Debian GNU/Linux スレッド Ver. 47

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
過去ログは多分>>2あたり

Debian GNU/Linux スレッド過去ログ検索 (namazuTamer 氏提供)
http://debian.dtdns.net/2ch-debian/

Debian のよくある質問や関連サイトはこちら (namazuTamer 氏提供)
スレ立て時のテンプレも以下にあります。
http://debian.fam.cx/

*質問の前には必ず参照の事*

Yahoo!
http://www.yahoo.co.jp
Google
http://www.google.co.jp
公式サイト
http://www.debian.or.jp/
2login:Penguin:2007/05/13(日) 20:22:51 ID:sPpiZwCu
3login:Penguin:2007/05/13(日) 20:23:22 ID:sPpiZwCu
なんとなく
Debian GNU/Linux スレッド Ver. 47
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1179055251/
4login:Penguin:2007/05/13(日) 20:48:35 ID:tjl6veHH
5login:Penguin:2007/05/13(日) 20:50:18 ID:ydNkJBgB
乙。47とは続いたなぁ。
6login:Penguin:2007/05/13(日) 21:51:04 ID:APCrvYGw
前スレ
46 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1176189291/
ではないかと思います。
7login:Penguin:2007/05/13(日) 21:54:51 ID:APCrvYGw
あ,大事なことを忘れていました。1さん乙です。
ついでに質問です。goodbye-microsoftというのが雑誌に紹介されていましたが,質問はこちらでよろしいでしょうか?
誘導していただければ幸いです。
8login:Penguin:2007/05/13(日) 22:00:32 ID:sPpiZwCu
>>7
goodbye-microsftに詳しく。
質問どうぞ
9login:Penguin:2007/05/14(月) 02:46:46 ID:K72asj5R
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
10login:Penguin:2007/05/14(月) 08:39:28 ID:aJLhNdO+
保守
11login:Penguin:2007/05/14(月) 16:09:51 ID:g/T58o4f
dosparaの静音pc(core2duo, i945GCオンボード, dvdドライブメーカ不明)買おうかと思うが etch 完動するでつか?
12login:Penguin:2007/05/14(月) 16:15:24 ID:lHbewvfd
んなことわかるかよ あーチップセットか(;゚д゚)ァ....
13login:Penguin:2007/05/14(月) 16:18:00 ID:lHbewvfd
i945GC debian etch の検索結果 1 件中 1 - 1 件目 (0.21 秒)
14login:Penguin:2007/05/14(月) 17:28:13 ID:3XyG9/l1
家にある古いPCにDebian(Etch)でも入れようかなと思って
ネットワークインストールCDを入れたんだが、
途中で一度再起動した後、

save defalt
boot

の部分で止まってしまう。
何か原因と回避方法を知っていればご教授いただけると幸いです・…

型名はFM/V6000SL
Celeron 900Mhz, メモリ512M HDD10Gです。
15login:Penguin:2007/05/14(月) 22:46:49 ID:Bhmoisvu
>>11
i945Gの廉価版? 動くんでねーか。asusだろ。
ドスパラもknopのCDでも使って検証してlinux対応うたえばいいのに。売上増5台/月ぐらい見込むが>ドスパラ
16login:Penguin:2007/05/14(月) 22:58:44 ID:pw08jH8H
Linuxはサポート対象外なんだよな
サポートしろとまではいわんけど、○○で起動確認くらいは書いといてくれると買いやすいのに
17login:Penguin:2007/05/14(月) 23:34:08 ID:CllYJXqI
>>14
FMV-6000SL か?

i815 の BIOS にバグ(?)らしきものがあって、kernel パラメータに edd=off をいれて起動しないと、
grub から kernel を呼び出したあと、ハングしてしまうらしいよ。
最新の BIOS に替えてみるのもいいかも。
1814:2007/05/15(火) 10:22:13 ID:F/B/k+2u
>>17
ありがとう。マジ助かる

実はカーネルオプションの指定方法も知らないレベルなんです・・・
ぐぐってみて、インストール時に
boot: linux edd=off
って指定してみたんだが、今度は
Karnel Panic Unable to mount root fs on 03:01
って表示されて止まってしまった…
何か指定方法がまずかったのでしょうか?

19login:Penguin:2007/05/15(火) 12:02:17 ID:LDZD2D+z
>> 18
カーネルから hda1 が見えていないようだが、initrd-img
とか指定しているか? > grub
2014:2007/05/15(火) 16:32:00 ID:F/B/k+2u
>>19
一度とりあえずインストールして、grubの起動画面から編集を行い、なんとか起動できました。
ありがとうございます(T_T)

次はkdmを起動したら画面がぼろぼろになって何も見えなくなるので、
ディスプレイの設定を勉強中です…

周波数とかって古いディスプレイではいくつぐらい指定すればいいんでしょうね…
21login:Penguin:2007/05/15(火) 16:57:10 ID:24YqPBY5
>>20
Linux導入前には手持ちのハードの仕様一通り調べておいたほうがいいよ
モニタはうちではエベレスト使ってる
22login:Penguin:2007/05/15(火) 21:29:57 ID:/wD5uhsk
Linux初導入なんですがNICのところで躓いてます
NICの型から読み込むモジュールは8139too というとこまでは
いけたんですが追加パラメータがさっぱりわかりません

ご教授願いますm(_ _)m
2322:2007/05/15(火) 21:39:24 ID:/wD5uhsk
追記 3.1sargeです
24login:Penguin:2007/05/15(火) 21:54:19 ID:3EgMbR73
etchでJava1.4をパッケージ管理するにはどうしたらいいでしょうか?
下記のサイトを参考にJ2SDKを落としましたが、etchにはjava-packageというパッケージが無いみたいでできませんでした。

http://tidus.ultimania.org/wiki/index.php?%A4%C7%A4%D3%A4%A2%A4%F3%A4%C7%A4%B8%A4%E3%A4%D0#content_1_2
25login:Penguin:2007/05/15(火) 22:03:03 ID:1nXI4P0f
>>24
よく知らんけど、とりあえず。
http://debian.fam.cx/index.php?Software%2FJava
26login:Penguin:2007/05/15(火) 23:21:24 ID:sQgBSwmu
debian-40r0-i386-netinst.iso なんだけど、
「CDROMの検出とマウント」で止まっちゃう。

バージョンが上がらないと俺には無理っぽい。
Sargeは入ったPCの構成だけど。

ケースばらしたてIOカード抜いたりとか、すげー疲れた。
なんか、魔法の文字列とか有りますか?
27login:Penguin:2007/05/15(火) 23:28:46 ID:IO4S2UaV
SargeでGUIのインストールがうまく出来ないんだけど何がいけないのか教えてください。
インストールはDVD2枚を使用しています。

http://www.debian.or.jp/using/quick-sarge/
によると、「Xウィンドウシステムの設定」という段階があるようだけど、
そこをすっ飛ばしてExim メールサーバの設定に入ってしまいます。

もちろんインストール完了後、GUIが起動できません。
28login:Penguin:2007/05/15(火) 23:31:18 ID:zo116T3a
>>26
SargeにしろWindowsにしろ、動いている何かがあるならCDからのインストールを
諦めれば良いかと。
http://debian.fam.cx/index.php?install#content_1_31
とか、PXEブートとか。
29login:Penguin:2007/05/15(火) 23:37:29 ID:1nXI4P0f
>>27
ビデオまわりは何使ってるの?
つーか、etch ならあっさり X 上がったりしない?
30login:Penguin:2007/05/15(火) 23:42:35 ID:IO4S2UaV
>>29
915GMのオンボードです
etchなら何の問題も無く立ち上がるけど、Kernel2.4が使いたいんですよね
31login:Penguin:2007/05/16(水) 08:07:22 ID:ecN5iVnx
>>30
intel 915GM は sarge の XFree86 4.3.0 ではまだ対応していないため、
backports.org の xorg の sarge-backports か、
試してないが、テンプレサイトの 915resolution_0.5-1.0ifs0_i386.deb あたりを使う必要があると思う。
32login:Penguin:2007/05/16(水) 15:38:50 ID:QSFdtXSl
自分の環境では、XPとDebianの起動時間はほぼ同じで30秒くらいだった。
Vistaは分からん。
33login:Penguin:2007/05/16(水) 16:21:19 ID:WnTp4F2+
でばいあん、やほぅ〜
34気まぐれアナスイ:2007/05/16(水) 17:41:41 ID:3dG2UPbi
!(myΦ+){ププッ}>>33怖い<<}
35login:Penguin:2007/05/16(水) 17:44:45 ID:dL6qfKj4
>>34
それなんのコマンド?
36login:Penguin:2007/05/16(水) 17:45:14 ID:GO/zUx7r
最近やけに顔文字使う奴がいるが、なんなんだ?
37気まぐれアナスイ:2007/05/16(水) 17:47:12 ID:3dG2UPbi
>>35
!(ΦyΦ+){ププッ}
新しいscript.です。
38login:Penguin:2007/05/16(水) 17:48:41 ID:GO/zUx7r
最近Linux板にキティがいるな
39login:Penguin:2007/05/16(水) 17:53:11 ID:W0dbKwTG
>>31
サンクス。
家に帰ったら試してみます。
あと、ググってたら、knoppixを起動してXのconfファイルをコピーする方法を見つけました。
40login:Penguin:2007/05/16(水) 22:09:12 ID:8gPK/AFB
age
41login:Penguin:2007/05/16(水) 22:52:33 ID:bjHWNA1l
>>前スレ1000
そこそこどころか、MLなんかFedoraより盛況ですがな。
42login:Penguin:2007/05/17(木) 03:05:05 ID:M5mcKovu
apt-lineをstableにしていたら、勝手にetchが導入されて、Kernelとの整合性が
合わなくなってしまった。ドライバー周りを手動でremoveしなければならない。
面倒...。
43login:Penguin:2007/05/17(木) 06:59:02 ID:X3ak6YS1
だからapt-lineにはstableとか何とか書くのじゃなくってwoodyとかsargeとかetchとか書けと何度言わせたら(ry
44login:Penguin:2007/05/17(木) 07:20:47 ID:/PbAoiq3
gcc-4.2 が昨日正式リリースされたばかりなのに、もう experimental から sid に落ちてきた。
メンテナさん、乙乙。
45login:Penguin:2007/05/17(木) 07:30:36 ID:24NDRoiL
フロッピーを使ったネットワークインストールで
インストールオプションの全てのチェックをはずしてインストールした場合は
apt-get installをしても特に問題はないのですが、
netinstCDを使ったネットワークインストールで
インストールオプションの全てのチェックをはずしてインストールした場合は
apt-get installをするとCDを入れろと言われ入れると今度は
パッケージを見つけることができませんと言われます

何か特別な作業をしないといけないのでしょうか
46login:Penguin:2007/05/17(木) 08:28:00 ID:kHAbNABW
>>44
gcc-4.2なんて使っちゃいけないシロモノだけどな。
47login:Penguin:2007/05/17(木) 08:32:48 ID:lyVuydzp
>>46
何で? バグがあるとか?
48login:Penguin:2007/05/17(木) 08:45:46 ID:kHAbNABW
>>47
ム板のgccスレ行ってみ
49login:Penguin:2007/05/17(木) 09:31:01 ID:lyVuydzp
>>47
thx
今見てきたけど酷い言われようだ…
50login:Penguin:2007/05/17(木) 13:51:33 ID:x7np/r7D
そのディレクトリ(フォルダ)の中で最新のファイル名を
表示したいのですが、どなたかよろしくお願いします。
51login:Penguin:2007/05/17(木) 13:55:11 ID:IxgkxJ7u
>>50
ls -At | head -1
52login:Penguin:2007/05/17(木) 14:33:52 ID:x7np/r7D
>>51
ありがとう!
5326:2007/05/17(木) 20:57:53 ID:2ilOADLu
>>28
どうもレス有難うございました。

アドバイスを参考にやってみましたが、
GRUB> kernel /etch/vmlinuz root=/dev/ram0 devfs=mount,dall ramdisk_size=12000
ここで、ファイルを読み込まなくて駄目でした。何故でしょう?

それで、メインPCのDVD-RWに取り替えた所、インストールできました。
日本語環境もばっちりです。

あと、問題のCD-ROMを外して、BIOSの無いSCSIカードのCD-RWを使って、
フロッピーからbootしたら、英語環境のDebianになってしまいました。
日本語環境を独力で構築できそうに無かったので、インストールしなおしましたが。

Linuxは、やっぱり難しいですね。
54login:Penguin:2007/05/17(木) 20:59:56 ID:yD382n/4
>>43
だって、etch発表後のインストールディスクのr6でも未だに”stable”なんだよ?
etch発表後にsarge落としてる人はsargeが欲しいから落としてるのが明らかなのに・・・・。
どうして、sargeとかoldstableで出荷してくれないんだろう。
55login:Penguin:2007/05/17(木) 21:48:09 ID:+9Ce0G56
# apt-get -f install apt-spy
Reading Package Lists... Done
Building Dependency Tree... Done
You might want to run `apt-get -f install' to correct these:
Sorry, but the following packages have unmet dependencies:
apt-spy: Depends: libcurl3 (>= 7.15.5-1) but it is not going to be installed
console-tools: Depends: sysvinit (> 2.74) but it is not going to be installed
modutils: Depends: sysvinit (>= 2.71-2) but it is not going to be installed
ppp: Depends: sysvinit (>= 2.75-4) but it is not going to be installed
E: Unmet dependencies. Try 'apt-get -f install' with no packages (or specify a s
olution).

以上のようなエラーが発生して困っています
ご教授願います
56login:Penguin:2007/05/17(木) 21:49:53 ID:oi+qmkR9
>>55
> Try 'apt-get -f install' with no packages
apt-get -f install をパッケージを付けずに実行してみてください。
57login:Penguin:2007/05/17(木) 21:50:57 ID:+i+03fM2
>>53
どう読み込まなかったのか謎ですが…
http://yaw.jp/hobby/linux/article/install.html
なんかここだとramdisk-sizeが違うみたいですね。まあ、まずはインストールできたようで
何より。
58login:Penguin:2007/05/17(木) 22:02:13 ID:UPo/tKub
>>55
1.apt-getでもいいけど、aptitudeを使うのが安全
2.apt-spy入れなくても、使えそうなミラーを調べて/etc/apt/sources.listに追記後、apt-get updateすればいいのでは
ほい

deb http://ftp.de.debian.org/pub/debian lenny main contrib
deb http://ftp.de.debian.org/debian lenny main contrib
deb http://ftp.de.debian.org/pub/debian lenny main contrib non-free
deb http://ftp.de.debian.org/debian lenny main contrib non-free
deb ftp://ftp.jp.debian.org/debian lenny main contrib
deb-src ftp://ftp.jp.debian.org/debian lenny main contrib
deb ftp://ftp.jp.debian.org/debian lenny main contrib non-free
deb-src ftp://ftp.jp.debian.org/debian lenny main contrib non-free
deb http://debian-mirrors.sdinet.de/debian-multimedia testing main
deb-src http://debian-mirrors.sdinet.de/debian-multimedia testing main
3.依存関係をゴチャゴチャ解決するのは、も少しLinuxに慣れてからやったがいい
4.sudo taskselで手動でパッケージを選択してアプリを追加するやり方もある
59login:Penguin:2007/05/17(木) 22:09:46 ID:/PbAoiq3
>>58
それでは ftp.jp.debian.org にパッケージが来ていたとしても、
わざわざ ftp.de.debian.org に取りに行くな。

ところで、cdn.debian.or.jp に名を連ねているそれぞれの中の鯖が、
素晴らしくミラーリングが早いことに気が付いた。
オススメ。
60login:Penguin:2007/05/17(木) 22:11:56 ID:+9Ce0G56
>>56
with no packagesを見逃していたとは…
実行したところまたエラーが出ました
ttp://security2600.sakura.ne.jp/up/img/504.txt

>>58
apt-spyに限らないのです
installオプションにも限らず
# apt-get remove cat
E: Couldn't find package cat
といった感じでaptで何やってもエラー出ます
6155:2007/05/17(木) 22:31:42 ID:+9Ce0G56
apt以外を試すことにします
ご回答ありがとうございました
62login:Penguin:2007/05/17(木) 23:05:41 ID:mqhbXmro
SargeでインストーラーではLANが認識されるのに、インストール後にifconfigするとloしかないのはなぜ?
LANコントローラはRealtekのです。
63login:Penguin:2007/05/17(木) 23:06:34 ID:LZIUMYiD
catというパッケージがあるだろうか? とか考えてみるのもいいかもしれない。
64login:Penguin:2007/05/17(木) 23:06:56 ID:oi+qmkR9
>>60
必須パッケージであるところの sysvinit がインストールされていないか、
アンインストールされてしまっているねぇ。
この状態でうっかり再起動したりすると結構大変そうだ。
65login:Penguin:2007/05/17(木) 23:07:30 ID:LZIUMYiD
そういえば僕も、etchに上げたら eth0とeth1が eth3とeth2に化けてて
面くらったな。/etc/network/interfacesを2箇所づつ書換えて対処した
けど、ちょっと気持ち悪い。
66login:Penguin:2007/05/17(木) 23:10:12 ID:oi+qmkR9
>>65
/etc/udev/rules.d/z25_persistent-net.rules
はどうなってる?
67login:Penguin:2007/05/18(金) 12:08:55 ID:UBXU2dH6
自分で問題解決できない奴がsid使ってるんじゃねえと
68login:Penguin:2007/05/18(金) 12:28:07 ID:OMuQvFyF
>>65
うちも前にNICを変えたときにはまった。z25_persistent-net.rulesは、
デフォルトでは設定しないでコメントアウトした形にした方が分かりやすい
と思う。
69login:Penguin:2007/05/18(金) 18:47:15 ID:3OlGS4bu
sidでsynce出来てる人いますか?
70login:Penguin:2007/05/18(金) 18:49:39 ID:/CRd0my1
なんとかアナスイとかいう基地外、ここにも住み着いてるのか。。。
7126:2007/05/18(金) 22:21:31 ID:MIPDMbfU
>>57
GRUB> root (hd0,0)
これが違ってました。
GRUB> root (hd0,3)とやったら、ブートしました。

いろいろと、有難うございました。お蔭様で、これでまたひとつ解決できました。
72login:Penguin:2007/05/19(土) 08:32:22 ID:cxx2sKHY
>>45
sudo vi /etc/apt/source.list
73login:Penguin:2007/05/19(土) 11:32:09 ID:DR4Rzjn9
SargeでLAN繋いでインストールするとエラー出てインストールできないのは何とかならんのか。
LAN抜いとけばいいだけの話ではあるが。
74login:Penguin:2007/05/19(土) 11:35:20 ID:/iUq3S7n
>>73
独り言ならここで言わなくてもいいだろう。
何とかしてほしいならエラーメッセージぐらい示せ。
75login:Penguin:2007/05/19(土) 11:44:02 ID:cNJWs0ZM
>>73
sarge はもうなんともならんでしょ。
76login:Penguin:2007/05/19(土) 11:45:18 ID:bsQZmO2W
すみません、sargeでコンパイル出来たものがetchでは出来なくなってしまって
こまっているんですが、これは仕様なのでしょうか?

etchがstableになったのでクリーンインストールして、システムを再構築している
最中に上記のような状態になって困っています。
77login:Penguin:2007/05/19(土) 11:47:38 ID:cNJWs0ZM
>>76
そんな仕様にする理由あるか?
78login:Penguin:2007/05/19(土) 11:47:39 ID:7kNikGed
>>73
あと、lspci|grep Ethernet もな。

>>76
さあ?
gcc-4.1 じゃダメなんじゃね?
79login:Penguin:2007/05/19(土) 11:54:05 ID:/iUq3S7n
80login:Penguin:2007/05/19(土) 11:58:12 ID:cNJWs0ZM
81login:Penguin:2007/05/19(土) 12:06:59 ID:bsQZmO2W
>>78

gccスレを見てみたけど、やっぱりgccのバージョン問題の可能性が高いみたいですね。

もう少しsargeで様子をみることにします。
82login:Penguin:2007/05/19(土) 12:08:43 ID:cNJWs0ZM
>>81
様子見てても etch の gcc のバージョンは変わらんよ。
83login:Penguin:2007/05/19(土) 12:12:40 ID:7kNikGed
なんか知らんが、gcc-3.3 を入れればいいんじゃねーの?
8473:2007/05/19(土) 12:16:25 ID:DR4Rzjn9
「インストール中に問題が発生しました」としか出ない。
LAN抜けばインストールは終わるけど、Xが立ち上がらないし。
上のほうで915でXが立ち上がらないとか言ってたけど、
このマシンはnVidiaのRIVA TNT2っていう相当古いGPUだから問題ないと思うんだけど。
85login:Penguin:2007/05/19(土) 12:20:52 ID:7kNikGed
>>84
LAN の話じゃねーのか?
RIVA TNT2 なら XFree86 は対応してるが。
86login:Penguin:2007/05/19(土) 12:33:49 ID:puMhSbfe
>>84
sargeのインストーラがインストール中stableのリポジトリを見に行くからじゃないの?
新規インストールなら素直にetch使えばいいだけだと思うが。
8773:2007/05/19(土) 12:36:07 ID:DR4Rzjn9
>>85
LANを接続しているとインストールできない。
LANを抜けばインストールは出来るが、Xが立ち上がらない。

という意味です。
88login:Penguin:2007/05/19(土) 12:50:54 ID:l3eNUCaQ
>>87
Etchでは試したの?
それでだめならSidも
どれもうまくいかないならハードに問題あるんだろうし、
他では問題なくインストール完了するならハードに問題はないんだろうし
まずそういうとこからじゃない?
89login:Penguin:2007/05/19(土) 12:51:55 ID:7kNikGed
んで、なんとかしてほしーの?

日記なら日記スレで。
9073:2007/05/19(土) 15:01:02 ID:DR4Rzjn9
LANは抜けば問題ないことが分かったので、
SargeでXを立ち上げる方法を教えてください。

現状、コンソールでしかログインできません。
startxしてみると、文字化けしたエラーメッセージが表示されるだけで、何も起きません。
91login:Penguin:2007/05/19(土) 15:05:32 ID:qn4DB+Zo
X のログ見ようよ
92login:Penguin:2007/05/19(土) 15:12:42 ID:cNJWs0ZM
93login:Penguin:2007/05/19(土) 15:15:15 ID:tIEJiULh
>90
satgeにどうしてもしておきたい理由がなければetchを試してみたら?
何事もなくx立ち上がるかもしれないし。
94login:Penguin:2007/05/19(土) 15:28:20 ID:0sbetkwu
>>89
日記スレのURL教えてプリーズ!
95login:Penguin:2007/05/19(土) 15:33:29 ID:cNJWs0ZM
>>94
【悪戦】初心者から中級者への道【苦闘】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1032373904/
9673:2007/05/19(土) 15:51:01 ID:DR4Rzjn9
文字化けするのでjfbterm使ってdpkg-reconfigureしてみました。
>dpkg-reconfigure: xserver-xfree86はインストールされていません

インストーラーで「デスクトップ環境」にチェック入れただけじゃXがインストールされないって言うことですか?
97login:Penguin:2007/05/19(土) 15:55:09 ID:+cZ2Ios0
>>95
トンクス
98login:Penguin:2007/05/19(土) 16:11:55 ID:7kNikGed
>>96
どういう方法でインストールしたか分からんが、入ってないなら入れれ。
99login:Penguin:2007/05/19(土) 16:22:05 ID:6+NdtJEr
わからなさすぎて質問の仕方もわからないのですが。。。
etchにproftpdを入れています。
頭にピリオドの付いているフォルダをアップロードしたいのですが、
LAN内ならOKなのに、LAN外からだと権限がないとはねられます。
これを解決するのはproftpdの設定なのでしょうか?
それともアカウントの設定なのでしょうか?
100login:Penguin:2007/05/19(土) 16:34:05 ID:puMhSbfe
>>99
情報が少なくなんとも言えないですが、ちょっと考え辛い状況なので、なにか状況の
把握において勘違いをしているように思います。
とりあえず、フォルダをアップロードしようとしている場所の所有者とパーミッション、
アップロードできたフォルダの所有者とパーミッションをよく観察すると良いと思います。
あと関係ありそうなのは proftpd.conf の ListOptions "-a" くらいかな。
10173:2007/05/19(土) 16:35:36 ID:DR4Rzjn9
apt-get install x-window-system
で、ビデオカードの設定に躓きながらようやくXの初期画面を表示できました。
デスクトップ環境を使えるようにするためにはまだ道が長そう。
ここら辺の設定って本来インストーラーが全部やってくれるんじゃないの?
102login:Penguin:2007/05/19(土) 16:52:25 ID:7kNikGed
>>101
さあ?

sarge は知らんが、etch の netinst はデスクトップ環境を選択すると、
勝手に gnome までインストールしてくれて、少々ありがた迷惑な気もしたが。

諸般の事情もあるだろうが、みんなの言うとおり、あなたのスキルでは素直に
etch にしておくほうが、後々にも幸せな気がする。
103login:Penguin:2007/05/19(土) 16:58:16 ID:l3eNUCaQ
>>101
たぶんdebianやめたほうが良いと思います
VineかUbuntuあたりが適してると思いますよ
勘違いしてほしくないので一応、嫌味とかそういうのではないです
104login:Penguin:2007/05/19(土) 17:08:16 ID:cNJWs0ZM
>>101
GNOME とか使ってないからよく知らんけど
http://www.debian.or.jp/using/quick-sarge/
みたいに入れれば入るんじゃないの?

ところで、なんで etch じゃだめなの?
10573:2007/05/19(土) 18:23:11 ID:DR4Rzjn9
おかげさまでGnomeが立ち上がるまでできました。

>>103
debianは初心者NGなんですか

>>104
その通りにやってデスクトップ環境がインストールされなかったから困ってたんですよ。
etchのカーネル2.6で動かないバイナリがもしかしたら動くかもしれないから2.4カーネルのsaergeにこだわってました。
sargeなら動くという保障はないですけど。
106login:Penguin:2007/05/19(土) 18:33:06 ID:6+NdtJEr
>>100
レスありがとうございます。
WinXPからNextFTPでアップロードしようとしておりますので元ファイルには所有者の概念はないかと。
NextFTPのログです。

>MKD .channels
550 .channels: File exists
< フォルダを作成できませんでした。権限があるか、同名のファイルがないか確かめてください。 >
ファイルリストを取得しています...
>PASV
227 Entering Passive Mode (xxx,xxx,xxx,xxx,7,156)
>LIST
150 Opening ASCII mode data connection for file list
226 Transfer complete.
< 処理は中止されました。 >

頭にピリオドの付いていないフォルダなら問題なくアップロードできるのですが。。。
107login:Penguin:2007/05/19(土) 18:49:31 ID:6+NdtJEr
>>100
なるほど。解決しました。
ListOptionsを-alにしたらアップロードできるようになりました。
-a無しでも隠しファイルはアップできたのにフォルダはダメなのね。。。
勉強になりました。
ありがとうございました。
108login:Penguin:2007/05/19(土) 18:51:39 ID:l3eNUCaQ
>>105
初心者どうこうよりも、今の状況をあまり自分でも解明できてないように見受けたので
それならばより簡単にインストール作業が完了するディストリのほうが良いと思い薦めてみました
Windowsからの移行のようなのでデスクトップLinuxのほうが馴染みやすいでしょうし
なにはともあれ上手くいったようでよかったですね
109login:Penguin:2007/05/19(土) 23:56:18 ID:1kx+XcC+
CUPSのブラウザ経由の設定画面なのですが、
鯖のGNOMEブラウザで見ると英語表示なのに、
LAN内のWinのIEから見ると日本語で表示されます。
どこに表示切り替えのトリガがあるのでしょうか?
110login:Penguin:2007/05/20(日) 00:44:44 ID:GlCTHvw1
>>109
ブラウザのUAじゃないのかな
111login:Penguin:2007/05/20(日) 00:51:09 ID:IPwuHKVu
むしろACCEPT_LANGUAGE
112login:Penguin:2007/05/20(日) 01:26:45 ID:dDka5Hzl
Sargeの最終版インストーラでもsources.listの中身が「stable」参照するの
なんとかならんのか?

インストール過程で「libcアップグレードしとくか?」とかうっかりYesと
やったらカーネルとか周辺ツールをsargeの方に向けなおすのにダウングレード
処理が必要で困った困った。

うるおぼえだと最新のやつだと途中で入れるバージョンを聞いてくれるので
そっちで入れろということか?
113login:Penguin:2007/05/20(日) 01:28:01 ID:/4LNQ0Uf
>>112
ダメモトで BTS しといたら?
114login:Penguin:2007/05/20(日) 01:30:25 ID:dtGjqisH
>>112
その辺はポリシーの問題なんだろうな。
stable としてリリースされたものは、みんな使って幸せになるだろうというような思想とか。

おれは迷わずコードネームに替えているが。
115login:Penguin:2007/05/20(日) 01:32:23 ID:8dg8Cqfz
というか、DVD焼いとけ。
116login:Penguin:2007/05/20(日) 02:49:30 ID:bneO+Z01
というかexpertモードのインストール途中でsource.listの手動編集可能だ
これで問題なくsarge r6a導入できた
3日前に
117login:Penguin:2007/05/20(日) 02:57:15 ID:dtGjqisH
sarge は CD ブート→再起動→残りの設定→Have a fun! (だっけ?)みたいに二段階だが、
etch 以降はどうなんだろうな?

rc2 をインストールテストした限り、CD ブート→再起動→Have a fun! みたいだったような気がするが、
apt-line を変えるような段階が無かったような気がする。

lenny が stable になったら、すごい問題になるような…。
118login:Penguin:2007/05/20(日) 08:47:00 ID:a3W0xR9a
unstable の netinst.iso ってどこに置いてあります?
119login:Penguin:2007/05/20(日) 10:18:06 ID:dtGjqisH
>>118
最新のは testing の daily ビルドイメージだっけ?
最初から unstable と apt-line に書かれているものは無いんじゃないかな?
http://www.debian.org/devel/debian-installer/
120login:Penguin:2007/05/20(日) 10:19:07 ID:/4LNQ0Uf
121login:Penguin:2007/05/20(日) 10:42:44 ID:GlCTHvw1
>>117
何も考えずにLAN抜いた状態でインストールすればおk
122login:Penguin:2007/05/20(日) 10:52:37 ID:dtGjqisH
>>121
netinst だと、そうも言ってられなくなるんじゃない?
base.tgz の展開と、その他のパッケージのダウンロードの間に、書き換えができればいいのだが。

netinst CD だけコードネームで書くとかなんとか、ごにょごにょしてくれるといいなー。
123118:2007/05/20(日) 11:07:37 ID:a3W0xR9a
>unstable の netinst.iso ってどこに置いてあります?

http://cdimage.debian.org/cdimage/daily-builds/daily/arch-latest/i386/iso-cd/
debian-testing-i386-netinst.iso 19-May-2007 23:03 160M
からインストールして apt-line を変更すれば、unstable になると解釈していいですね。
124login:Penguin:2007/05/20(日) 11:11:29 ID:dtGjqisH
>>123
apt-get update ; apt-get dist-upgrade も忘れずに。
125login:Penguin:2007/05/20(日) 13:28:20 ID:GlCTHvw1
>>122
DVD落とせばいいのに
126login:Penguin:2007/05/20(日) 13:50:33 ID:LgqzOAis
ネットワークをつかったインストールはセキュリティが心配。神経質すぎかな。
127login:Penguin:2007/05/20(日) 15:29:19 ID:THOiUKnP
FWつかってねーの?
128login:Penguin:2007/05/20(日) 15:36:47 ID:dtGjqisH
>>125
うん、多分それが一番分かり易いと思う。
oldstable になってわざわざインストールする人には、ちょっと苦労してもらうしかなさそう。
129login:Penguin:2007/05/20(日) 15:40:37 ID:dtGjqisH
>>126
etch 以降は secure apt だし、いいんじゃね?
130login:Penguin:2007/05/20(日) 16:23:26 ID:/4LNQ0Uf
>>126
どんな点を心配してるの?
131login:Penguin:2007/05/20(日) 16:29:22 ID:zbrHZGGj
>>126
それ言うとネットワークから取ってきたプログラムは全て心配
->新たなプログラムの入手方法は雑誌の付録などのみ

ということになりませんかね?
132login:Penguin:2007/05/20(日) 17:03:55 ID:PgQNEbyM
ネットワークインストール中に感染してしまうようなプログラムならオフラインでインストールしても感染するよ
むしろ最新のバグFix済みなネットワークインストールのほうが安全
133login:Penguin:2007/05/20(日) 17:19:28 ID:/4LNQ0Uf
>>131
雑誌の付録も元はネットから落としたものだろうし。

まぁ、>>129 で FA かな。
134login:Penguin:2007/05/20(日) 19:03:45 ID:aajJW9qO
>>126
神経質というより単によくわかってないだけだよ
135login:Penguin:2007/05/20(日) 22:12:37 ID:NxlSxrPj
PanasonicのCF-T2というノートPCにetchをインストールして使っています。
インストール中に無線LANの設定項目などが、出てこなかったのですが、
どうすれば無線LANが使えるようになるのでしょうか?
136login:Penguin:2007/05/20(日) 22:15:26 ID:jt+p1+aW BE:412473492-2BP(2)
>>135
wireless-toolsで検索
137login:Penguin:2007/05/20(日) 22:55:59 ID:NxlSxrPj
>>136
ありがとうございます。wireless-toolsで検索してみました。
Windows用のドライバをもってきたり、カーネルの再構築などの難しいことを
しないと使えないということでしょうか?

centrinoと銘打ったノートPCは世に溢れているからもっと簡単に設定できる
のかと思っていました。
138login:Penguin:2007/05/20(日) 23:01:25 ID:THOiUKnP
ドライバをもってくるだけであとは簡単だろ?
139login:Penguin:2007/05/20(日) 23:04:28 ID:dtGjqisH
>>137
ipw2200 で動かんか?
140login:Penguin:2007/05/20(日) 23:16:28 ID:NxlSxrPj
>>138
うぅ、簡単なんですね。。。
>>139
それも調べてみます。ありがとうございます。
141login:Penguin:2007/05/20(日) 23:28:23 ID:cV89+X7V
>>140
カーネルの再構築は最近必要ない。
カーネルモジュールの作成は必要だが、どれを使うかが分かれば
module-assistant パッケージを入れて使えば簡単に済むよ。
$ sudo m-a であとは対話形式。
142login:Penguin:2007/05/21(月) 00:03:57 ID:Sul8Qk7j
>>141
ありがとうございます! m-aからモジュールのインストールまではできました!

