3Dデスクトップ統一スレ【AIGLX Xgl Compiz Beryl】
1 :
login:Penguin :
2006/11/05(日) 12:30:02 ID:1BiOa6VZ 3Dデスクトップについて語りましょう。
>>2 統合って方向なんじゃないの?
どちらもあまり活発ではないスレだから統合した方がいいんじゃない?
統合でおk
実は3Dじゃないんだけどな・・・
1 名前:login:Penguin []:2006/10/22(日) 01:39:35 ID:w3budUmP 14 名前:login:Penguin [sage]:2006/10/26(木) 06:30:53 ID:Kke/A0Ck ALGLXスレがレス数14しかいってないのに新スレ建てて統合する必要も無かったんでは? 残されたスレが中途半端に放置される事思えば、せめて900以上延びてから統合スレ建てれば良かったと思う。
900以上伸びるのにあと何ヶ月かかるんだよ
8 :
login:Penguin :2006/11/05(日) 14:58:01 ID:FEA3WwPN
xglで動いている画面を動画にキャプチャーしたのですが、 簡単な方法はないでしょうか? ビデオ端子から撮らないとだめ?
9 :
login:Penguin :2006/11/05(日) 14:58:32 ID:FEA3WwPN
>>キャプチャーしたのですが キャプチャーしたいのですが
>>7 それもそうだけど元の住人と話し合ったり告知も無しで合流しろとは強引かなと思った。
統合させるなら延びてないスレは削除依頼だしたほうがいいし、その為には雑談スレとかで
協議してからのほうが……。
次スレ移行時にここに移動ということで。 それまで塩漬けで。 Xgl on Fedora Core 5スレもあるし。 しかし、もうちょっと待てないものかね、早漏。
統合でよい
発音もちゃんとしてしかるべき 国際化のビッグウェーブに乗り遅れた奴は恥をかく。 AIGLX ×エーアイジーエルエックス ○エイアーイジィエレェェクス (滑らかに) Xgl ×エックスジーエル ○ィェクスジィーエぅ Beryl ×ベリル ○ベェー、ぅリィーぅ (アクセントは rに) Compiz ×コンピズ ○カァンパァィヅ
16 :
login:Penguin :2006/11/05(日) 16:30:13 ID:bqtE9/iF
(#゚д゚)ムカッ
お風呂できゅきゅきゅに出てくる変な外人みてえだ
18 :
login:Penguin :2006/11/05(日) 16:40:03 ID:4/q8CKhL
国際化のビッグウェーブに乗り遅れた奴は恥をかく
つ
>>15 、プッ
>>15 ねー、在日の人、朝鮮なまりの発音まず治してよ
それ直さないと国際化のビッグウェーブに乗り遅れるよ
xvidcapは? YouTubeにあがってる動画、ほとんどこれでとってるみたい ツールの画像みると beryl-vidcapなるものもあるみたい これ開発がはじまったばかりで、beryl-projectのSubversionTrunkでしか ソースは入手できないみたいだ 俺いまからソースひっぱってきてためしてみるんだけど (これ、デスクトップの動画をキャプチャできるものなのかどうかもまだわからない)
ffmpegのx11grabとか
LG3Dは無視かよ!!
昨日、こういうスレいるよなと思ったらできてた。ナイスタイミング。
23 :
login:Penguin :2006/11/05(日) 20:41:18 ID:wyIKxsBq
カァンパァィヅ
24 :
login:Penguin :2006/11/05(日) 20:55:54 ID:1Fv5F2T5
3Dゲームが激重なるのは痛い
youtube見てるとCPU使用率100%になる
>>24 berylだと、beryl-managerを常駐させといて
WMをシームレスにMetacityにかえられるじゃない
でもそのとき、ウィンドゥが全部ワークスペース0に集まってしまう
統一協会を讃えるスレはここでつか?
>>29 違いますここはモルモン教のスレで。rubyを使ってくると幸いです。
31 :
login:Penguin :2006/11/07(火) 09:33:39 ID:3IKQfMGA
radeon9100でdesktop effects が動かない
32 :
login:Penguin :2006/11/07(火) 15:38:10 ID:nMADVX4C
>>21 LG3D関係のスレって何処かにある?
探しても見つからないんだけど・・・
izoomの試用レポートまだぁ
とりあえず、どれが一番酔うか教えれ。
ん? 1.1.2svnに入ってるよ。もう使ってる。
>>35 初めて見たので おーっ!
って感激したけど
常用できるかな?気になって仕方なさそう
>>35 どうやってみるの?
$ xine beam-up.mp4
xine (X11 gui) - 無償の動画プレイヤー v0.99.4.
(c) 2000-2004 xine チーム
[h264 @ 0x410a8998]AVC: Consumed only 8392 bytes instead of 474
[h264 @ 0x410a8998]error, NO frame
xine: h264.c:1967: mc_dir_part: Assertion `pic->data[0]' failed.
アボートしました
vlcでみれた
>>38 そんな大したもんじゃないよ
Create Window & Close Window のエフェクトっぽい
フォーラムで、こんなアイデアうかんだよ、みてみて。名付けてスタートレック!!!
っていってた(スタートレックしらないからわからんのだけど)
ピカってひかって、Window ができたり消えたりする
BerylってただのWMとは違うから、Pekwmみたいなノリで単独では使えな
いという認識で合ってる?
DEと一緒でないと使えないような気がしたから Xfce をインストールして
動かしてみたけど、xfdesktop でデスクトップの背景を変更すると次回か
らBerylが起動しなくなる。xfdesktop に管理させちゃイカンのだろうか。
他に Xfce で動かしてる人いがいたら、何か情報下さい。
>>40 "Beam Up"ってやつだよね?StarTrekの人間を転送する時の効果を模し
た物なのかな。
ttp://www.youtube.com/v/FZllAF3H9Zo (00:19 付近)
>>41 >BerylってただのWMとは違うから、Pekwmみたいなノリで単独では使えな
>いという認識で合ってる?
間違ってる。使おうと思えば使える。
ただ、ランチャーとかメニューとかを持ってないから、別に用意する必要がある。
Beryl に合うオススメランチャ教えてください (^o^)
>>42 > ただ、ランチャーとかメニューとかを持ってないから、別に用意する必要がある。
ありがとう。そんな認識をしてたんだ。
Xfce 入れる前に "beryl -hoge &"だけで動かしてみたらメニューが無いので
困ったよ。「とりあえずBerylの設定を…あ、設定も出来ん…。」
フォーラムなんかでも自分が見た限りでは、DEでの動かし方ばかりが書いて
あってBeryl単体でというのは見当たらなかったのだ。そこで、基本的にDE使
ってるのが前提なのかなと思って Xfce を入れたんだけどね。
みなさん、どんな環境で動かしてる?KDE/GNOME/他?
>>44 gnome+xgl+beryl
ubuntuなもんで
47 :
44 :2006/11/09(木) 01:05:02 ID:rHsN/Vct
>>45 アプリの起動はBerylでもキーボードショートカットで設定出来るから何とかなる
と思ったけど、パネルとかタスクバーが欲しかったな。
でも、その"赤丸"っての面白そうだね。
Beryl入れる前はFluxboxを使ってた。
(Pekwm, Openbox + fbpanel, perlpanel, pypanel などが気に入らなかったので)
48 :
login:Penguin :2006/11/09(木) 08:06:52 ID:u1eO7Z/f
/etc/xdg/xfce4-sessionで起動するxfwm4の代わりにberyl-managerを立ち上げればok Client0_Command=xfwm4 Client0_PerScreen=False を変えるか、消してautostartにberyl-managerを入れておく。
beryl使ってみた。ジニーエフェクトモドキがあって驚いたw モーションブラーは酔うねw マジで気持ち悪くなったw YouTubeで見掛ける、ウインドウを閉じた時の炎のエフェクトはビルドしないと ダメなのかな。 AIGLXがrecommendedになってるけど、やっぱXGLより支持されてるんかな。 nVidiaなのでとりあえずXGLにしてるけど。
>>49 nvidiaならxgl入れずに最新のドライバ+berylの方が良いよ。
51 :
login:Penguin :2006/11/10(金) 00:02:09 ID:0d/V+x+A
>>50 やっぱAIGLXのがいいのか。。。
そういえばforumでもbetaドライバ入れてみろ、みたいに書かれてたけど、、、
って今見てみたらUNIX BETA Drivers 1.0-9742 Release Date: November 8 なんつーのが。
キター!ってかんじ? やってみよっと。
berly の出来のよさに感動してるオレが気マスタよ。
>>52 俺にはカスタマイズ出来る項目が多すぎてもう何が何やらw
54 :
44 :2006/11/10(金) 00:24:50 ID:7qJFLc9e
>>46 やっぱGNOMEの人が多いのかな。こっちは nVidia AIGLX XFce Beryl
>>50 > 炎のエフェクト
Burnってやつね。面白いけど、毎回やられるとウザイよ。スタートレックも。
みんな、どんなのに設定してる?自分はこんな感じ
Minimize Effect= Sidekick
UnminimizeEffect = Sidekick
Close Effect 1 = Zoom
Create Effect 1 = Zoom
Close Effect 2 = Fade
Create Effect 2 = Wave
56 :
login:Penguin :2006/11/10(金) 01:07:11 ID:ENKUsvi/
なあ 好奇心で聞くんだが・・・ 一番 「格好いい」 デスクトップって・・・ どんなヤツだい?
61 :
login:Penguin :2006/11/10(金) 06:07:38 ID:0d/V+x+A
ちょっと苦労したけど、ubuntu dapperでXglからAIGLXに乗り換えてみました。
ちょうどnVidiaのbetaドライバが出てたのでそれも入れたんだけど、
やっぱXglより軽くなった。
blurやwaterエフェクト使った時に特に違いが出るような気がする。
前はAIGLXはnVidiaで使えないし、Xglのバックエンドの1つになるだろうとか
言われてたのに、今はこんな感じなんだね。
>>54 俺はgnome使ってます。もともとはKDEなんだけど、KDEでcompizがうまく
いかなかったので、しょうがなくgnomeにしたら慣れてしまったw
Minimize Effect=Magic Lamp2
UnminimizeEffect=Magic Lamp2
Close Effect1=Slidekick
Create Effect1=zoom
Close Effect2=Dream
Create Effect2=Dream
。。。ほぼデフォルトかな。
Magic Lampはもうちょっとどうにかして欲しい気がするけどw
あまり似てるのも問題なんかなw
62 :
login:Penguin :2006/11/10(金) 06:16:19 ID:0d/V+x+A
連投スマソ あとThinkPad X30(だったかな)でAIGLX+berylやってみたんだけど、 これもそれなりに動いたので驚いた。i810ドライバ。 ノートPCで出来るようになるとは思ってもみなかったので、ちょっと感激。 あまりエフェクトかけると重いけど、透けターミナルとアプリケーションスイッチャが 出来るだけでかなり嬉しい。
FC6 AIGLX GNOME Beryl0.1.2svn GMA950 Minimize Effect=Magic Lamp2 UnminimizeEffect=Magic Lamp2 Close Effect1=Dream Create Effect1=Wave Close Effect2=Fade Create Effect2=Wave Shade Effect=Roll Up Unshade Effect=Roll Up Magic Lamp2はMax Waves = 0, Grid Y Resolution = 200にしてます。
Debian sid AIGLX KDE Beryl 0.1.1 GeForce FX 5700 Ultra Minimize Effect=Magic Lamp2 UnminimizeEffect=Magic Lamp2 Close Effect1=Fade Create Effect1=Zoom Close Effect2=Sidekick Focus Effect=Wave Create Effect2=Sidekick Shade Effect=Curved Fold Unshade Effect=Curved Fold V2Cを普通に起動するとウインドウの中が真っ白になってしまうから、V2Cを起 動してからberylを起動しててめんどくさい。 解決法ないですか?
>>68 進化とかじゃなくて、NVIDIAのドライバがAIGLXを使用しない
というだけの話じゃないの?
>>54 Minimiza Effect = Magic Lamp2
unminimiza Effect = Magic Lamp2
Close Effect1 = Sidekick
Create Effect1 = Sidekick
Close Effect2 = Dream
Create Effect2 = Dream
Focus Effect = None
Shade Effect = Horizontal Folds
Unshade Effect = Horizontal Folds
そろそろ飽きてきたw
72 :
login:Penguin :2006/11/11(土) 03:20:10 ID:g/5EaWaw
>>68 そんなことが出来るわけがな、、、ってなんか出来そうだね。
試しにdapperでやってみたら画面ぐちゃってX落ちちゃったけど。
AIGLXはXglと違ってプロトコル追加してるらしいけど、その辺をnVidiaドライバが
直接もらっちゃうのかな?
nVidiaは最初からAIGLXを支持してたらしいけど、これって「linuxにnVidiaのカードを
差すだけで、こんなにかっこいくなりますよ!」ってアピールになるよね。。。
向こうのメーカーは戦略がうまいなぁ。。。日本のメーカーみたいに売れたらあと知らん
じゃないもんな。。。
店頭でVistaとSuSEを並べて置いたら面白そう。
>>72 正直これが一番簡単な方法でもある。
リポジトリ追加してnvidiaのドライバとberylをインストール。
xorg.confを書き換えてセッションの自動起動にberyl-managerを追加するだけ。
最初Xglが出たころから考えると楽になりすぎ。
75 :
login:Penguin :2006/11/11(土) 03:57:42 ID:g/5EaWaw
>>75 ワイドショーや天気予報で使われてるタッチパネルの進化版みたいだけど
これとMacとどう関係するの?ごめん何もわからん。
77 :
login:Penguin :2006/11/11(土) 04:20:50 ID:g/5EaWaw
>>76 Mac OS Xで動いてるらしいのと、Appleが特許を申請したとかいう噂だったのです。
けっきょくどうなったんだろ。
はやく実用化して欲しい〜
ATMのタッチスクリーンくらい手垢ベトベトになるのか
lol
>>77 thx!
未来のコンピュータはやっぱりスタートレックみたいな感じになんのかな。
今、一生懸命Linux弄ってても孫や子供に( ´,_ゝ`)プッされるのが落ちですか……
82 :
login:Penguin :2006/11/11(土) 11:31:28 ID:+IFRvRWA
>>82 現段階では実用性は無いにしろ、いずれは改良されて
新しいインターフェイスも出来て実用的になるんじゃね?
ゲームやPCモニターでラップ?(良く知らんがレコードでキュキュキュするやつ)
幼児用のお絵書きや教育ソフトとかさ。
combizなんですが、複数開いているウィンドウを画面に上下左右に並べるコマンドって 何ですかね? Alt+Tabじゃないヤツです。 エロい人いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
マウスを右上に持っていく
F9か8か7ぐらい
設定画面を出せばわかると思うんだが。
>>85 Berylだと"Scale"って奴だな。
90 :
63 :2006/11/11(土) 19:30:45 ID:OJ1ahtY5
>>79 ナニー!デスクトップドラッグで画面回るのか!はじめて知ったw
設定いじってみよータッチスクリーンではチョット実用的かもしれんし
91 :
85 :2006/11/11(土) 19:43:15 ID:6VkjnbHf
レスありがとうございます。 一回だけ、まぐれで出来たんですがその時はマウスしか動かしてなかったんで マウスの操作なのは分かるんですが、どう操作したのか分からなくて・・・。
berylなら右上か左下
93 :
63 :2006/11/11(土) 20:01:59 ID:OJ1ahtY5
ってデフォルトで Ctrl + Alt ドラッグで回るのかー TypeU だとキーボード2つ押すのつらいからとりあえず windows キーにしてみる うはw コレ楽しww
>>82 ターミナルでの処理経過をチラ見したのには感動したなぁ俺
>82 94 この人裸に見えるんだけどw
96 :
login:Penguin :2006/11/11(土) 23:23:34 ID:gv7SSbW7
>>79 1つめで、ドラッグ失敗して画面右側のモノを倒したのがワロタ。
99 :
login:Penguin :2006/11/12(日) 00:44:33 ID:XBMEo0zQ
>>94 3年ぐらい前かな、Mac OS Xでマジ透けターミナル見て、すごいくやしかったなぁ。
やっと追い付いた〜ってかんじ。
最初ターミナルウインドウを透過設定してやってたんだけど、
文字まで透けてしまうので、rxvt-unicodeでバックのみ透かせるのを知って
それに落ち着いてます。gnome-terminalの最新はAlphaチャンネルサポートしたらしい(?)
>>96 うんぬーubuntuなんだよね、おれ。
beryl wikiにはbuildのHow toが無いんでよく分からなくて自ビルドはまだやってないけど、
以前どっかで(forumかな?)見掛けた気がするんでそのうちチャレンジしてみるつもり。
当時のターミナルの透過はニセモノだったので バックの(透過させている)画像が全然動かなかったな で、gnome-terminalの透過をいま試してみたんだが、こいつはちゃんとバックも動く (Audaciousのメーターの上に重ねてみた)
101 :
101 :2006/11/12(日) 06:00:59 ID:X1+2l+fU
このスレッドは100を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
>>101 次スレ立つ前にいっぱいになっちゃったよOrz…
頭デカ!
100超えたところ悪いんだけど・・・。
xglかどうか分からないけれど(多分xgl)、デモにあった「動画を背景にする」
(デモでは映画FF7ACをデスクトップ背景にしていた)設定なんかないよね?
これって他に追加でウィンドウマネージャ入れないとダメなの?
デスクトップの背景が動くのカコイイ。
それと
>>71 の設定ってxorg.confに記述するんですか?
xorg.conf,xglとかでググっても何一つ設定方法が出てこなかったんですが・・・。
>>104 >それと
>>71 の設定ってxorg.confに記述するんですか?
単にberyl-managerなんかでGUIからできる設定を手動で書き出しただけでしょ。
xorg.confは全く関係ない。
xwinwrapっつーのをインストールすべし スクリーンセイバーの場合 xwinwrap -ni -argb -fs -s -st -sp -a -nf -- /usr/lib/misc/xscreensaver/glmatrix -root -window-id WID 動画の場合(Mpegのみ?) xwinwrap -ni -o 0.6 -fs -s -st -sp -b -nf -- mplayer -wid WID -quiet movie.mpg
>>105 berylでの設定でしたか。失礼しました。
>>106 スバラシス。
早速試してみます。
>>106 うちではまともに動かなかったorz
いいPCが欲しい・・・
109 :
login:Penguin :2006/11/12(日) 18:38:43 ID:jg0Rf1L6
ハードディスクにインストールしていないと、使えないのかな?
x86_64 な最新のberyl 0.1.2はまだrpm化されてないみたい…orz i386はあったが
112 :
login:Penguin :2006/11/12(日) 21:30:21 ID:NvFgGCCV
ビデオカードの対応表とか載ってるところありませんか。 雑誌買いそびれた…
113 :
112 :2006/11/12(日) 21:35:35 ID:NvFgGCCV
fc6+compiz
fedoraでyumからberylってインストールできますか? リポジトリが公開されてたら教えてください。
115 :
login:Penguin :2006/11/12(日) 22:43:00 ID:XRNK/78+
>>111 ubuntuはパッケージ来てるからrpmも置いてるリポジトリあるんじゃないか?
121 :
login:Penguin :2006/11/13(月) 01:51:39 ID:STqQYGho
Berry Linux 0.75は何とか立ち上がりましたが、kanotixやparsixさえ 苦労する者には辛いなw でどこが3Dなん? 自分のパソコンでデスクトップがくるくる回る日は来るだろうか?・・・orz
124 :
login:Penguin :2006/11/13(月) 03:28:20 ID:H0X51F6B
beryl-manager イチイチ起動すんのめんどい こういうのパッケージ化ってないの?
>>124 俺は gnome 使っているんだが、gnome に login する度に手動で
beryl-manager を起動するのがうっとうしいので、今のところ
gnome の autostart 機能を使って beryl-manager を起動している。
つまり、ディレクトリ
$HOME/.config/autostart
の直下に、以下の内容の beryl-manager.desktop というファイルを
置いている。
<beryl-manager.desktop>---------------------
[Desktop Entry]
Name=beryl manager
Encoding=UTF-8
Version=1.0
Exec=beryl-manager
X-GNOME-Autostart-enabled=true
---------------------------
しかし、もっといい方法もあるんじゃないかとも思っている。
126 :
login:Penguin :2006/11/13(月) 04:49:02 ID:cSSLHLoA
xgl使用時の消費電力の変化測定したサイトない?
