linuxは古いPCでも快適に動くと言っている奴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
一生twmでも使ってろ
2login:Penguin:2007/05/25(金) 05:49:58 ID:5SPDTVc2
2get
3login:Penguin:2007/05/25(金) 09:00:59 ID:hf3VsHHp
>>1
X入れたらダメだろ。
4login:Penguin:2007/05/25(金) 12:44:59 ID:c+XJyLaJ
古いってどれぐらいだよ。
世の中には魔法はねーよ。
PCの能力考えろ。
5login:Penguin:2007/05/25(金) 13:05:16 ID:+a1os8dK
Linuxを快適に動かす場合に最低限欲しいのは32bit整数演算可能なCPUとMMUであろう
80386と16MB程度のRAMを備えたPCというと80年代後半からだが
おそらくメモリの増設が必要になるだろう
6login:Penguin:2007/05/25(金) 14:46:21 ID:10kpWDaP
twmじゃなくてもfvwmやWindowMaker、blackbox辺りでも十分軽い
GnomeやKDEを使って重い重い言う馬鹿は氏んだほうがいい
7login:Penguin:2007/05/25(金) 14:59:33 ID:El2/lN74
>>5
80年代後半に16MBもメモリ積んだマシンなんか個人で持ってたわけねーだろ
8login:Penguin:2007/05/25(金) 15:08:46 ID:ZPi9u2Mv
>linuxは古いPCでも快適に動く
こういう全くの嘘は言っていないが誠実さに欠ける物言いが犬糞の真骨頂。
これじゃユーザーがLinuxに居つかないわけだ。
9login:Penguin:2007/05/25(金) 15:11:08 ID:ep3S1Afy
> GnomeやKDEを使って重い重い言う馬鹿は氏んだほうがいい

だって、それ以外だと、使い物にならんじゃん。

いまさら、Win95以前レベルのGUIで我慢しろと?
10login:Penguin:2007/05/25(金) 15:27:19 ID:c+XJyLaJ
>> 9

ゆとり?

綺麗なGUIを使って、CPUを使って目的のプログラムが
遅くて良いなら、そうしたら?

なんのためにそのPCを使うの? 遅くて嬉しい
どMのマニアか?
11login:Penguin:2007/05/25(金) 15:42:01 ID:nyESHq+z
インテリア目的じゃね?
12login:Penguin:2007/05/25(金) 16:05:05 ID:pvtDBvEs
漏れは基本、mwm だけどな。

3年前の大昔のPCでも快適に動いているよ。
13login:Penguin:2007/05/25(金) 18:14:13 ID:zvkeENQW
古代のメモリ128MBのノートがなんとか動いてる。
linuxなら128あれば余裕だと思ってたんだが、
意外に選択肢がないんだね。
Fedoraは最初からシステム要件から外れて問題外。
ubuntu→debian→xubuntu→vine linuxと入れて
vineで落ち着いてます。
ネットは割とサクサク出来るんだけど、
openofficeを起動して開いて使える状態になるまで
2分以上もかかってしまうよ (´・ω・`)
14login:Penguin:2007/05/25(金) 21:24:16 ID:ZTXBY1vS
>>13
オープンオフィスはウインドウズ版でも起動に時間がかかる。
リナックス版だから遅いということはない。
15login:Penguin:2007/05/25(金) 22:35:49 ID:/m/y9nZx
そもそもボロパソコンにofficeを入れて使おうという
発想自体が間違い。

>>14
2.1も2.2もWindowsの方が起動が凄く遅いと思う
16login:Penguin:2007/05/25(金) 23:35:40 ID:4D8GdLC9
Me入ってたパソコン有効活用しようとしたらできなくてワロタ
17login:Penguin:2007/05/25(金) 23:56:54 ID:pBNIG308
今mem128MBのノートでこれ見てる俺に謝れ
18login:Penguin:2007/05/26(土) 00:23:06 ID:pp8jYt1W
sudo aptitude install jvim-canna kinput2-canna canna canna-shion
usr1.ctdに自分で単語登録した辞書ができる(~/.cannaを編集)ので
sudo cp usr1.ctd /var/lib/dic/canna/user/linux_user1
これで昔のワープロ専用機が復活
OpenOfiice.orgは文書の仕上げの時にしか起動しない
19login:Penguin:2007/05/26(土) 01:04:50 ID:Xf5fH9oI
この手の低スペックPC関連スレでは大抵、
「現行でサポートの続いているOSの中ではwindows2000が最強」
ってことになるんだけどな・・・
まあ、そりゃ操作感や快適性などを犠牲にして
非現実的なほどに削ればLinuxのほうが軽いんだろうが・・・

