Fedora Core 総合スレッド Part 25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
ここはFedora Coreについて全般的な話題を語るスレです。
FedoraはGUIが充実しており、Linux初心者の方も
とっつきやすいようですが、あくまで実験的な試みの集合体であります。

動かないと泣く前に、最低でもFAQサイトには目を通しましょう。

●前スレ
Fedora Core 総合スレッド Part 24
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1151517045/

***** 公式サイトとか *****

●インスコ前にこのあたりには目を通しましょう
Fedora Project
http://fedora.redhat.com/
http://www.fedoraproject.org/
Fedora JP Project
http://fedora.jp/
2ch Linux Beginners
http://linux2ch.bbzone.net/index.php
Fedora 2ch FAQ
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FAQ/Distribution/Fedora
The Unofficial Fedora FAQ 日本語版
http://fedorafaq.yanbaru.dyndns.org
2login:Penguin:2006/07/20(木) 15:44:36 ID:gJX8gZ8A
3login:Penguin:2006/07/20(木) 15:45:24 ID:gJX8gZ8A
***** Tips *****

Fedora をインスコままの生の状態は大変危険です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
必ず yum でアップデートをかけましょう。

コンソールを起動して
$ su
# yum -y update

鯖混みのときはエラーが出ることがあったり異常に時間がかかりますが辛抱強く待ちましょう。

●yumのrepoファイルを編集
http://fedora.redhat.com/download/mirrors/ を見て、自分に近そうなのを探し、以下の例を参考に設定する (FC4まで)
例: mirrorlist=http://fedora.redhat.com/download/mirrors/fedora-core-$releasever-jp
●Fedora Core 3でyumを使うには
 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/672errymfc3.html

●yumの高速化
 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/676setyumsv.html

●yumでOSをアップデート
 http://www.brandonhutchinson.com/Upgrading_Red_Hat_Linux_with_yum.html

●Firefoxの日本語化
 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/686fc3ffjp.html

 Firefox のダウソ http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/
 1. ja_JPのxpiをインストール
 2. アドレスバーに about:config と打つ
 3. フィルタに locale って入れる
 4. general.useragent.locale ってのが出てくるから ja-JP にする
4login:Penguin:2006/07/20(木) 16:23:38 ID:TwQ0QGgQ
>>1
5あぼーん:あぼーん
あぼーん
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
9あぼーん:あぼーん
あぼーん
10あぼーん:あぼーん
あぼーん
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
13あぼーん:あぼーん
あぼーん
14あぼーん:あぼーん
あぼーん
15あぼーん:あぼーん
あぼーん
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17login:Penguin:2006/07/20(木) 22:42:37 ID:VVFsefet
>>1

あぼーんばっかだがな
18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21あぼーん:あぼーん
あぼーん
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23 ◆Zsh/ladOX. :2006/07/20(木) 23:02:09 ID:OaB4Pv3T
んー平和でネタが無くなったってこと鴨
24あぼーん:あぼーん
あぼーん
25あぼーん:あぼーん
あぼーん
26あぼーん:あぼーん
あぼーん
27あぼーん:あぼーん
あぼーん
28login:Penguin:2006/07/20(木) 23:33:56 ID:VVFsefet
>>23
確かにネタはないけど、あまりにも酷くないか
29login:Penguin:2006/07/20(木) 23:38:54 ID:tmlEFT/0
新スレ早々透明ばっかりか・・・
30あぼーん:あぼーん
あぼーん
31あぼーん:あぼーん
あぼーん
32あぼーん:あぼーん
あぼーん
33あぼーん:あぼーん
あぼーん
34あぼーん:あぼーん
あぼーん
35 ◆Zsh/ladOX. :2006/07/20(木) 23:54:35 ID:OaB4Pv3T
これも2chだからサ>>28
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38あぼーん:あぼーん
あぼーん
39あぼーん:あぼーん
あぼーん
40あぼーん:あぼーん
あぼーん
41あぼーん:あぼーん
あぼーん
42あぼーん:あぼーん
あぼーん
43あぼーん:あぼーん
あぼーん
44あぼーん:あぼーん
あぼーん
45あぼーん:あぼーん
あぼーん
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47あぼーん:あぼーん
あぼーん
48あぼーん:あぼーん
あぼーん
49あぼーん:あぼーん
あぼーん
50あぼーん:あぼーん
あぼーん
51あぼーん:あぼーん
あぼーん
52あぼーん:あぼーん
あぼーん
53login:Penguin:2006/07/21(金) 06:13:29 ID:xwZcD0h8
Fedora Core 4 を使っています。

最近、"chkconfig --list" を実行してみた所、今まで表示されていなかった下記の項目が勝手に追加されていました。
しかも、ランレベル345(違う可能性あり、offにしちゃったので確認できない) で有効な状態となっておりました。

・nfslock
・rpcgssd
・rpcidmapd

全て、nfs関係のサービスなのですが、何故勝手に追加され・有効となったのでしょうか?
ちなみに、無効にしてある "nfs" は無効のままでした。

yumは自動にしてあるのですが、"Jul 18 06:18:49 Updated: nfs-utils.i386 1.0.7-13.FC4" の影響でしょうか。
54login:Penguin:2006/07/21(金) 18:49:22 ID:wK2jr9V4
前スレ埋め立て完了。
55login:Penguin:2006/07/21(金) 21:45:44 ID:hkYcG3v0
>>52
おまえが飽きても飽きなくても正義はなされなければなりません。
差別主義者>>5を糾弾すべきです。
56login:Penguin:2006/07/21(金) 21:46:50 ID:hkYcG3v0
いったい>>5は謝罪するつもりあるのでしょうか?
57login:Penguin:2006/07/21(金) 22:00:26 ID:hkYcG3v0

>>5の発言を呼んでください。
とても許せません。
極悪な差別主義者です。

58login:Penguin:2006/07/21(金) 22:14:17 ID:hkYcG3v0
>>5は出て来い!!!!

59login:Penguin:2006/07/21(金) 22:19:39 ID:hkYcG3v0


>>5は 差別主義者です!!!!

謝罪しろ!!!!

60login:Penguin:2006/07/21(金) 22:20:52 ID:3etHXZs1
このスレおもろいなw
61login:Penguin:2006/07/21(金) 22:21:28 ID:hkYcG3v0
>>53
ここはフェドラコアの妻子版5のみを扱っていまつ。
4は他へ行ってクリクリ!
62login:Penguin:2006/07/21(金) 23:33:22 ID:L+aRC+wR
WinXPにてLinuxFanという雑誌付録DVDでFedra5をインストールしました。

その時はDVDを入れ再起動しました。そして雑誌の手順によりインストールしましたらネット使えなくなりました。
当初はWin上でQemuという無償のemuをDLしていてそこで起動したかったのに…

どうしたらネット使えますか?
63login:Penguin:2006/07/21(金) 23:40:40 ID:zWcyCHTT
くだ質スレで解決しないからってこっちでマルチすんな。
俺のレスも読んでないみたいだし、
お前が解決するのは不可能。
おとなしくWinXPに戻せや。
64login:Penguin:2006/07/21(金) 23:55:02 ID:HnLROnYY
WinXPとFC5のデュアルブート
VMwareにて
ホストWinゲストFC5
ホストFC5ゲストWin

どれが一番それぞれのOSを安定起動できますか?
P4 3.2GHz 4GBRAM HDD C、D 320GB
Win 一般業務、ゲーム
FC5 Linuxと親密度を深める
65login:Penguin:2006/07/21(金) 23:56:36 ID:hkYcG3v0
>>64

バカタレ。
自分でやってから報告しろ!
66login:Penguin:2006/07/21(金) 23:57:49 ID:hkYcG3v0
>>62

バカタレ。
自宅ネットの環境とか、せめてifconfigの結果を貼り付けるぐらいしろ。
67login:Penguin:2006/07/21(金) 23:59:04 ID:hkYcG3v0
>>63

バカタレ。
くだらんカキコはそのままスルーしろ。いちいちレスしてるんじゃねえ。わかったか?
68login:Penguin:2006/07/21(金) 23:59:36 ID:hkYcG3v0
ほんとにバカタレばかりだ。
69login:Penguin:2006/07/22(土) 00:13:27 ID:qEJUzetD
>>64
ホストWinXPでVMwareでFC5
70login:Penguin:2006/07/22(土) 00:16:59 ID:TVPnVHZL
>>64

> それぞれのOSを安定起動
では、デュアルブート だと思うが、

>Win 一般業務
では、>>69 に一票
71login:Penguin:2006/07/22(土) 01:21:54 ID:ihef5MfF
>>64
> WinXPとFC5のデュアルブート
と言いながら
> VMwareにて
とか言っているので、
> ホストWinゲストFC5
をおすすめします!
ゲームにもこっちの方が良いし。

VMWareServerのおかげで遊べますね。
72login:Penguin:2006/07/22(土) 01:31:47 ID:qEJUzetD
ServerよりPlayerの方が軽いぞ
設定は面倒になるがな
7364:2006/07/22(土) 07:19:06 ID:AHIZiBNo
>>69-72諸氏
おはようごじゃいます。助言ありがとうございました。
Win host Fc5 guest で行きたいと思います。
74login:Penguin:2006/07/22(土) 09:53:00 ID:prC9B/Hn
あまりに当たり前すぎる結果に落ち着きましたね。
そりゃグラボやドライバの環境の整っているWindowsをネイティブにするほうが良いですよ。
>>73氏は、そんな当たり前の事、掲示板に書き込むまでもなく分かることなんじゃないかと思いますけど。
まあ無駄なコミュニケーションでしたね。
75あぼーん:あぼーん
あぼーん
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80あぼーん:あぼーん
あぼーん
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
82あぼーん:あぼーん
あぼーん
83あぼーん:あぼーん
あぼーん
84あぼーん:あぼーん
あぼーん
85あぼーん:あぼーん
あぼーん
86あぼーん:あぼーん
あぼーん
87あぼーん:あぼーん
あぼーん
88 ◆qoD7Wr3gwY :2006/07/22(土) 14:10:44 ID:WgL2Q6Kk
本当に発言の撤回・謝罪を求めているのなら
本当に答えてください。
そうでなければあなたの発言は世間の風潮に便乗し、
あなたの行動は人権侵害や差別発言で苦しんでいる人を馬鹿にしている行為
に他ならない。
89login:Penguin:2006/07/22(土) 14:36:38 ID:taaHPuuX
嵐 が 二 人 に !!
90あぼーん:あぼーん
あぼーん
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92あぼーん:あぼーん
あぼーん
93あぼーん:あぼーん
あぼーん
94login:Penguin:2006/07/22(土) 16:46:04 ID:iu1k0zUC
喋りすぎは命にかかわるぞ。
95login:Penguin:2006/07/22(土) 17:42:24 ID:hgEL5xHw
>>93
糞でも食ってろ
96login:Penguin:2006/07/22(土) 17:49:23 ID:yAEzWo8O
今日は早いな。そうか・・・・今日からか・・・・
97のぐち:2006/07/22(土) 19:15:06 ID:M9gQCezI
アンカーの使い方も知らない奴が出てきたりで
聞きたいことがあるのに、この状況ではなorz

>>96
昨日の夜からだよ。
98login:Penguin:2006/07/22(土) 19:22:22 ID:M9gQCezI
ヤバイ、IEとクッキーが微妙に違うのかな。(^^;
99login:Penguin:2006/07/22(土) 20:13:47 ID:prC9B/Hn
>>94
脅迫だね。脅迫は違法行為だ。
ひとまず通報しておくね。
100login:Penguin:2006/07/22(土) 22:06:49 ID:prC9B/Hn
クソでも食ってろ????
ウンコを食う?!
あんたは相当なマニアだね。食糞か。
スカトロマニアでもなかなか手を出さないハイレベル領域。

引尿くらいだったら誰でもしているけどねえ。
ウンコをeatか。なかなかすごい言葉だねぇ!!
101login:Penguin:2006/07/22(土) 22:10:48 ID:prC9B/Hn
アンカーの使い方?
おめえら馬鹿じゃねえのか? 番号を示したら、おめえらカスが自分でその番号の記事を探すんだよ。バカタレ。
誰がカスどもためにわざわざリンク有効にするかな。バカタレ。
102login:Penguin:2006/07/22(土) 22:12:19 ID:prC9B/Hn
ついに、このスレも101までいき、うれしい限りです。
どんどんスレが育っていますね。
スレの成長に自分自身も大きく貢献できたことが何よりもよかったと思っています。
103login:Penguin:2006/07/22(土) 22:16:20 ID:prC9B/Hn
ところで、マグライトにトンファーハンドルを装着してみました。
別にこれで型演舞するわけじゃありませんが、便利です。
ホルスターに入れておいてすぐに出せます。
あと、露骨にナックルとかバトン持ち歩くより、懐中電灯のほうがみっかったときにいいですね。
実際は鉄パイプ以上に極悪ですが、”マグライトです”と筋が通りますからね。
104login:Penguin:2006/07/22(土) 22:26:07 ID:kIKBlHwB
うるせー馬鹿、消えろよ
105login:Penguin:2006/07/22(土) 22:33:56 ID:iu1k0zUC
>>99
元ネタ知らないのかツマラン奴だ。
106あぼーん:あぼーん
あぼーん
107login:Penguin:2006/07/22(土) 23:37:44 ID:NFJlTLJ0
なんなんだ?
この農学部か三流理系の集うスレは?
108あぼーん:あぼーん
あぼーん
109あぼーん:あぼーん
あぼーん
110あぼーん:あぼーん
あぼーん
111あぼーん:あぼーん
あぼーん
112あぼーん:あぼーん
あぼーん
113login:Penguin:2006/07/23(日) 00:04:54 ID:MNIjT3Gn
何がしたいの?楽しい?
スレ住人から冷たい目で見られて楽しい?
匿名でのただ1レスにわめいて楽しい?
スレ荒らして楽しい?
人生楽しい?現実楽しい?
114login:Penguin:2006/07/23(日) 00:19:08 ID:SodEubXf
115login:Penguin:2006/07/23(日) 01:58:07 ID:Z2TmePXK
別の板のそういうスレでやればいいのにね。
116login:Penguin:2006/07/23(日) 02:13:50 ID:TQuz98v6
すいませんFC5のフォーマット方法を教えてください
117login:Penguin:2006/07/23(日) 02:17:30 ID:pFW7VQ2O
ゴミ箱のアイコンはどうやったら変えられますか?
118login:Penguin:2006/07/23(日) 02:19:08 ID:nAOFO7sJ
>>116
フォーマットってどんなことがしたいのかな。も少し詳しく書いた方がいいと
思うよ。
119login:Penguin:2006/07/23(日) 02:28:25 ID:TQuz98v6
>>118すいません。当初WinXPだったんですがLinuxのFedora5をWinのバックアップ無しで入れたのでWinが消えてしまいました。


今回Winをあらたに買いましたので一度Fedora5をフォーマットしてWindowsを入れたいのです。お願いします。フォーマット方法を教えていただけませんか。
120login:Penguin:2006/07/23(日) 02:36:49 ID:uwSZP+Pt
上書きすれば?
121login:Penguin:2006/07/23(日) 02:43:32 ID:TQuz98v6
上書きしてWindowsのCD入れてオートランにしたいのですがならなくてFC5が普通に起動しちゃうんで…
122login:Penguin:2006/07/23(日) 02:46:56 ID:nAOFO7sJ
>>121
BIOSの設定で、起動デバイスの順でCDドライブを前に持ってきてる。

あるいはCDから起動するには何かキーを押せというメッセージの
ところで何もせず通過しているというパターンとか。
123login:Penguin:2006/07/23(日) 02:59:44 ID:+iSumZ6W
どうみても>>62な件について。
こんな奴の相手をしてるからアレな感じのスレになる。
124login:Penguin:2006/07/23(日) 03:01:36 ID:PoPwpfdq
RedHat9よりもFedoraCore2のほうがいいんですかね?
125login:Penguin:2006/07/23(日) 03:08:34 ID:TQuz98v6
おっしゃるとおりでした。ただ適当にボタン押してCDにいったはずが読み込みませんでした。ブラックアウトしたままで…読み込んでる音はするんですよね…
126login:Penguin:2006/07/23(日) 05:17:18 ID:PnzoyqTb
>>125
HDD も新しいのかってコイや。
127あぼーん:あぼーん
あぼーん
128あぼーん:あぼーん
あぼーん
129login:Penguin:2006/07/23(日) 10:54:48 ID:VA1FPdYu
2.6.16-1.2133_FC5まで問題なかったのに2.6.17-1.21xx_FC5以降
sataドライブの root=/dev/VolGroup00/LogVol00からブートしなくなったよん。

どうも2.6.17でlibataが変わったのが原因らしい。
何か解決策を教えてけろ。

ちなみにroot=/dev/hdxxをroot=/dev/sdxxに書き換えて解決した記事読んだけど
lvm使ってるときはどすればいいの?
130あぼーん:あぼーん
あぼーん
131あぼーん:あぼーん
あぼーん
132login:Penguin:2006/07/23(日) 12:08:56 ID:SAf19Yao
何がしたいの?楽しい?
スレ住人から冷たい目で見られて楽しい?
匿名でのただ1レスにわめいて楽しい?
スレ荒らして楽しい?
人生楽しい?現実楽しい?
133login:Penguin:2006/07/23(日) 12:23:32 ID:YEH1ENjT
>>126
>HDD も新しいのかってコイや。
と言うか複数OSをデュアルブートしたいときは
事前にHDDをもう1台は用意するよな?
今時80Gだと1万円でおつりがくるし。

1台をパーティションで切って使うとトラブルが
あった時の復旧がメンドウくさい。
MBRの(マスターブートレコード)を書き換えるから。

>>132
気持ちは解らなくもないがオレにはアンカーを付けた区間の
「ID:QW0mNeZ0」の内容は見えないことになっている。
お前もそうしてくれ。9月までの辛抱かもしれないが。orz
134 ◆Zsh/ladOX. :2006/07/23(日) 12:40:29 ID:NJQGdNpl
うん、それが良いと思う。
135login:Penguin:2006/07/23(日) 12:40:55 ID:uNAQlgEZ
あぼーん機能ってのを初めて使った
136login:Penguin:2006/07/23(日) 16:47:20 ID:UzrFkBPs
おれも初めてあぼーん使ってみた。

気が違っている書き込みが全て見えなくなるから、これはイイね。
137あぼーん:あぼーん
あぼーん
138login:Penguin:2006/07/23(日) 16:53:08 ID:LAtun40q
バカモノ

>>5
をNGワードにするだけでかなり便利
139login:Penguin:2006/07/23(日) 17:09:46 ID:QW0mNeZ0
カキコ5を書いた馬鹿物め!でてこい!!
140login:Penguin:2006/07/23(日) 17:15:21 ID:ozxHTc10
613 名前:login:Penguin[] 投稿日:2006/07/23(日) 11:46:14 ID:QW0mNeZ0
この際だからはっきり硫黄。
FedoraCorenoスレからここに移住宣言!!!





ウソツキ
141login:Penguin:2006/07/23(日) 17:19:02 ID:QW0mNeZ0
>>140
あっちのスレはいまいちノリが悪いんですよ。
こっちのほうがマヂギレしたり、俺を叩こうと一生懸命がんばっちゃう子がいるので、
俺もやりがいがあるというものです。こっちだと。
142login:Penguin:2006/07/23(日) 17:20:16 ID:ozxHTc10
ウソツキだってわかったから、もうナニ言っても信用しない
143login:Penguin:2006/07/23(日) 17:27:39 ID:QW0mNeZ0
>>142
馬鹿タレ おめえが信用しようがしまいが、クソの影響もねえんだよ。馬鹿タレ
144login:Penguin:2006/07/23(日) 17:33:52 ID:dFtE1u09
俺の好きなFedoraのスレが荒されるのは嫌だけど、
思い出してみればVineやDebianのスレが荒された時は
いい気味だ、当然だ、なんて思ってたんだよ。バチが当たったんだな。
145login:Penguin:2006/07/23(日) 17:42:56 ID:SlYp58xa
い い か ら 相 手 す ん な
146login:Penguin:2006/07/23(日) 17:46:55 ID:QW0mNeZ0
>>145
それより、差別発言の謝罪をしてもらおうか。
147login:Penguin:2006/07/23(日) 18:08:31 ID:QW0mNeZ0
>>145
おい、IPとってあるんだからな。>>5の件。分かるだろ。
148login:Penguin:2006/07/23(日) 18:37:13 ID:QW0mNeZ0

このスレッドは荒れていますね。

149login:Penguin:2006/07/23(日) 18:42:17 ID:gtvPe7ki
お国にお帰りください
150login:Penguin:2006/07/23(日) 19:39:04 ID:QW0mNeZ0
>>149
いえいえ。私が帰るともっと荒れますので。
残らせていただきます。
151login:Penguin:2006/07/23(日) 19:44:29 ID:1kzYsACD
他スレで本性を表して昨日は撃沈されているのを発見!!

183 :login:Penguin :2006/07/22(土) 13:03:53 ID:prC9B/Hn
このま図書館のPCでUSB Linuxを立ち上げたら、見つかってしまい、
係員に呼ばれて奥の部屋につれていかれました。
規約違反で図書館に損害を与えているとか言われて、
図書カード剥奪、今後1年間は図書館の利用ができないことになってしまいました。
厳しすぎると思いませんか?

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1122693869/183-185
152login:Penguin:2006/07/23(日) 19:48:41 ID:QW0mNeZ0
>>149
過去の糾弾活動のお陰で、具体的には「言えなく」なったのかな? 腰抜けめ。
153login:Penguin:2006/07/23(日) 19:54:34 ID:QW0mNeZ0
>>151
余計なコピペやめなさい。
154login:Penguin:2006/07/23(日) 20:19:09 ID:LIvj0BDi
FC6は10/4リリース予定かぁ

遠いなぁ
155login:Penguin:2006/07/23(日) 20:30:59 ID:QW0mNeZ0
>>154
うるせえ!
156login:Penguin:2006/07/23(日) 20:33:51 ID:SlYp58xa
構うなっつーの
基地外に何言っても無駄だっつの
157login:Penguin:2006/07/23(日) 20:44:28 ID:dNc7fuM5
この基地外がノートスレでも暴れてます
どうにかしてくださいよ
158login:Penguin:2006/07/23(日) 20:45:24 ID:SlYp58xa
相手すれば相手する程喜んじゃうタイプなんだから、放っとくのが一番
159login:Penguin:2006/07/23(日) 20:54:54 ID:QW0mNeZ0
>>158
激しく同意。
でもそれができないんだな。。。。保障しますよ。
160login:Penguin:2006/07/23(日) 21:37:02 ID:UzrFkBPs
みんな専用ブラウザに移行して、この気が違っている書き込みのIDを
あぼーん指定すればいいよ。

全く気にならなくなる。
そうすれば嫌でもスルーできるようになるよ。
161login:Penguin:2006/07/23(日) 21:37:52 ID:SlYp58xa
自演に騙されなければな
162login:Penguin:2006/07/23(日) 22:43:17 ID:QW0mNeZ0
さあ、ゲームの始まりです
スレの諸君、私を止めてみたまえ
>>5の謝罪が見たくてしょうがない
私は糾弾するのが愉快でたまらない
積年の大怨に正義の裁きを
163login:Penguin:2006/07/23(日) 22:44:27 ID:QW0mNeZ0
>>161
12時を超えた最初の書き込みはいつも自演ですからね。
164login:Penguin:2006/07/23(日) 22:50:39 ID:QW0mNeZ0
ゲームのはじまりだよーもう始まっているけど!
165login:Penguin:2006/07/23(日) 23:01:36 ID:QW0mNeZ0
それにしても、俺ってしつこいね!ほんとに粘着だよ。

ところで、>>5はどうなった?ビビって逃げたか?
166login:Penguin:2006/07/23(日) 23:16:48 ID:QW0mNeZ0
ゴルァ
167login:Penguin:2006/07/23(日) 23:39:05 ID:QW0mNeZ0
ノートスレとここ2つになって忙しいよボックンは!
168login:Penguin:2006/07/24(月) 06:40:16 ID:ENzOysOm
荒らしと専ブラ使わない奴は同罪
169login:Penguin:2006/07/24(月) 08:13:58 ID:a/6tETAg
まだバカチョンが好き放題やってるのか
170login:Penguin:2006/07/24(月) 11:17:43 ID:jWox6JHa
FC6のPostfixは2.3が入らないのかなぁ。23日がフリーズなのに。
171login:Penguin:2006/07/24(月) 14:32:49 ID:01LVoy4F
>>170
milterに対応するんだっけ?
172login:Penguin:2006/07/24(月) 16:11:26 ID:Hs/YACIM
TLSとSASL周りも大きく変わってるから、今のうちに試しときたいんだよな。
まだCVSにも入ってないし、FC6での見送りは決定ぽい。
eximをCoreに入れる暇あったらさっさと2.3入れて欲しいよ。
なんかGPL原理主義者の陰謀を感じるw
173login:Penguin:2006/07/24(月) 20:32:32 ID:0uSMAZwD
ひどい荒らしですね。管理委員には、もう通報しましたか?
こういうのはスレの住人が一丸となって毅然と対応すべきですよ。
放っておくと増長するだけです。
174login:Penguin:2006/07/24(月) 20:46:50 ID:KYvmHXBH
>172
まぁ2.3は出たばっかりだしねぇ。
postfix with dovecotのテストしてる内に間に合わなくなったとか?
と適当な事を言ってみる。
175login:Penguin:2006/07/24(月) 21:08:46 ID:Hs/YACIM
DovecotのSASL実装ってCyrusのに比べて何がいいんだろう?
わざわざ再実装した理由がわからん。
176login:Penguin:2006/07/24(月) 21:10:27 ID:Hs/YACIM
>>174
CVS見ると5ヶ月前からまったく触ってないんだよ。
それだけPostfixは安定してるって事なんだろうけど。
177login:Penguin:2006/07/24(月) 21:28:30 ID:KYvmHXBH
>176
そうなの?メンテナが新機能にあんまり関心が無いんだろうなぁ。
ちなみにdovecotにする利点ってのは、コンパイル時にいちいち
認証ライブラリを組み込む必要が無くなる事らしい。
参考:ttp://www.postfix.org/SASL_README.html
178login:Penguin:2006/07/24(月) 21:38:04 ID:Hs/YACIM
その代償としてデーモンが必要になるのかぁ。
Cyrusのsaslauthdが他の認証方式もサポートしたような感じかな?
179login:Penguin:2006/07/24(月) 22:17:06 ID:KYvmHXBH
まぁデーモン化は一長一短があるだろうね。
でもライブラリの依存関係に悩まされなくなるってのは管理者にとっては利点だと思うよ。
後、postfixとdovecotを一緒に動かしたい人にとっては大きいだろうね。
ここら辺は好みになってくるけど。
180login:Penguin:2006/07/24(月) 22:31:32 ID:Hs/YACIM
しかし認証だけが解決しても駄目なんだよなぁ。
FedoraのPostfixはMySQLやPostgreSQLのライブラリがリンクされてなかったりするし、
やっぱメンテナに問題あるかも。
181login:Penguin:2006/07/24(月) 22:46:29 ID:KYvmHXBH
まぁ現状のpostfixの仕様が、コンパイルの時に組み込むDBを
決めるって言う方式だから、バイナリディストリビューションだと
ちょっと対応しにくいってのもあるんだろうけどね。
それでもちょっとバージョンを上げるくらいなら出来そうなもんだけど。
182login:Penguin:2006/07/24(月) 23:20:19 ID:Hs/YACIM
というわけで自分でコンパイルするのが一番という結論が出たようですw
183login:Penguin:2006/07/24(月) 23:31:32 ID:Hs/YACIM
今もう一度CVS見たら5ヶ月間は嘘だった。3ヶ月。
んでスケジュールを見たら「フリーズは早くても7/24日」とか書いてるから
まだまだ野蒜鴨
184login:Penguin:2006/07/24(月) 23:36:55 ID:Hs/YACIM
あまり俺ばかり書き込んで悪いけど、これは重大ニュースかも
http://fedoranews.org/wiki/Fedora_Weekly_News_Issue_56

FC6T2が出たらRHL9,RHL7.3,FC1,FC2のLegacyのサポート打ち切りだとさ。
185 ◆Zsh/ladOX. :2006/07/24(月) 23:56:57 ID:ibOYFKaq
古いの使うなってことだろうな。
FC5の完成度の高さは認めるが悲しい…
186login:Penguin:2006/07/25(火) 11:38:40 ID:Fk83utYn
メモリ96m
HDD 2GB
で、インストールしようと思いますが、Xwindowも入れれますか?
187login:Penguin:2006/07/25(火) 12:00:25 ID:U4BWhCq2
インストするパケを絞れば多分入る。
という努力しないで聞いているようじゃ絞ることは出来ないな。

仮にインスト出来てもカクカク・グタグタなxなんて使いたい?
188login:Penguin:2006/07/25(火) 12:01:54 ID:fUQ6p7EH
>>186
本当にXだけなら入るけど、Xに加えてGnomeも入れると2G越える。
メモリも96MBじゃグラフィカルインストーラも動かない。
GnomeじゃなくてXFceにしたり、
インストールするパッケージを減らしたりすればなんとかなるけど、
ディスク4GB、メモリ192MB以上がデスクトップで実用的に使えるスペック。
189login:Penguin:2006/07/25(火) 12:03:46 ID:fUQ6p7EH
Postfix 2.3は来るね。CVSに入ってた。
190login:Penguin:2006/07/25(火) 12:51:16 ID:XTrIsKG0
xfce は gtk 使ってるから厳しいだろ。
191login:Penguin:2006/07/25(火) 16:12:04 ID:XIlGaxnh
すいません。ちょっと教えてください。

yum updateを実行したら、coreのとこで止まって
しばらくした後に
Cannot find a valid baseurl for repo: core
Error: Cannot find a valid baseurl for repo: core
とエラーメッセージが出て、yum updateできません。
ftpサーバが落ちてたりして接続できんってことですかね?
192login:Penguin:2006/07/25(火) 16:44:49 ID:zhekb893
Fedora Core 5のlibtomoe-gtkパッケージのDescriptionによると
Gtk library for tomoe Japanese handwritten input.
This package is used by scim-tomoe, or uim-tomoe.
となっていますが、scim-tomoeはあるのにuim-tomoeがありません。野良ビルドしろということでしょうか
193login:Penguin:2006/07/26(水) 00:20:50 ID:q1WS1zoy