>>124 >>gnomeなら125が妥当。
autostart を書くのが面倒なら、
システム→設定→セッションの自動起動するプログラムに
beryl-managerを追加汁
って、berylのサイトにも書いてあった気もするけど。
>>124 みたいなことすら自力解決できないようなやつが
使いたがるほどLinuxってお手軽になったんだなぁ。いいことだ。
130 :
login:Penguin :2006/11/13(月) 11:52:12 ID:H0X51F6B
>125 thx >128 直接.config/autostart弄るのもいいのだが これでは万人向けではないと言いたいのね どうせsynapticであったりするならキレイに起動するまで パッケージングならないだろうかねぇって話 どうせやるならトコトンお手軽になって欲しいのな せめてリポジトリ書き換えたらsynapticで済むとか もっと突っ込んでsynapticに「アプリの追加と削除」とかの フロントエンド作っちゃえみたいなさ
131 :
login:Penguin :2006/11/13(月) 11:53:26 ID:H0X51F6B
あ、ごめんなさい ここubuntuスレじゃなかったっすね(汗
xwinwrapの話題はここでいいのかな。 これ使ってmpgを背景にしている人っている? FC6でmpeg2動画を背景に設定してみたんだけど、何か微妙なことになる。 ・xwinwrap自体は間違いなく正常に動作している(スクリプト起動すると画面が一寸暗くなる為) ・動画の内容が背景に出てこない。mplayerでの直再生時は正常に表示を確認。でもtoo manyエラーが出る。 ・よく見ると、デスクトップに置いてあるアイコンの中に2ドットくらい透過してて、そこに動画が映ってるっぽい やってみたこと ・mplayerの設定も反映されると考え、mplayerの設定項目をいじってみた →変わらず ・xwinwrapの引数をいじってみた →変わらず そもそも、ググってみたけどリファレンスが無いようなので、xwinwrapの引数が それぞれ何を表しているのかが分からない。 xwinwrapについての説明はググった限り唯一、独学Linuxブログに掲載されている だけだけど、ここにも引数についての説明はなかったため分からない。 Too many・・・ようは動画再生に一寸スペック足りないよっていうエラーが出る場合はxwinwrap が使えないって事はありますかね? [環境]・・・FC6, mpeg2, mplayer, Pen3-1.6GB, Mem1GB, ラデオンX600 同じ症状になった人とか、アドヴァイスできる方いらっしゃいましたらお願いしますorz
133 :
132 :2006/11/13(月) 13:07:27 ID:EevHk5lb
×Pen3 ○PenM 間違えました・・・。
beryl 0.1.2 にしてみたけど、nvidia で TwinView すると いろいろ不具合あるね。キューブも変だし、Blur 有効にすると バグる。
114で紹介されてるリポジトリからBerylを頂いてきて,FC6で使い始めたのですが, 仮想スクリーンをサムネイル表示して選択する操作はどの項目で設定できるのでしょうか? 設定項目が多すぎて,どこにあるのか探しきれませぬ. Compiz/FC6だと Ctrl+Alt+<下カーソルキー>のあれです.
デフォはDesktop CubeのUnfoldがControlとAltとNextでCtrl+Alt+PgDnだよ。 Ctrl+Alt+下矢印にアサインしたいならRotate CubeのRotateDownとかぶるから気を付けて。
>>136 ありがと.
そこみてたんだけど,「Next」どのキーだかわかんなくて,気づきませんでした.
Rotate Cubeいらないので,Ctrl+Alt+下矢印にしました.
berylを使ってます。 Skydome Imageで設定出来る画像、なんかいいのないですか?
pngしか設定できないのがイタイよね 変換するのマンドクセーヨ
AIGLXやXGLの3Dデスクトップって 使用するのにどのくらいのマシンスペックが必要ですか?
>>140 Pen3 800MHz RAM 512MB + GeForce2 MX PCIカード の環境でも
Mandriva + Beryl が、さほどストレスなしに使えているよ。
>>140 CeleronM360J
RAM 512MB
モバイル インテル 915GM Expressチップセット
ビデオコントローラはオンボード
なノートでXGL+Berylは快適に動作中です。
>>144 勝手に仕切るなよw
そもそもネタがないじゃん。
147 :
138 :2006/11/15(水) 18:17:19 ID:acWJeg3o
スペックネタで申しわけないですが、i810ではさすがに無理ですかね?
865Gオンボだが余裕だな。
アスロン64 X2 4200 7600GTだと 動画を10個ぐらい同時再生して 雨をふらしながら背景をスクリーンセイバーにして キューブをクルクル回せます
ラデオン系だと背景mpgは正常表示できないの?
>>149 i810でそんなに早く動くわけねーだろ。
glxgearですらもたつくくらいあるかというのにw
単に"i810ドライバ"を使ったi865とかその辺と間違ってると思われ。
>>153 Beryl & AIGLX on a Intel i810 video card with 8 megs of ram!
と書いてある
まあ嘘かもしれんけれど
beryl-0.1.2/FC6 です. Hide all windows and focus desktopを,compizのようにトグル動作にしたい んだけどムリでしょうか? 低レベルな質問ですみません.
156 :
155 :2006/11/16(木) 14:58:29 ID:M05d1H5q
ごめん.元からなってる・・・
ディレクトリやURLを3Dに辿れると面白いかも。 迷子になりそうだな
./makeallでエラー続出 orz
>>157 凄すぎて何がどうなってるのか全く分からん。
とりあえずコンパイル出来た人はどうやったのか教えてくれ。
Beryl使うためにOSを変えよう
スゲー…これじゃMSもNovellに近づくしかねぇわな
FC6なんだけど、berylのaviの録り方を教えてくださらんか。
三脚も忘れるな。 500円の安物でもいいから。
>>167 マジレスすると、このスレを最初から読み直せ。
みんなやさすぃーな。ありがとう。 デジカメも三脚もいらなかった。 偶然の事故で解決したよ。これぞ事故解決。 mencoderでxvidのaviで録画できた。
>>164 beryl自体をsvnから入れなきゃだめっぽいね
>>172 THX!! 3D pluginのcompileでけたヽ(´▽`)ノ
でも回転させようとすると落ちてまぅorz
ThinkPad X60, FedoraCore6, AIGLX
Draw Capsを無効にすると3D plugin落ちなくなった。 そういやcompizんときはcube回転するとマウスカーソルが宙に浮いていたっけ。
combizとベリルの共存は可能?
combizで
>>157 は使えないよね?
>>178 共存できたらできたで、操作はどうなるんだ?
berylのスカイドームごとcompizでくるくる回せるのかな?
わかんない。
自分はcombizだから、
>>157 が使えないなら上からベリル入れてから
>>157 も入れてやろうかなとか思った。やっぱcombiz消してベリル→
>>157 の順に
入れるしかないのか
>>177 回転する際のストレスはないよ。
ただ、回転止めるとWindowたちがストンとデスクトップに落ちるんだけど、
ごくたまに落ちる前(ズーム状態)と落ちたあと(等倍)の画像がダブって変になる。
ワークスペース替えて戻すと直るけど。
zoomしたらWindowを掻い潜って擦り抜けるの効果もいいね。
>>178 自分はcompizもberyもいれてます。
beryl-managerにはberyl, compiz, metacityの切り替えメニューあったりするよ。
compizは当然.beryl以下のprofileを管理できないし
>>172 さんが言ってるように
beryl 0.1.3 SVNのincludeファイルないと
>>157 コンパイルできないよ。
beryl使ってみて、2日。なんとなく目が疲れやすくなったので、 やめた。 でも、 CPU ペンティアム3M 1GHz チップセット i830 で、動いたのには、ちょっと感動。
184 :
login:Penguin :2006/11/17(金) 23:46:42 ID:fHJ4Sg2J
186 :
login:Penguin :2006/11/18(土) 00:04:49 ID:WmokTkG9
>>184 サポート対象外のビデオカードでも、それなりにストレスなく動く場合もある。
だが、、、シャットダウンする前に、エフェクトを切っておかないと、
次に立ち上がらなくなる場合もある。経験者より。
Suseの bery-*-061115 で
>>157 コンパイルでけた
おもしろいけど、ちょいと重いなぁ
815じゃあ無理かね
余裕だね
余裕か。ありがとう。
ATIのOSSドライバって2Dが絶望的に遅くない? ブラウザのスクロールとか
193 :
192 :2006/11/18(土) 11:32:06 ID:qPLviWGg
195 :
login:Penguin :2006/11/18(土) 14:22:05 ID:0gkgcKgS
>>157 これなんだけtotem-xineとかでビデオ再生するとそのWindowがかならず一番下にいっちゃうんだよね 仕様なんかね
>>195 mplyaerもそうなるね。設定にそれらしいのがないみたいだし。
xv で再生すると、そうなっちゃうのかな?
-vo gl か、-vo gl2 ならいけるかも。
とりあえず、ウチの場合は -ontop でごまかしてる。
-ontop にしても、他のwindowがズームしたら、下にもぐっちゃうけど。
197 :
login:Penguin :2006/11/19(日) 12:02:04 ID:xvEqMkSS
>>197 Ubuntu6.10ではダメですた
てかberylが動かなくなったorz
199 :
login:Penguin :2006/11/19(日) 13:03:47 ID:nUoUL9tz
>>197 動いた。ありがとう
でも動かしてるとメニューバーの上とかが触れなくなるようになっちゃう
何でだろう
>>197 おっ.うちでも動きました.
でも,
>>198 の症状が一回だけ出たな.不安定なのかも.
/usr/lib/berylにプラグインを突っ込む時に,上書きされるヤツのバックアップを
とっておくべし.
>>181 でも書いたけどCtrl+Alt+Shift+横カーソルで
Windowを別ワークスペースに移動させると直るよ。
>>200 上書きなんかせずに .beryl/plugins/ に置きなよ。
そっちが優先されるから。
>>199 同じ症状かわからないけど、Rotate CubeのSnap To Top FaceとBotton Faceを
有効にしてCubeのTopとかでRotateを解くと、デスクトップに戻ったときに、そんな
感じになるね。
前に出てたウインドウが拡大されたままの見た目なのに、実際は拡大されてない
位置にあるからおかしくなってる感じ。
>>201 ありがとう.
スマートな方法が用意されてるのですね.
勉強になりました.
ウチでも
>>202 の症状がおきた
デスクトップを切り替えて戻しても直らないので
beryl-managerからReload Window Managerを選んだ
(こんな症状になっている場合、ウィンドウがちょっと拡大されているので
一部の文字がぼやけたようになっている)
206 :
202 :2006/11/19(日) 18:16:48 ID:+RXvT8Au
>>205 うちでもCtrl+Alt+Shift+横カーソルで直るやつが出た。
>>202 でいってるやつとは別症状。
Ctrl+Alt+Shift+横カーソルで直るやつはウインドウが崩れたように
なると思うけど、
>>204 さんがいってるやつは、3Dで前に出たぶんだけ
拡大されたままになるやつ。
Rotate CubeのSnap To Top Faceを有効にして、マウス操作でTopに
するとうちではまず再現する。
beryl-settings-managerが起動できるなら、一回3Dを無効に
してやればもとに戻るよ。
訂正。 windowの背面を拝めていたのを無効にしちゃうオプションです。
xglからAiGLXに変更した。 すげー軽くなった。
結局、一番いい組み合わせは何なの? 俺は今Xgl+combizだけど、AIGLX+berylの方が効果・軽さ共に上なの?
アプリの起動時の透け度って指定できるようにならないかな。 例えば mlterm 起動時の透け度とかって指定できると便利だと思うんだけど。
>>211 できるよ。
managerの"Set Window Attribs...." の String Lists に特定のクラスとかを追加すれば透明度の設定できる
たとえば、Windows Opacity に c:mlterm:70 とか追加すればいい
>>211 Beryl Setting ManagerのSet Window Attribs by various criteriaで
Window Opacityに n:mlterm:80 を追加してはいかがでしょ?
数のとこはお好きな値にしてくださいな。
>>212-213 おおおお!すごい!!!このような設定があったんですね。
どうもありがとうございます。またまた快適になりました!
215 :
login:Penguin :2006/11/20(月) 01:10:53 ID:EDww0LIH
>>211 個人的にはrxvt-unicodeとかgnome-terminalとかで背景のみ透かすのがお薦め。
windowごと透かしたら文字まで透けて見づらいので。
rxvt試してるんだけど,A 3D world でrxvtだけウィンドウが 浮かないですね.
217 :
login:Penguin :2006/11/21(火) 00:54:19 ID:30rRaxUm
>>216 そうなのか…
ところで俺ubuntu dapperなんだけど、BerylのビルドHowToみたいな情報が載ってる
ページ無いですかね?
3Dのやつやってみたい…
>>216 rxvtってGnome session managerからも
クライアントIDが見えねーって怒られる異端児だからなあ。
221 :
login:Penguin :2006/11/21(火) 06:28:12 ID:30rRaxUm
>>146 のhemisphericalを頂いてきて,2048x512のpngに変換(GIMPでやりました)
animated skydomeにしてみましたが,ディスプレイが1400x1050なので拡大され
ると汚い.
ので,あらかじめGIMPで4200x1050にきれいに拡大して指定したら今度は指定した
画像は使われませんでした.
これって,skydomeイメージの既定のフォーマットとかあるのでしょうか?
それともスペック不足?
2の累乗のはずです。forumでは256の整数倍と言っている人もいました。 4096x1024ではいかがですか?
>>223 ありがとう.
4096x1024はすでに試してたんだけど,3072x768もやってみました.
結果はどちらもダメ.Skydomeが真っ白けになります.
やっぱVideoRamが16MBでは貧弱なんですかねー
拡大しても劣化が気にならないような画像を気長に探します.
beryl settings manager を日本語で解説してるサイトとかないですかね?
1:2, 2048x1024か512x1024でやってみて。
すまそ、2:1, 2048x1024か1024x512だた
229 :
login:Penguin :2006/11/21(火) 21:12:32 ID:RQg+WGgo
SVNリポジトリからとってきたやつ、ビルドできたひといる? こんなメッセージがでちゃってどうしたら良いものか。 checking for BERYL... configure: error: Package requirements (libpng xcomposite >= 0.3 xfixes xdamage xrandr ice sm xinerama libstartup-notification-1.0 >= 0.7) were not met: No package 'libpng' found No package 'xcomposite' found No package 'xfixes' found No package 'xdamage' found No package 'xrandr' found No package 'ice' found No package 'sm' found No package 'xinerama' found No package 'libstartup-notification-1.0' found Consider adjusting the PKG_CONFIG_PATH environment variable if you installed software in a non-standard prefix. Alternatively, you may set the environment variables BERYL_CFLAGS and BERYL_LIBS to avoid the need to call pkg-config. See the pkg-config man page for more details. BUILD FAILED for beryl-core ちなみに環境はUbuntu Edgyっす。
>>229 メッセージ通り足りないパッケージをインストールすれば良い。
>>229 http://www.ubuntuforums.org/showthread.php?t=279456 ここに書いてあるのでは
sudo apt-get install libc6 libice6 libpng12-0 libsm6 libstartup-notification0 libx11-6 libxcomposite1 libxdamage1
libxext6 libxfixes3 libxinerama1 libxrandr2 libglib2.0-0 libatk1.0-0 libcairo2 libfontconfig1 libgtk2.0-0 libpango1.0-0
libxcursor1 libxi6 libxrender1 librsvg2-2 libapr0 libdb4.3 libexpat1 libsvn0 libwnck18 libldap-2.3-0 #libdbus-1-2 libdbus-1-3
これでどう?(改行は取り除いてね)
で、それでも足りないって言われたらメッセージを見て足りないのをaptitudeなりでインストールすれば良い。
>>226 ,227
ありがとう.
2048x1024なら大丈夫でした.
1:4じゃなくてもいいんですね
>>230-231 もう入ってるはずなのになぁと思ったら、-dev系が入ってないせいでした。
どうもありがとう。
そしたら次はコンパイルエラー・・・orz
GL/glxint.hがないってなってるけど、glxint.hが入ってるパッケージはインストールしてあるんだよなぁ。
glcontextmodes.c:47:24: error: GL/glxint.h: No such file or directory
In file included from glcontextmodes.c:63:
../../../src/mesa/drivers/dri/common/glcontextmodes.h:39: warning: type defaults to ‘int’ in declaration of ‘__GLXvisualConfig’
../../../src/mesa/drivers/dri/common/glcontextmodes.h:39: error: expected ‘;’, ‘,’ or ‘)’ before ‘*’ token
glcontextmodes.c:128: warning: type defaults to ‘int’ in declaration of ‘__GLXvisualConfig’
glcontextmodes.c:128: error: expected ‘;’, ‘,’ or ‘)’ before ‘*’ token
make[4]: *** [glcontextmodes.o] エラー 1
make[4]: ディレクトリ `/home/metaphor/Temp/beryl/beryl-core/mesa/src/glx/x11' から出ます
make[3]: *** [subdirs] エラー 1
make[3]: ディレクトリ `/home/metaphor/Temp/beryl/beryl-core/mesa/src' から出ます
make[2]: *** [all] エラー 2
make[2]: ディレクトリ `/home/metaphor/Temp/beryl/beryl-core/mesa' から出ます
make[1]: *** [all-recursive] エラー 1
make[1]: ディレクトリ `/home/metaphor/Temp/beryl/beryl-core' から出ます
make: *** [all] エラー 2
BUILD FAILED for beryl-core
234 :
233 :2006/11/21(火) 22:32:30 ID:RQg+WGgo
ああ、今日は凡ミスばっかりだ・・・自己解決しました・・・orz コンパイルはじまったら、パスワード聞かれたんだけどこれってなんですか?
235 :
234 :2006/11/21(火) 23:05:17 ID:RQg+WGgo
インストール先指定したけど、sudo外してなかった・・・orz 今日はもう寝よう(´・ω・`) スレ汚しスマソ。
最近じゃテレビの中のヒトがLinuxだったりするわけだがー 3Dデスクトップ採用して4チューナー積んで仮想デスクトップ4面に映像割り当て、グルグルまわしてザッピング可能にしてくれ もちろんリモコンにはデスクトップのメタファーでトラックボールならぬトラックキューブ装備 まわすと連動して画面もまわる 4チューナーとはいわず8チューナー12チューナとかもウェルカム メーカーの中のヒト見てたらよろしくー
畳敷きには似合わなさそうな装置だなw
238 :
login:Penguin :2006/11/22(水) 06:54:11 ID:3RI3BTyj
今のsvnは、デュアルモニター環境でもちゃんと使えますか? 11月前半のsnapshotでは、デュアルモニターでいろいろ不具合があったので、 結局、1.1に戻した経験があります。
kororaa liveCD導入したんだけど、compizってどう起動するの?
>236 TV4台買って並べる
>>241 導入したってことは、Xの起動直後からcompizが起動してるはずだけど
gpuが対応してないんじゃないの。
247 :
241 :2006/11/22(水) 22:46:37 ID:5XDgQ9PS
いま、Kororaa liveCDから書き込ん GPUは6600GTだけど、どうすれば、ぐりぐり動くんだろうか? XGLは読み込まれてるっぽい。
248 :
202 :2006/11/22(水) 22:56:20 ID:ypNPl1nw
compizが動いてるなら、Ctrl+Alt+マウスの左クリックでぐりぐりできない?
中途半端な状態でberylを起動してしまって、それまで普通に動いてたXgl+compizが 不安定になったんだけど、どうにかして直せないかな。 どう不安定になったか具体的に言うと、起動してすぐにはcompizが立ち上がらないで、 何分かまつといつの間にかcompizが立ち上がってるという感じ。 気持ち悪いのでどうにかしたい。
>>249 とりあえず環境と導入過程を言ってくれないと。
aiglxじゃなくてxglにcompizとberylを入れたわけね?
で、どういうものを自動起動させてるの?
251 :
241 :2006/11/22(水) 23:08:34 ID:5XDgQ9PS
グリグリできませんー。 一応環境をさらすか。 CPU:Athlon 4800 X2 GPU:nvidia 6600GT mem; 512 x 2(1G) liveCD:kororaa-aiglxgl-0.3.iso bootするときに、なんかオプションでもいるのかな?
The system works well on my Macbook with its integrated Intel video card. The open source radeon driver will work with many ATI cards, but not all the newer ones. If you have an NVIDIA video card 3D effects will not be available, however you can still use this CD as a "normal" livecd and installation to disk is available (where you can install any drivers you wish). 原理主義者から文句がでたので0.3からnon-GPLなドライバはいれないようにしたから、 oss版のドライバじゃintelとatiしか動かないよ、nvidiaはさっさと仕様を公開してね。 ubuntuでもproprietaryなドライバが入るとか入らないとか言ってるし、どうなるんだろうね。 debianじゃ絶対入らないだろうけど、ユーザーは使ってる人が殆んどじゃないんだろうか(知らね
ライセンス侵しまくりなberry使えば
>>249 セッションキャッシュを削除かな?
その辺は環境(つかwm,de)次第なのでなんとも・・・。
255 :
241 :2006/11/22(水) 23:28:09 ID:5XDgQ9PS
kororra 0.3で、nvidiaな人は、グリグリできないわけね。 orz もう寝る。
>>241 linuxに詳しくないなら0.2か0.1をどこかから探してきてそれを使うのが速いかな?
>>255 そのマシン構成なら自作?
だったらHDD1つくらい余ってるだろうからインストールの速いUbuntuなりをインストールしてみてはどうだろう。
aiglx+berylとかものすごく簡単に導入出来るし。
kororaaのHPに
"0.3からはatiとnvidaのnon-GPLドライバは入れて無いいぜ!"
って書いてるるやん。馬鹿な俺 orz
>>258 そ。自作。
vistaにするくらいなら、linuxに乗り換えようかと。
昔は、Red hat使ってたし(オモイカネとかもつかったなぁ
compizが面白そうだったので、HD汚さずに試してみたかっただけ。
ubuntu入れますね。
>>259 一応俺と微妙に似てる構成だから。
A8N-SLI Premium、3200+、2G、7600GS、SATA(こっちに/)とPATAって構成でamd64版だけどUbuntu問題なく動いてるよ。
>>263 うまくいきました。
emeraldのインストールのところでエラーが出たんですけど、なんとか起動してくれています。
compizよりすごいですね。
01:00.0 VGA compatible controller: nVidia Corporation NV15 [GeForce2 GTS/Pro] (rev a4) です。FC6に、livnaから、 xorg-x11-drv-nvidia-legacy-1.0.7184-2.lvn6 kmod-nvidia-legacy-1.0.7184-3.2.6.18_1.2849.fc6 を入れましたが、desktop-effects しても、 compiz: GLX_EXT_texture_from_pixmap is missing というエラーで有効にできません。livna-testingにあるドライバだと、 上記の命令がサポートされてるそうですが、livna-testingには、legacy用の ドライバがありません。 ぐりんぐりんするにはどうしたらいいですか?
