3Dデスクトップ統合スレ 3グリ目 [Beryl/Compiz/AIGLX/Xgl]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
3Dデスクトップ統合スレです。

質問は環境などできるだけ詳しく書きましょう。

また各ディストリ+GPUによる導入例、動作報告もお願いします。

前スレ
3Dデスクトップ統合スレ 2 [Beryl/Compiz/AIGLX/Xgl]
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1167226498/

3Dデスクトップ統一スレ【AIGLX Xgl Compiz Beryl】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1162697402/
2login:Penguin:2007/02/08(木) 07:40:03 ID:AkMRWu+v
>>1
おつでっす
3login:Penguin:2007/02/08(木) 07:52:02 ID:WqCweJ93
>>1
乙ッッ!!!
4login:Penguin:2007/02/08(木) 09:21:19 ID:pULsG6PG
0.2.0 rc1、今朝アップデート入れたらベンチマークのスコアが上がった。
5login:Penguin:2007/02/08(木) 10:08:42 ID:RiVgYZ6w
6login:Penguin:2007/02/08(木) 10:21:43 ID:nfdceNKy
6げっつ!(´ω`)
7login:Penguin:2007/02/08(木) 10:26:32 ID:pULsG6PG
8login:Penguin:2007/02/08(木) 12:42:58 ID:uoRXWqhF
Windows Vistaの3D機能って必要?
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20070206/260840/
> サーバー向けのRed Hat Enterprise Linux 5に,3次元デスク
> トップが必要なのだろうか,筆者は疑問に思ってしまう。

そのうち「あると便利」から「ないと不便」になるのだ。
コンビニや携帯電話のよーに。
9login:Penguin:2007/02/08(木) 14:53:35 ID:HZcd0peA
ubuntu6.10でGeForce4 420GOのノートなんだけど、ドライバはautomaticsでインストールして、
AIGXLまでは動かすことができたのに、Berylを起動した瞬間に画面がぐちゃぐちゃになるんだけど、どうしたらいいだろう?
不思議なことにウィンドウの枠とタイトルバーはまともに描画されててプリンプリンできる。
109:2007/02/08(木) 14:56:55 ID:HZcd0peA
忘れてた。
>>1
11login:Penguin:2007/02/08(木) 15:15:30 ID:8k7pzfI6
画面がぐちゃぐちゃなのにプリンプリンできるの?不思議...
129:2007/02/08(木) 15:26:29 ID:HZcd0peA
そうなんよ。
デスクトップもツールバーもウィンドウの中身まで全滅なのにウィンドウの枠とタイトルバーだけまともなのよ。
ウィンドウ切り替えやワークスペース切り替えも機能してる。でもなにかいてるかさっぱり判らない状態。
今仕事だから夜中になるけどxorg.confと画面の写真晒した方がいいかね?
13login:Penguin:2007/02/08(木) 15:28:03 ID:8k7pzfI6
記念に見てみたい。
149:2007/02/08(木) 15:35:46 ID:HZcd0peA
記念かよw
とりあえずわかった。後で晒すよ。
15login:Penguin:2007/02/08(木) 15:40:28 ID:8k7pzfI6
beryl起動する前もみたい。よろしく
169:2007/02/08(木) 15:45:47 ID:HZcd0peA
うぃ。
でもBeryl起動する直前はいたって普通だよ?
17login:Penguin:2007/02/08(木) 15:49:52 ID:8k7pzfI6
使用前、使用後が大事じゃないの?
189:2007/02/08(木) 16:05:18 ID:HZcd0peA
なるほどね、わかった。
んじゃあとで。
19login:Penguin:2007/02/08(木) 16:24:46 ID:d2hlhhXW
beryl-managerで

Advanced Beryl Options → Rendering → copy

では改善しませんか?
20login:Penguin:2007/02/08(木) 16:55:51 ID:JpFjemU9
スケールした時 conky を表示したくないんだけどどうやればよい?
219:2007/02/08(木) 17:49:07 ID:HZcd0peA
>>19
ありがと。
自分もその辺疑ったんだけど、
全く読めないのよw

それと情報小出しで申し訳ないんだけど、一つ思い出した。
こんな状態だから自動起動させないでコンソールから起動してる訳なんだけど、
起動するとき
GLXなんとかかんとか:True
ってのが4・5行でて、
6・7行辺りでぐちゃぐちゃになる直前に
GLXなんとかかんとか:False
ってなる。
これかな。

とりあえず、仕事終わったらこの辺も調べてみるね。
22login:Penguin:2007/02/08(木) 18:09:07 ID:4GOTqj+9
>>21
berylってそんな動きしたっけ?
23login:Penguin:2007/02/08(木) 18:13:57 ID:nwyWPkJA
http://blog.livedoor.jp/ponkan_uma/archives/52249256.html#comments
このDesktop Wallプラグインなんだけど
バックのウィンドウが黒くなっちゃうんだけど俺だけ?
24login:Penguin:2007/02/08(木) 18:37:03 ID:J0a5rUba
25login:Penguin:2007/02/08(木) 18:45:19 ID:Wcri7c3k
>>21
ドライバのバージョンは?
Automatixで普通にインストールしたら古いよ。
リポジトリ追加した?
26login:Penguin:2007/02/08(木) 19:11:26 ID:faUuLwV2
>>4
やっぱりかなり改善されているんだねぇ
27login:Penguin:2007/02/08(木) 19:27:54 ID:pULsG6PG
http://globs.sourceforge.net
ベンチマークソフトを見付けたので入れてみた。
28login:Penguin:2007/02/08(木) 19:43:54 ID:llWRLhrI
superって何ボタン?
29login:Penguin:2007/02/08(木) 19:45:47 ID:V8rdMNND
windowsキーのことだろう
俺はwindowsキー付いたキーボード持ってないけど
30login:Penguin:2007/02/08(木) 20:07:13 ID:cqGqS153
Superを要求するアプリが増えてきたので、xmodmapで割り当ててる
31login:Penguin:2007/02/08(木) 20:09:17 ID:mL7dioIO
32login:Penguin:2007/02/08(木) 20:16:04 ID:WommrqZH
3Dエフェクトでウインドウに厚みを持たせられるようになったんだね。
http://www.imgup.org/iup329256.png
33login:Penguin:2007/02/08(木) 21:22:37 ID:1tHrUWys
FC6のyumでいれたberyl、画面が真っ白になる
compizなら大丈夫なのに・・・
34login:Penguin:2007/02/08(木) 21:43:54 ID:8k7pzfI6
ふ〜〜〜〜ん
35login:Penguin:2007/02/08(木) 22:09:04 ID:vpf1gvax
次スレでも直ってなかったら、テンプレ作って入れたほうがいいかも。

以下テンプレ案。
==
* 画面が真っ白になる。

beryl-managerの"Berylのより高度なオプション"->"パスの描画"->"コピー"

* beryl-settingsが立ち上がらない。

beryl-settings-bindingsを入れる。

それでも駄目なら、python2.5 が入っていない場合、入れる。
# vi /usr/bin/beryl-settings
して、一行目を
#!/usr/bin/env python2.5
に変える。

==
ぐらいでどうでしょう。
36login:Penguin:2007/02/08(木) 22:26:23 ID:i8HekPa0
>>33
svnのほうを入れろ
37login:Penguin:2007/02/08(木) 22:27:31 ID:vpwZKLE6
38login:Penguin:2007/02/08(木) 23:26:56 ID:nwyWPkJA
berylのプラグインでランチャー的な物ってない?
39:2007/02/09(金) 01:01:36 ID:D1rcOGuK
やっと仕事終わったよ(´・ω・`)

とりあえず写真撮ってみた。
デジカメのバッテリー切れてたから携帯で撮ったらえらいことになったw
かな〜り見づらくてスマソ。
使用前
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi74029.jpg.html

使用中
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi74030.jpg.html
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi74031.jpg.html
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi74034.jpg.html

わかるだろか。
40:2007/02/09(金) 01:05:11 ID:D1rcOGuK
それとXorg.confだけど、基本的にUbuntu本スレのテンプレを元にやってもBeryl Wikiの情報を元にしても同じだった。

Section "ServerLayout"
Identifier "Default Layout"
Screen "Default Screen" 0 0
InputDevice "Generic Keyboard"
InputDevice "Configured Mouse"
InputDevice "stylus" "SendCoreEvents"
InputDevice "cursor" "SendCoreEvents"
InputDevice "eraser" "SendCoreEvents"
InputDevice "Synaptics Touchpad"
EndSection

Section "Files"

# path to defoma fonts
FontPath "/usr/share/X11/fonts/misc"
FontPath "/usr/share/X11/fonts/cyrillic"
FontPath "/usr/share/X11/fonts/100dpi/:unscaled"
FontPath "/usr/share/X11/fonts/75dpi/:unscaled"
FontPath "/usr/share/X11/fonts/Type1"
FontPath "/usr/share/X11/fonts/100dpi"
FontPath "/usr/share/X11/fonts/75dpi"
FontPath "/usr/share/fonts/X11/misc"
FontPath "/var/lib/defoma/x-ttcidfont-conf.d/dirs/TrueType"
EndSection
41login:Penguin:2007/02/09(金) 01:06:26 ID:D1rcOGuK
Section "Module"
Load "i2c"
Load "bitmap"
Load "ddc"
Load "extmod"
Load "freetype"
Load "glx"
Load "int10"
Load "type1"
Load "vbe"
Load "evdev"
EndSection
Section "Device"
Identifier "NVIDIA Corporation NV17 [GeForce4 420 Go]"
Driver "nvidia"
Option "TripleBuffer" "true"
EndSection
42login:Penguin:2007/02/09(金) 01:07:58 ID:D1rcOGuK

Section "Screen"
Identifier "Default Screen"
Device "NVIDIA Corporation NV17 [GeForce4 420 Go]"
Monitor "Generic Monitor"
Option "AddARGBGLXVisuals" "True"
DefaultDepth 16

とこんな感じ。
やたら長くて済まないが、助けてエロいひと。
43login:Penguin:2007/02/09(金) 01:19:04 ID:4cNicRMj
で、ドライバのバージョンは?
ちゃんと最新のβ版入れてる?
44login:Penguin:2007/02/09(金) 01:19:46 ID:4cNicRMj
あ、DefaultDepthは24じゃないとダメなんじゃなかったっけ?
45login:Penguin:2007/02/09(金) 01:29:37 ID:cio7mRG3
InputDevice "stylus" "SendCoreEvents"
InputDevice "cursor" "SendCoreEvents"
InputDevice "eraser" "SendCoreEvents"
とりあえず、これをコメントアウト。
46:2007/02/09(金) 01:37:21 ID:D1rcOGuK
みんなありがと。
ドライバのバージョンは、調べ方がわかんない(;´∀`)

>>44-45で教えてもらったことを試してみる。
47:2007/02/09(金) 01:44:43 ID:D1rcOGuK
できたよ!!
まともに動いた!!

みんなサンクス!

例のGLXなんたらかんたら:False
ってのはこれだったみたいだけど、まともになっても出てるから違うようだね。
Checking for GLX_EXT_texture_from_pixmap : failed

なんにしても、PC買い替えてまでやってたから、すげぇ嬉しいよ。
48login:Penguin:2007/02/09(金) 01:46:28 ID:cio7mRG3
ヨカタネ
49login:Penguin:2007/02/09(金) 01:49:35 ID:2KKt+lVZ
kernel-2.6.19-1.2895.fc6
compiz-0.0.13-0.32.20060817git.fc6
beryl-0.1.9999.1-2.fc6
02:00.0 Display controller: Matrox Graphics, Inc. MGA G400/G450 (rev 05)

beryl-manager
gnome-terminalの枠が半透明になり、壁紙が、横が半分の長さになり、
縦が3分の2程の長さになり、OSごとハング。

desktop-effects
berylと同じ壁紙状態になるが、gnome-terminalをつまんで動かして
ぷりんぷりんさせたり、キューブさせたりはできる。

mgaちょとおしい。
50login:Penguin:2007/02/09(金) 01:50:26 ID:xoOt/7sh
>>35
おぉ、画面真っ白なおった
thx
でもなぜかberylだと画面上のdeskbar-appletにフォーカス移せないから
不便・・・
51login:Penguin:2007/02/09(金) 02:02:01 ID:OGItWMHV
>>49
matroxでも、そこまで動きますか...
ちょっと驚き

>>50
喜びが伝わって来る様で、なんかおいらも嬉しい
がんばってや〜
52login:Penguin:2007/02/09(金) 02:45:34 ID:Wflrt3p4
>>47
Section "Device"にこれ必要な気がする
Option "RenderAccel" "true"
Option "AllowGLXWithComposite" "true"
TripleBufferは微妙に有っても無くても変わらないような気が。。。どうなんだろ

ドライバのバージョンは
grep -A1 'Module nvidia' /var/log/Xorg.0.log
こんな感じで出るかな?
nvidia1.0-9629以降ならGLX_EXT_texture_from_pixmapが出来るようになってるんで、
berylでnvidia描画出来るようになって、かなりイイ感じのパフォーマンスに。
53login:Penguin:2007/02/09(金) 02:54:36 ID:Wflrt3p4
>>4
そういえばベンチマークやったことなかった。。。
でも昨日ぐらいにsvnビルドしてみたらやたらサクサク動くようになった気が
してたんだよね。...metacityか?と錯覚するぐらい差が無くなった。

nvidiaでデュアルにしてるので描画パスをコピーにしてるんだけど、
いつの間にかfpsが極端に下がってることがあって、どうもネックになってる
ウインドウがあるらしく、それを閉じると突然描画が速くスムーズになって
驚くことが。
あとOpenOffice使うとどうも重くなるね。。。めちゃくちゃ、ってわけじゃない
けど、少し。
549=47:2007/02/09(金) 04:20:25 ID:D1rcOGuK
>>52
追加情報ありがとう。
出てきたバージョンは1.0.8776だった。
さて、アップデートはどうしたもんかな。
Beryl Wikiにリポジトリ追加するドライバのインストール方法書いてあったけど、今からやって大丈夫かな。
55login:Penguin:2007/02/09(金) 04:28:18 ID:xoOt/7sh
そういやjavaのアプリの画面が表示されないのは
いつになったら直るのか・・・
java側が修正しないと無理なのかな?
56login:Penguin:2007/02/09(金) 04:49:39 ID:Wflrt3p4
>>54
おそらくいったん消したほうがいいと思うけど、
本家からダウンロードしてインスコするのもたいして難しくはないよ
http://www.nvidia.com/object/linux_display_ia32_1.0-9746.html

たとえば、、、
CTRL+ALT+F1でコンソールにログインして、
rootじゃなかったらsudo -sして自分のパス入れてrootになり、
Xをいったんストップ(/etc/init.d/gdm stopか/etc/init.d/kdm stopか)して、
aptitude remove linux-restricted-modules nvidia-glx nvidia-kernel-commonして、
カーネルヘッダ(generic使ってるならlinux-headers-generic)とbuild-essentialが
入ってなかったらaptitude installして、
sh NVIDIA-Linux-x86-1.0-9746-pkg1.run
すれば入る、と俺は思ってます
/etc/init.d/gdm startか/etc/init.d/kdm startかしてXが上がれば成功
57login:Penguin:2007/02/09(金) 04:50:17 ID:VlGYJB2q
beryl-settings-simpleは鬼だ...( ̄ー ̄)
58login:Penguin:2007/02/09(金) 08:41:31 ID:4cNicRMj
>>54
http://albertomilone.com/driver.html
ここに書いてあるリポジトリを追加してアップデートしたらいけるよ。
59login:Penguin:2007/02/09(金) 11:02:50 ID:nSurKfv+
誰かオススメの Beryl Settings Manger の設定の仕方を解説して。
ついでに、キー操作もよろ。
年寄りには、格ゲーより遥かに複雑でついて行けません(´゚'ω゚`)
60login:Penguin:2007/02/09(金) 11:25:14 ID:Wt3rC2/V
最大化したウィンドウをドラッグで無理矢理はがす設定ってどこだっけ、
いろいろいじってたらわかんなくなったよ。
61login:Penguin:2007/02/09(金) 11:54:48 ID:A5614Z/G
>>60
Snap Windows
視覚効果→ゆらめくウィンドウ→拡張→最大化→最大化時のエフェクト

Snapoff/Snapback
ウィンドウの管理→ウィンドウ移動→その他のオプション→スナップオフ/スナップバック→Snapoff Maximized Windowsにチェック
62login:Penguin:2007/02/09(金) 12:41:33 ID:Wt3rC2/V
>>61
ありがとう。
なぜかSnapoff/Snapbackのメニュー自体なかったよ。
アップデートしてからだからそのせいかも
beryl-settings 0.1.9999.1-4.fc6
63login:Penguin:2007/02/09(金) 13:05:18 ID:A5614Z/G
そっか、めぬーにないのか。Fedoraならamatsus版にしてみたら?
64login:Penguin:2007/02/09(金) 13:57:20 ID:2KKt+lVZ
- FC6
- ATI Technologies Inc 3D Rage I/II 215GT [Mach64 GT] (rev 41)

* beryl
- DefaultDepth 24
- beryl-manager --no-force-window-manager
 パスの描画をコピー
- なんとか起動するものの20秒程いじるとハング。

* compiz
- 起動せず。


多分ビデオram8Mだと思うけど、起動しなくもないみたい。でも、仮に
完全に動作するにしてもパラパラ漫画よりもっと遅くて、操作した事を
忘れた頃に動くみたいな感じ。この頃のカードの人はあきらめた方が
いいやも。

なお、何度もハングさせた為にLVMが脂肪してOSすら起動しなくなりまつた。
659:2007/02/09(金) 14:17:44 ID:xLLENrVy
動いたのはすっげぇ嬉しいけどえらく重くなった(´・ω・`)

いくら2.4GHZでもCeleronではやっぱりきついかな。

>>56
>>58
追加情報ありがと。
特にXから抜ける方法は知りたかったから助かるよ。

でも質問カキコする前に本家は試した事があるんだけど、最新バージョンだと420GOには対応してないからLegacyドライバ使えって言われた。
んでダウソしてインストールしようとしたらXから抜ける方法知らなくて移行放置プレイしてたw

とりあえず先にリポジトリ追加の方を試して見るよ。

また仕事の後になるけどね(´・ω・`)
66login:Penguin:2007/02/09(金) 14:46:05 ID:kJs0XQfZ
何度も過去レスで書かれてるけど、CPUは河童レベルでも充分だんだよ
Berylの動作問題はメモリ搭載量とGPUだから
ちなみに、河童セレの800MHzでもグリングリン動きますよ
67login:Penguin:2007/02/09(金) 15:07:42 ID:Wt3rC2/V
>>63
サンクス
幸せになれました
68login:Penguin:2007/02/09(金) 16:51:23 ID:MYNNYEF3
Mセロリン1.5でもヌルヌルだし
69login:Penguin:2007/02/09(金) 17:50:12 ID:yRFCCrhT
Ubuntuのスレで聞いたのですがこちらに質問したほうがよいとアドバイスを受けました。

ubuntu edgyにberylをインストールして、Beryl マネージャは立ち上がっているのですが、
ウィンドウマネージャにberylを選択しても、すぐにGNOMEに戻ってしまいます。
何がいけないのでしょうか?

VGA Geforce4 Ti 4200
ドライバ 1.09746(最新)
を使っています。
70login:Penguin:2007/02/09(金) 17:55:41 ID:lkbWaE3J
71login:Penguin:2007/02/09(金) 18:18:15 ID:Vz+tf3MV
>>69
GeForce4 Tiは、1.0.9746からサポートされなくなった
1.0.9631を使ってみな
72login:Penguin:2007/02/09(金) 18:22:09 ID:yRFCCrhT
>>70
いえ、Lastest(9746)を入れています。
パッケージをインストールしただけなのですが、このままじゃダメなのでしょうか?
73login:Penguin:2007/02/09(金) 18:24:30 ID:lkbWaE3J
nvidiaのことは知らん。自分で考えな。
74login:Penguin:2007/02/09(金) 19:05:53 ID:rydrnm7z
>パッケージをインストールしただけなのですが、このままじゃダメなのでしょうか?
ダメです。
http://wiki.beryl-project.org/wiki/Install_Beryl_on_Ubuntu
75login:Penguin:2007/02/09(金) 20:04:17 ID:yRFCCrhT
>>74
そうですか。色々いじっていたらXが死んでしまったので、
復旧したら試してみます。
76login:Penguin:2007/02/09(金) 20:06:28 ID:5PxaHN2W
>>69

>>70のreadme.txtを見たけど、GeForce4はLatestじゃなくてLegacyでの
サポートになったんじゃない?
>>71のいうように1.0.9631使ってみたら?
77login:Penguin:2007/02/09(金) 20:20:36 ID:S+VSDgvg
78login:Penguin:2007/02/09(金) 21:11:56 ID:SuBMWPzH
79login:Penguin:2007/02/09(金) 21:50:29 ID:kJs0XQfZ
俺もGeForce4シリーズだけど、レガシイじゃないとちゃんと動かなかった
新しいのはだめ
80login:Penguin:2007/02/09(金) 22:10:35 ID:yRFCCrhT
やっとubuntuを再インストール&nVidia謹製ドライバ、Berylのインストールが終わり。
BerylマネージャからBerylを選択できるようになった。
でもウィンドウのタイトルバーがない・・・何これ?
81login:Penguin:2007/02/09(金) 22:16:14 ID:MYNNYEF3
ただの起動失敗
82login:Penguin:2007/02/09(金) 22:17:12 ID:SuBMWPzH
>>80
「Beryl タイトルバー」とかでググればいっぱいあると思うんだけど…
beryl-managerの"Berylのより高度なオプション"->"パスの描画"->"コピー"
は試した?
83login:Penguin:2007/02/09(金) 22:55:28 ID:kJs0XQfZ
>>80
エメラルドのテーマ設定>エメラルドの設定タブ
デコレーションのトリミング使用のチェックを外す
84login:Penguin:2007/02/09(金) 23:13:16 ID:yRFCCrhT
>>82
>>83
色々やってみました。でも出来ませんでした。きょうはあきらめて寝ます。
ありがとう
85login:Penguin:2007/02/09(金) 23:15:21 ID:nI5hTpVl
>>84
compizと同居?
86login:Penguin:2007/02/09(金) 23:21:26 ID:4cNicRMj
とりあえず端末から起動して何かエラー出てないかチェックしてみたら?
87login:Penguin:2007/02/10(土) 00:02:07 ID:AINpYanZ
何の情報も出さない質問者だなぁ。
88login:Penguin:2007/02/10(土) 00:42:11 ID:HwR9sbes
会話が成立してない・・・・
これじゃアドバイスしようが無い。
89login:Penguin:2007/02/10(土) 00:48:42 ID:Gw+K/PsI
>>88
お元気ですか?
私は元気です。
最近息子の調子がわるいので亜鉛を摂取しています。
そちらはお変わり無いですか?
90login:Penguin:2007/02/10(土) 01:08:50 ID:m6BsEmhO
亜鉛は精子生産にはいいけど、勃起力増大には繋がらないよ
91login:Penguin:2007/02/10(土) 02:40:35 ID:quwnsw/M
やべぇwwwwwグノムパネルでオルトホイール回したら透過できたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
上下スケスケパネルサンドwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwベリルうめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
92login:Penguin:2007/02/10(土) 02:41:53 ID:pmZuqXkN
いちいちあげんなかす
93login:Penguin:2007/02/10(土) 03:20:05 ID:M4+P+/86
svnからaptやyumを使わずにソースを取ってくるにはどうしたらいいの?
94login:Penguin:2007/02/10(土) 03:34:16 ID:gZHnXL9r
subversionいれて、ポートoutbound(外に出ていく)3690あけて

$mkdir .svn
$cd .svn
$svn co svn://svn.beryl-project.org/beryl/trunk/ beryl
95login:Penguin:2007/02/10(土) 04:01:45 ID:M4+P+/86
>>94
それで今、落としてる最中。サンクス
96login:Penguin:2007/02/10(土) 04:47:58 ID:mxS+xDt1
TNT2でのcompiz、bertlはどうも無理っぽい
んで、AGPのグラボを新規購入と思うんだけど
予算5k〜10k位だと、どんなのがいいのかな
3Dを体験したいよ
97login:Penguin:2007/02/10(土) 05:00:26 ID:1fcNxD5g
若干スレ違いを無視して、消去法で考えるとATIしか残らないのでは。
その価格帯で何がいいのかはわからないけど
98login:Penguin:2007/02/10(土) 05:10:11 ID:upnQPRX0
beryl0.1.9999.1とradeon driverだとやっぱり微妙なタイムングで落ちることがある。
libberylsettingsにあるberyl_settings_context_export_to_fileの処理を殺してみた。
クラッシュ時に吐くエラーの内容が変わった。不思議...
クラッシュハンドラってよく出来てると思った。

あと、berylが起動しなくなるのファイルが壊れるんじゃなく、
クラッシュするとWMがberylじゃなくなるためだった。
$ rm .beryl-managerrc
でberylが起動するようになる。
99login:Penguin:2007/02/10(土) 07:17:49 ID:upnQPRX0
ヌーボーが出たら、nVidiaの状況が変わるかもしれない。
ttp://nouveau.freedesktop.org/wiki/FrontPage
100login:Penguin:2007/02/10(土) 12:29:20 ID:m6BsEmhO
>>96
そんな金払わなくてもGeForce2MX200とか4MX440とかで充分グリグリ。
オークションなら1000円前後でしょう。TNT以降(GeForce)はちゃんと動くよ。
101login:Penguin:2007/02/10(土) 16:53:30 ID:BqviRDti
すいません。
いまhttp://fun.poosan.net/sawa/index.php?UID=1169122579ここを参考に
berylの導入をしようとやってますが
「例によって Fedora Core6 の Extras にある Beryl をそのままビルドして rpm を作成。http://fun.poosan.net/sawa/file/ に置きました。」
と書かれた意味が良くわからずはじめからつっかかっています。。。
どなたか詳しい方ご教示していただけないでしょうか。お願いします。
102login:Penguin:2007/02/10(土) 16:59:48 ID:d9WQhOT2
>>101
お宅 Vine ?
詳しいもなにも ttp://www.mediamax.com/ikoinoba_sawa/
から Vine4.x をクリックして必要なものをダウソして、rpm でインスコすればいいよ。
103login:Penguin:2007/02/10(土) 17:01:53 ID:BqviRDti
>>102
はい、vineです。
vmware使ってるのですがfedoraはインストールできなくてubuntuは若干使いにくかったので
vineにしました。
早速やってみたいと思います。ありがとうございます。
10480:2007/02/10(土) 17:10:05 ID:qBMtfThU
deb http://download.tuxfamily.org/3v1deb edgy beryl-svn
deb-src http://download.tuxfamily.org/3v1deb edgy beryl-svn
で落としたら無事動作しました。

