Linux使っててこりゃ普及するわけないと思ったとき4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
ここはLinuxが普及するのに障害となることや、
それを解決するための方法などについて語り合うスレです。
Linux信者とWindows信者の煽り合いの場ではありません。

前スレ
Linux使っててこりゃ普及するわけないo(;△;)o と思ったとき3
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1168693137/

Linuxが普及するメリット
・IE6 onlyなWebPageが減る
・Linux用のアプリが売られるようになるかもしれない。
・ドライバとアクセラレータの充実
・競争原理でwindowsの値段が下がる。性能も,今よりも上がるかも?
・裾野が広がれば情報も増え、Linuxに関して知りたいことが知り易くなる?
2login:Penguin:2007/02/03(土) 20:54:16 ID:6nwwXG2H
お前が暇なのは十分わかったから、まず前スレ消化しようや。
3login:Penguin:2007/02/03(土) 20:54:59 ID:tZi34G5n
前スレ1000いってるよ
4login:Penguin:2007/02/03(土) 20:55:59 ID:zi8HL5D4
世界一長いポルナレフ作って

        ,. ,-‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,...-ァァフ|          
          |i i|    }! }} //|
          |i i|    }! }} //|
          |i i|    }! }} //|
          |i i|    }! }} //|
          |i i|    }! }} //|
          |i i|    }! }} //|
          |i i|    }! }} //|
          |i i|    }! }} //|
          |i i|    }! }} //|
          |i i|    }! }} //|
          |i i|    }! }} //|
          |i i|    }! }} //|
          |i i|    }! }} //|
          |i i|    }! }} //|
          |i i|    }! }} //|
          |i i|    }! }} //|
          |i i|    }! }} //|
          |i i|    }! }} //|
          |i i|    }! }} //|
          |i i|    }! }} //|
          |i i|    }! }} //|
          |i i|    }! }} //|
          |i i|    }! }} //|
          |i i|    }! }} //|
          |i i|    }! }} //|
          |i i|    }! }} //|
          |i i|    }! }} //|
          |i i|    }! }} //|
5login:Penguin:2007/02/03(土) 21:00:45 ID:7XDvsyNO
        |i i|    }! }} //|
       ヽ___(゚∀゚)__ノ
6login:Penguin:2007/02/03(土) 21:39:38 ID:FJeC08yR
        |i i|    }! }} //|
       ヽ___(゚∀゚)__ノ
        |i i|    }! }} //|
       ヽ___(゚∀゚)__ノ
        |i i|    }! }} //|
       ヽ___(゚∀゚)__ノ
        |i i|    }! }} //|
       ヽ___(゚∀゚)__ノ
        |i i|    }! }} //|
       ヽ___(゚∀゚)__ノ
        |i i|    }! }} //|
       ヽ___(゚∀゚)__ノ
        |i i|    }! }} //|
       ヽ___(゚∀゚)__ノ
        |i i|    }! }} //|
       ヽ___(゚∀゚)__ノ
        |i i|    }! }} //|
       ヽ___(゚∀゚)__ノ
        |i i|    }! }} //|
       ヽ___(゚∀゚)__ノ
        |i i|    }! }} //|
       ヽ___(゚∀゚)__ノ
        |i i|    }! }} //|
       ヽ___(゚∀゚)__ノ
7login:Penguin:2007/02/03(土) 22:49:43 ID:SxSz3DA7
種類(ディストリ)が多すぎ。
Windows Vistaでさえ種類多すぎでわけわからんので、
いまだにXp使ってるよ。
どのノートパソコン買ってきて、どのディストリ入れれば障害なく
動作するのか調べるのが面倒くさい。従って、簡単なMacやWinを
使う人がほとんどになる。
店の店員もサポートできるバイトは皆無に等しいし。
8login:Penguin:2007/02/03(土) 22:56:39 ID:6nwwXG2H
>動作するのか調べるのが面倒くさい。従って、

で、

>Windows Vistaでさえ種類多すぎでわけわからんので、

だから、

Windows XPが最強ってことな。
9login:Penguin:2007/02/03(土) 23:17:10 ID:mueKr6qX
Windows2000はまさに神OS。
10login:Penguin:2007/02/03(土) 23:21:31 ID:6nwwXG2H
できる女だからな。
11login:Penguin:2007/02/03(土) 23:22:10 ID:sp5sz8SY
2010年までサポートされるシナ
12login:Penguin:2007/02/03(土) 23:25:04 ID:/hZC/GhF
Wineのインスコが上手く行かないから無理だねw
もう訳わかんね
13login:Penguin:2007/02/04(日) 00:11:30 ID:nf4jl9cF
このスレ立つたびに訪れるが、毎回ポルナレフがきてうざいのであぼーんする事になる件について。
14login:Penguin:2007/02/04(日) 01:44:11 ID:ETbcg9Sg
ポルナレフもそうだがFedoraCore薦めてるデスクトップオタもキモい件
15login:Penguin:2007/02/04(日) 02:07:17 ID:RSBzyv6D
lokigames倒産・Mandrakeのゲームエディションが大不振。
カルトユーザーは、とにかく金を出さないことに執着しているということが白日の下に晒された瞬間。
16login:Penguin:2007/02/04(日) 02:09:20 ID:K2BTN/5n
Linuxを使ってるかわいい女子を見たことがないとき。
17login:Penguin:2007/02/04(日) 02:09:54 ID:nLvdM29q
>>16
激しく同意!
18login:Penguin:2007/02/04(日) 02:11:58 ID:RSBzyv6D
>>16-17
ヒント:http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1101718848/
ちなみに現状最後のレスは俺様だwww
19login:Penguin:2007/02/04(日) 02:14:53 ID:fycnCNwy
つーかそれ以前にLinuxを使ってる女子っているのか?
20login:Penguin:2007/02/04(日) 02:19:04 ID:RSBzyv6D
好き好き大好きめがねっ子www

>>19
キャンパスの片隅には、いるんじゃないの?
ま、当時からそうだったけど、女の子はMac使う人が多かったよ。
デザインに釣られた人も多かったかもだけどw
当時はハードもソフトもOSクラシックは、おしゃれさんだったからね。
21login:Penguin:2007/02/04(日) 02:27:18 ID:K2BTN/5n
suseユーザをひとり知ってるが、なぜsuseなのか聞いてみたら、
「カメレオンの絵がかわいかったから。…悪い?」とのこと。いや別に。
22login:Penguin:2007/02/04(日) 02:31:30 ID:EzaZ+qmL
俺の周りにはUbuntuユーザーの女がいる。
昔Fedoraを使ったりSUSEを使ったりしてるころ当時日本では無名だったUbuntuを勧められて初めてUbuntuに触れた。
今ではUbuntu一筋。
23login:Penguin:2007/02/04(日) 02:37:14 ID:XMMg58hV
雑誌の付録のknopiix入れた。
動いた。
ネットに接続できた。
2chに書き込んだ。←今ここ
飽きた。
24login:Penguin:2007/02/04(日) 02:46:35 ID:h5IT+57J
Ubuntuは普及の本命になりますかね。
25login:Penguin:2007/02/04(日) 03:00:06 ID:RSBzyv6D
odabutu
26login:Penguin:2007/02/04(日) 03:23:27 ID:RSBzyv6D
RMSの思想がコップの中の小さな醜いエゴであることを知ったとき、
普及するはずもないし、するべきでもないと思った。
GPLなんてのは、しょせんは自分たちだけのための都合のいいマイルールであって、
それらの普及は、彼らの驕慢と懐を満足させるだけで、世界の多くの非PCユーザーには何らの恩恵がないからだ。
これで共有と言えるのか?内輪だけの都合のいい共有なんてクソだ。
対して、ビルゲイツの行う喜捨は、PCユーザーであろうがなかろうが、そのことで隔てることなく、
貧しい人のために使われるだろう。(たとえ全部ではなくても)
この板に救う狂信者に惑わされてはいけない。
奴らの仮面の下にある顔はエゴに満ち満ちているのだ。
27login:Penguin:2007/02/04(日) 03:27:17 ID:RSBzyv6D
全てのディストリビューションは、GNU/Linuxと呼称すべきだ! by RMS
28login:Penguin:2007/02/04(日) 03:32:39 ID:P0CcoYyU
ってうかwindowsはなんで独占禁止法が適用されないんだろ
シェア90%以上だし
他のOSなんてマックとか入れても10%も行かないよな

そう考えるとLinuxを普及させるためにはwindowsとの互換性をもっと
高める必要があるよなWineとかじゃなくて
じかに動くくらいに
29login:Penguin:2007/02/04(日) 03:34:01 ID:wvxhyRr1
>>26
また長文か
おまいはウィキペディアなどのソフトウェア以外での
オープンソースの成果物を全て否定する気か
30login:Penguin:2007/02/04(日) 03:37:56 ID:RSBzyv6D
オープンソースにしたけりゃ勝手にやってりゃいいだけだ。
31login:Penguin:2007/02/04(日) 03:42:34 ID:RSBzyv6D
つか、ウィキペディアはオープンソースではなくてコピーフリーだろう。
著作物そのものの掲示は出来ないはずだ。だから汎用性・中立性が要求されているはず。
混ぜて誤魔化すな池沼。
32login:Penguin:2007/02/04(日) 03:42:56 ID:fycnCNwy
おまいのものはおれのもの。おれのものはおまえのもの。
これならアリだが、
おまいのものはおれのもの。おれのものはおれのもの。
そんな理屈は通らない。
単純に嫌なやつは使わない、それだけだな。
33login:Penguin:2007/02/04(日) 03:44:02 ID:fycnCNwy
>>31は完全な間違い。ライセンスを読みましょう。
34login:Penguin:2007/02/04(日) 03:46:21 ID:RSBzyv6D
違うな
俺のものは、俺のもの
あんたのものは、あんたのもの
俺は余分に持っているから、あんたに分けてあげるよっつーのが非占有の楚だ。
35login:Penguin:2007/02/04(日) 03:50:19 ID:fycnCNwy
だから、この知恵を一緒に使いたくないやつはかかわらんでいいから。
隅っこで車輪から再発明すればいいでしょ。

すくなくてもこの知恵は一緒に使いたくないあんたのものではないよって話。
36login:Penguin:2007/02/04(日) 03:51:02 ID:nLvdM29q
そこまでしてGPLを攻撃するのはなんで?
GPL違反でもして叩かれたのか?
37login:Penguin:2007/02/04(日) 03:52:42 ID:fycnCNwy
>>36
彼は成果を横取りしたいんだよ。俺のだってね。
38login:Penguin:2007/02/04(日) 03:55:18 ID:nLvdM29q
BSDに行けば幸せになると思うよ^^;
39login:Penguin:2007/02/04(日) 03:55:39 ID:RSBzyv6D
なんで横取りしなけりゃいけないんだ?
おまいのものは、おまいのものなのに?どうやって横取りするんだ?この畜生
40login:Penguin:2007/02/04(日) 03:57:41 ID:fycnCNwy
だったら、だから関わんなきゃいいだろうに。
それでも関わって文句言ってるから
ドロボウに疑われてもしょうがないだろさ。
41login:Penguin:2007/02/04(日) 04:01:05 ID:nLvdM29q
自分が嫌いだからって理由でなんでもかんでも排除しようとしちゃダメだよ。
自分の価値観を相手に押し付けるのもね。

この世界にはイロイロな人がいるんだから。
42login:Penguin:2007/02/04(日) 04:03:48 ID:fycnCNwy
なるほどイロイロねぇ。
せめて常識的な道理が通じないと話もできんのはつらいわな。w
43あぼーん:あぼーん
あぼーん
44login:Penguin:2007/02/04(日) 04:07:16 ID:Fiwx6eHa
>>42
で?
45login:Penguin:2007/02/04(日) 07:54:28 ID:DgWBwI/T
アイオワでの裁判の証拠として提出されたメールから

・IBMのDR-DOSに対してMSがFUDを行ってきた証拠 (2001年)
・IDCが調査したGet the FacstキャンペーンのLinuxとTCO比較で
 自分達がスポンサーなのを隠したがっていた。
 そのレポートでWeb Server部門と安定性で負けてる報告が上がってきて不満たらたらの様子。(2002年) 
・DELLがLinuxをサポートする動きを見せたら「我々の価値をDELLに思い知らせるべき」と恫喝示唆。(2002年)
・Jim AllchinのMSに勤めてなければMac買っていた発言 (20004年)
・OS Xに対して先行されたことを認める嫉妬メール「スポットライトを解析しなきゃ」 (20004年)

まあ、大部分は失笑ものw で済むんだけれど、DR-DOSに対してFUDキャンペーンを
張ったこと。バグ情報を小出しにしてさらにそれ引き延ばそうって話は正直引いた。

http://iowaconsumercase.org/lc-5.html
46login:Penguin:2007/02/04(日) 07:57:44 ID:DgWBwI/T
>>45
ごめ、IBMじゃないや誤訳
47login:Penguin:2007/02/04(日) 08:08:58 ID:DgWBwI/T
忘れ物

>"Screw Sun, cross-platform will never work.
>Let's move on and steal the Java language."

「Sun 氏ね。クロスプラットフォームなんて上手くいくわけねえ
こんなの放っておいて、Java言語をパクろうぜ。」

ウホ
48login:Penguin:2007/02/04(日) 09:11:04 ID:A/JxehYm
>>7
>いまだにXp使ってるよ。
>”いまだに”Xp使ってるよ。

(;゜∀゜)
49login:Penguin:2007/02/04(日) 09:47:12 ID:0SO6LJXf

「堅牢・安定・カスタマイズ性・先進性・メンテナンス性・・・。」
てな感じのイメージ先行で、実際使ってみるとバグだらけ。

誰も使ってないんじゃね?
誰も使ってないんじゃね?
誰も使ってないんじゃね?
って思わせる。 ボロボロとバグが出る。

学生時代はLinuxマンセーだった時期もあるけど、今はWindows以外考えられないよ。

作ったやつ、頭がいいことは100%認める。設計の部分ね。

が、ビジネスにはつかえねーーー。
50login:Penguin:2007/02/04(日) 11:30:18 ID:h06i1uFU
>>49
病気か?
51login:Penguin:2007/02/04(日) 11:57:41 ID:XYd7hZGV
>Linux信者とWindows信者の煽り合いの場ではありません。

今一度、こちらをお読みくださいませ。
52login:Penguin:2007/02/04(日) 12:26:58 ID:AURDwAT9
前スレで秀丸叩きまくってたけどなんでだ?

特に面倒な導入なしで折りたたみとかみたいな機能まで使えて、
軽快だしエディタとしてはかなりいい方と思うんだが。
秀丸=だせぇwwwwwって結構思い込んでる奴多いよな。

emacs系は環境整備が大変すぎだし。
53login:Penguin:2007/02/04(日) 12:33:06 ID:h06i1uFU
>>52
板違いだからだろ?
54login:Penguin:2007/02/04(日) 12:33:12 ID:h5IT+57J
ではここはMac信者が
55login:Penguin:2007/02/04(日) 12:41:53 ID:AURDwAT9
>>53
叩き方が変じゃなかった?ってだけよ。
秀丸が使えたら移行するのにって話だったのにあの反応だし。
56login:Penguin:2007/02/04(日) 12:44:17 ID:8y9xGRNh
このスレってもしかして、ドザだらけ?

linuxもでかくなったなあ
57login:Penguin:2007/02/04(日) 12:47:41 ID:AURDwAT9
普通にどっちも使うだろ。
58login:Penguin:2007/02/04(日) 12:55:56 ID:UwUuaoXI
何使ってんの?
ひでお君は
59login:Penguin:2007/02/04(日) 12:57:04 ID:wvxhyRr1
>>52
たしかに論点がはずれてた気がするね
ただ秀丸をLinuxでも使いたいなら
作者に要望して移植してもらうしかないと思うけど
60login:Penguin:2007/02/04(日) 12:58:18 ID:UwUuaoXI
berylはwindowsでは使えないの?
61login:Penguin:2007/02/04(日) 13:00:24 ID:yvqYoPYK
ディストリビューションに入ってるアプリケーションについて操作説明書がまるでついて無かった時
62login:Penguin:2007/02/04(日) 13:01:56 ID:EzaZ+qmL
>>61
それどんなディストリだよ。
今見たけどゲーム1つ1つにヘルプあるぞ。普通は。
63login:Penguin:2007/02/04(日) 13:03:13 ID:8y9xGRNh
仮想デスクトップってWindowsにないの?
64login:Penguin:2007/02/04(日) 13:04:20 ID:nLvdM29q
>>62
大抵中身は英語だったりするけどね。

だいたい、直感で分かると思うけど。英語もそれほど難しくないし。
65login:Penguin:2007/02/04(日) 13:05:26 ID:8y9xGRNh
WindowsではLuna 使わなければならないの?
66login:Penguin:2007/02/04(日) 13:05:34 ID:XYd7hZGV
>>55
linuxが普及しない理由を語るスレなのに、秀丸が使えたら移行するのにはスレ違いだろ?

「スレ違いはぼこぼこにしてやんよ」が2ちゃんの主流だとおも
67login:Penguin:2007/02/04(日) 13:07:25 ID:UwUuaoXI
1CDLiveWindowsってないの?
68login:Penguin:2007/02/04(日) 13:08:04 ID:8y9xGRNh
IEってアンインストールできないの?
69login:Penguin:2007/02/04(日) 13:11:14 ID:nLvdM29q
>>66
秀丸とかいうのが使えないから普及しないってことなんじゃないか?
別にスレ違いってほどでは無いかと。

んなわけないと思うけどね。俺の回りのWin使いに秀丸使いはおらん。
一般人が使うエディタってせいぜいメモ帳程度……
70login:Penguin:2007/02/04(日) 13:14:38 ID:h06i1uFU
>>67
BartPE
71login:Penguin:2007/02/04(日) 13:15:00 ID:iih7Q3GO
システムの硬化‥‥
熱的死は 一見安定の概念に近いようだが
『変化に乏しく一様でゆらがないシステム』は
破局の可能性が増大し
真には不安定といえる
72login:Penguin:2007/02/04(日) 13:16:28 ID:h06i1uFU
>>69
うちは4800人全社員が秀丸使いだ。
もぐりじゃねぇか?お前。
73login:Penguin:2007/02/04(日) 13:17:28 ID:UwUuaoXI
>>70
めんどくさそうですね、あきらめました
74login:Penguin:2007/02/04(日) 13:18:17 ID:XYd7hZGV
4800人くらいで何を…
75login:Penguin:2007/02/04(日) 13:19:21 ID:EzaZ+qmL
商用ソフトが少ないからLinuxはイケてないって言ってる人多いけど、Windowsユーザーで商用ソフト使ってるやつってそんなに多いか?
よくPhotoshopがないからダメとか言う奴いるけど、Photoshop持ってるやつってそんなにいるものなの?
一般人に使いこなせるようなものでもないし、専門的な人しか買ってないんじゃないの?
76login:Penguin:2007/02/04(日) 13:19:55 ID:nLvdM29q
>>72
いないんだからしょうがない。
xxyなんちゃらとかいうエディタを使っている人は見た。
でも、他は大抵メモ帳。
77login:Penguin:2007/02/04(日) 13:19:57 ID:UwUuaoXI
>>75

わ・れ
78login:Penguin:2007/02/04(日) 13:21:58 ID:h06i1uFU
>>75
>一般人に使いこなせるようなものでもないし
素人ですが普通以上に使えます。
79login:Penguin:2007/02/04(日) 13:21:59 ID:EzaZ+qmL
>>77
Windowsから割れをなくしたらどうなるんだろうな。
ま、ありえないけど。
80login:Penguin:2007/02/04(日) 13:22:15 ID:i88ofOU3
そうです、Atrac3です
81login:Penguin:2007/02/04(日) 13:22:22 ID:8y9xGRNh
Bartなんちゃらはライセンス気を付けてねw
82login:Penguin:2007/02/04(日) 13:22:55 ID:EzaZ+qmL
>>78
実際持ってるなら箱かCDうpしてみてよ。
83login:Penguin:2007/02/04(日) 13:24:04 ID:8y9xGRNh
>>79
ヒント
winny
あんなウイルスだらけの開発とまったもの使ってる奴がごまんといるからなw
84login:Penguin:2007/02/04(日) 13:24:58 ID:h06i1uFU
>>83
オープンソースなら良かったのにねw
85login:Penguin:2007/02/04(日) 13:29:17 ID:K2BTN/5n
誰かアルファな人が「Linuxが普及しない7つの理由」とかって
扇情的なエントリ書いてくれないかな〜。
86login:Penguin:2007/02/04(日) 13:30:35 ID:1mpj3mex
33 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [↓] :2007/02/03(土) 14:46:48 ID:ctol1hsO0
だからvista風とかmac風な時点でドンマイデスクトップ大賞ノミネートだと何度言ったらわかるんだ
87login:Penguin:2007/02/04(日) 13:32:14 ID:8y9xGRNh
われしょっぷ
88login:Penguin:2007/02/04(日) 13:33:07 ID:8y9xGRNh
ワレストレイター
89login:Penguin:2007/02/04(日) 13:34:40 ID:8y9xGRNh
ワレオフィス
90login:Penguin:2007/02/04(日) 13:36:25 ID:wvxhyRr1
個人的にはマターリ普及するんじゃないかと思ってる
91login:Penguin:2007/02/04(日) 13:37:32 ID:UwUuaoXI
winnyの作者かわいそす
92login:Penguin:2007/02/04(日) 13:39:13 ID:nLvdM29q
金子裁くなら、厨房にWinny紹介しまくった雑誌の出版社を裁くべきだよな。
93login:Penguin:2007/02/04(日) 13:44:52 ID:8y9xGRNh
われひらぎの
94login:Penguin:2007/02/04(日) 13:47:16 ID:1mpj3mex
われぎんぷ
95login:Penguin:2007/02/04(日) 13:48:13 ID:wvxhyRr1
Windows叩いたところでなんにもならんぜよ
96login:Penguin:2007/02/04(日) 13:49:08 ID:1mpj3mex
わかぎえふ
97login:Penguin:2007/02/04(日) 13:49:49 ID:8y9xGRNh
最近はギンプまで割れる時代か
いい時代だ
98login:Penguin:2007/02/04(日) 13:50:40 ID:UwUuaoXI
われろげー
99login:Penguin:2007/02/04(日) 13:52:11 ID:nLvdM29q
わろす
100login:Penguin:2007/02/04(日) 13:55:59 ID:1mpj3mex
われめ
101名無しさん@Linuxザウルス:2007/02/04(日) 16:01:55 ID:WxJTVanP

VISTA のインストールは感動的に簡単だった
Linux がもしも同等くらいに簡単にインストールできたならば
あっという間に Windows 以上に普及することは
間違いないと確信したよ
教育機関で使う PC はサポートが打ち切られるような OS を
いれちゃあいけないと思うね

102login:Penguin:2007/02/04(日) 16:08:04 ID:h06i1uFU
>>101
103login:Penguin:2007/02/04(日) 16:13:58 ID:AUwY1Dsx
大多数の人は

「OSをどうこうしたい」

んじゃなくて

「OSでどうこうしたい」

つまり、Linuxで出来ることが広がらないから普及は厳しい。
紙1枚印刷するのでさえ、ドライバ作らなきゃならんとか。
104login:Penguin:2007/02/04(日) 16:21:12 ID:L9zKy74f
Ubuntuの気軽さと出来の良さには驚いたけど
いざ使うとなるとドライバのインスコとかリポの追加が
命取りになるのが問題だと思ったな。
ソフトの解説とかリポ専用のまとめサイトでもあればいいが
実際には情報がカオスになってるw
105login:Penguin:2007/02/04(日) 16:25:07 ID:/f4Jfrib
>>101
サポートが打ち切られないOSなど存在しない
106login:Penguin:2007/02/04(日) 17:18:40 ID:wvxhyRr1
今日明日一気に普及しなくても
ぼちぼち普及していけばいいんでない?
日進月歩で確実に少しずつ使いやすくなってるんだし。

いったんできあがったコミュニティーは、
よほどのことがない限り続いていくから
107login:Penguin:2007/02/04(日) 17:20:11 ID:jKNMmxoJ
次スレいらないって言ったのに。
108login:Penguin:2007/02/04(日) 18:09:18 ID:fycnCNwy
Windowsと割れの関係っておもしろいと思う。
割れものって言っても企業なんかで行われているカジュアルコピーも含むんだけど。
多分、Windowsのソフトで個人にほんとに(使われてるといより)売れているのは
アンチウイルスソフトと年賀状印刷ソフトと、あとはマニアックな
音楽とかグラフィックとか、専門的なツール類、あとはコンシューマゲーム機より
濃いゲームとかだろうなぁと思う。(以上、ショップの店頭のラインナップから類推)
結局、メジャーなソフトの割れものがプラットフォームの市場を形成し
マイナーなソフトのすき間的な居場所(売上げ)を支えている。
結局ソフトを買う人なんていくらもいない。
オープンソースとそれ以外の違いなんて、それが合法か非合法かしかない。
でも、マイナーなソフトのすき間的な居場所で生活の糧を得て暮らしている人々は
それが合法化されたらほんとに困るし、だからこそ抵抗するのだろうなぁ、とか。
109login:Penguin:2007/02/04(日) 18:11:56 ID:xcrHL0bA
割れ物がそこまで身近な物だと思っちゃうのは2ちゃんねるのやりすぎ。
110login:Penguin:2007/02/04(日) 18:19:34 ID:fycnCNwy
正直、俺自身はワレなんて使ってないよ。
使う必要もないからね。
でも、これだけ街でDVD-RやらCDRやら平気に大量に売れてるわけでさ
割れがそれなりのシェアなければ勘定があわんよね。
どうみても。
111login:Penguin:2007/02/04(日) 18:28:57 ID:xcrHL0bA
一般人のどれくらいの人がヤフオクで割れ物を買う?
一般人のどれくらいの人が露店で割れ物を買う?
どう考えても買わないと思うんだよね。
CDもDVDも録画とかデータ保存用に買ってくのがほとんどでしょう。
確かにP2Pのアプリケーションとかはテレビに出るくらいにまで有名になったけど
それでも大半の人はそんな物は使わないよ。
「それなりのシェア」がどれくらいの規模を想定してるのかは知らないから何とも言えないけど。
112login:Penguin:2007/02/04(日) 18:32:17 ID:nLvdM29q
よく聞くなぁ。
Officeとか平気で割れるヤツは身の回りにも結構いる。
パワポが高いからだとよ。
113login:Penguin:2007/02/04(日) 18:35:33 ID:xcrHL0bA
そういうもんなのか?
こっちの周りにはそんな奴殆ど居ないよ。
ほとんどはパソコンには疎いような感じの人たち。
これじゃあ話が噛み合わないのも仕方ないな。
114login:Penguin:2007/02/04(日) 18:38:16 ID:nLvdM29q
>>113
こっちも、パソコンに疎い人たちだった。
「なんか分かんないけど使いたいからもらう」
って感じだったよ。