>>265 なんでlegacy入れるの?
legacyしかサポートされてないVGAならあきらめろ
gentoo-wikiの動作報告によると
nVidia GeForce 2 GTS (with nvidia-glx-1.0.7174) *card is now considered LEGACY
とあるからlegacyでいいのかな。nvidia公式見てもよくわからん。
で、これはXGLの動作報告なので、Xorg7.1+AIGLXはどうなんだろう。
>>265 だけじゃ情報不足ですね
うは、きゅうぶ透けちゃった
beryl0.1.2使ってます タイトルバーをダブルクリックしたら最大化/元の大きさに戻すって設定って出来ますか? 0.1.1では出来たんですけれどどこをいじったか覚えてないんで…。
emeraldをお使いならEmerald Theme Managerで お使いのテーマ -> Emerald Settings -> Titlebar Double-Click Actionを Maximize/Restoreにしてくださいな。
fedora extrasにemeraldはないの?
276 :
login:Penguin :2006/11/23(木) 20:31:35 ID:LDugBYNK
berylキャプチャーした後にseomって出来てるけど どやって見るの?知ってる人教えて
>>276 以前デジカメを用意するとか言われたけどこれで録画できたよ。
$ seom-filter /tmp/beryl-capture.seom | mencoder - -ovc xvid -xvidencopts bitrate=1200 -o videocap.avi
seom-filter /path/to/beryl-capture.seom | mplayerORsomeplayer だったか
279 :
login:Penguin :2006/11/23(木) 21:00:20 ID:LDugBYNK
>>275 ほんと助かりました。
一度は自分で設定したのになぁ。
SettingsManagerとばかり思ってしまってました。
281 :
モンテスQ :2006/11/23(木) 21:12:21 ID:Vsjgn5dt
>>677 「痴女が恋しちゃダメですか?」 さきうらら だな。 略してチジョコイ
この人は他の作品は泣かず飛ばずだが、この本だけはガチでいい。
置いてある本屋はほとんど無いけど 通販ならどこでも買えるし
プレミアがつく前に買っとけ。 多分つかないけど、後悔はしない。 はず。
281 名前:モンテスQ []:2006/11/23(木) 21:12:21 ID:Vsjgn5dt
>>677 「痴女が恋しちゃダメですか?」 さきうらら だな。 略してチジョコイ
この人は他の作品は泣かず飛ばずだが、この本だけはガチでいい。
置いてある本屋はほとんど無いけど 通販ならどこでも買えるし
プレミアがつく前に買っとけ。 多分つかないけど、後悔はしない。 はず。
284 :
login:Penguin :2006/11/23(木) 23:48:15 ID:ug8VTviB
あー気持ち悪い
>>266 だめならあきらめますが、、、だめなんかな。
286 :
265 :2006/11/24(金) 00:41:14 ID:T1BxBM4e
>>267 情報不足ですか。FC6にyumでcompiz入れて、livnaのnvidiaドライバ
入れて、xorg.confをちょろりんといじりました。ベータドライバの
legacy用をパッケージにしてくれてる所があればいいんですが、、、
見た範囲では見つかりませんでした。
livna から入れるのと nVidia から入れるのと基本的に同じモジュール入るの?
/usr/local/bin/beryl-managerすると metacity: symbol lookup error: metacity: undefined symbol: glXBindTexImageEXT ってエラーが出るんですけど、これは一体何?
>>286 明示的に
"XAANoOffscreenPixmaps" "false"したらどうなる?
290 :
login:Penguin :2006/11/24(金) 12:44:23 ID:pz84tpBs
Berylのwater が動かない・・。公式フォーラムでも話題になってるみたいだけど誰も解決策見つけてないみたいだね。。
>>290 え?
これって不具合なの?
グラフィックボードがオンボードなため貧弱だからダメだと思ってた
>>290 俺のところでは動いてる。
64bitUbuntu、7600GS、driver 1.0-9629、beryl-0.1.2
293 :
login:Penguin :2006/11/24(金) 13:45:40 ID:F7M7HigT
>>290 私も動いてます
FC6 7600GS driver 1.0-9629 beryl-0.1.2
ちなみに intel855 オンボードはwaterダメだったり、cubeのskydomeの背景が
表示が出来なかったり、xineやRealplayerなどなどの表示が出たり消えたりです。
>>293 > ちなみに intel855 オンボードはwaterダメだったり、cubeのskydomeの背景が
> 表示が出来なかったり、xineやRealplayerなどなどの表示が出たり消えたりです。
モバイル インテル 915GM Expressオンボードで同じ症状。
これはやっぱ不具合とかじゃなくて非力なんが原因かなぁ?
water: GL_ARB_fragment_program is missing はAIGLXが悪いんじゃないの? Xglだとintelオンボードでwater動くという話だし。 当方のi954GM(GMA950)はwaterプラグインは上記の通り使えないけど > cubeのskydomeの背景が表示が出来なかったり > xineやRealplayerなどなどの表示が出たり消えたりです。 は起きない。まさかglやxv使ってたりしないよね?
>>295 ちょっと訂正
> xineやRealplayerなどなどの表示が出たり消えたりです
これだけ。
> cubeのskydomeの背景が表示が出来なかったり
これは無いです
すまそ
んでxgl。
>>216 svnの最新版でrxvtでも浮くようになったよ。
beryl 0.1.3 svnでDesktop CubeのTransparent Cubeにチェックし Opacity during move, Opacity when not movingのパラメータをいじる。
301 :
login:Penguin :2006/11/25(土) 11:07:38 ID:RbMeZ1Hr
>>298 ここまでくるとキューブにこだわる必要もないと思うけどな
ハッカー(死語?)のお遊びか?
それとも未来の先取りなのか?
単純に「やってみたい」とか
303 :
login:Penguin :2006/11/25(土) 14:36:57 ID:UMndzSm3
そういう気持ちと行動力が大切
304 :
login:Penguin :2006/11/25(土) 14:55:08 ID:MECOqTdg
こうなると次は、「前後の立体(拡大縮小)のままで操作」あたりかな。 その前に「球面」あたりが来るだろうか。 却って使いにくいとは思うが、まあお遊びとして。
>>298 こういう3Dデスクトップてグラボどのくらいのがいるの?
306 :
login:Penguin :2006/11/25(土) 20:05:27 ID:MECOqTdg
>>305 おれのは、855GMEチップセット内蔵ので(PenM 1.1GHz MEM 1GB) だけど、WXGAで表示はできるが
キューブ半透明にすると動きはカクカクになる。半透明切ればスムーズなんだけどね。
同じ855でも、CPUがもっと良ければスムースかもしれん。チップセットが915以上なら、結構使える
んじゃないかなと思う。GeForceとかなら、よほど古いんじゃなければスムーズかと思われ。
>>306 ありがとう
855GMEでとりあえず動くならGeForce2でもとりあえずいけそう
まずGeForce2の古いPCで試してみます
0.1.3で、ワークスペースのウィンドウ一覧表示の機能ってどれにあたりますか?
0.1.3もなにもcompizの頃からずっとscaleじゃないの?
すんません。おもいっきりscaleでした。
カァンパァィヅ
ていうことは、radeon7500LEでも動くかな。 CPUはセレロン1.2MHzでメモリー512MByteだけど。
beryl とやらは GNOME 依存してるの?
beryl とやらは GNOME 依存してるの?
315 :
login:Penguin :2006/11/26(日) 01:45:28 ID:OqsoQrI6
メモリ256じゃ無理かね? スペック関連の話で申し訳ないんだけど
余裕。スイスイ動くよ。
MX1000のサイドボタンにズームを割り当ててみた。 かなり便利になった。
>>317 その話を信じて、windows消してubuntuでも入れようと思います。
サンクス。
320 :
login:Penguin :2006/11/26(日) 14:57:19 ID:g4bR5Tpl
berylで画面の左上端にマウスポインタを持っていくとウィンドウが縮小しますがあれはなんのためですか?
switcherで順にwindowを巡ってセレクトするのもよし、 scaleでwindow一覧からセレクトするのもよし。 設定次第で全てのワークスペースで起動している全アプリの一覧を出せたりするよ。
俺は画面右上にマウスを持っていったら全ワークスペースのウインドウを表示するようにしてる。 それ以外は無効にしてる。
323 :
login:Penguin :2006/11/26(日) 20:00:09 ID:aScoNHEq
俺は左下で全ウインドウを表示 それ以外は無効にしてます
再インストール⇒yum install yumexとタイプ⇒yumex上でcompizを削除⇒yumex上でberylをインストール
Wobbly Windows と Animations の Focus Effect を切ってみたら、なんだか新鮮な感じがするw
327 :
login:Penguin :2006/11/27(月) 00:43:57 ID:dwLNsNyQ
環境 Debian etch ATI X700 fglrx+AIGLX+compizがやりたくて色々やってるんですが躓きました $ fakeroot sh ati-driver-installer-8.30.3.run --buildpkg Debian/etch $ sudo dpkg -i fglrx-driver_8.30.3-1_i386.deb $ sudo dpkg -i fglrx-kernel-src_8.30.3-1_i386.deb $ sudo apt-get install linux-headers-$(uname -r) $ sudo apt-get install module-assistant $ cd /usr/src $ sudo m-a prepare $ sudo m-a a-i fglrx ここまでやり、/etc/X11/xorg.confをfglrxで動くように編集したのですが $ glxinfo | grep direct Xlib: extension "XFree86-DRI" missing on display ":0.0". direct rendering: No OpenGL renderer string: Mesa GLX Indirect direct renderingがyesになりません。 どなたかわかる方いませんか?
fglrx + AIGLXは無理
beryl-project.org落ち杉orz
いつまで落ちてるんだろ
Debian Etch KDEでcompizを動かしてるんだけど、ウィンドウを移動させるときにくっついたようになって動きが悪いです。 回避策を知っている人がいたら教えてください。
>>331 解決方法ではないですが…
俺はUbuntuでAiglx+berylを使ってて同じような感じになった。
んでxgl+berylに変更したら改善された。
>>332 早速AiglxをXglに代えて見ましたが改善されませんでした。残念。
>>333 役にたてずスマンです
ちなみにPCの仕様は?
サイトまだ繋がらないのはオレだけ?
おまいら…。設定ぐらい一通り見てみろよ…。 Wobbly WindowsのDefault Snapping to Onをオフにしる!
アスロン4200×2、Geforce4、6600GTで、ubuntu6.10の32ビット版です。 今Beryl0.1.2とnvidiaのドライバー1.0.9629ですがハイバーネート又はサスペンドからの復帰の時に 画面が真っ暗になったままです(/TДT) 同じような症状で改善方法を知っている方いませんか?
>>334 すみません。うまくXglが動いていなかったことが判明しました。
もう少しいじってみます。
マシン構成は、amd64パッケージでnvidiaの最新ドライバ1.0-9629を使っています。
trac, svnだけでなくforumまで落ちてると暇だわぃな 名前引きでtimeoutするけどIP直打ちだと繋がるんやろか
>>341 やっぱそのIP addressであってるのかっ。記憶あいまいだったから・・・
DreamHost Inc. にはメンテ情報でてないよね。
もう拗ねる。ひさびさにcompiz行っとくわ。
344 :
331 :2006/11/28(火) 00:23:49 ID:AEJDzHSI
>>337 私の環境(debian etch aiglx compiz)では、wobbly allscreans option snap_invertedにチェックが入っていたためそうなったことがわかりました。
KDEを使っていたため、gconf-editorをいれてなかったので全く気が付きませんでした。
ありがとうごさいました。お騒がせしました。
345 :
login:Penguin :2006/11/28(火) 01:23:17 ID:sMUBOw3H
FC6でGnomeでberyl-managerってやったらかっこよくはなるんだけど、 マウスでウィンドゥの大きさ変えれなくなってしまう。なんでだろ。
>>345 Resize WIndowsの設定いじったら直ると思う。
俺も最初そうだったけど、設定いろいろいじってたら直ったし。
>>345 beryl0.1.2からデフォルトで窓の大きさが変えれなくなってた。設定メニュー出したら左側に窓の大きさを
いじるような絵がある、それのチェックが入ってなかったですね。私の環境では。
let's note CF-T2でもAIGLXとberylで動いた♪ やはりVMwareでやったらXが落ちたw
オンボ6100でそこそこ楽しめてるんだが もっとツルツルに動かしたいしFSAAもかけてみたい ってんで7300GTあたりを買おうか迷ってるんだが 実際このクラスのカード使ってる香具師いたら感想教えれ ちなみに6100はglxgears1500程度
350 :
login:Penguin :2006/11/28(火) 06:36:05 ID:V1j67jJY
長いね M$に邪魔されてるんかな
351 :
login:Penguin :2006/11/28(火) 08:25:34 ID:U+F3sPbx
Server hard drive disk failed on Sunday, and we're currently trying to rescue it even though it does not look good at all. Apologies. Server hard drive disk failed on Sunday, and we're currently trying to rescue it even though it does not look good at all. Apologies.
>>349 7600GSだけど軽いよ。
というかberylにしても負荷は変わらんって感じ。
使ってる分にはberylの方がスムーズだな。
353 :
login:Penguin :2006/11/28(火) 11:23:18 ID:lc/HLlE5
キツイね。。。berylはforum、wiki、tracが消えちまったらしい。。。 svnはどうなんだろ。ソースからビルドしてみようと思ってたんだけど、 wiki消えちまったんでキツイっす (;´Д⊂) リポジトリのパス知ってる人いますか?
マジか。3Dデスクトップの最先端がこんな形で終焉を迎えるとは・・・ Compiz本体に再集結するかしてとにかく生き残ってほしい。まあ、オプソだからまたなんとかなるかな。
なにぃい Linuxに乗り換えようとした途端にコレか。 大丈夫だとは思うが、しばらく様子をみよう。
356 :
login:Penguin :2006/11/28(火) 12:52:24 ID:MSmImNbz
バックアップとかないんかい いい加減だなあ
ディスクが逝っちゃったのか。どうりで繋がらないわけだ。 バックアップは当然してるだろうけど。早い復旧を願う! 中の人がんがれ!
358 :
login:Penguin :2006/11/28(火) 13:42:07 ID:lc/HLlE5
バックアップ無いみたい。。。 まあもともとは個人的なプロジェクトだったようだから、スポンサー付くまでは インフラ投資も厳しいのかなぁ。 ソースコードはいろんな人が持ってるから大丈夫だろうけど、forumやwikiやtracは googleのキャッシュぐらいしか無いよね。きびしい。
しかしberylの動きには感動しました。しかし残念ながら純粋に仕事で使うPCには不要なので 完全削除しました。 ただ進化の具合は常にチェックしたい代物ですね。 鯖の早期復帰と今後のさらなる発展を祈る。
残念ながら純粋に仕事で使うPCには不要なので完全削除しました。 それじゃvistaのaeroも仕事では不要だろうから削除お願いします。
>>360 ヽ(TдT)ノ 使うとしたら当然ですよ。っていうかwinXP使ってないのでインストしたままで30日の
認証切れてる(@゜Д゜@;)
仕事に使う分にはberylは便利だと思うけどな。 操作性向上しまくりなんだが。
363 :
login:Penguin :2006/11/28(火) 15:17:10 ID:V1j67jJY
Berylを使っていて、時々VistaのAeroを使うと これから一般に販売する物というより一世代前 の物に見えてしまいます。
364 :
login:Penguin :2006/11/28(火) 15:39:40 ID:lc/HLlE5
>>359 しかし残念ながら「完全削除」の報告ならこのスレには不要
>>362 入力補佐という面では便利になっている面もありますね^^
悲しいかな若干不安定要素があったので、またいつかインストしてみる予定ですよ^^
>>363 vistaのハード要求性能は普通では無いですね( ´△`)
比べてberylは凄かった。動きもスムーズで近年稀に見る感動した物のひとつでした^^
366 :
login:Penguin :2006/11/28(火) 16:19:38 ID:jvr4PvOx
>>365 ペン3 1GHzくらいのパソコンでも動きますか?
それならうれしいんですが・・・
でも、Linuxだと映画とか曲のDLなんか出来るようになるのかな
たしかにSVN復活してるね。revision 1434が取れた。
369 :
365 :2006/11/29(水) 14:48:03 ID:lEVVz93u
>>366 う〜ん、ごめんなさい、やってみないとなんともとしか(・・;) ただ確実にWINに比べlinuxは軽いというか
動きは良いような気がします。以前firefoxで重いページを沢山広げてって実験したのですがwinXPが
120個、linux(ubuntu)で195個で固まりましたがwinは50個を超えたあたりで動きが重くなり新しい
ページが開きにくい。あと最初の1ページからキャッシュを使用するwin、70ページまでキャシュ使用
ゼロのlinux、メモリ管理もよさそうです。3DディスクトップはグラフィックドライバーでAIGLXないしXGLが
入るのでないときついかな。
映画や曲をwinnyみたいので落とすとするなら私が今使っているのはLimeWire4.13ってやつです。
ただ海外のソフトなのでちょっと日本のソースに弱いかなって感じです。あとDRM付きの動画は
自分はまだ再生できないです。何か方法があるのかな(^_^;)
ちょっとスレの内容と違う話しでもうしわけないm(。_。;))m
FC6入れたらyumにberylがあったから、compiz削除してから入れてみた $ beryl-manager XGL Absent, checking for NVIDIA Nvidia Absent, assuming AIGLX libGL warning: 3D driver claims to not support visual 0x4b beryl: Root visual is not a double buffered GL visual beryl: Failed to manage screen: 0 beryl: No manageable screens found on display :0.0 $ lv /var/log/Xorg.0.log (WW) AIGLX: 3D driver claims to not support visual 0x23 中略 (WW) AIGLX: 3D driver claims to not support visual 0x32 (II) AIGLX: Loaded and initialized /usr/lib/dri/r128_dri.so (II) GLX: Initialized DRI GL provider for screen 0 ウィンドウの枠が消えるだけだったから、beryl "assuming AIGLX"でぐぐって /etc/X11/xorg.confに、Option "Composite" "false"を追加 X再起動してberyl起動、今度は枠が出たが、デスクトップ回転しない やっぱRage128じゃ駄目か
あ、見た目がmetacityのままだった emerald起動してもテーマ変更されないってことは、berylに切り替わらないんだな
>>369 クリエイターの著作権を侵害するクズは死ね
374 :
login:Penguin :2006/11/29(水) 16:15:09 ID:KgBjzSXP
非3D→3D→非3D ってやると自分のパソコンが早くなったのかと勘違いしてしまう今日このごろ
375 :
login:Penguin :2006/11/29(水) 17:35:26 ID:iAqNWosS
>374 同感
エフェクト全部切れ。
377 :
login:Penguin :2006/11/29(水) 18:46:40 ID:iAqNWosS
>376 感動
378 :
login:Penguin :2006/11/29(水) 20:59:22 ID:sECOpX2T
$ glxgears 36962 frames in 5.0 seconds = 7392.240 FPS 37846 frames in 5.0 seconds = 7569.011 FPS 37605 frames in 5.0 seconds = 7520.824 FPS 37855 frames in 5.0 seconds = 7570.836 FPS 37575 frames in 5.0 seconds = 7514.871 FPS $ beryl-manager $ glxgears 13282 frames in 5.0 seconds = 2656.293 FPS 12505 frames in 5.0 seconds = 2500.945 FPS 13895 frames in 5.0 seconds = 2778.954 FPS 14298 frames in 5.0 seconds = 2859.575 FPS 13931 frames in 5.0 seconds = 2786.062 FPS
>>378 俺もやってみた。
Metacity
31861 frames in 5.0 seconds = 6372.045 FPS
31852 frames in 5.0 seconds = 6370.269 FPS
31883 frames in 5.0 seconds = 6376.508 FPS
31892 frames in 5.0 seconds = 6378.292 FPS
31865 frames in 5.0 seconds = 6372.984 FPS
Beryl
23225 frames in 5.0 seconds = 4644.931 FPS
24936 frames in 5.0 seconds = 4987.164 FPS
24660 frames in 5.0 seconds = 4931.936 FPS
24831 frames in 5.0 seconds = 4965.991 FPS
24907 frames in 5.0 seconds = 4981.216 FPS
>>378 俺も俺も
Metacity
libGL warning: 3D driver claims to not support visual 0x5b
Beryl
libGL warning: 3D driver claims to not support visual 0x5b
…orz
そんな環境でも元気にBerylは動いています
>>381 端末で
$ glxgears
とやると歯車の動画は出てきて動いてるけど
$ glxgears
libGL warning: 3D driver claims to not support visual 0x5b
と表示される。
>>382 ちょろっとググってみたけど、Intelのビデオカードでそれ出るみたいだね。
AiglxじゃなくてXglだと出ないって言ってる人もいるみたい。
>>383 レスサンクス
915GMオンボード。
xglで使用しとります。
ま、他に支障が無いからOKかなと思ってます。
ただベンチマーク見たかったw
libGL warning: 3D driver claims to not support visual 0x5b ってでてもFPS表示されるだろ
>>385 え?そうなんすか?
