こんなソフト無いですか? in Linux板 (6th)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
最低限
1.どんな用途のソフトで
2.どんな機能があるもの
を探しているのか書きましょう。

前スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1097061979/

チェックすべきサイトは>>2-5あたり
2login:Penguin:2005/08/17(水) 04:48:03 ID:Wh5iIBEb
3login:Penguin:2005/08/17(水) 05:08:09 ID:7bVHHKyP
さーんげっとー
4login:Penguin:2005/08/17(水) 05:08:40 ID:7bVHHKyP
HHKだし、、
5login:Penguin:2005/08/17(水) 07:24:51 ID:SghX6BU+
アプリケーションについての一般的なFAQ。
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FAQ%2FApplication

「winの××みたいなソフトはありませんか」では回答が得られないことが多々あります。
「△△と○○が出来る」といった要件を書きましょう。
6login:Penguin:2005/08/17(水) 17:58:21 ID:2WxR6NsY
このようにグラフでネットワーク速度を表示するソフトってないですか?
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA032928/img/tcpmon130.jpg
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA032928/
7login:Penguin:2005/08/17(水) 18:07:22 ID:/TchLK2d
どざ氏ね
8login:Penguin:2005/08/17(水) 21:54:45 ID:8VArrQfb
>>6
巣へ帰れ。
9login:Penguin:2005/08/17(水) 22:01:55 ID:WHcOnjte
>>8
そんな罵倒してないで、
次のように言えば基地外じゃない限り納得してくれるよ。

>>6
無い
10login:Penguin:2005/08/17(水) 22:19:44 ID:nc31kVWc
>>9
テメーが作れカス
どうせLinux玄人きどりなんだろ( ´,_ゝ`)
11login:Penguin:2005/08/17(水) 23:04:49 ID:7igxG7oZ
日本語OCRはまだでしか?
12login:Penguin:2005/08/18(木) 11:24:22 ID:7K2MiJpb
13login:Penguin:2005/08/18(木) 22:59:13 ID:QFHGVS3N
>>6
http://people.suug.ch/~tgr/bmon/
ncursesじゃ嫌だとか言ったら殺す
14login:Penguin:2005/08/18(木) 23:13:32 ID:TOZhpN4D
基地外の相手を好きこのんでする珍しい奴もいたもんだ
15login:Penguin:2005/08/19(金) 09:02:00 ID:k+o/Xcm3
>>13
slangじゃないと嫌だ
16login:Penguin:2005/08/20(土) 17:18:55 ID:6OhhBFbt
       \   ∩___∩   /)   /∩___∩
         \  | ノ      ヽ  ( i )))/  | ノ --‐'  、_\
   ∩___∩\/  ●   ● | / /   / ,_;:;:;ノ、  ● |
   | ノ      ヽ \   ( _●_) .|ノ/ ,,・ |    ( _●_)  ミ
  /  ●   ● | \∧∧∧∧/ ¨ ,・ ,彡、   |∪|  ミ
  |    ( _●_)  ミ <    クマ > ’   /     ヽノ ̄ヽ
 彡、   |∪|  、`  < 予 し  >   /       /\ 〉
/ __  ヽノ /´>  <    か >   /        /
─────────< 感 い >──────────
    ./     /|  <   な >           〈⊃  }
 ∩    ∩/ : ::|  <  !!! い >   ∩___∩  |   |
 | ̄ ̄ ̄ ̄| : : ::::|::::: /∨∨∨∨\   | ノ      ヽ !   !
 |●    ●|:::::::::::|::/          \/  ●   ● |  /
 | (._●_.) |:::::: /    ∩ ∩    \   ( _●_)  ミ/
 |__|∪|._| /     (-(ェ)-)      \ |∪|  /
       /        (∩∩)        \ ノ /
17login:Penguin:2005/08/20(土) 17:41:41 ID:QEmOutW5
pdf ファイルの本とか見ながら
自分のコメント書いたり、赤線ひいたり出来る
ソフトないですか?
18login:Penguin:2005/08/24(水) 01:42:34 ID:Zt2oiDyB
mpeg-4をmp3に変換できるのないでしょうか?
19login:Penguin:2005/08/24(水) 14:44:37 ID:10yQbZYQ
>>18
avidemux, mplayer 等。
2019:2005/08/24(水) 14:49:51 ID:10yQbZYQ
>>18
ごめん。間違えた。
mpeg4 は映像データだから、音声データのみをあつかう mp3 に変換する方法はありません。
21login:Penguin:2005/08/26(金) 09:10:32 ID:qVQfSqu4
GNOMEで仮想コンソールを立ち上げるたびに
scriptで保存させているんですが、面倒でなりません。
コンソールのログを常に保存してくれる、
サービスレベルで動くようなものはないでしょうか?

