Fedora Core 総合スレッド Part 16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
ここは Fedora Core について全般的な話題を語るスレです。
Fedora は GUI が充実しており、Linux 初心者の方も
とっつきやすいようですが、あくまで実験的な試みの集合体であります。

動かないと泣く前に、最低でもFAQサイトには目を通しましょう。

●前スレ
【Linux】 - Fedora Core 総合スレッド Part 15
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1123170484/

***** 公式サイトとか *****

●インスコ前にこのあたりには目を通しましょう
Fedora Project
http://fedora.redhat.com/
http://www.fedoraproject.org/
Fedora JP Project
http://fedora.jp/
Fedora Extras Home Page
http://www.fedora.us/
2ch Linux Beginners
http://linux2ch.bbzone.net/index.php
Fedora 2ch FAQ
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FAQ%2FDistribution%2FFedora
The Unofficial Fedora FAQ 日本語版
http://fedorafaq.yanbaru.dyndns.org/
2login:Penguin:2005/09/23(金) 11:48:11 ID:y09ylH58
****** ダウソ先 *****

●Fedora そのもののダウソ先
ftp://ftp.sfc.wide.ad.jp/pub/Linux/Fedora/
rsync://ftp.sfc.wide.ad.jp/fedora/
http://ftp.kddilabs.jp/Linux/packages/fedora/core/
ftp://ftp.kddilabs.jp/Linux/packages/fedora/core/
rsync://ftp.kddilabs.jp/fedora/
ftp://ftp.riken.go.jp/pub/Linux/fedora/core/

Bittorrentサイト
http://torrent.dulug.duke.edu/
Fedora Legacy Project
http://www.fedoralegacy.org/

●各種RPMパッケージとかのダウソ
AutoRPM
http://www.autorpm.org/
freshrpms
http://freshrpms.net/
Rpmfind
http://www.rpmfind.net/
RPM Search
http://rpm.pbone.net/
3login:Penguin:2005/09/23(金) 11:49:12 ID:y09ylH58
***** Tips *****

Fedora をインスコままの生の状態は大変危険です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
必ず yum でアップデートをかけましょう。

コンソールを起動して
$ su
# yum -y update

鯖混みのときはエラーが出ることがあったり異常に時間がかかりますが
辛抱強く待ちましょう。

●Fedora Core 3でyumを使うには
 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/672errymfc3.html

●yumの高速化
 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/676setyumsv.html

●yumでOSをアップデート
 http://www.brandonhutchinson.com/Upgrading_Red_Hat_Linux_with_yum.html

●Firefoxの日本語化
 (http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/686fc3ffjp.html)

 Firefox のダウソ  http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/
 1. ja_JPのxpiをインストール
 2. アドレスバーに about:config と打つ
 3. フィルタに locale って入れる
 4. general.useragent.locale ってのが出てくるから ja-JP にする
4login:Penguin:2005/09/23(金) 11:49:48 ID:y09ylH58
***** FAQ *****
Q. FC4でnvidiaのグラフィックドライバが入れられない
A. ドライバ入れるときだけ selinux=0 で起動しる

Q. KDEでIMを起動したら切れなくなった
A. uimかscimに替えろ

Q. mp3が聞けない
A. RedHatのレポジトリにあるパッケージでは聞けない。
 野良レポジトリor野良RPMor自分でビルドしる

# 勝手にFAQとか付け足してごめんなさい。
5login:Penguin:2005/09/23(金) 12:06:34 ID:BafGrkjd
池沼はFedora使わなくていいから
6login:Penguin:2005/09/23(金) 12:16:07 ID:cxoU7Gi3
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ     |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。    |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {     |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*      |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'       |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +       \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__          \_____/
     `i、-- '´   |ソ:

     Debian派             Fedora派
7login:Penguin:2005/09/23(金) 16:22:06 ID:mIp1W0ua
>>4
FAQ追加すんのはいいけど、今市不明確な所があるな、、、
8login:Penguin:2005/09/23(金) 17:19:02 ID:x9zZ3p2w
>>4
ここに書かずに↓に集約したら?
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FAQ%2FDistribution%2FFedora
9login:Penguin:2005/09/23(金) 17:35:08 ID:GQS+gp9l
たしかにテンプレ多すぎ
wikiがあるんだからそこに書くように
10login:Penguin:2005/09/23(金) 21:22:08 ID:cyoI+gGa
書いたって誰も読まない。読んでも馬鹿は理解できない。
質問なんか無視して楽しく雑談しようぜ。
11login:Penguin:2005/09/24(土) 15:50:14 ID:Qxaxi9I1
>>6

  僕を忘れないで下さいよ。
\_____________/ 
         V 

  , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、 
   ソVvミ ヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ:: 
  ミミ    Turbo命 _   ミ:::   
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ 
  ミレ'"~ ,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、  
  K/ー'~ ^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i. 
 !〉 ー― '"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y  
 i  ∪  ,.:: :二Uニ:::.、.       l i 
 .!      :r' エ┴┴'ーダ ∪    !Kl   
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=  
  ヽ. :、∪ ゙ - ―-    ,; ∪ ,!    
  \.  :.          .:    ノ     
   ヽ  ヽ.        .    .イ      

.    `i、  、::..      ...:::ノ ,∧ 
12login:Penguin:2005/09/24(土) 23:14:25 ID:CCJ5pXNk
激しく厨な質問ですいませんが…
FC3をインストールしたけれど動作が恐ろしく重いです。
KDE環境で、設定ウィンドウやファイル操作ウィンドウを一つ開くだけでも5秒くらいかかる感じで
その間はHDDのランプは点灯しっぱなしです。

CPU: C3 1GHz
MEM: 256M
HDD: 2.5' 4200rpm キャッシュ2MB ←中古5年落ちなので動作が怪しい感有り

鯖の勉強目的でまったり使うつもりでしたが、ネットワークの設定ですらストレスを感じます。
用意したハードのスペックが悪いのか、単にHDDが壊れかけで不安定なのか
一般的なご意見をお聞きしたいです…
13login:Penguin:2005/09/24(土) 23:19:14 ID:yrxW0Yw9
メモリ増やすとサクサクです。
つーかHDが遅いだけ?
14login:Penguin:2005/09/24(土) 23:20:00 ID:J5b3bEEm
FCが重いのが悪いんだよ(・・)(。。)(・・)(。。)ウンウン
15login:Penguin:2005/09/24(土) 23:36:08 ID:DYxZj5yC
>>12
WindowMakerとかFluxboxに変えれ
16 ◆Zsh/ladOX. :2005/09/24(土) 23:38:46 ID:ZlYiPqa1
>>12
鯆運用ならRunlevel3で起動しておいて、
別PCからsshでログインしてゴニョゴニョすれば良い。
17login:Penguin:2005/09/24(土) 23:41:57 ID:frt9ybjp
もともと非力なノートなんだからしかたない
1812:2005/09/24(土) 23:51:32 ID:CCJ5pXNk
>>13-17
ありがとうございます。まずはメモリを512に替えてみます。
運用時の使い方ももう一度考えてみます。
19login:Penguin:2005/09/25(日) 00:00:38 ID:GeTsSR2q
FC4をネットワークインストールしたいのです。
やり方は、FDで起動させ、FTPでインストールの方法です。
起動用のFDをrawwritewin.exeを使用しbootdisk.imgをWriteさせたんですが、
Failになってしまい。使用できません。
どーしたらよいか教えて下さい。
20login:Penguin:2005/09/25(日) 00:04:19 ID:2B5wa+w0
>>12
4200rpmってのも気になるが・・・
21login:Penguin:2005/09/25(日) 00:16:28 ID:WgpHabWX
>>19
FC3やFC4には起動用のフロッピーは無い。
CDから起動させるか、PXEサーバ立ててネットワークブートさせるか、どちらか。
ハードディスク上にカーネルとinitrd.imgを置いてGRUB経由でブートする方法もあるが、
初心者にはやや面倒。
22 ◆Zsh/ladOX. :2005/09/25(日) 00:16:39 ID:3CjGVgxu
>>18
まーUNIX系の鯆は実機の前に張りついて作業しなければならない、
ってことは必ずしも無い、ってことさ。

>>20
漏れのノート(ULVのPenM733)のHDDは
4200rpmだし、普段はSpeedstepで600MHzで動いてるけど、
リモートから入ってCUIでゴニョゴニョするときに特別なストレスはないよ。
コンパイルとかは…遅いけどね。
23login:Penguin:2005/09/25(日) 00:19:45 ID:ssMMTDOZ
>>19
fdはダメ。cdで。
24login:Penguin:2005/09/25(日) 00:30:43 ID:GeTsSR2q
>>21
>>23
レスありがとうございます。

久々にLinux触るとついてけないな。。。
PXEだと無理だから、カーネルしかないのかな・・・
もう少し調べてから実施してみます。

25login:Penguin:2005/09/25(日) 00:34:33 ID:WKiCZWw/
>>19
ここのイメージならどう
ttp://www.thisiscool.com/fcfloppy.htm
26login:Penguin:2005/09/25(日) 00:38:28 ID:WgpHabWX
そういやloadlinて手があったな。すっかり忘れてた。
2719:2005/09/25(日) 02:03:16 ID:GeTsSR2q
>>25
レス有難うございます。

やっぱりHDDとりたくなかったので、まだ調べてたら、レスがあってよかったです。
教えて頂いたものを実施中です。
ちなみにHTTPよりDL中みたいで、うまく逝きそうな予感。

みなさん有難うございます。
28login:Penguin:2005/09/25(日) 03:52:59 ID:LW4C1LOd
>>12
FC(i386)って基本的にはPentium 4を前提に最適化されてるみたいだから
C3だと苦労も多そうだ。
29login:Penguin:2005/09/25(日) 11:04:01 ID:3Z2Ld2oc
DDNSサービスに登録して、FC4でApacheをインストールしたのですが
DDNS側で指定されたアドレスを入力すると家のルーター設定画面になってしまいます。
ルーターはADSLモデム内蔵型で、型番はFA11-W4です。

ルーターで、スタティックIPマスカレードというので80番ポートをLinux機につながるように設定してみましたがだめでした。
さらに、ルーターのDNSサーバーというのを、Linux機のプライベートIPアドレスに設定したのですが、それもだめでした。
Apache側でのネームサーバーは指定してあります。

どうしたら良いのでしょうか?どなたか教えてください。
30login:Penguin:2005/09/25(日) 11:49:48 ID:X8RGj2Ch
ルータに自分自身を内側から見る機能が無いので不可能。
モデムのルータ機能を切って、その機能を持つルータ買って繋げば見えるようになる。
例えばバッファローのとかはそういう事が出来る。
31login:Penguin:2005/09/25(日) 11:50:21 ID:ssMMTDOZ
>>29
モデムの仕様。

くだらねぇ質問はここで@自宅鯖 20台目@自宅サーバ板
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1125167308/
32login:Penguin:2005/09/25(日) 11:56:56 ID:X8RGj2Ch
おいおい自鯖板みたいな汚水処理場に誘導すんなよ。
33login:Penguin:2005/09/25(日) 11:59:44 ID:ssMMTDOZ
初級ネットよりはマシかと思ったが。
34login:Penguin:2005/09/25(日) 12:03:02 ID:X8RGj2Ch
そうかもしんない。
35login:Penguin:2005/09/25(日) 12:24:31 ID:lzw09wd9
FC3でsshつなぎっぱなしにしてるといつの間にか切断される。
前から使ってる別の箱ではそんなことないのに。
sshd_config比べてみても特に変わっているところはみつからないんですが...

FAQのような気もするんですがどなたか解決方法教えていただけませんか。
36login:Penguin:2005/09/25(日) 12:32:16 ID:ssMMTDOZ
>>35
別の箱って何かとか、つなげてる先は同じなのかとか、
比べてるsshd_configはどれとどれなのかとか、つないでる
先との間に何があるのかとか、

詳しく。
37login:Penguin:2005/09/25(日) 12:33:44 ID:6iz3pR3a
>>35
shellのほうでは?
tcshならunset autologout
3829:2005/09/25(日) 14:00:43 ID:3Z2Ld2oc
>>30>>31
ありがとうございます。
仕様で、ルーターの部分を変えないといけないんですね。

すいません、もう1つだけ質問したいのですが、ルーターの機能を切るというのは
「ルーターモード接続(PPPoE)」を「ブリッジモード接続」というのに切り替えるということで良いのでしょうか。
DHCP部分も切る必要もありますよね。他には何かきらなければいけないところはあるのでしょうか?
39login:Penguin:2005/09/25(日) 16:10:30 ID:ssMMTDOZ
>>25
これはいい!と思ってやろうとしたが、FD6枚か、、、、。
FD6枚作る手間と、CD4枚焼く手間、、、、。あんまかわんね。
40login:Penguin:2005/09/25(日) 16:17:27 ID:/yn3mC6z
再インストールの可能性を考えるとCD4枚
インスコ時のCD入れ換えの手間を考えるとDVD1枚
に1票
41login:Penguin:2005/09/25(日) 16:24:30 ID:GKtYffv2
DVDに焼くときってDVD用イメージファイルがあるの?
42 ◆Zsh/ladOX. :2005/09/25(日) 16:54:40 ID:3CjGVgxu
あるよ
43login:Penguin:2005/09/25(日) 17:04:49 ID:evs4SRi6
DVD[+-]RWに書き込んだ方がいいぞ!
DVD[+-]Rじゃもったいない。
44login:Penguin:2005/09/25(日) 17:58:23 ID:GeTsSR2q
CD-ROMなし。
あるのはFDDだけでした。
45login:Penguin:2005/09/25(日) 18:43:47 ID:jpl3h5BR
「yum -y update」でアップデート後に「service postfix start」で失敗と表示され
「Postfix」が起動しないのですが、何が原因なんでしょうか。
46login:Penguin:2005/09/25(日) 18:51:49 ID:XIMhFuWB
>>45
もっと詳しく、それだけじゃ答えようがない
47login:Penguin:2005/09/25(日) 19:18:43 ID:SIY1/sKi
>>46
詳しくと言われても。
アップデートしてkernel-2.6.12にして起動するとpostfixが失敗と表示されrootでも一般ユーザー
/etc/init.d/postfix start 失敗 となってしまう。
現在はkernel-2.6.11で問題無く起動する。
このまま、アップデートしなくても問題ないですかね?
48login:Penguin:2005/09/25(日) 19:33:11 ID:ssMMTDOZ
>>47
・鳥
・kernelとpostfixの正確なバージョン
・/var/log/maillog に出てるメッセージ
49login:Penguin:2005/09/25(日) 19:49:18 ID:evs4SRi6
>>47
原因は、selinuxじゃないかな。
カーネルパラメータに
enforcing=0
を指定して、permitiveモードでブートして
postfixが正常に起動すれば、原因は、selinux
のポリシー設定。
50login:Penguin:2005/09/25(日) 20:33:11 ID:SIY1/sKi
>>48
Kernelー2.6.11-1.1369_FC4
postfix-2.2.2-2

>>49
もう少し、詳しく教えていただけませんか。
51login:Penguin:2005/09/25(日) 20:46:56 ID:huU5q5N8 BE:33742872-#
Fedora Core を最小インストールでインストールして
しばらく使っていました。その後、再インストールすること
無しに X な環境を手に入れることはできるのでしょうか?

ーーーーーーーーーー以下経過ーーーーーーーーー
Fedora Core を最小インストールでインストールしました。
その後 GUI な環境が欲しくなったので、gdm でもインストール
すればX Window 関連のパッケージもかってに入ってくれるだろう
と思って

yum install gdm
yum install system-config-display
system-config-display
init 5

してみました。無事グラフィックチップ (Sillicon Motion LynxEM) も
認識され、 gdm でのログイン画面が表示されるのですが、セーフモード
でのログインのみが可能で xterm のウィンドウが表示されるだけです。
twm でもインストールして最低限の作業ができる状態なのですが、
この状態から、標準的なデスクトップ環境を手に入れることはできますか?

インストール時にデスクトップ環境を指定してインストールしたのと
同等の環境を手に入れたいのですが。再インストールしかないでしょうか?
52login:Penguin:2005/09/25(日) 20:56:44 ID:evs4SRi6
>>51
# yum groupinstall 'GNOME Desktop Environment'
53login:Penguin:2005/09/25(日) 20:57:51 ID:evs4SRi6
>>50
何が分からないの?
54login:Penguin:2005/09/25(日) 20:59:33 ID:jpl3h5BR
>>53
>>49の具体的な方法
55login:Penguin:2005/09/25(日) 21:06:34 ID:evs4SRi6
>>54
grubメニュー画面に入って、パスワード設定していなければ、
アップデートしたカーネルの行でAキーを押す。
kernelコマンドの編集ができるようになるので、行の一番最期に
enforcing=0
を追加する。その後、リターンキーを押せばリブートが始まる。
56login:Penguin:2005/09/25(日) 21:10:00 ID:evs4SRi6
>>55
リブートじゃなくてブートでした。
>>49
permitiveモードじゃなくてpermissiveモードでした。
5729:2005/09/25(日) 22:34:03 ID:3Z2Ld2oc
>>38の質問はスレ違いでしたね・・・
>>38については、自宅鯖板で聞いてきます。
ありがとうございました。
58login:Penguin:2005/09/25(日) 23:43:40 ID:jpl3h5BR
>>49
selinuxのポリシー設定はどうすればいいのでしょうか。
59login:Penguin:2005/09/25(日) 23:48:31 ID:yX6S6Nqb
>>58
とりあえずselinux offで。

vi /etc/sysconfig/selinux
SELINUX=disabled
60login:Penguin:2005/09/25(日) 23:52:10 ID:evs4SRi6
>>58
で、どうだったの、permissiveモードでのブート結果は?
61login:Penguin:2005/09/26(月) 00:22:19 ID:ExexcIYr
FC4のインストール時に”ワークステーション”を選択したのですが、
インストール後にアプリケーションの追加と削除で内容を確認したら
インストール時に選択していない”サーバ”の”サーバ設定ツール”、
”メールサーバ”、”DNSネームサーバ”、”ネットワークサーバ”
にチェックがしてありインストールされている様ですがなぜでしょうか?
チェックを外して更新すると”ネットワークサーバ”は削除できたのですが”
それ以外は見つからないパッケージ”とエラーが表示されます。
どなたかお解かりになる方、御助言ねがいます。
62login:Penguin:2005/09/26(月) 00:26:19 ID:+kI8l9vE
>>61
カスタム→すべてを選択(インストール)が一番楽な解決法
63login:Penguin:2005/09/26(月) 00:27:56 ID:9ed8MfRn
>>36
つないでる元は同じwindows xpのPCでputty、
つないでる先はsolaris8でじぶんでcompileしたsshdとopensshで、
それらの間では一年でもつなぎっぱなしにできてたものが、
最近使い始めたFC3では数時間で切れてしまう。
で、solarisマシンと新しいFC3との間でsshd_configを比べてみたんですが
シグニフィカントな違いが見つけられずに困っているところです。
sshdのversionは同じ、3.9p1。
solarisの箱とFC3の箱は別の場所にあるんですが、internet経由ってことには
かわりないしrouterの管理者によれば違うところはない、とのこと。
64login:Penguin:2005/09/26(月) 00:34:57 ID:ZpDYEzAE
>>58
煽るわけじゃないけどたぶんここで聞いてる時点で無理
あまりにも面倒だったので俺は諦めた
65login:Penguin:2005/09/26(月) 00:38:56 ID:LdVaAZgd
>>64
selinuxをオフにしてやってみます。
66login:Penguin:2005/09/26(月) 01:04:12 ID:++6vdUVY
>>61
依存関係とかじゃない
67login:Penguin:2005/09/26(月) 01:16:43 ID:3HlmXsxE
>>63
シグニフィカントとかウゼーからやめとけ。

ところで、FC3が切ってるのか、経路で切られてるのか、切り分けは
できないですか?例えば、FC3と同じセグメントにあるマシンにssh
するとか、またそのマシンからFC3にsshするとか。
FC3的に切ったりしないと思うから、経路だと思うけど。

原因究明にはならないけど、puttyのkeepalive使ってお茶を濁すとか。
6861:2005/09/26(月) 02:16:02 ID:ExexcIYr
>>67
依存関係ということは、やはり消すとやばいということですね。
69login:Penguin:2005/09/26(月) 02:22:58 ID:HGqedCPT
前スレのネットワークの高速化の件で質問したものですが全てパッチ(200個)当てましたら300kbps叩き出すようになりました。

そこでプリンタを設定しようとしたのですがcanon PIXUS 550iのフィルタを入れて(rpm)、プリンタのドライバ探しても見つかりません。
どうすればいいんですか。
70login:Penguin:2005/09/26(月) 04:03:38 ID:ExexcIYr
FC4でテンポラリーファイルや不要ファイルを削除してディスク空容量を増やしたいのですが、
ディスクの最適化はどの様に行うのでしょうか?
71login:Penguin:2005/09/26(月) 07:42:44 ID:XHiei+He
>>70
不要なファイルを rm する。
72login:Penguin:2005/09/26(月) 07:49:46 ID:d4MS3pp3
selinux=offをデフォルトにすればいいのに
73login:Penguin:2005/09/26(月) 09:44:22 ID:re5XGuaU BE:173534898-#
>>52
>>>51
># yum groupinstall 'GNOME Desktop Environment'

ありがとうございました。無事 GNOME Desktop 環境が
手に入りました。

system-config-packages で GNOME Desktop を
インストールしようとしていたのですが、なぜか
openssh が無いとかいくつかの lib* が無いとか
怒られてインストールできませんでした。
実際には当該 rpm 群はインストール済みなのですが。
なぜか system-config-packages が機嫌悪いです。

yum groupinstall "GNOME Desktop Envirnment" だと
あっさりデスクトップ環境がインストールできました。
74login:Penguin:2005/09/26(月) 15:08:55 ID:sXs9pVBQ
UNIX 系 OS 初心者です。

Ryby 1.8.3 が出たので入れ替えたいのですが、
yum だとまだ 1.8.2 が最新です。
セキュリティ関係らしいので早急に入れ替えたいので、
RPM は諦めて tar ball から入れてみたいと思います。

ここで疑問なのですが、今後 1.8.4 が出てまた入れ替えたいとなったら、
1.8.3 のファイルを全て消してから make install するのでしょうか?
それとも、そのまま上書きで大丈夫なんでしょうか?

RPM ってありがたいですね・・・。
75login:Penguin:2005/09/26(月) 17:05:05 ID:3HlmXsxE
>>74
>>1 を嫁。と言いたい所だがテンプレサイト神殿だよな。

ほとんどの場合大丈夫。古いバイナリが検索パスで先に来るとか
なければ。
76login:Penguin:2005/09/26(月) 17:10:19 ID:q5125eeR
セキュリティを気にするならrubyなんて使うべきじゃないと思うが?
77login:Penguin:2005/09/26(月) 17:50:23 ID:q5125eeR
rawhide入れてみたがFC5からはかな漢字変換はscim+anthyなんだな。
さようならiiim。さようならCanna。
78login:Penguin:2005/09/26(月) 17:53:08 ID:3HlmXsxE
>>39
と言うわけで、hdにboot.imgの内容を置く方法で売夫にインスコロールしたよ!
ノートだとむずいかと思ったら、何の問題もなくて拍子抜け。リリースノートに
売夫はkernelパラメータにこれを渡して、、とか書いてあった気がしたが、
それも必要無し。ハードもモニター以外は全部自動認識。今の所、発見した
不具合は、トラックパッドの横スクロールが効かない(縦はOK)、サスペンド
するとNICが死ぬくらい。いい世の中になりましたね(涙

FC4、PCG-N505A、128MB、4G、LAK-CD021
79login:Penguin:2005/09/26(月) 20:32:29 ID:QzQce0nI
>>69
gnomeのツールでは表示できないぞ
cupsにログオンしたら追加されてると思うそこで設定
80login:Penguin:2005/09/26(月) 22:05:26 ID:w7n7fIhr
FC3のカーネルについてなんですが、
以前2.6.12にアップデートしたらUSBで不具合が出たので
kernel-2.6.11-1.35_FC3を使い続けているのですが、
最新版のkernel-2.6.12-1.1378_FC3ってUSBの不具合は
直ってますか。
81login:Penguin:2005/09/26(月) 22:13:53 ID:q5125eeR
USBの不具合は君のPCに固有のものだから他人に聞いてもわからない。
新しいカーネルを試すのは簡単な事だから自分で試せ。
82 ◆Zsh/ladOX. :2005/09/26(月) 22:22:55 ID:fwBX4Wky
だね。カーネルのうpデートでは古いカーネルは消されないし。
83login:Penguin:2005/09/27(火) 00:24:28 ID:DFLESZON
>>81,>>82
言われてみるとそうですね。
というわけで試してみましたが、直っていませんでした。
2.6.11使い続けます。
84login:Penguin:2005/09/27(火) 02:12:24 ID:KtEIyXYr
FC4をプログラムを作ったりするのに使っています。
インターネットにもつないだりしたいのですが、
ウィルス対策ソフトなどは入れなくても大丈夫なのでしょうか?

サーバに対しては対策ソフトがあるというのはわかったのですが、
サーバ以外のものに関しては見当たらなかったので、教えて下さい。
85login:Penguin:2005/09/27(火) 02:13:28 ID:5pL9PFDU
>>84
君が作るんだ
期待しているぞ。ガンバレ。オープンソースで頼む
86login:Penguin:2005/09/27(火) 06:11:32 ID:D7Yfsc4o
こちらスネーク、FedoraCore 総合スレッドに到着した。
まずはFedoraCore1をインストールしてみようと思う。
指示をくれ。大佐。
87login:Penguin:2005/09/27(火) 07:46:33 ID:ctUwphJT
>>86
やめとけスネーク。
88login:Penguin:2005/09/27(火) 08:32:30 ID:hUVkRFmF
>>84
ClamAV とかあるよ。
でもウィルス対策するよりも
セキュリティホールが発見されたときに
ちゃんとアップデートしていくことの方が重要だと思う。

ここ復活したら読んでみ。
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FAQ%2FApplication#o4632b3a
89login:Penguin:2005/09/27(火) 09:13:14 ID:pW21dhJ7
fedoraって何かマグカップとかのグッズは売ってないのですか?

http://www.cafepress.com

ここってlinux関係のマグとかTシャツとか色々売っているのだが
みつからなかった。(思わずSUSElinuxとグレイのカップを買ってしまった)

そもそも、fedoraprojectのロゴとか作ってないしね・・
90login:Penguin:2005/09/27(火) 10:02:27 ID:hUVkRFmF
91login:Penguin:2005/09/27(火) 10:15:22 ID:pW21dhJ7
わざわざありがとう。
結局、いいのがなかったのです。
92login:Penguin:2005/09/27(火) 14:15:41 ID:+019T/ZK
>>74
もう一日待てば1.8.3rpmが出たのに・・・
93login:Penguin:2005/09/27(火) 15:43:41 ID:fsldapI0
どなたかfedora2でシリアルATA2でraid組めるかご存知でしたら教えて下さい。
94login:Penguin:2005/09/27(火) 16:11:10 ID:r6inXZO+
できません。さようなら。
95login:Penguin:2005/09/27(火) 17:21:56 ID:KqKLshtw
>>93 なんでいまさら 2 ?
96login:Penguin:2005/09/27(火) 19:54:32 ID:5pL9PFDU
>>86
>>93
Fedora使うならだまって3か4にしとけ


97613:2005/09/27(火) 21:48:33 ID:1/8v+FGq0
質問です。。ググってみたんですが、キーワードが悪いのか問題解決できません。。><:

Fedora4をインストールし、その時にパーテーションにSWAPを1Gほど割り当てたんですが、

freeで確認してみると
SwapがTotal 0 となっています。。

Parted→printで確認してみると、
1 0.031 101.975 プライマリ ext3 boot
2 101.975 1098.193 プライマリ linux-swap
3 1098.193 194474.355 プライマリ ext3

とパーテーションは割り当てられているようです。。

どうすれば、Swap領域としてカーネルが使ってくれるんでしょう?

どなたかご存知の方がいればよろしくおねがいします。
98login:Penguin:2005/09/27(火) 22:00:25 ID:jA+CG3HT0
/etc/fstabを晒しなされ

99613:2005/09/27(火) 22:06:37 ID:1/8v+FGq0
# This file is edited by fstab-sync - see 'man fstab-sync' for details
LABEL=/ / ext3 defaults 1 1
LABEL=/boot /boot ext3 defaults 1 2
/dev/devpts /dev/pts devpts gid=5,mode=620 0 0
/dev/shm /dev/shm tmpfs defaults 0 0
/dev/proc /proc proc defaults 0 0
/dev/sys /sys sysfs defaults 0 0

/dev/fd0 /media/floppy auto pamconsole,exec,noauto,managed 0 0
/dev/hdc /media/cdrecorder auto pamconsole,exec,noauto,managed 0 0

となっています
100login:Penguin:2005/09/27(火) 22:15:53 ID:oe91upJA0
>>99
に答えようとして質問ができてしまいました。

swapボリュームのラベルを読み取るにはなんてコマンド使ったら
よいのでしょう?
101login:Penguin:2005/09/27(火) 23:12:47 ID:KtEIyXYr
>>85
うーん、果てしなく時間がかかると思いますが。。

>>88
レスどうもです。
ということは、とりあえずアップデートしておけば
ウィルスに感染したりすることはないということでOKでしょうか?


あと、2chブラウザを入れたいと思い、、
http://wiki.fedora.jp/?Rpms%2Fnavi2ch
からダウンして、navi2chを入れようとしたのですが、
xemacsを入れないとインストールできないようなことを言われます。
で、xemacsを入れた(はず!?)なのですが、動かないんです。

そこでもう1回xemacsを入れようかと思っているんですが、
どこからダウンロードするのがよいか知ってる人いたあアドバイスお願いしますm(_ _)m
102login:Penguin:2005/09/27(火) 23:31:45 ID:EzV0FRNv
>>101
EmacsあればXEmacsは不要です。
エラーメッセージなどをコピペしてくれるとうれしいかも。
103613:2005/09/27(火) 23:32:18 ID:1/8v+FGq
自己解決しました。
mkswapとswaponでいいんですよね。

おさわがせしました<(_ _)>
104login:Penguin:2005/09/27(火) 23:32:57 ID:hUVkRFmF
>>101
「ようなこと」じゃなくてちゃんと書き写してよ。
http://linux2ch.bbzone.net/?About#shitsumon
105login:Penguin:2005/09/27(火) 23:35:03 ID:zN1uze29
>>100
驚くべき事にそのためのコマンドは用意されていない。
xxdでダンプして0x41cあたりを読め。
106login:Penguin:2005/09/27(火) 23:37:14 ID:KtEIyXYr
>>102 >>104
すいません。
今、手元にパソコンがなくて。。
また明日書き込みたいと思います。
質問しておいて、ホントにすいませんm(_ _)m
107login:Penguin:2005/09/28(水) 00:05:20 ID:Fa43CzSE
>>105
なんですと。それは驚き。

xxdで見たら、たすかに0x41cにあった! でも、0x10にもあった。
どっちが本物なんだろう、、、
108login:Penguin:2005/09/28(水) 00:24:46 ID:Zc4pCprO
LABEL=swap なんちゃらで出来た俺のマシンもスワップ使われてなかった。
もう一方のマシンはラベル行で認識出来ているんだが。
しょうがないので、

/dev/hda2 swap swap defaults 0 0
なんて、よくある書き方でfstab書いたら普通に使ってくれてる。
突然、激重になるので最初はオロオロするばかりだったっけ。
109login:Penguin:2005/09/28(水) 00:47:12 ID:Zc4pCprO
こんにちは。FC4を入れるとパッケージ内の PostgreSQL 8 が入ると思います。
ひょんなアプリケーションを入れるのですが、その設定上、postgresユーザの
環境変数を変更する必要があります。ユーザー、pgsqlの.bash_profileを開き、
以下を追加をするのですが、FC4の場合はディレクトリが違うと思うんですよ。
export PATH="$PATH":/usr/local/pgsql/bin
export POSTGRES_HOME=/usr/local/pgsql
export PGLIB=$POSTGRES_HOME/lib
export PGDATA=$POSTGRES_HOME/data
export MANPATH="$MANPATH":$POSTGRES_HOME/man
export LD_LIBRARY_PATH="$LD_LIBRARY_PATH":"$PGLIB"
PGDATA あたりはvar以下などに見つかりましたが、正式には全部の行は
どうなるのが普通?? 探しつかれたよ。
110login:Penguin:2005/09/28(水) 06:40:09 ID:DnKIFJcZ
>>87
大佐、指示通りにFedoraCore1をやめてFedoraCore4を入れてみた。
しかし、あるシステムを使おうとコマンドを打ってみたが、コマンドが見つからないと出てしまう。
指示をくれ。大佐。
111login:Penguin:2005/09/28(水) 07:03:06 ID:DqSTDT5p
>>110
無駄口たたくヒマあったらコマンド名くらい書け。

確実に存在するコマンドならフルパスで打ってみろ。(/sbin/shutdown とか)
無いならインストールしろ。

つか、ググれば出てくる。
112111:2005/09/28(水) 07:04:16 ID:DqSTDT5p
>>111
>つか、ググれば出てくる。
かもしれない。
(現時点では原因がわからんからな。すまん。)
113login:Penguin:2005/09/28(水) 07:38:54 ID:QIPJJ4oJ
>>110
逃げろ、スネーク。罠だ。
114login:Penguin:2005/09/28(水) 08:03:41 ID:vCgx/B8H
罠じゃない、馬鹿だ。
115login:Penguin:2005/09/28(水) 09:46:48 ID:Zc4pCprO
[110@FedoraY ~]$ コマンド
bash: コマンド: command not found
[110@FedoraY ~]$

ってこと?