Ubuntuスレにある
deb http://ubuntu.beryl-project.org/ edgy main
deb http://3v1n0.tuxfamily.org edgy beryl-svn
では古くて少なくともnVidiaではだめなようです。

みなさまお騒がせ致しました。
105login:Penguin:2007/02/10(土) 18:05:59 ID:ToPePEhX
ところで、ワイドモニタでも3Dグリグリできる?
106login:Penguin:2007/02/10(土) 18:06:49 ID:BqviRDti
どなたかまた教えていただけないでしょうか。
>>102さんのご教示とおりインストールしました。
Geforeceなのでドライバもインストールしてberyl-managerを実行すると
勝手にXサーバが再起動しberylが動きません。
原因がわかる方いましたらご教示お願いします。
107login:Penguin:2007/02/10(土) 18:41:39 ID:G+kg6Enw
>>106
vmwareでvine走らせてるの?
108login:Penguin:2007/02/10(土) 18:44:02 ID:ThUDdbEK
>>105
出来ますよ。やってます。ようつべにもあると思う。
>>106
xorg.confのオプションで間違ったらずっと起動ループになったことが。
109login:Penguin:2007/02/10(土) 18:44:28 ID:4vjqEQ0g
>>103
vmwareでberylって動くのか?
110login:Penguin:2007/02/10(土) 18:45:21 ID:8dfMJNcf
>>109
無理
111login:Penguin:2007/02/10(土) 18:48:53 ID:BqviRDti
>>107
vmwareで走らせてます。
>>110
無理なんですか。今まで挑戦してきたのは一体・・・
112login:Penguin:2007/02/10(土) 18:49:08 ID:d9WQhOT2
Win を vmware で動かせ。
113login:Penguin:2007/02/10(土) 18:49:51 ID:BqviRDti
連レスすみません。
>>108
最後の望みをかけて覗いて見ます。
114login:Penguin:2007/02/10(土) 18:51:33 ID:BqviRDti
>>112
windowsOSがプリインストールのやつなのでvmwareで走らせるのは無理だと思います。
でもそういう手もありですね。

115login:Penguin:2007/02/10(土) 18:54:26 ID:d9WQhOT2
>>114
別に無理でもなんでもない。win をアンインスコすればいいじゃん。
あとは、デュアルブートにすれば。スペックによるけど、vmware じゃ
厳しいのでは?
116login:Penguin:2007/02/10(土) 19:01:19 ID:8dfMJNcf
>>115
横槍ごめん、俺も言ってる意味が分からんのだが・・・
プリインストールPC(CDなし)だからWinをアンインストールしたらリカバリするしか
Winを再インストールする方法がないのでは?
117login:Penguin:2007/02/10(土) 19:01:49 ID:BqviRDti
>>115
スペックはAMD 64x2の3800+でメモリが2Gあるので
1Gくらい仮想用に割り振っても大丈夫だと思います。
アンインストールはご勘弁を・・・
118login:Penguin:2007/02/10(土) 19:04:29 ID:8dfMJNcf
>>117
普通にディアルブートじゃ嫌なのか?
119login:Penguin:2007/02/10(土) 19:04:35 ID:gZHnXL9r
無理、あきらめとけ
120login:Penguin:2007/02/10(土) 19:08:23 ID:d9WQhOT2
>>116
別に問題ないと思うけど。どういうこと?
リカバリ用のCD があればできると思うけど。

スレ違いだけど。例えば、デュアルブートにするなら、
(1) Gparted Live CD で Cドライブを分割
(2) Win をリカバリ
(3) 空きドライブに Vine をインスコ
121login:Penguin:2007/02/10(土) 19:08:27 ID:BqviRDti
>>118
以前ディアルブートで嫌な経験があるのでちょっと抵抗があるんです。
でももう一台fedora5入ったのあるんでそれでできたら嬉しいんですが
メモリが256しかないしMe時代のものらしいので駄目ですよね。
122login:Penguin:2007/02/10(土) 19:12:19 ID:ThUDdbEK
今動かしてるマシンは全部VISTAの領域をubuntuのインストールディスクで分割してインスコして使ってますよ。
一度VISTA起動しなくなってfixbootかなんかで直したけど。
123login:Penguin:2007/02/10(土) 19:12:57 ID:8dfMJNcf
>>120
ああ、そういうことか、了解。
リカバリCDが無くてHDDにイメージを入れてるだけの機種もあるから、俺はそっちの方だと思ってた。ごめん。
124login:Penguin:2007/02/10(土) 19:23:50 ID:8dfMJNcf
>>121
だね
125login:Penguin:2007/02/10(土) 19:29:53 ID:fj7UnkHw
>>78の人のレスを参考にして、http://wiki.beryl-project.org/wiki/Java
を見ながら、javaにパッチを当てているところなんですが、ずっとやってきて
Patch j2se/src/solaris/classes/sun/awt/X11/XWM.java
という部分がよくわかりません。その後の内容をファイルにしてpatchコマンド?
でパッチを当てるということなのでしょうか。
126login:Penguin:2007/02/10(土) 19:32:30 ID:d9WQhOT2
>>125
つ man patch
127login:Penguin:2007/02/10(土) 19:34:34 ID:M4+P+/86
FedoraにするかBerylにするか悩んでるんですが
初心者に優しいOSはどちらでしょうか?
128login:Penguin:2007/02/10(土) 19:36:21 ID:M4+P+/86
訂正
FedoraにするかSUSEにするか悩んでるんですが
Berylを入れるとしたら、どっちが簡単でしょうか?
129login:Penguin:2007/02/10(土) 19:41:38 ID:mr9tc6LP
>128
ubuntu
130login:Penguin:2007/02/10(土) 19:45:59 ID:ToPePEhX
>>108
さんくす
明日モニタ買ってくる
131login:Penguin:2007/02/10(土) 19:47:20 ID:VDZoQNAg
>>128
Ubuntuが一番簡単だったな。
132login:Penguin:2007/02/10(土) 19:50:58 ID:M4+P+/86
>>129,131
それ入れてみます。
133login:Penguin:2007/02/10(土) 21:37:56 ID:wRGRxjrm
ながらく枠が出なかったが。
XLIB_SKIP_ARGB_VISUALSが1になってた。
やっとすっきりした。
134login:Penguin:2007/02/10(土) 22:10:01 ID:an5Kc0KG
>>121
AGPかPCIに空きがあるなら、オークションで古いビデオカード捜して
差すだけでグリグリできるようになるかもよ
メモリも256じゃ実用とはいいづらいけど、不可能ではない
135login:Penguin:2007/02/10(土) 22:14:33 ID:BtiiwMBm
>>134
っていうかさ、Linuxでここまでのことがこのスペックで出来ているのだから、
Vistaもなんで、あんな馬鹿なスペックじゃないと実現できないのかにむしろ
腹立たしいね。

ずっと低いスペックでもLinuxではこうして実現できているし、実用レベルに
あるというのに。
136login:Penguin:2007/02/10(土) 22:17:36 ID:XTKZnCya
あっちには.NETみたいな重量級のフレームワークがあるからな。
137login:Penguin:2007/02/10(土) 22:24:50 ID:M4+P+/86
>>135
あっちにはFlip3Dがあるからな
138login:Penguin:2007/02/10(土) 22:33:40 ID:GNaCaBch
Flip3Dてさ、やろうと思えばBerylやCompizでも実現可能な気がするんだが
なんか、あれだよな。

Windowsて、ハードウェア資源使うのにあっぷあっぷしすぎだよな。
139login:Penguin:2007/02/10(土) 22:35:41 ID:fQeOPYsQ
互換性を保つためにスパゲッティーになってるんじゃねーの
140login:Penguin:2007/02/10(土) 22:46:29 ID:xn39V6RG
わざと必要スペック上げて買い換え需要作ってくださいって
ハードメーカから頼まれてんだよ
141login:Penguin:2007/02/10(土) 22:47:50 ID:uOcoCWOj
>>140
なるほど納得( ̄ー ̄)
142login:Penguin:2007/02/10(土) 22:50:46 ID:1PtEQ7MT
まぁ、某社にとって、お得意様はエンドユーザーより、メーカーだろうからね。
143login:Penguin:2007/02/10(土) 23:16:34 ID:6rep/C/L
というか、6年くらい前のGPUで余裕でグリグリできるのを
見ると、なんでこれが6年前に実現しなかったのか疑問。
144login:Penguin:2007/02/10(土) 23:45:01 ID:BqviRDti
>>134
ありがとうございます。
検討してみます。berylに触るまでの道のりはまだまだ長そうです・・・
145login:Penguin:2007/02/10(土) 23:52:56 ID:QBGIxlTR
berylのためにPC買ってきました
146login:Penguin:2007/02/10(土) 23:52:56 ID:an5Kc0KG
>>143
6年前は、デスクトップを3Dにして何がうれしい?って感じだったかもね。
まあそう考えると今のこの状況はMacのおかげかねぇ
147login:Penguin:2007/02/11(日) 00:02:12 ID:d1l0X3et
xglは世間をお騒がせ中のノベル様のお蔭という皮肉。
javaのlg3dなんかも、出た当時は何これ?って感じで現在も評価は変わってないw。
バランス感覚が大事なんでしょう
148login:Penguin:2007/02/11(日) 00:17:57 ID:wg3nYLRC
>>147
違うと思うよ。

LG3Dは単純にSunがやっているからこうなるってだけのはなし。

あそこ、ソフトウェア関係はことごとく弱い。PRがへたくそという
か、なんというか。多分、数年後には消えていると思うよ。

Javaに関しても、あれを利用したほかの技術 今残っているかい?
企画段階で全部消えたよ。ああいったものは、Sunじゃだめだめ
149login:Penguin:2007/02/11(日) 01:31:07 ID:YPy50GWP
beryl/compizのプラグイン、おいらも開発したい。どうやればいいのかな?
150login:Penguin:2007/02/11(日) 01:41:18 ID:/980rdFf
svnからダウンロードして改変したらパッチを投げる
151login:Penguin:2007/02/11(日) 01:58:08 ID:n3ULmXmR
152login:Penguin:2007/02/11(日) 02:11:05 ID:8CPh4dO5
SiS製のGPUでBerylを導入できますか?
解説サイトはほとんどnVIDIAですが・・・
153login:Penguin:2007/02/11(日) 05:02:51 ID:3xkB2+MB
>>148
スレ違いだけど、Javaは特にWebシステムで多数の派生技術があるよ。
まあ俺は仕事以外ではlg3dしか触らないけど
154login:Penguin:2007/02/11(日) 05:06:38 ID:9qQnFD+Y
>>152
悪いこといわんから、nVIDIAのビデオカードを買ってこい。
155login:Penguin:2007/02/11(日) 15:17:08 ID:HXIHemtD
>>143
6年前だと、まだxfree86が主流の頃でxorgが出きるのがもうちょい後の話だよね。
その頃のX11にこんなん実装するのは無理だったかと。政治的に。

技術的にもkeithpが後に組み込んだ拡張が存分に使われてるはずだし、
3Dアクセラレーションがまともに使えるデバドラも今ほど無かったはず。

まぁ、性能的に可能な時点でそれがすぐ実現されるわけでは無いという事で。
156login:Penguin:2007/02/11(日) 15:33:59 ID:YPy50GWP
コロンブスの卵だわ
157login:Penguin:2007/02/11(日) 16:09:44 ID:aJ8q7dSP
ATI Radeon X300のカードを搭載しているマシンで、先日
Knoppix 5.1.1を起動させてみた。

そうしたら、Berylが難なく立ち上がった。で、既にインスコ
しているUbuntuにもBerylが入っているんだが、ここで質問。

Knoppixのほうはどうやら、AIGLXで動いていて、fglrxドライバ
ではないようだ。で、UbuntuのほうはXgl + fglrxで動いている
んですが、KnoppixのほうではOpenOffice.orgやGoogle Earthが
きちんと動いたのに、Xgl + fglrxのほうでは両者起動できなか
った。

これってつまり、ATIのマシンの場合、AIGLXでfglrxを使用しな
いほうがトータルで「良い」ということなんでしょうか?できれ
ば、UbuntuのほうもAIGLXに変更したいのですが、Driverをはずし
て、xorg.confをfglrxではなく、atiに書き直し、AIGLXをtrueに
するだけで移行できるのでしょうか?
158login:Penguin:2007/02/11(日) 16:36:42 ID:+jWAUiKY
>>133
俺も長いこと枠が出なかったんだが・・・
原因は違ったが↓これで直った。
ttp://www.linuxmint.com/forum/viewtopic.php?t=657

君の書き込みを見て一念発起したおかげだ。ありがとう。
159login:Penguin:2007/02/11(日) 16:37:10 ID:CeLqczie
>>157
ウチもX300のノートでAiglxで動かしてます。ここ見れば大丈夫だと思います。fglrxの設定するよりは簡単ですよ。
http://wiki.beryl-project.org/wiki/Install_Beryl_on_Ubuntu_Edgy_with_AIGLX
https://help.ubuntu.com/community/RadeonDriver
OOoとgoogleearth動かないのはxorg.confのcompositeオプションの付け方だと思います。

自分は結局fglrxではきちんとberyl動かせなかったのでそっちの設定の方が興味あります。
160login:Penguin:2007/02/11(日) 16:43:39 ID:lRARMSeS
素直にFX5200あたりの安いnVidiaカード買って来て
nvidia強制で動かせばaiglxなんかより数倍高速になるのにな
atiカードやaiglxやxglで動かしてる奴はアホかと....
161login:Penguin:2007/02/11(日) 16:46:44 ID:aJ8q7dSP
>>159
ありがとうございます。
自分のほうは、Xgl + fglrxでBerylを動かしています
が、設定はこちらを素直に実行してうまくいっています。

http://lhansen.blogspot.com/2006/10/3d-desktop-beryl-and-xgl-on-ubuntu-edgy.html

compositeがoffになっているんですが、onにして大丈夫かな・・・
162login:Penguin:2007/02/11(日) 16:48:11 ID:kCp4PIpo
タイトルバーが出ないってのは結構あるみたいだね。。。
うちはBeryl-managerを起動しただけじゃタイトルバーが出ない。いちいちエメラルド起動してテーマを選択してウィンドウマネージャ再起動・・・でやっと表示。。
163login:Penguin:2007/02/11(日) 16:51:19 ID:CeLqczie
>>160
ノートでカード買ってきて交換できますか?アホはどっちですか?
164login:Penguin:2007/02/11(日) 17:04:34 ID:hBHAaWFf
nvidia使ってるけど、プロプラドライバ必須で、ドライバのバグで
窓が真っ黒になるnvidiaよりはatiのほうがマシだと思うよ
165login:Penguin:2007/02/11(日) 17:47:37 ID:YPy50GWP
おまえら、Freewareの精神を忘れるな。どっかのHWメーカーの宣伝係になるなよ。
それよりはAtiかNvidiaにオープンドライバ公開依頼をしてください。
166login:Penguin:2007/02/11(日) 18:51:33 ID:lRARMSeS
>>164
atiは遅すぎるだろうw
167login:Penguin:2007/02/11(日) 19:23:49 ID:ea+cIHFF
>>157
>Knoppixのほうはどうやら、AIGLXで動いていて、fglrxドライバ
>ではないようだ

うむ、1CDには、プロプライエタリのドライバは入れられないんだよな
168login:Penguin:2007/02/11(日) 19:25:37 ID:ea+cIHFF
俺はRadeon使ってるけど、次買うとしたら、nVIDIA買うよ
169login:Penguin:2007/02/11(日) 19:29:31 ID:ea+cIHFF
>>161
うむ、xgl+fglrxだったら、
composite off

aiglx off(false)
driver fglrx
composite off(disable)

aiglx on(true)
driver ati(radeon???)
composite on(enable)

このどちらかの、"組あわせ"になると思うんだ
170login:Penguin:2007/02/11(日) 19:29:46 ID:3+IsEM3X
俺なにげにRADEONとGeforceと交互に買ってる気がする。
安定感、ドライバとかで考えるとGeforceが圧勝。
Windowsにおいてもね。
171login:Penguin:2007/02/11(日) 19:34:48 ID:ea+cIHFF
>>161のリンクはめちゃ丁寧な解説してあるなw
すべてGUIでやる
172login:Penguin:2007/02/11(日) 19:59:53 ID:NYusHstc
>>155
linux的に時間がかかったのは理解できるんだけどね。ハードの
資料とか公開されてない中では困難だろうなと。

でも、Microsoftが何でやらなかったのかなぁって。その気に
なればすぐできたんじゃないかと。逆に言うと、何で今になって
Vistaでやってるのかというか、、、
173login:Penguin:2007/02/11(日) 20:19:46 ID:D8K0xF11
>>171
丁寧だけど、こういうの見ると、やっぱり解説するにはCUIのほうがいいなと思うw
174login:Penguin:2007/02/11(日) 21:17:21 ID:YPy50GWP
ちなみに一番簡単なのはintelオンボだけどな。FC6だけど、なんの設定もいらない。
インスコして起動するだけ。
175login:Penguin:2007/02/11(日) 21:22:23 ID:dqzwT1Xq
>>174
オンボードのVGAって何気に可もなく不可もなくで楽
でいいねぇ。パフォーマンス追求とかしなければ、
必要にして十分。

Intel 945GM Expressだけれど、呆気なくAIGLXにて、
Berylが動いてしまった。むしろ、ATIのボードのほう
は、そりゃもう大変だったよ
176login:Penguin:2007/02/11(日) 21:31:02 ID:HXIHemtD
>>172
一応、1998年頃に3Dデスクトップの計画はあったみたい。
"GDI 2k"で検索すると引っかかる。

ちなみに調べてみると、1998年は初代GeForceもまだ出てない。
恐らく一般的なPCでもそれなりの3D表示がそこそこ出きるようになってきた、
っていう頃だったんじゃないかなぁ。
どっちかってーと、普及の兆しが見え始めた3D技術をPCで活用するための試みだったんじゃない?
逆にいうと、3D技術をより一般に普及させるキラーアプリケーション的な役割を
持たせようとしたのかもしれない。

逆に今のXglやAeroなんかは,
こんだけ普及したのに有り余っちゃってるGPUパワーを
デスクトップ描画にも使ってCPUの負担減らしましょ、ってのが大元の動機だと思う。
俺も含めて派手な3Dエフェクトを楽しんでるのが大多数だろうけど:-)

そう考えるとやっぱ今とは状況がだいぶ違うと思うのよね。
1998年には実験的かつ先進的な試み
2007年では実用的にも効率良いアーキテクチャ
加えて、この間の状況の変化にwinの製品サイクルが対応出来なかった、
って事だと思うのです。
177login:Penguin:2007/02/11(日) 21:48:13 ID:dqzwT1Xq
>>176
98年頃なんて、3Dなんていったら、ゲーマー以外
いらねぇww とかほざいていた頃だなぁ。

VooDooだのGlideがあれだの、そういう次元の違う話
がされていたころだ。ノートPCに至っては、S3のチップ
が乗っているのが普通で、OpenGLですらまともにサポート
されていなかった。

むしろ、VGA回りがローエンドで異様に強化され始めたの
って、つい最近の話でしょ。まぁ、たしかにCPUだの、RAM
だの、HDDだの強化されてきていて、最後にぬかっていた
部分が、まさにVGAの部分だったからねぇ。サウンドに関し
ては、大して進歩していないが、ここもそのうち標準でか
つてのハイエンドが搭載されてくるだろう。

近い将来RGBでの出力はなくなると思う。
178login:Penguin:2007/02/12(月) 01:25:12 ID:yNc4mBbg
i910GML(i810)、Fedora5にAIGLX,Compiz入れてとりあえず動いたんだ。
(3D driver claims to not support visual ...と、
GL_ARB_fragment_program is missing は出る)

だけど、SDLアプリの画面が透過・・・、
というか背景に加算された感じになっちまうんですが、俺の環境のせい?
179login:Penguin:2007/02/12(月) 09:14:27 ID:tjiqfoMO
キューブにしたときの上下の模様を変えるにはどうしたら良いですか?
180login:Penguin:2007/02/12(月) 09:20:00 ID:jvXh/U2L
BSMのデスクトップ→デスクトップ・キューブ→蓋のimage Files on Top/Bottomで
画像ファイル名を与える
181login:Penguin:2007/02/12(月) 11:38:25 ID:tjiqfoMO
>>180
何故か画像が変わってくれません。画像ファイルをリストの一番上にもっていってもだめです。
なぜだろ
182login:Penguin:2007/02/12(月) 11:50:45 ID:3lOAFJOh
>>181
ウチでは実際に貼る画像ひとつだけしかリストに載せない様にしないと表示してくれません。
それからjpegは最近使うと落ちますね、berylが。
183login:Penguin:2007/02/12(月) 11:56:49 ID:tjiqfoMO
>>180
>>182
ありがとうございました。
jpegファイルを使おうとしてました。変換してからやってみます。
184login:Penguin:2007/02/12(月) 13:44:07 ID:HVrfVeHV
エレガントにBerylを紹介するビデオ
http://blog.livedoor.jp/vine_user/archives/51008586.html
185login:Penguin:2007/02/12(月) 16:23:20 ID:iTmZyE7u
デスクトップ毎に背景画像を変えたいのですが

どこで変更するんですか?
186login:Penguin:2007/02/12(月) 16:29:04 ID:3lOAFJOh
DEが背景を描画しないように設定しないとberylで設定しても出ない。
187login:Penguin:2007/02/12(月) 17:10:39 ID:bcOC6buz
FC6で、Xgl+Berylしてます。
GPUがRADEON XPRESS200Mなので、fglrxドライバを導入して、AIGLXは切っています(対応してないため)。
しかし、Berylが非常に不安定で困っています。
amatsusから0.2.0を導入しても、タイトルバーが消えるだけで、Berylが動いておらず、
extrasから1.9999を入れても、テーマ設定でフリーズしたり、急に重たくなって再起動せざるを得なくなったり、
タイトルバーのボタンが反応しなくなったりします。
他スレでsvcって単語を見かけたので、調べてみたのですが分からず。
これって、バージョンアップを待つしかないんでしょうか?(Тωヽ)
188login:Penguin:2007/02/12(月) 17:31:15 ID:jvXh/U2L
動かないって嘆く香具師は最低でもコンソールから実行してエラーメッセージとか情報くれよな。

>> 185
BDM(Beryl Desktop Manager)でできる。
189login:Penguin:2007/02/12(月) 18:08:59 ID:iTmZyE7u
>>188
いや、その中のどこで出来るのかなと
190login:Penguin:2007/02/12(月) 18:29:19 ID:jvXh/U2L
その中といったってBDMには壁紙管理の機能以外なにもないのだが・・・
191login:Penguin:2007/02/12(月) 18:31:17 ID:t1eA0Fur
>>188
$ beryl-manager
(起動は普通にできます。しかし、タイトルバーが出ないので、メニューからWMを再起動させます。)
$ **************************************************************
* Beryl system compatiblity check *
**************************************************************

Detected xserver : XGL

Checking Display :0.0 ...

Checking for XComposite extension : passed (v0.3)
Checking for XDamage extension : passed
Checking for RandR extension : passed
Checking for XSync extension : passed

Checking Screen 0 ...

Checking for GLX_SGIX_fbconfig : passed
Checking for GLX_EXT_texture_from_pixmap : passed
Checking for non power of two texture support : passed
Checking maximum texture size : passed (2048x2048)

Reloading options
Initiating splash
(ここで、ファイルブラウザを起動してみました)
$ beryl-xgl: decoration: property ignored because version is 33572488 and decoration plugin version is 20061011
(異常が発生します。タイトルバーのボタンが使用不可になります。)
(ついでに、コンソールを最小化し、再び元のサイズに戻しました。)
beryl-xgl: decoration: property ignored because version is 33575508 and decoration plugin version is 20061011
(ここも上と同様にボタンが使用不可になります。)
こんな感じです。()でかこまれた場所は、後から解説のために自分で書きました。
192login:Penguin:2007/02/12(月) 18:55:47 ID:z0hyjkLy
yum remove comiz
193login:Penguin:2007/02/12(月) 18:58:17 ID:z0hyjkLy
comiz->compiz
194login:Penguin:2007/02/12(月) 18:58:49 ID:jvXh/U2L
ググったら「beryl-managerでrestart Window Decoratorを実行って」あるけどやってみた?
Window DecoratorとDecoration Pluginのバージョンが合ってへんっていわれてるから
その辺も注目してみて。
195login:Penguin:2007/02/12(月) 21:27:57 ID:czl4sHUs
デスクトップをマウスの両ボタン同時押しでキューブが
出来てたのに再インストールで出来なくなったんだけど
これの設定ってどこだっけ?出来れば設定内容も教えて下さい
196login:Penguin:2007/02/12(月) 21:39:09 ID:t1eA0Fur
>>194
ウィンドウデコレーターの再起動はやってみたのですが、
やはり何度かウィンドウノリサイズやウィンドウ開閉を行うと、固まってしまいますね。
バージョン不整合となると、ちょっと難しいんですかねぇ。
一度Berylをアンインストールしてから、インストールし直してみたんですが、変わらずです。

>>192
Compizのアンインストールはまだ試していません。一度やってみます。

>>195
>デスクトップを(対象の格助詞)マウスの両ボタン同時押しで(手段の格助詞)キューブが(主体の格助詞)出来てた
この一文だけ見ても、日本語になってないのが分からないか?(笑)
主語が文中にあるとか、しかも主語と対象とするものが噛み合ってないとか、見りゃ分かるだろうに。
もう少し小学生の日本語を勉強してからここにおいで。

つまりその…日本語でおk。
ついでにググレ。
197login:Penguin:2007/02/12(月) 21:44:55 ID:K2qZl794
>>195
ショートカット→キューブの回転
198login:Penguin:2007/02/12(月) 21:50:03 ID:LT0uV+m/
>>195
>>197の補足で、Shortcutsの"Initiate on Desktop"を、"Button2"にする。
199login:Penguin:2007/02/12(月) 21:52:19 ID:jvXh/U2L
compizがからむとなるとWindow Decoratorがgtk-window-decoratorってこと?
emeraldにしたら? それとamatsus版で試してみた?
200login:Penguin:2007/02/12(月) 21:55:23 ID:czl4sHUs
>>197
>>198
有難う!

