃない。
あえて古いトリを選択するということは、できること、が、その時点で、かなり制限されると
いうことで、そして、それをインストールして使った後の1年後2年後は、他の進化を続ける
新しいトリとのその制限の差はさらに開いていき、他のトリが当たり前に出きることが
当たり前にできないってダメ鳥ってことになってしまうだろう。
そんな鳥、つまり古い鳥をあえて選択するという感覚がわからない。
例えばVineがそうじゃないか。例えばTurboがそうじゃないか。
もはや新しいユーザーにはまるで相手にされていない。
終わった鳥という評価だろ、一般的には。
終わったPCには終わった鳥を入れるのが相性がいい 最近のXは重くて
>>754 たまには新しいのも使ってみなよ。
新参のmonodevelopとかかなりいい感じの出来だよ。
758 :
744 :2008/02/03(日) 01:19:23 ID:v4NCZun+
>>746 その好みの根拠というか、どこが気に入ってるとかそういう話が聞きたいのです。
以下勝手な思い込み
SetupはCentOSの方が楽そう
DebianはSetup後の状況を比べると余計な物が少なそう
CentOSはセキュリティアップデートが楽そう
Debianは5年くらい使い続けても問題なさそう
CentOSはRedHatの気まぐれで存続の危機に陥りそう
多分大きな勘違いをしてると思うのですがこんな感じで悩んでるので他にもメリットデメリットがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
>>755 今の時点で入れるなら新しいのを入れるよ。
既に使っていてそれで機能している人は敢えて新しいものを
追っかけインスコ厨になる必要は無いと俺は思う。
その時間をもっと実際の仕事に使えばいいわけだから。
実際に Linux 使っていれば distro を入れ替えるということは使用に伴う
アプリケーションライブラリも一式 追加して入れたりするわけだし。
例えばプログラミング関連とか。distro インストールだけじゃ済まない。
逆に半年たってなくても新しい機能が必要ならば入れ替える。
必要に応じて俺はするな。
2年でダメなら Ubuntu LTS とか意味無いよ。
>>750 その目的ならLinuxじゃないけどopenSolarisがいいぞ。
本家StarOfficeとATOKタダで使えるぞ。
Javaも本家だし、グラボのドライバも標準で入るし、compiz-fusionもサクッと動く。
>>759 > 今の時点で入れるなら新しいのを入れるよ。
だからさ、ここは、「オオスメスレ」なんだが・・・。
今の時点、今から入れるのが前提だろ。
既に使っていてそれで機能している人は無関係のスレだろ?
もともと、そんなスレでわざわざ古いの奨めてどうすんだ?って話な。
>744 BSD系使った方が幸せになりそうな人だな。
764 :
764 :2008/02/03(日) 01:47:46 ID:0GxMucFR
>>758 俺の好みか?
ブス好きだがデブは勘弁って感じだ
オッパイは小さくてもかまわんし
足が短くても少々顔がデカくても全然オケ
だがデブは上に乗せると辛いんだ
まぁその程度の問題だよ
>>759 > 2年でダメなら Ubuntu LTS とか意味無いよ。
あっ、これ、俺はマジにそう思っている。
つーか、サポートってナンデスカ?って感じ。
損害がでたら保証してくれるのかね?そんなわけないだろってさ。
こういうものを気にする人の気が知れない。
debあるいはrpm系で、i686に最適化されたものはありますか?
openSUSEってあまり話題無いけどどうなの? 中身の作り込みとか パッケージの品質とか
>>756 お前は根本的な勘違いをしている。
多分、バカバカしすぎて他の奴は誰もレスしないだろう。
>>766 Momongaはi686.rpmになってる。
>>770 Momonga!
調べてみます、thx
772 :
login:Penguin :2008/02/03(日) 06:21:12 ID:9ub26Xnq
Mintはrootでログインできるところが素晴らしい
山田くん、ぜんぶもってっちゃって
774 :
login:Penguin :2008/02/03(日) 08:27:29 ID:ZRhppTm/
>>744 debianいいよ。
セキュリティ系はしっかりしているstable版をつかいましょー
いま、70台のサーバにいれておためし期間中
775 :
login:Penguin :2008/02/03(日) 08:30:51 ID:ZRhppTm/
>>758 > CentOSはRedHatの気まぐれで存続の危機に陥りそう
これはないんじゃないか?
気になるならRHEにしたら?
>777 stable版って書いてあるように見えるが。
>>778 自分で評価終わってないもん勧めるなよう
面倒くせえなぁ・
Debianといえばへたれ鯖で一時期話題になったVineの公式鯖に採用されてるんだよな。 イメージ悪っ(・A・)!!
