「オープンソースの特許侵害、235件」MS幹部が主張

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
同社の法務顧問ブラッド・スミス氏はFortuneの取材で、
Linuxカーネルは42件の同社特許を、Linux GUIは65件、
OpenOfficeスイートは45件、電子メールプログラムは15件、
その他のフリー・オープンソースプログラムは68件の
特許を侵害していると主張している。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/15/news022.html
2login:Penguin:2007/05/15(火) 11:34:11 ID:1nXI4P0f
ニュース等の話題はこちらで。

Linux板ニュース速報5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1169813792/
3login:Penguin:2007/05/15(火) 14:45:27 ID:XUGjUQ4b
ヨーロッパではソフトウェア特許は認められてません。
よってヨーロッパのディストリを使いましょう。以上。
4login:Penguin:2007/05/15(火) 15:13:02 ID:xWX6FY3+
うpデートしっかりしてから言えってな
5login:Penguin:2007/05/15(火) 15:53:27 ID:nFi8mzao
MSがかみつき始めたってことはリナックスが脅威になり始めたってことか。PC-98からウィンドウズ搭載の
AT互換機に乗り換える時もソフトウェアの数で迷ったけど今回はどうなんだろ。OS単体でならいいんだ
ろおけど・・・。
6login:Penguin:2007/05/15(火) 16:09:11 ID:0Q7Th3bI
LinuxはGPL3を採用しない事はほぼ確実だから表向きの理由以外の意図があるんだろう
7login:Penguin:2007/05/15(火) 17:39:19 ID:r+8BVQIn
SCOもコケたし
死亡フラグだろ、コレ
8login:Penguin:2007/05/15(火) 17:57:46 ID:ZyQGaLpp
パクリ大王のMSが良く言うよ。
9login:Penguin:2007/05/15(火) 19:58:37 ID:GGW0u144
やっと定量的に証明されたね
オプソは技術泥棒、特許泥棒
みんなも、こんな犯罪的なことやってるオプソとかはやく
やめたほうがいいよ
10login:Penguin:2007/05/15(火) 21:08:57 ID:/YcrDJKJ
つーかさ、素人相手ならともかく多少なりともアンテナはってる奴でこの手のMSの
主張を信じる奴なんているのか?
たとえ真実だとしても今までが今までなだけに信用してもらえないだろ。

>>9
ネタ投稿乙。
11login:Penguin:2007/05/15(火) 22:09:50 ID:uSPkMGN+
特許侵害なら、誰を相手に訴えるんだ?
12気まぐれアナスイ:2007/05/15(火) 22:20:11 ID:JcoJYxhu
>>11
linux.でなく『openoffice.org』になるでしょう?
しかしOS.の世界では機能が第一なので、
その様な話になるだけです。
linux.は関係ないです。
source.の照合で落ち着くのでは?
13login:Penguin:2007/05/15(火) 22:24:02 ID:PNrMp4Zp
とうとうSCOの親玉が出てきたか…
14login:Penguin:2007/05/15(火) 22:55:54 ID:6sR5Vz8p
内容を明かさずに特許侵害をちらつかせ利用企業にライセンス契約を迫る
やり方がまるでそのまま
15login:Penguin:2007/05/15(火) 23:00:19 ID:P/lTp3Oy
これでバレないとでも思ってるのかねぇ・・
SCOのやり方と全く同じだからSCOをMicrosoftが操っていたことがバレバレなんだが。
16login:Penguin:2007/05/15(火) 23:13:24 ID:GGW0u144
>>11
リナックスの権利もってる人にきまってんじゃね?
それにリナックスで金儲けしてる企業だろ?
さらにクレジットにのってる個人だろ?

ほんでもってオプソ関連企業や個人を片っ端から訴える

米だし三倍返しどころか三十倍返しの懲罰的賠償金支払えって判決でて
オプソ陣営は完全に沈黙かね?
17login:Penguin:2007/05/15(火) 23:22:54 ID:P7nz7mW+
>>16
SCOもこんなかんじの馬鹿だったんだろうなぁ…

そもそもSCOがボロ負けだってのに、
SCOと同じ手でくるなんてMSもヤキがまわったんじゃねぇの?
18login:Penguin:2007/05/15(火) 23:31:23 ID:ZyQGaLpp
とにかくOpenSUSEは使い勝手が悪かったので激しくどうでもいい。
SUSE使いの人ごめんね。
19login:Penguin:2007/05/15(火) 23:36:47 ID:RQuzZaEj
虚偽の情報 日本ならMS告訴される
20login:Penguin:2007/05/16(水) 00:01:34 ID:kHs8ShNU
>>19
少なくともオレはオプソに一件の特許侵害や著作権無視がないとは思ないね
ちゅーか、一つもないなんてありえない

どこの馬の骨ともわかんない奴がかいたコードがどんどん追加されてくんだぜ?

トロイの木馬よろしくヤバいコードしこませてさ、あとで
オレのターン、
伏せカード、オープン、トラップカード、特許侵害訴訟発動!
マジックカード、永続魔法、借金無限地獄発動!
とか普通にありそうじゃん
21login:Penguin:2007/05/16(水) 00:06:48 ID:XB2Q1DLI
どっちにしろ、証明してもらわないとw
22login:Penguin:2007/05/16(水) 01:58:10 ID:7VB5jv0w
>>20
プロプラだからって特許侵害にならないとは限らない。

大手の会社なら新しいソフトを出荷する度に法務の人間が必死こいて
抵触しそうな特許が無いか調べるわけだが、同じ目的のソフトを数社が
独自に開発する以上、絶対幾つかは取りこぼしがある。 他社の製品で
人気の機能があれば次バージョンで似た機能を追加するのが常であるし。
それが小さなメーカーであれば一々調査なんかやってられない。
表には出てきてないけど、特許料を払ったりクロスライセンスを交わしたり
なんてのは業界ではかなり頻繁に起こってる事。

