1 :
login:Penguin :
2005/12/24(土) 07:41:55 ID:dczyj3j1
Q. floppyconfigがうまく動きません A. knoppix3.7から3.9が抱えるバグのようです。 古いバージョンを使うか,usbメモリ等を利用してください。 Q. インストールと書いても誤解されます A. knoppixには色々なインストールがあります。 どのようなインストールをしたか説明してください。 Q. knoppix2winでインストールしたけど、bootプロンプトが出ません A. grubのmenu.lstを書き換えてください。 Q. CD-Rにうまく焼けたか確認する方法は? A. ダウンロード時にmd5を確認してください。 焼いた後は、bootプロンプトで knoppix testcd と書いて起動してみてください。 Q. i815が入ってるマシンで動きません A. 鬼門です。動作するバージョンもあるようなので色々試してください。
Q. HDDなしのPCでも使えますか? A. はい Q. WindowsなしのPCでも使えますか? A. はい Q. 東芝製ノートPCで起動すると「scanning for Harddisk partions and creating /etc/fstab.....」で止まってしまいます A. ブートオプションにnofstabを追加してください。一部の東芝製ノートは鬼門です。 Q. 4.0DVDをダウンロードすると途中でエラーする。2GBで止まったりする。 A. まともなダウンローダーを使ってください。コマンドラインで良ければwgetが使えます Q. Windowsのレスキューに使いたいけどNTFSに書き込めないし使えないね A. BartPEなどWindowsベースのものを使いましょう Q. 古いバージョンを探してます A. 一部のringサーバに置いてあったりします
気に入らなければCDを抜くだけ。是非一度Knoppixをお試しあれ。
今日(24日)、Accelerated-KNOPPIX Ver.0.9が公開される予定。 楽しみ楽しみ。
>>1000 > 表示がsignedなだけで、普通に増えてるから大丈夫。
> 4G越えたらやばいかも。
すまそ、2.1GBあたりからカウントダウンって"マイナス表示で数字が減っていってる"って意味です。
Wgetで使おうと中途ファイルをコピーして置いて良かった。FTP鯖上かIrvine側かでリセットされた
んでファイル上書きされた。
WgetでIrvineで吐いていた中途のファイルを再利用しようとしたら、以下のメッセージが。回避して
再利用出来ますでしょうか?
|--12:11:48--
ftp://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/iso/knoppix_v4.0.2DVD_20050923-20051102+IPAFont.iso | => `knoppix_v4.0.2DVD_20050923-20051102+IPAFont.iso'
|Resolving unit.aist.go.jp... ***.**.***.**
|Connecting to unit.aist.go.jp|***.**.***.**|:21... connected.
|Logging in as anonymous ... Logged in!
|==> SYST ... done. ==> PWD ... done.
|==> TYPE I ... done. ==> CWD /itri/knoppix/iso ... done.
|==> SIZE knoppix_v4.0.2DVD_20050923-20051102+IPAFont.iso ... done.
|==> PORT ... done. ==> REST -1866698680 ...
|REST failed, starting from scratch.
|
|==> RETR knoppix_v4.0.2DVD_20050923-20051102+IPAFont.iso ... done.
|Length: -984,283,136 [882,415,544 to go] (unauthoritative)
|
| [ <=> ] 0 --.--K/s
|
|knoppix_v4.0.2DVD_20050923-20051102+IPAFont.iso: Invalid argument, closing control connection.
|
>>1 http://linux2ch.bbzone.net/index.php?InstallationKNOPPIXFAQs 前スレまとめ
Q. 古いバージョンを探してます
A. 公式なボランティアサイトがあります
http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/news/news051029.html Q. adobe reader 7.01日本語版をインストールしたのですが起動しません
A. GTK_IM_MODULE=xim acroreadで起動する
Q CD起動で使ってるんだけど、別のCDを読み込みたい/DVDを観たい
A1 CD/DVDドライブを2台使う
A2 toramオプションを使い、オンメモリで使う。メモリが足りない場合は、より小さいライブCDを選ぶ。
A3 install2winなどHD起動で使う
A4 HDDのどこか(C:\など)にisoファイル置いてbootfromオプションを付けて起動する
Q ISOファイルをdaemontoolsなどでマウントし、ブートさせることはできますか?
A できません
Q.「おとうさんのパソコンでエロ画像を検索してみたいです。パス
ワードがわからないんですが、どうすればいいでしょうか?」
A.「knoppixというCDを入れて起動すれば、パスワード無しでイン
ターネットが使えるようになりますよ」
>>7 2の補数表現ならそれが正しいのです。
二進数表記で111…1が一番小さい負数になります。
ごめん。寝ぼけてる。 9は無視してくれ。
古いwgetも2GB以上に対応してないよ
符号付だと、負数となるとマイナスが付いて増えていくのでは…
Wgetって早いっすね。感動もの。
d:\hogehoge\wget\wget -c
ftp:// …とやっただけですけれど。
3時間弱で1.3GBくらい…Irvineが5時間14分で1.4GBだったんで。
おまけにダウンロードNinja 3が9時間14分で、2GB強で、何だか
おかしいなあとは思ったんだけれどね。
>>11 Thxです。
wget20040408b.zipなら大丈夫ですかね?
ネカフェとかでネットしたりするのにセキュアなクノッピあったと思うんだけどなんだっけ?
Accelerated-KNOPPIX Ver.0.9キター さて、おとしてみるか。
>>13 これか?
ttp://www.trustix.org/ Trustix Secure Linux is a Linux distribution targeted at companies, of all sizes, in need of a low
footprint and high security server operating system. Trustix Secure Linux includes the open
standards based SoftWare UPdater, SWUP, which keeps all software packages up-to-date,
resolves library dependancies and integrates public key cryptography to ensure safety and security
16 :
7,12 :2005/12/24(土) 14:46:40 ID:iqG1uGOk
>>12 >符号付だと、負数となるとマイナスが付いて増えていくのでは…
すんまそ。漏れも寝ぼけてるか。
無視してくらはい。。。
>>11 |
|100%[+++++++++++++++++++++++++=========>] 2,147,466,240 203.43K/s ETA 00:00
|Assertion failed: insz <= dlsz, file progress.c, line 782
|
|abnormal program termination
|
これだめって事ですかね。
トレントならリジュームが標準だし、回線速度を完全に使い切ってくれるから早い。
ファイル容量の表示はともかくirvineはちゃんと落とせるよ
21 :
login:Penguin :2005/12/24(土) 21:57:42 ID:pNTE/Zjr
>18 w3mで落としたらまったく同じところでとまってました。 多分だめぽ
BitTorrentを使ったら? レジュームがきく。 どこで中断しても再開できる。 ま、ADSLではあまり速度は出ないが。 (シーダーが光ならそこそこには出るが)
いける時に行かないとだめだね。今日も夜更かし。。。
24 :
login:Penguin :2005/12/25(日) 01:46:05 ID:NvxjluI+
/^~"´ ̄-‐‐‐'''"´/:/;ノ;;;;ノ:// _、-、_ /::::::/:::::::_,,,、---‐‐'''`~,、-''/::/ /"`'ー-''`''-、 /:::/:-‐''''"~~::::::::;;;;-、,,,,、-,,、-‐ヽ,,_ / ヽ ;/;;'`"~、-''''''~^'''''ー-、_,,i:i、 ヽ`ヽ、;ヽ、,,,ノ. /"´ ̄~''/ ::::ヽ ;;;/~":、---、___/´ ,,i:''' :: ヽ. ヽ.`'''"´ /´ :::./ :::::::i ;;;;;'''''^~~~~^'''''/ー- ';、 ::: ` ヽ`''ー-,,,i_ -‐''" ::::::::;/-、, ;;;、;;;`''ー-,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,、_ '' ',:::: `'ー _、-'''~ ̄`''''''ー-、 :::::;/:: ヽ、 ;;;ヽ、ー、;;ー-、,,,,,,,、-‐''" .;´ ̄`, ',::::,,,,、- /"'::;,:ヽ 、 ヽ.::::::: ''ー :::::ー、ヽ、,,''ー-ヽ.''''",.,;' "^' 'ー-‐'' . _、-'''''"´ / ヽ,,,ノ ヽ| ヽ:::: :: :::ヽ、`''ー-、ー-、'ヽ"、i;. ヽ /" i::: i: '::: ::::: 、::ヽ;;ヽ、:ー-、,,,,,、.ヽ ';'' ノノノ/;/ i:::::::::: υ " ::: ヽ,,_::''‐、,,,,''ー-''ー-"''/~'"''"/:/:: ::、:::i..:::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::: ヽー''"~´ ヽ、 "`'i::::::::i、:.. :~^ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::i'/:::::::::::::::::::::: 12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は 1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。 貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。 普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。 貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。 貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。 貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。 貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
俺には関係ないけど、何度も無駄にダウンロードされてるサイト(´・ω・)カワイソス
26 :
login:Penguin :2005/12/25(日) 02:17:01 ID:OQpHoQK9
素朴な疑問なんだが "分割ダウンロード"してるのか?
>>26 1、分割ダウンロードしてサーバーに負荷かけてるんじゃないだろうな?
2、分割ダウンロードができるって知らないで普通のダウンロードでやっていないだろうな?
どっち?1?
28 :
login:Penguin :2005/12/25(日) 10:44:51 ID:qAO14ICy
DVD版って何が違うの? 焼いてみろって言われそうだけど、充実度が違うのかしら?
焼いてみろ
30 :
login:Penguin :2005/12/25(日) 11:12:18 ID:qAO14ICy
がってん承知
わくわく。報告まだかな… (//_//)
昨日一回落としたんだけれど、プログラムを上書きしたり、レジュームしたりした為か、 MD5が違ってた。今朝から、もう一度落としなおしている。wget早いから、レジューム しないで行けそうだ。待っててくんろ。ただ、DVD-Rに焼けない症状が出て2つ目の 確認の為の焼きでもあるので、焼けないかもしれへん。
中身をちょっと確認する程度なら、VMWare Playerで仮想から起動 するって手もあるけど?
>>33 バーチャルマシンってのが良く分かっていないもので。。。
バーチャルマシンとして作ったものでなくてもゲストとして使えるん?
36 :
32,34 :2005/12/25(日) 15:05:49 ID:IR04VoHf
>>35 サンクスです。VMware Playerの使い方まで分かりました。たくさんアプリが入ってますねえ。GNOME
のアプリまで入ってる。。。使用メモリを512MBにしたけれど重いっす。Knoppixとかはそうだったですね。
それにしても、VMware Playerって凄すぎますね。スペックさえ満たせばこれで満足しそうなものです。
これ以上は、Linuxの殆ど初心者の域の私には、コメントのしようがありませんが…。
また、DVD-Rには焼けませんでした。なぜだろ、「ディスクの空き容量が不足しています。他の記録
可能なディスクを、ドライブに挿入してください。」って出て排出されます。DVDのisoイメージファイル
だけ。CD-R/RWもしくはDVD-RWはいけるんですが。。。
Linux初心者というよりPC初心者だよ君
>>37 > Linux初心者というよりPC初心者だよ君
1、wget
2、VMware Player
3、Knoppix
4、DVD-R
のどれどれが?4なら、教えて。
全てにおいてじゃね?
ちょっと来そうだったが…よく考えると、怖すぎっすよ。 プログラミングで稼ぐまでに至らず。注ぎ込むお金も無く…。まあ、一種、止め時を模索してるとも とれる振る舞いっす。最後に思う通りにやろうってASUSのSIS661FXにCeleron Dで1GB積んで、 Linux専用機なんて言って買ってみました。仕事の為ってのも消えて、趣味ってのも消えて、あとは 一体何なんだろうと。。。何もなし。。。消えたのは時間とお金。
OEM版2000かXP買って再利用っすよ
良いクリスマスだったな。背伸びせず自分らしく生`
>>41 > OEM版2000かXP買って再利用っすよ
XP Pro SP2付けちゃったくらいなもので、今から考えればこれはよかった。
>>42 > 良いクリスマスだったな。背伸びせず自分らしく生`
感謝です。(あの子にコクるよりよかった)充実していたかな。
自分で奮発して買っただけあってこの省スペースモデル(全ブラック仕様で)、気に入ってます。
本当、初心者だな
Cドライブも34.2GB余っているし、DVD-Rは太陽誘電データ用だし、バーナーもアップデートしたし、 12/16に届いたものだし、DVDは使ったのが初めてなのでね。初めから焼けんのだから。おまけに カスタマーサポートでも47分操作しながら話した結果、ハードには問題ない、ソフトメーカーに問い 合わせてくれと。ググってもなし。B's Recorder Gold 7 Basicは別に購入済みだから最終的には これを入れれば間違いなくDVD-Rにも書けるんだがね。 オタクになれないのは確かだ、いや、オタクじゃない事は確かだ。
46 :
login:Penguin :2005/12/25(日) 20:22:04 ID:OQpHoQK9
※ KNOPPIXはDVD±R(W) DLじゃないと焼けないと思ふ。
何度やっても落とせないとか、ADSLだと遅いけど光にすると高いだとか、何度やっても焼けないとか、 そんなに時間や金を無駄使いしたり悩んだりするくらいなら おまけ付きの雑誌を買えばいいと思うのは俺だけ?
その前に完全なすれ違いってことにも気付いてないのが問題
オタクだとかそうじゃないとかいうのもお門違い
50 :
login:Penguin :2005/12/25(日) 22:34:34 ID:JSzoFTxe
$apt-get dist-upgrade をしたらもっといいソフトに置き換えられるのかと思っていましたが 結構必要なソフトまで消してしまったようです。 もう一度 apt-get をつかって消えてしまったのをインストールしたいの ですが,依存関係がどうのこうのと言わました。'apt-get -f install'を実行 してみてくださいと最後に言われます。 apt-get -f install を実行してもエラーになります。 ほかのlinux ではよくしていたのですがknoppixには害があるのでしょうか? どうしたらよいでしょうか?
そんなときこそコンピュータをリセットするだけ。それがknoppix。
HDインストールか、persist-homeか、単なるRAM上の話か、聞かないとわからんだろ。 最終手段は/var/lib/dpkg/を手でごにょごにょ・・・みたいな
54 :
50 :2005/12/25(日) 22:50:48 ID:JSzoFTxe
ハードディスクにインストールされています。 やはり再インストールしかないでしょうか。 この前のインストール時はエラーがたくさん出ていたので 再インストールできるかどうか心配ですが1週間くらい様子を 見て決めます。
> この前のインストール時はエラーがたくさん出ていたので ぉぃぉぃ
>>54 /etc/sources.listで"unstable"が有効になっていると、
lic6からkdeから大量にバージョンがあがって、旧バージョン
に依存しているアプリケーションはごっそり削除されてしまう。
こうなるともとには戻せない。
>>56 おっとまちがえた。
lic6ー>libc6
58 :
50 :2005/12/25(日) 23:05:07 ID:JSzoFTxe
>>56 ,57
いい助言ありがと。以後気をつけます。
HDDインストール自体邪道。
>>46 > ※ KNOPPIXはDVD±R(W) DLじゃないと焼けないと思ふ。
感謝です。ダブルレイヤーっすか、ご助言ありがとうございます。
HDDに十分な空きエリアが有った場合 SWAP置くだけでなくそれを使って CDドライブを開放してくれる奴は無いですか? それでシャットダウンしたらさっぱり元通りってヤツ。 オプションで設定維持してくれてもいいが。
VMware Player上のKnoppix_v4.0.2DVD_でFireFoxで2chを見ていたところ、 「CD-R,DVD」って板を発見。Power2Goが原因らしい。同じ人が二人ほど。。。 結局、今回そこに書かれていたDVD Decrypter入れました。開発終了みたい ですが。。。勿体無い。キチンと焼けて起動して見ました。漏れのSiS661FXでは BootにSXGA指定してもXGAに…。あと、ネットが激重で100Baseの漏れのPC では使えないに等しい。漏れのニューPCはコンソール時にテキストが左にはみ出て 文字が見えん。。。これではLinux出来んぞい。回復コンソールは大丈夫なのか。 試してからサポートに聞いて見ようと思うが。。。仕様ですとか…?
63 :
62 :2005/12/26(月) 03:27:56 ID:G5CIn+MI
環境を書くの忘れてました。 Celeron D 336 (2.80GHz), 1GB Memory, 160GB HDD, SiS661FX OnBoard Graphics, NEC ND-4550A DVD HyperMultiDrive, Windows XP Professional SP2.
64 :
62 :2005/12/26(月) 04:14:28 ID:G5CIn+MI
65 :
46 :2005/12/26(月) 08:25:06 ID:XCUykxpI
>>60 そんな訳が無いし。。いや悪気は無かったんだが。
まぁ有り余るほど容量が有るのできっと、多分、願わくば
パソコンも文句は言わんだろうなと。。。
毒舌吐いている輩に比べれば上に等しい。 大体、isoイメージファイルで提供されるものなのに、バーナーについてスレ違いとかいうアホも居るし、 wgetがあんなに優れているなら、これまたFAQでも良いくらいだが。
それにあとVMware PlayerのFAQも参考につけて置くといいね。Knoppixが仮に(無いと思うが)うまく動かない場合にいい。 漏れは多分、CDやDVDで直接これらを起動することはまず無いだろう。。。
やけに偉そうだが自分で書けボケ
69 :
login:Penguin :2005/12/26(月) 18:03:51 ID:381Ol9Om
そういや、冬休み始まってるんだっけ…
70 :
login:Penguin :2005/12/26(月) 18:55:05 ID:w4fEdaWW
Knoppix4.0.2の起動中なのですが、、、 Automounter started for : floppy cdrom. の後 run commands are started : /usr/bin/Wnn4/wnntouch /var/lib/wnn/ja_JP/dic/gerodic/g-jinmei.dic : It's not a WnnFile. と出て長時間進まないのですが、これは起動に失敗してますか? ドライブは回転してて、フリーズしてはいないようです。 Windowsがダメになってしまって、何とかバックアップを取りたくてKnoppixに頼ってみました。 どなたか助言をいただけないだろうかorz
71 :
70 :2005/12/26(月) 19:03:00 ID:w4fEdaWW
あ、失礼。 bio.dic : It's not a WnnFile. chimei.dic : It's not a WnnFile. も表示されました。 Wnn関係のファイルが見つからないだけで、これ終わったら先に進むのかな…?
knoppix testcd
Accelerated-KNOPPIX Ver.0.9 を VMware で使うとかなり快適だ…
75 :
70 :2005/12/26(月) 19:40:48 ID:w4fEdaWW
>>72 MD5は一致していました。
現在
computer
full
jinmei
kihon
の各.dicについても同じメッセージが出てます。
まだ考えてる模様。
76 :
login:Penguin :2005/12/26(月) 20:55:43 ID:Mu5EG4e4
クラスタークノピックスの環境設定、ひとまず終わりました。 ・10Baseハブ2階層では余りに遅いので100Baseスイッチングハブに変更 ・ブート高速化のため、各スレーブサーバはCDから起動に変更 PXEのブート設定で苦労するより、CDの強力なデバイス識別能力を活用したほうが建設的です。 マスターとスレーブ7台のCDを焼きましたが、時間かかりますねw スイッチングハブ(VLAN対応100Base)に換えたらはマスターをUpLinkにクロス接続しないと認識してくれず、10Base馬鹿ハブは遅いなりに融通利いてたな・・と見直す思い。遅いけど もうひとつ、光UpLinkのギガハブも準備したので、マスターサーバの準備ができたら光LANに移行するつもり。でもお金がない しっかし、7台ものCD-ROMが同時にブートするのって、見てて楽しいですよ。 完全に同じスペックのスレーブなので、BIOS設定ひとつで数秒の差が出ちゃいますね。すぐ修正しましたけど。 思い切り負荷をかけてクラスター分散の効果を計測するのが次の課題。ShadeのLinux版って廃盤ですかね? 負荷計測の過程でLAN環境の最適化も必要にあると思われ。カスケード接続によるオーバーギガとか。 あと、大切なのが電源管理。HDDの消費電力がないので、家庭用電源で動く範囲でスレーブの増設を追及してみるつもり。サーバケースもそのうち自作が必要ですね。 今動いている8ノード構成で、予算的には1万円を切っているのが、KNOPPIXの面白いところです。
日記書き続ける気なら、せめてトリップ付けてくれ
自分のブログに書けば?そのほうがいいんじゃない?
>>70 新しいHDD買ってwindowsインスコして、データが入ってるHDDを救済した方が確実。
検索して引っかかるのも嫌だからチラシの裏に書いてくれ
すいませんが、初めてリナックスに触れて何もわからないので 教えてください winをつかっていたのですが、起動せず、 winがおかしいのか、ハードがおかしいのか調べたいので KNOPPIXでハードの情報がしりたいのですが どのようにしたらできるのでしょうか?
>>81 左下のKメニューからシステム>インフォセンターをクリック。
しかし本当に欲しい情報はこれか?
色々と解釈の余地がありそうな質問だ。
84 :
81 :2005/12/27(火) 12:29:04 ID:m9Pundsu
>>81 レスありです。ハードを認識しているかまず確認したかったので
winとKNOPPIXで認識していなければハードの故障かと思うので
これは間違った考えでしょうか?
KNOPPIXでハードは認識しているようです。通常に動作に思えますが
HDDのチェック用にwinのスキャンディスクのようなものありませんか?
85 :
81 :2005/12/27(火) 12:30:01 ID:m9Pundsu
84すいません 82さんすいませんアンカーミスりました・・・ 自分にレスしてどうするんだ・・・
86 :
login:Penguin :2005/12/27(火) 12:45:25 ID:7u+h6kSN
>>84 knoppixにドライブがマウントされてるなら問題ないのでは?
データ消さない内に大人しく起動ディスク作成してWindowsで作業すれば良い。
>>84 わかってるならいいけど、何のハードが壊れたと思ったのかがわからない。
CPUやメモリその他ならknoppixも起動しませんよ?
例外はHDDで、HDDの故障ならピンポイントで調べられるでしょう。
画面にHDDのアイコンがないとか、アイコンをクリックしてもマウントしないとか。
まあいいや。
で、また”スキャンディスクのようなもの”か。
スキャンディスクで何がしたい?
ファイルシステムの論理チェックならできないし、それはWinのなんとかコンソールでできるでしょう。
HDDの物理チェックなら、ddで全読み込みしてもいいし、危険覚悟でbadblocksを実行してみてもいい。
ひとつ教えておくと、Winの起動に必要なファイルやレジストリを誤って消した、というケースが多いみたいですよ。
88 :
81 :2005/12/27(火) 13:06:12 ID:m9Pundsu
>>86 ,87レスありです
あやふやふやな言い方ですいません
どうにかして動けばいいと思いますので、起動ディスクをつくって
再インスコしてみます。
レスくれたかたありがとうございます。
89 :
login:Penguin :2005/12/27(火) 13:23:53 ID:ZIvF5twY
すいません。。。解説してるサイト紹介してください。 not found systemfile 見たいに出てくるんですけど、 そこらへん(起動前)に関して詳しく出てるサイトないですか?
