Debian GNU/Linux スレッド Ver. 38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
過去ログは多分>>2あたり

Debian GNU/Linux スレッド過去ログ検索 (namazuTamer 氏提供)
http://debian.dtdns.net/2ch-debian/

Debian のよくある質問や関連サイトはこちら (namazuTamer 氏提供)
スレ立て時のテンプレも以下にあります。
http://debian.fam.cx/

     * 質問の前には必ず参照の事 *
2login:Penguin:2005/12/14(水) 03:57:28 ID:oNOb2gCD
3login:Penguin:2005/12/14(水) 06:44:39 ID:GcSGEylq
>>3


サーバー用に使っているけど
パーテーションで半分をWin、半分をLinuxに
している人どんな使い勝手か教えてくらはい。
4login:Penguin:2005/12/14(水) 08:22:10 ID:eGGMtw/t
家のPCのgrubの起動時のメニューは、こうなっています。

Windows XP
Debian GNU/Linux (Text Mode)
Ubuntu-ja

w3m, emacs, navi2ch, w3m-el, w3m-2ch, smbclient,
smbmount, mpg123, cdplay, timidity, aplayer,
netris, sillypoker, ninvaders, antivir, clamav,
bdc,......はX-Window-System必要ないのでコンソール
画面だけで起動しています。軽くてさくさくです。
5login:Penguin:2005/12/14(水) 20:38:13 ID:E68495Rv
   |ァ__,, ,,、  , 、,,__-ァ-=彡ヘ  ヽ
   |   ´ {ハi′        }  l
   |                |  |
   |                   |  |
   |               〈   !
   |──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
   |ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
   | '  i  !    `'   '' "  ||ヽ l |
   |    |           |ヽ i !   ・・・・・・・
   |    !           |ノ  /
   |   _   ,、            ! , ′
   |    '-゙ ‐ ゙        レ'
   |                /
   | ゙  ̄   ̄ `     / |
   |   ー ─‐       , ′ !
6login:Penguin:2005/12/14(水) 20:52:30 ID:PouxPBlh
>>5
俺はrpmだろうが喰っちまう男だぜ?
7login:Penguin:2005/12/14(水) 21:12:40 ID:VU8bf/s6
Debianをインストールする際にSargeでは無く、最初からetch
にする方法があればお教え頂けませんでしょうか。
Sargeインストール後にaptでetchにすれば問題ないと思うの
ですが、インストール時にetchにできたほうが楽なので。
よろしくお願いいたします。
8login:Penguin:2005/12/14(水) 21:17:22 ID:cFXFDUlR
9login:Penguin:2005/12/14(水) 22:05:45 ID:VU8bf/s6
>>8
申し訳無い。読んでいませんでした。
目を通した上でインストールしてみます。
アドバイスありがとうございました。
10login:Penguin:2005/12/14(水) 23:39:51 ID:6OBeRcVq
Debian用にサーバPCを買おうと思っているのですが、
相性問題もあるみたいだし、どこで何を買うのがいいのかわかりません。
7、8万円程度の予算でお勧めはありますか?
11login:Penguin:2005/12/14(水) 23:50:33 ID:ACW60cEd
■これぞ激安特価■Pentium4搭載DELL PowerEdge SC430が¥21,980-ナリ!
ttp://blog.919.bz/archives/50109740.html
12login:Penguin:2005/12/14(水) 23:57:30 ID:6OBeRcVq
>>11
宣伝早くてびっくりですが、そのSC430を最初に検討してみたところ、
インストールが手こずりそうだというネットの情報から、
どうしたものかと今考えているところです。
13login:Penguin:2005/12/15(木) 00:01:56 ID:tCY+oqCG
今の時期の DELL はヤヴァイだろ。
1411:2005/12/15(木) 00:31:13 ID:RdVV0wLl
サーバー用途(X無し)ならいけるんじゃね?
15login:Penguin:2005/12/15(木) 00:41:03 ID:Gdr0nh4v
>>10
Dellがやばいかどうかは知らんが、
SC430だからてこずるんじゃなくて、正確にはSATAだからてこずる。
でも漏れの環境では普通にetch(64 and 32ビット)がsc430で問題なく動いてる。
古いインストーラで入れるなら、インストール時にHDD認識するようにモジュール入れなきゃ駄目だった。
面倒くさいなら、デイリービルド使ってみ。
相性問題は漏れが思うにパブリックに保障されてるか、されてないかの差だから、
大抵のはdebianでも大丈夫だと思う。

前スレのvimで困ってる香具師も、どうせ入れなおすんだったら、
最新のインストーラ使うことをお勧めする。

それはそうと、etchのクリーンインストール時にkde入れようとしたら、
満たせない依存関係があるって怒られたんだけど、うちの環境だけなのかな。
みなさんの環境ではどう?

kde : 依存: kde-amusements しかし、インストールされようとしていません
依存: kdeaddons しかし、インストールすることができません
E: 壊れたパッケージ
16login:Penguin:2005/12/15(木) 01:00:20 ID:RdVV0wLl
Woodyじゃダメ?
17login:Penguin:2005/12/15(木) 01:04:52 ID:MQn1bjoU
>>16
なぜwoody?
18login:Penguin:2005/12/15(木) 01:07:30 ID:RdVV0wLl
安定して使ってたから。
19login:Penguin:2005/12/15(木) 01:16:16 ID:Gdr0nh4v
せっかくsargeが安定版になったのに…。
20login:Penguin:2005/12/15(木) 05:10:44 ID:zXW3fHMy
sidのcupsは一体どうなってしまったのでつか。
21前スレ971:2005/12/15(木) 07:37:28 ID:pSxENhdG
インストールできたお
原因はおっしゃるとおりインストーラが古かった。最新のインストーラでトライしたら
特に何も怒らなかった。こういう場合はあとからオンラインでアップデートとは
行かないということなのね。
22login:Penguin:2005/12/15(木) 08:28:51 ID:Ihb5jAQj
いや警告を無視しなければ、問題は起きなかった。
23login:Penguin:2005/12/15(木) 08:47:33 ID:jU/PcZWL
サーバにringを使わなければよかった。
24login:Penguin:2005/12/15(木) 09:29:39 ID:5Vpwd3qZ
>>10
NECかIBMかHPにしておきなさい
25login:Penguin:2005/12/15(木) 14:20:40 ID:tsbrGMyi
sidのOO、G_FILENAME_ENCODINGを設定しても
ファイルセレクションウインドウがeucな日本語を受け付けないのは仕様かな、
localeがUTF8だと問題ないみたい。
SAL_USE_VCLPLUGINを="gen"とかgtk以外に設定すれば回避できるはでけるけど、
gtkでeucでも使えてる人いてる?何か新たな環境変数とかいるの?
26login:Penguin:2005/12/15(木) 22:18:06 ID:sKIRFzbK
>>15
できれば(というか、かなり)sargeで入れたいですねぇ。
27login:Penguin:2005/12/15(木) 22:32:31 ID:YMy5WDTP
arm-linux-gccを作りたいのですが、下のサイトをくまなく読んでも
やり方がみつかりません。部品の場所は分かりましたが。
http://www.emdebian.org/

良いサイトがあったら教えてください。
28login:Penguin:2005/12/15(木) 22:58:55 ID:2WJBQz0Z
いまはアプトラインから外してるけど
#deb http://debian.speedblue.org ./
#deb-src http://debian.speedblue.org ./

これで各種クロス環境が整った、と思う
テンプレにも書いてあったんじゃないかな?
29login:Penguin:2005/12/15(木) 23:03:56 ID:2WJBQz0Z
$ /usr/arm/bin/arm-linux-gcc -v
Reading specs from /usr/arm/lib/gcc/arm-linux/3.4.3/specs
Configured with: ../configure --prefix=/usr/arm --exec-prefix=/usr/arm --target=arm-linux --enable-shared --disable-nls --disable-multilib --enable-languages=c,c++,ada,f77,objc
Thread model: posix
gcc version 3.4.3 (Debian
30login:Penguin:2005/12/15(木) 23:05:26 ID:YMy5WDTP
>>28
ありがとうございます。ところで作り方がわからないのですが、どこに
書いてありますか?
31login:Penguin:2005/12/15(木) 23:12:13 ID:YMy5WDTP
http://wiki.debian.org/Embedded_Debian

http://www.emdebian.org/
を見てもやり方が書いてないと思うんですが、私の見落としでしょうか?
32login:Penguin:2005/12/15(木) 23:16:56 ID:YMy5WDTP
http://wiki.debian.org/Embedded_Debian


Add these lines to your /etc/apt/sources.list:

# deb http://www.emdebian.org/emdebian-tools/oldstable ./
deb http://www.emdebian.org/emdebian-tools/stable ./
# deb http://www.emdebian.org/emdebian-tools/unstable ./
The "oldstable" and "unstable" distributions are unavailable at this time.

To install the full toolchain (binutils, gcc, cpp, glibc), for e.g. ARM do:

aptitude update
aptitude install gcc-3.3-arm-linux

と書いてありましたが、これだけでクロスコンパイラがインストール
完了なのでしょうか?
3329:2005/12/15(木) 23:16:59 ID:2WJBQz0Z
apt-get source
でソースをとってきて
dpkg-buildpackage
では
34login:Penguin:2005/12/15(木) 23:59:08 ID:fKWi0g9T
GNOME 2.12 が (KDE 3.5 も) もうすぐ sid に来るぽい。

GTK+ 2.8 in unstable, and the GNOME 2.12 plan
http://oskuro.net/blog/freesoftware/gnome-2.12-unstable-2005-12-15-14-19
35login:Penguin:2005/12/16(金) 02:43:52 ID:qxrnmjL4
sudo aptitude show mutt
すると、Conflictの項目出ます。

Testingではmuttはインスコできない?
36login:Penguin:2005/12/16(金) 02:49:17 ID:LJ8shwWQ
>>34
それをみても、実際のところもうすぐとは思えない。
37login:Penguin:2005/12/16(金) 11:25:06 ID:vEXoORDX
ftp.jp.debian.org

とまってる?
38login:Penguin:2005/12/16(金) 11:26:21 ID:CIGAMGPn
うん。
39login:Penguin:2005/12/16(金) 20:51:47 ID:1EA4DxvR
fontconfig を再パッケージしようとして、まず
apt-get source fontconfig
して、
dpkg-buildpackage するんですが、

make: *** `binary/libfontconfig1' に必要なターゲット `install' を make するルー ルがありません. 中止.

で失敗します。何が足りないでしょうか?
40login:Penguin:2005/12/16(金) 22:34:57 ID:vEXoORDX
fontconfigのバージョン番号がたりません
よって、しりません
4139:2005/12/16(金) 23:01:14 ID:1EA4DxvR
ああ、すみません。sid です。 fontconfig-2.3.2 です。
4239:2005/12/17(土) 00:43:20 ID:c5Sk404N
ううう、すみません。問題は make のバージョンだったようです。
sid の最新の make-3.80+3.81.b4-1でやっていたらさっきのエラーになり、
それをetchのmake-3.80-11に落したら無事にパッケージができました。

fontconfig の再パッケージをやりたかった理由は、
http://www.startide.jp/~dtana/diary/?200412c&to=200412232#200412232
のパッチを当てたいと思ったからでした。
IPAフォントを使っていると、あちこちで波ダッシュ U+301C がうっとうしかったので。
43login:Penguin:2005/12/17(土) 03:12:54 ID:vFy0BvWG
aaaaaa....n
Nihongo no settei ga dekinai!!!
Debian GNU/Linux Sarge
Maeha nihongo no settei mo kantanni dekitanoni!!!
Naze? Naze? Why? Why? Why?







Kanashii...
44login:Penguin:2005/12/17(土) 04:43:53 ID:0tvTaL9R
set-language-envで指定されたpackageをインストールする以外にすることあったっけ。
以前uim-anthyを入れるのに気づかずハマったりはしたけど。
45login:Penguin:2005/12/17(土) 06:00:57 ID:pcTevDED
sidのcupsが速攻直った。

なんか、woodyがstableになっhttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1134500219/た時のsidの荒れ具合より
今回sargeがstableになった時のsidの荒廃の方がひどい気がするんだけど、
過去の思い出が美化されてるだけですか、先生。
4645:2005/12/17(土) 06:02:53 ID:pcTevDED
うわ、書き込むときに、意味不明に中クリックしたのがペーストされちゃた。
すんません。。。。
47login:Penguin:2005/12/17(土) 06:23:02 ID:w8d0Ifsk
>>42

詳しく

sudo apt-get install kon2
sudo apt-get install language-env
sudo dpkg-reconfigure -locales
.......

等でダメだった?
4847:2005/12/17(土) 06:26:02 ID:w8d0Ifsk
レス相手が違った
>>43
な。つーかこのスレで聞くこと?
49login:Penguin:2005/12/17(土) 12:36:28 ID:cyXf8Jg8
unstableを使っています。
equivsでgcc-3.3-baseをダミーインストールし、
/etc/apt/preferencesを以下のように設定しました。

Package: gcc-3.3-base
Pin: release a=unstable
Pin-Priority: 90

が、この設定ではgcc-3.3-baseがアップグレード対象になってしまいます。
どこが間違っているのでしょうか?
50login:Penguin:2005/12/17(土) 17:04:12 ID:0hE6CarZ
>>45
ttp://kmuto.jp/d/index.cgi/debian/cups-1123-15.htm
なので当分は 1.123-12 で Pin したほうがよい。
51login:Penguin:2005/12/17(土) 17:05:03 ID:0hE6CarZ
>>50
s/1.123-12/1.1.23-12/
52login:Penguin:2005/12/18(日) 02:17:23 ID:vv8gAdU/
過去ログを探したのですが見つからず 質問させてください。
現在Debianのパッケージについて勉強しているのですが
stableやtestingを見て、なるほどパッケージにも安定板とかテスト版があるんだなと思ったのですが
それと同じ場所にsargeのフォルダもありますよね。
自分のイメージでは、sargeフォルダの中にstableやtestingフォルダがあって
さらにそれのそれぞれの中にmainやcontribがあるという風に考えていたのですが…

実際はsargeの最新パッケージがどこにあるかを知りたいのですが
sargeフォルダの中にあるものはすべて安定版と考えてよろしいのでしょうか?
53login:Penguin:2005/12/18(日) 03:53:01 ID:OHZAj0TA
54login:Penguin:2005/12/18(日) 05:31:01 ID:i4ISx+L4
いつになったらsidのapacheとphpのバージョンが上がるんだろう…
55login:Penguin:2005/12/18(日) 05:42:43 ID:liduHaG0
>>52

コレぐらいは勉強とは言わないし、

>それと同じ場所にsargeのフォルダもありますよね。

の、”それ”がなんだかわからないから、言ってる事もよくわからないけど、
あなたの見解は間違っています。

stableとかtestingというのはDebianの配布バージョンを表しています。
56login:Penguin:2005/12/18(日) 07:25:11 ID:ER8Ofgmx
>>50
情報サンクス。これからが本当のcups嵐なんすね。
pinしておきます。
57login:Penguin:2005/12/18(日) 13:42:25 ID:pFJ+AGgd
sargeを使ってます。
konsoleからemacsを起動すると、新しいウィンドウで開きません。
-nwオプションの挙動と同じだと思うのですが、aliasで指定されてるわけでもなさそうです。
何が原因でしょうか?
58login:Penguin:2005/12/18(日) 13:45:44 ID:xs9UDR76
emacs21-noxがインストールされてるんじゃね
FAQかな?
5957:2005/12/18(日) 14:24:39 ID:pFJ+AGgd
>>58
御指摘の通りでした。助かりました。
ありがとうございます。
60login:Penguin:2005/12/18(日) 15:47:27 ID:chNz4kl4
Emacsでmigemoを使うと1文字目を入力した時点で固まります
使っているのはemacs-snapshot-gtk-20051215-1、emacs21-21.4a-3とmigemo-0.40-7
です
.emacsで(load-library "migemo")していますが、.emacs無しの状態で
(load-library "migemo")だけをしても固まります

Emacsから渡ってるオプションは
/usr/bin/ruby -S migemo -t emacs -i ? -d /usr/share/migemo/migemo-dict
です
コンソールからmigemo単体を起動させると固まらずに結果が返ってきてます

何かを書き換えなければいけないのでしょうか?
61login:Penguin:2005/12/18(日) 17:42:00 ID:29gJoTuz
firefox 1.5 日本語版とOpenoffice2の日本語版のdebファイルってどっかにないですかね?
自分で作るしかないのかな?
62login:Penguin:2005/12/18(日) 18:06:24 ID:bOVLg5i1
>>61
firefox の日本語版はまだかもしれんが、OOo は openoffice.org-l10n-ja でだめなの?
63login:Penguin:2005/12/18(日) 18:08:05 ID:yGVso8OM
>>61
firefox 1.5 のロケールはまだない。
OpenOffice.org 2 は openoffice.org-help-ja と openoffice.org-l10n-ja 入れればいいんでないの?

sid の GTK 2.0 やばい。。。
メニューが真っ黒だ...
ttp://mail.gnome.org/archives/gtk-list/2005-September/msg00118.html

あと、hwclock (util-linux) の処理が早すぎて CMOS クロック がクルットル...
ttp://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=342887
まあ、sid だしね。。。
64login:Penguin:2005/12/18(日) 22:46:06 ID:7jJLdxHK
>>63
自己レス
hwclock については
# mv /etc/rcS.d/S18hwclockfirst.sh /etc/rcS.d/S22hwclockfirst.sh
# mv /etc/rcS.d/S22hwclock.sh /etc/rcS.d/S50hwclock.sh
すれば良さそう。
# / と /usr を別パーティションにしているとおかしくなるのか。
65login:Penguin:2005/12/18(日) 23:23:17 ID:A/Tuc914
sargeのインストーラは
ICH7 AHCIに対応してないのでしょうか

libata
ata_piix
66login:Penguin:2005/12/19(月) 12:02:08 ID:lxQQFtDy
apt最高!yumもup2dateもダメ、それにパッケージだって豊富なんだ。しかも安定してるからね
67login:Penguin:2005/12/19(月) 12:51:39 ID:KcJTjfBD
>>66

ここで召還魔法を使わないで
そろそろ冬休みなんだからね

こっちですよ
Debian原理主義者テラキモス
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1130697191/
68login:Penguin:2005/12/19(月) 20:29:33 ID:V0OH6ldd
手持ちのx21にインストしようとしたらフロッピーがエラー出まくり。
ドライブが死んでいるわけではないみたいなので
古いFDが全滅している模様。
こんな事って頻繁なの?

ちゃんと
boot.img
root.img
net-drivers.img
をRAWwriterで書き込んでるのに…
69login:Penguin:2005/12/19(月) 20:44:51 ID:LDjwgB46
>>68
FD自体が腐ってる罠
そのFDがどのくらい古いか知らんが、古いFDはやばい。
70login:Penguin:2005/12/19(月) 20:57:25 ID:ZUuSEB2V
「インストールにFD使うときは死んでないか注意しろ」
と、Debianのインストール文書のどっかに書いてあったなぁ。
71login:Penguin:2005/12/19(月) 21:28:51 ID:8Xc0KUtR
Debian Qt KDE Packagers - The People Behind KDE
http://people.kde.nl/debian.html
72login:Penguin:2005/12/19(月) 22:00:32 ID:enXcrEFA
vmware player を Debian Sarge にインストールしようと思ってます。

rpm を alien でインストールするのと、tar をインストールするのは、
Debian 的にどちらが吉ですか?
教えてください。お願いします。
73login:Penguin:2005/12/19(月) 22:11:28 ID:l32VzHPu
FDを使うときは必ず
superformat --superverify /dev/fd0
してる。
エラーでるFDは結構あるよ。
74login:Penguin:2005/12/19(月) 22:49:44 ID:swMUBYcb
>>72
製品版のVMwareでは、tar.gz版をインストールして、アンインストールまで問題ない。
自分は、以前rpm版をalienで使っていたこともあったが、少し問題があってそれ以来tar.gz版を使っている。
playerでもtar.gz版でとりあえず試せばいいかも。
75login:Penguin:2005/12/19(月) 22:52:17 ID:enXcrEFA
>>74 さん レスありがとうございます。

tar の方が、良いのですね。
rpm 版の問題点とは、どんなことなのか、よかったら教えてください。
76login:Penguin:2005/12/19(月) 22:52:46 ID:ZcgPOgfY
フロッピーは買って1年経ったら、もういつ壊れてもおかしくないよ
俺は毎年年末の大掃除の時に使用・未使用問わず
手持ちを全部捨てて買い直してる
77login:Penguin:2005/12/19(月) 22:59:24 ID:yA4GSidv
>>75
sidですが、rpmから入れても、tar玉checkinstallでdeb作っていれても、ライブラリの
パスがおかしくなって起動しなかったよ。tarから素直にインスコスクリプトだと
問題なし。

でも、VMwareのCDのiso使って、VMware-tools入れてもゲストのWinと\\.host\Shared Folders使った
フォルダ共有ができない。。。
どなたかホストDebian、ゲストWin2k or XP でフォルダ共有できてる方います?
78login:Penguin:2005/12/19(月) 23:04:35 ID:enXcrEFA
>>77 さん、レスありがとう。

やはり、素直に tar でインストールすることにします。
ありがとうございました。
79login:Penguin:2005/12/20(火) 00:22:36 ID:nGtiTXK3
>>77
sargeホストでWinNT/Win2K/XPをゲストで動かしてるけど、
host only networkだけで幸せです。

最初、少しだけshared folderを試したことあるが、
ファイルの更新を検知してくれなくて、まったく使いモンにならんかった。
未だにshared folderなんて使う理由がわからん。

あれは窓ホストかつexplorerマンセーな香具師だけが喜んでるんじゃないの?
80login:Penguin:2005/12/20(火) 01:14:15 ID:gLkARwFA
>>79
漏れがいまいちVMware (player)の仕組を理解してないだけなのかもしれないんですが、
host only だとしても、なんらかの方法でホスト/ゲスト間のファイル共有をされてるのですよね?
VMware の共有機能を使わないとなると、sambaか、WebDAVか、普通にssh(scp)なのか、
どんな方法で共有されているのか詳細キボンです。

漏れはsidホストで、VMWare で作ったvmxを使ってVMplayerなんですが、VMwareでは
使えていた共有フォルダ機能が(VMware-tools入ってるはずなのに)使えないので、
WebDAVを使おうか考え中。
8168:2005/12/20(火) 09:23:09 ID:DgdAMiiW
みんなありがとね

会社帰りにFD買って帰るよ
82login:Penguin:2005/12/20(火) 09:31:41 ID:NLHSdJMx
>>81
x21ってUSB-CDブートできないか?
エンベディッドコントローラのアップデートで
83login:Penguin:2005/12/20(火) 10:31:09 ID:c21JNtN8
>>80
俺と同じ環境だなぁ
俺はsambaでやってるけど。
84login:Penguin:2005/12/20(火) 11:38:33 ID:jrVMURCK
つーかVMWareスレ言った方がいいぞ。Debianほとんど関係ないし。

VMwareを使って最強の環境を作りたい ver5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1101122846/
85login:Penguin:2005/12/20(火) 12:07:59 ID:NXDbBClO
etch に xsnow1:1.42 コネー(・A・)
クリスマス終わっちゃうだろうが
86login:Penguin:2005/12/20(火) 16:00:07 ID:xWbNpHDm
Debian GNU/OpenSolarisなNexentaってどうなの?
87login:Penguin:2005/12/20(火) 18:09:58 ID:xWbNpHDm
スラドにたれこんどいた

スラッシュドット ジャパン | Debian GNU/OpenSolaris? な「Nexenta OS」
http://slashdot.jp/linux/05/12/20/0824217.shtml
88login:Penguin:2005/12/20(火) 20:39:16 ID:wD4FLAql
sid ユーザのためのページ。

StatusOfUnstable - Debian Wiki
http://wiki.debian.org/StatusOfUnstable
89login:Penguin:2005/12/20(火) 21:47:36 ID:DOFGR631
>>80
WebDAVってWindows側がいまいち不安定なんですよね。突然固まったりしますし。
有料のWindows用クライアントとか使えばマシになるのかなあ。
9080:2005/12/20(火) 23:26:17 ID:WsJ5cMcw
VMware関連のスレへ誘導していただいたので、これでここでのカキコは
最後にしますが、VMware Playerスレによると、VMware-toolsでの共有は
Beta2以降できなくなっているとのことでした。

おとなしくsambaかWebDAVにします。PlayerでもWMware-tools対応するって
中の人が言ってるって噂もあるので、楽しみにしてます。
91login:Penguin:2005/12/21(水) 02:52:36 ID:f0G9x8jb
solaris のライセンスってどうなったんだっけ?
92login:Penguin:2005/12/21(水) 06:37:56 ID:/3IY2zlj
Debian GNU/Linux 3.1 updated (r1)
http://www.jp.debian.org/News/2005/20051220

Debian GNU/Linux 3.1r1 released
http://lwn.net/Articles/164994/
93login:Penguin:2005/12/21(水) 12:00:01 ID:byUgeTcV
nslookup に代わる 今のトレンドを教えてください
94login:Penguin:2005/12/21(水) 12:07:10 ID:vageuCSN
>>93
dig
95login:Penguin:2005/12/21(水) 12:45:55 ID:xAz4GlJa
host
96login:Penguin:2005/12/21(水) 13:30:17 ID:MDBHy30M
>>93
dnsqr
97login:Penguin:2005/12/21(水) 13:48:28 ID:CGg6TCAw
nmap
98login:Penguin:2005/12/21(水) 14:10:49 ID:byUgeTcV
>>94-95,>>97ありがとう
dig → dnsutils
host → host
nmap → nmap
パッケージは上のですね?
試してみます
99login:Penguin:2005/12/21(水) 16:49:26 ID:9aQ+OyCC
>>98
bind9-host: /usr/bin/host
100login:Penguin:2005/12/21(水) 17:50:22 ID:kbY/aL8J
3.1r1のnetinstのi386のCD随分スリムになったね、80MB程度しかない
r0aのは100MB会ったと思ったけど、20MBも何が削られたんだろ
101login:Penguin:2005/12/21(水) 19:11:40 ID:eGnB5AbL
Dec 21 09:50:02 debian kernel: NETDEV WATCHDOG: eth0: transmit timed out
Dec 21 09:50:02 debian kernel: eth0: link up, 100Mbps, full-duplex, lpa 0x45E1
Dec 21 09:50:14 debian kernel: NETDEV WATCHDOG: eth0: transmit timed out
Dec 21 09:50:14 debian kernel: eth0: link up, 100Mbps, full-duplex, lpa 0x45E1
Dec 21 09:50:26 debian kernel: NETDEV WATCHDOG: eth0: transmit timed out
Dec 21 09:50:26 debian kernel: eth0: link up, 100Mbps, full-duplex, lpa 0x45E1

というエラーメッセージが $ tail -f /var/log/messages を実行しながらファイル転送
をするとドンドン出力されてきます。過去にこのスレでNICが認識されていないとの
指摘を受けまして、再インストールをしたのですがいまだ解決できず。
お力をお貸し頂け無いでしょうか?。
使用しているNIC>LPC-CB-CLX
lspciの結果
0000:00:0a.1 CardBus bridge: Texas Instruments PCI1221
0000:01:00.0 Ethernet controller: Realtek Semiconductor Co., Ltd. RTL-8139/8139C/8139C+ (rev 10)

NECのLavieで、CPU Pentium2 232MHz Memory 64MB HDD 4.3GB VRAM 2MB NeoMagic
という構成。Debianのサイトから root.img boot.img net-drivers.img の3個のファイルをDLしてきて
FDにrawwriteで書き込み、boot.imgを書き込んだFDから起動してネットワークインストールするのが
ベストなのですが、それをすると途中でネットワークカードドライバの選択画面が出てきて、
Realtekと書いてあるものは2つしかないのですが、その二つのうち1つは(Realtek 8139C+と書いている方)
選択するとエラーして、IRQとアドレスをパラメータで指定しろといったような私の技量では全くわけのわからない
画面になってしまい、そのままパラメータを何も指定せずにインストールを続けるとネットに接続できない状態で
インストールが終わり、もう1つの方を選択するとIRQ等のパラメータ指定画面は表示されずに結局ネットに接続出来ない
状態でインストールが終わります。ちなみに2つのドライバでインストールを続けていくと
PPP接続でネットに接続するかどうか聞かれます。NICが認識されていない証拠ですよね・・・OTL。
net-drivers.imgからドライバをロードする時に2つしか選択肢が無いという時点で間違い?
102login:Penguin:2005/12/21(水) 19:36:31 ID:et9RSDWK
Windowsはもう消しちゃった?
Windows上でハードウエア情報をメモっておいて、
インストール時に入力してやればいいと思うが。
103login:Penguin:2005/12/21(水) 19:57:16 ID:eGnB5AbL
>>102
Windowsのどこで確認できるのでしょうか?
もしそれが可能ならば、もう一度Windowsをインストールしなおしてもいいくらい、
それくらい手間をかけてでもきちんと認識させたいです!
ちなみに
http://66.102.7.104/search?q=cache:jbgEL8ryc5cJ:havana.pobox.jp/diary/%3Fdate%3D20040323+Linux+LPC-CB-CLX&hl=ja&start=1
これを試してもダメでしたOTL。
もちろん再起動もしましたよ。
104login:Penguin:2005/12/21(水) 19:58:23 ID:eGnB5AbL
すみません、ageさせてくださいませ。
105login:Penguin:2005/12/21(水) 20:00:40 ID:SDqypeR7
Debian用のMythTVパッケージ、Christian Marillat 氏のサイトで提供が始まった?
106101:2005/12/21(水) 21:49:57 ID:eGnB5AbL
>Realtekと書いてあるものは2つしかないのですが
これなのですが、今もう一度試したところ
ドライバは8139cpと8139tooでした。で、LPC-CB-CLXに適切なのは
8139tooの方だと分かっています。irq等の設定を求められるのは8139cpの方でした。
なので、もう一度FDからブートして8139tooの方を選択してインストールしましたが
やはり同じ状態になっています。/etc/hotplug/blacklist の一番最後に
8139cpを追加して上書き保存し、# modprobe 8139too でドライバをロードしても
解決しませんOTL。

ネットで調べても情報がホントに全然出てこなくて困り果てています。
アドバイス宜しくお願いします。
107101:2005/12/21(水) 22:16:35 ID:eGnB5AbL
どうもDebian固有の問題では無さそう・・・。
くだ質スレに行ってみます。質問を取り下げます。
108login:Penguin:2005/12/21(水) 22:19:55 ID:4FoUno5y
knoppixで立ち上げてモジュール関連をチェックしてみれば?
109101:2005/12/21(水) 22:25:12 ID:eGnB5AbL
>>108
Linuxに対するスキルが低い為、何を言っているのかよく分かりません。
私の今使っているマシンのスペックが非常に低い為、Knoppixはおそらく起動しないと
思います。あのマシンでGUIを立ち上げるなんて考えただけで恐ろしいです。
110login:Penguin:2005/12/21(水) 23:09:19 ID:t7djrzzJ
>>105
本当に?
111login:Penguin:2005/12/21(水) 23:09:22 ID:6oZt0Y+K
釣り?

KnoppixでもGUI使わない起動方法もあるよ

ちなみに>>101に書いてあったマシンでもGUI起動は可能かもね、
時間はかなりかかると思うけど
112login:Penguin:2005/12/21(水) 23:10:35 ID:vageuCSN
「よく分かりません」って言ってるやつに
釣りって言い方はないだろ。
113101:2005/12/21(水) 23:41:14 ID:eGnB5AbL
今必死にカーネル再構築していますOTL。
すごく時間がかかる。。。
114105:2005/12/22(木) 01:06:56 ID:fQdxqpgz
あ、本当だ。
THX
115login:Penguin:2005/12/22(木) 01:07:50 ID:fQdxqpgz
105じゃなくて110だolz
116101:2005/12/22(木) 01:08:34 ID:OElWX6Ee
このネタ既出?w
117login:Penguin:2005/12/22(木) 06:07:25 ID:h3JGuM6n
>>101

> ネットで調べても情報がホントに全然出てこなくて困り果てています
ttp://machu.jp/diary/20040302.html#p02

CD-ROMドライブ付いてるんだったら↓ので[linux26]にしてインストールしてみては
http://www.jp.debian.org/CD/netinst/

>>111
まあ、トラブル発生で混乱してる幼気な学生なので勘弁してあげてね
118login:Penguin:2005/12/22(木) 12:40:00 ID:nwi+vK1l
>>101
最低限の通信は出来ているのだよね?
そうであれば、認識はしているけど、
時々動作がアヤシくなっているという現象に見えるな。

例えば PC-Card アダプタの IRQ 設定が上手くいっていないとか。
IRQ を明示的に設定できるようであれば、
空いているものに変えてみると良いかもしれない。

sarge だと、どうやって設定するんかいね。
119101:2005/12/22(木) 15:54:19 ID:OElWX6Ee
>>117
レスありがとうございます。
しっかり検索したはずなのですが、見落としていたようで、すみませんでした。
>長らく困らせてきたNIC LPC-CB-CLXだけど、カーネルを2.4.23にしたらすんなり動くようになった。
とありますが、今現在カーネル2.4.27-2-686なのですが、2.4.23にするということはつまり
バージョンをさげるということですよね。バージョンを上げたら動作する、なら分かりますが
バージョンを下げて動作する、と言う事はあるのでしょうか?

それから、カーネル2.6系ですが、あれはちょいと重いので出来れば避けたいです。
どーしても動作しない時の最終手段にしたいです。
それから、今カーネル再構築をしている最中なのですが、かれこれ12時間くらいはずっと
# make-kpkg --revision 051222 kernel-image
をしているのですが、一向に終わりません。永遠と
src/kernel-source-2.4.27/include/linux/modversions.h -nostdinc -iwithprefix include -DKBUILD_BASENAME=gus_midi -c -o gus_midi.o gus_midi.c
こういったものが画面に出力され続けています。これは上手く行ってないのでしょうか。
それともCPUがPentium2 232MHzでメモリが64MBと低スペックだから時間がかかっているだけなのでしょうか?
http://lists.debian.or.jp/debian-users/200211/msg00207.html
ココにあるように、カーネルコンフィグでnoapicで再構築しているのですが、あまりにも時間がかかりすぎて・・・OTL。

>>118
最低限の通信は出来ているっぽいです。ネット上で情報を探しても、LPC-CB-CLXというNICは
非常に難関のようで・・・スキルが低いので本当に認識させる事が出来るのか不安です。
120login:Penguin:2005/12/22(木) 19:37:29 ID:jvN+Jp0z
multi-gnome-terminal を使ってると最近突然落ちる様になったんだけど何かわかる人いる?
sid だす。
121login:Penguin:2005/12/22(木) 19:39:49 ID:rlCko4nj
LPC-CB-CLX は Sarge の kernel-2.4.27-x ではまったけど、2.6.8-x にすると
何の問題もなく動くようになったよ。
122101:2005/12/22(木) 19:58:17 ID:OElWX6Ee
>>121
サイトの情報によると2.4.23で動作するらしいので、今2.4.23のカーネルをコンパイル中。
2.4.27のAPICを無効にしても結局解決しなかった。
15時間ぐらいコンパイルしてたのに、無駄な時間になってしまった。
今度のコンパイルはいつ終わるやら・・・。
2.6.8-xにすると全体的に動作が重くなるのと不安定になるのが怖くてですね・・・。
>>121さんが2.6.8-xをコンパイルした時は# make menuconfigのAPICの設定のところ
どういう風にしましたか?この部分を無効にしたのか有効にしたのかまたはモジュール
にしたのかを教えていただけませんか?
今コンパイルしているカーネルでダメだったらあきらめて2.6系にチェンジしようと思っています。
その時# make menuconfigを実行し、>>121さんと同じAPICの設定でいこうと思います。
宜しくお願いします。
123login:Penguin:2005/12/22(木) 20:29:03 ID:YAjMMUk/
Learning Debian GNU/Linux entire book online...
http://digg.com/linux_unix/Learning_Debian_GNU_Linux_entire_book_online...
http://www.oreilly.com/catalog/debian/chapter/book/

これってもしかしてめっちゃ古い?
124login:Penguin:2005/12/22(木) 22:41:17 ID:y3vEg7bI
>>122
Celeron 300MHzのノートでsargeにてsidから借りてきたlinux-kernel 2.6.12を入れて使ってるけど、
2.4系より重いということはないなぁ。
125101:2005/12/23(金) 00:02:51 ID:fW5XBkXN
Kenel 2.4.23・・せっかくコンパイル終わったと思ったのにOTL
# dpkg -i kernel....
でインストールしたのに、起動すると「Kernel Panic」って・・・
カーネルパニックになるなんてなぁ・・・
126login:Penguin:2005/12/23(金) 00:46:59 ID:7EoRx3o6
>>122
Sargeのバイナリそのままです。カーネルコンパイルはしてません。
ハードはPenIII 500MHzのFMVです。NUxxxxみたいな番号の。手元に
ないのでそれ以上はわかりませんが。
127login:Penguin:2005/12/23(金) 00:47:15 ID:2D1r/gWb
>>119
>それから、カーネル2.6系ですが、あれはちょいと重いので出来れば避けたいです。 

え、重い? 何を指して?


128login:Penguin:2005/12/23(金) 00:52:18 ID:7EoRx3o6
>>121
> LPC-CB-CLX は Sarge の kernel-2.4.27-x ではまったけど、

はまったってほどの問題じゃなかったな。スリープ(サスペンド)から復帰時に
見えなくなっていて、抜き差しして認識させ直す必要があった程度だった
ような。
129login:Penguin:2005/12/23(金) 00:57:56 ID:AFiHrX9D
根本的に大きな誤解がありそうだね、>>101は。
導入コストとか運用コストをトータルに考えて鳥を選んだ上でDebianなのかな。。。
130login:Penguin:2005/12/23(金) 01:00:52 ID:NIzTegDe
PenII 233MHz とか 600Hzに SargeのKernel2.6 使ってますが
Woody Kernel 2.4 時代と比べても重いという気はしないです。
131124:2005/12/23(金) 01:30:44 ID:zeKhJCC5
漏もLPC-CB-CLXつかってるんで、試しに2.4.27で再起動してみた。
特に問題なく今こうして2ch見れてるよ。
関係ありそうなパッケージを書いとく。
====
ii kernel-image-2.4.27-2-686 2.4.27-10sarge1
ii kernel-pcmcia-modules-2.4.27-2-686 2.4.27-10sarge1
ii pcmcia-cs 3.2.5-10
ii hotplug 0.0.20040329-22
====
ちなみに /etc/hotplug の下はインストールしたままで編集はしていない。
132101:2005/12/23(金) 02:04:56 ID:fW5XBkXN
>>126
コンパイルしていない、ということはつまり
1枚CD焼いて boot: linux26
って打ってからインストールすればその状態になりますかね?

