くだらねえ質問はここに書き込め! Part 153

このエントリーをはてなブックマークに追加
952login:Penguin:2007/10/04(木) 15:55:06 ID:XQTCgBTt
>>951
rm も別に効いてないわけじゃなくて
ただ時間かかってるだけじゃね?

ディレクトリを unlink して fsck かけるとか。
やったことないからうまく行くか知らんけど。
953login:Penguin:2007/10/04(木) 15:56:07 ID:S9zG7hp3
>>951
んじゃ find . -type f | xargs rm とか。

間違って実行すると必要なファイルを消してしまう可能性があるので
注意して実行するように。
954login:Penguin:2007/10/04(木) 15:58:55 ID:XQTCgBTt
>>952
だめだ、lost+found に行くだけだ。
955login:Penguin:2007/10/04(木) 16:00:32 ID:XQTCgBTt
>>951
パーティション構成によっては、
必要なファイルを退避しといて mkfs してしまうのが速いかも。
956934:2007/10/04(木) 16:24:16 ID:gLdIgLAV
>>938 初心者なもので気づきません どういうことですか?
957951:2007/10/04(木) 16:43:07 ID:1rY+W+Uy
ありがとうございます

>>952
rm かけたとたん TeraTermが閉じてしまったんです
Localではどうなのかは未実施です すいません

>>953
いま 教えていただいた方法でやってみてます
10分で300Mくらい広がっているようで これでうまくいきそうです

>>954-955
一応メールサーバなので mkfsは今回見送ろうかと。
最終手段として検討したいと思います
958login:Penguin:2007/10/04(木) 19:34:49 ID:09PhEF9t
>>956
>>935がわざわざ回答してくれてるのに、アンカー付けてないから、
やる気のない>>934>>935のやさしさに気づかないんじゃないかな、
と思ってな。
959login:Penguin:2007/10/04(木) 19:36:13 ID:aqAqYtXN
Sambaの設定について教えてくれ!
やりたいこと
フォルダpublicは認証なしで読み書きできる。
フォルダprivateはパスワード認証のみで読み書きできる。
pdbedit -Lを実行するとhogeのみ表示。

smb.conf
[global]
dos charset = CP932
display charset = UTF-8
workgroup = MSHOME
server string = Samba Server
security = SHARE
passdb backend = tdbsam
log file = /var/log/samba/log.%m
max log size = 50
load printers = No
disable spoolss = Yes
hosts allow = 192.168.11., 127.
[homes]省略
[printers]省略
[public]
comment = Public Stuff
path = /home/samba/public
read only = No
public = yes

[private]
comment = private
path = /home/samba/private
username = hoge
960959:2007/10/04(木) 19:41:51 ID:aqAqYtXN
フォルダpublicのほうは出来てて
フォルダprivateのほうでパスワードを尋ねるダイアログが出ない。

ダイアログがでるような設定を教えて!
961login:Penguin:2007/10/04(木) 19:49:55 ID:IG5kjd2+
ttp://q.hatena.ne.jp/1114489742
この質問とほぼ同じ疑問を持っているのですが、
filemonが現在配布していないようで、困っております。

I/O負荷になっているプロセスを判断するツールなどがありましたら
どなたかご教授お願いします m(_ _)m
962login:Penguin:2007/10/04(木) 21:07:06 ID:UTZJduJ1
Xenで構築できる仮想マシンの数に制限ってありますか?
963login:Penguin:2007/10/04(木) 21:48:41 ID:GOF4sjU6
公式サイトのどっかに書いてあった。ちなみにネットに落ちてる日本語訳はXen2.0用だから
役に立たない。
964login:Penguin:2007/10/04(木) 22:32:18 ID:JDk7MkJy
>>935の f__k you. が持つ意味に、きっと>>934は気づかない。
965login:Penguin:2007/10/04(木) 23:46:20 ID:Q8YTK94p
>>961
リンク先のfilemonってのは単にファイルアクセス履歴
をだーっと出力するだけだろ。
mrtg、munin とかで memory、i/o、web、db、mail server などを
監視するところからはじめたほうがいいんじゃまいか
966login:Penguin:2007/10/04(木) 23:55:14 ID:2ZDcy4at
fsck you.
967login:Penguin:2007/10/05(金) 01:24:07 ID:iWW43+Mv
書籍に付属していたJavaアプリケーションのインストール用CDをマウントして
./install_linux
を実行したのですが、bashに「許可がありません」と言われてしまいました。
CD内をよく見ると、どうやらexeとかjarといった実行ファイルが-rw-r--r--となっていて
実行権限がありません。
ちなみにfstabファイルには以下のように記述してあります。

