linux総合初心者スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
808Mさん。
こんにちわ。
Linux10日目の超初心者です。 レポートの課題で出たことをそのまま下に明記しますのでどなたかわかる方居られましたらよろしくお願いします。


以下の要求を有したスプリクトを、毎週土曜日の午後3時に起動するように設定せよ。
〈機能概要〉
バックアップスクリプト(filebak.sh)

〈機能要求〉
バックアップは一世代のみ
バックファイルは容易に指定できるようにしたい
古いバックアップは自動的に削除される(上書きされる)
『いつ』『どの』ファイルをバックアップしたか、ファイル名から明確にしたい
バックアップファイルは、引数に指定したファイルのディレクトリへ保存する
バックアップファイルの拡張子は【.bak】にしてほしい


〈システム回避のエラー〉
指定したファイルが存在しない場合は、『OSからのエラー』が帰ってくるのではなく
スクリプト内で記述したエラー文が表示されるようにする



以上の内容です。

どなたか教えていただけましたら宜しくお願いします。
809login:Penguin:2007/04/04(水) 09:45:08 ID:ff8bKlDO
丸なげ、お断り
自分でやれるところまでやって、それでもわからなければ
該当個所をくだ質でどうぞ
810login:Penguin:2007/04/04(水) 09:50:47 ID:VSBsJCXy
この課題のスクリプト、綺麗に完璧に書き上げるまで、俺だったら30分くらいかかる
見知らすやつのために、自分の時間を30分さける暇な奴はいないと思われ
811Mさん。:2007/04/04(水) 10:01:58 ID:h7ydsGVi
丸投げでごめんなさい。

質問させていただきたい箇所は〈機能要求〉部分の
>自動的に削除(上書きされる)
の部分と

>『いつ』『どの』ファイルをバックアップしたか、ファイル名から明確にしたい
の部分の 

上記の2点の
コマンドのヒントをいただければ作れそうな(気持ち的に…)雰囲気であります。

宜しくお願いします;;
812login:Penguin:2007/04/04(水) 10:42:19 ID:E60/wVQe
>>805-806
そんなガチガチにならんでもええよ
所詮OSだし誰でも始めはタコ
俺は未だにタコだけどな

ディストリだって無料で使用できるものが沢山ある。
とっかえひっかえ遊んでいるうちに自分向きのディストリが見付かるだろう
最初は不便なOSであれも出来ないこれも出来ないと思うかも知れんけど
使ってるうちに、こんな事も出来るのかぁってなると思うよ。

/etc以下にある設定ファイルは別にバックアップとっておけば
ディストリを変えたときに役立つこともある
前には標準で設定されてたことをそのまま利用したり
以前に自分で設定した事を反映したりとか。

じゃ。

ノシ
813login:Penguin:2007/04/04(水) 11:08:58 ID:EROv0lAv
これから自己学習でFedora6をインストールする為に中古でマシンを一台準備しましたが
インストールを実行中、必ず途中で止まります。
止まる場所は再チャレンジするたびに変わりますが、基本的にインストールパッケージの選択画面か、パッケージのインストール作業の画面の半分くらいでマウスも動かなくなってしまう状況です。
雑誌付属ディスクがおかしいと思いFFTPでDLしたり、DVD・CD双方で焼きなおしてディスクチェックをかけた上でインストールしてみましたが、
状況が変わりません。
皆さんのお知恵を拝借できませんでしょうか? (´;ω;`)
814800:2007/04/04(水) 11:23:17 ID:+hAT7nom
>>812
ありがとうございます。
少しずつ学んでいきます。


>>811
ついでに、ヒントを。

(1)毎週土曜日の午後3時に起動するように設定せよ
→cronについて調べましょう

(2)システム回避のエラー
if 文の条件にtestコマンドを使って存在の有無を確認する

(3)『いつ』『どの』ファイルをバックアップしたか、ファイル名から明確にしたい
→引き数でもらったファイル名末尾に【.bak】を付けてmv(mvコマンドを調べましょう)する。

(4)古いバックアップは自動的に削除される(上書きされる)
→(3)を実現すれば自動的に達成される。
815login:Penguin:2007/04/04(水) 11:25:51 ID:5QeGzOqO
816Mさん。:2007/04/04(水) 12:19:29 ID:h7ydsGVi
みなさまどうもありがとうございます;;こちらから質問投げかけておいてお返事遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
朝から実際この作業に取り掛かってみて…頭から脳みそが垂れ流れてきそうな状態ですw

>>815様に書いて頂いたシェルスクリプトが…Linux10日目の私には半分も理解できない状態です;;
>>814様にいただいたヒントで自分がわかる部分を記載していってみますので、なにか私の理解に間違いがある場合はご指摘いただきたいと思います><;

(1)毎週土曜日の午後3時に起動するように設定せよ
→cronについて調べましょう
viで作ったシェルスクリプトをcrontab -e で
0 3 * * 6 (作ったスクリプトの明記)でよろしいでしょうか?

(2)をもす少し砕いて初心者講習ないい方で言ってもらえたらありがたいです;;
(3)mvに関しては↓の理解でよろしいでしょうか?
ファイルやディレクトリを移動します。
mv [-bfiuv] 移動元.. 移動先
-b ファイルを上書きする際にバックアップを作成します。バックアップファイルには、チルダー「~」が付加されます。
-f 無条件に上書きします。
-i 移動先に同名ファイルがすでに存在する場合に上書きしてよいか確認します。
-u 移動先に同名ファイルがある場合、それよりも新しいタイムスタンプを持つファイルでないと、移動しません。
-v 経過を表示します。

すみません。もぅ少しお伺いしたいことがあるのですが、10分程度してからカキコさせて下さい;;
本当にアンポンタンでごめんなさい。
朝から本抱えてLinuxに向き合って変な汗かいてます;;
817login:Penguin:2007/04/04(水) 12:22:53 ID:xkzUWg3k
>>813
中古マシンにはハード的問題はないの?
818Mさん。:2007/04/04(水) 12:44:27 ID:h7ydsGVi
すみません。戻りました。
>>816の続き書かせていただきます。

このスクリプトを製作するにあたってまず私自身に基本的な知識が欠けているのですが、
>>808の〈機能要求〉
バックアップは一世代のみ
バックファイルは容易に指定できるようにしたい
古いバックアップは自動的に削除される(上書きされる)
『いつ』『どの』ファイルをバックアップしたか、ファイル名から明確にしたい
バックアップファイルは、引数に指定したファイルのディレクトリへ保存する
バックアップファイルの拡張子は【.bak】にしてほしい

↑で、どこの文章から【if文を使用する】という考え方が出てくるのかわかりません。
if文自体の方程式といいますか…使い方の様なことは判るのですが課題の文章を読んでも
使っていい部分がわかりません;;