>>127
FedoraのGUIなしで使ってた事があったのですが、それが重くて
重い原因をLinuxのプロ(私の知人にすごい腕のLinuxerがいます。)に聞いてみると
「Kernel2.6はKernel2.4に比べて肥大化してるから重いよ。」と言われましたし
実際に重さを体験していますので。まぁとはいってもFedoraが重すぎるだけだとは
思いますけどね。Fedoraは重すぎてダメですが、Debianは非常に軽いのですごく好きです。

>>129
VineやFedoraを使ってみて、どうも使い勝手が悪くて、Debianだと最初は相当苦労しましたが
今はとりあえずNICさえまともに認識できればなんとか使えるレベルですので・・・。

>>130
そうですかぁ〜、じゃあやっぱりFedora Core2が異常に重いだけなのかな・・・。

>>131
普通にネットサーフィンとかは出来るんですよ。でもvsftpdとかでFTPサーバ立ち上げて
なんか30MB程度の動画とかをFFFTPでWindowsからDebianに転送して(この時は大体大丈夫)
転送したファイルを今度はFFFTPでWindowsから受信する時に、Linuxのほうでは
# tail -f /var/log/messages を走らせておくと NETDEV WATCHDOG timed out なんたらかんたらって
ドンドン出力されてきまして、通信速度も異常に遅い(ただ、通信できない事は無い。)。
2ch見る程度ならそれでもいいんですけど、一応ファイルサーバにしようと思っていますので
そんなに遅いと実用上問題が大有りなんですよOTL。
でも皆さん、ほんとレスしてくださってありがとうございます。感謝です。
今2.4.23のカーネルがカーネルパニック起こしたのでやり直している最中です。
133117:2005/12/23(金) 02:24:27 ID:gRf3Zdif
>>119 (101)
>最低限の通信は出来ているっぽいです
だったらaptできるんだよね
ならば一度aptitude install で、カーネルイメージ入れてみて試しては(再構築するより早いよ)

>それから、カーネル2.6系ですが、あれはちょいと重いので出来れば避けたいです
MMX200というマシンで動作させてるけど別段2.4より重いとは思わないよ
(ちなみにそのマシンの場合m586mmxで再構築するとだいぶ動作が速くなった)

>>125 の部分
LILO 使ってるんだったらliloのし忘れとか。だったら起動時に[Shift]キーを押しっぱなしにしたら
デフォのままなら起動メニューがでると思うので、そこから以前のカーネルの方を選んで起動する
134ヽ(´ー`)ノ ◆.ogCuANUcE :2005/12/23(金) 02:48:30 ID:RTyfUala
> 重い原因をLinuxのプロ(私の知人にすごい腕のLinuxerがいます。)に聞いてみると
> 「Kernel2.6はKernel2.4に比べて肥大化してるから重いよ。」と言われましたし
( Д )゚ ゚
135login:Penguin:2005/12/23(金) 02:58:15 ID:NIzTegDe
たしかにカーネルは、昔に比べたらサイズが大きいから
メモリーとか極端に少なければ重く感じるのかもしれない??
Gnomeは重いと感じるけどKernelそのものはあんまり感じないな。
Debian吊しのカーネルしか使ってないけど。
エキスパートがそばに居るのなら、無駄無くマシンに最適化してもらえば
多少軽くはなるでしょうね。
136login:Penguin:2005/12/23(金) 03:17:49 ID:8OGlDjrh
Debian に CVS 版の Emacs を /usr/local につっこんだんだけど、
/usr/local/info/dir が更新されていないことに気がつきました。
Debian の install-info は GNU texinfo の物とは別物のようです。
Debian 的にはどう対処するのがスマートなのでしょうか?
137login:Penguin:2005/12/23(金) 03:29:16 ID:26j9K0FE
>>136
aptitude install emacs-snapshot-gtk
138login:Penguin:2005/12/23(金) 08:21:02 ID:ymzFYOe6
>>120
multi-gnome-terminalの機能ってgonme-terminalに取り込まれてませんか?
tabのreorderが駄目かな?
139login:Penguin:2005/12/23(金) 11:14:58 ID:8OGlDjrh
>>137
unstable ですか。。
140login:Penguin:2005/12/23(金) 11:27:24 ID:8NKZ5jWR
>>139
後出しですか。。
141login:Penguin:2005/12/23(金) 14:25:36 ID:8OGlDjrh
>>140
すんまそん。install-info が GNU のものじゃないと困るソフトって結構ある
と思うんだけど、みんなどうしてるの?
/usr/local に GNU texinfo つっこんじゃって問題無い?
142login:Penguin:2005/12/23(金) 15:24:20 ID:26j9K0FE
>>141
突っ込んで失敗したところで
即死じゃないことはまず試してみるべき

だれかやったことのあるひとがいれば答えてくれるよ
143login:Penguin:2005/12/23(金) 17:03:56 ID:l+x2nppJ
woodyで、php4の4.1.2-7.woody5 を使ってるんですけど、
これって$GLOBALSが上書きどうたらのセキュリティーホールの
影響を受けないんでしょうか?
144login:Penguin:2005/12/23(金) 18:13:53 ID:+gF/Rs7T
>>132
>Linuxのプロ(私の知人にすごい腕のLinuxerがいます。)

なら最初からそのすごいLinuxerとやらにに聞けば万事解決だろ。
おまいら釣られたな。
145login:Penguin:2005/12/23(金) 22:35:54 ID:vtDMqpho
最近はddskkよりuim-elなのか?
だからメンテがとまってるの?
146ヽ(´ー`)ノ ◆.ogCuANUcE :2005/12/24(土) 02:01:06 ID:Ho9COOyS
>>145
メンテする気が無いなら手放せばいいのにな。
俺は自分でパッケージにして動かしてるよ。
147login:Penguin:2005/12/24(土) 11:38:19 ID:2O4IP/LQ
新しいFirefoxでMacromedia Flash Playerの
インストールが出来ないんだが…。
Flash見れてる人いる?
148147:2005/12/24(土) 11:48:46 ID:2O4IP/LQ
もう一度やったらインストールできますた。
なんでだろー?
149alp:2005/12/24(土) 13:13:05 ID:1qO9JgzA
>>89

Debian とは関係ないが、、

有料の WebDrive は Windows 標準品とは比較にならんほどヨイ。但し、実は無料
で配布されている (Novell によると) NetDrive が、WebDAV の LOCK を頻繁に必
要としない、という条件下なら、より安定な雰囲気だ。NetDrive は Novell からは
配布されていないので、Novell 行って入手条件を確認しておいてからググれ。
150login:Penguin:2005/12/24(土) 13:13:16 ID:+jXF+Hdb
しらね
15189:2005/12/25(日) 19:07:30 ID:GAmUB3Kh
>>149
情報ありがとうございます。調べてみます。
152login:Penguin:2005/12/25(日) 19:24:06 ID:pdklw4CT
Debian GNU/Linux Sarge
Kernel 2.4.23を再構築して起動したのですがKernel Panicと表示されて
起動できません。
Please append a correct "root="
って表示されていますが、この指示の意味が良くわかりません。
どうすればKernel Panicを回避して起動する事が出来るようになるのか
教えていただけませんでしょうか・・・?
153login:Penguin:2005/12/25(日) 19:46:39 ID:gCXe2+dl
>>153
その手前も見ないと何ともいえませんな。
見えてるメッセージ全部晒せばなんとかなるでしょう。
154login:Penguin:2005/12/25(日) 20:44:23 ID:pdklw4CT
>>153
dmesgしても、今起動してるカーネルの起動メッセージしかみれない。
2.4.23のカーネルで起動するとKernel Panicになるからdmesgできない・・。
どうすれば晒す事出来ますかね・・・?
155login:Penguin:2005/12/25(日) 21:36:13 ID:emAZGOPB
>>154
携帯かなんかでスクリーンショットうp
または、全て手で書き写して(ry
156login:Penguin:2005/12/25(日) 21:45:03 ID:62Zj5TxT
原因はinitrdではあるまいか
157login:Penguin:2005/12/25(日) 21:46:59 ID:E1c3yY2c
まあもう一台PCがあればシリアルに吐くって手もあるな
158login:Penguin:2005/12/25(日) 21:48:39 ID:f68AypJs
念写
159login:Penguin:2005/12/25(日) 22:04:36 ID:pdklw4CT
http://www.geocities.jp/hokaan/grub_menu_list.txt
これのKernel 2.4.23がKernel Panicになってしまいます。
160159:2005/12/25(日) 22:57:25 ID:pdklw4CT
http://www.geocities.jp/hokaan/kernelpanic.jpg
http://www.geocities.jp/hokaan/kernelpanic2.jpg
http://www.geocities.jp/hokaan/kernelpanic3.jpg
http://www.geocities.jp/hokaan/kernelpanic4.jpg

こんな感じです。お分かりになられますでしょうか・・・
どうかアドバイスを宜しくお願い致します。
161login:Penguin:2005/12/25(日) 23:07:10 ID:RP2h58so
>>159
bootでinitrd指定してないじゃん
panicするのあたりまえなんじゃ
162login:Penguin:2005/12/25(日) 23:10:02 ID:jhpxPxnd
>>160
断定的なことはいえないけれど、
>>156 が書いているように、initrd をちゃんと指定していないからだと思うよ。

カーネルの設定をどこから持ってきたかによるけれど、たぶん、
initrd のイメージを作って、設定する必要があるのではないかな。

initrd について調べてみるか、
ide の標準ドライバとファイルシステムのドライバをカーネル組み込みにすることをお勧めする。

つーか、最初に 2.6 系の標準カーネル試してみたほうが良いんじゃないの?
163159:2005/12/26(月) 00:20:59 ID:9QYHLVO9
>>161
kernel
の下にinitrdと書いて指定すれば良いのでしょうか?

>>162
なるほど同じ事を指摘されていますね。
>カーネルの設定をどこから持ってきたかによるけれど
えっと、/boot/ディレクトリから・・
# cp /boot/利用中のカーネルバージョン.config /usr/src/linux/.config
# make oldconfig
という感じにDebian Sargeをネットワークインストールした直後にKernelarchive.orgから
直接wgetでtar.gzを落としてきて実行したのですが・・・。
>ide の標準ドライバとファイルシステムのドライバをカーネル組み込みにする
IDE HDD=y ext3filesystem=y も両方ともこの状態でやったのにこうなったんですがOTL。
決して=mのモジュールにはしていません。
make oldconfigした後でもう一回 make menuconfigで設定微調整しましたし。。。

結局、私はmenu.lst に
kernel /vmlinuz-2.4.23 root=/dev/hda3 ro
initrd /
initrdの右側の/以降、なんて書いたらいいのでしょうか?
debian:/# cd /
debian:/# ls -al | grep initrd
drwxr-xr-x 2 root root 4096 Dec 25 05:21 initrd
lrwxrwxrwx 1 root root 28 Dec 25 05:30 initrd.img.old -> boot/initrd.img-2.4.27-2-686
debian:/#
良くわからないのですがOTL。本当にすみません。

ちなみに、Kernel 2.6だと色々な不具合がおきました。あっちこっちエラーでどうしようもありませんでした。
164login:Penguin:2005/12/26(月) 00:23:47 ID:QmY5bsJ+
>>163
おいおい。Debian には Debian の流儀があるぞ。よくわからんのなら、無茶は止めとけ
165login:Penguin:2005/12/26(月) 00:26:33 ID:yIlIeZM5
>>163
マニュアルを読め

英語解らないなら本を買え

どっちも駄目なら
http://www.debian.or.jp/MailingList.html
166login:Penguin:2005/12/26(月) 00:33:44 ID:yVPlYMd8
167login:Penguin:2005/12/26(月) 01:45:50 ID:nkjlqYS/
>>152
自前カーネルビルドは普通 initrd 使わん。

.config
CONFIG_BLK_DEV_IDE=y
CONFIG_BLK_DEV_IDEDISK=y
は大丈夫?
とにかくモジュールロードなしでルートパーティションが読めんといかん。

確認だけど
/dev/hda2 が /boot パーティションで
/dev/hda3 が / パーティションだよね。
168login:Penguin:2005/12/26(月) 02:10:54 ID:gy+Z4mMW
>>167
>自前カーネルビルドは普通 initrd 使わん。
そうなんだよな。
これって昔からこねくり回してると
空気のように当たり前に感じてることだけど
はっきり明言してる文献ってあったっけ?
こういう「なんかしらんけど身に付いた常識」が
どこまで認知されてることなのかよくわかんね
169login:Penguin:2005/12/26(月) 02:13:20 ID:yIlIeZM5
Debianのmkinitrdは公式イメージ用のことしか考えてないよ
ってな文をみたことある
170159:2005/12/26(月) 03:03:00 ID:9QYHLVO9
>>167
>自前カーネルビルドは普通 initrd 使わん。
すみません、この1行の意味もわからないほど低スキルやろうですOTL。

.configを今確認してみると、あら?OTL.... 両方とも =m でモジュールにしてました。
早速今からこれを=y に変更してモジュールではなくカーネルに組み込んで
ビルドしてみます。

それから、
/dev/hda1 = swap partition
/dev/hda2 = /boot
/dev/hda3 = / パーティションでOKです。

終わり次第また報告させていただきます。本当に良い助言をありがとうございます。
171login:Penguin:2005/12/26(月) 03:06:01 ID:6CenbELZ
ん、debian的には↓N.G.なのか?
make-kpkg --append_to_version -celeron --revision org1 --initrd kernel_image
カーネルビルドの時に一緒に initrd を作成した方が、面倒がないのでやっていたが・・・

このところどーなの? 識者の方
172159:2005/12/26(月) 03:24:10 ID:9QYHLVO9
http://park15.wakwak.com/~unixlife/linux/de-kernel-pkg.html
ココのやり方と
http://p-grp.nucleng.kyoto-u.ac.jp/~honda/kernel.html
ココのやり方が違って、なんか混乱するOTL。
とりあえず
# make-kpkg --revision 051225 kernel-image
を今実行中で、終わり次第
# dpkg -i ../kernel*.deb
# cd ../pcmcia
# make config
# make all
# make install
# shutdown -r now
の予定です。

>make-kpkg --append_to_version -celeron --revision org1 --initrd kernel_image
このコマンドラインのオプションの意味がなんか良くわかりません。
色々複雑にオプションしているしているように見える。
例えば、 rm -rf file.abc みたいな「-rf」とか単純なんだけど
なんかそのコマンドラインは・・・素人の私には厳しい・・・。
なので、http://p-grp.nucleng.kyoto-u.ac.jp/~honda/kernel.html のわかりやすい方で
カーネルビルドしてます。
173login:Penguin:2005/12/26(月) 03:51:32 ID:yIlIeZM5
>>172
マニュアルを読めば、コマンドのオプションは説明されている

それとここを嫁、大事なことだ
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?About
174login:Penguin:2005/12/26(月) 04:10:21 ID:Es3iG5sI
>>172
すごい腕のLinuxerに(ry

はやる気持ちはわかるけど、とりあえず落ち着いて一通り調べてからしてみるべし
http://debian.fam.cx/index.php?Software%2FLinuxKernel#nef2ea75

おいちゃんはLinux使い始めて3日目にkernel再構築してたけど、ちゃんと調べてからすれば全く困らんかったぞ
175login:Penguin:2005/12/26(月) 05:38:19 ID:MaH5uGSe
> すごい腕のLinuxer
これ、スーパーハカー並に流行るのか?w
176login:Penguin:2005/12/26(月) 05:55:43 ID:gy+Z4mMW
あー・・・
みんなちゃんとmake-kpkg使ってるのね
冷静に考えたら、直でmakeしてる人は
Debianじゃ異教徒だもんな・・・

ちょっと磔刑受けて改心してくる
177login:Penguin:2005/12/26(月) 16:54:58 ID:pfPpWjT3
/var/log以下にあるログは1MBを越えると翌朝勝手にローテーションされてしまうのだけど
これは誰がやっているのですか?

iptablesのログをひと月ごとに集計したくて、
・kern.logから分岐して/var/log/iptables.logに書かれるようにした。
・/etc/cron.weekly/sysklogd内を
for LOG in `syslogd-listfiles --weekly -s iptables.log`
と書き換えることによりsyslogによるローテーションから外した
・/etc/logrotate.d/iptablesを作成し、
monthly
size=100M
などと設定。

としたけれど効果なし。わけあって大量にログが書き込まれるようにしているので、
3日足らずで1MBを越えます。すると何者かがローテーションしてしまうです。
OSはDebian Sarge(stable)です。
178177:2005/12/26(月) 17:28:58 ID:pfPpWjT3
177です。自己解決できそうです。
syslogd-listfiles に --large や --ignore-size オプションを発見しました。
デフォルトでは1MBを越えると syslogd-listfiles を実行したときに
/var/log/syslog 以外に1MB越えのファイル名も出力する仕様のようです。

したがって、/etc/cron.daily/sysklogdを
#for LOG in `syslogd-listfiles`
for LOG in `syslogd-listfiles --ignore-size`
と書き換えれば大丈夫っぽいです。どうもでした。
179159:2005/12/26(月) 18:57:24 ID:9QYHLVO9
>>173
manを読んだ時に日本語の場合はまだマシですが、英語だと何を説明しているのか
さっぱり分かりません。翻訳サイトにかけても変な日本語訳でまともに意味が理解できないし・・・。
その質問する前に読めっていうページは読んだ事があるのですが・・・。

>>174
そのページも読みました。 ですがなぜfakerootを使ってやるのか書かれてませんし
fakerootを使う理由について調べてみると「root権限を使わずに実行できるから」って
root権限をどうして使うのがイヤなのか・・・。
今私はfakerootを使わずにKernelを再構築しているのですが、fakerootを使った方が
いいのでしょうか?またその理由は・・・・?

>>172の手順実行しました。今度はKernel2.4.23で無事に起動しました(Kernel Panicしなかった)。
ですが、ネットワークが全く使えない状態に。
180login:Penguin:2005/12/26(月) 19:02:32 ID:RJ0X44Dw
>>179
> root権限をどうして使うのがイヤなのか・・・。
ふだんからずっと root で作業してる人?
181159:2005/12/26(月) 19:03:19 ID:9QYHLVO9
すみません。途中で送信してしまいました。
ネットワークが全く使えない状態になってしまい、
これは# make menuconfig でPCMCIA Card Bus Supportを無効にして
# make clean
# make config
# make all
# make install と http://park15.wakwak.com/~unixlife/linux/de-kernel-pkg.html

ノートPCでPCMCIAを使う場合は、以下も
#cd /usr/src
#apt-get install pcmcia-source
でインストールしたものを使う予定だったのですがうまく組み込まれていなかった模様。

コンパイルが無事終了すれば、kernelパッケージが作成されます。
PCMCIAを利用するなら以下も実行
#make modules_image
これで、PCMCIA用パッケージも作成されているはずです。

こうするように書かれてありますが、
debian:/usr/src/linux# make modules_image
make: *** No rule to make target `modules_image'. Stop.
debian:/usr/src/linux#
となって実行できないので、仕方なく古典的な方法(?)のmake all ; make install でインストール
しましたが、これが問題だったのでしょうか・・・。

そもそもどうしてカーネルのPCMCIA Card Bus Supportを無効にしてわざわざpcmcia-source
から組み込む必要があるのか分かりません。カーネルのカードバスサポートを有効にして
pcmcia-sourceから取り込まずに今Kernelを再構築しています。結果はどうなるか分かりませんけど。
182159:2005/12/26(月) 19:03:59 ID:9QYHLVO9
>>180
基本的には sudo を使って作業していますが、ずっとroot権限が必要な場合は
# su - でrootになっています。
183login:Penguin:2005/12/26(月) 19:05:06 ID:s2t/4bl8
>>179
日本語の方が何言ってるかわかんないこと多いけどな。
英語読めるようになっといた方がいいよ。

> fakerootを使う理由について調べてみると「root権限を使わずに実行できるから」って
どこに書いてあったの?
184159:2005/12/26(月) 21:20:34 ID:9QYHLVO9
>>183
英語難しいですからねぇ・・・。大量の英文が画面に出力されてるのなんて
読む気がしない・・・。

http://www.ceres.dti.ne.jp/~y-endo/developers-reference/ch-tools.ja.html
11.9 fakeroot
fakeroot は root 権限をシミュレートします。 fakeroot を利用すれば、root にならずにパッケージを構築できます。 (各パッケージでは、
通常 root の所有権でファイルがインストールされている必要があります。)
fakeroot がインストールされていれば、 一般ユーザで、
例えば dpkg-buildpackage -rfakeroot とすることができます。
185login:Penguin:2005/12/26(月) 21:45:38 ID:h9UbWB7R
root がなぜいやなのか、なんて考えるより、
なぜ fakeroot が存在して重宝がられてるのか考えてみろよ。
英語読めないのは仕方ないが、
ただ読みたくないという理由だけで
マニュアルから情報を探ろうとしないなら成長しないよ。
186login:Penguin:2005/12/26(月) 21:46:44 ID:DPSDlVHe
rootは何かと危険だからな。
rootにならずにすむならそのほうが安全だろう
187login:Penguin:2005/12/26(月) 22:15:42 ID:nkjlqYS/
>>181
> そもそもどうしてカーネルのPCMCIA Card Bus Supportを無効にしてわざわざpcmcia-source
> から組み込む必要があるのか分かりません。カーネルのカードバスサポートを有効にして
> pcmcia-sourceから取り込まずに今Kernelを再構築しています。結果はどうなるか分かりませんけど。

使いたいカードがカーネルでサポートされてるんなら
pcmcia-sourceからモジュール作んなくてもいいよ。
PCMCIA/Card Bus Supportを無効にするのはpcmcia-modulesの
pcmcia_core.oとds.oがカーネルのと重複しないようにするため
だと思う。
188171:2005/12/26(月) 23:18:52 ID:sVU2kamN
>>184
ソースだけインスコしてもダメだろ?
モジュールをソースからビルドするなら、linux-kernel-headers、module-assistant をインスコして、
m-a m-i を使ってビルドする方が debian的だぞ

# m-a m-i pcmcia-source
# apt-get -f install ← 依存関係が壊れるときもあるので修復

/etc/mkinitrd/modules に起動時に必要なモジュールを書いて
# mkinitrd -o /boot/nitrd.img-2.6.8-celeron ・・・とかすればいいんじゃない?

本当に initrd に入っているかはループバックデバイスにマウントして確認
もう少しだカンガレ!
189login:Penguin:2005/12/26(月) 23:19:19 ID:94N7QZne
>>169
mkinitrd (initrd-tools) で作った RAMDISK は ファイルシステムが cramfs で、
CONFIG_CRAMFS=y じゃないと起動時に読めない。(公式はすべて =y)
yaird/initramfs-tools で作ったのは cpio+gzip なのでファイルシステムは(゚ε゚)キニシナイ?
ただし、2.6.14 以上でしか使えない。
yaird は前スレで RCバグ喰らった人がいたみたいだけど、0.0.12-2 で直った模様。
ttp://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/1130028401/935.html
ttp://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=343042
(udev は無実だったのね。)
190login:Penguin:2005/12/26(月) 23:19:42 ID:Tth9Jnnw
>>143
とりあえず、/usr/share/doc/php4/changelog.gz でも見れ(´ー`)
191187:2005/12/27(火) 00:21:36 ID:V62EJwPI
公式の kernel-image-2.4.27-2-386_2.4.27-10sarge1_i386.deb の中の
boot/config-2.4.27-2-386 を見ると

# PCMCIA/CardBus support
#
CONFIG_PCMCIA=m
CONFIG_CARDBUS=y
CONFIG_TCIC=y
CONFIG_I82092=y
CONFIG_I82365=y
・・・
CONFIG_PCMCIA_PCNET=m

なのに上記kernel debの中に pcmcia_core.o も pcnet_cs.o もない。
公式カーネルパッケージは何か細工してるな。

どこかのサイトの PCMCIA/Card Bus Supportを無効にする と言う記述は誤りだと思う。
192159:2005/12/27(火) 04:50:13 ID:Gg0tmhmg
>>188
確かに、ソースだけをインストールしてもダメですね。
>>188さんが言っている事はどこに書いています?
今貴方の投稿を見ながら操作しています。

それから、起動時のinitrdっていうのはなるべく使わない方向で行きたいんですが・・
気にせずにすすめていいのかなぁ。。。
193login:Penguin:2005/12/27(火) 05:36:07 ID:Gg0tmhmg
>>191
>どこかのサイトの PCMCIA/Card Bus Supportを無効にする と言う記述は誤りだと思う。
http://qref.sourceforge.net/Debian/reference/ch-kernel.ja.html#s-kernel-compile

pcmcia-cs からのモジュールを使いたい場合、又は kernel pcmcia source によるモジュールを使いたくない場合、
make menuconfig ダイアログで
"General setup ?>" -> "PCMCIA/CardBus support ?>" を選び、
"< > PCMCIA/CardBus support" を設定 (すなわちチェックボックスを外す) してください。

って書いてるけど、これとは違うんですかね。
194login:Penguin:2005/12/27(火) 18:00:11 ID:Gg0tmhmg
うは、勝手に省電力モードに入ってつかえねぇ・・OTL
電源落としたときに自動的に電源が切れるようにapmdをカーネルの設定でサポート
したのですが、これが原因?
なんか20秒ぐらいで勝手に省電力に入ってsshで接続できなくなるOTL。
どのプロセスKillしたらいいのかわからないので、apmdをKillしましたが
改善せず。
何が勝手にサスペンドしてるんでしょう。。。
195login:Penguin:2005/12/27(火) 20:55:06 ID:EFcQ5k+W
>>194
BIOSでパワー関連切りまくれ
196login:Penguin:2005/12/27(火) 21:01:28 ID:mgBkLZJC
AMD64でNISサーバー使えている人いる?
/usr/sbin/ypbind -debug -broadcast で、
broadcast: RPC: Can't encode arguments. とエラーが出るので具具ってみたら
Alphaアーキテクチャではnisだかglibcだかのバグだと言われているのだけど。

197login:Penguin:2005/12/28(水) 00:38:51 ID:ZT9R3xok
LPC-CB-CLXのNIC認識が上手く出来ずに困って何度もココで質問している者ですが
http://park15.wakwak.com/~unixlife/linux/de-kernel.html
ココを参考に作業して、pcmciaサービスが起動できなくなりました。
http://www.kernel.org/
ココからKernel-image-2.4.23.tar.gzをwgetでDLしてきて、tarで展開し
ln -s でリンクを張り、cd でそのリンクに移動して/usr/src/linux/ディレクトリにて
古い設定ファイルをコピーしてmake oldconfigとしてmake menuconfigで設定
(このさいPCMCIA Card bus supportを無効にした)。
で、pcmcia-sourceは # apt-get install pcmcia-source として手に入れました。

http://park15.wakwak.com/~unixlife/linux/de-kernel.html
最終的に、ココのように二つの.debパッケージが作成できたので
dpkg -i で二つのパッケージをインストールして、再起動しました。
無事にkernel 2.4.23 で起動したのにLANカードのパワーランプは点灯しておらず
# /etc/init.d/pcmcia start を実行してもエラーになるし
# modprobe 8139too としてもエラー、読み込めないし・・・。
結局ネットに接続できないカーネルになってしまったので、sshで接続できないから
エラーの詳細とかを貼り付ける事が出来なくて・・困っていますOTL。

今はKernel 2.4.27のKernelで起動してsshで操作していますが、
どうすれば使えるようになるのか分かりません・・・。
>>188さんみたいな具体的なコマンドを書いてくれると非常に分かりやすくて助かります。
しかし>>188さんの方法を書いているWebサイトを私は見つける事が出来ません。
なので>>188さんが書いている方法の詳細が分からず・・・
良くわからないなりにその通りに操作してると途中でエラーします。
198login:Penguin:2005/12/28(水) 00:54:11 ID:PfdvevYU
testingを使用しています。
先日ごっそりaptかけたところ
MRTGがまともに動かなくなってしまいました。
ためしに以前は取得できたcfgmakerを実行してみたところ

# cfgmaker [email protected]
--base: Get Device Info on [email protected]:
SNMP Error:
no response received
SNMPv1_Session (remote host: "127.0.0.1" [127.0.0.1].161)
community: "private"
request ID: -1760352246
PDU bufsize: 8000 bytes
timeout: 2s
retries: 5
backoff: 1)
at /usr/share/perl5/SNMP_util.pm line 627
SNMPWALK Problem for 1.3.6.1.2.1.1 on [email protected]::::::v4only
at /usr/bin/cfgmaker line 861
WARNING: Skipping [email protected]: as no info could be retrieved

という感じでSNMPWALKで拾ってこれないようです。
よく分からないものまでごっそりバージョンを上げてしまった自分が悪いのですが
この状態からMRTGでのethやCPUなどの情報を以前のように
取得できるように戻すにはどう切り抜ければよいでしょうか・・・

今後は余計なものはむやみにバージョン上げないように肝に銘じます・・・
199login:Penguin:2005/12/28(水) 01:34:48 ID:owvFZKPd
>>197
insmod mii
insmod 8139too
200login:Penguin:2005/12/28(水) 02:48:13 ID:eqDXA/yb
右も左もわからないままdebian3.1をインスコしてデスクトップとして、
WinXPよりVNCで快適に使用しておりました。
んが、HDDが飛んでしまい、新たなHDDで同じようにインスコしたのですが、
マウスが刺さってないとXの起動に失敗するようになってしまいました。
マウスを挿すと自動認識して問題なくXは立ち上がります。
マウスなしでXが起動するようにするにはどの辺を見ればいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
201login:Penguin:2005/12/28(水) 03:07:05 ID:6Zb0UT3X
>>198
snmpdが起動してないかACLが間違ってるんじゃないの?

$ snmpwalk -v 1 -c public localhost
して結果返ってくる?
202login:Penguin:2005/12/28(水) 03:37:02 ID:sBsXkkAT
>>200
XF86Config-4
でマウスを使わないように書けばいい
203login:Penguin:2005/12/28(水) 04:07:52 ID:GMr2G6b/
xorgだと
SeverFlagsにOption AllowMouseOpenFailっていうオプションがある。
有効かどうかは試したことないからシラネ。
204197:2005/12/28(水) 04:17:36 ID:ZT9R3xok
レスありがとうございます。
>>199
8139tooはNICのドライバだと分かっているけど
mii っていうのは何のドライバなんでしょうか?
205login:Penguin:2005/12/28(水) 06:09:55 ID:hTFdk8fH
>>159
initrd を使わない組み込みなら m-a でモジュールにして管理する方法は蛇足だったかな
>どこに書いています?
>>197
俺は適当に manとか info とか /usr/share/doc とか ムトゥ本の立ち読みとか >>1 とかで済むけど?
つか、ここ、質問スレじゃなくて debian 的雑談所?
206login:Penguin:2005/12/28(水) 11:54:14 ID:ydFyekYC
debian落とそうとjigdo使ってるんだが
途中で止まってisoイメージファイルができない
どうすればいいの?
207login:Penguin:2005/12/28(水) 13:04:26 ID:TBCzBvEt
>>206
(´-`).。oO(jigdo は全くもって使えないと思う...)
(´-`).。oO(netinst か bittorrent をどうぞ...)
http://www.jp.debian.org/CD/netinst/
http://www.jp.debian.org/CD/torrent-cd/
208login:Penguin:2005/12/28(水) 13:58:31 ID:sBsXkkAT
>>205
今は冬休みだ

自分で何もしようとしない
学ぼうとしないヤツには答えないって人が多いから
くだ質スレになってる


>197=204
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 118
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1135410839/
209197:2005/12/28(水) 14:03:00 ID:ZT9R3xok
日ごろお世話になってるから私も少しでも役に立つ努力をしてみる。
>>206
http://archive.progeny.com/debian/dists/sarge/main/installer-i386/current//images/floppy/
ココにアクセスして boot.img net-drivers.img root.img の3つのファイルを
ハードディスクにダウンロードして、
ftp://ftp.novell.co.jp/pub/suse/suse/i386/9.3/dosutils/rawwritewin/
これを一つのフォルダにDLしてrawwritewin.exeを実行して
フォーマット済みのフロッピーをフロッピードライブに入れてWriteタブの...って書いている
(Image fileの右側の)所をクリックして、先ほどDLした3つのboot.img net(ry を1枚ずつ
フロッピーに書き込む。3枚書き込んだら boot.img を書き込んだフロッピーを
フロッピードライブに挿入してパソコン起動。あ、その際はBiosの設定でFDが
一番目に起動するように設定しておいて。
次にboot.imgからLinuxカーネル(?)が起動したら、Enterを押して、次にroot.img
を書き込んだFDに入れ替えて(画面にそういう指示が出る)、最後にnet-driver.img
を書き込んだFDから自分のNICにあったドライバを選択すれば、後は
普通にCDからインストールするときと同じようにインストールできますよ。
210197:2005/12/28(水) 14:06:04 ID:ZT9R3xok
>>208
>>204の質問を取り下げて、誘導されたくだ質スレに書き込みます。
211login:Penguin:2005/12/28(水) 14:22:07 ID:EkGt8PaM
>>200
vnc で使うのにXはいらないよ。
212login:Penguin:2005/12/28(水) 14:27:54 ID:BAZB7rAg
crontab -e じゃなくて
直接「/var/spool/cron/crontabs/ユーザ名」のファイルを弄ってもモウマンタイですか?
213login:Penguin:2005/12/28(水) 14:34:02 ID:rBiMwIjv
>>212
cron の実装によっては
読み直させるためにシグナル送ったりしなきゃいけないかも。
214197:2005/12/28(水) 17:23:21 ID:ZT9R3xok
>>211
え、まじで?
VNC使う時はX-Window-System インストールしてた。
知らなかった・・・
215login:Penguin:2005/12/28(水) 20:56:30 ID:lpgpeFgX
ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/masuda/pc/vnc/xvnc.html
ttp://www.sra.co.jp/people/akira/vnc/doc/xvnc.html

このへんの話を読めばはっきりするかな。
つまり、Unix用のVNCであるXvncはXが含まれているから不要、という話だ。
216login:Penguin:2005/12/29(木) 00:54:30 ID:ixc/P5K9
ちょっとおまえらに質問です。
コンソールの日本語表示は何使ってますか?
kon2はもう古いのかなぁ…
217login:Penguin:2005/12/29(木) 01:08:32 ID:IZ8DUaMA
jfbterm
218197:2005/12/29(木) 01:16:06 ID:aNFZVIl7
>>216
jfbterm エラーするから削除してkon2使ってる
219197:2005/12/29(木) 01:22:10 ID:aNFZVIl7
# make-kpkg kernel_image ; make-kpkg modules_image
でKernel 2.4.23を再構築しました。
# apt-get install pcmcia-source
でpcmcia-sourceを手に入れてコンパイルしました。
ソースはkernelarchive.orgからwgetで入手しました。

しかしpcmciaカードのパワーランプすら点灯しません。

http://www.geocities.jp/hokaan/dmesg.txt
その時のdmesgです。コレを見て何か分かりますでしょうか?
220197:2005/12/29(木) 01:34:21 ID:aNFZVIl7
can't locate module yenta_socket
と表示されます。>>219の追記。

# insmod mii ; insmod 8139too
# modprobe mii ; modprobe 8139too
# /etc/init.d/pcmcia start
も全部失敗しますOTL
221login:Penguin:2005/12/29(木) 01:38:11 ID:Fdp3o6h5
>>197
どのようなエラーでしょうか?
設定していないだけなんてことはないですよね?
222197:2005/12/29(木) 01:52:12 ID:aNFZVIl7
>>221
http://park15.wakwak.com/~unixlife/linux/de-kernel.html
ココの通りに操作しました。
強いて言うならmake menuconfig のところで、pcmcia-sourceからPCMCIA機能を
getしてきましたので、PCMCIA Card Bus Supportを無効にする設定をしました。
それ以外に何か設定があるのですか?このサイトには載っていませんが・・・。
223メサイア ◆OiqowA/ZLI :2005/12/29(木) 02:15:40 ID:Oh4yesRi
>>197
sargeだよな。
簡単な解決を目指そう。

質問1
kernel 2.6.8だと動かないのか。

質問2
2.4.23よりは2.4.27を使うべきだ。
なぜ2.4.23にこだわる。
224メサイア ◆OiqowA/ZLI :2005/12/29(木) 02:21:11 ID:Oh4yesRi
常駐してないのか。
気合いが空回りだ。orz
225login:Penguin:2005/12/29(木) 02:29:40 ID:ixc/P5K9
>>217-218
ムトゥ神作のデブパッケージみつけたので使ってみます。

ttp://kmuto.jp/debian/tettei/pool/main/jconsolewrapper_1.4_all.deb
226メサイア ◆OiqowA/ZLI :2005/12/29(木) 02:31:21 ID:Oh4yesRi
227login:Penguin:2005/12/29(木) 02:38:41 ID:ixc/P5K9
>>226
thx
228197:2005/12/29(木) 04:13:55 ID:aNFZVIl7
>>223
>kernel 2.6.8だと動かないのか。
くだ質スレでも同じ事を聞かれたのでそれにレスしましたので、それをココに張ります
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 118
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1135410839/229

229 名前:197[sage] 投稿日:2005/12/29(木) 02:38:31 ID:aNFZVIl7
>>199
# apt-get install kernel-image-2.6.8-2-686
# shutdown -r now
からリブートしてvsftpdでファイル転送してみたら、即効NICが落ちた。
やっぱり動かない。本当に動かない。Kernel 2.4.23じゃないと無理っぽい。

>2.4.23よりは2.4.27を使うべきだ。
>なぜ2.4.23にこだわる。
使用しているNICがLPC-CB-CLXというBuffalo製のNICで
それがまともに動いてくれないのが、Kernel再構築の動機です。
http://havana.2-d.jp/diary/?date=20040323#p01
これを実行してもダメだし
http://www.machu.jp/diary/20040302.html
ココに同じカードが2.4.23ですんなり動いたって情報があるからです。

2.4.27じゃ動きません。起動時に「ifup eth0」を実行しないと最低限の通信すらできませんよ。
229login:Penguin:2005/12/29(木) 04:32:08 ID:QBydawEw
>>228
モジュールの作り方はあっているから
ドライバを書きかえと無理な症状ですね
動作確認されているディストリへ行くか、買い換えてください
少なくともこのスレではどうにもなりません
ハードの動作を確認するにもモノがないですから
230login:Penguin:2005/12/29(木) 04:45:37 ID:7p0LaAQ+
>>228
ちょっとまずい NIC 掴んじまったか...
(どうも driver のバグっぽいな...)
御愁傷様です...
231login:Penguin:2005/12/29(木) 05:02:26 ID:BHoTLAZC
初心者質問です。IBM ThinkPadR40eにsargeをカーネル2.4でインスコして使ってますが、
音が出ません。KDEを立ち上げたとき、「サウンドデバイスが見つかりません。サウンドのサー
バは起動しています」的なメッセージが出ます。
どうしたらいいのか、わかる人がいたらアドバイスをください。
232197:2005/12/29(木) 05:03:56 ID:aNFZVIl7
そ・・・そんな・・・みんな・・・OTL。

Linuxの利点に古いハードも活用できるってのがありますが、それにすごく期待している
んですがOTL。
この古いマシン(液晶逝かれてるw)に古いNICでお似合いだと思っていたのに・・・。
まぁ、ずいぶん前から新しい安物のNIC買ってきた方が早いって事は分かっていました。
100base-txで十分なので、Debian GNU/Linux Sargeで快適に動く安物のNICでは
どれがオススメでしょう?もし買い換えるならどれを買ってきたらいいのか分かりません。
そういう動作確認済みLANカードリストみたいなのって公開されているのでしょうか?
233login:Penguin:2005/12/29(木) 05:10:42 ID:vLBqWawF
>>231
Googleでalsa検索して勉強するか
こっちかな
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1135410839/229

>>232
カードじゃなくて、ノートのスロットがイかれている可能性
【自作】ハードウェア総合スレッド【メーカー】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1075879913/
234197:2005/12/29(木) 05:37:58 ID:aNFZVIl7
>>233
いえ、スロットが逝かれてるのだろうかと疑って、PCMCIAカードスロットは2個あるので
もう一個の全然使っていなかった方を使ってみても失敗しますし、
また、Windows2000をインストールして(相当重いけど)動かしてみると
正常にNICが使えます。
うーむ、クマッタ。。。
235login:Penguin:2005/12/29(木) 07:34:27 ID:z9+ptzhq
>>231
/etc/group の audio: に、ユーザ名を加えたか?
236login:Penguin:2005/12/29(木) 09:03:14 ID:UwOLzNKL
メルコ,コレガ,プラネックスの昔の安物NICなんて悲惨なもんよ。
DEC互換チップはリビジョンによって動作が変わるし、
via-rhineは最初からグダグダだし、
今でこそ低価格の定番になりつつある蟹も初期はそうとう酷かった。

秋葉行って、3comの3c905載せてるPCカードNICの中古探してきなさい。
237login:Penguin:2005/12/29(木) 09:17:09 ID:BK90yhs1
最近のsidのQtのCJK対応が余り良くないようです。
mythtvをビルドしていますが、一週間くらい前から(同じ mythtvのバイナリで)日本語の漢字フォントが繁体中国語に置き換わっています… (T_T)
238login:Penguin:2005/12/29(木) 09:40:30 ID:F/iuFzzB
MythTVのパケジ使ってるけど別に変な所ないけどなぁ
同じくsidだけど
239login:Penguin:2005/12/29(木) 09:52:15 ID:F/iuFzzB
途中で送ってしまった。

Qtのバイナリパッケージ疑うよりもQtの設定疑うべきだと思う。
たしかここ一週間Qtに動きなかったはずだし(適当言ってたらゴメン
240login:Penguin:2005/12/29(木) 10:57:40 ID:ArCKLBvd
100baseのNICなら3comかintelで間違いなし。
CPU負担減るわ、安定するわで 安物NICなんて使ってるの
バカらしいっすよ。
241login:Penguin:2005/12/29(木) 12:15:03 ID:dBgV4Ip7
>>197
古い nic ならば、woody の 2.4.18 を使ってみると良いかもしれない。
ttp://ring.ocn.ad.jp/archives/linux/debian/debian/pool/main/k/kernel-image-2.4.18-i386/