セレ500のマシンでデュアルブートしてるけど、
WMでは我慢できても、
LinuxはWebブラウザが重くてどうにも(現在operaのちょっと前のverを使用)。
20login:Penguin:2007/05/26(土) 01:51:57 ID:6qIoJr2T
新しいPCぐらい買えよ。
Dellのサイトみてると安すぎて要らないのに買ってしまいそうになる。
21login:Penguin:2007/05/26(土) 08:17:11 ID:Y9lIZi6Q
現実にはエコ路線で切りこんでみたいよ
社会的には環境に優しいPCが求められてるし
リサイクルに回すより壊れるまで使うとか
無駄買いは罪だと思う
22login:Penguin:2007/05/26(土) 08:27:51 ID:93qwCeO1
>>20
19氏ではないがおれもK6-II(512Mb)+VooDoo5のホストが現役だぞ。
この書き込みもそこからしている。
新しいのは買った(というか作った)けど、まだ動くから使っている。
貧乏性なんで、捨てるのはよーく壊れて動かなくなったときだな。
23login:Penguin:2007/05/26(土) 08:34:46 ID:JmZGKfnW
古くてもスペックの高いやつはスレ違いじゃないの?
24login:Penguin:2007/05/26(土) 09:46:25 ID:NckAlxix
最近Linuxインストールの事例として聞くのは、
2000-2002年ころ買ったノートで(P3 800-1100Mhz)、
2003-4年頃にハードディスクがクラッシュ。Windowsを
再インストールして使用していたが、最近二回目のクラッシュ、
というケース。Windowsマシンは別にあるし、メモリーも
積み増しても512MB Maxだから、Linuxでも入れてみるかと
いうことになる。
こういうマシンもスレ違い?
25login:Penguin:2007/05/26(土) 12:31:15 ID:30uM5bPw
エコ云々で考えるなら、intelからMenlowというプラットフォームが出るからそれまで待った方が良いかも。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0416/ubiq184.htm
>Menlowではシステム全体の消費電力をさらに下げることができる可能性がある。
>Intelに近い筋によれば、McCaslinプラットフォーム (CPU+NB;SB)全体のTDPは10Wを割っており、バッテリ駆動時間に影響する平均消費電力も2Wを切っているという。
>Stealeyが3Wであるので、SilverthorneがIntelの想定通り0.5W前後を実現できたとすれば、システム全体で2.5W下げることが可能になる。
>さらに、チップセット側でも消費電力が低減できれば7Wと、3つのチップで一昔前の超低電圧版CPU並の熱設計消費電力に落とし込むことができるようになる可能性がある。
26login:Penguin:2007/05/26(土) 12:53:03 ID:Y9lIZi6Q
>>25
すごいね、でも「あるものを使いたおすエコ」のほうが
いまPCでココ見てる人にはマッチすると思うんだ
処理能力よりゴミをださない考え方って大切じゃん
27login:Penguin:2007/05/26(土) 13:20:26 ID:30uM5bPw
>>26
何そのひとりよがりなエコ。
28login:Penguin:2007/05/26(土) 14:11:50 ID:NckAlxix
二酸化炭素排出量の削減だけがエコでもあるまい。
29login:Penguin:2007/05/26(土) 14:32:30 ID:30uM5bPw
運用によりかかる環境へのコストと、今までのを捨てるのにかかるコスト。
結論は出なくてもいいから、どっちの方がエコになるかを調べたり考えたりするべき。
30login:Penguin:2007/05/26(土) 14:38:02 ID:UwGIyqVe
古いPCは騒音がデカいから、どのOSをいんすこしても快適とは言えない。
31login:Penguin:2007/05/26(土) 14:48:52 ID:Y9lIZi6Q
古いPCで本人が満足してるならそれでいいじゃないって言いたかったんだな
世の中にはOSに合わせてPCグレードアップさせる奇特な人もいるから。
買い換え?何のために?って思った
Linuxなら余計なデーモン走らせなければ快適なPCライフだと思うよ
解らない人はUNIX板のX不要論スレを読んだ方がいいよ
32login:Penguin:2007/05/26(土) 23:42:26 ID:Vmzk9uGK
金さえ出せば快適な操作性と環境が手に入るのに、
無理して起動するデーモン減らすとか、
たいした意味がないことにがんばるのはなぜなんだぜ?
33login:Penguin:2007/05/26(土) 23:47:35 ID:WC5HSe/I
プライオリティは人それぞれ
34login:Penguin:2007/05/26(土) 23:47:36 ID:9f8AH7u9
金が無いからさ
35login:Penguin:2007/05/27(日) 00:08:04 ID:tqT6hGmQ
× 金が無い
〇 小銭は惜しいけど大金を有効利用する気は全く無いから
36login:Penguin:2007/05/27(日) 00:11:03 ID:A2AawN1S
>>32
別に無理してない。むしろ楽しい。シンプルなのが好きだし。
37login:Penguin:2007/05/27(日) 01:11:52 ID:tqT6hGmQ
ツンデレなんだぜぃ
38login:Penguin:2007/05/27(日) 01:20:24 ID:+hGu1QOx
Xイラネ
39login:Penguin:2007/05/27(日) 03:40:42 ID:/hJrD9lM
Windows2000ProとXPProでは、できることもほとんど何も違わないのに、
なぜかXPはメモリ喰らいが激しくて、512MBのノートでも重いのはなぜだ。
40login:Penguin:2007/05/27(日) 04:15:32 ID:6lDLCdXQ
愛撫をしなきゃ女は濡れない
愛撫をしても女は濡れない
41login:Penguin:2007/05/27(日) 06:53:39 ID:mMQ2sYQ2
Linuxはメモリが128あればなんとか使えることがわかったけど、
それ未満のスペックのPCでLinux使ってる人いるかい?
42login:Penguin:2007/05/27(日) 07:59:12 ID:QpbIjKGy
スキルがあれば低スペックマシンでも快適にLinuxを使えるよ
もちろん、最適に設定された高性能マシンとの絶対差な能力差はあるけど
メーカーが不要ソフト入れまくって重いWindowsの最新機のデフォルト状態より日常作業の体感速度速いかも
まあ一言で言うならイニシャルD
43login:Penguin:2007/05/27(日) 08:47:10 ID:EKW5xDW2
プリインストールマシンはほぼソフトの広告媒体に近い状態になってるからね
わたしがWindows嫌いな理由のひとつ。
要らないもん付けるならその分家計にやさしいほうがいいんだ
パソコン買ってまたソフトも買えとかうざいことこの上ない

試用版とかLEとか機能限定版ソフトをバンドルして
あわよくば買ってもらおうなんてさ。ウィルスより嫌いだわ
44login:Penguin:2007/05/27(日) 09:01:54 ID:c/XTJeFK
新しいPCを買って最初にやるのは糞ソフトのアンインストール
45login:Penguin:2007/05/27(日) 12:13:12 ID:yDkJ3Mmr
>>41
Pentium 133MHz, 64MB, 40GB
で、動いている。もちろん、小規模Web server, file server用。
46login:Penguin:2007/05/27(日) 13:38:28 ID:MkUnHCXb
余ったパソコンでサーバー作るとメリットってなにがあるの?
外付けハードディスクじゃ駄目なの?
47login:Penguin:2007/05/27(日) 13:42:33 ID:ttGChgX+
メモリ64MBでデスクトップ用は可能?
48login:Penguin:2007/05/27(日) 14:18:07 ID:6PbSA4+o
漏れは昔(15年位前)386DX 20Mhz、RAM 8MB、HDD 40MBのマシンに Linux(kernel 0.99.x)
と X11R5 の環境構築して nemacs とか使ってたけど、当時としてはそれなりに快適だった。
49login:Penguin:2007/05/27(日) 14:23:01 ID:gv0L429e
>>48
DSLのスレいってみな
とりあえず俺は32MBのノートで起動だけは確認した
当然swapするけどね
50login:Penguin:2007/05/27(日) 14:27:07 ID:a6/FkIGr
>>47
あなたには無理。
話は先ず512MB以上に増設してから。
51login:Penguin:2007/05/27(日) 14:29:15 ID:vOXoBTY2
>>43
Windowsには広告は入っていない。

プリンストールPC(ハード屋)との区別がお前にはついていない。

ちなみに、UbuntuプリインストールのDELL機も
将来広告媒体になるだろう。
52login:Penguin:2007/05/27(日) 14:34:43 ID:a6/FkIGr
>>51
バンドルされてくるMSNメッセンジャって広告入りじゃなかったっけ?
ほとんど使ったことないから疎いんだけど。
53login:Penguin:2007/05/27(日) 14:41:34 ID:gv0L429e
>>49>>47へのアンカーミス
54login:Penguin:2007/05/27(日) 15:59:35 ID:yDkJ3Mmr
>>46
簡単なCGIやらスクリプトの実験用かな。
操作はGUIのあるクライアントからやれば、問題なし。
55login:Penguin:2007/05/27(日) 16:15:34 ID:a6/FkIGr
>>46
自分用Wiki置く。(pukiwiki)
自分用ドキュメント検索。(namazu, Hyper Estraier)
自分用Webブラウザホームページを置く。
2chビューアを置く。(rep2)
ファイル共有に使う。(samba)
メールサーバにして好きなドメインでメールを使う。(postfix, courier-maip, squirrelmail, 自前アプリ)
ミュージックサーバにする。(自前アプリとかdaap)
ルータにする。
プロキシにする。(squid, tor)
DNSキャッシュサーバにする。(bind)
VPNホストにする。(openvpn)
外からの踏台サーバにする(sshd)
いろいろ実験。