んじゃちょっと放置しときます
>>385 20分ほど放置してみたけれど歯車回りつづけてるだけで
libGL warning: 3D driver claims to not support visual 0x5b
このあとには何も表示されませんです。
てかスレ違いっすね。
そんなもんだと思って諦めますorz
388 :
login:Penguin :2006/11/29(水) 22:53:18 ID:Xda8RKzT
[metacity] 11007 frames in 5.0 seconds = 2201.319 FPS 10975 frames in 5.0 seconds = 2194.882 FPS 9830 frames in 5.0 seconds = 1965.928 FPS 10495 frames in 5.0 seconds = 2098.936 FPS [beryl] 3871 frames in 5.0 seconds = 773.499 FPS 3846 frames in 5.0 seconds = 769.093 FPS 3822 frames in 5.0 seconds = 764.258 FPS 3783 frames in 5.0 seconds = 756.535 FPS おまえらみんな貴族だったんだなorz
あのぉぉぉ,こんなんなんですけど・・・ $ glxgears libGL warning: 3D driver claims to not support visual 0x4b 2341 frames in 5.0 seconds = 468.026 FPS 2437 frames in 5.0 seconds = 487.360 FPS 2438 frames in 5.0 seconds = 487.423 FPS 2437 frames in 5.0 seconds = 487.199 FPS 2438 frames in 5.0 seconds = 487.406 FPS 2365 frames in 5.0 seconds = 472.859 FPS MetacityでもBerylでもFPSかわらん・・・ でも,快適にぐりぐりできてますよ. Pen-M 1.5G Mobility Radeon M6 LY(16MB)
glxgearsが止まらない…
昨日のお昼の時点では空っぽだったんだから。まだSVNとの同期が十分でないけどね。 つうかblogに書き込んだ香具師出てこい w
394 :
login:Penguin :2006/11/30(木) 01:38:51 ID:0m8MDcKn
またしんでねーか?
さっきからずっとberyl-project.orgに貼り付いてるけどforum, trac, svnともに生きてるよ
396 :
login:Penguin :2006/11/30(木) 11:06:40 ID:GM0eKNXk
Linuxの3D機能を使うには、グラボを積んでるマシンじゃなきゃ駄目ですか? 自分のPCはCPUはT7200なんですが、グラボ積んでません。
>>396 ビデオカードがないパソコンは画面に出力出来ません。
オンボードでついてるんじゃない?
メーカー製ならメーカーと型番、自作(じゃないと思うけど)ならマザーボードの名前を書いた方がアドバイスしやすい。
398 :
login:Penguin :2006/11/30(木) 11:27:06 ID:GM0eKNXk
>>397 ThinkPad X60 1709GDJ
berylにすげー興味が湧いたのですが、いま追いかけるとしたら、どのディストリがお勧めですか?
403 :
login:Penguin :2006/11/30(木) 12:47:24 ID:uxa5+38w
すげ、beryl wiki復活してる
オープンソースは死なん!何度でも蘇るさ。 #これが所謂フリーソフトだったら、有料化への布石だったよね。
405 :
400 :2006/11/30(木) 13:37:31 ID:jwMUsaZb
>>401 ,402
ありがとう。どっちも面白そうだけど、日本語解説に引かれてFC6にしてみます。
さて、Vista RC1のパーティションをサクッと消すか(www
Aeroは面白くなかったなー。
>>400 FC6なら標準のリポジトリ(extra)にberylが入ってるからすぐできて楽。
日本語がいいなら
>>402 のとこ参考にするといいみたいだね
SuSEで動きますか?
408 :
370 :2006/11/30(木) 18:48:53 ID:7Tcf3kOt
409 :
378 :2006/11/30(木) 18:52:12 ID:yPEpCsVD
GF6600GT 125MB(DDR3)→GF7300 256MB(DDR2)に変えた [metacity] 29184 frames in 5.0 seconds = 5836.771 FPS 29172 frames in 5.0 seconds = 5834.344 FPS 28933 frames in 5.0 seconds = 5786.445 FPS 29168 frames in 5.0 seconds = 5833.523 FPS [beryl] 19562 frames in 5.0 seconds = 3911.550 FPS 17629 frames in 5.0 seconds = 3525.710 FPS 20102 frames in 5.0 seconds = 4020.273 FPS 16429 frames in 5.1 seconds = 3235.532 FPS 明日あたりにcore2duo E6300が届くけど、 また書き込んでもいいかな? (今はPentium4 3GHz)
410 :
378 :2006/11/30(木) 18:56:41 ID:yPEpCsVD
GF6600GT 125MB(DDR3)→GF7300GT 256MB(DDR2)だ 連投すいません
俺も書いておこう。
>>379 だけど、Geforce7600GS(256MB)
412 :
login:Penguin :2006/11/30(木) 21:24:52 ID:diyuOk+R
beryl いれてみた。 新しく開いたウィンドウが一番下にきてしまう。 gnome-panel 上の deskbar applet の入力欄にフォーカスを移せない。 どうしたらなおる? 今日の 20 時ころの svn バージョンです。
glxgearはメモリ速度で上限が決るってのは既出だよな。
P4 2.4G, 7600GS(512MB), NVIDIA 1.0-9629, 1600x1200@24 glxgears -printfps (beryl) 13278 frames in 5.0 seconds = 2655.542 FPS 14399 frames in 5.0 seconds = 2879.673 FPS 14130 frames in 5.0 seconds = 2825.932 FPS glxgears -printfps (Metacity) 20487 frames in 5.0 seconds = 4097.250 FPS 20538 frames in 5.0 seconds = 4107.450 FPS 20468 frames in 5.0 seconds = 4093.455 FPS あれ、こんなもん?なんか設定が変??
415 :
349 :2006/11/30(木) 23:52:29 ID:pE8xxgiJ
遅レスだが
>>352 を信じて7600gsポチった
実はエフェクト云々よりビデオの再生能力が上がるのを期待してんだよね
xvmcにbobデインタレパッチ当てたmplayerで1080iソースがどれくらい楽に見れるか試したい
>>415 俺も7600GSでglxgearsの結果は
>>379 ね。
512MBのタイプの中にはメモリの性能落としてるやつがあるから気を付けて。
俺はLeadtekのファンレスのやつだけど、ファン付きのやつで性能が7600GT並のタイプもある。
種類がいろいろあるからちゃんと調べた方が良いよ。
417 :
370 :2006/12/01(金) 00:10:12 ID:/6wN1Rj7
GLX_DOUBLEBUFFERを使わないでmakeしてみたら「Support for non power of two textures missing」だと
GL_ARB_texture_non_power_of_twoのことかね
berylが使えるビデオカードだと、glxinfoの結果にGLX_DOUBLEBUFFERとかがあるのか?
http://www.freesoftwaremagazine.com/node/1797 これを見たらAIGLXとberylの組み合わせならRage128でもいけそうだったから手を出してみたんだが、やっぱり無理か
2日無駄にした
418 :
415 :2006/12/01(金) 00:29:23 ID:UCd5H96K
>>416 ポチってからそう言われてもなw
でもそのleadtekファンレスをポチったんでまあいいや
>>379 は期待してたほどではないけど十分かも
ちなみに温度どうよ
11/30版でBerylManagerが日本語化きた
420 :
370 :2006/12/01(金) 01:20:57 ID:/6wN1Rj7
ついでだから「Support for non power of two textures missing」の所も飛ばしてmakeした すると「Couldn't load default window icon.」updateDefaultIconがどうとか ついでにGL_STENCIL_BITSも飛ばして、prefix=/usrでconfigureしなおしてmake 起動したらマウスポインタを残して画面真っ白になってHDDが激しく動いてキー入力を受け付けないのでリセット $ beryl-core-0.1.2/src/./beryl >> beryl.txt 2>&1で取った出力を見ると、 '/usr/lib/beryl/libsettings.so' plugin version does not match beryl version. is of version 17, but plugin '/usr/lib/beryl/libsettings.so' has version 30. version 17とか30って何の話だ まあどのみち動かないから関係ないや
>>421 おー、そうなんだ。情報ありがとう
久しぶりに更新したら日本語化してたからびっくりした
423 :
login:Penguin :2006/12/01(金) 06:48:09 ID:91huQEIp
eucJPだとManagerが起動出来ないけどね
おいおぃrevisionが1471に戻っとるがな、どういうこった。
i810でBeryl動きますか? 試したのは、Ubuntu/Edgy上で AIGLX、XGLを試したのですが、 AIGLXはXサーバーが落ちてダメで、 XGLだとほとんど真っ黒な画面でダメでした。 設定は、wiki.beryl-project.orgの Install/Ubuntu/Edgy/AIGLXのページや Install/Ubuntu/Edgy/XGLのページをみてやりました。 ちなみに、 glxinfo | grep direct は libGL warning: 3D driver claims to not support visual 0x4b direct rendering: Yes lspci | grep VGA は 00:02.0 VGA compatible controller: Intel Corporation 82815 CGC [Chipset Graphics Controller] (rev 02) です。
>>420 こんなもん動かなくたって死にはせん。
レポジトリ追加してただインストしてるだけのやつよりちゃんとmakeできるあなたは100倍すばらしい
427 :
login:Penguin :2006/12/01(金) 23:13:16 ID:M4AO0O2o
>>412 一般オプションのLevel of FSPをNoneで直らん?
amatsus.repoにberyl revesion 1483 for rawhideをうpしました。 今回は前回のr1454から更新のあった aquamarine, beryl-core, beryl-plugins, beryl-settings のみです。それでみなさん、おやすみなさい。
ノシ
430 :
login:Penguin :2006/12/02(土) 09:32:02 ID:fmCW1YA0
>428 頂きました。ありがどうございます。
先ほどberyl入れてみました。 ThinkPadZ60m/RadeonMobilityX600でも普通に使えました ディストリはFC6なのでインスコもかなり簡単にいきました OpenGLのゲームする際には切らなきゃですな、コレ 正直Vistaよりコッチの方が好感持てます
Animationのエフェクトを全部Sidekickにしたら面白いね。 Burnはさすがに重いや
>>420 ABIというか互換性のための内部バージョンで、
これが変わったらプラグインとかビルドし直したほうがいいよ。
ただlibsettingsは確かberyl-coreのじゃなかったっけ…
>>420 0.1.2のberylを実行してログ取ってますけど
その様子じゃ/usr 以下にberyl 0.1.3svnインストールされてますよね?
>>430 beryl-coreのはlibberylsettingsで、libsettingsはberyl-pluginsにあります。
>>434 Window Decoratorは(他のDecoratorとバッティングせずに)ちゃんと起動していますか?
Setting ManagerでDcorationプラグインにはチェックが入ってますか?
>>435 Window Decoratorが起動してないようです
DcorationプラグインもberylSetting Managerに見当たらないです
beryl-managerを起動しているならDecoratorを選択しましょう。
>>427 新しいウィンドウが下に配置されるのはなおりました。ありがとうございます。
beryl-project.org復活したみたいだね
441 :
login:Penguin :2006/12/02(土) 23:21:00 ID:V40EaSVm
>>440 続々と復活してるね。残るはforumか。
しかしバックアップ無いって言ってたのに、すごいなぁ
443 :
login:Penguin :2006/12/03(日) 07:53:13 ID:gTbvAmZ3
XP Pro CoreDuoT2400 1.83GHz 80GB2.5"HDD 5,400rpm 945GM Express 512MB×2RAM のマシンだと、Linuxの3D機能も快適に動かせますか?
445 :
login:Penguin :2006/12/03(日) 10:07:20 ID:vAHHiKuO
>443 結構快適だと思う
>>443 かなり良いと思うけど♪ヽ(∩。∩゛ヽ)
447 :
login:Penguin :2006/12/03(日) 18:44:05 ID:+Nr5Vwzw
ディス鳥gentoo 。 berylが動きました。 疲れた。
448 :
login:Penguin :2006/12/03(日) 19:44:42 ID:O3l227Cs
beryl入れたらウインドウの枠が表示されない。nvidiaのベータドライバ使ってるんだが。 berylのアイコン右クリックするとWindow Managerはberyl、Window DecoratorはEmeraldになってる。 どうすればいいの?ジニーエフェクトとかはちゃんとできてる。
emeraldはちゃんと起動してる? まずはディストリとかgnomeかKDEかとか書いたほうがいいと思う。
>>448 Emerald入れて、かつEmeraldのThemes入ってない、空っぽの状態だとそうなるけど
まさかそれではないよね?
>>448 Theme選んでもだめななときは
"Reload Window Decorator"
で復活することもある。
berylを試そうと思いインストールして起動したところ 画面が真っ白になってカーソルしか表示されなくなった 同じ症状の人いないかな? どうすればいいんだろうこれは
453 :
login:Penguin :2006/12/04(月) 01:32:40 ID:lovKN+2P
>>452 nvidiaのTwinViewでberylどうにかならないかと思って試行錯誤してみたら
同じような現象になった。
beryl --strict-binding とか --indirect-rendering とか --xgl-rendering とか
オプション片っ端からやった。けっきょくAIGLX(nVidia直)はうまくいかなくて、
XglでTwinViewに落ち着いたけど。
beryl --help で出てくるオプション試してみたらどうかな?
>>448 俺も先日入れて同じ現象に遭遇した。俺の場合は
>>450 でも
>>451 でも駄目で、
結局berylを削除して、もう一度入れ直したら枠とタイトルバーが表示されるようになった。
恥ずかしいけど今でも原因が全く分かってないんだ。
455 :
login:Penguin :2006/12/04(月) 07:24:43 ID:VAVGkKUx
8800GTX使ってるがLinuxで使う限り、あまり有難味はない。
今さらながらキャプチャ便利だな。 デフォルトではWinキー押しながらマウスの左でドラッグして範囲を指定するやり方が。 範囲指定のキャプチャって結構使うから便利。
キャプチャといえば、見苦しくない全画面キャプチャするのに 最低限どれくらいのマシンスペックいるんだろ。
458 :
370 :2006/12/04(月) 14:49:16 ID:wU2Bgp+V
>>426 Fedora-extrasのSRPMから抜いたソースだから、FC6なら誰がやってもそのままmake通るよ
そういえば
>>408 でsvnのほうを入れてるのに、Fedora-extrasのソースで作業したらバージョン違うじゃん
アホだ俺
>>433 、
>>435 ありがとう
$ rpm -qf /usr/lib/beryl/libsettings.so
beryl-plugins-0.1.3-0.1.r1419.fc7.i686
>>452-454 もう直ってるなら無理だけど、
>>420 を見てエラー出力を見せてください
エラー出力ってどこ見るの?
i810系のオンボードグラボだと時々フリーズするな。
461 :
login:Penguin :2006/12/04(月) 16:55:37 ID:NqkswYqP
セッションのスタートアップにemeraldを追加。 /etc/X11/xorg.confのSection "Screen"と "Device"の両方に Option "AddARGBGLXVisuals" "True"を追加。
462 :
461 :2006/12/04(月) 16:57:05 ID:NqkswYqP
エラーを手軽に得るにはberyl-managerによってberylを起動せずに
>>420 のようにteminalからberylを起動してくださいな。
>>463 bash: beryl-core-0.1.2/src/./beryl: No such file or directory
あれ?
465 :
Jane :2006/12/04(月) 20:11:48 ID:C3/qWQ8Q
みんな普通に動いてんのこれ?
466 :
login:Penguin :2006/12/04(月) 20:15:24 ID:h/xaLNFT
>465 快適に動いてます。
本当かよ 都市伝説だろ
>>465 普通に動くけど、失敗してXが立ち上がらなくなったりとかしたときに、
自分で対処する自信が無いようであれば、試すのは危険だよ。
469 :
login:Penguin :2006/12/04(月) 20:32:36 ID:h/xaLNFT
>467 変なアプリより簡単だったよ 468が助言している通りだけどね
>>468 パッケージングしておいて、不具合があったらパッケージを抜けばよいのでは。
パッケージングする技能がなければ話にならんが。
何やっても真っ白だな 情報が少なすぎてさっぱりだ 何かいい方法はないかな
情報が少ないって、どこをどう見てる?
beryl edgy でググると結構良いのが来る。 ぐるぐるぐる…
vista やめて、 linux + xgl にしたいんだが (どうせ、使ってるのは、火狐と雷鳥) 問題はTV録画がどうなんだろ?ということなんだよね。 カノプのキャプチャなんだけど。
uim+anthyで日本語打ってるんだが beryl中にF7でカタカナ変換ができねーけどどうやんだこれ ScaleがF7使ってたんでそのプラグイン自体を無効にしてみたが直らん
476 :
login:Penguin :2006/12/04(月) 21:50:55 ID:h/xaLNFT
>474 ぐぐるとその分野の人が居たと思う
scim+anthyで、scimサイドをCtrl+F7に変更すると行けた。 当り前だけれども。
>>475 無効にしたあとXごと再起動するとうまくいく気がする。
Aiglx+Compizでやってみたけどやっぱり真っ白だな 誰かタスケテー
>>480 とりあえず使ってるディストリとビデオカードを晒してみな。
なんで環境書かないの?
483 :
475 :2006/12/04(月) 22:26:48 ID:sw+t/dhz
>>479 おー直った
あとプラグインまるごと切らずにF7使ってるとこだけ切れば充分だった
intelチップで使っているんだけど、 カーネルのDRMドライバをi915からi830に変えたらデスクトップが真っ白になったことがある。 i915に戻したら元に戻った。 関係ないかな…?
i845Gだと簡単に使えるね。FC6だと、yum一発で入るし。 ただ、ちょいと遅くなるんでしばらくやったら切っちゃったけど。 CPUが速いと気にならないんだろうな。
edgyに導入… Berylにしてから、ワークスペース管理が要らなくなった。 片端から起動しておいて、F8。 便利だ…
>>481 Ubuntu Edgy + gefoce2Go だよ (Pen !!! 1G mem512
nVidia GeForce Go 7600だけど Depth 16にしたらgnome-terminalが真っ白になった Depth 24にして普通に動いている
>>488 Depth 24 で快適にうごいてるよ
berylは真っ白だけど
>>487 nvidiaの9000番台のドライバ当ててxorg.confに
Option "AddARGBGLXVisuals" "True"
を追加。で、berylをaptitudeなんかでインストールしてberyl-managerで起動してるんだよね?
--no-replaceしたらこんななんだよね
Screen 1にうまく表示できない?のが原因かな
XGL Absent, checking for NVIDIA
Nvidia Present
Relaunching beryl with __GL_YIELD="NOTHING"
XGL Absent, checking for NVIDIA
Nvidia Present
beryl: Screen 0 on display ":0.0" already has a window manager; try using the --replace option to replace the current window manager.
beryl: No manageable screens found on display :0.0
>>490 全部おk
>>491 Xglインストールしてるならちゃんとアンインストールしなよ。
あとドライバのバージョンいくつ?
>>491 gnomeで試してたときにそんなの起きたの思い出した。
Xを終了してから、~/.gnome2をリネームして再起動したらどうかな。
新しくアカウント作って試したほうが簡単かも。
>>494 やり方がよくわからない
Linux 初級者だよ ><
496 :
login:Penguin :2006/12/05(火) 00:48:09 ID:rfzTilD9
>>495 Linux初級者とかは別にしても、Googleで調べるぐらいはしたほうがいいよ〜
「やり方がよくわからない」と文字で書かれても何が分からないのか解らない…
genome-2.0ってフォルダはあったけど怖いな これ消してもう一回新しいファイルを作るって意味だと思うけど なにか嫌な予感がするなあ ~/.gnome2 ←こういうのが全然わからないから調べようが無いよ 日本語で詳細におねがいします すでに1週間かかってる 全然簡単じゃないじゃん>< まあ今日はもう寝るよ
親切にもリネームするよう書いてくれたのにリムーブと認識なぞしてるから時間かかるんでしょ
499 :
login:Penguin :2006/12/05(火) 01:12:55 ID:1ryvR00Z
>497 作業はGUIでやっちゃ駄目だよ
>>497 /usr/share/gnome-2.0は消しちゃダメだよ
手を加えるのは自分のホームディレクトリにある
"ドット"で始まるファイルネームの.gnome2だからね
>>493 そのドライバはNV30より古いカードでOpenGLが動かないというバグがあり
9626ならおkなはず
環境を小出しにするのが流行なのか?
Focusしてないウィンドウを半透明化する設定ってBeyrl Setting Managerのどこをいじればいいんだっけ
505 :
login:Penguin :2006/12/05(火) 03:48:54 ID:rfzTilD9
フリーメールでもいいからnVidiaに簡単な英語で要望だしておくのが吉 ドライバオープン化の提案もそれっぽくいれておくともっと大吉
>>477 scim側でやるのか。俺はberylの方を代えた。
>>506 sudo sh NVIDIA-Linux-x86-1.0-9626-pkg1.run やってみたら
Xを落としてからやれっていわれた
X無しでrootってどうやるんだろう?
recovery modeだと動かないよね?
511 :
login:Penguin :2006/12/05(火) 16:56:55 ID:1ryvR00Z
>510 sinit 3 か init 3
>>510 sudo /etc/init.d/gdm stop
>>506 のドライバをいれようとしたらカーネルが対応してないって言われた!
カーネルとドライバってちがうの?
NVIDIA-Linux-x86-1.0-9626-pkg1.run これにカーネルソース入ってないのか?