116login:Penguin:2005/09/28(水) 10:04:15 ID:U3SJad7H
>>110
http://linux2ch.bbzone.net/?About#shitsumon
> エラーメッセージは勝手に省略したり意訳せずに、できるだけそのまま伝えること。

http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FAQ%2FAfterInstall#e1a43e26
117login:Penguin:2005/09/28(水) 16:47:36 ID:CLfH272q
yum install で、パッケージをダウンロードしただけで
インストールする前で止めておくことって出来ますか?
118login:Penguin:2005/09/28(水) 18:01:00 ID:t6mQ2hX4
yを押さなきゃいいんじゃね?
119login:Penguin:2005/09/28(水) 18:07:31 ID:IFuYuW+4
凄く気になっていたことがあるのですが、例えば、
#grep "failure" /var/log/messages
と打つつもりが間違って 
#grep "failure"
とだけ打ってしまい、シェルにプロンプトが表示されなくなってしまった場合、
(応答なしみたいな感じ)
どうすれば、その状態から抜け出せますか?
Xを起動している状態なら、端末を閉じてまた表示させればいいと思うのですが、
テキストモードで起動している場合、それは出来ませんよね?
どのキーを打っても抜け出せないので、仕方なくctil+Alt+Delでrebootさせているのですが、
毎回それはちょっと嫌なので、何か解決策があれば教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。
120login:Penguin:2005/09/28(水) 18:18:55 ID:Fa43CzSE
>>119
Ctrl + c
121login:Penguin:2005/09/28(水) 18:19:44 ID:U3SJad7H
>>119
Ctrl + D
stty -a 参照。
122login:Penguin:2005/09/28(水) 18:20:16 ID:U3SJad7H
>>119
Ctrl + Z とか Ctrl + Alt + F2 も覚えとけ。
123login:Penguin:2005/09/28(水) 18:20:58 ID:F/u/b5DW
>>119
それは、ファイルからの入力の変わりにgrepが端末からの入力待ちをしている状態。
Ctlr-Dを押して標準入力の終りをgrepに知らせてやればよい。

124login:Penguin:2005/09/28(水) 18:21:27 ID:U3SJad7H
125119:2005/09/28(水) 18:24:37 ID:IFuYuW+4
>>120
>>121
おお〜!素晴らしい
ありがとうです〜!
126login:Penguin:2005/09/28(水) 18:47:48 ID:CLfH272q
>>118
ダウンロードする前には y 押すタイミングがあるんだけど、
ダウンロード後は一気にインストールまでなだれ込んでしまう。
127login:Penguin:2005/09/28(水) 19:42:28 ID:iMhHH4DB
大佐、こちらスネーク。
FC4のインストールには功したが、これから何をすればよいのか見当が付かない
指示をくれ
128login:Penguin:2005/09/28(水) 19:59:37 ID:Fa43CzSE
>>126
up2date -d

>>127
up2date -u
129login:Penguin:2005/09/28(水) 20:08:33 ID:CLfH272q
cd /;rm -rf *
130login:Penguin:2005/09/28(水) 20:15:15 ID:vCgx/B8H
ここも小学生が増えたな
131login:Penguin:2005/09/28(水) 21:44:18 ID:sXZxo8Pp
>>126
yum-utilsパッケージに入ってるyumdownloaderでも使ってみるか?
132login:Penguin:2005/09/28(水) 22:53:51 ID:DFBd9avK
>>127
スネーク、任務は終了だ。用意したヘリで脱出しろ。
133login:Penguin:2005/09/28(水) 22:53:59 ID:OzzmKI9q
Fedora5、来年2月か
134login:Penguin:2005/09/29(木) 00:10:07 ID:gSZJSdgI
>>133
何!?
135login:Penguin:2005/09/29(木) 00:27:07 ID:EArEBrGi
教えてください。
私はcore3をインストールしました。
PHPでメール送信すると何故か文字化けしちゃいます。

ネットで調べて〔php.ini〕は変更したのですが、
mb-stringのモジュールの入れ方がわかりません。

初歩的な質問で申し訳ないですが、どなたか教えて
頂けないでしょうか??
136login:Penguin:2005/09/29(木) 00:35:56 ID:ApNta4vB
yum -y install php-mbstring
137101:2005/09/29(木) 01:05:55 ID:7IDI5xxp
>>102 >>104
エラーメッセージは下のとおりです。


navi2ch-1.7.5-yk.3.src.rpm をインストール中
警告: user kuniga does not exist - using root
警告: group kuniga does not exist - using root
警告: user kuniga does not exist - using root
警告: group kuniga does not exist - using root
警告: user kuniga does not exist - using root
警告: group kuniga does not exist - using root
エラー: Failed build dependencies:
xemacs >= 21.4.14 is needed by navi2ch-1.7.5-yk.3.noarch


なんだか、一番下の行でxemacsのこと言われてると思ったんですが。。
よろしくお願いします。
138login:Penguin:2005/09/29(木) 01:11:27 ID:EArEBrGi
>>137
BuildRequires: に xemacs が入ってんのか。
navi2ch-1.7.5-yk.3.noarch.rpm と
navi2ch-common-1.7.5-yk.3.noarch.rpm を取ってきて
入れちゃえばいいんじゃね?
よく知らんけど。
139login:Penguin:2005/09/29(木) 01:49:06 ID:ktEN4edJ
<日記>Firestaterつうのを入れてみた。
iptables良くわからん人にはGUIで設定できていいかもしれんが、
どうも日本語の解釈がよくわからん。
結局自分で書いたのに戻した。</日記>
140login:Penguin:2005/09/29(木) 02:14:06 ID:6WOGO7l6
さみしいんだな。
141101:2005/09/29(木) 07:56:51 ID:7IDI5xxp
>>138
4つ全部のファイルを取ってきて、
インストールしようとしてるんですが、それでもできないんです。。。

まぁ、そこまでして2chやりたいわけでもないんですが。
142login:Penguin:2005/09/29(木) 07:58:10 ID:EArEBrGi
>>141
4つ全部同時にインストールしようとしてんの?
>>138 の2つだけだとどうよ。
143login:Penguin:2005/09/29(木) 18:21:07 ID:rczAdaES
FC4で日本語入力システムにscim-anthyを使うには
yum install scim-anthy
とするだけでよいのですか?
144login:Penguin:2005/09/29(木) 18:40:49 ID:KQp9DDs/
GNOMEデスクトップから起動できる
「アプリケーションの追加と削除」は
yum とは違って永遠にインストールCDの中のパッケージを
インストールしようとし続けるのでしょうか?

yum のフロントエンドかと思ってたら、違うんですね。
145login:Penguin:2005/09/29(木) 18:55:05 ID:/J0aZihi
>>144
yum のフロントエンドは yumex
FC インストール終えたら適当に repos.d を国内サーバに変えて Extras を有効にしたら
真っ先に yum install yumex
146login:Penguin:2005/09/29(木) 20:39:51 ID:w8quzZnx
>>141
Firefoxが入ってるならbbs2chreader使ってみれば?
147login:Penguin:2005/09/29(木) 21:12:00 ID:qVtnrF4Q
↓このソースをコンパイル出来ないのですが、
http://www.phenoelit.de/arpoc/ARP0c2.c

[fedora@localhost ~]$ gcc ARP0c2.c
ARP0c2.c:78:21: error: net/bpf.h: そのようなファイルやディレクトリはありません

となってしまします。ちゃんとソースをコピペしたのですがコンパイルできません。
出来る方おりますか?
アドバイスして頂けたらうれしいです。

ちなみにFC4です。
148login:Penguin:2005/09/29(木) 21:27:46 ID:tWcgXCKk
>>147
diff -u ARP0c2.c.org ARP0c2.c
--- ARP0c2.c.org 2001-06-25 00:42:41.000000000 +0900
+++ ARP0c2.c 2005-09-29 21:25:47.000000000 +0900
@@ -75,7 +75,7 @@
#include <net/if.h>

#include <pcap.h>
-#include <net/bpf.h>
+/* #include <net/bpf.h> */

/* definitions */
#define MAX_INTERCEPTS 2000
----------------------------------------------------

gcc -o ARP0c2 ARP0c2.c -lpcap
149147:2005/09/29(木) 21:40:46 ID:qVtnrF4Q
>>148
ありがとうございます。

でもダメポ・・・。
全然わからない・・・

諦めようかな
150login:Penguin:2005/09/29(木) 21:50:35 ID:tWcgXCKk
>>149
うん。諦めた方がいいね。
151login:Penguin:2005/09/29(木) 22:12:59 ID:/EMKD9oR
>>149
#include <net/bpf.h>ってなっているところを
/* #include <net/bpf.h> */にすればよいかと。(この一行をまるまる削除しても構いません。)
コンパイルはgcc -o ARP0c2 ARP0c2.c -lpcapとすればよいかと。
152login:Penguin:2005/09/29(木) 22:41:05 ID:6WOGO7l6
やぼ
153login:Penguin:2005/09/29(木) 23:43:59 ID:gSZJSdgI
fedora4でオススメなマルチプレイヤーないですか〜?
154login:Penguin:2005/09/29(木) 23:49:16 ID:HxEe492g
xmmsしかないだろ
155login:Penguin:2005/09/30(金) 00:03:50 ID:5Ipi2nLo
mplayer
156101:2005/09/30(金) 00:19:58 ID:qmfBfDTF
>>142
レスありがとうございます。
けど、2つだけでもできないですね。
というか、その2つだと、
>>138にあるページのとおりにできないですし。。

>>146
そのようなソフトもあるんですか!?
ためしにのぞいてみます!!
どうもです!!!
157149:2005/09/30(金) 03:53:37 ID:+vgZzpRG
>>149
ありがとうございます〜!!
コンパイル出来ました!

ってか凄いですよね・・
うちには全く解りませんでした。

流石です。感謝
158login:Penguin:2005/09/30(金) 07:42:05 ID:U5WIZQM7
>>156
いや……。

>>138
> BuildRequires: に xemacs が入ってんのか。
だから、http://wiki.fedora.jp/?Rpms%2Fnavi2ch のとおりにやると
xemacs が必要になるんだが。
単に rpm -i でどうなのよ。

もうちっと rpm の仕組みについて勉強しとけ。
159login:Penguin:2005/09/30(金) 10:37:08 ID:ghv0VXfR
fedora4でルートにfaviconぶち込んでも、firefoxで読み込んだ時一瞬しか表示されないんだけど特別な設定が必要?
httpd.confいじるのかな?

他のディストリではルートにぶち込めば問題なかったんだけど・・
160login:Penguin:2005/09/30(金) 16:36:50 ID:u1zN8QxF
>>156
rpmに拘らないで本家のtar玉(tar.gz形式のファイル)にチャレンジしてみてはどうでしょうか。
http://navi2ch.sf.net/
161login:Penguin:2005/09/30(金) 20:19:21 ID:0F0sT7qO
rpm -ivh --nodeps hogehoge.rpm
じゃだめ?
162login:Penguin:2005/09/30(金) 20:24:16 ID:FYMf6CUZ
森下千里
番組でウエスト測定 脅威の55センチ!
http://61.211.225.93/~ezpon/?chisato.mpg
163login:Penguin:2005/10/01(土) 02:12:11 ID:UIIPe2wo
FC4 アプデート キタ!って感じなんだが、
雑誌付録のカーネル 2-6-〜13* から 2-6-12- 15* なんとかに
上げようにも 2-6-12-1.1447 のモジュールが無いとかでダメなんだが、
順序よくアップデートしておかないとダメなわけ?
自動でやってくれないの?
164login:Penguin:2005/10/01(土) 02:15:22 ID:xYvM6vbc
>>163
#yum update
で 自動でやってくれてますが。
165login:Penguin:2005/10/01(土) 11:10:40 ID:UIIPe2wo
インストールんときのパッケージ内容が
ちがうからでは? >164
2.6.12-1.1447ってつくのをinstallしてからやったら出来た。

しかし一気に全部アップデートしようとしたマシンでは、
どこのサーバーもファイルリスト? .xml ってファイルの
チェックサムが違うとかでサーバーチェンジしてトライしてるよ。
変なのが混じってるっぽい?
166login:Penguin:2005/10/01(土) 11:46:00 ID:o9O5r1wD
日本語をしゃべってくれ
167login:Penguin:2005/10/01(土) 17:07:16 ID:Kl7TDF9T
core4に入れるワクチンソフト(Free)紹介して
168login:Penguin:2005/10/01(土) 17:26:14 ID:o9O5r1wD
>>167
yum-updateonboot
169login:Penguin:2005/10/01(土) 20:21:58 ID:s+HI70zP
CDドライブの付いていないノートPCにFedoraをインストールしようと考えていますが
USBドライブではBOOTの段階でドライブを認識してくれません。
FAQの「CDを焼きたくないんだけど?」等の項を読ませていただきましたが
レスキューCDを作ってもBOOTの段階でCDを認識してくれないので行き詰まっております。
どなたかアドバイスいただけませんでしょうか。
170login:Penguin:2005/10/01(土) 20:32:55 ID:1zVzcexV
CDドライブを別の機種に変えてみる
171login:Penguin:2005/10/01(土) 20:34:24 ID:Je8rrvUC
>>169
USBメモリからはブート可能?
ttp://fedora.redhat.com/docs/fedora-install-guide-en/fc4/sn-using-otherbootmedia.html#sn-preparing-otherbootmedia

正直、ムチャしないほうが良いと思われるがね。
172login:Penguin:2005/10/01(土) 20:44:54 ID:MzDygkzs
>>169
機種は?
173login:Penguin:2005/10/01(土) 20:54:54 ID:XbXF9nR5
BIOSが対応してないとむりぽ
HDD を出して他のCD付きのでインストールしてまた戻すとか出来たっけ
174login:Penguin:2005/10/01(土) 20:57:02 ID:ThT3+vfO
>>169
ネットワークインストールできるよ
175login:Penguin:2005/10/01(土) 21:05:10 ID:Je8rrvUC
>>173
似たようなチップ構成ならいけそうな気もするけどね。
正直、そこまでしてそのノートPCに入れる価値があるかどうか・・
176login:Penguin:2005/10/01(土) 21:20:27 ID:tEgSP9SF
fedora core 4です。
システムモニタをみると
使用済スワップ: 0バイト/ 0バイト
となっているんですが
これはスワップパーティションが使われていないと言うことでいいのでしょうか

/etc/fstabが
LABEL=[文字化け]swap swap defaults 0 0

となっているんですが、これが原因でしょうか
HDDにswapパーティションは確保してあります

起動時に、一瞬で読めないんですが/etc/fstab についてエラーが出ているようです
文字化け部分を直し、スワップパーティションが使われていないなら、
使うようにしたいと思いますが、正しくはどの様に/etc/fstab に書けばいいでしょうか?
177login:Penguin:2005/10/01(土) 21:29:30 ID:kVwO+LCw
mkswap -L SWAP-hda5 /dev/hda5
とかしてフォーマット、ラベル書き込みすればいいんじゃない
178雪の魔王編:2005/10/01(土) 21:35:46 ID:OBmG0zyh
セレロン333にcore4入れようと思うのですが、Xまで入れるのは無謀でしょうか?
上の方の書き込みみすろ重いみたいな事が書いてあるのですが・・・
目的はファイルサーバとして使いたいのですが、出来ればXでも遊びたいです。


179login:Penguin:2005/10/01(土) 21:39:51 ID:eztUda88
CPUよりメモリの問題じゃね?
CPUは別にいくらショボくても遅いだけだけど、メモリは少ないともうどうしようも無い
180雪の魔王編:2005/10/01(土) 21:45:03 ID:OBmG0zyh
メモリは320Mバイトです。
181login:Penguin:2005/10/01(土) 21:47:43 ID:eztUda88
ならいけるんじゃね
182login:Penguin:2005/10/01(土) 21:49:23 ID:tEgSP9SF
>>177
ハードウェアブラウザで見たところディスク構成は元々
/dev/hda
hda1 ext3
hda2 linux-swap
となっていました(空き容量無し)

そのコマンドのhda5 の部分をhda2 に書き換えて実行しましたが
/etc/fstab は変更されていないようです

/etc/fstab を手動で
LABEL=SWAP-hda2 swap swap defaults 0 0

などと書き換えても大丈夫でしょうか?
183login:Penguin:2005/10/01(土) 21:52:26 ID:o+mGrfCr
>>182
大丈夫です
184login:Penguin:2005/10/01(土) 22:03:12 ID:tEgSP9SF
>>183
出来ました。ありがとうございます。
システムモニタでもスワップ容量がきちんと表示される様になりました。
LABEL=が文字化けしていた原因は不明のままですが…
185雪の魔王編:2005/10/01(土) 22:17:09 ID:OBmG0zyh
>>181
では今から落としてインスコしてみます、有難う御座いました<m(__)m>
186login:Penguin:2005/10/01(土) 22:28:00 ID:o9O5r1wD
>>184
FC4インストーラのバグ。既存のスワップパーティションのラベルを誤検出する。
187login:Penguin:2005/10/02(日) 01:24:44 ID:f1zVxUB9
アップデートのたびにfirefoxがバージョンアップするのはいいんだが、
何せ旧pluginなど気にしないみたいで、いちいちjava アプレットの表示の
ため、javaの .so ファイルのリンクを新ディレクトリへつくらないきゃい
けないわけだが、皆はどうしてるの ? 1.0.7ではpuluginへ入れても表示して
くれなくなってしもた。
188login:Penguin:2005/10/02(日) 01:47:15 ID:akB9j0NI
ふつう/usr/lib/mozilla/plugins/に入るだろ。だいたいのプラグインのパッケージもそうなってるはず。
おまえが手作業で入れたんだから、自分で責任をとるのが当たり前だ。
189login:Penguin:2005/10/02(日) 01:52:36 ID:DeuKs8j5
>>187
>>188
~/.mozilla/plugins/に放りこんどきゃいいんだよ。
190login:Penguin:2005/10/02(日) 09:57:28 ID:1m/B5d2Y
だいぶ前のRio Nitrusという1.5GのHDD MP3プレーヤーをいまだに使っているのですが、
マスストレージクラスというのには対応していません。この製品をLinuxでも使うプロ
ジェクトがあって、rioutilというパッケージをリリースしています。
http://sourceforge.net/projects/rioutil
FC4 の i386 でmakeしようと試みたのですが、以下のエラーになってしまいます。
何とか使えるように出来ませんでしょうか。使えなくても、せめてmake完了したいのですが。

Making all in librioutil
make[1]: Entering directory `/home/fuku/rpm/BUILD/rioutil-1.5.0br3/librioutil'
source='rio.c' object='rio.lo' libtool=yes \
depfile='.deps/rio.Plo' tmpdepfile='.deps/rio.TPlo' \
depmode=gcc3 /bin/sh ../depcomp \
/bin/sh ../libtool --mode=compile gcc -DHAVE_CONFIG_H -I. -I. -I../include -I../include -g -O2 -c -o rio.lo `test -f 'rio.c' || echo './'`rio.c
libtool: ltconfig version `' does not match ltmain.sh version `1.4a'
Fatal configuration error. See the libtool docs for more information.
make[1]: *** [rio.lo] Error 1
make[1]: Leaving directory `/home/fuku/rpm/BUILD/rioutil-1.5.0br3/librioutil'
make: *** [all-recursive] Error 1
エラー: /var/tmp/rpm-tmp.58140 の不正な終了ステータス (%build)


RPM ビルドエラー:
/var/tmp/rpm-tmp.58140 の不正な終了ステータス (%build)
191login:Penguin:2005/10/02(日) 10:16:21 ID:Hlyizhxp
libtool: ltconfig version `' does not match ltmain.sh version `1.4a'
Fatal configuration error. See the libtool docs for more information.
192login:Penguin:2005/10/02(日) 10:27:45 ID:Dv9/AmRH
>>190
rm libtool;ln -s /usr/bin/libtool .
でとりあえず先に進んだが別のところでエラー出た。
--- librioutil/file_list.c.orig 2005-08-30 09:03:38.000000000 +0900
+++ librioutil/file_list.c 2005-10-02 10:18:26.000000000 +0900
@@ -134,7 +134,7 @@
return ret;
}

- (u_int32_t *)read_buffer = (u_int8_t *) malloc (RIO_FTS);
+ read_buffer = (u_int8_t *) malloc (RIO_FTS);
if (read_buffer == NULL) {
rio_log (rio, errno, "create_flist_riohd: calloc returned an error while allocating buffer (%s)\n", strerror (errno));

でパッチ当てたらコンパイル通ったが、
最後にgccが-prebindなんてオプションねぇよとエラーを吐く。
しかしバイナリはできているようだ。
193login:Penguin:2005/10/02(日) 11:42:50 ID:r0FaZbhJ
fedora4でmanを見ようとすると文字化けします。
文字コードは、UTF8のままで、テラタームUTF8対応版でman lsすると
XXX
XXX WARNING: old character encoding and/or character set
XXX
とででmanが表示されません。
エンコーディングがふるいから、文字コードが違うと言ってますが
fedora4のmanの文字コードUTF8じゃないんですか?
EUCなんですか?
UTF8のままmanをみたいんですが可能ですか?

194login:Penguin:2005/10/02(日) 11:58:37 ID:Dv9/AmRH
たぶんLANG環境変数がja_JP.UTFー8になってない。
何もいじってないのに変ならteratermの設定間違いか、バグだろ。PuTTY使え。
FC4のmanの文字コードはUTF-8。
bogl-btermやgnome-terminalでは問題なくmanが読めてる。
195初心者:2005/10/02(日) 13:32:50 ID:JaVrHomc
全くの初心者でスミマセン…
Fedora core 3とFreeBSD 5.4-Release、どちらがいいんでしょうか?(⌒-⌒;)
196login:Penguin:2005/10/02(日) 13:33:51 ID:Dv9/AmRH
FreeBSDはちょっと負荷がかかるとすぐ落ちる不安定なOSという印象しか無いけどなー
197login:Penguin:2005/10/02(日) 13:39:51 ID:lMNXPsNu
何言ってんだこいつ
198初心者:2005/10/02(日) 13:43:29 ID:JaVrHomc
>197
私の事でしょうか?汗
サーバーレンタルに伴い、どちらかの選択を迫られているんですが…
199login:Penguin:2005/10/02(日) 13:44:12 ID:Dv9/AmRH
2chは負荷がかかると必ず落ちるじゃないか。負荷が無くてもたまに落ちるしw
そんなOSはFreeBSD以外に聞いたことが無い。
200login:Penguin:2005/10/02(日) 13:46:12 ID:Dv9/AmRH
>>198
マジレスするとどっちもどっち。
どっちも同じくらい手がかかるし安定度も同じくらい。
しかしFreeBSDの解説書は本屋で見付けるのも難しいだろうからFedoraにしとけば?
201初心者:2005/10/02(日) 13:47:47 ID:JaVrHomc
ありがとうございます!そうします〜!(⌒-⌒)
202login:Penguin:2005/10/02(日) 13:54:50 ID:w52NPvQj
>初心者さん
理由がないなら4にしておけばよさげ。
サポート切れたときのためにFedora Legacyもブックマークにいれておきましょう。
203初心者:2005/10/02(日) 13:57:43 ID:JaVrHomc
選択肢は3しかないみたいです。(⌒-⌒;)
204login:Penguin:2005/10/02(日) 14:03:22 ID:Dv9/AmRH
今の予定だと年末にはFedora Core 3はレガシー送りだよなぁ。
FreeBSDも年内には6.0リリースされるだろうけど、
メンテナンス終了はまだずっと先だからそれを考えるとFreeBSDのほうがいいかも。
205login:Penguin:2005/10/02(日) 14:37:25 ID:f1zVxUB9
>187

誰が手作業ですか? どこへ書いてる?
普通にインストールしてアップデートしてるだけなんだが?
189樣の方法で個々にコピーしとくことにする。
でもユーザー毎にしないといけないのね。
206login:Penguin:2005/10/02(日) 18:09:08 ID:f1zVxUB9
187です。
結局、どこのpulginsディレクトリへ libjavaplugin_oji.soを入れても
ジャバアプレットが表示できない。libjavaplugin_oji.soが起動しない。
今回のアップデートからそうなった。なんだこれ?
mozillaはあるし、firefoxもいくつかディレクトリがある、javaもそう。
やけくそで全部に入れてみたんだが、だめだ。
webminでファイルマネージャー使うから、無茶苦茶困るぅ。
1.0.7-1.1ってのがクソなんだろうか。
207login:Penguin:2005/10/02(日) 18:45:05 ID:wqWFXnUS
>>206
なにしてんだか。/usr/lib/mozilla/plugins/にリンク貼っとけよ。
208login:Penguin:2005/10/02(日) 18:47:07 ID:Dv9/AmRH
コピーすると動かないってのがワナなんだよな。
209login:Penguin:2005/10/02(日) 19:36:58 ID:f1zVxUB9
だからリンクだろうが、コピーだろうが動かないから聞いてんじゃないか。
まさかと思い、本家から再度プラグイン持ってきても同じ。
なんじゃこりゃ?って感じなんだよ。は! さてはまたインテル系への罰ゲーム
なのか?


210login:Penguin:2005/10/02(日) 19:39:54 ID:pyZXywgx
起動してからどのくらい時間がたったかわかる方法はありますか?
211login:Penguin:2005/10/02(日) 19:49:55 ID:wqWFXnUS
>>209
Javaはちゃんとインスコしてるんだろな。プラグイソだけ入れてもだめだぞ

>>210
uptime
212210:2005/10/02(日) 19:52:06 ID:pyZXywgx
>>211
ありがとうございました
213169:2005/10/02(日) 22:19:53 ID:vWPRH5Je
>>170-174
アドバイス本当にありがとうございます。
別の外付けドライブを借りて試してみましたが駄目でした。
SetupからブートシークエンスをUSB最優先にしても何故か駄目だったという始末…

メインのデスクトップに素直に入れることにします。
レスありがとうございました。
214login:Penguin:2005/10/03(月) 00:22:48 ID:kxBHrMtw
215login:Penguin:2005/10/03(月) 00:58:20 ID:7qtmJMIB
>>214
そうか。FC4のFDイメージはなかったが、FC1のがあるのか。
が、USBからブートできなきゃ結果は同じだろうな。
216login:Penguin:2005/10/03(月) 09:30:06 ID:AsqTXkIp
>211
再度ライブラリーを入れたと書いてるでしょ?

>Javaはちゃんとインスコしてるんだろな
インストール課程を通り過ぎないと、そのlibjavaplugin_oji.soも取り出せない
のだからしてんじゃないの?。もっと他に居るのですか?
とにかく、動いてたのがアップデートによって動かなくなった。
それが気に入らない。

それと、Xorgの件は直ってるのかなぁ。知らないか?

217login:Penguin:2005/10/03(月) 13:05:01 ID:OYxnNlq+
218login:Penguin:2005/10/03(月) 17:47:58 ID:AsqTXkIp
ええい、ままよとfirefoxもプラグインも一旦削除。
最初からじっくりやったら動きました。俺固有の問題と判明。
/usr/java以下へプラグインが入れられ、/usr/java/jre1.5.0_04/plugin/i386/ns7の
ジャヴァアプレットライブラリーのリンクを/home/.mozilla/pkugin へ置いてみる。
色々やてみて、homeへなかったら/usr/lib/mozilla/pluginsの方を見つけにいっている
みたい。だから/usr/lib/mozilla/pluginsへリンクいれとけば皆で共有できるちゅう
わけですね。FCの板でブラウザー、すいませんでした。

219login:Penguin:2005/10/03(月) 18:06:18 ID:dt7k+t6m
FedoraCore4を入れてyum -y updateすると必ず全部ダウンロードした後にトランスなんたらチェックやってる間に勝手に端末が落ちてログイン画面になるのだかどうすれば直るのでしょうか、

サーバーのダウンロード元は変更してません。
スワップは1009MB
メモリーは128MB
Pen4 1.8ギガヘルツ
です。
220login:Penguin:2005/10/03(月) 18:23:54 ID:ZiDe1UiV
またIntelか!
221login:Penguin:2005/10/03(月) 18:25:24 ID:ZiDe1UiV
>>219
と思想的偏向を含んだ煽りはこのくらいにして、スワップは本当に有効になっているのか?
/sbin/swapon -s

free
で確認してみれ。
222login:Penguin:2005/10/03(月) 18:59:19 ID:lk9CRNoc
CドライブにWindowsXP、WindowsでいうEドライブにFedora Core3が入っています。
(HDDの初めにWindows、3番目にFedoraという事です)
PCの電源をつけるとFedoraのブートローダーが起動するのですが、Windowsを選択
するところがなく、Fedoraしか起動できない状態です。
Windowsを選択可能にして起動させるようにするには、どうすればよろしいのでしょうか。
223login:Penguin:2005/10/03(月) 19:50:44 ID:UWJYYenP
>>222
/boot/grub/grub.confを編集して

title Windows XP
rootnoverify (hd0,0)
makeactive
chainloader +1

を追記する
224login:Penguin:2005/10/03(月) 19:54:01 ID:WyAWCrqT
>>222
/boot/grub/grub.conf
225222:2005/10/03(月) 20:24:31 ID:lk9CRNoc
>>223
ダブルクリックしても編集できなかった(エラー?)んですが、
特別な編集の仕方でもあるんですか?
226login:Penguin:2005/10/03(月) 20:39:58 ID:UWJYYenP
>>225
rootでログイン
227login:Penguin:2005/10/03(月) 20:41:02 ID:hsje46vx
>>225
ダブルクリックでファイルを開かない人なのでどっちにしろ私には分かりませんが
エラーをそのまま写していただけると答えやすいです。
応急処置としてはgEditなどのエディタを起動してからgrub.confを開く方法もあります。

いずれコマンドラインからviで編集できるようになれるといいですね。使い込んでくるとCUIにも自然になれてきます。
228login:Penguin:2005/10/03(月) 20:41:34 ID:dt7k+t6m
>>221
スワップが有効化されていませんでした。

このスレに確かスワップの設定方法があったと思うので読み返してみます。

ありがとうございました。
229227:2005/10/03(月) 20:48:17 ID:hsje46vx
スマソroot権限がないのが原因ですね。>>226氏のご指摘の通り。
ターミナル開いて
$ su -
Password:rootパスワード
# gedit /etc/grub.conf &
この方が手っ取り早いかも。viとかにチャレンジするもよし。
230login:Penguin:2005/10/03(月) 20:59:27 ID:XRLTw+y/
231login:Penguin:2005/10/04(火) 12:20:21 ID:f7ynfj8V
USB Fedora とか考えてまして、
じゃあ、最小限Fedora ってなによ、って問題があります。
yum group=base とかで入れると、いきなり700メガ!。
昔のRedhatのフルインストールよりでかいのですが。

だれか、最小限インストールの賢い方法を教えてください。

232login:Penguin:2005/10/04(火) 12:27:24 ID:f7ynfj8V
あ、あと、Fedoraで、Debianでいうところの
「LocalePurge」、すなわち、
JPとC以外のLocaleを削除して
ディスク容量を削減するUtilityってないですかね。
233login:Penguin:2005/10/04(火) 12:39:09 ID:gxZIEFzI
>>231
Xenスレの3を読め
234login:Penguin:2005/10/04(火) 13:20:03 ID:f7ynfj8V
ええっと、これって、結局、 yum groupeinstall base をしてますよね。
それだと、結局、700メガバイトとかつかうんですけど。
235login:Penguin:2005/10/04(火) 13:23:33 ID:gxZIEFzI
ごめん、ドラフト版の文書には、
「もっと節約したい人はyum groupinstall Coreしてちょ、面倒くさいけど」
って一文があったのよ。
俺も単にBaseじゃなくてCoreにしろって書けばよかったと後から思った。
236222:2005/10/04(火) 16:01:18 ID:V5VQ0b7e
>>227
Fedoraの起動最中に「end_request: I/O error, dev hda, sector ____」
と出て、起動出来なくなりましたので、再インスコします。
とくにシステムいじった覚えはなかったのに・・・・orz
237login:Penguin:2005/10/04(火) 17:22:43 ID:uUg83z0R
Fedora core4 でハードウェアRAID組めますか?
出先で時間がないのでまだ過去ログ等みてないですが…
238login:Penguin:2005/10/04(火) 17:43:38 ID:ThTuWPe6
古い Lavie J + DVR-UN16R(外付けDVD±Rドライブ) でFC4 インストールできた〜。
何かの参考になれば・・・。

起動時に聞かれるドライバは 「USB Mass 〜」を選択。anaconda の X 表示が変なので
解像度を変えてみるもすべてダメ。テキストモードでインストールする。これも解像度
指定 (boot: linux vga=0x305 text)。

XPとのデュアルブート(起動はNTLD)狙いだったから、CFスロットが認識されることを
期待(FDD持ってない 汗)しつつ GRUB はインストールパーティションにインスコ。

これだと起動できないから再度セキュリティモードで起動し、chroot → CFマウント → dd で
ブートセクタをファイル化→ CF にコピー。んで、Windows 起動してファイルをCFからコピー。
boot.ini を修正。これで起動できた。

ところが LCD の認識が不味くて画面が崩れる。頑張って見えないボタンを適当に押して
最初の設定をクリア。X 起動後にモニタの変更(Generic LCD Display の LCD panel
1024x768 を選択)と解像度の変更。これで表示は完璧になった。

後は無問題だったよ。

なるべく Windows が入ってるパーティションを弄りたくなかったんで、大変だったよ。
でもやっぱり Linux のインストールは楽しいなぁ〜
239login:Penguin:2005/10/04(火) 19:41:22 ID:gxZIEFzI
>>236
それ故障だよ。再インストールしても同じ事の繰り返しかも。
240FedoraCore4のスワップ問題はてんぷれ行き:2005/10/04(火) 21:09:51 ID:HZHpmARd
Macmini位の大きさで自作出来たらFedora入れて遊べるしいいのになぁ。
それとも普通にベアボーンで安いADSLモデム繋げてLANカード差しまくって高性能のルータ兼NASみたいにするほうがいいのか。
でもどうやるのか分からない誰かFedora4でルータ兼NASの作り方教えて下さい。
241login:Penguin:2005/10/04(火) 21:21:13 ID:0cnzK7V1
mm.txtの中には、

Linux
Fedora Core
Lx

の文字が入ってます。

#grep "^L.*x$" mm.txt とすると、

Lx しか出てこない。

何か間違っているのでしょうか?
てっきり
Linux
Lx
の2つが検出されると思っていたのですが・・。
何か勘違いしているのでしょうか?