今、自分が使ってる主な用途はこれくらい。
逆に言えば、こういうことに興味がなければ必要ない。
56login:Penguin:2007/05/27(日) 21:26:45 ID:/gNTx+42
消費電力とかも考えると玄箱あたりをいっておきたい
57login:Penguin:2007/05/29(火) 07:02:32 ID:ogcwCX6H
ちょっとテストね。これで書けたら書く。
58login:Penguin:2007/05/29(火) 07:34:45 ID:ogcwCX6H
余計なデーモン削るのに注力する意味ないって意見は反対だな。
その分マシンパワーに頼るならOSのディストリビューター側がどんだけ無駄なプロセス走らせても
ユーザーは速いマシン買って対応するってこと?そろそろ物質の限界に到達して
半導体の集積率も限界で、電子の伝達についても限界の話が出ている昨今にマシンパワーに頼りましょうとは随分おめでたい話だね。

と、盛大に釣られてみるテスト。
59login:Penguin:2007/05/29(火) 19:20:32 ID:r1ZYtzkn
PC二台使えば良いんじゃね?
と釣られ返すテスト
60login:Penguin:2007/05/30(水) 21:06:31 ID:rF2bBHNQ
新しく買ってまでPC二台使うのは却下
と更に釣られてみるテスト。

大漁だな。食物連鎖を体現してるぞ。
61login:Penguin:2007/05/31(木) 00:44:28 ID:Qca0jGXv
頑丈でいいじゃないか・・・・古いマシン
62login:Penguin:2007/05/31(木) 22:34:33 ID:89U2ZaOZ
そうなんだよな。古いPCってマジ頑丈
最近のPCはすぐ壊れる
63login:Penguin:2007/06/01(金) 03:51:31 ID:EgF1p16W
バスタブ曲線(故障率曲線)ね
64login:Penguin:2007/06/01(金) 06:26:08 ID:e6Sgmnot
個別のモデルに頑丈だとか壊れ易いと言う議論は成り立つけど
新しいとか古いとか言い出す時点で論点をずらした釣りだよな
65login:Penguin:2007/06/01(金) 06:27:52 ID:e6Sgmnot
釣られ方を間違ってしまった
これは寒い
66login:Penguin:2007/06/01(金) 14:19:46 ID:P4EzboGA
>>63
逆に現存する古いPCは頑丈な個体だからこそ生き残ってるというわけか
67login:Penguin:2007/06/02(土) 19:56:02 ID:H0356Ci+
以前は低スペックのパソコン使う言い訳を必死に考えていた。
「金が無いから」「エコ」「古い資源の有効利用」
だが今は違う。古いマシン使いたいから使う。手段が目的になってる?
全然問題ない。新しいマシン買うより、結局手間も金もかかって本末転倒?
全然問題ない。他人がどうだなんて全く関係ない。
68login:Penguin:2007/06/02(土) 22:47:57 ID:LKH17739
MOTTAINAI
69login:Penguin:2007/06/02(土) 23:52:35 ID:AGPPp0wd
車だってインテリアだって古いものを好む人いるだろ
PCだって同じだよな
70login:Penguin:2007/06/03(日) 03:25:36 ID:dysK5ufT
君達の背景事情によっても答えは異なるから説得するつもりは無いが
恐らく何か大きな勘違いをしていると思う。

個人を取り巻く世界の構造について無知なまま
ただひたすら枯れ井戸の中で
この世ならざるものを見たと言っては誇大妄想に浸る
その繰り返される悲劇の一幕に終わるのが落ちだ
71login:Penguin:2007/06/03(日) 06:12:54 ID:EOG0StqT
>>66
今のマイクロATXやフラットATXに比べたら、ベビーATやATXは内部に空間が残りやすからな。
放熱の点で部品に負担がかかりにくいというのはあるかも。
72login:Penguin:2007/06/03(日) 07:30:26 ID:wFWYBCNY
>>70
もう少しわかりやすく、というか、具体的に言っておくれ。
73login:Penguin:2007/06/03(日) 10:50:18 ID:23EEBDzQ
32Mメモリ
Georde 200MHz
ストレージ32M CF
http/ftp/asterisk/その他いろいろ同時に動いている
74login:Penguin:2007/06/03(日) 11:23:36 ID:m9lxhGYF
システムモニタ(vine linux)の中にあるresidentメモリというのを
削除できるやつは削除しちゃえばいいのかな?
でもスキルがないからどれをどうやって削除すればいいのか分からない(´・ω・`)
とりあえずメールはGmail使ってるから
メーラーは完全に削除しちゃいました。

75login:Penguin:2007/06/03(日) 12:57:48 ID:dysK5ufT
>>72
いつでも出来るような事は最後まで取って置く
76login:Penguin:2007/06/03(日) 18:36:54 ID:wFWYBCNY
古いPCを有効活用することも、
その時点で「最新の」ソフトウェアを使うこと
(=最新ソフトの動かないハードを放棄すること)も
「いつでも出来ないような事」になると思うよ。
77login:Penguin:2007/06/04(月) 01:51:53 ID:bDAtUIg5
>>76
ベンチマークの言う事は信用しない事にしてるんだ
78login:Penguin:2007/06/04(月) 13:02:46 ID:EJwMofVr
話の流れが全然読めん。
79login:Penguin:2007/06/04(月) 20:20:34 ID:HyWl5byf
中二病の克服の仕方をちょっと間違えた方がいらっしゃるから触らないように
80login:Penguin:2007/06/04(月) 22:19:43 ID:8qmjwCac
>>79
「俺に触るな」まで読んだ。
81login:Penguin:2007/06/09(土) 06:53:16 ID:qrMCE2O7
Linuxは、
CPU 146MHZ ・ メモリ 32MBで実用になるみたい。
http://opentechpress.jp/news/07/06/07/0947248.shtml
82login:Penguin:2007/06/09(土) 07:07:37 ID:6xoWj6Q0
Knoppix使用ということは常にCD起動ってことなの?
もしそうならCDドライブがすぐに逝ってしまいそうな気がするが
83login:Penguin:2007/06/09(土) 07:18:46 ID:qrMCE2O7
細かいことはよく分からないけど、

シンクライアントサーバで稼働するのだから
KnoppixをサーバのHDDにインストールしてCPU 146MHzのPCを
ネットワーク起動させて稼働させるんじゃないかな。
84login:Penguin:2007/06/09(土) 07:23:15 ID:6xoWj6Q0
おいらもよく分かんないけど
HDDにインスコするのであれば
なんでdebianの最小構成とかじゃなくて
あえてknoppixにするんだろう?ということなんだな
85login:Penguin:2007/06/09(土) 07:40:36 ID:ifc9moUr
折角予算組んで国でいじってるもの、つかわなあと
でもようはX-serverが動けばいいだけなのだろうから、
鳥なんてあってないようなもんじゃない?
86login:Penguin:2007/06/09(土) 07:41:57 ID:qrMCE2O7
>>84
先日、debianのEtchの最小構成をinstallしてみたけど、
Xもなし勿論 Firefoxなどアプリもほとんど無しのコンソールしか
使えない状態でHDDの占有容量は、420MBだった。