荒らしが居なくなったともって安心しているバカどもに告ぐ。




俺は忘れない。i shall return.
194あぼーん:あぼーん
あぼーん
195login:Penguin:2006/07/26(水) 00:28:02 ID:KZMIHmLZ
いっそmail欄が空欄は全てあぼ〜んしようかと思ってる俺がいる
196あぼーん:あぼーん
あぼーん
197あぼーん:あぼーん
あぼーん
198あぼーん:あぼーん
あぼーん
199login:Penguin:2006/07/26(水) 00:50:43 ID:p14sD7Ye
CreateGame〜陸海空オンライン〜
日本NO1、MMO製作プロジェクト始まる!
200login:Penguin:2006/07/26(水) 01:03:21 ID:Rt/pOOBk
FC6T2は予定通り出そうだ。
今夜のrawhideでfedora-releaseが更新された。
しかしまだXenはxengeust-install.pyが動かない。
201login:Penguin:2006/07/26(水) 01:27:10 ID:+E4yzS9F
Emacs22はまだなのですか?
Fedora Core 5用のemacs22どこかにない?
202login:Penguin:2006/07/26(水) 01:40:14 ID:ODsKS5og
203login:Penguin:2006/07/26(水) 01:45:03 ID:+E4yzS9F
>202
今月のが欲しいです。
204login:Penguin:2006/07/26(水) 03:52:08 ID:zH4V7rT6
yum install flash-pluginで何度やっても入らないんですが、
どうしたらいいでしょうか……FC5です。

FireFoxのプラグインとしてインストールする事も出来ませんでした。。
205login:Penguin:2006/07/26(水) 04:27:23 ID:4lVUHJaY
yumのリポジトリどこ見てる?
coreとかextrasとか、最初から入ってるやつじゃ駄目だぞ
206login:Penguin:2006/07/26(水) 07:06:15 ID:7h6Eh7Ww
fc4のapacheってmod_usertrackは最初から組まれますか?
httpd.confを見ると
LoadModule usertrack_module modules/mod_usertrack.so
の記述があるのですが、
httpd -l で表示されないんで組まれているのか不安です

宜しくお願い致します
207login:Penguin:2006/07/26(水) 08:48:58 ID:x/zKNde3
>>203
CVS_HEAD が欲しいんだったら自分でコンパイルしろよボケ。
208login:Penguin:2006/07/26(水) 10:28:59 ID:Rt/pOOBk
209login:Penguin:2006/07/26(水) 10:31:14 ID:Rt/pOOBk
>>206
httpd -lで表示されるのはコンパイル時に組み込まれているモジュールだけ。
httpd -Mしてみれ。
210login:Penguin:2006/07/26(水) 14:10:08 ID:B41bdwpY
数十日ぶりにyum updateしたら241パッケージ531MBって
Running Transactionまでいったら
[('installing package beagle-0.2.6-1.fc5.1 needs 388KB on the / filesystem', (9, '/', 397312L)),
みたいなのを大量に吐いてyum終了
211login:Penguin:2006/07/26(水) 14:20:04 ID:dN85ACEw
>>210
ファイルシステム (/パーティション)が足りなくなったのではないでしょうか?
212login:Penguin:2006/07/26(水) 16:17:39 ID:B41bdwpY
そうみたい
rpm -Uvh /var/cache/yum/updates/packages/gnome*みたいに50個ほど手動で片付けてファイル消して
再度yum updateでいけた
前にupdateしたのは5月14日だった
213login:Penguin:2006/07/26(水) 19:06:12 ID:zH4V7rT6
>>205,208
出来ました!ありがとうございます!
214login:Penguin:2006/07/26(水) 23:17:01 ID:7aIT0C3G
Test2まぁだぁ〜
215206:2006/07/27(木) 10:46:33 ID:eTjNps8t
>>209
httpd -M と打ったらそんなオプションはありませんと言われましたorz
216login:Penguin:2006/07/27(木) 14:43:41 ID:UGH1Vd5D
>>215
すまん-Mはhttpd-2.2からのオプションだった。
ともかく/usr/lib/httpd/modules/の下を見てみればあるだろ。
217206:2006/07/27(木) 16:34:37 ID:eTjNps8t
>>216
ありがとうございます
/usr/lib/httpd/modules/の下にmod_usertrack.soはありました
最初から組まれていたんですんね

これは、ソースからインストールするときはデフォルトでは組まれていないモジュールですよね?

それともう一つ質問なのですが、fc4のapacheは現状で2.0.54ですよね
fc4のapacheは2.0.58には、もう待っていてもアップデートはされないのでしょうか?

218login:Penguin:2006/07/27(木) 18:05:58 ID:UGH1Vd5D
>>217
されない。もうFC4はLegacy送りになる。
Fedora Legacyは原則としてバージョンを上げない。
219login:Penguin:2006/07/27(木) 18:27:55 ID:owCEgS6T
>>218
217じゃないけど、FC4ユーザ。そろそろバージョンage時か。
6も出てるし、5の不具合考慮してからupだな。thx。
220206:2006/07/27(木) 21:10:36 ID:eTjNps8t
>>218
そうなんですか・・(´・ω・`)

Legacy送りになったら一応バグやセキュリティーのアップデートはしてくるんですよね?
fc4はいつごろまでLegacyに面倒みてもらえるんだろう、後一年くらいは大丈夫かなのかな?

apacheは仕方ないので2.0.58をソースから導入してみます。
221login:Penguin:2006/07/28(金) 06:04:50 ID:QDM701gV
長期ユーザーなら他のLinux使えばいいのに・・・
222login:Penguin:2006/07/28(金) 07:09:09 ID:X+J0WSOe
>>221
Windowswからの呪縛を逃れてLinuxの長期ユーザーになろうと
考えています。古いバージョンのTurbolinuxではルータを
介したBフレッツに接続できなくて「Fedora Core5」を紹介
されたので、この10日間使っていて、まぁ気に入ってます。
#TurbolinuxではGTKの「窓」だしてお終いにしてました。

Windowswのオンラインソフトも持っていて現在移植も考えています。
「Fedora Core」に比重を移してWinと同様にフリーソフトとしての
公開も考えていまし。その状況の中で漠然とした指摘で他のデストリを
示唆されても釈然としません。「Fedora」だと不都合がありますか?

ご教授くだされば幸いに思います。
223login:Penguin:2006/07/28(金) 07:38:32 ID:cGL444OL
メジャーアップデートが半年だからもっとCENT OSとかの長いスパンのほうが開発しやすいかと。

まぁ個人の勝手かもしれんが一応。
224login:Penguin:2006/07/28(金) 07:47:26 ID:dh8zdfXa
>>222
鯖用途でFC4を使っている人向けに言った言葉だから違う人なら気にスンナ

FC5をデスクトップ用途で使ってるなら別にいいんじゃないか?
225login:Penguin:2006/07/28(金) 08:59:21 ID:/6vjiGkR
>>222
fedoraの目指しているものは
"the most innovative linux dsistribution"
その時期その時期の「旬」を味わうのが持ち味。
長期に同じ環境を維持してって発想とは対極。

それぞれのディストリの特徴を理解して使い分けるの
がいいと思うよ。

それからレス書くときは少し遡ってログ読んで、「文脈」
を理解して書き込もう。
226login:Penguin:2006/07/28(金) 11:12:53 ID:X+J0WSOe
>>223-225
ご教授、ありがとうございました。

>メジャーアップデートが半年
指摘されれば確かに思い当たります。
それで書籍の購入を躊躇してます。

>デスクトップ用途で使ってるなら別にいいんじゃないか?
Linuxの足掛かりとしてできるところまで突き進みます。

>長期に同じ環境を維持してって発想とは対極。
それでアップデートが半年になるのですね。

重ねて、ありがとうございました。
227login:Penguin:2006/07/28(金) 14:39:05 ID:jcpOurWT
>>221
確かに・・
CentOSに乗り換えるかな
228login:Penguin:2006/07/28(金) 22:11:56 ID:VDC3iCjQ
SELinuxとFirewallをDisableにして、コマンドラインからiptablesをぽちぽちやってる俺がいる。
229login:Penguin:2006/07/28(金) 22:33:00 ID:EZi9vQOh
>>228
俺もそうだよ。結構多いんじゃないかな。俺の場合デスクトップユース
だし、いろいろアプリケーション入れると SELinux うるさすぎる。
230login:Penguin:2006/07/29(土) 04:31:04 ID:Wy1VgekJ
ムカつくIPを指定したURLにリダイレクトさせる方法ありませんか?
httpd.conf内の記述だけで可能でしょうか。。
231login:Penguin:2006/07/29(土) 07:08:22 ID:8Rbv3dMy
>>230
わざわざこのスレで聞くのは宗教上の理由でもあるのか?
232login:Penguin:2006/07/29(土) 12:36:10 ID:whf71lYP
denyをいままでデニーと読んでたおれが初めてディナイと知りましたよっと
233login:Penguin:2006/07/29(土) 13:35:55 ID:18kd3ovo
2.6.17-1.2157_FC5で予想通りPDC20575で問題が出てるね。
早く解決されてほしいなぁ。
234login:Penguin:2006/07/29(土) 15:23:48 ID:MgBm1YfR
>>230


できる。特定IPに見せるページをつくり、そこにリダイレクトを書く。
235login:Penguin:2006/07/29(土) 21:00:52 ID:iRio6z6A
ところで、2.6.17で本格的にkernel modueとして
マージされた
bcm43xxの無線LANドライバってどう?

自分の環境では無線LAN使ってるとシステムごと固まる。
(チップはbcm4306 カードwli-cb-g54s ファームは
buffaloの最新とLinksysの最新で同じ状態)
該当のカードを挿していない環境では症状は再現しない。

まだ使い物にならない段階という感想なんだが、他の方の
環境ではどうですか?

ちなみに、現在は仕方ないのでkernel-2.6.15 + ndiswrapper
で利用中。
236login:Penguin:2006/07/29(土) 22:12:01 ID:ZzdnXHzE
>>235
Broadcom Corporation BCM4309 802.11a/b/g (rev 03)
デルのやつだけどステルスのアクセスポイントだとちょっと認証に時間がかかるけど
TKIPでもAESでも普通に使えてます。
ちなみにこの間のカーネルからeth1じゃなくてdev1804289383で認識するようになった。
237 ◆Zsh/ladOX. :2006/07/29(土) 22:17:59 ID:77kgvncb
>>228,229
FC5からSELinuxをEnableで使ってるけど
入れるソフトが怪しくないせいか
これに絡んだ問題は起きていないな。
238login:Penguin:2006/07/29(土) 23:14:20 ID:yS+Rrco3
>>232
> denyをいままでデニーと読んでたおれが初めてディナイと知りましたよっと
俺も今始めて知った
勉強になったぜ
239login:Penguin:2006/07/30(日) 09:27:23 ID:ntrN3zjB
FC5のx64版をインストールしたらkudzuがセグメンテーション違反になるのだけれど、そ〜ゆ〜もの?
240login:Penguin:2006/07/30(日) 11:28:27 ID:wwq4bIbs
>>236
レスthanxです。問題なく使えてるようで、うらやましいです。
同じ不具合に遭遇してる人はいないのかなあ?
241login:Penguin:2006/07/30(日) 15:02:12 ID:OkpLk+/S
てかDVDのイメージファイルって落とせないの?
242login:Penguin:2006/07/30(日) 15:09:55 ID:OkpLk+/S
ああ、なんか勘違いしてたスマソ
243login:Penguin:2006/07/30(日) 22:17:54 ID:dyMc2rjT
オッス!ちょい質問。(・∀・)ノ
Linux初挑戦だからインスコ前に、とりあえず1,000ページばかしある
ビギナーズバイブルっちゅーゴツい本を今から買ってこようと思うんだけど、
古本屋で3のがたったの1,800円ぽっきり、5のが3,500円。
過去にリリースされたバージョンの変更点を見る限り、
パッケージ名の番号さえ新しいバージョンのに訂正すれば、
そのままでイケちゃいそうかなぁと思うんだけど、
この値段の差なら、バージョン3の方がお得かねぇ?(´Д`;)
244login:Penguin:2006/07/30(日) 22:26:17 ID:9Gm9aBUX
グーグル先生に訊くのが最良といいたいけど
その2択だと5の方を買ったほうがいいと思う。
245login:Penguin:2006/07/30(日) 22:28:05 ID:bqv24Cf9
>>243
その質問には背景が無いと答えがたい。まず第一に自分の時間
の単価をどう見積もるか。ひま人じゃないなら 5でしょ。

Linux/Unix をあまり知らないからとりあえず勉強したいというのなら
別に 3 でも良いと思う。(インストールできる機種なら)
それで使い倒してさくっと 5なり6 なり入れ直せば良い。
基本的な考え方がわかれば 5 でも 6でも他の distro でも使える。
初めから実用を目指すならあまり賢く無いと思う。
246login:Penguin:2006/07/30(日) 22:31:27 ID:PS6YHQAw
>>243
微妙。ほんとにLinuxベースシステムに触るのが初めてなら、
わずかな変更点が混乱を生む可能性も高い。
多少高くても5を買った方がいいんじゃないかな。
247243:2006/07/30(日) 23:11:52 ID:dyMc2rjT
>>244-246
親切にアリガd!(・∀・)ノ
5(および6ベータ1)のDVDイメージはダウソしてあって、
いずれにしてもインスコするのは最新の方の予定でつ。

とりあえずLinuxの基礎をざっと学んで、後はリファレンスでも読みながら
いじくっていこうかなぁというつもりなので、
バージョンの違いで初級レベルにも食い込む重要な違いが無ければ、
3でもいいやというつもりですた〜(´Д`;)

ぁでも安い本と、リファレンス訳本って選択肢もアリか・・・。むむ
とりあえず、もうちょいしっかり下調べしてきまつ〜
本当にありがd〜!!
248login:Penguin:2006/07/30(日) 23:34:14 ID:Yyj+L6O7
外付けUSB HDDにFedora 5をインストールしたいのですが、内蔵HDDしか表示されません。
今は外付けHDDにFreeBSD 6がインストールされているのですが...これがまずいのかな?
249login:Penguin:2006/07/31(月) 01:20:43 ID:m6/Mes9Z
>>247
日本語入力・ブラウザ・デスクトップ環境・マルチメディア関連
このあたりは進化が激しいので3の情報だと嵌まる可能性あり。
CUIな基本部分はあまり差はない。
250login:Penguin:2006/07/31(月) 09:38:20 ID:U2/gGTRs
Core5を入れたのですが、USBメモリを挿すと
マウントする権限が無いと言われます。
何が原因でしょうか?
251login:Penguin:2006/07/31(月) 09:40:44 ID:NUizG3hy
USBメモリのオーナー変えたら良いんじゃ?
252login:Penguin:2006/07/31(月) 23:18:21 ID:HpwQS4j2
>>250
うちのは、haldaemon起動してたら勝手にマウントしてくれるけど
KDEメインで使ったりいろいろ変なことしてるんで、できるかは分からない。

確実な解決法は、fstabに追加だろうなぁ。
/dev/sda /media/flash vfat noauto,user 0 0
でいいのかな。
253login:Penguin:2006/08/01(火) 00:58:23 ID:pMsyhZu8
inkscapeのアップデートあったが相変わらず一部のフォントしかつかえねー。
254243:2006/08/01(火) 02:14:03 ID:XmxpMJA2
チラシの裏スマソ。
結局5のがアッという間に売り切れちゃってたので、3のを買いますた。
今日Linuxのシェルの基本操作をざっと流し読みしてから、
手始めにsambaとvsftpdとhttpdだけ実験してみたら、
その辺は表面的には3から変わってないようで、
外からのテストでも実用できますた〜ヽ(´∀`)ノ
>>249
もともと日本語入力とブラウザに関しては何も書いてないっぽいので問題なかったでつ。

お騒がせしますた。 旦ヽ(´ω` )
255login:Penguin:2006/08/01(火) 09:34:16 ID:cmJeLMDw
yum install eclipseした
eclipseでjavaのプロジェクトを作成できないんだど
どして?
256login:Penguin:2006/08/01(火) 10:57:08 ID:fjSP4j3h
>>255
yum install eclipse-jdt
257login:Penguin:2006/08/01(火) 12:51:47 ID:R06Oxzvg
FC6 Test2にしたらfirefoxで文字が最初から表示されないんだけど、
同様の症状の人います? マウスで選択したりすれば表示される。
258login:Penguin:2006/08/01(火) 17:54:18 ID:Fv3vp2xz
FedoraCore5で突然フリーズするんですが、誰かヒントっぽいもの知ってる人いませんでしょうか?

フリーズするタイミングはちょっと読めなくて、今まで起きたのでは
・Firefox起動→gaim起動中
・Firefox起動→gaim起動→LimeChat2起動(Wine)→JD起動中
・Firefox起動→gaim起動→LimeChat2起動(Wine)→JD起動→Amarok起動中
・Firefox起動→gaim起動→LimeChat2起動(Wine)→JD起動→Amarok起動→しばらく問題なし→JDのスレ更新したら
・Firefox起動→gaim起動→LimeChat2起動(Wine)→JD起動→Amarok起動→しばらく問題なし→
 JDからFireFoxにワークスペース切り替えたら

こんな感じです。

あまりにも情報が少なすぎてなんともいえないと思うのですが、なにかヒントでももらえればと思いまして・・・


ハードはThinkpadX31
kernel 2.6.17-1.2157_FC5
lsmodの結果は多すぎてちょっとあれですが、
vfat fat radeon drm ipv6 autofs4 tun vmnet vmmon sd_mod sg dm_mirror dm_mod video ibm_acpi button battery ac lp
parport_pc parport ipw2200 usb_storage ohci1394 scsi_mod floppy ieee1394 ieee80211 ehci_hcd e1000 ieee80211_crpt
uhci_hcd snd_intel8x0m snd_intel8x0 snd_ac97_codec snd_ac97_bus snd_seq_dummy snd_seq_oss snd_seq_midi_event snd_seq
snd_seq_device snd_pcm_oss snd_mixier_oss snd_pcm snd_timer snd soundcore i2c_i801 hw_random snd_page_alloc i2c_core
ext3 jbd
259login:Penguin:2006/08/01(火) 17:58:04 ID:V80K2qNQ
>>258
熱。
エアコンの設定温度下げろ。
ノーパソの下に割り箸敷いて浮かせろ。
260login:Penguin:2006/08/01(火) 18:37:36 ID:x3u2Cre7
量販店いくとノーパソ用のクーラーが売ってた
261login:Penguin:2006/08/01(火) 18:43:21 ID:nXi3dePY
最近のノートの方向性がイマイチよくわからない
普通に置いて使ってると熱暴走するってどういう事よ
262login:Penguin:2006/08/01(火) 18:55:54 ID:WHmWwHM4
>>261
winだと、ドライバが温度を監視して速度を下げてるんだよ。
263258:2006/08/01(火) 19:18:01 ID:Fv3vp2xz
>>259
!! 熱か!
ありがとうございます。
lm_sensorsがおかしいのか、# sensorsと打つと No sensor Detect !!とかいわれますが、
gnome-applet-sensorsではCPU66゚C メモリ52゚C HDD75゚Cと・・・

ちょっと高すぎですよね・・・
264login:Penguin:2006/08/01(火) 19:22:21 ID:DTl+hOWK
>HDD75゚C
( ゚д゚) …。
( ゚д゚ ) …。
265258:2006/08/01(火) 19:51:31 ID:Fv3vp2xz
>>264
誤動作だと思いたかったのですがどうも正しいみたいです。

>>263の書き込みをしてから電源をきり、たった今つけてみたのですが
起動直後でCPU37度 メモリ41度 HDD48度
・・・・
なにやらFANが動いていません 本当に(ry
266login:Penguin:2006/08/01(火) 22:25:56 ID:VC5fxiUw
>>265
ご愁傷さまでした。お葬式はいつ頃ですかね?
267login:Penguin:2006/08/01(火) 23:10:33 ID:2wlYAjz+
とりあえず、救急車&入院では?
268login:Penguin:2006/08/01(火) 23:11:56 ID:C/cW+rV7
FC4がLegacyに見捨てられるのはいつ頃になるんでしょうか?
269login:Penguin:2006/08/01(火) 23:43:31 ID:V80K2qNQ
test2が出た時って事になってるけど、予定ではとっくに出てるはず。
Xenが動かないから延期って事になってるんだけど、その影響からか
昨日まではインストーラもまともに動かない状態でフリーズがずるずる伸びてる。

今までに出たアップデートは既にLegacyにコピーされてリポジトリも出来たし、
もしLegacy送りまでにFC4のアップデートが出たらそれもコピーされるから
今すぐLegacyに移行しても問題ないと思う。
270login:Penguin:2006/08/02(水) 00:43:34 ID:fUztwdJq
>>269
ありがとうございました。
271login:Penguin:2006/08/02(水) 01:26:12 ID:JwuIu9Cq
今夜のrawhideもインストールできない。まだリリースは先だな。
272login:Penguin:2006/08/02(水) 05:44:54 ID:wumML9EZ
いま、確認したら、自分の Fedora Core 4 で yum が使えなくなっていました。


エラーメッセージは次の通り。
| # yum update
| Setting up Update Process
| Setting up repositories
| Cannot find a valid baseurl for repo: updates-released
| Error: Cannot find a valid baseurl for repo: updates-released


"/etc/yum.repos.d/fedora.repo" の内容は、
| [base]
| name=Fedora Core $releasever - $basearch - Base
| #baseurl=http://download.fedora.redhat.com/pub/fedora/linux/core/$releasever/$basearch/os/
| mirrorlist=http://fedora.redhat.com/download/mirrors/fedora-core-$releasever.jp
| enabled=1
| gpgcheck=1
| gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-fedora


"/etc/yum.repos.d/fedora-updates.repo" の内容は、
| [updates-released]
| name=Fedora Core $releasever - $basearch - Released Updates
| #baseurl=http://download.fedora.redhat.com/pub/fedora/linux/core/updates/$releasever/$basearch/
| mirrorlist=http://fedora.redhat.com/download/mirrors/updates-released-fc$releasever.jp
| enabled=1
| gpgcheck=1
| gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-fedora


[続く]
273login:Penguin:2006/08/02(水) 05:48:16 ID:wumML9EZ
"/etc/yum.repos.d/fedora-extras.repo" の内容は、
| [extras]
| name=Fedora Extras $releasever - $basearch
| #baseurl=http://download.fedora.redhat.com/pub/fedora/linux/extras/$releasever/$basearch/
| mirrorlist=http://fedora.redhat.com/download/mirrors/fedora-extras-$releasever
| enabled=1
| gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-fedora-extras
| gpgcheck=1




原因を調べてみると、どうやら "fedora.redhat.com" の DNSでの正引きができていないようです。
自分の環境だけかとおもいきや、サーバ機のネットワーク/自宅、そしてhttp://www.eastcourt-rokko.com/domain/nslookup.html などでも
"fedora.redhat.com" のAレコードの取得ができていませんでした。
274login:Penguin:2006/08/02(水) 05:53:40 ID:wumML9EZ
ってことで、http://kajuhome.com/yum.shtml#n03-02 に従い、

/etc/yum.repos.d/fedora.repo
/etc/yum.repos.d/fedora-updates.repo
/etc/yum.repos.d/fedora-extras.repo

を書き換えたら解決しました。


yum を自動にしている方は、/etc/yum.log にはエラー情報は残りませんので、(標準では)
ちゃんとアップデートできているかご確認下さいませー。

275login:Penguin:2006/08/02(水) 06:53:49 ID:wumML9EZ
追記です

2006/08/02 06:53 現在、殆どのDNS鯖で正しく正引きできることが確認できました
DNSトラブルは復旧したようですね
276login:Penguin:2006/08/02(水) 13:15:34 ID:96AsF0ah
EBViewをFedora(GNOME)で使うと、「ポップアップで検索」しても、訳の小窓が前面に出てこない。
いちおう生成されてBottom Panelのウインドウの一覧ではチカチカとアクティベートされるんだけど。
他のディストリ(Ubuntu 6だったかな?)で試した時はちゃんとポップアップしたんだけれども。

だれかポップアップさせる方法を知りませんか?
277login:Penguin:2006/08/02(水) 20:33:23 ID:Ck1vNOWZ
質問です
環境:Bフレッツ+エキサイト固定IP ルーターはCOASTER V100
OS:Fedora5

WEBサーバーを立てたのですがネットワークとルーターの設定がよくわかりません。

WEBのルーター管理画面で簡単設定(ユーザー名とパスワードとDNS)しただけですがあとは何をすればいいでしょうか?

ちなみにFEDRAにはプライベートIPが割り当てられておりネットは可能です

ドメインも取得済みでDNSには固定IPを登録してあります
278login:Penguin:2006/08/02(水) 21:34:00 ID:ssZ0M+2h
とりあえず、隔離して練習汁
279login:Penguin:2006/08/02(水) 22:03:54 ID:JwuIu9Cq
すげぇ特攻っぷりだな。そのまま自爆しててくれ。
280login:Penguin:2006/08/02(水) 22:36:35 ID:fUztwdJq
>>277
とりあえず、TCP/IP入門とかの本読んどいたほうがいいよ
281login:Penguin:2006/08/02(水) 22:43:43 ID:/Yv3Uo/p
>>277
ルータでルーティングをその固定IPできたやつを鯖に回すようにしろ。

これで分からん奴はルータのスレにお逝きなさい
282login:Penguin:2006/08/02(水) 23:12:27 ID:QLGi5esD
とりあえずグローバルIPをここに晒してみそ
283login:Penguin:2006/08/03(木) 01:08:29 ID:4G4x4hw+
>>277
そんな少ない情報でアドバイスもできない。
とりあえずサーバソフトと固定IPを教えなさよ。
284login:Penguin:2006/08/03(木) 01:43:39 ID:2hJ88MOc
>>277
ドメイン名だけでもいいよ^^
285login:Penguin:2006/08/03(木) 06:55:04 ID:7kkvy3Ok
釣りの予感が広がりング
286login:Penguin:2006/08/03(木) 11:38:29 ID:2ag9zM1Z
>>277
応援していろいろ教えてあげたいが、何も知らな杉。
御前様じゃいきなりルータースレ行っても迷惑なだけ。
>>280の言うようにまずTCP/IPの入門書みて、それからルータースレで質問しろ。

287login:Penguin:2006/08/03(木) 11:44:51 ID:VDqVGk5w
>>281
それだと無理だよ。外部からプライベートネットワーク宛のパケットなんて飛んでこれないんだし。
ポートフォワード(DNAT)でやんないと。
288login:Penguin:2006/08/03(木) 12:37:33 ID:8LI6fvPD
それを言うならNAPTじゃまいか

てかみんな反応しすぎw
289login:Penguin:2006/08/03(木) 12:41:07 ID:VDqVGk5w
>>288
NAPT環境のプライベートネットワークにあるサーバへ外部からアクセスするのにDNAT(DistinationNAT)を使う。
290login:Penguin:2006/08/03(木) 12:45:16 ID:8LI6fvPD
なる。
てか、固定IPならIP unnumberedでもいいような
291login:Penguin:2006/08/03(木) 13:33:06 ID:wDB+ZTXS
fedora core 5 で、日本語サポートでインストールしました。んで、ちと質問!
inittab編集してrunlevel 3 で起動してログインすると
Cannot opne font file none
って出るんだけど、これなんですか?
で、 $su とか入れると
パスワード:
って出てるらしいんだけど、文字化けしてます。
へ?と思って $kon
ってやると、
audit(1154579354.263:92) :avc:denied{execmod}.............
xxx: Permission denied
って出ます。kon起動しようとしてフォントが見つからないんですかね。
ドコにどっからナニを持ってきて入れたらいいか知ってたら教えてください。
FAQにみつからなかったんで聞いてみました。
292login:Penguin:2006/08/03(木) 13:47:32 ID:EDuG8t7j
>> 291
> Cannot opne font file none
# sed -i "s/none/latarcyrheb-sun16/" /etc/sysconfig/i18n

> kon
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/729usejfbterm.html
293login:Penguin:2006/08/03(木) 14:11:19 ID:qTImxbx8
FC5で黙ってbterm落とされちまったからなぁ。
誰かFedora Extrasにjfbterm突っ込んで神と呼ばれないか?
294276:2006/08/03(木) 14:27:23 ID:urG3DbSO
新しいウインドウをポップアップさせないかわりにパネル上で点滅させるのを「改善点」として売るのはいいけど、
無効化する設定は用意されていないのかな?
しかたないので、EBViewのコードにちょこっと細工してポップアップするようにした。
オリジナルの動作とは少し違うが、まあ俺の求めていたものだし、いいか。

だれか無効化知ってたら教えてたもれ。
295login:Penguin:2006/08/03(木) 16:13:51 ID:wDB+ZTXS
>>292
> > Cannot open font file none
> # sed -i "s/none/latarcyrheb-sun16/" /etc/sysconfig/i18n
をを!情報dks!