しばらく前のことなので忘れていたが、8139too とr8169 のドライバが、
2.4.26? と、2.6.8 辺りで結構変わっていて、
会社のPCIバスに刺してあるやつが動かなくなった記憶がある。

そのときは、古めのカーネルの 8139too.c だか、r8169.c を持ってきて、
カーネルビルドして済ませたような。 (やったのは、r8169.c だけかも。)

自前でカーネルビルドするならば、
kernel.org 辺りから、2.4.32 あたりを持ってきて試してみても良いかもしれない。
ttp://ring.ocn.ad.jp/archives/linux/kernel.org/kernel/v2.4/
ちなみに、PCカードのコントローラーは、PCMCIA-CS のものではなく、
kernel組み込みのヤツをお勧めする。
それで動かなければ、kernel.org の2.4.23 の、8139too.c を、
2.4.32 に持ってきた上で build して使うと良い。
丸々古いカーネルというのは、ちょっとアレだしな。

なお、ここに書かれていることが難しくて出来ないようであれば、
確実に使えるカード買ったほうが良いと思うよ。
で、その、ダメだったカードは俺にくれwww
242login:Penguin:2005/12/29(木) 14:51:26 ID:LUaLqYnU
あるプログラムでライブラリを使ったときに
ハードディスクからライブラリがメモリに読み込まれると思うんだが、
ライブラリで使用する部分だけが読み込まれる?
それとも、ライブラリすべてがメモリに読み込まれる?
243login:Penguin:2005/12/29(木) 16:47:29 ID:6vc/FU8l
NICが不安定って、どうやったら実感できるのだろうか。
かなり昔のvia-rhineだけどなんとも思ったことない。
244197:2005/12/29(木) 17:22:21 ID:aNFZVIl7
>>241
>それで動かなければ、kernel.org の2.4.23 の、8139too.c を、
>2.4.32 に持ってきた上で build して使うと良い。

Kernel.orgの2.4.23の8139too.cは、つまりこれはPCMCIA Card Bus Supportを有効にして
pcmcia-sourceを入れずにKernel組み込み済みのドライバを使うって事ですよね?
こうすると、一応かなりマシにはなるのですが、それでも
WATCHDOG tranmit timed out みたいなエラーが永遠と出力されるし
速度が極端に遅くなったり早くなったりを繰り返したりしますので、
これをもってきてビルドするのはあまり意味無さそう。
っていうか私のスキルだと8139too.cだけ持ってきてビルドするとか出来ませんけど。
やり方全然わからないしw。

>古い nic ならば、woody の 2.4.18 を使ってみると良いかもしれない。
>kernel.org 辺りから、2.4.32 あたりを持ってきて試してみても良いかもしれない。
2つのカーネルで試してみようと思います。Versionを具体的に提示してくださってありがとうございます。
woodyのKernel-imageの方はコンパイルする必要が無いみたいですね。
即効インストールできるっぽい・・・って事で先にそっちから試そう・・・。
>で、その、ダメだったカードは俺にくれwww
ワロスwww。情報提供Thanksです。 もともとこのカードもらい物だったりする(爆

>>243
私の場合は、# tail -f /var/log/messages
を走らせながらFTPでファイルを送受信したりしてる。そうすると画面に
Dec 29 17:22:20 debian kernel: NETDEV WATCHDOG: eth0: transmit timed out
Dec 29 17:22:20 debian kernel: eth0: link up, 100Mbps, full-duplex, lpa 0x45E1
というエラーがドンドン出力される。
245197:2005/12/29(木) 17:33:20 ID:aNFZVIl7
>>236
>秋葉行って、3comの3c905載せてるPCカードNIC
こういった、3comの3c905載せてるとかってのは、Webで調べる事が出来るのでしょうか?
実際に購入してlspciの出力を見るしかないような・・?
そういうのまとめてるページがあるのでしょうか?
Buffalo信者なのでBuffalo製のCardを買いたいと思っています。

>>240
>>236さんも言っていますが、3comは良いんですね・・・intelも良いのかぁ・・。
でもWindows2000だと正常に動いてくれるんだけどなぁ・・どうしてLinuxだとダメなのかなぁ。

ndiswrapperとか使ってみるしか無いのかな?ndiswrapperは無線LANカード以外にも
使えるかどうか知りませんけど。

246login:Penguin:2005/12/29(木) 17:41:59 ID:Nyodmc2+
5,6年前ぐらいならともかく、NIC なんて今時高いものじゃないでしょ。
intel, 3com, Broadcom ぐらいだね。
247login:Penguin:2005/12/29(木) 17:50:42 ID:SVhUR3kz
>>197
「RTL8139はだめ」、「インテルがいい」と言うのが
かっこいいと思っている人が、なぜか多いので
聞き流したほうがいいような気が・・・。

そもそも、CardBus周りがうまく動いていないのでは。
248login:Penguin:2005/12/29(木) 18:23:05 ID:8vue7427
249login:Penguin:2005/12/29(木) 21:06:14 ID:BHoTLAZC
誘導されてきました。初心者質問です。
IBM ThinkPadR40eにsargeをカーネル2.4でインスコして使ってますが、音が出ません。
KDEを立ち上げたとき、「サウンドデバイスが見つかりません。サウンドのサーバは起動してい
ます」的なメッセージが出ます。どうしたらいいのか、わかる人がいたらアドバイスをください。

ちなみにalsaをググれと言われて、いちおう以下のものをインスコしたんですが…その後がわかりません。
alsa-modules
alsa-source
libasound2
libasound2-dev
alsautils
250login:Penguin:2005/12/29(木) 21:07:35 ID:BHoTLAZC
すまん。上の>>249は間違いです。
忘れてくれ。
251197:2005/12/29(木) 21:11:50 ID:aNFZVIl7
>>241
>古い nic ならば、woody の 2.4.18 を使ってみると良いかもしれない。
>ttp://ring.ocn.ad.jp/archives/linux/debian/debian/pool/main/k/kernel-image-2.4.18-i386/

kernel-image-2.4.18-386_2.4.18-5_i386.deb 14-Apr-2002 16:47 8.4M
kernel-image-2.4.18-586tsc_2.4.18-5_i386.deb 14-Apr-2002 16:47 8.3M
kernel-image-2.4.18-686-smp_2.4.18-5_i386.deb 14-Apr-2002 16:47 8.5M
kernel-image-2.4.18-686_2.4.18-5_i386.deb 14-Apr-2002 16:47 8.3M
この中のどれをインストールしたらいいのか分かりません。教えていただけ無いでしょうか?
ためしに一番上のkernel-image-2.4.18-386_2.4.18-5_i386.debをインストールしてみたところ
pcmciaデーモンが立ち上がりませんでした。# /etc/init.d/pcmcia start としてもfaildと
Errorが帰ってきて立ち上がらず。ネットに接続する事が出来ませんでした。
参考に今使っているKernelは・・
Linux version 2.4.27-2-686 です。i386のアーキテクチャでいいと思っているのですが
ネットに接続できないと言う事は違うものをインストールしなきゃいけないのかなと思いまして。
で、/proc/versionを確認してみると686とか書いているから一番下のやつをインストール
しなきゃいけないのかなと考えています。ご教授頂けないでしょうか・・・。
252login:Penguin:2005/12/29(木) 21:18:09 ID:UwOLzNKL
>>245
いや、別に新品を買えとは言ってない。
3comのNICは企業のリース落ちのがごろごろしてるからその中古を買うべし、という意味で書いた。
3c905系はほぼ間違いなく標準で入っているドライバで動くから、
今後のことを考えても、一枚持っておいて損はない。
(NIC認識してない状態で、ドライバを入れるのに苦労したことない?)

ところで、IntelってPCカードのNIC出してた?
見たことないけど。
253login:Penguin:2005/12/29(木) 21:35:19 ID:QqSCTfTE
3comのcardbusはsargeだと刺すだけで
eth1とかで認識されるから楽だぞ

中古屋で800円
254login:Penguin:2005/12/29(木) 21:35:38 ID:8vue7427
ttp://www.intel.com/network/connectivity/products/type_IIma.htm

普通に売ってるかどうかは知らんが。
255197:2005/12/29(木) 22:13:12 ID:aNFZVIl7
>>252
>(NIC認識してない状態で、ドライバを入れるのに苦労したことない?)
苦労しまくりです(汗。
>3comのNICは企業のリース落ちのがごろごろしてるからその中古を買うべし
中古って言っても秋葉からは程遠い地域に住んでるしどこで買えるのやら・・・・。
こっちパソコンショップ少ない田舎だからAmazonで通販でもしようかと
思っていたのですが・・・。別に新品でOKですし。

>>253
その、挿すだけでeth1とかで認識してくれるNICの製品名教えてくださいませんか?
3comのチップが載ったLANカードって言われてもそれがどれなのかわからないので
具体的な製品名とかを出していただけると・・。
256login:Penguin:2005/12/29(木) 22:19:05 ID:hYE0tSLX
Debian specific じゃない話題は他のスレでやってくれるとありがたい。
257login:Penguin:2005/12/29(木) 22:35:38 ID:UwOLzNKL
>>255
たとえば、このへんね。
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m23403634
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g39321617
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b63442943
個人的にはMegahertz時代から使っているので、XJackを選んでほしいところだが、
こればかりは好き嫌いがあるかも。


>>256
まあ、元はといえばDebがNICを認識してくれないのが発端なんだし、
ちょっと大目に見てやれや。
258197:2005/12/29(木) 22:38:09 ID:aNFZVIl7
>>256
Debian specificが何の事かわからない位低レベルな私はどうしたらいいのOTL
259login:Penguin:2005/12/29(木) 22:39:33 ID:PhTlv0G5
あんまり甘えるなよ。
260login:Penguin:2005/12/29(木) 22:45:30 ID:1l/67b5N
261login:Penguin:2005/12/29(木) 22:54:38 ID:VlpP0Ss4
initramfs-tools
yaird

どっちがDebian標準?
262login:Penguin:2005/12/29(木) 22:58:08 ID:0D0nJE2N
Debian原理主義者テラキモス
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1130697191/
263login:Penguin:2005/12/29(木) 23:06:37 ID:8vQv8J2b
>>197
とりあえず、ここはスレ違いだから。
264login:Penguin:2005/12/29(木) 23:17:46 ID:YzLioFgP
> Buffalo信者なのでBuffalo製のCardを買いたいと思っています。
> ndiswrapperとか使ってみるしか無いのかな?ndiswrapperは無線LANカード以外にも

ダメルコ信者は苦行の道を突き進む か・・・・
ダメルコ信者辞めるだけで解決するぞ多分。
安物買いの銭失い
265login:Penguin:2005/12/29(木) 23:29:18 ID:TBoPUjOx
>>251
kernel-image-2.4.18-386_2.4.18-5_i386.deb 入れたんなら
kernel-pcmcia-modules-2.4.18-386_2.4.18-5_i386.deb を入れれ。
266197:2005/12/30(金) 02:02:02 ID:q3Lgv3HF
状況報告いたします。
kernel-image-2.4.18-386_2.4.18-5_i386.debとkernel-pcmcia-modules-2.4.18-386_2.4.18-5_i386.deb
Dec 30 01:47:44 debian kernel: eth0: Setting 100mbps full-duplex based on auto-negotiated partner ability 45e1.
Dec 30 01:54:29 debian kernel: spurious 8259A interrupt: IRQ7.
Dec 30 01:54:38 debian kernel: NETDEV WATCHDOG: eth0: transmit timed out
Dec 30 01:54:38 debian kernel: eth0: Setting 100mbps full-duplex based on auto-negotiated partner ability 45e1.
Dec 30 01:54:56 debian kernel: NETDEV WATCHDOG: eth0: transmit timed out
Dec 30 01:54:56 debian kernel: eth0: Setting 100mbps full-duplex based on auto-negotiated partner ability 45e1.
Dec 30 01:55:08 debian kernel: NETDEV WATCHDOG: eth0: transmit timed out
Dec 30 01:55:08 debian kernel: eth0: Setting 100mbps full-duplex based on auto-negotiated partner ability 45e1.

となります。なんかちょっとエラーの種類が変わった気がしますが、ftpで転送しながらsshで接続してると
ssh接続が切れる程に・・OTL起動時もifup eth0実行しなければ基本的な通信すら出来ないし。

> kernel.org 辺りから、2.4.32 あたりを持ってきて試してみても良いかもしれない。
> ttp://ring.ocn.ad.jp/archives/linux/kernel.org/kernel/v2.4/
ココからKernel 2.4.32をビルドしてインストールしてみた結果
これはKernel 2.4.27(Default kernel)以上にひどかったです。基本的な通信は出来ますが
速度超遅いしすぐ切れるし・・。
まぁ結局、どのカーネルを試してもまともに動作しないってのが結論です。

今のところ、Kernel 2.4.23をPCMCIA Card Bus Supportを有効にしてインストールした状態が
最もマシな状態(これだけが起動時に ifup eth0を実行しなくてもネットに接続できる唯一のカーネル)

皆様に色々アドバイス頂けて、すごく勉強になりました。
# apt-cache search kernel-image や
# apt-cache search kernel-source を実行しても、2.4.23のパッケージがリストにあがってこないのはなぜでしょうか?
wget でsourceを落としてきていますが、出来ればaptで入れたいなと・・・。
267login:Penguin:2005/12/30(金) 02:28:29 ID:6zFwghgE
あきらめが肝心
268login:Penguin:2005/12/30(金) 02:57:11 ID:B5z0x190
む、日本語表示できたんだな。
DiCEの設定を永らく勘でこなしていたよ。
269login:Penguin:2005/12/30(金) 03:00:36 ID:3qVTdGD4
>>244
>これをもってきてビルドするのはあまり意味無さそう。
やりもせずに、なぜこういう判断が出来るのかが謎だ。
これによって、問題がコントローラーにあるのか、
nic のドライバ自体にあるのかが判別できると思うのだが。

ついでに、2.4.18 は、結局CardBusで使えたのだろうか?
これも、問題の切り分けにつながるはずなのだが、
あなたの文章では、どういった設定で(一応)使えたのかイマイチはっきりしない。
使えないならば、PCカードコントローラーのモジュールを変える必要があるのかもしれない。

どこかで、ここは日記スレになったのかって書かれていたけれど、
自分か書きたいことだけ書きなぐった文章はほとんどの場合、ゴミだよ。
まともな判断の根拠となる情報を、他人に伝えるつもりは無いのかしら?

具体的にいうと、2.4.23 がまともに動く、っていうのは、
いったいどういった状態なのかはっきり書け、ってこった。

これまで結構いろいろ書いたが、まともな反応が無い限り、
>>197 への餌はこれが最後だ。
270login:Penguin:2005/12/30(金) 03:20:55 ID:bDhuimgp
271login:Penguin:2005/12/30(金) 03:40:36 ID:ZskU7Nsz
>>269
>>270
イライラしたときは見なかったことにして華麗にスルーしましょう
そうでないと頭が薄くなりますよ
あきらめも必要、先人の死を無駄にしてはいけない
272login:Penguin:2005/12/30(金) 05:47:24 ID:ZVugTHhs
話題変えちゃってすまないんだけど、
etchのkdeのパッケージがかれこれ2ヶ月前ぐらいからぶっ壊れたままなのは既出?
結構困ってるんだけど…。
273login:Penguin:2005/12/30(金) 11:14:30 ID:PK+Dy5E1
>272
一ヶ月くらい前からetchでkdeだけど。。。。。。
どっか壊れてんの?k3bが無くて悲しかったけどセルフビルドした。
274login:Penguin:2005/12/30(金) 14:23:00 ID:maaXFnJs
>>272
手元に問題のetchマシンがないから詳しくは分からないけど、
数週間前にインストールしようとしたら
kdeaddonsか何かの依存関係がぶっ壊れててインストールできなかった。
まだ直ってないのか。
275login:Penguin:2005/12/30(金) 14:45:34 ID:KnUFRVHn
>>261
どっちが標準か知らんが、yaird は特に何も設定せんでもうまくいく。
/etc/yaird にある設定ファイルがよく理解できていないが...
initramfs-tools は /etc/mkinitrd/modules の内容を
/etc/mkinitramfs/modules に書けばうまいこといくはず。
また >>189 にも書いてあるが、initrd-tools を使うという手もある。
>>272-274
sid はあんまし壊れていない。
g++ の メモリアロケータ変更で kdelibs が二度目の移行措置を喰らったので
testing 入りが遅れているのかも。
276login:Penguin:2005/12/30(金) 15:37:02 ID:Rq8GZDIb
sarge
なのですが

deb http://people.debian.org/~ukai/hyperestraier/ ./

でhyperestraier入れようとしたんだが

hyperestraier: Depends: libestraier7 but it is not going to be installed
Depends: libqdbm11 but it is not installable

と言われる。testing にはlibqdbm あるようなんだが、sargeではどう
すれば良いのだろう > えらいひと
277ヽ(´ー`)ノ ◆.ogCuANUcE :2005/12/30(金) 15:51:47 ID:Iu8+MbD4
278login:Penguin:2005/12/30(金) 16:43:52 ID:8+uUSFUZ
Perl モジュールってどうやってシステムに統合してる?

依存関係がデカイモジュールとか dh-make-perl がうまく走らなかったりして
大変なので,結局,/usr/local 以下に perl -MCPAN -e 'install ホゲ'した
りして,入れちゃったりしてるけど,dh-make-perl でインストールしたもの
と,オフィシャルパッケージのものと,/usr/local 以下に入れたものがある
となんか釈然としない。。。

ポリシーみたいなのがあったらおせーておせーて。
279197:2005/12/30(金) 18:22:40 ID:q3Lgv3HF
>>257
Xjack方式を買おうと思っていますが、これは普通のノートパソコンにLANケーブルを
普通に挿して使えるものなのでしょうか?
Xjackというのを初めて見るので、イマイチよくわからず。
検索はもちろんしましたが、ちょっとよくわからないんで・・・。
280login:Penguin:2005/12/30(金) 18:43:36 ID:gw36Lfzf
2.6.14をいれても起動できない人間は
initramfs-toolsを削除して
yairdをいれるべきだな
そっちのほうが簡単


etchにKDEを入れたい人は
unstableのapt-lineも必要
http://debian.fam.cx/index.php?AptGet#content_1_13
でpinしておけ



281login:Penguin:2005/12/30(金) 19:31:01 ID:pUJkesJp
>>279
PCカードスロット付近に変な出っ張りとかが無ければ普通に使える。
Megahertz->USRobotics->3comと買収されても採用され続けた由緒あるコネクタ。
282login:Penguin:2005/12/30(金) 20:47:11 ID:Rq8GZDIb
>277
それやるとlibcあがっちゃうのよ。

apt-cache show hyperestraier
...
Depends: libc6 (>= 2.3.2.ds1-21), libestraier5, libfcgi0, libqdbm11, zlib1g (>= 1:1.2.1)

http://packages.debian.org/testing/libs/libqdbm11

[dep] libc6 (>= 2.3.5-1)

うーん。

283login:Penguin:2005/12/30(金) 20:51:08 ID:ox0zm2ld
>>282
rebuild
284197:2005/12/30(金) 21:07:57 ID:q3Lgv3HF
>>281
>PCカードスロット付近に変な出っ張りとかが無ければ普通に使える。
http://www.geocities.jp/hokaan/nic.jpg
うちのサーバマシンはこういう感じに現在接続しているのですが
普通に使えますでしょうか?変なデッパリとかは無いと思うのですが・・・
285198:2005/12/30(金) 21:17:27 ID:SAOjUd/s
/etc/snmp/snmptrapd.conf
の中身は皆様どうなっていますか?
こちらの環境でコメントで無い行は
traphandle default /usr/sbin/snmptrapfmthdlr
だけで
# ls /usr/sbin/snmptrapfmthdlr
ls: /usr/sbin/snmptrapfmthdlr: そのようなファイルやディレクトリはありません
と実体は無いようです。
この辺が
# snmpwalk -v 1 -c public localhost
Timeout: No Response from localhost
となってしまう原因と関連があるのではないかと・・・的外れでしょうか。
286login:Penguin:2005/12/30(金) 21:22:28 ID:PzQ6V2N1
>>285
単に snmpd が動いてないだけじゃないの?
あと、community name は public から別のものに変えませう。
287197:2005/12/30(金) 22:50:34 ID:q3Lgv3HF
>>257
>>281
http://bit-drive.e-words.ne.jp/w/XJACK.html
>PCカードにケーブルを直接接続するため、
>PCカードとケーブルを繋ぐ専用の変換コネクタ(カプラ)が必要ない。
別にXJACK形式じゃなくてもMelco(Buffalo)の普通のLANカードでも
http://www.geocities.jp/hokaan/nic.jpg
この写真のように直接接続できるし、変換コネクタ(カプラ)ってやつも必要無い。
なぜXjackの解説を読むとこのように書いているのか・・・しかも
私はストレートケーブル(LANケーブル)を直接挿して使っているのですが
明確に「LANケーブル」とは書いてない。「モジュラーケーブル」とか書かれてあるし・・・。
モジュラーケーブルって電話回線のコネクタ(モジュラージャック)
とモデムを接続するケーブルでは・・・?。

さっぱり理解できないおOTL。オレって超バカ?
288285 = 198:2005/12/30(金) 22:54:23 ID:SAOjUd/s
# ps -ef |grep snmp
root 25756 1 0 21:08 ? 00:00:00 /usr/sbin/snmpd -Lsd -Lf /dev/null -p /var/run/snmpd.pid

デーモン自体は上がってるようです。
上記プロセスとは別物なんでしたっけ・・?
publicは正常動作確認が出来てから変えようかと思います。

どこぞのFW関連がローカルからのsnmp通信すら
破棄してる可能性ってありますかね・・・
289login:Penguin:2005/12/30(金) 23:11:30 ID:pUJkesJp
>>287
Xjackは元々はLAN用じゃなくて、モデムカード用に作ったコネクタ。
電話のコネクタもLANのコネクタもピンの数が違うだけの親戚のようなもの。

で、Xjackの一番の利点は使わないときに出っ張らず、
ノートパソコンとかで持ち歩くときに邪魔にならない。
そのメルコのはノートパソコンの外に出っ張ってるでしょ。

据え置きサーバとして使うなら、Xjackじゃなくていいかもね。
290login:Penguin:2005/12/30(金) 23:39:31 ID:PzQ6V2N1
>>288
じゃあ /etc/snmpd.conf をチェックだお。
iptable もな!
291login:Penguin:2005/12/30(金) 23:44:58 ID:mZ1Wehf3
半角/全角 ボタンで 日本語入力の切替えをしたいたんですが、
gdm に代えたらできなくなってしまいました。

http://debian.fam.cx/index.php?Japanese#content_1_19
を見て、
$ cd ~/
$ ln -s .xsession .gnomerc
したのですが、 ダメでした。
.xsession には
xmodmap -e "keycode 49 = Kanji"
と書いてあるのですが、ダメです。

xmodmap -e "keycode 49 = Kanji" を手で実行すると入力できるようになります。
どこをどう変更すればいいんでしょうか?
292272:2005/12/31(土) 01:02:58 ID:bLNI/FF6
>>274
そうそう、まさにそれ。
>>280
そうかぁ、unstableのラインいれて、pinで止めても
結局etchじゃないものになりそうで怖いなw
293login:Penguin:2005/12/31(土) 01:05:43 ID:G1MMidSc
>>291
gdm 使ってないからわからないけど、
"Default System Session" っていうのを選んでますか?
これを選ばないと $HOME/.xsession を読まないそうですよ。
294login:Penguin:2005/12/31(土) 01:21:43 ID:h3GCJhYu
>>292
etchじゃないと言っても
リリースされてないんだから
etchだけじゃそろわないものがある

sidのソースをとってきてリビルドするのがいいんじゃないか
295login:Penguin:2005/12/31(土) 02:07:48 ID:SBU7KIpr
あるパッケージに含まれるman pageに書かれている環境変数名の誤字を見つけたんですが、
こういうとき、どこに報告するのがいいですか?
296274:2005/12/31(土) 02:31:47 ID:N2aXniwb
>>280
サンクス。でも俺はどうしてもKDE入れたい訳じゃないから様子見。

>>294
> etchじゃないと言っても
> リリースされてないんだから
> etchだけじゃそろわないものがある

ふーむ、そういうもんなのか。
パッケージがあるリリースに入るためは、
stableとかtestingとか関係なく、
そのパッケージが依存するパッケージも全部
同じリリースに入ってることが必要条件だと思ってた。
297login:Penguin:2005/12/31(土) 02:38:55 ID:G1MMidSc
>>295
manpages-ja パッケージに含まれる奴は、JMの方がいいかな。
http://www.linux.or.jp/JM/
(manpages-ja パッケージの BTS でもいいんですかね??)
その他は BTS か上流作者に報告したらいいんじゃないでしょうか。
http://www.jp.debian.org/Bugs/
298login:Penguin:2005/12/31(土) 03:15:26 ID:6KaIXO85
linespace を有効にする為に rxvt-beta-2.7.10
を再構築してみたのですが失敗しました

エラーメッセージうpしたので詳しい人見てくれませんか?
http://sugiue-t.s3.x-beat.com/cgi-bin/uploader/source/up2107.gz
299ヽ(´ー`)ノ ◆.ogCuANUcE :2005/12/31(土) 03:35:09 ID:Ahtui+cQ
>>298
Debian に関係ないのでスレ違い。
300login:Penguin:2005/12/31(土) 03:51:39 ID:6KaIXO85
あん?
301login:Penguin:2005/12/31(土) 04:24:27 ID:8QnRmpyh
直前のgawkでコケてるのが原因のようだが
gawkのバージョンと合わせて
メンテナに連絡取った方がいいんじゃないの
302login:Penguin:2005/12/31(土) 04:35:20 ID:6KaIXO85
>>301
そうなんですか、ありがとうございました
303197:2005/12/31(土) 04:44:46 ID:bAcVaZqI
>>289
詳細を教えていただいてありがとうございます。
昔からのパソコンユーザの方にも色々聞いて回ったり引き続きググった結果
昔のPCMCIAカードは「メディアカプラ」という変換ケーブルを接続した上で
LANケーブルを接続するという非常に面倒な形が当たり前だったそうで。
そんな時代にXjackはLANケーブルを直接挿せるから・・・それでXjackXjackって
言っているんだなって。でもオレはWin98からのユーザだから・・・
その頃あまりパソコン知らなかったし、そんな事知らなくて、オレがパソコンを
それなりに知り始めた頃には既にLANカード=LANケーブルを直挿しが当然
と思っていたので、理解に苦しみました。
Buffalo製のカードでも今はメディアカプラとか使いませんからね・・・。
3comのLANカード購入しようと思います。
アドバイス頂いた方々、ありがとうございました。
ありとあらゆる手を尽くしても結局出来なかったこのNICはDebianとは相性が
悪かったという事で、他の使い道を模索します。
10日ぐらいこのNICに費やしたOTL
304197:2005/12/31(土) 04:54:18 ID:bAcVaZqI
>>303に追加で書きたかったどうでもいい一言・・
>昔のPCMCIAカードは「メディアカプラ」という変換ケーブルを接続した上で
>LANケーブルを接続するという非常に面倒な形が当たり前だったそうで。

この事に、オレは激しく・・



カ ル チ ャ − シ ョ ッ ク を 受 け ま し た 。
いや、まじで。もっと学ばないといけないなって思う。。。
305login:Penguin:2005/12/31(土) 05:28:37 ID:N2aXniwb
本当にどうでもいいな。ま、これでやっと日記が終わったか。
その昔からのパソコンユーザの言う事は話半分に聞いておくことを勧める。
まあ、2ちゃんねらの言う事もだけどな。
306288:2005/12/31(土) 05:58:52 ID:/mzW2lcl
snmpd関連を設定ファイルもろとも一旦削除してインストール&設定しなおしてみました。
で、snmpwalkの結果が以下なのですが、もっと大量に出力ってありませんでしたっけ・・・?
ほとんどのOIDを指定しても
End of MIB
しか出力されない点と
snmpwalk -v 1で投げてるのにSNMPv2-MIBで応答してるあたりが謎です。
MRTGスレの方がここよりも適してますかね・・・

# snmpwalk -v 1 -c private localhost
SNMPv2-MIB::sysDescr.0 = STRING: Linux debian 2.6.12-1-k7-smp #1 SMP Tue Sep 27 13:37:32 JST 2005 i686
SNMPv2-MIB::sysObjectID.0 = OID: NET-SNMP-MIB::netSnmpAgentOIDs.10
SNMPv2-MIB::sysUpTime.0 = Timeticks: (214912) 0:35:49.12
SNMPv2-MIB::sysContact.0 = STRING: Root <root@localhost> (configure /etc/snmp/snmpd.local.conf)
SNMPv2-MIB::sysName.0 = STRING: debian
SNMPv2-MIB::sysLocation.0 = STRING: Unknown (configure /etc/snmp/snmpd.local.conf)
SNMPv2-MIB::sysORLastChange.0 = Timeticks: (2) 0:00:00.02
SNMPv2-MIB::sysORID.1 = OID: IF-MIB::ifMIB
SNMPv2-MIB::sysORID.2 = OID: SNMPv2-MIB::snmpMIB
SNMPv2-MIB::sysORID.3 = OID: TCP-MIB::tcpMIB
SNMPv2-MIB::sysORID.4 = OID: IP-MIB::ip
SNMPv2-MIB::sysORID.5 = OID: UDP-MIB::udpMIB
SNMPv2-MIB::sysORID.6 = OID: SNMP-VIEW-BASED-ACM-MIB::vacmBasicGroup
SNMPv2-MIB::sysORID.7 = OID: SNMP-FRAMEWORK-MIB::snmpFrameworkMIBCompliance
SNMPv2-MIB::sysORID.8 = OID: SNMP-MPD-MIB::snmpMPDCompliance
SNMPv2-MIB::sysORID.9 = OID: SNMP-USER-BASED-SM-MIB::usmMIBCompliance
つづく
307288:2005/12/31(土) 05:59:51 ID:/mzW2lcl
つづき
SNMPv2-MIB::sysORDescr.1 = STRING: The MIB module to describe generic objects for network interface sub-layers
SNMPv2-MIB::sysORDescr.2 = STRING: The MIB module for SNMPv2 entities
SNMPv2-MIB::sysORDescr.3 = STRING: The MIB module for managing TCP implementations
SNMPv2-MIB::sysORDescr.4 = STRING: The MIB module for managing IP and ICMP implementations
SNMPv2-MIB::sysORDescr.5 = STRING: The MIB module for managing UDP implementations
SNMPv2-MIB::sysORDescr.6 = STRING: View-based Access Control Model for SNMP.
SNMPv2-MIB::sysORDescr.7 = STRING: The SNMP Management Architecture MIB.
SNMPv2-MIB::sysORDescr.8 = STRING: The MIB for Message Processing and Dispatching.
SNMPv2-MIB::sysORDescr.9 = STRING: The management information definitions for the SNMP User-based Security Model.
SNMPv2-MIB::sysORUpTime.1 = Timeticks: (1) 0:00:00.01
SNMPv2-MIB::sysORUpTime.2 = Timeticks: (1) 0:00:00.01
SNMPv2-MIB::sysORUpTime.3 = Timeticks: (1) 0:00:00.01
SNMPv2-MIB::sysORUpTime.4 = Timeticks: (1) 0:00:00.01
SNMPv2-MIB::sysORUpTime.5 = Timeticks: (1) 0:00:00.01
SNMPv2-MIB::sysORUpTime.6 = Timeticks: (1) 0:00:00.01
SNMPv2-MIB::sysORUpTime.7 = Timeticks: (2) 0:00:00.02
SNMPv2-MIB::sysORUpTime.8 = Timeticks: (2) 0:00:00.02
SNMPv2-MIB::sysORUpTime.9 = Timeticks: (2) 0:00:00.02
End of MIB
308login:Penguin:2005/12/31(土) 09:30:59 ID:UNd4McAD
etchとsarge両方のapt-line入れとけば無難にKDEインストールできるけど。保守派。
309login:Penguin:2005/12/31(土) 13:11:57 ID:PegsjrMt
AdobeReaderをttp://www.argv.org/~chome/acrobat.htmlを参考にインストールしたのですが
起動スプラッシュが表示されプラグインを読み込んだ後落ちるのですが解決策はありますか?
310login:Penguin:2005/12/31(土) 14:31:17 ID:UgHDE59A
x-window-system をaptでインストールしたあと
マウスのデバイスや画面の大きさなどをを指定する画面が
出たのだと思いますが文字化けでいつのまにかスルーし
てしまったのですが。再設定するコマンドをしっているたらお願いします。
311login:Penguin:2005/12/31(土) 14:33:37 ID:oVkmfc9E
dpkg-reconfigure x-window-system
312login:Penguin:2005/12/31(土) 14:42:49 ID:UgHDE59A
>>311
サンクス!
今からログアウトしてdebianを起動してみます。
313login:Penguin:2005/12/31(土) 17:32:40 ID:h3GCJhYu
>>309
テンプレを参考にインストールしなさい
314login:Penguin:2005/12/31(土) 18:00:19 ID:PegsjrMt
>>313
テンプレの通りに5,7両方ともインストールしてみましたがダメでした。
rootでxwindowを立ち上げると起動できるようにはなったのですが…
315login:Penguin:2005/12/31(土) 18:05:48 ID:vQ0c10iQ
etchでついにインストーラもGUI採用か
時代の流れを感じる
316login:Penguin:2005/12/31(土) 19:58:44 ID:bLNI/FF6
>>308
それってどっちのバージョンのkdeが入るんだろう…。
317login:Penguin:2005/12/31(土) 20:00:26 ID:bLNI/FF6
aptラインの単純に上に書いてある方のバージョンが入ると思うんだけど、
>>308さんはどっちが上になってる?
318login:Penguin:2005/12/31(土) 20:16:58 ID:N2aXniwb
>>308
なるほど、そっちの方がいいね。
もしどうしてもKDEを入れたくなったらそうする。サンクス。

>>317
apt-lineの順序に関係なく、基本的にはバージョンの新しい方が優先されるはず。
319308:2005/12/31(土) 20:33:22 ID:UNd4McAD
308です。ベースはstableのKDEで、存在するものだけtestingになってると思う。
だが、stableとtestingのapt-lineを同時に書いてもできないかもしれないので以下の手順で
やってみてはどうでしょう。
1, まずstableのapt-lineだけにして apt-get install kde をする。
2, 次にtestingのapt-lineも追加し、アップグレードする。
つうかsargeリリース直後からtesting使っている人はみんなこれと同じ構成になるはずです。
ほとんどが3.4.2になってるけどtestingのKDEはバージョンいくつだっけ??

>>317
その認識は間違ってると思うよ。
320login:Penguin:2005/12/31(土) 20:47:03 ID:bLNI/FF6
>>318-319
なるほど、認識違い訂正ありがとん。
sarge+etchでKDE入れてみます。
321login:Penguin:2005/12/31(土) 21:12:14 ID:4PIigqTT
年末になってからとたんに書き込みの量が増えたのには笑った。
322login:Penguin:2005/12/31(土) 21:45:48 ID:h3GCJhYu
>>321
年末が原因じゃなくて
変な雰囲気が続いていたから
書き込みにくかったです


>>319
sargeとetchは混ぜない方がいいんじゃないのか
C++のABIチェンジがなかったか?
影響ない?
323login:Penguin:2005/12/31(土) 22:16:54 ID:CaoBqJkW
> sargeとetchは混ぜない方がいいんじゃないのか
基本的に、混ぜない方が良いのは当然。
システムの構成に大きな変更を与える場合は、十分考慮が必要です。
複数の apt-line が記述されていたら、最新バージョンが自動的にインストールされます。
324login:Penguin:2006/01/01(日) 03:48:49 ID:8IoxatLO
util-linux_2.12r-2_i386 バグってて時計関係で新年早々マンドクサ。
325login:Penguin:2006/01/01(日) 04:45:11 ID:K5kbEu9E
326login:Penguin:2006/01/01(日) 09:23:25 ID:UwG7FLsB
ttp://people.debian.org/~nobse/xorg-x11/ が404になったのは何故?
327login:Penguin:2006/01/01(日) 18:13:25 ID:K5kbEu9E
>>326
backport.org に移動した。
328login:Penguin:2006/01/01(日) 18:37:52 ID:Ol3EaCLg
"Debian GNU/Linux 徹底入門 第 3 版" に付属している ttf-ryobi をインストールできた方いますか。
xfs と競合してしまって、どうしてもインストールすることができません。
xfs-xtt xfstt も試してみましたが、やはり競合してしまいます。
情報を下さると助かります。

環境:
Debian GNU/Linux Sarge
329login:Penguin:2006/01/01(日) 18:46:32 ID:K5kbEu9E
>>328
xfs を削除するしかない。事実そうした。
xfs は多分 x-window-system というメタパッケージにしか依存していないから
削除しても影響範囲は小さいと思われる。
ただし、xfs を削除できない理由があるなら ttf-ryobi をあきらめるしかない。
余談だが xfs-xtt は OBSOLETE だ。
330login:Penguin:2006/01/01(日) 19:30:29 ID:B3lVl1UQ
>>329
>>余談だが xfs-xtt は OBSOLETE だ。

そうだったのか、今漏れのマシンにも入っているけど。
いったいどんなパケジと交換したらいいだろうね?
331login:Penguin:2006/01/01(日) 19:30:49 ID:iQneo3Pc
私はdebからttfを取り出して、普通にhints作ってインストールしました。
ですが、なぜかディザが目立ちまくりで、期待とはほど遠い品質だったので
アンインストールしてしまいました。
一応アンチエイリアスかかってはいるようだったんですけどね。

同じ方法でインストールしたIPAフォントは比較にならないほど綺麗なので、
インストール方法が悪いとは思えないんですが…。
332login:Penguin:2006/01/01(日) 19:57:00 ID:duaC8GDA
>>325
とんくす。見てなかったでつ。
333login:Penguin:2006/01/01(日) 19:59:38 ID:K5kbEu9E
>>328
追記: あまりやるべきではないが、
# dpkg --force-depends -i (ttf-ryobi の deb)...
もいける。ただし、何か問題が起きるかもしれない。
>>330
ttp://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=314882
によると代替ぱけじは Xorg の xfs ってことかな?
sarge ならば xfs-xtt は残っているからそのままでいいと思う。
>>331
そうか...
パッケージに入っている hint でも同じ感じだな。
334328:2006/01/01(日) 22:08:27 ID:Ol3EaCLg
>>329
レスありがとうございます。
x-window-system がメタパッケージだとは知りませんでした。
何か絶対に消せない重要なパッケージだとばかり思っていました。
xfs と x-window-system を削除して、ttf-ryobi をインストールしたところ、
無事入れることができました。ありがとうございました。

>>333
どうでもいいことですけど、
# dpkg --force-depends -i ttf-ryobi_1.0.20050512_all.deb
だと、"ttf-ryobi conflicts with xfs" と言われてはじかれちゃうかもです。

私は今まで
# dpkg -i --force-conflicts ttf-ryobi_1.0.20050512_all.deb
で、耐えてきたのですが、aptitude でシステムを更新する度に、
ttf-ryobi が削除されたり、x-window-system-core とかが削除されたりしちゃうんで、ハッキリ言って疲れます。
パッケージをホールドしてみたりとか、いろいろやってみたのですが、だめっぽいです。
335login:Penguin:2006/01/02(月) 03:41:13 ID:sg1rsY9t
>>314
sid か etch 使ってて入力に scim を使っているなら
$ GTK_IM_MODULE=xim acroread &
Ubuntu での話だけど似たようなの
ttp://desktop.good-day.net/blog/index.cgi/software/mozilla/ubuntu-firefox1.5.htm
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1118609841/688
336314:2006/01/02(月) 14:05:00 ID:eBLf+b0u
>>335
うまく起動するようになりましたがFirefoxからの起動がいぜんうまくいかないのでまた試行錯誤してみます。
ありがとうございました。
337login:Penguin:2006/01/02(月) 15:49:41 ID:RtjNCClT
>>336
シェルスクリプトの acroread を直接いじるか、
関数かエイリアスに登録すれば Firefox からもたぶん大丈夫。

SUSE 10 だと acroread にこんな変更が加えられてる
 #!/bin/sh
 #

+# Workaround for htt?://bugzilla.novell.com/show_bug.cgi?id=85416
+# (see comment #37):
+export GTK_IM_MODULE=xim
+
338login:Penguin:2006/01/03(火) 03:18:49 ID:4Gfcylca
いつの間にかsargeのKDEで日本語入力できるようになってる。
どうやらximっぽいけど。
339login:Penguin:2006/01/03(火) 13:40:33 ID:xdRxLCDM
debian 辞典を参考に、ネットワークの自動インストールを試してるけど、
どうも preseed.cfg を読みに行ってくれない・・・。
カーネルパラメータに preseed/url=http://path/to/preseed.cfg を設定
した場合は、ネットワークの設定後、読みに行ってくれるけど。
34049:2006/01/03(火) 17:08:01 ID:GIK+Rc1v
最近パッケージの更新が無いのはお正月だからでしょうか?
ぃゃ、文句では無いです。
何分 自分がヘタレなので設定ミスかと不安で、、

古いですが..>>49 は解決です。てか半分諦めました。
341login:Penguin:2006/01/03(火) 18:53:51 ID:n4pRnQQb
apache2でsslができません・・・・

http://サーバー/  これは大丈夫でした
https://サーバー/  これができません
http://サーバー:443/ これが出ます!