もらったらもらったでアクティベーションとかどうやるんだろ?って疑問に思ったけど。。。
115login:Penguin:2007/02/04(日) 18:40:51 ID:wvxhyRr1
>>108
>合法化されたらほんとに困るし、だからこそ抵抗するのだろうなぁ
というよりWindowsのシェアが減ったら潜在的なパイが減るからじゃない?
マルチプラットフォーム対応しとけばいい話かもしれないけど、
コストがかかるし、サポートもしないといけない
116login:Penguin:2007/02/04(日) 19:07:49 ID:fycnCNwy
>>111
だからさ、割れものってもカジュアルコピーな
例えば学校や会社のソフト。
A課登録のソフトをコピーしてB課で使いまわす。
さらにコピーして持ち出して家でも残業にも使う。
学校のC君が新しく買ったパソコンにバンドルされてた
携帯メモリ編集ソフトやMP3エンコソフトをコピーしてもらって
自分も使う。あるいは自分が持ち出して会社や学校の
パソコンにこっそりインストールしてしまう。
それぞれ自覚がなければ罪の意識すらない。
でも、それのおかげでそれぞれのパソコンが使いものになっている。
そういうのは回りにけっこうあるだろ?
117login:Penguin:2007/02/04(日) 19:14:13 ID:uJAR1s5T
フリーソフト文化が発展していくためには、金も貰わずソフトのクオリティを
上げていく物好きが常に一定数いないといけないわけだけど、そこんところどうなの?
今はMS憎しの感情で進んで行っている感じがあるけど
例えばMSが無いものとしてそのモチベーションは保てるの?
118login:Penguin:2007/02/04(日) 19:21:43 ID:wvxhyRr1
>>117
俺はLinuxの上で走るソフトは、必ずしもオープンソースである必要はないと思ってる
MS憎しというより、MS主導でユーザ不在のまま物事が進んでしまうのがまずい
OSとかブラウザなどの汎用的なソフトはオープンソースの方が
メリットがあるんじゃないかと思うから、Linuxを使ってる
マニアック・マイナーな分野はプロプラでも仕方ないかと
119login:Penguin:2007/02/04(日) 19:28:49 ID:F7BHBR1u
企業イメージやらでISO何番だかを取得してるとこは結構それ煩いよ。
仕事データの持ち出しも許可が居るし。まあ、結局nyが猛威を振るった結果だけどね。
A部屋とB部屋の据え置きPCに同じ制御ソフトを入れて片方だけ使う、
みたいなのはあるかもしれないけど、
ライセンス形態が同時に1台限り使用可能だったら問題ない訳だし。
うちもあるソフトはライセンスサーバー立てて常に同時使用数管理してるみたい。

>>115
サポートは増えないと思う。正直なところそんな余裕はどこの会社もない。
結局その悪循環でlinuxの普及が阻まれてるというか
統一した環境を用意しないlinuxに普及させる気はあるのか。というところだけどな。
120login:Penguin:2007/02/04(日) 19:37:59 ID:YqpRltJn
OSなどのプラットフォーム的なソフトと、目的のはっきりした用途別のソフトは別のものとして
考えたほうが良いと思います。
121login:Penguin:2007/02/04(日) 19:41:04 ID:wTKNJ/kp
>>117
フリーソフトウェアを作っている人がみんな無償でやっているわけではないよ。
金をもらってフリーソフトウェアの開発をやっている人もいる。
当然、金は重要なモチベーションに重要な要素なので、これからの発展に必要なのは
フリーソフトウェアの開発に金を出しやすい社会への動きなんじゃないかな。
多くの人はWindowsもLinuxも両方使ってるし、MS憎しなんて人は少ないと思うよ。
122login:Penguin:2007/02/04(日) 20:10:04 ID:wrcKBSWm
システム部分のファイルの非公開、共通化、完全な上位互換性とコマンドラインの廃止。
CPUの違いはOSでカバーし、全てのアプリケーションが同じバイナリイメージで動く。
もしくはインストーラがコンパイルしてエラーが出たら開発者にフィードバックが自動的に送られる。
ユーザにはエラーの原因・エラーメッセージは知らせない。

見えているハードディスクのファイルを全て消しても、動作に何ら支障が無いこと。
この辺ができないことには素人にはお勧めできない。
123login:Penguin:2007/02/04(日) 20:12:47 ID:nLvdM29q
コマンドラインのないLinuxなんて、スープの無いラーメンと一緒です ><
124login:Penguin:2007/02/04(日) 21:08:24 ID:DNWUMiKO
Linux が普及しないのは「普通の Linux 」がないからだろ。

みなさんがた、「パソコン買いたいけど何がいい?」って相談されたことないの?
「何がやりたいの?」って聞き返すと、むかしは「よく分からないから普通のでいい」みたいな答えがよく返ってきたもんだよ。
今は流石にメールとかインターネットって答えだけどね。

ボリュームゾーンのユーザは明確な意思を持って道具を選んだりしないんだよ。
使い始めてから自分が何をしたいか、その道具で何が出来るかに気づくものなんだって。

だからあんまりディストリが増えすぎちゃうのは感心しない。
政党やプロレス団体と同じで、乱立は衰退の元ですよ。
そろそろ結集して「普通の Linux 」を作ることを考慮してもいい時期だと思うんだけどな。
125login:Penguin:2007/02/04(日) 21:10:52 ID:AUwY1Dsx
コマンドラインは、ある意味Linux普及における最大のガンだと思う。
126login:Penguin:2007/02/04(日) 21:15:14 ID:wvxhyRr1
コマンドラインがない初心者用ディストリビューションがあってもいいね
って既にあるんかもしれんけど
127login:Penguin:2007/02/04(日) 21:18:57 ID:4mlnEQQ3
SJISが標準なら頭の固いお役所でも移行しやすいと思うんだけどなぁ。
Linuxユーザーが妥協してくれるとは思えないけど。
128login:Penguin:2007/02/04(日) 21:31:30 ID:HUeo+MLM
私はど素人ですが、コマンドラインと konqueror (ファイルマネージャ) が気に入って
Windows を捨てました。難しいコマンドは知りません。
129login:Penguin:2007/02/04(日) 21:34:03 ID:XY1Ocl97
FC6のマニュアル本にいまだにコマンドでの操作の解説が載っているのを目にしたとき
130login:Penguin:2007/02/04(日) 22:08:26 ID:wTKNJ/kp
>>129
実際にはほとんどのことがGUIで出来るけれども、人に説明するときはコマンドラインのほうが
簡単で確実に伝えられるからじゃない?
131login:Penguin:2007/02/04(日) 22:28:22 ID:uJAR1s5T
>>118
ユーザ不在のまま物事が進むってのがよく分からないんだけど??
売り上げ伸ばすために必死だろうし、各種団体に御用聞きを派遣してるぞ
例えばWindowsの終了時表示アクションみたいな細かいところまで聞いてくれてるし。
ハードウェアとか秘密も多いし、マズイ部分が見えないよう仕掛けて貰うために
秘密保守義務契約が結べず、団体で力押し出来ないLinuxが台頭してくるのは迷惑というか怖いね。
132login:Penguin:2007/02/04(日) 22:38:58 ID:XY1Ocl97
>>128
konqueror、いいねえ
133login:Penguin:2007/02/04(日) 23:20:10 ID:wvxhyRr1
>>131
売り上げを伸ばすために、囲い込みせざるを得なくなるってことです
Officeのように独自フォーマットを使おうとしたように
ユーザの利便性より企業の利益を優先することがある
134login:Penguin:2007/02/04(日) 23:23:01 ID:M6dzZ7/V
マジレスさせてもらうか
Linuxを普及させるにはLinuxという言葉を浸透させなければならない
エンドユーザーは使用するOSを選択しようとすらしていない
彼らはOSは何かを知らなくてもWindowsの名前は知っている。だから使う
Linuxを浸透させる第一段階としてマスメディア広告を使って何度も見させる
こうすることでLinuxが「まったく知らないもの」ではなくなる
売りたい相手に商品や商品を売る人間への親近感を持たせるのは商売でも詐欺でもやっている
相手が物を「知らない」ということはそもそも使わせるとかいうレベルじゃないんだよ

しかしなあ、本当に普及させたいのか?
すでに普及しているんじゃないのか?或いはどこまで普及させたいんだ?
普及したら初心者のレベルが大きく下がるんじゃないか?

普及の方法について考えてる香具師は収穫逓増とその仕組みぐらいは考えてくれ
優れたものが売れるとは限らないことは歴史が証明している
135login:Penguin:2007/02/04(日) 23:30:32 ID:vl6Tmse5
Linux使っててこりゃ普及するわけないと思ったとき

「デスクトップを征服しる!」とか
恥ずかしげもなく表示されたとき。
136login:Penguin:2007/02/04(日) 23:31:44 ID:uJAR1s5T
独自フォーマットが悪い理由が分からない。
ソフトに独自性を持たせようとすると独自フォーマットになると思うんだけど。
ソフトウェアハウスにしても、金をかけて開発した機能とフォーマットを
後発メーカーが開発費をかけずに実装したら何のため研究したのか分からない。
共産思想を持つ国だと、コピーして当たり前と考えるんだけど
それじゃあ発展に限界があるのは歴史を見れば明白じゃない?
いいからタダで使わせろって考えは、作る人を冒涜する行為だよ。
137login:Penguin:2007/02/04(日) 23:37:14 ID:wTKNJ/kp
>>136
ソフトに独自性があるなら特許とって守ればいいじゃない。
ファイルフォーマットの互換性は全然関係ない話。
138login:Penguin:2007/02/04(日) 23:37:55 ID:5jUhfyFG
っていうか/etcの中身って
ほとんど独自フォーマットじゃないか?
139login:Penguin:2007/02/04(日) 23:38:45 ID:5jUhfyFG
ファイルフォーマットに独自性があるのなら
特許とって守れば良いとも言える。
140login:Penguin:2007/02/04(日) 23:41:25 ID:wvxhyRr1
>>136
オープンな標準規格があるのに、標準規格から逸れたり
クローズドな仕様にしたりすると、その会社の製品に縛られる
例えば、独自フォーマットで作成されたために
ファイルがMacとかLinuxで正しく処理できないとすると
ユーザにとっては不利益になる

官公庁がLinuxを導入している流れは
相互運用性を高めるためでもあるでしょ
141login:Penguin:2007/02/04(日) 23:42:41 ID:h06i1uFU
>>136

>ソフトに独自性を持たせようとすると独自フォーマットになると思うんだけど。
独自性の履き違え。
独自性というのは結果であり、独自性を目標として製品開発を行っても突飛なものしかできない。

>ほとんど独自フォーマットじゃないか?
共通点はコメントが#くらいなもんだな(まぁ、これが重要なんだが)
別に他のアプリから読む必要もないし、フォーマットの統一は必須ではない。
142login:Penguin:2007/02/04(日) 23:43:51 ID:h06i1uFU
>>140
バイトストリーム以外のファイル戦略を打ち出すような冒険者がいまさらいるのか?
ああ、WinFSとかか。
143login:Penguin:2007/02/04(日) 23:44:22 ID:uJAR1s5T
ファイルフォーマットに独自性があるかないか?特許論争はさておき
独自機能を守るためには、可読性の無い独自フォーマットにするのが簡単だし理にかなっている。
汎用性を考えるなら、ファイルを作った人がテキストなりHTMLなりで保存するでしょ。
144login:Penguin:2007/02/04(日) 23:45:47 ID:h06i1uFU
>>140
>官公庁がLinuxを導入している流れは
官公庁が導入したいのはオープンな文書フォーマットと信頼性を自身で証明可能なシステム。

145login:Penguin:2007/02/04(日) 23:47:00 ID:h06i1uFU
>>143
守るべきはデータではなくて処理するロジックだと思うが、そのへんどう?
146login:Penguin:2007/02/04(日) 23:47:03 ID:uJAR1s5T
>>141
>独自性というのは結果であり、独自性を目標として製品開発を行っても突飛なものしかできない。
これマジで言ってる?
独自性を履き違えてるよ。
147login:Penguin:2007/02/04(日) 23:48:54 ID:M774Vf3z
>官公庁がLinuxを導入している流れは

職員のwinny使用によるキンタマ被害をなくすため
148login:Penguin:2007/02/04(日) 23:52:22 ID:h06i1uFU
>>146
未踏性を目標にするのはいいが独自性を目標にするのは間違い。

お前の言ってるファイルフォーマットを変えるのが独自性だというなら、こんなのはどうだろう?

[html][body]ぬるぽ[*body][*html]

これに独自性をお前は見出せるかい?

未踏性ゆえに既成のファイルフォーマットで対応できなくなった。
なので新しいフォーマットを作った。

しかしながら、独自性を評価すべきはそのアプリケーションであり、設定ファイルのフォーマットではないわけだ。
この辺わかっての煽りかい?
149login:Penguin:2007/02/04(日) 23:55:27 ID:uJAR1s5T
>>145
ハードならココ押さえれば真似されにくいってポイントがあるけど
ソフトのコードでそれやるのは難しくないか?
特許で重要なのは侵害されたとき見てすぐ分かるか?だしね。
機能そのものを特許に出来ればいいけど、逃げ道多いしほとんど無効だからね。
150login:Penguin:2007/02/04(日) 23:57:37 ID:uJAR1s5T
>>148
独自性を評価すべきはそのアプリケーションを保護するために
独自フォーマットにしているんでしょ。
機能はすぐ真似されるし、保護が難しいから。
151login:Penguin:2007/02/04(日) 23:57:57 ID:h06i1uFU
>>149
逆アセしたらヘッダの文字列が違うだけだったと言うDIVXも有耶無耶のうちに終わったね。
152login:Penguin:2007/02/04(日) 23:58:51 ID:h06i1uFU
>>150
お前が言いたいの、多分独占性(造語)と言うか機密性というか。
独自性ってのとはぜんぜん違うと思われ。
153login:Penguin:2007/02/05(月) 00:00:50 ID:q9k/QP0J
>>152
そうだねw確かにそうだw
まあ、言いたいことはわかったでしょ。
154login:Penguin:2007/02/05(月) 00:02:44 ID:F7BHBR1u
>>デスクトップを征服しる!
ワロタ
各アプリの説明やヘルプにしてもこんなイメージで
なんか普通じゃない感が漂ってるよなぁ
geeeeeekって感じ
155login:Penguin:2007/02/05(月) 00:02:54 ID:fnfHSPGl
>>153
結局何の話をしたかったんだ?
156login:Penguin:2007/02/05(月) 00:05:44 ID:wvxhyRr1
>>154
たしかにgeekな感じはまずいよな
MacとかWindowsのCMのように
逆の恥ずかしい感じが求められるんだろうな
一般の感覚からすると
157login:Penguin:2007/02/05(月) 00:13:08 ID:+9tgyVIQ
>>156
しかし、そこがLinuxの諸刃の剣。
管理されると使いやすくなるが、管理されたくない。管理されないと使い難いけど我慢する。
ある程度のgeeeekは仕様だな。
一番良いのは管理されてるような、されていないような中途半端な状態だろ。
158login:Penguin:2007/02/05(月) 00:13:14 ID:q9k/QP0J
>>155
>117を書いたらレスが繋がって、独自フォーマットが悪いって言うから
独自フォーマットの何が悪いの?って話から独自性の話に。

まあ要するに商売している側から言うと、良いソフトを作ったから買ってね使ってねって
売り込んでいくんだけど、安価でコピーな後発から横取りされると
おまんまの食い上げなわけですな。
こっちサイドから見ると、コピーの何が悪いと居直っている連中は
略奪者であり犯罪者なんですけど。
自宅にホームレスがずかずか入り込んできた。そう言うイメージ。
159login:Penguin:2007/02/05(月) 00:15:30 ID:0/qYT1nQ
>>158
独自フォーマットが悪いんじゃなくて、
囲い込みのために、ユーザの利便性より企業の利益を優先することがある
ということですよ
160login:Penguin:2007/02/05(月) 00:27:42 ID:q9k/QP0J
>>159
わかった。
企業にとっては利益=生活なワケですよ。
ここは本職があってボランティアでやっているLinuxとは決定的に違う。
だから例えば土地買って家建てたら、邪魔だから家壊せと言っているようなものなんですよそれは。
161login:Penguin:2007/02/05(月) 00:31:01 ID:sqJ+vm4U
どっちにしろ、ユーザの利便性より企業の利益なんだろw
162login:Penguin:2007/02/05(月) 00:31:58 ID:9txuhRzM
MSの利益なんか俺はどうでもいいな
163login:Penguin:2007/02/05(月) 00:32:42 ID:0/qYT1nQ
>>160
オープンソースは必ずしもボランティアじゃないよ
メジャーなプロジェクトはスポンサーがついてて
給料もらって開発してますよ
オープンソースの製品に負けるようなら競争力が
初めからなかったということだと思う
164login:Penguin:2007/02/05(月) 00:34:25 ID:poiu13nt
普通はユーザの利益を損なうようなことを続けると、競合他社にユーザを持っていかれるが、
それが独占企業の場合は一方的にユーザが不利益を被ることになる。
165login:Penguin:2007/02/05(月) 00:35:13 ID:q9k/QP0J
>>161
勘違いは困るな。
葛藤があった場合、利益を取るという話だけだよ。
家にホームレスが上がってきて生活させろと言ってくる。
余程の変人でもない限り、追い出して自分の生活を取るだろう?
166login:Penguin:2007/02/05(月) 00:37:09 ID:u4nqsC+x
>>158
その独自フォーマットを使用していて機能がコピーされて後から横取りされそうなソフトって何?
167login:Penguin:2007/02/05(月) 00:38:00 ID:9txuhRzM
MSはオープンなフォーマット採用せざるをないけどねw
国に圧力かけられてるからな
168login:Penguin:2007/02/05(月) 00:39:16 ID:sqJ+vm4U
MSがSuSEと提携せざるをなかったのも、そのへんだよねw
169login:Penguin:2007/02/05(月) 00:45:19 ID:9txuhRzM
誰も、MSOfficeがなくなれなんていってないw
オープンな規格な上で、MSOffice売ればいいじゃんといってるだけ
MSOffice使ってる奴に、規格なんか知らないだろw
MSOfficeであれば、どんな規格だろうが使うんじゃないのw
170login:Penguin:2007/02/05(月) 00:46:59 ID:sqJ+vm4U
MSに相互運用性なんて期待しても無駄
171login:Penguin:2007/02/05(月) 00:51:14 ID:9txuhRzM
MSのやってることは、MS製道路つくって、MS製自動車しか走れないようにしてるだけ
ユーザには不利益でしかない
172login:Penguin:2007/02/05(月) 00:51:39 ID:xbZNm6+S
Officeに関しては個人で使う程度ならオープンオフィスで十分なんだけどなw
173login:Penguin:2007/02/05(月) 00:52:49 ID:sqJ+vm4U
その道路でVISTAは走れないんですか?
174login:Penguin:2007/02/05(月) 00:54:09 ID:q9k/QP0J
>>171
自動車専用道路を歩かせろと言っているように聞こえる。
175login:Penguin:2007/02/05(月) 00:54:14 ID:u4nqsC+x
VISTA用に舗装しなおさないとがたつきます。
176login:Penguin:2007/02/05(月) 00:55:43 ID:9txuhRzM
規格はオープンなものな
自動車の技術?
ああ、それは隠してもらって結構だよ
177login:Penguin:2007/02/05(月) 00:58:11 ID:xbZNm6+S
Windowsほど圧倒的なシェアを持ってるものでも独占禁止法が適用されないなら
独占禁止法はどんなに独占しても適用されないザル法と思うのは俺だけかw?
178login:Penguin:2007/02/05(月) 01:00:18 ID:u4nqsC+x
>>ID:q9k/QP0J

>166 にも答えてよ。
179login:Penguin:2007/02/05(月) 01:02:26 ID:sqJ+vm4U
TOYOTAのVISTAで道路はしりたいです
MSのVistaは燃費悪いので、ちょっと.....
180login:Penguin:2007/02/05(月) 01:15:49 ID:+9tgyVIQ
>>177
独占禁止法の定義は?
NHKでさえ合法なのにMSごときが違法になるはずがない。
181login:Penguin:2007/02/05(月) 03:11:47 ID:GDjXvhdG
道具に独自性なんざいらん。必要なのは汎用性だ。
182login:Penguin:2007/02/05(月) 03:39:12 ID:xbZNm6+S
>>180
おまいはなぜそこにNHKが出てくるんだ?www
大きさから言えば圧倒的にMSの方が大きいだろうにwww
だいたいNHKの何がマズイんだw

PCにおけるOSのシェアの90%以上はWindows
店にはWindowsが最初からインストされているPCが溢れて選択の余地はない
唯一の対抗馬MACはまるでダメw
183login:Penguin:2007/02/05(月) 05:37:35 ID:D/PBuk+i
そおだねえ汎用性だよねえ
184login:Penguin:2007/02/05(月) 06:50:56 ID:onvhqu3y
MSが独占状態になったのは他のOSメーカーがMS並みの製品もサポートも提供しなかったからだろ
185login:Penguin:2007/02/05(月) 08:57:14 ID:abGJotC/
いいや、ビジネス用途として普及させる事を重要視したから。
PC買う時に仕事でも使えるってのは大きい。
186login:Penguin:2007/02/05(月) 09:10:15 ID:kOExdd8k
そういやOpenXMLの国際標準規格申請ってどうなったんだっけ?
187login:Penguin:2007/02/05(月) 09:26:47 ID:iUP3duvs
数年前Linuxなら動作はサクサクだよ!とか風評を受けて
インスコしたものの、Xを立ち上げればクソ重いし
NICが認識しなかったので、わざわざソース書き換えて
PenIII533MHzのマシンでモジュールだのカーネルだの時間かけてコンパイルかけたり
苦労した割には動かしてるレイヤが違うと
Ctrl+C、Ctrl+Vでコピペすら満足にできないので、結局GNOMEとかKDEのような
これまたクソ重い統合環境を導入して、アプリを使い分けないといけなかったりで
結局はメモリを1GBも積んでおけばアホのようにサクサク動くWin2Kでいいやということで挫折した

Vistaがあまりにもハード的制約が大きいという風評を伝え聞いたので
またLinuxでも動かそうと思ったんだけど
少しは状況は変わってるのかい?
188login:Penguin:2007/02/05(月) 09:41:40 ID:diQ2+wVw
>>187
変わったが変わっていない
おとなしくvista買え
189login:Penguin:2007/02/05(月) 09:58:26 ID:poiu13nt
Vista買ってください。お願いします。
190login:Penguin:2007/02/05(月) 12:06:14 ID:33rwzap0
191login:Penguin:2007/02/05(月) 12:19:49 ID:4Iry9TfY
アプリがどのライブラリで動いているかというのを
インストール時以外も意識させられるのは面倒だな
GNOMEでコンカラ動かせねーぞ。同じリナックスなのにどうなってんじゃゴルァってな感じ
192login:Penguin:2007/02/05(月) 12:29:44 ID:jUHy2vDf
XPのサポートを延長したのはなぜ?
193login:Penguin:2007/02/05(月) 12:36:09 ID:U7uf/LXp
>>192
顧客のニーズに答えただけだろう。
深い意味はあるまい。
194login:Penguin:2007/02/05(月) 12:36:42 ID:rmsQVrQ/
>>191
おとなしく、KDEを使え。

>>187
XFCE とか Fluxbox とか軽いの使えば。
195login:Penguin:2007/02/05(月) 12:58:58 ID:sHAWrtsK
XPサポート終了によりlinuxが勢いづくのを恐れたのでせう。
196login:Penguin:2007/02/05(月) 13:04:21 ID:jUHy2vDf
そうそう、OSXっぽいXFCEがいいよ
197login:Penguin:2007/02/05(月) 13:45:38 ID:mmSFKFyW
>>124
Vistaのアホみたいに多いラインアップ見ててもそう思うね。
Windowsは雑誌や店員がHome Premiumみたいな「普通」を教えてくれるけど。
198login:Penguin:2007/02/05(月) 13:51:01 ID:vM1AY2qx
>>197
そういう「普通のLinux」っていう意味でなら Ubuntuは結構いい線いってると思う。
199login:Penguin:2007/02/05(月) 13:56:08 ID:rmsQVrQ/
>>124
鳥の統一なんて無理。国内に限っても無理。
世界を見れば 300くらい?の鳥が存在する。

そもそも、鳥を自由に選択できるところが良いのであって、
選択肢が多くあることが価値だと思っている人もいる。
200login:Penguin:2007/02/05(月) 14:27:10 ID:18q2nzPa
SELinuxが使いにく杉。
Kerio Personal Firewallレベルまでにしてくれ。
201login:Penguin:2007/02/05(月) 14:32:29 ID:U7uf/LXp
>>200
TOMOYO Linux
202login:Penguin:2007/02/05(月) 15:04:11 ID:18q2nzPa
>>201
thx
203login:Penguin:2007/02/05(月) 15:04:18 ID:8hyUD3uF
MSオフィスの文書フォーマットをフリーで公開しろって
どう考えても安く互換ソフツを作ってひと儲けしようとしている不徳な輩にしか見えない。
不当な方法で占有したのなら問題あるけど、他に選択肢があるところからのしあがってきたのにな。
204login:Penguin:2007/02/05(月) 15:09:41 ID:0/qYT1nQ
誰もフリーで公開しろとは言ってないw
オープンな仕様に準拠してくれってことだよ
205login:Penguin:2007/02/05(月) 15:13:59 ID:rmsQVrQ/
ttp://www.microsoft.com/presspass/press/2006/jul06/07-06OpenSourceProjectPR.mspx
と OpenXML の関係はどうなるんだろう・・・
素直にODF を使えと言いたい。
206login:Penguin:2007/02/05(月) 15:21:27 ID:rmsQVrQ/
207login:Penguin:2007/02/05(月) 15:27:50 ID:18q2nzPa
何年MSはオフィスで儲けるんだろうか。
208login:Penguin:2007/02/05(月) 15:37:00 ID:eWWCF5Pt
しかしこういうスレ見るにつけても、Intelはうまいこと隠れ蓑使ってるねぇ
209login:Penguin:2007/02/05(月) 16:13:08 ID:wT1GswHa
>>203
>どう考えても安く互換ソフツを作ってひと儲けしようとしている不徳な輩にしか見えない。
独自仕様のせいで顧客が不利益を被ってるってだけの話だろ。
より良い商品があればそっちに客がなびくのは当然。
互換ソフト作らせたくないのならクローズドなフォーマットを堂々と使い続ければいい。
210login:Penguin:2007/02/05(月) 16:59:15 ID:xbZNm6+S
>>203
>不当な方法で占有したのなら問題あるけど、他に選択肢があるところからのしあがってきたのにな。
OSメーカーとしての圧倒的な力を背景に
圧力で一太郎やロータスを排除して不当に占有しましたが何か?
211login:Penguin:2007/02/05(月) 17:01:29 ID:KI5kzx/p
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ    そんなに嫌なら使ってもらわなくても結構。
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ   お前らが金出して「使わせて下さい」って言うから
   |  丿           ミ    使わせてやってるだけだし。
   | 彡 ____  ____  ミ/   虫けらの分際でゴチャゴチャ喚くな、屑が。
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ 
    ゝ   /ヽ───‐ヽ / 
     /|ヽ   ヽ──'   / 
    / |  \      ̄ ,/| 
   / ヽ    ‐――‐     
212login:Penguin:2007/02/05(月) 17:03:30 ID:5qiKdNPL
で?
213login:Penguin:2007/02/05(月) 17:37:14 ID:25qgXv3i
日本語入力とWindowsプリンタ対応。
これさえなんとかしてくれれば、ワープロレベルの仕事用のPCはLINUXやKNOPPIXでいける。
214login:Penguin:2007/02/05(月) 17:38:44 ID:FaW+S0wc
Linuxマンセーしてる日本人がアホばっかりと知ったとき。
215login:Penguin:2007/02/05(月) 17:41:06 ID:5qiKdNPL
逆だろ?
216login:Penguin:2007/02/05(月) 17:50:05 ID:BFoROA01
Linuxが出来る人間の単価よりも、Windowsが出来る人間の単価が低い
限り大きな普及は
ないんじゃない?