そして、Debian系のKnoppixテクノロジーを使ってる
DSL-3.3-jpをinstallしてみたらFirefox、 Dillo、Gimpなどその他
多くの Xのソフトが入って使えるものがHDD占有容量は 320MBしかなかった!
87login:Penguin:2007/06/09(土) 07:49:39 ID:ppdRxg18
ドキュメント削ってんだろ
88login:Penguin:2007/06/10(日) 19:49:34 ID:+GvA6HmN
個人的に大注目のecolinux-lightが6/3に正式リリースされて
早速ライブCDを試してみましたが、かなり軽いです。
ところで、これをHDDにインストールすることは可能なのでしょうか?
せっかく開発したのにHPがあっさりしすぎて残念なのですが・・・(´・ω・`)
89login:Penguin:2007/06/10(日) 23:55:56 ID:qo1nRBFl BE:229152825-2BP(2)
ecoLinux-light、どうやってインストールするんだろう……(´・ω・`)
90login:Penguin:2007/06/10(日) 23:57:56 ID:QjCl6ACf
今日、C2DのママンにCentOS突っ込んだら
一応動くがNICが認識されねーんだよ!
人柱ドライバーネ申にはなれないんであきらめてe100突っ込んだけど

枯れているから使えるってのもある
で、、、、、だれかAttansicのL1動かしてよ orz
91login:Penguin:2007/06/11(月) 15:21:19 ID:PfpsjALr
今、コンパイルしてる 動いたら報告しますよ>>90
92login:Penguin:2007/06/11(月) 21:53:00 ID:JbLyvtji
さすがにPC8801とかで動かしてる奴は居ないだろう。
93login:Penguin:2007/07/11(水) 17:35:59 ID:0CTmLmja
ttp://ecolinuxblog.blog.shinobi.jp/Entry/16/
漏れはやってないから分からんが
94login:Penguin:2007/07/13(金) 09:46:28 ID:7DStVbKg
>>93
ecolinuxは個人的には一番のお薦め。
メモリ128以上なら快適に動きます。
それ未満なら厳しいかも。
9594:2007/07/13(金) 09:48:48 ID:7DStVbKg
あ、ecolinux-lightの方ね。
ただのecolinuxはメモリ128だと動くことは動くけど、
結構厳しい。
96login:Penguin:2007/07/24(火) 11:39:59 ID:l2BQEN7S
Athlon64 6000+
7900GTX
16GB
Maxtor 20GB

1枚4GBモジュールDDR2を1枚4万と安く買えたので、4枚買って16GB積んでみた







動きやしねえ
97login:Penguin:2007/07/24(火) 11:41:28 ID:l2BQEN7S
64bit Windowsは動いたのだが
64bit linuxは動かねえ
というか8GBまでしかOSが認識してねえ
98名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:11:04 ID:W2Y2HP/I
程度にもよるがpuppyやDSL使えば十分快適じゃないか?
もっとも、だからといってLinuxは軽いとか言っちゃうのは池沼だが
99名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:49:39 ID:Sk49eXnW
MMX Pentium 266MHz 64MBだが、debian etch
100login:Penguin:2007/07/29(日) 21:14:16 ID:+8ZH0EVs
低スペックでの動作ならFreeBSDの方が楽じゃん。
101login:Penguin:2007/07/30(月) 02:54:39 ID:C4UrsrEK
GUIはWindowsの方が軽いな
102login:Penguin:2007/07/30(月) 14:43:44 ID:pUSx5xRz
実質的にはそうなんだが、この板でそういうことを言うと滅茶苦茶怒られるぜ
103login:Penguin:2007/07/30(月) 17:19:35 ID:ggmIBVP4
超漢字4のGUIも軽いよ。

動作条件
超漢字4は、以下の条件を満たすWindowsパソコン(PC/AT互換機、DOS/Vパソコン)で動作します。(*3)

* Intel Pentiumプロセッサ(486DXおよび互換CPUを含む)
* 最低16MB、推奨32MB以上のメインメモリ
* IDEタイプのハードディスクドライブ(*4)
* 600MB以上のハードディスク空き区画(*5)
* 登録(インストール)用のCD-ROMまたはフロッピーディスクドライブ
* 日本語または英語キーボード(*6)
* マウス等のポインティングデバイス(*6)
* 640×480ドット16色VGA仕様以上のグラフィック機能

ttp://www.chokanji.com/ck4.html
104login:Penguin:2007/07/30(月) 19:04:12 ID:1VnORHZ2
Linux板で、他のOSの宣伝かよ…

チョー感じ悪いね。
105login:Penguin:2007/07/30(月) 19:45:54 ID:JyJ9eXlh
>>104
少し、心を広く持とうよ。
106login:Penguin:2007/07/31(火) 00:45:00 ID:ahz+UdP6
>>104のハイセンスなギャグを受け付けないだとぉ!?
107login:Penguin:2007/07/31(火) 18:22:54 ID:QZIuumZ/
>>106
「ハイセンス」と言うより「廃センス」
108login:Penguin:2007/08/07(火) 20:43:07 ID:I17YhN2Z
ただの親父ギャグ
109login:Penguin:2007/08/10(金) 20:08:22 ID:OubtVfSY
>>104
超漢字 と チョー感じ をかけたの?
110login:Penguin:2007/08/11(土) 00:41:11 ID:3nbMtP+R
解説を求めるのは死ねといってるようなもんだな
111login:Penguin:2007/08/11(土) 16:34:48 ID:ippA+/Ra
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20070803/279033/
2007年8月8日発売 定価1490円
特集2
軽量Linuxを使えば,まだまだ現役
休眠PCを再生しよう
サイズが小さくて軽快に動作する“軽量Linux”を使うと,
眠ったままの古いパソコンを立派に再生できます。
「INSERT」や「SLAX」といった軽量Linuxを使い,
メモリー容量不足やディスク容量不足をカバーする方法など,
休眠パソコンの再生テクニックを紹介します。
112login:Penguin:2007/09/12(水) 12:28:14 ID:PR3oHsTj
これはpen3・800Mhzメモリ256MGeforce2MXでもberylヌルヌルでニコニコ見ながらブラウジングできるということか?
113login:Penguin:2007/09/12(水) 15:09:05 ID:ruoFXv2O
DSLなら(゜д゜)ウマー
114login:Penguin:2007/09/18(火) 12:29:38 ID:kS3av4dP
windowsだって快適に動くよ。

windows3.1
115login:Penguin:2007/09/18(火) 14:49:41 ID:6IJkeAeh
DSLを商品化して超DSLにしたらヒットの予感だ
むろんCDロムは却下。FD版で出荷。
116login:Penguin:2007/09/30(日) 10:52:56 ID:iWdhy7MO
シコシコ
117login:Penguin:2007/11/02(金) 18:28:29 ID:ClC0370C
古いPCならWindows98を使えばいいと思うよ!
Cel400MHzでもサクサク動いてるよ!
118login:Penguin:2007/12/24(月) 23:15:59 ID:C3bOlVSo
xubuntuで普通にPentiumIII-M 833MHz、メモリ384MBのThinkPadでサクサク動作してる
119login:Penguin:2007/12/30(日) 23:20:29 ID:iMqoqU6a
>118
普通にサクサク動くスペックだと思うが
120login:Penguin:2008/01/08(火) 22:58:53 ID:E0wHeLv3
Deli Linuxでテスト書き込み。?DeLiは、かるいよ〜
121login:Penguin:2008/01/13(日) 17:26:53 ID:xvAfARvO
>>120
Deli Linuxはハードウェアの設定と日本語環境が手間。
ハード認識能力をDSLから移植できれば完璧なのにな。
キャラクタベースGUIで手作業セットアップ出来るから
非常に軽く出来るけど。
中級者向け。
122login:Penguin:2008/01/15(火) 01:11:48 ID:y5xaNFko
PS2に搭載されているメモリ容量(32MB)は、
Linuxをデスクトップ環境として利用するには少し足りない。
それでもGNOMEやKDEといった統合デスクトップ環境は動作するが、
起動させるだけでメモリはほとんど消費され、
何かアプリケーションを起動するとディスク・スワップが発生してしまう。
限られたメモリを有効利用するためには、
比較的メモリ消費量の少ないウィンドウマネージャを選ぶ、
使わないサービスは停止しておく、といった工夫が必要になる。
http://journal.mycom.co.jp/special/2001/ps2linux/001.html

