個人的には
CPUの速度が100倍になったから
マイクロカーネルでもいいかもしれないとか
思うわけですが。
∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(,, ) <
>>2ゲットしようと来てみれば
.( つ | こりゃまた とんだ駄スレだなぁ オイ
| , | \____________
U U
| まあ せっかくだからやっといてやるよ |
\ ハイハイ 今だ
>>2ゲットズザー っとくらぁ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧
(゚Д゚O =3
⊆⊂´ ̄ ソ ヤレヤレ
ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧∧ (´;;
(゚Д゚ ,)⌒ヽ (´⌒(´
U‐U^(,,⊃'〜... (´⌒(´⌒;;
ハァ、ダルッ・・・帰るか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
ポ ∧∧ ポ
ン (゚Д゚ ,) . ン
(´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
二つのカーネルの違いを詳しく説明するスレになりました。
数学できない研究者ほどこんなどうでもいい区分に一所懸命になるよね
こういう問題は大抵、「どちらか」ではなく「両者」の利点をバランスさせた者が勝者となるわけで。
6 :
login:Penguin:2006/05/06(土) 01:32:23 ID:V3WD34ae
モノリシックジャイアントカーネル
マイクロカーネルって言ったって、MSみたいにトンチキなことしてたら何の意味もないじゃない。
論文上はマイクロカーネルのほうが優勢でも、実装上はモノリシックカーネルの方が容易でてばやく結果が出せるというのはLinuxが証明した通り。
とはいえ、モノリシックカーネルはマイクロカーネルのように機能を外部に出してるし、マイクロカーネルは機能を特権モード使って高速化させてたりと、両者は歩み寄ってるわけで。
結局CPUのRISC vs CISCみたいに、境目が無くなって終るんじゃないのかね。何十年後になるかしらんけど。
今までずっとモノシリックだと思ってた。 ありがとうこのスレ
会社とかで
「やっぱさ〜モノシリックなシステムはあれだと思うわけよ〜〜」
みたいに得意げにしゃべるオレ
こんな非生産的な議論しても意味ない
「モノシリック」は「モノシリアン(mono-syrian)のような」という意味であり、
十二世紀半ばに西欧にて発生した。
「モノシリアン」とは第2回以降の十字軍遠征を阻む、シリア(聖書でアラムの地とされる、
聖地エルサレムを含む西アジアの地中海に面する一帯の地域)の回教徒達(Syrian)の
結束したさまを指す十字軍内部で用いられていた隠語であり、十字軍衰退とともに
一般人への回教文化の流入とともに広がった。
現在、「モノシリック」は一つに統一され強固にまとまったさまを指す言葉として
用いられている。
例えばモノシリック・カーネルとは一枚岩のような丈夫なカーネルということである。
あなたもモノシリですね
2001年宇宙の旅に出てくる「モノリス」のような一枚板のカーネルって
覚えれば良いよ。
じゃ、モノシリックってことで。
17 :
login:Penguin:2006/11/04(土) 21:04:07 ID:PBsgVoTr
うあー。
それなんて物知りっく?
BeOS最高
とだけ言っておく
やっぱりマイクロカーネルの方が実装が早い
衰退まで早いとは知らなかった
CPUがどうなろうとLinusが逝くか引退するまではありえない
_ _
( ゚∀゚)
( ∩ミ モノシリック! モノシリック!
| ωつ,゙
し ⌒J
ここマイクロカーネルの上にLinuxの皮かぶせたL4linuxとかMKLinuxとかの総合スレに再利用しない?
24 :
login:Penguin:2008/02/28(木) 21:07:14 ID:WZTAEyf+
ageとくの忘れてた
25 :
23:2008/03/01(土) 08:29:48 ID:S7ihtPdb
じゃここマイクロカーネルLinux総合スレということで
26 :
login:Penguin:2008/03/01(土) 08:43:38 ID:MZuH8jYg
?"BeOSが返還した物"とはkernelだった…
「我、MSのkernelはLinuxから始まって居る」
freeで在る筈のLinuxからw
其処まで主張が出来るのに何故GNU/etc...と並んで署名をして居るのかw
こじつけだな。馬鹿じゃない?。板違い。終了。
28 :
login:Penguin:2008/03/02(日) 16:11:13 ID:T2lQJdaG
メッセージ渡しだけで共有メモリ使ってなければマイクロカーネルだとしても
やっぱり一部のサーバをカーネル空間に取り込んでるのはそう呼びたくないな
>>1の言う「CPUの速度が100倍になったら」ではなく
「ローエンドのPCまでマルチコア化が進んだら」って感じになりつつあるねえ
まあ90年代にやってたマイクロカーネルは全部現状無視した失敗でしたと
現状というものを正しく評価することがいかに難しいか、ということだな。
自作自演いつまでやってんだよ。
そんなだから友達できないんだよ。
自己紹介乙
kaso
(`・ω・´)喝!!
負ける
いまや純粋なマイクロカーネルは組み込み系商用製品の一部(QNXとか)とMINIX3だけか
Mach3〜とかも聞かなくなったし当時マイクロカーネルすげーって興奮していた身としては寂しい
でも個人で細々と作るにはマイクロカーネルのほうが手軽だよね!