ある意味伝家の宝刀を抜いちまったわけだが、これが果してMSにとって
プラスになるかどうか?  既存特許の調査能力が無い小さなソフトハウスや
個人は何もLinux向けだけに開発してるわけじゃない。Windowsだって無料の
ソフトで成り立ってる部分がかなりある。もちろんMSは自分の脅威に成り得ない
ソフトはスルーするだろうが、個人開発者をターゲットにした権利ゴロやら
特許違反詐欺なんてのが出てくるんじゃないかとその辺が心配。
23login:Penguin:2007/05/16(水) 03:47:59 ID:QZpXUGQy
でもこれはアメリカと日本だけの話だからな
ヨーロッパじゃソフト特許そのものが認められてないからMSが何言っても無効
24login:Penguin:2007/05/16(水) 04:21:19 ID:WyqdqLRD
また言ってるのか
Vistaで大ゴケしたからLinuxに流れて来る人多いんだろうね
25login:Penguin:2007/05/16(水) 08:32:03 ID:t85reokL
updateで酷いことしてもお咎め無しのMSってどうなん?
好き放題、やりたい放題させて楽しい?
26login:Penguin:2007/05/16(水) 08:44:52 ID:6AX3CWcp
>>20
近い将来、そういった手法が横行しそうだな……
27login:Penguin:2007/05/16(水) 09:31:16 ID:rlN03wHe
>>20
その手のトロイの木馬式知的所有権侵害についてはすでに対策法があるよ。

最近だとReactOSでやってたけど、いったん実装に関する全ての仕様を文書化して
まとめ、それを弁護士が読んで著作権違反がないことを確かめてから、
最初の文書化チームとは全く情報のやりとりを行わない他のチームがその文書を元に
再実装するという方法がある。これで著作権に関する問題は全て解決できる。
一般には「クリーンルームデザイン」と言う。

特許については別の話な。特許はそのアイディア(発想)だけで成立するものなので
ソースコードに紛れ込ませるまでもない。
28login:Penguin:2007/05/16(水) 10:31:38 ID:bfOurWKi
>>27
全部でそんなことやってたら、事実上開発停止だな
29login:Penguin:2007/05/16(水) 10:51:11 ID:a6/iu1Fy
Linux というのは本来 Linux kernel だけを指す名前なわけだが、そこにあるのか?
それとも全てのディストリビューションに含まれるようなソフト (たとえば GNU
関係のツール類) を指して言っているのか? もし後者だとするならば移植され
まくってるからその他の UNIX 系 OS も同様だと思うのだが (てか、MS の SFU や
Cygwin もまきぞい食らわないか?)。
30login:Penguin:2007/05/16(水) 11:30:47 ID:QSFdtXSl
ファイル共有ソフトを使っているユーザーのように
オプソをつかっているとタイーホ!されるの?
31login:Penguin:2007/05/16(水) 11:51:43 ID:P3V9j+cN
マイクロソフトもLinuxが怖くなってきたのかな?
32気まぐれアナスイ:2007/05/16(水) 11:52:44 ID:3dG2UPbi
!(-_Φ+)
全てのmobile.でlinux.を使用していない、
と言い切れるのであれば良いですが?
33login:Penguin:2007/05/16(水) 13:15:57 ID:5b+zsk8k
>>30
逮捕されるかも知れんよ? というMS得意の恫喝。
ヤクザの「確かお宅さんとこには年頃のお嬢様がいらっしゃいましたっけね?」
という脅しと同じようなもの。 同レベル。
34login:Penguin:2007/05/16(水) 13:15:57 ID:wwjnjAqN
当然、MSがSUSE LinuxをGPLに従って販売した時点でOSS関係者を訴える権利は消滅している
侵害の事実を把握していなかったなどという言い訳は通用しない
35login:Penguin:2007/05/16(水) 13:18:33 ID:PsVQ6o3M
日本海が東海になってるKDEが起動する事を以てLinuxと言います。
36login:Penguin:2007/05/16(水) 13:47:34 ID:y4XBZ1hc
>>35
くわすく
37login:Penguin:2007/05/16(水) 18:02:49 ID:9Jyg0LQ3
それにしてもVistaが売れて売れて仕方がない旨の発言が多いな、Microsoft。
本当に売れてなくて困ってるのかよ・・
38login:Penguin:2007/05/16(水) 18:20:24 ID:t9cPC1jT
>>27
その恐ろしく効率の悪い方法はReactOSでしかやらないだろうね

今ではクライアントを含め信頼できる少数の人間が一箇所に集まって
短期集中で開発するのが主流だよ。その際、時間の足かせになる
文書作成も極力減らす。
39login:Penguin:2007/05/16(水) 20:15:53 ID:FNvom+gm
>>38
それはオープンソースじゃねーよ。
40login:Penguin:2007/05/16(水) 21:02:09 ID:BIyQptI8
>>39
成果物のライセンスがOSD準拠なら
開発体制がどうあれオープンソース
41login:Penguin:2007/05/16(水) 23:21:58 ID:Ru+hBzNA
クソスレ立てるな
42login:Penguin:2007/05/17(木) 03:21:39 ID:CZTbyVSE
>>27
それでどうやって著作権違反が防げるのか理解できないんだが、俺がアホなのだろうか。
仕様書が何であろうと、実装チームの誰かが他所のコードをコピペすればもう著作権違反じゃないの?
43login:Penguin:2007/05/17(木) 04:50:25 ID:a3CW3MnY
実装チームは関連するコードに触れることを禁じられるので大丈夫、という理屈。
44login:Penguin:2007/05/17(木) 08:08:57 ID:IEnL5njK
>>42
著作権と特許をごっちゃにしてるだろ。
45login:Penguin:2007/05/17(木) 08:23:46 ID:3uCxe6SX
>>42
仕様に基づかないコードをコピペしたところで動かねーんじゃ。
文系のお遊び論文みたいなのとごっちゃになってねー?
46login:Penguin:2007/05/17(木) 08:26:41 ID:jM9IRvjs
マイクロソフトさんはOEMで"なんとか"Vistaが売れたわけで。
栄枯必衰の時代になってるなぁ

昔もだけど(w
47login:Penguin:2007/05/17(木) 09:09:03 ID:QbXpInpn
42はアホ
48login:Penguin:2007/05/17(木) 09:31:57 ID:KQlp5HJk
ま典型的なFUDなんだけど、企業ユーザーは導入を見合わせるだろうな。
既存企業ユーザーもどうしたものかな状態かな。
49login:Penguin:2007/05/17(木) 09:48:45 ID:jM9IRvjs
>>48
今のところVistaじゃないとできない
なんてものは無さそうだしね

2000でもまだまだできる
50login:Penguin:2007/05/17(木) 10:49:21 ID:4nxUutLy
>>48
あの天下のMSともあろうものが、姑息な手を使うよねww
51login:Penguin:2007/05/17(木) 11:27:17 ID:pFCy8Y4D
>>46
盛者必衰と書きたかったのか、栄枯盛衰と書きたかったのか。
52login:Penguin:2007/05/17(木) 11:55:21 ID:jM9IRvjs
>>51
ごめんなさい
携帯の変換に頼っていた
申し訳ない
53login:Penguin:2007/05/17(木) 17:51:38 ID:39ogBXKv
>>48
とりあえず静観だろう。というか、大体の企業ユーザは RedHat とかの
商用ディストリビューションを使っているのでほとんど考える必要なしでは?
54login:Penguin:2007/05/17(木) 18:10:49 ID:TT1FNCUL
>53
そのRedhatとかが特許侵害してるって訴えてるんだろ?

