Linuxメーリングリスト スレッド 19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
MLやNetNewsで面白かった記事などを紹介しあうスレッドです。
ML等に出すほどのこともないコメントもどうぞ。

■前スレ:Linuxメーリングリスト スレッド 18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1154232059/


過去ログ等は >>2-10 ぐらい
2login:Penguin:2007/04/20(金) 23:27:34 ID:XYHMLILG
過去ログ1

◆◆ Linuxメーリングリスト・スレ ◆◆
http://cocoa.2ch.net/linux/kako/981/981603701.html
◆◆ Linuxメーリングリスト・スレ その2 ◆◆
http://cocoa.2ch.net/linux/kako/996/996385217.html
◆◆ Linuxメーリングリスト・スレ その3 ◆◆
http://pc.2ch.net/linux/kako/997/997541466.html
◆◆ Linuxメーリングリスト・スレ その3 ◆◆(実質4)
http://pc.2ch.net/linux/kako/1004/10049/1004925187.html
◆◆ Linuxメーリングリスト・スレ その3 ◆◆(実質5)
http://pc.2ch.net/linux/kako/1015/10150/1015032693.html
Linuxメーリングリスト・スレ 其ノ六
http://pc.2ch.net/linux/kako/1024/10240/1024039834.html
Linuxメーリングリスト・スレ 其ノ七
http://pc.2ch.net/linux/kako/1029/10297/1029784970.html
Linuxメーリングリスト スレッド 8
http://pc.2ch.net/linux/kako/1032/10327/1032759240.html
Linuxメーリングリスト スレッド 9
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1036429182/
Linuxメーリングリスト スレッド 10
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1042210917/
3login:Penguin:2007/04/20(金) 23:29:05 ID:XYHMLILG
過去ログ2

Linuxメーリングリスト スレッド11
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1051337917/
Linuxメーリングリスト スレッド12
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1059182281/
Linuxメーリングリスト スレッド13
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1072101725/
Linuxメーリングリスト スレッド 14
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1084124574/
Linuxメーリングリスト スレッド 15
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1091465624/
Linuxメーリングリスト スレッド 16
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1105448000/
Linuxメーリングリスト スレッド 17
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1116432272/
4login:Penguin:2007/04/20(金) 23:30:20 ID:XYHMLILG
5login:Penguin:2007/04/20(金) 23:31:06 ID:XYHMLILG
6login:Penguin:2007/04/20(金) 23:33:18 ID:XYHMLILG
テンプレ以上。
スレッド一覧ページの最新はマンドクセかったから追っかけなかった。
7login:Penguin:2007/04/21(土) 13:36:41 ID:cbueJSiG
乙。??[vine-users:076729]??...Turboって、物凄いことができたんだな。
8login:Penguin:2007/04/21(土) 13:46:11 ID:0ut67LC8
linux-usersの目を覆う惨状について……
9login:Penguin:2007/04/21(土) 15:34:05 ID:DGv1sl5t
>>8
くわしく
10login:Penguin:2007/04/22(日) 15:11:52 ID:2oV7hacB
[vine-users:076751] に
> Vine Linux の apt-get でインストールした a2ps は、期待した動きはしません。
って、あるけど、これって、GNU 版と Perl 版を混同していて、
Perl 版のオプションを指定しても期待通りに動かないってだけの話?
11login:Penguin:2007/04/24(火) 09:42:06 ID:IPp4Izj4
だれかモードラインに表示されていると言ってあげればいいのに……
12login:Penguin:2007/04/24(火) 12:20:06 ID:MxbrTv/j
[v-u:076793]
じゃじゃ麺噴いた
13login:Penguin:2007/04/24(火) 13:31:36 ID:XcluZeQj
[users 7146] fedora,centosのライセンス料
fedora.jp/pipermail/users/2007-April/011772.html
14login:Penguin:2007/04/24(火) 14:14:12 ID:c+wRpFZE
15login:Penguin:2007/04/25(水) 20:15:18 ID:d09+9iEZ
[samba-jp:19410]

……ん?
16login:Penguin:2007/04/26(木) 21:13:00 ID:ojwbIyn+
gphoto2 が使えなくなりました
gphoto2 が使えなくなりました
gphoto2 が使えなくなりました
gphoto2 が使えなくなりました


何かの遊び?
17login:Penguin:2007/05/06(日) 00:56:58 ID:9UtvPyC5
[d-u]の末広たんは何をやってるんだろ?
vacationの設定ミスにしては、MLに逆流してるメールに偏りが
18login:Penguin:2007/05/06(日) 07:00:57 ID:QTJNQAqO
MLじゃないんだけどあまりにアレ。

ttp://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=311

Linuxってやっぱりこういう文化圏なのな
19login:Penguin:2007/05/06(日) 11:03:44 ID:Gn4/P6i/
OS関係ないだろ。
どこにでもいそうだ。
20login:Penguin:2007/05/08(火) 13:34:43 ID:FChPUynI
mmjp-users
majordomoでもおなじこと?
21login:Penguin:2007/05/08(火) 13:47:33 ID:QVJ8KVvk
yahooBBで、自前で立てたsmtpから携帯へメールできないってだけの話だろ?
mailmanまったく関係ないね。
22login:Penguin:2007/05/08(火) 14:28:38 ID:FChPUynI
な〜んや、それやったら回線をNTTにしてISPを「固定IPをくれるところ」にしたら
い〜っぱつで解決するんちゃうの。
固定IPいっこやったら安〜うくれるとこは何箇所かあるで。
23login:Penguin:2007/05/08(火) 14:32:54 ID:3jLx1ty1
> 回線をNTTにしてISPを「固定IPをくれるところ」にしたら
他人事だから簡単に言えるよなw
24login:Penguin:2007/05/08(火) 15:55:00 ID:0gudH8DU
他人事とかそういう問題じゃない
それ以外に手はないでしょ

そしてそうしないで遊ぶのは勝手だけど
公共の場で相談するようなことじゃないわな
25login:Penguin:2007/05/08(火) 16:43:41 ID:QVJ8KVvk
OP25Bは個人向けサービスでは今後どんどん適用されていくんだろうな。
自宅鯖でつつましく遊んでるだけなのに
なんで肩身の狭い思いをしなきゃならんのだろう。
クソSPAM業者はしんでいいよ。

それはそうと、なんでわたなべさんの文はあんなに読みにくいん?
26login:Penguin:2007/05/08(火) 17:29:38 ID:3jLx1ty1
>>24
単にわかってねえから質問してるんじゃね?
27login:Penguin:2007/05/08(火) 18:17:47 ID:0gudH8DU
なんか うに板の postfix スレまで荒れてるんですけど…
28login:Penguin:2007/05/14(月) 14:23:34 ID:v75aA4dx
[d-u:48612]
その値段の3Comで自信を持ってはいけないと思うわけですが。
3C905C-TXあたりですかねえ。
まあカニよりはまともだと思うが。
29login:Penguin:2007/05/15(火) 00:41:53 ID:DFjmgQU0
vine-users:076864]
これって、どちらでもserverとclientを動かしてれば問題なんじゃないの?
デフォルトでそうなっているのでは?
30login:Penguin:2007/05/15(火) 04:19:38 ID:LDZD2D+z
d-u
なんで、急にゆとり教育のやつらが増えたんだ?
31login:Penguin:2007/05/15(火) 09:36:33 ID:UULwv3/q
>29
常に「新しい体験」を求め続けておられるのです
32login:Penguin:2007/05/15(火) 09:51:12 ID:LFKUq2iU
>>29
どうせ単にポートが空いてないだけだろ。

> それとも、一度サーバーとクライエントを設定すると、その逆はできなくなるの
> でしょうか。
このスレ的にはここを鼻で笑う程度で、さしてここで取り上げる程のことでもないわな。
33login:Penguin:2007/05/16(水) 01:00:59 ID:1Zvh/SpE
>>32
> このスレ的にはここを鼻で笑う程度で、さしてここで取り上げる程のことでもないわな。

おまえは頭が悪いだけでなく性格も悪いな。
きっと顔もスタイルも悪いんだろう(笑)
ろくな知識もないから回答することなど及びもつかんのだろうな。
34login:Penguin:2007/05/16(水) 01:03:01 ID:1LoARwYC
今、物凄い「本人乙」を見た・・・(´д`)
35login:Penguin:2007/05/16(水) 15:24:00 ID:Cb02J446
[v-u:076871]
最近はメールのヘッダも見ない香具師が増えてるのか・・・?
36login:Penguin:2007/05/19(土) 22:34:16 ID:sfHnRrJc
おぼろげな月の人は何者?
37login:Penguin:2007/05/19(土) 23:41:21 ID:2Xyg6SFL
リー・ロンユエ
38login:Penguin:2007/05/20(日) 01:34:52 ID:PeZY9nLE
>>35
それどころか、「メールのヘッダって何?」という人も増えている。
39login:Penguin:2007/05/20(日) 04:00:46 ID:msaBxsaN
メールって何っ
40login:Penguin:2007/05/20(日) 06:37:03 ID:IxpRuvBt
d-u 48733
メールが書けても返事の読めないバカ
41login:Penguin:2007/05/21(月) 15:37:01 ID:tLcxd+jg
[v-u:076897]
むしろWebメールを使っていることの方が問題
42login:Penguin:2007/05/21(月) 15:59:16 ID:RPpmQW9T
ttp://vine.ic.sci.yamaguchi-u.ac.jp/ はいつ復旧するんだろうか?
待ち切れずにv-uに入っちゃいそう
43login:Penguin:2007/05/22(火) 11:46:23 ID:FDGQGyvu
d-u の馬鹿月も誰か処理してください
44login:Penguin:2007/05/22(火) 21:46:52 ID:4JuVySi2
[WikiJA-l]
荒しをしてアカウントをとめられた奴がしつこく攻撃している
45login:Penguin:2007/05/23(水) 00:47:19 ID:3sjhvuEL
wikiとかsambaとかは、ここじゃなくて

ニャース・ΜL キテガイサロン 24人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1156065192/l50

こっちの範疇じゃないのか?
46login:Penguin:2007/05/23(水) 01:41:15 ID:A4FBN6hI
>>45
> wikiとかsambaとかは、ここじゃなくて
> こっちの範疇じゃないのか?
振ってください! 新鮮なデムパ浴したいです
47login:Penguin:2007/05/23(水) 02:59:10 ID:n4k7l1Gu
>>46
おまえがやれ!
48login:Penguin:2007/05/23(水) 23:25:08 ID:dB+fPYyu
5/21晩のPHP-usersもなかなかだった。
32173-32176辺り。
49login:Penguin:2007/05/26(土) 23:19:52 ID:ItDWpkBk
v-u: 76921って勘弁してくれよ。
50login:Penguin:2007/05/26(土) 23:59:25 ID:32n6eb6U
>>49
こうなるとスパムだなぁ
51login:Penguin:2007/05/27(日) 00:50:18 ID:5BIkNQNA
別にスルーすればいいだけのことだからさほど害悪でもないな。

本当の害悪はスルーも適切なコメントもできないのに
ぐだぐだになりそうなフォローを付ける[v-u:076293]みたいなのだ。

Windowsとsambaの認証の一元化、あるいはパスワード同期の方法を
いくつか挙げてやって、まずはそこから自分で調べろって
言ってやればいいだけの話なのにCVS使った方がいいだの
smb.conf晒せだの・・・
「Windows,Linux双方からCVS使うにはどうしたらいいですか」
「それではsmb.confをお送りしますのでアドバイスお願いします」
と来たら、その後どうする気なのかね。
まるで3手先が読めない将棋指しみたいな脊髄フォローすんなと。
ましてやCSVファイルをSambaの代わりにCVSで管理したって
いいことなんか少ないだろ。CSVの内容によっては悪いことが
増えることだって十分考えられる。
52login:Penguin:2007/05/27(日) 01:54:40 ID:Qh4gUvRI
元の投稿者の聞き方も悪いんじゃ?
要するにCSVだろうが何だろうが関係ない話だよね。
53login:Penguin:2007/05/27(日) 02:06:29 ID:spZnUleq
> 元の投稿者の聞き方も悪いんじゃ?
v-uなら折り込み済みだろ?www
54login:Penguin:2007/05/27(日) 13:28:01 ID:ra2OiUvy
centos-users もバカが居て大変だな。
55:login:Penguin::2007/05/27(日) 14:07:55 ID:oWOuaAKx
だれでも最初はしらんのじゃ。
それをバカというおまえはアホじゃ。
56login:Penguin:2007/05/27(日) 14:10:08 ID:iY3r2KNh
それをヌルーできない奴はもっとアホと。
57login:Penguin:2007/05/27(日) 14:54:17 ID:ra2OiUvy
>>55
それが、以前から居る奴なんだけどな。
58login:Penguin:2007/05/27(日) 19:46:58 ID:l46oM2Ze
知らない!=バカ とマジレス
59login:Penguin:2007/05/27(日) 23:03:05 ID:OGVcuHe7
Apache-Users
60login:Penguin:2007/05/29(火) 21:33:51 ID:ip4weDpB
[ubuntu-jp: 456]
なんつーか、こういう行動力ある人うらやましい。全然悪い意味じゃなく。

でもどーせなら、もっと購読してる人が多そうなMLに流せばいいのにね。
61login:Penguin:2007/05/30(水) 03:19:25 ID:sTA02TT8
456ワロタ
62login:Penguin:2007/05/30(水) 22:02:35 ID:q/tybn3K
>>60
opensuse-jaでも見たよ。その後、これに感銘を受けて身内にFwdした
ヤツがopensuse-jaにも来ていて、うっとうしかったけど。w
しかしそもそも、UbuntuやSUSEと関係ある?
6360:2007/05/30(水) 23:06:02 ID:W4811g6+
>>62
んだね。関係はないと思う。

関係ないところに「賛同者がいそう」って理由でメール送るあたりが
うらやましい、って話さね。

正直このメールの人とか、道で署名集めてる人とかの気持ちとかって
俺にはあまり理解できなかったりするんだけど、61みたいにこういう
人らをバカにする気にはなれないなぁ。
6460:2007/05/30(水) 23:08:20 ID:W4811g6+
あ、あとopensuse-jaの方も見ました。
あれは、「俺みたいに関係者にフォワードせいや」っていう作戦ではw
65login:Penguin:2007/05/31(木) 00:25:03 ID:dr7uiy/D
新しいくのぴーが出るたびに、関係ないMLにメールをばらまく産総研の中の人もくどい。
66login:Penguin:2007/05/31(木) 04:39:23 ID:YqzVcnDM
Linuxデスクトップユーザーの情報交換を目的としたメーリングリストの運用
を開始しましたので、お知らせします。

ML名:おうちでLinuxメーリングリスト homelinux-ML

おうちでLinuxメーリングリストは、Linuxデスクトップユーザーの情報交換を
目的としたメーリングリストです。

インストールから各種アプリケーションの設定、使い方まで、Linuxに関する
幅広い話題を扱います。ディストリビューション、ハードウェア、アプリケー
ションの情報交換を中心に「こんなLinuxがあったらいいのに」「私のLinux生
活全公開!」や「ここで つまずいて悩んでいます」などの投稿も歓迎です。
Linuxをサーバだけで使うのはもったいない! おうちや会社のデスクトップで
楽しんでしまいましょう。

詳細は http://www.jeria.jp/~fmladmin/homelinux.html を御覧ください。
67login:Penguin:2007/05/31(木) 15:15:14 ID:EsgBeMbA
誰も投稿しなくて自然消滅するだろうな
68login:Penguin:2007/05/31(木) 17:25:52 ID:jIXOHPAi
っていうかDDNSに見えるんだけど障害には強いのかね?
俺的にDDNSはWebは許せるがメールは勘弁って感じなんだが。
69login:Penguin:2007/06/11(月) 16:45:18 ID:INNI9E1u
linux-users:107525
tailって1秒ごとにしかチェックしないのに、リアルタイムとかって。
70login:Penguin:2007/06/11(月) 19:42:44 ID:qYNkjzSI
OS でリアルタイムといえば実行の予測可能性だろ
具体的な数値がいくつかとか関係ない
71login:Penguin:2007/06/11(月) 21:14:43 ID:3qhWU2FN
tailfでも使えば?
72login:Penguin:2007/06/11(月) 22:43:21 ID:Ss2ZkADb
sourceforge.netのメーリングリストって止まってますか?
73login:Penguin:2007/06/12(火) 15:08:48 ID:YSn4j2BA
スレ違いかもしれんけどOOoのja-discussってところも結構おもしろいな。
74login:Penguin:2007/06/14(木) 10:42:55 ID:D3Jr9NFr
[linux-users:107537]
まともな回答ばっかりになったらつまらんと思うです。

75login:Penguin:2007/06/14(木) 14:55:45 ID:7bzWk3P4
[linux-users:107532]
これ、毎回パイプを閉じないと最後までMailコマンドが終わらないんじゃないか?
76login:Penguin:2007/06/14(木) 16:43:49 ID:V4WZw6zf
>>75
既出だったね。MLの方で。
77login:Penguin:2007/06/15(金) 11:30:06 ID:cHl5ZXP+
メーリングリストって、携帯の場合送信料はどうなるの?やっぱ人数分の送信料がかかるのかな?
わかる人いたら教えて。
78login:Penguin:2007/06/15(金) 12:16:20 ID:Dw2xets/
久々に強烈な餌を見た。
79login:Penguin:2007/06/15(金) 22:17:36 ID:TQXijwVN
opensuse-ja
base64やめろと言うけどさ。本文に問答無用でヘッダーを付ける
主催者側が悪いんじゃねーの? で、結局返信できてるし。
80login:Penguin:2007/06/15(金) 22:18:31 ID:TQXijwVN
>>79
ミスった。ヘッダーじゃなかった。フッターでした。
81login:Penguin:2007/06/16(土) 12:05:03 ID:Q3nyE1s3
[linux-users:107539]

多分、言葉で説明しても駄目で、
ソースを書いてあげないといけないんじゃないかな。
でも、「理由はわからないけど動きました」とか言うだろうけど。
82login:Penguin:2007/06/16(土) 12:58:03 ID:upRJcsUt
その人のメール、search.luky.org で見ると、部分的に化けてるんだけど、
どうして?
83login:Penguin:2007/06/16(土) 15:55:04 ID:upH3yIo+
v-u:077093
Cの前に日本語を何とかして欲しいとおもた。
84:login:Penguin:2007/06/16(土) 16:13:14 ID:mY7kTfZp
>>83

おまえの日本語を先になんとかせんかい。ぼけ。
85login:Penguin:2007/06/16(土) 16:35:20 ID:upH3yIo+
>>84
ちみの日本語とどっこいだと思うにょ。アフォ。
86login:Penguin:2007/06/16(土) 16:55:48 ID:djjiKVtN
しょんなことであらそわないれほしいのれす、おどれら。
87login:Penguin:2007/06/16(土) 17:08:45 ID:0ptu+idY
みんな仲良く
88login:Penguin:2007/06/18(月) 05:06:36 ID:E76yCNRX
d-u 48886
解説たのむ
89login:Penguin:2007/06/18(月) 06:24:18 ID:ESzCJxCG
>>88
新大東亜共栄圏ML2005
http://www.freeml.com/info/[email protected]

何だこれはw
90login:Penguin:2007/06/18(月) 10:37:13 ID:TMI53QKw
本物のkittyっているんだな
91login:Penguin:2007/06/19(火) 00:31:38 ID:k7UvYS1/
v-u 、d-uとか表示すると途中から文字化けの嵐になったり
EUC,ShiftJISにしても読めない内容が結構あるんだけど
使ってるIEが糞ってこと?
92login:Penguin:2007/06/19(火) 10:05:32 ID:HOI6xzWc
>>91
IE でメール読んでんの?
93login:Penguin:2007/06/19(火) 10:24:44 ID:Vr5xL9l4
>>92
アーカイブのweb閲覧の話じゃね?
94login:Penguin:2007/06/21(木) 07:03:53 ID:C6R+V0+s
1週間前のだが、Fedora の [users 7213] ウザい。
お前が厨房かどうかなんてどうでも良い。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 01:43:30 ID:RDNBfECN
>>94

おまえだけが「ウザい」と思っているんだ。
おまえの感覚なんかどうでもいい。ぼけ。
96login:Penguin:2007/06/22(金) 07:03:23 ID:v8+QvuaX
97login:Penguin:2007/06/23(土) 23:08:11 ID:yNjFbknr
>>95 御本人ですか?

見た感じ、ウザいというよりもイタい。
98login:Penguin:2007/06/23(土) 23:20:58 ID:1urrHSUK
そうかなぁ、かわいらしいと思うけどなぁ。ウィリアム・ヘンリー・ゲイツだって、
最初はこんなもんだったんじゃないの。
99login:Penguin:2007/06/24(日) 11:08:28 ID:KF+u7agT
1度だけなら許容範囲だけど、何度も書いてるからじゃね?
100login:Penguin:2007/06/25(月) 00:36:39 ID:qDztEKkE
>>96
ウザい構ってチャンだな。
お前の自己紹介など聞いてない、って感じ。
101login:Penguin:2007/06/25(月) 00:40:19 ID:XjMbLBup
大人なら、成長の過程をなまあたたかく見守っとけ。
102: login:Penguin:2007/06/25(月) 00:48:51 ID:M+VUZMhT
>>98

大人だなぁ。
103:login:Penguin:2007/06/25(月) 01:09:45 ID:M+VUZMhT
>>101

大人だなぁ。
104login:Penguin:2007/06/27(水) 18:47:27 ID:oucYp7sY
[moz-users]
ゆきち氏除名…って、何があったの?
105login:Penguin:2007/06/27(水) 20:49:14 ID:hVJN16im
リアルキチガイか
106:login:Penguin::2007/06/27(水) 21:16:55 ID:XH6w4nFh
>>105

おまえがか?
107login:Penguin:2007/06/28(木) 11:18:19 ID:ZyemQpXI
オプソ界隈では、都合の悪い事象は隠蔽されるのが常。
108login:Penguin:2007/06/28(木) 11:38:25 ID:aNZQIupK
ブログ見ても事情がよくわからんな
21日のがそれぽいが
109login:Penguin:2007/06/28(木) 12:07:20 ID:ZyemQpXI
なんか、沖縄でなにかやらかしたせいだとか
小耳に挟んだYo!
110login:Penguin::2007/06/28(木) 21:57:08 ID:MO2hz1DP
>>109

沖縄の女の子とまちがえてむねをもんだとか、
もう少し楽しいことをしてしまったとか?
111login:Penguin:2007/06/28(木) 22:39:09 ID:aNZQIupK
>>109
そのへんの話がどこにも見当たらんのがなあ…
東京ならいっぱい目撃者がいそうなんだけど。

112login:Penguin:2007/06/29(金) 07:22:04 ID:BQEB1qnw
ググったらそれらしいのが出てきたけど?
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%86%E3%81%8D%E3%81%A1%E6%B0%8F%E9%99%A4%E5%90%8D
113login:Penguin:2007/06/29(金) 13:36:25 ID:oTqClLNq
ゆきち氏の疲労が伝わってくるような出来事ですね。
114login:Penguin:2007/06/29(金) 15:46:02 ID:0BkTZLsW
寝てただけか。
115login:Penguin:2007/06/29(金) 15:54:09 ID:VekZxUPv
>>114
「だけ」ではないんじゃね?
http://slashdot.jp/comments.pl?sid=366399&cid=1182239
116login:Penguin:2007/06/29(金) 16:00:43 ID:bkOlqiQD
実はアスペルガーとか
117login:Penguin:2007/06/29(金) 16:14:40 ID:0BkTZLsW
>>115
発端の話。
>>110みたいなこと考えてたものだから。 
118login:Penguin:2007/06/29(金) 16:28:32 ID:o1WvgP/M
>>116
解離性健忘はアスペルガーには見られない症状だけど。
119login:Penguin:2007/06/30(土) 13:04:09 ID:IsZM5yJa
良く分かんないんだけど、なんでその沖縄の催しのときに、
スタッフなり関係者なりは本人を放置しておいて陰で騒いでいたの?