Server: Apache/2.0.54 (Debian GNU/Linux) mod_ssl/2.0.54 OpenSSL/0.9.7e
Linux version 2.6.8-2-386 ([email protected]) (gcc version 3.3.5
(Debian 1:3.3.5-12)) #1 Thu May 19 17:40:50 JST 2005


サイトの設定はこんな感じです。
/etc/apache2/sites-available/server

listen 443
NameVirtualHost *:443
<VirtualHost *:443>
# General setup for the virtual host
DocumentRoot "/var/www"
ServerName サーバー.jp:443
〜〜
SSLEngine on
SSLCipherSuite ALL:!ADH:!EXPORT56:RC4+RSA:+HIGH:+MEDIUM:+LOW:+SSLv2:+EXP:+eNUL

.
.


342login:Penguin:2006/01/03(火) 19:49:21 ID:9W9xT/ce
うちはこんな感じだけど。(Sarge)

/etc/apache2/sites-available/server-ssl
(/etc/apache2/sites-enable/server-ssl にシンボリックリンク貼る)

<IfDefine SSL>
Listen 443
:
<VirtualHost _default_:443>
SSLEngine on
:
SSLCertificateFile /etc/apache2/ssl.crt/server.crt
SSLCertificateKeyFile /etc/apache2/ssl.key/server.key
SSLCertificateChainFile /etc/apache2/ssl.crt/ca.crt
:
</VirtualHost>
</IfDefine>


あと /etc/apache2/mods-enabled に /etc/apache2/mods-available から
ssl.load のシンボリックリンクを貼ってる。

Deb 流儀にのっとって SSL を有効にする方法は
apache2 パケジの README.Debian.gz に詳しく書いてあったと思う。
自分のやり方が正しいのかよく知らない。
343login:Penguin:2006/01/03(火) 19:53:02 ID:9W9xT/ce
あ、apache2にREADME.Debian.gzはねーや。
/usr/share/doc/apache2/examples/ の下みてなんかいろいろ試したんだったと思う。
344341:2006/01/03(火) 20:45:10 ID:n4pRnQQb
>>342

教えてくれてありがとう。
もうちょっとがんばってみます。
しかし http://サーバー:443/ が出てしまうのはなぜだろう。
345login:Penguin:2006/01/03(火) 21:20:25 ID:/xm/UrVo
>>344
> listen 443
って自分で書いててナニイッテンノ?
346344:2006/01/03(火) 21:35:07 ID:n4pRnQQb
>>345

なぜhttpsが使われずにhttpになるの?
347login:Penguin:2006/01/03(火) 21:53:44 ID:9W9xT/ce
http にされてしまうのは SSLEngine ON が有効になってないんじゃないかなあ?
ログに何か出てない?
348341:2006/01/03(火) 22:04:26 ID:n4pRnQQb
>>347

相談にのってくれてありがとう。

/var/log/apache2は
[Tue Jan 03 21:29:48 2006] [notice] Apache/2.0.54 (Debian GNU/Linux) mod_ssl/2.0
.54 OpenSSL/0.9.7e configured -- resuming normal operations
くらいです。う〜〜むうむ
349341:2006/01/03(火) 22:39:50 ID:n4pRnQQb
/etc/sites-enabled/defualt
をリンクを切ったら動くようになりました。お騒がせしました.....
350login:Penguin:2006/01/03(火) 22:41:21 ID:yZbb/SV6
ASTEC-X をssh経由で使えません!

ssh 経由なので、パスワードを聞いてくるはずなのに、聞いてくれません。
(/var/log/auth.logにはログは何もないです)
また、他のLinuxホストへの、Xの転送はできます。

こんな環境です。
Debian: Sarge
xbase-clients はインストール済み
    sshd_config の X11の転送は YES に変更済み

windows: XP
ASTEC-X 4.10

さらに、Fedra core4 を Xクライアントとしたとき、ssh 経由でのASTEC-Xは、
問題なく使える。

Fedra を使った場合に、問題なく使えてるのでdebian の設定の問題
だと思うのだけど、どこがおかしいのかわからない。助けて!!
351login:Penguin:2006/01/04(水) 02:20:54 ID:+jkdNErn
ASTEC-X のバイナリと尻をうp汁。話はそれからだ。
352亀レスすまん:2006/01/04(水) 06:24:44 ID:EW9pVzD2
>>179
> root権限をどうして使うのがイヤなのか・・・。

お前がウルトラマンに変身できるとして、
めしを喰う時も、プールで泳ぐ時も、子供と遊ぶ時も、彼女とSEXする時も、
ウルトラマンのままが良いのか?
353login:Penguin:2006/01/04(水) 07:35:12 ID:Jg13inPj
必死になって思いついたネタをどうしても使ってみたかったんだね…(⊃д`)ウッウッ
354login:Penguin:2006/01/04(水) 07:59:56 ID:YaK/Ri6X
     ::|     /ヽ
     ::|    イヽ .ト、
     ::|.  /   |.| ヽ.   別にウルトラマンのままでもいいけどシュワッ
     ::|. /     ||  ヽ   
     ::|-〈  __   ||  `l_
     ::||ヾ||〈  ̄`i ||r‐'''''i| |  
     ::|.|:::|| `--イ |ゝ-イ:|/ 
     ::|.ヾ/.::.    |  ./
     ::|  ';:::::┌===┐./   
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./   
     ::| ̄ゝ::::::::`---´:ト_     
     ::|:ヽ ヽ:::::::::::::::::ノ   `|:⌒`ヽ
     ::|:::ヽ  ヾ:::::/    ノ:::i   ヽ
     ::|:::::::|   |::|    /:::::::|ヾ:::::::::)
     ::|::::::::|.  (●)  |:::::::::::|、  ::::〈
355login:Penguin:2006/01/04(水) 09:21:44 ID:IVyRaRcn
>>354
ジュワジュワジュジュワワワワワ?
356login:Penguin:2006/01/04(水) 09:40:52 ID:+jkdNErn
>>355
日本語でおk
357login:Penguin:2006/01/04(水) 10:01:06 ID:bKLK0c2Y
debuildってむずかしーよ銅鑼ビアーン
358login:Penguin:2006/01/04(水) 13:07:05 ID:+EdUnp/i
>>352
少なくとも、子供と遊ぶ時は
ウルトラマンが喜ばれると思うぞ。
359login:Penguin:2006/01/04(水) 13:07:08 ID:u0/ow+x6
>>357
日本語でおk
360login:Penguin:2006/01/04(水) 13:10:03 ID:rdYpdufr
>>352
3分しか保たないのは嫌だなぁ。。。
361login:Penguin:2006/01/04(水) 13:42:26 ID:KpsDgp+N
2分30秒で問答無用でスペルマ光線発射
362login:Penguin:2006/01/04(水) 14:10:01 ID:n8kdMY/W
三擦り半で逝っちゃう俺に比べれば…
363login:Penguin:2006/01/04(水) 18:20:56 ID:MBCrUYzx
ノーパンツガールズ
364login:Penguin:2006/01/04(水) 23:43:44 ID:XwT0CM9l
なんかftp.debian.orgでgpgエラーがでるんだけど、、、。
いやな予感。
365login:Penguin:2006/01/04(水) 23:44:46 ID:ekMBrg7H
>>364
gpgエラーか、爆発するな。
366login:Penguin:2006/01/04(水) 23:45:09 ID:6nbGEMsH
どうでもいいんだけど、ムトゥ神の英語ブログ、no cook, no life って、
すごいタイトルだな。勇気ある。さすが神。
367login:Penguin:2006/01/04(水) 23:51:50 ID:KpsDgp+N
no cock, no life
368login:Penguin:2006/01/05(木) 00:17:34 ID:ql1+G1ij
>>367
そうそう。それですよ。
cookって単語は、特に非英語ネイティブは使わない方が無難。
漏れアメリカ在住だけど、神のブログを見てたら陽気なアメ人の同僚が
すげー引きつつ藁って感じだった。萎。
369login:Penguin:2006/01/05(木) 02:33:17 ID:cQMpA1NP
(1) amd_64 用のパッケージ一覧(公式サイトのパケジ検索ページではなく)
(2) 各アーキテクチャのパッケージ数の推移グラフ

が載ってるサイト(別々のサイトだったような)を以前どこかでチラリ見た
記憶があるのですが、場所を知っている方がいらっしゃいましたら教えてくださると
新春から多謝感謝でございます。
370login:Penguin:2006/01/05(木) 09:48:13 ID:jSjD2izt
no cock, no wife

xemacs21-gnome-mule 21.4.18-1のbuffer managementがへん。

371login:Penguin:2006/01/05(木) 10:16:35 ID:aVVX/gb3
>>364
http://lists.debian.org/debian-user/2006/01/msg00291.html

毎年公開鍵を更新しなければだめなのか・・・
372login:Penguin:2006/01/05(木) 10:40:30 ID:ql1+G1ij
>>369
あー、それどこかで見た記憶がある。漏れが見たときはamd64のパッケージ数は
全然i386より少なかったような気がする。

で、amd64 ports でデスクトップ用途で常用してる方に質問ですが、


使い心地はいかがですか??


i386からストレスなく移行して使用できるレベルまでamd64 portはこなれてきてるのでしょうか。
インスコの情報は結構あるのだけど、実際に日常で使っている人の感想とかあんまりなくて。
特に触れることもないくらい、i386と同じ感覚で使えるってことなんすかね。
373login:Penguin:2006/01/05(木) 11:21:29 ID:MloFLipr
>>371
あーオレもちょうどそれ出たとこだった。しかしこの記事の手順や
その公開鍵が正当なものであることはどうすれば確認できるん
だろうか?

374login:Penguin:2006/01/05(木) 12:51:59 ID:A6bsMsC7
>373

1. 記事(メール)のsignatureを確認する || die
2. 胸に手を当てて、その著者(この場合はJoey Hess)を自分が信頼する || die




375login:Penguin:2006/01/05(木) 13:17:07 ID:MloFLipr
すいません、dieしちゃいました...
376login:Penguin:2006/01/05(木) 13:32:40 ID:MloFLipr
すまん、途中で出てしまった。

なぜdieしたかというと:

1を確認しようとしたけどwebアーカイブされたメッセージに対して
signatureを確認する方法がよくわかんなかった。

1が確認できたことにして2を考えたが、Joey Hessなんて人が
何者だかオレ知らないし...

あと1,2をパスしたとしても今取得できる

ttp://ftp-master.debian.org/ziyi_key_2006.asc

がホンモノであるかどうかの確認手段もよくわからない。
さて?

377login:Penguin:2006/01/05(木) 13:44:24 ID:MloFLipr
ziyi_key_2006.asc に入っている公開鍵に対して
/usr/share/keyrings/debian-keyring.gpgに登録されてる
公開鍵による署名があるので、まあ信じていいかという
気分になった。これってOK?
378login:Penguin:2006/01/05(木) 15:41:59 ID:o6hEoXRP
来ましたよ、sarge に backports が
ttp://www.backports.org/instructions.html
そういうわけで、 apt-get -u dist-upgrade 中・・・

日本ミラーのサイトってなかったっけ?
379login:Penguin:2006/01/05(木) 16:46:15 ID:HLjF0IaW
jvim-cannaって、ロケールとターミナルの設定ja_JP.UTF-8じゃ動かんの?
euc専用?
380login:Penguin:2006/01/05(木) 16:58:18 ID:BssUe24o
>>378
どうしようか迷ってる。いっそのこと全部適用しちゃおうかしらん。
381login:Penguin:2006/01/05(木) 17:01:26 ID:QzdQG9xJ
>>368
非ネイティブの俺にわかりやすいように解説してー。
382login:Penguin:2006/01/05(木) 17:37:01 ID:kNWNIo5J
>>378
うちのWoody鯖が依存しまくっているというのに…
素直にdist-upgradeすればいいんだが。

日本ミラーはここかな?
ttp://www.jp.backports.org/
383login:Penguin:2006/01/05(木) 18:09:33 ID:tLHWJlbM
>>379
当時はutf8なんて想定してないだろうな。
384login:Penguin:2006/01/05(木) 18:27:38 ID:txqIOswL
>>378
え、どういうこと?
debian初心者の漏れにもわかるようにだれか解説よろ。
385login:Penguin:2006/01/05(木) 19:13:40 ID:xco83DM8
ちっとはbackportsでググれや。
とDebianと付き合いだして2週間程度の俺が言うぜ。
386login:Penguin:2006/01/05(木) 19:39:03 ID:VzHD+vFF
>>340
ttp://mirror.debian.org/status.html
を見ると jp のサーバ群が軒並
Thu Dec 29 04:00:01 UTC 2005
から更新していない。なんかあったのかも。
387197:2006/01/05(木) 21:33:22 ID:pXnDvtdD
3com製のNICを買い、DebianをNetwork Installし直しました。
きちんと通信できると予想してたのにできないOTL
また例の
Jan 5 12:27:03 debian kernel: NETDEV WATCHDOG: eth0: transmit timed out
Jan 5 12:27:03 debian kernel: spurious 8259A interrupt: IRQ7.
Jan 5 12:27:53 debian kernel: NETDEV WATCHDOG: eth0: transmit timed out
Jan 5 12:29:58 debian kernel: NETDEV WATCHDOG: eth0: transmit timed out
これですよOTL。何でだろ・・・・NICのせいにしてたけど、、PCMCIA Card Busが
Hardware的に破損してるとか?
388login:Penguin:2006/01/05(木) 22:11:35 ID:jSjD2izt
とりあえずもっと新しいカーネルが入っているknoppixでCD-ROMブートしてみれ
389197:2006/01/05(木) 22:24:49 ID:pXnDvtdD
0000:00:0a.0 CardBus bridge: Texas Instruments PCI1221
0000:00:0a.1 CardBus bridge: Texas Instruments PCI1221
0000:05:00.0 Ethernet controller: 3Com Corporation 3cCFE575CT CardBus [Cyclone] (rev 10)

オススメどおりの3com製なのになぁ・・・。

>>388
Specが 64MB RAM 232MHz Pen2 と、凄く低いので、GUIが立ち上がるかどうか。。。
390login:Penguin:2006/01/05(木) 22:35:22 ID:jSjD2izt
>>389
KNOPPIXをコンソールモードで起動するには
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/661knoppixconsl.html
391login:Penguin:2006/01/05(木) 22:40:23 ID:g73G2hYO
>>387
だから、NICは関係ないって言われてるのに・・・。
RealtecのNICを認識しないOSなんて、見たことない。
RedHatの9.0あたりをインストールしてみては。
392login:Penguin:2006/01/05(木) 22:42:04 ID:z1fTD2N1
>>391
>RealtecのNIC
は恐らくバッタもんなのでドライバがないこともあるだろう。
393login:Penguin:2006/01/05(木) 22:48:27 ID:g73G2hYO
>>392
つづり間違ってるね・・・。
Realtekかな。
394login:Penguin:2006/01/05(木) 23:47:56 ID:DNKVjduK
でぶあん、SATAにインスコできないのか。こまっちんぐ。
395login:Penguin:2006/01/06(金) 00:03:25 ID:cFvqaQbl
>>372
なかなかいい感じですよ。
sargeです。
良い点
- firefoxで普通にweb巡回できる。
- Sylpheedでメールが読める。
- totemで意外といろんな動画を見ることができる。
- なんとなくさくさく。
- なんとなく時代の先端を逝ってるような気になれる
良く無い点
- そのままではflashが見られない。(漏れは諦めた。

>>394
普通に入るよ。
396394:2006/01/06(金) 00:10:33 ID:+YoTb7FC
>>395
え、マジで?sargeのrc3の2.4と2.6でやってみたけどだめだった。
マシンはdellのsc430。パーティションを切る所で、その為のhdd
が無いとか言われちゃうんだよなぁ、、、。自分でkernelいじれとか
そういう話し?
397login:Penguin:2006/01/06(金) 00:11:36 ID:eD1fPWVr
>>395
>- なんとなく時代の先端を逝ってるような気になれる

debianでそれはない。
398login:Penguin:2006/01/06(金) 00:20:11 ID:cFvqaQbl
>>394
sargeでダメならetchのインストーラで試せ。
MLで話題に上がってたから、探してみ。
399login:Penguin:2006/01/06(金) 00:58:56 ID:NpedfOvl
>>397
(Debian という世界における)時代の先端?
400197:2006/01/06(金) 02:32:20 ID:E1NvI9JZ
>>388
してみました。KNOPPIX 3.6のCDが手元にありましたので、コレを使いました。
確かKernelは2.4系でした。
>>390
ありがとうございます。この方法で
# knoppix dma 2 noswap lang=ja
無事にCUIオンリーで起動できました。

Debianだと、起動時に先に「ifup eth0」が実行されてしまうみたいで
「本当は先に/etc/init.d/pcmcia start を実行して欲しいのに」
起動した直後に手動で「ifup eth0」を実行しなければネットワークに接続する事すら
出来ませんでしたが、KNOPPIXでは何もしなくてもコマンドが打てるようになった段階で
既に[ping www.google.co.jp]等でバッチリ通信できていました。

KNOPPIXでは正常に動作する3com製のLANカード、今回この操作をすることで
何が分かるのでしょうか?どういう問題の切り分けができるのか、イマイチ
わからないのですが、 >>391さんも言ってるようにDebianでは使えないという事?
他のディストリビューションに変えろって事ですか?
他のディストリビューションにだけは絶対変えたくないのですが・・・OTL
401login:Penguin:2006/01/06(金) 04:55:12 ID:Ia1QUKgL
>>396
etchのデイリー使ってみ、入るから。
それが無理でも、インストール時にモジュール入れれば認識するよ。
と430使いの漏れが言ってみる。
402login:Penguin:2006/01/06(金) 05:12:13 ID:h+eRKtvU
sc430専用のインストーラーを作ってる有志がいたような気がしたんだけど。
403login:Penguin:2006/01/06(金) 07:12:15 ID:Ia1QUKgL
>>402
海外のアレでしょ?
確かに使えるが、漏れ的にはNGだった。
404login:Penguin:2006/01/06(金) 08:51:47 ID:wKKNnLGK
dell の SATA マシン用のインストーラがどこかにあったので、俺はそれで入れた。
405login:Penguin:2006/01/06(金) 10:09:28 ID:oJ3ssE3e
無頭髪がkernel 2.6.14を使ったsargeインストーラを作成してたろ
406login:Penguin:2006/01/06(金) 14:40:46 ID:yOnOd1Ce
無頭髪って何
407login:Penguin:2006/01/06(金) 15:06:56 ID:3sV8XQ6E
>>406
一瞬考えたが

っ座布団十枚
408login:Penguin:2006/01/06(金) 15:06:58 ID:lACrpBiq
409login:Penguin:2006/01/06(金) 17:08:59 ID:brcawhbP
>197
いや、debian / sarge でも使えるだろ
/etc/rc* 以下の機動順は変えた?

何のことか知らなければ debianリファレンスでも読めば宜しい
410login:Penguin:2006/01/06(金) 17:36:09 ID:SBMnUfIr
>>400
BIOSでPCカードのモード設定とか無いかい?
あればその辺いじると改善するかもしれない。
411login:Penguin:2006/01/06(金) 17:53:36 ID:LKx+aPBf
/etc/emacs/site-start.d/50uim-el.elの、
(require 'uim-leim)をコメントアウト。

~/.emacsに
(global-setkey "\C-h" 'delete-backward-char)
これより後ろに、
(require 'uim-leim)

こうしないとおかしくなる。
412197:2006/01/06(金) 18:26:58 ID:E1NvI9JZ
>>409
起動順はまだ変更していないので、後に変更する予定ですが、
手動で「ifup eth0」を実行しているので・・・
knoppixなら transmit time out とかならないのになぁ・・・。

>>410
BIOS設定確認してみましたが、PCカード関係の設定は一切ありませんでした。
413login:Penguin:2006/01/06(金) 18:42:56 ID:jk0fRSFV
ls -l > hoge.txt ってしたら
hoge.txtの改行が^Mとなったんだけど
こうならない方法きぼんう
414login:Penguin:2006/01/06(金) 22:28:07 ID:FLNrQ1sp
>>413
Windowsだけ使うようにする、とか。
415login:Penguin:2006/01/06(金) 23:35:01 ID:BxeKiBA4
echo `ls -l` > hoge.txt
416login:Penguin:2006/01/07(土) 00:06:59 ID:07WTqUHp
うぁ〜 今日 update/upgrade したら etch に止めてあった pin が外れて
期せずして全部 sid に上がってしまった orz
Release ファイルの扱いって変わった?
# そういや etch/main/binary-i386/Release を読まなくなって etch/Release しか読んでないな

ring.hosei.ac.jp は GPG エラーになってないから >>371 の件とは直接関係ないようだが…
417197:2006/01/07(土) 00:27:12 ID:XRWePmZC
LPC-CB-CLX(Realtek)のLANカードを装着した状態で
KNOPPIXをCUIオンリーで立ち上げて見ました。
・・・
・・・・・正常に認識されてるし。

今日外に外出したので、外部から自宅のサイトにアクセスして
比較的ファイルサイズの大きい動画をダウンロードしてみたのですが
200KB〜300KB/s の速度を安定して受信できました。
しかし家で家庭内LAN使って受信すると、transmit time out と相変わらずコレが出て
3com製のNICでさえもフリーズしてしまいます。
しばらくするとまた復活しますが。何が悪いのか全くわからない。
418login:Penguin:2006/01/07(土) 00:36:00 ID:aIJQauCT
>>417
自宅の回線だろう。
419login:Penguin:2006/01/07(土) 00:44:59 ID:RqACndBS
GPGエラーって何やねん
420login:Penguin:2006/01/07(土) 00:57:52 ID:Rfs15lT0
漏れのノートは7年モノで今だに古い10Baseかつ安物のLaneedとか使ってたりするけど、
10GB連続 ftp転送したってこけた事ないよ。ハードの障害じゃねえの?
PC本体のPCMCIAポート、LANのハブとか。
421login:Penguin:2006/01/07(土) 01:07:16 ID:DMBoZ/Kh
あとケーブルとか。
畳とかカーテンレールとかも重要。
422394:2006/01/07(土) 02:22:14 ID:gcQWObHf
sc430へのインスコ

・etchでいけるよ説 >>398
まぁ、etchでもいいけどなぁ、、、
・etchのデイリーでいけるよ説 >>401
http://lists.debian.or.jp/debian-users/200510/msg00009.html
デイリーってなんやねん。まずそこから勉強せんとあかんなぁ、、、
・sc430専用インスコラがある説 >>402
見つからんかった、、、
・dell のSATA用のインスコラがある説 >>404
http://wiki.osuosl.org/display/LNX/Debian+on+Dell+Servers
これか?でも、SC430の名前は入ってないなぁ。大丈夫かいな。
・むとぅー様が良さげなインスコラを作ってる説 >>405
なんとなくヌルー
・sargeの標準でもいけるよ説
http://lists.debian.or.jp/debian-users/200510/msg00017.html
あー。とりあえず、これやってみっかな。
423login:Penguin:2006/01/07(土) 02:28:07 ID:tcfNcaW9
>>197 とりあえず↓これ打ってみては?
# /sbin/iptables -A FORWARD -o ppp0 -p tcp --tcp-flags SYN,RST SYN -m tcpmss --mss 1413: -j TCPMSS --set-mss 1412

# IPtables の CUIフロントエンドが欲しい今日この頃・・・
424login:Penguin:2006/01/07(土) 04:11:03 ID:8WoqIeAZ
PocketWorkstation使ってるヤシっている?
425394:2006/01/07(土) 05:22:01 ID:gcQWObHf
>>422
・sargeの標準でもいけるよ説
だめ。ネットブートでやってる為か書いてあるような状態にならない。
・dell のSATA用のインスコラがある説
だめ。Install the base systemより先に進めない。ネットインスコできない(?)。
インスコラが古い、全部英語。hddは認識したので、debian CDがあれば、
できるのかも。

後は神頼みか。
http://kmuto.jp/d/index.cgi/2005/11/26
426login:Penguin:2006/01/07(土) 07:17:16 ID:IHWx3KDJ
>>417
こういう不具合報告は、何も分からず操作しているのが原因だったりするので
当たり前の事をしてなかったりとかのイージーミスの可能性があり、
想像・予測が広範囲過ぎて解決は困難。

必要最小限でプレーンにインストールし直しなはれ。
427394:2006/01/07(土) 07:43:46 ID:gcQWObHf
>>425
報告が細切れになってすまんこだが、
・むとぅー様が良さげなインスコラを作ってる説
でなんとなくいけた。途中デスクトップ環境のパッケージをダウンしてる所で
止まっちゃったので、適当にgzipのプロセスをkillしたらとりあえず最後までいった。
でも、これどういう状態になってのかよくわからんな。kernel-2.6.14で、sargeって
なんなんだろ。かなり、神の手が入ってるって事だよね?趣味で使う分にはいいけど、
仕事とかで使うのはちょっとあれかな。でぶあんのどのバージョン入れたの?って
聞かれた時に返答に困るような、、、

とりあえず、>>405 たんサンコス。
428login:Penguin:2006/01/07(土) 11:02:10 ID:jwVPxdzx
>>427
$ cat /etc/debian_version
429login:Penguin:2006/01/07(土) 14:21:20 ID:07WTqUHp
>>416
どうも pin が外れたんではなく GPG エラーとなっていない (古い) unstable の apt list を
優先して見せていただけの模様.ring.hosei.ac.jp の方も本日めでたく (?) GPG エラーと
なり,同じパッケージが etch として見えるようになった.
# apt-show-versions の挙動もちょっと謎.
430197:2006/01/07(土) 19:54:55 ID:XRWePmZC
>>423
その超長いコマンドの意味を説明しては下さらないですか・・・
どういう意味なのかわからないのにコマンドを実行するのはちょと・・・。

>>426
なんども最初からインストールしなおしていますよ。Networkインストールです。
で、GUIとか居れずに、最初に「あなたのニーズにあったパッケージを・・」みたいなのが
aptの設定が終わったあとで出てきますが、全てのチェックが外れてる状態で
インストールを進めています。
その状態でこういう風になるわけで。3com製なら自動認識されるって
この板の人に言われたのですが、確かに自動的に認識してるっぽいのですが・・
それでもこういうエラーを起こすしなあぁ。。。

KNOPPIXでftpサーバを構築する事は出来ますか?
vsftpdをKNOPPIXで走らせたいです。それで同じようにファイル送受信してみて
/var/log/messages を確認してみたい。KNOPPIXでは「認識される」って所まで
しか確認できておらず、transmit timed out が表示されるのかどうなのかは未確認
なんですよ。それもこれもftpサーバを立ち上げる方法がわからないから
こうなっちゃってるんですが。そもそもapt-getが使えないから(CD-ROMブートだし)
デフォルトでvsftpdがインストールされているのかどうか・・・。
どっちかっていうとKNOPPIXはデスクトップ用途?サーバ用途じゃなくて。
431394:2006/01/07(土) 20:17:41 ID:gcQWObHf
>>428
$ cat /etc/debian_version
3.1

まぁ、sargeはsargeなんだろうけど。
432197:2006/01/07(土) 20:48:46 ID:XRWePmZC
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/610netchk.html
コレを見て
# apt-get install ethtool
# ethtool eth0
を実行すると・・・

情報がイロイロ出てくることを期待していたのに

debian:~# ethtool eth0
Settings for eth0:
No data available
debian:~#

こうなります。データが無いってぉぃぉぃ・・・・

0000:00:0a.0 CardBus bridge: Texas Instruments PCI1221
0000:00:0a.1 CardBus bridge: Texas Instruments PCI1221
0000:05:00.0 Ethernet controller: 3Com Corporation 3cCFE575CT CardBus [Cyclone] (rev 10)
debian:~#

ちゃんと認識されてるんだけどなぁ・・・・。さっぱり意味がわからないOTL アドバイスを・・・
433login:Penguin:2006/01/07(土) 21:28:06 ID:ZAtskmOH
>>430
manくらいみろボケ
434login:Penguin:2006/01/07(土) 21:30:06 ID:ysrPBE3R
>>197
ふと思ったんだが、使用しているマシンは何?
win2kで相当重いってことは、相当古いってことだよな?
435login:Penguin:2006/01/07(土) 21:51:42 ID:mLhJDelB
>>434
101に環境が書いてあるよ。
それより知りたいのは、これほどスキルがないのに、
なぜDebianに、こだわっているのかってこと・・・・。
436login:Penguin:2006/01/07(土) 22:38:37 ID:53N53jDM
kernel2.6 でインストールしてみたら ?
437394:2006/01/07(土) 22:42:44 ID:gcQWObHf
>>427
・etchでいけるよ説
http://ftp.jp.debian.org/pub/Linux/Debian/debian/dists/etch/main/installer-i386/20051026/images/netboot/netboot.tar.gz
なんていうんだろこれ、etchの暫定リリース版って感じなのかね。これは、initrd-toolsをインスコできないエラーでだめ。

・etchのデイリーでいけるよ説
http://cdimage.debian.org/cdimage/daily-builds/daily/20060107/i386/iso-cd/debian-testing-i386-netinst.iso
これは、パッケージインスコの所でエラーが出るものの、スキップしてしまえばbase systemだけで立ち上がる。

etchでよければデイリー。sargeにこだわるなら神という結論になりすまた。
438login:Penguin:2006/01/07(土) 23:12:18 ID:OFNLtgkE
>>437 お疲れ && レポートさんくす!
439login:Penguin:2006/01/07(土) 23:59:09 ID:IHWx3KDJ
>>430
なんでNICに原因をしぼっちゃってるの?トラウマっすか。

>>417 で、外部からは安定受信できていて、LANからは
エラーとある。 この時点でNICの可能性が消えてるじゃん。

「外部から正常」から考えて >>423 が書いてくれてる
パケットフィルターとかその辺でしょ。
440197:2006/01/08(日) 01:16:06 ID:DUDv/PRs
>>433
ごめんなさいOTL。

>>435
Debianが軽くて高性能だから。Fedoraとか重くて使ってられないし、Vineとか
依存関係云々で悩みたくない。Debianのaptは素晴らしい。
超お手軽にソフトをインストール、アンインストールできる。

Debianにしてから、tarボールを持ってくるって事が滅多になくなってる。
>>436
Linux version 2.6.8-2-686 でインストールしてみました。
# apt-get install kernel-image-2.6.8-2-686 を実行してインストールして起動したのですが
今度は「ifup eth0」を実行しなくても、普通に通信できます。ん〜・・?
と、思いきや、FTPサーバへ同じLAN内から接続できません。
# ftp localhost だとローカルに接続する事は出来るので、FTPサーバは立っています。
LAN内の別マシンからsshで接続しても接続できるし、Webサーバも普通に機能してるし
pingにだって応答してくれるのに、どうしてFTPサーバだけ死んじゃったんだろう・・・。
FTPサーバが死んじゃったら、速度のテストが出来ないOTL。
iptablesがフィルタリングして邪魔してるのかと思い、
# apt-get remove --purge iptables
を実行しても改善せず・・・ Kernel2.6系にしてから、FTPサーバが動かなくなっちゃったよ。。。
ん〜、Linuxって難しい〜。
441login:Penguin:2006/01/08(日) 01:38:52 ID:tWt+mGvr
>>440
LAN内のクライアントがフィルタしてるとかだったら
おまい死んでくれ
442423:2006/01/08(日) 02:10:18 ID:Pf+/Q/d2
>197
ん? これはもっとダメだろ
> # apt-get remove --purge iptables

>439 同意
接続途中で切断になるのは、おおむねフィルタリングのミスによる可能性が大です

197のスキル的なモノと設定の状態を思うに IPtable の設定が未設定とおもわれ
LAN → InterNET の接続中に切れるのは、Kernel PPPoE を使う場合に
NATによって MSS値が肥大して、通信不能状態になるので >423 の対処法ですよ

# sargeに IPtables の CUIフロントエンドってあったけ?
# 新鮮肉でサーチすると200個ぐらいヒットする、ナニが良いのやら・・・
443login:Penguin:2006/01/08(日) 03:44:26 ID:zfhFJC3K
普通の状態で transmit time out なんて出るってことは、
ケーブルかハードウェアかドライバが腐ってるとしか思えんが。
444login:Penguin:2006/01/08(日) 04:43:54 ID:AkgPgWdV
M/Bが腐ってても起きるぞ
445login:Penguin:2006/01/08(日) 07:30:35 ID:QbHP3OQi
っていうより197なNICじゃなくて他が壊れている
いい加減に気付よ
446login:Penguin:2006/01/08(日) 08:50:44 ID:igUo7QGI
197が壊れているんですが…
447login:Penguin:2006/01/08(日) 10:21:17 ID:tWt+mGvr
ネットワークインストールが終わってるくせに、NICがどうとか
この理解力じゃもうダメだ…。 NICが死ぬってのも何を根拠にしてるのか
もはや疑わしい。 全部読んでねぇが、transmit timed out もどっちで出てるのやら…
449login:Penguin:2006/01/08(日) 12:06:33 ID:hsbdVyQm
Q: colinux 0.6.2上でdebianを使い始めました。とりあえず配布されていた
イメージを利用してブートさせ、おおよそアップデートが終わったら、
etchにアップグレードしました。そこで、Xをインストールしようと、
xserver-xorgをインストールしたのですが、そのパッケージの設定時に
mdetectというビデオカードの自動認識プログラムが起動し、colinuxが
落ちてしまいます。その設定のときにmdetectを起動しないようにしたい
のですが、なにか簡単な方法ありますでしょうか?
450login:Penguin:2006/01/08(日) 12:18:28 ID:igUo7QGI
$ sudo env NOPROBE=yes dpkg -i 〜
でどうよ?

# /var/lib/dpkg/info/xserver-xorg.postinst 見た感じでは。
451login:Penguin:2006/01/08(日) 12:48:05 ID:hsbdVyQm
試してみた。でも、どうもダメみたい。よくわかっていないけど、
preinstでmdetectを呼んで落ちているみたい。教えてもらった方法と

% sudo env XORG_FORCE_PROBE=no dpkg -i xserver-xorg_6.8.2.dfsg.1-11_i386.deb

これも試してみたけどだめだった。ちょっとpreinst, postinstファイルを
見てみることにします。
452login:Penguin:2006/01/08(日) 13:16:37 ID:igUo7QGI
debconfのxserver-xfree86/autodetect_mouseじゃない?
453login:Penguin:2006/01/08(日) 14:59:09 ID:hsbdVyQm
いろいろ試しているけど、まだ解決していません。
もしかしたらmdetectが犯人ではなくて、別の何かがcolinuxを
落としてしまっているような気もしてきました。

xserver-xorgパッケージを展開して、configスクリプトをみている
ところです。
454197:2006/01/08(日) 15:05:29 ID:DUDv/PRs
>>443 >>444
ケーブル、ハードウェア、M/B>Win2kで正常に通信できていた(と思われる・・・)
一応Win2kの頃にネットサーフィンは正常に出来てた・・・けど・・

>>445
ココの住人の方に「NICが正常に認識されてない」とか「ドライバがおかしい」とか
指摘されてたし、LPC-CB-CLX、3com製のNICの二つでネットワークインストールを始めると
「このシステムのインストールにPPP接続を使用しますか?」って聞かれる(つまりネットに接続できてない)
って状態で・・・やっぱりNICが認識されてない、NICに異常があるって思っちゃうわけよ。。。
でも後から ifup eth0 を実行してから base-config実行すれば、正常にいけるわけよ。。
ん〜、かなり古いハードウェアだし、液晶がぶっ壊れてる。何も写らない。
ハードディスクは健在だろうけど、液晶と本体の結合部分がむき出しになってて、かなり
ヤバイ状態だから、ハードの異常なのかなぁ、、、
455login:Penguin:2006/01/08(日) 15:08:21 ID:vfAryunw
(  ゚Д゚)⊃旦 > 茶飲め
456login:Penguin:2006/01/08(日) 16:49:23 ID:N57XjwFW
colinux で X 使うのに xserver-xorg みたいな
ビデオデバイスに直接アクセスする X server はいらんよ。
むしろ windows 側に X server が必要。
あるいは colinux 側に vncserver を用意してもいいけど。
457login:Penguin:2006/01/08(日) 16:52:27 ID:mf6i5uRG
利便性から言えば
coLinuxはVNCで使うのが普通なんじゃないのか?
458login:Penguin:2006/01/08(日) 16:53:13 ID:B7cUpmhK
>>457
何を訳の分からんことを
459login:Penguin:2006/01/08(日) 20:52:09 ID:RgDkOwFv
>>34-36
KDE3.5きたね
460login:Penguin:2006/01/08(日) 22:26:11 ID:inXc0pj8
その KDE3.5 に upgrade するために dist-upgrade したいんだが
そうすると base-config が消えるらしい。

消えていいのか?
461login:Penguin:2006/01/08(日) 23:08:28 ID:YIzaFGMD
apt-cache show base-config してみれ。
462login:Penguin:2006/01/09(月) 00:18:02 ID:OjQCYi17
debian-installerでインスコ中、パッケージの更新てで失敗するんだけど。これって管理側の問題?
main/etchの公開鍵が無効だとか。
463login:Penguin:2006/01/09(月) 00:25:05 ID:hox6PKoj
464login:Penguin:2006/01/09(月) 01:12:37 ID:REfwnE2n
apt-lineみんなどうしてる?最近 http://ftp2.jp.debian.org ココ激重じゃない?
ココからネットワークインストールしようとするとすぐタイムアウトとか
コネクションが切れたりする。これってうちのネットワークの問題?
皆はどうなってる?なんか apt-get install hogehoge でhogehogeパッケージをDLするとき
とかも 50KB/s程度の低速しか出ないし。パッケージ提供側のネットワーク飽和状態で
大変なのは知ってるけど、まさかそこまできつい状態?

http://www.debian.org/doc/manuals/apt-howto/ch-basico.ja.html
# netselect-apt stable

# netselect-apt sarge
を実行しても、contribとかnon-USとかがsource.listに入ってきて使えない。
ひょっとして古い情報?
どこをapt-lineに追加すれば快適に動作するのか教えて欲しいです。。。
っていってもココで晒せばそこにアクセスが集中するかなぁ・・そしたら
結局重い事に? 今Debian Sarge使ってるから、netselect-aptに指定すべきオプション
を教えていただけません?
465login:Penguin:2006/01/09(月) 01:27:32 ID:OjQCYi17
>463
うーん、Debian wikiまで読んだけど、インストールの途中で、何かしなければいけないの?
466login:Penguin:2006/01/09(月) 02:29:05 ID:UOPOJfep
testingにもやっとKDE3.4.3が全部キタ?OpenOffice2.0も来てるね。
467login:Penguin:2006/01/09(月) 09:30:30 ID:dkYBfa35
すみません、質問させてください。
以前何回か報告があったGPG Errorの対策で
ttp://debian.fam.cx/index.php?AptGet#content_1_34に記載されている
↓の方法をためそうと思ったのですが、

# gpg --keyserver (キーサーバ名) --recv-keys (キー ID)
# gpg --armor --export (キー ID) | apt-key add -
例)
# gpg --keyserver wwwkeys.eu.pgp.net --recv-keys 1F41B907
# gpg --armor --export 1F41B907 | apt-key add -

キーサーバーとキーIDに何を指定して良いのかが分かりません(というより、
↑の処理が何をしているのかが良く分かりません)。

キーサーバーとキーIDに決められた値とかはあるんでしょうか?