本当にお手数かけて申し訳ありません。。。
819login:Penguin:2007/04/04(水) 12:45:53 ID:DAJHcLF5
>>816
>>815は十分簡素なデザインになってるから
man 叩きながら一日眺めれば理解できるよ。
820login:Penguin:2007/04/04(水) 12:49:11 ID:DAJHcLF5
長くなるようならシェルスクリプトのスレに逝ってくれ。
ソフ板だかム板にもあった気がするし、
シェルスクリプトのしゅくだいスレもどっかで見たことがある。
821login:Penguin:2007/04/04(水) 12:51:46 ID:DAJHcLF5
>>818
システム回避のエラーについてif文を使えと>>814は書いてくれてるんだから
> 指定したファイルが存在しない場合は、『OSからのエラー』が帰ってくるのではなく
> スクリプト内で記述したエラー文が表示されるようにする
に使うのだと言うことは明らか。
822login:Penguin:2007/04/04(水) 12:53:41 ID:fa0bvve5
サンリオPC俺も欲しいな
ただ、いくらMeでも64MBは無理があったと思うよ
俺のMeマシンは128MBでもダルかった
810のFSB66だろうからメモリは512まで行けるし
CPUも766MHzまで行ける
ハードオフに行けば全部で2000円以内で収まる
メモリ1MBで10円みたいだから
せめて256MB程度は積めば

それにしてもサンリオPCいいね
823Mさん。:2007/04/04(水) 13:01:38 ID:h7ydsGVi
みなさまありがとうございます。

2>&1 をcrontabに入れて戻ってきたエラー内容を.bakファイルに出力できる様に
やってみようと思います。(できたらいいなぁ…という気持ちだけでも頑張ります!)

お忙しい中お力を貸していただき有難う御座いました^^
824login:Penguin:2007/04/04(水) 13:03:55 ID:DAJHcLF5
> 戻ってきたエラー内容を.bakファイルに出力

課題とまったく違うことを頑張るんだね、いい心がけだと思うw
825Mさん。:2007/04/04(水) 13:07:46 ID:h7ydsGVi
え!?

まじっすか…

記述されたエラー文をfileに出力って意味じゃないんでしょうか?
記述されたエラー文をどこに…w

日本語板逝って来ますwww
826login:Penguin:2007/04/04(水) 13:39:53 ID:ceNChXiA
問題も理解しないで解答が理解できるわけない
どうせ>>815をそのまま提出するんだろ
827login:Penguin:2007/04/04(水) 14:31:20 ID:brIJuQLm
>>815
へー。こんなスマートにかけるんだ。
828login:Penguin:2007/04/04(水) 21:45:38 ID:fiNYMwhN
>>815
*.bakって名前のディレクトリも無視していいんかなぁ。
829login:Penguin:2007/04/05(木) 02:53:12 ID:CvqVtjCV
いいんじゃない?しょせんただの宿題だし、本気で実用を考えたら他にも問題はいろいろとある
830login:Penguin:2007/04/05(木) 05:10:23 ID:avso10WA
現在Windowsマシンがメディアコンバータを通じて光インターネットに繋がっています。
ここへこのマシンとは違うLinuxマシンを新たに持ってきてインターネットに繋げたいのですが、
Windowsマシンに繋がってるLanケーブルをLinuxマシンに繋ぎ代えるだけでは無理ですか?
設定が必要でしょうか?
831login:Penguin:2007/04/05(木) 08:13:27 ID:887KeyZk
>>830
なにやら初心者っぽいしディストリによっても違うが
ケーブルを繋ぐ→パスワードなどの設定(Winと同様)
で普通にできる。ただ、設定がわかりにくいのもあるな
832login:Penguin:2007/04/05(木) 08:33:37 ID:NG9QPthO
>>830
初心者はルータかませ
833830:2007/04/05(木) 18:13:56 ID:sTdU4w9a
>>831>>832
ありがとうございます。設定してみます。
ルータも考えたのですがネットで調べたら結構高かったので今回は避けることにしました。
834login:Penguin:2007/04/05(木) 22:07:00 ID:VMRZeWQJ
ソフトのインストールってどうやるんですか?

あとコマンドの実行のしかたも教えてください。
835login:Penguin:2007/04/05(木) 22:53:40 ID:pWKRC0UE
>>834
メニューに「ソフトウェアの追加/削除」とか「アプリの追加と削除」とい言う名前の
項目があると思うから、それを起動して選ぶだけ。
コマンドの実行はGNOME端末とかを起動してそこで実行。
836login:Penguin:2007/04/05(木) 23:09:47 ID:yv9xedMe
>メニューに「ソフトウェアの追加/削除」とか「アプリの追加と削除」

そんなのないよ。どれのこと?
837login:Penguin:2007/04/05(木) 23:12:36 ID:jNYQCAbT
>>836
油断するな。奴はドザだ
838login:Penguin:2007/04/06(金) 00:24:48 ID:XkeYqpRh
突然スマソ
PentiumU333M、メモリ64M、HDD10GのポンコツMebiusでもスイスイ動作するLinaxってあるか?
「軽い」って噂を聞いたが、さすがにこんなヘタレスペックじゃ厳しいかな?
無理しないでWin98にフリーソフトぶち込んでいった方がいいのか?

教えて下さいエロい人。
839login:Penguin:2007/04/06(金) 00:55:48 ID:YNiYLL9C
>>838
「スイスイ」は難しいな。とりあえずCDブートのをいくつか試してみれば?
840login:Penguin:2007/04/06(金) 01:07:54 ID:ly0hZ152
何やりたいかにもよると思うけど、まぁせいぜいブラウザやメーラーちょこっと動かすくらいか
散々言われているけどコンソールでごぞごぞやる分には比較的快適に動く

Cel500 192MBのThinkPadをコーディングと軽い調べ物マシンにしてたけど
XはGNOMEやらKDE捨ててtwmとか9wmみたいな軽いの使えばまぁまともに使えた
ただしウィンドウが出るだけで基本的には全部コマンド叩いての操作になる、アプリの起動とかね

厳冬2006.0 kernel2.6.19でのお話
841login:Penguin:2007/04/06(金) 01:28:52 ID:p9OshD+C
スイスイ動作する大サイズINAXってどんな便器?
842login:Penguin:2007/04/06(金) 18:22:57 ID:1TvxYEKk
Hサイトの構築そして金、それがINAX
843login:Penguin:2007/04/06(金) 19:05:24 ID:MvayK1dp
FDドライブCDドライブの使えないPCにインストールするには
どうすればいいでしょうか

HDドライブを別のPCに取り付けて
そっちでインストールしてから乗せかえ?ですか?
それ以外の方法はありますか?