カーネルの再構築とかしないとだめなんだろうか
もうわからなくなってきた
>>513 もちつけ。ドライバはカーネルの一部分だ。
冷静になってやったこととエラーメッセージを全部書くんだ。
ここまでの経過は init 3 → runlevel で確認 → 3 3 (どうやら最初から3のようだ sudo /etc/init.d/gdm stop → 真っ暗 → Ctrl+Alt+F1 で発見! sudo sh NVIDIA-Linux-x86-1.0-9626-pkg1.run … …… ……… 失敗! ↓に/var/log/nvidia-installer の内容を記載してみるよ
nvidia-installer log file '/var/log/nvidia-installer.log' creation time: Tue Dec 5 18:01:50 2006 option status: license pre-accepted : false update : false force update : false expert : false uninstall : false driver info : false precompiled interfaces : true no ncurses color : false query latest version : false OpenGL header files : true no questions : false silent : false no recursion : false no backup : false kernel module only : false sanity : false add this kernel : false no runlevel check : false no network : false no ABI note : false no RPMs : false no kernel module : false
no X server check : false
force tls : (not specified)
X install prefix : (not specified)
X library install path : (not specified)
X module install path : (not specified)
OpenGL install prefix : (not specified)
OpenGL install libdir : (not specified)
utility install prefix : (not specified)
utility install libdir : (not specified)
doc install prefix : (not specified)
kernel name : (not specified)
kernel include path : (not specified)
kernel source path : (not specified)
kernel output path : (not specified)
kernel install path : (not specified)
proc mount point : /proc
ui : (not specified)
tmpdir : /tmp
ftp mirror :
ftp://download.nvidia.com RPM file list : (not specified)
Using: nvidia-installer ncurses user interface
-> The file '/tmp/.X0-lock' exists and appears to contain the process ID '6120'
of a runnning X server.
ERROR: You appear to be running an X server; please exit X before installing.
For further details, please see the section INSTALLING THE NVIDIA DRIVER
in the README available on the Linux driver download page at
www.nvidia.com.
>>518 Xを終了させろとのこと。
sudo rm /tmp/.X0-lock
をやってからもう一回試してみ。
同じ結果だった
No precompiled kernel interface was found to match your kernel;
would you like the installer to attempt to download a kernel interface
for your kernel from the NVIDIA ftp site (
ftp://download.nvidia.com )? →「yes」を選択
No matching precompiled kernel interface was found on the NVIDIA ftp site;
this means that the installer will need to compile a kernel interface for your kernel.
ERROR: Unable to find the kernel source tree for the currently running kernel.
Please make sure you have installed the kernel source files for your kernel
and that they are properly configured; on Red Hat Linux systems, for example,
be sure you have the 'kernel-source' RPM installed. If you know the correct
kernel source files are installed, you may specify the kernel source path
with the '--kernel-source-path' command line option.
kernel-sourceをインストールする
sudo apt-get install linux-headers-`uname -r`
Linuxのカーネルが古いってことかな? とりあえずインストール中…
524 :
名無し募集中。。。 :2006/12/05(火) 19:05:56 ID:yQsC9DOw
ドライバはインストールできた?みたいだけど nvidiaドライバをonにするとXが立ち上がらなくなった… 1.0.9629の時と同じ症状 そのときは/etc/modules に nvidiafb のを書き足してやったら動いたので (なぜかnvidiaに関する記述が一切なかった。普通?)やってみたけどだめです! Error: API mismatch: the NVIDIA kernel module has the version 1.0-7184,but this X module has the version 1.0-9626. Please make sure that the kernel (EE) NVIDIA(0):
途中で書き込んでしまった ><
ビデオドライバのカーネルが違うってことだよね?
どうすればいいんだろ
>>515 使った方がいいのかな
>>525 nvidia-glxとlinux-restricted-modules-xxxxxxxxのバージョンが噛み合ってない。
nvidia-glxを持ってきたのと同じところからlinux-restricted-modulesを持ってきて入れれば
たぶん動く。
sudo rmmod nvidia sudo modprobe nvidia ってやってみたらどう?
はげしくスレ違い
>>524-525 /etc/default/linux-restricted-modules-common
をエディタで開いて
DISABLED_MODULES="nv"
>>527 ERROR: module/nvidia does not exist in /proc/modules
ERROR: running install command for nvidia
>>529 FATAL:Error running install command for nvidia
(EE) NVIDIA(0): Failed to load the NVIDIA kernel module!
(EE) NVIDIA(0): *** Aborting ***
(EE) Screen(s): found, but none have a usable configuration
Fatual server error:
no screens found
以上でモジュール持ってこないとだめかな?(
>>526 CUIの解像度が変わったのでなんかよさげなんだけどなあ
初心者スレかnvidiaスレでやりなよ。ってここまで汚れたらもういいか。。。
どうにか1.0-9626ドライバを動かすことに成功しました! 教えてくれた人ありがとう! Berylも動作してくるくる回りましたが ・ウインドウを移動できない ・動画や画像を開くと真っ黒orすぐ閉じてしまう こんな症状になってます
>>532 Beryl 等を動かしたいって目的だけで、このスレとは直接関係のないサポー
トまでするのは迷惑でしょ。
早い話が「Beryl 動かすってレベルじゃねーぞ!」って事だと思うな。
環境や何をしたなどの情報を開示したり、スレを検索してみるなどの当たり
前の事はするべきだし、まずは Linux の基本的な事を覚える必要があると
思うよ。
Beryl を動かそうなんて思わないで、ある程度 Ubuntu を扱えるようになる
まで Metacity のまま使ってみなさいな。
534 :
login:Penguin :2006/12/05(火) 23:29:05 ID:DRYOjO+O
berylをnvidiaのβドライバで使っているんだが、 なんか起動してしばらくするとたまーに画面の一部分 もしくは全体(はやすぎてわからない)が一瞬黒くなるんだけど俺だけ? サブリミナル効果みたいな感じでほんと一瞬不定期に。 window managerリロードしても直らない。
>>534 漏れも
9626でも、9629でも、9742でも起こる。
起こるときはログインして10分もたたずに発生するが
起きないときは丸一日たっても起きない。
1回起きたらあとはずっと起こるので、そんなときはXごと再起動
事象が見えるのは画面の一部(たいてい下半分)だが、ほんとに一瞬なので
画面の表示(上から下)とあいまって、下半分だけめだつのだろう。
関係あるのかはわからんが、真っ黒にならずに一瞬だけ画面全体が
ちょっと暗くなることもある。
01:00.0 VGA compatible controller: nVidia Corporation G70 [GeForce Go 7600] (rev a1)
うちではならないけどカードによるのかも まぁベータだからしかたないんじゃ?
スレ見てるとGeforce Goの人が結構トラブルあるみたいだね。 Goじゃなく普通のGeforceではあまり聞かんね。
539 :
534 :2006/12/06(水) 00:33:00 ID:aOA60uet
俺だけじゃなかったか。ビデオカードは7400 go。 xorg.confの設定ミスかとも思ったんだけどドライバのアップデート待ち?
snowプラグインがきてます。 % svn co svn://svn.beryl-project.org/beryl/branches/beryl-plugins-with-snow % cd beryl-plugins-with-snow % make install で $HOME/.beryl/plugins にインストールされます。 beryl settings managerでXglSnowにチェックを入れると雪が降り出します。 beryl revision 1557 for rawhideをamatsus.repoにつっこみました。 beryl-pluginsにsnowプラグインも同梱しました。
うちはi915gmで、ターミナル開くと真っ白…。 exitでウィンドウ消えるから 描写だけが上手くいってないんだと思うけど…。 gentooのxgl関係はsvn
NVIDIA 1.0-9631 が来てます。リリースじゃないです。
>>543 NV28使ってるが例のバグ直ってた。
9626な人はアップデートおk
リドテクファンレス7600GS買ったんだが これピクセルのパイプ12じゃなかったっけ nvclock_gtkで見ると一基disabledになってるよ 2x4=8しか動いてないってことなのこれ hoge@hoge ~ $ nvclock -i -- General info -- Card: nVidia Geforce 7600GS Architecture: NV4B A2 PCI id: 0x392 GPU clock: 489.375 MHz Bustype: PCI-Express -- Pipeline info -- Pixel units: 3x4 (011b) Vertex units: 5x1 (11111b) HW masked units: None SW masked units: None (中略) -- VideoBios information -- Version: 05.73.22.19.68 Signon message: G73 P345 SKU 0000 VGA BIOS Performance level 0: gpu 490MHz/memory 700MHz/1.05V/100% VID mask: 0 Voltage level 0: 1.05V, VID: 0
551 :
login:Penguin :2006/12/07(木) 15:34:26 ID:rjzoh+oh
Beryl Xsnowなのですが、snowflake2.pngによる雪が表示されず? 白い■が表示されてしまいます。 branchから落としてBuildし差し替えても変化がありませんでした。 なにか設定で注意する所があればご指導ください。
XglSnowは画像を$HOME/.beryl/plguins/に置かないとだめです。 素直にmake installすれば動くはずです。 ちなみにgetenv("HOME")で環境変数からユーザのホームディレクトリを取得しています。
553 :
login:Penguin :2006/12/07(木) 19:23:40 ID:vd+KUUCr
>>553 sudo aptitude install nvidia-glx
555 :
login:Penguin :2006/12/07(木) 20:35:42 ID:vd+KUUCr
>>554 それやってもnvidia-glxのバージョンあがらない。一度nvidia-glxを削除する必要があるの?
>>555 1.0-9631がないってこと?
ちゃんとaptitude updateした?
俺は64bitだけど、そこのところをリポジトリ追加でアップデート出来たよ。
557 :
login:Penguin :2006/12/07(木) 20:55:37 ID:vd+KUUCr
aptitude updateやっても変化無し。一度nvidia-glxを削除しても1.0-9629がインストールされる。
ちゃんとsources.listには
>>553 のアドレスを追加してある。
恐怖のドライバアップデート
561 :
login:Penguin :2006/12/07(木) 22:50:16 ID:qf89FFtk
逆に考えるんだ 別にバージョンが上がらなくてもいい、と考えるんだAA(ry
cubeでcube自体を小さくして回転してる動画を見るんだけど、 あれってどこで調節するの?
>>562 Rotate Cube→Numeric Values→Zoom
Rotate Cube > Numeric Values > Zoom
なんでnvidia系初心者サポートスレになってるのカナ?
BerylってDepth16で使えるんですか?
metacityなら大丈夫なのにBerylだと googleearthが動かねーんですけど、これはやはり ビデオカードが超古いのでパワー不足ってことでしょうか。 みなさんの所のBerylで動いているのであれば、 カードを買い替えようと思いますので御教示いただきたく 御願い申し上げ奉ります。
>>567 Depth16で使えてます.
というか,16でしかDRIが有効にならない@Radeon Mobility M6 LY
>>568 すんごくあてずっぽうだけど,XLIB_SKIP_ARGB_VISUALS=1 じゃダメ?
googleearthじゃないけど,qivが落ちるのと,fontforgeがスケスケになるのがこれで直ったよ.
>>568 beryl環境でgoogleearthまったく問題なく動いてるよ。
edgy, nvidia1.0-9631, GeForce 7600 GS
なんかウインドウの中身が真っ黒になったり、 たまに枠が消えちゃうんだけど。beryl、nvidia 1.0-9631にて。
そろそろberyl-0.1.3来るぞ
574 :
login:Penguin :2006/12/08(金) 15:48:45 ID:Irf1aqCU
そろそろですか 家は相変わらずSNOWが■ままです 最新brunch入れると何も出なくなったし・・・
ubuntuでBerylを使おうとしたのですが、 Berylのスプラッシュ画像が表示されホワイトアウトし、 その後コンソール?のような画面で [drm:i810_wait_ring] *ERROR* lockup [drm:i810_wait_ring] *ERROR* space 65520 wanted 65528 と表示されてXが再起動しているようです。 このような場合、Berylは使えないのでしょうか?
576 :
login:Penguin :2006/12/08(金) 15:58:13 ID:kIt4B1a8
>>573 よく分からずにwどんどんリポジトリに登録して使ってたんだが
もしかして俺が使ってる0.1.3ってベータ版・・・?
>>574 libsnow.soとsnowflake2.pngは$HOME/.beryl/pluginsに入ってますか?
beryl revison 1575でtoggle keyが割り当てられました。
デフォルトだと super(win) key + F3 でSnowのon/offできます。
>>576 ベータ版です。どのディストリのrepository使っているのでしょう。
パッケージにrevision nuberが附記されてません?
>>569 nvidiaだとdepth24じゃないとエメラルドが機能しないので
depth16で使えない
最大化したときに左と下と右のウインドウの枠が 表示されないせいかわからんけど、 再起動したときに、終了したとき最大化状態だったアプリケーションを 開くとそのウインドウがひとまわり大きくなってとなりのワークスペースに はみだしてしまうんだが。どうにかならないかな?
画面が一瞬暗くなるの1.0-9631でも直ってなくない?
581 :
>>576 :2006/12/08(金) 21:17:21 ID:kIt4B1a8
>>577 ubuntu edgy です。
0.1.3+svn20061206r1570+3v1ubuntu0
と書かれてました
>>580 直ってないし負荷が高くなった気がする
9626のほうが安定してる
583 :
>>576 :2006/12/08(金) 21:43:04 ID:kIt4B1a8
584 :
570 :2006/12/08(金) 22:55:07 ID:n/bStYpA
>>568 家に帰ったんで,googleearthをberyl環境で動かしてみた.
かなり古くて低スペックなビデオカードだけど,何もしなくても問題なく動きますね.
$HOME/.beryl/pluginsってディレクトリはどうやって作ればいいのだ。
mkdir...と言いたい所だが、ここはデスクトップのホームをクリック、 隠しファイル表示で.berylに降りて、pluginsディレクトリを作るというのはどうだろう。
587 :
login:Penguin :2006/12/08(金) 23:28:06 ID:Irf1aqCU
>585 自分のログインアカウント名と同じフォルダ名が/homeの下にあるんべ そんでその下に.berylもpluginsもあるんじゃないか? 私はSNOWが設定しても相変わらず■だよ
1600x1200のディスプレイを使ってます。
skydomeの背景で、
>>232 を参考にして、2048x1024なPNG画像を選んだんですが、
拡大されまくります。
最適な画像解像度ってどのぐらいにすればよいのでしょうか
589 :
568 :2006/12/09(土) 16:21:43 ID:5OQmUV6m
皆様どうも。
なるほどやはりカードかなぁ。
>>570 さんのやり方で動くようにはなったけど、まだ絵が抜けたりします。
>>584 =570さんのカードってなんなんでしょう?
なにしろ僕のはGeForce4MXですからねw
rainプラグインなんてウンともスンともいいませんw
>>588 スカイドームをアニメーションにしてるなら
2048x1024の元画像を用意し横方向を1/2に圧縮して
1024x1024にすると丁度いい(のびる)
固定背景なら1024×512
>>590 ありがとうございます!おかげで綺麗なキューブになりました!
>>589 なので,ATI Radeon Mobility M6 LYです.man 4 radeon によると,M6はRadeon 7000相当みたい.AGPx4, VRAM=16MB…
スペックの割に結構さくさく動いてますが,Snowとかは標準の雪の数だと,まともに操作できなくなりますな.
google earth は,画面がちらつくのと,視点移動中の吹き出しで文字が出ないなどの不具合があるので,Metacityで使うことにしました.
WM切り替えも別にそれほど手間じゃないので,これでいいかなと.
>>579 emeraldを使ってるなら、emerald-themer-managerの
Emerald Settings -> Use Decoration Croppingを
無効にするとどうにななるよ。
デスクトップをぐりぐり回すのは早いのにブラウザをスクロールさせるのがものすごい遅くなったな
Beryl 0.1.3きたね
ubuntuまだー?
ubuntu dapperにberyl+xgl入れました。いいですねぇ、快適です。 ですがPC起動してログインした直後はwindowなどのフレームが点滅してます。 で、毎回emeraldのflame engineをぐりぐり変更すると正常に表示されるんです。 その毎回の作業が面倒なんですが、どこを設定すれば点滅を止めれそうですか?
Group Plugin Annotate Plugin (ported from Compiz) Clone Output Plugin (ported from Compiz) の3つの Plugin ってそれぞれどういう時に使うの?
>>599 自動起動するプログラムのところで
emerald --replace
を追加したらどう?
605 :
login:Penguin :2006/12/10(日) 19:22:56 ID:DMEp+oVg
1280x1024以上の解像度で、Berylが快適なお薦めのノートを選定して頂けませんか?
>>604 emerald --replace を加えたら今のところ正しく表示されるようになりました!
ありがとうございます。
607 :
login:Penguin :2006/12/10(日) 20:46:35 ID:YMN53hym
Emerald使ってます、タイトル右クリックでリサイズができないけどどこいじるの?移動はできる。 リサイズウィンドウのマウス設定した方ではできまつ。 debian sid、debパッケージからのインスコ(beryl_0.1.2-1-svn1163_i386.deb)。nvidia9631、kde環境。他動作は問題無し。
>>607 リサイズ系しょっちゅう出てくるな。
Resize Windowsを設定すべし。
>>607 あ、ごめん。
タイトル右クリックでか。
キーボードではリサイズ出来るけどマウスでは出来ないね。
なんでだろう。
fedora core 6でXglSnowをインストールする方法 教えてください。
空気読まずに書くけど、3Dデスクトップって見た目以外になんかメリットがあるの? 10年ぐらい前のWMブームと似たような感じなんだろうか。
>>611 俺もそう思ったんだけど、使ってみると直感的なんでこれから
進歩していったら意外と便利かも。
どことなく、マイノリティリポートっぽい。
615 :
login:Penguin :2006/12/10(日) 22:39:10 ID:DMEp+oVg
>611 CubeとScaleは便利だと思った。
ウィンドウの移動とリサイズ時に後ろが透けるのも便利。
Scaleは文句なしに便利 でもそれだけじゃなくて,色んな操作が好みのキーバインドに割り付けられるのだけでもメチャ能率が上がる. 派手なエフェクトはおまけですね.動くと楽しいけど.
俺はズーム好きだな。 多ボタンのマウスに割り当てて良く使ってる。 あとキャプチャも便利だな。
エメラルドを使わないでCubeだけ使えないのかな?
エフェクト切ってそれに近づけるくらいしかないんでね?
>>618 何ボタンマウス使っててどうやって割り当ててるの?
>>614 返信、有難う。
昨日、その方法で実行しましたが
make installでエラーとなりインストールできません。
教えていただけますか。
>>621 MX1000使っててサイドのボタンが俺の場合10だから、設定でその番号振ってる。
だんだん重くなってきてもうだめだなBerylは
>>623 なるほど。
俺はMX510使ってるしちょっとやってみよう。
>>622 berylはFEの0.1.2ではなく0.1.3相当が必要です。
FC6なら
>>541 にもあるamatsus repositoryのパッケージを入れるのが早いです。
amatsus repositoryの場所はFedoraスレを見てください。
FC6を使ってるんですが、 インストール直後の2789ならCompizが動くのですが、 2849にアップデートされるとウィンドウの枠が消えてしまいます。 CubeやWuddenMoveは生きているのですが・・・・ Berylも試しましたが、動いてはくれないようです。 ビデオカードはMobilityRadeon 9000で、ドライバはデフォルトのRadeonを使っています。 fglrxを入れたところ画面が真っ暗にしかならないので使えないようです。 glxinfoをするとDirect Rendering:Yesとなっているのですが、 どうすればいいんでしょうか?ご教授お願いします。。
>>628 新規にユーザーを作成してCompizしてもそうなる?
Beryl使ってるから気づかなかったけど,試しにCompizに変更してみたら
同様に枠が消えてて,Beryl使ってなかった他のアカウントで試したら問題
なかった.
BerylとCompizの設定がコンフリクトしてるのかも.
>>628 私もFC6を使ってますが最初からCompiz、Beryl共にウインドウの枠が表示されません。
ビデオカードはNVIDIA GeForce FX 5200、livnaのドライバを使ってます。
NVIDIAの問題だと思ってましたがATIでも起きてるんですね。
近頃のFEのcompizはgtk-window-decoratorがsegfaultしてwindowに枠がつかなかったのですが
手元でソースパッケージ持ってきてrebuildしたら表示されるようになりました。
>>628 compizの設定はgconfで管理されてて、berylは$HOME/.beryl/settingsなので
コンフリクトは考えにくいです。
berylも最近別branchでgconf対応がはじまりましたけど。
>>630 nVIDIAでは色深度が24bit未満だと枠がつかないという話がよくでますが
その辺は大丈夫ですかね?
枠が消えるといってる人はi386、x86_64のどっちを使ってるの?
SVNの0.1.3が一番調子がよかったのだけど、なんか昨夜アップデートがあってそれインストしたら起動したときの 表示が1.3になってて筆でベタっと描いたような模様があった。 んでそっから枠が出たり出なかったり。。今SVNじゃない0.1.2にして使ってます。ちなみにnvidiaです。
i386使っています。 glxinfo: direct rendering: Yes OpenGL renderer string: Mesa DRI R200 20060602 AGP 1x x86/MMX/SSE2 TCL なので、Berylも動くはず・・・と言われてはいたのですが。 OS入れ直して、updateでkernelだけ除外して2798で動かしています。 今のところcompizは動いているのでBerylも試してみます。 ただ動いたとしても、kernel.i586なのでntfsが読めないのがつらいかな・・・ もし動いたら、i686に置き換えてみます。
ubuntu6.10です。
パッケージのアップデートがあったので
$ sudo apt-get update
を実行すると
W: GPG error:
http://ubuntu.beryl-project.org edgy Release: 公開鍵を利用できないため、以下の署名は検証できませんでした: NO_PUBKEY 3FF0DB166A7476EA
W: これらの問題を解決するためには apt-get update を実行する必要があるかもしれません
とエラーが出ます。
この状態で
$ sudo apt-get upgrade
を実行すると
emeraldだけがインストール出来ませんでした。
なんでだろー?
