なぜLinux雑誌は次々に廃刊になるのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
.     , - ' ´ ̄ ``  、__
 ..__,ィ            ヽ. `ヽ.
.'⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
 ../  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
. /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
./ l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ ___◎_r‐ロユ
.l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll, └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
..ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll    /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
.レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|   </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
.{   ⌒ヽ_/ } ー‐<._
.ヽ,   /、 〈   |:::::::| ,, -──- 、._      ____
 ..{.  ハ ヽ Y`‐┴.-"´         \. ._ノ  ヽ、_\
. |iヽ{ ヽ_ゾノ‐..:/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:.●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
. |i:::::`¨´-- :..:/   o゚((●)) ((●))゚oヽ: _人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
. |i::::::ヽ._:::_:::::::|       (__人__)    |: ┬-|    | (⌒)/ / / //
. |i::::::::::::i___:.:l        )  (      l: |  |   /  ゝ  :::::::::::/
 ..jj::::::::r┴-- :` 、       `ー'     /: .|  |   \  /  )  /
 ..jj::::::::r┴-- `.:, -‐ (_).        / ..`ー'´      ヽ /    /   バ
.〃 :::::::マ二  ...:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´.l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||lバ   ン
.//::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.:ヽ   :i |:.一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、  ン
.,','::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i:::.:/  :⊂ノ|:  _(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
2login:Penguin:2007/02/19(月) 13:03:42 ID:8E8Ih5z+
雑誌というか紙媒体の時代そのものがオhるがなw
3login:Penguin:2007/02/19(月) 13:04:19 ID:BEjQwow2
(´-`).。oO(こういうスレ立てる奴っこ供は何考えてるのだろう……)
4login:Penguin:2007/02/19(月) 13:24:45 ID:gcmdBXNS
以後はこちらで。

Linux 推薦図書/必読書/推薦雑誌/推薦HP
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1065059126/
5login:Penguin:2007/02/19(月) 13:30:48 ID:fI4hSNei
売れないからだと思うが、そんなに不思議か?
最新の情報も役に立つ情報もすべてインターネットのほうが早くて安いんだから売れないのは当然だし。

まあ、そういう意味ではWINDOWZ戦略は正しいのかもな。
高くて使いにくいものをバンドルすることで入り口の敷居だけ低くしておいて
本来必要のない解説本や、ニュース誌、無駄に高いソフトを売り付けるという、ビジネスチャンスを生み出しているのだから。
6login:Penguin:2007/02/19(月) 13:49:38 ID:IRFVA5rN
>>1の精神年齢が知れるな 哀れだw
7login:Penguin:2007/02/19(月) 14:00:52 ID:paTDIBdS
高いんだよな。
軒並1500円以上じゃ買わないよ。
読み捨てなのにピカピカの上質紙使うなよな。

CDつけるやめて、サンプルプログラムの類はネットに誘導
本誌はザラ紙で500円以下にすれば、たまには買うのに。
8login:Penguin:2007/02/19(月) 14:26:24 ID:yPns3nAe
内容がどうどう巡り
1年に何回も同じ内容をループしてる
いつもApache、KNOPPIX、SUSE、Fedoraの記事じゃあきるよ
GCCもトリッキーなテクニックが紹介されてるわけじゃないし。
オープソースマガジンのLinuxカーネル解説とか西瓦さんの記事はよかったけど
オプソスマガジネが高すぎたし他の記事が糞すぎた
きもい顔写真のせてハッカーなんちゃらの記事がいらなかった
9login:Penguin:2007/02/19(月) 14:49:57 ID:zcH+5xLn
>>1
売れないから
10login:Penguin:2007/02/19(月) 16:32:34 ID:yeRPpdes
>>1

要らないから。
11login:Penguin:2007/02/19(月) 16:42:21 ID:uqpZvns8
書く人のレベルが低いからとか?
12login:Penguin:2007/02/19(月) 16:52:05 ID:fpTYbOk4
うむw
13login:Penguin:2007/02/19(月) 16:54:26 ID:uqpZvns8
日経Linuxは割とまともな感じがするので最近買ってる。
14login:Penguin:2007/02/19(月) 21:09:06 ID:mYIkMFcS
興味ない人が大多数だから。
15login:Penguin:2007/02/19(月) 21:44:29 ID:ElQ5nnFM
TOMOYO Linuxに興味があったのでSDは久々に買ってる。
連載が終われば買わなくなるとは思うけどね。

あんまりネタが出回っていないようなのが掲載されたら買うけど、所謂メジャーなネタの大半は上でも散々言われているがぐぐった方が早いしね。
16login:Penguin:2007/02/19(月) 23:36:23 ID:yeRPpdes
@ITとかCodeZineみたいのがもっと増えれば雑誌なんかいらないよ
17login:Penguin:2007/02/20(火) 07:39:48 ID:eOWAvwVG
オプソ信者にとって消費は悪だから
18login:Penguin:2007/02/20(火) 07:48:53 ID:zB7BV1fM
浪費と消費
19login:Penguin:2007/02/20(火) 07:50:47 ID:kzfVcF5+
>>1
OSを買わないような奴が雑誌を買うと思うかね?
20login:Penguin:2007/02/20(火) 07:53:41 ID:e5WxoRyU
広告をブロックするのと同じで
広告がほとんどない専門書を買うのが普通
21login:Penguin:2007/02/20(火) 08:10:22 ID:kpRO5QAF
>>19
前世紀はLinux系雑誌と書籍で、年間何十万円も使ってた
月刊誌は一時期全てを買ってた希ガス
22login:Penguin:2007/02/20(火) 09:12:06 ID:82Fnzx9X
いつごろからか、どこの書店に行ってもPC雑誌コーナーは
萌え本とコピー本ばかり目立つようになったんで
そばに寄るのもイヤになって雑誌全体見なくなっちゃったんだけど
今まともなPC雑誌は何誌出てるの?
23login:Penguin:2007/02/20(火) 10:10:19 ID:rdI1JaCu
PC雑誌とか気が向いた時に改造バカ読むくらいだろ
24login:Penguin:2007/02/20(火) 14:26:39 ID:CxjQMjHz
>>22
まともに売れてるのはネットランナーぐらい
25login:Penguin:2007/02/20(火) 15:21:24 ID:gAtrrdwk
無目的な犬糞厨の学習曲線が一ヶ月程度で飽和しちゃうからだな。
26login:Penguin:2007/02/20(火) 18:51:16 ID:eOWAvwVG
殆んどの犬厨がインストールとweb見る以外の使い方をしてないから
27login:Penguin:2007/02/20(火) 19:25:32 ID:yKkxb9S5
>オプソ信者にとって消費は悪だから
フリーソフト推進教のが近いネーミングじゃないか
28login:Penguin:2007/02/20(火) 19:26:23 ID:8Lf0RQCt
OSを買わないぶん雑誌や書籍を買うよ。以前はディストリのアップグレードは雑誌に
付録されているCDを使っていたからなあ。イメージをCD-Rに焼き付けるのが面倒だったし。
記事もいろいろ読んだし勉強になった。でも最近は買わなくなったなあ。
ブロードバンドやCD-R、DVD-Rが普及して雑誌の付録CDを利用する人が少なくなったせい?
29login:Penguin:2007/02/20(火) 20:27:03 ID:vQpWJ1e/
最近は厨房雑誌しか売れないでしょ。ネトランとか。
外国じゃMacがらみの雑誌は、ほとんどオンラインメディアになってしまってる。
資源の無駄だしね。
30login:Penguin:2007/02/20(火) 20:27:21 ID:uUsU15By
昔は雑誌がいろいろな情報を得るのに有効だったけれど,
今はblogがあるしRSSで確認も簡単に出来るから情報を得るのに雑誌は必要なくなった。
また,よほど新しい事の記事で無い限り専門の書籍を購入した方が役に立つ。
こんな状況になっているのに今の雑誌の内容で一冊1500円とかしたらいらないでしょ。
31login:Penguin:2007/02/20(火) 21:07:21 ID:gPb9g80v
出版業界の体質も古いんだよね。
コストも高すぎ
32login:Penguin:2007/02/20(火) 23:51:33 ID:bvsW1tqH
最近のPC雑誌コーナー行ってもDVDぶっこぬきだの裏ネットだの厨くさすぎて近寄れないよ
買うとしたら書籍くらいだな 
33login:Penguin:2007/02/21(水) 00:57:30 ID:VtuuaNkb
雑誌に連載されていた記事がのちのちに書籍になる場合もあるけど、
それを待っているくらいなら雑誌の連載を読んで早く勉強したい人もいそう。
OOoのマクロの記事とか。
34login:Penguin:2007/02/23(金) 01:09:13 ID:K5Wi8wmc
で、今生き残っているLinux誌はどれ?
35login:Penguin:2007/02/23(金) 01:26:56 ID:4UN56SGB
正直日本でのシェアって0.1%くらい?
36login:Penguin:2007/02/23(金) 07:11:52 ID:M7YmjSla
何のシェア?
37login:Penguin:2007/02/23(金) 07:47:12 ID:5LOOuweq
Linux
38login:Penguin:2007/02/23(金) 08:25:34 ID:0/L9l6ef
パソコン雑誌自体、かなり危険な状態な気が…
39login:Penguin:2007/02/23(金) 08:48:24 ID:M7YmjSla
>37
企業が古いunix wsの置き換えに使ってるから
流石にもう少し高いんでないべか?
まあそういうのはlinux雑誌の購買層とは無縁だから
雑誌の売上には繋がらないだろうけど
40login:Penguin:2007/02/23(金) 09:48:20 ID:5LOOuweq
やっぱ
Linuxでエロ動画ダウンロードし放題!
とかいう見出しをつけないといまどき売れない?
41login:Penguin:2007/02/23(金) 12:23:48 ID:MbLCL7DC
パソコン雑誌自体かなり冷え込んでるしな。プログラミング情報誌もほとんど無くなったんじゃない?
Cマガジンも終わったし。

インターネットで足りる情報誌の類とパソコン関係雑誌は、だんだん縮小して最小限しか残らんかもな。
42login:Penguin:2007/02/23(金) 12:42:52 ID:R585E35D
元気があるのはSoftwareDesignくらい?
43login:Penguin:2007/02/23(金) 12:50:35 ID:dqG8auUt
電子雑誌で復活するよ
44login:Penguin:2007/02/24(土) 03:34:35 ID:GRXyggFc
最後に買った雑誌が2002〜2003ぐらいまでだったよ。
テーマを絞ったムック形式ならまだ買うかも。
45login:Penguin:2007/02/24(土) 08:03:51 ID:jhkr9I1L
そういえば、月刊誌よりも、技術評論社が出しているようなExpertシリーズとか、
Eclipseパーフェクトマニュアルシリーズのような、雑誌と書籍の中間もの(?)を
買うことがだんだん多くなってきているかも。
それに、インストールCD目当てに買う場合でも、Fedora CoreやVineやOpenSUSEの
インストール解説+CDorDVD付録だけに特化したものが最近は出るようになったから、
Linuxの月刊誌ではなく、あれを買うほうを選ぶ人もいるんだろうなあ。
46login:Penguin:2007/02/24(土) 08:49:34 ID:cLht3r2I
結論
ユーザーが少ない上に金出すの渋るからLinux雑誌は商売として成り立たない
47login:Penguin:2007/02/24(土) 11:35:06 ID:LiellAXj
広告も渋い
48login:Penguin:2007/02/24(土) 11:39:14 ID:fc4VL8Pc
Linuxに限らず、月刊誌や週刊誌はどこもしんどいよ。
比較的マシなのは、一般書籍くらい。

49login:Penguin:2007/02/24(土) 14:49:55 ID:29uVdmRu
PC雑誌の存在意義ってなんなんだろうね?
50login:Penguin:2007/02/24(土) 14:57:33 ID:BhamGAZF
Linuxバブルがはじけたから。
今年こそはLinuxの年!Windows死亡確定とかはしゃいでた連中は
いったい今どこで何をしているんだろう・・・
51login:Penguin:2007/02/24(土) 15:48:41 ID:+zUzuv5V
>PC雑誌の存在意義
情報が偏らない様に幅広い内容と初心者に次の一歩を踏み出すための情報を提供。
インターネットがこれだけ普及している現在では
いわゆる中級者以上の人は自分で検索してなんとか出来るし,
詳しいことは専門の書籍の方が便利。
52login:Penguin:2007/02/24(土) 17:53:26 ID:e2uF2uZk
・他分野に比べて広告が入りづらい
・ベンダからは「広告入れても良いけど、もう少しビジネス色を出して」という声
・でもビジネス色を強めると読者が離れる
・そもそもパイが小さいのに雑誌多すぎた

この手の雑誌読者は購買意欲が余りないから、
広告クライアントも金の出し甲斐が無いかもね。
53login:Penguin:2007/02/24(土) 18:33:53 ID:+JYIdA/9
出版業界って全然知らないけど、時代に応じてパイの大きさの変化に
合わせるのは内容で調整することが無いよね。
だから販売部数が減ったら廃刊するしかない。
54login:Penguin:2007/02/24(土) 19:01:20 ID:jhkr9I1L
もともとπが小さいというわりには、いくつものLinux誌が
これまで刊行を続けてこれたというのが考えてみるとすごい
バブルっていうけど、インストールですらそこそこ敷居の高かったLinuxに
ユーザーが俄気分だけで乗ることができたとは考えに難い気もしないではない
55login:Penguin:2007/02/25(日) 21:10:36 ID:js2ggV6i
>>53
内容を変えることもあるよ。誌面刷新とか聞いたことない?
だけど、そもそも読んでくれない読者には訴求しないし、一度確立したイメージを払拭するのは難しい
しかも雑誌ってのは年と共に購読者が減るのが普通(平均読者年齢が上がって行くので新規が入りにくくなる)
だから、誌名変更して出直したり、新雑誌立ち上げる方が効果があるというわけ

56login:Penguin:2007/02/26(月) 00:18:44 ID:oJOD8fTU
週刊誌のように電車内でも読みやすくチープな紙で、
独創性のある記事だといいな。例えば、連載ネタ話系とか。
技術的な直球情報なんて、本やwebに任せておけばいいのに。
57login:Penguin:2007/02/26(月) 01:07:41 ID:V2OOV6S7
58login:Penguin:2007/02/26(月) 01:54:05 ID:iedfPo6B
一定数は残るでしょ。
文学雑誌だってまだ現役なわけだし。
59login:Penguin:2007/02/26(月) 13:02:55 ID:XEcMk2fO
OpenBSDの書籍が欲しい
60貧π:2007/02/26(月) 13:15:13 ID:Uic3Hco6
小さい小さいって失礼な!
気にしてるのに…
61login:Penguin:2007/02/26(月) 13:21:13 ID:86SdDkQo
>>58
文芸誌は作家の最新作が載るからそれなりに価値がある
Linux雑誌は・・・
62login:Penguin:2007/02/28(水) 16:20:52 ID:rkG/cYTt
電子雑誌の時代になっても同じ。Linuxの一般需要自体が少ない。
2ちゃんねるのLinux板も急速に過疎化しているような気がする。もとから?
63login:Penguin:2007/02/28(水) 17:01:31 ID:bLP6tJ7z
専門板はどこも急速に過疎化してるよ

パイ自体は小さくても雑誌が売れ続ける分野はあろうけど
Linux関係だと、載せるネタの多くがオープンな場所から出てきたものだし
企業や開発者も、別に取材してもらわんでも自前で情報発信できるし
ただでさえネット指向な読者に一月遅れで何を売れるのよって感じではあるね
64login:Penguin:2007/03/08(木) 14:16:40 ID:LM9WEzFw
もうこの流れは止められない。
2ちゃんの屑どもになにができるわけでもない。
やったところでプチ新興右翼の戯れ言で片付けられるだけ。

 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,                   _____
  _-'"         `;ミ、                /:::::::::::::::::::::::::\
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ              /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ             |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|  
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。            |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. { <日中友好     |::( 6∪ ー─◎─◎ ) <中国が攻めてくる!
  '|   /       レリ*              |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'               |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +               \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__                  \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
   高学歴高収入                  低学歴引き篭もりニート・フリーター    
   朝日新聞読者                  産経新聞読者  
   大きな政府/欧州社民主義           公務員叩きの小さな政府/新自由主義
65login:Penguin:2007/03/09(金) 19:12:54 ID:5+/QckzH
>>63
売れる売れないよりも、広告の入りの方が問題。
多少売れても広告が入らなければ休刊(廃刊)になる。
上でも指摘されているが、広告クライアントにとって
Linux雑誌はあまり魅力的ではない。
66login:Penguin:2007/03/09(金) 20:07:10 ID:5aYzLfwJ
日経linux、日経ソフトウェア、software desing
毎月読むような記事はないけど、
いま買とするとこれくらいかね。
67login:Penguin:2007/03/09(金) 20:32:31 ID:1RiwYpQZ
SoftwareDesignだけはたまに買ってる
日経ソフトウェアは要らん
68login:Penguin:2007/03/09(金) 21:07:35 ID:wieCvkZF
Linux雑誌がどうとかよりパソコン雑誌自体がヤバい気が。
今日本屋でDOS/V Magazine見たら、薄さに愕然とした。
あんなもの950円も出して買うやつが本当にいるのか?
69login:Penguin:2007/03/09(金) 21:26:41 ID:LwtK5fN9
>>Linux雑誌がどうとかよりパソコン雑誌自体がヤバい気が。
そう。Asahi パソコンも当初人気があったが、今では廃刊なってしまった。
70login:Penguin:2007/03/09(金) 21:34:55 ID:/oE70niY
PC雑誌が廃れてきているのは
広告収入に頼っているから記事が広告主に配慮したものになってしまい
記事自体の信頼が無くなってしまっているからというのもあると思う。
71login:Penguin:2007/03/09(金) 21:38:40 ID:1RiwYpQZ
一方ネトランは部数を伸ばした
72login:Penguin:2007/03/09(金) 22:09:19 ID:rUo9vvt+
トラ技みたいに広告とれればいいのにね
73login:Penguin:2007/03/09(金) 23:31:45 ID:ceIyszcx
ネットランナーみたいなLinux雑誌を作ればいいんじゃね?
74login:Penguin:2007/03/09(金) 23:52:07 ID:rD9FU/UK
Linuxとつく雑誌は糞ってイメージがある…内容が薄いというかネタがないというか。
SoftwareDesignいいんじゃない?
もう一種類くらい欲しいな…UNIXMagazineみたいなのが…
75login:Penguin:2007/03/10(土) 00:16:41 ID:802IIyOE
買いはしないけどなくなると困るよな
大学とかパソコン系の会社には必ずおいてあるだろ。
みんなそこで立ち読みコピーしてたんだろうなぁ・・
76login:Penguin:2007/03/10(土) 02:34:29 ID:xS7cci3+
『Linuxハッキング』創刊                     ウソ
77login:Penguin:2007/03/10(土) 03:54:03 ID:CD2w7TN7
『出会い系Linux』創刊                      ウソ
78login:Penguin:2007/03/10(土) 12:42:29 ID:5GncUSyn
Hacker Japanは続いているな
79login:Penguin:2007/03/10(土) 12:49:58 ID:sXfl2blq
意味もなく○秘だの激裏だの付けてる雑誌ばっかりになるのかねぇ…
80login:Penguin:2007/03/10(土) 14:18:23 ID:tGV+lWVP
本屋を見ればその国の文化レベルが分かるというな
81login:Penguin:2007/03/10(土) 14:29:19 ID:56OJIzjV
コンビニでは漫画とエロで7割占めてる
82login:Penguin:2007/03/10(土) 15:24:28 ID:2/AZwl3t
需要が無いわけではないからコストが削減できる電子雑誌で復活する
と思うんだけどどうだろう。
実際、廃刊になったファッション誌が電子版として復活したり海外では電子雑誌でしか発刊してない科学誌がある。
83login:Penguin:2007/03/10(土) 16:02:12 ID:xS7cci3+
『Linuxハッキング』はハッキングの正確な意味からすれば正統派だと思うけどなあ
84login:Penguin:2007/03/11(日) 04:49:03 ID:P9bgs3Bt
「ホームページ」並みに「ハッカー」という言葉の印象を
覆すのは難しい。不勉強なマスコミが悪い。
85login:Penguin:2007/03/11(日) 14:52:54 ID:AgSR8umf
>>84
それを逆に利用するのも手ww
86login:Penguin:2007/03/11(日) 19:41:45 ID:LoG8U4Mm
最近廃刊になった雑誌って?
87login:Penguin:2007/03/11(日) 19:46:14 ID:9fcvrygy
LinuxWorldとか?
88login:Penguin:2007/03/11(日) 22:00:27 ID:18ZjFCqp
>>82
電子雑誌として復活したファッション誌は
電子カタログとしての面を持ち、ECサイトとの連携もあるのね。
その部分でペイしているとしたら…

Linux雑誌等が、電子雑誌化して資金的にうまく行けるのか…興味深いとしておきたい。
難しいのではないかという直感があるんだけどね。

たとえば中古PC店等と連携していくとか
Linux雑誌ならではの利点を探る必要はあるかな…
89login:Penguin:2007/03/11(日) 22:40:26 ID:NBNkHScU
>>82
電子版科学雑誌もフリーが大人気で、IFあがりまくりデスよ。
もちろん内容も精査されてるけど
時代はオープンアクセスなんだね。
もともと科学雑誌はレビュープロセスがボランタリベースで、
儲けてたのは出版社だけだったから当然の成り行きだけど。
90login:Penguin:2007/03/12(月) 00:34:35 ID:syj3gcDz
このスレは>>19で語りつくされたと思う
対価を払う対象はプロバイダ位だろうな
91login:Penguin:2007/03/12(月) 01:36:37 ID:yyGhLRdE
LinuxディストリビューションのインストールCDないしDVDイメージをサーバーから
ダウンロードしようとすると途中で止まるし、再開してもうまくいかないことがあるし、
BitTorrentはiptablesの設定が面倒で速いどころかかえって時間がかかりすぎるし。
けっきょく雑誌の付録DVDやCDに頼ったほうがいいと感じるようになった。
92login:Penguin:2007/03/12(月) 02:00:42 ID:2FrSuzEE
>>91
インフラとしての雑誌媒体 にお金を払ってるわけだろ、それって。
93login:Penguin:2007/03/12(月) 02:06:07 ID:yyGhLRdE
どこかGoboLinuxを特集してくれているところってない?
94login:Penguin:2007/03/12(月) 03:29:21 ID:dcMBfcUl
>>93
雑誌に頼らなきゃだめならGentooは止めといた方がいい
95login:Penguin:2007/03/12(月) 05:24:56 ID:yyGhLRdE
>>94
Gentooじゃないよ〜 Goboです☆
96login:Penguin:2007/03/12(月) 08:05:55 ID:4og8Ro16
日経Linuxの一月号にJavaでの日本語フォントの字化けの話、
例のfallbackディレクトリを作る話がでていたが、あれって、
2chを含めて簡単にきっちり照会できるサイトはあまりないよ。
97login:Penguin:2007/03/12(月) 08:14:48 ID:h+lBHjFe
よく、「ネットで十分」とかうそぶく上級者気取りがいるが、
いくらネット検索に長けたものでも、まとまった情報を
入手するのはかなり面倒な作業なはずだ。

その面倒さの肩代わり代を払って買うと思えば、
雑誌はいいメディアだと思うけどな。
98login:Penguin:2007/03/12(月) 10:56:10 ID:IbCoTrMi
1円たりとも払いません。
99login:Penguin:2007/03/12(月) 19:53:10 ID:/4NUaSO5
>>97
その面倒さを肩代わりしてくれるくらい品質の良いものが存在しないんだよ。
ネットで探せば瞬時に見つかるような情報ばかり。
100login:Penguin:2007/03/13(火) 03:43:50 ID:ADAh6dW8
検索代行への対価なら、
少なくとも週間にしてもらわないと。1ヶ月は待ってられない。
もちろん、待ったあげくにほしい情報とは限らない。

ネタ系ストーリーの行間に技術情報を盛りこむ感じだと読みたい。
101login:Penguin:2007/03/13(火) 06:00:18 ID:QXubJpMh
読むタイミングが違うでしょう。
検索は必要なとき。雑誌は暇なとき。対価はネット検索の方が大きいよ。
雑誌は雑誌代以外はただ。
102login:Penguin:2007/03/13(火) 06:34:11 ID:qBgbOAri
>雑誌は雑誌代以外はただ
金出せば空から降ってくるとでも言うのか?馬鹿か。
103login:Penguin:2007/03/13(火) 06:44:38 ID:QXubJpMh
>>102 雑誌読むのはOffの時。
104login:Penguin:2007/03/13(火) 10:15:22 ID:i3clCMoM
たしかにブロードバンドにしてからあまり買わなくなってきたかも。
光が完全に普及すれば、DVDの付録がついていてもPC雑誌は売れなくなりそう。
105login:Penguin:2007/03/13(火) 11:43:53 ID:QXubJpMh
付録目当てはなくなったね。
106login:Penguin:2007/03/13(火) 13:14:53 ID:bq6rOnOh
Off にまで Linux の雑誌なんか読みたくないよ。

107login:Penguin:2007/03/14(水) 06:24:46 ID:anDsRNlp
Web媒体でもライターにお金がそこそこ出るようになったから
108login:Penguin:2007/03/16(金) 19:48:32 ID:DWY7+taY
ビスタが売れないのも同じような理由か。
109login:Penguin:2007/03/23(金) 16:53:23 ID:wn23RESm
110login:Penguin:2007/03/30(金) 21:12:56 ID:1zPt1tvL
>>1
Linuxの雑誌なんて読まなくても
オンラインで情報は十分入ってくるからじゃないの
111login:Penguin:2007/04/01(日) 16:25:50 ID:8gotXOtL
>>68 月刊アスキーも(´・ω・`)ショボーン
112login:Penguin:2007/04/01(日) 17:56:45 ID:IqYnvD2B
月アスは見事にリニューアル失敗したな。
113login:Penguin:2007/04/01(日) 18:27:01 ID:Ef2nx0n0
誰が買うんだろうね
114login:Penguin:2007/04/03(火) 17:14:29 ID:z+dw3vDu
>>110
ってことはWindowsの雑誌や一般書籍も売れなくなっているの?
115login:Penguin:2007/04/03(火) 18:50:07 ID:i+ECnm16
Windows系の雑誌も売れなくなってきているみたいだよ。
アングラな情報を煽る雑誌は売れているらしいが。

少し話は逸れるけれど,
WindowsとLinuxのシェアを語る人がいるけれど彼らの言うように
比率が10:1程度だとしたらWindows系の雑誌はLinuxのより10倍程度は売れてても
おかしくない。
でも,そんなことないよね?
116login:Penguin:2007/04/03(火) 23:54:15 ID:GYgStP3Z
>115
>比率が10:1程度だとしたらWindows系の雑誌はLinuxのより10倍程度は売れてても
>おかしくない

んなことないぞ。重要なのは
「意識してWindowsを使っている人」 : 「意識してLinuxを使っている人」
じゃないか?そうじゃなきゃ雑誌は買わんだろう。
Linuxユーザの大半が意識して使っているのに対し、Windowsユーザの大半はそうではないんじゃん?
117login:Penguin:2007/04/04(水) 20:23:29 ID:9JSw8Fvk
Linuxに限らない窓s雑誌もすでにネタ切れ
118login:Penguin:2007/04/04(水) 21:43:40 ID:dIinMyjQ
海外はどうなんだろうね。
これとか
http://www.linux-magazine.com/
119login:Penguin:2007/04/04(水) 23:02:35 ID:HuCqPKnf
海外こそネットだろ。ネットの8割は英語なんだから。
120login:Penguin:2007/04/05(木) 06:13:58 ID:mxTepLyR
海外の雑誌を読んで思うのが、日本人の雑誌媒体への要求水準の高さだな
俺はLinux Journalを定期購読しているが、「浅い」記事が多い
専門的な事柄を取り上げることもあるが、解説などの分量はびっくりするほど少ない
ページ数が少ない割に広告も多い
でも安いけどね

こういった雑誌が受け入れられるようなら
雑誌の復活もあり得そうだけど、無理だよなぁ…Webに行くよなぁ
(ちなみに言えば、Web媒体の充実ぶりも日本は結構すごい)

開発者が直接発信する情報が英語圏には多いから向こうの方が充実してるように見えるけどね
121login:Penguin:2007/04/05(木) 06:29:45 ID:jmDWaah6
>>120
生き残っている雑誌はいまいくつあるんだっけ?
122login:Penguin:2007/04/05(木) 08:01:04 ID:mxTepLyR
>>121
英語で読めるLinux関連の月刊誌はこんな感じ

Linux Journal(米)
http://www.linuxjournal.com/

Linux Magazine(米)
http://www.linux-magazine.com/

Linux Format(英)
http://www.linuxformat.co.uk/

Linux User & Developer(英)
http://www.linuxuser.co.uk/

Linux for You(印)
http://www.linuxforu.com/

ほかにあったら追加してくだされ
123login:Penguin:2007/04/05(木) 13:47:31 ID:2ckDnTAB
>>115
そう考えてみると、Linuxの月刊誌をどこの書店でもだいたい見かける
ことが驚きだね。Linux誌が生き残っていることのほうがミラクルだ。
124login:Penguin:2007/04/05(木) 14:19:27 ID:CPxvQHbq
今は自作系が酷い状態
なんとかしないとMac系より先に逝きそう
125login:Penguin:2007/04/05(木) 15:23:40 ID:zq2HlzbQ
今どき自作なんかするやつはオタクだけだからね。
126login:Penguin:2007/04/05(木) 16:27:23 ID:2ckDnTAB
オタク市場をなめたらあかん
127login:Penguin:2007/04/05(木) 21:28:34 ID:CnPtHFpo
>>125
自作がオタクの手を離れた事なんてあったのか?
128login:Penguin:2007/04/06(金) 16:21:36 ID:mhsEhRmD
日経Linux 2007年5月号
特集1 用途別に適用パーツをお勧め Linuxパソコン最新自作術
129login:Penguin:2007/04/08(日) 15:59:03 ID:1kWH3DtD
>>1はLinux雑誌の内容を理解できそうにも無いな
130login:Penguin:2007/05/19(土) 17:56:01 ID:FBnX1/62
>>7
同感。

