【ZERO3】リザぽん化プロジェクト 002【Linux】

このエントリーをはてなブックマークに追加
665 ◆2cQG6CZnmE
テスト用ファイル置き場にMem2File
|・ω・)っhttp://llwm.xii.jp/wiki/wiki.cgi?page=Download

指定した物理アドレスからデータを読み出してファイルに書き出すプログラムで、システム解析用です。
フラッシュも読めますが、バグや失敗が怖いのでNAND,NORのバックアップには使用しないでください。

ちなみに俺のNORバックアップファイルと、このプログラムでアドレス0から出力したファイル比較すると一部データが不一致。
バグかもしれない、アドレス違いかもしれない、データフォーマットが違うのかもしれない。
とにかく理由は不明。(・ω・)
666login:Penguin:2008/02/26(火) 23:33:29 ID:Us+ePUkf
最新zImageって外部rootfsなしでtty使えますか?
667 ◆2cQG6CZnmE :2008/02/26(火) 23:51:11 ID:cdudsjQD
>>666
外部rootfs必須。

>>645
作ったけど、リストアは怖いので俺は実験できません。あとはよろしく(・ω・)
668login:Penguin:2008/02/27(水) 04:21:30 ID:qAGwvRzO
>>667
乙であります。
例えぶっこわれても文句言いません。
検証はまかせてください。
669login:Penguin:2008/02/27(水) 04:56:28 ID:ejXfgwoR
ぴっぴよっぴー!
670login:Penguin:2008/02/27(水) 05:32:46 ID:qAGwvRzO
>>665
無印007で検証してみたけど、サービスメニューからバックアップしたものとMem2Fileで出力したものは同一でしたよ。
パラメータはデフォルト。
これからプレミアムで試そうと思ったけど液晶がぶっ壊れたorz。
無印交換してから試してみる。

あとプログラムのことよくわからんのだけど、どんな処理してるんですか?
プレミアム終わったらアドエスでも検証してみようかとおもうんですけど007専用って訳じゃないですよね?
(アドエス常用なのでさすがにぶっ壊れると困るので)
671login:Penguin:2008/02/27(水) 14:09:42 ID:qAGwvRzO
007でNORリストアしてみたけど問題なし。(同一だからあたりまえだけど)
アドエスの方は壊れた。
ちなみにMem2File使う前に壊れたのでこのツールのせいではないです。
672 ◆2cQG6CZnmE :2008/02/27(水) 17:49:01 ID:RIg8vgM7
>>671
Xscale(ARM)はハードウェアリセットでアドレス0から起動しますので、
先にメンテメニューを解析してNAND,NORバックアップのファイルフォーマットと
リストアのアドレス範囲を調査する方が良いと思いますよ(・ω・)

無印007でもNANDバックアップが132MBytesなんて中途半端なサイズですし、
アドエスやプレミアムのファイルフォーマットも分かりませんから
むやみに地雷に特攻する前にメンテメニュー解析は必要でしょう

>>670
Mem2Fileの処理は、指定の物理アドレス範囲を単純にmemcpyで抜いてファイル書き出ししてるだけです

OSの仮想記憶とメモリ保護のためにMMUが使われてて物理アドレス範囲を直接アクセスできないので、
MMUのアドレス変換テーブルをオンザフライで書き換える部分が変態?(・ω・)
PhyAdrsStartの1MBytes境界制限はMMUのSection Base由来ですが不都合なしとして放置したものです
673 ◆2cQG6CZnmE :2008/02/27(水) 17:50:26 ID:RIg8vgM7
あ、環境は特に007専用ではありません
WM5以降ならどの機種でも動くと思います(・ω・)
674login:Penguin:2008/02/28(木) 23:13:47 ID:fUMnHJAa
すげーよブラザー
675login:Penguin:2008/02/29(金) 11:13:59 ID:mTn+k2g9
お馬鹿な質問していい?
Mem2File使ってNORのバックアップは旨くいったのだけど、NORとNANDって物理的に同じメモリと考えていいのかな?
NANDイメージをバックアップする場合はNOR(1MB)分飛ばした開始アドレス指定すればいいのかな?
未解析のようだから答えようないと思うけど、基本的に128MBのFlashの中にNORとNANDがあると考えていいのですかね?
676login:Penguin:2008/02/29(金) 11:38:49 ID:2I9W4b2p
ちがいます。
677login:Penguin:2008/02/29(金) 12:16:25 ID:igbTnY0f
NORとNANDは物理的以前に構造的に違うわな。
逆にアドレス的に連続化することならできるだろうが。
678login:Penguin:2008/02/29(金) 20:53:13 ID:mTn+k2g9
というとNANDイメージをバックアップするにはどのアドレスに接続されてるか調べないとダメなのね。
679 ◆2cQG6CZnmE :2008/02/29(金) 21:30:44 ID:gL1L4aE7
前スレで教えていただいたサイトでNORフラッシュ解析やってましたね
http://myth.s182.xrea.com/wiki/?FrontPage

>>678
どちらかというと、リストア動作を基にバックアップファイルのフォーマットを調べなきゃです
リストアしたとき正しくバックアップ元に書き戻されるようにしないと〜(・ω・)
680login:Penguin:2008/03/02(日) 15:35:13 ID:+CwyNa2h
作者さん
http://llwm.xii.jp/wiki/wiki.cgi?page=W%2DZERO3%A4%CECPLD%A4%CE%B2%F2%C0%CF
のCPLD write dataで
バイブレーターはbit4でない?
あと、CPLD write data address=0x10のbit5はサウンド関連っぽい。
サウンド鳴らしてる最中にActiveSync経由のHaRET操作で0x10にbit5をクリアした値(0xdfとか)を書き込むと、サウンドがならなくなった。
もう一回bit5をセットした値(0xffとか)を書き込むとサウンドが鳴り出した。
また、CPLD write data address=0x10のbit0もサウンド関連みたいだが、上と同様にクリアするとイヤホン出力だけOFFになる。
これももう一回セットするとイヤホン出力が鳴り出した。
681 ◆2cQG6CZnmE :2008/03/03(月) 19:51:35 ID:fTYOGmBl
>>680
バイブレーターはbit4かも…俺間違えてメモしてたかな(・ω・)

CPLD 0x10は電源制御かもと期待してます
miniSDの電源制御bitもどこかにあるはずなので、同じ0x10の中にあるならとw
682login:Penguin:2008/03/07(金) 04:58:28 ID:umh74q29
保守です
683login:Penguin:2008/03/07(金) 14:32:53 ID:7lEkAM0F
保守しなくても落ちないと思うんだがここは。
それよりまだ人居るの?
684login:Penguin:2008/03/07(金) 14:51:22 ID:zEP9cPLn
685login:Penguin:2008/03/07(金) 15:26:43 ID:uI+hnD/7
686login:Penguin:2008/03/07(金) 16:14:01 ID:smoP129w
687login:Penguin:2008/03/07(金) 16:37:05 ID:rmXETmrI
ノシ
688login:Penguin:2008/03/07(金) 21:03:03 ID:umh74q29
>>683
そこまで無意味じゃないと思うよ?

ノノ
689login:Penguin:2008/03/07(金) 21:23:21 ID:TQ7EGrSU
'`ィ (゚д゚)/
690login:Penguin:2008/03/07(金) 22:41:42 ID:DjaxL7gz
ノシ
691login:Penguin:2008/03/07(金) 22:42:10 ID:DjaxL7gz
落ちるときは落ちるからね
692login:Penguin:2008/03/08(土) 04:48:39 ID:qv3M3flQ
これだけで1000行ったら大変だから終わらせよう
693login:Penguin:2008/03/08(土) 08:43:17 ID:9vXGYnew
裏で少しずつやってそうだからまったり待てばいいんじゃないかね
694login:Penguin:2008/03/08(土) 10:02:23 ID:EjMqxODt
かなり期待しているぜ 
695login:Penguin:2008/03/08(土) 22:41:54 ID:yIGFTju2
まったり待つための保守なのさ。
696login:Penguin:2008/03/08(土) 22:51:26 ID:NZOyGFNE
wsimd誰か書いて

>>696
言い出しっぺの法則
697login:Penguin:2008/03/09(日) 11:02:36 ID:JKXMFQKr
何という自作自演。

でもがんばって。
698login:Penguin:2008/03/19(水) 08:06:30 ID:YXhU35OU
>>696
ってかwsimdって何?
699login:Penguin:2008/03/19(水) 10:30:37 ID:UQkAKZ9P
W-SIM Daemon じゃない?
なにするプログラムなんだかさっぱり分からんが。
700login:Penguin:2008/03/19(水) 13:52:48 ID:l/EWWlk1
そりゃW-SIMの抽象化とか接続管理とかメールチェックしてくれるソフト(あったらいいな)だよ
701login:Penguin:2008/03/19(水) 16:50:36 ID:UQkAKZ9P
つまり何やるんだよw
抽象的過ぎてわけ分からん。
702login:Penguin:2008/03/19(水) 18:51:02 ID:6MhtypFY
Wonder Swan Input Method Daemon

ワンダースワンをキーボード代わりに使うためのものじゃね?
703login:Penguin:2008/03/19(水) 18:57:19 ID:Mq73SfbO
W-SIM Deleter
白ロム化・データ消去するツール
704login:Penguin:2008/03/19(水) 20:14:38 ID:6Z2xtIdz
みんな気になってたんだなw

>>696>>699で正解な気がするけど…。
要はW-SIMから情報受け取って、それに応じたアプリ(今で言う電話とかW-ZERO3メール)を呼び出して適当な処理をさせるってことかな?
それか>>702かもしれない…。
705login:Penguin:2008/03/19(水) 22:54:00 ID:6H1rXTLt
そんな感じですね。いずれ必要になると思う......けどコードは書けないという
706login:Penguin:2008/03/20(木) 03:58:53 ID:ObA6GjNE
W-SIMで音声通話したいよ。
ATコマンドだけでできるのかな?
ジャケ開発してるブログでは簡単に音声通話実現してたけどデータ通信より楽なのかな
できればAsteriskに収容したい。
707login:Penguin:2008/03/20(木) 04:19:00 ID:LQKB+zJS
W-SIMで音声発信はATコマンドでできると思うが、
音声の入出力は別PINになってるはずで、
そこに対しての音パスの指定をせねばなるまい。