特にログを自動的にyyyymmdd-psidなどで保存して
上書きをしないでくれるとものすごく助かるんですが。
22login:Penguin:2005/08/27(土) 01:36:44 ID:OF8q26rN
複数のwave形式ファイルを連結して一つのwaveファイルにできる
ソフトがあれば教えて下さい。
単にcatして連結したのでは駄目でした。

cdparanoiaでCDをリッピングしたできたwaveファイルを一つにまとめ
ようとしています。

どなたかお答え頂くと助かります。
23login:Penguin:2005/08/27(土) 01:47:14 ID:09QA5fz5

848:login:Penguin [sage]:2005/08/26(金) 23:41:41 ID:W0G8W5t1
>>846
WAVEファイルのフォーマットについて調べましょう
24login:Penguin:2005/08/27(土) 02:36:59 ID:20ZBN7ef
全開でCDリッピングするやる気のあるリッピングソフト無いですか?
CDコピーだと全開でやるのにリッピングだと静音でゆっくりのk3b。
25login:Penguin:2005/08/27(土) 02:44:24 ID:3e5WQyKM
これは入れとけっていうソフト教えて。
26login:Penguin:2005/08/27(土) 06:01:45 ID:pKsh+WH1
>>22
お前、教えてもらったspwaveについては調べたのか?
2722:2005/08/27(土) 11:06:47 ID:OF8q26rN
>>23
>>26
くだらねえ質問スレの方でレスしました。
28login:Penguin:2005/08/27(土) 11:26:40 ID:2XhHxlt0
>>27
マルチ
29login:Penguin:2005/08/27(土) 12:17:05 ID:be/bueR7
専ブラってない?
30login:Penguin:2005/08/27(土) 12:29:21 ID:DF9nHTRT
31login:Penguin:2005/08/27(土) 16:28:53 ID:VqWaWbw9
32login:Penguin:2005/08/27(土) 16:48:44 ID:LAywF5PC
>>29
ochusha
33login:Penguin:2005/08/28(日) 01:00:31 ID:11aB8qw7
Linux関連優良blogブログ集
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1124193887/