>>196
あいよ!了解
201login:Penguin:2007/02/12(月) 22:05:27 ID:5FKBDAte
berylすごっ
アプリ立ち上げたときウィンドウがデスクトップからはみだしていると
タイトルバーが白になって驚いたけどw
202196:2007/02/12(月) 22:57:11 ID:t1eA0Fur
>>192
Compizをアンインストールすると、アンインストール前よりも長時間安定して動くようになったみたいです。
でも、やはりしばらくすると固まってしまいました。

>>199
ウィンドウデコレーターはEmeraldを使用していました。
ヘリオドールもインストールして、使ってみましたが同様の結果となっていました。
amatsus版は、Compizと共存していた時にインストールしてみましたが
マネージャーは起動するのですが、Berylをアクティブにするとタイトルバーが消え、
ポップアップメニューからの移動、リサイズ等一切受け付けなくなります(ウィンドウマネージャーそのものが機能していない?)
まだ、Compizが無い状態ではインストールしていないので、ちょっと試してみます。

>>200
頑張って日本語とLinuxと両方究めてくれ。
203login:Penguin:2007/02/12(月) 23:12:20 ID:t1eA0Fur
>>199
amatsus版はやはり動きませんでした。
1.9999にしておきます。
204login:Penguin:2007/02/12(月) 23:23:28 ID:XeprjRQZ
>>202
安定させたいなら、0.1.4を使えばいい。
205login:Penguin:2007/02/12(月) 23:49:22 ID:XeprjRQZ
>>202
脳が固まるの?
206login:Penguin:2007/02/12(月) 23:54:04 ID:czl4sHUs
envyをインスコしてxorg.confも作りなおしてみたけど
nvidiaを強制で立ち上げるとめっちゃ軽くなるね
>>52さんのoptionが効く効くw
207login:Penguin:2007/02/13(火) 12:09:15 ID:OqzMRlja
>>202
他人にとやかく言う前に自分の能の無さを恥じれ
208login:Penguin:2007/02/13(火) 12:30:20 ID:JbFaiiUN
xwinwrapを落とそうと思って下のページを見ると無くなっているんだけど
他にどこから入手可能ですか?
http://www.4shared.com/file/1170578/b3b2e738/xwinwrap.html
209login:Penguin:2007/02/13(火) 12:36:26 ID:fVgYhrXm
xwinwrapは確か、freedesktopの管轄
管轄ってなんか変な言葉だなw

freedesktop xwinwrap
あたりで
ぐぐってみそ
210login:Penguin:2007/02/13(火) 13:03:03 ID:JbFaiiUN
>>209
おk!サンキューです!
211login:Penguin:2007/02/13(火) 14:01:06 ID:WKjuLNej
>>207
いや、重々承知してるから。
こっちもLinux乗り換えて一月なんで、修業の身です。精進しますよ。
2129:2007/02/13(火) 15:18:50 ID:qvEv1nHD
アレからデュアルブートにしてるXPをリカバリする事になって、ついでに一からインストールし直し始めた。
折角だから、NVIDIAのドライバも教えてもらったヤツをインストールして、入ったんだけどXがどうしても起動しないorz
リポジトリも公式もダメだった。

ログを表示して寄越したから読んでみると、API Missmachとか言ってる。
どうも、kernel header moduleとか言うのが8776用のままなのがいけないみたいなんだけど、どうしたらいいだろ?

wikiとかにも書かれてないみたい。
213login:Penguin:2007/02/13(火) 15:22:19 ID:FT0WU9Pk
>>212
http://albertomilone.com/nvidia_scripts1.html
ここのEnvyをインストールする。
で、Ctrl+Alt+F1を押してコンソール画面にしてenvyと打ってこのスクリプト起動する。
で、ドライバインストール。
2149:2007/02/13(火) 15:32:45 ID:qvEv1nHD
サンクス、やってみる!
215login:Penguin:2007/02/13(火) 15:38:33 ID:tgkbw/lP
FC6+XGL(特性)+fglrx+beryl0.19999.1だけど固まったことはないけど...
216login:Penguin:2007/02/13(火) 16:24:48 ID:nCbdB88C
>>212
Envyでnvidia本家のを入れるなら、linux-restricted-modules nvidia-glx
nvidia-kernel-commonあたりのパッケージは消してからのほうが
いいと思う。API Missmatchはこのへん関係ありそうな気がする。
217login:Penguin:2007/02/13(火) 17:35:51 ID:n3T3vcla
日本語入力やブラウザのスクロールで「もたつき」をまったく感じないレベル
を求めたらどれくらいの環境が必要でしょう。今の自分の環境は、
precision530
cpu xeon 1.7Ghz : メモリ 512MB : gpu radeon 9600pro
表示環境 uxga(数百万の色)
です。もたつきが気になってしまいます。
グラボもダメなのかもしれませんが、メモリ増やせば改善されるでしょうか。
218login:Penguin:2007/02/13(火) 17:38:53 ID:2Q2w3BFn
ウチ、メモリ1Gだけど殆ど使いきってるときあるよ。スワップは最大400MB台をみたことある。
219login:Penguin:2007/02/13(火) 17:48:51 ID:tgkbw/lP
Winの話?
220login:Penguin:2007/02/13(火) 17:54:27 ID:2Q2w3BFn
topで見たら今800MB以上使ってて、swapは17MB位。
221login:Penguin:2007/02/13(火) 17:56:56 ID:tgkbw/lP
キャプチャー画像please
222login:Penguin:2007/02/13(火) 17:59:28 ID:n3T3vcla
>>218
うわ!マジですか…笑
やっぱメモリも要因なんですかねぇ。
>>219
217のことならcompiz,berylどちらでも同じです。もたつきます。
文字打つ私には半透過処理が便利だけど実用的でないので普段は切ってる。
223login:Penguin:2007/02/13(火) 18:04:41 ID:2Q2w3BFn
224login:Penguin:2007/02/13(火) 18:10:06 ID:tgkbw/lP
>>223
デスクトップに表示されてるのが見たい。
225login:Penguin:2007/02/13(火) 18:10:39 ID:2Q2w3BFn
なんか違うの?
226login:Penguin:2007/02/13(火) 18:12:00 ID:tgkbw/lP
>>225
どうしても見たい。
227login:Penguin:2007/02/13(火) 18:12:14 ID:zEXpn4O/
ええ?
MEM512でGeForce2でもサクサク動いてるけど・・・
228login:Penguin:2007/02/13(火) 18:12:34 ID:4wCTHr20
nvidiaだと2Dデスクトップと変わらないぐらいのレスポンスだよ
229login:Penguin:2007/02/13(火) 18:12:42 ID:2Q2w3BFn
いいよ、ちょっと待ってて。
230login:Penguin:2007/02/13(火) 18:20:46 ID:n3T3vcla
>>227-228
nvidia選ぶといいということでしょうか?上記環境だと
少し重たいソフトでの日本語入力(firefoxとかは大丈夫)やブラウザのスクロール、
あとはエメラルドのアニメーション効果が若干荒いかなという感じです。
ウインドウ動かしたときの効果などは小気味良く動いてくれます。
231login:Penguin:2007/02/13(火) 18:21:26 ID:2Q2w3BFn
232login:Penguin:2007/02/13(火) 18:22:54 ID:tgkbw/lP
>>231
ありがとう。ちなみにディストリは何使ってんの?
233login:Penguin:2007/02/13(火) 18:23:18 ID:2Q2w3BFn
>>232
ubuntu
234login:Penguin:2007/02/13(火) 18:24:28 ID:tgkbw/lP
>>233
そうなんだ。回答ありがとう。今度、試してみる。
235login:Penguin:2007/02/13(火) 18:55:33 ID:nCbdB88C
>>218
svnのコミットログを眺めてると「メモリリーク直しました」ってコメントが
たまに有るから、まだ漏れありそうだよね。
ウチも使ってるとだんだんメモリ潰していくよ。まあ1〜2日使う分にはそれほど
支障ないけど。
俺GeForce6600だけど、シングルディスプレイにしてれば幸いなことにパスの描画を
コピーにしなくても真っ黒ウインドウが出ない。こっちはもともと描画がかなり素早かった。
しかし同じGeForce6600のもう一台のマシンでは、デュアルディスプレイにしてるからか
真っ黒ウインドウが出てしまうためパスの描画をコピーにしてるんだけど、
ウインドウの数を増やした時に文字打ったりするのがかなりもったりしてくる。
あとOpenOffice立ち上げると目に見えて遅くなるね。
でも、どんな改良があったのか分からないけど、あるリビジョンから前より格段に
軽くなった。ベンチのスコアも上がったらしい >>4
上記のバージョンあたりから描画コピーにしてても大差無い感じになって、幸せな
感じになった。まあpixmapテクスチャ描画のほうがやはり素早いけども。
236login:Penguin:2007/02/13(火) 23:38:20 ID:EaEaiATL
VaioZという古いノートPCにUbuntuを入れ、Beryl動かそうとして必死こいてます。
だれか成功した同志はいないでしょうか?

入ってるグラボはATI Mobility Radeon M6 LY (16M)
参考にしたページは、
HOWTO: 3D Acceleration in ATI Mobility Radeon M6 LY
ttp://ubuntuforums.org/showthread.php?t=246746

や、ttp://bbs.fedora.jp/read.php?FID=10&TID=4670 (Fedoraながら同機種)

Beryl with ATI Mobility M6 LY?
ttp://ubuntuforums.org/showthread.php?t=304685
などと、Berylについての各種基本ページです。

前スレにて、
925 :login:Penguin:2007/02/04(日) 18:10:26 ID:9TPaU33v
うちのRadeon Mobility M6 LY (16MB)も1400x1050のフル解像度だと,
16bitじゃないとDRIできないよ〜
VRAMが足りないっていうWarningもおんなじ.
ちなみに radeon_drv.so 使ってます.

という人もいて、このPCでできるのかできないのか…
direct rendering: Yes
まではいけるんですけど、Beryl動かすとXが大破すること数回…
2379:2007/02/14(水) 00:56:59 ID:M4EchbeB
>>216
ありがと。
おかげでドライバはインストールできた。

でも今度はモニタが真っ暗でなにも表示してくれなくなった(´・ω・`)
サウンドは鳴ってるし、ctrl alt f1でxをぬけたら画面がちゃんと表示される。
nano使ってXorg.confを設定しても変わりない。
参ったなぁ。
238login:Penguin:2007/02/14(水) 01:00:28 ID:cFlOdYMm
>>237
外れてたらわるいけど、モニタ真っ黒で何も表示してないと思ってたらキューブ回転させるとキューブが真っ黒で
表示されてたってことはあったよ。berylのより高度なオプションが間違ってた気が。
2399:2007/02/14(水) 01:07:35 ID:M4EchbeB
いやそれが、berylはまだ入れてないからx自体の問題だとおもう。
240login:Penguin:2007/02/14(水) 01:46:59 ID:QOSLLnNR
>9
もう一度、ctrl+alt+f7で戻ってみるとどうなりますか?
2419:2007/02/14(水) 01:53:31 ID:M4EchbeB
ダメ、真っ暗け
242login:Penguin:2007/02/14(水) 02:34:31 ID:nksfq9uO
>>238
これやってみたらどう出る?
grep -e '\<EE\>' /var/log/Xorg.0.log
243:2007/02/14(水) 02:44:28 ID:VOaU5Oyb
バックスラッシュが出ないorz
244login:Penguin:2007/02/14(水) 02:54:20 ID:nksfq9uO
>>243
ほいじゃこれでも大丈夫
grep EE /var/log/Xorg.0.log
245:2007/02/14(水) 03:21:01 ID:VOaU5Oyb
出た、今携帯のバッテリ切れたからPSPに変えた。みづらくてごめんよ。
(EE)PreInit returned NULL for “Configured Mouse”
だって。
・・・マウス?
246login:Penguin:2007/02/14(水) 03:30:57 ID:nksfq9uO
>>245
PSP乙
つかドライバnvに変えてもX起動しないの?
なんかちょっとググってみたけど、、、ロジのUSBマウス?
2479:2007/02/14(水) 03:47:02 ID:VOaU5Oyb
>>246
助かるよ。
Xorg.confの”Device”が”NVIDIA”になってたからnano使って修正したらXはなんとか起動できた。
grep -A1 'Module nvidia' /var/log/Xorg.0.log
をしてみたら何も表示してよこさなかったから、さっきのバックスラッシュ出せなかったアレをコピペしてみたら今度はこんなのが出てきた。

(EE) Failed to initialize GLX extension (Compatible NVIDIA X driver not found)
(EE) PreInit returned NULL for "Configured Mouse"

マウスはその通り、ロジのMX610、evdevで動かしてる。
まさかマウスのせいだってことないよね(;´∀`)
248login:Penguin:2007/02/14(水) 04:01:33 ID:nksfq9uO
>>247
nvにしたらX起動したの?
(EE) Failed to initialize GLX extension (Compatible NVIDIA X driver not found)
これってnvの時のログ? それともnvidiaの時のログ?
nvidiaの時にマウスのエラーのみ出るってのなら、nvidiaドライバはちゃんと入ってる
のかもしれない
てかよくわからん。。。とりあえずマウス普通のにしてみたらどうだろ
249:2007/02/14(水) 04:13:55 ID:VOaU5Oyb
nvのログ。

マウスか・・・。
これのために新調したのになぁ(;´∀`)

Xorg.confのマウスのとこコメントアウトでおk?
ってかやってみる。
2509:2007/02/14(水) 04:17:13 ID:VOaU5Oyb
あれ?
マウスが三つあることになってるw

タッチパッドとMX610と
# generated from default
# Identifier "Mouse0"
ってのがあったからごっそりコメントアウトして再起動かけてみる。
251login:Penguin:2007/02/14(水) 04:25:08 ID:nksfq9uO
>>249
ポピュラーなマウス設定だとこんなかな?
Section "InputDevice"
Identifier "Configured Mouse"
Driver "mouse"
Option "CorePointer"
Option "Device" "/dev/input/mice"
Option "Protocol" "ExplorerPS/2"
EndSection

あとこれでマウス無しでもXが起動できるらしい
Section "ServerFlags"
AllowMouseOpenFail
EndSection
マウス無しで起動したら何も出来ないと思うけど。。。
(CTRL+ALT+F1でコンソールに復帰しませう)
2529:2007/02/14(水) 04:34:31 ID:VOaU5Oyb
ダメだったorz
やむを得ずevdev側をコメントアウトしてみたらマウスのエラーは出なくなった。
けど肝心のNvidiaのエラーは出てるみたい。

もう一回Envy仕掛けてみる。
253login:Penguin:2007/02/14(水) 04:35:14 ID:nksfq9uO
>>252
そのnvidiaのエラーが気になるなぁ
254:2007/02/14(水) 04:46:43 ID:VOaU5Oyb
結局同じことの繰り返しになったw
エラーはおなじみ
(EE) Failed to initialize GLX extension (Compatible NVIDIA X driver not found)

こりゃぁ大人しく8776入れといた方がいいかな。
255login:Penguin:2007/02/14(水) 05:08:44 ID:nksfq9uO
>>254
げ、GeForce4 420 Goだったっけか。。。
おれEnvyはよくしらないけど、9746入れてるのかな、、、コンソールで作業したり
xorg.confいじれるなら、legacyの最新入れたらGLX_EXT_texture_from_pixmapサポートで
幸せになれるかも。
http://www.nvidia.com/object/linux_display_ia32_1.0-9631.html
http://us.download.nvidia.com/XFree86/Linux-x86/1.0-9631/README/appendix-a.html
256:2007/02/14(水) 05:25:30 ID:VOaU5Oyb
苦労かけたねぇ(;´∀`)

自分もXorg.confはくわしく理解してないw
ただ、液晶が真っ暗のとき、コンソールに抜けてドライバのバージョンを聞いたらちゃんと9631と返してきた。
このときは”NVIDIA”だったかな
んで、”NV”に変えて液晶が表示されるようになると、エラーを返す。

映らないときは液晶に火さえ入ってないみたいだから、もしかするとTwinViewのせいで別の出力になってるのかな?
Fnキー使うショートカットはことごとく使えないからXorg.confに記述するやりかたわかんないorz

出力はTVとVGA、それと本体液晶。
TwinViewでハマってた人がいたから、後で過去ログ漁ってみる。

さて、もう寝なきゃ。
ありがとね>>255
257login:Penguin:2007/02/14(水) 06:07:54 ID:nksfq9uO
>>256
そうか、9631なんですね。ちゃんと入ってればイケると思うんだけどな。
俺もTwinViewでやってるけど、まずはTV-OUTとかTwinviewは全てコメントアウトして、
シングルディスプレイでグリグリ出来るのを確認したほうがいいと思うよ。
俺ならとりあえず要らなそうな(さっきのマウスみたいな)設定も一旦全部
コメントにして、最小限の設定にする。

xorg.confのドライバの所をnvidiaにして、CTRL+ALT+F1でコンソールに行って
/etc/init.d/gdm stop (gdmはkdmかも知れない)
するとX(ディスプレイマネージャ)が落ちるので、次にプロンプトで大文字で X とだけ
入力してエンターしてみよう。
nVidiaのロゴが数秒表示された後に、格子模様に×印のマウスカーソルが表示されれば
正常起動。CTRL+ALT+BackspaceでXが落ちてコンソールに戻れる。
真っ暗になったり何度か画面がフラッシュしてコンソールに戻されたりしたら失敗。
コンソールに戻れない場合はCTRL+ALT+F1してCTRL+C(CTRL+ALT+F1は間をおいて何度か
トライしないと反応しない時もある)最悪それも効かない場合はCTRL+ALT+Deleteで
リブート。

その後/var/log/Xorg.0.logのEEの行を探す(grep EE /var/log/Xorg.0.log とか)と、
正常起動しなかった原因などが分かる。
正常に起動しても/var/log/Xorg.0.logは確認したほうがいいかも。ちゃんとGLXが
ロードされてるかとか、nvidiaドライバのバージョンとかも出てるので。

またXでログインしたくなったら、コンソールで/etc/init.d/gdm start
ドライバをnvに戻したりした場合は/var/log/Xorg.0.logがその状態で上書きされて
しまうが、前回のログは/var/log/Xorg.0.log.oldに残ってるはず(何ならその前に
コンソールでログファイルをコピーしておいてもいい
cp /var/log/Xorg.0.log /tmp )

がんばれー
258login:Penguin:2007/02/14(水) 07:52:01 ID:PDuARoBK
ここのやつらって、現象を報告するだけで、スクショとか全然
はらねぇのな。

それじゃ、後続の人間がどういう問題なのか認識するのが大変
だってのがわからんかね。
259login:Penguin:2007/02/14(水) 08:35:41 ID:P0JSPpRD
CUI文化ですから。
260login:Penguin:2007/02/14(水) 08:46:11 ID:l1+aHQKu
動かないのを楽しんでるんでしょ。
261login:Penguin:2007/02/14(水) 08:46:52 ID:wJh7sha8
そのくせberyl-managerなんかに頼ってエラー情報なんか出さねぇ香具師も多い。
262login:Penguin:2007/02/14(水) 08:58:59 ID:AvohPoSL
GUIって説明しづらいからな、言葉で
スクショはるとわかりやすいよね
263login:Penguin:2007/02/14(水) 09:41:31 ID:OU9lYj5Z
脳内にうpできる画像がないから無理じゃね。
264login:Penguin:2007/02/14(水) 10:31:36 ID:OU9lYj5Z
Beryl 0.2.0 RC2 Released
265login:Penguin:2007/02/14(水) 11:26:03 ID:cHnMzH7/
envyでxorgを設定したらノートなのにPCIで記述されてた事もあったな
deviceをのpci 0 0なんたらをDevice0に戻して立ち上げたけど
266login:Penguin:2007/02/14(水) 11:45:49 ID:Itk6yAR3
RC1(0.1.9999.1)はSIGSEGVでダメだったけど
こんどはどうかな
267login:Penguin:2007/02/14(水) 11:46:35 ID:OU9lYj5Z
268login:Penguin:2007/02/14(水) 13:43:25 ID:Itk6yAR3
> 0.2.0-RC1 (0.1.9999.1~0beryl1) brought a lot of problems
> (well one collosal one) for xgl users in that
> beryl-xgl segfaulted when run by beryl-manager.
ttp://pricechild.co.uk/?p=37

> Beryl 0.2.0-RC2 ( 0.1.9999.2~0beryl1 ) was built
> last night(略)
> Hopefully all your beryl-xgl problems have been fixed…
ttp://pricechild.co.uk/?p=38

ということで、UbuntuかつXglかつ公式リポジトリ使ってる自分は
RC1に困ってた。RC2に期待age。という話
269login:Penguin:2007/02/14(水) 14:02:41 ID:l1+aHQKu
XGLでberyl0.19999.1使ってたけどぬるぽは対策してあったみたいだから、でたことなかった。

beryl0.19999.2入れて軽く使ってみたけど
ぬるぽの根本的な問題も解決してるっぽい。
微妙なタイミングでberylが落ちることがあったのも直ってるっぽい。
ま、もうちょっと使ってみないとわからないけど...
270login:Penguin:2007/02/14(水) 16:05:38 ID:qeQBdUMC
>>268
答えは期待しないけど、ちょっと聞いていい?
何でlinux使ってんの?
271login:Penguin:2007/02/14(水) 21:49:18 ID:KoUDHYpQ
linuxの方が面白いから。
なんでlinux使う理由がberylに関係あんのかな
272login:Penguin:2007/02/14(水) 22:13:49 ID:6wcBZEIN
Ubuntuならdebuildだけでパッケージ作れるんだし、
自分でsvnから最新版作ればいいじゃん、って思った。
273login:Penguin:2007/02/14(水) 22:16:50 ID:hrDUG3Y3
>>272
rc2出たみたいなんだけれど、どうやって、synapticsから
アップデートできるのかな?
274login:Penguin:2007/02/14(水) 22:39:40 ID:6wcBZEIN
>>273
省略しすぎました。
svn co svn://svn.beryl-project.org/beryl/trunk/ beryl
でソースを取ってきて
trunk以下の"distro-specific-build-files/HOGE/debian/"なんてディレクト
リを
cp -a distro-specific-build-files/beryl-core/debian/ beryl-core/
なんて風にコピーして、
cd beryl-core/
chmod +x autogen.sh
chmod +x debian/rules
debuild
でパッケージを作れるよって話です。
最新版にしたいなら'svn up'してからまた'debuild'でいい。

どうしてもsynapticsを使いたいなら、ローカルにレポジトリを作って、って
話になるけど、めんどくさいから'dpkg -i *.deb"でいいような気がする。
275login:Penguin:2007/02/14(水) 22:42:28 ID:nksfq9uO
>>274
それをどう省略すると "何でlinux使ってんの?" になるのか知りたいw
あんためちゃくちゃ性格悪いっていわれるでしょ?
276login:Penguin:2007/02/14(水) 22:45:08 ID:l1+aHQKu
人違いだよ、揚げ足とり君
277login:Penguin:2007/02/14(水) 22:45:47 ID:cHnMzH7/
他でやれ
278login:Penguin:2007/02/14(水) 22:48:10 ID:nksfq9uO
流れからいってそうとしか考えられなかったんだけど、人違い鴨ね。スレ汚しスマンかった
279login:Penguin:2007/02/14(水) 22:51:36 ID:6wcBZEIN
272=274だけど、270=272=274って勘違いしたわけね。
人違いだけど、性格は悪いって言われるから、そんなには間違ってないよ。
280login:Penguin:2007/02/14(水) 23:29:26 ID:KoUDHYpQ
RC1がダメだったXglな人はRC2もスルーした方がいいみたいね。