W-SIMをマイク・レシーバーに通すためのプログラムが必要。
データ通信はATコマンドとデータを通す場所が一緒なので
音声通話よりは楽なはずだが・・・・。

ところで、Asteriskに収容って・・・・・。
W-SIM関係なくなってる気がするのは気のせい?
708login:Penguin:2008/03/20(木) 11:32:24 ID:ytDmzlnd
709 ◆2cQG6CZnmE :2008/03/22(土) 22:00:13 ID:bWRZgf4d
|・ω・)しびれを切らしてpxa27x_udcいじり始めてたところ、ありがたいことに別の方から突然新パッチ登場w

先週から早速パッチを試してますがRNDISがまだうまく動かなくて色々調査中
710 ◆2cQG6CZnmE :2008/03/27(木) 23:05:42 ID:UgLzreio
arm-kernel-MLからの情報
|・ω・)っttp://opensource.wolfsonmicro.com/
ここからALSA System on a Chip、Supported hardware CODECsのリンクを辿ると
WM8980他のソースがあるので、うまくすると使えるかもしれない(・ω・)

それにしてもpxa27x_udcでRNDISうまくいかない…
arm-kernel-MLではRNDIS無し?で動作報告上がってたから変な所はないと思うのだけど
711login:Penguin:2008/03/28(金) 03:33:20 ID:KHg+pJ2n
>>710
おせっかいになってしまうかもしれないが、
前スレからの流れでは、WM8983がサウンド、TLV320AIC28(WS007SHでは29)がW-SIM
とか予想されてたけれど、
実はスピーカーとか平型端子とかのサウンドはTLV320AIC28で、WM8983はW-SIMなはずだけど、
その変は大丈夫?
712 ◆2cQG6CZnmE :2008/03/28(金) 22:10:06 ID:eD0csKjx
>>711
情報助かります
データシート見直したら、TLV320AIC29にはμ-law(G.711)のCODEC無かったのか(・ω・)

そうするとWM8983はW-SIMとTLV320AIC29の間に配置されてて通話音声を垂れ流す
サウンド全般はTLV320AIC29でスピーカーや平型端子に接続
通話音声を録音したりスピーカーや平型端子に通すには、TLV320AIC29内蔵のアナログミキサ・セレクタを使う
こんなところでしょうか(・ω・)

>>710のサイトにはTLV320〜というCODECも置いてあったので使えるようならいいのですがw
713login:Penguin:2008/04/02(水) 11:02:46 ID:8XkReyjr
ttp://a-c.ath.cx/cgi-bin/liz/index.html
アクセスできないんだが、鯖落ちか?
714login:Penguin:2008/04/10(木) 03:16:35 ID:/TbjaC8s
AtomでVistaな端末出たら普通にLinux使えるのかな?
715login:Penguin:2008/04/11(金) 00:33:45 ID:CO94AfpN
同じくデバイスドライバ?で苦労するかと
716login:Penguin:2008/04/11(金) 07:54:53 ID:V/ia9r1V
起動はするだろ
717 ◆2cQG6CZnmE :2008/04/11(金) 20:11:36 ID:biwt5N4e
月曜発表、6月発売かな(・ω・)

x86でVistaでコスト最適化 = 普通のPCと同等 なので、
基本的なデバイスはチップセット内蔵で標準的なドライバが使えて
x86 Linuxがそのまま普通に動作すると思われます

#が変な細工してなければ、ですがw
718login:Penguin:2008/04/11(金) 20:15:34 ID:dDgZi/BK
そいつがW-SIMから音声発着信可能な機器なら
ZERO3用ドライバのための解析も進められるかも?

と期待してる。。
719login:Penguin:2008/04/11(金) 20:32:07 ID:b/e586QV
音声発信てそんな複雑なことしてないと思うんだけどな
720login:Penguin:2008/04/12(土) 08:13:50 ID:R1F/Q/Od
ていうか音声通る自作W-SIM端末はもうある
721login:Penguin:2008/04/13(日) 00:28:47 ID:GJyoAWRF
それからどうフィードバックするかだな
722login:Penguin:2008/04/15(火) 13:34:34 ID:nWUBIABK
D4でlinux動かす方が簡単そうじゃね?
723login:Penguin:2008/04/15(火) 16:43:57 ID:ZD92ji2T
というか、普通に動くんじゃないか?
724login:Penguin:2008/04/15(火) 17:26:46 ID:wjdH8kpV
それは動いた後なにするかが問題だな
725login:Penguin:2008/04/15(火) 17:35:38 ID:90TKJkVl
>>724
…ふぅ するに決まってる
726login:Penguin:2008/04/15(火) 19:34:28 ID:Jih2qjgP
最悪、cygwin でもいいや。
727login:Penguin:2008/04/15(火) 19:57:09 ID:aSKGxmSC
Ubuntu Mobileって既に出てたんだっけ?Vistaよりこれじゃないかな。
https://wiki.ubuntu.com/MobileAndEmbedded/UserInterface
728login:Penguin:2008/04/16(水) 19:42:57 ID:rjtQ25Ne
wubiもありだよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wubi
729login:Penguin:2008/04/18(金) 18:21:00 ID:o8+l6i9B
>>727-728
少なくともメモリ1GでVistaを動かすよりは快適そうで困る
730login:Penguin:2008/04/18(金) 19:08:40 ID:FgBzyD4N
寄ってたかって1GBじゃすくないだと!?
512MBのメーカーマシンを使ってる俺に謝れッ!!!
731login:Penguin:2008/04/18(金) 19:28:06 ID:o8+l6i9B
732login:Penguin:2008/04/18(金) 19:39:16 ID:Qkeix5xM
>>730
512MBのマシンでVista動かしてるならマジ基地外。
病院で見てもらった方がいい
733login:Penguin:2008/04/18(金) 22:01:40 ID:e9BJxn6G
>>732
256MBですが何か?
734login:Penguin:2008/04/18(金) 22:45:59 ID:Qkeix5xM
>>732
インストールできないだろ
735login:Penguin:2008/04/18(金) 23:09:35 ID:xpLPNQ15
>>734
バカだな。インストールした後抜いて512MBに減らしてるんだろうw
736login:Penguin:2008/04/18(金) 23:25:05 ID:FgBzyD4N
737login:Penguin:2008/04/18(金) 23:44:07 ID:oEBsAli6
そもそも、WILLCOMは何でVistaにしようと思ったんだろうか。
逆にVistaじゃなければいけなかったんだろうか。
738login:Penguin:2008/04/19(土) 01:44:20 ID:DA1zRFIi
>>735
まさに基地外だなw
739login:Penguin:2008/04/19(土) 09:56:56 ID:Hz27/6c+
>>737
Microsoftが新機種にXPを載せるなんてことを許可するわけないだろ。
DELLとか一部のメーカー以外の普通のメーカーですらVistaを載せざるを得ないのに、
PDAとかでMicrosoftと仲良くしなきゃいけないSHARP&WILLCOMが
Microsoftの方針に反することが出来るわけがない。
740login:Penguin:2008/04/19(土) 10:51:35 ID:U7Bh/8UJ
Windows7を待てばよかったのに。
741login:Penguin:2008/04/19(土) 11:34:46 ID:ckyuS2Eq
しかし各種HTCやG900見たくROM焼きで別OSなんて真似すんのに
どっからどう解析してるもんやら皆目見当が付かないぜ。
海外のアニキたちはよくやるよなぁ。
742login:Penguin:2008/04/19(土) 18:13:47 ID:pJcBSYbw
りなざうwillcom をキボンヌ
743login:Penguin:2008/04/20(日) 01:29:45 ID:UKKJPsn/
>>739
ここはLinux板ですよ?

まあ確かに一度WM使っちゃったからには、次はLinuxです!とか言えないかね。
744login:Penguin:2008/04/20(日) 21:25:44 ID:kych0OU1
96MでXP動かしてた事があった
745login:Penguin:2008/04/20(日) 21:55:46 ID:t1B8V5SH
PC(IBM-PC)レベルの話になるとkskするこのスレ
組み込みレベルで話できる奴は相当少ないのかなと思ってる
746login:Penguin:2008/04/20(日) 23:06:35 ID:f8Z+icR9
おまえはできるのかよw
747login:Penguin:2008/04/21(月) 00:49:46 ID:VM1fvu2D
ニコ動のFPGAで3Dを表示するネタでびっくらこく程度には組み込みに縁遠いです
↓これ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2914331
748login:Penguin:2008/04/21(月) 01:46:40 ID:R+WDhNZ+
組み込み系のシステムを作るくらいなら独学でもなんとかなるが
他人が作った組み込み系のシステムを解析できるほどの知識は
独学じゃ身につけられたものではないと思う
749login:Penguin:2008/04/21(月) 15:53:37 ID:8wb5tPac
java MEも組み込みとみなして良いならry
750login:Penguin:2008/04/21(月) 17:09:50 ID:QoMlmgnx
751login:Penguin:2008/04/21(月) 21:03:43 ID:2B+9co/A
>kskする
ってどういう意味か、誰か教えて。
752login:Penguin:2008/04/21(月) 21:53:24 ID:ghIr8a73
>>751
クスコする。