昨日まではそんなエラーでなかったのに。
あれ?
emeraldアップグレードできた。
すまそん。
でもやっぱ
W: GPG error:
http://ubuntu.beryl-project.org edgy Release: 公開鍵を利用できないため、以下の署名は検証できませんでした: NO_PUBKEY 3FF0DB166A7476EA
W: これらの問題を解決するためには apt-get update を実行する必要があるかもしれません
このエラーがデルorz
>>636-637 このスレで聞く事か?
配布してるサイトの説明も見んのかいな…。まぁ、その前にパッケージシステムに
ついて少しでも理解した方がいいと思うぞ。
>>635 2798.i686にしたいのなら2798.i686, 2849.i686を落としてきて
2849.i686に上げたあと2798.i686に下げる。
もしくはFC6インストーラなりCDブートLinuxでFC6の/にchrootして
2798.i586をアンインストールして2798.i686をインストールする。
>>635 すいません。FC6のi386でRadeon 9600使ってるんですが、
direct rendering: Yes
にならないんです。そのためか、compizが動かないんです。
compiz動かす方法をご教授お願いします。。
>>637 俺は出来たぞ
もう一度やり直すかubuntuスレで聞け
で、日本語になったんだね。
いいねこれ。
しかしSNOWは標準では入ってないんかな
>>644 ありがとん
入れてみる
でも俺の環境じゃまともに動きそうにないけれど。
>>639 返信ありがとです。
>2849.i686に上げたあと2798.i686に下げる
なのですがやり方がいまいちわかりません。
rpm --replaceみたいにやるのでしょうか・・
>>646 普通に rpm -i で,複数カーネルが共存できます.なので,
(1) 2849.i686をインストール
(2) 2849.i686で起動
(3) 2798.i586を削除
(4) 2798.i686をインストール
(5) 2798.i686で起動
ってなとこでよろしいかと.
# rpm -Uvh --oldpackage kernel-*2.6.18-1.2798.fc6.*.rpm kernel, kernel-develはi686ね あたらしいパッケージ入れておかしくなったときなどにどうぞ。 >> 647 そうでした ^^;;
snowがあったから有効にしてみたけど白い箱が降ってくるだけだ。 別ブランチっていうけどあと画像使えばいいだけじゃないのか?
snowはBeryl from svnでないとだめなんでしょか?orz
>>653 ありがとん
ちょっと面倒だな、って思っただけで。
snow動いたす
さんきゅー
Ubuntuの64bitのパッケージ、beryl-settingsだけ0.1.3がない。 アップデートしたら設定するとき落ちたからびっくりしたよ。 これだけわざわざ自分でコンパイルした。 ソースは置いてあるんだから一緒にパッケージ作成しておいてくれよと。
xglじゃなくてnvidiaドライバでberyl動作させてるんだけどlinux-restricted-modules-2.6.17-10-386入れると デュアルコアじゃなくなってしまう。 でもlinux-restricted-modules-2.6.xx-xx-686っていうパッケージがない。 linux-restricted-modules-686っていうのはあるんだけどいれても変化無し。 どうすればデュアルコアにできますか?ubuntu edgyです。
>>626 berylをamatsus repositoryから入れました。
有難うございます。
ところで、snowのpluginが動きません。デフォルトに
設定されているキーを操作しても動きません。
もちろん、snowにはチェックを入れています。
他に、設定するところがあるのでしょうか。
御伝授、お願いします。
659 :
login:Penguin :2006/12/11(月) 23:16:43 ID:5eZ9VmxE
>658 私も動きません
660 :
657 :2006/12/11(月) 23:22:29 ID:qSRWWnkH
linux-restricted-modules-686いれてlinux-restricted-modules-2.6.17-10-genericで起動したらデュアルコア動作しました。 お騒がせしました。
>659 動きました。 選択オプションのEnable Blending 、Enable Texturesの項目の チェックをはずすと動きました。 しかし、真四角の雪です。 これで、いいのでしょうか。
nvidiaで深度16でBeryl枠消えるんだけど
664 :
login:Penguin :2006/12/12(火) 01:34:09 ID:zUzmPt7M
>>642 うーむ、なんか404だね
最近まで以前の鍵でOKだったんだけどなぁ
っと思ったら復活してる模様。
666 :
login:Penguin :2006/12/12(火) 05:44:29 ID:zUzmPt7M
ubuntu edgyにberyl0.1.3入れてみました。 0.1.3ってデュアルディスプレイ正式サポートされてるんだね! 個人的にちょっとうれしい。 なんかgnome-panelがたまにクラッシュしてるみたいだなぁ。 あとはcube面毎に壁紙が設定出来たらもーかなりいう事なし!
635です。 i586→i686へのアップデートを済ませました。 2849の方でも、compizは使えなかったのですがBerylは使えました。 しかし、その後UPDATEを適用したら使えなくなったので、 詳しくないのでわからないんですが、gnome関係とかがうまく動いてないのかもしれません。 ということで、問題はbuild2849ではないぽいです。 以上報告までに。 ちなみにデスクもRadeonなんですが、上手く動きませんでした。 下手にアップデートすると戻すのも面倒なので、やらない方向で頑張ってみます。
>>661 あたり前ですがEnable Blending, Enable Texturesのチェックはずすと
>>662 さんのレス通り
FC6使用しか書いてませんね。
不具合報告するなら使用環境やberylの設定、自分で試してみたことなど記載しなさいな。
でないと解決するものも解決しないですよ。
>>667 同じく枠が表示されません。
gtk-window-decoratorをデバックすると、
visual = gdk_visual_get_best_with_depth (32);
で、visual=NULL になっており、うまく表示されないようです。
xorgのDepthが24だと、失敗するように仕様変更されたのかもしれませんね。
670 :
login:Penguin :2006/12/12(火) 23:49:25 ID:zUzmPt7M
berylのforum、昨日から落ちてるね、、、ちと心配
compiz-0.3.4-2.fc7でdepth 24だけど枠表示されているよ video chipはiGMA950
forum 復活まだ?
Fedora Core 6 でRadeon9600を使ってBeryl使ってるんですが、 デフォルト(Alxgl)+Radeonドライバーと、xgl+fglrxドライバだと速度が違うものですか? プラグイン多めに入れるとやっぱり重いので、気になります。
質問カキコばっかでウザい。 エキサイト翻訳でも使ってberylのフォーラムに書き込めばいいじゃないか。 それがberyl開発チームの役に立つかもしれないし
>>674 3Dデスクトップを見て、初めてLinuxを使い始めた(使おうとしている)
ユーザーがでてきていると考えれば、いいのではないでしょうか。
そういう人たちは、ここ以外、質問できる適当なところがないと思います。
Beryl ってどの程度のハード必要なのかわからんのでやってみたらできた。 P4-M 1.1GHz 855GME FC6 入れて yum から入れただけ (0.1.2)。 快適に効果も使えるので良いな。結構ハードル低い… と思ってたら初めはあったのに X restart したら枠が消えてしもうた。 Default Depth 24 はしてるし。google すると結構同じようにトラブってる人いるね。 解決策知っていたら教えて欲しい。
679 :
login:Penguin :2006/12/13(水) 13:17:13 ID:GDEotXYS
>>678 ほか
ウチでは枠消えの症状出てなかったんだけど,色々いじっているうちに急に発症しました.
で,「Desktop Effect」を切ってみたら,今のところ直ってます.
根拠無いけど試してみて.
>そういう人たちは、ここ以外、質問できる適当なところがないと思います。 くだ質は無視か? kernelの入れ替えとかドライバの入れ替えとかここで聞くなよ
683 :
678 :2006/12/13(水) 13:57:45 ID:v4wby1Mi
>>681 どうもありがとう。調べていたら Beryl Manager の WM が compiz
になっていました。これを Beryl にしたら直りました。
お騒がせしました。ここはいじってないのでなぜ compiz になっていたのかはわかりせん。
今は試用中なのでかなり効果を付けています。
設定できる項目がかなりあるのでまだまだしてないことがありますが。
それでも大分前のノートのチップセットドライバでこれだけ快適に走る
というのはいいですね。入れるのは FC6 だとえらく楽です。
結局枠云々でトラブってんのはFedoraだけ?
685 :
login:Penguin :2006/12/13(水) 14:05:46 ID:fmQfLASO
>>684 かなぁ
俺ubuntu+berylだけど特に枠は大丈夫
>>685 俺もUbuntu+Aiglx+Berylで問題出たことないから、Fedoraのパッケージ特有なのかな?って思って。
うはっ、Ubuntu 6.10 + xgl + Beryl 1.1 のとき、たまに発生した
>>687 Xgl使ってるときは俺もなったことある。
つーかXglは導入も面倒だし、direct renderingもNoになるし、あんまり好きじゃなかったな。
managerはberylやemeraldがcrashすると代替のものに切り替えてくれます。
分かっているひとはすぐにmanagerのメニューを確認するんですけど
枠云々言っているひとは
>>678 さんの例をみると
beryl-managerを単にberyl起動プログラムと思い込んじゃっているのかな。
compizで枠云々言ってるのはたしかにFedoraユーザみたいですね。
さて、beryl revision 1710をamatsus repositoryにuploadしました。
coz's BerylFlakes.tar.gzは/use/share/berylにflakesディレクトリを掘ってそこに展開しました。
もっと良い方法があればアドバイスお願いします。
>amatsusの人 yumだけじゃなくてディレクトリ公開してほしい
不便に感じるひともいると思ってメール欄には書いていたんですが このRepoViewじゃだめですか? 情報センターの方針でindex自動生成は基本的に許されていないんです。。。
タイムスタンプとパッケージへのリンクはRepoViewで満たしていますし、 更新されれば上に登ってきますしこれはこれで便利ですよ。 いまサーバのログをさらっと見てきたんですが、 yumではなくFirefoxで持っていっている方も結構います。
聞き流すもなにも、そういう方のためにRepoViewを用意したのですが・・・ sourceの方はi386の部分をsourceに置換するとRepoViewのページになります。
697 :
login:Penguin :2006/12/13(水) 17:07:24 ID:ZemzJcgc
P4S800-MXマザーじゃberylは動きませんよね?
forumの移転作業完了したみたいですよ。 これでめでたくsvn, trac, forumが別々のマシンになりましたね。
うちのマシンは3D Windowプラグインが有効になってると ウィンドウ枠の右クリックでWindow Decoratorが落ちる(枠が消える) Ubuntu 6.10/Beryl0.1.3/Xgl+Xorg 7.1.1/fglrx この現象起きた人いないかな。 俺はこのプラグイン使わないから困ってないけど
>>700 Ubuntu 6.10/Beryl0.1.3/nVidiaだけど問題なしです
>>700 Ubuntu 6.10/beryl0.1.3/Intel で問題ありません。
ところで、0.1.3にupgradeしたら、「枠消え」になった…
って思ったら、beryl settingのdecorationがoffになってた
だけだった。これであせったのモレだけ?
ちなみに、0.1.3 だと、setting managerでfluxboxが選べる。
うちの場合だと、genomeの上で、(中途半端な)fluxboxが動く
ので、なんか楽しい。 /ちらし裏すまそ
FedoraCore6で枠が消える人で試してほしいのだけど、 クリーンインスコしてyumでもなんでもupdateするときに 一回ログイン画面まで戻されることがあると思う。 その時にDesktopEffectがかかってるとまずいような・・・ だから、compizもberylも使わずに クリーンインストして、update全部済ませて、i686に置き換えてから、 Berylなり、compizなり使ってみたら枠が消えていません。 関係あるかわからないんですけど、もし消える人がいたら試してみてください。 Berylからcompizでは動かせないので、設定がコンフリクトしてるんですかねぇ。 water pluginのエラーが出たので、プラグインの設定が共通に・・とかあるのかなぁ。
FC6での枠消えを確認しました。 compizが存在すると枠が消える。速攻でcompizを削除した。 berylのみのときも設定いじった?ときに枠が消えたけど、X再起動したら直った。
Fedoraでの話。 compizの枠が出ない時は、 ~/.gconf/apps/compiz 以下をばっさり削除してから試すといけるかもしれない。 ちなみに、今の development にある compiz だとそれすら無意味だったりするからこっちは理解不能。
706 :
login:Penguin :2006/12/14(木) 09:37:17 ID:ejkdXf6h
Fedora extrasに、0.1.3のrpmが入ったみたい。 berylを使いたくてlinuxをインストールしてみたけど、svnとやらの使い方が分からない私のような人間の屑にはyumとかがお似合いなのかも。
>>706 ttp://www.beryl-project.org/develop.php に書いてあるけど
適当なディレクトリを作って ( ~/Docs/Projects/beryl とかそんな感じの )
コンソール起動してその適当なディレクトリにcdで移動して ( $ cd ~/Docs/Projects/beryl )
さらにコマンドを下の文字列を叩く
$ svn co svn://svn.beryl-project.org/beryl/trunk beryl/
$ ./configure
$ make
$ sudo make install
すれば行けるはず。
何かが足りなくてエラーな時は hoge-devel みたいなパッケージをyumから引っ張ってくれば大抵解決。
私はFedoraでcompizからberylを起動しています。
beryl&emerald起動の際にgtk-window-decoratorはちゃんと終了していますか?
>>703 > ログイン画面まで戻されることがあると思う。
私の場合はありませんでした。
> 設定がコンフリクトしてるんですかねぇ。
ちょっと前にも書きましたがcompizはgconf, berylは$HOME/.berylと
設定の管理方法がまったく違うので
この二者間で設定がコンフリクトすることはありえません。
compizでの不具合でしょうから
>>705 さんの方法を試してみると良いかもしれません。
>>706 beryl使うだけなら、ソースからビルドしなくてもPackageで入れるのでダメなん?
710 :
login:Penguin :2006/12/14(木) 15:40:25 ID:5Du427kR
>706 あなたが屑かは知りませんが、私はyumからも入れるしソースからも入れる事がある。 まあ色々とやってみようという精神を持っていらっしゃるようなので屑とは思えませんので がんばっい生きてください。
svnのberyl更新したらcapとskydomeが表示されなくてであせったw 「png」って項目ができてた(´・ω・`)
FC6+berylでデュアルディスプレイ環境が正常に動いている人いる? どうにもうまく動かないので、動いてる人がいるか知りたい
デスクトップ・キューブのマルチモニタのモードは確認しましたか?
>>711 と同じく。
png と svg ってのがあるけど、項目だけで設定できるものがないみたい。
ちなみにおれもskydomeが表示されない。
715 :
711 :2006/12/14(木) 20:23:56 ID:KUmo5lqg
>>714 俺はcapもskydomeもpngファイルを使ってるからpng項目にチェック入れたら使えたよ(^O^)/
pngやsvgのloaderを別に項目として選べるようにしたのは
分けることでその分berylが軽くなるのかな・・・?ワケわかめw
と思ったら、png にちぇっくして beryl のリスタートしたらskydome表示でけた。 逝ってきます・・・
>>712 俺はubuntuだけど、0.1.3からデュアルディスプレイ動いてます
(0.1.2まではXinerama切ってどうにかこうにか)
でもnVidiaなので、調子乗ってるとすぐに真っ黒ウインドウに。。。
なので重いけど仕方なくXgl経由
ATIとかなら問題ないんかなぁ?
社内システム管理者なんですが、仕事環境はメインPC(WindowsXP)+サブPC(GentooLinux) ネットワーク診断、開発、メール、文章作成諸々はサブをssh経由で使っていたんだけど、 FirefoxもOpenOfficeもいい感じだし、berylに感動して会社のメインPCを思い切ってlinuxにしてみた。 メインをLinuxに、、っていうのは以前からやってみたかったんだけど、 Linuxデスクトップ環境はRedHat6でgnome使って以来、使い物にならん!て認識で止まってたんで進歩に本当に感動した。 ただ後ろを通りかかった人たちが 「おおーー!!これが今度でるVistaですね!!」 w 「ちげーよ、Linuxだよ」っていいながらデュアルヘッドでキューブぐるぐるすると 「俺にも入れてくださいよー!!」 軽く優越感に浸れますねw
なんかイイカンジw
721 :
login:Penguin :2006/12/14(木) 21:35:23 ID:5Du427kR
>719 たぶん正直な反応なんでしょう。いい会社だ。
722 :
719 :2006/12/14(木) 21:45:37 ID:XvRbz+Fp
でマジに社内にLinuxを布教しようかとおもってるわけです 映像製作の会社なので、個々のマシンはかなり高スペックです。 (経理の人のPCがDualCoreにMem1GにnVidiaQuadoraFXでデュアルヘッドとか) WMはnVidiaカード刺せるPC買って、Berylを動かすとして、 OpenOffice,FireFox,ThunderbirdがWindowsだけしか触ったことのない人でもアプリのアップデートくらいはできるような お勧めのディストリありますか??やっぱubuntu? 俺はGentoo一筋ですが、一般職の人にはちょっとアレだとおもうので、、
>>722 >映像製作の会社なので
映像作成ソフトウェアとかどうすんの・・・。
>>719 情報の多さなら、Fedore 6
Suse 10.2,Mandriva 2007もなかなか使い易いと思います
725 :
719 :2006/12/14(木) 21:53:15 ID:XvRbz+Fp
確かにw でもみんなPCを二台持ってるので、 そっちは映像製作ワーステでやってもらって、一般業務はLinuxでしてくれればいいかなぁと。 でも普通にyoutubeにるだけでもFlashの音とartsとか、mwvの再生ができなかったりとかありますよね。
情報の多さだと圧倒的にUbuntuじゃないか? BerylのForum見ててもUbuntuばっかりな気がする。
なにこれ信じらんねぇ ド派手なくせに Fvwm + xcompmgr より圧倒的に軽いんですが 今まで Fvwm のメニューでいろいろ起動してたんだが、それが無くなるのが不便 アイコン置きたくないんで GNOME はパス んで OSX のドック? みたいのが欲しいな、Linux にあるんかな 6年近く Fvwm, twm の Old Type なんで最近のはよくわかんねぇ...
サポート地獄
>>719 まぁウブンチュが良いんじゃないのかな。
>>727 漏れもアイコンは置きたくないんだよね。
730 :
724 :2006/12/14(木) 21:59:57 ID:ExY3aPcU
>>726 確かに、Berylについては、そうですね
一般のユーザーが、はじめて、Linuxを使うにはどれがいいか
と考えてすすめてみました
kiba-dockってのがある 検索してみて、YouTubeやGoogleVideoにも、たくさん動画あがってる
734 :
719 :2006/12/14(木) 22:16:34 ID:XvRbz+Fp
今までこうなることを予測しつつLinuxデスクトップ普及の布石としてFirefox+Thunderbirdを使わせる布教はやってたんでw とりあえずkubuntu使って2,3台構築してみます (KDEのほうがウケがよさそうなので) 構築できたら手順含めレポしますねー ありがとうございました。
735 :
718 :2006/12/14(木) 23:06:42 ID:AAy2xNWp
自己レス nVidiaの真っ黒ウインドウはberylの設定でパスの描画をコピーにすることで 回避できますた。wikiちゃんと嫁ってカンジで。。。 ところでsvnからビルドしてる皆さんは、trunkでやってますか?
サポート地獄になるだけだよ 職場で使うならRHEにしとけ
恥ずかしながらtrunkって何か分からなかったからググッて見たw
皆さん知ってるだろうけど、一応参考までに勝手に引用
ttp://amigomr.dw.land.to/blog/article.php?id=49 >Q. Trunk とは何か?
>A. Trunk とは絶え間なく開発の進行を利用できる中心となるソースコードです。
>Trunk ビルドはとても最近の bleeding-edge (訳注:不明。いまいましい部分とか?)の変化やアップデートを含んでいます。
>しかし、Trunk はまた時としてとても不安定です、ですから Trunk ビルドを使う前には周りに聞くと良いでしょう。
>Q. Branch とは何か?
>A. Branch とは Trunk から分裂してエンドユーザリリースになる運命にあるコードの分岐です。
>計画で、Branch は Trunk が含んでいる全てを含んでいます、しかし一歩進んで考えてみると、一部の修正ないし変更のみが対応するでしょう。
>それゆえに、やがて Branch は安定します。
あと英語で象の鼻はtrunkというのか・・・知らなかったwww
739 :
login:Penguin :2006/12/14(木) 23:54:49 ID:ZoSCA48y
プラグインのFading Windowsの使いわかる人いませんか? 有効にしても、特に変化が見られないんだけど、何が変わるの?
>>736 すまんボケてました、0.1.3のパッケージが来る以前の気分でいますた。。。orz
741 :
login:Penguin :2006/12/15(金) 00:12:02 ID:PPylOWIF
>739 Window表示がされる時にフェードインアウトしませんか? ちなにOpacifyとか利用した時にマウスが乗ったウィンドウ以外が透過したりしてますか?