日経Linux、CD付いてるくせに、本だけで
完結するかと思いきや、日経Linuxサイトへの
誘導文章とかある。

どうせ誘導させるならCDやめて、その分、安くしてくれ!
131login:Penguin:2007/05/19(土) 18:15:26 ID:FBnX1/62
>>73
いいかも。
マジメすぎるんだよな。
もっと萌えに訴求しないと読者がついてこないよ。


132login:Penguin:2007/05/19(土) 18:18:18 ID:11laA+5W
>>7
に同意
133気まぐれアナスイ:2007/05/19(土) 19:29:52 ID:ME7R7Ioq
一応、linux.ですが?
スレを一通り私も読みましたが、
本来『入門書』と云う物は『単行されるべき』?
『刊行誌』で実際にpackage.してしまえば、
『簡単に使える』=『楽勝』と、勘違いしそうです。
linux.と云うOS.は『構築&programing.をする』と云う、前提です。
package.はweb.在るのですから、
command.が使える状態のinstall-disk.で言い訳です。
後は、ぞれぞれの『誌』を読みながら、
package.をinstall.で良い訳です。
では、command.からのinstall.が分からない方は?
「『単行本』をご購入下さい。」です。
134login:Penguin:2007/05/19(土) 20:17:34 ID:XGkeHY8N
雑誌が無いと寂しいな......
ちょっと見したりとか.....
CDも取って置くにはいいんだけどな.....
雑誌買えないなんて言ってる人はCDも安い奴使うでしょ?
復活希望......アスキーダッシュ!
135login:Penguin:2007/05/19(土) 21:01:26 ID:2TaFItTx
>>131
Linux100%ってのが出てたぞ
136login:Penguin:2007/05/19(土) 22:30:06 ID:l6xDvzR9
今、日本で生き残ってるのは日経Linuxだけ?
137気まぐれアナスイ:2007/05/19(土) 22:43:25 ID:ME7R7Ioq
>>133『続』
install-disk.は定期特集。
138login:Penguin:2007/05/23(水) 08:23:46 ID:Rmwp9jam
>>135
立ち読みした....
これ読んでまた挫折するのが続出するんだなと思った。
139login:Penguin:2007/05/23(水) 08:33:57 ID:PCyRmAbr
分かりすぎてるやつには入門記事なんか書けないんだよ。
140login:Penguin:2007/05/25(金) 13:23:51 ID:ROurqJou
Linux World、終わってたのか。
表紙が犬になってから買ってなかったが・・・
やっぱりこれが敗因だな。
141login:Penguin:2007/05/25(金) 13:44:55 ID:nfkwfnvC
幼女が表紙だったJava Worldも終わったので
犬だけに原因を求めてはいけない。
142login:Penguin:2007/05/29(火) 17:06:25 ID:M72AU71n
会社のPCにLinuxをいれることになって、
本屋に付録CD/DVDつきの本を探しに行ったんだが、
見事に少なくなってたw
去年まではいろんなディストリの本が出ていたはずなのに、
いまはFC6がほとんどで、あとはVine4とCentOS4.3だけ
FCでサーバー構築って何を考えてるんだ?
143login:Penguin:2007/05/29(火) 17:36:26 ID:kL7tdd6g
CentOSは4.5じゃなかった?
本よりダウンロードでいいと思うけど。
144login:Penguin:2007/05/29(火) 17:48:13 ID:M72AU71n
>>143
4.3がついていた
CentOS4.5はダウンロードしたけど、フォントがはいってないらしく
インストーラで日本語を選んだらトーフになった
今考えたらサーバに使うんだから、日本語フォントはいらなかったな
145login:Penguin:2007/05/29(火) 18:40:01 ID:d7T9RpEc
FCでサーバ立ち上げることは別に問題では無い。
FCでサーバーを立ち上げて異常事態になったときに対応できる人間が居ないことが問題なんだ。
146login:Penguin:2007/05/30(水) 22:35:47 ID:/2PmOLMQ
雑誌もGPLで出せばいいんじゃね
GPLマンセーな層を狙えば買ってくれるかもしれない
147login:Penguin:2007/05/30(水) 22:42:07 ID:FXXbjXyC
>>146
スキャナーで全ページを読み込み、アップロードしても構わないってことにするのか?
148login:Penguin:2007/05/30(水) 23:09:14 ID:yopwWIWX
>>147
そういうことになるけど、GPLマンセーな人は「あえての購入」
漫画のファンがアップロードされたやつを持っていたとしても単行本を必ず買うのと同じ原理。
149login:Penguin:2007/06/01(金) 23:57:45 ID:j3fn/65/
そそ、そういうこと。
モニタで済ませられる世代に訴えるにはもうそういう、思想で攻めるしかないんじゃないか?
150login:Penguin:2007/06/03(日) 10:58:33 ID:JQ1Kt46f
オライリーの「Linuxデバイスドライバ」とかって
GPL適用なんじゃないっけ?
日本語版は違うだろうけど、英語圏の人は情報が多くて
羨ましい。

151login:Penguin:2007/06/03(日) 11:20:41 ID:f/ken0lw
けっきょく最新・完全なのは英語なんだよな。日本語なんて
世界から見たら超マイナーもいいとこ。
152login:Penguin:2007/06/03(日) 16:34:59 ID:Amigr6Jz
>>151
でも、マンガとかアニメ、ゲームとかで日本が優位に立っている限り
一定の需要は常にあるよねー。
153login:Penguin:2007/06/03(日) 17:21:46 ID:mHTJOyXc
そういう分野ならな…。
154login:Penguin:2007/06/04(月) 21:36:11 ID:mKNH2n+R
技術文書なら普通に英語だろう
155login:Penguin:2007/07/06(金) 11:12:24 ID:tcyWk0eT
国籍以外に誇るものがない!
          \(^ν^)/
\(^ν^)×(^ν^)/ | |\(^ν^)/
  | |     | |  < >  | |
  <  >  / >      / \

                        愛国心速報
                        http://news23.2ch.net/news/
156login:Penguin:2007/07/06(金) 16:21:08 ID:Ljxc403f
売れなきゃ廃刊になるだろ
157login:Penguin:2007/07/06(金) 17:11:29 ID:j1jCfidg
>>39
広告は、どうみても企業向けのサーバー用途だし
ターゲットがどこに向いてるかわからん雑誌でしょ
つぶれて仕方ないんでないか
158login:Penguin:2007/07/06(金) 18:31:14 ID:VVMjBm/P
>>151
そりゃそうだが、日本で開発をすすめているものについては
日本語の情報が一番早く出てのでは? (Ruby関係はそんな
感じではない?)。

だから日本語情報を増やしたいなら手当たり次第に何でも
開発すれば良い。車輪の再発明なんて気にするな。だいたい
からして PC 用 OS なんてみんな車輪の再発明なんだし。
気にせずどんどん真似てパクって作れば良い。
159login:Penguin:2007/07/06(金) 19:18:38 ID:hXGoV0NW
Rubyは日本発プロジェクトの中では
英語による情報公開を比較的初期段階から
積極的に行なっていた。
160login:Penguin:2007/07/08(日) 08:49:46 ID:Q4xPmxZD
何かと言うと「車輪の再発明」とくさす習慣は何とかならないモノか。
同じジャンルのソフトが玉石混交でいろいろあって選べてこその多様性だ。
161login:Penguin:2007/07/08(日) 22:19:21 ID:9Y+XXJrF
その車輪の再発名を阻害するのがソフトウェア特許なのに、なんでプロプラ派の
人は理解しないかな? 自分達が今、生活の糧にしている技術を習得できたのも
先人の切り開いてくれた道を歩いてこれたからだし、後輩PGを育てる一番の方法は
オーソドックスなソフトを作る事なのに。

自分がパテントもってるとか、パテントを大量に抱えてる巨大企業に勤めているのでも
無ければソフトウェア特許なんて損に成りこそすれ得なんてまったく無いのに。
162login:Penguin:2007/07/09(月) 08:06:33 ID:onqkfbNp
>>161
彼らは何らかのソフトウエアを作っているのではなくて
そのソフトウエアを売ってるだけなんだろ。

技術を持たない人間にとって法律で保護された特許は最強の防御だ。
163161:2007/07/09(月) 17:35:35 ID:O85wH8Mm
>162
そうなのかも。 他スレで自称”プロプラ擁護派PG”達が
「OSSが広まるとIT産業が崩壊する、お遊びでやってる
連中に俺たちの仕事を奪う権利は無い」みたいな主張で
粘着してるのが居るけど、技術論を振っても今ひとつ
ポイントの外れたレスしか帰ってこない。 投げたワードを
検索してコピペしてんじゃないの?と勘ぐりたくなるような
お粗末な知識。  
米国本社が開発した製品に日本語禁則処理だけいじくって
外注で翻訳したマニュアルを添付して売る、みたいな
商売で食ってる連中なんじゃないかな?
164login:Penguin:2007/07/09(月) 19:57:31 ID:onqkfbNp
>>163
大手企業はともかく、中規模以下になると単に英語版のマニュアルを適当に
翻訳しただけで売ってるのが多いからな。

あと日本の場合に最も大きいが、いわゆる受託開発によってカスタムな
ソフトウエアを作ってる企業の人間にはオープンソースは巨大な脅威だろうな。
それまで数億円単位で受注してたソフトウエアがタダ同然で手に入ってしまう
わけだから。

昔はそれこそ日本語対応(l10n, i18n)という壁で受託開発が伸びてきたが、
日本語はおろか大手企業ですら対応不可能なくらい様々な言語に対応しつつあるので、
「で、お宅のところで作ってもらうとして、このオープンソースのより何がいいの?」
に答えられない企業が続出している状態だ。

残念ながらこれはオープンソースのせいでも何でもなくて、ただ単に「ITバブル」
に踊らされてソフトウエアとしての進化もなくぬくぬくと過ごしてきた結果
なんだよな。オープンソースがやらなくとも他の誰かが引導を渡していただけのことだ。
165login:Penguin:2007/07/09(月) 22:23:56 ID:chOfWVHS
まあ日本のIT産業は崩壊するだろうな。
日本初のオープンソース製品で一般人にまで普及しているようなアプリなんてまずないし、
メジャーどころはそれこそどこかの国で開発したのに日本語処理だけいじくってるだけだ。

日本は早晩サービスを売るだけになるだろうな。
技術論について語れる今はまだ幸福な状況だろう。
166login:Penguin:2007/07/09(月) 22:29:16 ID:hLEcmESI
外国入れて、「一般人」にまで普及してるオープンソースのアプリって
何かあるっけ?

「一般人」てそもそもLinuxなんて使わない気がする。
となると、Windowsなわけだけど、Windowsの普及してるアプリって
結局クローズドだし。。。
167login:Penguin:2007/07/10(火) 00:52:18 ID:uwU45H4f
Linuxはともかく、FirefoxとOpenOfficeは普及の範疇に入れてもいいと思うんだ。
外国入れるならなおさらね。

まあでも最初からオープンソースだったアプリで一般人まで普及してるものと言われたら俺じゃ思いつかないな。
幅を利かせてるのは良くも悪くもクローズド出身が多いように思う。
168login:Penguin:2007/07/10(火) 16:40:52 ID:P8cC9vWz
サービスのために技術があるんであって
技術いかすためにサービス売りつけるわけじゃないんだが。
169login:Penguin:2007/07/10(火) 22:12:28 ID:+BoHuj1q
それはどっちの場合もあり得るだろう。
170login:Penguin:2007/07/10(火) 23:58:50 ID:zVy+lQmB
今かろうじて売れそうな雑誌って、「お宝ゲットしてハァハァするぞ」
みたいな厨房雑誌くらいでしょ?
あるいはパソコン苦手なおじさん向けも少しは売れるかもしれないけど。

どちらもlinuxに合わないんだよね。
171login:Penguin:2007/07/11(水) 02:21:28 ID:IS3sEqk0
linux使える人は、ある程度リテラシー高い人だからねえ
172login:Penguin:2007/07/26(木) 02:36:59 ID:zC2CVBGT
雑誌はもうあんまり役に立たないでしょw
漏れは雑誌から入った口だけど、ちゃんとした書籍は比較的高いけど有用だから、そっちのほうがいいよ。
UNIXUSER片手にアレコレ頭を悩ませるよりも書籍を買っていれば無駄づかいしなくてすんだ20世紀w
173login:Penguin:2007/07/26(木) 04:46:33 ID:ONDpI5Vy
SoftwareDesignがデジタル雑誌として発売してますが、買い?スキャナで取り込む必要がなくなるからいいと思うけど、DVDが送られてくるのですか?詳しくよろ
174login:Penguin:2007/07/26(木) 08:26:45 ID:vpcblC+c
たしか、月刊windowsも死んだろ?
linuxだけの話じゃないよ。
175login:Penguin:2007/07/26(木) 13:52:16 ID:IE2ADBk8
おまいらGCCを忘れてるぞ!
あと鯖分野だと最近はLinuxのシェアがどんどん広がってるし
176login:Penguin:2007/07/26(木) 14:16:46 ID:dicGYaVI
誤爆?
177login:Penguin:2007/07/26(木) 18:25:07 ID:dBASvgTf
こないだ発売になった日経Linuxのカーネル特集本。あれがほしいんだけど、今月きついから買えない。。
178login:Penguin:2007/07/26(木) 18:35:37 ID:l0rv0unM
つまんねーからだよ。
毎回毎回apacheだのpostfixだのsamba。
これでネタ回してただけだからな、ほとんど。
いったい誰を相手にしてんだか。
もっと俺のような厨房層を相手にしなきゃ。
*nix使ってるやつがだれも彼も仕事で生活でプログラマーとかシスカンじゃんーんだからさ。
はっきり言って興味ないの。

コマンドライン。シェルスクリプトで根こそぎぶっこ抜け!
とかwine de winny!とか
ヨウツベ、ニコニコ動画から動画をぶっこ抜いてavi、mpegにエンコード全自動スクリプト!
とかそういうのが必要なわけよw
連番画像python根こそぎぶっこ抜きダウンローダースクリプト特集とか。
179login:Penguin:2007/07/26(木) 20:31:51 ID:YreRw/39
萌系うぶんちゅっ作っちゃうぞ
180login:Penguin:2007/08/01(水) 23:25:29 ID:QcpCr1vF
つまり
うぶ☆んちゅ や
でび☆あん を開発する必要があるわけか。
181login:Penguin:2007/08/02(木) 04:15:25 ID:ndpwgyGv
ふぇ☆どら を開発して。
182login:Penguin:2007/08/13(月) 09:46:42 ID:n2iGzEed
ふぇ☆ら に期待
183login:Penguin:2007/08/20(月) 00:09:33 ID:vaaDHtIS
>177
もう、買った?
184login:Penguin:2007/08/20(月) 00:18:16 ID:SFoenDYo
>>178に賛成。雑誌にした途端、ネタが尽きるのは当然。
185login:Penguin:2007/08/20(月) 00:46:53 ID:J6fgVaye
オープンハードウエア特集やれば盛り上がるよ。
悪の帝国を倒すためにはソフトウエアだけでは力不足なのである!
今こそ立ち上がれ正義の志士よ!
ってとよぞう氏に煽ってもらえばいいよ。昔みたいにさ。
186login:Penguin:2007/08/20(月) 00:52:48 ID:J6fgVaye
今ならLinux系馬鹿の絶対数が増えてるし、50億は堅いんじゃないか?
詐欺られた対価は打倒MSとか叫んで気持ち良くなった分と勉強料だと思えばいいし。
お前ら気持ち良くなれるんだろ?
187login:Penguin:2007/08/20(月) 18:55:32 ID:RAPQ3zU3
雑誌は細切れ記事ばかりで高すぎ


これでは売れない
インストールやセットが難しすぎる


ubuntuのクリックだけは助かるが
188login:Penguin:2007/08/22(水) 19:37:45 ID:kG75XHf+
だいたい、Windowsの月刊誌が何冊あるんだ?

Winはあって当たり前。Officeの使い方は難しいが、Winに解説書は一般ユーザーには
不要だよ。
189login:Penguin:2007/08/25(土) 19:46:33 ID:9GCBfOi4
>>178
ひさしぶりに天才をみた
確かにこういう発想は大人じゃできないからなぁ・・・
190login:Penguin:2007/08/25(土) 21:20:25 ID:WRbtWsln
http://www.fx-it.com/

日経パソコン 232,000部
日経PC21 159,000部
DOS/V Magazine  45,000部
月刊アスキー 24,055部
日経Linux 13,000部
UNIX magazine 8,310部
191login:Penguin:2007/08/26(日) 10:47:10 ID:aQwsnwU+
>日経Linux 13,000部
>UNIX magazine 8,310部
もう駄目かもわからんね
192login:Penguin:2007/08/26(日) 12:23:31 ID:MqwNXOwN
Linuxに関しては雑誌いらないだろ。

続きはWebでじゃなくて、初めからWebで、だ。
193login:Penguin:2007/08/26(日) 14:34:46 ID:gJM/Km2T
ネトラン風に雑誌作ってもせいぜい3か月でネタ切れだろうな。
194login:Penguin:2007/08/26(日) 16:22:02 ID:TgQjGgwY
>>188
それだけ一般日本人のPCスキルが低いって事じゃね?
まずは国民全員がせめてWindowsくらいは使えるようになりましょうよって事だろ。
195login:Penguin:2007/08/26(日) 16:47:51 ID:dK555Jdm
>>194
それにはWindowsももっと簡単にならないとなぁ
196login:Penguin:2007/08/26(日) 16:53:58 ID:NZTJS853
Windowsはあのイルカをもっと使えるようにするべきだ
197login:Penguin:2007/08/26(日) 17:32:54 ID:BQ3fl6VJ
>>193
全部Cygwinでできるしな・・
結局Windowsでいいじゃんってことになる
198login:Penguin:2007/08/26(日) 17:35:32 ID:TgQjGgwY
>>197
泥沼の上に建てたハリボテの家でいいならお好きにどうぞ。
199login:Penguin:2007/08/26(日) 22:58:03 ID:NeU7Efry
>>190
日経Linuxなんて、どんな読者を想定してるか分からんもん。
サーバ管理、プログラム、デスクトップ用途、ビジネス、初心者向け、
全て一誌で網羅しようとしても無理だよ。

そういった意味で、Linux100%の方向性は可能性を感じるな。笑い。
200login:Penguin:2007/08/27(月) 12:33:35 ID:oVD1Pg+Q
これはLinuxだけの話じゃないだろ

戦前の日本は独裁者ヒロヒトに支配されていた軍国主義国家というのは世界的な常識になってるよ

201login:Penguin:2007/08/27(月) 20:23:51 ID:8B/UvOpi
韓国か中国にお帰りください。
202login:Penguin:2007/08/29(水) 01:31:39 ID:6D8Un/rR
1冊の値段が高すぎる。
必要な単行本買った方がマシ。
でもLinux100%は結構奮闘したと思う。
ネタ吐き出し尽くした感があるけど次はあるのかな?w
203login:Penguin:2007/08/29(水) 02:38:59 ID:GqHgQkBv
>>202
まあ同じネタを何度もやればいいんじゃん?パソコン雑誌なんてほとんどそうなんだから。
インストール、エミュレータ、"ハッキング"関係、p2p関係(ぶっこぬき関係)、フリーソフト特集とか
何回でもLinux100%で取りあげられそうなネタはいっぱいあるっしょ。
204login:Penguin:2007/08/29(水) 03:23:04 ID:KLVnuuaT
>>1
マジレスすると、様々な雑誌の売り上げ自体かなりの落ち込み
元々母体数が少なく、体力の無いLinux雑誌が減るのは当たり前
20500128.lane.osaka.eaccess.ne.jp:2007/08/31(金) 16:19:09 ID:xKj4+gJh
M$
206login:Penguin:2007/08/31(金) 16:55:22 ID:L5/4+4aV
かなりまえ、BSDmagazine、かってたけど
廃刊になったんだぜ・・・

大好きだったのに。雑誌の付録CDでノートパソコンにNetBSDいれたっけ・・・なつかしいぜ
雑誌の匂いがすきだった(独特の)

Linuxじゃないけど・・・
207login:Penguin:2007/09/01(土) 23:45:37 ID:rvvONRnQ
Linuxのムック本も雑誌もDVD-ROMばっかりでCD-ROMのバージョンが付いてない。
Linux使ってる人でもロースペックのPC使ってる人もいるので、そのへんが雑誌
を作ってる人からの目線で、雑誌を買う人がどんな考えを持ってるかを理解して
ないところがありそうだ。書籍でもCD-ROMとDVD-ROMがセットで付いてるディス
トリの本はそこそこ売れてるみたいだし。どうなのよ。
208login:Penguin:2007/09/03(月) 16:18:38 ID:kuONgGW4
>199
2年前までまだまだ盛況だったLinux雑誌も1誌のみ。
独自性がないか、ら結局客の取り合いになったんだろうけど

日経Linuxは、ほんとどこをむいているんだろうとおもうな。
休眠PC復活って・・・・
ほかに書くネタあるだろ。
10月号がこれでは・・・
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20070803/278743/
209login:Penguin:2007/09/16(日) 12:05:53 ID:lHUjT9fO
今更聞けないあれやこれやが載っているので
日系LINUXはもうちょっとがんがってほしい
210login:Penguin:2007/09/17(月) 13:40:53 ID:uFxBDOH9
>>208 これはWWWひどいWWW
211login:Penguin:2007/09/17(月) 17:37:49 ID:B6kkOEy9
いとうのいぢに表紙書かせればオタが食いついて、linuxに定着するきっかけになるかも
212login:Penguin:2007/09/18(火) 12:08:59 ID:W7hozjkp
せめて小畑 健にしてくれ…!
213login:Penguin:2007/09/19(水) 23:46:10 ID:qPHGF3Jq
どっちの気に入らんとは言わないが、それだけは止めてくれ。
あの手の市場の連中は、その手の漫画の奴らのように面倒ごとしか持ってこない。
214login:Penguin:2007/09/21(金) 06:59:01 ID:Oy+oZmi2
いま買って読む気になるのはSDぐらい
215login:Penguin:2007/09/21(金) 08:11:50 ID:Ayhfh5+R
ubuntuのCDをセットするだけで用途を選ばず使える世界一堅牢な
サーバーが構築できる。
ノーセットアップでウイルスにも侵されず侵入されることもない
世界一堅牢なシステムが出来上がる。
しかも、ありとあらゆる完璧なソフトウエアがコマンド一発で
セットアップされる。
更新も自動で行われ一切手間をかける必要がない。
一切の欠陥をもたない完璧なシステムそれがLinux。
と雑誌に書いてあるんだから、雑誌買う必要もないだろ。
自明だな。
216login:Penguin:2007/09/21(金) 08:17:52 ID:43+Ns4dI
別にubuntuでなくてもできるし。ウサイ゙
217login:Penguin:2007/09/21(金) 08:18:35 ID:43+Ns4dI
別にubuntuでなくてもできるし。ウザイ゙
218login:Penguin:2007/09/21(金) 08:58:44 ID:pxDTx2f+
叱咤激励ありがとうございます。
がんばります。
219アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2007/09/25(火) 08:33:19 ID:TUEvalTc
雑誌なんだから、オフラインを制せないとね。

むやみやたらと、yum install とか apt-get とか書いちゃダメだよ。
「ググれカス」つってんのと同じだぞ、ウチはエアエッヂなんだからさ。
220login:Penguin:2007/09/25(火) 11:44:56 ID:US2gNqZ8
他のPC系雑誌もエロDVD付いてないと売れませんっ ><
221login:Penguin:2007/09/25(火) 14:37:40 ID:moAppOfg
オンラインに対応できない時点で
雑誌メディアはもうやばいって事じゃね?

Windows系の雑誌も結構廃刊続いてるし。
222login:Penguin:2007/09/25(火) 14:40:32 ID:45uvWONK
昔、アナログ回線つかってカーネル、ダウンロードしてたの思い出す。
あの時、CDのために雑誌買ってた。
223login:Penguin:2007/09/25(火) 21:59:58 ID:SyXJGHcd
>>219
奇遇だな。俺もWillcomだ。

てか、今月の日経Linuxよ・・・PS3のディストリ収録なんていらないだろ。PS3を持っていて
Linuxを使おうと思っている奴なんぞブロードバンドぐらい引いている前提だと思うぞ。
まずは、アップデートをしないと使えないんだから。
224login:Penguin:2007/09/25(火) 23:41:43 ID:Cno7LOl/
SD以外にまともな記事は少ないorWebで読める
と、思ってたらなんとなく薄くなりつつ(濃度ね

日経は薄い・・・・・記事が薄い、そこらで読める つーか廃刊間近って感じだ
225アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2007/09/26(水) 01:00:31 ID:Yc5zGpEN
>>223
そりゃ、確かにいらんな。
プレステ3のLinuxなら、
もっとマトモな書籍があるもんねぇ。

もっと、Knoppixのいろんなバリエーションの
DVDをつけてほしいもんだね。

DVDイメージのダウンロードなんて、
エアエッヂじゃありえないんだからさ。
226login:Penguin:2007/09/26(水) 02:18:11 ID:g9A49Xle
さっさとヰーモバヰルにでも乗り換えなさいよ>エアエッヂ
乗り換え先の保障はせんがな
227login:Penguin:2007/09/26(水) 05:57:05 ID:3pS4Zf8i
実は休刊になっただけで廃刊にはなっていないのだ、形の上では。
228login:Penguin:2007/09/27(木) 00:11:10 ID:UjrfCoha
イーモバイルはまだエリアが狭いわな。
229login:Penguin:2007/09/28(金) 02:29:10 ID:zIk+oOYu
>227
でもさ…休刊から復活したPC雑誌ってOh!X誌だけでないかな…

他分野では、出版社が潰れても編集長が商標を持っていて
他社で復活した雑誌なんてのもあるのだがな…
230login:Penguin:2007/09/28(金) 03:07:02 ID:NnGXOnmJ
>>229
なんちゅう懐かしい話をw
231login:Penguin:2007/09/28(金) 05:22:53 ID:Te82Y5kq
ガロとか?
232login:Penguin:2007/09/28(金) 05:36:49 ID:5jBYknZM
休刊から復活したPC雑誌ならもう一つ月刊アスキーがある。
233login:Penguin:2007/09/28(金) 10:20:29 ID:JX2W1VWp
1999年〜2001年?頃のlinuxブームでは
書籍が凄く一杯出た。雑誌、ムック、専門書。
でも、一般エンドユーズ(ウィンドウズの代わりの用途)
にはlinuxは全然ならなかった。
(設定はほとんどエディタで書く、難しい、
ハードが動かない、ソフトがまだ未熟性など)
そして、ブームはどんどん去っていき、本の数は減った。

現在、linuxはデスクトップ用途としても簡単に使え、
大体はwindowsと同じ事が出来るようになった。
(難しいことをやろうとすれば未だに難しいですが)

今こそ、再び書籍を出す好機だと思うのですが。
234login:Penguin:2007/09/28(金) 11:03:20 ID:/J30wOhr
と思ったら、インターネットが急速に発達した
235login:Penguin:2007/09/28(金) 11:13:36 ID:8wP04jNn
>>233
2000年前後はまだインターネット博覧会(インパク)が開催されたように、
まだまだネットワーク帯域そのものがあまり満足な状態とは言えなかった。

今ではインターネットが当たり前で帯域も広いので、日進月歩で状況が変化する今と
なっては製版して印刷する時間が無駄でしかなく、それだけの時間が経過することで
情報が陳腐化するだけになってしまった。
236login:Penguin:2007/09/28(金) 11:14:23 ID:/sK3Himi
やっぱ超初心者向けの雑誌を出すしかない…か?

ubuntuあたりのCDを付けて、記事はインストールを詳細に解説して、
後は「Gnomeを使いこなす!!」とか「BitTorrentクライアント徹底比較」なんかで。
他はつまづきそうな所をQ&Aで書いておく。
内容は薄くて、値段も安く。コマンドラインは取り上げない。


…売れるかは微妙だなぁ。日経Linuxよりは裾野を広げるのに役立つだろうか…。
237login:Penguin:2007/09/28(金) 11:18:06 ID:WiplJGOW
linuxは初心者にはとっつきにくい

WINみたいにちょっと聞くのに回りにだれもいないからね。
それを雑誌に書いたらいいがはたしてみんな初心者向け雑誌を買うかな
238login:Penguin:2007/09/28(金) 11:34:26 ID:/J30wOhr
ネットで聞けばいいんでね?
239login:Penguin:2007/09/28(金) 12:11:39 ID:FJi9vUGX
ネットで聞くとググレカスといわれっちまうしなぁ
240login:Penguin:2007/09/28(金) 12:58:12 ID:taE/j6cx
初心者がLinux雑誌を買うのはいいんでないかい?
でもちょっとするとLinux界隈の情報の集め方も解ってきちゃって、
結局紙媒体なんてどうでもよくなる予感
241login:Penguin:2007/09/28(金) 13:29:42 ID:/J30wOhr
>>239
ググれカスは2chくらいじゃない?
ディストリのMLとかフォーラムで聞けば、親切な人はいるでしょう。
せめてFAQへのリンクくらいははってくれるかと
242login:Penguin:2007/09/28(金) 14:10:25 ID:/zion8Dc
>>241

まぁ、でもさ、
色んなMLや、ここの質問する人を見てても思うんだけど、

ググレカス的な扱いを受ける人って、質問の仕方がなってないよね。
そういう人としての礼儀が分かってない人は、ドコ行っても蹴られるんじゃない?