開発環境を指す。
753login:Penguin:2008/04/22(火) 00:08:22 ID:i13gIN1s
>>751
マジレスすると「加速する」の意
754login:Penguin:2008/04/22(火) 03:18:18 ID:JEKBgJ2z
>>753 空気嫁
755login:Penguin:2008/04/22(火) 07:23:26 ID:MmwSA3fy
>>753
うぜぇ消えろ。
756login:Penguin:2008/04/24(木) 07:03:30 ID:kQOkKfpS
kskも検索できないゆとりが
このスレにいるのか・・・
757login:Penguin:2008/04/24(木) 16:13:35 ID:c1HjiiTh
ジャーゴン使って通ぶってる方が痛い
758login:Penguin:2008/04/24(木) 17:19:26 ID:ryUvd9j6
kskとかいってるバカは巣に帰れ。
759login:Penguin:2008/04/28(月) 01:15:32 ID:co3Sqqa1
liz0008.zipが見つからないなー
>>713の時点で無理って事はもしかしてもう消えてる?
760login:Penguin:2008/05/01(木) 23:29:47 ID:h/sRkJV3
liz****.zip
誰か再うpして
761login:Penguin:2008/05/02(金) 06:11:26 ID:4IM1l6Ns
zipスレかと思った
762login:Penguin:2008/05/03(土) 01:28:31 ID:1CcA3GqG
kwsk【くゎそく】
763login:Penguin:2008/05/04(日) 00:36:26 ID:LWCAec7w
>>◆2cQG6CZnmE
調子はどうですか?
764 ◆2cQG6CZnmE :2008/05/06(火) 18:14:58 ID:EWaLhDCA
>>763
甥っ子がつかまり立ちを覚えましたw(・ω・)
765login:Penguin:2008/05/06(火) 18:52:55 ID:ty6Vvuxk
それはきいてないwww
766login:Penguin:2008/05/06(火) 20:47:29 ID:ibkWXZjp
つまり家事に忙しいと
767login:Penguin:2008/05/07(水) 00:55:32 ID:+gJM1CRf
adesで動くようになりましたか?
なりませんよねorz
768login:Penguin:2008/05/07(水) 02:02:23 ID:OZraWofy
>>764
お忙しいようでw
769login:Penguin:2008/05/07(水) 03:24:50 ID:+gJM1CRf
リザポンとは趣旨が違うかもだけど、これって何かしら参考にならないかしら?
X01TのROM領域の書き換えとかやってるみたいだけど
http://kikuz0u.x0.com/x01t/rom:home
770login:Penguin:2008/05/07(水) 04:09:31 ID:ViEIoG43
全く参考にならない。
771login:Penguin:2008/05/07(水) 18:26:45 ID:OZraWofy
ハード的に違うものだからこっちに応用出来ないかも?
よくわかんないけど。
772login:Penguin:2008/05/08(木) 03:03:25 ID:pfmksLKt
最初のレジストリに同じ値があるところまでは確認した
773login:Penguin:2008/05/08(木) 09:01:06 ID:Y+il3DHJ
そりゃあるだろうなぁ。
774login:Penguin:2008/05/09(金) 13:05:54 ID:4iA9B+3N
ZaurusにUbuntu
ttp://japanese.engadget.com/2008/05/08/zaurus-ubuntu/

Ubuntuのモバイル版作ってるといってたけどこれかな。
775login:Penguin:2008/05/09(金) 15:03:05 ID:6gzRyD4e
違うよ。全然違うよ。
http://www.ubuntu.com/products/mobile
776login:Penguin:2008/05/09(金) 17:26:25 ID:TSL9d7Us
>>774
すでにLinuxが動いてるんだから移植って言ってもファイル移しただけでしょ。
モバイル化って言うのは普通GUI載せ替えを言うんだよ。
777login:Penguin:2008/05/09(金) 17:27:16 ID:BH6zS1Hv
>>775
それのターゲットはMIDみたいだね
D4に入れて遊ぶにはいいかも
778login:Penguin:2008/05/10(土) 00:41:42 ID:U0vP30vU
Ad[es]で動いてもこのGUIじゃちょっと重そうだ…
779login:Penguin:2008/05/10(土) 09:10:46 ID:vvKsbZSC
新ザウルスまだー?
780login:Penguin:2008/05/10(土) 09:11:21 ID:vvKsbZSC
みす
781login:Penguin:2008/05/19(月) 23:28:35 ID:7cv5d2hs
誰かファイルをまとめてうpしてくれ
782login:Penguin:2008/05/22(木) 13:05:18 ID:wkEtjODN
事実上開発停止状態…
783login:Penguin:2008/05/22(木) 13:25:47 ID:l01XyNrF
だって次の端末がx86ベースの石なんだもん
784login:Penguin:2008/05/22(木) 17:58:37 ID:uWQm/lNZ
D4に負けず使えるようになれば…
785login:Penguin:2008/05/22(木) 21:44:45 ID:ex7Csmok
>>784
D4に勝てるわけがないだろ
スペックとOSの差がry
786login:Penguin:2008/05/22(木) 22:21:42 ID:QdkAmLNY
ad[es]の次はなんなんだ?
787login:Penguin:2008/05/22(木) 22:29:48 ID:fO1oAWXP
[es]bc
788login:Penguin:2008/05/23(金) 00:51:59 ID:3xmraVXo
>>785
むしろOSに関しては既に勝っている気がする件ww
Atomは気になるけどEeePCスレ辺りだとどうなんだろうみたいな評価だよな−。
それこそD4の試作機がryみたいな
789login:Penguin:2008/05/23(金) 11:49:22 ID:d6RNGkiz
D4は違うカテゴリの製品でしょう?
高機能でもデカいし電池もたない。
原付と大型を比べるようなもん。
790login:Penguin:2008/05/23(金) 11:59:46 ID:EW9jwM24
みんなうろたえるな!
正直D4って激しく微妙な端末じゃないか。
そんな微妙な端末使うより、今の端末でLinux動かして便利生活になったほうがいいと思うぜ。
791login:Penguin:2008/05/23(金) 12:07:50 ID:d6RNGkiz
同感>>D4微妙
買った後に、実は使い道が非常に限定されてる事に気付く製品。
俺の目の前にある多くのモバイルガジェットたちのようにな!
792login:Penguin:2008/05/23(金) 12:30:11 ID:Ve/yHJ4f
D4もWillcom加入割引無しの一括価格で7, 8万だったらいいかなと思うけど。
793login:Penguin:2008/05/23(金) 13:01:48 ID:rkg4efyp
>俺の目の前にある多くのモバイルガジェットたちのようにな!
言うなああああああぁぁぁぁぁぁぁ
794login:Penguin:2008/05/23(金) 14:58:52 ID:U6ZXleHY
>>791
そんな目の前の端末群に、使い道を強引に与えてやるのが、
手段のためには目的を選ばない真のモバイラーだよ。
795login:Penguin:2008/05/23(金) 15:44:13 ID:0r9XkJvA
つまり真のモバイラーが愛するガジェットは、標準よりも小型で使い勝手が悪く
稼働時間が短いためすぐ使い物にならなくなり、本来の目的には決して
使われることなくしまいこまれて、己の自己満足のためだけに存在する
まるで俺のチンコのよう(ry
796login:Penguin:2008/05/23(金) 17:03:14 ID:nSyrt8+B
モバイルガジェットで何ができるか考えるのは初心者。
上級者はモバイルがジェットのために何をしてあげられるかを考えてる。

# おれは初心者でいいやw
797login:Penguin:2008/05/23(金) 18:45:42 ID:u5lyt7QV
モバイルがジェットか

なかなか大変だな

                         _
                       /\-\
                     /    \ .\ 
                  ォ  \   / /
                ォ   彡 \/ /
              ォ   /////  ̄
            ゴ   ///
                 /



  ヘ( `Д)ノ
≡ ( ┐ノ
:。;  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
798login:Penguin:2008/05/23(金) 20:02:33 ID:TQlZ7Kr+
すっかりD4の事忘れてたんでいま公式ページ見に行ったんだけど、いまだにバッテリ稼働時間って公開されてないんだ…。


これ はだめか もしれんね。
799login:Penguin:2008/05/23(金) 20:27:13 ID:uW5T0a88
AtomベースのUMPCなんてどうせほっといても他んところからもっと小さいのとか出てくるでしょうに。。
あれSharp x willomでやる必要なかったよね完全に。
まだ福山通運のwillcom版G'zOneを一般販売したほうがマシなんじゃないのとすら思える。
800login:Penguin:2008/05/23(金) 20:28:17 ID:nSyrt8+B
まぁD4発売延期したしね
801login:Penguin:2008/05/23(金) 20:29:24 ID:nSyrt8+B
>>797
D4よりそのジェットのが欲しいw
802 ◆2cQG6CZnmE :2008/05/23(金) 20:58:18 ID:/1lZBtns
803login:Penguin:2008/05/23(金) 21:35:29 ID:P0xo+zFG
おやおや
804login:Penguin:2008/05/23(金) 22:57:57 ID:qeEuyfVR
>>797
じわじわくるwwwwやめれwwww
805login:Penguin:2008/05/26(月) 11:13:56 ID:HMBRDrYX
>>802
ところで最近どうよ(甥っ子含む)
806login:Penguin:2008/05/26(月) 17:24:28 ID:k59DU8X5
とりえあずWillcom03に期待、[es]が引退したら遊び道具にするか…
807login:Penguin:2008/05/26(月) 19:50:32 ID:4M2AwOPw
03は色のセンスがすごいな・・・
誰に売りたいのかわかんね
808login:Penguin:2008/05/26(月) 22:36:53 ID:RgTnQfIQ
>>807
誰に売りたいかと言えば、今普通の携帯電話を買っている女子供に
売りたいのさ。スマートフォンにそんな需要は無いのに、ウィルコム
はいつまでも幻影を追い求める…
809login:Penguin:2008/05/26(月) 22:51:35 ID:lVMDbhwp
ウィル米は倒産寸前・・・なんてことはないよね?
810login:Penguin:2008/05/26(月) 22:58:16 ID:YOVOeZIO
俺は良い感じの色で出してきたなーと思ったが。
既存のユーザじゃなく新しい層を開拓しようとしている様に思えるが。
811login:Penguin:2008/05/26(月) 23:04:42 ID:o50yBjQU
ここじゃ叩かれてんのな。
あれだけのスペックで135gはなかなかがんばってると思うが。
俺は欲しいと思た。
812login:Penguin:2008/05/27(火) 00:29:01 ID:lwbD1+CH
[es]と比べれば全ての面で勝ってるんで買い替えない理由がないし買う気だけど
あのカラーバリエーションは嫌いじゃないがちょっと悩むなw
もう一色くらい無難な色(シルバーかブラック?)を入れとけば
ビジネスユーザーの買い替えしやすくなるだろうに…
まぁ時期をずらして出してくるのかな?
813login:Penguin:2008/05/27(火) 03:33:30 ID:jFqHwlpa
790なんだが…。
03は正直ありな感じではあるな。
今までのZERO3と比べても。
液晶ちっちゃいのが残念だけど。