FUDが効を奏する前例を作らないために、Linux企業連は業務妨害、誹謗中傷等で反訴してやれば
良いとは思うんだけど、今回はキテレツSCOと違って争点が特許だから前回ほど簡単に行かない
かもしれない。 弁護士も世界最高の技術を持った連中を集めてくるだろうし。

ここは道義的には納得いかないけどFUD返しが安牌なんじゃないかな?
55login:Penguin:2007/05/17(木) 18:22:29 ID:TGIA2UdV
特許侵害しているというのならさ、

その侵害している部分を取り除けばいいだけじゃね?
56login:Penguin:2007/05/17(木) 19:47:23 ID:IEnL5njK
>>55
取り除きたくても何一つ詳細を言わないからなぁ。
57login:Penguin:2007/05/17(木) 20:06:08 ID:UFXi65H8
詳細は言えないのではないかなって思う。
MSからすれば詳細を言ってしまうと
その部分を変えられてしまうし
その特許が実は無効なものだったりすると困るから。
だから不安を起こす現在のFUDの方がMSにとって都合が良い。
58login:Penguin:2007/05/17(木) 20:23:38 ID:4nxUutLy
>>48のいう市場効果だけを戦略的に狙っているというわけか。
59login:Penguin:2007/05/17(木) 21:24:04 ID:UFXi65H8
Linusもこんなことを言っている。
ttp://opentechpress.jp/opensource/07/05/17/0110225.shtml
60login:Penguin:2007/05/18(金) 05:24:07 ID:uOKHAGGb
この一方的な攻撃はなんだ?
FUDとか言ってる連中も先入観を捨てろよ。
だいたい、こんなの見たらネタ元のゲイツがビビルだろ?
最大限に守ってやれよな。
61login:Penguin:2007/05/18(金) 07:20:40 ID:4Pxmw17D
毎度毎度、同じことの繰り返し

もうあきたよMS
他の方法考えれ
62login:Penguin:2007/05/18(金) 09:52:12 ID:/YFq56ak
ビビル ゲイツ








「ビビルさん、満へーを頂きました!」
63login:Penguin:2007/05/18(金) 10:25:07 ID:K7LPGNf4
>>59 痛烈な皮肉を込めたコメントだね。
64login:Penguin:2007/05/19(土) 00:08:28 ID:nUn5aXsw
>>50
まFUDの本家本元は、あの天下のIBMだから、まあそんなもの。
くわしくはAmdahlでぐぐってね。
65login:Penguin:2007/05/19(土) 01:31:06 ID:egBhAIKm
もう世代交代なのかもね。Googleに遣られるのも時間の問題か
66login:Penguin:2007/05/19(土) 09:16:20 ID:drHA/7CR
それにしてもビルゲイツは絶妙なタイミングで逃げていくものだ。
67login:Penguin:2007/05/19(土) 13:16:04 ID:3BmtqwJX
そもそもCPUの命令を組み合わせている物なので
著作権はCPUを作った会社に全てある
プログラムは二次著作物であり、すでに著作権を主張出来ない
68login:Penguin:2007/05/19(土) 13:24:47 ID:g3LX8z5a
>>67
早速痛いのがきたな

>>55
それで過去の犯罪行為がなくなると思ってるのか?
「ゴメン」ですんだら警察いらねーんだよ!!
69login:Penguin:2007/05/19(土) 13:27:06 ID:drHA/7CR
>>68
お前は在日ヤクザか?

>>55は過去の犯罪が無くなるなんて一言も言ってないわけだが。
将来にわたる侵害を防ぐため、具体的に侵害点を指摘してもらって
それを取り除けばいいという話だろ。
70login:Penguin:2007/05/19(土) 13:34:14 ID:g3LX8z5a
>>69
じゃ、今現在進行中の犯罪行為はどうするんだ?
何十億ドルになるのかしらないがおまえが損害賠償するのか?
オプソ信者っていっつもこうなんだよな
自分の犯罪行為たなにあげてさ
書き換えればいい、とりさえばいい
ってさ
それで許されると信じ込んでるのがさ
ゆとりってほんとこわいよな
「ゴメン」でなんでもすむと思ってやがる
71login:Penguin:2007/05/19(土) 13:38:22 ID:drHA/7CR
>>70
だから現在進行中の犯罪行為を止めるためにも、
Microsoftには具体的な点を指摘してもらってLinux側はさっさと直すべきだろ。

> おまえが損害賠償するのか?
いいよ。もちろん具体的な侵害内容が明らかになって、
その特許の有効性が裁判で認められたらの話だがな。
72login:Penguin:2007/05/19(土) 13:44:18 ID:g3LX8z5a
>>71
おまえ、まさに、オプソ厨の典型だな
オプソ厨っていつもそうだ
直すのは当然だろ?
それかライセンス料支払うかな

でもな、それでも現在までに権利者に与えた損害はどう補償するんだ?
本来なら得られた収入を、おまえらオプソ陣営がタダで配りまくった
ソフトによって収入ゼロにされてるんだぜ?