が、アップデートマネージャ(Gnomeの右上の時計とかがあるところにあるやつ)
でアップデートしたら、たぶんipw2200-modules-2.6.18-4-686に上書きされて
しまいました。こちらだと問題ありますでしょうか?

それと、インストールしただけだとまだ使えるようにはならないのでしょうか?
143login:Penguin:2007/05/21(月) 01:34:38 ID:mg1hvoag
>>142
もし、まだだったら、wpasupplicant もインストールしたらどうでしょ?
WPAキーは /etc/network/interfaces に書き込む。
キーを書いたら、chmod で読まれないようにして。
無線ルーターによっては、dhcp3-clientも導入して。
144login:Penguin:2007/05/21(月) 01:37:10 ID:iNhH7XAf
etchでmondoパッケージをインストールしてバックアップを行おうとしたのですが、
バックアップ中セグメンテーション違反とでて、バックアップが中止されます。

このような場合、どうしたらよいのでしょうか。
145login:Penguin:2007/05/21(月) 01:39:11 ID:TdwFX1cO
>>144
BTS
146login:Penguin:2007/05/21(月) 01:52:08 ID:efQf6CHv
>>143
GUIで使うのであれば network-manager-gnome / network-manager-kde が超便利
というか、フリースポットを渡り歩く身としては必需品
ただ CUI から使えない(と思う)のが問題

(使う際にはREADME.Debianに目を通すように)
147144:2007/05/21(月) 02:20:31 ID:iNhH7XAf
DebianのBTSを見てみましたが、英語でさっぱり…(´・ω・`)

どのあたりのバグを見たらよいでしょうか。
全部は見るにはちと量が…
148login:Penguin:2007/05/21(月) 09:32:59 ID:JYoaUX+r
>>127
> FWつかってねーの?

Linuxのインストール時にはまだFWは入っていないし、設定もされていないでしょう?
rootのパスワードさえ設定されていない状態でネットワークにつながれる。
149login:Penguin:2007/05/21(月) 09:44:46 ID:TdwFX1cO
>>148
Linux を入れるマシンとは別に使ってないのか、ってことでしょ。

もっとも、それで >>126 の「心配」が払拭されるかはよくわからんが。
150login:Penguin:2007/05/21(月) 10:19:37 ID:ZyBQWtsc
たとえサービス動かしてなくてもOpenBSDのIPv6の穴のようにkernel自体に穴があれば
crackされる危険性はあるわけだから、ネットワークインストール時に古いkernelを
使っているとcrackされるかもと怖くなるのも判るような気はする。

サーバ用途でglobal IPで運用する場合でも、インストール時だけNATの中で動かして、
後でglobal IPに振り直せばいいんだけど、それを多少面倒に思う人もいるだろし。

あ、インストールの最中にcrackされることより、Debianのミラーサーバがcrackされて
毒入りパッケージが置かれることを危惧しているのかな?
151login:Penguin:2007/05/21(月) 11:46:02 ID:TdwFX1cO
>>150
proxy も併用すればいいのかな。
後者については >>129 で。
152login:Penguin:2007/05/21(月) 14:33:29 ID:FJVZCF4U
ほかのディストリで /etc/rc.d/init.d/functions とあるのですが
debian ではこの functions が見当たりませんが
どこにあるのでしょう?
153login:Penguin:2007/05/21(月) 14:34:50 ID:LLPEhqCB
/lib/lsb/init-functions
154login:Penguin:2007/05/21(月) 14:43:13 ID:FJVZCF4U
>>153
ありがとうございました┏○
155login:Penguin:2007/05/21(月) 14:57:54 ID:FJVZCF4U
もうひとつだけ教えてください
ほかのディストリで /etc/sysconfig/network ですが
debian ではなににあたりますでしょうか?

/etc/network かと思ってたら違いました
156login:Penguin:2007/05/21(月) 15:11:38 ID:ZyBQWtsc
RedHat系とは文法は異なるんで、それにあたるものは存在しない。
/etc/network/options・/etc/hostname等を見てみ
157login:Penguin:2007/05/21(月) 15:31:50 ID:FJVZCF4U
なるほど、それで見当たらないわけですね
それの関係で困ってるんですがqmailの起動スクリプトで
/etc/init.d/qmail---------------------
# Source networking configuration.
. /etc/sysconfig/network
# Check that networking is up.
[ ${NETWORKING} = "no" ] && exit 0
-----------------------------------
この部分なんですが、debianでどう指定してやればよいのやら
わからないで困ってます
お知恵をお貸し願えれば助かります┏○
TurboLinux10Serverで正常に動いてたものです
同じLinuxでも結構違うもんなんですね
158login:Penguin:2007/05/21(月) 15:36:39 ID:TdwFX1cO
159login:Penguin:2007/05/21(月) 16:04:14 ID:FJVZCF4U
qmail + qmail-vida で運用しようとしてるんです
んで今まで問題なく動作してた方法でやりたくて、あとは起動スクリプトのみ
ってかんじなんですが、そちらも参考にしてみます。
ありがとうございます。
160login:Penguin:2007/05/21(月) 16:57:49 ID:8O2NGaGY
>>122
debian-31r6a-i386-netinst.isoの中をごにょごにょしたらsargeのリポジトリを見に行ってくれたよ。
161login:Penguin:2007/05/21(月) 18:13:08 ID:uhK2FCww
>>156
/etc/network/option は確か deprecated ですよ
162login:Penguin:2007/05/21(月) 18:19:31 ID:ZyBQWtsc
>>157
/etc/network/run/ifstateを見て、lo以外の行があればnetworkが生きていると判断するとかは?
163login:Penguin:2007/05/21(月) 18:50:58 ID:+uaxyA+d
>>160
そのごにょごにょをkwsk
164login:Penguin:2007/05/21(月) 19:04:23 ID:0ka2o06t
>>160
ちゃうちゃう。

>>117 のように、etch の netinst CD で、base.tgz の展開とその他のパッケージのダウンロードが、
CD ブートしたら一気にやられちゃうので、lenny がリリースされ etch が oldstable になった時、
そのごにょごにょができずに彷徨う難民が出るだろーな、ってこと。

OK?
165login:Penguin:2007/05/21(月) 19:09:58 ID:TdwFX1cO
>>164
今も stable 指定してあるんだっけ?
http://kmuto.jp/d/index.cgi/debian/tokyo-debian-200705.htm
には etch 指定してあるから大丈夫なはずって書いてあるけど。
166login:Penguin:2007/05/21(月) 20:05:04 ID:0ka2o06t
>>165
ああ、知らなかった。変わったのね。確かめてないけど。
やっぱそうしないと、えらいことになりそうだもんな。
167login:Penguin:2007/05/21(月) 20:11:41 ID:tDEAcq0m
ID:FJVZCF4Uです
自宅からなのでID変わってしまいました
結論からいいますとうまくいきました
みなさんありがとうございました┏○
>>162さんの書き込みからヒントを得ていっそのこと
あの条件判断をしないことにしました
いまのところうまく動作しています

いまいち起動スクリプトの命令文が理解できておりませんが
あれはネットワークの状態を調べてnoならばexitと言うので
いいのかな?と勝手に解釈しています。
168login:Penguin:2007/05/21(月) 21:05:47 ID:8O2NGaGY
>>163
base-configパッケージを再構築してisoの物と入れ替えてisoを作り変えればいい。
169login:Penguin:2007/05/21(月) 21:10:09 ID:0ka2o06t
>>168
ぬおー。気合いの入ったごにょごにょだな。
100 台ぐらいそれで入れるつもりか?
170login:Penguin:2007/05/21(月) 21:12:47 ID:0ka2o06t
つーか、どっかにうpしたら、ありがたく使う人もいるかも。
171142:2007/05/21(月) 21:13:23 ID:Sul8Qk7j
みなさん、ありがとうございます。
>>143
WEPにしか対応してないのですが、wpasupplicantは入れたほうがいいのでしょうか?
(的はずれだったらすみません)
>>146
README.Debianに目を通すように、というのは、ユーザをnetdevグループに追加する、
というあたりのことでしょうか?

少し進展があったのですが、まだつながりません><

$ lspci | grep Wireless
01:04.0 Network controller: Intel Corporation PRO/Wireless LAN 2100 3B Mini PCI Adapter (rev 04)

と出たので、ipw2100-modules-2.6.18-4-686をインストールしました。

$ lsmod | grep "ipw\|802" # 関係ありそうなもの
ipw2100                65104  0
ieee80211              29416  1 ipw2100
ieee80211_crypt         5952  1 ieee80211
firmware_class          9600  2 pcmcia,ipw2100

と出ているのですが、network-manager-gnomeには有線のインタフェースしか表示され
ません。なにか他に設定項目があるのでしょうか?
172login:Penguin:2007/05/21(月) 21:16:49 ID:8O2NGaGY
>>164
etchは試していないがdebian-installerを再構築すればいいと思うのでsargeよりもごにょごにょは簡単だと思う。
173login:Penguin:2007/05/21(月) 21:19:54 ID:s5Qj6w9p
Iceweaselがことあるごとに落ちるんだけど、対処法はないのでしょうか?
etchを使用していてIceweaselのバージョンは2.0.0.3です

ファイルをダウンロード保存するときや、メニューやポップアップウィンドウが開くさいに固まるようです。

174login:Penguin:2007/05/21(月) 21:47:21 ID:0ka2o06t
>>171
firmware 入れて /etc/network/interfaces に

wireless_essid XXXXXXXXXXXX
wireless_mode managed
wireless_enc on
wlan_ng_key0 XX:XX:XX:XX:XX
wlan_ng_authtype sharedkey

とか書けば繋がるんじゃね?


>>173
メモリとかが足りなくてやけに遅いのでなければ、BTS 見てみたら?
俺には問題が起きてないけど、iceweasel 2.0.0.3 は血反吐をハクほど確かに重い。
175163:2007/05/21(月) 22:03:27 ID:+uaxyA+d
>>168
kwsk、ありがとうございました。

やはり、ねっこからやらないと。他の方法では足りないんですね。
176login:Penguin:2007/05/21(月) 22:25:01 ID:0ka2o06t
experimental に glibc 2.6 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!

lenny に今度入る glibc、2.4 みたいに 2.5 を飛ばして、2.6 ってこと、ないだろうな?
そこまで upgrade のオアズケは嫌よ。
177171:2007/05/21(月) 22:57:13 ID:Sul8Qk7j
>>174
ありがとうございます!

> firmware 入れて
この部分もう少し詳しく教えていただけないでしょうか?
/lib/firmware に
ipw2100-1.3-i.fw  ipw2100-1.3-p.fw  ipw2100-1.3.fw
の3つのファイルを置いたら、etchの起動中にフリーズするように
なってしまいました><
178login:Penguin:2007/05/21(月) 23:44:08 ID:0ka2o06t
>>177
ファームウェアは /lib/firmware に
ipw2100-1.3-i.fw ipw2100-1.3-p.fw ipw2100-1.3.fw
を入れておけばいいはず。
(/usr/lib/hotplug/firmware でもいいらしいが、良く知らん)

良く分からんが、/etc/network/interfaces のほうの問題なのかなー?
暗号化とかはさておき、/etc/network/interfaces に

allow-hotplug eth1
iface eth1 inet dhcp
wireless_essid ほにゃらら
wireless_key off

で、どうよ?
179login:Penguin:2007/05/21(月) 23:55:30 ID:WxrzQONs
すみません、DebianをPS3へメモリーカード使って
インストールする方法教えて下さい。

bootローダその他インストール方法全然わかりません。
180login:Penguin:2007/05/22(火) 01:01:44 ID:frNdrewf
>>179
ブートローダは kboot とか言ったけ?
メモリーカードで出来るかは知らんが、ここ↓でも参考にして etch でも入れてみたら?
http://ayamem.exblog.jp/4833144/

あと、ここで質問するより、PS3 Linux 専用スレで質問したほうが、ユーザ人口が多いかも。
PS3 Linux 初心者質問 Part 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1170707776/
【SPE】PS3 Linux Part 5【YDL】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1175162637/
181177:2007/05/22(火) 01:20:00 ID:78gbuw57
>>178
ありがとうございます。教えていただいたふうに試してみました。
状況は変わらずです。

あと先ほど、「起動中にフリーズ」といいましたが、5分ほど止まったあと
普通に起動しました。
これは、dmesgや何か他のものをお見せしたら、糸口がつかめたりするの
でしょうか?

一点質問なのですが、178の方の設定にある、「eth1」というのは、どこか
別の場所で定義したりしなくても使えるのでしょうか?
182login:Penguin:2007/05/22(火) 01:43:41 ID:GXZDCKDt
>>181
俺は non-free の firemware-ipw3945 と contrib の ipw3945d をインストールするだけで動いているけど。
ダメかね? 
183login:Penguin:2007/05/22(火) 01:46:35 ID:GXZDCKDt
ipw2100だったか、失礼 。
184login:Penguin:2007/05/22(火) 01:53:23 ID:GXZDCKDt
>>181
/sys/class/net/
に認識されているインタフェース一覧があると思う。

185login:Penguin:2007/05/22(火) 01:56:07 ID:GXZDCKDt
ifconfig -a でも同様
186login:Penguin:2007/05/22(火) 05:52:04 ID:SvnLpzjx
我がdebian玄箱君が起動後、勝手にどこかへ接続しようとします。
不審に思ってルータの記録を見ると・・・

接続先 宛先アドレス/ポート 有効期限(秒) 
接続先1(ISP1) 80.48.239.211/123 19 
接続先1(ISP1) 213.222.193.35/123 18 
接続先1(ISP1) 212.24.114.159/123 16 
接続先1(ISP1) 194.165.35.111/123 15 

80.48.239.211 は Poland
213.222.193.35 は Poland
212.24.114.159 は Austria
194.165.35.111 は Netherlands

こんな設定をした覚えはありません。
123番は時刻合わせなので危険は無いようですが、
アップデートで自動的に設定されたのでしょうか?

ちなみに.htaccessで日本のIPしか通していないので、
「繋がらないやんけ!」と、暫くやっているようです。
187login:Penguin:2007/05/22(火) 06:06:14 ID:riXynx+l
186はたぶんものすごく頭の悪いヤシ
188login:Penguin:2007/05/22(火) 06:14:41 ID:o4Pgvsd2
>>187
俺も知りたい。
教えてくれ。
189login:Penguin:2007/05/22(火) 06:25:30 ID:bO3hp9ZD
ただのNTP鯖じゃん。
時刻あわせしてるだけ、pool.ntp.orgのラウンドロビン先
190login:Penguin:2007/05/22(火) 06:27:03 ID:o4Pgvsd2
最初からこうだったっけ?
191login:Penguin:2007/05/22(火) 07:28:10 ID:CXYpy1mj
何も考えないでデフォルトにしているとそうなる。
192login:Penguin:2007/05/22(火) 08:26:11 ID:8PpIwmhl
unstable ビギナーだけど、日本語入力のセットアップはどうすればいい?
193login:Penguin:2007/05/22(火) 08:28:38 ID:nAuKUizI
ついでに言うと.htaccessは何の関係もないヤカン
194login:Penguin:2007/05/22(火) 08:28:41 ID:frNdrewf
好きにすればいい。
195login:Penguin:2007/05/22(火) 08:50:58 ID:sOQT7DLN
玄箱は初心者用Linux構築キットに成り下がったのか
玄箱以外のスレにわざわざ出張して
誇らしげに無知識を晒してる姿が哀れすぎ
196login:Penguin:2007/05/22(火) 09:08:03 ID:frNdrewf
>>195
まあ、そう言うなや。可哀想やん。
197login:Penguin:2007/05/22(火) 09:47:00 ID:PJ7AWxfN
Etchのjftbterm上のuim-fep + anthyの構築しています。
文節の伸縮の設定をしているのですが、
「Ctrl+s」とか、「Ctrl+o」とかは認識するのに、「Ctrl+i」は認識されません。
「Shift+left」と「Shift+right」も認識されません。

これはキーマップ(/etc/console/boottime.kmap.gz)に書くことで設定できるんですか?
教えてください。
198login:Penguin:2007/05/22(火) 11:45:47 ID:8PpIwmhl
理解出来てない香具師は、口先だけで参加してるしな。
答やヒントなしで楽しむのもいいが、たまには答えろよ。
199login:Penguin:2007/05/22(火) 11:58:47 ID:dal/dRzG
sidユーザなんだろ
それにimエンジンも書かずに回答があるとでも思っているのか?
200login:Penguin:2007/05/22(火) 12:09:02 ID:dal/dRzG
つーか、テンプレ読めと言われないだけマシ
201login:Penguin:2007/05/22(火) 12:29:19 ID:7ZgjSII6
>>197
TAB と Ctrl+i が 同じ ascii コード 9 だから。
202login:Penguin:2007/05/22(火) 14:25:54 ID:/1WBncoq
>>192
何か勘違いしてないかい?
sidでも即、日本語入力出来るようになってるぞ。
203login:Penguin:2007/05/22(火) 14:29:38 ID:Zwy9cisY
まあ、口の達者な連中が多いのは確かだわな。:-)
204login:Penguin:2007/05/22(火) 14:45:59 ID:XQzIO6us
>>201
ありがとうございます。
そういう設定がされているんですね。
試してみたら確かにtab補完がCtrl+iでもできますね。
この設定はどこに記述されているのですか?
205login:Penguin:2007/05/22(火) 14:57:16 ID:CXYpy1mj
>>197
jfbtermを含む一般的な仮想端末ではShift+left, Shift+rightの認識や
TABとCtrl+iの区別を付けることができない。なのでそういった設定は残念だけど
できない。

206login:Penguin:2007/05/22(火) 14:59:15 ID:bHGMHNDh
今、sid に来ている glibc 2.5 って安定している?
207login:Penguin:2007/05/22(火) 15:10:56 ID:dal/dRzG
>>206
大きな問題があったとは聞かないな
208login:Penguin:2007/05/22(火) 15:24:52 ID:XQzIO6us
>>205
ありがとうございます。
ここ1週間ほどこの設定で悩んでいたので本当に助かりました。

質問の連続で申し訳ないのですが、
この認識できるか否かのことは、何を学べば分るのでしょうか?
ググってもこの様な話にたどり着けなかったので、
もしよろしければ教えてください。

209login:Penguin:2007/05/22(火) 15:40:22 ID:181YTF7q
>>186
htaccessって・・・釣りだろ?w

本気なら近場のNTP鯖使うように変更しなされ
http://wiki.nothing.sh/33.html
210login:Penguin:2007/05/22(火) 16:28:17 ID:dHRG1Ubj
あちゃ、etchのnet installしたら、lennyだった(笑)。
ここ読んでからにすれば良かった...
211login:Penguin:2007/05/22(火) 16:44:01 ID:xKfnk5fP
212login:Penguin:2007/05/22(火) 16:48:24 ID:gJF1Y97O
>>210
どういうこと?
213login:Penguin:2007/05/22(火) 16:53:46 ID:dHRG1Ubj
>>210
apt-lineをいじれないから、勝手にlenny/sidが入っちゃう。
214login:Penguin:2007/05/22(火) 17:31:21 ID:2C+8I+ol
どうやっても qmail-scanner + spamassassin でうまいこといきません
ここ数日やってるんですが、spamassassinを通った形跡がないか、
qmail が使えなくなるかどっちかなんです

qmail-1.03 + qmail-vida-0.53 + ucspi-tcp-0.88 + checkpassword-0.90
この環境に最新の qmail-scanner + spamassassin を使ってスパムチェックできる
環境の構築方法かいいサイトおしえてくださいorz
古い情報は結構あるんですけどどれもかなり昔の情報(1999〜2003ぐらい)っぽくて
違うところが結構多くて困ってます。。。
215login:Penguin:2007/05/22(火) 17:32:29 ID:gJF1Y97O
>>214
あちこちで聞くのやめれ。
216login:Penguin:2007/05/22(火) 17:34:57 ID:2C+8I+ol
>>215
もう悩みすぎてハゲそうです
217login:Penguin:2007/05/22(火) 17:56:04 ID:vSKpquUK
218login:Penguin:2007/05/22(火) 17:57:36 ID:2C+8I+ol
>>217
d!     って欲してる情報じゃないっすよ。。。('A`)
219login:Penguin:2007/05/22(火) 18:01:10 ID:qsuaUuM6
>>186君にはDebよりVineのほうがいいとおもふ
220login:Penguin:2007/05/22(火) 19:01:56 ID:bHGMHNDh
>>207
thx!
試してみる。
221login:Penguin:2007/05/22(火) 19:19:14 ID:XQzIO6us
>>211
このページの「uim-fepとは?」のところは読んでいたんですが、
これ以外のページもあったんですね。
全然気が付きませんでした。
以後もっと注意します m(_ _)m

ありがとうございました。
222login:Penguin:2007/05/22(火) 20:48:31 ID:wy8NGXlI
etch鯖に外部から突然繋がらなくなりました。
LANからは繋がります。
どうもルータのアドレス変換がうまくいってない様子。
で調べましたら。。。
・ルータのアドレス変換はうまくいっている。
・LANからリモートで接続は出来る。
・/etc/network/interfacesでちゃんとeth0の設定は出来ている。
・しかし、GNOMEのネットワークの管理でみるとeth1というのが表示されそれは無効になっており、eth0は表示されない。
・ネットワークカードはオンボードの1口のみ。

☆/etc/network/interfaces
# This file describes the network interfaces available on your system
# and how to activate them. For more information, see interfaces(5).

# The loopback network interface
auto lo
iface lo inet loopback

# The primary network interface
allow-hotplug eth0
iface eth0 inet static
address 192.168.123.40
netmask 255.255.255.0
gateway 192.168.123.254

auto eth0
223login:Penguin:2007/05/22(火) 20:49:31 ID:wy8NGXlI
☆ifconfig
eth1 Link encap:Ethernet HWaddr 00:E0:4C:65:21:09
inet addr:192.168.123.102 Bcast:192.168.123.255 Mask:255.255.255.0
inet6 addr: fe80::2e0:4cff:fe65:2109/64 Scope:Link
UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 Metric:1
RX packets:3438 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
TX packets:5437 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
collisions:0 txqueuelen:1000
RX bytes:221860 (216.6 KiB) TX bytes:5830459 (5.5 MiB)
Interrupt:11 Base address:0xc000

lo Link encap:Local Loopback
inet addr:127.0.0.1 Mask:255.0.0.0
inet6 addr: ::1/128 Scope:Host
UP LOOPBACK RUNNING MTU:16436 Metric:1
RX packets:186 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
TX packets:186 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
collisions:0 txqueuelen:0
RX bytes:45465 (44.3 KiB) TX bytes:45465 (44.3 KiB)

となっており、eth0がなく、eth1がdhcpで繋がっている模様。
eth0を復活、認識させるにはどぎゃんしたらよかとですか?
224login:Penguin:2007/05/22(火) 21:24:01 ID:NkIWWo9D
☆/etc/network/interfaces
のeth0をeth1にすればいいんでないかい?
225login:Penguin:2007/05/22(火) 21:42:32 ID:vSKpquUK
>>223
/etc/udev/rules.d/z25_persistent-net.rules
226181:2007/05/22(火) 21:59:29 ID:78gbuw57
>>182-185
ありがとうございます。
/sys/class/netには以下の3つがありました。
eth0  lo  sit0
ということはっ、、!!
分かんないっす><

dmesgの結果を見ていただきたいのですが、よろしいでしょうか?
http://up.spawn.jp/file/up22021.txt

今までの私の書込みとそれに対するアドバイスです。
>>135-143
>>146
>>171
>>174
>>177-178
>>181-185
227login:Penguin:2007/05/22(火) 22:13:42 ID:wy8NGXlI
>>224
一枚しかないのにeth1ってのが気持ち悪いんで。。。

>>225
This file was automatically generated by the /lib/udev/write_net_rules
# program, probably run by the persistent-net-generator.rules rules file.
#
# You can modify it, as long as you keep each rule on a single line.
# MAC addresses must be written in lowercase.

# PCI device 0x10ec:0x8139 (8139too)
SUBSYSTEM=="net", DRIVERS=="?*", ATTRS{address}=="00:e0:4c:62:22:19", NAME="eth0"

# PCI device 0x10ec:0x8139 (8139too)
SUBSYSTEM=="net", DRIVERS=="?*", ATTRS{address}=="00:e0:4c:65:21:09", NAME="eth1"

MACアドレスが変化してる。。。
こんなことってあんの?
eth1のアドレスを0に上書きしてリブートしたらいいのかな?
228login:Penguin:2007/05/22(火) 22:30:05 ID:dOm/FlNw
もう一つのethはIEEE1394ネットワークじゃないのか
229login:Penguin:2007/05/22(火) 22:36:17 ID:wy8NGXlI
>>228
いや、そんな高級なママンじゃないんですよ。
ルータのログにクライアントのIP残ってるんですが、元はeth0のMACで間違いないです。
結果的にMACアドレスが勝手に変化したってことになるんですがそんなことあるんでしょうか?
ハクられてる?
230login:Penguin:2007/05/22(火) 22:40:57 ID:SlJtCWb6
>>229
NIC 入れ直したりしたんじゃないの?
/etc/udev/rules.d/z25_persistent-net.rules を消せばいい。
231login:Penguin:2007/05/22(火) 22:45:46 ID:wy8NGXlI
>>230
いやーオンボードで昼は見えてて夕方繋がらなくなって。。。って感じで。
もちろんつなぎ替え等もしてませんし。
それでやってみますが変化したってのが気持ち悪いなぁ。
232login:Penguin:2007/05/22(火) 22:50:03 ID:vSKpquUK
>>226
ipw2200じゃないかい

> ipw2100: attempt to use fw ordinals before they have been loaded.
> ipw2100: eth1: Failed to determine HW features.
> ipw2100Error calling register_netdev.
233login:Penguin:2007/05/22(火) 22:58:56 ID:vSKpquUK
>>171
>01:04.0 Network controller: Intel Corporation PRO/Wireless LAN 2100 3B Mini PCI Adapter (rev 04)

見逃してた ↑忘れて
# CF-T2って2100もあるのね
234226:2007/05/22(火) 23:55:53 ID:78gbuw57
>>232-233
ありがとうございます。

間違ってるかもしれませんが、
1 /lib/firmware | /usr/lib/hotplug/firmwareにファームウェアを置く
2 ipw2100-modules-2.6.18-4-686をインストール
とすると、/sys/class/netに無線LANのエントリが表れるはず、

ということでしょうか?