ちなみに、俺は無視せず答える時はあるが、
そういう人に対しては淡白な回答になる事が多いな〜。
243login:Penguin:2007/09/28(金) 14:17:47 ID:6EQZbJjw
っていう印象操作です。
244login:Penguin:2007/09/28(金) 17:35:44 ID:gjyK3+To
っていう印象操作です。
245login:Penguin:2007/09/28(金) 18:24:18 ID:6EQZbJjw
念を押さなくても俺のだけで充分だろ
246login:Penguin:2007/09/28(金) 19:23:49 ID:mAFdbvb7
でっていう
247login:Penguin:2007/09/28(金) 19:27:59 ID:gjyK3+To
個人的にはLinux Japanが好きだった。
あれでlinuxに興味もった。
248login:Penguin:2007/09/28(金) 19:47:25 ID:PfGy/0Hi
あの雑誌のせいでリナックスって発音するのがデフォになっちまった。
それまではリヌークスって発音する人も少なからず居たのに。
ライナックスって言う人が皆無になったのは助かったが。
249login:Penguin:2007/09/28(金) 20:34:19 ID:fXrveIzH
>248
どーでもいいヤン!んなことっ。
250login:Penguin:2007/09/28(金) 20:48:02 ID:gjyK3+To
おれは,リヌックスだった。
「ヴィニーリヌックス、ください。」
251アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2007/09/29(土) 00:03:39 ID:Oh4fJblA
雑誌は少ないが、ムックや書籍はかなり多い。

それらの賞味期限が少しでも長くあってくれるよう、
頻繁な仕様変更は無くしてほしいね。

ソフト開発のプロジェクトだってそうだべ?
頻繁な仕様変更が、どんなにイヤなことか。
252login:Penguin:2007/09/29(土) 00:05:23 ID:3floqzu0
>>251
無理。それってバザールモデルであるLinuxの否定。
253アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2007/09/29(土) 00:14:45 ID:Oh4fJblA
だったら逆に、雑誌の発行頻度を上げなきゃなんない。
DOV/マガジンみたいに月2にするとか・・・

または、新バージョンのCDと説明だけつけて
300円ぐらいにするとか。
ファミ通みたいなイメージで。
254login:Penguin:2007/09/29(土) 00:18:56 ID:3floqzu0
>>253
どうせなら廃刊してオンラインにすりゃいいんじゃね?
255login:Penguin:2007/09/29(土) 00:40:53 ID:2wzBxqmh
>>252
これからはFreeBSDのムックやらなんやら出せばいいんじゃね?
息が長く売れそうだよ。

消え入りそうな息だけど
256233:2007/09/29(土) 01:31:59 ID:DsEhL/xe
再びカキコします。
私は2000年前後のブームのとき
linuxに夢をみて、redhat,laser5,vine,turoboなど
すべてまだ有料のパッケージ版が幅を効かせていたときに
いろんな鳥を購入しましたが、モデムでネットに繋ぐのさえ
自分的には設定などが大変でした。
でも、netscapeでlinuxからネットに接続できてnetscapeのポータル
サイトが最初に表示されたときにすごく嬉しかったのを覚えています。

いまこそ、本当にlinuxはウィンドウズの代わりになり得ると思うので
雑誌などが増えてlinuxを使う人がふえてくれると嬉しいなと思ってます。

そしてマイクロソフトもlinuxから刺激を受けてもっと使い易くて刺激のある
ウィンドウズを開発するというようにlinuxやmac,windowsがお互いに
切磋琢磨しあうos環境がいいと思ってます。
独占状態は進歩が停滞するのでよくないと思ってます。
言いたいことがまとまってなくて、すみませんでした。
257アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2007/09/29(土) 09:14:30 ID:IoxhIuTg
>>254
うちはエアエッヂだからねぇ。
258login:Penguin:2007/09/29(土) 10:57:08 ID:77WLCEl0
イー・モバイルに乗り換えry


うは、おれ今イーモバ信者化してるwww
259login:Penguin:2007/09/29(土) 12:21:53 ID:JG0a9q3V
イーモバいいよねw
260login:Penguin:2007/09/29(土) 14:20:50 ID:amrhl02Y
エアエッヂx2+iijmioで激安運用
261login:Penguin:2007/09/29(土) 15:10:36 ID:6//7ppUB
ゆとり教育で細かい設定をしたり、雑誌を読むなんて高度なことは
できなくなりつつあると思う。今Linuxをまともに使えているのは、
昔からいじってた連中だろう?そういうのは雑誌はもう読まない。(w
262login:Penguin:2007/09/29(土) 15:20:34 ID:VPRcPS3g
まともな内容のもあるみたいだよ。ネットに無い情報とか書いてあることあるし...
263login:Penguin:2007/09/29(土) 21:34:52 ID:mFrrMcjv
はじめてLinux雑誌を買ってみようと思う
何がおすすめ?
264login:Penguin:2007/09/29(土) 22:41:58 ID:k5WYyAkz
>>263
LinuxWorld メモリアルDVDブック [2001-2007]
かな
265login:Penguin:2007/10/01(月) 16:54:11 ID:Wnp0IIGz
Linux系の雑誌の長々続く連載に付き合えない、と言うのが読むのを止めた理由かな。
特集にして読みきりにすれば良かったのに。
266アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2007/10/02(火) 00:15:02 ID:ESQxKOmr
単に(雑誌を出す側も)ネットに依存してるからだよ。

フェドラにしてもウブンツにしても
アップデートはネットでやんなきゃなんねーんだべ?

ネット使うぐらいなら、始めからネットで済むんだから
雑誌なんていらねーじゃん。
267login:Penguin:2007/10/02(火) 01:05:26 ID:o8V0j6Bm
それ以前にネタそのものがまずネットで発表されるってのが致命的
「本誌記者が○○筋から聞いたところによると」なんてメリットは皆無
268login:Penguin:2007/10/02(火) 01:22:45 ID:kXUjq0gL
入り口として、雑誌形態の書籍はほしい。
で、最近増えているのが、一点集中特集的ムック本(大型本)
あの形態で、季刊誌として、年3〜4回のペースでだせばいいんじゃないかと。
DVDメディア付で、1500円前後でだせば、気軽にかうんじゃないの?

Linux100%の続編に期待したいところ。
269login:Penguin:2007/10/02(火) 03:55:18 ID:mJ6K+/Nk
>>268
それ、なんてLINUX JAPAN?
270login:Penguin:2007/10/02(火) 15:03:39 ID:rB9w0/ZN
ブロードバンドの時代に DVD 付けてもな。読みにくくてかなわん。
オライリーがディスク付だったら、相当買う気失せる。
271login:Penguin:2007/10/02(火) 15:24:24 ID:npky/S61
>>269
LINUX JAPAN は特集型でなくて連載・コラム・ニュースが主力の
雑誌だったように思うが
272login:Penguin:2007/10/02(火) 18:37:27 ID:rB9w0/ZN
不定期〜季刊の頃ってなにやってたっけ。もう覚えてないんだぜ。
273アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2007/10/03(水) 00:28:04 ID:/fdGe+JS
とにかくよ、これからはオフラインを制せないといけねーんだよ。

ソコラヘンの人達はネットなんて飽きてきてるし、
そのくせネットは将来免許制になるんだからさ。

ネット用としては明らかにWindowsより有利なのに
Linuxが普及しないのは、オフライン(ゲームやワープロ)で
遅れをとってるから以外の何物でもねーんだぞ。
274login:Penguin:2007/10/03(水) 02:11:47 ID:xi8r4Fjo
全部廃刊でいいよ。売れないし。
275login:Penguin:2007/10/03(水) 23:17:25 ID:ak3m93Nx
>>251
個人的には、書籍の陳腐化は大きな問題だと感じてはいる。
RedHat7.3本読んで、最新のRedHatのftp版探している人とかいるし…

それはおいといて…
今日は、近所最大の書店でLinuxRAIDの本が無いかと探した。
あった。まんまの名前の本。が、やはり知りたい情報は無かったりした…

中途半端な書籍が売れなければ、同分野の詳細な本が発行されづらいこともあるから
書籍と雑誌の中間的なスタンスで、詳細な情報を掲載していくようなことが
もし可能だとしたらすばらしいとは思う。

ただ、それはやっぱり紙では無理なのかなぁ…
276アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2007/10/04(木) 00:05:18 ID:MANXDrAp
技術的情報を入手するのは、
ネットがあってもなくても難しいから
それはもうしょうがない。

雑誌とネットの違いってのは、情報の媒体であって
情報の内容じゃないんだから、内容上の勝負じゃなくて
あくまでも媒体上で勝負しないと。

だから何度もオフラインと書いているのさ。

紙媒体上でURLなんて書かれるぐらいなら、
始めからそのURL見に行けばいいんだから、
ワザワザ雑誌買う必要ないじゃん。
277login:Penguin:2007/10/10(水) 12:05:27 ID:2uA8Hwua
特集を書いているライターがどこまでLinuxに詳しいのか疑わしいのが多い。
インストールやサーバーの使い方に終始するのなら、雑誌より書籍の方が、欲しいDVDも付いていて
便利。
278login:Penguin:2007/10/10(水) 13:28:43 ID:RbbE4Hdc
確かに書籍で在れば専門的な知識を得られそうに感じますが…
「専門的知識を持ち合わせ、いざ使う」としても
唯だ、作動させるだけで在れば、win.に言語app.を認識させた方が良い様に思えます。
ですが、同じ言語app.でも書式も変わり、扱うのには動作を確認しなくては為らない…
使う言語app.を決めて居ても同じ言語app.で書式が変わるのです…
    ,..{ ……… }
(ΦyΦ+)    で、何をしたいのでしたっけ?
279login:Penguin:2007/10/10(水) 14:15:56 ID:MZlBryT+
日本語でおk
280login:Penguin:2007/10/10(水) 14:34:54 ID:figMwAxz
>>278
細かい設定で困ったら、onlineマニュアルか、検索エンジンで終わっちゃうでしょ?
ヘビーユーザーだって、設定の備忘録を自分のサイトで公開マニュアルのように書いておかないと忘れてしまう。

やっぱりLinux大変ですよ。
281login:Penguin:2007/10/10(水) 22:53:34 ID:m42AuJ+R
イー・モバイルにdebian 入れようぜ。
282login:Penguin:2007/10/10(水) 23:10:39 ID:M1txTEER
Linuxの教科書 のような大型ムック本が利益が出る形なんじゃないかな?
雑誌形態として
ttp://direct.idg.co.jp/item_detail.command?item_cd=LW_KYOUKASHO
283login:Penguin:2007/10/11(木) 02:47:53 ID:Hc/P5zDM
リナマガのような雑誌ってもうでないのかな?
284login:Penguin:2007/10/11(木) 10:57:49 ID:N70UCAgR
若者しか読まないのに全体的におっさん臭すぎるんだよ
そういうのが好きな奴しか読まない
285login:Penguin:2007/10/12(金) 16:00:40 ID:yHvUI2vv
Winの雑誌は、アプリの話やフリーソフトの使い方の話。
Linuxの雑誌は、インストールと設定の話。

OSが起動することを前提に、Winの雑誌は書いているように思えるが。
286login:Penguin:2007/10/12(金) 17:20:43 ID:u+IYiwze
セキュリティ系とかサービス系の話題はそっちの専門誌に取られて、
敢えてLinuxと銘打つならインストールの話題ぐらいしかないんだろう
287login:Penguin:2007/10/12(金) 18:46:02 ID:eTg49JuZ
おれ、1000円を超えるようになってから、ほとんど買ってないな。
今、Linux雑誌ってどんなのある。
288login:Penguin:2007/10/12(金) 19:26:56 ID:tumWPkcs
日経Linuxだけじゃない?

Linuxに関する連載があるのも Software Design だけでは。
289login:Penguin:2007/10/12(金) 20:16:19 ID:eTg49JuZ
1つあれば十分だね。
290login:Penguin:2007/10/12(金) 22:54:26 ID:bqYMoj3M
つーか、買ったことない。
291login:Penguin:2007/10/12(金) 23:50:33 ID:JCe1xnoQ
皆さん、今月号の内容をみて、どこがダメだか指摘して。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/linux/index.html
292login:Penguin:2007/10/12(金) 23:56:01 ID:ZFHrNj0F BE:157824432-2BP(125)
デーモン君のソース探険みたいな記事が欲しいです。
目次を見るかぎり、上っ面なことだらけなので。
293login:Penguin:2007/10/12(金) 23:57:23 ID:MQGNWvty
(´∀`|д・)つ|) 中の人乙

あえていうなら  
USBとかHDDとかどうでもいい
mount -t vfat ほげほげ とかでいいやん
大容量HDDつけるとか外すとかググレば解決するやんやん

がんがれ
294login:Penguin:2007/10/13(土) 00:04:57 ID:ZFHrNj0F BE:473471892-2BP(125)
ググれば、わかるような「〜〜の導入のしかた」みたいなのは
これだけネットが発達すれば必要ないんだよねえ。
昔なら重宝したんだろうけど。
295login:Penguin:2007/10/13(土) 02:38:02 ID:pauRdDa3
どうせなら薄っぺらくして、毎号基礎の基礎をちょっとづつ教えてくれたらいいのに
まずはシェルのカスタマイズ法から

デアゴ○ティーニ♪
296login:Penguin:2007/10/13(土) 02:53:21 ID:rwUzKK2F
毎週違うディストリのCDが添付されてそうだw
297login:Penguin:2007/10/13(土) 08:15:39 ID:uZ4pY+pd
記事が載ってるときにそれを導入したいとは限らないしな
298login:Penguin:2007/10/13(土) 09:53:33 ID:zdAF1y5R
ユーザーはもういい加減に、バージョンアップしまくりのソフトに
つきあうのに疲れてきたのだ。
299login:Penguin:2007/10/13(土) 11:00:29 ID:AUGUzC6H
漏れ的にはディストロウォチじゃないけど
各主要ディストロの状況をまとめた記事があれば買ってみたい。
現状のカーネル周辺や日本語対応状況、
(gcc、httpd、samba、cups、javaVM、eclipse、sendmail、gnome、kde、
 mplayerとかgstreamer、ブラウザ、メーラ、compizなどなどの)主要ソフトの
鳥採用バージョンとか、今後のリリース予定とか鳥側のコメントとかそういうの。
あと周辺のトピックとか。それぞれ調べて比べんのってWebでもめんどいのよね。
Web上の情報ってのは大概鳥別になってて比べずらいから。
月ごとにまとまった記事があると結構読めるかも。
300login:Penguin:2007/10/14(日) 03:09:24 ID:hrXIIwFW
洩れは中学生の頃Windows100%を、まだ隔月出版だったときから買ってた。
おかげでWindows使うきっかけになった。

Linux向けのエロも必要では?
301login:Penguin:2007/10/14(日) 14:04:45 ID:tRluDLuE
>>264
これ買いなんかな?

Java Worldは迷うことなく「買い」と断言できるが、
こっちは良質な記事が少ないと判断してるんだが。
302login:Penguin:2007/10/14(日) 15:06:51 ID:dx4g2fEO
役目を終えたのかなぁという感じだ。
だいぶお世話になりました。Linuxが以前のSUNやSolaris、FreeBSDに
色々な意味で追いついて、しかも追い抜いてUNIXの代表と
なった今、Linuxに特化した本がいらなくなった。
ネットの普及で情報も相当落ちているし。
303login:Penguin:2007/10/14(日) 15:33:13 ID:Zg4CUe5B
まあGNUが乗っかってるおかげで相手がUNIX情報であっても何ら問題ないしねえ
そうすると必要なのはやっぱり導入記事とorz
304login:Penguin:2007/10/14(日) 18:17:28 ID:bpM+ihek
このさい、入門書的な発想をやめてハッカー向け、中上級者向け雑誌というのにしてみたら。

1万部くらいで、特集中心。連載はMOOKへ。
305login:Penguin:2007/10/14(日) 21:46:30 ID:hjEN7D6d
>>304
ハッカージャパン
306login:Penguin:2007/10/14(日) 22:45:09 ID:tPulTBWA
>>300
それなんて俺?まぁ、自分は月刊化したときのKilk&playの連載記事を釣られて
買っていた口だが、勿論それだけの目的ではない。w

まぁ、Windowsやらネットの変な普及と言えばエロだったなぁ・・・。

>>304
Linuxの教科書やLinuxカーネル徹底理解などのムックも出ているから、
紙媒体の情報としての需要はあるが月刊として見たら需要が小さい。かもな。
307login:Penguin:2007/10/14(日) 22:48:56 ID:lDOxIxsn
windows100%がまたなんかやってる
308login:Penguin:2007/10/15(月) 11:57:03 ID:Q88hgKge
前にSoftware Designで、X や日本語入力システムの特集をやってた気がする。
そういう、Linux 周辺のソフトの中身の話を特集してほしい。カーネルの解説でもいいし。
導入記事とかFedoraで始めるXXXとか休眠PCを再生するとか、そういうのいらない。
309login:Penguin:2007/10/15(月) 12:22:45 ID:ipUC2r4a
新しいコードネームが出たらまとめて特集にしたらいい程度じゃない?
310login:Penguin:2007/10/15(月) 12:45:26 ID:ZV+AcWcX
>>308

入門専門書籍と開発者向けの雑誌とを分ければいいんだよな。
311login:Penguin:2007/10/15(月) 13:50:47 ID:FjxBYek3
適当な抜粋でもいいから、ライブラリの解説とか、してもらえると
うれしい。 
そしたら、俺は買う。
312login:Penguin:2007/10/15(月) 15:07:33 ID:Xd6fU494
詳細はどうせ自分で調べるから、概要だけ欲しいよな。
最近の動向についての。
313login:Penguin:2007/10/15(月) 16:12:07 ID:FjxBYek3
俺は、英語へたれなんで英文調べるのにむちゃぐちゃかかる。
exite翻訳使いまくり。
314login:Penguin:2007/10/15(月) 21:15:18 ID:jRKl9Lf9
日経Linuxは近頃どっち向いてるんだ?って感じの特集ばっかりだな。
Linuxのユーザは開発者が多いと思うし、載ってる広告も明らかにそういう層に向けたものが多い。
でもそういう開発者が欲しがるような特集はやらない。ライターがいないのかな。
315login:Penguin:2007/10/15(月) 21:32:20 ID:86myQ9CU
>>314
広告が収入のメインである雑誌の世界では、開発者向けの特集は難しいんだと思う。

大前提として雑誌の最終目的は「広告主企業の製品を売り込む」ことなんだから、
Windowsみたいに開発環境から周辺の細かいツールまで有料の(言い換えれば企業が儲け
を出せる)世界であればともかく、コンパイラという根幹部分からしてフリーの世界
においては開発系の特集をしたところで広告主は誰一人として得にならない。

だから今のような「とりあえずインストールまでやってみよう」の記事を乱立させて
「とりあえずLinuxを使う」ところにたどり着かせ、プロプライエタリなソフトウエア
だったりLinux向けハードウエアだったりを使ってもらうための基礎作りに徹するほか
ないんだろう。
316login:Penguin:2007/10/15(月) 23:11:31 ID:i2kCCU1C
モノクロの目立たないところで良いから、超マニアックな連載とかは欲しいな。
その後になればムックにも出来そうだし。

カラーページは企業向けの媚び売り記事で良いから。

>>315
導入まで書いて、あとは超マニアックなボケナスでも探し出せか企業にご相談を
というレベルだわな。
317login:Penguin:2007/10/16(火) 00:10:49 ID:1Ke6AmV+
開発環境の広告ではなくて、求人広告にしたらどうだ。

OSS系で求人って、すげーありそうな気がする。

プログラマとして達人になるための特集とか、キャリアの積み重ね方とか、
コミュニケーションスキルとか。
318login:Penguin:2007/10/16(火) 00:38:59 ID:YUjS6BQ7
入門記事が多い雑誌に求人出してもあんまり効果的な採用はできないんじゃないかな。

編集してる側もどんな記事がいいのかよくわからないのかも。
Gnomeのアプリを紹介するよりGnomeの中とかXの中を解説してくれた方がうれしいけど、
そういう記事で誌面を作るのは大変そう。
入門向け以上の記事を雑誌に期待するのは難しいのか。
319アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2007/10/16(火) 00:59:31 ID:ot7S3rmH
>>317
業界の愚痴の本なら最近たくさん出てきたねぇ。
ウチにはその最初の愚痴本ともいえる、
「SEクライシス」シリーズがあるよ。

杉崎さんとかバッグマンとかでてくるやつ。
320login:Penguin:2007/10/16(火) 11:53:07 ID:8vdBSC4U
Linuxの雑誌は仮面ライダースナックと同じようなものだなw
321login:Penguin:2007/10/16(火) 13:28:03 ID:R8fn4xjb
記事がしょぼいのは取材しないせいじゃないかと思い始めた

日本の場合、開発メソッドとかビジネスのやり方ってどっかに就職して始めてわかるじゃん
そういうところに情報があるんだから、取材したり現役のプロに記事かいてもらったりさ

だいたい雑誌ってそういう収集した情報を売るもののはず
322login:Penguin:2007/10/16(火) 13:55:54 ID:pdm4T3SF
>>321
開発メソッドにしろビジネス手法にしろそれらはLinux雑誌が取り上げる範囲では
ないだろう。技術面についてはそれが直接的な飯の種である以上、そう簡単な
金額では現場の人間は動かんよ。

そもそも日本でサイドビジネスを認めてる企業はないし、今はセキュリティ保護の
観点から一切の情報開示を認めない企業が多いしな。
323login:Penguin:2007/10/16(火) 14:51:46 ID:I6KZLz+y
OSSじゃなきゃ記事にしちゃいかんってルールがある訳でもないのにな!頭硬いよ。

考えてみればネットに転がってない情報だってたくさんある。
Linux雑誌は少しでいいからぼったくりコンサルどものパイをかじってやればいいんだ。
324login:Penguin:2007/10/16(火) 15:15:41 ID:Ki44ODQ6
>>323
それって結局@ITでいいんじゃねーの
もう紙の本にはトイレで読めるくらいしか利点がない
325login:Penguin:2007/10/16(火) 15:56:59 ID:fiTb26Qx
Web の情報はデザインがウザくて生理的に受け付けないのが多くない?
広告多用、原色過多、紙幅固定・・・etc。

紙媒体でもひどいのはあるけど
Web 平均のひどさの比じゃない。
326login:Penguin:2007/10/16(火) 21:23:15 ID:xuW09MLw
こなた>愛が足りないからだよ、かがみん。
327login:Penguin:2007/10/16(火) 21:56:04 ID:vRi1g/SC
>>324
そのメリットは捨てがたいんだよなあ・・・
しかしCD付きとか堅いのが混じってるとめくりづらくて困る
うんこと一緒だ
328login:Penguin:2007/10/16(火) 22:54:23 ID:3LtAqPze
それは偏見だな。
俺のうんこはおおむね軟らかい。
329login:Penguin:2007/10/16(火) 23:40:05 ID:0DfAHJZZ
下痢気味乙
330login:Penguin:2007/10/17(水) 01:50:34 ID:/IuNYQnO
おれ最近うんこでない。
紙の本は情報がまとまって読めるのがいいと思う。
Webでは情報が多くなくて散見しかできないような話を読みたい。
331login:Penguin:2007/10/17(水) 08:55:47 ID:qm+nWeDe
うんこ食ってるときにカレーの話すんなボケ。
332login:Penguin:2007/10/17(水) 09:31:49 ID:u/EiaZOM
Webは登場当初は最新の情報の塊だったが
(誕生間もなくて古い情報が存在し得なかったので当たり前)
今や5年も10年も前の情報が散見されるし
そういうのに限って検索エンジンで上位に来たりする。
7,8 年前に比べると情報が探しにくくなってる。
ニュースサイト等にアンテナはっときゃ良いんだろうけど
それはそれでコストのかかる習慣。
333login:Penguin:2007/10/17(水) 13:02:43 ID:gahv5agA
日経Linuxって部数減ってるのかな。記事を見た限りじゃ増えなさそうだけど。
334login:Penguin:2007/10/17(水) 16:04:31 ID:fSew+GgD
>>330
お前は活字がないとうんこが出ない俺か?
335login:Penguin:2007/10/17(水) 22:26:15 ID:BjaYJbz8
ユニマガとかbitとか、そーゆー雑誌を読みたい。
336login:Penguin:2007/10/17(水) 23:00:28 ID:ZHIducrV
雑誌にはハードウェアの動作検証をして欲しいね。
Webカメラとかプリンタ,VGAカード等を。
個人だと数を揃えることは難しいし,Linuxしか使っていないと動くか分からない物を買うのもきつい。
出来ればディストリビューション毎の動作の不可ではなくて,
kernelやx.org等のバージョンで教えて欲しい。
また,動作しない物については何故動作しないのかも付け加えてもらえるとうれしい。
例えば,ドライバが追い付いていないだけなのか,
メーカーが情報開示していないためドライバを作れない等。
337login:Penguin:2007/10/17(水) 23:29:42 ID:jlRne+nz
338login:Penguin:2007/10/18(木) 02:03:16 ID:au6ZVB/d
ザベも廃刊してから久しいな。
339Socket774:2007/10/18(木) 14:01:02 ID:RE4JR/7Y
>>335
小さい版の頃のbit とか黒いインターフェースとか(- -)
340login:Penguin:2007/10/18(木) 14:15:03 ID:6shZcvjb
Windows100%みたいな異端児月刊誌もあるけどな。
Win専門なのに毎月Linuxコーナーがあるってのは、何がしたいんだかな。
341login:Penguin:2007/10/18(木) 17:40:50 ID:lL7EQaGl
両方使ってる人(意外と多いかも)にも買ってほしいのだと思います。
342login:Penguin:2007/10/18(木) 18:26:02 ID:zm8xohDT
両方使っているぐらいの人はPC雑誌とか買わないんだよね。
つづきはWebで・・・。
343login:Penguin:2007/10/19(金) 03:26:18 ID:0FeqNf5O
>>342
たぶんWindows100%は買わないだろうなww
344login:Penguin:2007/10/20(土) 13:51:44 ID:iwIo7VDC
Linux1000%創刊!
345login:Penguin:2007/10/20(土) 14:53:08 ID:HEhHDDoW
Linux127%でいいよ
346login:Penguin:2007/10/21(日) 01:58:01 ID:6iCH2Nx6
Linux10割!いまなら2割増量中!!がいい
347login:Penguin:2007/10/21(日) 18:51:19 ID:eM7iU3nY
結局同人誌みたいな書きたい奴が勝手に書く形式の雑誌を作るしかないな。
原稿は査読ありで、しょぼいやつは当然ボツ。
原稿料は書きたい奴が自分で出して、スポンサーになる。
5000部くらいの雑誌だったらいけるかもな。
広告は求人のみ。
348login:Penguin:2007/10/22(月) 04:14:52 ID:c/JVW9Fm
>>346
そばみたいな書き方するな!
349login:Penguin:2007/10/22(月) 04:34:40 ID:Yk0ncNZS
なぁ、Linux雑誌って、どんなのがあったっけ?

日経Linuxはまだあるが、

その前に亡くなったのは Linux World だっけ?


で、その前に亡くなったのは何だっけ?




もう、思い出せないや・・・
350login:Penguin:2007/10/22(月) 05:20:55 ID:+aosTp7W
>>340
Windows80%に改名すべきだな
351login:Penguin:2007/10/22(月) 11:01:31 ID:yfAcY4na
Ljnux Magazine (ASCII) と
Linux Japan (LASER5) くらいか?

