オープンソースで生活していく方法 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
936login:Penguin:2009/03/14(土) 19:59:30 ID:3Iq/Pai7
>>935
昔はIBMかSUNの系列が多かったって所だろ
今はレノボだから購入義務はないはずだが。
937login:Penguin:2009/03/15(日) 08:50:04 ID:zxbP4Fla
アイフォンは全然オープンソースじゃないのになwww
グーグル携帯のほうがオープン。

IBMのころの深紅パッドは耐久性だな。
vaioとか買ってもすぐ壊れる。ガチに毎日モバイルするし、ノートでもフルビルドで酷使しちゃう連中だし。
938login:Penguin:2009/03/21(土) 10:01:37 ID:K3YFKBZ8
かのにかるは日本でも求人しないのかな
939login:Penguin:2009/03/21(土) 11:06:16 ID:XMlgMTah
耐久性とキーボードの質はIBMのころのThinkpadがガチだった
いまは使ってないので何とも言えないが
940login:Penguin:2009/03/28(土) 05:31:54 ID:Yze8H0zz
もっと本質を見ないと
iPhone単体はたいした事無いのにi`honeの周りで次々と新しい物が生まれてる
ソースコード晒すだけでオープンと言ってる阿呆よりよっぽどオープンの意義を理解してる
ちなみにこの手の阿呆はホームレス希望?くらいに金儲けを嫌う
ホームレスのボランティアなどシャレにもならん、社会のお荷物、ゴミ
社会に貢献したいならまず金持ちになれ
941login:Penguin:2009/03/29(日) 06:56:34 ID:8TZq99n/
そもそもウィンドウズでは開発できないのでどうでもいいよ。
マカなんて昔からしょーもないシェアウェアで小遣い稼ぎしてる連中ばっかりだったじゃん。
942login:Penguin:2009/03/30(月) 18:13:03 ID:W7nUvtWP
iphone(笑)の市場規模で本質とかどういう感覚してんだよ
ドザマカ論争はともかく
>>941の言うとおり商売にするには割りに会わない小遣い稼ぎベースの隙間産業じゃねーか
943login:Penguin:2009/04/02(木) 00:00:33 ID:x6y8Iud0
ひきこもりはこれだから困る
ttp://wiredvision.jp/news/200903/2009033022.html
>『App Store』が10億ドル規模の産業へと急成長し、『iPod』ならびにiPhone用のアクセサリ市場の規模も年間10億ドルを越えた今
10億ドルが小遣い稼ぎかいw
944login:Penguin:2009/04/02(木) 02:43:25 ID:5XJxcvOH
マカウザイ。
945login:Penguin:2009/04/04(土) 20:43:38 ID:OwF6NKyG
「大手サーバー・メーカー初」,日本HPがフリーLinux OSの有償サポート
対象ソフトウエアはCentOSのほかフリーLinuxのFedora, Debian GNU/Linux
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090210/324561/

Linux サービス・サポート
http://h50146.www5.hp.com/products/software/oe/linux/summary/service/



フリーLinux使えばサポート料差し引いてもかなりの経費削減になるからな。
この不景気がまたビジネスチャンスを広げた。中小企業を中心にかなりの需要がある。
外資に稼がせてるバヤイじゃないぞ。
946login:Penguin:2009/05/12(火) 23:20:56 ID:DBog5Jgh
OSSで新しいデスクトップOS作れよ。