困った人が現れたら、スタッフがたくさんやってきて取り囲んでそっと
やさしくどこかへお連れするもんだと思うのだけど。

そのゆきちって人は、大御所だとかで、とても意見できるような人じゃないの?
120login:Penguin:2007/06/30(土) 19:52:00 ID:2JMinsyA
>>119
突然人を殴るような人なので手出しが出来なかったのでしょう。怖い怖い。

http://kozawa.jugem.cc/?eid=219

> ちなみに、btm氏を擁護すると、彼は、スタッフ内のある発言を理由に、ゆきち氏と顔を合わせた際に理由の説明なく突然殴られる経験をしている。
121login:Penguin:2007/06/30(土) 23:26:37 ID:CFurNlPy
>もう過ぎ去った過去のこと、処分など不要という意見は内部にも外部にもあったのは事実だ
>その時点で私が除名動議を出し、賛成4、反対1、棄権多数という結果で承認された

こんなんで除名しちゃったのか…
122login:Penguin:2007/07/01(日) 01:33:04 ID:GKg2l2De
棄権多数って何人いたんだろう
123login:Penguin:2007/07/01(日) 04:48:45 ID:MuBfzZLG
>>121
yukichiにも問題があったのだろうが、こいつも人格的に問題ありそうだな
124login:Penguin::2007/07/01(日) 07:02:13 ID:9o1/48ok
だれか写真をさらして。
125login:Penguin:2007/07/01(日) 09:33:04 ID:kh6WyxN5
あちこちで散見するもじら組の異常性を訴えるコメント。
あれらが出てきた理由が良く分かりました。
126login:Penguin:2007/07/01(日) 09:51:27 ID:cb8vpEA2
3分以内に返答がなければ承認したものと見なします
127login:Penguin:2007/07/01(日) 10:09:03 ID:3mmtWAQL
もじら組なんてしょせんこんなもんだよ。
最近になって起こったことではなくて昔からそうだ。
128login:Penguin:2007/07/01(日) 15:00:46 ID:fxq2yF0H
yukichiってあの「wikipediaは表現の自由とは関係ない」って
言いきったデムパだろ。そう言った行動とかから見るに
いわゆるとっとと追い出すべき「勤勉な愚か者」の類なんだろ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 16:14:53 ID:9o1/48ok
どっちもどっちだなぁ。
この程度の人たちが集まって活動してきたもじら組って、実際にはもじらの普及に
本当に貢献したのだろうか?
130login:Penguin:2007/07/01(日) 16:54:32 ID:3mmtWAQL
>>129
正直言って害悪でしかないと思うよ。

Mozillaの当初でいうと、日本語化をもじら組に任せてたらいつまで経っても日本語の
ローカライズが終わらなかったし、それを尋ねても「誰それの作業が悪い」とか
「遅いのは俺らのせいじゃなくソースの質が悪いからだ」などと自分たちの非を全く
認めようとはしなかった。ローカライズに関わるソースコードのパッチや誤訳の指摘に
も全く応じなかったしな。その割にはマスコミに取り上げるとなると恐ろしく仕事が
早くなると言う矛盾(笑)。

2004年にMozilla Japan.が設立されたらなぜか日本語ローカライズがほぼリアルタイム
で反映できるようになったし、ただのおままごと電波集団でしかないだろう。

存在価値はゼロですらなく激しくマイナス。彼らがFirefoxやMozillaの普及を全力で
阻止していると思っても過言ではないはず。
131login:Penguin:2007/07/01(日) 20:06:48 ID:xKPZP0sU
fedora users 7242
> Linuxで自動認識されるモニターを購入してください。
今の時代、こういう回答もありか…つーか、ほとんどの質問はこのパターンで片付くような?
まさにファイナルアンサー。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:10:39 ID:9o1/48ok
>>130

これが正論だとしたら、もっと世の中に広めるべしだな。
このすれでも野次馬鹿ばかりじゃなくて、こういう論をもっとして欲しいな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:22:27 ID:9o1/48ok
>>131

これが社会保険庁的回答
134login:Penguin:2007/07/02(月) 10:09:30 ID:Y7Dz6Hy3
>>133
おまえ全然元のメール読んでないな。
135login:Penguin::2007/07/03(火) 00:57:05 ID:nYZ8uJmB
>>134

おまえは社会保険庁か?
136login:Penguin:2007/07/04(水) 23:03:52 ID:T0XGDkkq
VinePlus-usersでスパムが配送されてるのはどうにかならんのか
137login:Penguin:2007/07/05(木) 02:31:32 ID:K8ClToKX
うん Plamoでもあるな、チョット恥かしい
138login:Penguin:2007/07/06(金) 18:40:03 ID:0sRaWpom
linux-users:107583
あれ?rmは?

linux-users:107581
7年も前のviもってきて、動作が違うとか。時の流れが違うのかね。
139login:Penguin:2007/07/06(金) 19:03:38 ID:Ovik1hyn
バックアップファイルを作る作らないの設定も関係してくるじゃ
140login:Penguin:2007/07/06(金) 22:43:36 ID:Z7eJJ5GF
sylpheed-jp:10329
何を言ってるのかさっぱりわからない。誰か解説よろしく。
141login:Penguin:2007/07/07(土) 10:40:31 ID:J1OhdhFZ
ぇどらユーザーってこんなんばっか。
142login:Penguin:2007/07/09(月) 02:43:34 ID:Ojo5Uw27
[v-u:077199]
こんなのがftp鯖立てたら3秒でハックされそうだ
143login:Penguin:2007/07/09(月) 08:41:25 ID:gxEJgdbd
う〜ん、味合いに乏しい…
144login:Penguin:2007/07/09(月) 09:59:48 ID:mNo091S2
それはひょっとして「味わい」のことか?
145login:Penguin:2007/07/09(月) 10:08:52 ID:gxEJgdbd
うん、日本文学伝統の当て字。
146login:Penguin:2007/07/10(火) 09:31:27 ID:piyFFD8D
sylpheed-jp:10332
相変わらずワケワカメ。sylph-searcherのdatadirの分って何のこと?
作者の方がわざわざ「無視してmakeに進んでOKです」って書いてるのに。
autotoolsの使い方以前に日本語が読めないのは致命的だな。
147login:Penguin:2007/07/10(火) 18:15:13 ID:zGJfejuy
同人でも追い掛けてればいいよ
148login:Penguin:2007/07/12(木) 12:04:50 ID:ybdEURdD
プロだったんだ
149login:Penguin:2007/07/12(木) 17:22:52 ID:lCBPUzj1
なんの?
150login:Penguin:2007/07/12(木) 22:48:06 ID:J1MbA3dq
>130
おまえ何にも知らないで書いてるな。
今のMozilla Japanのローカライザーは設立前はもじら組でローカライズ担当だったし、
日本語版が早くなったのは、ローカライズリソースがmozilla.orgのcvs管理で自動ビルドになったから。
Mozilla Japanが出来ても本家にバグがあったうちはFirefoxのリリースは日本語版だけ特に遅かった。
151login:Penguin:2007/07/13(金) 14:12:39 ID:Ql8q9kZ3
>>150
けど、mozilla.orgのcvsの日本語ファイルは長らく更新されていない。
以下のコマンドで取得できたものの更新は、jaは2005-09-16, ja-JP.macは2005-08-19が最後。
export MOZ_CO_LOCALES="ja ja-JP.mac"
cd mozilla
make -f client.mk checkout MOZ_CO_PROJECT=browser

Linuxの話から逸れたから、この辺で止めておきます。
この話題が出来そうなスレがあったら教えてくだせぇ。
152login:Penguin:2007/07/14(土) 21:25:22 ID:uu5WxRs4
ja-discuss

tora何度目のサヨナラ?
153login:Penguin:2007/07/15(日) 12:07:09 ID:tHHWBSx4
Subject: Subscribe request result (vine-users ML)
てのが、しきりに来るんだが、なんだろう
154login:Penguin:2007/07/15(日) 12:18:09 ID:n8gRJRtR
>>153
ウチには来ないよ。
155login:Penguin:2007/07/15(日) 19:16:42 ID:1YF3ZlDj
>>152
OOoの何者?
156login:Penguin:2007/07/15(日) 22:46:51 ID:p96fKVkU
>>155
開発者?
mahoとケンカして追い出されたという所ですか。
157login:Penguin:2007/07/15(日) 23:26:57 ID:AF1s5sQ3
ja-NLC についていえばQAしかやっていないWEBも更新できないどうでもいい組織なんだから
運営が良かろうが悪かろうがどうでもいいともいえる
158login:Penguin:2007/07/16(月) 00:56:47 ID:hTbLQxc+
しかし、Linuxみたいに利用者は増えても、こういうところの人材は
逆に減っているみたいな雰囲気なのは、どういう訳なんだろ?
やっぱボランティアでモチベーションを維持するのは、
よっぽど好きじゃないと出来ないってことかなぁ。
159login:Penguin:2007/07/16(月) 01:03:51 ID:PXfZcpTp
>>158
いったん異常者がトップ近辺についたら、それを排除する方法がない。
あるいはお花畑系の「寛容な人」が排除する動きの邪魔をする。
そしてまともな人がどんどん遠ざかって行く。

「なんとか会」で何度も繰り返された過程だ。
160login:Penguin:2007/07/16(月) 22:31:24 ID:hCstDdtr
その手の会で思いつくもの
JE→PJE→Vine
Kondara→Momonga
もじら組
OOo
samba
あと何だ?
161login:Penguin:2007/07/17(火) 16:01:00 ID:lsmHqX+l
>>159

1)プロジェクトは新しい時が一番楽しい
2)時間が経つと一番楽しい頃の人が忙しくなる
3)後続ばかりが残り盛り上がりに欠け、廃れる

の三段オチも忘れんでくれ。
gentoo-jpとかそんなかんじ。
異常者がトップに行ったわけじゃなし
162login:Penguin:2007/07/18(水) 18:51:02 ID:PWsvkG0A

         /\
        /   \
      / エドラ  \
     /   出没注意  \
   /             \
  /       _ _ ∩     \
/       ( ゚∀゚)彡      \
\      ⊂  ⊂彡      /
  \     ( ⌒)      /
   \    c し      / 
     \         /   
      \ 禁猟区 /  
        \   / ゙゙̄`∩
         \/ノ  ヽ, ヽ
          | |●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、 
          | | (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ
          | | ヽノ  ノ●   ● i
          | {ヽ,__   )´(_●_) `,ミ   オリに隔離してほしいクマ
          | | ヽ    /  ヽノ  ,ノ
163login:Penguin:2007/07/18(水) 19:35:10 ID:s0O7KOKD
MLじゃなくてすまそ。
http://bbs.fedora.jp/read.php?FID=10&TID=6073
で、りすの一言が蓑虫の逆鱗に触れたようだ。
164login:Penguin:2007/07/18(水) 19:40:24 ID:xupzt5Eg
>>163
165login:Penguin:2007/07/18(水) 19:46:50 ID:sLI3GpJ+
>>163
○○むし"当たり前"発言には失笑だが、その他はいたって普通のやりとりに見えるし
○すが怒っているようにも見えない。
166login:Penguin:2007/07/18(水) 19:47:48 ID:sLI3GpJ+
> ○すが怒っているようにも見えない。
すまん。 ○○むしが怒っているようにも見えない。 だ。
167login:Penguin:2007/07/18(水) 20:10:32 ID:PWsvkG0A
vine のスレが >>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1182081885

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 edora! edora!
 ⊂彡

です。


糞スレチェッカー >>http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=102

祝 糞スレランク:A
168login:Penguin:2007/07/23(月) 09:24:22 ID:1uu+jpkS
sylpheed-jp
なんなんだAAAって?トリプル・アフォ?
169login:Penguin:2007/07/24(火) 01:38:41 ID:1kEOeUma
メーリングリストの方は読んでないけどAAAレコードのことだとしたら
>>168 はトリプル・アフォ
170login:Penguin:2007/07/24(火) 02:03:29 ID:GfehrCey
AAAじゃなくAAAだよ
171login:Penguin:2007/07/24(火) 02:05:13 ID:kWDp0eaO
>>169
AAAAレコード?

MLでは質問の主がAAAって名乗ってるだけだ。
172login:Penguin:2007/07/24(火) 03:24:22 ID:1kEOeUma
俺みたいなクワッド・アフォがいるから世の中が良くならないんだな、きっと。
173login:Penguin:2007/07/24(火) 10:27:23 ID:6G29q/Ga
AAA と言われたら American Automobile Association だろ
174login:Penguin:2007/07/24(火) 12:50:38 ID:LRkrbt9k
act against aids
175login:Penguin:2007/07/24(火) 18:46:53 ID:H1gJZRGp
AAAに初心者って言われるやつがいるのか
まず、空気嫁よな
176login:Penguin:2007/07/24(火) 19:10:29 ID:REweBw8r
すげーすげーAAAさいこー
しばらくは楽しめる
177login:Penguin:2007/07/24(火) 19:27:24 ID:REweBw8r
>>175
sylpheed-jp:10392←これ?

だれか、findとmhnで簡単だよって、PC-UNIX使いなよってメールを送る勇者はいませんか
178login:Penguin:2007/07/25(水) 15:01:08 ID:psKvBpS4
AAAは50〜60のオサーンと推測
179login:Penguin:2007/07/26(木) 03:46:43 ID:m16XsEbL
わし 50〜60の おっさんだけど、こんな
乞食じゃないぞ
180login:Penguin:2007/07/28(土) 17:14:31 ID:D2OSviWW


      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ 新風!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ネ申風!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘

http://jp.youtube.com/watch?v=GQFxiOnxGWI

181login:Penguin:2007/07/30(月) 21:56:57 ID:ZFUFlInH
182login:Penguin:2007/07/30(月) 23:20:58 ID:Qw06pWKI
わざわざ画像w、乙
183login:Penguin:2007/07/31(火) 00:06:26 ID:nspUtq/c
>>181
なんだかよくわからんが、ノートン先生が反応した
184login:Penguin:2007/07/31(火) 09:00:06 ID:qqV83DMS
181を代弁すると「AAAを私は支持します。なまあたたかく見守ってください。」
185login:Penguin:2007/07/31(火) 20:37:35 ID:4/WsFLVg
ttp://vista.jeez.jp/img/vi8588170087.png
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/ スヤスヤ
186login:Penguin:2007/07/31(火) 22:31:56 ID:qqV83DMS
眠っちゃしょうがないなぁ…
185を代弁すると「成長を実感に!開発推進力!AAA」
187login:Penguin:2007/08/01(水) 12:45:50 ID:A9dQQM9I
vine-users:077391
釣れますかねぇ
188login:Penguin:2007/08/02(木) 00:14:48 ID:sccEBvWQ
まみちゃんがおとこだったorz
189login:Penguin:2007/08/03(金) 21:23:09 ID:nGfyXAvx
mami おじさんをいじめるなよ
190login:Penguin:2007/08/06(月) 12:45:34 ID:8Q0+x/b6
麻布狸穴のマミちゃんかもよ。
191login:Penguin:2007/08/07(火) 17:18:50 ID:1sGqGQHU
[vine-users:077423] Re: Welcome to our (vine-users ML) You are added automatically

夏。今年はセミが多い。
192login:Penguin:2007/08/11(土) 23:22:55 ID:O2LEXphl
[spam]
193login:Penguin:2007/08/17(金) 16:05:40 ID:b2Kj5nI1
[v-u]
> どこを見直せばいいか見当が付きません。
> ご指導下さい。

鯖立てるのに向いているかどうか、自分自身をよく見なおしてください><
194login:Penguin:2007/08/27(月) 15:34:47 ID:R39X98bH
YOUあぼんしちゃいなよ
195login:Penguin:2007/08/29(水) 14:46:43 ID:UwIGGx0f
linux-users:107653
>HFS+ と ext3 の最大ファイルサイズをご存知
>でしたらお教え下さい
メーリングリストも掲示板もここもカスばかり
196login:Penguin:2007/09/03(月) 17:18:01 ID:T2CxIf61
d-u 49271 "岡本 太郎" <[email protected]>
d-u 49278 "Ryosuke Suzuki" <[email protected]>
メールアドレスが同じ。偽名を使っているようだ。

197login:Penguin:2007/09/19(水) 14:05:58 ID:aQ8Cdl/G
v-Seed:14380
アナウンス無しに二日間鯖止まって
その後も何の説明もないっていう杜撰な対応なのに
どうして感謝って言葉が出てくるんだろうか。
198login:Penguin:2007/09/19(水) 14:59:36 ID:fBGUiPMv
なんのためにSeed MLに入ってるの?ひまつぶし?
199login:Penguin:2007/09/19(水) 15:13:09 ID:nn8kn+Vy
非公開 ML の話をされてもな。
200login:Penguin:2007/09/19(水) 20:45:25 ID:fBGUiPMv
sylpheed-jp:10450
件名のSylphhedから笑かしてくれるが、sylpheedの質問というより、
もろにLinux初心者の質問じゃねーかバカヤローと思うのは俺だけ?
可能性の追求は一人で黙ってやってほしい。
201login:Penguin:2007/09/20(木) 01:49:35 ID:XX5LIuMl
>>200
AAAをFromのルールでサーバから削除に指定してるのに受信される
さすがにこれはMLに投げられん・・・w
202login:Penguin:2007/09/21(金) 18:52:25 ID:0JBW9Pbk
[users 7352]
[FreeBSD-users-jp 91025]
203login:Penguin:2007/09/21(金) 23:19:39 ID:Fi3vJxde
[moz-users:07645]

日本語読めますか??
204login:Penguin:2007/10/02(火) 19:22:36 ID:Ggnp+sRR
[linux-users:107666]
( ゚Д゚)ポカーン
205login:Penguin:2007/10/03(水) 14:01:23 ID:MQBvqDfG
[linux-users:107672]
206login:Penguin:2007/10/03(水) 14:49:12 ID:AwmwAIV0
>>204
よくある事です。

>>205
まあFAQだし。

207login:Penguin:2007/10/04(木) 09:16:46 ID:VVcCql/h
>>205
それより、[linux-users:107678]

> 今回は新品のHDD一台で行う嘔吐しております。

何を吐瀉するのかと一瞬ビビった。
208login:Penguin:2007/10/04(木) 11:13:18 ID:VWyiXYQy
>>207
ワロタ

それはそうと、どうしてこんな誤字脱字なメール送って平気なんだろな。
送る前に一度くらい確認しないのかね
209login:Penguin:2007/10/05(金) 10:40:36 ID:OEp+RvnY
そういうことが出来ないので、基本的な所ではまるんでは。

210login:Penguin:2007/10/05(金) 12:25:19 ID:wBncoW/j
> いろいろテストしていてCDメディアが無くなってしまいましたので、
> 明日下記で確認させて頂きます。

どんだけ1枚目焼いたんだろうw
211login:Penguin:2007/10/05(金) 23:36:33 ID:Fo9dOtWj
多分isoファイルをファイルとして
焼いてしまって7枚くらい消費したんじゃないのか。
212login:Penguin:2007/10/10(水) 15:39:15 ID:87cHVT3L
[debian-users:49507]
心配なら買う前に調べれ。

てな事が最初から出来ていればこのスレッドもなかったんだろうなあ…

213login:Penguin:2007/10/16(火) 14:02:58 ID:TaxKPdiw
ムトゥ神の的確なレスにはいつも頭がさがる
214login:Penguin:2007/10/17(水) 22:34:05 ID:frdD+Hwl
いかに的確なレスでも、相手が処置なしの○カでは却って傷口を広げてしまう。
215login:Penguin:2007/10/19(金) 21:49:08 ID:P5Re+yka
d-b 49544
> 今度の機種では、DOS、WIN31、WIN98、WIN2000、WIN XP
> WIN VISTA、DEBIANの環境を作ることができました。
インストールが目的なのか? こいつ、インストール猿か?
216login:Penguin:2007/10/20(土) 01:01:27 ID:04w2+3PQ
結局何にも残らんオチでした、と。
そんなんでもレスをするムトゥ神はえらい。
217login:Penguin:2007/10/20(土) 01:07:14 ID:naTFQll3
あの猫の鳴き声みたいなのは、結局[debian-users:49560]が図星だったってこと?
218login:Penguin:2007/10/22(月) 05:03:30 ID:pcihD9NQ
d-u [email protected]
カスはいつまでたってもカスですね
219login:Penguin:2007/10/22(月) 09:47:45 ID:7WldzAjQ
> 勉強ということだったら質問しているだけでは勉強にはなりませんし
さすがムトゥ神
220login:Penguin:2007/10/22(月) 09:50:46 ID:7WldzAjQ
途中で送っちまった

いいこと言うね
改めて惚れ直したわ
221login:Penguin:2007/10/26(金) 17:05:40 ID:++IcrLuS
d-u
SnowgraceうZEEEEEEEEEEEEEEEEEE
222login:Penguin:2007/10/28(日) 11:37:45 ID:6PzCfuQX
>>221
d-u 49646 49647
もう見てらんない
223login:Penguin:2007/10/28(日) 20:37:04 ID:mRLJYuc+
>>221
教えてください、教えてくださいうざすぎる。
224login:Penguin:2007/10/28(日) 22:46:54 ID:2RTAZ0Kj
>>221-223
なんか泥沼だな。
それでもサポートを続けようとする態度には頭が下がる。
ま、放置すると強力なアンチになりそうだけど。
225login:Penguin:2007/10/29(月) 00:04:21 ID:eRxTm3Rx
d-u 49668
出た、学歴ひけらかし池沼。
226login:Penguin:2007/10/29(月) 00:29:02 ID:IFIizcen
d-u 49669でばっさり切られてるなぁ。
これに対するレスが楽しみだ
227login:Penguin:2007/10/29(月) 00:31:54 ID:PqFYrP+5
あんなのほっときゃいいのにな。
なんでかまうんだろ。
228login:Penguin:2007/10/29(月) 00:40:28 ID:v2lw6tfn
わかりませんおしえてください、だけしか言えないから中高生 かも?