脂ぎったオッサン用に日経 Linux は必要としても
挙動不審のヲタ用に Linux Magzine 的なものは残して欲しかった。
352login:Penguin:2007/10/22(月) 13:28:28 ID:3sk9Y+68
>>350 そんなこと言ったら、Windows50パーセントだわ。
最後のページに近づくにつれて幸運のアイテムと変なエロ広告で終わって、、、
ぼったくりだあの本
353login:Penguin:2007/10/22(月) 19:20:51 ID:JT8MgBNy
人を手っ取り早く集めるには必要なのはエロとグロ
福下恵美以外にもlinuxアイドルを誕生させ
linuxでしか動かない面白くて手っ取り早く改造も出来る
ドラクエやFFやGTAやスパロボとか、最近ならDTMだけど初音ミクのクローンを出せばよい
354login:Penguin:2007/10/22(月) 19:55:57 ID:+nGW8jDL
Linuxで初音クローンか。




ざわ・・・
          ざわ・・・
355login:Penguin:2007/10/23(火) 01:37:20 ID:atPl/KuF
>>353
そーゆー手っ取り早いとかいう発想がだめなんだよ。
エロとグロなんてのは別にLinux雑誌じゃなくてもいいんだよ。
じゃなくて、もっと徹底的にニッチを狙って固定客をがっちり行くという
戦略、戦術でいかないと。
編集者はプロ中のプロを配してヌルイ記事を書いたライターをしばく
くらいな事をしないと。
伝説の記事を読みたい。
356login:Penguin:2007/10/23(火) 01:47:47 ID:Jk/aWQcB
>>355
賛成。
別に入門記事があってもいいけど、そういうのばっかりというのは問題。
1、2ヶ月に一度程度の雑誌、金は惜しくないが買う気がしない。
357login:Penguin:2007/10/23(火) 10:18:56 ID:tudFwVEs
まあ読み終わって取っとくほどのものじゃなければ
ゴミ片付けるコストが馬鹿らしいからな。
金払ってゴミ買ってるようなもんだ。
358login:Penguin:2007/10/23(火) 13:26:20 ID:3J2IEPSN
市中の書店に出回るような雑誌なんて
ヌルいユーザーをカモにするようなやつだろ

Linux専門誌とヌルユーザー御用達の雑誌
二極化でいんじゃね?
359login:Penguin:2007/10/23(火) 14:30:41 ID:Z1zsQghK
そのヌル雑誌が、その気で読み続ければ専門誌レベルにステップアップできる
ような品質であれば。専門誌のほうはそういうステップアップを受け入れるよう
内容に気を配ってれば。

だったらその2誌でいいかも
360login:Penguin:2007/10/24(水) 09:51:14 ID:6VNNgJps
同人でいいじゃない
361login:Penguin:2007/10/24(水) 12:29:04 ID:+oldNOpd
雑誌コードの付いてる雑誌は流通経路(取次)で別扱いという威力を
忘れちゃ困る
362login:Penguin:2007/10/24(水) 13:38:59 ID:9QaYOKoU
同人誌にISBNが付いてないと思ったら大間違い、ともいう。
363login:Penguin:2007/10/24(水) 16:06:46 ID:+oldNOpd
ISBNと雑誌コードの区別すらつかないゆとり、とか言われちゃうぞ、と
364login:Penguin:2007/10/24(水) 23:00:13 ID:bA8/b9hE
ヲレね、ずっとマイナーOSぐらしだから10年来思っているんだけど
PC OS関連雑誌とか同人誌とかで、提供者も読者という

試してみてくれ的な…あるいはドライバー書ける奴書いてくれ的な
モニタープレゼント企画って面白いかと思っているのな。
基本的には「レポート書いてくださいね」て流れ。これで記事確保。

使えないで転がっているキャプチャカードとかUSBデバイスとか提供しても惜しくないし。
そういうのも、Windows雑誌ではできない企画だと思うのね。
いまさら、未登録で動作しないBt某カードがたくさん集まるのも一興な。

RAID5のベンチマーク比較とか、暇な人やまめな人が
多様な機材をそろえないと実現しない企画とかは
機材を提供する人がいないと、編集部予算とかでは追い付かない面あると思うよ。
最新機器を追いかける必要はあまり無いとしてもね。

はじめてLinux入れるためのHDDモニタープレゼントとかだったら
そこら中から提供できる人は出てくるだろうしね。

そういうのが実現したら、OSSのOSの本らしさでもあるんじゃないかな。
365login:Penguin:2007/10/24(水) 23:34:37 ID:Kq2SNUZP
日経ソフトウェアにも言えるが、コアな記事が足りない。モノクロで十分だから補充すべき。
表のカラー記事なんて、半分は広報記事と思っていればいいし(実際そうかもしれんが)。
366login:Penguin:2007/10/25(木) 03:31:16 ID:fbMqnM2r
>>数億円単位で受注してたソフトウエアがタダ同然で手に入ってしまう

AdobeやMSやJUST製アプリに並ぶOSSって何?

戦闘機vs旅客機みたいな比較基準なんじゃないだろうな? w
367login:Penguin:2007/10/25(木) 09:11:42 ID:CfFNxeOv
5億あったらA4紙ひこうき何機つくれるんだろ
368login:Penguin:2007/10/25(木) 10:29:02 ID:Z+JChxD3
というわけで紙ももったいないし、続きはWebで・・・・

------ スレ終了 ----

みたいな結論。
369login:Penguin:2007/10/25(木) 20:16:27 ID:5+Nepvh8
>>366
GIMPやOOoはWinでも有名だな。
370login:Penguin:2007/10/27(土) 00:56:18 ID:prg9cgEE
モーレツUNIX教室は単行本にしてほしかったなぁ・・・うにまがだけど
371login:Penguin:2007/11/22(木) 12:59:30 ID:WU0tTaw0
日経Linux の次号:
特集1 Fedora 8 大解剖&使いこなし
特集2 新OS搭載のMacを活用する
特集3 Googleドキュメント徹底ガイド
特集4 RubyでWeb APIを自作しよう
特集5 カーネル開発の実態とコミュニティ参加の勧め

順番おかしい。この内容なら特集5が1か2になるんじゃないのか。
つーかMac、Google Docs、Rubyって・・・ネタが浮かばないんだろうなあ。
何回fedora入門記事を特集してるんだか。
372login:Penguin:2007/11/22(木) 13:05:54 ID:0yZNVaha
>>371
最初から開発者(というかマニア)狙いだと大多数の初心者から敬遠されるからだろう。
373login:Penguin:2007/11/22(木) 13:09:20 ID:n2kIyNFR
一通りデスクトップ用途で使えるように
こーデックとかプレイヤーとかfirefoxの拡張とかを
オンラインになくても
おまけDVDからHDDにコピーしてダブルクリックするだけでインストールできる
ようなおまけがつかんかなあ
374login:Penguin:2007/11/22(木) 21:58:49 ID:pZ+EfcKC
ネトランみたいなLinux雑誌って無いよな?
買わないけど。
375whois ◆3bwLEzBnY2 :2007/11/22(木) 22:02:53 ID:6mXbb1h+
この前 Linux100% という雑誌をみた
明らかにWindows100%の姉妹紙だった
376whois ◆3bwLEzBnY2 :2007/11/22(木) 22:14:07 ID:6mXbb1h+
激しく既出 失礼
スマソ
377login:Penguin:2007/11/22(木) 22:28:35 ID:IPgudtOb
雑誌が廃刊になるのと、この板の過疎具合は比例する
378login:Penguin:2007/11/23(金) 00:17:26 ID:bEGHj+Z/
>>372
でもさ、いまLinuxをデスクトップで普段から使ってるやつって、大概は一般的にはマニアな人じゃないか?
日経linuxをみてがっかりするところは、windows ユーザに向けて書いてるような記事ばっかりなところだな。
日常的にLinuxを使ってる人に向けて書いてる記事が少ない。
linux関連の話題の多いwinユーザ向け雑誌って感じでつまらない。
379login:Penguin:2007/11/23(金) 00:21:59 ID:Y2QtIcDG
払った金額分、役に立ったという満足感が得られなくなった
買い続けてもゴミを溜めているだけのような虚しい気分を感じるようになった
理由は色々分析できるだろうが
少なくともこれだけは事実
380login:Penguin:2007/11/23(金) 00:30:08 ID:DuPt9za7 BE:420864544-2BP(250)
Linuxの利用者数が増えるにつれて記事は糞になっていく。。
381login:Penguin:2007/11/24(土) 09:25:50 ID:i0UH8Xxc
>>378
それでもマニア向け記事は「読める人」が少なく、雑誌の売り上げを下げてしまう
編集部が何を基準に記事を掲載するかと言えば売り上げデータと読者スコアだよ
その辺、下手な妄想が入り込む余地は少ない

もちろん、数字だけ追う状況が良いとは思えないが、雑誌存続自体が危ぶまれる状況では
やむを得ない面もある。それに売り上げが良いということは、コアなマニアがどう思おうと、
そういった入門記事に需要があるということ

初心者は雑誌で全体のイメージを把握して、中級者以上はWebで
こういうすみわけでいいんでないか? 雑誌にコアな内容を求めるのはもう時代錯誤だよ
382アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2007/11/24(土) 10:45:30 ID:jfWfwXNO
雑誌を買おうが買うまいが、ネットが必要なことには
変わりはねーんだべ?
だったら、ネットだけで十分じゃん。
383login:Penguin:2007/11/24(土) 11:44:44 ID:SyTsnCx8
ファミ通みたいにディストリビューションのクロスレビューすればいいよ。
384login:Penguin:2007/11/24(土) 12:15:24 ID:KS9aoT96
ネットは、いつ消えるかわからないというのがある。
史料として紙媒体の雑誌は貴重。
385login:Penguin:2007/11/24(土) 12:36:30 ID:RFm5x/FC
それ以前に各デストリビューション自体、いつ消えるか、あるいは更新されて別物になるか
わからないというのがある。史料として紙媒体の雑誌は無駄。
386login:Penguin:2007/11/24(土) 14:38:16 ID:O3iFUDl3
>>383, 384
両方に言い分があるので、バックナンバーはPDFにして販売という
商売が成り立つ
387login:Penguin:2007/11/24(土) 18:24:49 ID:ssW75uiF
犬糞厨には価値のある情報2体かを支払うという概念が欠如しているから。

いじょ
388login:Penguin:2007/11/24(土) 19:18:58 ID:Hm78Ohrk
私は…OS/2雑誌がすべて無くなった時の悲しさとかがあったから
価格分の内容があるかわからないけど、Linux雑誌を購入している場合がある。

タコは育てよとは言われなくなったけど、育てられなかったタコが育っていたら
"雑誌の維持"によって、育つことが出来たって場合もあったはずだと思う。
私自身は、ネットより雑誌で育ったしね。

そういう意味で、Linux雑誌を絶滅させちゃいけないって意識がある。

389login:Penguin:2007/11/24(土) 19:21:00 ID:m15MXJoe
>>387
ネットにつなぐのに金払ってるだろ。
390login:Penguin:2007/11/24(土) 19:35:58 ID:qQ9vYh9e
>>387
推敲の概念が欠如してるやつに言われてもな…
391login:Penguin:2007/11/24(土) 20:19:37 ID:+Vh99qvP
そういえば、廚房系以外のまともなWindows雑誌って実はそんなにないよね。
392login:Penguin:2007/11/25(日) 00:37:48 ID:Af2ynic8
>>391
みーんな、ネットに食われちゃったからな。Linuxの雑誌だけで語ってもしょうが
ないレベルに来ている。

まぁ、雑誌がおもしろいネタを掘り出せていないのが原因なんだけれどね。
付録CDとかもつかなくなったしね。
393login:Penguin:2007/11/27(火) 01:51:03 ID:/8qxrDii
どうも無視されているようだが >>364 って結構面白い意見だと思うね。
394login:Penguin:2007/11/27(火) 02:30:00 ID:2miofBgq
LINUXでおもしろいネタってなんだ?
デスクトップLinux環境の構築かw
395login:Penguin:2007/11/28(水) 00:00:54 ID:QNU8n/aD
ビギナー向け記事の需要があるのはわかるけど、そればっかりってのはどうもなあ。
まあ商売だから売れりゃいいんだろうけどね。
しかし最後に残ったLinux専門誌があれってのは、なんだかさびしい気がするな。
396login:Penguin:2007/11/28(水) 08:08:23 ID:QTAj8viy
昔のユニマガ+Cマガジン+ライブラリの目次、解説の付いてる雑誌出ないかなー
397_:2007/12/02(日) 23:22:14 ID:mBim/tUl
ウェブで完結するようになって数年雑誌は雑誌でいいところがあると思って、たまに買うけど続かないね。
結局読まない記事ばかり。
昔は世界が狭くて、色々広く物を知ることが大事だったけど
今は自分の専門分野以外はあまり興味持たなくなってしまった。
細分化が進んだというか。
でも、やっぱり広く浅い知識も必要だから、現行雑誌には頑張ってもらいたい。
こんなコマンドあるんだぜ?というマイナーだけど小粋で使えるコマンドの解説をしている
連載とかあればいいのに。
kccってコマンドみんな知っているかな?Fedoraビギナーズバイブルで知ったんだけど。
こういうの解説してくれ。
398login:Penguin:2007/12/02(日) 23:30:57 ID:v2zQLKXX
>397
コマンド解説などはもっともページを飛ばされる記事だと思われ
特定のディストロのものならなおさら
399_:2007/12/02(日) 23:44:42 ID:mBim/tUl
>>398
Cマガジンのマイナー言語の解説連載みたいにマイナーなコマンドを解説してくれる
連載とか面白いと思うんだが。
俺だけ?
400login:Penguin:2007/12/03(月) 00:04:57 ID:PsKDYVRM
>399
マイナーな言語やOSの記事は面白いと思うのよ。でもあくまで埋め草的なもので
主ではないから雑誌の売り上げにはつながらないんじゃないかな。
それにコマンドの解説は後ろの方に連載される場合が多いけど、ユーザーは
コマンド解説書を持っていると思うのね。辞書みたいなもんだし。パワーユーザーならman で済むだろうけど。
マイナーなコマンドってほとんど使われないからマイナーなんでしょ?
使われないコマンドをこんなものもあるよって紹介してもねぇ。どんなもんですかね。
401login:Penguin:2007/12/03(月) 00:24:49 ID:PxBVXV/Q
きだあきらさんの「千言万語」は、単にマイナーってだけじゃなくって、
教養として味わい深いターゲットが多かったからな。

マイナーってだけじゃなくて変遷やシステムごとのバリエーションを
あれこれ解説するのは面白いかも。

linux の ps が SysV っぽく振る舞ったり BSD っぽく振る舞ったり
するのとか調べるとなかなかに面白い。
402login:Penguin:2007/12/03(月) 01:08:58 ID:dO0UrScW
どっかから中級者以上でも楽しめるLinux雑誌でないかな。
403 :2007/12/03(月) 01:16:19 ID:1VjRmCIY
おまえがだしてみれば?
404login:Penguin:2007/12/03(月) 09:45:21 ID:sbNKsGK+
中級者の基準をどこにするのか難しいな
405login:Penguin:2007/12/04(火) 16:48:49 ID:7xQgUBMY
おれみたいなインチキライタが、
インチキ記事書いてるからな。
廃刊にならないワケがない。
406login:Penguin:2007/12/04(火) 19:34:44 ID:qEJd4mBm
>>405
お前のせいかw
407login:Penguin:2007/12/04(火) 22:11:32 ID:yf/6WUT7
プロのライタに払った金の総額って意味ではそんなに減ってないのかもしれないな。
@ITなんかの記事の量なんて相当なもんだし。
エッセイレベルのものはブログに移ってしまったんだろうけど。
408login:Penguin:2007/12/05(水) 22:51:27 ID:RNKcuGZA
日経の雑誌って全部糞だね
409login:Penguin:2007/12/05(水) 23:07:34 ID:l2D4QjTc
>>407
減ってると思うよ。
Web媒体って原稿料格安だから。
単価は紙媒体の半分強ってとこ。
企業名を出して執筆されたパブリシティ要素の高い記事だと、
逆に執筆者がお金払ってたりするくらい。

雑誌が消えるとライターが食えなくなるので、
必然的にWebからも記事が無くなる仕組みなのです。
今の商用Web記事って、思いっきり紙媒体に依存しとるので。
410login:Penguin:2007/12/06(木) 17:26:53 ID:6PL+hGry
オラ本だけで充分。
411login:Penguin:2007/12/07(金) 19:15:29 ID:oJCIU5ko
Vmagが休刊にならないのが不思議でならない。
412login:Penguin:2007/12/08(土) 22:49:43 ID:xYlReSo1
>>411

今月27日発売の2008年2月号を最後に、不定期刊になるそうだ。
413login:Penguin:2007/12/09(日) 01:38:35 ID:czyHGcPx
道理で今の号は薄っぺらいわけだ。全盛期には分厚くて重さが1`以上もあったのになあ
ASCIIと同じ道を辿るのかねぇ
414login:Penguin:2007/12/09(日) 11:36:16 ID:072Ofc2I
日経Linux創刊100号までは続いた
http://itpro.nikkeibp.co.jp/linux/index.html

415login:Penguin:2007/12/09(日) 21:47:57 ID:gfBxrpv9
残るはパワレポだけか…
自作系はMac誌より先に滅びそうだな…
416login:Penguin:2007/12/10(月) 00:48:42 ID:8AXj/F43
いや、雑誌社系のPC雑誌は滅びつつあるけど代わりに新聞社系のPC雑誌が
たくさんあるんよ。日経、読売、毎日etcetc。そっちにシェアを食われたったところかな。
新聞社系といってもライターは元々アスキーやソフトバンクで書いていた人が
流れてきているから自作記事もたくさん載っているよ。
417login:Penguin:2007/12/10(月) 16:31:37 ID:j173PyX3
日経Linux100号買ってやったが酷い。330円の週アスより中身スカスカで紙も質が悪いのに4倍も高い。
418login:Penguin:2007/12/10(月) 19:33:55 ID:raNdlegf
>>417
その内容、その値段、その紙じゃないともう出せないんだよw
どこかひとつでも変えると即廃刊
内容だけでも良くしたいなら、お前が書け。煽りじゃなくて
濃い内容で、なおかつ初心者にも読めて売り上げに貢献できるなら、すぐに載るよ
419login:Penguin:2007/12/10(月) 19:45:27 ID:GacM9KmN
>>416
そっち系はいかにも職場で頭ひねらせられる
エクセルワードパワポ三昧だからアタリもなきゃハズレもない。
420login:Penguin:2007/12/10(月) 19:46:42 ID:BHoW1jHv
結局Linuxはビジネスにならないから情報に投資する人がいないんだよね。
421login:Penguin:2007/12/10(月) 19:58:51 ID:GacM9KmN
>>420
実際雑誌媒体じゃもうついていけないんじゃね?
(てゆうかITproも@ITも全然ついていってない
最速最新最強の初心者リファレンス>2ぃぬという厳然たる現実。
422login:Penguin:2007/12/11(火) 03:06:10 ID:m4bmWFL+
次々に廃刊になってるのはLinux雑誌だけじゃないじゃんね
リクルート系のクーポンマガジンにしたら生き残るんじゃね?
423login:Penguin:2007/12/11(火) 11:06:20 ID:d9QiLjY9
L256
424login:Penguin:2007/12/11(火) 11:46:52 ID:l675YiMV
他の雑誌は次々に廃刊になる代わりに似たようなのが次々に創刊されるから
需要はあるしそれを満たしてはいるんだよね
PC雑誌の種類は以前より少し多いくらい。それぞれの部数は少ないかもしれないけど
425login:Penguin:2007/12/11(火) 12:33:26 ID:87simhCD
SDくらいならあってもいいが。前からPlamoとかプッシュしてたし。
KDEやOfficeの取説みたいな雑誌はイランだろ
426login:Penguin:2007/12/11(火) 13:15:17 ID:9VWxuRfX
>>425
>KDEやOfficeの取説みたいな雑誌

どこにそんなのが(笑) 逆に見てみてーよ
427login:Penguin:2007/12/11(火) 13:31:19 ID:wQQBCKjp
買って読む人が少ないから
428login:Penguin:2007/12/11(火) 15:01:35 ID:a4zD1Y0T
買うまでもない情報しか載ってないしなぁ・・・。
429login:Penguin:2007/12/12(水) 19:21:13 ID:reSqJHkM
買っても続かない。興味がある記事があれば買うだけ。
これじゃウェブの方が無料な分いい。
昔なら興味ない記事でも読んだもんだが、それをしなくなった。
広い視野を持つためには大事だと思うんだけどね。
でも、みんなもそんな感じじゃないの?
430login:Penguin:2007/12/13(木) 01:06:14 ID:K2jSArCD
画面で長々と文字読む気にならんだろ
431login:Penguin:2007/12/13(木) 16:16:41 ID:JMbFkZkO
紙で長々と文字読む気にならん
432login:Penguin:2007/12/13(木) 19:29:57 ID:nR99V1py
布団の中でWebでは見れん
433login:Penguin:2007/12/13(木) 23:50:57 ID:u/7IbDJz
デアゴスティーニが週刊LFS出せばいいんだよ。
毎号CD-ROMが付いてきてすこしずつコンパイルして完成させる
創刊号は特別記念の256MBのUSBメモリ付きで890円(通常価格1790円)
デアゴスティーニ♪
434login:Penguin:2007/12/14(金) 01:39:30 ID:mP+jp7al
Windowsの雑誌は調子いいの?
ハードの性能をそんなに気にしなくなってから読んでないからわからん。
435login:Penguin:2007/12/14(金) 11:40:27 ID:vsDGy3Ns
>433
完成するまでに結構な金額を払うことになるんジャマイカ
436login:Penguin:2007/12/14(金) 13:01:58 ID:hCjBS+lQ
Linux誌なんてCDが欲しくて買ってたんだよ。
記事なんかオマケみたいなもんだ。
だから高速回線常時接続が普及したらLinux誌なんかいらなくなるのは当然。
437login:Penguin:2007/12/14(金) 13:42:27 ID:ggtIpaRg
>>436
回線が高速でも高速にダウンロードできるとは限らないわけだから、
CDやDVDの欲求は未だ高いと思う。だから下手に中途半端に古いニュースを書いたり
毒にも薬にもならない記事を書いたりするよりは、広告+DVDのような形で
メディアだけを配布したほうがまだマシな気がする。

儲からないとは思うが、ぷらっとホームが最近までやってたRelease & Write
のようにメディアを再配布してくれるとうれしいかも。
438login:Penguin:2007/12/14(金) 13:51:45 ID:wKsqYYMC
初心者初級者中級者がバランスよくところてん方式で存在し得ないならLinux雑誌という形態は無理だろ。
439login:Penguin:2007/12/14(金) 20:01:57 ID:mJJ997zz
55 :名無し~3.EXE:2007/10/24(水) 20:09:35 ID:Hh2fILkw
    「メール、Web程度なら簡単にできますよ」の対象ユーザーが意外と少ないんだよね。
    ほんとにそれしか使わない超ライトユーザーにLinux使う根気があるわけないし、
    年賀状とかデジカメとか色々やり始めるとかなり難しくなっちゃうし。
    まさに「帯に短したすきに長し」だと思う。
440login:Penguin:2007/12/14(金) 20:54:52 ID:1VE9635J
>>433
出顎が出すとしたら「週刊 Linuxディストリビューション」じゃないか?w
441login:Penguin:2007/12/14(金) 21:01:11 ID:s1VtaoUA
んで、オマエラ、毎月なに買ってんの?
442login:Penguin:2007/12/14(金) 21:06:25 ID:PLB7ujWm
何も。
大抵立ち読みで済む。後でゆっくり読もうかなと思う記事がないんだよねえ
443login:Penguin:2007/12/14(金) 21:10:19 ID:xt/0Jh2o
software design
444login:Penguin:2007/12/14(金) 22:02:24 ID:slmcqtOK
software designはオープンハード詐欺の片棒担いでた雑誌。
445login:Penguin:2007/12/14(金) 23:42:24 ID:Kp4QJP9J
ソフデザは読むところがない雑誌だわw ムダに厚い紙使っているから厚みはあるけど。
技評とナツメ社のムック、書籍は買ってはいけません
446login:Penguin:2007/12/15(土) 02:38:57 ID:MFlNg0kG
日経Linux100号、本屋で買おうか、買うまいか、
かなり悩んだけど、急がなくてもいいやって買わんかった。

UNIX MAGAZINE って手に取ったこと無いな。
今度見てみよう。
447login:Penguin:2007/12/19(水) 00:54:30 ID:Zl94TpxO
SDはがんばっていると思うけど・・・はずれも多い
日系は特集以外がいいのだがww
うにまがは犬って感じで取り扱うのでやぱSUNとかIBM持ってないとなって気になるw
448login:Penguin:2007/12/19(水) 10:28:54 ID:Jx7Lcqsw
日経は糞
449login:Penguin:2007/12/19(水) 10:53:08 ID:7knPJIsO
450login:Penguin:2007/12/21(金) 23:29:50 ID:lGWDXlAu
>>449
買ってみた
まぁ、こんなものか・・・・
デスクトップ用途windows100%と同じ特集でも良かったと思うんだけど。
動画収集や変換
エミュとかをもう少し詳細に紹介しても良かったと。
wiiリモコンやUSBメモリLinuxは面白そうだと思った。
451login:Penguin:2007/12/26(水) 06:09:33 ID:M0cPC1HD
linux雑誌はまるでディス鳥のようだ
生まれては消え生まれては
452login:Penguin:2008/01/10(木) 01:52:28 ID:Ag6fzJoh
あけおめ
453login:Penguin:2008/01/29(火) 16:28:49 ID:t9UfT/5A
ことよろ!
454login:Penguin:2008/02/12(火) 15:17:25 ID:q05u6a+l
>>451
できるよ。
以上。
はい、次。
455login:Penguin:2008/02/12(火) 15:23:14 ID:8htK25FA
>>454
何ができるんだ?
456login:Penguin:2008/02/16(土) 21:28:36 ID:ww9vC2Pn
おもしろすぎー
457login:Penguin:2008/03/04(火) 17:54:22 ID:6OaM/eRp
 相性が機種依存なので、提灯記事ができん。
したがって、広告収入が少ない雑誌出版にならん。
 型落ちの枯れた機械の宣伝費を出すメーカーか販売店を
見つければ、なんとかなるか?
458login:Penguin:2008/03/04(火) 20:00:28 ID:tox1VTIp
なんとかしなくていいから
459login:Penguin:2008/03/04(火) 20:03:38 ID:3d98UxYv
パソコンの雑誌自体もだいぶ減ったね
460login:Penguin:2008/03/04(火) 22:03:38 ID:vIiWLIoa
だってネットで検索したらいろいろ出てくるもん
461login:Penguin:2008/03/08(土) 17:26:04 ID:BAwr0jQu
近所にLinux100%が売ってないんだが
462アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/03/09(日) 01:25:26 ID:X1nDM2oB
今日ビックカメラで、猿のLinux雑誌(どうやらムック)が出てるのを見た。
多分、100%と同じ系列なんじゃないかと・・・
463login:Penguin:2008/03/09(日) 01:52:50 ID:l5wvVWfH
日経LinuxとLinux100%は買ってる
464login:Penguin:2008/03/09(日) 06:16:47 ID:q6CphXUF
>>462
http://hackerjapan.blog55.fc2.com/
     ↑
これでしょ?

白夜書房かあ・・・。青春時代はお世話になったなあ・・・。
エロい出版社だったなあ・・・。
465アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/03/09(日) 12:40:37 ID:/CqPDGPY
廃刊してこういうのが出てくるんなら、
単なるイメチェンなのかもしれないねぇ。

これを機会に、ネット依存から抜け出せないとね。
雑誌なんだから。
466login:Penguin:2008/03/09(日) 19:50:33 ID:1k3zKy2K
ハカージャパンは今では一番骨太の記事を書いてると思うけどね。
セキュリティに特化した変態ディストリ付けてるのも○
467login:Penguin:2008/03/10(月) 02:42:17 ID:Bjyu9f4W
白夜書房ってパチンコ攻略系の出版社じゃなかったかな
468login:Penguin:2008/03/10(月) 10:45:39 ID:iSYmZaMs
白夜といったらエロ漫画だろ。
気取んなカス
469login:Penguin:2008/03/10(月) 15:45:09 ID:w80s0vg0
もともと801系じゃね?
470login:Penguin:2008/03/10(月) 22:51:22 ID:ynWMQbQd
かねがね噂の白夜書房の「Linux Monkey」買ってみたよ。
結構インパクトのあるイラストの表紙で基本的にUbuntuが話題の中心だが、
先駆けの「Linux100%」をはじめとして、
こんなムック本がLinuxの敷居を低くしてくれるんだろうな。

その他にもLinux雑誌はありますがなんとなく敷居が高そうな雰囲気で・・・。

そういう私は「Linux100%」で初めてLinux遊びを覚えたくちです。
一般人がさわれるOSはWindowsとMacしか無いと思ってた私に
Linuxだってそうだよと教えてくれたありがたい本です。
でも、Linuxの入り口にやっと入った程度ですが・・・。
471login:Penguin:2008/03/10(月) 23:08:14 ID:Vj2aKN7s

でもubuntuのおかげでずいぶん敷居が低くなった気がする。
472login:Penguin:2008/03/11(火) 00:55:52 ID:FicOF+7M
確かに、ubuntuのことや、eeePCのからみでLinuxのことを書いている雑誌が多くなった気がするな
地味に、こういう宣伝効果って侮れんのよなー
473login:Penguin:2008/03/11(火) 08:56:14 ID:AU71Td9V
白夜か

なんだかんだ言われながらハッカージャパン頑張ってるね
474login:Penguin:2008/03/11(火) 11:42:47 ID:JCiAjBMR
どんなLinux雑誌なら読みたい && 買いたい?
475login:Penguin:2008/03/11(火) 12:51:22 ID:uyJKg4vy
Linuxネタ満載の漫画&イラストな雑誌ってどよ?
476login:Penguin:2008/03/11(火) 16:04:07 ID:oqK0j6ax
森田がキモイ
477login:Penguin:2008/03/11(火) 17:07:49 ID:xuboo2CF
カキコ。
478login:Penguin:2008/03/11(火) 17:10:02 ID:xuboo2CF
かきこ。
479login:Penguin:2008/03/11(火) 17:37:28 ID:xuboo2CF
カキコ。
480login:Penguin:2008/03/11(火) 19:43:39 ID:uyJKg4vy
りなっくすサイコー!
481login:Penguin:2008/03/12(水) 13:12:51 ID:uX6SSQex
ubuntuのあの「初心者をバカにすんな!」って姿勢はいいね
そういう当たり前のことがなされなかったからLinuxはここまで落ちぶれた
482login:Penguin:2008/03/12(水) 14:48:47 ID:lYNaMaDW
>>474
このツールでお宝ファイル・エロ動画ぶっこ抜き!
Yourfileからエロ動画をダウンロードせよ!

とか・・・。

このツールでDVD・BDのガードを突破してリッピングせよ!