> > kon
> http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/729usejfbterm.html
なんだかkonが動かないのはSELinuxと関係ありそうだ。試しに、
# setenforce 0
# kon
これで起動された。しかし文字化け。もしかしてkonはUTF-8に対応してない?
おまけにカーソル出てないし。やっぱりjfbtermを試してみるかな。
経過は後ほど。
296login:Penguin:2006/08/04(金) 11:03:25 ID:DUbpdk4M
FC5+SambaでVPN経由でファイルサーバーを運用してるんですが、
loglevel = 2でログを採取するのですが、現状はクライアントマシン毎に
ログファイルが分かれてしまいます。

これを1つのログファイルで全マシンを記録することはできないものでしょうか?
良い設定方法があったら教えてもらえませんか?
297login:Penguin:2006/08/04(金) 13:47:31 ID:uCkNgTRs
Fedoraのwikiがダウンしてる。IOErrorだからディスク死んだか?
298login:Penguin:2006/08/04(金) 16:03:03 ID:JbjK0opy
yum-fastestmirrorさ、もうちっとマシにならんかね?
299login:Penguin:2006/08/04(金) 16:14:46 ID:uCkNgTRs
yum-utilsが全般的にガッタガタだからな
SethがころっころAPI変える。
300login:Penguin:2006/08/05(土) 12:00:22 ID:a2/DNaM+
先日のrawhideをインストールしてみたが、MTAがまたsendmailに戻ってた。
いつのまにかeximになってたのは何かの間違いだったんだな。
301login:Penguin:2006/08/05(土) 14:49:37 ID:BRu0tsxC
>>300
実はDebianインストールしてたんじゃね?
302login:Penguin:2006/08/05(土) 21:15:42 ID:pAksXmv2
なんで今更あぼーんなんだ?
303login:Penguin:2006/08/05(土) 23:00:04 ID:ixXJwNGb
Linux板の中の人がチェックを忘れてたんじゃね?w
304login:Penguin:2006/08/06(日) 02:16:04 ID:dyMyc62S
pcmcia接続のCD-ROMからのインストールって不可?
ブートは出来るんだが途中でCDROMドライブが見つからないと言われる…orz
305login:Penguin:2006/08/06(日) 03:28:05 ID:tqMS3qCF
ブートが出来るなら、pcmciaドライバを読ませるようにしたCDを焼けばいいかと。
306login:Penguin:2006/08/06(日) 07:11:22 ID:gYhzLcWI
>>5ってなんてかいてあったの?
307仕様書無しさん :2006/08/06(日) 09:09:10 ID:XfoAZVWY
「あぼーん」された内容を蒸し返すなよ。
好きな女の過去をムリヤリ聞こうとするくらい野暮。
308login:Penguin:2006/08/06(日) 10:12:33 ID:5LRR2H6i
>>304
ネットワークインストールかHDDインストールしろよ。
309login:Penguin:2006/08/07(月) 23:40:10 ID:il5Sf2aB
310login:Penguin:2006/08/08(火) 00:48:32 ID:g+VodJp5
外付けのHDDがNTFSでさ。読み書きさせる方法の中で一番オススメなのってなんかある?
311login:Penguin:2006/08/08(火) 01:01:59 ID:N6451RCx
312login:Penguin:2006/08/08(火) 01:04:35 ID:FmEudTcj
>>309
いつの間にかデフォルトでJavaアプレットが動くようになってるな。
313login:Penguin:2006/08/08(火) 01:22:26 ID:w2/HhBzx
デフォルトで読み込みだけで書き込めないようになってるのは
ライセンス的問題から?
314login:Penguin:2006/08/08(火) 09:06:36 ID:KswHhBro
>>310
FC5なら何もしなくても読み書きできないかい?
315310:2006/08/08(火) 09:19:54 ID:g+VodJp5
アクセスさえできねーよ('A`)
ウンスコのときにUSBHDDよみこませるべきだったかな
316258:2006/08/08(火) 10:50:56 ID:QLiRQsYB
>>310
kernel module の ntfsのやつ入れろ
317login:Penguin:2006/08/08(火) 10:51:26 ID:QLiRQsYB
残ってた('A`)
318login:Penguin:2006/08/08(火) 20:41:47 ID:czbIM3hC
FC6 test2でインストーラ(アナコンダ)が
_X11TransSocketINETConnect() can't get address for losalhost :6001:
で起動できません。回避策をご存知でしたら教えてください
319login:Penguin:2006/08/09(水) 00:59:19 ID:+koGEyQ6
僕もそうなる
テキストモードで入れても何故かXが起動できない
320login:Penguin:2006/08/09(水) 11:15:50 ID:1SIoJlY5
>>318
>>319
切り分けポイント
・DISPLAY指定が localhost:1.0 になってるようだけど、:0.0が正解なのでは?
・後は、/etc/hostsにlocalhostがあるかどうか確認する
321login:Penguin:2006/08/09(水) 11:48:05 ID:ATU4Lxnz
>>320
DVDから起動したインストーラなので設定などは何も変更してません。(いじれないし)
別PCだとGUIインストーラが起動したのでビデオまわりの違いが影響してるんじゃないかと
疑ってるんですが。
322login:Penguin:2006/08/09(水) 11:53:40 ID:X7TdMfNt
疑ってるくせに環境を書かないのは釣りだから
323login:Penguin:2006/08/09(水) 12:18:17 ID:f2Zj0Enf
だれか釣りの切り分けポイントやらを
324login:Penguin:2006/08/09(水) 12:30:59 ID:deCvE8J5
エサだけで撒きエサがない
325login:Penguin:2006/08/09(水) 23:02:31 ID:h31qiLWG
>>293
亀だが、誰かさんがreview requestなら出してる。
https://bugzilla.redhat.com/bugzilla/show_bug.cgi?id=201170

何か「俺も欲しい」とか言えば、別の人が早くreviewしてくれる
かもよ。
326login:Penguin:2006/08/09(水) 23:06:10 ID:f2Zj0Enf
クノピーについてるWMA再生できるソフト入れてほすぃ、けど名前忘れた。明日カクオ。
あとプラネタリウムも。
327login:Penguin:2006/08/09(水) 23:15:17 ID:3vSa9qgS
>>325
Extras ML購読してるのに気づかんかったw
そのレビューリクスエトにあるURLからSRPMS落とせるね。
これなら簡単にビルドしてインスコできるじゃないか。
328login:Penguin:2006/08/10(木) 00:05:02 ID:4r8Rer8v
やばい、yumが止まらない。
あとルートパーティションの容量180MB切ったのにまだアップデートパッケージ
100個もある。ダウンロード終わったとしてもそれを展開したら.......
止まれyum。いいから止まれyum。
329login:Penguin:2006/08/10(木) 00:17:13 ID:rcGedduC
>>328
やむにやまれぬ状況だな。
KILLか切るかしてみたら?
330login:Penguin:2006/08/10(木) 00:27:29 ID:hflKQVV8
すぐに動かせるファイルを動かすんだ。
331login:Penguin:2006/08/10(木) 01:19:06 ID:APbmtjzj
ユムやめてディスクを増設知る
332login:Penguin:2006/08/10(木) 01:24:52 ID:ViVzCYOs
沈没寸前の船から必死に水をかき出している姿が思い浮かぶなw
333login:Penguin:2006/08/10(木) 01:56:20 ID:gTw591X3
rm -rf /
334login:Penguin:2006/08/10(木) 11:23:06 ID:XorpLBt1
yumが止められないのは何か開発者のポリシーでもあんの?
335login:Penguin:2006/08/10(木) 11:42:00 ID:/SjcDPww
いや単に使ってるライブラリの仕様の問題。
336login:Penguin:2006/08/10(木) 14:46:45 ID:ErwsmYuD
へぼいよね
337login:Penguin:2006/08/10(木) 17:09:19 ID:APbmtjzj
いつのまにかQTpartedが。
338login:Penguin:2006/08/11(金) 06:01:44 ID:y+K/6yjn
やっとカーネルうpが来た
339login:Penguin:2006/08/11(金) 06:04:46 ID:y+K/6yjn
Installing:
kernel i686 2.6.17-1.2174_FC5 updates 15 M
Removing:
kernel i686 2.6.17-1.2145_FC5 installed 37 M

カーネルのサイズが半分以下なのが気になるが。
340login:Penguin:2006/08/11(金) 10:49:34 ID:j3u2WUMW
俺のまだ来ないぞ
ミラー国内のにすると反映遅れるのかな?

と思ったら、Fedora 4 使ってたんだった。

Fedora 4 はこれが最新だよな
2.6.17-1.2142_FC4
341login:Penguin:2006/08/11(金) 11:14:32 ID:/95mioJl
64bitSMP環境が正しく動作するといいな
342login:Penguin:2006/08/11(金) 11:34:20 ID:/AAmI2Yh
>>340
4はもうLegacy送りになったぞ
343login:Penguin:2006/08/11(金) 11:35:25 ID:/AAmI2Yh
>>341
おまえの壊れた自作PCでは永遠に無理。
344340:2006/08/11(金) 11:39:59 ID:j3u2WUMW
>>342
専用サーバのOSだから簡単には変えられない。
メジャーアップデートは何らかのミス/トラブルで起動できなくなったときに怖いよ。
提供会社に再インストールしてもらうと1万円ぐらいかかるし…。

FC4でセキュリティアップデートが提供されなくなったらFC5にするけどね><
345login:Penguin:2006/08/11(金) 11:45:01 ID:/AAmI2Yh
来年FC4がメンテ終了になる頃にはまた同じような事言ってゴネてるんだろうな。
346login:Penguin:2006/08/11(金) 11:46:48 ID:YVwz3kr3
>>344
なんでCentOSとかにしないのかと・・・
347340:2006/08/11(金) 11:51:32 ID:j3u2WUMW
>>345
その時にはごねずにアップグレードします><
一応Fedoraならネット経由のみでできるし

>>346
安い専用鯖だから、CentOSは選べなかった。
http://www.sakura.ne.jp/ss/02.shtml
FreeBSDにしようか散々迷ったんだけど、使ったことのないディストリは不安だったからFedoraにしちゃった。

348login:Penguin:2006/08/11(金) 12:01:55 ID:/AAmI2Yh
sakura.ne.jpも客にFedora Core提供するならLegacy支援しろやって言いたいな。
FC4がメンテ終了になったらついでに他所に移ればいいのに。
349login:Penguin:2006/08/11(金) 12:04:47 ID:YVwz3kr3
>>347
なるほどfedoraとFreeBSDの二択しかないのね。事情がわかった。
350login:Penguin:2006/08/11(金) 16:17:21 ID:y+K/6yjn
2.6.17-1.2174_FC5で起動するとquietを付けてても無視されてる希ガス
351login:Penguin:2006/08/11(金) 16:21:17 ID:/AAmI2Yh
>>350
既知のバグ。
352login:Penguin:2006/08/11(金) 23:46:43 ID:1XyEB6AQ
>>339にも書いてあるけどkernelのサイズってこんなにも
変わるものなの?
353login:Penguin:2006/08/11(金) 23:50:40 ID:5f2slvdz
>>352
15Mのほうはrpmファイルのサイズで、37Mのほうはインストールされたファイルのサイズの合計でしょ。
rpmファイルは圧縮されているわけで(ry
354login:Penguin:2006/08/11(金) 23:51:52 ID:A28PX6Dq
yum updateがfpt えんえん失敗しまくりなんですが、どうしたらいいの?
355login:Penguin:2006/08/11(金) 23:58:01 ID:/AAmI2Yh
>>354
案(1)このままエスパーを募集する
案(2)くだ質の1を読んで質問のしかたを考える
356login:Penguin:2006/08/12(土) 00:01:31 ID:5f2slvdz
>>353
yum remove kernel-2.6.17-1.2174_FC5

Removing:
kernel i686 2.6.17-1.2174_FC5 installed 37 M
357354:2006/08/12(土) 00:34:42 ID:4QSr50go
一回目は失敗しまくった末に止まって、
もう一回チャレンジしたらいつの間にか成功してた。

しかし、今日も暑いね。
358login:Penguin:2006/08/12(土) 01:31:14 ID:6U5mMkzy
>>353
どうも
そういうことだったのか
359login:Penguin:2006/08/12(土) 02:04:37 ID:zNJFRxv2
実害はないけど、起動時の
Setting clock の項目の日付が文字化けしているのが妙に気になる。
回避方法ってあるんですかね?
360login:Penguin:2006/08/12(土) 02:23:29 ID:jvQ8TrIr
>>359
回避すんじゃなくてバグ報告しろよ
361login:Penguin:2006/08/12(土) 04:04:19 ID:uwhU8Izd
>>359
< action $"Setting clock $CLOCKDEF: `date`" /bin/true
---
> action $"Setting clock $CLOCKDEF: `LC_ALL=C date`" /bin/true
362login:Penguin:2006/08/13(日) 05:35:09 ID:y+oNYULj
別スレで聞いてよく分からなかったんでここで教えてください。

LINUXやりたいんですけど、LINUX用にパソコンをもう1台
買う必要がありますか?それとも今、使ってるOS(WINDOWS)と同じパソコンで
使った方がいいんでしょうか?

OSはXPで512MBです。

みなさんはどうしてるんですか?本屋で買ってきたFEDORA CORE5をインストールするのに
上記のような理由で悩んでるんですが・・・
363login:Penguin:2006/08/13(日) 05:59:09 ID:Al7PmoN9
俺は中古マシンを買ってインスコした。
364login:Penguin:2006/08/13(日) 06:00:55 ID:rrSuvCVu
>>362
デスクトップならHDDをもう1個買ってきて、今あるやつと付け変えてインストールする。
これが一番安全で手軽。
365login:Penguin:2006/08/13(日) 06:01:34 ID:5nOtxLjk
>>362
使い方によると思う。
Linuxがやりたいってことなら1台でいいんじゃないかな。
Linuxを使ってやりたいことがあるなら、その目的で決まるんじゃない?
366login:Penguin:2006/08/13(日) 10:23:08 ID:7lK2a1cF
>>344
1万円で一式入れ替えてくれるのか。おれもそこに頼みたい。
367login:Penguin:2006/08/13(日) 11:17:13 ID:2j7irthV
>>362
VMware Player で始めるのもいいよ。
368login:Penguin:2006/08/13(日) 13:38:30 ID:MfkxURgz
369login:Penguin:2006/08/13(日) 14:42:31 ID:IuLxi0KP
fedora core4ですが、CDドライブにCDを入れるとフリーズしてしまいます。
マウントはできてて認識してるみたいなんですが…これはfedora coreが
このドライブに対応してないんでしょうか?

マシンはSOTECで、ドライブははじめからついていたやつでたぶん
東南アジアのほうで作られたような安いやつです
370login:Penguin:2006/08/13(日) 15:52:19 ID:/WbWwSoo
>>362
<案1>
基本的に >>364 氏と内容は変わらないかも。一万以内の予算で安全。
1.HDDが2台以上搭載できるならもう1台買ってきて搭載する
2.Winがインスコされている1台目の電源線を抜いて買ってきた
2台目のHDDにインスコする
3.1台目の電源線を繋いでデュアルブートにする。

<案2>
HDDが1台しか搭載できなくてWinも使いたいなら別途PCを
用意する。ルータを使えば2台あってもネット等何かと便利。

<案3>
Winが必要ないならHDDに上書きして使えば良い。
#スンナリlinuxがインスコできない場合等はPCを全く使えず
#不自由だが誰も責任は取らない。


いづれにしても >>365 氏の言う↓も関係する
>使い方によると思う。
371login:Penguin:2006/08/13(日) 16:03:46 ID:LJci6WUM
> 362
すぐに飽きると思うのでcygwinで雰囲気だけ楽しんでみたら?
372login:Penguin:2006/08/13(日) 16:26:23 ID:RZxvSggG
cygwin より knoppix みたいなインストール無用 Linux がいいんじゃない?
373Ubuntu広報:2006/08/13(日) 21:16:51 ID:Nn3yacx5
ttp://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20060724191358.jpg
ttp://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20060727214622.jpg
ttp://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20060805232657.jpg
ttp://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20060812211038.jpg

お勧め無料OS、Ubuntu Linuxを使ってみよう。
お試してCDから起動して使える(パソコンの環境を変えない)ので初めてのLinuxに最適。
isoファイルををCDやDVDに焼いてパソコンを起動すればいいだけ。
気に入らなかったら電源を消してCDを抜けば普段通りのWindowsが起動します。
本格的に使う人はデスクトップにあるインストールアイコンをクリックしてください。

サイト: http://www.ubuntulinux.jp/
初心者超歓迎BBS: http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1155104618/
374login:Penguin:2006/08/13(日) 21:58:39 ID:K3QGgVjc
>>373

なんかアッチコッチにコピペしてるね。
新しい宗教の信者さんかな?

物は悪くないと思うけど、ハッキリ言って余計な書き込みは ABONE
375login:Penguin:2006/08/13(日) 22:22:06 ID:0zYwPLck
>>373
画像が増えてる件について
376login:Penguin:2006/08/14(月) 00:05:29 ID:OFFWXPO4
FedoraCore5インスコした、Winとのヅアルブート。
インストールがあまりに簡単なんでびっくりした。
Windowsより簡単
377login:Penguin:2006/08/14(月) 01:20:18 ID:wlXplyNs
windowsのインストール難しいか?
378login:Penguin:2006/08/14(月) 01:24:30 ID:DjWpPvfU
>>377
良くは判らんがwindowsはインストールした後めんどくさいって事じゃね?
ワシ最近やむなくwindowsの再インストールをしたのだが、
ドライバのインストールやらアップデートやらで何度も再起動させられたし
手間が掛かりすぎて途中で放棄しようかと思った。
379login:Penguin:2006/08/14(月) 01:29:54 ID:QAUVwF2l
>>378
バックアップソフト使うといいよ。
再インストール必要なくなる。
リカバリーの時間もすごく早い。
380login:Penguin:2006/08/14(月) 01:32:43 ID:20qCAiBI
そんな頻繁にリストアしないだろ。
Windowsはゲームでしか使わないし。
381login:Penguin:2006/08/14(月) 01:44:42 ID:QAUVwF2l
>>380
そういう人はそれでいいんじゃないの?

 リストアなんてしないだろ。
 パソコンなんて使わないし。

って人がいてもいいと思うし。
382login:Penguin:2006/08/14(月) 04:31:16 ID:DjWpPvfU
>>379
??あぁ書き方がまずかったな。
再インストールっても、マザボからまるごと交換した後のだから、
0からインストールなんよ。

まぁ再インストールでバックアップ可能な時はそれが早いが、
0からのインストールの場合はバックアップ出来んでしょ。
んで、そんときにはwindowsはあれやこれやで手間が掛かったわけさ。
LinuxはCD起動->HDD起動->アップデート後の再起動程度で2時間も掛からんし。
383login:Penguin:2006/08/14(月) 05:19:49 ID:Muge3saK
>>382
それって何て再インストール?
384login:Penguin:2006/08/14(月) 08:56:42 ID:l9J8jfTG
>>377
Windowsより簡単、という言葉の意味は、難易度という意味以外に
手順の少なさという意味も含むという意味。

自分はWindowsを使い始めたのが比較的最近なんで、ズブの機械
オンチの人がWindowsのインストールを完結させるまでにどれだけ
の手間と知識が必要だったかを結構リアルに覚えてるんで、それに
比べるとFedoraCore5は簡単だったと、「私は思いました」
それだけです。
385login:Penguin:2006/08/14(月) 09:24:43 ID:vCFWX2M9
Windowsも再起動さえ無けりゃ、楽なんだけどな。
386login:Penguin:2006/08/14(月) 09:40:21 ID:NhmTF1E4
>>384
>376 の内容の時点で Xp よりFedoraCore5のインスコの方が
「手間がかからない」と言う意味に解釈できたよ。

オレはLinuxよりWindowsの方が圧倒的に長い経験だけど、でも同感。
一般に FD より CD のインスコが楽になって
win95 より win98(Me) さらに Xp と楽になったが
許諾関係等のパスワードとか、再起動とかなくてFedora5は一番楽だった。
事前にWinでルータも設定済みだったせいかネットにも難なく繋がったし。

簡単さでの比較を言っているのにレスで「難しいか?」と言うのも何だかな。
387login:Penguin:2006/08/14(月) 11:08:04 ID:1t/nE614
よくわかんないけど、Winの再インスコってリカバリディスクをセットして
起動して画面のとおりすすんで再起動して終わりじゃねーの?
初期状態でソフトもドライバも入っているでそ?
FC5のほうが簡単って意味分からんけど。後からやることはむしろこっちが多い気がする。
つーかやっていることはトータルで大差ないんじゃないかと。

個人的経験から言うとubuntuのインスコが一番あっけなかったけど
あれインストーラが環境決め打ちしてたり途中でこけたりする場合があるので
どいつもこいつも一長一短だなと思ったりする。
388FC道程くん:2006/08/14(月) 11:28:25 ID:U+6ho9DD
RedHat6からFedoraCore4に変更しました。
/var/log/以下のログファイルを、名前解決した状態でカキコしたいのですが
syslog.conf見てもそれらしきオプションが見つかりません。
RH6までは何もしなくても、デフォでhost名で記録されています。
IPではなくhost名で記録する方法教えてください。

389login:Penguin:2006/08/14(月) 11:37:11 ID:20qCAiBI
>>388
それはsyslogではなくてアプリケーションの問題。
syslogをホスト名で記録する事はおすすめできない。
なぜならIPアドレスを逆引きして得るホスト名は容易に偽造できるからだ。
Apache httpdの話ならwebalizerやawstatsなどのログ解析ツールを使え。
後でIPアドレスをホスト名に変換してくれる。
390login:Penguin:2006/08/14(月) 12:00:59 ID:Rn87U2z8
OSやソフトのインスコしたことある人なら、FC5もXPも画面通りに進めればよく
マニュアル読む必要がない程度には簡単。XPはプリインストールだと
メーカによって多少リカバリ手順が違うが。

ただ、標準で使えないハードがあり、ドライバをインスコということになると
一気に難易度があがる気がする。漏れの場合は無線LANを使えるようにするため
ipw3945のドライバをインスコする必要があった。XPの場合は、メーカーが
必要なドライバをインスコしてあり、まぁプレインストールの強みだな
391FC道程くん:2006/08/14(月) 12:46:29 ID:Y/ae1u6W
>>389
どうもです。
すいません、Apacheではなく、
secure、message、maillog、xferlogなどなどです。
よろしくお願いいたします。

392FC道程くん:2006/08/14(月) 12:50:23 ID:Y/ae1u6W
ちなみに、xinetdも使っています。
もちろん、名前解決できなときや遅延でのログ保証、パフォ低下は
100も承知ということで、OK牧場です。

よろしくお願いいたします。
393login:Penguin:2006/08/15(火) 02:22:29 ID:qam01eG0
リカバリって、OSのインストールじゃないじゃん・・・
394login:Penguin:2006/08/15(火) 02:38:14 ID:8QZwnMiG
てかリカバリってくだらんソフトが大量に入るんでねーの?
それ除去するのに結構手間掛かると思うが。
まぁもはやスレ違いになってきてるがW
395login:Penguin:2006/08/15(火) 10:46:50 ID:ajrfvwVK
>>393
中古PCにリカバリディスクは付いてたけど使ったことはないな。
でもまぁ「リカバリはインストールじゃない」と決めつけるのも
アレだし、収束しかけたネタを蒸し返すのもな何かな〜。

一般的ではないがリカバリも簡易版と言うことでインスコ機能は
否定はしたくないな。簡単か難しいかと言うのが論点だったがね。

>>394
リカバリは「小さな親切、大きなお世話」的だがスレ違いだね。
396login:Penguin:2006/08/15(火) 10:59:43 ID:u5nwO9/W
リカバリはOSのインストールじゃないとさっきまで思ってたけど、良く考えるとUbuntuなんかの普通のインストールの仕方だとリカバリと一緒だよな。
全然設定出来ずに決まったソフトをインストールされるし。
397login:Penguin:2006/08/15(火) 14:46:19 ID:v5NoZOZu
アップデート掛けると、最後のXorgのrpmインスコで固まりませんか?
強制終了後、再起動で問題ない?
398login:Penguin:2006/08/15(火) 14:54:54 ID:yH2PAgxc
いいえ。
399397:2006/08/15(火) 15:09:25 ID:v5NoZOZu
五万〜♪

携帯機のVMWare上では固まってたように見えたんだけど
机上機のVMWare上では綺麗に完了してまスタ。


さらに、くだんのLinuはFedoタンじゃなくてRHELタンだた。
Fedoraタンは両方とも裏で無問題完了。いい子だ。
400login:Penguin:2006/08/15(火) 16:48:48 ID:ajrfvwVK
>>399
お前のところは今日はかなり暑いのか?
401399:2006/08/15(火) 16:55:00 ID:v5NoZOZu
年間を通じて室温は20度ですが、何か?
402login:Penguin:2006/08/15(火) 16:57:40 ID:A+/bvWnG
湿度が糞高くて、体感温度が上がって糞暑い。氏ね。
403login:Penguin:2006/08/15(火) 16:58:26 ID:A+/bvWnG
誤爆スマソ
404login:Penguin:2006/08/15(火) 18:44:18 ID:0vYHhf/C
粘着がいるな
そんなに悔しかったのかい?
405login:Penguin:2006/08/15(火) 22:07:24 ID:7KIOUxEf
それにしても、livnaで配布しているカーネルドライバ達、2.6.17-1.2174_FC5のものはいつ出るんだろう…。
406login:Penguin:2006/08/16(水) 20:44:20 ID:UOcqQyzA
FedoraのCD版って1枚だけで無理やりでもいいけどインストールできたっけ?
407login:Penguin:2006/08/16(水) 23:00:52 ID:uVLkUTmm
>>406
一応できるはず
408login:Penguin:2006/08/17(木) 01:05:42 ID:WO+C1ptq
boot.iso とってきてネットワークインスコ♪
409login:Penguin:2006/08/17(木) 09:48:13 ID:9MMUGI+Q
>408
激しく時間かかりそう・・・。
410login:Penguin:2006/08/17(木) 10:17:28 ID:s+9FJf5W
>>1 の 2ch Linux Beginnersが見れなくなってるんですが移動したんでしょうか?
411login:Penguin:2006/08/17(木) 10:23:47 ID:1Ek0hIni
412410:2006/08/17(木) 14:31:21 ID:s+9FJf5W
>>411
ありがとうございます。
413login:Penguin:2006/08/17(木) 20:22:08 ID:s+9FJf5W
>>294
そのカスタマイズ版ほしい。
414login:Penguin:2006/08/17(木) 21:03:25 ID:Drf11sEE
>>409
LAN内にFTP作れば比較的早い。
415login:Penguin:2006/08/17(木) 22:11:44 ID:PHgRV1a0
firefox使用中に、二日連続でXが落ちた
firefox-1.5.0.6-2.fc5.i386.rpmが原因なんだろうなぁ

FC5はリリース直後から使ってるたが、firefoxが毎日のように落ちていた
pangoを切ったら安定するようになったけど、落ちまくってたのは俺だけなのかな
416login:Penguin:2006/08/17(木) 22:20:27 ID:IHyvBlv2
>>415
同様にfc5リリース直後からfxを使っていますが非常に安定しいますよ。
最近はレポジトリは使わずtarボールから直接インストールしている点が違いますが
Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; ja; rv:1.8.1b1) Gecko/20060710 Firefox/2.0b1
Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; ja; rv:1.8.0.6) Gecko/20060728 Firefox/1.5.0.6

ビデオドライバーあたりに問題があるのでは?
417login:Penguin:2006/08/18(金) 03:47:50 ID:QAvxBwTs
Xが起動してからログイン画面になるまで異様に時間が掛かる(1分くらい)…
kde入れたのが原因なのだろうか
418login:Penguin:2006/08/18(金) 06:30:58 ID:M8XTFb+Z
>416
MOZ_DISABLE_PANGO=1でpangoを切ってから、先週1.5.0.6-2にupdateするまでの
数ヶ月間は、一度も落ちてなかった
以前落ちてたのはfirefoxだけで、Xは平気だったけどね
ドライバの問題だとすると、kernel-2.6.17-1.2174_FC5のr128.koか
カーネルドライバが原因ならカーネルが固まるから違うか
firefoxのリビルドでもしてみるかね…
419login:Penguin:2006/08/18(金) 10:20:50 ID:OZSzFsk0
>>418
つXのドライバ
420login:Penguin:2006/08/18(金) 15:31:16 ID:gPr6YFZu
>>405
今日あがってきたみたい。
421login:Penguin:2006/08/18(金) 17:59:36 ID:qLmWTucP
お願いしまつ。
Vsftpdの設定で糞詰まり状態です・・・。

2.6.17-1.2174_FC5
#/etc/vsftpd/vsftpd.conf:許可がありません
セキュリティレベル設定でも、FTPにチェック入れてます。
何が原因なのでしょうか?ぐぐる君にも相談しましたが
的が・・・・どーかお願いします
422login:Penguin:2006/08/18(金) 18:07:21 ID:FNYS+oEf
423login:Penguin:2006/08/18(金) 18:13:43 ID:qLmWTucP
>>422
大変感謝致します。有難う御座いました。
424login:Penguin:2006/08/18(金) 19:55:27 ID:M8XTFb+Z
>>419
Xは先月updateあったけど、xorg-x11-drv-atiの中身はこんな感じ
-rwxr-xr-x 1 root root 107312 4月 26 10:31 /usr/lib/xorg/modules/drivers/r128_drv.so
Xが落ちるなんて昔は珍しくなかったけど、久々にやられるとキツイ
425login:Penguin:2006/08/18(金) 21:35:08 ID:i0WA5Rqj
FC5で、インスコ時にはスワップパーティションを作らなかったんだけど、
思いのほか、プロセスを増やすことになったので、スワップを設けたくなってしまった。