2001年の記事でこういう事言われてるから古いパソコンでは無理があるだろ
ついでに32MBは大体97年ごろのパソコンの標準だから
それから考えるとだいたい四年以上前のパソコンが限度
123login:Penguin:2008/01/26(土) 20:02:52 ID:PynYHaJd
>>122
何が言いたいのか分からん。
SIMMベースのPCでも大抵32MB以上メモリつめますが。
Socket7ベースでもK-6乗せて使っている人もいるだろうし。
当時のPCを使った事が無いのですか?

キツイスペックスレの過去ログでも読んで勉強してください。
http://pc.2ch.net/linux/kako/1012/10125/1012573267.html
124login:Penguin:2008/02/05(火) 12:01:00 ID:DTB9V65f

486-33MHz,RAM20M HDD64MにSlackware10.2入れて
SWAPなしで使ってますが、それなりに快適ですよ。
ちなみにこの書きこみもそのマシンからしてます。

konでemacsとw3m使えば大概の用はこなせるし
やろうと思えばXも動くと思う。

386-16MHz,RAM8M HDD20MにSLS入れてたころだって
Xが使えてたんだから当然だと思うけど。

125124 :2008/02/05(火) 13:15:14 ID:DTB9V65f

しまった。HDDは512Mに増強してあったのだった。
さすがに64Mだとnavi2chのファイルだけであふれちまう。

126login:Penguin:2008/05/21(水) 14:47:27 ID:RPQaKDtK
slack厨きたこれ

slackはどうもわからん。
127河豚 ◆8VRySYATiY :2008/09/18(木) 17:13:36 ID:IBpJFb5H
古いマシンに突き刺すと、高性能マシンに変身する
DSカードとかキボン。PCカード使って接続する香具師。
(USB端子はないだろう)
128login:Penguin:2008/09/18(木) 18:21:55 ID:V8hRg6QN
Blackboxでも苦しい。Xはあんまり関係ない。ディストリそのものが重くなってきている。
129login:Penguin:2008/09/18(木) 18:36:22 ID:7OsSjGDR
Xも関係あるよ。X自体が肥大化しているからな。
もちろんカーネルも、他のライブラリも肥大化が進む一方だ。

そして昔のコンパクトなバイナリは既に穴だらけ。
130login:Penguin:2008/09/18(木) 18:42:56 ID:tEXQNL4k
サイズ自体は大きくなっても、使わないコードやデータは
スワップに追い出されるからあんまり関係ないのでは?
131login:Penguin:2008/09/18(木) 18:52:39 ID:7OsSjGDR
追い出されないものも肥大化しているというところまで考えが及ばないのか…
132login:Penguin:2008/09/18(木) 19:03:24 ID:tEXQNL4k
それはそういう抽象化されて何層にもなった
ライブラリを叩くアプリケーションが増えた
からであって、昔と同じ叩き方をすれば変わんないよ。
133login:Penguin:2008/09/18(木) 19:14:03 ID:7OsSjGDR
カーネルやコアなライブラリ自体が何倍ものメモリ喰いに変貌しているというのに、
「昔と同じ叩き方をすれば変わんないよ」って頭悪いんですか?

134login:Penguin:2008/09/18(木) 19:42:54 ID:tEXQNL4k
適当なjpeg画像をImageMagickで表示したときのメモリ使用量
RHEL3
test 20263 1.0 0.2 12684 4508 pts/1 S 19:24 0:00 display Image001.jpg
Fedora9
test 3077 0.6 1.5 10164 3968 pts/1 S+ 19:39 0:00 display Image001.jpg
増えるどころか減ってるよ。
135login:Penguin:2008/09/18(木) 20:40:39 ID:7OsSjGDR
プロセス単体の消費メモリだけ見せられてもなあ
システム全体でどうなの?
136login:Penguin:2008/10/16(木) 21:02:54 ID:Mi1Q2qdj
いまどき、古いPCでも快適に動くなんて言ってる香具師、みたことないな。
10年前に絶滅した人種のことを話題にされても困るな。
137login:Penguin:2008/10/16(木) 21:54:31 ID:FaFx315O
ImageMagickみたいな豚で揚げ足とるなよ
138login:Penguin:2008/10/16(木) 23:06:40 ID:SYilN4Ja
WindowsMeのほうが軽く動く。
現在のLinuxだと、BlackboxでもWindowsMeよりも重い。

要するに、Linuxのほうが軽いといわれていたのは
Linuxのほうが単にCLIだったからというだけの話なのであって、
GUIで比較すると、LinuxよりWindowsのほうが軽快であったのは明らか。
139login:Penguin:2008/10/16(木) 23:18:35 ID:3Ix5alf0
Meなんて出来損ないと比べられてもしょうがない。
140login:Penguin:2008/10/16(木) 23:44:22 ID:FaFx315O
glibc以前を知らんのだろ
141login:Penguin:2008/10/17(金) 00:02:01 ID:d/OuhPYQ
そのMeにも劣るってのがどうも
142login:Penguin:2008/11/19(水) 12:54:47 ID:aVxB9+Gn
Linuxは貝的に動くんだよ。
つまり、かたつむりやサザエやアワビのような動作をするんだ。
古いマシンであればあるほど、貝的に感じる。
最近のマシンだと、貝的というよりイカ的に動く。
ジェット噴射で海上を飛んだり深海で鯨と喧嘩したりもする。
わかるか?
麻生なら、必ず理解できるはずなんだが。
ITつまりフロッピー。何でもつながって、フロッピー一枚に収まっちまうんだよ。
そして、読み書きの速度は常人には耐えがたいほど遅い。
しかし、貝的なLinuxならそれについていける。それほど素晴らしいOSなんだよ。
麻生構想を実現できる、唯一のOSなんだよ。
143login:Penguin:2008/11/19(水) 13:00:47 ID:92Q1WWzT
いまいち。
144login:Penguin:2008/11/19(水) 16:14:39 ID:3zoNHEDt
>>118
おまえのサクサクっていつもあてにならないからなあ

コネクタ付け忘れて、動かねえとか言ってるレベルだから
145login:Penguin:2008/11/19(水) 17:54:20 ID:8TzwwIbq
物を大事にするのはとてもいい事
だが出来る事出来ない事の判定が出来ずむやみに重くして
起動に時間かかってるんじゃ意味がない
146login:Penguin:2008/11/20(木) 11:20:18 ID:rg5Oz6Z5
Linuxは古いマシンでも最新のLinuxが動く。
ただし、最新のLinuxは重くなっている。
(昔は64MBのメモリでもGUIで動いたものよ)