そこんとこどう責任とるんだよ?
73login:Penguin:2007/05/19(土) 13:44:28 ID:Ilmnwxar
裁判が確定する前に犯罪確定みたいに語るのはやめようや。
なにを侵害しているのかさえ明らかにしていないんだからさ。
でないと、痴漢されてもいない相手に「痴漢だ痴漢だ、この人痴漢です」
と大声で叫ぶドキュソ女と一緒になってしまう。
74login:Penguin:2007/05/19(土) 13:46:03 ID:Ilmnwxar
修正:裁判の判決が確定する前に
75login:Penguin:2007/05/19(土) 13:49:04 ID:drHA/7CR
>>72
> 本来なら得られた収入を、おまえらオプソ陣営がタダで配りまくった
> ソフトによって収入ゼロにされてるんだぜ?
特許権がなんなのか解ってないのかよ。ガキは引っ込んでな。
76login:Penguin:2007/05/19(土) 13:51:33 ID:g3LX8z5a
>>73
その「痴漢!」って一言で十分に相手を現行犯逮捕できますが、何か?
77login:Penguin:2007/05/19(土) 13:52:02 ID:NnCsnAgZ
>>76
たとえ、冤罪でもね。
78login:Penguin:2007/05/19(土) 13:55:08 ID:g3LX8z5a
>>71>>73>>75
そうやって屁理屈こねるのがオプソ厨
裁判官や警察の心象とことん悪くなるのが分かってない
オレは頭いいんだぜ!とかいって寝ぼけたこといってるバカとなんらかわらない
79login:Penguin:2007/05/19(土) 13:56:22 ID:drHA/7CR
>>78
反論できないのなら引っ込んでたほうがいいぞ。
80login:Penguin:2007/05/19(土) 14:18:54 ID:g3LX8z5a
>>79
ヤレヤレ
81login:Penguin:2007/05/19(土) 14:20:37 ID:g3LX8z5a
そうやってふざけてる間に
心象悪くするし、世間の評判落とすし、賠償額増えるし
開き直って自己破産へまっしぐらって奴とかわらねーな
82login:Penguin:2007/05/19(土) 14:31:12 ID:NnCsnAgZ
いつものFUDだろう。
相手にするだけ無駄。
83login:Penguin:2007/05/19(土) 15:07:15 ID:egBhAIKm
>>68
>>72
>>78
なんでも脅迫すれば勝てると思ったら大間違いやで
文句あるなら問題のソースを見せてみろよ
勝手に人を犯罪者呼ばわりするなや社会のクズが

>>82
正攻法で勝負したら負けるからビルゲイツも必死。
ただやるのががおそすぎた。オプソをなめすぎたね。
首の皮一枚でつながってるのがわかるよ。風前の灯。
84login:Penguin:2007/05/19(土) 15:12:19 ID:Gxq7XJ5w
餌付けしているのが居るから、腹が減るとこのスレへ来るんだろ。
それにしてもMSはまだ訴訟すら起こしていない(できない)のに何言ってんだか。
順序としては問題を提起した側が主張を明確にし根拠を述べるのが先だろ。
85login:Penguin:2007/05/19(土) 15:26:42 ID:3x/al3b1
>g3LX8z5a
推定無罪と言ってね、裁判で決心するまではどれほど証拠が集まっても被告は無罪として
扱われるという原則があるんだよ。 だからどんなにMSの主張に信憑性があったとしても
あんないい方をして、仮りにLinux系営利企業の業務が滞る様な事になったらそれは
業務妨害、名誉棄損として立件できる。 でも大抵の場合は業務妨害の公判は著作権侵害の
決心を待ってから票決が下されたり、まとめて審理が進めたりされるから場合によっては
反訴が無効になる事もある、と。

ただ、今回の著作権侵害の場合は根拠の薄いソフトウェア特許が主眼だということ、
アメリカは先発明主義だという事、そもそもMSは罵っているだけで告訴したわけでは
無い事を考えると、「MS遠吠えご苦労!」としか言いようがない。
86login:Penguin:2007/05/19(土) 20:58:14 ID:J/xK6C2E
>>72
権利関係の裁判なんて、その額まで補償を求めるだろう。
MSが、訴えるのが先。で、裁判にかってから主張すれば良いこと。
87login:Penguin:2007/05/19(土) 21:17:49 ID:2TaFItTx
推定少女と言ってね、裁判で決心するまではどれほど証拠が集まっても被告は処女として
扱われるという原則があるんだよ。 だからどんなに童貞の主張に信憑性があったとしても
あんないい方をして、仮りに少女の神秘性が滞る様な事になったらそれは
不純異性交遊妨害、処女膜棄損として勃起できる。 でも大抵の場合は不純異性交遊の校則は生徒の
卒業を待ってから結婚が下されたり、まとめて転校されるから場合によっては
妊娠が無効になる事もある、と。
88login:Penguin:2007/05/19(土) 22:16:50 ID:V7rp3J6q
>87
神キター!!!
89login:Penguin:2007/05/19(土) 22:23:49 ID:8jZCMw00
Mac丸パクリのWindowsが、Linuxにパクったと因縁をつける。
正解最大の独占の弊害MSが、Googleを独占と因縁をつける。
盗人猛々しい。
90気まぐれアナスイ:2007/05/19(土) 22:57:31 ID:ME7R7Ioq
>>89
!(ΦyΦ+){どちらにしても同じなのですね?}
91login:Penguin:2007/05/20(日) 04:56:48 ID:XimrOAg5
MacがWindowsを煽るCMを作れば
WindowsはLinuxをソフトウェア特許で煽る

Linux>>>>>Windows>>>>>Mac
92login:Penguin:2007/05/20(日) 14:51:12 ID:NDWc0pp0
まぁぶっちゃけ
他人のアラ探ししてる暇があったら
てめえんとこの売りもんをまともにしろよ低能MS
93login:Penguin:2007/05/20(日) 18:49:37 ID:bYeNOtJn
>>92
こんなとこにかかずに直接いえばぁ〜

それじゃ、負け犬の遠吠えにしかなりませんよーwwwwwwwww
94login:Penguin:2007/05/21(月) 08:36:52 ID:4sC6rzX3
>>72
マイクロソフト自身がSUSE LinuxをGPLで頒布しているというのに
いったいどのような被害額が算出されるんだ?
95login:Penguin:2007/05/21(月) 09:42:51 ID:JYoaUX+r
MSの内部にも路線対立があって揺れているのかな?
オプソに対する強硬対立派と融和協調派とのあいだで。
96login:Penguin:2007/05/21(月) 19:47:48 ID:ctt5PYrY
何も揺れてない
Novellはちゃんとみかじめ料納めてる
97login:Penguin:2007/05/21(月) 19:59:25 ID:JrptLRl5
ヤクザってやだね。 そのうち銃乱射したり、立てこもり事件起こしたりするんじゃない?
98login:Penguin:2007/05/21(月) 20:11:38 ID:USCRz0Y3
>>96
みかじめ料といいながらも
MicrosoftがLinuxをベースにした製品(SUSE Linux)を販売してしまっているんだがな。