最近は開発者が「俺もうUbuntu使ってないから」とか
言い出したりして困った感じだけど。いずれはBerylを
Ubuntuのデフォルトパッケージに入れてもらおうとか
サイトに書いてるくせになぁ…
281login:Penguin:2007/02/14(水) 23:58:37 ID:WbARcFHy
berylは素晴らしいし見た目だけじゃなくて実際便利な機能も増えて
私も常用してるわけだが、まだ既存の2D WMの見せ方を変えただけという
感も否めない。
見せ方で機能的な変化があることも無視している訳じゃないが、3Dでしか
できない window management ってアプローチも進めてほしいな。
lg3d にも期待してる。
282login:Penguin:2007/02/15(木) 00:00:37 ID:58hS0Tr9
>>280
その困った人は何を使ってるの?
283login:Penguin:2007/02/15(木) 01:00:30 ID:jxvS0rVM
>282
Ubuntu使ってないと言った人はDebian Etch使いらしい。
Debianで動くなら大抵Ubuntuでも動くわけだけどね…
284login:Penguin:2007/02/15(木) 01:07:10 ID:dFywQA0v
Ubuntu人気なのは分かるけど、ウブン厨ぶりはあちこちでウザいだけだよな。
285login:Penguin:2007/02/15(木) 01:10:51 ID:Q4tAiJYy
先輩面キタコレw
286login:Penguin:2007/02/15(木) 01:12:54 ID:Efv0Z0Ix
先輩の言うことは聞くもんだぞ!
287login:Penguin:2007/02/15(木) 01:13:30 ID:kVoDUu6o
>>280
まあ気持ちがわからないでもないけどなぁ
最近Xglで不具合だらけとからしいけど、俺はnvidiaなんで、
もうずっとXgl使ってないから、ちょっと他人毎みたいになっちゃう(汗
ATIとかの人もXglだったりAIGLXだったりでいろいろ苦労があるみたいだけど、
やっぱカード持ってないから「大変そうだなぁ」ってなっちゃうなぁ
ALSAの開発者みたいにお抱えができるとカード揃えてくれたりとかするらしいけど、
個人だといろんなディストリ揃えるのでも手軽にマシン買えないし、
かったるいだろうね
288login:Penguin:2007/02/15(木) 01:14:34 ID:Q4tAiJYy
ぁーぃ!
289login:Penguin:2007/02/15(木) 07:20:38 ID:G017gYK9
[ぁーん]
290login:Penguin:2007/02/16(金) 07:58:02 ID:z05S48nQ
beryl svnだけど、animationsのDomino(3D)って前からあったっけ?
Close#2に設定してるんだけど、なんかすごい面白くてアニメーション終わるまで
見てしまうw
291login:Penguin:2007/02/16(金) 08:04:49 ID:S+B3bMfG
svnじゃなくても入ってるよ
最初は面白かったけれど段々とうざくなってきたw
292login:Penguin:2007/02/16(金) 08:16:03 ID:+NDNT/Gy
消せば?w
293login:Penguin:2007/02/16(金) 08:23:53 ID:z05S48nQ
>>291
俺はしばらくburnにしてて、最近飽きて来たとこw
たぶんDomino(3D)もそのうちウザくなるw
アニメーションは総じてそんなもんかもね
294login:Penguin:2007/02/16(金) 17:29:21 ID:KF9VLH6P
そんなときは「ランダム」動作ですよ
295login:Penguin:2007/02/16(金) 21:20:34 ID:bpU3Zrvo
家族用PCには beryl を入れて、アニメーションをランダムにしてる
自分用のPCには 3D デスクトップは入れてない
296login:Penguin:2007/02/16(金) 21:36:24 ID:oobakq1X
こんばんは、Berylの存在を知ってVista Ultimateアインストールした者です。
(Aeroのために買ったわけではないんですけど、自分の所持しているハードウェアのドライバがVistaに対応できるものがほとんどなくまともに使えませんでした。)
いろいろと検索をかけてみるとFedoraCoreがBerylしやすいという記事などを見かけたので早速Ver6Test4をインストールしました。
インストール後自動アップデートを済ませてBerylもインストールしました。
Berylを何度起動してみても一瞬画面全体が白くなり、すぐにログイン画面に戻されてしまいます。
ここのスレの35の
* 画面が真っ白になる。
beryl-managerの"Berylのより高度なオプション"->"パスの描画"->"コピー"
を試そうとしたのですがBerylがVer1.9999.1のようで(Beryl本家HPを見ても.2にする方法がわかりませんでした。)
setting managerにはそのようなオプションがありませんでした。
どなたか何かわかる方がいらしましたら教えてください。よろしくお願いします。
ノートパソコン
CPU:Turion64X2T56 1.8GHzX2
メモリ:1024MB(内256MBグラフィックメモリとして利用)
グラフィックス:ATI X300M
297login:Penguin:2007/02/16(金) 21:39:00 ID:iormR0fU
>>296
Berylアイコンの右クリック
高度なオプション
298login:Penguin:2007/02/16(金) 21:43:41 ID:KF9VLH6P
ビデオメモリの量は64MBで充分なので、BIOSでその分をメインメモリに回したほうが由
デスクトップ利用の初心者だったらFedoraじゃなくてUbuntuにしたほうが身の為
299296:2007/02/16(金) 22:14:10 ID:oobakq1X
>>297
パネル内のBerylアイコンのことですよね。
起動瞬間にログイン画面(Bootログイン画面数秒→ログイン画面)になってしまうのでXorg.confをいじらないといけないのでしょうか。
>>298
256MBになっているのはVista Aeroのおかげですね。64MBまで下げます。
298さんのいう通り、デスクトップ利用の初心者です。
学校の授業でC言語をやる程度なのでWindowsにコンパイラーを入れればいいだけなのですが調子のって知ったか状態でBerylやろうとしてます。
中1の頃こずかいで安くパソ組んだはいいけどOS買う金がなくてVineLinuxを入れた時以来、CD/USB BOOTのKNOPPIXでしかLinuxを使う機会がなかったのでFedoraのクオリティの高さに驚いてます。
ですのでしばらくFedoraで遊んだ後、Ubuntuでやり直してみようと思います。
300login:Penguin:2007/02/16(金) 22:49:57 ID:mPzyQlPc
以下テンプレ案追加。
==
* 動かない。とにかく駄目。

gnome-terminalなどのターミナルから起動して、エラーメッセージを読んでく
ださい。
エラーメッセージでググればすぐに解決することも多いはず。

* 画面が真っ白になる。

beryl-managerの"Berylのより高度なオプション"->"パスの描画"->"コピー"
またはberylの起動オプション'beryl --use-copy'

* beryl-settingsが立ち上がらない。

beryl-settings-bindingsを入れる。

それでも駄目なら、python2.5 が入っていない場合、入れる。
# vi /usr/bin/beryl-settings
して、一行目を
#!/usr/bin/env python2.5
に変える。

==
>>299
というわけで、まずはターミナルから起動してみるべし。
301login:Penguin:2007/02/17(土) 00:04:08 ID:d5bCunw2
>>299
つかその前に
>Ver6Test4をインストールしました。
なんで正式リリース版入れないのさ?
Test4なんてどこから持ってきた?
302login:Penguin:2007/02/17(土) 00:10:00 ID:UVQFzMVw
はからずも世にでることはなかったまぼろしのバージョンを所持しているとは・・・
ただものではないなw
303296:2007/02/17(土) 00:40:46 ID:ZdWYE1Xh
すみません、あるHPのリンクにTest4と書いてあったのでなんか変な誤解してました。
Ver6Test4なんてないですね。DL先は慶応義塾で普通の正式リリース版でした。
やはりよくわかりませんでした。ターミナルから起動してみても一瞬なのでわからないです。
PC初心者がこんなことしようとしていること自体が間違いかもしれません。
どこそこの不幸袋に入ってたwebカメラで撮ってみました。
ttp://www.youtube.com/watch?v=H5Ymb7gT7N4
304login:Penguin:2007/02/17(土) 00:53:37 ID:kJZd8l2r
顔w
305login:Penguin:2007/02/17(土) 00:55:30 ID:sylavW2/
>>303
xorg.confは弄ってオプション付けないとインストールしただけじゃ無理ですよ。
http://wiki.beryl-project.org/wiki/Install_Beryl_on_Fedora_Core
ここが参考になるんじゃないでしょうか。自分はubuntuなのでそこのubuntuのとこを見て設定しましたが。
上手く設定できると、強制ログアウトはしなくなります。X300は自分も同じなので必ず動くようになると思いますよ。
306login:Penguin:2007/02/17(土) 03:32:12 ID:E6R5yrYs
>>300
賛成〜

>それでも駄目なら、python2.5 が入っていない場合、入れる。
svnだけど、今はまた2.4に戻ってない?

>beryl-managerの"Berylのより高度なオプション"->"パスの描画"->"コピー"
「赤いダイヤモンドアイコンの上で右クリックして」追加したらどうだろ?
307login:Penguin:2007/02/17(土) 03:39:33 ID:ncv1ob2F
パスの描画→コピーのことを書きまくってるけど、問題ない人はやる必要ないよ。
俺の環境ではコピーにするとパフォーマンスかなり悪くなる。
以前俺と同じようなこと言ってる人もいたから、環境で左右するもんだと思う。
一応書いておく。
308269:2007/02/17(土) 06:12:41 ID:lGmK/3R0
よさげ...
309login:Penguin:2007/02/17(土) 06:42:31 ID:gL7A2qJD
>303
画面に移り込んでる顔がこあいお。
310login:Penguin:2007/02/17(土) 06:46:59 ID:lGmK/3R0
動かない奴用意して撮影までしてお疲れ様でした...
311login:Penguin:2007/02/17(土) 08:03:59 ID:7thAvOf8
>>303
貧乏なの?
312login:Penguin:2007/02/17(土) 08:27:30 ID:7thAvOf8
>>303
撮影場所はどこ?
313login:Penguin:2007/02/17(土) 09:10:38 ID:GUCiemKj
>>307
>パスの描画→コピーのことを書きまくってるけど、問題ない人はやる必要ないよ。
そのとおり。
私の環境でこれをやると画面が崩れて復旧自体も困難になります。

赤いダイヤモンドうんぬんと言われてる方がいますけど、この現象だと
beryl-manager自体が起動していないですから無理です。

>>296
とりあえず、DRIが有効になっているか確認したほうが良いと思います。
$ glxinfo | grep direct
を実行して direct rendering : yesならとりあえずOKです。
あとは、
xorg.confのDriverが"ati"でなく"radeon"であること。
ATIなのでdrircという設定ファイルの作成が必要になるかもしれません。
(私は必要でしたが、環境により記述の内容が変わりますのでググってみてください。)

fedoraでもubuntuでも、やることは同じですよ。
私はfedoraのほうが楽でしたが。
314login:Penguin:2007/02/17(土) 09:21:59 ID:BNq4nLkn
ログ晒せだの画像晒せだの煽っておきながら、いざ晒されたはいいが
解決できる奴なんか誰も居ない
面白がってレス付ける雑魚ばっか
そうさ、ここに居るやつなんてのは、どこぞのスレに貼ってあった動画みて
Linuxすげー!程度の人間しか居ないのだからね。
こんな事書くと「じゃお前が答えてやれよ禿げ」みたいなレスがつくのが容易に想像できる
この程度なんだよここは。
315login:Penguin:2007/02/17(土) 09:23:25 ID:y8nUmS7q
で?
316login:Penguin:2007/02/17(土) 09:29:21 ID:Viqs5Xrk
>>351
>で?

ああ君が無能だと言う事だけは認めてやるよ

それから僕より君の方がチョッピリ女の子に人気がるってこともね。
317login:Penguin:2007/02/17(土) 09:31:23 ID:y8nUmS7q
無能の俺が動かしてるのに何いってんの?
318313:2007/02/17(土) 10:06:51 ID:GUCiemKj
追記です。
>>296
xorg.confのDriverを”radeon"と書きましたが、"fglrx"や"r300"というドライバなどでもXが動作
するなら問題無いと思います。("ati"はおそらくダメ)

要は、$ glxinfo | grep directの実行結果で、direct renderingが"yes"になれば良いです。

あとdrircの参考です。(あくまでも参考です。)

<driconf>
 <device screen="0" driver="下記(注)">
  <application name="all">
   <option name="hyperz" value="true" />
  </application>
 </device>
</driconf>

上記を書いた drirc というファイルを /etc に作成してください。
(注)はxorg.confのDriverで指定している"radeon"なり"r300"なりが入ります。
例:<device screen="0" driver="radeon">

319login:Penguin:2007/02/17(土) 10:08:03 ID:y8nUmS7q
動きませんネタはあきてきた。
320login:Penguin:2007/02/17(土) 10:14:45 ID:sylavW2/
うちはX300でdriverはatiでも普通に動いてます。
321login:Penguin:2007/02/17(土) 10:15:26 ID:yUNxge10
食傷気味のところに申し訳ありません
初心者Ubuntuスレから誘導されました
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1171119182/669
のxorg.confの続きとして見てください

Section "ServerLayout"

Option "AIGLX" "true"
EndSection
Section "DRI"
Mode 0666
EndSection
Section "Extensions"
Option "Composite" "Enable"
EndSection

上の状態で、
$ glxinfo | grep direct
libGL warning: 3D driver claims to not support visual 0x4b
direct rendering: Yes
ですが、Berylを動かすと「モジュールパス:テーマ・エンジンがありません」
などといわれてフリーズします。

ttp://www11.plala.or.jp/stoyama/z1linux/
にて、同機種が動くXorgを参考にし、
ttps://help.ubuntu.com/community/BerylOnEdgy
などを始めとして総当たりに調べました。
下のページの指示通り、ATIのfglrxは入れずにAIGLXで動かそうとしております。
何が悪いでしょうか?もはや手に負えません。
アドバイスをお願いします。諦めろと言うのは取り敢えず無しで…
322login:Penguin:2007/02/17(土) 10:18:34 ID:sylavW2/
emeraldが入ってなかったりして。
323login:Penguin:2007/02/17(土) 10:21:29 ID:Oo4vzhEt
うごきます。
324321:2007/02/17(土) 10:27:11 ID:yUNxge10
>>322素早いレスに感謝です。

Ubuntu6.10ですのでAIGLXは標準装備、
apt-get install beryl emerald-themesでemeraldも多分入っているはず。

ビデオメモリが16Mですけど、動作報告がありますし、
色深度16ビットでやっております。
メインメモリは256Mですけど、これが悪いのかなぁ…
325login:Penguin:2007/02/17(土) 10:35:50 ID:sylavW2/
>>324
ちなみに同じくubuntu6.10でaiglxですが「モジュールパス:テーマ・エンジンがありません」は見たことないです。
libGL warning: 3D driver claims to not support visual 0x4bこれは気にしないでいいと思いますけど。
326login:Penguin:2007/02/17(土) 10:38:49 ID:gL7A2qJD
ColorDepth16bit・・・・・
327login:Penguin:2007/02/17(土) 10:40:36 ID:y8nUmS7q
>>324
16Mじゃberylは動かないことはないが落ちることがある。あきらめな。
328321:2007/02/17(土) 10:51:04 ID:yUNxge10
レスありがとうございます。

>>325
うーん、今もBeryl起動しましたけど、
同じエラーメッセが大量に出ますね…
数秒でターミナルが落ちて固まるので内容はうろ覚えですけど。

>>326
何か問題でしょうか?
デフォルトは24ビットで、無理矢理12ビットを作ると
direct rendering: Noになったり。8ビットだと見れたもんじゃないですし。

>>327
16Mではシビアなことはわかっていますが、派手さは求めず、
せめてエクスポゼを使いたいんですよね…

何か初歩的な過ちがあるのかなぁ(汗
329login:Penguin:2007/02/17(土) 10:53:15 ID:H+ZUOXgA
>>328
compizにすれば
330login:Penguin:2007/02/17(土) 10:53:55 ID:BymDcs9c
ATI Radeon Mobility M6 LY ubuntuで検索するとこんなの出てくるんだが
これでいかんの?

http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=246746
331login:Penguin:2007/02/17(土) 11:07:30 ID:baPr1KKT
>>328
もう少し詳しくエラーメッセージの内容を晒したほうが良いのでは?
332321:2007/02/17(土) 11:12:21 ID:yUNxge10
さらなるレスに感謝です

>>329
compizも入れてみましたけど、Berylとほぼ変わらない状況です。
XGLはまだ入れてないですね。

>>330
そちらのページも参考にしました。
direct:Yesが出ればOKOKとありますけど、
その先は色深度とか変えること位しか書いてませんし…
333login:Penguin:2007/02/17(土) 11:18:14 ID:BymDcs9c
>>332
OptionのAccelMethodとかEnableDepthMovesとかの設定が違うし、
コメント化されてるのも随分もあるし
まずは動いている人の設定を使ってみて損はないと思うがなあ
334login:Penguin:2007/02/17(土) 11:22:04 ID:sylavW2/
いっぺんその設定でやってみるのも悪くないと思う。
335296:2007/02/17(土) 11:24:14 ID:ZdWYE1Xh
21さんの問題解決中にまた書き込みをしてしまい申し訳ないです。

>>305
ここにかかれている通りにやってみようと思っていたのですが(Hmmmm How about ATI?)とかいてあったのでやってませんでした。他のHPでかかれているATIでのxorg.confを参考にいろいろと試してみたのですが相変わらずでした。
>>306
python2.5 が入っていないませんでした。2.4でした。
早速DLしてインストールするために
tar jxpf Python-2.5.tar.bz2
をしたのですが、、その後自分の無能さを改めて知りました。
インストールさえできませんでした。
Fedoraのパッケージアップデーターが自動でインストールしていくのでWindowsのような(rpm?)実行形式があると思い込んでました。自分はLinux初心者以下どころかWindows存在しか知らない人だと感じました。
cd後にinstall-sh python setup.py install pm --installなどで試してみたのですが結局できませんでした。

beryl-managerの"Berylのより高度なオプション"->"パスの描画"->"コピー"
Managerを開いた瞬間ログインに飛ばされるのでManagerの設定ファイルから"コピー"にしたいのですが駄目人間なのでできませんでした。
336296:2007/02/17(土) 11:25:38 ID:ZdWYE1Xh
>>309
液晶の反射率が高いためうつってしまいました。 
誰であるか確認できる程まではっきりしてなかったので気にしていませんでした。

>>311
現代は何を基準として裕福であるか貧乏であるかが定まらないため難しいところであります。
しかし、パソコンを持てるほどの生活をしていますので決して貧乏でないかと思います。

>>312
自宅で撮りました。

>>313
$ glxinfo | grep direct を実行してみました。
direct rendering: No
OpenGL renderer string: Mesa GLX Indirect
Noでした。BerylをやろうとしているのにDRI自体を知らない馬鹿でした。
検索してみるとMesaにDRIドライバが入っていて、「Linux x86 Mega Bundle」をインストールするようにとかいてあったのでインストールしましたがダメでした。 
xorg.confのDriverは既にredeonになってました。全ての原因はdirect rendering: No だと思いました。

>>319
すみません。Linuxをろくに知らない人がこのようなことようなことをするのは間違えだと気づきました。
Windowsだとグーグルの検索で調べ、国内のHPでも英語のHPでもその指示通りやればどうにかなってました。
LinuxのBerylもどうにか動くだろうという考えをしていまい、甘く見てしまいました。
OSが違うのですからそのような先入観は持つべきではないと思いました。


結論として、相性がどうこうではなく、LinuxをBerylから始めようとしたことに問題があったと思います。
Berylを目標としてLinuxを学ぶためにはまず何を学ぶことから始めたら良いでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないのですがこれだけはよろしくお願いします。
337321:2007/02/17(土) 11:42:41 ID:yUNxge10
>>331
エラーメッセージを何とかデジカメに納めました。

「(beryl-manager:6233):Gtk-WARNING **:
module_pathにはテーマ・エンジンがありません:"pixmap"」
だそうです。
アンダーバーやコロンセミコロンの違いは
見にくくて混同しているかもしれません。

>>333 >>334
複数のページをみるうちに混ぜてしまったんですよね。
Fedora6で動かした人のXorg.confよりもUbuntuForumの方がいいかなと思って。
諸機能が何をしてるか分かってないので、いろいろ試します。

>>335
こちらこそ、割り込んでしまったようで申し訳ないです。
私のデスクトップはRadeon9800ですけど、Fedora6で何もしないで
デスクトップ効果が入ったので、Berylは簡単なものだと思ってました。
fglrxとかを確実に除去して見るとかすると動くかも知れません。
338313:2007/02/17(土) 12:46:03 ID:GUCiemKj
>>321
gtk-engines-pixmapとgtk2-engines-pixbufが無ければ入れてみるといいかも。

sudo apt-get install gtk-engines-pixmap
sudo apt-get install gtk2-engines-pixbuf


339login:Penguin:2007/02/17(土) 12:46:21 ID:ncv1ob2F
これだけRADEONで苦しんでいる人を見ると、自分はGeforceで良かったって思ってしまう。
Geforceだと何の苦労もなしに簡単な作業で動かせるしね。
340login:Penguin:2007/02/17(土) 12:48:39 ID:H+ZUOXgA
radeonはちゃんとやれば特に問題はない。
nVidiaのほうが情報が多いからね。
341313:2007/02/17(土) 12:56:06 ID:GUCiemKj
>>336
>Berylを目標としてLinuxを学ぶためにはまず何を学ぶことから始めたら良いでしょうか?

berylを動かすことから、Linuxを学んでいけばいいと思いますよ。
なんでも、とっかかりはそんなものです。
ネット上にいくらでも情報がありますから、いろいろ調べて、direct renderingをyesにしてみましょう。


342321:2007/02/17(土) 13:16:00 ID:yUNxge10
>>338
やはりこれですか…
私もググって同じ症例を見付けました。
ttp://blog.livedoor.jp/tmtysk/
その2つを入れたところ、Gnome-lookからとってきた
デスクトップテーマが段違いに美しく表示されるようになりました!

しかし、beryl-manager動かすと、今度は
libGL warning: 3D driver claims to not support visual 0x4b
と共にフリーズ orz
でも成功に近付いている気がするので、
色深度と解像度を落として試してみます。

>>339
ATIはコストパフォーマンスに優れているけど、
ドライバの作りやメンテナンスはNvidiaのほうが上な感じですよね。
343でじたるポリバケツ ◆pj3o5woipI :2007/02/17(土) 13:26:04 ID:kO1twIZl
現在、Xgl + fglrx + Berylで、多少の問題を抱えて動いているマシンがあります。
このマシンでは、ログイン時に普通のfglrxドライバをつかってGnomeセッションを
起動する選択肢と、Xgl + fglrx + Berylを使って起動するセッションの二つが、
ログインセッションの選択肢に登録されています。

さて、現在抱えている多少の問題なんですが、Composite = disableにしなけれ
ばならないがために、Google EarthとOpenOffice.orgが動きません。また、V2Cも
動きません。大方のソフトは難なく動いているのですが、これはちょっと困りまし
た。

そこで、新しいセッションでAIGLX + Berylで起動できるようにしたいのです。使用
するドライバはfglrxではなくatiで(Knoppix 5.1.1のxorg.confで確認、起動確認済み)
行いたいと思いますが

1.読み込むxorg.confをログインセッションごとにわける方法
2.既存のシステムにAIGLXを同居させることができるのか?(X.org Server関係)
3.どうやって、ログインセッションの選択肢にそのAIGLX環境で起動を登録するか

これらについて教えてほしいです。
使用しているマシンの環境は以下の通りです

DELL Dimention 8400
CPU : Intel Pentium 4 3.2GHz
RAM : 2GB
VGA : ATI Radeon X300
OS  : Ubuntu Linux 6.10
※Xgl + fglrx + Beryl環境下では、glrxinfoの情報では、Direct Rendering = Noと
なってしまっています。また、OpenOffice.orgは起動中、プログレスバーが1/3のと
ころでハングアップし、強制的に落ちます。

これで環境がつくれると、このマシンですべてのアプリを問題なく動かせて、なお
かつ、Berylによる環境が作れるので、うれしいです。
344login:Penguin:2007/02/17(土) 13:28:53 ID:NHX7ERAx
aiglxはfglrxドライバをアンインストールしないといけないんじゃなかったかな。
345login:Penguin:2007/02/17(土) 13:29:46 ID:H+ZUOXgA
346login:Penguin:2007/02/17(土) 13:43:05 ID:E6R5yrYs
>>313
>赤いダイヤモンドうんぬんと言われてる方がいますけど、この現象だと
だからテンプレ案だって言ってんだろ。もうちょい嫁
347login:Penguin:2007/02/17(土) 14:25:56 ID:WUQXtVt7
>>343
xglは常にin-direct renderingなのでdriはnoになるよ。

v2c, java-swing: 中身の表示問題->xgl_wmhack.patch 動く

googleearth: LD_PRELOAD=/path/to/mesa/libGL.so googleearth ちょっと遅いが動く
r300ドライバinAIGLXだとgoogleearth遅いからどっちもどっちかなw
startx->run Xgl in .xinitrcの方法で起動して、
.xinitrcの中でLD_PRELOAD or LD_LIBRARY_PATHを/path/to/mesa/libGL.soに設定せずにDISPLAY=":XorgDispNo" googleearth
or 設定してLD_PRELOAD=/path/to/fglrx/libGL.so DISPLAY=":XorgDispNo" googleearth
がちょっとうんこだけど一番速いかな。

ooo ? エラーログとかないの? 完全に動く

1、xorg.confは$XORGCONFIGとかあるぽいけど(man xorg.conf)、->3へ
X -layout layout-nameで分けることもできるけど(man Xorg)、->3へ
2、ドライバさえいれておけば可能だけど、ubuntuしらね
3、gdm/gnome sessionは使ってないから分からんな。Xgl + fglrx + Berylを使って起動するセッションをさらしてみたら。
gdmとかkdmとかxdm使ってる人多いのかな?
348login:Penguin:2007/02/17(土) 14:30:52 ID:GUCiemKj
>346
ああ!本当だ。すみません。
349login:Penguin:2007/02/17(土) 14:49:04 ID:WUQXtVt7
>X -layout layout-name
は使えないかも。Section Extensionsに対する記述が見当たらん。。。
350login:Penguin:2007/02/17(土) 14:55:11 ID:0FF5hBW7
composite disableでOpenOfficeが動かないってどういうこと?