それより、Gigazineの発表会の様子が詳しく書いてある記事の質疑応答がアツい気がする。
FelicaをWindowsMobileでやるのはセキュリティ的に無謀じゃないかって質問に、その他のOSで提供する可能性は高いって答えてるらしいんだよ。
公式でLinux端末出すってことかな?
814login:Penguin:2008/05/27(火) 03:39:26 ID:QmqqYIcX
Felica端末は常識的に考えて
NetFrontMobileClientSuiteだろ。

まあそのベースがlinuxカーネルの可能性は
あるかもしれないが。
815login:Penguin:2008/05/27(火) 03:48:48 ID:lwbD1+CH
>>813
その場合はユーザーが全くいじれないかたち、
つまり完全に携帯のかたちで出すってことだと思うぞ?
DoCoMoのlinux端末みたいなの。欲しいか?
816login:Penguin:2008/05/27(火) 08:28:40 ID:2+9exZCd
お話できる Linux Zaurus が欲しいだけなのに…
817login:Penguin:2008/05/27(火) 08:33:34 ID:3Ayb8oCs
>>812
>[es]と比べれば全ての面で勝ってる
テンキーがタッチパネルになってるんだから、閉じているときの
操作性では負けている可能性が高いじゃないか。つり革に掴まっ
て使う事が多い俺にとっては、最大の改悪点だよ。
818login:Penguin:2008/05/27(火) 08:41:44 ID:JVb1Vzjd
>>813
パソコン用のフェリカリーダーがいくらでもあるのだから、セキュリティ
は結構大丈夫なんじゃないのかな。
819login:Penguin:2008/05/27(火) 09:19:21 ID:Gl0l4Qxp
ハードテンキーがないのはつらいよな<03
820login:Penguin:2008/05/27(火) 09:22:31 ID://G0998r
どうせ、お前らWillcomと他社携帯の2個持ちなんだろ。
Felicaはもう1個の携帯で十分やろ。
821login:Penguin:2008/05/27(火) 10:32:31 ID:mVphmkiq
現在、au と りなざう で行動中。
できるんなら au もまとめたい所。
822login:Penguin:2008/05/27(火) 10:56:24 ID:Gl0l4Qxp
Willcom一本だけどなぁ。
823login:Penguin:2008/05/27(火) 11:37:51 ID:JSMY7ICc
N906iLをネットワーク側から陥とせばいいんじゃね?
あ、でもiptablesのきじゃくせい(ryは聞かないな
824login:Penguin:2008/05/27(火) 13:51:53 ID:jB+MUulw
>>817
なるほどねぇ。おれは正直テンキーはなくてもいいって思ってて[es]より
むしろW-Zero3の後継をワイシャツのポケットに入るサイズの出してくれ
とか思ってたからまったく問題ないんだよ。
825login:Penguin:2008/05/27(火) 21:11:23 ID:jFqHwlpa
>>815
確かにそう思ったのは思ったんだけど、それじゃ矛盾しちゃうんだよ。
「ガラパゴスは嫌だ!」っていう社長の主張と…。

>>818
WindowsXPとかVistaならまだいいと思うけど…。
Opera使ってOSごと落ちるような作りだから、ソフトの処理が入るとそれなりに危ないのかもしれない。
Felica方面全く知識無いからまともな返事出来ないや。すまぬ。
826login:Penguin:2008/05/28(水) 08:54:37 ID:buXvH5lg
>>824
同感。液晶のサイズそのままで、もっと薄くて堅牢な感じにしてくれたら、と思ってる。

でもそれ実はiPhoneじゃね?とか思ってもいる。
827login:Penguin:2008/05/28(水) 15:10:30 ID:V/ectUJF
>>825
日本以外の国でとにかく数を出せば、ガラパゴス呼ばわりから
オーストラリア大陸レベルまで昇格できる。つまりあの主張は、
中国の小霊通への進出で一発逆転だ!って事なのかも(w
828login:Penguin:2008/05/28(水) 16:21:20 ID:NlLZSpqI
>>825
ガラパゴス云々ってのは乗ってる機能というよりもPC用サイトで見れば
ただで見れるような情報をi-modeとかオフィシャルサイトでコンテンツ代と
パケ代取ってぼろ儲けするみたいな腐れビジネスモデルとかはやりませんよ、
ってことじゃないかねぇ?

別にすべての端末をスマートフォン化する気なんては無いだろうしそんなの客も求めてないだろし
829login:Penguin:2008/05/28(水) 16:24:48 ID:R5Udmh04
しかしながらZERO3サイトには無線LANで接続できない罠
830login:Penguin:2008/05/28(水) 16:38:30 ID:zhu+B+Hy
そうだ。Edyなカード買って中のチップとアンテナを
PHSに貼り付ければいいんじゃね!俺天才
831login:Penguin:2008/05/28(水) 17:09:03 ID:NlLZSpqI
>>829
きっとWillcom公式サイトは使うなよって意思表示だろうw
832login:Penguin:2008/05/28(水) 17:19:15 ID:IzbGF9QI
無線LAN積ませるならついでにVPN積ませんとあかんかもね。ソフトウェアでもええんで。
PDX回線以外では、公式サイトへのアクセスにVPN使って課金系も云々的な感じでクリアされるべき。
833login:Penguin:2008/05/28(水) 18:59:37 ID:o6Ovok/i
>>832
普通はSSLだな
VPNは所詮エミュレーションだから
834login:Penguin:2008/05/28(水) 19:09:28 ID:zhu+B+Hy
通常の携帯電話サイトのノリで考えると、
それがキャリア公式端末なのか
PCなのかを識別しないといかんからなー。

IPSecを利用できないかが案として出てる
・・・・・ところもあるかもしれない。。
835login:Penguin:2008/05/28(水) 23:58:09 ID:wZHXaSZH
VPNとか考えるより端末からしか使えない公式コンテンツで課金する
という携帯のビジネスモデル自体を辞めちまえばいいんじゃないの?
みんなWIllcomの公式コンテンツって使ってる??
836login:Penguin:2008/05/29(木) 00:24:27 ID:TQ9O6j44
>>835
公式コンテンツは使わないけど、手軽なオンライン小額決済手段として
使いものになってほしいんだよなー。
仕事で関わってもカネの臭いがしないキャリアって現状はちょっと悲しい。
ドコモなんかクレジット屋の小額取引市場を掻っ攫ったわけで。

ほんと本人認証に必要な操作が数字4桁ですむのって強いよ。
837login:Penguin:2008/05/29(木) 00:40:33 ID:McsQJQHM
>>831
酷いですなw
公式コンテンツは使わないけど、Liveメッセンジャーの新しいのは公式からしか落とせないんだよね?
838login:Penguin:2008/05/29(木) 01:00:59 ID:Ormtq4XD
>>837
探せば公式以外でも落ちてるぞ
839login:Penguin:2008/05/29(木) 11:06:07 ID:c2YNGjhg
>>835
新しいビジネスモデルを提案してあげてくれ。
840login:Penguin:2008/05/30(金) 12:53:52 ID:008xcglY
WP015
OSにはカスタマイズをしたLinuxを採用

http://www.rbbtoday.com/news/20080529/51502.html
841login:Penguin:2008/05/30(金) 13:14:30 ID:E/xILqh1
>>840
>電源は単三電池3本
ここでFMR-CARDを思い出したぜ(わら
842login:Penguin:2008/05/30(金) 13:37:27 ID:l8YYmP1g
どっちかというとコミュニケーションパルとかを思い出した。

一方なんで400gとか巨大なサイズになったのかよく分からん。
キーボードのせいにしてもちょっとな。
843login:Penguin:2008/05/30(金) 14:54:47 ID:4ZR6yJ0G
ttp://a-c.ath.cx/cgi-bin/liz/index.html
アクセスできるようになったと思ったら404ってw
844login:Penguin:2008/05/30(金) 16:35:29 ID:Psy9BXhE
いい加減本題に戻れよ
845login:Penguin:2008/05/30(金) 16:35:44 ID:oRGpfboC
シグマリオン3
HP200LX
846 ◆2cQG6CZnmE :2008/05/30(金) 21:33:37 ID:9wkElZe7
2.6.25系だとTouchscreenがうまくいかない(・ω・)

SSPまわりのドライバ認識順序で困ってるようだけど…
847login:Penguin:2008/05/30(金) 23:40:25 ID:m8liwxYR
>>846
そんな感じで進捗よろ

どうなってるのかわからないとなんかちょっと寂しいぜ
848login:Penguin:2008/05/31(土) 07:57:41 ID:iEJ5TDcW
タッチスクリーンを全く使わないのもありだよな
どのUIを使うかって問題はあるけど
849login:Penguin:2008/05/31(土) 12:26:29 ID:uOqnCJ1P
タッチスクリーンはあったほうが便利だから無くされるとちょっとなぁ・・・
850login:Penguin:2008/05/31(土) 15:27:53 ID:fEZUPEmW
俺は左下死んでるから辛いprz
851login:Penguin:2008/06/01(日) 14:16:18 ID:KxUazAUd
現状の把握が有って、改良すべき点も出て来るってもんよ。
使わないからいい、使え無きゃ困るつーんなら、
判る範囲のフィードバックをしようとすればいいと思う。