それはLinuxの質問ですか?
91 :
89 :2005/12/27(火) 16:18:57 ID:ZIvF5twY
ごめんなさい、聞き方が最悪でした。 KNOPPIXのことです。
もうすぐお正月だ、もちつけ。そんなにテンパルな。 2chのLinux系はやさしい人が多いんだから。 まず、用件をまとめてぐぐってこい そんでここにこい
>>1 乙と言ってやるやさしい奴もいない寒いスレはここですか?
94 :
70 :2005/12/27(火) 20:07:11 ID:bRDPbQ6D
先日の70です。
>>79 結局Knoppixは起動せず、別PCにつないでバックアップ取って再セットアップしますた。
遅レスすまん。ありがとでした。>All
またlinux嫌いが一人増えたな。
いまの KNOPPIX って Sarge? Sid? Etch? どれ?
sargeベースで一部借り物
「ハード」を「ハードディスク」の略として使っている人いるよね。 普通は「ハードウェア」の略として使うと思うんだけど。
「ディスク」を「ハードディスク」の略として使っている人もいるよね。
knoppixのカスタマイズについて詳しいページでお勧めとかないですか? reiser4+lvm2を認識してくれる1cd linuxをレスキュー用に作りたいのです。
101 :
89 :2005/12/28(水) 23:00:43 ID:y5u5tu4k
問題が明確になりました。 ほっといても起動しないときはどうすればいいんですか? ディスクトップへすら行けません 一応、自動認識→IP取得までは終わってるようです BOOTオプションが何か必要なのでしょうか? 教えてください、お願いします。
>>101 何でもいいからやってみろってとこだな。
情報の小出しは嫌われますよ。
システム構成がわからないので、knoppix 2でもやってみれば?くらいか
103 :
login:Penguin :2005/12/29(木) 09:59:57 ID:uBlCmqeB
<<4のテンプレにあるまともなダウンローダーとは何ですか FFFTPとirvineはダメでした
104 :
89 :2005/12/29(木) 12:16:42 ID:MQKjd2vB
はい
105 :
76 :2005/12/29(木) 13:41:12 ID:E2AtsOro
今日はベンチマークの日 FTPサイトからSuper_pie(スーパーπ)Linux日本語版をダウンロードしたのですが・・動かず。デビアンとの相性? 皆さんどんなベンチマークをKNOPPIX環境で使ってますか? それと、どんなスコアを出してるか自慢してくださいw
スレ違い
>105 今日はNICの日だ
Accelerated-KNOPPIX 2005/12/24 Ver.0.9リリース
0.8→0.9 の変更点
周辺機器検出並列化の一環としてシリアルの検出を分けました。
サービスプロセスを並列して起動するようにしました。
ロードモジュールにprelinkをかけました。
0.8では起動できなかった外付けドライブに対応しました。
この場合、起動時のオプションに
boot: knoppix usbboot
もしくは
boot: knoppix fwboot
と入力してください。
http://www.alpha.co.jp/ac-knoppix/ 既出だっけ?
>>103 irvineは分割しなければ使える。(途中データサイズの表示はおかしくなった気がするけど)
なお、分割しないというのは単に分割数を「1」にするだけでなく、フォルダ設定で分割ダウン
ロードを無効にするにチェックを入れる必要がある。
VPC で Knoppix-ts を起動させて PXE-Install を試したところ 自分でシコシコ作るよりも、どう見ても安易です。 本当にありがとうございました
111 :
login:Penguin :2005/12/30(金) 13:08:19 ID:7X6V36cq
KnoppixでのFdiskの使い方が判らないんですが、 どこか解説の分かりやすいページを知りませんか? WIN XPとFedora Coreをデュアルブートしていて、 XPをインストールしなおそうと思ったら、 XPがCD-ROMから起動できなくなってしまいまして。 一旦、HDDをまっさらにフォーマットしたいんですよ。 よろしくお願いします。
>>111 knoppixのルートシェルからQTParted使うのが楽
>>111 それ以前にCD-ROMから起動できないのは、BIOSの設定でCDがHDDより前に指定されてないとかあるんじゃないのかな?
114 :
111 :2005/12/30(金) 13:20:31 ID:7X6V36cq
追加。 fdiskを入力すると、 このディスクのシリンダ数は、5005に設定されています。 間違いではないのですが、1024を超しているため、以下の場合に 問題が生じる事を確認しましょう。 1)ブート時に実行するソフトウェア(例.ヴァージョンが古い LILO) 2)別のOSのブートやパーティション作成ソフト (例. DOS FDISK, OS/2 FDISK) というメッセージが出ます。 パーティションは hda1 WIN XP hda2 Fedora Core 4 hda3 (空) hda4 (空) 30GBを以上のように切っています。
115 :
111 :2005/12/30(金) 13:28:58 ID:7X6V36cq
>>112 >>113 返信ありがとうございます。
>>112 QTPartedをルートシェルから使う方法が判らなかったり(汗)
システム>QTParted
というのとはまた違うんですかね?
QTPartedで初期化してみてたんですけれど、
(4つのパーティションが切ってある)
動作一つづつ保存していかないと最終的に一つか二つのパーティションにならないんですかね?
hda1 WIN XP (25GB)
hda2 Fedora Core 4 (5GB)
位にしたいんですけれど・・・
>>113 BIOSでは変更してます。
それこそしつこいくらいに。ファーストからサードまでCD-ROMから起動っていう風に試してみたくらいで。
116 :
111 :2005/12/30(金) 13:37:59 ID:7X6V36cq
>>112 QTPartedで初期化〜ではなく、QTPartedを起動、ですね。すいません。
全部パーティション構成を設定しおわって保存すると、実行、HDD初期化、っていうイメージがあるんで、このQTPartedはそういう作りじゃないのかな? っていう感じがするのですが。
例えばhda1 WIN XPを初期化、と設定すると、hda1が真っ赤になる。
その後にhda2を削除又は初期化しようとすると、初期化又は削除の部分が選択できなくなっている。
という感じだったんすよね。
このまま作業をすすめてよいものかどうか判らなくなったんで、止めたのですが・・・
>>116 メニューから「確定」を選んで押すべし
パーテ構成の設定は全部する必要なし
Winの25GBだけ作って先にXPだけインスコすればいいじゃん
迷わず突き進め!!
118 :
111 :2005/12/30(金) 18:52:53 ID:Mt4ikc7I
ちょっ、おまっ
120 :
login:Penguin :2005/12/30(金) 19:20:10 ID:8SgM3td5
121 :
login:Penguin :2005/12/30(金) 21:03:46 ID:QOPNNhl2
adslで インターネットに接続する方法ってどうやったらいいの?
DHCPの動いてるルータがあるなら、なにもせんでも繋がるはずだが。 自分の環境を漏れなく無駄なく説明せんと助言のしようがない。
123 :
login:Penguin :2005/12/30(金) 21:47:51 ID:QOPNNhl2
>>122 失礼しました
ADSLモデムから直接pcに接続しています
PCは FMV C91/160WLTです
xNOPPIXの2.0.6 (LINUX WORLD2月号の付録)です
>>123 KDEメニュー
→[KNOPPIX]
→[Network/Internet]
→[ADSL/PPPOE configuration]
で、画面の指示に従いアカウント情報を入力。
125 :
login:Penguin :2005/12/30(金) 23:24:58 ID:fPbHg8Nu
>>123 、124
"自分の環境を漏れなく無駄なく説明"はしてないけど?
Yahoo!BBとかケーブルTVなんかだとPPPoEは
関係ない訳だし。。まぁ繋がれば問題は無いだろうが。
まあエスパーに任せろ
エスパー伊藤登場 どんと来い!
>>125 いやー、これで「わかりません or 動きません」とか言われたら、
「ぐぐれ」って返そうかと思ってたんだけどさ。向こうが小出し
するならこっちも小出しで対応しようかと。
129 :
login:Penguin :2005/12/31(土) 00:42:50 ID:Lx4mmSnY
>>121 $su
password:パスワード
#pppoeconf
プロバイダから渡されているusernameとpasswordを順に打ち込む。
コマンドでできるようになっていたら他のlinuxでも助かる事多いから
知っていて損はない。一回設定すれば以降は必要無い
(PWを打ち込んだ後のいくつかの質問の中で:次回からは自動的に起動する?
にOKをしていたら)
まず安いルータ買って付けた方がいいよ。 ほかのunixなんか覚える必要ない。 覚えたいのなら止めないが。
気持ちよくなれる魔法の言葉。 「ぐぐれ」
ぐぐる前に公式ドキュメント読め
俺はKnoppixでは必要があって使うことが有るとしても 普通にコマンドラインを使うみたいな事はしたくないな。 元々そういう風に作ろうとしてるわけでしょ? 違うの?
winのVistaでさえ未だにcmdがある現状をどう思うのよ?
135 :
くらすたー :2005/12/31(土) 12:22:09 ID:8EcDcvGT
>>133 個人用コンフィグをもっと簡単に編集できるようにしないとね。
漏れも素人だが、くのは敷居高いよ。
クラスタークノピックスでも、サーバとして起動するにはGUIだけじゃ無理。コマンドラインでないと起動できない。
この辺、NTサーバや2003サーバはよく出来てる。見習わないとな。
個人的に何とかしたいのは、起動時にKNOPPIX 2と入力しないとコマンドモードにならない事。CDに設定を焼きこみたいものだ。
関係ないけど今日はBio-KNOPPIXを試した。生物学系のソフトが入ってるw
残念ながらクラスター分散には対応していない。
誰か3.3→4.0へカーネル移植してOpenmosix入れて〜
ついでに熊ソフトを追加してくれ〜 ←嘘ですw
137 :
login:Penguin :2005/12/31(土) 17:56:33 ID:ZKgRE3yZ
GbitEカードって認識するの?
138 :
123 :2005/12/31(土) 18:42:06 ID:sdUhgVav
124の通りにやったら ユーザーIDとパスワード聞いてきたのですが /etc/resolv.conf のnameserver のDNSが プロバイダーから送られてきたのと違うので接続出来ません 直接入力したいのですが なぜか編集出来ません /etc/resolv.confを変えることは出来るのでしょうか?
>>134 あってもそれほどユーザに使用を強いる場面は無い。
それにおそらくcmd.exeのシステム依存度も*nixよりはずっと低いだろう。
仮にcmd.exeを消すとどうなるかというような事だな。
140 :
login:Penguin :2005/12/31(土) 23:31:11 ID:gFf2U3Pj
141 :
login:Penguin :2005/12/31(土) 23:48:06 ID:7eoLknZB
大晦日にKNOPPIXを使ってみたけど、一瞬で堕ちたよ。 重すぎです。 残念です。 ボロクソ言われてるFedora4はWin98程度の信頼性あったのに・・・
バイバイ
おめでとうございます。
信頼性って何だ?
本体スペックがしょぼいんでないかと。 メモリが128MBしかないとか。
146 :
145 :2006/01/01(日) 01:16:18 ID:jsoRrry5
orz
新年初ワロタwww
>>145 落ち込んでも、いいんだお
∧__∧
( ´・ω・)∧∧l||l
/⌒ ,つ⌒ヽ )
(___ ( __)
149 :
148 :2006/01/01(日) 02:19:29 ID:fF4/bapR
(´・ω・`) ブー
>>144 画像を読み込ませるだけで確実にマシンをクラッシュさせたり操れたりする信頼性のことです
質問。 今WinXP使ってる非凡人(馬鹿な方で)だけど、KNOPPIXの何が良いの? Winと比べての話。 WinXpだって昔ほど不安定じゃ無いって聞いたけど。 explorerも今はそんなに重くないとも聞いた(ような)。 逆にLinuxは昔ほど軽くないってのも見たことがある(気がする・・・)
私見 win = 養鶏場 linux = 野良山 winは餌も与えてくれるし、屋根付きで外をしらなきゃ居心地はいい。 しかし、中に大勢いるため変な病気が発生する可能性があるし、卵を提供しなきゃならない。 linuxは自由で、旨い物を見つけることができるかもしれない。 しかし、自由ゆえに自分のことは自分でしなきゃならない。 ちなみに、knoppixはlinux体験&教育&レスキュー用OS。常用するなら他の鳥へ。 システム全体を操作感の「軽い」「重い」で表現するのは、 主観でしかないので数値で示すように。
153 :
login:Penguin :2006/01/01(日) 12:13:23 ID:NQxoZ//m
USBからLANに繋がるルーター?のようなものがあり これをPCのUSBポートから接続してインターネットを使いたいと思ってます KNOPPIXで何か設定すれば使えるでしょうか?
>>103 >4のテンプレにあるまともなダウンローダーとは何ですか
>FFFTPとirvineはダメでした
書いてあったんかい。。。
"wget 2005"でググれ。
155 :
くらすたー :2006/01/01(日) 16:41:52 ID:+G2yVgl5
>>153 特に設定はいらない。くのが認識してくれれば認識する。(対応したドライバが無ければ動かん!)
複数のポートがあり、ルータとしても機能するADSLモデムのようなものかな?機種は何よ?
USBは2.0かな?それでも転送速度が遅いので、USB経由でネットワーク接続するのは止めたほうがいい。
素直にLANで繋いだほうが賢明かと。(USB機器側の設定もHttpで設定できる場合を除き、Winが必須の機器が大半)
あと、ドライバが無い場合、HPでダウンロードすることになるが、ダウンロードしたデバイスドライバを機能させるには、CDをリマスタリングする必要があり、激しく面倒!
さてと、まったく関係ないが今日はネットワークレンダリングの日
Kメニュー>グラフィック>Blenderモデラー を起動する。
厄介なことに機種によってエラーが出て、画面がぐちゃぐちゃになる。(画面が半分だけ表示されるとか)
スレーブサーバに使ってるFMVではエラーが起きなかったので、メモリを増設してマスターサーバに昇格。これで解決した。
体感速度はクラスター分散で明らかに上がるのだが、いまひとつ分散が上手くいっていない感じ。
マスター鯖のグラフィックが貧弱だと、CPUでの処理が分散されてもボトルネックなのか。
>>155 HPはヒューレッドパッカード。紛らわしいので、Homepageって書いてくんろ。
HPを知らんヤシも多いかもね。 日本ではYHP=横河ヒューレットパッカード
usb2.0をつかうのは ubs2のオプションで起動で良いんですよね? 外付けhddからの転送がオプション有り無しで変わらないんですけど。
win = 日清 linux = 東洋水産
インスタントかよっ
BartPEと比べるならともかく WinXPと比べるのは見当違いじゃないのか?
>151が使っているXPと比較してって話やのに・・・
166 :
login:Penguin :2006/01/02(月) 15:21:20 ID:5E8dlFcM
WinXP = くさや(八丈島産) Linux = シュールストレミングス(スウェーデン産) ま、初心者には越えられない壁だから同じ・・・
WinXP=入院 Linux=自宅療養
WinXP=精神障害 Linux=身体障害
169 :
login:Penguin :2006/01/02(月) 18:44:09 ID:8tfAMhPW
ど素人です。 Linux環境が欲しくて、とりあえずKNOPPIXをinstall2winでHDディスクにインスコしたんですが、 これってCDをコピーしてるに過ぎませんよね? 作ったファイルや設定を保存したいんですが、上手い方法はないでしょうか? イメージの保存は出来たんですが、HDからブートするとプロンプトが出ないので、 ブートオプションのコマンドが入れられなくて保存したイメージを読み込めません。 あと別件ですが、別のマシン(HP nx4300)でCDからはブートできるのに、 HDからでは途中で止まってしまって起動できません。 解決策はありますでしょうか? 教えて、エロイ人。
170 :
153 :2006/01/02(月) 18:54:16 ID:83L8pmNs
155さんどうもです。あらーやっぱり無理か(汗) ノートPCなんですが、このカードがネック(認識しない) HDインストールしたらトラブルでHDDが…なかなか(泣)
171 :
オタコ :2006/01/02(月) 21:32:59 ID:MR07Z30+
172 :
オタコ :2006/01/02(月) 21:51:42 ID:MR07Z30+
>>169 http://linux2ch.bbzone.net/index.php?InstallationKNOPPIXFAQs install2win と従来のHDDインストールの違いは何ですか。
この install2win は、従来のHDDインストールをWindows上で行なうものではありません。
イメージを Windows 内のパーティションに置いて、GRUB から起動するものです。
したがって install2win は、インストールする際 ISO イメージを CD-R に焼かなくてもいいとか、
パーティションを切らなくてもいいとかいうメリットはありますが、基本的にはCDブート同様、
従来のHDDインストールしたときのように /usr や /lib フォルダに書き込めるわけではありません。
起動方法も、CDブートそのものです。
皆はなんでKNOPPIX(Linux)使ってるの?
Knoppixに関する限りは、非常用だな… ただし、非常用とは言え使いこなせなきゃ話に為らんから、メジャーバージョンアップの時に新しく焼いて使い方を復習するくらい
>>173 知れたことよ!chkrootkitとreiserfsckをかけるのに便利だからよ!
あとファイルシステムまるごとのbakcupにもな!
うちはPartImageとQTPartのために3.6を常備してる。 4.02には前者が見つからなかったんだけど、いつから無くなった んだっけ?
Partition Image あったよ。DVD版 CD版はシラネ
2.6採用した頃じゃね? partimageのサイトには2.2/2.4って書いてあるし
ii partimage 0.6.4-12 backup partitions into a compressed image file ii partimage-server 0.6.4-12 server to use partimage across a network 普通に入ってますね。MLで若干の問題が報告されてたと思いましたが
>>181 情報さんくす。
4.02は手元に無いんで、仕事始めで職場に行ったとき確認してみます。
183 :
169 :2006/01/03(火) 00:09:20 ID:fm7sXjqw
オタコさん、ありがとうございます。
設定を保存したイメージさえ読めればとりあえず使えそうなんですけど、
HD起動で読み込む方法があるのでしょうか?
>>3 に
Q. knoppix2winでインストールしたけど、bootプロンプトが出ません
A. grubのmenu.lstを書き換えてください。
とあるのですが・・・。
「従来のHDDへのインストール」というのはまだ自信がないので怖いです。
おとなしくVineとかTurbo入れたほうが楽なんですかね?
>>183 何をしたいのかに拠りますよ。あと、どれだけリスクを取るか。
HDDへインストールするというのは、現環境を壊すということですから。
どんな設定保存をしたのかわかりませんけど、menu.lstに
home=/mnt/hda1とかmyconf=/dev/hda1とか追加することで読み込むことができます。
詳しくは検索すれば適当なページが見つかるでしょう。
「従来のHDDへのインストール」と「おとなしくVineとかTurbo入れたほう」は
ほぼ同義なので、自信がない・リスクを取りたくないなら諦めましょう。
185 :
169 :2006/01/03(火) 01:12:24 ID:fm7sXjqw
>>184 ありがとうございます。
やってみます。
学校がRedHatなんですけど、
Linux環境でとりあえずファイルなどの保存ができれば、
わざわざ学校に行かなくても家で宿題が出来ると思いまして・・・。
>>185 くのっぴでもUSBメモリに保存したりできるじゃん。
187 :
login:Penguin :2006/01/03(火) 02:02:29 ID:XklYefdl
「KNOPPIXが起動途中に止まってしまいます。 左上にペンギンが出てきてダ〜〜って文字が出てきて、 sfs-client,Done.まで出てきて、そこから動かなくなります。 その前の文にもerrorの表記がいっぱい出ています。 どうすれば、起動できるでしょうか?」 ググって調べたのですが分かりませんでしたorz 長文、雑文、失礼しました。
188 :
169 :2006/01/03(火) 02:03:48 ID:fm7sXjqw
壁紙やブックマークの設定は読み込めましたが、
ramdisk上のホームに作成したテキストファイルなんかはダメでした・・・
継続的なホームの云々では、
作成したファイルの情報などは保持されないのでしょうか?
>>186 USBメモリですか・・・。
せっかくHDに論理ドライブを作ったので、
そこに保存したかったんですけど無理ですかねぇ?
fatのパーティションをマウントしなければ だめ
>>188 何をしたのかちゃんと書かないとわからないから〜。
レスの断片を繋ぎ合わせると
・継続的なホームを作ることはできた。たぶん読み書き可能な場所に
・menu.lstに必要な設定を書いて、起動時にknoppix.imgをマウントできた
・壁紙などは再起動前の状態に戻ったが、ramdisk上のファイルがなくなってる
こんなところ?
UNIONFSで透過的な読み書きを可能にしてるのに、ramdiskにファイルを置いちゃダメですよ。
本当にramdisk上に置いたの?わざと?ヘタするとoops吐くと思うけど。
何も考えずにホームディレクトリに置けば、壁紙設定などと同様に保存されます。
あ、継続的なホームを作成後、再起動してマウントするまでの間に作成したファイルは消えてますよ。
マウントするまではただのknoppix.imgというファイルですから。
たぶんこっちのことかな?
それなら次回以降は保持されるので試してみれ
>>187 まずその動かなかったPCのメーカ型番その他の情報を晒してくれ。
192 :
login:Penguin :2006/01/03(火) 08:45:16 ID:p4CwNLC2
wgetはどこからダウンロードするのですか windowsxpです
195 :
オタコ :2006/01/03(火) 12:22:32 ID:u1XidiiS
>>187 原因はハードの性能に大きく依存していると思う。
それかcdromへの焼付けが失敗しているとか。
>>3 を参考にして。
196 :
169 :2006/01/03(火) 14:23:01 ID:fm7sXjqw
>>190 そんなところです。
何も考えずにホームディレクトリにファイル作りました。
ちなみにファイルは、
コンソールからemacsで作ったCプログラムで、
test.cとa.outです。
このホームディレクトリというのはramdisk上にあるんじゃないんですか?
その後、継続的なホームを作りました。
それから設定の保存というのもやりました。
どちらも内臓HDの論理ドライブ(FAT32フォーマット)で、
sda5となっているところに保存し、
knoppix.imgほか2つのファイルが作成されたのは確認しています。
menu.lstにはmyconfig=/dev/sda5 home=/dev/sda5と書き足しました。
で起動したら壁紙などの設定は保持されたけど、
emacsで作ったファイルは消えていたということです。
knoppix.imgが読まれていないのでしょうか?
あ、あ、あ、もしかしてknoppix.imgを作って、
再起動するとknoppix.imgがマウントされて、
その後は保存が可能になるということでしょうか?