と思ってたけど学卒なのか
229login:Penguin:2007/10/29(月) 00:51:42 ID:geVFxDvE
>>227
エスパー修行なのです :-)
230login:Penguin:2007/10/29(月) 01:32:31 ID:HwTPykAV
l-u:107724
たぶん一番言いたかったであろうことを最後に突っ込んでいるけど
こういう奴らって大概最後のほうは読んでないのだよなあ・・・

日本語まるまる通じない奴とかの方が多いか・・・
231login:Penguin:2007/10/29(月) 06:41:39 ID:bPNisPuq
学卒と言っても、おそらくゆとり教育の使えない奴では、、、
232login:Penguin:2007/10/29(月) 07:53:47 ID:+GMRXc1h
東郷さんか何かではないの?
233login:Penguin:2007/10/29(月) 09:54:54 ID:HwTPykAV
d-u:49672
質問者が何を目的にしているかわからない。
Linux勉強したいだけなら仮装マシンにでも入れろって
なんか、つい最近もこんなやりとりあったよな。
234login:Penguin:2007/10/29(月) 10:02:00 ID:HwTPykAV
>>233
>>218-220のことだったか
Snowgraceの直前じゃねえかw
しかもstryer0925は逃走してるし

しかし、質問するばっかして答えもらったところで
それで動いた・動かなかったの報告をしない奴ばっかりで困るね。
MLのアーカイブが何の情報源にもなりやしねえ
こんなのばっか相手にしてる人たち、ご苦労様です。
235login:Penguin:2007/10/29(月) 12:09:53 ID:NxBKQxW9
単にわからないことを聞いたら教えてもらえるところって思ってる奴が増えてきたね
フィードバックするって意識が元々ないんだろうな
236どうやって?:2007/10/29(月) 14:44:51 ID:1Q1o0PBk
fj とかの頃の攻撃核を復活させればいいんじゃね?
237login:Penguin:2007/10/29(月) 19:47:35 ID:W5/bd+51
ttp://forum.japanese.simutrans.com/index.php?action=profile;u=139
snowgrace = yukie = 雪恵?

via
># http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3446050.html のかたですか? :-)
>はい、そうです。

ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3414508.html
>回答
>ANo.1 課題の丸投げは削除されますよ。HΨ=EΨです。
どの口で言いますか><

ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3281186.html
>回答
>ANo.5 私も病気でニートですが、どこの会社の面接を受けても採用されないのです、
> 会社に強制的に採用させることができればいいのですが。
gkbr

ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3217276.html
>回答
>ANo.8 自殺しようとすると精神病院に強制的に入院させられ、鍵のかかった病棟に
> 入れられます。暴れたりすると保護室という鍵のかかった個室に入れられます。
> 入院すると薬をのまないと退院できません。
>どんな人:経験者
gkgkbrbr

ちょっと検索してみたら引っかかっただけです><
これ以上、追及する気はありません><
238login:Penguin:2007/10/29(月) 20:39:30 ID:6cadRGZf
これはまた……
239login:Penguin:2007/10/29(月) 21:17:18 ID:XyzueQ2w
礼よりも先にまとめろよ!
240login:Penguin:2007/11/02(金) 14:56:37 ID:pPKWQuez
[plamo:28582]
見た瞬間に「昔からねーよ」てツッコミたい衝動が…
こんなネタで釣られてしまうとわ。
241login:Penguin:2007/11/02(金) 22:07:57 ID:QvrPHY4O
特に変な投稿ではないのだけど
d-u:49689

見た瞬間にポルナレフAAが思い浮かんでなんか和んだ
242login:Penguin:2007/11/06(火) 13:52:12 ID:xq593Nt1
vine-users:077751
今後に期待、教えてくんに育つか。
243login:Penguin:2007/11/06(火) 13:55:02 ID:r4a6fneZ
>>242
vine-users:076860
244login:Penguin:2007/11/06(火) 17:50:50 ID:DJC/Vvs1
>>242
それ見つからないので???となっていたが、どうやら、gmailが迷惑メールと
判断した模様。迷惑メールを解除した。
245login:Penguin:2007/11/09(金) 14:15:59 ID:D91mt8nR
[linux-users:107765]
GNUのgetopt(3)使っていれば"--"対応と思っていいんでないかと。
確認しないで投げると怒られそうなのでこっちに書きなぐってみる。

P.S.
そこでFDcloneを使ってリネームという提案がないのが悔やまれます。

246login:Penguin:2007/11/09(金) 15:06:18 ID:9/l+Wdjr
>>245
なにが getopt() 使ってるか知らなきゃ意味ないじゃん。
247login:Penguin:2007/11/09(金) 17:14:14 ID:D91mt8nR
そりゃそうだが…
今時自前でオプション解析するコードなんてほとんどないべ。

…と思ったけど、スクリプト系はまだ自前かなあ。
248login:Penguin:2007/11/11(日) 15:50:33 ID:ijdrxjyw
[plamo:28614]

From:と本文が違うのを、非礼と感じないHTMLメール君
249login:Penguin:2007/11/13(火) 20:18:13 ID:vqvKNyYM
Vineのエロゲの人はシグネチャに書かなくなったのかな?
250login:Penguin:2007/11/15(木) 20:30:45 ID:hZSOxWPX
d-u:49742
ISPの公開DNSに社内のプライベートIPアドレスも問い合わせるんですか?
251login:Penguin:2007/11/15(木) 23:12:43 ID:P7npZRG8
わたしが使っているIPアドレスですので勝手に使わないでください。
252login:Penguin:2007/11/16(金) 17:07:24 ID:8TJnxuq9
次の語の意味を書きなさい。
(イ)薄ら馬鹿
(ロ)朧ろ馬鹿
(ハ)たなか_ひでお_さん
253login:Penguin:2007/11/16(金) 21:08:19 ID:EeazVrdD
大丈夫なのかこんな管理者で
254login:Penguin:2007/11/17(土) 05:01:40 ID:yVJP8ZDh
>私の管理してるサーバーが
管理できてません><
この人PHP関連でも阿呆な質問ばかりでした><
氏んだらいいと思います><
255login:Penguin:2007/11/17(土) 09:04:29 ID:tdEEMWrp
あ〜、うちに来ている新人もこんな感じの考え方する。
論理的じゃない、なんて言うか呪術的な考え方。
雨乞いしたら雨降ったので雨乞いはきく、みたいな。
256login:Penguin:2007/11/17(土) 10:43:40 ID:8/TLKVkK
>>255
そういう人ってどう技術つけていこうと、結局根底は呪術だから
人に理解してもらえる説明ができないのだよね。
257login:Penguin:2007/11/17(土) 16:58:36 ID:FMjwZoT5
>>253
これでいいのだ。

バーカボンボン
258login:Penguin:2007/11/17(土) 22:30:53 ID:Wr4tI0xb
fedora.jp 復活したみたいだな
259login:Penguin:2007/11/25(日) 00:30:31 ID:SuPdoTMq
260login:Penguin:2007/11/27(火) 15:58:26 ID:4HpV7mg9
d-u:49801
後者のスクリプトでファイルが見つからないとか
出るのは「なにかかしら間違ってると思うのですが、どこが間違ってるかわかりません」ね
前者はiptable_filterカーネルモジュールが読み込まれてないのだと思うけど
普通は動的に読み込まれるよな?
呪術Linuxシステムはどんなになっているんだよ…
261login:Penguin:2007/11/27(火) 17:40:40 ID:xmx1f9mk
最近のここは彼の独壇場だなw
262login:Penguin:2007/11/27(火) 17:42:36 ID:9M/0hqB6
d-u 49803
>一応微妙にはわかってるつもりです。(^^;;;
判ってないやつが良く言う台詞。

>てゆーか、いい加減etchの本出て欲しいです。
本が出ても内容を理解しないで適当に真似るだけ。
古文書の記述を適当に実行してやっかいな魔物を呼び出しちゃうのはこの手のタイプだな。

d-u 49801
>なにかかしら間違ってると思うのですが、どこが間違ってるかわかりません。
>よろしくお願いします。
マジで氏んで欲しいんですが。
263login:Penguin:2007/11/27(火) 17:47:33 ID:xmx1f9mk
>てゆーか、いい加減etchの本出て欲しいです。

この「本が出ないからわからないんだ」的な物言いにイラっときて
>>262みたいな内容を送信しそうになったがゴミにしかならないのでここで我慢…
毎回毎回そういう次元の話じゃないことにいい加減気づいて欲しいです
264login:Penguin:2007/11/27(火) 17:48:32 ID:4HpV7mg9
速攻で^Mだとわかるムトゥ神のカッコよさが際立ってるな
265login:Penguin:2007/11/27(火) 19:33:37 ID:Kx03Yi3s
> なにかかしら間違ってると思うのですが、どこが間違ってるかわかりません。

分かってるじゃん。あなたの「かしら」つまり頭がおかしいんですよ。
266login:Penguin:2007/11/27(火) 23:02:30 ID:6e+6Q6Wt
>265
分かったんならちゃんとMLで教えてあげなよ
267login:Penguin:2007/12/11(火) 09:58:27 ID:+Vu5hFMO
l-u:107824からのスレッド
テラフルボッコwww
268login:Penguin:2007/12/12(水) 17:46:43 ID:Je7adWda
[v-u:077849]
こっちもフルボッコにしてやってくれ
269login:Penguin:2007/12/12(水) 22:09:33 ID:5gB5MGW3
>>268
レスしてる人の署名に吹いたw
270login:Penguin:2007/12/19(水) 15:52:13 ID:mkuexGFm
v-u:077883
テラフルヌッコ・・・

デバイス名も分からんでRAID鯖立てとか・・・
271login:Penguin:2007/12/19(水) 16:09:47 ID:n4uXa9/l
>>268
しっかし環境の情報も出さない奴に皆よく答えるよなあ
272login:Penguin:2007/12/21(金) 01:18:29 ID:SZwCZ5DU
273login:Penguin:2007/12/21(金) 03:07:30 ID:SZwCZ5DU
v-u:077889
v-u:077890
これはもう釣り以外考えられんwww
内蔵時計も狂ってるし。
274login:Penguin:2007/12/21(金) 09:15:40 ID:vYwUnxAx
厨房ホイホイだなあw
275login:Penguin:2007/12/21(金) 10:43:06 ID:1GG4m1V9
そりゃ3大厨鳥の1角ですから
276login:Penguin:2007/12/21(金) 11:25:12 ID:JaRHsJmT
毎度すごいなw
内蔵時計どころか全てが狂ってるwww
277login:Penguin:2007/12/21(金) 11:36:36 ID:vYwUnxAx
>>275
Fedora
Ubuntu
Vine
だっけ?
278login:Penguin:2007/12/27(木) 16:32:32 ID:qv/ubzAE
[vine-users:077915]

仕様です
279login:Penguin:2007/12/27(木) 21:36:07 ID:KeMCExlJ
MLの話とはちょっと逸れるけど
GUIあってもほとんど仮想ターミナルからコマンド打っちゃうから
そういうバグ気づかないのよね
280login:Penguin:2007/12/28(金) 12:27:39 ID:3E3PVxN0
>278
バグでした
しかしこんなの見逃してんじゃねーよ開発側
281login:Penguin:2007/12/30(日) 19:15:06 ID:CNONp4P5
年の瀬なのにd-uえらい賑わってるなあ…
282login:Penguin:2007/12/31(月) 15:38:59 ID:N3dq0/fi
d-u:49967
とうとうMLでrootでのログイン方法を聞くとは

だめだこいつはやくなんとかしないと…
283login:Penguin:2007/12/31(月) 22:21:23 ID:5jrR/E/h
>>221の頃からなにひとつ変わってないな。
素直にwindowsでもつかっときゃいいのに。
284login:Penguin:2008/01/01(火) 01:05:02 ID:vyaq9ovG

       iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
285login:Penguin:2008/01/01(火) 03:42:37 ID:5m8L1Q7R
スレッドに埋もれてて気付かなかった
すごいなw
286login:Penguin:2008/01/04(金) 23:50:09 ID:jYZP0xkj
d-u:49982
投稿者の名前はなんだよw
一瞬spamかと思ったぞ
287login:Penguin:2008/01/08(火) 18:37:24 ID:q/W62+oH
postfix-jp: 2869

いまどき機種依存文字くらいでガタガタ言うなよw
288今時の287に乾杯…:2008/01/09(水) 10:26:06 ID:lw5psIKW
>287
>287
>287
>287
289login:Penguin:2008/01/10(木) 00:08:07 ID:ouMa0mH6
>>287

そのMLでどんな話をしてるのか知らんが、俺はガタガタ言うぞ。
読めんものは読めんのだ。
290login:Penguin:2008/01/10(木) 19:22:03 ID:X3hQnVyl
>>289
オレも、特にMacで受信したら、丸数字が訳分からない。
291login:Penguin:2008/01/10(木) 19:58:55 ID:Gmv4Ymbr
>取り敢えず、機種依存な丸で囲まれた数字を何とかしてください。
機種依存文字の内容がわかってて言ってるみたいだぜ

投稿人はいつもの揚げ足取りの人だからw
292login:Penguin:2008/01/10(木) 21:03:00 ID:sG5s/OgC
>>291
その人を擁護する気はないが、化け方は一定だからわかると思うぞ。
確か(日) (月)とか()囲み文字に変わるかと思った。
293今時の287=291に乾杯…:2008/01/11(金) 10:48:22 ID:aH/kVfKW
Kさんを揚げ足鳥の人とか言っちゃう時点で 激DQN 確定なわけだが…
294login:Penguin:2008/01/25(金) 20:56:24 ID:+KQ4UqNs
d-u50077
久々にみたw
内容にまるで価値がないのは相変わらずだな
295login:Penguin:2008/01/25(金) 21:21:30 ID:KyNxBl18
>>294
まったく役に立たない回答だなw
わかんないなら黙っときゃいいのに
296遅レス:2008/01/27(日) 02:36:56 ID:YdJ9aPQ7
>>287=291

あっちはメールサーバの管理者MLだもんなぁ。
相互接続性や共通仕様に多少うるさいほうがまっとうなんだが。

教習所のひとが交通規則にうるさい(うるさくないほうが問題あり)
みたいなものか。
297login:Penguin:2008/02/06(水) 08:07:09 ID:/19olUeh
某スレで話題になってたが
PHP-u:33165

糞ワロタwww
298login:Penguin:2008/02/06(水) 08:24:20 ID:s48WT+5k
みかんりんご14歳www
299login:Penguin:2008/02/06(水) 12:13:08 ID:QqUupO4I
PHP研究所wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
300login:Penguin:2008/02/06(水) 18:39:49 ID:5roKarxS
なぁさすがにこれは釣りだろ


と思ってたけど、 PHP-u はこういうの多いのかな
引用して「日本語でおk」だけの返信とかどうなってるんだ
301login:Penguin:2008/02/10(日) 02:38:05 ID:Ok7qoVy7
技術系メーリングリストも終わったな
302login:Penguin:2008/02/10(日) 09:56:58 ID:EOpZZ8pf
PHP(ML) が技術的であったことがあっただろうか
303login:Penguin:2008/02/29(金) 11:37:17 ID:goG1dEVs
[vine-users:078118]
[vine-users:078124]
教えて君
304login:Penguin:2008/03/01(土) 00:42:40 ID:f/8JuSZV
[vine-users:078144]

うまく行ったことのないやり方を紹介するって……。
305login:Penguin:2008/03/01(土) 11:09:33 ID:XDwddgY2
v-u:078154

わしゃ元気じゃよ。
306login:Penguin:2008/03/01(土) 12:40:15 ID:XWKfTgJh
>>305
( ゚∀゚)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ノ \ / \ / \
307login:Penguin:2008/03/02(日) 07:29:05 ID:qfTsvwrf
さすが厨ホイホイ
308login:Penguin:2008/03/02(日) 15:18:25 ID:tFQrutAp
これは新しいなwwww
309login:Penguin:2008/03/04(火) 07:13:09 ID:YiS1gKTk
Plamo-MLが劣化してきたような気がするわけですが…

310login:Penguin:2008/03/04(火) 09:17:10 ID:q4OP7Vsn
劣化してないML探すほうが難しいと思うぞ。
311login:Penguin:2008/03/06(木) 17:40:17 ID:DGKH1ef8
l-u:107939
vine 2.1.5と言っている時点で、セキュリティはダメダメ。
312login:Penguin:2008/03/06(木) 20:02:34 ID:PLMj7Zui
>>311
mailfaqとは、凄いな。
313login:Penguin:2008/03/07(金) 00:19:01 ID:w5ol8rEg
>>311
わざわざSPARCマシン狙う暇人はいないと思いますが。

CPUに依存しない穴を狙われたらダメだけど。


314login:Penguin:2008/03/07(金) 08:21:56 ID:+32r+mqA
>>313
アタッカーは、OSを見るけど、アーキテクチャーまでは見ないじゃないのな。
Linuxのディストリビューションの古いバージョンには、セキュリティ上深刻な
バグがないだろうか。特にBIND、Sendmail、Apacheなど、バグがあるんじゃないの。
Vineの2.1.5なんていったら、セキュリティアップデートも
もう行われていないと思うんだが。
古いバージョンに拘るのは、ハードウェアスペックが足りないからなのかな。
それなら、Debianを使えばいいのにと思うが。
315login:Penguin:2008/03/07(金) 23:31:21 ID:eXi7Wfzx
linux-users どうなっちゃったの?
316login:Penguin:2008/03/08(土) 00:51:47 ID:kf5I+t70
何が?
317login:Penguin:2008/03/08(土) 01:35:09 ID:RA4Rt+rM
spamassassinがパンクしてるっぽい
318login:Penguin:2008/03/08(土) 01:54:41 ID:fetc2IFu
>>314
バッファオーバーフローの類をつこうとするなら、
CPUアーキは問題になるだろ。
SPARC用のコードを用意しないとSPARCのシステムは攻撃できない。
いや、落すだけならできるかも知れないけど。
319login:Penguin:2008/03/16(日) 00:06:26 ID:vArOtUmz
linux-users:107943

自国内か英語圏で質問すればいいのに。
なぜ日本のML?
320login:Penguin:2008/03/24(月) 18:19:01 ID:Y/J9wtdo
vine-users:078243

いつまで経っても全く成長してないなこいつは
321login:Penguin:2008/03/24(月) 22:18:32 ID:fA1nRfpJ
>>320
結局問題が解決してないところがいいw
322login:Penguin:2008/03/27(木) 10:49:55 ID:cB89yBnN
d-u: 50310
呪術師朧月 再登場
323login:Penguin:2008/03/27(木) 21:34:36 ID:hjW9IhUD
324login:Penguin:2008/03/27(木) 23:08:00 ID:8Srov/jl
>>322
OSライダーまでわいてくるとわ…


325login:Penguin:2008/04/02(水) 19:30:02 ID:fmEQp3f1
vine-users:078259

ちょっと和んだ
326login:Penguin:2008/04/03(木) 01:29:30 ID:MyNHlSh3
vine-users:078261

だがいいかげんイラっときた
327login:Penguin:2008/04/03(木) 07:35:33 ID:Fs408DLL
>他に情報のが必要でしたら、ご指示ください。
自分で考える気まったく無し。
チネ
328login:Penguin:2008/04/06(日) 22:12:53 ID:J9ePU0iC
[vine-users:078278]
思うところか立派な余計なお世話
329login:Penguin:2008/04/09(水) 17:26:52 ID:1ICVJ4PJ
[vine-users:078305]

伏字をアドバイスしながらMACアドレスが書かれた原文を引用するとは流石。
330login:Penguin:2008/04/11(金) 10:21:30 ID:q3Jnkv2P
呪術師、ばか月よ、fdiskで、dを打ってくれ。
331login:Penguin:2008/04/17(木) 23:51:04 ID:5Hn+Pt12
[vine-users:078327]〜[vine-users:078330]
変なのが湧いてきたな
332login:Penguin:2008/04/18(金) 00:14:48 ID:E6RET2mR
しかもまだ続ける気らしい
333login:Penguin:2008/04/18(金) 00:26:05 ID:vLnVaOTN
[vine-users:078331]
追加

日記メールとですかね。
334login:Penguin:2008/04/18(金) 01:43:40 ID:FK6VYgke
せめて名前書けと
335login:Penguin:2008/04/18(金) 07:43:58 ID:rn9SXVn6
[vine-users:078332]
イっちゃってる人ですか
336login:Penguin:2008/04/18(金) 07:47:49 ID:4EWWap7G
[vine-users:078327]〜[vine-users:078333]
更なる記録更新を
337login:Penguin:2008/04/18(金) 08:35:14 ID:rn9SXVn6
[vine-users:078335]
本物でした
338login:Penguin:2008/04/18(金) 09:04:24 ID:c67maftD
> [vine-users:078335] コマンドラインの件
> コマンドライン命令を全て昔の正常なタイプに戻す事。

Vine-usersじゃなくてGNUに云えと(w
339login:Penguin:2008/04/18(金) 10:02:33 ID:JijV6Vcy
もしかしてこれ↓となにか関係があるのか?
ttp://yy26.60.kg/test/read.cgi/lcsms/1168517984/
340login:Penguin:2008/04/18(金) 10:29:30 ID:E6RET2mR
[v-u:078336]
みんなが空気読んでスルーしているというのに・・・
341login:Penguin:2008/04/18(金) 16:53:13 ID:thrSEaN6
ひさびさの大物か?
342login:Penguin:2008/04/18(金) 18:47:58 ID:rn9SXVn6
まともに相手にしようと思うヤツが居るとは流石v-u。
今回は長爺でさえスルーするレベルだと思ってたが。
343login:Penguin:2008/04/18(金) 19:32:37 ID:4EWWap7G
さて、デビ●ンに誘導してみるか
344login:Penguin:2008/04/18(金) 19:56:12 ID:c67maftD
お菓子な田老さぁぁん。
/dev/nullが呼んでるよぉぉ。
345login:Penguin:2008/04/18(金) 21:18:02 ID:gHVFf1Sy
>>339
ひえぇぇぇぇ。。。これって1人で書いている自演?
346login:Penguin:2008/04/18(金) 23:03:09 ID:Fb31Qcza
>コマンドライン命令を全て昔の正常なタイプに戻す事。

そもそもこれってどういう意味だ?
単に現行のオプション類に頭がついてこないから古いのに戻せってか?
347login:Penguin:2008/04/18(金) 23:47:57 ID:p5p0rRld
>>346
非GNUのBSD系にしろってことじゃない?
348login:Penguin:2008/04/18(金) 23:48:39 ID:iRSEnaDa
思わず luky.org のアーカイブで

> この情報があなたの探していたものかどうか選択してください。
==> yes/まさにこれだ!