それから、LinuxとWindowsの
CDの起動の仕組みは異なるのでしょうか
古いPC(CDからの起動は可能)だと
Windowsの起動CDからは正常にインストールできて
Linuxの起動CDからは起動はできるのですが途中で止まったり
再起動を繰り返したりして先に進みません
別の少し新しいPCではLinuxのCDでも最後までいけました
試したCDは
Windows98SE Windows2kSP4 Debian31R5netinst BerryLinux(LiveCD)
です
844login:Penguin:2007/04/06(金) 19:08:58 ID:p4pUSZmU
>>843
搭載メモリはどんくらい?
845login:Penguin:2007/04/06(金) 19:30:56 ID:4BIVjLis
redhatの一番新しいやつで64ビットCPUの環境です

ネット経由のアップデート(yum?)をかけたら
Xがたちあがらなくなりました
コマンドラインでXもアップデートすればたちあがるようなきがします

どんなコマンドをいれればいいのでしょうか?
846login:Penguin:2007/04/06(金) 19:39:09 ID:QCE5krzS
847login:Penguin:2007/04/06(金) 19:57:03 ID:o+ynVjCD
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1171102883/
perlの初心者スレから、自主的に引っ越してきました。
cgiでpostfixを使うときの質問です。

#/usr/sbin/sendmail -t -f<存在するメール>
To:[email protected]
で、コマンドラインから送信しました。

maillogは、下記の通りです。
Apr 6 12:26:04 localhost postfix/pickup[20462]: 4CCACC04193: uid=48 from=<存在するメール>
Apr 6 12:26:04 localhost postfix/cleanup[20527]: 4CCACC04193: message-id=<・・・@mail.example.com>
Apr 6 12:26:04 localhost postfix/qmgr[17310]: 4CCACC04193: from=<存在するメール>, size=301, nrcpt=1 (queue active)
Apr 6 12:26:04 localhost postfix/qmgr[17310]: 4CCACC04193: to=<[email protected]>, relay=none, delay=0,
status=deferred (delivery temporarily suspended: Host or domain name not found. Name service error for name=example.jp type=MX: Host not found, try again)

送信しないで、送信待ち状態になっているようです。時間がたつとまた再送されるようです。

・再送メールはどこに保存されてるのでしょうか。
・存在したいメールに送信したとき、再送待ちではなくて、配送エラーのメールを受信したいです。

よろしくお願いします。
848login:Penguin:2007/04/06(金) 20:18:47 ID:MvayK1dp
>>844
レスありがとうございます
80MBのもの一つと256MBのもの一つと512MBのもの一つの計三つで試しました
いずれもWindowsのCDはセットアップ可能です
LinuxのCDは
98MBのものはDebian31R5netinst、BerryLinux(LiveCD)ともに
読み込まれて文字が何行か表示されたところで再起動をします(毎回同じ場所)
256MBのものはBerryLinux(LiveCD)は起動可能、Debian31R5netinstは
セットアップ画面のエンターを押した後の文字が一ページ埋まるくらいのあたりで停止します
512MBのものはBerryLinux(LiveCD)は起動可能、Debian31R5netinstは未確認です
849login:Penguin:2007/04/06(金) 20:19:29 ID:MvayK1dp
>>848
訂正
> 98MBのものは

80MBのものは
850847:2007/04/07(土) 04:16:04 ID:1wLasN2n
maximal_queue_lifetime=0
で解決しました。

ログを見ることと、検索能力が少しアップしました。
ありがとうございました。
851login:Penguin:2007/04/07(土) 07:27:20 ID:OOrmPjNp
>>848
80MBじゃ無理なのでは?
852login:Penguin:2007/04/07(土) 08:13:57 ID:moSB7ozW
debianのcuiインストーラさえ無理なんだ
853login:Penguin:2007/04/07(土) 18:02:11 ID:4xgCAeir
vineでも使えるワンセグチューナーはありますか?
854login:Penguin:2007/04/08(日) 08:23:38 ID:6NiE9fJo
おちゅーしゃ以外の2ちゃんビューアありますか?
これ操作性がうんこで困ってます。時々書き込めないときある。
855login:Penguin:2007/04/08(日) 08:30:37 ID:a8KyGfhz
>>854
V2C(JAVA)、JD
856login:Penguin:2007/04/08(日) 10:26:20 ID:j5dLosB+
すいません玄箱のdebian化で困ってます。
sources.listはどこにしたらいいんでしょうか?woodyになっているんですがupdateとか
途中で止まっちゃいます。
857かぐやのなかのふぁいるのなかのひと:2007/04/08(日) 10:35:48 ID:FgPsXoOH
>>856
本家でもwoodyの配布は止まってる模様。

woody -> stableでsargeにしちゃうのが吉。
858login:Penguin:2007/04/08(日) 10:53:04 ID:j5dLosB+
そうみたいですね。
ただ単純にstableにするだけでいいんですか?
FTP調べるとなんかフォルダがないような・・・
859login:Penguin:2007/04/08(日) 11:05:33 ID:V8tfUzdM
友達にC言語やるならGCCが良いと言われたのでリナックス導入しようと思ったんですけど
98SEのCPUがAMD-K6 3D processor 450MHz メモリ64MBで動くのってありますか?
目的以外の動作は気にしません
860login:Penguin:2007/04/08(日) 11:07:07 ID:CMa6LixX
>>858
etch に書き換えれば万事丸く収まる。
861login:Penguin:2007/04/08(日) 11:07:56 ID:CMa6LixX
>>859
FreeBSDというものがあなたに最適です。
862login:Penguin:2007/04/08(日) 11:19:51 ID:FgPsXoOH
>>859
slaxとか使ってみたら?
元のOSがWin98ならFATだから成果物の保存もできるし。
863login:Penguin:2007/04/08(日) 11:19:51 ID:V8tfUzdM
>>861
すばやい返答ありがとう!
こんなのあるんですね、早速使ってみます。
864login:Penguin:2007/04/08(日) 11:21:24 ID:RcE1yHUt
>>861
FreeBSDとはコンパイルの速度が超スピードの速いコンピュータか、時間が無限大にあるよほどの
暇人じゃないと、実用できないでしょ。
>>859
何を使うにしても、可能ならメモリだけは256MB以上に増設することをお勧め。
865login:Penguin:2007/04/08(日) 11:22:33 ID:V8tfUzdM
>>862
リログしたらレスされてた・・・orz
返答ありがとう。>>861と比べて使いやすそうな方を使ってみます
866login:Penguin:2007/04/08(日) 11:26:41 ID:V8tfUzdM
>>864
またリログしたら(ry
増設は資金的に考えてません。できるだけ現状で動かしたいので・・・
867login:Penguin:2007/04/08(日) 11:50:17 ID:6NiE9fJo
圧縮ファイルをインストールする場合、どこのディレクトリをインストールで指定するのがふつうですか?また、どこを指定してもその後の挙動に影響はありませんか?
もしや
/home/account/app_name
というディレクトリを作ってここにインストールするのがふつうですか?
ゆとりですいません;;
868login:Penguin:2007/04/08(日) 11:57:23 ID:FgPsXoOH
>>867
何がしたいかようわからん。
869login:Penguin:2007/04/08(日) 11:57:42 ID:SIUeniUv
圧縮ファイルをインストールするとは?
圧縮ファイルを展開するならの書き間違い?
870login:Penguin:2007/04/08(日) 11:59:56 ID:6NiE9fJo
インストールの仕方は3種類あると知りました。
rpm
apt-get
最後のひとつは圧縮されたソースファイルから
./configure
make install
などとコマンドラインからインストールする方法です。
その際にインストールするディレクトリを聞かれると思うのですが
それはどこでもいいのでしょうか?
871login:Penguin:2007/04/08(日) 12:00:55 ID:FgPsXoOH
>>870
>その際にインストールするディレクトリを聞かれると思うのですが

いいえ
872login:Penguin:2007/04/08(日) 12:05:54 ID:aXKElpLc
PREFIXならデフォルトの/usr/localでいいよ
873login:Penguin:2007/04/08(日) 12:06:43 ID:RcE1yHUt
>>870
圧縮されたソースファイルは普通tarボールと呼ぶ。
.tar.gzとか、.tar.bz2とか。
一般的なtarボールのインストール先は/usr/local
それ以外がよければお好みで。