じゃあ古いLinuxを使うか?といえば使う気になれない。
軽いLinuxは、カーネルは最新であっても、GUIなどが一般的じゃないものを使っている。
147login:Penguin:2008/11/24(月) 21:52:08 ID:GN8MiS1/
試しにEcoLinuxをP2-233MHz128MBマシンで走らせてみたが、
Windows2000と大差ないスピードだったから、
XPやVistaよりは軽い、っつか、このスペックじゃXP以降のマイクロソフトのOSは
動かないでしょ。
なのにLinuxなら、軽量級とはいえ、現行のOSがちゃんと動く、
って時点で、軽いのはどっちか、勝負ついてると思う俺がいる。

マイクロソフトが軽いOS出すっていうなら大歓迎だが。
148login:Penguin:2008/12/11(木) 22:59:53 ID:8W1oeHjf
快適に動かなくてもいいから、日本語環境もうちょっとなんとかなんねぇもんかなぁ。
小説書くのには、とてもじゃないが使えないよ。Atok8レベルで良い。
ただならそれで我慢する。けど、いまの文字変換のレベルは、そこまで達してない。
わざわざwineでAtokもってくるなら、windows使いつづけた方がましだし。
149login:Penguin:2008/12/12(金) 00:06:55 ID:JhXb+Sds
P3 800-1100Mhzを古いPCって言うのは違和感がある
Dellとかで売ってる現行の安価マシンと大差無いし
「軽い」Linuxの参考にはならないよね
メモリ512MB以上なら最新ディストリでも
3Dデスクトップを除けば普通に動くし
WinXPだって普通に動く
150login:Penguin:2008/12/12(金) 00:44:51 ID:ApUJyQIa
win2000が使えるPen200MHzメモリ96MB
このあたりが古いPCだろう。450MHzくらいとかメモリ256MBなんて
win2000が軽く動作するし
151login:Penguin:2008/12/12(金) 02:02:22 ID:hDA1OdHz
>>119
お前のサクサクって、マジであてにならねえからなああ
152河豚 ◆8VRySYATiY :2008/12/12(金) 21:26:03 ID:fYt9Hppp
ちょっとトラブって、Meの載ったP2-233マシンを引っ張り出してきた。
驚いた。
ネットが超快速。その代わり、文字がキタネェw
でも、1ギガクラスのマシンでLinuxやるより速かった。

あと、IEも、キャッシュとか残りまくりで、ある意味非常に役に立ってくれた。
いま、p2-233マシンなんて、3千円の価値もない。
でも、Meましんも、一台持ってると、何かの拍子に役に立つと心底感じた。
因みに、Win2000は今回の騒動ではまったく役に立たなかった。

両方、いいとこ取りしながら使っていくのが、賢いと、改めて思い知らされた。

P2はともかく、無印やMMXは、もうメモリ調達とかの面で切り捨てられた存在だから、
がんばらせたくても、物理的に厳しいし、高く付くし、
一部の特殊な人にしか意味をなさない、議論のための議論に陥っちゃう。

古いPCの境界線は、PEN2もしくは、PEN3の初期のころからでいいと思うな。
MMX以前については、完全に古いPCだ。
153login:Penguin:2008/12/12(金) 22:00:30 ID:yd6Iztzg
Pen3、256MにKDE入れたら一応動くな
ガックガクだけど
154login:Penguin:2008/12/12(金) 22:16:11 ID:JhXb+Sds
>>151
>>119じゃないけど、普通に動くよ
ubuntuでもチョイモサくらい

>>153
ディストリは?
メモリが128でも増えれば直ぐにガックガク脱出できそうだよ
155login:Penguin:2008/12/12(金) 23:09:25 ID:j7BFuytl
KDEでもBackTrackだったらスムーズに動くだろうな。
156login:Penguin:2008/12/13(土) 19:25:18 ID:uuOM9Fx6
Linaxをwindowsの代わりに使いたい
ttp://okwave.jp/qa1557230.html
157login:Penguin:2008/12/13(土) 22:13:52 ID:j6HSbkTK
ねむたいよ
158login:Penguin:2008/12/14(日) 02:16:37 ID:pukCKz4w
おやすみ、マーヤ
159login:Penguin:2008/12/25(木) 17:59:15 ID:2MDsu/7L
Linaxじゃねぇ、Linuxだ!!1
160login:Penguin:2008/12/25(木) 19:25:06 ID:Udvid7rH
会社で採用するときはパソコンはそのときの最新型ノートパソコン(ただし安価機種)ですね。サーバーは依然としてFreeBSD
(Windows95のときと同じ)

ソフトが動けば十分だからRedhatでまかなえます。日本語入力にATOKだけ買ってくるという話しもあったが、みんなが慣れたので立ち消え(^^)
いまでは年賀状もDVD作成もLinuxでいけます(パートのおばちゃん含む)


161login:Penguin:2008/12/25(木) 21:40:28 ID:DIyUNFzD
会社で年賀状とかDVDとか。
ああ、自宅警備員の方ですね。
162login:Penguin:2008/12/26(金) 14:57:37 ID:zGYUpSJ0
ネットブックはスペック的には5年前のノート相当なわけだけどLinuxから見ればハイスペック
むろんXPから見てもハイスペック
OSXもサクサク動いてしまうのでvistaの立場が無い
163login:Penguin:2009/01/03(土) 22:17:58 ID:2RQwhT8P
vistaは、メモリを安価にするという使命を立派にはたしました。
MSの製品で、いちばん人類に貢献した立派なOSです。

人類の大幅に間引き、科学の進歩を飛躍的に促した、
ヒトラー伍長殿のようなOSです。
164login:Penguin:2009/01/05(月) 15:39:28 ID:bkn7C1wS
>>163
>vistaは、メモリを安価にするという使命を立派にはたしました。
どうみてもツッコミどころだろ、それw
165login:Penguin:2009/01/06(火) 18:18:08 ID:TYVv8jdj
>>164
でも本当のことだしw
166login:Penguin:2009/01/06(火) 19:18:39 ID:vbN2GNtT
おかげでメモリ2GBの最強DOSマシンができますた
167login:Penguin:2009/01/06(火) 21:26:42 ID:JSgJDdSG
Windows98相当のGUIと軽さをもったLinuxって何なんだろ?
168login:Penguin:2009/01/06(火) 21:33:37 ID:dOy6Y2F5
BackTrack
169login:Penguin:2009/01/07(水) 12:31:52 ID:RZcluPGh
いまどきのHDDは大容量になって音もしなくなったのはいいけど、そのぶん即死しやすくなったキガス。
むかしのHDDはいまだにガーガー言いながらも健康に動いている。
170login:Penguin:2009/02/09(月) 16:47:49 ID:j8zAxu1Y
>>169
基板死亡が多くなった。音もたてずに大量のエラー吐いて終了とか突然認識しなくなるとかね。
171Linuxはハードディスクにやさしい?:2009/04/22(水) 00:14:34 ID:aapTegsh
同じパソコンにWindowsとLinuxを入れて使っているのですが、
Windowsを使っているときだけ、パソコンからキーーーンという耳鳴り音が周期的に出ます。

