SUSE Linux part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
SUSE Linux はドイツ生まれのrpmディストリビューション。
ヨーロッパ圏では高い人気で、リーナスもDeskTop環境で愛用しています。
Novellに買収され、2004年7月1日には初の日本語版がリリース。
今年の10月6日には、10.0がリリースされます。
もちろんInternational版でも日本語使えますよ。
ちなみにSUSEはスーゼ、ズーゼなどと読みます。

前スレ
SUSE Linux part10
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1118844067/

本家サイト
http://www.suse.com/
http://www.opensuse.org/

FTP
http://www.novell.com/products/linuxprofessional/downloads/
http://www.opensuse.org/Download

Novell(Worldwide)
http://www.novell.com
Novell(Japan)
http://www.novell.co.jp

SUSE LINUX スレッドテンプレ (過去ログはここ)
http://suse.nm.land.to/
2login:Penguin:2005/10/01(土) 09:38:23 ID:racTGMVc
役に立つかもしれないリンク。前スレからのコピペ。

SUSE Linux InfoJ(有志によるSUSE専用Wikiサイト)
http://suselinuxinfoj.sourceforge.jp/

Unofficial SuSE FAQ
ttp://susefaq.sourceforge.net/

SUSE LINUXでいこう
ttp://www10.ocn.ne.jp/~masimai/

SuSE Linux激闘編
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~ponpoko/Linux/Chandra/NLSuSE.html

ぷらっとオンライン
ttp://www.plathome.co.jp/products/suse/index.html

RPMPOINT
ttp://rpmpoint.hp.infoseek.co.jp/
3login:Penguin:2005/10/01(土) 09:39:13 ID:racTGMVc
FAQ/Distribution/Other(初心者用)
http://suse.nm.land.to/

DistroWatch.com: SUSE LINUX
ttp://distrowatch.com/table.php?distribution=suse

SUSE LINUX Professional - Updates, Patches, Bugfixes
ttp://www.novell.com/linux/download/updates/index.html

PackMan.Links2Linux.org
ttp://packman.links2linux.org/

パソコンおやじ
ttp://www.aconus.com/~oyaji/
4login:Penguin:2005/10/01(土) 09:40:02 ID:racTGMVc
5login:Penguin:2005/10/01(土) 09:48:38 ID:s+HI70zP
乙。
6login:Penguin:2005/10/01(土) 10:27:53 ID:OkL33G4/
z
7login:Penguin:2005/10/01(土) 14:06:25 ID:OkL33G4/
OpenSUSE SUPER関連で色々調べてみたけど
ckパッチの作者であるCon Kolivasと
YOPERの中心開発者のAndreas Girardetが
SUPER向けの高速化を提供するみたいね
こりゃ楽しみだ

SUPERのck入りカーネルrpmが上がってるけど
なんか入らないし、でもGCC入れられる環境じゃないし
諦め付かないで悶々としてまつ(´・ω・`)
8login:Penguin:2005/10/01(土) 21:18:08 ID:h3+MY80v
さて、ここで、SuSE9.3でAthlon64X2を使っている俺が来ましたよ。

普通に、CPUまわりとnforce4 が、正常に認識しないんだけど、
Kernelの再構築とか、nvidiaのnforce4(まだ出ていないけど)をしないと使用は無理かな?

マジで、SuSEでAthlon64X2を使っている人、アドバイス下さい・・・・。
9login:Penguin:2005/10/02(日) 05:17:20 ID:M4PJfagN
winしか触った事無い人達には、SuSEは大好評ですね。
管理してる計算機は、全台SuSE9.3にしてしまいました。
自分で使ってるPCや、nft立てて全部のデータを
管理してるPCはvineのままなんだけど、OpenSuSE入れて
色々いじりたい衝動に駆られます。ちょっと怖いですがね。w

x2使ってるけど、何が問題?
intelコンパイラ使っても、問題発生しなかったよ。
VGAはradeonですが、sax2-vesaで問題なかったよ。
10login:Penguin:2005/10/02(日) 05:28:51 ID:M4PJfagN
酒と睡魔で変な文章でした。
もちろん nft -> nfs,
後半は、gccでも、intelコンパイラを導入しても、
大きな問題には直面していません。と言う意味です。
ライブラリのリンク切れで、何個か ln -s した記憶があるんで、
その問題でしょうかね?
エラーメッセージと、man で解決出来なければ、
助けを求めれば、誰か手を引いて下さるかもですね。
11login:Penguin:2005/10/02(日) 06:26:12 ID:1Ms/HUPj
>>8
x2の問題じゃなくnforce4に固有のIO用にドライバが出てないからじゃないのかな。
nforceについてるnicとかIDEとか32ビット用も初期の頃は結構泣かされたから。(nic別のを刺してごまかした位だ)
12login:Penguin:2005/10/02(日) 10:24:32 ID:iviOmAUO
スレッドを使いきってから話せよ
13login:Penguin:2005/10/02(日) 10:42:53 ID:qKdrCrfN
おまいら、今現在opensuseサイトを見れてますか?
なんか以前と違うようだが..
ttp://www.opensuse.org/

MLではサイトがクラックされたとか言ってた奴がいたけど。
14SuSE-only ◆bz5FwsfKJM :2005/10/02(日) 11:17:35 ID:i2YeiuKU
>>13
> おまいら、今現在opensuseサイトを見れてますか?
> なんか以前と違うようだが..
> ttp://www.opensuse.org/
> MLではサイトがクラックされたとか言ってた奴がいたけど。

今朝、トップページのブックマークからではなくGoogleから入ったら
イランのハッカーグループのメッセージが出たのでやられたのかな
と思っていますた…orz
15login:Penguin:2005/10/02(日) 11:38:04 ID:Mufx8Wby
イラン人にクラックされたみたいだな。
16login:Penguin:2005/10/02(日) 11:45:07 ID:qKdrCrfN
>>14
見てなかったので、今google経由で見てみたYO。

>イランのハッカーグループのメッセージが出たのでやられたのかな
>と思っていますた…orz
(´・ω・`) 完全にやられとるがな
17login:Penguin:2005/10/02(日) 11:55:02 ID:0SS9Z4dl
サーバー屋がこんな調子じゃあ
いくら製品が良くても客が付かんぞw
18login:Penguin:2005/10/02(日) 12:08:15 ID:qKdrCrfN
DNS詐称アタックのような希ガス
19login:Penguin:2005/10/02(日) 12:25:52 ID:qKdrCrfN
ちなみに、早くもその攻撃されたwebページは以下のサイトにアーカイブされてる。

Zone-H.org * Digital attacks archive
ttp://www.zone-h.org/defacements/filter/filter_defacer=IHS%20IRAN%20HACKERS%20SABOTAGE
20login:Penguin:2005/10/02(日) 16:53:00 ID:1Ms/HUPj
やられたサイトはApache/2.0.49 (Linux/SuSE)で
放置プレイされてたのかApacheがちと古いね。

21login:Penguin:2005/10/02(日) 17:59:16 ID:MdL0B6hg
OpenSUSEの鯖缶さっさと復旧汁!
22login:Penguin:2005/10/02(日) 19:44:50 ID:MdL0B6hg
23login:Penguin:2005/10/02(日) 19:50:25 ID:0SS9Z4dl
SUPERのSLICK版ISOが出てる
ck5のカーネル付きだぞ!
24login:Penguin:2005/10/02(日) 19:59:31 ID:GcpqFwSa
クラックされたのか・・・・

25login:Penguin:2005/10/02(日) 21:35:20 ID:JPUx2M2X
1000 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2005/10/02(日) 18:09:01
ザラキ

ザラキってなんだ...?
26login:Penguin:2005/10/02(日) 22:16:00 ID:JfVfkYIi
SUSE 9.3 を使っています。
openSUSE に興味があるんですが
これってどんどん新しいバージョンにネットワークアップデートで移行できるんでしょうか?
27login:Penguin:2005/10/02(日) 22:47:02 ID:iviOmAUO
28login:Penguin:2005/10/03(月) 10:29:04 ID:v5F77F1a
>>26
YaSTのオンラインアップデートではバージョン移行はできないはず。
CD等からブートすればできる。

ただしユーザレベルでいろいろ設定した内容まで互換性を保つよう責任を取ってくれる
わけではないので、アップデートしてすぐに使えるかどうかは別問題。
29login:Penguin:2005/10/03(月) 11:47:39 ID:/Iibas8Q
SLICK版のisoにlibdvdcssとかw32codecとかも入ってる。
30login:Penguin:2005/10/03(月) 12:32:56 ID:/+HYBS3A
klik(・∀・)イイネ! Java Web Startみてーな感じ。
URLを「klikする」だけでいろんなソフトの全自動インストール&起動。
要らなくなったのはファイル一個消せばアンインスコ完了。
OpenOfficeやSkypeは言わずもがな、マイナーなソフトもかなりある。
YaSTも便利だし、SUSEはこういう普及の決め手になりそうな
エンドユーザー/ものぐさ向けの気配りが実に良い。
あとはXのあの目も当てられないくらい酷い操作性が改善すれば
Linuxデスクトップは十分にWindowsの代替として視野に入ってくるな。
31login:Penguin:2005/10/03(月) 13:14:32 ID:KcpIDZNR
むう。それだったらWindowsでいいな
32login:Penguin:2005/10/03(月) 18:41:18 ID:3Bkrd2wz
Windowsは糞。
33login:Penguin:2005/10/03(月) 19:03:34 ID:h5qPEXyf

   冫─'  ~  ̄´^-、
  /          丶
 /             ノ、
/  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
|  丿    >>31     ミ
| 彡 ____  ____  ミ/
ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
|tゝ  \__/_  \__/ | |    __________
ヽノ    /\_/\   |ノ  /
 ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /  hmmm....
  /|ヽ   ヽ──'   / <   I'm better off with Windows(R) in that case.
 / |  \    ̄  /   \
/ ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
34login:Penguin:2005/10/03(月) 23:59:26 ID:3Bkrd2wz
Windows is sucks!!
SUSE Linux is rules!!

Operating System Sucks-Rules-O-Meter
ttp://srom.zgp.org/
35login:Penguin:2005/10/04(火) 02:43:08 ID:XG6zAcGK
SUSE LINUX10.0 のFTP版って出るのですか?
FTP版はなくなって、Open SUSEを使うのですか?
36login:Penguin:2005/10/04(火) 08:04:28 ID:jfBi9wun
>>30
俺もそれならWindowsで良いと思うぞ。
欲しいと思うものがなかったら自分で造ればいい。
それをせずに、それでも欲しいと思うんだったら、その機能をすでに提供しているもの(OS)を使う。
単純かつ合理的なことだと思うんだけどなあ。
ちなみに俺はWindows嫌いだし今のLinuxでもほぼ満足だからLinux使ってるけど。
37login:Penguin:2005/10/04(火) 09:25:15 ID:rEbZftgV
>>35
旧来のSUSE LINUX ftp版がopensuseそのもの。
38login:Penguin:2005/10/04(火) 13:53:09 ID:W/IsQg5V
>>30
今日使って見た。
SUSE Linuxって結構(・∀・)イイ!!ね。

Windowsを窓から捨ててLinuxだけで生きていく事にしますた。
39login:Penguin:2005/10/04(火) 17:09:15 ID:h7W7rlyF
それはやめとけ。Windowsの方が軽いOSだしLinuxで全てまかなえると思うな。
40login:Penguin:2005/10/04(火) 18:17:39 ID:pPWzrpka

   冫─'  ~  ̄´^-、
  /          丶
 /             ノ、    __________
/  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ  /
|  丿    >>36      ミ  / I think I'd be better off with Microsoft(R) Wndows(R) too.
| 彡 ____  ____  ミ/ | Whenever something you need isn't there, what you should do is create it yourself.
ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ  | But if you don't wanna and still wishing to use it, don't forget
|tゝ  \__/_  \__/ | | | there's always existing nice platform which is Microsoft(R) Windows(R)!
ヽノ    /\_/\   |ノ |  Don't you think it's a simple and reasonable logic? hahaha...
 ゝ   /ヽ───‐ヽ /  |  Oh, BTW I'm not Bill Gates, I rather hate any kind of Windows(R)
  /|ヽ   ヽ──'   / <  and I'm currently using Linux cuz Windows(R) simply sucks!
 / |  \    ̄  /   \
/ ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
41login:Penguin:2005/10/04(火) 21:59:09 ID:xSadG8x2
SUSE 10.0を購入しようかとぷらっとホームに問い合わせたところ、
かな漢字変換は、Wnnは付属せずにオープンソースのAnthy等と
なるそうだ。 9.3を買って、アップグレードした方がいいかな。
42login:Penguin:2005/10/04(火) 22:17:52 ID:TwsPCzJb
SUSE9.3ユーザーです。
今日、SUSEのログイン画面に、ユーザ名とパスワードを入力した後、
スプラッシュ画面の途中で、以下の画面が出てきて起動できなくなった。

The following installation problem was detected while trying to start KDE:
Temp directory (/tmp) is out of disk space.
KDE is unable to start.

どうすれば、対処できる?
43login:Penguin:2005/10/04(火) 22:17:54 ID:0llmfplh
wnn はいらんが atok for linux が使えるのか気になる。やっぱダメ?
44login:Penguin:2005/10/04(火) 22:52:21 ID:W/IsQg5V
>>39
>それはやめとけ。Windowsの方が軽いOSだしLinuxで全てまかなえると思うな。
やだよ。俺はWindows無しで生きてみせるぜ!!
それに、ピルゲイシ嫌いだし。
45login:Penguin:2005/10/04(火) 23:33:20 ID:wlQV1SiS
RedHatからFedoraCoreとつかいつづけた俺なんだがSUSEに移行していいことはあるかね?
46login:Penguin:2005/10/04(火) 23:43:04 ID:0UNnJJFl
俺の場合は最初、Windows専用のPC(A)とSUSE専用のPC(B)を持っていた。

(A)にSuSEをいれバックアップサーバにする。
(B)はWindowsとSuSEのマルチブートにする。

(A)をテレビ録画サーバにし、玄箱を買いバックアップサーバにする。
(B)の容量が足りなくなり、リムーバブルケースにWinとSuSEを分ける。

めんどくさくなり、Wineでの運用を試すが、アプリによっては使いものにならない。

Vmware 4.5 を購入。

現在、Vmware 5.0 試用版をインスコしてしまったので、一ヶ月毎に期限が切れるのがウザい。
47login:Penguin:2005/10/04(火) 23:48:35 ID:uJ+173Vq
>>45
RHELやFedoraから移行して大きくとまどう所は、
起動スクリプトが全然違う。
rpmbuildでAutoReq有りにしても自動依存情報取得しない。
(基本的にはSUSEではSUSE独自のbuildを使うってことになってるので、
buildならやってくれるのかも)
YaSTで設定出来て楽だけど設定ファイルの配置等は全然違う。

アップデートでバージョンが上がることは基本的にはないし、
最新追いたいなら素直にFedoraの方がいいでしょ。

わりと安定してて新しめで設定でそれなりに楽が出来るのが欲しい人向きかな。
以前はサポート期間が2年間と長いのも大きなメリットだったが最近は明記されてないので不明。
48login:Penguin:2005/10/04(火) 23:55:00 ID:0UNnJJFl
>>45
Redhat,Fedora,Debian,Vine,Turbo,Plamo,Knoppix を試しましたが、
最終的にSUSEを使っています。


宝くじに当たるとか、彼女ができるとか、そういう良いことは全然ありません。
49login:Penguin:2005/10/05(水) 00:02:21 ID:41PTwGVu
>>46
最近買ったSO○Y製ノート型パソコンバイオ。こいつは音が鳴らない。alsaなんかも対応してくれないので結局音が流れない
状態に。よってマルチブートのまま中身共有してエミュレートせずになんとかやってる。


>>47
むむむ。別にOS変える必要ないんだがデスクトップを64ビットにしたんで再インスコはしなけりゃならんから
SUSEがいいならと思ってね。話を聞くとやっぱ赤帽子系のほうがなれてて楽だな
50login:Penguin:2005/10/05(水) 00:04:19 ID:41PTwGVu
>>48
普通に生きている、生きていられることが幸せであると言うことなんだよ。w
51login:Penguin:2005/10/05(水) 00:26:26 ID:ZUCiynZW
SUSEでも赤帽でもいいが、Windowsに堕落したら(・д・)イクナイ!!
Linuxを使う事に対して、もっと誇りを持とうぜ!>おまいら
52login:Penguin:2005/10/05(水) 00:27:57 ID:RJnW9zR2
そんな童貞っぽい誇りはチリにもならないので要りません
53login:Penguin:2005/10/05(水) 00:39:55 ID:hvlSa5TK
>>50
やあ(´・ω・`)
大変申し訳ない
君にもう一生SEXもオナニーもできない呪いをかけてしまった。
せめて、秘密の呪文を教えてあげよう。

以下のスレをLinux版の全スレに書き込むんだ。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1127050292/

ただし、ひとつでも貼り忘れると呪いが10倍になるので注意。
54login:Penguin:2005/10/05(水) 00:49:46 ID:41PTwGVu
>>51
誇り?いらないよ、んなもん。
自分が思うにソフトなんてものは誰でもつかえなくちゃだめだと思うし。
普通に入れてそのままインスコ、プレイできる環境ってのは大事だと思う。
その点windowsはすばらしいよね。けど専門で使うには厳しいかなw
まぁこれ使えても自慢にもならないけど使えないと仕事にならんから、っと自分は思います。

>>53
右手が使えないなら鼻ででもやるぞ、わたしは!
55login:Penguin:2005/10/05(水) 01:05:34 ID:f4JDW2yf
Linuxはオナニー
Windowsはセックス
56login:Penguin:2005/10/05(水) 01:08:17 ID:41PTwGVu
ならlinuxにしよう。
57login:Penguin:2005/10/05(水) 01:32:01 ID:ZUCiynZW
>>52,>>54
なんでそんな奴がここにいるんだよw
巣に帰れ!
58login:Penguin:2005/10/05(水) 01:33:48 ID:OShXyP90
Linuxは目的
Windowsは手段
59login:Penguin:2005/10/05(水) 02:06:51 ID:rH8whFig
Solarisは理想
Windowsは現実
Linuxは妥協
60login:Penguin:2005/10/05(水) 03:13:44 ID:2XkKp0A9
Windowsは資本主義
Linuxは共産主義
61login:Penguin:2005/10/05(水) 03:18:09 ID:XFKIORnd
マイコンピュータをダブルクリックすると
XPが丸見えなんだね。
外付けのIEEE HDDも自動認識し貯めていたmpgをKaffeineで見ると色がXPよりすごく奇麗。

最初は音が出なかったが、マスターの音量がデフォでは0になってるんだね。
62login:Penguin:2005/10/05(水) 03:30:52 ID:XFKIORnd
Kaffeineで映像早送りは→ですね。

Konquerorで見る2CHはMacと同じようにフォントがきれい。

ブラウザのむごいフォントや無反応、フリーズは今ではWindowsだけなになったようですね。

suseは安定してるので好きですね。
63login:Penguin:2005/10/05(水) 08:56:42 ID:qtlTGwD8
>>58-60
ワラタ
64login:Penguin:2005/10/05(水) 10:03:20 ID:UEJ2e2vk
ck6kernelででるよー。
このkernel入れると確かにKDEなんかがさくさく動くようになってびっくりした。
65login:Penguin:2005/10/05(水) 11:13:23 ID:cyotOp3I
汝、我に何を誓い、我に何を捧げる?
66login:Penguin:2005/10/05(水) 11:20:52 ID:wSowWe1S
デスクトップをターゲットにするなら何は無くともマウスの
割り込み優先度を爆上げしないとどうにもならんと思うが、
Linux屋はそこんとこ分かってるんだろうか?
kernelは信頼できるがXをどうしても信頼する事ができん今日この頃。

例えば@Aのようにアイコンが並んでて
@を右側へドラッグしようとするとなぜかAを持ってたり
たった今自分が入力したコマンドなのに、正しく入力されてるか
目視で確認しなきゃいけないもどかしさ。 ストレス溜まる。
(Focus Stealing Preventionをnoneにする事で改善か?)


以下、自分用チラシメモ

10.0 RC1でnVidiaのドライバ入れるとKDE Control Centerや
kdmのログイン時にマシンごとフリーズ・ハングするようになる時は
ドライバオプションのRenderAccelを外せばおk。
3Dのパフォーマンスには影響ないように見える。

konquerorのスムーズスクロールがウザイ場合は
kwriteconfig --key SmoothScrolling --type bool false
あらかじめpreloadされたインスタンスがあると
変更が反映されてないように見えるからいったんログアウト

SLICKの拡張に必ずしもkynapticを使う必要はない
"suse 10.0 RC1 source-inst"でぐぐって出てきたミラーをYaSTに追加
ソース追加後YaSTの言語変更で日本語化も一発
67login:Penguin:2005/10/05(水) 11:49:22 ID:d1AJPeTO
nVidiaのRenderAccellはXのRENDER extensionをハードウェアアクセラレートするオプション。
DRI, DRMとは関係ないよ。

そもそもデフォルトでは無効になってたような気がするんだが。
68login:Penguin:2005/10/05(水) 14:10:50 ID:2jfMlZT7
Linuxは生活必需品
Windowsはウィルス感染用
69login:Penguin:2005/10/05(水) 16:55:21 ID:a6HK8YEV
Firewallの内側で最新のパッチあててればWindowsだってそんなに感染しないけど。
Linuxにウィルスが無いと信じてるバカじゃあるまいし。
70login:Penguin:2005/10/05(水) 16:55:49 ID:EDrbfXiG
Windowsは昼のOS
Linuxは夜のOS
71login:Penguin:2005/10/05(水) 18:42:54 ID:OaNlvg+4
「100%エンタープライズ」に転換したRed Hatが好調な理由
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2005/10/05/6313.html

他スレに張られてたんで見てみたが、
SUSEの国内シェアって3.3%しかないのな…。
ガンガレSUSE!
72login:Penguin:2005/10/05(水) 19:25:09 ID:QXkDBW98
>>70
「夜のお菓子」うなぎパイか?

>>71
エンタープライズLinuxの日本における展開において
勝負はもうあったな。今からどんなに頑張っても
SuSEが普及することはないだろう。
73login:Penguin:2005/10/05(水) 19:57:40 ID:bo/5UVRe
以下チラシの(ry

x86_64 10.1 Alpha1いれてみた。
boot.isoで立ち上げてnetインスコで横着しようと思ったが、
pkgの依存関係で躓く。kdepimまわり。kdepimを取り合えず放置し
続行すると、sourceにpkgが見付からないと多数。
しかたないので、SUSE-10.1-CD-OSS-x86_64-Alpha1-CD*.isoを
ダウソ。cdrmediaが5枚も手元にないのでマージしてdvdにする。
pkgの依存関係は相変わらずだが、sourceにpkgが見付からないと
は出ない。無事インスコ完了。kdeまわりも日本語pkgが最初から
入っている。んで、scim+Anthyで初カキコ。
/kdepim3はisoと別に置いてあったからそれかなぁ。そのうち試す。

チラシ完
74login:Penguin:2005/10/05(水) 21:20:57 ID:wSowWe1S
>>72
明らかにSUSEはエンタープライズ特化じゃないだろw
エンドユーザー層発掘の急先鋒という風に捉えてるけど。
底辺のユーザーが簡単にインスコ&設定できていきなりWindows並みに
満足に使える初のLinuxディストロはおそらくKNOPPIXかSUSEかと。
MandrakeやYOPERもいい線行ってるけどさすがにYaSTには敵わん。
75login:Penguin:2005/10/05(水) 21:54:58 ID:vOF6INJe
SUSE9.3で無線LANが上手く使えません
PC:ThinkPad X31(2672-BJ9)
無線LANアダプタ:メルコ WLI-PCM-L11GP

SSID、WEP等のセキュリティーを適用すると通信できないorz
76login:Penguin:2005/10/06(木) 00:23:25 ID:SPWbTB1R
>>71
>明らかにSUSEはエンタープライズ特化じゃないだろw
一応、SUSEにはエンタープライズ用のSLESって物があるんだが、
まあ、日本では赤帽の方が認知度が高いってのもあるわな
7776:2005/10/06(木) 00:24:33 ID:SPWbTB1R
>>71でなくて>>74だった。 orz
78login:Penguin:2005/10/06(木) 03:08:38 ID:SPWbTB1R
>>71
げっ! 見落る ってそんなシェアあるのか?本当か?
”アジア無っくす”かよ。
別にLinuxをアジアに限定しなくても良いと思うのだがな

それより、ター坊に負けてるのかよw

そのシェアはどう見てもNovell JPの怠慢としか考えられないな。
79login:Penguin:2005/10/06(木) 03:57:51 ID:A5Vm7v6r
>それより、ター坊に負けてるのかよw

ヒント アジア限定
80login:Penguin:2005/10/06(木) 07:45:10 ID:9yWvG6sX
http://www.novell.co.jp/products/linux/suse/shoplist.html

店販促進営業遊んでんの?
もしくは、その様な人材が居る部所が無いのか。
81login:Penguin:2005/10/06(木) 12:06:41 ID:O3lU+jC8
ぷらっとホームとamazonで買えれば十分。
店頭販売は拡大しても損するだけでしょう。

営業はSUSE LINUX EnterpriseServerと
Novell Linux Desktopの販促ガンガレ。
つーか、とりあえずブランド揃えろ。
82login:Penguin:2005/10/06(木) 14:12:38 ID:JWtFGM3e
H/Wと違うからバージョン上がるごとに店から返品可で1本置いてもらえるだけでいいと思うケドね
83login:Penguin:2005/10/06(木) 16:07:22 ID:41gaX/hI
10.0 FINAL キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

ftp://ftp.suse.com/pub/suse/i386/10.0/iso/

てか、GMってなんのこと?
84login:Penguin:2005/10/06(木) 16:12:20 ID:41gaX/hI
…あら。

64bit版はDVDしかないや。
85login:Penguin:2005/10/06(木) 16:35:38 ID:p8O6cSXn
人材なんてひとりもいないよ、あるのは人員のみ。
86login:Penguin:2005/10/06(木) 16:38:12 ID:WbsSN5+N
riken鯖 早っ
87login:Penguin:2005/10/06(木) 16:46:32 ID:A5Vm7v6r
>>83
白い奴の量(ry

現時点でrikenにcd.isoが揃ってまつ。
ノンビリ待つです。
88login:Penguin:2005/10/06(木) 18:02:07 ID:WbsSN5+N
10.0いれてみた(VMWare上に)

起動画面やログイン画面が気に食わん!XPじゃねーんだからよぉ...orz
89login:Penguin:2005/10/06(木) 18:12:31 ID:hpb6mvPF
>>88
うp
90login:Penguin:2005/10/06(木) 18:22:28 ID:WbsSN5+N
>89 ゴメ、あったま来て消しちゃったよ。
(起動は早いけど、終了が遅いとかいろいろあってさ)

しばらくは、9.3でいっかー。
91login:Penguin:2005/10/06(木) 18:54:12 ID:A5Vm7v6r
確かにAlpha1でも起動は速かった。

dvd.isoまだミラーかかりそうだなぁ。
結局以下の御世話に
http://www.opensuse.org/Build_a_DVD_from_the_CD-Set
92login:Penguin:2005/10/06(木) 21:40:47 ID:EpU2dNNx
>>83
>てか、GMってなんのこと?
Goodby Microsoft
93login:Penguin:2005/10/06(木) 21:49:07 ID:HO0wWTf9
83ですが、どうやらGMってGoldMasterの略らしい。
94login:Penguin:2005/10/06(木) 22:02:46 ID:EpU2dNNx
>>91
そういえばforumとかでもboot時の起動が前より速くなったと言ってる奴がいたな
95login:Penguin:2005/10/06(木) 23:10:33 ID:0xuxAJlb
DVDはEvalなのな
述べるは早さでも速さでも理研に負けてんじゃんよー
96login:Penguin:2005/10/06(木) 23:17:56 ID:CMKuZLRO
>85
人財 人材 人在 人罪の四つでいうなら、
人在ということか・・・。

最近、自分の部下は人材が少ない・・・orz。
97login:Penguin:2005/10/06(木) 23:31:18 ID:RULpGs1L
Suseのカメレオン壁紙だけホスィイーーー。
インスコめんどい。
いい方法あればおしえろ、、、いえ、教えてください。
98login:Penguin:2005/10/06(木) 23:44:18 ID:7qUJgBVl
誰かSUSE10のデスクトップうpして♥
99login:Penguin:2005/10/07(金) 01:12:10 ID:QROnh5ry
100login:Penguin:2005/10/07(金) 01:28:02 ID:nQGDt16q
サーバーが重くて、ダウンロードできないよ。接続も時間かかるし・・・・。
101login:Penguin:2005/10/07(金) 01:44:28 ID:/oMP2pts
>>100
つ Torrent
ttp://ftp.suse.com/pub/suse/i386/10.0/iso/SUSE-10.0-EvalDVD-i386-GM.iso.torrent
20〜30 KB/s 程度しか出てないけど_| ̄|○
102login:Penguin:2005/10/07(金) 02:09:50 ID:nXyMe2oT
>>100
つ rikenのiso + 手動でdvd化>>91

暇な香具師用
http://ck.kolivas.org/patches/2.6/2.6.13/suse-2.6.13-15/2.6.13-ck6/
103login:Penguin:2005/10/07(金) 02:16:47 ID:9rqayvgJ
>>101
ISPからローカルIPしかもらえないCATVはtorrentできないよ。 orz
104login:Penguin:2005/10/07(金) 06:14:08 ID:nQGDt16q
さっきまで、Novellのミラーサイトに10.0のCDのISOあったのだが、今は見えないよ。
これはどうして?
105login:Penguin:2005/10/07(金) 10:50:40 ID:UByIaR94
makeコマンドがインストールされていない環境にmakeコマンドをインストールするにはどうしたらよいのでしょうか?
106login:Penguin:2005/10/07(金) 14:43:53 ID:RvvlHuSO
>>105
> makeコマンドがインストールされていない環境にmakeコマンドをインストールするにはどうしたらよいのでしょうか?