とか・・・。

Windows雑誌にも載ってるような悪ノリ企画満載のようなやつ。
483login:Penguin:2008/03/12(水) 22:44:07 ID:tuLo+Uqa
>>482
例のサルってそんなカンジだよ。
484login:Penguin:2008/03/13(木) 20:50:11 ID:h6wcsqLJ
「Linux Monkey」買ったら、すぐさま「Linux100%」の第3弾が出やがった。
給料日前で苦しいのに・・・。でも買っちゃうんだろうな、このテクノポルノ雑誌!
485login:Penguin:2008/03/13(木) 21:11:23 ID:aa87QL1O
あ、その表現いいかも…
486login:Penguin:2008/03/13(木) 23:29:15 ID:vts4O/be
今日、猿を手に取って見たけど買わなかった。
ああいう路線なら、ネトランくらいの情報量が欲しいけどね。
そんなにたくさんネタがないのだろうな。

l
487login:Penguin:2008/03/14(金) 20:43:41 ID:OhFsOcYY
値段が高いからに決まっているだろ!
488アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/03/14(金) 20:56:16 ID:MvOt+HIr
猿 vs 100% か・・・
猿って100%のことじゃなかったんだねぇ。

定番フリーソフトを、IPみたいに毎回ディスクに
入れてて欲しいねぇ。
489login:Penguin:2008/03/14(金) 21:56:59 ID:sj+NwLoH
Ubuntu用のパッケージが存在しないアプリをパッケージ化してCDに収録!

とかやってくれたら毎号買うんだが。
490login:Penguin:2008/03/14(金) 22:27:49 ID:6iFFTL8q
>>488

定番フリーソフトがウインドウズ雑誌みたいに入ってるといいよね。

「日経Linux」とか「Linux Fan」とかだとディスクはOSのみで
内容は淡々としすぎで、敷居がお高い感じ。

「Linux100%」・「Linux Monkey」は定番フリーソフト入りディスクを毎号奮発して
扇情的なキャッチコピー・内容・POPなイラスト、
Linuxの敷居をどんどん低くして欲しい。
491login:Penguin:2008/03/14(金) 23:02:56 ID:n6EyGrWZ
>>490
いいね。定番フリーソフト。
492login:Penguin:2008/03/14(金) 23:11:03 ID:WyB4n92+
何冊出せるんだろう……そのノリで
493login:Penguin:2008/03/14(金) 23:21:10 ID:n6EyGrWZ
ソフトの絶対数が圧倒的に少ないから現状だと毎月じゃなくてもいいかもね。
ネト○ンとかみたいに同じネタ何度も定期的に使い回す手法はぜひ参考に
すべきだ。
494アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/03/15(土) 02:51:57 ID:yLvTbmrS
絶対数が少なくても、ディストリの種類やバージョンアップの頻度を考えると、
Windowsよりもいそがしくなるだろうね。
それを恐れて、やりたくてもやれないのかとさえ思う。

でもそこでネットに任せちゃうと、じゃあネット使えばいいや
ってことになって、その雑誌は売れなくなる。
495アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/03/15(土) 02:57:55 ID:yLvTbmrS
100%のスタッフは、独自ディストリを作れるところまで来てるみたいだから、
いっそのこと、100%発祥のディストリを固定化して、
雑誌配布で普及を狙うというのも手だな。

付録に付けるアプリも、その100%ディストリで動きさえすればいい。
496login:Penguin:2008/03/15(土) 03:01:51 ID:jJi+WJ6X
vmwareで仮想化してwindows上のvmware playerで動くようにしてくれw
497login:Penguin:2008/03/15(土) 18:03:44 ID:euiMovCB
498login:Penguin:2008/03/16(日) 02:13:20 ID:c05kfI1t
100%買ったんだけど、Ubuntuだけ起動できないんだが何でだろ?付属のDiscからやってるんだが

KNOPPIXとかはできるんだが…
メモリが128だからか…?
499login:Penguin:2008/03/16(日) 02:17:21 ID:yKGBsegl
>>498
UbuntuのLiveCDはメモリが最低256必要
500login:Penguin:2008/03/16(日) 09:01:00 ID:uJ7XzIfc
501login:Penguin:2008/03/16(日) 12:55:51 ID:WbjR1s/U
UbuntuのGnomeはメモリ128Mじゃまともに動かない。
icewmやopenboxなどの軽いWMにした方が良い。
502login:Penguin:2008/03/17(月) 01:29:49 ID:bbkWnD7e
おまいら聞いてくれよ。
昨日、Linux100%のvol3買いに行ったんだよ。
発売からまだ数日しか経っていないよね。こっちは地方だからたぶん金曜か土曜に
入荷したはずなんだ。しかしみつけられない。
そこでよーく探してみると、よく表紙を上にしてディスプレイしてあるところじゃなく
その奥の古いバックナンバーとかを立てておいてあるところにVol2と一緒にひっそりと
たててあった(´;ω;`)

で、家帰ってきてから内容みたんだけどさ、今回は見事に釣られたかなという感じ。
いろんな鳥があるのは事実だし、インスコでつまづく人も確かにいるだろうから
そこを重点にするのもわかるんだけどさ。そろそろ別の視点で作って欲しいよね。
503login:Penguin:2008/03/17(月) 18:20:39 ID:lUxtXbGg
Tech Linux 復活してほしいよな。 もしくはLinux Format日本語版
504login:Penguin:2008/03/20(木) 20:21:37 ID:QvBO9rTW
どこもeeePCに便乗しすぎ
でも買っちゃうが
505login:Penguin:2008/03/20(木) 23:36:57 ID:zK2doQJk
特別付録、ね●らんオリジナルディストリ
Ubuntu特集
甦れ!!古いPCでもサクサク快適チューニング
これだけは入れとけ!定番ツール
506login:Penguin:2008/03/21(金) 00:15:57 ID:HWZ3eyXO
Ubuntuで古いPCでもサクサクなんて有り得ない。
507login:Penguin:2008/03/21(金) 21:28:50 ID:qZax7hnc
んじゃFluxbuntu
508login:Penguin:2008/03/28(金) 11:26:53 ID:0AYvZMxb
いまの「古いPC」の定義って
Pentium4とか、それくらいの古さなのかも
509login:Penguin:2008/03/28(金) 19:36:03 ID:H+Hu3+lg
ペンIIIの800MHzだけどubuntu使ってるよw
メモリ積んでいれば体感そんなに変わらないって。
510login:Penguin:2008/03/28(金) 19:41:22 ID:H+Hu3+lg
だけどFx使うときだけはもっさりしてるかな。
特定の拡張使ってでかい画像セーブするときなんかちょっと
ワンテンポ遅れる感じ。
511login:Penguin:2008/04/01(火) 23:17:45 ID:+Sc+WKGZ
>>508
CPU2GHz以下、メモリ512MB以下ぐらいかな。
512login:Penguin:2008/04/08(火) 16:25:24 ID:KFJJXOh9
3万で Celeron DualCore マシンが作れるんだからいい加減マシンを更新しろよなww
513login:Penguin:2008/04/12(土) 07:58:29 ID:DK2RpAaM
Celeron(笑)
514login:Penguin:2008/04/12(土) 08:40:55 ID:i3PDVTfJ
Celeronつっても最新アーキの廉価版だからな。
それ以下のCPU使ってる奴なんてこの板にはごろごろいるだろ。
515login:Penguin:2008/04/12(土) 15:38:18 ID:IaP0HnyE
Celeron でも DualCore をなめんなよw
516千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2008/04/12(土) 23:13:12 ID:r/lupTnI
CeleronDualCoreはかなりOC耐性が高いらしいぞ
軽く3Ghzでまわるらしい
517login:Penguin:2008/04/17(木) 02:54:17 ID:XwAsWB88
300Aの再来?
518login:Penguin:2008/04/23(水) 22:50:17 ID:WiVq5Lhc
あいもかわらずサーバー構築の特集ってどうなの?
日経Linux5月号なんだが・・・
いまどきの入り口は、クライアントとしての使用じゃないかとおもう
519アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/04/24(木) 20:47:45 ID:3eiGCee8
ほぅ、いまじゃ、セレロンも2コアになったんだねぇ。
520login:Penguin:2008/04/25(金) 01:10:00 ID:ZtsNNKDt
>518
圧倒的にサーバーでしょう。
521login:Penguin:2008/04/26(土) 16:53:29 ID:zw3E/qwo
>>520
人口分布を考えてみ。
クライアント10,000人に対してサーバー一人くらいの割合かもっと少ない。
サーバーが必要な人なんてほとんどいないんだよ。
522login:Penguin:2008/04/26(土) 20:49:54 ID:eMkePGty
日経Linuxの読者層が期待するのはサーバー関連の方が強いんじゃないかなあ。
クライアント市場を切り開くのは、それこそ100%や猿に任せるとか・・・
まあ猿とかは、ちょっと一般が手を出すには裏技色が強過ぎるけどw

Ubuntuの発展で初心者向け環境が完備されてきた昨今と言うのは、
デスクトップ・クライアント志向の一般に向けた雑誌を伸ばすチャンス
なのかも知れないね。
そこまで持たずに、倒れてしまったのも多いけど。

Linuxというネーミングで引いちゃう初心者も多いだろうから、いっそ
Ubuntu MagazineとかUbuntu Worldとか絞り込んだ方がいいのかもねw
523login:Penguin:2008/04/27(日) 10:06:57 ID:XrEyF4+h
Ubun厨w
524login:Penguin:2008/04/27(日) 10:28:29 ID:4l1lrvuf
うぶん☆ちゅわーるど 今月の特集

・こーでっくを入れてはぁはぁしちゃうぞ
・ぎんぷたんお絵描き講座
・ぷれ○すてするぞゴラァ
・・・・etc.

こんな感じ?
525login:Penguin:2008/04/27(日) 11:07:05 ID:9cZkWGFM
>>524
ともあれ、年がら年中サーバー構築の特集で次々廃刊になってるLinux雑誌よりはマシそうだな。
皮肉になっとらんよ。
526login:Penguin:2008/04/27(日) 11:22:18 ID:spOPm7od
>>524
実際、そっちの方がはるかに売れそうだな……
てか、「鯖を立てようか」と言うような人が、わざわざ、検索すればHitするような情報しか乗ってない
しかも発行した瞬間から情報がどんどん時代遅れになっていく雑誌に金を出してくれるって考える方がバカだと思うねぇ〜
527login:Penguin:2008/04/27(日) 11:24:09 ID:g2erysOq
100%も猿もそんな感じだな。
ま、いいんじゃね? それはそれで。
528login:Penguin:2008/04/27(日) 13:27:17 ID:nrxkxby+
今月発売機器のlinux対応状況
動かない機器動かします
こんなんがあれば買ってみたい。

個人的に興味があるのは、あるlinuxユーザーの起動からシャットダウンまで、
画面を延々録画して、DVDに焼いて付けてくれれば買うよ
他の人がlinux使ってるところを見ることは稀だし、viの画面が二つに割れてたのを見てびっくりしたんだ。
だが、あのエディタ、見てもやった操作がわからんのよねw
529login:Penguin:2008/04/27(日) 16:07:29 ID:TXEgx7m6
>>528
それって作業ログじゃないのか?
ttp://opentechpress.jp/developer/article.pl?sid=06/09/11/088249

ま、viって本質的にラインエディタだもんな
:1,$!sort
なんてのを覚えると、けっこうパワフルではあるけども
530login:Penguin:2008/04/27(日) 21:11:30 ID:kG3nkEXW
探せばYouTubeとかにアップされてそうだな
531518 :2008/05/02(金) 01:27:21 ID:zQCJEGVG
linuxへの興味への入り口となるものが、サーバーであればそれでよいとおもう
しかし、書店でPC関係をみればほとんどが動画・静止画関係の指南書でしょ
今の入り口は、そっち関係じゃないかと思うんだけどね。
サーバーとしてなら、NAS製品が認知されてきたところを見ると
ホームサーバーを意識したファイルサーバーであり、DLNA準拠のメディアサーバーじゃないかと思う。
その土台は、apacheやsambaの設定が必要かもしれないけど
5・6年前からある外向けサーバー構築入門は古過ぎないかといいたい。



532login:Penguin:2008/05/05(月) 13:41:11 ID:h9rAaFy+
今最も数普及してるサーバーはp2p。
使ってるヤツはその事を知らない。
apacheやsambaに入門書なんて不要。
欲しがってるヤツがいるならその時点でそいつはダメなヤツ。
ホームサーバーも的外れすぎ。
ローカルに情報を保有したがるのは時代遅れにもほどがある。
これからニーズが伸びるのはセットトップboxだよ。
ゲーム機がなんとかセットトップboxになり上がろうと頑張ってるけどどうなるか。
533login:Penguin:2008/05/14(水) 19:36:02 ID:uS2ctofx
>>7
お前が刊行してくれ!買うから!
534login:Penguin:2008/05/15(木) 06:51:27 ID:zdpOKlew
linux100%の誤字の多さは異常

535アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/05/15(木) 06:54:49 ID:HcWcJIG6
厨用雑誌だから、2ちゃんと同じでワザとかもしれないねぇ。
536login:Penguin:2008/05/15(木) 07:55:19 ID:zdpOKlew
でも端末に打ち込むコマンドの綴りが間違ってるのはコワイ
537login:Penguin:2008/05/15(木) 20:02:25 ID:J53G2nxx
週アスUbuntuムック発売記念age
538login:Penguin:2008/05/15(木) 21:08:40 ID:4Kb0FSKl
史上初!痛快Linuxラブコメディー!見たよ見たよ!

Windows派もMac派もLinux派も仲良く穴兄弟!

発売日の午前中に買ったのだが、最後の1冊だった。
売れてんのか週アスUbuntuムック?

市民権を得始めてきてんのかUbuntu?
539login:Penguin:2008/05/15(木) 21:29:00 ID:zdpOKlew
>>537
現物の薄さにワラタ
千円近いのに普段の週刊アスキーより薄く感じる。
内容はインスト方法とアプリ紹介がメインぽいな。

しかしあんなに「簡単だ」「簡単だ」を言いまくると
win95が出たあとのあのパニックが再現されることに
…そこまで大量に増えたりはしないから平気か。

アプリもどんどんインストとかあるけど
競合関連とか書いてないのがコアイ

540login:Penguin:2008/05/15(木) 21:30:30 ID:zdpOKlew
>>538
「guiなど邪道」のlinuxヲタ女に萌えた。
541login:Penguin:2008/05/22(木) 19:51:10 ID:WnU0ceLG
さっき本屋で見てきた。
「うぶんちゅ」って・・・w
あれ書いた人ぜったいこの板の住人のような気がする。

あ、それから日経だったかな、ふぇどらとうぶんちゅ両方特集してるのが
出てたね。
542login:Penguin:2008/05/23(金) 00:51:40 ID:k9U+iZIQ
>>541
2ちゃん脳乙
543login:Penguin:2008/05/25(日) 22:33:30 ID:6b8FbFi6
週アスUbuntuムックヨドバシで残り1冊。
売れてんねー。
544login:Penguin:2008/05/31(土) 02:30:13 ID:fuVKudFJ
Linux雑誌別冊で、なんかまたUbuntuのムックが出てた。
なんか、本当にUbuntuブームだね。
ああいう初心者向けのTIPSが充実して行くのは良いことだ。
545login:Penguin:2008/05/31(土) 15:35:20 ID:brRGC5aV
linux100%vol.4が6月発売だね。予告では
あのディストリビューションがついに登場!一冊丸ごと総力特集(予定)
とか書いてあったけどなんだろう?時期的にはhardyかな?
それともvol.3あたりでうぶんちゅネタがちょっと苦しくなってきたから
fedraとかなのかな。
546login:Penguin:2008/05/31(土) 16:31:27 ID:f0+JlykG
良い流れだね。

それはそれとして、アスキームックにはCDをつけて欲しかった。
立ち読みだけで済ませた俺が言うのもなんだが。
547login:Penguin:2008/05/31(土) 19:25:49 ID:22WsEV0h
あの漫画はおもしろかったよ。
548login:Penguin:2008/05/31(土) 22:39:51 ID:0qt2JByC
うぶんちゅにペンギンのキャラクターが出てたけど
(扉、額に命中した本の表紙など)
えらく印象深いんだが
作者の他のマンガの持ちキャラなのかな

うぶんつだけでなく、たまにはgentooのことも思い出して上げてください
549login:Penguin:2008/06/03(火) 21:42:11 ID:DctMDFp7
釣り・・・だよね・・・まさか・・・ね・・・
550login:Penguin:2008/06/04(水) 02:35:37 ID:9LZK72Nm
ペンギンは美味しそうだけど釣られないぞw
551login:Penguin:2008/06/10(火) 04:20:56 ID:hcgoKIeS
linux100%No.4今週だね。
さてどんな内容になるやら・・
552login:Penguin:2008/06/10(火) 04:59:08 ID:YQFijTJ7
定期的に出るのかよw
100%なんだから、もっとアングラだったらおもしろいのになあ。
553login:Penguin:2008/06/10(火) 20:44:24 ID:+4F0IiK8
そうだね。普通の情報は他の本でも読めるものが多いからね.
554login:Penguin:2008/06/12(木) 12:18:28 ID:CgkjXqsM
またアルファシステムズの広告雑誌としての
内容ならガッカリだな
どんどん内容がなくなってきてる
第一no2no3の特集を有効に使った奴なんかいないだろ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
555login:Penguin:2008/06/13(金) 16:25:36 ID:Z3EfXCtC
さて、予定では100%の発売日なわけですが。
うちは田舎だから入荷は少し遅れるかな。
556login:Penguin:2008/06/15(日) 17:28:11 ID:yGiM0WOW
100%vol.4おかしいね。
今日になっても買ったというカキコがまだ一件もない。
マジで廃刊か?w
557login:Penguin:2008/06/16(月) 01:05:40 ID:y286A3cz
売ってない物を買えるわけがない。
ムックに廃刊もクソもない。
つか中学卒業してから出直してこい。
558login:Penguin:2008/06/16(月) 23:55:53 ID:A+an7Txd
でも発売予定日は先週の13日だったんだよ?
話ちゃんと見えてる?
559login:Penguin:2008/06/17(火) 09:50:54 ID:TKMNVT4C
> またアルファシステムズの広告雑誌としての
> 内容ならガッカリだな
ホント。myPdiscとやらもいらんよねえ
560login:Penguin:2008/06/17(火) 12:33:29 ID:nWVhdPY8
くのっぴいらねー
100%は猿との切り分けが微妙かもしれないね。
さて、今日は店頭にでてるかな・・・・
561login:Penguin:2008/06/17(火) 20:29:46 ID:1cxnLXcX
本日6月17日本屋へ行ったらLOCUSからUbuntu8.04LTS対応版のムック発売されてました。
562login:Penguin:2008/06/17(火) 22:31:33 ID:+HG+xF/W
それにしても >>556 はちょっと頭悪すぎる
563login:Penguin:2008/06/17(火) 23:21:16 ID:jXbBcEVt
今日も100%なかったね。
564login:Penguin:2008/06/18(水) 01:56:24 ID:YV09Xlms
出版元のサイトもまだ動きがないようだ。
何かあったのかな。
565login:Penguin:2008/06/19(木) 23:31:37 ID:FXoxFqzr
Linuxの自作事情については興味あったから
自作の記事だけでも続けて欲しいな〜。
566login:Penguin:2008/06/21(土) 21:34:16 ID:J/QjcXAa
さて、予定日から一週間以上経過したわけですがどうしちゃったんだろうね。
本屋行ったらubuntu関連の本がうじゃうじゃと増えていた。
567login:Penguin:2008/06/22(日) 02:49:52 ID:bn+so1B5
自転車操業の出版社がとりあえず楽して儲かりそうだと思って
予定立てたけどもっと他に儲かりそうなことが見つかったとか
あんま楽じゃねーなと思って予定変更なんて日常チャメシゴト。
予定通り物事が進むなんてのは学校だけなんだよ。
568login:Penguin:2008/06/27(金) 18:47:08 ID:aXiyNLlf
さて、Linux100%が出ない出ないといってたら似たような名前のという出版社から
「Linux Perfect」というムックがでてたよん。

「100%」≒「Perfect」だからねぇ・・・。結構安直なネーミング・・・。

発売元はINFORESTでPCGIGA出してるところで、定価1365円(税込)なり。

内容は、
Windowsパソコンですぐに使える最新Ubuntuスターターガイド!
これ一冊で大丈夫Ubuntu完璧ガイド

基本設定から標準アプリの操作法、プリンタやデジカメ、iPodのつなぎ方まで、
まるごと解説します

特別付録DVD、最新Ubuntu 8.04 & フリーソフト

だそうです。
569login:Penguin:2008/06/27(金) 18:47:59 ID:aXiyNLlf
あっ、日本語が変だ・・・。orz
570login:Penguin:2008/06/27(金) 23:02:59 ID:PmyZfWgV
100%まだ出る気配ないね。廃刊か?w
571login:Penguin:2008/06/29(日) 00:54:01 ID:8aVdbAdF
↑キモいなぁもう。。。日本語勉強してから出直してこいや
572login:Penguin:2008/07/07(月) 21:13:08 ID:Q/cvCFdi
週刊アスキーMOOK「カンタン『Ubuntu』vol2」
発売決定記念age

http://www.ascii.co.jp/ascii/adguide/as/mook/
573login:Penguin:2008/07/07(月) 23:15:30 ID:8JzhqVTE
たぶん100%は、同じ時期に他社と内容がかぶることがわかったらから
遅らせるとか内容再吟味とかそういう事情じゃないかな。
自分はubuntuに関しては簡単路線よりもう一歩踏み込んだものが欲しい。
たとえばスレに出てくる質問程度かそれ以上の。
574login:Penguin:2008/07/13(日) 10:38:00 ID:/r0U5Ei0
そういうのはムック、雑誌の範疇じゃないような
575login:Penguin:2008/07/13(日) 14:15:52 ID:SoUv9Kyx
そうでもないよ。
576login:Penguin:2008/07/14(月) 21:48:27 ID:RNqpuRP9
7andYにLinux100% vol.4が発売されるようなされないようなページを発見
入荷待ちとなっているが今月中は確からしい
http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/07207557
577login:Penguin:2008/07/15(火) 04:10:49 ID:EQq3mZhl
現在でちょうど一ヶ月くらい遅れてるもんなぁ。
発売日の予告が誤植だったというオチだったりw
578login:Penguin:2008/07/15(火) 21:16:11 ID:wHV1YoGy
コノザマでは7/30発売になってる。
579login:Penguin:2008/07/17(木) 13:36:23 ID:zYO1tsXo
日経Linux中身少なすぎ。コストかけないから生き残れたんだろうな。
580login:Penguin:2008/07/19(土) 18:06:56 ID:ZeKOVl1F
自作+Linuxって組み合わせって需要ないのかなあ
Windowsでの自作の立場って昔に比べると悪くなってるから
ライセンスとか色々気にせずに組み替えられるLinuxって需要ありそうで、実はドライバとかの絡みで辛い
581login:Penguin:2008/07/20(日) 11:26:49 ID:vAxXZAe4
需要はあるけど隠れてるんだろう
自作できてH/WのトラブルシュートしてLinuxの管理できるヤシは
そんなには多くないだろうし

余りもので美味しい料理を作れるからといってコックになれるかというと
582login:Penguin:2008/07/24(木) 06:41:54 ID:bWQfXOPL
自作派にとって何より重要なのはベンチ。
グラフィックでも何でも、ハードを変えた時に、そのスペックをフルに
活用して数値を叩きだせるベンチソフトを充実させれば、きっと流れて来るよ。
583login:Penguin:2008/07/24(木) 23:53:10 ID:Qejb+Wch
むしろメーカー品にlinux入れる場合のほうが動くかどうか不安だと思う
んだけど違うのかな。
584login:Penguin:2008/07/25(金) 07:12:00 ID:6WXffjHc
ふじつうのびじねすもでるつかってるけどつかえるよ!

                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ つかえるよ!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)
585login:Penguin:2008/07/27(日) 00:36:15 ID:QaVUgFLL
ゴルァ、日経Linux!
FedoraだのUbantuだのまともに使えなかったり重くて動かねえようなディストリばっか付録に付けてんじゃねえ!
586login:Penguin:2008/07/27(日) 07:18:33 ID:I8mOomTT
悪貨が良貨を駆逐するのが世の常だから仕方ない。
587login:Penguin:2008/07/27(日) 12:45:33 ID:qyuyYAi5
>>585
で、何を付ければいいの?それは雑誌の売り上げに貢献するの?
588login:Penguin:2008/07/27(日) 16:03:06 ID:AruwIsWM
>>572
“低価格PC”
の情報はいらないよ
589login:Penguin:2008/07/28(月) 19:49:40 ID:qkFxk/Qs
>>580
安心しろ。

自作+Winも似たようなもんだ。
(日経WinPが昔に比べてしょぼ(ry
590login:Penguin:2008/07/28(月) 19:55:10 ID:qkFxk/Qs
>>580
>自作+Linuxって組み合わせって需要ないのかなあ
どうかな?
読者の需要はあると思うけど。

でもPC-UNIX機ってわりと枯れたパーツがメインだから、
最新パーツを売りたいメーカー(要は広告主)とのミスマッチが
有りそうな気がス。
591login:Penguin:2008/07/29(火) 12:07:18 ID:1YrJXp+p
いま書店でiP!立ち読みしてるんだが、Linux100% vol.4の広告があったから早速カキコ

収録OSはFedoraとUbuntu
PS3 Linuxについて
LinuxでのiPhoneエミュについて
Fedora Portable
トリプルブートについて  etc...
592591:2008/07/29(火) 12:08:10 ID:1YrJXp+p
発売日は予想通りアスース
593login:Penguin:2008/07/29(火) 23:03:41 ID:Hja5nSxL
結局今回は要らないような気がする・・・w
594login:Penguin:2008/07/30(水) 13:40:40 ID:2y2ZEMGM
595login:Penguin:2008/07/31(木) 20:21:59 ID:0z2qYG/g
Linux100%vol.4を立ち読みしてきたけど
「お前には失望した」としか言えん内容だった…

書くことないなら無理に出すなよ…
596login:Penguin:2008/07/31(木) 20:34:26 ID:xWkI6yDh
普遊舎なんてひどい出版社だろ
こんなとこの本読むとバカになりますよ
597login:Penguin:2008/08/01(金) 00:04:21 ID:pCzwLkyN
>>595
やはりそうか。そんな気がしてた。
598login:Penguin:2008/08/01(金) 01:36:50 ID:ddtDmz27
買ってしまった折れは負け組?
599login:Penguin:2008/08/01(金) 02:00:45 ID:D+frrvvI
>596
ny本なんか出してる出版社だからねー
ろくなもんじゃねーよな
600login:Penguin:2008/08/01(金) 02:13:45 ID:pCzwLkyN
内容次第では買おうとは思ってたけど。
まぁ、俺は見てからかな。
601login:Penguin:2008/08/01(金) 02:22:13 ID:ddtDmz27
第5号は秋に発売だとの
602login:Penguin:2008/08/01(金) 19:43:59 ID:8V7R1Ujk
>>601
発売予定は以後信用しないことにするw
603login:Penguin:2008/08/02(土) 16:52:45 ID:42vsZ07S
うぶんちゅ漫画の続編が・・・ いや、もういいですorz。
604login:Penguin:2008/08/03(日) 06:27:55 ID:zX9chogY
俺が行ったtsutayaは
本を縛ってたから立ち読みできず買ってしまったが
1380円ドブに捨てた様な気分になってる
Linux使ってる人間なら知ってて当たり前の事を延々と・・・
605login:Penguin:2008/08/04(月) 14:14:37 ID:3FsE7mJt
次はぜひDebianのカーネル再構築を記事にしてほしい
606login:Penguin:2008/08/04(月) 17:18:19 ID:Fa3oDYak
いままでの100%の傾向は裾野を広げる意味で十分意義あるものだったと思うけど
そろそろ濃い内容も欲しいね。厨房記事も引き続きあっていいから。
ubuntuやるなら、ちょっと踏み込んだFAQとか大量に載せるのも脱入門にはいいかも。
607login:Penguin:2008/08/04(月) 18:27:55 ID:vcUOlprn
こんな出版社に何を期待しているやら…
inforest
http://www.infor.co.jp/esp.php?_page=_index
晋遊舎
http://www.shinyusha.co.jp/
やくざ記事がメインの実話雑誌とレベルが変わらん
エロ本作る方がはるかに大変だろ
608login:Penguin:2008/08/05(火) 10:07:19 ID:o5eFTnbY
>>606
自分が脱初心者したいだけだろ
そんな情報ぐらい自分で集めろ
609login:Penguin:2008/08/05(火) 15:53:48 ID:Ca7xdx6t
いや、Tipsが紙媒体として存在することも価値あると思うよ。
いちいち掲示板とかにパソコン画面切り替えなくてもいいから。
610login:Penguin:2008/08/05(火) 16:44:27 ID:NzFftn3e
人に聞くばっかりじゃなくてたまには自分の頭で考える習慣つけるといいよ。
611login:Penguin:2008/08/05(火) 20:41:08 ID:Ca7xdx6t
従来のinux系の雑誌が失敗した部分ってそこにあると思うんだよ。
内容的には骨太な記事が多かったけど、一部のおたく的な興味だけ相手にしてたじゃない。
それができたからどうなの?みたいな。

検索して出てくるような情報って結局必要とされる情報ってことだから、
現状ではそういうものを集めれば売れると思う。
ubuntuブームで裾野が広がりつつあるんだから、あまり飛躍せずにそういう人が次に進むステップと
なるものがいい。そういう層はまだ自分の頭で考えるにはちょっと早い。
タケノコ的に入門レベルの雑誌は出たけど、ネット上でこれだけ質問が多いということは
書籍が需要をカバーできていない市場があるってことなんだよ。
612login:Penguin:2008/08/05(火) 21:42:24 ID:iKX++XHX
検索してたくさん見つかるくらいなら載せる必要はなさげ