という場合には、今作ってるLVMとかは一度全部開放しないとダメ?
426login:Penguin:2006/08/18(金) 21:49:24 ID:OZSzFsk0
パーティションを作る余裕があれば作ってswaponすればいい。
適当なパーティションをリサイズして空けてもいい。
スワップファイルという手もある。
427login:Penguin:2006/08/18(金) 22:30:25 ID:i0WA5Rqj
なるほど。

やっぱ物理メモリ512MBじゃスワップ必要だよね?
httpdとftpdとsmbdくらいだけど、最近httpの同時アクセスが多くてリソースが・・・
428login:Penguin:2006/08/18(金) 22:56:50 ID:uzbP/9KV
>>427
GUIをアンインストールすれば256MBでもOKかと。
429login:Penguin:2006/08/18(金) 23:08:17 ID:OZSzFsk0
>>428
GUIは起動しなければさほどリソース食わないかと。せいぜいリンクしてるライブラリがロードされるぐらいだろうし。

>>427
メモリが不足しているのかどうか調べてみる価値はあるね。
httpdぐらいならそこまで消費しないはずだけど。
swapは安心のために付けておけば?ってかんじかな?
430login:Penguin:2006/08/19(土) 01:51:11 ID:8840ogw+
Fedora Core5 をインストールしたのですが
root でログインして cardctl を実行しようとしても
command not found と言われてしまいます。

/sbin の中を見ましたが cardctl が無いようです。
Core5 になって別の名前に変わった、とかではないですよね?
一応インストール時には全部のパッケージを選択しました。

Core5 で cardctl っぽいコマンドを実行するにはどうすればいいでしょうか。
431login:Penguin:2006/08/19(土) 02:33:14 ID:c0SmSrQ6
pccardctl
432login:Penguin:2006/08/19(土) 08:50:36 ID:0t+Xph69
うぶんつに乗り換えます
今までお世話になりました
433login:Penguin:2006/08/19(土) 11:02:12 ID:WVRhABkV
「Fedora Core Linux ディスクレス化キット」という
”誰が使うんだろう”と自分でも思うようなツールを作りました。
ていうか前から作っていたんですが、
やっと公開しました。
関係するスレを探してみましたがここしか見つかりませんでした。

http://wikiwiki.jp/disklessfun/?disklessfc
Linuxの起動に興味のある人で時間がある人がいれば覗いてみてください。
434433:2006/08/19(土) 12:05:26 ID:WVRhABkV
申し訳ありません、UNIX板にNFSスレを見つけました。
二重投稿になってしまいますが、そちらに投稿し直そうと思います。ご了承願います。
435login:Penguin:2006/08/19(土) 16:00:28 ID:66AhsvAZ
Fedora3を使っている初心者です。
ランレベル3で立ち上げて使用しているのですが、
ls -r などでファイルを参照したとき、右側に表示されるファイル名が
濃い青で非常に醜いです。バックが黒なので。。配色を変えることは可能でしょうか?
436login:Penguin:2006/08/19(土) 16:14:50 ID:uzFigmfG
>>435
マズFC5に変えましょう。以外と安定してますよ。
437login:Penguin:2006/08/19(土) 18:09:12 ID:TeoNOYpk
>>435
man dircolors
438login:Penguin:2006/08/19(土) 18:10:39 ID:TeoNOYpk
てか普通にman lsでいいや
439login:Penguin:2006/08/19(土) 21:06:38 ID:QIWEtP9K
>>432
なぜKubuntuにしない?
GNOMEがそんなに好きなの?
もう見損なったわ。
あっち行ってちょうだい!
むかぷんだわ!
440login:Penguin:2006/08/19(土) 21:36:01 ID:TeoNOYpk
>>439に「馬鹿じゃないの?」とレスしようかと思ったが、思い直してNGIDにした。
441login:Penguin:2006/08/19(土) 21:36:40 ID:CYAcywsw
おk。おれも賛同した。
442login:Penguin:2006/08/19(土) 21:48:39 ID:o3B/Zz0+
おれも、うぶんつに乗り換えしまつ。
443login:Penguin:2006/08/19(土) 22:48:26 ID:xV/Q9MmO
SiS630マザーのノート(CLEVO)にUSB2.0を追加しようと、
BUFFALOのIFC-CB2U2V(VIA)というPCカードを購入したのですが、
差し込んで認識させるとすぐにカーネルごとフリーズしてしまいます。
コンソールの表示を確かめようにも、それすら写らないので原因がいまいち分かりません。
どなたか、同じ症状の人or解決方法をご存じの方はいらっしゃいますか?
カーネルのバージョンは2.6.17-1.2174_FC5です。

カード無しでの/sbin/lspciの出力結果は
00:00.0 Host bridge: Silicon Integrated Systems [SiS] 630 Host (rev 31)
00:00.1 IDE interface: Silicon Integrated Systems [SiS] 5513 [IDE] (rev d0)
00:01.0 ISA bridge: Silicon Integrated Systems [SiS] SiS85C503/5513 (LPC Bridge)00:01.1 Ethernet controller: Silicon Integrated Systems [SiS] SiS900 PCI Fast Ethernet (rev 82)
00:01.2 USB Controller: Silicon Integrated Systems [SiS] USB 1.0 Controller (rev 07)
00:01.3 USB Controller: Silicon Integrated Systems [SiS] USB 1.0 Controller (rev 07)
00:01.4 Multimedia audio controller: Silicon Integrated Systems [SiS] SiS PCI Audio Accelerator (rev 02)
00:01.6 Modem: Silicon Integrated Systems [SiS] AC'97 Modem Controller (rev a0)
00:02.0 PCI bridge: Silicon Integrated Systems [SiS] Virtual PCI-to-PCI bridge (AGP)
00:0a.0 CardBus bridge: Texas Instruments PCI4410 PC card Cardbus Controller (rev 02)
00:0a.1 FireWire (IEEE 1394): Texas Instruments PCI4410 FireWire Controller (rev 02)
01:00.0 VGA compatible controller: Silicon Integrated Systems [SiS] 630/730 PCI/AGP VGA Display Adapter (rev 31)
となっています。
444login:Penguin:2006/08/19(土) 22:58:23 ID:tq/YtB3X
>>443
問題を切り分けるために、2.4系カーネルを採用したディストリビューションなど
のライブCDなどを使って、ハングアップするものとしないものを調べてみれ。
そこから問題の突破口になると思われ。
445login:Penguin:2006/08/19(土) 23:02:09 ID:ZQmRRmFQ
ディスクドライブが激ヤバだったので、交換しました。小さいHDDも売って
ないので、200Gを使いました。FC4です。大きいので領域2個をミラーに
してソフトウェアRAIDにしました。/dev/md0でGRUBから起動しました。
個人設定をやっと終わって、アプリも入れ、DVD関係のツールも入れ、やっと
環境もできたと思ったら、再起動時にカーネルパニックです。
ミラーの部分を見失っているみたいで、、どうしたらいいですか?よくある
カーネルパニック、consoleが見えない!ってとこで止まります。
knopixで起動すると/dev/hda2はフォルダーも見えるマウントですが/dev/hda1は
なにもない?? だめですって見えません。最後にやったyum updateが悪い
のでしょうか? ちょっと疲れた一日です。
446443:2006/08/19(土) 23:11:39 ID:xV/Q9MmO
>>444
レスありがとうございます。
今さっき手持ちのディストリで試してみました。
Knoppix 5.0.1
INSERT for UBCD
Ubuntu Linux
の三つのディストリでは動作を確認できました。
全てDebian系なので、もしかしたらFedora系システムだけでの障害なのかもしれません。
ただ、Fedora系のライブCDをまだ試していないので、それで試したらまた報告します。
447login:Penguin:2006/08/20(日) 00:35:19 ID:XDk5YoZ3
FC5ってbitmapコマンド無くなっちゃったの?
1ドットずつぽちぽちやれて便利だったんだけど。
代わりになるソフトありませんか?
448login:Penguin:2006/08/20(日) 00:47:19 ID:ZMXEl2UD
kiconeditとかは?
449430:2006/08/20(日) 08:50:54 ID:Eqpwv6In
>>431
ありがとうございます!名前変わったんですね。
450login:Penguin:2006/08/20(日) 09:59:26 ID:8C9HzwsP
Fedora3に、WinXPからSSH2ログインができん。。
ttp://fedorasrv.com/poderosa-private.shtmlを参考にしながらやったんだが
192.168.0.5(サーバー)のポート22への接続ができません のメッセージ。
設定は間違ってないはずなんだが。
そういえば、インストールの時点では「ワークステーション」を選択したんだけど、
そのせいでサーバー用途に必要なパッケージがインスコされてないってことあるかな?
451login:Penguin:2006/08/20(日) 11:44:59 ID:w+J0FE2L
パスワード認証ではなく鍵認証はどうですか?
私もpoderosa使ってSUSE10.0へログインできなかったのですが、
鍵認証だとうまくいきました。
452login:Penguin:2006/08/20(日) 12:47:40 ID:jr22T+FA
telnet で 192.168.0.5にログンインして、

$ telnet localhost 22
ってやってみなされ。
sshdが動いてれば下のようなのが出る


Trying ::1...
Connected to localhost.
Escape character is '^]'.
SSH-2.0-OpenSSH_4.2p1 FreeBSD-20050903
453login:Penguin:2006/08/20(日) 12:50:31 ID:jr22T+FA
>>452

追記
# rpm -aq | grep ssh
入ってるかどうか確認すれ
454login:Penguin:2006/08/20(日) 13:14:02 ID:8C9HzwsP
>>452,453ありがとうございます!
Poderosaでtelnetした結果は、SSH2と同じメッセージエラーでした。
cmdでもtelnet試してみたのですが、
「接続中・・・ホストへ接続できませんでした。ポート番号23:接続に失敗しました」と表示されました。
sshdが動いていないということなのでしょうか?

しかし、#rpm -aq |grep ssh の結果は
openssh-askpass〜〜というのが5行表示されました。
>>451さんの方法も試してみようと思いますが、上記の情報から何かわかりますでしょうか?
455login:Penguin:2006/08/20(日) 13:34:01 ID:jr22T+FA
>>454

#rpm -aq |grep ssh で
openssh-server ってのはありませんでしたか?

なければ入ってませんので、
# rpm -q openssh-server でインスコ

設定はここでも見なさい(サーバー側で鍵の作成も忘れずに)
ttp://kajuhome.com/openssh.shtml

それと、telnet sshクライアントはTeraTermがお勧め。
ttp://sourceforge.jp/projects/ttssh2/

今はもうFedoraからFreeBSDに移行したので詳しくないのでご了承を。
456login:Penguin:2006/08/20(日) 14:05:31 ID:w+J0FE2L
>>454
済みません。
私の場合はSUSEのOpenSSHのみ認証に失敗したのであってポート22には接続できました。

iptables(ファイアウォール)でポート22を閉じているということはないですか?
>>455さんの指摘事項と併せて確認してみてくださいな。

> sshdが動いていないということなのでしょうか?
$ ps ax | grep sshd

>>455
Poderosa ver4はVeraTerm,Poderosa ver1〜3開発者とTeraTerm現開発者が
IPA未踏で共同開発した今最も注目されている(らしい)ターミナルエミュレータだそうです。
457login:Penguin:2006/08/20(日) 14:05:39 ID:8C9HzwsP
>>455ありがとうございます、ためしてみます
458login:Penguin:2006/08/20(日) 14:12:09 ID:jr22T+FA
>>456

Poderosaはそういった経緯があったのですか。
さっきダウンしましたので、入れて使ってみます。
459login:Penguin:2006/08/20(日) 14:20:31 ID:rwlt9k9l
1年位前にPoderosa使ったらエラーはきまくりでグダグダだったけど
今はもう大丈夫なのかな
460login:Penguin:2006/08/20(日) 15:36:16 ID:pJiVuTra
rc スクリプトで起動されるサービスの起動成功/失敗は、
以前はinitlog コマンドで/var/log/boot.log に記録されていたと思いますが、
Fedora Core 4 以降ではどうやれば確認できるの
461460:2006/08/20(日) 15:41:41 ID:pJiVuTra
...でしょうか?
462447:2006/08/20(日) 16:08:01 ID:XDk5YoZ3
>>448
Thanks!
それでいってみる。
463login:Penguin:2006/08/20(日) 17:53:48 ID:ZMXEl2UD
>>460
service サービス名 statusで一個一個確認するほか無い。
あるいはls /var/run/subsysするか。
/var/log/boot.logについてはもう一度bugzillaでつつかなきゃ駄目だな。
464login:Penguin:2006/08/20(日) 19:35:15 ID:nDefNutD
rpm.livna.org
ここって落ちてるの? もう使えないの?
それは私だけ?
freshrpms.net
この辺りは、まったく問題ないのだが?

下らない質問で悪い。誰か教えてください orz
465460:2006/08/20(日) 19:56:47 ID:pJiVuTra
>>463
ありがとうございました。
466login:Penguin:2006/08/20(日) 23:05:56 ID:MAc9NA5Z
>>464
livna、おれは見れるよ
前スレだかでアク禁されてるプロバがあるとか言ってたけど
ひっかかってるんじゃね
467login:Penguin:2006/08/20(日) 23:07:30 ID:m1vdmUhY
>>464
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/873nvidiainfc5.html
ここを参考にして自分もそこを知った初心者ですがちゃんと機能してますね。
yum updateで2174のカーネルモジュールが無事入りました。
468login:Penguin:2006/08/20(日) 23:22:48 ID:nDefNutD
>>466
>>467
ありがとね。くだらない質問に答えてくれて、、どうも DNS が引けてないみたい 467 の見て勉強します。ほんと ありがと。
469login:Penguin:2006/08/20(日) 23:45:12 ID:nDefNutD
>>466
>>467
やってみたけどダメポ。。
ちなみに別のサーバに login したら取れた。

ダメなやつ
wget http://rpm.livna.org/livna-release-5.rpm
--23:25:39-- http://rpm.livna.org/livna-release-5.rpm
=> `livna-release-5.rpm'
rpm.livna.org をDNSに問いあわせています... 失敗しました: 名前解決時の一時的な失敗.

取れたやつ
wget http://rpm.livna.org/livna-release-5.rpm
--23:30:50-- http://rpm.livna.org/livna-release-5.rpm
=> `livna-release-5.rpm.1'
Connecting to rpm.livna.org:80... connected!
HTTP request sent, awaiting response... 200 OK
Length: 8,718 [application/x-rpm]

0K ........ 100% @ 29.56 KB/s

23:30:50 (29.46 KB/s) - `livna-release-5.rpm.1' saved [8718/8718]

取れなかった方は OCN と bbtec なんでなの orz
470login:Penguin:2006/08/20(日) 23:46:22 ID:MAc9NA5Z
>>469
DNSが引けないだけだったらIP直打ちしてみるとか
471login:Penguin:2006/08/20(日) 23:53:54 ID:ZMXEl2UD
>>469
rpm.livna.orgを決め打ちしているのが悪い。
yum -y install livna-release
でミラーサイトを列記してある/etc/yum.repos.d/livna.repoが入る。
472login:Penguin:2006/08/21(月) 00:16:00 ID:O/ip5Wf0
mplayerのプラグインがまともに動くようになって助かった。
473login:Penguin:2006/08/21(月) 00:22:03 ID:kzDie0nX
そういや最近落ちないな。

関係ないけどFC6でgcc-javapluginがガッツンガッツン落ちてくれるんだろうなぁ。
474 ◆Zsh/ladOX. :2006/08/21(月) 00:37:33 ID:Sehp6oE2
>>469
何スレか前にlivnaは串を通さないとダメなISPもある、
っていう結論になってたが。

落せる鯖があるならrpmだけゲットしてftpでもscpでもつかって
手元に持って来て手動インスコ汁。
#漏れ鯖にレポジトリ作ったりしたが鯖が飛んだんで今は閉鎖ちうw
475login:Penguin:2006/08/21(月) 03:18:16 ID:cfw0FXLx
俺も自前でDNS立てたら、livna.org はいけるのに、
rpm.livna.orgにつながらなかった。
調べるとどうやら、rpm.livna.org が CNAME している先の
benden.crazyfrogs.org の設定がおかしい。
476login:Penguin:2006/08/21(月) 07:16:34 ID:VQIIjXQy
FC4でxineやmplayerを入れて、なんとかマルチメディアを見たくて
四苦八苦しているのですが、kplayerは動くものの基本部分mplayerがダメで
苦労しています。ライブラリーが尽く無いと言われてしまいます。
yum -y install libXvMCW libaa libdvdcss libfame
なんにもない。
libXvMCW libaa libdvdcss libfame なども居るようですが、webからリンクを
辿っても、どこもリンク切れで疲れ果ててます。
lib関係はどこが賑わってますか? 皆さんどうしているのでしょうか?
477login:Penguin:2006/08/21(月) 09:00:40 ID:QCFpN0q4
livna
478login:Penguin:2006/08/21(月) 11:40:04 ID:/BRbrl25
gnomeからroot権限で立ち上げるアプリが起動できなくなったんだけど。
ターミナルからだとパスワード聞いて立ち上がるのに。
479login:Penguin:2006/08/21(月) 11:51:47 ID:kzDie0nX
なんか最近はさぁ、自分で娘を橋から突き落としといて騒いだあの女みたいに、
自分で壊しといて「なんで?原因わかるかた居ます?」みたいに騒ぐ奴が多くね?
480login:Penguin:2006/08/21(月) 12:15:23 ID:0w3v413w
夏だからな
481login:Penguin:2006/08/21(月) 12:24:48 ID:MJRYpC5x
>>479
引き合いに出している例があまり適切とは言えないような。
コンビニに車で突っ込んで、「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と言い訳をするジジイかな。
実行したことが「取り返しがつかない」ことだと理解していない。又は、分かっているのかいない
のか、過失を責任転嫁する先を見つけて強引に訴える米国の訴訟。
482login:Penguin:2006/08/21(月) 12:49:51 ID:KEHFu0AV
適当にぐぐったら一番上に出てきたサイトだけど
ttp://www.tenorcup.jp/memo/xine.html
これの応用でいけないの?
そのぐらいのライブラリはあるはずだけど・・・
libdvdcssはあやしいかな
483482:2006/08/21(月) 12:51:00 ID:KEHFu0AV
>>476です
libdvdcssもあるみたいだね
484login:Penguin:2006/08/21(月) 15:19:52 ID:WW4CJ99P
>>293 >>325
随分遅くなりましたが、ようやくjfbtermが
approveされました。
buildは成功して既にqueueには入っているので、
明日までにはFE5とFE6-develでreleaseされる
はずです。
(FE4より前は既にlegacy扱いになったので
release出来ません)
485login:Penguin:2006/08/21(月) 15:46:05 ID:kzDie0nX
それは目出度い。
でも以前SRPMを落としてビルドしてみた時は不具合いっぱいだったけど。
486login:Penguin:2006/08/21(月) 21:58:53 ID:9EgoOVvh
464です。確かにくぐってみたら沢山ミラーがありました。
http://mirror.atrpms.net/livna/fedora/5/i386/livna-release-5-8.noarch.rpm
ここで Download できました。ありがと。
ちなみに「livna mirror」でぐぐると沢山出てきます。
livna本体に繋がらないのは未だに謎ですが、私と同様困った人は参考にしてください。

ありがと > みんな、これからもよろしく。
487login:Penguin:2006/08/21(月) 22:35:35 ID:VQIIjXQy
>482
確認済ですよ。
そのとうりやってみてごらん。リンク先死んでるから。W
488login:Penguin:2006/08/21(月) 22:37:07 ID:VQIIjXQy
あ、ごめん。 yum 〜 が ダメだったんだ。
だからどこへ有ると聞いてたわけでして。
489login:Penguin:2006/08/21(月) 23:49:59 ID:hptLql6z
FC5をインストールする為に
サイトから 「FC-5-i386-DVD.iso」のファイルをDLしてDVDにイメージとして焼いたんですが、
インストール開始する前の画面で
「boot:」と出たんでエンターキーを押すと
「Could not find kernel image: linux」
となってしまいます。
カーネルが見つからないということはDVDイメージとして焼いたものの内容が何か足りないんでしょうか?
おしえてください。
490login:Penguin:2006/08/21(月) 23:54:17 ID:5YwTBs3C
FC5でsambaを使ってNTFSボリュームをマウントしてWindows共有できますか?
491login:Penguin:2006/08/22(火) 00:06:49 ID:7Xc1qMWq
>>489

>Fedora Core 4のインストーラに関しては,
>インテル製のマザーボート「D865GLC」などを搭載したパソコンでは,
>通常の手順ではインストーラが起動しない不具合が報告されています。
>対処方法は次の通りです。
>「boot:」プロンプトで適当な(でたらめな)文字列を入力してエラー
>「Could not find kernel image: XXXXX」を表示させた後,
>再度表示された「boot:」にて[Enter]キーを押します。
>これで,インストーラが起動します。

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060301/231406/?ST=lin-os&P=2

これか?
492489:2006/08/22(火) 07:32:32 ID:s/bQ03eY
>>491
FC5をインストールしようと思ってますがだめですね。
何を入力してもだめだわ。

マザボの相性が悪いとしたらお手上げだ〜。
493login:Penguin:2006/08/22(火) 09:03:04 ID:UA4KN0lg
>>492
それ、 KNOPPIX とかでは起動する?
494login:Penguin:2006/08/22(火) 09:07:02 ID:ckA0ZhAc
>>490
拍子抜けするくらい簡単にできるよ
495login:Penguin:2006/08/22(火) 09:10:31 ID:HIL4kLjq
>>492
ノートパソコンか何かでDVD-ROMが外付けだったりしない?
で、DVDブートまではBIOSからDVD-ROMを認識してていけるけど、インストールではLinuxからDVD-ROMを探すから見付からんとか。
昔のVaioではオプションで設定してやる必要があったから、似たようなことなのかなと思った。
496login:Penguin:2006/08/22(火) 11:26:10 ID:nMz5fVgU
>>492
試しにFedora UnityのアップデートされたインストールDVDを使ってみたら?
497login:Penguin:2006/08/22(火) 12:13:01 ID:10cGmPJn
FC5にて 2,3日前から突然 Firefox で SCIM が Ctrl-Space で起動しなくなりました。

Google,technoratiで調べて見ましたがそういう現象の話は出てきませんでした。

Search word: Fedora Core 5 Firefox SCIM

ちょっと切り分けが付かないのですが、Firefox,X.org,IMどの辺の設定があやしいかの
切り分け方法だけでもいいのでアドバイスを頂けたらと思います。

よろしくお願いします。
498login:Penguin:2006/08/22(火) 12:16:11 ID:nMz5fVgU
もうそのパターン「突然...なりました」は飽きた
499497:2006/08/22(火) 12:22:40 ID:10cGmPJn
追加情報ですが

Ctrl-Spaceでなく、Shift-Spaceでした。
firefox 1.5.0.6, mlterm では Shift-Spaceで起動しませんが、urxvtではIMが起動します。

突然というより、多分yum updateしてからのような気がします。
500login:Penguin:2006/08/22(火) 12:26:36 ID:nMz5fVgU
はいはい釣り釣り
501login:Penguin:2006/08/22(火) 13:10:16 ID:1TnyV3WD
そんな気がするなら何をupdateしたか調べたらいいんじゃね?
/var/log/yum.logで確認してみて
502login:Penguin:2006/08/22(火) 13:22:37 ID:1ckc3Svs
gnokiiがないとか出てyumの自動アップデートができなくなってませんか?
503497:2006/08/22(火) 13:26:19 ID:10cGmPJn
>>501
なるほど

とりあえず怪しそうなのは

scim-libs.i386 1.4.4-8.8.fc5
scim.i386 1.4.4-9.8.fc5
scim-anthy.i386 1.2.0-1.fc5.1
firefox.i386 1.5.0.6-2.fc5

あたりですね。
この辺のソフトの仕様が変わったのじゃないかと思うので設定ファイルあたりを
ちょっと見てみます。


504login:Penguin:2006/08/22(火) 14:39:34 ID:PEz+c/fl
もうscim止めようぜ。
505login:Penguin:2006/08/22(火) 14:54:23 ID:/VdhqIzY
まず uim が gtk か qt に対応してからだな。
506login:Penguin:2006/08/22(火) 15:25:16 ID:lLT81y0y
yum install uim-gtk2 uim-qt
507497:2006/08/22(火) 15:27:15 ID:10cGmPJn
現状調べたこと

- /usr/bin/firefox でない 新しい tarボールのfirefoxをダウンロードして使ってみたがダメ
- .mozilla/firefox を移動してまっさらなプロファイルでやったがダメ
- .scim/config を削除したがダメ
- .Xresoucesを削除してもダメ
- .gtkrc-2.0を削除してもダメ
- それでも urxvtでは、scimのウィンドウが開く, mlterm,firefoxでは開かなく入力できない

これ以上思いつかないです...







508497:2006/08/22(火) 15:45:00 ID:10cGmPJn
もう諦めてuimを使おうと思ってインストール

system-switch-im を実行したら以下のエラー

% system-switch-im
Traceback (most recent call last):
File "/usr/sbin/system-switch-im", line 91, in ?
main()
File "/usr/sbin/system-switch-im", line 74, in main
dlg = mainDialog().main()
File "/usr/share/system-switch-im/imswitch_gui.py", line 104, in main
self.langtreestore.append(None, [self.iminfo.get_langname(lang), lang])
File "/usr/share/system-switch-im/functions.py", line 140, in get_langname
return self.langnames[lang]

ありがとうございます。

そして、urxvtを使っていたら突然、セグメンテーションフォルト

[1] + segmentation fault urxvt

ありがとうございます。

509login:Penguin:2006/08/22(火) 17:45:36 ID:W1Ubhhpe
>>508

SCIM入力メソッドの設定 SCIM-IMエンジン-開始/終了

$ echo $XMODIFIERS
$ echo $GTK_IM_MODULE
$ echo $QT_IM_MODULE
$ echo rpm -qa | grep scim
510login:Penguin:2006/08/22(火) 17:55:03 ID:lLT81y0y
kinput2とcannaしかないね。君には。
511497:2006/08/22(火) 19:33:46 ID:10cGmPJn
ちょっと理由はわからないですが、また使えるようになった....?????
何かが壊れているような気がしますね

>>509
ありがとうございます。
その返答を含め、ちょっと明日あたり原因を探ってみます。
512489:2006/08/22(火) 19:46:56 ID:s/bQ03eY
筐体はシャープメビウスノート 433MHzの192Mメモリです。

>>493
KNOPPIXは起動させたこと無いけど、UbuntuのCDは起動できました、インストもできました。

ただ、Ubuntuはコンソール画面で文字入力すると最後に入力した文字が入力されっぱなしの状態
→ 例:「nobita」と入力すると 「nobitaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa・・・・・」
という状態になるので不具合かどうかわからんけど取り急ぎFC5を入れようとしてます。

>>495
ノートPCですが内臓タイプです。買った当初はCD-ROM Drvで後からDVD-ROM Drvに換装はしましたが。

>>496
雑誌に載ってるDVDを試しましたがだめでした。(そんなわけでサイトからDVDイメージDLしてやってみたんです。)

ちなみに、日経Linux に付録していたCDで試しましたが以下のメッセージが出てフリーズしました。(筐体のLANカードはRTL8139)

DHCP MAC ADDR :xxxxxxxxxxxx
PXE-E53:No boot filename received

Non system disk -- insert boot disk and press any key
513login:Penguin:2006/08/22(火) 23:07:19 ID:8D6bftNz
えーと。

CD焼いてインスコすればいいんでない?
514login:Penguin:2006/08/22(火) 23:28:29 ID:s/bQ03eY
>>513
DVDではなく、CD-ROM使ってインスコするってことですか?