/dev/cdrom1 /media/cdrom0 udf,iso9660 ro,user,noauto 0 0

noexecの記述はないのに、なぜ実行権が与えられずにマウントされてしまうんでしょうか?
968login:Penguin:2007/10/05(金) 03:12:32 ID:F6bJQTG1
>>961
Linux 2.6.17以降ならblktraceじゃない?
何も調べてないけど。
大雑把でいいならps(1)やtop(1)で割り込み不可能で寝てるプロセスを
探すんでもいいのでは?
969login:Penguin:2007/10/05(金) 09:16:46 ID:4gLiN1zw
red hatで、CUIでpostfixからメールを送信するにはどういうコマンドを打てば良いのでしょうか?
970login:Penguin:2007/10/05(金) 09:35:36 ID:BGh0hdEN
>>969
telnet localhost smtp
971login:Penguin:2007/10/05(金) 10:26:15 ID:4gLiN1zw
>>970
それってtelnetから送信してるのではないのでしょうか?postfixが介在していないような…
せっかく教えて頂いた事を理解できていなかったらもうしわけありません。
972login:Penguin:2007/10/05(金) 10:29:48 ID:Y9M0MUT+
そうくるのならあえてさからってみよう
sendmail 使ったほうがらく
973967:2007/10/05(金) 12:31:30 ID:iWW43+Mv
追加:
$cat /etc/mtab の実行結果は
/dev/hdc /media/cdrom0 iso9660 ro,nosuid,nodev,uid=****,gid=****,iocharset=utf8,user=*** 0 0
(*は伏字)
と出ました。noexecという記述はやはり見当たりません。nosuidとnodevは何を意味するのでしょうか?

./install_linux.sh のパーミッションはrwx r-x r-x で実行権はあるのですが、
インストールプログラムの実体であると思われるinstall.jarのパーミッションがrw- r-- r--
でマウントされてしまうのが原因だと思われますが。
/etc/fstabファイルのcdromのオプションにexecを加えても結果は同じでした。
974login:Penguin:2007/10/05(金) 13:15:14 ID:BGh0hdEN
>>973
> nosuidとnodevは何を意味するのでしょうか?
man mount
975login:Penguin:2007/10/05(金) 13:18:47 ID:Zp5IjWaG
質問させて下さい。

うるう秒を考慮するタイムゾーンの存在を知ったのですが、システムの
稼働中にタイムゾーンをうるう秒を考慮するものへ変更する事で、
UNIX epoch time やログの整合性に問題が生じることは
ないのでしょうか?
976login:Penguin:2007/10/05(金) 14:24:21 ID:Kxrx+YRZ
>>975
UNIXの時刻は一般に1970/1/1 0:0:0 (UTC)からの経過秒数でのみ管理しているため、
閏秒や閏年はそれを年月日・時分秒に変換する際に考慮すればいい。

もちろんepoch timeが変わるわけではないし、ログについてはログの記載方法に
依存する。time_tをありのまま保存するログであればそれを日時に変換する際に
閏秒を考慮すればいいだけだし、テキストであればそれを記載する段階で閏秒を
考慮すればいい。
977login:Penguin:2007/10/05(金) 16:34:19 ID:cS03txGQ
見事なまでにくだらない質問>>948を是非お願いします
978login:Penguin:2007/10/05(金) 16:50:45 ID:Zp5IjWaG
>>976
なるほど。
つまりタイムゾーンとは「epoch time をどのように解釈するかの情報を
与えているもの」なのですね。
なぜハードウェアの時計が GMT か否か設定しなければならないか
疑問でしたが、理解できました。
ありがとうございます。

>>948
ディストロによるとしか言いようがないでしょ。
普通は触らないはずだが(未検証)、疑心暗鬼に陥っているなら自分で
作れとしか言えん
979login:Penguin:2007/10/05(金) 17:10:11 ID:iEXb6/zv
>>948
使ってるパソコンには多分残らないと思う。
ただ、Web閲覧履歴なんかはルータとかに監視されてる可能性が
980login:Penguin:2007/10/05(金) 17:53:07 ID:Q0dYIDeB
重複する文字列の行を一つにまとめるにはどうすればいいですか?