場合にもよるがインストールの方法は大体以下の通り。
$ tar zxvf hogehoge-xxx.xxx.tar.gz (.bz2の場合は tar jxvf hogehoge-xxx.xxx.tar.bz2)
$ cd hogehoge
$ ./configure --prefix=インストール先ディレクトリ(普通は/usr/local)
$ make
$ sudo make install
874login:Penguin:2007/04/08(日) 12:25:41 ID:6NiE9fJo
>>871
PREFIX=のことです。
usr/localがふつうなんですね。
確かいろいろPREFIX=以外にも、zxvf以外にもオプション引数があったはず。
早くxcircuitやその他CADを入れて存分に使えるようにしないと、まじやばい。
.texもいちいちgnomeに戻ってコマンド入れるのはめんどうだな。
emacsからワンボタンでフォーカスをgnomeに移す方法ってありますか?
いちいちマウスクリックでフォーカスを移動させるのがすごく手間です
875login:Penguin:2007/04/08(日) 13:13:32 ID:CMa6LixX
>>864
gccが使いたいだけならホントにベースシステムだけで
ほとんど何も要らないし、環境構築のためだけに延々と
コンパイルする必要なんかないっしょ、packageもあるし。
気が向いたときにでもportsからupgradeすればいい。
まあCのために統合環境を入れたいなら別だけど。

>>874
どの端末エミュレータ使ってるのか知らないけど、
GNOMEはデスクトップ環境の名前であって、
コマンドを入れるようなものではないよ。
つか、texのコンパイルなら移動しなくてもemacsから
コンパイルエンジン呼び出せばいいじゃん。
876login:Penguin:2007/04/08(日) 13:23:00 ID:6NiE9fJo
>>874
gnomeって、上にあるボタンを押すと出てくるターミナルなんとかってやつじゃないんですか?
ktermみたいなやつ。
コンパイルエンジンってなんですか?
rubyも出来ますか?
rubyでデバックの為にいちいちマウス使ってgnomeに戻るのが疲れます。
でもコンパイルとかはgnomeでやると書いてあったので・・・

ちなみにvineLinuxですb
877login:Penguin:2007/04/08(日) 13:27:32 ID:FgPsXoOH
>>876
だよな。apt-rpmは。

端末二枚出して作業すればいいじゃん。
878login:Penguin:2007/04/08(日) 13:36:09 ID:+tHqmSmt
>>876
> gnomeって、上にあるボタンを押すと出てくるターミナルなんとか
gnome-terminalはGNOMEの部品の一つでしかないよ。
gnome-terminalのことをgnomeって呼んでるのは
さすがに莫迦みたいに見えるからやめた方がいいよ。
> コンパイルエンジンってなんですか?
texファイルをコンパイルエンジン使ってコンパイルしてるのに
エンジンがなにか判らんってこたないだろ。
> rubyも出来ますか?
コマンドラインから実行できるものならemacs内から呼べるよ。
879login:Penguin:2007/04/08(日) 13:40:58 ID:FgPsXoOH
>>878
>texファイルをコンパイルエンジン使ってコンパイルしてるのに

・・・さっきから気になってたが、コンパイラのことですか?
880login:Penguin:2007/04/08(日) 13:41:44 ID:6NiE9fJo
gnome-terminalっていうのはコマンドラインっていう属性なんですね。
emacsからrubyやtexをコンパイルはどうすればいいですか?
あとtexで生成してdviファイルとかを見るにはコマンドからしかありませんか?
texの統合環境があるといいのですが>>vine4.1
頻度の高い操作はワンボタンで出来れば嬉しいです。
881login:Penguin:2007/04/08(日) 13:45:11 ID:FgPsXoOH
>>880
>gnome-terminalっていうのはコマンドラインっていう属性なんですね。

すまん、ぜんぜん違う。
882login:Penguin:2007/04/08(日) 13:45:14 ID:+tHqmSmt
マウス使いたいのか使いたくないのかさっぱり判らんな……
883login:Penguin:2007/04/08(日) 13:54:59 ID:6NiE9fJo
>>881
まぁ、terminalって属性ですよね、少なくとも。
ktermは使ったことがあります。

>>882
マウスは出来るだけ使いたくないです。
しかしterminalを呼び出すのにマウスを使うとしたら矛盾でしょう。
F1を押すとterminalにフォーカスが行くとかなら最高なんですけどねー

あとどうやら今やってみたらhtmlのファイルも
firefox xxx.html/htm
で表示出来るようです。しかしながら統合環境がないとこれはきつい;;

よってインストールを覚えないと話にならないのです。
apt-getでinstall出来る仕様ならいいんですけどねー
884login:Penguin:2007/04/08(日) 13:59:43 ID:+tHqmSmt
いよいよ以ってこの人が何をしたいのか判らなくなった
885login:Penguin:2007/04/08(日) 14:00:10 ID:FgPsXoOH
>>883
なんか片っぱしから間違ってるっすよ。。。
886login:Penguin:2007/04/08(日) 14:04:39 ID:+tHqmSmt
> あとtexで生成してdviファイルとかを見るにはコマンドからしかありませんか?
> texの統合環境があるといいのですが>>vine4.1
> 頻度の高い操作はワンボタンで出来れば嬉しいです。
このへん↑がどういうことを想定して言ってるのかよく分からんのでアレだが、
emacsはテキストエディタではなく統合環境なので
emacs lisp 書けばキーボードショートカットつかって
いろんなことがマウスに触ることなくできる。
既存のtex用elとしては yatex なんかがあるけど。
887login:Penguin:2007/04/08(日) 14:58:02 ID:6NiE9fJo
yatex便利ですね。
elがemacs lispの略であることは昨日知りましたが
難しすぎます。
888はまつまみ:2007/04/08(日) 17:31:23 ID:AfMoI9xv BE:944616285-2BP(101)
LinuxでFirefoxを使う時の質問です。