242login:Penguin:2005/10/04(火) 23:32:13 ID:JSkH5fhN
VMwareのゲストでFedora4を動作させているのですが、インストール時に画面解像度をデフォルトの
Unknown monitor Unknown video card で800×600で設定して、インストール後に解像度だけを
1024×768に設定して使用していました。Unknownでは800×600までの設定しか出来ないはずなのに
なぜインストール後には設定できるのでしょう?
ちゃんと設定しようとモニタータイプをGeneric LCD Displayの1024×768、ビデオカードタイプを
VMwareに設定したら全画面に切り替え出来なくなりました。(エラーメッセージ表示)
設定はUnknownのままの方がよいのでしょうか?皆さんはどう設定してますか?
243236:2005/10/04(火) 23:47:36 ID:LgU83C/k
>>239
今Windowsを入れたところですが、今のところ元気に動いてます^^
さすがに4年も使っていますので、あのエラー見ると故障っぽいですね…orz
244login:Penguin:2005/10/04(火) 23:50:12 ID:+4CdEFyp
>>241
Linuxの後ろにスペース入ってると見た。
245login:Penguin:2005/10/05(水) 05:25:19 ID:JofcuRUJ
Fedora Core 4 の CD の
カコイイデザインのレーベル画像ありませんか?
246login:Penguin:2005/10/05(水) 07:06:08 ID:qT5k60mV
自作かFedoraの壁紙つかえばいい
247241:2005/10/05(水) 16:45:14 ID:cZGwGKWM
>>244
わお!その通りでした。

さすが!!
248気まぐれ戦士:2005/10/05(水) 17:31:54 ID:Rgo2Ewms
FC3で後からHDDを追加したHDDをフォーマットさせて、/home/にマウントさせたいのですが
マウント出来ません。。

雑誌やネットで探してやってみているのですが、わかりません。。
249login:Penguin:2005/10/05(水) 18:01:34 ID:6P4qMAa3
2.6.13
kita
250login:Penguin:2005/10/05(水) 18:51:10 ID:7U2jiIVJ
fedora core 3のカーネルをvmlinuzではなくvmlinuxにしたいのですが、
どうすればできますか?

参考までに、カーネルソース(kernel-2.6.12-1.1378_FC3.src.rpm)をインストールして
/usr/src/redhat/BUILD/kernel-2.6.12/linux-2.6.12/以下で
make mrproper
make xconfig
make vmlinux
make modules
make modules_install
make install
の順で実行してgrubの書き換えを行った後ブートしようとしたら
できませんでした。
また、似た手順でmake vmlinuxのところを単にmakeとした場合、
ブートしてlinuxは立ち上がるのですが、カーネルはvmlinuzのままでした。
251login:Penguin:2005/10/05(水) 19:32:00 ID:B+6aX6eA
またなんか狂った角度の質問が来ましたよ
252login:Penguin:2005/10/05(水) 19:52:55 ID:UsOzPfCt
>>250
vmlinuzはvmlinuxのgzip圧縮したものです。
vmlinux.gzのこと。make installは使わないほうがいい。
ソースのカレントディレクトリにあるvmlinuxを手動で/bootにコピーせよ。
253login:Penguin:2005/10/05(水) 20:11:01 ID:B+6aX6eA
馬鹿にあわせてわざと不正確な説明をするのはいかがなものか。
254login:Penguin:2005/10/05(水) 21:14:23 ID:tj5ZZu4L
素直にinstallkernelを使った方がいいんじゃないの?
255login:Penguin:2005/10/05(水) 21:25:16 ID:cZGwGKWM
$locate httpd.conf と検索しましたら、

warning: locate: could not open database: /var/lib/slocate/slocate.db: No such file or directory
warning: You need to run the 'updatedb' command (as root) to create the database.

と何かエラーっぽいのが出ました。

試しに、
# /etc/cron.daily/slocate.cron

を実行してデータベースを更新してみました。
それでもやはり、同じエラーが出てしまいます。

locateは使えないのでしょうか?

ちなみにFC4です。
256 ◆Zsh/ladOX. :2005/10/05(水) 21:34:47 ID:I5kPlZkm
>>255
rootでupdatedb汁。
暫くかかるまったり待て。
257login:Penguin:2005/10/05(水) 22:17:16 ID:B+6aX6eA
>>255
locateは馬鹿には使えません。
258login:Penguin:2005/10/06(木) 05:22:08 ID:uoeD3Mkq
fedoraでVisualBoyAdvance-SDL 1.7.1使いたい場合はどうしたらよいのですか?
259[・∀・]:2005/10/06(木) 10:43:51 ID:EcEyfB3h
「くだ質」かもしれませんが、まずはこちらに敬意を表して
教えてください。

3dlabsのwildcat4 7110のくっついたXeonマシンを入手しました。
FC4を入れてwildcat4 7110用のドライバをインスコ中なんですが
うまくいきません。

試したドライバはRed Hat Linux Enterprise 3とRed Hat Linux 9です。
--------------------------------------------------
ttp://www.3dlabs.com/support/drivers/

$ [[・∀・]@hoge ~]$ uname -a
$ Linux hoge 2.6.12-1.1456_FC4smp #1 SMP Thu Sep 22 02:22:14
EDT 2005 i686 i686 i386 GNU/Linux

インストール用のスクリプトを実行すると次のメッセージが出ます。

Problems with the compile occured: Make sure you have the
GCC compiler, Xwindows Development, and Kernel Development
packages installed on your system.
The install program will clean up any installation files,
except the driver package you have loaded. You can try
running it again or view the README for help.
260[・∀・]:2005/10/06(木) 10:44:22 ID:EcEyfB3h
>>259
カーネルソースは用意しました。
--------------------------------------------------
[[・∀・]@hoge ~]$ ls /usr/src/
kernels linux-2.6.12-1.1456_FC4 redhat

gccもいます。
--------------------------------------------------
[[・∀・]@hoge ~]$ which gcc
/usr/bin/gcc
[[・∀・]@hoge ~]$ gcc -v
Using built-in specs.
Target: i386-redhat-linux
コンフィグオプション:(略)
スレッドモデル: posix
gcc バージョン 4.0.1 20050727 (Red Hat 4.0.1-5)
261[・∀・]:2005/10/06(木) 10:48:44 ID:EcEyfB3h
>>259-260
で、エラーメッセージの
| Xwindows Development, and Kernel Development packages
この辺に関連して、あと何が必要なんでしょう?

そもそもXwindows Development packageとかKernel Development
packageって何を指してどんなふうに入れればいいのか、いまいち
よくわかりませんです。

ハードウェア板のwildcatスレは住人が少ないようですし、
googleに尋ねてもいくつかの「インストールしました」事例は
あるのですが、具体的な手がかりなし、です。

ご教示ください。

まあテキストベースで必要なことはできているんですが、
せっかくドライバも提供されていることだし、なんとか
もうちょっと粘ってみたいです。よろしくお願いします。
262login:Penguin:2005/10/06(木) 11:46:57 ID:LdC+WWV8
>>261
RHEL3用じゃ粘るだけ無駄かと。RHEL4でも危ないのに。
263勝手にチラシの裏:2005/10/06(木) 12:25:35 ID:aHo2+kP3
はっきり言う これはただの愚痴だ

FC4 勝手にSELinuxインストール&実行するな
おかげでApache原因追求に時間がかかったでは無いか(何日調べてたんだか)
TOPだけ表示可能可能で
ユーザーディレクトリ等設定してもアクセス違反
パーミッション変更してもアクセス違反
違反違反違反WEBで調べてもSELinuxの事書いてないし
ま 確認していなかった私が悪いんだが orz
教訓
 参考する本は同じバージョンの本にしましょう
 FC1頃購入した本では当然書いてなかった
264login:Penguin:2005/10/06(木) 12:42:37 ID:J1SAWJH7
インスコローラで selinux ってアクティブにするか警告にするか無効にするか
って項目があった気がするけど・・・。
265login:Penguin:2005/10/06(木) 12:53:06 ID:LdC+WWV8
FC3まで無効がデフォだったのに、FC4から有効がデフォになったので、
はまる香具師も多いのかと。
266login:Penguin:2005/10/06(木) 13:07:39 ID:W0zBwdj1
そうだったんだ動かないからXAMPP使おうかとおもったよ。

でもselinux動かして置かなくても大丈夫なん?
267login:Penguin:2005/10/06(木) 13:20:57 ID:aHo2+kP3
>>266
動かしたままでも動かせるよ
SELinuxにhttpdでアクセス可能な物だと教えてあげれば良い
動かさないとroot権取られたら影響が全体に及ぶだけだし・・・だけだしって

今後はデフォで入るんだろうから今からSELinux学習しよう
268login:Penguin:2005/10/06(木) 15:34:16 ID:MZCXuDRr
わかりました。
勉強あるのみなんですね
269login:Penguin:2005/10/06(木) 18:12:00 ID:oE68YfGr
>>263
ていうかFedoraなんだからその辺についてけないなら
270login:Penguin:2005/10/06(木) 18:55:32 ID:aVDjfAp+
俺も悩んだくちだ。あれこれ使いもしない勉強させられて
挙げ句にはcgiが動かなくて、結局Suexecのせいだって、遠回り。W
selinux も Suexecも よくわかってない。居るのか? 御世話になってるヤツ
居るの? iptables があるのに、host.arrowもある。差位がまるで分かってない
ってのもあるし。結局俺がばかだから。
271[・∀・]:2005/10/06(木) 19:20:50 ID:EcEyfB3h
>>262さん

ありがとうです。ふっきれました。

といいつつCent OSで試してます。まあダメでしょう。
272login:Penguin:2005/10/06(木) 20:00:12 ID:BktHDvyv
我慢する必要なんか無い、勉強すればいいだけ。
273login:Penguin:2005/10/06(木) 20:44:23 ID:38h0r/fM
く〜〜る
274login:Penguin:2005/10/06(木) 20:50:09 ID:W0zBwdj1
あれ誰かに言われちゃった
275login:Penguin:2005/10/06(木) 23:39:58 ID:OPWIFCRK
「ファイル名 , Hash値」の一覧をテキストで 出したい。
多分、/var/lib/rpm/FileMd5s (Berkley DB) のダンプでいいんでしょうが、
いずれにせよ、やり方を教えてください。
なお、インストールされているファイルのみでも、Fedora公式RPM全部が対象でも、
どちらでもOKです。
276login:Penguin:2005/10/07(金) 00:01:33 ID:J1SAWJH7
rpm -q bash --dump とやれば、md5 を含んだ出力がある所までは確認した・・・。
277login:Penguin:2005/10/07(金) 00:14:24 ID:jk3vXVHL
Thanks!

となると、多分、
for i in /var/cache/rpm/*
do
rpm -q $i --dump >> output
done
こんな感じでOKなのかな。
278login:Penguin:2005/10/07(金) 00:20:15 ID:wOMmMvz/
for i in /var/cache/rpm/*
do
rpm -q --dump -p $i | perl -e 'while (<>){ @x = split(/ /,$_); printf "%s , %s\n", $x[0], $x[3];}' >> output
done

279login:Penguin:2005/10/07(金) 00:25:26 ID:XVhbBEeT
FC3でscsi+dm+xfs+nfsで運用してるんだけど、
4KSTACKと思われるoopsで最近よく固まる。
おまいらどうしてますか? vanilla kernel 使ってる?
280login:Penguin:2005/10/07(金) 08:57:40 ID:yWg57F8d
やっちゃった orz
CD に入ってる rpm パッケージ新たに大量投入しようとして、
ウェブから iso イメージダウソして、
マウントして、うーん、autorun でいいのかな、と実行して、
いいっぽい感じにパッケージ選択画面がでたから
そのまま進んでインスコして、CD2 をマウントして
OK 押したら、CD2 がありませんとか言われて、
しょうがねーなぁと Cancel したらもうファイルがぐちゃぐちゃ。
system-config-* 系も
LD_LIBRARY_PATH も通ってんのに、ファイルもあるのに
.so ファイルが見つかりません。なこといわれて、
やり直しもきかない。rpm も.so が見つかりません。

クリーンインストール以外で解決方法ないですかね?
system-config-* さえ動けばやり直しがきくんではないかと思うのですが。
あぁぁ orz
281login:Penguin:2005/10/07(金) 10:29:16 ID:hk2YhXfc
>>280
元の鳥は何で、入れた鳥は何?
282login:Penguin:2005/10/07(金) 11:43:49 ID:QXevX1II
>>280
大事な設定ファイルをバックアップして上書きインスコしろよ。
283login:Penguin:2005/10/07(金) 12:09:35 ID:44WquQUr
>>258
普通に使えるが
284login:Penguin:2005/10/07(金) 19:02:20 ID:upi2VOor
283さんへ
コマンドがよくわからないのですが?
snesだとコンソールでヘルプがでるのでわかったのですが!!
285login:Penguin:2005/10/07(金) 19:09:37 ID:KlNiWEfD
馬鹿晒してるな、>>284は。
286login:Penguin:2005/10/07(金) 22:12:17 ID:31WJqohx
>>282
いろいろ試したあげく、結局上書きインスコ。
パスワードとか残るんだねぇ。バックアップとりまくったのにあまり意味なかった。

>>255
君がもし root でないのなら、
find / 2> /dev/null > ~/.locatedb
とかして後は grep しちゃえばいいよ。結局同じでしょ。たぶん。
287login:Penguin:2005/10/07(金) 23:10:01 ID:yjOvxmCC BE:6966353-##
FC1です。
XWINDOWを追加で入れたいのですが、簡単な方法はありますでしょうか。
288login:Penguin:2005/10/07(金) 23:13:06 ID:FCO+kwEN
無い。FC3以降ならある。おまえは一生FC1使ってろ。
289login:Penguin:2005/10/07(金) 23:28:52 ID:yjOvxmCC BE:16718966-##
ありがとうございます(´・ω・`)
290login:Penguin:2005/10/08(土) 01:28:44 ID:FK91I7DE
fedora4でmanを見ようとすると文字化けします。
文字コードは、UTF8のままで、テラタームUTF8対応版でman lsすると
XXX
XXX WARNING: old character encoding and/or character set
XXX
とででmanが表示されません。
エンコーディングがふるいから、文字コードが違うと言ってますが
fedora4のmanの文字コードUTF8じゃないんですか?
EUCなんですか?
UTF8のままmanをみたいんですが可能ですか

>194
LANGの環境変数はja_JP.UTFー8です。
テラタームはUTF-8版つかって文字コードをUTF-8にしていますが
XX WARNING: old character encoding and/or character set
XXX がでてmanが表示されません。
他に考えられるのはなんでしょうか?
291login:Penguin:2005/10/08(土) 03:33:46 ID:uoYhwc85
292login:Penguin:2005/10/08(土) 09:13:57 ID:5ZWuv2Yq
>>290
エスパーじゃないんだからおまえが何を壊したのかなんてわかるかよ。
さっさと再インストールしろ再インストール。しばくぞ。
293login:Penguin:2005/10/08(土) 09:25:59 ID:FK91I7DE
>291
>292
サンクス。なぜ壊れたかはわかりませんが。。。
294login:Penguin:2005/10/08(土) 10:17:29 ID:FK91I7DE
現在、Fedora4を最小インストール、GUIなしで使ってますがGUIを追加しようと思ってます。
yumでパッケージごとに追加する以外にインストーラ見たくパッケージグループを選択して
インストールできるCUIのツールってありますか?
yumで追加すると、パッケージを指定して追加するしかありませんよね?
295login:Penguin:2005/10/08(土) 10:19:42 ID:5ZWuv2Yq
yum grouplist
yum groupinfo グループ名
yum groupinstall グループ名またはサブグループ名
296login:Penguin:2005/10/08(土) 10:24:09 ID:FK91I7DE
>294
自己解決しました。
yum groupinstallでインストールできますね。
失礼しました。
297login:Penguin:2005/10/08(土) 10:50:27 ID:FK91I7DE
GNOMEを追加しようと思いyumで下記のようにインストールしようとしたら
セグメンテーション違反がでました。
どうすれば原因がわかりますか?


yum groupinstall "GNOME Desktop Environment"


Passing package list to Install Process
Parsing package install arguments
セグメンテーション違反です
298login:Penguin:2005/10/08(土) 11:00:39 ID:5ZWuv2Yq
メモリ、マザーボード、CPUのいずれかの不良です。
299login:Penguin:2005/10/08(土) 11:05:13 ID:FK91I7DE
>298
まじですか?
DELLのPC使ってるけど、起動時に前よりPOSTが遅くなってる。
ほんと?
300login:Penguin:2005/10/08(土) 11:10:17 ID:5ZWuv2Yq
バイナリがぶっこわれてるとか、ハクされてるとかでなければね。
セグフォが出ると呼ばれたら何か仕込まれてたりする事も時々あるが。
301login:Penguin:2005/10/08(土) 11:19:44 ID:FK91I7DE
>300
サンクス
なんかリポジトリサーバにアクセスに行った時一回タイムアウトしてたから
こうげきされてたのかも?
再インストールします。

アプリでセグメンテーションフォルトがでたらどうやってかいけつすればいいの?
バイナリがこわれれたりハックされたりするときにこのメッセージがでるんですか?
これがでたらアプリを再インストールするしかないんですか?

302login:Penguin:2005/10/08(土) 11:37:45 ID:5ZWuv2Yq
セグフォはメモリの変なところをアクセスした時に出る。
ソフト、ハード含めてありとあらゆる原因が考えられる。
例えばソフトのバグでも出るし、ハードの不良でも出る。
ソフトのバグで出ている時はデバッガで追いかけたり、トレースを取ったり、
コアを採取したり、してデバッグするか、開発者にバグ報告する。
ハードの不良で出ている時はハードを変えるしか無い。
再インストールで治るのはバイナリが壊れているか、壊されている時だけ。
壊れる原因を突き止めないとまた壊れるだろう。
303login:Penguin:2005/10/08(土) 12:32:12 ID:FK91I7DE
>302
そうですか。ハードにも原因がありますか。
ハードの診断するソフトってリナックスにありますか?
メモリの読み書きてすとするようなものはありますか?
304login:Penguin:2005/10/08(土) 12:37:00 ID:5ZWuv2Yq
インストールCDで起動してboot:と表示されたらmemtest86と入力してEnter
305login:Penguin:2005/10/08(土) 13:01:10 ID:Qd9rfpas
あれー?system-switch-imが使えなくなったぞ??
306login:Penguin:2005/10/08(土) 13:05:03 ID:5ZWuv2Yq
system-switch-imはFC4からextras行きになってるのと関係あるかな?
307login:Penguin:2005/10/08(土) 13:19:56 ID:LkWrNPUK
>>306
anthy + scim 入ってると起動できなくなる気がする。
308login:Penguin:2005/10/08(土) 13:29:55 ID:Qd9rfpas
>>307
まさにそれだ。
-------------
Traceback (most recent call last):
File "/usr/sbin/system-switch-im", line 91, in ?
main()
File "/usr/sbin/system-switch-im", line 74, in main
dlg = mainDialog().main()
File "/usr/share/system-switch-im/imswitch_gui.py", line 104, in main
self.langtreestore.append(None, [self.iminfo.get_langname(lang), lang])
File "/usr/share/system-switch-im/functions.py", line 140, in get_langname
return self.langnames[lang]
KeyError: 'bn_IN'
----------------
みてもわからん(´・ω・`)
309login:Penguin:2005/10/08(土) 13:32:12 ID:KaVWoek2
そういや今朝SCIMのアップデート来てた
310login:Penguin:2005/10/08(土) 14:34:10 ID:3Mi+m36a
すみません。
VMware5のゲストにFedora4をインストールされている方に質問なんですが、
ゲストOSにLinuxを選択した後にバージョン(V)を選択しますが、
どれを選択したか教えて頂けないでしょうか?
311login:Penguin:2005/10/08(土) 15:09:08 ID:XJq0CaBA
VMware 4 で、Red Hat Linux を選択した状態で fedora 4 が動いてるぽ。
312login:Penguin:2005/10/08(土) 16:16:18 ID:vnZvPRfX
>>310
VMware5に、Other Linux 2.6.x kernel でインストールして動いている。
ただし、2.6.11 までは順調だったが、2.6.12 でも 2.6.13 でも起動時に
kernel panic を起こしてうまく立ち上がらない。
したがって、2.6.11で使用している... orz
313311:2005/10/08(土) 16:40:04 ID:XJq0CaBA
VMware 4.5.2 build 8848 (win/lin 両方) 上で Red Hat Linux の設定で
こんな感じのが動いてるよ。VMware 5 で何か変わったのかな?

$ uname -a
Linux unko 2.6.13-1.1526_FC4 #1 Wed Sep 28 19:15:10 EDT 2005 i686 i686 i386 GNU/Linux
$ rpm -q --qf '%{name}-%{version}-%{release}.%{arch}.rpm\n' kernel
kernel-2.6.11-1.1369_FC4.i686.rpm
kernel-2.6.13-1.1526_FC4.i686.rpm
314login:Penguin:2005/10/08(土) 17:39:28 ID:GbIx2Qws
画面表示幅とか調整するツールってありますか?
315login:Penguin:2005/10/08(土) 21:23:15 ID:lyoo7xfX
>>314
モニタで調整してるが。
316login:Penguin:2005/10/08(土) 21:59:27 ID:LkWrNPUK
>>314 xvidtune じゃダメか?
317login:Penguin:2005/10/08(土) 23:08:15 ID:2qZSsowQ
すんません。今FC4-i386-Disk1.isoをダウンロード中なんですが、
CD-Rが1枚しかありません。
2枚目以降ってネットワークインストールとかってできますか?
318login:Penguin:2005/10/08(土) 23:24:04 ID:r9hxvJTN
出来るよ
319login:Penguin:2005/10/08(土) 23:32:33 ID:Sk8lBMQJ
これで
FC4-i386-rescuecd.iso
320  :2005/10/08(土) 23:57:58 ID:2qZSsowQ
>>319
そいつにしようか迷って、disk1にしちゃった。
今Mediacheck中なんだけど、disk2-4がないとダメ?

今、disk2-4ダウンロードはしてるけど、
riken速いね50Mbpsでダウンロードできてる
321login:Penguin:2005/10/09(日) 00:06:33 ID:HV6j6BMa
レスキューCDでもインストールCD1でも可能です。
boot画面で linux askmethod と入力するだけです。
メニューからネットワークインストールを選択してください。
ホストは ftp.riken.jp が速くてよいですね。
パスは /linux/fedora/core/4/i386/os です。
322login:Penguin:2005/10/09(日) 01:51:36 ID:CX9tYCHy
WindowsXPとFedora4をデュアルブートしていたのですが、
購入時の状態(再セットアップ)しようとおもったのですが、
デュアルブートしているため、再セットアップ画面にうつりません。
そのため、Fedora4をアンインストールしたいのですが、
どうすればよいのでしょうか?
windowsの起動ディスクもCDもないのですが・・・
323login:Penguin:2005/10/09(日) 02:31:42 ID:2AnEyMBi
>>322
突っ込みどころ満載過ぎて手に負えないのでサポートセンターへご連絡下さい。
324login:Penguin:2005/10/09(日) 03:05:59 ID:iMvka7cO
fedoracore4 apache2.0で サーバーを立てたのですが、
hello world を表示するだけのcgiなら動くのですが日記や掲示板等のcgiを動かそうとすると
permissionがないと言われ表示できません。googleで検索したらmod_perlが
どうのこうのという事が書いてあったのですがよく内容が理解できませんでした。
どなたか分かりやすく教えていただけないでしょうか?若しくは分かりやすいサイト等を
教えていただけないでしょうか?お願いします。
325login:Penguin:2005/10/09(日) 03:17:27 ID:iUtoYdpi
selinux を無効にすると楽に解決したりして。
326324:2005/10/09(日) 03:31:34 ID:iMvka7cO
>>325
始めの方はcgiも動かなかったのでfirewallもselinuxも全部無効にしました。
しかもすべてのファイルとフォルダの属性を777にして、思いっきりセキュリティを低く
しました。それでもpermissionがないとか言われてしまって・・・昨日は飲み過ぎて
家に帰るpermissionが無くなってしまうし・・・もうpermissionが全然足りない状態です。orz
327login:Penguin:2005/10/09(日) 03:42:58 ID:iUtoYdpi
/var/log/httpd/error_log とか見てみるとか。
328310:2005/10/09(日) 05:42:09 ID:OP5f+oql
>>311
>>312
情報ありがとうございます。
他でも色々情報頂いたのですが、Red Hat Linux を選択するとVMwareToolsが
kernel2.4までしか対応してないそうです。
Other Linux 2.6.x kernel を選択されている方が多い様ですが312様の情報
だとカーネルのVerUPは問題がある様ですね…
困った…
329login:Penguin:2005/10/09(日) 10:07:43 ID:Rue+lWF7
>>326
足りないのはpermissionじゃなくて、おまえの知恵。
330login:Penguin:2005/10/09(日) 10:42:01 ID:dwCLJHyh
cgiそのまま吐いてくる
#!/usr/bin/perl
ですよね?
後mkdir関数ってどうやって有効にするんですか?
phpがmkdir出来ないってエラーになるんですが。
331324:2005/10/09(日) 11:03:23 ID:iMvka7cO
errorlog見てみたらExecCGI is offと出てました。
/home/*/public_html/cgi_bin
の方では
options ExecCGI 
になっていたので、その他あらゆるディレクティブにExecCGIを適用してみたら
なぜか動きました。どうもありがとうございました。
これから失ったセキュリティを取り戻す旅に出ます。ノシ
332login:Penguin:2005/10/09(日) 11:17:00 ID:Rue+lWF7
失ったセキュリティと、元から無かった知恵は、もう取り戻せない。
こうしてネットにまたひとつ糞サイトが増えるのであった。
333login:Penguin:2005/10/09(日) 11:24:19 ID:iUtoYdpi
> 元から無かった知恵は、もう取り戻せない。

「元から無かった知恵」の「元」とは、どの時点を指すのだろう?
頭大丈夫か?
334[・∀・]:2005/10/09(日) 11:25:15 ID:QjhXTYQ7
ノリが軽くて一見よさげで、でも実はお馬鹿な人にはみなさん手厳しいですね。
335login:Penguin:2005/10/09(日) 11:32:36 ID:Rue+lWF7
一見よさげでもID変えて>>333みたいな事書く奴だからね
336login:Penguin:2005/10/09(日) 11:37:09 ID:v21EbSdy
元から無いものを取り戻せたらびっくりだ
337login:Penguin:2005/10/09(日) 11:48:17 ID:CBIgl7ME
あのーvncserver動かしてファイアーウォールの5900ポート空けたんですけど
クライアントのPCからつながりません。
なぜ?GNOMEの個人設定からリモートデスクトップを許可してサービスで追加
したんですけど。
また、コンソールのログイン画面をVNCで接続した時にさせるにはどうしたらいいんですか?

338login:Penguin:2005/10/09(日) 11:52:22 ID:iUtoYdpi
>>335
>>327 >>333

少なくとも ID 変えたりはしてませんよ。
339login:Penguin:2005/10/09(日) 14:51:10 ID:TxhApWGY
以前linuxを使ったときは対話式のadduserだったのですが、fedoraには無いのですか?
adduserリターンで対話式に入ったのですが、fedora core4に乗り換えたら、オプションで指定する方式になっていました。
340login:Penguin:2005/10/09(日) 15:21:12 ID:0gnH2bPd
なに、このLinuxを使っているときの心地よい有能感

341login:Penguin:2005/10/09(日) 15:52:53 ID:GVtip3ru
>>339
よければ /usr/bin/system-config-users なんてのもあるよ。
342login:Penguin:2005/10/09(日) 16:54:15 ID:TxhApWGY
>>341
ありがとうございます。でも、Xが使えない環境なので・・・
343login:Penguin:2005/10/09(日) 17:19:39 ID:Bm3AxdfJ
どうしてもRealPlayer10が起動しません。
インストールと削除を繰り返しても、状態は改善せず。
どうしたら宵でしょうか?
344login:Penguin:2005/10/09(日) 17:33:15 ID:VmQW+r06
>>337
connection refused とかのエラーですか?

俺もFC4でトライ中でまだ成功してないんだけど、
開けるポートは画面に応じて
0 -> 5900
1 -> 5901
2 -> 5902
....
となるらしい。その辺は大丈夫ですかね?

345login:Penguin:2005/10/09(日) 17:43:21 ID:Fh6BXO2r
>>343
設定ファイル.realplayerrcを削除してみろ。
パソコン再起動してみろ。
346login:Penguin:2005/10/09(日) 18:49:32 ID:GVtip3ru
>>339
ところでこれ、なんでこんなことしたんだろね。
man adduserしてもuseraddのmanページ表示されるし。
347login:Penguin:2005/10/09(日) 20:12:36 ID:Rue+lWF7
FedoraやRedHatのadduserはuseraddへのシンボリックリンク。
LSB標準はuseraddなので非標準のadduserは忘れるべきだ。
348login:Penguin:2005/10/09(日) 22:14:12 ID:VmQW+r06

古いパソコンにFC4を入れたんだけど、CD-Rドライブの
アクセスランプがピコッピコッって2秒おきくらいに
点滅してます。これ、なんですかね? うちだけ?

349login:Penguin:2005/10/09(日) 23:30:26 ID:eYpphq6m
>>348
ヒント:ヴィヴァルディ、島崎藤村、猫の恩返し
350login:Penguin:2005/10/09(日) 23:49:50 ID:gKfvvlAJ
>>349 しき?
351login:Penguin:2005/10/09(日) 23:50:26 ID:nhPqoG+w
FedoraCore2⇒FedoraCore4へ、本に付属していたCDを使いアップしようと思うのですが
インストール最初の画面でboot:と表示され、Enterキーを押した後
Disabling IRQ #5という文を最後に止まってしまいCDのデータ破損チェックへ行けません。
(背景が黒、文字が白の画面で止まります)
目に止まる文というとDriveReady seekComplete Errorくらいなのですが
どのような状況のときにこの画面で止まってしまうのでしょうか?
352login:Penguin:2005/10/10(月) 00:05:50 ID:aSlnqmqg
>>350
おしい( ̄ー ̄)ニヤリ
353login:Penguin:2005/10/10(月) 00:38:08 ID:Btu8GScn
>344
コンソールでログインしてるやつを操作することはできないんですか?
WINDOWSのVNCみたく。
GNOMEのログイン画面をVNCで表示させるには、どこのファイルをstartxに
リンクさせればいいんですか?
354login:Penguin:2005/10/10(月) 00:40:12 ID:/JjLwwXb
厨な質問させて下さい。
fedoraの1,2,4でPLANEXのFNW−9803−Tを使われてる方いらっしゃいますか?
おられましたら設定方法とか教えてもらえませんでしょうか?

