軽いディストリビューション

このエントリーをはてなブックマークに追加
691login:Penguin:2014/10/04(土) 21:04:28.40 ID:bb0zefQj
   /⌒ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  │ ・◎・)< んなこたぁ〜ない
  │ ・  つ  \
  │ ・  │    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \_/
692login:Penguin:2014/10/23(木) 02:51:23.27 ID:fDgBg/mf
さいきんは?
693login:Penguin:2014/10/23(木) 02:53:33.82 ID:Q7zoatha
Yahoo!のメールサービス無くなってしまったね。
694login:Penguin:2014/10/23(木) 08:46:02.83 ID:zNPiUxET
>>693
無くなった?
何を言ってるんだ?
695login:Penguin:2014/10/23(木) 17:14:20.44 ID:lmn5jOpM
XPとLINUXというOSの違いよりもスペックが低いからサクサク動かないんだよ。
XPでもCPUとメモリーさえ潤沢だったらサクサクだよ。結論。スペックの分際を心得てネットなどせずにワープロに徹するべし。
696login:Penguin:2014/10/23(木) 23:11:11.54 ID:aslelpv2
>>693
韓ハゲならやりかねないと、確かめに行ってしまったじゃないかw
697login:Penguin:2014/10/27(月) 02:51:17.75 ID:G0yc6RMO
687 :login:Penguin:2014/09/13(土) 18:26:36.24 ID:VcpN2UpZ
↑うぜー

俺なら年配のおやじ様にはGoogleChromeOSとか入れちゃうわ

688 :login:Penguin:2014/09/15(月) 03:03:04.80 ID:inLMe2+7
俺ら年配のおやじ様はGoogleChromeOSとか入れちゃうわ
698 【東電 73.7 %】 :2014/10/30(木) 13:02:39.72 ID:6t0qFj2i
>>696
ああ、キミ!また会えたね。久しぶりだ。どうだいあの件は?どうなったか説明したまえな。

神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em


まあ、こっちに座れよ。ゆっくり話そうじゃないか。
699login:Penguin:2014/10/31(金) 00:09:10.99 ID:Ys6975AD
bodhiはまだかぇ〜
700login:Penguin:2014/11/11(火) 16:13:44.65 ID:YWImZoA4
意外な伏兵…Ubuntu Studio
低スペックでも快適。
701login:Penguin:2014/11/13(木) 18:25:54.15 ID:y2s6B2Y5
>>700
それ聞いて
過労死から蘇ったINSPIRONに入れようと思ったんだが
LTSの32bit日本語版が見当たらない
32bitは多言語対応ってこと?
702login:Penguin:2014/11/13(木) 19:05:29.17 ID:6wgvuMzb
>>701
日本語RemixはUbuntuだけよ
非公式の日本語版はあるかも知れないけど
でもUbuntu Studio公式の奴で日本語も対応してるよ
703702:2014/11/13(木) 19:15:30.94 ID:6wgvuMzb
ああ「ライブCDの部屋」見てみたら32bit版はなかったからそのことかな?
704login:Penguin:2014/11/13(木) 19:25:38.47 ID:i9CedeXN
大元のサイトに取に行かないと無いよ
705login:Penguin:2014/11/13(木) 20:46:46.00 ID:GzPlJ4km
>>704
大元の落としてきた
これが対応してるってこと?

>>703
そうそう
そこになかったから日本公式見たら
なんか微妙に古くて更新止まってね?
706login:Penguin:2014/11/13(木) 21:53:39.82 ID:i9CedeXN
そう〜i386.isoってやつね
インスコ終わってからJapanese Teamの追加パッケージ入れれば日本語版と一緒だから
707login:Penguin:2014/11/13(木) 22:37:57.70 ID:6wgvuMzb
>>705
Ubuntu Studioに日本語公式なんてあったっけ?
アドレス教えておくれ

で、ダウンロードは普通に本家からでいいと思うが
https://ubuntustudio.org/download/
708login:Penguin:2014/11/14(金) 01:03:25.28 ID:bKxkTFgM
>>707
いやごめん公式つか706の言ってるとこにubuntustudioのページあるじゃん?

やっぱ追加すんのか
それメンドくてremixが良かったんだけど
部屋の他にやってくれてるとこないんすかね
ググッても引っかからない
709login:Penguin:2014/11/14(金) 03:04:38.57 ID:xrlpUAB7
>>708
「706の言ってるとこ」じゃ分からんよ
アドレス晒してくれ

wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja-archive-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add -
wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-jp-ppa-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add -
sudo wget https://www.ubuntulinux.jp/sources.list.d/trusty.list -O /etc/apt/sources.list.d/ubuntu-ja.list
sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade
sudo apt-get install ubuntu-defaults-ja

