1 :
login:Penguin :
2006/02/08(水) 21:21:40 ID:eKlWQBuz
初心者が糞ディストリに騙されないように啓発するスレはここです。
4 :
login:Penguin :2006/02/08(水) 22:12:14 ID:RYqlASIV
Yes
だからTLスレはもういらないんだって! どうせならLD被害者のスレでも作れ
まあ、既存ユーザーはそれなりにいるわけだし、もうしばらくは スレの価値があるでしょう・・・
Win2000以降って確か、システムリソースを任意に変更できたと思うんだが Turboでもできる? ’リソース不足です’って出てきてアプリが起動できない場合があるので・・・
8 :
SUSE :2006/02/08(水) 23:29:19 ID:RYqlASIV
お前ら香田の首切り動画を忘れないで
9 :
login:Penguin :2006/02/09(木) 00:02:14 ID:1Zk/uLBy
(ΦДΦ)祝まーす
いただき日記2006年01月23日 | したがって、弊社が今、出来うる限りの力で最優先すべきは株主の方々の毀損を少しでも | 少なくすることです。 毀損された価値を取り戻すことです。 | そのために、グループから少し距離を置く施策が有効ならば、弊社は行うことを躊躇しません。 | 弊社の66%の大株主はライブドアです。 | 弊社が毀損された株主価値を取り戻すことで、最もベネフィットを受けるのはライブドアです。 | | そのためには、グループの同志として、一見冷徹に見えるような行動を弊社は取るかも知れ | ませんが、実はそれは、このグループのための最善の策なのです。 | グループの同志も、それをわかってくれると、私は信じています。 ライブドアから離脱するのは無理だし離脱する気もないってことだな。
>>11 建前です宣言だな、こりゃ。
この社長、本音出過ぎだろ。中国での商売は止めといた方がいいのでは。
FUJIの現状。 ・基本部分の出来がα版。 2年以上待たせたあげくにα版レベルの出来、トラブルだらけ。 問題の切り分けがしにくくなるので、初心者に厳しい。 ・アクチベーション導入。 Linuxディストリ初のMS的アクチ導入。 ・Davidのトラブルと素性の怪しさ。 Officeはまともに動いているとは言えない。 また、本家Wineにコードの盗用で訴えられてる。 ライセンスを真面目に考える企業は使えない。 あ、その前に動かんか。 ・オリジナル系アプリケーションの不具合。 PowerDVD、アンチウイルスともトラブル多し。 改善は各開発会社に投げてるので、見込み薄。 書いてて哀しくなってきた・・・。
14 :
login:Penguin :2006/02/09(木) 02:39:35 ID:mpbm8h7G
>>13 禿同。
ネットワークカード挿してインストールしたにもかかわらず認識せず。
いろいろなディストリ入れたけどはじめてだった。
>>14 中国語かヒンズー語で要望出せば、素早く対処してくれるんじゃない?
>>15 もはや日本市場に興味なしですか・・・
こうなったら日本に本社置くよりそっちの国に移したほうがいいんじゃね?
法人税安いだろうし
Turbo株数日でだいぶ回復してたんだな 最安値から見て10万も・・・ それなりに資財持ってた人はかなり儲けられたんじゃないの?
>>13 > ・基本部分の出来がα版。
アップデートCDがでるまで待つが吉
> ・アクチベーション導入。
商用ディストリとしては当然の方向性
> ・Davidのトラブルと素性の怪しさ。
Davidは百害あって一利なし。
ゴミと心得、即アンインストールが吉
> ・オリジナル系アプリケーションの不具合。
> PowerDVD、アンチウイルスともトラブル多し。
> 改善は各開発会社に投げてるので、見込み薄。
開発元に面倒見させるのは当然
TurboLinuxの資産ってなに?
値が崩壊するときはすごく早いぞ
>>13 >>14 なんかは商用としては・・・
サポートが糞なオープンソースは死ぬしかないだろ
Linuxとはどういうものか知らない人間が多いから
当分は大丈夫だろうけど
朝から経済アナリスト気取りかよw
アナルセックスいまいちだよね
Tubolinux7以来金払ってまで使う代物じゃないなと思いました まる
>>23 サーバ側でリファラー調べたら、楽しいことになりそうですね > 中の人
>>18 >> ・基本部分の出来がα版。
>アップデートCDがでるまで待つが吉
商用ディストリがこのレベルで「商品」を出してくる開発体制に
疑問を持つ訳で.....
>> ・アクチベーション導入。
>商用ディストリとしては当然の方向性
RedHatやSUSEっていう二大ディストリがOpen化っていう逆の方向を向いてるし、
何より、オープソースの資産を利用して商売するディストリの姿勢として疑問を感じる訳で.....
>> ・オリジナル系アプリケーションの不具合。
>> PowerDVD、アンチウイルスともトラブル多し。
>> 改善は各開発会社に投げてるので、見込み薄。
>開発元に面倒見させるのは当然
ロクな売上げのないディストリが開発元頼っててもなあ、後回にされるか相手にされないか......
26 :
login:Penguin :2006/02/09(木) 18:22:51 ID:Mf2CKGLY
フォント代だとおもってmしゅ
27 :
SUSE :2006/02/09(木) 18:49:48 ID:HaJ8/HAT
あれは征服するまでの過程を楽しむもの
>>7 システムリソースってあんた、どれのことよ。
仮りにswapのこととしてなら、好きにできる。
基本は領域切って割り当てるが、swapファイルの形でも運用はできる。
それよりメモリ足せよ。
>>26 フォントが欲しいならStarSuite8買った方が安いと思うけど
一太郎 for Linuxでも、自由に使えるフォントが手にはいるよ。 JUSTSYSTEM製品はライセンスに選択の幅があってよろしい。 ・ユーザ占有のPCなら何台でもインストール可能 ・共有PCの場合は1ライセンスで1台のPCにインストール可能 上記2つのうち、どちらかを選択できる。比較対象がStarSuite8だと、 PC 5台までインストール可能だから甲乙つけがたいけどな〜。
> StarSuite8 こいつは人頭ライセンスだから共有PCで使えねぇじゃん。
>>35 駄目。1ライセンスで使えるのはあくまで1ユーザ。
5台のPCにインストールしても1台にしか入れてなくても
ユーザが2人以上いれば人数分のライセンスが要る。
# Truboに付いてくる物のライセンスはどうなっとるか知らん。
メディアプレイヤーのバグ修正来たね でもそれでもバグ完全じゃない たまにX落ちる
企業とか自治体とかに売ってるみたいだけど、 Davidはどうしてんだろ。 こんなの納品したらとんでもない目にあいそう。 コード盗用の件もあるし、どうしてるんだろ。
>>37 きたね。
こんなバグも見過ごしているなんてほんとにチェックしているのかと小一時間(ry
Javaの不具合のアップデートいつくるのかな?
忘れたころ。
43 :
login:Penguin :2006/02/11(土) 11:52:57 ID:cN0jq7a/
MIRACLEと合併でいんじゃね
Miracle+Turbo+Vine+Plamo+IPAでATOKをオープンソースに
>>44 >Miracle+Turbo+Vine+Plamo+IPA
ATOKにかすりのしないのだが?
47 :
login:Penguin :2006/02/11(土) 16:18:56 ID:cN0jq7a/
ATOKirane
+ + 。+ + 。 + + ワクワク テカテカ ワクワク + 。 ∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ 。 (0゚・∀・)0゚・∀・)(・∀・0゚)・∀・ )ネー ナニミテルノ? (○) (0゚ つ0゚U U )⊂ 0゚ ⊂ ⊂ ) ,ヽ|〃 (_)_)(⌒)|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_(_(_)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|\|| VAIO .| ̄ ̄ ̄ ̄ \,|.==========.|
RedhatやNovellは個人相手の商売を切り捨てただけじゃん。 パッケージをやってたころはx.0リリースは実験版だったよ。 Turboも客を選んで商売できるようになるといいね。
>>50 君の言う切り捨てられたパッケージが、Turboより出来が良いという哀しい現実をどう思う?
>>50 >>Turboも客を選んで商売できるようになるといいね。
今後、TurboLinuxは信者にしか売りません!!
売らないったら売らないんだから! キーッ
from いただき日記
>>50 切り捨てられたものの方が、アップデートが早くてパッケージも多いんですけど。
>>52 それを哀しいと思うのならTurboを選ばなきゃいい。
つーか品質で他社と勝負できる自信が持てるならさっさと
企業相手に特化してるだろう。さもありなん、だね。
>>25 PowerDVDの配布遅れとか、アンチウイルスの変な混乱とか見てると、
実際に放置されてる感じが満々だーね。
Turboの売りはATOKと日本語フォントとDavidだと思うけど、 (あとカーネルが比較的新しいことか?) 官公庁や教育機関限定だな、NECか・・・ 結局日本は製造業にしがみついて没落してくだけ・・・
LD株上場廃止決定らしい TLはどうなる?
>>59 >TLはどうなる?
どう関係あるんだ?LD上場廃止と
別に上場廃止したってLDが倒産するわけもないし
連結決済だからな、関係は在るかも知れん
62 :
login:Penguin :2006/02/12(日) 08:46:08 ID:zOT1WeCa
決算じゃじゃね
>>60 タボへの影響はともかく、LDの倒産は十分ありうるよ。
てか、決定事項だろ。
それよりLDから離脱するって言ってなかったっけ、
ホームページに燦然と輝くライブドアエンブレムはなんだ?
しかしあれだな、やっぱりタボ信者とライブドア信者ってかぶるのかね? すっげーイヤ
65 :
login:Penguin :2006/02/12(日) 09:52:11 ID:eSHngGU3
>64 そんな貴方にセシール通販の下着カタログはいかが? 結構抜ける。
かぶると被るか!! ごめん、やっと分かった。
LDは倒産がほぼ約束されてる なんせ粉飾決済で実は赤字の上、上廃で資金源がなくなり 今後は株主団やフジテレビ等も訴訟を起こすからな 資金なんていくらあっても足りないよ。 主なグループ企業は離散するし、セシールは売却されるみたいだし 事実上の倒産なだけだが、LDの流通経路とか使ってようやく売ってたんだろ? よってTL社がどうなるのか気になる。
>>68 商法とか詳しくないから聞くが
仮に民事再生法なり、会社更生法を適用し倒産したとして
その後、受け皿が現れた後にCXや株主が訴訟を起こせるのか?
更に、訴訟を起こした後に倒産した場合、受け皿がこの訴訟対象に
なりうるのか?
>>60 > どう関係あるんだ?LD上場廃止と
> 別に上場廃止したってLDが倒産するわけもないし
親会社子会社なんだから関係あるだろう。
LD支配の企業には新規融資しないという銀行が出てくるだろうし。
資金繰りがかなり悪化すると思われるんだけど、
現在のTurbolinux社のキャッシュ残高ってどの程度なんだろう・・・
# Turboの資産中にTL株があったら悲惨ですね。
>>64 > しかしあれだな、やっぱりタボ信者とライブドア信者ってかぶるのかね?
かぶっているんじゃあるまいか。
ターボの信者でライブドアが嫌いな人は、買収時点で逃げていると思われ。
Skype信者でライブドア嫌いな知り合いは、非常に悩んでいたヨ
# 結局Skypeは止めたらしい。
>>71 LD傘下以前にTurboに積極融資してくれる銀行あるのだろうか?
担保は・・・土地は借地だろうし固定資産あるのか?
株くらいか・・・ってその株の2/3はLDが持ってるのか・・・
仮にLDが潰れたら資材処理するだろうからTurbo株が売りに出される?
量が量だけに株価下がるだろうな・・・
やっぱ無関係ではないか・・・
>>74 離脱することでLDにも得になる
そりゃそうだが一歩間違えばすぐにインサイダー扱いになるから
かなり難しい作業だよな
>>75 そうしたほうが得かどうかはライブドアが判断することで、ターボのほうでどうにか
できることじゃないよね。
解説しよう。 TLはLDのデータセンタにいっぱいTLを買ってもらっていた。 LDグループ企業にいろいろ入るということでパートナー企業に 営業をかけていた。 LDの親のひごのもと営業していてそのおいしさを一番知っていたのはTL なのでLDから逃れられない。
LDのデータセンターの事は知らないけど RHELとかじゃないの? わざわざTL入れるかなぁ。
そりゃTLが儲かればLDが一番得をするんだもの 糞でもTL使うだろ。むしろTLに強要してLD専用ディストリを作らせてたかもしれぬ
82 :
login:Penguin :2006/02/13(月) 01:47:41 ID:feBdbCPT
>>80 タイーホの僅か1ヶ月前のコメントなんだね。
LDが倒産したら、全部担保物件になるんだろうか?
>リナックスでは勝ち組 笑った
>>84 >>リナックスでは勝ち組
>>ウルトラリナックス
まぁ全角英字だし、仕方ない。
88 :
login:Penguin :2006/02/13(月) 12:42:28 ID:feBdbCPT
ウルナラリナックス
ウリナラリナックス
>>87 リンク先が言ってるのは、ターボが粉飾決算をしていなかったとしても、ライブドアの支援なしではこの先
ヤバイということだろ。
粉飾決算していたとしたらもっとヤバイわけで。
TL株ストッポ安。 もう駄目だね。 RHかミラクルにでも移行した方がいいよ。 TLはSRAが儲からないと切り捨てたくらいだからね。
そんなに安くなってるなら俺が買収しようかな。3億円ぐらいで買える?
FUJIを購入しました。Turboは3.0をさわって以来、久しぶりです。他のディストリと違う部分が いろいろあって、kernel2.6は初めてなので、初期導入に少々時間がかかりました。 で、MS Office2000が正常にインストールできないのだけど、どうしよう。 他に人はちゃんとインストールできているの? ユーザマニュアルには、標準インストールを選択してインストールって書いているけど、 カスタムを選んだからだめなの?
>>95 心配するな。
MS Office 2000を正常にインストールすることは不可能。
一応インストールはできるが最後あたりでコケるし。
一応起動できるが使いものにならんしな。
>>96 ありがとう。ユーザマニュアルにあるとおり標準インストールでインストールできました。
残る問題は、コンソール上でアップデートをどうするか。
基本的にsshで入って、sudoでアップグレードしたいのだけど、aptやyumみたいにコン
ソールで操作できるシステムはないのかなぁ。これからがんばってぐぐります。
98 :
97 :2006/02/13(月) 19:21:31 ID:f5ICRQC6
スレ汚しすまん。あっさり見つかった。turbopkgを使うとよいみたい。
Lindowsのように消えゆく運命
TL4〜TL10Dまで、小生はTurboユーザだったんよ でもな、正直8(64bit)以降結構怪しいとおもってるんだな。 で、その後LDと手を組んだので降りたんだ。 だからもう一度まじめにTurbo7の頃の雰囲気に戻るならコミュニティの再構築に手を貸してもイイと思うのだけど きっと赤旗に染まって、そのまま死亡なんだろうなと予測してる。 残念だけどやっぱりTurboは死んでしまったのだと思う。
じゃぁ漏れがTurbo互換のディストリを作る!
>>100 が、また新しいティストロ作ればいいんじゃね?
>>102 やっぱ、RHEL完全互換かつSUSE完全互換かつAsianux完全互換で完璧でつね。
googleに採用されたら買いでつね。
>>100 俺も今までは Turbo マンセーだった。
何よりも他のディストリは商用ソフトCDをテキトーに詰めて後は知らん振り
とかふざけたものが多い中、インストール直後からある程度は動くTurboには
好意をもっていた。
Windowsに比べれば足元にも及ばない品質だが、やはり日本のLinuxを普及させ
てくれるのはTurboではないかと思っていた。
そんな俺はいつか普及に少しでも役立てばと思いRPGを作り始めた。
勿論 Turbo で開発していた。
しかし、TurboHome (゚Д゚)ポカーン。
そして次は期待した TurboLinux Fuji 何よりも個人では購入困難な
商用アンチウィルスつきだ。ClamAVとかよりかはなんとなく安心。
で、あけてみたらアンチウィルスは体験版。おまけにアクティベーション?
ハードウェア結構買いなおしたりするからTurboに移行しようとしたのに。
俺発売日に危うく買うところだったよ。
もうSUSE乗り換え準備を着々とすすめています。
俺は昔TL派だったころがあるw GNOMEやKDEが出てくる前でインストールがテキストベースで英語だった頃は TLのインストールのしやすさはやはり良かったよ。 あとVM WAREやATOK等の人気商用ソフトがついている時もあったしね。 今は他のフリーのディストリが簡単にインストール、日本語化ができるようになったから もうTLに魅力ないんだよねぇ 金をはらうならATOK買ったほうが有意義だな。
>そんな俺はいつか普及に少しでも役立てばと思いRPGを作り始めた
なにもゲーム開発をわざわざlinuxでやらなくても・・・・。
>>104 の投稿内容には概ね同意。
自分もturbo見限って、Debianの練習と平行してSuSEへの移行を本気で考えてる。
最近発表されたxGL(だったかな?)もなんかワクテカだし・・・。
>>95 >で、MS Office2000が正常にインストールできないのだけど、どうしよう。
だれもDavidの機能には期待してないんで、このスレにも苦情のひとつも
書かれてないんだと思う。
自分もOffice2000なら持ってるけどturboには入れてない。フツーにWin2Kに入れてるから。
turbo買うならBasic版で十分かな。
ATOKなら単体で買ったほうが後の為に良いと思う。
VMwareが無料になった今Davidに価値があるだろうか いや無い
昨日ストポ安だったタボ。今日もストポなら非常にヤバス
つうか、このところストップ高とストップ安を 周期的に繰り返して、完全にマネーゲーム やってる人達のおもちゃになってる気がする。
>>109 ありゃ、IDがマスク不可割り込みだ(w
111 :
login:Penguin :2006/02/14(火) 05:03:42 ID:lvtI7gu9
回想あんど株価スレかよw
>>111 本来ならそろそろバグ修正やらがどんどん出てきて
スレが盛り上がりそうな感じだが
全くその気配がない
単にお家事情なのか、元々やる気がないのか?
インドに進出する前にFUJIを何とかしてくれよ
Turbo株が16万7千円・・・ LDショック時より更に下がってないか?
どっかんどっかん、上がったり下がったり 投機屋のおもちゃ・・・
ちょっと買いが入って18万2千円
>>114 の言うとおりだね
それでもおもちゃになってるだけましかも
その内誰からも相手されなくなったりして
この板には関係ないな、にわか経済アナリスト君
>>112 株主にとってどうでもいいことはやる気ないだろ。
>>114 堀江逮捕、いただき日記停止、堀江起訴で上がった。
次に上がるのはライブドア上場廃止かな。
今日はストッポ高来てた。 引けで下がっちゃったけどな。
FUJIです。atokのパネルにあるプロパティ(環境設定)が起動しません。gtkがらみだと思う のですが、情報をお願いします。ぐぐってみたけど、なかなか対処方法が見つかりません。 Fedoraで以前に同様のケースがあった気がするのですが。。。 最終的にやりたいことは、atokをMSIMEのキーバインドに変更することです。
121 :
120 :2006/02/14(火) 16:37:15 ID:c8DGfuwk
あった。 $ nkf -e /opt/atokx2/share/original/atokx2.aen |tail [スタイル] 現在のスタイル=ATOK17 スタイル1=ATOK17,1,atok17.sty スタイル2=ATOK17(↓次候補 ←→文節移動),1,atok17n.sty スタイル3=ATOK17(DOS/V ATOK9互換),1,atok17p.sty スタイル4=MS-IME,1,a17msime.sty スタイル5=Canna,1,a17canna.sty スタイル6=Wnn,1,a17wnn.sty
turboから乗り換えるとしたら何がいい?
SUSE Fedora CentOS あたりかな
個人的にはSUSEおすすめ
個人的にはVineがおすすめ
126 :
sage :2006/02/14(火) 20:31:00 ID:ah736Yti
>>120 以前は、日本語入力onにすると起動したけど
いまやったら関係なく起動してる
いつの間にか直ってるので何かのアップデートで直ったのか?
>>122 > turboから乗り換えるとしたら何がいい?
アプリケーションの対応については、SUSEもFedoraもたいした違いがない。
KDEに拘るならSUSE。
SUSEのもっさり感がいやならFedora。
>>128 みんな、同じように検討を考えたのさ・・・。
そんな俺はSUSE乗り換え済み。
Livedoorに売られた時に検討を始めて、homeを見たときに決意した。
130 :
login:Penguin :2006/02/14(火) 21:59:02 ID:8FyKRb4u
すいません、FUJI買ったんですが、無線LAN内臓ノートに入れると無線認識出来ません。 無理なんですかね? あと無線カードも入れてみたんですが、これもダメ・・・ どなたかご指導お願いします。
>>130 ディストリを変える。
煽りにみえるかも知れんが、ほんとにこれが一番だったりする。
>>128 10Dユーザだったが、KDEがあまりにも不安定だったので
Vine+一太郎でaptでKDEをいれたら、TurboLinuxより扱いやすくてびっくり。
あえてVineなのはKDEのメンテナがかなり豆にアップデートを提供してくれるから。
で俺は10Sユーザでもあるのだが、これの乗り換えをかなり悩んでいる。
だれか乗り換えた人いる?6.1ぐらいの時代からturbopkgが便利でずっとiDCにおいてある
サーバはTurboにしてたんだけど、最近は他のディストリでも
同等のコマンドが実装されているようで、乗り換え先に悩んでいる。
便乗質問で、WPA(psk AES or TKIP)に標準(ソースコンパイル以外)で使えるドライバかメーカ、判ります?
>>106 > なにもゲーム開発をわざわざlinuxでやらなくても・・・・。
普段は VisualC++ を使ってるけど、俺は Linuxでやるから意味があると思う。
信者には申し訳ないが Linux でプログラムをしていて、本当に VisualStudio
は生産性の高い素晴らしいツールだと俺は感じたよ。
今 WizardryっぽいヤツをQtライブラリ使って作ってるけど、正直MFCならもう
とっくに完成してるだろうって思う事が何度もある。
しかし、Windows でフリーソフト作ったってみんな見向きもしないだろうけど
Linuxで動く日本産のRPGができたらちょっと嬉しくないか。
Linux対応です実はJavaです。Linux対応です実はWine上で動きます
とかそんなチキン野郎みたいな事は絶対にしたくない。
だから俺はLinuxでだけ動くゲームを作りたいと、ただそれだけだ。
現時点で迷路描画の基本部ができて、マッピングエディタがまぁアルファ程度で
できたところなのである程度見せられるところまでいったら
いつになるかわからないけど公開する予定。
( 現在 半年以上ほったらかしてしまって自分のプログラムを自分で解析中 orz)
どちらにしろ SUSE 環境に移行しなくてはならないので
作業は遅れそうだな。
>>135 Javaでも良いと思う。
動くのがなにもないよりは。
というか、Javaで、WebStart対応だと使うの
楽なので、そっちの方が良いぐらい。
>>130 チップが何かが重要。おれもFUJI。Planexで配布されているGW-US54MiniのLinuxドライバ
をコンパイルできなかったので、zd1211の最新版をダウンロードしてコンパイルした。
/etc/modprobe.confにaliasを書いて、ifcfg-wlan0を作成して、ちゃんと動いているよ。
138 :
login:Penguin :2006/02/15(水) 02:36:25 ID:mTXG4BLN
>>135 なるほろ、一理ありますな。納得しますた。
140 :
login:Penguin :2006/02/15(水) 09:44:25 ID:bbSfJO+j
FUJIの試用版を入れました。 良い感じですが当用漢字以外が正常に表示されないのが残念です。 sazamaniを正常に表示させる方法はありますか?
>>135 がんばりや〜。
基本はあおられても泣かないで頑張れ(昔それで萎えてヤメヤメモードに落ちた根性無しな俺
143 :
login:Penguin :2006/02/15(水) 14:35:31 ID:jd4Fns8K
プリンタの自動検出でインストールしようとして、ローカルプリンタが検出はされたんですが、 Cannnot found valid driverというメッセージがでて、インストールできません。 ちなみにプリンタはHPのpsc2355です。
144 :
login:Penguin :2006/02/15(水) 14:38:36 ID:lyK18Cpt
サポートに聞けば良いじゃん
今日は安値引け。 社員も流出しまくりだろうなあ。
147 :
login:Penguin :2006/02/15(水) 20:05:39 ID:383ES3IU
また<東京レイプ民国>か
>>135 サラッと止めちゃう場合が多いからなー
相当な粘りのある人じゃないと続かないかも。
開発環境にSUSEを選んだのは正解。 Qt4の開発パケジもある。
>>143 FUJIでHPプリンタはサポートしてないと思ふ
ゲームって作ってる側にはツマランものだからね 自分に実利のある(必要のある)もののほうが長続きする
まあエロゲとかなら実利も有って夢中になれるんじゃね? ゲーム専用機としてWindowsでいいじゃんとは思う。
154 :
135 :2006/02/15(水) 23:54:13 ID:8G8CAfmT
みんなありがとう。 がんばるよ。(つД`)
いいか、最初はタダで公開しておいて、ハマって抜けられなくなるヤツが出てきたら 課金制に以降するんだ。
>>155 無償のトライアルで不具合が頻発し、購入をやめたというユーザーも多いはず。
むしろSPAMメールと同じで、たくさんトライアルを配布すれば0.x%が製品版を
購入するだろう、という商売では?
>>155 >ハマって抜けられなくなるヤツが出てきたら
そもそもそんな奴はいないと思うんだが。
賢明なやつならXP Homeを買うんじゃ? そもそもSolaris x86が無料でオプソの時代にTurboなんて買うやついるの?
Solarisなんてただでも使おうとはおもわんのだが?