[変更前]
AAA
BBB
AAA
CCC
BBB

[変更後]
AAA
BBB
CCC

実際にはA-Zの文字ではなく2バイトの日本語も含んでます
981login:Penguin:2007/10/05(金) 17:58:04 ID:BGh0hdEN
>>980
sort して uniq。
982login:Penguin:2007/10/05(金) 18:59:38 ID:Q0dYIDeB
>>981
無事に出来ました!ありがとうございます
教えて頂いたsortとuniqを調べて下記の3通りをやってみたんですがどれでも同じ結果を得られました.

sort file1.txt >file2.txt; uniq file2.txt > my.txt
sort file1.txt | uniq > my.txt
sort -u file1.txt> my.txt

覚えておくには記述の短いコマンドを覚えていたほうが良いですか
それともsortとuniqを使い分けて覚えていたほうが良いんでしょうか
また,こうしたほうが良いよというのがあれば教えて頂きたいです.
983login:Penguin:2007/10/05(金) 19:16:24 ID:7kd7MCe+
>>982
「sortって-uオプションあるのかー。別にuniqでいいや。」
ぐらいに思っとけばいいんじゃねw
sort | uniq のほうが直感的でわかりやすいし。
984login:Penguin:2007/10/05(金) 19:19:37 ID:Z1syT8qM
uim-1.4.1とanthy-9100cを使っています。
<Meta>+`(日本語キーの半角/全角)で日本語入力on/offするようにしています。

日本語入力中は、スペースキーを押すと全角のスペースが入力され、
Shift+スペースキーだと半角スペースが入力されるようになっています。

これを逆に、通常は半角、Shift押しながらだと全角が入力されるように
設定する方法ないでしょうか?
あまりこういう使い方の人いないのかな??
uim,anthyスレは人が少ないので、こちらに書き込んでみました。
解決方法ご存知の方ぼすけて
985login:Penguin:2007/10/05(金) 19:25:28 ID:Q0dYIDeB
>>983
了解です!sortとuniqの両方使って忘れないようにしたいと思います.
ありがとうございました
986login:Penguin:2007/10/05(金) 19:45:23 ID:T/kQPt2T
10円玉の青錆ってどうやればとれますかね?
987login:Penguin:2007/10/05(金) 19:49:07 ID:lRCrAYMN
Linuxじゃ無理だから、ドメスト買っといで。
988login:Penguin:2007/10/05(金) 20:01:33 ID:8lijfq01
いやその場合はサンポールのほうが適切
989login:Penguin:2007/10/05(金) 20:08:57 ID:Qjiq/YAb
いやクエン酸だろ
990login:Penguin:2007/10/05(金) 20:46:52 ID:Q6etqCUx
すみませんくだらない質問なのですが


…(1000万行)のファイルと
×
×
…(1000万行)のファイルを組み合わせて
○ ×
○ ×
…(1000万行)のファイルを作りたいのですが
catだと縦に繋がって上手く出来ません
やりかた教えていただけますか
991login:Penguin:2007/10/05(金) 21:01:52 ID:nNzOAOsy
>>990
paste
992login:Penguin:2007/10/05(金) 21:35:17 ID:ClpjO6Ac
Kernelは新しいものにしたほうがよろしいのでしょうか?
993login:Penguin:2007/10/05(金) 21:42:12 ID:8980UawO
>>992
新しいのがいいのは畳と女だけだから気にすんな。
鳥が配布してくれるものでいいんじゃないの?
機能的に不満がなければ。
994login:Penguin:2007/10/05(金) 21:48:30 ID:UAtdDErp
>>971
じゃあ、GUIでもなんでもいいけど、mail serverをそのpostfixが動いているサーバ指定で
mail送信した場合、どういう処理していると思う?
995login:Penguin:2007/10/05(金) 23:56:39 ID:nD9FJXuL
>>969
sendmail
996login:Penguin:2007/10/06(土) 00:01:41 ID:GINdhK1h
>>969 >>995
設定次第かもしれないが、普通に mail で postfix に投げるんじゃないの?
997login:Penguin:2007/10/06(土) 00:04:22 ID:RVPM2rza
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 154
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1191596561/

立てた。
あぶねぇあぶねぇ。
998login:Penguin:2007/10/06(土) 00:11:52 ID:x+iWd+Rt
>>997
999login:Penguin:2007/10/06(土) 00:12:30 ID:OwJsPcl6
>>997
お疲れちゃーん
1000login:Penguin:2007/10/06(土) 00:16:35 ID:VlrT4Dqm
おつかれ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。