無理して難しい設定したりする個人は少ないだろうし、企業でServer
用途以外で導入するとなれば、サポート要員も必要なわけで
そいつの単価を考えるとね…。
217login:Penguin:2007/02/05(月) 17:52:54 ID:/bt/fhsP
ワーキングプア連中にワークシェアリングしようと思ったら
人件費削りまくれるからOSやアプリ代が重要になってくるという意味で
Linuxも捨てたもんじゃない。
まあ主要先進国でそんなことやってたら諸外国の笑いものになるだろうが。
218login:Penguin:2007/02/05(月) 18:02:01 ID:5qiKdNPL
先進国?
219login:Penguin:2007/02/05(月) 18:17:26 ID:Ft+/bj+0
winって低能用だとばかり思ってたんだけどなw
何時の間にlinuxが低能用になったんだ?
220login:Penguin:2007/02/05(月) 18:18:39 ID:U7uf/LXp
>>219
低能でも使えるようになったってコトジャマイカ?
221login:Penguin:2007/02/05(月) 18:55:46 ID:fQgC8Qb0
自分ではコード書かかないけど
使いこなすことに対しては長けている。しかし奢りもないし妙な選民意識もない。
オナニーに陥らず誰にでも分かり易いlinuxの解説ページなんかをボランティアで作ってる人。
この辺の人たちが尽力してくれたおかげじゃないかと。
どしても作ってる側だけだと実装のキレイさを優先して
使いやすさ等は自分のテリトリーに限定してしまうからね。
222login:Penguin:2007/02/05(月) 19:11:49 ID:onvhqu3y
>221

>219

「選民意識」
223login:Penguin:2007/02/05(月) 19:14:27 ID:5qiKdNPL
224login:Penguin:2007/02/05(月) 19:25:39 ID:89B5nhwE
Linux for human beings
ってコピーとトップにある写真

打倒舞糞のために、このディストリに力を集中すべきだ
225login:Penguin:2007/02/05(月) 19:39:34 ID:0/qYT1nQ
実際デスクトップのディストリが統一されたらどうなるんだろうね
お互い競いあってよくなってるって部分もあるだろうし
226login:Penguin:2007/02/05(月) 19:50:27 ID:vM1AY2qx
>>224
戦力は集中運用してこそ意味がある。
Ubuntuに終結すべき。
227login:Penguin:2007/02/05(月) 19:52:58 ID:poiu13nt
リスク軽減のために分散するべき。
228login:Penguin:2007/02/05(月) 19:55:39 ID:rmsQVrQ/
>>226
rpm系とdeb系もいっしょにしちゃうの?
229login:Penguin:2007/02/05(月) 20:00:23 ID:0AvDdrGi
初心者からすればrpmディストなんてごみだしw
230login:Penguin:2007/02/05(月) 20:08:12 ID:u4nqsC+x
ディストリビューションは複数あることによって
いろいろと試行錯誤が出来ることが利点だと思うけれどね。
集約すると小回りが効かなくなり,軌道修正するのも大変だよ。
231login:Penguin:2007/02/05(月) 20:09:33 ID:fQgC8Qb0
でも旗を振るようなとこが必要だとは思う。
現状だとubantuがもっとも近いが
232login:Penguin:2007/02/05(月) 20:15:19 ID:ehkvGYdT
opantuじゃないか?
233login:Penguin:2007/02/05(月) 20:26:27 ID:0/qYT1nQ
Linuxカーネルみたいに
軸があってパッチが加えられながらも
一本にまとめられていくっていうのが
ディストリでもできたらいいね
234login:Penguin:2007/02/05(月) 20:28:37 ID:U7uf/LXp
DebianやFedoraなんかで出たパッチはGentooやその他のディストリでも使われているわけだから、
それなら、一本にまとめる必要も無いと思う。
235login:Penguin:2007/02/05(月) 20:29:56 ID:sHAWrtsK
パッケージシステムに軸があればいいって事でしょ。
236login:Penguin:2007/02/05(月) 20:30:37 ID:0AvDdrGi
結局デイストの違いがわからんからな
237login:Penguin:2007/02/05(月) 20:33:33 ID:ehkvGYdT
根本はやっぱglibcのバージョンの不整合とかだろ?やっぱ。
238login:Penguin:2007/02/05(月) 20:45:49 ID:CmqEIc/U
プログラミングの勉強をするとか、コンパイルするとか、オペレーティグを使いこなすとか
自分好みに自由に改編して使いこなすとか、そういうのが目的でなく、純粋に一般的に
一般の人が使うアプリを走らせる道具に特化するという意味ではubuntuがずば抜けた
って感じがしますね。いまのところ他の追随は無いですよね。Knoppixが別の面で便利ですが。
Linux/オープンソースという思想に基づいてどうなのかという是非は別としてWinからの転向
組には良いディストリが生まれたんだなとubuntuを試してみて思いますよ。
239login:Penguin:2007/02/05(月) 21:15:44 ID:tDc9j8tH
少なくともワードに関して言えば、ワードが作られた当時は
標準仕様なんて物は存在せず、
ワードを実現するためには、独自仕様にするしか道は無かった。

それは、マイクロソフトだけでなく、各社ともそうであり、それが普通だった。

機能や文書の表現力に関しても各社試行錯誤の段階で、
標準仕様を作るにしても、何を標準とすべきか分らない。

また当時のマシンスペックより、
XMLなどのテキスト形式で、実現するのは非現実的。

そういう状態で、バイナリ形式の独自フォーマットが作られるのは必然的だし、
互換性を保つ必要があるから、それベースで進むのも当たり前。

ごくごく自然な流れでここまできたのに、
あとからきて、お前が作り出したファイル形式をオープンにしろとか
こっちの形式を使えとか言われるのは可哀想である。
240login:Penguin:2007/02/05(月) 21:27:57 ID:eHibCYpB
>>230
OSインストールが趣味のやつ以外には普及しないな。
241login:Penguin:2007/02/05(月) 21:30:12 ID:wT1GswHa
>>239
ずっと人力車でがんばってきた人たちに自動車の方がいいなんて言うのは可哀想だよね。
242login:Penguin:2007/02/05(月) 21:30:54 ID:0/qYT1nQ
>>239
独自仕様は技術革新という意味で本来はいいことなんだけど、
例えば、IE6のように標準規格から逸脱することで
他の環境から利用できないサイトができてしまったでしょ

インターネットがここまで普及したのは
オープンな仕様ができて、それを各自実装していったから。
それと同じで、あるファイルの仕様がオープンであれば
それを基にいろいろなツールが開発される可能性が生まれ、
相互運用性も高まり、ユーザの利便性につながる
243login:Penguin:2007/02/05(月) 21:47:45 ID:4OZV2tOn
俺は株やってるんだがIEでないと受けられないサービスが結構ある
ワープロやスプレッドシートは少々できが悪くても使い道はあるが
こいつは致命的

マイクロソフトに独占禁止法に抵触してるとか何とか言って
LINUX版を作ってもらわないと、どうしても選択肢に入ってこない
244login:Penguin:2007/02/05(月) 21:53:40 ID:4OZV2tOn
あと、アプリケーションのインストールは全自動にしておいて欲しい
クリックだけでインストール・アンインストールできるように
いちいちコマンドなんて打つぐらいならvista買うわ
245login:Penguin:2007/02/05(月) 21:53:46 ID:/5zp0rZQ
>俺は株やってるんだがIEでないと受けられないサービスが結構ある
単に好奇心で聞くんだが日本のサイト? 海外はどうなんだろうな。
246login:Penguin:2007/02/05(月) 21:53:48 ID:0AvDdrGi
松井のプラグインとか使えないからね
俺もNSTPの為だけにXP機持ってるよ
247login:Penguin:2007/02/05(月) 21:56:15 ID:0AvDdrGi
>>245
ブラウザ起動のQuick系ツールは全滅だよ
248login:Penguin:2007/02/05(月) 22:07:01 ID:3q03L4Tv
やっぱWinのときのようにエロからはいる過程
が必要。最初はお宝格納庫として使えばいいんじゃね?
いくらPCに慣れてきた家族の人間もrootやstartx
は知るまいて。
249login:Penguin:2007/02/05(月) 22:21:35 ID:33rwzap0
俺イートレだけどFirefoxでいける。
HETはWineでも完全動作するけど、VMware使ってる。
アプリケーションのインストール・アンインストールでコマンド打たなくちゃならないディストリって何使ってんの?
250login:Penguin:2007/02/05(月) 23:45:57 ID:fQgC8Qb0
>>248
エロパワーもいいがやっぱファイル共有でそ。
そんな汚れた目的で普及してもしゃあないが。
251login:Penguin:2007/02/06(火) 00:27:11 ID:vM/vFTK9
サポートされなくなってもWin2000と心中します。
ウィルス対策は他社使えば(・∀・)イイ!!
252login:Penguin:2007/02/06(火) 00:41:04 ID:VUhnIVMl
Win2000はメモリ管理がだめぽ。
意味不明にガリガリ長くてPCたたき壊したくなる。
253login:Penguin:2007/02/06(火) 01:29:39 ID:hIksw/KZ
WinnyのLinux版を作ればいいんじゃない。
もちろんただの移植ではなくて、暗号化とか匿名性がWinnyよりすごいやつ。

結構パソコン初心者でもWinnyがやりたいがために、いろいろネットワークのこと
調べてはじめる人もいるし。。。

Linuxだったら、Winnyよりすごいのがあるよって言えば、きっとみんな使い出すよ。

まぁ、法律的な問題があるので、あれだけど。。。
254login:Penguin:2007/02/06(火) 01:52:22 ID:ESC2xlB9
Wineで動くよ
255login:Penguin:2007/02/06(火) 02:21:27 ID:C6v53hJF
逆だろ、linuxでしか動かなきゃ
256login:Penguin:2007/02/06(火) 02:43:19 ID:hIksw/KZ
>>254
Winnyをそのまま動かすという話ではなくて、
高機能なものを作ってLinuxで動かすということ。

>>255
つまり、そういうことです。

なんだかんだで、普及を進めるには最も早い方法かと思う。
257login:Penguin:2007/02/06(火) 02:52:39 ID:hB7d5B8D
そんなことしたって、Linuxの評判を堕とすだけだろ。。。
258login:Penguin:2007/02/06(火) 03:58:57 ID:9H6G4EeJ
なんでUNIXはソラリスとフリーBSDしかないのに
linuxはあんないっぱいあるんですか?
同じオープンソースなのに
259login:Penguin:2007/02/06(火) 05:07:50 ID:OGjPBh4A
>>256
VHSがβに勝ったのと同じような戦略?
あれも推測の域を出ませんが…。
260login:Penguin:2007/02/06(火) 05:28:04 ID:H2dltnaW
なんやこの犯罪計画
261login:Penguin:2007/02/06(火) 06:18:41 ID:UeRuG3G3
脳内winnyがほしい人がいるの?
262login:Penguin:2007/02/06(火) 06:18:41 ID:DWLUg+PJ
>>258
BSDもネットBSDやオープンBSDやらいろいろあるぞ。
263初心者ですが:2007/02/06(火) 07:10:21 ID:9H6G4EeJ
でもメジャーなのはフリーBSDとソラリスですよね?
linuxにはこれがメジャーってのがない気がするんですが。

264login:Penguin:2007/02/06(火) 07:31:30 ID:2fmHekxn
>>263
Debian,Fedora,Gentoo,Slackware,Ubuntu,Mandrivaなどなど
メジャーなのはいっぱいあるよ
265login:Penguin:2007/02/06(火) 07:38:33 ID:iNbdm9jm
いっぱいあるというのはメジャーとはいえないかもしれない...
でもその多様性が各種ディストリビューションの競争を
促してお互いに良くなってゆくので、悪いことでもないんだよね。
266login:Penguin:2007/02/06(火) 07:41:31 ID:GkNmSpdJ
みんなが同じ服着て街を歩いてたら気持ち悪いから。
267login:Penguin:2007/02/06(火) 08:02:27 ID:oJylI/I7
簡易でびあんコピーディストリが増殖しているように見えて不安になるのは
ぼくがボウヤだからですかお兄様方。
268login:Penguin:2007/02/06(火) 08:51:41 ID:pSuaXIYI
それいったらレッドハットのコピーの溢れぐわいのほうが
269login:Penguin:2007/02/06(火) 09:45:44 ID:PJ8RgnYS
こんなんがOSを語ってる時。

>18 名前:login:Penguin [sage]:2007/02/05(月) 00:12:54 ID:dI5fhdNF
>>5
>PS3のBDドライバはだふんそのままあなたのパソコンでも動く。
>オープンソースってこういう事なんだよ。
>ソースコード互換だからCPUは関係無い。
>PS3用にBDドライバを書くって事は同時にパソコンやサーバーやワークステーション用ドライバも書いてる事になる。
>cell用だけでなくx86用もPower用もAlpha用もSparc用も同時に書いている事になる。
270login:Penguin:2007/02/06(火) 10:20:14 ID:OGjPBh4A
これはひどい…。
271login:Penguin:2007/02/06(火) 10:26:03 ID:2fmHekxn
素晴らしい妄想だと思う
272login:Penguin:2007/02/06(火) 10:30:00 ID:2mCKTc+U
でもそれがPS3なんだよね
273login:Penguin:2007/02/06(火) 10:49:10 ID:yCC8ERmI
>>269
あーその人他所でも見かけるなぁ、口調とか主張同じだし多分同一人物だろう
>>272
バロスwwwwwww
274login:Penguin:2007/02/06(火) 10:55:36 ID:8CMVauu6
うおw すげー。狙ってるんじゃないの?
275login:Penguin:2007/02/06(火) 11:54:16 ID:9m1KTKdH
※ただしソースはソニー
276login:Penguin:2007/02/06(火) 19:21:24 ID:7b2bNzzq
>>257
既に堕ちているだろが
277login:Penguin:2007/02/07(水) 00:46:45 ID:SZsxQCRp
【日中】ソフト開発を中国へ委託の動き拡大―NECや日立ソフトなど[02/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170699252/
278login:Penguin:2007/02/07(水) 07:25:15 ID:iCLxOeCY
ビジネスが得意な奴がいない事が問題かな。
279login:Penguin:2007/02/07(水) 14:32:12 ID:ziWHF1US
MS会長B・ゲイツ氏、アップルの広告キャンペーンに苦言

http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20342337,00.htm
280login:Penguin:2007/02/07(水) 14:33:12 ID:ziWHF1US
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20342337,00.htm

このほかにもGates氏は、VistaはMacよりセキュリティでもリードしていると主張している。

 「ここ最近、セキュリティ関係者は毎日Macの脆弱性を見つけている。毎日、マシンが完全に乗っ取られてしまうような深刻な脆弱性を発見しているのだ。Windowsマシンの場合、そのような脆弱性は月に一度見つけらるかどうかだろう」(Gates氏)
281login:Penguin:2007/02/07(水) 14:41:24 ID:NlZtslai
MSBlastに 勝る神無し
282login:Penguin:2007/02/07(水) 19:51:39 ID:hcRqhGvO
Linuxに興味を持って、検索して
linux.or.jpを発見、
読んでいるうちに、
訳の分からない日本語と不親切な雰囲気に
やる気を無くした


(=?ω?)ノ
283login:Penguin:2007/02/07(水) 19:55:22 ID:xpxwhSpr
特殊な工作機械の見本市とか、学術系のHPの響きがあるね。
専門化同士の専門的な情報交換の場のような。
俺には心地いいけど一般の人には敷居が高いだろうな。
284login:Penguin:2007/02/07(水) 20:17:31 ID:e9PbBS8/
ttp://www.a.phys.nagoya-u.ac.jp/~taka/linux/ubuntu606.html
こういう初心者サイトを見て非常に萎える。
285login:Penguin:2007/02/07(水) 20:33:31 ID:fe6q00hu
>>284
どの辺が?
286login:Penguin:2007/02/07(水) 20:38:40 ID:Ku2DpbMY
>>284
既に知ってるからとか?w
287login:Penguin:2007/02/07(水) 20:43:08 ID:fe6q00hu
>>286
Linux は初心者じゃないけど Ubuntu 初心者だってことかな。
288login:Penguin:2007/02/07(水) 21:12:33 ID:8fCVRjYl
>>284
コマンド入力で操作説明かよ、うんざりだぜってことかな?
289login:Penguin:2007/02/07(水) 21:28:48 ID:cZmJ8+tx
>>284
個人的ノートって書いてあるけど。

初心者向けのサイトなら酷すぎ。
Linux初心者向けのサイトならコマンドは一切見せちゃ駄目だよ。

290login:Penguin:2007/02/07(水) 21:32:18 ID:fe6q00hu
>>289
>Linux初心者向けのサイトならコマンドは一切見せちゃ駄目だよ。
それは言い過ぎでは。コマンドも基本的なものばかりだし。
291login:Penguin:2007/02/07(水) 21:32:57 ID:8fCVRjYl
そろそろシェルとかいうものを捨てたらどうかな?
292login:Penguin:2007/02/07(水) 21:34:13 ID:IWKcCO3E
>>291
シェルって何か知ってるか?
293login:Penguin:2007/02/07(水) 21:37:46 ID:zfw6LTCg
>>284
もっとおしゃれなレイアウトにすればいいのに
見ただけで萎える、全てが古くさく見える、やる気でない
294login:Penguin:2007/02/07(水) 21:39:28 ID:aoLrF0Jy
>>290
言い過ぎじゃないよ
大半の初心者はコマンドなんか打ったことないし、
暗号みたいに見えてると思うよ
295login:Penguin:2007/02/07(水) 21:39:43 ID:LlDR4AEq
>>293
それわKnoppixのサイトのことですか?
296login:Penguin:2007/02/07(水) 21:45:53 ID:8fCVRjYl
>>292
またそういうツッコミですか。
コマンドラインインタプリタとでも言い換えたほうがよかった?
ふつうシェルといえばこれを指すでしょ?
297login:Penguin:2007/02/07(水) 21:52:34 ID:IWKcCO3E
>>296
はい、すみませんでした。

で、シェルを取っぱらって、その初心者という人たち以外に得をする人がいる?
それに見合った対価は得られるの?
298login:Penguin:2007/02/07(水) 21:54:02 ID:zzb1e08B
大体、コマンド覚えないと何も出来ないってのはどうよ?
どこが対話式コンピュータなのかといいたい。

その辺の主婦掴まえて windowsとlinuxどちらが分かりやすいか聞けばずべて丸く収まる。
299login:Penguin:2007/02/07(水) 21:58:13 ID:zkl9y6FW
で?
300login:Penguin:2007/02/07(水) 21:59:33 ID:aoLrF0Jy
ubuntuなら原則GUIでひとつひとつスクリーンショットとって
手取り足取り説明しないとだめなんだろうな

Windowsの大半のユーザはそれくらいのレベルだから
シェアをとるとしたら、その層がターゲットになるので
その人たちを念頭に置いて、わかりやすくしないとな
301login:Penguin:2007/02/07(水) 22:02:12 ID:Hc7xdPYd
でもさコマンド(?)の方が簡単でしょ?
コピペすれば良いのだから。
302login:Penguin:2007/02/07(水) 22:04:12 ID:k8E5p7XQ
>>300
今は、初心者のやる作業の99%はGUIで操作できるよ。
コマンドを使うようになれば初心者は卒業だな。
303login:Penguin:2007/02/07(水) 22:06:07 ID:cZmJ8+tx
それは慣れている人。
コマンドなんか打ったことない人には
手順が何倍にもなってもGUIの方が受け入れられる。
304login:Penguin:2007/02/07(水) 22:08:44 ID:aoLrF0Jy
そうそう
コマンド使おうとは思わないはずw
305login:Penguin:2007/02/07(水) 22:10:52 ID:Ku2DpbMY
そういう事かー
確かに使用する以外は何もしないのが初心者だもんねw
おまじないに見えるかも
306login:Penguin:2007/02/07(水) 22:14:11 ID:ZY7UJ65P
例えば
sudo aptitude install amarok
と書いてある。
これをUbuntuでGUIでの説明だと
システム→システム管理→Synaptic パッケージマネージャ
を開いてamarokを検索。ダブルクリックしてチェックを入れ適用ボタンを押してインストールする。
と、説明しなければならない。
こういう説明を最初の方に書いておいて、あとはsudo aptitude install 〜って書けばいいんじゃない?
毎回GUIでの説明文を書くより楽でしょ。
307login:Penguin:2007/02/07(水) 22:18:36 ID:yLc2xN6N
なんか病的にコマンドを毛嫌いしている人が多いよね。
Ubuntu はとくにそう。
308login:Penguin:2007/02/07(水) 22:21:59 ID:IWKcCO3E
真っ黒な画面を見ると何をしていいかわからなくなるんだよな。
ヒントも全く無しだし。
309login:Penguin:2007/02/07(水) 22:26:00 ID:1lazqy/5
かと言って フォルダが違っただけで最初から説明しろって泣き言言うのもどうかと
310login:Penguin:2007/02/07(水) 22:38:40 ID:aoLrF0Jy
エンジンの仕組みを知らなくても車を運転できるように、
コンピュータの中身を知りたいとは思わないんだよ
普通の人は

テレビの調子がおかしくなったら、横をバンバン叩いて直したり、
あるいは電子レンジでチンするノリで
PCも家電と同じように扱いたいんだろう

こういう人が大半なのが現実
一般に普及するには、
それを大前提として受け入れないといけないと思う
311login:Penguin:2007/02/07(水) 22:41:25 ID:Kj0qhs8X
>>28
既に子会社化してるよ
312login:Penguin:2007/02/07(水) 22:48:22 ID:H1oqUkEf
>>310
そういった意味じゃ今のwindows環境よりもTronの方が何歩も先を行ってたわけだな。
ファイルを開いたり編集したりするのにアプリケーションを意識しなくても良かった。
トロンは潰されたが、この発想は超漢字の中に生きている。

超漢字」では、すべてのデータは、TADという共通データ形式によって管理される。
一部のアプリケーションは、それぞれのアプリケーションの独自形式でデータをもってい
るが、それもTADの枠の中で決められたものとなっている。これは、さまざまなファイル
形式が混在するWindowsとは、まったく異なる発想である。

混在データであるTADが、システム全体で保証されているのである。「超漢字」のファイル
形式には、TADしかない、ということもできる。つまり、Windowsでいうところのテキストファ
イルやBMPファイル、フォルダというような区別は「超漢字」ではないだ。

フォルダから表計算へ、表計算から図形へ、図形からブラウザへ、ブラウザから文章へ、
というように、ひとつのデータを複数のアプリケーションのあいだで、ほとんど自由にドラッ
グ&ドロップで移動することができる。 データを自由に移動できるので、ユーザーはアプリ
ケーションという意識をもたずに、データ処理を行えるのが、「超漢字」の特徴なのである。