Debian系 安定版(stable)最新公式リリース.安定していて,よくテストされたソフトウェアが入る. 主要なセキュリティやユーザビリティを修正する変更のみが取り入れられる. テスト版(testing)次の安定版の一部になる予定のパッケージが含まれる. 不安定版のパッケージが厳密な基準に従うことができた場合にテスト版に加わる. 不安定版(unstable)最も最新のパッケージがある.ここに含まれるパッケージが安定性と 品質の基準を満たせばテスト版に含まれるようになる.不安定版パッケージは,ほとんどテストが されておらず,システムの安定性に影響する問題が含まれることがあるので気をつけるべきである. 派生 ubuntuなど。Debianコミュニティ本体は権利面でもフリーを掲げているので、逆に サードパーティ製のソフトウェアとで権利や商標などで衝突がおこり、パッケージングの際に 問題になりやすい。(firefoxの商標、ロゴ問題参照)そこて、そこら辺に柔軟な派生鳥が 生まれる原因になっている。ubuntuはさらに目的別に特化した派生を生み、現在もっとも 元気があるディストリ系統といってもいいかもしれない。
RH(redhat)系 製品版(RHEL)最新公式リリース.安定していて,よくテストされたソフトウェアのみ.商用有償。 主要なセキュリティや認証登録、過去のプロダクツとの継続する部分のみが追加で取り入れられる. OSSプロジェクトコミュティリリース版(Fedora Project)次のRH製品版の一部になる予定の 技術(パッケージそのものではない)がやRedHat製の管理ツールなどが含まれる. 開発版の パッケージが基準に従うことができた場合にリリース版に加わる.現行はFedora8。目的からして RHELの無償人柱版であるわけだが、それに対してバージョンアップが激しすぎるという よくわからない批判がある。文句があるなら金払って製品版使うべきだと思うのたが・・・。 OSSプロジェクトコミュティ開発版(Fedora Rawhide)最も最新のパッケージがある. ここに含まれるパッケージが安定性と 品質の基準を満たせばリリース版に含まれるようになる. 不安定版パッケージは,ほとんどテストがされておらず,システムの安定性に影響する問題が 含まれることがあるので気をつけるべきである.現行はFedora9α。 派生 CentOS 上記の事情によりソフトウェアの世代がかぶるのでRHELの無償クローンと言われるが、 実際は、RH社製の管理ツールなどを取り除いた、枯れて安全性が増した旧Fedoraのクローンと いったほうがいいかもしれない。サーバー運用などには向いている。Vineは進化についていけず すでに収束に向かっているようである。
deb厨の自演が激しすぎて、誰も相談に来ないスレはここですか?
>>784 懐かしいなdeb厨とか。
君何使ってんの?
メインはCentOS5だな。
倖田來未(25)さんのイメージは? 1パンツが汚そう 2毎日発情してそう 3部屋が汚くて臭そう 4クラミジアにかかってそう 5性病を移されそう 7歌手じゃなかったら風俗やってそう 6チンポコしゃぶるの上手そう
789 :
781 :2008/02/03(日) 15:36:16 ID:IKI8E8xR
>>783 注意して欲しい点が2つ。
一つは、RH系現行版とDebian系安定版では、傾向としてRH系のほうがソフトウェアの世代が
新しいということ。(量はDebianのほうが圧倒的に多いが、それはXもなかったこところの
プリミティブなソフトウェアまでを含めた話である。)だいたい現行のDebian安定版とCentOSが同等ぐらい、
Fedoraはその一年ぐらい先に進んでいる。現在DebianのtasingにあるようなものがFedoraではすでに
パッケージ、リリースされ、Fedora rawhideではその先が開発されているような印象である。
例えばx86_64(AMD64)関係、compiz、scimなどはリリース間隔が短いfedoraで
真っ先に標準採用され普及してきた経緯がある。今後もfirefox3、フリー版java、xen仮想化関連、PoenVPN関連
sambaなどのcifs対応、ext4採用などではそうなる可能性が高いかもしれない。これが人柱鳥たる所以である。
こういう先端部分ではDebian系では本家を待ちきれないUbuntuなどが、本家を待たずに
独自先行で採用するケースも増えている。
もう一つは、最終的に商用展開が念頭にあるRH系に対して、専門家のコミュニティーベースのDebianは
どうしてもユーザーフレンドリィ(というか、コンシューマフレンドリー)さに欠けるきらいがあるということ。
(最近はだいぶよくなってきているが)いわばDebianのこの欠点を改善したことがUbuntuの爆発的なヒットの
原因でもある。
どこを縦読み?