今他に分かったことですが、
ファームウェアを消すと、正常に起動する。
ファームウェアはそのまま置いておき、BIOSで無線LANを無効にしても、正常に起動する。
ファームウェアはそのまま、無線LAN有効だと、起動中何箇所かで数分間停止する。

なにかdmesg以外に、これを見たら分かる、とかいうものはありますでしょうか?
235login:Penguin:2007/05/23(水) 02:01:54 ID:T8PCQO9o
>>234
あとは /var/log/messages とか。

http://ipw2100.sourceforge.net/firmware_faq.php
>The package must install the LICENSE file in the same location on the system that the firmware files are installed.
とあるから、ダメ元で /lib/firmware に LICENSE もコピーしてみたら。
もしかするとファイルの存在を確認しているかも。
236login:Penguin:2007/05/23(水) 05:49:35 ID:QGQDi1U1
昨日は全国的にあたたかい日だったので
ルーターの熱暴走起こったのかも?
気温の節目な時期なんでもしかしたらね。
237login:Penguin:2007/05/23(水) 13:19:04 ID:owEznZ30
apache2で同時接続数制限したいんだけど、limitipconnが1.3用しか見つからない…
みんなはどうしてるの?
238login:Penguin:2007/05/23(水) 14:05:55 ID:RlAq3A7Z

ThinkPadでDebianな方におたずねします

ThinkPad 31X にetchをクリーンインストールしようとしましたが
ブートローダGRUBがインストールされません(つД`)
ハードディスクを交換するしかないでしょうか?
239login:Penguin:2007/05/23(水) 14:54:35 ID:k/an4W+x
>>238
MebiusにWoody入れてWindowsXPとデュアルブートしてたんだけど、
参考になるなら説明するね

/dev/hda1 WindowsXP
/dev/hda2 Debian GNU/Linux Woody
/dev/hda4 (SWAP)
/dev/hda5 (共有ドライブ)

grubはMBRに入れないで
grub-install /dev/hda2

それで↓の説明の通りにWindowsXPのC:\boot.iniを編集すると
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/233dualbootxp2.html
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/232dualbootxp1.html
起動時にDebian GNU/Linux Woodyを選択してブートできました
240239:2007/05/23(水) 15:08:34 ID:k/an4W+x
Debian GNU/Linux WoodyのインストールCDでは
$rescue root=/dev/hda2
で起動することができたんですが、EtchのネットインストールCDでは
できないようです
Knoppixで起動して
mount /dev/hda2
cd /mnt/hda2
dd if=/dev/hda2 of=bootlnx.img bs=512 count=1
mount /dev/sda1 /mnt/sda1
#ノーパソなのでFloppyじゃなくてUSBメモリを使います
cp ./bootlnx.img /mnt/floppy
で、@ITの説明に従えばできると思います
241240:2007/05/23(水) 15:10:42 ID:k/an4W+x
訂正
(×) cp ./bootlnx.img /mnt/floppy
(○) cp ./bootlnx.img /mnt/sda1
242238:2007/05/23(水) 15:28:41 ID:RlAq3A7Z
>>239
ありがとうございます参考になります。
243気まぐれアナスイ:2007/05/23(水) 16:36:59 ID:JFuPG1zi
>>238
!(-_Φ+){面倒くさがり屋の私は。}
      {「vi.」が作動している状態であれば使い切ります。}
244login:Penguin:2007/05/23(水) 18:14:31 ID:BraHScVS
すいません
sshdを設定してログインできるようになったんですけど、rootのログインを許可しないように
設定するのはどうすれば良いのでしょうか?
245login:Penguin:2007/05/23(水) 18:16:48 ID:67z+zjYP
>>244
man sshd を読めば sshd_config が設定ファイルだとわかるはず。
そんで man sshd_config を読む。
246login:Penguin:2007/05/23(水) 18:45:19 ID:BraHScVS
>>245
どうもです
DenyUsers を追加しましたらできました
最初にコメントアウトで入ってないと追加するのが怖いですw
247login:Penguin:2007/05/23(水) 18:48:22 ID:umnbp1q2
PermitRootLoginならコメントにされてなかったか?
248login:Penguin:2007/05/23(水) 18:55:06 ID:67z+zjYP
>>247
今 etch で openssh-server を新規インストールしてみたけど
PermitRootLogin yes
って記述されてるよ。
コメントじゃなく。
249login:Penguin:2007/05/23(水) 19:11:35 ID:BraHScVS
そうなんですねw
DenyUsersじゃなくて Permitrootをコメントアウトですね
これからやってみます
250login:Penguin:2007/05/23(水) 19:12:28 ID:BraHScVS
コメントアウトじゃなくて no ですね、やっぱ英語が読めないと辛いでつ。
251244:2007/05/23(水) 19:19:36 ID:BraHScVS
できました、教えていただきありがとうございました。
252login:Penguin:2007/05/23(水) 19:24:55 ID:UCG01rl/
253login:Penguin:2007/05/23(水) 19:35:24 ID:umnbp1q2
>>248
woodyくらいのときにインストールしたときは
# PermitRootLogin yes
ってなってて、コメント消してnoって設定した記憶があるんだけど、
もしかしたらほかのディストリだったかな。
254login:Penguin:2007/05/23(水) 20:09:55 ID:/aCevadt
>>250
OpenSSHの設定マニュアルなら日本語訳されている方がいらっしゃるので、
英語がダメならそちらをお読みになればよろしいかと。

ところで、当方debianを初めてインストールしたのですが、
自動起動するプロセスを止められなくて困っています。
red hat系の様に自動起動を統括してくれるコマンドはないのですか?
sysv-rc-confではavahi-demonを止められず(結局パッケージを消しました)、
セッションの設定はBluetoot-appletやnetwork-managerを止められないのですが('A`)
255login:Penguin:2007/05/23(水) 20:41:38 ID:Hv9nW6E2
rcconfとかかな?
256login:Penguin:2007/05/23(水) 20:52:36 ID:mInQFon6
avahi-daemonとかは/etc/dbus-1/event.dから起動されてたような覚えがあるような
あそこのファイルをリネームしといたら起動回避できたような覚えがあるような
まあパッケージ削っちゃうのが確実だわね
257login:Penguin:2007/05/23(水) 22:59:12 ID:67z+zjYP
>>254
http://debian.fam.cx/index.php?Software%2FInit#be057e31

まぁパッケージ削除でいいならそれがベスト。
258login:Penguin:2007/05/23(水) 23:01:07 ID:neBAvgFi
「使いもしないパッケージを入れたままにするなんて、信じられん」

ってのがDebianの考え方じゃなかったけ。
とか言う俺も、都合で上げたり落したりするvtunとか、rcconfで自動起動止めてるけどね。
259login:Penguin:2007/05/23(水) 23:11:22 ID:cxsra4Gm
KDE入れてると、avahiは必須じゃなかったっけ。
まぁ、都合上入っている奴は、使う時だけ起動させることにして入れているけど。
260login:Penguin:2007/05/24(木) 05:42:50 ID:HR+Vxge2
>>256
てっきり /etc/default/avahi-daemon で AVAHI_DAEMON_START=0
にしておけばいいものだと思っていたが、avahiを使うようなアプリを
立ち上げると自動起動するの?
261login:Penguin:2007/05/24(木) 06:49:41 ID:yjRHXk7N
ちょっとハマッたので聞いてほしい
サウンドカードを正しく認識させるにはどうしたらいい?

起動時に音がでないので
cat /proc/asound/cards したら

0 [UART ]: MPU-401 UART - MPU-401 UART
MPU-401 UART at 0x330, irq 10

で、alsaconf したら

0 [CK804 ]: NFORCE - NVidia CK804
NVidia CK804 with ALC850 at 0xd3103000, irq 22

無事音が出るのだけど毎回alsaconfするのはげしくメンドイ
どうしたらCK804として認識させられるのか知りたいのだけど誰か教えてください
262login:Penguin:2007/05/24(木) 07:01:24 ID:yjRHXk7N
調べてみたらどっちも認識は間違ってないようだった。ならば
cat /proc/asound/cards したら

0 [CK804 ]: NFORCE - NVidia CK804
NVidia CK804 with ALC850 at 0xd3103000, irq 22

1 [UART ]: MPU-401 UART - MPU-401 UART
MPU-401 UART at 0x330, irq 10

本来ならこのように二つでないといけないはずだと思うのだが、
どうしたらこうなるのかわからない。再インストールしないと駄目なのか
263login:Penguin:2007/05/24(木) 07:10:35 ID:LpzOexsz
sudo aptitude install alsa-ossやってみてダメなら
再インスコやらサウンドカードの挿し直し
だったよね
264login:Penguin:2007/05/24(木) 07:27:27 ID:yjRHXk7N
alsa-ossいまひとつ使いかたわからず
サウンドカードはオンボードなので外すことも出来ず
sidで無理に使ってきたのでいつかはこうなると思ってた。

ちなみに上のCK804は通常のPCM音源で
下のUARTはMIDIをソフト再生するためのPCM音源だったようだ。

debian再インスコめんどい。
265login:Penguin:2007/05/24(木) 07:39:08 ID:yjRHXk7N
連投スマソ。とりあえずこれで最後にする。
rmmod snd_intel8x0
してから
modprobe snd_intel8x0 index=1
こんな風にすることで追加できた
これを起動時に読ませるファイルを/etc/modprobe.d/に置くといいのか
勉強になったよ
266login:Penguin:2007/05/24(木) 16:36:39 ID:kFkKekBV
(Xの)マウスの位置を動かすコマンドがきっと存在する気がするんです。
教えていただけたら嬉しいです。<(._.)>
267login:Penguin:2007/05/24(木) 17:08:15 ID:OMb3/GCl
コマンドラインから操作したいのか、キーボードでマウスカーソルを動かしたい
ということなのか。いずれにしろスレ違いだな。
268login:Penguin:2007/05/24(木) 17:53:03 ID:4iMG9i+2
>>266
お前同じようなことUbuntuスレに書いてただろ?
269login:Penguin:2007/05/24(木) 18:14:59 ID:HR+Vxge2
>>266
XWarpPointer()を使ったプログラムを書け。
270login:Penguin:2007/05/24(木) 19:06:02 ID:O+Fk8uUn
knoppixのCDをつかってDebianをHDにインストールしたんですが起動するとなぜかHDが認識されないんです。どなたか解決策をおねがいします
271login:Penguin:2007/05/24(木) 19:13:22 ID:1aNB+Qwx
斜め上から角度60度で空手チョップする
272login:Penguin:2007/05/24(木) 19:15:50 ID:O+Fk8uUn
効果ありませんでした
273login:Penguin:2007/05/24(木) 20:36:33 ID:GWvaGVvs
>>252
ありがとう
でもなんでパッケージないんだろうね
めんどくさいなぁ
274login:Penguin:2007/05/24(木) 20:41:15 ID:UkQ46mj9
>>270
やった手順を述べよ
275login:Penguin:2007/05/24(木) 20:44:32 ID:KrwI27oy
>>270
なんで KNOPPIX の CD でインストールしたの?
276login:Penguin:2007/05/24(木) 21:14:17 ID:yI1b3uUl
>271-272
ちょwww
277login:Penguin:2007/05/24(木) 21:18:45 ID:Y3xUt0Bs
角度が浅いんじゃない?
278login:Penguin:2007/05/24(木) 22:23:24 ID:YPR8OLj8
>>277
馬鹿じゃねえの?
Debianがそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
279login:Penguin:2007/05/24(木) 22:29:21 ID:aHoMi4NQ
冨野設計事務所キター
280login:Penguin:2007/05/24(木) 22:30:54 ID:HJcRnJe1
testingを新規インストールしたいんだけど、
testingのnetinst用のisoってないの?cd1だけでとりあえず起動するとこまではいける?
それともetchいれてからtestingにしたほうがいいんかな?
281login:Penguin:2007/05/24(木) 22:39:22 ID:UIpMETkj
斜め2_だろ
282login:Penguin:2007/05/24(木) 22:56:11 ID:V9NKosKB
283login:Penguin:2007/05/24(木) 22:56:12 ID:s5ZKLSZa
testingで入れたって結局upgradeは必要なんだから、結局違いは
最初に打つコマンドがupgradeかdist-upgradeかじゃね?実質的に。
284login:Penguin:2007/05/24(木) 22:59:19 ID:V9NKosKB
いや、nano /etc/apt/sources.list じゃね?
285login:Penguin:2007/05/25(金) 00:40:05 ID:PdJzO0JF
武藤 健志 Debian GNU/Linux徹底入門 etch版って出るんすかね?
286login:Penguin:2007/05/25(金) 00:44:02 ID:rsORv47i
>>285
既にリリースされたものには興味ないって言ってたよ。
287login:Penguin:2007/05/25(金) 01:02:02 ID:u8vnO6v/
でも、sarge版は名著だから、是非、etch版も出して欲しい。
288login:Penguin:2007/05/25(金) 01:06:32 ID:kDf1OuWW
当然etch版も出るものだとばかり思っていた…
出たら買いますよー
289login:Penguin:2007/05/25(金) 01:09:16 ID:rsORv47i
udev 徹底入門なら買います。
290login:Penguin:2007/05/25(金) 03:20:33 ID:V4c7nHzX
亀田のエルボー入れればなんでも解決するって
291login:Penguin:2007/05/25(金) 05:44:05 ID:tSHj4P1j
292login:Penguin:2007/05/25(金) 09:15:52 ID:NepWd4It
徹底入門は今まで、hamm -> potato -> sargeだから順当にいって次はlennyだろう
293login:Penguin:2007/05/25(金) 15:29:21 ID:S2ZVQJkO
etch関連本っていまんとこ日経Linuxくらい?
294login:Penguin:2007/05/25(金) 18:06:34 ID:fKddb5fW
(宣伝)
Ekiga でテレビ電話 Linux
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1180080843/l50
295login:Penguin:2007/05/25(金) 23:04:26 ID:4snhSdru
cdrom を入れると、/media/CDのラベルネームにマウントされるのですが、
/media/cdrom か /mnt/cdrom に固定でマウントしたい場合どうしたらいいですか?
エッチです。
296login:Penguin:2007/05/26(土) 02:19:24 ID:3mb7v6WT
>>295
シンボリックリンクじゃダメなのか?
# ln -s /media/CD /media/cdrom
とか
297login:Penguin:2007/05/26(土) 02:56:59 ID:0RATrNsi
>>295
/etc/fstab に user,noauto オプション付きで書く
298login:Penguin:2007/05/26(土) 08:48:59 ID:JqKEKGw4
>>173
俺もiceweaselが落ちまくりだった。
もう解決したと思うけど、
scimの設定で「全てのアプケーションで同一入力メソッドを使用」をオフだってさ
299login:Penguin:2007/05/26(土) 12:27:45 ID:nLeVBgUU
むう。こんなことをしてたのか。

Ubuntu 徹底入門 The Official Ubuntu Book 日本語版 (DVD付)
株式会社トップスタジオ (翻訳)
300login:Penguin:2007/05/26(土) 13:52:16 ID:+3WaTCmY
etch本を書くより、資金回収が早かったりして
301login:Penguin:2007/05/26(土) 14:09:30 ID:QB+KolY+
300
302login:Penguin:2007/05/26(土) 14:12:47 ID:S7wKWeZB
debian etchをインストールして、skk(ddskk)を入れて、emacsを使おうとしたら日本語が文字化けしました。
いろいろ調べてemacs-snapshot-noxを入れたのですが、それでも解決しません。
何か思い当たる事ありましたら、教えて下さい。
303login:Penguin:2007/05/26(土) 14:22:21 ID:nLeVBgUU
>>302
あれじゃね?
mule-ucs を入れずに utf-8 で書こうとしたとか。
304login:Penguin:2007/05/26(土) 14:24:46 ID:S7wKWeZB
>>303
最初にmule-ucs入れてやってみたんですが、それでも文字化けしていて、
それでUTF-8対応ってことになっているsnapshotをいれたのです。

EUCで書かれた文章開いても文字化けしてます。
305login:Penguin:2007/05/26(土) 14:36:19 ID:nLeVBgUU
>>304
emacs-snapshot-nox か。
んなら、jfbterm が動いてないとか。
あとは locale が入ってないとか、font が無いとか。
306login:Penguin:2007/05/26(土) 14:39:47 ID:S7wKWeZB
>>302
追記で、viなんかではちゃんと日本語が読めるんで、たぶんEmacs側の問題だと思っています。
でもuser-ja-confを実行した時も文字化けしてるんですよね。
localeはja.UTF-8のみなんですがこういうの関係ありますか?
307login:Penguin:2007/05/26(土) 14:45:18 ID:S7wKWeZB
>>305
いまPuTTY経由で使ってて、jfbtermは実行してないです。
localeでEUC-JPいれるのはやってみましたが、ダメでした。
fontはX使わない時にも必要な物なんでしょうか?
パッケージの名前わかりますか?
308login:Penguin:2007/05/26(土) 14:48:57 ID:xMswlIGv
>>307
ddskk で日本語が入力できないのか、emacs で日本語が表示できないのかどっちだ?
309login:Penguin:2007/05/26(土) 14:50:08 ID:S7wKWeZB
>>308
アー失礼。Emacsで日本語の表示がばけてるんで、入力が出来ないんですね。
問題は表示が出来ないことです。
310login:Penguin:2007/05/26(土) 15:05:09 ID:cuSGcbAh
Etchでは、user-ja-confは、時代遅れ。
あと、Emacsが指定しているフォントはあるのか?

じゃ、おれは外出する。がんばれ
311login:Penguin:2007/05/26(土) 15:10:01 ID:xMswlIGv
>>309
(set-terminal-coding-system 'utf-8)
してみたら?

>>310
端末で実行してるのに X のフォント指定って関係あるの?
312login:Penguin:2007/05/26(土) 15:13:40 ID:UE72wGNA
emacsでutf8のファイルを編集するときって
(set-language-info "Japanese" 'coding-priority (cons 'utf-8 (get-language-info "Japanese" 'coding-priority)))
をいれないとなんか文字化けするけど、これいれた?
313login:Penguin:2007/05/26(土) 16:54:25 ID:AEvWed04
crontabの編集なんですが、/etc/crontab をエディタで編集しても反映されません。
crontab -e で編集した方が良いのでしょうか?
314login:Penguin:2007/05/26(土) 17:26:50 ID:nLeVBgUU
http://kmuto.jp/d/index.cgi/review/ubuntu_official.htm
ふむ。編集協力か。
しかし、「徹底入門」と言うと「あー、Ubuntu のね」と言われることになるヤカン。
315login:Penguin:2007/05/26(土) 18:29:54 ID:nLeVBgUU
>>313
なんか、良く分からんが、超エスパー能力を発揮すると、
ユーザ権限で crontab を編集して使いたいの?
なら、$ crontab -e
$ EDITOR=??? を設定する必要があるかもしれない。

/etc/crontab を編集したいなら root 権限で。
316login:Penguin:2007/05/26(土) 18:33:33 ID:HZ/6lGKi
>>313
cron再起動しないと
317login:Penguin:2007/05/26(土) 18:57:40 ID:AEvWed04
>>316
#/etc/init.d/cron restart
か・・・
しっかりメモしておきます。
ありがとうございました。m(_ _;)m
318login:Penguin:2007/05/26(土) 19:20:56 ID:nLeVBgUU
私は凡人だと悟りましたとさ。>超エスパー能力
319login:Penguin:2007/05/26(土) 19:29:35 ID:+3WaTCmY
>>314
シェア高そうなんで、洒落になってないかも
320login:Penguin:2007/05/26(土) 20:12:53 ID:nLeVBgUU
でも、公式ガイドブックって、Ubuntu はお金儲けも上手だなー。
Debian も公式ガイドブックって酩を打って本を出すと、サーバの一台ぐらい買えるかも。
見習うところも多い。

とりあえず Debian 公式饅頭から始めようか。
321login:Penguin:2007/05/26(土) 20:32:09 ID:+3WaTCmY
是非DebConf7で配って下さい>公式饅頭
322309:2007/05/26(土) 21:36:46 ID:S7wKWeZB
>>311, 312
すべてのマルチバイト文字が化けている状態です。
助言ありがとうございました。解決はしていませんが明日また調べてみます。
323login:Penguin:2007/05/26(土) 21:53:29 ID:nLeVBgUU
(set-language-environment "Japanese")
とか?
324login:Penguin:2007/05/26(土) 21:54:29 ID:Cn/RGLOg
       人
     (__)
     (__)            
     (・ω・` )  渦巻饅頭ですか…
     (∩ ∩)
325login:Penguin:2007/05/26(土) 22:00:35 ID:S7wKWeZB
>>323
助言ありがとうです。ダメでした。
これは何がいけないのかなぁ。
せめてエラーメッセージでも出てくれたらいいのに。
326login:Penguin:2007/05/26(土) 22:04:01 ID:nLeVBgUU
>>325
接続サーバが近くにあるなら、ローカルで表示できるか試して、問題の切り分けするとか。
327login:Penguin:2007/05/26(土) 22:08:28 ID:S7wKWeZB
>>326
レスありがとうです。ローカルでも同じく文字化けしています。
328login:Penguin:2007/05/26(土) 22:15:30 ID:52R2sAeL
>>325?emacs21とmule-ucsをインストールして、?~/.emacsを?(un-define-debian)?(set-language-environment "Japanese")?(prefer-coding-system 'utf-8)?(set-terminal-coding-system 'utf-8)?だけにするとどう?
329login:Penguin:2007/05/26(土) 22:18:22 ID:JKheySwd
Ubuntuってアフリカの富豪が、
来るべきマイクロソフトのアフリカ侵略を睨んで
それに対抗するためにポケットマネー出して
作らせたとか聞いた。
330login:Penguin:2007/05/26(土) 22:20:04 ID:S7wKWeZB
>>328
症状変わらずです。ほんとありがとう。
331login:Penguin:2007/05/26(土) 22:30:25 ID:UE72wGNA
なぁ、思ったんだけど、みんなutf-8で表示させようとしてるけど、
実はクライアント側の端末がutf-8に対応してないんじゃないか?
(set-termital-coding-system 'euc-jp)なら表示できたりして。
332login:Penguin:2007/05/26(土) 22:33:53 ID:nLeVBgUU
ぬお、Debian-JP で、スレッドテンプレが紹介されていた。
http://www.debian.or.jp/using/quick-etch/#references

めざせ、日本制覇!
333login:Penguin:2007/05/26(土) 22:42:55 ID:52R2sAeL
>>328は行末が化けてしまいました。すみません。

>>331
>実はクライアント側の端末がutf-8に対応してないんじゃないか?
たしかに、user-ja-confを実行した時も文字化けしているとのことですし、
端末(PuTTY)の設定に問題があるようです。
334login:Penguin:2007/05/26(土) 23:26:59 ID:oDWKSrJx
>>332
2ch linux beginnersはバーボンだぜ。
http://linux2ch.is.land.to/index.php?InstallationDebianFAQs
335login:Penguin:2007/05/26(土) 23:41:51 ID:nLeVBgUU
>>334
わはは。
でも、スレッドテンプレの前が著書2冊とは、このー、毛無頭の商売上手めがw
336login:Penguin:2007/05/26(土) 23:42:47 ID:RnFMW2s4
テンプレは、すごいね。2chてでてるんで、会社では紹介しにくかったけど、
http://www.debian.or.jp/using/quick-etch/#references
ならいいかも。
337login:Penguin:2007/05/27(日) 00:04:17 ID:IIfPIpAo
>>330
まず emacs のモードラインの左端が u になってるかどうかだなあ。
338気まぐれアナスイ:2007/05/27(日) 00:25:47 ID:8AlqXrkH
>>332
Net.上で出来ないですが、acrobat.がcover.していますね?
339330:2007/05/27(日) 07:30:25 ID:V2wYgall
>>337
uにはなってます。Etch使ったの今回が初めてなんだけど、
SargeとEtchでどこがどう変わってるのか考えると、やはりUTF絡みでしょうか。
340330:2007/05/27(日) 07:37:08 ID:V2wYgall
解決しました。PuTTYが受け取る文字コードをUTF-8(CJK)にする事でした。
申し訳ない。みなさんありがとうございました。
341login:Penguin:2007/05/27(日) 07:42:15 ID:3Q6gjWfq
( ゚д゚)ポカーン
342login:Penguin:2007/05/27(日) 07:59:00 ID:IIfPIpAo
  Oノ
  ノ\_・'ヽO.>>330
    懿�エ _ノヽ
        〉
343login:Penguin:2007/05/27(日) 08:25:26 ID:rGEX9LVV
glibc 2.5 が lenny に落ちてこないのはなんで?
RC として挙げられている #420552 も #419225 も、#419225 を見る限り Closes されてそうなんだけど?

本当に glibc 2.5 を飛ばして、experimental の glibc 2.6 まで待つつもりじゃないだろうな?
344login:Penguin:2007/05/27(日) 08:55:06 ID:V2wYgall
>>342
ほんとごめんw
345login:Penguin:2007/05/27(日) 12:16:10 ID:tPo0sqZg
>>343
Too young, only 4 of 10 days old
346login:Penguin:2007/05/27(日) 12:30:33 ID:rGEX9LVV
>>345
おお、なるほど、ここ見りゃ分かるのか。
http://packages.qa.debian.org/g/glibc.html

RC が Closes した 2.5-4 が [2007-04-23] だから、5 月上旬には入ってもおかしくなかったが、
2.5-9 まで、10 日ともたずにちょこちょこと上がっているので、入らないという訳か。

あと 6 日待ってみよう。そろそろ糞詰りを出してもらわんと。
347login:Penguin:2007/05/27(日) 13:18:52 ID:mI+Y6ccz
>>340
いっぺん死んでこいよwww
348login:Penguin:2007/05/27(日) 14:25:08 ID:ZKFgOyde
>> 340
jfbterm とかいってたから、コンソールでXのフォントが足りないときも
そうなることがあるから、問いかけてみたんだが。(jfbtermは、Xのフォント
を使うことがある)

puttyを使っているなら、そういう風に答えてくれないと....
349login:Penguin:2007/05/27(日) 14:42:01 ID:rGEX9LVV
つーか、ローカルでも同じく文字化け (>>327) が謎。
350login:Penguin:2007/05/27(日) 14:42:33 ID:x/tSmptI
すみません、Iceweaselで2chのアスキーアートをちゃんと表示させるには
どうすればいいのでしょうか m(_ _)m
351login:Penguin:2007/05/27(日) 14:46:07 ID:Rmykddy2
>>350
testingからttf-monaを持って来てdpkg -iで入れればいいんじゃね?
352login:Penguin:2007/05/27(日) 14:58:45 ID:6P64FV3g
>>350
それか IPA モナーフォントを ~/.fonts/ に配置。
353login:Penguin:2007/05/27(日) 15:19:33 ID:rGEX9LVV
む?もしかして lenny のアップデート、日に一回になったのかな?
sid と experimental は、日に二回、きちんと来ているのに。

まあ、etch リリース前の昔に戻ったと思えば、どーと言うことないが。
354350:2007/05/27(日) 15:40:11 ID:x/tSmptI
>>351-352
できました! ありがとうございます。
355login:Penguin:2007/05/27(日) 15:50:34 ID:tasTwkuC
>>353
確かにdiffが一日おきになっとるね
半日おきのつもりで頻繁にupdateしてたわ(ノ∀`)
356login:Penguin:2007/05/27(日) 17:08:30 ID:SfM5Nlh+
>>340
まぁ、よくある事。
5月にしちゃ、この暑さだしね。
357login:Penguin:2007/05/27(日) 18:13:04 ID:rGEX9LVV
>>355
やっぱり。


ここで、国内でミラー状況の早く、回線が太いものを、おいらが独自に調査した結果を発表してみよう。

毎日 UTC08:00 台 (JST17:00 頃) と UTC22:00 台 (JST05:00 頃) 海外最上流サーバにアップデートが来る(んじゃなかろーか?)
毎日 JST08:00 前頃と JST22:00 前頃 国内某上流ミラーサーバ (公言しないほうが良さそう) に到着 (push ミラー)
毎日 JST08:00 過ぎ頃と JST22:00 過ぎ頃 cdn.debian.or.jp 配下のサーバ群に到着 (push ミラー)
一日 - 一週間後ぐらい ring サーバ群に到着 (多分 push ではない) (ASAHIネットあたりが比較的早い?)

cdn の中の人が、前スレで、cdn 配下のサーバ群のミラー状況も考慮して接続するようにした、的なことを言ってたので、
接続速度、耐障害性を考えると cdn はスバラシイが、ミラーが遅くても接続速度があればいいのなら、ring でも十分。

結論
stable は ring サーバ→ ftp.debian.or.jp/debian-security → security.debian.org → ftp2.jp.debian.org/debian-volatile の順で apt-line を書く
testing、unstable、experimental は ring サーバ→ cdn.debian.or.jp の順で apt-line を書く
のが良い。
358login:Penguin:2007/05/27(日) 18:16:56 ID:rGEX9LVV
を、22:00 じゃなくて 20:00 頃だった。
359login:Penguin:2007/05/27(日) 18:20:53 ID:IIfPIpAo
etch では ntpdate が /etc/init.d じゃなくて /etc/network/if-up.d/ から
呼ばれるようになってるけど、これっていつ、どこから呼ばれるんでしょ。
毎日起動してるけど syslog には動いた形跡がなくって。

以前のようにブート時に一回だけ ntpdate を呼びたいときはどうするのがス
マートなんだろうか。
360中の人ではありません:2007/05/27(日) 19:29:54 ID:GRzknymE
>>357

cdn は実証の意味合いもあるので、なるべく使うようにしていただけますか。
ここで問題点をきちんと洗い出しておけば、将来的に debian.org 側にも
同様の機構を提案できるようになる可能性があります。
361login:Penguin:2007/05/27(日) 19:40:31 ID:rGEX9LVV
>>360
へー、じゃあ、最初の ring サーバは無しで、最初に cdn を書いちゃって良いということで。
362login:Penguin:2007/05/27(日) 22:01:42 ID:INUYS+pi
>>359
答えになってないけれど。
ブート時にはまだネットワークにつながってないマシンがあるので
ifup時に呼ばれるようになったみたい。
363login:Penguin:2007/05/27(日) 23:08:44 ID:7T4iCXhH
無線LAN のカード(MN-WLC54g-HQ)が1枚余ったので
有線で繋がっているデスクトップPCで使えないかなと思ってるんだけど
PCMCIA のカードリーダを持ってないんだよね。

PCIのスロットに刺さる、etchで使えるPCMCIAのカードリーダーってありませんか?
364login:Penguin:2007/05/27(日) 23:10:05 ID:pdqRwLzu
/etc/network/if-up.d/ が話に出たついでにひとつお願いします。
NICが複数枚刺さってると、その数だけ /etc/network/if-up.d/ 内のスクリプト実行されちゃいません?
これ、一度だけ実行するようにするには、どうしたらいいのでしょうか?
sargeのときはそんな事無かったような気がするのですが。
365login:Penguin:2007/05/27(日) 23:59:04 ID:rGEX9LVV
>>363
PCMCIA のカードリーダって、無線 LAN のカードより高くね?
366login:Penguin:2007/05/28(月) 09:31:25 ID:1CPqBafI
余ってるならオレにくれよ
367login:Penguin:2007/05/28(月) 14:16:17 ID:OZJ/s1Sg
debianを初めてインストールしました
ネットを用いた最小限のCDBOOTのインストールでした
netinst.isoを使ってインストールしたんですけどいざ起動してみるとCUIなんです
これはどうすればGUIになるんでしょうか
368login:Penguin:2007/05/28(月) 14:26:25 ID:OZJ/s1Sg
ノートだけどデスクトップで入れ直してみよう
369login:Penguin:2007/05/28(月) 15:11:28 ID:OZJ/s1Sg
おおーXいれたらほんとにXだけなんかこれ
これがdebianか
370login:Penguin:2007/05/28(月) 15:13:40 ID:781z6zzp
なんか間違えてるよ、netinstでもちゃんとGNOMEで起動する
371login:Penguin:2007/05/28(月) 15:16:47 ID:OZJ/s1Sg
そ、そか・・・
ざらざらした背景に左上四分の一にコンソールがある状態だw
スレ汚しスマンコ
372login:Penguin:2007/05/28(月) 15:49:37 ID:dNs+46Bq
>>371
自分なりに最低限必要なパッケージを調べて入れるが吉。
どういう用途で使うのかわからないが、普通に使う分には

xsearver-xorg-coreとgnome-coreあたりを放り込むと良いかも?