俺は動いてるが
351login:Penguin:2007/02/17(土) 14:57:26 ID:7thAvOf8
動かないことにしたいんでしょ。
352login:Penguin:2007/02/17(土) 15:00:12 ID:NHX7ERAx
>>345
If you see: client glx vendor string: ATI, then the libGL.so is still from ATI.
Just remove the xorg-driver-fglrx package and make sure libgl1-mesa-glx and libgl1-mesa-dri are installed:

$ sudo apt-get remove xorg-driver-fglrx; sudo apt-get install libgl1-mesa-glx libgl1-mesa-dri

https://help.ubuntu.com/community/RadeonDriver
353login:Penguin:2007/02/17(土) 15:02:44 ID:1aOLlncl
openSUSE10.2にBerylは入ります?
その場合は、何からどう始めれば良いですか?
354login:Penguin:2007/02/17(土) 15:03:24 ID:7thAvOf8
>>352
何?
355login:Penguin:2007/02/17(土) 15:05:01 ID:NHX7ERAx
356login:Penguin:2007/02/17(土) 15:11:42 ID:kO1twIZl
>>347
サンキュー。GEとV2Cはそれでちょっとやってみる。

Oooは、エラーログすら吐かない・・・スプラッシュ画面で突然落ちて
おしまい。コンソールからの起動でもなにもエラー表示がでない。
どうも、ATIを使っていて、なおかつBerylの場合、libGL.soが悪さを
働いているというのは、ウェブに情報があったんだけれど、libGL.so
を入れ替えてもだめだった。
357login:Penguin:2007/02/17(土) 15:13:36 ID:kO1twIZl
Knoppix 5.1.1だと、Google EarthもOpenOffice.orgもばっちり動くのが
わかっただけに悔しいなぁ。

あっちは、AIGLXでのレンダリングなもんで、Xgl使ったものじゃない
んだよねぇ。

とりあえず、セッションファイルを上げてみようと思う。
358login:Penguin:2007/02/17(土) 15:23:50 ID:7thAvOf8
オチはまだ?
359login:Penguin:2007/02/17(土) 15:30:27 ID:1aOLlncl
で、俺は無視ですか、そうですか
360login:Penguin:2007/02/17(土) 15:32:18 ID:7thAvOf8
誰、気が付かなかった。ごめんね。
361login:Penguin:2007/02/17(土) 15:35:38 ID:2hnCkvtk
>>359
http://wiki.beryl-project.org/wiki/Install_Beryl_on_SuSE
入るから、ここ見て入れる。
362login:Penguin:2007/02/17(土) 15:36:30 ID:0FF5hBW7
VideoCardくらいは情報ださねえとw
363login:Penguin:2007/02/17(土) 15:41:52 ID:1aOLlncl
GeForce2MX200-32MBでごわす。
364login:Penguin:2007/02/17(土) 15:46:50 ID:0FF5hBW7
http://gentoo-wiki.com/HARDWARE_Video_Card_Support_Under_XGL
nVidia GeForce 2 MX 200

よかったなw、ここにのってるw
XGLは動くから、AIGLXも動くだろう
365login:Penguin:2007/02/17(土) 15:49:18 ID:0FF5hBW7
ただ。重い処理は、さすがにきついと思うよ
Blur とか 水のエフェクトとか、雪とか
366login:Penguin:2007/02/17(土) 15:50:02 ID:DP2RQ0F6
Geforce 2 GOでnVidia強制使えたよ
367login:Penguin:2007/02/17(土) 15:50:53 ID:1aOLlncl
ubuntuで同じカードでBeryl入れたときはサクサクと動きました
ジェントーと同じやりかたで良いのですか?
いま>>361をヤフー翻訳で必死に読んでいるところなんですが
368login:Penguin:2007/02/17(土) 15:53:12 ID:0FF5hBW7
gentooと同じやりかたじゃ駄目だよw
ディストリ独特のやりかたがある
特に、ドライバ関係のインストール方法がディストリによって違う
369login:Penguin:2007/02/17(土) 15:55:45 ID:yWjeNEP+
動くの知ってるんじゃねえかw
370login:Penguin:2007/02/17(土) 16:00:40 ID:1aOLlncl
いや、だからGPUの心配はしてないんです。ubuntuでいっぱい実験したので。
G400とG200はダメでした。Geforce2シリーズは全部大丈夫。
RAGE128と128proとXLは最後まで動かせませんでした。
Geforce4シリーズは軽々とサクサク以上のマッハ速度で動きました。
FX5200と6200もマッハでした。i810とi815は動かせませんでした。
371login:Penguin:2007/02/17(土) 16:15:59 ID:7thAvOf8
RAGEがPCIカードなら、libdrmのVerが関係してるかもしれない。
372login:Penguin:2007/02/17(土) 16:42:46 ID:1aOLlncl
まず、このnVidiaのドライバーの入れかたがわからないなぁ、もう
373login:Penguin:2007/02/17(土) 17:03:36 ID:1aOLlncl
順番的には

http://en.opensuse.org/NVIDIA
ここで、レガシイドライバを入れて

http://en.opensuse.org/Beryl
ここでXorgの設定をするってことで良いのかな?
374login:Penguin:2007/02/17(土) 17:08:57 ID:vt3zaWxc
>>737
態度も質問内容も悪い奴にろくなレス付かないから、待ってるよりやってみれば?
375login:Penguin:2007/02/17(土) 17:11:15 ID:1aOLlncl
英語が難しいです。なんとなく知ってる単語や熟語からニュアンスでしか理解しきれないのであります。
376login:Penguin:2007/02/17(土) 17:20:46 ID:ncv1ob2F
SUSEならnVidiaの公式サイトからドライバダウンロード。
Ctrl+Alt+F1でコンソール画面にしてinit 3でXを停止。
で、sh NVIDIA〜(ダウンロードしたドライバ) -qでドライバインストール。
sax2 -r -m 0=nvidiaでxorg.confを書き換えじゃないのか?
今ちらっと調べたらそんなこと書いてあったけど。
377login:Penguin:2007/02/17(土) 17:46:01 ID:ulmImmnP
とりあえずNVIDIAでよく分かんないけど失敗したくない香具師は
nouveauのリリースを待ちながらnvで代用しとく方がいいかも。
いつ頃リリースかは知らんけどw
378login:Penguin:2007/02/17(土) 17:46:34 ID:1aOLlncl
>>376
心優しい対応ありがとうございま。

ちなみに、先ほどまでやっていたのは、Nvidiaの公式からレガシイドライバ1.0-7174を落とそうとしたら
「そんなもんねぇYo!」と出たので、とりあえずデスクトップに1.0-9746を落としてきました。
で、GnuPGキーをダウンしようとしたら「失敗しますた」と出て落とせず、さらに
YUM repository というのは恐らくソフトのインストールだろうと予想しFTPサイトを追加しましたが
一向にどうにもならず、ためしにコンソールから
x11-video-nvidia
と打ってみたのですが、やはりノーリアクションという状態でここでお手上げ状態です。
つまり、ドライバの段階から一向に進んでいないということになります。
379login:Penguin:2007/02/17(土) 17:49:30 ID:1aOLlncl
で、とりあえずXorgの状態だけでも把握しておこうと、コンソールで
su gedit /etc/x11/xorg.conf
としてみたらGeditがフリーズしてしまいますた。
380login:Penguin:2007/02/17(土) 17:51:12 ID:2hnCkvtk
sudo gedit /etc/x11/xorg.conf
381login:Penguin:2007/02/17(土) 18:00:43 ID:1aOLlncl
あ、須藤だったんですか・・・・
382login:Penguin:2007/02/17(土) 18:04:56 ID:1aOLlncl
やはりドライバは"nv"のままでありました。。。。
383login:Penguin:2007/02/17(土) 21:00:28 ID:3uia6DI4
nvidia 6600GT nvidia1.0-9746 ubuntu 6.10 beryl0.20 rc1です。
高度なオプションで描画プラットフォーム「自動」のままで多くの窓を開くと
途中から真っ黒な窓になります。AIGLX強制だと真っ黒は回避できますが
明らかに自動に比べ描画速度が遅く、素早く窓を動かしたときに窓の縁に
ギザギザ感があります。真っ黒な窓を回避しつつ、パフォーマンスを保つ
方法はないでしょうか?ドライバのバグだとの記述もあるようですが・・
384login:Penguin:2007/02/17(土) 21:41:56 ID:S2sCaeOr
>382

ttp://ja.opensuse.org/Additional_YaST_Package_Repositories

ここの下の方にsuseのnvidiaのドライバのレポジトリと、berylのレポジトリのアドレスがある。
これをインストールソースに追加して、必要なパッケージをインストールする。
たぶん、nvidiaのドライバが
x11-video-nvidia

nvidia-gfx-kmp-defualt
で、インストールしてから、再起動すればちゃんDRIが有効になると思う。
おれ、ATIユーザだからわからないけど。
berylのパッケージはYaSTで検索して適当にそれっぽいものを選べばインストールできる。
後は、わからない。
おれ、ATIユーザだから、orz
あとはubuntuの人に聞いてもわかるんじゃないだろうか
おなじsuseユーザとして、あんたの成功を祈っている
385login:Penguin:2007/02/18(日) 00:25:31 ID:snB23n5U
386login:Penguin:2007/02/18(日) 03:48:15 ID:P6TPwFbA
Ubuntu6.10 + RADEON + AIGLX + Berylな環境なんだけど
Firefox等のスクロールや描画が遅すぎる…
3Dキューブや透過処理、各種エフェクトはもたつかず軽いのに何故か2D?回りの動作がモッサリ
なんか回避方法ないでしょうか?

-xorg.conf 一部-
Section "Device"
Identifier "ATI Technologies, Inc. RV350 AP [Radeon 9600]"
Driver "radeon"
BusID "PCI:3:0:0"
Option "DPMS"
Option "XAANoOffscreenPixmaps"
Option "EnablePageFlip" "ture"
Option "DRI" "true"
Option "ColorTiling" "on"
Option "renderAccel" "true"
Option "VideoOverlay" "on"
EndSection
Section "ServerLayout"
(ry
Option "AIGLX" "ture"
EndSection
387login:Penguin:2007/02/18(日) 05:29:29 ID:OdqpJhvv
ツレ?
388login:Penguin:2007/02/18(日) 07:44:16 ID:oyO1wE83
>>386
うちも最新カーネル入れてからスクロールがもたつくようになってた。
窓のサイズ変更のためにドラッグしてもスリーテンポぐらい遅れるような感じ。
それまではサクサク・ぬるぬるだったのでどうしたものかと思っていたが
グラフィックドライバ削除>最新ドライバインスコで元通り快適になった。
nvidiaでの話。
389login:Penguin:2007/02/18(日) 09:38:18 ID:Vr3fC9hX
>>386
radeonは、どのカード?
390login:Penguin:2007/02/18(日) 09:40:26 ID:Vr3fC9hX
あ、でてたわw

rv350か
オープンソースドライバは、r200だかr250以上のチップ使ったものは
experimentalで質低いぞ、確か
391login:Penguin:2007/02/18(日) 09:42:05 ID:2her1s+1
392login:Penguin:2007/02/18(日) 11:03:58 ID:TSVk2HLV
すみません、ショートカットキーを使っていて知ったのですが、設定で
<Super>となっているもの、日本のキーボードだとWindowsキーかと
思いますが、どうも反応しません。xevやxmodmapで確認すると、
Windowsキー押したときにちゃんとsuperに割り当てされてるようなのですが。

同じような現象体験して、解決されたかたいらっしゃいますでしょうか。
393login:Penguin:2007/02/18(日) 11:51:39 ID:X1LH09Wl
>>392
Superあまり使わないんでぜんぜん調べてないんだけど、右の窓キーなら
反応した気がする
394login:Penguin:2007/02/18(日) 13:35:16 ID:dGLelIv+
Nvidia Installer HOWTO for SUSE LINUX users
http://www.suse.de/~sndirsch/nvidia-installer-HOWTO.html
395login:Penguin:2007/02/18(日) 14:24:39 ID:TSVk2HLV
>>393
ありがとうございます。すみません、右のWindowsキーというのは私のには
見当たらないのですが、106キーボードでは一般に付いているものですか?
396login:Penguin:2007/02/18(日) 15:16:16 ID:ffkBl0zT
>>395
GNOMEだったらgnome-keybord-propertiesの
レイアウトのオプション>Alt/Win key behavior>Super is mapped to the Win-keys.
なんかで出来ないかな?
397login:Penguin:2007/02/18(日) 15:34:53 ID:TSVk2HLV
>>396
そこはチェックしてみましたが、Defaultで既に設定済みとなってました。実際、xevで確認するとSuper_L と出てます。
398login:Penguin:2007/02/18(日) 15:37:27 ID:HbSPaXWd
なんでSuperキーにこだわるの?
399login:Penguin:2007/02/18(日) 15:47:58 ID:aXIUjpYB
>>397
xmodmapの実行結果を書いて
400login:Penguin:2007/02/18(日) 16:25:47 ID:TSVk2HLV
>>399
こんな感じです。

-------------
shift Shift_L (0x32), Shift_R (0x3e)
lock Eisu_toggle (0x42)
control Control_L (0x25), Control_R (0x6d)
mod1 Alt_L (0x40), Alt_L (0x7d), Meta_L (0x9c)
mod2 Num_Lock (0x4d)
mod3
mod4 Super_L (0x7f), Hyper_L (0x80)
mod5 Mode_switch (0x5d), ISO_Level3_Shift (0x71), ISO_Level3_Shift (0x7c)

401login:Penguin:2007/02/18(日) 16:26:40 ID:TSVk2HLV
>>398
そう言われるとあれですけどw。単純にデフォルト設定を使いたいということですね。
結構ショートカットはイッパイなので。
402login:Penguin:2007/02/18(日) 17:35:07 ID:aXIUjpYB
>>400
これもお願い xmodmap -pk|grep Super
403login:Penguin:2007/02/18(日) 17:39:01 ID:X1LH09Wl
>>395
うーん、よくわからないけど、俺のキーボードは左右にありました
xevはこんなかんじ
KeyRelease event, serial 33, synthetic NO, window 0x3c00001,
root 0x1a5, subw 0x0, time 3556562132, (1183,96), root:(1191,128),
state 0x40, keycode 116 (keysym 0xffec, Super_R), same_screen YES,
XLookupString gives 0 bytes:
XFilterEvent returns: False

KeyPress event, serial 33, synthetic NO, window 0x3c00001,
root 0x1a5, subw 0x0, time 3556562596, (1183,96), root:(1191,128),
state 0x0, keycode 115 (keysym 0xffeb, Super_L), same_screen YES,
XLookupString gives 0 bytes:
XmbLookupString gives 0 bytes:
XFilterEvent returns: False
確かにberylやってるとモディファイア足りなくなってくるよねぇ
でも省スペース型のキーボードなんかだとWindowsキー無かったりするし、
Windowsキーに慣れるとそれはそれで困るんで、どうにかこうにかCTRLとALTで
生活するようにしてます
404login:Penguin:2007/02/18(日) 17:46:28 ID:aXIUjpYB
>>403
0x73と0x74がmod4に割り当てできてない感じ。
xmodmap -e "add Mod4 = Super_L Super_R" を実行
405login:Penguin:2007/02/18(日) 18:05:31 ID:KWeXUG6Q
snowが3dになった。
ちょっと感動。
406login:Penguin:2007/02/18(日) 18:14:14 ID:TSVk2HLV
>>402
こんな感じです。

115 0xffeb (Super_L)
116 0xffec (Super_R)
127 0x0000 (NoSymbol) 0xffeb (Super_L)
407login:Penguin:2007/02/18(日) 18:23:02 ID:TSVk2HLV
>>404
うぉお!これやったらできたみたいです。ありがとうございます!
408login:Penguin:2007/02/18(日) 21:03:46 ID:ne3YeaT8
漏れも日によってWindowsキーが使えたり使えなかったりしたけど
使えないときに>>404やったら使えるようになった。
(amaroKのデフォルトショートカットで次の曲にいったりするのに使う)
409login:Penguin:2007/02/18(日) 22:44:16 ID:5HKl/N4y
Ubuntu6.10にberyl0.20RC1を導入し、キューブをグリングリンしながら
大満足の日々を送っているのですが、Windowが開くタイミングなどで
時々berylが落ちて2Dのウインドウマネージャーに戻ってしまいます。
デスクトップマネージャーの再起動でまた使えるようになるのですが、
ちょっと気に入りません。
これはberylそのものがまだ不安定なんでしょうか?
それとも私の設定に改善ポインツがあるんでしょうか?
ビデオはnVIDIAの6600GTで、ドライバはenvyでインスコしたので
最新のものだと思います。
どなたか御教示くださいませ。
410login:Penguin:2007/02/18(日) 22:46:48 ID:5HKl/N4y
>>409
自己レス訂正
デスクトップマネージャー → ウインドウマネージャー ですた。
411login:Penguin:2007/02/19(月) 05:43:49 ID:VsbLjbX3
>>405
ん〜ウチではなんか変わってないような気がするんだけどな。

俺はSnow over windowsオプションをチェックすると雪が表示されなくなるんだよね
tracではr4127でfixedになってるんだけど、俺の場合はだいぶ以前からそうだった
ような気がする。。。
nvidiaでやってるんですが、なんかやり方ありましたっけね
412login:Penguin:2007/02/19(月) 05:44:59 ID:VsbLjbX3
>>411
× Snow over windowsオプションをチェックすると
○ Snow over windowsオプションのチェックを外すと
413login:Penguin:2007/02/19(月) 07:25:46 ID:1Rrpj5po
全然おかしくない気がするけど?
414login:Penguin:2007/02/19(月) 07:26:53 ID:nI5ZFt2M
>>411
3Dというのはキューブ回転に伴っていっしょに雪もついてくるみたいな。
前は関係なく降っていた。
415login:Penguin:2007/02/19(月) 07:59:02 ID:x8BDW6lI
>>413
変じゃん。Snow over windowsが効いてるとウルサくてたまらん。
416login:Penguin:2007/02/19(月) 11:38:55 ID:4ue2Pu3C
snowの設定ってどこ行ちゃたの?
417login:Penguin:2007/02/19(月) 16:14:05 ID:GLkAGSdj
>>416
beryl-plugins-unsupported
418login:Penguin:2007/02/19(月) 19:56:39 ID:eB6N6De3
うちは、ATI Radeon X300なんだけれど

Snowはチェックしようがしまいが雪が降らない。正直、ふざけた仕様だと思ったよ
419login:Penguin:2007/02/19(月) 20:01:47 ID:de2swVIl
無能
420login:Penguin:2007/02/19(月) 20:58:31 ID:mdeIKv1/
X300だけどうちの地方では降るよ。
421login:Penguin:2007/02/20(火) 21:07:11 ID:Z0CzIYMC
先生!
タッチスクリーンの設定ってどうやるんですか?
422login:Penguin:2007/02/20(火) 21:13:54 ID:YdTvCtCx
>>421
坊主、スレが違うぞ
423login:Penguin:2007/02/20(火) 22:49:28 ID:qYKPK44w
fedora6にBerylを入れようと目論んでいるのですが、nVidiaのドライバーはどうやって
入れれば良いのでしょうか?
パッケージの追加と削除にはたくさんドライバーがあってどれを入れれば良いのかわかりません。
グラボはGeForce2MX200です。
で、パッケージを入れたあとは、どうすればドライバーが稼働するのでしょうか?
いくつか試してみたのですが、"nv"のままです。
424 ◆Zsh/ladOX. :2007/02/20(火) 23:09:37 ID:o9QqeETL
987:GeForce2 GTS:2007/02/08(木) 01:06:11 ID:X6OXDZIC
感動が醒めたのでまとめカキコ。FC6でのぐりんぐりん。

rpm -ivh http://rpm.livna.org/livna-release-6.rpm

yum install xorg-x11-drv-nvidia <---最近のカード
yum install xorg-x11-drv-nvidia-96xx <---ちょっと古いカード
yum install xorg-x11-drv-nvidia-legacy <---まじで古いカード

Ctrl+Alt+BS

yum install beryl

beryl-manager &

たったこれだけ。ブラボー!!!
425login:Penguin:2007/02/20(火) 23:18:10 ID:+5MEgN6o
berylが安定して動作するようなら、自動スタートさせるのもよいだろう。
GNOMEなら
システム→設定→他の個人設定→セッション
「自動起動するプログラム」に、/usr/bin/beryl-managerを追加
426 ◆Zsh/ladOX. :2007/02/20(火) 23:38:03 ID:o9QqeETL
http://wiki.archlinux.org/index.php/Beryl#No_Desktop.2C_Beryl_as_window_manager_only
を改変して使ってる。

gnome-panelを使うので激しい敗北感が襲います。
427login:Penguin:2007/02/21(水) 02:03:34 ID:wj00FgAm
ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授くださいませ。FedoraCore6 + RADEON + AIGLX + Berylでの環境です。現状では3Dでいろんなエフェクトが使えていますが、
Beryl->Extrasの「水のエフェクト」にチェックを入れても動作しない状況です。どうしたらいいでしょうか。。。
情報として下記を載せておきます。足りないところはおっしゃってください。
-xorg.conf 一部-
Section "Device"
Identifier "Videocard0"
Driver "radeon"
EndSection
Section "Screen"
Identifier "Screen0"
Device "Videocard0"
Monitor "Monitor0"
DefaultDepth 24
SubSection "Display"
Viewport 0 0
Depth 24
Modes "1024x768" "800x600" "640x480"
EndSubSection
EndSection

#beryl-manager 実行時のエラー
libGL warning: 3D driver claims to not support visual 0x4b

$ glxinfo | grep direct 実行結果
libGL warning: 3D driver claims to not support visual 0x4b
direct rendering: Yes

カーネルのバージョンは下記の通り
Linux localhost.localdomain 2.6.19-1.2911.fc6 #1 SMP Sat Feb 10 15:51:47 EST 2007 i686 i686 i386 GNU/Linux

長文、乱文失礼致しました。宜しくお願いします。
428login:Penguin:2007/02/21(水) 02:10:29 ID:V9rcSPdJ
>>426
つfbpanel
429login:Penguin:2007/02/21(水) 03:04:06 ID:sObj1DzR
>>427
ビデオカードはpixelshaderサポートしてる?
$ glxinfo | grep GL_ARB_fragment_program とかfragmentとかで
mesaのドライバはシェーダーもうサポートしてるんだっけか。
430427です。:2007/02/21(水) 03:19:30 ID:wj00FgAm
>>429
実行してみましたが、サポートされていないようです。
FedoraCore7 test1(X11R7.2)で「水のエフェクト」が
動く。と他サイトで知り得たのですが、今回の件とは関係ないのでしょうか?
また、ビデオカードのドライバをアップデートかけると、改善されるものでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないです。

$glxinfo |grep GL_ARB_fragment_program 実行結果
libGL warning: 3D driver claims to not support visual 0x4b
431login:Penguin:2007/02/21(水) 03:40:56 ID:e2vS06jh
>>430
Xorg7.2のAIGLXでGL_ARB_fragment_programサポートされたのってi810ドライバじゃないの?
radeonじゃなくてfglrxはどうなのかな。

あとAIGLXでのberylはindirect renderingだから調べるなら
$ glxinfo -i | grep GL_ARB_fragment_program
ね。
432login:Penguin:2007/02/21(水) 03:52:52 ID:BmNKDd7B
>>414
うーん、今さっきsvnでビルドしてみたけど、やっぱキューブの回転には同調しないです
あとやっぱSnow over windowsオプションのチェック外すと雪がなくなってしまう。。。
433login:Penguin:2007/02/21(水) 04:02:47 ID:e2vS06jh
>>432
いまちょっと試してみたら「ウィンドウの上の雪」のチェック外すと
キューブの回転に若干影響されるようになりました。
434427です。:2007/02/21(水) 05:43:01 ID:wj00FgAm
>>431
$glxinfo -i|grep GL_ARB_fragment_programでも同じ結果でした。fglrxのドライバの方ですが、
#yum --enablerepo=livna install kmod-fglrx xorg-x11-drv-fglrx でfglrxのドライバをインストールしました。
fglrxは、DRIとComposite Extensionの同時利用がおこなえず、LG3Dがうまく動かないらしいので、xorg.confに下記を加えました。
Section "Extensions"
Option "Composite" "false"
EndSection
次に、設定しなければならないらしいので、他サイトを参考に、#aticonfig --initial --input=/etc/X11/xorg.confを
実行しました。そして、Xを再起動したら、Xが立ち上がらなくなりました。エラーは下記の通りです。
----省略----
Markers: (--) probed, (**) from config file, (==) default setting,
(++) from command line, (!!) notice, (II) informational,
(WW) warning, (EE) error, (NI) not implemented, (??) unknown.
(==) Log file: "/var/log/Xorg.0.log", Time: Wed Feb 21 05:24:40 2007
(==) Using config file: "/etc/X11/xorg.conf"
(EE) No devices detected.