>>713 一応「自動」で。
自動以外のモードも試したけどうまく動かない。
GF5700Ultraで、livnaから取得した1.0.9631ドライバ使用
片方のモニタがもったいないわー
ubuntu6.10でBeryl0.1.2を0.1.3にアップデートしたらウィンドウ枠消えてびっくりした。 エメラルドの設定で「デコレーションのトリミングを使用」のチェックはずしたら直った。 一体なんなんだろ。っていうか、トリミングしたら枠が消えるのは当然だよなあ。 ところで日本語になって設定が見やすくなったね。翻訳した人GJ。
berylとエメラルドに分けてる意味がわからないね 一本化するべきだろ
そういうこと、ここでいっても意味ない
746 :
login:Penguin :2006/12/15(金) 04:10:39 ID:ZXJ6vF5S
>744 つアクアマリンとヘリオドール
berylが本体の名前で、emeraldは設定マネージャの名前だな。たしかに一本化するのが普通かもね。
ちげーよw
Berylはプラグインでしょ。
Berylとcombizはウィンドウマネージャですけど・・・・。 xglがアーキテクチャ・・・・。
ウインドウマネージャ ウインドウデコレータ
ここで聞くのはスレ違いかもしれませんが、ちょい教えてくらはい。 Linuxでモニタの縦置きってできますか?今デュアルディスプレイで1台を縦 にしてるのですが、どう設定していいのかワカンネっす。 ちなみにGeForce6800GTのカードから2台のモニタに繋いでます。オンボードの 6100も同時使用可能です。ドライバはnVidia純正のを使ってます。
>>752 1.0-9629からできると思うよ。
TwinViewとの併用はまだできないらしいけど。
754 :
727 :2006/12/15(金) 11:44:49 ID:OoYIOeu9
教えてもらった akamaru は動きが不愉快(俺って几帳面) なので cairo-dock というのを使うことにしたよ しかし svg しか画像サポートしてないっぽいな、メンドクセェ
756 :
727 :2006/12/15(金) 12:25:45 ID:OoYIOeu9
>>755 それが cairo-dock でしょ。一時間ほど使って特に不都合無かったが
どっか悪いとこあった?
>>753 752ですがありがと〜〜
なぜかオンボードのVGAが上手く動かないので色々試してみます。
頑張ってマルチディスプレイで縦長のキューブくるくる出来るようになるどー!
758 :
727 :2006/12/15(金) 12:49:01 ID:OoYIOeu9
前言撤回 PNG を SVG にするのがダルくなったので使うのやめるわ (わら アイコン3個やったとこで飽きた
759 :
login:Penguin :2006/12/15(金) 20:59:38 ID:aOT1Jlpg
berylで壁紙がワークスペース毎に設定できるようになればなぁ。。。と常々 思ってたけど、transparent cubeが普段から持続できるようになれば、 かなりかっこいい気がしてきました。壁紙はもう無しで、skydome気合い。
>>759 デスクトップキューブ -> 選択オプション -> 数値指定 -> 移動時以外の不透明度
761 :
login:Penguin :2006/12/16(土) 02:43:09 ID:3cvESVYS
>>760 ぐは! 見逃してました! ありがとう!
skydomeがけっこういい感じで、すんげーかっこいいっす!
そのうちキャプって晒しますね
Beryl 使ってて、効果かなりオンにしてこれだけ軽いというのは意外だった。 Pen-M1.1GHz ノートなのに。それなりに便利だし、少しは遊びもなきゃ。
UbuntuでSnowが■になる問題解決したみたいだぞ
764 :
login:Penguin :2006/12/16(土) 17:42:13 ID:3cvESVYS
>>741 beryl0.1.3ですが、アニメーション切ってみたりしたんですが、やっぱフェード
しない気がします。
ちなみにfadeを使うとtrailfocusがちょっとおかしくなるみたいですね。
>>763 うん、
でも私のところではsnowのファイルの場所が違っていた。
/usr/local/share/beryl/snowflake2.pngを
/usr/share/beryl/snowflake2.pngに換えたらマトモな雪になった。
svn のスプラッシュかっけええええ
>>765 Berylの設定から好きな画像に変えられるね
Ubuntuのマークとかにもできるようだし
自分で100x100のpngを作れば好きな物を降らせられるね
BBS2chreader の右上にでる「スレッド一覧 | 書き込み .....」が スクロールすると残像残るんだが、どうすりゃいいかな?
770 :
login:Penguin :2006/12/17(日) 04:03:15 ID:Coy4v0e3
>>771 何かおかしいところでもあるのか?
特に問題ないだろ?
774 :
login:Penguin :2006/12/18(月) 03:58:14 ID:jv/wZQs2
さっきsvnから入れてみたっす
>>763 SnowはSnow over windowsするとテクスチャ入りで綺麗な感じの雪になるんだけど、
オプション外すと■に。。。
ちなみにソースから入れてるみなさんは、makeallで入れてます?
なんかMakefileでもいけそうだなと思ってmakeってやったらプラグインがうまく
入らなかったです。
でもmakeallは14行目の「== "aquamarine"」の辺りでエラーが出ませんか。。。
イコール1つ削って使いましたが。
775 :
login:Penguin :2006/12/18(月) 04:45:32 ID:KbOZAn10
776 :
login:Penguin :2006/12/18(月) 05:07:30 ID:jv/wZQs2
>>775 うーむ、なんでだろう、、、僕もubuntu edgyです。
僕の場合、beryl-settingsのプラグイン名も日本語で表示されてないんです
(なぜかGeneralだけ「一般オプション」と日本語になってますが)
777 :
login:Penguin :2006/12/18(月) 05:39:50 ID:jv/wZQs2
>>775 しかしshowプラグインにすごいマッチした壁紙w
edgy で beryl svn 、nvidia 1.0-9631使ってます。snow とか blur の 有効、無効を切り変えると、ウィンドウの枠が必ず消えてしまいます。 「ウィンドウマネージャを選択」を見ると、Beryl にも Metacity にもチェックが 消えてしまってるので、Beryl にチェックを入れて起動すると普通に起動するんですが、 対策はあるんでしょうか。
Linux のソフト扱う上で svnってどういうのだか知ってる?
>>781 全部降らせたらゴミが降ってるみたいだw
FC6(i386)+beryl+nvidia berylはextraので、nVidiaドライバは9631 タイトルバーが出なかったり、gnome-terminalが真っ白になったりしてたんだけど、 ふと「パスの描画」を自動→コピーにしたら表示できた
>>783 おおお! beryl 0.1.3 svn 2006/12/14+ubuntu6.10+nvidia 6600GTなんですが、0.1.3にしてからかMPLAYER
の再生でopenGLの描写を選ぶと画面がストロボのようにフラッシュしてたのですが描写コピーにしたら直った
です。情報ありがと
不具合は設定を引き摺ってるとなるのかも。 ばっさり.beryl以下を消したらよくなったみたい。 ところで、波紋が広がる効果はどうやるんだろう。
>>785 波紋が広がるってどのことかよくわからんけど、水のエフェクトのウィンドウの波かな?
787 :
login:Penguin :2006/12/19(火) 19:56:07 ID:XTIiEmPs
ふと思ったんだけど、これテレビ局がまねすると思う。
しないだろw
789 :
login:Penguin :2006/12/19(火) 20:30:35 ID:EcmLFyQ6
ubuntu6.10+xgl+compiz+beryl0.13+nvidia1.0 8776 なんだけど、xglとcomipzはアンインスコしてもberyl動くの?
>>789 nvidia1.0-9629以降ならxglいらないよ。
compizは分からないけど、俺はとりあえず消してる。
scaleの標準、拡張、オーガニックってどう違うの?
ウインドウの並びかたが違うじゃん。
794 :
789 :2006/12/20(水) 03:49:08 ID:8Jh1o7cq
>>790 >>791 サンクス!
xglとcompiz削除してnvidia1.0-9631+beryl0.13のみで動きました。
なぁ、ウインドウがひらひらするのって 普通に見づらくないか?
まぁ人それぞれだろう、俺はフェード以外全部無効にしたが
>>795 「ひらひら」って何の事かによるが、俺の場合は point to focus なんで
focus 移ると揺れるのはほぼ無意識に取り込まれていて便利。
前面のウィンドウをめくって背後のウィンドウを覗き見できる設定ってどこですか? ごちゃごちゃ触ってるうちにできなくなった。
>>798 WobblyのMaximize Effectだと思う
AIGLX と Berylの組合せってどんな感じなんかな。 誰かやってみた人いる?
>>800 XGLより相性いいみたいよ。処理速度がかなり速くなった。
>>800 たぶんほとんどの人がXglよりもAiglxかと。
ubuntuのsvn、すっきりしたね
Looking Glass 1.0 きたね。
AIGLXすごいなあ。低スペックマシンでもグリグリ動く・・。 こういう効果が出るAIGLX使ったプレゼンソフトは無いものだろうか。
炎エフェクトが癖になってこれがないと生きていけなくなりそう・・・orz
>>807 俺も。ランダムな色の炎が今お気に入り。
>>806 そういうソフトは知らないけど、先日のBinary2.0 カンファレンス2006で
グリングリン回しながらプレゼンしてた人がいたみたいだね
>>808 もちっと素早いと良いんだけどね。オプション弄ってみたけど、なんか出来なかった。
全画面のウインドウなんかだとかなり重い。。。
>>811 CPUとVGA位書いてくれないとレポートにすらならない。
書いて。
i845Gだと、さすがに炎は遅すぎる・・・('A`) でもサイドキックなエフェクトに(*´Д`)ハァハァ
おや、Beryl0.1.3SVNだけど今なんかアップデートが来たな。 設定メニューが変わった。
ATI純正ドライバでAIGLXつかえるようになた?
817 :
login:Penguin :2006/12/21(木) 08:50:07 ID:EBQ7qFgW
>>810 MacOSXのパワポでも、キューブに貼り付けたように回してスライド更新
ってのがあるね。Winには無いけど。
俺はノートで 855GME 内蔵グラフィックスで使ってるけど エフェクト快適、キューブはグリグリだよ。正直初め驚いたけど。 ノロノロだろうと思ってたから。もう使ってるけどこれから プレゼンでバンバン使うよ。エフェクトとグリグリは控えめにするけど。
>>811 最速に設定してる?
俺は、インテンスエフェクトの時間ステップ30、炎の粒子500、粒子の大きさ2.5、粒子のスローダウン0.5、
粒子の存続時間0.1、煙ありでポップアップ画面にまでエフェクトかけてるけどストレスは無いな。
>>812 >CPUとVGA位書いてくれないとレポートにすらならない。
すまんね。P4 2.8GHz nvidia6600だよ。
>>819 最速に設定してるつもりなんですが、たぶん描画のストレスというよりは、
炎の進むスピードが加速するような感じだといいなと。ボワッ!と素早く消えて
くれればさりげなくていいかなと。つい燃え終わるまで見てしまうのでw
>>820 炎の速度(一定)のチェックを外してみるとか
>>821 外してるんですがねぇ。。。たしかデフォで外れてたような。
3D worldの3D only on mouse rotateの意味分かります?
これを外すと普段からウインドウが浮くのかと思ったらそうでもなかった。。。
>>822 そのオプションをチェック/未チェック状態でウィンドウをいくつか開き
alt+ctrl+マウスでぐりぐり
alt+ctrl+キーボードの左右
alt+ウィンドウをマウスでドラッグ
を見比べれば分かると思う。
fedora 6 KDE berylなんですが、 デスクトップアイコンの変更が出来ません。 berylマネージャやエメラルドにもアイコンの変更メニューがありません。 KDEコントロールセンタのアイコン変更で変更しても反映されません。 どうすれば、アイコンを変更出来ますか?
デフォルトのiconを削除したら正常に他のアイコンに変更できました
>>823 そっか、alt+ctrl+キーボードの左右した時に3Dにならないのかぁ
サンクス
3Dの状態で作業ができればかっこいいのになぁ
Input enabled Zoomは3Dにならないし…
>>816 0.1.4はsnowとwindow grouperって感じすかね
って、まだリリースはされてないか
opacifyも忘れないでね
>>822 新しいものだと整備されてないことも多いけど
いちおう詳細ヘルプも確認する癖をつけよう。
>>824 fedora.jp BBSのFC6んとこでsisでcompiz動かそうとがんばってる人たちがいるよ。
831 :
login:Penguin :2006/12/21(木) 23:00:51 ID:GRw1BCaz
最新のC2Dマシンなら、VMで3D動かせるんだろうか 誰かやってみた人いないかい
ムリ
Berylとかするには、nvidiaとではATIはどっちがいいのでしょうか? デスクトップはsisなんで、今はノートPCでしかBerylを使って ないのですが、そのうち、デスクトップ用に、ビデオカード購入予定です。 情報量としてはnvidiaの方が多いような気がするのですが…。
>>833 圧倒的ににnvidia。
Windows使う分にもnvidiaの方が良い。
ユーザーの数もそうだけど、ドライバの出来が違いすぎる。(特にWindowsにおいて)
ATIが勝ってるのは値段の高さと表示上のスペックだけ。
geforceとradeonを交互に買ってきてる俺が言う。
インテルオンボードが一番いいよ。なにもしなくても3Dドライバ入るし。
nvidiaだろう ATIだと、一部のチップでAIGLX動かせないのがある よって、そういう人はXGLを使う
837 :
833 :2006/12/22(金) 01:41:21 ID:hFVDvLf9
>>834 >>836 レスありがとうございます。nvidiaにします。
>>835 オンボードも考えたのですが、windowsで使う可能性があるのと、
dviやtv-outが欲しいので、マザーの選択肢が少なくなり
苦しいのですよ。
しょぼいnvidiaだと2つ目以降の窓開くと 真っ黒になってしまうバグは直った?
それは、バグじゃなくて本当にしょぼいんじゃ… ナイノ?
841 :
831 :2006/12/22(金) 21:36:14 ID:+YapRPCK
>>832 パワーがC2Dでもまだ足りないのですか?
それとも何か他の理由ですか?
>>348 さんが、PentiumM 900MHzのマシンで挑戦して失敗していますが、
Core2Duoとこれではだいぶ性能に差があるし・・・。
>>841 CPU なんて大して関係ないだろ、しかもVMWareの中って
つーかいいかげんウザイよ、あんた
>>841 パワーとか関係ない。
VMwareの中では無理だったと思う。
BerylってCompizのテーマ使えるのかい?
使えるお。リネームするだけでよかったはず。 確か。
どうリネームすりゃいいんだ?
CPUのパワーって本当に関係ないのか? pentiumIII 667MHz、MEM 512MBで、nVIDIAのVGACardを使ったらcubeの回転が スローモーションのようにゆっくりとしか回転しなかった。 同じVGACardを、Sempron2200+、MEM 384MBでやったらcubeがクルクルと軽快に 回転した。
>>847 普通に .emerald に変えればおっけい。
>>848 そりゃぁ関係なくはないよ。速いに越したことはない。
CPUとGPUとどっちが効果的かって言えば、GPUって話でしょ。
850 :
848 :2006/12/23(土) 08:41:39 ID:gjNEeSPD
>>849 極端な例、
今となれば、しょぼい regeXLのVGACardをCeleron1000MHz、MEM 512MB、で
cubeの回転をやると殆ど動かない。(動くけど動画のコマ落ちのようにしか動かない)
この regeXLをAthlonXP3200+で動かすとけっこう軽快に動く。
しょぼいVGACardであってもCPUパワーがあれば3Dは動く、効率が良いかは別問題として。
PentiumIII 800MHz, Mem 256MB, GeForce2 GTSだが軽快に回っているなぁ もっとも人間の動態視力には個人差があるから848の目にはコマ落ちして見えるかもしれんが。 つかリフレッシュレートが高すぎるんじゃないかい?
>>851 cubeの回転だけならPentiumIII 667MHzでもある程度回る。
だが、エフェクトなどをフルに使うと、途端に動作がスローモーションになる。
そりゃしょうがないんじゃね? いくらなんでもフル動作はきついだろ
CPU の状態を見ながらグリグリしてみたがキューブ化したその瞬間だけ周波数と 使用率があがる、グリグリしてもほとんど使用率はあがってない,周波数にいたっては 最低状態のままだな
せっかく複合的にエフェクトが使えて半透明とかできるのに、それらを使えないとしたら cubuがいくら回転してもあまり意味ないんじゃないかな。それにアプリの立ち上げが かなり時間がかかり本末転倒になってしまう。
テクスチャを回転/縮小する機能と画素を描画する機能は分けて評価しなきゃいかんよ。 いくら回転が早くても半透明を使って大量に重ね描きすれば遅くなる。
>>805 とうとう来たね。
AIGLXに押されてるけどがんばって欲しい。
燃えてる時の音とか、クルクル回してるときの風切り音を聞きたい
Berylを使い始めたんだけど マウスをウィンドウに持っていた時にフォーカスがそのウィンドウになるように 設定する方法ってありまつか?
beryl-settings-managerでClick To Focusを無効にしてください。
0.1.4のSetting Managerは使いやすいね
865 :
login:Penguin :2006/12/25(月) 03:01:25 ID:er8VuYSS
>865 スッゲー
867 :
login:Penguin :2006/12/25(月) 10:40:31 ID:yjcxXTSz
>>865 モニターごと揺れてるね。ハード直接叩いてるのかな。どうやるんだろう。
そういう意味で867の洞察は正しい
870 :
login:Penguin :2006/12/25(月) 18:05:02 ID:85SSLW9H
仮想マシン上で3Dグリグリできますか?それとも仮想マシンによる? 全滅?どんな感じでしょう?
またお前か
ちょっとはスレ嫁よ
>>871 同じ質問=同一人物か
いいな単細胞って楽で。
陰謀論者おつ
3時間も経って返事すんなボケ
877 :
login:Penguin :2006/12/26(火) 00:42:01 ID:0N4mefRc
2時間後のレス乙
878 :
login:Penguin :2006/12/26(火) 01:14:51 ID:jocTFkkJ
さっきNVIDIAのサイト見たら最新のドライバーって9746なのね。。。 初心者の俺は恐くて公式の.binのやつからアップデートできません(><) パッケージこないかな〜
Ubuntu+Aiglx+beryl@Radeon9550なのですが 動画の窓を移動したりキューブを回転したときに 窓枠だけ移動しちゃって中の動画が付いてきません。 Youtubeの動画みたいに中身ごと動かすには どうすれいいんでしょうか?
>>878 うお、beta抜かしてイキなりリリースすか!
で入れてみましたが、例の真っ黒ウインドウのバグは直ってないぽい
ほんとに8800に対応しただけか。。。
>>850 なんでregeXLで動いてるんだよ!
うちのrage128は駄目なのに…
セレ2.4GHz メモ768MB ゲホFX5200だけど凄く快適だよ 動画を複数再生してCube回転してもカクカクなんて全然ないぞ ただ、高解像度の動画をフルスクリーン表示させた時に 激しい動きのシーンのでちょっとメラメラすることがあるけどな。
883 :
850 :2006/12/26(火) 07:52:39 ID:4jAzJdTi
>>881 rage128でも速くないけど動くよ。
Kororaaで試してみてよ。
激しい動きのシーンのでちょっとムラムラすることがあるけどな。
>>879 overlay表示(xv)じゃなくてshm,ximageを使う(mplayer)。
nvidiaのはaiglxじゃないので、ドライバが独自に処理してるデコレーション機能なので
またちょっと話を分けて考えないといけないからなー。
gForce2-MX200じゃ無理かね?
>>886 とりあえずやってみれ、金も時間もかからんだろ
ただ派手なくせに想像以上に軽いぞこれは
>>886 ちなみにうちのPentium4 1.7GHz, GForce4MX440では快適動作だ
余ってるAGPがMX200とG400とRAGE128proしか無いんだよなぁ MX440を別のマシンから外して来ようかな 軽いならMX200でも行けるかな
Geforce2でもいけるでしょ。 nvidiaはたぶんどれでも結構動くと思う。
いま職場で使ってるマシンのXorg.0.logにはGeForce2 MX/MX400ってでてる。 そこそこ快適。Blurは重いので切ってる。あとAIGLXだからかWater Effectが使えない。
>>891 Water Effect使えないって人結構聞くけど、Geforce2だからなのかな?
俺は7600GSでAiglx+Berylだけどちゃんと動いてる。
使わんけどw
いまや、AGPのビデオカードのほうが高値だからなあ PCI-EX用の同じモデルと比較しても、需要と供給の関係なんだろうけど PCI-EXスロットのないAGPのマザーボードの人も結構いるだろう
バーション上がるたびに重くなってるからな GeForce2だと実用ってレベルじゃねーぞ! デスクトップ回転だけのBeryl_Liteとかつくってくれねーかな
>>892 ウチでは
glxinfo | grep fragment_program
glxinfo -i | grep fragment_program
ともにヒットせず。
>>894 リリースされてから今まで
軽くなったとは思っても、重くなったと思ったことは無いな。
必要無いプラグインは切ればいいのだが
それが分からないということは
あ、Beryl使ってないのか。
897 :
〈(`・ω・`)〉φ ▲ :2006/12/26(火) 14:52:47 ID:NzULSNlJ
ビデオカードにもよるんじゃね まりにもしょぼいカードだと、影響もでかいんじゃないの radeon9500proだと、一番最初と今で体感できるほどの違いは感じねえなあ
>>898 「デスクトップ回転だけのBeryl_Liteとかつくってくれねーかな」
と書いてるから、使っていればそれだけにする方法すぐ分かると思うよ。
プラグイン切れば無駄なモジュール読み込まないし
それが必要無いのはすぐ分かる。
故に使ったことも無いのだろう、と。
定期的に変なの湧いてきてるから、なんか気になった。
>>899 俺は使ってるけど、プラグイン切ればモジュール読み込まないことは知らなかった。
その程度の人は多いんでは。
いろいろ試しているんでほぼ全てエフェクト使えるだけ使ってみてるんだけど、
一時代前のノートのチップセットのグラフィックスだけで軽いんで俺は感心してるけど。
全然重いと感じない。初めはのろのろ覚悟だったんでちょっと驚いた。
901 :
886 :2006/12/26(火) 16:13:40 ID:MltjNbcG
よーし、飯食い終わったし、仕事の段取りもした。 で、さっきMX200入れたぞ。 で、結論 berryで即時動作OKしかもスムーズ MX200でも十分だ
902 :
886 :2006/12/26(火) 16:16:38 ID:MltjNbcG
まだ設定とか使い方がいまいち理解しきれていないけど これだけショボイAGPなカードでも動作することが確認できてちょっと満足 これだけ軽快ならもしかしてINTELのオンボードでも十分動くかもしれん でもNVidiaだから軽いのかな・・・
>>902 ノートの Intel のオンボードのグラフィックスで使ってるよ。
スムーズで気にならないよ。
904 :
886 :2006/12/26(火) 16:34:46 ID:MltjNbcG
いままでlinuxのGUIは諦めてたけど、これなら視覚的にも楽しめそう またひとつWIN卒業した症候群君として楽しみが増えた
>>885 ありがとう
オレも悩んでて,shmもximageもわからんかったけど,man mplayerで調べて
-vo x11 で幸せになったよ.
berylでWater Effectが使えないって言ってる人はのは0.1.2を使ってるんだと思う。 MesaのlibGLに処理がないので0.1.3から起動時にwarningは出るけど、代替処理が動いてるみたい。 Water Effecの効果自体がよくわかってなくて書いてるけど、ゆるして。
>>906 AIGLX + beryl 0.1.4 svn使ってるんだけどiGMA950もGeForce2MXも
>>895 の理由でだめなんですわ。
おぉ aiglx 外しても本当に動いた w beryl だと urxvt のプロンプトの戻りが 0.5秒くらい遅くなるんだよなー かといって xterm は何故か起動に 5秒くらいかかるし なんだろこれ
>>907 berylでそれは見たことないです。
compizをちょろっと触ったときにそういうの見た記憶があります。画面に波紋を出してたような。
どうもありがとう。
>>907
>>910 >>907 はberylのforumでDBUSプラグイン使うサンプルプログラムとして紹介されてたんょ。
913 :
906 :2006/12/26(火) 19:12:51 ID:QJuCXn3F
悪かった。代替できない処理みたいだね。これ以上、突っ込まないで。
...初めですが LIVECD(DVD)でグリグリ3Gって結局ダメなんの? ちなみに NVIDIA(R)GeForce(TM)7300LE ですが、FC6ではNGですた
nvidiaはフリーのドライバじゃグリグリ無理だからLiveCDではダメ
>>914 なんかアノしつこい馬鹿を連想する内容と書き方だな...