197 :
オタコ :2006/01/03(火) 15:07:55 ID:u1XidiiS
198 :
くらすたー :2006/01/03(火) 19:45:38 ID:iTPBrHmx
今日は眼鏡っ娘の日w
KnoppixCDに入ってる高機能3DソフトBlenderで、ネットワークレンダリングの効果を検証しました。
使用したファイルと環境は
Aki氏Akane.blend(髪の毛をパーティクルで表現した激重モデル)
ねことむ氏nt027.rok(高機能アプリではこれを使うのが慣例 ←嘘藁)dxf変換
Blender Win2.8版 Lin2.3版
結果、ネットワークレンダリングで、逆に速度低下が起きました。
編集画面のように割り込み処理多発なら分散が有益ですが、レンダリングは単一プロセスなので、
子機(スレーブ)の一機が負荷100%になるだけで、他の機体は0%で遊んでる。
WinとLinでは単独動作を比較して、Winのほうがやや遅いです。
フレームで分業できる動画はともかく、静止画のネットワークレンダリングのためには、プロセスIPを多数発行し、OpenMosixが処理しやすくする必要がありそうです。
細かく分けた範囲でレンダリングするのが、プラグインで実現可能かBlenderの方に聞いてみます。
>>196 も困ってるようですが、漏れもBlenderがファイルを保存したHDDでWin2000がブートできなくなりました。
FAT32のファイルは読めるんですが、ブートセクタの扱いが一致しないようです。
目立ったエラーはなくとも、ハードディスクはWinと共用にしないほうが賢明ですね。5インチベイに差替え可能なラックを入れてはどうでしょう?
>>196 なるほど。案の定、変な操作してますね。
結果として最後3行が正解です。
knoppix.imgに変更が保存されるので、マウント前の変更は保持されません。
あと、”継続的なホーム”と”設定の保存”は両方やる必要はありません。
たぶん、あなたの用途に合っているのは”継続的なホーム”だけなので、
menu.lstからmyconfig=/dev/sda5は削除していいです。
sda5にあるknoppix.img以外の2つのファイルも不要です。
”設定の保存”を実行したタイミングによっては、
その不要なファイルの一つにtest.cとa.outが残っているかも。
sda5に*.tar.gzか*.tar.bz2があると思いますが、中身を確認してみてください。
もし残っていたら、削除前に必要なファイルをホームディレクトリにコピーしましょう
200 :
169 :2006/01/03(火) 21:20:19 ID:fm7sXjqw
201 :
169 :2006/01/03(火) 22:20:58 ID:fm7sXjqw
やっぱりダメでした。 knoppix.imgがマウントされてないのでしょうか? 今回やった操作は、 knoppixを起動し継続的なホーム・・・を実行 sda5にknoppix.imgが作成されたのを確認 winで再起動 menu.lsからmyconfig=を削除し、home=/dev/sda5だけに書き換え knoppixを起動 です。 操作で間違ってるところがあれば教えてください。
202 :
login:Penguin :2006/01/03(火) 23:26:20 ID:/d4/sQ3Y
>>169 ノ ‐─┬ /
,イ 囗. | / _ 丿丿
| __| ―ナ′
/ ‐' ̄
,‐ /
ナ' ̄ / 、___
/ ノ`‐、_
/ _ 丿丿 _メ | _/
―ナ′ 〈__ X / ̄\
/ ‐' ̄ / V /
/ \ l レ ' `‐ ノ
/ 、___ Χ ̄ ̄〉
\ 丿 /
\ / _
―ナ′__
| _/  ̄ ̄〉 / ,
X / ̄\ ノ / _|
/ V / / く_/`ヽ
レ ' `‐ ノ ―――'フ
/ ̄ ┼┐┬┐
| 〈 / V
`− 乂 人
┼‐ | ―┼‐
┼‐ | |
{__) | _|
| く_/`ヽ
203 :
サイ :2006/01/03(火) 23:38:17 ID:zG3cBhmo
はーい!サイでーす。
204 :
サイ :2006/01/03(火) 23:39:11 ID:zG3cBhmo
誰か?相手してー?
205 :
サイ :2006/01/03(火) 23:40:56 ID:zG3cBhmo
ここ初めてなんですけど?何を書き込んだらいいんですか?
206 :
サイ :2006/01/03(火) 23:43:28 ID:zG3cBhmo
誰か?早くこいよ?
207 :
login:Penguin :2006/01/03(火) 23:46:45 ID:WqG4ul+c
相談です。 最近Linuxの勉強を始め、職場ではRedHat、自宅ではKNOPPIXを使っています。 現在、新しくパソコンを買って自宅でFedora専用機を作ろうかと考えています。 しかし「KNOPPIX」で十分じゃないか? と思う気持で一杯なのです。 仕事で必要とするため、真剣に極めに向かいますが、 KNOPPIXでは学習に足りないことって何かありますか? 調べれば調べるほど、基本的には何でもできそうに見えるのですが・・・ HDDインストールなら速度も十分だし。
>>201 継続的なホームは一度作成するだけですよ。何度も作成してはいけません。
普通に起動し、起動中に青いダイアログが出てくるので、”はい”と答えるだけです。
起動後、コンソールでmountと叩けばknoppix.imgをマウントしているか確認できます。
210 :
169 :2006/01/04(水) 00:37:04 ID:aqHlGPuF
>>208 解決しました。
ホームの作成で割り当てた領域が大きすぎたようです。
knoppox.imgは出来ていましたが失敗していたみたいです。
小さくしたら見たことないダイアログが出てきて、成功したようです。
ありがとうございました。
う〜ん、確かに俺は初心者だな。。。公開プロクシ規制の解除をしますた、2度目っす。 ”DSBLのデータベースに載っている場合の解除方法”で解除していないIPをたまたま 拾ったりして、書き込めないのを、がんばって解除しました。
あ ス レ 違 い だ
(´,_ゝ`)
214 :
login:Penguin :2006/01/04(水) 05:10:53 ID:PCgXT8hy
KNOPPIXをCDブートで使いたい者です。 XPがセーフモードでも起動しなくなり、データの避難だけでもさせたくて、 KNOPPIXを使ってみたいのですが・・・ まず、産総研のKNOPPIXのページの、どれをダウンロードしたらいいのかわかりません。 ダウンロードしてみても、55kのファイルしか手にいれれませんでした。 (これはCDに焼くファイルじゃありませんよね・・・?) ファイルはたくさんあるみたいのですが、実際にCDにやくファイルがどれかわかりません。 サイトのどのファイルをダウンロードすればよいのでしょう? おわかりになる方、どうぞ、教えてくださいませ。
>>214 はダウンロードしたファイルを焼いても起動できない気がする。
予想が当たったら、214はテンプレ読んでね。他の人は褒めてね。
knoppix 3.8のpartimageはダメだ、絶対にエラーが生じます。。・゚・(ノД`)・゚・。 カーネル2.4の3.7じゃないといけない。
>>217 どの時点でどんなエラーが起きるの?
うちは3.6だから試せないんだけど詳しく聞きたい。
書き出しがOKだったら、別バージョンのPartimageで書き戻しが
できるかもしれないよ。
219 :
login:Penguin :2006/01/04(水) 14:04:41 ID:fqXck9oK
wgetで表示がおかしくなります これでいいのでしょうか
いいよ
221 :
login:Penguin :2006/01/04(水) 14:48:34 ID:fqXck9oK
arigatougozaimasu
222 :
login:Penguin :2006/01/04(水) 14:50:19 ID:fqXck9oK
221 :login:Penguin:2006/01/04(水) 14:48:34 ID:fqXck9oK arigatougozaimasu 失敗
223 :
くらすたー :2006/01/04(水) 16:10:42 ID:HWPKUXFs
>>216 まぁ、漏れらも初心者だから、丁寧に書いてあげようよ?
215のライブCDの部屋は実際に便利でした。ここでKNOPPIXをダウンロードします。
種類がいろいろありますが、目的がXPからのファイル救出なら、どれでも同じです。
軽い起動が特徴のbeatrixなんかお勧めかな?
ttp://2.csx.jp/livecdroom/#beatrix ←ライブCDの部屋にあるダウンロードです
CDの焼き方はわかるね?
全然関係なく、今日はWineの日
3DグラフィックのBlenderがネットワークレンダリングに対応しないのがわかり、
ならばWin版Blenderをエミュレーター(?)環境で動かせばプロセスが細分化できる?
・Win2Kが入ったHDDにBlenderをインスコ
・KNOPPIXで再起動
・デスクトップからハードディスクを開き、Win版Blender.exeを右クリック
・アプリケーションから起動を選択し、グラフィック>Wineを選択
この状態でウィンドウズ版Blenderが起動しました。更に、
・OpenMosixを設定&マスターサーバ起動
・スレーブサーバを起動
・OpenMosixViewでCPU負荷をチェックし、0%に落ち着くまで気長に待つ
ここで初めてBlenderの画面からレンダリングを開始します。
結果は残念!!
エミュレート(?)のプロセス分3%程度がスレーブの間を転々とするだけで、
レンダリングの処理はやはり1機のスレーブに集中していました。かえって遅い。
調子に乗ってMyShade(16ビット)も試しましたが、こちらはレジストリに依存するのか、動作自体しませんでした。
224 :
214 :2006/01/04(水) 17:03:19 ID:PCgXT8hy
>223 ありがとうございます ダウンロードしてやってみます
手段が目的になってる馬鹿ばっかだな
そんなに自分を責めるなよ。
>>225 ある程度は手段が目的化しないと技術は身に付かないよ。
子供を作る手段とか?
趣味なんだからどうでもいいと思うが。
225はHNみてわかるようにただの釣り。
knoppix_v4.0.2CD_20050923_xen-20051118+IPAFont.iso 1.09GBなんだがどうやってCDに焼けと
何を今更
気合
>>232 いらねーパッケージをけずって700MB以下にして自分で再構築。
とりあえずXenけずれ。
>>232 VMware Playerなら焼かずに実行できるぜ。もっともCD版もリリースされたようで。
237 :
くらすたー :2006/01/05(木) 17:21:45 ID:qwshVHNv
一枚と半分に焼けばいい。
239 :
232 :2006/01/05(木) 21:19:53 ID:EXGF+hZU
>>233-238 レスどもです。
Windowsのシステムファイルが壊れたので、データ復旧用に使うのでCDからブートする必要がありまして・・
外付けCDドライブからKnoppixをロードして内臓ドライブでデータ焼こうと思ってるんで。
とりあえずサイズが701Mのknoppix_v4.0.2CD_20050923-20051116+IPAFont.isoをDL中です。
内臓ドライブって……内蔵ドライブでしょう? まぁ、CDからブートするには700MBくらいのisoイメージが適切でしょうね。
>218 リストアのときです
>>217 前スレに出てたでしょ。knoppixにこだわるならそれしかない。
一度ネカフェでクノッピ起動させてやろうと思う俺ガイルw
ネカフェでは毎回高速起動クノッピ使ってるσ(゚∀゚ オレ!!
>>245 どんな種類の犯罪になるのかしら?
教えてえろいひと
>>245 俺も興味あるな、ぜひくわしく教えてくれ。
>245 kwsk
250 :
login:Penguin :2006/01/07(土) 16:36:26 ID:VHzMNvLc
Accelerated KNOPPIX、起動が凄く速い! 想像以上に速いので驚きました
なにその雑誌広告みたいなレス せめて何秒で起動したとか何秒早くなったとか書け
まあ高速化キットが公開されたら、巷の1CD Linuxは軒並み高速化 するだろうから正直ありがたいな。DVD版のもっさり感もちっとは 改善するかもしれない。
…敢えて言えば、営業妨害になるのかね〜 ただし、PCの再起動とかを制限してる利用規約の場合だろうけど…
>>249 毎回違うけど大体起動するんだよね。
ネカフェってメジャーなPCつかってるからかな。
今まで起動しなかったことが無い。
高速起動クノッピ使ってみれば分かる話。
BIOSで起動順序を内蔵HD最優先にされたら起動できなくなる罠。
256 :
login:Penguin :2006/01/07(土) 19:09:09 ID:VHzMNvLc
>>251 そんなことはAccelerated KNOPPIXのページに載ってるよ
感想は載っていないけどね
とにかくやってみなよ、コリャいける!って感じだから
性質悪い宣伝だなw IPAに何か言われたのか?反響が少ないとか
過去スレ読まずに勢いだけで書いてしまったんだろう。
皆が欲しいのはEduベースのAccelerated-KNOPPIX「ではなく」、その高速化ツールだからね。 ちゃんとツールが出てくるまで知名度低いだろう
罪名こそ明らかにされてなかったが、ネット喫茶のPCにソフトをインストールした咎で逮捕されたと 報道されたぞ。
KNOPPIXの場合は、原則ハードディスクには触れないよね。 器物損壊にならないと思うけど?
>>260 それって、キーロガー仕込んだとかそういうことじゃないのか。
>>260 スパイウェアを仕込んでパスワード類を盗んだヤツだよ
>>261 たぶん、君はインストールの意味を錯覚してる。
>>260 喫茶店が設定していたセキュリティソフトを無理矢理に解除する
ツールを使ったってのも問題だったかと。
266 :
login:Penguin :2006/01/08(日) 00:33:44 ID:M1gghdng
4.02なるcdが雑誌についてきた。cd bootなんて問題外の外だから install2winしてみた。rebootするとgrubは起動するが grubがmenu.lstをよみこまない。 くのっぴって起動しただけでおめでたいんだな。
install2winは問題外の外
二重否定は肯定なんだな。
269 :
login:Penguin :2006/01/08(日) 01:28:28 ID:M1gghdng
夜が明けそうに遅いcd bootもやってみた NICを認識しなかったがマウスが動いたのがめでたい くのっぴってマジに使い道がわからない
270 :
login:Penguin :2006/01/08(日) 01:30:44 ID:jx41kz/+
4.02のCDboot でbootプロンプトを出すにはどうすればいいのでしょうか? myconf=scan オプションを入れたいのですが入れる間もなく まっさらなまま起動してしまうです・・。
まっさらなまま、をもっと詳しく。 通常は上半分が画像で下にboot:と出て数秒待ちます。 その後ペンギンが出てきてメッセージがだらだらと出てきます。 どの時点で、まっさらなまま、じゃなくなるのでしょうか?
272 :
270 :2006/01/08(日) 04:55:35 ID:jx41kz/+
>>270 ああ投げっぱなしですみません・・・。
「まっさらなまま」というのはmyconf=scanできないから、
設定保存前の状態で立ち上がってしまうという意味でした。
GRUBの選択画面でnormal kernel,japaneseを選択すると
おっしゃられるように確かにペンギンが出て2秒くらい止まるのですが、
boot:というプロンプトは出てこないです。
ボケーとしてるうちにすぐに「welcome to the knoppix live...」と
始まってしまうので、なんとかがんばって止まっている2秒の間に
オプションを打ち込んだりしてみましたが無駄でした。
またほかのXenのやつとか英語版とかを選択しても同様でした。
CDBootを試している端末はLet's NoteのCF-W2です。
>>272 ちょっと待った。
それは本当にAIST版のknoppix_v4.0.2CD_20050923-20051116+IPAFont.isoか?
そしてCDブートしてるのか?
> GRUBの選択画面でnormal kernel,japaneseを選択すると
これが非常に引っかかるのだが。
Let's NoteのCF-W2の動作報告は多数あるようだ
grub起動はKNOPPIXでなく、Xenoppixだーね。
275 :
くらすたー :2006/01/08(日) 13:20:45 ID:OrKx7T8K
今日はHDD整備の日
>>269 分散処理のためにいろんな機器を試してるが、CD読み込みが極端に遅い取り合わせもある。
漏れの最遅は、VIA/CyrixVのマザボに48倍速のCD/DVD-ROMの環境。
Win環境に特化して高性能&無音を追求してるためか、Linuxによるディスクアクセスが極端に遅くなる。
(読み込み失敗の再実行とか、OSがやってる処理と相性が悪いのかも)
CDも48倍速や56倍速だと、かえってブートが遅くなることがあり、油断できない。
13号機のHDD 20Gが余ったので、Win環境で利用するためにフォーマットした。当然読めない。
Knoppix3.8でfdiskしたら、あれれ?4個のパーテーションの起点と終点が、お互いに重なる領域を主張してた。こりゃ動く訳無い。
この辺、データ消去ソフトが立派に仕事してるな♪ と、感心したのも束の間・・・
パーテーションを削除してディスクを一個のパーテーションにデフォルト設定し、mkfsするのも面倒なのでWin2Kのセットアップ開始。
あれれ?
なんでNTFSのドライブとして認識されてんだ???
どうも、前の持ち主はHDD全体をドライブCとして使っており、
偶然に!デフォルトの最大領域で、ファイルシステムが再現されてしまったみたい。
即座にFat32フォーマットです。
データ消去アプリが完璧な仕事をしても、HDD管理者がヌルイ仕事をしてるとデータ漏洩しますね。
対策としては、HDDをフォーマットする際、無駄でもいいですから、数メガを残してパーテーション作成しましょう。
これだけで、Knoppixでファイルシステムを復元するのが数桁困難になります。
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ . 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l . ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ :ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ ::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ ::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , :::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::/// :::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / ::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
277 :
270 :2006/01/08(日) 13:50:13 ID:i4EIlbHZ
>>273 >>274 !!す、すみません。。。ご指摘の通り
v4.0.2CD_20050923_xen3.0-20060104+IPAFont_cdsize.iso でやってました。
……あ、あたらしい方がいいのかなって思って、、、
v4.0.2CD_20050923-20051116+IPAFont.isoで無事
bootプロンプト出ました。
>>275 全然完璧な仕事してないだろ。データ消去アプリ。
完璧に近い仕事は、
KNOPPIXで起動してdd if=/dev/urandom of=/dev/hda(またはsda)
とかそういうのだ
そういやKNOPPIXにもshred搭載されてたな。 忘れてたわ。
CD起動はできた HD内のフォルダ一覧は出る ファイルが全く表示されない Fat32は読めます?
もちろん、読み書きもできる。
質問です。 Win機が2台あって、以前片方のWin機にKNOPPIX、もう片方でcygwinのsshd動かして、KNOPPIX側の/dev/hda1のイメージを作ったんですが、 ssh -l username cat hda1.img.gz | gunzip | dd of=/dev/hda1 obs=512 とやって書き戻してやろうと思うのですが、数ブロック書いたところでエラーで終了してしまいます。 なんででしょう?
>>283 エラーメッセージを書かないのはなんででしょう?
285 :
login:Penguin :2006/01/09(月) 01:39:19 ID:1WXJeS10
すいません、質問ですが。 ASUSのP4S533-MX のマザーの自作機なのですが、KNOPIX4.0.2を起動しようと すると、 Loading linux.....isolinux: Disk error 80, AX=42D6, drive 9F と出て止まってしまいます。 CD版でもDVD版でも同じです。もう一台の ASUSのP4P800-VMでは普通に 起動します。YAK版でも同じでした。どうすればいいのか教えてください。 P4P800-VMを使っとけ・・。とかは無しでよろしくお願いします。
どうにもならんね。isolinux Disk error 80でぐぐって、どんな感じか調べてみ。 isolinux開発者の意見 > Disk error 80 usually means your BIOS is broken, but if you give us the > *entire* output of isolinux-debug.bin we might be able to give you a > more useful answer. Fedora Core Mailing Listでの意見 > So an isolinux disk error message is an error message about the CD disk or drive. > You could try re-burning your CD, possibly with a different brand. > You could try swapping out your CD drive for a known good model. > You could try using diskboot.img to boot from a USB pen (and then, if necessary, do a network boot). isolinuxを使わないライブCDを試すのも一案。 xenoppixやkanotixはgrubを使ってるので試す価値はある
287 :
login:Penguin :2006/01/09(月) 02:42:01 ID:1WXJeS10
>>286 早速のレス、サンクスです。
どうにもならないですか。
kanotixは問題なく、動きます。
kanotixは普段からハードディスクにインストして使ってます。
バッファローの無線LANアダプターも認識するし、非常に使いやすいの
ですが、3Dゲームができない。ダイレクト・レンダリングが効かないようです。
knoppixはその点、3Dゲームもできるんですが、無線LANアダプターを認識でき
ない。ところが、YAK版は無線LANも認識するし、3Dも効く・・こりゃいいぞ、
と思っていたんですが、今度は入れたいPCで起動も出来ない。
帯に短し、襷に長し(古ぅ〜)という感じです。もう少し調べてみます。
>>287 kanotixはCDブートするというなら、grubならブートするってこと。
あーだこーだ言うなら再構築しろってのが結論だが、yak版でいいというならもう少し楽。
isolinuxをgrubに置き換えればいい。
grubブートのISOを作る方法はぐぐればヒットする。少し作業してmkisofs実行するだけだな。
それも面倒と言うならkanotixを展開して、ブート関係以外のファイルを全部yakに差し替えるか。
やる気さえあれば小一時間でできるだろう
データ復旧のためCD起動しました どのツールでCD-R書き込みするんですか
つ K3b
289さんではないですが私もXPが立ち上がらなくなり リカバリしろと言われましたが、リカバリCD(自分で焼くタイプ)では データーが消えるのでKNOPPIXでデーターを取り出そうとしてるのですが、 外付けDVDドライブ(USB接続)を認識してくれません。(アイコンが無い) mountするのにroot権限が必要とのことでRootShell実行して #までいきましたがここからわかりません。どなたか教えていただけないでしょうか? パソはソーテックのノートで、KNOPPIXは4.0.2です。
292 :
login:Penguin :2006/01/09(月) 13:33:31 ID:BFkIfghX
初心者質問ですみませんが ぐぐると #mount -t フォーマット形式 認識されているデバイス名 マウントポイント を入れろとありました。認識されているデバイス名はどこを見ればいいのでしょうか?
>>292 USB接続のDVDドライブを接続しても,アイコンとかは何もでません。k3bを使ってください。
K3bを起動した時、もしこのドライブを認識していたら、スピードを何倍に設定するかという
ウインドウが出ているはずです。そこにドライブ名が出ていればそのまま、使うことが出来ます。
Ejectとかの操作はK3bでやってください。左上にアイコンとドライブ名が出ているはずです、
それを右クリックするとメニューが出てきます。(もちろんドライブ本体でやってもいいですが)
当方はKANOTIXを使ってますが、多分KNOPPIXでも同じだと思います。
295 :
login:Penguin :2006/01/09(月) 15:47:06 ID:BFkIfghX
レスありがとうございます。K3bとはアプリケーションでしょうか? kメニューの中に見当たりません。
ID:BFkIfghX にはクノッピは使いこなせない。あきらめろ。
>>295 Kメニュー → マルチメディア → K3b でいけます。 多分‥。
ありました!今書き込み中です。 296さん298さん本当にありがとうございました。 うまく焼けたらいままでXP壊れたことなかったので 次はクリーンインストールに挑戦です。
300 :
くらすたー :2006/01/09(月) 20:37:43 ID:JstRG4YR
クラスタークノピックス日本語版でBlenderの作業環境を設定してるのですが、 クノピックス一般に、使っている日本語フォント(.ttf)はどこにあるのでしょうか? 困ってHDDのWin2kからMSゴシックを指定したら、やっぱり文字化けでしたw
久々にKNOPPIX使ってみたんだけど、 ほんと起動が速くなったねー。 ビックリしますた。
>>300 たぶん東風フォントを使っているから、
/usr/share/fonts/truetype/kochi
の下。
4.0のDVD版を使っているんですが日本語入力のPRIMEがすぐに異常終了してしまいます。 どうすればいいんでしょうか?