だとおもう....
613login:Penguin:2008/08/05(火) 22:32:43 ID:NzFftn3e
>>611
なんでもいいからこれからはコテハンにするかトリップ付けるかしてくれない?
614login:Penguin:2008/08/05(火) 23:45:38 ID:Ca7xdx6t
>>612
いや、そういうものこそ載せるべきなんだよ。
ひきこもってないでwindows関係の出版界を見てごらん。
ネットに情報が転がっていても検索しない層がもっとも優秀な購買層なんだよ。
615login:Penguin:2008/08/05(火) 23:56:39 ID:Ca7xdx6t
それにね、価格設定も問題だと思う。
同じようなコンセプトの雑誌でも明らかにlinuxが高い。
入門付近のものは潜在的な購入層は多いのだから価格を下げて数で捌く。
多少内容がレベルアップしても従来のオタク記事にならないように注意は
必要だと思う。あくまでも現実の世界に密着した便利な内容がいいね。

半面、パソオタ向けの伝統的な記事を扱う本はそのぶん多少高めでいいと思う。
やつらは同じ本2冊買って1冊は保存用とかする人たちだから多少高くても買う。
616login:Penguin:2008/08/06(水) 00:18:43 ID:mTLAQ3+4
コテハンかトリップつけろ。もしくは窓に戻れ
617login:Penguin:2008/08/06(水) 00:33:36 ID:aLx3b4Jj
何を言ってるんですか?。
ここ最近では自分が一番スレに沿った内容を書いているじゃないですか。
ここは雑誌のスレだよ?
煽るだけの人は出て行ってください。
618login:Penguin:2008/08/06(水) 00:46:16 ID:aLx3b4Jj
ああ、俺が荒らしにかまっちゃいけないねw
では話を続けましょうか。

今までの話でlinux雑誌がなぜ次々に廃刊になるか次第にその謎が明らかになってきたわけですが、
正直なところ今が復権のチャンスだと思うんですよ。追い風が吹いている。
ここで間違った方向へ行くとまた、売れない→相次ぐ廃刊という無間地獄に落ち込んで行く危険性を
孕んでいる。今度こそ市場のニーズをしっかりと見極め、より期待されるものを作って行くことが
大切だと考えます。
ほんの一握りの好事家に特化した大胆な試みは市場が十分成熟してからのほうがよいでしょう。
組み込みlinuxとか・・・はたしてどれほど需要があると思いますか?
619login:Penguin:2008/08/06(水) 00:52:50 ID:ZNPVNDhH
新しい宗教でも始めるんですか?
620login:Penguin:2008/08/06(水) 01:11:30 ID:aLx3b4Jj
長くなってしまいましたね。
ま、要するに従来のような、一部のマニアと、買っただけで分かった気になってる
大多数のエセマニアだけを相手に商売しても行き詰まるのは目に見えてるという
ことです。
雑誌関係者にはぜひ頑張ってもらいたい。
今宵はこの辺で・・・
621login:Penguin:2008/08/06(水) 01:24:26 ID:w/mbuX6W
骨太なんて表現をする人の文章は読みたくない
622login:Penguin:2008/08/06(水) 02:59:51 ID:MrWK8qGv
>>609
マルチディスプレイにしてください。
つーか、htmlページジャンプ(して画面切り替える)より本のページ引くほうが100倍めんどい。
つーか、本とか雑誌を信仰している連中って話が長くてウザ。
623login:Penguin:2008/08/08(金) 15:14:33 ID:OYq4apXr
本とWebは若干性質が違うと思うけどな。
Webはどうしても情報が分散しがちなところがあるから。
624login:Penguin:2008/08/08(金) 20:43:34 ID:naF+gseS
突然予告無しに消えることもあるしね。
味噌もクソも保存するのは嫌だし。
625login:Penguin:2008/08/08(金) 22:43:04 ID:V+s+lX+/
linuxは必要な情報はすべてネットに在るという意味でペーパーレス文化なのです。
626login:Penguin:2008/08/10(日) 01:41:05 ID:/31jS13q
>>621
おまえが言いたいのはID:aLx3b4Jjか?
627login:Penguin:2008/08/11(月) 21:56:00 ID:rUz4nNpW
##)
|
628login:Penguin:2008/08/18(月) 06:47:56 ID:CbJ1QX8V
>>625
そういいつつ、厚手の参考書で書棚が埋まってたりしませんか
629login:Penguin:2008/08/18(月) 17:47:23 ID:e4M3hqsl
Webサイトをプリントしてクリアフォルダーに入れてる俺はネ申
630login:Penguin:2008/08/18(月) 21:52:17 ID:uaZzAkN9
デバイスドライバ製作して本のおまけにすればよかったのに
631login:Penguin:2008/08/18(月) 23:38:59 ID:sQgDvxgl
Sambaムックを年1冊くらいのペースで出してくれんかなぁ。
インストール(ほぼ毎回同じ)、各種設定、最新動向、インタビューetc程度でいけそうな気がする。
Sambaは手軽だが、複雑な環境できちんと動かすのは難しいし、実装もどんどん変化しているので...
632login:Penguin:2008/08/19(火) 15:21:18 ID:Y0G9PHey
linuxは激変するから情報を溜め込んでも無駄、特にデスクトップユースは今現在激変中。
数年前の情報を引っ張り出しても恥かくだけ。
以下例
昔->extは断片化しません
今->extは激しく断片化し大幅に性能が低下します

3年前まで->/devにノードを用意しましよう
今->/devにはudevがマウントされます、デバイスはudevが自動検出して万事よろしくやってくれます

2年前まで->きちんと全部fstabに書いておきましよう
今->必要無いならfstabには書かないように、自動でデスクトップにマウントされます

昔->CDドライブやUSB機器などリムーバブルなメディアもfstabに書いておきます
今->リムーバブルなメディアは絶対にfstabに書いてはいけません、動かなくなります

ついこの間まで->xorg.confを書きましょう
今->ディバイスはX11が自動検出するのでxorg.confに余計な事を書いてはてけません

1年前まで->NTFSに書き込みするにはカーネルを再構築してください
今->アップル社提供のntfs3gを使います、カーネルのを使ってはいけません、危険です
633login:Penguin:2008/08/19(火) 15:43:07 ID:E9a6K5Si
>アップル社提供
このへんに悪意を感じる
634login:Penguin:2008/08/19(火) 15:51:23 ID:lG6xnSYL
>>632

× アップル社提供のntfs3gを使います

これは間違いです。本当の提供開発元NTFS-3G.orgも明確に否定しています。
http://www.ntfs-3g.org/support.html#apple
経緯はだいたいこちらにあります。
http://slashdot.jp/linux/07/02/24/233255.shtml

多分あなたも騙されたのでしょう。いつものことですが
あの会社やそのコミュニティはいつもまるですべて自分の手柄の
ような(あいまいで勘違いしやすい)表現を使い、それを宣伝に利用しますから。
というわけで良識ある人はあの会社やそのコミュニティはできるだけスルーしたほうが無難です。
635login:Penguin:2008/08/19(火) 16:08:32 ID:E9a6K5Si
>今->extは激しく断片化し大幅に性能が低下します
もしかしてと思ったけど、やっぱり実データを出せない
いつものGen厨だったか。
636login:Penguin:2008/08/19(火) 16:53:08 ID:Y0G9PHey
>>634
それは失敬、訂正ありがとう

>>625
ググれよw
ほれhttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1B3GGGL_jaJP177JP232&q=ext+reiserfs+fragmentation&start=10&sa=N
つーかさ。なんてext4に断片化を防ぐ機能が追加されたの?
637login:Penguin:2008/08/19(火) 16:55:52 ID:Y0G9PHey
日本語でもヒットするね。
ttp://www.juna.net/diary/archives/2005/07/ext23.html
>人狼であまりにアクセスされすぎてext3なのに断片化率が14%を越えたという現実。
現実だってさ。
638login:Penguin:2008/08/19(火) 17:18:46 ID:Y0G9PHey
もうちょっと説明しとこうか。
reiserFSが断片化しないのは動的に断片化を解消する仕組みがあるから。
アップルのHFSも動的に断片化を抑制してるから断片化しないと豪語してるわけ。
ようするにマメにその場でデフラグしてると思えばいい。
何にも無しで断片化しないなんて怪奇現象はありえない。
どうしてこんな簡単な嘘を見破れなかったかな、昔はみんな信じてた。
俺も信じてた一人。
だから古い情報は怖い。
639login:Penguin:2008/08/19(火) 17:23:30 ID:FbpS9L24
それはごもっともだけどオレの考えは違う
640login:Penguin:2008/08/19(火) 17:26:23 ID:E9a6K5Si
ずいぶん思い込みが激しいようですね。
勝手に信じるのはいいけど、嘘をばらまき続けるのはやめてね。
多分昔はLinuxでは断片化しないと吹いて回ってだろうから。
641login:Penguin:2008/08/19(火) 17:46:58 ID:uY09DF3a
>>639
本田乙
642login:Penguin:2008/08/19(火) 21:02:45 ID:5P7Khs8o
つまりxfsを使えってことですね、わかります
643login:Penguin:2008/08/19(火) 21:16:11 ID:rg+JXQlP
linuxでntfsは起動ディスクにならないのでは?
644login:Penguin:2008/08/20(水) 13:41:16 ID:TERy5AtR
>>640
すまんが何が嘘なのか教えてくれ。
ext2、ext3は断片化するしreiserFSとHFSは動的に断片化を解消している。
動的に断片化を解消しないかぎり断片化は避けられない。
どこが嘘?
645login:Penguin:2008/08/20(水) 13:46:53 ID:TERy5AtR
ついでに言えば容量が増えるほどextとreiserFSの差は広がる。
アルゴリズム的にそうできてる。
directory entryをたどるコストが桁違いで違ってくる。
証拠はソースコードを提示しよう。
昔はextは速かった、まだHDDの容量が小さかった頃は。
古いベンチは良き思い出でしかないので注意しよう。
今では/bootとFDDに使われる程度の旧式ファイルシステムとなった。
旧式化は仕方ない、いつかreiserFSも旧式化するだろう。
ともかくlinuxの情報は鮮度が命。
3年前の常識が今では嘘になる。
646スレ違い:2008/08/20(水) 14:09:47 ID:KAdeoLiX
昔->extは断片化しません
今->extはファイル同時書き込みが多発するような環境では断片化が起こります。その結果、アクセス性能が著しく低下する場合があります。

ソース
ttp://www.ipa.go.jp/software/open/forum/development/download/dav-report.pdf

> ext2、ext3は断片化するしreiserFSとHFSは動的に断片化を解消している。
HFS Plusの遅延再配置機能は20MB以下のファイルに対してのみ有効なので、それよりもサイズの大きいファイルを扱う場合は、断片化が生じる可能性があります。

ソース
ttp://www.macdtv.com/InfoCenter/Labo/fragmentationOSX/index.html
ttp://www.otsuka-shokai.co.jp/products/campaign/apple/help/back07.html
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0807/02/news101.html

LinuxだろうがMacだろうがWindowsだろうが、環境によってはデフラグが必要。
デフラグツールの無いextはある意味(ノ・∀・)ノ=●ウンコー!!。
XFS最高。

ちなみに、パーティション区切って/homeをext3で2年ほど使い回してるが、
fsckでのfragmentationは1%ぐらい。
デスクトップ用途ならそんなに気にしないでいいんでないかい。
VMWareとか使うなら話は別だろうけど。
647login:Penguin:2008/08/20(水) 14:10:13 ID:TERy5AtR
ttp://opentechpress.jp/developer/article.pl?sid=03/10/14/0235259&tid=11
比較的新しい情報
>ReiserFSは、他のファイルシステムとは異なり、いくつものファイルの「テール」(tail:しっぽ)
>――ファイルの末尾で、1つのブロックを占めるには至らない部分――を集めて1つのブロックに格納
>するという機能を備えている。この機能により、ReiserFSでは、ニュースサーバのスプールディレクトリ
>に見られるような小さなファイルを数多く格納することができる。XFSは、これと同様の機能を別の
>アプローチで実現している。つまり、小さなファイルを可能な限りinode(ディスク上のファイルを指し、
>ファイルのタイムスタンプなどの情報を保持するディスク構造)内に格納するというアプローチである。
このアプローチが断片化に有効なの分かる?

ttp://www.ibm.com/developerworks/jp/linux/library/l-journaling-filesystems/
比較的あたら問い情報
>ReiserFS には、動的に断片化を抑えるテール・パッキング (Tail Packing) という機能も
>組み込まれています。ファイルのサイズが小さい場合、ReiserFS は ext3fs よりも遥かに
>処理速度に優れています (Tail Packing が有効な場合)。

>XFS および Reiser4 と同じく、ext4fs には必要な場合にのみディスクにブロックを割り
>当てるための遅延アロケーションが組み込まれています (これにより断片化が抑えられます)

>ext3fs の主な欠点の 1 つは、元々ジャーナリング・ファイルシステムとして設計されたものでは
>ないという点です。ext2fs がベースとなっているため、他のジャーナリング・ファイルシステムに
>備わっている最近の高度な機能 (エクステントなど) の一部を揃えていません。
>さらに、ReiserFS、JFS、XFS と比べるとパフォーマンスの点で劣りますが、競合ソリューションほど
>には CPU およびメモリーを必要としません。
648login:Penguin:2008/08/20(水) 14:18:10 ID:TERy5AtR
本題に戻そう。
まだext2/3が高性能と主張してる人は嘘つきになってしまう。
悪意はないがひどい勘違いしてる。
ともかく情報の鮮度に注意しよう。そうしないと嘘つきになってしまう。
まずググれ、なるべく大量の情報を基に判断しよう。
一つや二つの情報源ではダメだ、その情報は勘違い君の悪意の無い嘘の可能性がある。
ま、今ググってもextは断片化しない、性能低下は無い、という嘘は滅多にヒットしないが。
なにせext4でext2/3の断片化問題をカミングアウトしてしまったからね。
649login:Penguin:2008/08/20(水) 14:34:14 ID:bODFjQn7
ReiserFSも断片化を抑制はしても断片化しないわけではない。
Ext2,3がFatに比べて断片化しにくいのと同様に、
ReiserFSもExt2,3に比べて断片化しにくいだけの話。

Ext2,3とReiserFSで同じ操作をしたときに、断片化している率が
いくらであり、かつその断片化によって速度がどれくらい低下
しているか、というデータはいつまでたっても示されない。

さらに、断片化が問題となりうる条件は一般的な使用状況
でどれくらい発生するのか、という話も考慮しなくてはならない。
650login:Penguin:2008/08/20(水) 16:58:23 ID:YwdQoZcu
その話がスレタイとどう関係あるのか説明してくれ。
651login:Penguin:2008/08/21(木) 00:04:22 ID:p46ou0Ow
別にイイじゃねえかよ。こんなスレもうどうせたいして役に立つ話もないんだから。
この話題面白いぜ。
652login:Penguin:2008/08/21(木) 11:21:16 ID:vpqXRHE5
スレタイで話題を分けるのがルールなの
まずそれが前提の上で面白くするわけ
653login:Penguin:2008/08/21(木) 17:12:19 ID:lq3MjFCN
羅INAX
654sage:2008/08/22(金) 01:14:00 ID:cVg9+sXO
>>652
そんなルールがどこに明記されてる?

その上で「紙媒体の衰退→Webの情報の信頼性→具体例」という流れだから
タイトルとも十分関係あるわけだが。
655login:Penguin:2008/08/26(火) 19:58:20 ID:AGOR1r/o
週刊アスキーMOOK「カンタン『Ubuntu』vol2」
を今頃買った
なかなか、まとまった構成に思えてよい買い物かと思う
Ubuntuに絞りながら、適度にLinuxに話を広げている構成で○
値段が後100円ほど安ければなーとは思ったけど(メディア着いてないので)。
656login:Penguin:2008/08/26(火) 22:21:03 ID:/v8GQM+j
俺もvol1と一緒に買った。よくある雑誌に見せかけた糞インスト本より全然良かったよ。

ところで、なんで日経Linuxって1490円にしてるんだろ。1500円にすれば尼ではずみで
買っちゃうやつもいるだろうに。
657login:Penguin:2008/09/01(月) 09:11:35 ID:UrnHNai7
古い情報は本に限らず、Webでも結構多いんだよなあ。
常に最新の情報が集まってりゃいいんだけど。
658login:Penguin:2008/09/01(月) 19:35:15 ID:X5ncsO2v
ママにお願いして新しいのだけ集めてもらったら?(プ
659login:Penguin:2008/09/01(月) 20:48:35 ID:4H6moD3m
隙間産業だよなぁ。
660login:Penguin:2008/09/03(水) 21:00:02 ID:dK7s9Jx5
工科大ケータイでAndroidを動かす特集をやって欲しい。
661アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/09/06(土) 10:03:47 ID:96QA9+cO
いや、だからね、前にも書いただろ。
雑誌の中身がネットに依存してるからなんだよ。

Linux自体がネットに依存してるんだからしょうがない。
662login:Penguin:2008/09/11(木) 21:03:11 ID:e2mCY44g
"ネット"を"個人"に読み替えるのが正しいです
663_:2008/09/22(月) 21:24:13 ID:+U2d4e2y
おもしろい奴が読みたい。Mac Fan, Mac Peopleみたいな技術偏重じゃない
楽しい雑誌。PC全般の知識もついて新製品の情報とかも載っている。
日経Linuxはまるで教科書。みんなLinuxで楽しみたいのに、誰が、こんなの買うんだ?
664login:Penguin:2008/09/22(月) 21:57:42 ID:I7xrN8NK
日経Linuxなんて「じゃおまえは管理部門な」とかいわれた新人しか読まない
665login:Penguin:2008/09/23(火) 00:28:04 ID:hquuDLLT
>日経Linuxはまるで教科書。
そう言われれば確かにそうだな.......
666login:Penguin:2008/09/23(火) 00:53:21 ID:05I4UfER
まともな教科書かどうか、疑問の余地
667login:Penguin:2008/09/23(火) 20:29:35 ID:8SEOaZ/0
保守
668login:Penguin:2008/09/24(水) 16:01:44 ID:mTlO2OWa
デアゴステーニ
週刊面白Linux
669login:Penguin:2008/09/28(日) 23:08:37 ID:jCL4YdE+
>>663
>誰が、こんなの買うんだ?
ノシ

普段なら落としてまで試そうと思わないマイナー鳥が
載ってたりするのでけっこう楽しい。
日経BPのPC雑誌独特のぬるい雰囲気(?)も良い。
670login:Penguin:2008/09/28(日) 23:31:37 ID:8aUyrSR9
ライダーカードがタダで手に入る時代にライダースナックを売ってる様なもんだな。
671_:2008/09/29(月) 11:56:36 ID:e0WWxKKj
とにかく楽しい雰囲気で企画してほしい。
Mac peopleみたいな。別にLinux関係で記事埋めなくても
新作ノート(+そのノートにLinuxインストール)とか
新作周辺機器の情報(+Linuxで使えるか)とか
Linux使っている人への訪問とか
漫画とかエッセイとか
おもしろい企画が欲しい。
普通のPC雑誌みたいにしてほしいね。アスキーあたりのノリで。
Linuxもライトユーザーが増えてきているのに、雑誌がこれではライトユーザーも離れていく。
672login:Penguin:2008/09/29(月) 21:41:02 ID:/6F1woaI
「週刊リナクスー」って感じかな。でもって一番の人気連載がスタパ斉藤風。
673login:Penguin:2008/09/30(火) 00:37:41 ID:0YNjmmGn
誰が、そんなの買うんだ?
674login:Penguin:2008/09/30(火) 04:25:57 ID:U6h/1qT0
週間て、だれそれがGPL違反を犯したとかそんな感じ?
675login:Penguin:2008/09/30(火) 17:28:46 ID:Q1MDaji7
>>671
それって、週刊アスキーMOOK「カンタン『Ubuntu』vol2」
そのものじゃん
676login:Penguin:2008/09/30(火) 20:59:30 ID:7oW65WUS
ここに>>7雑誌の経営の原点がある
 
677login:Penguin:2008/09/30(火) 22:19:39 ID:R8Kf4898
広告ばっかで中身が無いから
678login:Penguin:2008/09/30(火) 23:45:41 ID:XKmBblp3
さて、皆様お待ちかねの100%がそろそろ・・・うわっぶたないで
679アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/10/01(水) 09:53:51 ID:Becqx9Hi
猿はもう出ないのかねぇ?
680login:Penguin:2008/10/01(水) 11:10:00 ID:kAcdLxlE
ネタ切れなんだろ
8.10出てからだろうな
681login:Penguin:2008/10/05(日) 19:59:18 ID:P5Wq4hku
ふぇどら・・・
682login:Penguin:2008/10/11(土) 17:15:19 ID:ggvvjKXE
>671
仮にそういう雑誌があったとして、どんな連載や特集をするんだ?
683login:Penguin:2008/10/11(土) 20:24:17 ID:G6lduL5d
Linuxを使ってる声優特集

僕は田村ゆかりちゃん!
684login:Penguin:2008/10/13(月) 20:11:15 ID:0yAnkRbu
ホビーユーザ向けだったころの月刊アスキーは、なくなってから
途中で買うのやめたことを後悔したよ。
685login:Penguin:2008/10/14(火) 00:49:59 ID:TgUsiUz0
月刊Ascii(Linuxを教えてくれた)はどんどん甘口になっていったので、自然消滅
いつから買わなくなったか覚えてないくらい

ざべ/SuperASCIIは門外漢でも読めるかな、と敷居の下がった頃に廃刊
世の中うまくないなぁ

ワシも年をとったもんじゃて...
686login:Penguin:2008/10/14(火) 20:08:47 ID:IiezDr4k
DVDとかCDがなぜか2枚ついていたりするから
687login:Penguin:2008/10/14(火) 21:31:31 ID:D0LpIcUc
ていうか1枚も必要ない。
688login:Penguin:2008/10/15(水) 15:40:58 ID:EoSNtsjd
Hacker Japanはいいな/(゚▽゚)♪♪
689login:Penguin:2008/10/16(木) 10:16:37 ID:to9jh4Qv
>>688
ハァ?
690login:Penguin:2008/10/16(木) 22:54:10 ID:4pxMp5xB
>>689
ハァ?
691login:Penguin:2008/10/17(金) 00:24:06 ID:PvV4MxPE
>>690
ハァ〜(´Д`)
692login:Penguin:2008/10/17(金) 21:57:21 ID:oEPNAujR
ハァン(;´Д`)
693login:Penguin:2008/10/29(水) 23:55:04 ID:oRPHkmgV
linx100%vol.5はまだでつか?
694login:Penguin:2008/10/30(木) 01:22:17 ID:sGIG3wW2
楽しみですね〜
けっきょくvol.4も未だに買ってないわけですがw
vol.5の出来が予想外に良くて買ってしまったら4だけ欠番というのも気持ちが悪い
のでどうしたものか・・・・・・人これを杞憂といふ。
695login:Penguin:2008/10/30(木) 09:22:53 ID:IOEi3uq8
こんな出版社の本なんて恥ずかしくて買えないよ
http://www.shinyusha.co.jp/
696login:Penguin:2008/10/30(木) 18:26:56 ID:/kE7uz6t
>693
一瞬、lynxの専門誌ができたのかと思ったじゃないか
697login:Penguin:2008/11/04(火) 09:25:38 ID:UaGn5SBh
いま頃編集部は...
698login:Penguin:2008/11/10(月) 19:31:05 ID:YUFyXhk3
今月の日経Linuxいいじゃん
あーいう、ハードウェア工作は新しい感じがしていい
トランジスタ技術よりはるかにゆるい感じがいい

699login:Penguin:2008/11/10(月) 21:29:06 ID:ZhxikmXF
fonの改造か?
700login:Penguin:2008/11/11(火) 05:27:47 ID:UsbteBR6
13日に100%Vol.5 発売されるみたいね。
Vol.4 は店頭で眺めてスルーしたけど今回のはどうだろ?
701login:Penguin:2008/11/11(火) 12:40:52 ID:RiCrBrEw
>>699
そうそう
前、玄箱もやってたような…
またやればいいなあ
702login:Penguin:2008/11/11(火) 12:53:06 ID:RCuZKQVK
>>700
きっと出版史上類を見ない素晴らしいものになるに違いない。うんw
どうせubuntuの新しいやつの特集だと思うが。
703login:Penguin:2008/11/11(火) 16:10:07 ID:Ch5Kik8A
月末には週刊アスキーのもでるよ。
http://www.ascii.co.jp/books/books/detail/978-4-04-867516-1.shtml

これはカンタンubuntuの続きじゃないのね。期待薄か。
704login:Penguin:2008/11/11(火) 16:55:46 ID:vne05qZp
>>703
既存のムックの焼き直しかな。だったら残念。
705login:Penguin:2008/11/11(火) 17:15:03 ID:Zzf2OAs2
アスキーのは瀬尾漫画の続きが載ってればそれでいい
706login:Penguin:2008/11/11(火) 19:53:28 ID:vne05qZp
あれいらないってw
707login:Penguin:2008/11/12(水) 21:28:00 ID:W1X1QC9i
いつの間にかfujisanにSDのデジタル版てのが登場してる。立ち読みしてみた
けど、ブラウザの操作性が悪すぎ。よくこんな糞ソフト作れるな。これで紙版と
値段同じってぼりすぎ。
708login:Penguin:2008/11/12(水) 22:23:32 ID:rwVmbczH
日経linux pdf 出稿でググる

2008/12/17発売予定〜UbuntuでLinuxサーバーを作ろう
表4   50万円  天地230mm×左右193mm
表2見開き  90万円  天地280mm×左右416mm
表3  40万円  天地280mm×左右208mm
4色1頁  35万円  天地280mm×左右208mm
白黒1頁  20万円  天地280mm×左右208mm
709login:Penguin:2008/11/16(日) 00:35:15 ID:KAtby9QJ
Linux100%昨日買った
TurboLinuxFUJIが付録
これは買わなきゃ損
710login:Penguin:2008/11/16(日) 00:48:37 ID:G4/SJoo3
今更不治は有り得ない。
711login:Penguin:2008/11/16(日) 06:19:00 ID:qqktH8ID
買うなよクソ出版社の本なんて
中身全然無いだろ100%コピペの内容だよ
712login:Penguin:2008/11/16(日) 14:51:08 ID:9XJr2aWs
買ってきた。とりあえず前のよかずっといい。
713login:Penguin:2008/11/17(月) 22:28:44 ID:YKN6HKh5
linux70%くらいかな
714login:Penguin:2008/11/18(火) 15:52:43 ID:6iI4kGK9
休日の昼、身分外れの料亭に行ったらお品書きの見方が良く判らない
「ランチメニューはありませんか?」
って人もいるんだよ
分かりやすくまとめてあるなら本ならコピペの方が使い易い
715login:Penguin:2008/11/20(木) 20:51:42 ID:xEk03z2K
昔、技術評論社から出ていたMacJapanのGnu/Linux版ってでないものだろうか。
隔週でAとBが交互にとか良さそう。
非英米海外文化にも目を配りそういう遊びも含んだものがほしい。
716login:Penguin:2008/11/20(木) 22:01:16 ID:uNbv8HCB
今時ホビーユーザの知的好奇心を満たしてくれる雑誌なんて、強いて挙げれば
Hacker Japanくらいじゃね? これとて実践するのは危険な場合もあるし。

最近はPC雑誌全般で、ビジネスや業務を意識したものが多い気がしてつまんね。

日経Linuxは中身うっすいし、日経ソフトウエアは創作意欲かきたてる記事皆無
だし。
717login:Penguin:2008/11/20(木) 22:31:31 ID:xEk03z2K
確かに、PC雑誌も買い物雑誌かビジネスや業務を意識したものしかなくなってる。
UNIX magは知的かもしれないが遊び心にかけるかもしれないし、、。
Hacker Japanもなにか明るさがないんだな。
718login:Penguin:2008/11/20(木) 22:33:27 ID:AdavJO8z
ソフトウェアデザインはどうよ?
719login:Penguin:2008/11/20(木) 23:11:33 ID:uNbv8HCB
自分はあんま知識ないからかもしれんけど、ホビーユーザ向けって感じは
しないなあ。
720login:Penguin:2008/11/21(金) 02:00:08 ID:177Zi7mU
リナマガ。。。
おおsおしおし惜しい人材をなくしたな
721login:Penguin:2008/11/21(金) 07:36:17 ID:kVQMswt8
リナマガが生きてた頃は、Linuxはほとんどさわったことがなくて、
このボリュームでこの値段はないわと思ってたけど、実は出血
サービスだったのかもしれないな。

供養としてComplete DVD読破するようにがんばろう。
722login:Penguin:2008/11/23(日) 00:23:06 ID:QLe0f+Qo
そういえば、BSD magのほうは休刊だったなあ。
LinuxとBSD両方に記事を載せて季刊でいいから再開してほしいな。
UNIX magと2ヶ月ずらせばいい感じだが。

SDはいい意味でのざべの感じがのこってるけど、お仕事よりかな。
723login:Penguin:2008/11/27(木) 11:26:21 ID:f1l4hMMG
「らくちんUbuntu」はまだ買った人いない? 内容どう?
724login:Penguin:2008/11/28(金) 05:54:57 ID:f7XIonxR
うぶんちゅ漫画の続編は載ってないのかな・・・
725login:Penguin:2008/11/28(金) 07:19:39 ID:JBSnqgkD
週刊アスキーのムックでしょ?
なんか一時的にXが動かなくなったみたいだよ
726login:Penguin:2008/11/28(金) 17:40:55 ID:AOpXvc6D
>>724
載ってたよ。
727login:Penguin:2008/11/28(金) 20:34:24 ID:ZkKGu5U4
ざべ  復刊希望!
728login:Penguin:2008/11/28(金) 20:35:53 ID:Pn1ZbcZz
>>725
すまん、意味がわからん。
729login:Penguin:2008/11/28(金) 20:38:38 ID:Pn1ZbcZz
カバー見る限りでは、前のやつより厨向け雑誌に近づいてる(通好みの
記事がない)予感がするんだが。
730login:Penguin:2008/11/28(金) 22:15:45 ID:/CLYi2nY
LinuxPerfectのVOL2もいつのまにか出ていた。
731login:Penguin:2008/11/29(土) 14:05:38 ID:1GYgWOYq
やっぱりUNIXマガジンみたいなのが欲しいな

学術、遊び、トレンドが程よい割合で楽しい雑誌

そんなのありませんか?