だとしたらあんまやりたくないけど、他に方法が無ければ試すしかないかな・・・。
515login:Penguin:2006/08/22(火) 23:36:33 ID:8D6bftNz
>>514
DVD driveにCD-Rに焼いたのをつっこんでインスコって意味
516login:Penguin:2006/08/22(火) 23:40:32 ID:RKJZpLEZ
NIC使えるならネトワクインスコすれば?
517514:2006/08/22(火) 23:42:26 ID:s/bQ03eY
>>515
うん、今とりあえずCDイメージをダウソ中です。全部で5枚になるのかな?
とりあえず1枚目を焼いてインスコリハーサルしてみてそこで同じ症状になるかどうか試してみまつ。
518login:Penguin:2006/08/22(火) 23:50:23 ID:8D6bftNz
>>516の方法がいいね。とりあえず一枚焼いてネットワークで。
519514:2006/08/22(火) 23:57:03 ID:s/bQ03eY
>>516
>>518
それじゃネットワークためしてみまつ。
520login:Penguin:2006/08/23(水) 01:15:21 ID:fkuskhI1
nfs-utils-1.0.8-2.fc5.i386.rpm
nfs-utils-1.0.8-3.i386.rpm

これyumでupdate来ないんだけど・・・
521login:Penguin:2006/08/23(水) 01:16:57 ID:rjuMbQtF
ttp://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20060724191358.jpg
ttp://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20060727214622.jpg
ttp://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20060805232657.jpg
ttp://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20060812211038.jpg

お勧め無料OS、Ubuntu Linuxを使ってみよう。
お試してCDから起動して使える(パソコンの環境を変えない)ので初めてのLinuxに最適。
isoファイルををCDやDVDに焼いてパソコンを起動すればいいだけ。
気に入らなかったら電源を消してCDを抜けば普段通りのWindowsが起動します。
本格的に使う人はデスクトップにあるインストールアイコンをクリックしてください。
ウイルスに悩まされることなくエンジョイだ。

サイト: http://www.ubuntulinux.jp/
初心者超歓迎BBS: http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1155104618/
522login:Penguin:2006/08/23(水) 01:19:29 ID:rixEtexT
たぶんアホがEpoc更新した事も忘れてるんだろ
523login:Penguin:2006/08/23(水) 01:23:16 ID:rixEtexT
>>520
と思ったが違うな。
そもそもリポジトリのメタデータに入ってないっぽい
524login:Penguin:2006/08/23(水) 01:26:02 ID:4ml0itd4
525login:Penguin:2006/08/23(水) 02:21:43 ID:fkuskhI1
>>523
そういう事だったんですね。
入れちまおうと思ったけど様子をみることにしてみまつ。
526login:Penguin:2006/08/23(水) 02:57:47 ID:uLpOlMMH
FC5+firefox 1.5.0.6+flashプラグインで
http://www.ckt-group.co.jp/kds/gakkatest/gakkatestmachine.html
のflashの文字が表示しません。
flashの新バージョンが出るのを待つしかありませんか?
527login:Penguin:2006/08/23(水) 03:12:09 ID:AtFjouMF
>>526 問題解けたよ。90点。何が問題?
528login:Penguin:2006/08/23(水) 03:28:07 ID:uLpOlMMH
>>527
flashのバージョンはいくつですか?
僕は,firefoxが自動的に入れてくれたものです。
529login:Penguin:2006/08/23(水) 03:46:05 ID:2perVli5
>>528
フォントの設定が必要
ってどっかに書いてあった
530login:Penguin:2006/08/23(水) 04:46:59 ID:uLpOlMMH
>>529
ありがとうございます。
試してみます。
531login:Penguin:2006/08/23(水) 04:49:39 ID:uLpOlMMH
>>529
試すにしても、どうやればいいんでしょうか?
532login:Penguin:2006/08/23(水) 05:00:23 ID:JJX3u3zW
strings libflashplayer.so

フォントパス関係だと、
/usr/X11R6/lib/X11/fs/config
/fonts.dir
/usr/X11R6/lib/X11/fs-xtt/config
find /usr/share/fonts/ -name fonts.dir
find /usr/X11R6/lib/X11/fonts -name fonts.dir

日本語フォント関係では、
Kochi Gothic
Kochi Mincho
なんかが見つかるな
533login:Penguin:2006/08/23(水) 05:16:48 ID:uLpOlMMH
>>532
ありがとうございます。
感謝します。
534login:Penguin:2006/08/23(水) 10:20:15 ID:gr6iEifO
>>523
SRPMとppc, x86_64のバイナリはあるけど、i386のバイナリがない。
fedora-package-announce MLにSHA1 sumは出ているので、公開スペースへの移動し忘れたか誤って削除したかなぁ。
535login:Penguin:2006/08/23(水) 11:09:51 ID:ebdIVqG4
476です/ その後の報告。xineやmplayerの件ですが、結局あちこちの
libを駆け巡って入れようとしても、次はlib*が無いとか、で、また同じ
という堂々巡りで一個入れるのに次々に探しまくる日々。
ソースからだと、何かとmake installの最後の方でコケルってのが多く、
苦労しました。結局できるだけバイナリで入れてなんとかやってます。
libaaだけはありません。ソースパッケージからはエラーで入らないみたい。
aalibが該当らしいけど、xineのrpm玉を--nodeps オプションで入った。
とりあえず動画は見られるようになりました。mplayerだけは今だ入らず。
kplayerは奇麗に入っただけに動かしたいです。と思って、今朝 mplayerも
--nodeps でrpm玉から入れたら入った。当り前ですね。深夜にゴソゴソするな
って教訓でした。それぞれでデコーダーが違うのか、画面の綺麗さに差が有る
ようですね。
536login:Penguin:2006/08/23(水) 11:27:56 ID:rixEtexT
こうやっていじり壊すんだな
537login:Penguin:2006/08/23(水) 11:40:06 ID:rixEtexT
>>534
バイナリ自体は一瞬来てたんだけど削除された。
nfs-utilsのメンテナは依存関係壊したままバカンスに出かけた前科持ち。
そいつがまたtestingをすっとばしてリリースしようとしてたから
たぶん差し止め処分をくらったものと思われ。
538login:Penguin:2006/08/23(水) 11:59:39 ID:fkuskhI1
スティーブには気をつけろということですね。
539login:Penguin:2006/08/23(水) 14:55:13 ID:ID6uC4Lp
>>534 >>537 >>538
またか......
https://bugzilla.redhat.com/bugzilla/show_bug.cgi?id=203534
前もversion, epochの関係で混乱したというのに......
540login:Penguin:2006/08/23(水) 17:50:35 ID:bM5bkPR7
不満があるならRedhat買え!
by スティーブ

ってかwwwwww
541login:Penguin:2006/08/24(木) 01:57:07 ID:fO31O7NM
スティーブ!スティーブ!tar玉だ!tar玉持ってこい!スティーーーブ!
542login:Penguin:2006/08/24(木) 02:22:10 ID:zkk3RqA4
オタコン、お前は俺の名前を忘れたというのだな?
543login:Penguin:2006/08/25(金) 00:53:51 ID:m+iKssht
玄人志向のRAID4カード2枚ぶっさしてFC5インストールすると
途中で固まる。なぜ?
544login:Penguin:2006/08/25(金) 01:04:30 ID:EfXWeTGI
>>543
おまえが馬鹿だから
545login:Penguin:2006/08/25(金) 01:26:02 ID:m+iKssht
>>544
おまえにセンスのあるレスを期待した俺は確かに馬鹿だった。

がっかりなヤツにレスもらって落ち込んだので、寝る。
546login:Penguin:2006/08/25(金) 04:00:02 ID:fpxXzZqC
FCに限らず、インストーラが "何々が変だ。知らないカードがある。ここが変。
チップセット変だヨ。マシンがおかしい。おまえが気に入らない。"など
何も言ってくれない。昔からの未発達ポイント。これが初心者を惑わす元。
敷居を低くすることなんぞ考えてくれない。
547login:Penguin:2006/08/25(金) 04:41:32 ID:cZK6/4jY
>>546
普通のボランティア開発者はそこで躓いたりしないからね・・・
CUIでインストール作業するとエラーメッセージでだいたいわかるし、開発のモチベーションが湧かないかと
本気で作ろうとするなら、エラーを起こすハードウェア環境をいろいろ取り揃えないといけないので、テストが非常にめいどくさい
548login:Penguin:2006/08/25(金) 11:22:43 ID:MCQVMVTs
>>543
お前がそういうスタンスだから。
549login:Penguin:2006/08/25(金) 12:44:23 ID:1ga44H7f
他のディストリビューションはどうだか知らないが、
Fedoraは馬鹿が使ってよいもんじゃないだろ。
550login:Penguin:2006/08/25(金) 16:44:35 ID:ADhd2d2w
gnomeからroot権限で立ち上げるアプリが起動できなくなったんだけど。
ターミナルからだとパスワード聞いて立ち上がるのに。
551login:Penguin:2006/08/25(金) 16:48:41 ID:1ga44H7f
>>550
「突然」を入れるのを忘れてるぞ。
552login:Penguin:2006/08/25(金) 16:49:53 ID:ADhd2d2w
>>551
はい?
553login:Penguin:2006/08/25(金) 16:52:13 ID:1ga44H7f
同じネタで何度も釣ろうとするなよ
554login:Penguin:2006/08/25(金) 16:52:43 ID:ADhd2d2w
わからないなら、わからないと言え。
555login:Penguin:2006/08/25(金) 16:55:50 ID:1ga44H7f
はいはい釣り釣りw
556login:Penguin:2006/08/25(金) 16:57:38 ID:ADhd2d2w
さて、ここもレベルがひくいのか…
557login:Penguin:2006/08/25(金) 17:21:56 ID:E6x+Txso
傲慢な質問者とか、この世に要らない存在だと思う
558login:Penguin:2006/08/25(金) 17:58:53 ID:IORZdYJ4
FC5を使ってWindows2003サーバのバックアップを取ろうとしています。

/sbin/mount.cifs //w2003sv.exsample.jp/bk /mnt/w2003sv -o codepage=932,iocharset=utf8,user=hoge,password=himitsu
/usr/bin/rsync -av --delete /mnt/w2003sv/* /pub/bk/hoge

と言う形でとりあえずw2003sv.exsample.jp/bkの中身を/pub/bk/hogeにバックアップできたのですが
rsync で指定している --delete オプションがどうしても言う事を聞いてくれません。

ls -la をかけると--delete オプションで消えるべきファイルは

-rwxrwSrwt 1 root root 42841156 8月 24 14:18 kierubeki_file

と出るので、スティッキービットか、set uid or set gidの関係でこんな症状が出ているのかと思い
chmod 0700をやってみたのですがそれでも消えません。

神よ教えて m(__)m
559login:Penguin:2006/08/25(金) 18:04:25 ID:1ga44H7f
>>558
何かエラーは出てないか?
途中でなんらかのエラーが発生すると--deleteが無効になったと思う。
560login:Penguin:2006/08/25(金) 18:04:47 ID:9AaO5g2+
>>550
正しい質問の仕方を教えてやろう。


申し訳ございません 質問させてください。

<問題が発生した時刻>よりgnome上からroot権限を必要とするアプリケーションが起動しなくなってしまいました。
<最後に正しく動いたことを確認した時刻>までは正常に動いていました。
ターミナル上から起動した場合は正常に起動します。
何か原因に心当たりがある方がいましたらアドバイスいただけないでしょうか?

最後に正常に動いたときから動かなくなるまでには以下のような変更をしました。
<ここにあなたが行った行動を書こう>

環境は以下のとおりです。
<ここにあなたの環境を書こう>
<ハードウェアのスペックからOSのバージョン、gnomeのバージョンまでわかる限りすべての情報を書こう>

よろしくお願いします。



OK? わかったか? わかったら教室に入るところからやり直しだ。
561login:Penguin:2006/08/25(金) 18:06:28 ID:1ga44H7f
>>560
黙ってろクズ。
562login:Penguin:2006/08/25(金) 18:15:10 ID:0i/vd2Wx
1ga44H7fになぜか怒られた>>560カワイソス(´・ω・`)
563login:Penguin:2006/08/25(金) 18:17:44 ID:IORZdYJ4
559さんレスありがとう

ところで、rsyncを実行しても

building file list ... done

sent 240 bytes received 20 bytes 520.00 bytes/sec
total size is 42846924 speedup is 164795.86

と、特にエラーは出ていない様子。
念のため、/var/log/messagesと/var/log/sambaの中身も確認してみたけどこちらにもエラーは出ていない様子。
564login:Penguin:2006/08/25(金) 18:21:51 ID:EL50kMCR
1ga44H7fになぜか怒られた>>560カワイソス(´・ω・`)
565login:Penguin:2006/08/25(金) 18:23:16 ID:ADhd2d2w
>>557
それ以上に傲慢で無知な非回答者が要らないと思う。
566login:Penguin:2006/08/25(金) 18:25:40 ID:3vW++z/S
初歩的な質問なのですが、よろしいでしょうか?

以前FC4を使用していました。FC4はインストール時のパッケージ選択画面でminimumがあったのですが、
FC5はminimumが無かったのでチェックを全て外しました。
そして、インストール完了後にPuTTYを使いSSHでWINDOWS側から接続を試みました。
しかし、SSHが入ってないのか応答がありません。FC4ではminimumでも接続できたのですが…。

やはりFC4のminimumと、FC5のパッケージのチェックを全て外すのとは違うのでしょうか?
個別にSSHをインストールすれば良いだけの話なのですが…。

アドバイスお願いします。
567login:Penguin:2006/08/25(金) 18:25:46 ID:H+5LD2qd
もうこっちに移動したみたいよ。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1155648205/486
568login:Penguin:2006/08/25(金) 18:28:25 ID:ADhd2d2w
>>560
とりあえず、ありがとう。書いてある内容は見当違いだが、わざわざ
丁寧に書いていただいたので感謝する。(初めから起動できなかったからね。
インストールしてからかなりのあいだあるから俺がおかしくしたのかもしれないが)

>>564
まあ人格もそれぞれ。別の意味で勉強になるね。こういう書き込みは。
569login:Penguin:2006/08/25(金) 18:31:25 ID:9AaO5g2+
向こうの487より俺やさしいよな・・・?

>>566
うろだが俺はSSH入った気が・・・・?
一応IPとかポートとか平気か? インストーラでFirewall設定して閉めてたりしないか?
570login:Penguin:2006/08/25(金) 18:31:43 ID:kDjzyfmC
こんばんは、お世話になります

今、Fedora5しか焼いたCDがしかないのですが6にした方が良いメリットなどは
御座いますでしょうか?
571login:Penguin:2006/08/25(金) 18:33:35 ID:9AaO5g2+
>>568
ちょwww お前日本語間違ってんじゃねぇかwww

× > gnomeからroot権限で立ち上げるアプリが起動できなくなったんだけど。
○ > gnomeからroot権限で立ち上げるアプリが最初から起動できないんだけど。

もう校門からやりなおせwwww
572login:Penguin:2006/08/25(金) 18:33:59 ID:1ga44H7f
>>566
FC5でなにもかも全部外すとCoreグループだけになる。
SSHサーバどころかyumもDHCPクライアントも入らない。
FC4の最小と同等にするには"Base System"の「ベース」だけをチェックする。
573566:2006/08/25(金) 18:34:43 ID:3vW++z/S
>>569
アドバイスありがとうございます。
インストール時でのFirewall設定にて心当たりがあるような感じがしますので、
もう一度やってみます。ありがとうございます。
574login:Penguin:2006/08/25(金) 18:35:42 ID:9AaO5g2+
>>566
すまん 勘違いだったみたいだ 吊って来るorz
575566:2006/08/25(金) 18:35:52 ID:3vW++z/S
連続投稿すみません。

>>572
なるほど…そうだったんですね。
ありがとうございます!
576login:Penguin:2006/08/25(金) 18:36:46 ID:1ga44H7f
>>570
まだ6は出てない。
577login:Penguin:2006/08/25(金) 18:44:26 ID:kDjzyfmC
>>576
test2のisoが既に存在しているのかと勘違いしていました
すいません
578login:Penguin:2006/08/25(金) 18:50:18 ID:1ga44H7f
>>577
test2はこないだ出た。来月test3が出る。テストしたければどうぞ。
でも良くなってるのはソリティアがパタパタ動くようになってるくらいだよ。
579login:Penguin:2006/08/25(金) 19:16:41 ID:IORZdYJ4
558です。
散々調べてみて
https://bugzilla.samba.org/show_bug.cgi?id=3929
を発見。
現在、rsync の --delete オプションは、期待されたとおりに動いてないのかもしれない。
fedora以外のサーバもチェックせねば...鬱
580login:Penguin:2006/08/25(金) 19:28:22 ID:1ga44H7f
なんで俺の所では起きないのかと思ったら
--relative使ったときのバグだと言ってるね。
581login:Penguin:2006/08/25(金) 19:35:36 ID:IORZdYJ4
558です。

>--relative使ったときのバグだと言ってるね。
よく読んでいなかった。
自分もつかってなかった。
と言うことは別の原因?

さらに深みにはまっていく...
582login:Penguin:2006/08/25(金) 19:51:14 ID:kbuVeWzP
YUMでKDEをインストールしたんですが日本語を表示してくれません。
kde-i18nみたいなソフトを別途インストールする必要ってあるんですか?
583login:Penguin:2006/08/25(金) 19:55:53 ID:1ga44H7f
kde-i18n-Japanese
584login:Penguin:2006/08/25(金) 20:26:38 ID:kbuVeWzP
>>583
できました。
どうもありがとうございます。
585489:2006/08/26(土) 00:23:01 ID:0a+u+0hn
自分は
>>489
>>512
ですがDVD、CD、とも「「Could not find kernel image: linux」 と表示されてインストールできません。
ブートのみのisoファイルを焼いても同じ症状です。(このCDを使って他のノートPCのブートは問題ありませんでした。)
ちなみにCD、DVDブートを試したときに出るFedoraのロゴが崩れた画像になってます。
赤字のファンクションキーメニューの文字は普通に画面で読めますがファンクションキーは
効かない状態です。

で、フロッピーで起動(6枚使って)を試みました。
6枚目のフロッピーを挿入すると
「TZ environment variable not found, cannot use UTC times!!」
といったメッセージが読み込み途中で出ています。

最後に 「Press[Enter] to run the Fedora Installer...」と表示されてエンターキーを押すと
読み込み途中で止まってしまいます。
その中で、
「Simple Boot Flag value 0xff read from CMOS RAM was invalid」と
「PnP ACPI: disabled」
というメッセージが出ています。
このメッセージが関係あるかどうかわかりませんが、否定的なメッセージであったので記載しました。

何か解決策はありませんでしょうか?
586login:Penguin:2006/08/26(土) 00:57:18 ID:zv5yk1Op
>>258
radeon driver + dri の組み合わせでフリーズするから、
radeon driver + dri をコメントアウト
vesa driver + dri の組み合わせを試せば良い。
587login:Penguin:2006/08/26(土) 10:28:54 ID:NyS1xlEO
>>585
FCに拘ってなければSUSEやVineは?
588login:Penguin:2006/08/26(土) 14:32:12 ID:Neckx6/D
FedoraCore2で自宅サーバーやってたんですけど不安定になって起動しなくなってしまいました(><)
多分GUIが不安定っぽいので、コマンドモードで起動&稼動させたいのですが
どうすればコマンドモードで起動できるのでしょうか???
589489:2006/08/26(土) 14:37:43 ID:0a+u+0hn
>>587
これから試してみまつ。

ちなみにFreeBSDも同じような症状でだめだった。
590login:Penguin:2006/08/26(土) 14:48:23 ID:R+yFmqx9
>>588
ランレベル
591login:Penguin:2006/08/26(土) 15:05:00 ID:RvBgnLeE
>>588
/etc/inittab
592login:Penguin:2006/08/26(土) 15:09:33 ID:E/+fd40l
593login:Penguin:2006/08/26(土) 16:53:34 ID:xtzu4D0X
>>571
うるさい馬鹿だね。
それじゃこう書けばいいのかよ?

×> gnomeからroot権限で立ち上げるアプリが最初から起動できないんだけど。
○> gnomeからroot権限で立ち上げるアプリが気がついたら起動できないんだけど。

で教えてくれるわけ?wwww
594login:Penguin:2006/08/26(土) 17:12:54 ID:RvBgnLeE
はいはい釣り釣り
595login:Penguin:2006/08/26(土) 17:59:42 ID:Z2xi1YXh
まだやってたのかw
596login:Penguin:2006/08/26(土) 19:18:25 ID:39j6u7+z
/etc/rc.d/init.d/smb startで起動させたのだが、
SMBサービスを起動中: [ 失敗 ]ってでるのです。
どうやったら成功するのでしょうか。。。
SELinuxは無効にしてるんですが。
597login:Penguin:2006/08/26(土) 19:58:39 ID:RvBgnLeE
新たな釣り師が現れた!
598login:Penguin:2006/08/26(土) 20:47:43 ID:wVwvsugN
Fedora Core 5 のインストールと yum update を終えたところなのですが、
新しいカーネルで起動するとネットワークカードが認識されません。

PC : IBM ThinkPad i series 1400 (2621-486)
NIC : メルコ LPC-CB-CLX (PCMCIA カード)

新しいカーネル kernel-2.6.17-1.2174_FC5 を選択して起動すると、シス
テムの起動過程で PCMCIA カードが認識されず、結果として、

>Bringing up interface eth0: 8139too device eth0 dose not seem to be present,delaying initialzation.

のエラーが発生します。カードを抜き差ししてもカードは認識されません。

古いカーネル kernel-2.6.15-1.2054_FC5 を選択して起動したときには、
システムの起動過程で PCMCIA カードが認識され、このエラーは発生しま
せん。カードを抜き差ししても正常に認識されます。

このことから hotplug 絡みではないかと想像しているのですが、具体的に
どこをどう攻めたら良いのか検討がつかず、古いカーネルを使い続けてい
ます。

どこから攻めていけば良いでしょうか?

599login:Penguin:2006/08/26(土) 21:17:49 ID:UumECmPh
>>598
(1) pccardctl ident でPCカードのコントローラとカードがそれぞれ
認識されているかどうか確認
(2) (1)でPCカードのコントローラが見えなければ新しいほうのカーネルでの
lsmodと古いほうのカーネルでのlsmodを比較してみる
600login:Penguin:2006/08/27(日) 00:47:05 ID:GAfDe2hW
こんばんは。質問です。

今日FEDORACOREなどというLINUXをインストロールしてみたのですが、WINDOWSとは使い勝手が違い
どうもうまく使いこなすことができません。MP3も再生できませんしこのままでは一家そろって心中する
ほかありません。

以下、当方のマシンスペックです
CPU、メモリ、HDD、詳細不明
スピーカー:ソフマップにて500円

よろしくお願いします
601login:Penguin:2006/08/27(日) 00:54:01 ID:w7Lzhz9F
心中するときは他人に迷惑をかけないようにおながいしまつ。
602login:Penguin:2006/08/27(日) 01:56:27 ID:nHS91VRs
>>600
無理してLinux使う必要ないんじゃ?
603login:Penguin:2006/08/27(日) 03:02:00 ID:7lxrY+6I
何度やっても釣りと見破られるもんだから今度は直球で来たな。
604login:Penguin:2006/08/27(日) 03:09:12 ID:Pv5LqfmE
詳細不明とか言われても、もっと分らんし。
路頭に迷う前に、売ってしまえ。


とりあえず、本を5冊買う。
本はFedoraCore5 な物であれば何でもいいです。
3000円ぐらいの300ページ以上あればインストールの方法から載っているでしょう。
605login:Penguin:2006/08/27(日) 06:42:31 ID:A69PH6H3
本なんて買う奴いるのか。
606598:2006/08/27(日) 07:09:29 ID:fk3C0FNa
>>599
pccardctl ident の結果は、いずれも「no product info available」でした。
lsmod の結果を比較すると、
新しいカーネル側では、

>8139too 27073 0
>mii 5697 1 8139too

が余分に?読み込まれ、古いカーネル側で読み込まれている

>video 14917 0
>button 6609 0
>battery 9285 0
>ac 4933 0
>nvram 8393 0
>8139cp 21185 0
>8139too 25409 0
>mii 5313 2 8139cp,8139too

が読み込まれていませんでした。
607login:Penguin:2006/08/27(日) 09:39:58 ID:p5iHP0VY
ログアウトや終了のアイコンがカラスなのにはどういう歴史があるのですか?
608login:Penguin:2006/08/27(日) 11:02:39 ID:7lxrY+6I
あれカラスだったのかよw ドアと矢印だと思ってた。
609login:Penguin:2006/08/27(日) 11:04:19 ID:mB8EdjY6
>>606
では新しいほうのカーネルで8139tooが読み込まれてる当たりのログを探れ。
何らかのヒントが出てるはず。
610login:Penguin:2006/08/27(日) 12:45:40 ID:p5iHP0VY
>>608
そうなんですかすみませんでした(*・ ・*)
611598:2006/08/27(日) 13:20:09 ID:fk3C0FNa
>>609
/var/log/messages を調べてみました。
いずれの場合も、関連しそうなエラーは特に見当たりませんでした。

□新しいカーネルで起動したとき

>Aug 27 12:29:30 runna kernel: pccard: CardBus card inserted into slot 0
...
>Aug 27 12:29:32 runna kernel: cs: IO port probe 0x3e0-0x4ff: excluding 0x4d0-0x4d7
>Aug 27 12:29:32 runna kernel: cs: IO port probe 0x820-0x8ff: clean.
>Aug 27 12:29:33 runna kernel: cs: IO port probe 0xc00-0xcf7: clean.
>Aug 27 12:29:33 runna kernel: cs: IO port probe 0xa00-0xaff: clean.
...
>Aug 27 12:29:37 runna kernel: 8139too Fast Ethernet driver 0.9.27

□古いカーネルで起動したとき

>Aug 27 12:48:55 runna kernel: pccard: CardBus card inserted into slot 0
...
>Aug 27 12:48:56 runna kernel: 8139too Fast Ethernet driver 0.9.27
...
>Aug 27 12:48:56 runna kernel: eth0: RealTek RTL8139 at 0xd0ca0000, 00:07:40:d3:69:70, IRQ 11
>Aug 27 12:48:56 runna kernel: 8139cp: 10/100 PCI Ethernet driver v1.2 (Mar 22, 2004)
>Aug 27 12:48:56 runna kernel: cs: IO port probe 0x100-0x3af: excluding 0x378-0x37f
>Aug 27 12:48:56 runna kernel: cs: IO port probe 0x3e0-0x4ff: clean.
>Aug 27 12:48:56 runna kernel: cs: IO port probe 0x820-0x8ff: clean.
>Aug 27 12:48:56 runna kernel: cs: IO port probe 0xc00-0xcf7: clean.
>Aug 27 12:48:56 runna kernel: cs: IO port probe 0xa00-0xaff: clean.

cs のメッセージが関係あるかどうかはわかりませんが、カーネルの新旧に
よって、それらの出力される時期・内容が異なっている点がひっかかります。
612login:Penguin:2006/08/27(日) 13:27:35 ID:mB8EdjY6
>>611
エラーメッセージが何もないのであれば、デバイスドライバは読み込まれているが
認識されていない状態だな。新しいカーネルでlspciして "Realtek 8139" の行が
なければPCI側に問題があることになる。逆にlspciで見つかっているのであれば
デバイスドライバがデバイスを検出できてないってことだ。
613598:2006/08/27(日) 13:52:55 ID:fk3C0FNa
>>612
/sbin/lspci してみました。

新しいカーネルでは、

>00:00.0 Host bridge: Intel Corporation 440BX/ZX/DX - 82443BX/ZX/DX Host bridge (rev 03)
>00:01.0 PCI bridge: Intel Corporation 440BX/ZX/DX - 82443BX/ZX/DX AGP bridge (rev 03)
>00:02.0 ISA bridge: Intel Corporation 82371AB/EB/MB PIIX4 ISA (rev 02)
>00:02.1 IDE interface: Intel Corporation 82371AB/EB/MB PIIX4 IDE (rev 01)
>00:02.2 USB Controller: Intel Corporation 82371AB/EB/MB PIIX4 USB (rev 01)
>00:02.3 Bridge: Intel Corporation 82371AB/EB/MB PIIX4 ACPI (rev 03)
>00:06.0 Communication controller: Agere Systems WinModem 56k (rev 01)
>00:08.0 Multimedia audio controller: ESS Technology ES1969 Solo-1 Audiodrive (rev 02)
>00:09.0 CardBus bridge: Texas Instruments PCI1410 PC card Cardbus Controller (rev 01)
>01:00.0 VGA compatible controller: ATI Technologies Inc Rage Mobility P/M AGP 2x (rev 64)

と、それらしきものはリストアップされていませんでした。

古いカーネルでは、

>00:00.0 Host bridge: Intel Corporation 440BX/ZX/DX - 82443BX/ZX/DX Host bridge (rev 03)
(中略)
>00:09.0 CardBus bridge: Texas Instruments PCI1410 PC card Cardbus Controller (rev 01)
>02:00.0 Ethernet controller: Realtek Semiconductor Co., Ltd. RTL-8139/8139C/8139C+ (rev 10)

と、最下行にそれらしきものがリストアップされていました。
614login:Penguin:2006/08/27(日) 17:02:00 ID:E3fauVZw
日経 Linux に付いていた Fedora Core 5 を空パーティションにインストールしたのですが、
なぜかゲームができません(イメージがどうとかで)
どうすればできるようになりますか?