ただ私の最大の問題は、まだ W-ZERO を買うに至って無い事だ(^^/~~~
852login:Penguin:2008/06/01(日) 16:08:15 ID:TNbb8hKJ
俺はこれのために中古買って普通に使ってる
853login:Penguin:2008/06/01(日) 16:21:22 ID:xZ3DoeEF
[es]とか7800円とかで投げ売りされてるよな…
854login:Penguin:2008/06/01(日) 16:33:10 ID:TNbb8hKJ
中古\ 9,800だったのにorz
855login:Penguin:2008/06/01(日) 16:55:13 ID:C3d/UKMI
金ためて03でも買うとするかな
856login:Penguin:2008/06/01(日) 23:22:44 ID:CmTDJA1p
>>854
Willcom 03 の発表でちょいと下ったぽいね。
開発用の実験機が安く買えるのはいいことだ。
857login:Penguin:2008/06/02(月) 00:44:30 ID:xOCOpLgB
esと03が同系のチップを載せているということは、このスレの成果が
最新機種でも楽しめるということですか!?
858login:Penguin:2008/06/02(月) 00:56:21 ID:gdFYcwcC
>>846
もう少し情報開示すれば協力者も集まるんじゃね?
859login:Penguin:2008/06/02(月) 00:58:22 ID:EarHeEqt
なんだ、、玄箱の山下と一緒で金目当てか。
860login:Penguin:2008/06/02(月) 01:30:14 ID:kDa5X7Rz
開発用といえば、adesが安くなってほしいのだけど、相場はいくらくらい?
861login:Penguin:2008/06/02(月) 12:12:06 ID:NWv+ONC1
>>860
ad[es]は2万前後。
Wifi 有りだから W-SIM なしでも使い道がある分値段もゆっくりしか下がりませんね…
862login:Penguin:2008/06/06(金) 13:35:20 ID:/LbSXdBu
863 ◆2cQG6CZnmE :2008/06/11(水) 23:33:14 ID:Be/v4QEj
SSPまわりのドライバ認識順序をいじってる間に
別機種のI2Cドライバ認識順序で同じように困ってる人が現れた…

それはともかく
W-SIMかUSBかでネットワークが繋がらないと面白くないのだよな〜(・ω・)
864login:Penguin:2008/06/12(木) 22:35:20 ID:Q8pd5Z3u
W-SIMが動けばWMを捨てて懐かしのQtopiaという手もあるのか
いかん、目頭に何か来た
865login:Penguin:2008/06/13(金) 03:50:58 ID:FGC9wKJ0
>>863
どっちもでしょう!
Bluetoothモデムとか!
866login:Penguin:2008/06/13(金) 22:58:50 ID:BQiOnBlL
話は変わるがアドエス内蔵無線LANの感度ってDSにも劣るんだぜ…
867login:Penguin:2008/06/14(土) 10:53:56 ID:vwqk3yS8
DSレベルwww酷いなwww
WS003SHやWS004SHの無線LANの感度は?>>866
868login:Penguin:2008/06/14(土) 15:03:10 ID:8wB1JQbY
俺アドエスしか持ってないから他とは比べられないや。
DSでWarDriving出来るソフトがあるから試したらアドエスの方が拾わなかった…。
869 ◆2cQG6CZnmE :2008/06/17(火) 04:02:36 ID:TJZkHkMX
USBホストでHID認識、キーボード動いた
USB Ethernetは失敗、モジュールにしないと駄目か?(・ω・)

もう眠いので寝る
870login:Penguin:2008/06/18(水) 00:08:48 ID:Q8T/0cRh
871login:Penguin:2008/06/18(水) 01:07:42 ID:8sdvXOvG
>>869
お疲れ。激しくお疲れ。
872login:Penguin:2008/06/18(水) 05:19:43 ID:hXQufezZ
>>869
悩みたくなければモジュールの方がいい。
あとはx86の事しか考えてねえコードがたまにあったり。
まあARMならそんなにハマらないと思うが。
873login:Penguin:2008/06/18(水) 07:40:18 ID:nUDPhjUq
>>869
874login:Penguin:2008/06/18(水) 08:01:44 ID:GWotNx3R
>>869

完全以降すればTS不要生活がー
875login:Penguin:2008/06/18(水) 16:06:27 ID:l+rFv5P9
004だが無線LAN全然ひろわねえよ。
まあちゃんと繋がるんだけどね。
007のワンセグチューナーよりマシだと思うが。
876login:Penguin:2008/06/18(水) 16:08:20 ID:GrDS0cRR
Linuxで?
877 ◆2cQG6CZnmE :2008/06/18(水) 19:54:43 ID:qoeSrz1P
debian_arm_etch_rootfs.imgです。
>>333 liz0008.zipと同じ物ですので、持っていない方のみ!ダウンロードしてください。

Axfc UpLoader Argon
ttp://www16.axfc.net/uploader/Ar/so/5632.zip
DLキーワード:liz

ダウンロードが集中するとなかなか落とせないと思いますが、気長にお願いしますw(・ω・)
878 ◆2cQG6CZnmE :2008/06/18(水) 20:47:39 ID:hmaIQLrO
zImage-20080618 snapshot(TEST version)
kernel-2.6.24-patch
|・ω・)っttp://llwm.xii.jp/wiki/wiki.cgi?page=Download
879login:Penguin:2008/06/19(木) 00:50:39 ID:vBlKoZBS
恐らくアドエスじゃ無理だと思いますが乙です!
のんびりマイペースで頑張ってください!
880login:Penguin:2008/06/19(木) 01:16:13 ID:D6x4Ujmf
>>878
久々にこの書き込み見たぜw
お疲れ!
881login:Penguin:2008/06/19(木) 21:35:53 ID:z6F7Kb10
(・ω・)乙
882login:Penguin:2008/06/19(木) 23:27:45 ID:gwEcBeb0
>>878
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!
お疲れさんです
これからも頑張ってry
883login:Penguin:2008/06/19(木) 23:44:48 ID:y9KwsFlz
乙です。密かに見守ってる人間は多いはず、がんばって欲しい
884login:Penguin:2008/06/20(金) 22:30:13 ID:hLoS1dPm BE:446488092-2BP(0)
過疎ってたとおもったら
885 ◆2cQG6CZnmE :2008/06/23(月) 00:07:01 ID:CFaUF65O
Xのウィンドウマネージャは何が最適なのか試してみたくて
自前でrootfsを作ろうとして途中で頓挫orz

素の状態から>>333の段階に至るまでは、ずいぶん色々工夫がいるんだなと
作ったひと、やっぱすげー(・ω・)
886login:Penguin:2008/06/23(月) 01:16:27 ID:fqpjMdDm
debianベースで軽量なのならxfce4はいかが?
887login:Penguin:2008/06/23(月) 02:50:42 ID:bGIiuoH6
03にインスコ出来たら楽しそうなのにね
888login:Penguin:2008/06/23(月) 07:47:38 ID:6kq7a2xr
Debi厨としては使いたい…
アドエスのバカっ><
889login:Penguin:2008/06/23(月) 07:58:11 ID:boI0d6ED
Blackbox!
890login:Penguin:2008/06/23(月) 12:31:07 ID:MKahU5DK
ion
891login:Penguin:2008/06/23(月) 14:54:58 ID:fcgl/fh6
jwm, matchbox
892login:Penguin:2008/06/23(月) 15:45:17 ID:3JyTjG8S
>>891
matchboxは重い
893login:Penguin:2008/06/23(月) 17:36:14 ID:6kq7a2xr
iPhoneハジマタ\(^o^)/
勝ってアプリが使えたら…
894login:Penguin:2008/06/23(月) 17:46:45 ID:xkSowk7g
正直iPhoneは微妙だよ
895login:Penguin:2008/06/23(月) 18:47:34 ID:6kq7a2xr
勝手だな。
俺も微妙だとは思うが、UNIXベースのOS XなだけにWM使ってるZERO-3系よりはと。
03はどうなのかなーっと。
896login:Penguin:2008/06/23(月) 19:04:56 ID:NCWfXOCr
だから W-SIM の刺さる Linux Zaurus を出せよと…
897 ◆2cQG6CZnmE :2008/06/23(月) 20:03:48 ID:wM2oMf5V
>>888

adesで動かなかった?(・ω・)
898login:Penguin:2008/06/23(月) 20:34:14 ID:6kq7a2xr
>>897
いつの時点だか忘れましたが、初期のzImageと別々になってない奴では起動ができたのだけど
LinuxLoader on WindowsMobileとzImageになってから1度試したときにちゃんとは覚えて無いけど
kernel panicか何かになって止まった記憶があります。
それ以降試してないのでわかりませんが、アドエスで動かない等の書き込みをしてもスルーされていたので
てっきり動かない物だと思ってました。

ちょっと今から試して見ます。
899login:Penguin:2008/06/24(火) 01:03:33 ID:ug3nuyVw
アドエスで動作報告です。
問題無く動作確認できました。
以前は何が悪かったのだろう。

http://llwm.xii.jp/wiki/wiki.cgi?page=zImage%2D20080618+snapshot%28TEST+version%29
を参考にやったのですが、起動中に出る
modprobe: FATAL: Could not load /lib/modules/2.6.24.7/modules.dep: No such file or directory

と言うメッセージが気になります。
何か問題はありますでしょうか?
900login:Penguin:2008/06/24(火) 02:37:29 ID:60p3LUAS
問題ない。
きになるならdepmodしておけばいい。
901login:Penguin:2008/06/24(火) 06:25:43 ID:uskhY8UI
adesでの試験は03が来るまでは怖いな

USBホストが動いたって事はwifi動作まで
あともう少しって感じですか
902login:Penguin:2008/06/25(水) 05:54:59 ID:3Cc9CjOa
アドエスでやっぱりKernel Panicで起動しなくなった…。
Kernek oanic - not syncing : Attempted to kill init!
だそうだ。

起動後は tar xvfz addfile した程度で他には触ってないのに。

話は変わってキーマップの問題って起動後にどうにかできますか?
ビルト時の問題かな?
流石に数字が入力出来ないのは結構キツかったりする。
reboot後のWMの時間ズレが数分だったり数時間だったりするのも謎です。
dateでLinux上の時間を合わせようにも数字キーが使えなく断念orz
903login:Penguin:2008/06/25(水) 08:15:36 ID:IWfMljif
>>902
その前のメッセージがないと原因がわからんと思う。

904login:Penguin:2008/06/25(水) 08:23:00 ID:dmskDWmH
キーマップはカーネル起動時読み込みできるんじゃない?
でもzImage修正必須っぽいな

時間のズレはりなざうの頃からの仕様。WMで発生しないのはちょっと驚き。
905login:Penguin:2008/06/25(水) 09:13:11 ID:Uxd6coAz
WMで起こらないのはリブートしないからだろ。
裏ボタンリセットすればちゃんとずれる。
906login:Penguin:2008/06/25(水) 18:46:05 ID:CsGw/aOq
アドエスのキー割り当てはメモリカード上にファイル用意しといてloadkmapで
読み込めば何とかなったはず
907login:Penguin:2008/06/26(木) 01:23:52 ID:o5f1yFjm
>>903
レスありです。
どこから書けば良いのかわからないので以前の>>899辺りからある程度書いてみますね。

modprobe: FATAL: Could not load /lib/modules/2.6.24.7/modules.dep: No such file or directory

modprobe: FATAL: Could not load /lib/modules/2.6.24.7/modules.dep: No such file or directory

k journald starting. Commit interval 5 seconds
EXT3-fs warning: checktime reached, running e2fsck is recommended
EXT3 FS on loop0, intarnal journal
EXT3-fs: mounted filesystem with ordered data mode.
k journald starting. Commit interval 5 seconds
EXT3-fs: mounted filesystem with ordered data mode.
Kernel panic - not syncing : Attempted to kill init!