313login:Penguin:2007/02/07(水) 22:49:43 ID:IWvgWjan
そもそもGUIが簡単でコマンド対話型が難解という考えが古くさいし、
難解だからなくせという発想は単なる素人。
新聞は漢字が多くて難しいので全部ひらがなで書けというのと同じ。
人によってリテラシーに差があるのは当たり前だし、
初心者が理解しやすい体系が一番良いというわけでもない。
そもそもwindowsの操作体系も初心者にわかりやすいとは限らないよ。
314login:Penguin:2007/02/07(水) 22:50:46 ID:zzb1e08B
コマンドという概念がおかしい。
テレビで言えばチャンネル変える毎に周波数を手動入力しているようなもの。

>>299
何もいえないのなら黙ってろ
315login:Penguin:2007/02/07(水) 22:51:02 ID:xJiAie0c
そう、Atrac3です。
316login:Penguin:2007/02/07(水) 22:52:05 ID:zkl9y6FW
>>314
なんか?
317login:Penguin:2007/02/07(水) 22:55:25 ID:O/IReKhH
コマンドはコマンドで便利な面もあるよね。
windowsの検索機能でずらずらーって出てきた結果を保存したい場合とか
結構手間じゃないかな?コマンドなら> hogeで済む。
びみょーな所でコマンドも使えたらいいのに・・・とは思う。

コマンドの良さは捨てずにってか捨てる必要無いから、
今のGUIをより発展させていくのがベストじゃないかな。
318login:Penguin:2007/02/07(水) 23:19:28 ID:9igBA6Wy
コマンドラインが難しいと思っている人って、WindowsとかDOSのコマンドラインの
イメージで難しく考えて拒絶してるんじゃないかな。
基本的な使いかただけならGUIの操作より簡単だし、なにより人に説明する場合に間違い
なく確実に伝わるから、初心者に説明するときにもCUIのほうがいい。
何かアプリケーションインストールするのの説明にも
$ sudo apt-get install hogehoge
これ一行伝えれば終了だし。これと同じことをGUIでもやれるけど、逆にめんどくさいし、
手順も多く、正確に伝えるのが困難になる。
319login:Penguin:2007/02/07(水) 23:28:50 ID:O/IReKhH
慣れれば全然どうってことないんだよね。
まうはしばらく使ってみなよ。

って思うけど、このしばらくの苦痛ってのがダメなんだろうね。
俺はUnix覚えたいって気持ちがあったから乗り越えれたけど・・・。
やっぱ最初は抵抗あったからね。

だから、最初の人でも違和感無いレベルまでGUIを仕上げれば、
ステップアップしたときに一気に使い易くなる。こう思うんだけどね。
320login:Penguin:2007/02/07(水) 23:29:41 ID:4vWdcXxb
端末はショートカットみたいなもんだと思えば簡単なんだけどね。
321login:Penguin:2007/02/07(水) 23:36:48 ID:C78MumiZ
コマンドラインの難しさっていうのは、たくさんキーをタイプする必要がある
からだと思う。

しかも、間違えて入力してしまうと、エラーメッセージが出て、もう一回
打ち直しになるし。

GUIの場合は、経過は面倒かもしれないけど、画面で手順を追いながら、
処理を行えるので、とっつきやすいんだと思う。
322login:Penguin:2007/02/07(水) 23:37:02 ID:hLXg1yLN
Windowsでも、中級ユーザーなら、
「ファイル名を指定して実行」を使ったり、
コマンドラインランチャーとか利用したり、
しているんじゃないかな。
323login:Penguin:2007/02/07(水) 23:38:28 ID:IWKcCO3E
>>321
つ 補完
324login:Penguin:2007/02/07(水) 23:58:53 ID:Xblv1N3b
>>319
>俺はUnix覚えたいって気持ちがあったから乗り越えれたけど・・・。
この一行がすべてを物語っていると思う。
普通の人はユニックスを使うということに特別な価値を見出さない。
325login:Penguin:2007/02/08(木) 00:09:18 ID:Cw3jgcHs
自分はdosの劣悪なコマンドライン環境からunixに移ったので
むしろ使いやすさに感銘をうけた。
そして見た目が同じでもやってる内容は高度に違うことを知った。

windowsのコマンドライン環境の使いにくさは
dos時代からまったくかわってないので、
windowsから入った人がcmdのようなどんくさいおもちゃを見て
古臭い時代遅れのインターフェースと思ってしまう気持ちもわかる。
しかし現代のシェルはただ使いにくいだけのものじゃないんだよね。
長い歴史で洗練された入力支援もそろってる。
とっつきにくいのはわかるがwindowsのcmdと比較して
わかった気になるのはやめて欲しいね。
326login:Penguin:2007/02/08(木) 00:18:11 ID:33uELiij
ただブラウザ、メール、音楽、動画、ゲームみたいなことには
コマンドラインは必要ないんだよな

サーバ管理はコマンドラインがないとやっていけないんだけど
327login:Penguin:2007/02/08(木) 00:53:30 ID:s2oQDnix
>>321
>しかも、間違えて入力してしまうと、エラーメッセージが出て、もう一回
>打ち直しになるし。

アホか?
打ち直しなどしねーよ。
間違えた部分しか打ち直さない。
328login:Penguin:2007/02/08(木) 01:03:54 ID:nljET/zR
つまりあれか。
シェルの入力補間だとか入力履歴,行編集機能等を簡単に説明しておくと良いのね。
「できるターミナル〜コマンドラインはとっても便利」といった感じで。
329login:Penguin:2007/02/08(木) 01:37:52 ID:gDixNEa7
根本的問題としてコマンドラインは記憶に残らない。
大体ここら辺の〜あああったあったこの画面だ。
みたいな直感性がない。
ヘルプ出してうんざりするほど長い文章の中から該当箇所を見つけ出して
しかも理解が必要になる。
更に英語の切れ端のような単語を並べてとなると・・・・
自動化には便利なんだけどね。
330login:Penguin:2007/02/08(木) 01:48:20 ID:Cw3jgcHs
初心者にコマンドラインが難しいか難しくないかはさておき、
初心者がコマンドラインを使用する頻度ってそんなに高い?
最近のubuntuとかならGUIだけで
基本的な設定は可能だと思ってるんだけど。
331login:Penguin:2007/02/08(木) 01:51:47 ID:V8rdMNND
おそらく、くだらねえ質問スレとかで、コマンド羅列してるのみて
コマンドだけだと勘違いしてんじゃないか
上でも誰かいってたが、回答するにはコマンドが一番なんだよ
GUIの説明で回答するのめんどくせえし
332login:Penguin:2007/02/08(木) 01:53:10 ID:7hYSYznG
コマンドラインのよさや便利さは使い込んでみないと分からないと思う。

しかし、現状のWindowsを使い慣れてしまった一般の人たちには
「コマンドラインを使い込む」っていう段階まで行くことが難しい。

なので、WindowsっぽGUIを揃えて、まずは、同じように使えますよ。
っていう普及のさせ方が一番正しいのではないか。

なんていうか、普及するにあたって、「純粋に簡単である」とか
「純粋に分かりやすい」とかっていうのは実はあんまり関係ないんだと思う。
いまのWindowsに慣れてしまった人たちにとっては、Windowsと同じ使い勝手
であることが、一番簡単で分かりやすいことなんだと思う。
333login:Penguin:2007/02/08(木) 01:55:31 ID:33uELiij
そう考えるとLinuxに移行する必然性がないんだよな
Windows使えてるんだから、それでいいじゃんって感じで
334login:Penguin:2007/02/08(木) 01:55:48 ID:V8rdMNND
Linuxの場合はさ、ユーザインターフェイスはまちまちだし
Gnome使ってるやつもいれば、KDE使ってる奴もいるわけだし
335login:Penguin:2007/02/08(木) 01:56:57 ID:V8rdMNND
>>333
そそ、無理に移行する必要なんてない
336login:Penguin:2007/02/08(木) 01:59:38 ID:7hYSYznG
>>333
上の方のレスでも出ているように、OSが1社の独占っていう
状況が良くないから、LinuxやMacを普及させることは大事だと思う。

1社独占の悪影響っていうのは最終的にユーザが被ることになるから。

今回のVistaだって、あんまり評判はよくないし、あんなに馬鹿高いけど、
仕方なく使ってる人も多いと思う。

この板の人はLinuxのシェアがとにかく高くなればいいって思ってる人いると
思うけど、自分的には Windows 33% Mac 33% Linux33% みたいに分散して
競争しあった方がいいと思われ。
337login:Penguin:2007/02/08(木) 02:03:42 ID:33uELiij
>>336
うんそうだね
一般ユーザの目にもそういう問題点が明らかになった時に
大きな動きが始まるんだと思う
338login:Penguin:2007/02/08(木) 02:06:50 ID:9ICUpqjJ
>>336
そういう現状に満足しない人だけがLinuxという退避路に行けばいいんじゃないかな?
そうでないヤツはずっと窓を使いつづけた方がいいよ。現状では。
無理に移行するorさせる必要なんて無い。
双方とも、精神衛生上それが一番でしょ。
339login:Penguin:2007/02/08(木) 02:07:36 ID:cZwEjaMw
Windows 33% Mac 33% ReactOS33%
こうなっている悪寒
340login:Penguin:2007/02/08(木) 02:08:37 ID:s2oQDnix
>>339
Reactなんてまだ実用レベルじゃねーよ。
341login:Penguin:2007/02/08(木) 02:10:40 ID:cZwEjaMw
>>340 もちろん将来の話。
342login:Penguin:2007/02/08(木) 02:15:02 ID:Cw3jgcHs
>>333
Winにはウイルスという爆弾があるじゃないか。
まぁTurboLinuxやLinspireなんかは、当時そこを突いて売った訳だけど。
そういや、あの時、LinuxのLも知らないで
(半分騙されて)購入した人はどう思ったのか知りたいもんだな。
すぐにWinに戻ったのかね。やっぱり。


流れ的には総じて「Linuxを普及させる」よりも、
「Win離れを加速させる」の方が先決といった感じだね。
OpenOfficeやWineプロジェクトに期待大といったところ。
Office2007でODF採用ってのは追い風になってくれるのかね?
343login:Penguin:2007/02/08(木) 02:18:25 ID:Cw3jgcHs
>>325
あれ?俺がいる。同一IDと出会ったのは初めてだ。
344login:Penguin:2007/02/08(木) 03:37:53 ID:pBa3DB/X
ところで>>342はほんとにLinux使っているんだろうか?
Linuxにウイルスが少ない理由・・・
漏れは裸のLinuxよりフル装備のVISTAのほうが安全だと思うよ。

それから「コマンドラインを使い込む」っていう段階って
どういう段階だかわからんな。

Windowsで言えばコマンドラインからCOMオブジェクトもてあそぶくらいのレヴェル?
Unix系でもああいう仕組みほしいなって思うけど。
345login:Penguin:2007/02/08(木) 04:19:48 ID:sVnpMpW4
NTTさんのおかげでリナックスベースシステムの信用が落ちていきボッタクリOSが蔓延しつつあります

154 :携帯電話情報通知しません :2007/02/07(水) 23:01:08 ID:qXCaony70
33:02/07(水) 22:37 hi88tfe2
やはりケータイの新商品らしい
もしかしてスクープ?
http://220.110.185.156/webclient/index.php

しかしNTTは信頼できるイメージのわりに情報漏洩管理が甘い

学会でセキュリティ連呼するNTTさんこそしっかりしてください
なんですかこれは?
http://220.110.185.153/
346330=342=343 not 325:2007/02/08(木) 04:21:48 ID:Cw3jgcHs
>>344
初心者にコマンドラインは難しい→Winと使い勝手を同じに
→じゃあ移行する要素が無→ウイルス云々を移行の取っ掛かりに、
という経緯からOSがセキュアかどうかの話に持っていくのか。

言いたかったのは、少なくとも現在流れているウイルスの
大多数がWin対象であるという点で、
移行に関して一定のアドバンテージがあるということ。
つまり、耐クラック性能ではなく、クラックの標的になる確率。

ところでVistaは浅学にて詳しく知らないんだけれど、セキュアなの?
フル装備ってところがポイントなのかも知れないけど。
347login:Penguin:2007/02/08(木) 04:27:58 ID:sVnpMpW4
マイクロソフトのOSがセキュアなわけないじゃん
発売日に修正プログラム配布しておいてそいつがさらに問題をおこしている
348login:Penguin:2007/02/08(木) 06:33:06 ID:ofNwuVKS
Linuxはファイルシステム吹っ飛ばすバグ抱えたままリリースして何日もほったらかしだったことあるけどな
349login:Penguin:2007/02/08(木) 06:33:36 ID:V8rdMNND
Why Windows is less secure than Linux
http://blogs.zdnet.com/threatchaos/?p=311
350login:Penguin:2007/02/08(木) 07:16:57 ID:dFNSQT2t
裸のVISTAじゃすぐウイルス感染するぞ。
知ったかはよせ。
351login:Penguin:2007/02/08(木) 07:43:27 ID:aalcJ7Z4
コマンドラインの補間は相当進化しているんだけど、設定しないと
有効にならないのが問題かなあ。

たとえばzshを使って、

% ls -[tab]
zsh: do you wish to see all 148 possibilities (54 lines)?[tab]
--all -a -- list entries starting with .
--almost-all -A -- list all except . and ..
--author -- print the author of each file
--block-size -- specify block size
--classify -F -- append file type indicators
--color -- control use of color
--dereference -L -- list referenced file for sym link
:
--quoting-style
--show-control-chars
--sort
% ls -

という感じでタブキーを押すだけでmanを見なくても相当のことが
わかるようになっている。
あとはこれが日本語ででるといいんだけどね。
352login:Penguin:2007/02/08(木) 07:59:48 ID:pPhua25r
vistaはね 
すっごくセキュァだよ
なにしろ 四六時中 PCに咥えられる変更を監視していて
変更を検出すると 
ほんとうにやりますか?とか
管理者ですか?とか
画面中央にダイアログが出てくるんだ。
それで 許可! とか 継続!とかちゃんと許すと初めて処理が続く
ね、
使ってる人が意図しない処理はしないんだよ
なんてセキュアナンだろうね



                         うっとぉしくてたまんね
353login:Penguin:2007/02/08(木) 08:48:46 ID:2Hl46x3x
>>352
ああそうかw
それならFWもアンチウイルスソフトも一切要らないわけだw

l無防備のinuxと無防備のVISTAどっちがかかりやすいか
楽しみだw
354login:Penguin:2007/02/08(木) 09:01:32 ID:9CQ/HXzX
初心者レベルで防備しやすいのがWじゃない?
裸同士で比較するという発想がナンセンス
355login:Penguin:2007/02/08(木) 09:05:22 ID:r+bAuCLp
Linux板の矢吹ジョーとは俺のことだ。

呼んだか?
356login:Penguin:2007/02/08(木) 09:44:56 ID:ANcNH5Z4
Vistaは設定見るだけでもダイアログ出て本当にうざいぜw
357login:Penguin:2007/02/08(木) 10:56:36 ID:vEMCj9ic
>>352
それは凄いね。
XPでもアンチウイルスソフトが入っていないとかってしつこくダイアログが出たもんね。
ビスタはそこまでやってくれるようになったんだ。
>>356
まあ便利さと安全は相反するのが普通だから両立は難しいね。
358login:Penguin:2007/02/08(木) 11:12:09 ID:pz78IkaG
ネットバンクングが出来ない…
特に東京三菱ダイレクトは糞!
359login:Penguin:2007/02/08(木) 11:32:26 ID:g0jCA0OL
>>358
もっと詳しく。Firefoxだと弾かれちゃうとか? 銀行にもMSの息がかかっていたりしてww
サーバー側にIEを使っているかのように認識させれば可能な場合があるよ。
Firefoxではそれができなかったかな?
OperaかKonquerorを使えば、サーバー側に伝えるブラウザの認識を変えられたと思うよ。
360login:Penguin:2007/02/08(木) 11:49:17 ID:PBKUZnhY
>>358
Linux+Firefoxで普通に使えてるけど?
361360:2007/02/08(木) 11:52:01 ID:PBKUZnhY
あ、オレ三菱東京UFJダイレクトだった。もとのUFJのほう。
358はもとの東京三菱か?
362login:Penguin:2007/02/08(木) 11:52:19 ID:pz78IkaG
>>360
それって、旧UFJの方では?
東京三菱の方はNGだったよ。
JS見たけど、サファリも駄目みたい。IEかネスケだけ許可してる。今時ねぇ。。
363login:Penguin:2007/02/08(木) 11:54:53 ID:7Kdd+/cF
>>310
車の仕組みを知らないと運転できないよ
364login:Penguin:2007/02/08(木) 11:58:53 ID:9C6IDXbz
>>363
それなんてロシア?
365login:Penguin:2007/02/08(木) 12:11:07 ID:Wcri7c3k
俺も元UFJダイレクトだったから普通に見れてるのか?
366login:Penguin:2007/02/08(木) 12:22:09 ID:pz78IkaG
>>365
たぶん。
367login:Penguin:2007/02/08(木) 13:41:01 ID:2+xtdqHc
車の仕組みをある程度知らないと、免許取れない気がするのだが……
最近はそうでもない?
368login:Penguin:2007/02/08(木) 13:41:35 ID:T7+0oAXR
つ user agent switcher 。

日本DELL始めどうせ、 user agent 行入れているだけのジョボイ仕様。
簡単にいなせる。
369login:Penguin:2007/02/08(木) 14:01:12 ID:33uELiij
>>367
車の中で起きている物理現象を全て把握しなくても
ってことですよ
極論すれば、何も考えないでも、
キー回して、アクセル踏めば、エンジンは回る
オブジェクト指向でいうカプセル化
370login:Penguin:2007/02/08(木) 14:20:08 ID:7Kdd+/cF
オブジェクト指向を持ち出さないでください。
気持ち悪くなります。
371login:Penguin:2007/02/08(木) 14:27:54 ID:sGffeXBv
Linux自体が普及しなくても全然構わないけど
オープンなファイルフォーマットは広まって欲しい
372login:Penguin:2007/02/08(木) 14:35:03 ID:r+bAuCLp
紙とえんぴつがあるじゃない
373login:Penguin:2007/02/08(木) 14:35:46 ID:252DkvoO
俺のお爺さんの運転免許試験では、構造の試験もあって
4サイクルエンジンの行程の順序とか、
キャブレーターとかデファレンシャルギアとかの仕組みの問題が出た。
今は、始業点検で空気圧とか冷却水とかオイルとかを調べられる程度で
良かったんじゃないかな(正直忘れた)。
374login:Penguin:2007/02/08(木) 15:17:31 ID:sxm7Zsdn
>> 369
> キー回して、アクセル踏めば、エンジンは回る
このたとえを使わせていただくと、UNIXコマンド文化の文脈なら、
$ start
というコマンドですむだろう。こちらのほうがらく。正確に伝わる。
さらに、2台を同時にエンジンスタートしたい、>>369の方法では、1台目の
エンジンを始動させてた後、ギアをニューラルに入れてサイドブレーキを引いて
次の車に乗り込み、また>>369の手順を繰り返す必要がある。でもコマンドだと
$ start 1 2
でいけるだろう。もし、100台を同時にエンジンスタートしたいときは、
$ start $(seq 1 100)
ですむが、>>369の方法だとどうだろうか。

で、ここからが言いたいことなのだが、
エンジンの始動が毎日のことであれば、コマンドの方がらくだろう。でも、滅多に
使わない機能であればGUIの方がらくだと思う。sambaの設定はswatの方がらく。
だから、CUIが便利な場合とGUIが便利な場合があり、使い分けたらよいだけのこと。

(CUIが便利な場合に)初心者にCUIの方が便利ですよと助言することや、CUIをいつで
も使えるように隠さないことは、初心者用のディストリビューションであっても大事
ではないか。
375login:Penguin:2007/02/08(木) 15:45:45 ID:gDixNEa7
>>374
そーゆー押しつけがましい意見がまかり通るから敬遠されるんじゃねーの。
簡単だろうが便利だろうが理解されないものは使われねーんだよ。
376login:Penguin:2007/02/08(木) 15:52:14 ID:8k7pzfI6
人それぞれ...
377login:Penguin:2007/02/08(木) 16:19:33 ID:rpY45Sr1
「簡単」の定義が違う議論になちゃてるんだと思うだ

「簡単」を作業工程の大小で語ってる人と、視覚的操作の大小で語ってる人が
論争してるから永遠に平行線になるんだと思うだ

ところで、Konquerorて日本読みではどういう発音?
378login:Penguin:2007/02/08(木) 16:22:18 ID:T7+0oAXR
>>377
禿同。

>ところで、Konquerorて日本読みではどういう発音?
でさ、これ何て読むのよ in Linux板 2
ttp://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1116764992/

俺的には、コンケラーかな。
379login:Penguin:2007/02/08(木) 16:27:21 ID:KexBXTGu
俺はシェルスクリプトとか使うけど、マウスクリックだけのほうがよいなー。
380login:Penguin:2007/02/08(木) 16:29:06 ID:r500KPiW
まとめ: Winのシェルは使いにくすぎる
381login:Penguin:2007/02/08(木) 16:30:47 ID:7Kdd+/cF
>>380
禿同
382login:Penguin:2007/02/08(木) 16:55:00 ID:rpY45Sr1
>>378
ありがと。


・・・あと、「簡単」の定義に覚える文字数や単語の大小と、クリックするべきマウス操作の大小
っていう概念というか、定義の違いもあるかも。大小っていうか多少っていうか・・・

ここで、最初に「作業工程」についてなのか、「視覚的操作」についてなのか、「キータッチ数」
についてなのか、「マウス操作」についてなのか、その辺を最初に宣言してから議論してくれ。

と言いたい。
383login:Penguin:2007/02/08(木) 17:02:11 ID:T7+0oAXR
>>382
またまた禿同。
なんの前提もなく不毛な議論をしても無意味。
384login:Penguin:2007/02/08(木) 17:11:44 ID:K3RronoY
徹底的にGUIを追求して、全ての操作をGUIで手軽に出来るようにする。
その上で、コマンドも使えたら便利……というようなのが一番理想的。

キーボードのショートカットみたいにね。
385login:Penguin:2007/02/08(木) 17:28:49 ID:8cIgsNtY
Winのシェルはウィンドウサイズを変えられないのが嫌すぎる
386login:Penguin:2007/02/08(木) 17:34:28 ID:rpY45Sr1
>>384
たぶん、その意見が一番建設的で最終的に収斂すべき終着点なんだと思うんだけど
コマンドにこだわる人もいればGUI操作感のどちらかに偏りすぎてお互いに譲らない。
つまりエンドレス。
387login:Penguin:2007/02/08(木) 17:52:08 ID:33uELiij
多くの人はPCを家電の延長線上にあるものとして捉えてるんだと思う
ボタンをポンと押せば、やりたいことが完了するような。
回りの人を見てると、そう感じる

>>386
譲る譲らないとか議論じゃなくて、
平均的なユーザがPCをどう捉えてるかってのが重要なんだとオモ
あと、>>326で言ったように
デスクトップ用途であえてコマンドラインを使う場面がない希ガス
388login:Penguin:2007/02/08(木) 17:54:28 ID:4GOTqj+9
GUI房?
389login:Penguin:2007/02/08(木) 17:55:43 ID:9ICUpqjJ
GUIなんてタダの飾りです。
エロい人にはそれが分からんのですよ。
390login:Penguin:2007/02/08(木) 17:56:10 ID:T7+0oAXR
実は今のくらいが丁度いいとか。
391login:Penguin:2007/02/08(木) 18:16:30 ID:Cw3jgcHs
マウスがあればキーボードはいらないという議論に近くて不毛だよ。
392login:Penguin:2007/02/08(木) 18:32:32 ID:33uELiij
GUI・CUIのどちらが優れているかっていうことじゃなくて、
>>284が個人的メモじゃなく仮に初心者用ガイドだとすると、
普通の人はぱっと見ただけで、難しそうだな、や〜めたって
なってしまうって現実がある

ここまでの流れはそういうことだと思ってるんだが
393login:Penguin:2007/02/08(木) 18:37:40 ID:ofNwuVKS
分かりやすく言うとさ
一般のおじさんおばさんはキーボードの目的のキー一つ押すのに何十秒もキーボードとにらめっこしてるんだ
俺はそう言う人達にコマンド叩けと言う勇気は無い
394login:Penguin:2007/02/08(木) 18:39:07 ID:rpY45Sr1
>>384の意見が一番説得力あると思うよ
CUIもGUIも充実させて用途に併せてユーザーが好きに選択できればいい
GUIイラネ、CUI嫌い・・・じゃなくて
395login:Penguin:2007/02/08(木) 18:43:58 ID:Wcri7c3k
UbuntuやSUSEはGUI充実してるよね。
396login:Penguin:2007/02/08(木) 19:01:44 ID:Mv/KjxLU
むしろ思考のみで操作できるUIが出来れば…
397login:Penguin:2007/02/08(木) 19:11:16 ID:9ICUpqjJ
>>396
目の動きだけで操作するコンピュータがあったような。。。
398login:Penguin:2007/02/08(木) 20:00:20 ID:muK6ib55
>>396
そんなのあったら、四六時中エロ画像とエロ動画が
開きっぱなしになって仕事にならん
399login:Penguin:2007/02/08(木) 20:04:03 ID:8cIgsNtY
俺も早く電脳化したい
400login:Penguin:2007/02/08(木) 20:07:49 ID:zT8zxbLw
新しいGUIを使いこなせる奴って実は凄いと思う。
俺は本気モードでコード書くときは未だにdos時代のエディタを使ってる。
なぜか?一度脳に染み込んだ操作感に勝てるUIなど存在しないから。
401login:Penguin:2007/02/08(木) 21:26:21 ID:68hczuQ2
>>374
そういうときってGUI的な解決法ならドロップダウンメニューから
始動するエンジンの数とか始動時間とか選ぶんじゃね?
402login:Penguin:2007/02/08(木) 22:36:26 ID:aX6ZzgRh
Fedora Core6をインストールしてみて、なかなか進化しているなと
思ったが、やはり まだまだ一般には難しいのではなかろうか。
Windowsもインストールは難しいが。
つまり、パソコンはOSが既にインストールされてないと売れない。
OSのみを購入する人は、ごく少数のマニアか技術者だと思うな。
403login:Penguin:2007/02/08(木) 22:40:59 ID:2fIZgJev
>>402
FedoraをやめてUbuntuをインストールする
404login:Penguin:2007/02/08(木) 22:41:42 ID:Mv/KjxLU
>>403
ああくそ、先に言われた。
405login:Penguin:2007/02/08(木) 23:51:11 ID:jPu0cXmV
日本語フォントが薄くて目が疲れたとき
406login:Penguin:2007/02/09(金) 00:08:13 ID:4nOI5T5j
>>403
インストールという難しい操作をしないと行けない時点でアウトです。
だいたいUbuntuなんてぱっと出の実績も将来性も怪しいディストリなんか
使えるか。
407login:Penguin:2007/02/09(金) 00:13:15 ID:3zRdBNp4
>>406
ISOイメージをCD/DVD/BDに書き込むのが素人には無理だよなw
408login:Penguin:2007/02/09(金) 00:21:37 ID:4NH9iItB
Windowsから起動できるインストーラに期待だな
409login:Penguin:2007/02/09(金) 00:27:51 ID:4cNicRMj
>>408
https://wiki.ubuntu.com/install.exe/Prototype
これか。
パーティションを切らなくても良いってのはすごい画期的だよね。