468login:Penguin:2006/01/09(月) 09:48:59 ID:9tVXUqWH
GPG の件って、apt 上げればいいだけじゃないの?
469login:Penguin:2006/01/09(月) 10:25:15 ID:FuHwTO7h
Debian初心者です。
IOデータのGigaLandisk用に
libc6_2.3.5-6_arm.debとか
libdb1-compat_2.1.3-7_arm.debなどの
arm用のdebファイルをいつくか入手したいんですけど、
http://packages.debian.org/で入手しようとすると
packages.debian.org is down at the moment とのメッセージが出ます。

ここ数日この状態が変わらないのですが、このサイトの他に
入手できる場所はないでしょうか?
470login:Penguin:2006/01/09(月) 10:28:38 ID:9tVXUqWH
471login:Penguin:2006/01/09(月) 11:46:30 ID:I7FY1sr3
>>464
ring
472login:Penguin:2006/01/09(月) 14:10:43 ID:LZSbOrwL
>>464
http://ftp.riken.jp/pub/Linux/debian/
数MB/s出るのでネットワークインストールはこちらからどうぞ。
ここからのダウンロードが95Mbpsに達した人もいるそうです。
473login:Penguin:2006/01/09(月) 14:38:24 ID:reFzIYOL
なんでインスコCD/DVD作らないの?
jigdo毛嫌いする人がいるみたいだけど、ドキュメント通りに作業すれば
うちの実効10MB/sの回線でも1〜2時間でDVDのイメージ作れるよ。

後はインスコ後に、アップデートが出た差分だけaptで取ってくるだけ。
474login:Penguin:2006/01/09(月) 14:43:15 ID:XTwP3i9M
jigdoってイメージを最新に保ちたい場合には有効だけと思うけど、
最初は既にできてるイメージを落としたほうがいいんでない?
そして、それに対してjigdoを適用する、と。
475login:Penguin:2006/01/09(月) 16:11:57 ID:2aSoFgLE
パッケージ管理から外れているファイルの一覧を出してくれるような
コマンドってないものですかね。

アップグレードしながらsargeまできたけど、中途半端に消してしまった
パッケージや場所がかわってしまった設定ファイルのゴミが気になりだしてきた。

findとdpkgやdlocateを使ってそれらしい事はできそうだけど時間がかかりそう。
あとクリーンインストールすればいいじゃんってのはナシの方向でおねがい。
476login:Penguin:2006/01/09(月) 16:49:34 ID:mupf2Uvn
$ find / -print | egrep -v '^(/home|/usr/local|/tmp)/' | sort > /tmp/files
$ for i in $(COLUMNS=180 dpkg -l | egrep '^[ir]' | awk '{ print $2 }'); do dpkg -L $i; done | sort | uniq > /tmp/pfiles
$ cat /tmp/files /tmp/pfiles | sort | uniq -c | awk '$1 ~ /1/ { print $2 }' > /tmp/ofiles
$ cat /tmp/pfiles /tmp/ofiles | sort | uniq -c | awk '$1 ~ /2/ { print $2 }' > /tmp/dfiles
477login:Penguin:2006/01/09(月) 17:27:16 ID:VzltH7yB
>>475
オレは、ときどき気になるディレクトリで dpkg -S /path/to/there/* とかしてるけど、
postinst スクリプトとかで生成されるファイルもあるから注意すね。
478login:Penguin:2006/01/09(月) 18:24:45 ID:AiAAbY+s
Dellマシンにetch入れたらhwclockが動かない
--directisa ってオプションつけて行くようになったのは良いんだが

/etc/init.d/hwclock.shと、hwclockfirst.shも書き換えなきゃ
ってことで、HWCLOCKPARS= ってのがあったからこれつかえるだろ

と思ったら

本文だと $HWCLOCPARS になってる所があるよ!Kが足りないよ!
7年前に書いてるんだよだれか気づけよ!
479login:Penguin:2006/01/09(月) 18:40:52 ID:r+RKdO5F
>>478
BTS へ go...
480475:2006/01/09(月) 19:24:10 ID:2aSoFgLE
>>476
ども。でもコマンドはなさそうな感じなんですね。

>>477
消したいファイルと考えているファイル群が、まさにそのパターンだったりするんだよねえ。
481login:Penguin:2006/01/09(月) 19:52:33 ID:hFnJBUnR
>>478
> Dellマシンにetch入れたらhwclockが動かない
> --directisa ってオプションつけて行くようになったのは良いんだが

わぁ、有り難う。
これで hwclock できるようになった!
しかしman 読んでも俺のDellマシンで何故このオプションが必要なのかがよくわからんぽ。
482197:2006/01/09(月) 21:20:01 ID:REfwnE2n
毎度お騒がせしております。すみません、もう少しお付き合い頂けると幸いです。
今回試してみたこと
debian-31r1a-i386-businesscard.iso(最小サイズのCDBootネットワークインストーラ、名刺サイズ)
をDLして、CDに書き込み、それからbootして
boot: linux26 と指定して、Kernel 2.6系でインストールしました。
すると、初めての事ですが、「このシステムのインストールにPPP接続を使用しますか?」という
質問がありませんでした。すごい!と思いこれで解決か?と期待してインストールを進めましたが
結果はやっぱり同じで、transmit timed out となります。
sshで接続している時にも接続が切断されたりして(30秒か1分すれば回復します)
ftpで転送するとネットワークが落ちた後10分〜30分くらい復活せずという状態。
もちろん、Apacheからファイルサイズの大きいファイルをDLしても同じように落ちます。
他のマシンから、Debianにアップロードは問題ないんです。非常に高速に出来ております。
落ちる事もありません。ダウンロード(Debianから見るとアップロード)に問題があります。
Linux KernelのVersionは
debian:~$ cat /proc/version
Linux version 2.6.8-2-686
です。
ココの方が、NIC以外に異常があるのではないかと指摘されておりましたので
1.ネットワークケーブル(LANケーブル)を交換してみました。
2.ルータにはHUBが4つついており、違うHUBポートにLANケーブルを挿してみました。
3.badblocksコマンドにて、HDDの破損チェックをしました>結果は異常なし。

他にはマザーボードが逝かれてるかもと指摘されている方がいらっしゃいましたが
これをチェックするプログラム等はありますでしょうか?ありましたら、ぜひご教授下さい。
走らせてチェックしてみたいと思います。
これだけやってもずっと同じエラーが出続けるのには納得が行きませんOTL。
ちなみに、 boot: linux26 でKernel2.6系でネットワークインストールして以来、
iptablesの設定は一切触れておりません。これはファイアウォールですか?
だったら、無効に(apt-get remove --purge iptables 削除)しちゃってもいいんですが。
ルータがありますので、ソフトウェア的なファイアウォールは必要ありません。
何とぞ、お力をお貸しくださいませ・・・。。。
483462:2006/01/09(月) 21:27:43 ID:CPaZRhGb
うーむ。やっぱりsarge入れてから、gpg関連のファイル追加して、
etchにdist upgradeした方がいいかな。
484login:Penguin:2006/01/09(月) 23:44:33 ID:CE7zP/LB
>>482
もう諦めて Windows 使ったら?進歩ないようだし、いい加減ウンザリ。
どうしても続けるならトリ付けてくれ。フィルタかけるから。
485login:Penguin:2006/01/10(火) 00:19:26 ID:rptAU9Ig
>>482
>iptablesの設定は一切触れておりません。これはファイアウォールですか?
>だったら、無効に(apt-get remove --purge iptables 削除)しちゃってもいいんですが。

無効にするのと削除するってのは、話が違うよん。
FTPサーバ立てようとする人が、iptablesに関してその程度の認識ってのは
後々いろいろトラブると思うよん。
486login:Penguin:2006/01/10(火) 00:46:07 ID:2FrGxVbh
>>482
解法も出ているのに実行しない、検索もしていない・・・
>iptablesの設定は一切触れておりません。これはファイアウォールですか?
see : info iptables

2chオンリーと云うか、この板には iptables スレもあるのにそっちも見ない、
それでいて質問は debianスレオンリーってのはどうかと思う、197は教えて君ですか?

>>484
同意
487login:Penguin:2006/01/10(火) 01:12:06 ID:fyE9b8MS
>>482
よし、エスパーの俺様がおまいのマシンを看てやろう

・・・むむむ、そのPCは呪われている!!
いますぐ地元の朝鮮総連へ行き「チョンは半島へ帰れ!」と10回叫んできなさい。
さすれば救われるだろう。
488login:Penguin:2006/01/10(火) 01:49:16 ID:F+L0gQ5X
>>482
いい加減うざい。帰れ。
489login:Penguin:2006/01/10(火) 07:10:17 ID:WMXqW9lj
>>782
君、自己解決能力が全然足りない。 で、指摘された箇所しか確認してねーのか…。アホか。
それに、壊れてるかどうかもよく分からないマシンを持ち出して、質問されても困るんだよ。
490login:Penguin:2006/01/10(火) 08:09:30 ID:KSC3MEb7
まだiptablesがうんたらとかいってるやつはバカじゃねーの?
491login:Penguin:2006/01/10(火) 08:39:50 ID:twdxqULN
「 華麗にスルー 」


と日記に書いてしまった武藤神の気持ちが理解できました
492login:Penguin:2006/01/10(火) 09:24:43 ID:FeV/X+fe
>>482=197の人気に嫉妬
俺も呪われたPCが欲しい
493login:Penguin:2006/01/10(火) 11:17:14 ID:LO1HUiOE
検証なしにこれらのパッケージをインストールしますか [y/N]?
E: いくつかのパッケージが認証されませんでした

なんどすか? これ
494login:Penguin:2006/01/10(火) 11:41:47 ID:Ng648Gmv
>>493
うちも最近それが出るようになった。
クリーンインストールでetch入れたマシンもでる。
もしかして鍵の問題?
495login:Penguin:2006/01/10(火) 11:49:50 ID:i304ycGy
>>493-494
ヒント: >>463
496login:Penguin:2006/01/10(火) 12:01:44 ID:mQD+W+HN
うちの sid は apt 上げたら出なくなったけど
etch も sid の apt 入れたら解決したりしない?
497login:Penguin:2006/01/10(火) 12:08:43 ID:VWFNujjD
今年の鍵がまだ入ってないだけだろ。
498login:Penguin:2006/01/10(火) 17:32:37 ID:l6oUAXKp
>>491
kwsk
499login:Penguin:2006/01/10(火) 19:26:50 ID:ciY9NCQc
>>496 のいってるのはこれだな。

> apt (0.6.43.1) unstable; urgency=low
:
> * share/debian-archive.gpg: new 2006 ftp-archive signing key added
> (#345891)
500469:2006/01/10(火) 21:59:27 ID:g6Cn0xgr
>>470
お礼が遅くなったけど、情報をありがとう。
libc6…がg/glibcの下にあることとかがなかなか分からなかったんだけど、
他の情報源からのアドバイスもあって、何とか揃えられそうな気がしてきた。
やってみるよ!
501login:Penguin:2006/01/11(水) 00:06:31 ID:AcHO2iok
K6-2+ 400MHz 128MBメモリなんて古いPCを使ってるんだけど、
カーネルは2.6系より2.4を使ってたほうがいいのかな?
502login:Penguin:2006/01/11(水) 00:18:16 ID:YDtFkRfJ
長文で申し訳ありませんが、質問させて下さい。
ices0.3をインストールしようとしているのですがconfigureで失敗します。
config.logを参照したところ
uname -m = i686
uname -r = 2.4.18-bf2.4
〜中略〜
configure:1847: $? = 1
configure: failed program was:
| #line 1820 "configure"
| /* confdefs.h. */
|
| #define PACKAGE_NAME "ices"
| #define PACKAGE_TARNAME "ices"
| #define PACKAGE_VERSION "0.3"
| #define PACKAGE_STRING "ices 0.3"
| #define PACKAGE_BUGREPORT "[email protected]"
| /* end confdefs.h. */
|
| int
| main ()
| {
|
| ;
| return 0;
| }
configure:1886: error: C compiler cannot create executables
See `config.log' for more details.

と書いてあったのですが理解出来ませんでした。
Linux初心者なのでこういった時どのように対処していいのか・・・
色々ググってみたのですが良く分かりませんでした。
宜しくお願いします。
503login:Penguin:2006/01/11(水) 00:18:23 ID:YX8ylOfY
debian-installerでインスコ途中で、鍵の設定したら大丈夫かな。
etchのGPG問題。
504login:Penguin:2006/01/11(水) 00:25:03 ID:ExN0sYzv
>>502
>See `config.log' for more details.
これはやったのか?
505login:Penguin:2006/01/11(水) 00:37:55 ID:Yi8FCsl0
506502:2006/01/11(水) 02:17:23 ID:YDtFkRfJ
>>504
読んでもらいありがとうございます。
説明が下手ですいませんでした。icesフォルダ下にあるconfig.logを
viで開いたものを一部抜粋したものが>>502の4行目以降です。
ちなみにgccは最新のものを入れてあります。
507login:Penguin:2006/01/11(水) 07:38:16 ID:xI2gN0xl
>>506
binutilsが入ってないんじゃね?
508slack好き:2006/01/11(水) 08:43:40 ID:4escCDvQ
>>501

勝ったな。
漏れはPentium Clasic 120MHz メモリ76MB環境で
2.6カーネルを使ってる(苦笑)。

# あぁ!、Chandra1だという事をバラさないで!!!。
509login:Penguin:2006/01/11(水) 08:49:25 ID:/3W2QH9V
>>508
そういう自慢はこっちでやってよ。

キツいスペックのPCで頑張ってる人の為のスレ 6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1119376440/
510login:Penguin:2006/01/11(水) 09:01:37 ID:CUjCKcka
sargeでnamazuを使おうとしてるのですが、インデックスの作成で
>未対応の形式 (application/rtf)無視します
と出ます。rtfを検索するには何か必要なパッケージがあるのでしょうか?
511login:Penguin:2006/01/11(水) 09:05:25 ID:BV+l24IQ
>>510
パッケージにはなってないと思う。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8718/namazu/
512login:Penguin:2006/01/11(水) 10:41:25 ID:8xACAkyA
>>506
その中略の所に原因が書いてあるんでないかと。

>>507
依存関係で入ると思うが。
513login:Penguin:2006/01/11(水) 12:54:33 ID:bhl4kB01
ようやっとsidにphp-5.1が来た。php.net曰く要緊急アップデートだったのに、
1ヶ月以上かかったか。それなのにpearが腐っているし…

# then look for the right pear include dir
if test "x$PHP_PEAR_INSTALL_DIR" != "x"; then
INCDIR=$PHP_PEAR_INSTALL_DIR
INCARG="-d include_path=$PHP_PEAR_INSTALL_DIR"
else
if test "/home/adconrad/build/php5/5.1.1/php5-5.1.1/debian/php-pear/usr/share/
php" = '@'php_dir'@'; then
INCDIR=`dirname $0`
INCARG=""
else
INCDIR="/home/adconrad/build/php5/5.1.1/php5-5.1.1/debian/php-pear/usr/share
/php"
INCARG="-d include_path=/home/adconrad/build/php5/5.1.1/php5-5.1.1/debian/ph
p-pear/usr/share/php"
ってなんじゃこりゃ〜。
514login:Penguin:2006/01/11(水) 15:25:35 ID:4sQ4kr8w
etchですが,先日scim-skkが降りてきていたので
早速インストールしたのですが,
IMエンジンの選択欄にskkが出てくれなくてskkが使えません.
scim-setupのIMエンジンの全体設定のところも見てみましたが
やっぱりskkがありません.
ちなみに scim -l すると,利用可能なIMエンジンモジュールの所に
ちゃんと libskk と skk というのがあって認識はされているようなのですが…
解決方法がありましたらご教授下さい.
515502:2006/01/12(木) 01:07:27 ID:36Bsr7xU
>>507
どうやら既に入っているようです。
>>512
もう一度よく読んでみます。

皆様のレスのおかげもあり何とか解決しました。
どうやらコンパイルに必要な基本的な物が幾つか足らなかったようです。
ttp://www.debian.org/doc/manuals/maint-guide/ch-start.ja.html
上記ページ通りにやったところ上手くコンパイル出来ました。
お世話になりました。また何かあったら宜しくお願いします。
516login:Penguin:2006/01/12(木) 13:34:50 ID:eY+andeq
squid...
517510:2006/01/12(木) 16:34:16 ID:AsTQWGT0
>>511
rtf.plというフィルタが標準でついてまして、それを利用するにはrtf2htmlというのが必要だということでした。
Debianのパッケージではうまく探せなかったので以下のサイトから頂き/usr/local/binに入れて解決しました。
http://www.asahi-net.or.jp/~yw3t-trns/namazu/rtf2html/

情報不足ですみませんでした。
518login:Penguin:2006/01/12(木) 22:07:01 ID:yl1tBAgR
>464
apt-spy使って探してみては?
うちはそれで良い感じだよ。
なぜかnetselectだと塩梅悪かった。
519login:Penguin:2006/01/12(木) 23:22:09 ID:xm85jUQx
>>518
おお!ありがとう!apt-spyって素晴らしいソフトだなぁ・・・・
すごく速くなったよ。でも速くなりすぎて、例の
transmit timed out が出てしまってssh接続が切れちゃうという・・・
520login:Penguin:2006/01/13(金) 17:50:06 ID:HZh1a51p
/usr/share/info/*.gz の内容が、/usr/share/info/dir に反映されていないの
ですが、dir を作り直すにはどうすればよいのでしょうか?
521518:2006/01/13(金) 20:36:18 ID:uV36/pa/
>519
あらららら、一難去ってまた一難ですか。
う〜ん、回線なのか?ルータなのか?ssh以外はどうなんだろ?
あとは症状から問題の切り分けですな。
うちはopenssh-4.2p1だけど、問題無いなぁ。
ちなみに、apt-spyは帯域巾が太いところを探してくれるマブいソフトなんだけど、
回線速度が速い ≠ 仕事が速いサーバなので気をつけてね。
うちもapt-spyで某大学のFTPにつながせてもらったんだけど
ミラーリングされるのが、いまいち遅いようなんだよね。
帯域巾は確かに太いんだけどさ。
rsyncする先もapt-spyして決めれば良いのにね。
522197:2006/01/13(金) 22:05:21 ID:TyccrlG/
>>521
>あらららら、一難去ってまた一難ですか。
いやいや、散々叩かれている>>197の症状が解決していないからです。
だから、
>例の
>transmit timed out が出てしまってssh接続が切れちゃう
と"例の"と書きましたOTL。
ハードウェアが壊れていないかどうかのチェックが出来たらいいんですけどねぇ。
HDD>badblocks
Memory>memtest86
LANケーブル>新しいのに交換
523197:2006/01/13(金) 22:06:17 ID:TyccrlG/
途中で送信してしまいました。
LANケーブル新しいのに交換で
ルータのHUBは違うポートに挿してみたので、後は
マザーボードとかその辺?その辺のチェックプログラムとかあれば・・・
なんかおかしい状態なんですよねOTL。
524login:Penguin:2006/01/13(金) 22:08:57 ID:3NHwdakN
頭悪いのが粘着しとるな…
525login:Penguin:2006/01/13(金) 22:19:41 ID:Sj4PYjib
>>524
的確なアドバイスを与えられないおまえのほうが頭わるいよな。
526login:Penguin:2006/01/13(金) 22:54:47 ID:UFs8uY68
で、etchはどうやってインストールすればいいの?
527login:Penguin:2006/01/13(金) 22:59:28 ID:4V7QwfPE
>>526
apt-get install etch
528login:Penguin:2006/01/13(金) 23:00:27 ID:z4wRMXzv
529login:Penguin:2006/01/13(金) 23:06:40 ID:nZk3NxmC
volatileのspamassassinはいつになったらapt-getできるんだ?
530login:Penguin:2006/01/13(金) 23:30:07 ID:toF+xhHf
Stable版ってリリース間隔長すぎです
531login:Penguin:2006/01/13(金) 23:34:13 ID:fBpiq5BZ
はい。
532login:Penguin:2006/01/13(金) 23:43:53 ID:myHYUIxO
533login:Penguin:2006/01/14(土) 00:48:56 ID:4H46JOvG
マザーボードが壊れていると思うなら、なんで直接調べないんだろう?
熱環境が悪いと数年でコンデンサが逝く、って有名な話だと思うが。
534197 ◆ljqKYm8zF2 :2006/01/14(土) 01:44:18 ID:oZ5mJrae
>>532
>>525は私じゃありませんよ、いや、マジで。本当に。
ん〜、今後の事を考えてトリップ付けた方がいいんだろうか・・・。
信じてくれるかどうか分からないけど、本当に私じゃありませんから。
535login:Penguin:2006/01/14(土) 02:39:49 ID:nQoXBE5L
もう来るな。
536login:Penguin:2006/01/14(土) 04:41:51 ID:rz+2Ovqx
華麗にスル〜
537login:Penguin:2006/01/14(土) 07:41:16 ID:mfPU4FzD
emacs20-dl 20.7 + yc-el 4.0.13 + canna 3.7p3

で、user 辞書に単語登録ができません。
フェンスモードで C-t で登録手続には問題がないように見えるのですが、

catdic user

としても、登録したはずの単語が反映されていません。

-rw-rw-r-- 1 canna canna /var/lib/canna/dic/user/hoge/usr1.ctd

どこを直せばよいのでしょうか。アドバイス、お願いいたします。
538login:Penguin:2006/01/14(土) 09:18:26 ID:5ISljr1q
libpango1.0-0 の grave バグ (1.8.2-1 -> 1.10.2-1) <done>
#321832 - Applications linked to libpango1.0-0 SIGSEGV

これってどうなの?
http://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=321832
を読むと特殊な状況のみ起きる可能性があるんだけど。
1.9以上使っている人いる?
539login:Penguin:2006/01/14(土) 12:07:44 ID:5ISljr1q
>>538
debを/tmp/pangoに展開して、LD_LIBRARY_PATH指定して、
startxしてgnome-session使ってるけど今のところ問題なし。
gnome-panel, firefox, xemacs21-gnome-mule, gnome-terminalなど
540197 ◆ljqKYm8zF2 :2006/01/14(土) 13:17:52 ID:oZ5mJrae
<チラシの裏>
どうもirqが衝突してるような気がしてきました。
</チラシの裏>
541login:Penguin:2006/01/14(土) 16:10:23 ID:JgRL7BZ4
おめえハンドルを transmit timed out に変えれば、ちょっとは相手してやるよw
542login:Penguin:2006/01/14(土) 20:58:52 ID:gL7t1AwK
どこかのサイトに、「サーバーを立てるならCentOSやDebianをお勧めします」みたいなことがあったのですが、もちろんStableのことですよね
543login:Penguin:2006/01/14(土) 21:02:59 ID:X8J68l19
いいえ、それは unstable です
544login:Penguin:2006/01/14(土) 21:12:14 ID:LBSojNFU
パッケージマネージャにunstableのパッケージ表示させるにはどうすればいいんでしょうか?
545login:Penguin:2006/01/14(土) 21:22:24 ID:V5kTTnsP
>>544
そんなことを聞くような人はunstableなんか使わない方が良いと思う。
どうしてもと言うなら
man apt-get
man aptitude
あたりから調べたら?
546login:Penguin:2006/01/14(土) 21:59:22 ID:5ISljr1q
現在インストールされているunstableなパッケージ
$ apt-show-versions | grep '^[^ ]*/unstable'
547transmit timed out ◆ljqKYm8zF2 :2006/01/14(土) 22:11:14 ID:oZ5mJrae
>>541


エラーメッセージ色々見てると、やっぱりirqが問題みたいです。
今まで色々試してきましたが、やっと原因が分かった。
irq 7 は他のデバイスによってロックされていますか?
みたいなのが出てきたりしてるし。

Debianでのirqの設定の仕方教えてクレヨン。。。
っていうかWindowsですらirqの設定なんてした事が無い・・
自動でしょああいうのは・・OTL
548login:Penguin:2006/01/15(日) 01:33:33 ID:YxCmOuDB
549login:Penguin:2006/01/15(日) 09:55:44 ID:kIbo3jkK
デスクトップ用途とサーバー用途の中間くらいで使っている人っています?
つまり、完全な自宅での非仕事用ということでもなく、サーバー用途でもないと
いう感じで、漏れの場合は、数値計算と論文作成というのが主な用途なのですが。

ずっとSidを使っていたのですが、cupsの不具合とかで不便なときがあったり
日々科学計算をして、締め切りのある論文投稿をする作業にはsidは向かない
のではと思うことがありました。でもstableだと、たとえばかなり有名な
pythonの数値計算表示用ライブラリmatplotlibが使えなかったりするのです。
etchも、以前testingを使っていた感じだと、中途半端(パッケージの充実度はsidに及ばず、
不具合の頻度はsidに近いような)な印象があります。

rpm系は絶対使いたくないし、mepisもubuntuも、結局本家Debianには及ばないと思うので
Debianで、上で書いたような用途で使っている方がいましたら、どんな感じで使ってるか
教えてもらえると感謝です。
このままだとgentooとかFreeBSDに流れそうな自分が予想できて鬱です。
550login:Penguin:2006/01/15(日) 10:13:47 ID:RL3rcfa2
sid でも不具合があったらバージョンをもどすとか
testing や unstable のパッケージをかりるとか
chroot 下に別の環境をいれるとか
VMWare に別の環境をいれるとか
Xen で(ry
551login:Penguin:2006/01/15(日) 10:18:06 ID:GlLeS6jN
各種パッケージの不具合や不便が嫌だっていうのは気持ちはよーくわかるけど、
その責任をディストリビューション全体のものと考えても解決しないよね。
試しにgentooなりFreeBSDなりに流れてみればいいんじゃない?
今の問題がなくなったとしても、多分他の問題が発生するから。
(発生しないならそれに越したことはない。そっちを使い続ければいいと思う)

いろいろ言ったが、とりあえず>>549の状況なら
実験をsidで、論文執筆をsargeでやればいいだけかも。
552login:Penguin:2006/01/15(日) 10:37:56 ID:kIbo3jkK
>>550さん、551さん
レスどうもです。そして仰るとおりです。
計算速度が必要なことが多い数値計算をメインのsid環境で、
文章書いたり印刷とかはVMWare playerにsargeを入れようかと思います。
553login:Penguin:2006/01/15(日) 10:48:01 ID:bRm9JPfY
>>549
apt-listbugsは使ってるの?
554549:2006/01/15(日) 10:55:58 ID:kIbo3jkK
>>553さん
使ってないです… orz
すごく素晴らしい感じの機能ですね。知らなかった自分があほです。
教えてくれてありがとうございました。

Linux、いやdebianだけでも本当に奥が深くて、自分が知らないことばかりっす。
555login:Penguin:2006/01/15(日) 11:34:03 ID:bRm9JPfY
>>554
> 使ってないです… orz

そりゃ地雷踏むわ。
556login:Penguin:2006/01/15(日) 11:37:24 ID:F4iMswd5
>>552 VMPlayerなんか使わなくても、chrootで共存できるよ。dchrootなんかもぜひチェックしてみては。
こんなことが手軽に出来るところがdebianのすごいとこだと思ってます。
557login:Penguin:2006/01/15(日) 11:50:13 ID:kIbo3jkK
>>555
踏みまくりですわ。明日締め切りの原稿投稿とかある時に、cupsが…、みたいな。
反省しきりです。ついつい、新しいパッケージが使えるsid環境に甘えてしまって。
>>551さんがおっしゃるように、デストリビューションのせいではなく自分のせいな
訳ですが。

>>556さん
chroot、すごく良いと聞いています。聞いてはいました。使ったことなかったですが、
今度amd64に移行しようと思っているので、その際にはi386と同時にsid/sargeの
切り替えもchrootを試してみようと思います。
558transmit timed out ◆ljqKYm8zF2 :2006/01/15(日) 16:53:30 ID:/4ULyKWp
>>548
レスありがとうございます。

@debian:~$ cat /proc/interrupts
      CPU0
 0:    07256      XT-PIC  timer
 1:    1753     XT-PIC  i8042
 2:      0      XT-PIC  cascade
 5:      0      XT-PIC  ESS Maestro 2, uhci_hcd
 7:      6      XT-PIC  parport0
 10:    340022     XT-PIC  yenta, yenta, eth0
 12:     76      XT-PIC  i8042
 14:    39326     XT-PIC  ide0
 15:     21      XT-PIC  ide1
NMI:      0
LOC:     0
ERR:      0
MIS:      0

> 10:    340022     XT-PIC  yenta, yenta, eth0
ココで、yenta,yenta(pcmciaカードスロット2個)+eth0(問題のNIC)
と、irqが衝突しています。
# vi /etc/default/pcmcia

# Defaults for pcmcia (sourced by /etc/init.d/pcmcia)
PCMCIA=yes
PCIC=i82365
PCIC_OPTS="irq_list=,11"
CORE_OPTS=
CARDMGR_OPTS=
このように記述して、# /etc/init.d/pcmcia restart を実行しましたが、解決しません。
irqの設定の仕方間違っていますか?
559transmit timed out ◆ljqKYm8zF2 :2006/01/15(日) 16:55:05 ID:/4ULyKWp
>PCIC_OPTS="irq_list=,11"
じゃなくて
PCIC_OPTS="irq_list=11"
と実際には設定していました。投稿ミス。
560login:Penguin:2006/01/15(日) 18:30:46 ID:ahNyPoB4
>>556
chrootつかってると自分がいまどっちの環境にいるかわからなくならない?
64bit環境のなかに32bit環境つくってたんだけど、それが不便で止めちゃった…。
561login:Penguin:2006/01/15(日) 19:17:03 ID:CVIon1Jz
>>560
プロンプトを工夫しなさい
562transmit timed out ◆ljqKYm8zF2 :2006/01/15(日) 23:44:23 ID:/4ULyKWp
      _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
    ,r'"   ノ(       `ヽ. ビキ
  :r'7" ::.   ⌒     ノ(   ヽ_  ビキ
 ゙l  |  ::;     197   ⌒ ,   ゙) 7
  | ヽ`l ,/\,,_       _,,/ヽ, /ノ )
 .| ヾミ,l _;;   "''=) i (=''"    ` .ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)~~f';;_-ェェ-ニ,, ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''_;:'" ̄´.::;i,  i `'' ̄`:;_  r';' }   | 久々にキレタ 。
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l i、     ,l,フ ノ   | 
 . |_i"ヽ;:...::::::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 
   .| ::゙l  :::i   ,==' '==、 i  ,il" .|'".   | irqの競合?いい加減にしとけよ
    .{  ::| 、 :: /┼┼┼ヽ  , il   |     \______________
   /ト、 :|. ゙l;: `======'" ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:   ⌒  ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|











って冗談書いてる場合じゃないくらいこまっとりますOTL。
563login:Penguin:2006/01/15(日) 23:50:51 ID:bRm9JPfY
>>197はこのスレに住むつもりなのか?
勘弁してくれよ。

knoppixでは問題なかったんだろ。
knoppixのkernelパケージ持ってこいよ。
あるいはknoppixをハードディスクインストールしろ。

次は「勘違いでした!knoppixでも駄目でした」あたりか…
564login:Penguin:2006/01/15(日) 23:52:08 ID:0i+uEObr
相手すんなって。
565login:Penguin:2006/01/16(月) 00:29:54 ID:uj0ixdQo
422 名前:login:Penguin [↓] :2006/01/15(日) 18:53:33 ID:/4ULyKWp
irqを自動的に割り当てるソフトない?
Debian使ってる。
566transmit timed out ◆ljqKYm8zF2 :2006/01/16(月) 01:36:35 ID:A18kRNx4
>>563
そのとおり。
# cat /etc/interrupts
を見てみると
KNOPPIXにおいても
eth0 yenta_socket yenta_socket
の3つのデバイスがIRQ10を使ってる。Fedora入れてもダメだった。
もう気分は最悪。なんか頭痛いし。ズキズキ痛んでる・・・・・
567login:Penguin:2006/01/16(月) 01:40:40 ID:i1h7hSEN
>>566
もうくだ質行けよ、Debian関係ないから。
大体irq 11ってのは(以下略
568transmit timed out ◆ljqKYm8zF2 :2006/01/16(月) 02:54:05 ID:A18kRNx4
>>567
確かにDebianとは関係ないと思いますのでくだ質に行きますが、
その前に
>大体irq 11ってのは(以下略
この略の続きがどうしても聞きたいので略さないでお願いしますOTL。
569login:Penguin:2006/01/16(月) 03:02:25 ID:i1h7hSEN
570login:Penguin:2006/01/16(月) 07:57:02 ID:V80yAwuk
>>568
うざい。
帰れ。
571login:Penguin:2006/01/16(月) 08:26:18 ID:2P3Uh76g
無知にも程がある。
まず、「自分で調べる」ということを学んで実践して来い
572login:Penguin:2006/01/16(月) 12:29:49 ID:+HiE5vZl
関係ないことに答えてやるのは間違い。
馬鹿はつけあがるから。

どっかのスレにもあったが初心者にも種類がある。
キチガイは素人でも玄人でもキチガイ。
573login:Penguin:2006/01/16(月) 18:03:08 ID:1HmOHWja
IRQなんか意識するのはWindows95までよねー キモーイ
574login:Penguin:2006/01/16(月) 20:14:17 ID:fSgVR3sU
IRQわかんねとかwin95キモイとかはほっといて、の次の話題に移ろうか。
575login:Penguin:2006/01/16(月) 21:06:51 ID:01Ek2HqH
sargeにbackportsのaptを入れたら、こんなん出ました。

W: Conflicting distribution: http://ring.airnet.ne.jp sarge-proposed-updates Release (expected sarge-proposed-updates but got proposed-updates)
W: Conflicting distribution: http://ftp.debian.org sarge-proposed-updates Release (expected sarge-proposed-updates but got proposed-updates)
W: GPG error: http://www.jp.backports.org sarge-backports Release: The following signatures couldn't be verified because the public key is not available: NO_PUBKEY EA8E8B2116BA136C
W: GPG error: http://www.backports.org sarge-backports Release: The following signatures couldn't be verified because the public key is not available: NO_PUBKEY EA8E8B2116BA136C
W: これらの問題を解決するためには apt-get update を実行する必要があるかもしれません

一体何のwarningなんざんしょ?
576login:Penguin:2006/01/16(月) 21:10:38 ID:naaF9GBd
>>575
このスレを検索汁
577login:Penguin:2006/01/16(月) 21:26:55 ID:01Ek2HqH
Package: apt
Version: 0.6.43.0bpo1

0.6.43.1なら直るの?
今年のkeyは入っているのだが。
578login:Penguin:2006/01/16(月) 21:30:42 ID:i1h7hSEN
>>577
> 今年のkeyは入っているのだが。

はいはい
579transmit timed out ◆ljqKYm8zF2 :2006/01/16(月) 21:35:54 ID:A18kRNx4
>>571
調べまくってわからないから聞いてるんじゃないか。
>>573
仕方ねぇだろ古いパソコンなんだから。古いハードでもサクサク動くのがLinuxの利点の
一つだろうが。
>>570
んなレス期待してないわ。
580login:Penguin:2006/01/16(月) 21:40:42 ID:V80yAwuk
>>579
自分のスキルの低さを棚に上げた上、逆ギレかよ
581login:Penguin:2006/01/16(月) 21:57:46 ID:01Ek2HqH
なんだよー
keyさえ入っていれば良いのじゃないのかよー
582login:Penguin:2006/01/16(月) 21:59:07 ID:qu4p4r/c
>>580
相手すんなって。
583login:Penguin:2006/01/16(月) 22:03:31 ID:1+zYFuwt
盛り上がってまいりました
584login:Penguin:2006/01/16(月) 22:04:01 ID:01Ek2HqH
ちなみに、こんなんなっています。

# apt-key list
/etc/apt/trusted.gpg
--------------------
pub 1024R/1DB114E0 2004-01-15 [満了: 2005-01-27)]
uid Debian Archive Automatic Signing Key (2004) <[email protected]>

pub 1024D/4F368D5D 2005-01-31 [満了: 2006-01-31]
uid Debian Archive Automatic Signing Key (2005) <[email protected]>

pub 1024D/B5F5BBED 2005-04-24
uid Debian AMD64 Archive Key <[email protected]>
sub 2048g/34FC6FE5 2005-04-24

pub 1024D/2D230C5F 2006-01-03 [満了: 2007-02-07]
uid Debian Archive Automatic Signing Key (2006) <[email protected]>


どこがおかしいんでしょ?
585login:Penguin:2006/01/16(月) 22:22:46 ID:NBd7Ljrp
>>579
調べまくってんじゃなくて、質問しまくってんだろ
586transmit timed out ◆ljqKYm8zF2 :2006/01/16(月) 22:29:10 ID:A18kRNx4
>>585
マジでしらべまくっとるわい。Google先生に聞きまくってるわ。
それでもわからないから仕方が無いだろ。
587login:Penguin:2006/01/16(月) 22:38:19 ID:hEGmGg0q
>>586
ということはノーミソが足りないので無理じゃないか?
カマキリに九九は教えられんからなぁ。
588transmit timed out ◆ljqKYm8zF2 :2006/01/16(月) 22:44:59 ID:A18kRNx4
>>587
      _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
    ,r'"   ノ(       `ヽ. ビキ
  :r'7" ::.   ⌒     ノ(   ヽ_  ビキ
 ゙l  |  ::;     197   ⌒ ,   ゙) 7
  | ヽ`l ,/\,,_       _,,/ヽ, /ノ )
 .| ヾミ,l _;;   "''=) i (=''"    ` .ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)~~f';;_-ェェ-ニ,, ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''_;:'" ̄´.::;i,  i `'' ̄`:;_  r';' }   | >>587にキレタ 。
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l i、     ,l,フ ノ   | 
 . |_i"ヽ;:...::::::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 
   .| ::゙l  :::i   ,==' '==、 i  ,il" .|'".   | ノーミソが足りない?いい加減にしとけよ
    .{  ::| 、 :: /┼┼┼ヽ  , il   |     \______________
   /ト、 :|. ゙l;: `======'" ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:   ⌒  ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|
589transmit timed out ◆ljqKYm8zF2 :2006/01/16(月) 22:52:57 ID:A18kRNx4
http://www.google.com/sorry/misc/?continue=http://www.google.com/search%3Fnum%3D50%26hl%3Dja%26ie%3DUTF-8%26oe%3DUTF-8%26q%3Dpcmcia-cs%2Bpcmcia-module%26lr%3Dlang_ja
ぉぃぉぃどういうことだよ、Google先生も答えてくれないとはよ・・。
お客様のリクエストを処理できませんって・・・。ふざけるのもいい加減にしろよ
590login:Penguin:2006/01/16(月) 22:59:41 ID:+RNotbzp
>>589
空気読めよ。お前のせいでスレ荒れてんだろうが。
IRQ が違うんだったらもう Debian 関係ないからヨソ行け。
591login:Penguin:2006/01/16(月) 23:01:10 ID:SgKGDyLW
>>589
> 現在お客様のリクエストを処理できません。ウィルスまたはスパイウェアが自動的にリクエストを
> 送信しており、お客様のコンピュータまたはネットワークも感染された可能性があります。
>
> アクセスの回復に向けて速やかに作業中ですので、今しばらくお待ちください。その間、
> ウィルスチェッカーまたはスパイウェア削除プログラムを使い、お客様のコンピュータが
> ウィルスや他の不正ソフトに感染していないことをお確かめになることをお勧めします。

592login:Penguin:2006/01/16(月) 23:17:23 ID:i9RQjf24
>>584
/etc/apt/trusted.gpg はあるのか?
どうなっている?
593login:Penguin:2006/01/16(月) 23:23:17 ID:01Ek2HqH
>>592
有ることは有るのですが、バイナリらしく、内容は文字化けしています。
594login:Penguin:2006/01/16(月) 23:30:57 ID:i9RQjf24
途中発射とかいろいろスマン、378に書いたが、どんなコマンドでアップグレードしたんだ?
backports化したウチのPCで # apt-key list しても>575と変わらないぞ
595login:Penguin:2006/01/16(月) 23:42:12 ID:01Ek2HqH
日本のbackportsミラーサイトとして、
deb http://www.jp.backports.org sarge-backports main contrib non-free
を、配布元として、
deb http://www.backports.org/debian sarge-backports main contrib non-free
をapt-lineに追加して、
# apt-get update ; apt-get dist-upgrade
をして、aptをヴァージョンアップしました。
それ以来、# apt-get update すると、>>575が出て来ます。

sarge-proposed-updates が Conflicting distribution するのはかまわないですが、
GPG error が出るのはなんか変なのかも???
596login:Penguin:2006/01/17(火) 00:01:38 ID:ncLnkJKb
ちなみにsargeのオフィシャルなパッケージをringから持って来るのはできるのですが、
backportsなパッケージを持って来ようとしても、認証されません。

オフィシャルなキー以外に、backportsなキーが有るんでしょうかね?
597login:Penguin:2006/01/17(火) 01:27:05 ID:37I6OMJm
LPICの本見るとDebianは冷遇されてるなと思う。
ベンダーに依存しないんじゃなかったのかよorz
598login:Penguin:2006/01/17(火) 09:30:06 ID:lhUw7ahQ
# gpg --keyserver pgp.mit.edu --recv-keys 16BA136C
gpg: 鍵16BA136Cをhkpからサーバーpgp.mit.eduに要求
gpg: 鍵16BA136C:“Backports.org Archive Key <[email protected]>”変更なし
gpg: 処理数の合計: 1
gpg: 変更なし: 1
# gpg --check-sigs 16BA136C
pub 1024D/16BA136C 2005-08-21
uid Backports.org Archive Key <[email protected]>
sig!3 16BA136C 2005-08-21 Backports.org Archive Key <[email protected]>
sig!3 16BA136C 2005-08-21 Backports.org Archive Key <[email protected]>
sub 2048g/5B82CECE 2005-08-21
sig! 16BA136C 2005-08-21 Backports.org Archive Key <[email protected]>

鍵がないため1個の署名を検査しません

ふむ、backportsな誰かの公開鍵が足りないのか。
599login:Penguin:2006/01/17(火) 09:30:52 ID:lhUw7ahQ

# gpg --export -a 16BA136C > key
# apt-key add key
gpg: 絶対的に信用する鍵が見つかりません
OK
# apt-key list
/etc/apt/trusted.gpg
--------------------
pub 1024R/1DB114E0 2004-01-15 [満了: 2005-01-27)]
uid Debian Archive Automatic Signing Key (2004) <[email protected]>

pub 1024D/4F368D5D 2005-01-31 [満了: 2006-01-31]
uid Debian Archive Automatic Signing Key (2005) <[email protected]>

pub 1024D/B5F5BBED 2005-04-24
uid Debian AMD64 Archive Key <[email protected]>
sub 2048g/34FC6FE5 2005-04-24

pub 1024D/2D230C5F 2006-01-03 [満了: 2007-02-07]
uid Debian Archive Automatic Signing Key (2006) <[email protected]>

pub 1024D/16BA136C 2005-08-21
uid Backports.org Archive Key <[email protected]>
sub 2048g/5B82CECE 2005-08-21

ふむ、入ったようだ。
つーわけで、Backports.org Archive Keyがなかったらしい。
600login:Penguin:2006/01/17(火) 10:16:20 ID:0iWkgENw
>>578
>>578
>>578

プギャー
601login:Penguin:2006/01/17(火) 10:24:47 ID:PcwJ7Xgz
>>578
うむ。
このような、煽るだけ煽って、物事の本質を見ないヤツは恥ずかしいな。
602login:Penguin:2006/01/17(火) 10:28:16 ID:uwGy1d98
マサにカスだね
603login:Penguin:2006/01/17(火) 10:48:12 ID:hrSZrgg2
startxと打たなくてもシステム起動時に、
自動でx-window-systemが立ち上がるようにするにはどうしたらいいですか?