LinuxにはIEは付いてないと思うんですが、そこにFirefoxとその拡張のIETabをインスコ汁と、どうなりますか。
IETabを使ってページを開こうとしてもIE本体がないからエラーになるんでしょうか。
889login:Penguin:2007/04/08(日) 17:34:35 ID:Ze0OD6Ay
>>888
IETab自体が入らないよ。
890はまつまみ:2007/04/08(日) 17:37:02 ID:AfMoI9xv BE:826539757-2BP(101)
>>889
ありがとうございました。
だとすると、Linuxしかない環境の人がそのパソコンを使って例えばDELLのパソコンを注文することは無理ということですか。
891login:Penguin:2007/04/08(日) 17:37:58 ID:FgPsXoOH
>>890
そうやな
892login:Penguin:2007/04/08(日) 17:39:17 ID:Ze0OD6Ay
>>890
無理。
仮想マシンにWindows入れてIE使うとか
wineでIEとかなら可能。
893login:Penguin:2007/04/08(日) 17:42:31 ID:podqsIZE
wineでie
できるんだ
894login:Penguin:2007/04/08(日) 17:43:32 ID:NXDNujc1
>>890
dellはagentでagentでけってるだけ
たぶん、swicth-agentでおk
895login:Penguin:2007/04/08(日) 17:50:09 ID:ML1AIt6/
Firefox拡張の User Agent Switcher で、リファラをIEに「偽装」すればOK。
見積り作成までやった人が居ます。
ただし、最後の発注のページでActive-Xとか使ってるとしたらアウトだが・・・。
896はまつまみ:2007/04/08(日) 17:50:51 ID:AfMoI9xv BE:354231735-2BP(101)
ありがとうございました。
スーパーハカーくらいの知識があればできなくもないけれど、簡単にそのままやることは無理だということが分かりました。
ありがとうございました。さようなら。
897login:Penguin:2007/04/08(日) 17:53:41 ID:FgPsXoOH
>>896
さようなら。
898はまつまみ:2007/04/08(日) 17:55:01 ID:AfMoI9xv BE:283385434-2BP(101)
>>894,>>895
それはすごい!簡単にできるかもしれない!
899login:Penguin:2007/04/08(日) 17:55:14 ID:RcE1yHUt
>>896
ばいばい。
900はまつまみ:2007/04/08(日) 17:56:34 ID:AfMoI9xv BE:590385555-2BP(101)
やっぱりまだいることにします。
901login:Penguin:2007/04/08(日) 18:02:22 ID:7+0X65og
902login:Penguin:2007/04/08(日) 18:05:38 ID:6NiE9fJo
今、specについて勉強してます。
絶対パスは/usr/...
のような形で表すことが分かっています。
では~/というのはなんですか?
903login:Penguin:2007/04/08(日) 18:07:24 ID:NXDNujc1
>>898
いまだにfirefoxがダメなdellに問題有
まぁAMDも採用されているし、もうすぐかな
って期待はしてないが
904login:Penguin:2007/04/08(日) 18:07:57 ID:FgPsXoOH
>>902
ホームディレクトリだ。何回言わせる。
905login:Penguin:2007/04/08(日) 18:11:19 ID:NXDNujc1
>>902
~(チルダ)はユーザーのホームディレクトリを表す
ls ~/data とすると、現在logonしているユーザーのホームディレクトリが置き換えられる
ただし、shellで補間しているので、
javaで~/dataなどを探しても見付からん
906login:Penguin:2007/04/08(日) 18:12:31 ID:h5sdUZre
IE偽装出来るからkonquerorでもDELLで注文出来る。
operaでも
mozillaでも
epiphanyでも
以下略


関係ないけど、gnome環境だとepiphany軽くて便利だと思うんだ。
907login:Penguin:2007/04/08(日) 18:16:24 ID:6NiE9fJo
ホームディレクトリというのは絶対パスで書くと
/home/account_name
のことですか?デフォで端末の初期位置になってる?
それとも
/home
のことですか?

specファイル難しすぎです。
tarボールなどのソースからrpmを作れると考えていいんですよね?
908login:Penguin:2007/04/08(日) 18:20:53 ID:FgPsXoOH
>>907
http://www.youtube.com/watch?v=R51K9_t_0v8&NR=1
これでも見て落ち着け。
909login:Penguin:2007/04/08(日) 18:29:08 ID:6NiE9fJo
~/.rpmmacros
って書いてるのは何の意味ですか?
また
./configure
の./はどういう意味ですか?

. と / が逆になっています。
910login:Penguin:2007/04/08(日) 18:35:06 ID:bqf1j9bg
>>909
>. と / が逆になっています。
どこが?
間違ってないと思うが。。
911login:Penguin:2007/04/08(日) 18:37:17 ID:6NiE9fJo
それぞれどういう意味かと聞いているのですが
バカにしてるんですか?
912login:Penguin:2007/04/08(日) 18:40:06 ID:NrgsdFOp
この場合はそう思うのが自然だ
913login:Penguin:2007/04/08(日) 18:44:20 ID:bqf1j9bg
>>911
そういうことね。


>~/.rpmmacros
は自分のホームディレクトリの中にある.rpmmacrosを指してて、

>./configure
はconfigureをスクリプトとして実行
914はまつまみ:2007/04/08(日) 18:44:38 ID:AfMoI9xv BE:283385243-2BP(101)
>>906
わかりました!これから検索したりしらべてみます。ありがございました。さようなら。
915login:Penguin:2007/04/08(日) 18:46:16 ID:bqf1j9bg
>>913
×はconfigureをスクリプトとして実行
○はconfigureを実行
916login:Penguin:2007/04/08(日) 18:52:26 ID:NXDNujc1
>>911
なんと言っていいかはわからんが
.(ドット)は今いるディレクトリを表す
.(ドットドット)は今いるディレクトリのひとつ上を表す
/(スラッシュ)はディレクトリなどの区切り文字
>>910の言っていることはばかにもしてないし、そのとおり言っているだけ

907==911として
specファイル(rpmのだよな?)が難しいのは当り前
>バカにしてるんですか?
と言う前にやろうとしていることと自分のスキルをきちんと考えるべき
もう少し冷静に考えた方が吉だともう
なんのトレーニングもせずにエベレストは登れん
917login:Penguin:2007/04/08(日) 18:53:38 ID:dB95/omt
cd ../

cd ../../

cd ../../../

cd ../../../../
918login:Penguin:2007/04/08(日) 18:54:58 ID:6NiE9fJo
tar xvfz xxxxx.tar.bz2
でtar.bz2が解凍出来るらしいのですが
1)デフォで同じフォルダに解凍なんですね、これで問題ないですか?
2)これからインストールするときにPREFIX=を指定すれば問題ないと思いますが、指定しないとどうなりますか?
3)この方法でインストールするとアンインストールがやばいからrpmオススメとのことですが、specを勉強しないでcheckinstallというソフトを使うとあとあと困りますか?
919login:Penguin:2007/04/08(日) 19:03:19 ID:6NiE9fJo
Vine Linux ユーザで apt ラインを Plus に開いているなら

という記述がありますが、どういう意味ですか?
920login:Penguin:2007/04/08(日) 19:06:41 ID:FgPsXoOH
>>915
どっちも一緒だ。
921login:Penguin:2007/04/08(日) 19:07:00 ID:N4u5yMXd
再インスコしたらログイン画面になったらモニターからの出力がなくなるんですけど、原因分かる人いますか?
922login:Penguin:2007/04/08(日) 19:07:23 ID:FgPsXoOH
>>919
/etc/apt/sourcelistにVinePlusのリポジトリを追加している。
923login:Penguin:2007/04/08(日) 19:07:56 ID:FgPsXoOH
>>921
知るか。
924login:Penguin:2007/04/08(日) 19:14:50 ID:NXDNujc1
>>918
まじめに言っておくが

>デフォで同じフォルダに解凍なんですね
やってみろ

>PREFIX=を指定すれば問題ないと思いますが
やってみろ

>あとあと困りますか
仕事なら困るだろ

何のために何をしたいかは知らんし、知りたくもない
ただ、ひとの迷惑になるようなことだけはやめとけ
知らないで勝手にsrpm作られて後の人間はどんなに困るか
checkinstallなんてもっての他だ

個人ならなにしてもいいがな
925login:Penguin:2007/04/08(日) 19:20:38 ID:6NiE9fJo
>>922
thx

mkrpmdir ~

mkrpmdir: created rpm tree in /home/***/rpm and /home/***/.rpmmacros.
とでたのですが、***に.rpmmacrosというファイルが見付かりません。隠しファイルですか?