小さいカーネル+ドライバ+メッセージ処理で、軽い奴。
win2kぐらいの軽さを希望。

そうすりゃ、ちょこちょこ取材が来て、有名になって、XX大学教授になれるよ。

Linuxみたいな、
「コマンドライン用なのに、無理やりデスクトップ表示してるので重いです!」
はダメな。
947login:Penguin:2009/05/13(水) 00:44:58 ID:T/QXs0iy
win2kかw
948login:Penguin:2009/05/13(水) 05:04:16 ID:Qb5zJI8n
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1214052737/
WindowsNT互換指向 - ReactOS Part8
949login:Penguin:2009/05/14(木) 14:23:22 ID:B3eWul+d
>>946
わんこでいいじゃん。
950login:Penguin:2009/05/15(金) 13:48:33 ID:bW8gCjnN
puppyでいいじゃん
w2kどころじゃないぜ、9xより小さくて軽い
951login:Penguin:2009/06/09(火) 19:48:17 ID:2dun9YJU
話はチョッと違うが、IntelにWind Riverが買収されたな!
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/cnet/20090605-OYT8T00404.htm
952login:Penguin:2009/06/09(火) 23:26:21 ID:4OKfKdg9
>>951
どうなるかわからんが、組み込み Linux には基盤が超安定した
会社ができたってことになるのかな。Intel の狙いとしては
良いところな感じはするな。

sparc, mips, arm, PPC もやってたみたいだから、他社の邪魔をしてるとも邪
推できなくもないが。

Monta Vista にとっては脅威か。逆に Intel 以外は Monta Vista
に移る?から良いのか…
953login:Penguin:2009/06/10(水) 01:23:15 ID:leVSjGlS
にゃぁにぃぃぃぃ!? WindRiverがIntel傘下?
ARMコア向けの仕事とか辞めたりしないよね、ね?
と粘着質につぶやいてみる。
954login:Penguin:2009/06/10(水) 04:23:02 ID:3Pi4v/7P
VxWorksはまあ大丈夫でないかい。
それ以外は…

955login:Penguin:2009/06/10(水) 23:39:07 ID:JKj+eVAm
今年出る予定のARMのネットブックに影響ありそう?
956login:Penguin:2009/06/11(木) 00:30:49 ID:AIb6cFCf
ARMのディストリなんて他にいくらでもあるだろう。
957login:Penguin:2009/06/11(木) 01:08:09 ID:Tnb5ke+O
ディストリ云々では無くてARMに関するsoft開発にWind Riverが大きく関わっていたなら
今後に影響出るんじゃないと言うこと。
958login:Penguin:2009/06/11(木) 07:37:12 ID:H4RlwkE7
blender財団は上手いなぁ。
寄付金の集め方がみごとだ。
959login:Penguin:2009/09/24(木) 20:15:17 ID:6FY9YhEn
Intel、Atom向けアプリ開発支援「Atom Developer Program」立ち上げ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0909/24/news066.html
> 収益の7割が開発者に分配される。

iPhone, AndroidのAppStoreもあるし、基盤は徐々に整いつつある。
あとはアイデア。
960login:Penguin:2010/06/22(火) 18:27:53 ID:78dbCuES
昨今、クラウドコンピューティングなどと一部囁かれています。
そろそろ、業務として或いは公務として変化している時期ではないかと想います。

皆様いかがお過ごしでしょうか?age
961login:Penguin:2010/07/24(土) 03:19:51 ID:+U56z52I
オープンソースハードウェアのライセンス「OSHW」のドラフトが公開
ttp://sourceforge.jp/magazine/10/07/15/0548215

ボーナスステージ始まるかもよ、希少性が失われるまでが勝負だぞ
962login:Penguin:2010/10/28(木) 21:41:08 ID:NViKxRBD
はつど
963login:Penguin:2010/11/14(日) 12:27:20 ID:RzzaxcTO
age
964login:Penguin:2010/11/17(水) 18:23:11 ID:L3UzdFvZ
結局OSSの思想って宗教なんだろ
965login:Penguin:2010/11/17(水) 18:32:37 ID:pfwSv172
sage
966login:Penguin:2010/11/18(木) 11:33:12 ID:ShRGsefB
sage
967login:Penguin:2010/11/18(木) 16:11:10 ID:b5TMcT7j
安い派遣をかき集めるネタにされてる所は有るな。
仕事でポスグレとか毎エストか面倒過ぎる。
968login:Penguin:2010/11/19(金) 10:50:14 ID:ztlk79MP
sage
969login:Penguin:2010/11/25(木) 15:05:44 ID:HpZlER9N
sage
970login:Penguin:2010/11/25(木) 15:06:32 ID:HpZlER9N
sage
971login:Penguin:2010/11/25(木) 15:40:12 ID:Ke4mRVT1
OSS屋の実態が酷いのは日本だけ?
欧米では結構食えてるのか?
972login:Penguin:2010/11/27(土) 02:24:21 ID:ktoWEBoN
sage
973login:Penguin:2010/11/27(土) 05:04:31 ID:2A1MGzkx
そもそも欧米でも需要が高いとも思えない。
ossのほとんどがそのまま新規案件から順次クラウドに喰われて囲い込まれてそう。