基本的なことですみませんがK3bでHD内のJPG画像(デジカメ画像)フォルダーごとドラグ&ドロップで焼いたのですが エラー(重大ではありません。)と出て、焼いたCD−Rが読めません。(外付けドライブで) 焼く時に「おまかせモード」みたいなので焼いたのがまずかったのでしょうか?ISOイメージとか指定しなければエラーになりますか? それともDVDレコーダーみたいにファイナライズ処理みたいなのがあるのでしょうか?(チェックを入れるのを忘れているとか?)または、K3bの使い方が載っている所を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
>>305 K3bは使ったことないんだけど、おまかせだとドライブかメディアの
最大速度で焼くんでない? 設定で速度を落としてみるとかお薦め。
>>305 あやしいのはファイル名辺りではないかと思われ。
焼くモードがISO96だと読めない文字や字数制限が厳しかったような。
オイラ自身初心者なので自信ないけど。
308 :
307 :2006/01/10(火) 22:17:19 ID:gnSeUdQn
御免なさい、上の書き込みは忘れてください。 念のため長いファイル名のJPG画像のjpgを焼いてみたら普通に読めたorz
K3bでも普通に焼けたぞ。 この前、既存のCDをK3bで追記して焼いたら、日本語名のファイルが 英語のファイル名になったのは、ちょっとびっくりしたけどな。
>>309 自動的に英語のファイル名に翻訳されるの?
SDとかのメディアの価格も上がるのかね〜
FATなんて古くさい技術はもうフリーにしろよ>M$
UDFとかって、シリコンディスクとかに使えんのかね?
リムーバブルメディア死亡。デジカメ、音楽プレーヤーはフリーOSでは 一切使用できません。
FATっていってるけど、(ファイルシステムとは関係ない)VFATの部分で、 ロングファイルネームがNGになるだけじゃまいか? 8+3のみなら問題ないはず。それでも十分不便だが。
>Q. knoppix2winでインストールしたけど、bootプロンプトが出ません >A. grubのmenu.lstを書き換えてください。 これ違くね? menu.lstじゃなくてmkmenu.batを書き換えたら上手くいったよ? ただ、どういうわけか起動時にkmixが起動するようになったがなw
319 :
login:Penguin :2006/01/12(木) 10:09:50 ID:klnDpVHL
HDDにインストールして使ってますが、HDDからブートする時のオプション指定はどのようにしてするんでしょうか?
partimgaeで3.9GぐらいのWindows98のイメージを外付けHDのFAT32パーティション(/mnt/sda5)に保存したら「Windows98.img.0000」 「Windows98.img0001」っていう2つのファイルができたのですがリストアする場合の指定ってどうしたらいいのでしょうか?
>>321 ありがとう!見てきました。
ってことは、最初にできた0000のファイルを指定してやればいいてことでOK?
partimageは標準設定だと約2GBで分割(スパニング)するからだね。
macbook pro でクノッピ動くのかなー
>>325 iBookのインテル版が出てくる頃には、くのっぴに限らずどこかのディ
ストリが載せてそうだから買い替えようかなと思ってる。
産総研の中の人頑張れ。 もっと頑張れ。 超頑張れ。
328は偽物に1万くのっぱー
ちなみにHDDにインストールするタイプのknoppixを使ってます よろしくお願いします
>>331 そこはRH系。「でびあんでじゃば」をggl.
334 :
くらすたー :2006/01/13(金) 18:01:35 ID:cw6Szw2U
ああそうか、デビアンはフォルダの配置が赤帽子と違うんだ・・・
debianでjavaで出てきたここのページを見て進めたんですが、
ttp://park15.wakwak.com/~unixlife/linux/de-java.html >>#cp j2sdk-1_4_2_03-linux-i586.bin /usr/local
の所がうまくいきません…以下格闘の様子をコピペ…
knoppix@ttyp0[tmp]$ cp j2sdk-1_4_2_10-linux-i586.bin /usr/local
cp: cannot create regular file `/usr/local/j2sdk-1_4_2_10-linux-i586.bin': 読み 込み専用ファイルシステムです
knoppix@ttyp0[tmp]$ chmod 666 /usr/local
chmod: changing permissions of `/usr/local': 読み込み専用ファイルシステムです
knoppix@ttyp0[tmp]$ su
root@ttyp0[tmp]# chmod 666 /usr/local
chmod: changing permissions of `/usr/local': 読み込み専用ファイルシステムです
root@ttyp0[tmp]# cp j2sdk-1_4_2_10-linux-i586.bin /usr/local
cp: cannot create regular file `/usr/local/j2sdk-1_4_2_10-linux-i586.bin': 読み 込み専用ファイルシステムです
root@ttyp0[tmp]#
knoppixだからだめなのかなあ…orz
何をやってるんだお前は(AA略
>>336 どの辺が変ですか?解決法を教えてください
最近Knoppixを使い始めたのですが、無線LANカードを認識してくれずKnoppixで インターネットに接続することが出来ません。私が使用している無線LANカードは NECのWARPSTARなのですが、どうすればネットに接続できますか? (検索して出てきたやり方を参考にwireless.optsの変更もしたのですが駄目でした)
>>336 どの辺が変ですか?解決法を教えてください
うわ、ストーカーや
KANOTIX なら Java入ってるよ。
>>339 まともに答えてる333がかわいそう物語。
>>337 君は自分でJavaを入れようなんて大それた考えは捨てて
素直にjavaの入っているディストリを使った方がいい。
気取らず最初から素になってやれや
スターヲーズニデデクルコンナヤツ ( Θ Θ ) ( Д )
>>338 WARPSTAR使えてるけど説明するのがめんどくさいな。
essid, key, channelを設定して後はIPを割り当てればいい。
適当ぐぐればわかる。
347 :
338 :2006/01/14(土) 13:07:28 ID:L4G02rFK
>>346 レスありがとうございます。
検索して昨日から色々と試してはいるのですがやはり繋がりません。
何処がいけないのかが全く検討がつかないのでどうか少しだけでも説明していただけないでしょうか?
>>347 keyの指定で先頭にs:を付けている?
(文字列の指定)
349 :
338 :2006/01/14(土) 14:50:46 ID:L4G02rFK
>>348 付いています。今色々設定を変えていたら繋がったみたいなのですが、
KWiFiManagerの表示ではアクセスポイント:不明 と出ており、ブラウザでネット上のサイトが見ることが出来ません。
まだ何か変更しなければならないところがあるのでしょうか?
350 :
login:Penguin :2006/01/14(土) 15:28:39 ID:QgbFXymM
>>338 カードの型番かけよ
俺のWL-11CBは接続できるが
351 :
338 :2006/01/14(土) 15:38:12 ID:L4G02rFK
>>350 Aterm WL54AG PA-WL/54AG です
既にインストール済みのFedoraCore4のシステムを丸ごとバックアップしたいんですが、 なぜだかうまくいきません。 knoppixからCDブート後、 partimageを使用しhda3のバックアップをしようとしているんですが 途中で次のエラーが出て「can't read bitmap block 0 from image」 イメージの作成ができません。原因わかる人いませんか? hda1は問題なくバックアップできました。 HDDは250GBのものを下記パーティションに分けて使用しています バックアップ用パーティションは下記にマウント。 /mnt/hda2/ ■HDD構成 hda1 (/boot) ext3 200MB hda2 (バックアップ用パーティション) ext3 (212GB) hda3 (/) ext3 20GB hda4 (swap) 1GB
partimageのバグぽいけど、knoppixのバージョンとext3のfsck結果を書いて。 hda2に余裕がありそうだから、最悪ddでバックアップすれば
355 :
338 :2006/01/14(土) 18:37:26 ID:L4G02rFK
>>352 レスありがとうございます。
madwifiで検索してndiswrapper configurationでドライバを変更することまでは分かったのですが
ここから先のINFファイルの指定で、ファイル検索で出てきたmadwifiという名前のファイルを指定したのですが
どうも違うようで出来ませんでした。
ここではどのファイルを指定すればいいのでしょうか?
356 :
353 :2006/01/14(土) 18:52:06 ID:7TJHvmfX
>>354 knoppixのバージョンはknoppix-ja(yak)の4.0.2(※USB-CDブート対応)
partimageは同梱の物で0.6.4です
レスもらってからもう一度
試しているところですが
fsckの実行結果は下記のとおりです
■knoppix起動状態から
fsck /dev/hda3の実行結果
#fsck /dev/hda3
fsck 1.38 (3-June-2005)
e2fsck 1.38 (3-June-2005)
/1 contains a file system with error,check forced.
Pass 1:Checking inodes, blocks, and size
Inodes that were part of a corrupted orphan linked lis found. Fix <y>?←yes選択
Inode 4984411 was part of the orphaned inode list. FIXED.
Pass 2: Checking directory structure
Pass 3: Checking directory connectivity
Pass 4: Checking reference counts
Pass 5: Checking group summary infomation
Inode bitmap differences: -4984411
FIX<y>?←yes選択
Free Inode count wrong for group #153 (29792, counted=29293)
Fix<y>?←yes選択
>>338 が苦しんでいるようなので、ほぼ同じ環境(無線LAN:eth0)の私が書こう。
[802.11g+WEP104の場合]
iwconfig eth0 essid "(任意)"
iwconfig eth0 key "(任意)"
iwpriv eth0 mode 3 #ここで802.11gに切り替え
iwconfig eth0 channel (任意)
pump -i eth0
これでPWRとACTが同時に点滅すれば、おめでとう、開通です。
[WPA-PSK(AES)を使う場合] cd /usr/sbin ./wpa_passphrase essid phrase > /etc/wpa_supplicant.conf (phraseはWPA用のpass) vi /etc/wpa_supplicant.confで network={ ssid="essid" scan_ssid=0 proto=WPA key_mgmt=WPA-PSK pairwise=CCMP group=CCMP #psk="phrase" /*この2行は */ psk=angoukasaretaphrase /* もうすでに書かれているはず*/ priority=2 } と編集して、 ./wpa_supplicant -ieth0 -c/etc/wpa_supplicant.conf -Dmadwifi -Bw で開通(のはず)。はっきり言って、こっちのほうが簡単。
↑忘れてた。一番下のコマンドを打った後、pump -i eth0を忘れずに。 ちなみに、ESSIDのステルスを無効にしている場合のものなので、あしからず。
360 :
338 :2006/01/14(土) 21:37:36 ID:L4G02rFK
>>357 ,358,359
ご教授ありがとうございます。
>>357 の方法で無事繋がりました^^
アドバイスしてくれた方々ありがとうございました。
361 :
login:Penguin :2006/01/14(土) 22:02:00 ID:wSpNiYba
超初心者です。 KNOPPIXってos無しpcで動くんですか?
>>361 OSどころかHDなしでもいけますが?CD/DVD-ROMドライブさえあればok
でもwinとは使い勝手が違うから気をつけれ(w
まあ本格的に使うのは兎も角、遊びで試してみるのもよいかもなー
OSですよ。くのぷーは
l l l J
はいはいFAQ更新ですよ Q. WindowsなしのPCでも使えますか?OSなしのPCでも使えますか?HDDなしのPCでも使えますか? A. はい
366 :
login:Penguin :2006/01/14(土) 23:00:04 ID:wSpNiYba
ありがとうございます。 で、knoppixをhddにインストールって初心者には無理?
聞くだけ聞いてインスコも何もしないタイプ
>>366 とりあえず、本屋にくのっぴの入門書があるだろうから、それを買ってみれ。
ハードディスクにインストールとか抜かすやつは debianいれろよ
ハードディスクにインストールとか抜かすやつは kanotixいれろよ
c0000218というエラーが発生したため、いろいろ調べた結果 データを救出できる方法があると知り、ver.3.9の日本語版を CDブートでやっとこさ起動させました。 ファイルは壊れていなかったため、外付けHDDをつなげたのですが、 なぜか認識されません…デスクトップにアイコンが出ません。 いろいろ検索してみたのですが、本当は自動で認識されるようで…。 ファイルマネージャの左側に、デバイスというアイコンがあるそう なのですが、それ自体もないです。 外付けHDDはバッファローの160G、HD-H160U2です。 パソコンに直接USBを差し込んでいます。 別のパソコンにつなげると、ちゃんと認識してくれました。 エラーが出る前はHDDもUSBも使えていました。 用語も満足に知らない超初心者ですが、頑張りますので どうか知恵をお貸しいただけないでしょうか…
さてどこからイヂろうか
>>373 KNOPPIXで認識しないなら、KANOTIXを使ってみたら。
自動認識能力は苦悩より可能の方がよさげ。
375 :
204 :2006/01/15(日) 10:06:14 ID:1kPibKZF
>>371 シェル(ターミナル)開いて、mount /mnt/sda1
376 :
login:Penguin :2006/01/15(日) 12:44:18 ID:nSc5xHpV
>>371 USB接続の外付けHDDですね
Windowsのドライバに依存するタイプで、KNOPPIXにドライバがないと、ブート時に認識されないんですよ。
HD-H160U2のサポートページを見ると、Winのドライバインストール不要となっており、Windowsで規定のドライバに依存してるようです。
また、電源管理もオートみたいで、良い物なんですけどLinuxとの相性が出るかも・・・
さて、対応です。
既にご指摘のあるように、新しいバージョンで試すと、対応ドライバーが追加されている可能性があります。
それでも駄目なら、中のHDDを外して、PC本体のIDEに接続してみましょう。
普通のFAT32でフォーマットされているようですから、普通に認識されるはずです。この状態でKNOPPIXを起動すれば読めるでしょう。
バカだ
>>376 俺もシロートだから自信ないけど前半部分の説明が変じゃない?
あと後半も「読み書きできる」の方が正しくないか?
USB Mass Storage Classを知らないんじゃね
こまいこと言えば突っ込み所満載だが、ま、意味が通じればいいんじゃないの?
driverも書いたこと無さそうなやつが答えてる時点で末期
382 :
371 :2006/01/15(日) 14:03:45 ID:LmprC1Pf
みなさんありがとうございます。
>>375 さんの言うとおりに入れたら「見つけられません」と出ます…
これ、実はやったことあるのです。今回も無理でした…。
とりあえず、4.0.2を使ってみることにします。
実は、前にも質問されているように、その、なんだか妙だったので焼くのを
ためらっていたのです。
調べてみたらファイル共有とか出て驚きましたが、なんとかなりそうです。
焼け次第使ってみます。
383 :
371 :2006/01/15(日) 14:49:26 ID:LmprC1Pf
連続で失礼いたします。 4.0.2をつかってみたところ、ちゃんと認識されました。 これからちょっとずつですが、移動させていこうと思います。 やっぱり、何でも最新のものを使うべきですよね… 本当はそこまでして、かつできない時に質問すべきところ、 親切にお教えいただき、本当に感謝しております。 今回のことで、情報の先生が口癖のように 「windowsが使える=PCが使えるとは思うな」と言う理由がよくわかりました。 意見を下さった皆様、どうもありがとうございました。
385 :
371 :2006/01/15(日) 15:13:14 ID:LmprC1Pf
>>384 ご親切にどうもありがとうございます。
私もそのことは検索していたときに何度も目にし、
やらなくてはならないのかと思っていたのですが、
どうやらすでにFAT32?になっているようでしたので、
マウント→動作→…という操作だけで書き込み可能でした。
おっ重い
うちは面倒だから、外付けを接続したら再起動してるなぁ。
>>376 関連で。初歩的な質問なのですが。
USB2接続でfat32フォーマットHDDにKNOPPIX入れようと思います。
で、tohd=/dev/uba2だと成功せずCDから立ち上がるのですが。
どうすれば、USB-HDDにKNOPPIXコピーできますでしょうか。
unable unmount uba~~とかその後表示されるのですが。
これも関連だと思うのですが。
起動後は、マウントできます。
よろしくおねがいします。
まずは/dev/uba2というデバイス名が正しいか確認。sda2だったりしない? knoppixのバージョンも確認。ちなみに4.0.2ではUSB2が使えず、USB1になっちゃうそうです。 次に、なぜtohdを使いたいのか。 起動時以外はCDドライブを止めたい、ということなら、あらかじめ .isoを/dev/uba2のルートへコピーして、bootfrom=/dev/uba2を使っては。 tohdよりディスクが汚れないので良いと思いますよ。
392 :
login:Penguin :2006/01/17(火) 09:48:28 ID:OoBM+0qq
knoppix4.0.2をつかってますが、2ちゃんねるのトップページの壷のアニメ画見たくて 、flashplayerをインストールしました。ところが、インストール後2ちゃんねるトップ をみようとすると、ブラウザ(firefox)が閉じてしまいます。どうもflashアニメの あるページを見るとそうなってしまうようです。なんでこうなるんでしょうか。 原因や対処法などご教示ください。
393 :
389 :2006/01/17(火) 17:11:47 ID:ykSOVvA2
>>390-391 ありがとうございます。
バージョンはCDが3.8 DLした.ISOが4.02です。
デバイス名はdev/uba2でした。
ISOイメージをuba2へコピーする方法を試みました。
WinXP上でfat32フォーマット済みのuba2直下(J:)へ4.02.ISOをコピーしてから
boot:knoppix bootfrom=dev/uba2だと
カーネルが見つからないと表示されます。
CDブートのKNOPPIX3.8で4.02.ISOをDLしようとしているのですが、
その方向でよかったのでしょうか。
ちなみに、ISOイメージのメモリが足らないので、ディレクトリ作成しているのですが、
継続的なイメージファイル作成で何故か96%で十分以上停止。。。
CDのKNOPPIX上で、uba2へCDをISOイメージ化して保存させることはできるのでしょうか。
http://www.h2.dion.ne.jp/~miyawaki/knoppix/Fat32Install-3.4.html このような方法を使うのが面倒なようで逆に無難なのでしょうか。
書いてることもやってることも滅茶苦茶ですねw CD-Rドライブを持ってないとかじゃないなら、まずは黙って4.0.2を焼いてください。 産総研の間違いやすいネーミングのせいで、誤ってxen付きを落とす人がいるようなので、 ファイル名がknoppix_v4.0.2CD_20050923-20051116+IPAFont.isoであることを確認してください。 これでCDブートできることを確認したら、しばらくはそのまま使ってください。 knoppixやlinuxがどうゆうものかもう少し理解してから、次のステップに進んだほうがいいです。
>>392 コントロールセンターでサウンドシステムを有効にしていたとき同じ現象になりました。
無効にしたら直りましたよ。 参考になりますかね?
>>395 ありがとうございます!解決しました…って、flashアニメは音無しで見るしか
ないわけですね…。
orz
398 :
398 :2006/01/18(水) 06:24:32 ID:YUwgq8T4
あ!もしかして
>>129 さんので出来ますか?
でもどこで押せばいいのかわからない…
香ばしいスレになってまいりますた
今時のマルウェアてんこ盛りなインターネッツに、モデム直結で接続 するなんて冒険心を失わない子供のようなひとですね。 悪いことは言わないから、すぐルーター買ってきて挟んでおけって。
ルーターなんて安いしね。
↓こんなんで十分でしょ? Buffalo製 最大スループット83.5Mbps エントリーモデル BroadBandルータ 有線BroadBandルータ BroadStation エントリーモデル BBR-4MG \3,800 最大83.5Mbps(SmartBits2000測定値)の高速スループットで、快適な BroadBand環境を実現。コストパフォーマンスに優れたエントリーモデル ---------------------- I/Oデータ製 高速・多機能ブロードバンドルーター NP-BBRL \3,700 2月上旬出荷予定 「NP-BBRL」は、お求めやすい価格で「PPPoEマルチセッション」などの 多機能と「SPI」「DoS攻撃防御」など高度なセキュリティ機能を実現する ブロードバンドルーターです。 IPv6利用可能、VoIPアダプター対応でご家庭からSOHOまでインター ネット接続環境をフルにカバーします。
うちは3年前に買ったモデム付きルーターだけど、いまでも元気に動 いているよ。ルーターログ見たらウイルスの痕跡がいっぱい残ってる し、それでもOutpost(フリーのソフトウェアファイアウォール)まで 到達するやつもいる。
>>398 メニューあるいはパネルにKonsoleっていうのがあるので,そこに
>>129 さんのコマンドを打ち込めばいいです。
コマンドなしでやるには,スタート→インターネット→Connect→KNOPPIX→Network/internet→ADSL/PPPOE configurationでできると思います。
俺が昔試してみたときはどちらの方法にしても英語だったと思います。
最新版は試したことないので違ってもどうか怒らないでくださいね。
ただ,みなさんおっしゃるように,安全性を考えてもルータ買ったほうがいいとは思います。
OSごとのドライバとかはないからどれを買ってもLinuxで使えると思いますよ。
IEでないと設定画面がおかしくなるのもありますが。
405 :
395 :2006/01/18(水) 20:02:45 ID:qw9Z/ttR
>>396 環境ですかね?うちでは音でてますけど。
406 :
397 :2006/01/19(木) 05:04:11 ID:ENtEBkG5
>>404 ありがとうございます!!
怒ったりしません!逆に感謝してます!
もし駄目そうなら素直にルータ買ってきます!
ありがとう!
>>399-404 えっと、できれば最終段階までルータは使いたくないです。直結で接続したいです。
ちなみにWinMEを使ってるんですが常駐はZoneAlarmのみで
AntiVirusはアンインストールしちゃった・・・
>>406 素直にルーター使え。
なにもしないで一発で繋がる。
>>406 周囲に迷惑をかけるかもしれないという危険を冒してまで、直結して
使いたいという理由はなに?
直結は男のロマン男の本能、直結して初めて一人前
オカモト製超極薄防火壁でウィルス阻止
たしかにオマイの精子はvirus
復活の日virus
413 :
login:Penguin :2006/01/20(金) 12:06:03 ID:1APFktGj
knoppix 4.0ではcaptiveないのですか? find / -name captive* -print で出ないです。
>>413 CaptiveNTFSは3.8で削除されましたよ。
それ以降のバージョンでは未収録。
415 :
397 :2006/01/20(金) 15:49:16 ID:2FglcGg4
@ knoppix@0[knoppix]$ su root@0[knoppix]# pppoeconf >インターフェイスが見つかりません。 とか A noppix@1[knoppix]$ su root@1[knoppix]# password:******* bash: password:********: command not found って出てしましました。。。 B configurationでやったら >インターフェイスが見つかりません。 でした。。 すいません。せっかく教えていただいたのに・・ ルータ決定・・?