くだ質へ逝ってくれ
107login:Penguin:2005/10/07(金) 15:01:44 ID:c50wo4Ph
>>98
スコったまんまのデフォだ。キモいぞ。爬虫類系ダミなヤシは見るな。
http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up35540.jpg
108login:Penguin:2005/10/07(金) 15:39:48 ID:/oMP2pts
10.0 入れたけど Mozilla Thunderbird 入らないの?
109login:Penguin:2005/10/07(金) 15:41:47 ID:9rqayvgJ
>>107
戯画化されてれば平気なんだが、さすがに生のカメレオンの壁紙が標準だと
気持ち悪い(キモイじゃないんだよ)
110login:Penguin:2005/10/07(金) 15:48:48 ID:mYmbY+uC
どうせなら右上のイラストみたいなカメレオンの壁紙にしてくれりゃよかったのに。
111login:Penguin:2005/10/07(金) 16:10:01 ID:8zmjLm4R
俺はカコイイと思うけど、
爬虫類見ると鳥肌たつ人結構いるからね。
112login:Penguin:2005/10/07(金) 16:13:12 ID:mBIYVlFH
パッケージ注文しちゃったんだけど、フォントとかは
どこ製のが入っているのかわからん。
113login:Penguin:2005/10/07(金) 17:04:52 ID:nXyMe2oT
>>108
□YaST Repository

ck kernel for suse 10.0
http://opensuse.linux.co.nz/apt/suser-agirardet/10.0/

#Thunderbirdはisoに入ってない。YsSTに以下追加汁。
SUSE 10.0 inst-source
pub/opensuse/distribution/SL-10.0-OSS/inst-source/

supplementary/KDE
supplementary/KDE/update_for_10.0/yast-source/

残り以下。
http://www.opensuse.org/Additional_YaST_Package_Repositories/

Packman xineとかw32codecとか
SUPER -O3 -target=i686 で握ったやつ

□APT Repository

aptはYaSTでapt検索->install

ck kernel for suse 10.0
http://opensuse.linux.co.nz/apt/suser-agirardet/apt/10.0/

http://www.google.co.jp/search?q=apt%2FSuSE%2F10.0-i386%2F&start=0&start=0&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox-a&rls=org.mozilla:ja-JP:official

114login:Penguin:2005/10/07(金) 17:18:18 ID:YAQLON47

   ∧_∧∩
  ( ゚∀゚)彡 CK!CK!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J
115login:Penguin:2005/10/07(金) 18:02:22 ID:3wwjlR5f
116login:Penguin:2005/10/07(金) 18:18:15 ID:9rqayvgJ
>>111
爬虫類が駄目ってよりも、イボイボな皮膚の生物がだめだ。
117login:Penguin:2005/10/07(金) 19:37:00 ID:YAQLON47
>>113のURLからck6のカーネルを入れたので早速感想をば。
新型のswap-prefetchはとにかく恐ろしい威力。
メモリ128MBのマシンでKDEがこんな軽快に動作するなんて信じられん。
重いアプリ一式動かした後にFirefoxに移ってもスワップインが殆ど体感できなかった。
WindowsのVMMがいかに馬鹿で時代遅れの代物かを思い知ったよ。
この機能だけど、暇を見つけてSWAPをRAM上に書き戻すだけじゃなくて
SWAPが全体の50%を食いつぶすまでは、書き戻した分をディスクから
消さないでそのまま保持しておくというのをやるらしいね。
だからprefetchが効いた状態で別のアプリなんかを新規にロードする場合には
書き戻した分がやっぱり要らなくなって再びスワップアウトする必要が出てくるけど、
既にコピーがあるからディスクアクセスがほぼ不要という事なんだそうな。
今時のLinuxは古いマシンでもガシガシGUIが動きますよっと。
素直に感動した。
118login:Penguin:2005/10/07(金) 20:38:19 ID:CylDw+Hv
試してみたくてダウンロードはじめたが4日かかると出てるよ…orz
119login:Penguin:2005/10/07(金) 20:49:29 ID:YAQLON47
>>118
つ【SUPERの1CD版】
12097:2005/10/07(金) 21:29:24 ID:SXV24mla
>>115
debianの壁紙にしますた。サンクスコ
121login:Penguin:2005/10/07(金) 21:34:39 ID:HGlINYsS
さっき10.0のイメージ落とし終えたんだけど、
riken.go.jpの鯖速いな。
最初3MB/sとか出たし。
122SuSE-only ◆bz5FwsfKJM :2005/10/07(金) 21:34:42 ID:RvvlHuSO
10.0リリースめでたいですね。

当方はSUPERの1CD(SLICK)をインストールしてみましたが(まだ暫定テスト中)、
CKパッチ5を入れて自前で高速化を図った9.3PROよりかなり早いように思います。
>117でCK6レビューがありますが、SLICKではCK5.8となっていますね。スワップの
しきい値はカーネルパラメータで調整ができますけど、1GBメモリの当方の環境で
はpreloadもばっちりで非常に快適です(ディスクアクセスは本当に少ない)。

あと、先のレスにありますけどカメレオンはちと生々しくて強烈ですねえ…。

連休だし、今日は徹夜でopenSUSEいぢりたおすかなw
123login:Penguin:2005/10/07(金) 21:39:51 ID:peusupx9
>>122
>連休だし、今日は徹夜で彼女のマソコいぢりたおすかなw
124login:Penguin:2005/10/07(金) 21:56:03 ID:BIO44j8Y
尼の具合はどうですか?
125login:Penguin:2005/10/07(金) 22:06:31 ID:sAm8+XF/
>>123
生理につきオアズケ… orz
126login:Penguin:2005/10/07(金) 22:19:48 ID:bvO3wXNW
昨日9.3dvdを必死でダウソした漏れがきましたよ。orz
127login:Penguin:2005/10/07(金) 22:24:39 ID:WjmZXMh0
openSUSEもサポート期間2年って書いてあるね。
9.1から乗り換えるかと思い始めた。
128login:Penguin:2005/10/07(金) 23:18:53 ID:UvoLrASE
>>127
どこに書かれてるの?
129login:Penguin:2005/10/07(金) 23:19:06 ID:5ooPBokQ
只今Novellのミラーよりwget中。
フツーの速度出てる。

ところで、ATOK for Linuxの動作確認された方いましたら手を挙げてくださるとうれしい。
130login:Penguin:2005/10/07(金) 23:35:38 ID:WjmZXMh0
>>128
openSUSEのFAQに書いてあった
131login:Penguin:2005/10/07(金) 23:43:00 ID:7y5RVp7w
x86_64bit版って、どれ落とせばいいの??
132login:Penguin:2005/10/07(金) 23:46:54 ID:nXyMe2oT
suse/i386/10.0/iso/.SUSE-10.0-EvalDVD-x86_64-GM.iso
133login:Penguin:2005/10/08(土) 00:49:30 ID:ScS0xFUs
SUSE LINUX 10.0をインストールしました。
ネットワークでIPV6が設定されているので、IPV4に変更したいのですが、
YASTのどこを触ったらいいのでしょうか?また記述方法はどうなるのでしょうか?
宜しくお願いします。
134login:Penguin:2005/10/08(土) 01:07:15 ID:hmkt5CCG
yast -> system -> sysconfig_editor -> desktop -> KDE_USE_IPV6 -> no
135login:Penguin:2005/10/08(土) 04:12:29 ID:2M9FjP0U
tp://ftp.kddlabs.co.jp/Linux/packages/SuSE/suse/i386/10.0/iso/SUSE-10.0-CD-i386-GM-CD5.iso
が wget 中に消えた。
ようわからん。
136login:Penguin:2005/10/08(土) 05:51:36 ID:2M9FjP0U
やっとDVDの書き込みが終わった。
CDイメージのダウンロード:3時間
DVDイメージ作成:15分 ( >>91 感謝 )
DVD書き込み:25分
137login:Penguin:2005/10/08(土) 06:49:24 ID:r7M1GYvS
>>135
Rikenも夜中に落としてる最中一度消えた。
138login:Penguin:2005/10/08(土) 07:03:35 ID:U7yoi+eN
よっしゃ、うpだて完了
なるほどねーって感じだな
139login:Penguin:2005/10/08(土) 10:07:57 ID:ITNCR6OS
うpデートして大丈夫?
普通クリーンインスコするもんだと思ってた
140login:Penguin:2005/10/08(土) 10:48:33 ID:9Kg4n9+y
>>139
Windowsじゃあるまいし、アップデートしてもシステム全体では問題ないよ。
もちろんバージョンを変更したことによって旧来の設定では動作しないサービス/
アプリケーションがあるかもしれないけど。
141login:Penguin:2005/10/08(土) 11:10:31 ID:sZ15KObC
教えてください。
Suse Linux Enterprise Server SP1についてですが、
SATA HDD を持つパソコンにインストール
できる可能性はありますか?

SATAのドライバがSP1なりOSのCDROMに含まれていなければ可能性はゼロだと
思いますが。
142login:Penguin:2005/10/08(土) 11:09:54 ID:emZjfaa6
すんまそん、暫く(9.2時代まで)RHELクローン系に遊びに逝ってて、久方ぶりに戻っときますたが
お祭り真っ最中になんですが、これはSESE10FTP版公開祭りでつか?
OPENSUSE10から製品版SUSE10の発売ニュースは、最近見ますたが。
まさか、製品版と同時にFTPも公開されるようになったのでせうか?
エロい方、教えてくだはい。
143login:Penguin:2005/10/08(土) 11:43:08 ID:v7kU8S7k
ftp.novell.co.jpにDVDイメージ現る。
144login:Penguin:2005/10/08(土) 12:34:04 ID:8mWvaLr2
トレントで快適ダウン生活
145login:Penguin:2005/10/08(土) 12:54:26 ID:v7kU8S7k
>>142
Novell SUSE Linux 10.0発売,opensuse.orgで無償公開:IT Pro
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051007/222442/
146login:Penguin:2005/10/08(土) 13:46:46 ID:TwoDzuIG
>>129
とりあえず10.0にATOK for Linuxをインストールして、
ジャストのサイトにあるアップデートモジュールを当ててみたけど、
一応ちゃんと動作するっぽい。
client_patch.suse93も念のため実行しといたけど、
ちゃんと適用されてるのかようわからん。
147login:Penguin:2005/10/08(土) 13:49:18 ID:Jb0PEMYe
おまいらjaistにDVDがありますよ
148login:Penguin:2005/10/08(土) 13:56:05 ID:h5NtPOz7
9.3からアップデートする価値ありそう?
149login:Penguin:2005/10/08(土) 15:12:46 ID:2M9FjP0U
YaST 固まるな
150login:Penguin:2005/10/08(土) 16:15:35 ID:wcXe6s3R
>148
メジャーバージョンアップっぽいけどマイナーだから。
OSSインストールしたからいいけど、お金だしてこれだったらがっかりすんだろうな。
151login:Penguin:2005/10/08(土) 16:22:11 ID:Cms6aQKK
ttp://www.opensuse.org/Released_Version

ここからダウンロードすればOK?
それとも、日本語版ってのが別にあるの?
152login:Penguin:2005/10/08(土) 17:29:49 ID:2M9FjP0U
フォントなんですけど、
例えばM○ゴシック とかでサイズを14以下ですと
イタリックではアンチエーリャスしますが、
標準ではアンチエーリャスしません。

オレのスキルではアーコリャコリャす。
153login:Penguin:2005/10/08(土) 18:45:52 ID:LO9idiZ6
>>151
それでOK
154151:2005/10/08(土) 18:49:13 ID:Cms6aQKK
>>153
ありがとう。
やってみます。
155login:Penguin:2005/10/08(土) 19:12:00 ID:OCpX/i67
ftp.novell.co.jp落ちている?
156login:Penguin:2005/10/08(土) 19:26:18 ID:R5UV8e5Z
jaist速ス
157login:Penguin:2005/10/08(土) 19:27:08 ID:SgOUEYt8
>>145
サンクスだす。
暫くいないまに、SUSEは凄いことになってますな!
これから、NOTEPCに久方ぶりにインスコして、古UPバージョンを楽しんでみます。
158login:Penguin:2005/10/08(土) 19:29:01 ID:xWeyOnQM
9.3からupdateで入れた俺が来ましたよ?
とりあえず、起動は問題なかった。
homeディレクトリはそのままだったけど、環境も問題なかった。
ATOKXも入れてたけど、動いたぜ?

159login:Penguin:2005/10/08(土) 20:02:53 ID:iuifBBcl
DVDISOの出回りが遅いみたいなので連休中torrent動かすことにした。
開発の役には立てないからせめてこういう事でSuseに貢献しまつ。

初めてbittorrent使ってみたけどすごく簡単でびっくりした。。
160login:Penguin:2005/10/08(土) 20:29:46 ID:jNR8rfgB
>>159
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
161login:Penguin:2005/10/08(土) 20:31:36 ID:c1Pe+VU8
BittorrentでDVDISOダウンロード中の俺。

ダウンロード速度: 42 ピアから 89 KB/s
アップロード速度: 58 ピアへ  501 KB/s

負担率:4.5
残り時間:07:55:05

待つよ。
162login:Penguin:2005/10/08(土) 21:36:09 ID:hmkt5CCG
>>152
bitmapを持っていればそっちを優先的に使用するっぽい。
ja.ko.zh-CN.zh-TW.zh-HK.zh-SGなfontは標準でこの仕様。

/etc/fonts/suse-bitmaps.conf

後半にある
<edit name="embeddedbitmap" mode="assign">
<bool>true</bool> を <bool>false<bool> に変更すると解除される。

jaなfontだけ解除する場合は、該当箇所をコメントアウトか消す。

<!--
<string>ja</string>
-->

とすれば、サイズが14以下の標準でもアンチエーリャスします。
163login:Penguin:2005/10/08(土) 21:41:49 ID:2M9FjP0U
>>162
その通りしますと解決しました。
ありがとうございました。
164login:Penguin:2005/10/08(土) 22:04:08 ID:D+cX1Rur
165login:Penguin:2005/10/08(土) 22:04:32 ID:DPKZoRxi
Suse10.0インストールしたんだけど、CPUファンが全速力でうるさすぎ。
9.2か9.3にはSensorsが入ってるらしいけど10.0には入ってないのかな?
166login:Penguin:2005/10/08(土) 22:13:47 ID:2M9FjP0U
個人的には >>162 さんの設定はお薦めです。
デスクトップのメリハリがかなり違います。
167login:Penguin:2005/10/08(土) 22:32:09 ID:aFSkqCC7
suse-bitmap.conf は、いつ上書きされるかわからないので、
弄らない方がいいです。ホームフォルダに .fonts.conf を作って、
そこに記述しましょう。
168login:Penguin:2005/10/08(土) 22:42:26 ID:2M9FjP0U
>>167
そうします。
169login:Penguin:2005/10/08(土) 23:18:02 ID:hmkt5CCG
SuSEconfig呼ぶたびに上書きされるみたいです。

>>168
すまんのぅ
170login:Penguin:2005/10/08(土) 23:39:03 ID:8mWvaLr2
>>160
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
171login:Penguin:2005/10/08(土) 23:39:22 ID:grlsgrcn
>>164
サンクス。
openSUSEの下ばっかり見ていたよ、SuSEの下にあるとは。
172login:Penguin:2005/10/08(土) 23:44:36 ID:hjushNQ/
SUSE 10.0インストールして何回か起動や終了くりかえしたのですが、
今日、起動させたら、ユーザーとパスワード入力画面がでてこなくて、いきなり登録した
ユーザー名でログインしてしまった。

sysconfig_editorでipv4に設定したのだけれど、その際にどこか他のところを変更
してしまったのだろうか?

デフォルトのようにユーザとパスワード入力画面を出したいのですがどうしたら
いいでしょうか?

宜しくお願いします。
173login:Penguin:2005/10/08(土) 23:45:10 ID:8mWvaLr2
x86_64bit版のDVDイメージは何処のサーバに置いてあるのでしょうか?
174173:2005/10/08(土) 23:46:04 ID:8mWvaLr2
自己解決しました
175login:Penguin:2005/10/09(日) 00:09:59 ID:uxSjTpXX
>>172
コントロールセンター -> システム管理 -> ログインマネージャで
自動ログイン機能が有効化されてないかどうかチェック。
176login:Penguin:2005/10/09(日) 00:17:09 ID:aW3onkmr
おまいら10.0の使い心地はどうですか?
なにか不具合ありますか?
177login:Penguin:2005/10/09(日) 00:40:15 ID:IA6bHHe8
質問です。
新しく10.0を入れてみました。
んで、うちの無線LANはPrism使ってまして、以前の9.1とかだと
yastのアップデートでファームを組み込んで使えてました。
ですが10.0ではアップデートかけてもPrismの項目がないので
自前でファームウェアを入れようかと思うのですがどこにどうするのやらさっぱりで・・・。
誰か、お分かりの方。お助けください。
178login:Penguin:2005/10/09(日) 01:49:27 ID:l32xl67+
10.0入れてみた。
wanderlust, navi2chあたりはすんなり入ったんだが、
migemo 0.40がどうしても入らない。
configureの途中で

checking Ruby/Romkan... /usr/lib64/ruby/1.8/romkan.rb:198: undefined method `length' for nil:NilClass (NoMethodError)
from /usr/lib64/ruby/1.8/romkan.rb:198:in `sort'
from /usr/lib64/ruby/1.8/romkan.rb:198
not found
Ruby/Romkan is available at <http://namazu.org/~satoru/ruby-romkan/>

ってエラーが出て終了。
romkan.rbの中は見てみたんだけどrubyは全然わからないので挫折。

SUSE 9.1使ってた時もruby 1.8以降にするとmigemoが入らなかったんだけど、
ruby 1.6.8にしてしのいでいた。
今回はruby 1.8でなんとか動かしたいと思ってるんだが、なにか方法はないだろうか。

関係ないけど10.0になっても相変わらずcannaがinetで使えないままだね。
179login:Penguin:2005/10/09(日) 01:58:31 ID:aadlxZrG
SuSE10.0をインストールしたのですがpcmciaスロットが認識されません
どうしたらいいのでしょうか?
180login:Penguin:2005/10/09(日) 07:53:52 ID:6lMP6l6t
>>178
ぱっと考えつくのはromkan.rbの文字コード辺りかな
EUC-JPとかUTF8に変換して試してみれ
181login:Penguin:2005/10/09(日) 08:50:02 ID:jHr4SZ3t
yoperのホームページからからrpmbuildのスクリプトとspecファイルの雛形を
ダウンロード。YASTで/usr/src/packages/RPMSを追加すると結構便利。
182login:Penguin:2005/10/09(日) 09:43:34 ID:l32xl67+
>>180
migemoをmakeする時にexport RUBYOPT='-Ke'しておいたらうまくいきました。
おっしゃる通り文字コードの問題でした、ありがとうございました。
183login:Penguin:2005/10/09(日) 09:52:38 ID:rl+Edu4O
open suse 10.0 のHDDインストール可能なISOイメージはどこから落とせるか教えていただけないでしょうか?
evaluation, live版とかだとHDDインストールはできないんですよね?
184login:Penguin:2005/10/09(日) 09:53:26 ID:rl+Edu4O
すいません
補足です。opensuse10.0のDVDイメージを探してます。
185login:Penguin:2005/10/09(日) 10:36:18 ID:aadlxZrG
torrentファイルはないからFlashGetとか使って落とした方がいいよ
ttp://www.novell.com/products/suselinux/downloads/ftp/eval.html
186179:2005/10/09(日) 11:48:06 ID:aadlxZrG
無事に自己解決しました。
187login:Penguin:2005/10/09(日) 13:16:30 ID:gai57iTb
opensuse10.0のDVDISOイメージを落としてきたのだけど、
9.3からアップデートするメリットある?

9.3でそれほど困っていないし、迷う。
188login:Penguin:2005/10/09(日) 13:58:11 ID:Ju6hBPKT
10.0だと早く軽くなるのー?
189login:Penguin:2005/10/09(日) 14:30:38 ID:F87iqNoo
190login:Penguin:2005/10/09(日) 14:44:14 ID:F87iqNoo
ところでSUSE 10のCD/DVDからのブート時にクリスマスレミングス風ペンギンが出る場合が
あるそうだけど見た奴いる?
191login:Penguin:2005/10/09(日) 14:57:04 ID:Pd1wtybh
>>190
あ、隠しモードみたいなものだったの?
デフォルトで見ましたよ?
192login:Penguin:2005/10/09(日) 15:27:11 ID:nct932R0
>>190
たまに見る。条件は不明。
193login:Penguin:2005/10/09(日) 15:47:31 ID:PQOIX4Jw
>>190
何回かCD/DVDから起動していれば見られるよ。
俺の手元で試したところだと1/3回くらい。

<チラシの裏>
SUSE 9.3 -> 10.0 アップデート失敗。
libpcap, ksymoops, jtools, syslog-ngでMD5SUMエラーが、
alsaでヘッダエラーが出てインストールが失敗した。
grubに至ってはstage2の読み込みに失敗するという有様。
YaST2はsegmentation faultで落ちるし。

結局BIOS設定を初期化してやり直したらうまくいった。
うーん・・・

ちなみに、
ATOK for Linux -> JustSystemに上がってるアップデートパッチ内に
SUSE9.3用のクライアントスクリプトがあるが、これが10.0でもそのまま使える。
使用してる限りにおいて特に問題はない模様。

リコーフォント@9.1J -> rpmで入れれば何もしなくてOK。
</チラシの裏>
194login:Penguin:2005/10/09(日) 15:48:34 ID:6lMP6l6t
>>190
RC1でもかなり頻繁に見た。
同様に条件不明。
195login:Penguin:2005/10/09(日) 16:06:36 ID:TGV47x/g
196login:Penguin:2005/10/09(日) 17:16:32 ID:L5+p3xSv
opensuseの/inst-source/boot/にあるboot.isoはsuse opensuse共通のブートCDの様です。
インストールイメージの場所をopensuseかsuseにするかで変えられるようです。
suseをHDインストールしたい人は約600MのCDを焼く必要がなくなります。
ネットワークインストールしたい人もこれで両方できます。
197login:Penguin:2005/10/09(日) 18:05:52 ID:aW3onkmr
>193

grubの読み込みに失敗するのか。
おいらの場合、9.2と9.3のFTP版でも失敗していたから、失敗するかもな
アップデートはやめとくか

ちなみに9.3の製品版だと問題なかった。

理由はわからん
198login:Penguin:2005/10/09(日) 18:54:55 ID:hHPVrtLV
9.3から10に上げてみたらsvn-serverのパッケージがまだないっぽい?
ないのはないでしょうがないんだけど、
新規/更新パッケージ情報はopensuse-packagingのメーリングリストでいいのかな。
199login:Penguin:2005/10/09(日) 20:45:17 ID:l32xl67+
>>198
Due to size limitations of CD images, you get only a subset of all packaged software for SUSE Linux.
ということなんで、単体パッケージではあるのかも。

でも、inst-sourceのミラーは全然進んでないみたいだよねえ。
どうしてもすぐに必要なものは自前でパッケージングしたけど、
ISOイメージに入ってないのは結構多いから面倒だ。
200login:Penguin:2005/10/09(日) 21:10:37 ID:uxSjTpXX
Logicool MX510でサイドボタンが聞かなくなった・・。
xorg.confで

Section "InputDevice"
Driver "mouse"
Identifier "Mouse[1]"
Option "Buttons" "7"
Option "Device" "/dev/input/mice"
Option "Name" "PS2++ Logitech MX Mouse"
Option "Protocol" "explorerps/2"
Option "Vendor" "Sysp"
Option "ZAxisMapping" "4 5"
EndSection

って設定してるのにxevではボタンを押しても全くイベントが観測されず。。
201login:Penguin:2005/10/09(日) 21:16:26 ID:uxSjTpXX
<チラシの裏>
といろいろいじってたら以下で行けた。
なんかおかしいような気がしないでもないがまぁいいや。

--/etc/X11/xorg.conf--
Section "InputDevice"
Driver "mouse"
Identifier "Mouse[1]"
Option "Buttons" "5"
Option "Device" "/dev/input/mice"
Option "Name" "PS2++ Logitech MX Mouse"
Option "Protocol" "explorerps/2"
Option "Vendor" "Sysp"
Option "ZAxisMapping" "6 7"
EndSection
--

--~/.Xmodmap
pointer = 1 2 3 6 7 4 5
--

</チラシの裏>
202login:Penguin:2005/10/09(日) 21:23:18 ID:PmBrj62P
Option "Buttons" "7" にしないとエラーにならない?
203login:Penguin:2005/10/09(日) 21:35:28 ID:hHPVrtLV
>>199
おおなるほど、じゃあちょっとさがしてみるよ。
thx
204login:Penguin:2005/10/09(日) 21:54:58 ID:f45cBWFw
20時間たったが、まだDOWNが終わらない・・・・
205login:Penguin:2005/10/09(日) 22:06:59 ID:y0mLzArV
DVDISOは30分で終わったよ。
ちなみにここで落とした。 ftp://ftp.jaist.ac.jp/
206login:Penguin:2005/10/09(日) 22:07:52 ID:uxSjTpXX
>>202
俺もそう思ってずっと "Buttons" "7" で試してダメだった。
"Buttons" "5" で "ZAxisMapping" "6 7" ってやるとホイールも 6,7 のイベントで
見えるようになるので、そこでxmodmapしてやるといいらしい。
207login:Penguin:2005/10/09(日) 22:50:50 ID:fdSj3qYE
>>175

どうもアドバイスありがとうございます。

コントロールセンターはあったのだけど、それ以下がなくておかしいなと思ってました。

さっき気づいたのですが、それはKDEの場合の解決法じゃないでしょうか?
俺はGNOMEなのでちがうんじゃないかと思うのですが・・・。

GNOMEの場合で自動ログインをOFFにするのはどこの設定を変更すればいいのでし
ょうか?

宜しくお願いします。
208login:Penguin:2005/10/09(日) 22:55:13 ID:uxSjTpXX
>>207
それなら/etc/sysconfig/displaymanagerを見たほうがいいかも。
DISPLAYMANAGER_AUTOLOGIN="" になっているかどうかチェック。
209login:Penguin:2005/10/09(日) 23:47:36 ID:uxSjTpXX
それにしても9.3に比べて偉く機敏になったような気が・・。
210login:Penguin:2005/10/09(日) 23:54:53 ID:f45cBWFw
>>205
ウラヤマシス(´・ω・`)
まだ、終わらない・・・・
211login:Penguin:2005/10/10(月) 00:35:22 ID:0SxD3cvm
KM400というグラフィック統合チップのマザーボード(KM4M-V)使ってるんだけど、
10.0のインストール後、再起動したらディスプレイ出力が全く行われなくなりました。

SafeモードでXを起動せずに立ち上げるとテキストの表示は出来るけど、
そこからSaX2やxinitなどX関係の起動を行おうとするとやっぱりディスプレイ出力がとまる・・・。

手持ちのGeForce FX5200で再インストールしたら問題なく映りましたが
統合チップのサポートって9.xより悪くなってる?
212login:Penguin:2005/10/10(月) 01:15:00 ID:CsODl1Ew
初めてこれ使ってみた。
至れり尽くせりな感じであんまりLinuxっぽくない…。
あと、Emacsはデフォルトでは入ってないんだね。
213login:Penguin:2005/10/10(月) 02:15:35 ID:IIOoVJh0
>>212
「なんか小難しくて近寄りがたいOS」は卒業って事でしょ
いい事じゃん
214login:Penguin:2005/10/10(月) 02:34:39 ID:rQ0jX83P
9.3 -> 10.0 にするのは無理そうなので、10.0 をクリーンインストール。

Sax2で、デュアルディスプレイにすることがどうやってもできんので、手書き
で xorg.confを編集。無事二枚のディスプレイから出力させることに成功。

んで、しばらく使っているといきなり X が起動しなくなる。
(それまで普通に何度か再起動もしてるだけれども)

再現性がなくてどうにもこうにも困ってるよ…。

GeForce FX5200。ちょっといろいろ調べてみるか。
215login:Penguin:2005/10/10(月) 03:55:27 ID:FmjDNvdu
>>214
俺はGeForce2MX使ってるけど、YaSTのオンラインアップデートでNVIDIA製のドライバ入れたらX起動時に固まるようになったよ。
216login:Penguin:2005/10/10(月) 04:35:21 ID:yS8gwCZW
>>215
selinuxが有効になってると、一見インスコが上手くいったように
見えても起動しないってのじゃないの?
Fedoraスレのテンプレにかいてある。
217login:Penguin:2005/10/10(月) 05:26:31 ID:rQ0jX83P
SELinuxは多分、いや、絶対関係ないと思うw
218login:Penguin:2005/10/10(月) 06:50:03 ID:9LQocdoW
>217
それるけど、2.6 ってことは、セキュリティ機能としてのSE Linuxも有効にできてる?
YaSTタンで簡単設定OKなら9.2からupしたい。
219login:Penguin:2005/10/10(月) 11:28:20 ID:pfgwIuDc
SUSE重くないですか?
220login:Penguin:2005/10/10(月) 11:53:33 ID:GhNHdumg
SUSE LINUX 10.0がかなり気に入ったので、TURBOから移行しようと思います。
そこで質問ですが、メーラーのSylpheedをSUSE LINUX 10.0にインストールが成功
されている方はいますか?こちらではmakeでエラーが出てインストールできていません。
成功されている方は、注意しなければいけない部分などありましたら教えてください。
221login:Penguin:2005/10/10(月) 12:08:04 ID:bsxUegUe
>>220
Sylpheedはisoに入っていないだけのようだ。inst-source/を
YaSTに追加してSylpheedを検索汁。
国内のinst-source/はミラーが未だ揃っていないので

http
suse.mirrors.tds.net
pub/opensuse/distribution/SL-10.0-OSS/inst-source/suse/i586/

をお薦めしたい。
222login:Penguin:2005/10/10(月) 12:20:08 ID:aeSc08j5
うお、そこのミラーすごいな。
早速YaSTに登録だ。
223login:Penguin:2005/10/10(月) 12:20:48 ID:/HKu35Qv
>>220
俺は10.0は国内ミラーが完了してから入れようとしてるんでまだ手元は9.3なんだが、
GNOME関連をsupplementaryで上げていても普通にmakeできる。
>>221のsylpheed-clawsで我慢するか、どうしても本家の2.0.1を入れたければ
エラーメッセージとか晒せ。俺と同じく10.0はまだ入れてない人も多いだろうから。
224login:Penguin:2005/10/10(月) 12:42:25 ID:7R12AWVD
test
225login:Penguin:2005/10/10(月) 13:47:30 ID:GEg7aNJw
パッケージ版はサポート以外違い無し?
226login:Penguin:2005/10/10(月) 14:19:55 ID:NPzSNvkE
>>225
* CD/DVD-ROMになっているかどうか
* サポートがあるかどうか
* 一部非GPLパッケージ (Adobe Reader, RealPlayer, Macromedia他) があるかどうか
(単にダウンロードすれば済む話だが)
227login:Penguin:2005/10/10(月) 15:00:09 ID:5SPdAbzF
>>220
libgpg-error-develをYaSTするとmakeできるかも。
でも、私の場合、なぜかドラッグ&ドロップができないのだが、
何かたりなかったのだろうか?
Thunderbirdは重いので、この際乗り換えようと思っているのだが。
228login:Penguin:2005/10/10(月) 15:03:38 ID:cAN1HpwE
>>219
9.xは他のディストリビューションに比べて重いのは本当。
10はだいぶ軽くなった。
それでもwww.opensuse.org/SUPERと比べると重たいと思う、というかSUPER使うと戻れない(w
229login:Penguin:2005/10/10(月) 16:45:14 ID:p3de6N26
>>220
x86_64版だけど、sylpheed-2.1.3が普通にコンパイルできましたよ。
230login:Penguin:2005/10/10(月) 17:25:46 ID:wRWmEmLk
質問です。

CKとかに触発されてopenSUSE SUPERの1cd版(SLICK)なるものを
入れてみたのですが、インストール時に日本語を選択してもパケージが
ぜんぜん入ってないので日本語入力できません。

例えばKDE上でuim-anthyを導入したい場合に、anthy、uim(依存で
cannalibも入る)を入れるのかなと思いますが(他にも何か要りますか?)、
設定はどのようにするのがよいでしょうか?scim(skim)も入れた方が
設定簡単になるでしょうか?(あまり余計なもの入れたくないですが)

残念ながら9.3PROについてきたWnn8は動かないようなので困ってます。
ぜひ教えてください。


231login:Penguin:2005/10/10(月) 17:53:19 ID:IIOoVJh0
ndiswrapperデフォルトで組み込まれてないじゃん!
ckカーネル使いはwlanどーすんのよ

>>215,230
>>66を嫁
232login:Penguin:2005/10/10(月) 18:32:52 ID:LpS6J6I5
opera8.5でscim使えないけどどうなってるんだろう?
233login:Penguin:2005/10/10(月) 18:50:08 ID:3peecHs/
今日は9.3から10.0へアップデートインストール。(PIII800Mhz 384MB)
9.3よりは若干早くなったかな。

まだ設定中だが気になった点は、9.3でインストールした、
ウィジェットスタイルがリストに出なく設定出来なくなった。
KDEのウインドウ装飾はリストに出て設定出来る。

ソースからコンパイルしてインストールしたら出るようになったけど面倒。
234login:Penguin:2005/10/10(月) 19:05:20 ID:ZfvRm08S
TurboからSUSE 10.0に移行しました。

9.3日本語版にIPAフォントが付属していましたが、10.0では付属していますか?
フォントを見たんだけど、それらしいものがありません。

もしかしてIPAフォントが付属しているのは製品版だけでしょうか?
宜しくお願いします。
235login:Penguin:2005/10/10(月) 19:23:56 ID:rQ0jX83P
>>234
その通り。
まあ、IPA からダウンロードしてきて、~/.fonts にぶちこみなさい。
236230:2005/10/10(月) 19:26:38 ID:wRWmEmLk
>>231
> >>66を嫁

> "suse 10.0 RC1 source-inst"でぐぐって出てきたミラーをYaSTに追加
ってどれのこと?RC1のファイルを追加するんですか?よくわからんですが
237login:Penguin:2005/10/10(月) 20:24:26 ID:cAN1HpwE
>>236
YaSTのパッケージ管理がDVDやCD以外を導入元に指定できるのは知ってるよね?
238login:Penguin:2005/10/10(月) 20:26:35 ID:kEGOX46n
suse linux 10.0 でemacsをインストールしたんだけど、漢字の入力で固まってしまう。
誰か解決策知ってる人いますか?
239login:Penguin:2005/10/10(月) 20:44:57 ID:OhVIOPUG
ちらしの裏

Operaは、ダメダメですな。
8.5shared-qtでは、動作はするが漢字入力できず。
8.5static-qtにすれば、漢字入力できるが、DNSにアクセスできなさそうで
いつまで経ってもページが表示されない。
Firefoxなら上記問題は皆無。

で、9.3ならどうかというと、static-qt版で普通に使えている。

ので、10.0固有の環境の所為だということまでわかった。
240login:Penguin:2005/10/10(月) 21:02:45 ID:3peecHs/
>>221 のミラーをインストソースに加えたいのだけども、
ERROR(InstSrc_no_instsrc_on_media)というエラーがでて出来ないです。
241login:Penguin:2005/10/10(月) 21:07:22 ID:IIOoVJh0
242login:Penguin:2005/10/10(月) 21:25:28 ID:JPkQP949
>>240
http
suse.mirrors.tds.net
pub/opensuse/distribution/SL-10.0-OSS/inst-source/

inst-source/ まででおけーい
243login:Penguin:2005/10/10(月) 21:26:37 ID:aeSc08j5
ん?
http://suse.mirrors.tds.net/pub/
じゃなくて?
244login:Penguin:2005/10/10(月) 21:29:28 ID:ThpkIAwH
>>239
IPv6を無効にすればおk
245230:2005/10/10(月) 21:40:39 ID:wRWmEmLk
自己解決。

>66提示の意味がやっとわかった。該当ミラーのパッケージ情報
読み込みでYaSTが2度固まったが、再起動したらきちんと反映
されたし日本語が打てるようにできた。レスくれた皆様ありがとう。
246login:Penguin:2005/10/10(月) 21:44:34 ID:9PJHNxuY
>>238
Tamagoでは普通に入力できてるよ。
X上でもjfbterm上でもPuTTYからでも大丈夫。
これもSUSE Linux 10.0上のnavi2chで書いてる。
247login:Penguin:2005/10/10(月) 21:51:07 ID:Ai85yEfr
ck kernelのswap-prefetchって標準では無効になってるんだ。
再コンパイルしないと使えないんだなぁ。
248login:Penguin:2005/10/10(月) 21:53:59 ID:IIOoVJh0
>>243
吊ってくるノシ
249login:Penguin:2005/10/10(月) 22:23:38 ID:/cZRS/Qj
SUSE10.0のAMD64デュアル(またはデュアルコア)で構築してる奴に聞きたいんだけどさ、
I/Oに負荷かけた場合にlockupする場合無いか?