に票を入れようかと思ってしまったぜ
349login:Penguin:2008/04/19(土) 01:10:55 ID:dWq6Jssa
まだ続ける気だよ…。
しかも電波強くなってるし。
350login:Penguin:2008/04/19(土) 01:17:24 ID:poZ3f/cO
v-u、止まらんなぁ
今どきここまでメールの書き方がなってないやつ、見たこと無いぞ
本当に久しぶりの大物かもしれん
351login:Penguin:2008/04/19(土) 02:10:14 ID:dWq6Jssa
[vine-users:078341]
もう凡人が持つ想像力の遥か遠く斜め上を逝っておられます。
352login:Penguin:2008/04/19(土) 02:27:48 ID:TaGjFlRI
ファイルプラウザだぜ
353login:Penguin:2008/04/19(土) 02:55:15 ID:ZnCVJG94
「2008/4/17のIOSファイル」
って何?
354login:Penguin:2008/04/19(土) 04:02:24 ID:FzlKfUIS
>>347
でも、そんなに昔を知ってる奴ならプラウザにIOSってのはなぁ。
355login:Penguin:2008/04/19(土) 04:47:22 ID:M2GwLo3e
マジレスすると.isoのことなのでは
356login:Penguin:2008/04/19(土) 09:42:27 ID:4Pz7cyKi
じゃあ「2008/4/17の」って何だろうな
357login:Penguin:2008/04/19(土) 09:57:51 ID:NeZluRqn
vine-usersMLは見事なスルーっぷりだなw
捨てアドとって、正論で注意したくなるくらいだ。
358login:Penguin:2008/04/19(土) 13:22:45 ID:8yCgt1AS
やっぱIOSファイルが気になって仕方ないw
359login:Penguin:2008/04/19(土) 13:39:04 ID:IDdVuoWD
仮にISOだとしても、2008/4/17のISOファイルって何じゃそりゃ。

つか、実は全部Vineの話じゃなかったりしてw
360login:Penguin:2008/04/19(土) 13:48:27 ID:FzlKfUIS
ヒントは
>最新IOSファイル2008/0417ファイルにて
かも。この日に更新したdistroを探せば対象がわかる?
361login:Penguin:2008/04/19(土) 14:03:35 ID:ZBA9lGPk
>>360
vine-usersのメーリングリストとか見たことないけど
https://www.redhat.com/archives/fedora-announce-list/2008-April/msg00010.html
のこと?
362login:Penguin:2008/04/19(土) 23:33:56 ID:FzlKfUIS
>>361
当たりかどうかは本人しかわからないけど可能性高いかもね。
363login:Penguin:2008/04/20(日) 04:28:24 ID:V5Vb1noD
こんな時間に起きている俺も俺だが、田老またktkr!
364login:Penguin:2008/04/20(日) 04:48:14 ID:E9dUNgGS
いい加減うざいな。そろそろ追い出すか。
365login:Penguin:2008/04/20(日) 13:06:57 ID:hlyb3tC6
seed ml にも湧いた…
366login:Penguin:2008/04/20(日) 13:16:24 ID:pM1TyYFn
もう少し詳しく具体的に書けば役にも立つだろうにな。
367login:Penguin:2008/04/20(日) 14:00:01 ID:+vlrA8RS
>>361
今日のポストに2008/4/19と出ているから微妙
っていうかこいつ手前の環境何も晒す気ないじゃん
本当にここを読んだのかと小一時間(ry

> Vine-users MLは Vine Linux に関心ある人の情報交換ためのメーリングリストです。
> Vine Linuxの無料サポート/苦情窓口ではありません。 ユーザーの情報交換の場です。
> 自助努力に対する協力は得られるかも知れませんが、付属文書を読む等の最低限の調査すら
> 怠る方は歓迎されません。
368login:Penguin:2008/04/20(日) 15:23:34 ID:AuPOvPhM
真性だな。
369login:Penguin:2008/04/20(日) 15:39:24 ID:pM1TyYFn
こいつが仕事のできないやつだと言うことは見抜けました。
370login:Penguin:2008/04/20(日) 18:41:15 ID:XJRbiVwC
[vine-users:078360]
> 精力的なバグ報告に感服いたしております。

いい皮肉だな。
こやつの言語能力でどこまで伝わるか怪しいが。

371login:Penguin:2008/04/21(月) 01:00:12 ID:vlUgQo0u
ヘタな突っ込み入れても調子に乗るだけだと思うがのお。
スルーしときゃいいのに。
372login:Penguin:2008/04/21(月) 04:48:21 ID:n451qsnQ
ヲチしがいのある大物だかイライラするわ
思わず一言返しそうになってしまうわ
373login:Penguin:2008/04/21(月) 08:50:29 ID:lI0EjSVz
なんか面白くなってきたな
がんばれ(田老以外)
374login:Penguin:2008/04/21(月) 09:25:19 ID:QhSGnj4/
MLなんて全然チェックしていないがおまえらが楽しそうなので
アーカイブ(? HTTP経由で見られるやつ)を読んでみた。
・・・日本のMLも活発なんだねーww
375login:Penguin:2008/04/21(月) 10:39:03 ID:Oivyg6Ke
香ばしいのがわいててきてたのね.
一瞬 subscribe しそうになったじゃまいか >v-u
376login:Penguin:2008/04/21(月) 10:55:49 ID:lI0EjSVz
>>365
非公開mlだったっけ
おいらもはいろっかな
377login:Penguin:2008/04/21(月) 11:41:16 ID:ocz2UDee
確かに大物であることは間違いないんだが、あまりにも尻切れとんぼなので
みんなのスルー力を突破するまでには至っていない。

ここはもう一息暴れてもらって、良識派の方々の
堪忍袋の緒を切り刻んでくれることをほんのり期待している俺がいる…。
378login:Penguin:2008/04/21(月) 19:42:53 ID:jBGgQ2M7
今頃GNOMEのBugzillaに突撃してるのかな・・・・
379login:Penguin:2008/04/21(月) 22:52:19 ID:lI0EjSVz
[vine-users:078364]
[vine-users:078365]

さて、反撃や如何!?
乞う御期待
380login:Penguin:2008/04/22(火) 01:08:43 ID:0RLZphMw
なにがそんなにすごいのかとおもってアーカイブ見てみたら…ほんとにすげー
まじでsubscribeしたくなってきた

d-uのgnomeメニューの変更方法とかかわいいもんだぜ
381login:Penguin:2008/04/22(火) 01:38:18 ID:clJVkCe8
まだ078362までしかアーカイブきてないよー。
382login:Penguin:2008/04/22(火) 02:37:34 ID:XQT7+djb
意外と打たれ弱かったか?
打たれたようにも見えんかったがw
383login:Penguin:2008/04/23(水) 00:39:06 ID:Ey8o6foX
ここまでの屑は久しぶりに見た。
少なくともv-uでは
384login:Penguin:2008/04/23(水) 17:25:38 ID:XnsEMAoM
何がすごいのかとおもってアーカイブ見たら、スゲー。
後から訂正とか、おまって感じだ。
385login:Penguin:2008/04/24(木) 12:07:09 ID:9163eeMt
このスレをターゲットにした中の人の自演?
386login:Penguin:2008/04/24(木) 17:35:12 ID:UnII1EXE
d-u
○月、スキルもないのに、よくまあ、サーバをインターネットに晒してるな。

○月:postfixの調子が悪いんです
佐藤さん:私達はエスパーではありません
387login:Penguin:2008/04/24(木) 19:44:10 ID:uuKE6VNe
taroちゃんすっかり止まったな、なんか寂しいようなw
388login:Penguin:2008/04/24(木) 23:23:16 ID:pyZT56lq
>>386
d-u:50419だな
的確に突っ込まれてるのにコタえてないし
ほんとうにカスだな
389login:Penguin:2008/04/25(金) 00:46:35 ID:zPxRWF72
>>386
しかし、MLの過去ログを見ると、これで仕事として鯖缶やってる気配があるのが恐ろしい
390login:Penguin:2008/04/25(金) 02:06:24 ID:JkAtcsEz
d-u50435
なぬこれ?
391login:Penguin:2008/04/26(土) 09:30:22 ID:lWtwUO9U
>>389
気配どころか今までの質問全て業務絡みだと思うのだが
d-u:49746とか
392login:Penguin:2008/04/30(水) 05:46:54 ID:NQCxQch2
vine-users:078379
タロちゃん復活キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!

って、なんでターボ?w
393login:Penguin:2008/04/30(水) 11:12:15 ID:VmBglxvt
しかも解決済みだと自分で書いてるしw
394login:Penguin:2008/04/30(水) 13:17:25 ID:LSNRXbYD
>>387のリクエストに応えて再登場か。
本当に>>385の言うとおりだったりして。
395login:Penguin:2008/04/30(水) 13:29:31 ID:+yTWsVs0
> HDDのDiskStar
DeskStarの事か?
つか、HDDのいちブランド限定での現象だと?w
396login:Penguin:2008/04/30(水) 13:32:57 ID:r0TfkY02
ワロタを通り越して呆れた
397login:Penguin:2008/04/30(水) 16:57:05 ID:VmBglxvt
説教でも一蹴でもないならスルーすればいいのに
398login:Penguin:2008/04/30(水) 17:17:40 ID:bPkVP0C5
やれやれ、不毛なGWになりそうな悪寒だぜ。
399login:Penguin:2008/04/30(水) 17:39:53 ID:CifKb0GZ
オマイラ楽しんでるくせに…
400login:Penguin:2008/04/30(水) 17:52:43 ID:qggAdcXw
あの文章をそのままBTSに投げれば使い物になるのに…

ターボ話は別として
401login:Penguin:2008/04/30(水) 17:57:06 ID:+yTWsVs0
>>400
どういった意味の「使い物」でしょうか?
402login:Penguin:2008/04/30(水) 18:16:28 ID:hrUCgKnm
ネタになるの間違いだろ。
403login:Penguin:2008/04/30(水) 23:26:18 ID:+yTWsVs0
vine-users:078386
っておいw
404login:Penguin:2008/05/01(木) 02:17:12 ID:+5y0az6c
taroちゃんおもしろすぐる
405login:Penguin:2008/05/01(木) 19:20:37 ID:Cf3EzTKI
すまん、まじでわからないのだけど、ownって何?
Taroのユーザ名がown?
406login:Penguin:2008/05/01(木) 19:32:46 ID:z16KXQ4B
>>405
chownのown(owner)じゃね。
407login:Penguin:2008/05/01(木) 19:34:00 ID:LOQxuZWO
$su
#chown -fR own ディレクトリ

$su ????

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
408login:Penguin:2008/05/01(木) 20:10:47 ID:ljLJDBQl
>>405

それも不思議だが、GUも謎だ
409login:Penguin:2008/05/01(木) 21:09:35 ID:OTFaS1SU
「前は、」というのがどこにかかっているのか
教えて、エロい人
410login:Penguin:2008/05/01(木) 21:20:20 ID:HUI1xhAs
ディレクリあげ
411login:Penguin:2008/05/01(木) 21:23:27 ID:HOQlRU1x
最近アナスイ見てないよな...
412login:Penguin:2008/05/01(木) 21:46:51 ID:yCtt5XCi
丁寧語をおぼえたんだね
413login:Penguin:2008/05/02(金) 02:09:40 ID:7GeoOOfo
>>405
ちなみにタイトル中では「ownn」。
釣り決定。
414login:Penguin:2008/05/02(金) 09:21:00 ID:Sm0HG+KY
Subject:は、cdownだし。
415login:Penguin:2008/06/05(木) 17:47:27 ID:e7+LmYHT
一ヶ月平和だったんだな…と思ってたらd-uにあいつが帰ってきた
416login:Penguin:2008/06/05(木) 21:18:52 ID:lG8P4EgC
インストーラのバグと断言するところが呪術師

417login:Penguin:2008/06/05(木) 21:34:16 ID:e7+LmYHT
snowgraceも帰ってきたwww
418login:Penguin:2008/06/05(木) 22:13:44 ID:IeA88iLC
やばい、このコンビはやばすぎる!
419login:Penguin:2008/06/05(木) 23:04:37 ID:jwtWGiMN
なぜそこで/proc/cpuinfo?
エスパー能力が落ちてしまったのか…

420login:Penguin:2008/06/06(金) 00:14:14 ID:t9TXRNUC
これは誰かがキレるフラグか?w
421login:Penguin:2008/06/07(土) 10:09:05 ID:vqYz3QFo
>Celeron 500MHzはPentium3の
>廉価版ですから、686のコードは動かないような気がします。
この論理がスゲェなw
422login:Penguin:2008/06/07(土) 16:31:44 ID:qH747CFp
どこだ!?
423login:Penguin:2008/06/07(土) 19:41:26 ID:WWz8SohV
d-u
424login:Penguin:2008/06/07(土) 20:26:01 ID:7fDOhq0W
まず自分のおつむの不具合を疑わないところが何ともはや
425login:Penguin:2008/06/08(日) 21:15:38 ID:VMGewWrq
おむつの不具合も確認したほうがいいな
MLに糞便垂れ流さないようにな
426login:Penguin:2008/06/08(日) 23:23:39 ID:K2mq1uEA
>>419
あれは妄想に付き合ってあげてんだろ。

ボケた老人は時々現金盗まれたとか
言い出すけど、そういうときは頭から否定すると
被害妄想しだすから、いっぺん受け入れて
「じゃ一緒に探してみようか」とか言って
付き合ってあげるのが良い対応らしい。
427login:Penguin:2008/06/09(月) 00:55:45 ID:h3hbQ0Og
>>426
なるほどな
428login:Penguin:2008/06/10(火) 00:19:03 ID:2pdT9fV+
普通に嫌味だと思ったんだがそういう解釈もあるのなw
429login:Penguin:2008/06/10(火) 09:46:54 ID:xSCMa17f
厭味の通じない相手に厭味言うほどヒマじゃないでしょ
430login:Penguin:2008/06/11(水) 08:02:30 ID:hZyUlcHm
追加の調査方法示しただけで終わったね
もしかして>>426の言う扱いなんじゃないか?

特に最後の「686フレーバーのバグ……」のくだりha
431login:Penguin:2008/06/11(水) 14:11:25 ID:ylJ99qb+
次はcentos-usersに出て来るのかな
432login:Penguin:2008/06/12(木) 22:22:58 ID:OPOMmYM8
[葡萄使用者:078476]
鋳掛屋の外伝て…
433login:Penguin:2008/06/14(土) 16:33:47 ID:oQNHPktE
葡萄使用者て・・・
434login:Penguin:2008/06/14(土) 19:40:48 ID:nM6tIMW5
忘れた頃に現われるタナカヒデオサンはこのスレではどういう位置付けですか?
何となく地方の雰囲気が感じられるのですが
435login:Penguin:2008/06/14(土) 23:31:01 ID:lK4DwXe9
>>433

vine-user
436login:Penguin:2008/06/15(日) 10:02:38 ID:XZgembtB
vine-userって書けばいいのに、なんでそんな気持ち悪い言葉使うんですか?
437login:Penguin:2008/06/15(日) 13:21:26 ID:jCSgasuk
>>436
2chの文化です。
安易に文化を否定してはいけません。
438login:Penguin:2008/06/15(日) 14:06:03 ID:8I/w5xNn
にちゃんの文化は変な当て字じゃないかな
馬印卯座ー図、とか

英語を無理矢理和訳するのは統失っぽい
439login:Penguin:2008/06/15(日) 17:26:39 ID:IlUJh14p
>>438
馬印卯座ー図とか無理に当て字するおまえのほうがよっぽど統失だわ
440login:Penguin:2008/06/15(日) 22:00:51 ID:cHEWOhGb
vine-users:078479

最近珍しいな。
441login:Penguin:2008/06/15(日) 22:20:19 ID:74yHwVdd
どうでもいいけど、vineって葡萄じゃなく葡萄酒じゃないのか?
442login:Penguin:2008/06/15(日) 22:21:26 ID:SGK/QgkY
>441
ちょっと辞書調べれば恥かかずにすむのに……
443login:Penguin:2008/06/17(火) 12:26:12 ID:P0VF5ZNw
multimac の件は参考になった
444login:Penguin:2008/06/20(金) 13:28:01 ID:0q0hp47d
[plamo:29228]
なんつうか、平和ですなあ。
445login:Penguin:2008/06/20(金) 18:37:43 ID:xiEOWbo/
平和だなw
446login:Penguin:2008/06/22(日) 16:28:07 ID:N/qbRP3J
[v-u]
タロちゃん キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!!!!
447login:Penguin:2008/06/22(日) 17:40:54 ID:KUEpUn8X
しかしタロちゃんは相変わらず学習能力がないな
書きかけのメール送っちゃうのもどうかと思うし

せめて自分のgrub.confくらい晒せよ
あとP5K-EならICH9RとJMicronの2系統のSATAがあるから、
どっちにどう刺したのかとかも必要だろうに…

てか「ダブルインストール」って言い方も初めて聞いたw
448login:Penguin:2008/06/22(日) 18:12:04 ID:xTQXPiPX
もう飽きたな。
こいつは何故Vineに粘着するんだろう?
449login:Penguin:2008/06/23(月) 00:56:46 ID:3bD1R2dL
vineしか相手してくれるとこがないからやろ
450login:Penguin:2008/06/24(火) 00:46:28 ID:GGbdp/om
>>449
mixiのdebianコミュで引き取ってください><
451login:Penguin:2008/06/24(火) 00:54:55 ID:EB36UEHI
>>440
何かその人、昔いた○水○司氏のようなんだけど、
いったいどうしたんだろう…。
452login:Penguin:2008/06/26(木) 04:58:40 ID:XIhbaRJW
うぶん厨-jp:840
MDでPhD餅なのにひどい日本語でつね
453login:Penguin:2008/06/26(木) 09:58:04 ID:d5SkTUQg
あれ?タロちゃ、seamonkey使いなんじゃ?

しっかし「一時的に」ってw
454login:Penguin:2008/06/26(木) 10:10:57 ID:Mqc3xyLy
>>453
タロちゃんのサイトを見てみたら、掲示板(という名の俺様メモ)でも万事あの調子なのがわかる。
どうやらホンモノっぽい。暴れたりしていないだけ、今のところ実害は微量だが。
455login:Penguin:2008/06/26(木) 10:43:48 ID:vq4ofOzX
Tarp Okaさんもいますね
456login:Penguin:2008/06/26(木) 21:39:01 ID:gKoizmpO
>>454
無視を続けたら続けたで暴れだしそうな気もするけどな。
457login:Penguin:2008/06/27(金) 01:01:24 ID:hminkHwl
ヘッダ見るとSeaMonkey使ってるな
User-Agent: Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; ja-JP; rv:1.8.1.13) Gecko/20080313 SeaMonkey/1.1.9

今回はなかなか皆さん無視を決め込んでるが、どうなることやら…
458login:Penguin:2008/06/27(金) 09:20:59 ID:7yKuUt5j
>454,455

オレサマ掲示板の方に
誰かに突撃する勇者はいないのか?


っていうかナンデ掲示板があるんだろう
459login:Penguin:2008/06/27(金) 20:10:12 ID:Ch9IUoYv
vine-users:078525
本来ここは>>440みたいな突っ込みが必要だろうに
460login:Penguin:2008/06/27(金) 23:06:16 ID:3Z2/kA2L
ダミダヨ相手にしちゃ.....
461login:Penguin:2008/06/28(土) 00:43:50 ID:EOItPGHe
>>458
何が偉いって、掲示板で唯一他人がレス入れたものに完全スルーなその姿勢。
462login:Penguin:2008/06/28(土) 06:28:25 ID:QQ06J9Xc
Subject: [linux-users:108055] 危険なkernel
463login:Penguin:2008/06/28(土) 07:47:36 ID:EOItPGHe
vine-users:078527
> ステルス書き換えです。

どういう意味だ…?
464login:Penguin:2008/06/28(土) 07:47:47 ID:+tTraze0
>>462
とりあえず、カーネル読むついでにドキュメントも読めばいいのにと思った。
465login:Penguin:2008/06/28(土) 09:57:49 ID:rl1v0WGG
ステルス書き換えwwwwwww
466login:Penguin:2008/06/28(土) 10:41:24 ID:xFVvSo20
>>462
心意気は結構だと思ったがその他が色々ダメだよな。
こいつ潰したいと思った、無理だけど。
467login:Penguin:2008/06/28(土) 10:42:09 ID:TxBiZKLx
梅雨時なので脳味噌にもカビが生えやすくなってるんだな…
468login:Penguin:2008/06/28(土) 10:46:29 ID:FnbsEpkv
やっぱりlinux-users話題になってたかw
469login:Penguin:2008/06/28(土) 12:02:40 ID:TxBiZKLx
> エキサイト翻訳を使用し、同じようなメール
> 内容のを送信しましたが、返答はありません。

きっと英語にも「触らぬ神に祟りなし」と
同じ意味の格言があるのだと思う。
470login:Penguin:2008/06/28(土) 12:29:31 ID:yjuXx9mV
つうか、 webmaster 宛とかわかってないにもほどがあるんじゃあないか
471login:Penguin:2008/06/28(土) 13:17:56 ID:ZXzcreTw
マジレスすると、

危険すぎると感じたとか言うだけでは、誰も相手にしないよな。
具体的にはとか言いつつ、全然具体的でない。
こういう指摘は、何も言ってないに等しいと判断されるだけ。
まあ、webmasterに送ったんじゃ、マトモなこと書いても駄目だろうけどw。
472login:Penguin:2008/06/28(土) 13:50:00 ID:AkCnAV/C
まあ返事が来たとしても、
ttp://kernelnewbies.org 逝け
だろう。
473login:Penguin:2008/06/28(土) 13:52:37 ID:xFVvSo20
てか1から作るってんなら別にLinuxカーネルじゃなくてもいいじゃん
474login:Penguin:2008/06/28(土) 14:59:12 ID:czXGAZQk
危険ネタで初めてこのスレッドに来てみたw
475login:Penguin:2008/06/28(土) 21:06:25 ID:aqu7NF07
ぼくわりなっくすがきけんだとおもいました。
ぼくのじょうしのえらいひともきけんだといっていますのできけんだとおもいます。
やるきはあるのでぼくがはたらけるばしょをぼくのかわりにみつけてきてください。

要約してみた。
476login:Penguin:2008/06/28(土) 21:44:43 ID:FnbsEpkv
活動再開したw
477login:Penguin:2008/06/28(土) 21:52:00 ID:AIMxCeyp
久々の大物だなあ…
478login:Penguin:2008/06/28(土) 22:31:54 ID:ga4G8Cyd
若いっていいなぁ。
危険なことと汚いことの区別がついてないのがわかってない。
それを言うべき場所や言語が違うこともわかってない。

そもそも
>何年も前から登録したかったのですが、やっとできました。。。

ML登録するのにすら「やっと」なのってねぇ…
479login:Penguin:2008/06/28(土) 22:52:49 ID:OxhEiers
これはすごいな。
エンジニアとして2年目なのか、組み込みが2年目なのかわからんが、
*.h云々とか読むと、普段読み書きしているソースがどんなものなのか気になるな
480login:Penguin:2008/06/28(土) 23:13:11 ID:5vX5oF9m
「相対論は間違っていた」みたいなノリだな
481login:Penguin:2008/06/28(土) 23:28:35 ID:Vv5+rYNy
明らかに逝っちゃってるのは却って面白くない
482login:Penguin:2008/06/29(日) 00:34:47 ID:g1GFXK7t
ガッツがあるんじゃない。
デムパなんだよ。
483login:Penguin:2008/06/29(日) 00:51:11 ID:nwf205tS
>>482
デムパをデムパと切り捨てるんじゃなくて、
ガッツがあると誉めたように見せかけるのが、大人の対応ってことだよ
484login:Penguin:2008/06/29(日) 06:28:09 ID:cD0WML4w
デムパつうか、ちょっと勉強して実力を過信してしまった
状態じゃないかねえ。

一回痛い思いをすれば現実が見えてくるだろう。
485login:Penguin:2008/06/29(日) 07:17:38 ID:n7NIuRfr
ところで、こいつの言っている main.c はどちらの main.c なんだろう
486login:Penguin:2008/06/29(日) 07:55:45 ID:cD0WML4w
この辺かねえ。
ttp://lxr.linux.no/linux-old+v2.4.18/init/main.c

古すぎて思い出すのに苦労しましたよ。
487login:Penguin:2008/06/29(日) 09:18:03 ID:Jl/8GEvF
「メンテナンサ」!!