あとは
http://debian.fam.cx/
を参考に日本語環境を構築すれば?
sargeじゃなくてetchの部分を参照する事を忘れないようにすればOK
373372:2007/05/28(月) 15:56:18 ID:dNs+46Bq
追記
うっかりしてたが上の二つのパッケージに加えてgdmも必要だった。
374login:Penguin:2007/05/28(月) 16:44:43 ID:OZJ/s1Sg
なるほどパッケージいろいろ調べるんですね
apt-get install x-windows-systemでX関係は全部はいるのかと思ってた
xorgとかxserverとかみたらいろいろ有った
こりゃ大変だインストーラって重要だね
375login:Penguin:2007/05/28(月) 16:48:41 ID:781z6zzp
最小限から構築するのもいいけど、とりあえずなら環境を選ぶところで デスクトップ環境 を選んでおけばGNOMEになるよ
apt-getもいいけど、aptitudeのほうが楽だと思う
慣れたらdebianが一番楽だよ
376login:Penguin:2007/05/28(月) 16:53:08 ID:NuP7/8Qs
377login:Penguin:2007/05/28(月) 17:06:25 ID:OZJ/s1Sg
とりあえづ今日はデスクトップ環境も選んでのインストールをしてみます
起動すらできないまんまの状態では心許ないので
>>376
まんま解説してるのもあったんですね

みなさんありがとうございました
378気まぐれアナスイ:2007/05/28(月) 17:17:17 ID:ncNbYiVP
>>369
!(Φ_Φ+)
確認で観たいだけであれば、desktop.名でinstall.をどうぞ。
保障はしませんが…
379login:Penguin:2007/05/28(月) 21:47:04 ID:ZtR9adSA
navi2ch使ってるけど、こいつ↑のキモいレスだけ自動的に削除したいんだけど
どうしたらいい?
380login:Penguin:2007/05/28(月) 21:50:04 ID:NuP7/8Qs
>>379
!
381login:Penguin:2007/05/28(月) 21:53:52 ID:SItuJbI3
両目にドライバを突き刺す。
382login:Penguin:2007/05/28(月) 22:03:42 ID:jopscMJy
>380

379じゃないけど一つ賢くなったyo! どうもありがと!
383login:Penguin:2007/05/28(月) 23:18:36 ID:9Y4lAWG6
JD使ってます。
とうの前から、あぽ〜ん設定してます。
今のところ、Linux板だけ出没しているようです。
384login:Penguin:2007/05/28(月) 23:26:37 ID:ovp2qZBi
ム板でも見かけた。
385login:Penguin:2007/05/28(月) 23:52:22 ID:9Y4lAWG6
コメントが参考になるかと、しばらく我慢していたのですが、
高尚すぎて、私には理解できません。
顔文字(?) 目立つのですが、キモ過ぎます。
青大将をうっかり踏んでしまったような、いやな気持ちになります。
386login:Penguin:2007/05/28(月) 23:56:16 ID:M6Iw4oNS
科学ν+にもたまに出没するよ。
脳内あぼーんで対応済w
387login:Penguin:2007/05/29(火) 00:03:14 ID:gjKm0TfD
>>383

アナスイを語る上でここは外せないな。
AAサロン板、「AAテスト」スレッドだ。
確か他のAA系のスレにも出没経験ありと記憶している。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1179633272/
ここではあの顔文字を使っていないが、本人と考えられるだろう。
ほかにも彼の生態を明らかにするような、核心に迫る報告を待っている。

と真面目なふりして言ってみたwww
388login:Penguin:2007/05/29(火) 00:22:46 ID:6Ldg6+N/
マッドなfortune-modみたいな物だと思って、受け流しているけどなw
そんなに気に成るかな?
389login:Penguin:2007/05/29(火) 01:01:29 ID:Dpjrtvz8
sarge っていつまでサポートされるの?
390login:Penguin:2007/05/29(火) 01:12:06 ID:oxd7a3iT
>>380
勉強になった
どうもありがと

>>381
なかなか積極的でいいのだが
それじゃ全部にフィルタかけてしまう。
次はもっと局所的なのを頼むよ
391login:Penguin:2007/05/29(火) 02:20:57 ID:WQ5bnl6U
>>389
http://www.debian.or.jp/using/release.html にもありますが、
次の安定版リリースから1年がメドです。2008年4月8日予定。
ただし、状況によって多少変化はあると思います。
392login:Penguin:2007/05/29(火) 03:11:16 ID:br4OqGa3
カーネルをアップグレードしたときに、
自動的にモジュールを再構築してくれるツールはdebianにありますか?
モジュールアシスタントをつかっても手でやるのが面倒で。
393login:Penguin:2007/05/29(火) 09:30:18 ID:081Lo9bq
>>392
/etc/rc.local に m-a a-i -t <モジュール名> と書いておくとか。
394login:Penguin:2007/05/29(火) 09:48:19 ID:AjKvXHXt
sudo 使うには、
# adduser username sudo
だけでいいんですか?
# vigr
sudo:x:27:username
これでも sudo 出来ないでいます。
395login:Penguin:2007/05/29(火) 09:49:14 ID:B2vhHU9T
>>394
visudo

> # adduser username sudo
こんなのどこに書いてあったんだ?
396login:Penguin:2007/05/29(火) 10:09:27 ID:4D7EZB4Z
>>395
>>394にはまず、sudo のパッケージは入ってるのか?という所から確認したほうが良いような気もするぞ。
しかも visudo してもどう書いたらいいのかも分らない可能性が高い。
397394:2007/05/29(火) 10:42:35 ID:RtIOIZMC
>>395,>>396
なるほど、ありがとうございました。
398394:2007/05/29(火) 10:51:15 ID:RtIOIZMC
# visudo

# User privilege specification
root ALL=(ALL) ALL
username ALL=(ALL) ALL

これで、良かったですか?
399login:Penguin:2007/05/29(火) 11:48:31 ID:QnJVk/cP
>>393
じぶんがまちがえているとは思うのですが、
そのスクリプトだと、起動するたびにモジュールがつくられませんか?
400login:Penguin:2007/05/29(火) 11:51:52 ID:081Lo9bq
>>399
いや、スキップされるはず。
まあ起動時間は多少延びるかも。
401389:2007/05/29(火) 12:36:59 ID:dZiZOE+1
>>391
ありがとうございます。
なるほど、1年ですか。。。
sshで管理してるサーバがあって、dist-upgrade したいのだが失敗したときリモートだとこわいんですよね。
402login:Penguin:2007/05/29(火) 13:01:52 ID:QnJVk/cP
>>400
スキップされるのですか。
起動時にネットにつないでいなくても大丈夫ですか?

/usr/src/以下にモジュール.debを置いておくなど、特別な処置が必要ですか?
それとも、m-aがログをみて管理してくれるのかな。

403login:Penguin:2007/05/29(火) 13:20:44 ID:081Lo9bq
>>402
build-essential、linux-headersや<module>-sourceがインストールされてない場合は、
当然ネットにつないでいる必要はある。
インストールされていれば、つないている必要はない。
404login:Penguin:2007/05/29(火) 13:21:39 ID:B2vhHU9T
自動だと失敗したとき怖くない?
手動の方がいいんじゃないかな。
405login:Penguin:2007/05/29(火) 14:31:50 ID:ubmVcJRz
apt-get で強制的に全部上書きとかできますか?
apt-get install clamav したんだけどそのあと設定ファイルとか
手動で消しちゃって、一旦apt-get --purge remove clamav して
もう一回apt-get install したんだけど、初回みたいに設定ファイルとか作ってくれなくて
エラーでまくり、2度と立ち上がらないんですが、どうしたらよいでそ?
406login:Penguin:2007/05/29(火) 14:34:49 ID:B2vhHU9T
>>405
purge すべきパッケージが clamav じゃなかったんじゃない?
apt-cache search --names-only clamav するといろいろあるようだけど。
407login:Penguin:2007/05/29(火) 16:16:04 ID:ubmVcJRz
>>406
でてきたパッケージをひとまず全部--purge remove してから
install clamav clamav-daemon したら正常に動作するようになりました!
ありがとうございました┏○
408login:Penguin:2007/05/29(火) 19:23:36 ID:Jueo2Mze
本来ならpurgeせんでも、aptitude reinstallで。
409login:Penguin:2007/05/29(火) 22:08:48 ID:WQ5bnl6U
>>401
リリースノートを良く読んで対応を準備したら問題ないと思います。
私の場合は構成がシンプルなので、数行のコマンドで15分程度でリモートから
アップグレード終了しました。
410login:Penguin:2007/05/29(火) 23:58:14 ID:/fhiLy5W
>>403
どうもありがとうございます。
<module>-sourceがインストールされている必要があるのですね。

モジュールのパッケージングがすむとsourceはpurgeしていたので、
/etc/rc.localに書き込んだときにもそのように出来ないかと。

モジュールの名前からカーネルのバージョンをみて、
m-aするかどうか判断させればいいのかな。
他にはカーネルをアップグレードした時に
インストールされているモジュールを探してm-aを実行するスクリプトを書くとか。

411login:Penguin:2007/05/30(水) 00:42:19 ID:mrM/e/qD
vmware にインスコしたetchで /$ sudo clamscan -r すると、
1時間ちょっとでハングするのは何故なんだぜ?
412login:Penguin:2007/05/30(水) 02:29:46 ID:NcJLr+Zu
いまだにetchのpostfixのsmtp-authがわからん
詳しい解説サイトとかある?
413login:Penguin:2007/05/30(水) 02:59:53 ID:iKWPCeeu
kernel 2.6.16以上で、thinkpad-module を使うためには、
CONFIG_OBSOLETE_INTERMODULE=y
でカーネルを再構築しなくてはならないらしいのですが、
kernel 2.6.18でも、
CONFIG_OBSOLETE_INTERMODULE=y
はとりこまれていませんね・・・
414login:Penguin:2007/05/30(水) 05:08:10 ID:DHfXJuXl
icedoveでgmailをpopしている人は
2.0に上げるのはまったほうがいい。
バグってる。
415login:Penguin:2007/05/30(水) 15:46:57 ID:I3O0lpA9
Java は、どれをインストすればいいのでししょうか?
416login:Penguin:2007/05/30(水) 15:55:00 ID:Mcs0iCWG
417login:Penguin:2007/05/30(水) 16:02:06 ID:BFVeqNFE
テンプレサイトのファビコンは背景が透過してないのねん
418login:Penguin:2007/05/30(水) 16:23:50 ID:I3O0lpA9
>>416
ありがとうございました。
# aptitude install sun-java6-jdk sun-java6-demo sun-java6-source sun-java6-doc sun-java6-plugin sun-java6-fonts
419415:2007/05/30(水) 16:34:32 ID:I3O0lpA9
>>418
# aptitude install sun-java5-bin sun-java5-demo sun-java5-doc sun-java5-fonts sun-java5-jdk sun-java5-jre sun-java5-plugin sun-java5-source
420login:Penguin:2007/05/30(水) 16:51:02 ID:YjXdrIMA
# aptitude install sun-java-sun-java-sun-java-sun-java-sun-java-sun-java-sun-java-sun-java-sun-java
421login:Penguin:2007/05/30(水) 21:29:51 ID:/GwCb+5W
初めまして
日経Linux6月号に付属していたDebian 4.0を使いだしました。
60Gのハードディスクを目一杯使ってます。swapも設定しつつ

んで、動画関係のソフトを何やかやと入れまくり、しています。libdvdcss2も導入。
そんなことをやっていたら、Totem動画プレイヤーが落ちるんです。
落ちるというのは、一瞬動画プレイヤーの画面が出てきて、その後、消えてなくなります。
これを直すにはどこを見ればいいのでしょうか?

VLCプレーヤーをインスコして当面はしのいでいますが、???

Dbian初心者です。
422login:Penguin:2007/05/30(水) 21:36:12 ID:0oYDIrHx
コンソールからtotemを起動させてみると、エラーメッセージが出るはず。
それを貼り付けてくれないとよくわからん。

エスパー的には↓
mkdir -p $HOME/.kde/socket-localhost.localdomain
423login:Penguin:2007/05/30(水) 22:39:49 ID:efubje2V
iceweaselとかicedoveなんかのコアなアプリは
単独のメンテナに任すの止めてほしい
424415:2007/05/30(水) 23:07:01 ID:I3O0lpA9
>>416
deb http://cdn.debian.or.jp/debian/ etch main contrib non-free
deb-src http://cdn.debian.or.jp/debian/ etch main contrib non-free
としても、
sun-java6-jdk sun-java6-demo sun-java6-source sun-java6-doc sun-java6-plugin sun-java6-fonts
は、見えないですね。
# aptitude search sun-java
p sun-java5-bin - Sun Java(TM) Runtime Environment (JRE) 5.0
p sun-java5-demo - Sun Java(TM) Development Kit (JDK) 5.0 dem
p sun-java5-doc - Sun JDK(TM) Documention -- integration ins
p sun-java5-fonts - Lucida TrueType fonts (from the Sun JRE)
p sun-java5-jdk - Sun Java(TM) Development Kit (JDK) 5.0
となります。
どれとどれをインストールすれば良いのでしょうか?
Etchです。
p sun-java5-jre - Sun Java(TM) Runtime Environment (JRE) 5.0
p sun-java5-plugin - The Java(TM) Plug-in, Java SE 5.0
p sun-java5-source - Sun Java(TM) Development Kit (JDK) 5.0 sou
425login:Penguin:2007/05/30(水) 23:22:26 ID:Mcs0iCWG
>>424
lenny 以降にしかないみたいね。
http://packages.debian.org/sun-java6-jdk
426login:Penguin:2007/05/30(水) 23:23:14 ID:ax7RGGjX
# sudo aptitude update
W: ソースパッケージリスト ftp://security.debian.org etch/updates/non-free
Packages (/var/lib/apt/lists/security.debian.org_dists_etch_updates_non-free_binary-i386_Packages) の状態を取得できません
- stat (2 そのようなファイルやディレクトリはありません)
W: これらの行方不明のファイルを修正するためにパッケージ一覧を更新したほうがよいでしょう

気が付くと、このエラーが出るようになっていました。
原因と対処法をご教授お願いします。

|-`).。o0( 原因のこころあたりはaptitudeとaptの併用。。。
427424:2007/05/30(水) 23:33:56 ID:I3O0lpA9
>>425
apt-line を lenny に一時的にあげて、インストできますか?
428login:Penguin:2007/05/31(木) 02:38:16 ID:SHkJWsZe
>>427
無理すんな.素直に sun-java5-plugin を入れれば….
429login:Penguin:2007/05/31(木) 02:47:38 ID:nUYeTV9H
GNUのJavaでいいじゃばいか
430login:Penguin:2007/05/31(木) 04:23:56 ID:Jy1yxN0p
>>421
ここ↓読んで
ttp://linux2ch.is.land.to/index.php?FAQ%2FMultimedia#a3337e8c
/etc/apt/sources.listをエディターで開いて
deb http://www.debian-multimedia.org lenny main
deb-src http://www.debian-multimedia.org lenny main
を追記して
apt-get update
aptitude install mplayer w32codecs

(捕捉;apt-get updateでpgp-errorが出たらまた説明するね)
431login:Penguin:2007/05/31(木) 05:16:10 ID:KGLwHo23
>>422
御指摘の通りのようです。

Creating link /home/******/.kde/socket-debian.
can't create mcop directory

で、.KDEのディレクトリは消去して、再起動してみたのですが、また.KDEのディレクトリが作られているようです。
432424:2007/05/31(木) 05:37:14 ID:B55KFtMW
>>428
# aptitude install sun-java5-plugin
The following NEW packages will be installed:
java-common libltdl3 odbcinst1debian1 sun-java5-bin sun-java5-jre
sun-java5-plugin unixodbc
で、うまくいきました。
ありがとうございました。
433login:Penguin:2007/05/31(木) 05:47:10 ID:/4yqVvwA
そういえばうちのtotemも最近妙に落ちやすくなったな
totem自体よりnautilusが原因ぽいけど
434login:Penguin:2007/05/31(木) 08:19:37 ID:qgXdFAap
http://debian.fam.cx/index.php?Software%2FJava#b8c53ee3
ちょっと書き換えてみた。
でもこんなにパッケージインストールする必要あんのかな。
>>432 みたいに sun-java5-plugin だけでいい?
435432:2007/05/31(木) 13:17:11 ID:SmJlM9Nd
>>434
Java が必要だって書いてあるページ
http://test.lvcm.com/

>>432 だけで作動しています。
436login:Penguin:2007/05/31(木) 17:03:21 ID:NbROZuNa
etchなんだけど、/dev/hdd1が生成されない。
同じideディスクを4台つないで、それぞれにパーティション一個切ったら、
$ ls /dev/hd*
/dev/hda /dev/hda1 /dev/hdb /dev/hdb1 /dev/hdc /dev/hdc1 /dev/hdd
となってしまう。
$ cfdisk /dev/hdd
でパーティション見るとhdd1はあるんだけど、
どないしたら/dev/hdd1が生成されるんでしょうか?
437webmaster@気まぐれアナスイ:2007/05/31(木) 17:29:43 ID:mxll66O9
!(Φ_Φ+){ debian!}
upgrade.が在ったのでupgrade.したのですが難易度が高くなっています。
基本的にはicon.に困りはしたので、一応、unstable.を見に行く事に。
気に入っていたのですが? access.は変わらないのでicon.をrisk.にupgrade.でした。
testing.は一度でも間違えれば厄介と言う事は知っていたのですが…
一応、現在までは成功の様です。
438login:Penguin:2007/05/31(木) 17:54:24 ID:13Ul+Jon
437はアナスイか?
navi2chの!でフィルタしたんだけど効いているのかw
439login:Penguin:2007/05/31(木) 17:56:15 ID:qgXdFAap
>>438
そんなんいちいち人に聞くなよ。
h で自分で確認しろ。
440webmaster@気まぐれアナスイ:2007/05/31(木) 18:09:57 ID:mxll66O9
!(Φ_Φ+){icon.訂正}
理解できました。
以前よりも良い状態だと思います。
441webmaster@気まぐれアナスイ:2007/05/31(木) 20:12:23 ID:mxll66O9
!(Φ_Φ+)
新にsystem.構成を追加してみました。
442webmaster@気まぐれアナスイ:2007/05/31(木) 20:24:52 ID:mxll66O9
>>441
!(Φ_Φ+)
忘れていました。
恐らく、install.をしても調べる事が出来ないです。
443login:Penguin:2007/06/01(金) 00:26:37 ID:uMRd07wX
>436

リブートしたらできる、とか
そういう落ちじゃないよね?

ddでパーティションテーブル直書きすると、fdiskが呼ぶioctl()が
呼ばれないのでデバイスがkernelさんから見えないことがあるけど、
fdisk /dev/hdx して w するとなおったりする。
444login:Penguin:2007/06/01(金) 08:54:44 ID:Gpmuluew
Linux でテレビ電話
WengoPhone
A single application to talk, chat and share for free with anyone
http://www.wengophone.com/index.php/homePage

ダウンロードページ
http://www.wengophone.com/index.php/mp_download_wp_lin
binary archive(24.1mo)
WengoPhone-2.1.0-linux-bin-x86.tar.bz2
を適当な所にダウンロードして
$ tar xjvf WengoPhone-2.1.0-linux-bin-x86.tar.bz2
$ cd WengoPhone-2.1-minsizerel
$ ./wengophone.sh
で、起動します。
メールアドレスとパスワードでログイン後にアカウントを作成します。

http://directory.wengophone.com/index.php?yawl[prg]=465d7d092fe00
で、予め希望のアカウントが空いてるか確かめても良いと思います。

テスト・エコーは、333 です。
445login:Penguin:2007/06/01(金) 09:21:58 ID:De2ppgle
>>444
$ apt-cache search wengo
wengophone - SIP-based software telephone with video and chat features

$ sudo aptitude install wengophone

今のところunstableだけだけど
446login:Penguin:2007/06/01(金) 09:44:29 ID:Lm6Jyt6w
>>443
リブートしても生成されませんでした。
で、
$ fdisk /dev/hdd
して w すると/dev/hdd1ができたんですが、この状態でリブートすると
消えてしまう。

結局、
$ fdisk /dev/hdd
して w して/dev/hdd1が生成された状態で、
$ update-initramfs -u
すると、リブートしても/dev/hdd1が消えなくなりました。

ありがとうございました。

447webmaster@気まぐれアナスイ:2007/06/01(金) 15:15:04 ID:hECO6Qof
!(Φ_Φ+){「synaptic.」clear.しました。}
448webmaster@気まぐれアナスイ:2007/06/01(金) 15:20:12 ID:hECO6Qof
>>477『続』
!(Φ_Φ+){root.でlog.管理できます。}
449login:Penguin:2007/06/01(金) 18:18:00 ID:NGDK9Z6K
>>423 詳しく
450login:Penguin:2007/06/01(金) 19:16:52 ID:/5IYb18h
>>449
俺はmozillaの社員じゃないが、メンテナが一人だと不安。
重要なバグがあっても本人が気づけなかったり。
だから、複数人くらいいたほうがいいんじゃないかと。

http://www.mail-archive.com/[email protected]/msg349457.html

451login:Penguin:2007/06/01(金) 20:05:25 ID:2FgKIiK2
タイムゾーンの設定は、
# dpkg-reconfigure 何?
452login:Penguin:2007/06/01(金) 20:10:58 ID:26QZCLO6
# tzconfig じゃね?
453451:2007/06/01(金) 20:20:28 ID:asNqsuOp
>>452
ありがとう。
454login:Penguin:2007/06/01(金) 23:23:38 ID:HhSfhYA9
xsaneでスキャナを使いたいんだけど、root以外では認識してくれない
rootからだと問題なく使える
どうしたら一般ユーザーでも使えるようになるのですか?
455login:Penguin:2007/06/01(金) 23:37:50 ID:k6e1mrpc
>>454
適当なグループに使うユーザを追加する、ですかね
456login:Penguin:2007/06/01(金) 23:41:48 ID:lSfsWF69
>>454
scannerグループに追加だな
457454:2007/06/01(金) 23:54:51 ID:HhSfhYA9
使えるようになりました
どうもありがとうございます
458webmaster@気まぐれアナスイ:2007/06/02(土) 03:45:37 ID:yZLaSUfj
459webmaster@気まぐれアナスイ:2007/06/02(土) 03:49:44 ID:yZLaSUfj
>>458『続』
!(Φ_Φ+)
あ、忘れて… 定義を追加しました。
前回に続いてinstall.したとしても分からないです。
460login:Penguin:2007/06/02(土) 05:23:36 ID:IMtS3Elu
sarge→etchにアップグレードした環境ですが、
KDEコントロールセンターを起動しても、
左側に表示されるべき設定用の選択肢が何も現れません。

[試してみたこと]
- ホームディレクトリの.kde/をリネームして再生成: ダメ
- aptitude reinstall kcontrol: ダメ
- aptitude reinstall kde: ダメ

他に何をチェックすべきでしょうか?
461login:Penguin:2007/06/02(土) 05:32:49 ID:BuU15/+w
>>460
確認したいのだが、
> 左側に表示されるべき設定用の選択肢が何も現れません。
とは、Kメニューで、コントロールセンターが無いと言うこと?
462login:Penguin:2007/06/02(土) 05:39:58 ID:BuU15/+w
ああ、コントロールセンターは起動できるが、設定できない、と言うことか。
すまん。
463login:Penguin:2007/06/02(土) 06:13:36 ID:K+9yw9Xk
>>461
左側の部分と、右側と境界が一番左に寄ってしまっていると云う事はないかな
スクリーンショットでも見たら分かり易いかも
464login:Penguin:2007/06/02(土) 11:09:42 ID:BuU15/+w
やっと lenny に glibc 2.5 が落ちてきたな。
465460:2007/06/02(土) 11:37:18 ID:IMtS3Elu
>>461-462
はい、そのとおりです。起動はできるのですが設定ができません。
sargeのときは問題ありませんでした。

>>463
境界というのは左側の白地の部分(上部に検索の入力項目)と、
右側のKDEアイコンに「KDEコントロールセンター」云々と表示されている部分の
間のことでしょうか。その境界は見えています。

スクリーンショットは今準備してますが、
アップローダ管理者逮捕事件の影響かなかなか適切なアップローダが見付かりません。
見付かったらアップロードします。
466login:Penguin:2007/06/02(土) 11:39:18 ID:1oE/uOep
>>450
qa.packages.debian.orgの機能で興味のあるパッケージ単位でメンテナ以外の
誰でもバグレポートを受け取る機能があるし、Non Maintainer Upload
(NMU: 担当者以外が修正版をアップロードすること)もあるからそんなに
危険ではないよ。
467238:2007/06/02(土) 14:52:32 ID:86SXdpy/
viより扱いやすいテキストエディタはないでしょうか?
468login:Penguin:2007/06/02(土) 14:55:47 ID:athKcKnJ
nanoでいいんじゃない?
469webmaster@気まぐれアナスイ:2007/06/02(土) 15:37:01 ID:yZLaSUfj
!(Φ_Φ+){ debian!}
構築した全ての定義を通常では読み込む事が出来ない様にしてみました。
複雑でしたが理解は出来ました。
470webmaster@気まぐれアナスイ:2007/06/02(土) 15:56:38 ID:yZLaSUfj
>>469『続』
!(Φ_Φ+)
忘れていました。
理解できれば作成できます...p
471webmaster@気まぐれアナスイ:2007/06/02(土) 19:04:39 ID:yZLaSUfj
!(Φ_Φ+)
思い出せば… 「Xsan」のinstall.は個人的にimage.が合わなかったので撰択しませんでした。
472login:Penguin:2007/06/03(日) 02:21:00 ID:c+Hyvv3F
なんかあぼーんが多いなw
473login:Penguin:2007/06/03(日) 02:25:07 ID:4WHtjtnU
このキチガイは何なの?
474login:Penguin:2007/06/03(日) 02:48:13 ID:X0Xy1nmc
Etchでadduserで追加したユーザーにログインしようとすると
Cannot excute /bin/bash: Permission denied
と出るんだけどどうすればいいの?
475login:Penguin:2007/06/03(日) 12:24:44 ID:1QMU2jeW
chmod +x /bin/bash
476login:Penguin:2007/06/03(日) 12:29:41 ID:eVZ86RLJ
ECS P4M900T-M(Micro ATX VIA P4M900 + VT8237A 10/100LAN)
なマザーボードにHITACHIのSATA HDDを繋げているんですが、
インストール時にHDDが見つからず、続行できません。

調べたところ、VT8237Aチップの場合、
カーネルが古いとSATA HDDが見えないとの事。
etchであれば2.6.18なので、見えるはずなんですが、
対応策は無いでしょうか。

なお、BIOS上では正しくHDDを認識しております。
477login:Penguin:2007/06/03(日) 12:44:15 ID:nvtpYRGE
>>476
VT8237A なら、古いといっても、kernel 2.6.3 以前のはずだから、あなたの言うとおり、見えるはず。
sata_via で見えないか?
478login:Penguin:2007/06/03(日) 12:48:36 ID:eVZ86RLJ
>>477
レスありがとうございます。
ちょっと外出中なので、帰宅次第確認してみます。
479login:Penguin:2007/06/03(日) 13:14:10 ID:EShAhsen
散々既出
VIAチップの問題でしょ
SATA2なら他のPCでツールを使って1.5にしないと認識しないよ
日立以外ならジャンパで変更できるが日立だけはツールが必要
480login:Penguin:2007/06/03(日) 15:13:03 ID:02/4Xeam
etchのnetinstのインストーラでUSBキーボードをつないで作業すると2重入力になって困ってます。
ブートプロンプトでは問題ないのですが、言語選択のところからどのキーを押しても2回押したことになってしまう……

対象のマシンはHPノート nx6110。BIOSでのUSB Legacy supportのON/OFFは効果無し。
手元にあったwoodyのディスクで試したら、この問題は起こりませんでした。

本体側のキーボードだとこの問題は起こりませんが、ぶっ壊れかけで効かないキーがたくさんあるのでUSBで作業したいのです。
何か対策ありませんでしょうか?

sargeからdist-upgradeすべき?
481login:Penguin:2007/06/03(日) 15:41:28 ID:0xOdJJOQ
tar.gzからdebパッケージ作るにはどうすればいい?
alienとか使えば出来る?
482login:Penguin:2007/06/03(日) 16:06:55 ID:VxQP7caX
>>481
man alien
483login:Penguin:2007/06/03(日) 16:07:02 ID:P7Wq/UGP
checkinstallでも使っとけ
484login:Penguin:2007/06/03(日) 16:12:24 ID:pGZjPrXv
>>482->>483
thx.
485login:Penguin:2007/06/03(日) 16:28:45 ID:Xj5fCTOS
標準システムのみインストールした場合、CUIが文字化けだけでなく1ステップ遅れる
(何か文字を入れてEnterを押すと、次の行に入力される
例 : 00 画面の内容 / キーボードからの入力
01 [   空   ] / ユーザー名を入れる
02 Login : [01で入れた内容] / パスワード
03 Password : 02で入力したパスワード / コマンド
04 $コマンド(実行される) / ・・・
05 ・・・ )

デスクトップ環境を入れてX Windowで動かすと問題は起きない
しかし、ファイルサーバー用途なのでデスクトップは必要ないので何か解決法は無いでしょうか?
486login:Penguin:2007/06/03(日) 17:57:24 ID:eVZ86RLJ
>>479
どうやらこれっぽいですね。
手元にFD及びCD-Rが無いのと、時間的に余裕が無いので来週に回します。
情報ありがとうございました。
487login:Penguin:2007/06/03(日) 18:06:16 ID:+yzuF//6
>>485
質問の内容がはっきりしないけど、「標準システム」なんてインストールしないで
(インストールステップのTaskselで全部チェックを外した)普通に起動するよ
>>485で言ってるような不具合は起きてない
必要なアプリを一つづつaptitudeでインスコする方が容量少なくて済む
488login:Penguin:2007/06/03(日) 19:07:53 ID:NsFeFFDZ
離れたコンピュータからkprinterを使って印刷をしたくて
sshでログインするとkprinterが使えなくなってしまいます.
具体的には,sshでログインしたあと
$ kprinter hoge.ps
して印刷をクリックすると「ファイル印刷中にエラー」とのダイアログが出て失敗してしまいます.
sshを使わないでローカルで実行すると印刷できるのでhoge.psには問題ありません.
またローカルでもsshで同じコンピュータにログインすると同様の症状がでます.
環境はetchです.4月にetchにしたときは,そんなことはなかったように思います.
誰か原因などお分かりになられるでしょうか?
ログなど取れれば検討つくかもしれないのですが...
489login:Penguin:2007/06/03(日) 20:19:47 ID:cv+f+QYO
久々にdebianスレ覗いてみたら、etchがstableになってるのね。
aptlineにはtestingを指定してるけど、dist-upgradeをやってlennyに上げた方がよいんかね。
490login:Penguin:2007/06/03(日) 20:43:05 ID:i8EA9msL
ずっとtestingで使ってるなら、もうlennyになってるんじゃないか?
491login:Penguin:2007/06/03(日) 23:52:44 ID:aLCj5GL4
       人
     (__)
     (__)            
     (・ω・` )  チンコ饅頭ですか…
     (∩ω∩)
492webmaster@気まぐれアナスイ:2007/06/03(日) 23:58:48 ID:u3WbyB6U
>>490
!(Φ_Φ+)
書き換えをしてあげれば継続する事が出来ます。
493login:Penguin:2007/06/04(月) 16:28:16 ID:MoOAe/Br
一般ユーザーにshutdown の許可を与えるために、
/etc/shutdown.allowにユーザー名をひとつ書いたのですが、
そのユーザーでshutdownすると↓のように怒られます。

shutdown: you must be root to do that!

Debianに固有なことではないと思うのですが、
おなじような症状の方、いらっしゃういますか?
/etc/init.d/shutdown をいじる必要があるのでしょうか。

EtchとLennyの混在する環境です。

ii sysvinit 2.86.ds1-38
494login:Penguin:2007/06/04(月) 17:05:36 ID:T4VyYr3s
sidでstrace shutdown -aしてみたけど、
rootかどうかチェックしてから/etc/shutdown.allowを見にいくみたい(なぜかわからないけど)。

man見るかぎりアクセス制御が中途半端な感じだから、sudoを使うほうがいいかも。
495493:2007/06/04(月) 17:36:08 ID:MoOAe/Br
>>494
わざわざありがとうございます。

検索すると、他のディストリビューションでは、/etc/shutdown.allowが効くようなので、
設定うんぬんでなく、shutdown自体が原因ならば、
rootかどうか見にいく過程がはいっているのはDebian固有なのでしょうか。
setuidを立てれば解消できるのかもしれませんが、
よくわからないので、sudoを遣うことにします。

じぶんの環境で $ strace shutdown -a した結果です。
getuid32() = 1000
geteuid32() = 1000
setuid32(1000) = 0
getuid32() = 1000
write(2, "shutdown: you must be root to do"..., 39shutdown: you must be root to do that!
) = 39

496login:Penguin:2007/06/04(月) 20:55:10 ID:U5kZk0Jy
lenny ですが
ptex-bin の 3.1.10~beta3+0.04b-2.2 から 3.1.10~beta3+0.04b-4 への更新がうまくいきませんでした。
tetexlive-base-bin は、 2005.dfsg.2-12 です。
tex のリソースがどう管理されているのか全然知らないんだけど、
とりあえずソース眺めてみるかな。。。

--
ptex-bin (3.1.10~beta3+0.04b-4) を設定しています ...
mktexlsr: Updating /var/lib/texmf/ls-R-TEXMFMAIN...
mktexlsr: Updating /var/lib/texmf/ls-R-TEXLIVE...
mktexlsr: Updating /var/lib/texmf/ls-R...
mktexlsr: Done.
Running fmtutil-sys. This may take some time. ...
/usr/share/texmf/web2c/mktexupd: /var/lib/texmf/web2c/ptex not a directory.
dpkg: ptex-bin の処理中にエラーが発生しました (--configure):
サブプロセス post-installation script はエラー終了ステータス 1 を返しました
以下のパッケージの処理中にエラーが発生しました:
ptex-bin
E: Sub-process /usr/bin/dpkg returned an error code (1)
パッケージをインストールできませんでした。復旧を試みています:
ptex-bin (3.1.10~beta3+0.04b-4) を設定しています ...
mktexlsr: Updating /var/lib/texmf/ls-R-TEXMFMAIN...
mktexlsr: Updating /var/lib/texmf/ls-R-TEXLIVE...
mktexlsr: Updating /var/lib/texmf/ls-R...
mktexlsr: Done.
Running fmtutil-sys. This may take some time. ...
/usr/share/texmf/web2c/mktexupd: /var/lib/texmf/web2c/ptex not a directory.
dpkg: ptex-bin の処理中にエラーが発生しました (--configure):
サブプロセス post-installation script はエラー終了ステータス 1 を返しました
以下のパッケージの処理中にエラーが発生しました:
ptex-bin
497login:Penguin:2007/06/04(月) 21:02:33 ID:jMykZI9+
>>496
それ俺もなった
dir 作って中身のファイルも適当にリンク張って無理矢理アップグレードしたけど
498login:Penguin:2007/06/04(月) 21:07:23 ID:FGwTQK76
ネットで調べていたら、
intel 965 + ICH8のマザーボードだと
IDEコントローラーの関係で、
インストールが出来ない事がある
とあったのですが、現在のetchでは
解決したのでしょうか?