なんか,やたら不安定でヘコむんだけど..
250login:Penguin:2005/10/10(月) 22:42:17 ID:ZfvRm08S
>>235

フォントがめちゃめちゃきれいになったよ。ありがとう。
でも一部MSゴシックで設定してたのに、IPAフォントを入れてから反映されたようで
ちょっと変な感じがしています。
251login:Penguin:2005/10/10(月) 22:43:10 ID:3peecHs/
>>242
ありがとございます。
パッケージ情報読み込み時にやたらにアクセスして、始まるまで10分以上かかったです。
2回目からはすぐ始まったけど。

252login:Penguin:2005/10/10(月) 22:56:55 ID:qtoHWevR
>239

同じくOpera 8.5 static版ではDNSにアクセスできていないようでページが表示されない。

>244
>134 の通りにIPv6を無効にしたがだめだった。

ほかに方法ありますか?
253login:Penguin:2005/10/10(月) 23:26:29 ID:qtoHWevR
9.3からアップデートしたけど、mp3がJukで再生されない。
amaroK、xineやkaffeineだと再生されるが、xmmsやJukではダメだ
同じような症状の方いますか?
254login:Penguin:2005/10/10(月) 23:43:33 ID:QeGOiSwL
10.0ですが、デフォで入っている Adobe Reader が英語版なので、一旦削除した後、
Adobe のサイトから落としてきた日本語版 rpm をインスコしました。
しかし、Adobe Reader を起動しようとしても、最初のスプラッシュ画像がちょっとの間だけ表示されるだけで、沈黙してしまいます。
10.0 で日本語版 Adobe Reader を動作させる為のアドバイスをお願いします。
255login:Penguin:2005/10/11(火) 00:18:22 ID:BjAV1vAd
>>254
もう一度、元の英語版と日本語版を両方入れ直してやってみて。競合しないから。
英語版は/usr/X11R6/bin/acroread、日本語版は/usr/bin/acroread
256254:2005/10/11(火) 00:58:23 ID:ylunjAyd
>>255
レス Thx です。やってみました。

(1) 現在の日本語版を削除
(2) ~/.adobe/ を削除
(3) 英語版をインスコ
(4) 英語版が起動することを確認
(5) 日本語版をインスコ
(6) 254 で書いた症状が再現し、日本語版起動せず

という結果になりました。
うーん、なんで日本語版は起動してくれないんだろう?
257login:Penguin:2005/10/11(火) 01:33:01 ID:WiCp5ccA
>>256
英語版に日本語フォントを入れる方法が@ITか何かに書いてあって、自分はその方法で使ってた時期があった。
258login:Penguin:2005/10/11(火) 01:43:22 ID:osWhHIf9
259login:Penguin:2005/10/11(火) 02:50:43 ID:Z0iqQM1H
今jaistとかnovell日本とかDVDISO置いてない?
260login:Penguin:2005/10/11(火) 03:23:07 ID:WiCp5ccA
>>259
jaistならここにDVDイメージが置いてるYo!
FTP://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/SuSE/suse/i386/10.0/iso/
261login:Penguin:2005/10/11(火) 03:30:06 ID:zpv37Jq2
しかし、SUSEのevalは結構ミラーで出回ってるけど、
openSUSEのISOはなかなかミラーされてこないね
262login:Penguin:2005/10/11(火) 06:58:18 ID:Uq5f/Soe
>>252
>>134だとopera -debugdnsがこんな感じ
dns: Trying IPv6 lookup for host 'www.google.co.jp'...
dns: gethostbyname failed with return value 0 (成功です). hostent pointer:(nil)
dns: Trying IPv4 lookup for host 'www.google.co.jp'...
dns: gethostbyname succeeded

/etc/modprobe.conf.local

# Turn off IPv6
alias net-pf-10 off
alias ipv6 off
って記述すると
dns: IPv6 protocol family not supported by the operating system
dns: Trying IPv4 lookup for host 'www.google.co.jp'...
dns: gethostbyname succeeded
こんな感じ
263login:Penguin:2005/10/11(火) 11:08:11 ID:Z0iqQM1H
>>260
ありがとう。必死にopensuse以下を探してました…
264login:Penguin:2005/10/11(火) 15:13:28 ID:l7DcTlvO
誰かミラーしてよ
265login:Penguin:2005/10/11(火) 16:13:52 ID:l7DcTlvO
クラスター用のフリーのキューイングソフトはありませんか?
266login:Penguin:2005/10/11(火) 19:13:39 ID:0eqSvrIJ
SUSE10(AMD64デュアル)を使用してるとたまにgrepがsegvで落ちない?

例えば以下のようなログが出力される
grep[21276]: segfault at 0000000000000000 rip 00002aaaaaaae05c rsp 00007fffff869de0 error 4
267login:Penguin:2005/10/11(火) 19:27:29 ID:CnX/F3CZ
>>266
straceかgdbを使ってデバッグしてみれ。
268login:Penguin:2005/10/11(火) 19:36:04 ID:CnX/F3CZ
>>266
あとこんなバグも報告されてた。
https://bugzilla.novell.com/show_bug.cgi?id=117197

デフォルトのカーネルだと起こらなくて、SMPカーネルだと起こる問題らしい。
カーネルパッチが出ているので試してみるといいかも。
269255:2005/10/11(火) 19:49:06 ID:NeH9wR+m
>>256
日本語版をコマンドラインからたたいてみて、落ちるときに何かコンソール
メッセージは出ない?
270login:Penguin:2005/10/11(火) 19:59:31 ID:vq0YAUdU
>262
サンクス!!
表示されますた。
271login:Penguin:2005/10/11(火) 21:34:56 ID:n891vZGL
デフォで入っているAcrobatReaderで日本語フォントの表示できるぞ、UIは英語だが。
272login:Penguin:2005/10/11(火) 21:35:54 ID:o0G1JWH6
10.0から9.3へ戻したよ。
早くなったのは良いが、プロミス66ATAカードと相性が悪るいのか、
BadCRCエラーも出たし、DMAをオンにしたら立ち上がらなくなっちゃった。
カーネルの再構築をすれば良いかもしれないが面倒。

安定性は9.3のほうがあるね。
273login:Penguin:2005/10/11(火) 21:38:55 ID:u0dFwywK
>>272
そのカードを捨てるべきだと思う。
274login:Penguin:2005/10/11(火) 21:53:58 ID:dU3WX8TR
>>272
Promiseは3回買ったことあるけど、ウィソでも相性悪かったので捨てた。
HotrodやACardは快適に動いてるよ。
275login:Penguin:2005/10/11(火) 21:54:18 ID:Oyxxjvxl
276login:Penguin:2005/10/11(火) 21:55:23 ID:vq0YAUdU
Jukをコンソールから起動して、再生すると以下のエラーが出て再生されません。

auto_sink: Could not load polyp
Cannot open client
ID3v2 header found(size=1069)

Jukは長時間音楽流すのに便利なので、使いたいのだが....
何かわかる人教えてください。
277login:Penguin:2005/10/11(火) 22:00:10 ID:Oyxxjvxl
>>256
スマソ。慌ててカキコしてしまった。

AdobeReaderの問題ですが、以下を参照のこと。
ttps://bugzilla.novell.com/show_bug.cgi?id=85416&x=26&y=9

デフォルトのIMとなっているscimを使う際の環境変数が
GTK_IM_MODULE=scim
となっているんだけど、その設定だとAdobeReaderが使うライブラリとコンフリクトを起こしてしまい、Adobeのサイトから持ってきた AdobeReaderだと起動前にGTK_IM_MODULE=ximを指定してから起動してやらなければならなくなる。

SUSEのacroreadパッケージだとそのパッチが当たっているのでとりあえずそのままでも起動できるんだけど、日本語フォントを追加してやる必要がある。

で、どちらを使っても、i386版だとFirefoxのプラグインとしては機能してくれない。x86_64版の場合は、先述したライブラリのコンフリクトが起こらないので、プラグインとしても機能する。

これは、AdobeReaderが利用しているライブラリのバージョンによる問題らしく、workaroundでなんとかしなければならないよう。
278login:Penguin:2005/10/11(火) 22:48:19 ID:WiCp5ccA
>>277
つまり一番簡単なのはSuSEのパッケージに日本語フォントを導入する事ってのでFA?

#じつはOpenSuse-Superだと同じ問題含んでるんだよ〜!
#でもマンドクサイのいやなので基本的にYastでアップデートできる方法探してるんよ
279272:2005/10/11(火) 23:04:28 ID:o0G1JWH6
BadCRCエラーが最近出るようになったので調べたら、
HDDが逝く前の前兆とか書いていて心配になったのだけど
買い換え方がいい? 無視しても構わない?
280login:Penguin:2005/10/11(火) 23:18:18 ID:p2Ji9ZeG
前にも書いたけど、TurboからSUSE LINUX 10.0に移行しました。
9.3より早くなってるけど、Turbo 10Dより遅いです。

FirefoxとおちゅーしゃとReal Playerでストリーミング放送を聞いているんだけど、
Firefoxで違うアドレスに飛ぶと画面が表示されるのがかなり遅いです。

インストールしてほとんどデフォルトの状態で使っています。
これを解決するいい設定はないでしょうか?

ちなみにファイアーウォールは起動してません。

宜しくお願いします。
281login:Penguin:2005/10/11(火) 23:49:26 ID:dRbL3YJl
>>280
メモリとかそのへんはどうなん?
c6kernelを入れてみるとか。。。って
opensuse.linux.co.nz落ちとる

>Firefoxで違うアドレスに飛ぶと画面が表示されるのがかなり遅いです。
これ踏んでも遅い?

http://207.46.199.30
282256:2005/10/11(火) 23:50:43 ID:SGW6EYEM
レス頂いた皆さん、どうもです。

>>257
日本語版がリリースされる前は、その方法を使っていました。

>>269
何も出ません。

>>271
一見すると英語版でも日本語表示が出来ているように思えますが、よーく見ると、
抜けている文字が有ったりして不完全な表示です。
表示する文書にもよるのかもしれませんが。

>>277
うーむ、scim とのコンフリクトが原因ですか。。。
対処法としては、278 サンの言うように、英語版に日本語フォントを導入するのが簡単かなぁ。。。
283login:Penguin:2005/10/12(水) 00:17:36 ID:P+lD0plJ
>>281

一瞬に表示されました。

以前、このスレでIPV4に切替える設定を教えてもらった。
ディスプレイマネージャーで切替えたんだけど、これにはKDMで有効と書いてあった。
俺のはGNOMEなんでそれがいけないのかなと思った。

でもなんでこんなに早いの?
284login:Penguin:2005/10/12(水) 00:20:42 ID:aE5SW+QK
>>282
東芝のDVDレコーダの250ページぐらいあるPDFをみてみたんだが、
問題なさそうだったから書き込んでしまった。
じっくりと見てみて訳じゃないけど、抜けている文字は見つけられなかった。
285login:Penguin:2005/10/12(水) 00:37:54 ID:QwMRynAR
>>283
>>134 & >>262
そいや、firefoxもIPv6のに関する設定がある
URLに about:config と打ち込んで、フィルターにipv6と入れると

network.dns.disableIPv6

と出るから、trueに設定汁。
286login:Penguin:2005/10/12(水) 00:38:06 ID:o1sqSeHO
>>283
firefoxはまずipv6でアドレス解決しようと試みて、失敗したらipv4でやるから。
ipv6でのアドレス解決が失敗するまでのタイムラグ分遅くなる。

/etc/modprobe.confに
alias ipv6 off と一応1行書き足しておいて、
alias net-pf-10 ipv6の行をipv6 -> offに変更。
で、GNOMEだろうがKDEだろうがIPv6が完全に無効になる。

さらにbindかなんかでローカルDNSキャッシュを動かせばさらに良し。
287login:Penguin:2005/10/12(水) 00:58:03 ID:x1kBSMLy
つい一昨日9.3の登録したんだけど、10に無料バージョンアップできるんだよね?

その際、パッケージ(箱)が家に送られてくるの?
それとも、ライセンス上、サポートの権利を獲得したということになるの?
288login:Penguin:2005/10/12(水) 01:13:45 ID:P+lD0plJ
>>285-286

表示がかなり早くなったよ。ありがとう。
bindについては知識が追い付かないのでできませんでした。
すいません。
289login:Penguin:2005/10/12(水) 07:49:53 ID:MvxxX3VN
9.3→10.0に変更。比較すれば全般的に動きが早いような気がする。どちらもパッケージ版。
290login:Penguin:2005/10/12(水) 08:38:43 ID:LlXaxDxE
>>287
http://www.novell.co.jp/pressrel/2005/20050928_1.html

> ■無償アップグレード版の提供について
> Novell SUSE LINUX Professional 9.3日本語版を9月1日以降に購入され、10月31日
> までにユーザ登録された方を対象に、SUSE Linux 10.0を無償で提供します。該当者
> は製品パッケージに同梱されている手順に従って登録を行ってください。
291login:Penguin:2005/10/12(水) 10:40:40 ID:Yd9Xi+3V
$HOME に ~/music というディレクトリを作ったんだが、以来
消しても消しても勝手に ~/music.raw というファイルができる。。。
これなに?
292login:Penguin:2005/10/12(水) 11:56:30 ID:Ez+Gx3p2
Suse9.1を使っています。lftpをインストールしたいのですが、どこで手にはいるでしょうか?
293login:Penguin:2005/10/12(水) 12:45:39 ID:KDO1bFpJ

 パッケージ版が到着した俺がきましたよ。

 生カメレオタソ キカーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
294login:Penguin:2005/10/12(水) 12:48:08 ID:KDO1bFpJ

 【何様?】 Novell が PPC を 見捨てた 件 【呆然!】

295login:Penguin:2005/10/12(水) 12:54:09 ID:KDO1bFpJ

 日本語フォント等 は 別途 購入が 必要です 
296login:Penguin:2005/10/12(水) 13:31:34 ID:LlXaxDxE
>>294
見捨ててはいないだろう。
http://ftp.opensuse.org/pub/opensuse/distribution/SL-10.0-OSS/iso/
パッケージ版には収録されてなくてopensuseで扱ってるだけだ。

もしかして、PowerPCマシンで動かすためにSUSE Linuxパッケージ版を
買っちゃったのか?せめて動作環境くらい読んでから買えよ。
http://www.novell.co.jp/pressrel/2005/20050928_1.html
297login:Penguin:2005/10/12(水) 14:00:41 ID:xeiJ8s31

 しょぼーん
298login:Penguin:2005/10/12(水) 15:55:36 ID:qA66hu5v
>>295
日本語フォントは IPAMonaPGothic でも使用可能ですが、
"えむえすpU炉ポー氏ょなるゴシック"が最高です。
299login:Penguin:2005/10/12(水) 19:34:59 ID:XfW67J0E
http://www.opensuse.org/Image:Download.png


これのどれダウソすればいいんだ?
300login:Penguin:2005/10/12(水) 19:48:42 ID:uReE8Pt3
理研に繋がんね。
301login:Penguin:2005/10/12(水) 19:55:20 ID:qYC7MgW3
jaistにしる
302login:Penguin:2005/10/12(水) 20:25:27 ID:uReE8Pt3
>>301
サンクス
303login:Penguin:2005/10/12(水) 20:28:16 ID:7X7h5dqW
SUSE、インストーラがいまだに画面表示パタパタしてるね。
普段RHEL使ってるけど最近は安定している。
そこら辺はまぁ、正直Winが一番しっかりしている。
304login:Penguin:2005/10/12(水) 22:21:14 ID:qEaU3btB
openSUSE10.0やそのSUPERバージョン?などでは9.3プロフェッショナルに
ついてきたwnn8leは設定とか調整することで動かないんでしょうか?
普通にパッケージ展開しただけではwnndictutilとかのツール単体では動く
みたいですけど肝心の日本語入力が…orz

どなたか動作報告や情報などないでしょうか

305login:Penguin:2005/10/12(水) 22:43:08 ID:LJ04BS2C
理研復活
306login:Penguin:2005/10/12(水) 23:17:32 ID:cE8JiTGD
pentiumIIIでsuse10を動かしてるんだが、
powernowはK7しかサポートしないよとsyslogにでてるんではずそうとしてるんだけど、
modprobe -cしても/etc/modprobe.confみてもpowernowが見当たらない。
powersaved周りで他にもエラーが出てるんでサービス落としてあるんだけど、
powernowをはずすのはどうやればいいんだろう?

教えてえらい人
307login:Penguin:2005/10/12(水) 23:47:02 ID:U/3av8jf
10.0用のmplayerって何処にあるの?
308login:Penguin:2005/10/12(水) 23:55:41 ID:AAS+FRa5
>>307
packman
309login:Penguin:2005/10/13(木) 00:24:13 ID:7jm9dDr1
SUPER落ちたまんまだ。。。ck6にでも集中したんだろうか。
唯一のミラーであるftp.gwdg.deも禿げしく重いまんま。
310login:Penguin:2005/10/13(木) 00:34:17 ID:1y/BpYFv
初めてSUSEをインストールしてみました。openSUSE10.0です。
2ch専用ブラウザを探してるんですが、YaSTで導入できるものってありますか?
デスクトップはGNOMEです。
311login:Penguin:2005/10/13(木) 00:38:29 ID:bDzHVHY8
>>310
ディストロの開発が日本でないからねえ
ochushaあたりコンパイルしてみれば?
312login:Penguin:2005/10/13(木) 00:50:05 ID:t2B87Mq/
>>310
V2CをJava Web Startで使うのが一番簡単だよ。
SunのJavaがインストールされているなら下のアドレスをブラウザでクリックすればV2Cが実行される。
http://v2c.s50.xrea.com/V2C.jnlp
313login:Penguin:2005/10/13(木) 01:09:33 ID:HLeupH3M
>304

10.0でWnn8le動いています。
9.3からアップデートです。

アップデートしてから9.3の日本語版 拡張ディスクからインストール
したら、何も設定せずに動きました。(日本語入力も問題なし)

だから、どこを設定変更すればいいのかわからん。すまそ。
314login:Penguin:2005/10/13(木) 01:14:21 ID:1y/BpYFv
ochusha0.5.8.2のtar球を拾ってきて、rpm作成しインストールしました。このカキコがうまくいけばいいんですが…
315login:Penguin:2005/10/13(木) 12:09:45 ID:sTOnGySu
>>306

うちも同じ状況。エラーメッセージがうざいので対処方求む。
316login:Penguin:2005/10/13(木) 12:26:59 ID:ghlkOL/m
kitaいれたら?
317login:Penguin:2005/10/13(木) 12:42:57 ID:yb86r6z5
LinuxベンダーはAppleを見習うべきかもしれない

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/12/news027.html
318login:Penguin:2005/10/13(木) 14:39:40 ID:N1yCKIp2
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/SuSE/suse/i386/10.0/iso/SUSE-10.0-EvalDVD-i386-GM.iso
DVD版はこれを落とせばいいの?Evaluationって評価版って事だよね?なんか使用制限があるのですか?
319login:Penguin:2005/10/13(木) 14:42:57 ID:iHpmGMuV
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/SuSE/suse/i386/10.0/iso/
ここの落とせばおk

今入れてみたがすばらしいねコレ。
GUIの設定ツールが。それにデザインもかっこいいし。Linux入門にいいぞこれは
320login:Penguin:2005/10/13(木) 14:46:25 ID:N1yCKIp2
>>319
DVD版はこれ>SUSE-10.0-EvalDVD-i386-GM.iso
落とせばおk?
仕事の関係でBSD覚えろっていわれてるのだが、
とりあえずFreeBSD難しすぎるのでLinuxで頑張ってみたい……
10年近くもWinしか使ったことないからテキストファイルで設定書いたりvi覚えたりと大変……
321login:Penguin:2005/10/13(木) 14:47:46 ID:N1yCKIp2
OSS版とEval版とあるのだけど結局どっちを使っても問題ないってことかね。
322272:2005/10/13(木) 14:59:04 ID:vyKWNmUR
>>273
>>274
プロミスの ATAカードは捨てた。
HotrodやACardの製品はなかったので、シリコンイメージのチップの乗っている
SYBAのSD−SIL680IDEを購入してきて、10.0へアップデートした。

いまのところエラーもでず順調。

なかなか 原因がわからずプロミスのカードを捨てる気分にならなかったが、
捨てる決断をつけさせてくれてありがと。
323login:Penguin:2005/10/13(木) 15:02:01 ID:vyKWNmUR
>>318
うちはそのisoファイルをダウンロードしてインストールしたよ。
324login:Penguin:2005/10/13(木) 15:14:20 ID:N1yCKIp2
ありがとう。今落としてる。
でもOSS版との違いは何だろう。気になるな。
325login:Penguin:2005/10/13(木) 15:35:54 ID:OO62KYSU
>>317
Ultra20がその候補になり得ると思ってるんだけど、どうだろ
326login:Penguin:2005/10/13(木) 15:57:31 ID:D3ONNOd0
1つのハードでしか動かないOSと、たくさんのハードで動くOSとどちらがいい?
327login:Penguin:2005/10/13(木) 16:02:42 ID:bDzHVHY8
>>324
たぶんOSS版は(その名の通り)オープンソースなものしか入れてない。
eval版はOSS版+クローズド(Adobe Reader, Flash等)なだけじゃないかな
アナウンスとか見てないから確かではないが。
ちなみにeval版でもsun java 1.5は入ってない(1.4.2は入ってる)から、
入れたければ後からyastにrepository追加汁。
328login:Penguin:2005/10/13(木) 16:19:18 ID:D3ONNOd0
>>319
Linuxの何を覚えるかによる
SUSEは独特な面があるし
日本語の資料少ないし
覚えたことを他で応用できるとは限らない
329login:Penguin:2005/10/13(木) 16:23:40 ID:F7Y78o0l
BSD使うんならBSDのほうがいいよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4839918945/250-7168019-6005015
何にも判らないならこれでも読むんだな。5000円の価値はあるだろう。
330login:Penguin:2005/10/13(木) 17:45:50 ID:f/9Ti9zP
>>313
> >304
> 10.0でWnn8le動いています。
> 9.3からアップデートです。
> アップデートしてから9.3の日本語版 拡張ディスクからインストール
> したら、何も設定せずに動きました。(日本語入力も問題なし)

あら〜updateだとOKなんですか…もう9.3消しちゃった
関連ツールも動くしupdateでもいいんならすぐ動いていいはずだけど、スキルのなさが
もどかしいでつ

SUPERのSLICK一度使っちゃうとスタンダードなopenSUSE10.0には戻りたくないしwnn8le
もせっかくあるんだから使いたい…orz

第一言語選択USモード(第二なし)でwnnを入れるとする場合他に何か前提になる
パッケージとかはあるんでしょうか?単純な設定だけでいけるのかなあ…
そもそもwnn動作には何と何が必要かよくわかっていないもんで手詰まりでつ

えらい人教えていただけませんか
331login:Penguin:2005/10/13(木) 19:20:36 ID:iHpmGMuV
俺DVD版だとパッケージが見つからないのでインストできないってでたぞ。
CD版だと普通にインストできた
332login:Penguin:2005/10/13(木) 20:29:26 ID:QOvQpln1
>>331
なんの話した?
333330:2005/10/13(木) 20:47:00 ID:f/9Ti9zP
えっと、現況ですが330で書いた環境に

・SLICKの第二言語選択で日本語追加
・9.3PROの日本語ディスクからiiimf-12.1、wnn-8.1のRPMを入れた
・プロセスでjserverは動いている
・wnnのreadmeにあった.ximファイルの追加を行った

で、状態として

・.xsession-errorにfontに関するエラーらしきメッセージが出ている
・Firefoxで左下に[No IM Connected](だったと思う)と出ている

SUSEで日本語使えんので別の部屋にあるWinからかきこしてるため
情報あいまいなところがありますがこんな感じです
wnnでfontに依存してるところってありますたっけ?

なんとかなりそうな気もするだけにもどかすぃ…
334login:Penguin:2005/10/13(木) 21:19:27 ID:iHpmGMuV
>>332
ログ見れカス
335login:Penguin:2005/10/13(木) 22:26:03 ID:pHZY1zXV
>>308
ありがとう。
インストール時にlibmadがないと怒られたので、
Fedora用のsrpmからビルド/インストールしたら、
うまくいきました。
336login:Penguin:2005/10/13(木) 23:28:44 ID:HNZodyiL
>>333
9.3は持っていないので外れてるかもしれないけど、dpkeyのパッケージが
あるなら、それもインストールしてみたら?
337login:Penguin:2005/10/13(木) 23:44:37 ID:nVTYkWZW
10.0のフォント表示、 Core4より汚く見えるのは気のせい?
(IPA PGothicとかPMinchoとかのAA表示)
338login:Penguin:2005/10/14(金) 00:13:01 ID:n7WKsPH7
>>337
>152,162,167 かも
339login:Penguin:2005/10/14(金) 00:41:23 ID:mwYzB8tL
10.0のftpインストしようとしてるんですが、
どうしても「パッケージソースが見つかりません」のエラーが出て進めません。
(YaSTっぽい画面までは行きます)
ディレクトリの指定がトンチンカンなのでしょうか・・・

試したディレクトリ
ftp.novell.co.jp/pub/suse/opensuse/distribution/SL-10.0-OSS/inst-source/
あとrikenやjaistの、中身が↑とほぼ同じようなところ

どなたか、おわかりになる方、よろしくお願いします。
340login:Penguin:2005/10/14(金) 00:45:52 ID:PtdXDktk
なぜか知らんがApacheって別のパーティションに、ドキュメントルート設定すると
403エラーで表示できないよな。何でだろ
341login:Penguin:2005/10/14(金) 00:59:56 ID:3MKnm4VN
>>339
2CD構成のマシンで片方にCD入れると
パッケージが見つからん云々で
もう片方なら通ることがあった
よく分からんけど参考になれば幸い
342login:Penguin:2005/10/14(金) 01:19:13 ID:YDhp8qM3
>>339
ここ試した?

ftp.kddilabs.jp/Linux/packages/opensuse/distribution/SL-10.0-OSS/inst-source
343login:Penguin:2005/10/14(金) 02:31:25 ID:XwgebpMl
>>339
〜/inst-source/suse/repodata/
以下がきてなければ「パッケージが見つかりません」わな。

novell 以外は来てるみたいだからミラー変えれ
一番早かったのは jaist だったが、一番最後が novell なのは
何だかな…
344login:Penguin:2005/10/14(金) 02:33:53 ID:pbfFuFQT
9.3を使ってます。
Shift+Spaceで日本語切替えを行いたくないんですが、どこをいじればいいんでしょうか。。。
ぐぐってはみたものの、SUSEでは使えないTIPSばかりひっかかります。
345login:Penguin:2005/10/14(金) 05:53:48 ID:HekSqPGU
ftp.novell.co.jpにはx86_64ディレクトリがまだないからx86_64版を入れようとすると確実にエラーになるな。
346330:2005/10/14(金) 07:27:26 ID:GB3idX50
>>336
> >>333
> 9.3は持っていないので外れてるかもしれないけど、dpkeyのパッケージが
> あるなら、それもインストールしてみたら?

dpkeyははじめから入っています。SUSE付属のwnn8leではIIIMF以外がぜんぶ
ワンパケージになっておりますので…

…やっぱり無理なんかな…
347login:Penguin:2005/10/14(金) 10:44:55 ID:wR6Sp0pR
>>344
SKIMの設定を開いて、
scim全般のキーボードショートカットで設定。
で出来ないかな?

10.0で設定出来たので、9.3でも大丈夫だと思うが。
348347:2005/10/14(金) 10:48:10 ID:wR6Sp0pR
補足
KDEでは出来たけど、他のWMは知らない。
349login:Penguin:2005/10/14(金) 11:11:27 ID:gXWKS5b2
>>278
Adobeのサイトから日本語版を入手してインストールする。
--- /usr/local/Adobe/Acrobat7.0/bin/acroread.orig 2005-08-10 02:54:06 +0900
+++ /usr/local/Adobe/Acrobat7.0/bin/acroread 2005-10-14 10:53:22 +0900
@@ -1,6 +1,10 @@
#!/bin/sh
#

+# Workaround for http://bugzilla.novell.com/show_bug.cgi?id=85416
+# (see comment #37):
+export GTK_IM_MODULE=xim
+
ver=7.0.1
cwd="`pwd 2> /dev/null`"

というのが、SuSEのとった対応です。

アドビに、「libstdc++.so.5なんて使うなー」
もしくは「libstdc++.so.6版も出していただけませんでしょうか」
あるいは「libstdc++のリンクはstaticでやれや」
というにも、どこにどうやっていえばよいのでしょう。
350login:Penguin:2005/10/14(金) 12:59:13 ID:xKI3Mm/t
10.0をクリーンインスコした。
ランレベル3で、フレームバッファもなんもかかってない(TдT)
しかもautofs動かんぞ(#゚Д゚)

仕方が無いので9.3を再度入れなおし、
10.0をつまみぐいしながらUPデートしている。

もしかすると9.3のような洗練された環境とは縁がないものなのか?
351login:Penguin:2005/10/14(金) 13:10:43 ID:MM/BW7l/
ビデオカードがらみの問題じゃない?
うちではGeForce 6800GTで勝手にフレームバッファで表示してるよ。
autofsは使ってないからわからんけど。
352login:Penguin:2005/10/14(金) 14:29:19 ID:/djtQ0Ki
>>351
350とは別人だが、俺は9.3から10.0にアップグレードインストールした。

ATOK for Linuxの設定も生きており、特に何も設定しなおすことなく、
そのまま使えてる。オンラインアップデートでダウソできるnvドライバだが、
説明文を読むと、6000系の一部のグラボでアクセラレーションが無効化
されているという(フリーズすることがあるかららすい)。nVidiaからダウソできる
Forcewareベースの76.67なら問題ないのだろうか?(少なくてもWin版では、
β扱いの76.67とWHQLの77.77では6200Aや7800GTXにおいて明確な差がある)。

ま、ギガGF5700-256Mの俺には関係ない話ではある。MSI5900無印/青筆6800GT
は以前Win機で使ってたのが余ってるけど、なんか装着する気がしない(轟音だし)。
353login:Penguin:2005/10/14(金) 14:50:08 ID:9RQJJftd
preloadにAdobe Reader加えてみたら初回起動から速くなった。それだけ。
354login:Penguin:2005/10/14(金) 14:54:58 ID:HlEqLBpo
<チラシの裏>
10.0 クリーンで入れたら joystickが使えず。
/dev/input/js0 が無いので、

su
mknod /dev/input/js0 c 13 0
</チラシの裏>
355login:Penguin:2005/10/14(金) 15:43:39 ID:MM/BW7l/
>>352
フレームバッファはvesafbでデフォでは1024x768だったので1280x1024に変えた。
1600x1200はできなかった。
無くてもいいけど一応initrdを作りなおして1280x1024のbootsplashを入れた。
これで特に問題なく動いてる。

Xの方は最初からnvidiaの純正1.0-7676を入れたからYaSTで入るやつは知らない。
無効にされてるっていうのは>>66の人が言ってるRenderAccelの事かな?
これならREADME.txtに書いてあるけどデフォ無効なのでそのまま。
>>66の人に依るとマシンごとフリーズするとか言うことなのであまり試したくないなあ。
Xが固まってキーもマウスも一切効かなくなるとかいうくらいで済むなら試すけど。
356login:Penguin:2005/10/14(金) 16:27:14 ID:698Zho4C
>>350
10.0はautofs標準で導入されないYo!
357login:Penguin:2005/10/14(金) 21:49:54 ID:ddnYv8UC
suseで、オススメの2chプラウザを教えて下さい!
あと、画面のリフレッシュレートってどうやって変更するのでしょうか・・・。
どなたか、教えて下さい、、、
358login:Penguin:2005/10/14(金) 22:34:46 ID:voqZuAZH
>>357
2chブラウザは好みでえらべ、と、kita愛好者が言ってみる。
慣れの要素が大きいし。

コントロールセンター -> 周辺装置 -> 表示 -> サイズと方向
-> リフレッシュ
CRTに余力があれば選択できる。細かな調整したいならSaX2
のモニターの項か直接config編集。
359login:Penguin:2005/10/14(金) 22:40:58 ID:fluB2y+l
>>256,>>282
デフォルトのアクロバットリーダ 7.0.1で見れなかった日本語PDFファイルが
KPDFを使用したら見れたYO。
360login:Penguin:2005/10/14(金) 22:45:55 ID:e7+YfBKX
kitaの0.177って入る???
今はRPMPointの0.175使ってるんだけど
361login:Penguin:2005/10/14(金) 22:55:02 ID:ddnYv8UC
>>358
Thanks!!
362330:2005/10/14(金) 23:25:54 ID:UBfH+Zo6
結局妥協してwnnsから逃げてscim-anthyにしてしまいますた
あまり記念ぢゃないけどとりあえずkitaから初カキコ
363login:Penguin:2005/10/14(金) 23:26:59 ID:PtdXDktk
YaST2コントロールセンターでApacheのドキュメントルート設定してもきちんと表示されないです・・・orz
ドキュメントルートのパーミッションはあってるはずなのになんでだろう・・・・
ご存知の方いらっしゃりませんか?
364347:2005/10/14(金) 23:33:56 ID:JpaWNEOb
>>357
折れはV2C使っている。
Win, linuxで使っているよ、コンパイルする必要がなく楽だし。
365login:Penguin:2005/10/14(金) 23:40:43 ID:Wr2ZP65I
>>357
Firefoxのプラグインの bbs2chreader は低機能だけどブラウザと一体型で手頃。
今、V2C使ってみたらJavaのわりにサクサク動くのでこっち使おうかなぁ。

そういえば、Kitaをsrc.rpmからインストールしようとしたらrpmbuild中にエラーで止まっちゃった。
めんどくさいので原因追っかけてない。
久しぶりに使おうかと思ったんだけど、まぁV2Cでいいや。
366login:Penguin:2005/10/14(金) 23:42:26 ID:Wh8fkiXw
>360
0.177.1はrebuildでエラー出てダメポ。
0.177.0で試したら普通にrebuildできてインスコできた。
当方i386。

・・・って、これ書きながら思い付いた。
公式に書いてあったx86-64用SPECファイルの問題かも。
今から0.177.1もう一回試してみる。
367login:Penguin:2005/10/14(金) 23:52:58 ID:sShqgEm2
konquerorでファイルを右クリックしてプロパティを表示して、
何もせずにOKボタンを押したら、
ファイル名が消えて拡張子だけになって隠しファイルになるんだが、
他にもこんな症状が出ている人いる?
突然ファイルが消えてびっくりしたよ…
368login:Penguin:2005/10/15(土) 00:00:34 ID:3XpUsUmu
>>367はKDE開発者のいるスレに逝くべき。
ちょっとマジ。
369login:Penguin:2005/10/15(土) 00:30:21 ID:l8EjUZIq
>>367
9.3+ATOK for Linuxで同じ現象が出てた。
~/.qt/qtrcのXIMInputStyleをOver The Spotに変更して解決したが。
370367:2005/10/15(土) 00:54:29 ID:R9lp4dx6
>>368
KDE開発者のいるスレってKDEスレのこと?
それともML?