>>924
specがんばります。

1)rpmだと足りないファイルは教えてくれるだけ
2)apt-getだとインスコしてくれる

apt-getが使用出来る条件というのがそのリポジトリというのだということは分かりました。
rpmを使ってインスコするとアンインスコも-eで楽だと分かりました。

rpmを作るにはsrpmが必要だ、なぜならそこにspecファイルがあるからだ。
tarballからrpmを作ることが出来る。
ではsrpmとtarballのいずれかの配布形式はいらない子のはずだ。

まとまってませんが、rpm周辺の認識をちらし書きしてみました。
間違っている場所があれば教えてください。
926login:Penguin:2007/04/08(日) 19:24:09 ID:MVm4pVz8
Linuxのことは少しは勉強はしていますがいかんせんインストールすらしたことが
ないという実機経験ゼロです。
この度、古いデスクトップマシン(Win98)を手に入れたのでまずは勉強がてら
インストールからやってみようかと思っています。
マシンは、ソーテックのM260DVというやつで
・Pen3 600MHz
・HDD 30GB
・メモリー192MB
です。インストールに慣れてきたら基本的なことも色々とやってみたいと思います。

こんな条件で選ぶとしたらディストリビューションは何にすればよいかアドバイス下さい。
927login:Penguin:2007/04/08(日) 19:26:14 ID:FgPsXoOH
>>925
>rpmを作るにはsrpmが必要だ、なぜならそこにspecファイルがあるからだ。
普通のrpmでもspec使うが。
928login:Penguin:2007/04/08(日) 19:27:20 ID:FgPsXoOH
>>926
damn small linux
929login:Penguin:2007/04/08(日) 19:27:59 ID:6NiE9fJo
ガ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
930login:Penguin:2007/04/08(日) 19:28:00 ID:bDrnyqYR
>>918
bzip2の伸張オプションはzじゃないから大丈夫だよ。
931login:Penguin:2007/04/08(日) 19:30:15 ID:3ri9PMqL
tarの中にspecファイルがあってもいいし
932login:Penguin:2007/04/08(日) 19:30:38 ID:bDrnyqYR
>>929
そろそろ自分の身の丈に逢わないことをやってるって実感して
もうちょっとまともにLinuxを扱えるようになるまで待てないの?
933login:Penguin:2007/04/08(日) 19:32:41 ID:FgPsXoOH
>>932
偉そうに
934login:Penguin:2007/04/08(日) 19:33:10 ID:6NiE9fJo
>>932
いや、時間がないんです。
今日でlinux4日目、朝から晩までPCに張りつき2ちゃんとネットの生活です。
理解力はあるつもりです、言われればきちんと理解することが出来ます。
どうか見捨てないでください。
PCの前にノートとペンを置き、学んだことを書きこんでいます。2ちゃんはlinuxの先生なのです。
935login:Penguin:2007/04/08(日) 19:36:59 ID:bDrnyqYR
>>933
偉そうとかそういうもんだいじゃないじゃん、
基本的な操作ができるようになってからですら
結構難しい事をこの人は殺ろうとしてるわけで、
そのうちシステム壊してしまうよ
936login:Penguin:2007/04/08(日) 19:38:34 ID:YtAydZBj
Linuxで使える翻訳メモリ(翻訳支援ソフト)を探していて
open-language-tools(ttps://open-language-tools.dev.java.net/)というのを見つけました。
上のページからtranseditor_v1_2_7_unix.tar.gz、xliff_filters_v1_2_7_unix.tar.gzをダウンロードし、
transeditor_v1_2_7_unix.tar.gzを解凍したところinstall.sh、transeditor_v1_2_7_unix.jarが入っていたので
install.shを端末内で実行したのですが、java1.5 or 1.6が必要とエラーが表示されたので
jdk-6u1-linux-i586.rpm、java-1.6.0-sun-compat-1.6.0.01-1jpp.i586.rpmをそれぞれインストールしてから
もう一度install.shを端末内で実行しました。
今度はエラー表示はなかったものの端末にUsing java in : /usr/bin/javaと表示されたあと
なにか一瞬だけテキストが表示されて落ちてしまいました。
インストールに必要なJavaの環境が何か足りないのでしょうか?
ディストリビューションはFedora Core 6です。
情報が少なくて申し訳ありませんorz
937login:Penguin:2007/04/08(日) 19:39:31 ID:NXDNujc1
>>926
メモリ256ならなんでもおkだけどな
256以上にしてから
desktopなら
ubuntu-->SuSE
サーバーなら
CentOS-->ubuntu-->SuSE
で試してみて、あうのを決める
あわなければ、また考えるって言えるんだが

無理に少ないメモリーで苦行をすることもないと思うが・・
938login:Penguin:2007/04/08(日) 19:40:19 ID:6NiE9fJo
だから慎重になってxcircuitのインストールがまだ出来ないのです。
早くインストールの仕方を勉強しないといけないんです。
レポートが書けないと困ります。
一応、いわれたとおりrootじゃなくて個別アカウントからログインしています。
なので慎重にやれば知識が不足していてもシステムを壊す可能性は低いと思っています。
939login:Penguin:2007/04/08(日) 19:40:25 ID:XdJaTLcg
いまどきネットできない環境も少ないんだからyahoo翻訳とかexcite翻訳でも
利用したほうが早いのでは
940login:Penguin:2007/04/08(日) 19:41:29 ID:bDrnyqYR
>>936
$ type java
$ /usr/bin/java --help
$ /usr/bin/java --version
とかやって何か反応ある?
941926:2007/04/08(日) 19:43:23 ID:MVm4pVz8
>>937
ubuntuですかちょっと専用スレ覗いてきます。
メモリーはそもそも古いタイプなので刺さるやつ売ってるとこ探すのが大変なんですが
何とか頑張って探してみます。
942login:Penguin:2007/04/08(日) 19:47:52 ID:YtAydZBj
>>939
翻訳ソフトとは少しだけ違うものです。

>>940
試してみました。
$ type java
java is /usr/bin/java
$ /usr/bin/java --help
Unrecognized option: --help
Could not create the Java virtual machine.
$ /usr/bin/java --version
Unrecognized option: --version
Could not create the Java virtual machine.
943login:Penguin:2007/04/08(日) 19:52:04 ID:NXDNujc1
>>942
-がひとつおおいな
944login:Penguin:2007/04/08(日) 19:53:33 ID:Dz9dMDhL
>>938
ほんのちょっとしたことでやっちゃうときはやっちゃうんで、
壊れないとかあんまり自身持たない方がいいとおもうよ。

で、ディストリのパッケージ管理システムの範囲内でできること
というのをまず確認した方がいいよ。そこから外れるとどんな
ディストリでも途端に難しくなる。それは上級者向けのことだよ。