リリースノートを見ても、このことは
かかれていないので、大丈夫だとは思いますが
どなたか、ご教授下さい。
499496:2007/06/04(月) 21:32:13 ID:U5kZk0Jy
判明した。

texlive-bin (2007-4) unstable; urgency=low

* Remove any format or log files in /var/lib/texmf/web2c, they must be
in $engine subdirs now. teTeX does not properly remove them (so this
closes: #333767), and they cause strange failures with context (see
#419059 and #418976) [fk]

要するに ptex-bin (3.1.10~beta3+0.04b-4) の postrm は
tetex-base-bin (>= 2007-4) でないと動作しない。
バグですな。
500496:2007/06/04(月) 21:35:51 ID:U5kZk0Jy
> tetex-base-bin (>= 2007-4) でないと動作しない。
texlive-base-bin (>= 2007-4) ですな。
501login:Penguin:2007/06/04(月) 21:48:23 ID:I+x4fiQ6
なんか、chroot 環境の sid で hal のパッケージがエラーを出していたので、しばらく様子を見ていたが、
chroot 環境の lenny でも文句を言うようになった。

んで、 BTS #427332 http://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=427332
にあった、 # hald --daemon=no --verbose=yes
をやってみたところ、
Failed to connect to socket /var/run/dbus/system_bus_socket: Connection refused
と出てたので調べると、 chroot 環境だと、/chrootディレクトリ/var/run/dbus/ の中は空なのよね。

proc や /dev みたいに
# mount -o bind /var/run/dbus/ /chrootディレクトリ/var/run/dbus/
とかやらなきゃならないように、仕様が変わったのかな?

なんかスマートな方法は無いかの?
502login:Penguin:2007/06/04(月) 22:02:29 ID:uMA2IM4N
Ubuntuみたいに起動ボタン押して自動ログインできるかな?
503501:2007/06/04(月) 23:08:38 ID:I+x4fiQ6
無理矢理、# mount -o bind /var/run/dbus/ /chrootディレクトリ/var/run/dbus/
をやって、hal をインストールしようとしたが、やっぱり BTS #427332 と同じエラーが出る。

でも、# hald --daemon=no --verbose=yes の結果は
23:05:30.323 [I] hald.c:529: hal 0.5.9
23:05:30.324 [I] hald.c:594: Will not daemonize
23:05:30.325 [I] hald_dbus.c:4806: local server is listening at unix:abstract=/var/run/hald/dbus-mgf9SHONG4,guid=d94b71cc27ac3b1b732a9d0046641c2a
Runner started - allowed paths are '/usr/lib/hal:/usr/lib/hal/scripts:/usr/bin'
23:05:30.331 [I] hald_runner.c:299: Runner has pid 3592
23:05:30.333 [W] ci-tracker.c:200: Could not get uid for connection: org.freedesktop.DBus.Error.NameHasNoOwner Could not get UID of name 'org.freedesktop.DBus': no such name
23:05:30.334 [E] hald_dbus.c:4461: Cannot get caller info for org.freedesktop.DBus
23:05:30.335 [I] hald_runner.c:180: runner connection is 0x8092588
23:05:30.338 [I] mmap_cache.c:251: cache mtime is 1179965430
Error binding udev_event socket: Address already in use
に変わった。

さっぱり分からんが、Error binding udev_event socket: Address already in use ってのがエラーなのかの?
proc や /dev みたいに、安直にマウントしただけではダメなのかのー?
504login:Penguin:2007/06/05(火) 00:26:56 ID:BY1XGQYr
>>496
dpkg --force-confmiss でなんとかならんか?
texliveの時に、これで逃げた気がする。
505login:Penguin:2007/06/05(火) 09:07:45 ID:W50JwTYX
>>502
gdmの設定に自動ログインの項目があるだろ
それじゃだめか?
506login:Penguin:2007/06/05(火) 10:40:40 ID:mDHSA74m
testingですが昨日ひさしぶりにupgradeしたら、libc6がひっかかりました。
エラーはこんな感じ。

Preparing to replace libc6 2.3.6.ds1-13 (using .../archives/libc6_2.5-9_arm.deb) ...
Unpacking replacement libc6 ...
dpkg: error processing /var/cache/apt/archives/libc6_2.5-9_arm.deb (--unpack):
dpkg: warning - old post-removal script killed by signal (Illegal instruction)

dpkg: error while cleaning up:
subprocess pre-installation script killed by signal (Illegal instruction)
Errors were encountered while processing:
/var/cache/apt/archives/libc6_2.5-9_arm.deb
E: Sub-process /usr/bin/dpkg returned an error code (1)

ppost-removal scriptでillegal instructionってバグってんじゃないかという
気がしますが、モノがlibc6なだけに無理やり削除するのも怖いしどうしたもん
でしょう?
507login:Penguin:2007/06/05(火) 17:08:08 ID:BCKHhRFo
動作環境は何?
508login:Penguin:2007/06/05(火) 17:35:00 ID:mDHSA74m
>>507
GLANTANKです。
509login:Penguin:2007/06/05(火) 18:09:38 ID:CsH5KihX
ガンタンクww
510502:2007/06/05(火) 18:35:10 ID:LmUMfr2M
>>505
xdmでやり方がワカンネ
511login:Penguin:2007/06/05(火) 20:54:18 ID:Q0X0rFHN
>>506
こやつだな。
http://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=421037

glibc 2.5-10 で直っているから、しばし待て。
512501:2007/06/05(火) 20:55:54 ID:Q0X0rFHN
ところで、>>501 >>503 は誰か分からんかの?
513login:Penguin:2007/06/05(火) 21:25:44 ID:mDHSA74m
>>511
おお、それっぽいですね。落ち着いて待つことにします。
いちおうここできく前にbugs.debian.org見に行ったんだけど
見落としてました。フシ穴ですいません。
514login:Penguin:2007/06/06(水) 10:16:59 ID:VGWtpKr2
etchインストール中。
なんか、sargeのインストーラーのほうが親切のような...
515login:Penguin:2007/06/06(水) 10:28:09 ID:FE/bbiP6
フルインストールすると最初からこんだけついてくんだな
Apache/2.2.3 (Debian) mod_python/3.2.10 Python/2.4.4 PHP/4.4.4-8+etch3 mod_perl/2.0.2 Perl/v5.8.8 Server at 127.0.0.1 Port 80
516login:Penguin:2007/06/06(水) 11:07:07 ID:AplBaPHt
Debian specific な話ではないかもしれんけど、なんで whois パッケージに
mkpasswd が入ってるんでしょう。whois でパスワード使うことなんてあるんだっ
け?
517login:Penguin:2007/06/06(水) 12:12:26 ID:nWSOe9gb
>>514
質問項目が減ったってこと?
expert モードでインストールすると良いよ
518login:Penguin:2007/06/06(水) 16:50:26 ID:vz7gOc39
freetype2.3.xが華麗にスルーされてるのはパテント絡みだろうかね
519webmaster@気まぐれアナスイ:2007/06/06(水) 20:01:12 ID:CjXK+iWF
!(Φ_Φ+)
なかなか面倒でした。
多少は使い辛いですが?問題ありません。

【報告済】
古文書と報告書を同時に購入された方がいる様です。
520webmaster@気まぐれアナスイ:2007/06/06(水) 20:05:33 ID:CjXK+iWF
>519『追加』
!(ΦyΦ+)
演算処理が速く為りました。
構築し直す時にdata.を確認しながら構築しなくては為らない様です。
521login:Penguin:2007/06/06(水) 20:17:43 ID:HL/ahwxl
一体なんなんだこのキチガイは?
522login:Penguin:2007/06/06(水) 20:25:09 ID:VjSkxREG
>>521
navi2chで!を教えてもらってからは
そのなんとかアナスイのレスを見ることはなくなりました。
523login:Penguin:2007/06/06(水) 20:59:42 ID:GUIchI7q
>>522
> navi2chで!を教えてもらってからは
> そのなんとかアナスイのレスを見ることはなくなりました。
ありがとうございます。私も消しました。
524login:Penguin:2007/06/06(水) 21:03:50 ID:LsrxZJZl
>>522
漏れも消した
525webmaster@気まぐれアナスイ:2007/06/06(水) 21:06:22 ID:CjXK+iWF
!(ΦyΦ+){?!i!nav_2ch!i!?}

其れはどうも?参加には問題無さそうです。
気を使わないで繋げる事が出来ます。
526webmaster@気まぐれアナスイ:2007/06/06(水) 21:10:03 ID:CjXK+iWF
>>520『追加』
!(-_Φ+){ 勘違いをされない様に。}
個人で負荷が存在し始めました。
527login:Penguin:2007/06/06(水) 21:37:03 ID:RglzFslv
apt-getが突然動作しなくなることがあるんだが
GPGキーの更新ってどうやればいいの?
キーを取得するのにメールとかでやり取りする必要あるのかな?
528login:Penguin:2007/06/06(水) 21:40:17 ID:U/cax+J4
>>527
debian-archive-keyring を入れていれば、GPG キーを特に気にしなくてもいいはずだが。
気になるならテンプレ見れ。

そもそも、GPG キーのせいで apt-get が突然動作しなくなることなんてあるのか?
529login:Penguin:2007/06/06(水) 21:41:12 ID:17yRwhW7
>>527
# gpg --keyserver pgp.nic.ad.jp --recv-keys apt-getで「このIDの鍵が無い!」って言われた鍵の十六進ID番号(最低、下八桁)

# gpg --export 取ってきた鍵のID - | apt-key add -

だったと思う、出来ればgpgはrootで使うべきでは無いけど…
530login:Penguin:2007/06/06(水) 21:55:10 ID:A1TGzeLW
531login:Penguin:2007/06/07(木) 00:05:34 ID:HuRHWNUw
etchのjfbterm上でw3mでwebページの画像を見ようとしているんですが、
・w3m + w3m-img
・w3mmee + w3mmee-img
どちらでも見ることができません。

使用しているグラボはGeForce FX 5200、
モジュールはvesaです。

何か設定が必要なのでしょうか?
教えてください。



532login:Penguin:2007/06/07(木) 00:08:47 ID:djrRxwx2
533login:Penguin:2007/06/07(木) 00:17:24 ID:U64YNoqt
>> 516
changelog に書いてあった。
>whois (4.7.8) unstable; urgency=medium
>
> * Added the .jpn.com, .web.com, .bj, .ht and .ky TLD servers.
> * Updated the .kz, .mo, .sb, .sn, .uy and .uz TLD servers.
> * Added support for -afrinic, -idnic and -uynic NIC handles.
> * Checked the whole hide_strings[], updated when needed. (Closes: #317583)
> * Added to mkpasswd some preliminary and non-working support for libxcrypt.
> Patches are welcome.

534login:Penguin:2007/06/07(木) 00:32:13 ID:3hQir80J
>>533
これは理由になってないでしょ。
535login:Penguin:2007/06/07(木) 00:44:42 ID:pgPVkmH8
>>533
うわ、ありがとう。changelog は検索してなかったですわ。
536login:Penguin:2007/06/07(木) 01:00:52 ID:U64YNoqt
>> 534
たしかに。

whois と libxcrypt の関係がよくわからんから謎のままか。

537login:Penguin:2007/06/07(木) 18:17:00 ID:y2mckLQo
debにAとBのパッチが適用されているとして、Aだけ抜き取りたいのですが、
.diff.gz を見てもどこがどれが分かりません。
何かやり方があるのでしょうか?

src.rpm ならパッチが個別になっていて分かりやすいのですが
538login:Penguin:2007/06/07(木) 18:20:12 ID:2ZBJLqrp
>>537
無理。
debianはオープンソースの精神なんて無く、他の人にできるだけ情報を与えないようにdiffを作っている
539login:Penguin:2007/06/07(木) 18:21:49 ID:xhoCAhrG
>>537
ソースの debian/patches から取り除いてビルドすればいいんじゃね?
540login:Penguin:2007/06/07(木) 18:22:02 ID:5ry9GIDl
diff.gz解凍して
patch -p0 < *.diff
して、debianディレクトリのpatchesディレクトリ見れば
いいとかいうことじゃなくて?
541537:2007/06/07(木) 18:30:05 ID:y2mckLQo
>>540

そういうことでした。お手数お掛けしました
542login:Penguin:2007/06/07(木) 18:36:53 ID:wOHRksRx
>>537
つpatchutils
543login:Penguin:2007/06/07(木) 22:34:13 ID:dGOb/+VP
debian使っていてたまに、フリーズするんだがPCがおかしいのかな
544login:Penguin:2007/06/07(木) 22:43:25 ID:PKhhuyMg
>>543
specを書いて
545login:Penguin:2007/06/07(木) 23:39:46 ID:pWOsvGnp
なんか起動時にMount failed for selinuxfsとか出るようになった
なんかきもちわるい(´・ω・`)
546login:Penguin:2007/06/08(金) 00:59:25 ID:JHATUuQG
>>545
似たような表示が出たことあるけど、何もなかったよ
547login:Penguin:2007/06/08(金) 03:03:43 ID:RaMC52L5
http://www6.uploader.jp/user/tukau/images/tukau_uljp00003.bmp

↑誰も入れねーぞぃぬなんて
548login:Penguin:2007/06/08(金) 03:49:45 ID:XJzjpM2y
>>532
GRUB2 を入れればいってことですか?
549愚痴:2007/06/08(金) 12:09:05 ID:zg4GT+hN
ミラーを指定しても落ちてこないし、他のミラーで落ちてきても途中500位で寝たきりPCが起きない。
どうなってんの?デブアンインストーラー。CPUパワー小さいから舐めてんのかな?
550login:Penguin:2007/06/08(金) 12:17:17 ID:2SQvUM2l
debianシントーラは人を見るからね
人工知能持ってる

暗に、お前には仕使わせないよおっていってるんじゃないか
551login:Penguin:2007/06/08(金) 13:53:05 ID:lbN3fQuL
>>549
(°)(°)
(●)
д 嘘クマー
552login:Penguin:2007/06/08(金) 17:16:55 ID:WJUPo2MF
488ですが,これうちだけかな?
再現する方はいらっしゃいませんでしょうか?
553login:Penguin:2007/06/08(金) 19:32:18 ID:u2Gn8Rq7
>>549
漏れ、今日の午後インストールしてたけど、20分くらいで全部ダウンロードしたぞ
554login:Penguin:2007/06/08(金) 23:17:19 ID:yr3iy6UG
sshスレというものがないので、こちらで質問させていただきます。
debian etchでsshを導入しようとして躓いております。

以前にsshを動かしていたのですが、訳あってssh関連をapt-get removeしました。

後日、sshを再導入するためapt-get install sshを実行しました。
ssh openssh-client openssh-serverがインストールされたのですが

user@debian:~$ sudo ps ax | grep ssh
17175 ? Ss 0:00 ssh-agent
23160 ? Ss 0:00 /usr/bin/ssh-agent /usr/bin/dbus-launch --exit-with-session /home/user/.xsession
31272 pts/0 S+ 0:00 grep ssh

となり、sshやsshdが起動していないようです。
起動スクリプトであるetc/init.d/ssh や sshdも生成されていません。
煩わしいので、今はファイアーウォールも
kei@debian:~$ sudo /sbin/iptables -L
Chain INPUT (policy ACCEPT)
target prot opt source destination

Chain FORWARD (policy ACCEPT)
target prot opt source destination

Chain OUTPUT (policy ACCEPT)
target prot opt source destination

としています。
555555:2007/06/08(金) 23:19:17 ID:yr3iy6UG
user@debian:~$ sudo /usr/bin/ssh start

とすると応答がなく
以下のコマンドだと

user@debian:~$ sudo /usr/bin/ssh restart
ssh: connect to host restart port 22: Connection refused

となります。
インストールしたssh openssh-client openssh-serverをremoveしてみたり
--reinstallしてみたりしたのですが、一向に打開策が見つかりません。

どうか優しい手をお貸しください。
よろしくお願いします。
556login:Penguin:2007/06/08(金) 23:25:37 ID:Y70eYag3
よくわかんないけど、dpkg --purgeしてから入れなおしてもいっしょ?


557login:Penguin:2007/06/08(金) 23:26:35 ID:Y70eYag3
あ、purgeする前に /etc/ssh はバックアップしておいてね。
host keyは復元したほうが行儀がいい、という程度のはなしだけど。
558login:Penguin:2007/06/08(金) 23:27:52 ID:U2bzsgEC
>>555
正常な動作だと思うが?
start や restart なるサーバでsshdが動いていないのだろう。
559554:2007/06/08(金) 23:33:35 ID:yr3iy6UG
>>556-558
早速のレスで助かります。

dpkg --purgeで完全アンインストールしたのち、installしたら無事起動しました。
勿論/etc/sshも吹っ飛ばしてしまいましたが、無事動作しているようなので良しとします。

先生方、ありがとうございました。
560login:Penguin:2007/06/09(土) 00:14:27 ID:i7qeRfQC
>>553
>>550が言うように俺単に嫌われてるだけかも?
X31は素直にインスコできたんだが600Xは焼いたCD変えてもだめ。
今も「ソフトウェアの選択とインストール」で5%のまま
「しばらくお待ちください。。。」で、はや30分。
ubuntuに戻そうっと。
561login:Penguin:2007/06/09(土) 00:42:18 ID:ArjfijVv
>>555
エスパーすると、/etc/init.d/ssh
562login:Penguin:2007/06/09(土) 08:30:24 ID:q9C91QIb
いや、etc/init.d/ssh がない、と554で書いてるので、
多分 --remove した後に手でconfig消したんじゃねーの? ってのが俺のエスパー。
563login:Penguin:2007/06/09(土) 12:32:49 ID:TIhbyI3g
そこでMandrivaですよ
564webmaster@気まぐれアナスイ:2007/06/09(土) 19:18:36 ID:9kQAW7dF
!(ΦyΦ+){ 念の為ですが?}
'defoma.は今回の構築で処理されました。
基礎を規約から訂正すれば面白そうです… 状態はUnix …
565login:Penguin:2007/06/10(日) 11:31:02 ID:S0LqK6dk
w32codecsを使うパッケージってどうやってDLL読み込ませてるの?
/etc/ld.so.confに書いておけば何とかしてくれる?
またはなんかのフィルター(APIラッパー)を経由させてる?

AMD64環境にchrootでi386環境作ってw32codecs突っ込みましたが
これどうすれば使えるのかなと
566login:Penguin:2007/06/10(日) 12:58:04 ID:/uB/eEya
ssh関連ということで。
Windowsクライアントからsshでdebianサーバーに接続したとき、
emacsなどのテキストエディタを起動するとき
emacs &
とすると画面が表示されず
emacs -nw
とエディタ内に表示しなければならないのが煩わしい。
どうにかならないものでしょうか。
567login:Penguin:2007/06/10(日) 14:04:48 ID:hD5vFMiv
Xサーバーでもいれれば?
568login:Penguin:2007/06/10(日) 14:42:51 ID:x5je6maB
>>567
用語の意味が理解できてない566にはそれは難しいと思われ
569login:Penguin:2007/06/10(日) 15:08:37 ID:xIlTAe9N
昨日Dynabook SS2000を入手したのでEtchをインスト−ルした。
久しぶりのOSインストールだったから、えらい手間取った。
570login:Penguin:2007/06/10(日) 15:26:06 ID:z125iu/N
gnome-panelのwindow listアプレットで
複数のiceweaselのウインドウをグループ化すると
見出しがIceweaselじゃなくてFirefoxになるだね
571566:2007/06/10(日) 17:37:08 ID:/uB/eEya
>>567-568
レスサンクスです。
cygwinでも入れてみます。
572login:Penguin:2007/06/10(日) 20:48:58 ID:b96/Xuma
>>565
w64codecs って使えるのかな? これは、 Ubuntu 向けだけれど。
http://medibuntu.sos-sts.com/packages.php
573login:Penguin:2007/06/10(日) 21:31:18 ID:hD5vFMiv
>>571
お前は次にXがフォワードできないんですけど、と質問する。
574login:Penguin:2007/06/10(日) 21:41:59 ID:qLBIXLlt
>>565
そのへん使うパッケージも32bitのやつをchroot環境にいれて、
それを使う。
575571:2007/06/10(日) 22:42:26 ID:/uB/eEya
>>573
うふふ。
無事できましてございます。
ご親切にどうも。
576login:Penguin:2007/06/10(日) 23:14:06 ID:+IfmpjRC
よし、次はvmwareだ。
577login:Penguin:2007/06/11(月) 00:52:14 ID:/KVqRiBp
vmware、apt-getでインストールできたらいいんだがなぁ
578login:Penguin:2007/06/11(月) 02:18:42 ID:yRe6jNV4
>>577
ちょwwwwwwおまwwww
579login:Penguin:2007/06/11(月) 02:23:50 ID:I6jv6Z+b
ubuntuはできるけど、今パッケージが壊れてた気がする。
580login:Penguin:2007/06/11(月) 02:34:06 ID:lsvnyU4s
581login:Penguin:2007/06/11(月) 05:07:54 ID:jxtwYHnU
バーチャルボックスでいいじゃん
582login:Penguin:2007/06/11(月) 14:36:47 ID:lWir6+pp
>>580
vmware server 上の Debian で vmware 動く?
583login:Penguin:2007/06/11(月) 16:21:33 ID:S0vUCc9k
lennyのgtk+2.0が新しくなるぽいね
凄い量のパッケージが降りてきそう
584login:Penguin:2007/06/11(月) 17:13:20 ID:lgFx+eeQ
>>582
動かん
585webmaster@気まぐれアナスイ:2007/06/11(月) 18:20:59 ID:XoghR8m+
!(Ф_Ф+)
漸くdebian.でAppleTalk.接続確認が出来ました。
586login:Penguin:2007/06/11(月) 18:23:05 ID:ymF6nrkW
>>583
gtk+2.0 を upgrade しようとすると、uim uim-gtk2.0 が消されるみたいだね。
この前、NMU されたばかりだから、しばらく様子見かな。
587webmaster@気まぐれアナスイ:2007/06/11(月) 18:34:44 ID:XoghR8m+
>>586
!(Ф_Ф+)
私も今まで勘違いしていたのですが?構築工程を間違えていると足らなく為る様です。
これからの構築では足らなく為る事は無くなりそうですが…
588501:2007/06/11(月) 21:47:51 ID:ymF6nrkW
ところで >>501 >>503 は、誰か同じ目にあってないかのー?
誰か分からんかのー?
589565:2007/06/11(月) 23:24:35 ID:7xkhMl/e
>>572
>>574
ありがとう。w64codecsはとりあえずubuntu向けにはパッケージあるみたいだけど
今のところdebianだとw32codecsしかないみたいなのでchroot環境でやるのが
いいのかと思ったけど、よく考えたらamd64でX起動してるので。
X上のコンソールからchrootしておいてプレイヤー起動すればいいのかな。
まだちょっと理解が足りないな。
590577:2007/06/12(火) 00:13:14 ID:eIxV1XhN
>>580
こんなのあったのか。
助かるわー。
試してみる。
591login:Penguin:2007/06/12(火) 22:42:44 ID:+ZI+Q52X
Testingで不用意にxserver-xorg上げたら
nvidiaドライバが対応してなかった(;A;)
nvドライバはなんだかモッサリモッサリ(;A;)
592login:Penguin:2007/06/13(水) 00:59:57 ID:PDMfuHb7
>>591
だいぶ前のsidでそんなことあったような

しばらくの間はxorg関連をaptitudeで=押して灰色にしてた
593login:Penguin:2007/06/13(水) 12:33:58 ID:6vQ/5s3J
dwwwの検索エンジンswish++に日本語がとおらないので、
namazuをつかえたら嬉しい。
/usr/sbin/dwww-index++ をいじれば出来そうですが、
すでに同じようなことをされた方はいますか?
594login:Penguin:2007/06/13(水) 13:07:57 ID:PgOPu4Sa
sun-java6-sdkとfirefox-1.5をEachで使うためのリポジトリの記述を伝授して栗
595webmaster@気まぐれアナスイ:2007/06/13(水) 14:16:25 ID:SMGnfYWl
!(Φ_Φ+){ debian!}
linux-news.でのcomment.から考えdebian.の完成確認がされたと理解しました。
596webmaster@気まぐれアナスイ:2007/06/13(水) 14:18:27 ID:SMGnfYWl
>>595『追加』
!(Φ_Φ+)
失礼。「testing」を忘れていました…
597webmaster@気まぐれアナスイ:2007/06/13(水) 14:37:58 ID:SMGnfYWl
>596『続』
!(Φ_Φ+)
失礼。linux-news.に「以前の」を忘れていました…
598login:Penguin:2007/06/13(水) 16:00:26 ID:EBBNtRZR
>>594
>Each
Etchですか?
インストールCD使って最初からLenny入れたらどうでしょう?
java環境とブラウザは後で説明するから
599login:Penguin:2007/06/13(水) 16:49:15 ID:PgOPu4Sa
おっとスペルミスっちまった
600webmaster@気まぐれアナスイ:2007/06/13(水) 20:50:54 ID:SMGnfYWl
!(ΦyΦ+){ debian!}
漸くdebian-testing.を現在の知識では納得の往く状態にする事が出来ました。
何がどうなっているのかは…
                    !(ΦyΦ+){ 秘密です。}
601login:Penguin:2007/06/13(水) 22:42:54 ID:lt7gHKFb
Debian4のインストールについて質問させてください。
netinstCDを使うとインストール時に、
どんなサーバにしたいか?といった質問がされ
WEBサーバ、ニュースサーバ、DNSサーバ、メールサーバ…等を選べ
と出ますよね。

この際に、開発環境のパッケージを出来るだけ入れてしまいたいのですが、
そういう方法はあるでしょうか。
CENTOSやFEDORAのようにパッケージを最大数でインストールみたいな
方法があればいいんですが・・・。
multi-arch CDを使えばそういうインストールが出来るでしょうか。
よろしくおねがいします。
602login:Penguin:2007/06/13(水) 22:55:11 ID:w6ikWAzT
>>601
後から apt-get install build-essential じゃだめなん?

最大数インストールなんてやったら
HDD どんくらい必要なんだろ。
603login:Penguin:2007/06/13(水) 23:07:55 ID:Iw219piL
そういやさ、etchのネットインストールCDでインストールしようとしたら
パッケージダウン用のサーバ選べっていうんで、日本のサーバ選んだら
繋がんネーヨばーか、みたいなエラーがでてつながんねーんだよ。
で、コンソールに落ちて調べてみたらちゃんとつながるんだよ。
なんでかなーと思ってたらよ、/etc/resolv.confにはちゃんとDNSの設定があったんだわ
でもパッケージをインストールするときはchrootされるから/target/etc/resolv.confに
DNSの設定がされてないとだめだったわけよ。
dhcpでIP取得してDNSもそのときに取得してたんだけどさ。
結構悩んじゃったよというか1日無駄?にすごしたよ。
604login:Penguin:2007/06/13(水) 23:25:18 ID:KTTIWBsC
>>601
今のCentOS(5)って全パッケージインストールできなくない?
なので漏れはCentOS4.5使ってるんだが。
605login:Penguin:2007/06/14(木) 00:16:10 ID:EbyTXEMt
>>603
あるある

606login:Penguin:2007/06/14(木) 00:45:58 ID:pEFe0Hmm
Debian初心者です。
(何が通常かはさておき)通常lessを使う場面でlvを使うのがDebian(etch)流なのですか?
それとも/usr/bin/lessをlvのシンボリックリンクにしてますか?
$ cat hoge.log
(うわ長げ!)
$ cat hoge.log (上矢印押して、、、)
$ cat hoge.log | less (お尻に「 | less」付けて)
って、ついやってしまうのですが。
(1)lessじゃなくてlvと押すように体に覚えさせる
(2)lessの本体をlvにする
どうしてますか?
ちなみにaptでlessとjlessインストールしてみたけど、
utf-8、euc、sjis、crlf、lf、crで表示が変になる組み合わせが
何個かあった。lvは完璧だった。
607login:Penguin:2007/06/14(木) 01:00:24 ID:nPvnG5KI
debianに限らず最近はlv派が多いんじゃないかな。
lvが気に入ったのなら、ちゃんとlvと打つべきと思う。
そのほうがタイプ量も少ないし。
608login:Penguin:2007/06/14(木) 01:09:43 ID:PIBSFr/O
>>606
alias してる。
609login:Penguin:2007/06/14(木) 01:19:49 ID:pEFe0Hmm
>>607-608 産休。
保険でaliasしておきつつ、lvを体に染み込ませる努力をします。
lvlvlvlvlesslvlvlv
610login:Penguin:2007/06/14(木) 08:16:49 ID:s6hBzO+R
>>606
less 使うなら cat しないでそのまま less にぶっこめばよくね?
611login:Penguin:2007/06/14(木) 09:02:26 ID:C63AuiHp
>>606
Debian流ならpagerコマンドかも知れん。
sudo update-alternatives --config pager
で好きなページャを選ぶ。

俺は less を pagerの alias にしてるがなー
612login:Penguin:2007/06/14(木) 09:32:08 ID:i04aecNj
zsh 使ってるなら alias -g L='| lv' とかしとくのも便利。
613login:Penguin:2007/06/14(木) 09:46:34 ID:tMCpzUuk
alias -g L='|pager' LL='|&pager' HL='--help|&pager'
614login:Penguin:2007/06/14(木) 10:05:16 ID:9WOzTyfA
スレ違いネタだと思うが、>612 設定してみたが激しく気持ち悪いのは俺だけか‥‥‥

615webmaster@気まぐれアナスイ:2007/06/14(木) 10:15:40 ID:uNmOwKqU
!(ΦyΦ+)
漸く、始まります… command-line.の確認に移項します。
616login:Penguin:2007/06/14(木) 10:39:27 ID:uuDVoct/
lenny に gtk+2.0 2.10.12 が降りてきたかと思えば、
experimental で 2.11.2 の実験が始まりましたよ。
617login:Penguin:2007/06/14(木) 11:50:47 ID:uuDVoct/
早速、experimental の libgtk2.0-dev 2.11.2-1 と libglib2.0-dev 2.13.4-1 を
おちゅ〜しゃ cvs 版と 0.5.8.2 版で試して見た。

両方とも glib2.0 のバージョンチェックは通るのだが、gtk+2.0 のバージョンチェックが通らない。
おちゅ〜しゃスレを見る限り、ここで止まった人はいないみたいだから、
experimental の libgtk2.0-dev パッケージの問題かな?
618login:Penguin:2007/06/14(木) 12:07:00 ID:uuDVoct/
そう言えば、gtk+2.0 2.10 が出たての頃も似た様なことがあったな。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1148809116/320

何時の間にか直っていたけど、これの BTS が見付からない。
619login:Penguin:2007/06/14(木) 14:11:48 ID:uuDVoct/
libgtk2.0-dev の changelog.Debian.gz と changelog.gz をザッと見たが、
いつ直ったんかが見付からん。
>>618 の 2006/12/22 以降だとは思うのだが…。

誰か分からない?
620login:Penguin:2007/06/14(木) 22:46:37 ID:/04tV0qv
3.1から4.0にしようと思うんだけど、重くなったり、不安定になったりしてる?
サーバ用途なんでXとか余分なものは入れないけど、
PenII223MHz,96MBのPCで使ってるんで、その辺が気になる。
621login:Penguin:2007/06/14(木) 22:59:08 ID:GuVQOrz/
軽くなって、より安定してる
と思う
622login:Penguin:2007/06/14(木) 23:12:18 ID:+FZkme3I
openoffice.orgの2.0.4.dfsg.2-7がバックポートされて依存関係が置き換わったり
geckoファミリーのNew upstream releaseが投入されたりしてるようなのですが
Etchのセキュリティー更新はこれまでのリリースと方針が変わったのでしょうか?
623login:Penguin:2007/06/14(木) 23:45:03 ID:vc4b88i2
>>620
MMX200MHz,192MBでSAMBA,CUPS,BIND動かしてるけど特に不安定になったりという事はないです
624login:Penguin:2007/06/15(金) 05:58:13 ID:NQsvRQtL
もう海苔か出ないでいいよ
625login:Penguin:2007/06/15(金) 12:00:16 ID:UWYxRcuX
>>622
iceweasel も 2.0.0.3 から 2.0.0.4 になったね。
firefox 関係はバックポートが大変だとは聞いていたが、こうも簡単にバックポートをやめてしまうとは。
セキュリティポリシーが変わり、security.debian.org の使いかたも変わったのかな?