初心者向けの情報待ってます。
34login:Penguin:2005/08/28(日) 03:59:11 ID:K1b+KNON
>>21
試さないで書くけど、~/.bashrc あたりに
exec /usr/bin/script $HOME/shell-logs/`date "+%y%m%d"`-$$
などと書いておけばいいのでは。exec は要らないかも。
仮想コンソールかどうかを判定する手段があれば
そのときだけscriptを起動することもできそう。
35login:Penguin:2005/08/28(日) 21:46:38 ID:Al8pthtP
ファイル名の文字コードをディレクトリ単位で指定できるファイルマネージャを知りませんか?
コンソール環境下であれば、FD cloneを使用して上記のような事が出来る事を確認したのですが、
X11上でエクスプローラ風の操作環境で使えるようなソフトを探しています。
36login:Penguin:2005/08/29(月) 00:42:36 ID:HwcFXXcs
アマチュア無線をやっているのですがLinuxには交信記録をつけるためのソフトってありませんか?
37login:Penguin:2005/08/29(月) 00:47:53 ID:QuD9B2uR
フリーでレタッチソフトってありますか?
38login:Penguin:2005/08/29(月) 01:01:45 ID:xgbT8Z2h
ふつうは GIMP
39とん:2005/08/29(月) 20:30:06 ID:1X85IZ0O
USB2.0SVGAをLinuxで動かせないでしょうか?メーカーは2000とXP用のドライバしか出していないようです。
ttp://www.telegnosis.jp/usbvga_dl.html
40釣られたクマー:2005/08/29(月) 21:15:15 ID:fpZQQPXu
41とん:2005/08/29(月) 21:31:18 ID:1X85IZ0O
>>40
ありがとうございます。
参考にしてみます。感謝m(__)m
42login:Penguin:2005/08/30(火) 10:44:16 ID:s/oFzHQl
CMS-V12というWebCamから動画を取り出せるソフトはありませんか?
43login:Penguin:2005/08/30(火) 20:24:00 ID:YKDHXEaj
くだ質から誘導されてきました。

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1125241920/89

あやや結合と呼ばれている結合をLinuxで行いたいのですが、
対応したソフトはあるでしょうか。
44login:Penguin:2005/08/30(火) 20:28:47 ID:USBfRzHE
wineで動く
45login:Penguin:2005/08/30(火) 21:18:50 ID:tFsj445L
>>43
あややかどうかは覚えてないが
大分前に、ぐぐってツールを見付けたけどmake出来ずに諦めたことがあった。
46login:Penguin:2005/08/30(火) 23:05:09 ID:P4mYEG4I
おれも昔 wine で動かしたな。
47login:Penguin:2005/08/31(水) 16:08:55 ID:QZcXsfAc
NFSのデータをローカルキャッシュするソフトを探しています。
UNIXのCacheFSみたいな感じのやつです。

おねがいします
48login:Penguin:2005/08/31(水) 17:23:41 ID:BX8hecAc
>>47
よく知らんけどこんなんあったよ。
http://www.redhat.com/mailman/listinfo/linux-cachefs
49login:Penguin:2005/08/31(水) 19:14:35 ID:fyu59ZpC
>>43
あやや、か懐かしいな…。
web割れの時はよくお世話になったっけ。
驚いた事にこのソフトの作者、いまだに新バージョンを開発してるんだね。
しかし、今の時代、ファイル偽装、分割ソフトってもう時代遅れのような気がス。





$こうゆう事書くと「割れ房は氏ね」とかいう香具師が必ず湧いてくるんだよな

50login:Penguin:2005/08/31(水) 19:46:15 ID:FlJEls5B
# 書くつもり無かったのに書きたくなるじゃねーか。
# しかも"$"ってなんじゃい、とツッコみたくなる。
51login:Penguin:2005/08/31(水) 21:10:18 ID:WkN+xxTM
使いやすいGUIなCD、DVDのライティングソフト教えてくださいな