>>415 password:*******
これは打つ必要がないですね。普通はここでパスワードを求められるのですがKNOPPIXは違うようです。
*記号はパスワードを伏せて表記するときに使われます。
余談ですが,Windowsだとパスワード入力時には*記号が表示されると思いますがLinuxでは
何も表示されないことが多いです。フリーズしたと勘違いする人もいるようです。
インターフェイスが見付かりませんってことはNICが認識されていないような気がしますと適当に答えてみる。
これだとルータ買っても使えないですね。
とりあえずNICの型番教えてくれたら誰か答えてくれるんじゃないですか。
417 :
397 :2006/01/20(金) 18:07:45 ID:YGU3M8Bd
>>417 > 本体にLAN機能は搭載しておりません。
ってNIC付いてないじゃん。^^;
>>418 本体にないからPCカード使ってんだろ。
>>NICってLANカードですよね?
>>動作環境でLinuxのときはPCカードが使えないって書いているんですが
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>>もしかしてknoppixのときは完全にインターネットできない??
knoppixはWindowsの派生だと思ってるの?
421 :
420 :2006/01/20(金) 19:40:29 ID:TQ259VsC
訂正: サポートじゃなくてあくまでも動作確認だけね
ルータなのにインターネットに接続できません。 どうすればいいんでしょうか。
スーパールータを買う
424 :
397 :2006/01/21(土) 06:07:12 ID:BnWSWk2Y
>>418-419 NTTの方にLANカード買ってくださいと言われたので
店員さんに聞いて買ってきました。
> knoppixはWindowsの派生だと思ってるの?
これは流石にないです。
私の書き方が悪かったです。
ごめんなさい・・・
>>420-421 ありがとうございます。
それ買ってきて
>>404 さんのですよね?
ありがとうござました!
ごめんなさい。
98SEを再セットアップしました。 書籍についてあるKNOPPIX3.8.1日本語版を つかってます。 CDからインターネットはすぐにできました。 install2winを使ってHDにインストールしたいのですが できません。 CドライブはFAT32で8.34GBで空き6.5GBあります。 継続的なKNOPPIXの設定はcドライブにつくりました。 CD-RW+DVDは外付けです。 i810セット+NICは蟹です。 メモリーは64+128です。
install2winで起動できるのは、win2000以降。
427 :
login:Penguin :2006/01/21(土) 10:59:48 ID:EskLXZ56
iPodをディスクとして使用したいんですけど... 使えますか?
428 :
425 :2006/01/21(土) 12:54:37 ID:uCr0GNbr
>426 ありがとう
近日中に4.0.3が出そうだね。 Accelerated-KNOPPIXが適用されるまで待ってようと思ってたんだ けど。
UNIONFS + KNOPPIX って、ようは、 差分を UNIONFSに書くことにより、 あたかも、CDが書けるみたいに思わせる技術だよね。 ただ、いまは、差分がRAMDISK上なんで、電源を切ると消えちゃう。 これ、HDDとかフラッシュメモリとかの中におけないの?
>>431 そのためにパーマネントホームディレクトリというのがあるのに。
これはホームディレクトリだけでなくすべてのフォルダの変更が
保存される。
まあ1年前の話題だわな
KNOPPIXに含まれているツールの中に データ復元ソフトみたいなのありませんか? 例えば、KNOPPIXには badblocksコマンドが含まれていて、HDDのチェックが出来たり、 dd if=dev/zero of=/dev/hda みたいなコマンドでデータの完全抹消が出来たり 色々便利ですよね。 逆にデータを復元するコマンド、ツール、ソフトは入っていませんか?
>>435 誰かに教えられたコマンドを、そのまま実行して理解してないみたいですね
437 :
435 :2006/01/22(日) 16:07:09 ID:+/gWPfto
>>436 誰かに教えられたのは事実ですが
自分でググってコマンドの意味を理解していますので
そのまま実行して理解してない状態ではありません。
438 :
login:Penguin :2006/01/22(日) 18:46:30 ID:ewwYstaY
windowsxpが死んだのでhdd内のファイルを knoppixを使って救出しようとしてます。 knoppixを起動してからusb接続でメモリースティックにファイルを移動 しようとしたら「書き込み許可のないディレクトリにドロップできません」 って表示されます。プロパティーとかで許可にしてもできません.. どうすればいいですか? ホントに困ってます。たすけてください〜
コンソールを開いてmountと入力・実行し、出力結果を貼れ
441 :
438 :2006/01/22(日) 19:26:03 ID:ewwYstaY
マウントは一応できてるみたいですが knoppix@0[knoppix]$ mount /dev/root on / type ext2 (rw) /ramdisk on /ramdisk type tmpfs (rw,size=182216k) /UNIONFS on /UNIONFS type unionfs (rw,dirs=/ramdisk=rw:/KNOPPIX=ro,delete=whiteout) /dev/hdc on /cdrom type iso9660 (ro) /dev/cloop on /KNOPPIX type iso9660 (ro) /UNIONFS/dev/pts on /UNIONFS/dev/pts type devpts (rw) /proc/bus/usb on /proc/bus/usb type usbfs (rw,devmode=0666) automount(pid2238) on /mnt/auto type autofs (rw,fd=4,pgrp=2238,minproto=2,maxproto=4) knoppix@0[knoppix]$
443 :
438 :2006/01/22(日) 19:37:17 ID:ewwYstaY
どうゆう意味?
管理者(root)ユーザで書き込みをしろってことじゃないの?
knoppixのブラウザで2chのAA見るとかなり崩れるんだけど 何か良い方法はないですかい?
>>445 ブラウザは関係ないと思う。
昔と違って今はコンカラでもfirefoxでもずれることは無いよ。
オフィシャルからダウンロードできねー サーバ死んでる?
install2winでhddに入れて使っています。 hddはパーティションが2つに分かれていて knoppixの入っていない方のパーティションを writableでマウントしたいんですが、どうしてもできません。 何か良い方法はないでしょうか?
vfatでフォーマットしてる?
451 :
449 :2006/01/25(水) 14:04:42 ID:FYe7av+I
>>450 NTFSですけど
CDから立ち上げたときはちゃんと書き込めたはずなんですが…
NTFSは書き込めないちゅーの。 何度も出てくる質問。 FAQだな。
453 :
449 :2006/01/25(水) 16:30:10 ID:3gOtMylT
>>452 私が使っているknoppixは3.7なんですけど
CaptiveNTFSが入っているので
NTFSでも書き込めるって事はないでしょうか?
>>453 設定してやらないと自動的には書き込み可にならないよ。
456 :
449 :2006/01/26(木) 19:31:37 ID:OIRqR+iE
CDブートでHDDの中にあるファイルの名前を変更、または削除したいのですが エラーがでて削除できません。どのようにすれば削除できるんでしょうか
vfatでフォーマットしてる?
ファイルシステムがなんだかわからないんですよ win2000の入っているHDが起動できなくなってknoppixで復旧できないか 試しているのですが。
>>457 過去ログ読んで確認してから書きこもうな
書き込みないということはNTFSってことですね ほんとうにありがとうございました
463 :
login:Penguin :2006/01/27(金) 17:17:57 ID:SV3wozcD
KNOPPIXで玄人のATA133-PCI2(ITE-8211)使えてる人いる? クロシコのHELP BBSも読んだけど使えない(´・ω・`)
>>463 よく知らないけど素では使えないぽいな。
ドライバはあるんでどうしても使いたいなら、カーネル再構築してから再構築か。
KanotixはCONFIG_BLK_DEV_IT821X=yとなってるんで、Kanotixを試してみれば。Kanotixスレで聞いてみるのもいい
厨な質問で誠に申し訳ないのですが、XenoppixをNTFS上にInstall2winで 導入しておりまして、ramdisk上のhomeの容量不足により大きなファイル サイズのドライバがインストールできない場合、継続的ホームディレクトリ を作らないと駄目なのでしょうか?
466 :
login:Penguin :2006/01/28(土) 22:53:30 ID:MUMrLMwR
>>371 さんとまったく同じような状態です。(error:C0000218)
knoppix4.0.2を起動することは出来ますが、USBメモリ(elecom 256MB MF-RU2256SSV)が認識されず、
デスクトップにアイコンが出ません。
シェルの $ lsusb では、
Bus 003 Device 001: ID 0000:0000
Bus 002 Device 001: ID 0000:0000
Bus 001 Device 001: ID 0000:0000
となり、まったく認識されてないようです。また、$ cat /proc/scsi/scsi でも
Attached devices:
と何も表示されません。また、$ dmesg では、
NTFS-fs error(device hda1):ntfs_check_logfile():The two restart pages in $Logfile do not watch
NTFS-fs warning(device hda1):Failed to load $Logfile. Will not be able to remount read-write.Mount in Windows.
nfs warning: mount version older than kernel
と、エラーやら警告やらバージョンが古いなど、取り付くシマもない感じなんですが・・・。
しかし、USB接続のフロッピーディスクドライバの方は認識され、アイコンが出ます([sda])。
がしかし、マウントしようとしても「エラー-KDesktop、mount:none が指定されましたが、
ファイルシステムタイプを決定できません」と表示されます。
USBメモリの他社製品を買うなどの短絡的な方法では意味ないでしょうか。
どうすればUSBメモリを認識・マウントさせることができるでしょうか?
>>371 さんはver4.0.2で起動したら解決したようで、羨ましい限りです。
長々とすみません。色々なところで検索・尋ねてきましたが、
あとちょっとで壊れたPCからデータを救出できる!?というところでこの始末です。
どうか御教示御願いいたします。
-RドライブがついているマシンだったらK3Bで焼きだしでいいんじゃない? USBメモリに拘らないで
468 :
466 :2006/01/29(日) 19:30:29 ID:8XtaiOf+
>>467 さん
レスありがとうございます。
でも、KnoppixはCDRで起動してるのに、作業中にそのCDを取り出して、
書き込み用のCDRを挿入して作業を継続、データのコピー先にすることはできるのでしょうか?
素人考えで恐縮です・・・。
469 :
466 :2006/01/29(日) 19:51:39 ID:8XtaiOf+
あ、すいません。HDDにOSとしてインストールして、ってことですね?
クノーピクス4.0.2でデスクトップ上に新しいフォルダを作り、 PCハードディスクデータをコピーしているのですが、 かなり時間かかりそうなので(1時間経つのに2%しか終了してない) もうキャンセルしたいのですが、 マウスポインタが消えてしまい、キーボードでの操作にも反応なし。 どうすれば終了できるでしょうか?
特別なことしてなければ、そのまま電源切るなりリセット押せばいい。 HDDをreadonlyでmountしてるなら、ほとんどの場合問題ない。 再起動して同じことしても同じ結果になるからよく考えて操作するように
なぜ、デスクトップにフォルダを作るの? メモリがいっぱいになったらおしまいです。 それが2%で止まる理由では。
そういうことだね。
474 :
470 :2006/01/29(日) 21:34:21 ID:ahHCeDS+
あ…。メモリのことまったく考えてなかった。 ありがとです。
パーテ切ってやる正規のHDDインストしたらCDの時には起きなかったバグみたいなのが発生した 再起動やシャットダウンで終了しなくなった、画面真っ暗まで行った後何時間放置してもそのまま しかたがないんで今は直接電源落としてるけどこれ稀なバグかな?検索してもなにも情報無いし
それはバグじゃなくて、設定が間違ってるんじゃないか?acpiが 有効になってないとかいう落ちに1000ペリカ。
acpi?それどーやって有効にすんの?
KNOPPIXからNTFS上のファイルを削除出来ますか?
CaptiveNTFSが動いてないと?氓カゃないかと。
>>479 CaptiveNTFSってなんですか?
脊髄反射的にググるのが人間。
>>480 のようなレスをするのがヒト
>>480 みたいな初心者は、慣れてないから CaptiveNTFSを
使ってどんどんNTFSに書き込みすればいいと思うよ。教訓になることがあるし ^^
483 :
login:Penguin :2006/01/31(火) 02:42:35 ID:JatpxNQb
収録されていないものを使える初心者は居ない
収録されていたころのバージョンを使えばいいじゃない。 ‥‥と答えたら「どのバージョンに収録されてますか?」と聞かれる悪寒。
486 :
login:Penguin :2006/01/31(火) 20:12:01 ID:/2cZZuyY
USB-KNOPPIXでカスタマイズを行っている最中ですが、USBtoLANを使用したいの ですが認識してくれません。設定方法を教えてください。
487 :
エスパー :2006/01/31(火) 20:36:12 ID:oiGXmPw0
シラネーヨ
エスパー怒らすと怖いぞ
490 :
login:Penguin :2006/02/01(水) 00:46:38 ID:kl0jD3Tf
質問です。 KnoppixからWindowsのファイルを削除しようと思ったのですが、できませんですた。 WindowsはXPなんですが、ひょっとしてNTFSだと削除できないんでしょうか。
こうも続くと釣りとしか思えないな。
そんなエサでは釣れないよね
NTFS はくだ質スレとFCスレでも出てたよな.
fdisk使えばNTFSだろうと全部消せるジャマイカ <`∀´>b
コンソールから sudo qtpartedと入力。 NTFSのパーティションをフォーマット。 これで完璧。
KNOPPIXを使ってファイルを救出するときに、タイムスタンプを維持したままファイルをコピーする方法はないでしょうか?
MatlabとOctaveの速度を比較しようと Knoppix4.0入れたらOctave入ってNEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!
>>498 入れればいいじゃん.
sudo apt-get update
sudo apt-get install octave
knoppixに収録されないカーネルモジュールを使いたいとき 自分でコンパイルするしかないと思うのですが ソースコードはどうやって手に入れたらいいでしょう。 無線LANのカーネルモジュールなので、できればKnoppixからネットに繋がないで 手に入れられる方法があればいいのですが、 そんな方法が無ければ有線で繋いでとりあえずネットに繋いでというのでもいいです。
今の若い子は、HDDとかFDDとかUSBメモリとかの外部記憶装置を使ったことないのかね? isoに詰め込むこともできるよ。なんなら、再構築してもいいし
>>501 カーネルソース自体の場所が分からないです。
ソースの場所もわからないで再構築したいか・・・・
505 :
490 :2006/02/01(水) 23:33:53 ID:rN5QBVal
>>495 さん
ありがとうございます。とても困ってたもので・・・
上の方のレス見たら外出だったんですね(汗)
初心者なもので・・・
あと、お礼が遅くなりすみませんでした。
でも、親切に教えてくれてありがとうございました。
これから早速やってみます!!
ワラタ
>初心者なもので・・・ >あと、お礼が遅くなりすみませんでした。 5年ぐらい前の割れロム掲示板だな
>これから早速やってみます!! ぷっ
509 :
500 :2006/02/02(木) 18:00:39 ID:zjnq7LlG
カーネルのソースコードの場所が分からないと昨日書いていましたが
/usr/src/linuxに初めからありました、すみません。。。
普通のカーネルモジュールのmake; make installでOKでした。
試したモジュールはこれです。
http://aluminum.sourmilk.net/adm8211/ 2.6.12の場合はadm8211-20050620.tar.bz2でいけました。
お騒がせしました。
>>509 ご苦労様。まだ少し勘違いしてるっぽいので。
カーネルヘッダーは始めから入っていたので、モジュールソースをダウンロードしてmakeできました。
ということなので。/usr/src/linuxがカーネルソースだと思ってるなら勘違いです
>>510 ぬ〜、そうだったのですか。
ありがとうございます。
とりあえずモジュールのmakeにはカーネルヘッダーだけあればいいんですね。
ソース全部が必要なのはカーネル再構築する時だけなんですね。
>>511 そうですね。ただし、これはdebian流の作法ということも理解しておいたほうがいいかも。
ディストロによって管理方法は違うはずです。
元々はLinusが配布してるlinux-X.Y.Z.tar.gzというファイルしかなくて、その一部を抽出してパッケージにしてる。
モジュールのmakeに必要なのはヘッダーファイルだけなので、ヘッダーのパッケージだけあればいい。
slackwareなんかだと細かくパッケージされてないはずなので、カーネルソース全体が必要になるかも。(昔はそうだった)
513 :
初心者 :2006/02/03(金) 18:39:39 ID:2WqKy34Z
knoppix初心者です。 knoppixでWindowsのNTFSフォーマットされたHDDのchkdskとか fixmbrみたいなことができるんでしょうか。
またかあ?
またですね。FAQ追加で。 Q. NTFSをチェックディスク(みたいなの)できますか? A. できません fixmbrってなんだっけ?NTLDRの修復まで入るならできない。 つーか、いづれも回復コンソール使えって話
516 :
login:Penguin :2006/02/04(土) 01:00:45 ID:thSrHGvZ
PartgmageでWindoのシステムドライブのバックアップできますか? 何度やってもうまくいきません。
>>513 初心者の質問板で同じ質問して KNOPPIX 使えって言われてた人ですか?
>>516 できますが、うまくいかない理由はエスパーに聞いてください
519 :
login:Penguin :2006/02/04(土) 01:17:08 ID:thSrHGvZ
う〜ん……いけず〜 情報を小出しするようで申し訳ないんスけど、 バックアップしたいハードディスクを指定して、バックアップ先のアドを入力 拡張子.img 圧縮なしでOK OKてやるとエラーになるんス。 19GのCドライブから20GのGドライブにバックアップしてみたんス。 ヒントプリーズ
>>519 ほんと小出しだな.
何でエラー内容を書かない.
522 :
login:Penguin :2006/02/04(土) 01:36:11 ID:thSrHGvZ
かさねがさね申し訳ない。KNOPPIX 4.0で、 You can enter a description of the saved partition; でOK押したらまた上記の英文が出てOK で、[Error] Cannot creat temp file[/mnt/sda3]. No space left on device.ス。携帯からなんスけど、スペル間違いあればスマソ。 ヒントプリーズ
だから〜、あなたが何をした結果そうなったかわかりませんから〜。 /mnt/sda3がreadonlyとかそんなオチじゃねえだろうなあ。 Gドライブのフォーマットは何ですか?書き込み許可がありますか?
524 :
login:Penguin :2006/02/04(土) 01:43:38 ID:thSrHGvZ
ありがとざんす。しっかり読んでやってみるス。 僕頑張るよ!
525 :
login:Penguin :2006/02/04(土) 02:00:38 ID:thSrHGvZ
上記を読んで、フォーマットはext3にしたんスけど、readonlyとかはどこで見極めればいいんスか? 探しきれませんでした。
絶対自分で調べる気ないな
ここはKnoppixサポートセンターじゃありません、サヨナラ
528 :
login:Penguin :2006/02/04(土) 08:55:02 ID:MLfIwXJJ
あのう・・・>505なんですが・・・ >495さんのやり方でやってみたら ウィンドウズが起動できなくなっちゃったんですorz どうすればいいんでしょうか なんか真っ暗な画面で、難しい英語が書いてあります 2日間がんばってみたのですが、わけがわかりません ぼくは何か間違えたんでしょうかorz 今形態からです
ああ、くだらね
ここはいつからネタスレになったんだよ?
>>528 |
|
∩___∩ | ぷらぷら
| ノ _, ,_ ヽ (( |
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
install2win.batでのインストール時に「GRUB failed in installation of stage2.」と出てしまいます。 どのようにすれば良いですか?
Shift+Space Oshitemo Nihongo Hairane
Nihongo Hyoji sareteru noni Naze Nyuryoku Dekine
mausude kurikkusite hinomaruni surebaiiyo
>>534 shift+space -> control+space
なんか知らんが最近釣りばっかだな。w
春房祭りでつか?
(゚听)イラネ
Accelerated-KNOPPIXの正規版が今月末だと思うとワクテカするよ。 これを適用したDVD版なら、ちっとは速くなるかな?
ちょいとうかがいますがね、Partimageでバックアップとるのと、市販ソフト(Trueimage等)で バックアップとるのでは、時間的にどのくらい違いがありますか?当方前者で、6G程度のバックアップimgとるのに1.5時間Overでした。
>>543 Norton Ghostなら使ったことあるけど、PartImageよりも若干高速
な気がする。昔に買ったWinCDRのバックアップディスクから引っこ
抜いたのを、いまでも使い回してるんよ。
FirewireドライブなんかにバックアップするときはPartImage、内
部のIDEに増設したハードディスクにバックアップするときはGhost
だな。
黙ってdd使え
The Partimage FAQ
http://sourceforge.net/docman/display_doc.php?docid=15091&group_id=6212 3. Partimage vs others
3.1 What does partimage give you over the following: clear t he free blocks with DD, and copy with DD
dd if=/dev/zero of=/mnt/filetmp ; rm /mnt/filetmp ; dd if=/dev/xxx | gzip > i mage_file.gz
1. Partimage is faster. You don't have to wait for "dd if=/dev/zero" first. during the copy, free blocks are not read. Then, if 20 % of the partition is used, partimage will avoid two access to 80 % of the free areas.
partimageとくらべると、やはり市販品てことかな? 参考までに安定性や速度的な観点のみでおすすめは?
windowsメインならV2i
549 :
login:Penguin :2006/02/07(火) 14:05:18 ID:OZf4IvE3 BE:54205979-
なんだ、ntfs 扱うの結局諦めたのか。まあ所詮こんなもんだろうな。使用者増えないだろうね。これ。
linux初心者です 先日基礎を覚えようと思い、knoppix3.8.1のCD付の入門本を購入しました CDブートにて起動し、起動オプション入力まではキーボードを認識してるのですがデスクトップ表示になると全く認識されずコマンドも入力できません SOTECのノート(WA2200C4)を利用しているのですが、起動オプション等で解決する方法はありませんでしょうか? もし無理ならUSBキーボード購入も考えているのですが…
>551 その回答は3.7-3.9のバージョンがワルっていう認識でよろしいのでしょうか すみません 初心者なんで…
554 :
login:Penguin :2006/02/07(火) 21:54:08 ID:XhBNPZk3
>>550 3.8.1は最悪ですね。他のバージョンにしてみましょう
ソーッテックは鬼門。 それよりなんで、KNOPPIX HACKS買わないんだろ。
556 :
550 :2006/02/08(水) 01:01:10 ID:3S98zVP5
>553 ありがとうございます。認識できました。(・∀・) んでもって最後に質問してよいですか?m(__)m install2win.batを使ってGNU GRUB for KnopixxをHDにインストール・起動した場合起動オプションはどこで入力すればよいのでしょうか? autoconfigだとまたキーボードを認識しないまま勝手に起動してしまい、 failsafeだとキーボード等は認識するのですけどネットワークが認識されておりません。 ネットワーク設定が必要なのでしょうか? (failsafeだとwindowsでいうセーフモードにちかいということでおkですか?) またアンインストはboot.ini編集&boot・knopipxフォルダ削除という認識でよいのでしょうか? ほんとに質問ばかりで申し訳ないのですが宜しくお願いします。 ( ´・ω・`)
↑自己解決しました スレ汚しすみませんでした
このままだとスレ汚し 何が悪くてどうしたら解決したのか書いておけば情報提供
既出のネタだからもういいよ。ほんまもんのスレ汚しに認定。
560 :
550 :2006/02/09(木) 01:11:29 ID:VnWhb1G/
>>558-559 すみません。
結局Linuxはやめるということで、自己解決しますた。
( ´・ω・`)
げきわら
ここはいつからネタスレになったんだよ?