スレ違いと書く気もなくなる程にスレ違ったスレだなあ。 という訳で、お題を出してみる。 「Turboがおかしくなったのはいつからか? 10Dの頃にはもうおかしかったか? やっぱりライブドアか?」 「Turboに未来はあるか? ない理由は山ほどあるから、未来をもたらすために何が必要かを。」 誰ものらないか・・・。
今日も株価乱高下
会社にとって一番大事なのは株主じゃなくてユーザーなのにな ユーザーが離れて成長した会社なんてない
>>161 その辺のことはLDに買収される前に散々語られたネタだもの
ここまで落ちたTLに誰も今更期待してないでそ
そんなおいらはCentOS移行組
>>161 年賀状Linuxの頃かな。
>>163 しかたない。矢野自ら株主の方が大事と明言しているんだから。
売った後のバグ放置も酷いし。10Sのネットワーク落ちる件なんか未だに放置だぜ。
サーバ用OSなのにネットワーク落ちる障害放置って、流石にどうかと
>>165 多分原因が未だに分からず直そうにも直せないんじゃないかと。
それはそれで問題だな。
>>163 いやいや、ユーザよりも株主からの金の方が多かったんだろ。
いわゆるライブドア式ってやつだ。
遠回しに粉飾認めてるんだよ。
168 :
login:Penguin :2006/02/17(金) 08:34:40 ID:eHprf8/B
FUJI、一ヶ月限定で9800円の案内が来た。 suseのftp版で今のところ充分なんだけど買おうかな。
linuxユーザーって1万円程度のはした金も持ってない貧乏人しかいないの? 商業モデルとしてはおいしくない市場だね
>>168 正直、SUSEのFTP版の方が出来がいいと思うし、
SUSEで満足しているならFUJIを買う必要は無いと思うよ。
合法的にDVDやwmvを見たいのなら別だけど。
>>170 そうだね
単体を組み合わせたこっちの方が微妙に安いか・・・ ・StarSuite8 3970円 ・ATOK for Linux(AAA優待版) 5250円 (Turbolinux 4のAtok12SEを登録済みのためか、JustShopの購入可能リストに登場) 将来を考えると、ディス鳥に依存しない方が良いよなぁ。
>>161 マジレスしよう。10D以降坂道を転げ落ちたように思えるが、俺の目から見るとTurboLinuxは最初からおかしかったよ。
というかこれはLinuxをパッケージとして売っている会社全てにおいて言える事だけど
「品質が悪い」。
例に取って挙げるならば ATOK で変換候補を出した時にフォーカスがもどらなくなっちゃう問題。
あれはマウスのしたを常にアクティブにすれば回避できるんだけど非常につかいにくくなる。
以前だれかがこれは仕様でバグではないなんて言ってたけど、「日本で使われる製品」としてみた
場合。それはもう不具合以外のなにものでもない。
それをわかっていながら解決されたのは 10D が出て暫くたった後の事。デスクトップ分野を考え
てるんだったらここは真っ先に直さなくちゃならんところでしょ。
本家掲示板で yuki とかが利用許諾に 「貴方の業務に適合する事を保証しません」
とあると居丈高に書き込んでたけど、これは正常に動いてこそ言える話。
何かの手順で操作するとハングするとかのレベルではなく触っておかしいと思うものは
その製品を本当に売りたいのならば直すべき話。この言葉は決して免罪符じゃない。
Turboファンも結構多いと思うけど、それは他のディストリがいい加減で比較的Turboがマシ
というだけで、ほかにももっとユーザサイドのディストリが出たらみんなそっちに流れていくと思う。
TurboLinuxでは初回に回収騒ぎがあったものの 10Dが最高だったと思う。10Dをベースに基盤を築き
上げていれば、こんな状態であっても「ガンガレ」とみんな言っていた筈だ。
ただ、先ほどのような明らかに見てわかるものを数年間も放置しておく姿勢では(しかも主力製品
というかメイン製品。 人く はいくらでもかけられたろうに)、ライブドアに買収されなかったとしても
いずれは破綻してたろうな。
本当にTurboLinuxが好きだったからこんな風になって凄く残念に思う。
174 :
login:Penguin :2006/02/17(金) 20:12:45 ID:wMx9DcRb
社長が悪いのか?
175 :
login:Penguin :2006/02/17(金) 20:29:27 ID:P6z1lRH8
>>171 激しく同意
SUSEを買うならまだしも、、、。金出してFUJI買わなくても、、、。
>>174 俺にはよくわかんね。
「バグ=仕様。バグに見えるのはてめぇがバカだからだ。
いやだったらてめぇで直せよアホ。初心者来んな!開発者マンセー。」
っていうのは正直MSよりもLinux全体的に流れている雰囲気だからね。
そこの視点変換をするのはなかなか難しいんじゃね。人数も少なそうだし。
ちょっとアンチLinuxっぽくなっちゃってごめんな。
177 :
login:Penguin :2006/02/17(金) 20:41:48 ID:wMx9DcRb
初心者騙してるTurboが初心者見捨てちゃだめだろw
>>172 Atokって、もういらなくね?
Scim-Anthy入れたら満足しちゃって、Atok入れてねえや。
全株市場放出してくれればなんとかなるかと。
>>177 Turboに限定せずに全体的な話だよ。
俺も別に内情知ってるわけじゃないけど、そういう考えから抜けきらねぇ
んじゃないの?と思う。
初心者を「タコ」と呼ぶらしいけど、日本で、人に対してタコという場合
コミュニティさん達に悪いけど一般的な常識で考えるとこれはスラングで
あり罵るのに使う言葉以外のなにものでもない。
よく初心者の質問のしかた云々書いてあるけど回答者もひどいのがいる。
TurboLinux8の頃、本家掲示板でFTPに関する質問をなげた奴にそれは酷い
煽りを入れて、質問した奴が怒りのレスを入れたら逆にブチきれて
もう二度と書き込みしませんとか言ってる奴がいたなw。どうみても
煽った奴の方が悪いとしか思えなかったがw。
主力はサーバ製品だろ
>>173 みたいな香具師相手に商売するよりサーバをサポート含めて
売ってるほうがよほど金になる。
RedHatが個人向け箱売りからほぼ撤退していることからも明らか。
Turbo自身も決算報告で売上のメインはサーバとはっきり書いてる。
>>182 主力はサーバ製品だから何だというのでしょうか?
株主様(livedoor)>>>>サーバユーザ>>>>>>>従業員>>>(超えられない壁)>>個人ユーザ
>>183 >>173 の後半部分
>>173 みたいにバグがどうとか騒ぐ香具師がいるのに
バグ報告の窓口であるbugzillaには報告がほとんどあがらない
まぁUIが使いづらいという理由があるかもしれんが
昔はバグ見つけたら再現手順を書いて作者にメールしたもんだ
直したくても自分で直せないから直して下さいとお願いだったな
もちろん有償無償問わず
MLで質問するにしても自分の知識不足で質問するのだから
2chで質問するような態度なんて絶対とれない
最近の香具師はそういうのが欠けてるんだよな
>>182 > 主力はサーバ製品だろ
社長さんは、googleのように他人のリソースを利用して元手をかけずに
儲かる分野へ進出したいようですから、サーバ製品主力にするというのは違う
んじゃないかな?
おいしいところは、大量導入が見込める学校官公庁むけのデスクトップOSなん
じゃないかな。企業向けだと、バグつぶしやらカスタマーサポートやら、納入
後にもコストが発生するけど、学校官公庁ならそれがないし。
>>185 > バグ報告の窓口であるbugzillaには報告がほとんどあがらない
製品のくせして、フリーソフトウェアのβ版の扱いと同等ですか?
>>185 6.5までならその考えでも良いのだが
それ以降の金だして買った人たちに
そういう事を求めるのはいかがなものかと。
おそらくTurbo社内も
>>185 みたいな考えの輩が多いから、
掲示板にあんな風に書き込むんだろうな。
>>185 > 2chで質問するような態度なんて絶対とれない
「ネットにつながりません教えてエロイ人」とかっていう事か?
初心者質問でそんな事やってる奴は少なくとも俺は見たことない。
むしろ勘違いしているのがわかっていて煽るとか、回答者側のマナー
のなさが目立つように俺は感じるよ。
> 最近の香具師はそういうのが欠けてるんだよな
bugzilla にあがってなくったってディストリビューターには
連絡しているケースというのを考える事はできないのか?
>>170 マジレスすると1万円の価値が無い物に1万払う馬鹿は居ないって事だ(w
>>173 yukiはバカだから。
Turbolinux用のRPMが少ないのでもっと増やしてほしいという要望が出たとき、yukiは、TurbolinuxはWindows互換を
目指しているのだから、そういう要望を出すのは筋違いと言っていた。
>>191 そんなネタみたいな話してたのか。
シンジラレナス
>>191 あ、それ見た見た。
それだけじゃなくて、なんか人手が足りないからパッケージ増やすのは止めるのが
ターボの方針だ、とか言ってた。
それで、本当にそれはターボの会社としての判断なのか、それを知ってるのかと
質問されたらバックれてた。
195 :
login:Penguin :2006/02/18(土) 14:02:21 ID:KZ28aZTq
FUJIはTL10Dの流れを汲んだ作りになっていると中の人が言ってる。 どういう流れなのだろうか? 「第一はWindowsユーザーを取り込みたい」 結果として中途半端なものになって、Linux初心者には決して易しくない。 アドバイスしようにもバグなのか設定ミスなのかが分からない。
>>194 リンクありがと。
読んだけど、ただの頭のおかしいキモイ人にしかみえません、あるいはネタか燃料投下中としか思えません。
197 :
login:Penguin :2006/02/18(土) 14:18:38 ID:KZ28aZTq
>>195 > 結果として中途半端なものになって、Linux初心者には決して易しくない。
UTF-8になってrxvt、lessが文字化けするだよ。
初心者でなくても困ったもんだよ。
>>194 この頃の発言は親衛隊って叩かれる前の頃だね。
明らかにコイツずれてるよ。それが通用するのは購入者側が委託して
作ってもらった場合だけだろ。
昔「ネットにつながりません」とはどういう事だと思いますか
とかエラソーにアンケートしてたのを思い出す。
そもそも恐らくFTP質問事件で二度と書き込まないと書いたあとから
このコテハンが出てきたから多分同一人物だと思われ。
199 :
login:Penguin :2006/02/18(土) 14:29:13 ID:KZ28aZTq
【Turbolinux FUJIアップグレードパック 1ヶ月限定キャンペーン概要】 ■購入対象:Turbolinux FUJI トライアル版ユーザー ■キャンペーン特別価格:9,800円(税込) ふざけやがって、TL10Dからのアップグレートより安いじゃねえかよ。
200 :
login:Penguin :2006/02/18(土) 14:41:02 ID:VHuEKp3+
>>199 キャンペーンメール来たけど購入する気は無い、、、。
Vine3.2にanthy-scim入れてflash,real,mplayer,javaランタイムをインストールしたのでおおむね困らない。
201 :
login:Penguin :2006/02/18(土) 14:54:19 ID:KZ28aZTq
>>200 少なくとも今は止めて正解でしょうね。
なんで買っちゃたんだろうなあ?
TL10Dでも、とくに困ってはなかったんだが・・・・
執拗にアップグレードキャンペーンだとかメール来るよな〜
203 :
login:Penguin :2006/02/18(土) 15:07:07 ID:VHuEKp3+
>>201 Ubuntuならanthy-scim,flash,realははじめから入ってるし。mplayer,javaランタイムも簡単にインストールできますよ。
もちろんフリーです。気がむいたら一度お試しあれ。
ほかのディストリじゃ、Windows Vista よりもいち早く3Dデスクトップ環境を手に入れようと Xgl の話題で盛り上がっているのに。オマエらは相変わらず不毛だな。
俺のことをハゲって言ったな くそー
>>204 って、わざわざここに書きにくることは不毛ではないのか?
つうか3Dなんてどうでもいいから C#みたいな楽な開発ツール早く作れ
>>207 NetBeans5.0はどう?
Javaも最近のPCならそこそこの速度で動くし。
>>210 統合開発環境っていえば
B●randがKylix3っていう超粗悪品売ってたな。
金返して欲しいよまったく・・・。
エディタだけならEclipseがまとも。
NetBeansは日本の情報がないし、どちらにしろLinuxの開発環境は
VisualStudioには遠く及ばない。
現在Linuxのプログラマが少ないのは、生産性の高い開発環境が
ない事に起因していると思うよ。
あと Automake の勉強をするのならば make ファイル直接手で書いた
方が早いなw
質問 Turboのユーザ登録の内容って変更できないの? 新規の受付画面はあるけど変更ってどこだ?
ちぃとは自分で調べられんのかと
>>215 あ、これだ
わざわざありがとうございました
SourceNextのTurboLinux買ってインストールしたものの・・・ ネットの設定とかまったく分からずパーティションごと闇に葬りました・・・ ネットワークとかアーキテクトとかCとかOSの内部の勉強と思ったのに 参考書を買ったけどそれでもダメで・・・ ノートのオンボードLANがイカれてるので余計に。。。 てなわけでDellが安くモニタ付を出してたので購入 これにもいっかいインストールして勉強してみます。 このままでは終わりたくないなぁ・・・ 質問とか感想とかしに来ても 迷惑じゃないですよね・・・? 初心者ですがご指導いただければ幸いです。 分からなかったら調べて、それでもダメなとき 来ます。 そのときはよろしくお願いいたします。
>>219 質問とか書き込むのは問題無いと思う。
> ネットワークとかアーキテクトとかCとかOSの内部の勉強と思ったのに
勉強したいならTurboよりも入門書とかWebでの情報が多い
他のディストリを選んだ方がいいような気もするけど。
221 :
login:Penguin :2006/02/19(日) 21:42:08 ID:OTgLX10x
>>219 質問するのはいいが、感想や日記はチラシの裏にしておけ。
222 :
login:Penguin :2006/02/19(日) 21:52:54 ID:PFioSsm/
>>219 Tuboのネットワーク設定は漏れもだめだった。Fedoraとかだと楽だったのに。
>>219 悪いことは言わないから、FedoraやVineみたいに
コミュニティができあがってるところにしておけ
10D買ったとき、初心者向けと言いながらロクなマニュアルが付いてなくて、 ショックだったな。manもヘルプも英語ばっかりだったし。 仕事しろよと思った。
>>225 碌に作業しないで包んだ物を客に抱えさせるから高い株価になるんだよ
また売り気配・・・ 当面は25万超えることはないな
いろんなディストリつかってるが、特別Turboのネットワーク設定が おかしいとは思わないが、なにがいけないのかな? それとも、個人的に気に入らないだけかな?あ、turbonetcfg とかいう オリジナルコマンドが気に入らないとか? ま、号にいれば郷に従え(ひでえ変換だ ATOK)ってもんだろうよ。
229 :
login:Penguin :2006/02/20(月) 12:24:22 ID:dvTdVd1t
>>229 虎穴(こけつ)に入らずんば虎児(こじ)を得ず
虎が住む穴に入らなければ、虎の子供を奪い取ることはできないということなんだけど、
それからすると、「郷に入らずんば郷に従え」は「郷に入らなければ郷に従え」……?
231 :
login:Penguin :2006/02/20(月) 14:38:31 ID:OZNvvxPO
>>228 商用デスクトップ用途で使いやすさを売りにしている割には使いにくいということだろ。
Win使いを相手にするならturbonetcfgなんか使わなくても簡単にネットワーク設定ができるようにしとかないとだめかもな、、、。
>>229 「郷に入らば郷に従え」じゃないか?
入らなけりゃ従う必要はなかろう。
233 :
login:Penguin :2006/02/20(月) 19:32:52 ID:EyuhQqlf
234 :
login:Penguin :2006/02/20(月) 19:36:50 ID:EyuhQqlf
トライアルから、バージョンアップする気満々だったのに、 Turboプラスが動かない。┐(゚〜゚)┌
おケツにいらずんばウホッ
238 :
login:Penguin :2006/02/21(火) 01:37:19 ID:Tmp4nsr0
FUJI入れたらNICがいかれます。一度でも起動しようものなら、 以後Windows XPを動かしてもNICが動かず、「ケーブルが接続されてません」とでる。 通常、マシンの電源を落としてもルータとはピコピコ通信してるけど、それもなくなる。 一体どうしたんだぁ、と一晩中あれこれやったが動かず、マシンの電源を抜いたら 元に戻った。FUJIよりKNOPPIXの方がマシ
何のNIC? ウイルスでも動かしてるんじゃね? そもそもライブのポータルの鯖OSとして使いたいだけってのが存在理由だからな。 あとは株価と糞製品開発と林道図を株主に配布することでライブドア本体に貢献。 VSそんなにいいかね? emacsでいいじゃん。デバッカも使えるよ。
ライブドアの鯖、BSD
241 :
login:Penguin :2006/02/21(火) 15:01:23 ID:C//cy1Kw
株の話は株板でやれやスレ違いども
2万4千円高の19万7千円ですか 予想通り反発したな 明日は一旦下がってまた上がるな
株価暴落がディストリの運命に直結する訳だが。 タボリナはライブドアグループなんだぞ。粉飾見つかったらあぼーん。
でもタボはまだ捜索されてないじょ
ライブドアってこれだったんだねー
>>
ttp://critic2.exblog.jp/2574819#2574819_1 >傘下企業は多くあるが、それらは全て株を売るための道具であり、関連企業の実業を拡大させ
>ようという経営の動機をそもそもライブドアは持っていない。傘下企業に収めて社名にLDブラン
>ドを付け、そのブランドで株価を高騰させながら分割し、株を市場で大量販売して儲けるのが目
>的である。
>ライブドアにとっての真の顧客は欲ボケした個人投資家(信者)であり、ライドアにとっての需
>要は個人の欲得なのだ。買収する企業の中身はどうでもよく、規模が小さくて、経営状況が悪
>くて、株価が低くて、発行株式総数が少ない企業であれば都合がよかったのである。買収と同
>時に従業員も整理した。コストだから不要なのだ。最初から実業で利益を上げることを考えて
>いない。技術開発や製品開発に興味がない。得意先を開拓しようとも思っていない。
「同志」って一体だれよ?
ライブドアってこれだったんだねー
>>
ttp://critic2.exblog.jp/2574819#2574819_1 >傘下企業は多くあるが、それらは全て株を売るための道具であり、関連企業の実業を拡大させ
>ようという経営の動機をそもそもライブドアは持っていない。傘下企業に収めて社名にLDブラン
>ドを付け、そのブランドで株価を高騰させながら分割し、株を市場で大量販売して儲けるのが目
>的である。ライブドアにとっての真の顧客は欲ボケした個人投資家(信者)であり、ライドアにとっての需
>要は個人の欲得なのだ。買収する企業の中身はどうでもよく、規模が小さくて、経営状況が悪
>くて、株価が低くて、発行株式総数が少ない企業であれば都合がよかったのである。買収と同
>時に従業員も整理した。コストだから不要なのだ。最初から実業で利益を上げることを考えて
>いない。技術開発や製品開発に興味がない。得意先を開拓しようとも思っていない。
「同志」って一体だれよ?
2度書くってどういうことよ?
>>238 障害時にボードの抜き差しとか、別のスロットにさしてテストして
みたとかといった事は当然やった上での発言でしょうな?
基本ソフトでリナックスって材料有るけど、代表が再び逮捕の悪材料の方が大きいな。 ニュースに寄れば取引先激減中みたいよ。
矢野、めげる 私なんかよりも堀江さんのほうが、もっとたくさん「めげる」ことが多いだろう、だから 頑張ろうとも思うのだが、 なにぶん器が小さいので、なかなか厳しい。
なんでもいいけどCNETかなにかの記事でLindows出た時に 「一般ユーザがLinuxを見限ってしまうのが心配だ」とかなんとか コメントしててたよね。 そういえばLindowsってどうなったんだろ。最近めっきり聞かないが・・・。
Linspireに名前変えてまだあるはず
無知識の中で、DavidによってOffice使えると釣られTurboを買い 捨てかけたときにWineの存在を知って 辛うじて踏みとどまってる俺がいる。 こういう人って結構いるかも(辞めた人も多いだろうけど) 徐々にLinux使ってるうちに何もWindowsで使ってるソフトである必要はない ってことを感じ始めてる。 ここまで来たら少なくても捨てようという気にはならなくなった。 ただ、まだバグ多いのは早くしてくれないと・・・
255 :
login:Penguin :2006/02/23(木) 01:57:32 ID:EwufB5KW
>>248 NICはオンボードだわな。
いづれにしてもFUJIを起動するとNICによからぬ操作をするのは確認した。
Windows XP、KNOPPIXでは発生しない問題だし。FUJIは止めとくケーテイ。
>>255 NICは、Wake on LAN 機能が有効になっているみたいだね。その機能が悪さしているのかな?
biosでWake on LANの設定を無効にしてみてはいかかですか?
ちなみに、NICのチップはどのメーカーですか? 今後の参考にしたいのです。
リナックスビジネスってリナックス=無料というイメージが有るから、クノピックスみたいな無料のものしか流行らんよ。 特に個人は毎年金出すくらいなら、windows入れとく。 TLの身売り先確保出来ないと、LDとともにアボーンだな。
>>257 実際TL4からTL10Fまで毎回買っているとWin3.1、Win95、2K、XPと変わらん価格になる(w
しかも市販ソフト動きません(w
>>253 恐れているのは、OSの知識もない、罪のないユーザーが、「TurbolinuxではWindowsの
アプリケーションも動きます」という話を聞いて使ってみたら正常に動作せず、OSの
インストールすらできずに「Linuxってこんなもんか」と思って去ってしまう。それが一番
怖いんです。
261 :
login:Penguin :2006/02/23(木) 20:40:06 ID:LwM00NAc
>>261 サーバ用なら他のディストリの方がいいと思うけど。
>>263 LAN接続のHDDは持っているが、Linux系OSを使って
ちょっと試したいことが他にあるもんで
>仕事用の練習ならSUSEとかRHの方が向いてる。
それらも実際に扱って調べてみるっす。自分は今はKNOPPIXは
日頃から使っているけどね
265 :
login:Penguin :2006/02/23(木) 21:58:33 ID:3hQh7sbq
>>261 debian CentOS とか色々あるよ
デスクトップならvine SUSE
あぼーんしたら、セキュリティーアップデートも当然無くなるよね。 自前で情報調べてアップデートなんて大変で出来ないよ、特に業務用だとね。 今の状況で新規で購入、導入する香具師なんてまず、いないよな。
>>266 「死ぬまで君を離さないぞ。いいだろ?」ってか。
平松がTLに来ちまったか。 弥生のように全社員契約社員化で全員退職に追い込んでソフトと平松だけ身売りみたいになるかもな。 ソフト屋知り尽くしてる本当に喰えないオヤジだわ。
>>269 知り尽くしてるというより死喰鬼だな。
買った会社はたまらん目に遭うぞい。
LDにとって買収した子会社の人件費は"コスト"でしかない、 というようなコラムを読んだ。
272 :
login:Penguin :2006/02/24(金) 14:40:13 ID:WBsqPu6M
>>264 > LAN接続のHDDは持っているが、Linux系OSを使って
> ちょっと試したいことが他にあるもんで
> >仕事用の練習ならSUSEとかRHの方が向いてる。
> それらも実際に扱って調べてみるっす。自分は今はKNOPPIXは
> 日頃から使っているけどね
ならKNOPPIXで試せばよかろう。
おのれの都合・欲得は押し隠し。お為ごかしの言いたい放題。 何でも言えますなー (w
KNOPPIXをそのままインスコして鯖って選択肢は無かったのか?
弥生会計って、会計ソフト業界ではどれ位のシェアがあるの? また、メジャーなメーカーで採用されているのか? 現在でもサポートとかあるのかな? 経理畑じゃ無いから全然知らん。 TVのCM見てるだけじゃ、OBCとかがメジャーそうに見える。 ちなみに我社はPCA会計だった。
>>276 >我社はPCA会計だった。
orz orz orz 零細企業
>>272 TLとの違いが知りたかったわけよ
フリーじゃない理由に何かあるかと思って
>>278 Ricohフォント+ATOK+インストールサポート
くらいじゃないの?
うん、調べてみたら、どうもサポート面に何かあるみたいだね サポートに期限があったりとか見かけるし
弥生は中小向けだから、シェアは高いかも? 日本の会社の8割は中小だし。ただ、中小だから金無いし、ソフト買わないし、バージョンアップしてくれないかも知れない。 事務員一人雇って、総務も経理も人事も全部遣らせてる所とか、会計事務所に全部投げちゃってる所も有るかも。
弥生会計なんて使うくらいならSQLとC使って自作したほうがマシ
284 :
sage :2006/02/25(土) 18:02:30 ID:sNJnuKfd
ホリエモン逮捕で暇になったんですかね? 273みたいなのが頻繁にでてくるんだろうな。
>>278 >
>>272 > TLとの違いが知りたかったわけよ
> フリーじゃない理由に何かあるかと思って
それで
>>261 のように書くのか? まず、質問の仕方をお勉強してきてください。
>>282 会計ソフトは仕分けとか税務知識ないと無理ぽ。
1ヶ所でもバグあったらとんでもない決算書が出てくる。
>>279 ATOKてそんなにすごいでつか?
オープンソースで入力システム作らないでつか?
あながち不可能ではないと思うでつ。
>>279 インストールサポートってどういうことをしてくれるんだろ。
ドライバがなくてインストールできないとき、新しくドライバを作ってくれたりはしないだろうし。
>>289 Turboのサポートは全然あてにならないよ。
HTに対応しているくせにHTを有効にしている状態でアップデートすると起動
できなくなったからサポート頼ったのに全然やくにたたなかった。
> インストールサポートってどういうことをしてくれるんだろ。 インストーラのメニューで迷ったときに、どれを選んだらいいか教えてくれる 程度だと予想する。 どうしてもインストールがうまくいかないときに、それは仕様であると教えて くれるというのも入るかな。
>>292 ターボが前にこういう表を出して、Turbolinuxは Windows、Mac OSの次によく売れてると
宣伝してたけど、WindowsやMac OSはプリインストールされてるものを置き換えるものな
のに、Turbolinuxはほとんど新規インストール用だろうから(ry
VineはFTP版があるから不利だし。
295 :
login:Penguin :2006/02/26(日) 02:49:41 ID:Bzz926fU
RHELってパッケージが大量に売れるようなものじゃないだろうから、同じ統計の取り方では比較できそうになくね?