サバヨン使えっていうか検索くらいしよーぜ
ライセンス違反をしているLiveCDを使えばできるかもしれないが、ライセンス違反は重罪なので 使わないで。
ATI使えば、LiveCDでグリグリできる。 そんな訳で、ATIのCard 4枚注文出したよ。
>>916 サバヨン漬かってもブートの初期段階で
ノーエフェクトしか選択できない
ほんとにサバヨンならLiveCDで出来んの???
ubuntuでBeryl使ってるけどブラウザ(Opera、Firefox)のスクロールが結構重くなる・・・ これは仕方ないのか PCはAthlo64 3000+ 512M FX5200
922 :
879 :2006/12/26(火) 21:20:26 ID:BmZVY/Jl
>>885 ありがとうできました!
でもCPU負荷が100%近くまで行っちゃって
うちのPCじゃキツかった・・・orz
家では、 PlamoでBeryl使ってFirefoxだけどスクロールはスイスイだよ。 PCは、Geode 1750+ 384MB RADEON 9250
forefoxのスクロールが重くなるってのはかなり前からticketにあるけど先延ばし先延ばしみたいね。 うちはスィスィだけど。 snowの件といいubuntu結構問題多いね。それだけユーザも多いってことなんだろうけど。
>>883 Kororaa試したけど、compiz起動するも動作せず
窓枠も無い
ドライバはどれになってる?
Rage128の場合、libGLがr128_dri.so、kernelがr128.ko、Xorgがr128_drv.so
これはすごい、かなり重たい作業してるのにサクサクですな 波紋(ripple)なんかは、かなり重たいだろうに
>>926 良いね。
画面の解像度とマシンのスペックの詳細を。
929 :
login:Penguin :2006/12/27(水) 02:18:14 ID:X3/Gz4AA
gふぉrce2mx200でも余裕でサクサクとフル装備で動くよ これ見るとVISTAが糞に見える
930 :
login:Penguin :2006/12/27(水) 03:41:48 ID:nFgBbm7H
0.1.4来た
932 :
883 :2006/12/27(水) 06:48:20 ID:lCZ2QQ5o
>>925 >Rage128の場合、libGLがr128_dri.so、kernelがr128.ko、Xorgがr128_drv.so
r128.koは静的に動いているのではないかな?
# ldd /mnt/livecd/lib/modules/2.6.18-kororaa1/x11-drm/r128.ko
2.6.18-kororaa1/x11-drm/r128.ko
not dynamic execution
933 :
925 :2006/12/27(水) 08:05:10 ID:kdSzew80
>>932 カーネルモジュールだからそうなるのが普通だと思うけど、このへんが原因なの?
934 :
883 :2006/12/27(水) 08:17:17 ID:FIDXDcGu
>>933 じゃ、今、Rege128は kororaaの どのドライバで動かしているの?
FC6でyum updateかけて、ついでに yum --enablerepo=livna install kmod-ntfs yum --enablerepo=livna-testing kmod-nvidia かけたら、Window Manager(だっけ?CompizとかMetacityとか選ぶ奴)にBerylを選ぶと 画面が真っ白になるようになった。 今はMetacityで凌いでるけど、どうにかならんもんだろうか。 # rpm -q kernel kernel-2.6.18-1.2849.fc6 kernel-2.6.18-1.2868.fc6 # rpm -q kmod-nvidia kmod-nvidia-1.0.9742-1.2.6.18_1.2849.fc6 # rpm -q kmod-ntfs kmod-ntfs-2.1.27-2.2.6.18_1.2849.fc6 kmod-ntfs-2.1.27-2.2.6.18_1.2868.fc6 # rpm -q beryl beryl-0.1.4-0.1.2046.fc7
>>935 偶然だな、俺も昨晩おなじ現象に見舞われたよ
yumを使用した後と言うのも同じ。
で、解決方法だけど$init 3してnvidiaドライバを再インストールして直ったよ。
0.1.4にしたけど、AccessibilityのOpacify良いね。
>>936 ありがとう。
init 3して、
yum --enablerepo=livna install kmod-nvidia
すると already installed newer thanなんちゃらとエラーメッセージが出た。
なので、
rpm --erase --nodeps kmod-nvidiaして、
yum --enablerepo=livna install kmod-nvidiaし直して startx して
試したけど結果は同じだった。
# rpm -q kmod-nvidia
kmod-nvidia-1.0.9631-1.2.6.18_1.2868.fc6
>>938 kmodのdriver versionが9742から9631に落ちてますが
xorg-x11-drv-nvidiaも下げてはいかがですか?
livnaのtestingにはkernel 2868版のnvidia 9742が来てないんですね。
あとyum updateかけたとありますが
Xorg関係やmesaが更新されなかったでしょうか?
940 :
921 :2006/12/27(水) 12:13:15 ID:p/LTWn64
nvidiaの新しいドライバ入れたらサクサクになった! が、cube回すとギザギザ&リフレッシュレートが50Hzまでしか上がらないorz AAの設定なんか無かったような・・・
俺は、livna-testingのnvidia関連rpmを消し去り、freshrpmsのにしたら復活した。 $ rpm -qa|grep nvidia nvidia-x11-drv-1.0.9746-1
>>939 # rpm -qa|grep nvidia
xorg-x11-drv-nvidia-1.0.9631-1.lvn6
kmod-nvidia-1.0.9631-1.2.6.18_1.2868.fc6
WindowManagerをBerylに変えても画面真っ白にはならなくなったけど、
変な動作をしてWindowManagerが勝手にCompizに変わるようになった。うむむ、、、。
>>941 ,942
純正ドライバインストールしようとすると、kernel interface(おそらくversion関係)がどうのこうのとメッセージが出た。
そのまま作業続けてインストール完了メッセージが出たけど、rpm -qa|grep nvidia
しても上の結果になった。これから再起動して動作確認してみます。
yum --enablerepo=freshrpms install xorg-x11-drv-nvidia
yum --enablerepo=freshrpms install kmod-nvidia
両方してみたけどNo Match for argumentが出た。
>>943 nvidia-x11-drv-1.0.9746-1.i386.rpmかnvidia-x11-drv-1.0.9746-1.x86_64.rpmだけでいいですよ。
インストール時にカーネルモジュールがbuildされます。
>>944 何度も申し訳ない。
# rpm -ihv *.rpm
エラー: 依存性の欠如:
dkms は nvidia-x11-drv-1.0.9746-1.i386 に必要とされています
(*.rpmはnvidia-x11-drv-1.0.9746-1.i386.rpmを指す)
freshrpmsにdkmsとやらを調べにいったらいくつか種類があるみたいで、どれをインストールすればいいか分かりません。
それっぽいのはdkms-ntfsかな・・・・?
>>945 fedora-extraにあるやつです。
dkms-2.0.13-1.fc6
>>946 dkmsインストールした後、
yum remove kmod-nvidia
rpm -ihv nvidia-x11-drv-1.0.9746-1.i386.rpmして、startxしてみたところ、
今度はFailed to initialize the NVIDIA kernel module!などというエラーメッセージが表示され、
Xが起動せず・・・。
ひとまず以前のkmod-nvidiaに戻して今書き込んでいるんですが・・・。
こうもアドバイスもらいつつもうまくいかないと落ち込んでくる。
俺はいつも rpm 使わないで単に nVidia から直でドライバ落として X 落として compile して入れてる。その方が簡単なように思う…
ドライバは純正のものをインストールできました。 でもrpm -qaで確認できないんだけど、、普通なのかな? どうやらBerylがクラッシュしてるらしいです。 Berylクラッシュ時に代替のウィンドウマネージャを起動、の設定をいじりながら確認しました。 一度既存のBerylを消して yum install --enablerepo=amatsus beryl して再度試してみても結果は同じでした。 つかいつの間にか0.1.5になってるんですね。使いたい・・・。
>>949 > ドライバは純正のものをインストールできました。
> でもrpm -qaで確認できないんだけど、、普通なのかな?
nVidia 直で入れたなら rpm で入れてないから rpm -qa で確認しようがない。
>>949 berylの設定をデフォに戻してもダメ?
952 :
925 :2006/12/27(水) 18:18:02 ID:kdSzew80
>>934 だから、
>>925 のドライバで
おたくのRageXLではどのドライバを使ってるのか知りたかったんだけど…
>>949 $HOME/.beryl/pluginsに古いテストプラグインとか入れてません?
>>951 さんのアドバイスにもありますが
思い切って$HOME/.beryl消してみてはいかがでしょう?
954 :
login:Penguin :2006/12/27(水) 20:10:48 ID:AkM4jiwv
ubuntuでsvnのberyl-vidcapビルド出来てる人いますか? forumでseomのx264-buildしてみ的なのを見掛けたのでやってみたんですが、、、 ubuntu edgyにはgpac-devが無いんでsourceforgeからソース持ってきて入れた んだけど、makeでseom.hが無いってエラー。。。
>>954 忘れずにseomをsvnで取ってきてますか?
956 :
883 :2006/12/27(水) 21:18:47 ID:1v3WsyW4
>>952 Rage128の場合は、libGLがr128_dri.so、kernelがr128.ko、Xorgがr128_drv.so だよね。
まず、kernelは3Dをマージしてないからr128.koは3Dのライブラリをリンクしてなけりゃ使えない訳だよね。
そう言うわけでr128.koは無し。
では、Xorgのr128_drv.soはどうか、もしXorgのドライバが使えるならXGLもAIGLXもいらないわけだ。
だから、r128_drv.soでもない。
kororaaのLiveCDは立ち上がる途中で、XGLかAIGLXを選択するわけなんだけど残ってるドライバは、
r128_dri.soしかないわけでr128_dri.soを使ってるということになる。
957 :
login:Penguin :2006/12/27(水) 21:20:54 ID:AkM4jiwv
>>955 seom/trunkをチェックアウトしてsrc/tools/x264/build.shでやってみてるんですが、
適用したパッチでseom.hがincludeされてるみたいで。。。
無理矢理 -Iseom/include とかやってみましたがダメでした。
つかやり方間違えてた気がしてきました。まずseomをビルドしないといけない?
seomってconfigureとか無いんでどうやっていいものか。。。
>>883 さん
r128_dri.soだけでなにができるというのでしょう。
hoge.ko, hoge_drv.so, hoge_dri.soが連動しなきゃ意味ないでしょ。
>>932 のレスといい勘違いも程があります。
959 :
883 :2006/12/27(水) 21:32:24 ID:1v3WsyW4
>>958 君、ソース見たことないだろ。
Xorg単独のドライバだけでもcompzのcubeは回るのだよ。
960 :
883 :2006/12/27(水) 21:40:20 ID:1v3WsyW4
>>958 X11R6のドライバでcompzやberylが動くのは初めて聞いたよ!
kororaaのX11をよく見てみ。
>>959-960 すこしは勉強してみてはいかがですか?
それとちゃんとレスを読んでください。
>>957 seomの中にMakefileありません?
まず自分の環境に合わせてMakefileを編集します。それからseomをmakeし
そのあとseomのヘッダファイルとライブラリを使ってberyl-vidcapをmakeします。
962 :
883 :2006/12/27(水) 22:00:03 ID:1v3WsyW4
>>961 シッタカブルノやめなよ。
いま、家で
kernelモジュールの nvidia.koをリネームして使えなくして再起動かけたが、
berylは立ち上がったぞ。
>>961 そのうち、カーネルモジュールは静的とか動的とかいいだすので
放置汁。
nvidia厨とfc厨うぜーな。 インストール段階で詰まってるなら初心者スレにでもいけよ。
965 :
login:Penguin :2006/12/27(水) 22:48:35 ID:AkM4jiwv
>>961 すんまそん、captureできました。
seomもberyl-vidcapもconfigureが無いんで腰が引けてしまい、
x264しか見てなかったんですが、ちょっと調整したら普通にmake出来ましたです。
さて後はx264コーデック。。。
fedora6、ノート RADEON IGP 340M で、デフォルトのドライバでBerylが特に問題なく 動作してんですが、 wineで libGL warning: 3D driver claims to not support visual 0x4b というエラーが 出たため、ドライバを入れ直せばいいんだなと、何を血迷ったか間違ってX300のドライバ入れてしまったら Berylが起動しなくなってしまった/(^o^)\ beryl-managerを起動するとタスクバーやタイトルバーが消えてしまい berylを入れなおしても駄目・・ wineは起動するようになったのにこれはないよ・・ どなたか、 ./radeon.run でインストールしたドライバを削除する方法知ってる方いませんか?
>>966 枠が消えちゃったんなら manager-> beryl, decoration 再起動,
とかでなんとかならない?俺も消えたことあるけどそれで直る。
>>967 それが・・、Winで言うところのタスクバーまでもが消えてしまい
beryl-managerのアイコンがないんです
beryl-settingsなら起動できるんですが、
あああ・・
>>968 新しいユーザ作ってみるとちゃんとパネル出る?
出るなら crash したときの dot file の不整合だと思う。
サクッと環境作り直せばなんとかなるのでは。
しっかし、わらったな。 ドライバーを一つのデバイスに三つも稼働させれば irgの衝突がおきるのに、 Windows でいうブルー画面だよ。 ソース弄ってれば分かりそうなものだが? XGLがどうのと言う前に、PCの基本からやり直したほうが …
>>96 新しいユーザーではパネルも正常に出ます。(KDEです)
ただ、berylを起動したとたんに枠も下のパネルも消えてしまいます。
直接関係あるか分かりませんが、しょっちゅう 〜「クラッシュしシグナル11を(SIGSEGV)を発行しました」
と表示されます。
beryl-xglの実行で下のパネルは回復しました
しかしウィンドウ・デコレーション再起動では枠は回復しませんでした。
うーん・・
一度、.kde/を消すか、もう一度新しいユーザーを作るか
してみます。
>>971 FC なら crash したときは manager が compiz になってるかも。
そうだったら beryl に直す。
>>974 それが、berylに指定しなおすと、枠が消えてしまいます。
ああ・・ドライバ・・余計なことしなければぁ
976 :
935 :2006/12/28(木) 01:00:34 ID:gBYi5yfS
ずいぶんお騒がせしましたが、なんとかBeryl起動までこぎつけることができました。 純正ドライバインストール後、Berylが起動できなかったのはXorgのGLXが有効になっていなかったからで、 READMEをよく読みもせずにドライバインストール完了!と思っていた私の失態でした。 $nvidia-xconfigをした後、Ctrl+Alt+BSしてBeryl-managerしたところ、Berylが立ち上がってくれました。 ウィンドウの枠が消えるという不具合が残ってはいるものの、とりあえずBerylが起動できたので安心です。 解答してくださった方々、どうもありがとうございました。
>>972 ごめん、irqの間違えでした。
今日の言葉、「ドライバは連動して使え」??? W
もう寝るワ。
978 :
925 :2006/12/28(木) 02:40:29 ID:Jp5R0zRW
結局RageXLで動くってのは妄言か… まあOpenGLドライバが無いんだから動くはずないよな あったとしても、Rage128のようにOpenGL version string: 1.2では動かない ぬか喜びorz
kororaaのxglで、RageXLやRege128は動く ubuntuでも動いてるし、SUSE、FC5 その他のデストリでも確認してる。 S3のVGAでも動くのにそんなにめんどうかな? xglは、X11R7xのコンパイルに比べればすごく簡単なんだけどね。
980 :
925 :2006/12/28(木) 12:49:40 ID:Jp5R0zRW
XGL・AIGLXは動くが、compizは動かない OpenGLが駄目なのに無理矢理起動するとXが死ぬから、compiz・berylは起動時に環境チェックする Rage128はOpenGL 1.2世代なので、compizはGL_ARB_texture_non_power_of_twoが無いから動かない berylはGLX_DOUBLEBUFFERが無いので動かない
>>980 だから、Rage128は、kororaaのLiveCDのxglでcompizが動くか簡単に確認できるだろ?
家では、Rage128もRegeXLも使っていて動いている。
その他に、sisのチップもS3も動くのは確認済み。
982 :
925 :2006/12/28(木) 13:32:11 ID:Jp5R0zRW
動くならglxinfoの結果なり動画なり見せてくれ
>>982 おまえが動かないという環境のglxinfoをさらせよ。
984 :
981 :2006/12/28(木) 14:19:20 ID:JDuYymMy
>>983 まぁ、そう言うなよ。
今仕事中だから、仕事が終わったらglxinfo晒すから。
985 :
login:Penguin :2006/12/28(木) 16:18:41 ID:z/fYF6yt
仕事中に2chかよ お前らいいご身分だな
窓際リーマン乙
>>984 なんか、脳内環境で動かないと言いたいだけのような気がするんだけど。Rage128持ってないような気も...
お母さん撮るの下手でごめんね
フタ開けるのめどいから説明書とドライバCD
ttp://vipup.sakura.ne.jp/512kb/src/512kb_6115.jpg.html >おまえが動かないという環境のglxinfoをさらせよ。
OpenGL version string: 1.2
GL_ARB_texture_non_power_of_twoが無い
GLX_DOUBLEBUFFERが無い
$ grep AIGLX /var/log/Xorg.0.log
(==) AIGLX enabled
(WW) AIGLX: 3D driver claims to not support visual 0x23
略
(WW) AIGLX: 3D driver claims to not support visual 0x32
(II) AIGLX: Loaded and initialized /usr/lib/dri/r128_dri.so
$ beryl
XGL Absent, checking for NVIDIA
Nvidia Absent, assuming AIGLX
libGL warning: 3D driver claims to not support visual 0x4b
beryl: Root visual is not a double buffered GL visual
beryl: Failed to manage screen: 0
beryl: No manageable screens found on display :0.0
動かないことを証明するには、他になにが必要でしょうかね
>>988 glxinfoの以下のものをさらせないのはなぜ?
direct rendering
OpenGL vender string
OpenGL render string
OpenGL vesion string
あと、lspciのVGAの出力を教えてほしい。
>>988 あと、可能ならば # \rm -rf / の結果も教えてほしい。
横からすまん、ググってみたんだが r128 AIGLX は無理ぽ 各所で普通に動かねーって断言されてるわけだが
さらに追加。 r128 はどうだかしらんが、r128 pro は動かないらしいぞ つーわけでアキラメロ
書き忘れた 992 は XGL のことな
994 :
925 :2006/12/28(木) 18:46:07 ID:Jp5R0zRW
>>989 必要とは思えなかったから
vOpenGL ersion stringならもう晒してるし
FC6のAIGLXではDRI yesで、KororraでのXGLではnoだった
OpenGL vendor string: VA Linux Systems, Inc.
OpenGL renderer string: Mesa DRI Rage 128 Pro 20051027 AGP 1x x86/MMX+/3DNow!+/SSE
OpenGL version string: 1.2 Mesa 6.5.1
01:00.0 VGA compatible controller: ATI Technologies Inc Rage 128 PF/PRO AGP 4x TMDS
>>991 だからRageXLで動いてると聞いて、驚いてる
そのように作れば動くだろうが、compizとberylはそう出来てないと分かってたから
脳内環境のやつのたわごとは信じられんが、一人でも動くと言っている人のほうを俺は信じる。
>>994 そんな化石みたいなVGAで動くか動かないかしったこっちゃーないが、kororaa で動くと言い張ってる人も
居るわけだから能書なんか垂れずに、実際に kororaa Live CD 作ってやってみればいいだけだろ?
それで結果は出てくるだろーに、ばかじゃねーの?
埋め
埋め
うっ…
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。