Fatak server error:
XIO: fatal IO error 104 (Connection reset by peer) on X server ":0.0"
after 0 requests (0 known processed) with 0 events remaining.
--ここまで---

#fglrxinfoを実行したら、ドライバのインストールは確認できました。
設定が間違っているのかもしれないので、しばらくググってみます。

長文失礼しました。
435login:Penguin:2007/02/21(水) 07:49:04 ID:wlm0Y8Yu
うちのカードはfglrxだと水のエフェクト出来るけどaiglxだと出来ない。
436427です。:2007/02/21(水) 08:14:14 ID:3KXxfGOk
出先なので、携帯から失礼します。

>>435
fglrxをインストール後、どういう設定をされていらっしゃいますでしょうか?
また、グラボは何を使ってらっしゃいます?
437login:Penguin:2007/02/21(水) 08:58:09 ID:wlm0Y8Yu
>>436
特に設定というのはfglrxでberylが動くようにしただけでないです。ATIのX300ってノートですが。
最初からfglrxとaiglxでは機能に差が出ると思っていたのでそういうものかと思ってました。
Xが違うし。今はaiglxでやってるので水は駄目ですが雪は降ります。
438login:Penguin:2007/02/21(水) 09:14:29 ID:DYB5awpU
AEROのフリップ3Dみたいなことが出来るプラグイン知ってる人いますか?
439login:Penguin:2007/02/21(水) 09:58:46 ID:HYhaMLC3
先日、XGL経由でBeryl入れて、すんなり動いて感動だったのですが、公式ページ見ると
AIGLX推奨と書いていたので、そちらに変えようと思ってます。そこで、ちょっと問題が出て
いますので、似たようなケースを体験の方いらしたら教えていただけますでしょうか。

○公式で設定しろと書いてあるが、書くとダメっぽい

/etc/X11/xorg.conf

Section "Module"
 Load "dbe"

○公式では設定しろと書いてないが、書かないとダメ?

nvをnvidiaに変更しないと、1280x1024が設定不可。Windowのタイトルバーが消えるなどの不具合あり。

Section "Device"
Driver "nvidia"

あと、xorg.configの設定を、XGL使用時とAIGLX使用時で共有できる設定はあり得るのでしょうか。

もしご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
440login:Penguin:2007/02/21(水) 10:07:10 ID:HYhaMLC3
すみません、これは主観的なことなんですが、どうもXGL経由のほうが、AIGLXよりも動きがスムースだった
気がします。これは気のせいでしょうか?
441login:Penguin:2007/02/21(水) 10:15:36 ID:99GdN/xv
実はそれCPUの力で動いてたからとか。
442login:Penguin:2007/02/21(水) 10:31:13 ID:HYhaMLC3
>>441
> 実はそれCPUの力で動いてたからとか。

うーむ、なるほど。しかしその設定は、

Section "Device"
Option "XAANoOffscreenPixmaps"

Section "ServerLayout"
Option "AIGLX" "true"

あたりでやってくれると思っていたのですが、他にも必要だったりするんでしょうか。
443login:Penguin:2007/02/21(水) 10:33:58 ID:HYhaMLC3
すいません、書き忘れましたが、Ubuntu/Edgyでやっております。
444login:Penguin:2007/02/21(水) 10:36:00 ID:99GdN/xv
いや、aiglxはちゃんとグラフィックカード使えてて、そっちの方が動きが悪い気がするよ、ウチも。他はどうなんだろ?
445login:Penguin:2007/02/21(水) 10:38:43 ID:s7yor/yc
GeForce使ってるなら、ドライバはnvidiaにして、AIGLX関連の設定は不要だと思うが
446login:Penguin:2007/02/21(水) 10:55:14 ID:HYhaMLC3
>>444>>445
なるほど。要するにnVidiaのドライバを使うかどうか?が境界線なんでしょうか。使わないと
ちょっと重くなると。

あと、他でもちらほら見たんですが、タイトルバーが消えるんですね、Deviceセクションで
nvidiaって明示しないと。あとは解像度が限られちゃうということかな。
447login:Penguin:2007/02/21(水) 10:55:32 ID:R1KNdqH1
>>437
脳は大丈夫か?
448login:Penguin:2007/02/21(水) 11:03:20 ID:99GdN/xv
グラフィックカード違ったりfglrxとaiglxで動く機能動かない機能あるんじゃないの?違う?
449login:Penguin:2007/02/21(水) 11:04:27 ID:3di54C9C
>>446
とりあえず最新ベータ版のドライバをインストールしてxorg.confを編集。
Section "Device"のDriverを"nvidia"に。
Section "Screen"にOption "AddARGBGLXVisuals" "true"を追記。
とりあえずこれだけで動くよ。
Xglはあまりオススメしない。
450login:Penguin:2007/02/21(水) 11:05:34 ID:U3TFzSPw
> どうもXGL経由のほうが、AIGLXよりも動きがスムースだった
> 気がします。
451login:Penguin:2007/02/21(水) 11:22:38 ID:HYhaMLC3
>>449
XGLが推奨されない理由は何でしょうか。Xの質が悪いってことですか?
452login:Penguin:2007/02/21(水) 11:26:18 ID:HYhaMLC3
公式ページ読んでも、どうもXGLは非推奨なんですよね。ベクトル描画モデルっていうのがイマイチ
ってことなんでしょうかね。ただ、自分の主観では、ちょっとAIGLXのほうが動きが鈍い感じなんですけど。
453login:Penguin:2007/02/21(水) 11:29:29 ID:HiYodVVQ
>>450
これの元書いた奴、脳は大丈夫か?
454login:Penguin:2007/02/21(水) 11:31:48 ID:HYhaMLC3
>>449
> とりあえずこれだけで動くよ。

でも、これならXGL/AIGLX共通のxrog.confでいけますね。ありがとうございます。これで
試そうと思います。
455login:Penguin:2007/02/21(水) 11:39:16 ID:3di54C9C
>>451
XglだとDirect Renderingがoffになるとか、導入が面倒とか。
あといろんなForumでXgl対Aiglxの議論やってた時期あったけど、結局Xglは完敗ってことで結論付いたとこ多いし。
俺の場合はXgl使ってたころ不具合多すぎたってのもあるな。(でもそれは初期のころだったからかも知れん)
456login:Penguin:2007/02/21(水) 11:42:19 ID:HYhaMLC3
>>455
> あといろんなForumでXgl対Aiglxの議論やってた時期あったけど、結局Xglは完敗ってことで結論付いたとこ多いし。

なるほど、AIGLXでしばらく使ってみます。色々ありがとうございました。
457login:Penguin:2007/02/21(水) 13:07:36 ID:sObj1DzR
DRIがoffってのはアプリケーションが直接FBに書き込めないだけで、
OpenGL自体はアクセラレートされるからそんなに問題はない。

というか、nvidiaドライバを使うのはaiglxとはまた違うものなんだよな。
独自のglxモジュール使わないんだったら、xglのほうがスムーズに感じることはあるかもしれない。
composite遅いからね。
458login:Penguin:2007/02/21(水) 13:12:10 ID:YuxiRYuL
違いがわかる人現る...
459login:Penguin:2007/02/21(水) 13:23:32 ID:HYhaMLC3
>>457
> というか、nvidiaドライバを使うのはaiglxとはまた違うものなんだよな。

自分は、その辺がちょっとごっちゃになって理解できてません。xorg.confに明示的に
nvidiaと書けば、基本的に設定不要ってことでしょうか。逆の場合はAIGLXの設定記述が
必要であると。

ただ、nvidiaと明示しないと自分の環境の場合、解像度が限られる、ウィンドウのタイトルバーが
消えるという不具合があります。
460login:Penguin:2007/02/21(水) 13:30:17 ID:XkDGpA+0
nv driverだとDRIが効かないからじゃないの?
461login:Penguin:2007/02/21(水) 13:37:52 ID:HYhaMLC3
ちょっと色々見ていたら、こんなの見つけました。皆さん既にご存知かも知れませんが

http://principe.homelinux.net/

翻訳
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/189.html
462login:Penguin:2007/02/21(水) 14:05:06 ID:yQsPPpyj
ubuntu 6.10 --
GeFORCE6200
グラフィックドライバ入れてberylインスコで普通に楽しめるんだが、
aiglxとかxglって何?どんな効果があるの?
いやホント。釣りじゃなくて教えて。
463login:Penguin:2007/02/21(水) 14:08:32 ID:YuxiRYuL
違いがわかりたい人出現...
464login:Penguin:2007/02/21(水) 14:11:11 ID:sObj1DzR
>>459
xorg.confに書くのはドライバ名。
nvは>>460なので新しいnouveauだとshaderとか使えるぽい。
ただnouveau vs nvidiaでもradeon vs fglrxでも、
描画自体はプロプライエタリのほうが速いから結局そっちになっちゃうだろう。

nvidiaドライバだとlibglx.soが同封されてて、glxエクステンションとしてこれを使うようになる。
普通のaiglxではxorgに含まれるものを使う"はず"。(この時はxorgのcompositeとかが動くのかな?)
多分GLX呼び出しがあった時点でより高速にlibGLにリダイレクトするだけと思う。
まぁやってることは近いというか表面から見れば変わらない感じだけど、
xorgが提供する純粋なaiglxとは想定している動作がちょっと違うことがあるかも、という意味です。
なのでnvidia特有の対策が必要になる場面も出てくるのかなーと想像。

nvidiaでaiglxを使えるのかは知らね。持ってる人どうなの?
てかその現象が>>440>>444なのかもしれないな。
465login:Penguin:2007/02/21(水) 14:16:46 ID:0LiyS5s9
>>424-426

ご丁寧に返答いただきありがとうございます。
が、残念ながら稼働できませんでした。
GeForce2MX200ということで96xxとLegacyの全てのドライバーで
試してみましたが、Xの再起動をかけると、コマンド画面になってしまい
"nv"に戻されてしまいます。
96xxでなら強引に立ち上がるのですが、800x600の解像度が限度で
Xorg.confに解像度書き込みしても直りません。
で、"nv"に戻してBryl-managerを立ち上げるといつのまにか動作はする
ようになりましたが、デスクトップそのものは表示されず、白いキュービック
だけがのっぺらぼうのように君臨するだけな状態です。

Berylのインストールそのものは非常に短時間でスグにできましたが・・・
466login:Penguin:2007/02/21(水) 14:19:18 ID:YuxiRYuL
>>464
libglx.so?
467login:Penguin:2007/02/21(水) 14:58:31 ID:sObj1DzR
>>459の設定回りは多分>>449だけでいいと思うよ。

468login:Penguin:2007/02/21(水) 15:01:28 ID:HYhaMLC3
>>464
ありがとうございます。

結局今のところはnVidiaのドライバ入れて、変な設定いじらないのが正解ってことですかね。
どうもaiglxを推奨っていうのが多かったので、そっちが気になりますが、自分の環境では
解像度が上がらないので使う気にはなりませんね。
469login:Penguin:2007/02/21(水) 15:09:34 ID:HYhaMLC3
>>467
はい。どうもありがとうございます。結構整理できた気がします。
470login:Penguin:2007/02/21(水) 15:16:38 ID:R1KNdqH1
>>468
面白いこという人現る...
471login:Penguin:2007/02/21(水) 16:38:55 ID:KHl4AaAe
>>462
ヌルーされてるのが可哀想なので

一言、ググれ。

berylとかは、「aiglx」か「xgl」上で動作してるモノでソ。
472login:Penguin:2007/02/21(水) 17:17:52 ID:zWTy0bxz
>>465
オラんとこはberylがFC6+nvidia96xx+GeForce2MX200(AGP), 1280x1024で動いてるんだが。
473login:Penguin:2007/02/21(水) 17:31:50 ID:yQsPPpyj
>>471
d

aiglxもxglもインスコしてないんだけどね。
勝手に入るのかねえ。
いや、まだググッてないんだけど。
474login:Penguin:2007/02/21(水) 17:37:34 ID:kOaiYCgm
VMware上、ってオチだったり
475login:Penguin:2007/02/21(水) 17:40:11 ID:kOaiYCgm
>>475>>465あて
476login:Penguin:2007/02/21(水) 17:42:59 ID:0LiyS5s9
>>472
うちもFCじゃなければサクサク動いてたんですが・・・
まったくどうしてなのかわからんのです。
私のスキルが低いということもあるのですが、導入法が間違っているのか
特性なのか、そもそも根本的に手法が何かが違う気もします。
477login:Penguin:2007/02/21(水) 18:07:48 ID:wNF9Uua1
ttp://www.nicovideo.jp/watch/utlawkc3jH3ws

これを入れてみたいのですが、グラフィックカードは必要でしょうか?
マザーボードはASRockのK8VM890で、CPUはSempronです。

動画やこのスレを見ているとnVidiaのカードが無いとダメな感じがしてくる
のですがどうなのでしょうか。。よろしくおながいします。m(_ _)m
478login:Penguin:2007/02/21(水) 18:18:25 ID:srbltTwE
たいていのオンボでも動くけどviaだとツライと思う。
最近のnvdia製品買えば無問題
479login:Penguin:2007/02/21(水) 18:23:37 ID:wNF9Uua1
>>478
ありがとです☆
nVidiaでファンレスのがあるといいな。。探してきまーす。
480login:Penguin:2007/02/21(水) 23:24:00 ID:wVuXzKuA
ここ最近のアップデートで固まらなくなった、嬉しい。
481login:Penguin:2007/02/22(木) 00:14:50 ID:ZqsSkxyY
Berylの透過機能では文字も含めてウィンドウまるごと透過するので、
背景のウィンドウを見ながらターミナルをいじると目が疲れてしょうがない。

そこで、文字は不透過でターミナルの背景だけ透過するような端末を
捜してみたらgnome-terminalしか見つけられなかった。
gnome関係はあまり入れたくないので、単体のターミナルで背景だけ透過させられる
やつがあったら教えてくだしあ。
482login:Penguin:2007/02/22(木) 00:26:35 ID:E47+/XPq
483login:Penguin:2007/02/22(木) 00:30:04 ID:Ws24bQw5
484login:Penguin:2007/02/22(木) 01:02:11 ID:vP/y8pz7
>>481
俺はrxvt-unicodeが気に入って使ってる
http://software.schmorp.de/pkg/rxvt-unicode
かなりきめ細かい設定が可能だけど、設定にGUIが一切用意されてないので
そういうの苦手な人は嫌かも
7.6以降ならアルファチャンネルサポートされてるので、背景だけ透過できる
4859:2007/02/22(木) 05:03:57 ID:lbytmwPD
やっとできた!!
どうやらGeforce 420go使うには別に細工をしなきゃならなかったみたい。

EnvyのサイトとUbuntu Forumsの関連スレを見比べながらやってたら、
EnvyってRESTRICTED MODULESを削除してくれないって書いてあったから、Synapticで関係ありそうな奴を削除、
そしてEnvyを起動してインストールして、任せっきりにしないでxorg.confの設定を自分でやったらばっちり動いてくれた。

で、今そのRESTRICTED MODULESのアップデート通知がきてるんだけど、これはスルーした方がいいかね?
Ubuntuの本スレでアップデートがいい加減だとか言われてたし。

とにかくうれしいよ、みんなサンクスね!
486login:Penguin:2007/02/22(木) 09:20:19 ID:f6IK8B3K
XGLにこだわっってる人って、XGLがほとんどメンテされてないのわかってて使ってるんかね?
DRIが効かないVGAカードはだめだけど、
現状ATIのfglrx driverぐらいでしょ、XGL使わないとcompiz/berylが動かないのって...
487login:Penguin:2007/02/22(木) 11:08:02 ID:WrWSjAOD
>>486
最初3Dデスクトップが騒がれたときXgl+Compizだけで、3Dデスクトップの総称としてXglと言ってる人が多かった。
だから今でも3DデスクトップするためにはXglをインストールしなきゃだめって思ってる人いるんじゃないかな。
Xglは最終的な選択肢だと俺も思ってる。
488login:Penguin:2007/02/22(木) 11:18:19 ID:oXlXBRL2
XGLの実装だと自爆しようとしてるように思えるんだけど...
489login:Penguin:2007/02/22(木) 12:52:42 ID:HBJm2f2G
nvidiaならば、berylをインストールした時点で
aiglxも含まれるって事でok?
490login:Penguin:2007/02/22(木) 12:58:14 ID:2Cq3cpEs
>>489
違うと思いますが
491login:Penguin:2007/02/22(木) 13:13:37 ID:myoJiQun
真のaiglxを見た人はまだいない...
492login:Penguin:2007/02/22(木) 13:41:31 ID:YjdYo8AQ
Ubuntu/Feisty環境のことについて伺いたいのですが、スレ違いでしたらすみません。

最近、6.10を入れて、Berylヌルヌル体験をしていたのですが、イマイチ動作が鈍い。そこで、
Feistyだと軽くなるという噂聞いて、思い切ってアップグレードをしてみました。

行った作業は、update-manager -d で上がってくる画面右上のアップグレードするボタンを押下し、
あとは放置です。(何故か本家からしかダウンロードできませんでした。Japanに設定しても元に
戻ってしまって、ダウンロードに一晩かかった・・・)

アップグレード終了後、「beryl-manager」と打とうとしたら、何とコマンドが無い。仕方なく適当に
「beryl」って打ったら、開いているウィンドウ全てのタイトルバーが消えました。

一応、Beryl公式のリポジトリをFeistyに変えて、更新後にアップデート指定したんですけど
効果なしでした。

まだ不安定ってことでしょうか?ブヨブヨウィンドウが無いのは寂しいです。ご存知の方いらっしゃい
ましたらお願いいたします。
493login:Penguin:2007/02/22(木) 13:43:33 ID:G+OQ2Xu3
脳が不安定?
494login:Penguin:2007/02/22(木) 14:16:08 ID:HBJm2f2G


じゃあ、デスクトップキューブの部分がaiglxってことでOK?

495login:Penguin:2007/02/22(木) 14:18:31 ID:ya0WkQ32
何自己解釈してんの?
496login:Penguin:2007/02/22(木) 15:46:17 ID:HBJm2f2G
う〜ん。。。
aiglxでは単体で視覚的な効果は無しって事でOK?
497login:Penguin:2007/02/22(木) 15:48:39 ID:ya0WkQ32
俺も説明が出来ないけど、見当違いのことを言ってるのだけはわかる。
498login:Penguin:2007/02/22(木) 15:58:18 ID:YjdYo8AQ
>>496

これとかどうでしょう。

http://principe.homelinux.net/
499login:Penguin:2007/02/22(木) 16:01:10 ID:2Cq3cpEs
>>496
まぁ、そういう事でいいんじゃない?

こういう例えがいいかは別にして、人形劇に例えると、
舞台とか人形とか「道具」一式が「xgl」や「aiglx」
人形を動かす人が「beryl」とかって事でどう?

両方がそろって初めて人形劇(3Dデスクトップ)が出来ると
500login:Penguin:2007/02/22(木) 16:27:01 ID:HBJm2f2G
ubuntu6.10
GeFORCE6200
beryl

これだけで普通に起動してるんだけど
どれかと一緒に知らないうちにaiglxが
インストールされたって事でok?
501login:Penguin:2007/02/22(木) 16:29:43 ID:iToFbVGE
ubuntuなら、はじめっから入ってるらしいよ
502login:Penguin:2007/02/22(木) 16:30:01 ID:Ke61HNNY
合ってるような、合ってないような?好きにすれば...
503login:Penguin:2007/02/22(木) 16:31:27 ID:HBJm2f2G
>>501

それなら納得!
OKだよ
504login:Penguin:2007/02/22(木) 16:39:11 ID:YjdYo8AQ
・Xgl というのは OpenGL 上に作られた新しい X サーバ・アーキテクチャのこと。
すべてのレンダリングにおいて X ドライバを不要とし、ただ OpenGL ドライバを
必要とする。

・Aiglx というのは非ダイレクト OpenGL コンテクストに対するアクセラレイテッド・
レンダリング (Accelerated Rendering to Indirect OpenGL Contexts) を提供する
プロジェクトのこと (現在は Xorg の CVS HEAD に完全に統合された)。Aiglx
以前は NVIDIA による libglx 実装のみがアクセラレイテッド・非ダイレクト GLX を提供していた。

らしい。

http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/189.html
505login:Penguin:2007/02/22(木) 18:13:29 ID:vP/y8pz7
>>501
Breezyの頃はAIGLXも入れないとだめだったもんな
506481:2007/02/22(木) 19:54:42 ID:ZqsSkxyY
>>482-484
ありがとう。gnomeに限らず、なるべくデスクトップ環境を入れたくないので、
KDEとXfceはちと遠慮しておいて、rxvt-unicode一択で生きます。

ちなみに、デスクトップ環境を入れずにBeryl単体で使うときのランチャーは
Beryl Menuを使ってます。単純でよいよい
http://forum.beryl-project.org/viewtopic.php?f=38&t=1110
507login:Penguin:2007/02/22(木) 20:01:46 ID:5UkhgBQn
http://www.youtube.com/watch?v=i0ZtcxHUSDQ

これみてて、窓が回転するのって何?って思ったら、デフォの設定だと早すぎなんだときづいた。
閉じる、生成、最大化、最小化から戻すのスピードを0.5〜1くらいにするとぬめ〜っとしてて
いい感じになった。
ぐるっとまわるのはサイドキックね。

みなさんどんな設定使ってます?

ディスプレイに投稿者が映ってるのが気になる。。。
508login:Penguin:2007/02/22(木) 21:24:54 ID:HBJm2f2G
Looking Glassやってみない?
インストールムズカシス
509login:Penguin:2007/02/22(木) 21:28:02 ID:n65EXWoc
LookingGlassは実用にならんよ
510login:Penguin:2007/02/22(木) 21:41:59 ID:YfHnh0ZL
lg3dはslaxベースのLiveCDがあるから、試すだけなら簡単。
独自UIすぎて使いこなせないからポイ
511login:Penguin:2007/02/22(木) 22:05:26 ID:OPQdlcOd
berylってロードマップ0.20で終わってるけど開発終了?

アホですまんそ。
512login:Penguin:2007/02/22(木) 22:09:32 ID:gOl4cYh1
snowがいつのまにか直ってた。ちょっとうれしい。Ubuntu svn.
513login:Penguin:2007/02/22(木) 22:20:23 ID:YfHnh0ZL
http://dev.beryl-project.org/~kristian/beryl/6/linuxforumdk-and-03x-work/
> We still haven’t put up a real roadmap for 0.3.x though, but hopefully we’ll get one soon.
514login:Penguin:2007/02/22(木) 23:59:18 ID:xmf8regG
もうこれくらいの機能で十分過ぎるんだよな、俺にとっては
もうこれからは機能追加せず永遠にバグフィックスだけでもいいくらいだw
515login:Penguin:2007/02/23(金) 06:59:28 ID:CphRpY7k
beryl 入れてみたいんだけどよくわからないので質問。
wm は好きなの選べるの?

解説サイト見てると gnome と xfce と kde の例しか見ないんだけど。
516login:Penguin:2007/02/23(金) 07:12:24 ID:02qqzLV7
稀にすごく小さなウインドウが画面に残って、
もう針金みたいに細いのがあるときがあります。
マウスで移動できるけど消せない。
あまり害にならないけどちょっぴり気になります。
517login:Penguin:2007/02/23(金) 10:58:21 ID:/mykjlzC
>>514
まだだ! まだ終わらんよ!
518login:Penguin:2007/02/23(金) 11:02:18 ID:gTe1hlAt
Berylにランチャーとタスクバー機能が備わればGnomeやKDE要らなくなるのにな。
519login:Penguin:2007/02/23(金) 11:14:09 ID:uQI2/JwU
kiba-dockにランチャーとタスクバー機能あるよ。
520login:Penguin:2007/02/23(金) 13:21:47 ID:qJZt9dhj
>>518
Linux初心者なんですけど、Berylってどのレイヤーなのか分かりません。Gnomeと同列の
代物なんでしょうか?それともGnome上のデスクトップテーマみたいなものでしょうか?
521login:Penguin:2007/02/23(金) 13:31:58 ID:TRlSNyaM
Berylはウインドウマネージャ
522login:Penguin:2007/02/23(金) 13:40:21 ID:qJZt9dhj
>>521
こんな感じでしょうか?



デスクトップテーマ(Emerald)

---------------------

ウィンドウマネージャ(Beryl)

---------------------

セッションマネージャ(Gnome, KDE)

---------------------

X server(X.org, XGL)
523login:Penguin:2007/02/23(金) 14:49:00 ID:emUU/YlE
更新きたのでとんできますた。
berylキューブの蓋が半透明になったっぽいな
524login:Penguin:2007/02/23(金) 16:04:56 ID:SnThac8i
つい2日位前にedgyでnvidiaのドライバ9631のインストールに成功してberylも動かせるようにしたら、綴り怪しくてアレだけど、kernel commonとristricted moduleのアップデート通知が来たんだけどアップデートして大丈夫だろか?
今のところ不安だからスルーしてる。
過去ログにあった初心者がハマる罠ってこれの事?
525login:Penguin:2007/02/23(金) 16:18:47 ID:SnThac8i
やべ、誤爆しちまった。
疲れてるな‥。
526login:Penguin:2007/02/23(金) 18:20:03 ID:orJDWf8O
beryl を使用する上でウィンドウの装飾を行なうのは emerald
aquamarine, heliodor の三種のみ
527login:Penguin:2007/02/23(金) 18:54:26 ID:q1lUhqS6
先ほどUbuntuにBerylを導入したばかりの初心者厨です
Ubuntu初心者スレで色々ききながら、何とかUbuntuインスコ→Berylインスコまでいけたのですが、
いざBeryl-Managerを起動したら、一瞬ものすごい画面になって直後にUbuntuログオン画面になります

何遍繰り返しても同じ結果になってしまいます・・・

これは何が原因なのでしょうか?
宜しくお願いします






もう少しでグリグリできるのに・・・(´・ω・`)
528login:Penguin:2007/02/23(金) 18:55:29 ID:3vgU0Agj
>>527
ビデオカードのドライバだと思う。俺も昨日Fedoraだけど同じだった。
529login:Penguin:2007/02/23(金) 18:56:02 ID:3vgU0Agj
日本語変だなスマソ('A`)
530login:Penguin:2007/02/23(金) 19:05:00 ID:q1lUhqS6
>>528
即レスdです

なんとなくそうかなーとは思ってましたが、ドライバに問題があるとして
解決策はあるのでしょうか?

カードそのものを交換するしかないですか?
531login:Penguin:2007/02/23(金) 19:34:58 ID:egUcoBy5
>>530
ビデオカードは何?
xorg.conf晒してみ
532login:Penguin:2007/02/23(金) 19:43:58 ID:q1lUhqS6
>>531

最近買ったばかりなんですが、パッケージを見たら
Radon 9550って書いてあります
メモリは128Mです
533login:Penguin:2007/02/23(金) 19:44:29 ID:q1lUhqS6
Radeon 9550でした
534login:Penguin:2007/02/23(金) 20:06:52 ID:pw32mUSk
あ〜いとぅいまてーん
535login:Penguin:2007/02/23(金) 20:36:23 ID:7HC5vGMn
radeonに嫌われた人現る...
536login:Penguin:2007/02/23(金) 20:48:17 ID:gAuVS5hr
XubuntuにBerylの仕込みは可能でしょうか?
その場合、ubuntuと同じリポジトリの設定でおk?
537login:Penguin:2007/02/23(金) 20:59:46 ID:AjiHXhJe
>>532
ほぼ同じ環境ハケーン
Ubuntuの初心者スレに先ほど手順を書いておいたけど
もしかしてfglrxドライバインストールしたのかな?
atiドライバで普通にberylできるんだけど。。。

【初心者専用】 Ubuntu Linux 4 【五里霧中】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1172158316/
>>34-35
538login:Penguin:2007/02/23(金) 21:27:05 ID:q1lUhqS6
>>537
じゃあドライバ以外に原因があるかもしれないんですね

前スレに書いてあった手順を見ながらインスコしたんですが、fglrxドライバをインスコすると
ダメなのでしょうか?
インスコしたかどうかの確認はどうやってするのでしょうか?

初心者ですいません・・・
539login:Penguin:2007/02/23(金) 21:37:04 ID:XMxyiNre
初心者というのが、どの程度の初心者なのかにもよるが
同じ環境で動いている人もいるわけだし
ディストリビューション選ぶところからマネしてみるのもひとつの手かも

まず動く環境を作らないことには
〜しても動く、〜すると動かなくなるっていう、切り分けすらできないわけだし
540538:2007/02/23(金) 21:55:39 ID:q1lUhqS6
Windowsのデバイスマネージャーで確認したらATIでした
ていうことはデバイスの問題じゃないということでしょうか?

Beryl導入の時にしくじったのかなあ(´・ω・`)
541login:Penguin:2007/02/23(金) 22:19:41 ID:Yy4wKgYT
以下の結果を貼り付けてもらえばわかると思います。

glxinfo |grep vendor

の結果と

xorg.conf内のSection "Device"項目
542login:Penguin:2007/02/23(金) 22:28:30 ID:2OMWF8R7
>>540
何で君は、さっきから情報を小出しにしているんだい?