>>406
>だいたいUbuntuなんてぱっと出の実績も将来性も怪しいディストリなんか
>使えるか。
これマジで言ってんの?
410login:Penguin:2007/02/09(金) 00:32:37 ID:FNrFSPEs
あのredhatでさえ・・・
一寸先は闇なのはどこもかわらんのう
411login:Penguin:2007/02/09(金) 00:34:54 ID:O+GtkD8s
リソースを使い果たす欠点がなけりゃデスクトップでは
Windows98/ME>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Ubuntu
だと思ったとき
412login:Penguin:2007/02/09(金) 00:35:16 ID:4cNicRMj
>>410
昔はRedHat対Turboだった・・・
413login:Penguin:2007/02/09(金) 00:39:43 ID:78PwVxe9
windows98/meで何ができるんだよw
414login:Penguin:2007/02/09(金) 00:40:47 ID:78PwVxe9
欠陥がなけりゃってw
欠陥だからWindowsなんだろw
415login:Penguin:2007/02/09(金) 00:58:50 ID:cU67Zk61
少なくともオレのハードウェア環境ではWinMEのほうが
Ubuntuよりずっと役に立っている。
ボカシ入れたり太字で表示させなきゃまともに日本語表示
できないフォントも話しにならねえし。
416login:Penguin:2007/02/09(金) 01:01:55 ID:78PwVxe9
MEのマンセーはWInodws板でなw
417login:Penguin:2007/02/09(金) 01:07:43 ID:2fRk8Ly+
いつまでもMEを使ってればいいと思うよ^^
MEは最高のOSだからね^^
418login:Penguin:2007/02/09(金) 01:08:46 ID:bD//PIO8
再起動の速さは神だからねw
419login:Penguin:2007/02/09(金) 01:45:04 ID:78PwVxe9
はやくVistaに移行したほうがいいんじゃないかな、MEたん
420login:Penguin:2007/02/09(金) 01:54:15 ID:FlId3myk
Win98/me って、Win 3.1 系はダメでしょ〜
WinNT/2000/XP 系で UNIX と太刀打ちできる様になった。
でもね〜 X は昔は Win より良かった。
今の X は Win に追い越されてる。


421login:Penguin:2007/02/09(金) 01:55:16 ID:oZ/7Sghc
また太公望か
422login:Penguin:2007/02/09(金) 03:05:30 ID:K2jo93F9
まあ理想はリナックスが最初からインストールされている
PCが店頭普通に沢山売られることだろうな
まあそういう意味では
最初からインストールされているMACは
敷居が低いか
423login:Penguin:2007/02/09(金) 06:33:56 ID:/Oh19AHo
「かな変換」ができない時。
「ローマ字変換」は苦手だ。
424login:Penguin:2007/02/09(金) 06:35:34 ID:/Oh19AHo
>>422
サポートできるバイトがいない。
あるいは、バイトの時給単価が高すぎ。
425login:Penguin:2007/02/09(金) 06:57:34 ID:9gvq/1am
やっぱWIN使いは低能だということがレスの内容から良く理解できるよ
426login:Penguin:2007/02/09(金) 07:16:13 ID:EX1r397I
悪いところの指摘に直そうとせず逆ギレしかしないとき
427login:Penguin:2007/02/09(金) 08:51:58 ID:yNEqPbCQ
「悪いところ=Windowsじゃないところ」なんて言う恥知らずな能無しを見たとき
428login:Penguin:2007/02/09(金) 09:28:35 ID:eHbb56RH
マジな話をすれば、日本語OCRなんかの開発が全く期待できないところか。
こればっかりはリブートしてWindowsのお世話にならざるを得ん。
欧米文字に関してもocradとかtesseract程度じゃ、ちとしんどい。
429login:Penguin:2007/02/09(金) 09:48:20 ID:2fRk8Ly+
プリインストールだろ、結局はw
Vista なんか売れてねえし
430login:Penguin:2007/02/09(金) 09:51:00 ID:78PwVxe9
結局はそうなりますかねえ
431login:Penguin:2007/02/09(金) 09:54:08 ID:9uY8VyS7
クライアントPCとして使うにはデバッグ量が足りないというか、コードの品質が微妙というか、Xが糞。
カーネルとかその周辺は素晴らしいとおもうけどねぇ。
432login:Penguin:2007/02/09(金) 09:54:24 ID:s/BrVeTI
つ OLPC
433login:Penguin:2007/02/09(金) 09:56:24 ID:2fRk8Ly+
Vista見たとき、Xは改めてすげえと思った
434login:Penguin:2007/02/09(金) 09:59:34 ID:78PwVxe9
Xは最低限のものだからな
すごいよな
435login:Penguin:2007/02/09(金) 10:08:15 ID:S+VSDgvg
例えばDellあたりがLinuxプレインコして得ればそれなりに普及すのかね?
もちろん起動したらすぐにネットやメールはあたりまえだけど
マルチメディア系ソフトから年賀状印刷ソフトが即動く状態でね
あとリカバリーCDねw
436login:Penguin:2007/02/09(金) 10:09:33 ID:78PwVxe9
プリインストールがメーカーででそろって、Vistaが普及してから
またおいで、坊やたち
437login:Penguin:2007/02/09(金) 10:10:36 ID:2fRk8Ly+
シェアでしか語れない哀れなOSだね
438login:Penguin:2007/02/09(金) 10:11:57 ID:78PwVxe9
2年後くらいには普及してんだろ、Vistaでもw
439login:Penguin:2007/02/09(金) 10:14:26 ID:2fRk8Ly+
2年後くらいには、Vistaがさくさく動くPCも出てるだろうしなw
440login:Penguin:2007/02/09(金) 10:43:55 ID:sBqaT4MR
PCいらね。
441login:Penguin:2007/02/09(金) 11:04:50 ID:Zb41PA+h
ubuntuはDELLに働きかけるといいのになぁと思う。
現在DELLでOSなしモデルを購入すると、ご丁寧にFreeDOSのインストールCDが添付されてくる。
それをubuntuとかに置き換えてもらうと、かなりシェア取れるんじゃないかと思ったり。
もちろんFreeDOSなんか添付されても、使い物にならないことは最初からわかってるから誰も
使わないんだけど、ubuntuだったら実用に耐えうるから使う人はいるだろうなぁと。
442login:Penguin:2007/02/09(金) 11:22:28 ID:VqXHGAPS
LinuxをプリインストールしたUMPC "H9"
http://japanese.engadget.com/2007/02/06/linux-umpc-h9/
443login:Penguin:2007/02/09(金) 12:12:04 ID:d7WWdv17
>>406
>だいたいUbuntuなんてぱっと出の実績も将来性も怪しいディストリなんか
>使えるか。

参考までに、 Google Trends だとこんな感じ
ttp://www.google.com/trends?q=ubuntu%2C+redhat%2C+fedora%2C+debian
444login:Penguin:2007/02/09(金) 12:47:43 ID:nRd702op
Windowsをバカにして騒いでるLinux厨を見たとき。
普通の人が最初に出会うLinuxユーザーはそういう人だから印象悪いよ。
Macでもそういう人は居るけど、そういう人に出会う前に
「何となく可愛いから」とかデザイン系とかで使ってる普通のユーザーに出会える。

広告宣伝もLinuxは無いから下手するとその印象で固定してしまう。
MacBookのデザインが好きとかiPodと相性がいいからとかDTPの仕事するからとか
そういうきっかけも無い上に印象も悪い。
そりゃ普及しないわな。
445login:Penguin:2007/02/09(金) 12:53:40 ID:q+JtH6oA
たしかに、雑誌のふいんきは大きく違うわな

Windows誌:商業誌、エロ雑誌
Machintosh誌:宗教誌
Unix系雑誌:マゾ雑誌

なんて昔はよくいわれたもんだw
446login:Penguin:2007/02/09(金) 13:05:45 ID:sDNUuqBP
>>444
Linuxに悪い印象もっても別にいいんじゃねーの。
使わなきゃいいんだし。
447login:Penguin:2007/02/09(金) 13:12:12 ID:kJs0XQfZ
(←なぜか変換できない)
448login:Penguin:2007/02/09(金) 13:18:17 ID:MYNNYEF3
たいく
449login:Penguin:2007/02/09(金) 13:45:42 ID:no1OzVnB
    ',         ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_ハ_,,. -┐  /      /
     ',   ___,,.へ./:::::::/\:::::::::::::__::::::::::::::::::::_;;:-‐''"     |_____    / 
     ',  「     `` ヽ、_ハ-'ァ´ ハ⌒ヽ-''"  _,,.         / /
      rソ     \__  >''`'ー---─'--<   _;:イ___    /  _,、∧/
\     く   >'"::;:- '"´ ̄`ヽ、::::-─- '"´ ̄ `ヽ、:::::::::`"'<  「  
       ノ>'"_:;ア´                    ヽ、::::::::::::<
    _,,.:::''":::::ア´ /  , '´   /     i    ',    i    Y:::::::::::::_;> 嫌 何
..,,_ く;::::::::::::::/  /  /   i. 、,'  ハ  ,ハ   ,i   ハ_   iヽ;__;;;:::::>   い が
    `ヽ、::::ノ  ,'  .i   ハ  i\/ ', / i  / i ,.イ´./i   !  i /   .か
_____   ,,.イ   i   i  ./ ァ'" ̄`ヽー/  | /,ァ''" ̄`ヽハ  ハ ∠_    よ
    ∧ '" /| ノ ,ハイ   i'´'`i     レ'  i'´'`i.   ト| / i  ヽ7   り
\∧/  Vi/  |_,. -‐ァi/    !__,リ          !__,リ   ' レ'_ン  i /へ
            / |   `'' ー-         -‐ ''´  i ハ'   ハ   i\/V\/
    自  何  ∠,ハ ""       `       ""〈 ,.イ ./ !    ',  ---─
    分  が   /从   /´ ̄`' ー--‐ '"´ ̄`ヽ   ハ ノ /‐ 、'    ヽ.
    を.   好   /_ ,.へ. i `'' ー- ー─-‐‐ ''" i ,.イ人iハr'   ヽ、. ヽ. ', - ..,,__
    語  き   /|  .ノヽ、r'´        ``ン'7 i ノ       ヽ. ヘ/
    れ  か  く  |/ i::::::`i>.、.,,_______,,.. イ:::::::iヽへi        Y   \
    よ  で    >  ,イ::::::::::|ヽ、.,____l_」___,.イi::::::::>-く         | ',   \
    !!!      <  |/:::::::::::|_____  |o|   __rへi_ン-‐ァ    _r'-イ> ',
450login:Penguin:2007/02/09(金) 14:10:02 ID:sDNUuqBP
>>449
そういうおまえが好きだ。
451login:Penguin:2007/02/09(金) 14:22:54 ID:Xasujs8U
>>449
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡  < 感動した。
452login:Penguin:2007/02/09(金) 15:08:18 ID:Xs0GLCmB
>>449
あなたに一目惚れよっ♪
453login:Penguin:2007/02/09(金) 17:37:51 ID:mNj99VMa
つーかあんた誰?
454login:Penguin:2007/02/09(金) 17:49:22 ID:2KKt+lVZ
まんどり、りりんばと申しますm(__)m
455login:Penguin:2007/02/09(金) 18:10:13 ID:nRd702op
>446
論点がズレてる。

>449
意味不明。
456login:Penguin:2007/02/09(金) 18:11:49 ID:lkbWaE3J
で?
457login:Penguin:2007/02/09(金) 18:28:38 ID:EX1r397I
Linuxが悪いんじゃなくLinuxユーザーが悪いんだと気付いたとき
458login:Penguin:2007/02/09(金) 18:31:28 ID:lkbWaE3J
自己完結?
459login:Penguin:2007/02/09(金) 18:42:19 ID:Xs0GLCmB
まぁこだわらなければいいわけで
他のOSの悪口言うエナジをもうちっと建設的に使えばいいわけで
煽るほうも煽られるほうも普及には貢献してないわけで
どっちも死ねばいいのに
460login:Penguin:2007/02/09(金) 18:45:01 ID:4NH9iItB
そういうこった
煽りは結局自己満だからな
461login:Penguin:2007/02/09(金) 18:46:16 ID:nSurKfv+
煽るなといいながら、煽っている人を見た時
462login:Penguin:2007/02/09(金) 19:42:04 ID:cU67Zk61
>>423
どういうとき? ローマ字変換って入力方式のこと?
だったら、SCIM+Anthyのパネルにはそれを切替える機能があったはず。
なければSCIMの設定からIMエンジンのAnthyを選択してそこで変えられるよ。
463login:Penguin:2007/02/09(金) 19:43:30 ID:PBgKUEtd
>>459,460
本当にそう思える人は、こういう所に来ちゃいけないと思うんだ、煽り抜きで。
464login:Penguin:2007/02/09(金) 19:49:03 ID:MYNNYEF3
俺以外カスばっかだな プッw
465login:Penguin:2007/02/09(金) 19:53:51 ID:4NH9iItB
>>463
もちろん冗談だよ
なんか釣れるかなーと思って
466login:Penguin:2007/02/09(金) 19:58:50 ID:Xasujs8U
どうせ暇つぶしだしな。
467login:Penguin:2007/02/09(金) 21:57:20 ID:YCA8s6U/
よくわかんないのはこのスレでも見かける
Linuxとか他のOSに嫌悪感までをも抱いている
一途なWindowsラブな人だな。

まぁWindowsは道具としちゃ俺もいいと思うが、
他のOSに比べたら、他に敵愾心を持つまでの
愛着や嗜好の対象にはならんと思うのだが。

どーゆーフェチか気になる。
趣味で(その上のソフトではなくて)Windowsそのものに
はぁはぁしてるやつってどうなのよ?
エロゲに萌えてる香具師のほうがまだ理解できる気が・・・
468login:Penguin:2007/02/09(金) 22:02:27 ID:h5ay8xzR
被害妄想じゃない?
みんなLinuxに普及して欲しいから駄目なところを言ってるだけだよ
469login:Penguin:2007/02/09(金) 22:06:08 ID:Xasujs8U
>>468
にしても、情報古くないかい?
できることをできんと言い張ったり。。。
470login:Penguin:2007/02/09(金) 22:10:09 ID:7MOFUqGp
>>467
OSにハァハァしてるのはLinuxユーザーだけだと思うよ。

普通の人はOS自体、ぶっちゃけ興味無いと思う。
ただあるから使ってるだけでしょう。
そもそも「OS」という存在自体を意識してない人のが多いかと。

471login:Penguin:2007/02/09(金) 22:11:37 ID:7MOFUqGp
あと、ここでLinuxアンチしてるのは、0.01%くらいのWindowsユーザーの釣りだと思うが。
そもそも2chしてる人自体少ない上に、その中でLinux板に来る人なんてサハラ砂漠の1粒の砂ほどの数。
472login:Penguin:2007/02/09(金) 22:12:13 ID:5CPs8Zfs
インストールしてる時

ちょっとPCの使い方知ってれば導入できるレベルにはなったが、
大半のユーザーはプリインストールのOSしか使わんからねぇ
473login:Penguin:2007/02/09(金) 22:15:15 ID:MYNNYEF3
Ubuntu+Berylのせいで厨は激増してるよ
俺もそうだしぃw
474login:Penguin:2007/02/09(金) 22:18:48 ID:YCA8s6U/
まぁ、LinuxユーザがOS萌えだったり
MacユーザがGUI萌えでミーハーだったりなのは、ある程度理解できるのよ
そういうプラットフォームなんだからさ
ただなんでよりによって萌えの対象がWindowsなの?ってところ。
そこが理解不能。ありゃどう考えても道具だよね、「笑ってお仕事」するためのさ。
正直、漏れ、VIstaのケバさって意味不明なのねん。
475login:Penguin:2007/02/09(金) 22:20:20 ID:nI5hTpVl
金払いがいいじゃね
476login:Penguin:2007/02/09(金) 22:30:15 ID:2fRk8Ly+
大人しくVistaでも買ってあそんでろよ
477login:Penguin:2007/02/09(金) 22:34:28 ID:bD//PIO8
Vistaよりもビスコを体内にインスロールした時のほうがよっぽど我慢汁が出たぜ
478login:Penguin:2007/02/09(金) 22:40:31 ID:jI99IYnt
>OSにハァハァしてるのはLinuxユーザー
同意。

>そもそも「OS」という存在自体を意識してない人のが多い
存在自体を意識させないことこそが本来の「OS」としての役割だと思う。
違う?

479login:Penguin:2007/02/09(金) 22:42:48 ID:nI5hTpVl
で?
480login:Penguin:2007/02/09(金) 22:46:52 ID:78PwVxe9
Windowsの場合、OSがでしゃばりすぎだよねw
481login:Penguin:2007/02/09(金) 22:48:38 ID:nI5hTpVl
俺もそう思う。
482login:Penguin:2007/02/09(金) 22:52:48 ID:YCA8s6U/
先生、OSを意識してない香具師はわざわざ他のOSの板に出向いて
細かい比較しながら他のOSを批判したりしないとおもいま〜す。
昔、在りし日のMacにはそういう連中がいたが
今時のWindowsにもそういうのがいるってのがちょっと新鮮だよね。
まぁ、Linuxユーザが釣られやすいからおもしろがっているってのも
あるかもしれないがw
483login:Penguin:2007/02/09(金) 22:53:24 ID:Xasujs8U
OSがマシンスペックを要求するくらいだからな。
もう、アホかと。
484login:Penguin:2007/02/09(金) 22:53:29 ID:2fRk8Ly+
Windowsの場合、ウイルスやらブルー画面でOS意識せざるをえないどな
あげくのはてに、VistaではHDDおおくらい、メモリおおくらいで
でしゃばりすぎだね
できそこないのUACとかw
485login:Penguin:2007/02/09(金) 23:01:09 ID:NVaTWKzH
今じゃWindowsでもさすがに無いだろうけど、アプリでOSごと巻き込んで落ちるって言うのも、
ある意味衝撃的だよな。
486login:Penguin:2007/02/09(金) 23:19:14 ID:78PwVxe9
UACなんか悲惨だよw
人間がOSにもてあそばれてんだからw
OSは道具といっておきながら、道具にもてあそばれてんだから
UACがうざいといって切っちゃうやついるらしいしね
それ意味ねえじゃん
487login:Penguin:2007/02/09(金) 23:30:06 ID:7MOFUqGp
ブルー画面なんて98時代の産物だろ...
488login:Penguin:2007/02/09(金) 23:31:37 ID:nI5hTpVl
何の話?
489login:Penguin:2007/02/09(金) 23:34:50 ID:Xasujs8U
>>487
XPでもいやになるほど見たぜ…
表示されないはずのブルーバックは見飽きた…
490login:Penguin:2007/02/09(金) 23:42:53 ID:4cNicRMj
とりあえず変なドライバ入れたら一発でブルースクリーン。
あとシステムに係わるソフトが原因でも結構見た。例えばアンチウイルスソフトとかで。
491login:Penguin:2007/02/09(金) 23:50:46 ID:nRd702op
それでもマイナーなOS選んで不自由するのとどっちがいいか。
大多数の人は他の選択肢を検討することなくWindowsを使う訳だけど。

競争が無いのがいかんね。
半分とは言わなくても2,3割のシェアを持ったOSがあれば
Windowsももっと良くなると思うんだけどな。
競争が無いせいでWindowsの進歩が亀の歩みになったように見える。
492login:Penguin:2007/02/09(金) 23:52:32 ID:nI5hTpVl
???
493login:Penguin:2007/02/09(金) 23:56:16 ID:MYNNYEF3
それよりバージョンの合わないドライバがインスコ出来る
Linuxの方がおかしいと思ったけどなw
494login:Penguin:2007/02/09(金) 23:56:51 ID:4cNicRMj
>>491
>競争が無いせいでWindowsの進歩が亀の歩みになったように見える。
シェアがありすぎて以前のバージョンとの互換性を大事にしすぎてる気がする。
ソフト側が新しいWindowsに対応してくれたらいいんだけど、開発が止まってたりするからね。
で、ユーザーはその古いソフトを使いつづけるからWindowsも過去との互換性を切り離すことが出来ない。
Windows2000が出たときやXP64bitが出たときに全く流行らなかったってこと。
495login:Penguin:2007/02/10(土) 00:01:54 ID:d9/MtDy/
??????
496login:Penguin:2007/02/10(土) 00:21:59 ID:j0XOSes4
WindowsユーザのためにもLinuxユーザのためにも
Linuxのデスクトップ普及率20%を目指すしかない。
497login:Penguin:2007/02/10(土) 00:23:09 ID:gZHnXL9r
どうでもいいよw
498login:Penguin:2007/02/10(土) 00:39:06 ID:mX9h2qEd
いっそ107%って書いちゃおう。
アニメ誌の裏表紙なんかに。
499login:Penguin:2007/02/10(土) 00:44:10 ID:k85dLGoV
WindowsだってDOS上から起動してたし
イインジャネ
500login:Penguin:2007/02/10(土) 00:49:45 ID:26ds5ZE+
>とりあえず変なドライバ入れたら一発でブルースクリーン。
当たり前だ。とりあえず、で変なドライバ入れるほうに問題有。
こういう人物にはどんなOSを与えても無駄つーか
猿じゃないんだから前後考えるべき。
猿でも使えるコンピュータなんぞほしくねーぞ。
501login:Penguin:2007/02/10(土) 00:57:28 ID:2/+6ImCI
windowsでブルースクリーンに合う人って、
Linuxマシンがネット検索専用機になってるんじゃないかな?
そうそうあわないべ。

俺は研究で完全にXPと2000、家がサーバーとデスクトップ全部がFreeBSD。
あ、Linux-Firefox使ってるから板違いではないからね。
3年間で一度もブルースクリーンに遭遇しなかったな。

ブルースクリーンよりも、windowsに.coreファイルがあったら、
その比較してみると面白そうだねw確実にLinuxが・・・
(っていうと、それはアプリのせいでOSは・・・ってなるのかな。
(それならドライバも・・・って話になるけどねw
502login:Penguin:2007/02/10(土) 00:58:22 ID:lpCzLCTE
でもMSお墨付きのドライバなんて少数派じゃろ。
会社で開発の為にいろんな専門機器のドライバインスコしなきゃいかんのだけど
ブルーはもう見飽きたわ;

503login:Penguin:2007/02/10(土) 01:09:11 ID:2/+6ImCI
Linuxお墨つきでメーカーお墨つきなドライバはもっと多いか?
そりゃ素晴らしい。
504login:Penguin:2007/02/10(土) 01:12:35 ID:26ds5ZE+
そりゃOSは無罪だな。
ドライバ提供している専用機器メーカーの責任だわ。
第一、Linuxはブルー(Window-systemのダウン)以前に
専門機器のドライバがないもの。
インストールすべきドライバが最初からなきゃそりゃ落ちない罠。
まぁ、それ以前にドライバが揃わなくてLinuxがインスコできない
PCなんざごろごろあるわけだがw。
505login:Penguin:2007/02/10(土) 01:13:40 ID:Xu3PylzN
ドライバの数の問題は、なんとかして欲しいなあ。
うまいことwinのドライバそのまま使える仕組みって実現できないもんだろうか?