普通の英語のセンスではなかなか出てこない
言い回しである。
高校の頃「カモン」(come on)の現在分詞を
「カモンニング」と答えた同級生がいたが、
それ以来のセンスを感じさせる言い回しだ。
488login:Penguin:2008/06/29(日) 09:26:37 ID:0JRQ02Dm
メンテナのタイポだろ
ナメクジ野郎
489login:Penguin:2008/06/29(日) 09:30:36 ID:0JRQ02Dm
おっと〜
×メンテナ
○メンテナさん
490login:Penguin:2008/06/29(日) 09:51:59 ID:3F1TI+m4
ttp://ones-house.co.jp/
従業員6人って?
491login:Penguin:2008/06/29(日) 10:05:42 ID:cD0WML4w
[linux-users:108058]
ここに仕事を頼んではいけないということはわかった。

このレベルで二年目か…ひでえな。
492login:Penguin:2008/06/29(日) 11:33:04 ID:HFH7TCdQ
>>489
ただのtypoなら二回も書かねーよ
カタツムリ野郎
493login:Penguin:2008/06/29(日) 11:48:20 ID:iboCluCW
ふむ ナメクジか
494login:Penguin:2008/06/29(日) 11:53:32 ID:zTl4jscx
64bitも節約できるよ~
495login:Penguin:2008/06/29(日) 12:50:24 ID:fCtSs29s
これって既出?
ttp://blog.goo.ne.jp/sweetsjoe/
496login:Penguin:2008/06/29(日) 13:35:28 ID:n7NIuRfr
やろうとしていることは Mona とかと似ているんだろうけど…謙虚になったほ
うがいいよね。
497login:Penguin:2008/06/29(日) 13:42:02 ID:HFH7TCdQ
こんだけブログ書きまくる暇あんなら
ソース読み倒す時間くらいあんだろw
はいはい忙しい忙しい
498login:Penguin:2008/06/29(日) 13:51:08 ID:fS9QYWvP
本当に世の中の事何も知らないんだろうね。
いったいどのくらいの linux が、世界中で稼働しているか。
499login:Penguin:2008/06/29(日) 13:55:32 ID:TJjJgfa4
本物だな。
500login:Penguin:2008/06/29(日) 15:26:46 ID:nM3nUldt
>>495
痛たたたた
501login:Penguin:2008/06/29(日) 16:23:35 ID:jI4dwpDp
main.cでなくてinit/do_mounts.cを読んでたりしないか?
しかも2.4.xの。
502login:Penguin:2008/06/29(日) 16:30:56 ID:8xFJWY6r
こいつが行くべき場所を教えてやったら
この会社の従業員が大挙して押しよせて、事業の一部として乗っ取っちゃうとかないよな?
503login:Penguin:2008/06/29(日) 16:58:00 ID:3F1TI+m4
>>495
子供だなぁ。
まずいよね、こういうブログは、問題になるよ。
504login:Penguin:2008/06/29(日) 17:25:52 ID:nwf205tS
>>502
行くべき場所ってLKMLかね、やっぱり
まあ大挙して押し寄せても、6人じゃLKMLに太刀打ちできんだろ
505login:Penguin:2008/06/29(日) 22:38:43 ID:8aVdbAdF
いい方に考えろ。あっちの方向に暴発せずにブログで発散しててくれるなら
いいじゃないか。
506login:Penguin:2008/06/30(月) 00:02:57 ID:jdxDh9sc
>595
どこから突っ込んでいいかわからねぇ
Makefileも書けないやつがkernel開発とか……
507login:Penguin:2008/06/30(月) 00:08:18 ID:oeNaOhgB
>>606
どこから突っ込んでいいかわからねぇ
レス番号間違える奴が突っ込みとか……
508login:Penguin:2008/06/30(月) 00:51:25 ID:4Zpmyqjv
クマーーーー
509login:Penguin:2008/06/30(月) 00:57:48 ID:1CuJ/K79
こうしてまたこのスレッドに平穏が訪れたのだった。
510login:Penguin:2008/06/30(月) 01:29:18 ID:VED1ZsKB
寝ている間に終わってしまったのか…つまらん。

>>504
マイナーな部分なら6人も押しかけていけば乗っ取れまふ。
えらい人を説得できるだけの能力は必要ですが。
511login:Penguin:2008/06/30(月) 02:32:20 ID:hNQpa0Hu
>>510
そりゃ英語ができればという大前提があるわけだが。
機械翻訳したのを(そのまま?)送ってるようじゃ論外だろ。

てか最初のpostも他力本願なんだから絶対_。
512login:Penguin:2008/06/30(月) 03:31:24 ID:VED1ZsKB
>>511
機械翻訳でもおもしろいネタならちゃんと読んでくれるんですな。
俺も最初のころはエキサイト翻訳のお世話になった物です。

まあ英語以前の問題で無理だとは思うが。
513login:Penguin:2008/06/30(月) 08:02:34 ID:FYbKd+Eq
unixとnetが共に育ってきた歴史を知らないとnfsがうんぬん
となってしまうだろうか、disklessは結構メジャーだと思うが
514login:Penguin:2008/06/30(月) 08:52:26 ID:/gW85dI5
くだらない資格取るより、まず英語を勉強した方が役に立つぞ。
515login:Penguin:2008/06/30(月) 09:55:30 ID:07Qf9Y+P
それは間違いないな。
516login:Penguin:2008/07/01(火) 01:38:00 ID:8VMQJR9q
終わったのかと思ったらまだブログでグダグダ言ってんのなこいつwww
517login:Penguin:2008/07/01(火) 02:20:21 ID:+87d0Gt6
カーネル云々の前に、日本語を勉強しろと言いたい
518login:Penguin:2008/07/01(火) 05:13:31 ID:qCeqNXKi
>>516
自分が間違っている事に気がつくまでは続くだろう。

眺めている分にはおもしろそうだが、一緒に仕事している人は
ものすごく苦労してるんだろうなあ…
519login:Penguin:2008/07/02(水) 20:19:01 ID:LRaOLrbO
Linuxごとき使いこなせない人間が
「自分でOS作ったほうが早い」
ってどういうことなんだろ。
520login:Penguin:2008/07/02(水) 20:58:11 ID:aY8hroVk
サクっと

Windowsの上で動くOS
Linuxの上で動くOS

とか作って見せびらかしに来るんじゃないかな。
中身はそれぞれのAPIのラッパ。
521login:Penguin:2008/07/02(水) 21:37:33 ID:NRMr7ZpF
組込み屋が何言ってんだかね。
522login:Penguin:2008/07/02(水) 22:56:12 ID:/qk7mwBj
ところで、結局Linux kernelのどこが危険なの?
メモリ使用効率の話は書いてあったけど。
奴の書いてることはよくわからなかった。
523login:Penguin:2008/07/02(水) 23:01:46 ID:vdykNBAl
理解できない→危ない
というかなり短絡的な話。

ちゃんとコード読まないでうだうだ書いているので、
気にしない方がよろし。
524login:Penguin:2008/07/04(金) 19:02:06 ID:d8EEgF/y
ブログが消えてるじゃん
525login:Penguin:2008/07/04(金) 19:51:16 ID:HY4y44bS
誰か、会社にちくったか?
526login:Penguin:2008/07/04(金) 20:14:31 ID:yU+l2CTI
527login:Penguin:2008/07/05(土) 02:42:21 ID:jXIa93Yh
コメントにここのURL貼ってた奴いたからな
528login:Penguin:2008/07/05(土) 13:46:19 ID:uqYFZmYX
消すほどの内容でもないと思うけどねえ。
仕事を頼む人は減りそうですが。
529login:Penguin:2008/07/07(月) 00:26:23 ID:wLOoY5/m
わざわざ会社のメールアドレスで登録してこんなことするってのは
会社に恨みでもあってわざと客を減らそうとしたのでわ。
530login:Penguin:2008/07/07(月) 02:02:52 ID:vmekghtB
そこまで考えてやれる奴な気がしない
531login:Penguin:2008/07/12(土) 23:56:36 ID:UZ8aeKpO
l-u:108063のスレッドとかみてるとl-uはエスパースレ化してるな。
532login:Penguin:2008/07/13(日) 04:49:08 ID:eUCflPH9
久々に見るなあと思ったら2週間近く投稿なかったのか。
エスパー募集化するのも仕方あるまい。
533login:Penguin:2008/07/17(木) 00:46:34 ID:th9TjLFw
d-u:50756
さすがのムトゥ神もちょっと呆れ気味
534login:Penguin:2008/07/17(木) 00:59:59 ID:/Ilg+Z9W
同じ事書こうとしてリロードしたら書いてあった
535login:Penguin:2008/07/17(木) 15:14:37 ID:zvqb72qt
たぶん、このスレの住人ならうけるであろうサイトを見つけました。
きしゅつならすみません。
http://glossary.tank.jp/
たとえば、
http://glossary.tank.jp/t0854.html
とか
http://glossary.tank.jp/t0A42.html
とか
http://glossary.tank.jp/t0A58.html
とか。
536login:Penguin:2008/07/17(木) 19:25:17 ID:YPy98mTa
スレで既出かどうかはしらんが、非常にいまさらだな
537login:Penguin:2008/07/27(日) 00:26:38 ID:28CBhwwJ
v-u:078587
まだこういう人種が居たのか...... セキュリティよりコストってか?
538login:Penguin:2008/07/27(日) 10:26:04 ID:/xmziXpV
セキュリティよりもコストよりも、めんどくさいからじゃね?
とはいえ2.1.5でUSB使う方が面倒くさいと思うけどなぁ
539login:Penguin:2008/07/27(日) 12:20:04 ID:GILoisE7
ソフトは
540login:Penguin:2008/07/27(日) 12:29:12 ID:QaCJBdKD
メンテナンスめんどくさくないのかね
541login:Penguin:2008/07/30(水) 01:01:19 ID:YYInvdod
[debian-users:50798]
めずらしく盛り上がってますなあ。

まあRTXの設定ミスだろうな。
542login:Penguin:2008/08/07(木) 05:18:32 ID:DfUVtR/1
v-uも夏真っ盛りだな。
543login:Penguin:2008/08/07(木) 09:53:43 ID:2tjBlR9N
タロちゃんはスルー力を鍛える逸材とみた
544login:Penguin:2008/08/07(木) 10:00:10 ID:zoPzb+jN
暑さでまたぞろ脳内の膿が増殖してきたんだろうなぁ…、タロちゃん。

でも、ワンパターンなんでさすがに飽きてきた。
もうちょっと皆の「スルー力」を突破できるような
新技をあみだしてもらいたいものです。
545login:Penguin:2008/08/16(土) 02:18:07 ID:a+1SD6qW
[v-u:078642]
知らんがな。
と言いたくなるけど、これも相変わらずスルー力試してる感じだな。

確かに飽きてた。つまらん。
546login:Penguin:2008/08/16(土) 02:52:58 ID:nNvpTPn1
しかし、SeaMonkey 1.1.11 を使えているらしいのが謎。
完全に逝ってないところがリアルに怖い。
547login:Penguin:2008/08/16(土) 03:10:05 ID:scSiEuY9
タロちゃん年中無休でしたか
548login:Penguin:2008/08/16(土) 06:52:58 ID:lCpgbpl7
年中無休教えたくん がいるからなあ…。
549login:Penguin:2008/08/16(土) 12:34:24 ID:G93wGxJ+
Taroちゃんの自作自演じゃね?
550login:Penguin:2008/08/17(日) 00:20:12 ID:n1OTFBK8
[v-u:078646]
どこを縦ヨミするんだ?教えてくれ。
551login:Penguin:2008/08/17(日) 00:30:23 ID:bmEiWgOG
タロちゃん's PC のキーボードは Enter キーが壊れていて
2行めを入れようと改行するとメールが出ていってしまうのだ!

という説を立ててみたが…
552sage:2008/08/17(日) 01:58:23 ID:wfIQ+PRO
○○$Λ丁○せんせいお久しぶりです!
っていうかまともなこと言って通じる相手じゃないのに・・・
553login:Penguin:2008/08/18(月) 02:04:38 ID:B0wmiDr9
o osato 氏久しぶり過ぎでチョイ感慨
554login:Penguin:2008/08/19(火) 12:27:05 ID:Az8IimUu
>>553
おぉ、ほんとだ。生きていたのか。
前から疑問だったのだけど、この人、OhsatoではなくてOosatoに
にしているのは何故なんだろう?外国人にまともに発音してもら
えないと思うが。
555login:Penguin:2008/08/19(火) 18:26:03 ID:1OmCnUTN
バカかテメエ
556login:Penguin:2008/08/22(金) 02:40:17 ID:37Tld/j2
はい、すみませんでした
557login:Penguin:2008/08/26(火) 02:10:00 ID:+HNg1uUx
mv vine-users/Lawrence debian-users/
558login:Penguin:2008/08/26(火) 17:05:58 ID:AaKUdx2r
d-u ローレンスって、お馬鹿だな。
ムトウ神の本を読めばいいものを。
559login:Penguin:2008/08/26(火) 22:37:36 ID:OimN7v6W
その方向で収束するようですな。

ファイルシステム壊れた理由が知りたい所ですが。
560login:Penguin:2008/08/26(火) 23:46:44 ID:dhT+9jiF
ホントにmvなんだろうな。実はcpデシタとか勘弁してくれよ。
561login:Penguin:2008/08/27(水) 00:26:01 ID:d6HTU5Gn
ハードリンクです
562login:Penguin:2008/08/27(水) 20:58:28 ID:tAIhLgDt
> BIOSのブート順は
> 以下の通り、

> 1:CD-ROM
> 2:同上
> 3:同上

この設定で、Linuxインストール後、ハードディスクから起動するわけないだろ。
馬鹿か?


563login:Penguin:2008/08/27(水) 22:02:58 ID:RCbi5XO+
久々に流れてるとおもったらこれだものね
メアド変えてるけど過去にもliloがどうのと似たような事してる香具師だろ、
森へ帰るまで 無視無視.....
564login:Penguin:2008/08/27(水) 22:17:25 ID:b28MUaKv
そんなd-uにさらなる追撃の手が
565login:Penguin:2008/08/30(土) 03:53:09 ID:wBf8MHLa
変な字下げとか機種依存文字は結構生暖かく見てられるのに
スレッド切られるとイライラしちゃう…
566login:Penguin:2008/08/30(土) 04:32:10 ID:lmZgJovl
スレッド切るのは事情によっては許せるが…
新規の話題を既存スレッドにつなぐのはダメだな。

ところで
ttp://www.ncrs.co.jp
は何のテンプレートですかねえ。
567login:Penguin:2008/08/30(土) 08:43:46 ID:GBP1NkPK
>>566
単に、ai○slってホスティングサービスのJ-○ebってレンタルサーバが用意した
会員向けのWEBトップページの雛形かと。
568login:Penguin:2008/08/31(日) 01:09:45 ID:wF4ouFvE
>>566
このHTMLは -37点です。がんばりましょう
569login:Penguin:2008/08/31(日) 20:35:36 ID:gUuHf52B
「MS製のMBR」の方がよっぽど聞いたことない言葉だ。
570login:Penguin:2008/09/01(月) 01:53:27 ID:H3J/aLeF
>>569
マスターブートレコード領域先頭446バイトに格納されているIBMとマイクロソフト共同制作
によるイニシャルブートストラップローダプログラムコードとでも呼べば気に入るか?
「MS製のMBR」で意味は通じると思うぞ。
571login:Penguin:2008/09/01(月) 16:25:20 ID:reZ48ter
>>566
まだ調査段階ですが?
572login:Penguin:2008/09/01(月) 18:11:36 ID:TROJOXZZ
まだ調査段階ですが何か?
573login:Penguin:2008/09/01(月) 18:12:36 ID:TROJOXZZ
うわなんかIDトロイみたいだ…
574login:Penguin:2008/09/01(月) 19:44:39 ID:X5ncsO2v
>>570
意味が分からんとは言ってないんだけど。聞いたことないと言ってるだけ。
自分が知ってる(と思いこんでいる)こと何でもかんでも書けばいいってもんじゃないぞ。
575login:Penguin:2008/09/01(月) 20:04:38 ID:NTZW7w3K
MS製MBRが一番きめ細かい仕事をしている
int13hと拡張int13、CHSとLBAの場合わけを行う
ただしそのぶんコードはスパゲッティ

これに比べるとlinuxのMBRも*BSDのMBRも決め撃ちの雑なコード

ただしOpenBSDだけはMBRのコードの中でプロテクトモードに移行するオトナのMBR
576login:Penguin:2008/09/01(月) 22:03:51 ID:jr5QcZrY
v-u:078714 に誰かツッコミ入れてやれよ…と思いつつ眺めていたら
なんと、ロレンスたんからレスが!

…吹いた。
577login:Penguin:2008/09/02(火) 00:20:48 ID:Ig93VN52
MBRに書かれたIPLをMBRと呼ぶことにはどうも抵抗がある。
mbrという名前がついてるのはまあ仕方ないと思うけど。
578login:Penguin:2008/09/02(火) 06:07:57 ID:FT1HLQQb
>>574
んで?
意味が通じてるなら、何が問題?
579login:Penguin:2008/09/02(火) 09:05:07 ID:MZg7inx8
目くそ鼻くそw
580login:Penguin:2008/09/05(金) 21:40:40 ID:ooONdIF6
MS製のIPL(名称不詳)がインストールされた入れ物(MBR)が
MS製のMBRなら、
MS製のOS(Windows)がインストールされた入れ物(ハードディスク)は
MS製のハードディスクなのだろうか。
581login:Penguin:2008/09/05(金) 21:53:25 ID:fVppNehS
昔、NECITSUというベンダー名を返す富士通のSCSI HDDがあってだな、
582login:Penguin:2008/09/05(金) 21:57:46 ID:B/xFvcFt
>>578
お前脳みそないだろ。聞いたことがないといってるだけ。何も問題じゃない。
問題がないところに問題を作ろうとするな。
583dgw2.amnis.co.jp :2008/09/11(木) 14:54:38 ID:NZ22kchL
[debian-users:50965]

/usr/bin/intserver_functionがバックグラウンドにならなくて
init.d/intserver_functionが終わらないんじゃないか?
だからinit.d/tcppipeの実行まで行かない。
584login:Penguin:2008/09/11(木) 18:39:56 ID:Qt1Ijq/U
sources.listをさわる時バックアップしてください。おながいします。
585login:Penguin:2008/09/11(木) 19:05:22 ID:up8z+rnV
定年自宅警備員でしょ
586p6224-ipad12osakakita.osaka.ocn.ne.jp login:Penguin:2008/09/11(木) 22:48:52 ID:uigUd1hG
誰か特養Linuxでも作ってあげれば?
587login:Penguin:2008/09/11(木) 22:52:38 ID:DWchNWGV
それってなんてヴぁ
588login:Penguin:2008/09/12(金) 01:07:32 ID:dXxIzFGs
>>583
sysvintでrcのスクリプトが途中で止まると、gettyあがんねえので
ログイン出来ないでよ。
sshd入れてりゃそっちからログインできるが。

つか、んな面倒な事しないでrc.local使えばいいんでないかと思うわけです。
589dgw2.amnis.co.jp :2008/09/13(土) 00:42:57 ID:QP5vOeTz
d-u
引数"start"がついてる起動スクリプトが残ってるんだけど。

v-u
/etcの下をいじるときにはRCS使ってるがなあ。
passwdみたいにツールが自動的に編集するファイルではやらないけど。
まあ、初心者にRCSから憶えろというのも酷か?
590login:Penguin:2008/09/13(土) 01:27:52 ID:xgJbD+Dk
今時RCSってのもどうなんよ
591PPP177.saitama-ip.dti.ne.jp login:Penguin:2008/09/13(土) 14:48:17 ID:8SKm0JAF
RCSなら大概入ってるし、ファイル単位だし。
凝ったリビジョン管理システムは/etcには使えないな。大袈裟だし、危なくて。
592login:Penguin:2008/09/26(金) 10:58:29 ID:1lNdL50l
ttp://home.jp.FreeBSD.org/cgi-bin/showmail/FreeBSD-users-jp/91836
なんか晒して欲しそうだったので
593login:Penguin:2008/10/11(土) 11:18:07 ID:LOwcXH0O
search.luky.org でtitleタグ内の文字コードを
いつまでたってもちゃんと処理できないのは仕様なのか?
594login:Penguin:2008/10/11(土) 15:21:45 ID:/DmF+eXK
こっちでは久々に見たが、変わってないねえ。
ttp://lists.debian.or.jp/debian-devel/200810/msg00020.html

何台か借りてmod_rewriteとmod_proxyで適当に分散させれば
いけそうな気もするが。
595login:Penguin:2008/10/18(土) 20:55:18 ID:XztteQ9r
[moz-users:07845]

> すみません、チャチャ入れから…。
>
> FF ってナニでしょう? Final Fantasy ですか?
> Firefox を略するときは一般的には Fx と表すのですけど…。


いつから一般的になったんだ?
596login:Penguin:2008/10/18(土) 21:03:41 ID:QfoPhZ8K
公式嫁
597login:Penguin:2008/10/27(月) 23:51:32 ID:8fV5NPlO
公式にはそれが好ましいことになっちゃいるが、「一般的」と言うにはまだまだ憚れるかもね。

たかが英文字8文字、そもそも略すなよという話も。
598login:Penguin:2008/10/28(火) 18:04:11 ID:/IEl/nLf
[vine-users:078930] 返信不要です。

とっても有益な議論です。この上なくすばらしい。


最近こんなやつばっかりだVine。
599login:Penguin:2008/10/29(水) 21:07:52 ID:eA2Myz8P
>>598
[vine-users:078938] Re: 返信不要です。

ああそうだ
これが今のVineクオリティ
600login:Penguin:2008/11/09(日) 21:09:29 ID:9JIt7QbR
mixi に変なのがわいてきてるぞ。
ttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=36825363&comment_count=12&comm_id=653
601login:Penguin:2008/11/11(火) 23:28:33 ID:c4AWWDa/
メーリングリストネタのスレッドにmixiを貼り付ける変なのが湧いてきたぞ
602login:Penguin:2008/11/14(金) 11:46:41 ID:mLPvIPBv
[samba-jp:20463] 【重要なお知らせ】Samba-JP復旧と登録アドレス喪失のお知らせ

鯖がやっと復旧したと思ったらアドレス喪失だってさwww
603login:Penguin:2008/11/14(金) 11:49:52 ID:mLPvIPBv
>2006/07/03 時点まで復旧しましたが、それ以降新規に登録された方
>の情報は復旧できませんでした。

心当たりのある奴は再登録しろだってさ
604login:Penguin:2008/11/14(金) 12:58:03 ID:+gv49O/p
巻き戻りすぎだろw
605login:Penguin:2008/11/14(金) 13:32:43 ID:OZgRzpxk
むしろそのあと脱退した人とかは勝手に再登録ってことかな

とはいえ文句を言うだけなら誰でも出来るしね
606login:Penguin:2008/11/15(土) 03:24:56 ID:Vqava0v7
[vine-users:078965]

ただの馬鹿にしては面白いジョークだ。
607login:Penguin:2008/11/22(土) 20:56:45 ID:msb70Dnd
[ubuntu-jp:1295]
[ubuntu-jp:1296]

ほらほら、何も分かっていない新人さんのお出ましですよ。
608login:Penguin:2008/11/22(土) 21:26:16 ID:bMnPs1aL
???
ubuntu使いって大半が 「何も分かっていない新人さん」 だろ?
609login:Penguin:2008/11/23(日) 00:36:56 ID:yd3SE4bI
久々の大型新人っぽいな
610login:Penguin:2008/12/17(水) 01:40:58 ID:FDAn/tEw
d-u
Arusがウザイ
611login:Penguin:2008/12/17(水) 05:27:31 ID:o6zTF3zc
2chで聞いたがレス付かなかったとか
わざわざ言わなくていいんだが
612login:Penguin:2008/12/17(水) 18:01:57 ID:OCczPzah
中学生くらいかな?
613login:Penguin:2008/12/18(木) 13:30:29 ID:k1Ex5bPc
ヤアッ!
ローレン♪ローレン♪
614login:Penguin:2009/01/14(水) 23:29:11 ID:k7UJ6i9L
なんかまた Ubuntu にへんなのが湧いてきた。
615login:Penguin:2009/01/21(水) 16:21:39 ID:IdDqhBxa
d-u ハブが滅びます

この馬鹿はそろそろ絶滅してもいいと思うんだがね
616login:Penguin:2009/01/21(水) 19:11:41 ID:HrIAiBPA
朧出てきたから絶対こっちもレスついてると思ったら案の定w
相変わらずですね
617login:Penguin:2009/01/22(木) 22:55:30 ID:JvN9psVU
滅ぶという表現は斬新だと思った
618login:Penguin:2009/01/23(金) 04:52:36 ID:8rkH+1Ig
[debian-users:51692]

頑張って答えている人たちがものすごく不憫なわけですが…
619login:Penguin:2009/01/23(金) 11:20:24 ID:HcySlDwD
メンバーじゃなくても投稿できるのか。
620login:Penguin:2009/01/23(金) 16:47:56 ID:n8WHs+Qe
>>617
前にはサーバがあぼーんしちゃいましたとか言ってたけどね
あぼーん自体斬新ではないけど
621login:Penguin:2009/01/23(金) 21:31:15 ID:8m9E/I/z
d-u:51643
理解が悪い人だと感じてたら今どきMe使いでワロタ
622login:Penguin:2009/01/27(火) 23:59:13 ID:lH+coTuz
d-uが数年前のvine-usersの役になってしまったわけですね。
623login:Penguin:2009/01/28(水) 02:20:42 ID:kuiadeLz
d-uがいろいろと香ばしすぎてワロタ
624login:Penguin:2009/01/28(水) 21:54:23 ID:/apK5OSr
>> 2. /etc/apt/sources.list をさらしてみましょう。
>
> さらしてみる とはどういうことでしょうか?