で、パッケージング管理システムの使いやすさからいうと、
Vineはパッケージの絶対量がとても少なくて、ほとんど何も
できないのでやめたほうがいい。野良パッケージを探すのでも
いいけど、動くかどうかは自己責任だし。
debianとかFedoraなら割と多いし、探すならその直接の
派生ディストリをあたるといい。
945login:Penguin:2007/04/08(日) 19:55:32 ID:Dz9dMDhL
>>942
javaは入ってるみたいだからあとは目的のソフトの実行ファイルか。
$ type transeditor
かな…
946login:Penguin:2007/04/08(日) 19:59:37 ID:YtAydZBj
>>943
>>945
# /usr/bin/java -version
java version 1.6.0_01

-helpも表示されました。
/usr/bin/javaのリンク先は/usr/lib/jvm/jre-1.6.0-sun/bin/javaでした。

$ type transeditor
bash: type: transeditor: not found
です。
947login:Penguin:2007/04/08(日) 20:08:33 ID:YtAydZBj
今、install.shを端末内にドロップしてEnterを押して実行してみたのですが
Using java in : /usr/bin/java
Unable to access jarfile transeditor_v1_2_7_unix.jar
と表示されました。
install.shをクリックして実行した場合とは違う結果だったのですが
jarfile transeditor_v1_2_7_unix.jarの方に問題があったのでしょうか?
948login:Penguin:2007/04/08(日) 20:13:49 ID:NXDNujc1
>>947
install.shの内容がわからんからなんとも言えんが
transeditor_v1_2_7_unix.jar
が見付からんのじゃないか?
実行しているディレクトリとかinstall.shの内容を考えて調べればわかるよ、たぶん
949login:Penguin:2007/04/08(日) 20:27:25 ID:YtAydZBj
install.shをテキストエディタで開いてみました。

#!/bin/sh


if [ -d "$JAVA_HOME" ] ; then
JAVA="$JAVA_HOME/bin/java"
else
JAVA=`which java`
fi

echo "Using java in: $JAVA"

$JAVA -jar transeditor_v1_2_7_unix.jar

全くの素人でこれを見てもどの辺がおかしいのかさっぱりで・・・
何度も書き込んでしまって申し訳ないですorz
950login:Penguin:2007/04/08(日) 20:32:31 ID:NXDNujc1
>>949
だったらinstall.shを実行するディレクトリに
transeditor_v1_2_7_unix.jar
が存在するかどうかだな
951login:Penguin:2007/04/08(日) 20:46:38 ID:YtAydZBj
>>950
cd ・・・/transeditor_v1_2_7_unix.tar.gz_FILES(解凍先のフォルダ)
./install.shで実行したところ端末が落ちずにエラー表示が見られました。
- ERROR -
java.lang.NullPointerException
を発見!これが噂のぬるぽ(死語?)でしょうかorz
初めてお目にかかりました。

このままだと長引いてしまいそうなのでGoogleで検索してみます。
教えてくださった方々時間を取らせてしまってすみませんでした。
ありがとうございますm(_ _)m
952login:Penguin:2007/04/09(月) 00:38:57 ID:zzjngrsx
953login:Penguin:2007/04/09(月) 09:47:53 ID:szuww4US
連続で何度も質問続ける奴まじでうざいわ…他の質問者のことも考えろよ
954login:Penguin:2007/04/09(月) 10:06:38 ID:c0ro+R44
>>1を読む限りそれは仕方のないこと
955845:2007/04/09(月) 11:44:49 ID:7Qw8zlb3
多分解決しました

up2date -u

でいけそうです
956login:Penguin:2007/04/09(月) 20:37:57 ID:Z/HJ7bvn
Knoppixをちょっと触ったことがある程度の初心者です。

古いノートパソコンをXPとデュアルブートで使おうと思うのですが、
Linuxに割り当てるパーティションは5Gでもいいでしょうか(HD全体は40Gです)?
またちゃんとLinuxを使用しようと思ったらKnoppixでは不十分だという意見を他スレでみた覚えがあるのですが、
ディストリビューションは何がいいでしょうか?
957login:Penguin:2007/04/09(月) 20:39:46 ID:MNCCx4RN
オススメLinuxディストリビューションは? Part18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1174737255/
958login:Penguin:2007/04/09(月) 20:48:37 ID:mgI4Eug/
>>956
動かすだけなら5Gでもおk
あとは、利用方法次第
959login:Penguin:2007/04/10(火) 01:13:10 ID:eGPFSIzq
debian sargeでddclientでのUPDATEがうまくいきません
dyndnsにつながって最後successとでるのですが IPが127.0.0.1になっており
nslookupで確認するとやはり更新されていません。
設定が悪いのでしょうか?

ddclient.confの設定

#pid=/var/run/ddclient.pid
#wildcard=yes
#mx=XXXXXXXXXX.homelinux.com
#backupmx=yes
protocol=dyndns.org
use=web
server=www.dyndns.org
login=XXXX
password=XXXXXXX
XXXXXXXXXX.homelinux.com
960login:Penguin:2007/04/10(火) 02:19:18 ID:f0JMzApy
dmesgというコマンドについてなのですが、ネットで検索してみると、
「カーネルのログバッファ」「OS起動時のログ」などと書かれているのですが
意味合いがいまいちよく分かりません。
デバイスを調べたり設定を見たりする時にも使われるコマンドのようなのですが、
正確にはどういう情報が出力されるコマンドなのでしょうか?
961login:Penguin:2007/04/10(火) 04:10:06 ID:bejdfVw9
>>958
ありがとうございます。
ディストリは調べてみるとUbuntuかFederaが評価高いですね。
あらためて次の週末にでも渡来してみます。
962login:Penguin:2007/04/10(火) 11:13:26 ID:VjxPotE0
4月から研究室のサーバー管理まかされてるんだけど
今までwindowsだったからぜんぜんわかんね

どこかいいまとめサイトとか教えてください
963くだ質の>>1:2007/04/10(火) 16:25:36 ID:4McUVGV+
>>962
まずは2ch-Linux-Beginnersを読みましょう。
いろいろとまとめられているので(・∀・)イイ!!
http://linux2ch.is.land.to/

このまとめサイト(Wiki)にアクセスできないときは、
Webアーカイブ http://web.archive.org/web/*/http://linux2ch.bbzone.net/
site:http://linux2ch.is.land.to FAQ の Google キャッシュ参照のこと。

読んでも解決しなかったら、質問を書き込む前にここを読もう。
http://linux2ch.is.land.to/?About#shitsumon
964login:Penguin:2007/04/10(火) 17:45:02 ID:m+V54XWb
次スレいる?
くだ質に合流でよくない?
965login:Penguin:2007/04/10(火) 21:28:04 ID:GdyI3+vT
VINE4.1をインストールしてsambaを入れたんですけど、別機のwindowsXPからsambaにはログイン出来て、その下のdirが開けません。どういう原因なんでしょうか?
966login:Penguin:2007/04/10(火) 21:37:02 ID:oZWntUbe
Linux初めて1ヶ月以内の香具師集まれ! part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1117825604/


これと統合でいいんじゃね?
くだ質は初心者は書きづらいだろうから

とはいえあっちも終わりそうなんだがw
967login:Penguin:2007/04/10(火) 22:19:49 ID:WYQ/GLOl
>>960
起動時にだらだら出てる表示を後から見るためのコマンド。
968login:Penguin:2007/04/10(火) 23:39:23 ID:MwQEUWhu
>>964
要らないだろ。
969login:Penguin:2007/04/11(水) 11:07:56 ID:y8PUwmKV
>>996
こっちしか知らなかった。
タイトルに、初心者があるほうが見つけやすいから
残ってほすぃ。消えてもいいけど。
970login:Penguin:2007/04/11(水) 11:12:33 ID:WBh6DcwX
>>966
くだ質そんなに書きづらい?
ここと変わんないと思うけど。