506login:Penguin:2007/02/10(土) 01:16:28 ID:26ds5ZE+
なぁ、皆の衆、Linuxユーザ的見方から言わせてもらうが
天に向かって唾吐くようなWindowsへの嘲笑はやめないか?
天に向かって吐いた唾はやがて自分の顔に落ちてくる。
端からみたら笑い話にしかなっていない。
俺は正直そんなコミュティはキモいとしか思わんな。
507login:Penguin:2007/02/10(土) 01:22:51 ID:2/+6ImCI
>>504
あぁ、俺の立場ってのが微妙だね。
俺は、ブルースクリーンだなんだで、
windowsを叩く人が凄い気に入らない。現実的じゃないから。

そう。あなたのいうと通り、
無いから安定。これに尽きる。
508login:Penguin:2007/02/10(土) 01:33:34 ID:2/+6ImCI
ただ、windowsに苦言を呈すると、
コマンドプロンプトの機能がダメ過ぎる・・・。
grepとかdiffとか・・・。

後は、やっぱり起動=X起動(Xって名称じゃないだろうけどね)。
これが違和感あるね。最初はCUIで。って場合もあると思うけど。

それ以外は普段使いには文句無いな。
509login:Penguin:2007/02/10(土) 01:48:34 ID:jvabfbRl
>>508
Cygwinつかえよ低脳
510login:Penguin:2007/02/10(土) 01:53:21 ID:2qOJ3Qa6
WebサーバにLAMP環境構築したいから、
最近触り始めたんだけど、やっぱCUIきついわ。

何がきついって、UIの中で欲しい機能を探せないこと。
何かしたいとき、Webなりmanなりで調べる過程が必ず必要になるんだけど、
GUIのメニュー構造だと「大体こっち方面で」掘るだけで使えるのがいいやね。
Windowsの愚鈍だけど優れた設計だと思う。Macは人の感覚に訴える部分(ゴミ箱とか)がノイジーに感じるけど。まあ作法か。

CUIのシェルって、明確にしたいことが決まってて、
目的を遂行するときはすげえ効率的なんだけど、
その前に遂行方法を確認するプロセスが必要なんだよなあ。
結局自分の場合はGUIの方が効率的に作業出来てるわけだけど。

あと、正規表現使われると、人が何やってるのか理解できなくなる。
自然言語に一番遠いせいかな。いや、必須だけど。
511login:Penguin:2007/02/10(土) 01:54:03 ID:2/+6ImCI
>>509
wineとかquemu(つづり有ってる?)がOKなら、Cygwinもいいわなぁ・・・。
512login:Penguin:2007/02/10(土) 01:56:34 ID:2/+6ImCI
ってかcygwinはoctave専用で使ってるけど、
あれでネットワークドライブとか対応できてる?
ルートディレクトリをルートディレクトリとして扱えないじゃん?
513login:Penguin:2007/02/10(土) 01:58:08 ID:4vjqEQ0g
>>511
qemuだな。
514login:Penguin:2007/02/10(土) 01:58:27 ID:2/+6ImCI
あー今日も飲んだわ。寝るわ。
酔いに任せて良く語らせてもらった。おやすみ。
515login:Penguin:2007/02/10(土) 02:01:25 ID:CRA6wLJ3
cygwinって使いにくくないか
どうせなら、colinuxかvmware使ったほうがやりやすい
516login:Penguin:2007/02/10(土) 02:04:17 ID:GVUe45Vy
虚勢をはりまくる奴がいるかと思えば
冷静をよそおったレスの中に自尊心が見え隠れする奴もいるし
実に青臭いスレだ。
517login:Penguin:2007/02/10(土) 02:08:49 ID:CRA6wLJ3
だがそれがいい
518login:Penguin:2007/02/10(土) 03:06:06 ID:26ds5ZE+
>>516の発言はとても再帰的で面白いねw
非正規2ch表現にするなら「オモエモナー」
519login:Penguin:2007/02/10(土) 06:22:50 ID:pzfFig0L
>>515
cygwinの良いところは、GNUの皮をかぶせてWindowsを操作できることじゃないか。
仮想マシンを操作したいんじゃなくて、Windowsを操作したいってときに使う。
520login:Penguin:2007/02/10(土) 08:08:04 ID:xbYf8IRL
いつまでCygwinなんてつかってんだよ。
PowerShell使えよ。
521login:Penguin:2007/02/10(土) 08:11:36 ID:f/XG4S+S
unix系のコマンド使えるの?
522login:Penguin:2007/02/10(土) 09:13:07 ID:U5vrjSVD
PowerShellは、良いとこ、わからないんだが・・・
523login:Penguin:2007/02/10(土) 09:18:40 ID:cdjTDAJL
sedとか awk diff patch grepのような定番ツールは DOSの時代から移植されてて
存在するんだけどな。 あと、拡張シェルなんかもいくつか出てて command.com
のかわりにそれを使ってた人もいた。
524login:Penguin:2007/02/10(土) 09:21:16 ID:hgt6peNm
だからなんでみんなSUAを無視するんだ?
ネイティブのunix環境をwindowsの中に作れるのに
posix APIもgccもlibcもあってほとんどのコマンドがそろってて
単一ルートのファイルシステムでwindowsのファイルを操作出きるのに
525login:Penguin:2007/02/10(土) 09:35:06 ID:d9/MtDy/
>>524
SUA?
526login:Penguin:2007/02/10(土) 11:10:36 ID:Vt0LxWXL
SFUの事だろ多分
527login:Penguin:2007/02/10(土) 11:42:00 ID:+nZFaC+2
>>526

SFUは SUAって名前に変わったんだよ。
528login:Penguin:2007/02/10(土) 12:39:19 ID:sHgu0yd/
Macのすごいところは、エンジニアリングと、プロダクトデザインを分けようとし続けているところにある。
Linuxユーザーには其の点は永遠に分かるまい。
APIやFreedomという理念さえ美しければ問題ないのだから。

知ってしまえば気にならないものの、知らなければ操作に戸惑うような統一性のないGUIは
繰り返された議論だが、はっきりいって、Linuxの限界を示している。

これがイラショナルなビリーフだということを証明してくれるディストリビューションありませんか。
529login:Penguin:2007/02/10(土) 12:51:55 ID:xA+jCmF/
>>528
そんなモノはございませんので、
御遠慮なくMacを一生御使用ください。
530login:Penguin:2007/02/10(土) 12:52:03 ID:gZHnXL9r
ああ、Macってフリーものに頼らないとやっていけない企業のことねw
MS以上にやばい会社
531login:Penguin:2007/02/10(土) 13:06:35 ID:ZOFzt08x
Macにも見習うべき所はある。俺は使ったことないけど。
つまらないレスはいらないから引っ込んでるかもっと面白く煽れ。
532login:Penguin:2007/02/10(土) 13:09:37 ID:PkHrAs2M
Macからは見習わないほうがいいところのほうが多そうだw
533login:Penguin:2007/02/10(土) 13:12:28 ID:gZHnXL9r
頭に、iを付ければいいんじゃないか
534login:Penguin:2007/02/10(土) 13:13:26 ID:PkHrAs2M
igrep
iawk
ised
535login:Penguin:2007/02/10(土) 13:13:53 ID:pzfFig0L
iRMS
536login:Penguin:2007/02/10(土) 13:15:44 ID:gZHnXL9r
>>535
おお、なんだか格好よく見えるなw
537login:Penguin:2007/02/10(土) 13:15:54 ID:Kv/R20UW
ずっとDOSwinだったから
macにはなにか知らんが潜在的な憧れがある。
実はそう、って奴ほかにも居ない?
538login:Penguin:2007/02/10(土) 13:32:07 ID:5JwP7nVL
それは無いwww
539login:Penguin:2007/02/10(土) 13:42:37 ID:RSz60RmQ
iLinux
iWindows
540login:Penguin:2007/02/10(土) 13:49:12 ID:U5vrjSVD
MACには、ないが
UnixとCUIに、潜在な憧れがあるような気もする。
541login:Penguin:2007/02/10(土) 13:51:21 ID:gZHnXL9r
これから、おまえら
alias で、iつけとけよ
542login:Penguin:2007/02/10(土) 14:16:22 ID:pmZuqXkN
iTRON
543login:Penguin:2007/02/10(土) 14:18:48 ID:4vjqEQ0g
iiptables
iicewm
iinkscape
544login:Penguin:2007/02/10(土) 14:26:49 ID:CRA6wLJ3
iGnome
iKDE
545login:Penguin:2007/02/10(土) 14:39:06 ID:FSIqT1Z3
いや、最近やっぱりMACって結構凄くね?って思ってきた。
食わず嫌いは良くないよ。
546login:Penguin:2007/02/10(土) 14:42:44 ID:nUNaCigS
どんなに素晴らしいマシンだと自負しようが、
マカー独特のキモさとCMの気色悪さが相まって全てをダメにしているという現実。
547login:Penguin:2007/02/10(土) 14:46:01 ID:PkHrAs2M
というか、XServだっけ?
あれってサーバでてんでふるわないね
Windowsですら、サーバ市場であそこまでシェア持ってるのに
いちおうUNIXなんだろ?
548login:Penguin:2007/02/10(土) 14:49:54 ID:NdeU7sX4
iOS
549login:Penguin:2007/02/10(土) 14:50:54 ID:NdeU7sX4
iKDD
lBery
550login:Penguin:2007/02/10(土) 14:52:11 ID:/8jEzP21
あのCMは結構すごいよ。
intelMac出てからずっと購入検討してたけど、あのCM見て一気に買う気失せたもん。
551login:Penguin:2007/02/10(土) 14:52:12 ID:gZHnXL9r
>>547
iを付けてないからじゃね?
552login:Penguin:2007/02/10(土) 14:54:03 ID:NdeU7sX4
ブーキャンが出てもウイン導入でマックまで感染するのもちょっとなw
iJD
553login:Penguin:2007/02/10(土) 14:55:06 ID:4vjqEQ0g
iGPL
iBSDL
iMPL
iCDDL
554login:Penguin:2007/02/10(土) 14:57:01 ID:NdeU7sX4
>>550
iCM
555login:Penguin:2007/02/10(土) 15:00:13 ID:xA+jCmF/
じゃあこの際、MacOSXもiBSDに改名ってことで。
556login:Penguin:2007/02/10(土) 15:00:45 ID:4vjqEQ0g
>>555
iDarwin
557login:Penguin:2007/02/10(土) 15:42:24 ID:nUNaCigS
>>547
(1) バージョンが少し上がる/パッチが適用されるたびに互換性が台無し。

デスクトップOSならともかく(それでも互換性は気にする必要があるが)、
サーバOSで互換性を無視したら全く使う価値がない。

(2) 24時間年中無休保守オプションがない。

サーバとして使う場合は24時間連続稼働なのが当然だが、デスクトップOSと同等の
データイム保守しかないし、あっても出張修理扱いなのでラックマウントサーバには
常識的にあるはずの交換対応ができない。

あと出張修理先がデータセンターのような機密性の高い場所に対応できないのも
大きな問題。普通のメーカーは担当の技術者を何人か選んでおいてあらかじめ
入室届を出しておくのだが、Appleはそもそも担当技術者を予約してくれないので
トラブルが起こってから入室届を書かなければならず、即時対応が不可能。

(3) パーツ単位のライフサイクル保証がない。
ふつうのメーカーならあるはずの保守交換パーツのライフサイクル保証
(市販品からフェーズアウトしてもパーツを確保してくれる保証) がなく、
互換性の全くない同等品(というか似たような品)交換でしか対応してくれない。
もちろんデバイスドライバのインストールから互換性検証はユーザ任せ。

(4) 価格が高すぎる。
保守性が薄いのに価格は競合他社よりずっと高い。
たいていの場合は見積もり段階で終了。値引きに応じろとはいわないが、
いくらなんでも高すぎる。


XServeをわざわざ選ぶなんてマゾでしかないよ。
558login:Penguin:2007/02/10(土) 15:44:38 ID:AE108FqR
$ linux -m
#
559login:Penguin:2007/02/10(土) 15:51:59 ID:XxRMVXLY
iチンチン
560login:Penguin:2007/02/10(土) 15:53:42 ID:X6PqTFOD
このスレを読んだとき
561login:Penguin:2007/02/10(土) 16:10:13 ID:CRA6wLJ3
Linuxは着実に良くなってるから、焦る必要もないな
562login:Penguin:2007/02/10(土) 16:15:29 ID:YG1OE7kq
Macのすごいところは、エンジニアリングと、プロダクトデザインを分けようとし続けているところにある。
Linuxユーザーには其の点は永遠に分かるまいwww
APIやFreedomという理念さえ美しければ問題ないのだから。

知ってしまえば気にならないものの、知らなければ操作に戸惑うような統一性のないGUIは
繰り返された議論だが、はっきりいって、Linuxの限界を示している。

これがイラショナルなビリーフだということを証明してくれるディストリビューションありませんかwwwwwwww
563login:Penguin:2007/02/10(土) 16:21:53 ID:xA+jCmF/
>>561
だからないってば。
永遠にFreedomすらないOSを使ってて下さい。
さようなら。
564login:Penguin:2007/02/10(土) 16:23:12 ID:xA+jCmF/
ちがった。
>>562ね。
565login:Penguin:2007/02/10(土) 17:12:53 ID:H+O0n2g3
とりあえず精神異常なLinuxerを排除したほうがいいよw
566login:Penguin:2007/02/10(土) 17:20:07 ID:Wte6eFh4
全ディス鳥の最低価格を1000円にしたら
目的意識のないアホ連中はきれいさっぱりいなくなると思う。
567login:Penguin:2007/02/10(土) 17:22:23 ID:ktRNi/UG
PirtualPCにLinuxインストール。これ最強
568login:Penguin:2007/02/10(土) 17:24:38 ID:IOPeWz3B
目的?マイクロソフトをいじめることですよ。ちょうど2ちゃんねるで煽ってる人みたいにね。
569login:Penguin:2007/02/10(土) 17:34:52 ID:m6BsEmhO
i超漢字
570login:Penguin:2007/02/10(土) 17:36:33 ID:XTr4tp7I
iPenguin
571login:Penguin:2007/02/10(土) 17:36:49 ID:nUNaCigS
>>569
愛・超漢字
572login:Penguin:2007/02/10(土) 17:37:51 ID:CRA6wLJ3
排除したらだめでしょ
万人に開かれたOSなんだから。
なんのためのオープンなのか
573login:Penguin:2007/02/10(土) 17:39:22 ID:XxRMVXLY
排除したがっている人はいないんじゃない?
煽りたいだけでただの暇つぶしだと思うよ
574login:Penguin:2007/02/10(土) 18:09:39 ID:gZHnXL9r
i地球博
575login:Penguin:2007/02/10(土) 18:15:55 ID:gZHnXL9r
iが地球を救う
576login:Penguin:2007/02/10(土) 18:27:19 ID:I832ZL3z
9割以上のユーザーは、

「今あるソフトで今やってる事が出来れば」

それが一番なんだと思うよ。
別に3Dデスクトップだの革新的な機能だのは、求めて無い。
特に超絶不安定なWin98から、飛躍的に安定したXPになった為、それ以上を求める人は少ない。
577login:Penguin:2007/02/10(土) 18:32:10 ID:AccqJVS7
iiPod
578login:Penguin:2007/02/10(土) 18:50:43 ID:jQJ5sH2r
パーチャルPC
579login:Penguin:2007/02/10(土) 19:17:16 ID:NdeU7sX4
iBuntu
580login:Penguin:2007/02/10(土) 19:22:26 ID:4vjqEQ0g
iApple
iCrosoft
iNovel
iRedhat
iFSF
581login:Penguin:2007/02/10(土) 19:23:03 ID:BY+jE4G2
コマンドが便利なら、Windowsでもコマンド操作すればいい。
でもそんな奴は見たことがない。
582login:Penguin:2007/02/10(土) 19:28:18 ID:XTKZnCya
コマンドプロンプトの出来の悪さは異常
583login:Penguin:2007/02/10(土) 19:32:34 ID:CRA6wLJ3
DOSだもんな
584login:Penguin:2007/02/10(土) 19:35:46 ID:U5vrjSVD
>>581

Windowsでもコピーとか結構コマンドで操作してる人がいるよ。
逆にLinuxでも最近は無理してコマンド操作はする必要はなくなってるよ。
585login:Penguin:2007/02/10(土) 19:38:15 ID:AccqJVS7
ファイルマネージャとかテキストエディタにシェル(コマンド入力欄)くっついてれば便利なのに
としょっちゅう思う。
586login:Penguin:2007/02/10(土) 19:44:12 ID:I832ZL3z
>>585
だいなファイラーとかは?

ほとんどの操作が一つのキーでできてしまう(これはキーボード系ファイラーの特徴ですね)
画面が透過できる
レジストリを使用しない
常に 2 画面で動作する
FTP接続ができる
キーボード操作系ファイラーなのに、マウスでも操作できて D&D もバッチリ
アイコン表示もできるので、視覚的にわかりやすい
UTF-8, UTF-16 テキストに対応

勿論コマンドも打てる。

http://hp.vector.co.jp/authors/VA004117/dyna.html
解説
http://moewe.xrea.jp/soft/dyna/
587login:Penguin:2007/02/10(土) 19:48:56 ID:I832ZL3z
あとはまめFileとかか。
キチガイじみた高機能ファイラ。

http://www6.plala.or.jp/amasoft/soft/soft1/mamefile5.html
http://www6.plala.or.jp/amasoft/soft/index3.html
588login:Penguin:2007/02/10(土) 19:53:41 ID:V4ZuSEQU
93年に初めてYggdrasilのLinux/Gnu/X-Windows Operating System
ってえCDを買ったが、ブートするのに5インチフロッピーがついていた。
こりゃ普及はしないかぁと思った。見る目がなかったと言わざるをえない。
589login:Penguin:2007/02/10(土) 19:56:49 ID:LVMZvu+e
俺が初めて買ったPC9801はフロッピーが3.5インチになったところだった。
これは爆発的に普及するなと思った。
3.5インチのフロッピーは普及したがPC9801は衰退していった・・・
見る目がなかったと言わざるを得ない。
590login:Penguin:2007/02/10(土) 20:10:13 ID:pzfFig0L
Windowsにも使いやすいCUIをという声はある。
そしてWindows Power Shellなるものも作られたが、その出来はお察し下さい。
591login:Penguin:2007/02/10(土) 20:19:26 ID:pQg3xSHO
PowerShellのおかげでやっとCygwinを捨てられた
592login:Penguin:2007/02/10(土) 20:28:42 ID:AjOoBNT4
次世代Windowsシェル「Windows PowerShell」を試す
ttp://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/special/powershell01/powershell01_01.html
593login:Penguin:2007/02/10(土) 20:29:30 ID:G/D1pW6y
>>582

bash for windowsなんてのもあるけどな。

結局 Windowsユーザーの大多数がコンソール画面でのコマンド操作を
必要としない(大抵のことはGUIですんでしまう)から、そのあたりの機能が
顧みられない理由だろうな。

昔はコマンドラインを愛用してたであろう開発系ユーザーですら最近は
VSなどのIDE使って開発してるからな。
594login:Penguin:2007/02/10(土) 20:31:36 ID:PkHrAs2M
歴史が浅いな、そんな一朝一夕にいくわけないよ、MSたん
595login:Penguin:2007/02/10(土) 20:49:18 ID:HJplH1GB
>>586>>587
d。試してみる。

>>591
俺はNYACUSで。 あれでウィンドウサイズが可変ならひとまずは満足なんだが。
cygwinはCUIなのにもっさりしててなんだかなあって気分になる
596login:Penguin:2007/02/10(土) 20:52:32 ID:gZHnXL9r
付け刃的な真似をして失敗する例

IE7(タブ真似してみました)
Flip3D(3D真似してみました)
PowerShell(シェル真似してみました)
UAC(セキュリティ真似してみました)


597login:Penguin:2007/02/10(土) 20:54:14 ID:XTKZnCya
失敗したとしてもVistaにはIE7が標準搭載なんだよね
598login:Penguin:2007/02/10(土) 20:55:32 ID:gZHnXL9r
いや、全部標準搭載だよ、上のは
PowerShellは違うかw
599login:Penguin:2007/02/10(土) 20:59:26 ID:PkHrAs2M
OneCareとかいうのもでき悪いらしいな
ウイルス検知がやばいらしい
600login:Penguin:2007/02/10(土) 21:03:10 ID:AjOoBNT4
いやー、アタシもね、この前買ったんですよ、あのVistaってやつを、えぇ。
うち事務所にいる若い奴が・・・、まあK君としておきましょうか。
そのK君がねぇ、「稲川さん、Windowsって便利でいいッスよ」ってアタシに見せびらかすんだ。
「へー、最近はすごい機械があるんだねぇ。」って感心してたんですよ。
それから、アタシ何日か経って、仕事で町に行ったら、PCサクセスって看板が目に入っちゃった。
「うわぁーーー見ちゃいけない、見ちゃいけない、見ちゃいけない」って思ったんだけど、
もう足がすぅぅぅっと自然と店の中に向かってるんだ。

ひったひったひったひった

スーッと自動ドアが開いて、中に入ってから、ひょいっと横を見たんですよ。
するとね、坊さんみたいに丸刈りの店員さんがいたんですよ。
その店員さん、アタシを見て、歯をむき出して、ニーーーーッて笑ったんですよ。

それからアタシ記憶がないんですよ。
おかしいんですけど、店の内で何が起こったのか全然記憶にないんです。
で、気がついたら予約票とレシートを持っていたんですよ、えぇ。
あるわけないんだ、そんなことがあるわけないんですよ。
アタシ、今月は金欠なんですよ、フツーそういう状況だったら買わないですよね、
いくら欲しくても我慢しますよね。でもね、買っていたんですよ。

こういうことって、あるんですねぇ、えぇ。
601login:Penguin:2007/02/10(土) 22:13:00 ID:s7MYTmRO
>586 やってみた

おぉなんか懐かしい画面 こいつは早そうだ


起動に2分、初期設定ファイルの保存を5分まっても反応せず。
おまけにキーボードが効かなくなって


いつもの再起動しました。
winのソフトってこういうのが多すぎて原因をしらべるきにもならん
602login:Penguin:2007/02/10(土) 22:34:24 ID:GVUe45Vy
タスクマネージャで調べるのと
topで調べるので何が違うんだよ。
603login:Penguin:2007/02/10(土) 22:37:52 ID:4vjqEQ0g
>>602
> タスクマネージャ
ああ、起動させたいときに起動しないアプリケーションのことですね。
604login:Penguin:2007/02/11(日) 02:35:55 ID:y4MBvvaI
>>602
ターミナルとTOPのプロセスが分かれているから安全だとか。
実際はリソース食って逆に不安定だとおもうけど。
605login:Penguin:2007/02/11(日) 04:11:33 ID:qNYR1ike
>>600
この文体って夢の?
606login:Penguin:2007/02/11(日) 04:34:54 ID:ey+5SI+G
>>603
それだ!!俺がWindowsに長いお別れを言おうと決めた、決定的な原因はそれだ!!
→アプリケーションがとち狂ってメモリ大量消費
→メモリ食い潰してスワップに突入、ハードディスクがフル回転しっぱなし
→アプリケーション止めようとしてタスクマネージャー起動
→タスクマネージャーが全然起動しない、それどころか愈々メモリを食って更にスワップが起こる
こういう時のイライラと言ったらもう…。
607login:Penguin:2007/02/11(日) 07:36:31 ID:t74eOGZn
>>606 ケチしないでメモリ足したら? 2Gもつんどきゃそんなふうにはなかなかならないけどねぇ。
608login:Penguin:2007/02/11(日) 07:44:54 ID:9ObSiYHk
バイト君?
609login:Penguin:2007/02/11(日) 07:52:04 ID:lD4rYfcu
そうだ16GBぐらいつんどけ
610login:Penguin:2007/02/11(日) 09:35:45 ID:4jHDwKO1
だからなんでSUAを無視するんだよ?
ああ、windowsにはCLI環境が無いことにしたいからですか
611login:Penguin:2007/02/11(日) 09:50:44 ID:S3XvbqAT
一回入れようとしてインストール途中にコケて動かないわアンインストールできないわで偉い事になったからなぁ・・・
あとXP HOMEで使えないから家のPCで使えない。
結局VMWareでLinux仮想マシン1つ作るなりデュアルブートにするなりした方が手っ取り早かったし気持ちよく動く。
612login:Penguin:2007/02/11(日) 10:08:18 ID:G9GbZxwd
linuxが動くPCは圧倒的に少ないからなあ
普及するわけないぽ
613login:Penguin:2007/02/11(日) 10:15:54 ID:Qf8B1WEU
>>612
ハァ???
614login:Penguin:2007/02/11(日) 10:17:02 ID:+a2dXWIo
>>611

日本語でOK
615611:2007/02/11(日) 10:25:39 ID:S3XvbqAT
SUAの話な、当時はまだSFUって名前だったけど
616login:Penguin:2007/02/11(日) 10:58:33 ID:ZR8QsBEe
SFUってぼつったんじゃなかったの?
617login:Penguin:2007/02/11(日) 10:59:26 ID:G9GbZxwd
>>613
マジレス過ぎて呆けてしまったかい?
618login:Penguin:2007/02/11(日) 11:03:49 ID:TZx1XCfq
日本で最も普及しているFedoraを使おう

サンプル動画(Fedora Core 6 with BERYL)
http://youtube.com/watch?v=BUAwaMoGQRs
お勧め動画
高画質 http://stage6.divx.com/members/225743/videos/1032106
低画質 http://www.youtube.com/watch?v=ksxADo-4Q4k
サンプル画像
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1166337336209.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1166337908690.jpg
http://www.lynucs.org/index.php?screen_id=12170238984554b554f0ad2&p=screen

FedoraというのはLinuxの一種で日本で最も普及しているLinux
インストールは ftp://ftp.sfc.wide.ad.jp/pub/Linux/Fedora/6/i386/iso/FC-6-i386-DVD.iso
のisoをDVDに焼いてパソコンを再起動すればいい
注意としてDVDはイメージとしてisoを焼くようにしないといけない
http://linux2ch.is.land.to/index.php?InstallCDCreationInfo が参考になるぞ
CDブート後の手順は http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061101/252399/?ST=lin-os&P=2 を見てくれ
アドバイスだが「SELinuxの設定」は無効にしておくことをお勧めする
Windowsの管理者AdministratorにあたるユーザーはLinuxではrootという名前だ
そのままだとファイラーの設定が良くない→ http://linux2ch.is.land.to/index.php?GNOMEFAQs#a3077218
ゴミ箱には保存場所の記録がないらしい KDEというのならある
そのままだと特許の関係でmp3,divxとかの再生機能が省かれている。
audaciousのmp3のプラグインやmplayerなど自分でソフトを入れてくれ
ソフト更新ツールが少し重くて遅いことは勘弁してほしい
ウイルスの心配のないネット生活をエンジョイだ

初心者質問大歓迎掲示板
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1165323756/
619login:Penguin:2007/02/11(日) 11:06:05 ID:ea+cIHFF
MSからおさらばし、ubuntuに乗り換えた俺様がきましたよ
満足満足、Beryl最高
620login:Penguin:2007/02/11(日) 11:18:21 ID:+a2dXWIo
>>618