当方、どうやってもダメポ。
一週間近く粘ったのですがギブアップ寸前です。
355login:Penguin:2005/10/10(月) 01:03:41 ID:QBkEwfgP
>>353
X-Windowを使うって方法じゃいけないのか?
356login:Penguin:2005/10/10(月) 01:14:33 ID:lEn4AePo
>>349
はる?
357login:Penguin:2005/10/10(月) 01:17:22 ID:NSZ//D/n
>>316
なるほど、ありがとうございます
358login:Penguin:2005/10/10(月) 01:23:59 ID:aSlnqmqg
>>356
正解。
359>>354:2005/10/10(月) 01:27:19 ID:I5iHJoE1
最近のは、Tulipドライバで動作しないんかな?

FNW−9803−Tに搭載されているチップは、FNW−9802−Tに比べ
EEPROMの構成が変わったみたいだから、設定情報が正しく読めないのかな?

漏れも、昔FREE-BSDで嵌ったことがあったけど、EEPROM読み込む所に
パッチあてて、ドライバ作り直してOKにしたことがあったな。

ADMTEKが何処かに吸収されてから、ドライバ関係とんと見なくなった。
もう新しいチップに移行した方が簡単じゃねぇ?
360[・v・]:2005/10/10(月) 03:17:55 ID:8W2zFary
>>353のナチュラルな自己厨っぷりに萌えた。
なにがしたいのかわからんがどうしてそこまでvncに拘るのか?
クライアントがWindowsならTeraTermでもGuevaraでももってきて、
sshでもすればコマンドは叩ける。そこからvncserverすればよろし。
361login:Penguin:2005/10/10(月) 09:07:58 ID:A4n2dt8n
>>353
コンソールってテキスト端末でよければ、俺は
SSH と UTF-8対応 TeraTerm Pro でリモート接続してます。

362login:Penguin:2005/10/10(月) 10:34:10 ID:Btu8GScn
>360
WINDOWSのリモートデスクトップのように操作している端末をリモートから
そうさできないんですか?
また、VNCで接続した時に、コンソールから接続した時と同じように表示させるには
どうしたらいいんですか?
SSHによる接続はできています。GUIで操作をしたいです。
363login:Penguin:2005/10/10(月) 10:39:19 ID:FJUbnPm7
>>362
http://turedure.s8.xrea.com/mt/archives/2005/04/index.html

答え知らずに偉ぶってる奴なんて相手にせんでよろし。
364login:Penguin:2005/10/10(月) 11:49:23 ID:Btu8GScn
>363
サンクス。
やりたいことはiXvcでした。ありがとうございました。
365[・v・]:2005/10/10(月) 11:51:15 ID:8W2zFary
やれやれ。
366login:Penguin:2005/10/10(月) 22:43:26 ID:Btu8GScn
fedora4でtomcat4用のrcスクリプトを追加しましたが下記のエラーが出て追加できません。
なぜですか?

chkconfig --add tomcat4
サービス tomcat4 は、chkconfig をサポートしていません。
367354:2005/10/10(月) 22:56:10 ID:/JjLwwXb
NICを交換したらできました。
368login:Penguin:2005/10/11(火) 00:13:35 ID:hnsRUmjP
>>366
man chkconfigしてRUNLEVEL FILESのところを読め。
369login:Penguin:2005/10/11(火) 03:14:18 ID:rMU6wNI6
VMwareのゲストでFedora4を使っているのですが、どうしてもモニタータイプをUnknown以外
(Generic LCD Displayの1024×768等)に設定したら全画面に切り替え出来ないのです。
同じ症状のかたいらっしゃいませんか?
370login:Penguin:2005/10/11(火) 06:50:52 ID:1i8Q0KAc
>>369
全画面に切り替えるとどうなるんだ?
371login:Penguin:2005/10/11(火) 14:26:23 ID:mEHMTn4O
FedoraCore4にはもともときれいなスクリーンセーバー入ってないですよね?

で、あるサイトからダウロードして、いれようと思ったんですが、makeすると、
"Xlib.h"と"Xuitl.h"がない、みたいなこと言われて、
実際にupdatedbして、locateで調べてみても、その2つは入ってないんです。

なので、この2つのファイルをどうにかして手にいれたいんですが、
グーぐるで調べてもなかったので、
どうしたらその2つのファイルが手に入るか教えてくださいm(_ _)m
372login:Penguin:2005/10/11(火) 14:38:11 ID:LFOalou3
373login:Penguin:2005/10/11(火) 14:46:44 ID:ffgzTPRJ
>>371
xscreensaver-extrasやxscreensaver-gl-extrasは標準ではインストールされない。
それに加えてFedora Extrasにxlockmoreがある。

あるファイルがどのパッケージに入っているかはrootで
yum provides ファイル名
を実行すればわかる。
yum providesはCPUとメモリをかなり食う重い処理なので注意。
ありふれたファイル名を指定するとあまりに大量の出力が出て手におえなくなるので注意。
例えばファイル名が正確に判っているならyum provides Xlib.hとするより
yum provides /Xlib.hやyum provides /usr/X11R6/include/X11/Xlib.h
とするほうが少ない出力になる。
>>372
おまえは罰として俺の解答をWikiに追加しておけ。
374login:Penguin:2005/10/11(火) 14:55:15 ID:b8WB0eOP
>おまえは罰として俺の解答をWikiに追加しておけ。
禿ワラw
375login:Penguin:2005/10/11(火) 15:08:31 ID:ffgzTPRJ
349が今ごろわかったー♪
376371:2005/10/11(火) 21:56:30 ID:mEHMTn4O
>>372
すみません。
もっと詳しく書いた方が良かったですよね。
ごめんなさい(´・ω・`)

>>373
ありがとうございます!!
上手く、Xlib.hインストール完了しました(。・x・)ゝ
が、スクリーンセーバーは未だできず。
もう(`ヘ´)シラネー
377login:Penguin:2005/10/11(火) 22:13:39 ID:ulZjoICO
378369:2005/10/11(火) 23:09:08 ID:3EiS/vCs
>>370
全画面に切り替えようとすると
”ホストはこのゲスト設定をフルスクリーンモードではサポートしていません。
 ゲストの解像度もしくは画面の配色を低く設定しなおしてください。
 フルスクリーンSVGAモードへの切り替えに失敗しました。”
とエラーメッセージが表示されるのです。
よくよく全画面モードにする前の画面を見てみるとFedoraの文字がだいぶ右下
に表示されているので、1024に設定しているのにもかかわらず1280以上で表示
されている様に見えます。ちなみに私のノートPC(VAIO PCG-V505W/P)は最大
1024までです。
私のPCのモニターはサポートされていないんでしょうか?
モニタータイプ、ビデオカードタイプ共にUnknownのままが良いのでしょうか?
379login:Penguin:2005/10/11(火) 23:33:09 ID:w73RH3Xa
ゲストの解像度を1024x768にすればいいじゃん
380login:Penguin:2005/10/12(水) 00:20:53 ID:PIbKHXyV
>366
#descriptionが少なくとも必要なんですね。
381login:Penguin:2005/10/12(水) 00:49:39 ID:pCiHXXOn
これからインストールするとしたら、FC3の方が良いですか?FC4の方が良いですか?
新しい gcc とかの不具合とかはもう大丈夫ですか?
382login:Penguin:2005/10/12(水) 01:08:54 ID:TCt7Wlwo
FC3は年末でメンテ終了だからFC4にしとけ。
GCC4の問題はまだ根絶されてはいないだろうけど、とりあえず一通り出て収まった。
GCC4でC++やJavaがまともになったし、FC4のほうが速いしメモリ消費も少ない。
デフォでFedora Extrasが有効だから初心者でもいろんなソフトが使える。
Fedoraを選んだのに最新版を入れない理由は無いよ。
383login:Penguin:2005/10/12(水) 03:30:31 ID:VbQfA9Xa
回線速度を測定するようなコマンドってありますか?
384login:Penguin:2005/10/12(水) 05:41:44 ID:B2DszXpk
>>381
FC4をデスクトップ用途でメインで使ってるけど、まだいくつか
不具合があって、たまにFC3のマシンを立ち上げてる。パッケージ
の更新はジャンジャンある。FC3だとビルドできるのに、FC4
だとビルドできない事に何度か遭遇。FC3のバイナリはあるけど、
FC4のバイナリは無いと言う事がたまに。その逆は無い。

用途がデスクトップで、PC一台しかなくて、面倒は嫌いだという
性格ならFC3を勧める。
385login:Penguin:2005/10/12(水) 05:43:28 ID:B2DszXpk
>>383
ping
netperf
wget
386login:Penguin:2005/10/12(水) 08:21:11 ID:qPpqT5B1
>>384
なんと保守的で近視眼的なのだろう
387371:2005/10/12(水) 08:37:48 ID:Jrr3j3Ph
>>377
こんな簡単にできるんですね(ノ∀`)アチャー
どうもありがとうございますm(_ _)m
388login:Penguin:2005/10/12(水) 12:05:13 ID:K1t2dCs6
>>384

そんなやつは、Fedora使うな。
RHELやそのクローン辺りにしときな。

Fedoraは「問題点を見つけ、その解決策を探ることを楽しみとしている奴」向け。
「RHELの人柱ディストリビューション」なんだから、後ろ向きな奴はFedoraを使う資格なし。
389login:Penguin:2005/10/12(水) 23:00:36 ID:yOK7N2V/
お世話になります。
cronが動作しないのでどなたかご教授お願いします。

実行環境
OS:FedoraCore3

viを使用し、crontabに以下のコマンドを記述し動作を確認しようとしましたが
ログには正常に動いてる様に残っているのですがなぜか動きません。

crontab--------------------------------------
* * * * * root /var/www/html/test.sh
--------------------------------------------

test.shはrootの持ち物でパーミッションは777です。
test.shの中身は以下になります。

test.sh---------------------------------
#!/bin/bash
php /var/www/html/test.php
---------------------------------------

test.phpもrootの持ち物でパーミッションは777です。

test.shもtest.phpも手動で実行すると動きます。

test.phpはcrontabに記述すると問題なく動作します。
test.shのみcrontabに記述すると動きません。
390login:Penguin:2005/10/12(水) 23:21:56 ID:qPpqT5B1
なぜ馬鹿どもは何かというと777にしたがるのか?
そんな事だからcronひとつ満足に動かせないんだ。
391login:Penguin:2005/10/12(水) 23:23:32 ID:yOK7N2V/
>>390

テストだから777にしているだけです。
392login:Penguin:2005/10/12(水) 23:42:22 ID:mxbeyPvX
マルチ
393login:Penguin:2005/10/13(木) 00:53:10 ID:cwSumZJW
>>76
rubyじゃなくてRyby
394login:Penguin:2005/10/13(木) 01:57:06 ID:XLMwfY1w
ほげ?
395login:Penguin:2005/10/13(木) 02:48:37 ID:5/5YCFpW
fedoraにワクチンソフト何入れてる?
396login:Penguin:2005/10/13(木) 04:47:09 ID:APgzvEtO
>>389
phpをフルパスで書くと
397login:Penguin:2005/10/13(木) 06:03:47 ID:5/5YCFpW
ピーチ 姫 ピコン
っと釣られてみる。

398login:Penguin:2005/10/13(木) 08:57:16 ID:ZuOCqI64
fedoracore4ですが
http://apt.freshrpms.net/のなかから
どれをつかえば
aptをつかえますか?
399login:Penguin:2005/10/13(木) 09:37:29 ID:9F5fRU0N
yum 使え
400login:Penguin:2005/10/13(木) 10:04:08 ID:1PRj5nbn
インストール作業中に例外エラーってのが出てインストールできません
401login:Penguin:2005/10/13(木) 12:32:57 ID:qqOB6rOw
FedoraサイトにあるRPMってRHELで使えますか?
402401:2005/10/13(木) 12:49:54 ID:qqOB6rOw
RHEL4 でFedoro4のをrpmして依存エラーしていただけでした。F3のでrpmできました。

ところで、↑出来ましたって言っても、結果オーライなだけで不安です。
自分でrpmの中身までしっかり管理するにはどこを読めばよいでしょうか。。。
403login:Penguin:2005/10/13(木) 12:50:36 ID:gTOongNX
404401:2005/10/13(木) 13:40:44 ID:qqOB6rOw
>403
ありがとうございます。
405login:Penguin:2005/10/13(木) 18:49:19 ID:3Sy2aY3f
今日、PDF見ようとしたら、AdobeReaderが立ち上がらなくなってた。
コマンドラインからacroreadしてもスプラッシュ画面の途中で消える。
最近xpdfのアップデートがあったような気がしたので、抜いてみて、
AdobeReader再インストールしたがだめだ。
他にやったことと言えばanthyとscimを入れたくらい。
FC4でanthy + scim 入れつつAdobeReader7って、みなさんは動いています、、よね。
もし解決法とかエラーログの在処御存じの方、助けてください。
406login:Penguin:2005/10/13(木) 18:53:34 ID:74s8PBEH
>>405
xpdf使え
407login:Penguin:2005/10/13(木) 19:35:43 ID:AlFG3KLZ
408login:Penguin:2005/10/13(木) 19:52:41 ID:3Sy2aY3f
>>407
ダンケ
409login:Penguin:2005/10/13(木) 20:39:06 ID:iHpmGMuV
Fedoraってどのバージョン使えばいいの?
数日前に購入したPCにインストするんだが・・・
410login:Penguin:2005/10/13(木) 20:42:21 ID:Yrh4W7SF
最新版。
411login:Penguin:2005/10/13(木) 20:44:54 ID:iHpmGMuV
>>410
バグとか潜んでるってことはないよね?
412login:Penguin:2005/10/13(木) 20:54:51 ID:Yrh4W7SF
おまえの頭よりはデバッグが済んでる。
413login:Penguin:2005/10/13(木) 20:56:33 ID:Yrh4W7SF
なんでもかんでも古いほうがいいと勘違いしてる馬鹿は馬鹿が治るまで何度でも死ね
414login:Penguin:2005/10/13(木) 21:05:21 ID:iHpmGMuV
わかりました。死にます。
415login:Penguin:2005/10/13(木) 21:11:39 ID:9F5fRU0N
win95bでも使ってろ
416login:Penguin:2005/10/13(木) 21:12:02 ID:gTOongNX
バグが怖いなら FC なんか使うなよ。
417login:Penguin:2005/10/13(木) 21:13:16 ID:iHpmGMuV
>>415
MS-DOSのほうが好みなんですが(プゲラ
418login:Penguin:2005/10/13(木) 21:22:42 ID:ko8rmkX8
>>417は昭和生まれ
419login:Penguin:2005/10/13(木) 21:23:13 ID:jSNSZmiM
>>411
面倒が嫌いなら今ならFC3。
420login:Penguin:2005/10/13(木) 22:16:53 ID:pQl0scVw
>>419
半年以内にFC5がでてFC3のアップデート提供が止まるのでは?
Fedoraは人柱志願者と新し物好きのためのディストリであり、
面倒が嫌いならそもそもFedoraは避けるべきだと思います。

Fedora Core 5 Schedule
http://fedora.redhat.com/participate/schedule/

>>411
楽したいなら今日出たCentOS4.2の方がよいでしょう。
2012年までRHEL4のサポートをフォローするつもりのようです。
FedoraCore3 --テストして商用化--> RHEL4
RHEL4 --メンテナンス--> RHEL4 Update2
RHEL4 Update2 --クローン--> CentOS 4.2

CentOS part 2 【RHEL Clone】 (サポート予定とISOの場所)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1115030013/715
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1115030013/748-749
421login:Penguin:2005/10/14(金) 00:44:23 ID:PtdXDktk
SUSE Linuxはどうよ?
422login:Penguin:2005/10/14(金) 00:59:37 ID:mxBHsFtP
Fedoraに比べたらSuSEもCentOSもゴミ
423login:Penguin:2005/10/14(金) 01:10:19 ID:PtdXDktk
ゴミな理由は?
424login:Penguin:2005/10/14(金) 02:20:53 ID:m+YJjUsj
それは強いから
ttp://www.t-gomi.com/
425login:Penguin:2005/10/14(金) 08:19:23 ID:K5FzJcz5
>>423
他ディストリのスレにやってきて荒し宣伝するようなディストリはゴミ
426login:Penguin:2005/10/14(金) 09:40:05 ID:3mfR9rSG
いや、FC3からCent4.1に移行したが完成度がFC3以下だったのでFC4にしたよ、俺は。
427login:Penguin:2005/10/14(金) 19:15:09 ID:gXWKS5b2
>>405
まるで俺が投稿したのかと思うくらい、昨日の俺の行動そのものだ。

俺が
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1128127003/349
に書いたようにやって、yum updateでscim達を更新して、ログインし直してみたら、firefoxのプラグインも使える状態になってた。






なにがどうなって使えるようになったのかは不明…。
428login:Penguin:2005/10/14(金) 22:15:41 ID://PpziwZ
中田浩二 死んでくれ。

自殺を勧めるよ・・・・・・・日本のためだ
429login:Penguin:2005/10/14(金) 22:47:18 ID:z5Su1jN7
FedoraCore4は最近使い始めたんで質問なんですが
Apacheが2.0.55になりました。Fedoraのパッケージがバージョンアップするのって大体どのくらい時間かかる?
430login:Penguin:2005/10/14(金) 23:11:18 ID://PpziwZ
半年
431login:Penguin:2005/10/14(金) 23:42:45 ID:rwm8TuTb
Fedora Core 3や4で、
といっても、たぶんずいぶん前からだと思うのですが、
大昔に、ログイン時に実行(や読み込み)されていた
.loginや.Xmodmapや.Xresourceファイルは、
Fedoraのgnome環境だと、読み込んでくれないみたいです。

もし、代替の機構があるのなら、教えていただけませんか?

432login:Penguin:2005/10/15(土) 00:23:53 ID:x20IvqXR
~/.Xresourcesも~/.Xmodmapも従来通り読み込んでる
433login:Penguin:2005/10/15(土) 00:32:10 ID:x20IvqXR
>>429
2.0.55はセキュリティfix中心だが、修正された脆弱性は全てFC4では修正済だった。
他にはたいした修正は無いようだし、出す意味が無いので当分出ないだろう。
434login:Penguin:2005/10/15(土) 00:36:57 ID:xtzu7uly
お願いしまっす
SendmailにSpamass-milterでMilterを設定してSpamassassin3.xを利用しております
スパムメールと判定されたメールのSubjectに[SPAM]等の文字を追加する為に
local.cfに rewrite_header Subject [SPAM] と指定しているのですがSubjectが書き
換わらないのですが教えてください
435login:Penguin:2005/10/15(土) 00:54:14 ID:ZjcI/bt6
>>434
spamassassin --lint の結果は?
436login:Penguin:2005/10/15(土) 01:31:51 ID:LiJDZVTU
>>432
うちの FC3やFC4だと、
「ログイン時に「.Xmodmap」がホームディレクトリにみつかったが、これは読み込まれません。
メニューの「キーボード」で設定できます」
というようなメッセージが出て、.Xmodmap等を読んでくれないのです・・・。
437login:Penguin:2005/10/15(土) 02:28:32 ID:YeMXy0Jn
438login:Penguin:2005/10/15(土) 07:37:46 ID:ywhIQrgK
>>428
そういえばフランスのチームに移った直後にも空振りしてたね
439login:Penguin:2005/10/15(土) 09:37:04 ID:xtzu7uly
>>435
>spamassassin --lint の結果は?
何も表示されませんでした

440login:Penguin:2005/10/15(土) 10:14:06 ID:LiJDZVTU
>>437
ありがとう。
やっぱりタスクの登録しかないみたいですね・・・。
Gnome 2.10からは解決しているみたいなので、それに期待します。
441login:Penguin:2005/10/15(土) 10:32:29 ID:PzybqW+u
ノートの液晶の電源を切るにはどうすればよいでしょうか?
xset dpms force offとしても表示は消えるんですがバックライトが消えません
442login:Penguin:2005/10/15(土) 18:28:17 ID:MYI6e06K
ノートPCにFedora Core 4をインストールしたんですが
起動時に本体のミュートボタンが点灯され、以降押しても消えません。
オーディオデバイスは検出されてるのですが音が出ません。
何か御存じの方はいませんでしょうか?
443login:Penguin:2005/10/15(土) 18:43:57 ID:P4CBEPDi
alsamixerしてみた?
444login:Penguin:2005/10/15(土) 18:49:36 ID:06kAwoBb
まぁ、この程度の情報ではそれしか言えんわな。
445login:Penguin:2005/10/15(土) 19:32:38 ID:MYI6e06K
>>443
alsamixerで検索したところデフォルトでミュート状態になってるらしいので
解除したら本体のミュートボタンのLEDが消えました。テストサウンドの再生も上手く聞こえました。
どうもありがとうございました。
446login:Penguin:2005/10/15(土) 22:29:36 ID:V05oh3mK
gnome入れたら何故か勝手に入ってくるgthumbっての消す方法ありませんか?
447login:Penguin:2005/10/15(土) 22:47:35 ID:oU4TXGJD
fedora Core 4 で、nvidiaのドライバ導入に成功しtみたいなのですが、
それをいかせるアプリありますか? Tux racer もないし・・・
448login:Penguin:2005/10/15(土) 23:27:39 ID:ZfgKtNZf
Fedora Extrasにlincity-ng,ppracer,torcs,nexuizとか
449login:Penguin:2005/10/15(土) 23:30:54 ID:MoJUZAIS
Tux racerがないなんて、それはたぶんFedoraではない
450login:Penguin:2005/10/16(日) 00:17:28 ID:RZdn6yA+
>>446
rpm -e gthumb で良いんじゃないか。まあ別に入れといても良い気もするんだが
451login:Penguin:2005/10/16(日) 01:10:27 ID:z6L05Qja
>>447
DOOM3の体験版をやれ。
452login:Penguin:2005/10/16(日) 02:45:02 ID:3nQ98Ac0
>>447
何かを新規にインスコするまでもない
glxgearsを試してみるんだ!
動態視力を養うゲームです
453login:Penguin:2005/10/16(日) 07:31:57 ID:5zAKWnUX
tux racerは名前が変わってパワーアップしてエクストラにある。
yum search game |less
で調べてもれ
454login:Penguin:2005/10/16(日) 07:48:34 ID:/bej6BwT
yum で、なにをしてくるか事前に調べる方法は?
たとえば、yum --virtual install bigapp みたいにすると、
インストールするパッケージの一覧は表示するんだけど
実際の解凍はしない、みたいな。

ちなみに、apt-get には --dry-run というのがあって、まさにその役割を果たしている。

455login:Penguin:2005/10/16(日) 09:19:21 ID:xpHbozLB
カーネル再構築しようと思いmake mrproperをしましたが下記のエラーが出てmakeがとまってしまいます。
arch/um/scripts/以下のファイルがありません。
makeのエラー対処の仕方どうしたらいいんですか?

[root@a 2.6.13-1.1526_FC4-i686]# make mrproper
fs/hostfs/Makefile:11: arch/um/scripts/Makefile.rules: そのようなファイルやディレクトリはありません
make[2]: *** ターゲット `arch/um/scripts/Makefile.rules' を make するルールがありません。中止。
make[1]: *** [fs/hostfs] エラー 2
make: *** [_clean_fs] エラー
456login:Penguin:2005/10/16(日) 11:33:30 ID:dPtQGAhF
>>453
ケチ臭いこと言わずに、

yum install ppracer

で入ると教えてやれ
457login:Penguin:2005/10/16(日) 11:53:23 ID:/bej6BwT
>>454

おしえてください・・・。
458login:Penguin:2005/10/16(日) 11:54:25 ID:a4xJ+0Vp
>>455
Fedoraが当ててるパッチとuser mode linuxは共存しないらしい。
user mode linuxにFedoraが入れてるパッチは要らないから素の2.6.13使え。
459login:Penguin:2005/10/16(日) 11:57:28 ID:a4xJ+0Vp
>>457
その機能は無いと思う。--dry-runよりも--download-onlyが欲しいね。
460login:Penguin:2005/10/16(日) 12:15:29 ID:a4xJ+0Vp
>>457
yumはaptほど破壊的ではないから必要性を感じないけど、
何をするか見るだけならこれで充分だろ。
yes n|yum ほげほげ
461login:Penguin:2005/10/16(日) 12:21:01 ID:xpHbozLB
>258
2.6.13-1.1526_FC4のカーネルをコンパイルしようと思ったのですが。
よくカーネルのことが分からないのですが、user mode linuxrてなに?
いいHPあったら教えてください。
ディストリビューションごとにカーネルって違うの?
LPIの資格と同じオペレーションでカーネル構築できるリナックスありませんか?
FEDORAやめてレッドハット系のCENTOSに変えたほうがいいですかね?
462login:Penguin:2005/10/16(日) 12:32:20 ID:xpHbozLB
>258
user mode linuxのカーネルのことは調べて分かりました。
その機能がないFedora4の2.6.13のカーネルソースはどこからもってくればいいんですか?
463login:Penguin:2005/10/16(日) 12:36:32 ID:a4xJ+0Vp
>>461
うん、君はCentOSが向いていると思うよ。このスレでは君のような人は歓迎されない。
464login:Penguin:2005/10/16(日) 12:41:27 ID:xpHbozLB
>463
安定したOSがいいです。
頻繁にアップデートでエラーは、リナックスの資格の勉強にはエラーが出て調べてると
時間がかかりますから。
また、プログラムはみたくありませんから。
リナックスUNIXってデストリビューションやメーカによって微妙に設定やコマンド違うから
いやですね。統一したらいいのに。。最近そうおもいます。いろんなリナックス(UNIX)触るとこんらんしますね。
465login:Penguin:2005/10/16(日) 12:44:00 ID:d6fivpjF
>>464
>また、プログラムはみたくありませんから。
釣られてあげるけどWindowsの方が向いてると思います
466login:Penguin:2005/10/16(日) 12:55:19 ID:xpHbozLB
>465
WINDOWSはよくしらない。
FEDORAつかってて変なエラーでたり、いきなり2.6のカーネルでパニックでするから
CENTOSの3、Xにしました。サーバ構築には枯れたカーネルとハードがいいですよね。
467login:Penguin:2005/10/16(日) 13:00:17 ID:G/TEorWi
そうだね
468login:Penguin:2005/10/16(日) 13:05:20 ID:1b4cijm1
LPI資格をとるのか。。
>>464で発言している時点でもうアウト。トラブルでも
逆に燃えるようじゃなきゃ、別の道探した方がいいよ。
469login:Penguin:2005/10/16(日) 13:14:45 ID:a4xJ+0Vp
>>465,467,468
そこの君達、余計な事を言わないように(ヒント:レスアンカーが全角)
470login:Penguin:2005/10/16(日) 13:26:10 ID:xpHbozLB
>468
トラブルで調べてるとその分時間かかるでしょ。
エラーが出た時グーグルで一個一個HP見てると
つかれる。休みにこんなことで一日つぶしたくない。。。
471login:Penguin:2005/10/16(日) 13:54:19 ID:RetO6J1k
はっきり言わせてもらうと、
お 前 は 向 い て な い
472login:Penguin:2005/10/16(日) 14:21:05 ID:Rfvy2ZRH
>>ID:xpHbozLB
きみは ID と同じバージョンの OS を使っていたほうがいいよ
473login:Penguin:2005/10/16(日) 14:27:53 ID:a4xJ+0Vp
あーあ釣られ男は俺だけに留めようと思ったのに皆盛大に釣られちゃって。
474login:Penguin:2005/10/16(日) 14:47:17 ID:xpHbozLB
運用には、安定がだいじなんだよ。
バージョンアップして不具合が出るより今のOS
を使いつづけるのがいい。
CENTOS入れてるけど、インストーラがFEDORA4よりおそい。
475login:Penguin:2005/10/16(日) 15:02:02 ID:RetO6J1k
つーか、使ったことあるがCentOSは劣化コピーだろ
476login:Penguin:2005/10/16(日) 16:19:43 ID:/JDuBXN+
>>459
yum-utils に
yumdownloader:
Download packages (and optionally their dependencies) to arbitrary
directories without installing them.
ってのがありましたが、これですか?
477login:Penguin:2005/10/16(日) 16:50:00 ID:4U2pvJNG
>>476
それってキャッシュに入れるんじゃなくてカレントディレクトリにダウンロードする。
どっちかというとsrc.rpmをダウンロードするときに便利。
478login:Penguin:2005/10/16(日) 17:04:12 ID:nLiLA3jv
>>470
MS-DOS3.3は枯れててよいOSだよ
479login:Penguin:2005/10/16(日) 18:38:28 ID:VG24fOPs
>>478
それを言うなら
MS-DOS2.11
いや、CP/M86 w
480login:Penguin:2005/10/16(日) 19:45:50 ID:XIrfzBMS
>479
どうせなCP/Mとか w
481login:Penguin:2005/10/16(日) 20:02:42 ID:EZVixqso
kokoha,mukasiwonatukasimu,
oyazino suredesuka?
482login:Penguin:2005/10/16(日) 20:53:51 ID:FiDrzFAR
プレステとかニンテンドー64とかのOSってすごいよな
483login:Penguin:2005/10/16(日) 21:21:42 ID:VG24fOPs
>>480
いや、それも考えたのだがlinux板なので
Z80よりもx86かなと w
484login:Penguin:2005/10/16(日) 22:01:12 ID:4U2pvJNG
おまえらまとめてNGID指定されたいのか?
まったくどこへ行っても馬鹿とキチガイと悪人ばかりだ。
485login:Penguin:2005/10/16(日) 22:23:37 ID:x2H4Kfjq
貴様ほど急ぎすぎもしなければ、人類に絶望もしちゃいない!
486login:Penguin:2005/10/16(日) 22:33:28 ID:4U2pvJNG
俺は日に三度は絶望する
487login:Penguin:2005/10/16(日) 22:45:24 ID:mBKER1df
俺は最初から期待してないから絶望もしない
488 ◆Zsh/ladOX. :2005/10/16(日) 23:06:05 ID:uFF50P+O
>>487
あーそれよくわかるな。
夢も絶望に繋がるからみない。
489login:Penguin:2005/10/16(日) 23:12:53 ID:4U2pvJNG
絶望だ絶望!終わりだ終わり!みんな死ぬんだ!
490login:Penguin:2005/10/16(日) 23:52:45 ID:Ob3LlJVf
だれかFedoreCoreの壁紙うpしてくれ('A`)
491login:Penguin:2005/10/17(月) 08:57:09 ID:4KY8uSd9
>>470
http://www.atmarkit.co.jp/news/200510/07/ms.html
「枯れたOS」らしいよ。
492login:Penguin:2005/10/17(月) 11:56:46 ID:kZm+niWz
ゆっくり歩いて、水をたくさん飲め。
493login:Penguin:2005/10/17(月) 13:19:22 ID:nVhME5bP
壁紙ってこんなん?それともデフォルトの?
http://www.fedoraforum.org/gallery/browseimages.php?c=2
494login:Penguin:2005/10/17(月) 15:08:12 ID:yFs3+qgP
だれでもいーからFedora4標準のgnomeで簡単に画面キャプチャする方法教えてくれ
495login:Penguin:2005/10/17(月) 15:09:27 ID:y/IW0spU
PrintScreenキーを押すだけ
496login:Penguin:2005/10/17(月) 15:16:04 ID:DTBZheoz
497login:Penguin:2005/10/17(月) 16:41:27 ID:yFs3+qgP
>>495,496
うほーこんなに簡単だったのかー
4年間の悩みが解決した!
これでとーちゃんに叱られないですむ
498login:Penguin:2005/10/17(月) 17:39:30 ID:992jCq2v
>>497
バカジャネーノ(プ
499login:Penguin:2005/10/17(月) 18:24:27 ID:S846EQdg
>>>497
かかあ天下じゃなくて羨ましい限りです(-ω-゙)
500login:Penguin:2005/10/17(月) 19:58:35 ID:38m37TxU
富士通のFMV-BIBLO NE3/45LKにcore4 インストールできた方居ます?
インストールの段階で、画面が真っ白なのでテキストモードでインストールしてから設定しました。
xorg.confの書き方が悪いのかもしれないけど
今ひとつ勉強不足でわからん

これって何か間違ってますか?