「さらす」の意味が分からないって、半島の人間か池沼か。
いい加減、相手にしなければいいのに。
625login:Penguin:2009/01/29(木) 05:37:07 ID:FZhoCuj7
[debian-users:51690]な人だからねえ…
どこか別なところで基本を学んできてほしい。

ついでに
[debian-users:51809]
豪快に放り投げてしまいましたな。
626login:Penguin:2009/01/30(金) 16:28:17 ID:at866T4R
debian-users:51819 もヒドいが最初にレス付けてるやつも大概に過ぎるな
627login:Penguin:2009/01/31(土) 14:44:57 ID:8lMrvSsk
今回の香具師の対応は、下の者に任したって感じだな。
>全然わかってなくてすみませんが、教えてください。
じゃなくて、まず自分で調べろよ!
半年ロムルくらい自分で出来ることがあるだろ。
628login:Penguin:2009/02/01(日) 00:45:23 ID:7WwUtbEC
Ubuntuに誘導した方がみんな幸せになれるような気がする。
629login:Penguin:2009/02/01(日) 01:49:46 ID:iiu1mZ23
ああいう人ってなんでLinux使おうと思うんだろ?
Windowsのが向いてるだろうに
630login:Penguin:2009/02/01(日) 01:55:02 ID:vu8uyAFU
父ちゃんやら母ちゃんに1〜10までワードの操作方法しつこく聞かれて

なんでここまでしてPCでやろうと思うんだろ?
手書きのが早いだろうに

って思うのと同じゃない?
631login:Penguin:2009/02/01(日) 22:02:50 ID:PsssRt4O
おつむが足りないから、Windowsでも使えなく、質問しまくりだろう。
632login:Penguin:2009/02/02(月) 18:30:27 ID:5LGoJPzc
d-u:51874
>isoファイルがあります。
>isoファイルがあります。
>isoファイルがあります。

まぁ100人中100人がそんなこっちゃないかと思ってたわけだが
いいかげん市んでくんないかな
633login:Penguin:2009/02/02(月) 21:06:14 ID:jS2YSKC5
debian-users:51882
これはないわwwww
634login:Penguin:2009/02/03(火) 03:37:26 ID:XdjdGNCo
>>632-633
もうこのスレッド普通にスルーしてたわw
こんな流れになってんのかw
635login:Penguin:2009/02/03(火) 12:17:53 ID:HRK9e3u8
> isoファイルがあります。
> どういうことでしょう。
そういうことだよwww
636login:Penguin:2009/02/03(火) 17:32:25 ID:HRK9e3u8
debian-users:51884
いちいち変なろだ使わないでも添付すりゃいーんじゃん?
637login:Penguin:2009/02/03(火) 23:51:28 ID:dvEVdUmp
出来ないんでああなったんでなかったっけ?
もっと長持ちする所に上げろやとは思うが。

プロバイダのくれるホームページ領域とか持ってないのかねえ。
638login:Penguin:2009/02/04(水) 08:59:05 ID:Z34GWc08
d-u:51897

うまく動かないときのを示さないとなんの解決にもならないじゃん
こいつほんと解決する気あんの?
639login:Penguin:2009/02/04(水) 11:02:13 ID:RRoUQW0I
ないだろう。
困ってるようにも見えないしなあ。

あの設定でおかしくなるのは、なんか余計な所いじっている
だけじゃないかと思うが。
640login:Penguin:2009/02/06(金) 00:20:02 ID:CKf3oxv0
d-u:51900
また長引きそうですなあ。

FLORA330ならsarge入れたことがあるが、その時は自動設定で問題なかったような。
641login:Penguin:2009/02/10(火) 00:10:23 ID:vZuAPbMH
だれかlinux-usersに "-f -" を書いてやれ
642login:Penguin:2009/02/10(火) 17:41:11 ID:7h9uZOVE
YLUG になんだか急にイタい奴が現れたと思ったら
OOo の ja-discuss でもさんざん騒いでいる奴みたいだ。

「とか主張してヒンシュクを買ってた」などど自己申告してるが
ヒンシュク買ってたのはその主張の内容ではなく
コイツの人間性そのものだということにまでは気がついていないらしい…。
643login:Penguin:2009/02/10(火) 17:41:36 ID:l/BgEFdO
>>641
自分で書けよ。
644login:Penguin:2009/02/11(水) 01:51:28 ID:4I+MrnC2
OOoは毎年今頃になるともめてるような気がするんだが…
外まで出てきてしまったのか。
645login:Penguin:2009/02/13(金) 00:49:23 ID:qV9jbdKF
>>642
入れ食いになったな。
646login:Penguin:2009/02/13(金) 04:44:51 ID:MuOChzUz
YLUGはアーカイブ未公開か。
風の噂で○kajimaが暴れていると聞いたが。
647login:Penguin:2009/02/15(日) 04:01:48 ID:IciPuwds
d-u
あんな阿呆がT.E.Lawrence名乗ってるのが腹立たしい
さっさと氏なないかな
648login:Penguin:2009/02/18(水) 11:13:38 ID:pX6iP7Fy
d-u
51934が酷い釣り過ぎてふいた

最近のd-uは過疎ってるか低レベルなのが湧いてるかのどっちかだな
649login:Penguin:2009/02/19(木) 22:02:51 ID:j+PFYqqE
>>647
こいつfreebsdのほうにも来たorz
d-u 50858 の時の思想と変わったのか
650login:Penguin:2009/02/19(木) 22:52:26 ID:5FHvAYPV
今日はFedoraにも来たぞ
651login:Penguin:2009/02/20(金) 10:02:14 ID:/TncC3PA
要するに「OSライダー」みたいなもん?
652login:Penguin:2009/02/20(金) 10:51:29 ID:/TncC3PA
> 今、先の入門書でも勧めていた、edを読んでいます。

だれか止めてやれよ
653login:Penguin:2009/03/03(火) 16:47:12 ID:vVhArbS9
Tamakiいい加減ウザいな
654login:Penguin:2009/03/04(水) 20:27:31 ID:Ka8uUtwK
やることがどんだけあるかは知らないが
チラシの裏にでも書いてろって話だ
655login:Penguin:2009/03/04(水) 23:58:08 ID:+lMmadtq
:0
* ^From: takami
* ^X-ML-Name: debian-users
/dev/null

うちは静かだぞ

656login:Penguin:2009/03/05(木) 00:42:27 ID:rApTpk3i
武藤

      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
657login:Penguin:2009/03/25(水) 19:24:33 ID:A5oWqG1n
ubuntu-jp:1686

期待の新人登場…か?
658login:Penguin:2009/03/25(水) 19:28:13 ID:FRMLLado
大物新人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
659login:Penguin:2009/03/25(水) 22:38:39 ID:UO2RRUaf
かゆうまを思いうかべてしまった
660login:Penguin:2009/03/26(木) 10:51:41 ID:o1ys0fLW
俺のlinuxはまだ始まってないぜ!

eiichi先生の次回作にご期待ください
ご愛読ありがとうございました!
661login:Penguin:2009/04/03(金) 19:18:07 ID:TXPhg+u+
Subject: [SPAM] [linux-users:108241] Diversity of driver model

うむ。正しくSPAM判定されているな。
662login:Penguin:2009/04/03(金) 21:56:25 ID:BX9UwN44
>>661
うちだと
X-Spam-Status: No, hits=2.1 required=10.0 tests=ISO2022JP_BODY,RCVD_IN_OSIRUSOFT_COM, RCVD_IN_RELAYS_ORDB_ORG,SPAM_PHRASE_00_01, X_OSIRU_OPEN_RELAY version=2.44
X-Spam-Level: **
…となって、正しく判定されなかった。○| ̄|_
663login:Penguin:2009/04/03(金) 23:42:10 ID:gmKyKI6e
>>662
それは配送元のspamassassinだろう。
そこで跳ねてほしいと思うが…




664login:Penguin:2009/04/08(水) 11:10:37 ID:LuxH3Xja
Subject: [SPAM] [linux-users:108242] Re: Diversity of driver model

>3.50 BARRACUDA_HEADER_FP20 RBL: Barracuda Reputation
他でもご活躍厨なのだろうか。
665login:Penguin:2009/04/09(木) 13:16:07 ID:Kim0lsYj
[linux-users:108248]
> LKMLに特攻するまえに、

「相手にされず、また戻ってきてグダグダ文句たれまくる」
に 10,000 ガバス。

いや、「ハナから特攻する気なんてない」に張るべきか…。
666login:Penguin:2009/04/09(木) 15:34:53 ID:IKDEOMTX
こにへん http://kernelnewbies.org/ に誘導されておしまい、
に100ペソ
667login:Penguin:2009/04/16(木) 14:20:49 ID:yp28lttg
d-u:52322
mejikoウザー
そんな不安ならPCの電源切っとけや
668login:Penguin:2009/04/19(日) 03:30:07 ID:rJrW2mm7
d-uなんか可愛い方だよ。
ylugなんて荒れまくってる。
669login:Penguin:2009/04/19(日) 19:15:41 ID:bEIw4LIM
またOKAJIMAか
670login:Penguin:2009/04/19(日) 21:29:14 ID:rJrW2mm7
しかしまぁ、MLの炎上なんて久々に見た気がするなぁ。
671login:Penguin:2009/04/20(月) 11:34:21 ID:LxymlvYq
[ylug:12243]

> ほんと、早く死ねとしかいいようがない

> 早く死んだほうがいいですし、

> もっと早く死ね、という感じです。

ここまでお子ちゃまな投稿ってのも初めて見る気がする。

このフレーズを見て去年のあの秋葉原の事件が頭をよぎったのは漏れだけ?
672login:Penguin:2009/04/20(月) 13:50:46 ID:ksUCkAO+
まー自分の想定の範囲「外」は許せないんだろうね。
何故色々な人間が居ると理解できないんだろう、彼は。
673login:Penguin:2009/04/20(月) 19:16:15 ID:X3rZytfi
ylugってアーカイブ非公開?
概略キボン。
674login:Penguin:2009/04/20(月) 20:05:23 ID:bBqahUzf
キ印が所構わず噛み付いているってかんじ。
675login:Penguin:2009/06/17(水) 20:06:11 ID:wZ90DQBR
d-u
セキュリティに目がいかず、目先の簡潔さを求めるバカ。
676login:Penguin:2009/06/17(水) 23:54:31 ID:0RhXcJdX
孤立した所ならどうでもいいんでないかと。
そんな所ならhostsで間に合うんでないかという気もするが。

そういや
[plamo:29849]
なんてのもあったなあ。

んな古いモン持ってきても誰も面倒みれんぞ。
677login:Penguin:2009/06/18(木) 11:39:27 ID:s3sHtQVu
鍵なんて別にめんどうじゃないよなぁ。
678login:Penguin:2009/07/03(金) 00:08:37 ID:idz7CU0x
誘拐か?
それとも拉致監禁?

*も大変だ。
679login:Penguin:2009/07/19(日) 01:19:16 ID:GY+HA9qm
もじら組に何があった?
680login:Penguin:2009/08/04(火) 20:49:12 ID:rJzi9/SM
ubuntu-jp:2017

コミュニティの力を試すかのような質問だな。
681login:Penguin:2009/08/10(月) 14:03:17 ID:9yteUbLp
d-u:52793
今まで気にしてなかったが、matsumura.k.aaって東工大なのか。
恐ろしい時代になったもんだ…
682login:Penguin:2009/08/16(日) 21:19:59 ID:QZ2F0bpz
最近の普通のユーザーってこんなもんなの?
>> linux-users:108302
683login:Penguin:2009/08/17(月) 11:00:18 ID:R0skv6Jz
昔からそういう人もいたと思うけど。
684sage:2009/08/23(日) 21:32:00 ID:qjimJlIj
解散ですか。
685login:Penguin:2009/08/23(日) 22:07:20 ID:TQ8/mLry
世代交代がうまくいかないのはどこも同じだな。
686login:Penguin:2009/08/24(月) 12:15:21 ID:emZmn3I5
[debian-users:52843]
何の用があって出てきたのか…
687login:Penguin:2009/08/24(月) 12:38:55 ID:N6Opu5/P
それより2コア2スレッドって勘弁してくれ。
688login:Penguin:2009/08/24(月) 13:04:42 ID:R/GI5UyC
mejikoはエンコードがUTF-8だったの散々突っ込まれてしぶしぶ直してたけど
mejikoと言いつつsenderでcanonと名乗ってるのには突っ込み入ってたっけ?
689login:Penguin:2009/08/25(火) 21:37:28 ID:D0JaidTp
v-u:079462

皆の衆、Taro ちゃんが帰ってきましたよ。
690login:Penguin:2009/08/25(火) 21:43:04 ID:6iHgGbeu
>>689
Taroちゃんの書き込みみてこのスレを久しぶりに開いたらすでにあったかww
インストールはできたようで、なによりでw
691login:Penguin:2009/08/25(火) 21:59:36 ID:xmFyi7hW
>>689

先を越されたorz
692login:Penguin:2009/08/25(火) 22:06:55 ID:0Q8w3ucM
飛んできますた
693login:Penguin:2009/08/25(火) 22:27:01 ID:30QodeeP
また盛大な釣りかwww
694login:Penguin:2009/08/25(火) 22:37:44 ID:6iHgGbeu
2発目キター
しかも未来からwww
695login:Penguin:2009/08/25(火) 22:37:59 ID:4JuaV/Pd
をらワクワクしてきただ。
そろそろ太郎耐性が無い奴がいそうだから
また嵐にならんかなw
696login:Penguin:2009/08/26(水) 08:51:14 ID:0/aXGYvp
いまのところかれーにするーしてるようだ
697login:Penguin:2009/08/26(水) 10:19:57 ID:rTubcEL5
どうせなら

サンダーバード 発進できません

って書いてくれれば釣られる人も… いねーか。
698login:Penguin:2009/08/26(水) 11:15:38 ID:0/aXGYvp
[vine-users:079471]

相変わらずだ。。。
699login:Penguin:2009/08/26(水) 12:14:10 ID:vg7GkS9c
耐性が無い新ユーザーは居ないみたいだね。
700login:Penguin:2009/08/26(水) 12:15:01 ID:owCcivXm
そもそも新ユーザがいないのでは。
701login:Penguin:2009/08/26(水) 12:34:00 ID:Lq98eL3R
つ [すばらしい洞察]
702login:Penguin:2009/08/26(水) 16:10:12 ID:AgkN0xmW
[vine-users:079476]
inode size=256 でフォーマットするのは anaconda じゃね?
何の考慮もなしにFedoraからパッチって来てるから
プロジェクトメンバすら気がついてないんだろうな。
703login:Penguin:2009/08/26(水) 16:16:08 ID:AgkN0xmW
あー。なんかブロックサイズと勘違いしてたかも。
先あやまっとこ
704login:Penguin:2009/08/26(水) 16:17:40 ID:413NxLk5
突っ込もうとてたらw

でもまあ、これでハマる人も結構いるだろうな…。
705login:Penguin:2009/08/26(水) 18:14:48 ID:iBzoSTYc
ほどほどにしとけよ
706login:Penguin:2009/08/26(水) 18:16:39 ID:vg7GkS9c
>>697
だからって本当にやるなよw
707login:Penguin:2009/08/26(水) 18:24:45 ID:413NxLk5
とりあえずうちも古いgrubのままのがあったんで、事前に上げておいたわ。


ところで>>705はTaroちゃん?

まあここ見てるってことは、わかってて荒らすつもりでMLに投げてるってことだあね。
708login:Penguin:2009/08/26(水) 19:37:52 ID:+mZaCFXO
誰か相手してやらないと盛り上がらないじゃないか!

…と思ってたら、あえて釣られてみる人が現れましたな。
709login:Penguin:2009/08/26(水) 21:00:38 ID:0/aXGYvp
タロちゃんはスルー力も強烈なんだなぁ
710login:Penguin:2009/08/26(水) 21:45:20 ID:CbZq8S8g
今晩もTaroちゃん元気!
[v-u:079487]
iインストール? typoか
文量は長くなったけれど相変わらずイミフのまま。
711login:Penguin:2009/08/27(木) 00:19:21 ID:QRarKEnK
タロのメールアドレスの揺らぎ具合が不安を誘う
712login:Penguin:2009/08/27(木) 01:42:45 ID:5N1y0c6i
Taro 扱いされてるがな

なんかいまいち破壊力が足りんな
713login:Penguin:2009/08/27(木) 16:35:11 ID:mNYlPh1Z
>> 考えられることは以下のどちらかです。
>> - Vine 4.2にバグがある
>> - 操作方法などにミスがある

> ... Vine 4.2には、バグはないと思います。

ということは、「操作方法などにミスがある」確定でいいですね?

714login:Penguin:2009/08/27(木) 16:59:27 ID:+0vZFP79
VineのxcdroastってDVD焼けるの?
CentOS4だとProDVD云々を入れないとDVDは焼けないよって出てくるんだけど。
715login:Penguin:2009/08/27(木) 17:06:10 ID:xGiKpX3w
STではじめてスイカだわ。
だぼーりーちなんだねこれ。
716login:Penguin:2009/08/27(木) 17:08:51 ID:xGiKpX3w
すまん誤爆。
717login:Penguin:2009/08/27(木) 18:03:25 ID:S/3x/7fV
Okaちゃん、次々と質問を投げるけど、誰も相手にしないね。
問題解決能力、わかりやすい質問をする能力がないんだろうね。
こんな能力なのに、メーリングリストに入る手続きができたとは、
驚き。

718login:Penguin:2009/08/27(木) 22:36:21 ID:RuoWkDvR
>>717
質問にもなってないと思うな。
自分が出来なかったことをバグと決め付けて
ぽんぽん出してるだけ。
719login:Penguin:2009/08/27(木) 22:41:35 ID:Lm4kVIxu
日本語がネイティブじゃないと仮定するとどうだろうか?
Bugzillaにいつもかいてる拙い英語があんなものではないだろうか。
720login:Penguin:2009/08/28(金) 09:39:10 ID:eYi1E03d
さすがにそれはない


手順も状況も説明しようとすらしてないじゃん。
そこに一点の曇りもない。
721login:Penguin:2009/08/28(金) 09:46:58 ID:5WqSJvWn
>>720
いや。
曇が動いた。
多少の説明を付加しだしてる。

ただそれも中途半端で役に立ってないけど。
722login:Penguin:2009/08/28(金) 10:50:33 ID:fxc0qnJH
日本語がネイティブじゃない同僚がたくさんいる職場だけど、
そんなやつおらん。言語表現の問題ではなく、記載内容の問題。
723login:Penguin:2009/08/28(金) 11:20:42 ID:z80satfI
うちも日本語非ネイティブがいるが、
結局質問の作法ってのは言葉以前の
スキルなのだと実感する。

日本語つたなくても作法把握している人とは
コミュニケーションとれるし、作法がわかってない奴とは
なんぼ日本語流ちょうでも話が通じない。
724login:Penguin:2009/08/28(金) 12:38:33 ID:eYi1E03d
結局これって初心者が試しに作った人工無能とかじゃないの?

725login:Penguin:2009/08/28(金) 13:13:09 ID:YGJxuiX/
>>718
的を得ていると思うな。
Taroちゃんは、メールを投げることで、Vineの開発に貢献していると
錯覚しているんだろうな。
726login:Penguin:2009/08/28(金) 21:20:08 ID:CZYAjyf8
このスレにとっては Taro ちゃん、ネ申のごとき存在だな。

久しくサビれていたのが、急に活気づいた。
727login:Penguin:2009/08/29(土) 00:02:02 ID:FK4hRLsH
タローカたんって何歳なん?
小学生?
728login:Penguin:2009/08/29(土) 00:08:38 ID:Vy8n55Hz
50台のおっさん
729login:Penguin:2009/08/29(土) 08:38:45 ID:1+eoCrbM
だれか正体を暴露してくれないか。
おかたろう、おかもとたろうとかは偽名とかいう話があるね。
730login:Penguin:2009/08/29(土) 21:34:45 ID:+jhOxQK4
「はじめまして」組が Taro ちゃん迎撃開始!
731login:Penguin:2009/08/29(土) 22:51:08 ID:VJv4D3Oq
>>730
迎撃だったらいいけど、燃料注入だったら
やだなぁ…
732login:Penguin:2009/08/29(土) 23:18:27 ID:+jhOxQK4
エスパー同士で会話が成立している模様...
733login:Penguin:2009/08/30(日) 20:05:34 ID:iLpC5Rk9
過去メールを見たら、
ttp://ml.vinelinux.org/vine-users/msg28355.html
があった。Taroちゃん、自分ができないのは全部バグと決めつける
基地外みたいだな。メーリングリストのマナーもわかっていない。
相手にしない方がいいみたい。
734login:Penguin:2009/08/30(日) 20:16:56 ID:Ue4R3zlq
んなもん過去メール見ないでも基地外なの丸わかりだろw
735login:Penguin:2009/08/30(日) 23:25:34 ID:ey6cu5Av
>733 みたいな気づかない天然君が燃料を注入してるんやね…
736login:Penguin:2009/08/30(日) 23:34:06 ID:iLpC5Rk9
>>735
いや、俺は相手にしていないよ。
アブノーマル君とは思っていたけど、前科があったとは
知らなかったんだ。
まあ、奴の日記状態になっても、誰もフォローしなくなるでしょ。
737login:Penguin:2009/08/31(月) 09:26:31 ID:lL31bOfh
週末全然メールみてなかったらタロちゃんがんばっていたのね。
open.org というオフィスソフトができたんですね^^
738login:Penguin:2009/08/31(月) 09:37:59 ID:0ngthY4Y
> open.org というオフィスソフト
いや、オフィスソフトかどうかまだ分からない。
どっかの組織かもしれん。
739login:Penguin:2009/08/31(月) 10:36:41 ID:m2wuer3E
$ whois open.org
(略)
Registrant Organization:Salem Public Library

らしいぞ。

740login:Penguin:2009/08/31(月) 10:45:59 ID:uRfjnqC8
<the-earch@xxxxxxxxx>って、the-earthってするつもりだったのかなぁ
741login:Penguin:2009/09/02(水) 12:37:13 ID:0nrroO/8
v-u、やっと静かになったな。
基地外、Vine 5.0に飽きたかな。
742login:Penguin:2009/09/02(水) 19:15:34 ID:tViw372P
>>741
いや、そうでもない。

しかも、エスパー集団が発生しつつあるような…。
743login:Penguin:2009/09/03(木) 13:05:07 ID:tOvKgi61
これが後に地球を救うエスパー集団
vinersの起こりだったことは
この時点では誰も知るよしもない。
744login:Penguin:2009/09/03(木) 19:32:54 ID:8DA1kdvv
v-u
相手すんなよ・・・
DLせずにサーバから削除してんのに、
ルートの無いスレッドができてウザイんだよ
745login:Penguin:2009/09/04(金) 13:02:18 ID:RweFqHih
v-u
またおかしなのがわいてきた…。
746login:Penguin:2009/09/04(金) 13:15:24 ID:UamsUhZY
まとまった本を1冊とか読んで知識、スキルを身につけず、
Googleで検索もせず、メーリングリストに質問をする
情弱が多いのはゆとり教育のせいか。
質問の仕方も悪く、なんのアプリケーションとか説明
せずにいきなり周知でない単語を持ち出したり、背景や、
どう作業して、どううまくいかなかったかを説明できない
のは、コミュニケーション能力が皆無だな。

747login:Penguin:2009/09/04(金) 19:16:38 ID:o3zCRBZs
的確に質問できる能力と、検索して正しい答を見つけ出せる能力はイコールなんじゃないか?
748login:Penguin:2009/09/04(金) 23:34:51 ID:U1IkD22v
状況を把握して質問or検索できる所まで情報を整理するためにも
それなりの知識が必要なわけで。

コミュニケーション能力より、こっちの方が重要な気がしますです。
まあ最低限のマナーくらいは身につけておいてほしいが。
749login:Penguin:2009/09/07(月) 13:09:15 ID:+q+CoGfG
何のタイトル名なんだか
さっぱり分からない件
750login:Penguin:2009/09/07(月) 13:40:43 ID:v/U1PSmp
本人はバグ報告のつもりで流しているんだろうな。
これがBTSで大量に登録するようになったら,すぐに却下の嵐になりそうでおもしろいかも。
751login:Penguin:2009/09/07(月) 15:13:03 ID:uXmSZwZf
どうエスパーしてもわからない。
752login:Penguin:2009/09/07(月) 17:30:15 ID:n+WQSLnC
よし真のエスパーの俺様の出番だな

taro ちゃんが m○rim○t○ へのライバル心に目覚めた

これしかないだろ
753login:Penguin:2009/09/07(月) 22:48:16 ID:VRq1hRFH
誰か、Taroちゃんに、迎撃ミサイルをかましてくれ。
754login:Penguin:2009/09/07(月) 22:53:13 ID:uXmSZwZf
>>753
否定的、攻撃的なレスは全く受け付けない相手です。
755login:Penguin:2009/09/07(月) 22:59:01 ID:ToaQtfU4
>>753
あれ、ついったーらしいよ(w
756login:Penguin:2009/09/07(月) 23:41:28 ID:v/U1PSmp
Taroたんに教えたい

真・技術系メーリングリスト FAQ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5656/
757login:Penguin:2009/09/08(火) 00:04:13 ID:UkRGNLce
>>756
読み物以外の方法で伝えないと意味がないかもしれない。
758login:Penguin:2009/09/08(火) 01:33:50 ID:TrJbMu48
レスつけてる人も
ttp://vinelinux.org/ml.html
を読んでない気がする。
759login:Penguin:2009/09/08(火) 19:04:20 ID:TuUVyG9P
> open.orgを、VineからiMACに、ハイスピードCD−RWで、COPY

要求エスパーランクがちょっとだけ落ちてきた。
でもまだ普通じゃねえ。
760login:Penguin:2009/09/08(火) 20:23:48 ID:pDj79692
GoTOHellとかバカじゃねーの
お前が死ねだよ
761login:Penguin:2009/09/08(火) 20:47:10 ID:/vMyvvty
> iMACで確認して下さい。
久々に笑った
762login:Penguin:2009/09/08(火) 20:47:28 ID:1ivOpbOW
>>760
>GoTO
そいつに釣られて他にも出てきちゃいましたねぇ。
スルー耐性低下中
763login:Penguin:2009/09/08(火) 22:06:28 ID:fDxi17On
またML自治房が出てくるかもな。
764login:Penguin:2009/09/09(水) 00:52:54 ID:l8dsgSOI
「Taro XXx です。」って名乗ったのはじめてじゃん?
765login:Penguin:2009/09/09(水) 00:56:48 ID:l8dsgSOI
ってよく見たらさらに 岡木木 とかって名乗ってる…

Taro って名称はなんだったんだ… orz
766login:Penguin:2009/09/09(水) 01:30:42 ID:RnjQL6jA
ひろゆき〜
面白すぎだぞw
767login:Penguin:2009/09/09(水) 01:39:18 ID:3Kan3WV8
>>759
マジで意味分からんな。
一体何をしようとしてるんだろ。

OOoで作成した日本語の含まれるファイル名のファイルをCDに焼いたのを
iMacで見たら文字化けしてた、という意味なのかな?
OOo限定? 他のアプリでは問題なし?
いや、タイトル? だよな? 化けてるのは。
ファイル名ではない?