てな感じです。
k journald〜の記述とEXT3-fsの記述が二度ほどあるのでここら辺でつまっているのでしょうか?
うーん全くわかりません。

>>906
ありがたい情報ありがとうございます。
開発者様サイトに007用のキーマップがあがってたので、それでも眺めながらチャレンジしてみます。

その前に起動しないことにはorz
908login:Penguin:2008/06/28(土) 01:21:49 ID:HmR7w366
どうもここんとこ騒いでるアドエス者です。
どうやら初回起動時にtar xvfz addfileをした後にrebootすると次回起動する場合もあれば、
先述のようなkernel panic、またはmodules.tgzを解凍して配置したmoduleの/lib/〜Not such a Directory
などにより初回起動後reboot3回以内に起動が出来なくなることがわかりました。

もしかするとこれはmicroSDが糞だったりするのが原因だったりするのでしょうか?
debian_arm_etch_rootfs.imgを入れ直すと復旧できますね。
buffaloのmicroSDでの現象で、Panasonic SDフォーマッタでのフォーマット後も同様な現象に悩まされてます。
東芝製のmicroSDもあるので後で試して見るつもりですが、そうで無ければアドエスの問題になるのでしょうか?
契約中のW-SIMを差してある状態で、本体ファームは2.01です。
他にアドエスでテストしている方が正常に稼働出来ているようならば、こちらの何かが悪いことになりますね。

あとキーマップに関してですが、sha_pon.kmapを参考(大半は流用ですが)に作成してみました。
addfileとして読み込み後、loadkeysで試したところ正常なキーマップとして利用することができました。
最初はせこせこ確認後書き換えをしていたのですが、showkeysと言う便利なコマンドがあるのですね。
showkeysに依るとテンキーはキーコードを発行していないようでしたが、こちらは他機種も同様なのでしょうか?
初めてキーマップを作った物でかなり適当なのですが、もし需要があるようならば上げてみようと思います。
需要ってありますかね?
909login:Penguin:2008/06/28(土) 03:30:01 ID:HmR7w366
東芝SDでテストしたところ今のところ問題が起きてないのでBuffaloが糞って事で確定みたいですw
特に他ファイルでは問題が出ていないので、転送速度とかの問題になるのでしょうか?


ついでに>>377辺りを参考にminicomについてもちょろっとテストしてみました。
無知なために良く分からず # minicom /dev/ttyS0 として起動したところ何も入力を受け付けず死亡。
Ctrl+cも利かず強制再起動。
次に # minicomで 起動してみたところ 勝手に /dev/ttyS0を認識、先ほどは右下に出ていたofflineもonlineに変わりました。

~でメニューなんたらは良く分からなかったのですが、勝手に115200となってました。
ATを入力で〜と言う話も良く分からず(入力文字も化けて居たため)取り敢えず着信のテスト。
他携帯より電話を掛けてみたところ文字化けで何か表示がされました。

着信中?(発信側から呼び出し音は無い)に何かメッセージ、発信側でプープーと話し中の音が鳴ると
もう一度なんらかのメッセージが表示されました。
もし既出でしたらアレですが、一応報告でした。
910login:Penguin:2008/06/28(土) 08:06:47 ID:LIvJyd/C
>>909
乙。microSDの寿命かもよ?
911login:Penguin:2008/06/29(日) 00:04:08 ID:YCtLI3m0
この前TrancedのminiSDが寿命でオワタ
永久保証だったの忘れれて捨ててしまったorz
912login:Penguin:2008/06/29(日) 00:04:43 ID:YCtLI3m0
×忘れれて
○忘れてて
913 ◆2cQG6CZnmE :2008/06/29(日) 01:25:31 ID:WHFVTdB+
USB給電周辺でGPIOの解析追加
|・ω・)っttp://llwm.xii.jp/wiki/wiki.cgi?page=Development

miniAケーブル接続して起動しないと、USB認識しなくなるのはなぜだろう(・ω・)
914login:Penguin:2008/06/29(日) 19:43:54 ID:vj7WTr8t
(・ω・)乙
915login:Penguin:2008/06/29(日) 21:37:23 ID:inQluMmB
D4が出たら真っ先にUbuntu MID ed.入れちゃいそうな予感w
916login:Penguin:2008/06/30(月) 19:16:16 ID:up0xFda9
>>910
多分違うとは思う。
東芝製は1年以上使用しててBuffaloはまだ半年位しか使ってない。
他のでも問題が出る事があったし、恐らくBuffaloのせいだと決めつけておく

そして東芝2Gをポチってみたw
最近本当に安いよな。
917login:Penguin:2008/07/01(火) 01:47:12 ID:MPLgQB4m
03で動かしてみた勇者は居るのだろうか?
918login:Penguin:2008/07/01(火) 09:39:18 ID:TXVBVGqK
おいおい・・・
919login:Penguin:2008/07/01(火) 20:57:40 ID:F8QTC67N
03買った奴いるのか?w
920login:Penguin:2008/07/01(火) 22:01:31 ID:yJrFjkJR
03買ったぜ!
移行が済んだら[es]は実験機に…
921login:Penguin:2008/07/01(火) 23:21:03 ID:F8QTC67N
03持っている奴で動かしてくれる勇者は名乗りをあげry
922login:Penguin:2008/07/02(水) 00:11:13 ID:7x8FSzkV
俺バカだから買ったら即試しちゃうだろうなw
アドエスもそうだったしw

03買う予定はないのだけども…
923login:Penguin:2008/07/02(水) 08:03:01 ID:Vlf2drMR
店頭実機にmicr(ry
924login:Penguin:2008/07/03(木) 19:47:20 ID:B7U/iP4U
店頭実機のNANDデータをmicr(ry
925login:Penguin:2008/07/03(木) 20:11:43 ID:4e57kDOh
926login:Penguin:2008/07/03(木) 23:17:37 ID:/oFybeSC
いっそ03スレで誰かにやってみてくれって言った方が早そうだな。
そろそろ環境も落ち着いてきて、新しい物に手を出してみたい時期なんじゃない?
物好きさんはやってくれそうな。
927 ◆2cQG6CZnmE :2008/07/06(日) 16:00:03 ID:t/se9L74
003用USBホストケーブルの製作
|・ω・)っttp://llwm.xii.jp/wiki/wiki.cgi?page=Development

zImageはあとでw
928login:Penguin:2008/07/07(月) 00:00:03 ID:sgIN0lKd
D4のチップセットのSCH U15WってwinとlinuxサポートしてるんだがタッチパッドドライバとディスプレイドライバがあればD4でもlinux動くかね?
929login:Penguin:2008/07/07(月) 13:45:48 ID:9yE4gMcf
W-SIM使えないだろう
930login:Penguin:2008/07/07(月) 14:51:39 ID:Gkz93ZM7
なんで?


音パスのこといってる?
931login:Penguin:2008/07/07(月) 15:32:32 ID:HcTcRtht
単純なシリアルかどうか分からん
USBオーディオ+HIDみたいなシンプルさがあればいいけど
またシャープが暴走しかねない
932 ◆2cQG6CZnmE :2008/07/08(火) 07:47:23 ID:U8GyVlqE
zImage-20080708 snapshot(TEST version)
|・ω・)っttp://llwm.xii.jp/wiki/wiki.cgi?page=Download

ほとんど003用かな?w
933login:Penguin:2008/07/08(火) 21:48:50 ID:YTjpNl1g
今zaurus上でコンパイルしたpari-2.3.2を持ってきたら
完全に動いています。
gap4r4は200MB以上必要なので今のままでは動かせないのは
残念。これはキラーアプリなのですが、、、、、
それとliz008.zipでXのkeymapがあわないのですが(ws007sh
Xを使わないでコンソールでは問題ありません。)
2GBのmicroSDが1K円以下なので debian_arm_etch_rootfs.imgの空き
が100Mくらいなのを500M以上にしたいですが、どうやったら可能ですか?
ws007shは4K以下で手に入るので理工系の学生の数式処理電卓として
勧めたいですね。
934login:Penguin:2008/07/09(水) 07:39:45 ID:ojYhPDeO
乙!
>>932
もしかしたらだけど0708にしたらaddfileが書き換えても認識しなくなった気がする。
初回起動で modules.tgz を指定reboot後 LinuxLoader.parm.txt を書き換えたのだけど
何故か/addfileの中身は modules.tgz のままになってるorz

アドエス者で0618から移行。
microSDが来たから新規でやり始めたのだけど上手くいかない。
LinuxLoader.parm.txtはアドエス側からも確認して間違いなく書き換わってる。
これじゃキーマップがorz
935login:Penguin:2008/07/09(水) 08:14:17 ID:q+qowXma
addfileはファイル日付古いと上書きしないぞ
一度/addfile消したら?
936login:Penguin:2008/07/09(水) 13:24:08 ID:OR2+SE72
内蔵無線LANかUSB LANは利用可能ですか?
937login:Penguin:2008/07/11(金) 17:06:09 ID:A9+yqWH6
アドエス キーマップ クレクレ
938login:Penguin:2008/07/11(金) 23:17:25 ID:kZCDs0EG
>>935
addfile消すのではなくローカル上のファイルを一度更新したら正常に読み込めました。
ありがとうございました。