/etc/inittab
のid:3:initdefault:をid:5:initdefault:に変えるというのはやってみましたがダメでした
604login:Penguin:2006/01/17(火) 10:51:33 ID:CyP3e2jK
>>603
なんか display manager 入れたら?

> のid:3:initdefault:をid:5:initdefault:に変えるというのはやってみましたがダメでした
それが何を意味してるかわかってる?
605login:Penguin:2006/01/17(火) 11:05:09 ID:hrSZrgg2
>>604
ああ、できましたw
kdeをインストールしたときにkdmも一緒にインストールされてるものと勘違いしてました
これで2時間くらいつまってました、ありがとうございました
606login:Penguin:2006/01/17(火) 18:30:53 ID:7M08txRV
暇だー
なんかハックネタはないですか?
607login:Penguin:2006/01/17(火) 18:32:43 ID:VQAPm7//
>>606
暇つぶしはこちらへ
ゴミスレを利用汁

Debian原理主義者テラキモス
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1130697191/
608login:Penguin:2006/01/17(火) 18:43:38 ID:7M08txRV
>>607
ありがとー
609login:Penguin:2006/01/17(火) 23:54:54 ID:FkQhXlRo
defoma で設定した TrueType フォントを X で使用するために、
xorg.conf の Files セクションに以下の行を追加

FontPath "/var/lib/defoma/x-ttcidfont-conf.d/dirs/CID"
FontPath "/var/lib/defoma/x-ttcidfont-conf.d/dirs/TrueType"

だけど、dpkg-reconfigure xserver-xorg をすると、上の二行が消えてしまう。
消えないようにする方法ってあるのかな?

バージョンとかは↓な感じ
ii xserver-common 6.9.0.dfsg.1-3
ii xserver-xorg 6.9.0.dfsg.1-3
ii defoma 0.11.8-0.1
ii x-ttcidfont-conf 21
610login:Penguin:2006/01/18(水) 04:34:04 ID:6I+kcyqn
なんかがconf書き換えてるんだろうな。
611login:Penguin:2006/01/18(水) 06:06:36 ID:7fk7mdZd
>>609
chmod 400 xorg.conf
612login:Penguin:2006/01/18(水) 10:31:53 ID:U4zhJhBP
なんか、dependency loopとやらでe2fsprogsを一度削除しないと
upgradeできないとか言われるtestingですが、他にこんなの
出たヒトいる?

怖くてそのまま停止中‥‥‥。

613login:Penguin:2006/01/18(水) 10:36:30 ID:Tu/ko2Aj
614login:Penguin:2006/01/18(水) 10:59:09 ID:5COU6WBu
Mozillaで中国語(簡体字)のサイトを見るにはどのパッケージを
インストールすればいいんでしょうか?
現状では文字化けしてしまっています。

韓国語と中国語の繁体字のサイトについては、ほとんど当て
ずっぽうに韓国語のフォントらしきパッケージを検索して、
それを入れることでなんとか表示することができました。

しかし、簡体字に関してはいまだに見付けられずにいます。
6155COU6WBu:2006/01/18(水) 11:03:45 ID:5COU6WBu
(訂正)
韓国語と中国語の繁体字のサイトについては、ほとんど当てずっぽうに
そのフォントらしきパッケージをオフィシャルサイトで検索して、
それらのパッケージを入れることでなんとか表示することができました。
616login:Penguin:2006/01/18(水) 11:05:20 ID:IfXnV2x6
debian sergeのviで日本語入力と表示がしたいのですが、どのようにしたらいいのでしょうか。
puttyでssh2接続し日本語入力をしたいと思っています。
日本語表示に関してはputtyとマシンその物のコンソールで見えていません。

「あ」とputtyで入力すると「\xa4\xa2」と表示される状態です。

cat /etc/locale.gen | grep ^ja_JP
を実行すると
ja_JP.EUC-JP EUC-JP
となっています。

puttyの文字変換はEUC-JPにしています。
X-windowは入れてません。
617login:Penguin:2006/01/18(水) 11:12:10 ID:Tu/ko2Aj
>>614
xfonts-intl-chinese かなぁ。
/usr/share/doc/xfonts-intl-chinese/README.Debian にも
なんか書いてある。
618616:2006/01/18(水) 11:26:28 ID:IfXnV2x6
>>616
事故解決
jvim-canna入れたら普通にjvimで出来ました。
板汚し失礼しました。

http://debian.fam.cx/index.php?Japanese#content_1_2
を読めばすぐですた
619login:Penguin:2006/01/18(水) 11:26:34 ID:IOjaL7IN
>>614
apt-cache search big5
apt-cache search cns

http://www.asahi-net.or.jp/~ez3k-msym/charsets/cjk-c.htm
620login:Penguin:2006/01/18(水) 11:28:22 ID:IOjaL7IN
反対やわ… orz

apt-cache search GB | egrep font
621login:Penguin:2006/01/18(水) 11:51:39 ID:j2p334Ws
ftp(クライアント)→ftpサーバへの同時接続数ってどこかで制限かけられるのでしょうか?

色々検索掛けて調べてはいるのですが、どなたかわかったら教えてください。
6225COU6WBu:2006/01/18(水) 11:57:07 ID:5COU6WBu
>>617 >>619-920

どうやら
http://www.yahoo.com.cn/
のようなユニコードの中国語サイトの表示で文字化けしていることに
書き込み後に気づきました(--;)そこで次のパッケージを入れてみました。
ttf-arphic-ukai
ttf-arphic-uming
インストール後、Mozillaを再起動して再びそのサイトを訪れると文字化け
せずに表示させることができました。

御助言くださったサイトは知りませんでした。読んで勉強してみます。
apt-cache search GB | egrep font も勉強になりました。
どうもありがとうございました。m(__)m
6235COU6WBu:2006/01/18(水) 12:03:46 ID:5COU6WBu
すみません、レス番号を間違えました。×>>619-920>>619-620
624login:Penguin:2006/01/18(水) 14:08:21 ID:l6Spp1go
ttf-arphic-"ukai" ...
625login:Penguin:2006/01/18(水) 16:37:08 ID:QxiO3xU1
emacs 22 系列のパッケージってどこかにないのですか??
626login:Penguin:2006/01/18(水) 16:42:21 ID:Tu/ko2Aj
>>625
emacs-snapshot かな?
627login:Penguin:2006/01/18(水) 16:48:59 ID:IOjaL7IN
emacs-snapshot-gtkに萌え
gnuclient -nwちゃんと動けばいいのに…
628login:Penguin:2006/01/18(水) 19:07:43 ID:NU3bVaaG
emacs-snapshot-gtkといえばddskkは放置のまま?
629login:Penguin:2006/01/18(水) 19:35:11 ID:SiZgntgY
>>609
/etc/X11/xorg.conf の最初のほうにコメントで書いてあるよ。
630login:Penguin:2006/01/18(水) 20:56:41 ID:jNBBAXBJ
emacs-snapshot 入っているのに、w3m-el をインストールすると emacs21 がひ
きずられて入る。
631login:Penguin:2006/01/18(水) 21:03:25 ID:Tu/ko2Aj
632ヽ(´ー`)ノ ◆.ogCuANUcE :2006/01/18(水) 22:24:02 ID:gBwuNrCp
>>630
俺は、ここにある、emacs-snapshot-compat を入れて使ってる。
http://www.emacswiki.org/cgi-bin/wiki/EmacsCvsAndDebian

/etc/emacs-snapshot/site-start.d/01emacs-snapshot-fixes.el で
flavor を設定してるせいで、一部のパッケージが上手く動作しないが、
そこをコメントアウトすれば問題ない。
633ヽ(´ー`)ノ ◆.ogCuANUcE :2006/01/18(水) 22:26:58 ID:gBwuNrCp
あ、でも emacsen-{install,remove} の出来が悪いと駄目かもしれん。
634login:Penguin:2006/01/18(水) 22:38:17 ID:l6Spp1go
>>63
>メニューが真っ黒
gtk2-engines-gtk-qt 0.60-2 で修正。
http://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=334981
635login:Penguin:2006/01/18(水) 23:35:17 ID:OfZQRiAk
testingを使っているんですが、apt-get dist-upgradeを行なったらxfree86->xorgに
強制的に変更されてしまったのですが、ログイン時のdebianのロゴの表示とログオン後の
壁紙の表示が減色(8bpp?)表示されるようになってしまいました

ログオン後にmplayer等の動画再生ソフトを起動すると、その後は再起動するまで24bppで
表示されるようになるので致命的という訳ではないのですが……同じような現象を
経験された方はいますでしょうか?
636login:Penguin:2006/01/19(木) 06:07:04 ID:i0Q5YHko
>>621
それはftpサーバのソフトで設定するので、
ftpサーバとして使用しているソフトがわからないと
何ともアドバイスできないと思う。
637login:Penguin:2006/01/19(木) 12:32:26 ID:+tXdJIub
誰かついでにttf-konatuパッケージも作ってください
http://www.masuseki.com/be/konatu.html
638login:Penguin:2006/01/19(木) 13:27:13 ID:gHmpIDsp
現在sargeを使用しています。
どなたか詳しい方で
xmms-liveice + lame + icecast2 を利用して
mp3ファイルをストリーム配信する場合の設定を
ご教示願えないでしょうか?
639login:Penguin:2006/01/19(木) 13:28:37 ID:PAMqoupM
>>638
今はどこでつまずいてるの?
640login:Penguin:2006/01/19(木) 15:21:40 ID:cmQAgR++
>>636
ほっとかれると思ったからレスあって嬉しい・・・

FTPサーバではなくて、クライアント側から複数のサーバへ繋いでる
場合の上限なんです。

一応dpkg -l ftpの結果
ftp 0.17-12 The FTP client.

たぶんFTPというより、TCPのコネクション数の上限とかに
なるような気がするんですが、それもどこ見ればいいのやら・・・
641640:2006/01/19(木) 15:25:53 ID:cmQAgR++
ああ、自分で書いておきながらいうのもあれだけどわかり難い・・・

FTPクライアント側から見て、同時に何台のFTPサーバへ接続できるか。
FTPクライアント→FTPサーバ×n
のnがいくつになるのかがわかりません。
どなたかわかりましたら教えてください。お願いします。
642login:Penguin:2006/01/19(木) 18:24:38 ID:2TNDRPTi
>>637
ほい野良ビルド、
http://debian.fam.cx/index.php?uploader
何か仕込んであると疑うもよし、気にせず使うもあなた次第
643638:2006/01/19(木) 19:20:03 ID:gHmpIDsp
>>639
こんなに素早くレスがつくとは思わずに、
夕方まで放置してしまって申し訳ありませんでした。
xmms-liveiceの設定方法がわからずに困っています。
xmmsのメニューのオプション→設定でliveiceの設定ができるみたいなのですが、
どの項目をどのように設定してよいものやら見当がつきません。
物知らずで申し訳ないのですけれども、
どうしたらよいのかご存じでしたら宣しくお願いします。
644login:Penguin:2006/01/19(木) 20:24:17 ID:lD8bJ2SY
>>643
それここでやる話か?
645login:Penguin:2006/01/19(木) 21:29:36 ID:DeqHHy9Y
xserver-xorg 6.9.0.dfsg.1-4 にあげたら、
マウスポインタが表示された直後にこんなエラーがでてXが落ちるんだけど、なんでだろ

Warning: font renderer for ".pcf" already registered at priority 0
Warning: font renderer for ".pcf.Z" already registered at priority 0
Warning: font renderer for ".pcf.gz" already registered at priority 0
Warning: font renderer for ".snf" already registered at priority 0
Warning: font renderer for ".snf.Z" already registered at priority 0
Warning: font renderer for ".snf.gz" already registered at priority 0
Warning: font renderer for ".bdf" already registered at priority 0
Warning: font renderer for ".bdf.Z" already registered at priority 0
Warning: font renderer for ".bdf.gz" already registered at priority 0
Warning: font renderer for ".pmf" already registered at priority 0
FreeFontPath: FPE "/usr/lib/X11/fonts/misc" refcount is 2, should be 1; fixing.

/usr/lib/X11/fonts/misc は1行しか書いてないし、
miscの行、コメントアウトすると、could not open default font 'fixed';
だし、こまった
646login:Penguin:2006/01/19(木) 23:30:49 ID:vR3gMxqK
そういえば、vmwareの上のsidのXがしばらく前からポインタ使えないな。
ほとんどキーボードでオペレーションしてるので、こないだtgifで絵を書く
ときまで気づかんかった。
647login:Penguin:2006/01/20(金) 00:15:18 ID:F2RBn2Y9
m-a -k /usr/src/linux -l 2.6.8-aaa
そこからpcmciaのみを選択してビルドして見るとエラーで失敗。
オリジナルカーネルは既にインストール済み

┌────-(+)────────────module-assistant, log file viewer───────────────────────┐
│ Module version checking is enabled. │
│ Kernel debugging support is enabled. │
│ Memory leak detection support is disabled. │
│ Spinlock debugging is disabled. │
│ Preemptive kernel patch is enabled. │
│ /proc filesystem support is enabled. │
│ PAE support is disabled. │
│ │
│ /usr/src/kernel-source-2.6.8/include/linux/modversions.h does not exist! │
│ To fix, run 'make dep' in /usr/src/kernel-source-2.6.8. │
│ │
│ Configuration failed. │
│ │
│ make[1]: *** [.prereq.ok] Error 1 │
│ make[1]: Leaving directory `/usr/src/modules/pcmcia-cs' │
│ make: *** [kdist_image] Error 2 │
│ │
├────────────────────────────────────────────────────────────────────100%────┤
│ < EXIT > │
2.6系ではmake depは廃止されたんですよね?
648login:Penguin:2006/01/20(金) 08:08:25 ID:RI6bCSyZ
etch入れてリブートしたら、
コンソールのフォントが全部大文字になっちゃったんですけど、
これはなんでしょう?
649login:Penguin:2006/01/20(金) 09:31:59 ID:EKhKnbDq
>>648
ユーザ名を全部大文字で入れた、とか?
650login:Penguin:2006/01/20(金) 13:02:52 ID:vAWd8gMI
openoffice.org 2.0.1-2 になって日本語の太字、斜体ができるようになってた。
が、メニューまわりのフォントが醜くなった。なんとかならない?
651login:Penguin:2006/01/20(金) 14:55:42 ID:mpRSy8uL
>>650
オプションの「表示」で
「ユーサーインタースにシステムフォントを使用」
のチェックを外し,「フォント」で
Andale Sans UI を置換するとメニューのフォントが変わりますよ.
652login:Penguin:2006/01/20(金) 18:24:06 ID:M/EOaNh2
インストールして立ち上げて、
*** login:
Password:
ってところでPasswordのところが入力できません。
Enter以外きかないのですが、これは何が原因でしょうか?
3回インストールし直したんですがいつもこの状態になってします。
お願いします。
653login:Penguin:2006/01/20(金) 18:28:37 ID:9huHU5R5
単に表示されていない、ってだけ?
654login:Penguin:2006/01/20(金) 18:32:25 ID:EKhKnbDq
655login:Penguin:2006/01/20(金) 19:46:03 ID:n25Kf142
coliux で Debian GNU/Linux (Sarge) をインストールしていますが、
$ mail コマンドが /bin /usr/bin /usr/local/bin どこにも見当たりません。
ちなみに exim はデフォルトでインストールされているとして、
sendmail とか postfix などもインストールしてみたのですが、
やはり見当たらないです。
# apt-get install mail とやってもそんなパッケージはない、といわれますし、
# apt-cache search mail ではだらだらぁ〜っといろいろリストされますが、
それらしいものが見当たりません。
/bin/mail って、すんごい当たり前のコマンドだと思ってたのでちょっと面食らっています。
Debian GNU/Linux では何かのパッケージの一部として配布されているんでしょうか?
656login:Penguin:2006/01/20(金) 19:58:13 ID:zvAOxgp4
657655:2006/01/20(金) 20:13:50 ID:n25Kf142
>>656
おお、サンクス。
# apt-get install mailutils でイケました。
$ which mail
$ /usr/bin/mail
658login:Penguin:2006/01/20(金) 20:22:15 ID:EKhKnbDq
659login:Penguin:2006/01/20(金) 20:32:41 ID:zvAOxgp4
>>658
その誘導はすごく正しいと思いますが、
今 packages.debian.org is down at the moment due to performance issues. なのです。
660login:Penguin:2006/01/20(金) 20:49:05 ID:EKhKnbDq
>>659
それ以外の方法も書いてあるじゃん。
661login:Penguin:2006/01/20(金) 21:08:07 ID:fyFE1u3S
汎用的な対処法を教える方がより親切ではあるよな。
662login:Penguin:2006/01/20(金) 21:31:29 ID:zFVWDZBe
postfix-smtpguard入れてみた人いる?
663login:Penguin:2006/01/20(金) 22:43:46 ID:u+NMMS9n
packages.debian.orgっていつまで落ちてたら気がすむわけ?
664login:Penguin:2006/01/20(金) 22:55:02 ID:F2RBn2Y9
665login:Penguin:2006/01/20(金) 23:07:11 ID:lnNfXFNu
>>663
そうですね。だいぶん日が経っていますね。
666652:2006/01/20(金) 23:15:20 ID:ZUXwGcdy
>>654
ありがとうございます。表示されないんですね。
改めてパスワード入れてみましたがログインできません。
パスワードが間違ってることもなく、caps lockもかかって
ないですし・・・
何が原因として考えられるでしょうか?
667login:Penguin:2006/01/21(土) 09:23:14 ID:/zJ2zCvS
>>666
login: のとこには何入れた?
668login:Penguin:2006/01/21(土) 09:28:31 ID:L8ALgX0F
というか、ユーザ作ったのか?
それともrootしかないのか?
669login:Penguin:2006/01/21(土) 10:37:16 ID:Nx8fliaE
>>667
*** login:
ってとこの***を入力してみたり、設定の時にフル
ネームで入力してくださいって決めたのを入れてみた
りしました。
670login:Penguin:2006/01/21(土) 11:52:23 ID:Av/qc7Rz
>>669
何も入力しないでただリターンだけ押したらどうなるよ?
671login:Penguin:2006/01/21(土) 12:08:02 ID:L8ALgX0F
>>669
とりあえずユーザという概念を理解しろよ。

インストール時に一般ユーザを登録したなら、そのログイン名で。
してないなら、rootってログイン名を使いなさい。これは管理者のログイン名。

>>670
そのアドバイスどうよ?
672670:2006/01/21(土) 12:15:32 ID:Av/qc7Rz
>>671
すまん。まぎらわしい書きかたをしてしまった。
いいたかったのは「password欄のところで」リターンだけ押したら(ry
ってことだ。
パスワードを設定してないだけじゃねえのって思ったから。
673login:Penguin:2006/01/21(土) 12:58:32 ID:Nx8fliaE
>>670
そのままリターンキーを押すとlogin incorrectと出てしまいます。
>>671
rootで入れてみても結果は同じでした。

ログインに成功すると次はどんな画面に行くのでしょうか?
674login:Penguin:2006/01/21(土) 13:01:08 ID:t4TR73RS
ログインに成功すると、次のメッセージが出る

How many file? (0-15)
675login:Penguin:2006/01/21(土) 13:03:28 ID:XCoyc8Zp
ディストリビューションにもよるかもしれませんが、
インストール時に最初の方に設定したつもりのキーボードの jp106 配列が、
ユーザやパスワードを設定するインストール・プロセスの最後の方には、
ASCII 配列として誤認識された状態でパスワード設定をさせられることが多々あります。
Anaconda インストーラを使う系統(Redhat 系?)のものに多い気がします。
Debian GNU/Linux でそのパターンが発生したかどうかは定かではないですが、
とりあえず Windows2000 上で coLinux で Debian GNU/Linux をインストールした際には
同じ目に遭ったような記憶があります(すみません、はっきり覚えていないです)。
NetBSD 2.0 などでもこのパターンにはまったような記憶が、、、。
実際にはインストール作業の最後の方、一般ユーザを作成・設定する場面でのみ、
初めの方に設定したはずのキーボードロケールが無視される、、、というパターンが多いと思います。

この状態に出くわすと、そもそも自分が入力しようと思ったのとは
異なるパスワードが設定されてしまっている、、、ということになります。
そうなると、システムを起動していざパスワードを入力しようにも、
絶対に受け付けてもらえません。
何故ならそもそも自分の思っているパスワードと
システムが知らされているパスワードとが違っているからです。

こうなると一文字ずつ丁寧に正しく入力する、ということを何度もトライすることになるだろうし、
あるいはまた、何度も何度もインストールし直す、ということになるかもしません。
上記のカラクリに気がつけば対処方法はあるのですが、トリッキーすぎてなかなか気付きません。

この状態ではパニックに陥り、だんだん自暴自棄になり、システムに悪態をつきたくなるものですが、
とりあえず落ち着いて、特殊文字を含まない平文パスワードを設定して試してみることをお勧めします。

インストーラーを開発されている皆さんには、ぜひこの初歩的な問題に気付いていただきたいと思います。
しかしアクティブな開発者の方の多くが ASCII 配列のキーボードを使っていらっしゃるのかどうか、
実際のところはよく知りませんが、とにかく未だに残り続けている初歩的なミスだと思います。
676login:Penguin:2006/01/21(土) 13:06:11 ID:2syAou+2
>>669
> *** login:
> ってとこの***を入力してみたり、

それはホスト名。
いずれにしろdebian とか何とかってレベルじゃないから、勉強し直してきてくれ。
677login:Penguin:2006/01/21(土) 13:25:18 ID:mA4bUhDQ
>>674
ふいた
678login:Penguin:2006/01/21(土) 13:37:25 ID:L8ALgX0F
>>673
お前は、rootに設定したパスワードを覚えてないんだな。
それじゃ何回やっても同じだ。
679673:2006/01/21(土) 13:43:28 ID:Nx8fliaE
LinuxはWindowsを普通に使う程度の人では使えないのでしょうか?
プログラミングとかを勉強する人、した人向けなのでしょうか?
素人はおとなしくWindowsを使うべきでしょうか?
680login:Penguin:2006/01/21(土) 13:44:58 ID:t4TR73RS
>>679
> LinuxはWindowsを普通に使う程度の人では使えないのでしょうか?

そんなことない

> プログラミングとかを勉強する人、した人向けなのでしょうか?

そんなことない

> 素人はおとなしくWindowsを使うべきでしょうか?

自分で調べる気がない素人なら、PC を使うのをやめて携帯でゲームでもしとけw
681login:Penguin:2006/01/21(土) 13:47:08 ID:mA4bUhDQ
>>679
本当にやる気があるなら自分でどんどん調べて試してみるだろうな。
682login:Penguin:2006/01/21(土) 13:51:03 ID:L8ALgX0F
>>679
Windowsだって、設定したパスワード忘れたらログインできなくなるだろ?
683login:Penguin:2006/01/21(土) 13:59:29 ID:ILqBgKPY
やる気のある人にちょっと厳しい気もするが・・・まあ、別になにをしても爆発するわけじゃなし
いろいろ触ってからまたおいで>>679
684login:Penguin:2006/01/21(土) 13:59:56 ID:UeJUnFTT
rootパスワードすら設定せずにインストールが完了し、
再起動後にログインできなくなったことがある。

インストール時にちゃんとrootパスワードを設定するべし
685login:Penguin:2006/01/21(土) 14:06:13 ID:L8ALgX0F
最近、gdmなんかは、
AutomaticLoginEnable=false
AutomaticLogin=ログイン名
で、自動ログインできるよな。
686ヽ(´ー`)ノ ◆.ogCuANUcE :2006/01/21(土) 14:19:38 ID:AJau88By
Debian に関係なくね?
687login:Penguin:2006/01/21(土) 16:35:33 ID:sYKIG8I1
>>647お願いします。
688login:Penguin:2006/01/21(土) 16:48:58 ID:Nx8fliaE
いろいろとご指摘ありがとうございます。
***@***:~$
というのが出たらログイン出来たということでしょうか?
公式を見てもこの辺りのことが書いてないのですが、
それほどにこれが説明するまでのこともないというこ
とでしょうか?
それと私はi386用をDVDでインストールしているのです
が、2枚目の使い所がわかりません。
2枚目を入れてくださいという所でやってみても弾かれ
てしまいます。
689login:Penguin:2006/01/21(土) 16:57:19 ID:Nx8fliaE
インターネットを出来るぐらいにまで設定する方法を
具体的に教えてください、お願いします。
690login:Penguin:2006/01/21(土) 17:01:05 ID:/zJ2zCvS
Windows も普通に使えてない気がする。
691login:Penguin:2006/01/21(土) 17:28:13 ID:LV2QZsKf
>>689
死ねばいいと思うよ
692login:Penguin:2006/01/21(土) 17:38:44 ID:4I+H4RVI
>>689
探したことねーけど、そんなのネット探せば腐るほどあるんじゃないかい。
DVD 2枚目なんて知らねーけど、どうでもいいんじゃないの。
693login:Penguin:2006/01/21(土) 17:42:37 ID:mA4bUhDQ
>>689
そんなに自分が馬鹿だってことを言わなくても良いよ。
694login:Penguin:2006/01/21(土) 17:43:08 ID:t4TR73RS
さすがにこれは釣りだろ?
695login:Penguin:2006/01/21(土) 18:12:11 ID:L8ALgX0F
>>689
***@***:~$ startx
696login:Penguin:2006/01/21(土) 18:17:39 ID:ILqBgKPY
>>689
debianベースのknoppixを焼いて使いなさい。あなたにはこれが合ってる。
それでも出来ないのなら・・・今回はご縁がなかったということで、もう来ないでくださいね。
697login:Penguin:2006/01/21(土) 18:47:49 ID:dAWlGEWx
俺はマンコ マンドって卑猥だと思うから、
マニュアルコマンドって言うようにしてるんだ
698login:Penguin:2006/01/21(土) 18:58:27 ID:mA4bUhDQ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧__∧
    ( ・?ω・?)      ∧_∧
    /     \   (´^??Д^?` ) ・・・
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧__∧
  /   ヽ ・・・        \|   ( ???Д??) ・・・
  |     ヽ           \/     ヽ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧
699login:Penguin:2006/01/21(土) 19:45:31 ID:9JTuIG/S
満子さんはどこですか
700みつこ:2006/01/21(土) 19:49:27 ID:FeazTRfw
何か?
701login:Penguin:2006/01/21(土) 21:09:26 ID:YJwoMbI1
>>645-646

cd /usr/X11R6/lib/X11/fonts/misc
mkfontdir
で直った、
702647:2006/01/21(土) 21:44:21 ID:sYKIG8I1
どうして皆無視するのでしょう・・・OTL?
703login:Penguin:2006/01/21(土) 21:47:37 ID:ywYiBwbG
正直もうウンザリ
704login:Penguin:2006/01/21(土) 22:10:21 ID:L8ALgX0F
705login:Penguin:2006/01/21(土) 22:56:29 ID:ALYWdczS
デスクトップで使ってる人多いんだにゃあ
706login:Penguin:2006/01/21(土) 23:52:18 ID:icrjOHXb
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧__∧
    ( ??ω??)      ∧_∧
    /     \   (´??Д??` ) ・・・
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧__∧
  /   ヽ ・・・        \|   ( ??Д??) ・・・
  |     ヽ           \/     ヽ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧
707login:Penguin:2006/01/22(日) 00:18:16 ID:x5rFe9+W
>>702 何を答えてほしいのかよくわからないのですが。結局、何を困ってるのですか?
708647:2006/01/22(日) 01:00:36 ID:+/gWPfto
>>707
>/usr/src/kernel-source-2.6.8/include/linux/modversions.h does not exist! │
> │ To fix, run 'make dep' in /usr/src/kernel-source-2.6.8. │
下の行は make depを走らせろって言っていますが、2.6系ではmake depは廃止された
と書いていたような。で、実際に実行してもダメで。
で、上の行「 modversions.hが存在しない」って言われていますが、
これはどうすれば解決するのでしょうか・・・。

質問の仕方が悪かったのかOTL
709login:Penguin:2006/01/22(日) 01:18:56 ID:x5rFe9+W
make include/linux/version.h
でどうよ。
710login:Penguin:2006/01/22(日) 01:49:17 ID:5ZmyQUr7
つーか、2.6だとmake-kpkgはつかわないの?
711647:2006/01/22(日) 02:18:31 ID:+/gWPfto
>>709
debian:/usr/src/linux# make include/linux/version.h
make: `include/linux/version.h' is up to date.

こうなりましたが、これで同じ操作をしてみると


│ /usr/src/kernel-source-2.6.8/include/linux/modversions.h does not exist! │
│ To fix, run 'make dep' in /usr/src/kernel-source-2.6.8. │
│ │
│ Configuration failed. │
│ │
│ make[1]: *** [.prereq.ok] Error 1 │
│ make[1]: Leaving directory `/usr/src/modules/pcmcia-cs' │
│ make: *** [kdist_image] Error 2
となり、やはり解決しませんOTL・・・。
712login:Penguin:2006/01/22(日) 02:53:16 ID:un41Svah
OTLがうぜぇ。
713647:2006/01/22(日) 03:01:37 ID:+/gWPfto
>>712
ごめんなさいわかりましたもう使いません。
714647:2006/01/22(日) 07:04:41 ID:+/gWPfto
なんか今回の件に関係しそうなので、一応お聞きしたいのですが・・・
>>188
m-a "m-i" とはどのようなオプションなのでしょうか?
m-aはmodule-assistantの短縮名で、
man m-a を実行してm-iを調べましたが載っていませんでしたし
googleで検索するにしても
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=m-a+m-i&num=50
出ませんし・・・
m-a -i だとビルドに失敗しても作業を続行する、みたいな事がmanに書かれてありましたが
m-i とは違ったものでしょうし。m-iオプションの意味を教えていただけると有難いです。
715login:Penguin:2006/01/22(日) 07:47:13 ID:AaDwR08R
>>714
>m-a "m-i" とはどのようなオプションなのでしょうか?
m-a a-i のタイポだろ?

ふつーは↓だろうし
# m-a a-i hoge-sorce
716login:Penguin:2006/01/22(日) 09:53:03 ID:g62eJoDo
>>712
><
717login:Penguin:2006/01/22(日) 15:21:10 ID:un41Svah
^^;;;;;
718647:2006/01/22(日) 15:34:27 ID:+/gWPfto
>>715
あ、なるほどです。
a-iオプションなら、manコマンドに載っていました。
Auto-Installの短縮名でした。
Get , Build , Install の3つを自動的に実行してくれて、これが最も使用頻度の高い
オプションなのだとか・・・。ありがとうございます。
719login:Penguin:2006/01/22(日) 23:43:13 ID:/Je+pBhT
>>647
俺の勘違いならいいんだけど、
m-aで出てくるpcmciaってkernel 2.4系用のような気がするんだけど。

kernel 2.6って、pcmciaのソースが統合されたんじゃなかったっけ?
720647:2006/01/23(月) 00:40:54 ID:SBW6FWUA
>>719
ん、それは気になるご意見・・・

2.4系用って事は、2.6系でいくらm-a実行してもダメってことですか。。。
では、具体的にはどうすればよいのでしょう?
721login:Penguin:2006/01/23(月) 01:12:31 ID:SM1BcgB/
/etc/fstab に/homeが見つからないんだけど、
これは私がパーティションちゃんと区切っていなかったということ
でしょうか?
quota設定したかったんですが・・・。
debian sargeのデフォルトのパーティションを使った覚えがあります。
722login:Penguin:2006/01/23(月) 01:22:18 ID:bkhG9+9B
どういうパーティション切ったの?
723721:2006/01/23(月) 01:28:42 ID:SM1BcgB/
/ 部分に userquotaを追加してリブートしたら
PCが立ち上がらなくなってしまいました・・・orz
解決方法あったらお願いしますorz
あほすぎてすみませんorz
724login:Penguin:2006/01/23(月) 01:34:20 ID:skbhk46v
インストールCDで起動して手で変えろ。
Knoppixでもいいかもね。
725721:2006/01/23(月) 01:51:30 ID:SM1BcgB/
>>722
CDからrshを実行できるんだけど、
HDDにアクセスする方法がわかりません orz
/targetにマウントされてる、とかいうメッセージは出るんだけど、
/targetに移動する方法がワカラソ orz
726login:Penguin:2006/01/23(月) 02:43:50 ID:lHTuXvFF
deviceファイルのタイムスタンプが9時間すすんでるんだけど、
udevの設定がおかしいのかな?
sidです。
727login:Penguin:2006/01/23(月) 06:16:33 ID:tH2lVPLI
>>726
/usr/share/doc/udev/README.Debian.gz の Devices timestamps かな。
不都合があるなら、自分で touch するようにしろって。
728login:Penguin:2006/01/23(月) 08:54:12 ID:mpe8PkCj
>>720
つるしのカーネルイメージのインストール
もしくは
カーネルのビルド
729login:Penguin:2006/01/23(月) 21:57:00 ID:L6QPRi2V
久しぶりに来たら人気者がいて嫉妬した。
オレもrootのパスワード知りたい。




<`∀´>
藻前らの。
730login:Penguin:2006/01/23(月) 22:14:52 ID:2lsDrxe8
俺の3ComのNICはやらないから。
731login:Penguin:2006/01/23(月) 22:18:51 ID:NvgDeXIR
etch
732login:Penguin:2006/01/23(月) 22:30:11 ID:skbhk46v
>>725
だから、Knoppixつかえって。
733login:Penguin:2006/01/23(月) 23:44:18 ID:RZBMSMFs
sid で apt-get update したら、samba のパスワードが空っぽに orz
734login:Penguin:2006/01/24(火) 00:29:06 ID:aIB+p9Qk
>733
おれもやられた。 OTl
735login:Penguin:2006/01/24(火) 02:12:16 ID:e71Jun6d
しょうがないからuser作ろうとしてsmbpasswdしたら
Unable to open/create TDB passwd
pdb_getsampwnam: Unable to open TDB passwd (/var/run/samba/passdb.tdb)!
だとさ。
736login:Penguin:2006/01/24(火) 02:53:07 ID:aIB+p9Qk
>>735
> Unable to open/create TDB passwd
> pdb_getsampwnam: Unable to open TDB passwd (/var/run/samba/passdb.tdb)!

smbpasswd -a root してまず、rootのpasswordを加えたらうまくいったよ。
root のpassword(sambaの)もなくなっていたので。
737login:Penguin:2006/01/24(火) 08:11:05 ID:RPaER26+
www.t.ring.gr.jp とか落ちてる?
738login:Penguin:2006/01/24(火) 09:24:27 ID:v8EFe+rw
t.ring.gr.jpって天秤だろ?
直接指定しなさい
739login:Penguin:2006/01/24(火) 09:59:17 ID:RPaER26+
天秤?
740login:Penguin:2006/01/24(火) 10:08:32 ID:1PSRAoSm
>>739
http://core.ring.gr.jp/ring/announce.html
の [2001/11/16] のとこ。
741login:Penguin:2006/01/24(火) 11:24:36 ID:93lERzFz
TENBINもDNS Balanceも使えない。
まともにミラーできてないところに飛ばされる。
742login:Penguin:2006/01/24(火) 11:52:47 ID:0y6zCGIw
お前が悪い子だからだよ。
743login:Penguin:2006/01/24(火) 12:20:49 ID:RPaER26+
>>740
どうもです。

今まではちゃんと動いてたんですけどね。>> TENBIN
まぁとりあえず riken を直接指定しました。

ところで、なんだか余計なファイルを消してしまったらしくて、
# apt-get install hoge
とかやる度に
dpkg: serious warning: files listfor package `apache2-utils' missing
という警告が出てしまいます。
たぶん apache2-utils に関する dpkg のリスト情報?か何かを削除してしまったようなんですけれども、
これってどうやれば fix できるんでしょうか?
744login:Penguin:2006/01/24(火) 12:23:45 ID:u1W/wfYN
apache2-utilsを入れ直す
745login:Penguin:2006/01/24(火) 13:56:41 ID:tGQEzMA5
少し長くなりますが、お許し下さい。

ただ今、i386 (sarge)上でpowerpcのクロスコンパイル環境を構築して、ここ数日、試行錯誤をしています。
まず、>>1のunstableのテンプレにあったapt-lineを追加して、binutils-powerpc、glibc-cross-powerpc、gcc-3.3-powerpc、g++-3.3-powerpc、g77-3.3-powerpc、
gobjc-3.3-powerpc を一通りインストールしました。(ちなみにこれらを自分でbuildしても同じ症状でした)
公式のdpkg-cross (Version: 1.24)も入れました。(/etc/dpkg-cross/cross-compile はクロスコンパイルできるように、"crossdir = /usr/powerpc" を追加してあります)

そこで、まず試しにochushaのパッケージを作ることを目標として、依存関係などを全て解決して $ dpkg-buildpackage -apowerpc -rfakeroot
をしましたところ、PATH_MAXが無いとのエラーが出ました。調査したところ、/usr/powerpc/include/linux および /usr/powerpc/include がインクルードされていないことによることが分かりました。
これは、dpkg-crossデフォルトの設定で、$(CROSSDIR)/include (この場合は $(CROSSDIR) = /usr/powerpc) がインクルードされるはずなので最初はcrossincは書かずにやったのですが、
/etc/dpkg-cross/cross-compile に明示的に "crossinc = /usr/powerpc/include" と書いても解消されませんでした。

ここで、少し単純なソースをクロスコンパイルしようと、以下のようなソースをコンパイルしてみました。

#include <stdio.h>
#include <limits.h>
void main(void)
{
printf("PATH_MAX = %d\n", PATH_MAX);
printf("NAME_MAX = %d\n", NAME_MAX);
}

これを、$ /usr/powerpc/bin/powerpc-linux-gcc PATH_MAX.c -o PATH_MAX でクロスコンパイルしました。
するとやはり PATH_MAX、NAME_MAX が定義されていない (/usr/powerpc/include/linux/limits.h で定義されています) と出たので、
#include <limits.h> を、 #include <linux/limits.h> とするとクロスコンパイルが通り、意図通り powerpc マシン上でも動きました。
746login:Penguin:2006/01/24(火) 13:57:50 ID:tGQEzMA5
次に ochusha のビルドに挑戦するために、/usr/powerpc/include/linux/limits.h の内容を /usr/powerpc/include/limits.h にマージし、$ dpkg-buildpackage -apowerpc -rfakeroot
をしましたが、またしても PATH_MAX が定義されていないと出ました。これは、$ dpkg-buildpackage -apowerpc -rfakeroot コマンドでは
/usr/powerpc/include がインクルードされていないことを意味するものと判断しました。

そこで、根本的な解決ではありませんが、確実にインクルードされている ~/ochusha/ochusha-0.5.8.2/oniguruma ディレクトリに /usr/powerpc/include/linux/limits.h をコピーしたところ、
とりあえず PATH_MAX の定義のエラーは解消されました。

しかし、debian/rules ファイルで使用されるようになっている、dh_shlibdeps コマンドが以下のようなエラーを出しました。

dh_shlibdeps
dpkg: /usr/powerpc/lib/libochusha.so.0 not found.
dpkg: /usr/powerpc/lib/libmodifiedghttp.so.1 not found.
dpkg: /usr/powerpc/lib/libmodifiedgtk2.so.0 not found.
dpkg: /usr/powerpc/lib/libtsengine.so.0 not found.
dpkg-shlibdeps: failure: dpkg --search gave error exit status 1
dh_shlibdeps: command returned error code 256
make: *** [binary-arch] エラー 1

これは、本来、~/ochusha/ochusha-0.5.8.2/lib/.libs ディレクトリ以下のファイルを読みに行くところが、/usr/powerpc/lib 以下を読みに行って、エラーとなっています。
debian/rules ファイル内の dh_shlibdeps をコメントアウトすれば、ochusha パッケージはでき、powerpc マシン上でも動くことは確認できましたが、
その代わり、パッケージ内で control.tar.gz 内の control ファイルで、Depends: の行が全く無いものとなってしまいました。

そこで質問なのですが、
1. なぜ、$ dpkg-buildpackage -apowerpc -rfakeroot コマンドで /usr/powerpc/include/linux および /usr/powerpc/include がインクルードされないのでしょうか?
2. なぜ、dh_shlibdeps が ~/ochusha/ochusha-0.5.8.2/lib/.libs ディレクトリ以下でなく、/usr/powerpc/lib ディレクトリ以下を読みに行くのでしょうか?