パッケージの販売についてなのに FTP版とか高くて買う気にならないRHELとかと比較しても しょうがないっしょ
personalが売れてもturboには利益にはならないし linuxを広めたいというだけだと思うよ turboから違うディストリに移行するのは簡単だし。
ここの住人はTurbolinuxに対してあまりいい印象をもっていないようだけど 少なくともLindowsよりはマシというのは皆同じだと思う。 だけど一昔前は一般の店にはLindowsは売っていてもTurbolinuxは 売ってなかったんだよね。 話題性ばかりが先行してそれに踊らされた店。 そういう店は売っている商品を全然理解してなさそう。
>>298 > ここの住人はTurbolinuxに対してあまりいい印象をもっていないようだけど
> 少なくともLindowsよりはマシというのは皆同じだと思う。
下を見たらきりがありません・・・
このスレはTurbolinux被害者の会の様相を呈していますから、Turbo信者は
さぞ居心地が悪いことでしょう。
>>298 >300も指摘している通り、出来の悪いものと比較されてもなぁ。
あと、Lindowsを仕入れてTurboを置かないのは単に単価が安いから
不良在庫になった場合でもリスクを低くできるからじゃないの。
ところで、ThinkPad X60s注文したんで、届いたらFUJI入れて
みようかと思っている。でも、NICとか使えなかったら大変そうだよね。
カーネル上げるにもTurboプラス経由じゃないと出来ない仕様だし、
最悪、他のPC経由でドライバのソースを入手してカーネル再構築かな。
ネットワークが使えることが前提なのはいいけど、ドライバのバージョンを
上げなきゃ動かない新しいハードが出てきた時にどうサポートして
いくつもりなんだろう。今のところ、UpdateKit CDはおろか、DDさえ
FTPサイトに出ていないみたいだけど。
>>293 >>291 :インストーラのメニューで迷ったときに、どれを選んだらいいか教えてくれる程度
みたいだな。
サポート範囲にサウンドカードの認識(PCIデバイスのみ)ってあるけど、インストーラが
認識・設定できるならサポートは不要なわけで、インストーラが認識・設定できなかった
場合に、ターボは何をしてくれて、買った人はどういうことをするはめになるかが重要な
んだけど書かれてないな。
>>302 そういう神経質な人はLinuxは辞めたほうがいいと思う。
ほとんどのユーザーにとって重要ではないことだ。
>>303 どういう対応をしてくれるかが問題なんだと思うけど。
どういうことをやるはめになるかによって、買うのをやめておこうと思う人もいるだろうから。
それに、
>本文書の内容は無保証であり、必ずしもすべての状況において、その内容が正しいことを
>保証するものではありません。
>本文書の内容に基づいて使用を行ったことによって発生した一切の損害について何らの責
>任も負いません。
となっているから、この文書に載っていてもサポート対象外になることもあるだろうし。
>>253 :ユーザーに誤解のないようにマイナスの部分もきちんと伝えないといけません。
>>304 ほとんどの購入者はインストールサポートなんかあてにしてないってこと?
>>306 306や302などの言うことはもっともなんだが、
商用ディストリの現状もそんなものだとしか言いようがない。
現実を知れば文句を言う気(気力)も失せると思う。
>>301 とりあえずFedoraかSUSEで新チップ対応を待ったほうがよいと思うよ。
Turbolinus 10DとかF...の新ハードウェアへの対応のショボサを忘れてはイカン。
>>308 Turboは儲ける気はあるが面倒をみる気からっきし感じないからなぁ。
もうね、Livedoorがらみ直前あたりから捨てディストリの筆頭なんだよね。
結構買わされたなぁorz
>>308 1世代前のOSで新ハードウェアの対応を期待するのも変な気がするが。
windowsでも対応していなけりゃ別のPCでドライバ落としてインストールするしね。。。
>>308 ごめん。FUJIが出る前の話ってことね。
>>311 >
>>308 > ごめん。FUJIが出る前の話ってことね。
そうです。これがTurboの体質です。
サポート機器が増えるのは、メジャーバージョンアップとか、
10D→10F...のような 追加料金発生時 のタイミングででしょう。
313 :
login:Penguin :2006/02/27(月) 00:59:23 ID:BrVKyGQV
いっそのこと、RHEL完全互換を売りにして同じサービスを安く提供したらどうよ?
315 :
301 :2006/02/27(月) 01:16:14 ID:0nbaoGTj
>>308 まあ、e1000ドライバのソースを入れ替えてカーネルをリビルトする
程度なら問題なくできるので。というか、一応、金払って買ってるん
だから使い倒さないと勿体無い。まあ、個人的にドライバを入れ替えて
動かないものを動かす行為自体が楽しいと思えることもあるけど。
#ホントは商品なんだからさっさとTurbo側で対応すべきだけどね。
>>312 > サポート機器が増えるのは、メジャーバージョンアップとか、
> 10D→10F...のような 追加料金発生時 のタイミングででしょう。
UpdateKitとかを使えば、D2Fは無くてもDでFと同レベルのハードは
サポートしていたはずだが? 基本的にカーネルは共通だし。
まあ、確かにもはや10D系は最新のチップセットに対応していく
ためのアップデートを出しそうな気配はないけどね。
316 :
login:Penguin :2006/02/27(月) 17:53:13 ID:DtUTukLg
流れをぶった切ってスマソ。 今までturbo11のインスコする時、WMをデフォルトのKDEにしてたんだが、 PentiumIII800EB@i815,512MB機には糞重い。 おまけに頻繁にクラッシュするし・・・。 で、xFceに変えてみようかと思うんだが、turboでこれ使ってる人いるかしらん? [使ってる人へ] やっぱり軽いですか?
10D だけど、セレロン700@i815,512MBで使ってたよ。実際軽い。でも今はもう使ってません。 どうやってインスコしたか詳細は忘れたけど、何か用のrpmを入れたような、、、 gtk2とかも入れ換えなきゃなんなくて非常に面倒だった。11ならgtk2は大丈夫と思うが。
ちょっとずれてる質問になってしまいますが wineを使ってFUJI上でLive2chを使いたいのですが どうしてもランタイムの関係でインストできません これはどうしようもないのでしょうか?
>>318 Live2chに拘らなくてもkitaやbbs2chreader使えば?
321 :
login:Penguin :2006/02/28(火) 00:15:31 ID:F3QkLkk6
>>316 fujiでもアップデートすればxfceは使える。
ただ、filemanagerが醜い。
殆どKDEなのでこれ以上はコメントできない。
俺は随分前の過去スレからこのスレを見ているけど、元々アンチTurboが 多かったのがライブドアに買収されて、さらに例の一件以来ほんと 糞スレになっちまったな。 おめぇらもっと有意義なこと話しやがれ。 株の話は他でやれ。
323 :
login:Penguin :2006/02/28(火) 06:40:06 ID:y5ZSPh+r
>>322 株主にしたら、株価が下落傾向にある現在、製品不具合を露見させるレスや、
製品販売に貢献しないレスがスレに出てきたら、おもしろくないですよね。
>>322 ここがアンチスレになったのはライブドア事件の後じゃないよ。
FUJIが出てから本当のアンチスレになった。
君がアンチと言ってる人達は、多分ほんとにユーザだった人達だと思う。
みんなFUJIを待ってたんだが、現物を見て呆れたんだよ。
アンチが糞スレにしたんじゃなくて、この糞スレの現状がTurboの現状なんじゃないの。
実状がスレに反映してるんであって、一部のアンチにつぶされてる訳じゃないよ。
俺?
俺は、
>>3 の「初心者が糞ディストリに騙されないように啓発するスレはここです」
に同意だよ。
しかしなぜかタボ株は1週間前から上げてきている。きょうも+11000。
>>326 > しかしなぜかタボ株は1週間前から上げてきている。きょうも+11000。
爆弾発表の前だからだったりして。
仕手筋が値をつり上げつつ売り切ったところで、
ライブと共謀した粉飾決算発覚とか。
# たんなる妄想ですけど。
>>325 FUJIを使ってみたの?
うまくいかなくてくやしいの?
>>320 何となく使い勝手が悪くて・・・
ずっとLive2chだったから
>>323 それも入れてるけど・・・
何かしっくり来ない
330 :
login:Penguin :2006/02/28(火) 22:06:36 ID:SeVpooxF
FUJIトライアル版のフォントをIPAフォントに変更することは可能なのでしょうか?
331 :
login:Penguin :2006/02/28(火) 22:42:01 ID:F3QkLkk6
>>325 「糞ディストリに騙されてFUJIを買った人を救うスレ」にしてほしいな。
SUSEに移行スレっていうのはどうだ?
>>325 俺は元〜だった。
2chでの洗脳技術そのまんま
いななき日記、更新する日がどんどん減ってくな。
10F...は買ってVMwareの肥やしになり、 FUJIはトライアルすら入手していない私は"元〜"でしょうか? POWER DVDとか他のディス鳥で使いたいんだけどなぁ。
>>324 俺、別にTurboの株主でもなんでもないぞ。
つか俺自分が結構不定的な意見を書き込んでるしwww
ただ株の話はうざいので止めてくれ。
俺もFUJIユーザーだからもっとこういう不具合もあるとか
その回避方法が知りたいぜ。
Turboの人間がデスマーチで死にそうになるぐらいみんな
bugzillaにバグ登録してくれwww
,.-.、 / ./ ,..- 、 i /_/,..-- ミミ ヽヽヽヽリリノノノノノ ミ ,,、,、,、,、,、、,、,、、 彡 .l i'" i彡 | 」 ⌒' '⌒ | ,r- / ■■■■■■ l り ノ( 、_, )ヽ | <改めましてこんばんてん♪ ウサ〜♪☆ ー ノ、__!!_、 | ∧. ヽニニソ | /\ヽ ノ / ヽ. `ー--一' ノ/ヽ ,.-.、 / ./ ,..- 、 i /_/,..-- ミミ ヽヽヽヽリリノノノノノ ミ ,,、,、,、,、,、、,、,、、 彡 .l i'" i彡 | 」 ⌒' '⌒ | ,r- / ■■■■■■ l り ノ( 、_, )ヽ | <FUJIイイじゃんウサ〜♪ 他の糞ディストリより良いウサ〜♪☆ ー ノ、__!!_、 | ∧. ヽニニソ | /\ヽ ノ / ヽ. `ー--一' ノ/ヽ
株の話は確かにいらね おいらTurboが初めてのLINUXだった。 上っ面だけのショボい印刷マニュアルにまず唖然 使いこなすうちに専用パッケージの少なさに物足りなさを感じて LINUXって金出す必要あるのかと疑問を感じた。 初心者にとって初期導入の時点でのこういった場面って かなりトラウマになると思う。 所詮、LINUXってマニア向けなんだなと。
>>338 マニアまたは玄人向けだね。
サーバーでは健闘しているけどデスクトップでは少なくとも俺の生きている間に
シェアの逆転はないだう。
まぁLinuxになれておけば案外Macも使えるようになるかもよ
Turbo買ってLinux使えねえーって言われるのって すげーもったいないなあ。
>>191-194 Turbolinux社の人たちも見ている(矢野社長がいただき日記に書いてた)のにフォローが
ないところをみると、人手が足りないからパッケージ増やさない方針ってのはホントみたいだな。
>>338 RedhatやSUSEだと、パッケージ多さにビックリするんだけどな。
実際、初心者には勧めたくないディス鳥だと思う。
>>339 Turboの話だよ。Linux全般みたいにリードすんなよ。性質悪いな。
まあ、このスレでそういうリードしてもしょうがないんだが。
>>343 といって初心者以外に勧められるディストリではなく・・・。
>>342 人手が少ない云々の理由は購入者(ユーザ)には
関係ないとは思いませんか?
347 :
login:Penguin :2006/03/01(水) 21:23:37 ID:aZdwsvrR
株の話は直接は関係がないが、会社が飛ぶとユーザーは大迷惑。 # LASER5 とかさ・・・
>>348 俺、はじめてのLinuxがTurboだったしなんだかんだ言ってもTurboが好きだ。
ただ現在のTurboは…|||orz|||…なところが多いんだけど…
だから会社は飛んでほしくないな。
Turboって歴史はあるんだよな。LASER5 Linuxと向こうを張ってたんだから。 でも、当時も今もうさんくさいディストリと見なされ続けているのはどうしてだろう?
351 :
安西先生 :2006/03/02(木) 00:13:46 ID:z1Whea2T
もう、あきらめたら…
352 :
login:Penguin :2006/03/02(木) 00:32:14 ID:H4jukFen
初めの頃はなんも設定せずにcannnaが使えるRedHatみたいな感じだったけど・・・ 今じゃRHELやフリーのディストリビューションでも簡単に日本語が使えるからなあ。
>>346 人手が足りなくてRPMパッケージを増やせないなら、もっと人手を増やせばいいようなものだがターボはやらないだろ。
そんな目立たないところに手間暇かけるより、商用ソフトをいろいろ変えてWindowsユーザー釣るほうが簡単だから。
そのほうが株主のウケもいいだろうし。
過去、Turbo使っててlivedoorLindowsをバカにしてたけど・・・。 O..........rz
>>353 > もっと人手を増やせばいいようなものだが
出来ないだろ。人ひとり雇うのにかかる金額をまかなうのに
年間何千本かのFUJIを余計に売る必要が出るわけだが、
一人増えたところでメンテ可能なパッケージ数はたかが
しれてる。どう考えてもペイできないだろう。
やっぱり、開発コミュニティがバックにないのが痛いわな。
人材募集がトップページから引っ込んだから、 人員は増えたんじゃないのかな。 LDから移籍した人材だったりして・・・
>>356 LDはなんだかんだと言われるけど技術力は高いらしい。
東証は落ちてもLDのサーバは落ちなかった。
という話をどこかで読んだ。
358 :
login:Penguin :2006/03/02(木) 08:42:45 ID:Od6ywjQr
LDはFreeBSD
>>357 昔からLDの背骨支えてるエンジニアがいるんよ、
しかもおもしろいことにOpensourceなコード出したりしてるんだ
LDの利益追求の仕方は虚業だから嫌いだけど個々の部門はいい仕事するところちゃんとあるんだよ。
Turboにゃ無いけどな。
>>359 >昔からLDの背骨支えてるエンジニアがいるんよ、
ザキ さんのことですかね
>>356 一人増えるといただき日記には書かれてたけどな。
362 :
login:Penguin :2006/03/02(木) 22:11:50 ID:w1BIuYby
TurboのTeX周りのことをおしえとくれ。 Vine or Debianと比較してくれるとbetter。 よろすく
363 :
login:Penguin :2006/03/02(木) 22:15:43 ID:EEzn3sK7
364 :
362 :2006/03/02(木) 23:06:51 ID:w1BIuYby
雑誌よりは自分で全部試すほうが手っ取り早くて確実なんだけど・・・ 関連する特集記事でも組まれていれば別だが。
366 :
362 :2006/03/02(木) 23:19:04 ID:w1BIuYby
>>365 他の選択肢を知っているから質問しているわけですよ
自分で試すのがマンドクセだから聞いてるんだろ? こんな他力本願な香具師は放置しろよ
xemacs使うときに2バイト文字使うために コンソールから LANG=ja_JP.eucJP xemacsで起動しているけど もっと簡単にできないですか? これではDesktopにショートカットとか作れない・・・
>>368 ~/bin/
↑にshellスクリプト入れるのはだめなの?
もっとスマートに、デスクトップ上にアプリケーションへの リンクを作成して、プロパティで実行コマンドを LANG=ja_JP.euc /usr/bin/xemacs とすればいいんじゃないの? 俺は vi 使いだから うまくいくか試したわけではないけど。
>>369-370 トン
とりあえずShellスクリプトはまだ勉強してないので
370さんのやり方でひとまず解決しました
これからスクリプト勉強します
>>371 --------- xemacs-jp.sh -------
#!/bin/sh
LANG=ja_JP.eucJP xemacs
------------------------------------
この2行を書くのに何を勉強するの?
それより、俺なら
~/.bashrcに
alias xemacs-jp 'LANG=ja_JP.eucJP xemacs'
と1行足すかな
>>372 要求仕様をちゃんと理解しましたか?
>>368 > xemacs使うときに2バイト文字使うために
> コンソールから LANG=ja_JP.eucJP xemacsで起動しているけど
> もっと簡単にできないですか?
> これではDesktopにショートカットとか作れない・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
374 :
login:Penguin :2006/03/03(金) 21:33:06 ID:5OvnORzK
>>366 一言アドバイス。
トライアル版の使い心地は、さっぱりでしたね。
サウンドカードが認識されているにも関わらす、インストール直後は音楽CDが再生不能。
しばらく調べてみると、音楽CDは自動起動するように TLメディアプレーヤや Xine と
関連付けされていないからです。手動で起動しないといけません。
日本語表示については、制約がかかっているため、一部の漢字が表示不可となり文字化けします。
トライアル版である以上、当然なのでしょうが、製品版との機能上の差別が著しいですね。
これでは、何のための試用版か判りませんが。
RHEL なら製品版と同等の機能が試用できるので、試用版としての意味があります。
Turbolinux の場合は、製品版を利用することしか前提にないように思えました。
以上です。
>>374 そのトライアル版では正規版を購入しようと言う意欲全くわかないんじゃねぇのか?
萎えるだけだろうに、あの会社何考えてつくってんだろう?
>>375 まあ、そういう方針なら仕方ありませんね。
DVD の再生を不能に設定しているのは理解できますが、
CD-DA まで、すぐに再生できないというのは変ですね。
377 :
login:Penguin :2006/03/04(土) 01:33:20 ID:E6vxyNCa
リッピング目的で音楽CD入れているのにCDプレーヤが動く データCDの中身を参照するだけなのにインストーラが動く 自動起動ONだと勝手にソフト動いてウザいだけ
>>374 トライアル版のフォントは10Dの時からです。
いまだにそんなこと言ってる人がいるとは驚きですね。
10D発売からもう何年前になるのかなぁ
windowsでもCDいれると勝手に起動するのが うざいと思っている人にはどうでもいいことですけど。
>>379 >トライアル版のフォントは10Dの時からです
Fuji になったら、少しは良くなっているかと期待するのでは?
>>380 >うざいと思っている人にはどうでもいいこと
これは、初心者にとっては重要なこと。
うざいと思っている程度の人なら、勝手に起動しないように変更するのは簡単なはず。
いつも思うんだが、「こうした方がいいよ」という意見なら Turbo のユーザーズフォーラムに書くとか、info@ へメールを 送るとかした方が建設的だと思う。そりゃ、中の人も多分ここを 見てるだろうけど、まずは公式の方に意見をしてみたら。
最近、全くうpないね いろんな事業展開するのいいけどいい加減FUJIのバグ直してよ
不治
LDのエンジニアって元オンザエッジ役員の子飼しか居ないと思っていた。 子飼が逮捕されたらLDの鯖もあぼーんじゃね?
>>387 アメリカのJIMさんが頑張って管理してくれてるんでしょ
>>387 Livedoor のサーバは、BSD。
>>384 ほんとupないね。
このまま放置するんじゃあるまいな。
もういいから、返品させてほしい。
金返せ、詐欺野郎。
話の流れをぶった切って悪いのですが質問させて下さい。 私はLinuxを使うのは初めてです。 そこでwindowsと互換性がある比較的易しそうな ターボリナックスを使ってこれから勉強していこうと思うのですが、大丈夫でしょうか? 変な癖が付いたり、 他のLinuxが使えなくなったりしないんでしょうか? 「そう思うんだったら他の所行けや!」 とか、思われるかもしれませんが、 当人、半日前までLinuxに大量の種類がある事も知らない素人です。 色んな物を見て考え抜いた末にこのターボリナックスに辿り着きましたorz もしよければ操作性とか他のリナックスとの互換性などを教えてください。 お願いします。
>>391 勉強するのなら無料のVine LinuxのFTPとかCentOSとかがお勧め。
SUSE Linuxもよい。
Turboでは駄目ということはないがあえて言えばTurboはWidnowsの
ように自分は楽したい人が使うディストリだと思うから。
>>390 Turbolinux 8 for AMD64なんて最初にアップデートされただけで完全放置。
さずがにFUJIは放置しないとは思うけど。
10で度々あったようにまとめてドサっとアップデートがきたりするのだろうか…
>>391 >そこでwindowsと互換性がある比較的易しそうな
なんのためにLinuxを使おうとしているんだ?
Windowsに払う金が惜しいなら、他のftp版とか使えばいい。
Linux難しそーだけどWindowsなら簡単、と思っているのだとしても、
そのWindowsだって2000とXPでだいぶ使い勝手が違うんだが、
それを許容できるならWindowsとの互換性とか考える必要はない。
互換性というのが、Windows上のゲームとかがそのまま動くという
意味であればあきらめた方がいい。
よく、素人が、勉強のためにLinuxをとか言うけど、なんの勉強なんだ?
Linux使ってる俺様かっこいいと言いたいだけなら、ftp版で充分。
どうせ挫折するしw
>>391 たくさんの人が使ってそうなのを適当に選んで、四の五の言わずに入れちゃうのが良いと思うよ
選ぶのに困ったら日経Linuxとかの雑誌を適当に買ってくるがよろし
>>394 最後の三行無くてもよいのに…
396 :
391 :2006/03/05(日) 14:44:34 ID:dwbCBxQy
>>392 なるほど、ありがとうございます。
とりあえず、Vine Linuxから触ってみます。
>>395 とりあえず、読んでみます。
>>394 >>なんのためにLinuxを使おうとしているんだ?
一応、将来はこっち関係に就職したいと考えていまして、
とりあえずLinuxぐらい満足に使えないとダメと思いまして使う事を決心しました。
>>なんの勉強なんだ?
私の言う勉強は、とりあえず経験してみる事を指しています。
今の目標はとりあえず、鯖を立ち上げて自分のHPを作る事です。
>>Windowsとの互換性
今直ぐ何をどうするとは考えてませんが、
Windowsのアプリケーションがそのまま動くなら
今使ってるツールが使えるなら便利だと
安易な考えで選びましたorz
>>どうせ挫折するしw
挫折しても後戻りできないようにパッケージを購入しようと考えてましたorz
みなさんありがとうございました。
そしてスレ汚し失礼しました。
では消えます。ノシ
>>396 > >>なんのためにLinuxを使おうとしているんだ?
> 一応、将来はこっち関係に就職したいと考えていまして、
> とりあえずLinuxぐらい満足に使えないとダメと思いまして使う事を決心しました。
>
> >>なんの勉強なんだ?
> 私の言う勉強は、とりあえず経験してみる事を指しています。
> 今の目標はとりあえず、鯖を立ち上げて自分のHPを作る事です。
悪いことはいわんから、やめておけ。
勉強をするというのならこういう (つ [
ttp://pitecan.com/Puzzle/] ) のを
作るとかのほうが有意義。
>>396 学生なら、
>>397 を気にせず、がんばれ、広くいろいろなことを経験するのはよいことだ。
無駄にはならないと思うよ。UNIXコマンドにはどのようなものがあるのか、viでhttpd.confを
編集してみる。emacs -nw で別マシンからhtmlを編集してみるとか、いろいろ試行錯誤して
観るとよいと思うよ。Vineのスレで会おう。
将来はこっち系は全くお勧め出来ない。 PGとか30超えてで抜け出せずに困るのがヲチですよ。 ITは使う方は無料で便利だけど、ITを提供する側は面倒な事を無料で便利になるように苦労させられる。 低賃金、激務は覚悟してくれ。
>>398 > 学生なら、
>>397 を気にせず、がんばれ、広くいろいろなことを経験するのはよいことだ。
そうかい、そうかい。けっ、大学生に半田付けを練習してこいっていうのと
おんなじじゃねぇか。やってられるか、ば〜ろぃ。
# そりゃ大切な技術ですけれど、それだけ練習していればいいというものでも
# ないと思いますよ。
>>396 >今の目標はとりあえず、鯖を立ち上げて自分のHPを作る事です。
とりあえずか…
立ち上げるだけならいいけど、下手にInternetに晒すなよ。
道具の使い方の勉強も必要だが(
>>400 の言いたいこともそれだろう)
それだけではダメということが理解できてからにして欲しい。
>挫折しても後戻りできないようにパッケージを購入しようと考えてましたorz
金だしたんだからとがんばれる性格ならRHEL超お勧め。
企業での採用率も高いし。
>>400 ># そりゃ大切な技術ですけれど、それだけ練習していればいいというものでも
そっくりそのままお返しされそうだよ。
402 :
398 :2006/03/05(日) 20:08:57 ID:U49F9Mq+
>>400 半田付けの練習もしてもよいともうよ。学生の間は広く経験と知識を得て、視野を広げると
よいと思うよ。社会人になったそんなことをする時間がないから。
都市部はどうか知らないけど、地方都市だとLinuxを普通に使える(サーバ管理とか)若い人を
雇用したくても、見つからん。結局雇ったのは、40近いwebminじゃないと管理できない元
プログラマ。県庁も一生懸命Linux使える人を探しているけど、見つかっていないんじゃないかな。
>>399 はお勧めできないと行っているけど、そういう需要もあるということで。
>>402 やっぱ田舎だと県庁さんの威力は絶大ですか。
>>402 てか、ちゃんと動いてる分には、通常はルーティーンワークなんだから
年寄りにさせてくれよ〜w
webminでもできてりゃ・・・ってよくね〜か。やっぱ。
まあ、若い人は開発いってSEいって才能をきらめかせてくれ。w
405 :
login:Penguin :2006/03/06(月) 00:13:30 ID:Wyp6fjCI
TL10でリコーフォントをインストールしたのにまだ〓が出るんだけれど インストールしてからまだ何かしないといけないのですか?