いや、マジで意味が分からん。
上級エスパーさん解説よろ。
768login:Penguin:2009/09/09(水) 05:01:35 ID:PRbuhJBO
ファイル名じゃなくて「タイトル」というのがよく分かりません。
私も、Vineで焼いたCD-Rに油性サインペンで『夏休みの写真』と「タイトル」を書いて、
WinやMacで読ませてみたのですが、サインペンで書いたタイトルが読めなくなるような
ことはありませんでした。ちゃんと油性サインペンをお使いでしょうか。

とは、俺は恥ずかしくて書けない。
誰か突撃してくれ。
769login:Penguin:2009/09/09(水) 09:40:14 ID:l8dsgSOI
いやそこはvideo CD を作成した際に
テロップのタイトルを焼きいれたのだが
フォントか文字コードが sjis と utf-8 入り乱れ
みたいな感じでバケらった…

「open.org」キーワードが組み込めていないか
770login:Penguin:2009/09/09(水) 09:58:36 ID:kN8HpIeR
>>768
s/『夏休みの写真』/『僕らの放課後の写真』/
を希望
771login:Penguin:2009/09/09(水) 16:53:43 ID:aWKt7pVU
「ハイスピードCD-RW」ってひろゆきちゃんの自作用語じゃなかったんだ。
知らなかった。
つかCD-RW自体もう何年も使ってないような気がするんで仕方ないが。
772login:Penguin:2009/09/09(水) 17:12:06 ID:b8HScbux
>>771
あえて「ハイスピード」と付ける必要のない用語だし、
問題にはまず無関係な情報だあね。
「詳しく」と言われたんで「詳しく」書いたのでしょう。

でもあまり面白くないね。
773login:Penguin:2009/09/09(水) 18:28:55 ID:YeR3YYEX
多分、isoファイルの作り方が悪いんだろう。
拡張規格Jolietを使っていないとか。
多分、Taroちゃんは、Windowsと同じ要領で、GUIのCD焼きアプリに、
ファイルを単に放り込んで、CDを焼いて、拡張規格をちゃんと
設定していないのだろう。もしかしたら、Apple ISO9660 Extensions
じゃないとダメかもしれないが、俺は異種機種間でCDのやりとりを
していないからわからん。
こんなことMLに書いても、低能なTaroちゃんにはわからんだろうけど。

774login:Penguin:2009/09/09(水) 19:13:03 ID:aWKt7pVU
単に iMac とか書かれてもOSが何なのかも分からんしな〜
初代iMacだと OS8.1だぜww
8.1だとJoliet読むにはフリーの拡張機能入れないとダメだね。
OS Xなら普通にJoliet読めたような気がするが。

ま、拡張規格を設定せず焼いてる、が正解なんだろうね。
775login:Penguin:2009/09/09(水) 19:24:41 ID:FzVSoJSM
Taro君 老害をまき散らすのはいい加減止めなさい。
776login:Penguin:2009/09/09(水) 23:37:44 ID:D/EGDS11
samba-jpって企業サポートではないと言いながら
企業の宣伝はありみたいで違和感たっぷりだな。
777login:Penguin:2009/09/10(木) 17:40:39 ID:IH2HhEcs
>>776
例えば、
http://cgi.samba.gr.jp/pipermail/samba-jp/2009-September/002080.html
で、
> (OSSTech製パッケージ&サポート購入も検討ください)
と書いていることか?
778login:Penguin:2009/09/10(木) 18:30:08 ID:FPzZQkxx
>>777
その手の以外無いでしょw

もっとも質問するほうも駄目駄目だけどね。
個人とか可愛そうな社内の何でも屋管理者を装って質問すればよいのに
馬鹿正直に質問しすぎなんだよな。
779login:Penguin:2009/09/13(日) 03:16:59 ID:pxGvBqHr
ぽすぐれの石○さんを、なにか不思議な場所で見るような気がする。
こーゆーお題に答えてくれる人達は、今はもうVineのMLは見てないんかな。
780login:Penguin:2009/09/14(月) 22:21:23 ID:LQdXwM3X
ポスグレのおっさんは昔からあんな感じで質問してるし
vine-usersの反応も昔からあんな感じだよ。
781login:Penguin:2009/09/16(水) 13:10:11 ID:+rCXalHe
linux-text もひどいなぁ。>研修している講師(?)の人。
サーバ教科書は最初からgdgd感があったが、そこまで指摘するなら自分も
協力しろよ と思ってしまう。
782login:Penguin:2009/10/13(火) 09:11:58 ID:IeYhAUs5
mailman使ってる方で、aliases.dbが更新されるタイミング分かる人いますか?
/usr/lib/mailman/bin/genaliasesが自動でかかるタイミングが分からない…
783login:Penguin:2009/10/13(火) 09:26:36 ID:IeYhAUs5
少し自己解決
リストに追加・削除があった時に更新されるのは分かりました。(当たり前か・・・
これならrestart時に更新される必要ないのね
784login:Penguin:2009/10/13(火) 10:32:57 ID:4a/ctBMf
ここってそういうスレだったっけ?
785login:Penguin:2009/10/17(土) 00:21:07 ID:BWeUKIeB
Apache-Users 7465
786785:2009/10/17(土) 00:24:19 ID:BWeUKIeB
>>785
言葉足らずだった。
スゴいのが出てきた。
1. 名乗らない
2.質問が不躾&細切れで意味不明
3.それでも答えてくれた人にお礼を言うどころか、回答を全否定
787login:Penguin:2009/10/17(土) 11:40:48 ID:k9nZD7Lp
質問者よりも相手してる方が悪いとしか思えん
788login:Penguin:2009/10/18(日) 04:57:24 ID:dmMdGbVQ
ちょっと見てなかったらylugのMLが面白いことになってたな。
今なら乱入Welcomeだぜ。

つーかさっさと追放すれば良いのにね。
789login:Penguin:2009/10/18(日) 11:20:05 ID:/4pyglBh
>786
taroちゃんの弟とかじゃねーの?
790login:Penguin:2009/10/18(日) 15:53:10 ID:9OU/f/ae
[Apache-Users 7476]

知らない人にものを尋ねておいて、回答と助言を貰いながら

> 何もかもが意味不明です。

と答えてるw
791login:Penguin:2009/10/18(日) 17:39:02 ID:pma5urXU
>>788
何がすごいのか、タイトルだけで分かるとかさすがOKAJIMA
792login:Penguin:2009/10/23(金) 20:01:45 ID:uziqyLyp
>>790
メールアドレスでググると色々出てきてなんだかもう
793login:Penguin:2009/11/06(金) 18:02:55 ID:SoBeNSti
debian-users:53283

ドリルで開けてる姿を想像してしまった
794login:Penguin:2009/11/08(日) 14:53:41 ID:g0SxJ62i
[janog:09183]
おかじまん暴れてるぞ
795login:Penguin:2009/11/09(月) 17:47:08 ID:LOz6ZogF
結局除名か
796login:Penguin:2009/11/09(月) 20:38:54 ID:mWmGmsRu
尾火字間って色んなところで見かけるけど何なの?
たしか油気地除名騒動のときは仲良くしようとか喧嘩はやめようとか
言ってた気がするが、janogじゃ喧嘩売りまくりじゃないか。
797login:Penguin:2009/11/09(月) 22:17:58 ID:zuJqdkGx
基地外仲間には「仲良くしよう」なんじゃ
798login:Penguin:2009/11/09(月) 22:36:10 ID:KIpYadCh
[linux-users:108326]
ディストリビューン
799login:Penguin:2009/11/09(月) 22:36:28 ID:p1Xj/rkc
オカで始まる名前には
基地外が多い
という仮説が
800login:Penguin:2009/11/09(月) 22:46:49 ID:LOz6ZogF
ttp://www.mail-archive.com/[email protected]/msg09636.html

Jun Okajimaが面白すぎて、IT業界の効率が1%程度は下がっていると見た。

# なんて呟く人もいたりするんだ。


801login:Penguin:2009/11/10(火) 11:11:17 ID:Hdzz7d8N
その人OSS業界/IT業界に何か貢献した/してることってあるの?
いろんなMLをひっかき回してるだけ?
802login:Penguin:2009/11/10(火) 11:36:03 ID:inter1gG
ttp://lkml.org/lkml/2008/5/16/234

結果は言うまでもないと思うが。
803login:Penguin:2009/11/10(火) 16:38:08 ID:Hdzz7d8N
>>802
LKMLにパッチ出してるのか。少しは見直した。
……と思ったんだが別人じゃないか?
804login:Penguin:2009/11/10(火) 17:27:56 ID:nRFU38/i
そういえば、ぐぐるとなんか似た名前の人がひっかかるな。
805login:Penguin:2009/11/10(火) 18:56:38 ID:+/7ePRgg
名前が似ちゃってる人カワイソス
806login:Penguin:2009/11/12(木) 10:01:14 ID:ip016Aoy
どこからともなくブートするおけつ
807login:Penguin:2009/12/09(水) 22:43:08 ID:SXpZ1Vao
岡島ちゃんは自分のブログに書いてろと
808login:Penguin:2009/12/10(木) 01:45:16 ID:Az7jAMkB
>>807
vine-users ML をついったー的に使われることがしばしばあるが(w
809login:Penguin:2009/12/10(木) 11:34:36 ID:2sYBdEKT
それは岡木木

オカ違いでは
810login:Penguin:2009/12/12(土) 11:40:49 ID:VR4RrkX+
>> 807

l-u:108339

ホントに自分のブログに書いたみたいだ。

> だれも反応がない。

誰も相手にしてないだけだということに気がついてないみたいだ。
811login:Penguin:2009/12/13(日) 20:46:29 ID:88WKxH4k
l-u:108339

>またまたこんな駄文を書いてみました。
ほんとに駄文過ぎるw
812login:Penguin:2009/12/13(日) 20:48:08 ID:88WKxH4k
l-u:108341

>最終的にはシャープ本社に特攻しようと思ってるのですが
そのまま逮捕されてください
813login:Penguin:2009/12/13(日) 21:23:13 ID:wDQWHEyz
こいつ自分の意見に賛同来ないと二言目にはオタクがどうのとか言いだすよな
誰もがてめーの発想に興味あるとは限らんて
814login:Penguin:2009/12/13(日) 22:20:25 ID:fuW1tIC6
彼の場合は議論をしたいんじゃなくて、
まず結論ありきでそれを納得させたいだけなんでしょ。
815login:Penguin:2009/12/14(月) 14:58:24 ID:t7sdIieE
釣られるなよ…バカに餌あげちゃいけませんって!
816login:Penguin:2009/12/14(月) 15:56:56 ID:mSxzUeez
だからMLでなくここに書いてるわけじゃん
817login:Penguin:2009/12/14(月) 18:38:59 ID:t7sdIieE
>>816
そうじゃない。l-u:108345、108346 のことだ。
818login:Penguin:2009/12/18(金) 00:26:26 ID:IRzFdf9p
岡島は開発論とかぶってるけど
結局は彼の飯のタネのために「タダで働いてくれる人」が欲しいだけだよね

こういうのフリーライダーって言うんだっけ?
819login:Penguin:2009/12/18(金) 11:25:58 ID:9qOvYlSH
フリークレーマーという肩書きを進呈したい
820login:Penguin:2009/12/18(金) 13:00:01 ID:qXNCkU5U
なんつーか フリー という言葉が汚れるだけ
821login:Penguin:2009/12/18(金) 13:07:39 ID:Y9NpWkQY
OSライダー
822login:Penguin:2009/12/18(金) 14:36:26 ID:ilQtSAXW
そんな大層な名前をつけてやるまでもなく
単なる「カラミ屋」でいいんじゃね?

よくいるでしょ、電車の中とかで誰にともなく悪態ついてるやつ

じゃなきゃ、宴会の席で悪酔いして誰彼かまわずからんでいるやつ
823login:Penguin:2009/12/18(金) 20:04:51 ID:45YYcHml
「いっちょかみ」 という感じ
824login:Penguin:2009/12/19(土) 06:13:04 ID:PtfPxvbr
ロレンスが懐しい
825login:Penguin:2009/12/19(土) 12:47:47 ID:ZDbZUfNI
ロレンスも成長しねえなあ
ディストリ同時にインストールしすぎだろ
826login:Penguin:2009/12/19(土) 20:33:32 ID:p2/TSyoq
Vine を CD版で最小 install して
apt で環境整えるのと何が違うのだろう
827login:Penguin:2009/12/19(土) 22:19:22 ID:cJWiXssV
v-u:079838
*-develみたくDVD版と同じにするaptのスクリプトだけ用意しとけば良いじゃね?
828login:Penguin:2009/12/19(土) 22:50:47 ID:oL0Z9xw5
> これからのVineの有り方

この人は、思考も行動も、いや人生そのものがネタなんだろうと思う一言でした。
829login:Penguin:2009/12/19(土) 23:19:23 ID:GTc0wZ78
>>827
スクリプトよりも task-* みたいなパッケージのほうがいいと思う。

> DVD版廃止を
鯖の負荷がどれだけ増えるのかまではわからないけれど、
apt-cdrom を使ったことがないんだろな。
830login:Penguin:2009/12/21(月) 11:58:53 ID:k1/9fUhN
今後のプロジェクトの方針としてCD版、DVD版どちらをメインとするか
てな話ならまだ分かるが、いきなりDVD版廃止ってのはw
賛同者が得られる訳がない。

この前ディストロ片っ端からVMにインストしてみたが
FedoraのLiveCD兼インストーラ & てんこ盛りDVD5枚セットの両極端
てのが結局一番多数の需要を満たすんじゃねーの? と思った。
いや、インストしただけでFedoraなぞ使ってないが。
831login:Penguin:2009/12/21(月) 15:54:03 ID:UjcgydDI
CD 版はもうあぼ〜んするってことならいざ知らず
なくす予定はない、と言っているのだから
「DVD 版いらね」なら単純にてめえが使わなければいいだけの話。

DVD 版取りまとめのワークロードが大きくなりすぎて
結果、全体的な質が落ちるとかいうのならまた話は違うが…。

ていうか、1 CD とかロースペックのマシンにも入れられるとかにこだわるなら
それ指向のディストリビューションなんて他にいくらでもあるだろうに。
832login:Penguin:2009/12/21(月) 16:22:22 ID:/K+YmsY8
>>826
だな。
5.0 だと、BaseSystem したから、
apt-get install task-gnome
これで終わる。
LXDE だったら,
apt-get install task-lxde

CD 1 枚版と DVD 1 枚版の平行という
今の Vine の方針はちょうど良いと思うけど。
833login:Penguin:2009/12/21(月) 20:45:55 ID:BENeTTvi
>これを出来る限り堅持する
勘違いも甚だしいとは正にこれのことか!
834login:Penguin:2009/12/22(火) 01:48:33 ID:j+hFEsw4
CD版はほんと最小構成分だけ入ってりゃいいと思うがね。
リリース直後ならともかく
どうせ数ヶ月もすりゃ update でほとんど入れ替えになるんだし。
835login:Penguin:2009/12/22(火) 02:58:00 ID:BPfOqtmC
> どうせ数ヶ月もすりゃ update でほとんど入れ替えになるんだし。
そうはならないのがVineのUpdate Policy。
836login:Penguin:2009/12/22(火) 10:38:02 ID:YKyxNprL
DVDあったほうがいい。Vineのインストーラは賢いから/boot/isolinuxだけHDDに展開
すればisoイメージを直接マウントしてインスコできるんでメディア代が掛からなくて
助かるw
837login:Penguin:2009/12/22(火) 10:40:31 ID:YKyxNprL
ゴメン、誤爆しました。
838login:Penguin:2009/12/22(火) 13:14:47 ID:G4y6z17u
839login:Penguin:2009/12/22(火) 14:19:19 ID:YKyxNprL
流れ読んだら誤爆というほどでもなかったねorz
てっきりVineスレ読んでると思ってたんで書き込んだ後こっちが上がってたんで
慌てたよ。それにしてもなんでMLの参加者の人はisoマウントでインストールする
ことも可能な事言わないんだろ?やっぱ古参のメンバーに変な突っ込みはし難いの
かねみんな大人だからな。
840login:Penguin:2009/12/26(土) 15:32:27 ID:h5YfP6MO
ロレンス君は口喧嘩の種を蒔くのはうまいが、手を動かすつもりはまったくない
そんな奴をどうしてスルーしてやらないんだ、Vineは
841login:Penguin:2009/12/26(土) 16:52:59 ID:xHv3+Ky8
一旦沈静化したと思ったのに
また暴れ出したのかw

みんな飽きないな〜
842login:Penguin:2009/12/26(土) 23:29:13 ID:ncX/5i8y
あちゃー、Ubuntu にまで顔出し始めたぞ、岡島

桃鉄のビンボー神みたいになすりつけ合いが始まりそうな悪寒
843login:Penguin:2009/12/26(土) 23:47:22 ID:ncX/5i8y
ていうか、chromium って名前使っちゃってるけど
permission もらっているんだろうか?

https://chrome.google.com/extensions/intl/en/branding.html
844login:Penguin:2009/12/27(日) 06:30:23 ID:YjYFJwYV
> 843

もらってないに一票
845login:Penguin:2009/12/29(火) 12:46:55 ID:Xfe3JhjR
口レソスたん、VineSeed ML に光臨中。
もう一つ、何をしたいのかよく分からん。

BaseSystem(+サーバ)だけを詰めた iso は、
少なくとも考えられるから、
「たぶん、CD 版はなくならんと思うよ。」と一言返せば、
彼は落ち着いてくれるんだろうか?

ぶっちゃけ、自分で iso 作り直せば?ただそれだけなんやけど。
846login:Penguin:2009/12/29(火) 13:24:48 ID:nuBzoDnl
>>845
スルー力が試されてるんですよ。

ぶっちゃけ、CD iso size に収める作業も
バカにならんしな。
847login:Penguin:2009/12/29(火) 14:43:20 ID:P97Lf6VE
ubuntu-jp

Ubuntu が本当に「初心者に優しい」ディストリかどうか試されてますぞ。
848login:Penguin:2009/12/29(火) 14:48:45 ID:FvkPL0TI
ubuntu-jpのアーカイブを見てみたけど
タイトルだけでお腹いっぱいだわww
849login:Penguin:2009/12/29(火) 15:42:00 ID:P97Lf6VE
ubuntu-jp:2400

> 半年ほど前から、UBUNTUを中心にチャレンジし始めました。
> ところが殆ど意味が分かりません。

> それが分れば、多少応用が効くのではなぃか

…いや、そのペースだと応用が効くようになるまで50年くらいはかかると思う。

寿命との戦いだな。ww
850login:Penguin:2009/12/29(火) 23:15:02 ID:QgXFUDl7
> なぃか

どう発音するんだろ
851login:Penguin:2009/12/30(水) 09:23:43 ID:KTo9oxCn
ubuntu-jp:2411

> 余計なお世話だと思いますが・・・。

まったくもって余計なお世話だな。

…ていうか、釣りにすらなってなくて、ただコマセ撒いてるだけのヤツだ。
852login:Penguin:2009/12/30(水) 15:36:44 ID:4WDIim5f
コマセと言うにはちょっとでか過ぎるな。
そのうち海から臭って来そうだ。
853login:Penguin:2009/12/30(水) 16:30:56 ID:KTo9oxCn
うーん、勘違いが入り乱れてカオスと化しつつあるような…。

良識ある者はスルーし、分かってないやつらがとんちんかんなレスして
結果、ゴミでしかないスレッドがアーカイブに残るという…。
854login:Penguin:2009/12/30(水) 17:26:31 ID:gUocncV7
うぶんつを常用してないけど、ubuntu-jp を見てみた。
あの人、全盲の方らしい。
おまえら、もう少し考えてやれ。
くだらんレス付けるのは叩いても構わないが。

うぶんつなり、でびあんなりが、
障害を持つ方に対しても普通にLinuxが使えるように
何らかの対応をしたら、それはそれで成果となるかもしれんぞ。
855login:Penguin:2009/12/30(水) 18:39:32 ID:KTo9oxCn
> あの人、全盲の方らしい。

ほら、ろくに見もしないでこのように誤解するやつが出てきてるってこと

視覚障害を持っているのはかき回している高○じゃなくて
それに対してレスしてきた tomato こと齋○だぞ。

> うぶんつなり、でびあんなりが、
> 障害を持つ方に対しても普通にLinuxが使えるように
> 何らかの対応をしたら、それはそれで成果となるかもしれんぞ。

そんな取り組みなら、とっくに始まっている。
ttp://www.debian.org/devel/debian-accessibility/index.ja.html
856login:Penguin:2009/12/31(木) 00:57:35 ID:oYb5NbIm
>>855
俺も>>854と一緒でろくに見てなくて背景を知らないやつなんだが、
岡○がどこで高○が全盲だと知ったのか不思議に思ってたよ。
857login:Penguin:2009/12/31(木) 10:13:38 ID:k7vpbz1i
ほらね、>>853 で言ったように「勘違いが入り乱れて」しまったでしょ。
こうなるだろうということを言ってたわけ。
858login:Penguin:2010/01/08(金) 09:18:14 ID:e5UdHyvm
ubuntu-jp:2465

何故よりによって去年の6月30日のミーティング報告への
リプライになったのだろうか…?
859login:Penguin:2010/01/08(金) 12:15:23 ID:e5UdHyvm
ubuntu-jp