Section "Monitor"
Identifier "Monitor0"
VendorName "Monitor Vendor"
ModelName "LCD Panel 1024x768"
HorizSync 31.5 - 48.5
VertRefresh 40.0 - 70.0
Option "dpms"
EndSection
Section "Device"
Identifier "Videocard0"
Driver "trident"
VendorName "Videocard vendor"
BoardName "Trident Cyber 9525 (generic)"
EndSection
Section "Screen"
Identifier "Screen0"
Device "Videocard0"
Monitor "Monitor0"
DefaultDepth 16
SubSection "Display"
Viewport 0 0
Depth 16
Modes "1024x768" "800x600" "640x480"
EndSubSection
EndSection
501login:Penguin:2005/10/17(月) 19:59:23 ID:38m37TxU
ぐは、コピペが目茶目茶に・・・
ごめんなさい、もういいです寝ます。
502login:Penguin:2005/10/17(月) 20:35:05 ID:pDK0tHTj
>>500
tridentだからモロにGCC4バグにひっかかる。
テキストインストールするか、Unofficial 4.1インストーラを使えばいい。
503login:Penguin:2005/10/17(月) 20:43:06 ID:38m37TxU
>>502
ヒントありがとう
とりあえず、GCCのバグから探ってみます。
504login:Penguin:2005/10/17(月) 21:53:56 ID:qxRYqvtX
fc4でmysqlをインスコしたのだが、/etc/init.d/mysqld がないし、
locate safe_mysqld でもでてこないのですが、

どこにいっちゃったのでしょうか?
googleで調べましたが全然でてきませんでした。
505login:Penguin:2005/10/17(月) 22:24:12 ID:7s2X6m8V
>tridentだからモロにGCC4バグにひっかかる。

嘘つき馬鹿野郎
506login:Penguin:2005/10/17(月) 22:28:48 ID:pDK0tHTj
今日のNGID:7s2X6m8V
507login:Penguin:2005/10/17(月) 22:38:43 ID:qxRYqvtX
>>504
自己レス
mysql-serverをインスコしてなかったからだった orz...
508login:Penguin:2005/10/17(月) 22:41:15 ID:7s2X6m8V
libvgahw.a is broken in FC4 due to gcc 4.0.0 bug, fixed in gcc 4.0.1
509login:Penguin:2005/10/17(月) 22:44:43 ID:7s2X6m8V
- Matrox G550,G400,other
- Intel i845,i852,i855,i865
- Trident Cyberblade
510login:Penguin:2005/10/18(火) 15:13:08 ID:diIjNVTk
LINUXを勉強しようとWinXPとデュアルブートにしたんですが、FC4をシャットダウンするとNICが休止状態になりXPでLANが使えなくなってしまいました。
何か対策方法ないでしょうか・・・
511login:Penguin:2005/10/18(火) 16:03:53 ID:Vjk8FfyK
その説明で伝えられる対策方法としては、再インスコしろとしか。
512login:Penguin:2005/10/18(火) 16:21:13 ID:mprDlBoW
再インスコしてもダメだろ。
Linuxを使った後、電源を切らずリブートしてWindowsに切替えると不具合が起きる事は時々ある。
Windows側のドライバの初期化が不十分なのが原因なので毎回電源を切るよりしょうがない。
あるいは別のNICに変えるとか。
513login:Penguin:2005/10/18(火) 17:00:16 ID:5w5zsmd3
それってさ、Windowsの問題だよな。
514login:Penguin:2005/10/18(火) 17:06:25 ID:gXzwx8Jt
少し質問があるのですが
今WinXPでデュアルブートしていまして
あたらしくセカンダリにHDDをつけて
そこにFCx86とx86-64の二つをインストールしようと思うんですが
自動的に全てをマルチブートで起動できるようにgrubを構成してくれるぐらい
インストーラーは優秀ですか?
515login:Penguin:2005/10/18(火) 17:06:51 ID:mprDlBoW
でもLANカードはWindows以外での動作を保証していないわけで、
Windowsが悪いと責めることは出来ない。
516login:Penguin:2005/10/18(火) 17:08:49 ID:mprDlBoW
>>514
いいえ。
FCのインストーラは自分とWindowsしかメニューには追加してくれません。
デュアルブート環境ではMBRにはMBMなどのブートセレクタを入れる事を激しく奨めます。
517login:Penguin:2005/10/18(火) 17:13:44 ID:gXzwx8Jt
>>516
どうもです
イメージとしては
>FC x86
>FC x64
>Win(チェインローダ)→ntローダーにてWin1orWIN2

と言う風な感じになるかなと思ったんですが
順番に入れただけではコレは無理とゆーことなのですね・・・?
518login:Penguin:2005/10/18(火) 17:18:34 ID:mprDlBoW
無理。手動でgrub.conf書き直す必要あり。
悪いこと言わないからMBMかSBM試してみれ。
ttp://elm-chan.org/fsw/mbm/mbm.html
ttp://btmgr.sourceforge.net/abount.html
519login:Penguin:2005/10/18(火) 17:20:31 ID:gXzwx8Jt
ありがとうございました
520login:Penguin:2005/10/18(火) 17:29:23 ID:mprDlBoW
GAGもあったね。
ttp://gag.sourceforge.net/
どれも一長一短なのであれこれ試して気に入ったのを使うといい。

こういうブートセレクタを使うときの手順は、
(1)Linuxを起動してGRUBをブートパーティションの先頭に入れ直す。
# /sbin/grub-install /dev/ほげほげ
(2)ブートセレクタをMBRにインストールする。
という手順になる。全てのOSをGRUBで言うチェインローダで起動するようなもの。
先にブートセレクタを入れてしまうとGRUBが上書きされてLinuxが起動しない。
521login:Penguin:2005/10/18(火) 18:08:36 ID:Z7uQ4oY+

FedoraCore4起動したら、勝手にポインタがグァ〜〜〜って動く。
しかも、openofficeとか終了画面が勝手に起動する。
これってヴィルスにやられたぽ?
522login:Penguin:2005/10/18(火) 18:25:01 ID:mprDlBoW
マウスの故障か誤認識じゃねーの?
523login:Penguin:2005/10/18(火) 18:26:01 ID:Vjk8FfyK
>>521
漏れも昔似たようなことが起こった。
時刻校正用としてシリアルポートにつなげたGPSの信号を、勝手にシリアルマウスと勘違いして暴れまわってたんだけど。
・・・参考にならんと思うが、もしシリアルに何かつなげてるなら外してみるとか。

つか、普通にドライバ間違えてるだけの希ガス
524login:Penguin:2005/10/18(火) 19:02:15 ID:Z7uQ4oY+
ちょっと怪しいCDを入れてみたんだ。それが原因かもって・・・。
まぁなんとかしてみるは
525login:Penguin:2005/10/18(火) 20:22:26 ID:dpGURN3M
>>524
ちょっと怪しいCD・・・・
526login:Penguin:2005/10/18(火) 21:33:08 ID:XOa9hDgb
fedora4ってセレロン500のマシンにインスコして、
まともに使えますかね?もちGUIで
527login:Penguin:2005/10/18(火) 22:21:39 ID:mprDlBoW
Celeron950MHzとかDuron800MHzくらいならまともだった。メモリ256Mも積めばね。
Pentium 500MHzではメモリがあってもかなり辛かった。でもなんとか使える。
Celeron500MHzだと更に辛いと思う。
Sempron買っちゃえよ。
528login:Penguin:2005/10/18(火) 22:46:11 ID:7hrPuehE
FedoraCore3にfvwm2.4.19のrpmからインスコして、
switchdesk fvwm
とやってもインスコされてないと蹴られまつ。
誰かfvwmを入れてる方ご教授ください。

途中libstrokeが必要だと言われたのでrpmからインスコしました。
529login:Penguin:2005/10/18(火) 22:56:37 ID:mprDlBoW
>>528
そりゃそのfvwmのRPMがswitchdeskを(ていうかalternativeを)サポートしてないから。
古くさいfvwmなんぞ使おうとしなくても、
Fedora Extrasにはxfceもfluxboxもある。
530 ◆Zsh/ladOX. :2005/10/18(火) 23:07:26 ID:02FnDKTu
>>528
switchdesk FVWM

大文字。
switchdeskはスクリプトだから中見れば分かる。
531login:Penguin:2005/10/18(火) 23:29:51 ID:7hrPuehE
>>530
駄目でした。

>>529
分かりました。ちょっとやってみます。
まずはyumの勉強からだな・・・。
532 ◆Zsh/ladOX. :2005/10/18(火) 23:34:17 ID:02FnDKTu
updatedb && locate fvwm2|grep bin

/usr/X11R6/bin/fvwm2
が出ないとダメだな。
533528:2005/10/19(水) 00:29:03 ID:hfhAdAuA
結局yumでExtrasの設定ができず。
(ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/765fejp.html
 のfedora-extras.repoが間違ってる?
 てかyumexもインスコできたようなのに起動できないし・・・)

しょうがないので、直接
http://www.fedora.us/からflueboxのrpmを持ってきてインスコ
無事switchdeskで変更できますた(・∀・)

>>529
>>530
アリがd

軽いのかどうかは家のPCじゃ良くわかんないので明日研究室のマスンで試してみます

>>532
fatal errorとでました。
534login:Penguin:2005/10/19(水) 00:31:14 ID:0v1GCV8a
GbE-PCI2というNICの、メーカー提供のドライバをコンパイルしようとして、makeしたら、
カーネルソースがないと言われ、
「Fedora Core 3でカーネルソースをインストールするには」 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/680kernelsfc3.html
を参考にカーネルソースをインストールしました。

そして、makeすると、エラーが出ました。 エラーの原因は2つ。
(1) /usr/src/linux-2.6.13/include/asm ディレクトリが存在しないこと(asm-i386みたいな、CPUごとのディレクトリはある)
(2) /usr/src/linux-2.6.13/include/linux/version.h ファイルが存在しないこと

ところで、/usr/include ディレクトリと、/usr/src/linux-2.6.13/include ディレクトリは、何が違うのでしょうか?
/usr/include ディレクトリには、asm も linux/version.h も存在するんですけど、、、
535500:2005/10/19(水) 00:34:18 ID:JpclUekp
どうやら、標準のドライバが腐ってるらしいです。
xorg.conf書き変えただけじゃだめらしいっす。
PHSもカーネル書き換えないと使えないし、日本人向きじゃないっすねFedora・・・

昔のPCでは使うなってことですな。

core4って目茶目茶重いらしいし・・・
debianへ行きます。
536login:Penguin:2005/10/19(水) 00:41:51 ID:3eHZ3epY
なるほど500はdeb厨の釣りでしたか
537login:Penguin:2005/10/19(水) 00:47:16 ID:3eHZ3epY
>>534
ドライバをコンパイルするのにカーネルソース全体は必要ないし、
そのやりかたではカーネル全体を再コンパイルして入れ換える事になる。
必要なヘッダファイルはFedora Core 3の場合/lib/modules/`uname -r`/build/の下にある。
おそらくドライバをコンパイルする時にカーネルソースの場所を設定しなければならないが、
その場所として/lib/modules/`uname -r`/build/を指定すればいい。
538login:Penguin:2005/10/19(水) 00:57:40 ID:3eHZ3epY
>>534
ついでに言うとそのNICなら最新カーネルに上げればvia-velocityドライバで動くはず。
539login:Penguin:2005/10/19(水) 00:59:01 ID:0v1GCV8a
ディストリは、FedoraCore4です。
# uname -r
2.6.13-1.1526_FC4

/home/user1/velocity-1.20 ディレクトリ以下に、ドライバのソースとMakefileがあります。
makeというのは、 /home/user1/velocity-1.20 に移動してmakeを行うことです。

すみません、説明が悪かったです。

んで、 /lib/modules/2.6.13-1.1526_FC4/build は、/usr/src/kernels/2.6.13-1.1526_FC4-i686 ディレクトリへのシンボリックリンクになってます(が、このディレクトリは存在しません)。
540534:2005/10/19(水) 01:01:15 ID:0v1GCV8a
>>538
ありがとうございます、ちょっとがんばってみます。
541login:Penguin:2005/10/19(水) 01:02:23 ID:3eHZ3epY
>>533
そのページではわざわざ回りくどい事をやっているし、
FC3では「4」を「3」に変更するだけというのも間違ってる。
Fedora Extrasのページに書いてある方法のほうが簡単で確実。
ttp://fedoraproject.org/wiki/Extras/UsingExtras
542login:Penguin:2005/10/19(水) 01:04:45 ID:3eHZ3epY
>>539
Fedora Core 4では使っているカーネルと同じバージョンの
kernel-develパッケージを入れたらbuildの下にヘッダファイルが入る。
543534:2005/10/19(水) 01:05:46 ID:0v1GCV8a
lsmodしたら、
via_velocity 40417 0
と書いてありました。カーネルに含まれてるとは、思いもよりませんでした。
あとはいろいろがんばってみます、ありがとうございました。
544 ◆Zsh/ladOX. :2005/10/19(水) 01:06:01 ID:+RLFmbAK
>>534
(a)FedoraCore4にする。
(b)OnboardのNIC若しくはカニでも使ってインストール、
そしてyum updateでカーネルのバージョンを上げてから
GbE-PCI2を付ける。
545534:2005/10/19(水) 01:07:36 ID:0v1GCV8a
>>542
kernel-develパッケージか…思いつかなかった。。。

>>544
すみません、FedoraCore4で、最新カーネルになっていました。
>>543の通りです。
546534:2005/10/19(水) 01:15:15 ID:0v1GCV8a
ifconfig -a したら、さっき出てなかったeth1がありました。
いったいどうなってるんだ… 本当にお騒がせしました、勉強になりました
547login:Penguin:2005/10/19(水) 01:23:46 ID:3eHZ3epY
安定度を考えるとギガニかIntelかBroadcomに入れ換える事を奨めるけどね。
特にクロシコのGBE-PCIは地雷だったけど、GBE-PCI2になって良くなったのだろうか?
チップは同じだけど製造元は変わったみたいだが。
548超ド初心者:2005/10/19(水) 02:35:40 ID:7mn+o4gK
右も左もわかりません。
古いPCが一台余っていました。
さっき本屋でインストールCD入りの本を買ってきて読みましたがチンプンカンプン。
習うより慣れろで
これからインストール挑戦してみたいと思います!
まずは本のとおりにやってみます
549login:Penguin:2005/10/19(水) 03:57:50 ID:2Ig12G5W
Linuxの練習用に中古ノートの購入を検討しているのですが

IBM ThinkPad A22m 2628-P1J
PentiumIII-800/192MB/10GB/15TFT

はどんなもんなんでしょう。
FedorCore4あたりを考えているのですが、GUIで使うのは厳しいでしょうか?
550login:Penguin:2005/10/19(水) 06:48:59 ID:XKKGdSwp
>>83
検索しても見つけられないなら本屋でCD付のやつ買ってきた方が言いと思うけど
http://www.t.ring.gr.jp/ring/softlib/scatalog.html.ja#linux
2ch Linux Beginners
http://linux2ch.bbzone.net/index.php
551login:Penguin:2005/10/19(水) 08:07:34 ID:gzagKznE
>>549
同じスペックでもノートPCは遅いからかなり厳しいと思う。ギリギリ
Linuxに限らず中古ノートはあちこち痛んでて損だと思うけど
552login:Penguin:2005/10/19(水) 13:46:52 ID:QstQYjgn
>>547
窓上ではギガニよりは評判いいみたいだけど、ダメなん?
安いし、買おうかと思っていたんだが。
553login:Penguin:2005/10/19(水) 17:25:39 ID:zdQHRLTE
カニなんて冗談じゃないよ
Windows上とかLinux上とかそんなの関係ない
554login:Penguin:2005/10/19(水) 17:52:58 ID:THMTCvrT
質問です。
Fedoracore4でPHPとMysqlを動かそうと思っています。
apache2とphp(バージョン5)、mysqlは既にインストール済です。
で、phpのインストール時に
./configure --whit-mysqlや
./configure --enable-mbstringを指定するように参考書にあったのですが
インストール後にこれを修正することはできるのでしょうか?
それから一番上はmysqlを有効にする。二番目はmbstringを有効にする
という解釈でいいのでしょうか?
555login:Penguin:2005/10/19(水) 17:56:10 ID:oVhvN4C/
FC4を入れて3ヵ月くらい。専ら個人用として使ってます。
最初のころはUSB接続のデジカメを繋げると/mediaあたりにマウントされ
ファイルマネージャーがポコッと立ち上がっていた気がします。
現在はUSBへ繋ぐ>ターミナルからコマンドでマウントするという手順をしないと
見えません。(もしかして記憶違い、勘違いかもしれませんが)
windowsマシンみたく、自動でフォルダーが上がってくる条件があるのでしょうか。
それとも何かのデーモンがとまってるの? 一応yumでアップデートは続けています。


556login:Penguin:2005/10/19(水) 18:55:00 ID:gzagKznE
>>552
窓の連中の言う事はまったくあてにならん。
物理層からエラーが上がってきた時の振舞いがvia-velocityが変だ。
チップをリセットしないと回復しない事がある。PHYがダメなんだと思う。
だから物理層でエラーが全く発生しないような理想的な環境では動くように見える。
でもダメなものはダメ。
557login:Penguin:2005/10/19(水) 18:57:24 ID:gzagKznE
>>553
カニで問題が起きる事なんてもう無い。
初期のドライバはネゴシエーションでこける事があったけど解決済み。
性能は良くないがカニは止まりはしない。velocityは止まる。この差は大きい。
でもbroadcomやIntelとカニを同列にあげるのは大間違い。比較にならん。
558login:Penguin:2005/10/19(水) 18:58:16 ID:6zNwgI1l
Fedoraって不安定でエラー多いよね
559login:Penguin:2005/10/19(水) 19:10:11 ID:QstQYjgn
>>556-557
thanks
560login:Penguin:2005/10/20(木) 13:46:06 ID:oBdBHMA8
ユーザー全員に共通のpathの設定はどのようにやるのでしょうか?
561login:Penguin:2005/10/20(木) 14:06:12 ID:2M5BqPcy
>> あっ。オレんちもだ。デジカメのドライブ勝手に出てこねぇじゃん。マウントコマンド教えて。
562561:2005/10/20(木) 14:07:14 ID:2M5BqPcy
>>555 だった。
563login:Penguin:2005/10/20(木) 14:15:26 ID:77SPw8TV
rikenから落としたFC4-i386-disc3.isoにウイルスチェックソフト(BitDefender)を
掛けたところウイルスが発見されたのですが、このままインスコしても大丈夫
なのでしょうか?

以下BitDefenderログのコピペ
--------
FC4-i386-disc3.iso=>Fedora/RPMS/mailman-2.1.5-35.fc4.i386.rpm=>mailman-2.1.5-35.fc4.gz=>
FC4-i386-disc3.iso=>Fedora/RPMS/mailman-2.1.5-35.fc4.i386.rpm=>mailman-2.1.5-35.fc4=>
./usr/lib/mailman/tests/msgs/nimda.txt=>(IFRAME)
Infected Trojan.Exploit.Html.Iframe.Filedownload.AW

FC4-i386-disc3.iso=>Fedora/RPMS/mailman-2.1.5-35.fc4.i386.rpm=>mailman-2.1.5-35.fc4.gz=>
FC4-i386-disc3.iso=>Fedora/RPMS/mailman-2.1.5-35.fc4.i386.rpm=>mailman-2.1.5-35.fc4=>
./usr/lib/mailman/tests/msgs/nimda.txt=>[Subject: C:\WINNT\mmc.exebqinsghtmstaskicwconnh]
[Date: Wed, 19 Sep 2001 10:54:11 +0900 (JST)]=>(MIME part)=>(IFRAME)
Infected Trojan.Exploit.Html.Iframe.Filedownload.AW

FC4-i386-disc3.iso=>Fedora/RPMS/mailman-2.1.5-35.fc4.i386.rpm=>mailman-2.1.5-35.fc4.gz=>
FC4-i386-disc3.iso=>Fedora/RPMS/mailman-2.1.5-35.fc4.i386.rpm=>mailman-2.1.5-35.fc4=>
./usr/lib/mailman/tests/msgs/nimda.txt=>[Subject: C:\WINNT\mmc.exebqinsghtmstaskicwconnh]
[Date: Wed, 19 Sep 2001 10:54:11 +0900 (JST)]=>(MIME part)=>(MIME part)=>(IFRAME)
Infected Trojan.Exploit.Html.Iframe.Filedownload.AW

FC4-i386-disc3.iso=>Fedora/RPMS/mailman-2.1.5-35.fc4.i386.rpm=>mailman-2.1.5-35.fc4.gz=>
FC4-i386-disc3.iso=>Fedora/RPMS/mailman-2.1.5-35.fc4.i386.rpm=>mailman-2.1.5-35.fc4=>
./usr/lib/mailman/tests/msgs/nimda.txt=>[Subject: C:\WINNT\mmc.exebqinsghtmstaskicwconnh]
[Date: Wed, 19 Sep 2001 10:54:11 +0900 (JST)]=>(MIME part)=>(MIME part)=>(message body)
Suspect Exploit.Iframe.Vulnerability
564login:Penguin:2005/10/20(木) 14:27:45 ID:8vZaV9XS
565563:2005/10/20(木) 16:30:58 ID:77SPw8TV
>>564
使わないです。なんと2年前に解決していたんですか・・・ありがとうございますm(__)m
566login:Penguin:2005/10/20(木) 16:37:36 ID:IpquZLC0
fstabに
/dev/sda1 /mnt/mo vfat rw,noauto
みたいに今まで書いてたんですがFC4はfstab-syncがどうので再起動するたびに
上書きされてしまうみたいなんでこの機能に矛盾しないようにMOドライブのエントリを
追加する方法は無いでしょうか
567login:Penguin:2005/10/20(木) 17:29:40 ID:uIaqifFq
理研から落としてウイルスチェックする>>563は並の人間では無いな。
568login:Penguin:2005/10/20(木) 17:35:05 ID:kz2cZx1m
石橋を叩いて壊す 563
569login:Penguin:2005/10/20(木) 17:43:22 ID:VwgV/CjT
でも理研がクラックされてるかも知れないからとかいってみるテスト
570ひろゆき:2005/10/20(木) 17:52:04 ID:oXOpTFeQ BE:57233-###
fedorecore3で apt-get updateをすると、
Failed to fetch http://ayo.freshrpms.net/fedora/linux/3/i386/base/pkglist.base 404 Not Found
Failed to fetch http://download.fedora.us/fedora/fedora/3/i386/base/pkglist.os 404 Not Found
Failed to fetch http://download.fedora.us/fedora/fedora/3/i386/base/pkglist.updates 404 Not Found
などのエラーが出てしまいます。

/etc/apt/sources.listをいじればいいというのはわかったのですが、
別のミラーってのはどこにあるんでしょうか?

というのをこちらのスレッドを紹介されて質問してみる今日このごろです。
571login:Penguin:2005/10/20(木) 18:05:31 ID:VwgV/CjT
なんでfedoraなのにyum使わないでapt-get使うの?
というのをこちらのスレッドでも聞いてみる今日このごろです
572login:Penguin:2005/10/20(木) 18:05:43 ID:jLGveLtl
>>566
起動の度に fstab に /dev/sda1 /mnt/mo vfat rw,noauto を追加するようにbashrcなんかを書き換えておく
とか
573login:Penguin:2005/10/20(木) 18:08:00 ID:rJbnHoxP
ひろゆきのHNは使わない方が無難な希ガス
今さらFC3ってのも微妙な希ガス
>>571と同じだがaptがyumより優れている点を教えて欲しい希ガス
574login:Penguin:2005/10/20(木) 18:11:26 ID:kz2cZx1m
beをちゃんと見ような
575login:Penguin:2005/10/20(木) 18:12:19 ID:VwgV/CjT
>>572
bashrcはいかがなものかと
ぶっちゃけよくわかってないでしょ?
つーか
>>566
普通にusbさせば/etc/fstabにそのmo用のが書き加えられてるんで
mount /media/usbdisk(だったと思う)
すればいいんじゃね?
576login:Penguin:2005/10/20(木) 18:26:20 ID:rJbnHoxP
>>574
はぁっ見ていなかった
>>570
すみませんでつた
577login:Penguin:2005/10/20(木) 18:42:19 ID:oXOpTFeQ BE:38232-###
いやぁ、特にapt-getにこだわってるわけでもないんですが、、、
yumでもエラーが出てしまいまして、、

#yum update
Setting up Update Process
Setting up Repos
dries 100% |=========================| 0 B 00:00
//var/cache/yum/dries/repomd.xml:1: parser error : Document is empty

^
//var/cache/yum/dries/repomd.xml:1: parser error : Start tag expected, '<' not found

^
Cannot open/read repomd.xml file for repository: dries
Error importing repomd.xml from dries: Error: could not parse file //var/cache/yum/dries/repomd.xml
578login:Penguin:2005/10/20(木) 18:55:37 ID:rJbnHoxP
>>577
/etc/yum.repos.d以下のファイルをいじるといいかもです
579login:Penguin:2005/10/20(木) 19:04:18 ID:oXOpTFeQ BE:114236-###
# ls
fedora-devel.repo fedora-updates.repo local-updates
fedora-others.repo fedora-updates-testing.repo
fedora.repo local-base

の中で、
file //var/cache/yum/dries/repomd.xml
という文字列が見当たらないのですが、
どこをいじればいいんでしょうか、、、
580login:Penguin:2005/10/20(木) 19:12:59 ID:IpquZLC0
>>575
ウチのはscsi-2接続のMOドライブなんで先に電気を入れてからパソコンを起動してます
ディスク挿入後にfstab覗いてもsdaのエントリが確認された事が無いので手書きしてみたら
再起動後にデフォルトの状態に戻ってしまうので何とかならないかなぁとここに書き込んでみました
581login:Penguin:2005/10/20(木) 19:25:37 ID:rJbnHoxP
>>579
すみません、よく見たらめちゃくちゃなこと言ってますね
yum clean all
してからyumしてみてください
582login:Penguin:2005/10/20(木) 19:31:27 ID:oXOpTFeQ BE:170093-###
うーん、やっぱりだめでした。

#yum clean all
Cleaning up Everything
2 headers removed
2 packages removed
7 metadata files removed
2 cache files removed

# yum update
Setting up Update Process
Setting up Repos
dries 100% |=========================| 0 B 00:00
//var/cache/yum/dries/repomd.xml:1: parser error : Document is empty
^
//var/cache/yum/dries/repomd.xml:1: parser error : Start tag expected, '<' not found
^
Cannot open/read repomd.xml file for repository: dries
Error importing repomd.xml from dries: Error: could not parse file //var/cache/yum/dries/repomd.xml
583login:Penguin:2005/10/20(木) 19:50:11 ID:rJbnHoxP
>>582
リポジトリ dries のサーバにあるrepomd.xmlがおかしいような……
driesをはずしてみて、yum clean allしてからyum updateしてみて下さい。
584login:Penguin:2005/10/20(木) 19:53:18 ID:UJEdoWzM
Athlon64のマシンに
x86_64の方を折角だから入れようと思うんですけど
i386の方がイイですか?
x86_64の方は安定性とかヤバイ状況だったりします?

585login:Penguin:2005/10/20(木) 19:58:17 ID:oqajcXTK BE:57233-###
ちょっと進歩しましたー。
http://download.fedoralegacy.org/fedora/3/updates/i386/repodata/repomd.xml
はどこに移動しちゃったんでしょうか、、、



#yum update
Setting up Update Process
Setting up Repos
dag 100% |=========================| 1.1 kB 00:00
base 100% |=========================| 1.1 kB 00:00
newrpms.sunsite.dk 100% |=========================| 1.1 kB 00:00
http://download.fedoralegacy.org/fedora/3/updates/i386/repodata/repomd.xml: [Errno 4] IOError: HTTP Error 404: Not Found
Trying other mirror.
Cannot open/read repomd.xml file for repository: updates
failure: repodata/repomd.xml from updates: [Errno 256] No more mirrors to try.
586login:Penguin:2005/10/20(木) 20:08:39 ID:rJbnHoxP
あれ? Fedora LegacyってFC3サポートしてたっけ?
587login:Penguin:2005/10/20(木) 20:09:07 ID:6Trzpncr
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
588login:Penguin:2005/10/20(木) 20:14:15 ID:32YeYfHC
>>580
デイスクにセキュリティID対応MO使ってるのかな?
それだとオートマウントでマウントされていてもデスクトップにはアイコン表示されなかったと思う。

セキュリティID非対応のMOデイスクでは、マウントと同時にアイコンがデスクトップにマウント表示される。

ただし、内蔵型MOのお話しだけども、それと同様にUSB認識も何かが悪さしているのかもね。
589login:Penguin:2005/10/20(木) 20:53:56 ID:sqItUUkK
>>580
手書きで /etc/fstab 追加してうまくいくんなら /etc/rc.local ででも
マウントしちゃえばいいんじゃない?
べつに /etc/fstab に書いてなくてもマウントはできるんだから
590login:Penguin:2005/10/20(木) 21:12:07 ID:fWMXlWjp
FC4でApacheの2.0.55ってアップデートできる?
yun -y update
の項目にないからさ
できるならコマンド教えてください
591login:Penguin:2005/10/20(木) 21:24:38 ID:NUG3Ngmw
>>590
>>429あたりを見てくれ
592login:Penguin:2005/10/20(木) 23:04:14 ID:YSGkkGYN
593login:Penguin:2005/10/21(金) 00:50:44 ID:dLzJOkxE BE:76234-###
うぅ、、さくらインターネットの専用サーバの設定なだけなのに、、、
FC3でAPT
594login:Penguin:2005/10/21(金) 00:57:32 ID:8krwxYBJ
それ、同じ症状だった。
yum -y update 後 yum updateしたらうまくいったよ。
595590:2005/10/21(金) 03:01:11 ID:+64az1Fx
>>591ありがとうございます。

---独り言---
FC4ってMRTGつかえるのかよ。
何回やっても、
cfgmaker --ifref=descr --ifdesc=descr [email protected] > /etc/mrtg/mrtg.cfg
ここでエラーが出る。。
http://fedorasrv.com/mrtg.shtmlこのサイトが間違っているんだろうか
596login:Penguin:2005/10/21(金) 04:40:24 ID:adyQfjtB
>>595
使えるよ。
自分もそのサイトを参考にMRTGを設定しました。
もちろんFC4です。
597login:Penguin:2005/10/21(金) 11:08:17 ID:9tAI5IiK
>>588
セキュリティID使ってるディスクだったので別のディスクを使って試してみたのですがダメでした
ウチのSCSI環境は2.6カーネルとの相性が悪いらしくSCSIカードのドライバを読み込むとMOドライブとの
速度の調停がうまくいかず仕様より遅く設定されてしまうような環境なので疑うところだらけですw
IDディスクを入れたまま起動してみたらSELinuxのあたりのUSBdevfs?だったかいうところで
カーネルパニックでもないのにストップしてしまったりどこが悪いのか正直素人の俺には手に負えない状況ですた…

結局場当たり的ではありますが>>少し変えて589氏の方法をとらせていただきました

-------/etc/rc.local------
echo "/dev/sda1 /mnt/mo vfat users,rw,noauto" >> /etc/fstab
-------------------------------

起動後にエントリが追加されているのを確認できましたのでしばらくはこれで
マウントするときは端末から操作してやろうと思います
ご助言ありがとうごさいました
598595:2005/10/21(金) 11:55:33 ID:iV6V+aNI
そうなんですか?
もう一度やってみます
599595:2005/10/21(金) 12:17:34 ID:iV6V+aNI
やっぱりエラーが出ます。。

↓操作
[root@linux ~]# yum -y install net-snmp
Setting up Install Process
Setting up repositories
updates-released 100% |=========================| 951 B 00:00
extras 100% |=========================| 1.1 kB 00:00
base 100% |=========================| 1.1 kB 00:00
Reading repository metadata in from local files
primary.xml.gz 100% |=========================| 342 kB 00:01
updates-re: ################################################## 965/965
Added 18 new packages, deleted 20 old in 30.33 seconds
Parsing package install arguments
Nothing to do
[root@linux ~]# yum clean packages
Cleaning up Packages
1 packages removed
[root@linux ~]# vi /etc/snmp/snmpd.conf
[root@linux ~]# /etc/init.d/snmpd start
snmpd を起動中: [ OK ]
[root@linux ~]# chkconfig snmpd on
[root@linux ~]# chkconfig --list snmpd
snmpd 0:off 1:off 2:off 3:off 4:off 5:off 6:off
600595:2005/10/21(金) 12:19:13 ID:iV6V+aNI

[root@linux ~]# yum -y install mrtg
Setting up Install Process
Setting up repositories
updates-released 100% |=========================| 951 B 00:00
extras 100% |=========================| 1.1 kB 00:00
base 100% |=========================| 1.1 kB 00:00
Reading repository metadata in from local files
Parsing package install arguments
Nothing to do
[root@linux ~]# yum clean packages
Cleaning up Packages
0 packages removed
[root@linux ~]# cfgmaker --ifref=descr --ifdesc=descr [email protected] > /etc/mrtg/mrtg.cfg
--base: Get Device Info on [email protected]:
SNMP Error:
no response received
SNMPv1_Session (remote host: "192.168.0.3" [192.168.0.3].161)
community: "public"
request ID: 1943145530
PDU bufsize: 8000 bytes
timeout: 2s
retries: 5
backoff: 1)
at /usr/bin/../lib/mrtg2/SNMP_util.pm line 627
SNMPWALK Problem for 1.3.6.1.2.1.1 on [email protected]::::::v4only
at /usr/bin/cfgmaker line 796
WARNING: Skipping [email protected]: as no info could be retrieved
601login:Penguin:2005/10/21(金) 12:49:18 ID:3OTAZWmU
馬鹿なんだから無理してMRTGなんか動かなさなくてもいいだろ
602login:Penguin:2005/10/21(金) 15:30:00 ID:3OTAZWmU
legacyに3のディレクトリが出来てる。移管の日は近い。
603login:Penguin:2005/10/21(金) 16:58:08 ID:adyQfjtB
>>600
snmpd.confをさらしてください。
604login:Penguin:2005/10/21(金) 17:36:09 ID:3OTAZWmU
これっきりMRTG

yum -ty install net-snmp mrtg httpd
perl -p -i -e 's/1.3.6.1.2.1.1/1.3.6.1.2.1/' /etc/snmp/snmpd.conf
perl -p -i -e 's/127.0.0.1/all/' /etc/httpd/conf.d/mrtg.conf
service httpd restart
service snmpd restart
chkconfig httpd on
chkconfig snmpd on
cfgmaker $(hostname) >>/etc/mrtg/mrtg.cfg
indexmaker /etc/mrtg/mrtg.cfg > /var/www/mrtg/index.html
605595:2005/10/21(金) 21:07:26 ID:B0cgUt6d
>>603
とりあえず初期に戻したので・・
# First, map the community name "public" into a "security name"
# sec.name source community
com2sec notConfigUser default public
####
# Second, map the security name into a group name:
# groupName securityModel securityName
group notConfigGroup v1 notConfigUser
group notConfigGroup v2c notConfigUser

####
# Third, create a view for us to let the group have rights to:
# Make at least snmpwalk -v 1 localhost -c public system fast again.
# name incl/excl subtree mask(optional)
#view systemview included .1.3.6.1.2.1.1
#view systemview included .1.3.6.1.2.1.25.1.1
view all included .1 80
####
# Finally, grant the group read-only access to the systemview view.