この時点でLinuxに関する特許を追認したものとなるから、訴える理由がなくなるはず。
裁判に出ずにひたすらFUDに徹するのもこういう理由からなんだよな。
99login:Penguin:2007/05/21(月) 21:29:46 ID:sLJZrqHx
>>96
お金払ったのはMSだろ?
100login:Penguin:2007/05/21(月) 23:20:00 ID:kYrhwhqm
ソースコードをぱくってるってwindowsのソースコードへのアクセス権がある
人がソースコードの一部をコピーしたってこのなのかね?
それとも処理のアルゴリズムがWindowsの既存の特許を侵害してるのかね。
昔SCOが同じことを言っていたけどあれはどうなったのさ?
101login:Penguin:2007/05/21(月) 23:54:44 ID:nxS3XhnY
>ソースコードをぱくってるってwindowsのソースコードへのアクセス権がある
何処を読んでその結論に至ったかよくわかりません。 リンクなりコピペしてくれろ?

SCOがやったのは著作権侵害に関する訴え。 訴える内容、方法、マスコミの巻き込み方
全てがグダグダだった。 あれは恐らく多分勝つのが目的ではなくて『Linux=危険』という
心象を知識の無い人に植え付けるための捨て石だね。
102login:Penguin:2007/05/22(火) 00:15:57 ID:htruwasA
>>100
みたいな奴を増産させるのが目的でしょw

>>100はMSの不確定な証拠による"あれ"に
まんまとはまってるしw
103login:Penguin:2007/05/22(火) 10:15:59 ID:frzTuWuf
ノベルが金を払っていようがデルが金を払っていようが
SUSE Linuxを頒布した時点でMS自身がGPL下での二次利用を許諾した以上
このMS幹部の主張は馬鹿を騙す以外の意味はない
もしLinuxのGPL下での二次利用を認めないなら
逆にMSが意図的に著作権を侵害している事になる
104login:Penguin:2007/05/22(火) 12:04:05 ID:VA/+SRtL
>>103
だからさ、金払ったのはMSだっての。
Novellは金をもらったの。
君が既に騙されてるのに気付け。
105login:Penguin:2007/05/22(火) 12:54:08 ID:frzTuWuf
>>104
どっちが金を払っていようと全く関係ない
106login:Penguin:2007/05/22(火) 15:03:40 ID:wDtkWy4G
Linux導入を検討している団体や会社では、
よほどLinux通がいないと採用に躊躇するな。
米国では広告等の制限が低いが、
こういう脅しはいかがなものか。
ヤクザのみかじめ料に近いものを感じる。
「うちと取引しないと、どうなっても知りませんよ。
107login:Penguin:2007/05/22(火) 18:44:27 ID:MEGEzf0s
「Linuxベンダーを訴えるつもりはない」――Microsoft幹部が明言、「235件の特許侵害」発言で揺れるオープンソース界の鎮静化をねらう
http://opentechpress.jp/enterprise/article.pl?sid=07/05/22/0510253
108login:Penguin:2007/05/22(火) 20:14:08 ID:m7TIp2RP
>>107
Microsoft「GPLに詳しいベンダーには負けるから訴えないけど、
 金持っててGPLに詳しくなさそうなユーザを狙い打ちして訴えるよー」

ってことか。
109login:Penguin:2007/05/22(火) 20:40:16 ID:gERxsLnJ
貧乏ユーザを捕まえて見せしめにするだけでは?
110login:Penguin:2007/05/22(火) 21:54:48 ID:geBk/piT
>>107
「勝算があるのかないのか判らない札だから当分使わないけど、
 切札(自称)は235枚持っているからな!」
って言ってみた。

件数だけを一方的に宣言することが、「透明性」と「具体的な説明」に
どう繋がるのかまったく理解できない記事だ。
111login:Penguin:2007/05/22(火) 21:57:11 ID:m7TIp2RP
>>109
貧乏ユーザを訴えたところで金にならんだろ。
112login:Penguin:2007/05/22(火) 22:44:57 ID:yKiOSlL0
MSは235件のGPL違反を犯している。しかしソース公開を要求するつもりはない。

とか言ってみる。
113login:Penguin:2007/05/23(水) 00:31:42 ID:q9oJ7fg0
一人の貧乏ユーザーを見せしめに潰しておいて、他の者をヘコます。

よくヤクザがやってるよね、そういうの。
114気まぐれアナスイ:2007/05/23(水) 00:35:41 ID:JFuPG1zi
>>110
公開されない『source.の切札』ですか?
一般の人々は立ち入れないのが実情です。
115気まぐれアナスイ:2007/05/23(水) 00:38:37 ID:JFuPG1zi
>>114『続』
唯一、販売された物を使用してsource.を読めば、
特に問題は発生しないはずなのです。
116login:Penguin:2007/05/23(水) 00:48:35 ID:LpSPMySb
>>114
こいつ、アルファベットの後ろのピリオドがキモい。
117login:Penguin:2007/05/23(水) 01:03:56 ID:kou36l4X
オープンソースの特許のチェックするより、
自分のOSのソースチェックでもしてなさい。
118login:Penguin:2007/05/23(水) 06:33:57 ID:7gVppMvw
>>99 >>104
相互的な協定だから差し引けばMSの払いが大きくなりそうだが、
Novellは特許ライセンス料でもないワケの分からん最低4000万ドルを
5年にわたってMSに支払うことになってる(MSは定額1億800万ドルを前払い)

ただ特許料の支払いはこれまでお互いにあったはずだろうから、その額と
あわたときにどっちがどれだけ貰えた計算になってるのかわからないね
119login:Penguin:2007/05/23(水) 11:13:56 ID:tCJOFzD2
MSはオプソ業界を配下に置きたいらしい
120login:Penguin:2007/05/23(水) 14:39:43 ID:AatYtfRw
本物の馬鹿集団には無理。
121login:Penguin:2007/05/23(水) 14:52:42 ID:C5usXhdV
銭ゲバとFSFは相性が悪い。 「ならIBMは?」って反論も聞えそうだけど
奴らはスーツを着たギークの集団(中には生粋の銭ゲバも混じってるだろうけどな)
見た目は近くても中身は全然違う。
122login:Penguin:2007/05/23(水) 14:57:10 ID:emMU8CGR
MSって丸っきり独占禁止法違反だけどどうして会社分割されないの?