732login:Penguin:2008/11/29(土) 14:11:30 ID:6mwB6+zI
>>726
dクス!週明けまで待たずに買いに行くです!
733login:Penguin:2008/11/30(日) 00:05:28 ID:RBDedzUG
アスキームックの内容ざっと挙げると

8.10の変更点 ライブUSBのやりかた
いつも通りのうぶんつのインストールのやり方
基本の使い方みたいなやつ
UMPC特集
デスクトップのカスタマイズ特集
うぶんちゅ漫画
Japanese Teamインタビュー
フリーソフト140
うぶんつの使用レポートみたいなやつ
高速化特集
仮想化特集

こんな感じ
734login:Penguin:2008/11/30(日) 20:46:37 ID:A+OQEeJV
女子小学生の頃Linuxに付いての質問をカキコして煽られ、心に傷を居った部長に萌えた
735login:Penguin:2008/11/30(日) 23:51:08 ID:tZkwCNky
>>732
正直、このムックの3割はうぶんちゅ漫画で構成されている気がする。
前より、後ろの方ではあるけど内容がコア(とは言っても初めの一歩程度とは思うけど)
になってきているな。
736login:Penguin:2008/12/07(日) 11:55:11 ID:UWFCP5Pr
日経Linuxってまだ付録DVDなんてつけてるのか。
737login:Penguin:2008/12/09(火) 14:15:33 ID:AKnflIif
数年雑誌買ってて思ったこと〜をインストールしよう
しか特集ないからだろ、毎月買っても内容変わらないし

UNIX MAGAGINEだけ買うよろし
738login:Penguin:2008/12/10(水) 08:39:04 ID:tXrSHGnX
Linux Fan Vol.13も出てる。まったく食指が動かないけど。

いつかリナマガが昔のボリュームで復活したら毎月買っちゃうかも。
739login:Penguin:2008/12/12(金) 01:10:56 ID:vUdojgfY
最近日経Linuxを続けて買っているが
まつもとの連載が実にウザイ。
740login:Penguin:2008/12/12(金) 02:08:58 ID:sayFWeou
復活してくれるならTechLinuxがキボン
741login:Penguin:2008/12/27(土) 22:04:55 ID:46xQPbaA
日経Linuxは20日過ぎに買った(移動のとき用) 軽く眺めた気はするが行方不明になった(^^)
何しろ掃除担当が私物はすべて捨てることになったから
未開封のパンも読んでない新聞もゴミ箱行きです(おいおい、地球に悪いでしょう)

わたしはついていけないがいまは個人パソコンは体に装着です! (小さいのがありますね)
お弁当の持ち込みも禁止、家族は喜んでいるとかいないとか
 
742アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/12/28(日) 11:22:00 ID:XRvhWNR+
そろそろ付属のディスクを64ビットに移行してほしいもんだねぇ。
メモリが8ギガあるマシンに適した、VMホスト用OSを探しててね。
743login:Penguin:2008/12/28(日) 15:00:11 ID:fmXPpA4A
ユーザー環境って現状で64bit必要か?
カーネルのPAEだけで一般人は足りる気がするのだが
744login:Penguin:2009/01/11(日) 03:40:54 ID:H/RuopvU
特に必要なくても、メモリまわりが素直になるんでいいんじゃない?
745login:Penguin:2009/01/20(火) 22:41:48 ID:YIqwEGZ/
夏と冬の厨房向け季節誌になってしまうんだろうけど、既存誌の増刊号として
"実践!体で覚えるセキュリティ入門!"と題して攻撃の手法と対策法を細かく解説すればいいんじゃないだろうか?

・サーバー構築手順は簡単に済ませる。そんなのネットでいくらでも見られるから。
・付属のCD-ROM(かDVD-ROM)にはあえて脆弱性が発見されたパッケージばかりを選ぶ
・アップデート用のリポジトリは雑誌発売から半年で停止(と紙面に予め書いておく)
・viとemacsの紙マニュアルと(現行バージョンで修正済みの)脆弱性実証用サンプルコード、それからコマンドリファレンスなんかもつける
・それから「不正アクセス禁止法に関する法律」の前文と解説をつける
・そして最後に、実際に仕事でサーバやネットワークを管理/運用している人に「どのような事に注意を払っているか」についてのインタビュー記事

#自分の管理するサーバーorサーバ管理者が承諾しているサーバに対してなら、不正アクセスをしても問題ないからね。
(不正アクセス行為の禁止等に関する法律第三条2の一〜三)

広告は・・・サーバー管理やセキュリティ方面の資格取得を目的にした通信教育や学校が主体。
あと中古PC業者の広告も。(実験台用。)
746login:Penguin:2009/02/01(日) 09:56:49 ID:4LrAUAvv
なんか知らぬ間に、Linux100% Vol.6 でてるな。
747login:Penguin:2009/02/01(日) 14:36:42 ID:cY5gXvY5
Vol.5がアレだったから今回は煽るのもすっかり忘れてたよw
748login:Penguin:2009/02/14(土) 09:10:59 ID:RQ571MpX
100%のvol6、なんだか
「打ち込め!コマンドー」だの「ディストリビューションカタログ」だの
しばらく連載しそうな記事が多くなってるな
749login:Penguin:2009/02/14(土) 22:15:21 ID:Zi5Dn+vW
サーバーなんてどうでもいいんだよ、もっと数の見込めるパソコン向け記事の方がいい
パソコンで使う場合どこまでセキュリティを手抜きできるかとか、そっちの方
いまだにパソコンなのにサーバーのセオリー持ち出してやたらパーテーション切ったりとか可哀想な子を救済しないと
あとパソコンでは64は全く不要、512MBでも足りる、1GBあったらもう使い切る事は滅多にないよ
馬鹿はwindowsのセオリーも持ち込むけどvistaと一緒にされては困る
64が効果的なのはAthlonだけど当然汎用x64バイナリではないから付録には付けられない
そもそも速度を求める人はクソ遅い汎用バイナリなど使わない
750login:Penguin:2009/02/15(日) 16:38:07 ID:+NN5O/wv
今回の100%はカーネル触るのかなとちょっと期待してたんだが・・・・・
751login:Penguin:2009/03/08(日) 20:01:05 ID:k39G3VAt
大変だ。いくつか本屋回ってみたけどLinux100%の最新版が軒並み売り切れだw
バックナンバーはあるのにw
天変地異の前触れ?w
752login:Penguin:2009/03/09(月) 15:00:43 ID:geVOsK5S
ubuntuスレでLinux100%の付録のLinux7ってのが話題になってるな。
もしかして、それのせいか。世の中わからんもんだ。
753login:Penguin:2009/03/10(火) 02:47:10 ID:t2aEpQt1
それとも刷った数少なかったのかな。
754login:Penguin:2009/04/18(土) 16:58:24 ID:/Za0HPDh
さて9.04正式版が出れば、またまた週アスムックも出せたりはしないのだろうか?
755login:Penguin:2009/04/18(土) 19:59:17 ID:owpzAf8U
デスクトップLinuxよりも、RHELやCentOSのカーネルチューニング記事とかの方が
今は売れるんじゃね?
756login:Penguin:2009/04/19(日) 09:46:23 ID:ZwLUjIdQ
売れるわけねぇ。井の中の蛙とはこのことだな。
757login:Penguin:2009/04/19(日) 14:01:53 ID:p1AR7+kT
ゆとり世代は「井の中の蛙」の使い方をもう一度復習する必要があるな。
758login:Penguin:2009/04/29(水) 00:45:26 ID:ch9O2L25
linux 100%の次号マダー(゚Д゚)
759login:Penguin:2009/04/29(水) 01:39:59 ID:aOV9dh+R
Linux 30% でいいよ、もうw
マジレスすると、次はUbuntu9.04じゃないかと
760login:Penguin:2009/04/29(水) 15:21:35 ID:Yy4sVZZQ
linux 100%って尾も白いの?
761login:Penguin:2009/04/29(水) 15:43:07 ID:kfkyfZlz
ネトランみたいな雑誌でしょ多分
762login:Penguin:2009/04/29(水) 15:43:11 ID:RY9nslVk
>>760
ネトランとかのWindowsバカ雑誌のノリでLinuxムックが
出るようになったのは、Linuxが普及した証かと。
763login:Penguin:2009/04/29(水) 15:58:05 ID:HD3igPAC
エロ本出版社がエロ本売れなくなってパソコンやインターネット関係でくだらない雑誌、ムックを多数出しているね
764login:Penguin:2009/04/29(水) 16:35:46 ID:kfkyfZlz
くだらないんだろうけど
ネトラン等々を立ち読みしてる大人の多いこと
765login:Penguin:2009/04/29(水) 17:27:40 ID:2ZjVmbHL
Linux100% はふつうにlinuxでパソコンが使えるようになる程度の解説が多いよ。
ネトランみたいなお宝集めの手法みたいな記事はない…というかLinux環境では書きようがない。
文字情報の少なさを図で埋めてる感じ。ツール開発の裾野の広さだけは正直windows環境が羨ましい。
766login:Penguin:2009/04/29(水) 17:34:53 ID:st+OBCXO
DLツールとか、リップとか動画関連とか、グレーゾーンを書いてくれると
それなりに需要あるんじゃねーか。
767login:Penguin:2009/04/29(水) 17:42:53 ID:2ZjVmbHL
自分は、wineの設定の突っ込んだ内容とか詳しくやってほしいな。

768login:Penguin:2009/04/29(水) 18:34:22 ID:/HEJ34ws
いちはやく、Ubuntu9.04の独自カスタマイズとかは
やってきそうな悪寒
769login:Penguin:2009/04/30(木) 01:23:37 ID:sHLoVlKL
えぇ〜?またデスクトップいじるのぉ〜?
って感じだな。きっと。
770login:Penguin:2009/04/30(木) 02:01:59 ID:0C/5jfsm
読者も編集者も自分好みのカーネルの作り方とか興味なさそうだからな
771login:Penguin:2009/04/30(木) 02:25:01 ID:qD/ijdMi
厨ニングなんてしないで済むならしない方がいい
772login:Penguin:2009/04/30(木) 03:45:40 ID:0C/5jfsm
せめて使用しているCPUファミリーに合わせてコンパイルしたほうが良いよ
773login:Penguin:2009/04/30(木) 09:17:01 ID:robtTvSm
最近は起動高速化とかよく取り上げられるしカーネル再構築も需要はありそうだけどな。
どうせ使うなら自分の環境に最適化されたものを使いたいっていうのが人情だし。
でも結局各自環境が違うから踏み込んだことは書けないし雑誌の記事にはむいてないだろう。
774login:Penguin:2009/05/01(金) 09:36:06 ID:KWLhxkys
9.04は起動早いな
linux100%なんかもういいや
775login:Penguin:2009/05/11(月) 02:09:03 ID:VEFsJLmM
今月の日経もひどいのう
古いノートって言うからにはCrusoe600とかCeleron500程度でなんとかしろっての。
P3の750や1.2Gなんて普通に使えるだろ。
776login:Penguin:2009/05/11(月) 02:11:03 ID:pGQBidS2
バッテリーは死んでそう
777login:Penguin:2009/05/11(月) 02:15:32 ID:Q+HriqWt
777
778login:Penguin:2009/05/27(水) 20:39:11 ID:ZoRsdVUn
5/26(火) Linux Perfect Vol.3 (インフォレスト/DVD-ROM付き/1,380円)
5/29(金) さくさくUbuntu! (アスキーメディアワークス/CD-ROM付き/1,029円)
779login:Penguin:2009/05/28(木) 01:03:45 ID:echAT7ll
RHEL系に強い雑誌少なすぎる
debian、ubuntuのカスタマイズとか読む気起きない
780login:Penguin:2009/05/28(木) 02:00:51 ID:C9WiyoMh
紙媒体の雑誌そのものが売れてないのに
781login:Penguin:2009/05/28(木) 18:52:59 ID:aq/zXHta
RHELとubuntuに興味を持っている単純な人口から
雑誌レベルの記事を必要としない人口を引けば、
まあそうなるわな。
782login:Penguin:2009/05/28(木) 18:54:30 ID:aq/zXHta
>>778
どっちも大したことは書いてないが、入門的ムックの体裁は整えても
さっぱり使えないインフォレストより、おバカ雑誌に徹してる
アスキー別冊のほうがマシ
783login:Penguin:2009/05/28(木) 20:58:15 ID:AqIDXOtv
Linux100%ペース早めるのはいいけど中身雑すぎだろ・・・
784login:Penguin:2009/05/28(木) 21:38:53 ID:UhXyoU8x
Linux100% はvol 5,6,7,8 と隔月だな・・・
それまで季刊みたいな感じだったが。
2008年11月の段階で『本誌オリジナルTurboLinuxがスゴイ!』とか
やってる時点で、アホ丸出しだが。

この種のムックが2月に一度出るようになったんだから、
Linux も一般に普及したと言えるかw
785login:Penguin:2009/05/28(木) 21:56:40 ID:6GGEMaSZ
一番いっぱいいると思われる デスクトップユーザー層に遡及できないから。

サーバ関連か「こんなハードにインストールできました」ばっかり。
786login:Penguin:2009/05/29(金) 07:00:09 ID:tIPf2tyB
DreamLinuxとか標準でも結構かっこいいデスクトップ環境だと思うけどなぁ
787login:Penguin:2009/05/30(土) 09:27:11 ID:8o3mit8g
地元のTUTAYAにもLinux100%・Linux Perfect Vol.3とかLinux関係のMook本がおいてある。
(日経Linuxとかは置いてない)
たぶんTUTAYAは売れ筋しか置いてないから結構幅広い層に売れてんのかもよ。
788login:Penguin:2009/05/30(土) 12:54:57 ID:2vwAtt35
昨日の帰り、本屋で

Linux100% vol.8
Linux Perfect Vol.3
さくさくUbuntu!

見てきた。三誌でベスト記事は、さくさくの漫画「うぶんちゅ」だw
789login:Penguin:2009/06/01(月) 07:14:09 ID:p9aPI44M
さくさく、今までと大してボリューム変わらないのに、\1,029は高すぎ。CD-ROMいらね。
790login:Penguin:2009/06/01(月) 10:26:31 ID:KFK+Kzjv
ttp://arkouji.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/ubuntu-cbdd.html

をみると、さくさくは今回が最後なんだろうか?
791login:Penguin:2009/06/01(月) 18:52:41 ID:JRA5D0By
うぶんちゅ学習帳・・・ いや案外ありかも・・・
792login:Penguin:2009/06/02(火) 17:14:29 ID:WpOPCmSo
正直、月刊化は歓迎しないな。
ネタ切れが起きるのは目に見える。
季刊で十分に思う。
793login:Penguin:2009/06/02(火) 17:19:02 ID:KQtFeA00
想定読者層は違うにしろUNIXmagを潰してうぶんちゅを月刊化か、
なんだかなあ。
うぶんちゅ好きだけど。
794login:Penguin:2009/06/02(火) 17:26:06 ID:aZvxrpnW
年刊・1誌で十分です
紙の無駄
795login:Penguin:2009/06/02(火) 17:28:47 ID:aZvxrpnW
ちなみにUNIX magazineはもう無くなりますた
796login:Penguin:2009/06/02(火) 19:30:49 ID:n5h1XvwL
フリーPCって雑誌タイトルからするとUbuntu 限定ではないよね
逆に限定でないだけに毎月違ったディストリのインスコ特集が可能
797login:Penguin:2009/06/02(火) 22:33:20 ID:KQtFeA00
>>795
6月発売号を忘れないでください。

>>796
OSたんステッカー付きとかの路線に走るかもしれん。
798login:Penguin:2009/06/02(火) 22:35:51 ID:xk5tWIqo
>>797
>OSたんステッカー付きとかの路線に走るかもしれん。
Linux Magazineもとっくに消えたよ
799login:Penguin:2009/06/02(火) 22:44:40 ID:UkDeSxFP
う〜ん、とらぶるなんとかのあの路線か。
嫌いではないが。
GIMP系のスレではたまに見かける。
800login:Penguin:2009/06/03(水) 08:07:36 ID:W7DG4Izb
独立した本ということは単行本の可能性もあるよね。雑誌なら独立した本とは言わないような……
801login:Penguin:2009/06/03(水) 14:58:52 ID:K7/cujqt
週アスの増刊じゃなくなるって意味での独立
新しい編集部ができるんじゃね?
802login:Penguin:2009/06/04(木) 06:50:56 ID:3Yg45rn3
新しい編集部だとするとベーコンは移るのかな?
803アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2009/06/04(木) 09:38:58 ID:u1wWj1qm
雑誌の付録ディストリって、もう64ビット化してる?
804login:Penguin:2009/06/04(木) 12:09:48 ID:huIOGh5c
kdenliveが大分使えるようになって来たのを見て思ったんだが
GIMP、Inkscape、Openoffice以外のアプリを紹介して欲しい。
100とか200を羅列するんじゃなくて厳選された数本の特集。



805login:Penguin:2009/06/04(木) 13:15:45 ID:WAsWWZJk
逆に、GIMP、Inkscape、Openofficeの定期連載だと思う。
最近は毎年GIMPの特集雑誌を見るようになってうれしいけど。

806login:Penguin:2009/06/04(木) 17:01:57 ID:9kKESME7
>>804
禿堂。思い入れのあるやつをじっくり紹介して欲しいわ。実用記事でなくて読み物記事の勢いで。

自分は周辺機器買う予定とかないから、今まででさくさくが一番読むとこなかった。

アプリやアドオンのカタログなんてウェブや「アプリの追加と削除」で見られるのとかわんねーっつの。
807login:Penguin:2009/06/09(火) 13:02:36 ID:jjVyLQ9b
初心者に全然使えないムック出されてもすそのなんか広がらないよ。
USBメモリにubuntu入れればいいとか書いてあったからやってみたがcan't read superblockとかいう
表示が出てまったく使えなくなったぞ。その前もVistaと共生させようとしたらerror21とかで
全部フォーマットし直す羽目になったし。わけわかんねえよ。
808login:Penguin:2009/06/09(火) 14:00:23 ID:qxV/g1nC
裾野なんて広げんでもいいよ
809login:Penguin:2009/06/11(木) 03:33:43 ID:mEueMZHk
Linux雑誌が駄目なのは書いてる奴が駄目だから

http://tsueyasu.blogspot.com/2009/06/blog-post_09.html

読者からのコメントで、manの方がマシとはっきり書かれてる。ざまぁ(笑)
コメントでも匂わせてあるが、廃業した方がいい
810login:Penguin:2009/06/11(木) 07:48:03 ID:b75K/BcW
自分のことを「誤情報を撒き散らしているカスライター」とか書くなら、最初からやるなって話だ。
いい仕事する努力をするつもりはありませんと言ってるのと同じだ。
811login:Penguin:2009/06/11(木) 10:20:04 ID:U0/UY4Z9
>>809-810
書いてる奴がダメなのは、Winでも同じだから理由にはならんだろうw
812login:Penguin:2009/06/11(木) 11:07:10 ID:AIb6cFCf
まともな記事が多ければ淘汰されるんだろうが…

Win方面にまともな記事があるのかは知らんけど。


813login:Penguin:2009/06/11(木) 11:45:14 ID:cSoq/o0i
>>812
Win系は、MSの提灯記事書いておけば決して淘汰されないよ
814login:Penguin:2009/06/11(木) 11:47:52 ID:X9JSkICZ
読んだことないけど、Windows関連の雑誌は
年中Excel入門とかやってるイメージがある
815login:Penguin:2009/06/11(木) 13:31:09 ID:/lcicEB5
>>809
こんなとこで陰口叩かず出てって向こうでやれよ。
見てきたけど「manの方がマシ」ってのはお前の悪意的解釈だろう。
>>810
自虐的な物言いだとは思うが「努力するつもりはありません」
なんてどこにも書いてないぜ。
頭の悪い奴が読めばマトモな記事でもちゃんとは伝わらんわな。
816login:Penguin:2009/06/11(木) 22:44:47 ID:MmSet06X
それはさすがに擁護しすぎ。
817login:Penguin:2009/06/12(金) 00:39:58 ID:zrHPkRoc
そうそう。BtrfsがZFSに勝ったと主張するライター(笑)なんて擁護する必要なしだ
manを読んでた方がなんぼもマシなのは事実
どうせ駆け出しの泡沫ライターなんだろ
記事読んだことないが
818login:Penguin:2009/06/21(日) 09:09:20 ID:IlgNO7Ji
大きくスレ違いですが・・・・

日本のlinux情報(www.linux.or.jp)が、去年の12月頃から更新されていないようです。
どうしたんでしょうか?
819login:Penguin:2009/06/23(火) 20:16:28 ID:0373NDGz
http://ascii.asciimw.jp/books/magazines/unix.shtml
UNIX magazineも逝ってしまったか。
820login:Penguin:2009/06/23(火) 22:52:27 ID:yNN8Q5GM
週アス別冊うぶんちゅの後身雑誌が長く続きますように。
821login:Penguin:2009/06/24(水) 00:10:37 ID:JR4Bh/f0
UNIX MAGAZINE Classic with DVD が、最後に出たら
記念に買っておこうかのお
822login:Penguin:2009/07/27(月) 00:09:50 ID:AWb3ZI0X
7/14にインフォレストから「Ubuntu9.04完全ガイド」ってムック本が出てた
まだ立ち読みすらしてないけど、Linux Perfectみたく変わり映えのしない本なのかな
Linux Perfectは3冊とも買ったけど、そろそろ購入止めようかと思う今日この頃
823USBメモリ起動のページ:2009/07/28(火) 21:38:57 ID:FDSWzsH7
>「Ubuntu9.04完全ガイド」
9.04はバグがあるから8を使おう! って文章がありました(つД`)
824login:Penguin:2009/07/29(水) 23:48:57 ID:OU6Nn31q
>>823
ども 822です
9.04の完全ガイドでありながら8を勧めるってのはさすがに酷いね
そのバグの内容はわからないけど、仮にWubiの不具合の件だったらどうしたもんかと
825login:Penguin:2009/08/01(土) 00:58:41 ID:Y4TowPzh
もうさ・・・
別冊アスキーみたいなのを、年4冊出してくれればそれでいいよ。
826login:Penguin:2009/08/01(土) 03:15:30 ID:UF6y8zuG
>>823
買ったけどそんな文章見当たらないが…

そーいや、また新しい雑誌(?)出てたが、そんなに流行ってんのかねぇ
827login:Penguin:2009/08/01(土) 03:34:47 ID:E71ateX9
>>826
比較的新しいLinux誌っていうと、日経BPの「超簡単Linux入門」(6/26発行)かな
ttp://ec.nikkeibp.co.jp/item/books/182970.html
828login:Penguin:2009/08/02(日) 15:58:24 ID:qxAHJIdM
Linux100% Vol.9でてた
829login:Penguin:2009/08/02(日) 16:21:55 ID:Ucvu1lYR
半年ちょっと買ってみたけど、もう日経Linux飽きてきたな。
830login:Penguin:2009/08/04(火) 21:06:50 ID:bIrUbh/5
くだらない雑誌ばっかりで買う気がしない
831login:Penguin:2009/08/12(水) 07:52:34 ID:E2fjMpyd
最近は左も右もUbuntuばっかり
しかも入門書的なのばっかり
んで、多分書いてるヤシはほとんど同じ
なので飽きて当然、売れなくて当然

Debian特集しろ…俺が買うから
832login:Penguin:2009/08/12(水) 17:57:20 ID:o0yszAm2
うぶんちゅ vs でぶやん
とかの漫画付きになる悪寒w
833login:Penguin:2009/08/13(木) 03:09:04 ID:AyfagwkQ
>>830
確かに、インストール本の次にくるものがほしいな。

無料で公開されてるUbuntuのhttp://fullcirclemagazine.org/とか
Debian勉強会の資料とか(しかも日本語)のほうが読み応えがあったりする。

>>831
先々月かなSDがDebian特集してたのは買いましたか?

>>832
せんと君、でもんちゃんも入ってきたり。
834login:Penguin:2009/08/13(木) 20:18:40 ID:5ZUq/DJX
AMWの刊行スケジュール見ても、相変わらずfreePCが載ってない
本当に出るのか心配になってきた
835login:Penguin:2009/08/14(金) 02:51:05 ID:pGBIN4sI
日経Linux2009/9は間違いだらけ

ttp://www.nofuture.tv/diary/20090813.html
836login:Penguin:2009/08/14(金) 03:13:01 ID:fPCgpiP6
いつものことだ。
837login:Penguin:2009/08/14(金) 11:24:06 ID:Z7TJFZQy
そんでまたDebianは一切取り上げられなくなる…と
838login:Penguin:2009/08/20(木) 19:50:02 ID:5IukX77X
freePCは「Ubuntu Magazine Japan」に変更された。9/28発売
ソースはhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7827041
839login:Penguin:2009/08/20(木) 23:19:23 ID:Jxq1z8Nc
廃刊になるのは、読者が大なり小なりそれなりに勉強してるから
記事作るのが毎度大変なんだろ。
てか、想像つくじゃん。予算がバカスカ出てたらもっとすごいって。
想像してみ。いじりがいのあるネタだよ、linuxって。
だろ?
840login:Penguin:2009/08/20(木) 23:23:14 ID:IVb5uOn1
どこが?
841login:Penguin:2009/08/21(金) 01:37:57 ID:PmtT+IKL
>>839も当たり前過ぎて下らんが、
>>840はなんでこの板にいるのだろう、、、
842login:Penguin:2009/08/21(金) 02:01:39 ID:G/rWMdtH
なんでって、Linux使ってるからだよ
843名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:55:12 ID:SUWL74Xd
9月29日(火) Ubuntu Magazine Japan vol.01 定価:1,155円 (本体1,100円)

AMWから8月下旬発行予定のまま放置されてたfreePCが、タイトル変更したっぽい
844login:Penguin:2009/08/31(月) 00:47:00 ID:PKL48BnC
なんだか、某Oh!何とかの悪夢の予感。
ディストリを乗り換える度に新創刊するつもりなんだろうか?
freePCのほうが柔軟に対応できるのに。
845login:Penguin:2009/08/31(月) 02:51:56 ID:shOloSP5
>>844
懐かしいなおいw
846login:Penguin:2009/09/08(火) 18:25:38 ID:W5iy4ytY
Amazonに載ってるね。
847login:Penguin:2009/09/13(日) 19:54:52 ID:DUuNavzD
最近なんかいいの出た?
848login:Penguin:2009/09/13(日) 20:41:56 ID:n8/nUFIE
Linux系雑誌が廃刊になるのは問題だと思う

インターネットは検索の自由があるが指針はない

マーケティングをやり直して内容を充実させて欲しい

ソフトウエアデザインはあれでいいとして…


Linux単体では話題にならない
ディストリのインストールとかコマンドの使い方なんて一切不要

細分化してLinux以外の話題にして欲しい
組み込み、スクリプト、シミュレーション、メディア、何でもあるだろ

日経Linuxはがんばってる方かな

もっと雑多で細かな感じでコードや記事を作って欲しい

情報量が少ない…文字が大きい、図が多い

849login:Penguin:2009/09/14(月) 09:30:03 ID:NYyjime9
> 日経Linux && < SD
なLinux雑誌がほしい

というのがLinux雑誌を買う層の総意なのに出版社がそのニーズを読みきれていない
従って需要不足で廃刊に追い込まれるという構図
850login:Penguin:2009/09/14(月) 23:48:07 ID:704MDUkM
むしろネトランlinux版が総意。
851login:Penguin:2009/09/14(月) 23:56:43 ID:+rsqD2bq
超人ロックが連載されるLinux雑誌なら買う
852login:Penguin:2009/09/15(火) 21:14:40 ID:s48n39aq
「Battle for Wesnoth徹底攻略 ナルガン同盟編」
とか載ってたら買う
853login:Penguin:2009/09/16(水) 00:18:06 ID:2INV8G9b
Linuxを使っている主人公がいる「らき☆すた」みたいな漫画が付録としてついているなら買う。
854login:Penguin:2009/09/16(水) 09:01:09 ID:YC6MYNYS
>>853
> Linuxを使っている主人公がいる「らき☆すた」みたいな漫画が付録としてついているなら買う。
つ うぶんちゅ! http://www.aerialline.com/comics/ubunchu
855login:Penguin:2009/09/16(水) 16:12:07 ID:vwOGvPkU
>>854
言うんじゃなかった…orz
ただ、難を言うと、らき☆すたよりはパソコン寄りだな。ゲームは無縁な雰囲気。
アニメ・オタク趣味は入っていなさそう。
それに、画力が結構高くて、らき☆すたよりは記号化されていない。
856login:Penguin:2009/09/19(土) 19:20:14 ID:ekMTPcSu
うっせえバーカ
857login:Penguin:2009/09/24(木) 14:14:07 ID:6jwzWWMg
いつのまにこんなものが。既出ならスマソ

ASCII.jp:行っとけ! Ubuntu道場!
http://ascii.jp/elem/000/000/435/435813/
858login:Penguin:2009/09/30(水) 03:47:46 ID:mkCx17ID
Ubuntu Magazine Japan Vol01
立ち読みした
ネタ切れがはやそう
もしかして、半期に一度のバージョンアップを見込んで、半年後とにインストール解説でお茶を濁すのかな?