>>789 RH系のおせっかいなブラックボックスが嫌いで見通しのいいDebianに移ったので、ふぅんという感じ。
X非対応のソフトウェアは古代遺産みたいなご意見も、シェルスクリプトでのオートメーションこそがUNIXの真骨頂と思ってるので賛同しかねます。これができないならWindowsの方がいいや。
何を大事にするかによって、考え方は変わるよね。
少なくとも、ロングセラーにはそれなりの意味があるということやね。
常に最新のものじゃないと満足できないド素人が密集しているっていうスレはここッスか? 最近うんこブツブツとか使い始めた低学歴が増えてまぢうざぃから死ねよおまえら まぁそんなスイーツ(笑)やゆとりと同レベルの脳を持っているおまえらだが いつも踏み台(実験台)になってくれて助かっているよ♪ ほんとうにwwwwwwまwwりwがwwwとwうwwwwwwwwwwwwwww 。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハハハノヽノヽノヽノ\ / \
普通に引く。
>RH系のおせっかいなブラックボックスが嫌い 単に企業モノの中身を(簡単に見れるにもかかわらず、心理的抵抗感から) 覗いてみようとしない、食わず嫌いなだけ。
>>797 いや、その辺個人の趣味なのでよく分からん論理で踏み込み方をされても困ってしまう。
RH系はウンコ、Debian系は最高、でおk?
>>799 人に勧めるならどっちでもええやん。
自分で使うなら迷わずDebian。
801 :
781 :2008/02/03(日) 16:55:19 ID:IKI8E8xR
>>797 >単に企業モノの中身を(簡単に見れるにもかかわらず、心理的抵抗感から)
>覗いてみようとしない、食わず嫌いなだけ。
なんだか援護してもらって裏切るようでわるいんだけど
漏れ個人の気分的には、ここはDebにシンパシーを感じてるけどな。
漏れの嫌悪の対象はnovel SUSE/MONOだけど。
OSSの.NET汚染は十分に警戒すべきだと思っている。
漏れはアンチMSではないが、OSSが.NETに依存すれば
OSS自体が崩壊するのではないかと懸念している。
多分、次のMSの狙いは.NET上にDRMを展開導入することだろうし
MONOはそのOSS陣営への橋頭堡なんだろうなと思う。
そういった意味でもDebの自由の戦士達には頑張ってほしいなぁとは思っている。
でも、同時に、Ubuntu並の融通のきくところ、要領のいいところも
あっても悪くないんじゃないかなぁとも思うわけで。
>>794-795 まるでDeb使いが馬鹿っぽく見えるから自重してくれよ。つーかアンチの自演か?
803 :
794 :2008/02/03(日) 17:07:01 ID:StBKCNt6
ID:fWI11REY = ID:StBKCNt6 同レベル
>>802 どんなにアホでも味方に鉄砲撃って良いことは無いと思うぞ。
MSが帝国で、OSSがジェダイだった時代はとうに終わったろ。 融通がきくとか、要領かのいいとかがメリットだった時代は終わりつつあるんじゃないかな。 まあ、GNUの言う自由には、他者の特許と著作権を侵害する自由が含まれるようになるのかもしれないが。
出来の悪い味方は敵より質が悪いんで、後ろ弾でコソーリ始末されるらしいぞ。 特に、士官様とか。
現時点ではdebian系の中でも、mintが一番オススメ。 勧めるなら迷わずコレ。
他人に勧めるんならMintが手堅いよな 日本語ライブCDも非公式とは言え出てるし Ubuntuとあまりか割らないけど
新立ディストリは数年先まで使い込める保証がない。 雨後のタケノコのようにディストリ乱立が起こる今、 必要なのは王道への回帰だろう。
slackwareにしろって事かい
Mintが消えたらUbuntuのリポジトリ使えばいいし、 Ubuntuも消えたらDebianのリポジトリ使えばいい。 Debian消えたらどうしよう。
>>812 UbuntuとDebianに依存ツリーの互換ないですよ?
>>812 PCLOSかMandrivaにでもすれば。
Ubuntuは後ろに金持ちがついてるから、そのスポンサーがどうにかなるまでは消えたりしないだろう? 所詮、世の中金
ガックリ
>>806 > 融通がきくとか、要領かのいいとかがメリットだった時代は終わりつつあるんじゃないかな。
> まあ、GNUの言う自由には、他者の特許と著作権を侵害する自由が含まれるようになるのかもしれないが。
そういうことを言う御仁は、
RH/FedoraのイタダキのCentOSなんぞをタダで使うなんて「要領の良さ」は諦めて、
きっちり金払ってWindowsServer2003/2008でもさもなくばRHELでも使うべきだと思うがどうよ?
著作性とかオリジナリティの尊重の精神と、現実の特許とか著作権とかいわゆる知的所有権と
呼ばれる「権利」の運用には乖離がありすぎて、なんだかなぁって気はしてるがな。
まぁ、権利が財産だろうからしょうがないんだろうけど。GNUの言う自由ってのは
本来、こっそりタダでパクって自分のものと宣言して勝手に独占することを許さない自由だな。
gcc.NET(on MONO)とか普及してしまって、OSSソフトの次期バージョンアップはMSのセキュリティ/権利判定の
評価待ちです、なんてことになったら泣けてこない?
GNUの自由はソースを弄って再配布する自由じゃなかったっけ?
ソフトウェアという物は全人類で共有されてしかるべきだ。
>>818 それは、どのオープンソースライセンスでも当てはまるのでは?