>>937
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/118166
p:ades
txtに変換されちゃったから任意で変換して使ってね><
初めて作った物だし至らないところがありまくりなので使えなかったらごめんね><
939 ◆2cQG6CZnmE :2008/07/12(土) 08:10:11 ID:mFafblPh
busyboxでモジュールの自動読み込みがうまく動かない
debian_arm_etch_rootfs.imgでは動いてるから、何か違いがあるのか(・ω・)

>>938
adesで無線LAN見える?
003で試したら給電制限overのメッセージ吐くので、003だけは>>932の給電制限無しにした経緯がある(・ω・)
940login:Penguin:2008/07/12(土) 08:59:44 ID:CtLxLs2S
>>939
すいません見方がわからないです。

取り敢えず003、004で無線を起動した状態で〜と言うのがあったので、
接続時にLinuxへ移行するとカーネル起動中に止まります。
ifconfig -aではsit0と言うデバイスがありますがコイツでしょうか?
941 ◆2cQG6CZnmE :2008/07/12(土) 09:10:54 ID:0szR4RUG
>>940
起動中に固まるならadesではまだ何か動かない原因があるのかー(・ω・)

003ではovercurrentのメッセージが出ていました
adesでも電気食いまくりのUSB機器を繋げば同じメッセージが出るかと思います

sit0はたぶんIPV6関係のデバイス(・ω・)
942login:Penguin:2008/07/12(土) 09:19:36 ID:CtLxLs2S
>>941
そこまで多く試した訳じゃないですが、今のところ3度中3度固まってるので恐らく。
例えばですが起動に成功→認識可能だった場合にドライバはどうなるのでしょうか?
シャープ独自チップとの事ですし難しそうな問題だと思っているのですが。

残念ながらUSB機器に関しては変換端子を持っていないので試せないです。

朝からレスありがとうございました。
943 ◆2cQG6CZnmE :2008/07/12(土) 15:51:02 ID:E/6q+68s
>>942
本当に#独自チップかどうか、まだ分かりません

003で無線LANをONにして起動すると、/sys/bus/usb/devices/1-1/に新しいデバイスが見える
汎用の無線LANチップのはずが、idVendorは0x04dd(=shrap)なのですな
#がidVendor指定して無線LANチップを発注したんじゃない?

それじゃ011はというと
安価な汎用品があるのに、開発費回収の見込みが薄い独自チップをわざわざ設計しないだろうと俺は思う(・ω・)
944933:2008/07/13(日) 12:39:04 ID:pQLpEO0b
imgの拡張の件ですが knoppix上で
# dd if=/dev/zero of=plus bs=1k count=262144
# cat debian_arm_etch_rootfs.img plus > debian_arm_etch_rootfs2.img
これを持ってきて
zero3のparmを変更して立ち上げても imgの空きは増加しないのですが、
どなたか教えていただけませんか?
SDをmountできればlosetupができるかもしれないのですが
これってknoppix 上で行ってもいいのかなあ。
945login:Penguin:2008/07/13(日) 12:56:24 ID:GDjPIvqU
ddで新しいイメージ建設予定地を確保してから
作ったイメージを本来のファイルシステムでフォーマット。

旧イメージと作った空っぽファイルシステムの両者を
-o loopでマウントして、
946login:Penguin:2008/07/13(日) 13:01:56 ID:GDjPIvqU
中身をコピーしないと無理だよ。

■■■■■←元のイメージ
□←作ったゼロ
■■■■■□←くっつけてみた
この場合フォーマット済みは
■■■■■だけで、20GBのHDDの
15GBがフォーマット済みで
5GBが未使用みたいな感じになるだけ。

投稿ミスすまんです。
947login:Penguin:2008/07/13(日) 13:33:31 ID:dfpK+YoK
ミスりすぎワロタ
948 ◆2cQG6CZnmE :2008/07/13(日) 14:27:25 ID:zvN/lOi7
>>944
コピー
# mount -o loop debian_arm_etch_rootfs.img /mnt
# cd /mnt
# tar cf /temp.tar .
# cd /
# umount /mnt

新しい領域確保
# dd if=/dev/zero of=new.img bs=1M count=1800
# mke2fs new.img

ペースト
# mount -o loop new.img /mnt
# cd /mnt
# tar xf /temp.tar
# cd /
# umount /mnt

後片付け
# rm /temp.tar
949933:2008/07/13(日) 17:12:08 ID:pQLpEO0b
>>948 945 ありがとうございました。
おかげで MAXIMAの5.11.0も動きました。
古い5.5とちがって ほとんどの新しいソフトは動きます。
何よりこのバージョンから私の書いたdifferential formの
パッケージが動く。(share/diff_formの作者は私)
なほ真のキラーアプリgap4r4は swapを作った方がよいみたい。
その他 zaurus上でコンパイルした Yap (prolog)、calc(object指向)
も動きました。pari-gpと合わせて数式処理電卓として最高級の
性能です。zaurus上でコンパイルしたときlibreadline.so.4に
リンクしていたものは/libのlibreadline.so.5にリンクをはればOK
でした。zaurusだと中古でも本体1man 8Gが0.4man電池として0.32man
zero3 本体0.35man 2GB0.1man ほとんどの場合電池は消耗していない。
こんそーる上でemacs -nw してM-x shellの上で動かしています。
今のままでも私ら数学屋には十分です。作者に感謝。
ああああっとzero3では100円ショップの虫眼鏡もいるね、
Xがもっとまともに動けばこれもいらないか?
950 ◆2cQG6CZnmE :2008/07/13(日) 17:52:56 ID:2Ttmk/8C
951933:2008/07/13(日) 18:36:41 ID:pQLpEO0b
いやUSBマウスつまりUSBマスターケーブルはzaurusuのを持って
いるのでマウスはいいのですが Xでkeymapがあわないのです。
はずかしながら*も+も入れられないのです。コンソールでは
問題ありませんが。
952933(GO MAXIMA):2008/07/14(月) 00:59:18 ID:RyiiUfKQ
gap4r4ついに動作しました。64Mのswap fileを作ってswapon
することでOK. まあまあの速度で動きます。reboot後のWM5
も問題ありません。ws007shですが途中からUSBホストにkeyboard(DELL)
のを繋いで見たがlinuxでは完全には対応していないようです。
抜き差しでは 完全に接続装置名が表示されているのでこちらの
問題かもしれません。
953login:Penguin:2008/07/15(火) 18:54:37 ID:9s2Qj0wN
俺は03で実行するぞ!ジョジョーーッ!!!!
954login:Penguin:2008/07/15(火) 22:23:21 ID:0tnJWjqF
タッチパッドの報告よろ
955login:Penguin:2008/07/15(火) 23:41:13 ID:nlAiVaJ2
タッチパッドは組み込みやめたんじゃないっけ?
あ、そっちじゃなくキーコードを発行するかってことか。
ちなみにアドエスはテンキーはキーコードの発行すらしてなかったぞ。
956login:Penguin:2008/07/16(水) 00:23:51 ID:qY8omFY/
アドエスにテンキーなんて付いてないだろ。
ダイヤルキーか?
957login:Penguin:2008/07/16(水) 00:35:07 ID:mCs2lTbi
ダイヤルキーのこと。
本スレでは結構テンキーって呼ばれてたからそのまま使ってたが。
958login:Penguin:2008/07/16(水) 01:07:36 ID:ELoPxFb6
ダイヤルキーのキーコード発行してないのか。
JBlendはどうやって実装してるんだろうな
959933(GO MAXIMA):2008/07/19(土) 21:33:57 ID:eUUeE0a2
USBハブ1.1 を繋いでUSBkeyboardをXを使えるようになりました。
underscoreだけでなかったので
xmodmap -pke > .Xmodmap として.Xmodmapのファイルをみて
空きのkeycodeに 割り当てて xmodmap .Xmodmapで使えるように
なりました。その上 SDcardreaderをHUBにつなぐとsdaとして
認識されmount /dev/sda1 /mntとすれば簡単に使用できます。
これはもう実用品として使えるレベルではないでしょうか。
そろそろ大々的にまとめて公表することをすすめます。
(ちなみにUSBHUBは4+1ポートで300円の品です。)

960 ◆2cQG6CZnmE :2008/07/20(日) 00:49:49 ID:qTsjgl5W
日が変わってしまいましたが
zImage-20080719 snapshot(TEST version)
|・ω・)っttp://llwm.xii.jp/wiki/wiki.cgi?page=Download

.configでドライバ追加した以外は大きな変更無し

目的はZERO3でminiSDにLinux専用パーティション作成で若干高速化すること
手間はかかるけれどloopbackのもたつきが減るので、サクサク使いたい方どうぞ
961 ◆2cQG6CZnmE :2008/07/20(日) 00:57:04 ID:qTsjgl5W
>>959
お時間あればminiSDにLinuxパーティション作成して試してみてください

きっとサクサク感がw(・ω・)
962login:Penguin:2008/07/20(日) 11:08:24 ID:rZ7MIsX/
>>959
003/004にはUSBホストがない件
ハードウェア的にはSDIOが使えるからそこからSDIO青歯アダプタ→青歯系デバイスでいけるけどlinux用のドライバがない
963933(GO MAXIMA):2008/07/20(日) 15:37:40 ID:d7LZ6THu
>>962
927の03用のUSBホストケーブルを作ってみれば?
964login:Penguin:2008/07/20(日) 16:53:13 ID:TGasR24q
そんなもん作る必要があるなら実用レベルとは言わんだろ。まだ遊べるレベル
965login:Penguin:2008/07/20(日) 18:03:22 ID:mtYVH1tl
誰がそんな話をしてるんだ?<実用レベル
966login:Penguin:2008/07/20(日) 19:09:08 ID:jL3BNRqz
>>963が003SHとWILLCOM 03とをごっちゃにしてるのが発端。
967login:Penguin:2008/07/20(日) 20:18:34 ID:mtYVH1tl
>>966
誰がWillcom03の話をしているんだ?