>>369
その方法で解決しました、ありがとう。
環境は10.0+ATOKです。
ATOK固有の問題なのかな?
371login:Penguin:2005/10/15(土) 00:59:03 ID:EUfzPL6n
>>357
おいらはローカルなApache(表に出ない)にp2入れた。
372login:Penguin:2005/10/15(土) 01:37:02 ID:u7dmA6od
373372:2005/10/15(土) 01:41:31 ID:u7dmA6od
374366:2005/10/15(土) 02:10:57 ID:07Q5r4T0
>372
rebuildでキターー(゜∀゜)ーー!!
0.177.1から記念カキコ。

神と呼ばせてください
375login:Penguin:2005/10/15(土) 07:13:39 ID:+RYtDegK
kitaのrebuildできないぜい!
自棄だ!
376375:2005/10/15(土) 07:31:55 ID:+RYtDegK
rpmbuild --rebuild kita-0.177.1-1.src.rpmすると

kita-0.177.1-1.src.rpm をインストール中
警告: user ikemo does not exist - using root
警告: group ikemo does not exist - using root
エラー: unpacking of archive failed on file /usr/src/packages/SOURCES/kita-0.177.1.tar.gz: cpio: rename failed - 許可されていない操作です
エラー: kita-0.177.1-1.src.rpm cannot be installed
kyo@linux:~> rpmbuild --rebuild kita-0.177.1-1.src.rpm
kita-0.177.1-1.src.rpm をインストール中
警告: user ikemo does not exist - using root
警告: group ikemo does not exist - using root
警告: user ikemo does not exist - using root
警告: group ikemo does not exist - using root
エラー: unpacking of archive failed on file /usr/src/packages/SPECS/kita.spec: cpio: rename failed - 許可されていない操作です
エラー: kita-0.177.1-1.src.rpm cannot be installed

とでます〜〜〜
377login:Penguin:2005/10/15(土) 07:43:17 ID:QK47tDso
>>376
ヒント(ってか答え) root
378login:Penguin:2005/10/15(土) 07:45:09 ID:IiMQ13+O
>>376

現在、kita-0.177.1-1.src.rpmには問題あってrebuildできない。
>372 の方法でやるのがいまんとこの解決策。
詳しくはkitaスレを嫁
379350:2005/10/15(土) 08:09:45 ID:KZzgr2db
>>351
>>352
>>356
autofsどころか、CD-ROMドライブ自体もmknodで作ってやらないと認識しないことに気づいた。
380login:Penguin:2005/10/15(土) 08:12:51 ID:WhyEFVVK
いまDVD ISOダウンドーロ中。
みなさん、SUSEをどんな用途に使ってますか?
381login:Penguin:2005/10/15(土) 08:14:36 ID:nCldT8lF
俺もDVDダウソしてるよ
でもDVD-Rが切れたから起きたら買ってくる。
なんか楽しみだねー
382login:Penguin:2005/10/15(土) 08:17:55 ID:nCldT8lF
実験用PCにFedoraいれて
メインのPCをWinXPとSUSEのデュアルブートで考えてます
Win使わなくなるくらいになるのかな〜?
383350:2005/10/15(土) 08:21:35 ID:KZzgr2db
>>380
入れ直し煮詰まり中だが。9.3でやってたことを書くね。
*kitaで2ちゃんねる *dvd:rip
その他デスクトップ関係+会社のwwwサーバのテスト環境
384376:2005/10/15(土) 08:24:58 ID:+RYtDegK
>>377
ああっつ・・・なんてバカな俺・・・
ありがとうございます
385376:2005/10/15(土) 08:38:05 ID:+RYtDegK
できるか?と思ったけどまたエラーでました
つまんない質問ばっかですんません

checking for X... configure: error: Can't find X includes. Please check your installation and add the correct paths!
エラー: Bad exit status from /var/tmp/rpm-tmp.23769 (%build)


RPM build errors:
Bad exit status from /var/tmp/rpm-tmp.23769 (%build)
386login:Penguin:2005/10/15(土) 09:15:32 ID:EUfzPL6n
>>380
家のサーバがLinuxなのでそこへのバイナリ配布コンパイルワークステーションとして使います。
あと事務系はWebとメールとOpenOfficeだけで済むので仕事場のワークステーションとしても使います。

プライベートの方では俺様言語(笑え)とか好きなのでまぁ、趣味の開発用につかってます。

つか趣味でWinはあり得ないんだよね、なんでも拾ってくれば揃うのってありがたみ薄くて。
387login:Penguin:2005/10/15(土) 09:17:29 ID:EUfzPL6n
>>381
最近じゃちょっと高くて(一枚単位で売ってるせいだけど)いいならコンビニで買えるんだよな。
すげぇ時代だ。
388login:Penguin:2005/10/15(土) 10:13:52 ID:vPin+L9C
>>380
エロげと画像編集以外の全て作業。
画像編集はMacでやっている。
フォトショップやペインターとか買い替える金ないし。
使い慣れているので。
389350:2005/10/15(土) 10:45:19 ID:xbCo9W46
に答え書いてあるんだが(^^;)
つか、おいらが向こうのスレで
9.3で出来ない(-∀ー#)
って火気庫したら、
他のひとがいろいろ調べてこの結論に。
いやあ、世間は親切なひとがいっぱい(TдT) アリガト

#明日の仕事に間に合わないんで、もうSUSE10からしばらく退却。
今から9.3を再インスコします。゜(゚´Д`゚)゜。
hotplugだのautofsだの一体何がつかえているのかわけわかめ
390login:Penguin:2005/10/15(土) 11:15:58 ID:FgGWsRcj
>>380
テレビ・DVD・音楽CD観賞、デジカメ画像閲覧、
及びそれらの録画・バックアップ、
糞ゲー、Webブラウジング

チミタチは「立って半畳寝て一畳」という言葉を知っとるか?
「なにはなくても想像力とLinuxさえあればそれなりに豊かで文化的な生活ができる。」という意味だが、
おれは心底そう思うぞ。
が、オマエらがそれを言うなよ。負け惜しみにしか聞こえんぞwwwwwwwwwwwww

まぁ、がんばれや。


by 最近謝ることを覚えた貧乏人にもやさしい 村上○彰
391login:Penguin:2005/10/15(土) 11:22:52 ID:3XpUsUmu
>>390
えっ??池沼?
392login:Penguin:2005/10/15(土) 11:30:48 ID:FgGWsRcj
冗談じゃないよ チミー
393350:2005/10/15(土) 13:03:53 ID:xbCo9W46
>>385
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1115045263/274

いちばん肝心なところをコピペ忘れorz
寝るか。
394login:Penguin:2005/10/15(土) 17:36:28 ID:yQIv5gFS
横からすいません。

自分SUSE(というかLinux)超初心者でWinXPとマルチブートしてるんだが、
起動OS選択画面時の、タイムリミット5秒制限って無効に設定したりできる?

バージョンは9.3です。
どなたかご教授願いたい。お願いします。
395login:Penguin:2005/10/15(土) 17:56:44 ID:70SpFHVn
>>394
/boot/grub/menu.lst
396login:Penguin:2005/10/15(土) 18:00:34 ID:70SpFHVn
GUIでやりたければ
YaST→システム→ブートローダの設定→ブートローダのインストール
→ブートローダのオプション
397login:Penguin:2005/10/15(土) 18:03:06 ID:KWlaXIFH
>>394
>>395 の timeout の行を # でコメントアウトするか削除
念のため言うけど、root になってテキストエディタでそれを開いて編集するのね
398login:Penguin:2005/10/15(土) 18:05:44 ID:U0X1u2oS
>>355の人だけど
やっぱりフォントのレンダリングのもっさり感が気になって試してみたんだけど、
SUSE 10.0 OSS x86_64, nVidia 1.0-7676, GeForce6800GTでRenderAccel有効にしても大丈夫だった。
ついでにFastWriteが無効になってたから有効にしておいた。

快適にはなったが、RenderAccelとFast Write同時に有効にしてしまったので、
どっちの効果で速くなったのかわからんなあw
399394:2005/10/15(土) 19:41:07 ID:yQIv5gFS
>>395,>>396,>>397
早&丁重なレスthx

ありがとうございました!
教えてもらった通りで、すんなり解決しました。

これで起動時にディスプレイに集中せずに済むw
つうかもっと精進します。
400306:2005/10/15(土) 20:02:22 ID:VzpddNg4
<自己レス>
<チラシの裏>
 kernel-sourceを引っ張ってきて、
 make config(xconfig)でcpu frequency scaling無しで
 コンパイルしたものだとpowernowのエラーはなくなるけど、
 powersavedで別のエラーがものすごい数でてきた。
</チラシの裏>
</自己レス>
401login:Penguin:2005/10/15(土) 20:10:34 ID:51edKMlm
アップグレードしたらmadwifiなくなっちゃった
402login:Penguin:2005/10/15(土) 20:47:43 ID:hThhEUJI
取り敢えず、9.3買って先日Novellにユーザー登録をしたが、
SuSE Linux 10が送られてこない・・・。

http://www.novell.co.jp/pressrel/2005/20050928_1.html

> ■無償アップグレード版の提供について
> Novell SUSE LINUX Professional 9.3日本語版を9月1日以降に購入され、10月31日
> までにユーザ登録された方を対象に、SUSE Linux 10.0を無償で提供します。該当者
> は製品パッケージに同梱されている手順に従って登録を行ってください。

この条件には、当てはまっているけど、どうなんだろう?

他にも、俺みたいな人いますか?
403login:Penguin:2005/10/15(土) 20:56:37 ID:70SpFHVn
>>353をみて調べてみたら
ttp://www.opensuse.org/SUPER_preloading
ここにやり方書いてあるのね。
rpmにdoc入ってなかったからどうやるんだろう?って思ってたけど
404login:Penguin:2005/10/15(土) 23:55:11 ID:kmwCgLbr
10いれたけど、GIGABYTE 8S655FX では、LANがうまくつながりません。
同じマザーボード使ってる人いませんか?
405login:Penguin:2005/10/16(日) 00:07:04 ID:ome37S97
俺もGIGABYTE製のマザーつかっててLANがうまく認識されなかったよ。
だからあまってたバッファロー(メルコ)のLANボードつけた。
バッファローのだとうまくいった。
406login:Penguin:2005/10/16(日) 01:01:33 ID:3BM2j8Jm
>>405
やっぱりマザーのせいですか。
サンクス。
407login:Penguin:2005/10/16(日) 01:08:39 ID:CG+PtnVe
>>402
ノシ

俺もなかなかこなくてヘコんでるよ
408login:Penguin:2005/10/16(日) 01:35:56 ID:9lFa2p6J
>>402
同じく届いてません。届いた方っています?
409login:Penguin:2005/10/16(日) 03:50:59 ID:3BM2j8Jm
SUSE10で
Gnomeでアプリをみると、CD書き込みソフトがついているのでCD-RWをいれて
使ってみたが、これは未完成なのか?
エラーになって書き込めないし、そもそも、フォーマットする機能が
付いてない。
410login:Penguin:2005/10/16(日) 04:29:47 ID:RoHXsg/U
skimを設定>フロントエンド>scim全般 でCtrl+Spaceで開始しないようにしたんですが、
期待した動作をしてくれません。emacsでリージョン選択できないよー・・・どうすればいいですか?
SUSE10です。
411login:Penguin:2005/10/16(日) 05:03:27 ID:SqKytc4l
>>410
おいらはちゃんと指定した通りになったよ。
scim再起動(再ログインしただけ)しないと駄目だったからちょっと焦ったけど。
412login:Penguin:2005/10/16(日) 05:11:23 ID:RoHXsg/U
>>411
ありがとう。
ログインしなおしたら反映されてました・・・吊ってきます。。
413login:Penguin:2005/10/16(日) 06:27:53 ID:Q/ZUB2EO
>>409
フォーマットはすでにデータが書き込まれているディスクに書き込もうと
したときにデータを消去するか尋ねられるよ。データの消去だけをするのは、
出来なさそう。
414login:Penguin:2005/10/16(日) 15:28:55 ID:DbulJdWh
Suse9.2 on K8N Neo2のオンボード音源使用(ALC650?)、なんですけど。
ある日気がついたら、音が出なくなってました。
各種設定はYastの自動設定に任せてたんですが、一旦サウンドカードの
設定を消して、再度入れ直しても、どうにもならず。

日常作業で常に音を鳴らしてる訳じゃないので、何をしたタイミングで
音が出なくなったのかわからず。。
Winでは音が鳴るので、ハードウェアの異常ではない模様。
何か、良い対策は無いですか?
415login:Penguin:2005/10/16(日) 18:01:17 ID:AEoNoPIu
>>414
dmesg, /var/log/messagesを良く読む。
416login:Penguin:2005/10/16(日) 18:06:27 ID:shw1+uYm
autofs って使えないの?

/etc/auto.master に
/media/DVD /etc/auto.misc -t time 60
/etc/auto.misc に
DVD -fstype=iso9660,ro,nosuid,nodev :/dev/sr0

を書いて、yastから autofsを起動して mountコマンドを見ると
automount(pid5390) on /media/DVD type autofs (rw,fd=4,pgrp=5390,minproto=2,maxproto=4)
というのが見えるのだが、実際にメディアを入れても反応しない。
(端末から mount -t iso9660 /dev/sr0 /media/DVD/ は効く)
417login:Penguin:2005/10/16(日) 21:03:35 ID:mjHFg4T6
>>416
10から仕様変更でautofsもhotplugも標準では効かない。
udevでどうにかしろってことなんだろうね。
しかたがないんでboot時に
毎回mknodでデバイス作って
ln -sで/dev/cdromと/dev/dvdを作ってた。
結局、2日で9.3に戻った。
使いづらくてしかたねーや。
418login:Penguin:2005/10/16(日) 21:06:32 ID:mjHFg4T6
>>402
送られてくるもなにも、
CD焼けばいいじゃん。
ビックカメラでこの前買ったけど、
CDもDVDも裏青だったんで
びっくりした。
裏青で8,000円って
エッ(゜Д゜≡゜Д゜)マジ?
って感じ。
419login:Penguin:2005/10/16(日) 21:38:30 ID:AEoNoPIu
>>418
それはもしかして騙されてないか?
420login:Penguin:2005/10/16(日) 21:42:43 ID:Tn10VFHm
SUSE LINUX 10.0を使っています。デスクトップはGNOMEです。

いくつかアプリケーションをYASTからではなく、ソースをダウンロードしてコンパイルして
インストールしたものがあります。それらのインストールは問題はないのですが、それらを
GNOMEのパネルへ追加しようとする際に、アイコンを指定するところで、ファイルシステ
ムからアプリケーションのアイコンのあるディレクトリに移動して、指定しようとするのです
が、すべて選択ができないようになってます。
これはどうしてでしょうか?。

どうやったら解決できるでしょうか?
宜しくお願いします。
421login:Penguin:2005/10/16(日) 22:28:50 ID:6A+Gfg3v
SUSE LINUX 10.0 OSS への ATOK for Linuxのインストール(メモ)
9.3と同じ方法でOK.

1.ATOK for Linuxをマニュアル通りインストール
2.ジャストシステムのサイトからアップデートモジュールをダウンロード&インストール
   http://www3.justsystem.co.jp/download/atok/up/lin/050615.html
3.上記アップデートモジュールに含まれる9.3用のパッチをあてる
   http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?33679
以上。

いや、俺のためのメモだから気にしないでくれ・・・
422login:Penguin:2005/10/17(月) 00:00:57 ID:A5G1yVMh
>>421
Wikiに書くと日記じゃなくなるよ。
423login:Penguin:2005/10/17(月) 00:53:11 ID:3OHGeGru
wikiのsuseのページどこよ?
すげー使いづらくなってない?
424login:Penguin:2005/10/17(月) 02:12:28 ID:RBjtmI85
9.2には日本語拡張CDって入っているのでしょうか?
9.3を新規に買うか、友人から古い9.2を安く買うか迷っています。
425login:Penguin:2005/10/17(月) 02:31:30 ID:IqV06jHc
>>422
とりあえず >>369 さんのも加えて、Wikiに登録してみました。
http://circle.cc.hokudai.ac.jp/ryu/suse/index.php

・・・と思ったら、個人が私的にやってるところだった・・・ orz
誰か、公的なSUSE Wikiがどこか教えて! (できれば転載もしてほしい)
426418:2005/10/17(月) 07:46:19 ID:XaS64xfF
え!
おいらだまされたの?
ちゃんと箱に入って売ってたから本物かと。
ケースがプラスチックじゃなくて厚紙だから、なんか安っぽいなーとは思ってたんだ。
もしかしてビックカメラのひとがダウソして焼いて売ってるのか?
427login:Penguin:2005/10/17(月) 08:35:37 ID:SuV8hrTH
>>426
ディスクだけでなく君のケツも青かったってことですな
428426:2005/10/17(月) 12:20:17 ID:XaS64xfF
ノベルに抗議してきます!
429login:Penguin:2005/10/17(月) 13:48:58 ID:OLLJtDgj
そういえばSLES8も箱の中身は裏の青いCDだった

と、言ってみるテスト。
430login:Penguin:2005/10/17(月) 13:53:32 ID:qoCNmtD1
普通にROMだった俺は勝ち組
431login:Penguin:2005/10/17(月) 14:19:47 ID:SuV8hrTH
せんだってSUSEのアンケートに回答しておいたが、さっき図書カードキター!

なんてラッキー♪
432login:Penguin:2005/10/17(月) 14:22:37 ID:gz4m6E3P
その代わり、あんた、今年中に死ぬわよ
433login:Penguin:2005/10/17(月) 15:09:30 ID:8xX/4RLO
今迄窓しか使ったことが無く、SUSE Linux 10.0 を初めてインストールしました
hpのノートPC(nx6120)にインストールしたんだけど、リブートでフリーズします
シャットダウンは出来ます
434login:Penguin:2005/10/17(月) 17:17:34 ID:dWGoYnoV
そうか
435login:Penguin:2005/10/17(月) 17:21:25 ID:BLdvSQ5g
Fedora3から乗り換えようと思いSUSE10.0をクリーンインストしてみた
標準のSAMBAの設定ツール使ってみたけど上手くいかない…
SAMBAユーザの追加やってもユーザが追加されないんだが、これってバグ?
結局Fedora3インストしなおしたけどさ…
436login:Penguin:2005/10/17(月) 17:43:56 ID:992jCq2v
>>435
俺もそれっぽいことがあった。
Apacheのドキュメントルートの設定でパーミッション合ってるのに、
パーミッションエラー出て困った。Sambaの設定ツールってYaST2に入ってるやつのこと?
437435:2005/10/17(月) 18:19:18 ID:BLdvSQ5g
>>436
そそYaST2っての
設定ファイル弄ったりして使えるようにするってのは良いんだけどさ
設定ツールが標準であるなら基本はそのツールを使って何処まで出来るのかな?
と思ったからさ

438login:Penguin:2005/10/17(月) 19:07:23 ID:WlGR8SB6
>>421
と同じ(と思われる)方法でATOK入れたけどだめだった。あらかじめAnthyとかscimとか削除してからインストールしなかったのがいけなかったのだろうか。orz
439login:Penguin:2005/10/17(月) 20:14:58 ID:992jCq2v
>>437
なんかほとんどの設定ができるようだ。オプションの追加項目あるし。
Userdir見たいなのを追加して設定できるようだ。
しかしYaSTでSambaユーザーの追加ができるとは知らなかった。
またインストールしたとき見てみるか。
440login:Penguin:2005/10/17(月) 20:24:37 ID:+LAPDjl+
>>438
後先はあんま関係ない。cannaが生きてないかチェック汁。
441421:2005/10/17(月) 21:48:08 ID:IqV06jHc
>>438
おかしいな。Anthyもscimも入れっぱなしで問題ないですよ。
9.3パッチを当てて、再ログインすればAnthyのパレットは消えます。

最初のATOKのインストールをミスっているとか・・・
(rootのX環境でインストールしないと駄目とかありましたよね)
442login:Penguin:2005/10/18(火) 00:03:27 ID:p5MJmxR9
KDEの セッションのロック って動作おかしくない?
解除できねー
SUSE10
443login:Penguin:2005/10/18(火) 00:14:50 ID:pVQpcfbl
KDEのスクリーンセーバーとDPMSがらみの設定はおかしいかも。
スクリーンセーバーのタイムアウトを設定してもxset qするとタイムアウトは0のままだし、
スクリーンセーバーを使う、使わないの設定に関らず5分か10分くらいで
勝手に真っ暗画面(省電力モードではなくただの黒い画面)になるし。
モニターのDPMSを設定してもログアウトしてログインすると、
必ずDPMS有効、スタンバイ10分、サスペンド20分、オフ30分に勝手に設定されるし。

セッションのロックは1回しかしたこと無いけど、一応普通に解除できたよ。
444login:Penguin:2005/10/18(火) 00:44:10 ID:Amq5tWoQ
>>442
pass入力で*が表示されてないとか
そんなオチではあるまいな。
445login:Penguin:2005/10/18(火) 01:05:24 ID:xQqPmiZa
SUSE ACPIに強いと聞いたのだけど、
デスクトップでスタンバイとか、Windowsみたいな感じでできるのでしょうか?
電源ボタン押すとスタンバイして、スタンバイを解除時に、ユーザ名とパス打ち込んで復帰できるとか?
446login:Penguin:2005/10/18(火) 01:27:43 ID:C4QxIn2z
>>437
YaSTが便利なのはいいが、これじゃSUSE使ってても
KDEとYaSTの使いかたを覚えるだけで、
Linuxのことはあまり覚えられないな。
447login:Penguin:2005/10/18(火) 01:39:57 ID:gEPYT7II
>>445
SUSEに限らずLinux上のACPIはまだExperimental。

>>446
何故? SUSE上で覚えたい事をすればいいだけでは?
448login:Penguin:2005/10/18(火) 01:43:19 ID:p5MJmxR9
>>444
フォーカスがパスワードのところにあり、カーソルも入ってる状態で、
パスワードを入力しても*が表示されないで、
Enter押してみると*が表示されるが、*の数が入力したキーの数と違う。

>>443も解除されるって書いてるし、俺だけか・・・?orz
449414:2005/10/18(火) 01:46:26 ID:hKrkKOe7
>>415
サンクスです。
でも、特にエラーはでてなかったです。

intel8x0_measure_ac97_clock: measured 49972 usecs
intel8x0: clocking to 46879

も少し調べてみます。。
450445:2005/10/18(火) 02:30:28 ID:xQqPmiZa
>>447
そうなの。どうもありがとう
451login:Penguin:2005/10/18(火) 02:31:40 ID:mw1PsI6z
>>446
まあ確かにそうかもしれんな。これはGUIで鯖を立てたい香具師向きだな。
Linuxの勉強目的には向いていない。しかしSUSE、俺はいいとおもうよ。
今後の発展が楽しみだよ。デザインとかもかっこいいし。GUIで設定できるのが魅力的だ。
452login:Penguin:2005/10/18(火) 02:37:33 ID:Amq5tWoQ
>>448
半角/全角キーを一度押してから入力してみれ。
453login:Penguin:2005/10/18(火) 02:39:31 ID:0PmoHuzi
鯖にXを入れること自体信じがたいと思ってしまうおいらの立場って
454login:Penguin:2005/10/18(火) 02:44:14 ID:gEPYT7II
>>451
>Linuxの勉強目的には向いていない。
「Linuxの勉強目的」がどんな定義かわからないのだが...
だけど一方的にLinuxの勉強目的に向いてないとは思わない。
455login:Penguin:2005/10/18(火) 02:47:58 ID:mpa+9rnW
SUSE上でsambaの設定をやってみた。

コントロールセンターのsamba設定で
sambaユーザを追加しても、設定が反映されないな。

yastにはsambaユーザの追加する項目見付からなかった。
456login:Penguin:2005/10/18(火) 02:52:07 ID:gEPYT7II
>>453
>鯖にXを入れること自体信じがたいと思ってしまうおいらの立場って
LinuxではXは必須で無いぞ。
WindowzはGUIが必須だけどなw
457login:Penguin:2005/10/18(火) 02:53:18 ID:9JuBe/KH
>>446
最初に「よく覚え」ないと使い物にならんOSだったLinuxが
もはやGUIでスーイスイの時代になったって事ジャマイカ
458login:Penguin:2005/10/18(火) 03:15:46 ID:mw1PsI6z
>>455
あーYastじゃなくて普通のコントロールセンターにあったのか。
サンクス。しかし、コントロールセンターにもそんな項目がw。
バージョンは10.0だよね?
459login:Penguin:2005/10/18(火) 03:19:04 ID:mpa+9rnW
>>458
SUSE10.0だよ。

もう少しいじってみたが、やっぱりsambaユーザ追加出来ないや。
460login:Penguin:2005/10/18(火) 03:20:44 ID:p5MJmxR9
>>452
マジだ…ありがとう。
しかし、パスワード入力に他のプロセスが関与できるって、
セキュリティホールになりかねない?大丈夫なのかな?
461login:Penguin:2005/10/18(火) 03:26:14 ID:hmndYbw2
SUSE10をインスコして2日間デスクトップとして
SUSEは数ある鳥のなかで、WindowsやMacOSの
代替デスクトップとして一番近いかなって印象
もうちょいメインPCとして使ってみる
良かったのはNECのノートPCなのに普通に無線LANまでConfigされたw
どこの鳥も同じなんかなこのへんは?

>>456
同じく鯖にX入れるのは信じられない派
GUIに頼り続けなければいけない人はControlPanel使うか
Win使ったほうがいいですな
自分はいまだに専用鯖はBSD
462login:Penguin:2005/10/18(火) 03:26:37 ID:mw1PsI6z
>>459
てことはバグなんだろうか?
463login:Penguin:2005/10/18(火) 03:43:03 ID:o+K8O8EU
>>443
>スクリーンセーバーを使う、使わないの設定に関らず5分か10分くらいで
>勝手に真っ暗画面(省電力モードではなくただの黒い画面)になるし。
電源のスキームのところが「プレゼンテーション」以外だと
スクリーンセイバーとか省電力がかかるらしいよ。
464login:Penguin:2005/10/18(火) 04:24:56 ID:mpa+9rnW
>>462
うちの環境だけでは無いということはバグだろうな。
465435:2005/10/18(火) 08:13:58 ID:tw6zVjPl
今度はSUSE9.2入れてみた
同じ様にsambaユーザの追加、反応してなさそうだね…
ちなみにYastってんじゃ無かったのね…
設定ツール全部含めてYastってのかと思った

まぁサーバ専用機にGUIってのは確かに俺も必要無いとは思うけど
世の中全員が全員サーバ専用機作ってる訳じゃ無いしさ
クライアント兼○○って感じもありかと
466login:Penguin:2005/10/18(火) 08:42:36 ID:Xmzle22J
>>465
2つのコンソール見ながら3つめで作業とかするときにstartxはしてるからなぁ。
常にいるかと言われたらNoだけど、いざってときは便利なんだよねX

467446:2005/10/18(火) 10:09:07 ID:Br85hzZO
>>457
あー、そういうことだと思うよ。
発展の一形態としてはアリだと思うし、サポートがしっかりしてれば
Linuxをまったく意識しないでも使えるところにSUSEの意味があると思う。
YaSTとコントロールセンターで用が足りてる分にはユーザーも楽だ。

ただ、それはYaSTとKDEの機能であってLinux全体として見たら
一つのアプリケーションの使い方を覚えたに過ぎないから、
これからLinuxを勉強しようとする人には向かないなと思っただけ。

新しいアプリが次々と現れては消えてゆくLinuxの世界で
がんじがらめの作り込みで手を入れるのにも苦労するディストリは
よくもあり、わるくもあるなと思った。
漏れは仕事でユーザーにはすすめるけど、自分では使わない。
468login:Penguin:2005/10/18(火) 10:18:31 ID:pVQpcfbl
>>463
そうだったのかー
家帰ったら試してみる。
さんくす
469login:Penguin:2005/10/18(火) 10:27:37 ID:9JuBe/KH
>>467
じゃあ漏れと喪前は哲学が根本的に違うぽ。
漏れ的にはSUSEこそ「これからLinux」層のためのディストロだと思ってる。
完成度の高い至れり尽くせりの環境でLinuxの流儀に慣れてから
難度の高い要素は必要に応じて学んでいく方がユーザーの負担は軽いと思うし
インスコしたけど何していいか分からんので使わないとか、ありがちな
挫折パターンが起きにくいから結局はユーザーがより定着する。
SUSEのアプローチこそLinuxのユーザー開拓への決定打になると思う。
赤帽や他のディストロに浮気を繰り返しながらスキルアップを図るなら
喪前の流儀が役に立つのだろうが、もはや漏れにとってSUSEは万能すぎる。
470login:Penguin:2005/10/18(火) 11:16:13 ID:Br85hzZO
>>469
>じゃあ漏れと喪前は哲学が根本的に違うぽ。
同じじゃん(w

OSとして完成度が高いっていうことはたとえば
本来別々の設定が必要なアプリケーションを同一の操作で設定したりできるということで、
それは裏でSUSEが勝手にやってくれてる部分が多いってこと。
だから使うだけのユーザーにとっては便利だし、使うだけのユーザーに↓は合ってる。
>挫折パターンが起きにくいから結局はユーザーがより定着する。
>SUSEのアプローチこそLinuxのユーザー開拓への決定打になると思う。

ただ、Linuxそのものの動作を理解しようという人には
至れり尽くせりというのはほめ言葉ではない。
Plamoみたいにシンプルなディストリの方が
プログラムをインストールするということはどういうことか、
どんな設定でどんなプログラムが動いているのか?
どんなプログラムが関係しているのか?ということが解りやすかったりする。

まあPlamoがいいとは言わないが
これからLinuxを勉強していこうとする向きにはSUSEは少し太りすぎたOSに感じた。
471login:Penguin:2005/10/18(火) 11:38:14 ID:Wp6bBLyM
YaSTでGUIでサーバ管理てw

X入れずにCUIでもYaSTは使えるし、UIもほぼ同じ。
俺はそこがかなり気に入ってる。
472login:Penguin:2005/10/18(火) 11:54:18 ID:HRKUtuwE
いきなり全部理解しろといっても相当の根性がないと無理だぽ
SUSEは少しずつやってけるのでいいんじゃまいか?
473login:Penguin:2005/10/18(火) 11:56:53 ID:9JuBe/KH
>>470
> Linuxそのものの動作を理解しようという人
「Linuxを勉強」ってそこまでコアな意味の勉強だったのか。
ちょうどMONAやOSASKやReactOSのような未完成品でやってるような事ね。
これってLinuxをOSというよりオモチャとして使う人みたいに聞こえる。
もちろんカーネルハックやるようなハードコアな香具師らも含めて。

何もかも用意されてはいるが、それを使わないという選択肢もあるんだし
そこが腐っても普及途上のGNU/Linuxディストロの大前提だと思ってるお。

でも、低級機能にアクセスできる事が強みになるというのは否定しないけど
低級機能へのアクセスが即、システムとしてのOSの質に繋がるという論は
一部のユーザー層しか見えてないのかも知れない。

あの糞デカいWindowsNTだって仕組みを理解しようと思えばできるけど、
実用用途でWindowsNTを真面目にハックしに行く暇人はそういない罠。
完成された汎用OSを普通に考えつく用途に使う分には
人間様がわざわざ理解してやる必要など無い事って大事だと思うょ。

むしろドザ流れの漏れのような人間にしてみれば
単純なパッケージをポンとインスコして、統一されたインターフェースで
なんでも直感的に設定して、それが普通に動くという当たり前の事が
なぜLinuxの世界でいまだに許されないタブーのように語られるのかが謎。

長文ゴメネ
474login:Penguin:2005/10/18(火) 13:08:03 ID:pVQpcfbl
テキストの設定ファイルをエディタで書き換えようが、GUIで設定しようが、
結局のところただ単に使ってるだけなんだよね。
インストールと設定の手法が違うだけ。
./configure ; make; make installしてエディタで設定を書き換えれば
動作が理解できるなんてのは間違い。
開発者が用意したbuild, install用のスクリプトに頼っているだけだし。
rpmをYaSTでいれて設定するのと比べても、多少手間がかかるくらいの
違いだけで本質的には何も変わらない。

真面目に理解したいなら理解したいソフトのソースコードを眺めるべきだけど、
ソース読めるようなヤツならディストロに何使ったって特に問題は無いでしょ。

SUSEは、とりあえずYaSTで設定してから細かいところは手動で書き換えっていうのが
出来て便利でいいと思うよ。
475login:Penguin:2005/10/18(火) 13:44:19 ID:1KYXBYi3
>>474
禿同。まったくそのとおりだ!実に分かりやすいまとめではあるまいか
476login:Penguin:2005/10/18(火) 14:14:46 ID:GS7SuMiN
>>474
その通り。
本質的には変わらないので、要はその程度の問題。
一般ユーザーから見れば裏の設定なんてものは意識しないで済むものならその方がいいだろう。
しかし、開発に関わる者、より深くLinuxを知りたいと思う者にとっては
隠された部分が多いっていうのは理解の妨げになる。
だからSUSEまでいっちゃうとな〜という話。
シンプルでないから、むしろ余計なものまで覚えなければならないということ。
477login:Penguin:2005/10/18(火) 14:48:42 ID:mw1PsI6z
>>471
あそうなのか。CUIでYastできたとはw
478login:Penguin:2005/10/18(火) 15:17:03 ID:wwbmhCG2
>>476
意図的に使ってるのかどうか解らんが、
「隠された」と表現するのは間違ってないか?