>>818 スレ違いだからどうかと思うが、ちょっだけ触れよう。
昔ソフトウェアに著作権なんて概念がなかった頃、
UNIXで遊んでたハッカー(←いい意味)連中はズンドコハックして互いにソース回して(共有して)
UNIXはどんどこ発展していった。ところがソフトウェアに著作権なんて概念が出てきたときに、
雇われもんのおまいらが作ったソフトウェアは、会社(ベル研、AT&T)のもんだ、他人に
渡しちゃなんねぇ、みせちゃなんねぇ、として会社はハッカーどもからソースを取り上げちゃったんだな。
もともと俺らが作ったのに・・・とがっかりして怒ったハッカーどもは
そんなら俺らでもっぺんOS作っちゃる、だが、それはだれのもんでもねーぜ、みんなのもんだ
コピーの禁止の禁止、改変の禁止の禁止、COPYRIGHTじゃなくてCOPYLEFT
一緒にすんなこれは会社のUNIXじゃねーぜ、独占できない、誰もんでもないみんなのもの。
Gnu is Not Unix GNU。これがGNUの始まり。
この流れなら言える! GNUは世界で唯一成功した純粋マルクス主義だと思うんだな。
ストールマンは共産主義の王。
山形浩生みたいな馬鹿がわいてるな。 お前に言わせれば図書館もyoutubeもマルクス主義か? 著作権の概念がなかった時代はマルクス主義か?
マルクス主義と共産主義は同じものなのか?
>817 要領の良い鳥が他者の特許と著作権に配慮しないなら、要領の良い企業がGNUの著作権とかに配慮しなくても社会通念の上では問題ないことにならない? もちろん、要領のよさそうなMSとか、MSとか、MSとか。 >gcc.net(on MON)とか普及してしまって、 それはMS製のウィンドウマネージャである"WINDOWS"が普及するという事ですか? それとも笑うところですか?
失礼しました。 × >gcc.net(on MON)とか普及してしまって、 ○ >gcc.NET(on MONO)とか普及してしまって、
GPL学園ってどうよ
>>826 どうでもいいんだけどさ、
著作権の概念がなかった、あるいは希薄だった時代のプログラマはソフトウェアってのは
まるっきりハードの付属物かなんかであって、会社が著作権を主張して、製作者を
制限するなんてことは想像のほか、というか、まるっきり想定外だったんだね。
まさか、自分の書いたコードを自分(や仲間)がビルドしたり利用したり改変したり、
人に見せたりできなくなるなんて想像もできなかったんだよ。
笑うことも大事だけど想像力は大切だと思うよ。
gcc.net(on MONO)ってのは.NETで動く統合環境、例えばVSやeclipseのようなものを「想像」した。
もちろんVSみたいにリソースマネージの機能があってしかも「プラットフォーム非依存」。
MONO/.NET FRAMEWORKの中間コードを生成する。売りもんくはLinux/Windows相互の開発が
可能でOSSが利用できますってところ。
どうだいこんなの欲しくないかい?MSならすぐに作ってくれそうだがw
ただし、あんまり大きな声では言えないんだがこんな隠し機能がある。起動する度にMSのサーバに
認証を取りにいって同時に利用形態を報告しDRMに照合するって機能だ。
なぁに、WindowsやOfficeで実働しているシステムを応用するだけで実装は超簡単なんだけどさ。
お勧めはKNOPPIXです。
何でも良いけど、Gnomeのtomboyがmonoで動いてると知った時には驚いたなぁ。まぁその前のpythonの流れもそうだけど、時代というか何というか。
>>829 gcc.NETは無かったような。gccのCLI Back-End/Front-Endならあるけど。
http://gcc.gnu.org/projects/cli.html CLI自体はECMA-335で標準化されてるようだし、杞憂するほどのことでもない。
Linux/Windows相互の開発は現状でもwinegccでできる件。monoやjavaでも良いけど。まぁlinaが安定すればそれがベストだろうけど。
.NETの統合環境はmonodevelopがある。まぁVSに比べたら少し劣るが充分な気ガス。
832 :
login:Penguin :2008/02/04(月) 03:48:36 ID:mHV396Cg
MONOは、むかしSUNがJAVAで狙ってた方向性と類似点があるね 今後、win2k8serverが、無料で使えるようになるなら、それは検討の余地ありだね。 いまは、FreeBSDとDebianでがんばるよ
833 :
login:Penguin :2008/02/04(月) 04:55:35 ID:t7ojR7xp
SUNはインストーラにJAVA使うのをカンベンして欲しいね
試したことはないけど例えばpuppyは適当なマシンでHDDにインスコしたあとで 別のマシンに放り込んでもたぶん同じように動作するよね。 メジャーな鳥でもHDDインスコ後も毎回起動時に自動コンフィグかかっているもの? ubuntuとかPCLinuxOSとか。
835 :
login:Penguin :2008/02/04(月) 08:03:57 ID:vxkQdHc9
ubuntuは、企業のサポート以外にも10億円の資金抱えた財団があるから安心。
いつまでも有ると思うな金と頭髪
ハゲーヽ(`Д´)ノ
金のニオイが嫌な方に、ぜひともSiduxをお勧めしたい。 すべてボランティアで運営されてて、しかもハード認識力も最高レベル。 Debianベースで軽く、◎です。
840 :
login:Penguin :2008/02/04(月) 12:31:40 ID:9m/Si/i1
>839 パッケージはdebianの物が使えるんですか?