普通の質問者は
ATI _Radeon X300です。XGL + Berylでやりたいんですが・・・・

で始まるのが普通。君は、それとも相手が自分が言わなくても全部
見透かせるエスパーか手品師だとでも思っているんですか?
543login:Penguin:2007/02/23(金) 22:31:54 ID:uQI2/JwU
ATI X300だったらXGLでもaiglxでもどちらでもberyl使える。適当に聞き齧りで設定すると両方がごっちゃになってるかもしれない。
544538:2007/02/23(金) 22:43:22 ID:q1lUhqS6
ちょっと今日は頭が限界です・・・

また明日レスします
相談にのってくれた方ありがとうございました

Ubuntuの本買って勉強します
545login:Penguin:2007/02/23(金) 22:49:36 ID:gRruLb8W
>>536
xだろうがkだろうがいける。
いかんかったら、こんな世の中に産まれてきた自分を呪いな。

http://wiki.beryl-project.org/wiki/Install_Beryl_on_Ubuntu
546login:Penguin:2007/02/23(金) 22:59:53 ID:gTe1hlAt
UbuntuってWinユーザーのお試しディストリ状態だなw
Fedoraにしといて本当に良かった。
547login:Penguin:2007/02/23(金) 23:01:41 ID:pw32mUSk
よもや犬板がこうなるとはなww
548login:Penguin:2007/02/23(金) 23:03:13 ID:Yy4wKgYT
世界で一番アツイのがubuntuだからしょうがないと思いますよ。
Fedoraがアツイのは日本だけみたいですし。
549login:Penguin:2007/02/23(金) 23:03:22 ID:uQI2/JwU
550login:Penguin:2007/02/23(金) 23:04:54 ID:nrpAdLK1
しかしスレ見てるとRADEONってそんなに面倒なものなのか?
Geforceユーザーからするとトラブルが起こるのが信じられん。
551login:Penguin:2007/02/23(金) 23:07:48 ID:aaML/LWd
Fedora rawhide (x86_64)なんだけど、xorg関係のupdateのせいか、
beryl-managerを起動すると、画面が真っ白になってしまった。(しかし、
なぜかゆっくりながらcubeは回せる)

rawhideだから、こんなものか… ちなみに、Nvidia 7600GS.
552login:Penguin:2007/02/23(金) 23:08:11 ID:uQI2/JwU
なんも面倒は無かったよ。甘えてるだけさ。
553login:Penguin:2007/02/23(金) 23:55:19 ID:0a5M1rqX
いや、たしかに甘えてるだけかも知れんが、fglrxでaiglxが使えないとか、いろいろ問題があるのは事実。
というより、Geforceの情報ばっかでradeonの情報が少ない希ガス
554login:Penguin:2007/02/24(土) 00:02:16 ID:1tV5hfhd
英語読めば情報少ないなんてこたあ全く無い。
555login:Penguin:2007/02/24(土) 01:34:38 ID:B1vxx+ws
読めないけどねw
いや、結構無理に読んだな。
でも、linuxについて結構知ってれば無理に英語よんでも理解できるけど、
初心者にはつらいだろ?
556login:Penguin:2007/02/24(土) 04:50:37 ID:78XlvC3F
beryl + xfce な環境で、fontforgeが変に東名になって困ってたら、
ttp://mandel59.blogspot.com/2007/02/berylfontforge.html
であっさり解決。何のため念のため報告。
557login:Penguin:2007/02/24(土) 05:58:43 ID:5gLEaZYI
>>551
rawhide使ってんのになに文句言ってるの?
558login:Penguin:2007/02/24(土) 06:06:16 ID:5gLEaZYI
補足しておく。Rawhideのberylは現状まともに動かない。
559login:Penguin:2007/02/24(土) 06:22:19 ID:QEBcYsRh
UbuntuにBerylを導入しようとしているんですが、xorg.confが読み取り専用で上書きできません
どうすれば書きかえれるのでしょうか?

Linux始めてまだ3日ぐらいしか経っていない超初心者です
560login:Penguin:2007/02/24(土) 06:30:22 ID:0FA7lEFj
>>559
$sudo vi /etc/X11/xorg.conf
561login:Penguin:2007/02/24(土) 06:48:27 ID:VH4j4dGU
>>519

やった。kiba-dock動いた〜。

。。。。寝よう。
562login:Penguin:2007/02/24(土) 06:58:14 ID:GWzHRWnd
>>558
rawhide + beryl (amatsus) で安定してるょん。
563login:Penguin:2007/02/24(土) 07:01:27 ID:yw0V6Dq0
>>559
>Linux始めてまだ3日ぐらいしか経っていない
なら、

$sudo nano /etc/X11/xorg.conf

の方がわかりやすい。
564login:Penguin:2007/02/24(土) 07:03:33 ID:QEBcYsRh
>>560
どうやってxorg.cnfiをsudoで開くんでしょうか?
色々試行錯誤しましたが、分かりません・・・






(´;ω;`)ウッ…
565login:Penguin:2007/02/24(土) 07:13:45 ID:5gLEaZYI
ネタ?
566login:Penguin:2007/02/24(土) 07:14:33 ID:QGxsXm6R
甘えさ
567login:Penguin:2007/02/24(土) 07:14:41 ID:QEBcYsRh
本気です

Linux難しい・・・
568login:Penguin:2007/02/24(土) 07:17:04 ID:yw0V6Dq0
gnomeターミナルを開く

$sudo nano /etc/X11/xorg.conf
(nanoはubuntuにインストールされているテキストエディター)

569login:Penguin:2007/02/24(土) 07:33:55 ID:QEBcYsRh
開いた(・∀・)!

皆さんdクスです

このスレとUbuntu初心者スレにはお世話になりっぱなしです

犬板って温かいお
570login:Penguin:2007/02/24(土) 07:36:27 ID:8ez9segz
つ くだ質

しっしっ! >569
571551:2007/02/24(土) 08:40:09 ID:xbZl9xFB
>>562
64だと、amatsus使えないんですよ。でも、ついこの前まではちゃんと
動いていたんだけど…。
と思ったら、ubuntu feistryでも、同じような問題でてるみたい。
わりとすぐに直りそうなんで、待ってみるよ。
572login:Penguin:2007/02/24(土) 09:18:20 ID:F98KTrc4
Fedoraのberylのメンテやってる人ってつり師?
573536:2007/02/24(土) 10:37:38 ID:eLbqRFGE
どうもNvidiaのドライバーインスコがうまくいかない。
XubuntuにGeForce2MX200なんでがすが、動かない。

deb http://www.albertomilone.com/drivers/dapper/legacy/32bit binary/
これをリポジトリに追加してXorg.confのSection "Screen"のところに
Option "AddARGBGLXVisuals" "True"を追加してもダメ。

もしかして、 "Legacy"じゃなくて "New Legacy"のドライバですかね?

574login:Penguin:2007/02/24(土) 10:54:50 ID:2YcFDeCm
>>573
Section "Device" のDriverを"nv"→"nvidia"は試しましたか?
575login:Penguin:2007/02/24(土) 11:05:42 ID:SGJznEyG
出遅れた人また現る...
576login:Penguin:2007/02/24(土) 11:25:46 ID:eLbqRFGE
>>574
うわ。
即座にポンと動きました。たいへん初歩的なポカですね。本当にすいません。てっきりXorgのセクション
Identifier が "NVIDIA Corporation NV11DDR [GeForce2 MX 100 DDR/200 DDR]"
になっていたのでドライバも当然のごとく既に変わっていると勝手に思い込んでいたようです。
大変失礼を致しました。思い込みって恐いですね。。。
もう何度もBerylのインスコしてるから慣れたつもりでいたのにこのテイタラクです。反省。
きっと俺はこういう間抜けなミスを繰り返すんだろうなと・・・
577login:Penguin:2007/02/24(土) 11:25:59 ID:PuzBPul3
まだ増えると予想
そろそろググれカス様のおでましかな
578login:Penguin:2007/02/24(土) 14:07:46 ID:0FA7lEFj
なんかberylを動かす以前の香具師が急増してるなw
ageてないだけマシだが。
579login:Penguin:2007/02/24(土) 14:09:41 ID:eLbqRFGE
悪かったな。この糞犬どもが。
俺様が質問してやったんだから感謝しろ。
580login:Penguin:2007/02/24(土) 14:12:05 ID:PuzBPul3
>>579
くうーんくうーん(質問くれてありがとー)
581login:Penguin:2007/02/24(土) 14:18:24 ID:eTGXjysj
>>579
解決したなら早く出てけよ雑魚
でもまた解らんことあったら来てね!
582login:Penguin:2007/02/24(土) 15:37:59 ID:eLbqRFGE
ありがとうございました。
たいへん感謝しておる次第です。
583login:Penguin:2007/02/24(土) 17:25:37 ID:2YcFDeCm
>>576
https://help.ubuntu.com/community/BinaryDriverHowto/Nvidia

これ、わかりやすいですね。
584login:Penguin:2007/02/24(土) 17:27:29 ID:NbSB5isP
どなたか教えてください
http://blog.livedoor.jp/vine_user/archives/50923258.html
にしたがって、設定を進めたのですが

get xgl.compiz.info/quinn.key.asc -O - | sudo apt-key add -

↑これを実行すると

~$ wget xgl.compiz.info/quinn.key.asc -O - | sudo apt-key add -
--17:26:10-- http://xgl.compiz.info/quinn.key.asc
=> `-'
xgl.compiz.info をDNSに問いあわせています... 195.14.0.203
xgl.compiz.info|195.14.0.203|:80 に接続しています... 失敗しました: Connection refused.
gpg: 有効なOpenPGPデータが見つかりません。


となってしまいます
色々調べたのですがわかりません
どなたか…手をさしのべください

585login:Penguin:2007/02/24(土) 17:30:18 ID:4Om1rPi0
ファイルがないみたいだけど。
586login:Penguin:2007/02/24(土) 17:40:05 ID:2YcFDeCm
というか、nvidia ならば
sudo nvidia-xconfig --add-argb-glx-visuals

これで一発です。
587login:Penguin:2007/02/24(土) 18:34:47 ID:NbSB5isP
>>586
...ありがとうございます
ってなんかよくわかりませんが、コピペで
いただいたコマンド打ってなんかごちゃごちゃやったら
動きました

でも自分でもなんでできたのかまったく分かっていません
で当初の目的はなんとかクリアできました
ありがとうです
588login:Penguin:2007/02/24(土) 18:37:35 ID:2YcFDeCm
>>587
あ、すみません、そちらへのレスではありませんでしたw。
Berylとか入れたい人がnVidiaだった場合、あのコマンド一発でそれ用のxorg.confを自動出力
してくれる、という話です。
589login:Penguin:2007/02/24(土) 18:50:48 ID:F0J5B4jh
envyインスコすればいいのに。。
590login:Penguin:2007/02/24(土) 19:48:39 ID:p37RdHrs
>>589
テンプレに書いてないからなぁ。あれだけ書いておけといったのにさ
591login:Penguin:2007/02/24(土) 19:49:55 ID:NbSB5isP
>>588
あはは。。。
そうでしたか

でもおかげで解像度も変えられるようになりました

やっぱちょっと感謝です
592592です ◆8x8z91r9YM :2007/02/24(土) 21:39:53 ID:V/Og5M9D
LG3Dをお使いの皆様、Version 1.0.0だから完成度高いはずなんですが、
快適に使えてますか?

LG3Dをインストールしたけど、全画面表示すると
FireFoxとかその他で日本語の文字がぼんやりにじんでます。
なんか設定しないといけないんでしょうか。

あと、マウスをすばやく動かすとマウスポインターの追随が微妙に遅れます。
もしかしてビデオカードが非力過ぎるんでしょうか。

御存じの方がいらっしゃったら御教示下さい。 続く。
593592です ◆8x8z91r9YM :2007/02/24(土) 21:40:38 ID:V/Og5M9D
続きです

環境は↓こんなふうです
ビデオカード:NVIDIA GeForce 7300LE
(ファンレス、PCI-Express, 128MB)
ディストリビューション: Ubuntu 6.10 Edgy Eft AMD64
nvidiaドライバのバージョン: 1.0.8776
(nvidia-glx_1.0.8776+2.6.17.7-11.1_amd64.deb)
xorg: 7.1.1ubuntu6
CPU: Athlon64 X2 4200+
メモリ: 2G
モニターはDVIではなくアナログの接続です。1280×1024
594592です ◆8x8z91r9YM :2007/02/24(土) 21:41:34 ID:V/Og5M9D
LG3Dの質問の続きです。

やってみたこと その1
/etc/lg3d/displayconfig/j3d1x1-fullscreen を修正してみました。
修正前:(ScreenAttribute center WindowSize FullScreen)
修正後:(ScreenAttribute center WindowSize (1280 1024))

結果: なーんも変化なし

やってみたこと その2
/etc/X11/xorg.conf を修正してみました。
修正前:Option "Composite" "Enable"
修正後:Option "Composite" "false"

結果: この設定だとBerylは立ち上がらなくなった。
しかし、LG3Dは変化なし。
元の設定に戻しました。

やってみたこと その3
ディストリビューションに含まれているLinuxカーネルは2.6.17.11ですが、
自分でコンパイルした2.6.18.6を使用し、
NVIDIA社のサイトからダウンロードしてドライバを最新の1.0-9746にアップグレードしてみました。
結果: LG3Dが立ち上がらなくなりました。(Berylは立ち上がる)
/var/tmp/lgserver.logにログが残っていて、
NullPointerExceptionとか書いてあったんですが、後で見たら上書きされて消えてました。
ドライバはアンインストールして、Ubuntuのものに戻しました。
595login:Penguin:2007/02/24(土) 21:47:29 ID:5gLEaZYI
Flip3Dの宣伝の布石ですか?
596login:Penguin:2007/02/24(土) 21:48:46 ID:2X2Y1B9S
ウィンドウの角を摘んでペロンペロンさせるのは
どうやってやるの?
597login:Penguin:2007/02/24(土) 23:07:46 ID:7Jhb2EQH
最大化したウィンドウの角をドラッグ
598login:Penguin:2007/02/24(土) 23:34:32 ID:eLbqRFGE
じゃあ、ここで救われた俺様がFAQフォーマットを書いてしまおう。
Berylを動作させるには?(Nvidia編)

1.まずはグラフィックボードのドライバのインストール
 ●nVidiaのリポジトリの登録(アルベルトさん利用)
 パネルからシステム>システム管理>ソフトウェアソース・・・若しくは、
 システム>システム管理>synapticパッケージマネージャ>設定>リポジトリ
 のどちらかからサードパーティのタブで追加ボタンをクリックして
■最近のカードの場合
32bit→deb http://www.albertomilone.com/drivers/edgy/latest/32bit binary/
64bit→deb http://www.albertomilone.com/drivers/edgy/latest/64bit binary/
■ちょっと前のカードの場合(GeForce3以降)
32bit→deb http://www.albertomilone.com/drivers/edgy/newlegacy/32bit binary/
64bit→deb http://www.albertomilone.com/drivers/edgy/newlegacy/64bit binary/
■昔のカードの場合(GeForce2以前)
32bit→deb http://www.albertomilone.com/drivers/dapper/legacy/32bit binary/
64bit→deb http://www.albertomilone.com/drivers/dapper/legacy/64bit binary/

これらのうち自分のカードに適したリポジトリを登録する。登録したらコンソールから
sudo nvidia-xconfig --add-argb-glx-visuals
とコマンドを打ち、xorg.confを自動出力させる(?)。そして
sudo gedit /etc/x11/xorg.conf
とコマンドを打ち、xorg.confを確認。Section "Device"の
Identifier が "NVIDIA Corporation NV11DDR [GeForce2 MX 100 DDR/200 DDR]"
などのように書かれ、なおかつDriverが"nv"→"nvidia"に書換えられているかチェック。
で、Section "Screen"のところにOption "AddARGBGLXVisuals" "True"が書かれていない
場合は上記を追加。これでXを再起動(Ctrl+Alt+Backspace)させる。
599つづき:2007/02/24(土) 23:36:16 ID:eLbqRFGE
2.Berylのインストール
 ●Berylリポジトリの登録
 パネルからシステム>システム管理>ソフトウェアソース・・・若しくは、
 システム>システム管理>synapticパッケージマネージャ>設定>リポジトリ
 のどちらかからサードパーティのタブで追加ボタンをクリックして
 deb http://www.albertomilone.com/drivers/edgy/latest/32bit binary/
 deb http://download.tuxfamily.org/3v1deb edgy beryl-svn
 deb-src http://download.tuxfamily.org/3v1deb edgy beryl-svn
これら3つのリポジトリを登録する。
登録が終わったらシステム>システム管理>synapticパッケージマネージャ
を開き「beryl」で検索、以下のパッケージを追加。
 beryl
 beryl-core
 beryl-manager
 beryl-plugins
 beryl-plugins-data
 beryl-plugins-nonfree
 beryl-settings
 emerald
 libberylsettings0
 libemeraldengine0
同じく「nvidia」で検索、以下のパッケージを追加。
 nvidia-glx
さらに「emerald」で検索、以下のパッケージを追加。
 emerald-themes
 emerald-themes-extra

以上で仕込み作業は完了。。。。かな?
600login:Penguin:2007/02/24(土) 23:37:42 ID:McrPF3Ug
>>598
linuxのだめなところはこれなんだよなー。
うぶん厨向けのテンプレとしてはいいかもしれないがw
601login:Penguin:2007/02/24(土) 23:39:38 ID:F0J5B4jh
envyは推奨しないの?
あっちの方が楽な気がするけど
602login:Penguin:2007/02/24(土) 23:41:59 ID:eLbqRFGE
ということでFAQのネタを書きましたが有識者の方に訂正をおながいします
603login:Penguin:2007/02/24(土) 23:45:56 ID:eLbqRFGE
>>600
あ、そうですね。あくまでubuntu向けになってしまいました。
(本日はXubuntuで設定したもので)
でも、ディストリによってリポジトリの登録方法や登録先も違うし、完全な一致は難しいですね。
それとも、BerylサイトとNvidiaのサイトからの登録としておけば良かったんでしょうか。

いづれにしても、インストールしなければいけないものは同じだとは思うのですが
こういう場合はやはりコンソールからの操作のほうが手法の共有ができるのかもしれません。
604login:Penguin:2007/02/24(土) 23:47:33 ID:65JwuxY5
>>602
Fedora使ってるから良くわからんが
それはubuntu専用ってことなのか?
605login:Penguin:2007/02/24(土) 23:49:07 ID:eLbqRFGE
>>604
Xubuntuでやってみたのですが、たぶんubuntuも同じだと思います。
アルベルトさんnVidiaドライバーが他のディストリで使えるのかは不明です。
606login:Penguin:2007/02/25(日) 00:37:18 ID:+smOcCVx
つーか自分の使ってる linux 名 + beryl でググりゃいいじゃんよ
607login:Penguin:2007/02/25(日) 01:16:45 ID:pixbCy8k
だよな
608login:Penguin:2007/02/25(日) 01:19:27 ID:wbaK5F9c
http://wiki.beryl-project.org/wiki/Main_Page
ここで自分が使ってるディス鳥のとこを読んで設定しよう。何で公式見ないかね。
609login:Penguin:2007/02/25(日) 01:22:05 ID:3V3wut6A
英語がわからないから、が一位でしょう
610login:Penguin:2007/02/25(日) 01:24:43 ID:wbaK5F9c
そういやハングルはあるけど日本語は無いね。
611login:Penguin:2007/02/25(日) 01:36:56 ID:/v4IfvOg
Vineなんて無いじゃないの!
612login:Penguin:2007/02/25(日) 01:40:49 ID:vQlwWvo6
>>610
他の言語もそうだけど英語版にリンク張ってるだけだがなー
まあ、こういうのは1.0が出てからでも遅くない。
613login:Penguin:2007/02/25(日) 01:41:42 ID:FKg0/eLh
それを言ってしまったらこのスレの存在意義が
614login:Penguin:2007/02/25(日) 01:42:09 ID:wbaK5F9c
韓国人は英語読めるんでしょ。
615login:Penguin:2007/02/25(日) 01:50:41 ID:u+0WYr3k
英語がわからんっていってもそんな難しいこと書いてないと思うけれどねえ
616login:Penguin:2007/02/25(日) 02:28:11 ID:5sBFpHda
wikiになっるわけだからアカウント作って日本語ページ作って翻訳でもするかな。
617login:Penguin:2007/02/25(日) 06:14:11 ID:HTXYhbTH
compizでウィンドウタイトルバー上のボタン配置を入れ替える方法を教えてください。
metacityでは http://japan.internet.com/linuxtutorial/20060428/1.html に書かれているgconf-editorによる設定方法でできたんですが、compizが見てるキーが分かりません。
# Debian etch + Inetl 82865G + AIGLX + compiz 0.2.2で動かしてます。
618login:Penguin:2007/02/25(日) 09:06:26 ID:SGUwiOtC
svn版 0.2.0 rc3に乗り換えしたらタイトルバー上で
右クリック>他のワークスペースに送る機能がなくなって不便。
なんとかなりませんか?
619login:Penguin:2007/02/25(日) 09:18:39 ID:nJGsoyNK
>>618
自分でどうにかする気がないなら、たぶんここに開発者が居るから、
文句言うなら逝ってごらんよ
http://forum.beryl-project.org/
620login:Penguin:2007/02/25(日) 12:03:54 ID:N4KOTLzk
>>618
Move to Another Viewportって英語になってるだけで、ちゃんとあるじゃん。
621login:Penguin:2007/02/25(日) 12:10:23 ID:SGUwiOtC
>>620
それがなくなってるのです。
もともと日本語表示ではなかったです。
622login:Penguin:2007/02/25(日) 12:11:28 ID:WeaMsWSd
svn使ってるのに...
623login:Penguin:2007/02/25(日) 12:14:27 ID:wbaK5F9c
設定ファイル新しくしたら。
624login:Penguin:2007/02/25(日) 12:15:23 ID:SGUwiOtC
deb http://download.tuxfamily.org/3v1deb edgy beryl-svn
deb-src http://download.tuxfamily.org/3v1deb edgy beryl-svn
のを使いはじめました。
625login:Penguin:2007/02/25(日) 12:17:54 ID:N4KOTLzk
同じsvnの0.2.0rc3です。
パッケージ足んなくねぇかい?
626login:Penguin:2007/02/25(日) 12:39:15 ID:SGUwiOtC
設定ファイル消去>再起動でも改善しません。
足らないパッケージって?
627login:Penguin:2007/02/25(日) 13:03:33 ID:duzDKUlm
Ubuntuに問題あり?
それとも
Ubuntuユーザーに問題あり?
どっちなんだ?
628login:Penguin:2007/02/25(日) 13:06:35 ID:DhekWdx+
根回し君が湧いてるだけしょ。
629login:Penguin:2007/02/25(日) 13:06:39 ID:wbaK5F9c
俺のubuntuはtuxのberylでちゃんと出てるよ。確かに出なくなったことも過去あったけど。
630login:Penguin:2007/02/26(月) 22:24:27 ID:qlpptbAp
スカイドーム背景の画像表示出来てます?
どっか設定間違ってるのかなあ
(0.2.0rc3)
631login:Penguin:2007/02/26(月) 22:29:02 ID:1MxZ5DBo
画像の大きさ間違ってると表示されない。
632login:Penguin:2007/02/26(月) 22:53:37 ID:qlpptbAp
ああ、ポップアップで出ますね・・・
いじくり回してたんだけど気付きませんでした。
何やってんだ俺・・・
ありがとうございます。
633login:Penguin:2007/02/27(火) 02:25:13 ID:gu8v/kJz
>>569
温かいとか甘えてないでターミナルでコマンドも入れられないのを
助けてもらうのはおかしいんだということは認識しろ
634login:Penguin:2007/02/27(火) 19:48:34 ID:Ic6cZCPt
ようやくBerylがインストールできました! ^(ノ゜ー゜)ノ☆パチパチ☆ヾ(゜ー゜ヾ)^
ですが・・・windowをリサイズする時に、わりと頻繁にBerylが落ちます。orz
というか、windowの枠が消えて、ハングアップします。
その度、コンソールからgdmをrestartして強引に復旧しないといけません。

http://lhansen.blogspot.com/2006/10/3d-desktop-beryl-and-xgl-on-ubuntu-edgy.html

http://ubuntu1501.blogspot.com/2007/01/beryl-with-xgl-on-ubuntu-610.html
を参考にして。
INSPIRON1501で、atiのdriverは8.28.8(みたい)。
berylはubuntu.beryl-project.orgのものです。

atiのドライバーとberylのどちらが原因でしょう?
どちらかバージョンアップすると、安定しそうですか?
635login:Penguin:2007/02/27(火) 20:02:05 ID:5u8qPbX3
>>553
まぁ、オープンソースなatiドライバ + AIGLXはOKなんだから、最初の最初

はじめるならこれだよね。


で、fglrxいれちまったんだったら、XGL
636login:Penguin:2007/02/27(火) 22:03:16 ID:r1hlD+gP
>>634
現状、berylだけでの問題ではないので、安定させたいなら、相当の努力が必要です。
637login:Penguin:2007/02/27(火) 23:51:02 ID:Ic6cZCPt
>>636
はあ。そうなんですか・・・
一応、berylやemeraldの設定のうち、
危険な挙動に関する設定をいろいろいじって、
調節してます。随分と安定してきたつもり。

でも。
berylにしてから、fgl_glxgearsや、3Dの
スクリーンセーバーが動かないようです。
また、Totemの動画も見れなくなった。
(ウィンドウの中が真っ黒)
これは仕方ないの?
638login:Penguin:2007/02/27(火) 23:54:13 ID:r1hlD+gP
>>637
XGLは制約が多いので、割り切って使うことをお勧めします。
fgl_glxgearsは動かないけど、OpenGLのスクリーンーセーバーは動くよ。
639login:Penguin:2007/02/28(水) 00:52:00 ID:ZT1rDcer
おれnVidiaしか持ってないんだが、以前からATI大変そうだなぁとは
思ってはいたけど、、、なんか想像以上に辛そう?
svnからビルドして使ってるけど、デコレータ落ちたりberylが落ちたりってほどの
不安定さは無いし。。。
以前はnVidiaはXGLしか選択肢がなくて、AIGLXができるATI
ウラヤマシスって感じだったんだが。。。
640login:Penguin:2007/02/28(水) 00:54:29 ID:NjUfqAyM
個人の能力の問題だよ。
641login:Penguin:2007/02/28(水) 00:55:02 ID:bzRhBOai
窓が真っ黒になるバグさえなければ良いのだが。
あと、プロプラドライバだからCD配布できないのも痛い
642login:Penguin:2007/02/28(水) 00:59:51 ID:1EFPHa+V
radeonのドライバーが使えるカードなら、そんなに問題ないよ。
fglrxのドライバーじゃないと動かないカードだと、大変だけどね。
fglrxでも割り切って使えば、そんなに問題はないと思うんだけど。
643login:Penguin:2007/02/28(水) 02:52:01 ID:kbOVzlHT
berylがまれに落ちることがるけど、次の変更をすると少し改善するみたい。気のせいかも知れないけど。
bery-coreのsrc/paint.cの
if (w->destroyed)
を(複数あり)
if (w->destroyed || !w->damaged)
に変更する。この変更で影響される動作があるかも。
644login:Penguin:2007/02/28(水) 06:33:45 ID:9F7CE4P7
VMware上のマシンでberylって動く?
とりあえずKNOPPIXで遊んだら結構気に入ったんだけど。
VineとコンソールDebian、FreeBSDしか入ってないからまだ試せてないんだよね。
VMware上でのKNOPPIXだと動作できないから無理なのかなって思って。
tools入ってない状態になっちゃうからビデオカードが弱く見られてるのかもだけど。