>>405 インストールしたフォントを使うように設定をする
>>402 > 半田付けの練習もしてもよいともうよ。学生の間は広く経験と知識を得て、視野を広げると
> よいと思うよ。社会人になったそんなことをする時間がないから。
志が低いって。
「Rubyをつかって30分でブラウザを作る」とか、Webサイトを巡れば小粒で
ピリリと辛い御題がたくさん見つかるだろ。そういうのにチャレンジして
いたら、自然とLinuxシステムのスキルが身に付いた、とかいうのが大学生
のあるべきすがたではあるまいか。
そりゃ、半田付けにだっていろいろとレベルがあるさ。極細鏝で、CPUの半
田付けができますとか、それなら大学生がチャレンジしたっていいだろう。
ラジオ作成程度の半田付けができるように、クズ回路で半田付けだけを繰り
返し練習しました、だなんて大学生のレベルじゃない。そんなのは専門学校
生や職業訓練学校でやることだ。それで就職したいなら、学校変えろよ。
大学全入時代の弊害だな。やる気も能力もないヤツは大学来るな。
たらたら遊んでいる時間なんてないんだよ。
RubyのスキルとLinuxのスキルは別物だと思うが。 それこそ半田付けの練習と何が違うんだ>Rubyでブラウザ
どうせやるなら、Linuxのデバイスドライバでも作れや。
>>409 デバドラは設備か資料が無いと地獄みるだけだぞ。
自分で設計したハードウェアだと苦もなく組めるのに。 orz
半田付けは上のレスを受けて言ってるだけだろ。 今の学生に不満が溜まってるのかな…。
XMMS使ってネットラジオ聞いたら よく分からんメタファイルらしきものが Desktop上に大量に出てきて 消そうとしても「そんなファイルは存在しません」 となって消せません。 どうしたらいいでしょう?
rmで強制削除したら何とか消せました でも毎回こんなに大量のファイル出たら大変なので 出ないようにする方法あれば教えてください
414 :
login:Penguin :2006/03/06(月) 11:11:09 ID:52LCHoNn
そもそもプロプライエタリな手法で儲けようとするところが間違い。
415 :
login:Penguin :2006/03/06(月) 11:17:59 ID:IlmKONQS
それと製品版がβ版位の出来ではな〜。 大目にみてもα版の出来位だわな。
教育機関/官公庁は納品期日だけが重要で、αとかβとか関係ありません。 こっちの蜜を吸っちゃったので、もうリテール販売になんて戻れません。
417 :
login:Penguin :2006/03/06(月) 11:30:49 ID:IlmKONQS
他のディストリ入れればいいのに。
418 :
login:Penguin :2006/03/06(月) 11:31:59 ID:IlmKONQS
↑ 教育機関/官公庁の話
官公庁は指名停止になればアウトだぞ。 でも、指名停止前に入札やって防衛庁で落札ゲットしたヤマハの例もあるが・・・
>>414 フォントを明朝体からゴシック体にかえたくてもターボではできず、開発元にお伺いをたてたら、
そんな要望があるのは日本だけだから対処するのは難しいと言われてるし。
なんだかな〜、プロプライエタリな手法で儲けるならMS以上に頑張らないとだめだってことがわかってないんじゃないかとしか思えない。 もう駄目ディストリ一直線なんだけど、悲しいなぁ。
>>414 Davidを独占契約しーてみーたーらー
Davidはウンコでーしーたー
>>393 >>10 で度々あったようにまとめてドサっとアップデートがきたりするのだろうか…
再インストールする時とかは有り難いんだけど、常用してる奴はこまめなアップデート欲しいわな。
ドカッっとアップデートが来ると、トラブった時に何が何だか分かんなくなる。
だいたい、こんだけトラブルだらけなんだから、こまめなアップデートで姿勢のひとつも見せるもんだと思うぞ。
10S カーネルアップデートしたら、シャットダウン時にもじゃもじゃダンプ走るようになった…。
>>422 Davideを使って分かったが、Word Excelするなら普通にWindowsの方がいい。
FUJIへの搭載は選択を間違えたなと思った。
426 :
login:Penguin :2006/03/06(月) 22:11:51 ID:+UDO9m7D
>>425 ある程度の互換性があれば良いでしょう。
>Word Excelするなら普通にWindowsの方がいい。
それは当然のこと、完全な互換性はありませんから。その逆も真ですね
>>423 アップデート出しても株価が上がるわけじゃないからやりたくないんじゃね?
株主にうけそうな商品を開発するほうが得だろうし。
といってFUJIのアップデートやらないわけにはいかないので合間みて適当に。
アップデートしたらユーザみんなで株を買えばいいんだよ。 そうすると味をしめてどんどんアップデートされ ないか。
そこまでタボに金注ぎ込もうとは思いませんが
20万出せないほど貧乏ですか。 株主優待でアップデートCDでも送ってくればいいのかもな。 利用者=株主様 日本だけだから対処するのは難しいと言われても、なんとかするのがTLの仕事じゃね? 日本で商売する気有るのかな? オフィスソフトは、MSオフィス互換を追求するより、MSオフィスをOOoに置き換える方に力を入れた方がいい。 ショップブランドPCにOOo客の要望で無料でプレインスコしてもらうとかさ、OOoをTLで動くようにしたのをプレインスコってBTOできるようにするとか、体験用の1CD版付けるとかさ。
アップデート1回につき20万の株を買うなんて そんな金もってねえよ。
>>431 問題のソフトがオープンソースならターボでフォントを指定している部分を書き換ることも
できるけど、プロプライエタリなソフトだから開発元にお願いするしかないでしょ。
プロプライエタリな手法で儲けようとする(
>>414 )なら、こういうことが起こるのは仕方ない。
>>434 それはタボ側の都合であって、タボから買ったユーザは知ったこっちゃない。
そもそも、金払ったユーザに向かって誇らしげに言うセリフじゃないよね。
ロータス1-2-3で覚えて、Excel・三四郎・oooの全てを使ってるが、基本的には同じだ oooで学んだ事をExcelでは反映させられないのなら、教え方の方が拙いと思うがな〜 ま〜「株買え!」は戯けた事抜かすなボケ…と言いたいがねw
結論、ターボはやめとけ!
>>436 ふざけたこととは思わないが、少なくともあの株価が維持できる商売じゃ無いことだけはLinuxを商売で使ったことのある香具師にはわかる。
>>437 やめとけ、とまでは言わんが、多少のトラブルは自分である程度
解決できる自信と、そういうことを苦にせず対処できる人でないと
少なくとも Fuji は薦められないね。まあ、現状の Linux ディストリは
Turbo に限らず、そういう部分があるけど。
>>438 自分の気に入った企業を応援するために(僅かばかりでも)
株を買う、というのはありかもしれんが、信者でもない人間に
「株買え!」というのはふざけてると思うが? 買ったからと
いってサービスが改善される保障がどこにもないのに。
>>435 知っとかなきゃダメだわな。
プロプライエタリなソフトを付けて売っていれば起こることなんだから。
これからも同様のことが起こるだろうしね。
>>437 そうだね。
株主に成れば少なくとも、総会とかの場で会社に対して意見を述べる権利が発生するよ。 トラブルを人任せで解決したいって香具師は、ウィンドウズの方が向いてる。 だからウィンドウズをみんな使う。ウィンドウズを使いたいのではなくてPCを簡単に使いたいに過ぎないから。 売り物なんだから、特定のソフトのフォント指定がアフォでも、特定のソフトからフォント呼ばれたら置き換えるぐらいの回避策は出来てもいいと思うけどなあ。 アドビ仕様のリュウミンライト呼んだら平成フォントで置き換えるみたいな実装は普通だし。 マイクロソフトオフィスというブランド信仰な所は有るね。 「消防署の方から来た人」は消防署と同じほど信頼が有るとかさ。 そういうところは、マイクロソフトオフィスで授業しなきゃ駄目だわ。高校なら予算も少ないし1台のPCを5分交代で使って学習するしか無いね(w ooo使って表計算や事務書類作れます。良かったらマイクロソフトオフィスからoooに乗り換えて経費削減しませんかぐらい、就職活動で言えないとなあ。 oooを社内で使っています。外部との交換が必要な部署ではマイクロソフトオフィス使ってますがってアフォな宣伝してるooo関連企業並み。 やっぱりマイクロソフトオフィスが必要だし、マイクロソフトオフィスにしといたほうが無難としか思えない。 株主優待は、会社が解散するまでのアップデート保証という感じだな。 RHNの生涯契約みたいなノリ。
>>441 何で極論に走るかな?
>トラブルを人任せで解決したいって香具師は、ウィンドウズの方が向いてる。
こんなのどのPCでもどのOSでも一緒だぞ。
>>441 > 株主に成れば少なくとも、総会とかの場で会社に対して意見を述べる権利が発生するよ。
そんなことにお金や労力を使うなら、別のことに使った方がいいんじゃね。
実際に一株程度の株主で総会でちゃんと発言できるかは知らないけど。
ウィンドウズはプレインストールされてる。 リナックスはプレインストールされてない。 この違いは大きい。
>>444 昔からプリインストールされているOSはMS製だったからなぁ。
たとえ今のLinuxがWindowsに負けないぐらいの品質でもよっぽどのことがない
限り今更覆すことができないぐらいLinuxにとっては悪循環。
株価、最後に猛反発したな
447 :
login:Penguin :2006/03/07(火) 17:46:33 ID:z3DhqBdL
Turbo Fuji 最先端のライブドアテクノロジー満載。 Lidows4.0に負けない出来具合です。
FUJIのアップデートまとめてきたけどDAVIDのアップデートはまだかよ。 いったい何時になったらまともに使えるレベルになるのか…
つうか、アンチタボ工作員ウザイ こんなところに人員割いてないで嫌韓厨でも 煽って来いよ。 ちなみに統率者がシステム知らない奴か知らんが 官公庁のシステムタボから帽子に変えようとすると 検証に結構金かかる。 経団連の手下起業にでもタボ買収させた方がいいぞ。
だったら素直につぶれ作れた方が嬉しい企業が多くないか?
452 :
login:Penguin :2006/03/07(火) 20:03:02 ID:z3DhqBdL
>>450 こんなところに人員割いてないで嫌韓厨でも
煽って来いよ。
↑
韓国の方ですか?
官公庁のシステムなら国民の税金なんだから、国産OSのトロンでも入れとけ。
税金投入して日本語化してるKnoppixでも良いかと…
458 :
login:Penguin :2006/03/08(水) 00:46:26 ID:JXBdqvdk
議論の中で無視されていることが多いと思うので一言. 政府関係の売買とかシェアとかを考える上で大切だと思うので. 役所関係の入札では「安いから」という理由で失格になることもあるわけですよ. 民間の経験しかないとピンとこないかもしれない. 高いからダメってのは普通だが,安いからダメってのは公的機関独特だろう. 要するに節約して予算を浮かせるとペナルティがあるわけだ. ペナルティを課す側の馬鹿げた事情は詳しくは知らんが,課される側の事情は経験している. 他のヤツが500万円と見積もった商品を100万円ほど仕入れる方法を教えて大目玉喰らったことがある. 安く入れると来年度の予算を削られるんだとさ.予算とってこないと,つまり税金をたくさん使わないと,出世できないんだとさ. もちろん全てがこんな感じだってことはないけどね.
>>433 東海商業高校の生徒どもは応用力なさすぎるぞ。
OOoでもMS Officeでも基本的なことは変わらないのにその差すらに
吸収できないなんてどういう教育受けてるんだ?
俺もずっとMS Office使っててやっと最近OOo使うようになったけど
全然困らないゾ。
まぁ、さすがに長い歴史と商用製品だけあってMS Officeのほうが
使いやすく優れているとは思うけど。
>>459 OOoを使えれば MS Officeもすぐ使えるようになるというのが
正しいとしても、雇う方でそれを認めてくれなければ、OOoよりも
MS Officeを使いかたを習ったほうが就職に有利なので、生徒は
OOoではなくMS Officeを習いたいということだろ。
461 :
login:Penguin :2006/03/08(水) 02:51:27 ID:dzqBzmbP
アンチタボ虫はアンチすれたててそっち行ってくれ
去年からTUBO鯖使い始めてるけど LINUXに慣れてない所為か特に不満はない でもLINUXに慣れていく内にこのスレで言われている通り TUBOを捨てる事になるんだろうか 金を払って馬鹿を見るなんてやってられない そうならない為にもLDから離れて新しいパトロンを見つけて ユーザーを大事にする企業に変わって欲しい 今が転機だと思う。
アンチたぼにしたい気持ちはわかるけど、 これが実際はかつて、たぼユーザーだったわけなんだなー 金出して使うOSで出来がわるけりゃ批判集中するの当然だと思う
464 :
login:Penguin :2006/03/08(水) 09:51:34 ID:bl2vflCZ
FUJI買おうかなと思ってるところにこのスレ見付けたわけですが…orz でも日本語環境が良いのは確かみたいだし。。。 『他のディストリビューションと比べて』ここがダメだ、というのはありますか?
465 :
login:Penguin :2006/03/08(水) 09:57:46 ID:zscpjNuB
メディアプレイヤーのバグ、Javaの不具合、 DavidはOffice2000が少し動く程度の物、ATOKで入力できなくなることがあるなど多数。 製品を出す際ちゃんとチェックしているのだろうか? 他のFTP版のほうが不具合が少ないしアップデートもはやいように思う。 Office2000が少し動く程度の物でしかないのにあたかもWindowsアプリがほとんど動くといわんばかりの製品説明。 その割にはまるで使いものにならない。
466 :
login:Penguin :2006/03/08(水) 10:07:08 ID:zscpjNuB
>>464 日本語環境というならVineにしとけ。そのほうがマシ。
ATOKが必要なら後から入れればいいし、Windowsアプリ使いたければWine入れればいい。
商用フォントがいるのなら製品版、必要なければFTP版で十分。
467 :
login:Penguin :2006/03/08(水) 10:14:26 ID:zscpjNuB
>>464 いまはFedoraCore,SUSEなんかでも通常使う範囲で日本語環境で困ることはない。
楽したければSUSEあたりにしとけばいい。
YaSTで管理もアップデートも楽々。
468 :
464 :2006/03/08(水) 10:16:59 ID:bl2vflCZ
言われてみればそうですね。ATOKもフォントも後で買えばいいか…
尽く不必要と強調される ユーザーにぼろ糞に言われても尚改めないTURBO LINUX。 もう・・・・・・・・・だめぽ?
470 :
login:Penguin :2006/03/08(水) 10:32:11 ID:zscpjNuB
FTP版のSUSE10.0(OpenSUSEではない)にATOKとフォント入れればいいと思うよ. 製品版、FTP版どちらもATOKのかわりにscim-anthyが入っている。 製品版SUSEには商用フォント入ってる。 SUSEはWineが入っていたはず。詳しくはSUSEスレで見ればわかるのでは。
471 :
login:Penguin :2006/03/08(水) 10:33:21 ID:zscpjNuB
出来が良ければ皆応援するんだろうけどね、、、。
TurboLinux 7 WorkStationに入ってたRichoのフォント 今でもFedoraとかで使ってるなぁ。 ATOKは他のディストリで動かすの面倒そうで使ってないけど。
atokはOSに最初から入っているのではなくて、汎用のatok for linuxを購入した方がよい。 ディストリビューションを変更したり、バージョンアップしたりするときに、使い回せる
474 :
login:Penguin :2006/03/08(水) 10:50:01 ID:zscpjNuB
今でもIIIMFなんかな、SCIMで使えたらいいのに。 Turboに入ってるATOKとパッケージのATOKっていうのは 具体的にいろいろ違ってたりするんですか?
>>469 「Linux を金を出して買いたい」というときの選択肢だと
たぼか RHEL ということになって、たぼに手を出す初心者が
絶えないでしょ。無料の方が使えるなんて思わない初心者が多い。
477 :
login:Penguin :2006/03/08(水) 10:58:20 ID:zscpjNuB
>>475 Turboに入っているATOKは他のディストリで使ってはダメ。
パッケージのATOKはどのディストリに入れてもOK.
473さんが書いてある通り。
>>476 じゃあ、金を出してTURBO鯖を構築した自分は馬鹿みたいじゃないですか
>>477 それはライセンス上の違い以外は特にないって事ですか?
480 :
login:Penguin :2006/03/08(水) 11:09:27 ID:zscpjNuB
ATOKのバージョンが同じなら同じでないのかい。 汎用のatok for linuxでより新しいバージョンが出てたらそっちのほうがいいと思う。 ライセンス上の違いは大違いだと思うけどなぁ、、、。
481 :
login:Penguin :2006/03/08(水) 11:18:29 ID:zscpjNuB
>>478 アップデートがあまり出ない危険なTurboより。
安定性を重視したディストリのFTP版でアップデートがきちんと出るほうが安全では。
>>480 ライセンスは大事ですね。。。
すんません。
483 :
login:Penguin :2006/03/08(水) 12:45:19 ID:dzqBzmbP
おまいら、やはりLINUX板住人ではないな この板の奴なら初心者にわざわざ教えたりしない
484 :
login:Penguin :2006/03/08(水) 15:20:21 ID:TcTagRIY
tuboの価値はフォントとATOKのみにあり
485 :
login:Penguin :2006/03/08(水) 15:26:58 ID:zscpjNuB
>>484 商用なら他のディストリ(SUSE,Red Hat,Vine)でも商用フォントが入っている。
まぁATOKが入っていることくらいかな。
ATOKも汎用のatok for linuxのほうが使いまわしできて便利だし。
tuboの価値はなんなんでしょうね??
486 :
login:Penguin :2006/03/08(水) 15:46:45 ID:TcTagRIY
ATOK、フォントのインスコめんどい人用
487 :
login:Penguin :2006/03/08(水) 15:53:55 ID:zscpjNuB
他のディストリでも製品版ならフォントはついているし別途インストールする必要はないと思う。 まぁ、他のディストリだとATOKはないので。 ATOKのインスコめんどい人用かもな、、、。
あんまりよくわかってない奴でも、簡単かつ合法的に、WMVが見られる。 SUSEとか他のが微妙な点はここ。でも、海外だとWMV一色って事はないみたいなので、 海外産の鳥であるこれらが公式にWMVに対応しないだろうな。 海外はRealPlayerあれば結構いけるみたいなので。 国内勢だとあとはVineとかがあるけれど、あそこは営利系じゃないので、 マイクロソフトからライセンス得て、WindowsMedia対応とかはやらないだろうし。
489 :
login:Penguin :2006/03/08(水) 16:00:32 ID:zscpjNuB
まぁ、ATOKにはとうていかなわないがscim-anthyなかなかいいよ。 昔のcannaと比べたら大違い。
490 :
login:Penguin :2006/03/08(水) 16:14:08 ID:zscpjNuB
>>488 Vineは マイクロソフトからライセンス得て、WindowsMedia対応とかはやらないような気がするね。
確かに。
>>488 TMP、俺の場合、こいつがバグってWMVとかが見られないんだが・・・
俺にとってTurboって・・・
>>489 なんでTurboは未だにscim-anthyじゃなくてCannnaなんだろうな。
他のディストリユーザーも含めてCannaよりscim-anthyのほうが
好評なのは明白なのに。
ATOKさえあれば、Cannaだろうがscim-Anthyだろうが株価には影響ないから。
漏れの記憶が正しければ、Scimの作者は元Turbo Chinaの社員 見切りをつけて、SUSEに転職したんじゃなかったかな? 逆恨みしてる???
495 :
login:Penguin :2006/03/08(水) 21:14:15 ID:dzqBzmbP
アンチタボ工作員よ SUSEなんかギガメモリガリガリ食うぞ!? 俺たちパンピーは貧乏人なのだ。君たち金持ちとはマシンスペックが違うのだよ!
496 :
login:Penguin :2006/03/08(水) 21:19:21 ID:dzqBzmbP
アンチタボ工作員よ SUSEはAPPARMORつくりっぱでマニュアル翻訳もせず放置ですよ それでもSUSEユーザは頑張ってるというのにおまいらは
497 :
login:Penguin :2006/03/08(水) 21:25:53 ID:zscpjNuB
>>495 Turboだってメモリガリガリ食うだろ!
いい加減な事いうな!
APPARMORつくりっぱでマニュアル翻訳もせず放置って。Turboはアップデート放置だろ。
>>496 マニュアル放置より、AppArmorを無料でつける太っ腹を見ろ。
無料のFTP版だぞ。
金取って放置のタボとは比べらんないよ。
てか、タボ信者ってSUSEを敵と見てるんだ。
なんでだろ?
>>494 退社の弁は、「開発のできる環境ではなくなってしまった」だった筈。
彼が恨んで使わせないんじゃなくて、ターボが意地で使わないと見る。
494だが、書き方が悪かった。 逆恨みだから、ターボが「あいつの作ったソフトなんか使うか」っう意味ね。
501 :
login:Penguin :2006/03/08(水) 23:02:00 ID:TcTagRIY
今時cannaは止めて欲しいな
>>474 suseの方ががりがり食ってる
SUSEは1Gがりがり食うが
タボは750でそれなりに動く
>>498 俺は製品版10.0かって放置
別に敵視してない
と言うかLinuxなんてどこもこんなもん
タボだけ特別敵視するように工作するお前らが問題
素で言ってるんならあなたにはLinuxは向かない
コレドゾ つ窓
デスクトップ OS なら、Windows と MacOSX で決まり これらは家電製品になっている Turbo の存在価値が感じられない なんで、Debian にしないの? サーバーなんでしょ? Linux は Debian だよ
505 :
login:Penguin :2006/03/09(木) 00:07:55 ID:bpro4S+R
で浴び案は貧乏くさい
>>502 SUSEがメモリ食ってるのは、preloadだろ。
ちょっと実験風味の入った高速化の試みだよ。
内容を理解せずに比べてもしょうがなかろう。
それと、タボの出来が悪いの本当に分かんないの?
ここに工作員はそんなにいないよ。
最後の2行見て思うけど、きみ信者入ってるから気をつけてね。
信者狙いの詐欺的手法って、今のトレンドだよ。
>>504 確かに普及率は高いが家電というにはまだまだ違和感があるな。
turboのATOKて他のディストリに移せなくなったの? turbolinux 4〜6とかの時代だと、 ・ATOKのライセンスは他のディストリで使用可 ・Wnnのライセンスは他のディストリで使用不可 だったので、選ぶならATOK付き、だったのですが。 Justsystemはユーザーに優しいので、ライセンス証書よく見たらいいよ。
>>502 Linuxなんでどこもこんなもん ってな。
ここで言われてるようなのは、そのLinuxの中でも特別おかしい。
文句言ってるのは、ほとんどLinux使ってる連中なんだよ。
それに、買った人間が一番文句言ってる。ユーザの声だよ。
つか、君のタボ、750でそれなりにしか動かないの?
キャッシュって知ってる?
>>495 タボ買うお金でメモリ買った方が幸せになれるお
>>510 そいつは残念だね。
■登録製品
1xxxxxxxx0-1xxxxxx8 ATOK12 SE/R.2 for Linux(TurboLinux) 2000/04/07
私のJustsystemのユーザ登録状況だと、こんなように表示されるので、
AAA優待版が5,250円で買える。
# 登録はがきに「対象商品と共」になんてかいてあるのはしらなかった、いつまに・・・
普通は他のディストリの使用許諾付きライセンスに成ってない。 ウィンドウズ用のフォントも本当はリナで使えるライセンスに成ってないし。 デビアン採用メーカって皆無だしな。 タボはIBMが一応公式サポートしている。 ほとんどはレドハトですよ。お金かけて鯖建てるんだから、オープンソースなんで云々なんていい訳は通用しない。 かんながatokバインドだからじゃない? あんしーに対応してないのは単なる手抜きだろう。入力出来ないって騒ぐ香具師多いし。 かんないらんといってもかんな外すと、日本語版なのに日本語入力出来ないとかatokバインドじゃないとか言うアフォが出てくる。 標準では入れるから、要らんなら自分でかんな抜けってことになるね。
FUJI購入したんだけど これでサーバって作れるの?
515 :
login:Penguin :2006/03/09(木) 08:17:13 ID:NAZ4QHax
>>506 アフォ
実際製品の記載スペックでもまともにうごかんようなシステムの根幹的な糞機能を
製品版で試すことに問題は感じないのかね?
信者はきみの方じゃないのか?
516 :
login:Penguin :2006/03/09(木) 14:19:16 ID:iRs+4Iwc
林道図Part2=Turbo FUJI
>>513 きもちいくらいまちがいのおおいぽえむですね
FUJIのCDにscimとanthyが入っていることを知らないらしいな
519 :
login:Penguin :2006/03/09(木) 21:16:50 ID:hWIgj6yj
>>518 FTP に scimとanthy があっても、デフォルトが Canna なら知らないのが当然。
>>518 話のついでだけど、デスクトップ環境もxfceも選択できるよね。
KDEだけじゃなくて・・・。
>>518 じゃあなんでいまさらデフォをcannaなんかにするんだということになるが。
>>521 試用版は、デフォが canna ということ。
これなら、Atok との違いが際立つでしょう。
>>516 禿同
Lindowsといえば
製品リリースの頃にはWineが使い物になるんじゃねーのという妄想のもと
Windowsアプリがうごきま〜す♪と大々的に宣伝していた。
あの頃どう考えても無理じゃねぇのと思いつつもどうなるか電子顕微鏡でやっと
見えるくらい期待して見ていたが結局「やっぱり動きませんでした」だったな。
無理だろうとは思っていたが実際こうなるとかなり腹が立った事を思い出す。
結構これで反感をもった人俺以外にもいるんじゃないのかな。
なんか同じ轍を踏んでいるような気がする・・・。
つーか無料でwindows互換が出来る訳ないじゃん。夢見過ぎ。
525 :
login:Penguin :2006/03/10(金) 01:32:10 ID:umIHNLKo
>>524 製品版でもwindows互換が出来ないと言っていいくらい。
office2000が辛うじて動く程度。まともには動かない。他のソフトはもちろんダメ。
523も無料とは言ってないが。
526 :
login:Penguin :2006/03/10(金) 01:35:01 ID:xSRUIEdr
TurboLinuxは国内で開発してるからサポートも有利だっていうのを売りにしてたんだよな? でだ、ぶっちゃけTurboLinuxが開発した部分って一体どこなのよ?