誰かそのへんのこと、知らない?
626webmaster@気まぐれアナスイ:2007/06/15(金) 13:44:26 ID:AR65TGV+
!(Ф_Ф+){ debian!} debian-lenny/main,testing
setup.は出来る限りこの構築に合わせる予定です… その内に何とか為るでしょう…
627login:Penguin:2007/06/15(金) 15:15:03 ID:2T10IM96
>>625
debian-securityに出てるけど、OOoに関しては基本的に依存しているライブラリ
が別のパッケージに関係しないから上げたみたい。原則はかわってないみたいよ。
628login:Penguin:2007/06/15(金) 17:59:57 ID:UWYxRcuX
む、良く見りゃ、icedove も 1.5.0.10 から 1.5.0.12 に、iceape も 1.0.8 から 1.0.9 になっていた。

>>627
debian-security って、これかな?ありがとう。

http://lists.debian.or.jp/debian-users/200706/msg00039.html
http://lists.debian.or.jp/debian-users/200706/msg00072.html
>旧安定版 (Sarge) 向けの更新は提供されません。Mozilla 製品に関する一連のセキ
>ュリティ更新は今後も予想されますが、Debian には古い Mozilla 製品に関するセ
>キュリティ修正のバックポートを行うのに必要なリソースがありません。安定版
>(stable) への以降を強く推奨します。
629login:Penguin:2007/06/15(金) 19:27:18 ID:UWYxRcuX
しかし、Thunderbird の 1.5.0.x は 1.5.0.12 で終わりだが、
それ以降に重大なセキュリティ脆弱性が見付かったら、
security.debian.org に 2.0.0.x を持ってくるのだろうか?
630login:Penguin:2007/06/15(金) 20:06:01 ID:SNvYAmBF
立ち行かなくなったら捨てるかも、とリリースノートにある
http://www.jp.debian.org/releases/stable/i386/release-notes/ch-information.ja.html#s-mozilla-security
631login:Penguin:2007/06/15(金) 20:15:04 ID:UWYxRcuX
>>630
おお、リリースノートにあったか、すまん。
こりゃ、Mozilla 公式から tar 玉を持ってきてインストールしなくてはならない日も近いかな?
632webmaster@気まぐれアナスイ:2007/06/15(金) 20:35:41 ID:AR65TGV+
!(¢_¢+)
debian.でpython.を更新した方は居ますか?
633login:Penguin:2007/06/15(金) 20:43:25 ID:aPwL2Iw1
mozillaむかつくな
634login:Penguin:2007/06/15(金) 20:46:52 ID:UWYxRcuX
例えば、vmware-package とか、非公式だけど、acroread みたいなインストール用スクリプト集になるのかな?

でも、firefox とかパッケージの名前に使うと、商標の問題とかうるさそうだし、かと言って、
iceweasel と言う名前で Mozilla 公式の tar 玉インストール用スクリプト集を出すのも、
もっとマズそうだし。。。

やっぱり完全に捨てられちゃうのかな?
635login:Penguin:2007/06/15(金) 21:09:32 ID:mUYggn0Y
ニコニコ動画で日本語が□□みたいになってしまうのだけれど
なにをどうすればいいの?
636login:Penguin:2007/06/15(金) 21:37:25 ID:UWYxRcuX
>>635
ニコニコ動画って、flash だっけ?
http://debian.fam.cx/index.php?Japanese#o56a07fd
637login:Penguin:2007/06/15(金) 21:41:07 ID:voIXiVHt
VineからDebianに移住予定です。
今のPCにある重要なデータ(音楽、画像など)をいったんサブのノートに退避させたいのですが
どのような方法がありますか?

メイン(デスクトップ)VineLinux
サブ(ノート)VineLinux
638login:Penguin:2007/06/15(金) 21:48:19 ID:imt62BXk
>>637
簡単でよく使うtarボールなんかどう?
639login:Penguin:2007/06/15(金) 21:50:11 ID:UWYxRcuX
いっぱいあるけど、俺なら nfs でやる。
640login:Penguin:2007/06/15(金) 21:50:51 ID:mUYggn0Y
>>636
質問の前にそこも参考にしたのですが、解消しませんでした。

xfs が動いている環境なので、/etc/X11/fs/config に
/var/lib/defoma/x-ttcidfont-conf.d/dirs/TrueType/
を足してもみたのですが、kterm や rxvt 上で w3m を使っていると
簡単に端末毎殺されてしまう状況になりました。
xset fp rehash とかも一応してみたけれど。


IEだと
ツール→インターネットオプション→ユーザー補助

Web ページで指定されたフォントスタイルを使用しない
とすればいいらしいのですが、firefoxでは同様の項目が
わかりません。
641login:Penguin:2007/06/15(金) 22:25:32 ID:U1uR3R9P
>>637
USBフラッシュメモリにバックアップするのが便利。
フラッシュメモリからサブノートへコピーすればいい。
642login:Penguin:2007/06/15(金) 22:29:24 ID:voIXiVHt
20Gあります
643login:Penguin:2007/06/15(金) 23:10:37 ID:zw21wUZd
>>591
nvidia、困るよぉ
644login:Penguin:2007/06/15(金) 23:11:40 ID:gNketaci
HDDが安くなってるので買ってくる
HDDを換装する
終了
645login:Penguin:2007/06/15(金) 23:15:22 ID:0D6V+OAc
>>642
tarのmulti-volumeでも使えばw
646login:Penguin:2007/06/15(金) 23:21:31 ID:voIXiVHt
ちなみにすべてmp3ファイルです。
すでに圧縮されているので圧縮は効かないかも。
外付けHDを探しましたが結構高いですね
今のところDVDに焼いてしまうというのが第一候補です。
647login:Penguin:2007/06/15(金) 23:25:01 ID:gNketaci
PCのケースはずして、ケーブル接続するだけなのに何で外付けHDDなん?
作業はむっちゃ簡単やし
648login:Penguin:2007/06/15(金) 23:25:50 ID:/MEQeYPz
>>621,623
ありがとう。
4.0にします。

と思ったらインストールできねー。CDドライブが逝ったっぽい。
8年前のノートだしなぁ。もう寿命か。
649login:Penguin:2007/06/15(金) 23:28:01 ID:LbIyHsLg
>>648
焼きミスもあるでよ
650login:Penguin:2007/06/15(金) 23:28:30 ID:gNketaci
Floppyが3枚あればネットインストールできたぞ
651login:Penguin:2007/06/15(金) 23:29:27 ID:voIXiVHt
>>647
その発想はなかった
652login:Penguin:2007/06/15(金) 23:40:38 ID:/MEQeYPz
>>649
完全性チェックでOKだったりNGだったり、
エラー出る場所もまちまち。netinstもベースシステムのところでこけて不可。
でも、別のパソコンでチェックしたら正常に焼けてた。

>>650
よっしゃ、やってみる。
653login:Penguin:2007/06/16(土) 01:03:26 ID:TVeCm9rc
oo-2.2って、不安定なのかなぁ。
まだlennyに降りてこないし。
逆に2.0.4でも十分使えるのかな。
654login:Penguin:2007/06/16(土) 01:10:44 ID:WX7E0tQW
Too young, only 1 of 2 days old
だと。
二日で落ちてくるんだー。
655login:Penguin:2007/06/16(土) 02:28:41 ID:aJEB99L9
>>654
そんないぢめるなよw
656login:Penguin:2007/06/16(土) 03:15:27 ID:PZtwHTR8

           ,..-‐−- 、、
         ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,
        /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、
        .i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
        .|:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》    ________
        .|:::i´`   `‐-‐"^{" `リ"゙   /
        ヾ;Y     ,.,li`~~i   /  バルス使われたら
         `i、   ・=-_、, ./  <   負けかなと思ってる
     ____ヽ::::....   .:/     \
  / ̄ ::::::::::::::l  `──''''::|       \  ラピュタ王(男性)
                          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
657login:Penguin:2007/06/16(土) 06:07:29 ID:WX7E0tQW
別にいじめるつもりで言ったんじゃないよw
OOo のような大物を二日で testing 入りにしてもいいもんかなー?と思っただけ。
早すぎね?
658login:Penguin:2007/06/16(土) 08:57:01 ID:qKpjajDw
lenny (i386) だけど数日前に upgrade してから毎日のように
フリーズします.同じような症状の人いらっしゃるでしょうか?
659login:Penguin:2007/06/16(土) 11:02:07 ID:8QQ2OHte
それきっと部屋が熱すぎるんだ
660login:Penguin:2007/06/16(土) 11:13:19 ID:Qllk7KWd
今のlenny、gnome周りはかなりおかしい気はする
661652:2007/06/16(土) 12:54:57 ID:YnjD+K8r
>>650
できた!
YAHOOOOOOOOOOOOOOO
662login:Penguin:2007/06/16(土) 15:27:36 ID:XRPqfUAP
>>637
俺はrsyncを使うな。オプション -avz を付けて。
タイムスタンプが保持される。
663login:Penguin:2007/06/16(土) 15:36:05 ID:aJEB99L9
>>657
あ、そうなのか。俺はofとorのタイプミスを指摘しているのかと思った。
fとrなら隣のキーだし。
664login:Penguin:2007/06/16(土) 16:58:51 ID:bUwH1JMA
>>661
ネットブートすればフロッピーすら不要
665login:Penguin:2007/06/16(土) 17:12:53 ID:b8K5dmKQ
>664

そのかわりにDHCPサーバとtftpサーバが必要になる罠。
(最近はrarpはしなくていいんだっけ‥‥‥)
666login:Penguin:2007/06/16(土) 17:53:28 ID:xYY/d+C4
>>665
確かにそうだけど、漏れの場合はその両方とも自分のコントロール下にあるので、
肉体労働しなくて良い分、ネットブートの方が全然楽だな。
フロッピーを入れ換える手間もいらないし。
それに最近のPCにはFDDがついてないのが多くなってきたしね。
667login:Penguin:2007/06/16(土) 18:07:09 ID:RNzCXvCv
面白そうだけど>>666の言うことは信じないことにしている
668login:Penguin:2007/06/16(土) 18:21:24 ID:bUwH1JMA
>>667
なんでかたくなにこばんでるんだよ
669login:Penguin:2007/06/16(土) 21:07:11 ID:Rl5efJqB
>652
マリオ乙
670login:Penguin:2007/06/16(土) 22:16:43 ID:b8K5dmKQ
>666

そりゃわかるが、CD焼けねぇ読めねぇって奴に「ネットブートならFDすら不要」とか
書いたら誤解するんじゃまいかと。

BIOS画面でURL設定したらそこからブートイメージをロードしてくれるとか、
夢を見ちゃうのを心配したのだ (←でも、そろそろできそうな気もするな)

671661:2007/06/16(土) 23:08:23 ID:YnjD+K8r
>>670
ありがと。でも、俺のことならPXEブートもできるから心配ご無YO

>BIOS画面でURL設定したらそこからブートイメージをロードしてくれるとか、
こんな夢を見た時期もありましたがねw
672webmaster@気まぐれアナスイ:2007/06/17(日) 00:32:05 ID:Zzyix9Gz
!(Φ_Φ+)
debian-lenny/main,testing.の完全個人使用を始めました… 覚えるには最上の状態です。
address.はその儘でneme.は登録商標付きname.をupdate.しました。
登録商標は当使用者、次に他の依存商標に属するものです… この様にした理由は『構築方法が特別』だからです。
此れは必ずNet-address.に表示されます。理由は登録には時間が掛かるからです。
登録名は"仮"です。"仮"の登録名は一般では発音が逆です…
という事はdebian.である様に思われそうですが? 構築方法の違いの為の"仮"登録name.使用です。
既に存在しているdebian.は在りますが、debian.でありdebian.で無いのでdebian.に責任は問われません。
当たり前の事ですが?全てfree.となる物しか使用していません。
説明は以上です。
673login:Penguin:2007/06/17(日) 00:41:57 ID:4LTOJTHN
DVDに焼いています。
growisofsで。
使えるようになるまでにだいぶてこずりました。
明日にはDebian入れれそうです。
金曜にレポート提出だから明日中にtexとemacsの環境を整備したい。
あとネットが見れて2ちゃんが見れて、emailが出来れば死ぬことはない。

Debianってデフォだと.emacs.elはからっぽだったり?
日本語が打てないんですよね、VineのデフォなのでAnthy使ってますがどれがオススメ?
674login:Penguin:2007/06/17(日) 00:55:32 ID:Mybfc2Td
>日本語が打てない
誰に聞いたの?
675login:Penguin:2007/06/17(日) 01:02:19 ID:4LTOJTHN
デフォでは日本語入力が出来ないと本に書いてありました。
だからCannaを入れると。
完全攻略Debianという本を今日買って読みました
676login:Penguin:2007/06/17(日) 01:50:32 ID:GOegq6fI
大豆加工品な人か?
677login:Penguin:2007/06/17(日) 01:55:43 ID:olLXYlLe
>>675
大丈夫だ、安心しろ
最新のetchはデフォで日本語入力できるし、Anthyだ。
678login:Penguin:2007/06/17(日) 02:06:34 ID:IjFjvg0D
てか、楽したいんならウブでいいんじゃ(←使ってないから知らんけど)
679login:Penguin:2007/06/17(日) 02:58:47 ID:UAetrz0T
dd if=/dev/zero of=/dev/hda bs=512 count=1
dd if=/dev/zero of=/dev/sda bs=512 count=1
680login:Penguin:2007/06/17(日) 04:52:40 ID:kH/sb5jI
emacs-snapshotがobsoleteになっていると思ったら、orphanされてたのか。
同じ作者によるunofficialが ttp://emacs.orebokech.com にあるので、
officialなemacs22が落ちてくるまではこれを使うと幸せになれるかも。
681login:Penguin:2007/06/17(日) 05:36:45 ID:nmu+7BLb
>>680
emacs22.0.90のソースのtar玉は出ているから、未だバイナリの出ていないアーキの人はビルドすべし。
sid+一部experimental (glibc 2.5系)でgcc-4.2をつかってビルドしてみたけど使用に支障無いところまで安定している。
682login:Penguin:2007/06/17(日) 09:34:06 ID:ZHyQxBKk
昨日、二つ目のOSとしてDebianを入れたのですが、Debianが優先起動してしまいます
Windowsを優先的に起動させるのは如何すればいいのでしょうか?

GRUBのMENU.LSTを編集する所まではわかったのですが
どうやって編集するのかがわからないです・・・
所有者じゃないとか言われて編集できないです。。。
683login:Penguin:2007/06/17(日) 09:35:52 ID:RCl5MzwX
>>682
所有者になればいいじゃない。
684login:Penguin:2007/06/17(日) 10:04:55 ID:UTE3s3TZ
sudo -u grub zsh こうですか?わかりません!
685login:Penguin:2007/06/17(日) 10:05:06 ID:ZP055Z4m
>>682
コマンドgksudo gedit
で立ち上げてそれで編集すれば可能

686login:Penguin:2007/06/17(日) 10:05:25 ID:VjsU3tqW
>>682
ズタズタにされるぞ入門者!早く逃げろ!
687login:Penguin:2007/06/17(日) 10:27:20 ID:gW+Uan1c
xinetd をつかいたいと思うのですが、
xinetd → netbase → openbsd-inetd か、もういっこなにかというdependsなので
openbsd-inetdをつかわないのに purge できないのは仕様なのですか?
688login:Penguin:2007/06/17(日) 10:36:49 ID:4LTOJTHN
>>675
Sargeです^^;

VineからBIOS入るやりかたわかんねーオワタ
689login:Penguin:2007/06/17(日) 13:23:11 ID:SAWB0jOZ
phpmyadminでrootユーザーのログインを禁止するにはどこの設定をすればいいの?
690login:Penguin:2007/06/17(日) 13:41:55 ID:VjsU3tqW
>>688
Vine→Knoppix又はUbuntu→Debian GNU/Linux
遠回りして移行してこいお(^ω^)
691login:Penguin:2007/06/17(日) 13:56:56 ID:4LTOJTHN
うぶんつはなんか安定性低いらしい。
stableのDebian、コードはSarge
いれまーーーーーーーーす!
しばらくレス出来ぬ、次はDebianからレスしまつ
692login:Penguin:2007/06/17(日) 14:02:17 ID:i0Ipcd6l
DSA 1304-1 のカーネルを aptitude upgrade できてますか?

>>691
そうなの?
そんなことないと思うけどなー
693login:Penguin:2007/06/17(日) 15:25:50 ID:+Y7xl4ae
>>691
Etchでいいんでね?
今さら旧Stable入れる理由あるんかな。
>>677氏のレス読んでないのか。
694login:Penguin:2007/06/17(日) 15:34:32 ID:JF+y6V2o
scimが不安定すぎる
695login:Penguin:2007/06/17(日) 16:42:23 ID:o45GhCUk
core2duoの人はi386_?amd64?ia64?どれつかったらいいんですか
696login:Penguin:2007/06/17(日) 16:44:14 ID:NB2Spfyc
>>695
君が調べなさい。そして、結果を報告してほしい。
697login:Penguin:2007/06/17(日) 16:53:15 ID:JGZjNwFf
>>695
どれ使ったらいいかわからない...というレベルのひとは、
とりあえずi386が無難かと。
698login:Penguin:2007/06/17(日) 18:08:56 ID:YtdomwTT
>>691
Ubuntuが特に安定性低いってことはない。
ただしトップレベルとは言えないだろう。
699login:Penguin:2007/06/17(日) 18:16:59 ID:4LTOJTHN
結局本についてたDVDがあほで、イーサネットドライバがどうとかいってきたのでnetinstしました。
えっちだと思います。
まず速攻で問題点がいくつかあります。
1)gmplayerがバグる
2)端末でset-langage-envした時に日本語がでない
3)emacsで日本語が使えない。
4)なぜかochushaのパッケージがない!

いまのところ全部apt-getしてますのでシステム的には問題はでてないと思います。
700login:Penguin:2007/06/17(日) 18:30:27 ID:4LTOJTHN
速報です。
http://park15.wakwak.com/~unixlife/linux/de-ja.html
に従ってるつもりです。
kon2をいれたらとりあえずコンソールはまともになりました。
全部やったのように思えるのですが、いまだにemacsで日本語が入りません。
やばいです。。。
701login:Penguin:2007/06/17(日) 19:04:20 ID:ZHyQxBKk
>>684
sudo: no passwd entry for grub!ってエラー?が出ました(´・ω・`)

>>685
何も起きなかったので、試しにsuコマンドを打ってやった所
# gksudo gedit
(gedit:3988): GnomeUI-WARNING **: While connecting to session manager:
Authentication Rejected, reason : None of the authentication protocols specified are supported and host-based authentication failed.

こんなん出ました(´・ω・`)
一応ファイルの編集は出来ましたけれど。。。
702login:Penguin:2007/06/17(日) 19:17:38 ID:4LTOJTHN
perl: warning: Setting locale failed.
perl: warning: Please check that your locale settings:
LANGUAGE = (unset),
LC_ALL = (unset),
LANG = "ja_JP.EUC-JP"
are supported and installed on your system.
perl: warning: Falling back to the standard locale ("C").
locale: Cannot set LC_CTYPE to default locale: No such file or directory
locale: Cannot set LC_MESSAGES to default locale: No such file or directory
locale: Cannot set LC_ALL to default locale: No such file or directory

I need Somebody to solve this message.
nihongo ga utenakunatta...orz
703login:Penguin:2007/06/17(日) 19:37:24 ID:gW+Uan1c
>>702
とりあえず
$ locale
$ locale -a
をさらしてみて
704login:Penguin:2007/06/17(日) 19:44:33 ID:4LTOJTHN
akira@58x13x98x215:~$ locale
locale: Cannot set LC_CTYPE to default locale: No such file or directory
locale: Cannot set LC_MESSAGES to default locale: No such file or directory
locale: Cannot set LC_ALL to default locale: No such file or directory
LANG=ja_JP.EUC-JP
LC_CTYPE="ja_JP.EUC-JP"
LC_NUMERIC="ja_JP.EUC-JP"
LC_TIME="ja_JP.EUC-JP"
LC_COLLATE="ja_JP.EUC-JP"
LC_MONETARY="ja_JP.EUC-JP"
LC_MESSAGES="ja_JP.EUC-JP"
LC_PAPER="ja_JP.EUC-JP"
LC_NAME="ja_JP.EUC-JP"
LC_ADDRESS="ja_JP.EUC-JP"
LC_TELEPHONE="ja_JP.EUC-JP"
LC_MEASUREMENT="ja_JP.EUC-JP"
LC_IDENTIFICATION="ja_JP.EUC-JP"
LC_ALL=
akira@58x13x98x215:~$ locale -a
locale: Cannot set LC_CTYPE to default locale: No such file or directory
locale: Cannot set LC_MESSAGES to default locale: No such file or directory
locale: Cannot set LC_COLLATE to default locale: No such file or directory
C
POSIX

finally the system refuses to use japanese
I could not choose japanse in log-in section orz
should I reinstall debian?
705login:Penguin:2007/06/17(日) 19:47:51 ID:4LTOJTHN
help me
no
save me...
706login:Penguin:2007/06/17(日) 20:09:34 ID:IjFjvg0D
よくわかんないけど
LANG=C dpkg-reconfigure locales
とか?
707login:Penguin:2007/06/17(日) 20:24:25 ID:4LTOJTHN
日本語で起動できるようになりました。
あと、再起動の度に時計が狂ってしまうのと
文字の変換がおかしいです。
今、無変換でカタカナにできないのと、ブラウザの左下に[あ]というのが現れて
王冠がついたのがある小さい右の方にあるやつがなくなりました。
とりあえずemacsで日本語が使えるようになったらクリーンインストールする予定です。
もう何がなんだか分かりません
708login:Penguin:2007/06/17(日) 20:44:35 ID:aPDkJN08
どうも古い環境(sargeとかwoody)の設定を行ってしまっている様に見える。
普通にetchを日本語を選んでインストールすればgnomeでscimかuimが普通に使える様になるよ。
ただし,emacsはちょっと設定が必要なはず。
utf-8で使うことになると思うから,まずmule-ucsを入れる。
.emacsに以下を記述。
---
(if (featurep 'mule)
(progn
(set-language-environment "Japanese")
(prefer-coding-system 'utf-8)
(set-keyboard-coding-system 'utf-8)
(set-buffer-file-coding-system 'utf-8)
(setq default-buffer-file-coding-system 'utf-8)
(if (not window-system) (set-terminal-coding-system 'utf-8))
))
(require 'un-define)
---
709login:Penguin:2007/06/17(日) 20:46:34 ID:aPDkJN08
(続き)
.Xresorcesにフォント設定も必要かも知れない。
---
! emacs20 のフォント設定
Emacs.Fontset-0: -*-fixed-medium-r-normal--14-*-*-*-*-*-fontset-14,\
korean-ksc5601:-*-mincho-medium-r-normal--16-*-*-*-*-*-ksc*-*,\
chinese-gb2312:-*-fang*-medium-r-normal--16-*-*-*-*-*-gb2312*-*
Emacs.Fontset-1: -*-fixed-medium-r-normal--12-*-*-*-*-*-fontset-12
Emacs.Fontset-2: -*-fixed-medium-r-normal--24-*-*-*-*-*-fontset-24
Emacs.Fontset-3: -*-fixed-medium-r-normal--16-*-*-*-*-*-fontset-16,\
korean-ksc5601:-*-mincho-medium-r-normal--16-*-*-*-*-*-ksc*-*,\
chinese-gb2312:-*-fang*-medium-r-normal--16-*-*-*-*-*-gb2312*-*
Emacs.Font: fontset-14

Emacs*menubar*font: -*-fixed-bold-r-normal--12-*-*-*-*-*-*-*
Emacs*menu*fontSet: -*-fixed-medium-r-normal--12-*-*-*-*-*-*-*
Emacs*menubar*fontSet: -*-fixed-bold-r-normal--12-*-*-*-*-*-*-*

! スクロールバーの幅
Emacs*scrollBarWidth: 14
! メニューバーの影の厚み
Emacs*menubar*shadowThickness: 1
! メニューバーのマージン
Emacs*menubar*margin: 0
! 行間隔をポイントで指定
Emacs*lineSpace: 1
---
いくつかフォントを追加する必要があるかも。

もしかしたら間違っているかも知れないけれど,一応参考までに。
710login:Penguin:2007/06/17(日) 21:16:30 ID:4LTOJTHN
set-language-env
で設定したのではダメですか?
とりあえずAnthy+Anthy-elでかため打ちすることにしました。
Anthyで京大マイコンが作ってたんですね、コワス
それで、canna egg uim-cannaなどを全てアンインスコして
何をどういじったか覚えていませんが、emacsでも日本語が使えました。
ただし、ctrl+\で日本語と英語変換でとても不便。
uim-prefではshift+spaceでオンオフだよって書いてあるのですが。
とりあえずめちゃくちゃで気持ち悪いので正常に動くようになったら一度クリーンインストールするつもりです。
emacsが正常に動くこと
まともにレポートがかけること
いろんなソフトを使っても文字化けがないこと

dpkg-reconfigureの最後で、defaultの文字コードは設定しちゃだめっていわれますが
これ、なしにするのか、ja_JP.EUC-JPにするのか。

あとemacsはutf-8で動かすてどういうことですか?
711login:Penguin:2007/06/17(日) 21:18:42 ID:4LTOJTHN
Vineがいかにゆとりかを思い知らされます。
何もしなくてもふつうに使えますからね、emacs
多少の苦戦は覚悟していましたが、まさかここまでとは。
かなり日本語周辺は見えてきた気がしますが、きっとどんな人でもここから始めるんでしょうね。

あともしよろしければ、リログするごとに時計の設定が元に戻ることについて
何かコメントをいただけないでしょうか?
712login:Penguin:2007/06/17(日) 21:53:52 ID:hv8xdjhJ
>>710
>set-language-env
>で設定したのではダメですか?

古い情報。利用は推奨されていない。

>dpkg-reconfigureの最後で、defaultの文字コードは設定しちゃだめっていわれますが
>これ、なしにするのか、ja_JP.EUC-JPにするのか。

一体何をしたときにそれが出ているのだろうか。
今更 EUC-JP を設定する必要があるのは過去からの環境を引きずって来ている人だけ。
713login:Penguin:2007/06/17(日) 21:57:33 ID:hv8xdjhJ
>>699
> 1)gmplayerがバグる

 何がバグなのかも説明がないとエスパーすぎ。


> 4)なぜかochushaのパッケージがない!