あと噂のVista風味なテーマってどこで見つかるの?
645login:Penguin:2007/02/28(水) 06:43:35 ID:08rlmFVM
使用してるディストリでパッケージングされてないのなら
http://themes.beryl-project.org/ からDLしたり
Emerald Theme Managerのリポジトリ項目からゲットしたり。
646login:Penguin:2007/02/28(水) 07:09:45 ID:klEVPRQ9
動かない。実際入れるかLiveCDで試してみるしかないんじゃないか?
647login:Penguin:2007/02/28(水) 07:14:13 ID:LKvaTopG
>>644
VMware の linux 用ディスプレイドライバって 3D のサポ無いじゃない
648login:Penguin:2007/02/28(水) 22:31:37 ID:YswIeD0J
FC6
Inno3dの6600GT AGP 128MB
Forceware9647
beryl-core 0.1.9999.2
でberylを使っています。ですが何故か最小化時に
アニメの最後が止まって見えます。
描画プラットホームに自動、Nvidia,AIGLXを選択した場合は
ちゃんと動きますがXGLを選ぶとか溜ります。
なぜでしょうか?
649login:Penguin:2007/02/28(水) 22:34:27 ID:YswIeD0J
最小化時に
水滴のアニメも止まってしまいます。
いったいなぜなんだ
650login:Penguin:2007/02/28(水) 22:39:25 ID:bthFBQxN
>>648
>XGLを選ぶとか溜ります
Xglをインストールしてないからでしょ。
nVidiaならXglは無視して構わんよ。
あと、ドライバのバージョン上げてみたら?
651login:Penguin:2007/02/28(水) 23:03:10 ID:YswIeD0J
2.6.19-1.2911.fc6-i686
2.6.18-prep
では97.46はインストールできませんでした。
2.6.20は
設定が間違っていたのか起動できませんでした。
なので試していません
652login:Penguin:2007/02/28(水) 23:52:41 ID:1EFPHa+V
653login:Penguin:2007/03/01(木) 00:11:29 ID:/HpSt9Zc
http://www.jaist.jp/~amatsus/linux/pkgs/fc6-i386/repodata/
ここにあるのってRC3でおk?
654login:Penguin:2007/03/01(木) 00:14:20 ID:/HpSt9Zc
あっ、あと現在RC1使ってるんだけどRC3って重くなってるのか教えてくらはい。
655login:Penguin:2007/03/01(木) 01:00:37 ID:hN4Ln/Xf
Geforce6600GTが2つのったキワモノカード買ってきたけどSLIにしてもBerylの動作あんま変わらんな
Linuxだとモデリングでもしない限りGPU複数乗せる意味なさそうだ
656login:Penguin:2007/03/01(木) 01:04:49 ID:GgpoX+wW
>>655
そもそもSLIって対応してるの?
Windowsでも対応してるソフトかなり少ないからLinuxでは意味ないんじゃないかと思うんだけど。
657login:Penguin:2007/03/01(木) 01:28:31 ID:6gimuV8z
>>656
対応してるよ。
と言うかソフトごとに対応する必要ないだろ。
OpenGL なんだから。
658login:Penguin:2007/03/01(木) 01:37:09 ID:hN4Ln/Xf
nVidiaの謳い文句によるとOpenGLのパフォーマンスがほぼ倍増するっぽい
水やら何やらチェックすると若干もたつくのはもうGPU以外の問題ってことか
659login:Penguin:2007/03/01(木) 01:38:15 ID:7khyF0zO
SLIは対応してないでしょ。
別個のビデオカードとして扱われるはず。
2枚で1つのアプリを動かすにはアプリが対応してないとダメ。
ベンチマークしたらわかるよ。
660login:Penguin:2007/03/01(木) 02:12:45 ID:6gimuV8z
>>659
まじで?
じゃあ何でうちは OpenGL 速くなってるの?
ttp://jp.nvidia.com/object/quadro_sli_faq_jp.html
661login:Penguin:2007/03/01(木) 07:06:07 ID:YeO5ubRu
なんだよ、RC3バクてんこ盛りだなw
662634:2007/03/01(木) 11:25:18 ID:fk+xY3lb
fglrxのドライバーでberylやってた者です。
その後、試しにAIGLX on ATIを試してみたけど、no direct renderingのため、
fglrxに戻しました。(調べたら、ATI Xpress 200Mではやっぱり無理って)

berylはやっぱり不安定なので、compizを試しました。
するとberylよりも随分マシでした!(しかし、たまに画面が乱れたり、
ログアウト時にハングするのは、Xgl自体が不安定な気もする)

しかし、Ubuntuでcompizを使う情報が少なくて困っています。
特に、compizを設定するユーティリティがない?!
メニューのゆらゆらが過剰すぎるので、なんとか設定する方法をお願いします。
663login:Penguin:2007/03/01(木) 11:39:17 ID:GgpoX+wW
>>662
Preferences Hide and Seekはどう?
パッケージ名はgnome-hideseekってやつ。
664login:Penguin:2007/03/01(木) 12:15:17 ID:RuQzy71x
ウチ、CompizToolsってのが入ってる。
665login:Penguin:2007/03/01(木) 12:40:36 ID:k0dxI32/
fglrxはいつになったらaiglx対応してくれるのかな・・・
666634:2007/03/01(木) 12:43:13 ID:fk+xY3lb
>>663,664
レス、ありがとうございます。
でも、どちらのパッケージも無いって言われました。
souce.listに何か足りないんだろうか・・・
667login:Penguin:2007/03/01(木) 13:11:01 ID:fnHXEemu
xglのソースとパッチは何つかってんの?
668login:Penguin:2007/03/01(木) 13:27:50 ID:N9NIGZMO
>>666
fglrxのverが古すぎる感じがするけど、何で、最新版にしないの?
669login:Penguin:2007/03/01(木) 15:22:17 ID:GgpoX+wW
>>666
俺独自に追加したリポジトリにあった。
けど、そこは64bit専門。
ま、紹介した手前32bitのパッケージ探してきた。
http://www.getdeb.net/search.php?release=Edgy&keywords=Hide+and+Seek
ここから落とせる。
670634,637:2007/03/01(木) 16:27:10 ID:fk+xY3lb
>>667
そ、ソースとパッチ?! xglはubuntu標準です。

>>668
古「すぎる」くらい古いんですか?
fglrxもubuntuからダウンロードできるものです。

いずれも、>634に書いたリンク先の手順のうち、
古い方(つまり手順が簡単な方)を入れました。
最新版ってバグが多そうな気がしたので、避けてました。
それと、手順が若干難しそうだったので。

ちなみに、compizはubuntu標準の物は古かったようです。
http://www.go-compiz.org/index.php?title=Ubuntu_Installation_Guide
を参考に、ガンダルフのレポジトリ入れて最新のcompizにして、
設定用のソフト(compiz-settings)をインストールしたら、
beryl並にいっぱい設定画面が出ました。とはいえ、最新版に
しただけで、挙動の過剰演出がなくなったので設定不要ですが。
あえて言えば、cubeの回転を始めるキーの設定がみつからない・・・

compizだと、windowの最大化、最大化解除の時でも
フリーズしません。windowの大きさを変える操作も大丈夫。
Totemでサンプルの動画も再生できました。(berylでは×)
パネルからFirefoxを起動する時に、一旦画面がぐしゃぐしゃに
なりますが、windowを動かせば直るので、ま、いいか。
ひとまず、満足です。
・・・とは言いつつ、atiのドライバーは最新版をそのうち
試してみるかもしれません。

>>669
ありがとうございます。試してみます。
671login:Penguin:2007/03/01(木) 16:33:06 ID:/UmMmzlN
>>670
探し方が下手だと、不満の塊になるよ。
672634, 637:2007/03/01(木) 17:59:17 ID:fk+xY3lb
>>671
不満が出るとしたら、ATIのドライバーに、でしょうね。(^^;

私が探した手順(url)は、ubuntu, beryl, ati の組み合わせとしては、
たぶん標準的な物だと思います。
その中で、まずは「最も簡単」な方法を選んでやってます。

それでも一筋縄ではいかないのが、ATIのドライバーじゃないかと。
というか、最初からberylするつもりならATIを選ぶべきではなさそうですね。
673login:Penguin:2007/03/01(木) 18:01:18 ID:fphzRcdI
不満があるなら、使わないという選択はできないの?我慢して使うことないでしょ?
674login:Penguin:2007/03/01(木) 18:02:50 ID:RuQzy71x
atiのドライバ使わなきゃいいのに。
675634, 637:2007/03/01(木) 21:35:23 ID:fk+xY3lb
まあ、こういうのは、Windowsの方が不満が強いから!ってのもありますね。
ハンゲームやGyaoはWindowsじゃないと見れないから仕方ないけど。

また、オープンソースなドライバーが動かないので、atiのドライバを使うしかない。

・・・って、消極的な選択ですね。(^^;
でも、3D desktopの美しさはMac以上なので、ぜひ使いたいと思います。

で。atiの新しいドライバー 8.34.8のインストールを試みてるのですが・・・
fglrx-kernel-sourceのビルドに失敗しました
みたいなエラーメッセージが出てます。(´・ω・`)
試しにそのままインスコして、XGLのセッションで入って使ったら、凄く遅い
・・・compizも立ち上がらない。 ATI controlはエラーで見れません。

Gnomeのセッションで入りなおしたらサクサクで、ATI Controlの内容も見れた。

ああ。なんか、チラシの裏の日記になってますね。
|彡サッ
676login:Penguin:2007/03/01(木) 23:49:00 ID:3C1l+CjK
knoppixでgeforceだと無理?driver がnvしかないけど
このスレによるとこれじゃDRIに対応してなくてaiglxってのが動かないんだよね
設定でカバーできませんか
677login:Penguin:2007/03/01(木) 23:50:55 ID:N9NIGZMO
ヌーボーが出るまでじっと我慢する。
678login:Penguin:2007/03/02(金) 01:41:53 ID:bycO02T/
おいおい、RC3退化してるなw
なんで不具合がこんなに紛れ込んでるだぁ?
679login:Penguin:2007/03/02(金) 01:52:31 ID:fT0xXyPy
ubuntu-edgy + ATI + fglrx + aiglx
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1172158316/39
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1172158316/40

自動起動に登録するよりもberylセッション作ったほうが
berylに問題があってもgnomeセッションでなんとかなるのでオススメ。

X200で動くかどうかはわからないけどほとんどのATIカードで動いてる。

ていうか
680login:Penguin:2007/03/02(金) 02:01:53 ID:sdTbRXV6
何か電波が紛れてるな
681login:Penguin:2007/03/02(金) 04:52:36 ID:iFhSpzLO
>>678
成仏しろよ。
682login:Penguin:2007/03/02(金) 08:39:53 ID:on6eMQsZ
>>679
それfglrxドライバ、removeしてんじゃん
683login:Penguin:2007/03/02(金) 20:09:43 ID:qLYFfFXr
よく上がるディストリビューション以外でも使うことはできますか?
684login:Penguin:2007/03/02(金) 20:11:00 ID:xhfCe06v
>>683
xorgつかってればbsdでもok
685login:Penguin:2007/03/03(土) 00:18:20 ID:E9T7cY8F
FCと関連があるCentOSでも動きますかね?
というかやってみます
686login:Penguin:2007/03/03(土) 04:09:28 ID:WWzvvfEW
たぶん、XGLが必要。XGLのビルドからやらないといけないから、道はけわしいよ。
687login:Penguin:2007/03/03(土) 04:20:56 ID:gsi51OAw
CentOSだとAIGLX動かないのか?
VGAなにかわからないけどgeforceならnvidiaもできるだろ
688login:Penguin:2007/03/03(土) 04:23:39 ID:Jkl3Y07v
Xorgのバージョンによるんじゃね。最近のを使うなら、7.1以降じゃないと話にならん
689login:Penguin:2007/03/03(土) 05:39:19 ID:/AiHFRTa
ubuntu(edgy)にsvn0.2.0-RC3です。
Javaのアプリ(FrostWire等)がウインドウそっくり真っ白の状態です。
他のウインドウマネージャなら大丈夫で、
アプリを起動後にWMをverylに変えても大丈夫なのですが、
veryl上で起動すると真っ白になってしまうのです。仕方ないでしょうか。
690login:Penguin:2007/03/03(土) 05:42:29 ID:WWzvvfEW
javaは使ったことないけど、これのことかな?ここで前に出てたけど
http://wiki.beryl-project.org/wiki/Java
691login:Penguin:2007/03/03(土) 09:12:45 ID:18MsAwn/
RC1で止めといた方が良さげだな。
692login:Penguin:2007/03/03(土) 09:41:35 ID:E7buaH3/
>>689
そりゃverylじゃうまくいかん罠w
693login:Penguin:2007/03/03(土) 09:49:29 ID:sr7WOlA8
>>691
後ろ向きな奴には、0.1.4がお似合い。
694634, 637:2007/03/03(土) 10:27:33 ID:aSmpVam3
compizでいいじゃん。これで幸せ。
695login:Penguin:2007/03/03(土) 10:56:52 ID:18MsAwn/
>>693
フルスクリーンにしてキューブ回転させるとberylが固まるなんて物を使ってられんだろうw
現時点では安定してるのは0.2RC1。
696login:Penguin:2007/03/03(土) 11:11:48 ID:ryrq09AL
幸せな人出現?
697login:Penguin:2007/03/03(土) 11:31:02 ID:uPjEBayW
0.2.0RC3だけどすこぶる安定。
698login:Penguin:2007/03/03(土) 11:31:28 ID:dzMzfC9j
このスレでいうのもなんだけど、未だに3Dデスクトップにする必要がわからない

自己満足ってことでおk?
699login:Penguin:2007/03/03(土) 11:34:26 ID:ArL+C4W6
自分のPCには入れてないが、家族用PCにはberylいれて3Dデスクトップにしてる
実用性はともかく、見た目の面白さでうけたりもするから

必要性なんて人それぞれ
700login:Penguin:2007/03/03(土) 11:37:48 ID:2QW+xR9q
>>698
メリットは十分あるよ。
ハードウェアアクセラレーションが効くので既存のWindow Managerより断然軽い。
状態遷移が視覚効果で表現されるので、何が起こっているのか直観的にわかりやすい。
透けるウィンドウなどは、ウィンドウの位置関係の調整時に背後の状態も分かって効率的。
701login:Penguin:2007/03/03(土) 11:40:26 ID:/6btT9/9
効率や実務性だけを追求するのは悪くはないけど、何も生み出さない。
その論理で言えばデスクトップそのものが不要なわけで、ビジュアルを追求する姿勢は
どんな世界でも絶対に必要。そういう意味で3Dデスクトップの試みは価値があるし
第三者への訴求という意味でも効率や実務性だけではゼロと同じ。
702login:Penguin:2007/03/03(土) 11:42:33 ID:ryrq09AL
文系君出現?
703login:Penguin:2007/03/03(土) 11:45:53 ID:18MsAwn/
>>697
>0.2.0RC3だけどすこぶる安定。


>>695
704login:Penguin:2007/03/03(土) 11:50:58 ID:uPjEBayW
>>703
Xの設定が悪いんじゃないの?
705login:Penguin:2007/03/03(土) 11:53:07 ID:z8PNb1s9
>>701
>ビジュアルを追求する姿勢はどんな世界でも絶対に必要。

これは語弊があるね、シンプルであればこそのUNIX
中身が伴わない物こそが無価値であるんじゃないかな
訂正する必要はないけど見た目重視で成功したモノが
その後まで発展しつづけるのは難しいことを忘れちゃ駄目だよ

そんな私は初めはBeryl入れて遊んでたけど、すぐ秋田
目が疲れるってのが本音なんだよね、あれで長時間見続けるのは苦痛でしかない
さしあたって有意義な機能は端末からの透過だけかな
706login:Penguin:2007/03/03(土) 11:54:58 ID:PbwVfjg9
>>698
俺はワークスペースをよく切替えたりするからマウスホイールで簡単に移動出来るし、ウィンドウを移動させるのも簡単で視認性も高い。
あとズームとかも多用してる。
Berylのプラグインのキャプチャも良い。
軽いし、Berylにしてプラスになることしかないなぁ、俺は。
707login:Penguin:2007/03/03(土) 11:56:08 ID:uPjEBayW
何でberylイラネって奴がこのスレ来て書き込んでんだよ。w
708login:Penguin:2007/03/03(土) 11:57:21 ID:18MsAwn/
>>704
ウィンドウを全画面標示にしてキューブ回転だぞ(ウィンドウ最大化のことじゃないぞ)
他にウィンドウを5、6個表示させてからやってみ
709login:Penguin:2007/03/03(土) 12:01:27 ID:z8PNb1s9
>>707
き、きき気になるじゃないっ!
710login:Penguin:2007/03/03(土) 12:02:36 ID:uPjEBayW
>>708
それってmozillaとかでF11で全画面ってこと?
711login:Penguin:2007/03/03(土) 12:06:31 ID:ArL+C4W6
実用性に関しては試行錯誤の段階なんじゃないかな

looking glassのウィンドウを斜めに置いてデスクトップを広く使えたり、
使ってないウィンドウが奥に沈んでいったりとか
面白いアイデアだと思う
712login:Penguin:2007/03/03(土) 12:06:44 ID:18MsAwn/
>>710
Beryl Settings Manegerのショートカット設定-General Options-ウィンドウの全画面標示を切り替え
でする奴だよ、デファだと確かCtl+Alt+Enter(違うかも...)に割り振られてる機能。
713login:Penguin:2007/03/03(土) 12:09:59 ID:uPjEBayW
>>712
やってみたけど全く問題ないね。すこぶる快調。xorg.confの設定見直せば。ちなみにatiでaiglx
714login:Penguin:2007/03/03(土) 12:17:22 ID:18MsAwn/
>>713
情報後だしで申し訳ないが
2、3回なら問題ないが何回か操作をしてると発祥するよ
たまに全画面標示にしてみたりして耐久テストしてみ
715login:Penguin:2007/03/03(土) 12:18:50 ID:uPjEBayW
なんないねえ。w
716login:Penguin:2007/03/03(土) 12:20:27 ID:/6btT9/9
>>705
別に見た目だけを追求しろなんて言ってませんよ。
中身は中身で追求した上でビジュアルも追求する側面を持てば良いだけの話で
中身を追求するならビジュアルは無視しろみたいな極論はいかがなものかと思います。
逆に、ビジュアル良ければ全て由というのもどうかと思いますし、要はバランスと世の中
における要求とのマッチアップですよね。二元論に走るのはどうかと。

Beryl長時間見るってどういう状況ですか?
基本的に、アプリ利用しているだけじゃ普通のWMと同じだと思いますが。
Berylそのもので遊ぶのでなければデスクの切替えやウィンドウの切替えするくらいですよね。
まぁ、飽きるという点は同意です。
あとは、主観というか、使うにあたっての感覚や感性の問題ですよね。
717login:Penguin:2007/03/03(土) 12:24:26 ID:qQ5lXR4O
0.2.0 rc1のBeryl使っているんですが、なぜか、Beryl-vidcap入れたのに、
そのcaptureの設定画面が出ません。

ATI Radeon X300 + fglrx + XGL z; BerylをUbuntu Linux 6.10で動かして
いるわけなんですが、どうしてでしょうか?

それとも最新版とやらを入れないといけないのでしょうか?
718login:Penguin:2007/03/03(土) 12:27:42 ID:ryrq09AL
中の人に釣られた人湧いてるね。
719login:Penguin:2007/03/03(土) 12:35:49 ID:uPjEBayW
>>717
ちなみにベンチマーク動きますか?
720login:Penguin:2007/03/03(土) 12:43:05 ID:z8PNb1s9
>>716
概ね同意できるわ
ここで論じるのもスレ違いっぽいからここまでで。
わざわざありがとう
721login:Penguin:2007/03/03(土) 12:48:01 ID:pkWvsWHc
beryl-desktop-managerとARGB壁紙でキャプってみました
http://www.youtube.com/watch?v=V_ETkB02tJA

H.264コーデック見れるならこっちのほうが画質いいです
http://www.geocities.jp/unpusher/beryl-transparent-wallpaper.mp4

compizの頃からワークスペース毎の壁紙と透けデスクトップがしたかったんだけど、
ようやく出来て大満足
722login:Penguin:2007/03/03(土) 12:49:31 ID:/6btT9/9
>>720
ですね。どうもすいませんでした。
723login:Penguin:2007/03/03(土) 12:54:35 ID:jK7S7sNo
3Dデスクトップを非難するのは簡単。
頭のいいヤツは、これを使って金儲け出来ないかを考える。

3Dデスクトップは今始まったばかりの実験段階。
何が出来るか、何が必要かを模索している段階。

俺はパソコンの新しい進化がここから始まると思う。
テキスト表示から窓を使った2D表示に進化し、
マウスが出来て簡単に操作できるようになったようにね。

3D表示が更に進化すれば、平面を動かすだけのマウスでは入力しずらくなると思う
きっと3D操作できるマウスのような入力装置が出てくると予言する。
たとえば、wiiリモコンのような立体入力できるマウスがね。。。

そして、その特許を取れれば一攫千金だと想像できる。。。
724login:Penguin:2007/03/03(土) 12:59:26 ID:xXbGTufE
で、結局 wm は好きなの選べないのか…
ratpoison じゃないと生きてけないのに。
725login:Penguin:2007/03/03(土) 13:00:22 ID:qQ5lXR4O
>>719
ちょっとやってみます
726login:Penguin:2007/03/03(土) 13:05:11 ID:uPjEBayW
>>724
ターミナルからberyl-manager &って打って起動。
727login:Penguin:2007/03/03(土) 13:10:59 ID:xXbGTufE
>>726
OK 試してくる
728login:Penguin:2007/03/03(土) 14:37:56 ID:uPjEBayW
729login:Penguin:2007/03/03(土) 14:41:55 ID:O4fKzc7p
0.2.0RC3になってから安定性が無くなってるのは事実だな。
730698:2007/03/03(土) 15:06:44 ID:dzMzfC9j
みんな、レスありがとう。

なんだか興味が湧いてきた。w
試してみる。

ほんとにありがとう。
731login:Penguin:2007/03/03(土) 15:24:00 ID:sr7WOlA8
>>729
具体的に書いてよ。
732login:Penguin:2007/03/03(土) 22:16:04 ID:X2/nkOHE
>>726-727 はうまくいったのか?
733login:Penguin:2007/03/03(土) 23:07:54 ID:xXbGTufE
>>732
まて。 Dapper だから色々と面倒なんだ。
734login:Penguin:2007/03/04(日) 07:03:48 ID:DisKffdZ
特定のウィンドウだけ縮小表示することって出来きますでしゅうか?
735login:Penguin:2007/03/04(日) 13:44:42 ID:YwWRNHVz
>>734
言っている意味がわからん
図にして示してくれ
736login:Penguin:2007/03/04(日) 16:03:37 ID:R1sdnK+D
>>735
例えばマウスホイール+alt+ctrlキーで再生中のMPlayerのウィンドウを邪魔にならないように
そのウィンドウだけ縮小したり....って意味です。
737login:Penguin:2007/03/04(日) 16:21:08 ID:0hei0O74
シェードじゃダメなのか?
738634, 637:2007/03/04(日) 17:40:04 ID:rqEWi5sz
チラシの裏の日記を書きに、戻ってきました。( ̄^ ̄ゞ

Xglでgoogleearthが動かなかったけど、>347の意味が分からず放置してました。

さっき検索してたら、"DISPLAY=:0 googleearth"ってやり方を発見。
やってみて、cubeを動かしてワロタ
(このスレの猛者には常識かもしれんけど。衝撃でした)
そして同じ検索結果で、>347と再見
findでflgrxのlibGL.soと名前が似た物を見つけてやってみたら、出来ました!
でも、ウィンドウの中身の描画がちょっと乱れますね。これは仕方ないのかな?

Ubuntu 6.10の場合、こんな感じ。
$ LD_PRELOAD=/usr/lib/fglrx/libGL.so.1.2.xlibmesa DISPLAY=:1 ./googleearth
739login:Penguin:2007/03/04(日) 18:38:00 ID:83i3NPSA
うちのgoogleearth地球が何処か行っちまたんだけど。。。
何処にいったんだろ?

スレ違いスマン
740login:Penguin:2007/03/04(日) 19:50:56 ID:6QNAtRSQ
お前の心の中。
741login:Penguin:2007/03/04(日) 21:57:38 ID:subqBP/0
openSUSE10.2でxgl+compizを動かしています。

compizにすると、マウスカーソルの下のウィンドウが
アクティブに切り替わる機能が聞かなくなるんだけど、みんなのもそう?
742login:Penguin:2007/03/05(月) 01:53:10 ID:iOb8s4D6
>>741
compizの設定は見た?
743login:Penguin:2007/03/05(月) 04:40:06 ID:GcsPtyl2
質問があります。
Beryl 0.2.0を使用し始めたんですが
非アクティブウィンドウだけ少し透過するには
どこで設定すればいいか教えてください。
744login:Penguin:2007/03/05(月) 07:40:55 ID:Zh2BKm8+
視覚効果→フォーカスの跡→外観→透明度
745login:Penguin
ubuntu.beryl-project.org では、未だ0.1999・・・なんですか?