YaSTを含めGPLなソフトは全てソースコードが公開されているし、
ソースコードを読むのが面倒なら/etc/sysconfig以下を読んでみるのもいい。
そこにコメント付きの設定項目があるから、そこを直接編集して/sbin/SuSEconfig
してもいい。いずれの場合も隠されている項目なんて無いよ。
479login:Penguin:2005/10/18(火) 22:18:26 ID:mpa+9rnW
各種confファイル、テキスト状態の設定ファイルがユーザで書き換えられない様にならなければ
yastやコントロールセンターなど、GUIで設定出来るのは好意的に受け取るべきだと思うけどな。

制限が無いならば、使いたいように使えば良いのだ。
サーバ用途やデスクトップ用途もユーザが選べる現状は間違ってない。

現状のGUIでの設定は未成熟だが、進化は楽しみだ。
480login:Penguin:2005/10/18(火) 22:20:06 ID:0VQCczZH
YaSTで整数部分のパージョンアップができればなぁ。
481login:Penguin:2005/10/18(火) 22:45:21 ID:7aO/hwA+
9.3の素晴らしさに感動して、
管理してる計算機は全てSuSEにしてました。
それ以来winしか使えなかった人達が、
かなり興味を示してて、「試したい」と言って、
x2機を3台も送って来たw
報酬で1台は貰えるので、残り2台に9.3を入れて送り返します。
某研究機関なんですが、クライアントPCに何を入れるかで、
悩んでるみたいです。
482login:Penguin:2005/10/18(火) 23:33:46 ID:mxeGoVaF
結局、9.3入れてる輩は、わざわざ10入れなくても満足ってことだよな?
483login:Penguin:2005/10/18(火) 23:39:58 ID:7aO/hwA+
試しに10.0入れてるよ。
このスレにもあったけど、
swapの扱いで高速化出来るってのを
試そうかと思ってる。

9.3は、ハイスペックPCじゃないと、
ストレス溜まるもんね。
484login:Penguin:2005/10/18(火) 23:41:07 ID:mpa+9rnW
10.0は、今のところ人柱仕様。
485login:Penguin:2005/10/19(水) 00:02:18 ID:sMY+ODG4
今、10.0のISOイメージ落としてるけど最低何枚目まで落とせばいい?
細い回線で5枚はつらいよ・・・
486login:Penguin:2005/10/19(水) 00:28:26 ID:7b9ec613
487login:Penguin:2005/10/19(水) 00:45:27 ID:6zNwgI1l
俺ももう一回SUSEいれるか
488login:Penguin:2005/10/19(水) 01:37:49 ID:g70AfCZg
>>485

CDイメージの場合、インストールには5枚全部必要です。
489login:Penguin:2005/10/19(水) 02:20:40 ID:sMY+ODG4
>>488
マジかよー
って一枚だけ落としてインスコ開始してみたらそれっほかったけど
やっぱりそうなのか。

話は違うがTurbolinuxなんかはWindowsと同様に一台にしかインスコしては
いけないと書いてあるけどSUSE Linux Professional 9.3の製品版には
書いてない。
つまり何台でもインスコOKってことなのだろうか?
490login:Penguin:2005/10/19(水) 05:30:25 ID:0hmVTZJF
細い回線だったらネットインストール仕掛けて寝るのがベスト
491login:Penguin:2005/10/19(水) 07:28:26 ID:AAJoBWOR
10.0は、メモリ128Mでも使えるのか?
492login:Penguin:2005/10/19(水) 09:02:15 ID:rCidfP4P
>>491
KDEがバンバン使えてるよー
493login:Penguin:2005/10/19(水) 09:32:31 ID:6zNwgI1l
あまりメモリ食わないって事か。
494login:Penguin:2005/10/19(水) 09:39:34 ID:aLplI95r
>>489
9.3で言えば日本語拡張CDのWnn8が引っかかる(インストール数に制限がある)。
Wnn8を入れなければ特に書かれてないし問題ないはず。
495login:Penguin:2005/10/19(水) 13:04:49 ID:Boxinqln
我が家では、最近女房(44歳)もSUSEを使うようになってきた。

彼女がやりたいことといえば、
・インターネットブラウズ(Firefox)
・メール(WebMailが中心の使い方)
・iPodへの音楽の取り込み(gtkPod)
・デジカメで撮った写真の取り込み
・医療費の集計(OOoのCalc使用)
…くらいだから、別にWindowsでなければ出来ないことは要求しないんで、
SUSEで事足りてしまうんですね。

Windows使ってる時も自分であれこれカスタマイズするような
タイプじゃなかったんで、Linuxだとここがこうなる、と説明すれば
そうなのか、と納得している様子。
もちろん基本的な設定は俺がしているんだけれど、
これまでWindowsしかいじったことのない女房でも
特に使い方で戸惑うことはないみたい。

そういった意味では、デスクトップ用途としてのSUSEは
かなりこなれてきているんだと思うぞ。
496login:Penguin:2005/10/19(水) 13:30:19 ID:WWcTw4pr
そのためのKDEだからな。
497login:Penguin:2005/10/19(水) 13:41:46 ID:iwRCPl2Q
インストール時にGNOMEを設定してしまったのですが
これを後からKDEに変える方法ってありますか?
498login:Penguin:2005/10/19(水) 13:44:22 ID:aLplI95r
>>497
YaSTでKDE一式をインストールし、
/etc/sysconfig/displaymanagerファイルのDISPLAYMANAGER=を"kdm"にする。
499login:Penguin:2005/10/19(水) 14:20:38 ID:C/G+GJEb
>>496
> そのためのKDEだからな。
いやしかし、>>495のソフトの内、Firefox、gtkPod、OOo(?)は
GTK+を使ってるから、あまりKDEと関係ないような…。

多分、写真のレタッチはGimpを使うだろうし、できればGNOMEを
デフォにして欲しい気がする。

Adobe Reader7.0とかRealPlayer10もGTK+だし、メーカーの作る
ソフトはほとんどGTK+を使うようになると思う。

でも、はっきりいってGNOMEはKDEより劣ってるように感じる。
それに、Qt4の出来もよさそうだし、悩ましい日々が続くな。

Qtが最初からGPLで、かつC言語でも使えるようになってればなぁ…。
500login:Penguin:2005/10/19(水) 15:17:17 ID:cQ0BNXfK
GTK使ったソフトって、KDEでも動くんでしょ?
なんか問題あるの?
501login:Penguin:2005/10/19(水) 15:18:04 ID:2cWKu4UD
KDE が Qt4 に対応できるのはまだまだ先の気がす。
Qt4はまじおすすめ。同じソースでWindowsでもMacでも動くし。
502499:2005/10/19(水) 16:05:03 ID:C/G+GJEb
>>500
いや、別に問題があるって煽ってるわけではないんであしからず。

まぁ、しいて上げれば、メモリーの無駄とルックアンドフィール
が統一できないってのがある。
最近はメモリーとか気にならないし、両方のテーマを合わせておけば
ルックアンドフィールも同じになるからいいんだけど。

>>501
やっぱり、かなり軽くなるのかな?
ま、気長に待つとするか。
503367:2005/10/19(水) 18:47:31 ID:0ky58uhj
>>500
起動速度かな。
KDEでgtk+なアプリケーションを起動すると、
GNOMEな環境で起動するよりも若干時間がかかる。
504login:Penguin:2005/10/19(水) 18:48:53 ID:0ky58uhj
うおぅ、名前欄が残ってたか。
一応このスレの367とは無関係なのであしからず。
505login:Penguin:2005/10/19(水) 18:56:41 ID:6zNwgI1l
>>503
確かにSUSEは起動速度が遅く感じた。
でもまあ俺GNOMEあんまり好きじゃないからなあ。KDEのほうがなんかかっこいい
506login:Penguin:2005/10/19(水) 19:04:53 ID:XiBLkOjN
KDEをカッコイイと思うかうっとおしいと思うかは好みの問題だな。
漏れはGNOMEの方がシンプルでいい。
見た目だけの話ならテーマでもだいぶ違うよ。
507login:Penguin:2005/10/19(水) 19:07:31 ID:fQYdW8RB
元々KDEがかっこいいから好きだったんだけど、今のPCとQtアプリが相性が悪かったから
GNOMEを使うようになった。今ではGTK+マンセーだなぁ。
508login:Penguin:2005/10/19(水) 19:16:10 ID:7b9ec613
HWとQtアプリの相性って?
509login:Penguin:2005/10/19(水) 19:35:58 ID:fQYdW8RB
>>508
言葉足らずだったな。
間にグラフィックドライバが挟まる形になると思うんだが、Qtアプリを使うとある確率で画面が乱れるのよ。
10.0になって最初からGNOMEベースの環境を構築できるようになって助かった。
510login:Penguin:2005/10/19(水) 20:42:49 ID:6zNwgI1l
アヒャ
511login:Penguin:2005/10/19(水) 21:14:13 ID:vIXR9HfW
Qtハニー
512login:Penguin:2005/10/19(水) 21:21:08 ID:aEYfYcVd
( ゚д゚)・・・
513login:Penguin:2005/10/19(水) 22:34:20 ID:PLmf7DlT
( ゚д゚)、ペッ
514login:Penguin:2005/10/19(水) 23:42:08 ID:Rcz74o0n
+---------------------------------------------------
| Qt Aplication / Gtk Aplication (KDE / GNOME含む)
+---------------------------------------------------
| Qt / Gtk+
+---------------------------------------------------
| X Window System (Graphic Driver内蔵)
+---------------------------------------------------
| Hardware
+---------------------------------------------------
515login:Penguin:2005/10/20(木) 01:35:34 ID:ZDhcmlH7
SUPER入れてみようかと思ったんだが、本家サイトまだ落ちてるっぽい。
どっかほかにミラーあったら教えて欲しい。
516500:2005/10/20(木) 02:05:07 ID:vZI9p4Lj
>>502
そうなの。メモリ2.5GB積んでるからあんまり気になんないや。

>>503
んぁ、わかったよ。ありがとう。
517login:Penguin:2005/10/20(木) 03:38:08 ID:FaYTgUBw
>>515
fullのRepositoryは不明。kernelだけなら
http://ftp.gwdg.de/pub/linux/misc/suser-agirardet/10.0/
518login:Penguin:2005/10/20(木) 23:28:55 ID:FaYTgUBw
519login:Penguin:2005/10/21(金) 00:57:42 ID:AP0uUugD
SUPER化って何?速いの。
520login:Penguin:2005/10/21(金) 01:13:46 ID:W64VaM9J
>>519
早いっていうか軽い。
試すと解るけど、びっくりする位軽い。
KDEでマウスでファイルアイコンを範囲選択しようとしてむかつくことがまずない。
521login:Penguin:2005/10/21(金) 01:20:12 ID:TEi5JYK+
>>509
> 間にグラフィックドライバが挟まる形になると思うんだが、Qtアプリを使うとある確率で画面が乱れるのよ。
それ、漏れもついこの前に初体験した。
原因が分からなくて悩んだよ。
nVIDIAドライバを使ったら直ったけど。
522515:2005/10/21(金) 01:47:08 ID:w9aGzDp8
>>517,518

ありがとう、早速試してみるよ
523login:Penguin:2005/10/21(金) 02:21:06 ID:uIyc87e3
>>521
xorgをupした後にnVIDIAドライバを再インストールせず放置
すると、xは立ち上がるが少し使うと画面が崩れる様になる。
kernelの上書きインスコでもなったような。
524login:Penguin:2005/10/21(金) 04:48:04 ID:MZsJjxhG
コントロールセンター(以下CS)ではsambaのユーザーが追加できなかったので
仕方なくコンソールで追加しました。
コマンドで追加するとちゃんとCSに反映されました。

以下手順、"2ch"を作成したいとき、一応root権限で。

# pdbedit -a 2ch
その後パスワードを二回入力する。 その後なんかずらっとでる。
これで追加作業終了。

あと消したい時は
# pdbedit -x 2ch

ユーザーの一覧をみたい場合
# pdbedit -L -v  

しかしその後、CSでユーザーは消すことはできて追加ができないということがわかりました(一方通行)orz。
とっても謎です。
525login:Penguin:2005/10/21(金) 05:46:53 ID:Dr6Q+Fds
Control Senter?
526login:Penguin:2005/10/21(金) 06:03:41 ID:wMsCcj5U
It's the very "Engrish" :-)
527login:Penguin:2005/10/21(金) 11:34:39 ID:ecBMROAK
AMD64なマシンなんだけど
i386版を入れようかx86_64版を入れようか
悩み多き今日この頃。
528524:2005/10/21(金) 15:12:06 ID:w1RKnYMy
訂正、"CC"
529login:Penguin:2005/10/21(金) 16:27:40 ID:tjPlqyRP
Turboが新版を発表してきたな。Novellがもっとうまく売り込んでいれば、Turboが足踏み
してる間に国内で大幅にシェアを伸ばせるかと思っていたんだけど、ちょっと厳しくなってきたなぁ。
まあOpensuseが出てきたから、Turboより上級者受けはいいだろうけど、売り上げという点では
勝てる見込み無しですな。
530login:Penguin:2005/10/21(金) 16:33:16 ID:MN6CHvLA
>>529
今はバカにしてるけど、タボがフリーになったら案外移る人多いんじゃないかな。
漏れも使ったこと無いけどスゼよりはずっとマシな気がしてる。
531login:Penguin:2005/10/21(金) 17:10:57 ID:VWXYtwKP
>>530
> 今はバカにしてるけど、タボがフリーになったら案外移る人多いんじゃないかな。
> 漏れも使ったこと無いけどスゼよりはずっとマシな気がしてる。
使ってもいないなら適当な憶測でもの言うな
532login:Penguin:2005/10/21(金) 17:12:05 ID:tX0UxuYz
何のためにディス鳥が分かれてる?
人によってTurboの方が合ってる人もいればSUSEの方がいい人もいる。
選択の自由だ。
533login:Penguin:2005/10/21(金) 17:20:22 ID:MN6CHvLA
>>531
操作感になど使ってみないとわからない点はあるけど、
外から見える情報、ユーザーの評価などで
経験を積んだLinuxerなら概ね判断できないか?

>>532
その通り、
蓼食う虫も好き好きだからべつにSUSEユーザーを否定してるわけじゃない。
好きなら使え。
534532:2005/10/21(金) 17:29:52 ID:tX0UxuYz
アンカーつけてなかった俺も悪かったが、>>532>>529宛。
2chとは言え、「使え」って命令されるのはいい気はしないな。
535login:Penguin:2005/10/21(金) 18:18:55 ID:UE9oO+qP
SUSEやめてTurbo使うくらいならLFS使う。
536login:Penguin:2005/10/21(金) 18:47:57 ID:twFZVfe0
LFSは使うというより作るだな
537login:Penguin:2005/10/21(金) 19:03:11 ID:exUUUJkD
Turboは一番安い3000円台のパッケージでも、リコーフォントが付いてくる。
パッケージラインナップが充実してて、営業もがんばってる所とか評価してる。

SUSEはパッケージラインナップが未整備、他社協力体制が弱く、営業が働いてない。
ものは良くなってきてると思うんだが…
538529:2005/10/21(金) 19:23:07 ID:tjPlqyRP
>>534
あなたこそ2chの見すぎではないですか?私は一言もsuse使えとは言ってませんし
529の文章からそういった解釈をされるとも思いませんでした。2chでは乱暴な発言が
多いので、そういった方向に無意識のうちに解釈しているのではないでしょうか。
私の考えとしてはあなたと同じで、好きなものを使うべきだと思ってますよ。
529で言っているのは売り上げやシェアの話です。
539login:Penguin:2005/10/21(金) 19:33:19 ID:uIyc87e3
華麗にスルーしつつ

SUSE Linux 10.1 Alpha 2 is ready for testing.
New significant changes in 10.1 Alpha 2 since Alpha 1:
http://lists.opensuse.org/archive/opensuse-announce/2005-Oct/0005.html

* New experimental libfontconfig
It contains bug which is causing segmentation faults in all KDE and
Gnome applications after update/installation. You need to workaround
this by calling "fc-cache -f" as root. (#128080)

* APT successor SMART is provided in the smart rpm package. It can be used
like apt-get using apt or YUM package repositories (all inst-source
directories contain YUM meta data)

* Update to KDE 3.5 Beta 2
* Update to Gnome 2.11.1
* Update to OpenOffice.org 2.0 RC 3


Note: Alpha 2 will be followed by Alpha 3 in four weeks, Alpha 2 is not
supported and we advice to not use it on production systems. It has
only gone through minimal testing on our side.
540初心者で申し訳ない・・:2005/10/22(土) 01:13:11 ID:v/j4gS1s
初めてSUSEインストールしてみました。
LINUX初体験です。

無事インストールも終えてインターネットにつなげようとしたのですが、
『ドメイン名を確認してくれ』とファイヤーフォックスで蹴られてしまいました。
ルーターまではつながっているようでファイヤーフォックス上でルーター設定画面はいじれます。

初心者でトンチンカンな質問だと思いますが、ご指導のほうお願いします。


スペックは
LANカードは intel pro/100 s
SUSEは9.3です
541login:Penguin:2005/10/22(土) 01:24:44 ID:nItQ6B9a
>>537
10.0だって紹介ページがえらい手抜きっぽいしねぇ。
リンクはほとんどが英語ページ行きだし、今ひとつ売りたい、という姿勢が
見えてこない。売る気がないのか、それとも日本市場を軽視しているせいか・・・。

しかしパッケージ版は何で毎回Wnn採用なんだろうか?9.2の時は64ビット対応の
パッケージで統一するためと聞いたが、9.3で採用されたWnn8は32ビット版しかない
とマニュアルに記載してあったと思う。だったらATOK採用の方が圧倒的に集客力があるはず
なのに、それをしないとはこれ如何に?
542login:Penguin:2005/10/22(土) 01:26:32 ID:RvV5POgQ
>>540
IP直打ちだとどうなん?
543login:Penguin:2005/10/22(土) 02:58:09 ID:cDCYsNMn
>>540
IP自動取得な環境なら、

YaST、ネットワークデバイス、eth0
だかそんな感じの所を探して、
「ネームサーバ等もDHCPによって変更」
みたいなのにチェック入れれば良いはずだよ。w

曖昧過ぎるけど、そんな感じです。ww
544login:Penguin:2005/10/22(土) 04:20:07 ID:X6q8xneM
>>541
ジャストシステムとライセンス料の折り合いが付かなかったんじゃないか?
リコーフォントもTurboはうまく折り合い付けてるのに、SUSEは付けられず結局はずした様だし。

結局の所、営業ががんばってないせいで、交渉材料として有利に出せないから
全然、値段の折り合いが付かないのだと思う。

Novellの日本支社は出来てから日が浅い割りにNovellの悪い面が出てると聞く。
客は勝手にきてくれるものと勘違いしてて、自社パッケージはマニュアルの日本語ローカライズさえ放置したのがごろごろとか。
もちろんソフト自体も、日本語ローカライズしないで販売してるものも多数。

営業も販売戦略も、日本市場は特に手薄だと思う。
SUSE部門拡張だって、どこまで拡張したか怪しいものだ。

ほんとNovellって、売るものは沢山あるのにもったいない事をする会社だ。
545login:Penguin:2005/10/22(土) 08:31:30 ID:4+lAbEN2
>>515
未だに本家落ちてるみたいだけど、ここで落とせるみたい
…って、試してもないし、本物かどうかわからないけど

http://www.muzikquest.de/incoming/
546login:Penguin:2005/10/22(土) 12:32:23 ID:6i3FNAUz
5d9228b967133d055f899f44caab5123
だったら本物
547login:Penguin:2005/10/22(土) 15:34:16 ID:QkVVUDpz
インストールソース
ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/openSUSE/distribution/SL-10.0-OSS/inst-source/
オンラインアップデート
ftp://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/SuSE/suse/

上のインストールソースでシステムアップデートを掛けて10.0-OSSにしたつもり
なんだけど、起動時とかオンラインアップデートで9.3と表示されてます。
もう一度システムアップデートを起動すると、アップデートオプションが
「SUSE LINUX 10.0 にアップデート」なんで間違いないと思うのですが、気色悪い。
オンラインアップデートが正しい場所を検索してるのか分からない。

どこを弄ると直るのでしょうか?
548login:Penguin:2005/10/22(土) 16:34:37 ID:9UMJIboG
>>546
検査したら、一致しました。
549login:Penguin:2005/10/22(土) 18:51:13 ID:+kXBf3lt
SUSEをデスクトップ用途で3ヶ月ほど前から使ってるんですが、
9.3から10へのアップデートはどのようにやるんでしょうか…?
yastの項目にはそれらしきものがないんですけど。
アドバイスいただけたらありがたいです。
550login:Penguin:2005/10/22(土) 19:26:08 ID:I1QQjo5V
547のようにインストールソースを変更して
システムアップデート
でも547のような問題が生じる
俺なんかいまだに8.1なんだよなぁ
551login:Penguin:2005/10/22(土) 19:36:25 ID:0ERBPRvw
>>549
SuSEは6.1->8.1->9.1と使ってきて、
システム自体はインストールしなおしでやってるんで、
できるんなら、漏れも知りたい。
552547:2005/10/22(土) 21:00:37 ID:IJalqGiR
>>550

8.1からなの?何かの思想的背景があってそうなるんだろうか?

・・・そんなわけないよな。過去スレに直しかた書いてあったような気もするのだ
が定かでない。
553login:Penguin:2005/10/22(土) 21:26:12 ID:ngPHfW9F
>>549
DVDなりCDのを入れてPCを起動...あとは手順が出てくるので。
554547:2005/10/22(土) 21:34:59 ID:IJalqGiR
>>553

そりは新規インストールでしょうがー。嘘教えちゃだめ
555login:Penguin:2005/10/22(土) 21:39:08 ID:DxyHRgwz
>>554
アップデートインストールできる。
556547:2005/10/22(土) 21:58:16 ID:IJalqGiR
そうなの?
そうするとyastでシステムアップデートは不正解なのでしょうか?

動作に問題ないから不正解ってことはないんだろうけど、釈然としないだけ。
557login:Penguin:2005/10/22(土) 22:47:33 ID:+kXBf3lt
>>553
ありがとうございます。
しかしCDもDVDもついてなかったり・・・
今はお金もあまりかけられないので・・・
ネットワーク経由ではムリなんでしょうかね・・・?
558login:Penguin:2005/10/22(土) 22:58:13 ID:bilCSM3R
いやだからYastでインストールのソースを10.0のにして
システムアップデートすればできるってば!
559login:Penguin:2005/10/22(土) 23:17:56 ID:x6D0bSP8
もしかしてYastとかSUSEとかって物凄く欠陥のあるシステムなのでは?
560login:Penguin:2005/10/22(土) 23:23:08 ID:+kXBf3lt
>>558
そうすると>>547のような不具合も考えられますが…
ちゃんと中身が10になってるなら問題ないんですけどね。
561login:Penguin:2005/10/22(土) 23:50:03 ID:x6D0bSP8
>>560
ちゃんと中身が10になってるのは間違いないです。
InputMethodなどいちいち入れ直す必要がなく、そのまま使えてるのでらくちん
562login:Penguin:2005/10/23(日) 00:02:40 ID:YUj+XsDf
なんかぐだぐだになってるけど、
いちばんいいのは、
rikenかjaistのFTPに行って
/pub/Linux/openSUSE/distribution/SL-10.0-OSS/inst-source
を指定すりゃいいじゃん。
563login:Penguin:2005/10/23(日) 00:13:33 ID:3QqstmyQ
>>562

>>547 を読め
564login:Penguin:2005/10/23(日) 00:46:14 ID:3QqstmyQ
/etc/SuSE-release なるファイルが作られていて、そこには
SUSE LINUX 10.0 (i586) OSS
VERSION = 10.0
って書き込まれているのだが、Yastはそんなものは見ていないっと♪
565login:Penguin:2005/10/23(日) 00:56:58 ID:1KkkoYis
3.2.5. Updating the System
Update the version of SUSE Linux installed on your system with ‘System Update’.
During operation, you can only update application software, not the base system.
To update the base system, boot the computer from an installation medium, such
as CD. When selecting the installation mode in YaST, select ‘Update an Existing System’.
The procedure for updating the system is similar to a new installation. Initially, YaST
examines the system, determines a suitable update strategy, and presents the results
in a suggestion dialog. Click ‘Change’ or the individual items to change any details.

Documentぐらい読めと。
566login:Penguin:2005/10/23(日) 01:19:43 ID:1KkkoYis
日本語doc(suselinux-manual_ja)もあるから一度目を通せと。
567login:Penguin:2005/10/23(日) 02:09:11 ID:1q3xCOEH
さて、使ってくればそのうちなれるだろうと、
ぎりぎりXいれられるがあえて最小構成インストール。
さぁこの先どうしよう・・・
とりあえずWebとFTP鯖でも立ててみようか。
そんな俺Windows使い。
最初はとりあえずBashのコマンドでも覚えればいいのかな?
568login:Penguin:2005/10/23(日) 04:35:26 ID:nNo3U13y
bashコマンドってなんだ?
そんなぬるいsuse使い。

かれこれ使いはじめて、suse十ヶ月目。
569login:Penguin:2005/10/23(日) 05:11:12 ID:3QqstmyQ
>>565

インストール時に新規かアップデートかを選択するってことだよな。
おれはやったよ。だけど、9.3のまま。Grubの選択画面はyastから直せるけど、
YOUのシステム情報でバージョン9.3てのはどこから直すのかいね?
570login:Penguin:2005/10/23(日) 07:06:29 ID:rRlY4bf9
いや、

System Updateだとアプリはアップデートされるけど、
ベースシステムはアップデートされねぇよ。
ベースシステムをアップデートしたければ、
インストールCDからブートしてUpdate an Existing Systemを選べ。

と書いてある。
571login:Penguin:2005/10/23(日) 13:11:21 ID:Lfwz0hgN
もう解からん
XMMSでMP3どうしたら聴けますか。

XMMS-MP3 SUSE用どこにあるんでしょうか。

ふぇどらのほうが楽だわ。
572login:Penguin:2005/10/23(日) 13:12:42 ID:V2ZvVb9M
>>570

CDじゃなくてブートfloppyを作ってUpdate an Existing Systemをやったんですよ。
氷の宮殿でペンギンが歩くやつでしょ?間違いない。
/etc/SuSE-releaseというファイルも存在してます。
fstabもその時に整理したもので動いてる訳です。

じゃ ベースシステムなるものの実体は何なのか?
というか、バージョン9.3はどこに記述されているのか?
573login:Penguin:2005/10/23(日) 13:22:45 ID:Lfwz0hgN
できた♪
自己解決
ttp://www.osnews.com/files/xmms-mp3-fc1.tar.gz
落として、解凍して、ほり込んだ!
574login:Penguin:2005/10/23(日) 13:56:46 ID:isjs59zx
SUSEでクォータって使えるの?
575login:Penguin:2005/10/23(日) 14:56:30 ID:e4x9SEe7
10.0 OSSをインストールしました。
2chブラウザ orz
576login:Penguin:2005/10/23(日) 15:22:53 ID:HR7uCzLc
>>575

kita
577login:Penguin:2005/10/23(日) 17:07:29 ID:isjs59zx
SUSEでどれくらいがGUIで設定できるがわからないんだが。
578login:Penguin:2005/10/23(日) 18:39:45 ID:nNo3U13y
>>577
落ち着け。
579login:Penguin:2005/10/23(日) 18:39:45 ID:pPMc+EVy
>>578
LiveCD版があるから自分で試してみな
580login:Penguin:2005/10/23(日) 18:50:32 ID:Pj66DZ/x
明日発売のLinuxWorld12月号の付録に10.0のDVDがつくようです。さすがにCD5枚は無理か。
581login:Penguin:2005/10/23(日) 19:00:27 ID:nNo3U13y
>>580
特集記事とかあるなら楽しみだ。
Novellの営業、広報、もっとがんばれ。
582login:Penguin:2005/10/23(日) 20:04:58 ID:Cq0s/6vm
install suse 10.0 -> super
root
yast -i apt

edit
/etc/apt/sources.list
>rpm ftp://ftp4.gwdg.de/pub/linux/suse/apt/ SuSE/10.0-i386 base update security rpmkeys packman >packman-i686 wine suser-agirardet suser-scorot kde
>rpm-src ftp://ftp4.gwdg.de/pub/linux/suse/apt/ SuSE/10.0-i386 base update security rpmkeys packman >packman-i686 wine suser-agirardet suser-scorot kde

/etc/apt/apt.conf.d/gpg-checker.conf
>GPG::Check false;
>Scripts::PM::Pre:: gpg-checker.lua;

apt-get update
apt-get dist-upgade
apt-get install kernel* (smp or default)

done.