マングース?
>>515 とりあえず釣られとく。
Preloadのこと言ってるのかな。
ちゃんと動いてるよ。実効は体感出来るほどじゃないねってだけで。
だいたい、余ったメモリを先読みに使ってるだけで、システムに要求されれば開放するんだよ。
システムの根幹になんて関わりもしないしね。
というか、君の言ってるメモリ使用量というのに疑問は感じないのかい?
タボとかSUSEとか言う前に、も少し勉強した方がいいよ。
529 :
login:Penguin :2006/03/10(金) 09:14:44 ID:umIHNLKo
ライブドア、 13日にも上場廃止決定へ!
ペンギンちゃんねるとかいう水島裕を起用した変な番組やってるんだな
本板にTLW7の質問をして叩かれていた。
533 :
login:Penguin :2006/03/10(金) 14:26:18 ID:6DKoAO+W
Macがさほど流行ってないのにLinuxが流行るわけがない。 Windowsがいいね 5年後のシェア予想 Windows 95% Mac 4% Linux 1%
534 :
login:Penguin :2006/03/10(金) 14:46:13 ID:4l0Czxss
>>533 Linuxの場合はFTP版使ってる人も多いだろうから単純には数字に出てこない。
>>533 MacとLinuxに何の関係が?
論理が破綻してるんですけど。
538 :
login:Penguin :2006/03/10(金) 23:05:07 ID:3miHe5mx
へぇ、とてもまともに動いてるようには見えませんが? 9の途中から激重になってるけど
重りをはずしてお使いください。
確かにこのスレ、工作員が多いキガス アンチスレ立ててそっちに移動しろよ
>>540 Turbo のアンチ工作員やって、得するような立場の人間は今じゃ
少ないと思うんだがの。普通に使って文句言ってるだけだろ。
Turboがイイ、という人は、どこがイイのかちゃんと書けばいいのに。 アンチはお断りとか言う前にさぁ。
一つだけ言えることは SuSEのカメレオンより気持ち悪くない だな。
>>544 確かにあれはキモい。
しかし、FUJIのヒルズ壁紙も今となっては皮肉だな。
546 :
login:Penguin :2006/03/11(土) 08:23:05 ID:eVoRORYu
だからメリットはATOKとリコーフォント だけだってば
インストールが楽なのも忘れないで。
あと起動が早いよ 慣れちゃうと、他のosブートしたときハングしたのかと焦るけど
それとlinuxネットワークとwindowsネットワークも使ってる。 便利ですな。 まぁこれはkdeの機能を使ってるから 他のディストリでも設定すれば使えるということだが
550 :
login:Penguin :2006/03/11(土) 09:58:37 ID:emh7Bk4c
>>546 ATOKは他のディストリにはないな。リコーフォントはあるだろ。
>>547 他のディストリもインストール楽だけどな。別にタボだけが楽なわけではない。
>>548 起動時間はあまり変わらんと思うが。
>>549 Ubuntuなども設定しなくてもOK
551 :
login:Penguin :2006/03/11(土) 10:22:42 ID:eVoRORYu
メリットがないと言えばいいのかな? デメリットは。。。
なあそんな事より
>>542 よ
ちょっと聞いてくれ
このスレを見てると
ハングル版を思い出すよ。
今でこそDQN扱いされてるハングル板だが
出来た当時は韓国批判もあったものの割と普通の批判で
的を得たものだったんだぜ。
所がある時突然韓国批判のスレが乱立しだした。
当時俺たちもよく自体も飲み込めず、韓国を叩きまくったさ
今から考えればただのDQNだが当時は皆俺こそは愛国者
と皆愛国を気取って自分の行為を正当化していたな。
だがいくら韓国を叩いてみても国は良くならない。
失業率は増大し、国力は衰退し、政府、マスコミはデマを流し続ける
よくよく考えてみると小泉の野郎が首相に就任した時期と
スレが乱立しだした時期が見事にかぶってるんだよ。
小泉はB層とよばれる俺たち低脳層をまんまと騙したわけだな。
ネット発祥の愛国ジャーナリズムどころか、俺たちは売国行為に
加担していたわけだ。
な、わかっただろ?じゃあ糞して寝ろ
>>548 起動をはやくしようとしたせいで起動に失敗することがあるとどこかで見たような。
554 :
login:Penguin :2006/03/11(土) 11:45:35 ID:emh7Bk4c
>>552 スレ違い。他へどぞ。
>>553 TurboとVineで起動に関して言うとOKの出る黒い画面はTurboの方がやや短いがそこからKDEが立ち上がって使えるようになるまでが以外と長い。
VineはOKの出る黒いがやや長いような感じだがログインしてからの立ち上がりが早い。
結果的にはあまり変わらないかと。
起動をはやくしようとしたせいで起動に失敗することがある。←最悪だな。
555 :
login:Penguin :2006/03/11(土) 11:47:01 ID:emh7Bk4c
VineはOKの出る黒いがやや長いような感じだがログインしてからの立ち上がりが早い。 →VineはOKの出る黒い画面がやや長いような感じだがログインしてからの立ち上がりが早い。
556 :
login:Penguin :2006/03/11(土) 11:59:49 ID:4bOE07Zx
総会行けばないか貰えますか?
559 :
login:Penguin :2006/03/11(土) 13:36:58 ID:emh7Bk4c
>>548 起動スクリプトをパラレルに実行してるんだろ
他の鳥でも出来るけど、弊害も多いのでデフォルトで採用してないだけ
561 :
login:Penguin :2006/03/11(土) 14:17:29 ID:emh7Bk4c
Turbo FUJIより15日に出るFedoraCore5に期待してる。 cannaからscim-anthyになるなど改良されている様子。
562 :
login:Penguin :2006/03/11(土) 14:26:24 ID:emh7Bk4c
製品版のTurbo FUJIとFTP版のFedoraCore 品質 Turbo FUJI=FedoraCore アップデートの早さ Turbo FUJI<FedoraCore
>>562 アンチ?の意見を支持するとしたらそれはFedoraCoreにとって失礼なんじゃない?
TURBOはメリットゼロでデメリットしかないんだから
品質も最悪の部類になるはず。
あくまでアンチ?の意見を支持する場合だが。
FedoraCore に関しては、アップデートが早すぎることを デメリットと思う人もいますね。実験的な意味合いが強い ディストリですから、わかって使えばいいのです。 かといって、Vine の「安定感」もどうかと思うのです。
>>563 Fedoraは、実験ディストリをちゃんと宣言してる訳で、品質の低さは折込済み。でもって無料。
デスクトップOS(安定は必須だろ)を標榜するTurbo(しかも有料)が、それと同等ということで、
皮肉だよ。
ちゃんと読め。
566 :
login:Penguin :2006/03/11(土) 15:37:56 ID:emh7Bk4c
>>564 FedoraCoreのアップデート出すぎも困るけどTurbo FUJIのアップデート放置の方がもっと困る。
Vineはアップデート少ないけど肝心なところはきちんとしている。元々の品質のそこそこいいし。
567 :
login:Penguin :2006/03/11(土) 15:40:05 ID:emh7Bk4c
568 :
login:Penguin :2006/03/11(土) 15:41:21 ID:eVoRORYu
ヴぃねなんざ古い古いというけれど 使ってて特に不便はないね
アンチアンチ言うけど、ここにアンチは少ないよ。 アンチってのは、根拠なく貶すやつらだろ。 ここに居るのは、普通のクレーマー。 FUJIを買って、出来の悪さにクレームを言ってる人。 FUJIを買ってはいないが、10Dあたりで放置されて怒ってる人。 FUJIを待ってたが、失望してTurboの在り方に疑問を呈してる人。 つまり、基本的にユーザであり、ユーザであった人達が多いんだよ。 アンチアンチ騒ぐのは、ユーザじゃなくて信者だろ。 内容に関わらず、ただ貶されるのが嫌な人達。 ライブドアの話が出てくるのは、やっぱり本質的にキーになる部分が あるからだと思う、商売のやり方がリンクしてるし。 株の話に持ってくのは面白がってるだけだけどね。
570 :
login:Penguin :2006/03/11(土) 16:14:06 ID:emh7Bk4c
>>568 同意。Vineはなかなかいい。まぁ、Vine がカーネル2.6になってくれたらうれしいのはあるけど。
Turboはこの次良いの出さないとヤバイかもな。
571 :
login:Penguin :2006/03/11(土) 16:28:34 ID:XKjfLkS3
それぞれ方向性があるんだから自分にあったやつを使えばいいんじゃないか? Fedora→とにかく最新 Vine→とにかく安定 Turbo→とりあえずライブドア
Turboが次に出すのは商用ソフト以外はFujiと同じのだろ。 Davidはどうするんだろね。
573 :
login:Penguin :2006/03/11(土) 16:33:45 ID:emh7Bk4c
>>571 そらそうだ!
Fedora→とにかく最新
Vine→とにかく安定
Turbo→とりあえずライブドア(元はオン・ザ・エッジ。Lindows)
PowerDVDとかメディアプレーヤとか筆まめとかを引っ張ってくる馬力があるんだから、 アプリケーションベンダーみたいなポジションをとれば良かったのに。 てか、そうするのかと思ってた。 Linuxで欠けてた部分だったし。 5,000円くらいで、汎用で売り出せば結構売れたような気がする。 各アプリをバラ売りして、自分とこのパッケージにはお徳にバンドルとかすりゃ 受けてただろうな。 まあ、汎用化するのは難しいんだろうけどさ。
575 :
login:Penguin :2006/03/11(土) 16:35:45 ID:emh7Bk4c
>>554 vineも早いのか!
2.1以降は使ってないし、入れてみるか。
でもfujiで満足してるし・・・
いまさらいいかぁ・・・
いななき日記のTrackBack
ubuntuもいいらしいけど debパッケージを理解するのは難しいよね? 単純にupdateするだけならいいけど・・・・・ それよりfujiのrpmをaptで公開してるとこないかな? aptが入ってるみたいだけど・・・・
aptの理解が足りないから vineで勉強するかぁ・・・・・
>>578 10Dの頃からaptはあったが、リポはどこにもない・・・。
aptリポジトリどころかミラーサイトすらない。
582 :
login:Penguin :2006/03/11(土) 18:24:23 ID:XKjfLkS3
ubuntu使って見れば早くね? パッケージ管理自体は楽なはずだが・・・
>>580 >>581 10Dにあるのも知ってはいるが、
誰か公開している人いないのかな?
という意味です。
>>565 皮肉も何も
TURBOは糞以外何物でもないっていいたげに思えるんだが。
間違ってるのならTURBOのメリットを変に突っ込まず書いて欲しい
>>583 前スレ
266:login:Penguin:2006/01/19(木) 01:46:20 ID:h3Klh23k
>>259 > オープン開発にするのはどうなんだろ。
やる人いるの?
Fedoraはもともと、RedHat用のRPMをつくって配布する集団だったらしいけど、Turboに
そういうのないような……。
267:login:Penguin:2006/01/19(木) 02:18:27 ID:q4ozpjk0
前にこのスレで、野良リポジトリ無いの?って聞いた時にスルーだったからいないんじゃないかと思う
あれから調べてみたけどみつかんねっす
268:login:Penguin:2006/01/19(木) 02:21:51 ID:h3Klh23k
http://park15.wakwak.com/~unixlife/linux/app-turbo-pkg.html 前はここで配布してたけど、今みたらなくなってるし……。
続いてたとしても一人じゃどうしようもないけど。
554>> vine32入れてみた。 suse10より起動は早いですが・・・・・ 起動時間は、全体でもfujiの方が早い感じですね せっかくインストールしたからしばらく使います
アンチアンチ言うけど、ここにアンチは少ないよ。 アンチってのは、根拠なく貶すやつらだろ。 ここに居るのは、みんなTurboが大好きなんだよー。 fedora redhat vine suse debian centos knoppix ubuntu | | | | | | | | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 | | | | | | | | | | | | | | | | J | | | | | J | J | J | | J J J | >( c゚∀゚) J >( c゚∀゚) >( c゚∀゚) >( c゚∀゚)
589 :
login:Penguin :2006/03/11(土) 20:48:29 ID:eVoRORYu
fedora redhat vine suse debian centos knoppix ubuntu | | | | | | | | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 | | | | | | | | | | | | | | | | J | | | | | J | J | J | | J J J | J >( c゚∀゚) >( c゚∀゚) >( c゚∀゚) >( c゚∀゚)
サーバ製品とワークステーション製品に特化しちゃえばいいのに、素人だましみたいなデスクトップ製品を作ってるから信用なくしてるんじゃないか?
591 :
login:Penguin :2006/03/11(土) 21:24:10 ID:eVoRORYu
Open Turboはコミュニティがアレなので無理ですな
Turbo10Server アカデミック版キボンヌ
ここは他のディストリの宣伝の場だったんですね。 fujiのapt-lineはないみたいなので、 vineはやめました。ごめんなさいね。 でも、古くさいインストーラを何とかしたほうがいいですね。 パッケージが綺麗って、笑ってしまった・・・ さよ〜なら〜
>>594 FUJIのaptリポジトリがVineにあるわけないだろう。何が言いたいのかよく分からん。
ここが乗り換えを勧めるスレになっちまってるのは事実だ。
FUJIがまともだったら正反対になってたと思うけど・・・。
ライブドアもヤバそうだし、これから身売の話やら何やらで当分落ち着かないだろうな。
ところで、VineやSUSEを入れてみた上でわざわざTurboに戻る理由はなんなんだろう。
>>595 私はSUSE10からTurboFUJIへ移行しました。
理由は無線LANアクセスポイントの切り替えがFUJIのほうが楽だったから。
あと、SUSEの方が若干重かった。(ドスパラのCressida64T使ってます)
私の利用範囲では他の機能はSUSE10もFUJIもどっこいどっこいなんで満足です。
>>595 俺的にVine Linux 3.xは全体的な画面デザインがダサ過ぎるので
Turbo使ってまふ。
598 :
login:Penguin :2006/03/12(日) 11:08:37 ID:X1JiaPtP
ソースネクスト社長キタ─wwヘ√レvv〜(゜∀゜)─wwヘ√レvv〜─ !!
>>595 >ところで、VineやSUSEを入れてみた上でわざわざTurboに戻る理由はなんなんだろう。
ATOKじゃないし、SUSEはリコーのフォント無いから2chさえ見る気にならんだろう。
無設定でWMP見れるし。(VineとSUSEも見れるのかも知れないが)
Vineは古いしね。カーネル2.4だって?
あとは日本ではそれなりにユーザー多いし、普通に新しいカーネルのディス鳥を店頭で買えるし
一番無難なんじゃないの?
Vineは死んだと思っていたよ。死んだと思わせるような活動しか無かったし、新発売のVineはカーネル2.4で金出して買うバカは少ない。
SUSEがATOKとリコーフォントとWMPに対応の商用ディス鳥を販売したらまあ、乗り換えてもいいんだけど別にTurboで困っていることは少ない。
困っていることはTurboがデフォルトで多言語対応していないことだ。
600 :
login:Penguin :2006/03/12(日) 17:38:56 ID:5KM0JN4S
>>599 SUSEでも別に綺麗に2ch観れますが???。
ATOKにこしたことはないが通常scim-anthyでも困らない。
Vineがカーネル2.4でも別に困ることはない。カーネル2.4でも安定して使えれば金出して買う人はいる。
いくらTurboがカーネル2.6でも不具合多くて不安定ではね、、、。
自分にしてみればVineのほうが無難に思うがな、、、。まぁ人それぞれだが、、、。
当分様子見だね。 親会社があの状態だから多分売られるだろうけど、この状況で売られるとあまりいい状態にはならないだろう。 下手すると、落ち着くまで何度も買収騒動が起きそうな気がス。 ソフトウェアとしての出来云々以前に、会社の状況が悪すぎるね。中の人カワイソス。
俺としては、Turbo は 10D の Clickin が全て。 あれが、Turbo への俺の評価を決定したよ。 まあ、想定の範囲内でもあったがな。
今SUSEダウンロード中 CD6枚分のダウンロードは大変だな
10Dの最初なんてsoundがまともに機能しないのに みんな文句言わずにアップデートまってたんだよな。 なのに11Dが出た後のこのみんなの反応といったら。 10D後のやり方でどれだけユーザの信頼を失ったか、 未だにターボ社の社員は理解してないようだな。 >pop/http の高負荷時 kernel がハングする問題を修正しました。 この問題を10S発売から今までほっといてたあいつらに驚愕
>>600 >SUSEでも別に綺麗に2ch観れますが???。
AAがずれなく見れるの?
他のユーザーと違うフォントでずれて奇麗に見れてもしょうがないんだよね。
AAで文字を書かれた日には一文字一文字が奇麗でもずれて読めないから意味がわからない。
>>604 とりあえず、11Dと10Sは、10Dの間違いかな?
まあ、気にいるディストリ使えはいいと思うよ。
>>601 買うとこあるのかな。
ライブドアが持ってる分買いとるには120億かかるけど、ターボの儲けは年に1億何千万かでしょ。
この先増えそうもないし。
>>608 120億・・・、株価だとそうなるのか。
ライブドアが買ったのが15億ぐらいじゃなかったっけ。
SRAが買ったのが1億ぐらいだったか。
こりゃ買ってもらえないかな。
上場したのがまずかったってことかな。むずかしいね。
しかし、資産もないのに高いんだね。ちょっと不思議。
610 :
login:Penguin :2006/03/13(月) 02:38:26 ID:n6I20gCp
昔というか今もIPAモナ使ってるな タボで。。。ははは
さっき某スレでTurbo使ってるって言ったら 4人にm9(^Д^)プギャーーーッされました (´・ω・`)
>>599 >
>>595 > >ところで、VineやSUSEを入れてみた上でわざわざTurboに戻る理由はなんなんだろう。
> ATOKじゃないし、SUSEはリコーのフォント無いから2chさえ見る気にならんだろう。
> 無設定でWMP見れるし。(VineとSUSEも見れるのかも知れないが)
> Vineは古いしね。カーネル2.4だって?
あ〜、俺、一太郎forLinux持ってるし、DRM未対応WMV再生なんて興味ないし、
アップデートが確実だから、FedoraかSUSEを使うよ。VMwareやXenも試したいし。
あなたの挙げたTurboの利点って、私には意味ないようです。
>>611 結局他人の作ったプログラム利用させてもらってるだけなのにねえ
>>609 Linuxのこと分かってない奴らが、この会社はLinuxを扱ってるから急成長すると妄想して
株を買うから高くなる。
616 :
login:Penguin :2006/03/13(月) 13:37:11 ID:X75OjoMR
>>615 読んだけど結局Turbo FUJIもDRMに対応していない。
OSはFUJIです。
NTTのフレッツスクエアの動画を見ようかと思ったら、「著作権保護機能により暗号化されており、
読み取ることができません」と表示されて、Turbo Media Playerは止まったままです。
クイックスタートガイドの50ページに書いてありました。あはは!
でも、なんでMicrosoft DRMをサポートしてないんでしょうかねえ。TL社さんは、Microsoftと契約して、開発したんじゃなかったっけ?
FedoraやSUSEとなんら変わりわない。
だったら最初からWindowsXP使えばってカンジ
>>616 ターボ社が作ったのはインターフェイスだけで
再生はwin32codecs使ってるんだろ。
まさかターボがcodecから作ってるのか?
具体的には、MSにライセンス料はらってうんでしょうなあ WindowsMedia関係の
>>616 > FedoraやSUSEとなんら変わりわない。
嘘は遺憾。
信じちゃうでしょ初心者は。
え?何ら悪いことはないじゃない? 俺もTurbolinux10D使ってますよ。 パッケージの古さ、特に gtk2-2.2.4-5 に泣かされて、使えないソフトウェアが 多くなってきたんで gtkのバージョンだけでも上げねばと画策中ですが。 あと、そのままのgimpは使わず、gimp.orgからgimp-2.0.6を取ってきて 、ソースからコンパイルするといいよ。そっちの方が使いやすい。
>>623 うん、悪くはない。好きにすればいいと思うよ。
でも、金払ったうえで、その手間暇は哀しくないかい。
時間がないなら金使え、時間があるなら手間かけろって言うじゃない。
金と手間両方はなあ....。良くはないんじゃなかろうか。
金がないうえ時間もなくて徹夜中。
627 :
623 :2006/03/14(火) 08:32:00 ID:pGsewmKw
>>626 どうなんだろう。確かに、貴方の言うとおり、ターボを入れた理由が
手軽にリナックスのデスクトップ環境を手に入れるということならば、
一万二千円という大枚を払って置いて、さらに
やれGTKのコンパイルだ、Gimp-2.2.10,Sylpheed-2.2.2,Paco-1.10.3
だのなんだの、その後に掛けた手間暇を考えるとちっとも楽にはなっていない。
これじゃ、何のために金払ったのかわからんな。
まあ、それでも、色々勉強できて良かったな、と思うことはあるんだ。
入門用として、このディストリビューションに出会えたことは良かったと今でも思う。
だが、俺は、掛かった手間暇を思うなら、今からなら他のディストリビューションを選ぶ
方がいいと思ってる。
>>627 自分はlinuxの入り口としてfujiの廉価版を買った。
早くあなたのようなセリフを吐ける立場になりたい。
うらやましいっす。
>>628 氏、頑張りましょう。俺も頑張るから。
私は、格好良いことはいっても、まだまだ良く分からなくて、躓く所はたくさんあります。
以前、Gimp2.0.6のRPMパッケージが作りたくて色々うぇぶさいとを見て
回ったけれど、結局作れずじまい。そのままソースからインストールで
今はお茶を濁してますOrz。
なぁんだ、・・・結局、
OSその物はWindowsXPHomeの基本版よりも安く手に入れられたけれど
(おまけにオフィスソフトに仮名漢字変換ソフトまでバンドル)、
結局、掛かる手間暇と金をかけ算してみたらWindowsと
どっこいどっこいかよ・・・。(;’Д`)A
>>629 仮名漢字変換も精度さえそれほど気にしないなら全部タダだからね。
Turboを買ったが、それに無い、あるいはもっと新しいパッケージが必要な人だと
他のディストリのFTP版と何ら変わらない。
Turbo提供のソフトだけで事足りる場合に限っては話が変わるのだけどね。
というかディストリ大杉!
631 :
login:Penguin :2006/03/14(火) 12:41:47 ID:Uo8SsHlb
TLAS2.0を予約しました。 こちらでは、あまり話題にはなってないみたいですね。
>>632 気持ち悪い。
> FreeのLinuxはたくさんありますし、もっと使いやすいのがあります。
初心者がいろいろ試して自分が使いやすいと思ったディストリが
あってよかった。だから2000円も払って悔しい!
という感想文ですけど・・・・それがどうしたの?
635 :
login:Penguin :2006/03/14(火) 19:21:10 ID:LTHG3GPj
初歩的な質問スマソ FUJI使ってるんだが右クリックで削除をしようとするとき まちがって確認ダイアログを出さないで一気に削除する設定にしてしまった 元に戻すにはどうしたらいいですか?
637 :
login:Penguin :2006/03/14(火) 20:51:50 ID:HtdUypSU
Vine3.2に FlashPlayer,RealPlayer,MPlayer(Yahooニュースは観れる),java,OpenOffice。 韓国フォント、中国フォント(2種類)、Microsoft Core Fontsをインストールしたので。 とりあえずFUJIは必要ない感じ。(FUJIの製品版購入の案内がきてたけど。)
638 :
login:Penguin :2006/03/14(火) 21:01:49 ID:HtdUypSU
あ!あとscim-anthyもインストール済み。
>>635 ここにいる
torbo8serverを使ってはや2年。いい加減debianに乗り換えようと画策中。
アップデート遅いし、新しいサーバーに入れようとしたらシリアルATAやらギガビットLANでインストールが面倒になるし。
>>637 そうですか。よかったですね。
そういう話は、vineの板で自慢してね。
(自慢するような話でもないか・・・・)
暇でみていたが、 turboと直接関係ない話ばかりで 無益な時間だったな・・・・
暇つぶしのために見ていて暇つぶしができたのだから有意義だったのではないかと
無益な時間と言いながらまた同じことやりそうだ。
なんかスレが静かだな。たまには技術的な話題でも。 FUJI の kernel-2.6.13-5 をベースに ipw3945 対応してみた。 ・ipw3945-0.0.70 ・ieee80211-1.1.12 をカーネルソースツリーに組み込んで、 ・ipw3945-ucode-1.13 (firmware) ・ipw3945d-0.7.16 (daemon) を組み合わせることで、とりあえず、ThinkPad X60s での動作を確認。 というか、これ自体をその環境で書いてる。 ただ、2.6.13-5 は 2.6.14 以上のソースを組み込んでいるみたいなので、 ieee80211.h の inline 関数 kzalloc() と compare_ether_addr() と is_broadcast_ether_addr() をコメントアウトしておく必要あり。
ThinkPadが買えるなんて、うらやましい金持ちだ。
TurbolinuxFUJI買ったんだが 予想以上にHDD容量食うんだな 20Gのパソコンに入れたんだけど 半分以上使ってる XPよりでかいんだな ついでにXPより重い・・・
>ついでにXPより重い・・・ それはKDEが重いからでは? インスコ時にXfce4に変更できるという話があったけど。 試してみたら? HDD容量はパーティションをインスコ時に自分で切ったほうが良い。 「自動(推奨)」という言葉を蛇のように忌み嫌う習慣を! /boot 64MB / 任意の量 /SWAP 適当に1024MBとか /home 任意の量 こんな感じで入れなおしてみて?