集まれスレは集まって何をするスレだかよくわからん。
971login:Penguin:2007/04/11(水) 20:02:39 ID:RywmXXaG
ディストリ特化するわけでもない総合質問スレが
めたらやたらにあっても情報散逸するだけだろう
と思うのは俺だけか
972Etch 宣伝6:2007/04/11(水) 20:48:27 ID:5QzkOdVp
サンプル動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=684OLRsTrrs
ttp://www.youtube.com/watch?v=F-EPWsyDDyI
サンプル画像
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date37577.jpg
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date37578.jpg
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date37579.jpg

2007年4月8日に Debian GNU/Linux 4.0(愛称 etch)がリリースされた
インストール手順も簡単になっており,この機会に Debian に乗り換えることを検討してほしい
このOSは Debian Project が「Debian 社会契約」の下に管理しており,真にフリーなOSを目指している
詳細は ttp://www.jp.debian.org/social_contract などを参照
Debian には大雑把に3つのディストリビューションがある:安定版(stable),テスト版(testing),不安定版(unstable)
初めての人には安定版を推奨する.etch のリリースに伴いテスト版の新しいコードネームは lenny になった

安定版をインストールするには↓のisoイメージをCDに焼いて,そこからPCをブートし,画面の指示に従えばよい
ttp://cdimage.debian.org/debian-cd/4.0_r0/i386/iso-cd/debian-40r0-i386-netinst.iso
(ネットワークの負荷軽減のために上の方法を使わず BitTorrent で↓をダウンロードすることを推奨する
ttp://cdimage.debian.org/debian-cd/4.0_r0/i386/bt-cd/debian-40r0-i386-netinst.iso.torrent
CDの焼き方は ttp://linux2ch.is.land.to/index.php?InstallCDCreationInfo などを参照
CDブート後の手順は(情報が少しだけ古いが) ttp://www.debian.or.jp/using/quick/index.html などが詳しい

Debian では個々のパッケージ処理(中身を見るとか)には dpkg
そして一貫したパッケージ管理には APT(Advanced Packaging Tool) を使用する
Debian システム一般については ttp://www.jp.debian.org/doc/manuals/reference/index.ja.html
APT については ttp://www.jp.debian.org/doc/manuals/apt-howto/index.ja.html を見れば詳しい

本文およびリンク先文書の内容に関しては「無保証」であるが Debian には豊富な日本語ドキュメントがある
さらに安定版だけでも約18,000もの莫大な数のパッケージを備えている
973login:Penguin:2007/04/11(水) 21:23:37 ID:eTFXgb/2
>970
いや初心者がくだ質に書いて罵倒されてるところを何度も見てるからさ
974login:Penguin:2007/04/11(水) 23:39:16 ID:WBh6DcwX
975login:Penguin:2007/04/12(木) 08:32:28 ID:uiMURKKi
すいませんDebianで rm /etc/samba で消してしまい再インストール出来ません。
976login:Penguin:2007/04/12(木) 09:50:22 ID:VkgpbPn+
>975
御愁傷様です。
今度Turbolinuxなんか試してみたらどうでしょうか?
ただし次回作の.ver12が出たらの話ですが。
977login:Penguin:2007/04/12(木) 11:25:58 ID:5viZBadz
>>975
よし、俺もいまから/etc/samba消してみる。
待っとれ。
978login:Penguin:2007/04/12(木) 11:32:35 ID:QideTFxj
>>976
>Turbolinux
なに?まだあんの?
979login:Penguin:2007/04/12(木) 11:51:38 ID:5viZBadz
普通に消せて、普通に再インストールできたよ。
980login:Penguin:2007/04/12(木) 18:02:58 ID:rB7A1hA7
>>973
どこも単なるタコには優しいとおもうよ
罵倒されるようなのは大抵初心者以前の問題があるってもんだ:
- 勝手な思い込みだけでアドバイスを無視したり
- 問題の確認のために要求された情報を、ひた隠しにしたり小出し・後だしにしたり
- 順番にやれば済むのに、「ピンポイントで欲しい情報を出せ」みたいな要求したり
- etc.
ま、多少の例外はあるとは思うけどもな。
で、そういうのがスレを変えたら罵倒されなくなるのかといえば
そんなことは無いと思うんだなあ。
981login:Penguin:2007/04/13(金) 13:53:16 ID:Znq6GEKW
1000近くなって、自然にみんなくだ質に移動したみたいだね。
982login:Penguin:2007/04/14(土) 17:43:14 ID:2sGdKPt/
ume
983login:Penguin:2007/04/14(土) 17:45:01 ID:2sGdKPt/
ume
984login:Penguin:2007/04/14(土) 17:45:46 ID:2sGdKPt/
ume
985login:Penguin:2007/04/14(土) 17:46:23 ID:2sGdKPt/
ume
986login:Penguin:2007/04/14(土) 17:47:20 ID:2sGdKPt/
ume
987login:Penguin:2007/04/14(土) 17:48:30 ID:2sGdKPt/
ume
988login:Penguin:2007/04/14(土) 17:51:43 ID:2sGdKPt/
ume
989login:Penguin:2007/04/14(土) 17:53:19 ID:2sGdKPt/
ume
990login:Penguin:2007/04/14(土) 17:54:42 ID:2sGdKPt/
ume
991login:Penguin:2007/04/14(土) 17:56:13 ID:2sGdKPt/
ume
992login:Penguin:2007/04/15(日) 01:15:04 ID:ESTrXwKf
質問はこちらで。
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 144
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1176210827/

雑談はこちらで。
スレ立てるまでもない雑談スレ その2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1103479733/
993login:Penguin:2007/04/15(日) 13:10:58 ID:RFYUP3sw
うめ
994login:Penguin:2007/04/15(日) 15:25:16 ID:OqmbsROV
くだ質の古いディストリのテンプレも外せよな
995login:Penguin:2007/04/15(日) 18:10:44 ID:VeIfFMgp
1CD Linuxで外観や内容ソフトを改変した起動ディスクを作りたい。
比較的カスタマイズしやすいのでは?という1CD Linuxを教えてください。
ちなみにKNOPPIXなら利用した事があります。
996login:Penguin:2007/04/15(日) 18:15:25 ID:MxJYIN/+
>>995
じゃあknoppix
997login:Penguin:2007/04/15(日) 18:16:53 ID:ESTrXwKf
998login:Penguin:2007/04/15(日) 18:18:22 ID:ESTrXwKf
質問はこちらで。
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 144
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1176210827/

雑談はこちらで。
スレ立てるまでもない雑談スレ その2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1103479733/
999login:Penguin:2007/04/15(日) 18:23:00 ID:VeIfFMgp
>>996-997
有難うございます
>>997ではKNOPPIXの話もしているようなので参考にします
1000login:Penguin:2007/04/15(日) 18:27:50 ID:xiUR5olq
( ゚д゚)ウッウー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。