できたら日本語、GTK2ならうれすぃです
1.4だか1.5からGTK2になったxcdroastはちょいとわけあって入れられないんです。

52login:Penguin:2005/09/01(木) 02:11:17 ID:JcPC3ZAO
>>49
懐古趣味ってやつだろう。
53login:Penguin:2005/09/01(木) 03:26:25 ID:STMngALr
>>49
割れ房は氏ね
54login:Penguin:2005/09/01(木) 06:51:30 ID:/FMtYaTb
予め登録した以外のMACアドレスを持つ機器がNWに接続されるのを阻害するソフトって何でしたっけ?
どこかで紹介されてたのですが、ぐぐっても再発見できず...
55login:Penguin:2005/09/01(木) 08:55:31 ID:iB7Cjyab
>>49
gmailとかhotmailの大容量メールサーバで、添付ファイル交換してる人がいるらしいよ。
56login:Penguin:2005/09/01(木) 14:28:55 ID:Sd7AzLV3
>>54
その程度ならスクリプト組んだ方が簡単じゃね?
57login:Penguin:2005/09/01(木) 17:58:58 ID:QOjJ0diR
こんにちゎぁ!!
5854:2005/09/01(木) 20:25:16 ID:/FMtYaTb
ip-sentinelでした。
59login:Penguin:2005/09/03(土) 02:16:54 ID:ZKXelhg+
>>58
センチネルってハスプのメーカー?
60login:Penguin:2005/09/03(土) 11:21:48 ID:BGK3hi99
オートリロード&オートスクロール機能が強力な
実況向け2ちゃんねるブラウザーって
ないでしょうか(´・ω・`)?
61login:Penguin:2005/09/03(土) 18:27:27 ID:55d8PYYg
>>60
V2Cはどう?
最近その辺の機能を強化していたような。
62login:Penguin:2005/09/04(日) 04:06:25 ID:hmI9FsY4
使ってるのにその機能知らんしー
63login:Penguin:2005/09/04(日) 16:50:42 ID:2gMp2c60
GUIで無線LANの設定ができるソフトありませんか?
6460:2005/09/08(木) 22:21:57 ID:L7xkLnH/
>>61
ありがとう(´・ω・`)
65login:Penguin:2005/09/09(金) 15:30:28 ID:NHlGuAOa
木構造を描画できるソフトありませんか?
丸と矢印と文字を手軽に書ければいいですけど。
66login:Penguin:2005/09/09(金) 15:40:54 ID:NHlGuAOa
age
67login:Penguin:2005/09/09(金) 16:11:19 ID:Qq+JVFRc
68login:Penguin:2005/09/09(金) 16:35:58 ID:NHlGuAOa
diaがよさそうです。どうもありがとうございました。
69login:Penguin:2005/09/09(金) 20:27:40 ID:UoxqiFBi
>>68
diaって途中で動作不能によくなったけど改善されたのかなあ。
70login:Penguin:2005/09/09(金) 20:39:09 ID:sAKtwjVU
graphviz は どうよ。
71名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:24:35 ID:T0KIJiWA
GUIのnautilusよりも軽くて手軽なwindowsのエクスプローラみたいなのありませんか?
72名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:40:02 ID:ZFfFBM8K
73login:Penguin:2005/09/13(火) 00:32:19 ID:/EWJ/PXA
DVD Shrinkに相当するようなソフトは無いのでしょうか?
片面2層DVD-Videoを片面1層に圧縮して焼けるような奴。
74login:Penguin:2005/09/13(火) 05:40:39 ID:+UvVlLAF
7573:2005/09/13(火) 11:18:11 ID:/EWJ/PXA
>>74
ちょっとこれは私のスキルでは無理のようです。
素直に使えるソフトは無いのでしょうか?
76login:Penguin:2005/09/15(木) 13:25:25 ID:RIZHzork
>>75
WindowsXP HomeEdition
77login:Penguin:2005/09/15(木) 13:27:26 ID:d0ViAe3Z
メモリのSPDの各値を読んで表示してくれるようなソフトウェアをご存知ないでしょうか。
78login:Penguin:2005/09/15(木) 15:31:56 ID:3ZNDHYTo
7975:2005/09/15(木) 22:01:11 ID:RPKYuL2D
>>78
多謝。これで、いちいちWinを立ち上げずにすむかもです。
80login:Penguin:2005/09/16(金) 12:20:05 ID:JsqQeGd2
CUIのRSSリーダーで日本語表示可能な物をご存じないでしょうか。
snownewsを試したんですが、日本語表示が出来なくて。
81login:Penguin:2005/09/16(金) 14:11:38 ID:O5RSlmJH
linux上で使える、lhaplusのようなzipのパスワード解析できるソフトは
ないでしょうか。
82前スレ 920:2005/09/16(金) 17:58:09 ID:OjINwCfO
前スレで USB joystick からの入力を元に、任意のコマンドを実行するプログラムを
探していたんですが、発見しますた。
http://www.h.shuttle.de/mitch/joyd.en.html
これでキーボードを使わなくとも、サーバを制御できそうです。
83login:Penguin:2005/09/17(土) 15:22:43 ID:O5Juproi
>>80
snownewsはUTF-8で書かれたRSSなら日本語でも表示できるらしいが…
自分じゃ試してないから知らない。
84login:Penguin:2005/09/17(土) 15:27:07 ID:O5Juproi
>>81
ftp://ftp.funet.fi/pub/crypt/analysis/pkcrack.zip
これとか?
日本語でパスワード掛かっててもクラックできるかどうかは知らん
85login:Penguin:2005/09/17(土) 23:34:35 ID:PpcCWl/B
CPRMに対応したDVDプレーヤありますか?
86login:Penguin:2005/09/18(日) 23:44:39 ID:jTJU+Z+K
>>82
おめ。
しかし、えらく古いのを捜し出したな。
87login:Penguin:2005/09/21(水) 14:10:05 ID:CzKT/4JG
オープンアレキサンドリアあぼん
88前スレ 920:2005/09/22(木) 00:52:46 ID:lxyuVQvi
>>86
ども。
色々ぐぐってみたものの、この手のものは、これくらいしか発見できませんですた。
他に知ってたら教えて下さい。