あとメディアつけないなら、980円くらいで出してほしかったかな
859login:Penguin:2009/09/30(水) 19:37:51 ID:U2Qeo1pA
さっき立ち読みしてきた。

う〜ん、どうなんだ? って感じ。
もっとはっちゃけた記事が欲しいなぁ。
860login:Penguin:2009/10/03(土) 15:49:44 ID:8OofbDWQ
理沙たん、縮みすぎじゃね?
861login:Penguin:2009/10/04(日) 01:21:28 ID:VwBsIDzD
ひょっとして、もう第三話出ているのか…?
第二話をWebで読んでみたけど、縮んでいるという印象はなかった。
それより「三人目の女子」が気になるんですけど。
862login:Penguin:2009/10/05(月) 20:43:49 ID:Mgf/I5z2
10 ? あ゛ え゛ い゛ お゛
20 ねじ式
30 ステッカー 捨てっか?
40 goto Rina
syntax error
863login:Penguin:2009/10/06(火) 09:17:23 ID:PTlzxw22
>>861
いま第5話なんだが
864login:Penguin:2009/10/06(火) 20:58:18 ID:TvgxZVF4
>>863
ガーン!ちょっとショック…
けど、マカーなのにUbuntuヨイショした理沙ちゃんには感謝したい。
高校生なのにターミナル使いな如月あかね姉にCUI教わりたい。
男性キャラがタダのドザ一人なのは寂しいので「貧乏トラボ使いのUbuntu初心者」でも入れて、
Windowsがハードウェアの普及率に貢献しているところを強調して欲しい。
で、貧乏トラボ使いなのはどうしてかって?
それは
ttps://help.ubuntu.com/community/Logitech_Marblemouse_USB
をやらせたいからです。漫画「うぶんちゅ!」で。
ロジクールのマーブルマウスならお手頃価格で非常に性能がいいから。
ケンジントンのSlimBladeはまだUbuntuで100%実力が発揮できないから。
865login:Penguin:2009/10/06(火) 21:08:20 ID:TvgxZVF4
とにかく「うぶんちゅ!」の女子萌え
866login:Penguin:2009/10/06(火) 21:44:40 ID:kdUgSrgg
気持ち悪いな…
867login:Penguin:2009/10/06(火) 23:19:18 ID:TvgxZVF4
気持ち悪がらないでくれよう。>>866
単行本出たら買うからさぁ。
それとも「うぶんちゅ!」の付録の雑誌、他にためになる特集があったら値段とにらめっこして
検討してみるけど?
868login:Penguin:2009/10/07(水) 22:14:49 ID:Qp7oAGqU
単行本買うとか
雑誌購入検討とかされても
気持ち悪いことに何の変わりもない
869login:Penguin:2009/10/08(木) 19:08:56 ID:G84XUmXw
「うぶんちゅ!」に温泉ネタとかあるんだろうか…
ギャル漫画の王道なんだが、Linux漫画だからなぁ…
870login:Penguin:2009/10/10(土) 12:58:21 ID:AGPTWva6
うぶんちゅ!の作者って涼風の人?
871login:Penguin:2009/10/10(土) 18:21:33 ID:pmViCcBb
違う。アキバ署!の人。
872login:Penguin:2009/10/11(日) 00:28:03 ID:MS8LUuqZ
秋場所?
873login:Penguin:2009/10/11(日) 08:39:55 ID:DwRuZ+nf
日経linux 11月号買った方、レビューおながいします。
874login:Penguin:2009/10/11(日) 11:30:27 ID:METI8PHu
てか、今月号の日経LinuxってFedora11付くんでしょ?
考えてみようかなぁ…
けど、アスキー系雑誌も応援したいし…
875login:Penguin:2009/10/11(日) 13:54:15 ID:METI8PHu
今買ってきた。
俺の近所の書店、日経Linux11月号だけなぜか品薄だった。
売れ行きいいみたいだな…

しかし、コンプティーク11月号までいっしょに買ってきてしまった俺は裏切り者?
頼むかららき☆すたでLinux使う人出してくれよ〜
そうじゃなかったら、Linux漫画でらき☆すたの人気を奪ってくれよ〜

ちなみに、「Linuxコマンド ポケットリファレンス」とか「テレビは見てはいけない」も買ってきた。
心強い味方だ…いや、心細い味方か?
876login:Penguin:2009/10/11(日) 14:04:03 ID:E+xS2WiC
うわキモ
877login:Penguin:2009/10/12(月) 13:29:34 ID:upn9xZvW
もういい加減、月刊誌にDVDとかCDとかいらん。
878login:Penguin:2009/10/12(月) 15:39:13 ID:SXLwCw74
そうだよな、それらは必要ないよな
これからはブルーレイ付けるべきだ。そして、アニメうぶんちゅを必ず入れる
879login:Penguin:2009/10/12(月) 21:19:14 ID:nKN4LHCu
>>878
Ubuntuはそのようにして「Ubuntuエコノミー」の確立を目指しています
880login:Penguin:2009/10/13(火) 12:59:49 ID:xAxLpw0L
あと、日経Linuxどうせなら1500円にして。
881login:Penguin:2009/10/15(木) 22:01:20 ID:HqrPcJu7
最近ASCII.jpでUbuntu特集読んでいるんだけど、
ズブの素人にはお勧めできない編集部の内輪ネタが多すぎる。
そんな集団の色に染められたくない…

コンプティークとASCIIを足して二で割ったLinux雑誌があれば、その雑誌だけ廃刊を免れる予感がしてきた。
882login:Penguin:2009/10/15(木) 22:08:49 ID:HqrPcJu7
てか、ASCII.jpのアレってただの編集部のなれ合いだよなーって気がした。
もちろんUbuntuの紹介も混ざっているけど。
883login:Penguin:2009/10/15(木) 22:17:51 ID:TWotx0Ym
ubuntuのひいてはlinuxコミュニティの縮図だよ
884login:Penguin:2009/10/15(木) 23:47:20 ID:HqrPcJu7
>>883
なるほど…やっぱし…
流石「ハンドルネームがあるコミュニティは馴れ合いが発生する」とはよく言ったものですね。
885login:Penguin:2009/10/16(金) 00:16:59 ID:HNtYgkyw
>>873
あ、俺買ったよ。
特集「あなたの知らない実力派フリーソフト200」は結構ボリュームあるね。
FedoraとUbuntuの両方のtipsが書いてあるから精神的にとても楽。
けど、俺のマシンにFedora11はインストールできなかった。
前にDebianをインストールしたからかもしれないし、
マザーボードP5BでHDDの設定をAHCIモードにしていないからかもしれない。
一回CentOSをインストールしたので、次の機会にでもFedora11がインストールできるかどうかやってみたいものだ。
886login:Penguin:2009/10/17(土) 01:05:41 ID:fy71zFSZ
この前日経Linuxで買ったFedora11のDVD、不良品じゃないよな?
というのも、自分のパソコンにインストールしようとしたら、ハードディスクを認識してくれなかった。
今、Fedora10を使っている。
ちょっと調べてみたところ、Fedora11はインストーラーにバグがあるとかないとか…
早く正常にインストールできるようにisoファイルを変えるかなんとかして><
887login:Penguin:2009/10/17(土) 01:08:18 ID:b0min9D8
ちょっとじゃなく、もうちょっと調べれ
888login:Penguin:2009/10/17(土) 01:10:36 ID:Gh6P6Q8V
>>886
ドライバーを確認しろ
話はそれからだ
889login:Penguin:2009/10/17(土) 08:12:47 ID:Iygn8/pd
>>881
> コンプティークとASCIIを足して二で割ったLinux雑誌があれば、

まったく想像できない。最近のコンプティークってどんな雑誌になっているのだ?
自分は昔TRPG記事目当てに買っていた。
890login:Penguin:2009/10/17(土) 16:33:41 ID:BmOSWjel
>>886
>Fedora11はインストーラーにバグ
Linuxってフリーの無保証でそんなバグなんて当たり前
それぐらい直して使えないようならLinux使わないほうが良いよ
891login:Penguin:2009/10/17(土) 20:43:57 ID:9KM+IqWA
>>890
ダウト。>>886は、商用パッケージのRedHat Linuxの実験的開発版がFedoraで
あるということを認識していないだけ。
× それぐらい直して使えないようならLinux使わないほうが良いよ
○ それぐらい直して使えないようならFedoraを使わないほうが良いよ
892login:Penguin:2009/10/19(月) 14:13:08 ID:rnciuNTO
○ それぐらいなら直してでもFedoraは使う価値があるよ。
893login:Penguin:2009/10/21(水) 20:32:31 ID:E8M6Mh8+
よう!みんな!
漫画「うぶんちゅ!」
どこまで進展した?

あの漫画だからロマンスのかけらもないだろうけど、Ubuntuを通して部は一つにまとまったかね?

第四話があるならネタバレしてほしいくらいだ。
それより、Anthyの漢字変換ってアホだよな。
これ書いていてもシステム管理同好会副会長が怒るくらいアホだよ。
だから「うぶんちゅ!」でAnthyで効率よく漢字変換するカスタマイズ方法でも紹介して欲しい。

ガンバレ!「うぶんちゅ!」
894login:Penguin:2009/10/21(水) 21:25:00 ID:6UoL2jU0
>>893
5話でシス管同好会に敵対する部とキャラ(茶髪?)が登場。
895login:Penguin:2009/10/21(水) 21:33:12 ID:E8M6Mh8+
>>894
敵対ってことは生徒会かなぁ…
生徒会は損な役回りが多いからなぁ。予算とか。
しかし、三人目が第五話で登場となると…
896login:Penguin:2009/10/24(土) 08:08:26 ID:eCDEU/0K
ツンデレな生徒会長
897login:Penguin:2009/10/24(土) 11:25:41 ID:18Fd/sSo
シス管は、元々マック派vsWin派で対立してたはずなので
新キャラの生徒会長はRedHat、副会長はFedoraで
書記がCentだろうなw
898login:Penguin:2009/10/24(土) 21:13:25 ID:k7tAFlS9
全然違うんだがw
899login:Penguin:2009/10/25(日) 16:13:07 ID:unnQmEbw

Linux人口が少ないから

Linuxじゃなきゃ動かない画期的なアプリケーションが出ればねぇ。
ビジネスでもゲームでもいいんだけど。

仕事で必要に迫られない限り、わざわざ使わないから。
900login:Penguin:2009/10/26(月) 14:05:29 ID:FI2lnxpS
お子様向け雑誌がどんどん廃刊になっていくのはやはり少子化の影響か

【出版】小学館、「小学五年生」と「小学六年生」を休刊へ[09/10/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1256532874/
901login:Penguin:2009/10/26(月) 19:20:37 ID:4bcwzmsK
お子様よりもLinuxユーザー層のことについて考えて下さい><
902login:Penguin:2009/11/19(木) 10:00:09 ID:RWco/h/6
800円ぐらいならば買うんだけどねぇ〜
903login:Penguin:2009/11/19(木) 22:09:44 ID:T98DFn6c
さすがにGUI操作の特集はいらんよな…月刊誌でさ
904login:Penguin:2009/11/19(木) 22:40:47 ID:5Q9ojqfJ
うぶんちゅ!読んでいる人に質問だけど、姐さんが「CUIの十八番」といいながらデータ処理していた内容って
なんですか?
あれ、エクセルファイルじゃないのに表計算ソフトで表示できたよねぇ…
ああいう実践的なCUIの使い方を本にまとめてくれたら、結構面白いんじゃないかと思う。
コマンド集みたいな書籍はいくつもあるけど、実践的な手引き解答集みたいなのはないからなぁ…
905login:Penguin:2009/11/20(金) 14:48:05 ID:bU09DDMK
ソフトウェア乞食ばっかりなのに
雑誌にだけは金を落としてくれるはずだなんて
勘違いをしてしまったのがそもそもの間違い
906login:Penguin:2009/11/20(金) 15:27:24 ID:qzk3uWzR
ネットで集められない情報は、うぶんちゅ!くらいだしな・・・
雑誌媒体にしておけば便利ってものがあれば別だが。
907login:Penguin:2009/11/21(土) 15:43:31 ID:BwNl7Q/6
>>886
今時Fedora使うとか情弱もいいとこw
908login:Penguin:2009/11/21(土) 18:13:04 ID:UduY/TDC
そんなことはない。Fedraはスキルの高い人向けってことだよ。
バカには使えない。
909login:Penguin:2009/11/21(土) 18:17:32 ID:KjFf7BG1
よし、Fedoraをすすめるこぴぺはそろそろだな
910login:Penguin:2009/11/21(土) 18:28:25 ID:sb4SRK04
Fedoraを使うくらいならDebian Sidでも使った方がいいや。
911login:Penguin:2009/11/21(土) 19:04:59 ID:H9mMzQO6
Ubuntu専門誌にはもうちょっとプログラミングに関心をはらってほしいなぁ…
せっかく開発環境も色々そろってるんだからさ。
912login:Penguin:2009/11/21(土) 23:59:45 ID:UduY/TDC
専門誌っつうても今出てるのはubuntuのことだけ書く一般誌だからなぁ
913login:Penguin:2009/11/22(日) 00:41:40 ID:DTB10Wqc
>>911
プログラミングより、コマンドの実践的な使い方の練習ができる問題集の方がいいなぁ。
あとは、スクリプトの作り方とか。
要は端末でCUIに慣れさせる方が先だ。
914login:Penguin:2009/11/22(日) 02:00:23 ID:TaIPzzxI
>>913
まだ、Mac雑誌のほうが細々とでもそのあたりは連載されてるな。
915login:Penguin:2009/11/25(水) 13:49:19 ID:tEbFUw6z
>>911
日本人ならFedoraでもDebianでもなく、Vineだろう
916login:Penguin:2009/11/25(水) 18:37:35 ID:auVmyVUm
>>915
日本人なら、FreeBSD。

RACISM OS!!!!
917login:Penguin:2009/11/29(日) 22:33:15 ID:fxYaT+V6
うぶんちゅ第三話、四話
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ttp://www.aerialline.com/comics/ubunchu

Ubuntu Magazine Vol.02もうすぐ
クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

9.10付録CDは「うぶんちゅ」レーベルの痛CDだー…orz
ttp://ubuntu.asciimw.jp/elem/000/000/010/10083/
918login:Penguin:2009/12/01(火) 20:27:08 ID:tC8TDR1Q
うわぁ…
これは酷い。。
919login:Penguin:2009/12/01(火) 21:04:00 ID:EdSxeFc0
「なぜLinux雑誌は次々に廃刊になるのか?」

Vol.02で理由がわかった気がする・・・
920login:Penguin:2009/12/01(火) 21:10:13 ID:e6AoU8Im
そんなに酷かったのか?
立ち読みしてくりゃよかった。
921login:Penguin:2009/12/02(水) 16:27:12 ID:Xf7cO6+4
Linux1000%
RedHot 

どっちの雑誌もハウツーばっかりでつまらん
プログラミングとか創作系の特集してほしい
萌キャラで釣るしか脳はないの?
922login:Penguin:2009/12/02(水) 17:51:21 ID:gm+cDOPb
犬厨ってプログラミングやらないじゃん
ホビープログラマも業務プログラマもみんなWindows行っちゃうからね。
923login:Penguin:2009/12/02(水) 18:55:45 ID:dzpVFRu5
プログラミングなんて暇人の遊び
924login:Penguin:2009/12/03(木) 02:35:42 ID:IyCDgHfi
いや、やってるが?
楽しいぞ。
925login:Penguin:2009/12/03(木) 07:29:36 ID:KlCK6TmG
少なくとも2chよりゃ有意義だな、書き込んどいて言うのも何だが。
つーか、メニューに自分の書いたプログラムが1個もないって寂しくね?
926login:Penguin:2009/12/03(木) 08:48:38 ID:xtOcu8X5
プログラミングするような人は全体から見ると極々少数派だから、
ああいう雑誌の対象に最初からなってない。
登山愛好家がいくら騒いでもコンビニに登山用具コーナーはできないのと一緒。
927login:Penguin:2009/12/03(木) 09:30:28 ID:B20V5MU7
仕事で嫌というほどプログラム書いたが、自分のためにはほとんど書いたことがない
大掛かりな作業はたいていディストリに何か入ってるし、細かな作業なんかする必要がない
実際役に立ってんの?
928login:Penguin:2009/12/03(木) 10:10:15 ID:WdZkTsDU
ところで2号が出たら1号をクリエイティブコモンズで配布するって話は
929login:Penguin:2009/12/03(木) 10:14:36 ID:IfVtlB6L
>>927
プログラミングの定義によるけど、コンピュータ言語を書き並べることを意味するなら、
HTML言語やJavaScriptを使ってWebページを書くのもプログラミングだし、連番のエロ画像
をダウンロードする書き捨てのスクリプトを書くのもプログラミングだろ。
Linuxをさわっていれば、~/.bashrcや~/.emacsに何かを書き足すこともあるだろ。これも
プログラミングじゃないか。
930login:Penguin:2009/12/04(金) 02:38:33 ID:t3SPyB/B
だれでも使うような一般的なツールは作ったことがない。
たとえば自分の趣味のルーチンワークに必要なデータコンバーターとか数値解析とかある種のシミュとか。
特殊っちゃ特殊かな。
パソコンが出来和えのアプリケーション使う機械に成り下がる前からこういう使い方してるから
身に染み込んだ習性なのかも。身のまわりりで、これ作ったら便利だなと思ったら作ってしまうのよw
931login:Penguin:2009/12/05(土) 03:02:00 ID:/Mra1fXI
>>922
スクリプトのちょっとした便利なプログラムとか毎週載っけてくれるなら
雑誌とか買うけれど
パソコン雑誌に載っているプログラムで役に立つものって全く無いからな
期待しない
入門的な画面にロゴ表示したり、スクリーンセーバー作ったり
そんな感じだろう
色んなパソコン雑誌の色んなプログラムを数十年間見てきたけれど
自分で役に立ちそうなものは一つもなかった
プログラムって簡単なものでも時間掛かるからな
儲からない雑誌なんかで時間を割けないんだろう
特に何が必要とされているプログラムで
簡単に作れるものを考えるのは結構大変
例えば自動録画したTSファイルをaviに自動エンコしてくれる
スクリプトとか
載っけて欲しいけれどな
932login:Penguin:2009/12/05(土) 23:24:03 ID:AGNnTLir
Unix magazineのDVDは安いのに、C magazineのDVDが異様に高い
高すぎて学生には手が出せない
でも目次見ると「ああ.....やばい欲しいどうしよう」ってなってしまう
どっちを買うべきでしょうか?

それとLinux Worldという雑誌はどんな内容だったのですか?
933login:Penguin:2009/12/06(日) 08:45:28 ID:+I3SO+4J
まるまるC MAGAZINE COMPLETEは一時期値下げキャンペーンで38000円くらいになってた
ので衝動買いした。UNIX MAGAZINE Classicもほしいけど今は金がないので保留中。

とりあえずLinux Magazine Complete買っとけば? 中古で定価より高くなってるけどそれでも
ゲロ安だよ。
934login:Penguin:2009/12/06(日) 10:57:32 ID:86MRhLh8
>>933
貴重なレスありがとうございます。
物は相談なのですが、C Magazine Completeを中古として売っていただくということは出来ないでしょうか?
935login:Penguin:2009/12/06(日) 13:11:30 ID:bIdc3rBw
そもそもLinuxなんて雑誌にする程内容ねーだろ。
例えばWebDBみたいに幅広く、メジャーなWEB関連技術、高級言語を包含して
どっさり、もっさり、流行りものおっかけるのが雑誌の仕事だろ
936login:Penguin:2009/12/06(日) 18:47:53 ID:+I3SO+4J
>>934
いや衝動買いつっても、もともと欲しくて買ったもんなんで(^^;)
937login:Penguin:2009/12/09(水) 16:54:45 ID:k+KKP5Ik
Cマガは連載ごとにバラ売りしろよ
いくらなんでも高杉無駄大杉
938login:Penguin:2009/12/13(日) 06:01:01 ID:vy4bMizw
Linux雑誌どころかWinの雑誌も次々廃刊してるんですけど
939login:Penguin:2009/12/13(日) 09:07:14 ID:lsUh7aDf
それをいうなら出版事業自体がもう落ち目。
940login:Penguin:2009/12/13(日) 10:19:46 ID:EOdOkUq6
ダウソ系と自作系は先がない感じだよな。
来年はいくつ潰れるんだろうか。
941login:Penguin:2009/12/13(日) 10:46:33 ID:lsUh7aDf
本の販売2兆円割れ 170誌休刊・書籍少ないヒット作
http://www.asahi.com/national/update/1212/TKY200912120271.html

一方で新刊の刊行点数は伸び続けているのだから恐ろしい。
942login:Penguin:2009/12/13(日) 13:06:56 ID:Nlizh7BI
月刊誌「蛋白質 核酸 酵素」がついに休刊かよ…orz
943login:Penguin:2009/12/13(日) 16:05:56 ID:WlHeFec2
>>942
懐かしいw
944login:Penguin:2009/12/14(月) 23:30:00 ID:b29K4cYb
CD&DVDゴミに出すとき邪魔だな
945login:Penguin:2009/12/16(水) 09:21:01 ID:CqyCZuA7
さっさとデジタル化しないからだ
946login:Penguin:2009/12/16(水) 11:10:32 ID:v60qrXRj
パソコンのフリー文化が経済を破壊しつつある
いまさらweb媒体に金払おうなんて誰も思わないはず
ただで情報ばら撒く人たちは良かれと思ってやってるんだろうけどね
947login:Penguin:2009/12/16(水) 12:25:56 ID:R7J8zEIb
Ubuntu Magazine Japan vol.01記事を公開
http://ubuntu.asciimw.jp/elem/000/000/010/10093/
948login:Penguin:2009/12/16(水) 13:38:44 ID:jF5F2uC0
>>946
くだらん。

パソコンのフリー文化に限らず、サブカル系一般でWeb情報が
出版を上回ってるだけですよ。プロライターにろくなのがいないだけ。
949login:Penguin:2009/12/16(水) 15:33:20 ID:NYr75LX0
犬厨は2chブラウザとニコ動見られるブラウザがあればそれで十分だからな。
常に取り入れなきゃならない情報がないから雑誌も1年でネタが尽きる。
950login:Penguin:2009/12/16(水) 19:57:22 ID:NnnB3HTO
950ゲット!

ここから、このスレの次スレが必要かアンケートを採ります
ご協力をお願いします
951login:Penguin:2009/12/16(水) 20:04:44 ID:a4oHcFbm
不要
952login:Penguin:2009/12/16(水) 20:20:33 ID:EXWXJTXY
不要
このジャンル限定は既に現実に即していないので無意味
953login:Penguin:2009/12/16(水) 23:07:55 ID:jRjUAL0u
要らないなぁ。
スレタイの内容はもう語り尽くされたように思うし、
推薦図書スレ以外に雑誌を語るスレはあってもいいと思うが。
954login:Penguin:2009/12/17(木) 00:19:44 ID:LW73QrnX
>>947
Ubuntu MagazineのPDF版に微妙に若すぎるタレントの表紙が含まれてないのが残念。

次スレではこの問題について話し合おう!
955login:Penguin:2009/12/17(木) 00:27:34 ID:4nkqspXD
立てるなら「Linux雑誌について語ろう」とかスレタイを変更すればいいんじゃないかな。
956login:Penguin:2009/12/17(木) 00:50:44 ID:wfnJDKz0
>>955
雑誌スレはもうあるよ。
Linux 推薦図書/必読書/推薦雑誌/推薦HP 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1172765114/

つーか特に話すネタもないでしょ。
957login:Penguin:2009/12/17(木) 01:15:37 ID:9BstCx6B
月刊Linuxぶらぼー
- 今明かされるLinusの素顔
- Autoconf v.s. qmake 開発環境ガチンコ対決!!
- 激震するSourceForge: フリーソフト崩壊の時
- 短編漫画「りな☆くす」
958login:Penguin:2009/12/18(金) 14:28:30 ID:Wnlhr9WO
>>955
それで決定だな!
959login:Penguin:2009/12/18(金) 16:36:03 ID:RdS05/fH
>>956
そこよりも、もっと世間話的なノリでうだうだ話せるスレがもう一つあったほうがいいな。
そっちでやると迷惑かけるし。
960login:Penguin:2009/12/18(金) 16:45:45 ID:mnM/H5oO
>>959
別に>>956でうだうだやってもいいよ。
961login:Penguin:2009/12/19(土) 19:33:08 ID:vBx3awtK
>>959
うん。向こうは明らかにノリが違う
基本、丁寧語で会話してるし
962login:Penguin:2009/12/20(日) 19:04:36 ID:fPt6UZNl
Linux雑誌に限らん

不景気+紙からWebへの移行

それだけでは?
963login:Penguin:2009/12/20(日) 20:43:49 ID:Tz6hxhJN
>>961
別に丁寧語じゃなくてもいいよ。
ノリなんか変えてしまえ。
964login:Penguin:2009/12/20(日) 21:03:05 ID:MrheWr3V
PC雑誌はどれもこれも酷いもんな。

ComputerWorldなんか驚きの薄さ。
年度越せないだろ、あれ。
965login:Penguin:2009/12/20(日) 21:57:37 ID:AX4PQfsh
平とじ月刊誌の末期の薄さって涙をさそうわ
966login:Penguin:2009/12/21(月) 08:57:16 ID:F1XDsfX7
そもそも、雑誌に書いてる内容でネットに載ってない事あんすか?
967login:Penguin:2009/12/21(月) 10:57:50 ID:TLAF9gKU
>>966
ファミレスで食える食材って、全部スーパーで買えるじゃん、という言い方と似てるな

雑誌の存在意義は、単に独自情報の有無だけではなくて
切り口とか、まとめ方とかにもある

何にしてもそういう調理済みの情報に対するニーズは紙媒体に限らず低下しているわけだから
「不要だ」「不要だ」とわざわざ連呼しなくても
1〜2年でWeb媒体含めて壊滅するよ
968login:Penguin:2009/12/27(日) 02:20:04 ID:uXXaO/Ug
ネットが紙雑誌を駆逐しつつあるんだな。
969login:Penguin:2009/12/27(日) 09:03:47 ID:CXr8MOB6
ネットでタダで手に入る情報を、わざわざ金を払って買う必要はないからね
970login:Penguin:2009/12/27(日) 12:36:38 ID:xr0A1QGP
ネトラン廃刊wwwww
971login:Penguin:2009/12/28(月) 14:18:23 ID:QgaBb6U7
windows雑誌と比べて中身が無いから
年賀状ソフトでもつければ売れるだろ
972login:Penguin:2009/12/28(月) 15:14:57 ID:cyyMaheY
年賀状ソフト付きで1000円くらいなら、いつも雑誌を購入しない私でも購入するかも。
973login:Penguin:2009/12/28(月) 15:36:25 ID:JrHIUnK5
今から始めるWindows7再入門

とかやればバカ売れ。犬厨のニーズをくみ取ってやらなきゃ。
974login:Penguin:2009/12/28(月) 16:30:30 ID:nJhGFraL
え?
975login:Penguin:2009/12/29(火) 08:24:13 ID:NpRjzcJH
ん?
976login:Penguin:2009/12/29(火) 08:39:19 ID:yV2MKEtX
も?
977login:Penguin:2009/12/30(水) 00:56:00 ID:UR2mIzlD
も???
978login:Penguin:2009/12/30(水) 09:32:47 ID:mvMhLt6Z
うぶんちゅまがじんじゃぱん2号、あまり食指が動かないが買うことにした。毎号買っとかないと
すぐに消えてなくなっちゃうような気がするから。
979login:Penguin:2009/12/30(水) 09:47:39 ID:y0BTK7qD
それ程興味有る記事も無かったし家のPCにはFedoraいれてるけど、応援の意味で買っておいた
980login:Penguin:2009/12/31(木) 21:31:33 ID:m438wPfI
Linux雑誌なんてムーほどの価値もないんだよ

【出版】不思議に挑んで30年 雑誌「ムー」長寿の謎に迫る[12/31]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262261585/
981デムパゆんゆん 【中吉】 【612円】
>>931
>スクリプトのちょっとした便利なプログラムとか毎週載っけてくれるなら
>雑誌とか買うけれど
昔はアスキーlinuxで載ってたな
今も日経linux SDでも定期的に載っている
全然読まずに叩いてるだろ
日経linuxもSDも最近はそれなりに内容良いと思うがな
週アスの別冊うぶんちゅシリーズも内容貯まってきたがの
ウィンドウズ的な小ネタ小技集が今まで少なかったし一定の需要はある

>>980
知ってて書いてるんだろうがムーは宗教団体が資金源
滞る事がない 信者が率先して買うから 崇教真光だったかの
本読まずに過去の記憶だけで叩いてる奴が多そうだな
需要が多数あっても欲しい本が行き渡らない 遅れて届く
出版そのものが少ないのは出版流通業界の圧力
大手二社 日販 トーハン と独自流通持っている日経
トーハンは支店いけばわかるが潮や池田先生のポスターがドカンと張っている
創価に汚染されている
日経はあぁ見えて大手二社からいじめられている
発売日に届かない事が多いのは日経や零細出版流通社
大手二社にツテを持つか本を売る方も買う方も相当がんばらないとムリ