宜しくお願いもうしあげます。
747login:Penguin:2006/01/24(火) 14:18:40 ID:tGQEzMA5
言い忘れましたが、ちなみに /usr/powerpc/include/atk-1.0/、/usr/powerpc/include/glib-2.0/
/usr/powerpc/include/gtk-2.0/、/usr/powerpc/include/libxml2/、/usr/powerpc/include/openssl/
ディレクトリ以下のヘッダファイルは、ochushaパッケージができ、powerpcマシン上でも動いているため、
インクルードされているものと思われます。

それなのに、/usr/powerpc/include/linux/limits.h の内容を /usr/powerpc/include/limits.h にマージした、
limits.h を読んでいないのは不思議です。
748login:Penguin:2006/01/24(火) 15:08:05 ID:tGQEzMA5
よくよく考えると、>>745 の $ /usr/powerpc/bin/powerpc-linux-gcc PATH_MAX.c -o PATH_MAX
でインクルードされたヘッダファイルは、/usr/powerpc/include/linux/ 以下の limits.h ではなく、
通常の i386 用のヘッダファイル、/usr/include/linux/limits.h である可能性がありますね。

役立たずですみません。
749647:2006/01/24(火) 19:32:32 ID:iaXS3ChL
Debian Kernel 2.4.27にインストールしなおしました。
ほんで
# m-a a-i pcmcia-source からモジュールをインストールしようと思うのですが
Kernelの設定のPCMCIA Supportを無効にすると上手くインストールできます。
しかし、なぜか[ ifup eth0 を実行しても ] PCMCIAカードが使えません。
なぜかっていうより、PCMCIA Supportを無効に設定するのだから当然使えなくなる
のかなとは思いますが
http://park15.wakwak.com/~unixlife/linux/de-kernel.html
>Kernel付属のPCMCIAを無効にしておく。
> "General setup" "PCMCIA/CardBus support" "< >PCMCIA/CardBus support"のチェックを外す。
と、ここにありますので、無効にしてみたのですが・・・。

ほんで、逆にPCMCIA Supportを有効にした状態だと、モジュールのビルドに失敗して
インストールできません。なんのこっちゃ・・・・・
アドバイス、、、いただけません?ダメかな・・・。。。
750login:Penguin:2006/01/24(火) 19:39:11 ID:Zune5iHP
またおまえか
751login:Penguin:2006/01/24(火) 20:15:41 ID:QC65i6u3
sid だけど、xft2 (2.1.8.2-1) が来て合成ボールドが有効になったのかな。
http://blogs.itmedia.co.jp/oreore/2005/10/fedora_core__fe_ca95.html
firefox で、ボールド体を持たない日本語フォント (IPA フォント) でも太字が出てる。
でも……正直いって微妙です……。
http://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20060124200806.png
752login:Penguin:2006/01/24(火) 20:34:40 ID:0y6zCGIw
>>749
http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/iso/knoppix_v4.0.2DVD_20050923-20051006+IPAFont.iso.torrent
をknx-hdinstallすれば問題ないから、もう来ないでくれ。
753login:Penguin:2006/01/24(火) 20:48:00 ID:qezEipB0
>647
まずさ、それで何をしたいのか書いたほうが良くない?

LAN絡みみたいだけどウチのPCMCIAは
無線LAN WLI-CB=AMG54はlspciしても見えませんが
PCMCIAのSDカードリーダーはマウントできたりしてます。
754login:Penguin:2006/01/24(火) 20:51:08 ID:ehYKTu75
>>753
>>1-1000
読めば解るだろ、アホ
755login:Penguin:2006/01/24(火) 21:01:41 ID:tGQEzMA5
>>745-748 ですが、その後、/usr/powerpc/include/linux/limits.h や /usr/include/linux/limits.h などを
リネームなどして、$ /usr/powerpc/bin/powerpc-linux-gcc PATH_MAX.c -o PATH_MAX などを試し、
powerpc-linux-gcc ではきちんと /usr/powerpc/include/linux/limits.h のほうが使用されていることが分かりました。

これまで得た情報をまとめると、$ /usr/powerpc/bin/powerpc-linux-gcc コマンドで /usr/powerpc/include/linux/
以下のヘッダファイルが読まれないのは、powerpc-linux-gcc のパッケージングミスではないかと推測され、
また、dh_shlibdeps が /usr/powerpc/lib ディレクトリ以下を読みに行ってしまうのは debhelper が dpkg-cross に
対応していないのではないかと推測されます。

/usr/bin/dh_shlibdeps や、dpkg-cross で置換された /usr/bin/dpkg-buildpackage、
require される /usr/share/perl5/dpkg-cross.pl が何をやっているかをなんとか解析したいのですが、
perl プログラムが読めなくて、難儀しております。
もしも dh_shlibdeps のバグなら、sh や mips などでクロスコンパイルしているような誰かが気が付きそうですが、
BTS も googleさんも教えてくれませんでした orz
また、include/linux/ ディレクトリをきちんと読み込む gcc を作るコンパイルオプションも、良く分かりません。


なんとかこの困難を乗り切って、クロスコンパイル環境を構築したいのですが。。。
どうか宜しくお願い申し上げます。
756login:Penguin:2006/01/24(火) 21:45:56 ID:UG2neL1u
VVMplayerにdebian入れたら文字が化け化けなんだが。。。
まだXすら入れてません><
757login:Penguin:2006/01/24(火) 21:50:31 ID:Pwy0qMiW
VVMplayerって?
758login:Penguin:2006/01/24(火) 21:53:10 ID:UG2neL1u
VMpぁいぇr
759login:Penguin:2006/01/24(火) 21:56:49 ID:UG2neL1u
debianユーザーいぢわるだYOお
760login:Penguin:2006/01/24(火) 22:03:16 ID:VvIcoMx0
>>759
Debianユーザではなく、このスレのDebianユーザだと訂正したまえ!
761login:Penguin:2006/01/24(火) 22:03:53 ID:UG2neL1u
typoだよお
762login:Penguin:2006/01/24(火) 22:15:57 ID:VvIcoMx0
うむ、少しひねくれた良い子だ
763login:Penguin:2006/01/24(火) 22:18:25 ID:UG2neL1u
悪口書いておきました><
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1137067348/540
764login:Penguin:2006/01/24(火) 22:36:40 ID:VvIcoMx0
うむ、素直で良い子だ
765login:Penguin:2006/01/24(火) 22:42:13 ID:g15eyoJP
日本語が化けるという意味なら、デフォルトのコンソールでは日本語でないよ。
さっさとXを入れよう。CUIがいいならjfbtermとか。
766login:Penguin:2006/01/24(火) 22:44:22 ID:UG2neL1u
startxの前にexecがいるんですね(^^
767login:Penguin:2006/01/24(火) 23:00:09 ID:UG2neL1u
apt-getする間暇ですね
768login:Penguin:2006/01/24(火) 23:04:14 ID:07TkQNEg
>>751
合成ボールドっていうのか! 勉強になった。
これでxftの野良パッチは不要か。
769login:Penguin:2006/01/24(火) 23:34:03 ID:07TkQNEg
>>746
クロスコンパイルについては無知なので、1. については全く分からないですがorz
2. について。
詳細は man dh_shlibdeps を参照して欲しいのですが、
作成するパッケージを ochusha と仮定すると、確か debian/rules で
dh_shlibdeps -l$(CURDIR)/debian/ochusha/usr/lib -Lochusha
ってやってみるとどうでしょうか。
CDBS の場合は、こういうマクロを追加してやるといいかも。
DEB_SHLIBDEPS_INCLUDE := $(CURDIR)/debian/ochusha/usr/lib
770login:Penguin:2006/01/25(水) 00:02:29 ID:OugL5vji
>>769
レス、大変有難うございます。
早速、dh_shlibdeps -l$(CURDIR)/debian/ochusha/usr/lib -Lochusha を試してみましたところ、
dh_shlibdeps が通り、Depends: の行が見事に入りました!!!

感謝、感激であります!!!


また、1 のほうはおそらく、gcc のソースが linux プラットホームのみではなく、マルチプラットホームなソースとなっているため、
include/linux を特別に指定してやらなければならないのではないかと推測しています。(全くの勘ですが。。。)
ですから、おそらくは i386 用に build する時も同様に指定しているのではないか?と考え、ただいま調査しております。

誠に有難うございました。
771login:Penguin:2006/01/25(水) 00:14:51 ID:OugL5vji
すみません、言い忘れました。

include/linux が読み込まれないのは "include/linux を特別に指定してやる" で説明が付くのですが、
include/ ディレクトリの limits.h ヘッダファイルに、直接、PATH_MAX を定義してやってもエラーが出たことは
説明が付かないので、もしかすると、とんでもない勘違いかも知れません。
勿論、#ifndef および #endif を外したものも試しております。
772login:Penguin:2006/01/25(水) 14:08:13 ID:50qc7lqu
Linux版のStarSuite8のインストールのしかたを教えてください。
CD-ROM搭載の取扱説明書PDFを見てインストールしてエラーになってしまいました。
発売元のソースネクストのサポートにメールで確認して分からないし、
インストールした人>教えてください。
773login:Penguin:2006/01/25(水) 14:10:57 ID:PG5QvC6O
>>772
OOo じゃだめなん?
774login:Penguin:2006/01/25(水) 15:49:56 ID:+/3wfv8h

小泉は、やることなすこと米国ユダヤ様のご命令通り。犬二匹目
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1136897287/
775login:Penguin:2006/01/25(水) 17:36:30 ID:OugL5vji
>>745-748 です。
その後、gcc のコンパイル方法をいろいろと調べてみましたが、--with-headers=(libc の include ディレクトリ) と、
ヘッダが入った linux ディレクトリと asm ディレクトリをただ単に include 配下にコピーするか、リンクをはるだけで良いとの情報しか入って来ません。

linux ディレクトリは binutils-powerpc パッケージのもので、一番最初にコンパイルしてインストールしたものですから、
powerpc-linux-gcc のコンパイル時には /usr/powerpc/include/linux ディレクトリは既に確実に存在したはずです。
なのに、"$ powerpc-linux-gcc ソース.c -o バイナリ" のコマンドで、#include <linux/ヘッダ.h> としなくてはならないとは。。。
i386 セルフビルドなら #include <ヘッダ.h> で十分なのですが。。。

うーん、どうも分かりません。
どうか良い御知恵をお願い致します。
776login:Penguin:2006/01/25(水) 18:03:15 ID:aAwbRnZN
>>775
神々の集うd-uへGO!
777login:Penguin:2006/01/25(水) 18:14:47 ID:OugL5vji
>>776
分かりました。得た情報を少しまとめて投げてみます。
また移植の際に、dh_shlibdeps にオプションを付け加えたりする以外の方法が無いかも気になりますし。
(dh_shlibdeps への patch とか。。。)


本当にどうも有難う御座いました。お世話になりました。
778login:Penguin:2006/01/25(水) 22:07:30 ID:YWksGuRq
>>772
漏れはOOoのやり方と同じで、rpmから直接入れた。alienという手もあるし。
suse用のメニューのrpmは入れちゃいけないらしい。
今考えるとStarsuiteのインストールプログラムってJava上で動くものなのかな?
そうだとすると、Javaをきちんと指定することでインストールプログラムが動くのかもなどと反省してみる。
ちなみに、漏れにはdebianにstarsuite入れるメリットがないことがわかったので、数日でrpm -eしました。
779login:Penguin:2006/01/26(木) 20:15:43 ID:Tt22LsMh
sidのuim-skk 1.0.0-1.1、変換候補の一覧ウィンドウ出した状態でスペース押すと、
次候補を選択じゃなく候補ウィンドウの次のページに移動しちゃう…
xで戻る時も前のページに行くし。

後、firefox 1.5.dfsg-4、ページを保存しようとCtrl+s押すと、バスエラーで落ちるのはウチだけ?
780login:Penguin:2006/01/26(木) 21:46:47 ID:2WRfdeDN
sid amd64で
uim-skk server port 1178
skksearchだと候補が1つしか出ない
dbskkd-cdbだとちゃんと候補がいくつもでる

なんで?
781login:Penguin:2006/01/26(木) 22:25:47 ID:lMA37qT4
skksearchで辞書の形式を他のに変えて試してみたらどうなる?
782login:Penguin:2006/01/26(木) 22:54:57 ID:95WhGAIB
[?] Detect and mount CD-ROM
Modules to load:
[ ] piix (Intel Corporation 82371SB PIIX3 IDE [Natoma/Trion II])
[ ] usb-storage (USB storage)
[ ] floppy (Linux Floppy)
[ ] ide-core (Linux IDE support)
[ ] via82cxxx (Linux IDE support)
[ ] trm290 (Linux IDE support)
[ ] triflex (Linux IDE support)
[ ] slc90e66 (Linux IDE support)
[ ] sis5513 (Linux IDE support)
[ ] siimage (Linux IDE support)
[ ] serverworks (Linux IDE support)
[ ] sc1200 (Linux IDE support)
[ ] rz1000 (Linux IDE support)
[ ] pdc202xx-old (Linux IDE support)
[ ] opti621 (Linux IDE support)
改行が多いって出るので続く
783login:Penguin:2006/01/26(木) 22:55:34 ID:95WhGAIB
続き
[ ] ns87415 (Linux IDE support)
[ ] hpt34x (Linux IDE support)
[ ] generic (Linux IDE support)
[ ] cy82c693 (Linux IDE support)
[ ] cs5530 (Linux IDE support)
[ ] cs5520 (Linux IDE support)
[ ] cmd64x (Linux IDE support)
[ ] atiixp (Linux IDE support)
[ ] amd74xx (Linux IDE support)
[ ] alim15x3 (Linux IDE support)
[ ] aec62xx (Linux IDE support)
[ ] pdc202xx-new (Linux IDE support)
[ ] ide-generic (Linux IDE support)
[ ] ide-disk (Linux ATA DISK)
[ ] ide-cd (Linux ATAPI CD-ROM)
[ ] isofs (Linux ISO 9660 filesystem)
これらのチェックをはずすと、それぞれどうなるのでしょうか?
784login:Penguin:2006/01/26(木) 23:12:05 ID:MlGCvkAS
Athlon64 X2 なのですが、amd64とi386どちらがお勧めですか?
用途は個人の日常作業(数値計算、論文作成、その合間に音楽聞いたり)で
サーバ用途ではありません。sidを使う予定です。
数値計算といってもメモリを4GB以上も使うような計算はしません。

amd64だとまだいろいろ運用にi386では不要な労力が必要との噂ですが、
労力に見合う価値はあるのか判断しかねまして。

i386だとlinux-imageのk7-smpがありますが、これがAthlon64X2用ということでしょうか。
785login:Penguin:2006/01/27(金) 00:35:44 ID:d0KFF47F
unstable でアップグレードしたら mythtv のフォントが

になって見苦しい。
れたりするよう
に表示さ
ななめ
こんな感じに
786login:Penguin:2006/01/27(金) 11:48:56 ID:XHRoyHK7
>>785
おいらも同じ現象だけど、気にせず使ってる。
mythtvに限らず、qt使ったもの全般に同様の症状が現れてる
最近の xorg + qt でそうなったっぽい、
787login:Penguin:2006/01/27(金) 11:50:08 ID:XHRoyHK7
vnc + qt では右上がりの症状は無いようだ
788名無しさん@Linuxザウルス:2006/01/27(金) 12:25:22 ID:GStUH9Cy
>>786
うちも同じだけどlibxft2を2.1.7に戻すと直った。
789login:Penguin:2006/01/27(金) 16:11:20 ID:XHRoyHK7
特にバグ報告はあがってないね、みんな不便してないってことなのかな、
http://bugs.debian.org/cgi-bin/pkgreport.cgi?which=pkg&data=libxft2&archive=no&version=&dist=unstable
しばらく、この五線譜のような表示を楽しむことにするよ
790login:Penguin:2006/01/27(金) 17:41:05 ID:PplFCi5/
また'security.debian.org'落ちてるがな
791login:Penguin:2006/01/27(金) 21:01:28 ID:Bn6QgkLQ
>>784
Athlon64 は、k8.
hoge-amd64-k8-smp とかが適合。
ちなみに、元々は、Opteron 向けだろ。
792login:Penguin:2006/01/27(金) 21:17:52 ID:CwyQ+Hfo
>>791
そうじゃなくて
用意されているkernelを使う場合
athlon64はDebian/amd64ならk8
i386を使う場合はk7を使うのがベストかという質問ジャマイカ

i386ならk7使いたまえ〜
793login:Penguin:2006/01/27(金) 23:06:01 ID:4xqYFncK
sid firefox で
Ctrl+s
Ctrl+o
ブックマーク管理でのドラッグアンドドロップ
で落ちるのですがどうしたもんでしょうか。
GNOME 上で使ってまつ。
794login:Penguin:2006/01/28(土) 00:22:00 ID:smPqpoz8
>>791さん
k8のkernel-imageって、amd64にしかないですよね?
今 amd64のsidで、 2.6.15-1-amd64-k8-smpなのですが、/proc/cpuinfo 見ても
CPUは1つしか認識されてないみたいだし、いろいろ運用も手間がかかるのでi386に
戻ろうかと考えてました。

>>792さん
そうです、漏れのわかりにくい質問をわかりやすく翻訳してくれてありがとうございます。
i386ならAthlon64(dual core)だとk7で良いのですね!
k7-smpを入れたらCPUを2つ認識してくれると良いのですが。。

もしかして、smpというのはCPUそのもの2つ以上積んでるマシン用で、dual coreは
関係ないのでしょうか…。
795login:Penguin:2006/01/28(土) 06:23:59 ID:fE3UMDts
>>793
うちも sid で gnome だけど、その操作で firefox は落ちない。
でも、最近 totem で ctrl-o したときよく落ちるなぁ。
796779:2006/01/28(土) 09:34:41 ID:jAH75akj
sidのfirefoxがCtrl+Sで落ちる件、GNOMEのテーマの設定からテーマの詳細→
「アイコン」タブ→「GNOME」を選択する事で落ちなくなりました。
GNOME以外を選択するとfirefoxが落ちるようになります。
797login:Penguin:2006/01/28(土) 18:45:00 ID:fE3UMDts
>>795
> でも、最近 totem で ctrl-o したときよく落ちるなぁ。
http://bugs.debian.org/349357 ですた。
798login:Penguin:2006/01/28(土) 23:42:41 ID:j7XcxF3V
>>792, >>794
うわ、そういうことか。すまん。

標準カーネルで、IA32 環境で k8 向けの最適化を施したのは無い、ってことなのかな。
あと、IA32 向けの apt-line しか設定していないはずのうちの apt で、
AMD64 向けのパッケージが見えたのが少し不思議だ。
799login:Penguin:2006/01/29(日) 01:56:15 ID:LL/LqJ5t
前 sid で samba のパスワードがクリアされるとか聞いたけど、
あれ直った?
800login:Penguin:2006/01/29(日) 02:40:36 ID:rchLrV5O
>>799
治った
801login:Penguin:2006/01/29(日) 03:48:18 ID:LL/LqJ5t
ありがとう。
802login:Penguin:2006/01/29(日) 12:22:20 ID:MBnqquIz
この1週間以内だと思うのだけれど、realplayer でストリーミングビデオを再
生しようとすると落ちるようになった。何が原因かな?

# dpkg -l 'real*' | grep ^ii
ii realplayer 10.0.6-0.1 RealPlayer 10 based on the open source Helix
803794:2006/01/29(日) 14:00:29 ID:136UmNGT
Athlon64 X2にsidで
(1)amd64 の2.6.15 k8-smp
(2)i386 の2.6.14 k7-smp
のkernel-imageを入れてみたのですが、cat /proc/cpuinfo 見ても、
processor 0 しかないのですが、これでよいのでしょうか。。。
804login:Penguin:2006/01/29(日) 14:06:54 ID:lrybl4op
uname -a ってうってみて
805794:2006/01/29(日) 14:53:56 ID:136UmNGT
>>804さん
Linux hogehoge 2.6.15-1-k7-smp #1 SMP Wed Jan 18 16:21:56 UTC 2006 i686 GNU/Linux

すんません、>>803で2.6.14って書いたけど2.6.15でした。。。

806login:Penguin:2006/01/29(日) 16:19:57 ID:DncMXl9p
┌────-(+)────────────module-assistant, エラーメッセージ──────────────────────┐
│ alsa-source ソースのインストールに失敗しました。 │ │ このパッケージを無視します。おそらく、sources.list に contrib や non-free │
│ ーカイブといった何かを追加する必要があるでしょう。 │
│ │
├────────────────────────────────────────────────────────────────────100%─

といったエラーが、module-assistantを使ってalsaドライバをビルドすると表示されました。
sources.listには何を追加したらよいのでしょうか?
環境>Debian GNU/Linux Sarge
807login:Penguin:2006/01/29(日) 17:53:01 ID:xc3wYYKV
Driver "mouse" Protocol "evdev" だったときは上手く動いていたんだが、sidの
xserver-xorgの6.9.0.dfsg.3でevdevが上手く動かなくなりました。NEWS.Debian.gz見て、

・ModuleセクションにLoad "evdev"を追加
・マウスのInputDeviceセクションにDriver "evdev"して、man 4x evdevみたいな感じの指定にする

ってやってみたけど、Xの単独起動でも固まってしまう。
画面/キーボードは死んでるのみで、電源でシャットダウンはできるときもあるのだが、、、
マウスはLogitech Cordless Click! PlusをUSB接続で、普通のAthlon64 3500+なPCです。

evdevにしてる理由が左右スクロールとかやりたいからだけど、とりあえずDriver "mouse"
にしてる。xevとかでそれぞれイベント拾えてるみたいだから、evdevじゃなくても行けるよう
なったんかな?
808login:Penguin:2006/01/30(月) 17:11:06 ID:ZYWrXrDO
which sendmail
でrootからなら /usr/sbin/sendmail
と表示されるのですが、
別のユーザからだと表示されません。
-rwxr-xr-x 1 root root /usr/sbin/sendmail
パーミッションも問題ないようで、どこに理由があるのかよくわかりません。
ご教授お願いします
809login:Penguin:2006/01/30(月) 17:18:53 ID:GWal8JyT
810login:Penguin:2006/01/30(月) 17:19:08 ID:TwSxI9BF
PATH張れ
意味が分からなければくだ質スレへ
811login:Penguin:2006/01/30(月) 19:40:12 ID:YJWuEiDU
一般ユーザで/usr/sbin/sendmailを実行したいのは
なんで?

mailq コマンドや mailコマンドで解決できないこと?
って、これもクダ質か
812login:Penguin:2006/01/30(月) 23:44:22 ID:n32BR9NS
WBS
813login:Penguin:2006/01/31(火) 15:31:51 ID:MasSlQ/H
ちょっと聞きたいのだが、amd64 (sarge) の libqt3c102-mt にある、
/usr/lib/libqt-mt.so.3.3.4 が、glibc 2.3.3 の __pthread_register_cancel を
要求しているような気がしているのだが、気のせいか?

sarge なら、glibc 2.3.2 のはずだよな?
814ヽ(´ー`)ノ ◆.ogCuANUcE :2006/01/31(火) 16:43:43 ID:OU0itOwQ
Firefox をしばらく使ってると、新規タブやウィンドウが開けない、
リロードできない、メニューやコンテキストメニューが空になって
何も出来なくなる。

んで、Firefox を閉じて起動するとクラッシュしたことになる。

-safe-mode でも再現する。

再現条件も分からずにただ使えなくなってしまうの で困ってるんだけど、
BTS には何もないようだ。誰か何か知りませんか。

mozilla-firefox-locale-ja/unstable uptodate 1.5+rev.1.5.0.1-1
firefox/unstable uptodate 1.5.dfsg-4
815login:Penguin:2006/01/31(火) 19:46:25 ID:rOUKmLDh
sarge使ってます。
libXp.so.6って、何に入っていますか?

816login:Penguin:2006/01/31(火) 20:03:46 ID:B2NOW1zI
$ dpkg -L libxp6
/.
/usr
/usr/X11R6
/usr/X11R6/lib
/usr/X11R6/lib/libXp.so.6.2
/usr/share
/usr/share/doc
/usr/share/doc/libxp6
/usr/share/doc/libxp6/copyright
/usr/share/doc/libxp6/NEWS.Debian.gz
/usr/share/doc/libxp6/changelog.Debian.gz
/usr/X11R6/lib/libXp.so.6
817login:Penguin:2006/01/31(火) 20:21:16 ID:FDnUSEQs
dlocateでいいじゃん
818login:Penguin:2006/01/31(火) 20:38:28 ID:B2NOW1zI
知らんかった・・・orz
819login:Penguin:2006/01/31(火) 20:50:17 ID:ZHNDKnTJ
Jan 31 20:28:59 debian kernel: uhci.c: USB Universal Host Controller Interface driver v1.1
Jan 31 20:28:59 debian pci.agent[748]: uhci: can't be loaded

/var/log/messages
に、起動時に毎回このエラーが表示されます。
これはUSBドライバを一度読み込んで、再度また読み込もうと、ドライバを
二重ロードしようとしており、既に読み込み済みであるからこのようなエラーが出る
のだと思いますがDebianインストール後から、全くUSB関連はいじっていません。
何が原因で、どのように対策すれば良いのでしょうか?
820login:Penguin:2006/01/31(火) 20:56:07 ID:SDfVVm4c
821login:Penguin:2006/01/31(火) 20:56:55 ID:SDfVVm4c
>>819
出てるとまずいの?
822819:2006/01/31(火) 21:24:42 ID:ZHNDKnTJ
>>821
やはり、二度もUSBドライバを読み込みに行くのは不自然ですし、
毎回このエラーが出ますし、なんかUSBマウスの調子が悪いので
このエラーを何とかしたいなと思いまして・・・・。
823819:2006/01/31(火) 21:54:46 ID:ZHNDKnTJ
http://ikarios.com/img/habit/debian.lc.jpg
この服買いたいのですが、売ってます?w
824login:Penguin:2006/01/31(火) 22:23:31 ID:XEGppKC5
>>823
黒地でバックプリントでよければ。
http://openstuff.net/index.py/prod_info/prod_id/16
http://openstuff.net/index.py/prod_picture/prod_id/16/ph_name/dscf0004.jpg

その他の Debian グッズ。
http://openstuff.net/index.py/categ/categ/3

# 買ったことないし、買えるのかどうか調べてないけど。
825login:Penguin:2006/01/31(火) 22:29:36 ID:jdonjFDp
これ着て街を歩くと
プゲラされたり後ろ指指されたり
石投げられたりバルサン焚かれたりしませんか?
826login:Penguin:2006/01/31(火) 22:41:13 ID:nFB/MjIk
>>823
ttp://ikarios.com/form/#goodies
21ユーロ
画像は ttp://ikarios.com/img/habit/ の Laurent Coustet, 90 Ko と同じものでしょう。
827login:Penguin:2006/01/31(火) 22:50:07 ID:SnosoNGS
>>825
公共施設、交通機関がフリーパスになる
あと宮崎あおい似の彼女ができてロト6が当たる
828login:Penguin:2006/01/31(火) 22:53:56 ID:nFB/MjIk
829login:Penguin:2006/01/31(火) 23:40:07 ID:YIbPzrkO
このグルグルぐあいがなんともいえん。
http://openstuff.net/index.py/prod_info/prod_id/24
830login:Penguin:2006/01/31(火) 23:42:27 ID:SnosoNGS
831login:Penguin:2006/02/01(水) 00:08:20 ID:sBI3x489
ATAPI に接続された CD-R デバイスで CD-R を焼くのに苦労した。結局以下のようになったらうまくいった。
webで検索をかけると SCSI がどうのこうのと古い情報が多かった。

# mkisofs -R -T -v -o file.iso cdroot
# cdrecord dev=ATAPI -scanbus
<省略>
scsibus0:
0,0,0 0) 'SONY ' 'DVD-ROM DDU1615 ' 'FDS1' Removable CD-ROM
0,1,0 1) '_NEC ' 'DVD+-RW ND-3530A' '102B' Removable CD-ROM
0,2,0 2) *
0,3,0 3) *
0,4,0 4) *
0,5,0 5) *
0,6,0 6) *
0,7,0 7) *
# sudo cdrecord dev=ATAPI:0,1,0 -v speed=16 -eject -isosize -data file.iso
832login:Penguin:2006/02/01(水) 00:11:19 ID:y69F+faa
>>831
Debian関係ないやん

> webで検索をかけると SCSI がどうのこうのと古い情報が多かった。

つide-scsi
833login:Penguin:2006/02/01(水) 00:59:40 ID:C6uuoSiq
# make-kpkg --append_to_version -usb-nasi --initrd kernel_image
を実行すると
Warning: The file include/linux/version.h exists
The contained UTS_VERSION string:
"2.4.27"
does not match expectations:
"2.4.27-usb-nasi"
I'll try and recover
と表示されるのですが、これはいったいどういうことなんでしょう?
このままコンパイルしちゃっていいんでしょうか?
一度他のバージョンをコンパイルしたソースディレクトリで
# make-kpkg clean を実行した後他の設定でコンパイルしようとしています。
834login:Penguin:2006/02/01(水) 01:10:30 ID:IZDcY3nq
最近debinaインスコしたんですが。どうしても日本語入力できません...
KDE使ってます。
# aptitude install scim-gtk2-immodule scim-anthy
とは打ったのですが...
835login:Penguin:2006/02/01(水) 01:53:11 ID:sji2DYhR
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
836login:Penguin:2006/02/01(水) 02:06:19 ID:nJjasCLm
>>835>>834に興味を示したようです
837834:2006/02/01(水) 02:14:05 ID:IZDcY3nq
mozilaでCtrl+spaceとかShift+spaceとか打っても日本語入力できないわけで...
838login:Penguin:2006/02/01(水) 02:19:33 ID:C6uuoSiq
>>837
# apt-get install kinput2-canna canna language-env ttf-kochi-gothic ttf-kochi-mincho
↑これを入力して全部インストール
ほで
一般ユーザになって
$ set-language-env
からドンドンEnterを押す「全ての質問にYと答えることになるがそれでいい」。
最後に「いかに示すパッケージをインストールしてくれ」みたいなのがでてくるので
それらを全てインストール。

んで、Xを再起動してからもう一度Shift+Space押してみて。
そしたら日本語入力できるでしょ?
839login:Penguin:2006/02/01(水) 02:36:17 ID:y69F+faa
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
840login:Penguin:2006/02/01(水) 03:45:15 ID:IZDcY3nq
できましたヽ(´ー`)ノ
ありがとうございます。
変換エンジンをanthyからcannaに変えたらなんか知らんけどでけた。
その代わりログインしたら絶対ktermが表示されてしまう...orz
841login:Penguin:2006/02/01(水) 04:03:58 ID:FYhslCCG
>>837
ヒント : 環境変数
842837:2006/02/01(水) 12:31:08 ID:qftrR6Vu
>>841
printenvで中身をみてもどれが対応してるんだかさっぱりわかりません...
Xwindowで起動できているので
ランレベルの話ではないですよね。
KDEでログインできているけど、
そのときに自動的に、ktermが立ち上がってるって感じです。
843login:Penguin:2006/02/01(水) 13:19:18 ID:wINpfKf8
>>837
.xsessionを嫁
844login:Penguin:2006/02/01(水) 13:26:25 ID:ZW5zYPSd
experimentalにX11関連の新しいパッケージがアップされたので、
地雷を覚悟でsidの環境に入れてみた。本当に地雷だった。

バイナリのディレクトリが/usr/bin/X11から/usr/X11R6/binに変わっているので、
/etc/X11/xinit/xserverrcの記述を修正。
fontのpathも/usr/X11R6/lib/X11/fonts/に変わっているので、
/etc/X11/xorg.confのFontPathを修正。
更にSection "Files"に
RGBPath "/etc/X11/rgb"
を追加。これをしないと色の定義が見付からず、emacs等をX11で起動出来ない。
リモートホストにログインしたところ、画面をローカルに飛ばせなくなった。
これは
ln -s /usr/X11R6/bin/xauth /usr/bin/
とリンクを張ることで解決した。
まだfirefoxにuimで日本語を入力出来ない点は解決出来ていないが、
情報提供ということで。
845844:2006/02/01(水) 13:31:59 ID:ZW5zYPSd
追加
/etc/X11/X のシンボリックリンクを/usr/X11R6/bin/Xorgに張り直した。
846login:Penguin:2006/02/01(水) 16:05:54 ID:sBI3x489
unstable で Gnome Midnight Commander (gmc) を使いたいのだけれど、debパッケージは何を入れればいい?
gmcというパッケージが以前あったようだけど、見つからない。

ようは、windowsのエクスプローラライクなファイルマネージャーを使いたいんだけどね。
847login:Penguin:2006/02/01(水) 19:42:48 ID:IyxnkmjE
>>846
nautilusのファイルマネージャではいかんのですか?
848837:2006/02/01(水) 19:55:53 ID:qftrR6Vu
.xsessionの3行目を
# $TERMINAL_EMULATOR から
TERMINAL_EMULATOR=NONE に変更したらできましたヽ(´ー`)ノ
ありがとうございました。
849login:Penguin:2006/02/01(水) 22:26:54 ID:sBI3x489
>>847
nautilusは嫌。
cxplorerというのを見つけた。良さげ。
http://cxplorer.sourceforge.jp/ja/

alienでdebにしたパッケージを見つけた。
http://sourceforge.jp/projects/cxplorer/files/

しかし起動の仕方がわからない。。。
コマンドcxplorerじゃ起動できず、困っています。
850login:Penguin:2006/02/01(水) 22:35:50 ID:sBI3x489
>> 849
rpmから自分でalienしたらいけた。cxplorer最高!!!!!

851login:Penguin:2006/02/01(水) 22:41:58 ID:yekSXM6J
>>844
> バイナリのディレクトリが/usr/bin/X11から/usr/X11R6/binに変わっているので、
(ry
> ln -s /usr/X11R6/bin/xauth /usr/bin/

どうせやるなら、

ln -s ../X11R6/bin /usr/bin/X11

じゃないかな。

これやってるx11-common.configその他のmaplink()がおかしいだけだよ。

ちなみにX11はもうすぐR7がくるだろうから、
PATHその他には、/usr/X11R6/binじゃなくて、
/usr/bin/X11にを設定しておいた方がいいだろうね。
/usr/lib/X11とかmaplink()に一覧があるけれど。
852& ◆9afIHyiC8s :2006/02/01(水) 23:25:23 ID:CeSTgoca
etchインスコして imageを2.6.12-1 にして
グラボがnvidiaだからsourceを m-a a-i しようとしたけど
...
kernel-headersの2.6.12-1が apt-get できないもんで探すと
...なんで headers 2.6.13 なんだよ! ドライバ構築できんジャン!

と悲しんでたら...
なぜかパッケージの nvidia-kernel の2.6.X(11以下)をapt-getで
問題なく動くじゃん

今までkernelアップするたびにsourceから構築してたのが馬鹿みたい!