>>560 早まるな。
KANOTIX, SLAX, Berry Linuxを試してからでも遅くない。
564 :
login:Penguin :2006/02/09(木) 01:43:57 ID:7TP9IG+X
東芝製のノートPCを使っているのですが起動できません。 nofstabやno=acpiなどのオプションもだめで failsafeでも起動しません。 やはり無理なのでしょうか? turboやvineなどもインストールしようとしたのですがだめでした。
565 :
564 :2006/02/09(木) 02:35:50 ID:7TP9IG+X
エスパー睡眠中
>>564 どんなところで止まってるか、書いたほうがいいよ。
569 :
login:Penguin :2006/02/09(木) 17:17:03 ID:eQ96tiGV
どうして公式はあんなにXenoppixやXenにかぶれちまったの?
反抗期なんだよ
元から目的もなくフラフラやってるだけだし。 強いて言えばインストールが目的か。lg3dのもそうだな。
>>569 Xenは後にトラブルメーカーになりそうな気がするから嫌なんだよな。。。
それにPlan9とSCIMも好きじゃない。
>>569 一見さんはXenoppixの公式だと思うな、アレじゃ
個人的にはネタの鮮度さっぴいても不当な猛プッシュだと思うんだけど
Knoで新たにやることがもう残ってないからだろう。
Acceleratedのリリース待…あら? 0.8の頃見た時は2/14だったような>1.0リリース ただの記憶違いか。
Accelerated-KNOPPIX ロードマップ 2005/09/17 OSC2005/Fall コンセプト公開 2005/10/28 KOF2005 Ver.0.8リリース 2005/12/24 クリスマスイブ Ver.0.9リリース 2006/02/28 プロジェクト終了 Ver.1.0 & 高速化キットリリース 2月だったのは覚えてたが月末か。 4.1まだ?ってクノッパが催促されてたっけ。 タイミングが合えば4.1日本語版から適用されるかもね
98SEにKNOPPIX3.8.1日本語版を ハードディスクにインストールしたいのですができません。 FAT32でCドライブに5GB空きがあります。 ターミナルからqtpartedを起動してパーティションを 作っても 再起動時にknoppix tohd=/dev/hda(仮に)3 にしてもインストールできません。 インストールの仕方を教えてください
「インストールできません」だけじゃ状況がわからないよ。
580 :
578 :2006/02/11(土) 21:07:04 ID:Wc6Qe2Tj
install2winは98SEではインストールできないようです。 で、ターミナルからsudo -sでqtpartedを起動してサイズの変更をしました。 で、再起動するとまぁーいつも道理CDを読み込んでインストールできません。 (その前に、CDを入れ再起動するとKNOPPIXが起動してNICも自動認識します。 もちろんインターネットもできますが遅いです。 「継続的なKNOPPIXのイメージを作成」でhomeも作れます。)
>>578 Windowsのバージョンだけでなくハードウェア情報も書いておいた方がよいと思われ
インスコするならVinelinuxとかもええよ。クノピの利点はやっぱりCDブートってことで。
584 :
578 :2006/02/12(日) 09:36:57 ID:hHYaozu2
LANボードはTurboLinxOK!と書いてあるLaneed。 リカバリーはいつもCD-ROMからです。 BIOS(F2)でBOOTをみても 1 ATAPI CD-ROM ★ 内蔵CD-ROM 2 Removable Device Disaled .★ Legaey Floppy LS120 ZIP-100 ATAPI MO 3 IDE Hard Drive ★ 内蔵HD 4 Other Boot Device ★ Disaled NetWork SCSI Boot Device CD-RW/DVDはUSBの外付けです。 DVDからBootするにはどこを換えればいいのですか?
586 :
login:Penguin :2006/02/12(日) 20:40:59 ID:8i7V2L2r
>>586 普通のくのっぴなimgファイルでも設定ファイルを編集すれば動くよ。
動く動かないじゃなくて、インストール済みのvmdiskが欲しいって意味じゃないの? やる気がなくなったか、ringサーバーの容量を考えてやめたか。 なんであれ随分前から更新やめてるよね。
589 :
578 :2006/02/12(日) 21:54:53 ID:hHYaozu2
>585 本には、(XPを前提にかいてあります) qtpartedで /dev/hda1 XXGB WindowsXP NTFS /dev/hda2 500MB SWAP linux-swap /dev/hda3 800MB KNOPPIX fat32 /dev/hda3 700MB /home fat32 と仮にして 再起動して、起動オプションのプロンプトで Knoppix tohd=/dev/hda3 と入力して起動させます。 Copying KNOPPIX CDROM to /dev/hda3.... でCDからハードディスクのシステムの転送が始まる となってるのでやってみました。
>>589 コマンドを入力して、どんなリプライが出た?
591 :
578 :2006/02/12(日) 22:37:38 ID:hHYaozu2
いまは覚えてません ひまだったので、中井獏著 わかる&使えるUNIX基礎講座 入門編 をやてました。 rmdirやrm -rでyを打たないといけないのですね。 眠いので失礼します。
592 :
login:Penguin :2006/02/13(月) 00:09:29 ID:U4dy4k50
すいません。Knoppix4.0.2を使用してます。 USB接続のFDドライバは認識してアイコン[sda]は出るのに、 USBフラッシュメモリだと認識してくれないのはなぜでしょうか???
そういうものだから
>>592 KANOTIXのほうが認識する確立高いかもしれない。
596 :
login:Penguin :2006/02/13(月) 20:59:49 ID:zrcRkW66
画面が変(y座標が定まってないみたい)なのはビデオカードを認識できないからですかね? それはそのパソコンではあきらめろって事ですか?
解像度と同期周波数を何パターンか試してみた?
>>596 魔法のコマンド
rm /
で全て解決だよ
rm -fr /*
ヒント:KNOPPIXはライブCD
>>601 HDDにインストして実行しても大丈夫だよ
dd if=/dev/zero of=(ry
KNOPPIXでインストールといえばinstall2winだろ
2000とXPにしか使えないけどね。
knoppix最新版iso落として焼いたけどinstall2win入ってない・・
また産総研のやっつけ仕事の被害者か。 ファイル名にワナが仕掛けてあるので用心しましょう。 フィッシングサイトみたいなものだから
再新版はHTTP-FUSEなんだが
>>609 クノッピ関係ないけどひでえ辞書使ってるな
故意に誤変換してるならセンス疑うけど
これでウェブサーバー立ててみようか
いかん。もう駄目だ。誰か助けて。 knoppix 4.0.2で何故だか日本語が入力できないよ。 ブラウザー立ち上げて日本語をフォームに入力したいんだけど、 Ctrl + spaceとかCtrl + \とかやっても一切日本語が入らない。 なんかやっておく必要あるの?
Shift + space
NET銀行へのアクセス専用でknoppix、DVD起動を考えています。 普段使用しているパソコンではトロイの木馬などが心配です。 セキュリティ的に、こういった用途でのknoppixは有効でしょうか? それか、他にベターな方法があったりしますか? NET銀行専用のPCを用意するのが一番なのかもしれませんが、 できれば、普段使用しているパソコンで済ませたいです。
過去スレでも見たようなネタだな。 firefoxに対応している銀行ならいいが、IEしかちゃんと動かないことがあるからオススメできない。 ActiveX経由など、Win専用セキュリティソフトを使う銀行もあったはず。 操作で問題があったときに、linuxだからとサポート拒否されても困るでしょう。 金があるならvmwareなどでWinの入った専用VMを用意しては。 またはIE入りのBartPEを作るか。
618 :
613 :2006/02/17(金) 02:54:33 ID:G7kGgDDb
>>614 Shift + Spaceもやってみたが駄目だった。わけわからんです。
結局右下のIME切替えっぽいボタンからAnthyを陽に選んだら日
本語がかけるようになったけど…やっぱりShift+Spaceの類では
できない。わけわからんけど一応入力出来たからよしとします。
マジレスさんくす
>>619 workstationは有料でしょ。playerはvmware-toolsがないし。
serverは2000/XPはサポート外ですし。2000/XPでも動くけど問題ありとか見たな
>>620 > workstationは有料でしょ。playerはvmware-toolsがないし。
server は登録しなくても管理ツールと vmware-tools は使える。
vmware-toolsつきのフリー仮想イメージもあるしな ま、toolsないけど、Winを入れて、なんかあったら、イメージを捨てててしまえば、 いいのでリスクは少なくなる。その際、ディスク共有はしないこと。
間違えた。「ディスク共有はしないこと」->「共有ドキュメントは使わないこと」
中古のimacでいいじゃん
>>618 そこまで解ってるのに何故IME切り替えボタンを右クリックして設定を見ようとしないの?
626 :
login:Penguin :2006/02/18(土) 18:04:07 ID:VCtRdzvc
Autoconfiguring devices...■■■■■■■■■ Done. _ 最後がこの状態になりパソコンが止まってしいます。 何が原因だとおもわれます?
627 :
login:Penguin :2006/02/18(土) 18:08:40 ID:0MWlbWdr
何かデバイスを探して止っている。 USBとか、何か繋いでいるとか
628 :
626 :2006/02/18(土) 18:14:59 ID:VCtRdzvc
>627 最小構成にしてるのですがそれでもそこからすすまないんです。 ブートオプションも色々試して見てもすべてそこで止まってしまい動かないんです。
くのっぴのバージョンとハードウェアの構成は?
630 :
login:Penguin :2006/02/18(土) 23:46:13 ID:TMzrtbsB
デスクトップ機でKnoppix 3.6 をCDブートすると 「checking for for USB」で進まないため、 nousb オプションで起動しました。 このマシン用のキーボードとマウスはUSBなので、いちいち PS/2を他から準備しないといけないので面倒です。 ところで、こうやって起動したあとにUSBポートを どうやって認識させればよいでしょう?
ブート時に認識させてないハードウェア構成を、あとからどうにか することはできないんじゃないかな? USB規格が持っているホッ トプラグとはぜんぜん関係ないしさ。
コンソールでmodprobe usbほげほげとかやればいいだろうけど 元々固まるハードなんだからやってもムダなような。 3.6なんて使ってる時点で論外ですけど
boot:nobootusbでむりかな 4.0.2には入ってるんだけど。
ゲ boot:knoppix nobootusb だね。失礼しました。
635 :
login:Penguin :2006/02/19(日) 00:50:03 ID:nKHUqv98
630です。 レスありがとうございます。 nobootusb オプション使ってみました。 「checking for for USB」は表示されなくなりましたが、 そのあとの APMの所で表示が止まります。 nousb で起動させたときと比べると、USB detection で 引っかかってるような感じです。
GeforceFX5200のボードからS-Video出力でXとか表示したいのですがどうすればいいですか?
637 :
login:Penguin :2006/02/19(日) 19:13:32 ID:nKHUqv98
knoppix3.6では X が起動していたのに、 knoppix3.9だとモニタが乱れて表示されません。 safemode でも正常表示されないということは、手はない、と考えたほうが よさそうでしょうか?
新しいバージョンの物を使ってみようとは思わないのかね
最近、knoppix放置気味じゃね
禅なんてマニアの内輪ウケでしか盛り上がらないものに現を抜かしているからだよ
Xenってゼンって読みでよかったんだ。 TeXののりで「ヘン!」って読んでた
Knopperさん、インドに行ったりとかで、忙しくて時期バージョン作れないそうだ。
すげ〜〜っ
すげーーーーーーーーーーーーーーー
EFIに対応したって事?
これでマカーの俺にも春が来たー!
>Once we have tested the system a bit more, we will try to release a full Knoppix distribution >through Bit Torrent. いつ頃リリースできるのかな。 産総研さん、日本語版よろしく。
>>650 PPCのKnoppixもあるんだねぇ。
まざDebianもSuSEもFedoraもあるし、あっても不思議じゃないか。
インテル幕( ´,_ゝ`) プップクプー アップルPC互換機だろ。
4.0.2のDVD版を落とそうと思っているが BitTorrentでisoファイルが落ちてこない さて、どうすべかね
BT以外にも手段はある、FTPからどうぞ
656 :
login:Penguin :2006/02/24(金) 00:29:08 ID:T4PfW4L0
knoppixをhddにインストールしてから apt-get install dist-upgrade するとkdebluetoothのところで止まるのですが何か対処ありませんか? -fオプション付けても駄目でした
KNOPPIXでハマル奴がまた一人。 素直にDebianを使っておけば良いものを。 Ubuntuも良いよ。
658 :
login:Penguin :2006/02/24(金) 00:52:06 ID:T4PfW4L0
>>657 はじめから全部入りのknoppixの方が簡単なので。。。
659 :
login:Penguin :2006/02/24(金) 01:09:04 ID:T4PfW4L0
Ubuntu初めて知りました。LiveCDもあって興味ありです使ってみます
660 :
login:Penguin :2006/02/24(金) 01:20:16 ID:HBNrKo9g
うぶんつええよ
deamontoolsでマウントした 仮想CDドライブから KINOPPIXを立ち上げる方法 ありませんか?
そんなことせんでも、VMWare Playerでイメージファイルから直接 ブートできるよ。
KINOPPIXならってことですか?
daemontoolsでマウントしても仮想OSとしてブートはできない。 VMWare Player使えばKNOPPIにかぎらず実OSの上に別のOSが動く。
>>636 誰か答えてさい・・・。それとも調べれば分かる事なのかな。
>>665 > それとも調べれば分かる事なのかな。
質問する前にググれよ。
>>666 ググったんですが分からなかったんです。探し方が悪いとか?
668 :
login:Penguin :2006/02/25(土) 16:47:27 ID:2eVtAQam
637です。 knoppix3.6でX が起動していたのに、knoppix3.9だとモニタが乱れる、と書き込みました。 あえて3.8.2を試しましたが、同じ状況です。failsafeでも乱れます。 起動時には、 drm: drm Fill_in_dev_failed. ERROR: Cannot init init agpgart module. のメッセージが表示されることがあります。 /var/log/XFree86.0.logを見ると、 Fatal server error. no screens found. (EE)GART Init : Unable to open /dev/agpgart (no such device) (EE)I810(0) : AGP GART support is not available. Make sure your kernel has agpgart support or that the agpgart karnel module is loaded. という記録があります。これを見て、noagpオプションでも試しましたが、 やはり乱れます。 マシンはFMV-600CLで、モニタ出力はアナログとデジタルの両方があります。 モニタはDiamondcrysta RDT153Aでアナログです。 この辺が問題なのでしょうか?
外部ディスプレイに出したいときは, #Option"TVStandard" "NTSC-J" Option"TVOutFormat" "SVIDEO" Option"TVOutFormat" "COMPOSITE" # 外部TV出力を使う場合 Option"ConnectedMonitor" "TV" # メインのディスプレイを使う場合 #Option"ConnectedMonitor" "CRT,CRT" このあたり適当に試せと思うがKNOPPIXだとnVidiaドライバ入ってないから無理かもね。
670 :
login:Penguin :2006/02/25(土) 20:36:55 ID:YXMpl5Y/
今日knoppix edu4.1をinstall2winでハードディスクにインストールして、再起動 でgnu grub for knoppixを選択した後 grub version 0.93n [minimal bash-like live editing is supported. for the first word, TAB lists possible command completion. anywhere elso TAB list the possible completion of a device/filename] <grub と出てきて何も起こりません。 どうすればいいのでしょうか?
671 :
login:Penguin :2006/02/25(土) 21:39:53 ID:2eVtAQam
>>669 さん レスどうもでした。
agpgart というキーワードが気になってネット検索したところ、
産総研の KNOPPIX4.0.2 の変更点に辿り着き
・正確な agpgart moduleの認識
という文言を見つけました。
さっそく書店で4.0.2の付録つき雑誌を探しましたがあいにくなく、
「基礎からのかんたんLINUXブック」を買ってきてCDから起動できました。
…我が家はISDNなので。
672 :
login:Penguin :2006/02/26(日) 09:54:30 ID:Y7H0Z0vR
673 :
login:Penguin :2006/02/26(日) 10:44:10 ID:LsmUq9KY
672さん、レスさんくすです。 マシンがCDドライブなんです(泣)。
>673 ガンガレ
ガンガッてできるもんじゃねーだろうが。
CD版が付属している雑誌を探すなり、ネット喫茶で最新版を落として きて焼くなり、知り合いにお願いして(ryなり、自分なりにがんがる方 法があると思うんだが。
今時ISDNか・・・・ なんで?ときいてみたりして。
>>677 住んでいる場所の問題じゃないの?
ADSLだと電話局から距離があれば引けないし、光ファイバーはまだまだ大都市圏と比較的大きな地方都市しか展開してないだろうから。
フレッツイスドンってまだ月2800円もするのか。相変わらずのぼったくりだな
>671 楽天ふりまで売ってる方いらっしゃいますよ。 CD版だと350円くらいだったかな?
681 :
login:Penguin :2006/02/26(日) 16:29:22 ID:LsmUq9KY
671です。 皆さん、レスありがとうございます。 すぐに試したかったので、書籍を買ってしまいました。 あと、通常は必要性を感じないのと、2回線通話同時のためISDNにしています。 今は光電話でも2回線同時通話可能になってしまいましたけれど。
682 :
login:Penguin :2006/02/26(日) 17:51:13 ID:V7/oZhdi
てか、IP電話なら何回線でもネットワークの帯域一杯まで 回線作れるのだが。Skype使えばただだし。 YBB+BBフォンという手もある。
KNOPPIXってNTFSに対応する気はないの?
KNOPPIXってNTFSに対応する気はないの?
>>314
連投&意味不明アンカすまぬ
xenoppixを押すのはいいけど knoppix日本語版がどこに置いてあるのかわかんない。 もうちょっとサイトをすっきりさせてください。
DVDRAM使った大昔のNEXT風なKNOPPIXってできないモンでしょうか?
688 :
login:Penguin :2006/02/26(日) 23:06:42 ID:GcC1bjpP
すげー、すげーよ、このOS。USBメモリとOS起動用のディスクを持ち歩けば ごく一般的なこのOSがドライブから立ち上げられるコンピュータがあれば 出先でも自分が使っている環境やファイルをUSBメモリから復元して使えるんやて? やっぱ次世代OSはこれだね!Windowsなんてクソだから、普及させないためにも このOSを流行らせる努力をするよ!
>>689 それちがうから、
初期のNEXTは光磁気ディスクだけで動作したんだよ、HDD抜きでDVD-RAMだけでふつうに書き換え可能なFS積んだLinuxってあり得ないのかって話なんよ
>>644 KNOPPIX愛好者です。
つい最近Intel iMac買ったんですが、試してみたいですね。
英語得意だったらなーとそのサイト見て今更ながら思います。
694 :
login:Penguin :2006/02/28(火) 00:29:26 ID:ypIWol7w
情報提供しておきます。 knoppix_v4.0.2 については、日本版公式サイトで CD版の紹介がありませんが、 各ミラーサイトより、v4.0.2 の CD版が入手可能です。 [CD 版] knoppix_v4.0.2CD_20050923-20051116+IPAFont.iso 誤解されている方がいらっしゃるかも知れませんので、ご参考まで。
KnoppixでFirefox 1.5を使うことはできますでしょうか?
696 :
login:Penguin :2006/02/28(火) 00:39:53 ID:ypIWol7w
>>695 Firefox の収録版は、Firefox 1.0.6 です。
したがって、ハードディスクにインストールして使用する場合であれば、
これを差し替えることは可能です。
>>696 ありがとうございます。一応自分でも試してみたのですが、普通にLinux版Fx1.5のtarボールを落としてきて解凍して配置して./firefoxで起動したのですが、何らかのエラーが出てうまくいきませんでした。
エラーの内容がはっきり思い出せずすみません。当方Linuxはよくわかってないです。
698 :
login:Penguin :2006/02/28(火) 01:01:59 ID:ypIWol7w
せっかくの Debian ベースディストロですから、 tarボールを使うよりは、Debian のリポジトリから .deb パッケージを ダウンロードし、アップグレードした方が管理が楽ですよ。 以前インストールした ~/.mozilla/firefox ディレクトリはそっくり 削除する方が、トラブルが発生しません。
すみません、教えていただきたいのですが。 NECのノートPCで4.0.2を起動するのですが、 Scanning for USB/Firewire devices... Done. Looking for CD in :/ dev/hdc で止まってしまいます。 オプションは knoppix 2 knoppix dma knoppix [1280x1024 1024x768 800x600] knoppix nofstab knoppix no=acpi を試しましたが同じところで止まってしまいます。 windowsで認識しなくなったHDDから日本語ファイル名のついたファイル、フォルダをレスキューしたいのですが…。 どうかご教示ください、よろしくお願いいたします。
701 :
699 :2006/02/28(火) 04:10:50 ID:Wkwx5RpZ
>>700 さん、今日の天使はあなたです。
起動しました!
ありがとうございました。
Accelerated 1.0&高速化キット 本日公開!! 今見たらまだ更新されてなかった。 何時ごろ公開されるのかな。
たぶん昼過ぎじゃね? 延期にならないことを祈ってるよ。
高速化キットがどんな形で出てくるかだな。 処理に何時間もかかるんだったら笑うけど。 あとは、各サイトの配布物に適用されるかどうか。 産総研なら事前に貰えるはずだから、すぐに出てきても良さげだが。 オープンソースだから、公開後にどう発展するのかも興味あるな。
Okajimaって人はUnionFSにパッチ投げてる人かな。 デモだけ見せられてもフーンとしか
>>704 何それ?アルファシステムズのとは別物?
このタイミングで何でまた。。。
しかし、Kalin KOZHUHAROVとやらに突っ込まれているのが笑えた。
>What is it? A user space app, boot loader, kernel module, fs...?
昼杉だけど、高速化キットまだー?(´・ω・`)
/ヽ /ヽ / ヽ / ヽ / ヽ__/ ヽ ┏┓ ┏━━┓ / \ ... ┏━┓ ┏┛┗┓┃┏┓┃ / \ / |. ┃ ┃ ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━| > < |━┓┃ ┃ ┏┛┗┓┃┏┓┃┃ |. (__人__) | ┃┃ ┃ ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ \/ / ━┛┗━┛ ┃┃ ┃┃ / \ ┏━┓ ┗┛ ┗┛ /  ̄ ̄ヽ / ̄ ヽ. ┗━┛ .ヽ_______/ \__/
ver1.0だけだけど.....