# group context sec.model sec.level prefix read write notif
access notConfigGroup "" any noauth exact systemview none none
606595:2005/10/21(金) 21:08:23 ID:B0cgUt6d
# Here is a commented out example configuration that allows less
# restrictive access.

# YOU SHOULD CHANGE THE "COMMUNITY" TOKEN BELOW TO A NEW KEYWORD ONLY
# KNOWN AT YOUR SITE. YOU *MUST* CHANGE THE NETWORK TOKEN BELOW TO
# SOMETHING REFLECTING YOUR LOCAL NETWORK ADDRESS SPACE.

## sec.name source community
com2sec local localhost COMMUNITY
com2sec mynetwork 192.168.0.3/24 COMMUNITY

## group.name sec.model sec.name
#group MyRWGroup any local
#group MyROGroup any mynetwork
#
#group MyRWGroup any otherv3user
#...

## incl/excl subtree mask
#view all included .1 80

## -or just the mib2 tree-

#view mib2 included .iso.org.dod.internet.mgmt.mib-2 fc


## context sec.model sec.level prefix read write notif
#access MyROGroup "" any noauth 0 all none none
#access MyRWGroup "" any noauth 0 all all all
607595:2005/10/21(金) 21:09:32 ID:B0cgUt6d
###############################################################################
# Sample configuration to make net-snmpd RFC 1213.
# Unfortunately v1 and v2c don't allow any user based authentification, so
# opening up the default config is not an option from a security point.
#
# WARNING: If you uncomment the following lines you allow write access to your
# snmpd daemon from any source! To avoid this use different names for your
# community or split out the write access to a different community and
# restrict it to your local network.
# Also remember to comment the syslocation and syscontact parameters later as
# otherwise they are still read only (see FAQ for net-snmp).
#

# First, map the community name "public" into a "security name"
# sec.name source community
#com2sec notConfigUser default public

# Second, map the security name into a group name:
# groupName securityModel securityName
group notConfigGroup v1 notConfigUser
group notConfigGroup v2c notConfigUser

# Third, create a view for us to let the group have rights to:
# Open up the whole tree for ro, make the RFC 1213 required ones rw.
# name incl/excl subtree mask(optional)
#view roview included .1
#view rwview included system.sysContact
#view rwview included system.sysName
608595:2005/10/21(金) 21:10:20 ID:B0cgUt6d
#view rwview included system.sysLocation
#view rwview included interfaces.ifTable.ifEntry.ifAdminStatus
#view rwview included at.atTable.atEntry.atPhysAddress
#view rwview included at.atTable.atEntry.atNetAddress
#view rwview included ip.ipForwarding
#view rwview included ip.ipDefaultTTL
#view rwview included ip.ipRouteTable.ipRouteEntry.ipRouteDest
#view rwview included ip.ipRouteTable.ipRouteEntry.ipRouteIfIndex
#view rwview included ip.ipRouteTable.ipRouteEntry.ipRouteMetric1
#view rwview included ip.ipRouteTable.ipRouteEntry.ipRouteMetric2
#view rwview included ip.ipRouteTable.ipRouteEntry.ipRouteMetric3
#view rwview included ip.ipRouteTable.ipRouteEntry.ipRouteMetric4
#view rwview included ip.ipRouteTable.ipRouteEntry.ipRouteType
#view rwview included ip.ipRouteTable.ipRouteEntry.ipRouteAge
#view rwview included ip.ipRouteTable.ipRouteEntry.ipRouteMask
#view rwview included ip.ipRouteTable.ipRouteEntry.ipRouteMetric5
#view rwview included ip.ipNetToMediaTable.ipNetToMediaEntry.ipNetToMediaIfIndex
#view rwview included ip.ipNetToMediaTable.ipNetToMediaEntry.ipNetToMediaPhysAddress
#view rwview included ip.ipNetToMediaTable.ipNetToMediaEntry.ipNetToMediaNetAddress
#view rwview included ip.ipNetToMediaTable.ipNetToMediaEntry.ipNetToMediaType
#view rwview included tcp.tcpConnTable.tcpConnEntry.tcpConnState
#view rwview included egp.egpNeighTable.egpNeighEntry.egpNeighEventTrigger
#view rwview included snmp.snmpEnableAuthenTraps

ここらへんでいいですか?
609595:2005/10/21(金) 21:54:35 ID:B0cgUt6d
あのサイトでは
# First, map the community name "public" into a "security name"
の後の書き換えか、
# -----------------------------------------------------------------------------

# Here is a commented out example configuration that allows less
# restrictive access.
のあとの書き換えかどちらかわからないんですけど、両方でしょうか?
610login:Penguin:2005/10/21(金) 23:53:23 ID:G/4q760R
linux初めてインストールしてみた。
>>3に書いてある
# yum -y update を実行すると必ずエラーでる(´・ω・`)。
Kernelがどうたらこうたらって。
611login:Penguin:2005/10/21(金) 23:58:59 ID:3OTAZWmU
最近は釣りばっかだな。
612login:Penguin:2005/10/22(土) 01:05:43 ID:QzV/YNgF
fc3 です。
MVII267にインストール。
vncを設定し、windowsマシンからつなぐと、一瞬waiting---のような表示が出て
黒画面に×カーソルが出た状態で何も表示されない症状が出ています。
gnomeを設定しても、デフォルトのtwmでも同じです。

ググっても同症状の人はいないようで、煮詰まってます。
なんでだろう?
613595:2005/10/22(土) 01:09:23 ID:E8isnO/p
…つりじゃないです。。
614login:Penguin:2005/10/22(土) 01:13:32 ID:X0IxI06+
>>613
まぁ高度にアレで区別がナニだから。
とりあえず604の通りにして動かしてから設定をいじっていけばいいだろ。
あのとおりコピペして実行してみたらすんなり動いたぞ。
615595:2005/10/22(土) 02:47:20 ID:E8isnO/p
では、インストールCDROM以外のの方法で
snmpdをインストールできますか?
いじくっちゃったファイルではエラーになるので・・・
616login:Penguin:2005/10/22(土) 02:48:49 ID:k+6RQQ40
yumでインストールできるじゃん
617login:Penguin:2005/10/22(土) 02:50:58 ID:X0IxI06+
釣りっぽいね。小学生のマンコと同じくらい釣りっぽいね。
618595:2005/10/22(土) 03:57:46 ID:E8isnO/p
yumだと、すでにインストールされているんで。。
619login:Penguin:2005/10/22(土) 04:07:09 ID:DfcedsOt
>>617
おまえの存在自体のほうが釣りだろ( ´,_ゝ`)プッ
620login:Penguin:2005/10/22(土) 07:24:31 ID:DRtHHedC
1 :姦国人:2005/10/22(土) 06:24:45 ID:litDG7lp0
おいwwwサイバー独島がハッキングされてるぞw
しかも流れてるBGMがwwテラワロスwwwww
http://www.dokdo.go.kr/kor/util/util_notice_list.php?b_idx=12841&mode=read&bcode=notice&category_id=

まとめ
http://2chvipquality.seesaa.net/

あわわわ〜、大変ですよっ><
621603:2005/10/22(土) 07:34:09 ID:bvL4rJHh
>>605
サイトの説明どおりになってないと思います。
コメントアウトもなってないし追加もないですね。
自分はWEBでサイトを出して該当部分をコピーして
GNOMEを使って貼り付けました。
後は
com2sec mynetwork 192.168.1.0/24 public を自分の環境に会わせたら
よろしいかと。
再度設定を見直して下さい。
622login:Penguin:2005/10/22(土) 09:14:23 ID:rK+EPzhQ
馬鹿なんだから無理してMRTGなんか動かなさなくてもいいだろ
623login:Penguin:2005/10/22(土) 10:50:22 ID:MO89pSpg
FC4をインストールしたいのですが、
最小インストールをして、X-Windowだけを入れたいと思っています。
(PC、中の人のスペック共にしょぼいので)

X-Windowのインストール(yumを使う?)・X-Windowの各種設定を説明している
HP等ありましたら教えてください。
624login:Penguin:2005/10/22(土) 11:01:45 ID:OXgOo6AN
>>623
FC4は最小インストールでも1GBは食う。
インストーラで"X Window System"だけ選んで他を消すのが簡単。
どうせ最小インストールも「カスタム」から選ぶんだから。
インストール後に追加したいなら"groupinstall"で検索しろ。
Xの設定はsystem-config-displayコマンドで行う。
625login:Penguin:2005/10/22(土) 11:13:01 ID:XpO3Kg5D
>>610
rpm -ivhでカーネル最新じゃない奴もいれろ
626login:Penguin:2005/10/22(土) 11:17:30 ID:OXgOo6AN
またIDがXPの人キター!
627login:Penguin:2005/10/22(土) 11:18:04 ID:h05zd8rh
VMware上でちょっと期待しながらカーネル1532をupdateしてみた。
やっぱカーネルパニック(><)
628login:Penguin:2005/10/22(土) 11:21:29 ID:XpO3Kg5D
あれ、本当にXpだw
でさ、kernel-2.6.12-1.1447_FC4に依存しているupdateがあるっぽいんだよね。
これってバグの内に入るの? yum updateしても古いkernel入れてくれないんだけど。
629login:Penguin:2005/10/22(土) 11:26:46 ID:OXgOo6AN
>>628
本当にあるならyumのエラーメッセージに出るだろ。何よ?
依存関係でバグってても不思議はないけど、
単にリポジトリのミラーが同期してないだけのような気がする。
使いもしないパッケージを入れてるとそれだけ依存関係に引っかかる頻度が増える。
630login:Penguin:2005/10/22(土) 11:34:22 ID:XpO3Kg5D
>>629
すまん、FC4新規インストールしてyum updateしたのが1ヶ月前くらいだから
ちょっと記憶がおぼろげなんだが、yumはkernel-2.6.13-1.1526_FC4を入れようとする。
だが他のupdateがkernel-2.6.12-1.1447_FC4のモジュール(だったか?)に依存している。
で、kernel-2.6.12-1.1447_FC4がどうたらこうたら、依存関係のエラーが出る。
どのパッケージだったかなぁ……
たぶん、>>610は同じところで引っかかっているんだと思うんだが。
>使いもしないパッケージを入れてるとそれだけ依存関係に引っかかる頻度が増える。
たしかに、めんどくさいから"すべて"を選んでインストールした。
631login:Penguin:2005/10/22(土) 11:37:58 ID:OXgOo6AN
>>628
yum-utilsをインストールしてrepoclosureを実行するとリポジトリの矛盾を表示してくれる。
dlm-kernelとかの特殊なカーネルモジュールが古いバージョンに依存してるようだ。
632login:Penguin:2005/10/22(土) 11:42:22 ID:OXgOo6AN
って単に古いバージョンが見えてるだけか。
最新版ではGFS-kernelもdlm-kernelも問題ないな。
633login:Penguin:2005/10/22(土) 11:46:11 ID:OXgOo6AN
おお、わかったわかった。
犯人はGFS-kernel-xen0やdlm-kernel-xen0だ。
yum remove *-kernel-xen0
でこいつらを削除すればいい。たぶんいらないだろ。
634login:Penguin:2005/10/22(土) 11:57:35 ID:XpO3Kg5D
rpm -ivh kernel-2.6.12-1.1456_FC4.hogehoge.rpm
の方が早くねぇか? どっちでもいいけど。
>>610が引っかかっているみたいだから言ったまでのことだし。
635login:Penguin:2005/10/22(土) 12:06:07 ID:OXgOo6AN
つーかそもそも何故そんな矛盾した状態になるのかが疑問だな。
俺もおまえも的を外してるかも。
636login:Penguin:2005/10/22(土) 12:25:00 ID:XpO3Kg5D
でも、これって、kernel-2.6.13-1.1526_FC4が出てから新規インストールして、
yum updateした人しか気付かないんじゃない?
開発者の人はそんなミスしないか……
637623:2005/10/22(土) 12:30:10 ID:MO89pSpg
>>624
即レスありがとうございますm(__)m
638login:Penguin:2005/10/22(土) 14:31:06 ID:3dIjq8hO
>>328
VMWare を 5.5RC に VerUp して、VMware Tools の新版を入れると、
Kernel2.6.13 最新版が問題なく動作するようになった。
639login:Penguin:2005/10/22(土) 14:59:03 ID:QdsmdmCz
i386ならビデオカードもlanもモニタも認識してくれるのに
x86_64の方は全部unknownかよ…


苦行が始まるな
640login:Penguin:2005/10/22(土) 15:09:13 ID:719XNTq2
FedoraにFreeBSDのipfwのような特定のIPからのパケットをフィルタリングしてくれる機能ってありますか?
641login:Penguin:2005/10/22(土) 15:18:12 ID:l4YQ76BS
iptables
642login:Penguin:2005/10/22(土) 15:21:53 ID:e80XyCHT
>>641
ありがとうございました。さっそくやってみます。
643610:2005/10/22(土) 16:06:41 ID:xtOjTDfX
みんなありがとう。
釣りじゃないよ。

yum -y updateを実行すると
最後に
Error: Unable to satisfy dependencies
Error: Package gnbd-kernel needs /lib/modules/2.6.13-1.1526_FC4, this is not ava ilable.
Error: Package GFS-kernel needs /lib/modules/2.6.13-1.1526_FC4, this is not avai lable.
Error: Package cman-kernel needs /lib/modules/2.6.13-1.1526_FC4, this is not ava ilable.
Error: Package dlm-kernel needs /lib/modules/2.6.13-1.1526_FC4, this is not avai lable.
って出て成功しない。、、

とりあえず、>>633を実行してみます。
644login:Penguin:2005/10/22(土) 16:24:03 ID:OXgOo6AN
>>643
それはミラーが中途半端な状態になってるからだ。
>>633をちょっと変えて
yum remove '*-kernel-*'
を実行するとその関係のパッケージが全て削除出来て回避できる。
645login:Penguin:2005/10/22(土) 17:05:16 ID:ruENO6zM
>>520
> (1)Linuxを起動してGRUBをブートパーティションの先頭に入れ直す。
これは、MBRではなくて、それぞれのパーティションってことですか?
646login:Penguin:2005/10/22(土) 17:06:44 ID:XpO3Kg5D
>>644
それは、やっていいのか?
647login:Penguin:2005/10/22(土) 17:10:30 ID:XpO3Kg5D
よく見たら違った
スマン
648login:Penguin:2005/10/22(土) 17:17:48 ID:OXgOo6AN
俺もやってみて???なところがあるけどあれでいいみたい。
なぜ'*-kernel-*'でGFS-kernelはマッチするのにkernel-smpはマッチしないのか謎w
649login:Penguin:2005/10/22(土) 17:20:26 ID:OXgOo6AN
>>645
yes
それぞれのディストリのパーティションにGRUBを入れる。
650login:Penguin:2005/10/22(土) 17:20:38 ID:XpO3Kg5D
頭のハイフンがないからでしょ?
651595:2005/10/22(土) 17:22:43 ID:iHFBg4IG
>>614
あのとおりでも動かないんです。
apacheのホームディレクトリは/home/です(関係ないかな…)
652login:Penguin:2005/10/22(土) 17:28:54 ID:OXgOo6AN
>>651
yum -y remove mrtg httpd net-snmp
rm -fr /etc/mrtg /etc/snmp /etc/httpd
してから614。
あるいは rm -fr / でもいいかw
653595:2005/10/22(土) 17:40:10 ID:iHFBg4IG
>>621 どうもです
654595:2005/10/22(土) 19:09:03 ID:iHFBg4IG
どうにかグラフはできたものの、作成した時間から更新されていないみたいなんです。
何かさらしたほうがいいでしょうか?
655610:2005/10/22(土) 19:17:13 ID:xtOjTDfX
ありがとう。
なんとか突破できました。
・・・と、思ったら問題発生。
Finished Transaction Test
のところで

Transaction Check Error: file /usr/share/doc/HTML/en/common/1.png conflicts between attempted install s of kdelibs-3.4.2-0.fc4.1 and kde-i18n-Polish-3.4.2-0.fc4.1
file /usr/share/doc/HTML/en/common/10.png conflicts between attempted installs of kdelibs-3.4.2-0.fc4 .1 and kde-i18n-Polish-3.4.2-0.fc4.1

(おんなじようなの省略)

file /usr/share/doc/HTML/en/common/x11-license.html conflicts between attempted installs of kdelibs-3 .4.2-0.fc4.1 and kde-i18n-Polish-3.4.2-0.fc4.1
file /usr/share/doc/HTML/en/common/xml.dcl conflicts between attempted installs of kdelibs-3.4.2-0.fc 4.1 and kde-i18n-Polish-3.4.2-0.fc4.1

なんなんだよもう。。orz
656login:Penguin:2005/10/22(土) 19:48:31 ID:OXgOo6AN
kde-i18n-Polishを削除
657 ◆Zsh/ladOX. :2005/10/22(土) 19:48:47 ID:n4rkGW/+
>>610
今まで5回(くらい)FC4インスコしたが、初めてFC4インスコしたときは
GFSカーネル絡みのエラーでインスコ後の最初のyum updateが通らなかった。
最近ではlockdev絡みのエラーで通らなかった。
yum --exclude=hogehoge update
でやって回避したよ。

まー大変だよな。
658login:Penguin:2005/10/22(土) 19:52:32 ID:OXgOo6AN
フルインストールなんてしないからそんな目にあった事は一度も無い。
659 ◆Zsh/ladOX. :2005/10/22(土) 19:55:05 ID:n4rkGW/+
いっつもフルインスコしてopenofficeだけインスコ後に消してるからな。
660login:Penguin:2005/10/22(土) 20:10:36 ID:iHFBg4IG
>>659
コマンドプリーズ
661 ◆Zsh/ladOX. :2005/10/22(土) 20:17:00 ID:n4rkGW/+
rpm -qa|grep 1.9.104|xargs rpm -e
662login:Penguin:2005/10/22(土) 20:36:46 ID:MjC/Gc6Z
コンピュータ名を変更したいのですが、どうすればいいでしょうか?
663login:Penguin:2005/10/22(土) 20:46:12 ID:5oJOXffk
/etc/sysconfig/network
/etc/hosts
664login:Penguin:2005/10/22(土) 21:00:51 ID:ddbbwEQL
/etc/hostname
/etc/dnsdomainname
665login:Penguin:2005/10/22(土) 21:05:38 ID:MjC/Gc6Z
>>663
ありがとうございます。うまくできました。
666login:Penguin:2005/10/22(土) 21:22:40 ID:gfViCriX
Fedora Core 4を使ってます。
Fedoraでよく使われるPOP/IMAPサーバーといったらどれになるでしょう?
標準的なのがありましたら教えてください。
667login:Penguin:2005/10/22(土) 21:25:05 ID:XfHUJoXl
Courier-IMAP or Dovecot
668login:Penguin:2005/10/22(土) 21:31:00 ID:gfViCriX
>>667
ありがとうございます。
Dovecotっていうのは今日はじめて聞きました。
どっちかいい方を選んで使ってみます。
669login:Penguin:2005/10/22(土) 21:58:59 ID:tTTs5xlF
fedoracoae1 を使っています。
squirrelmailを導入してみましたが、ログイン画面からログインする場面で
imapサーバーから接続拒否されたというエラー画面が出ます。

sendmailとimap-2002を使っています。

FC3に入れ換えるか、dovecot を入れるかしかないのでしょうか?
670login:Penguin:2005/10/22(土) 22:05:52 ID:U3Mej0vJ
どべコット
と読んでみる
てかフェイドラの解説してるとこあるから
そこ見た方が余濾紙
671login:Penguin:2005/10/22(土) 22:13:16 ID:XfHUJoXl
>669
FC1でsendmailとimap-2002dでいけるよ 
pop3だけじゃなくimapの設定してみろ
672login:Penguin:2005/10/22(土) 22:16:17 ID:OXgOo6AN
>>669
FC1にsendmailにuw-imapでも動く。
接続拒否されてるんだからimapサーバが動いているか、/etc/hostsはどうなってるか、
何か/var/log/maillogに残ってないか、くらいは調べろや。
やみくもにコマンド叩いて成功しなければ諦めるのか?
まぁしかしそんな事とは関係なく入れ換えたほうがいい。今からならFC4だろ。
>>670
ダブコットと読んでいるがもちろん正確な発音ではない。鳩小屋。
フェイドラは英語の発音から離れすぎ。英語力以前に知能の低さを感じる。
673login:Penguin:2005/10/22(土) 23:30:48 ID:ZSMpJttQ
>>668
FC4でDovecot使うんならSELinuxが邪魔するかもしれない。
他にIMAPサービスを動かしてないにも関わらずサービスが立ち上がらないときは
「setenforce permissive」としてみるといいですよ。
674login:Penguin:2005/10/23(日) 00:31:37 ID:ez0qu6kY
>>673
ありがとうございます。
幸いにもSELinuxは無効だったので、特に問題なく動きました。
今設定ファイルを適当にいじってるところです。
675669:2005/10/23(日) 01:51:24 ID:SXpd4hI3
>>670-672
レスどうもです。
 ちょっとやってみたけどわからないのでさらに。

Warning: fsockopen(): unable to connect to localhost:143 in /usr/share/squirrelmail/functions/imap_general.php on line 445


SquirrelMail version 1.4.3a-0.f1.1
By the SquirrelMail Development Team
エラー
IMAPサーバーの接続でエラー: localhost
111 : 接続を拒否されました


という内容のエラーです。
imap は、ログアウトしたときに
sayonara
って返してくるので、とっても好印象。日本人が作ったのかな?
676login:Penguin:2005/10/23(日) 11:43:45 ID:QvmBD2I6
sayonaraが見えてるって事はimapサーバは動いているのか。
telnet localhost 143
で接続はできるのか?
それが出来ないようなら/etc/hosts.allowと/etc/hosts.denyと/etc/xinetd.d/imapをチェック。
localhostからの接続を禁止していないか?

>日本人が作ったのかな?
違います。
677login:Penguin:2005/10/23(日) 12:43:05 ID:rH6hZhCM
phpのマルチバイト有効化って/etc/php.iniで
;mbs→mbsに置換して再起動ですよね。
678login:Penguin:2005/10/23(日) 14:13:49 ID:QvmBD2I6
php-mbstringパッケージをインストールして再起動。
Fedora Core 1と2ではアップデートでphp-mbstringパッケージが出来たので注意。
679login:Penguin:2005/10/23(日) 14:38:31 ID:rH6hZhCM
ありがとうございます。
これでrep2とwordpressをインスコして遊べる。
でもプロテクトうざいからセキュリティのとこ
デーモン規制無効化するか、

出来たらwikiとかナマズとかXOOPS入れたいし
メール鯖にしたりimonaの中間鯖にしたいな。



でもADSL8Mじゃきついかな。
680login:Penguin:2005/10/23(日) 20:07:49 ID:Iq54bxGP
>>77
FC5からscim+anthyって、それ確かな情報なの?
誰かソースきぼん。
681login:Penguin:2005/10/23(日) 20:10:02 ID:QvmBD2I6
見てみれ。kinput2もCannaも消えてる。
ftp://ftp.riken.jp/Linux/fedora/core/development/SRPMS/
682login:Penguin:2005/10/23(日) 20:11:28 ID:QvmBD2I6
kinput2じゃなくてiiimも消えてる。
683login:Penguin:2005/10/23(日) 23:32:34 ID:Tu6p4lFs
FC5っていつごろ出るの?
そろそろFC4にアップグレードしといた方がいいのかな?
684login:Penguin:2005/10/24(月) 00:01:55 ID:QvmBD2I6
まだしてないのかよ。
685login:Penguin:2005/10/24(月) 00:50:25 ID:g+bvrVfW
gkrellmでCPUの温度表示できている人いますか?
教えて欲しいのですが。
FC4
686login:Penguin:2005/10/24(月) 01:09:06 ID:YkmDJ0Jq

お舞ら、いったいさっきから何の話をしているんだ?
俺には理解できないよ Orz........
687login:Penguin:2005/10/24(月) 01:30:47 ID:4B7cErYQ
F5は来年2月じゃなかった?
688login:Penguin:2005/10/24(月) 04:22:46 ID:5kdpiAXS
すいません、FSBってどこで確認できますか?
689login:Penguin:2005/10/24(月) 04:42:01 ID:pQ8AEhrs
CPUの箱かメモリに直書き。
690login:Penguin:2005/10/24(月) 06:09:30 ID:CVktxNkf
「かたづ」を固唾と変換できないanthyを採用して良いのだろうか?
691login:Penguin:2005/10/24(月) 07:38:43 ID:nJtPJUMe
いつまでもWindows気分で求めてばかりいるんじゃねぇ!
692login:Penguin:2005/10/24(月) 07:44:59 ID:hIBxZy6i
WindowsからSSHからしか使わないから日本語入力システムとかどうでもええわ
693login:Penguin:2005/10/24(月) 08:17:57 ID:X0YJ1gzV
>>690
旧仮名をサポートする必要あるの?
694login:Penguin:2005/10/24(月) 09:03:57 ID:K28SPv1E
環境変数の設定方法を教えてください
695login:Penguin:2005/10/24(月) 10:07:26 ID:lZwVo8Ry
>>694
くだ質いけ
696login:Penguin:2005/10/24(月) 12:20:08 ID:UImbeydB
697login:Penguin:2005/10/24(月) 12:22:02 ID:CbA/EX2Y
FC4でSkypeの音声通話使えなくね?
698login:Penguin:2005/10/24(月) 13:39:15 ID:U4/O5aS8
Fedoraって不安定でバグ多いよね。
699login:Penguin:2005/10/24(月) 13:45:43 ID:zojplgo2
>>698
? そんなのみんな知ってて使ってるぞ。
ひょっとして雑誌に踊らされてインストールした口か?
700login:Penguin:2005/10/24(月) 14:14:09 ID:DPo9ZmDA
インストールする際に行われるチェックに引っかかってしまいます。
パソコンを移動する前にチェックしたところ、問題無かったのでインストールをやめパソコンを移動したら
エラーに引っかかります。強引にインストールをしたところ、やはりエラーになってしまいました。
いつも同じ場所で引っかかるわけではないです。
何処に問題がありますか?ご教授願います。
701login:Penguin:2005/10/24(月) 15:02:45 ID:5kdpiAXS
>>689
/proc/cpuinfoでCPUのクロックが見られるように
FSBも見ることはできないんでしょうか?
702login:Penguin:2005/10/24(月) 19:57:27 ID:2+nS0Ip8
ほぅほぅインストールしてみると起動も早くて快適じゃぁ。
でもGUIでフォルダを開くたびに新しく画面が出てくるのはウザイぞ。
こりゃ設定変更できるのかな?フォルダの設定画面でもそんな項目ないぞなもし。
703login:Penguin:2005/10/24(月) 20:03:43 ID:l3Lz/t9r
インストール時に設定したパソコン名の変更はできますか?
704login:Penguin:2005/10/24(月) 20:15:55 ID:7iAv7qdl
>>702
昨日のくだ質
>>703
システム設定→ネットワーク→DNSのタブ
705703:2005/10/24(月) 20:25:27 ID:l3Lz/t9r
ssh(コマンド)での変更は無理ですか?
706login:Penguin:2005/10/24(月) 20:26:49 ID:7iAv7qdl
>>705
/etc/sysconfig/network
707703:2005/10/24(月) 20:30:29 ID:l3Lz/t9r
どうもです。
708login:Penguin:2005/10/24(月) 22:56:02 ID:ynLwXaw7
>>676
どうもです。
ないようなら/etc/hosts.allowと/

を、確認してみましたら、何の手違いか全く何も記述されていないんです。
とりあえず、

ALL : 127.0.0.1

を追加してみたらあっさりつながりました。
ありがとうございます!!
709login:Penguin:2005/10/24(月) 23:53:49 ID:pdSg9fGK
Fedora(またはRedhat9)で
SoftEtherの通信をブロックするっていう
SoftEtherBlockってのを使ったことのある方いる?
設定方法を教えてくれると助かります。
kernelの2.4って、iptablesのFORWARDでフィルタリングできるのでしょうか
710login:Penguin:2005/10/25(火) 01:18:34 ID:Ps3jDSOS
ログイン画面のスクリーンセイバーを変える方法がどこを調べても分からないのですが,
どなたか教えていただけないでしょうか?
なぜかログイン画面で放置すると画面全体が激しく明滅しだして気色悪いので.

Fedora Core 4でグラフィカルログインには標準のgreeterを使ってます.
711login:Penguin:2005/10/25(火) 16:12:46 ID:NjnMTSDZ
>679
夢が膨らみますなぁ。
712login:Penguin:2005/10/25(火) 17:40:39 ID:/fAem8t4
MacOSXでNFSサーバーを立ち上げています。linuxをクライアントとして
MacOSXのNFS領域にアクセスしたいと思っています。
mount -t nfs mac1:/nfs /mac1_nfs
とタイプしたらプロンプトが帰ってこなくなって、マウントできません。
ちなみに、別のMacOSXからはこのNFSサーバーはマウントできます。
どなたかアドバイス頂けませんでしょうか?
FedoraCore3を使っています。
713login:Penguin:2005/10/25(火) 17:46:19 ID:3DYf7F2a
・ファイアウォールで遮断されてないか確認
/etc/init.d/iptables stop;chkconfig iptables off
・クライアント側でportmapやnfslockが動いているか確認
service portmap start;chkconfig portmap on
service nfslock start;chkconfig nfslock on
714login:Penguin:2005/10/25(火) 18:53:17 ID:/fAem8t4
>>713
ありがとうございました。

ファイアウォールのせいでした。すみません。
715login:Penguin:2005/10/25(火) 19:14:54 ID:ogMCpQIA
今yum updateしたらopenoffice.org-core-2.0.0-3.2.1
がきてますけど、なんか1.9.125-1.1.0.fc4とUIのフォントが違って見えません?