新規インストールしたおかげで新たな発見...って何時からこうなったの?
853login:Penguin:2006/02/02(木) 01:00:00 ID:rBt09/wa
>>852
こちらでどうぞ
Debian原理主義者テラキモス
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1130697191/
854login:Penguin:2006/02/02(木) 05:33:21 ID:Vdber8Sj
Debian 3.1を使ってます
IDE接続のCD-ROMドライブをセカンダリのマスターからプライマリーのスレーブに差し替えたのですが
ドライブにCDを入れても自動的にマウントされなくなりました
どこを設定しなおせばいいのかわからず困ってます
どなたか、教えていただけませんか?
855login:Penguin:2006/02/02(木) 06:04:39 ID:nkCIx8Ww
/etc/fstab の cdrom のところがプライマリーのスレーブをさすよう書き換える。
あるいは、
もし /etc/fstab の cdrom のところが /dev/cdrom になってるなら、
/dev/cdrom はセカンダリのマスタへのリンクになってるだろうから、
それをプライマリーのスレーブをさすところに変える。
856login:Penguin:2006/02/02(木) 10:15:23 ID:+FhKt8d1
x-windowsでプログラミングしたいんですけどどうしたらいいですか
857login:Penguin:2006/02/02(木) 10:17:44 ID:LrezDKwa
x-windowsなんてありませーん。ジャーンジャーン
858login:Penguin:2006/02/02(木) 13:12:56 ID:T4wiudsh
gnomeを使っていて、ごみ箱やコンピュータのアイコンをデスクトップ上から消したいんですけどどうしたらいいですか
859login:Penguin:2006/02/02(木) 14:36:33 ID:6OcTQOhO
aptitudeのすばらしい日本語マニュアルと豊富なサンプルを
探しています。 見つけてくれたら、お礼に
860ヽ(´ー`)ノ ◆.ogCuANUcE :2006/02/02(木) 14:42:54 ID:2HLMb0C0
日本語のはないんじゃないかな。
英語版ならよく出来たマニュアルが /usr/share/doc/aptitude にあるが。

861login:Penguin:2006/02/02(木) 15:36:11 ID:B5HlEttP
>>858
ヒント: gconf-editor
862login:Penguin:2006/02/02(木) 17:28:58 ID:QyeTHFB4
>>861
詳しく
863login:Penguin:2006/02/02(木) 17:53:29 ID:/o2yYVDK
>>813
確か、sarge の glibc って Version: 2.3.2.ds1-22 だよね。
Debian の glibc って様々なパッチが当たっているだろうから、
もしかしたら、2.3.3 (or 2.3.4) からバックポートしたパッチでも
当てているんじゃないだろうか。
changelog にこういうのも書かれているし。
glibc (2.3.2.ds1-21) unstable; urgency=high
(snip)
- debian/rules: Bump up shlib_dep_ver 2.3.2.ds1-21. It's required by
adding GLIBC_2.3.4 symbol.
(snip)
見当違いかも知れんけど。
864login:Penguin:2006/02/02(木) 17:55:19 ID:QyeTHFB4
くそうgnomeってごみ箱アイコン消せねえのかよまじうぜええ
865login:Penguin:2006/02/02(木) 18:22:45 ID:2c0ytHxn
>>864
>>861にヒントあるだろ。

gconf-editor を起動しろ。
/のappsのnautilusのdesktopを見ろ。

礼を忘れるなよ。
866login:Penguin:2006/02/02(木) 18:35:31 ID:quOl1u68
>>863
をを、本当だ。そうだったのか…。
バックポートなら仕方が無いな。

事情があってどうしてもオリジナル libc6 2.3.2 を使わないといけないし、
libqt3c102-mt のリパッケージもできないんだ。
んで、結局オイラは、色々と試行錯誤した結果、
kde.org から suse9.0_x86_64 用の libqt-mt.so.3.3.3 を持って来て使っている。

何か問題があるかも知れないが、とりあえずは動いているし、これでいいや。
867login:Penguin:2006/02/02(木) 18:55:43 ID:tWy+/Y2Y
set-language-envを実行したらemacsでaltキーが効かなくなりました.
M-xを入力する時"alt-x"とすると"?-x"となります.
~/.emacsの
(set-keyboard-coding-system 'euc-jp-unix)
を削除すると"alt-x"で"M-x"となるんですが
今度は日本語が入力できなくなります.
altをMetaにするにはどうすればいいですか?
868login:Penguin:2006/02/02(木) 23:08:10 ID:1JJ2ZC/8
>>865
おお!うざいゴミ箱アイコンが消えていきましたよ
あなたは神ですね、ありがとうありがとう。
869login:Penguin:2006/02/02(木) 23:39:28 ID:PlzPMlob
くだ質すまそ m(._.)m

Debian Sarge を Kernel 2.6 で使ってます。
2枚の異なる NIC を eth0、eth1 と自分の好きな順番で固定的に使いたいの
ですが、Debian 的にはどのようにするのが正解ですか?
870login:Penguin:2006/02/03(金) 00:10:09 ID:rFkllzgT
>>869
udev
871login:Penguin:2006/02/03(金) 00:15:20 ID:Hhzeg5Tz
security.debian.org ってなんでこんなに重いの?
imagemagick と libmagick6 の更新がタイムアウトする。
872login:Penguin:2006/02/03(金) 00:19:24 ID:goVkS7Km
>>871
3日前も重かったよ。
873login:Penguin:2006/02/03(金) 01:57:13 ID:wD2LcmFQ
>>871
確か、Sargeのアップデート版がリリースされた後にXF86のセキュリティアップデートがあって、Sargeをインストールすると必ずsecurity.debian.orgからファイル引っ張ってくるようになってサーバにすごい負荷がかかっているからでは…
どうやって負荷分散するのか議論してたと思うけど、まだ結論出ていない臭いですし…
874login:Penguin:2006/02/03(金) 10:04:02 ID:wdSXLa3e
ホスト名について教えてください。
DDNSで「hogehoge.ddo.jp」を取ったのですが
インストールの時にホストを「hogehoge」ドメイン「ddo.jp」で登録
sambaのワークグループを設定

このインストールだとwindowsの共有はできていました
この設定後sshの鍵認証をしようとホスト名を入力するとエラーがでるので

再インストールの時にホストを「debian」ドメイン「空白」で登録
するとsambaが見れなくなりました

webサーバーを作りたいのですがホスト名とドメインはどうすればいいのでしょうか?

875login:Penguin:2006/02/03(金) 10:25:33 ID:+pAVcAHN
>>874
> この設定後sshの鍵認証をしようとホスト名を入力するとエラーがでるので
DDNS なんだから出なきゃおかしいだろう.
876844:2006/02/03(金) 12:00:25 ID:Mog1gLYu
>>851
コメントどうも。
x11-commonが/usr/bin/X11を/usr/binへのリンクにしていたのを
尊重したため>>844のようなリンクを張ったが、自分も気持ち悪かった
ので/usr/X11R6/binに張り替えた。勿論問題なし。
/usr/lib/X11がリンクではないディレクトリになっているので、
/usr/X11R6/lib/X11/fontsから/usr/lib/X11/fontsにリンクを作り
xorg.confのFontPathも書き換えた。
uimでの日本語入力が出来なくなった問題も
/usr/X11R6/lib/X11/localeから/usr/lib/X11/localeにリンクを
作ることで解消出来た。
これで更新前と同様に使用出来るようになった。
877login:Penguin:2006/02/03(金) 15:59:25 ID:0GkuAgfS
次のようにしてOpenOffice.orgの2.0.0-5をインストールし、
#aptitude install openoffice.org-base=2.0.0-5

baseを起動し、データベースウィザードから新規データベースを作成
して「テーブル」を選択すると次のようなエラーメッセージが出ます。

「データソース”新規データベース01”への接続が確立できませんでした。
no hsqldb2.so in java.library.path」
あるいは
「java.lang.NoClassDefFoundError」

「ツール」→「オプション」→javaのオプションでは
Sun Micorosystems Inc, 1,5,0 05
と表示されていてJREは認識されているようなんですが。

JREのヴァージョンの問題なんでしょうか。
それとも環境変数かな?
878login:Penguin:2006/02/03(金) 16:13:18 ID:N5a1vg3X
879login:Penguin:2006/02/03(金) 22:04:02 ID:UbS17Y8k
>>867

日本語入力に何を使っているのか知らないけど、例えばAnthyを導入して
anthy-elをつかって入力するという手がありますよ。
880login:Penguin:2006/02/03(金) 22:40:34 ID:fS2yUrto
canna + kinput2-canna
でgaim使ってチャットしてるときに、しょっちゅうcanna 及び kinput2-cannaが落ちます。
落ちるときは、変換する時に変換中なのにShift+Spaceを押しちゃったり
Ctrl+
881login:Penguin:2006/02/03(金) 22:42:18 ID:fS2yUrto
途中で送信してしまった・・・うつ。。
で、続きですが
Ctrl+Enterとか押した時に落ちるんですよ。
でもgaimはEnterを押して文字を確定した後、送信するためにEnterを押しても
一般的なメッセンジャのようにメッセージを送信できないじゃないですか?
Ctrl+Enterで送信(or 確定)とか、Shift+Enterで送信(or 確定)とか
設定次第でカスタマイズできるにしても、
Enterで確定、さらにEnterで送信っていう一番やりたい設定には出来ないので
どうしてもこのような組み合わせでキーを打つ必要があるのですが
その際にしょっちゅう落ちます。
どうすればいいんでしょう。。。
882login:Penguin:2006/02/03(金) 23:45:25 ID:cf8BwlO+
apt-get upgradeのとき、自分でdpkg-buildpackageしてインストールしたものは、どういう扱いですか?

新しいバージョンナンバーを持ったものがツリーに入ってきたときにapt-get upggradeすると、 「アッ
プデートしてもいいか」リストに挙がってきて、yesするとがりがり標準パッケージで上書きされるのか
な。

だとすると自作パッケージはすべてpinでとめて、通常のアップグレード対象にしないほうが安全に思え
るけど、今度はセキュリティホールが心配。

皆さんいかがしてますか?
883login:Penguin:2006/02/04(土) 00:13:54 ID:26phodFf
anthy.el よりも uim.el のほうがいろいろ都合がよくね?
884login:Penguin:2006/02/04(土) 00:22:19 ID:Zax1fNiy
>>883
egg.el の方がメンテされてる希ガス.
マルチフェンスはどうも慣れないが…
885login:Penguin:2006/02/04(土) 00:59:35 ID:Fc8slkMP
いつのまにかキーボードの「ろ」が反応しなくなってしまいました。
そのためにアンダーラインの入力ができずに困っています。
xserver-xorgは入れてません。
setxkbmapを使ったのが原因でしょうか。しかしjp106に戻してもだめです。
再起動しても同じです。Windowsではちゃんと「ろ」のキーが使えます。
ということはキーボード自体が壊れているのではなさそうです。
ちなみにXF86Config-4のなかはこのとおりです。

Section "InputDevice"
Identifier "Generic Keyboard"
Driver "keyboard"
Option "CoreKeyboard"
Option "XkbRules" "xfree86"
Option "XkbModel" "jp106"
Option "XkbLayout" "jp"
EndSection

886login:Penguin:2006/02/04(土) 01:01:35 ID:Zax1fNiy
>>885
おいでませ
> From: [202] login:Penguin <>
> Date: 2006/02/03(金) 23:08:31 ID:AI/YjWQy

> >>201
> setxkbmap で model = 'pc101' と出ました。

> どうやって変えればいいですか?

> setxkbmap -model jp106 とやっても
> Segmentation fault となって変わらないようです。
> ______________________________________________________________________________________

> From: [203] 200 <sage>
> Date: 2006/02/03(金) 23:10:44 ID:AI/YjWQy

> /etc/X11/XFconfigは、
>  ↓ こうなってるんですが。
> Option "Xkbmodel" "jp106"
> ______________________________________________________________________________________

887login:Penguin:2006/02/04(土) 09:35:06 ID:Pgo47baw
WoodyからSargeにアップグレードしました。
CPUがTransmeta(tm) Crusoe(tm) Processor TM5800の場合、
kernel-image-2.4やkernel-image-2.6のうち,どれをインストールすべきでしょ
うか?

888login:Penguin:2006/02/04(土) 09:50:19 ID:1PONqzWV
>>887
CONFIG_MCRUSOEにしてコンパイルするときは
cflags-$(CONFIG_MCRUSOE) += -march=i686 $(align)-functions=0 $(align)-jumps=0 $(align)-loops=0
になるのだから、686のでいいんじゃないですか。
889881:2006/02/04(土) 10:03:55 ID:LKtdzZbr
>どうすればいいんでしょう。。。
と書きましたが、
1、kinput2-canna及びcannaが落ちたときの復活方法(kinput2-canna & cannaの起動方法?)
2、落ちないような設定ありますか?
3、gaimの設定で「Enterで確定、Enterで送信」と言う事は可能ですか?

この3つお願いします。聞き方が悪かったです。
890login:Penguin:2006/02/04(土) 11:06:38 ID:G0rwwGcF
sarge の OpenOffice Calc ですが、ここ最近 ctrl+c でコピーできなくなっていますが
既出でしょうか?
891login:Penguin:2006/02/04(土) 15:09:07 ID:lojUfoWt
>889
gaimを使ったことないんだが。
uimは試してみた?
892login:Penguin:2006/02/04(土) 23:50:51 ID:1V18R+JX
etch で ghostscript を使っている人いますか?
過去ログだと,安定版のものを流用すれば楽と
あるのですが...

ttp://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/1130028401/437.html
893881:2006/02/05(日) 00:24:22 ID:XP6r7cLG
>>891
uimというのを初めて知りました。kinput2-cannaみたいな
入力メソッドプログラム?使った事が無いので分かりません。
canna以外にはAtok X For Linuxしか使った事が無いので・・・・。
894login:Penguin:2006/02/05(日) 02:17:14 ID:QmjUZdP0
多分ふつーに使ってるけど、何が問題? > 892

895login:Penguin:2006/02/05(日) 08:02:02 ID:WILkjkiU
>>893
下の二行をこんなところに書いて何か意味があるの?
896login:Penguin:2006/02/05(日) 08:51:45 ID:AnqxYgp7
>>881=889=893

1、kinput2-canna及びcannaが落ちたときの復活方法(kinput2-canna & cannaの起動方法?)
2、落ちないような設定ありますか?
3、gaimの設定で「Enterで確定、Enterで送信」と言う事は可能ですか?

よくわからんが、sidのgaimだけど、enterで確定、enterで送信できるよ。
設定画面で会話ウィンドウのショートカット設定を見てみて。

あと最近の日本語入力は素晴らしく進化してるから、cannaに特別のこだわりがないなら
scimやuimを使ってみることをお薦めします。個人的にはatok Xより
scim-anthyの方が好きです。
897login:Penguin:2006/02/05(日) 13:27:57 ID:l/4pvyQM
この週末新マシンの設定をやっていたけど、改めて「Debian 辞典」はいい本だと感じたな。
コンパクトに必要なことがまとまっていて、とても使い易い。
Debian のバージョンが上がっていっても、ずっと改訂しつづけて欲しいよ。
898login:Penguin:2006/02/05(日) 13:42:41 ID:nR7i0glo
>>897
徹底入門よりいいよな
どうせバージョン遅れるだろう、改訂なんて気にしなくても…
899892:2006/02/05(日) 16:25:47 ID:+48EOT9c
>>894
> 多分ふつーに使ってるけど、何が問題? > 892

日本語が表示されてないのですが。。。特に設定もせず
に日本語フォントを入れれば出ますか?特にインストー
ルしたものがあったっり、設定があったら教えてくださ
い。URL でもOKです。

900login:Penguin:2006/02/05(日) 16:27:40 ID:tHvTdcur
901login:Penguin:2006/02/05(日) 17:22:21 ID:FzWu1xzL
>>899
# apt-get install ttf-kochi-gothic ttf-kochi-mincho
その後、再起動でOKのはず。
902login:Penguin:2006/02/05(日) 17:22:42 ID:QmjUZdP0
>899

PSファイルにもよるから何とも胃炎。
ヒラギノとか指定されたEPSは読めないよ。
あとは >1

903login:Penguin:2006/02/05(日) 18:15:17 ID:l/4pvyQM
>>899
入れるのは gs-esp な。

ただし、 unstable の gs-esp だとゴニョらないと日本語が表示されないようだ。俺は stable の gs-esp を入れてしのいでいる。
904881:2006/02/05(日) 18:53:49 ID:XP6r7cLG
>>896
>設定画面で会話ウィンドウのショートカット設定を見てみて。
見て見ました。「Enterキーでメッセージを送信する」
にはチェックが入っており、「a」とかの「確定」を必要としない直接入力文字
に関しては普通にEnterキーで送信できます。
ただ、「遊ぶ」のように、変換が必要な文字の場合は、変換するときに
変換候補を選択して、Enterキーを押しても確定できません。
この場合、Shift+Enterとか、Ctrl+Enterとかを押さないと確定できません。
変換無しのひらがなのみでチャットすればEnterだけでいけますが
さすがにそんなチャットはしませんよね普通。
cannaにはこだわりはありませんので、他のを試してみようかなと。
アドバイスありがとうございました。
905login:Penguin:2006/02/06(月) 03:37:04 ID:qYfOplPC
>>885
>いつのまにかキーボードの「ろ」が反応しなくなってしまいました。
>そのためにアンダーラインの入力ができずに困っています。

これかな?
http://debian.fam.cx/index.php?Software%2FX-Window-System#w0e77590
いつだったか、同じ現象が出た記憶が。
906905:2006/02/06(月) 03:48:15 ID:qYfOplPC
上のアドレスだと直接飛べないみたいなので、905のページの
「XkbDisable すると \_ が使えなくなる」ってところを見てください。
907login:Penguin:2006/02/06(月) 06:55:27 ID:hHbziamv
>>904
そっか、漏れはscim-anthyで問題ないので、もし良かったら試してみてください。
scimも含めて導入の仕方はテンプレに詳しく載ってるよ。
908login:Penguin:2006/02/07(火) 07:17:53 ID:bYdKNfzS
sid AMD64
firefoxで必要なflash, javaのプラグインがないから
32bitのfirefoxをつかえばいいのでしょうか?
909login:Penguin:2006/02/07(火) 22:51:30 ID:zKZkGImw
910login:Penguin:2006/02/07(火) 23:18:08 ID:nFoPSodo
>>909
"We're still thinking different"って、なんかMacに対抗してるんか?って気がしたのは俺だけ?
911login:Penguin:2006/02/07(火) 23:26:32 ID:psC7ceJ9
>>910
ふつうに Apple を揶揄してるでしょ。
912login:Penguin:2006/02/08(水) 06:06:59 ID:XER+sgee
debian etchを入れました。ロケールがインストール直後は
ja_JP.UTF-8 UTF-8
だったんですが。
$ set-language-env
を実行したところ。
最後に、ja_JP.EUC-JP EUC-JPに変えろと言われました。
etchの場合も変えていいんですか?

もしくは、ロケールを変更した後、もう一度
$ set-language-env
を実行したほうがいいですか?
913login:Penguin:2006/02/08(水) 12:09:56 ID:+Tc5nw2/
>>912
etchではUTF-8が標準になる予定
jlessは捨てろ
914login:Penguin:2006/02/08(水) 13:52:28 ID:J8iufbC5
>>751
firefox 1.5.dfsg+1.5.0.1-1 で Pango サポートが有効になって、
firefox 上の合成ボールドはまたなしになったぽい。
915912:2006/02/08(水) 17:04:32 ID:XER+sgee
>>913
ありがとうございます。UTF-8のままにしときます。
xmmsとかが文字化けしていたので変更した方がいいのかと思っていました。
下のサイト見ながら設定したら直りました。
ttp://park15.wakwak.com/~unixlife/linux/de-utf8.html


916login:Penguin:2006/02/08(水) 19:25:41 ID:iZB6zfUm
jless捨てろとかいうなら、
そのまえにlvで大文字小文字を区別した検索させてーや
917login:Penguin:2006/02/08(水) 19:40:08 ID:+4nXFY3S
>>916
オープンソース
918885:2006/02/08(水) 23:53:33 ID:wkVU5WGQ
>>905 >>906
有難うございます。実はこの間にtaskselを使って
Xを削除して全部入れ直してしまいました。
で、その問題は改善したのですが・・・
Perlがlocaleのエラーを吐いたり、日本語が文字化けするなど、
違う問題に直面していて現在格闘中です(^^;)
919login:Penguin:2006/02/09(木) 01:43:27 ID:+3/5xUtF
>>917
ヒント:多くの人は使うだけ
920login:Penguin:2006/02/09(木) 01:46:14 ID:Cck04o+i
lessにインスパイヤされてlvに機能を移植しろってか
921login:Penguin:2006/02/09(木) 01:47:41 ID:cjkH/VT/
jlessをUTF-8に対応させるんじゃなくて
lvに機能追加するのか
922login:Penguin:2006/02/09(木) 01:50:58 ID:f12SgROI
>>913
> etchではUTF-8が標準になる予定

これまでのeuc-jpな名前のファイルはどうすればいいの???
EUC-JP → UTF-8の一括変換のスクリプトとかあるん?

UTF-8になっていいなと思うのは、webdavとの相性。
923login:Penguin:2006/02/09(木) 02:46:13 ID:KlwC+dXS
924login:Penguin:2006/02/09(木) 03:15:18 ID:f12SgROI
>>923
> FCCは、ファイル名、テキストファイルの内部コードが、ISO-2022をベース
> とした混合された文字コードであるものを、UTF-8ベースに統一するための
> ツールです。
私にとって意味不明だったので、英語のreadmeを見る

> FCC is a tool to convert and consolidate the charactor code of filename
> from mixed character codes using ISO-2022 code scheme(eg. EUC-JP,
> Shift-JIS, EUC-KR, etc) to UTF-8.

今まで ISO-2022-JP と EUC-JP と Shift-JIS は互いに関係のない全く異な
る文字コードだと思っていたのですが、この英文によれば、EUC-JP と
Shift-JIS は ISO-2022 の範疇に含まれているようにも読める。検索しみると
以下のページがヒット

http://www.math.kobe-u.ac.jp/~taka/jyoron-html/jyoron/node40.html

この文書によれば、ISO-2022 という規格があって、その規格に準拠して
EUC-JP や JIS (ISO-2022-JP?) が設計されている。Shift-JIS は、ISO-2022
に準拠しているように見えるが、不完全であり、ISO-2022 の規格とは認めら
れていない。
とすれば、FCC の readme の日本語訳の「ISO-2022をベースとした混合され
た文字コード」という表現はよく書けていて、このような曖昧な表現にしたこ
とで、Shift-JIS が排除されていないとみなすことができるだろう。ただし、
英語版の readme の方が (eg. EUC-JP, Shift-JIS, EUC-KR, etc) などと具体
的に書いてある文親切で、マニュアルとしての役割をよりよくはたしているよ
うに思える。
ところで FCC は debian パッケージにはなってないの?と思ったが、
INSTALL.sh を見て別にdebいらないやと思た。

925login:Penguin:2006/02/09(木) 17:52:28 ID:2UI6M9Lo
>>922
convmv
926login:Penguin:2006/02/09(木) 18:12:39 ID:f12SgROI
>>925
サンクスコ。
927login:Penguin:2006/02/09(木) 21:15:01 ID:OKncOQP1
debianか2ch-linuxのテンプレにあったと思うぞ
FAQだ
928login:Penguin:2006/02/10(金) 01:17:42 ID:ijohAdwo
http://debian.fam.cx/index.php?Japanese#s9b80398
テンプレ万歳
FCCも似たような感じのツールだな。
929login:Penguin:2006/02/10(金) 14:58:43 ID:Fe4BCsUm
>>908
flashplugin-nonfreeのi386は
amd64でそのまま使えないの?

64bitって32bitと互換性無いの?
だとしたら不便が多いんじゃない
930login:Penguin:2006/02/10(金) 15:50:32 ID:U8BlAfZC
ソースが公開されていれば、コンパイルし直すだけだから簡単に
移植できる。手直しが必要な事もあるけど、ソースがあればなんでも
できる。amd64で現状使えないのは、ソースが公開されていないブツ
だけ。

それでは不便だという人は、ウィンドウズを使へ。
931login:Penguin:2006/02/10(金) 15:59:38 ID:Fk7k6rDa
>>930
>それでは不便だという人は、ウィンドウズを使へ。
なにを考えているんだね、こいつは。
Windowsを使いたくない事情のある人間なんぞいくらでもいる

不便であることはまちがいないがないものは仕方がない。
現状では32bitのchroot環境から呼び出すのがいいんじゃないかな。
932login:Penguin:2006/02/10(金) 16:01:25 ID:lCF5fyOe
>Windowsを使いたくない事情のある人間なんぞいくらでもいる
なにを考えているんだね、こいつは。
いくらか数えたのか?
933login:Penguin:2006/02/10(金) 16:01:52 ID:upHv54yg
ないのなら
つくってしまえ
ぷらぐいん

でぶおた 心の俳句
934login:Penguin:2006/02/10(金) 16:09:55 ID:qnZym54d
>>932
そこじゃなくて「使いたくない」だろ
935login:Penguin:2006/02/10(金) 16:10:44 ID:upHv54yg
わたしも今使っているマシンに勝手に
Windowsいれたら怒られちゃいますね

AMD64環境だと
32bitのchroot環境を作ってブラウザはそっちの使うのがいい
proc, /home, /tmpはAMD64環境と共有すべし
javaとflash
ttf-kochiなんぞいれて
dchroot -c ia32 -d mozilla
なんてやってます

Cannot open displayなんてなったら
xhost + hogehoge みたいな感じにすればいけましたが
詳細はよくわからず
936login:Penguin:2006/02/10(金) 16:33:25 ID:nIZTWWPe
Flash Player の 64 ビット版オペレーティングシステム対応状況
http://www.macromedia.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/6b3af6c9.htm
回避策
Flash Player を 64 ビット版オペレーティングシステム上で使用するには、単に 32 ビット版ブラウザで Flash コンテンツを表示してください。

Gnash
http://www.gnu.org/software/gnash/
日本語の出し方わからない
対応してない?
937login:Penguin:2006/02/11(土) 00:29:49 ID:mbrGgKB2
今更だけどフロッピー・ディスク3枚でインストールできるのって良いですね。
938login:Penguin:2006/02/11(土) 01:36:50 ID:mpNmuxPb
>930
Windowsでもx64は不遇です…orz
ドライバねぇよ

ところでそろそろ次スレの季節ですね。
939login:Penguin:2006/02/11(土) 01:51:37 ID:6HkKdltj
ソースが公開されていてもビルド通んね〜
とか
あかん、64ビットじゃ使えんコードが・・・
とか
いろいろとうまくいないことが多くて簡単じゃない
簡単にいかないから64ビット向けのが遅れているわけで
DebianでもOooとか時間かかったじゃん
940login:Penguin:2006/02/11(土) 05:21:07 ID:+6Q6wR67
sidのcheckinstall がエラーで止まるのですが、解決方法知ってる方います?
ググったら、同じ問題のドイツ人たちの議論は発見できたのですが。。。

こんな感じで止まってしまいます。installwatchは入れてあります。

checkinstall 1.5.3, Copyright 2001 Felipe Eduardo Sanchez Diaz Duran
This software is released under the GNU GPL.

Installing with "make install"...
========================= Installation results ===========================
ERROR: ld.so: object '/usr/lib/installwatch.so' from LD_PRELOAD cannot be preloaded: ignored.
941login:Penguin:2006/02/11(土) 13:29:34 ID:XDvErCXz
brother の MFC8820JN は lpd で使えるドライバーがあって、cups で使える
ドライバーはない。HP deskjet 6840 は cups で使えるドライバーがあって、
lpd で使えるドライバーがない。両方のプリンタをネットワーク経由(プリン
タは単独でネットワーク上にある)で lpr もしくはそれと同等のコマンドで同
時に使いたいのよ。

lprng と cupsys-bsd が conflict で共存できないので、それらの共存意外の
方法をとらなきゃならんのだけれども、どうしたらいいかなぁ。
942login:Penguin:2006/02/11(土) 18:26:20 ID:693+VeST
Thinkpad X31 のVMWare上でsid突っ込んでみましたが
トラックポイントでのスクロールができません。
成功している方いませんか?
X(xorg)とKDEどちらもcoreのみです。
943login:Penguin:2006/02/11(土) 18:36:42 ID:UpbCb0Ha
>>942
VMWareじゃない環境では動いたわけ?
それともXでのスクロールの仕方を教えてくださいって質問?
944942:2006/02/11(土) 19:02:03 ID:693+VeST
>>943
ノートに入れたのは初めてなのでなんとも。
外付けマウスでのホイールスクロールは上手くいってるんで
ドライバかxorg.confあたりの設定の問題かと思って質問しています。

トラックポイントでのスクロールってのはトラックポイント+ミドルクリックで
縦横スクロールするThinkpad特有の機能のことです。

xorg.confの設定は↓(デフォルトのまま)です。
Section "InputDevice"
        Identifier      "Configured Mouse"
        Driver          "mouse"
        Option          "CorePointer"
        Option          "Device"                "/dev/input/mice"
        Option          "Protocol"              "ImPS/2"
        Option          "Emulate3Buttons"       "true"
        Option          "ZAxisMapping"          "4 5"
EndSection
945login:Penguin:2006/02/11(土) 19:33:05 ID:UpbCb0Ha
>>944
こっちですね
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 120
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1138696184/
946942:2006/02/11(土) 19:44:14 ID:693+VeST
>>945
どもです。
947login:Penguin:2006/02/12(日) 11:29:27 ID:PgbXWcOz
948login:Penguin:2006/02/12(日) 11:40:10 ID:yl8cikJj
今まで正常に動いていたkinput2が動かなくなりました。
xemacsでは日本語入力ができるのと、pstreeコマンドで確認したところ、cannaserverが動いるのは確認できました。
端末でkinput2 & とやると、[1] 2208 と表示されて起動はするのですが、
shift + space と打っても日本語入力できません。
kinput2が動かなくなる前にやっていたことは、fluxboxとwmakerのインストールをしたことくらいです。
今までは、.xsessionに記述して、起動時にKinput2も起動するようにして問題なく動いてました。
正常に動いてるときのpstreeの結果の一部と今の結果の一部を貼ります。。
(正常時)
├─kdm─┬─XFree86
│ └─kdm───sh─┬─kinput2
│ ├─ssh-agent
└─startkde───kwrapper
(今)
├─kdm─┬─XFree86
│ └─kdm─startkde───kwrapper
│ └─ssh-agent
949login:Penguin:2006/02/12(日) 11:42:33 ID:yl8cikJj
正常時、のsshとstartkdeは、shの下につながります。
950login:Penguin:2006/02/12(日) 11:49:53 ID:OobzEysd
resourceをさらせ
951くだ質くさい:2006/02/12(日) 12:08:27 ID:PgbXWcOz
>>948
XMODIFIERSくらい晒せば?
952login:Penguin:2006/02/12(日) 12:26:07 ID:KySrIR9H
.xsessionの内容
#!/bin/sh
XMODIFIERS=@im=kinput2
export XMODIFIERS
kinput2 &
startkde

printenvの結果、の一部
XMODIFIERS=@im=kinput2
953login:Penguin:2006/02/12(日) 12:30:41 ID:0ktk4aIw
>>948
俺は uim-xxx に移行してとても幸せになれました。
954くだ質くさい:2006/02/12(日) 12:39:22 ID:PgbXWcOz
$ env LANG=ja_JP.eucJP kterm +xim
で日本語変換できますかね。
955login:Penguin:2006/02/12(日) 12:45:18 ID:KySrIR9H
>>954
できませんでした。。
956くだ質くさい:2006/02/12(日) 13:00:31 ID:PgbXWcOz
Ctrl-\
Ctrl-Space
Shift-Space
全滅かね。
957くだ質くさい:2006/02/12(日) 13:01:17 ID:PgbXWcOz
あれ? Cannaだとkinput2でもCtrol-oもありうるのかな?
958login:Penguin:2006/02/12(日) 13:07:21 ID:R0K+uWiO
今synapticで更新したら、/etc/X11/xdm/xdm-config
が書き換えられて、Xsetupの所が消えてたんだけどなんでですか(´・ω・`)
959login:Penguin:2006/02/12(日) 13:16:38 ID:iE5Qgtct
>>953
俺はやり方がうまくわからなくってどうもkinput2からuimに移行できん。
また来週試してみるけど。
960login:Penguin:2006/02/12(日) 17:56:53 ID:QZU6pYRp
testing に 6.9.0 がおりてきたが、大丈夫?
961960:2006/02/12(日) 18:00:16 ID:QZU6pYRp
>>960
xorgのね。
962login:Penguin:2006/02/12(日) 18:35:13 ID:EhCANMOM
俺は問題起こってない
そのまま動いてる
963login:Penguin:2006/02/12(日) 21:27:21 ID:SkANtl2r
昼からずっと、kinput2が動かなくて困ってるものですが、、
ディスプレイマネージャをアンインストールして、startxで起動すると、.xsessionが読まれ、
kinput2 &
exec startkde
が実行され、日本語入力できました。
どうもディスプレイマネージャを使うと.xsessionを読んでくれないようです。。
昨日までは正常に動いてたのに、、
964login:Penguin:2006/02/12(日) 21:39:15 ID:R0K+uWiO
>>963
xdmにすれば?
965login:Penguin:2006/02/12(日) 21:43:58 ID:H9lISPJJ
>>960
キーマップがバグっている?以外はだいじょぶっぽい。
nVidiaやATIの専用ドライバは試していないけど、DFSGなnvドライバは無問題で動いている。
966login:Penguin:2006/02/12(日) 21:52:14 ID:H9lISPJJ
amd64 sidですが、フォント関係で共通している?問題があります。
・MythTVなどのQtを使ったアプリで日本語TrueTypeを.fonts.confで指定してやると文字配置が波打つ。
日本語TrueTypeを指定しないとこの現象は起きないけど、フォントが繁体中国語になる。
・日本語の文書をcups経由で印刷するとフォントが繁体中国語になる。
LANG=ja_JP.UTF-8ですが、それと関係あるのかなぁ(´・ω・`)
967login:Penguin:2006/02/12(日) 22:14:04 ID:8PAJCg51
>>964
おお、xdmだとちゃんと動きました。
が、kdmをインストールしなおしてもう一度試してみましたがやっぱりだめです。。
どうなってるんだorz
968967:2006/02/12(日) 22:15:49 ID:8PAJCg51
あ、xdmだと動くけどkdmだとだめってことです。
969login:Penguin:2006/02/12(日) 22:38:19 ID:R0K+uWiO
970967:2006/02/12(日) 22:57:22 ID:8PAJCg51
>>969
>kdm では "default" 以外を選ぶと $HOME/.xsession を読みません。
これか。
fluxboxとwmakerを入れて遊んでる内に、kdmで、defaultを選択せずに(つまりkdeを選択)起動させてたから、
.xsessionが読まれなくなってて、kinput2が起動しなくなってたわけか。
サンクス、解決しました。。
971login:Penguin:2006/02/12(日) 23:09:48 ID:WY7llFrx
udevのせいでethの番号が固定できずに困っています。
/etc/udev/rules.d/local-network.rules

KERNEL=="eth*", SYSFS{address}=="00:51:0d:90:6c:59", NAME="eth0"
KERNEL=="eth*", SYSFS{address}=="00:ca:cc:34:44:2c", NAME="eth1"
KERNEL=="eth*", SYSFS{address}=="00:ca:cc:43:ee:01", NAME="eth2"
といった感じで書くだけじゃだめなんでしょうか。
ほかに設定しなければならないものがあればアドバイスお願いします。

testingをインストした直後で、NIC自体は正常に認識してます。
972login:Penguin:2006/02/12(日) 23:25:56 ID:PgbXWcOz
>>963
/etc/X11/Xsession, /etc/X11/Xsession.d/*でも読んで勉強してください。
973login:Penguin:2006/02/13(月) 00:24:57 ID:I9LeJ9Bp
>>971
当てずっぽうでいっちゃうけど、
local-network.rules じゃなく 000_local-network.rules じゃないとダメとか?

# ローカル・ルールは最優先にしておくのが良さげ。
# とりあえずうちはそうしてる。
974login:Penguin:2006/02/13(月) 07:25:32 ID:e3+z/aBB
>>960
NEWS読むのをうっかり忘れて、再起動後にXサーバがブラックアウトして焦った。
NEWSを読んでちゃんとxorg.confを書き換えておけばOK。

>>962
そのまま動いてるっていうのはX再起動しても、だよね?
975login:Penguin:2006/02/13(月) 14:00:14 ID:9q/jtHgH
>>974
>>960でも>>962でもないが、アップグレードを躊躇している人達の為に。
nvidia謹製ドライバを使ってるがアップグレード後、X再起動してもブラックアウトすることも挙動がおかし
くなることもなかった。apt-listchanges入れてる人はわかると思うが、設定によってはxorg.confの編集が
必要な場合もある。ちなみに自分の環境ではKensingtonのEM7を使っている関係上、ZAxisMappingの編集と
.Xmodmapの編集が必要だった。
976login:Penguin:2006/02/13(月) 15:31:33 ID:pmfnmEYQ
安定しているかどうかが問題で
仕様の変更をチェックするのは当たり前
977login:Penguin:2006/02/13(月) 19:31:17 ID:1UmQri2G
Bフレッツにしてから外部にメールが出せなくなったような気がします。
Exim4を使っているんですが、返ってきたエラーメールやログに
Invalid sender addressとか書いてあります。
ADSLの頃は出せていました。設定は「インターネットサイト」です。
Bフレッツでは何かほかに設定しないといけないんでしょうか。
978login:Penguin:2006/02/13(月) 19:59:03 ID:fvQgPUmF
それくだ質行きだろ
979login:Penguin:2006/02/13(月) 20:28:18 ID:ZBTCaT6R
smarthost でプロバイダ経由するようにしたら?
980login:Penguin:2006/02/14(火) 09:53:09 ID:leSXIwUJ
ファイルサーバのデータをテープにバックアップしたいんだけど /dev/ht0 がありません。

# cat /proc/ide/hdd/media
tape
# cat /proc/ide/hdd/model
Seagate STT3401A
# cat /proc/ide/hdd/name
ht0
# ls /dev/ht0
ls: /dev/ht0: No such file or directory

lsmod すると ide-tape と ide-scsi があります。
だめもとで

# mt -f /dev/st0 status
mt: /dev/st0: No such device

ってやってみたけど、だめでした。
あと何を調べてみたらいいですか?
981login:Penguin:2006/02/14(火) 09:59:07 ID:+lOLIxw5
デバイス管理は何でやってるの?
MAKEDEVすればなんとかなりそう?
/usr/src/linux-*/Documentation/devices.txt は読んだ?
Debian関係ないからくだ質言った方がいいんじゃない?
その際、カーネルのバージョンとデバイス管理方法を書くように。
982login:Penguin:2006/02/14(火) 10:04:34 ID:leSXIwUJ
> Debian関係ないからくだ質言った方がいいんじゃない?
> その際、カーネルのバージョンとデバイス管理方法を書くように。
あい、どもです。そうします。
983login:Penguin:2006/02/14(火) 10:40:08 ID:R6/3Ttj4
アイ アム デビアーン!!
984977:2006/02/14(火) 10:50:50 ID:huazh1Jk
>>978
Debian標準MTAということでひとつ相手にしてやってください。

>>979
それもダメでした。せっかくインターネットにつかがってるので、
インターネットサイトで使いたいと思って、詳しくは調べてません。
ちなみにプロバイダはHi-HOです。
985login:Penguin:2006/02/14(火) 11:00:00 ID:7Q4CdfrR
>>984
それだけの情報でどうしろと言うんだ
そのマシンはインターネッツにつながってる?
DNSだめとかMTUでがつんがつんとか?

いっそのこと
aptitude install postfix
986login:Penguin:2006/02/14(火) 11:01:41 ID:5ZZPivB3
開き直って詳しく調べる気が無いとか言ってる奴に
レスつけるのもあれだが・・・
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050905/220589/
987login:Penguin:2006/02/14(火) 11:18:10 ID:Bl8K6HaS
そのIPアドレスが前に使用していたユーザのせいで、
ブラックリストに入っているとか...

986は携帯向けだけだけど、そのうち全面的にOutbound Port25 Blockingが
導入されると思うから、smarthostで運用できるようにがんばれ。
988977:2006/02/14(火) 11:24:39 ID:huazh1Jk
有力情報どうもです。
開き直ってるというか、どこから調べればいいのかわからんのです。
smarthostだと今度はPOP before SMTPとかがあるのかな?
インターネットサイトはあきらめる方向でいってみます。
989login:Penguin:2006/02/14(火) 13:24:37 ID:3uRdDA9X
次スレ

Debian GNU/Linux スレッド Ver. 39
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1139890780/
990login:Penguin:2006/02/14(火) 16:38:09 ID:R0q8Zt/F
うめ
991login:Penguin:2006/02/14(火) 16:38:38 ID:R0q8Zt/F
うめ
992login:Penguin:2006/02/14(火) 16:39:33 ID:R0q8Zt/F
うめ
993login:Penguin:2006/02/14(火) 16:40:22 ID:R0q8Zt/F
うめ
994login:Penguin:2006/02/14(火) 16:42:41 ID:R0q8Zt/F
うめ
995login:Penguin:2006/02/14(火) 16:44:14 ID:R0q8Zt/F
うめ
996login:Penguin:2006/02/14(火) 16:44:58 ID:R0q8Zt/F
うめ
997login:Penguin:2006/02/14(火) 16:45:29 ID:R0q8Zt/F
うめ
998login:Penguin:2006/02/14(火) 16:47:42 ID:R0q8Zt/F
うめ
999login:Penguin:2006/02/14(火) 16:48:12 ID:R0q8Zt/F
うめ
1000login:Penguin:2006/02/14(火) 16:48:43 ID:R0q8Zt/F
1000♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。