> 違っていたらすいません。

> 間違えていたら、ごめんなさい。

> 外していているかもしれません。

┐(´ー`)┌
860login:Penguin:2010/01/08(金) 13:28:44 ID:e5UdHyvm
…そして Subject が (無題) のままスレッドは伸びていく。
861login:Penguin:2010/01/08(金) 14:08:37 ID:/UPyuEkI
subscribe しなくても雰囲気は十分にわかった…
862login:Penguin:2010/01/10(日) 14:13:16 ID:dfm6PEoU
l-u:108365
流石にこれはスルーされて終わりか?
863login:Penguin:2010/01/10(日) 14:39:04 ID:F4l6yDSR
ここは、他のやり方と言いつつlinuxで帯域制限かける方法を説明してしまう
強者の登場に期待してみるべきではないかと。
864login:Penguin:2010/01/11(月) 12:00:11 ID:2iZ9bz73
>>862
暫く振りにluに投稿あったと思ったら これかーw
865login:Penguin:2010/01/11(月) 17:02:34 ID:5BMbpIwT
メールアドレスからして高度な釣り…

に見せかけた更なる高度な何かなのか?
866login:Penguin:2010/01/13(水) 00:16:08 ID:GY3Wku8N
d-u:53524
>文面が破綻していて読み取るのが困難なので
バッサリだー><
867login:Penguin:2010/01/13(水) 01:28:51 ID:L0JGksiv
ムトゥ神が怖い><
868login:Penguin:2010/01/13(水) 01:32:10 ID:L0JGksiv
あげてごめんなさい><
869login:Penguin:2010/01/13(水) 09:43:00 ID:CJO/TXeM
ここ数年のムトゥ神は辛口なこと多いよな
870login:Penguin:2010/01/13(水) 17:08:39 ID:r1J3bsue
辛いものは髪に良くないよ
871login:Penguin:2010/01/13(水) 22:07:31 ID:IjBsW4eX
つーか、あんなのまでいちいちコメントする気力が凄い
俺だったら半年で禿げそうだ
872login:Penguin:2010/01/14(木) 11:18:51 ID:cEoXNY4a
あなたが install できないので
CD版は廃止させて頂きます>v-u 079961
873login:Penguin:2010/01/14(木) 14:05:50 ID:BQsqK88k
何を枝葉の話題で言い合ってんだか。
JavaScriptの有効/無効で挙動が変わってるだけだろ。
874login:Penguin:2010/01/14(木) 16:45:15 ID:J+UYPeHS
>>872
CDをブート順の先頭に持ってきても「CDからブートするけど良い?yesなら5秒以内に
何かキー押して」みたいなメッセージが出て何もしないでいるとHDDからブートする
BIOSもあるよね。(漏れも2台持ってた)
875login:Penguin:2010/01/14(木) 18:01:30 ID:qN7RrRgY
>>874
いや、元質問の日本語の sha1sum が壊れてて (w
意味がつかみにくくなってるが
VirtualBox 上で試してみてもダメだということのようだから
やっぱり BIOS 云々の話ではないのだろう。
876login:Penguin:2010/01/15(金) 08:54:47 ID:Prd98GF1
こんどはOSCにおかじまが寄ってきたぞ
例によって、「このスレッドの連中全員が勘違いをしている」ときたw

# JANOGにDebianにUbuntuに、と悪名が広がってゆくw
877login:Penguin:2010/01/15(金) 17:50:43 ID:hgvbv0hj
vine-users:79975

Windows か何かしらんが、
なんでcheck sumを確認せーへんねやろー。
878login:Penguin:2010/01/15(金) 17:58:21 ID:ioflWRan
あれだけ上でsha1sumについて書かれてるのにね。
まるで自分の件とは無関係みたいな無関心さ。完全スルー。
879login:Penguin:2010/01/15(金) 17:59:32 ID:zblttnk5
s/IEの設定起因による/私があまりにも無知だったことに起因する/

880login:Penguin:2010/01/15(金) 18:09:01 ID:3CMgVsx6
ISOファイルみたいなでっかいもんは、IEだと色々とイヤなことが起きる。
881login:Penguin:2010/01/16(土) 01:15:52 ID:KMaQy2Oq
2G問題ですか。

ファイルサイズ確認させりゃいいんでないかい。


882login:Penguin:2010/01/16(土) 02:42:22 ID:ZmTmQ/sE
VineのDVD.isoは2GBもないんじゃ?
883login:Penguin:2010/01/16(土) 02:50:25 ID:1TAYmYpP
だいたい件のisoはCD版だし。
884login:Penguin:2010/01/16(土) 09:39:39 ID:RbPfx992
>>882
> VineのDVD.isoは2GBもないんじゃ?
900MB 程度です。
885login:Penguin:2010/01/16(土) 15:54:52 ID:KZyPIoS1
IEのキャッシュを消さないとダメなんだろうね
886login:Penguin:2010/01/16(土) 21:49:46 ID:tFe5YFkU
IEのキャッシュをRAMディスクにおくとかスワップ切ってるとか厨房チューニング
でもしてたのかもねw
887login:Penguin:2010/01/18(月) 09:25:44 ID:syZXQSiB
ubuntu-jp:2513

さすがにこれは釣りか…?
888login:Penguin:2010/01/18(月) 09:45:26 ID:9kBjtN47
小学4年の甥っ子が近頃よく「てんさい!」とか「俺てんさい!」、「俺最強!」って言うな…。
889login:Penguin:2010/01/18(月) 10:48:17 ID:DkI8Ci0i
>>888
> 「俺最強!」
大きいお友達もいうだろw
890login:Penguin:2010/01/18(月) 14:13:18 ID:OicwNtLw
魔族の血が混じってるからな、俺たち
891login:Penguin:2010/01/21(木) 17:20:01 ID:ITLMukcP
ubuntu-jp:2535

このわがまま放題に OKAJIMA 君がどう応えるか見物だ
892login:Penguin:2010/01/21(木) 18:05:10 ID:eO/dR4Ox
ubuntu + chromium って ubuntu とは無関係じゃないの?
宣伝なのかこれは?
893login:Penguin:2010/01/22(金) 03:50:20 ID:zrT5Cynk
よくわからんが、音楽が聞ける1倍速と、映画が見れる1倍速では単位が違うよね、というお話なのかな。
894login:Penguin:2010/01/22(金) 04:12:25 ID:zsubpm62
読み込みはDVDの方が速いので、多少は早くなるだろう。

が、
・最初に焼いた皿がクソ
とか
・ドライブのCD側ピックアップが寿命
でリードエラー&リトライ多発して遅い。
て方がありそうな気がする。
895login:Penguin:2010/01/22(金) 07:31:01 ID:e+HSuJVl
心配性だな。
896login:Penguin:2010/01/24(日) 11:57:26 ID:jPdVjrAT
ロレンス様
誰かに文章を見てもらってから投稿しろw
897login:Penguin:2010/01/25(月) 02:20:46 ID:wAQmQcAi
l-u

108370 もたいがいFAQだと思うんだが、108372 に盛大に噴いたw
どう説明するのか見物。
898login:Penguin:2010/01/25(月) 02:52:56 ID:I34KZSec
>>897
正直読んだ瞬間何が言いたいのか分からなかった
でもl-uって登録方法特殊だった気がする
899login:Penguin:2010/01/25(月) 09:52:13 ID:AMIqHjaD
練りに練ったネタとしか…
900login:Penguin:2010/01/25(月) 11:40:00 ID:98pk+krH
お前らには、スポーツ万能で高学歴な人の言う事は、理解できないってこった
901login:Penguin:2010/01/25(月) 12:41:37 ID:AMIqHjaD
> 何度も質問しているのですが、サーバーの用途がますます判らなくなりました。

誰か武勇伝を紹介してくれまいか…
902login:Penguin:2010/01/25(月) 18:31:14 ID:asocyYPA
おおっ、こんなところで同じ質問繰り返してる。
ttps://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=6951

何を聞かれているのやらさっぱり分からないまま
とりあえず答えてあげている人がいるではありませんか。

これまでの高○耕○君の言動を見ている限り
悪意があってこんなゴミ質問をまき散らしているんじゃないし
勉強不足だということでもないんじゃないかという気がしてきた。

おそらく脳の構造とかが我々と少々異なっていて
純粋に「理解することができない」人なんじゃないかと。

そう考えると、責めても可哀想だけれど
さりとて親切に説明したところで理解してもらえるとも思えない。
903login:Penguin:2010/01/25(月) 22:10:56 ID:o40mGBcQ
「質問の内容をどうしたら良いか判りませんでした」

難問だ…
904login:Penguin:2010/01/26(火) 13:16:12 ID:MnU1DWYa
> おいおい理解していこうと思います。
905login:Penguin:2010/01/26(火) 15:59:08 ID:Bvt0301e
ヲイヲイ
906login:Penguin:2010/01/26(火) 16:34:51 ID:0YjxkgsO
老々
907login:Penguin:2010/01/27(水) 18:32:47 ID:cK5lJSOW
うーん、釣りとは思えんしボケてるんだろうな。
908login:Penguin:2010/01/28(木) 13:35:47 ID:Kvg2SlPN
そう言えば ubuntu-jp:2537 の OKAJIMA
見事に黙殺されているな。

こいつに関わるだけ時間の無駄で
精神衛生にも良くないということが
すっかり浸透してきているのだろうな。
909login:Penguin:2010/01/28(木) 15:45:22 ID:1OBlms5w
そーいえば、前に誰か、カーネルハッカーと勘違いしてたっけ。

ttp://hatochan.dyndns.org/koedolug/ml/200705.month/18331.html
910login:Penguin:2010/01/28(木) 15:51:48 ID:PTXxf62h
てかこのOKAJIMAって人、言動が失礼でしょ。
911login:Penguin:2010/01/28(木) 23:21:49 ID:dfzNxOKc
犯島から失礼取り除いたらOSSフリーライダーしか残らんぞ
912login:Penguin:2010/01/30(土) 18:35:34 ID:9uO9+l0P
だれかヴォケJIMAにTwitterの存在を教えてやれよ
913login:Penguin:2010/01/30(土) 18:39:24 ID:u+5n89N1
followしても相手にblockされる姿が浮かんだ
914login:Penguin:2010/02/06(土) 07:07:41 ID:8DgoL+or
[postfix-jp: 3727]

何一つ学べなかったんだろうなw
915login:Penguin:2010/02/06(土) 17:12:21 ID:40Fey6mx
[ubuntu-jp:2503]
キチガイだ・・・比喩でなしに本当に・・・
916login:Penguin:2010/02/06(土) 18:42:21 ID:JCbCre3T
l-u の方にも来てるが、尋常じゃない。
いつ第二の加藤智大と化してしまうか
((((;゚ Д゚))))ガクガクブルブル

…こいつが事件を起こしても
ML の過去ログが証拠として裁判に提出され
「責任能力なし」となってしまうような気がする。
917login:Penguin:2010/02/06(土) 22:03:10 ID:A7A9NK9f
岡島って欲しい機能とかをクレクレ言うだけで、自分で実装する気はさらさら無いんだな
918login:Penguin:2010/02/06(土) 22:10:39 ID:Ar62QXtT
???と思ったら2561のかw
l-uで今日同じの見たけどubuntu-jpでもやってんだな
919login:Penguin:2010/02/08(月) 13:39:15 ID:vGB7tIzL
「とにかく、apt-get install したいんだよ!!!!。」

こんな文章をMLに投げる社長の下で働きたくない
920login:Penguin:2010/02/08(月) 17:37:39 ID:Go1ObS2P
一人会社なんじゃないの?
921login:Penguin:2010/02/08(月) 19:07:49 ID:gRd2xnnm
922login:Penguin:2010/02/08(月) 23:57:41 ID:Go1ObS2P
> ソフト・ハード・ネットワークの三分野が分かる技術者として多方面で活躍中。

まーじーでー?
多方面でゆんゆん中、の typo じゃないのかしらん?
923login:Penguin:2010/02/09(火) 00:31:44 ID:zAeAYJ/U
この板にも出没してるじゃないか
924login:Penguin:2010/02/09(火) 16:33:25 ID:pmdHWcVU
http://www.colinux.org/?section=devteam
いちおーcoLinux開発チームの一員として書かれてるが…

but some people say that he mainly works on marketing, not engineering. One of the reasons Okajima helps with coLinux development is because he believes it is a very good instrument for marketing Linux in Japan.

このくだりが、どうも「彼はOSSライダーです」をオブラートに包んで書いたようにしか思えないんだ。
925login:Penguin:2010/02/09(火) 16:42:01 ID:EO9+q0q/
オブラートっつーか割と直球のような…
926login:Penguin:2010/02/09(火) 17:25:35 ID:w215qvY0
東工大卒だし一応技術者なのかな
927login:Penguin:2010/02/09(火) 18:16:24 ID:FueJZHRZ
> he mainly works on marketing

マーケティングの足を引っ張ってるだけにしか見えない。
928login:Penguin:2010/02/09(火) 18:21:03 ID:zAeAYJ/U
丁重にお引き取りいただいたと読めるなwww
929login:Penguin:2010/02/09(火) 19:14:49 ID:nrM6Yae4
「エンジニアリング的なことほとんどしてねーじゃねぇか!というツッコミさえある」
と読んだw
930login:Penguin:2010/02/10(水) 00:01:21 ID:wRqR4G/G
原典にあたる これ重要

ということが改めて分かったということで
931login:Penguin:2010/02/10(水) 00:50:36 ID:CyQcmnA4
なんだかよく分からないが変な奴が首を突っ込んできた…

役に立たない奴だということはすぐに分かったが
無下に「要らね」としちゃうのも可哀想だから
とりあえず名前だけ載せておいて
邪魔だけはしないように釘をさしておいた

…という主旨でいいですか?
932login:Penguin:2010/02/10(水) 01:07:42 ID:r9+0VL4x
ヲチされてた奴がここ発見して騒いでたことあったよな
OKAちゃんもここ発見してくれねーかな
933login:Penguin:2010/02/10(水) 10:16:28 ID:wRqR4G/G
結局デマゴーグじゃない「技術者」の側面ってナニかあったんだっけ?
934login:Penguin:2010/02/11(木) 22:37:38 ID:7wucNnwQ
「インターネットの歴史」に執筆してくれってなに?
電子出版らしいが発行元の詳細も不明だし寄稿しろってのかね?
935login:Penguin:2010/02/12(金) 02:22:42 ID:GWerY3ey
締め切りまで一月も無いのがどうかと思った。
936login:Penguin:2010/02/12(金) 09:42:55 ID:XRkm3N5i
ロレンス タンが何やら怪しげな助言をしている件について

> ファイルタイプ欄にext3となっている所を、メニューを出してswap
> に変えて、フォーマットしてみては如何がでしょう。

自分が言っていることの意味を理解できているとは思えない。

わざわざ既存システムを壊すようなことをするくらいなら
必要なデータのバックアップを取っておいて
クリーンインストールし直せ、と言ってあげた方が良かろうに。
937login:Penguin:2010/02/12(金) 13:05:57 ID:ZitpvwkX
要するに「しね」ってこと?
938login:Penguin:2010/02/22(月) 09:48:18 ID:DE/Ldy7+
l-u:108393

何が言いたいのか良く分からず放置していたが
「金に困ると何しでかすか分からんぞ
…だから俺様に何か金になる仕事回せや、ゴラァ」
ということが言いたいのだろうということに今気づいた。
939login:Penguin:2010/02/26(金) 12:27:37 ID:0LaSulQY
誰にも相手されなくなってきてるから
病状が進行してるってことかな
940login:Penguin:2010/03/04(木) 23:30:41 ID:HOP8x8LY
linux-users:108400

誤解されてるわけじゃなく、意味不明なだけだ。

Google に言いたいことがあるなら、素直に Google に言って
好きなだけスルーされればいいだけのこと。

相手にされないからといって
ガキのワガママみたいなことをほざいてるんじゃない!
941login:Penguin:2010/03/05(金) 01:55:28 ID:NFzQATmi
>>940
っ[塩爺]
942login:Penguin:2010/03/05(金) 15:04:31 ID:D8PeGbqr
すごいMLストッパーですね
943login:Penguin:2010/03/05(金) 16:29:57 ID:3DwiymN5
書き込むの恐いです。

ハンドルで入り直そうか。
944login:Penguin:2010/03/09(火) 17:58:18 ID:I4SdweTf
VineSeed&VinePlus
あまり細かいこと言いたくはないんですが……
パケジを投げるときは、もうすこし慎重にお願いできないでしょうか>H△R△D△さま
945login:Penguin:2010/03/26(金) 17:44:34 ID:QK15RB47
d-u:53995
なんでマニュアル見たり検索してみたりしながら
パッケージ周りの環境見直すとか、conf眺めてみるとかいう考えに行き着かないのか

毎度毎度不毛というかお粗末すぎるだろ
946login:Penguin:2010/03/26(金) 18:21:18 ID:BC/fV5yr
ああいうチラ裏を書き込む事さえはばかられたものだったの?
947login:Penguin:2010/03/27(土) 00:19:33 ID:teJGtWgz
何度もチラ裏ばかり書き込むのは遠慮しろって話だろ
948login:Penguin:2010/03/27(土) 01:19:08 ID:DWaFPM3c
まずは、餅付けってことだな。

生活がかかっているのかどうかしらんが。
949login:Penguin:2010/03/29(月) 11:10:16 ID:txeQArww
ubuntu-jp:2620

いp4000
950login:Penguin:2010/03/31(水) 00:29:43 ID:yEZIhiLY
Linux Users メーリングリスト
ttp://osaka-sandai.www.linux.or.jp/community/ml/linux-users/
ここって新規会員募集してないんですよね?
951login:Penguin:2010/03/31(水) 03:20:02 ID:ovwAJ4k3
そんなことどこに書いてある?
952login:Penguin:2010/03/31(水) 17:52:17 ID:UJQ9Yi2I
vine-usersスパム送信してたのかw
953login:Penguin:2010/04/02(金) 18:41:22 ID:lx/igZWP
vine-users:080218

> また、下記を参考にすれば、NAPT Box にも出来ると思います。

3歳の赤子にフーリエ関数について説明してるみたいなもんか? www
954login:Penguin:2010/04/02(金) 18:56:57 ID:lx/igZWP
…しまった、フーリエ級数だった。

まぁ、このように知ったかぶりは良くないという話だな、うん。
955login:Penguin:2010/04/08(木) 17:18:33 ID:eWB++8Cq
linux-users:108410

なんてバカなんだ。
956login:Penguin:2010/04/12(月) 10:08:54 ID:BKapq3xt
vine-users:080258

まぁフランキーたんから見ればみんなネ申レベルなんだろうけど

> わたしのそんけいするlinuxプロに こんなものをつくってもらいました。

とか言ってるんで、リンク先のページ見てみたら

> ...さんが改造したSMplayerを...

などと書いてある。

改造したものを公開しているんだったら GPL に則って
ソースも公開しなきゃいけないはず。

置いてあるソースを見る限り、特に何もいじってない、
本家から落としてきただけのソースのようなんで
おそらく純粋に Vine 用にバイナリ RPM を作っただけということだろう。

突っ込みたいのはやまやまだが
おそらく本人には理解できない話だろうなぁ。
957login:Penguin:2010/04/12(月) 11:27:10 ID:6IpCS8qI
>>956
まあさ、「rpm作った」を「改造」と言っちゃうのは、MLで彼のポストを読んでいれば
ああまた勘違いか言葉の使い方が適切でないだけだな、と思えるやね。
rpm化した本人もそう言ってるし。

突っ込みどころとしては、まずmplayerを入れとけよ、のくだりでの
> Vine Seedにあります。
かな。
これも彼の言動からすれば範囲内。
958login:Penguin:2010/04/19(月) 19:40:32 ID:Qzbl8iCT
linux-users はさすがに誰も返してない
959login:Penguin:2010/04/23(金) 17:27:57 ID:/goAReR6
ubuntu-jp:2637

いつも上から目線で愚にもつかないことを言ってるクセに
まともなバグ報告一つできないやつだな…。
960login:Penguin:2010/04/25(日) 22:32:29 ID:NJxVqtJB
そんなキチガイっぽい奴が、Software DesignでChrome OSの連載を
始めた不思議。
961login:Penguin:2010/05/07(金) 23:15:40 ID:rEv13Gcw
世の中ハッタリだけでやっていけるよい(わるい?)例
962login:Penguin:2010/05/08(土) 13:22:53 ID:LiOl+5JQ
雑誌に書いたという実績は大きい
963login:Penguin:2010/05/08(土) 21:27:14 ID:4zMV0B15
http://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2010/201005
うわ、ホントだ(絶句)
SDもデムパユソユソ雑誌になってしまったか(泣)
964login:Penguin:2010/05/09(日) 00:10:52 ID:a8zH/blt
昔から時々書いてたような気がするでよ。
965login:Penguin:2010/05/09(日) 01:24:08 ID:8BN5yULS
マジで? それなのにあの一般社会常識のなさは・・・
966login:Penguin:2010/05/09(日) 23:55:49 ID:g3E7V5AP
Software Designがどういう基準で記事載せたり執筆依頼してるか知らないけど
10年くらい前にMorphy Oneの特集記事載せてたりしてたからなあ
967login:Penguin:2010/05/10(月) 22:25:53 ID:EBi1WjZs
d-u:54132
自分で調べられないで鯖なんかあげられるんかね?
968login:Penguin:2010/05/10(月) 23:26:55 ID:nR4xZzDw
踏み台なら出来るだろう。
969login:Penguin:2010/05/10(月) 23:51:28 ID:Y+YKjisa
踏み台専用鯖
970login:Penguin:2010/05/14(金) 03:11:35 ID:ImMgCD7a
V-u:80349
ああいう馬鹿でかい画像を添付されてもね。
ついでに言えばJPEGなんてtar+gzで束ねても殆ど意味が無いんだが
コンピュータの基礎知識があまりない感じ?

にしてもチップセットが新しいという認識は相変わらず無いんだな.....
安いビデオカードでも買ってきたほうが手っ取り早いと思うが。
971login:Penguin:2010/05/26(水) 00:51:39 ID:u7BpSvKk
linux-users が変わったみたいだ。

http://listserv.linux.or.jp/mailman/listinfo/linux-users
972login:Penguin:2010/05/26(水) 06:16:37 ID:pEJmRBYN
コロンと数字の間にスペース1文字入ったからサブジェクトのソート順が狂うし、前MLの最後と番号重複してるし。
973login:Penguin:2010/05/27(木) 19:15:17 ID:NcvCvqm1
陽タソ、パヤーマン、よっしゅふぁじ、etc...、wktk
974login:Penguin:2010/05/27(木) 22:03:50 ID:v03UnMwS
「フィルタかけるのに使うからヘッダ落とすな」って…。

こんなことでもなければ滅多に新規に投稿なんか
ポストされないメーリングリストになってるんだから
フィルタかける必要そのものがないんじゃないか?

…あ、そうか、O島限定でフィルタかけたいということか。
975login:Penguin:2010/06/07(月) 11:42:32 ID:iXVhnntb
[Anthy-dev 3758]
こっちにまで来たか
頓珍漢ぶりも健在
どーでもいーけど、[Anthy-dev 3732]を読めないんだろうか

しかし、生な現場に飛んでくるとは、さながらハエみたいな奴だな
976login:Penguin:2010/06/07(月) 12:07:49 ID:Hxa7POrj
>>975
Anthy-dev 3758 はあまりにひでーな。

>即座にやめていただきたい。
とか、俺ならモチベーションを根元からボッキリ折られてぶち切れそうだ。
977login:Penguin:2010/06/07(月) 12:28:46 ID:eCq88TBj
きっちり打ち返すのはさすが。
978login:Penguin:2010/06/07(月) 12:43:18 ID:EDezDfZf
皮肉もこめた自由ソフトウェアとかのエッセンスも流石だな。
979login:Penguin:2010/06/07(月) 13:32:43 ID:T19U8aOe
予想通りここで話題になってて吹いた
しかし相変わらず失礼極まりないやつだな
980login:Penguin:2010/06/07(月) 14:19:58 ID:eCq88TBj
>>978
皮肉か?
あの人はマジで言ってるはず。
981login:Penguin:2010/06/07(月) 14:27:09 ID:EDezDfZf
>>980
3732にも書いてあったね。俺もOレベルらしい...orz
982login:Penguin
あれ、うっかり業務中に読んでしまったら給料泥棒になるレベルのしょうもないものだな。