>>841 OKです。ubuntuでは互換性が無くなったdebianのが使えます。
俺のイメージって Solaris=PC-VAN FreeBSD=Nifty-Serve Linux=草の根BBS ってイメージだったんだけど、もしや気付かないうちにSolarisとFreeBSDって死んだ? デスクトップOSのFAはUbuntuでいいから、サーバOSのFAを教えてくれ。
>>843 Solaris, FreeBSD も生きてるんじゃないの? 商用で使うなら
Solaris は金がいるのかもしれんが。FA なんて状況と自分の
慣れ、好みに依るから無いでしょ。Linux, Solaris, FreeBSD どれでも
サーバに適してる。(サーバに依るけど普通の mail, web とか)
Linux の中だと Debian, RHEL (+clones, CentOS, SL...) とかが
普通出てくるけど、Ubuntu でも良いだろうし。
845 :
login:Penguin :2008/02/05(火) 11:41:57 ID:hOIcxNdk
>>843 主流は、
1.RHEL(nonFree)
2.FreeBSD
3.Solaris(nonFree)
4.Fedora
5.Debian
6.CentOS
現状は、こんな感じじゃないかな?(台数ベース)
正確な数字なんかわからないんだから無意味だと思うが
>>847 無意味だとは思わんな。特に同じ集計方での変化については。
ただ、数字自体は数えかたによっても変わるから解釈は難しいけどね。
849 :
login:Penguin :2008/02/05(火) 12:45:39 ID:Nf57pRKV
少なくとも個人や中小企業用途なら鯖なんてどれでもいいからなあ。 どうせ使うアプリは定番ばかりだし。 とにかくUbuntuにデスクトップ用途での普及を目指してがんばってほしい。
ああ、無意味は言い過ぎた。 でも、少なくとも以下の問題点からシェアが変化してるとは言えないと思う。 ・ブラウザから情報得てるだけであって、実際のインストールベースのシェアではないこと ・ユーザエージェント詐称は非常に簡単であること まあ、わざわざLinuxを詐称することはほとんどないから、実質は上がることはあっても下がることはないかな。
>>850 インストールベースのシェアじゃなくて実使用ベースのシェアになるから、より意味のある数字じゃないかい?
>>846 ...
7 Netherlands 2.89%
8 Unknown 2.53% <-- ここどこ?
9 Turkey 2.37%
...
>>844 え?Solarisって有料だったの?SunOSのPC-UNIX(これまた古い言葉)版として
無料開放されたもんだと思ってた。
>>845 分かりやすい回答をありがとう。
台数ベースでFedoraが4位って思うと、考えるだけ無駄っぽいな。
なんだ、ぴゅう太はシェア無いんだな・・・。
ubuntuでLinux始めて、その後CentOSに行った時 鯖にするならこっちだな、と思った。 ubuntuも一応リポジトリに一通りあるけど、知らないと探せない。 CentOSのインストーラやアプリの追加で 鯖が凄く判りやすい位置に配置されてて感心した記憶がある。
パッケージの作り方の質問なのだけど rpmパッケージを変換したdebパッケージは 直接作ったdebパッケージに比べて書ける情報(依存関係とか)が少ないの?