Fedoraは、糞重いから進めちゃ駄目だよ。
621login:Penguin:2007/02/11(日) 11:20:52 ID:ZR8QsBEe
622login:Penguin:2007/02/11(日) 11:25:07 ID:ZR8QsBEe
バイト君乙
623login:Penguin:2007/02/11(日) 11:41:47 ID:hCPvX3Ob
>>612
つ NetBSD
624login:Penguin:2007/02/11(日) 11:59:59 ID:D8K0xF11
>>610
じゃあ、あなたはそれ使ってソフトのインストールしたり、コントロールパネルから
弄るような項目の設定変更をしたりできるんですか?
625login:Penguin:2007/02/11(日) 12:35:26 ID:GO05xtH9
>>606

どんな環境だよw
タスクマネージャが起動しなかったことなんて、殆どないぞ。

コンソールでプロセス状態見るんだったら pmon.exe や pstat.exeもある

WinXPなどのインストールCDに入ってるサポートツールインストールすれば
いろいろなコマンドライン版サポートツールがあるよ。
626login:Penguin:2007/02/11(日) 12:51:07 ID:hCPvX3Ob
>>625
アプリが暴走してメモリが一杯になったり、応答しなくなったりしたときは必ずといっていいほど起動しない。
いや、起動するか。10分くらい待てば。

コマンドプロンプトを動かそうにも、メニューやらアプリケーションを指定して実行なんかも応答しなくなるし。
どうしようもなくなるから、explore.exeが落ちるのを待つか強制終了させる(電源長押し、これもビクビクしながらやってる。)。
マジックキーなんてもんがあれば便利なんだけどネ。
627login:Penguin:2007/02/11(日) 12:56:26 ID:GO05xtH9
ついでに書いとくと

コンソールからプロセスをkillする時は tasklist.exe で pid調べて taskkill.exe /pid ProcessID でkillする
628login:Penguin:2007/02/11(日) 12:58:36 ID:hCPvX3Ob
>>627
ほぉ。
勉強になるな。今度使わせてもらう。
ありがと。
629login:Penguin:2007/02/11(日) 13:30:02 ID:GO05xtH9
>>628

tasklist.exe は tasklist /? でヘルプが出てくるんで見るとわかるけど
演算子を利用した表示のフィルタリングもできるから便利だよ。

このコマンドはサポートツール入れなくても標準で入ってたと思う。
630login:Penguin:2007/02/11(日) 13:47:02 ID:UnbU/Ty1
>>627
UNIXの真似して作った癖に
なんでわざわざコマンド名変えたりするんだろうな。
そういうとこが嫌。
631login:Penguin:2007/02/11(日) 13:56:00 ID:+a2dXWIo
DOSってCP/Mの真似だった記憶が・・・
632login:Penguin:2007/02/11(日) 14:00:00 ID:D8K0xF11
WindowsPowerShellでlsとかのエイリアスがあって笑える。
633login:Penguin:2007/02/11(日) 14:10:16 ID:cVCl7gdl
PCの知識がほとんどない一般人には、
ユーザ環境の最適化にかかる手間と
知識(情報の入手容易性も含む)の敷居が高すぎ。

Winも決して高いとは言えないが、linよりはマシ。
俺はwinなぞ使わんが、当分普及するわけないと思ってる。
634login:Penguin:2007/02/11(日) 14:13:11 ID:iXsbrm0g
Linuxに公式に対応していると
うたっているパソコンがないからなぁ。
特にメーカー製だとほぼ全滅。
635login:Penguin:2007/02/11(日) 14:28:38 ID:D8K0xF11
>>634
たとえばNEC
http://www.express.nec.co.jp/linux/distributions/confirm/genelic_linux.html
ほとんどどこのメーカーもこういった対応状況を公開してるよ。
636login:Penguin:2007/02/11(日) 14:31:00 ID:SsNUOC8m
このスレは>>626のPC環境を推理するスレになりました。
>アプリが暴走してメモリが一杯になったり、応答しなくなったりしたときは必ずといっていいほど起動しない。

あまり見たことがない状況だけど、どんなアプリだろ?
というかメモリどんだけ積んでいるのか謎。
まぁ最低1Gぐらいは積んでいるよね。
メモリ食いのソフト動かすならOSの要求メモリより増えて当然なんだから。
俺、スワップ切っているけど、それでもとまったことないんだけど。
637login:Penguin:2007/02/11(日) 14:33:34 ID:G5FRM3lN
Winodws板でやれよ
なにが、最低1Gくらい積んでるよねだよw
638login:Penguin:2007/02/11(日) 14:36:46 ID:SsNUOC8m
つーか、どっち方向でも非難するための非難、文句言うための文句、って
みててあんま感じよくない罠。まぁ、予定調和になる必要はないが
固定観念とか主観とかからの発言って痛々しいからやめようってさ。
639login:Penguin:2007/02/11(日) 14:39:16 ID:ea+cIHFF
XPは発売当初、256MBのメモリで売ってたな、そういえば
最近のXPは1G推奨になってんの?
へー、もう移行したから、Windowsに興味なくしてた
640login:Penguin:2007/02/11(日) 14:45:55 ID:hCPvX3Ob
>>636
東芝製ノートPC
Pentium-M 1.6 GHz
Mem 512 MB
HDD 40 GB
Intel オンボードチップ

なんのソフトが暴走したか忘れた。
あまりWinをさわらない人間なので。
それほど重量級でない普通のソフトだったと思う。
セキュリティ関係だったかなぁ…
641login:Penguin:2007/02/11(日) 14:47:01 ID:G5FRM3lN
OSがでしゃばるな
642login:Penguin:2007/02/11(日) 14:47:18 ID:2dacqOS/
アプリにバグがあったりして暴走した場合
メモリがいくらあっても無駄だよ
643login:Penguin:2007/02/11(日) 14:49:00 ID:jxqNJ/pd
Macのすごいところは、エンジニアリングと、プロダクトデザインを分けようとし続けているところにある。
Linuxユーザーには其の点は永遠に分かるまい。
APIやFreedomという理念さえ美しければ問題ないのだから。

知ってしまえば気にならないものの、知らなければ操作に戸惑うような統一性のないGUIは
繰り返された議論だが、はっきりいって、Linuxの限界を示している。

これがイラショナルなビリーフだということを証明してくれるディストリビューションありませんか。
644login:Penguin:2007/02/11(日) 14:49:32 ID:iXsbrm0g
>>635
Express5800じゃん。

一般向けパソコンでおながいしま〜すw
645login:Penguin:2007/02/11(日) 14:50:25 ID:GO05xtH9
linuxも最近のはメモリがある程度ないと動かんからなぁ・・・

会社でゴミ扱いされてた(もともとはWin2kが入ってた) 96Mしか
メモリが載ってないマシンに Ubntuを入れてみようとしたら
途中でフリーズした。

それではと CentOSでやってみたら途中でリブート。

むかしFedora Core 1 でやったときには入ったんだけどね。
646login:Penguin:2007/02/11(日) 14:50:44 ID:2dacqOS/
>>643
きめえw
647login:Penguin:2007/02/11(日) 14:53:16 ID:G5FRM3lN
Win2kって何年前のOSだよ
648login:Penguin:2007/02/11(日) 14:56:24 ID:ea+cIHFF
はやくVistaに移行したほうがいいかもねえwWinユーザは
649login:Penguin:2007/02/11(日) 14:58:36 ID:G5FRM3lN
そそ、速くVistaに移行しとき
650login:Penguin:2007/02/11(日) 14:59:15 ID:D8K0xF11
>>647
Windows2000もWindowsVistaもほとんど変わってなくない?
651login:Penguin:2007/02/11(日) 15:04:05 ID:ea+cIHFF
2kやXP使う位なら、Vista使うかな
まあ、どっちももう俺には必要ないんだけど
652login:Penguin:2007/02/11(日) 15:10:02 ID:b9FasFnR
>>640
「アプリのなかでデストラクタを忘れている個所がある」に100デーモン
653login:Penguin:2007/02/11(日) 15:13:47 ID:hCPvX3Ob
>>645
重量級ディストリビューションばかり入れるんですね。
Debianとか、Gentooとか入れればいいのに。
654login:Penguin:2007/02/11(日) 15:19:14 ID:SsNUOC8m
>>639 だからさOSがメモリ256MB推奨でもその後に出たもっとメモリ食いのソフトを
 動かそうとしたらさらにメモリが必要になるのは当然だろ?いつの時代の話してんだよ。
 そんなの「Linuxはコンソールでしか操作できないし動くソフトもほとんどない」って
 言っているどっかの連中と同じじゃねーの?昔の印象からできた固定観念で話すのは
 やめようってことだよ。
>>642
Linuxではそういうことないのか?それはWindowsだけの話か?
文句言うために文句言ってないか?
俺も>>645みたいな経験はけっこうあるがな。
あとはビデオやサウンドのドライバがたこでX道ずれにして
フリーズとかな。

まぁ、人に文句いうためにLinux使っているんだって開きなおるなら
Linux使いは相当根性曲がっているといわれてもしょうがないな。
655login:Penguin:2007/02/11(日) 15:21:33 ID:3+IsEM3X
>>645
LiveCDはメモリ192M以上のメモリが必要って一応書いてあるけどな。
メモリ少ない人はAlternateCDでインストールする。
656login:Penguin:2007/02/11(日) 15:24:26 ID:G5FRM3lN
Windowsって、シングルタスクの概念から抜けきれないんだよなw
仮想デスクトップの概念すらないし

アプリを複数立ち上げると、極端に不安定になるのがWindows
例に、実験してみればいいじゃん
WindowsはFirefox80枚開くと、OSごと落ちちまうような代物だよ
Linuxだったら、170枚まで耐えたけどなあw
657login:Penguin:2007/02/11(日) 15:26:11 ID:2dacqOS/
>>654
いや別にLinux,Windows関係なく一般的な話を言ったんだけど
658login:Penguin:2007/02/11(日) 15:26:13 ID:iXsbrm0g
LinuxはFirefox170枚開くと、OSごと落ちちまうような代物だよ
659login:Penguin:2007/02/11(日) 15:26:44 ID:iXsbrm0g
> 仮想デスクトップの概念すらないし
あるけどな。お前が知らんだけ。
660login:Penguin:2007/02/11(日) 15:28:34 ID:G5FRM3lN
>>658
お馬鹿さんだねえ
Linuxは落ちたなんていってないよ
Firefoxは落ちたけどなw
Firefoxにはセッションの復元があるから、それを選択すると
また、Firefox170枚開こうとするのには笑ったけどなw
661login:Penguin:2007/02/11(日) 15:29:40 ID:hCPvX3Ob
>>654
コンソールに移動して暴走したプロセスをkillできるからな。Linuxは。
端末エミュレータを起動させて悪循環に陥る心配は無い。

Xはよく落ちるね。
ログ見れば大抵の原因分かるからいいけど。
662login:Penguin:2007/02/11(日) 15:33:44 ID:SsNUOC8m
まぁ、確かにWindowsの仮想メモリは信用ならんってのはあるな。
だから俺もOFFしているわけだが。
グラフィックソフトなんか重いやつ使うと痛感するときがある。
だが、Linuxには好みのグラフィックソフトがないという鶏と卵なんだな。
まぁ通常はブラウザ100枚開くような香具師はおらんし
そんなことで出る不具合は、文句言いたいだけのクレーマー気質の
人以外には問題にならんということだろうな。
663login:Penguin:2007/02/11(日) 15:38:57 ID:ea+cIHFF
Why Windows is less secure than Linux
http://blogs.zdnet.com/threatchaos/?p=311

これみたら、なんかわかった気がする
664login:Penguin:2007/02/11(日) 15:42:28 ID:G5FRM3lN
>>663
わろす

A picture is worth millions of words.

だってよw
665login:Penguin:2007/02/11(日) 16:20:09 ID:G9GbZxwd
>>663
zdネットってなんかどっちかに偏ったライターばかりで読んでいてつまんないけどね
マク基地だったりリナ基地だったり窓基地だったり
666login:Penguin:2007/02/11(日) 17:50:05 ID:GO05xtH9
>>653

別に常用しようと思って入れようとしたわけじゃないから
手元に転がってるインストールCD使っただけ。

動かないなら動かないで、産廃行きのマシンだからw
667login:Penguin:2007/02/11(日) 17:53:57 ID:ICHahLEP
ubuntuは192MBが(かろうじて)快適に動く敷居らしいね。
668login:Penguin:2007/02/11(日) 18:00:09 ID:lD4rYfcu
IISとWinApacheの比較でなんでLinuxとWinの話がでてくるんだろうね
なんかコメントみるとそんなこと書いてある

あのイメージのもっとでかいのないかねぇ
669login:Penguin:2007/02/11(日) 18:04:57 ID:GO05xtH9
>>659

Linux使いはWindowsをそれほど(環境整備も含めて)深く使い込んでないし、
その知識で批判する。 そのことはWindows使いにも同様にあてはまるわけで
どっちもどっちかもしれんね。

Windows使いが linux使って「うまく動かん」と言ったら「お前の設定が悪い」とか
「そんな設定くらいググれ」と言われることが多いわけだけど、逆に linux使いが
Windowsでうまく動かなかったら「Winだから」となるのがちょっと納得できない
気もするんだよな。

670login:Penguin:2007/02/11(日) 18:09:59 ID:ea+cIHFF
>>668
WinApache?
671login:Penguin:2007/02/11(日) 18:11:11 ID:G5FRM3lN
Windowsでうまく動かないのは、設定レベルのは話じゃないからだろうw
672login:Penguin:2007/02/11(日) 18:13:44 ID:BgKewEb0
nvidia-glxをインスコして普通に使えてたけど
verうpして使えなくなったのでxorg.confとver(カーネル込)を戻したけど
システムがglxを認識しなくなった、ドライバも含めて糞だと思ったよ
案インスコも丁寧に再起動までやったっつーのに。。

もう決してLinuxには戻るまい
673login:Penguin:2007/02/11(日) 19:07:06 ID:tlsgMqrz
>>672
一生WINDOWS使ってろ
奴隷らしくな
674login:Penguin:2007/02/11(日) 19:36:34 ID:j2t4nG7w
>>68
味噌なんか食うなって豚骨にしろ
675login:Penguin:2007/02/11(日) 19:36:39 ID:qemM2KQV
>>673
うわ〜 大文字で書くとWINDOWS 3.1を思い出す
676login:Penguin:2007/02/11(日) 19:50:53 ID:SsNUOC8m
>>673
そんな三文ドラマの悪者の「覚えとけよっ!!」みたいなセリフ、
どうしたらあんたみたいに恥ずかしくもなく平気で吐けるの?
677login:Penguin:2007/02/11(日) 19:55:37 ID:itbL0uDG
>>676
一流の役者なら役になりきれ
678login:Penguin:2007/02/11(日) 20:05:09 ID:SsNUOC8m
いや、わたしゃ芸人出身ですから。
どっかの誰かさんみたいに芸人風情が勘違いして役者ぶるのは
お寒い限りでございましょうな。
679login:Penguin:2007/02/11(日) 20:18:03 ID:gX18X4y3
厨房が芸人気取ってる
寒いな
680login:Penguin:2007/02/11(日) 20:39:21 ID:agYsy/NI
このスレは>>636の芸人ぶりを見守るスレになりました。
681login:Penguin:2007/02/11(日) 20:54:52 ID:SsNUOC8m
はいはい。しかしつまんねーな。
682login:Penguin:2007/02/11(日) 21:12:24 ID:G9GbZxwd
くずれでも芸人なら盛り上げてほしいYO!
683login:Penguin:2007/02/11(日) 21:30:03 ID:iM1Q7SIt
windowsも2000以降は結構ましになったと思うよ。
上でタスクマネージャがうんぬんいってる奴は単なるFUDで
linuxはCUIがあるから糞とかいってるアホドザーと同類。
使い慣れないものが使いにくいのは当然だし
変な敵対心で言葉尻の言い争いしたって糞の役にもたたないよ。
684login:Penguin:2007/02/11(日) 21:42:13 ID:hCPvX3Ob
まぁ、FUDでもいいけどさ。
そんなアプリを突っ込んだ俺も悪いかもだし。

でも、Winでマジックキーに相当する物はないのかなぁ。あったらマジで教えてほしい。
そのFUDのような状況に陥ったとき重宝するんで…
685login:Penguin:2007/02/11(日) 22:13:19 ID:tRrKF0m+
2000なら(XP以降は使ったことない)Ctrl+Alt+Delからタスクマネージャ起動で大抵殺せると思う。
それでもダメなことがあるのは同意だけど。
686login:Penguin:2007/02/11(日) 22:18:19 ID:GO05xtH9
>>684

レジストリのどっかを設定すれば、そんな機能が隠されてる
可能性はあるけどね。
687login:Penguin:2007/02/11(日) 22:22:22 ID:RbY5CCe/
>>686
カーネルとデバイスドライバをデバッグするためのマジックキー設定があったような。
ただLinux等とは違って単にブルースクリーンになってデバッグ情報をシリアルポート
に吐いて止まるだけだが。
688login:Penguin:2007/02/11(日) 23:00:05 ID:G5FRM3lN
まだWindowsではレジストリいじくってるんだねw
Vistaのスレ見てきたら
689login:Penguin:2007/02/11(日) 23:00:40 ID:4jHDwKO1
いまだにWindowsをWin95系のイメージで語ってる人多いけどさ、
今のWinNT系はデビット・カトラーが近代的なOSとして
1から設計したものであってOSの素性としては古いモノリシックカーネルに
改造に改造を重ねてきたLinuxより遥かに良いと思うよ
690login:Penguin:2007/02/11(日) 23:01:56 ID:G5FRM3lN
>>663をみれば、Windows は終わってるなw
Vistaも見てみたいぜ
691login:Penguin:2007/02/11(日) 23:14:59 ID:bMQfKN9y
>>663
Linux+Apacheとwindows+IISでの
システムコールの比較はちょっと恣意的かなって思う。
692login:Penguin:2007/02/11(日) 23:16:02 ID:G5FRM3lN
IISはMS製品なんだからw
しっかりしないと
693login:Penguin:2007/02/11(日) 23:17:50 ID:ea+cIHFF
Linuxでもっとも使われるサーバアプリ
Windowsでもっとも使われるサーバプリ
といったところか
694login:Penguin:2007/02/11(日) 23:58:43 ID:2aLGCm0Q
今今。XPとデュアルブートでインスコしてみたらXPが起ち上がらなくなりやがった
外付けHDD外したら起ち上がったけど。あー、びっくりした

つかフォルダの共用もできないおれ低脳ってレベルじゃねーぞ
695login:Penguin:2007/02/12(月) 00:55:23 ID:gH4+PeS3
>>688
xml狂に突っ走ってるM$は一応実行ファイルのある場所に
xmlの設定ファイルを保存するのを推奨するようになったみたいだけどね。
696login:Penguin:2007/02/12(月) 01:52:26 ID:pmjzhAip
本質を知っている人にとっては、
レジストリは、ユーザーフォルダに実態のファイルが保存される
共通の設定保存データベーという認識でしかない。
嫌う理由が無い。
697login:Penguin:2007/02/12(月) 01:56:52 ID:gH4+PeS3
gconfみたいなもんだな。
698login:Penguin:2007/02/12(月) 02:05:44 ID:CD7jXCIx
>>696
インデックスの仕組がショボくて、ファイルサイズが膨れるとどんどん遅くなるとか
そういうデータベースなんじゃない?
699login:Penguin:2007/02/12(月) 04:51:26 ID:HkLVJbEM
>>698
フォーマットとアクセス方法が定まっている分、
/etc/*とか/home/usrname/.*とか
アプリの開発者の気まぐれ次第で
ぐちゃぐちゃわけわかんないよりは大分マシじゃないかい?
700login:Penguin:2007/02/12(月) 04:57:24 ID:HVrfVeHV
レジストリのお掃除アプリが流行るわけですw
701login:Penguin:2007/02/12(月) 04:59:11 ID:zrDiFFZM
レジストリの掃除・最適化 Part21
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/win/1166868217/

以降はこちらでね^^
702login:Penguin:2007/02/12(月) 05:02:21 ID:HVrfVeHV
レジストリを汚しません!
なんて謳い文句のアプリがあるくらいだからなw
703login:Penguin:2007/02/12(月) 05:14:36 ID:HkLVJbEM
つーか、LinuxでHDDの増設、つーかリムーバルディスク的なHDDのマウントって普通どうやるの?
こないだ内蔵HDDの増設やった時、一旦付けたの外したら、立ち上げられなくなってエライ苦労したけど。
レスキューCDで立ち上げて/boot/grub/grub.confだか/etc/fstabだかどっか書き直してなんとかしたけど、
ひょっとしてLinuxって店頭で売ってるアイオーデータだのメルコだのの外付けHDD買ってきてポン付けする
みたいな普通のことってできないのかな?正直、あんなのそこらへんのお父さんじゃ絶対無理な作業じゃね?
(Winのノートパソコンで普通にできることがLinuxだと・・・)
704login:Penguin:2007/02/12(月) 05:53:56 ID:V7SRo6iO
普通がどうか知らないが、例えばUSBの外付けHDDなら
ケーブル挿したらデスクトップにハードディスクのアイコンが
出来てそれをダブルクリックしてマウントするんじゃないか。
705login:Penguin:2007/02/12(月) 07:22:38 ID:VLnFOjvf
>>699
なんでもレジストリに入れる気持ち悪いアプリがあったりするから印象悪いけど
本来、必要最低限の情報だけ格納にしていれば、結構良い機能だよな。
使用にあたってのガイドラインとか徹底されていればよかったんだけど。
706login:Penguin:2007/02/12(月) 07:57:23 ID:uqOUyjbd
>>696

同意

Win9x時代のファイルシステムに起因する、レジストリ肥大が原因の
不具合のイメージがトラウマになってるんだろうね。

もっとも、やたらにレジストリに書込んで後始末もしない行儀の悪い
アプリが多いのは困ったもんだけど
707login:Penguin:2007/02/12(月) 08:00:06 ID:uqOUyjbd
>>700

それはレジストリにエントリを残したままにするアプリの問題。
レジストリシステムそのものの問題ではないよ。
708login:Penguin:2007/02/12(月) 08:01:47 ID:GT3+9vow
>>706
特に、adobeとかsymantecみたいな大手が
無駄なことをするためにぐちゃぐちゃに使う印象が。
709login:Penguin:2007/02/12(月) 08:36:07 ID:6Hjx1lhr
registryEditorでみてみればわかるが、
あの巨大で複雑化したレジストリツリーがいい物と思えるのか?
710login:Penguin:2007/02/12(月) 08:44:06 ID:E95ydm+k
日本て多神教の文化だからLinux受け入れられる素質はあるとおもうんだが
すっかりアメリカに飼いならされて思考停止してしまったな
711login:Penguin:2007/02/12(月) 09:09:25 ID:uqOUyjbd
>>709

データーベースファイルを直接開いて、内部が複雑って言ってるようなものだと思うけど?