#omake
mythtv mythplugins libdvd*** for suse rpm
http://folk.uio.no/oeysteio/apt/suse/
583login:Penguin:2005/10/23(日) 21:42:32 ID:zuNp89jy
ノベルに期待するなんて無駄なことはおよしなさい
584login:Penguin:2005/10/23(日) 22:09:40 ID:7HJuwPxg
>>581
「大特集 付録DVD-ROM連動」って感じでSUSEの特集が組まれてる。
585login:Penguin:2005/10/23(日) 23:08:32 ID:isjs59zx
>>584
LinuxWorldだろ?いまアマゾンで注文したよ。
586openSUSE:2005/10/24(月) 00:02:21 ID:e4x9SEe7
openSUSE10 に kita-0.177.0-1 をいれました。
Linuxは初めてですけど、とても使いやすいですね。

今まではWindowsのギコナビを使っていましたが、これシンプルでいいです。
587login:Penguin:2005/10/24(月) 00:28:28 ID:qzmktKeJ
雑誌、明日買っとこう。

>>582
簡単なんだね。
SUPER凄く興味あるから、ついでに試してみます。
588login:Penguin:2005/10/24(月) 01:07:47 ID:U4/O5aS8
SUSEバンジャーイ
589login:Penguin:2005/10/24(月) 11:38:34 ID:Aoadr30Z
なぜNovellって嫌われるのかな。
一般ユーザーからしてみれば、最近ではどうでもいい会社だったはずなんだが、
いまだにNetware時代のあこぎなイメージが尾を引いてるような気がしてる。

それはコンピュータに詳しい人ほどメルコ製品がバカにされるのに似ている。
なんでだろう・・と調べてみたら、やっぱり実際に泣いている人が多いんだろうという
結論になった。

SUSEも短い期間で何度もバージョンアップして、日本語入力ひとつとってもコロコロ
変わって、それでもユーザーがいるっていうことはありがたいものだなと思った。
590login:Penguin:2005/10/24(月) 11:51:01 ID:6Nt6kfI6
SUSEのバージョンアップはおおむね半年に1回位じゃない?
RHELになる前のRedHatやMandriva、Fedoraなんかもだいたい同じくらいの頻度だと思うよ。
591login:Penguin:2005/10/24(月) 11:59:25 ID:uBkrfEGd
>>589
SUSEはNovellになる前から半年ごとのリリースだったし、
新しいものを積極的に取り入れるのが習わしだった。
それらを気にするのならNovell Linux Desktopを使えばよい(高いが)。
592login:Penguin:2005/10/24(月) 12:26:07 ID:n8YX1u9w
>>402
今更ながら今日届いたよ、大阪。
593login:Penguin:2005/10/24(月) 17:47:57 ID:TVXXtfXm
>581
情報ありがと!
LWなんて2年ぶりくらい買いました(扉が猫から犬になった位から買ってないなー)
現在、サブ鯖にインスコ中、按配が良かったらメインRH9の鯖をアップデートしてみます、
594login:Penguin:2005/10/24(月) 17:50:50 ID:TVXXtfXm
↑アンカーミスった
正しくは>580でした

回線切って逝ってきます、orz
595login:Penguin:2005/10/24(月) 20:15:28 ID:FvtrxFb4
LinuxWORLD 買ってきたよ!
596login:Penguin:2005/10/24(月) 20:16:56 ID:oTA8ZDnK
まあまあ、逝かなくていいから、10.0をいじりまくってください。
597login:Penguin:2005/10/24(月) 20:44:42 ID:WuBk4Uog
よく鯖屋は毎日セキュリティー系サイトチェックして、
セキュリティーホールが見つかったらすぐパッチ当てると聞きますが、
Yastのオンラインアップデートを毎日実行してれば、
大丈夫なんでしょうか?
最近自宅鯖はじめて、クラPCと同じネットワークにあるので、
少し心配です。
598login:Penguin:2005/10/24(月) 20:52:20 ID:U4/O5aS8
>>595
おwSUSELinux解説楽しみなんだがw
早く届かないかなーw
599login:Penguin:2005/10/24(月) 20:53:09 ID:uBkrfEGd
>>597
YaSTにはオンラインアップデートを自動化する機能もあるので、
外部に晒しているサーバなら自動化しておいたほうがいい。

いちおうセキュリティパッチの類はきちんとリリースされるはず
(ただしSUSE Linux Desktop/Enterprise Serverを除いて無保証だが)。
600login:Penguin:2005/10/24(月) 21:06:49 ID:WuBk4Uog
>>599
どうもありがとうございます。
鯖初心者にも優しい作りですねー
では早速自動化するように設定を見直してみます。
601login:Penguin:2005/10/24(月) 21:11:05 ID:wYWMp2PR
Open化したSUSEにNovellの意気込みを期待する方がお門違い。
ましてや日本法人なんざオラクルよりアレだ。
602login:Penguin:2005/10/24(月) 23:10:17 ID:b8nC1/GM
>>592
うちにも今日届いた。

しかし、この梱包はないだろう・・・。箱がぺっちゃんこなんですが。orz
CDは無事みたいだけど。
603login:Penguin:2005/10/24(月) 23:29:33 ID:U4/O5aS8
>>602
うはっwwwwwww
それって宅配業者の扱いが乱暴だったってことだろうか
604login:Penguin:2005/10/24(月) 23:46:09 ID:yXTK2N1P
10.0-ossのamarokでmp3再生する簡単な方法ないですかー?
教えてエロい人。
605login:Penguin:2005/10/25(火) 00:22:13 ID:ECBNOzCT
>>604
保証はしないけど
この辺とかから検索

ttp://rpm.pbone.net/
606login:Penguin:2005/10/25(火) 00:24:48 ID:lif7NBq7
ありがとーとりあえずがんばってみますー。
607login:Penguin:2005/10/25(火) 00:36:41 ID:bmc2Yg4g
友人が宅配のバイトしてたとき荷物を蹴ってサッカーしてたと言ってたがまさかな…。
608login:Penguin:2005/10/25(火) 01:02:47 ID:HAEVGPMI
MURAMASA MM2-5NEを使っています。誰も使っていないであろうEfficeon搭載の
ニクい奴ですが、suse9.3から3Dアクセラレーションを有効にするとXが固まって
使えないという問題が起きています。やっぱ使ってる人がほとんどいないから
誰も気づかないんだろうな。。。どっかに自分で英語のメール投げてこないと
だめかねぇ。

それと10.0ってprelinkはなくなった?DVDに入ってないんだが。
609login:Penguin:2005/10/25(火) 01:26:32 ID:ffvQGtpc
アップグレード版キタ━━(゜∀゜)━━!!

俺のも箱ペシャンコだよ…orz

これがNOVELクオリティか
610login:Penguin:2005/10/25(火) 02:13:08 ID:XvIE+mIO
SUSE 10 って何が良くなったの?
Webぺーじ見ても全然情報がないんだけど...
611402:2005/10/25(火) 02:34:09 ID:z0Cpsa7g
>592
うちも漸く届きましたよ。

うちは、下記の構成で現在再構築中
CPU:Athlon64X2 3800+
M/B A8N-SLI Premium
Memory:2GB

まあ、色々と9.3の時よりも洗練されているな というのが感想です。
正直、Fedoraなんて使いたくない、って言いたくなる完成度ですね。
612login:Penguin:2005/10/25(火) 02:58:55 ID:VBEpCuV6
Fedoraなんて糞
613login:Penguin:2005/10/25(火) 05:48:40 ID:nzn7dNxw
>>602 >>609
佐川急便?
614login:Penguin:2005/10/25(火) 07:24:20 ID:ffvQGtpc
佐川じゃない。郵便なのかな?これは


配送が悪いんじゃなくて潰れやすい箱をプチプチでくるんだだけのNOVELが悪い。


ところで9.3の時から比べて全体的にちょいと速くなった感じ
615login:Penguin:2005/10/25(火) 09:14:43 ID:VhanMqpq
>>614
SUPER使うとさらに速くなるぞ。
あと、配送業者が箱を潰した場合はNovellに電話すれ。
他のメーカーのときは新品と交換してくれたぞ。

>>608
prelinkはopensuseにはあるな。
preload(といっても単にディスクキャッシュに溜め込むだけだが)はデフォルトで
入るようだが。
616SuSE-only ◆bz5FwsfKJM :2005/10/25(火) 15:04:53 ID:S8OesfKa
今日は代休でお休みなのでLinuxWorld12月号を買ってきますた。
SUSEは書籍資料とかほとんどないので期待していたんですが、
正直これで1260円は…。ただ2部の「ディレクトリ・ツリーの歩き方」
は結構参考になるなと思いました。

今朝、SLICKのセキュリティアップデートが出ていたので更新したら
Xが全く立ち上がらなくなりあせりました。どうやらKDE-baseの更新
でRadeon9250ドライバと不整合が生じているらしく、xinitすら動かな
いのでやむなくKDE-baseだけ元に戻し復旧。自分はX周辺のことは
あまりよくわからないのですが、今回のトラブルでいろんな関連の設
定ファイルをチェックできて勉強にはなりましたw

以上、チラシの裏おしまい。
617login:Penguin:2005/10/25(火) 16:35:32 ID:MS29QklS
>>616
618login:Penguin:2005/10/25(火) 16:52:35 ID:6hqUT+Bh
記事には何が書いてあったのだろうか。
619SuSE-only ◆bz5FwsfKJM :2005/10/25(火) 17:09:41 ID:S8OesfKa
>>618
記事はおおむねSUSE10.0の概要とYaSTの解説(第一部)、
LVMパーティション管理の解説とディレクトリツリーの構成概要
(第二部)となってます。サーバを運営している人にはYastでの
サーバ構築(apache,samba,DHCP,xinetdの解説)の部分も役に
立つかなぅ。「ディレクトリツリーの歩き方」は一覧表と各ディレク
トリごとの用途や役割が簡単に書かれております。
620login:Penguin:2005/10/25(火) 17:54:36 ID:TBqyl9JE
SUSE 10.0って結局何が良くなったんですか?
621login:Penguin:2005/10/25(火) 18:19:41 ID:6hqUT+Bh
>>619
ご丁寧にありがとう。

初心者向けの入門記事って感じですか。
suseの知名度アップを狙うなら、無難な記事かなぁとも思ったり。

盛り上げる材料が絶えず出てくれば、結構メジャーディストロ狙えると思うんだけども。
622login:Penguin:2005/10/25(火) 20:15:50 ID:J9IA2dke
DVD焼き環境がないから買うつもりだったけど、
近所には置いてなかった。orz
昔みたいに、焼いて手間賃のみで郵送してくれる人いたら
頼みたい。
623login:Penguin:2005/10/25(火) 20:26:08 ID:EnteAF5E
SUSE関連がちょこっと載ってた

Linux World CONFERENCE & EXPO
ttp://myelq.com/HomePages/HTML/ExpoReport/0508_LinuxWorld.pdf

acrobat reader7.0.1では、文字化けして見えないのでKPDFで見た。
624login:Penguin:2005/10/25(火) 21:25:24 ID:VhanMqpq
>>623
日本語版のAdobe Readerでは問題なく読めたぞ。
625login:Penguin:2005/10/25(火) 21:27:02 ID:VBEpCuV6
>>624
同じく
626login:Penguin:2005/10/25(火) 23:14:15 ID:dZkwOcCQ
SUSE10.0って日本語のユーザーマニュアルpdfって無いよね?
Yastで見つかりません・・・。
9.3まではあったような気がしたんだけど。
627login:Penguin:2005/10/25(火) 23:37:42 ID:VBEpCuV6
>>626
LinuxWorld12月号についているらしい
628login:Penguin:2005/10/26(水) 01:49:07 ID:drDNlocO
>>626
日本語リファレンスガイドとスタートアップガイドなら、
Novellに堂々とおいて有るわけだが。

http://www.novell.com/ja-jp/documentation/suse10/index.html
SUSE LINUX 10
SUSE LINUX Documentation
SUSE LINUX 10 Reference Guide (PDF)
SUSE LINUX 10 Start-Up Guide (PDF)

SUSEヘルプセンターにリンクが有る。
629login:Penguin:2005/10/26(水) 02:40:08 ID:h0QgoAIH
LinuxWorld12月号買った。
ソースからコンパイルしないとDVDも見られないって...

なんとかならないの?
ムリか...
630login:Penguin:2005/10/26(水) 03:00:46 ID:drDNlocO
>>629
少し前のログぐらい見ろと。
631login:Penguin:2005/10/26(水) 16:02:28 ID:HHwbFO3l
>>630
LinuxWorldでソースからコンパイルする手順を紹介してる。packmanを出せばいいのに
わざわざ面倒な方を紹介するのは何かの陰謀か?(笑
632login:Penguin:2005/10/26(水) 16:10:15 ID:HHwbFO3l
>>620
OS自体の起動速度が速くなった
hotplugによるハードウェアの自動認識も速くなった
hotplugで認識して自動マウントされたディスク上で日本語ファイル名が使えるようになった

とりあえず今のところ気づいたのはこれくらい。
633login:Penguin:2005/10/26(水) 17:16:33 ID:a6YZgPA7
>>631

libdvdcss はソースからコンパイルしないとダメなのでは?
634login:Penguin:2005/10/26(水) 17:42:54 ID:GAPDt5Yh
YaSTでクォータの設定ってできる?
635login:Penguin:2005/10/26(水) 19:16:10 ID:L0CgWqwn
>>631
房ネトランならいざ知らず、普通の雑誌で
libdvdcssについてあの様な解説になるのは当り前。
陰謀でもなんでもない。釣りがしたけりゃ他所へ逝け。
636login:Penguin:2005/10/26(水) 21:02:23 ID:pyZ0piMg
hotplugがつかえねえよ10
10.2くらいまで待つか
637login:Penguin:2005/10/26(水) 21:28:50 ID:KdzcQ12O
10のFTP版はまだー?
638login:Penguin:2005/10/26(水) 21:30:18 ID:Vo6nsTgg
>>637
今更なに言ってる。
とっくにあるだろ。
639login:Penguin:2005/10/26(水) 21:50:46 ID:Xw7Wq0P+
>>636
具体的に何がどう使えないのか書いたら
誰か答えてくれるかも知れんぞ。
640631:2005/10/26(水) 22:19:24 ID:HHwbFO3l
>>633
packmanにはないけど、開発元のサイトかなんかからrpmをダウンロードできる。
それで問題なく使えるはず。
641631:2005/10/26(水) 22:21:51 ID:HHwbFO3l
>>635
冗談ですよ、陰謀とかいうのは。
642login:Penguin:2005/10/26(水) 22:56:27 ID:S7DKBpEK
SUSE10.0をLet'sNoteW2Dにインストールしたんだけど。
以下のようなエラーがログにはかれている。

 ACPI-1048: *** Warning: Failed to acquire semaphore[dffe6720|1|0], AE_TIME

kernel2.6.13って、ACPI周りに何か問題でもあるのかな?
でも、ディスクへのサスペンドも、電源管理もうまくいっているんだよね。
誰か知ってる人いません?
643login:Penguin:2005/10/26(水) 23:46:52 ID:9AYlWyfi
雑誌、近くには無かったので、ちょっと遠出して買って来た。
小さい書店だと、linux雑誌なんて置いてないんですよね。orz
linuxの紙メディアを買ったのも久しぶりなんで、中身も少し楽しみだ。
644login:Penguin:2005/10/27(木) 00:03:21 ID:VhTbbgM9
OSSってのとそうじゃないのの違いって何?
645login:Penguin:2005/10/27(木) 00:19:37 ID:PtiuXK4U
OSSのほうにはmadwifiがなかった
646login:Penguin:2005/10/27(木) 02:40:34 ID:ue+SHqTw
OSSの方は、mp3関係もざっくり削られてるね。
647login:Penguin:2005/10/27(木) 12:22:16 ID:V9ejuJ4r
んー、それは痛い>mp3関係もざっくり削
648login:Penguin:2005/10/27(木) 14:29:20 ID:XoZwQYa+
MP3もサブマリンかなんかあったの?
649login:Penguin:2005/10/27(木) 14:46:11 ID:tE+Uof4m
法的に問題のありそうなパッケージや機能はあらかじめdisableになってると聞いた。
650login:Penguin:2005/10/27(木) 16:23:22 ID:yiK4Vu+d
あーだこーだ言われる前に最初から無効にしてしまうのは懸命な判断だと思う
651login:Penguin:2005/10/27(木) 16:35:41 ID:V9ejuJ4r
だけどOSSじゃない方も、
特にお金払ったりしなくても
FTPで落としてきてCDに焼いたり
普通にインストールできるんでしょ?
652login:Penguin:2005/10/27(木) 18:43:10 ID:1KRGf4to
tesko
653login:Penguin:2005/10/27(木) 19:24:57 ID:HqonOUEM
>>651
できるよ
654login:Penguin:2005/10/27(木) 19:36:49 ID:ZnXvnIaZ
SUPER入れてみた。軽い!
P3 866GHzの256Mbでもさくさくだがや。
655login:Penguin:2005/10/27(木) 19:42:09 ID:HqonOUEM
なごやんかよ
656login:Penguin:2005/10/27(木) 20:45:20 ID:tE+Uof4m
>>651
opensuseは法的に問題のありそうなものを取り除いた「クリーンな」ものを目指し、
SUSE LinuxやSLESなどは逆に非GPLだったりプロプライエタリなものを積極的に
取り入れた「現実的に使える」ものを目指しているそうだ。

ベースは同じだが目指しているものが違う、ということではないかな。

# そういやLinux Worldを買ってみたが、、、微妙だねぇ。
657login:Penguin:2005/10/27(木) 21:02:26 ID:V9ejuJ4r
>>653,656
サンクス。なるほど。
CentOSとVineを使ってるんですが、
SuSEもいいかもしれませんね。
玄箱にも入るのかな?
っていうか入れた人います?
658login:Penguin:2005/10/27(木) 21:13:24 ID:m2Qvtr6w
>>651 >>656
ftp://ftp.novell.co.jp/pub/suse/suse/i386/10.0/iso/README.txt
には、 SUSE-10.0-CD-i386-GM-CD*.iso のことが次のとおり明記されています。

Content: Fully functional 32-bit version of SUSE Linux 10.0,
inclusive useful commercial applications like Adobe Reader,
Flashplayer, RealPlayer, SUN Java and more.
Identical to the 5 CDs included in the SUSE Linux 10.0 retail box.
659login:Penguin:2005/10/27(木) 21:42:21 ID:m2Qvtr6w
># そういやLinux Worldを買ってみたが、、、微妙だねぇ。
Linux World 付属の DVD=ROM は、どちらのバージョンが付いているのか、
少し気になりますね。
もし付録が OSS バージョンなら、FTP から Evaliation バージョンをダウンロード
する方がずっと使い勝手が上のように思いますが。
660login:Penguin:2005/10/27(木) 22:03:10 ID:tE+Uof4m
>>659
添付してるのは /content に SuSE-Linux-DVD-OSS-i386 ってあるから opensuse
のほうだな。

> もし付録が OSS バージョンなら、FTP から Evaliation バージョンをダウンロード
> する方がずっと使い勝手が上のように思いますが。

そうとは限らん。Evaluation版はあくまでも「お試し」版で将来的に製品版を
購入することを期待して配布されるものだが、opensuseは製品版の購入とは無関係に
使える。本質的な部分は同じなんだからopensuseのほうがユーザも安心できるのでは。
661login:Penguin:2005/10/27(木) 22:36:18 ID:nTkZWoPa
流れを無視して勝手に報告。

9.3 > 10.0 アップグレードで入れてみた。

cardctl が pccardctl になってた。
ちょっと慌てた。orz
アップグレードだからかも知れないが、cardctlのmanはあるのに、
pccardctlのmanはなかったりするんだもの・・・。
マニュアルも読んだけど、pcmcia関係が変わったのは書いてあったけど、
こんなコマンドが変わったのは書いてなかったような気がするんだけど。

tpb (thinkpadのオンボード表示とかするやつ) が起動しなかった。
/dev/nvram がないんで、boot.local に mknod /dev/nvram c 10 144
と chmod 664 /dev/nvram を書いて動かした。
書くとこアッテルのかしら・・・。

9.1> 9.2 でアップグレードしてみた時より、設定ファイルがそのままになってるのが
多い感じ。手間は減るけど、初期化された方がなんとなく安心なような気もする。

apt と rkhunter が YaSTで入れられるようになった。前からそうだっだっけ?
yumまであった。
662login:Penguin:2005/10/27(木) 23:14:54 ID:IkJa2rj5
SUPERを入れようと思ってるのだけど、メインの環境に入れるだけの信頼性はあるのでしょうか?
それともSUPER用のパーティション作って、あくまでサブ用途に使うべきでしょうか?。

どういう仕組で速くなるかわからないので、セキュリティーの更新やカーネルの更新などで
おかしくなるよなものではないですよね?

宜しくお願いします。
663login:Penguin:2005/10/27(木) 23:22:30 ID:m2Qvtr6w
>Evaluation版はあくまでも「お試し」版で
この点がとても微妙ですね。ふつう、お試し版は何らかの制限があるものですが、
今回は試用期限の定めがありません。もっとも、「試用」という扱いである以上、
将来も継続的に利用させてもらえるという保証は全くないわけですけれど。

>apt と rkhunter が YaSTで入れられるようになった。前からそうだっだっけ?
>yumまであった。
apt や yum は、ftp://ftp.riken.jp/Linux/suse/suse/i386/9.3/suse/i586/
を見ても 9.3 には挙がっていないようです。
664login:Penguin:2005/10/27(木) 23:30:46 ID:PzfIMeRM
>>662
自分もまさに同じ悩みで足踏みしてるわ。
時間とPCとモチベーションがあれば試せるけど、
linuxが仕事の一部になって、人の計算機まで
管理するようになってからは、
新しい物に手を出さなくなってしまったよ。orz
665login:Penguin:2005/10/27(木) 23:39:19 ID:tE+Uof4m
>>663
> ふつう、お試し版は何らかの制限があるものですが
Microsoftとかが厳しすぎるだけだろ。
666login:Penguin:2005/10/28(金) 00:07:42 ID:myjuQBZt
>>664

俺はWinは使ってなくて、SUSEがメインなので、これで管理しているメールやら写真のデータ
が消失したら大変なことになります。顧客でなく自分用なんだけど。

時間はあるのだが、信頼性がわからないのでなんともしようがなくて。

たぶん別パーティションにSUSEをインストールして、SUPERのパッチをあてることに
なると思います。
667login:Penguin:2005/10/28(金) 00:13:03 ID:gZQCk4R1
バックアップとってやればいいじゃん。
668login:Penguin:2005/10/28(金) 00:13:11 ID:PadHuPZl
>666
信頼性を考えるなら、あせんないで通常版を使っててもいいような気もしますね。
superが調子良ければ、通常版にもバックポートされそうな気もしますし。
669login:Penguin:2005/10/28(金) 00:27:44 ID:svyQQ0A+
>>666 入れたら経過報告宜しくお願いします。
自分も準備だけは整えてるので、もし導入したらレポしますね。
670login:Penguin:2005/10/28(金) 00:48:34 ID:yjhz7YS4
LINUX初心者です。
MS製OSがパッチ適用でAppleShareIPのSMBをブロックするようになったので、
中間にLINUXを入れようと考えて9.3を購入してきたのですが重くてorz
無償アップグレードで10.0が届いたので再挑戦してます。

netatalkの設定で問題が発生しておりまして、テストで試したFedoraCore4では
問題無く動作するのですが、10.0ではうまく接続できない状態です。
一応Firewallは起動しないように設定しています。
671login:Penguin:2005/10/28(金) 00:49:30 ID:g6zECkaK
で?
672login:Penguin:2005/10/28(金) 01:22:08 ID:5325H4nP
頭が痛くなりそうな文だな

670の将来が心配だよ
673login:Penguin:2005/10/28(金) 02:38:45 ID:FU6wk8HA
>>670
それでどうしろと?
674670:2005/10/28(金) 14:02:55 ID:yjhz7YS4
分かりにくくてすいませんでしたorz
まず「SUSE LINUX 10.0で運用したい」ということでお読みください。

MacOS 9にAppleShareIP 6.3を導入しWindowsとの相互運用をしていたのですが、MS05-011パッチ適用後に
AppleShareIP側のSMBの互換性問題としてファイル共有が出来なくなりました。
(※Windowsネットワーク上にマウントは出来るが開くことは出来ないという現象です。)

Appleのサーバ製品はAppleShareIPからMacOS X Serverに移行しており、今後の対応は無いものと思われます。
幸い稼動させていないPCがありまして、ファイルサーバ用に"LINUX + netatalk"で運用しようと考えました。
Macの環境がPowerPC G3であり、MacOS X Serverを運用できる性能では無いのと、印刷環境で使用している
アルプス社のMicro Dry RIPがMacOS Xに対応していないという理由もあります。

SUSE側でWindows側とのファイル共用環境Sambaは問題無く運用できるのですが、Appletalk用のnetatalkの
設定を行っても認識が出来ないという状態です。
テストで同様の設定をFedoraCore4で行ったところ、こちらでは問題無く認識出来ました。

FedoraCore4での設定は、Sambaで使用するポート番号指定とSELinuxのSamba項目のチェックだけです。
SUSE側のFirewall設定は、SambaであればYaST2上でポート解放を出来るのですが、取り合えず起動しない
ように設定してみましたが、認識されないといった結果でした。

以上です。もしご存知の方がいればアドバイスを頂きたいと思い、書き込みをしました。
675login:Penguin:2005/10/28(金) 14:10:32 ID:mI0haD8U
>>674
相変わらず意味もなく長い文だな。
うまく動いているほうと動いてないほうのそれぞれのsmb.confを比較すれ。
676login:Penguin:2005/10/28(金) 15:28:49 ID:i6Buk8+p
>>675
動いてないのはsambaじゃなくてnettalkの方だと書いてあるのになんでsmb.conf?
677login:Penguin:2005/10/28(金) 16:02:48 ID:mI0haD8U
>>676
すまん。netatalkのほうだな。
678login:Penguin:2005/10/28(金) 16:04:34 ID:7lbhsiyJ
>>674
お前のいま感じている感情は精神的疾患の一種だ。
しずめる方法は俺が知っている。俺に任せろ。
679login:Penguin:2005/10/28(金) 17:44:15 ID:8IYtyq+j
なぜそこで感感俺俺?
680login:Penguin:2005/10/28(金) 17:53:00 ID:mI0haD8U
超(SUPER)先生、と言いたかったんではないかと。
681login:Penguin:2005/10/28(金) 21:01:00 ID:4forbQfD
ついにSUPERの鯖が復活しますた。よかった長かった
682login:Penguin:2005/10/28(金) 21:50:38 ID:ujmeGxfJ
YaSTがやっても画面が出てこない
Υデータ出来ない。
orz

Linux world読み直すか。

フェドラから移ったもののまだ馴染まない。
683login:Penguin:2005/10/28(金) 21:58:37 ID:FU6wk8HA
>>682
こんなとこで言ってなんか意味ありますか?
684662:2005/10/28(金) 22:07:01 ID:/RmV/qKo
SUPERにアップグレードしようと設定をしていますが、以下のところが不明です。
>>582の手順で行っていますが、/etc/apt/sources.list内のpackman及び
packman-i686云々という記述はどういう意味なんでしょうか?

rpm ftp://..........rpmkeys packman > packman-i686.........kde

と繋げて記述するのでしょうか?

宜しくお願いします。

685login:Penguin:2005/10/28(金) 22:55:16 ID:VgMvDfa0
>>682
ネットワーク接続が有効になっていない可能性がありそうですが。
686662:2005/10/29(土) 01:14:16 ID:UFMRvLeB
>>684

表記のように記述すればちゃんとapt-get updateできました。
無事SUPERにアップグレードできました。

でも、apt-get dist-upgradeしたから、KDE関連のパッケージが多数
インストールされました。カーネルだけアップグレードはできないものでしょうか?

スピードは体感ですが速いです。GNOMEでfirefoxでwebを閲覧、おちゅーしゃで2CH
閲覧、MP3のストリーミング放送をrealplayerで聴きながらの環境では、firefoxで
別のwebを見ると表示までかなり待たされるのですが、SUPERではそういう環境でも
一泊おいてwebが表示されるので速いと思いました。

ただ私のマシンはかなり旧式なので、この高速性をいかしきれていないような気がします。
確かにGNOMEに比べて速いですが、ものすごく速いという印象はありませんでした。
(GNOMEより重いKDEがあの速度で動作するのは速いのかもしれませんが......)

やはりディスクのアクセス速度も遅いし、ビデオカードも最新型には性能ははるかに下、
その影響がかなりあると思います。

明日から遊びでいろいろいじってみますが、元々GNOME派なんで遊んで終わりかも(苦笑)
687login:Penguin:2005/10/29(土) 01:28:56 ID:eaqsScYN
KDEかっこいいのに・・・
688SuSE-only ◆bz5FwsfKJM :2005/10/29(土) 09:05:09 ID:8H/rH2NW
>>686
SUPER導入レポ、乙です。
KDEのパッケージが入るのは、SUPERが基本的にはKDEベース
なのでやむを得ないのではないでしょうか。

あとマシンスペックを載せてくれればよかったですね。うちでは
P4-2.66GHz(FSB533)、Radeon9250-64MB、mem1GB、HD120GB
のキューブ機でprelink、hdparm最適化、一部モジュールを自分用
に最適化ビルドしてますが、ノーマルな10.0に比べるとものすごく
速いです。ふだんfirefox、KITA、IDLE(python開発環境)、realplayer、
Superkarambaなんかが並列で動いてますが、OOo追加で動かし
てもほとんどストレスはありません。

一度SUPERに慣れてしまうとノーマルに戻るのつらいですよw
遊びといわず常用してみては?

689login:Penguin:2005/10/30(日) 00:40:21 ID:6wJAltCQ
>>688

KDEをインストールするのははじめてです。SUPER版にkitaをインストールの際に
以下のエラーがでて、インストールできません。KDEのどのパッケージを入れたら
いいのでしょうか?

> ./configure

checking for KDE...configure:error
in the prefix, you've chosen, are no KDE headers installed, This will fall
so, check this please and use another prefix

KDE headersが意味するパッケージ名もわからないし、prefixの指定の方法がわからない。

kitaの話題だがここで聞いた方が早そうなのでここに質問しました。
宜しくお願いします。
690login:Penguin:2005/10/30(日) 01:03:53 ID:W3U7L3M5
>>689
--prefix=/opt/kde3
691login:Penguin:2005/10/30(日) 01:07:26 ID:WpCKJM3P
>>689
やはりkita板の方が情報がみつかるぞ。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1115045263/274
…を参考に汁。
692login:Penguin:2005/10/30(日) 01:22:07 ID:7TwzeRZJ
>>689
開発用のファイルが入っていないのでしょう。kdelibs3とか
kdebase3とかのdevelを入れれば何とかなるのでは?
693login:Penguin:2005/10/30(日) 07:14:34 ID:1bUgPJtk
suse10.0にしたらフォントの描画汚くなったよ。
694login:Penguin:2005/10/30(日) 07:36:15 ID:/aNc8Uyq
また厨が
695login:Penguin:2005/10/30(日) 12:09:14 ID:Jwribw3I
SuSE 10.0もStabeleなディストリなんですよね?
Debianのtestingやunstableのような感じでSuSE使えたらいいのにな・・・
696login:Penguin:2005/10/30(日) 12:27:18 ID:0LFROsFF
>>695
SUPERがそんな感じ。
697login:Penguin:2005/10/30(日) 13:05:51 ID:pCzH+HaW
>>695
そんな人にはopensuseのalpha, beta版を追いかけてみることを勧める
http://www.opensuse.org/
698login:Penguin:2005/10/30(日) 13:17:21 ID:YB3KAjdc
>>690
>>691
>>692
アドバイスありがとうございます。
kdebase3.develとkdelibs3.develをapt-get installでインストールし、configureの際に
--prefix=/opt/kde3を付加するとちゃんとconfigureもうまくいきインストールできました。

SUPERのアップデートなんかはYASTでは依存性の問題でうまくいかないのだけど、
基本的にaptで行うものなんですか?。aptのパッケージ管理の結果はYASTには
反映されないのですか?
699login:Penguin:2005/10/31(月) 01:07:59 ID:v5jbrFdQ
SUSE 10で startx 終了後に(つまり runlevel 3)、kicker が core dump する場合がある。
そもそも、kicker とは何するものですか?