 なぜかも何もパッケージをメンテナンスしよう、という人が居なかったのだから。
 
714677:2007/06/17(日) 21:59:37 ID:olLXYlLe
>ID:4LTOJTHN
人の話を聞いてないなぁ。
Debianを今入れるのであればoldstableのsargeではなく、stableであるEtchを入れなさい。
そうすると、かなり幸せになれるよ。特に日本語入力周り。
今君がしてるのは無駄とは言わないが、あまり意味は無いよ。
ただし、Emacs周りは708さんが書いてくれてるような方法でせにゃならんけど。
あと、emacsの上でctrl+\でオンオフは一応正しいよ。クリーンインスコしても変わらないよ。
ヒントはemacsの日本語入力はどのようになってるのか調べませう。
715login:Penguin:2007/06/17(日) 22:04:22 ID:Mybfc2Td
>>711
ゆとりなのはvineでなくて>>711自身ではないだろうか。

あわてず>>1を見てテンプレ読んで、きちんと他人からのレスを拾ってれば
そんなにトラブルようなことはないはずなのだが。
716login:Penguin:2007/06/17(日) 22:06:51 ID:IKl7BSxV
なんでdebianを入れようと思ったんだろうな
vineでいいんじゃねーか?
717login:Penguin:2007/06/17(日) 22:15:49 ID:4LTOJTHN
etch wo iretemasu
vine deha shift+space de dekitanodesuga...
ctrl+\ ha yarinikui

>>713
player no bubun ga makkuro ninatte
syuuryou mo kikimasenn
718login:Penguin:2007/06/17(日) 22:51:28 ID:4LTOJTHN
emacsでshift+spaceでオンオフ出来るようにしました。
719login:Penguin:2007/06/17(日) 22:55:32 ID:rf1K/4Zh
なんかスレが妙に伸びていると思ったら、 4LTOJTHN のサポセンか。
720login:Penguin:2007/06/17(日) 23:30:55 ID:4LTOJTHN
しにたい
721login:Penguin:2007/06/17(日) 23:50:28 ID:Oto8FaUy
さんざんみんなに助けてもらって何言ってんだ、ボケ!生きろ!
アホ言ってるとお前んちに松岡修造連れてくぞ
722login:Penguin:2007/06/18(月) 00:00:10 ID:VjsU3tqW
>>720
早くUbuntuに逃げるのじゃ
723login:Penguin:2007/06/18(月) 00:19:19 ID:OZgfHGHC
ubuntuは不安定なので嫌です。
あと名前がださい。
Vineに戻ります。今までありがとうございました。
まだlinux歴2ヶ月なおれには少し敷居が高かったようです。
Vineで学ぶことがまだまだたくさんあるようなので、ではさようなら
724login:Penguin:2007/06/18(月) 00:20:34 ID:w3gquIQp
>>707 再起動の度に時計が狂ってしまう

もし、hwclock コマンドの結果が、
'select() to /dev/rtc to wait for clock tick timed out' error
なら、/etc/init.d/hwclock.sh で、HWCLOCKPARS=--directisa 指定。

725login:Penguin:2007/06/18(月) 00:22:09 ID:UZEaQsUu
>ubuntuは不安定なので嫌です
Vineもubuntuも試したけど、ubuntuを薦めるよ。安定してる

終了な
726login:Penguin:2007/06/18(月) 00:25:17 ID:yAoza9YZ
>>720に思いきりワラタ
727login:Penguin:2007/06/18(月) 00:25:49 ID:w3gquIQp
>>717 player no bubun ga makkuro ninatte syuuryou mo kikimasenn
コマンドラインから起動しているなら & つけ忘れてるとか。



728727:2007/06/18(月) 00:26:58 ID:w3gquIQp
あ、逆、スマソ。& 付けちゃってるとかだ。
729727:2007/06/18(月) 00:32:07 ID:w3gquIQp
あっ、もう終了してたのか…。

用途によるけど、Debian は柔軟で後々になるほど良さが活きてくる感じなので
戻りが少なくて好きだけどなぁ。
730login:Penguin:2007/06/18(月) 00:34:02 ID:yxcUZuYX
>>723
etchを普通にインストールすれば特に設定しなくても日本語は大体使えるようになっているはずだよ。
変になったのはsargeやwoodyで行う設定をしようとしたからだと思う。

emacsは708で書いたように設定すればutf-8で使えるようになるはず。
731login:Penguin:2007/06/18(月) 00:40:37 ID:OZgfHGHC
ubuntuに行きます。
Debianをやめようと思ったのはtgifを起動した時にわけわからん文字化けがいっぱいでてきて
死にたくなったからです。
設定は不可能。tgif使えないとレポート書けないから。

ubuntuは少し優しいことを期待します。
732login:Penguin:2007/06/18(月) 00:42:44 ID:9W0J9k+1
ばいばい
もうDebに帰ってこなくていいよ
733login:Penguin:2007/06/18(月) 01:27:01 ID:OZgfHGHC
ubuntuもdebも同じじゃん!!
もう無理ぽ
734727:2007/06/18(月) 01:42:01 ID:w3gquIQp
>>733
確かに完全な Linux 初心者が入るには、市販の書籍じゃチョット情報が古かっ
たりして、かといって初心者向けによく整理されたカタチの情報があるわけで
もなく、情報収集するにしても、その情報が今風なのか過去のものなのかを判
別しながらやらなきゃいけないから、一昔前とは苦労の種類が違ってきていて、
色々キツイかもしれないね。でも、目的が決っているなら、それをもう少し具
体的にここで質問するようにすれば何らかのアドバイスは得られると思うので、
まずは深呼吸して一度整理してみてはどうだろう。

735login:Penguin:2007/06/18(月) 01:42:48 ID:iTc78H9/
$LANG=ja_JP.EUC-JP tgif &
とかじゃね?
736login:Penguin:2007/06/18(月) 01:43:39 ID:iTc78H9/
$はプロンプトね スペースいれわすれた
737login:Penguin:2007/06/18(月) 09:02:41 ID:6jyFbYyM
>>731
おまいはmspaint.exeでもつかっとけ
738login:Penguin:2007/06/18(月) 10:12:54 ID:HgIsFsZj
$ mspaint.exe
zsh: command not found: mspaint.exe

こうですか? わかりません ><
739login:Penguin:2007/06/18(月) 10:24:25 ID:eAurynGW
$su
#aptitude install wine
#exit
$wine mspaint.exe

sidenetのサイトに行って教えてもらえよ
740login:Penguin:2007/06/18(月) 11:12:09 ID:y6PpWUb1
x-window-system をインストールしたのですが、
インストール後debconfによる設定画面が出てきませんでした。

それで、
dpkg-reconfigure --default-priority xserver-xorg
としたのですが、
xserver-xorg postinst warning: overwriting possibly-customised configuration
file; backup in /etc/x11/xorg.conf.20070618110949
と言われてしまいます。

再設定コマンドが間違っているのでしょうか?教えてください。
741login:Penguin:2007/06/18(月) 11:23:39 ID:fgSud7Bo
>>740
いま自分のところでためしたら設定画面が出てきたので
コマンドはまちがっていないとおもいますが。

warning もbackupしてくれるというだけで、画面がでないのとは関係がないような。
742login:Penguin:2007/06/18(月) 11:24:46 ID:6jyFbYyM
>>739-740
その返しは予想してなかったよw
743login:Penguin:2007/06/18(月) 12:44:03 ID:S+pq1fpj
>>740
--default-priority を付けずにしたらどうなる?
-plow を付けたらどうなる?
744login:Penguin:2007/06/18(月) 13:23:15 ID:QJ3ne63+
>>731
今試したんだけれど、うちでも tgif で日本語の入力ができなかった。
/etc/X11/ja_JP.eucJP/app-defaults/Tgif の適当なところに
Tgif.InitialFont: Ryumin
と書き込んだら、日本語を書き込めるようになった。
また >>735 さんのおっしゃったこともやる必要があった。

この情報、どっかに出てないのだろうか。
745login:Penguin:2007/06/18(月) 13:30:42 ID:MYw+ccKz
>>723
> 設定は不可能。tgif使えないとレポート書けないから。

tgif に求めるものがベクタ画像の作成編集とeps出力ならば inkscape という選択肢はどう?
746login:Penguin:2007/06/18(月) 15:16:07 ID:9cNWOijI
>>741
>>743
返答ありがとうございます。
743さんの通り、--default-priority をはずしたらできました。

m(_ _)m
747webmaster@気まぐれアナスイ:2007/06/18(月) 20:43:16 ID:wvzpbDau
!(ΦyΦ+){ debian!}
ASII.でgnome-daemon.がkeyboard.(N_lock)error!
directory.の書き換えもしなくては為らない様です。
debian-lenny/main,testing.での閲覧がし辛いのでfont.割り当てを何とかして下さい。
748webmaster@気まぐれアナスイ:2007/06/18(月) 20:52:18 ID:wvzpbDau
>747『追加』
!(Φ_Φ+){ 忘れていました…}
使えるのですが… message-window.を毎回閉じなくては為らないのです。
749login:Penguin:2007/06/18(月) 23:07:11 ID:sJm7mhis
(・∀・)基地外の顔文字やめにゃ
750webmaster@気まぐれアナスイ:2007/06/18(月) 23:14:53 ID:wvzpbDau
!(ΦyΦ+){???}
>747 >748 はwin.で書き込んでいるのですが…
751login:Penguin:2007/06/18(月) 23:45:26 ID:7msJeebT
今気付いたが、sid と lenny の X で jp106 のデフォルトのキーマップ、おかしくね?
keycode 51 ( ] および } ) が keycode 133 ( \ および | ) と同じにならね?
752login:Penguin:2007/06/19(火) 00:30:54 ID:aWYYHMje
すっげぇうざいのが浮いてるね
753login:Penguin:2007/06/19(火) 00:37:50 ID:46zeg+Cx
lennyかetchで、cmigemoが動いてらっしゃる方いますか?
754login:Penguin:2007/06/19(火) 03:05:39 ID:UEYC+sMg
>>752
navi2chいれて!で隠せ
755login:Penguin:2007/06/19(火) 04:27:12 ID:T52FR5tb
ところでwebmaster@気まぐれアナスイって荒らし?それともボット?
756login:Penguin:2007/06/19(火) 06:27:53 ID:UEYC+sMg
アナスイてストーンオーシャンに出てた奴だろ
最後地球が生まれ変わってアナキスって名前になってたけど
757login:Penguin:2007/06/19(火) 06:50:30 ID:a/r9aUO4
アナスイといったら化粧品
758login:Penguin:2007/06/19(火) 07:14:53 ID:A6IyXpfU
ANNA SUI は化粧品だけじゃなくて服飾関係も扱ってるけどな。

>>756
ストーンオーシャンってジョジョだよね?
最近読んでないけど地球が生まれ変わった〜なんてトンデモな
展開になってるんですか?
# スターオーシャンだおね?
759login:Penguin:2007/06/19(火) 11:02:36 ID:7cRqXAD1
アナスイはうなぎ食うときには欠かせないね。
760login:Penguin:2007/06/19(火) 12:05:23 ID:0PkqD03/
761login:Penguin:2007/06/19(火) 15:22:39 ID:T52FR5tb
君たちは>>750がウザくないのか!?
762login:Penguin:2007/06/19(火) 15:24:27 ID:Fe81tPuF
あぼんしてるからアンカー付けちゃダメ
763login:Penguin:2007/06/19(火) 15:40:50 ID:HOI6xzWc
>>761
ウザいウザい言ってるやつの方がウザい。
どうしても話したいなら雑談スレでやってくれ。

スレ立てるまでもない雑談スレ その2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1103479733/
764login:Penguin:2007/06/19(火) 15:42:14 ID:NaUEZKyX
>>758
ストーンオーシャンだよ

最後荒木が哲学者に目覚めた結果
プッチ神父が時を一巡させるのをエンポリオが阻止して
地球ってか宇宙がパラレルワールドに変わった
いまやってる奴は7部だけど、世界が少しずつ異なっている
ちなみに6部にはケンゾーとかも出てた
765login:Penguin:2007/06/19(火) 15:49:59 ID:6QAIZcTt BE:962439067-2BP(2)
この板でのあぼーんは基本的にアナスイだと思ってる。
766login:Penguin:2007/06/19(火) 17:02:21 ID:IBhyJGGJ
フォントの設定でわからないことがあるのですが、
スケーラブルフォントを使うにはdefomaの設定が必要ということでインストしましたが、
xft2でもスケーラブルフォントの設定ができて、
こっちの方がdefomaより良いみたいな印象を受けたのですが、
この2つの違いが今一わかりません。
教えてください。
767login:Penguin:2007/06/19(火) 18:20:40 ID:tMMa2IkC
# grub-install --recheck /dev/sda
Probing devices to guess BIOS devices. This may take a long time.
/dev/scsi/host0/bus0/target0/lun0/disc does not have any corresponding BIOS drive.

ノート(dynabook SS S31)なんだが、最近のノートってSCSIに見えるのね。
うまくだましてgrubを入れるエスパー募集。
768login:Penguin:2007/06/19(火) 19:21:41 ID:En1ZmPke
grub-install /dev/sda
でダメなんですか?
769login:Penguin:2007/06/19(火) 19:38:05 ID:tMMa2IkC
>768

もちろんダメでした orz
とりあえずliloでしのげることがわかったので、lilo入れてみました。
なんとなかったので急ぎませんが、何かわかる方いたらおねがいします。

770login:Penguin:2007/06/19(火) 20:07:54 ID:Lu72/Pln
debian etchを使用してます。
ログイン画面においてスクリーンセーバーが動作してくれません。
どこをいじれば動作するようになるでしょうか。
お力をお貸し下さい。
771login:Penguin:2007/06/19(火) 20:47:51 ID:JntwE7nM
>>769
$ cat /boot/grub/device.map
(fd0) /dev/fd0
(hd0) /dev/sda

手元にlibataな環境がないので試せてないが。
772login:Penguin:2007/06/19(火) 20:57:49 ID:3QNxxm9c
>>767
grub shellを使ったら出来ないかな?
# grub
grub> root (hd0,0)
grub> setup (hd0)

rootの行は/bootがあるパーティションをさすように変更。
Windowsとデュアルブートなら多分違う。

root (hd0,?)でパーティションタイプが表示されるから
違っていたら気が付くと思うけど。
773login:Penguin:2007/06/19(火) 22:37:17 ID:Ykt/MA6s
DebianかわいいよDebian。
774login:Penguin:2007/06/19(火) 22:38:23 ID:NHW4RWB7
Debianがかわいいわけないだろ
かわいいのは、全て自分の魅力のおかげ、わかった?
775login:Penguin:2007/06/19(火) 22:45:55 ID:HczQsNRe
はい(´・ω・`)
776login:Penguin:2007/06/19(火) 23:12:28 ID:NaUEZKyX
>>774
僕、可愛いですか?
777login:Penguin:2007/06/19(火) 23:19:01 ID:NHW4RWB7
>>776
debianがかわいいと感じるなら、あなたはかわいいでしょう
debianを醜くかんじるなら、あなたもみ醜いでしょう

debianは鏡なのです

書いてて感じたが、なんかの宗教みてえw
778login:Penguin:2007/06/19(火) 23:56:15 ID:AJb2q9Zq
だが、それがいい。
779login:Penguin:2007/06/20(水) 00:24:33 ID:ZBnQTz3/
etchでfluxboxを入れたのですが、
メニューが

X端末
アプリケーション
ウィンドウマネージャ
ヘルプ
Configure
Styles
Workspaces
Reconfigure
Restart
Exit

とあるのですが、
ConfigureとWorkspacesの子メニューの中が文字化けします。
これの対処法わかる方教えてください。

780login:Penguin:2007/06/20(水) 00:29:19 ID:rxZVHQ5g
>>779
Styleで指定されてるフォント
適当にStyle変えてみれ。表示できるのあるはず
781login:Penguin:2007/06/20(水) 00:33:25 ID:rxZVHQ5g
と思ったが、違うか
aptで入るfluxboxはEUC回りで化けた気がする、たぶん。
fluxbox公式から最新のソース拾ってきてビルドしなっせ
782webmaster@気まぐアナスイ:2007/06/20(水) 01:16:07 ID:eESme+He
!(ΦyΦ+){ debian!}
漸く、全体の構築が終了です… 取り合えずは後は使う段階です。
783login:Penguin:2007/06/20(水) 02:05:07 ID:+OqHtUK+
>>782
名前微妙に変えやがってw
フィルタしてたのに

まぁ、がんばれよw
784login:Penguin:2007/06/20(水) 02:48:00 ID:dIzgwwuq
たまに出る"あぼーん"の話題でヒヤヒヤしながらも、基本的に

「相手にしない。話題にもしない。」

こんな事が暗黙のうちに守られていたような気がしてた。

それも、ついに崩壊してしまった感じ。
785webmaster@気まぐアナスイ:2007/06/20(水) 07:35:22 ID:eESme+He
>783
!(Φ_Φ+)
どうも。どの様な更新もsystem.が認識してくれます。
漸く規約の通りにsystem.を使用できる様にsetup.する事が出来ました。
786login:Penguin:2007/06/20(水) 07:40:18 ID:9IIcwUc6
Etch を中国語の勉強用にしたいのですが、
まずは、何からやれば良いでしょうか?
優しい人お願いします。
787login:Penguin:2007/06/20(水) 07:43:36 ID:vphQ8wFr
>>770
etchは知らないけど、sargeならgnomeの「アプリケーション」「デスクトップの設定」
「拡張設定」「スクリーンセーバー」で設定できるよ。
「スクリーンセーバー」がなければ、xscreensaverをインストールね。
788login:Penguin:2007/06/20(水) 07:51:29 ID:GbrXq+E8
>>786
日本語でおK
789webmaster@気まぐアナスイ:2007/06/20(水) 07:56:00 ID:eESme+He
>785『追加』
!(Φ_Φ+)
記憶した事はどの様な物にでも対応出来る筈です。
此れからも忘れない為に全てのOS.でsetup.… そしてfree.ではないOS.でも認識をさせて往こうと考えています。
790webmaster@気まぐアナスイ:2007/06/20(水) 08:08:04 ID:eESme+He
>789『訂正』
!(Φ_Φ+){ My,takeing it typing miss.}
「へと」が「でも」に。
791login:Penguin:2007/06/20(水) 08:28:52 ID:vphQ8wFr
>>770
そうだった、ログイン画面ではスクリーンサーバーは動作しないね。
792login:Penguin:2007/06/20(水) 10:19:36 ID:EAW03Jr5
メモリどのくらい積んでたか調べる方法ない?
BIOSで見ればいいんだけどリブートしたくなくて。
793login:Penguin:2007/06/20(水) 10:30:33 ID:KgM3fs+z
>>792
free じゃだめ?
794login:Penguin:2007/06/20(水) 10:30:59 ID:96ju/ozj
>>792
free
cat /proc/meminfo
795login:Penguin:2007/06/20(水) 10:32:53 ID:bB/Z/Wp/
掲示板だと、日本語は正確に使わないと相手に意図が伝わらなくなる

積んでたか
積んでるか

一文字違うだけでも..........
796login:Penguin:2007/06/20(水) 10:38:24 ID:EAW03Jr5
dmesg|grep Memory
ってので自己解決しました。
でも cat /proc/meminfo いいですな!これからこれにします。
797login:Penguin:2007/06/20(水) 10:51:08 ID:KgM3fs+z
>>796
dmesg は流れちゃうから
わからないこともあるかも。
798login:Penguin:2007/06/20(水) 11:03:50 ID:GbrXq+E8
topでよくね?
799login:Penguin:2007/06/20(水) 11:40:31 ID:hvOmiMHd
ソースからコンパイルしたパッケージや、
RPMでインストールしたパッケージを
dpkg -l で表示させたり、GUIのアプリの追加と削除画面で
表示させることは出来るのでしょうか?
もし
800login:Penguin:2007/06/20(水) 11:41:26 ID:hvOmiMHd
途中で切れてすみません

もし出来ないとしたら、/usr/binとかを見て
入ってるかどうか確認するしかないのでしょうか
801login:Penguin:2007/06/20(水) 11:44:29 ID:bB/Z/Wp/
パッケージ作ってインストールしたものなら、synapticなどでできる
make installしたやつは、パッケージシステムの範囲外
802login:Penguin:2007/06/20(水) 12:36:55 ID:BeY6MLNy
最近では、apt-getよりもaptitudeが推奨されてる。
この理由を10文字以内で説明せよ。
803login:Penguin:2007/06/20(水) 12:38:48 ID:aX0HjlBQ
宿題なら自分でやれよ?

ログとる
依存関係解決能力高い
804login:Penguin:2007/06/20(水) 12:39:20 ID:bB/Z/Wp/
なんとなく良いから(9文字)
805login:Penguin:2007/06/20(水) 12:42:01 ID:+eJE8dYd
依存関係の扱いが優秀
806login:Penguin:2007/06/20(水) 18:22:04 ID:ua9uhDQ8
マインスイーパー
イースターエッグ
807login:Penguin:2007/06/20(水) 18:22:18 ID:IH2Qn4Wf
牛さんパワーで糞されたらタマらんから
808login:Penguin:2007/06/20(水) 18:34:45 ID:ua9uhDQ8
$ aptitude -h
この aptitude にはスーパー牛さんパワーなどはありません。
809login:Penguin:2007/06/20(水) 19:37:30 ID:QcJ3EyMk
>>802
そうなん?
810login:Penguin:2007/06/20(水) 20:22:59 ID:fKcZWcwN
デバイアン!
811767:2007/06/20(水) 21:54:29 ID:R07mx2I+
>767 ですが、その後、liloから上げてgrub-installやったら
普通に入りました。rescue環境はいろいろと特殊だってのを
自分でもすっかり忘れてて、うっかりしてました。

お騒がせしました。
812login:Penguin:2007/06/20(水) 21:58:10 ID:pNHwCD8i
iceape と iceweasel どっちが軽いんだい?
813login:Penguin:2007/06/20(水) 22:00:08 ID:J9us1ZZo
iceape=mozilla
iceweasel=firefox
814login:Penguin:2007/06/20(水) 22:17:15 ID:+eJE8dYd
icewmのバージョンアップはしないのかなあ。
815login:Penguin:2007/06/20(水) 23:31:14 ID:AZTPZQG5
この流れなら聞ける。
(A)apt-get update と aptitude update
(B)apt-get upgrade と aptitude upgrade
これらって、どっちを実行しても結果は一緒ですか?
違いがあるなら違いを教えて下さい。
816login:Penguin:2007/06/20(水) 23:37:09 ID:jhiuV1ed
>>815
>>1 のテンプレに載っています。
実際に違いを知りたいのなら、シミュレーション・コマンドを
実行すれば分かります。
817login:Penguin:2007/06/20(水) 23:38:14 ID:R07mx2I+
icewmってまぎらわしいなwww
818login:Penguin:2007/06/21(木) 00:06:17 ID:jeSGQ4dX
>>816
google で
apt-get aptitude 違い site:http://debian.fam.cx
をキーにしたけど、どこにあるか見つかりませんでした。
「apt-getもaptitudeもaptシステムのフロントエンドで、
両者に大きな違いはない。updateやupgradeなんてのは、
ほぼ一緒で、ログが残るか残らないかくらいの違い」
のような回答を期待していたのですが、全然違うのでしょうか?
819login:Penguin:2007/06/21(木) 00:12:56 ID:Fvhx7ItH
lennyでinsmodが何してもSIGSEGVなの俺だけ?
straceしても26行目ぐらいで止まるので、おハナシにならない状態なんだが‥‥‥

820login:Penguin:2007/06/21(木) 00:24:44 ID:9sAnZ8Ud
>>818
とりあえず、コマンドラインで何も付けずに
$ apt-get
$ aptitude
をしてみたらどうだ?
821login:Penguin:2007/06/21(木) 00:38:29 ID:msSbjJjl
iceweaselのどことなく凶暴そうなマスコットキャラが好きなんだ
822login:Penguin:2007/06/21(木) 01:45:41 ID:XyInoQrD
Iceweaselのgoogleツールバーで検索しようとするとたまにフリーズするんだけど、
同じような症状の方いますか?
823login:Penguin:2007/06/21(木) 01:52:03 ID:C6yVCx0H
IceweaselときどきフリーズするからIceapeにしたらほとんどフリーズしなくなった
operaもほとんどフリーズしない

やっぱIceweaselは次のバージョンまでスルーした方がいいような
824login:Penguin:2007/06/21(木) 02:29:21 ID:c/iX4B0C
>>823
俺だけじゃないんですね。安心しました。
825login:Penguin:2007/06/21(木) 09:23:33 ID:t4Dz130f
826login:Penguin:2007/06/21(木) 09:34:43 ID:t4Dz130f
>>815
それもこれも apt.conf の設定によるが、一般に (B) だと

1) 依存関係が更新されパッケージを引っ張ってくるときに
自動インストールのフラグを立てるかどうか。
2) 推奨関係が更新されたときにパッケージを引っ張ってくるかどうか。

まあ stable を使っているのであればそれほどは変わらないかもしれない。
827login:Penguin:2007/06/21(木) 09:36:57 ID:t4Dz130f
>>825 の補足だが、 sid の iceweasel と uim-xim では直っているように思われるので、
設定を弄る変わりにそちらを選ぶという手もある。
828login:Penguin:2007/06/21(木) 10:44:07 ID:B0VQ3VMB
sudo rm -fr /bin
829login:Penguin:2007/06/21(木) 11:33:50 ID:wVDSOHkd
unstableですが昨日ねぼけてパッケージを更新したらaptitudeが消えてましたw
そういえばなんかでて!とか押した記憶がうっすらと...

今朝気がついてインスコしようとしたら(apt-get install aptitude)

The following packages have unmet dependencies:
aptitude: Depends: libapt-pkg-libc6.3-6-3.11 but it is not installable
E: Broken packages

てなエラーがでて、btsしらべて

ttp://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=341563

だと思うんだけど、

Found in version aptitude/0.4.0-3;
Fixed in version 0.3.0-5 by Daniel Burrows <[email protected]>;

などというめちゃくちゃな状態でこれどうなってんの???
830login:Penguin:2007/06/21(木) 12:23:57 ID:RjddQClu
$ sudo apt-get remove  aptitude
831login:Penguin:2007/06/21(木) 13:21:30 ID:hoctmzae
etchを最小構成のインストールしたあとで、anthyをapt-getしてインストールすると
Updating anthy.dic...
となったまま、何時間もそのままで、朝起きてみたら
Updating anthy.dic... 強制終了
となっていました。
なんか、anthyおかしくないですか?
ちなみにanthyのバージョンは(7900-3.1)となっています。
832login:Penguin:2007/06/21(木) 15:13:16 ID:tUGoLA7Z
etchなノートでハイバネーションを利用して電源ON/OFFを
繰り返していたら、突然Synaptics TouchPadが使えなくなりました。
USBマウスを差しても認識せず途方に暮れています。

デュアルブートのXPでは問題なく使えているので
ハードウェアの故障ではないと思われます。

どなたかお助けください><
833login:Penguin:2007/06/21(木) 18:11:52 ID:cAnAbxtU
>>821
iceapeも似たようなもんじゃないか
834login:Penguin:2007/06/21(木) 19:08:05 ID:Z+fLBQXW
俺のところではiceweasel全然フリーズしないけど。
…拡張とかテーマに依存するのかな。

いや少し前まで新しいウィンドウを出そうとしたとこでフリーズしてたりした。
依存しているとあるライブラリ、なんだったかな…それが更新されたら本体iceweasel更新しなくてもフリーズしなくなった。

まぁ、複雑なシステムはおうおうにして理解困難なものだな。
835login:Penguin:2007/06/21(木) 19:24:56 ID:sE5NCCfD
Iceweaselがフリーズして困っている人でSCIMを使っている人は
「全てのアプリケーションで同一入力メソッドを使用」
のチェックを外したら幸せになれるかも
836login:Penguin:2007/06/21(木) 19:39:21 ID:G0rx/6Pq
>>831
自分もそうなった覚えがあります。
メモリが足りないのかとおもってイロイロやってみたけれど、
結局、前に使っていたanthy辞書で置きかえたんだっけ。
いまはSKKでハッピー。
837login:Penguin:2007/06/21(木) 19:53:53 ID:4EbIAnzj
>>832
sudo aptitude install jvim-canna kinput2-canna canna canna-shion
838837:2007/06/21(木) 20:15:39 ID:4EbIAnzj
失礼>>831
839login:Penguin:2007/06/21(木) 20:40:49 ID:QYUjfbPb
>>835
チェックはどこにあるの?
840login:Penguin:2007/06/21(木) 23:27:56 ID:jeSGQ4dX
>>826 産休!
微妙な違いがあるんですね。何も考えずaptitude updateしてました。
便利な分、隠れているところを知るのがめんどくさくなったと感じる。
841login:Penguin:2007/06/21(木) 23:54:23 ID:lrDfnx+v
>>839
835じゃないけど、scimの設定画面を見るとよいかも。
842login:Penguin:2007/06/22(金) 19:06:29 ID:g67EhQr6
debianでプロバイダーを光にして、インターネットに接続している人いますか?
843webmaster@気まぐれアナスイ:2007/06/22(金) 19:12:22 ID:VCQCSS8V
漸く lenny/main,testing.で基本機能の動作は問題なく作動させる事が出来ました。 N_lock.の割り当てが重なっているのを解明できればと考えています。 基礎からの理解が無ければ難しいと思いますが…
844login:Penguin:2007/06/22(金) 21:29:26 ID:PW93suBa
>>842
845login:Penguin:2007/06/22(金) 22:28:45 ID:q1Ly+D4u
>>842
俺も
846login:Penguin:2007/06/22(金) 23:15:18 ID:I+DBiQRq
>842
2つのプロバイダに対して1個ずつセッション張って使い分けてるオレも
847login:Penguin:2007/06/22(金) 23:33:13 ID:g67EhQr6
>>844
繋げるようにするには、ややこしい設定しなくてはなりませんか?

ZAQから光にしようかと思っているんですが

後はやいんすか?
848login:Penguin:2007/06/22(金) 23:48:57 ID:PW93suBa
斧とかみたいに高速なところでDLすると、3000kb/s でることがある。
849login:Penguin:2007/06/22(金) 23:51:03 ID:ZjNwUhAU
>>847
設定については、俺はケーブルさすだけでいけた。
回線はフレッツ光プレミアム。
速いよ。毎秒6〜7MBで落ちてくる。
光プレミアムじゃなくて、100MB独占のプランだったらもっと速いのかな?
850login:Penguin:2007/06/22(金) 23:55:18 ID:aLAZe4g4
プロバイダー
http://pc11.2ch.net/isp/
851login:Penguin:2007/06/22(金) 23:56:44 ID:PW93suBa
ま、一からOSをインストールするならまったく苦労することない。
そうでないならネットワークの設定をもう一回しなおす必要があったと思う。
dpkg--configure ナンタラカンタラ みたいな感じかな?(俺も忘れた)
たぶん自動で検出してくれるはず。
852login:Penguin:2007/06/23(土) 00:11:53 ID:KwRWi25C
DTI/ひかりoneだけど。pppoeconfで一発でした。
853login:Penguin:2007/06/23(土) 00:35:13 ID:RwQ+iv3J
>849
BフレBasicで、いちお100M独占だけど、相手も速くないと速くないし。
プロバイダによっても速度違うし。

でもってオレみたくセッション2個張って用途によってrouting分けるとか
微妙に特殊なことしなけりゃ、ややこしい設定とかないと思われ。

# 光だからどうこう、ていうのがない、て意味ね。
854login:Penguin:2007/06/23(土) 01:19:50 ID:a3KWXvM3
そうですかよかった不安でしたんで

ってか回線はやくて得することって

ファイルがすぐ落とせる以外なにかありますか?
855login:Penguin:2007/06/23(土) 01:33:36 ID:RJwc811Y
ファイルがすぐ上げられる
856login:Penguin:2007/06/23(土) 03:35:45 ID:x61oIw2F
AOpen の i975Xa-YDG というマザー(yonah)に Etch を CD-ROM 〜クリーンインストールしたのですが、
インストールが終わってリブートすると、

Waiting for root file system... で止まってしまい、最後には以下のメッセージが出て
不便な shell に落ちてしまいます。

  Check root= bootarg cat /proc/cmdline
  or missing modules, devices: cat /proc/modules ls /dev
ALERT! /dev/hdc1 does not exist. Dropping to a shell!

