upstartを並列動作させれば…それでも遅いな。 あれだ、ハイバネート使えば良い。
3 :
login:Penguin :2007/06/10(日) 15:54:29 ID:v0ruUo9r
■ブートの時間をはかる方法 1.bootchartをインストールする 2.再起動する 3./var/log/bootchart/にチャートができる 4.bootcharを削除する
ビリーさんに聞けよ
£ !(Ф ̄Ф+) £" linux.とは構造が少し違いますが? 漸く正規のwindows.の処理をする様に出来ました。
VISTA結構起動遅いぞ
俺んちのXPは起動に5分くらいかかるからLinuxのほうがはるかに起動早いぜ
9 :
login:Penguin :2007/06/11(月) 14:35:47 ID:cYN3/qjH
LinuxはACPIに対応した?確かAPM止まりだった気がするけどどうよ?
いいじゃない、対応してないと言っとけばw
対応してません。
どっちなんだ? ハイバネートもできるようになった?ACPIのハイバネート
対応してません
おまいらあんまりからかって遊ぶなってばw 対応してません
早いのってXPだろ、Vistaはとろい
>>8 なにをそんなにw
ボートセクタのウイルススキャンとか?
ブートセクタね
ハイバネって効果あるん? 行きと帰りでディスクガリガリ回したら 数時間STRさせとくよりよっぽど電力食いそうな気がするけど
灰羽同盟
20 :
login:Penguin :2007/06/11(月) 21:44:15 ID:0RjJ2hvV
>>1 出先でノートパソコンを開いて作業をしようと
何故にスリープ状態にしておかないのか
スリープだとバッテリ切れる
スリープにしてバッテリー外せばOK
23 :
login:Penguin :2007/06/12(火) 15:28:32 ID:3TXOH4h7
テス
もいっちょテス
てすてすてす
27 :
login:Penguin :2007/06/18(月) 22:20:57 ID:44BUwaip
結局ハイバネはできるのか? できるというのは実用に耐えうるということな
対応してません
Linuxってうんこだね
ubuntuはうんこ色です
つまりうんこは土に帰るのです
そうかそうか
34 :
login:Penguin :2007/07/01(日) 21:02:30 ID:G/8ss1Wo
人柱あげ
35 :
login:Penguin :2007/10/02(火) 18:56:20 ID:vWPw/NQc
NTFSは書き込みをしても安全ですか?
大丈夫だよ。 たぶん
37 :
login:Penguin :2007/10/06(土) 14:46:55 ID:ApYSuYUz
vistaはしらんが、xpの起動は見せかけだよな。 デスクトップ画面が表示され操作しようと思っても裏でプロセスが働きまくっていて 結局しばらく何もできない。
38 :
login:Penguin :2007/10/06(土) 14:55:46 ID:ENSTm8Au
ノートなんか、いちいち止めるの? スタンバイで置いておくのが普通じゃない?