>>647 何がそんなにディスク使ってるんだ? 商用も含めてほぼフルで
入れている(不要なプリンタと GNOME1 開発環境のみ外した)が
5GB 程度だったぞ。
>>646 (なんか凄い ID だな)
今まで使っていた InterLink XP7210 のヒンジ部が壊れて
使いづらくなったので、4年近くぶりに買い換えただけだが。
個人的にタッチパッドが駄目なので、1スピンドルモバイルは
TP以外では Libretto U100 か HP nc4200 位しか選択肢がない。
で、せっかくなんで最新チップセットを載せた X60s を選んだ。
ちなみに、FUJI のインストールでは
・boot option で nopcmcia を指定しないとインストーラの起動時に固まる。
(インストール後も pcmcia サービスを有効にしていると起動時にハング
することがあるので、今のところ切っている)
・有線/無線 LAN とも、インストールカーネルでは動作しない。(当然、
そのままではライセンス認証もアップデートもできない)
といった問題あり。
せめて、カーネルだけでもバイナリが公開されていれば、有線の方は
kernel-2.6.13-5 の e1000-7.0.33 なら動くんだけどね。仕方ないので、
kernel-2.6.13-5.src.rpm を別 PC 経由で FTP より入手して、自分で
リビルドしてインストールし、まず有線ネットワークを使えるようにした。
さっさと UpdateKit でも出さないと新しい NIC 積んだ PC の場合、
初心者とかはライセンス認証もアップデートも出来なくて困るんじゃ
ないかな。
>>649 FTPにあるスターターキットのISOを使え
漏前くらいのスキルならどういうことかわかるだろう
漏れはつい最近そのことに気づいた
>>652 サンクス。こういう情報はもっと大っぴらに宣伝しときゃいいのに。
まあ、また新規インストールする羽目になったら利用させてもらうわ。
Turbo株上がったな というより売買高が7000超えてる USEN効果?
ライブドアに売った分の金回収できるのかな。
魂を売ったんだよ。
いまさらTL8を使うのは危険ですかね?
ていうか、ターボ使うのが危険
今では、ターボを使うことを検討したという過去がバレても危険。
俺、いつも買ってる癖で発売のときに買ったけどまだ箱開けてない。 危険らしいけど、開けたら何か出て来るんですかね。
>>662 ・・・・中を覗いてみたら「絶望」だけが残っていた・・・だよん。
>>663 開ける前は希望に見えるだけぢゃないの?
>>664 そりゃ「箱の中には希望だけが云々」と期待するのが普通だからねえ。
>>666 666を取りし者よ。汝は災いなり。
・・・って自分か...
>665 箱を開けた途端、ありとあらゆる幸福が世界中に飛び出し、 箱を開けたユーザー自身には災厄だけが残った・・・ どっかの株主みたいだ。
浦島太郎?
パンドラかw
671 :
login:Penguin :2006/03/19(日) 19:43:37 ID:/IHEhc4A
初めてLINUXを購入したんだが セキュリティはどうしたらいいの? サービスでセキュリティレベルを高にしてればそれでいい?
672 :
login:Penguin :2006/03/19(日) 19:50:30 ID:/jh2AfLf
ルータかましたデスクトップなら中
>>671 まずポート80以外は全部止める。
いらないサービスを止める。
それから必要なポートを少しずつ開けて行く。
>>672 >>673 ルータかましてるのでポートは閉じてます
ちなみにルータ使ってるんですが「高」にしてます。
これでも今のところ問題ないのでこのままでいいですか?
あといらないサービスってのがイマイチよく分かりません。
サービスの一つ一つを調べてそれがどういうサービスなのかを
調べようとしているんですが
調べてもよく分からないことが多々あって・・・
ルーターがあって、自分だけで実験的に使うなら、低でいいんでないの? 特に初心者ならなおさら。動いているのを停めるのは比較的易しいが、 逆は初心者には難しすぎる。
>>675 >個人利用で実験的に
正にそんな感じです。
Linuxに触れてみたくてFUJI購入しました
仰るとおりサービス止めるのはかなり勇気要ります
もし、切ったらどういうことになるのか先が読めないので
>>676 心配ない。切っておかしくなったらまた動くように設定して再起動。
| \ |Д`) ダレモイナイ・・センデンスルナラ イマノウチ |⊂ | ♪ Å ♪ / \ ランタ タン ヽ(´Д`;)ノ ランタ タン ( へ) ランタ ランタ く タン ♪ Å ♪ / \ ランタ ランタ ヽ(;´Д`)ノ ランタ タン (へ ) ランタ タンタ > タン
なんの宣伝だよ。
>>676 サービスを「動かす」方に勇気を出してほしい。
どんなセキュリティホールがあるかわからないものを
そのまま動かすことがいかに怖いか考えてほしい。
すまん、ちょっと確認 玄人のRD7000-P64Cってグラフィックカード もしかしてFUJIでは対応してない?
重要! TurbolinuxはDAVIDの不具合を放置し全くアップデートするつもりがないようです。 発売直後のアップデートにも呆れましたが現状の放置ぶりにも呆れています。 新しいイネイブラを発売するより現状を改善することが重要ではないでしょうか。 そこでみなさんにお願いです! どんな細かいことでもどんどんbugzillaにバグ登録してください。 もはやユーザーがケツを叩かなければTurboは動きません。 もはや呆れ果ててそんな気力すらないことを承知でお願いしています。
>>682 別に誰もDAVIDに期待してないからいいのでは?
>>682 プロプライエタリなソフトがうまく動かなくてもTurbolinux社では対処できないんでしょ。
対処するつもりもないだろうし。
Turbolinuxを買うことを検討している人はそういうことも考えてみるべきだってことだね。
DavidでWindowsアプリ使いたいなら、素直にWine使ったほうが良さげと思われ。 もうすぐ1.0になりそうだし。
Turbolinuxってエロゲしてる人が勧めてくるOSっていうイメージがある
FUJI購入者の汗水流して働いて稼いで払った購入代金は、Linuxコミュニティに還元される ことなく、逮捕されたライブドア幹部の私腹の肥やしに相成った。結果的にだ。 ターボ幹部は、RedhatやNovellを見よ。IBMを見よ。 そして、何よりユーザとコミュニティを見よ。
>>688 違うよ。ライブドアが食ったのは上場した株の金。
FUJIの利益なんて、分不相応な株価に比べりゃ屁みたいなもんだ。
問題は、そういう株おもちゃ化でマトモな仕事が出来なくなったことだ。
ま、話題作って株売れば何億もの金が入ってくるんだ、地味なソフト屋
なんてやる気はなくすわな。
690 :
login:Penguin :2006/03/22(水) 17:04:41 ID:Wkkx/8vn
ほ〜、なるほどね
691 :
& ◆xzkLMPOTf2 :2006/03/22(水) 17:23:22 ID:xhJfc7YO
さて、漏れの管理してるServer全て、Redhatにリプレース計画スタートしたよ。 国産ディストリだっつー事で応援してたけど上場企業になって、 資金面でも安定しましたし、営業の態度はころっと変わったし、もう漏れが 肩入れする時期ではなくなったて事ですね。 精々Redhatと肩を並べるくらいマニュアルとかサポートを充実してくださいね。 暖かい目で見守ってますよ。
692 :
login:Penguin :2006/03/22(水) 18:18:12 ID:f2DzBiOW
Turbolinux 総合スレ Part 12
415:login:Penguin:2005/11/30(水) 04:35:43 ID:i+tvicDn
ユーザーコミュニティを軽視したディストリの末路アワレ。
http://digital.hmx.net/02contents/pc/linux/fuji.shtml このレビューの何が悪質かって言うと、
VMware を使って Windows PCゲーム「処女はお姉さまに恋してる」
を実行しているところだな。
「High Windowsability を特徴とする Turbo FUJI なら
Windows PC ゲームも遊べる。」
と誤解されかない。
実際は、Turbo FUJI の売りである Winエミュレータ David なんぞ使わず、
メジャーな Linux ディストリならどれでも使えるPCハードウェアエミュの
VMware Workstation 5 の仮想WinPC上で実行しているのに。
>>686 それが受け付けないんです
グラボとりつけてxcfgで設定して
Xwindow起動しようとするとエラー文字が出て
Xが起動しない・・・
696 :
694 :2006/03/22(水) 20:15:58 ID:i4cFBCWf
xcfg変更後、startxすると XIO fatal IO error 104 って出て あと/var/log/xorg.0.log /etc/x11.xorg.conf をチェックしろって出てくるんだが どうすればいい?
だから /etc/x11.xorg.conf をチェックしろよ
>>698 何も悩んでないから大丈夫。
エロゲ興味ないんで。
>>696 このスレで続ける話題か疑問だが、/var/log/Xorg.0.log ファイルの
最後の方に (EE) で始まる行があると思うので、その行を含めて
前後数行を晒してもらえれば原因がわかるかもしれない。それと
xcfg って turboxcfg のことだと思うけど、実行時にビデオチップが
正しく認識されているかとか、「Test this configuration」を試して
ちゃんと表示されているのかとかの情報もあるといい。
ただ、X Window の設定についてはインストールサポートの範疇だったと
思うので、トライアル版とかではなく製品のユーザなら、ここより直接
サポートに問い合わせた方がいいかもしれない。
>>700 直接サポートか・・・
マザボの種類は?とか聞かれると痛い
よく分からん、古すぎて
ちなみにTest this〜ですが
試しても実行されない
EEの部分を後で晒そうと思うのですが
個人情報とか書かれてないですか?その辺
>>701 Xorg.0.log にゃ個人情報なんて載らないと思うが、自分でログ見て
判断してくれ。そういうのが不安ならメーカーのサポートに聞いた方が
いいと思うぞ。というか、サポートとか必要ないなら商用ディストリを
使うことないじゃん?
ターボユーザークオリティ
テラヒクス
>>702 (II) RADEON(1): Not using default mode "2560x1600" (bad mode clock/interlace/doublescan)
(II) RADEON(1): Not using default mode "2560x1600" (bad mode clock/interlace/doublescan)
(WW) RADEON(1): Mode pool is empty
(EE) RADEON(1): No valid modes found
(II) UnloadModule: "ati"
(II) UnloadModule: "i2c"
(II) UnloadModule: "ddc"
(II) UnloadModule: "int10"
(II) UnloadModule: "vgahw"
(II) UnloadModule: "radeon"
(II) Unloading /usr/X11R6/lib/modules/drivers/radeon_drv.so
こんな感じです。
これで足りますか?
706 :
702 :2006/03/23(木) 22:17:37 ID:lUr9v5rw
>>705 > No valid modes found
有効なモードラインが無いと言われているので
/etc/X11/xorg.conf の設定で、Section "Screen" に
記述されている SubSection "Display" の Modes
パラメータの定義(普通、複数定義されてます)に
問題が無いかをチェックすることをお薦めします。
もし、高解像度が指定されている場合、1024x768 の
ような通常のモニタならまず表示可能な値を先頭に
指定して試した場合どうなるでしょうか?
また、Section "Monitor" の HorizSync(水平同期)や
VertRefresh(垂直同期)の値が実際に使用している
モニタの仕様の範囲にあるかを確認してください。
なお、もし DVI(デジタル)インタフェースで接続して
いる場合は xorg/xfree86 の制限で対応していない
可能性があるので、VGA(アナログ)インタフェースで
接続して試した方がいいと思います。
2560x1600で表示できるモニター持ってるのか。うらやましいぜ。
708 :
login:Penguin :2006/03/24(金) 09:50:14 ID:3naCRYiv
>>706 ご指摘のことをやってみましたがだめです
Turboxcfgでグラボ設定してstartxすると画面一面にメッセージが出て
Xが起動しない。そのメッセージの一部にこんなのありました
(EE) RADEON(0):cannot read V_BIOS
(EE) RADEON(0):NO valid modes found
(EE) Screen(S) found,but none have a usable configuration
他にもいろいろ書いてあったのですが、たとえば
http://wiki.xorgに行って Xのバージョンを確認しろとか書いてありました
何か考えられることあったら教えてください。
709 :
702 :2006/03/24(金) 13:58:32 ID:PlTxXa07
>>708 以下の情報を晒してくれますか?
・/etc/X11/xorg.conf の Section "Screen"、 Section "Device"、
Section "Monitor" の定義情報。長くなるのでコメント(#で始まる行)は
取り除いて下さい。
・root ユーザで以下の2つのコマンドを実行した結果を送ってください。
# lspci -v | grep VGA
# lspci -n
あと、「指摘のことをやってみました」とありますが、これだけではどれを
試したのかや何をどの様に変更して試したかがまるで判らないのですが…
710 :
login:Penguin :2006/03/24(金) 15:26:17 ID:3naCRYiv
>>709 いろいろすみません
まず、ご指摘のこととは1024×768を先頭に持ってきて
アナログでつなぐことでした
711 :
login:Penguin :2006/03/24(金) 15:27:35 ID:3naCRYiv
Section"Screen" Identifier"Screen0" Device"Card0" Monitor"Monitor0" DefaultDepth16 SubSection"Display" Depth8 Modes"1600x1200" "1400x1050" "1280x1024" "1152x864" "1024x768" "800x600" "640x480" EndSubSection SubSection"Display" Depth15 Modes"1600x1200" "1400x1050" "1280x1024" "1152x864" "1024x768" "800x600" "640x480" EndSubSection SubSection"Display" Depth16 Modes"1600x1200" "1400x1050" "1280x1024" "1152x864" "1024x768" "800x600" "640x480" EndSubSection SubSection"Display" Depth24 Modes"1024x768" EndSubSection EndSection
712 :
login:Penguin :2006/03/24(金) 15:28:50 ID:3naCRYiv
Section"Device" Identifier"Card0" Driver"trident" VendorName"Trident Microsystems" BoardName"CyberBlade/i1" BusID"PCI:1:0:0" VideoRam8192 EndSection
713 :
login:Penguin :2006/03/24(金) 15:32:02 ID:3naCRYiv
# lspci -v | grep VGA 00:08.0 VGA compatible controller: ATI Technologies Inc Radeon RV100 QY [Radeon 7000/VE] (prog-if 00 [VGA]) 01:00.0 VGA compatible controller: Trident Microsystems CyberBlade/i1 (prog-if 00 [VGA]) lspci -n 00:00.0 0600: 1106:3112 00:01.0 0604: 1106:b112 00:07.0 0601: 1106:0686 (rev 40) 00:07.1 0101: 1106:0571 (rev 06) 00:07.2 0c03: 1106:3038 (rev 1a) 00:07.3 0c03: 1106:3038 (rev 1a) 00:07.4 0680: 1106:3057 (rev 40) 00:07.5 0401: 1106:3058 (rev 50) 00:08.0 0300: 1002:5159 00:0a.0 0c03: 1106:3038 (rev 61) 00:0a.1 0c03: 1106:3038 (rev 61) 00:0a.2 0c03: 1106:3104 (rev 63) 00:0f.0 0200: 1317:0985 (rev 11) 01:00.0 0300: 1023:8500 です。ちなみにRADEONだとログインできないので オンボードのグラボで設定している状態でのデータになります。よろしくお願いします
?
>>710 1024×768を先頭に持ってきて
>>711 DefaultDepth16
Depth16
Modes"1600x1200" "1400x1050" "1280x1024" "1152x864" "1024x768" "800x600" "640x480"
715 :
login:Penguin :2006/03/24(金) 15:53:32 ID:3naCRYiv
>>714 設定でModes"1600x1200" "1400x1050" "1280x1024"
"1152x864" "1024x768" "800x600" "640x480"
で"1024x768"を先頭に持ってきたんですが・・・
DefaultDepth16
これが何を意味しているのかよく分からん・・・
>>715 DefaultDepth16 は Depth16の設定を使うってことでしょ。
>>711 だとDepth16の設定は
Modes"1600x1200" "1400x1050" "1280x1024" "1152x864" "1024x768" "800x600" "640x480"
で「1024×768を先頭」にしてはいないよね。
717 :
login:Penguin :2006/03/24(金) 16:34:12 ID:3naCRYiv
>>716 先頭にしてログオフして再度入ると元に戻っちゃうんですが・・・
なんか久しぶりにマトモな流れになってる
719 :
login:Penguin :2006/03/24(金) 16:43:23 ID:3naCRYiv
今ログオフして来たんだけど やっぱり元に戻っちゃいます
720 :
702 :2006/03/24(金) 18:36:32 ID:PlTxXa07
ちょっと遅レスで申し訳ありませんが…
>>712 Driver"trident"
これは ATI Radeon 用の設定ではなく、Trident 用ビデオコントローラ用の設定です。
>>713 の結果から、PCI バスの 00:08.0 に PCI ID 1002:5159、すなわち Radeon
RV100 QY [Radeon 7000/VE] は確かに認識されています。
>>713 > ちなみにRADEONだとログインできないので
> オンボードのグラボで設定している状態でのデータになります。よろしくお願いします
えーと、もし、turboxcfg を起動する際にオンボードのVGAコントローラの方が有効に
なっていたのだったら、いくらやっても Radeon 用の設定にはならないのですが…
Radeon 側を有効にして起動しても GUI ログインにはならないと思いますが、CUI での
ログインは可能になりませんか? 画面に
ホスト名 login:
という文字が表示されていれば、その状態で root でログインして turboxcfg を起動して
設定すればいいと思います。もし、login; の文字が表示されないならば、ランレベル3で
システムを起動させてください。製品版を使っているようなので、やり方は Install CD3 の
jp/doc/html/index.html をブラウザで開き、「設定ガイド」の「8章 X Window の設定」の
8.1 を見れば出ています。
あと、再ログインで xorg.conf が元に戻るというのが良くわからないのですが、ちゃんと
root ユーザで作業してますか? もし、root 以外で作業しても書き込み権限が無いので
保存されませんが。
>>720 ちなみにrootで全作業してます
ていうか最近ずっとrootでログインしてるので・・・
いけないとは分かってるものの・・・
それから私はずっとテキストログイン(ランレベル3)です。
それで、rootログインしてturboxcfgしてるのですが
startxでエラーがでます。
一つ分からないのは
>えーと、もし、turboxcfg を起動する際にオンボードのVGAコントローラの方が有効に
>なっていたのだったら、いくらやっても Radeon 用の設定にはならないのですが…
のところです。
これについてどうやればオンボードVGAコントローラを無効にできるのでしょうか?
もしかしたら原因はこれではないかと思います。
>>721 普通は PC のマザーボードの BIOS 設定で無効化できます。
>>722 今、BIOSの設定を試みてたんだけど
どの設定変えればいいのかわかんなくなってる・・・
724 :
login:Penguin :2006/03/24(金) 20:49:30 ID:3naCRYiv
無事、グラボの設定を完了してログインできました。 皆さん ありがとうございました BIOS設定忘れているとは情けないです。すみません
やっぱり、そんなオチね…
>>725 そんな落ちでした
全くTurboと関係なかった・・・
ひ、ひどいオチだ・・・ orz Linuxの前にPC全般の勉強しなおしてくれえ。 やっと、やっとまともな流れになったと思ったのに思ったのに思ったのにー 。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)
なんじゃい、こりゃあ
>>727 美しくも哀しい涙だねえ。
じゃ、そろそろ本筋に戻ろうか。
ライブドアが上場廃止なわけだが、え? 違う?
゚ 。 ,∧_∧ ゚。
゚ ・(゚´Д`゚ )。あぁぁぁあぁーん
(つ ⊃
ヾ(⌒ノ
` J
FUJIのRealPlayerで、動画がストップモーションになってしまいます。 音声だけは普通に聞けますが、再生中はRealPlayerの 再生/停止ボタンとかの操作すべてに異常な時間がかかります。 どうすれば直りますか?
731 :
login:Penguin :2006/03/25(土) 09:17:59 ID:Njm64Fdm
>>729 ああ、泣かないで泣かないで、もうしないから。
よし、今度こそ本筋だ。
FUJIは、 FUJIは、 FUJIは くぁwせrftgyふじこlp
ふじはにっぽんいちのやま!!!!!!!!
733 :
730 :2006/03/25(土) 11:00:11 ID:uDxMbb84
>>731 Pen4-3Ghz , 1GB , GeForce5200 なので
スペック的には問題ないような。
RealPlayerの再インストでも直りませんでした。
735 :
login:Penguin :2006/03/25(土) 13:25:32 ID:KUHwm9wn
そういえばTurbolinux 10 Desktop 64bit Editionはいったいどうなったんだ? 立ち消え? まぁ、Turbolinux 8 for AMD64の放置ぶりを見るとよっぽど売れなかった みたいだから発売中止なか。
BIOS設定忘れワロス
俺もグラボ追加したけど BIOS設定なんてしなかったよ 確か、彼が入れたのはPCIスロット用のグラボだったみたいだけど 俺のはAGPスロットだから必要なかったのかな? 思いっきりスレ違いか
取り敢えずturbo10D 64bitはserverが出ては居るが‥‥ desktop出ても売れないだろうな。 何たって放置プレーの連続だから。
さんざん既出だがVMwareやWin4Lin Pro使ったほうがDAVIDなんかより遥かにいいな。 欠点は別途Windowsのライセンスが必要なことぐらいか。 今、Win4Lin ProでWin2000、Office2000使ってるけど実行速度以外は不満ないよ。 何処をどう間違えてTurboはろくに使えもせず満足にアップデートもできないDAVID なんか採用しちまったんだろうな… 次からDAVIDなんか捨てて仮想マシンソフトバンドル汁!
>>739 株主向けの話題作りのためだろ
>>689 株主はLinux使わないから Davidがろくに使えないものでもバレることはない。
>>739 株主向けの話題作りのためには仮想マシンソフトよりDavidのほうがいい。
DavidはTurboが独占契約してるから、日本で「Davidを使いたい人」は、
Turbo買うしかないけど、仮想マシンソフトはTurbo買わなくても使えるし、
他のディストリがバンドルすることもあり得るから。
>>740 が、ここまで不評で一人として満足しているという感想を聞いてないだけに流石に
株主も噂を聞いて黙っているとは思えない…
これでは一時的に上がっても次からはユーザーが離れて売れなくなって結局は
株価が下がるわけだし…
というのは考えすぎかな。
Davidと言えば、本家Wineにも訴えられてる札付の胡散臭いソフト。 Windowsソフトが動くという、ただその話題性だけで実際の採用情報はろくにない。 SpecOps Labs 自体にLindows臭が漂う。 類は友を呼ぶ、を地でいってる素敵コンボ。ある意味、必然かも・・・。
一番の売りであるDavidについてペンギンちゃんねるで一切触れないのは なんなんだろうなwww あえて避けてる?
>>745 別に小中なら問題ないんじゃない?
せいぜいネットとメールとオフィスしか使わないだろうし
ほとんどGUIの範疇じゃん
>>745 地元の近くだ…
先生も初めてふれる人がほとんどだからマニュアル通りの授業で終わるんだろうな
>>746 このスレ見にきたりして・・・
いい社会勉強になるな
タボ使わされる小学生がLinux嫌いにならないことを祈ってるよ。 今の小学生なら自宅でWinパソ使っててもおかしくないから 「使い勝手が悪い」とか思われると困るな。
>>748 BIOSの変更の仕方まで勉強できるしな
>>750 俺、まだLinuxってTurboしか使ったことないけど
その口ぶりだと他のは全然違うの?
>>750 「使い勝手が悪い」のはlinux全体の話。
FUJIなら無難でしょう。
他のディストリだと拒否反応しそう。
>>753 使い勝手が悪いというかある程度スキルのある玄人向けの作りだしな。
初心者向でもある程度使えるWindowsと比べたら。
>>755 おもしろい。
こういう反応があるとは予想外。
う・そ・つ・き
757 :
login:Penguin :2006/03/26(日) 20:36:33 ID:pErPQGe8
小中学生にはWindowsでいいよ。 家庭と同じ環境で学ばせるのが最適だと思うけど・・
うちの子供のPCはTurboHOMEだぞ
孤独な性格になりそうな悪寒・・・
みのむし君がTurbo棄ててFedoraへいってしまったからもうコミュニティにはTurboのトラブル世話してくれる親切な人って残ってないかもね。
まだ子供が小さいからどうするかわからないが、 現段階では、たぶん中古のwinを与えるだろうなぁ 学校でlinuxを使っているというならlinuxにするけど・・・・
>>761 みのさんはfedoraに行った方が幸せだと思う。
「思いっきり」楽しんでそう。
トラブル対処に野良ビルドのパッケージ使えという奴が親切なのか?
>>764 ターボが提供しているパッケージでトラブルに対処できなければ野良パッケージで
対処するしかないでしょ。
野良パッケージ使うのを勧めるより放置するほうが親切ってこと?
>>762 子供の小遣いでソフトだけは買わせる、買えないならLinuxのCDくれてやる。
そうしないとそれ(OSのことな)がお金のかかっている代物だと言う認識が薄れてしまう。
>>763 そうかもね、FedoraJapanのBBSの書き込みを見直してそう感じた。
でも761を書いたときは正直TurboのBBSでの彼の世話になった人とかを思い浮かべてた。
今日パッケージ版のCDの整理をしたんだけど、 Red Hat Linux 6.0とかののCDは捨てるのが惜しかったが、 Turbo Linux 3.0のCDは捨てられて清々した。他にもアプリックスウェアとか、 VMware Expressとかをばっさり捨てられて、棚がすっきり。 SUSE 9.1とかRed Hat Linux 9は永久保存だけど、 もう使わないから10Dとか10F...は捨てた。
>>767 そう、整理ができて良かったね。でも、おまいの日記なら、
チラシの裏にでも書いてくれ。つうか、単にコレクションとして
取っておくとか以外に古いバージョンのOSなんぞ永久保存
しても全く意味無いだろうに。どうせ動くハードがなくなるし…
そこでVMWare Expressですよ(違
Flashプレイヤーの修正うp来てたね でも他にうpするものはないのか?