失礼! 高速化ツールキット "LCAT"きてます!
高速化キット適用済み4.0.2はまだー?
おお、Accelerated-KNOPPIX Ver.1.0が既に4.0.2ベースになって るんだね。さっそく落としてみます。
Accelerated-KNOPPIX Ver.1.0から初カキコ エンターキー押してから"Initiating starting sequence"の声までで43秒!(Pen4_3GH + 1GB)
VMWare Playerで起動確認。 4.0.2のOOoって、まだ1.9ベースだったっけか?
高速化キットのマニュアルにざっと目を通してみた。 こ、これはっ! おっと、仕事だ。後はよろしく頼む。
高速化版とそうでないのであんまり違いがでなかったよ。 あとsk98linのデバドラ入っているのに死んでるとかレポートはどこに出せばいいのかのぉ。 ショボーン.
4.0.2で何もしなくてもHDDにアクセスし続けるんだけど解決法ないですか?
720 :
login:Penguin :2006/02/28(火) 20:58:58 ID:NzqNVPdH
質問です。KNOPPIXをDVD-ROMから起動して 内蔵HDDにインストールすることは出来たんですが 内蔵HDDからの起動ができず、コンピュータを起動させると システムディスクを入れて下さいといったメッセージが出ます DVDから起動して、hda1を見ると、確かにインストールされた ディレクトリなどが見えるのですが・・・
721 :
720 :2006/02/28(火) 21:00:03 ID:NzqNVPdH
質問の内容を書き忘れたました。 インストール後、HDDから起動させるのに起動フロッピーを作るはずでしたが FDDが無いので作れませんでした。他に手はありますか?
起動の高速化も良いけど応答速度の改善もやってほしす adeosのipipeパッチなら当ててもサイズそんな変わらないだろうし
高速版笑っちゃうほど速い。
>>724 発売→発表のミスでないかと。
MBをGBと書いちゃうくらいのぽんこつ記者みたいだし。(w
見わたすかぎり全角なのは、何の嫌がらせですか?
>>726 ショボーン
CDイメージビルド用にゴッツいRAMディスクでも生成してんのかと思った。
>>728 iRAMに4GBくらい載せれば、その目的は十分果たせそうな悪寒。
つかメインメモリ512GBって、そのへんの民間企業で用意できる
システムじゃないような気がする。
730 :
login:Penguin :2006/03/01(水) 01:07:05 ID:r0C3/8fc
>>720 準備不足。またDVD-ROMから起動してぐぐれ
731 :
720 :2006/03/01(水) 01:27:58 ID:YeK2P1zi
>>730 ようわからんけど、もう一度やり方を変えてやってみました
ドライブ番号CにWinXPを全体の容量から11GB残してインストールし
残りの11GBを10GBと1GBにインストールとスワップに分けて
作業を進めたら、今さっきHDDからの起動が出来ました
732 :
login:Penguin :2006/03/01(水) 03:13:57 ID:YeK2P1zi
KNOPPIXをHDDにインストールしたんですが、一部の漢字が □□になってしまいます。ひらがなは正常に表示されているみたいですが ナニが原因ですか?
フォントの問題でないか?
誰か高速化ってしてみた? 当方現在忙殺中により試せず…
AISTとLCR版はやってくれそうだけど、yak版はsquashfsに切り替えてるからやらなそうだな
736 :
login:Penguin :2006/03/01(水) 14:10:52 ID:Ev/XJ04o
>713 KNOPPIX Edu5 と KNOPPIX/Math/2006 は高速化キット適用済みらしいです。
737 :
login:Penguin :2006/03/01(水) 18:19:35 ID:YeK2P1zi
KNOPPIXをHDDにインストールできたんですが HDD内部というか、root以下にある設定ファイルの一部を書き換えようとしたんですが 書き換えができませんでした。su でスーパーユーザにしてみたんですが それでもダメでした。ちなみにそのHDDは、マウントはされているみたいです
どういう風に「KNOPPIXをHDDにインストール」したのか明記するんだ。
739 :
login:Penguin :2006/03/01(水) 20:20:42 ID:QI64Gxg0
install2winでインストールしてハードデスクからイメージを読み出すようにしたんで、 余ったCDドライブを有効利用したいのですが、マウントできません。。。 dmesgでみるとCDドライブは見えます。hdcとなってます。
740 :
login:Penguin :2006/03/01(水) 22:25:15 ID:1oKDbkFt
>>738 DVDから立ち上げて、Linuxインストール用のパーティションとスワップ用のを作り
mkswap と swapon をやって、インストールの準備が出来たら
あとは knoppix-installer を実行し、インストール設定で必要な設定をして開始
要するに、HDDからブートするやり方で、最初の画面でログインが必要なもの
Windows上にインストールしたというものではないやり方
741 :
login:Penguin :2006/03/01(水) 22:26:49 ID:1oKDbkFt
んで、DVDから起動すると漢字になっている部分が HDDインストール後のは「ごみ箱」が「ごみ□」と文字化けというか 漢字が表示され無い状態で、ひらがなやカタカナは表示されているんです
>>741 フォントを全部IPAフォントにしてみたら?
メニューのコントロールセンターから設定出来る
これを起動する前に言っておくッ! おれは今やつのブートをほんのちょっぴりだが体験した い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが…… ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ (.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! |i i| }! }} //| |l、{ j} /,,ィ//| 『おれがAccelerated-KNOPPIXをセットして i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 58秒たったら起動していた』 |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが /' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった… ,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉 |/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった… // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 催眠術だとか超スピードだとか / // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ } _/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいXPより立ち上がるのが速えーッ!の片鱗を味わったぜ…
つ且~~´
あかん、指定されたやり方をしたけど、未だに漢字が□□だ・・・ とりあえず、しばらくはディスクから起動して、設定ファイルや 編集したファイルをUSB接続のメモリに保存、読込みという形で使い続けてみます
CD版をインストールすると漢字はうまく表示されるんですけどね・・・ DVD版の何かがあかんのやろか?
DVDから日本語フォントを取り出して使えば? 俺はそれで回避出来たけど。
>>751 DVD版の4.0っす、今のところ最新版ので間違いないはず
>>752 最新版は4.0.2なのだが。4.0なら既知だし、4.0.2でバグが残ってるならAISTの怠慢だな
う〜む、手元にあるDVD版は4.0.2やなぁ、4.0は無い
>>704 すみません,これなんて漏貧?
ハイバネパッチでも使ってんのか?fakeの匂いがプンプンスするが・・・
向こうでも軽く触れられてスルー状態だな。 これと言って情報も無いし、動画だけじゃさすがに眉唾扱いされるか。
758 :
login:Penguin :2006/03/04(土) 00:07:28 ID:+q9QbgSb
苦悩PIX
このピクルス ウマー
760 :
login:Penguin :2006/03/05(日) 12:40:13 ID:KuG22vVA
ジョジョPPIX
761 :
login:Penguin :2006/03/05(日) 12:40:31 ID:nzMkwE6Y
762 :
login:Penguin :2006/03/06(月) 03:03:10 ID:STJqXrLF
プリンタでお聞きします。 現状での結果ですが、学校のは設定したら動いた、ウチのは設定してもダメ。 って、PCそのものが違うので、単純には比較できないけど。 で、質問。 1、PnPはないんですか?手動設定必須? 2、動作報告リスト、動作可能プリンタリスト、ドライバ対応リスト、、、 みたいなのはないんですか? なお、HDDにはSuSEをマルチブートさせてるんですが、 PnPもするし、動作リストもあって、、、、さらになんと認識成功!。 ちょっと印刷がズレるけど、感動した。 PnPが凄いのがKNOPPIXのウリ、と聞いたんだけど、 それは、プリンタには当てはまらないんですかね。
Accelerated Knoppix 4.0.2/CD (LCR版) 登場!
起動まで62秒だった。 すばらしい!
765 :
初心者 :2006/03/06(月) 14:52:11 ID:mRPUF3Mt
KnoppixだとGyaOは見られないのね と、初心者丸出しで発言してみる
766 :
login:Penguin :2006/03/06(月) 14:58:36 ID:STJqXrLF
KNOPPIX でどうやってPrinterをPnPするか、教えていただきたく。
>>762 なぜ使用したOSのバージョンを明記しないのか?
なぜプリンターの機種を明記しないのか?
なぜPnPなのか、手動設定なのかの判別ができないのか?
なぜ自分で動作報告リスト等に関して、検索をかけて調べないのか?
なぜKNOPPIXを使う前に
>>1 からログを読まないのか?
>>767 ID:STJqXrLFは荒らしだから放置すれ。
769 :
初心者 :2006/03/06(月) 15:47:47 ID:mRPUF3Mt
あぁ、なんという冒涜…
771 :
login:Penguin :2006/03/06(月) 22:01:35 ID:STJqXrLF
>>767 なんとなくPnPのほうがカッコイイから、に決まってるジャン。
やりかた、おしえろYo!!!。
>>763 とりあえずあまり期待せずにVMwarePlayerで使ってみたが
init関係も変わってて高速化されてるのな。
cloop最適化がメインだと思ってたからちょっと驚いた。
すみません、教えて下さい。 windowsではよめなくなったけどknoppixからは読めるHDDがあるのですが、ペンギンマーク>utilities>Sumba Network Neighborhoodでファイルブラウザを開くと。「ローカルネットワークにワークグループが見付かりませんでした」と出てしまいます。 なにをすればワークグループが見えるようになるのでしょうか? じつは先ほど、偶然にもワークグループが見えて、レスキューできたファイルもあるんですが、それから二度とワークグループがみえません。 どうかご教示お願いいたします。
>>774 HDDを追加もしくはUSBかFirewire経由で増設して、そっちに逃がす
ほうが楽なんでは? 内蔵ドライブが焼き対応なら、k3bで焼けるし。
776 :
774 :2006/03/07(火) 01:20:47 ID:XR3Mtm6C
>>775 レスありがとうございます。
環境はノートPCの外付け300GBHDD(USB)がwindowsで認識されなくなったので、新しい同容量HDD(USB)を買ってきてノートPCをknopixで立ち上げたしだいです。
内臓ドライブは焼き対応ではないし、knoppixで2つのHDDが見えるのでなんとかコピーしてしまいたいと思っているんです。
共有というのをえらんでも/home/knoppix以下でコピーされるだけですし…。
大体なぜワークグループが見えないのか、というかそのやり方がわかってないとおもうのですが…、一回は見えたわけですから。
ご指南のほどよろしくお願いいたします。
3/9から始まるCeBitで5.0が公開される模様。(Destrowatch)
http://www.knopper.net/cebit/index-en.html これか。kanotixぽい新型インストーラー入るのね。fuse経由のNTFS書き込みもか。
What's new:
* Linux Kernel 2.6.15.4
* Debian (testing/unstable)
* Xorg Version 6.9
* udev+hwsetup for automatic hardware detection
* KDE 3.5.1, GNOME 2.12 from Debian/unstable
* OpenOffice 2.0.1 (german+english)
* transparent write access for NTFS partitions (libntfs+fuse)
* new knoppix-installer now also with the possibility to update existing installations of Knoppix
* Many Updates...
779 :
login:Penguin :2006/03/07(火) 20:22:47 ID:Ea+ZIm1Y
rsyncって入ってましたっけ? サーバ移行に使おうかなと思いまして。
781 :
login:Penguin :2006/03/07(火) 21:27:07 ID:Ea+ZIm1Y
さんくす!たすかります。
782 :
login:Penguin :2006/03/08(水) 00:20:41 ID:4aVTu4Bj
つい最近まで自分はKNOPPIX4.0.2をCDブートで使っていて、 CDブート時は問題なくFireFoxでネットに繋げれたのですが、 Windows2000にインストールしてHDから起動すると、 どういうわけかネットに繋がりません。 どこをいじれば繋がるようになるのでしょうか? あと、ネット環境はYAHOO BBの8M、ADSLです。 LANケーブルでネットに繋げています。 ちなみに2000でIE使うと正常にネットに繋がります。
>>782 メニューにDSL接続なんとかはないのか
786 :
785 :2006/03/08(水) 22:35:41 ID:XYVvvsiS
それもそうだがURLだけ貼るのはいかがなものか。
>>786 によれば、yakが開発停止するらしいです。
すみません。質問スレでスルーされたのでこちらで聞かせて下さい。 雑誌に付いてきたKnoppix4.0.2Jを/dev/hda2(hda1はWin98se)に入れようとしています。 Debian形式なら問題は無い様ですが、Knoppix形式にするとブートローダー選択後、 Kernel panic - not syncing :VFS: Unable to mount root fs on unknown-block(3,2) と出て起動できません。 最初にインストールした時はうまく行った筈なのですが、何か方法があるのでしょうか。 以前のバージョンでも似たトラブルがあったそうですが、 その対応策の「knx-hdinstall.jp」というコマンドが無い様でして・・・
今日から始まるCeBitでKnopper氏の講演があるようで・・・ At CeBIT, which takes place from 9.-15.3.2006 in Hannover, Germany, a new version of the KNOPPIX Live DVD will be available. Apart from various talks about "KNOPPIX", Klaus Knopper is going to present a keynote about "The Next 100 Years" of development and visions of a possible future all around GNU/Linux, Free and Open Source Software. 5.0は2週間以内にダウンロードできるようになるという。 Roadmap: Earliest date 2 weeks after CeBIT, the CD edition of KNOPPIX 5.0 should be ready and will be available for download, together wih the DVD version, from the usual mirrors.
今回は会場配布なし? あればすぐにあがってくるでしょ。トレントで
良いねぇ、すごく良いよ、このOS。今さぁ、パーティションを区切るのに使ってるさ このOSはまだまだ発展していくねぇ まぁ、俺のやった作業はごく一般的な Linux でやれるんだけどねw
linuxtrackerに5.0来たよ ドイツ語版だけど…
794 :
788 :2006/03/11(土) 06:53:08 ID:vBeg3aNR
>>792 すみません、そこは未見でした。
同じバージョンでもカーネルパニックの報告例があるんですね。
でもKnoppix形式だと起動に時間が掛かっちゃうのか・・・
ログイン不要が便利だと思ってオフライン専用PCに使おうと思っていたんですけど、
他のディストリビューションでもログイン不要にできるものって無いですかね。
>>794 > 他のディストリビューションでもログイン不要にできるものって無いですかね。
オート・ログインじゃダメな理由があるの?
796 :
788 :2006/03/12(日) 07:10:09 ID:PUgZAtgS
>>795 ・・・もしかして、最近のLinuxはユーザー選択とパスワード入力省略でX起動まで
当たり前にできちゃったりするんですか?
798 :
login:Penguin :2006/03/12(日) 21:56:10 ID:Bvh2xfzM
799 :
788 :2006/03/13(月) 06:25:40 ID:+8xdMceb
>>797 うはっ!眼から鱗!ありがとうございます!
Knoppixがうまくインストールできればそれでも充分だったんですが、早速試してみます。
サンキュー 現在2200KB/sでダウソ中>torrent
昨日からKNOPPIX焼いて始めようと思ったら5.0かYO。
aist高速化適用がリリースされるまでワクテカしています。
5.0キター 帰ったら早速落とそう
Japanese plz
>>805 You wrote in English :-P
5.0さん、メジャーアップの割にはあんま変化がないようーな
OOoが2.0.1になったんだっけ?
809 :
login:Penguin :2006/03/14(火) 23:57:49 ID:fJYE5/Gm
i hate english
日本語版は例の人に期待するってことで
完全にKNOPPIXだけの解説に特化した 日本語の書籍ってありませんか?
小遣い稼ぎにいろんな人が書いてますけど。 割りとまともなのはKnoppix Hacksでは
When release of Knoppix 5.0 DVD Japanese Edition? I do not understand English.
KNOPPIX 関連の書籍ねぇ。 MYCOMってのもあったが、出版された日付からして 今じゃもう古い内容になっているかな 新しいもので秀和システムのがあるが 内容はそんなに入っていないかなぁ とりあえず、USB接続で環境設定を保存して持ち歩くとか ゲームができるとか、インストールの仕方とか内容にあるけど なんだかんだ言っても、Linux の使い方を良く知ることが重要やな
>>814 When の次はare theyとでもしておかないと
何かの状況でも述べられている感じになる。
5.0、本家で早く出ろ。
色々とバグあるみたい。 unionfs関係もあるようで、cebit終わったらデバッグに取り掛かるよ、とか言ってるから 4.0同様しばらく待たされる可能性が
4の時のようになるのか・・・・ CeBitの日本語プレビュー版出ないかな?
かなかんじへんかんさーばーとせつぞくできません
822 :
821 :2006/03/19(日) 18:15:35 ID:kVpaGFTu
とでます どうすれば
知らんがな。
MLの過去ログ要請ワロタ
>>821-822 それ俺も出た。
sudo aptitude install canna kinput2-canna canna-shion jvim-canna
としてリブートしたら、
jvim
で漢字入力できた。
5.0英語版落としてDVDに焼いたのですが、どうもDVD-ROMからは 起動出来ないっぽい(CD-ROMからは起動可) わざx2このためにDVDドライブ買ってきたのに…
5.0からできなくなったの?
828 :
login:Penguin :2006/03/20(月) 09:35:47 ID:px9rymnC
KNOPPIXをDVDRAMから直接起動できれば、 設定保存や他のソフトインストールもできて便利なのに、 誰かDVDRAMディスクからのブートの方法しりませんか? やっぱり無理なのかな?
>826 DVD-ROMから起動できなくてCD-ROMから起動可能ってどういう状況? 意味がわからないんだけど メディアとの相性や焼き失敗、BIOSの設定の問題とかじゃなくて? KNOPPIX_V5.0DVD-2006-02-25-EN.iso をDVD-Rに焼いてみたけど、 liteonの安物DVD±R/RWドライブからは起動出来た。
>>828 RAMに焼いてもCLOOP圧縮ファイルシステムがリードオンリーなんで意味ないべ。
そんなことしないでも、ROMから起動して普通に設定保存、アプリのインストール
ができる。
unionfsで仮想的に書き込み可能になっている。再起動すると消えてしまうので
ホームディレクトリ保存機能を使う(保存されるのはすべての変更)とよい。
>>826 CD-ROMから起動ってどういうこと?
5.0は3.8GBもあってCDROMに焼けないはずだが。
CD-ROMと言ってるのはマシン内蔵のドライブのことのようだが、
そのドライブDVDも読めるんじゃねいの?
つまりDVDドライブを買ってくる必要なんてなかった。
>>828 >>687 と同じ人?
1GBのUSBメモリにbootとcloopと継続的ホームを置いて使ってる人いるから
同じようにしてできるだろうな。
なぜ公開されてないかというと、ニーズが無いからでしょう
>>830 たぶん
>>828 はローカルのハードディスクじゃなくて、DVD-RAM
ディスク自体にホームやアプリの保存をしたいんじゃないかな?
そのDVDだけ持ち歩けば、いつでもどこでも自分の環境を再現でき
るようにしたいとか。
ま、どこでもRAMが焼けるドライブがあるとも限らないし、そうい
う目的なら極小外付ハードディスクにインスコしたほうが大吉かと。
835 :
821 :2006/03/20(月) 15:02:07 ID:5abB8/Er
836 :
login:Penguin :2006/03/20(月) 20:59:28 ID:A8ikztzf
knoppix 4.2使ってみたんですが、サウンドとビデオ共に自動認識できてません。 nforce4オンボード、 geforce6800 pcieですがまだ対応できてないってことなんでしょうか?
826です。
>>829 >>831 説明不足でしたね、、申し訳ない。
・買ってきたのはDVD-ROMドライブ(元々付いてたのはCD-ROMドライブ)
・BIOS設定はもちろん変更済みです
・KNOPPIX4.0.2(AIST版)や他のCD-Rサイズ(700MB)のLiveCDは問題なく起動する
・KNOPPIX5.0を焼いたDVD-Rはドライブに入れておいてもブートしない
・焼きミスの可能性は…特にチェックはしてませんが、Windowsから
データが見えてるのでOKかな?と思ったのですが、、、
現状こんな感じです。
840 :
login:Penguin :2006/03/21(火) 01:34:53 ID:28vz1T+j
今のknoppixでntfs読み書きできますか?
勇気があれば。自己責任でどうぞ
読むのは危険がないんだけど、書くほうはね……。 あと、新規ファイルの作成とかはできなくて、既存ファイルをちょっと書き換えるくらいだけど。
USBメモリを使うのなら問題ないよね? これはやった事ないんだけど
USBメモリは普通FATだから大丈夫だと思うよ。 まさかNTFSでUSBメモリをフォーマットする奴はいないと思うが。
>>839 isoファイルが壊れているかもしれない。
md5sumチェックする。
>>845 落としたISOファイル(英語版)を「wMD5sum」でチェックしたところ、
c324e6103db11f49b1742c057e0d6b8d
と出ました。
# ところでオリジナルのハッシュ値ってどこかに公開されてましたっけ?
同じサーバに.md5とかいう拡張子のファイルがあって、その中にmd5値がテキストで入ってたりしないかなぁ。
>>846 ファイル名:KNOPPIX V5.0DVD-2006-02-25-EN.iso
md5sum:64d8c17306496050f9c0e6ee38d58ebe726df5ff
サイズ:4,165,189,632 bytes
違うね。
ダウンロード失敗だろう。
ファイルサイズはあっているかい?
849 :
login:Penguin :2006/03/21(火) 23:25:11 ID:JBRR9clh
眠い
850 :
キョチョの奇妙な冒険 :2006/03/22(水) 00:03:48 ID:4WxWnksk
あーん、印刷できねぇだ。オフィス系があっても…。 普通のWindowsプリンタで印刷してえだよ。
普通のLinuxプリンタで印刷しろ
>>852 >これってあくまでtorrentのハッシュ(SHA1)ではないのですか?
いや、isoファイルのだよ。
焼きミスって可能性もあるから、焼き速度を落としてみるとか媒体を 変えるとかしてみてもいいかも。isoの起動確認という意味なら、VM Playerで起動してみてもいいんでないかな。
KNOPPIXのサイトからダウンロードしたISO DeepBurnerだとエラー出て焼けないので DVD Decrypterで焼きました。
オプションにtestcdでチェックできるが、ブートしないと無理か?