ちなみにレジストリは一つのファイルじゃないよ。
Win2kやXPだと、 system、 default、 sam、 security、 software、 ntuser.datという
ファイルがレジストリの実態。

このなかで巨大になりがちなのが、ソフトウェア関係の softwareと、ユーザープロファイル
関係の ntuser.dat この2つがレジストリサイズのの半分以上を占めてる。

あと ntuser.datだけは、システムディレクトリじゃなくて

\Documents and Settings\ユーザー名\ の下にある。 俺の場合20Mくらいあるな・・・
712login:Penguin:2007/02/12(月) 09:21:48 ID:xmU+xA4+
comのGUIDがあちらこちらに散らばってるのがいやだなぁ。
システムから見れば大した問題じゃないんだろうけど。
その辺を差し置いても、registry/gconfのような設定バックエンドは速度や一般化の面では重要なんだろうね。
713login:Penguin:2007/02/12(月) 09:41:53 ID:HVrfVeHV
Windows板でやってくれないかな。
714login:Penguin:2007/02/12(月) 10:57:27 ID:6Hjx1lhr
>>711
>データーベースファイルを直接開いて、内部が複雑って言ってるようなものだと思うけど?
そのたとえは違うだろ?
715login:Penguin:2007/02/12(月) 11:10:00 ID:CD7jXCIx
なんにせよ、行儀の悪いアプリがあったときに、それが関係のないアプリにまで影響を
及ぼすような作りになっているなら、それは設計が悪いとしかいいようがない。
716login:Penguin:2007/02/12(月) 11:15:13 ID:uqOUyjbd
>>714

複雑なというのが >>712の書いてるような comのGUID周りのことなら否定は
しないけど、それはレジストリに書こうが Linuxのような設定ファイルに書こうが、
comの仕様がアレなかぎり変わらんと思うよ。

それ以外は比較的単純なツリー構造なんだがな。

Undocumentedな部分が多いっていうのは事実だけど。

スレ違いも甚だしいんで、そろそろこの話題はヤメにすることにするわ。
717login:Penguin:2007/02/12(月) 11:40:33 ID:viwFjbbj
そもそもレジストリはユーザーが見たりいじったりするものじゃないし
Linuxで設定ファイル弄るのとは違うよ
718login:Penguin:2007/02/12(月) 11:45:50 ID:pmjzhAip
結局レジストリは、/etc + /home となんもかわらんよ。

どっちも下手にいじるとマシン起動しなくなるし、
起動時に何かの処理(たとえばサービスの起動)を
追加する設定を加えれば当然重くなる。

ただ、設定を書き換える手段が、テキストエディタなのか
レジストリエディタなのかの違いでしかない。
719login:Penguin:2007/02/12(月) 11:50:00 ID:pmjzhAip
>>717
> そもそもレジストリはユーザーが見たりいじったりするものじゃないし

何言ってんだ? ユーザーがいじるぞ。
ほとんどの場合、レジストリエディタよりも分りやすい
専用の設定ツールがあるからそれ経由で設定するけどな。

Linuxだって最近GUIの設定ツールで設定するだろ?
GUIで設定すれば「俺は/etcの中身をいじっていない」と言っていいのか?
720login:Penguin:2007/02/12(月) 11:58:09 ID:pmjzhAip
一般ユーザーはレジストリエディタを使わないのであって
レジストリ自体は、なんらかの分りやすい設定ツールを使って設定している。
(たとえばIEの設定ダイアログで設定を変えるとレジストリが変更される)

Linuxも一般ユーザーは分りやすい設定ツールで設定しているはずだ。

もし設定ファイル(英語で書かれたキーと値の羅列)を
テキストエディタで編集するのが当たり前の世界だとすると、まさに

「Linux使っててこりゃ普及するわけないと思ったとき」

となるわけだw

われながらうまく軌道修正したなw
721login:Penguin:2007/02/12(月) 12:18:25 ID:uq5Yu1DG
>本質を知っている人にとっては、
>レジストリは、ユーザーフォルダに実態のファイルが保存される
>共通の設定保存データベーという認識でしかない。

>結局レジストリは、/etc + /home となんもかわらんよ。

>Linuxも一般ユーザーは分りやすい設定ツールで設定しているはずだ。

勘違いはチラシの裏にかいてね。
722login:Penguin:2007/02/12(月) 12:51:57 ID:zrDiFFZM
レジストリお掃除が大盛況であるのを前にして、なにもかもむなしいな
723login:Penguin:2007/02/12(月) 12:53:33 ID:HVrfVeHV
結局はやってること一緒かw
724login:Penguin:2007/02/12(月) 12:55:20 ID:zrDiFFZM
admin使用者が90%もいる現実には、なにもかもむなしい
725login:Penguin:2007/02/12(月) 14:05:48 ID:6co3JVBo
>>721
どこが勘違いだかわからんな。ちなみに俺は引用部を書いた人間ではないが同じ認識だよ。

"windowsはまだレジストリいぢってんのかよ?"
→"linuxはまだテキストエディタで/etcのconfファイルいぢってんのかよ?"
"windowsのcomって最悪。わけわらん"
→"/usrだの/usr/localだの/binだの/sbinだの/usr/binだの/usr/sbinだの/etcだの/homeだの
 おまけにlnしまくりでlinuxのディレクトリ構造って無秩序。わけわからん。
 ディストリ共通のアプリなんて書けるわけないな"

おまけ
"○○を設定するにはどうしたらいいですか?"
Windows:△△ってツールで設定できるよ
Linux:(テキストエディタ使えるやつが偉いんだ!)ググレカス

普及するわけない。
726login:Penguin:2007/02/12(月) 14:09:59 ID:6co3JVBo
>>704
それだと多分、一旦マウントしたら外付けHDDを常に繋いでないと起動できなくなるかも。
俺の勘違いかもしれんが。
727login:Penguin:2007/02/12(月) 14:14:56 ID:uqOUyjbd
>>722

そんなもん /etcの不要になったファイルや ホーム下の頭にピリオドが付いたファイルの
不要なのを削除するのと一緒だよ。

べつにレジストリ掃除が必須なわけでもないしね。

>>724

root以外は平民というUNIX系の権限管理と、ヒエラルキー構造のWin NT系との違いも
あるからなぁ。 ヒエラルキー社会の民は皆、上を目指すのさw

まぁ個人で使う WindowsはXPであろうが、VistaであろうがWin98などのシングルユーザー
環境の延長みたいなもんだからな。 いまさら制限ユーザーをデフォにしろって言ってもw

業務でネットワークシステムの一部となっているマシンは、admin権限で動いてるのは
見たことないよ。俺は。
728login:Penguin:2007/02/12(月) 14:29:42 ID:HVrfVeHV
MS

Adminで使わないでくさい(泣き)
729login:Penguin:2007/02/12(月) 14:30:50 ID:zrDiFFZM
もうちょっとましなOS作れば、adminで使わなくなるんじゃねw

できあがったのが、UACだものw
730login:Penguin:2007/02/12(月) 15:03:34 ID:uqOUyjbd
>>729

UACちゃんと使った上で言ってる?

従来のアプリを動かしたりインストールしたりする場合は、何かと問題が
あったりするけど、UACに対応したアプリを動かす分にはそんなに悪くはない
と思うよ。

Side-by-Sideと、UACに対応したアプリが普及していくかどうかが鍵だろうな。

現状ではUACはウザいの一言だけどw
731login:Penguin:2007/02/12(月) 15:16:30 ID:G4BapUCf
>>725
その知識でWinかよw
お前Macでも使ってろよw
732login:Penguin:2007/02/12(月) 15:23:48 ID:Un7wNCAu
Macのすごいところは、エンジニアリングと、プロダクトデザインを分けようとし続けているところにある。
Linuxユーザーには其の点は永遠に分かるまいwwwwwwwwwwwwwwwwww
APIやFreedomという理念さえ美しければ問題ないのだから。

知ってしまえば気にならないものの、知らなければ操作に戸惑うような統一性のないGUIは
繰り返された議論だが、はっきりいって、Linuxの限界を示している。

これがイラショナルなビリーフだということを証明してくれるディストリビューションありませんかwwwwww
733login:Penguin:2007/02/12(月) 15:41:32 ID:pmjzhAip
↑うぜーコピペ。だからマカって馬鹿にされる
734login:Penguin:2007/02/12(月) 18:26:42 ID:GAd9OdWb
敷居の低さと普及のし易さは、完全に比例してる。

ゲームだけど、FPSもこれまでは人気FPSでもせいぜい200人程度しか接続していなかった。
が、スペックとゲーム性をガッと下げた、韓国製FPSが始まったら6000人以上が接続するようになった。

>>725を馬鹿にするようでは、Linuxの普及は絶対にあり得ない。
有りとあらゆる面で敷居を低くするのが、普及に対する最大の手段。
735login:Penguin:2007/02/12(月) 18:34:23 ID:0iIrV/rN
いくら敷居を低くしたってOSがプレインストールされて販売されている状態が変わらない限り
普及率なんて大きく変わるわけが無い。
これはLinuxがプレインストールされたPCが出たって駄目。
OSは必ず別に入手する必要がある状態にしないと。
736login:Penguin:2007/02/12(月) 18:50:56 ID:p4Ic3vTf
どうでもいいが、Winに噛み付く奴らがwの多用と根拠も示さずにただ煽っているだけ
ってのはどういうことだ。

こりゃLinuxが普及するわけない
737login:Penguin:2007/02/12(月) 18:52:40 ID:AtklBNab
OK。PCではWindowsの勝ちを認めよう。
だがTVとHDDレコーダではLinuxの圧勝だ。
ケータイとゲーム機の勝負はこれからだ!
738login:Penguin:2007/02/12(月) 18:54:52 ID:XFn01dWY
>>735

> これはLinuxがプレインストールされたPCが出たって駄目。

なんで?

> OSは必ず別に入手する必要がある状態にしないと。

なんでわざわざそんな不便なことを?
739login:Penguin:2007/02/12(月) 19:01:51 ID:45V1qB0k
まずはsageを覚えろ
740login:Penguin:2007/02/12(月) 19:09:55 ID:T6y80WEq
>>737
このスレの相当数が
PCでのLinuxの普及について語ってるんだから
その理屈は通じないだろうよ。
741login:Penguin:2007/02/12(月) 19:17:14 ID:G1AWissi
>>737
735じゃないけど、店頭でWinモデルとLinuxモデルが並列販売されてて、
多少Linuxモデルが安くなってたとしても、現行のWinユーザーがLinuxモデルに手を出したりするだろうか?

OSを別に入手する必要があれば、っていうのは、「普及させるには」どうすればいいか、という観点からで、
そうしなきゃならない理由はユーザー側にも販売側にもないと思う。
しいて言うならLinuxユーザーの中にはそうして欲しいひともいる。
エンスーには完成品より組立キットみたいなやつの方が魅力的なんだよね。
742741:2007/02/12(月) 19:18:36 ID:G1AWissi
ごめん、アンカーミス。
上のは>>738へのレスです。
743login:Penguin:2007/02/12(月) 19:21:30 ID:YZnbZBKO
>>741
BTOでOS無しを買うので問題ないです。
メーカ制のゴテゴテPCなんか欲しくありません。
744login:Penguin:2007/02/12(月) 19:33:43 ID:G1AWissi
>>743
OSポストインストールが前提なら、メーカーだって癖のないシンプルな構成のモデルつくるよ。
既製品ならBTOより安くなる。ハードも自作でなきゃヤダって人も勿論いるだろうけど。
745login:Penguin:2007/02/12(月) 20:05:41 ID:CD7jXCIx
>>741
3万円と5万円なら、3万円を選ぶかもよ。
746login:Penguin:2007/02/12(月) 20:12:20 ID:8qCMR5EU
>>741
見てくれ勝負で、Berylとか混ぜておけば売れると思う。

747login:Penguin:2007/02/12(月) 20:26:14 ID:G1AWissi
>>745
同じハードならその価格差はあり得ない。
>>746
見てくれで選ぶ人はMacに行くと思う。あのUI(工業デザインも含めて)は反則だよね。
それに見てくれを決定的な選考基準にする新規のPCユーザーって今はそんなに多くないんじゃないかな。
問題は現在使ってる環境からの移行。その作業コストに価格差が見合うかどうか。
748login:Penguin:2007/02/12(月) 20:42:38 ID:CnpohHAe
>>740
PCは所詮面倒くさいものですよ。そして家電品が汎用OSを載せたことの意味は大きい。
この先、地デジ景気でTVは益々高機能、低価格になるでしょう。
HDDレコーダを取り込み、フル機能のWebブラウザやメールクライアントが付くかも
しれない。デジカメの写真閲覧くらいはPS3でも出来る時代だ。
家庭用PCは徐々に役目を終えてクリエータの道具に戻っていくのです。

このスレの人にはそれが分からんのですよ。
749login:Penguin:2007/02/12(月) 21:14:26 ID:7rGEvXKk
言われてみればそうだな
ケータイがもっと高機能化して、基本的なPCの役割を吸収してしまうと
いわゆるPCがなくなって
ワークステーションとケータイ・家電に棲み分けが始まるんかな
750login:Penguin:2007/02/12(月) 21:20:02 ID:CD7jXCIx
>>747
Windowsは2万円くらいでしょ?
751login:Penguin:2007/02/12(月) 22:15:48 ID:MV8Kcyt9
高い出費だよね。しかもこのご時世だし。
ネットとエロ画像エロ動画 mp3 doc xlsぐらいならknoppixで十分だ。
752login:Penguin:2007/02/12(月) 22:17:06 ID:eXdBJrqP
移行作業が楽しいと感じるなら完全にLinuxに乗り換えるのもいいかもね。
オレは2万払ってMSの奴隷になるわ
753login:Penguin:2007/02/12(月) 22:26:07 ID:czl4sHUs
Vistaの場合それで済まないでしょw
754login:Penguin:2007/02/12(月) 22:31:27 ID:WHHI40BQ
一回Linux環境作ってそれで数年過ごすと
次もまたLinux環境作る気になるんだけどね。
設定ファイルとかコピーすりゃいいからスクリプトでざざっと。

ただその最初の一回とそれに慣れるのがなぁ・・・
苦行なんだよなw
755login:Penguin:2007/02/12(月) 22:36:49 ID:WHHI40BQ
スクリプト書いて、.cshrcとかでaliasして
オリジナルのコマンドとか凄く便利なんだけどね。

定期的に特定のディレクトリの特定の(MSで言う所の)拡張子のファイルを
全消ししたいときとか特定のディレクトリの全圧縮ファイルを解凍したりとか、
なんて時とか凄く便利に使ってる。
スクリプトポチるかターミナルで数文字+tabで終わるし。

こういったのはコマンドラインに慣れないとダメだからねぇ。
もうちょっとGUIが統一されてGUIだけでの使いかたも便利になれば、
両方できるOSって事で初心者も少しづつコマンドライン覚えてくれるかもだし、
MSに差つけれるかもね。KDE、GNOMEに頑張ってほしいね。
756login:Penguin:2007/02/12(月) 22:52:15 ID:G1AWissi
>>750
適当に似た価格帯のBTOデスクトップを見てみたけど、
OS有り→52500yen に対して OS無し→39800yen
あたり前だけど、Windows抜けばWindowsの小売価格分が値引かれるなんてことはない。
それにLinuxをインストールして売るなら、手数料やらなんやらで、更に価格差は少なくなる。

>>748
それはそうなんですけど、このスレで「普及云々」の対象になってるのは、PC-Linuxのことだと思いますよ。
コミュニティーを活性化して、周辺機器のドライバーを増やして、便利なユーティリティーを開発して…っていう。
もしかして違うのかな?

>>755
クラプトンが「ブラッキー弾いてるときは温水に浸ってるみたいに気持が良いんだ」って言ってたけど、
そんな感じっすよね。
ただ、Winで便利に使ってる人も同じように感じてるんかな、と思うとLinuxの普及は無理かなぁ、と
スレタイに習った感想を持つわけですが。
757login:Penguin:2007/02/12(月) 23:01:50 ID:MV8Kcyt9
アクティブPUなんぞ邪道だ
758login:Penguin:2007/02/12(月) 23:03:54 ID:eXdBJrqP
>>755
つか、その程度のことはCygwinで出来るべ。

Ctrl+Cというレベルですら統一性の無いGUIとか
MacどころかWindows以下だろ。
初心者はGUI、慣れてる人はCUI ってのが
テキパキ出来るのがWinのいいところ。

個人的には優れたGUI環境で使うCUIこそが最強だと思う。
Vistaは知らん。Linuxに乗り換えるいい契機になったらどうしよう。
759login:Penguin:2007/02/12(月) 23:15:37 ID:WHHI40BQ
>>758
例えばデスクトップにスクリプトおいて、
それをクリックしてそのスクリプト実行してくれるの?
760login:Penguin:2007/02/12(月) 23:16:58 ID:WHHI40BQ
CygwinはCygwinの範囲内で。そんなイメージなんだけど。
コマンドプロンプトがCygwin並になればいいんだけどね。

正直、MSならすぐ片手間で出来そうな事だと思うんだけどなぁ。
コマンドプロンプトの充実は。
761login:Penguin:2007/02/12(月) 23:20:00 ID:eXdBJrqP
>>759
してくれるようにした。
762login:Penguin:2007/02/12(月) 23:27:02 ID:WHHI40BQ
>>761
おぉ〜そりゃ便利だ。
どうやった?

うちのwindows2000、たまにしか動かさないけど、
便利になるんだし、やってみたい。
763login:Penguin:2007/02/12(月) 23:37:39 ID:7aU3LXTk
Linux用ソフトが店に売っ
てない。
764login:Penguin:2007/02/12(月) 23:38:42 ID:NKAib96x
Winにはバッチファイルがあるさ

ブッチフォンなみに忘れさられてるけどね
765login:Penguin:2007/02/12(月) 23:46:53 ID:eXdBJrqP
>>762
@echo off
SET CYGWIN_ROOT=C:\cygwin
PATH %PATH%;%CYGWIN_ROOT%\bin

bash /home/nyan2/hoge.sh



あとは自分で調べれ。
スクリプトはbashとかperlとかからちゃんと呼ぶのが
コツといえばコツか。
今後はWinもLinuxもきちんと使ってからけなすように。
766login:Penguin:2007/02/12(月) 23:49:22 ID:WHHI40BQ
test
767login:Penguin:2007/02/12(月) 23:51:51 ID:WHHI40BQ
お、書き込めた。
他の板だと規制中だったのに・・・
>>765
>今後はWinもLinuxもきちんと使ってからけなすように。
別にけなすつもりは無くて、Linuxの有用性を言いたかっただけだが、
これは至言やね。
どうにもLinuxのがコマンドに対する体制が育まれるから、
そっちに偏重してた。
もちっとwindowsでのそういった環境への研究が必要だね。俺にとって。
768login:Penguin:2007/02/13(火) 00:01:56 ID:AMT9zRSS
自分の場合
スクリプトに対応したバッチファイルがやたら増えるのがいやなので、
set PATH=C:\cygwin\bin;C:\cygwin\usr\X11R6\bin
cd C:\cygwin\home\ユーザ
%*
これだけの内容のバッチファイルにショートカット作って、
そのショートカットの引数に
sh hoge.sh なり
perl hoge.pl なりつけることにしてる。
ウインドウを最小化して起動できたり D&D もできるのでそこそこ便利。
769login:Penguin:2007/02/13(火) 00:04:40 ID:nB/i/hDB
>>768
ひとつ聞きたいのが、
そこまで使い込む人がなんでwindows?
770login:Penguin:2007/02/13(火) 00:09:00 ID:e7fgi8BR
>>768
なるほどね。
自分はWindowsのマウスジェスチャのランチャを使いたかっただけだから
そこまではやらんかったなぁ。
Peggyみたいな半端モン開発環境もこれで大幅に実用度がアップした。
771login:Penguin:2007/02/13(火) 00:10:21 ID:OKZNqu/k
Linuxだとこの程度でも使い込むと判断しちゃうのか?
772login:Penguin:2007/02/13(火) 00:12:55 ID:e7fgi8BR
どっちかってーとWinだろうとLinuxだろうとこれが基礎レベル。
オレはようやく登りはじめたばかりだからな。
このはてしなく遠いCUI坂をよ・・・
773login:Penguin:2007/02/13(火) 00:13:27 ID:nB/i/hDB
>>771
返す言葉が無いね。
もう、パッケージ管理のメリットしかないよ。Linuxには。
数多くのデメリットを踏まえれば・・・だね。

俺はこっちで慣れれたからLinux使い続けるけど、
windowsの時に対応できるよう、そっちも使い込むよ。
774login:Penguin:2007/02/13(火) 01:50:55 ID:tkV2Ny7v
>142 :login:Penguin:2007/02/13(火) 00:22:07 ID:tkV2Ny7v
http://www.softbank.co.jp/explanation/other/070125_03/
何を入れれば見れますか?

と【初心者専用】 Ubuntu Linux 3 【七転八倒】で質問したとき
Windows Media Player 9 をお使いの場合の注意点
とかググレカスを貼られたとき!
775login:Penguin:2007/02/13(火) 02:13:43 ID:3xJnz+j1
>>774
再生できるよ。うん。
776login:Penguin:2007/02/13(火) 02:31:03 ID:tkV2Ny7v
>>775
今日は朝から1日ろくに、食事もせず調べて
なおかつ、方法がわからないので、質問したのですが
結果が、この返答で一気に疲れて失望してしまいました。
Ubuntuの住人は親切な人が多いという、偽情報に騙された
自分が愚かだったと思います。
でも逆に踏ん切りが付いてよかったです。
Windowsに戻ります。
777login:Penguin:2007/02/13(火) 02:33:38 ID:2Q2w3BFn
ああ、かなり愚かだ。
778login:Penguin:2007/02/13(火) 03:10:00 ID:SRF8LyGT
OSOS以外で店頭販売されたLinuxのソフトってAtokXだけ?
779login:Penguin:2007/02/13(火) 03:29:19 ID:n6LOmpR/
780login:Penguin:2007/02/13(火) 04:36:32 ID:nIMSKeTE
>>776
はやくもどればいいのに
こんなところでなにやってんだよ
781login:Penguin:2007/02/13(火) 05:26:55 ID:mdBQCavZ
たとえばペンティアム3のマシンにウブントゥ6.10とwindows2000を入れてみる。
windows2000のほうが圧倒的に快適動作。3〜4倍軽いね、特に描画関連すべて。
ファイルアクセスも2000のほうが早い。

ま、そういうこと。
782login:Penguin:2007/02/13(火) 05:30:30 ID:3xJnz+j1
>>781
7年前のOSと最新のOSを比較されてもなぁ…
783login:Penguin:2007/02/13(火) 05:32:59 ID:8KFhh60W
win95の方がずっと軽いよ。

だから?ってこと。
784login:Penguin:2007/02/13(火) 05:44:47 ID:XAcTqMGR
LinuxのGUIはやっとwindows95レベルに達したところって言いたいの?
785login:Penguin:2007/02/13(火) 05:52:52 ID:M3BPWPHj
kernel2.4のころ?
786login:Penguin:2007/02/13(火) 05:54:54 ID:fVgYhrXm
つねにその頃のOSと比べれば、linuxのほうが軽いだろうな
今比べるなら、Vistaと比べなきゃな
787login:Penguin:2007/02/13(火) 05:54:59 ID:0u58eKNV
そもそも仕組みが違うからな。
YWindowシステムみたいな感じならまだしも、Xじゃ軽くなるってのはないよ。
描画データをわざわざクライアントから転送、もしくはSHM通じて処理しないといけない。

逆にXにそこまで頼らないberylのようなエフェクトは高速に処理出きると思うお
788login:Penguin:2007/02/13(火) 05:56:00 ID:fVgYhrXm
Xがなにかわかってないやついるな
789login:Penguin:2007/02/13(火) 05:57:15 ID:M3BPWPHj
berylはWindowManager
790login:Penguin:2007/02/13(火) 06:00:44 ID:fVgYhrXm
linux使ってない奴は、知識が浅いからすぐぼろがでるね
そんなに、背伸びしなくてもいいのにw
791login:Penguin:2007/02/13(火) 06:10:41 ID:0u58eKNV
berylはxプロトコルとは別にDRIで描画を担当しているから、
普段glxとして動く描画は速く動くっつー認識だったんだけど。
その辺詳しいID:fVgYhrXm、ID:M3BPWPHjさん解説よろしく。
792login:Penguin:2007/02/13(火) 06:13:58 ID:M3BPWPHj
Vistaじゃあ、Win2000のようにはできないよな
Xだと、berylものるし、fluxboxものるし
あらためて、Xはすごいと思うね
793login:Penguin:2007/02/13(火) 06:16:44 ID:fVgYhrXm
Vistaじゃあ、アロエがあるかないかだね
Vistaでアロエきると、ごみだね
794login:Penguin:2007/02/13(火) 06:17:25 ID:M3BPWPHj
そもそも、エアロがごみw
795login:Penguin:2007/02/13(火) 06:22:39 ID:fVgYhrXm
エアロがごみだから、Win2000使ってるのかなw
796login:Penguin:2007/02/13(火) 06:30:47 ID:M3BPWPHj
透過もまともに扱えないようなのは、比べることすらおこがましい
スタートラインにすらたってない、予選落ちだよ
797login:Penguin:2007/02/13(火) 06:38:02 ID:mdBQCavZ
うぶんとぅーと2000を比べたのは、ほぼ同じことが出来るってことで。
つまり7年前の2000にようやく追いついたのがlinux2.6関連。
それでも、動作はとろいってことだが、まぁそう言うこと。
798login:Penguin:2007/02/13(火) 06:47:03 ID:5B/bwms8
?
799login:Penguin:2007/02/13(火) 07:00:49 ID:8jWMojOH
>>797

LinuxのカーネルバージョンとGUIにどんな関係があるんだ?
800login:Penguin:2007/02/13(火) 07:07:47 ID:TBqyZxL4
>>797

GUIベースでの一般的なアプリの使用を考えるとそんな感じだよな。

beryl とか Aeroでデスクトップ透過ができるとか、キューブを
グルグル回せるなんていうのはPCを使用することの本質的な
ものではないわけだし、WinとLinuxで言い争ったってマカーに
煽られる要因でしかない。
801login:Penguin:2007/02/13(火) 07:12:42 ID:fVgYhrXm
そういうのは、できてから言うべきだねw
これからいやが応でもVista
802login:Penguin:2007/02/13(火) 07:14:30 ID:M3BPWPHj
XPが一斉に消えたのはわろた
803login:Penguin:2007/02/13(火) 07:17:21 ID:fVgYhrXm
2年もすれば、Vistaマンセーしてるよ、きっとw
804login:Penguin:2007/02/13(火) 07:18:48 ID:M3BPWPHj
もうVistaないとダメ!
とかいってなw
805login:Penguin:2007/02/13(火) 07:35:10 ID:TBqyZxL4
>>802

そんなの驚くような事じゃないよ。

クルマだってPCだってモデルチェンジしたら、その時点から新型しか
出荷しないのは普通じゃん。

流通在庫があれば、それは販売されるからね。
だから在庫さえあれば今でもXPは買えるよ

そういえば2000→XPのときは、ビジネス向けマシンは両方プリインストール
されてて、初回起動時にどちらかを選ぶようになってたのも出荷されてたな。

一般客向けの販売店では、Vistaが発売された今、店頭にXPを展示しておく
メリットはあんまりないからね。
806login:Penguin:2007/02/13(火) 07:44:35 ID:M3BPWPHj
マジレスされたw
807login:Penguin:2007/02/13(火) 07:46:02 ID:fVgYhrXm
これからは、できそこないのVistaがプリインストールされるということです
そして、アロエをきるとw
808login:Penguin:2007/02/13(火) 07:58:19 ID:TBqyZxL4
>>789

とか言うんだったら Aeroと Aero Glassを区別して話をしてもらいたいもんだなw
809login:Penguin:2007/02/13(火) 08:00:50 ID:M3BPWPHj
できそこないには変わりないんだから
810login:Penguin:2007/02/13(火) 08:02:24 ID:fVgYhrXm
普通のうんこと、コーンが入ったうんこだね
811login:Penguin:2007/02/13(火) 08:33:10 ID:gdH7sG8R
winを熱心に騙る奴って痛いな
812login:Penguin:2007/02/13(火) 11:13:02 ID:DeXjUbAG
で?
813login:Penguin:2007/02/13(火) 11:19:26 ID:DeXjUbAG
バイト君乙
814login:Penguin:2007/02/13(火) 12:13:17 ID:Tu7SPt9N
ID:fVgYhrXmの口だけっぷりにワロタw
815login:Penguin:2007/02/13(火) 12:31:47 ID:N5t+INWz
>>811
脳が痛いの?
816login:Penguin:2007/02/13(火) 12:38:35 ID:5Ymj2fvL
>>815
ゴステロ?
817login:Penguin:2007/02/13(火) 12:39:30 ID:1FUtcIY8
>Linux使っててこりゃ普及するわけないと思ったとき

おごちゃんの容姿や活躍ぶりを見たとき
818login:Penguin:2007/02/13(火) 12:45:14 ID:3OKdqrbe
819login:Penguin
知ったかの集まりだと気づいた時
【初心者専用】 Ubuntu Linux 3 【七転八倒】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1171119182/

勝負ついたようだw