>927も>962も>963も003SHの話をしているように見えるのだが?
968login:Penguin:2008/07/20(日) 22:03:13 ID:zZ2i0I7e
>>965
>>959
>これはもう実用品として使えるレベルではないでしょうか。
>そろそろ大々的にまとめて公表することをすすめます。
969login:Penguin:2008/07/20(日) 22:36:56 ID:xihwno4k
ぶっちゃけ、何に使うんだ?
970login:Penguin:2008/07/20(日) 22:49:17 ID:DR7pr7Dz
>>969
俺は実験マシン+実用段階になったら、rep2サーバになってもらうつもり。
971login:Penguin:2008/07/20(日) 23:14:43 ID:G890Ubqk
静音、省電力鯖かぁ、いいな
972login:Penguin:2008/07/20(日) 23:18:16 ID:DR7pr7Dz
しかもUPSついてるんだぜ?
今もリナザウだが、あいつはそろそろ劣化してきたし、何より面白くない。
973login:Penguin:2008/07/20(日) 23:38:48 ID:mtYVH1tl
>>968
これはひどい。

>>970
経験的にrep2動かすにはパワー不足。
IOP321(Xscale@600MHz+DDR 512MB)なマシンですらきつかったのに。
974login:Penguin:2008/07/20(日) 23:50:27 ID:DR7pr7Dz
>>973
今の鯖はセレロン500に128MEMだけど、十分動いてくれてるよ。
確かにrep2専用だが。
975login:Penguin:2008/07/21(月) 00:29:07 ID:wJ+PBaNl
rep2鯖ってそんなに重いの?
Pen3 500M+128M環境でDebian etchにApache2+php、Postfix、Samba
動かしてるけどそこまで負荷は感じないが。
976login:Penguin:2008/07/21(月) 02:43:53 ID:LyGRxo7x
「ARM」はそれほどパワーないよ。って話。
普通にコンパイルするだけならPPC266の方が早い。
977login:Penguin:2008/07/21(月) 05:13:30 ID:wJ+PBaNl
ARMの性能の問題だったのか。
スマンスマン。
978933(GO MAXIMA):2008/07/21(月) 16:20:30 ID:ueGHEwHg
>>969 973 976

ws007sh:~# maxima
Maxima 5.11.0 http://maxima.sourceforge.net
Using Lisp CLISP 2.38 (2006-01-24)
Distributed under the GNU Public License. See the file COPYING.
Dedicated to the memory of William Schelter.
(%i1) load("linearalgebra")$
knot4,1,2,3
(%i2) a:matrix([1,1,0,-2],[-2,1,1,0],[0,-2,1,1],[1,0,-2,1])$
(%i3) nullspace(rat(a)),modulus:3;
[1,1,1,1]
(%i4) nullspace(rat(a)),modulus:5;
(%i4) nullspace(rat(a)),modulus:5;
[ 0 ] [ 1 ]
[ ] [ ]
[ 1 ] [ 0 ]
(%o4) [[ ], [ ]]
[ - 1 ] [ 2 ]
[ ] [ ]
[ - 2 ] [ - 2 ]
(%i5) b1:matrix([0,1,-1,-2],[1,0,2,-2])$
(%i6) create_list([i,j].b1,i,0,4,j,0,4)$
(%i7) rat(%o6),modulus:5$5
(%i8) length(%);
(%o8) 25
979933(GO MAXIMA):2008/07/21(月) 16:25:25 ID:ueGHEwHg
(%i9) maplist(lambda([x],a.x),%o7)$
(%i10) rat(%),modulus:5;
2540
[7,8,1,2,3,4,5,6]
(%i11) showtime:true;
(%i12) a1:matrix([1,1,0,0,0,0,-2,0],[0,1,1,0,0,0,0,-2],[-2,0,1,1,0,0,0,0],[0,-2,0,1,1,0,0,0],[0,0,-\
\
2,0,1,1,0,0],[0,0,0,-2,0,1,1,0],[0,0,0,0,-2,0,1,1],[1,0,0,0,0,-2,0,1])$
Evaluation took 0.01 seconds (0.01 elapsed) using 2.367 KB.
(%i13) nullspace(rat(a1)),modulus:3;
Evaluation took 3.17 seconds (3.18 elapsed) using 1.380 MB.38
(%i14) nullspace(rat(a1)),modulus:5;
Evaluation took 3.98 seconds (4.06 elapsed) using 1.550 MB.28
Bartonのnullspace関数がとろいだけです。
980933(GO MAXIMA):2008/07/21(月) 16:28:03 ID:ueGHEwHg
(%i17) echelon(rat(a1)),modulus:3;
Evaluation took 0.05 seconds (0.06 elapsed) using 12.523 KB.
[ 1 1 0 0 0 0 1 0 ]
[ ]
[ 0 1 1 0 0 0 0 1 ]
以下略
[ 0 0 0 0 0 0 0 0 ]
[ ]
[ 0 0 0 0 0 0 0 0 ]
[ ]
[ 0 0 0 0 0 0 0 0 ]
とこれくらいでできるはずの問題です。
%i18) system("free");
total used free shared buffers cached
Mem: 62020 59364 2656 0 592 25800
-/+ buffers/cache: 32972 29048
Swap: 65628 44 65584
Evaluation took 0.00 seconds (0.10 elapsed) using 1.395 KB
981933(GO MAXIMA):2008/07/21(月) 16:32:44 ID:ueGHEwHg
以上のように数式処理の電卓として最高の性能です。これなら
実用でしょう。
knotの彩色問題を解いたものです。

982933(GO MAXIMA):2008/07/21(月) 16:47:43 ID:ueGHEwHg
説明の日本語がフィルタリングされてるな。
knot[4,1,2,3]の彩色問題を解かせます。
(%i7) rat(%o6),modulus:5$これが5色の解です。
(%i10) rat(%),modulus:5;
これが解の証明で25個の4次元0ベクトルが帰ってきます。
もう少し大きいものでも平気です。卍結ぶ目[7,8,1,2,3,4,5,6]について
(%i11) showtime:true;
%i13のところも、3個の8次元ベクトルがかえります。
%i14のところも、2個の8次元ベクトルがかえります。
983933(GO MAXIMA):2008/07/21(月) 16:56:32 ID:ueGHEwHg
次のような計算もできる。
(%i19) sum((-1)^k*2^(-v-2*k)*z^(v+2*k)/(k!*gamma(v+k+1)),k,0,50)$
Evaluation took 0.96 seconds (0.95 elapsed) using 196.707 KB.
(%i20) mybessel(v,z):=''%$
Evaluation took 0.00 seconds (0.00 elapsed) using 256 bytes.
(%i21) mybessel(1/6,-2);
Evaluation took 1.38 seconds (1.39 elapsed) using 1.178 MB.
(%o21) 51998167000936558480948431783888172302359649283820049268894856602065781\
459263974770749160632873601033964326758943677053030713079512435357822806
(- 1)^(1/6) /(2699462452500566158634678967197513293959049109427583537019513718023\
6127884511255098970141667809425127222091577209017050721600592136383056640625
gamma(1/6))
これを100桁くらいの実数(虚数ですが)にしたいところだけどMAXIMAはgamma(1/6)を
floatでしか計算できない。そこで
ws007sh:~# gp-dyn
GP/PARI CALCULATOR Version 2.3.2 (released)
armv5tel running linux (portable C kernel) 32-bit version
? \p 100
realprecision = 105 significant digits (100 digits displayed)
? gamma(1/6)
%1 = 5.566316001780235204250096895207726111398799114872853461616744626322907502817802305503389653621
021755
とPARIに助けてもらうこともできる。
984login:Penguin:2008/07/21(月) 22:45:52 ID:9qv2Ws8/
w-zero3にわざわざlinux入れて関数電卓にする奴がどこにいるんだ?
985933(GO MAXIMA):2008/07/21(月) 23:03:32 ID:ueGHEwHg
数式処理が解かり難いのであればMATHEMATICAと同意
と考えてください。電卓は謙遜、
関数電卓はではない。頭ついてる?>>984
986login:Penguin:2008/07/21(月) 23:09:17 ID:aHmD3maK
別にどうでもいいから、そろそろ自重してください。
987login:Penguin:2008/07/21(月) 23:14:03 ID:PkydzJWi
要するに[es]へのLinuxのインストール方法をまとめてくれ
988login:Penguin:2008/07/21(月) 23:14:40 ID:AuT+v+Dy
atwikiにでもアカウントとって
「りざぽん化[es]とmaximaとではじめるモバイル数式処理」
なんてサイトでも始めて、そこで利用シーン、
ベンチマーク結果などを書くがよろし
989login:Penguin:2008/07/21(月) 23:54:02 ID:9qv2Ws8/
もうNGにしとけ
990login:Penguin:2008/07/21(月) 23:59:41 ID:YDOCeVfY
とにかく、W-ZERO3にLinuxをインストールする方法をまとめてくれ
新参にはさっぱりわからん(´・ω・`)
991login:Penguin:2008/07/22(火) 01:08:32 ID:ZWTn5Hof
>>987,990
wikiに丁寧に解説があると思うのだが。
ダウンロードの所ね
992login:Penguin:2008/07/22(火) 03:21:59 ID:0EfToeGp
【ZERO3】リザぽん化プロジェクト 003【Linux】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1216664473/
993 ◆2cQG6CZnmE :2008/07/22(火) 20:43:40 ID:q+CPVDJf
020のMachineType
|・ω・)っ1845
994login:Penguin:2008/07/23(水) 13:21:51 ID:qxAIssJ7
うめ
995login:Penguin:2008/07/23(水) 15:44:13 ID:uv7K9Wo9
ぼし
996login:Penguin:2008/07/23(水) 16:28:34 ID:dptAZNqm
すっぱ
997login:Penguin:2008/07/23(水) 18:32:33 ID:k+ninpN0
まん
998login:Penguin:2008/07/23(水) 18:36:25 ID:uv7K9Wo9
998
999login:Penguin:2008/07/23(水) 18:37:26 ID:uv7K9Wo9
999
1000login:Penguin:2008/07/23(水) 18:38:08 ID:uv7K9Wo9
1000だー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。