858 :
829 :2006/03/22(水) 22:12:34 ID:Cj2q4Gzu
>846 md5sum は自分のとこと一緒。 >839 の、 > ・KNOPPIX4.0.2(AIST版)や他のCD-Rサイズ(700MB)のLiveCDは問題なく起動する > ・KNOPPIX5.0を焼いたDVD-Rはドライブに入れておいてもブートしない これは、買ってきたDVD-ROM ドライブに CD-Rに焼いた knoppix を入れると 起動可能で、そのドライブに DVD-R に焼いたものを入れても起動しない、 ということ? CDとDVD両方のドライブを付けていて、BIOS の設定が CD-ROMドライブから 起動するようになってる気がするんだけど…
>>854 Azureus使ってますが、DL後にピースの再チェックはかけてます
>>855 >VM Player
入れてあったのに確認しなかったです、、
>>856 自分もDeepBurnerで焼きましたorz 次はDecrypter使ってみます
>>858 >買ってきたDVD-ROM ドライブに CD-Rに焼いた knoppix を入れると
>起動可能で、そのドライブに DVD-R に焼いたものを入れても起動しない、
>ということ?
その通りです。
光学ドライブについてはDVD-ROMドライブ1つしかついてません。
うーん、単純に焼きミスっぽいですね…いったん削除してしまったので再度DL中…
# ここのみんな優しいな(´・ω・`)
KNOPPIX100%の創刊を待っている私は どう見てもヘタレです 本当にありがとうございました(T∀T)
861 :
login:Penguin :2006/03/24(金) 17:05:22 ID:Xn3jjjPz
Xen付のKnoppixで起動オプションを使うにはどのタイミングでコマンド入れればいいの?
knoppix_v4.0.2CD_20050923_xen3.0vt-20060126+IPAFont_cdsize.iso
から記念真紀子。
しかし、メールやテキストファイルに日本語入力したいがタスクバーみたいな所に
キーボードのアイコン出てこないっす。(SCIMのバー出せん)
>>861 選択画面でキーボードのE押せばいいんじゃないかのー
>>862 >しかし、メールやテキストファイルに日本語入力したいがタスクバーみたいな所に
>キーボードのアイコン出てこないっす。(SCIMのバー出せん)
Ctrl+Spaceで出ないの?
864 :
862 :2006/03/24(金) 23:40:49 ID:PIk6ZNVk
>>863 Mozilla Firefoxだと出し入れ出来るけど、
テキストファイルやメーラーをアクティブにすると居なくなるっす。
ノートPCが起動しなくなったのでKnoppixでデータの復旧をしようと思うのですが、 Knoppixのサイトに下記のように書いてありますが、これって買ってきてから isoをイメージとして焼かないと使えないやつでしょうか? 今は焼く環境がないのでご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 >日経Linux 2006.04号 Xenoppix3.0VT のisoファイルが付録DVDに収録されています あとHDA-iU160という外付けHDDがKnoppixで認識して使えているという人いますか?
直接KNOPPIXでは無いのですが、派生のDSLについてです。(
http://www.damnsmalllinux.org/ )
KNOPPIX(DSL)のルートファイルシステム+linux24+minirt24.gzを/dev/sda8に入れました。
(ややっこしいですが、/dev/sda8は外付けでは無く、PC内蔵のHDです。)
Grubからカーネルなどを指定して、sda8にあるKNOPPIX(DSL)を起動したいのですが、、
(initrdに移った後の?)ルートファイルシステムを探す所で、ルートファイルシステムが見付からないと言われてしまいます。
これはたぶん、KNOPPIX(DSL)が最初の4パーティションしかルートファイルを探してくれないのが原因だと思うのですが、
どうにか、sda8をルートファイルシステムとして認識してくれる様にする方法はありませんか?
868 :
login:Penguin :2006/03/25(土) 15:59:39 ID:OrmgaZqn
CD版v4.0.2これってUSBメモリの相性厳しいんですかね? 設定保存したUSBメモリ読み込ませようとするとデバイス認識の前で起動が止まるんですが・・・
869 :
866 :2006/03/25(土) 19:49:37 ID:9VSXcXHU
>>867 自分としてはKNOPPIXもHD instは最初の4パーティションらしいので、共通する事かと思ったのですが。。
了解しました。
>>865 >isoファイルが付録DVDに収録
だと、isoイメージを焼かないといけないね。
871 :
login:Penguin :2006/03/26(日) 00:09:10 ID:lMO+1b0B
>>865 先月号を見たら、isoファイルだから自分で焼かないとダメ、と明記してあったよ。
今月号も同じじゃない?他の雑誌探すべし。
LinuxWorldの最新号に、KnoppixをHDインストールした場合、カーネルアップグレードがうまくできない、と書かれていたのですが、本当ですか? Debianベースでまさかそんな体たらくはないと思うのですが…
ROMメディアの、焼いて交換してOK。に比べれば うまくできないと表現できるかもね
>>873 2.6.15でのカーネルアップグレードが一度うまくいかなかったことがある。
その時は自分でソースを落してコンパイルしてて、2.6.11のconfigを元にしてたんだが
自分で.configを書き直したら普通にコンパイル後のカーネルが動いた。
というか、Debianから落してきた野良じゃない純正カーネルは普通に入ったわけだが。
まぁ、うまくいかないと思う人もいるのかもしれない。漏れは問題だとは認識してないけど。
古いノートPC(おそらくHDが壊れ気味)を使ってknoppixに手を出してみたんですが、 さっぱり使い方がわからないのですが。。。 メモリが64Mしかなくてテキストモードでになっているんですが、 テキストモードの解説サイトってどこか日本語でわかりやすいところ無いでしょうか?
何がしたいのかわからんと
>>876 データの救出ならバラしてHDD引っこ抜いて別マシンにくっつけて
吸い出した方が大吉。単にknoppixで遊んでみたいなら、少なくとも
メモリを128MB以上にしてからプレイ。
879 :
876 :2006/03/29(水) 01:40:52 ID:kOWc28w2
レスthx。 データの救出は必要ないんです。 Win98のCDからいくらFdisk、Formatやってもエラーで止まっちゃうから、 HD壊れてるのは明白なんだけど、 LinuxだとHDの状況とかどういう風に壊れてるかとかわかるのかと思って。。。 HDのマウントみたいな事はできたように思えるんだけど、 Linuxの概念がよくわかってないからどうしていいのかわからなくて・・・。 メモリを128MBにしたいのは山々なんだけど、 古いから売ってるかわからないってのと、 直せたら面白いなってだけで実用まで考えてないんで、 お金をかけるつもりは無いんです。
dmesg でハードウェアなどの情報表示 fdisk /dev/なんとか でハードディスクをいじる とか、そんなレベル?
>>880 ありがとうございます、読んでみます。
>>881 そんなレベルです。
fdiskでLinuxパーティションみたいのは作れてるみたいなんだけど、
フォーマットが必要かどうか。右も左もわからない感じです
ドライブDにknoppixをインストールするにはどうしたらいいんですか
ヽ(`Д´)ノ どーもこーもねーよ
質問です。 KNOPPIXをアップグレードしたのですが、 KDEが立ち上がらなくなりました。 ログインして、KDEの待ち画面のところで 画面が暗くなりまたログイン画面に戻る、という現象に陥りました。 何が原因なのでしょうか。
>>885 セッション起動中にエラーを起こしている。
ホームの.xsession-errorsにエラー情報
が書かれている。
apt-get upgradeは普通しない方がいいいけどね。
KNOPPIXってさあ HDDにインストールしてしまったらもう出日案じゃないの?
似て非なるものだと思うが
KNOPPIX固有のパッケージとか入れてあったりするからね。
すみません。質問です。 皆さんはLANカードは何を使っていますか? 認識してくれないで困ってます。
e100は鉄
蟹も鉄板
1GBのUSBメモリか・・・最近512MBを買ったばかりで・・・ USBからの起動を試そうと思ったのに・・・
>>890 ああ、パーティション分けてしまえばいいだけだね。
750M+250Mくらいで分けてやって、sda2にknoppix.imgを置いておけば普通に使えるか。
USBメモリは同じ場所に何度も書き込みすると壊れちゃうから、ちょっと怖いけど
KNOPPIX 4.0 Accceraleted (高速化版) v1.0 で boot: memtest としてもメモリチェックが起動しません。旧バージョンなら動いたのですが Acceraletedはそういう機能まで削除してしまったのですか?
>>895 まぁ、256MBのでも機能としては十分なんだろうけど
今後1GB基準でバージョンアップとかされるだろうし
256MBのでちゃんと自分で起動できるように練習してから
1GBのを買おうかと
512MBのでI-O DATAのを買ったんだが、安く買えたし
他の目的でも使えるしね。512MBもありゃ小さいファイルの移動には十分
1GBで3700円くらいのがあったw CD、DVDだと読み込みの問題があるけど ディスク+USBメモリに設定ファイルを保存という形式でも 使えないことはないんだよね ただ、プログラムを起動するたびにディスクが回転して 読み込み中はしばらくお待ち下さい・・・ってのが煩わしいか
>900 うわ安っ 512なら分かるがその値段
MLにあったKNOPPIXのUSB化っていうやつを参考にしてUSB接続HDDから起動できた。 LinuxなんかKNOPPIX以外触った事ありません><な俺でも、 公開されたスクリプトがただファイルコピーってことがわかったので、 USB-KNOPPIXをWin上からインストールでまずインストールしておき、 そこへ最新版KNOPPIXのファイルを上書きするだけでフル機能のKNOPPIXをUSBのHDDから起動できた。 これは大変素晴らしいですね。 <チラシの裏>Linuxについて未熟だから/cdromに書き込みができません><って言われて泣きそうになった。 su mount /dev/sda1 /mnt/sda1 ってやっても既に/cdromにマウント済み><って言われたけどスキル不足なのでここまででよしとしました。 設定の保存は/mnt/sda1を指定できたし、knoppix config=scanで設定を反映して起動できました。</チラシの裏>
メディアがCDではなくUSBメモリでも高速化は有効なの?
init関係も変えてあるから有効と言えば有効。 色々スキップしてるっぽいけど
>>904 レスありがと
以前、USB-KNOPPIX 256Mを512MBのUSBメモリにインストールしたことがあるんだけど、
やっぱりCDよりもずっと快適だったなぁ。
それがさらに高速起動するというならスゴイよね。
問題は、俺が1GBのUSBメモリも高速化ツールキット "LCAT"を使いこなすスキルも
持ち合わせていないってことなんだが。。。
USB接続の、何種類かのメモリーカードに対応したリーダってあるけど それを使って、例えばコンパクトフラッシュを使っての起動ってできますか? それとUSB接続のフラッシュメモリからでしかできませんか?
CD起動でvfatなHDDからcloopのknoppix起動できないだろうか。 grepとかいらなくて簡単にHDDから起動したいんだけど、 良い手あったらおしえてくださいまし。
>>907 grepの意味がわからんけど、起動オプションでどうぞ
knoppix fromhd=/dev/hda1 Boot from previously copied CD-Image
knoppix bootfrom=/dev/hda1 Access Image then boot from previously
CDはブート時のみ使用。
ブートまでHDDからやりたいならinstall2winやgrubで調べてください
opera9tp2が入ってるCDイメージあります?
>>910 Opera自体、再配布条件のためにKNOPPIXに入らない。
>>910 リマスタリングしよう。OOoとFirefox消せば入るはずだ。
自分しか使わないなら問題なし、だよね?
公式サイトから最新版頂けたのはいいが CDに焼くのに1109分て・・・orz
>>913 等倍速でもありえない、自分のPC側のエラーでしょ?
>>913 そうみたい
放っておいたらとっくに終わってた
>>911 そうなのか…(´・ω・`)
OperaがKnoppix入りのOperaを配布すればいいのかな?
KNOPPIXにヘルプも同梱されて 完全日本語版になったら Windowsを駆逐できるんじゃないか? と、妄想しながら仕事してます
OSとしてどうかってことよりも、Winのメジャーなアプリと同等(或いはそれ以上)の アプリがあるかどうかってことのほうが重要。
久しぶりに最新のKNOPPIX使ってみたけど いつの間にか、かな入力できるようになってたんだね。感動した。 でも「ー(\)」が「ろ」になるのはやっぱり仕方ないのか・・・。
Painterとコミスタが動けば乗り換えるのになあ
わざわざマックつかなくても互換機でいいよ。
MacとWinを同じPCで使わなくても良し というか、分けた方が良いのは言うまでもない
2台持ちたくない。
どうせならIntel MacからLinuxパーティションを仮想的に起動したいんだが……。 Mac動かしたままLinuxもウィンドウ開いて使えるような感じで。 まぁ、動かすならWindowsパーティションなのかな。 MacはベースがUnix風OSだから、Linuxをあえて動かすメリット少ないし。
>>924 それについては一個人の都合なんでこちらは何も言わんが
現実問題として、周辺機器やデバイスなどで共有できないものなんて
ごまんとある。そういう現状からして、使い分けをした方が効率が良い
不具合が出たらその都度対処とか面倒だし
まぁ、単にソフトウェアのみを扱うってなら、便利だけど
>>925 >ベースがUnix風OS
でました!UNIXを知らない無知。サーバ管理や
大学などで使われている状況を見れば、UNIXがどんなOSか分かるだろw
928 :
921 :2006/04/08(土) 19:13:05 ID:eZUJpK5S
まあまあ、自由度が少しでも高まるのは良いことかと。。。 且~~ 且~~ 且~~ 且~~ 且~~ 且~~
>>927 BSDっぽくしたし、ターミナルもあるって聞いたので、
アプリもソースからコンパイルすればLinuxと同じようなラインナップが動かせるかと思ったので
MacもUnix風(商標上Unixではないけれど)と書いたのだけど……。
Mac OS XってそんなにUnixライクなOS群と違うの?
>>929 Carbon API 使ってるかぎりじゃ全然別物。
でもそれ以外は限りなく BSD ライク。
ただ、インテルマックは正直あまりおすすめしない。
書き込みテスト 何故だか音が出ない。
サウンドブラスターは鉄
934 :
login:Penguin :2006/04/09(日) 00:34:28 ID:pvaDzEX3
多分超初心者な質問だけどさせてください。 Linuxに触れてみようとknoppix edu5をCD-Rに焼いて起動しました。 今、無線LANカード(Netgear WA511TA)を動かせようと長時間苦戦しています。 ndiswrapper -i *****.inf でwindowsのinf(xp用)をインストール。 ndiswrapper -l でドライバ、ハードウェアともに確認。 depmode -a modprobe ndiswrapperの所で「FATAL : Mudule ndiswrapper not found」と出て動かせません。 文を見る限りではモジュールが見つからないとのことですがこれはどうすればインストールできるのでしょうか? ぐぐりながらここまで来たのですがwindowsでぐぐる->knoppixを起動して試してみるをもう数10回やり 心身ともに疲労が…orz ネットさえ出来れば後はぐぐりながら他のことを学べるので識者の方よろしければお願いします。orz
>>934 無線LAN使ってないから解からんが、誤認(と言うか…)が原因らしい
『knoppix ath0』をキーワードにググれば経験談と解決法が出て来ると思う
俺の使ってる無線LANは Linux非対応とメーカーのページに書かれてたからな・・・ KNOPPIXもかじる決心があれば違うの選んでたのに
ちうか、VMwareのLinux版ってKNOPPIXでも動くかな? 動けばWin専用マシンがなくてもって思ったが 結局OSは購入しなきゃあかんねw
動かない理由はないけど、メモリどれだけ要るねんって感じ。 メモリ2Gのマシンで、Winインストール済みVMもDVDに入れちゃって・・・みたいなのは面白いか。 あ、起動する前にVMをRAMディスクに移動する必要ありか。 VTとXenが使えればより快適なのかもしれない
Windowsから記念かきこ
940 :
932 :2006/04/09(日) 14:16:10 ID:UU6N3BSW
>933 tnx Crystal社製のCS4281+CS4297Aがオンボードで載っていました。 此奴、LinuxOSではどむならんようです。 SBは押入の奥で行方不明なので、YMF744を試してみます。
起動はわかったから、デバイスがちゃんと使えるか報告してほしいな。 Windowsのほうはドライバーが提供されてるわけで。 てゆうか、そんな大きなニュースか?
943 :
login:Penguin :2006/04/09(日) 23:08:05 ID:jVZay+pW
knoppixから記念かきこ
944 :
862 :2006/04/10(月) 05:40:35 ID:M4ui1oim
漏れはピュアなユーザーじゃないが とっさのトラブルに重宝してます NTFSもいじれるパーティショニングツールが一番助かった あとデータの緊急退避にも
質問なんですけど、 KNOPPIXは外付CDドライブは自動認識しないのですか? USB-IDEケーブルで内蔵CDドライブを繋いでも認識しませんでした。 何か手動で認識させる方法があったら教えてください。
5.0の正式版どうなっちゃってるんだろ? 出る気配ないね。
948 :
login:Penguin :2006/04/10(月) 20:42:37 ID:IA0jD2/n
くのーぴくすあげ
>>946 俺のPanasonic KXL-840AN(USB1.1?) は KNOPPIX-4.0.2で自動認識できた。
差し込むと sr0 となったので、スーパーユーザになって手動でマウントした。
modprobe デバイス名とかだろうか?
950 :
946 :2006/04/10(月) 22:38:56 ID:igTloTHE
>>949 自動認識できたというのはデスクトップにアイコンが出て来たということでしょうか?
何か複雑な手順が必要なら自分には無理かもしれない…
>946 USBドライブで認識しないのは 既知の問題だと思ったな。
>>947 ターミナルを起動して、差し込む前後で dmesg|tail して気づいた。
で、$ sudo mkdir /mnt/new && sudo mount -t iso9660 /dev/sr0 /mnt/new とか。
複雑に見えるかもしれないが、Linuxを使うつもりなら手動でのマウント、
アンマウントに慣れておくことをお薦めする。
GUIでのやり方はよく知らない...
953 :
946 :2006/04/10(月) 23:34:52 ID:igTloTHE
>>951 問題と判断されてるなら次回には直される可能性もあるのかな?5.0に期待。
>>952 ちょっと難しそうだけど勉強して頑張ってみます。
ありがとうございました。
くのーぴくすあげ
955 :
951 :2006/04/11(火) 19:32:07 ID:p5cZCEnA
>946 951だが、USB外付けが既知の問題だったのは Accelerated-KNOPPIX 0.8だった。すまん。 Accelerated-KNOPPIXの情報は>108ででている。
956 :
login:Penguin :2006/04/12(水) 02:59:44 ID:Rp4Tr+SL
これ試してみたんだが、起動画面のログでsound card egosystem optoplayって ちゃんと俺のサウンドデバイス認識してるし、usb audio class driverもロードされてる ようなんだが、音が出ないよ。 KDEの設定から サウンドシステムを有効にする を選んでサウンドテストを実行しても 音が出ない。 ALSAのサイト見ると、サポートが?になってるからやっぱサポートされてないってこと? OptoplayはWinだと汎用のUSB Audio Driverで使えるから、Alsaなら大丈夫だと思ってた けど、汎用のUSB Audio デバイスでも鳴らないものは鳴らないんだな。不思議だ。 音鳴らす方法分かる方いらっしゃいますかね?
>>958 がんがれ。knoppixでの動作報告が皆無みたいなので、初報告を期待
wine+janeで書き込みてst
USB Boot用のCDーRから書き込みテスト。 メモリーが192MBしかないから、 ver402はとんんでもなく遅い。 CD-ROMドライブが、爆音をたててぶん回ってます。 アクセラレーテッド版は、firefoxが立ち上がらない。 画面の文字が昔のPDFみたいに薄くにじむ。 Knoppix3.6 USB Boot type
ああ。早く高速な1GのUSBメモリが2千円ぐらいにならないかな。
>>962 そりゃ無理でしょ、どの容量のメモリでも
同じ大きさのボディ、商品管理の手間に掛かる金額はあるんだから
安いところなら1GBのUSBフラッシュメモリが3,700円くらいで買えるけど?
964 :
出た〜♪ :2006/04/13(木) 15:09:05 ID:EYGj2Lo+
KNOPPIX 5.0 DVD(CeBIT2006)日本語版 ISO file: 3.6GB knoppix_v5.0.0DVD_20060225_cebit-20060406+IPAFont_AC20060412.iso CD-ROMはまだらしい...。
torrentちぅ おっそ〜っ 残り4時間 マタリ
日本語版は起動の高速化とutf-8対応が目新しいところか・・・ CD版は本家待ち。 それにしても遅い。
ringサーバからFTPで落とした方が早かったよ。
torrent落っこちっ しばらくシーダっとこ
50%落ちてきて、残り時間約3時間・・・
あっしもtorrent。 しかし、タネが一つっきり?
やっと落とせたけど、eth0が有効になんねぇ
20%落ちてあと20時間。
俺は8時間程で落とせた。 数十KBのアップが続いてるから、おまいらもってけ。
どこにも見当たらんので、俺が落とした knoppix_v5.0.0DVD_20060225_cebit-20060406+IPAFont_AC20060412.iso のmd5とsha1貼っとく md5: 2783b143f1b42bf4787a7bbe23f673fd sha1: a71512045b5059ea3e20783ea6a4308acf8dd1ff まだ起動させてないので、オリジナルとぴったりかどうかはしらん
あれ、976であげた値が違ってた。 多分こっちが正しい。 $ md5 knoppix_v5.0.0DVD_20060225_cebit-20060406+IPAFont_AC20060412.iso MD5 (knoppix_v5.0.0DVD_20060225_cebit-20060406+IPAFont_AC20060412.iso) = 32628a254f81f3f145a342b76b0a4322 $ sha1 knoppix_v5.0.0DVD_20060225_cebit-20060406+IPAFont_AC20060412.iso SHA1 (knoppix_v5.0.0DVD_20060225_cebit-20060406+IPAFont_AC20060412.iso) = 3f997f18814e753af729d54dcec975a12d6d8bb0
knoppix_v5.0.0DVD_20060225_cebit-20060406+IPAFont_AC20060412.iso 落としてDVDに焼いてBootしたら invalid or corrupt kernel と出て起動しない。 キーボードエラー?? 焼き方ミス? でも一応読み込んでいるしな。 ちなみなにダウソ時間は15分だったよ。(光) NTFS書き込めるってあったからダウソしたのに。
なにぃぃ! NTFSへの書き込みだとうぉぉぉぉ くのーぴくすたん(;´Д`)ハァハァ
人柱報告待ちだけど、マイナーアップデートするまで様子見かな。
会社でDVDRに焼いて、ようやく起動。 確かに起動は速い。 run commandsで待たしてくれたwnnもひっこんだし。 NTFSは、まだ試してない。
ftpでisoなかなか落ちてこない…torrentいれよっかなあ
CPU600 メモリ32 動きますか?
スワップ1GBとってください
一枚のDVD-Rで試したが、起動できないDVDドライブも、起動できるDVDドライブもあった。
メディアの製造元を変えて、何回かやってみるとするか。 焼けるドライブは一つしかないんだが。
字刷れは?
梅、植えておきますね。
次スレおつ。# 自前KNOPPIXにてかきこ。
ついこの間4.0が出たと思ったらもう5.0かよ。産め
えっさ
ほいさ
えっさ
ほいさ
えっさっさ
ほいさっさ
ふー
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。