前はGTK2の設定と一致していたと思うんですが… ~/.openoffice.org*を削除してみても。
環境はFC4/i386です。
716login:Penguin:2005/10/25(火) 19:45:36 ID:sRgFeRDM
postfixが起動できません。
サービスの設定で状態を見るとmaster is stoppedとなっていて、
開始を押すとpostfix start successfulと出るのですが、状態が変わりません。
本を見ながらやっていて、sendmailなどのSMTPサーバーが既に起動してる可能性が書かれていたのですが、
sendmailという項目自体がサービスの設定にありませんでした。

何処に問題があるのかご教授願います。
今日入れたばかりでどのような情報を質問に書けば良いのかよく分からないのですが、よろしくお願いします。
717login:Penguin:2005/10/25(火) 20:42:40 ID:3DYf7F2a
>>716
less /var/log/maillog

less /var/log/messages
を実行してログをチェック
718login:Penguin:2005/10/25(火) 21:22:13 ID:sRgFeRDM
>>717
そこにログが出てるんですね…。エラーの場所が分かったので、
postfixの設定で間違いを直したところ正常に作動しました。
ありがとうございます。

それで、次にdovecotを起動しようとしたのですがこれも上手くいかず…。
dovecot failed. The error was: Starting Dovecot Imap: [FAILED]
とエラーが出ます。上と似たような状況で、
他のPOP/IMAPサーバー(cyrus-imapd)が起動してる可能性が書かれていたのですが、
これも項目が見つからず・・・。

連続で申し訳ないのですが、ヒントを教えてください。
719login:Penguin:2005/10/25(火) 22:05:19 ID:EYZz7gsm
FC4で、nvidiaのドライバ入れましたが、「GLX Missing」と出て、PPracerが起動しないのですが
720login:Penguin:2005/10/25(火) 22:19:14 ID:9TzNTPrG
Fedora Core 4のyum groupinstall 'Web Server'でApache入れたんですけど
これってhttpd.confとか弄ればSSL使えるようになるんでしょうか?
もし使えない場合、ソースから入れないといけないんでしょうか。
721login:Penguin:2005/10/25(火) 22:53:32 ID:3DYf7F2a
>>718
>>717

>>719
nVidiaのドライバはRPMがある。
http://www.fedorafaq.org/#nvidia

>>720
Web Serverグループにはmod_sslパッケージも含まれるので、
そのままhttpdを起動すればオレオレ証明書でSSLが使えるようになっている。
FC4の場合証明書は/etc/pki/tls/certs/localhost.crt
鍵は/etc/pki/tls/private/localhost.keyとして作られる。
証明書と鍵のファイル名は/etc/httpd/conf.d/ssl.confの中に書いてある。
証明書と鍵や証明書署名要求を作りたいなら
crypto-utilsパッケージをインストールしてgenkeyコマンドを使え。
722login:Penguin:2005/10/25(火) 23:28:22 ID:9TzNTPrG
>>721
ありがとうございまうす。
startsslができなかったので、できないものとばかり思い込んでいました。
723718:2005/10/25(火) 23:32:19 ID:sRgFeRDM
>>721
SELinuxポリシーの設定で保護を無効にしたところ動かすことが出来ました。
保護は無効ですが、とりあえずこのままの状態で問題ないでしょうか。
724login:Penguin:2005/10/26(水) 00:37:22 ID:r/AYl4vY
個人レベルのサーバにSELinuxが必要なほどの攻撃なんか来ねぇよ。
馬鹿な設定にしないように気を付けてしょっちゅうyum updateしてれば問題なし。
725login:Penguin:2005/10/26(水) 04:11:29 ID:DfWV7XSh
fedora coreでafterstepを使いたいんですが、どこかにrpmありますか?
726login:Penguin:2005/10/26(水) 08:01:43 ID:sRm+QgCM
WindowMakerじゃダメか?
727login:Penguin:2005/10/26(水) 16:09:54 ID:vHGqmmQQ
gnomeでガマン汁
728login:Penguin:2005/10/26(水) 18:34:05 ID:H9U1t+eQ
>>724
つレンタル鯖
729login:Penguin:2005/10/26(水) 20:05:14 ID:BGmoSyrf
Fedora Core 4を使ってます。

/etc/nsswitch.confを下の順番にして
hosts: files dns

/etc/hostsにこのようにしているのですが

127.0.0.1 localhost.localdomain localhost

127.0.0.1 sample.ddo.jp sample
192.168.1.15 sample.ddo.jp sample

dig sample.ddo.jpとするとDynamicDNSに登録してあるグローバルIPアドレスが表示されます。
順番からするとhostsを先に見て192.168.1.15を返してくれるものと思ったんですがそうなってくれません。
どこの設定を変更したらよいでしょう?
730login:Penguin:2005/10/26(水) 20:12:52 ID:1E4aeUu6
>>729
digはDNSサーバに直接問い合わせをするためのコマンドなのでnsswitch.confを
読むことはない。digの代わりにpingとかtelnetを使うべし。
731login:Penguin:2005/10/26(水) 20:24:39 ID:BGmoSyrf
>>730
そうでしたか。
ではdigでグローバルIPアドレスが表示されても、
他のsshとかftpとかでアクセスする際には192.168.1.15の方にアクセスされるから
気にしなくてもいいという事ですね。
ありがとうございます。

この行は間違って書いてしまったので無視してください。。。
127.0.0.1 sample.ddo.jp sample
732login:Penguin:2005/10/26(水) 20:33:05 ID:pvAdZ1WG
鹿児島でロッテ優勝なら暴動のおそれあり警戒中

http://www.kagoshima-net.info/main/
733login:Penguin:2005/10/27(木) 03:27:07 ID:aUW+1b51
おいおい、ぶっちゃけすぎだろwwww
734login:Penguin:2005/10/27(木) 03:29:38 ID:1cXWaYzw
まぁ、気持ちはわかる
735login:Penguin:2005/10/27(木) 17:16:26 ID:fwPnSULp
さよならフェドラ
もう他のディビストリが好きになってしまったんだ。
FC5になったら戻るかもしれないけど
いまはもうさよならだ。
そして俺はSUSEにしたのだった。
736715:2005/10/27(木) 18:46:24 ID:1tNSb30p
他に同じ症状の方はいないですか

時間ができたらユーザー会のビルドも試してみますけど
737login:Penguin:2005/10/27(木) 19:26:08 ID:33e0EZot
https://bugzilla.redhat.com/bugzilla/show_bug.cgi?id=171692

えっ、Sun Java使えないの?
前のリリースまで使えてたじゃん。
738736:2005/10/27(木) 19:52:10 ID:1tNSb30p
kddlabsからOOo_2.0.0_LinuxIntel_install_ja.tar.gz落としたら解決しました。
>>737
うはwwwwwwwwwwwwwwwwイタス
739login:Penguin:2005/10/27(木) 22:08:32 ID:yKudYc9d
おまいらリリースノートは読まない派ですか?
740login:Penguin:2005/10/27(木) 22:13:42 ID:KqFc+Utc
みーてーるーだーけー
741login:Penguin:2005/10/27(木) 22:16:12 ID:FyMbSNHf
>>739
字が読めないんだからしょーがない
742login:Penguin:2005/10/27(木) 22:22:09 ID:BOyFBoiA
FedoraCore4を最小構成でインストールして後からXを入れてみたんですが
何を設定したらXが起動時に立ち上がってGUIのログイン画面になるんでしょう?

yumのgroupinstallでX WindowとXFCEを入れました。
/etc/inittabでランレベルを5にしました。
743 ◆Zsh/ladOX. :2005/10/27(木) 22:26:01 ID:R2I7HjnS
細い回線&ショボイPCにFedoraCore4入れる
はめになったがこれ使ったら助かった。
http://fedora.isphuset.no/
744login:Penguin:2005/10/28(金) 00:05:56 ID:ugDMCUR1
fedora4フルインストしたのにC/C++がない・・・
誰か・・・
745login:Penguin:2005/10/28(金) 00:13:59 ID:hRaJwG3B
池沼大進撃!
746login:Penguin:2005/10/28(金) 02:41:55 ID:FU6wk8HA
>>Fedora Core 4にはパッケージのインストールのバグがあるぞ。
本体インストした後、追加のパッケージインストできない
747login:Penguin:2005/10/28(金) 02:42:37 ID:FU6wk8HA
みす
>>744
Fedora Core 4にはパッケージのインストールのバグがあるぞ。
本体インストした後、追加のパッケージインストできない
748login:Penguin:2005/10/28(金) 03:53:33 ID:A7mh7uR5
Fediraにはクノーピクスに出てくるようなペンギンさんはいないんですか?(´・ω・`)
749login:Penguin:2005/10/28(金) 04:44:03 ID:z3i242U2
2匹FBに隠れてるよ。(´ー`)
750login:Penguin:2005/10/28(金) 05:26:53 ID:Ny6KmJOU
x86_64のバイナリはSSE2とか使用してくれているの?

SSE3とかは互換性の問題で無理だろうけど…
751login:Penguin:2005/10/28(金) 10:12:46 ID:YwpqtON/
Fezilla
752login:Penguin:2005/10/28(金) 10:53:54 ID:9nCjgSwa
>>750
俺も気になる
753login:Penguin:2005/10/28(金) 11:38:04 ID:rnyBHuG+
Fedora Core 3 で Gnomeをインストールしていますが、
Gnomeを起動しないで、Xとwindow manager だけ起動するには
どのようにすればよいのでしょうか?
Gnomeがどこで起動しているのか分からなくて困っています。
754login:Penguin:2005/10/28(金) 11:58:05 ID:rnyBHuG+
753 です
自己解決しました
/etc/sysconfig/desktop
ですね
755login:Penguin:2005/10/28(金) 16:24:43 ID:duSg4OV+
FC4のyum-2.4.0-0.fc4で、特定のパッケージをアップグレードの対象から外したいのですが可能でしょうか。
aptでの方法はhttp://debian.fam.cx/index.php?AptGetにあったのですが
756login:Penguin:2005/10/28(金) 16:29:11 ID:7ByDs001
yumでの方法はman yumにある。
757755:2005/10/28(金) 16:34:11 ID:duSg4OV+
758755:2005/10/28(金) 16:34:49 ID:duSg4OV+
>>756
ありがとうございます。後学になりました。
759login:Penguin:2005/10/28(金) 20:19:08 ID:msP/WvL1
>>748
おれのfedoraは起動時にペンギン出るぞ
760login:Penguin:2005/10/29(土) 03:19:41 ID:s9FE8oX0
yumex
初期の頃は安定してて良いプログラムだなと感じてたけど
最近のは凄く動作が重くて
Firefoxとか同時に起動してるとキー入力も受け付けなくなるほどで
強制終了も一苦労
Update中になんのエラー表示も無く突然yumexのウィンドウが消えて
Updateしたパッケージの古いバージョンが残ったまま
ダブり状態になること数回
しばらくyumexは使わないでyumが良さそうです
761login:Penguin:2005/10/29(土) 11:02:35 ID:4ZY87Fbg
>>760
kyum ってのもあるんで、参考程度にどうぞ。
まぁ、俺は普通にyumが一番好きだが。
762login:Penguin:2005/10/29(土) 13:44:53 ID:HCn7Cte0
gyumやkyumは、パッケージの説明が出るので重宝しています。
763login:Penguin:2005/10/29(土) 13:45:49 ID:cbGeuSvi

どなたか>>750
の事、ご存じないですか?
764login:Penguin:2005/10/29(土) 14:01:14 ID:pGSoItpe
>>763
LANG=C man gccして-msseオプションの説明を読め。
765 ◆/UXtw/S..2 :2005/10/29(土) 14:38:39 ID:w+dUr2yM
>>750

x86_64 なアーキテクチャで SSE2 が必ず使えるのなら、
使ってくれてるんじゃない?

バイナリのデフォルトのコンパイルオプションは

/usr/lib/rpm/rpmrc:
optflags: x86_64 -O2 -g
buildarchtranslate: x86_64: x86_64
buildarchtranslate: amd64: x86_64

なので、後は gcc のマニュアルでも調べてくれ。

>>764

最近は
LANG=en_US.UTF-8 man gcc
としないとうまくいかないこともあるので注意。
766login:Penguin:2005/10/29(土) 14:44:12 ID:pGSoItpe
>としないとうまくいかないこともあるので注意。
それって一種のバグだよな。Cロケールを提供しないのはいかんだろ。
ちなみにどんなディストリでそうなるの?
まぁCロケールのマニュアルページが提供されて無い事はあるかもしれんが。
日本語manしか無いソフトもあるしな。
767login:Penguin:2005/10/29(土) 18:17:15 ID:m6nG5gev
ユーザーのパスワードなどがしまってあるディレクトリはどこですか?
バックアップをしておきたいので
768login:Penguin:2005/10/29(土) 18:19:27 ID:s0fYuQtT
CyberPhoneKをSkypeで使いたいのですがどうしたら良いですか
769login:Penguin:2005/10/29(土) 18:23:30 ID:pGSoItpe
>>767
/etc
770767:2005/10/29(土) 18:25:14 ID:m6nG5gev
ありがとうございます。
サーバ替える時にバックアップするのは
/etc
/home(apacheのホームのため)
/var
って感じですかね?
771login:Penguin:2005/10/29(土) 18:34:43 ID:erzOK/yM
ターボリナに乗り換えようかな・・・。
どう思う、お舞ら?
772767:2005/10/29(土) 18:36:04 ID:m6nG5gev
IDがOKだからok
773login:Penguin:2005/10/29(土) 18:37:55 ID:UmcQFkLN
ターボはやめとけ
774login:Penguin:2005/10/29(土) 18:39:37 ID:pGSoItpe
>>770
あと/srvとか/usr/localとか/rootとか。
775login:Penguin:2005/10/29(土) 18:41:07 ID:pGSoItpe
>>771
正直ターボに乗り換えるメリットが思い付かない。
SuSEやUbuntuにならわからんでも無いけど。
776login:Penguin:2005/10/29(土) 18:43:33 ID:UmcQFkLN
商用鯖なら少しはメリットあるかも
777login:Penguin:2005/10/29(土) 21:11:25 ID:DC0ofDh8
起動してからどれだけの日数が経ってるか調べるにはどうすればいいですか?
778login:Penguin:2005/10/29(土) 21:13:51 ID:1Pd0b60s
uptime
779login:Penguin:2005/10/29(土) 21:18:49 ID:1Yf8RQ19
>>755

じゃあ>>735の気持ちも解らなくはないってことですか。

Fedoraのいいとこ
・色んなアプリが入っている。
・日本のコミュニティーがなんかデカい。
・最新だに。Fedora Core5がアメリカのセキュリティの最高に認められるようにテストはいっただよ。

SUSEのいいとこ
・YaSTにより初心者に扱いやすい。
・愚痴をこぼせば直してくれる。


こんなとこ?(・∀・)
780login:Penguin:2005/10/29(土) 21:21:19 ID:1Yf8RQ19
>>755

>>775
スレよごしスマソ
パーミッションに見える
781login:Penguin:2005/10/29(土) 21:24:44 ID:1Pd0b60s
Fedora用のパッケージって何気に多いしね
782login:Penguin:2005/10/29(土) 21:41:33 ID:gwrAks5+
alsaからesoundにかえられますか?
783login:Penguin:2005/10/29(土) 21:46:14 ID:pGSoItpe
そういやesound必ずインスコされてるけどGnome環境では使われてないな
784login:Penguin:2005/10/29(土) 22:05:29 ID:zOY/SQdC
うちにはesdってプロセスいるけど
785login:Penguin:2005/10/30(日) 00:39:52 ID:LRLbz54v
個人設定の中にちゃんとあったよesd使用の有無。
786login:Penguin:2005/10/30(日) 01:48:09 ID:CXqJeRZP
自鯖やるのにオススメなLinuxって何?
Fedoraで鯖ってどうなの?やってるやついる?
787login:Penguin:2005/10/30(日) 01:51:14 ID:SSc0YPEq
>>786
俺。ゲーム鯖だが
788login:Penguin:2005/10/30(日) 01:55:21 ID:FGZT3D5p
>>786
オススメLinuxディストリビューションは?Part12
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1129129681/
789login:Penguin:2005/10/30(日) 01:57:09 ID:D8KEDE5j
ファイルサーバ、wikiサーバ、Simクラスターサーバに使ってる。
790login:Penguin:2005/10/30(日) 02:14:54 ID:dvNSJ2qZ
漏れはレンタル
791login:Penguin:2005/10/30(日) 02:25:43 ID:LRLbz54v
>>788
そのスレはキチガイ隔離スレなので参考にならん。
792login:Penguin:2005/10/30(日) 02:45:57 ID:5CDjRrfY
>>786
ディストリビューションの違いは、俺たちの用途ではほとんど関係ない。
近くに教えてくれそうな人がいるなら、そいつと同じのを入れとけ。
教えてくれそうな人が全くいなければ、ま、それは不幸だな・・・。

どれか1つでもそこそこ使い込んでいくと、他のディストリビューションの利点や欠点も少し見えてくるから、
不満が出てきたら、自分でよいと思うものに乗り換えればいいよ。

ここは、fedoraスレだから、fedoraを勧めておくよ。
FC1〜3まで、サーバーやデスクトップでいろいろ使ってたけど、なかなか良かったよ。
793login:Penguin:2005/10/30(日) 02:49:04 ID:FGZT3D5p
>>791
向こうに誘導しないとこっちにまぎれこんでくるけど
それでもいいの?
794login:Penguin:2005/10/30(日) 05:52:29 ID:XCheFeVP
>>786
KnoppixをHDDに入れるのが一番いい
バージョンアップは早いしガチャガチャとインストールを繰り返せるのでお勧め。

795login:Penguin:2005/10/30(日) 06:13:54 ID:q3O4KrWy
ちょっと理由があって、メールサーバーだけwindowsで動かしてるのですが、
もしFedoraさんがエラーなんかでメールを送りたい場合、windowsを経由して送ることは可能ですか?
796login:Penguin:2005/10/30(日) 10:32:42 ID:CXqJeRZP
よし、決めた!
Fedora core4でファイルサーバーを作るぞ!
ガンバルンバ2!
797 ◆/UXtw/S..2 :2005/10/30(日) 10:33:03 ID:TpcJ/3pe
>>766
どんなディストリって、そりゃ FC4 ですが。

最近の groff では、" の反対向きや | などで積極的に
Unicode を使うようになってます。

が、頭が悪いのか LANG=C でも UTF-8 なコード吐いちゃ
うんだよね。でも man -d で表示されるコマンドを手で
実行すると問題無し。

って、完全にバグなわけだが。

暇があったら bugzilla 漁っておきますorz
798login:Penguin:2005/10/30(日) 10:45:15 ID:2OeSF9yo
すみません、LINUX(FEDORA CORE4)を初めてインストールしてみたのですが、
DVDの見かたがわかりません。
TOTEMというツールで見れると思うのですが、起動すると「ALSA device "default"
had an error」 TOTEMを起動できませんでしたと表示されます。
一体どうすればいいのでしょうか?
どなたか、アドバイスいただけないでしょうか?
799login:Penguin:2005/10/30(日) 10:49:34 ID:L+bCBg11
これからのためにRealPlayerをインスコ汁
800login:Penguin:2005/10/30(日) 11:20:44 ID:2OeSF9yo
>>799
インストールしてみました。起動しません。
FAQをみるとFEDORA CORE4では、以下のものをインストールする必要があるみたい
なのですが、どこからダウンロードすればいいのでしょうか?
知識不足ですみません。。
compat-libstdc++-* rpm
801login:Penguin:2005/10/30(日) 11:25:54 ID:LAmnMk3E
Linuxでマルチメディアは敷居が高いよ。
もっと簡単なのから始めたら?
ちなみに、俺はRealPlayerとmplayerとxineをいれてある。
xineはDVD専用。
802login:Penguin:2005/10/30(日) 11:41:00 ID:2OeSF9yo
>>801
そうみたいですね。。。
でも、一応起動までできました。
でも。。。これ一体どうやって使うのでしょう???
DVDいれても自動的に再生してくれないですし。。。
もうなにがなんだか。。。
803login:Penguin:2005/10/30(日) 12:04:38 ID:LAmnMk3E
>>802
どれを起動できたん?
804login:Penguin:2005/10/30(日) 12:40:36 ID:O4fCSyTp
>>793
キチガイは相手をしなければよいだけ。放置徹底。
805login:Penguin:2005/10/30(日) 12:51:58 ID:O4fCSyTp
>>800
yum install compat-libstdc++
または
up2date -i compat-libstdc++
806login:Penguin:2005/10/30(日) 12:59:02 ID:O4fCSyTp
>>795
yum -y install sendmail-cf
でsendmail-cfパッケージをインストールしたあと
テキストエディタで/etc/mail/sendmail.mcを編集。
dnl define(`SMART_HOST',`smtp.your.provider')
のような箇所を
define(`SMART_HOST',`windowsのホスト名')
に書き換えて
make -C /etc/mail
service sendmail reload
を実行
807login:Penguin:2005/10/30(日) 13:01:15 ID:O4fCSyTp
>>794
そんな変なやりかたを初心者に教えるんじゃない。無責任にも程がある
808login:Penguin:2005/10/30(日) 13:02:22 ID:O4fCSyTp
>>796
ファイルサーバは難しいよ。Sambaで作るにしても、WebDAVで作るにしても。
809ogin:Penguin:2005/10/30(日) 13:33:06 ID:Hpg7P4BV
FC4をインストールしたんですが、
起動中に「 PCMCIAカードサービスの設定 」って項目で
フリーズしてしまいます。
どなたか原因がわかる方いらっしゃいませんでしょうか?

よろしくお願いします。
810login:Penguin:2005/10/30(日) 13:50:44 ID:O4fCSyTp
原因はインストールされたカーネルがおまえのPCのハードウェアに対応出来てないから。
起動時に
Press 'I' to enter interactive startup
と表示された時に i キーを押してインタラクティブモードで起動し、
PCMCIAカードサービスを起動しないようにしてみろ。
それで起動できたらアップデートして最新のカーネルに入れ換えてみれ。
PCMCIAが無いとネットワークに接続出来ないようなら、悲しいけど手詰まり。
諦めきれないならhttp://fedora.isphuset.no/にある
アップデートされたインストールCDを試してみれ。
ダウンロードにはBitTorrentが必要。
811login:Penguin:2005/10/30(日) 14:14:08 ID:2auTcO0g
>>809
IRQの競合っぽいな。IRQを変更しては?
812login:Penguin:2005/10/30(日) 14:39:59 ID:LAmnMk3E
DVD再生したがっていた人はあきらめちゃったのかね?
813login:Penguin:2005/10/30(日) 15:20:17 ID:SSc0YPEq
DVDの再生したいんなら
http://ftp.freshrpms.net/pub/freshrpms/fedora/linux/4/freshrpms-release/freshrpms-release-1.1-1.fc.noarch.rpm
これをインストールして
rootから
# yum install xine*
で終わりだろ。
あとは、xine立ち上げてDVD挿入して再生で終わり。


あとはマルチメディアならmplayer*やbmp*もついでに入れとけ
814login:Penguin:2005/10/30(日) 15:47:29 ID:muGbydnH
FC4で外付けHDD(NTFS)のマウントの方法教えて下さい。
どうやってもできません。

下記のサイトのNTFS RPMsをインスコしていろいろやってみましたが、無理でした。
ttp://linux-ntfs.sourceforge.net/rpm/fedora4.html
815login:Penguin:2005/10/30(日) 15:53:31 ID:O4fCSyTp
人によって出来ない事もあるさ。
無理してFedoraでNTFSマウントしようとせず、Knoppixあたりでも使ってみたら?
816login:Penguin:2005/10/30(日) 16:02:57 ID:muGbydnH
>>815
どうしてもFedoraで外付けHDDをマウントしたいんです。
817login:Penguin:2005/10/30(日) 16:16:06 ID:O4fCSyTp
じゃ頑張ってね。
俺はそのサイトに行ってRPMインスコしたら簡単にNTFSマウントできちゃった。
818login:Penguin:2005/10/30(日) 18:04:19 ID:GSO2fyKP
mplayerインスコわっかんね〜!
はぁ。津からた読もう
819login:Penguin:2005/10/30(日) 19:08:25 ID://44XTdM
>>816
kernelと同じやつ入れたか?
820login:Penguin:2005/10/30(日) 20:16:43 ID:tTUIz/ia
>>818
rpm -Uvh http://rpm.livna.org/fedora/4/i386/RPMS.lvn/livna-release-4-0.lvn.2.4.noarch.rpm

yum install mplayer mplayer-gui
でインスコできました。
821login:Penguin:2005/10/30(日) 20:20:48 ID:LAmnMk3E
mplayerは自分でコンパイルした方がいいと思うけど……
822login:Penguin:2005/10/30(日) 21:50:18 ID:WuDoCa0F
質問です。

自宅にネット環境がなく、今SUNTACのSLIPPERX+AIREDGEなんですが、
Fedora入れてネットに繋ぐのは無理ですかね?
823login:Penguin:2005/10/30(日) 21:54:24 ID:L+bCBg11
エラーの大半はだいだいがファイルが揃っていないとかじゃないですか。
だから初心者はエラー出た後にだいたいなんかファイル名でるだろ、

そしたら
yum -y install ファイル名
でだいたい動くから覚えませう。

さぁ、データベースをコマンドラインでやるのはきついしphpmyadminでも入れるかぁ。
824login:Penguin:2005/10/30(日) 22:04:34 ID:LAmnMk3E
rpmfind.netとかも役に立つよね
825login:Penguin:2005/10/30(日) 22:07:39 ID:L+bCBg11
おいらはもっぱらブログとメル鯖とrep2が動くだけでいい。
826login:Penguin:2005/10/31(月) 02:26:36 ID:/6iNBGVT
>>822
無理ではない。
ググるとやってるサイトが出てくるよ。
俺のSlippeはUなので論外らしいがorz
827login:Penguin:2005/10/31(月) 09:09:34 ID:tuxaAbN+
Fedora 1でr8169チップのギガビットイーサカード導入して
Ismodで認識させてIP等の設定ができるのにpingが通らず
使えないケーブル変えてもダメです
ドライバの問題でしょうか?
教えてください
828login:Penguin:2005/10/31(月) 10:20:33 ID:92yDOyB9
Fedora Core 3で無線LANの設定をしているのですが、
ドライバを読みこむための"modprobe"とか"modinfo"といった
コマンドがみつからないのですが、
これは何が足りないのでしょうか。

すいませんが、よろしくおねがいします。
829login:Penguin:2005/10/31(月) 10:49:52 ID:uYs3jWH/
830login:Penguin:2005/10/31(月) 14:14:20 ID:kwKPlYbQ
一週間前にFedora Core 3ビギナーズバイブル買ったばっかりなのに、
Fedora Core 4用のが発売された!
これって、持って行けば交換してくれるかな?
831login:Penguin:2005/10/31(月) 14:24:41 ID:SPzTreth
>>830
取り替えてもらえると思うよw
832login:Penguin:2005/10/31(月) 14:29:48 ID:kwKPlYbQ
Thanks!
とりあえず持って行ってみます。
833login:Penguin:2005/10/31(月) 15:39:18 ID:ogPD0H9T
>>827
r8169はLinux上で鉄板だよ。自作板では評判悪いがなw
念のためカーネルのアップデートはしたか?
それ以前にFedora Core 1はさすがにもう引退させてやれよ。
俺は最後の2.4カーネル環境として永久保存するけどな。
834login:Penguin:2005/10/31(月) 16:35:40 ID:+OHdXtNR
SUSEだとファイルサーバー簡単だよ
835login:Penguin:2005/10/31(月) 17:07:49 ID:Tnh1AFyj
>>833
カーネルアップデートを現時点でしても
ドライバは問題ないですか?
勉強用に分厚い本買ったらcore1で
すでにcore3が出ていたことを後で知って
どうしても1で組みたかったんですけど
アップデートすることにします
836login:Penguin:2005/10/31(月) 17:13:23 ID:b3cFaZpr
まぁ、基本は1でも4でも変わらんからな。
>>835
FC4にしとけ。
837login:Penguin:2005/10/31(月) 17:14:50 ID:ogPD0H9T
>>834
それはもっと宣伝されていいメリットだな。
838login:Penguin:2005/10/31(月) 17:19:00 ID:Tnh1AFyj
回答サンクス
初心者には助かります
839login:Penguin:2005/10/31(月) 20:46:20 ID:CTcecO0q
>>830
ワロタ
釣の才能ありますね
840login:Penguin:2005/10/31(月) 22:39:24 ID:7YdW590Z
起動時に特定のアプリを実行するという設定は、
どのようにしたら良いのでしょうか?
Fedora Core 4
841login:Penguin:2005/10/31(月) 22:58:27 ID:xsuOusm1
/etc/rc.d/rc5.dにでも放り込むがよい
842login:Penguin:2005/10/31(月) 23:23:06 ID:AdjySPnY
>>840
gnome-session-properties
843login:Penguin:2005/10/31(月) 23:37:47 ID:1AumsUNr
念のため
起動時といっても>>841>>842ではタイミングその他が違う
「アプリ」というくらいだから>>842だろうが、細かくは調べてみなされ
844login:Penguin:2005/10/31(月) 23:58:32 ID:vGVYowUd
>>841-843
レスありがとうです。
いろいろと調べてみます!
845login:Penguin:2005/11/01(火) 03:12:16 ID:cBEhinEJ
CDからインストールした口なんだけど、
とりあえず全部アップデートした方がいいの?
846login:Penguin:2005/11/01(火) 03:32:25 ID:M5ctWJHp
当然
847login:Penguin:2005/11/01(火) 10:02:13 ID:yGUJmGC1
日本の高速なミラーを使わないと悲惨だぞ、と
まあ光でないのならあまり変わらんか、、
848login:Penguin:2005/11/01(火) 11:36:04 ID:n3sDlTHi
とりあえず、KDDIは停止中。
ディスクトラブルだってよ。
復旧には数日かかるらしい…。
849login:Penguin:2005/11/01(火) 11:40:42 ID:6KiYIymS
mpiでクラスタを構築しようとFC4をインストールしたのですが、つまづいています
NFSまでは問題無くできましたが、rshでの通信ができない状態です。
どなたかご教授下さい。

構成:設定は全てのマシンで同じ様にしています。
192.168.0.1(pc1)〜192.168.0.4(pc4)で外部への接続はなし

エラーlog
pc1→pc1 poll: protocol failure in circuit setup
pc1→pc2、3、4 Permission denied.