これだけのことが何で面倒なのよ?
それにこれ必要かって言うとそうでもないし
日本語名の圧縮ファイルとか変なもん扱わない限り
710login:Penguin:2014/11/14(金) 10:54:28.47 ID:JjUMEwYa
>>700
重いアプリが多いのでバランス保つためにXfce使ってるだけの理由で軽く感じるの?
711login:Penguin:2014/11/14(金) 11:01:31.73 ID:ol+P5R+0
>>710
カーネル
712login:Penguin:2014/11/14(金) 12:03:31.32 ID:dcJkBKBI
lowlatency kernelか
これで軽くなるかは疑問だが
713login:Penguin:2014/11/14(金) 12:34:42.53 ID:KJXoMDn0
反応は良くなるだろうけど、アプリ単体の処理速度は若干落ちるかも知れない。
714login:Penguin:2014/11/14(金) 12:49:17.47 ID:3Agb5I6y
Studio使ってるけどローレイテンシカーネルはシステムの軽さにはまったくとは言わないけどほとんど関係ないと思うよ
それだったら普通にLubuntu使った方がStudioどころかその他Ubuntu派生とかにLXDE入れたものより全然軽い
とか言ってる自分はStudio+LXDE
715login:Penguin:2014/11/15(土) 17:57:56.50 ID:9FC23PY+
netrunner推しぃ!
716login:Penguin:2014/11/16(日) 14:18:15.32 ID:XvsQQ6fu
んで結局、Studioは軽かった?
717login:Penguin:2014/11/16(日) 15:53:22.45 ID:cuxGOMyu
>>716
Unityが無い分軽いよ。
718login:Penguin:2014/11/16(日) 15:57:03.73 ID:XvsQQ6fu
>>717
なるほど、カーネルは関係ないのか。
719login:Penguin:2014/11/16(日) 17:39:05.78 ID:hoVypKXx
ローレイテンシーってペンタブや電子ピアノとかと連携させた時のラグを短くする為のものじゃなかったっけ
720login:Penguin:2014/11/16(日) 18:05:10.36 ID:C3IAi+VW
音質厨御用達
721前スレ986:2014/11/16(日) 20:23:17.78 ID:StZwGTQ1
konajackでいいじゃない
722login:Penguin:2014/11/19(水) 19:53:28.80 ID:0pryneOY
PenM1.6 メモリ768 ノート
Xubuntuにicewm入れて常用して起動時80MB〜
火狐でニコ生TS視聴(6時間枠)+ツイッターで500MB前後

konablackならあと30MB減らせるんだろうけどさすがにもういいかなぁって感じもある
723login:Penguin:2014/11/19(水) 21:44:11.05 ID:hP3X4UF0
ubuntu最小にblackbox,lxpanel で60MBぐらいかな
724login:Penguin:2014/11/20(木) 02:13:53.52 ID:htTBcMLl
PenMなんて超高速CPUでうらやましい。
725login:Penguin:2014/11/21(金) 14:11:49.50 ID:WRfAq+Cv
低スペスレではないので。こちらでみんなと仲良くやるほうが良いと思いますね。

シングルコアのPCを使っていく人たちの為のスレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1326767640/
726login:Penguin:2014/12/15(月) 22:53:45.24 ID:MTpoCpyW
消費メモリよりも裏で常に動作しているdaemon数で語るべき。
何もしなくてもキャッシュ帯域を生めちゃっているんだよ。
それも永久に使うか怪しい機能で。
727login:Penguin:2014/12/31(水) 13:07:14.52 ID:rs5ZFB2D
このスレってXがあればいいだけだから別にbasiclinuxとかでもいいんだよな?
一度libc5の環境にでも戻って機能を考えてみて、成果のいいとこ取りをした方が
なんか良いのができそうな気がするのは気のせいだろうか?
728login:Penguin:2015/01/01(木) 18:10:03.56 ID:5m4Av3AQ
んじゃやってみ。
729login:Penguin:2015/01/06(火) 03:09:54.55 ID:ws9uOVKR
オンナジヤオンナジヤ
オモテー!ンァッ↑
ハッハッハッハー
wwwwア゛ン!!
あけましてンンンッ
ハアアアアアア↑↑↑
お…おめでとう!

   / ̄ ̄\_
   /     \
  |__/(  |
  (ソ \  \ |
  o|゜ ̄/ < V
 ゜| ノ‥、 o/
  ∧(ヽ二))/゜
  /\_二/\ ゜
  | VL∧/ |
  || V|/ ||
730login:Penguin:2015/01/06(火) 06:32:18.82 ID:weRtFlPv
700MHz/128M

freeBSD GUIナシ
731login:Penguin:2015/01/09(金) 05:32:51.96 ID:OCfqdVtT
>>730
GUIなしでIME使えますか?
732login:Penguin:2015/01/09(金) 17:47:41.21 ID:Lru6Nf0l
>>731
FreeBSDは知らないけどLinuxだったらuim使えばX無しでも日本語入力出来る。
733login:Penguin:2015/01/11(日) 07:04:16.93 ID:gOQEOLVI
>>732
フレームバッファが機能している+フレームバッファで動くターミナルが前提条件になるよ。
その前提なしじゃuimは動いても表示でない。
734login:Penguin:2015/01/11(日) 11:23:20.91 ID:mPPn5a+N
FbTermとか?
735login:Penguin:2015/01/26(月) 23:24:11.08 ID:dD3/XT81
昔はkterm一本だったなぁ。
736login:Penguin:2015/01/27(火) 01:28:05.49 ID:NB2M0AXS
pxvtってなんで黒歴史化したの?
737login:Penguin:2015/01/27(火) 04:40:54.72 ID:ud12wF4h
黒歴史とかじゃなくて誰もメンテしなくて普及しなかったんじゃない?
738login:Penguin:2015/01/29(木) 01:43:34.93 ID:Z+5kFbTi
JEに入ってたんだから普及はしてたと思うよ。
739login:Penguin:2015/01/29(木) 09:16:02.23 ID:x6yIrMNA
JEに入ってた程度で普及はしなかったと思うよ
740login:Penguin
JEに入っていたんで普及しなかった。