この joyd ってのは joystick のボタンが押されると、対応する command や script
を実行するだけの daemon ですが、なかなかいいです。任意のボタンに shift 機能
を持たせることが出来るので、結構沢山の command が実行できたりします。
89login:Penguin:2005/09/22(木) 07:09:40 ID:nfqfsr2W
zipやrarのパスワード解析のソフトってありますか?
Windowsのpikazipみたいな物なんですが。
90login:Penguin:2005/09/22(木) 07:27:08 ID:nfqfsr2W
失礼しました。84に書いてありますね。
91login:Penguin:2005/09/22(木) 10:29:07 ID:vTbTfTZW
cpuとマザーの温度センサーの情報を取得するツールを教えてください。
92login:Penguin:2005/09/22(木) 10:43:32 ID:QjqxaMt8
>>91
lm_sensors
93login:Penguin:2005/09/22(木) 18:46:58 ID:7qBng40w
>>92
横やりで申し訳ないんですがICH5でも表示できるソフトはないですか?
サポートデバイスの欄に書いてなかったので使えないと思うのですが。
94login:Penguin:2005/09/22(木) 18:53:00 ID:DKcRyg2O
>>93
ttp://www.lm-sensors.org/supported.html
には82801EBが書かれてますけど、これICH5と違いますか。
95login:Penguin:2005/09/22(木) 18:59:09 ID:7qBng40w
>>94
そうなんですか、分かりました試してみます。
できなかったらまた書き込みます。
96login:Penguin:2005/09/22(木) 19:44:48 ID:YiJujeep
Vineで使えるapt-file or auto-apt相当のツールってありますか?
97login:Penguin:2005/09/22(木) 20:06:07 ID:tBIydV9E
98login:Penguin:2005/09/22(木) 20:10:31 ID:YiJujeep
1.ファイル名からそれを提供するパッケージを表示するソフトで、
2.vine上で動き、yum provides や auto-file search hoge 、apt-file search hoge
と同様な機能をもったものを探しています。標準のapt-cache search はあまり賢くないので。。
99login:Penguin:2005/09/22(木) 23:47:36 ID:5ZytbQJv
DVDから音声を切り出すソフトはないですか?
元DVDは私がDVカメラでとってDVD-Rに焼いたもので、これを
音声だけ抜き出して知合いに渡したいのですが。
100login:Penguin:2005/09/23(金) 03:04:58 ID:bR/yKNQT
>>99
mplayerで出来ますよ。
waveフォーマットで良いなら、