debian stableはemacs22使えない centos5はemacs22をつっこめるリポジトリがある
>>857 依存無視の外道なパッケージができるでしょ。
どうしてもrpmバイナリしかないというとき以外、やめたほうがいい。
>>856 鯖にするならubuntu-serverは悪くないよ。
LAMP組むのに20分かからん。
難しいところなんかなんもない。
ubuntuはDesktopとseverじゃ別なんだよ。
一緒に語ってはいかんと思う。
>>860 texいらね。つーか、そういう特殊な用途ならそれなりのトリ使うべきでは。
vineとかvineとかvineとかw
>>861 ubuntuとubuntu-serverの差を詳しく。
>>862 texなんて普通要らんよなぁ。まさに特殊用途だ。
864 :
login:Penguin :2008/02/05(火) 21:53:11 ID:HZwL/7uc
学生だろ? 無視でいいよ
デスクトップ用途なら、やぱウブンツがオススメ サーバ用途は知らん
867 :
login:Penguin :2008/02/05(火) 23:05:11 ID:o8zr1iiA
>>861 まぁ、ubunちゃんマニアは個人サーバでももんもんとやってくれ。
サポートって、情報量も重要だから、そんなのありえねー
こじまよしを一人でがんばってちょ
>>863 そういうこと言ってたらキリ無いよ。プログラミングも特殊用途。
オフィスと web とメール以外は多くが特殊用途。
ちなみに TeX はすんなりとはいかんかも知れないが、Fedora, Ubuntu
ならちょっと手を加えれば全て動く。他の distro も似たような場合
が多いと思う。web に情報はある。(日本語いらないなら大抵の
distro であっさり動くはずだけど。)
>>867 つーか最初から個人サーバだろうよ。
法人サーバならハナから金払って
RHELとかDebian、もしくはFreeBSDでもWindowsサーバでも
業者委託にきまってんじゃん。
ただのFreesoftと、こじまよしをみたいなオタク社員で
済まそうなんてどこの貧乏会社だよ?w
>>869 はいはい、学生さんはこの線から外側で見学してね〜。
871 :
login:Penguin :2008/02/05(火) 23:17:52 ID:o8zr1iiA
>>856 そんなあんたは、debian aptitude
まぁ、CentOSも非常に良いね。信頼度は非常に高いっす
872 :
login:Penguin :2008/02/05(火) 23:19:58 ID:o8zr1iiA
>>858 サーバにアプリのインスコしないでね、ボーイちゃん
ありえねーよ
SOHOとかならあるのかもなw
2ch.netで1年以内に更新された記事のヒット件数@Google 120,000件 FreeBSD 098,000件 Debian 069,000件 Solaris 061,700件 Red-Hat 029,500件 CentOS 012,500件 RHEL
874 :
login:Penguin :2008/02/05(火) 23:22:19 ID:o8zr1iiA
>>869 ?
おまえの狭い世界観、どうにかしてよ
毎回毎回同じネタかくなよw
>>870 はげどう
純粋に素人が使うデスクトップ用ならUbuntuが人気らしいね。 サーバOSとして“も”使いたいならDebian。 サーバOS専用ならCentOSやRHELでいいでしょう。
>>874 つーか、おまいはいつまで2ちゃんに張り付いているんだ
ちゃんと社会に出て働けよw
>>877 とりあえず夜の11:00に言う台詞じゃないな。w
おまいらもう寝ろ
>>878 彼の2ちゃん依存は時間単位じゃなくて、週月単位だよw
明確な目的のない一般ユーザーに薦めるものとしては、Ubuntu系すらまだまだってのが正直な所って気がする。
明確な目的のない人はPCなんて使わなくていいよ
>>881 てかUNIX系のOS全般一般人には進められんだろ
明確な目的がないんだったら、PCを使う必要がない。
redhatにデベちゃん達用のパッケージって無いですか?
でも、使うしね。なんとなく。 まー目的聞かないで薦めたってしゃーねよなーって話。
一般人(定義難しいけど)にとって、 興味がわいた くらいしか動機ないだろうしなあ。
エロ
ぶっちゃけ、2ちゃんとネットだけしか使わんからどれでもいい。
使うという行為には目的を共なうものだよ。 mailをしたいから。ネットしたいから。etc なんとなくなんてのはありえない。 そんなこと言っている奴はただのゆとりの馬鹿だ。
ゆとりを連発するバカが増えている件について・・・。
別にそんなに初めに明確な目的があるというわけじゃなくて メールと「インターネット」とかに使ってていろいろ使える ようになるとかの場合が多いんじゃないかな。そういう意味じゃ 明確な目的が無ければ比較的使い易い distro 勧める方が良い と思う。うちの子や親でもメールと web 程度なら Linux で 全く問題無いし。 問題があるとしたらトラブルがあったときに対応できるかだけじゃないかな。 ただ、トラブったときにサクッと入れ替えちゃうんだったら Windows より Linux の方が俺ははるかに楽だな。ライセンス管理とかも無いし。
893 :
login:Penguin :2008/02/05(火) 23:46:11 ID:QMyKCIUB
いいかげんスレタイの内容に戻ろうぜ
デスクトップ用途でお勧めはウブンツ
デスクトップ用途でオススメはmint
こういうのはどうでしょう? お勧めディストリビューションの質問心得 ・質問は霞ヶ関でも通用するような完璧な形式に。 ・過去ログは20スレまでさかのぼって完全に調べる事。 ・rpmやaptができても細部にこだわってできるだけリーナスしない。 ・己の信じるOSを勧めない性格になる事。 ・初心者を見たらできる限り冷酷にGentoo。 ・回答は1行以内で簡潔に。 例:man hole ・古いマシンを使っていることがわかると最新にしろという。 ・一日三回食後必ずIISをあざ笑う事。 ・なるべくkarnelの再コンパイルはしないこと。 ・ウインドウズはOutlookに限ってやむを得ず。 ・MacOSXは邪悪なOS9。