あと、Fedora Core 5 では標準でウィルス対策はされていますか?
初 Linux なのであまり専門的なことは分からないです
615login:Penguin:2006/08/27(日) 17:32:52 ID:DF71/8kW
はいはい釣り釣り
616login:Penguin:2006/08/27(日) 20:38:34 ID:mB8EdjY6
>>613
カーネルに問題ありだな。より詳しく調べて原因を解明するのが望ましいが、
奥深いカーネルに手を入れるとそれこそ抜け出せなくなるので古いほうのカーネルを
そのまま使っていくことを勧める。

あとはFedora提供のカーネルではなくメインライン (http://www.kernel.org) の
カーネルを使ってバージョンごとに認識できるかどうかを分類していくやり方も
あるが、いずれにしても面倒かも。
617login:Penguin:2006/08/27(日) 21:13:10 ID:fk3C0FNa
>>616
カーネルですか…
そこに手を出すには、いまの私には知識があまりにも足りませんので、
カーネルのバージョンアップで改善されるのを待つことにします。

# 別のところで、 hal をリビルドすることで改善するかもしれない、
# とのアドバイスを頂きました。
# 念のため、リビルドも試してみましたが、残念ながら状況に変化は
# ありませんでした。

618login:Penguin:2006/08/27(日) 21:48:45 ID:YchcHopZ
> メインライン (http://www.kernel.org) のカーネル

それなんて vanilla?
619login:Penguin:2006/08/28(月) 18:41:06 ID:odFWc2N8
Fedora Core 4 を使っています。

yum のログを調べてみると、今月の5日からアップデートが一回もありません。
今までは週に1回はあったので、不安に感じています。

Fedora Core 4 のサポート(アップデート)はまだ続いているのでしょうか?
セキュリティアップデートが終了した時に乗り換えようと思うのですが、セキュリティアップデート(特にカーネル)のアップデートはいつまで提供されるのでしょうか?
ご教示お願いします。

Jul 06 05:11:51 Installed: kernel.i686 2.6.17-1.2141_FC4
Jul 06 05:19:00 Installed: kernel-devel.i686 2.6.17-1.2141_FC4
Jul 16 05:41:57 Installed: kernel.i686 2.6.17-1.2142_FC4
Jul 16 05:50:37 Installed: kernel-devel.i686 2.6.17-1.2142_FC4
Jul 18 06:18:45 Updated: sed.i386 4.1.5-3.fc4
Jul 18 06:18:46 Updated: flex.i386 2.5.4a-40.fc4
Jul 18 06:18:49 Updated: nfs-utils.i386 1.0.7-13.FC4
Jul 18 06:18:50 Updated: indent.i386 2.2.9-13.fc4
Jul 19 05:40:24 Updated: sendmail.i386 8.13.7-2.fc4.1
Jul 19 05:40:32 Updated: rrdtool.i386 1.2.15-1.fc4
Jul 19 05:40:35 Updated: sendmail-cf.i386 8.13.7-2.fc4.1
Jul 20 06:03:49 Updated: flex.i386 2.5.4a-41.fc4
Jul 23 06:32:01 Updated: ruby-libs.i386 1.8.4-3.fc4
Jul 23 06:32:04 Updated: ruby.i386 1.8.4-3.fc4
Jul 23 06:32:08 Updated: sendmail.i386 8.13.7-2.fc4.2
Jul 23 06:32:10 Updated: sendmail-cf.i386 8.13.7-2.fc4.2
Jul 28 04:44:41 Updated: libuser.i386 0.53.7-1.fc4.1
Jul 28 04:44:42 Updated: libuser-devel.i386 0.53.7-1.fc4.1
Aug 04 04:42:56 Updated: rrdtool.i386 1.2.15-3.fc4
Aug 04 04:42:58 Updated: libtiff.i386 3.7.1-6.fc4.3
Aug 04 04:43:03 Updated: gnupg.i386 1.4.5-1
Aug 05 06:06:11 Updated: sed.i386 4.1.5-4.fc4
620login:Penguin:2006/08/28(月) 18:45:31 ID:JOP8lggo
>>619
FC4はもうLegacy送りになったよ
621login:Penguin:2006/08/28(月) 18:51:40 ID:H1m5cexr
yumでインストールする際 のパッケージ名ってどうやって探すんでしょうか?
例えば、mysqlサーバをインストールしたいとき、
# yum install mysql-server
と "mysql" ではなく "mysql-server" なのですが、こういったルール集はどこに行けば手に入りますか?

あと、バージョンを指定してインストールしたい場合は、バージョンも必要になりますが、バージョン文字列の付け方に法則ってあるのでしょうか?
622619:2006/08/28(月) 19:07:00 ID:odFWc2N8
ご教示ありがとうございます。

「セキュリティ問題を解決する更新パッケージのみ」はまだ提供されているようですので、安心しました。

http://ja.wikipedia.org/wiki/Fedora_Legacy

Fedora Legacy のサポートも終了したら一時的に代替サーバに移行して、OS自体の乗り換えをやろうと思います。
623619:2006/08/28(月) 19:16:28 ID:odFWc2N8
あれ、ひょっとして、 Legacy 送りになると、
yum のサーバ設定書き換えないと駄目なのかな。。。
624login:Penguin:2006/08/28(月) 19:20:03 ID:aEtAV9uO
何を当たり前のことを
625login:Penguin:2006/08/28(月) 19:20:36 ID:NznUAjuq
626login:Penguin:2006/08/28(月) 19:25:16 ID:JOP8lggo
>>621
yum list '*mysql*'
でパッケージ名にmysqlを含むものの一覧が表示される。
yum search mysql
で説明文にmysqlという単語を含むパッケージの一覧が表示される。
yum provides mysql
でmysqlという名前のファイルを含むパッケージの一覧が表示される。
627619:2006/08/28(月) 19:48:47 ID:odFWc2N8
<チラシの裏>

調べてみたら、Fedora Coreのメンテナンス期間は「次の次のバージョンの二回目のテスト版リリースまで」とのことなので、
Fedora Core 6 test 2リリース (2006-8-17) で、Fedora Legacy Project 送りになったわけですね。

http://www.fedoralegacy.org/ で "i386/legacy-yumconf-4-2.fc4.noarch.rpm" をダウンロードしてハッシュを検証後インストール

| # rpm -ivh legacy-yumconf-4-2.fc4.noarch.rpm
| warning: legacy-yumconf-4-2.fc4.noarch.rpm: Header V3 DSA signature: NOKEY, key ID 731002fa
| Preparing... ########################################### [100%]
| 1:legacy-yumconf ########################################### [100%]

署名関係のエラーが出て原因をさくっと調べたけど良く分からなかったのでそこの調査は後回しに。(でもインストールはできているみたい)

yum の設定ファイルを Fedora Legacy Project のサーバに自動的に書き換えてくれてるのかな、と思って、yum設定ファイルを見てみると、
そのままでした。

設定ファイルは次の通り。

"/etc/yum.repos.d/fedora.repo"
"/etc/yum.repos.d/fedora-updates.repo"
"/etc/yum.repos.d/fedora-extras.repo"
628619:2006/08/28(月) 19:52:47 ID:odFWc2N8
そして、yum を恐る恐る実行してみると…、

# yum update
Setting up Update Process
Setting up repositories
legacy-updates 100% |=========================| 951 B 00:00
extras 100% |=========================| 1.1 kB 00:00
updates-released 100% |=========================| 951 B 00:00
base 100% |=========================| 1.1 kB 00:00
Reading repository metadata in from local files
primary.xml.gz 100% |=========================| 326 kB 00:01
legacy-upd: ################################################## 783/783
Added 783 new packages, deleted 0 old in 6.45 seconds
No Packages marked for Update/Obsoletion

# yum upgrade
Setting up Upgrade Process
Setting up repositories
Reading repository metadata in from local files
No Packages marked for Update/Obsoletion

おお、「legacy-updates」というのが追加されていますね。
そして、783個の新しいパッケージが!
どうやら、設定ファイルを書き換えるのではなく yum コマンド自体を書き換えてたみたいです。

でも自分の環境で適用できるアップデートが無かったようです。

こんな初心者に回答してくださった方、ありがとうございます。

</チラシの裏>
629login:Penguin:2006/08/28(月) 20:06:33 ID:uTIDwf0N
># yum upgrade
?
630login:Penguin:2006/08/28(月) 20:19:12 ID:2iZftv63
>>629
間違ってはいない。
631621:2006/08/28(月) 22:19:09 ID:H1m5cexr
>>626

d
632login:Penguin:2006/08/28(月) 23:36:15 ID:BOK3cOTD
SDカードリーダーを使っています。USBタイプのものです。
これを外すときは、ウィンドウズのように、画面上で切断をするのですが、
カードリーダーのランプはなぜか着いたままです。
ウィンドウズの場合は、ランプが消えるのですが、なぜでしょうか?
FC5を使っています。
633login:Penguin:2006/08/28(月) 23:41:58 ID:HES16EMJ
それがLinuxの仕様
634login:Penguin:2006/08/29(火) 03:32:14 ID:Cj0KN1R2
>>632 カーネルモジュールをrmmodすれば消える。
635login:Penguin:2006/08/29(火) 09:17:38 ID:8CDUhzL/
FC6はいつ出ますか?
636login:Penguin:2006/08/29(火) 09:59:32 ID:BZBTl30N
637login:Penguin:2006/08/29(火) 10:04:45 ID:1aJYlbCF
>>632
ちゃんとejectしてる? umountしてるだけだったりしない?
画面上の切断っていうのがどんな処理をしてるのか知らんけど、
その手のメモリーカードを抜く時は基本的にはejectしてから抜くものだよ。
638login:Penguin:2006/08/29(火) 11:06:36 ID:PkdLWSio
OpenSSH 4.3p2のwatchdogパッチとかって需要ある?
639login:Penguin:2006/08/29(火) 12:12:48 ID:JrZi2vDI
640login:Penguin:2006/08/29(火) 19:17:32 ID:GB9lsn7T
頭が悪いのでLive-SpinとRe-Spinの違いがわからん。
641login:Penguin:2006/08/29(火) 19:22:21 ID:JrZi2vDI
あっそ
642login:Penguin:2006/08/29(火) 21:13:34 ID:4z45Z+cB
画面の作業を動画でキャプチャするIstanbulなるソフトがextraに含まれているんだが、
もう、びっくりするくらい落ちまくる。
やばすぎw
643login:Penguin:2006/08/29(火) 22:02:03 ID:N8a+GMV1
(フレームが)飛んでイスタンb(ry
644login:Penguin:2006/08/29(火) 22:05:11 ID:7ryweyZJ
>>643
完敗モンテカルロだっ オヤヂ('A`)
645login:Penguin:2006/08/30(水) 08:10:27 ID:y6O00aZb
FC6におちゅーしゃはいったね。
646login:Penguin:2006/08/30(水) 12:50:56 ID:l3jkOh87
ホントだw Extrasに来てる。FC5用もあった。
647login:Penguin:2006/08/30(水) 15:46:22 ID:v0GsJbwA
海外ってフロート型掲示板って有名なのあるのか?2ch並に
648login:Penguin:2006/08/30(水) 17:38:11 ID:FqMl9Pph
そのおちゅは書けるのか?
649login:Penguin:2006/08/30(水) 18:25:55 ID:Ro2eUn86
そのおちゅで書いてみた
650login:Penguin:2006/08/30(水) 18:26:31 ID:l3jkOh87
実験乙ゅ
651login:Penguin:2006/08/30(水) 19:03:46 ID:EMppbjrW
JDも上げてほしいな
652login:Penguin:2006/08/30(水) 20:05:06 ID:l3jkOh87
653login:Penguin:2006/08/30(水) 20:40:26 ID:PoUZmzuw
Fedora Core 5を使っています。

dmesgして表示された文字列の末尾に、

>audit(1156933868.413:2): avc: denied { append } for pid=2647 comm="prelink" name="prelink.log" dev=dm-0 ino=1374278 scontext=system_u:system_r:prelink_t:s0 tcontext=system_u:object_r:var_log_t:s0 tclass=file
>audit(1156933868.417:3): avc: denied { append } for pid=2647 comm="prelink" name="prelink.log" dev=dm-0 ino=1374278 scontext=system_u:system_r:prelink_t:s0 tcontext=system_u:object_r:var_log_t:s0 tclass=file

というエラーメッセージが記録されています。
どうやら、ブートの度に記録されている様なの
ですが、このエラーには、どういう意味がある
のでしょうか?

selinuc-policy-targetedをyumでアップデー
トしたときに、コンソールに表示される文字列
に似ているような気がしたので、SELinux関連
のエラーではないかと考え、Google先生にお伺
いを立ててみましたが、敢えなく空振りに終わ
りました。
654login:Penguin:2006/08/30(水) 20:48:35 ID:FqMl9Pph
>>649
thx, パッチ当たってるのね
655login:Penguin:2006/08/30(水) 21:09:59 ID:EMppbjrW
>>652
DNAのテーマは何か気持ちの悪い感じがするな
656login:Penguin:2006/08/30(水) 21:50:05 ID:vNt8aP+s

や ら な い か ?
657login:Penguin:2006/08/30(水) 22:08:48 ID:l3jkOh87
>>653
selinux-policy-targetedをアップデートしてから
restorecon /var/log/prelink.log
を実行してもまだ出るようならバグ。
658login:Penguin:2006/08/30(水) 22:23:15 ID:iyHPkTQP
>>656
一人でな
659login:Penguin:2006/08/31(木) 13:08:01 ID:tgYnKKVw
Fedora Core 6 test 2のダウンロードってどこからできるの?どのダウンロードサイト見ても5までしかないんだけど…。もしかしてBitTorrentでしかダウンロードできないとか?
660659:2006/08/31(木) 13:13:26 ID:tgYnKKVw
自己レス。
なんか5.91の中にあるみたい。
こういう番号の付け方するものなのか…
661login:Penguin:2006/08/31(木) 13:50:56 ID:i1T0rPmz
>>660
んで、壁紙やアイコンといったアートワークが5のままだからびっくりするんだよw
662login:Penguin:2006/08/31(木) 14:08:33 ID:8A2sJNNb
新アートワークは間に合うか微妙なとこだな
663login:Penguin:2006/08/31(木) 17:14:04 ID:iC8STW9g
今度初めてLINUXサーバー作ってみようとおもってるんですが手元に知り合いから譲ってもらったDELLのSC-430てヤツがあるんですがこれをサーバーにできますか?初心者なんでスイマセンが詳しい方教えて下さい
664login:Penguin:2006/08/31(木) 17:14:42 ID:GOrYKRK6
http://natsuloda.no-ip.info/bbs/img/99.png

javaフォント設定しても、やっぱ、この手のwebツールは文字化けしてしまう
665login:Penguin:2006/08/31(木) 17:22:10 ID:GOrYKRK6
MozillaプロジェクトにMSが協力するらしいが
是非、LinuxでもActiveXサポートをして欲しい
666login:Penguin:2006/08/31(木) 17:25:26 ID:fm8Xrkbv
>>664
これかな?FC5で東風からさざなみに変更された影響ってやつ。
Flashとかでも同様なら多分そう。
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/881cantjpfc5.html
667login:Penguin:2006/08/31(木) 17:27:08 ID:GOrYKRK6
>>666
だからさ、設定済みでもダメなんだって
668666:2006/08/31(木) 17:29:39 ID:fm8Xrkbv
>>664
どうもちがうっぽいね。スマソ。
669login:Penguin:2006/08/31(木) 17:30:06 ID:GOrYKRK6
javaはもう要らんからActiveXサポートしろ
670login:Penguin:2006/08/31(木) 17:31:23 ID:GOrYKRK6
こういう都合悪い事出てくるからLinuxってツカエナイんだろうな
671666:2006/08/31(木) 17:33:38 ID:fm8Xrkbv
っていうか、Javaじゃなくて.NET? 拡張子が.aspって見えるけど。
それってWindows上のFireFoxでも駄目そうな気が・・・
672login:Penguin:2006/08/31(木) 17:35:30 ID:8A2sJNNb
単にプロプライエタリのソフトはどいつもこいつも使えねぇ奴ばかりって事だな。

>>664
FC6T2に入ってるgcc-javaプラグインだと表示出来たりすると笑うな
673666:2006/08/31(木) 18:12:09 ID:fm8Xrkbv
>>664
ん〜やっぱりそのページのスタイルシートを見てみないと何とも言えないね。
(会員じゃないと入れないからこれ以上は無理。)
でも9/3にリニューアルって書いてあるから無駄な気がするが・・
674login:Penguin:2006/08/31(木) 18:32:25 ID:GOrYKRK6
675login:Penguin:2006/08/31(木) 18:41:43 ID:+EStYi7G
>>667
そういう場合にもとりあえず一言目には「ありがとう」って言えるようになるといいな。
676login:Penguin:2006/08/31(木) 18:46:34 ID:8A2sJNNb
釣りなんだからそれはありえねぇな
677login:Penguin:2006/08/31(木) 19:00:19 ID:GOrYKRK6
この手の解決しづらい質問の場合は逆ギレしだして
釣りやら荒らし扱いしだす馬鹿が出てくるから困るな
質問者当人は真剣に悩んでいるのに
678login:Penguin:2006/08/31(木) 19:01:44 ID:0Qi89wbZ
なんだかなぁ。
679login:Penguin:2006/08/31(木) 19:02:47 ID:m5KoMOEa
真剣に悩んでる人は
>>667 みたいな協力者を減らすような書き方はしないんじゃないかな。
680666:2006/08/31(木) 19:03:16 ID:fm8Xrkbv
>>674
.slsってなんだ?.cssじゃなくて?中身の記法もまるで違ってるし・・・
ところで文字化けしてる部分だけJavaアプレットなの?そのページ。
681login:Penguin:2006/08/31(木) 19:08:58 ID:GOrYKRK6
>>679
お前に聞いてないし、馬鹿がチョッカイかけなくてもよろしい
682login:Penguin:2006/08/31(木) 19:10:12 ID:k4Ff7Oo9
とりあえずGOrYKRK6は>>666に「ありがとう」の一言くらい言えるようになろうな
683login:Penguin:2006/08/31(木) 19:11:26 ID:GOrYKRK6
>>680
私もjava、スタイルシートなんて全然ワカラナイんで
何とも、手の打ちようがないです
684login:Penguin:2006/08/31(木) 19:11:42 ID:m5KoMOEa
>>681
おれ以外の人もそんな口調だと答える気なくすと思うよ。
感謝してなくても感謝したふりだけでもしといた方が
解決早まると思うんだけどな。
685login:Penguin:2006/08/31(木) 19:17:23 ID:GOrYKRK6
>>684
解決しないならLinuxに拘るのは止めるよ
webツールもまともにツカエネーってダメだからな
686login:Penguin:2006/08/31(木) 19:18:19 ID:GOrYKRK6
>>684
馬鹿がチョッカイかけんなて、何度も書いてるだろ
687login:Penguin:2006/08/31(木) 19:23:55 ID:fm8Xrkbv
とりあえず、9/3にオープンするデモページの内容を見る限りは
OSやブラウザに依存しそうな作りを改めたみたいだからあまり心配
しなくていいと思ふ。
大和証券のオンライントレードのページの「ご利用環境について」をみるかぎり、
ttp://www.daiwa.co.jp/ja/access/onlinetrade/spec.html
FireFoxでの確認は取っていないようなので、対応づけにモレのある部分が
あるんだろうな。
688login:Penguin:2006/08/31(木) 19:25:00 ID:GOrYKRK6
>>684
解決してくれる紙でもないザコの馬鹿がチョッカイかけんなて、何度も書いてるだろ
689login:Penguin:2006/08/31(木) 19:26:04 ID:ONh494RH
もう五月蝿いから黙れよID:GOrYKRK6
690login:Penguin:2006/08/31(木) 19:28:35 ID:GOrYKRK6
>>687
9/3まで待ってみますわ、大和証券にはまだ入金してない、大した資産もないけど
こういう関連Windows環境依存のツールばっかでどうしようもないとこあるんで
そもそもLinuxで使おうとするヤツに問題があるんですが
691login:Penguin:2006/08/31(木) 19:29:46 ID:GOrYKRK6
>>689
ウルセー馬鹿ゴミカス便所虫
692login:Penguin:2006/08/31(木) 19:34:06 ID:0Qi89wbZ
問題が解決しないことを切に祈る。
693login:Penguin:2006/08/31(木) 19:34:43 ID:GOrYKRK6
【Mac】マカートレーダー7【大好き】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1144413996/

関連スレ
694login:Penguin:2006/08/31(木) 19:35:33 ID:ONh494RH
リアルでも協調性ない自己中っぽいな
695login:Penguin:2006/08/31(木) 19:54:35 ID:+EStYi7G
豆腐のままのほうがスリルはありそうだね。
696login:Penguin:2006/08/31(木) 20:11:46 ID:M3c5NOum
なんだ。ただの気違いじゃないか。
697login:Penguin:2006/08/31(木) 21:27:12 ID:fgmUFAeH
うぜー
698login:Penguin:2006/08/31(木) 22:27:44 ID:8A2sJNNb
Fedora Extrasにkitaがキター!
699login:Penguin:2006/08/31(木) 23:39:18 ID:JXpfu0Sr
なんか先週ぐらいにもこんなやついた気がするなぁ
700login:Penguin:2006/08/31(木) 23:49:48 ID:M3c5NOum
夏休み早く終わってしまえ
701login:Penguin:2006/09/01(金) 04:49:12 ID:7vEulkF2
新学期です
702653:2006/09/01(金) 14:07:07 ID:c/mS8Ns4
>>657
ありがとうございます。

試してみようと思ったのですが、あれから何
度か再起動を繰り返しているうちに現象が再
現しなくなっていました。

次回、現象が再現しましたら、頂いた情報を
もとに確認・報告させて頂きます。
703login:Penguin:2006/09/01(金) 18:09:10 ID:pV7AyQMI
質問スレにも書きましたが、こちらにも。

FC5のXMMSが文字化け。通常は、以下の方法で回避可能。
<方法>
XMMSを起動して設定に入る。XMMS上で右クリックし、オプション→設定をクリック。
中に「MPEG Layer 1/2/3 プレイヤー <ここにバージョン> [libmpg123.so]」
がある。それをクリックして、「設定」ボタンを押す。すると設定メニューが表れる
ので、「タイトル」のタブをクリックし、読込時と書込時の変換タブを設定する。
ついでにストリーミングの設定も変更するとよい。SHOUT/Icecastを許可する。
これで、pls が読めるようになります。

しかし、FC5には、この変換タブが存在しません。orz
ちなみに、xmms-1.2.10-25.fc5 です。設定画面の日本語表示には問題ないです。
タイトルの文字化けは、文字コードがシフトJISなので変換すればいいだけなのに、
なんで設定項目が存在しないの?(涙)
704login:Penguin:2006/09/01(金) 18:43:15 ID:eR488nw1
>>703
他の使えば?
Audaciousとか
705login:Penguin:2006/09/01(金) 18:46:29 ID:JARlDZI3
XMMS-Jのことじゃないの
706login:Penguin:2006/09/01(金) 18:48:48 ID:eR488nw1
ここらへんにヒントがありますね…
ttp://www3.big.or.jp/~sian/linux/products/xmms/
707login:Penguin:2006/09/01(金) 19:11:53 ID:pV7AyQMI
>>705>>706
ボケをかましてしまいましたね。xmms-j了解です。
708login:Penguin:2006/09/01(金) 21:52:44 ID:jDWtphla
http://fedora-xgl.blogspot.com/2006/05/howto-install-compiz-and-xgl-on-fedora.html
↑ここのXGLを入れて使ってるんだけれど、Javaで書かれたアプリ(V2CとかNetbeans)が、
ウィンドウ枠だけ表示されて中身がまったく表示されない(灰色のまま)ということに、さっき気がついた。
XGLを切ると中身も問題なく表示されるので、どうも相性が良くないみたい。
誰か同じような状況の人いませんか? うちだけかな。
709login:Penguin:2006/09/02(土) 10:48:08 ID:V+4Qj4If
javaでも、azureusは問題ないけどな
azureusはswtか、つーことは、Eclipseも問題なそうだな
要するに、javaでもあれだろ、あれあれw
710login:Penguin:2006/09/02(土) 11:44:02 ID:r1iWvFHR
>>707
何を了解したんだ?
俺も>>703と同じ症状で困ってるんだが。。
711login:Penguin:2006/09/02(土) 12:05:43 ID:1C5Lcea9
Widows パソコンの空パーティションに Fedora をインストールした
そしたらNECのロゴが表示された後に数秒(5秒)のカウントが始まって、
それが終わると Fedora が自動で立ち上がるようになった
この5秒程度のカウントを30秒程度まで伸ばすことってできませんか?
短すぎる気がするのですが・・・(ちょっと目を離すとアウトなので)
712login:Penguin:2006/09/02(土) 12:13:55 ID:Itz8GgWU
/boot/grub.conf
713login:Penguin:2006/09/02(土) 12:28:23 ID:1C5Lcea9
>>712
レスありがとうございます
そのファイルについて調べてみます
714login:Penguin:2006/09/02(土) 15:58:25 ID:vkvWttdg
Fedora Core 5 の Emacs で IPA フォントを使いたくて、 ~/.Xresources に

>Emacs.Fontset-0: -*-fixed-medium-r-normal--14-*-*-*-*-*-fontset-ipa_gothic_14,\
>japanese-jisx0208: -misc-ipagothic-medium-r-normal--0-0-0-0-c-0-*-*,\
>korean-ksc5601:-*-mincho-medium-r-normal--16-*-*-*-*-*-ksc*-*,\
>chinese-gb2312:-*-fang*-medium-r-normal--16-*-*-*-*-*-gb2312*-*

を追加して、

>$ xrdb -merge ~/.Xresources

としました。

X の再起動後、 Emacs を起動すると、

[Options]-[Mule (Multilingual Environment)]-[Set Font/Fontset]-[Fontset]-[ipa_gothic_14: 14-dot medium]

が追加されたのですが、日本語の文字列が全て「□□□」のような感じで表示されてしまいます。

Emacs で IPA フォントを使用するには、どのようにすれば良いのでしょうか?
715login:Penguin:2006/09/02(土) 18:07:04 ID:UM9epsrK
>>710
xmms-jがリビルドできないのか?
ttp://blog.xebra.org/rta/archives/2005/12/xmmsfedora_core.html
を参考にがんばれ。
716login:Penguin:2006/09/02(土) 21:12:33 ID:aHf+G3za
Fedora Core 5の定番の教科書は、
『Fedora Core 5ビギナーズバイブル』
http://www.bk1.co.jp/product/2679116
だ。皆、異論がないはずだ。ぜひ買って勉強してくれ。
717login:Penguin:2006/09/02(土) 21:19:28 ID:8OvN+A5/
さくら(ne.jp)の専用鯖を使ってます。

Fedora 4 から Fedora 5 にネット経由でアップグレードするのはどれぐらいのリスクがあるでしょうか?
また、さくらの標準構成の場合、アップグレードにどのぐらい時間がかかるでしょうか?