Flashの修正うpだてをTurboプラスでしたんですが YouTube(の動画)ではじかれます。 「新しいバージョンの(Flash)を入れて下さい」 みたいなのが出て観れません。 Win&Mac用の8.0.2x以外はムリぽ、という事でしょうか? その辺に詳しい方、解説お願いします。
>>769 どうでもいいがVMware ExpressってゲストOSはWin9xだけじゃなかったけ?
turbolinux ver.11からこの世界に入った素人です。 お決まりの再インスコを繰り返してる最中に思ってたのですが、 自分が入れたコンポーネントの一覧表みたいのを簡単に見られるように カスタマイズしてくれてあると初学者の勉強になると思うんですけどねえ。 OSインスコ時に画面を一瞬にして流れていく、 入れられたコンポーネント・パッケージの数々・・・。 そういうのを後でキチンと表示してくれれば勉強になるじゃないですか。 一瞬しか見えなくても「ああ、あれか・・・」と最近は少しは分かるものも 別にターボさんのお陰じゃないわけで。 最近はWikipediaの類で、一つ一つ GNOMEやKDEの歴史,GTK+,qt,glibc2.4,GCC 4.0, など丹念に調べるようにしています。 なんかATOKって本当はgtk+2.6アプリで、 turboデフォルトのqt/KDEとは非常に親和性があるとは言いがたいとか、 ちなみに自分のはBasic版だから無関係でanthyでも適当に入れれば良いだろうけど・・・。 そもそもその技量を持ってるなら、この手の商用パッケージは買ってないわけで・・・。 それにKDE使ってて激しく重いんだけど、 それからメモリ512MB@i815E,800EBMHzじゃぜんぜん足りないんだけど、 いったいどれくらいのスペックがあればWin2K程度の軽快感が出るようになるやら・・・ 昨日の話だけどAGPのKyoroU(64MB)でインスコできて動いたときにはさすがに驚いた。 動かないかと思ってたのに。 体感はVoodoo3 3000AGPとあまり変わらない。というか感じない。 KDE4系は今年中はとても出ないそうで、いったいいつになることやら・・・。 SUSEのXGLにも期待。
>>775 > 自分が入れたコンポーネントの一覧表みたいのを簡単に見られるように
> カスタマイズしてくれてあると初学者の勉強になると思うんですけどねえ。
「rpm -qa」じゃ駄目なの? あと、消してなければ /tmp/install.log に
インストール実行時のログがあるから、こっちの方が全てを掌握し易いけど。
>>776 レスありがとうございます。
それを知らない/分からないから素人なんでございまして・・・。
早速やってみますね。
情報本当にありがとうございます。
>>776 見付かりました。
ありがとうございました。
>>776 クーロンで毎日リストが作成されています。
/var/log/rpmpkgs
780 :
login:Penguin :2006/03/32(土) 01:37:38 ID:3YLh+h1j
たまにはTurboを褒めてみるか。 フリープラグインは少しずつだけど順調に増えているね。 頑張ってるじゃん。 問題はどこまでこの状態を維持できるかだけどね…
でも昨日も頭にきたんだけど、
OS再印須子したんだが、
既知のバグをSMPカーネルをウッカリ忘れて「標準」設定にしちまったのよ。
で再起動時にカーネルパニック起こして、入れ直し。
時間の無駄。
正しい対処法はユニプロセッサ用カーネルで入れて、Turboプラスで落としてきて、
「SMPカーネルあるけど入れる?」
うんって答えることだけ。
早くアップデートツールキット出して欲しい。
このままじゃ、イン須子時に起動ディスクだって作成できやしない。
>>781 たしかにひさしぶりに見たら少し増えてるみたいだね。
783 :
ひみつの検疫さん :2025/01/12(日) 02:58:43 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
Linux 板で Windows のウィルスチェックに引っかかるスクリプト貼って楽しいのかな?
まあ、春だし…
閑話休題
>>782 あれ、FUJI ってインストーラのバグで、デフォルトでは SMP カーネルがインストール
されないんじゃなかったっけ? インストーラのパッケージ選択で直接選んだか、
インスト後、カーネルのアップデート前に SMP カーネルに入れ換えちゃったってこと?
アップデートカーネルで問題が無いなら、スターターキットの ISO を落としとけば
いいんじゃないの。
>>650-652 によると、新しいカーネルになっているようだし。
785 :
730 :2006/03/32(土) 18:26:40 ID:jYtrhBo4
なんとなくsmpカーネル入れているけど、どんなアプリで ありがたみがあるのかかわからない。
SMPマシンを組んだが、速さを体感できずCPUファンの音がうるさいのでCPUを一個抜いてシングルで使っている。 OSが起動時にシングルCPUかSMPを認識してそれで動作してくれればいいが、そうしないで暴走されることがあるのでSMPは嫌いだ。 NTなんかでも、SMPでインストールした後、一個CPUを抜いてシングルCPUにすると暴走しやがる。 多分、Linuxもそうだったような気がしたが、カーネルを分けないでOS起動時にSMPかどうか自動認識して切り替えてくれないと困る。
>>787 あれ、Linux では UP 環境で SMP カーネル使ってもパフォーマンス
以外では問題なかったように記憶しているけど、今は違うのか?
NT は確かに一旦 UP 設定に変更してから CPU を抜かないと
起動しないのはやったことがあるから知っている。
>784 >アップデートカーネルで問題が無いなら、スターターキットの ISO を落としとけばいいんじゃないの。 その手があったか。thx。 >787 >SMPマシンを組んだが、速さを体感できずCPUファンの音がうるさいのでCPUを一個抜いてシングルで使っている。 そこでAthlon64X2ですよ。最近のIntelのDualなんちゃらっていうBanias/Dothanベースのデュアルコアプロセッサも良い。 これならCPUファンは一つでコアはSMP。
>最近のIntelのDualなんちゃらっていうBanias/Dothanベースのデュアルコアプロセッサ それをいうならCore Duo
そして本業はZend代理店&SIerに
>790 うん、それそれ。 っていうか783の削除依頼誰か出さんかい。 ……必要ないか。
PHPは使ってもZENDなんて使わんしなあ。こんなんでほんとに株上がるのかよ。
>>791 >本件に伴う当社業績に与える影響につきましては、現在精査中であり、判明次第お知らせいたします。
よく分からないけどとりあえず買ってみました。
>>795 ワロタwww
しかし言っていることはそのとおりだよなぁ…
そんないい加減でいいのかよ。
Turboサーチはどっかのサイトに日本語の検索ができないと書かれて いたけどそれが嘘だったのかアップデートされたのか分からないけど ちゃんと日本語も検索できるね。
日本ZendってZendスタジオとあのScript暗号化の奴の販売して 初期の方にバカみたいな値段の付けかたして 全く売れなかったという記憶しかないんだが、 最近はなにをやってたんだ?
799 :
login:Penguin :2006/04/04(火) 09:15:28 ID:DwxqmgDV
>>797 できるんだ
確かに発売初期には日本語検索しても引っかからなかったよ
たぶん、うpで改善されたんじゃないかな?
801 :
login:Penguin :2006/04/04(火) 20:42:27 ID:DwxqmgDV
先日FUJIを購入しました そこで素人質問させていただきます アカウントでrootってあるじゃないですか それ以外に一般ユーザを作ってそのアカウントで作業させているんですが アカウントを作るだけ容量の無駄なような気がするのですが だからrootアカウントだけにしてそれで作業させるのはだめなんでしょうか? 何か問題があるのでしょうか?
>>801 まぁ、自分で試してみなよ。
痛い目みればわかると思うよ
UIDとGIDさえ0で無ければ一般ユーザーと同じ扱いだから大丈夫よ〜
あとUIDとGIDを65537番以降にするとUNIXが使えなくなって幸せになれるの〜
>>801 とりあえずrootのコンソールで
rm -rf /
を実行してみなさい。
そうすりゃ分かる。
>>801 シングルユーザでパーソナルユースならあんまり変わらん。
台無しにするときに自分のホーム以下だけですむか、全部やっちまうかの違いくらいだ。
同じ機械を自分以外の人間も使うのならこの違いはものすごく大きいが、一人だったら+インストールの手間の違いでしかない。
自動ログインを有効にしているとセッションの終了や切替えでいろいろ 不具合があるので(しかも未だに修正されない)コントロールパネルの 基本設定→ログイン/ログアウト設定の便利な機能から 自動ログインを無効にしようかと思ったら赤字で「注意!ヘルプ 読んで!」とかいてあるからヘルプボタン押したら… なんにも反応なし…なにも表示されねぇ…orz これがTurboクオリティか!
ほかのLinuxよりずっと楽しめるでしょう、ね
809 :
login:Penguin :2006/04/05(水) 14:32:28 ID:/ZTS+g1q
ターボってまだライブドアの子会社なの。
>>807 file:////usr/share/doc/HTML/turbolinux/ja_JP/manual/turbolinux/configuration_guide/configuration_guide/c1197.html#AEN1199
ヘルプどうぞ。
みのむしって、知りもしないことに対して作ってまで返事していた人だよね。 何度も注意したことがあるよ。 それでも、やめなかったんだよ。 なぜか、あの人は知らないことを素直に「知らない」とは言えずにトンチンカンな返事を繰り返していた。 知らないのに全部の質問に全部答えようとするんだからキチガイだよね。
>>810 本来ならそういう何かヘルプ(ドキュメント)を表示するべきなんだよね。
Turboとしては「これぐらい動かなくても誰も文句を言わねぇだろ」
といういい加減さと甘えがこういう細かいところで解かるな。
同じようなことがあっちこっちにあるけどいちいち指摘していたら
きりがない。
所詮その程度のクオリティしか目指してないんだろ。
814 :
login:Penguin :2006/04/06(木) 21:03:56 ID:gDNs43bJ
FUJI star suiteとバグ修正のうpが大量に来たね 一気に出すのもいいけどやっぱりこまめに出してほしい・・・
>>816 知りたかったのはそういうのだ。 ありがと。
818 :
login:Penguin :2006/04/07(金) 20:23:16 ID:N/jUQCnl
カスペのアンチウィルスがあるけど これが製品版? あまりにもひどいような 定義うpをコンソールから行って明らかに成功しているのに アップデートに失敗しましたとかいうメッセージ出てくるし・・・
>>818 マジで?
アップデートすると製品版になるよ。
俺はいつもGUIでタスクトレイから更新していたから
気がつかなかったけど。
>>818 まぁ、Turboの品質がいまいちなのは昔からだけどな。
>>818 そのあとに、成功しましたってこない?
変ですね。
研究室でLinux使うんだけどなぜかturboしか選択権がない・・・ そんなに糞なの?
自分で焼いてきたやつでも駄目なのか うちの研究室(情報系)はPC-UNIXなら何を入れてもOKだけど Trubo入れてるやつなんて1人も居ないな。 今年は殆どVineでFedoraやopenSUSEが若干居るぐらい。 俺はCentOSにするけど。 研究に使うんだったらCentOSとかSUSE辺りが安定してていいんだけどな。
>>822 文系の研究室なんだろうけど(私も文系だから決して馬鹿にしてるわけではない)、
お気の毒としか思えない。
自分はもうturboを見限った。
「自前の技術者を持ってないのでは?」
つまり外注に出してるんではないかしらん?
とすら疑いたくなる。んで、SUSEに移行を考えてる。
SUSE使いながら時間かせいで、同時並行でゆっくりDebianの練習でもするよ。
本当はATOK for Linuxは他のディストリに入れることを勘案すると
単体で購入したほうが良いというのが一般的な意見なのは知ってるけど、
どうしてもturboから逃れられないなら、
せめてATOKの付いたフル機能版を購入したほうが良い。
というのはATOK単体で購入したものをbasic版に入れようとすると、
これ問題が少々発生する。これについては、
確かに修正モジュールが出てるし、やり方もジャストシステムの公式サイトに書いてあるから
それに従えば良いだけの話ではある。
そもそもATOK for Linuxはgtk+2.6ベースなので、
qt/KDEを主に使用するturboとはなんというか整合性がとれてない感じで気持ちが悪い。
qtとgtkの両方を入れることの気持ち悪さは、
喩えて言えばWindowsにCD-Rライティングソフトを複数インスコすることの気持ち悪さみたいなもの。
↑みのむし程度の返事ですね。
>>824 すいません
バリバリの理系です。
しかも数値解析メインの研究室・・・
>825 それなら私の無知とご自分の実力と知識を見せつける書き方をしてほしかったな。 そのほうが私にも参考になるわけだし・・・。 それをする気がないなら、そんな駄レスは書かないほうが良いと思う。 悪いけどあなたには立腹すらできなかった。 >826 よろしければどういう経緯でturboを強制されることになったのか聞かせてくださいな。 数値解析メインの研究室ということならturboでは危険過ぎると思うんですが。
>>827 詳細に書くと特定される恐れがあるので簡単に。
OSとかMS-Officeなどでは大学では暗黙の了解である
「ある事」(大学のLabに所属していれば分ると思いますw)
の対策としてそういう事は一切禁止になったそうです。
私はFedoraを昨年まで使っていたので、Fedoraがいいのですけど
決定権のある人間がTurbo信者で
金払ってまでTurbo買ってきてTurbo入れることになったのです。
Fedoraならフリーなのにw
>>827 つーか、おめー文系なんだろ?
"数値解析メインの研究室"で使ったこと無いのに、なぜ
>数値解析メインの研究室ということならturboでは危険過ぎる
になるのかわけわからん
危険の根拠plz
>>829 論理実証主義の哲学専攻の人の前で迂闊に「普通」なんて言葉を口に出すと
「フツーフツーって、あなたのいう"普通"ってなんですか?」
なんて言われかねないけど、
そういう難しいレベルの"普通"じゃない"普通"だって、それこそフツーにあるじゃないさ。
哲学人文系(=グラフも表も原則不要)の人間が単にテキストで文章書いてるときだって、
こっちが許可出した覚えもないのに勝手に落ちたら
(これはワープロ時代を思い起こすと異常なことだ)困るのに、
んで、ましてや大事な数値計算してる最中に不具合起こすと良くないんだろうから・・・、
と思っただけよ。別に特別な論拠も典拠もないですよ。
たとえばKDEのクラッシュ(←あ、これはKDEの問題か)率は、
Win2K/XPのExporerの落ちる確率よりもはるかに高いと思うし(違う?)、
そもそもこんな(今日の一連の)書き方してるのは、それはturboのバグ修正に対する
日ごろの態度とかに対する鬱憤に起因するんで。
turbo社にはそこなんとかしてほしいですねえ。
私はその間に離脱するから。
「危険過ぎる」という表現が妥当でないというなら、
「少なくともゲンナリさせられることだけは言える」と言い換えてもかまわない。
ともあれ決定権者のturbo信仰は宣伝に乗せられてるだけではないかしらん?
と思います。
研究費中のソフトウェアライセンス料の比率が問題だというなら、
OpenSUSEなら無料なのに・・・。それこそCentOSとか・・・Debiannとか。
アメリカの美術系の大学で学生にに一律強制でubuntu(だったかな?)使わせてるところがあるそうだから、
理系の研究室で無理な話ではないと思うんだけど。
賢い気取りの粘着が湧いて来ちゃったね。
>>831 そうか?
読んでて楽しいけどな
株価がどうとか、中身空っぽな1行レスよりよっぽど気が利いているゾ
turboは使えない
これをテーマにここまで文章書けないよ、俺は
Turbo株で一儲けしようとしたら小幅な変動しかしなくて(´・ω・`)
>>830 >たとえばKDEのクラッシュ(←あ、これはKDEの問題か)率は、
>Win2K/XPのExporerの落ちる確率よりもはるかに高いと思うし(違う?)
KDEってそんなにクラッシュする?
少なくとも俺はWindowsのExporerは何回も落ちてるけどKDEは
クラッシュしたこと全然ないな。
KDE環境で使用していてアプリはよくクラッシュするけど。
ただそれがKDEの問題なのかアプリの問題なのかは
分からない。
KDEのクラッシュとアプリのクラッシュをごっちゃにしてない?
turbo eclipse ないの??
>828さん 申し遅れました。 経験を積んでいる人に対して、素人が素人向けの書き方して失礼しました。 >833 何もそこで笑いを取ろうとしなくてもw。 >834 んんん...、 単にKDEをそれこそExprorer@Winのように使ってるだけで頻繁にクラッシュするんだけど。 ハードウェア構成は頻繁に変えているけど、i815Eの板での話。 ビデオはAGPに適当に色々挿し替えてる(もちろんオンボードビデオは一切使ってない)。 ひょっとして出ぃ素鳥とKDEの組合せの問題なのかな??? それともH/W構成との相性か? 違うチップセットの板でも試してみる価値はあるかもしれない。 ともあれ感想(情報)サンクス。
読み直したらExplorerの間違いか... あふォだ。
>>838 > NetBeansやEclipseをTurboプラスの無償プラグインとして
ワラタ!
このスレ読もうとするとノートン先生が怒るので何とかして欲しい。
>> ID:/O5bgV4d > それなら私の無知とご自分の実力と知識を見せつける書き方をしてほしかったな。 > そのほうが私にも参考になるわけだし・・・。 あなたが12時47分37秒に書いたものを読み直してみてはいかがですか。 「研究室でLinux使うんだけどなぜかturboしか選択権がない・・・そんなに糞なの?」 への返信として適切ですか? これを棚に上げて、あなたの書き込みだけを読んだとしても、 ATOKを単体で買うのは避けた方がよいのか、ライブラリ関連の整合性で無理を してでもATOKは導入すべきと言いたいのか、さっぱり分かりません。 OS指定に疑問があるようですが、管理者側からすればそんなの全然おかしくない し。文系はやっぱり文系でしかないんですね(私は理系ですから馬鹿にしているんですよ)。 そうそう、これ↓さっぱり意味が分かりません。 言い換え前 数値解析メインの研究室ということならturboでは危険過ぎると思うんですが。 言い換え後 数値解析メインの研究室ということならturboでは少なくともゲンナリさせられることだけは言えると思うんですが。 # 日本語が分からない三国人は帰れってことだよ。
>>840 Winを窓から投げ捨ててTurboをインスコしる
現在Turboにインストールサポートのインシデント使って 質問投げてるけど答えがなかなか帰ってこないよ。 苦戦しているのだろうか…
>>841 「お仕着せでターボ」と書いてあったので、ATOKあたりが目当てなんだろうと憶測した。
素人の分際ではあるが、turboに不安感を持って心配や懸念を表明している人に対してできることとして、
あらかじめ幻想と希望を持って現実を見てガッカリするより良いだろうと考えて、
転ばぬ先の杖として気を回して、注意点を書いたつもりだった。
それに対してあなたの書いたものは、どれも質問者やスレに利益を与えようという意図や動機が全く読み取れない。
だから駄レスと私は呼んだ。
・・・そうじゃなくてさ、もっとturboみたいな明らかに、
現時点で主にWinで生活している人向けのディストリの使用上の注意を
スレ住人(主にターボユーザー)同士の技術的に有用な情報交換の場であることが望ましいのではないか?
という趣旨で書いたつもりだったのだけど。
あなたに見下されても痛くも痒くもないが、
文系を見下す場合、自分の言う"理系"というのが理学系なのか技術系なのか生理/薬理/病理学系なのか、
一応自分の位置を確認してから話したほうが良いと思う。
私は工学系と経済学系だけは齧ったこともない。
でも親が製薬会社だった関係か、薬理学は趣味だ(尤も自然科学は日進月歩なのが恐ろしい)。
反面、技術系の知識には無知だが・・・。
あと過去に、バイトの同僚である制御工学の学部4年生から
「悪いけど文系は学問じゃないと思っている」
という暴言を浴びたことがある。
彼の言う理由は「文系は役に立たない」からだというのだが、これは
技術(Technik)と学問(Wissenschaft)の見分けがついていないことを意味する。
それからこの人の論法では論理学は文系なのか理系なのか、学問なのか学問ではないのかが出せない。
いまどきの記号論理学の本でも見れば、ゲーデルの不完全性定理も出てるわけだから
(不完全性定理の英語での文献講読なら哲学の研究室がやっておるよ)、
("役に立たない")高等数学がこの人の分類では、論理学が果たして学問に当たるのかは今もって不明である。
># 日本語が分からない三国人は帰れってことだよ。 それからこの類の発言はやめたほうが良いよ。 人格の下劣さが露骨ににじみ出ている。 確かに院生時代、ドイツ語とのバイリンガルがいた。 どっちのネイティヴなのか分からないほど立派なドイツ語で、 「ちょいと夏休みにドイツに帰ってくるんで云々」などと言っていたこともあった。 私は生粋の日本人なので、単なる道具に過ぎないがそれでもドイツ語(やフランス語)のネイティヴがうらやましかった。 しかし口が滑っても「ああ、ドイツ人に生まれていればこんな苦労はしないで済んだのに」 などと言ってはいけないことは暗黙の了解の掟だった。 それは日本人である自らの現存在を侮辱する行為だからだ。 それからあなたのいう"三国人"というのは、どうせ在日Koreanの事なんだろうけど、 あいにく私の本家筋(私の祖父が次男で、それが東京に出ている)は明治天皇の行幸の際に宿泊した際に宿泊した家。 あなたの憶測する朝鮮人の家に明治天皇が宿泊することが想定できるだろうか? 自分で考えてみるが良い。 マッカーサーには恨みもある。所有する土地をたくさん勝手に取られちゃったからね。 私の帰るところなんぞ、横浜市にある実家しかないよん。
846 :
730 :2006/04/09(日) 10:23:01 ID:UbsEwkRk
今度のアップデートで 1920*1200の解像度で 表示できるようになりましたね。 ようやく横長モニターの本領発揮できます。
> 一応自分の位置を確認してから話したほうが良いと思う。 情報工学修了のシステム管理者ですがなにか? あなたのようなしろうとはすっこんでろと言っているのですが、それが分かりませんか。 妄想をさも真実のように吹聴されるのは迷惑です。 > 文系を見下す場合、自分の言う"理系"というのが理学系なのか技術系なのか生理/薬理/病理学系なのか、 あなたのような「自称文系」さんは見下されて当然です。 人格も貧相なようですし、傷つく前にここいらで2chを止めてはいかがですか。
まあまあそう言いなさんな。
おれはこんなに色々何でも知ってるんだぞと虚栄を張りたい年頃なんだろうし。
>>844 >だから駄レスと私は呼んだ。
スレ違いのあなたのスレも駄レスだということに気づいてない?
理系がそういう文脈を読むのが下手でも仕方がないが、文系なら
読んで当然じゃないか?だから「自称文系」と言われるんだよ。
# 俺は高卒だからスレ違いでもいいのw
849 :
通りすがり :2006/04/09(日) 16:36:58 ID:2BWwTMrj
なんか知らんがあれてるな、ター房。 そんだけ、linuxが一般的になったてことかな。 まっ、仲良くやれよ。文系・理系どっちでも、 所詮大学学問は象牙の塔だよ。
>>835 プログラミング環境改善
Eclipseぐらい自分でどぅにかしたらどぅだ?
>>935 eclipseはeclipse公式にバイナリあるからそれでいいじゃん
逡巡したのだが、やはりIDが変わる前に一言だけ言う。 あなたが"工学"だろうとは実はあたりをつけていた。 情報工学という文字を見たとき、そら来たと思った。 やっぱりとも思った。工学の人にはなぜか独特のにおいがある。 今、私は書いた原稿を大幅に省略し、かなり穏便に書いている。 Turbolinuxという素人向けディストリの素人集団ターボユーザ- を茶化す為にくるのは金輪際やめてくれ。 私もいもむしみたいな書き込みを含めて一切書かないことにするから。 交換条件ならのめるだろう。 これが飲めないなら豆腐の角に頭をぶつけて氏んでくれ。
俺も理系大学院生なんだけど どうしても周囲からはNEETにしか見えない と言われる。(´・ω・`)
ごめん 高卒でLinuxの知識も薄い自鯖管理人だけど 一言言わせて。 ターボの質が悪いのは使ってて分かるし 叩かれるのはしょうがない でもね、なんか馬鹿が調子に乗って 長文書いているようにしか見えない もう少し短く簡潔に書いてくださいよ
>>852 それで良くないから、書いてんじゃないの?
> Turbolinuxという素人向けディストリの素人集団ターボユーザ- > を茶化す為にくるのは金輪際やめてくれ。 私は素人はすっこんでろと言っているのですがなにか? ウソや思いこみが書き込まれるのは迷惑だと言っているんです。 人格も貧相なら、教養も乏しく、日本語も不自由なようですから、 あなた一人で黙ってひっそりと退場することをお勧めします。
858 :
login:Penguin :2006/04/10(月) 04:23:31 ID:NNWkjyDo
>>856 公式のバイナリでセットアップすらできない人が、Eclipseで何をやるんだろうかと
考えてしまう私は、時代から取り残されているのでしょうか。
# Eclipseってそんなに使いやすかったっけ?
>>情報工学修了のシステム管理者ですがなにか? ・・・ ピンキリって言葉って確か有ったよな
>>859 何もそんな言い方しなくても・・・。
これには文脈といきさつってのがあるわけだからさ。
その部分だけ取り出していうのはアンフェアだと思う。
「何もできない者が批評家になる」
862 :
856 :2006/04/10(月) 14:19:25 ID:Atpc4G4t
>>858 本屋のプログラミングコーナー行くとそういうのもニーズありそうな気はする。
あと無いより、あった方が良いんじゃないかな?