仮りにマイクロソフトの主張が本当だったとして、著作権侵害と独占禁止法違反、どっちが罪が重いの?
123login:Penguin:2007/05/23(水) 16:15:05 ID:D55kmE3R
独占だって騒いだところはもう金を受け取って黙らされてるんじゃね?
124login:Penguin:2007/05/23(水) 21:00:32 ID:yv7dFBcP
>>123
騒いでるところのうちテクノロジー系企業はSUNだったりIBMだったり
Novellだったりしてオープンソース企業だったりする。
125login:Penguin:2007/05/25(金) 17:34:26 ID:GWwQhBrE
今日から米DELLではUbuntu入りを販売開始したらしいね。
日本でも始めるんだろうか?
126login:Penguin:2007/05/25(金) 19:26:14 ID:2+GsS77y
この件に関してはストールマンもLinuxは酷いありさまと認めてるからな
他のオープンソースOSはどうなんだろうか。LinuxとはいえばSUSEなら安全か。
127login:Penguin:2007/05/25(金) 19:53:39 ID:KyRUGqHD

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | slackwareに地雷が着ませんように…
    /  ./\    \___________________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
128login:Penguin:2007/05/25(金) 21:12:06 ID:x1EkR8jq
>>126
Stallmanが言いたいのは「だからソフトウエアに特許を与えるのはおかしい」で
あって、「Linuxは特許に抵触していてけしからん」ではないぞ。
129login:Penguin:2007/05/26(土) 01:29:25 ID:xW0197x3
ストールマンがいってるのは、人が生きている以上、必ず
誰かのアイデアをぱくってるってことだからな
130login:Penguin:2007/05/26(土) 13:36:41 ID:8WYC2qmV
>「だからソフトウエアに特許を与えるのはおかしい」

この辺の主張を日本語でまとめたのって無いかな? 
自分の中ではなんとなく理解してるつもりなんだけど、
人に説明しようと思うと上手くできなくて。
131login:Penguin:2007/05/26(土) 18:29:42 ID:uEjKuInW
問題1 以下のソフトウエア特許の出願があった場合、
これは「発明」となるか、ならないか。

 インターネット上の店で商品を購入した金額に応じてポイントを与える
サービス方法において、
 贈与するポイントの量と贈答先の名前がインターネットを介して通知さ
れるステップ、
 贈答先の名前に基づいて顧客リスト記憶手段に記憶された贈答先の
電子メールアドレスを取得するステップ、
 前記ポイントの量を、顧客リスト記憶手段に記憶された贈答先のポイン
トに加算するステップ、及び
 サービスポイントが贈与されたことを贈答先の電子メールアドレスを用
いて電子メールにて贈答先に通知するステップとからなるサービス方法。
132login:Penguin:2007/05/26(土) 19:17:51 ID:J2QpCg3n
日本国内では
まだだれも出願していなければ特許になるよな
これ、当たり前田のクラッカー
133login:Penguin:2007/05/26(土) 20:02:40 ID:clhq+hFV
>>130
ストールマンの見解はこれ。

ソフトウェアの特許に反対しよう
http://www.basistech.com/rj/download/thinkgnu/tgc01.txt
134気まぐれアナスイ:2007/05/26(土) 21:32:07 ID:t5zW9YUA
>>133
新しく企業と同じ形式で販売を創めるのは、
理解と開発向上心があれば何も問題は有りません。
分かる方は分かると思いますが?
135login:Penguin:2007/05/26(土) 22:36:34 ID:uEjKuInW
おまえらってググって出てこない
質問には答えられないんだな
136気まぐれアナスイ:2007/05/26(土) 22:51:21 ID:t5zW9YUA
   { ふ〜ん。}
    ζ
     !(+Φ_Φ)つ√ζ
    +⊂. + 〆∂   {Ж}
    "〆∂∂
   〆〆
  .:"

137130:2007/05/27(日) 10:19:37 ID:qYoIcIX8
>133
ありがとん!

これはアメリカ国内向けに書かれたモノっぽいけど、日本向け、あるいは世界向けに
書かれたモノがあると、これからソフトウェア特許反対を訴えかけていくのに
都合が良さそう。
138133:2007/05/27(日) 10:38:43 ID:/HR0Y/Jl
>>137
これすげー古い論文だよ。
よく調べたら、
http://www.villagecenter.co.jp/book/think_gnu.html
に、俺が>>133をはじめて読んだ本の全文があったよ。
プログラミング自由連盟の関連文書に、ストールマン以外の
人の論文もあった。
139login:Penguin:2007/05/28(月) 11:31:23 ID:ahLRKD3e
別に古くてもかまわんだろ。
140login:Penguin:2007/05/31(木) 15:09:46 ID:rdiHK4nO
Ubuntu創設者、「Microsoftも特許運命共同体の仲間」と警告
http://www.nikkeibp.co.jp/news/it07q2/534960/
141login:Penguin:2007/05/31(木) 15:14:24 ID:rdiHK4nO
http://opentechpress.jp/opensource/07/05/31/0322220.shtml
>Linuxを特許トラブルから守るには
>
>Stein氏に続き、同じ講演会場では、Open Invention Network(OIN) CEOのJerry Rosenthal氏が登壇した。
>OINはIBM、Novell、Philips、Red Hat、ソニーの5社が出資して2005年11月に設立された企業(2006年9月にNECも参加)で、Linux関連特許の管理とライセンス供与を主な事業としている。
>「1年前まで、Linuxのコミュニティは特許侵害訴訟を起こされた場合に身を守るすべを持っていなかった。もっとも、実際には特許番号を示して起こされた正式な特許侵害訴訟は今日まで1つもない。
>皆さんも『Linuxを訴える』という記事は目にしたことがあると思うが、それらはLinuxの足を引っ張ろうというFUDにすぎない。だが、訴訟に対する準備をしておく必要はある。
>OINが設立されたのは、Linuxで生まれた技術をこれからも安心して利用できるようにするために、Linuxの特許ポートフォリオを構築する必要があるという考えに至ったからだ」(Rosenthal氏)
>現在、OINは100件以上の特許を保有しており、その数は今後も増えていくという。そして、それらの特許のラインセンスは、企業・個人の区別無く、無償で供与される。
>ただし、ライセンシーは自らが保有する特許権をLinuxシステムに対して行使しないという条件に同意する必要がある。
>また、ライセンシーの保護もOINの活動に含まれており、ライセンシーがLinuxシステムに関する特許トラブルに巻き込まれた場合、OINがトラブル解決を図るという。
>Linuxの特許ポートフォリオを武器に、訴訟を起こした企業に対しクロスライセンスを持ちかけるというのが、基本的な戦略である(それに応じない場合は、調査の上で、逆提訴を起こすこともありえるという)。
>ちなみに、ライセンシーはLinuxと関係ない製品にも供与された特許技術を使うことができるそうだ。
>具体的には、 現在、OINのライセンシーとなっているのは、出資企業の6社とOracle、Canonical、Open-Xchangeなどだが、今も30〜50 社と契約に向けた交渉をしているので、この年末には100社程度にはなるだろうとのことである。
142login:Penguin:2007/06/01(金) 15:46:31 ID:DMs5ch3y
ttp://slashdot.jp/article.pl?sid=07/06/01/0110210&threshold=-1
「NovellとEFFが特許制度改革で協力」
143login:Penguin:2007/06/01(金) 22:24:09 ID:qKIIh9uZ
「Linuxが侵害したという特許をMicrosoftが示さない理由は」---Linux特許管理会社OIN CEO
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070531/273101/
144login:Penguin:2007/06/05(火) 03:17:45 ID:s03S3onF
当業者に自明でない発明に
特許として排他権を与えることは、
当業者の有用な技術知識資産から何も奪うものでなく、
その資産に新しいものを付加するものであり、
有用技術の進歩を促進し、
憲法の要請に沿うものである
145login:Penguin:2007/06/05(火) 18:36:47 ID:R6u3ZsN9
>>144
「あまりに自明で(アホらしくて)誰も手を挙げていなかった」
っていうケースが多すぎるんだよな、ソフトウェア関連って。
146login:Penguin:2007/06/07(木) 18:29:07 ID:vTvO/wyo
>>144
>当業者に自明でない発明に
>特許として排他権を与えることは、