クラウドコンピューティングで世界的にse失業時代が到来したりしてw
974login:Penguin:2010/11/30(火) 10:55:09 ID:slrzU//9
そろそろ悟るべきだな
霞を食って生きるわけにはいかんからな
975login:Penguin:2010/11/30(火) 16:11:28 ID:LDmzY+dZ
霞が食べられないからって、雲が食べられるかというと・・・
主成分は同じだしな。
976login:Penguin:2010/12/06(月) 01:26:35 ID:/bq9q44U
sage
977login:Penguin:2010/12/06(月) 13:13:41 ID:/bq9q44U
sage
978login:Penguin:2010/12/06(月) 23:48:26 ID:jk17l0Gk
OSSってソフトを売って生きるというよりカスタマイズしたり
利用したりして食うって哲学じゃないの?

サーバ(web, mail, ISP,etc)とかは定番だけどそれ以外でも
使われてる場面は結構増えてるから(家電系、ルータ類とか)
そういう意味じゃOSSで食ってる人は増えているんじゃないかな
979login:Penguin:2010/12/07(火) 23:27:35 ID:1Ni5aDn7
それは「農業で生活していく方法」と言ったときに

「スーパーでは野菜売ってるし、店長もパートの人もそれを通して
 生活を支えてる訳で、農業で生きている人はかなり居るんじゃないかな?」

位に微妙な気がしてならない・・・
980login:Penguin:2010/12/07(火) 23:36:52 ID:W7m/KSvO
そういうたとえ話をするなら

「医学の教科書の内容はオープンだし、医者はそれをカスタマイズ
することで生きているんじゃないかな?」

とも言えるね

元々そういう哲学がOSSにはあったわけだし
981login:Penguin:2010/12/09(木) 00:26:16 ID:eLq3RJ0E
itも免許制にしないと生き残れないかw
982login:Penguin:2010/12/09(木) 14:14:43 ID:z03+f3vG
医者とOSSを同列で比べるのは無理がある
医者は倫理からの要求でそういう哲学が自然に受け入れられるが、
OSSは結局のところITというビジネスの一分野にすぎないわけで、
宗教ごっこのレベルという批判があるのも無理ない
983login:Penguin:2010/12/09(木) 21:49:18 ID:D2DorOGc
農業や医者と、OSSを比較すると
業務内容や倫理やビジネスという枠組みでは説明しにくい。

OSSというのは、知的作業のすすめかたのひとつとも捉えられるものであって、
ソフトウェアや情報ビジネスに限定した考え方ではないと思われる。

知的作業の成果だけを販売するビジネスもあれば、
その作業自体や、能力を販売するビジネスもある。
一言にITといっても、その作業内容や販売しているものはさまざまだ。
984login:Penguin:2010/12/10(金) 00:39:55 ID:3aIdxoKI
そうだけどさ、性善説に基づく枠組みってのは自ずと限界があるよな
985login:Penguin
>>983
ようするに、ラーメン屋の秘伝のレシピを公開する。
企業秘密を公開する。

そうすればみんなおいしいラーメンが食べられるって話だろ?
ラーメンの味ではなく、ラーメンを作る人件費で
儲けようということ。