BusiBox v1.1.3 (以下略)

/bin/sh: can't acess tty: job control tuned off
(initramfs)

ググって見ると、udev というのが鬼門らしいのですが、Etch の CD-ROM は、Etch がリリースされてから
iso を落として焼いたものです。
ごくたまに起動するので、
apt-get install --reinstall udev
してみたのですが、新しいのはダウンロードされませんでした。

ここまで来てお手上げです。どうしたらいいのでしょうか?
857856:2007/06/23(土) 03:41:41 ID:x61oIw2F
環境を書いておきます。

CPU:CoreDuo T2500
マザー:AOpen i975Xa-YDG

このマザーは、HDDのコネクタが7つあり、以下のようにつけています。

○ICH7 の IDE コネクタ
└プライマリ/マスター:IDE DVD-ROM ドライブ

○ITE IDE ATA133 RAID コントローラ
├プライマリ/マスター:HDD
└なし

○JMicron SATA(マザー上に SATA コネクタが4つ)
├なし
├なし
├なし
└なし

BIOS で、Integrated Peripherals > Onchip IDE Device > Onchip Serial ATA は
Enhance にしています。
858856:2007/06/23(土) 03:53:03 ID:x61oIw2F
たびたびすみません。
waiting for root filesystem で止まっている画面を眺めていて気づいたことがあります。
waiting for root filesystem の前に、以下のような気になるメッセージが出ています。


ata2: SATA max UDMA/133 cmd 0xBA00 ctl 0xB902 badma 0xB600 irq 185
ata3: SATA max UDMA/133 cmd 0xB800 ctl 0xB702 badma 0xB600 irq 185
scsi1 : ata_piix
ATA: abnormal status 0x7F on port 0xBA07
scsi2 : ata_piix
ATA: abnormal status 0x7F on port 0xBA07
hda1 hda2 hda3
hde: ATAPI 48X DVD-ROM drive, 512kB Cache, UDMA(33)
Uniform CD-ROM driver Revision: 3.20
Done:
Begin: Mounting root file system
Begin: Running /scripts/local-top
Done.
Begin Waiting for root file system ...
ここで長いこととまる

上の表示内容の4行目と6行目、abnormal status ってなんだ?
859login:Penguin:2007/06/23(土) 07:18:00 ID:hGNyaCEg
>>847
踏み台にされないためにもややこしい設定をしてから繋いで下さい
860login:Penguin:2007/06/23(土) 07:24:22 ID:ZO/CHqNn
>>856
ITE IT8212 かな?
こりゃまたやっかいそうな RAID コントローラを使っているマザーだな。

これが使えないか?
ttp://kernel.org/pub/linux/kernel/people/akpm/patches/2.6/2.6.9-rc2/2.6.9-rc2-mm1/broken-out/add-support-for-it8212-ide-controllers.patch
861login:Penguin:2007/06/23(土) 07:35:39 ID:ZO/CHqNn
あ、kernel 2.6.18 なら、it821x.ko でなんとかなりそうな悪寒。
862login:Penguin:2007/06/23(土) 07:53:17 ID:ZO/CHqNn
>>856
ちなみに SATA は JMicron の JMB360 らしいから、ata_piix ではなく、ahci でいけるはず。
http://debian.fam.cx/index.php?hardware
863login:Penguin:2007/06/23(土) 19:29:31 ID:ZO/CHqNn
864login:Penguin:2007/06/24(日) 12:59:03 ID:L+6bbD9K
>>858
udev は関係ない。 grub の設定がおかしい。 root パラメータを修正してみ。
865login:Penguin:2007/06/24(日) 13:00:18 ID:L+6bbD9K
というか親切にエラーメッセージに
Check root= bootarg
って表示されているじゃん。ちゃんとチェックしたのかねえ
866気まぐれアナスイ:2007/06/24(日) 13:39:49 ID:rJfXAOHw
¢ debian!!!
867気まぐれアナスイ:2007/06/24(日) 14:45:01 ID:rJfXAOHw
¢ debian!!!
868気まぐれアナスイ:2007/06/24(日) 14:56:16 ID:rJfXAOHw
¢ 此れをしないと改行問題に繋がるので…
869login:Penguin:2007/06/24(日) 15:10:56 ID:sFplDHcl
linux-sound-baseがupgradeもremoveもできなくなった。
upgradeしようとするとCPU使用率100%になったままウンともスンともいわなくなる。
topコマンドで見るとupdate-modulesがCPU時間を使い果たしてる…。
870気まぐれアナスイ:2007/06/24(日) 16:21:00 ID:rJfXAOHw
¢ nmail.です。
871気まぐれアナスイ:2007/06/24(日) 16:48:57 ID:rJfXAOHw
¢ debian!!!
872気まぐれアナスイ:2007/06/24(日) 18:18:48 ID:rJfXAOHw
¢ debian-G.を確認する事が出来ました。
873login:Penguin:2007/06/24(日) 19:16:47 ID:HVqByXh5
なんで基地外アナアナあぼーんしないの?
運営さんよお?
874login:Penguin:2007/06/24(日) 19:20:14 ID:FBWczWNB
¢ デバイアン!!!
875login:Penguin:2007/06/24(日) 23:07:58 ID:ZcBJQcoK
自分でフィルタすればいいだけの話
876login:Penguin:2007/06/24(日) 23:42:45 ID:NwXkJ9PW
>>643,591

以下でオケー。

# cd /usr/lib/xorg/modules/drivers
# gcc -shared -o nvidia_drv.so nvidia_drv.o
877869:2007/06/25(月) 01:47:19 ID:qM1ZTHDM
module-init-toolsをremoveしたら、modutilsがinstallされて
linux-sound-baseもupgradeできた…。
4〜5年前に比べてsidの品質が低下してるような希ガス。
stableに下げようかしらん…
878login:Penguin:2007/06/25(月) 01:59:45 ID:4HwH0Y0h
unstable は品質を上げたい人が使うもの。
品質が上がるのを待ってるだけの人は使うべきではない。
879気まぐれアナスイ:2007/06/25(月) 02:15:45 ID:RXj25QJv
¢ debian!!!
880858:2007/06/25(月) 03:45:43 ID:pKLb5X6o
遅くなりましたが、解決しました。
レス下さった方、どうもありがとうございました。

結論から言うと、 >>864-865 さんの書いているとおり、grub のパラメータを変えましたら直りました。
ググって以下が参考になりました。
http://www.webservertalk.com/archive291-2007-3-1764782.html

やったこと:
・grub が立ち上がったら、e をおしてみると、パラメータが hdc1 になっていたので、hda1に変えて b してみる
・boot したーーー!!
・dmesg すると、HDD は hda、DVD-ROM は hde として認識しているようなので、
 /etc/fstab の hdc の箇所を hda に、 cd-rom が hdb となっていたので hde に修正。
・/boot/grub/menu.lst の hdc の箇所を hda に。

このあと reboot したら、今度は grub のメニュー画面で e して修正しなくても hda1 から起動するようになりました。

今回は以下のようなことが起きたと理解してよいでしょうか。

・grub から boot し、小さなカーネルイメージが RAMディスクに展開される
・そこからあらためて root file system を mount しようとするが、hdc1 にはディスクがないので、
 みつからなかった。
881858:2007/06/25(月) 03:56:33 ID:pKLb5X6o
たびたびすみません。

>>860-862
grub で解決したので、デバイスドライバの設定変更はしていません。
lsmod すると、it821x が表示されたし demsg でも IT8212 として認識されているようです。

ここで質問なのですが、 Redhat とかでは、 /etc/modules.conf に
alias eth0 e100
とか書いて、デバイスドライバを認識させますが、debian だとどこになるのでしょうか?
いまは /etc/modules.conf がありません。

なので、lsmod だと it821x が出てくるが、ほんとうに it821x.ko が設定されているかわかりません。

また、

>>862
> ちなみに SATA は JMicron の JMB360 らしいから、ata_piix ではなく、ahci でいけるはず。

これの確認(修正)はどうすればいいのでしょうか?
lsmod すると、以下のようになっています。

# lsmod
Module   Size   Used by

ata_piix   13576 0

ahci     17636 0
libata    89396 2 ata_piix,ahci
acsi_mod 124168 2 ahci,libata
882login:Penguin:2007/06/25(月) 05:34:40 ID:RiKQy3vY
うあああああああああああああああああああああああああ
勝手にetchからsidになってるキャァァァァァ!!!!!!!!!!!!
883login:Penguin:2007/06/25(月) 07:03:38 ID:nUNLDJBM
勝手にはならないんじゃないか?
884login:Penguin:2007/06/25(月) 12:37:39 ID:RTNniNfI
勝手にはならない
885気まぐれアナスイ:2007/06/25(月) 12:52:30 ID:RXj25QJv
¢ debian!!!
886login:Penguin:2007/06/25(月) 17:21:33 ID:HiuZ6mpE
>>882
experimentalへようこそ
887login:Penguin:2007/06/25(月) 21:42:39 ID:7kA1GpYn
javaをインストールしようとしているのですが、java-packageがみつかりません。どうすればいいでしょうか?(基本的にディポジトリはsarge main でやってます。)
888login:Penguin:2007/06/25(月) 22:06:07 ID:vQFbBopH
889login:Penguin:2007/06/25(月) 22:32:22 ID:/YybQ/We
>>887
ディポジトリじゃなくてリポジトリな。
java-packageはcontribにあるみたいだからcontrib追加してみ。
http://packages.debian.org/oldstable/misc/java-package
890login:Penguin:2007/06/25(月) 23:10:34 ID:EsSD6duk
experimentalでdebian使ってるんですけど、texliveで日本語使えるのでしょうか?
apt-get install texlive
だけだと、dviに日本語が入らないみたいです。
891login:Penguin:2007/06/26(火) 12:02:23 ID:oktT0bdG
>>889
ありがとうございます。見つかりました
892login:Penguin:2007/06/26(火) 15:52:58 ID:hfEPmvK7
最近Debian 4.0(etch)がリリースされましたが
SargeのディスクイメージはもうDebian公式サイトからは手に入らないのですか?
どこ見ても4.0しかおいてなくて。
それから Sargeは人と話す時に(サージ)って言えますが
etch(エッチ)は 正直言いにくいですよね。 イーティーシーエイチとかいってますが。
893login:Penguin:2007/06/26(火) 15:56:35 ID:fVHU/XWd
公式のFAQみてきなっせ
894login:Penguin:2007/06/26(火) 16:00:15 ID:fVHU/XWd
ちっとわかりにくい場所にあるか
もうはっちゃう
ttp://www.jp.debian.org/CD/faq/#old
895login:Penguin:2007/06/26(火) 16:02:30 ID:XX44tYmX
>>892
「イーティーシーエイチ」なんて言ったら通じないでしょ。
896login:Penguin:2007/06/26(火) 16:11:49 ID:y04uqGBg
>>892
イッチに近い言い方をすればOK
897login:Penguin:2007/06/26(火) 16:29:43 ID:vfBntSrK
なんてウブなやつらだ
898login:Penguin:2007/06/26(火) 17:04:54 ID:IfTgPE20
lennyでいいじゃん
899login:Penguin:2007/06/26(火) 17:08:37 ID:XX44tYmX
「4.0」でいいじゃん。
900login:Penguin:2007/06/26(火) 17:15:18 ID:2KRX8bZV
BenQの液晶ディスプレイ FP94VW を手に入れました。
これの液晶の解像度はWXGA+(1440x900)なので、
dpkg-reconfigure xserver-xorg でその解像度にチェックを入れて、
再起動してもWXGA+の解像度になってくれません。
ビデオカードはATI Radeon 9550を使っています。
接続はDVIです。ドライバはVESAを使っています。
どなたかWXGA+で利用する方法をご存知なら教えてくれませんか。
901login:Penguin:2007/06/26(火) 19:44:38 ID:nIJxSY2J
fglrx を使え
902login:Penguin:2007/06/26(火) 21:18:35 ID:vfBntSrK
stableていえばいいものを
903login:Penguin:2007/06/26(火) 21:22:24 ID:1Qw5K3/q
>892
語尾のトーンを上げればOK
♪ドッ ソッ てなかんじ
904login:Penguin:2007/06/27(水) 00:38:32 ID:vX4iTDXd
>>901
fglrx関連をインストールして、
# aticonfig --initial
をしたらうまくいきました。どうもありがとうございました。
905login:Penguin:2007/06/27(水) 10:42:08 ID:ntuTXcPe
KDE3.5.7キタけど・・・
906login:Penguin:2007/06/27(水) 10:55:10 ID:9OKcdY6L
>>900
ATI系のグラボは使ったことがないから外してるかもしれないけど、OpenGL使った3Dなゲームなどの速度を期待していないなら、
dpkg-reconfigure xserver-xorg して、カードを自動検出する代わりに手動でドライバ選ぶようにしてvesaの代わりにradeonドライバを試してみたらどうでしょうか?
それで無理ならば、ATI謹製のnon-freeなドライバ入れて試すか、(それでも駄目だった場合とか)/etc/X11/xorg.confいじってディスプレィタイミング計算してWXGA+表示できるようにする必要があるかも。
907login:Penguin:2007/06/27(水) 10:56:37 ID:9OKcdY6L
そういえば、experimentalにlibc6 2.6.0exp3と言うのが転がっているんですが、試した人いますか?
いかにも地雷っぽいので手出せていないのですが…
908login:Penguin:2007/06/27(水) 13:09:08 ID:poFbWd/k
最高だよ、入れちゃいな
909892:2007/06/27(水) 15:49:37 ID:7JTiDUuv
>>894
ありがとうございました。

>>896
いいですねそれw

>>899
まぁそれもそうなんだけど。

>>902
後にStableはかわるからなあ・・・。

>>903
イッ・・・チがさー 「バイクがさー みたいなノリ?」
910900:2007/06/27(水) 16:15:17 ID:vX4iTDXd
dpkg-reconfigure xserver-xorg の自動検出でRadeonドライバが選択されるのですが、
この場合、画面になにも表示されませんでした。同じBenQのFP91GPでもradeonドライバが
使えず。vesaを使っていました。今回fglrxにしたらうまくいきました。別にOpenGLは必要ない
ですが、このままで行こうと思います。、
911login:Penguin:2007/06/27(水) 17:05:16 ID:uXXVOhMD
最高だよ。ユー、入れちゃいな。
912login:Penguin:2007/06/27(水) 18:32:31 ID:C/uKYD4u
Debian Unofficial
Automatix2
www.debian-multimedia.org

の違いは何ですか?
913login:Penguin:2007/06/28(木) 10:18:11 ID:qQp0V0hK
お粗末なバグのある ipw3945-modules/unstable が落ちてきていた
http://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=430646
914login:Penguin:2007/06/28(木) 17:11:28 ID:phX7clmR
su
ごめんなさい。

だったのに、

su
申し訳ございません,

になってる!!!
許せん ごめんなさい。 じゃないと許せん!!!!
915login:Penguin:2007/06/28(木) 19:48:21 ID:aXJjkyzt
EtchでNICは1枚で/sys/class/net/にeth0でなくeth1ができるのだけど、eth0にするにはどうすりゃいいの?
916login:Penguin:2007/06/28(木) 19:52:39 ID:2c0JpMS1
>>915
/etc/udev/rules.d/z25_persistent-net.rules を書き換えればいいんじゃない?
917login:Penguin:2007/06/28(木) 21:02:19 ID:YTI9FsZc
音声出力の設定をしているのですが、うまくいかないので教えて下さい。

・エラー
vlcを起動して再生すると、
ALSA lib confmisc.c:670:(snd_func_card_driver) cannot find card '0'
ALSA lib conf.c:3500:(_snd_config_evaluate) function snd_func_card_driver returned error: そのようなデバイスはありません
ALSA lib confmisc.c:391:(snd_func_concat) error evaluating strings
ALSA lib conf.c:3500:(_snd_config_evaluate) function snd_func_concat returned error: そのようなデバイスはありません
ALSA lib confmisc.c:1070:(snd_func_refer) error evaluating name
ALSA lib conf.c:3500:(_snd_config_evaluate) function snd_func_refer returned error: そのよ うなデバイスはありません
ALSA lib conf.c:3968:(snd_config_expand) Evaluate error: そのようなデバイスはありません
ALSA lib pcm.c:2143:(snd_pcm_open_noupdate) Unknown PCM default
[00000339] oss audio output error: cannot open audio device (/dev/dsp)
[00000339] main audio output error: couldn't find a filter for the conversion
[00000339] main audio output error: couldn't create audio output pipeline

・サウンドカード
Creative Labs SB Live! EMU10k1 (rev 08)

aptitude install alsa
をし、
alsaconfをしました。
途中、”emu10k1 Creative SB Live! EMU10k1(rev 08)”と
”legacy Probe legacy ISA(non-PnP) chips” の選択があったので、emu10k1の方を選択しました。

調べたところに、ossモジュールを読み込まないように、/etc/discover.conf にskipの設定を書き込む
というのがありましたが、lsmodしてもどれがそれに該当するのかがわかりません。
lsmodの結果を張り付けようと思ったのですが、あまりに長いので止めました。
918login:Penguin:2007/06/28(木) 21:17:00 ID:uF8KdMaK
>914
申し訳ございません.
919login:Penguin:2007/06/28(木) 21:50:51 ID:XXXVeX4W
stableのapt-cacheで
mysql-server-4.1 - mysql database server (transitional package)
ってあるのでinstallすると
mysql-server-5.0 (5.0.32-7etch1 Debian:4.0r0/stable)
が強制的にインストールされてmysqlのstatusコマンドでも5.0なんですけど、
aptでは4.1は入れられないってことでしょうか?
920login:Penguin:2007/06/28(木) 21:53:24 ID:xkXuWFOH
>>919
> stableのapt-cacheで
> mysql-server-4.1 - mysql database server (transitional package)
> ってあるのでinstallすると

 transitional package ってあるんでしょ?
 移行用パッケージってモロに書いてある訳で。

> mysql-server-5.0 (5.0.32-7etch1 Debian:4.0r0/stable)
> が強制的にインストールされてmysqlのstatusコマンドでも5.0なんですけど、
> aptでは4.1は入れられないってことでしょうか?

 無理矢理 sarge のを入れることも出来るでしょうし、自分でパッケージを
 rebuild することも出来るでしょう。
921919:2007/06/28(木) 22:00:06 ID:XXXVeX4W
>>920
ありがとうございます。
transitionalをtraditionalと心の底から勘違いしてました。
少し賢くなった気がします。
922login:Penguin:2007/06/28(木) 22:30:04 ID:xkXuWFOH
>>921
> transitionalをtraditionalと心の底から勘違いしてました。
> 少し賢くなった気がします。

もしかしたら921の他にもそういう人いるかもな。
923login:Penguin:2007/06/29(金) 00:30:52 ID:bzyhYY4w
俺俺
924login:Penguin:2007/06/29(金) 01:34:10 ID:rKPwz93D
>>921
何を言っているのか理解するまでしばらく考えた俺はナカーマ

でもIDがエロサイトみたいだなっていうのはスグ気がついた
925login:Penguin:2007/06/29(金) 10:08:49 ID:WFkM/4U8
>>916
ビンゴでした。
926login:Penguin:2007/06/29(金) 10:22:42 ID:UDJzrGrs
persistent-net.rules と言えば、大昔に相談したモノですが、
ハマるパターンを一つみつけたので報告しておこう。

いや、何のことはない、複数台同じマシンがあったときに
1つ目にinstallして、空のdiskにddでコピって、という
ことを再帰的にくりかえすと、世代が進むごとに
eth0, eth1, eth2, eth3... とエントリが増えていくようだ。
それでもeth1(H/W port: 2)とeth3(H/W port: 1)とかが
設定される理由はよくわからんが。
927login:Penguin:2007/06/29(金) 10:57:34 ID:zfKk51Ic
>>926
そりゃMACアドレス違うし当たり前だろう
928login:Penguin:2007/06/29(金) 10:59:14 ID:BBofOXNP
質問です

Let's note Y5 / Windows XP 上の VMWare で debian feisty(xorg) を起動しているのですが、
ホイール動作を認識するように設定するにはどうすればよいのでしょうか?
929気まぐれアナスイ:2007/06/29(金) 11:04:31 ID:oUbhhDcc
初期のOS-applicatin.を組み込んでは どうでしょうか?
私はしました… 同等の権限で…
930気まぐれアナスイ:2007/06/29(金) 11:11:40 ID:oUbhhDcc
失礼… 調べても100l解からない筈です。
其のapplication.自体はかえて無いです…
image.は残して在りますが? とても原始的な残し方です。
data.は必ず何処かに記憶する物です。
正直な処application.自体を変えたく有りませんでした。
過去の偉大な開発者が作成したのですから…
931気まぐれアナスイ:2007/06/29(金) 11:14:02 ID:oUbhhDcc
二つのapplication.に其れを行いました。
932login:Penguin:2007/06/29(金) 18:19:26 ID:8p++x2pg
lenny を使っています.起動時に毎回 updatedb が実行されているみたいなんですが
これを1週間に1回程度にすることはできませんか?
933login:Penguin:2007/06/29(金) 19:22:40 ID:oSepi/bR
lennyじゃないが、
mv /etc/cron.daily/slocate /etc/cron.weekly/
で多分ok。
934login:Penguin:2007/06/29(金) 19:37:49 ID:VekZxUPv
なんで起動時に実行されるんだろ。
935login:Penguin:2007/06/29(金) 20:15:21 ID:y2j1oKY1
anacron入れてて、起動する頻度が1日1回以下なら
そういう動きになると思うけど
936login:Penguin:2007/06/30(土) 00:26:00 ID:vG+GsBsA
lennyのX腐ってない?
mplayer起動するとOSごと死ぬんだけど俺だけかな?
937858:2007/06/30(土) 04:07:23 ID:LRYBbUdd
すみません、 >>881 で書いた質問

> ここで質問なのですが、 Redhat とかでは、 /etc/modules.conf に
> alias eth0 e100
> とか書いて、デバイスドライバを認識させますが、debian だとどこになるのでしょうか?
> いまは /etc/modules.conf がありません。
>
> なので、lsmod だと it821x が出てくるが、ほんとうに it821x.ko が設定されているかわかりません。



> >>862
> > ちなみに SATA は JMicron の JMB360 らしいから、ata_piix ではなく、ahci でいけるはず。
>
> これの確認(修正)はどうすればいいのでしょうか?
> lsmod すると、以下のようになっています。

についてどなたか教えてください


938login:Penguin:2007/06/30(土) 05:19:16 ID:eZFAZQS2
Debian 4.0 etch を最小インストール(インストール時のパッケージ選択で何も選択しない)
した後、 # apt-get update ; apt-get -y upgrade
して最新に更新してから
# apt-get install samba
してSambaをインストールして
# vi /etc/samba/smb.conf
でSambaの設定で
security = user を security = shareに変更し、
[data]
writable = yes
public = yes
browseable = yes
path = /mnt/hoge

と設定して、Sambaサーバを再起動し、他のWindowsクライアントから
スタート>ファイル名を指定して実行>\\DebianのIP
で接続しようとするとなぜか 認証がかかってきます。
通常 security = share だと共有フォルダ一覧が見えるはずなのですがなぜでしょうか?
また、どうすれば全くセキュリティのかかってない(認証の無い)Sambaサーバを構築できますか?
939login:Penguin:2007/06/30(土) 05:40:06 ID:UuB7Nc2I
guest ok = yes とか guest only = yes あたりだった気がする。
940login:Penguin:2007/06/30(土) 10:39:48 ID:eZFAZQS2
>>939
public = yes
と書いていますので
public = yes と言う記述は guest ok = yes と全く同じで書き方が違うだけです。
guest only なんていう記述は無くて、それはおそらく
read only の事を覚え間違っているのではないかと・・・。
なぜに認証がかかってくるんだろう・・・・。他のディストリだとこれで
認証かからないんですが・・・。
941login:Penguin:2007/06/30(土) 10:46:58 ID:vPI4Cyv/
sambaの設定はもう少し一貫性をつけてほしいな・・・過去のことは全部忘れていいから。
942login:Penguin:2007/06/30(土) 11:18:44 ID:bdE52L4p
Windowsのクライアントが認証の有無をキャッシュしているような動きをする
場合も多々あります。
ただどういう法則でクリアされるかはいまだにわからない。。。
一度うまく行くとそのあとはずっとうまくいくんだよなあ。
943login:Penguin:2007/06/30(土) 11:36:05 ID:1BV+hooR
これは違うかな?
force user = root
force group = root
944login:Penguin:2007/06/30(土) 12:01:11 ID:eZFAZQS2
解決しました。

よく分かりませんが
# vi /etc/samba/smb.conf

[homes]
comment = Home Directories
browseable = no

↑この3行はデフォルトだとコメントアウトされていません。しかし私は
「homesなんていう共有セクションは要らないや」と思って
全部

;[homes]
; comment = Home Directories
; browseable = no

とコメントアウトしていました。そのコメントアウトを元に戻してやると完璧に動作しました。
なんでこの3つをコメントアウトしたらダメなんだろう・・・意味が分からない。。。
945login:Penguin:2007/06/30(土) 13:49:32 ID:jsXDnxwA
>>944
コメント記号がおかしい。
なめんな。
946login:Penguin:2007/06/30(土) 15:40:08 ID:k22DBsYL
>>928
> 質問です
>
> Let's note Y5 / Windows XP 上の VMWare で debian feisty(xorg) を起動しているのですが、
> ホイール動作を認識するように設定するにはどうすればよいのでしょうか?

漏れもR6買おうと思っていた所に人柱がw。

xserver-xorg-input-synaptics

はインスコされてるの?あと、/etc/X11/xorg.confに、

Section "InputDevice"
Identifier "Synaptics Touchpad"
Driver "synaptics"
Option "SendCoreEvents" "true"
Option "Device" "/dev/psaux"
Option "Protocol" "auto-dev"
Option "HorizScrollDelta" "0"
EndSection

は入ってるの?
947login:Penguin:2007/06/30(土) 16:03:15 ID:k22DBsYL
そもそも、R6のパーティションにdebianとか入れられるんだろうか…
948login:Penguin:2007/06/30(土) 16:12:30 ID:eZFAZQS2
>>945
は?なんでおかしい?

説明書きとか直接オプションに関係が無いのをコメントアウトする時は
#
でコメントアウトして、 public = yes 等の直接オプションに関係がある部分は
; (セミコロン。コロンじゃない)
でコメントアウトするのが普通でしょ?なんでおかしい?

# それともこれは盛大な釣りですか。
949login:Penguin:2007/06/30(土) 16:23:33 ID:kx3iYPSR
>>928
feistyはubuntuだろ。
lennyの間違い?
950login:Penguin:2007/06/30(土) 16:26:02 ID:PgmAKyNr
man 5 smb.conf でみると、コメントは # でも ; でもよい。それはさておき

> 説明書きとか直接オプションに関係が無いのをコメントアウトする時は
> #
> でコメントアウトして、 public = yes 等の直接オプションに関係がある部分は
> ; (セミコロン。コロンじゃない)
> でコメントアウトするのが普通でしょ?なんでおかしい?

というのは初めて聞いた。どこの「普通」だ? いつからこんなの流行ってるの?

951login:Penguin:2007/06/30(土) 17:01:38 ID:bSBn+fIH
俺もその「普通」は聞いたことないな。
多くソフトに触れてるわけではないが、
#と;が使い分けられてるのは1度も見たこと無い。
952login:Penguin:2007/06/30(土) 18:03:11 ID:n0eFqI4q
全く関係ないが # はクロスハッチ。シャープではない。
953login:Penguin:2007/06/30(土) 18:38:07 ID:RmHdSVUk
>>951
あーでもその使い分けはしてるなぁ

#は説明書き・サンプルとしてのコメント
;は、なんかいろいろいじってるときの履歴ッつーか書き残し?みたいな

そうしとかないと、あとでわかんなくなっちゃうんだよね
954login:Penguin:2007/06/30(土) 18:40:07 ID:RmHdSVUk
Cでも/* */は説明書き、//はコメントアウトって感じで
使い分けてるんだけど こんなのは俺だけですよねそうですよね
異端ですよねレアケースですよね変態ですよね反面教師ですよね
955login:Penguin:2007/06/30(土) 18:46:28 ID:kx3iYPSR
Doxygen記法しかしてない。
956login:Penguin:2007/06/30(土) 18:56:04 ID:eZFAZQS2
>>952
クロスハッチっていうか "イゲタ"じゃないの?

>>953
でしょ・・?してるでしょ。

>>954
そうそう、 /* */ と //は使い分け。そうしないと分かりにくいしね。
957login:Penguin:2007/06/30(土) 19:06:11 ID:RmHdSVUk
>>956
こんな書き方は邪道ですよインチキですよ違法ですよ?
それでも書き続けますか我を通しますか信念を貫きますか?

まあ俺は個人的に好きなんでやめる気は無いです。
958login:Penguin:2007/06/30(土) 19:12:38 ID:uAowV9o6 BE:462326257-2BP(8000)
とりあえずもちけつ

そういやうちはまだsargeだなぁ…
959login:Penguin:2007/06/30(土) 20:25:13 ID:NwjRnIIb
今、jp.backports て死んでるのか?

aptitude しても404になるんだが…
960login:Penguin:2007/06/30(土) 21:15:58 ID:abisu2xO
>>959
本体は backports.mithril-linux.org だしな。
中の人が引越ししたらしいし。
961login:Penguin:2007/06/30(土) 21:58:56 ID:bSBn+fIH
>>953
あー、そういわれてみれば理にかなってる気もする。

>>954
それはやるやる
962login:Penguin:2007/06/30(土) 22:29:08 ID:16/0hX0e
なんで C言語なのにコメントに // ?
一応使えるのは知ってるけどさ。
コンパイラの独自拡張じゃないっけ?
963login:Penguin:2007/06/30(土) 22:31:22 ID:uAowV9o6
99から正式にサポートされてなかったっけ
964login:Penguin:2007/06/30(土) 22:34:41 ID:bdE52L4p
>>962
確かに独自拡張だけれどもほとんど実装されているという現実があるし
cppレベルで容易に除去される性格のものだからね。
まぁ、Cの元々のあばうとさからすればいいんじゃね?って感じだけどw
965login:Penguin:2007/06/30(土) 22:34:50 ID:jsXDnxwA
>>963
んで、それ以前のソースを保守する上で、それ以前から開発してる人間と仕事をすると、
そんな門使えないですよね。あほらしい。
966login:Penguin:2007/06/30(土) 22:36:05 ID:jsXDnxwA
>>964
C99
知ったか乙
967login:Penguin:2007/06/30(土) 22:38:07 ID:RmHdSVUk
>>965
昔のソースは昔のルールで保守するにキマッ店ジャン
968login:Penguin:2007/06/30(土) 23:15:22 ID:k6ss/2ut
コーディングスタイル論なら他所でやれ!(笑)
おれも好きだけどな!

969login:Penguin:2007/06/30(土) 23:23:34 ID:RmHdSVUk
ところで次スレっていつ立てんの?
関係ないけどカーネルってパッケージの使ってる?
手作りしてる?
もう寝る?
970login:Penguin:2007/06/30(土) 23:26:59 ID:AYW3omca BE:412474436-2BP(2)
980手前でいいんじゃない?
カーネルなんて気にしたことないなぁ。
makeの仕方すら知りません。
まだ寝ないよ。
971login:Penguin:2007/06/30(土) 23:27:25 ID:2ByyPodc
>>969
今起きた。
972login:Penguin:2007/06/30(土) 23:29:49 ID:Db/nAZU9
make-kpkgで簡単にできるよ
カーネル再構築
973login:Penguin:2007/06/30(土) 23:51:24 ID:BBjsstee
>>937
# ethtool -i eth0
$ man update-modules
http://lists.debian.or.jp/debian-users/200411/msg00231.html
# rmmod ata_piix
# rmmod ahci
# modprobe ahci
974login:Penguin:2007/07/01(日) 02:20:44 ID:tUHg9x3N
でびやん大好き
975login:Penguin:2007/07/01(日) 07:02:19 ID:cMbBqy6z
sudo apt-get dist-upgradeしてから
startxすると
致命的なエラーと出てvideomemoryがtoo lowらしい
8MBのVideoMemoryではstartxできなくなったの?
976login:Penguin:2007/07/01(日) 09:48:01 ID:GKg2l2De
とりあえず depth をさげてやってみる
977login:Penguin:2007/07/01(日) 11:40:13 ID:98hs2ubQ
#431123 にあるように、sidでaptitudeをアップグレードすると初期化に
かかる時間が異常に長くなるので要注意。
978login:Penguin:2007/07/01(日) 18:49:46 ID:zKnz5kbA
>>959,960

 失礼、管理用端末がネットにつながらない環境になってしまってるので、
 復旧までもう少しかかります(サーバ自体は家にはありません)。
 おそらく明日か明後日ぐらいになる予定です。
979login:Penguin:2007/07/01(日) 19:58:56 ID:CbZVo8aI
>>978
中の人、乙乙。
980login:Penguin:2007/07/01(日) 20:11:29 ID:kta3FIIV
荒木飛呂彦氏「そろそろカーズを地球に戻そうかと思ってます」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1182739971/
981login:Penguin:2007/07/01(日) 21:51:35 ID:Ad+CCvcu
etchになってもeucjpな環境が捨てきれず、libapache-web-davにresource-jpのパッチをあてて
ビルドしたんですが、Windowsからコピーした時
保存先がEUC-JPにならずなぜかSJISのままです。
ttp://todo.ne.jp/webdav/ml_data/msg00565.html
と現象が似てるので参考にしたのですがうまくいきません。
どっかにパッチのあたったパッケージが転がってないでしょうか?
982login:Penguin:2007/07/01(日) 23:49:32 ID:hdi3zHVV
ほい。

Debian GNU/Linux スレッド Ver. 48
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1183301254/
983login:Penguin:2007/07/01(日) 23:52:37 ID:2EByvwvD
>>982

984login:Penguin:2007/07/02(月) 02:04:32 ID:9nkkagPb
>>983
甲竹
985login:Penguin:2007/07/02(月) 02:12:14 ID:y9Fg+WAH
チクショー見事にaptitude地雷踏んでしまった…orz
986login:Penguin:2007/07/02(月) 02:13:40 ID:NCYN5hS4
どうしたんだ?
987login:Penguin:2007/07/02(月) 04:40:28 ID:OH/9P7ds
>>986
>>977嫁。
まぁaptitudeをアップグレードしてみればすぐに分かるがな。
988login:Penguin:2007/07/02(月) 10:26:17 ID:ibEmnnto
>>985
同じく。
毒を食らわば皿までと思って experimental の 0.4.5.3-1 まで突っ走ったら難なく動いてる。
989login:Penguin:2007/07/02(月) 12:46:30 ID:2FBN98zz
apt-get remove aptitude
990login:Penguin:2007/07/02(月) 13:55:34 ID:6/7pbAsp
うっひょ。
sudo apt-get remove dpkg
991login:Penguin
Vcoreを管理するパッケージとかあります?