教えて下さい。
718login:Penguin:2006/09/02(土) 21:26:53 ID:s6lkZMEa
FedoraCoreで鯖建てるとそういう事今後もあるから鯖にはつかわ(ry
719login:Penguin:2006/09/02(土) 21:42:40 ID:3Vsi4gH6
ホテール、カーリフォルニア♪(プペンペ、ペンペンペン♪
720login:Penguin:2006/09/02(土) 21:54:48 ID:64SvXR7h


おまいらもし良かったら手伝ってくれないか

無理にとは言わない

http://vote.rentalcgi.com/html/daioh.html

上のサイトの「水銀燈」に投票してくれないか

サイトの下の方にあるよ


721login:Penguin:2006/09/03(日) 00:07:43 ID:z9Bu1MjJ
722login:Penguin:2006/09/03(日) 01:40:21 ID:NmRJbBGW
FC5.x64使ってます
yum updateすると
Resolving Dependencies
--> Populating transaction set with selected packages. Please wait.
---> Package parted.x86_64 0:1.7.1-15.fc5 set to be updated
--> Running transaction check
--> Processing Dependency: libparted-1.6.so.14()(64bit) for package: qtparted
--> Processing Dependency: libparted-1.6.so.14()(64bit) for package: gparted
--> Finished Dependency Resolution
Error: Missing Dependency: libparted-1.6.so.14()(64bit) is needed by package qtparted
Error: Missing Dependency: libparted-1.6.so.14()(64bit) is needed by package gparted
ってでるんだけどなんでぇ?
723447:2006/09/03(日) 01:58:16 ID:qvFBmB7x
>>722
そのうち直る
724login:Penguin:2006/09/03(日) 09:48:57 ID:/No8nHnW
>>714
あきらめろ。

…っていうか、俺はあきらめた。

で、今は M+ のビットマップフォント(12-dot)を使ってる。
ttp://mplus-fonts.sourceforge.jp/mplus-bitmap-fonts/index.html

fontset-standard(16-dot) に慣れた目には、当初、非常に小さく読みづらく映ったけど、視認性?可読性?の高さのおかげで、すぐに気にならなくなった。
フォントの字体も嫌いじゃないし、何より「0」に斜線が入っているのが良い。

まあ、 M+ に決めた最大の理由は、 Emacs のフォント設定例をコピペするだけで良かったってのだけど(w
ttp://mplus-fonts.sourceforge.jp/mplus-bitmap-fonts/download/index.html#emacs
725717:2006/09/03(日) 10:11:38 ID:FnzZ/z7z
>>721
サンクスです。
色々なサイトで調べたところ結構時間がかかるし、問題が発生して起動不能になることもあるようです。

とりあえず、legactのサポートが終わるまではこのまま使いつづけようかと思います。
まだlegacyでインスコしてあるパッケージがあっぷされていないのが不安ですが・・・
legacyだと、カーネルのセキュリティアップデートも1ヶ月ぐらい遅れるんでしょうかね・・・


726703=707=715:2006/09/03(日) 19:17:01 ID:vJl87SH4
>>710
リビルドがうまく行かないのなら、ソースから逝けるよ。
以下の手順でOK
(1) $ wget http://www3.big.or.jp/~sian/linux/products/xmms/files
/sources/
(2) $ tar -jxf xmms-1.2.10j_20060524.tar.bz2
(3) $ ./configure --with-x --enable-kanj
(3) $ make
(4) $ make install
ライブラリが足りないと言われたら、yum でインストール。gccは4.1.1で問題無し。
あとは、>>703 のように設定すればOK。タイトルの変換は、現在使用している
文字コードにすること、何もいじっていないなら、UTF-8ね。
それから、ちゃんとフォントの設定もするように、俺は、
-alias-gothic-medium-r-normal-*-*-140-*-*-c-*-jisx0201.1976-0
を使用している。プレイリストとメインウィンドウ
(マルチバイト文字のサポートにチェック、Xのフォントを使うにチェック)
の設定を同じにしないとどちらかが文字化けするので注意。
727726:2006/09/03(日) 19:19:01 ID:vJl87SH4
おっと訂正
(1) $ wget http://www3.big.or.jp/~sian/linux/products/xmms/files/sources/
xmms-1.2.10j_20060524.tar.bz2
ね。
728login:Penguin:2006/09/03(日) 20:58:03 ID:S+MRR0Yy
SATAドライブを7台にしたら、元々使えていたドライブが1台、マウントエラーになってしまった。
7台以上は駄目なん?
729login:Penguin:2006/09/03(日) 21:35:58 ID:n038yMow
IRQが足りなくなってるとか
730login:Penguin:2006/09/03(日) 22:18:53 ID:2qJ6F0D8
/proc/ioports
731login:Penguin:2006/09/03(日) 22:30:02 ID:Ft/rHG32
リフレッシュレートを変更しても、再起動すると、元に戻るのはなぜですか?
60Hzにしても、再起動すれば、75Hzに戻ります。
FC5です。
732login:Penguin:2006/09/03(日) 22:53:22 ID:n038yMow
>>731
Option "DDC" "off"

Option "DDCMode" "off"

使っているxorgのドライバ調べて、そのmanを見れ。
733login:Penguin:2006/09/03(日) 23:00:16 ID:Ft/rHG32
エディタの文を範囲指定しコピーしたのに、エディタを閉じて別のソフトに貼り付けようとしたら消えています。
クリックボードみたいなものはないのですか?
コピーしたものは、共有できないのですか?
734login:Penguin:2006/09/03(日) 23:04:21 ID:TQg9yOUG
>>733
ウインドウを閉じると消えるのは GNOME の仕様
http://sourceforge.net/projects/glipper/
でも使う
735login:Penguin:2006/09/03(日) 23:19:43 ID:LAYaIEPb
Fedora用のrubyのパッケージ集ってどっかに無いっすかね?
Momongaのはspecファイル独自拡張していてrebuild出来ないし、
微妙に古いし。あ、gemは無しで。
736login:Penguin:2006/09/03(日) 23:39:25 ID:BHFz2D8H
>>735
Momongaインスコ
737login:Penguin:2006/09/03(日) 23:48:07 ID:Ft/rHG32
>>734
ありがとうございます。
助かりました。
738login:Penguin:2006/09/04(月) 00:02:19 ID:JfZR6QvG
これは入れとけというソフトがあれば教えてください。
739login:Penguin:2006/09/04(月) 00:10:00 ID:jbFyyJqJ
そんなものない。
740728:2006/09/04(月) 00:16:04 ID:8SQOeJzQ
マシン起動時のBIOSメッセージでは7台分表示されるのに、hwconfに6台分しかないよ。
741login:Penguin:2006/09/04(月) 01:02:21 ID:4v5HVVR8
メジャー、マイナー番号の割り当てが、あっ、あっ、あっ
742login:Penguin:2006/09/04(月) 06:34:43 ID:sNnXxNur
朱の鳥 〜 Linux フリーソフト ビギナーズガイド 画像・音楽・マルチメディア 〜
http://www.akenotori.jp/list4.html
743login:Penguin:2006/09/04(月) 07:02:58 ID:wpeBkt2J
Core 2 Duo どうなん?
入るマザーあるんかな。
744728:2006/09/04(月) 09:22:47 ID:8SQOeJzQ
HDDを抜いたり繋いだり、リブートを繰り返してるうちにhwconfにsdgが追加された。
すまんこ。
745login:Penguin:2006/09/04(月) 16:08:25 ID:neO47kFY
kmod-ntfsとkernel-module-ntfsはどう違いますか?
746login:Penguin:2006/09/04(月) 16:16:10 ID:+YlT7XwZ
kernel-module-ntfsはlinux-ntfs.orgのRPM
kmod-ntfsはlivnaのRPM
中身はたぶん同じ。混ぜるな危険。
747login:Penguin:2006/09/04(月) 16:27:16 ID:tDdT29tz
>>746
ありがとうございます。助かりました。危うく混ぜるところでした。
感謝します。ありがとうございました。
748login:Penguin:2006/09/04(月) 22:04:07 ID:twt6FLH1

NICを2枚刺し、それぞれ別なネットワークに接続して使っています。
eth0 192.168.x.0/24
eth1 192.168.y.0/24
eth0からは特定のポート(たとえばtelnetの23番)を拒否し、eth1からはそのポートを許可するように設定するにはどうしたらいいですか?
FC5標準のファイアウォールを使っています。
749login:Penguin:2006/09/04(月) 22:39:20 ID:3a+FTkQx
よくわかんねーけど
iptables -A INPUT -i eth0 -p tcp -m state --state NEW -m tcp --dport 23 -j DROP
iptables -A INPUT -i eth1 -p tcp -m state --state NEW -m tcp --dport 23 -j ACCEPT
みたいでいいんじゃね。
750login:Penguin:2006/09/04(月) 23:42:14 ID:rkddrhWx
751login:Penguin:2006/09/05(火) 00:55:37 ID:60RAfZEA
間違ってTest 2インストールしちゃったんですけどこれサーバーとして動かすのは危険ですか?
5をインストールし直すのめんどくさいんで
752login:Penguin:2006/09/05(火) 07:30:45 ID:tfhPNH3i
>>751
Fedoraはリリース版だろうがテスト版だろうが、実験的要素の強いディストリです。
危険か否か判断できないようなら安定しているものを選択したほうがよいのでは?
753login:Penguin:2006/09/05(火) 11:20:08 ID:sLG+4qG2
緊急。今日、更新作業をしたら、gnome が立たなくなりました。orz
ttp://fedoranews.org/cms/FC5
9/4分の更新をされた方で同じ症状の人いませんか?
754753:2006/09/05(火) 12:27:27 ID:dx3iLDun
自己レス。
いつの間にか、nautilus が参照している librsvg2 関連のライブラリが壊れていた
ようです。yum や apt では再インストール できなかったので、
librsvg2-2.14.2-1.i386.rpm を取って来て rpm -ivh --force で強制インストール
したら解決。しかし、librsvg2-2.14.4-1.fc5.1 と競合しているようですが、
これでいいのでしょうか?
755login:Penguin:2006/09/05(火) 20:10:34 ID:lZ24Qw+A
>753
私も同じ症状になりました。
最近のupdateは不安定です。
756login:Penguin:2006/09/05(火) 20:51:05 ID:qQuOz0pj
昔からだろ、updateしておかしくなるのなんて
757754:2006/09/05(火) 21:00:01 ID:GPU1UF+t
>>755
同じ原因ですか?
758login:Penguin:2006/09/05(火) 21:07:50 ID:lZ24Qw+A
>757
はっきり覚えていませんが数種類のモジュールのupdateで
おかしくなりました
759login:Penguin:2006/09/05(火) 21:34:44 ID:DfOPx2Qq
今、FC4ですが、そろそろFC5へ乗り換えても問題無いですか?
ライブラリとかが変わって、トラブルとかは起こりませんでしょうか?
一般的なweb・メールサーバに使っています。
760login:Penguin:2006/09/05(火) 21:37:14 ID:+xT0Fh/u
バックアップさえ取っておけばなんとでもなる
761login:Penguin:2006/09/05(火) 21:39:22 ID:lvtW+h6f
>>759
xenの中に環境を作って、試してみるのが吉。
762login:Penguin:2006/09/05(火) 21:40:55 ID:GPU1UF+t
>>759
FC4で安定しているなら、そのままがいいよ。絶対。
普段はFC5の俺も、サーバはFC4で運用している。Vineでも運用しているけど。
特にメールサーバとかは、セキュリティー上の問題がなければ更新しないのが
普通では?
763759:2006/09/05(火) 21:41:51 ID:DfOPx2Qq
>>760
た、確かに・・。

>>761
xenですか、RH6から触っていますが、
初めて聞きましたので、一度調べてみます、ありがとうございます。
FCになってから、バージョンアップ以外あまり触らなくなってしまって・・。
764759:2006/09/05(火) 21:43:51 ID:DfOPx2Qq
>>762
昔はほとんどソースだけで運用していたんですが、
業務でかまっているサーバが多いので、自前のFC4は、ほとんどほったらかしだったんです。
なので、rpmメインで、fedora legacyに落ちてしまったもので、そろそろかなと。
fedora legacyのサポート停止ぐらいでFC5ぐらいでいいのかなぁ。
765login:Penguin:2006/09/05(火) 21:50:45 ID:GPU1UF+t
>>764
それでよいと思うよ。セキュリティー上の問題がなければね。
(更新をサボってクラックされた経験がある、俺が言うのも説得力ないけど。)
ちなみに、今のFC4はRedhat9だったものです。
766login:Penguin:2006/09/05(火) 21:56:40 ID:DfOPx2Qq
うちのFC4も、RH7.3か、RH6.2からのものです。
fedora legacyの中の人に感謝して、もう少しこのままでいきます・・。
767login:Penguin:2006/09/05(火) 22:05:44 ID:GPU1UF+t
>>766
そうですか、RH6,7からですか。私がクラックされたときも、丁度その頃でした。
/home以下をバッサリ殺られました。
768login:Penguin:2006/09/05(火) 22:45:02 ID:aFe/zVk4
セキュリティって

ファイヤーウォール
clam_av
パーミッション
ファイルワイヤ?(ファイルの増減記録)

ぐらいしかやってない。
SElinuxはいまいちわからんので放置している。

これで良いのかな?@FC5
769login:Penguin:2006/09/05(火) 22:51:24 ID:PEuEIczN
> SElinuxはいまいちわからんので放置している。

これが重要なんじゃないのかな。w
770login:Penguin:2006/09/05(火) 22:58:51 ID:aFe/zVk4
やっぱりあれってでてくる警告からルールづくりするんですよね<SElinux

日立のとこのwebminモジュールをテストして無理そうだったら地道にやるしかないのか?
771login:Penguin:2006/09/05(火) 23:53:15 ID:F8HYF9FS
いろいろレスしようかと思ったが、
書いてるうちに「どうでもいいやこんな馬鹿どもは」という気分になったのでやめた
772login:Penguin:2006/09/06(水) 00:08:49 ID:dUzFI8Sy
>>768
rkhunter
chkrootkit
tripwire
denyhosts
selinux
773login:Penguin:2006/09/06(水) 00:30:48 ID:83NHsyuE
>>754
$ rpm -q librsvg2
librsvg2-2.14.3-1.fc5.1.i386 #2006年04月05日版
librsvg2-2.14.4-1.fc5.1.i386 #2006年05月11日版
なんだこりゃ
9/4分の更新は関係なさそうだから恐いな

FC2の時に、gdmが一瞬起動して落ちる状態になって結局直せなかったことがあるんだが
その時もライブラリの問題だったのかなぁ
とりあえずlibrsvg2-2.14.2-1.i386.rpmを保存だけしておこう
774login:Penguin:2006/09/06(水) 00:54:32 ID:NiEz9gPH
最近リリースされたライブCDは重いですか?
使用してみるメリットありますかね?
775login:Penguin:2006/09/06(水) 01:15:45 ID:rxXMJpPT
>>773
予想通りでワロタ
>>774
無い
776754:2006/09/06(水) 01:25:29 ID:L5+63LFJ
>>773
そう結局、更新は関係なかった。あれは一体なんだったのだろう…。
777login:Penguin:2006/09/06(水) 01:30:28 ID:qMaK9NpO
FC6TestにGnome2.16.0系きてる。
アップデートした人いますか?
778login:Penguin:2006/09/06(水) 07:28:12 ID:KEqixzPc
>>760
今の環境をそのまま移行するのにバックアップに必要なディレクトリってどれだっけ?

/usr
/home
/var
/etc

とりあえずこれはバックアップしてある。
779login:Penguin:2006/09/06(水) 07:35:18 ID:rxXMJpPT
>>778
/proc,/sys,/tmp,/var/tmp,/mnt,/lost+found,/dev以外の全て
780login:Penguin:2006/09/06(水) 08:58:16 ID:qRjAIgoe
FC5+KDEを使ってます。
CD/DVDを右クリックでマウントできるソフト/設定方法を教えてください。
FC4ではデスクトップにcdrecoderへのリンクみたいなアイコンがあって、右クリックでマウント出来た気がしますが
FC5では無くなってるようです。

現在の症状
自動マウントでは頻繁に空のDVD-Rと誤認識されます
何度も出し入れするとちゃんとマウントされます
rootでmountすると一発でマウントできます
781login:Penguin:2006/09/06(水) 13:21:53 ID:KEqixzPc
>>779
どうもです。
782login:Penguin:2006/09/06(水) 13:23:27 ID:+ohWarZ1
FC5 の tex 環境についてです。2つ質問させてください。
(1) 英語(article ) でも日本語 (jarticle) でも latex や platex でコンパイルして
xdvi や pxdvi で見ると、

Warning: Missing charsets in String to FontSet conversion

が出ます。warning を出なくするにはどうすればいいですか?

(2) $ platex --version
pTeX 3.141592-p3.1.9 (EUC) (Web2C 7.5.4)
kpathsea version 3.5.4
となるので、日本語の場合、nkf を通さないと行けないわけですが、
utf-8 のまま使うにはどうすればいいでしょうか?ちなみに
$ rpm -qa |grep tetex は
tetex-3.0-20.FC5
tetex-dvips-3.0-20.FC5
tetex-latex-3.0-20.FC5
tetex-afm-3.0-20.FC5
tetex-preview-11.83-5.fc5
tetex-fonts-3.0-20.FC5
tetex-xdvi-3.0-20.FC5
ですが、他に必要なものはありますか。
783login:Penguin:2006/09/06(水) 20:24:34 ID:OiNk0SDv
>>782
(1) 特に害はないので放置。どうしても気になるならRawhideのSRPMをリビルド
(2) lambda
784login:Penguin:2006/09/06(水) 21:10:13 ID:+ohWarZ1
>>783
レス感謝です。
(1) んー放置。
(2) 日本語の場合、lambdaj ってものがあるのか。知らんかった。
785login:Penguin:2006/09/06(水) 21:21:37 ID:H9yBU/xx
FCのCDでのバージョンアップの際は、ポート閉じてからアップデート&yum等したほうがいい?
アップデート&リブート→ワーム被害

なんてことにならない?(パッケージが最新ではないので)
786login:Penguin:2006/09/06(水) 21:22:28 ID:OiNk0SDv
>>784
(2) lambdaではpTeXの恩恵が受けられないので、pTeXの恩恵が必要であればpTeXを使ってください。
・texファイルをnkfやiconvでEUC-JPかISO-2022-JPに変換して使う
・texファイルをemacsやgeditで保存するときの文字コードをEUC-JPかISO-2022-JPにする
・Utf82TeXを介して使う http://www.ceres.dti.ne.jp/~i-yasuda/tex/utf82tex.html

最終的にはpTeXの機能をomega/lambdaで使えるように移植するのが筋?
787login:Penguin:2006/09/06(水) 22:07:45 ID:83NHsyuE
>>785
ttp://torrent.fedoraunity.org/torrents
これでも気になるなら、あらかじめ最新パッケージを落としておいて、オフラインで更新すれば?
788login:Penguin:2006/09/06(水) 22:16:38 ID:/N5ul1/b
今日の@ITのtipsだな
789785:2006/09/06(水) 22:20:25 ID:H9yBU/xx
>>787
こういうのがあるんですね。
これは「最新版を焼き直している」という意味で良いのでしょうか?

こういうのがあれば、全然心配無くルータを触らずに
アップデートできます。

knoppixのようなCDブートするFCなんてのもあるんですね。
fedora unityに感謝・・・ ( −人− )
790784:2006/09/06(水) 23:37:22 ID:L5+63LFJ
>>786
これまた感謝。

>lambdaではpTeXの恩恵が受けられない
>最終的にはpTeXの機能をomega/lambdaで使えるように移植するのが筋?
そうなるまで、nkfで我慢します。Utf82TeXは試してみます。
ありがとうございました。
791login:Penguin:2006/09/06(水) 23:59:40 ID:83NHsyuE
実際、生のFC5はどれくらい持つんだろうね

パッチ未適用のWindowsシステム、「生存時間」は約20分--米調査
ttp://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20070526,00.htm
2003年には約40分持ったが、2004年には約20分になっていたという調査結果
792login:Penguin:2006/09/07(木) 00:02:22 ID:dcJsvY7P
永遠に持つだろうな。
793login:Penguin:2006/09/07(木) 00:07:44 ID:8+eal2nc
>>792
だなw
生のFC5なんてサーバプロセス動いてないだろ

そもそも、
> パッチ未適用のWindowsシステム、「生存時間」は約20分--米調査

これ、パッチ無しWindows でも ルータ入れてるだけで永久にもつよ?
794login:Penguin:2006/09/07(木) 00:08:39 ID:uYM0YYBB
生のFC5ってsendmail動いてない?
795login:Penguin:2006/09/07(木) 00:10:31 ID:PXFOkDXB
fedoraのカーネルソースからrpmbuildでソースを展開して
make all から install / modules_install まで行うと、出来上がるinitrdファイルの lib ディレクトリが
空なんですけど、どうやったらスマートにブート時に要るモジュールを格納できるのでしょうか。

さっきは、fedoraインスコ時の標準 initrd ファイルを zcat /cpio して中身調べて、
mkinitrd --with=foo1.ko --with=foo2.ko ... とかやったけど馬鹿くさいですよね。

やっぱり、/etc/modules.conf に何か書けばいい?
796 ◆Zsh/ladOX. :2006/09/07(木) 00:25:05 ID:xIKm0nMo
>>795
好きな方でおk。
797login:Penguin:2006/09/07(木) 00:27:58 ID:PXFOkDXB
つまり、他の方法はないと?
798login:Penguin:2006/09/07(木) 00:44:54 ID:sDrqProR
make modules_install が先ではなかったかな?
799login:Penguin:2006/09/07(木) 01:19:37 ID:PXFOkDXB
もしかして、それか!
だったら恥ずかしいな。後で見直してみます
800login:Penguin:2006/09/07(木) 02:09:49 ID:PXFOkDXB
>>798
/lib/module/以下がある状態で今一度 mkinitrd したらできましたよ、そう言う事ですね。(苦笑)
詰まらぬことでお騒がせしました。
801login:Penguin:2006/09/07(木) 11:42:01 ID:Zy3kO08A
最近のこのスレは、あいかわらずくだ質が続いているが、
一時期に比べるといくらか品が良くなった気がするな。
Ubuntu様様だよw
802login:Penguin:2006/09/07(木) 16:08:20 ID:GyZ+n8uB
この前の更新で、gnome が立たなくなったと思ったら、今度は印刷できなくなった。
cupsのバージョン上がっていたが、これが問題だったのかな?
一度、プリンタ削除して再度プリンタを追加したら回復。
もう、FC5で yum をクローンで動かすのはやめよう。boot領域も埋まりそうだし・・・
昔のカーネル恐くて消せないし。
803login:Penguin:2006/09/07(木) 16:22:21 ID:dcJsvY7P
頭悪い人にはFedoraは向いてないという教訓だなw
804login:Penguin:2006/09/07(木) 18:04:42 ID:MUuvyb6N
Ubuntuでいいや
805login:Penguin:2006/09/07(木) 21:03:03 ID:sVYW0Ijx
FC6te2で人柱。
806login:Penguin:2006/09/07(木) 21:05:58 ID:7FPNKnQa
rawhide で人柱。
807login:Penguin:2006/09/07(木) 22:02:54 ID:pLebb1JO
>>803
向いてないというか元々初心者向けのプロジェクトじゃないし
808login:Penguin:2006/09/07(木) 22:37:51 ID:84yIDzPq
初心者が問題というより、ちゃんと調べる能力のない初心者が問題じゃね?
何故か、そういうのが結構群がるけど
809802:2006/09/07(木) 22:42:33 ID:GyZ+n8uB
>>803-808
もしかして、叩かれているのか俺。うっうっううう・・・
810login:Penguin:2006/09/07(木) 22:44:23 ID:q58mDIRA
>>808
調べる能力あったら Fedora 選ばんだろ。
811login:Penguin:2006/09/07(木) 22:45:20 ID:ST44GA8i
自称上級者の農学部が群がっているな
812login:Penguin:2006/09/07(木) 22:46:57 ID:ST44GA8i
うんこを焼いて食べると旨いとかデタラメこく奴とかキチガイとか
813login:Penguin:2006/09/07(木) 22:49:35 ID:84yIDzPq
>>810
そうかもな。


>>809
とりあえずrpmのman読んでみろカス
814802:2006/09/07(木) 22:59:29 ID:GyZ+n8uB
>>813
そのレベルはクリアーしているつもり。
815login:Penguin:2006/09/07(木) 23:02:00 ID:84yIDzPq
>>754
>librsvg2-2.14.2-1.i386.rpm を取って来て rpm -ivh --force で強制インストール
>したら解決。しかし、librsvg2-2.14.4-1.fc5.1 と競合しているようですが、
>これでいいのでしょうか?

無知の知。
816802:2006/09/07(木) 23:06:50 ID:GyZ+n8uB
>>815
$ rpm -qi librsvg2-2.14.2-1.i386
Name : librsvg2 Relocations: (not relocatable)
Version : 2.14.2 Vendor: Red Hat, Inc.
Release : 1 Build Date: 2006年03月13日 04時44分38秒
Install Date: 2006年09月05日 12時16分24秒 Build Host: hs20-bc1-5.build.redhat.com
Group : System Environment/Libraries Source RPM: librsvg2-2.14.2-1.src.rpm
Size : 427855 License: LGPL
Signature : DSA/SHA1, 2006年03月14日 14時08分37秒, Key ID b44269d04f2a6fd2
Packager : Red Hat, Inc. <http://bugzilla.redhat.com/bugzilla>
Summary : cairo をベースとした SVG ライブラリ。
Description :
An SVG library based on cairo.

$ rpm -qi librsvg2-2.14.4-1.fc5.1
Name : librsvg2 Relocations: (not relocatable)
Version : 2.14.4 Vendor: Red Hat, Inc.
Release : 1.fc5.1 Build Date: 2006年05月11日 13時15分41秒
Install Date: 2006年08月28日 13時34分54秒 Build Host: hs20-bc1-3.build.redhat.com
Group : System Environment/Libraries Source RPM: librsvg2-2.14.4-1.fc5.1.src.rpm
Size : 431122 License: LGPL
Signature : DSA/SHA1, 2006年05月21日 22時44分47秒, Key ID b44269d04f2a6fd2
Packager : Red Hat, Inc. <http://bugzilla.redhat.com/bugzilla>
Summary : cairo をベースとした SVG ライブラリ。
Description :
An SVG library based on cairo.
817login:Penguin:2006/09/07(木) 23:15:39 ID:84yIDzPq
>>816
man読む気ないならカエレ
818login:Penguin:2006/09/07(木) 23:25:09 ID:dcJsvY7P
アップデートの途中でリブートしたりして強制的に終了させると、
一部のパッケージが新旧両方ともインストールされた状態になる。
更なるアップデートで自然に復旧する事もあるが、
たいていは後になってアップデート時のエラーになって現れる。
重複パッケージはyum-utilsパッケージのpackage-cleanupコマンドでチェック出来る。
重複している場合はどちらかのパッケージの情報をデータベースから
rpm -e --justdb パッケージ名-バージョン-リリース
で削除すればいい。
819login:Penguin:2006/09/08(金) 00:36:39 ID:VrRdAAIp
>>818
Transaction処理してるのになんで不整合おこすんだろうね
820login:Penguin:2006/09/08(金) 01:01:19 ID:0aneIX2M
package-cleanup って、古いカーネルを消す以外にも使えたのか。
man は読むもんだな。で、早速実行。
librsvg2-2.14.2-1.i386
librsvg2-2.14.4-1.fc5.1.i386
scim-libs-1.4.4-9.i386
scim-libs-1.4.4-9.8.fc5.i386
が重複している。で、
Package scim-libs requires libstdc++-20060203.so.7
Package scim-libs requires libstdc++-20060203.so.7(CXXABI_1.4)
Package scim-libs requires libstdc++-20060203.so.7(GLIBCXX_4.2)
と問題があるそうです。実害がないので、とりあえず放置。
821login:Penguin:2006/09/08(金) 01:18:05 ID:EaO4bLDZ
>>819
RPMの作者はRedHatを退職していて、Fedoraに収録されてるのもかなり古い。
作者の本家RPMはロールバックとかもサポートしててかなり変わってるらしい。
822login:Penguin:2006/09/08(金) 05:58:57 ID:ODFBqVYd
最近気づいたんだけど、日本語のmanページには異常に古いものが入っているんだね。

man gccで選べるCPUアーキテクチャーの種類を調べたら、pentiumproまでしかないから
おかしいと思って調べたら、1998年のmanの翻訳版であることに気づいた。
パッケージはman-pages-ja.noarch 20060115-1 core。

ロケールを変更すれば最新のmanを読めるから大きな問題ではないけれど、
少なくともcoreに含められているコマンドの日本語manだけでも
最新にしてもらえたらなと思う。
823login:Penguin:2006/09/08(金) 06:00:11 ID:BVrYir4s
非常に古井もの
824login:Penguin:2006/09/08(金) 06:12:26 ID:ODFBqVYd
他と比べてあり得ないほど、という意味で異常という言葉を使ったのだが、おかしいか?
825login:Penguin:2006/09/08(金) 07:10:31 ID:BVrYir4s
http://www.fliker.com/
が表示されません。flash7もインストールしていますが無理でした。
FC5でFirefox/1.5.0.6とFlash7です。
何が足らないのでしょうか?
826login:Penguin:2006/09/08(金) 09:50:26 ID:f8/mJ5sU
>>825
そこで必要なのは、flash playerではなくて、shockwave player。
Linux版はない。
827AnonymousCoward:2006/09/08(金) 11:16:27 ID:c1ARJ4jP
教えて君ですんまそん。ぐぐっていろいろ見たんですがどうも見つからないんで・・・・

fedora core 5ですが、GUIのfirewallツールの設定はどこに書いてあるんですか?
と、いうのも・・GUIで設定すると
/etc/sysconfig/iptables
/etc/sysconfig/iptables-config
に書き込まれてはいますが、/etc/sysconfig/iptablesを直接編集してもGUIツールには反映されません。
どこか別のファイルに書いてあると思うのですが・・このあたり詳しく書いてある場所を教えて下さい。
GUIツールとは、メニューバー>デスクトップ>管理>セキュリティレベルとファイアウォールの設定
の事です。
828login:Penguin:2006/09/08(金) 11:46:09 ID:0aneIX2M
829login:Penguin:2006/09/08(金) 12:26:08 ID:UunwScOD
インテルのマザーDP965LTで
組んでる方いますか?
830login:Penguin:2006/09/08(金) 12:43:07 ID:kb4Ps2DD
>>826
>>828
Shockwaveが必要なんですね。
勉強になりました。
ありがとうございました。
831login:Penguin:2006/09/08(金) 12:59:13 ID:EaO4bLDZ
>>827
そういうのを調べたい時はrpm -qlでパッケージ一覧を調べるか
rpm -ql system-config-securitylevel
stringsコマンドでコマンドの中に埋め込まれている文字列を調べる。
strings /usr/bin/system-config-securitylevel
strings /usr/bin/system-config-securitylevel-tui
探しているのが設定ファイルならたいていは/etcの下にあるから
rpm -ql system-config-securitylevel | grep /etc
strings /usr/bin/system-config-securitylevel | grep /etc
strings /usr/bin/system-config-securitylevel-tui | grep /etc

stringsコマンドはbinutilsパッケージに入っている。
832login:Penguin:2006/09/08(金) 13:17:14 ID:kOx4I7w6
>827
アホ
833login:Penguin:2006/09/08(金) 14:07:41 ID:cbz6b2CB
おまえモナ
834login:Penguin:2006/09/08(金) 14:49:51 ID:NVp21mr2
Fedoraを玄箱HGに入れて使ってる人いない?
嫁に、電気代高いのに給料安いんだからPC1台減らせとまじで怒られた。

ルーターと見せかけてFedoraで密かにサーバーを続けたいw
どっか分かりやすいサイトってないかな。
835login:Penguin:2006/09/08(金) 16:22:07 ID:641N3Mm5
>>834
どっかの誰かが玄箱用のFedora作ってたけど、
メール送らないともらえない。

俺送ったけど貰えなかった。
無礼なやつって思われたのかしら(´・ω・`)
836login:Penguin:2006/09/08(金) 16:24:17 ID:EaO4bLDZ
むしろ嫁の電源を引っこ抜く
837login:Penguin:2006/09/08(金) 17:00:16 ID:4ue78Nic
むしろ給料のいいところに転職
838login:Penguin:2006/09/08(金) 17:08:13 ID:vejT0jlx
むしろ萌箱
839login:Penguin:2006/09/08(金) 18:20:46 ID:VoVjh0yI
むしろ離婚。
840login:Penguin:2006/09/08(金) 21:39:35 ID:7k6JE6ZC
むしろ窓から嫁を
841login:Penguin:2006/09/08(金) 23:20:20 ID:iWjI/fiF
そっか、ないのか・・・。

仕方なくDebian入れて使おうかな。
せっかくFedoraに慣れてきたのに寂しい。
探せど探せどDebianの情報ばっかり。。
842login:Penguin:2006/09/08(金) 23:34:55 ID:VrRdAAIp
>>841
自分が道を切り開くチャンスだと考えるんだ
843login:Penguin:2006/09/09(土) 00:04:53 ID:d5zyJYmU
> 自分が道を切り開くチャンスだと考えるんだ

それどこの宗教?
844login:Penguin:2006/09/09(土) 00:21:15 ID:qscu0rzJ
秋だ、焚き火で焼きうんこの季節だ
845login:Penguin:2006/09/09(土) 00:24:58 ID:d5zyJYmU
> 秋だ、焚き火で焼きうんこの季節だ

うまそうだな!
846login:Penguin:2006/09/09(土) 02:55:41 ID:FLqv1puF
壊れてきたな。
847login:Penguin:2006/09/09(土) 08:32:53 ID:YHoevity
Fedora使いなんてこんなんが普通です
848login:Penguin:2006/09/09(土) 12:35:38 ID:HaYW30mR
今現在、
grubでXPとFedoraのマルチブート環境になっているんだけど
ここにVistaを追加して起動できるようにするには