たぶんハードディスクが故障しかける予兆の音なんでしょうが、
しかしながら不思議なことに、この異音はWindowsを使っているときだけ出るんです。
同じパソコンでLinuxを起動しているときにはこの音はいっさいしません。

もしかするとLinuxはハードディスクにやさしいOSなんでしょうか?
ハードディスクを長持ちさせるOSなんでしょうか?
その可能性はありますね。
172login:Penguin:2009/04/22(水) 00:24:42 ID:CjVyY2Eo
>>171
ウイルススキャンがらみじゃないの? winのほうが、HDDアクセスは多めだから。
173login:Penguin:2009/04/22(水) 00:28:58 ID:aapTegsh
>>172
ウィルススキャンも常駐させていないし、特に何も処理をしていなくても
キーンという音が周期的にするんです。Windowsのときだけ。
ハードディスク以外から発生している可能性も考えたほうがいいんでしょうか?
174login:Penguin:2009/04/22(水) 01:32:10 ID:qseUFbMf
PC98でlinuxでX動かしてたことある。めもり32MB
twmで使ってた
最近はアプリがメモリ容量を気にしなくなったから2Gとか要るよね。
175login:Penguin:2009/04/22(水) 03:13:20 ID:EysBgDPI
>>173
たぶん電源かCPUファンからの音
君のパソコンではWindowsのほうが高度な電源管理をするのだろう
速度が落ちたCPUファンが鳴いてるのか
あるいは消費電流が下がって糞電源が異常発振を起こしている
176login:Penguin:2009/04/22(水) 09:25:06 ID:jsKMjw/w
ハードディスクのアクセスの仕方はwinの方が荒い。
デフラグって、単に虫食い穴を埋めてるだけじゃねえの?って思う。
177login:Penguin:2009/04/22(水) 16:00:08 ID:F9golPsk
> 単に虫食い穴を埋めてるだけじゃねえの?って思う。

それで?

単に穴を塞いでいるだけだが、それで悪いことなのか良いことなのか?
178Linuxはハードディスクにやさしい?:2009/04/22(水) 17:46:44 ID:V6x1n3sj
>>175
キーンという耳鳴りのような音は、最近になってはじまったので
それは考えにくいと思います。パソコンを購入したときからではないので。

とはいえ、Windowsを起動しているときにかぎってそういう音がするようになったのが不思議。
Linuxのほうでは、動画を再生してハードディスクを酷使していても音は出ない。

ハードディスクがシークエラーを頻繁に起こしているのは事実なんです。
ただいま、データのバックアップ中。
179login:Penguin:2009/04/22(水) 22:52:33 ID:njdxHpT9
WindowsとLinuxで同じ領域を使ってるの?
WindowsとLinuxを同じ頻度で使ってるの?

どうも、よくわかんないだよねw
180login:Penguin:2009/04/25(土) 20:24:32 ID:LPuLXKEw
>>177
デフラグの目的ってのは
1 ハードディスクの隙間を埋めて容量をなるべく残す
2 断片化したファイルをなるべくまとめてシークタイムを速くする

一つのファイルがあちこちに散らばってると、
一つのファイルを読む為にあちこちにアクセスしなければならない。
当然シークは遅くなる。
それに、ハードディスクは駆動メディアだから、頻繁に動くと寿命が縮む。
181login:Penguin:2009/04/26(日) 14:05:09 ID:V7BZo9KY
>>180
デフラグしても空き容量は変わらないし、
ext系なんかはそもそもNTFSの様にファイルを詰めて配置しないのでは?
182login:Penguin:2009/04/26(日) 18:22:54 ID:6UTuA12Y
使用頻度と故障率もあまり関係がないとgoogleが言ってたしな。
183login:Penguin:2009/05/15(金) 17:20:07 ID:nxGPs87h
夏が来る。冷却が大変だ。その点、昔の低スペックのPCはそんなことをよい。
184login:Penguin:2009/05/22(金) 19:02:21 ID:CPuBwzv0
俺のモバイルづろん800MHzは
低スペの癖に爆熱だ・・・orz
185login:Penguin:2009/05/29(金) 18:00:14 ID:ugD7j2oq
ボクのクルーソー機は熱暴走するんだけどね。
186login:Penguin:2009/05/29(金) 18:31:39 ID:N9VCEtQG
>>183
チョン?
187login:Penguin:2009/05/29(金) 19:13:41 ID:UofRxApE
今ならMS-DOSは劇速だと思うんだ
188login:Penguin:2009/05/29(金) 19:45:30 ID:0yqdncrw
DOS環境なんて、オンキャッシュで動作できそうな勢いだしな

しかしUSBも使えなければ、LANすら満足に動かない
今更DOS用のドライバが提供されているNICを探すだけでも一苦労
189login:Penguin:2009/05/31(日) 02:59:38 ID:E3Iwi+iS
うちの486SX、4MBだってDOS2000が高速に動くけど
NICが現行品でなんともならないのがネック、今のが壊れたらどうしよう
(USBはもはや気にならない)

ちなみにSlackware入れてた時は、一応動いたけど全く実用的じゃなかった
同じ486でも8MBのものは今でも普通にXまで動くな、遅いんでX切ってるけど
190login:Penguin:2009/05/31(日) 07:32:07 ID:5F2ztktA
残念だね。それでメモリが16Mとか20MくらいあればXも何とかまともに動くのに。
191login:Penguin:2009/05/31(日) 18:14:08 ID:ImKxldWM
>>188
DOS環境で使える汎用USBドライバってなかった?
去年にジャンクノートPCにwindows98SEを入れるときに見たような覚えが
LANはどうにもならないな……
192login:Penguin:2009/05/31(日) 19:46:54 ID:F5LXwB9w
>>188
LANについてはRealtekとかIntelとかメジャーなメーカーであれば配布されてるよ。
性能を生かせるかどうかはともかくとして。
193login:Penguin:2009/08/08(土) 10:26:07 ID:L08GEKYi
DOSやminixにLANのドライバ組み込むと、
メモリが少ないマシンは極遅になって使い物にならないからなぁ。

メモリの少ないマシンにLAN組むならX無しで、*BSDかLinuxしか選択肢がない。
194login:Penguin:2009/08/10(月) 12:42:53 ID:iM6xG9uz
98が動いていたPCの再利用には使えるよな。
快適とは言えないけど、使えるレベルは保っている。
195login:Penguin:2009/08/20(木) 00:41:13 ID:9OOasCOj
姉妹スレ
古いPCをLinuxで再生する
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1249258730/
196login:Penguin:2009/10/07(水) 20:19:38 ID:yj9+SHee
>>43
vaioのノートPC(VISTA)をクリーンインストールしたら
VISTAそのものに40分くらい+バンドルソフトインストールに1時間以上(正確な時間は忘れた)かかった
これは明らかに実害レベル
197login:Penguin:2009/10/07(水) 20:53:10 ID:4ODLVIes
>>196
そんなもんだろ
無印ならそこからSP1 SP2当てて+1時間
残りのパッチ当てて+20分ってとこだ
198login:Penguin:2009/12/23(水) 06:24:35 ID:nxncz+se
FMV-BIBLO MF7/700 (2001年夏モデル)
(P3 700MHz RAM 256MB HDD 20GB)
で,Ubuntu 8.04 LTS/9.04 使ってる.
OOo2.4/3.0 も, RAM 256MBあるとなんとか使える.
…もっとすごい(古い)の使ってるひとがいらっしゃるとは〜
びっくりだよ〜(笑)
199login:Penguin:2010/03/10(水) 01:27:36 ID:pgCj0+fG
BIOSをUPしてCool'n'QuietをOFFにしてSiS965Lにヒートシンク付ければ快適だよ