% mplayer dvd:// -ao pcm -vc dummy -vo null
101login:Penguin:2005/09/23(金) 03:10:00 ID:bR/yKNQT
>>18
faadでdecodeして、lame等でencodeした方が早い気がする。
10291:2005/09/23(金) 05:51:44 ID:f+a1Za6V
>>92
ありがとう。
103login:Penguin:2005/09/25(日) 05:06:04 ID:wxQlmncr
VirtualDubMod
104login:Penguin:2005/09/25(日) 09:01:00 ID:G3JVlQgV
>>103
linux nativeであるの?
10599:2005/09/25(日) 19:06:44 ID:0wnTkt5Z
>>100
ありがとうございます!
106login:Penguin:2005/09/26(月) 23:38:34 ID:8w6IIzhK
CD-Rが沢山あるのですが、カタログを作って中身の検索をするような物はないですか?
107login:Penguin:2005/09/27(火) 08:00:26 ID:iC2idRPN
cdrにマジックでメモ。
cdケースにマジックでメモ。
油性マジックを勧める。水性はダメだぞ!

cdrが沢山あろうが一枚ずつマウントして読むんだから意味なくね?

108login:Penguin:2005/09/27(火) 08:14:03 ID:sDKQjaxf
>>106
ttp://www.tldp.org/HOWTO/CDROM-HOWTO/x1186.html#AEN1360 でボリュームラベルを取得、
find -ls などで CD-ROM 内のファイルリスティングを取得 > ボリュームラベル.txt へ。
grep
109login:Penguin:2005/09/28(水) 01:10:06 ID:dRPxhJlX
Flash (swf) を作るソフトってありますか?
110login:Penguin:2005/09/28(水) 01:41:54 ID:bpqr1Fsb
>>109
ming
111login:Penguin:2005/09/28(水) 02:37:18 ID:IWR4o2Qt
>>109
f4l
112login:Penguin:2005/09/28(水) 19:49:27 ID:juCYH7ef
>>109
OOo Impress とかもあり?
113109:2005/09/29(木) 03:02:43 ID:OdZ5mmhw
サンクス。

>>110
ming面白そう。モーショングラフィック限定なら楽しめそう。

>>111
これ、基本操作もまともに動かないよね?

>>112
スライドショー専用としては使えるかも。

・・・・キャラクター動かすようなアニメーションを作るのはLinuxではムリか。
114login:Penguin:2005/09/29(木) 12:25:51 ID:jQ4Us0wf
携帯電話からWebサーバーを経由してそのサーバー上の任意のコマンドを実行するプログラム、ありませんでしょうか?
115login:Penguin:2005/10/01(土) 09:25:36 ID:2oUgtXsM
>>114
別にソフトが必要ではなく、単にそういうshtmlを書いて、携帯からアクセスすればよいと思うが。
116login:Penguin:2005/10/08(土) 22:15:55 ID:sIeOco8l
mp3を聞けるソフトで
再生中に一定時間の早送り、巻き戻し 曲送り
等ができるソフトは無いでしょうか?

mplayerみたいなのが希望なのですがmplayerはメモリを悔いすぎます
117login:Penguin:2005/10/08(土) 22:23:00 ID:08yoLLie
>>116
「一定時間の」 が良くわからないのですが、軽いのがよければ
オーソドックスなmpg123やそれに似たplayerはどうでしょう。
CUIですが、それ故に軽いと思います。
118login:Penguin:2005/10/08(土) 22:24:46 ID:08yoLLie
追記:
mpg123のGUIフロントエンドも一応あるにはあります。
119116:2005/10/08(土) 22:29:50 ID:sIeOco8l
一定時間というのはmplayerなら十字キーで十秒、一分、ページダウン/アップで十分の巻き戻し/早送りができます
曲を聞いてる途中で早送り巻き戻しができればいいと考えて下さい