どうするのが一番スマートでしょうか…?
849login:Penguin:2006/09/09(土) 13:09:45 ID:69+TiYvV
>>848
スマートな奴はVistaなんてインストールしない
850login:Penguin:2006/09/09(土) 13:21:52 ID:92bRPtHK
> >>848
> スマートな奴はVistaなんてインストールしない

皆そろってデブかよ。
851login:Penguin:2006/09/09(土) 13:28:40 ID:J7Q6WI+Y
NTLDRから代わってるからなVista
852login:Penguin:2006/09/09(土) 13:42:50 ID:7yBo5K1B
ブートローダー勝手に書き換えるのはvistaでも同じなのか
853login:Penguin:2006/09/09(土) 13:52:19 ID:69+TiYvV
いずれハイパーバイザーの上で共存するようになるだろうから、それまで様子見。
854login:Penguin:2006/09/09(土) 16:41:05 ID:K8zCfV0B
ハードウェア情報を調べるソフトを教えてください。
「デスクトップ」の「設定」か「管理」に「ハードウェア」というものがあったんですが、なくなってしまったんです。
ソフト名を教えてください。
855login:Penguin:2006/09/09(土) 17:24:56 ID:B3LxUPqP
hwbrowser
856login:Penguin:2006/09/09(土) 17:45:29 ID:K8zCfV0B
>>855
ありがとうございます。助かりました。
857 ◆Zsh/ladOX. :2006/09/09(土) 17:51:43 ID:snF7QJ+q
Vistaよりは良いさ>>デブ
858login:Penguin:2006/09/09(土) 19:47:12 ID:8/OclCVh
Dual画面で、スクリーンセーバーをコスモスにしていると左右別の映像で良いね。
と、今日気づいた。。。
曲は、
今またエンヤを聴いている。久しぶりに聞いても良いな〜。
859login:Penguin:2006/09/09(土) 20:23:59 ID:K8zCfV0B
Fedora Core 5にインストールできるお薦めのアプリがあれば教えてください。
860login:Penguin:2006/09/09(土) 20:24:37 ID:K8zCfV0B
yumでインストールができるものでお願いします。
リポジトリは、どこでも構いません。
861login:Penguin:2006/09/09(土) 20:27:11 ID:eVEqvA9M
初心者です。宜しくお願いします。
先日、Fedora Core 6 Test 2をインストールしてみたのですが
モニタ設定をしようと、xorg.conf(?、とにかくモニタもモニタ以外も設定が書き込んであるファイル)を覗いてみたところ
Section Monitorがなかったので、モニタの設定が出来ませんでした。
どうすれば、モニタの設定を出来るのでしょうか?
回答宜しくお願いします。
862login:Penguin:2006/09/09(土) 21:03:58 ID:69+TiYvV
>>861
system-config-display
863login:Penguin:2006/09/10(日) 00:19:17 ID:pkZwJWWV
LANカードを使えるように設定をしたのですが
LANカードを抜いた状態でOSを起動しようとすると
「インターフェースeth1を活性化中」のところで停止してしまいます。
デバイスが見つからないときはこの項目をタイムアウトさせるような
設定ってできますでしょうか。
864login:Penguin:2006/09/10(日) 00:21:00 ID:1yxUTTzX
DHCP?
865login:Penguin:2006/09/10(日) 00:54:59 ID:q9Z/CpJK
>>863
まともなディストリに乗り換える。
866login:Penguin:2006/09/10(日) 00:58:55 ID:YqfKAwGh
LANカード差しっぱなしではだめなの?
867login:Penguin:2006/09/10(日) 02:05:15 ID:Rz/7YoQv
いつの間にかsambaが動いてなかった。。。
原因調べるの面倒くさいな…
Linuxの宿命みたいなもんだけど。
868login:Penguin:2006/09/10(日) 02:49:20 ID:q9Z/CpJK
自分が馬鹿なのをLinuxのせいにしない
869login:Penguin:2006/09/10(日) 03:34:08 ID:GCSRgi57
ZFS って、Fedoraだったら入ってると思ったんだが、まだなのな
870login:Penguin:2006/09/10(日) 10:08:42 ID:314CRPyF
それはディストリビューション依存の問題なのか?
871login:Penguin:2006/09/10(日) 13:24:26 ID:GCSRgi57
例えばDebianは安定度重視、Fedoraは実験重視とかあるじゃん
872login:Penguin:2006/09/10(日) 13:49:24 ID:wdq5gseN
ZFSってLinuxで使えたっけ?
873login:Penguin:2006/09/10(日) 15:31:48 ID:ptomTTFe
>>872
ZFSはSolarisだけ。Linuxで使えるのは EXT2/3, XFS, JFS, RaiserFS, (NTFS) ぐらい。
874login:Penguin:2006/09/10(日) 16:06:42 ID:leJloJCp
>>871
しかし実際にはDebianは不安定でFedoraは安定してるんだよな
875login:Penguin:2006/09/10(日) 16:18:47 ID:YqfKAwGh
それはちょっと無理が
876login:Penguin:2006/09/10(日) 16:34:09 ID:leJloJCp
>>875
いや全然無理なんて無い。おまえのFedoraが不安定なのはおまえのせい。
877login:Penguin:2006/09/10(日) 18:07:02 ID:rpYoewla
最近のFedoraはトラブル無くてつまんねー。
昔はもっとハラハラドキドキしてたもんだけどな。
878login:Penguin:2006/09/10(日) 18:11:43 ID:leJloJCp
次だな。
本当は6で冒険するはずだったのにRHEL5やらOLPCやらで出来なかった。
879login:Penguin:2006/09/10(日) 18:41:48 ID:GCSRgi57
カーネル番号みたいに、Fedoraも偶数番号が安定、奇数番号が実験的とかにすれば
880login:Penguin:2006/09/10(日) 18:45:58 ID:qi3JIa/e
FC5のパソコンにSDカードリーダーを接続して、SDカードを入れると、自動的にマウントされます。
kudzuも「デスクトップ」ー>「設定」ー>「リムーバブルデバイスとメディア」の全ての設定を無効にしているのに、自動的にSDカードがマウントされます。

そして、umount -aを実行すれば、SDカードのマウントは解除されますが、SDカードリーダー本体との接続は解除されません。

自動的にマウントされる理由と、SDカードリーダーをアンマウントする方法を教えてください。
881login:Penguin:2006/09/10(日) 18:57:06 ID:XSz53PDU
セグメ違反が大量だお@FC6te2
882login:Penguin:2006/09/10(日) 19:30:47 ID:rBJerAMv
bashは小学生まで
883login:Penguin:2006/09/10(日) 19:45:50 ID:C7rvBJa/
>>882
csh や tcsh 、zsh は?
それから、SunOS(Solaris) の root のログインsh は?
884login:Penguin:2006/09/10(日) 19:56:07 ID:8EKYU0ga
>>869
こんなのがあるからヲチしてみてはいかが?
http://zfs-on-fuse.blogspot.com/
>Note that it's still not possible to mount ZFS filesystems, so you won't be able to read or write files,
>however you can already manage ZFS pools and filesystems.
だそうです
885login:Penguin:2006/09/10(日) 19:56:38 ID:LO4a4sLw
はじめからデフォでtcshにしてくれればいいのに
886login:Penguin:2006/09/10(日) 20:18:52 ID:rBJerAMv
>>824
ttp://bloghackers.net/~naoya/pdf/060909devcon.pdf

自分は未だに正規表現使いこなせません^^
887login:Penguin:2006/09/10(日) 21:25:40 ID:leJloJCp
csh系をありがたがる奴は馬鹿
888 ◆Zsh/ladOX. :2006/09/10(日) 21:53:20 ID:AVp7j5Gr
>>885
(;゚∀゚)
889login:Penguin:2006/09/10(日) 21:56:51 ID:C7rvBJa/
>>887
887のオススメのシェルは?
890login:Penguin:2006/09/10(日) 22:19:30 ID:qOqjdGD3
Adobe Flash Playerの8か9はいつ使えるようになるのだろうか・・・。
そろそろ7では弾かれるサイトが増えてきた。
891login:Penguin:2006/09/10(日) 22:25:55 ID:qOqjdGD3
と思ったらUAで弾いてるのか?
IE6UAでページは出たが肝心のFlashが結局は表示されず・・・。
892login:Penguin:2006/09/10(日) 22:26:41 ID:leJloJCp
早くフリーのflash pluginが使えるレベルにならないかなぁ。
Javaプラグインが使える状態になった今ではJava appletは絶滅寸前なわけだが。
893login:Penguin:2006/09/10(日) 22:27:02 ID:UmIIsDWa
開発者のブログによると、最終版は2007の頭あたりらしい。まーあんまり当てには出来ないけど。
ttp://blogs.adobe.com/penguin.swf/2006/08/basic_beta_briefing.html
894login:Penguin:2006/09/10(日) 22:30:01 ID:qOqjdGD3
>>893
どーも。いや期待してみましょう。
895login:Penguin:2006/09/10(日) 22:31:14 ID:leJloJCp
現状でもYouTubeは見れそうだな。
トップページがFlashになってるゲロページはAJAXが滅ぼしてくれそうだし、
エロフラは我慢するしかないか。
896login:Penguin:2006/09/11(月) 08:58:28 ID:K+Lqo6EP
それ以前に
https://www.portal.eltax.jp/apa/accountantEntry.html
公共サービスがWin+IE限定でいいのかなぁ
ブラウザを指定するなら多くのプラットフォームに対応しているのでないと。
897login:Penguin:2006/09/11(月) 09:51:29 ID:g0B39NBE
このスレで言われてもなぁ。
898login:Penguin:2006/09/11(月) 10:33:06 ID:fk59b5Ny
役所や銀行がWin+IE指定なんて所はざらにある
彼らに何言っても無駄だ
899login:Penguin:2006/09/11(月) 10:41:21 ID:ON96+RiJ
Firefox のエクステで開発すれば、
Windows でも Mac でも Linux でも、うごくのにね
900login:Penguin:2006/09/11(月) 10:55:07 ID:Iys4vtZg
Flashなんかを使っていなければ、「指定」なんて名ばかり(意味が少し違うが)で、
UserAgentをFirefore/Mozillaで偽れば問題なく表示できる場合がほとんど。
多くは、単に動作確認が面倒、というだけで指定しているに過ぎない。

IE指定をしている連中の●●の一つ覚えが、「Netscapeは・・・」というせりふ。
今時、Netscapeなんか使っている人間は無視できるほどしかいない。
901login:Penguin:2006/09/11(月) 11:17:11 ID:ON96+RiJ
>>900
> Flashなんかを使っていなければ、「指定」なんて名ばかり(意味が少し違うが)で、
> UserAgentをFirefore/Mozillaで偽れば問題なく表示できる場合がほとんど。
> 多くは、単に動作確認が面倒、というだけで指定しているに過ぎない。
そうかな
ホームページビルダーのどこでも配置モードとかで作っているせいか、コンテンツが重なってまともに表示できなくなったりする糞サイトも結構あるけど
ネットスケープには対応してないのに、Firefoxは蹴る、とかそういう糞サイト(特に銀行に多い)はなんとかしてもらいたいね

> 今時、Netscapeなんか使っている人間は無視できるほどしかいない。
それを言い出したら、Linux を使っている人間を無視できるほどしか(ry になってしまうので、ネスケも蹴ったりしないで欲しい
別に、ネスケのバグに対応しろとは言わないが、UserAgent で蹴ったりするのは止めて欲しい
902login:Penguin:2006/09/11(月) 12:03:06 ID:wcvn7l05
linux の火狐で動く IE-tab があればいいのだが、そんなの無理だよなー。
win の場合は、仕方無く、IE-tab を使用。
903login:Penguin:2006/09/11(月) 12:29:47 ID:657ONk3/
904login:Penguin:2006/09/11(月) 12:59:35 ID:cBLZ/Wp5
>>902
オレも、
IE View Lite が軽いので使ってる。
905login:Penguin:2006/09/11(月) 13:29:39 ID:wcvn7l05
>>903
火狐 11.8%
IE 83.0%
Safari 3.21% (Operaを含む)
その他 0.64%

まだ、IEユーザーが8割もいるのかよー
906login:Penguin:2006/09/11(月) 13:33:06 ID:K+Lqo6EP
役所だったらWin以外は門前払いって差別はいけないと思う。
そこまでWindows+IEに拘るならCD起動の専用WinとIEを無料配布してほすい。
907904:2006/09/11(月) 13:56:24 ID:cBLZ/Wp5
>>904
Fc5 での話し....wine でIE.....
908login:Penguin:2006/09/11(月) 14:07:45 ID:wcvn7l05
そんな win 嫌いのあなたに。
ttp://phe.phyas.aichi-edu.ac.jp/~cyamauch/hungup.txt
909login:Penguin:2006/09/11(月) 15:15:59 ID:o979B+1C
ますます嫌いになった。
910login:Penguin:2006/09/11(月) 15:20:46 ID:o979B+1C
>>896

APPLETタグじゃなくてOBJECTタグかよ!しかもクラス名じゃなくてGUID!!
ツッコミどころ満載なページだな。
911login:Penguin:2006/09/11(月) 15:26:10 ID:ON96+RiJ
>>910
> APPLETタグじゃなくてOBJECTタグかよ!

おいおい、そこは問題無いでしょ。
Web標準 (W3C勧告) では、applet じゃなくて object 要素が推奨されてるし。

912login:Penguin:2006/09/11(月) 15:30:09 ID:H9IyAl24
FC5のfirefoxでwmvを再生させる方法を教えてください。
913login:Penguin:2006/09/11(月) 15:34:33 ID:YADbhQEW
>>上の方
M/B GA-965P-DS3
VGA GV-NX76G512P-RH

% /sbin/lspci
00:00.0 Host bridge: Intel Corporation P965/G965 Memory Controller Hub (rev 02)
00:01.0 PCI bridge: Intel Corporation P965/G965 PCI Express Root Port (rev 02)
00:1a.0 USB Controller: Intel Corporation 82801H (ICH8 Family) USB UHCI #4 (rev 02)
00:1a.1 USB Controller: Intel Corporation 82801H (ICH8 Family) USB UHCI #5 (rev 02)
00:1a.7 USB Controller: Intel Corporation 82801H (ICH8 Family) USB2 EHCI #2 (rev 02)
00:1b.0 Audio device: Intel Corporation 82801H (ICH8 Family) HD Audio Controller (rev 02)
00:1c.0 PCI bridge: Intel Corporation 82801H (ICH8 Family) PCI Express Port 1 (rev 02)
00:1c.3 PCI bridge: Intel Corporation 82801H (ICH8 Family) PCI Express Port 4 (rev 02)
00:1c.4 PCI bridge: Intel Corporation 82801H (ICH8 Family) PCI Express Port 5 (rev 02)
00:1d.0 USB Controller: Intel Corporation 82801H (ICH8 Family) USB UHCI #1 (rev 02)
00:1d.1 USB Controller: Intel Corporation 82801H (ICH8 Family) USB UHCI #2 (rev 02)
---続く---
914login:Penguin:2006/09/11(月) 15:36:00 ID:YADbhQEW
---続き---
00:1d.2 USB Controller: Intel Corporation 82801H (ICH8 Family) USB UHCI #3 (rev 02)
00:1d.7 USB Controller: Intel Corporation 82801H (ICH8 Family) USB2 EHCI #1 (rev 02)
00:1e.0 PCI bridge: Intel Corporation 82801 PCI Bridge (rev f2)
00:1f.0 ISA bridge: Intel Corporation 82801HB/HR (ICH8/R) LPC Interface Controller (rev 02)
00:1f.2 IDE interface: Intel Corporation 82801H (ICH8 Family) 4 port SATA IDE Controller (rev 02)
00:1f.3 SMBus: Intel Corporation 82801H (ICH8 Family) SMBus Controller (rev 02)
00:1f.5 IDE interface: Intel Corporation 82801H (ICH8 Family) 2 port SATA IDE Controller (rev 02)
01:00.0 VGA compatible controller: nVidia Corporation G70 [GeForce 7600 GS] (rev a1)
03:00.0 IDE interface: JMicron Technologies, Inc. JMicron 20360/20363 AHCI Controller (rev 02)
03:00.1 IDE interface: JMicron Technologies, Inc. JMicron 20360/20363 AHCI Controller (rev 02)
04:00.0 Ethernet controller: Marvell Technology Group Ltd. 88E8053 PCI-E Gigabit Ethernet Controller (rev 22)

fedora core rawhideです。
音声はアナログはでるけどデジタルはまだうまくいかない。
ethernetは未設定で簡単に使えた。
カーネルのコンフィギュレーションにまだC2Dはないのね。残念。
915login:Penguin:2006/09/11(月) 15:39:07 ID:wcvn7l05
>>912
そんなレベルの貴方に、
ttp://www.hyde-tech.com/HideWeb/fedora_core_5_installation_notes.html
で mplayer の項目を読みな。
916login:Penguin:2006/09/12(火) 10:36:42 ID:iujsyd0s
バックアップとリストアについて良く書かれている、サイトを教えて下さい
LVMのスナップショットがうんたらはありましたが
リストアの仕方が分からない
ディスクごとバックアップ取れば良いかと思ってこれを調べたのですが
それ以前にこれを使ってするものなのか分かりません
対象は設定ファイルのバックアップです
間違って消しちゃって直すのがめんどくさくなりOSの再インストールに飽きて……………
917login:Penguin:2006/09/12(火) 19:37:35 ID:Y1flPWzm
Quadro NVS440差したんだけど、3画面以上のマルチモニタにするときってどうするの?
TwinViewだと2画面しかできん。
918login:Penguin:2006/09/12(火) 21:24:31 ID:lKpCmme8
bind-configでエラーが出てyum -y updateが出来ない奴は
echo "exclude=bind-config" >>/etc/yum.conf
しろ。
919login:Penguin:2006/09/13(水) 03:06:16 ID:N3/MThb3
>>867
3.0.23aで直っとる
920login:Penguin:2006/09/13(水) 03:09:05 ID:JlxjST+9
>>918の件も治ったな
921login:Penguin:2006/09/13(水) 06:41:48 ID:S58Rh93K
livnaのmplayerplug-inでCNNその他のvideoを見られますか?
自分の環境(FC5)では数十回の接続トライに1回程度しかうまくいかない。
922login:Penguin:2006/09/13(水) 11:09:42 ID:Q22Ww/bI
CNNはそうなのか知らないけど拡張子asxは中身をちゃんと見てくれない。
xmlファイルを直接開いてurlをアドレスバーにコピーして見たりする。
WindowsでのFirefoxでも同じ状況なのでおそらくFirefoxの実装に問題ありそう。

だけど世の中にWindows(IE)しか存在してはならないといった風潮のサイトの作り方は止めてほしい。
923login:Penguin:2006/09/13(水) 11:28:25 ID:L39Muos7
fc5でwindows media player やreal playerやi tunesを動かすことはできますか?
どうすればいいですか?
924login:Penguin:2006/09/13(水) 13:05:09 ID:Op1bssAe
自分で調べよう
自分で調べなきゃ何一つ覚えられないぞ
925login:Penguin:2006/09/13(水) 13:44:08 ID:bOtK6wA5
>>923
お前のレベルでもわかるインストールノート
ttp://www.hyde-tech.com/HideWeb/fedora_core_5_installation_notes.html
これ見て必要なものを入れろや。
926login:Penguin:2006/09/13(水) 14:17:00 ID:Q22Ww/bI
>>925
923じゃないけどすばらしいまとめサイトだな。俺も早く知りたかった。

そこには書かれていないことで。

FireFox1.5のSVG実装では現状ほとんどのSVG画像は見れないので、
ttp://download.adobe.com/pub/adobe/magic/svgviewer/linux/3.x/3.01x88/en/adobesvg-3.01x88-linux-i386.tar.gz
をダウンロードしてインスコ。
FireFoxのアドレスバーでabout:pluginsと入力してプラグインが認識されている事を確認。
次にabout:configと入力してsvg.enableをfalse(内部の描画エンジンを無効化)に変更
927login:Penguin:2006/09/13(水) 14:40:59 ID:bOtK6wA5
>>926
俺が知る限りでは初心者向けで最も分かり易いFC5インストールノート。
ファイルの編集が gedit なのはあれだか。

SVGの情報、サンクス。俺もインスコしてみるよ。
928login:Penguin:2006/09/13(水) 15:12:22 ID:Q22Ww/bI
ただしIE前提のjavaScript使ったSVGとかはやはり表示がおかしい。
InkscapeのClipArtギャラリーでも見れない画像がある。
(やはりベータだからか?現状のcairoよりは良さそうだが・・・)
ttp://www.openclipart.org/

AdobeもMacromedia買収してから熱が冷めてしまったのか・・・
IE7ベータもネイティブ描画サポートされてないらしいし。
929login:Penguin:2006/09/13(水) 16:01:50 ID:sTsptxzs
どなたかー
プロキシの設定ファイルsquidを起動させようとすると
init_cache_dir /var/spool/squid... /etc/rc.d/init.d/squid: line 54: 3099
アボートしました$SQUID -z -F -D >>/var/log/squid/squid.out 2>&1
squid を起動中: /etc/rc.d/init.d/squid: line 53: 3100
アボートしました$SQUID $SQUID_OPTS >>/var/log/squid/squid.out 2>&1

というでて、起動できません。
どうすればいいのでしょうか?
930login:Penguin:2006/09/13(水) 16:16:29 ID:JlxjST+9
>>929
rm -fr /var/spool/squid
mkdir /var/spool/squid
chown squid: /var/sqpool/squid
chmod 750 /var/spool/squid
service squid start
931login:Penguin:2006/09/13(水) 16:17:54 ID:JlxjST+9
ちょっと間違ったけど判るよな?
932929:2006/09/13(水) 16:48:50 ID:sTsptxzs
解答どうも。しかし
squidファイルの所有ユーザとGを変え
権限も変わりました。
でも、状況は変わりません。
933login:Penguin:2006/09/13(水) 16:55:51 ID:bOtK6wA5
>>932
squid.conf カモン。
934login:Penguin:2006/09/13(水) 17:04:23 ID:YCLt0vRI
>>929
「squid アボート」でぐぐってみ。
visible_hostname を書くのが手っ取り早いけど、
根本的にはこんな感じ。

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1135131230/342
> 自ホスト名がネームサービスに登録されてないとそのエラーになるみたいだ。
> だから正しい対策はsquid.confをいじる事じゃなくて
> (a)ホスト名が間違っているのなら修正する。
> (b)DNSへホスト名を登録するのを忘れているなら登録する。
> (c)DNSサーバの設定が間違っているなら訂正する。
> (b)なんらかの事情でDNSにホスト名を登録出来ないのなら/etc/hostsに登録する。
> って事じゃないか。
935933:2006/09/13(水) 17:12:04 ID:bOtK6wA5
>>934
そこまでわかっているならくだ質する必要はなかろう。
936929:2006/09/13(水) 17:34:05 ID:sTsptxzs
皆様解答ありがとうございます。
とりあえずあのメッセージは消えました。
まだ起動できませんが
937login:Penguin:2006/09/13(水) 18:54:33 ID:tHhfVvHJ
FCのソフトウェアRAIDは、どの起動行程からRAIDになるんでしょうか?
/hda
/hdb

が合った場合、/bootはどちらかの/bootを見に行ってから・・・仕組みをわかっていないのですが、
FCの場合は何を読み書きするところからRAID扱いになっているのでしょうか?
938login:Penguin:2006/09/13(水) 19:01:22 ID:yE+dX5Aq
initrdのlinuxrcでraidstartが実行された段階から
939login:Penguin:2006/09/13(水) 19:16:15 ID:tHhfVvHJ
>>938
ということはraidstartする前は、MBRから指定されたどちらかを見に行ってカーネルをinitrdで
読み込んでからということですね?

FCのソフトウェアRAIDは「ファイル的には同じ内容になる」んでしょうか?
最初の/bootが読み込まれるハードディスクが故障した場合、次に再起動かけたときは当然立ち上がらないと思いますが、
片側を(ケーブルを)つなぎ変えるだけで起動するのでしょうか?

あれ?ハードウェアRAIDはセクタ単位まで同一ですか?
940login:Penguin:2006/09/13(水) 22:11:02 ID:JlxjST+9
>>939
両方のHDDのMBRにGRUBをインストールする。
hdaのMBRのGRUBはhdaの/bootから、hdbのMBRのGRUBはhdbの/bootから起動。
ソフトウェアRAIDの場合MBRまではRAIDに出来ない。
941login:Penguin:2006/09/13(水) 22:16:38 ID:o8WnxCrD
VitualPCにfedora core5をインストールして、
ディスプレイの色数を数万色にしたら、
表示がおかしくなってしまいました。
どやったら戻せるのでしょうか?
Windowsのセーフモードのような起動や
コンソールでの起動というのはできないのでしょうか?
942login:Penguin:2006/09/13(水) 22:49:01 ID:Q22Ww/bI
ログオン画面のオプション - セッションの選択かな
943login:Penguin:2006/09/14(木) 06:29:15 ID:xTy5+7Ey
ハードディスクの中身を誤って消した場合のファイル復旧方法
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0609/13/news011.html

この記事で紹介されているTestDisk/PhotoRecはextrasに入っているんだね。知らなかった。

これで、Linux上でもファイルの復活が可能になる。有り難い。
944login:Penguin:2006/09/14(木) 15:33:03 ID:efdo1QTp
rawhide入れたらVIA K8M800のオンボードビデオが映らなくなった。
vesaドライバなら動くのでviaドライバが腐ってるようだ。
でもダメ元で壊れてると思ってたRage Mobility挿したら動いたので幸せ。

Fedora DNAキモキモス
945login:Penguin:2006/09/14(木) 15:45:07 ID:b/IcZMy4
TEST3いれたけどTEST2とかわらない
946login:Penguin:2006/09/14(木) 17:25:39 ID:8G9RqyaH
FC5の辞典の変換精度を高める方法を教えてください。
947login:Penguin:2006/09/14(木) 17:52:37 ID:HFtd+04H
>>946
辞典なら内容を編集すればいいかと。
948login:Penguin:2006/09/14(木) 17:57:58 ID:Qw4WtjIW
辞典wwww
949login:Penguin:2006/09/14(木) 21:11:23 ID:0A8CI3wX
ディスクのエラーチェックにfdiskというのがあるみたいですが
これ、マウント中は行えませんよね?

ディスクのエラーチェックはどのようにして行えばよろしいのでしょうか?
950login:Penguin:2006/09/14(木) 21:19:33 ID:KYNdiphj
もしかして: fsck
951login:Penguin:2006/09/14(木) 22:11:58 ID:kk1gi9D+
>>949
knoppixとかの1CDlinuxで起動させてからfsckやe2fsckが楽かな
952login:Penguin:2006/09/14(木) 22:30:22 ID:N5xiCmLn
>>949 >>951
shutdown -Fr nowでよいのでは?
953login:Penguin:2006/09/14(木) 23:18:45 ID:HFtd+04H
使用中の領域にfsckやって再インスコする羽目になった覚えがある。
今では他領域から起動して未マウント状態でしか実行しないが。
954login:Penguin:2006/09/14(木) 23:45:16 ID:M68d4lms
質問なんですけど、MacのアプリにあるiPhotoみたいな
Lan上でフォト共有ができるアプリってありますか?
955login:Penguin:2006/09/14(木) 23:47:19 ID:zYm8h0ig
>>954
こんなソフト無いですか? in Linux板 (6th)
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1124221635/
956login:Penguin:2006/09/14(木) 23:49:21 ID:2c98oHdS
Picasaでも使っとけ
957login:Penguin:2006/09/15(金) 00:06:21 ID:wqyhwU2i
Fedoraのサスペンドは、どのような仕組みですか?
シャットダウンよりも、起動が速いのはなぜですか?
958login:Penguin:2006/09/15(金) 00:25:27 ID:7ZzXdaTN
>>957
ヒント:スタンバイ、S3、Suspend to Ram
959login:Penguin:2006/09/15(金) 00:35:55 ID:0NrYajS+
サービスのacpidは起動しておかなければいけませんか?
960login:Penguin:2006/09/15(金) 01:57:03 ID:7ZzXdaTN
test3きたね
961login:Penguin:2006/09/15(金) 10:18:48 ID:5NRo65OL
NICが2枚ささっててなおかつPPPoEを常用してます。
起動のたびにSNMPから認識されるNICの順番が違うので、リブートしたときは必ず /etc/mrtg/m,rtg.cfg を書き換えることになってしまって不便です。
こういうものなんでしょうか。
962login:Penguin:2006/09/15(金) 10:33:53 ID:HmExwEsZ
MACアドレス使って固定汁
963login:Penguin:2006/09/15(金) 10:37:14 ID:5NRo65OL
eth0とかeth1とかは固定されるんですけど、

IF-MIB::ifDescr.1 = STRING: lo
IF-MIB::ifDescr.2 = STRING: eth0
IF-MIB::ifDescr.3 = STRING: eth1
IF-MIB::ifDescr.4 = STRING: ppp0

になったり

IF-MIB::ifDescr.1 = STRING: lo
IF-MIB::ifDescr.2 = STRING: eth1
IF-MIB::ifDescr.3 = STRING: eth0
IF-MIB::ifDescr.4 = STRING: ppp0

になったり・・・
964login:Penguin
kernel-smp-2.6.17-1.2187_FC5用の nvidiaカーネルモジュール
(kmod-nvidia-smp-ほげほげ.2187_FC5)
は、まだですか?