/root/.rhosts 192.168.0.0/255.255.255.0
/etc/xinet.d/rsh disable = no に変更

iptablesが原因ではないかといわれ、全てinput,output,forwardともにACCEPTと
しましたがうまくいきません。
何が原因として考えられるでしょうか?
850login:Penguin:2005/11/01(火) 11:43:24 ID:rga3EyOu
xinetdは起動してる?FC4からはデフォルトでxinetdは起動しないよ。
851login:Penguin:2005/11/01(火) 11:51:16 ID:n3sDlTHi
>>849
SSHのホスト認証じゃダメなの?
rshなんて古き良き時代の平和ボケコマンドは、イヤイヤン。
852849:2005/11/01(火) 11:51:34 ID:6KiYIymS
>>850
はい。
xinetd,rsh,rsync,rloginなどはすべて自動起動するように設定しています。
853849:2005/11/01(火) 11:56:33 ID:6KiYIymS
>>851
http://www.alde.co.jp/information/mpichcompilation/index.html
ここによると、rshを使用しているみたいなんです。
SSHでも可能なようですが。。。
854login:Penguin:2005/11/01(火) 12:02:48 ID:rga3EyOu
クラスタだとSSHのオーバーヘッドを嫌うだろうから。
ネットからは隔離しておくのが常識だし、みんなrsh使ってるよ。
855login:Penguin:2005/11/01(火) 17:03:22 ID:nWu9Eigb
そういえば、みなさんはYUMとかのリポジトリどうしてる?
俺は http://fedora.jp/modules/download/ に書いてあるミラーをHTTPとFTP両方書いてる。

反映の遅いミラーとかあるの?
856login:Penguin:2005/11/01(火) 17:24:56 ID:n3sDlTHi
>>855
http://fedora.redhat.com/download/mirrors/
を見て、
mirrorlist=http://fedora.redhat.com/download/mirrors/fedora-core-$releasever.jp
としておくとか。

http://fedora.jp/modules/download/
を用意するのは勝手だが、本家に反映してもらおうとも思わないのですか? あのUGは。

Fedoraじゃなくてもできることで勉強会してる暇があったら、もっとFedoraに近いところで貢献してほしいと思う今日このごろ。
857login:Penguin:2005/11/01(火) 17:38:13 ID:TzLNkm1z
いいじゃん無いより増しだし。

俺の場合環境変数がバグってるからi386とか4と入れないと3を読みに行くorz
858login:Penguin:2005/11/01(火) 18:15:36 ID:iUIus0tn
>>857
$ rpm -q --whatprovides redhat-release
を実行してみろ。こんな出力にならないか?
fedora-release-3-x
fedora-release-4ーx
859login:Penguin:2005/11/01(火) 18:19:11 ID:rga3EyOu
ここは同じ所でハマッた経験者が集うインターネッツですねw
860login:Penguin:2005/11/01(火) 18:29:09 ID:iUIus0tn
オレは、クリーンインストールしかしないからハマッタことはないけどね。
861login:Penguin:2005/11/01(火) 18:36:19 ID:2+5R0T7f
>>858
久々にワロタ
862login:Penguin:2005/11/01(火) 19:53:05 ID:GveL7dsH
おちゅーしゃからてすto
863login:Penguin:2005/11/01(火) 20:06:25 ID:M5ctWJHp
書き込みテストスレなかったっけ?
864login:Penguin:2005/11/01(火) 20:09:49 ID:TzLNkm1z
>>858
なりました、4が入っているとこに上書きしたんじゃなくてアップグレードするんだねこのセットアップは。

>>862
rep2いれてまつ。
携帯から自分の鯖経由して町BBSいけるから。
865login:Penguin:2005/11/01(火) 20:53:16 ID:kgGqy9O2
Fedora Core3でApacheのwebサーバを構築している者です。
ユーザ別のWebページを公開したいのですが、アクセスすると「Forbidden」
のページが出て、「You don't have permission to access /~○/ on this server.」
と出ます。パーミッションは変更したと思うんですが、何か他に原因があるのでしょうか。

さらに「Additionally, a 403 Forbidden error was encountered while trying to use an ErrorDocument to handle the request.」
というエラーメッセージも出ていました。これは一体何を示しているんですか?
866login:Penguin:2005/11/01(火) 21:01:06 ID:3p7m+pki
>>865
~ のパーミションは?
867login:Penguin:2005/11/01(火) 21:04:09 ID:iUIus0tn
>>864
fedora-release-3-xを削除すれば直る
868login:Penguin:2005/11/01(火) 21:07:34 ID:GveL7dsH
>>863
すみません・・・
昨日fedoracore入れておちゅーしゃも入れられてあまりのうれしさに思わずテストしちゃいました。。
869login:Penguin:2005/11/01(火) 21:18:07 ID:kgGqy9O2
>>866
早速のレスありがとうございます。
/home/○が755、/home/○/public_htmlも755です。
870login:Penguin:2005/11/01(火) 21:32:01 ID:UJ8dyHNn
>>855
反映の遅いサーバ、
ある日を境に突然ミラーリングしなくなるサーバ、
extrasは対象外なサーバ、
などがありますね。
871login:Penguin:2005/11/01(火) 22:00:11 ID:rga3EyOu
>>869
~を755は間違い。701か711が正解。
それはともかくSELinuxを無効にしろ。
872login:Penguin:2005/11/01(火) 22:18:11 ID:kgGqy9O2
>>871
パーミッションを変更し、SELinuxを無効にしたら出来ました。
しかし、cgiがうまく動いてくれないのですが…orz。
873login:Penguin:2005/11/01(火) 22:25:52 ID:mR6G6AWY
誰かエンコードや改行も書き換えてくれるプログラムないかなぁ。
いちいちエンコード変えるのはめんどくせ。
874login:Penguin:2005/11/01(火) 22:30:54 ID:rga3EyOu
>>872
おまえのようなのがCGIを実行すると危険だからだろ。
875login:Penguin:2005/11/01(火) 22:37:56 ID:kgGqy9O2
>>874
Windowsでは動いたんだけど…。
あと、/ver/www/cgi-binではちゃんと動いたよ。
876login:Penguin:2005/11/01(火) 22:41:49 ID:0Ns8kpX+
SELinux好きな人多いね。
877login:Penguin:2005/11/01(火) 22:47:35 ID:3p7m+pki
>>871
なんで間違いなの?
878login:Penguin:2005/11/01(火) 22:50:33 ID:dCbnSVqk
>>877
セキュリティはなるべく高くする。
ディレクトリに入れればいいわけで、ディレクトリ構造を見せる必要はなかろう。
879login:Penguin:2005/11/01(火) 22:52:29 ID:dCbnSVqk
じゃないや。
セキュリティが低くてApacheが怒って動かない。
880login:Penguin:2005/11/01(火) 22:54:18 ID:3p7m+pki
>>878
それはポリシーの問題。
「間違い」は言い過ぎっしょ。

>>879
なんて怒られるの?
やってみた?
881login:Penguin:2005/11/01(火) 23:12:02 ID:o6E+zRbc
>>875
それで動いたらそれでいいんじゃない?つーか、/varだよな。
これ以上はスレ違いだよ。CGIとApacheをよく勉強しましょう。
882login:Penguin:2005/11/01(火) 23:17:05 ID:kgGqy9O2
>>881
ごめん、タイプミスだった。/varだよ。
cgiはフリーのもの、Apacheは本を見て勉強していまつ。
883login:Penguin:2005/11/02(水) 00:07:39 ID:rJQ1PLyb
http.conf イジリたおしてcgi動かないんなら、
suexecの関係じゃない? 俺はリネームして解決した。
884login:Penguin:2005/11/02(水) 00:08:34 ID:i1+rX13r
>>881
何が間違いかと言えば「動いたらそれでいい」という考え方が間違い。
いいかげんなセキュリティはいいのでも悪いのでもなく、間違っているのだ。
885login:Penguin:2005/11/02(水) 00:54:33 ID:nG5BoZwn
aliasを子プロセスに引き継がせるにはどうすれば良いですか?
886login:Penguin:2005/11/02(水) 01:14:09 ID:i1+rX13r
aliasはシェルでだけ意味のあるものだから、
子プロセスが呼び出すシェルにも同じaliasの定義を読ませる。
子プロセスがシェルを使わず直接コマンドをexecしていたらaliasは無意味。
887login:Penguin:2005/11/02(水) 02:01:10 ID:w8dD6kAP
なんで子プロセスに引き継がせたいんだ?
888login:Penguin:2005/11/02(水) 02:03:40 ID:nG5BoZwn
毎回、aliasを定義しなければならないのですか?
alias vi='vim'のように全ての子プロセスに引き継がせることは、
どこに設定を書き込めば良いのでしょうか?
889login:Penguin:2005/11/02(水) 02:06:57 ID:nG5BoZwn
>>887
環境変数のように、シェルから別のbashを起動させても、
aliasを引き継がせたいんです。
890login:Penguin:2005/11/02(水) 02:09:40 ID:w8dD6kAP
>>889
~/.bashrc に書いとくんじゃだめなん?
891login:Penguin:2005/11/02(水) 02:14:16 ID:nG5BoZwn
>>890
~/.bashrcに書き込めばいいんですか?
~/.bashrcのどこに書き込めばいいんでしょうか?
ちなみに ~/.bashrcはこうなってます。↓

# .bashrc

# User specific aliases and functions

# Source global definitions
if [ -f /etc/bashrc ]; then
. /etc/bashrc
fi
892login:Penguin:2005/11/02(水) 02:20:49 ID:w8dD6kAP
>>891
それは自分で決めてくれよ。

つーか、なんで別の bash 起動する必要があるんだろ。
893login:Penguin:2005/11/02(水) 02:27:49 ID:nG5BoZwn
駄目でした・・・。
894login:Penguin:2005/11/02(水) 02:36:22 ID:izL2fLPW
やりたいことがいまいちよくわからんが、
全ての.bashrcに書けばいいんじゃね?
895login:Penguin:2005/11/02(水) 02:49:27 ID:nG5BoZwn
# .bashrc

# User specific aliases and functions

# Source global definitions
if [ -f /etc/bashrc ]; then
. /etc/bashrc
alias='pp=ps' ←ここに入れても駄目でした。
fi
896login:Penguin:2005/11/02(水) 03:11:07 ID:Z0XWIDJj
>>895
> # User specific aliases and functions
ちゅうか、思いっきりかいてあるじゃないか。

と釣られてみる。
897login:Penguin:2005/11/02(水) 03:29:36 ID:nG5BoZwn
>>896
ありがとうございます。
898login:Penguin:2005/11/02(水) 15:36:25 ID:ei3QhrZU
>>856
fedora.redhat.comのコンテンツの内容はfedora側から簡単にはいじれなかった。
これからウェブサイト用のメーリングリストができるから、それで
対応できる予定。

ちなみにwikiの変更は容易なので、
メーリングリストの紹介のページにfedora-jpのメーリングリストを
いれてもらった。
http://fedoraproject.org/wiki/Communicate
ちなみに俺はfedora.jpの人間じゃない。
fedora.jpの人間じゃなくても、fedora projectには参加できるわけね。
ここでぐだぐだいってるなら、redhatの人間にメールでも書くか
バグジラにいれてください。
899login:Penguin:2005/11/02(水) 21:41:06 ID:OP6gpXTW
MS Officeを動作させる話題の"David"搭載、2年ぶりの待望のメジャーバージョンアップ
新製品「Turbolinux FUJI」発表

2005年11月25日より販売開始

ターボリナックス株式会社


同新製品は、2003年10月にリリースされ、リナックスOS分野で前人未踏の
52週(1年間)連続売上第一位(BCN調べ)を記録し、
数年来国内売上シェア第一位を誇るターボリナックスの
基幹デスクトップ製品「Turbolinux 10 Desktop」(以下10D)
の後継製品にあたり、 国産OSならではの完成された日本語環境はもちろん、
10Dで提唱したWindowsとの互換性をさらに強め、安全性、 安定性に優れた
デスクトップ環境を提供します。Windows環境との共存の強化により、Linux
とWindowsの優位性を融合した ハイブリッド・デスクトップリナックスOSとして、
企業、官公庁、自治体、教育機関などへの導入をより一層スムーズなものとします。
FUJIではOS本体とプラグインという新しいビジネスモデルを展開します。
これにより、ユーザーは基幹OSであるFUJIを入手すれば、
用途に応じてプラグインを足すだけで自分だけに特化したOSを利用することが可能となります。
現時点において、ビジネスユース向けプラグイン、 ホームユース向けプラグインやURLフィル
タリングソフトなど、セキュリティ関連プラグインの提供を予定していますが、都度ユーザー
ニーズを 市場から汲み取り、タイムリーに新しいプラグインを提供することがFUJIの価値を高
めるものと考えています。なお、FUJI発売と同時に プラグイン第一弾としてサイバーリンク社
の「PowerDVD for Linux」が決定しており、これら各種プラグインは新ツール"Turboプラス"経
由で提供し、 ユーザーは簡単に購入、ダウンロード、インストールができるようになります。

http://www.turbolinux.co.jp/cgi-bin/newsrelease/index.cgi?date2=20050920033408&mode=syosai
900login:Penguin:2005/11/02(水) 22:53:51 ID:BbvVcZdP
>MS Officeを動作させる話題の"David"搭載、2年ぶりの待望のメジャーバージョンアップ
普段MS叩いてるくせにMS製品に寄生するのやめろよな。
Linux関係者ってほんとに恥知らずだよ。
901login:Penguin:2005/11/02(水) 23:48:41 ID:XQhck/Wl
たぼりなだけだろ、
たぼりなは糞ネクストのものだからやられたいほうだいだな。
902login:Penguin:2005/11/03(木) 00:02:11 ID:bNn7KxxN
>>899
ボッタリナ糞うざい
903login:Penguin:2005/11/03(木) 02:11:50 ID:oAUhajke
excelもwordもaccessも使わんけど、ms moneyだけはめっちゃ
銃砲してるんでofficeは捨てられまへん
904login:Penguin:2005/11/03(木) 06:01:50 ID:yDKbbPAJ
ちょうほうだろ
905login:Penguin:2005/11/03(木) 14:31:05 ID:nWwXtBak
PHPに“最悪”のセキュリティ・ホール 全ユーザーは今すぐ対処を
 Hardened-PHP Projectは10月31日(現地時間),オープンソースWebアプリケーション開発言語PHPの深刻なセキュリティ・ホールを警告した。
リモートからPHPスクリプトを実行される「今まで見つかった中でも最悪のセキュリティ・ホール。
全てのPHPユーザは今すぐ対処を行う必要がある」(日本PHPユーザー会 大垣靖男氏)。PHP4の4.4.0以前のバージョン,PHP5の5.0.5以前の
バージョンが影響を受ける。対策はパッチを適用することなど。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051102/223939/

とのことなのですが、当方FC4でyumからインストールしてる(PHP 5.04)のですが、どのようにパッチ当てるのでしょうか?

パッチ配布先
http://wiki.ohgaki.net/index.php?PHP%2Fpatch%2F%24GLOBAL%CA%DD%B8%EE%A5%D1%A5%C3%A5%C1
906login:Penguin:2005/11/03(木) 14:32:53 ID:tit+9Ml9
待ってればyumで修正が出る。
それほど緊急性のある脆弱性では無い。
マスコミはセンセーショナルな表現を好む。
907login:Penguin:2005/11/03(木) 14:34:50 ID:tit+9Ml9
>>905
それと、PHPの設定で
register_globals =
が Off になってたらこの脆弱性の影響を受けないので心配する必要はない。
908login:Penguin:2005/11/03(木) 14:37:18 ID:nWwXtBak
>>907
ありがとうございます。OFFになっていたので無問題でしたw
909login:Penguin:2005/11/03(木) 15:21:22 ID:l0sysnG5
(スペック)
CPU   PentiumMMX/233MHz
メモリ  64M
HDD   2G

上記スペックのPCでFedora Coreを入れるのは無謀でしょうか・・・。
Fedora Core1でもいいのですが・・・
RedHat7あたりで我慢すべきでしょうか。
すみませんが、ご存知の方ご教授ください。
910login:Penguin:2005/11/03(木) 15:35:39 ID:tit+9Ml9
無謀。
FC3以降は64Mbyteではインストーラも動かないし、
yumを実行しただけでスワップしまくる。
古いFedoraを入れる事に意味があるとは思えない。
メンテされてない古いRed Hat Linuxを入れる事は更に意味が無いうえ危険だ。

そのPCに向いたディストリはDebian。古いPCには古いディストリってわけだ。
古くてもDebianはメンテされている。
911login:Penguin:2005/11/03(木) 15:54:44 ID:Wyt2BToC
KDDIのミラーサーバーがなおって良かった。
912login:Penguin:2005/11/03(木) 16:21:40 ID:OKCevw/z
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051102/223939/
これ、yum -y update でどうにかなる問題ですか?
913login:Penguin:2005/11/03(木) 16:56:35 ID:5vDas9C3
どうにかなりそうもないですね。。
パッチってどのように当てるのでしょうか?
914login:Penguin:2005/11/03(木) 16:59:36 ID:tit+9Ml9
少し上のレスも読まない奴がパッチ当ててどうにかなるとは思えないが
915login:Penguin:2005/11/03(木) 17:12:07 ID:F1ZLO/CH
古いパソコンに入れたがる馬鹿ってまだいるんだw
最後には「フェラは糞重い」って終わるだけだろw
Win95b OEMでもいれとけよw
916913:2005/11/03(木) 18:38:40 ID:HhIVd+Ib
スマソ…
ちょっと上にあった orz
とりあえず待つか・・
917login:Penguin:2005/11/03(木) 18:46:10 ID:tit+9Ml9
でもまぁ上流で新しいバージョンが出るまで待つ、
とか言い出したら自分でパッチ当てたほうがいいかもな。
影響を受けるのはregister_globalを有効にしなきゃ動かないPHPアプリだけだと思う。
あとよく調べてはいないんだけどfile_uploads = Offにしても回避できるんじゃないか?
918login:Penguin:2005/11/03(木) 18:55:23 ID:tit+9Ml9
良く調べるとregister_globalをoffにしてても一部のPHPコードは影響を受けるみたいだ。
インパクトデカいし、パッチは簡単だから明日の朝にはupdate出るだろ。
919login:Penguin:2005/11/03(木) 19:30:01 ID:xjtm7h/z
>>915
まぁ個人の勝手と言われれば元も子もないが
Fedora Coreをふぇらって略すのか?
略すんだったらFCじゃね?

道端ですれ違った人がそんなこと喋ってたら大半は驚くから直した方がよろし。
920login:Penguin:2005/11/03(木) 20:44:23 ID:iEglJNUk
>>919
むしろ915を応援します
921login:Penguin:2005/11/03(木) 20:48:46 ID:xjtm7h/z
そっか
922login:Penguin:2005/11/03(木) 20:58:21 ID:tit+9Ml9
最近は自らが無教養で愚かである事を誇らしげに語るのが流行中だ
923login:Penguin:2005/11/03(木) 21:22:02 ID:NaU7CsoG
>>919
フェラ娘で。
924login:Penguin:2005/11/03(木) 21:32:16 ID:4h0i/XHq
>>923
(・∀・)イイ!!
925login:Penguin:2005/11/03(木) 22:44:25 ID:J6SrdWC3
FC3をインストール後に、emacs を起動して、C-space でテキストファイルのある行をマーク
しようとしたら、感じ変換のIMEのようなものが出てきてしまいました。( 「あ」 とかいうやつ)
漢字入力(FEP ?)開始のキーを変更したいのですが、どうすれば良いのでしょうか?
926login:Penguin:2005/11/03(木) 22:50:15 ID:u5z0BlG2
>>899
WinXPの方が安いというオチがあったような。
どうせなら、デュアルブートの方がイイ
927login:Penguin:2005/11/03(木) 23:32:30 ID:GTKIx76a
FC2でrpmでPHP4いれて使ってました。ここにきてソースからのインスコに変えようと
4.4.1をコンパイルしようとしたんですけど
./configureで最後 configure:error:cannot find output from lex;giving up
がでてmakeできません。このエラーの意味するところもよくわかりません
他に関係しそうなところは
checking lex output file root... ./configure:line 2426:lex:command not found

apache2は止めてから行いました。rpmのPHPはアンインスコしてません。
Kernel2.6です。
何か修正箇所がいるのでしょうか。助言をお願いします。
928login:Penguin:2005/11/04(金) 00:08:56 ID:PC+T9gdJ
>>927
幼稚園レベルの英語のメッセージを読む事すら出来ないのに自力コンパイルは無謀。

ソースからコンパイルする動機がPHP5の非互換なら、4.4.1でも同じ苦労をするだろう。

コンパイルの前にphp-develパッケージが入っていたら削除しておいたほうがいい。
/usr/bin/php-configコマンドが悪さをする可能性があるから。

PHP4のSRPMSをFC3あたりから取ってきてrebuildしようとすると
コンパイルに足りないパッケージの名前を教えてくれるから、
それをインスコしておけば手動でのコンパイルもひっかからずに進む。
929login:Penguin:2005/11/04(金) 01:09:19 ID:uFevwtME
>>928
厳しいね。もっと優しく接してあげてよ
930login:Penguin:2005/11/04(金) 01:52:34 ID:qNCCuJOu
>>928-929
ありがとうございます
ということは依存関係で足りないパッケージがあるという判断でよいのでしょうか

私の英語は幼稚園レベル以下です
エラー lexからの出力が見つけられない;あきらめている
もう一個が
チェック lex 出力 ファイル ルート..../configure line2463;lexコマンドが見つからなかった
正直エラーの意図するところがわかりません
lexというパッケージを入れろということでしょうか?lexといえば昔字句解析で同じ名前のツール使ったことあった気がしますが。
2個目のチェックは動詞がないし単語だけでは意味わかりません。
931login:Penguin:2005/11/04(金) 02:12:37 ID:4vUCt6NY
navi2chいれてemacsから2chへアクセスしてみました!
ctrl+spaceで日本語入力した後、ctrl+spaceでもとに戻せず、
苦労してます。

漢字キーで切替えできねぇのかな・・・
932login:Penguin:2005/11/04(金) 02:19:34 ID:PC+T9gdJ
とりあえずID:qNCCuJOuは釣り認定した。
933login:Penguin:2005/11/04(金) 02:24:31 ID:qNCCuJOu
>>932
ちょ タンマ!(゚Д゚;≡;゚д゚)
釣りじゃなくてまじなんです
なんか壮絶な勘違いしてるってことですよね
なんなんでしょうか
934おむこさん志望 ◆QtGqCwfDSA :2005/11/04(金) 03:23:05 ID:0+8Gws5x
www.oricon.co.jpはFedoraか...
いやフロントエンドに負荷分散装置がついててその裏で動いてるとか
嘘のHeaderを返すとかちゃんとメンテナンスできるスタッフがいるとかなんでしょうが
935login:Penguin:2005/11/04(金) 03:32:05 ID:/+y7lVoH
>>930
>lexコマンドが見つからなかった
>エラーの意図するところがわかりません
>lexといえば昔字句解析で同じ名前のツール使ったことあった
釣りと思わない人は少ないでしょうねぇ。

lexを入れればそのエラーだけは出なくなりますが、
必要なパッケージを全部知るために>>928に従いましょう。

Flex (GNU版lex)
http://ftp.riken.jp/Linux/fedora/core/2/i386/os/Fedora/RPMS/flex-2.5.4a-31.1.i386.rpm
PHP4.3.9 SRPMS
http://ftp.riken.jp/Linux/fedora/core/3/SRPMS/php-4.3.9-3.src.rpm
936login:Penguin:2005/11/04(金) 04:04:28 ID:IXTUT9Gq
Operaを入れたんですが、日本語が入力できません。
Fedora core 4を使ってます。どうすれば入力出来るようになりますか?
937login:Penguin:2005/11/04(金) 05:14:45 ID:6mtEpmGh
>909
マスコミはセンセーショナルな表現を好むらしいが
ちゃねらは極端な表現を好む。
そのスペックに似たMMX200でFC4入れてるよ。
50人程度のうちの支社のweb鯖、DHCP鯖、ファイル鯖としては無問題。
でもデスクトップOSとして使いたいならメモリ増設は必須だと思ふ。
938login:Penguin:2005/11/04(金) 05:46:52 ID:z5FxIA4W
もうPHPリリースされた?
939login:Penguin:2005/11/04(金) 06:14:40 ID:SIhCfPqD
>>930
>2個目のチェックは動詞がないし単語だけでは意味わかりません。
'checking'は動詞じゃないですか? ( ゚д゚)ポカーン

flexパッケージをインストール什。
940login:Penguin:2005/11/04(金) 06:30:03 ID:hAdoeMcY
インストール時に「開発ツール」のパッケージグループをインストールしなかったのですが、
あとからGUIを使わずにインストールする方法はありませんか?
941login:Penguin:2005/11/04(金) 06:42:11 ID:SIhCfPqD
>>940
# yum groupinstall 'Development Tools'
942login:Penguin:2005/11/04(金) 07:29:22 ID:hAdoeMcY
ありがとうございます。無事インストールできました
943login:Penguin:2005/11/04(金) 08:06:36 ID:j6FL3sTE
おふぇら娘
944login:Penguin:2005/11/04(金) 08:50:48 ID:w+U8YBB5
>>936
Static-qt版入れた?
945login:Penguin:2005/11/04(金) 08:51:25 ID:w+U8YBB5
うわ、IDが...orz

946login:Penguin:2005/11/04(金) 10:22:07 ID:ZTaHmDTC
質問です。

FC2 を導入した親機と子機が 1 台ずつありまして、親機の /home
ディレクトリ以下を子機にマウントさせて問題なく使ってたんです。
こないだ親機に HDD を増設し(/dev/sda[1-3]。各 10GB ずつで
合計30GB)、うち /dev/sda1(10GB)を新たな /home として親機内
でマウント成功。旧 /home 内のデータを新 /home 内に移しかえ、
従前の環境を再現すべく新 /home ディレクトリ以下を子機にマウント
させようとしたんだけど、これが何故かうまくいかない。

@子機 /var/log/boot.log

 Nov 3 12:16:14 子機 kudzu: succeeded
 Nov 3 12:16:15 子機 kudzu: /etc/fstabを更新中 succeeded
 Nov 3 12:16:28 子機 mount: mount: 192.168.254.5:/home/uho failed, reason given by server: 許可がありません
 Nov 3 12:16:29 子機 netfs: NFS ファイルシステムをマウント中: failed
 Nov 3 12:16:29 子機 netfs: 他のファイルシステムをマウント中: succeeded

@親機 /var/log/message

 Nov 3 12:16:28 親機 rpc.mountd: authenticated mount request from 子機:600 for /home/uho (/)
 Nov 3 12:16:28 親機 rpc.mountd: request to export directory /home/uho below nearest filesystem /

「許可がありません」ということなのですが、この場合、親機・子機
のどちらに対し、どのような設定・操作をほどこしてやったらいいん
でしょうか…?
947login:Penguin:2005/11/04(金) 10:31:46 ID:g9c/rftV
親機内で/home と/home2 で移動し、後でリネームすりゃいいじゃんか。
マウントのマウントはめんどくさ。ネストしてるっていうのかな?
948SAGE:2005/11/04(金) 10:43:33 ID:vvLwNgx7
haltをやっても電源が消えません(全てのプロセスが終了されてから画面が真っ黒になって固まってしまう)
機種はDELL Inspironのノート、Fedora4.0です。
ちなみにrebootは出来ます。
949login:Penguin:2005/11/04(金) 10:44:45 ID:qNCCuJOu
>>935
そういうことでしたかorz
flex GNUでぐぐりなおしてやっとわかりました
必要なパッケージ調べてやり直してみます
URLまでわざわざありがとう

>>939
正確にいうと動名詞(ry
いや余計なことはいいません(;;´Д`)
flex逝ってきます
950login:Penguin:2005/11/04(金) 11:29:30 ID:w8CaetdS
>>946
親機で/sbin/service nfs reload
951login:Penguin:2005/11/04(金) 11:34:46 ID:w8CaetdS
>>948
(1)カーネルの起動時パラメータにacpi=offを指定してAPMが使えるか試す。
(2)もしかしてHTのためにSMPカーネルを使ってるならacpi=htを試す。
(3)もしかしてHTのためにSMPカーネルを使ってるならUPカーネルに変える。
(4)カーネルをアップデートしてみる。
(5)それでダメならBIOSをアップデートしてみる。
(6)それでもダメならDellはもうだめぽと悪態ついてあきらめる。
952login:Penguin:2005/11/04(金) 11:52:38 ID:SIhCfPqD
>>946
親機で/をエクスポートしているようだけど、/homeをエクスポートするようにすれば、
マウントできると思うよ。ディスクを増設する前は、/と/home/uhoは、同じファイルシステム
内にあったけど、増設後は、/と/home/uhoは、別のファイルシステムにそれぞれあることになる。
エクスポートは、エクスポートしたディレクトリの存在するファイルシステム内だけに効果があったあったはず。
953login:Penguin:2005/11/04(金) 11:58:43 ID:w8CaetdS
あんた良く見てるな。俺の目も節穴だ
954login:Penguin:2005/11/04(金) 12:58:57 ID:dZPoofTI
makedepend は yum でインストールできますか?
やっても無いと言われてしまう…
955login:Penguin:2005/11/04(金) 13:08:11 ID:SIhCfPqD
>>954
# yum install xorg-x11-devel
956login:Penguin:2005/11/04(金) 13:28:05 ID:/l07eKvD
またKDDIのミラーサーバー止まってんのかぁ
957login:Penguin:2005/11/04(金) 16:12:11 ID:YEM9fqZg
ftp は動いてるぽ

詳しくは: http://ftp.kddilabs.jp/
958login:Penguin:2005/11/04(金) 16:40:02 ID:akcnFYFq
rikenとかiijとかじゃダメなん?
959login:Penguin:2005/11/04(金) 17:44:38 ID:yEnzgky8
>>956じゃないけど。
rikenとかiijとかでもいいんだが、FC4DVDのisoイメージがまともにおとせない。
windowsからだと0byteのファイルになっちゃうし、かといってLinuxから落しても、sha1sumで引っかかる・・・
どうしたら良いのだ。

960login:Penguin:2005/11/04(金) 18:26:42 ID:g4Pc2V5Q
PHPのパッチを当てたのリリースされた?
961login:Penguin:2005/11/04(金) 20:05:56 ID:3Bcht5Tq
kde3.4.3 mada--?
962login:Penguin:2005/11/04(金) 20:47:22 ID:u8ILpgoM
今回のは穴が多すぎて時間かかりそうだな<PHP
963login:Penguin:2005/11/04(金) 20:52:18 ID:w8CaetdS
影響が大きい奴はひとつだけで数行の明解なパッチなんだからさっさと出してくれればいいのに。
964login:Penguin:2005/11/04(金) 20:55:28 ID:w8CaetdS
>>959
BitTorrentで落とせば間違いが無いよ。
いったんBitTorrentで落とし初めて、途中で中断して、
FTPで落とした壊れたファイルでBitTorrentで落とし途中のファイルを上書きして、
再びBitTorrentを再開するといい。
チェックサムを調べて壊れてる部分だけを落として修復してくれる。
965960:2005/11/04(金) 21:36:45 ID:ZQMojUr6
やっぱりまだだったか…
早めにしてくれよ、と
966 ◆Zsh/ladOX. :2005/11/04(金) 21:43:15 ID:mjjSaO+L
>>959
>>964の云うBitTorrentは
file:///usr/share/doc/HTML/index.html
をBittorrentで検索すると見つかる。
967login:Penguin:2005/11/04(金) 23:13:50 ID:IXTUT9Gq
>>944
あれ、ググっても見つからないんですが
Static-qt版は何処にありますか?
968946:2005/11/04(金) 23:44:12 ID:ZTaHmDTC
>>947
>>950
>>952
アドバイスありがとうございました。お蔭様でなんとか従来どおりとすることができました。

>>952
/etc/exports のご指摘はまさに図星でした(どうしてわかったんでしょうか???)。

基本的な認識からアドバイスをいただけたことに大変感謝致します。
基本をよく踏まえないままに先人の足跡(コマンドライン)を踏んでいるだけでは、
肝心なときに解決の糸口を見い出せないものですね。

今後も精進します。
969login:Penguin:2005/11/05(土) 01:10:17 ID:0mQohDz5
次スレよろしく
↓↓↓↓↓↓↓
970login:Penguin:2005/11/05(土) 01:22:55 ID:2RRHTn2h
Fedora Core 3でKDE起動後にCD-ROMのオートランをなくす方法のヒント下さい。
971login:Penguin:2005/11/05(土) 02:46:37 ID:TLN1vuLe
パソコン工房とかで売ってる6万くらいのOSなしノートに
FC4問題無く突っ込めるかなぁ・・・


972login:Penguin:2005/11/05(土) 02:56:16 ID:YSSwQw9Z
次スレよろしく>>999
973login:Penguin:2005/11/05(土) 02:59:17 ID:K1lEEQS1
>>971
インストできるに決まってるだろ
974login:Penguin:2005/11/05(土) 04:51:19 ID:7lWN30Am
>>3>>4のテンプレはいらないなぁ〜
975login:Penguin:2005/11/05(土) 09:18:57 ID:bwcHm2eR
>>971

無坊。
976login:Penguin:2005/11/05(土) 09:55:30 ID:hGmpu327
俺も59,700円はすげぇと思ってスペック調べたらCeleronMにSiSチップセットだった。
インスコは出来るだろうが不具合の荒の予感。
誰か突撃汁。
977login:Penguin:2005/11/05(土) 09:58:25 ID:hGmpu327
>>970
FC4では個人設定→リムーバブル・デバイスとメディア
service haldaemon stop
chkconfig haldaemon off
でHALを止めてしまってもいい。
978login:Penguin:2005/11/05(土) 10:26:03 ID:bwcHm2eR
>>976
突撃したんですが・・・何か?
979login:Penguin:2005/11/05(土) 10:35:17 ID:hhVCRlNj
Xvncがどうしても英語画面になってしまう。環境依存なのかな。
ググって出てくる内容は一通り試してみた。
同じ症状に悩む人いない?
980login:Penguin:2005/11/05(土) 11:01:08 ID:uVTbA3+z
チラシの裏
FC4でNIC2枚でインストールしてDHCP設定したらサブネットおかしいとか言われて起動できない
NIC1枚でインストールして後から1枚つけてDHCP設定したら普通に起動する
981login:Penguin:2005/11/05(土) 11:07:09 ID:R7ghnWn8
>>970
$HOME/.kde/Autostart/Autorun.desktopだったかなぁ。そんな感じのファイルねーか?
あったら消しとけ。
982login:Penguin:2005/11/05(土) 11:37:21 ID:ZCv9XFeO
チラシの表

「毎週土曜はお客様感謝デー」

ーーー、カップメンでも仕入れとくかな。
983login:Penguin:2005/11/05(土) 11:37:55 ID:awskz7Xp
Fedora学習用に激安ノート探している。
パソコン工房のノートのチップがSISじゃなかったら、
即買いなんだけどなぁ....
984login:Penguin:2005/11/05(土) 11:40:40 ID:hhVCRlNj
なんでsisチップだとダメなん?
985login:Penguin:2005/11/05(土) 12:20:23 ID:hGmpu327
SiSだからダメと短絡的に決めつけるのはいかがなものか、とは思うが
やっぱSiSだもんなぁ。
Xorgのドライバはある。
986login:Penguin:2005/11/05(土) 13:06:43 ID:tq9JPZsw
ファイルを消す前に、確認メッセージを表示させる方法を教えて下さい。
987login:Penguin:2005/11/05(土) 13:09:45 ID:lV69HwOy
>>986
rm -i
988login:Penguin:2005/11/05(土) 13:13:46 ID:3hdSDRRj
最近のFedoraにはalias入ってないのか
RH9では
alias rm='rm -i'
alias cp='cp -i'
alias mv='mv -i'
とかなってたな
989login:Penguin:2005/11/05(土) 13:26:51 ID:dPCtzeEn
FC5でsjisがどのエディタでも使えるようになってますように。

あとMTRGとかProFTPとかプロ串が増えてなおかつセットアップパッケージがまともになってますように。

うひょひょ
990login:Penguin:2005/11/05(土) 13:48:30 ID:3dtHuSDo
全く無理
991login:Penguin:2005/11/05(土) 15:10:38 ID:o182crst
>>987
>>988
CUIではなくて、GUIで確認メッセージを出す方法を教えて下さい。
992login:Penguin:2005/11/05(土) 15:13:42 ID:o182crst
gftpで拡張子ごとに送信モード(バイナリ、アスキー)を変更する方法を教えて下さい。

993login:Penguin:2005/11/05(土) 15:29:44 ID:lV69HwOy
994login:Penguin:2005/11/05(土) 15:33:31 ID:J7gEbPrn
次スレ立てて
995login:Penguin:2005/11/05(土) 16:44:09 ID:TPDTNjMm
996login:Penguin:2005/11/05(土) 18:04:29 ID:ReoPcoCA
>>991
その前にお前はどうやって消すファイルを指定しているのかと。
それと、これぐらい読め
ttp://linux2ch.bbzone.net/?About#shitsumon
997login:Penguin:2005/11/05(土) 20:21:43 ID:7RzAxDdU
なかなかうまらないな・・・
998login:Penguin:2005/11/05(土) 20:29:33 ID:wyuSO2Q0
1
999login:Penguin:2005/11/05(土) 20:31:40 ID:+GzNjwy+
1000だったらFedora Core5でプロジェクト終了
1000login:Penguin:2005/11/05(土) 20:33:58 ID:89AIdpNb
1000だったら、3年後Fedora 滅亡っす
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。