当業者に自明なものに与えてるからモメてんだと思うのだが。
147login:Penguin:2007/06/07(木) 21:12:10 ID:glyhUOYD
特許が付与されているのであれば
自明でなかったという判断になります
148login:Penguin:2007/06/07(木) 21:17:06 ID:djrRxwx2
ヒント: Microsoftのダブルクリック特許、松下アイコン訴訟
149login:Penguin:2007/06/07(木) 22:39:13 ID:28vJTs9F
>>147
自明じゃないと信じているのは、出願人と特許庁だけで、
他のみんなにとっては自明だったりする。
もっと悪質だと、自明と知りつつ特許庁を丸め込んで取得しちゃう。
150login:Penguin:2007/06/08(金) 00:08:49 ID:uBX7Xb0Z
特許の世界には、産業政策という太陽が運行しています。
それによって、日なたと日陰のバランスが刻々変化し、春夏秋冬の季節が巡ります。
その寒暑の推移を予測しながら、特許の世界では、特許出願という苗を植えます。
苗には、拒絶理由という害虫がたかり、半分ぐらいは枯れます。
枯れずに残った半分は、特許査定という実りを迎え、倉に入れられます。
この倉の中では、時間が経ってそのまま朽ちてしまうものもあります。
その一方で、倉から順調に市場に出荷され、さらに大きな実りを得るものもあります。
私は、今日も明日も苗作りに励んでいます。未来の実りを信じて。
151login:Penguin:2007/06/12(火) 20:37:42 ID:owVMDhNs
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1180960051/
【煽動】MicrosoftのFUD【工作】

このスレに今回の事も含めたFUDのまとめが載ってた。
152login:Penguin:2007/06/13(水) 12:20:46 ID:bz/qxJDG
それではたずねてみるべきだ。
MSの製品で他者の特許を侵害しているものはどれだけあって、どの製品に
どういった侵害がありますかと。

Mの有名なやりかたは、一方的に公序良俗に反した契約を強いていた
ことがあったと思う。M社が特許を侵害していたとしてもそれに対して
訴訟を起こさないというような条項。これに縛られて日本の周辺機器
メーカー等は、本来得られたはずの利益をM製品OSにドライバ搭載など
をしてもらわざるを得ないので、こういった類の契約を呑まされて
あるいみ特許の権利を放棄させられてしてしまっているのが実情。
拒否すれば、OSが自動認識しない仕組みになっているからね。
優越的地位を乱用ぎみなの。
153webmaster@気まぐれアナスイ:2007/06/13(水) 12:35:32 ID:SMGnfYWl
>>152
!(Φ_Φ+)
読んでいないので確実とは言えないですが? 恐らくは、
apple.とMS.の契約だと思えます。
どの様に個人で考えても「MS.もrisk.を負っている」に辿り着いて仕舞います…
154login:Penguin:2007/06/13(水) 22:45:16 ID:r0D7Q9SA
IBMがパソコン用OSの重要性を認識できなかったという
時点でゲイツの勝ちが決まったのだから、いまさら
グダグダ言ってもしかたがない。

これは別にゲイツがIBMをだましたわけでもなくて、
IBM自身が、自分で
「パソコンのようなおもちゃが流行るわけがない」
と自分でパソコンの将来性を否定してしまったわけだから
手がつけられない。
155login:Penguin:2007/06/14(木) 01:01:18 ID:WvwHg6BX
>>154
脳内君?
156login:Penguin:2007/06/18(月) 23:36:25 ID:KS0oJA5c
157login:Penguin:2007/06/18(月) 23:37:17 ID:KS0oJA5c
ごめん大誤爆
158login:Penguin:2007/06/21(木) 13:32:39 ID:2eDUtHtn
>>154
うーん。それ、いつ頃の IBM の話だ? 30年ぐらい前?
159login:Penguin:2007/06/21(木) 14:52:22 ID:QTCvB7yk
>>158
154ではないが。
IBMが最初にパソコンを開発したころの話だから、そのぐらいたつんじゃないか。

IBMはマイクロソフトにDOSをつくらせた。そのときDOSの権利をマイクロソフトから買い取っておけばよかったのに、
IBMはそうせず、他のメーカにDOSを売る許可をマイクロソフトに与えたそうだ。

パソコンを軽視していたわけではなく、有象無象の互換機メーカの製品よりIBMの製品を選ぶ人のほうがずっと多いと
思っていたからそうしたんだけど、実際には互換機を選ぶ人が多かった。

結果、インテルは互換機メーカにCPUを売って儲ける。マイクロソフトはDOSを互換機メーカに売って儲ける。でもIBMは
互換機におされて儲けが減っていくという、IBMにとっておもしろくない状況になってしまった。
160login:Penguin:2007/06/21(木) 15:08:17 ID:huW6teLe
買い取ろうとしたが拒否られて渋々ライセンス契約に応じた、だった気がする。
161login:Penguin:2007/06/22(金) 14:11:24 ID:61FH5wRH
ロス五輪の時、AppleがアンチIBMのCM打ったんじゃなかったっけ?
だとしたら1984だから23年前か? 