$ man kicker
マニュアル kicker は登録されていません

$ kicker --help
使用法: kicker [Qt-オプション] [KDE-オプション]

KDEパネル

一般的なオプション:
--help オプションに関するヘルプを表示
--help-qt Qt に特有なオプションの表示
--help-kde KDE に特有なオプションの表示
--help-all 全てのオプションを表示
--author 著作者情報
-v, --version バージョン情報を表示
--license ライセンス情報を表示
-- オプションの最後


これだけの情報じゃ、全然わからないぞ! > KDE デェべロッパー達よ
700sage:2005/10/31(月) 02:19:14 ID:HotYfgq6
遅ればせながら、9.3から10にアップデート。

YaSTをメニューから選んで、rootパスワード入れた後、
どんだけ待ってもYastが起動してこない。

rootでログインするか、もしくはコマンドからだと起動するんだけど。
何か設定が必要?
701700:2005/10/31(月) 02:21:52 ID:HotYfgq6
うわ、sage間違えてしまった。
ごめんなさい。
702login:Penguin:2005/10/31(月) 04:15:23 ID:QfcJ1Knx
はよJAVA1.5にバージョンアップさせりゃいいのに
703login:Penguin:2005/10/31(月) 05:03:50 ID:ryANHPvY
>>699

>KDEパネル ←
704login:Penguin:2005/10/31(月) 06:01:51 ID:GCwBDQre
>>699
それ10ベータの64版を入れたときに同じ現象になった、正式リリースになったら直ったけど。
705693:2005/10/31(月) 12:36:31 ID:9+XysJFt
フォント汚くなったのはfreetype2バージョンアップの大幅な変更によって
autohint-cjkfontsのpatchがあたらなくなることによるものだったので、
バージョンを下げてパッチをあてたら綺麗になった。
cairoに不具合出たけど、buildしなおせば大丈夫っぽい。
他にも不具合のあるのがあるかもしれないけど。
706login:Penguin:2005/11/01(火) 00:42:15 ID:UGDbqmnk
SUPERに興味あるんだけど、日本語で概要まとめてあるとこある?
707login:Penguin:2005/11/01(火) 01:18:56 ID:Sslfx7dd
>>706
詳細レベルで俺の頭の中にある。
708login:Penguin:2005/11/01(火) 02:02:30 ID:zOdWiMC1
>706
googleで探したが、ないかも。
取り敢えずCD焼いて、インストールして、あとは日本語関係を
他サイトをソースにしてyastで入れる。そこまでやった。
bootsplashが真っ黒なのは仕様なのか?
709login:Penguin:2005/11/01(火) 04:42:06 ID:un5IORix
-- CK パッチ(主にデスクトップ用途向けのカーネル最適化)
-- prelink(アプリケーション起動時間の短縮)
-- preload kde (KDE系アプリケーション起動時間の短縮)
--以下の i686 最適化コンパイル(Pentium4 系でのパフォーマンス向上)
  binutils preload gcc bzip2 zlib arts bash fam fontconfig freetype2
  gdbm gimp glib2 gzip jpeg libpng MozillaFirefox openssh openssl
  prelink sysvinit tar util-linux xorg-x11
-- Reiserfs で noatime,notail がデフォに。(ファイルアクセスの高速化。従来でもオプション指定で出来た)
710login:Penguin:2005/11/01(火) 05:40:19 ID:TI7borSQ
suseにedgeっていうパッケージができたらしい。
Debianのsid、Mandrivaのcookerみたいなもんか。
Qt4もあった
711login:Penguin:2005/11/01(火) 12:30:21 ID:QAwR106A
本の付録にftpのsuse10.0が!わ〜い。早速インスコして
KDEを体験しようとするも、カメレオンじゃなく
赤い背景しかも英語(ドイツ語?)になった。
日本語でインスコしたはずだったのですが、
しょぼーん。さて再インスコしてみようか・・・
設定勘違いしてたのかも。カメレオンぷり〜ず!!
712login:Penguin:2005/11/01(火) 12:47:28 ID:o+pFU+U3
爆弾マークの背景か?
713login:Penguin:2005/11/01(火) 13:05:13 ID:vqc1CBQk
>>711
それrootで入ってないか?
714login:Penguin:2005/11/01(火) 13:11:14 ID:rga3EyOu
よく見ると/root/.rhostsって言ってるよなw
rlogin securettyでぐぐれ。
715login:Penguin:2005/11/01(火) 13:19:01 ID:OVM+tynK
>>710
まさかQt4のパケジがあるわけないと思い込んで、
トロールテックサイトのソースから一時間かけてインストールしてしまいました。



昨日YaSTで見てみたらたすべて有った。
716login:Penguin:2005/11/01(火) 13:27:05 ID:mcVpb5OR
superすげー快適だね
自分の中で今回はじめてLinuxのGUIの操作性がWindowsを凌いだよ
次からはこれを標準にしてほしい
717login:Penguin:2005/11/01(火) 14:58:27 ID:QAwR106A
赤い背景の私です。
そうです、爆弾です。そういえば、rootでログインしました。そのせいだったのですね。
ありがとうございました。これからは落ち着いて対処します。
718login:Penguin:2005/11/01(火) 17:34:10 ID:qHQNnGX9
>>716
> Windowsを凌(ry
それ言い過ぎ
719login:Penguin:2005/11/01(火) 18:37:56 ID:TU2N8Yri
>>718
現状ではあり得ないな。
720711:2005/11/01(火) 20:41:46 ID:sbjqRQEA
カメレオンキターーーー!!
皆さん助言ありがとうございました。
今までVineとFedoraとturbo使っていました。
インスコ房です。私にとってSUSEは好印象です。
KDEの将来性に希望が持てました。
SUSEでWEBサーバー立ち上げてみたいな・・・
過去に私の覚えた知識はKDEを使わなくてサーバー立ち上げみたいだったけど
SUSEでは、KDEで感覚的に出来るのかな?
多少自分でファイル変更したりもあるだろうけれど・・・
SUSE初めてですが、頑張ってみま〜す♪
721login:Penguin:2005/11/01(火) 21:06:38 ID:MljR2JaS
>>720

>>インスコ房です。私にとってSUSEは好印象です。

漏れも一緒だよ。
お互いにがんばろうね
722login:Penguin:2005/11/01(火) 21:20:26 ID:bvsmWnjf
>>718 719
SUPER試してみ
いままでみたく、アプリ起動するごとにマウスがカクカクしないし
アニメーションもスムーズだし。
アイコンクリックすればwindows並に素早くソフト起動するし。
723login:Penguin:2005/11/01(火) 21:44:34 ID:LmhiylUj
SUPER絶賛するレスがここんところ多いみたいだけど、正直オフィシャルと両方試して
絶賛されるほどの違いが感じられない。若干SUPERの方がよい気がしなくもないが、
「それプラシーボじゃない?」って言われれば「そうかもな」って程度。
もちろんswap prefetch有効でkernel再構築してる。
もともと、うちはミドルスペックのノートPCだが
>アプリ起動するごとにマウスがカクカク
なんてしたことなかった。すくなくとも、記憶が鮮明な9.3では。
724720:2005/11/01(火) 21:49:30 ID:sbjqRQEA
>>721
うん。頑張りましょうね♪

>>722
SUPERのインストール方法がわからないDQNな私です。
過去のスーパーのリンクはアルファベットでしたので理解できませんでしたorz
試してみようにも、外国語理解できない・・・
これってSUSEの壁なのかな・・・
#root で apt-get update みたいなのできないものかな・・・
スーパー速いの興味ありまくりのインスコ房&DQNの私でした。
725login:Penguin:2005/11/01(火) 22:20:15 ID:gI/H/zDs
きめぇ
726login:Penguin:2005/11/01(火) 22:27:52 ID:/5mNXjaw
みんなKDEって、
SUSEでGNOME使ってる私は
厨房なんですか。そうですか。
727login:Penguin:2005/11/01(火) 23:05:15 ID:UZZL5XGd
amarokが安定しない・・orz
728login:Penguin:2005/11/01(火) 23:33:27 ID:MljR2JaS
openSUSE10使ってます。
DVDが視れないんですが、得らいひとヒントお願いします。
729login:Penguin:2005/11/01(火) 23:37:17 ID:bvsmWnjf
582のsuperへの移行方法をど素人向けにわかりやすく説明すると

まずわかりやすいよう、rootでログインしとく。
で、SUSE10のDVDをセットしてYaSTのソフウェアのインストール/削除からaptをインストール

次に、ターミナルで
kwrite /etc/apt/sources.list
と打とう
rpm ftp://
rpm ftp://
ってのがあるでしょ。その下に
rpm ftp://ftp4.gwdg.de/pub/linux/suse/apt/ SuSE/10.0-i386 base update security rpmkeys packman >packman-i686 wine suser-agirardet suser-scorot kde
rpm-src ftp://ftp4.gwdg.de/pub/linux/suse/apt/ SuSE/10.0-i386 base update security rpmkeys packman >packman-i686 wine suser-agirardet suser-scorot kde
の二行を追加

で次にターミナルで
kwrite /etc/apt/apt.conf.d/gpg-checker.conf
と打てば
GPG::Check true;
って書いてる部分があるからそのtrueって部分をfalseにして
GPG::Check false;
Scripts::PM::Pre:: gpg-checker.lua;
こんな感じになったら準備オッケー

ターミナルで
apt-get update
apt-get dist-upgrade
を実行しよう。
730login:Penguin:2005/11/02(水) 00:28:44 ID:r83M3RaG
W: Release file did not contain checksum information for ftp://ftp4.gwdg.de/pub/linux/suse/apt/SuSE/10.0-i386/base/pkglist.>packman-i686
W: Release file did not contain checksum information for ftp://ftp4.gwdg.de/pub/linux/suse/apt/SuSE/10.0-i386/base/release.>packman-i686
W: Release file did not contain checksum information for ftp://ftp4.gwdg.de/pub/linux/suse/apt/SuSE/10.0-i386/base/srclist.>packman-i686
W: You may want to run apt-get update to correct these problems
E: Some index files failed to download, they have been ignored, or old ones used instead.

>>729
>>582の時も気になってたんですが、途中の>の記号って必要なんですか?
731login:Penguin:2005/11/02(水) 01:16:41 ID:sDs/j9XC
>>717
rootでログインしても、コントロールセンターで日本語にできるぞ。
再起動必要だが
732login:Penguin:2005/11/02(水) 01:24:54 ID:MTATC8eR
漏れも SUPER と 10.0 の違いがわからなかった一人orz
GNOME 使ってたからか?
ちなみにいまは KDE on 10.0
まあ、マターリいきますわ

# KDE の翻訳状況の遅れっぷりに閉口
# 時間見つけて協力しようかしら
733login:Penguin:2005/11/02(水) 01:32:49 ID:qtc4FlH1
>>726
SuSEでIceWMですが何か?
734login:Penguin:2005/11/02(水) 01:51:04 ID:GCTvcoUq
SuSEでFluxboxですが何か?
735login:Penguin:2005/11/02(水) 02:13:57 ID:JDlBF8lK
>>730

必要ない。
というよりむしろ付けちゃだめ。

SUPER のカーネルとかは入るけど、i686用の MPlayerが正しく入らない。
736login:Penguin:2005/11/02(水) 06:04:40 ID:LOe1dTf0
Athlon64 X2 4400+、1GBメモリなPCにSUPER入れてみたけど体感的に違いがわからなかったが、
Pentium3 866MHzのThinkPad X23に入れてみたら違いがわかった。
低スペックなマシンの方が違いがよくわかりそう。

>packman-i686 となっているとapt-get updateの途中でエラーメッセージが表示される、
中断するわけじゃないから見てないと気づかない。
737login:Penguin:2005/11/02(水) 11:57:51 ID:TS635pRN
xmmsにmp3プラグインが入ってないのは特許問題のせい?
ソースからconfigureするとgtk+1が入ってないってエラーが出るし。
738login:Penguin:2005/11/02(水) 12:10:26 ID:GV+3bN9y
SUPER の kdernel-default 2.6.13-15.ck6 を source ともども入れて
make cloneconfig した上で
make menuconfig してみた。

Support for prefetching swapped memory が off だったり
Preemption Model が server だったりしたので、
on、low-latency desktop にして、その他 CPUタイプとかをちょっといじって再構築してみた。

超低電圧 CeleronM 600MHz、512MB、1.8 inch 30GB 低速HDD だとあまり変わらない感じだなあ。




739login:Penguin:2005/11/02(水) 12:30:16 ID:GV+3bN9y
>>737

単に mp3 を聞きたいだけなら、KDE 環境では amarok で聴ける。

iPod にも対応していて、
iPod をつないで自動的にマウントされた状態で、
amarok の左端タブのメディアを押し、Connect を押すと iPod の中の楽曲が
アーティストごとに分類表示される。
適当に選んで Drag n drop して amarok プレイリストに追加。
PC で普通に再生できる。
740login:Penguin:2005/11/02(水) 12:32:26 ID:TS635pRN
>>739
ネットラジオ(shoutcast)を聴くのが目的なのれす。
741login:Penguin:2005/11/02(水) 12:46:30 ID:GV+3bN9y
ネットラジオというものを使ったことがないから良く知らんけど
amarok にも URL 入力欄があるから聴けるかも。

742login:Penguin:2005/11/02(水) 12:55:02 ID:Qj4fkr16
>>740
ネットラジオならamarokが使いやすいとおも。
プレイリストでstreamを追加
いまこれをきいてる http://www.smoothjazz.com/scast_lo.m3u
743login:Penguin:2005/11/02(水) 13:10:50 ID:TS635pRN
amarok実行してみたら、これもダメだった。SUPER入れておかしくなってるかな。

amaroK: [Loader] Starting amarokapp..
amaroK: [Loader] Don't run gdb, valgrind, etc. against this binary! Use amarokapp.
amarokapp: symbol lookup error: /usr/X11R6/lib/libGL.so.1: undefined symbol: drmOpen
744login:Penguin:2005/11/02(水) 13:14:53 ID:Qj4fkr16
オレは苦労するのいやだから、SUPERは入れてない。
745login:Penguin:2005/11/02(水) 13:24:26 ID:GV+3bN9y
>>743

nVidia か ATI radeon のメーカー謹製のドライバを入れた後で
SUPER のカーネルを入れたらなら、そういう場合もある。
746login:Penguin:2005/11/02(水) 13:41:45 ID:Qj4fkr16
おまえらクリックし過ぎ!!!!!!!!!
747login:Penguin:2005/11/02(水) 13:42:55 ID:uW2ZcSvl
>>742
740じゃないけど、ありがとん。
>ttp://www.smoothjazz.com/scast_lo.m3u
↑これ、いいね。早速プレイリストに入れたよ。

748login:Penguin:2005/11/02(水) 21:40:38 ID:OP6gpXTW
MS Officeを動作させる話題の"David"搭載、2年ぶりの待望のメジャーバージョンアップ
新製品「Turbolinux FUJI」発表

2005年11月25日より販売開始

ターボリナックス株式会社


同新製品は、2003年10月にリリースされ、リナックスOS分野で前人未踏の
52週(1年間)連続売上第一位(BCN調べ)を記録し、
数年来国内売上シェア第一位を誇るターボリナックスの
基幹デスクトップ製品「Turbolinux 10 Desktop」(以下10D)
の後継製品にあたり、 国産OSならではの完成された日本語環境はもちろん、
10Dで提唱したWindowsとの互換性をさらに強め、安全性、 安定性に優れた
デスクトップ環境を提供します。Windows環境との共存の強化により、Linux
とWindowsの優位性を融合した ハイブリッド・デスクトップリナックスOSとして、
企業、官公庁、自治体、教育機関などへの導入をより一層スムーズなものとします。
FUJIではOS本体とプラグインという新しいビジネスモデルを展開します。
これにより、ユーザーは基幹OSであるFUJIを入手すれば、
用途に応じてプラグインを足すだけで自分だけに特化したOSを利用することが可能となります。
現時点において、ビジネスユース向けプラグイン、 ホームユース向けプラグインやURLフィル
タリングソフトなど、セキュリティ関連プラグインの提供を予定していますが、都度ユーザー
ニーズを 市場から汲み取り、タイムリーに新しいプラグインを提供することがFUJIの価値を高
めるものと考えています。なお、FUJI発売と同時に プラグイン第一弾としてサイバーリンク社
の「PowerDVD for Linux」が決定しており、これら各種プラグインは新ツール"Turboプラス"経
由で提供し、 ユーザーは簡単に購入、ダウンロード、インストールができるようになります。

http://www.turbolinux.co.jp/cgi-bin/newsrelease/index.cgi?date2=20050920033408&mode=syosai
749login:Penguin:2005/11/02(水) 22:24:08 ID:W4ariO3d
>>748
ター坊屋の宣伝マルチすげえガッツだな
ご苦労なこって…
750login:Penguin:2005/11/02(水) 23:24:07 ID:vcwb4Htn
まあ彼らも仕事だし、しょうがないよ。
FTP版廃止して使ってくれる機会が減った分宣伝で頑張らないとね。
751login:Penguin:2005/11/02(水) 23:35:55 ID:aSWjg7DS
>>748のマルチすごくね?
これ逆効果だろwwww
752login:Penguin:2005/11/02(水) 23:51:18 ID:o32viuhK
>>686
早速のレポ39!
自分はx2機に入れるつもりでしたが、
効果が無さそうなので、semp2600,512Mに入れました。
このレベルでも、そもそも動作に不満が無いので、
何となくレスポンスが早くなった程度で、
あまり大きな感動はありませんですね。w

でも悪くは無いので、不具合の無い事を祈りつつ、
次は、常用している寝床ノートcel500,128Mに入れてみます。
753login:Penguin:2005/11/03(木) 01:18:24 ID:nslwlUbH
なんかTurbo新版が「Windowsアプリも動きます」って必死に宣伝してるけど、
結局Wine様々なだけでしょ。WineもついにVer.0.9になったものを入れてみたら
特に苦労もなくIEとかも動くし。
逆に、emulateされたWinアプリが時々コケるのは、しばらくLinux使ってる側から見たら
「ご愛嬌」だけど、この宣伝見てRealなWindow環境と同じ安定性で動くと勘違いして
Turbo入れた香具師から非難轟々な悪寒。
754login:Penguin:2005/11/03(木) 02:16:05 ID:JCWX4C17
wineではないだろ。
755login:Penguin:2005/11/03(木) 02:38:49 ID:lSABPsn8
宣伝コピペか
ライブドアだったら普通にやるだろうな
2chと仲いいしお咎めはなさそうだけど
756login:Penguin:2005/11/03(木) 02:40:44 ID:Yu8vozJJ
>>748
> これら各種プラグインは新ツール"Turboプラス"経 由で提供し、 ユーザーは簡単に購入

ここが要注意ポイントなんだよねー。

要するに Turbo FUJI + 手持ちの Win アプリ でスムーズにことが運ぶと思ったら大間違い。
個々の Win アプリを満足に動作させようと思ったら、個々にプラグインとやらを "購入" しないといけない。
Win アプリを購入した時点で金を払っているのに、Linux で動かすためにさらに金を使わないといけない。

一般人なら Win のまま使ったほうがマシと思うだろうね。

あくまでも Linux にこだわり、エミュレータに金をかけでも Win環境を構築するのなら、
VMware にしたほうが遥かにマシ。 初期投資は高く付くけど、一度仮想マシン内に
Win環境を作ってしまえば、ほぼ完璧な Win環境を Linux の中に飼えて、あとあとの管理は非常に楽。

FUJI はこけると思うよ。
757login:Penguin:2005/11/03(木) 11:00:31 ID:MJ1QsJdA
David使うより qemu にした方が、お金はかからないよ。

それに、Office使っている人間でも Officeだけじゃなくて MathTypeも使いたいとか
そういう細かいところまでのサポートも怪しいし。

それなら、
SUSE + qemu + マッチョなマシン > Turbo Fuji + Davidのプラグイン
と思うんだけどどう?
758login:Penguin:2005/11/03(木) 11:01:49 ID:MJ1QsJdA
ところで、以前David作った会社ってWineの開発者とトラブル起こしたって聞いたけど
これについて詳しい話知っている人いる?
759名無しさん:2005/11/03(木) 13:33:23 ID:1mh4i3fC
今、SUSEをインスコ中なんだけど、
ファイルシステムは何がお薦めですか?
デフォだとext3じゃないみたいだけど・・・
760login:Penguin:2005/11/03(木) 14:09:09 ID:24DTR0S6
>>759
自分で判断出来ないなら、デフォルトのまま入れとけ
761login:Penguin:2005/11/03(木) 14:48:24 ID:MJ1QsJdA
デフォはたしかreiserfs じゃなかったっけ?
762login:Penguin:2005/11/03(木) 15:09:33 ID:YXaOwfEh
デフォルトは、reiserfs です。
変更するには、「詳細設定」のタブを選択します。
763login:Penguin:2005/11/03(木) 15:14:12 ID:wzK2SFHK
安全性:     ext3 > reiser
アクセス速度: reiser > ext3
764名無しさん:2005/11/03(木) 15:39:04 ID:1mh4i3fC
レスくれた人、ありがとね。
ファイルシステムはreiserfsにしてみました。
EPIAにイン須子したのでやけに時間かかりましたが・・・
とりあえずbbs2ch+firefoxで記念カキコ。
・・・Xがやたら重いのでkita入れてみますorz
765login:Penguin:2005/11/03(木) 15:51:11 ID:MJ1QsJdA
いいね。順調にインストールできた?

漏れの場合は、パッケージ選択を検証しています なところで毎回ハングアップして
入らないや...
766login:Penguin:2005/11/03(木) 19:02:58 ID:Pjvc/zMg
デュアルコアだとやっぱ早い?
767login:Penguin:2005/11/03(木) 19:17:42 ID:EA3Wlyhv
ネットラジオ好きにおすすめ
www.Last.fm
ってamarokユーザーなら知ってるよな。。
768743:2005/11/03(木) 19:25:33 ID:PEzgvBEg
誰も聞きたくないと思いますが、いちおう顛末報告を。
ATIドライバのオプションをいぢるべくsuper仕様のカーネルを再構築したら
gcc4がエラー吐きまくりで起動が途中で止まってしまった。
DVDに修復インストールという優れものを発見したが、
カーネル修復には使えず、結局再インスコしますた。
YaSTでgccのバージョンをダウンするのはどうしたらいいんでしょ。
769login:Penguin:2005/11/03(木) 20:56:47 ID:idNKdgGE
いや、不具合報告有難う。
再構築はせんとこう。
770login:Penguin:2005/11/03(木) 21:50:51 ID:zbHsULzR
>768
superじゃないけど、俺がカーネル壊した時は、
インストール用のCDからカーネル修復で戻ったよ。
つーことでインストール用のCD(かDVD)に
superなカーネルがないからできなかったんじゃないかな。
771login:Penguin:2005/11/03(木) 23:43:14 ID:VioGK6LB
ハァハァハァ・・・ゲームを全部消してやったぜ。
ゲームなんか選択してないのになんで幾つもインストールされてるんだ?バグじゃないか
772login:Penguin:2005/11/04(金) 02:30:47 ID:qWhNYO9z
ソースをはじめとするカーネル開発キットがちゃんと入っていれば、

make cloneconfig
make menuconfig
make prepare-all
make all
make modules_install
make install

を順番にやっていけばうまくいくはず。
どこぞのパッチを拾ってきたり、config を変にするとはまるけどな。
773login:Penguin:2005/11/04(金) 02:36:34 ID:15eb0Gab
Linux WORLDは嘘吐きだ。
SUSE特集にxine-libをソースからコンパイルして導入すればDVDを
見ることがように書いてあるが見れねじゃねか…orz
774login:Penguin:2005/11/04(金) 02:41:43 ID:PC+T9gdJ
特集記事が書かれてから現在までにいろんな事があったから事情が変わったんだよ。
例えばパキスタン大地震とか、自民党の圧勝とか、タリウムたんとか。
775login:Penguin:2005/11/04(金) 02:42:27 ID:gW1ANTTh
743じゃあないが、ここの住人は本当に優しいな。

思えばカーネル再構築や、パッチ当てなんて、
slack以来やってないや。
winモデムや、サウンドとか、昔は嵌まる要素が多かったけど、
最近は皆様方のお陰で、何の不自由も無く、感謝感謝です。
776login:Penguin:2005/11/04(金) 02:48:19 ID:15eb0Gab
773だがlibdvdcssを導入したら再生できたよ。
777login:Penguin:2005/11/04(金) 03:56:37 ID:+4N7AGw8
そらそうだ
778login:Penguin:2005/11/04(金) 15:07:33 ID:UIv+jaci
ウチじゃあ、
xine-libをソースからコンパイルしたらDVD見られたよ!

他にもいろんなの入るし、自分でコンパイルした方がよいと思うけど。
779login:Penguin:2005/11/04(金) 15:45:18 ID:uNSe9LuR
>>771
あーあ、やっちゃったよ
KPatience(ソリティア)は、kernel core codeで使用されてるのに..
そのままじゃkernel panicするよ
780login:Penguin:2005/11/04(金) 20:08:52 ID:VH1OL6Gc
opensuse10.0でkpdfを使うべく、インストール後webを参考にして

$ cp /etc/xpdfrc ~/.xpdfrc

とやってみたが日本語のPDFドキュメントが文字化けする
上記以外で何かやらなければいけないことありますたっけか?
781login:Penguin:2005/11/04(金) 22:17:14 ID:VWmLKW+A
昨日suse10.0のインストールしようとしたら、起動オプションの画面が雪景色になってた。
それ以後一度も見られないなんだけどこれって即出?
782login:Penguin:2005/11/04(金) 22:46:46 ID:/l07eKvD
メディアはいってたんじゃん
783login:Penguin:2005/11/04(金) 23:19:52 ID:pm6KoYRi
>>780
いわゆるeaster eggですな。俺は2回目で見られた
784783:2005/11/04(金) 23:21:46 ID:pm6KoYRi
s/>>780/>>781/g
しかもsage忘れた…
785login:Penguin:2005/11/04(金) 23:52:34 ID:L37niWcS
>>778
DVDは見れるけど、wmvが見れない。
皆さんどうやって見てます?
786login:Penguin:2005/11/05(土) 00:10:27 ID:fDz06XGv
つ Win32-Codecs @ PackMan
787login:Penguin:2005/11/05(土) 00:13:55 ID:oKRM5fQ2
オレはほぼ 90% の動画が見れてる。

パックマン http://packman.links2linux.org/

YaST->インストールのソースを追加
http://packman.iu-bremen.de/suse/10.0
788login:Penguin:2005/11/05(土) 00:31:08 ID:l/31Ztly
grip(CDDA ->ogg or mp3 etc)が即死する @10.0 。みんなどう?
9.3の時、激しく愛用してたから悲しい。
789login:Penguin:2005/11/05(土) 01:08:21 ID:SRaPEbAa
あっさり見れました。ありがとうございます。
KDEアプリがいろいろと活躍するディストリですね。
いままではKDE=コンカラと思ってましたが。
GNOMEにしてても最初からkdeinitとkの付くデーモンが多数起動してるし。
790login:Penguin:2005/11/05(土) 01:42:49 ID:8x98d3r3
>>788
↓これで動かないか?
$ LC_ALL=C grip
なんかja_JP.UTF-8の環境だとエラーになるみたいっぽいな。


ところでなんで Novell JP って米Novell のように
"SUSE Linux Cool Solutions"みたいなページ無いんだろう..
結構使える情報があったりするのに..

SUSE Linux Cool Solutions
ttp://www.novell.com/coolsolutions/slp/

全てでなくても Desktop - SUSE Linuxでも訳して、ウェブに載せればいいのにな。
Novell JPが何考えてるかわからんな。
791login:Penguin:2005/11/05(土) 08:37:25 ID:11HYHgTC
SuSEをインストールしようとしたんですが、青い画面でインストールの設定?
みたいな状態になってしまいました、SuSEのインストールってこういう物なんですか?
792login:Penguin:2005/11/05(土) 08:49:22 ID:eoqERtrd
マウスが使用できるGUIなインストーラもある。
793login:Penguin:2005/11/05(土) 08:53:35 ID:11HYHgTC
>>792
レスありがとうございます、DVDのライティングミスでしょうか?
青いまま進めていってもSoftwareとかの設定確認画面らしき所でエラーがでてしまいますし・・・
794login:Penguin:2005/11/05(土) 09:21:08 ID:EKMy/8MN
>>793
グラフィックカードがVGA非対応と認識されるとCUIモードでのインストールになる。
せっかくだからそのままCUIでインストールすれ。中身は全く同じだから。
795login:Penguin:2005/11/05(土) 09:26:24 ID:11HYHgTC
>>794
CUIでやってしまおうと思ってそのまま進めたら
ソフトウェアが見つかりません的なエラーがでて、そこから進めません
796780:2005/11/05(土) 09:43:15 ID:j2uomQ4X
[kpdfで日本語が出なかった件の自己レス]

CIDのWadaフォントをインストールし、
# /usr/sbin/fonts-config --force
としてセッション上げ直したら出ますた
797login:Penguin:2005/11/05(土) 11:04:29 ID:EKMy/8MN
>>795
それだけでは何も解決できん。エラーメッセージくらい晒せ。
798login:Penguin:2005/11/05(土) 11:08:19 ID:11HYHgTC
>>797
すみません、次回、メモります
799login:Penguin:2005/11/05(土) 11:29:24 ID:11HYHgTC
>>797
メモってきました。
Installation SettingsのところのSoftwareの項目で
「No source found at'cd;///;devices=dev/hdc, /dev/sr0'.」
と出ます。ドライブは外付けです、これが原因でしょうか
800login:Penguin:2005/11/05(土) 11:33:10 ID:zqhy7+RR
情報を小出しにするな
801login:Penguin:2005/11/05(土) 11:46:58 ID:11HYHgTC
>>800
では
OSはあまり関係ないと思いますがWindowsXP Pro
IBM Aptiva 2255-11J
メモリ:128MB CPU:Duron850MHz ビデオ・サブシステム:VIA KL133 S3 Savage4Core
ドライブは本体の方がメーカはちょっとわかりませんが、DVD-ROM CD-R/RW
外付けはIO-DATAのDVR-UN16Aで、DVD-R/RW/+R/DL CD-R/RW
何が必要だかわからないので色々書きました。
802login:Penguin:2005/11/05(土) 12:25:27 ID:LCsiDIpy
KL133でUSB接続というのがいかにもヤバそうな。
ファームウェアを最新のにしてみるとか
803login:Penguin:2005/11/05(土) 12:30:11 ID:uiYQ2Q7j
BIOSをアップデートした方が良いということでしょうか
804login:Penguin:2005/11/05(土) 12:49:56 ID:uiYQ2Q7j
連続してすみません。前、FedoraCore4をその外付けドライブからインストールしましたが、
特には問題は起こりませんでした、意味があるかどうかはわかりませんが、一応・・・
805login:Penguin:2005/11/05(土) 12:55:23 ID:l/31Ztly
>>790
thx. それで、grip起動した。これ直らないかなあ。
806login:Penguin:2005/11/05(土) 12:57:13 ID:LCsiDIpy
試しにもう1回FedoraCoreでドライブ認識してみたら。
この時期のアプチバは↓の可能性もあるので
http://branet.exblog.jp/1177598/
807login:Penguin:2005/11/05(土) 13:03:48 ID:uiYQ2Q7j
>>806
こ、怖いですね、ハードウェアは無知ですし、、、
Fedoraでドライブ認識ですね、わかりました、やってみます、ありがとうございます。
808login:Penguin:2005/11/05(土) 13:25:26 ID:4es7am3a
>>805
bugzilla.novell.com で GO!
809login:Penguin:2005/11/05(土) 14:06:22 ID:VWJckF3G
>>806
やって見ました、結果、全然問題なかったです。
810login:Penguin:2005/11/05(土) 14:26:29 ID:fDz06XGv
>>809
DVDメディアは自分で焼いたSUSE(openSUSEではなく)ってことだよね?
インストーラが立ち上がるのなら、openSUSEをネットインスコするのが一番手っ取り早い気がするが
811login:Penguin:2005/11/05(土) 14:32:45 ID:VWJckF3G
>>810
はい、そうです。
ネットインストですか、今日は時間がないので(3G落とすのに10時間かかるくらいADSLの速度が遅いので)、明日やります、たしかにそれならメディア側の問題はないので確実ですね、やったことが無いのでとても楽しみです。ありがとうございました。
812login:Penguin:2005/11/05(土) 14:41:59 ID:0v1bd27K
>>799
cdrom=nodma
813login:Penguin:2005/11/05(土) 15:06:23 ID:VWJckF3G
>>812
何も変わりませんでしたorz
ちょっと気になったんですが、nodmaってどういう意味なんですか?
いえ、自分で探します。ありがとうございました
814login:Penguin:2005/11/05(土) 15:13:10 ID:EKMy/8MN
>>813
nodma=DMAを使わないという意味。
DVD-ROMドライブが外付けってことは接続形態はUSB?