UbuntuにAutomatix使ってパッケージ突っ込んだのとmintの差がよく解らん
Envyが最初から入ってる。これは結構大きいんじゃないだろうか。 ubuの制限付きドライバの管理って使いにくいし。
>>586 ゴメン、見逃して放置プレイしてた。遅レスゴメンよ。
俺はCentOS5でやってるけど、正直どのディストリでも可能だよ。
必要なハードはclass2faxモデム(入手困難ですが裏技もあります)、プリンタ。
必要なソフトはmgetty+sendfax、samba、cups、そしてfax2ps(g32pbm&pnmtopsではダメ。convertでもダメ)。
ただ、実現するには自分でシェルスクリプト書かないとダメだよ。ぐぐって出てくるスクリプトでは基本的に動作しない。
かなり長くなるので、暇があったら自分のサイトにでもまとめとくよ。
そんな暇がねぇって場合はだいぶ機能が限定させるが、efaxでぐぐってみるか
# yum list | grep efaxしてみるとよい。
902 :
586 :2008/02/06(水) 05:23:49 ID:M9n3IYLJ
>>901 レスありがとうございます。その後いろいろありました。
私もclass2モデムの入手を試みて知人のショップで
class2のFAX/MODEMと指定して頼んだのですが、
渡されたモデムを後で調べてみたらclass1でした。500円也。
仕方がないのでefaxを使用。ついでにefax-gtk、GV、kfaxをインストールしました。
どうも送受信で動作がおかしいのでefax-gtkの設定で
「class1/2を自動選択」をやめて明示的にclass1にしみたらちゃんと送受信出来ました。
saneやポストスクリプトから送信、着信メールの発信、他のPCから参照や印刷と一応最初の目的は果たすことが出来ました。
鳥はdebianにしました。
>>902 ホントにスマン。マジでスマン。流れが速くてスッカリ見逃してた。
入手困難のclass2のFAXモデムなんだが、実はそこらじゅうに売ってる
○MR○NのFAXモデムをファームダウンすると使えるようになる。
これはサポートの技術担当者がご丁寧に教えてくれた。もちろん自己責任なので
万が一壊したとしても間違っても苦情の電話などしないで欲しい。
mgetty+sendfaxを使えばFAX添付のメール送信など何でも出来るので、
暇があったらやって欲しい。シェルスクリプト全文引用するとクソ長いので、
詰まり安い点だけ引用しておく。
# ファイル名の2文字目を抽出
RESOLUTION=`basename $1 | sed 's/.\(.\).*/\1/'`
# n=ノーマル f=ファイン
if [ "${RESOLUTION}" = "n" ]
then
YSCALE=98
else
YSCALE=196
fi
#### TIFFファイルに変換して書き出し ####
fax2tiff -M -R ${YSCALE} -o ${TIFFNAME} $@
#### 印刷 ####
# 300dpi x 300dpi 7.88inch x 11.3inch はLP-9800C準拠
fax2ps -x 300 -y 300 -S -W 7.88 -H 11.3 ${TIFFNAME} | lpr
スレ違い&長文失礼。
うおー、サンキュー!挑戦してみる。 ただ、既に実戦投入しちゃったからすぐには無理かも。 死にかけていた往年の松下電送のファックスを粗大ゴミに出しちゃったんだ。
905 :
login:Penguin :2008/02/07(木) 02:19:59 ID:011jCE0u
906 :
login:Penguin :2008/02/07(木) 02:21:22 ID:011jCE0u
>>898 >UbuntuにAutomatix使ってパッケージ突っ込んだのとmintの差がよ
>く解らん
いいんだよ。MINTなんだよこれからは。
流行り廃りは、世の常なんだよ
さよなら、うぶんちゃん
hoge
うちのおばあちゃんと柴犬もMINTです。
909 :
login:Penguin :2008/02/07(木) 10:45:06 ID:19iiPioC
mintの良さがわからん。
デザイン 「趣味が悪い」ってのはUbuntu最大の欠点だからな〜
ヒント:gnome-art
>>911 ブート時とシャットダウンの時のアニメは変更するのが難しいかんなぁ〜
どこかで手順間違えて、機動のたんびに何かエラーと入力待ちになるようになった
gdm.conf
startup-manager
rm rf /
コラコラ
完璧なまでのネタスレに陥ってやんの
もうこのスレも必要ないんじゃないかな。 質問スレのテンプレに主要ディストリビューションの一覧入れてもらって 詳しいことはそれぞれのスレに行ってもらえばいいんじゃないか? 実際、ここに問い合わせに来る人なんてほとんどいないし、 勝手に好きなディストリビューションを連呼しているだけなら意味ないし。
だって隔離スレだし。
920 :
login:Penguin :2008/02/08(金) 05:06:11 ID:N14Ar/jM
MINT >>>> UBUNTU いいよ、mint
でもシソだぜ? 園芸では悪魔の植物と呼ばれてるし
MINTがいいらしいが、ubuntuが順調に稼働しているから続行する
一部のデザインを除いて、Ubuntuをmintにするのは簡単だからねぇ〜わざわざ入れ替えるほどの事でもない
debianもubuntuも好きなの入れてたらmintになった件
925 :
login:Penguin :2008/02/08(金) 10:01:47 ID:aE1kir1e
ubuntuもmintも一緒
とりあえずもうディストリの派生はおなかいっぱい。 新たなディストリ出すくらいならもっと色んなアプリを出してほしい。
928 :
login:Penguin :2008/02/08(金) 22:25:59 ID:ReEf5Tca
アプリは充分あるから、それらのアプリの日本語化と スキャナーやプリンタなんかのドライバの充実を望むだ
>>888 エロサイトが安全に閲覧できる、という触れ込みで普及しないかな?