40 :
login:Penguin :2007/10/06(土) 16:02:43 ID:PrEbjet5
>>37 ‘/個人権利の信用性不純は在りますが、xp.も起動時の速度は上げられます。
41 :
login:Penguin :2007/10/06(土) 16:08:56 ID:PrEbjet5
>>40 『追加』‘/xp.は通常、使うだけが目的の筈なので其の様にする方は少ないと思いますが ・・・
bootchartで図ったら36秒くらいだった。
43 :
1 :2007/10/06(土) 17:32:26 ID:uqWy8LrO
initng
initng だと15びょうだぜ
46 :
login:Penguin :2008/05/18(日) 07:56:20 ID:GRIm4WNa
SplashTopだな。起動まで9秒
48 :
login:Penguin :2008/05/23(金) 02:03:31 ID:cCFpC2wb
>>47 もう少し入手性の良い物は無いかな
SplashTop は Linux はゲスト OS に過ぎないみたいですし
49 :
sage :2008/06/14(土) 17:58:58 ID:LMjde41m
ここまでスレが伸びてから言うものでもないと思うけど 「Vista並に早くする」って時点でネタスレのはずだよな。
つーかVISATの起動ってみたことないもの。 遅いんだか早いんだか。
Linuxなら構築直後のLFSが最速だと思う
54 :
login:Penguin :2008/12/13(土) 00:04:11 ID:NaqigxRb
パーティーション全体容量:どれも30GB 起動時間: Windows XP Home Edition:40秒 Windows Fundamentals for Legacy PC:29秒 Windows Vista Home Basic:34秒 Windows Vista Ultimate:37秒 Windows 7 Home Basic Build 6519:53秒 Windows 7 Ultimate Build 6801:37秒 Ubuntu 8.10:1分17秒 結果:所詮、フリーソフトだからしょうがない。今のうちはWinFLPかWinVistaを推奨。 感想:OSのインストールに疲れたw スタッフロール CPU : Intel Atom @ 1.60 GHz メモリ : 1GB PCメーカー : NEC PCシリーズ : LaVie Light PCの種類 : NetBook ――――――――――――――――――――――――――
>>フリーソフトだからしょうがない。 これキミが無能だからでしょ。と釣られてみる。
56 :
login:Penguin :2008/12/22(月) 20:20:13 ID:ps4YWQDI
57 :
login:Penguin :2008/12/22(月) 21:34:01 ID:pR2crsLo
XPよりもVistaのほうが起動が速いの? 自分の経験知だと、友人のViataのほうが自分のXPより起動がかなり遅い。 友人のマシンのほうがスペックが高いにもかかわらず。 Linuxは、Debianの場合だけど、etch(現安定バージョン)のときは起動が遅かったけど、 lennyにしたら格段に短くなったよ。この間にLinuxのほうでは起動速度革命が起こったみたい。
58 :
login:Penguin :2010/01/10(日) 16:27:05 ID:0eXD6G1N
ブート時にいろいろ表示される文字の描画を速くするだけで 起動時間が少し短くなる 起動時のカーネルオプションを append="video=vesafb:ywrap:mtrr:3" こんな感じ コンソールの表示がおかしくなったり逆スクロールがすごく遅くなったら :ywrapを消す ATI板でvesafbをradeonfbにしてXの高速化との情報があったが こういうのも起動も少しはやくなっているとおもわれる
>>37 そりゃアンタのPCに問題あるんだろ
俺のは起動直後からサクサクだお
60 :
login:Penguin :2010/09/01(水) 20:06:25 ID:1qZA12q1
Windowsの起動が遅いのはNTカーネルの問題だからハードウェア性能を上げる以外に解決する方法が存在しない。 (おかげである程度の互換性を保つ事が出来てる) NT4.0→2000→XP→Vista→7これまで殆ど同じ初期カーネルなので遅いままなのは普通の事、デスクトップを先に表示して 起動したフリをするのは昔から変わってないけどノートでもなきゃ問題ないよ。
61 :
login:Penguin :2010/09/05(日) 12:22:01 ID:8NuiuTp4
grub2がすごく遅い grub1にしたら起動もサクサク設定ファイルもシンプル
Vista並って・・・・・起動スクリプトに何秒ウェイトかけりゃいいんだ?
>>62 ログイン画面まではVistaは結構速いよ。
俺のCore i7, 8G RAMな環境だと、Ubuntuの起動が22秒(自動ログインでgnomeロードまで)のところ、
Vistaが19秒(ログイン画面まで)だった。
まぁVistaはログインしてから落ち付くまでに、数十秒かかるんだけどね。
UubntuがVistaよりも起動に時間がかかる??? 今度測定してみるよ。 いずれにしても、winはウイルス対策ソフトが必須で、 そこに一番時間がかかっているように感じられるわけだが。
別に無くても。 あれは既に活性を失った既知の驚異(笑)とやらを見つけては大はしゃぎするジョークソフトだ。
(笑)
(核爆)
68 :
login:Penguin :
2014/03/28(金) 21:32:27.58 ID:77kl+LK7 /etc/modules #lp /etc/default/cups LOAD_LP_MODULE=no