USBだとしたらALT+CTRL+F4とかでシェルが使える状態にして、
"dmesg | less" などでDVD-ROMドライブがどのデバイス名なのか確認すれ。
たぶん /dev/sda とかだと思うけど。
815login:Penguin:2005/11/05(土) 15:18:02 ID:VWJckF3G
>>814
USBです。やってみます、またわからない言葉などがあったらよろしくお願いします。
816login:Penguin:2005/11/05(土) 15:53:32 ID:VWJckF3G
やってみました、
dmesg | less
・・・・反応無し
で、これなら絶対反応するだろうと、
exit とやったら
linux kernel:end_request : I/O error,dev fd0,sector0
と出てきて、それ以外何も起こりませんでした
817login:Penguin:2005/11/05(土) 16:01:46 ID:0v1bd27K
何故(´凵M)が関係あるんだ
818login:Penguin:2005/11/05(土) 16:08:47 ID:Pz2c/dGl
linux worldはけっこう本屋にまだあった。
819login:Penguin:2005/11/05(土) 16:15:11 ID:VWJckF3G
>>817
(´凵M)ってなんですか?
820login:Penguin:2005/11/05(土) 17:54:49 ID:ppyb6dKA
>>818
買ってきた SUSE10入れてみる
821login:Penguin:2005/11/05(土) 21:23:36 ID:X3CVeEST
前から疑問に思ってたんだけど、gtk-qt theme engineが形だけインストールされてることになってるけど、何で?
fontもthemeも反映されてないし。
822login:Penguin:2005/11/06(日) 01:05:23 ID:B3+CqqCL
SUSE に対する FUD 記事

Why Is Novell Chopping Its SUSE Linux Workstation and Desktop Product Line?
ttp://linuxtoday.com/it_management/2005110401826OPSSNV


そして、その FUD 記事に対する公式回答

Novell Responds to Pfeifle Opinion Article
ttp://linuxtoday.com/news_story.php3?ltsn=2005-11-05-004-26-NW-SS-NV
823login:Penguin:2005/11/06(日) 01:28:31 ID:ZL8X9CqT
英語長すぎorz
824login:Penguin:2005/11/06(日) 01:42:34 ID:PS6qWoRw
LinuxWorldは64bit版が入ってないのにガカーリ。
825login:Penguin:2005/11/06(日) 01:43:41 ID:B3+CqqCL
>>823
>>822は、
SUSE planetの
ttp://www.planetsuse.org/
Pascal BleserとMarcus Meissnerのblogで知った。
826login:Penguin:2005/11/06(日) 02:36:15 ID:TV9aNxUy
>>824
まぁ贅沢いうな。
dvd*2なら太っ腹だがw

以下チラシの裏
SUSE10.0でwinxpに繋がってるDCP-110Cをsmb経由で使ってみた。

LPRドライバ
DCP110Clpr-1.0.2-1.i386.rpm
ttp://solutions.brother.co.jp/linux/lpr_driver.html
CUPS Wrapper ドライバ
cupswrapperDCP110C-1.0.0-1.i386.rpm
ttp://solutions.brother.co.jp/linux/cups_driver.html

を入れたらcupsにプリンターの設定が自動で追加されるんで、
デバイス指定をusbからsmb:共有プリンタに変更

/etc/cups/printers.conf
DeviceURI smb://workgroup/id:pass@host/printer_name

テスト印字して終わり。
827login:Penguin:2005/11/06(日) 04:23:47 ID:6R3DKQju
emacsで.emacsに

C-\
で、anthyで入力するのはできるんだけど、
C-Spaceでマークを付けようとしても、Xのanthyの方が起動してしまう。
これを止めるにはどうしたらいいですか?
828login:Penguin:2005/11/06(日) 08:54:22 ID:D6vi4+PI
>>822-823
記事の要約:

最近 Novell は、SUSE Linux 開発関係者を複数解雇したが、その中には
KDE の主要なメンテナー等も含まれていた。
そこで、 Novell が SUSE Linux の販売戦略を変更し、将来的には
サーバーや企業向けのビジネスに特化するのではないかとの心配が
寄せられた。

しかし、 Novell 側は、そのような路線変更は予定に無く、単なる
うわさに過ぎないと否定した。

以上ですが、個人的にはデスクトップに GNOME があれば十分ですけどね。
829login:Penguin:2005/11/06(日) 10:43:48 ID:PS6qWoRw
>>827
SCIMの起動キーからC-Spaceを外せばいいんでないの。
830login:Penguin:2005/11/06(日) 11:04:19 ID:yJj3Dqhp
KDEだったらSKIMの方も見ておかないといかんね
831login:Penguin:2005/11/06(日) 11:48:44 ID:FRL637C6
791です、今日、DVDを物は試しと焼き直して、再度インストールに挑戦しました、
相変わらずCUIでしたが、一応エラーは出ずに成功しました、
しかし、いざ起動してみると、予想はしていましたがCUIでした、
私のPCではSuSEでGUIは無理なんでしょうか・・・
832login:Penguin:2005/11/06(日) 12:09:02 ID:PS6qWoRw
>>831
xorgcfg -textmode は?
833login:Penguin:2005/11/06(日) 12:14:30 ID:PS6qWoRw
あと、DVDのmd5sumは確認した?
834login:Penguin:2005/11/06(日) 12:32:42 ID:FRL637C6
>>833
すみません、MD5って使い方をよく知らないんです。
あと、xorgcfg -textmodeやってみました、設定画面のウィンドウが出てきて、
モニターやスクリーンの設定の0の所を1にしたりと色々やってみましたが、
特に変わった様子はありません、ただ、ふと思いついてXと入力したら
「Fatal server error : no screens found」と出ました、
もしかしてモニターを検出していなかったりします?
835login:Penguin:2005/11/06(日) 12:51:09 ID:XJFslTMR
>>834
init 3
sax2 -m 0=vga

とかは?
836login:Penguin:2005/11/06(日) 13:02:44 ID:PS6qWoRw
>>834
md5sum isoのファイル名 でちゃんと焼けてるか↓と照合してチェック
http://www.mirrors.net.ar/pub/suse/i386/10.0/iso/MD5SUMS

WinXPでチェックする場合は
http://kkkon.hp.infoseek.co.jp/software/wMD5sum/index.shtml
837login:Penguin:2005/11/06(日) 13:02:56 ID:FRL637C6
>>835
sax2 -m 0=vgaをやった所で画面が真っ黒になりましたorz
838login:Penguin:2005/11/06(日) 13:32:47 ID:FRL637C6
>>836
MD5、問題ありませんでした、多分やりかたはあってます
839login:Penguin:2005/11/06(日) 13:38:16 ID:XJFslTMR
>>837
画面が真っ黒になった後はどうしたのか
840login:Penguin:2005/11/06(日) 13:40:16 ID:FRL637C6
>>839
しばらく待っても反応無しで、キーを打っても反応無し、仕方がないので電源ボタンで強制終了しました
841login:Penguin:2005/11/06(日) 13:47:05 ID:XJFslTMR
Ctrl+Alt+Backspaceでx終了試しとけ。
あと sax2 -p は?結果も張っとくれ。
842login:Penguin:2005/11/06(日) 13:53:48 ID:PS6qWoRw
まだ焼き品質に疑念がある気が。
1倍速とかで焼いてみたら。
843login:Penguin:2005/11/06(日) 14:05:38 ID:FRL637C6
>>841
「SaX2: Invalid runlevel for console mode
 SaX2: Please switch to runlevel 3 first
  init 3
 SaX2: abort...」
とでました。
>>842
何故か家のドライブが悪いんだかBsRecorderが悪いんだか
わからないのですが、2倍速からしか焼けません・・・
844login:Penguin:2005/11/06(日) 14:15:18 ID:XJFslTMR
>>842
その場合installすら無事に完了しないような。
たまたまinstallしないpkgが壊れてたならinstallにも
影響しないし動作も同様だけど。

>>843
init 3を実行してrunlevel 3で動かしやがれ(意訳
と出てるでしょうが。

init 3
sax2 -p

釣りのように思えてきた。
845login:Penguin:2005/11/06(日) 14:23:13 ID:PS6qWoRw
>>844
焼き直したらHDDは認識したって言うから、
まだ焼きエラーが多発が多発してる可能性はあると思うんだけど。
KL133でUSB2.0接続ってのが激しく信用できない。
WinXPでUSB2.0を無効にしてUSB1.1相当で動かせないのかな。
846login:Penguin:2005/11/06(日) 14:34:48 ID:FRL637C6
>>844
釣りに思われても仕方は無いかと思いますが、そんなつもりはありません、runlevelの変更方法がわからなかったからもう一度聞いたのです。
あと、init3でやってみました、「Chip:0 is->S3 ProSavage KM133 01:00:0 0x5333 0x8a26 AGP savage」
と出ました、GUIは出ません。あと、SaXって何ですか?コマンドに無知ってのは良くない気がしてきました・・・
>>845
ライティング自体はMeでやっています、2.0接続ですが・・・
847login:Penguin:2005/11/06(日) 14:45:51 ID:pfj08+3k
SUSE10 ADM64板インストールした。
でも、eclipse入ってないのね。しょうがないから、ソースからインストールしたら
エラー出て動かないのね。
 じゃXenで遊ぼうって思ったけど、ゲストOS、CDからインストールできないのね。
使い道なくなってしもったーー。
debianに戻してしまいました。惨敗です。9.2のほうは快適なんどけどな〜。
848login:Penguin:2005/11/06(日) 15:08:20 ID:PS6qWoRw
>>846
MEでUSB2.0ってのも不安定要因になりそうな。
isoファイルをイメージじゃなくてファイルで焼いて、md5sumをチェックしてみたら。
849login:Penguin:2005/11/06(日) 15:17:21 ID:FRL637C6
>>848
Xpで2.0を使うとリソース競合起こして止まってしまいますorz
イメージじゃなくてファイルで・・・って言っても結局は
ライターが勝手にファイルからイメージ化してから焼くから
結果は変わらないのではないかと思いますが・・・
850login:Penguin:2005/11/06(日) 15:21:11 ID:vaV43DEW
え〜と、NIC2枚挿ししたマシンにSUSE(今は10.0)搭載して

eth0 ---> NIC(A)
eth1 ---> NIC(B)

と常に固定したい場合設定どうやるのでしたっけ?
alias張るんでしたっけ?確かちょっと前に過去ログで見た
ような気もするんですが探せなくて or2

識者の方教えてください
851login:Penguin:2005/11/06(日) 15:21:46 ID:msCY4qrU
>>847
eclipse ちゃんと入ってるし...

YAST から eclipse 入れろYO
852login:Penguin:2005/11/06(日) 15:23:13 ID:PS6qWoRw
>>849
勝手にイメージ化しない焼きかたがあるはず。
Win板あたりで相談してきてよ。
5回焼いて5回ともチェックサムが合うようになってから戻ってきてちょうだい。
853login:Penguin:2005/11/06(日) 15:44:41 ID:pfj08+3k
>>851
ええーーうそーーん
入ってなかったよYASTで。

もう一回インストールするのやだな〜。
eclipseのヴァージョンは3.11でした?
854login:Penguin:2005/11/06(日) 15:54:55 ID:piPiQwWH
>>852
板違いだけど、わざわざそんなことしかなくても、焼きソフトで
チェックできるのでは。たとえば、B'sならベリファイとコンペアで
エラーが出なければちゃんと焼けてるはず。他のソフトでも
似たような機能はあると思います。
855login:Penguin:2005/11/06(日) 15:58:16 ID:XJFslTMR
>>846
最後に

sax2 -m 0=savage
sax2 -l -m=savege
sax2 -m 0=vesa
sax2 -l -m 0=vesa

を上から試せ。必要なrunlevelは3ですよと。
エラー吐いたら/val/log/のログ晒してくれ。
エスパーじゃないから
Fatal server error : no screens found
だけじゃなんとも。
856login:Penguin:2005/11/06(日) 16:01:37 ID:XJFslTMR
×sax2 -l -m=savege
○sax2 -l -m 0=savege
857login:Penguin:2005/11/06(日) 16:03:53 ID:e5fisxVk
>>828
>>822 は読んでないが、

悪業三昧だな < Novell
858login:Penguin:2005/11/06(日) 16:04:38 ID:XJFslTMR
sax2 -m 0=savage
sax2 -l -m 0=savage
sax2 -m 0=vesa
sax2 -l -m 0=vesa

仕切り直しorz
859login:Penguin:2005/11/06(日) 17:31:21 ID:dv5V1s+4
>>858
えと、非常に申し訳ないのですが、SuSEはもう無理なのかな・・・とか思って諦めてFedoraをインストしてしまいました
最後に、皆さん、ご迷惑お掛けしました、非常に勉強になりました、今度はもっとコマンドに詳しくなってからSuSEに挑戦してみます、今の
私ではコマンドを言われても意味もわからずやっているだけなので、それでは意味がないかな、とか思います、ありがとうございました。
860login:Penguin:2005/11/06(日) 17:57:48 ID:IJcbCZ5Y
釣り確定なのか。
他所鳥のスレも妙なのが暴れ回ってるしヤレヤレだわ。
861login:Penguin:2005/11/06(日) 18:34:55 ID:wmIMNHMh
>>859
Fedoraスレで待ってるぞ(藁
862login:Penguin:2005/11/06(日) 18:44:37 ID:XEbx8ZTE
SUSE 10 になってから少し不安定な感じがしない?

うちのVaioに入れようとしたら、9.3では問題なかったけど、10だと
ハードウェアの認識に失敗してハングアップする。
863850:2005/11/06(日) 19:14:00 ID:vaV43DEW
う〜むわからないな
前スレは起動前にNICのスクリプトを実行するやり方しかない…
modules.confねえしな…再度質問します。

ギガビットのNIC(A)をeth0、100MのNIC(B)をeth1に確実に固定
するにはどこをどう設定するんでしょうかね?なんも設定しない
と起動した時にNIC(A)がeth0になったりeth1になったりするです
864login:Penguin:2005/11/06(日) 20:06:08 ID:msCY4qrU
>>853
eclipse-3.1-4

>>863
各NICのMACアドレスを確認してから好きなように変更しろ。
/etc/udev/rules.d/30-net_persistent_names.rules
865login:Penguin:2005/11/06(日) 20:12:40 ID:msCY4qrU
>>863
あ、あと言い忘れたけど、
YaST → /etc/sysconfigエディター → Network → ハードウェア → config
にある "FORCE_PERSISTENT_NAMES" を "yes" にすること
866login:Penguin:2005/11/06(日) 20:50:29 ID:n0DUdE9n
>>791
isoを解凍してWinのパーテションなりに
フォルダ作って全部コピーし
そこをインストール元と指定してもだめかな。
DVDからブートできてるのにインストール元を
見失うみたい。
多分同様のエラーだと思うのですが、私は
こんな方法で回避しました。
867850:2005/11/06(日) 21:12:50 ID:vaV43DEW
>>864,865

神よサンクス!
なるほどSUSEではこうやって設定するのか
勉強になりますた
868login:Penguin:2005/11/06(日) 22:10:22 ID:5d5EAivb
suse 10を入れて、一月近く経過
ふと/var/logを見てみると
ローテーションされてない。
なんでだろう?
869login:Penguin:2005/11/06(日) 22:18:32 ID:C3x4bpf6
単にログの大きさが敷居値に達してないんでは?
4096Kこえないとlogrotateがskipしたような。
870login:Penguin:2005/11/06(日) 22:28:01 ID:5d5EAivb
ということはweeklyの設定より
sizeの設定が優先されるということでしょうか?


871login:Penguin:2005/11/06(日) 22:31:25 ID:C3x4bpf6
多分そうじゃない?
cronが毎週logrotate呼び出して、
その中でlogrotate自身がrotateするかskipするか判断してると。

間違ってたらだれか訂正よろw
872login:Penguin:2005/11/06(日) 22:41:52 ID:5d5EAivb
ありがとうございます。
size消して、dailyにして試してみます。
873login:Penguin:2005/11/07(月) 00:14:02 ID:/IbYi08q
直接は関係しないのですが、
cronについては、
YaST->システム->/etc/sysconfigのSystem->Cronをみたら、
/tmpのファイルを永遠に削除しないようになっていました。
874login:Penguin:2005/11/07(月) 11:54:16 ID:gBhASGVx
パックマン素晴らしい。これと心中するよ。
YaSTのインストールソースの再上段にしたよ。
Packman-SuSE Linuxだな
875login:Penguin:2005/11/07(月) 12:32:08 ID:jPhGWjT3
Olsenもなかなか。
10.0向けmythTVが置いてあったり、
あとlibdvd(ry

ええ感じ。
876login:Penguin:2005/11/07(月) 23:29:49 ID:Wet9xi5u
どなたか10.0でxenのネットワーク動いた方います?
network-bridgeスクリプトでエラーになってるみたいで
ブリッジにMacアドレスが割り振られないのですが..

当然ドメインUと通信できません。
877login:Penguin:2005/11/08(火) 01:12:04 ID:7rYbFU3S
opensuse10.0でDVDドライブを殺された。
k3bでなんか認識の状態がおかしいと思ってプロセスを切ったら、二度とDVDとして
動かなくなった。
Windowsで動かしてみてもCDドライブとしては動くが、DVDメディアをまったく検出
しない。
DVDのピックアップをクラッシュしてダメにしたみたい。こういう壊れかたをする
ってのは知らなかった。
878sage:2005/11/08(火) 01:15:18 ID:iP513fdN
すまん、誰か10.0でデュアルディスプレイ化してる人いない?
どうも上手く行かない、クローン化はしてるんだけど
巨大なディスクトップ環境にならない
GeForceFX5900XT(AGP)なんですが
色々ググってみて、記載されてる情報なんか便りにやったんだけど出来ない
教えてくれ…
879login:Penguin:2005/11/08(火) 01:52:03 ID:YB2RjDju
なんか定期的にUSBマウスへの電源供給が切れる(?)んだが。
ケーブル抜いて差し直せば済むんだけど面倒。
周期がいまいちよく分からんのだが、1〜2日に1回くらい。

環境はopenSUSE10.0でSUPERカーネルだが9.3の頃から同じ症状出てる。
マウスはM$の光学式のやつ。
WinXPとデュアルブートだけど、Windowsの方では何日放っといても平気だから
マウス自体の故障ではないと思うけど。
ちなみに省電力設定はプレゼンテーションにしてある。

こんな症状出てる人いませんか?
880login:Penguin:2005/11/08(火) 02:03:00 ID:eac26e2q
>847
 念のため言っておくが、eclipse は i586 版が入るぞ。
 x64 版はないから(w
881login:Penguin:2005/11/08(火) 03:31:02 ID:ZmSLF79X
>>877

寿命が来たとき、
たまたま Linux 使ってたんだよ。
882login:Penguin:2005/11/08(火) 03:37:20 ID:bfNsis9w
>>877
それは、たまたまそのときにドライブがいかれたんと違いますの?
883login:Penguin:2005/11/08(火) 04:01:41 ID:dL7iT8Cm
俺なんかubuntuのインストーラーが途中停止しないから
キレてリセットボタン押したぞ。HDD無事だったが
884login:Penguin:2005/11/08(火) 04:04:21 ID:rBSzYvT7
使うとドライブが使用不能になる呪われたOSはどこですか?
885login:Penguin:2005/11/08(火) 04:15:31 ID:HrPV1jmr
>>878
そりゃnVIDIAスレが適当かと。
886login:Penguin:2005/11/08(火) 05:57:38 ID:3r1I15Ty
>>877
WindowsでDVDドライブ使ってるときに壊れたとしても同じように
「Windows でDVDドライブを殺された。」と言っただろうか?
887login:Penguin:2005/11/08(火) 06:03:49 ID:rBSzYvT7
OpenSUSEはドライブのファームウェアを破壊してDVDだけを
選択的に読めなくする超先進的ウィルスだったのでつ!
これは画期的な発明、技術革新だと思うのでつ!
たまたまドライブが故障したなんて事は無いと思うのでつ!
888login:Penguin:2005/11/08(火) 06:06:10 ID:cRHgxhOw
不正に暗号解読しようとしてたんだろ
889login:Penguin:2005/11/08(火) 07:53:29 ID:hzBWAFdP
>>876
firewall切った?
890login:Penguin:2005/11/08(火) 08:25:07 ID:mcEnbXSS
>>880
x86_64にはeclipse入ってないよ。
も一回インストールして確かめたんだけど、YASTのパッケージリストにないよ。

 最初novellの評価版?DVDおとしたから入ってなかったのかなって思ったけど、
opensuseのほうでも同じだった。何でだろう。
891login:Penguin:2005/11/08(火) 12:15:47 ID:gDFJJqro
>>889
きってます
892login:Penguin:2005/11/08(火) 17:47:02 ID:LnRoSPpP
>>879

当方,MS Trackball Explorer1.0 をUSBで接続していますが,
問題ありません.マウスの消費電力は少ないですが,
同時に使っている他のUSB機器が容量オーバーで不安定になっているのでは?

バスパワーのハブに接続するか.マウスだけで試してみては?
893892:2005/11/08(火) 17:49:28 ID:LnRoSPpP
s/バスパワー/セルフパワー/

すまん間違えた
894login:Penguin:2005/11/08(火) 18:18:48 ID:pzi2AIUZ
>>877
俺なんかWindowsが不定期にブルースクリーンになって
全然使えないのでSUSEに移行したよ。
895login:Penguin:2005/11/08(火) 19:00:02 ID:bpeX+0/r
>>894
俺なんかIntel 865チップセットでWindows 2000を動かしていると
たまにブルースクリーンになってしまい、その後再起動するとレジストリエラーで
二度と起動できなくなってしまう問題があったのでSUSEに移行した。

どうやら最近修正されたらしいが、2年以上放置プレイ食らってたので
移っておいて正解だった。
896login:Penguin:2005/11/08(火) 19:39:51 ID:QfIV0yFM
Qt4 で作ってみました。
ttp://qroneko.sourceforge.net/

Qt4の開発環境
qt-develop と qt-debug
が必要になります。
897login:Penguin:2005/11/08(火) 19:41:20 ID:QfIV0yFM
ちなみに crontab -e を使うと日本語が化けるはず。
これなら、日本語入力OKです。
898login:Penguin:2005/11/08(火) 19:42:09 ID:QfIV0yFM
今日は宣伝しまくり wwwwwwwwwwwwwww
899login:Penguin:2005/11/08(火) 21:12:26 ID:bpeX+0/r
>>896
小学生じゃねぇんだからアフォなスペルミスなんかするなよ。
http://qroneko.sourceforge.net/snap2.png

誤 -> 正
1. Januray -> January
2. Febrary -> February
6. Jun -> June
7. Jully -> July
8. Auguest -> August

火曜日 Thesday -> Tuesday
土曜日 Sataday -> Saturday
900login:Penguin:2005/11/08(火) 21:17:48 ID:KgLRWP41
ウェブ Sataday の検索結果 約 551 件中 1 - 100 件目 (0.45 秒)

もしかして: Saturday
901login:Penguin:2005/11/08(火) 21:22:54 ID:VJbLmSlm
この調子だとソースも怪しいな
902login:Penguin:2005/11/08(火) 21:32:57 ID:OI4pKbqG
そういやおれもSuSE10入れた頃からDVDドライブの調子が悪くなったんだよな、
ファームウェアを書き換えたら直ったけど。まぁ、これも偶然だよね。
ちなみにドライブは、NEC ND-3520
903login:Penguin:2005/11/08(火) 21:36:33 ID:bpeX+0/r
ソースコードに普通に本名が書かれてるな。
書き方を見る限りではかなり若い奴だろう。
904896:2005/11/08(火) 21:37:35 ID:QfIV0yFM
>>896,900,901
wwwwwwwwwwwwwww すまないwwwwwwwwwwwwwwwww
すぐ直します。

ソースに関しては、ここで長々と言い訳はしませんが、
問題点は分っているつもりです。しかし、リリースを急いだのでそのようにしました。

前の kroneko よりは格段に良くなっていると思うんだがなー wwwwwww
kroneko には成仏していただきます wwwwwwwwwww

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1130300775/23
905login:Penguin:2005/11/08(火) 21:41:12 ID:QfIV0yFM
>>903
おっさんだよ。 最近、頭の怪我ごっそり抜け出した。 wwwwwwww
ソースには書いていない。

ここでは、あくまでも匿名でいくつもり。
906904:2005/11/08(火) 21:44:26 ID:QfIV0yFM
s/896/899/
907login:Penguin:2005/11/08(火) 21:51:42 ID:QfIV0yFM
ソースに書いてあったー wwwwwwwwww

逝ってくる。
908login:Penguin:2005/11/08(火) 22:43:32 ID:/6B9V6gj
精進してくださいね♪
909login:Penguin:2005/11/08(火) 22:45:12 ID:Z5RkCA4J
ところで何するソフト?
910login:Penguin:2005/11/08(火) 23:15:33 ID:jbAAoeFO
まんまGUI操作でcrontab作るアプリじゃね?
911login:Penguin:2005/11/09(水) 01:54:15 ID:ML0DV1ay
何か知らんが、開発者乙!
毛は遺伝なら諦めれ。中途半端に伸ばさず、
ジダンみたいに短くすれば、格好良い場合もあるよ。
頑張れw
912login:Penguin:2005/11/09(水) 02:12:10 ID:J8BKsr7c
DVDが壊れるのと関係あるか分からんが、
コンカラを常駐する設定にしてると(つまりデフォルト)、
オートマウントを延々と繰り返してドライブがBUSYになってることがある。
KDEの問題で、SuSEに限ったことじゃないが。
913login:Penguin:2005/11/09(水) 06:02:57 ID:H8l13jrB
>>879
うちでは、USBで接続するタイプのPC切換器を使っているけど、
2〜3日使い続けているとマウスポインタが動かなくなることが
あります。ただ、使っているPC切換器はACアダプタをつないで
いるので、原因は給電ではないかもしれません。
914login:Penguin:2005/11/09(水) 08:29:30 ID:ncMWHoJl
NEC ND-3520 windows XPのupdateをしらた選択的にDVDの機能のみ無くなった...技術の進歩は選択的に
機能を無くすことが出来るのか???
915login:Penguin:2005/11/09(水) 09:29:49 ID:jKKQ4soA
意味不明
916エスパー:2005/11/09(水) 10:54:41 ID:xpGMrLNi
CDは読めるということなのだろy
917login:Penguin:2005/11/09(水) 16:50:24 ID:V9acE6/L
デスクトップに入れた10.0が安定しているので、
vaio PCG-SR1Cのsuse 9.3も10.0にupdateしようと思い
cdからブートしたら例によってcdドライブ認識しない。
ide2=0x180,0x386 も試したが認識せず。
壊れたかと思い9.3で上のオプション試したら認識する。

どなたかこの腐れpcmcia接続cdromを10.0で認識させる
情報をもっておるまいか。
918login:Penguin:2005/11/09(水) 19:46:49 ID:xccSOQfW
>>917
ぐぐたらBIOS設定---> IDE2nd AUTO とかいうのが
あったが、これで上記パラメータわたすのはだめ?
919konsole:2005/11/09(水) 22:44:50 ID:nG4NtvD5
suselinuxの10.0を入れてネットや音楽を聞いてたんですが、
気がつくとkonsoleが起動しなくなってまして。。。。
mltermとかいうものから起動しようとすると
chika@linux:?> konsole &
[1] 8545
chika@linux:?> name = latin
name = ipa-x-sampa
name = viqr
name = hangul2
name = hangul3
name = romaja
name = tutcode
name = tcode
name = skk
name = canna
name = anthy
name = py
name = pyunihan
name = pinyin-big5
name = direct
WARNING: please edit ?/.scim/global and change /DefaultConfigModule to kconfig
って出力されて、konsoleが起動したままフリーズしちゃうんですが
どのへんをいじれば直りますか??
920login:Penguin:2005/11/09(水) 23:49:42 ID:V9acE6/L
>>918
トンクス。ダメですた。というか、autoですた。認識出来てる9.3と10.0のモジュール上の
違いはide-csをloadしてるかしてないかのようです。ide-csを後で読み込ませても
認識してくれる様子はないようなので、適切なパラメーターが必要なのか(憶測)と
思い現在ぐぐっております。

いざとなれば、9.3install -> 別区画に10.0installSOURCE 全copy -> HDからインスコ
という荒技でもしてみようかと思いますw
921login:Penguin:2005/11/10(木) 00:45:34 ID:ygh9KWpZ
>>919
./scim/globalをいじるんでは?
scim設定でkconfigにへんこうすればいいのかな?
よくわからんけどw
922login:Penguin:2005/11/10(木) 00:56:39 ID:pIzwkCmq
>>919
いじらずに再起動。
ネットしてるだけで設定ファイルが書き換わることはまずない。
最近のXはメモリリークのせいか変な挙動が目立つな。
923login:Penguin:2005/11/10(木) 01:09:30 ID:jfcQpeS6
>890
 880 でつ。
 もれは SuSE 10.0 パッケージから x86_64 環境へクリーンインストールだが、i586 
版で入っとるぞ。
 YaST の「ソフトウェアのインストールと削除」だと、
フィルタを「パッケージグループ」にして、
「開発」→「ツール」→「IDE」にあるが。
924login:Penguin:2005/11/10(木) 04:04:18 ID:KgB8NnfH
SUSE10.0でATOK X for Linuxを使いたいのですが、
インストール方法を伝授していただけますか。
925login:Penguin:2005/11/10(木) 05:48:41 ID:AF7B3lp6
>>924
>>421に書いてあるが、9.3と同じ方法でOKのようだ
926login:Penguin:2005/11/10(木) 07:40:03 ID:CrlMENbM
>>925
>>421に書いてあるのは、「ATOK for Linux」のインストール方法で
>>924が言っているのは「ATOK X for Linux」なので別製品ですよ。(あぁ、ややこしい)

ATOK Xは9.1まではパッチがあるようだけど、9.3以降はみあたりませんね。
だから質問しているのだと思います。
927login:Penguin:2005/11/10(木) 08:34:25 ID:6kh1C/0N
Thinkpad X31にSUSE9.3で、
eth0=有線LAN-プラグ接続時ON
eth1=無線LAN-手動
としていますが、起動するたびに、eth0,eth1がランダムに
選択されてしまいます。
これを常に固定で認識させるにはどのようにすればよろしいのでしょう。
modules.confを作ってalias指定しても、定義にDEVICE=を指定しても
dev_manes=を指定してもダメでした。

どなたか御存じの方いらっしゃいましたら御教示ねがいます。

928login:Penguin:2005/11/10(木) 09:20:20 ID:gPJJQUda
fedoraもvineもだめでsuseでやっとインストールできたのに5分以内に必ずフリーズ
するんですが、なんなんでしょか?suse10の64bitです。
929login:Penguin:2005/11/10(木) 09:27:41 ID:pIzwkCmq
それだけの情報で答えられる人がいると思うか?
930928:2005/11/10(木) 09:50:45 ID:gPJJQUda
機種 emachines j6446
CPU AMD AthlonTM64 プロセッサ 3500+
チップセット .グラフィックシステム  ATI RADEON(R) Xpress 200
これにsuse10.0_64bit とwinXPをインストールしています。
GNOMEで動かしてると、すぐ画面がまっしろになったりしてフリーズします。
931login:Penguin:2005/11/10(木) 10:07:38 ID:pIzwkCmq
Cool'nQuietの移行失敗ぽい。BIOSでオフにする設定を探してみそ
932login:Penguin:2005/11/10(木) 11:49:53 ID:ceHwqzwI
これ、warota
http://www.vipper.org/vip139252.mpg.html
PASS: oz
933login:Penguin:2005/11/10(木) 16:18:59 ID:bn1M/iws
934924:2005/11/10(木) 18:07:39 ID:KgB8NnfH
>>933
ここのやり方で、すんなり利用出来るようになりました。有り難う。
>>925,926
も、レス有り難う。
935login:Penguin:2005/11/10(木) 18:56:53 ID:xf9e0QIB
freeでダウンロード出来る9.3をインストールしたいのですが、
DVDドライブも無く、またCD−RWドライブはあるのですがメディアが無く
外付けのHDDにダウンロード→外付けHDDからブートインストールは出来ますか?
 
また、インストール時にパーティションは既に分割していなければ
インストールは出来ませんか?

レベルの低い質問ですみません。。
お教え頂ければ幸いです
936login:Penguin:2005/11/10(木) 19:29:45 ID:+k8KSU28
>>935
R買えよ。
一枚50円もしないって。
937login:Penguin:2005/11/10(木) 19:35:28 ID:w6XipaaL
コンビニでも売ってるぞ。
938login:Penguin:2005/11/10(木) 19:37:20 ID:pIzwkCmq
CDないとトラブってもレスキュー出来ないぞ。
レベルの低さを自覚するなら尚更焼くべし。
939login:Penguin:2005/11/10(木) 19:40:31 ID:o3wylioc
>935
おまい最近いろんなトコでマルチしてるだろ。
940login:Penguin:2005/11/10(木) 20:17:45 ID:xf9e0QIB
>>936-938
そうですか。素直にCDに焼いたほうがほうが良いですね
ありがとうございます。
>>939
この板に書き込むのは初めてなんですけど。。
インチキくさい商売もしてません。
941login:Penguin:2005/11/10(木) 20:24:57 ID:xf9e0QIB
パーティションの件はインストール時に
Winの使ってない分を切り分けられということなんでしょうか?
942login:Penguin:2005/11/10(木) 20:33:12 ID:OliEy+0+
ATIのビデオドライバ入れた?
943917:2005/11/10(木) 21:14:44 ID:QWdlDo5b
vaio PCG-SR1Cに10.0SLICKインスコ終了。相変わらずpcmcia cdromは認識せず。
が、9.3に比べてかなり軽い。なかなか良い感じです。
944login:Penguin:2005/11/10(木) 22:51:29 ID:QWdlDo5b
945login:Penguin:2005/11/11(金) 06:02:23 ID:W62obQDC
>>941
インストールする前にスキャンディスクとデフラグをWinでかけておくと
開いてる領域にインストールしてくれるよ
946login:Penguin:2005/11/11(金) 08:51:35 ID:HGyXlKZV
>944
ありがと。
でも、864-865は、9.3ではできないようで。。。

947login:Penguin:2005/11/11(金) 12:38:37 ID:gZetIRWU
>>946
PERSISTENT_NAME="hoge0"
/etc/sysconfig/network/ifcfg-eth-****。

ただしeth0 eth1などのeth*は使えない。
948946:2005/11/11(金) 12:50:57 ID:HGyXlKZV
>>947
>PERSISTENT_NAME="hoge0"
>/etc/sysconfig/network/ifcfg-eth-****。
すまん、↑は、何処に書けばいいのでしょう?



949login:Penguin:2005/11/11(金) 13:55:41 ID:GxeF3GNZ
↓FISH
950login:Penguin:2005/11/11(金) 15:32:49 ID:ZRQAX0Tz
ApacheでIPベースのバーチャルホスト使いたいのですが、
NICに複数のIP割り振るのはYaSTでできますか?
951login:Penguin
>>950
できるよ
NIC設定のAdvancedにAdditional Addressって項目がある(スマン今日本語コンソール見えない)