もし普及したら安全性はWindowsと大差なくなる。 対応はLinuxの方が速いだろうけど。
まんこ
自動感染ウィルスの対策はどのOSでも厳しそうだが、少なくともLinux/UnixはWindowsほど スパイウェアに弱くはないような気がする
怪しいファイルは実行しない、怪しいサイトには行かない どのOSでも同じこと
mintが現時点ではデスクトップ用途としてお勧め。 サーバー用途は知らん
まんことか書き込みするやつにオススメとか言われても全く説得力がない
936 :
login:Penguin :2008/02/09(土) 10:55:07 ID:XAgKaBH6
デスクトップ mint debian サーバ cent os debian これでOKです
mintって次はDebianベースになるの? さて、次はどうなるのかなあ。
DebianベースのMint4.0が出るってだけで、Mint5.0はUbuntuの8.04がベースになるはずだよ
debianベースになっても使いやすければそれでいい 使いにくくなったら他の鳥に移る ただそれだけのこと だがそうなったらなったで少し残念な気持ちになるだろう でも移る
セキュリティツール満載な鳥って、今何かいいのある? nbuntuも最近動きないしなあ。
お、ありがとう調べてみるよ。
>>942 部屋に日本語化バージョンがあるよ。
セキュリティツールというよりハッキングツール満載ってところだな。
944 :
login:Penguin :2008/02/10(日) 11:36:30 ID:tCttq1s2
CPUがCrusoeな人は何を入れてますか?デスクトップだとどれがオススメでしょうか?
945 :
login:Penguin :2008/02/10(日) 12:38:29 ID:YfvTv54i
gosってどうよ
就活やってるんですがおすすめのIT企業おせーてくらさい
板違い
>>947 intel、マイクロソフト、apple、Nvidia、高速電脳
950 :
login:Penguin :2008/02/10(日) 21:03:17 ID:FKhcd/FI
>>944 なんでも良いけどWMはblackboxでガチ
ていうか、まぁいまならdebianだな
そんなマイナーなCPUサポートしてんのは
>>950 Fedora8でつかってますが何か < くるーそー
俺の古いノートに入ったのはdebianだけだった
CF-W5にVine入れてます。いくつか試したけどとりあえず1番よく動いてます。
954 :
login:Penguin :2008/02/10(日) 23:33:09 ID:MIgCHHKx
各ディストロを比較したサイトがあったと思うんだけど見つからない 知ってる人いたら教えてください 各ディストロのインストール方法やパッケージ管理方法等などを 表形式で並べているサイトです
>>950 v7の細かいバグの多さがなぁ
ウィンドウを後ろに下げたら自動的に手前のウィンドウにフォーカス移したい…
ペディアにあったような気がする
958 :
login:Penguin :2008/02/11(月) 01:18:57 ID:CDtKTdu6
埋め
959 :
login:Penguin :2008/02/11(月) 01:19:46 ID:CDtKTdu6
埋め
960 :
login:Penguin :2008/02/11(月) 01:20:17 ID:CDtKTdu6
961 :
944 :2008/02/11(月) 01:31:08 ID:6CReAvuo
ちょっと 2007 年以降に出た一つの distro に特化している和書を amazon で数えてみた。多い順に Fedora 10 Ubuntu 4 Debian, CentOS 2 Fedora 使ってる俺が言うのもなんだが Fedora の割合は高過ぎかも。 十分実用に耐えるし悪くないけど、他に比べてそういいわけではない。 2番が Ubuntu というのは最近の傾向からもっともかな。 Debian がちょっと可哀想な気もする。Vine は一冊しか見つからなかった。
雑誌のDVD-ROMに付くのはFedora、Vine、Ubuntuかなぁ。
964 :
login:Penguin :2008/02/17(日) 00:36:03 ID:VnCmrgbb
>>963 >雑誌のDVD-ROMに付くのは
free bsd
>>964 FreeBSD もここずっと勢い無いねぇ。2007 年度以降だと amazon で
freebsd fan 一冊。シリーズと言いつつ一年近くたっても vol 1. のみ…
デスクトップ用途では、もはやFreeBSDよりもLinuxの方が はるかに使い易いもんな。