CPU:Athlon64 X2 4800+
グラボ:A8S-X
HDD:SATA2@SATA1 500GBx1
メモリ:DDR400 1GBx2
グラボ:Geforce7600GT PCI-E 256MB
LAN:オンボ
SOUND:オンボ
200login:Penguin:2010/09/16(木) 02:19:32 ID:AZQzGWBv
すれち?
201login:Penguin:2010/09/16(木) 23:07:26 ID:AZQzGWBv
15年前のPC(初代Aptiva)引っ張り出して来た

i486DX4 100Mhz メモリ48MB
CF-IDEのディスク256MBか1GB
Diamond Viper VLB (Power9000)
NICはFMV-183

Xも入れてそれなりに軽快に動かすには何が良いだろう
DSLを試してみたんだけどViperとNICがネックでそう簡単でない
まあNICは3comのISAなどを見つける方が早いかも
xorgはPower9000対応してないんかね


保守あげもしときます
202login:Penguin:2010/09/16(木) 23:11:36 ID:9CrIAdx1
10年前の鳥
203login:Penguin:2010/09/17(金) 01:06:24 ID:cb8HsGz3
>>201
似た仕様のにFreeBSD入れてたことがあるよ.
204login:Penguin:2010/09/17(金) 01:16:13 ID:2iC3x6UA
10年前の鳥
引き出し探せば何かCD見つかるかも

FreeBSDはまだFMV-183対応してるみたいね
でもFreeBSDは仮想環境にあるしなあ

このPC、いまはDOSで3DBENCHやってます
スコア41.6って良い方かしらん
205login:Penguin:2010/09/17(金) 01:45:21 ID:cb8HsGz3
DELLのNetPlex i486DX2, ISA-BUSのみに
CirrusLogicのCL…なんだったっけ?にVRAM1MB,
HDDを2GBと48倍速のCD-ROMドライブをおごって,
VineLinux4.2を入れてたよ!

汎用kernelがi586以降だったから,
sourceからコンパイルしてFDで入れる手間があるし,
GNOMEは無理だから,BlackBoxを入れてた.
…これよりもマシじゃないかな?
206login:Penguin:2010/09/17(金) 03:46:36 ID:GqnWGwS4
>>205
いあそれならdebの最小インスコのがいいんでねーかと、、
(いちいちコンパイルしなおさなくても486ならまだ動く、、筈)
207login:Penguin:2010/09/30(木) 16:50:04 ID:te7RvQyT
そうかな?インストール時に起動するkernelと, インストール後に起動するkernelが違ってて
はまったんだよね…最近インストール後に起動するkernelは, i686以降になってる様な気がする.
vine4.2の頃は, i586以降だったと記憶してるよ.
208login:Penguin:2010/10/20(水) 20:29:06 ID:BYNu1iAA
中古で数年前に買ったノートのFMV-5233NU/W OSなし CDドライブなし MEM160MB
Win98SE入れるのは簡単だったけど、色々不具合出始めて2年ほど放ったらかしていた
ここやそこらでにわか勉強させてもらって、手こずったけどPuppy Linuxで再生できた
サクサクとは逝かないけど、嬉しい。・゚・(ノД`)・゚・。

みんな、ありがと!
209login:Penguin:2010/11/03(水) 17:05:16 ID:QH1jteid
>>おめ
210login:Penguin:2010/11/07(日) 12:49:48 ID:stEJGNHE
>>208

おめ。
だがCDドライブないのにどうやってOSいれんだよw
フロッピーか?w
211login:Penguin:2010/11/22(月) 12:09:03 ID:AFJ05YA9
USB起動できない、CDドライブなしの Thinkpad240

数年前にフロッピー8枚くらい使って、Debian をネットインストールして
その後アップグレードを2回した

でも、もう2度とクリーンインストールはしようと思わない
公式リポジトリ消えちゃったし
今のを生かして大事に使ってこ
212login:Penguin:2010/12/03(金) 00:11:41 ID:O8/dAaQt
>>210
ディスク外したんじゃね
213login:Penguin:2010/12/03(金) 14:25:22 ID:tO7uIa77
古いオペレーターでも快適に動かせるディストリはどれですか?
214login:Penguin:2010/12/03(金) 16:21:54 ID:a24QrE3d
BSDとかSlackwareとかLFSとか
215login:Penguin:2010/12/04(土) 20:27:07 ID:TlDoRZWv
プレスコあたりなら買い換えたほうがエコだろうよw
216login:Penguin:2010/12/08(水) 09:28:44 ID:vmX2IXvn
>>211
このまえ無印TP240(win入り)にVine5.1デュアルインスコしたよ
手持ちのLANカード認識しなかったんで結局HDDインストールの方法で
フロッピーdos起動→LINLD→Vineのインストーラー→HDD(ext2)上のiso
みたいな感じでやっとインストールできた・・・
てか試してないけどLINLDてTP240でもフロッピー→USBメモリブートできそう

でもVine標準インスコのgnomeはTP240だと立ちあがりもしないで落ちるw
から最初にapt使えるようにしてxfce入れてる
fxブラウザ(firefox)でようつべ低画質がカクカク
217login:Penguin:2012/06/09(土) 18:17:32.47 ID:EcBGXbPf
twmで充分でし
218login:Penguin:2012/08/17(金) 07:28:09.42 ID:xq3OAhd7
DOSで問題なし。
219login:Penguin:2013/04/06(土) 09:45:02.17 ID:t185oPrx
俺の焼き鳥は焼き鳥なんだけど
220login:Penguin:2013/04/06(土) 14:39:46.19 ID:islKgoOn
fluxboxでいいだろ
221login:Penguin:2013/04/07(日) 14:53:26.76 ID:fxGuoRGE
いまにして思えばWindows95が不安定ですぐに青い画面になってしまったのは、
当時のマシンのスペックがWindows95に追いついていなかったからに過ぎなかった、
つまりそれだけのことだったと思える。

当時のマシンにLinuxを入れたら、Lxdeすらまともに動かないんじゃないだろうか?
222login:Penguin:2013/04/07(日) 15:15:48.21 ID:XmyJsD4L
freebsd4.xの頃にwin95マシンに入れて遊んでてfvwm2とかで日本語入力とか使えてたし
lxdeは知らんけど普通に動きそうな気がするけどな
ただブラウザはdilloとかw3mとかだけど

結構前にvmwareで軽量デスクトップ試してたけどdebianでjwm+rox+scim+mltermとかでも
ログイン後25MB位しか使ってなかった気がするし
223login:Penguin:2013/04/25(木) 07:59:35.96 ID:RjHMtL3K
卍の方は、もういいの?まずそこから…
224login:Penguin
どのlinuxだよ
turboLinux?