ただ、IBMのあのボンミスのお蔭で統一規格のPCを色んな会社が
生産するという今の状況が生まれたわけだし、、、ありがとうIBM.
162login:Penguin:2007/07/05(木) 15:44:50 ID:1HhmufEV
そういえば、ビルゲイツも最初はLinuxやGNUを
馬鹿にしていて相手にもしなかったのだけど、
それがこの顛末だ。今更騒いでも遅いっての

ゲイツのボンミスのお蔭で統一規格のフリーのOSを
いろんな開発者達が生産するという今の状況が生まれたわけだし、、、
ありがとうゲイツ。

163login:Penguin:2007/07/10(火) 05:37:04 ID:iy9+ZtzN
>>162
MSは10年以上前からLinuxには危機感バリバリだったでしょ。
全然無視してないけど、それでも時代の波には逆らえなかったと。
164login:Penguin:2007/10/23(火) 02:33:40 ID:GVVbQ5HM
つかLinuxってWindows対抗馬としてIBMが後押ししてたから、昔から警戒しまくり>MS
165login:Penguin:2007/10/23(火) 22:07:00 ID:LU9vBlVb
ゲイツが舐めてかかったのはインターネットだろ。
MSNで対抗できると信じて疑わなかったが数年で白旗。
方針変更したところWindowsの普及力のためか、
初心者には「インターネットはビルゲイツが発明した」と嬉しい誤算も。
166login:Penguin:2007/10/26(金) 02:03:39 ID:gsYE3j9O
>>165
おいおい、インターネットで一番大もうけしたのはMSじゃないか。
167login:Penguin:2007/10/26(金) 04:54:53 ID:1pOu1mrU
大もうけって?
168login:Penguin:2007/12/07(金) 14:21:43 ID:K0n2QPSr
PCブームになりWindows95馬鹿売れ
169login:Penguin:2007/12/07(金) 16:08:28 ID:K9q5kor+
WWWブラウザを標準搭載していないOSが「馬鹿売れ」した件をもって、
「インターネットで一番大もうけした」というのは、いかがなものか。
170login:Penguin:2007/12/09(日) 01:35:23 ID:RIwIOE/i
Windows95の頃はパソ通まがいのMSNを全面プッシュだっただろ?
と未だOffice4.3を使ってる俺のコメント
171login:Penguin:2007/12/09(日) 12:03:55 ID:7Og5UxvH
懐かしい話だなぁ。
まぁでも、標準搭載という言い方は別として、Windowsの普及そのものが、ワープロを駆逐したのは一重にインターネットの存在だと思うなぁ


MACが負けたのは必然だがw
172login:Penguin:2007/12/10(月) 00:15:38 ID:q2IOzJfd
極端な話、NTカーネルがオープンソース化されたら
Linuxのカーネルとして使えるのか?
常識で考えれば無理だが、もしかすると…
173login:Penguin:2007/12/10(月) 23:40:20 ID:deWaVYrF
NTFSドライバとか?
174login:Penguin:2007/12/12(水) 01:22:51 ID:Fic8VLU2
>>170
そうそう。
当時ビルゲイツは「Win95でインターネットを撲滅!
だからMSN使え!」って連呼してたもんな。

デスクトップに地雷のように潜んでるMSNのアイコン
を踏んでしまうと、知らずにYesをクリックしてると
MSNに入会させられてしまうシステムに成ってた。
でもM$の愛したMSNは崩壊した、何故だ?!
175login:Penguin:2007/12/21(金) 00:17:22 ID:Ca2vpW4U
MSがインターネットを採用したから。
176login:Penguin:2008/01/31(木) 02:35:26 ID:szNja8vJ
でも儲けた事は事実だよな。
177login:Penguin:2008/02/24(日) 15:06:48 ID:dUqMfRE3
『マイクロソフト、相互運用性の強化に向けたテクノロジ プラクティスとビジネス プラクティスの変更を発表
〜相互運用性の原則と施策を新たに実施することで主要製品のオープン性を拡大〜』

ttp://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=3364
178login:Penguin:2008/06/25(水) 00:30:04 ID:UrZZ3+DV
GPLとか権利を主張する前に
179login:Penguin:2008/06/26(木) 16:44:25 ID:T2y5E211
ライセンス音痴のプロプラ屋が
180login:Penguin:2008/07/11(金) 01:05:58 ID:aldV3utH
やべー。このスレおもしろいな。
181login:Penguin:2010/08/02(月) 17:42:57 ID:UpVYwGSJ
おもろいな
182login:Penguin:2011/01/27(木) 02:01:52 ID:HpHdqMK4
            _
        r-、' ´   `ヽr-、
       ィ7 /l: ハヽハ トヾ    駄スレを沈めることは、この俺が許さん!
        '|l |'´_` ´_ `| ||    信念に基づいて行動する。
        | |´ヒ}   ヒ}`! l|   それを人は正義と言う。
   __ノ゙). 从 l,  _'_.  |从   今俺が行ってることは保守ではない。
 ,_'(_ ノ_ヽ ヾl.> - ,イ;リ    正義という名の粛清だぁ!
 { f:テ} {'f:テ}',/\ヽ--//ヽ    
 ヽ,r─‐ 、ィ .、、 i l>Y<! i '、    バーニング!
 / iゝ_ノ iヽ /l   |l  l   ',
 lンヽ/ムノじ
183login:Penguin
【韓国】韓国ベンチャー、日本政府機関のプロジェクト受注
http://orz.2ch.io/p/-/toki.2ch.net/dqnplus/1302765118/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1302765118/