Windowsでもeclipse別に、GUIでインストールできる必要ないと、個人的には思うけど、
できないよりは、できる方が良いかなと思うし。
> ピンキリって言葉って確か有ったよな 権威や肩書きに弱い人向けには「情報工学修了のシステム管理者」で十分です。 そういうあなたに、「キリ」にあたる人物像を具体的にあげろ、と言いたい。 # JリーガーはJリーガーだし、パイロットはパイロットです。一般人と同じではありません。 ## と逆ギレのふりをしてみるテスト
864 :
login:Penguin :2006/04/10(月) 18:31:33 ID:kf4un1xr
TurboユーザにはBAKAが多い様ですね
> 本屋のプログラミングコーナー行くとそういうのもニーズありそうな気はする。
そのような書籍の販売実績や雑誌での反応をみると、Eclipseのニーズは少なそうなんですよ。
Eclipseを必要としている人に情報が届かず、逆に一般ユーザにはEclipseそのものの
需要がない、と。
ここ一年でそれが変わったのかどうか、疑問があって
>>858 を書きました。
Eclipse はテキストエディタでプログラム書くより便利というだけだな。 Eclipse入門本はいくつかあるが何故かCDTに関する事が一切書いていない 不思議だ。 それよりQtとかGNOMEの本ずいぶんなくなったな。 時々セールスマン巡回問題に関する頭悪いASCIIのKDEの本しか見なくなった。
>863 >情報工学修了のシステム管理者 うちの会社じゃ窓際の部署 できる奴とできない奴の差がはっきりと出て且つ 失敗(?)すると他の部署から総叩きを食らう為らしい。 >「キリ」にあたる人物像を具体的にあげろ ピンとキリの区別が付かないが言われてムカつくほうに>ID:NNWkjyDo
> ピンとキリの区別が付かないが言われてムカつくほうに>ID:NNWkjyDo 「情報工学修了のシステム管理者」で使えないヤツの例をあげろと言っているんですがなにか?
>869 うざいよ スレ違いだってわかんねぇのか
871 :
login:Penguin :2006/04/11(火) 12:52:29 ID:mYbLh9OI
メーカーサポートのRPMの方が対時間投資効果が高い。 それだけ、RPM無いか聞くのと入れれないの関連性は?
これがturbolinuxユーザクオリティ
> メーカーサポートのRPMの方が対時間投資効果が高い。 > それだけ、RPM無いか聞くのと入れれないの関連性は? 誰か日本語に翻訳してくれ。
>>876 ATOK付属のTurboのスレで「入れれない」というのも無視していいのか分からなかったもので・・・
# ATOK for Linuxでは修正されない???
>>877 その人はBasic版かトライアル版を使ってるのだと思われ。
879 :
login:Penguin :2006/04/12(水) 02:42:53 ID:OQTiKRf1
DellのマシンのSATAドライブにFUJIのインストールは一応出来るのですが、 デスクトップの壁紙が一部欠けたり、 普通にちょこちょこ使っていると、すぐに重くなって固まってしまい、 マウスもキーボードも効かなくなります。 これはなぜでしょうか?
こんな時間にサイトとパッケージのアップデートがきた。 ここは素直に「Turboの中の人乙」と言っておこう。
>>879 チップセットやVGAコントローラの情報も晒さずに
不具合の原因を特定できる人はいないと思いますが…
せめて、Dell のなんてモデルなのか位は書かないと。
882 :
login:Penguin :2006/04/12(水) 19:26:49 ID:e99jdfpL
ターボ使ってる人と信者ってばかばっかだね。
>>875 馬鹿なくせに周りを見ず
噛み付くからだよ
>>882 おっとっと。
言われて返す言葉もないや、あはは。
>888 だからここはturboすれなんだってば。おぬし忘れてるな?
> 194 名前:login:Penguin [sage]:2006/04/13(木) 13:33:53 ID:f6pUhI68
> USENとライブドア、法人サービスでも提携--グループ会社がVoIP事業で協業
>
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20101221,00.htm >
> このニュースのどこが Linux 関係なのかというと、以下の点な。
>
> > USENのグループ会社で、IP電話サービスを提供するメディアと、
> > ライブドアのグループ会社でLinux OSを開発、販売するターボ
> > リナックスが提携する。ターボリナックスがメディア向けに
> > IP-PBXアプライアンス製品を開発し、メディアがこれを販売する。
debianでも使ったSIerになったほうが幸せになれる気がする
TurboLinuxってさ、オンラインマニュアルとか読もうとしたら 英語の文章がそのまま載ってたりするんだよね。 それ見たとき、なんだかもう体から力抜けたよ。 英語読ませるのは無料で使うディストリのすることじゃないんかと。 金取ってまで客に英語読ませるんかと。 rpm系ディストリでは「日本語環境に強い」がウリじゃなかったのかと もうアフォかと。 Linuxは日本語環境ではどうしても英語圏よりも不利な条件が多いのだから、 turboもプライドをかけ、意地を持って仕事してほしい。 未だ自分は見捨ててはいない。今後のturboもしばらく見守るつもりだ。 だからガンガッテほしいものだ。
GNOME の日本語化は ディストリがやっているわけじゃない。 GNOMEユーザ会の人が全部翻訳してるんだよ。 GNOMEユーザ会の人(特に1人)がいなかったら Fedora も全部英語。 翻訳って金かかるしね。
<Directory /home/*/public_html/> の Options 後は、Options httpd.conf で google れ。
>>892 そうなのか。あれの翻訳が多いのはVineの人達が頑張ってるのかと思ってたよ。
ありがとう、>>特に一人の人。
>>892 そうであったか。
ターボは一応デフォはKDEで次がxfce4だけど、
まぁ、・・・半分納得しますた。
レス遅れて失礼。
>>892 タボからも翻訳担当一人くらい出して貢献してやればいいのに。
初心者に使いやすいディストリめざしてるなら当然やるべきことだろ。
一番大切な日本語化をボランティアに頼るだけって情けなくないか>社長
変な番組作る金あったらそういうところに使えよ。
>>898 禿同
マジでそう思うわ
そういうマニュアルもさ、しっかりやってほしい。
Davidなんかいらねーからよ
しっかりしてくれよターボ.....
>>898 普及というのをコマーシャリズムでしか捉えられないのな。
こういう妙にイラつかされる迷走っぷりが、最近のタボだーな。
いっぺん潰れた方がいいと思う。
完全日本語化の鶴母利名っ楠気盆ぬ
お前が日本語化しろ 読めねーよ
904 :
login:Penguin :2006/04/16(日) 03:30:47 ID:5HCLwxVP
Windows98/98SE/ME って6月30にサポート終わるらしいね。 また、その時期過ぎたら徐々にTurbo User増えてるかもね。 日本で、Windows → Linux で一番使いやすいのはTurboだろうからね。
>>904 Linux(Turbo)ユーザーとしてはそうなることを歓迎するけど
現実することはなさそうだ。
>>904 TL10D/TL10S/Win98SE/2000/XP使いだけど、98SEは、例えサポートが
終わろうが、今後も使い続けるよ。
一般の(パワーユーザでない)Win9X使いは、サポートが切れたからといって
Linuxにシフトすることはまずないだろう。
MSの思惑通りに、XPやVistaに移って行くんだろうね。
907 :
login:Penguin :2006/04/16(日) 09:35:37 ID:/wzXSqpQ
ここに書き込むことではないが、最近 www.windowmaker.org が見えなくなった。
>>898 あの番組ってどんな人を対象にしているんだろうな。
ちょっとしたLinuxの知識や技術をもってる人なら「そんなこと
知ってるよ」て内容ばかりだし、かといって一般人が「続き
を見たい」と思えるような内容でもないし。
Turbo信者か俺のように暇なときに惰性で見ているような人間
しか見てないような…
909 :
login:Penguin :2006/04/17(月) 01:46:08 ID:VvVUWNmL
このすれ見ると、NOD32が反応するけど何で。
911 :
login:Penguin :2006/04/17(月) 07:55:45 ID:m60uOtQ7
ビルに見放されたwin98使いの俺様が見学に来ましたよ
>>911 Win98使いですか。
Win98(非NT系)では
>>783 のせいでノートン先生あたりが文句言わなかったですか?
>>912 わざとアンカー付けるな
ついでに世の中みんながノートンだと思うのは大きな勘違いだ
>>913 ごめん。実は書き込んだ直後に気づいた。ウカツだった。
9X組がTurboに乗り換えたところで、倒産せずにサポートが続くのは間違いないのかね コミュニティの強いディストロの方が無保証なのに安心できる。
>>902 > 一般の(パワーユーザでない)Win9X使いは、サポートが切れたからといって
> Linuxにシフトすることはまずないだろう。
> MSの思惑通りに、XPやVistaに移って行くんだろうね。
PCを買い換えるだろうから、PCメーカーの思惑にも合うな。
素人質問します 初めてターボリナックス購入したんですが 最初、インストールしたPCが壊れてしまって 違うPCにインストールしなおそうと思っているんですが これってできますか?あと、法律違反にはなりませんよね? 教えてください。
918 :
917 :2006/04/18(火) 01:43:31 ID:y5g/aQxT
自己解決しました!
http://japan.linux.com/news/06/04/12/0259253.shtml?topic=1 「ターボリナックス、最長10年サポートのライフサイクルポリシーを発表」
ターボリナックス(矢野広一社長)は、開発・販売するサーバー、
デスクトップPC用Linux OS製品のライフサイクルを、サーバー用で最長10年、
デスクトップPC用は最長7年とする新たな「Turbolinuxプロダクトライフサイクルポリシー」を発表した。
今回のポリシーに基づき、最新サーバー用製品「Turbolinux 10 Server」のサポート期間を
2014年10月まで5年間延長する。
また、05年11月発売のデスクトップPC用製品「Turbolinux FUJI」では出荷開始から7年間とし、
2012年11月までサポートする。 」
・・・・・・だそうだけど、サイト見てみると実際にはVer.11は正味3年間。
つまり、通常メンテナンス終了予定日 = 2008/11/24。
でも、従来のポリシーよりは日付がハッキリしたことで正直助かった思いがする。
それまでになんとか自分のスキル上げて、カーネルでもその他のパッケージでも
なんでもアップできるようにしておけばあとは離脱するのも自由なわけだし。
というより、MS社のWin9x系7月11日最終切り捨て宣言を見て、
これを逃すかとばかりに打ち出してきたのがホンネだろうな。
いいことには違いない。企業ユーザが増えるかも。
サポートが長いのは商用ディストリとしてはTurboのいいところかな。 Red Hatなんて毎年の香辛料が高過ぎ。
>>922 更新料→「香辛料」。
ははは、こいつはうまいや。図らずも
「放置して時間が経つと効き目がなくなる」という意味を持ち合わせてる・・・。
>>922 確かにサポート終了までは基本的に無償でアップデートが提供される
点は評価できるが、問題に対する対応速度等の品質が上がらないと…
>>920 実際にバグの修正をしているのはボランティアの人たちで、turboはそれをパッケージにして配布
しているだけだから、ボランティアの人たちがやめちゃったら、7年サポート、10年サポートと言って
みたところでturboはどうしようもないんだよな。
926 :
login:Penguin :2006/04/20(木) 18:52:37 ID:wMLFOkbQ
サービスパックですか いきなりうpが60項目もあるからびっくりしたが・・・ しかし、いきなりこんなにうpされても困る 時間かかりまくり
>>925 さすがに商用として売っているからにはボランティアだけだとは
思えないけど…
FUJIのTurboプラスでアップデート時にダウンロードしたRPMを削除 せずにそのまま残しておくこともできるんだね。 今まで気が付かなかった・・・
Windowsぶっ壊れたんでTirboLinux入れてみようと思ったんですが 鯖とかでなくてノートPCで使うだけなら何がお勧めですか?
FUJI…しかないと思うが
ソースネクストのもいけると思ったんですが違いましたか ありがとうございます 店で探してみます
TurboLinux 10 でも、結構使えると思うけど。 あえて fuji に乗り換えず、TL10F を Note で使っています。
>>930 TirboLinux ってなんですか!
という冗談は置いといて、10の方は新しいハードだと結構厳しい
場合がある。最近のノート(915GM/945GMとか)だったら FUJI を
使うのが無難じゃまいか。
Turbo Linux 10ってどうよ? 自分はもう使わなくなったけど、windowsユーザ取り込むって方針で 相当使い易くなってるんじゃないか? 多分Linuxの中では使い易さの面でずば抜けてると思う。 windows → Linux に切り替えたユーザも 説明書だけ見てればネットサーフィンまでなんなく出来るようになってるの?
あなたが使ってた頃のTurbo Linux 10と それほど違わないと思う。
938 :
login:Penguin :2006/04/23(日) 04:10:28 ID:Md61/Sr/
ぶっちゃけ、同じようなエディションだったらRHELに比べてなにかとりえがあるの?
940 :
730 :2006/04/23(日) 15:43:11 ID:2btydNN3
Linuxの操作性がWindowsに酷似してくると、あえてLinuxを選ぶ理由が なくなる、普通にWindows&フリーソフトだけでなんの不満もない。 最近そう考えるようになってしまった。
>>940 ゲイシにお布施するの厭じゃないの?
無料ディストリだってたくさんあるじゃん。
アンチウィルスもウィルスバスターもヴィールススキャンも買わないですむ。
WinDVDやPowerDVDの代わりにMPlayerとかXineでDVD-Videoを見られる(矢野社長ゴメンよ)。
Photoshopを割らずにGIMPで用が足りる。
エロゲしないなら普通にlinux使ってればいいと思うけど。
エロゲする人はその時だけVMWware上でWin動かせばよかろう。
自分は「あなたの使ってるLinuxにはOOoのようなうんこアプリは含まれてましたか?」
などと訊いたりもしない。だがOASISには注目してる。
心配性の人はこれからODF対応する一太郎 for Linuxでも購入するが良かろう。
ATOK&商用フォントが付いてるから悪い話じゃぁない。
Excel/Calcのほうは知らんが...自分は帳簿係じゃないん
>>932 ソースネクスト版はやめたほうが良い。
あれは中身のパッケージがかなり古い。
スキルのある人なら旧バージョンでインスコしてもどうせ自分の好きなように
改変してしまうだけだから無関係だけど、初心者にはお勧めできない。
悪いことは言わないから大人しくFujiを買うのが吉。
またこのスレの最初の方に戻るようだが、 初心者にタボを勧めていいのだろうか? 他のディストリで日本語で苦労する割合 < タボでトラブルに苦労し、放置に泣く割合 じゃなかろうか。 特に他のディストリが無料化を進めてる現在、有料のタボの値打ちは? サポートも役に立たんし。 特に初心者には・・・
>>942 それは自分も身を以って経験してきたから、話はもっともだとは思うけど、
それ言い出すとまた荒れるし、
特に日本語入力の問題は初心者に向かって「SCIM+Anthy」とか言っても
しょうがないし、とりあえずATOK付きターボを経験してみるのもLinux授業料
としては悪くないんじゃないだろうか?
少なくともlinux未経験者が「無料だから」と言う理由でイキナリ雑誌付録の
FedoraCore5入れて、2ちゃんに泣きつくほどの苦労はしない・・・ではないかと
期待するのが関の山ではあるが。
仮にも最初に世話になったディストリなので悪くは言いたくない。 ただ本当に初めての人はVineかSUSEは"悪くはない選択肢"とだけは言っておこうか。 ATOKが必要な人、MS-IMEよりおバカな入力システムでイラつきたくない人には ターボを、ということでお茶を濁して退散する。
linuxなんて鯖利用が主だから えいとっくとか必要ないと思ってる 通常使用するようなOSなのかね よくわからん
>>943 ゲイツにお布施するのはイヤだけど矢野にお布施するのはイヤじゃないわけか。
>>946 頼むから流れと行間を読んでくれ。
それではさよ〜なら......
>>947 Windowsで満足しているID:2btydNN3に、ゲイツにお布施するのは嫌じゃないかと言いながら
矢野へのお布施を勧めるID:0YRqxWQH
という流れだが。
ゲイシは顔見るのも嫌だな
solarisという選択肢もあるわけだが…。 ただ、ネット含めてドキュメント数が少ないというのが、あれだけど。
Windows98時代のマシンにTurbo入れても 何がなんだかわからなくて「重いし使いにくい」と 捨てられるのが関の山。
Windows98時代のマシンにWindows XP入れたら重すぎて起動しないと 捨てられるのが関の山かと。
FUJIのFTPトライアル版にanthyって入ってますか? IMEの変更方法ってsetimeコマンドでいいんですかね?
954 :
login:Penguin :2006/04/26(水) 20:54:37 ID:t5v6p4D8
Win98と比べると重いけど、2000とかXPと比べると軽・・・・・くもないか。 クライアントとして使うにはきついな。
俺、Turboは8からのユーザーだったけど最近のTurboのやり方には ついていけん…というか気にくわない。 アクティベーションの導入になにかとつけてユーザー登録させよう としたり、わざととも思えるようなユーザーを混乱させるサイトの 作り。 製品自体もWindowsに勝とも劣らないような決して満足できるような できじゃないしな。 もうTurbo買うの止めよ。
オレ、最初の Linux が Turbo だったんだよな。 インストーラーが親切だったからよかった。
最近、誰も書き込んでないみたいだけど、 矢野社長ご贔屓の、HMX.NETの電脳ぺんぎん氏はなぜあそこまでturbolinuxに肩入れするのか? 実際Ver.11を発売日に入手してレヴューを公表していながら、 「Turbolinux11×ThinkPad X60 2006年04月06日 ThinkPad X60にTurbolinux 11 (Fuji) を入れてからしばらく経ちましたが、 ようやく一通り使えるようになりました。 以下Turboinux 11をThinkPad X60で使用するための設定メモ。」 として有用な情報を記している。 しかしあれほどの猛者でも発売日から5ヶ月もかかっている。 これを見て考え込んでしまった。 今までの「実力者であるからこそturboを使ってもあまり問題を感じないでいられるのだ」 という考えがガラガラと崩壊してしまった。 なぜにそこまでの思い入れが?心底理由が知りたい。 それからturoboってユーザーらによるWikiや過去ログが整備されてない、 というか存在すらしない。この事実は何を意味するか? 過去ログすらも読めないのである。 そのディストリ固有のFAQすらもないのである。 おまけにこのスレで指摘されてるとおり、マニュアルの日本語化も進んでいない。
あとどこかM$社と共通の胡散臭さを感じるのが決定的。 宣伝だけは上手だが、これでは「羽根さんの人柄 」で勝負しているVineには勝てないだろう。 商売で大事なのは、まず顧客への誠実さだよ。 Linuxへの入り口としてターボを選んだ立場からすると、 接触する期間とともに自分の心が離れていくことが寂しい。 「自分の選択は誤りではなかった」と思える日が来そうにないことが 情けない。 ターボでLinuxの初歩的な勉強はさせてもらったが、 次バージョンが出たとしても、もう購入ディストリの選択肢には入れてはいない。
>956
インストーラーの件だけは同意。(Fujiね)。
なんとなくデザインも気に入っている(←これはかなり重要)。
例のSMPカーネルのバグを除くと気に入っている数少ない点。
Debianのインストーラなんて実にガサツだよ〜w。
>>957 の「最近、誰も書き込んでないみたいだけど、」は取消。
960 :
login:Penguin :2006/04/27(木) 03:25:23 ID:LnCq9taJ
先日10からFUJIに切り替えたんだが これに付いてるカスペルスキのアンチウィルスって 今提供されてるのが完全版? あまりにもお粗末じゃないか? もっとインターフェイスとかしっかりしたものかと思ったが 何かコマンドで操作することがデフォって感じがする Winから来た人だと違和感あるんじゃないか?
>960 ターボのやることって一事が万事ガサツだよね。 ここまで使用前使用後のイメージが変わるディストリも珍しいんジャマイカ?
>>957 > しかしあれほどの猛者でも発売日から5ヶ月もかかっている。
何か重要な勘違いをされていると思うが、X60 は2月中旬発売開始だったが、
実質、ショップで販売開始されたのは3月初旬で、Lenovo 直販で発売日に
申し込んでいても2月下旬にようやく入手できた状態だった。電脳ペンギン氏が
何時 X60 を入手したかは知らないけど、ちょっと詳しい人ならそんなに
時間かからんだろ。ちなみに >645 は漏れだが、X60s を入手したのは 3/7。
そういや、kernel-2.6.13-7 でも ipw3945 対応できてないのな。
X60 は Atheros みたいなんで問題ないんだろうけど。
>>960-961 カスペルスキは如何にも FUJI の発売に間に合わせるため付けただけで、
ちゃんと調整できていないのがミエミエだわな。リリースノートを読まんと
動かすことも出来ないし。
>>962 そうであったか。
丁寧なレスに感謝御礼。
TPの販売事情を知らなかった自分の情報収集不足だった。
結果、電脳ぺんぎん氏にも失礼した。
うぶんつあるからつるぼ(゚听)イラネ フォントだけだな欲しいのは
965 :
login:Penguin :2006/04/27(木) 16:52:32 ID:LnCq9taJ
>>962 そうそう、パッケージに付いてるリーフ読まないと使えないなんて
ありえないでしょ。
それに気付くのにかなり時間かかった
tesuto
うおクレカじゃなくてもPOWERDVD買えるようになったのか。これでターボにするか。
>>968 DVD視聴したかったら、FedoraCoreやSUSEでMplayerをインストールすれば
ほんの数分で視聴できるようになるんだがな。
>>969 それはライセンス的にグレーだからって話なんだが…。
<<俺、PJってんた゛趣味は鯖、ほらあのサイトとか運営する奴 まぁいいやサァ行くか>> <<ターボのディストロか、、、悪くない>> <<矢野の非情な売り方、、俺にもできる!>>
堀江さん保釈age
>970 FTP版しか使わないような香具師にとっては ライセンスなんて知ったこっちゃないということだろ。
そろそろ次スレを立てるべきではないかと
次スレイラネと前スレから話でてる件について。
次スレのタイトルは 「ターボが消えていく様をマターリと眺めるスレ」 で
このlinuxディストリビュータ乱立の世界で、turbolinuxは戦略を誤ったと思う。
タボは「Winユーザーの取り込み」と「(取り込んだ顧客の)ターボへの定着」
の2点を同時に狙った。
恰もミッドウェー島とアリューシャン列島攻略と米空母機動部隊の殲滅を同時に狙うという
欲張った(やむを得ざる)山本五十六連合艦隊司令長官の作戦のようだ。
だがターボを使い続けてスキルが上達したユーザーは、
残念ながら無料の(しかし出来の良い (vgl.Debian))ディストリへと
離脱してしまうのが現実だ。
ターボは、この現実を直視し、開き直って二兎を追うのを戦略的見地から止めるべきだ。
Winユーザを取り込み、彼らがlinuxのスキルを身につける補佐役に徹するべきだ。
MSユーザーをそのまま自分の固定客にしようなどという考えは捨てるべきだ。
なぜならturbolinuxはそれに失敗し続け、既存ユーザの心も離れつつある事実があるからだ。
今のやり方でターボがSUSEやVineに本当に勝てるとは到底思えない。
「Turbolinux コマンドガイド」がドキュメントにあったことだけは数少ない評価点。
簡潔に書かれているので「sh/bashって何?」というレベルの人には少しは役に立つ。
>>976 次スレタイトル案:
【斜陽】Turbolinuxの現実(15)【没落】
も1提案として考慮してくれ。
匿名掲示板で評論家気取り… キショ…
>>978 ウム、ご苦労。
君は今日はもう仕事切り上げて帰ってよろしい。
つうかターボの駄目さ加減を並べ立てただけなんだが。
linux事情を何も知らないWinユーザへの宣伝だけが上手なディストリなんて
イラネ。もう先は短いと思うヨ。
次のスレッドも立てる必要はないだろう。
でも現実は君の思い通りにはならない
Turblo Linux 10 であれば、GrubやLili入れなくても、起動ディスクから起動できるみたいでしょうか?
>>982 起動ディスクってFDDから起動できるかってこと?
だったら、10D でも FUJI でもインストール時に作成すれば可能。
「Turbo インストール」じゃなく「標準インストール」を選んでおけば
途中で作成できる。ただ、FUJI は作成時に FD メディアがセットされて
ないと、エラーや警告とか出さずにスルーされてしまうので注意。
#ところで、Turblo Linux ってどこの鳥?
>>984 のスレは俺的にあまり受け入れられない
かと言って独断で重複スレを立てる気もない
だから何人かが同意見なら新たにスレ作る
以上
なるほど・・・FDDで起動できるのですね ありがとうございますた Fedoraは作れないので失望していたのですが GRUB入れてもいいのですが、一度入れてしまうと、XPの修復セットアップor OSフォーマット入れなおし しない限り消えないので・・・Grub が、もっと手軽に削除できるようになってくれればよいのですが・・・
MBRにはMBMをインストールして、GRUBはPBRに入れとけば何も問題ない。
988 :
983 :2006/05/04(木) 00:45:28 ID:QW7agKAd
989 :
login:Penguin :2006/05/04(木) 05:30:56 ID:KsGteb4E
Windowsでは普通にできるんだけど 同じPCにTURBO入れて違うアプリで同時に音楽聞こうとするとエラーが出る サウンドカードが使用中とかって・・・ Linuxって(もしくはTURBO)ってそういうものなの?
Davidはこの先使える代物になるんでしょうか?
ならないに一票。 っていうか次スレで訊いたほうが良いと思う。
>>993 今じゃあんまり好きなディストロじゃないけど、そのスレはアンチ専用で厭すぎる。
それが今の現実
>>993 次スレ立てる話題になってから数日経っても誰も立てなかったんだよね。
次スレ不要論も複数出てた(前スレでもそんな話はあった)。
立てたのは一応エンドユーザーだろうけど。
>>994 まま、まだ既存ユーザーも残ってることだし、
結構まじめに話してるみたい。
ってかこのスレ(14)も読み返してみるとはじめから
アンチの罵声が飛び交ってた。
次スレの動向が気になるけどとりあえず埋めますか
Turbo
Linux
FUJI
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。