今はmpg123を使っているのですがこれで早送りができるのでしょうか?
GUIはGtkやQtを入れていないのでほとんど使えないと思います、コマンドラインで操作可能なものが希望です
120login:Penguin:2005/10/08(土) 22:35:39 ID:iUowzHU4
mpg123 -Cでできるけど、自分のところだとちょっと挙動がおかしい
121login:Penguin:2005/10/08(土) 22:36:43 ID:gerKm13o
mpg123 -C
mplayerでメモリ食いすぎっていわれちゃ選択肢がどうにも。
122login:Penguin:2005/10/08(土) 22:42:59 ID:08yoLLie
>>119
Lien Mp3 Playerなどはいかがでしょう。
使ったことがないので、mplayerより軽いかどうかわかりませんけど。
123116:2005/10/09(日) 00:48:20 ID:VFv1YFz0
ありがとうございます
-Cで"f""b"はわかったのですが他のキー操作が分かりません
早送り、巻き戻しはできないのでしょうか?

> mplayerでメモリ食いすぎっていわれちゃ選択肢がどうにも。
メモリもくいますし、CPUもかなり食ってしまいます
何分マシンがMMX120MHz, Mem64MB EDOなものでコンパイルすらしようと思うと
かなりの覚悟が必要になります

> Lien Mp3 Player
ちょっと今違うものをコンパイルしているので
コンパイルがおわりしだいためしてみます
124116:2005/10/09(日) 01:17:35 ID:VFv1YFz0
Lien Mp3 Playerってかなり古いんですね
しかももう手を付けていないみたいですし・・・

しかもコンパイルが通らない。 orz
時間を見付けて修正してみます。

他には何か無いですかね?
早送りができるものがどうしてもほしいのですが。
125login:Penguin:2005/10/09(日) 02:01:32 ID:5pBgTBy/
`,', `.'
126login:Penguin:2005/10/10(月) 13:18:04 ID:rLVx9fSs
ターミナルで使える最も有名で代表的なバイナリエディタって何ですか?
127login:Penguin:2005/10/10(月) 13:30:39 ID:boWMTP6J
bvi
128126:2005/10/10(月) 13:56:54 ID:rLVx9fSs
>>127
bviにします
サンクスコ
129login:Penguin:2005/10/10(月) 16:35:24 ID:lrWsuI0r
ディスクのフラグメンテーション状態をグラフィカルに表示するには?
130login:Penguin:2005/10/10(月) 16:39:59 ID:lrWsuI0r
wgetのようなダウンロードソフトで1つのファイルを同時に並列ダウンロードが可能なものないですか?
131login:Penguin:2005/10/10(月) 16:45:11 ID:boWMTP6J
mcurl
132login:Penguin:2005/10/10(月) 17:30:12 ID:lrWsuI0r
>>131
どうも
133login:Penguin:2005/10/11(火) 00:10:27 ID:NEPFV+S+
ncursesなmp3 playerならmp3blasterはどうだろう。
134login:Penguin:2005/10/11(火) 20:17:58 ID:RqNWOT9S
konsoleとgnome-terminal以外でタブの使えるターミナルエミュレータってありませんか?
135login:Penguin:2005/10/11(火) 23:11:51 ID:odqTH2pw
susieプラグイン(zip圧縮されたファイルに含まれる画像を展開するやつ)を
使える画像ビューワーってありますか?

できれば、サムネイル表示とフルスクリーン表示ができるもので。。
136login:Penguin:2005/10/11(火) 23:42:44 ID:GkMOtOyP
>>134
xfceのTerminalはできるっぽいよ
137login:Penguin:2005/10/12(水) 00:11:00 ID:jIb5ujvv
そういえば、 UFJ 銀行とかから楽天証券とかにリアルタイム入金するときに、
Internet Explorer じゃないとうまく最後までトランザクションが完了してくれないんだけど、
それを Linux 上でなんとかするのってやっぱ無理ですかね?
だれかうまくできるツール御存知じゃないですか?
138login:Penguin:2005/10/12(水) 01:06:39 ID:QOdy+61B
>>137
firefox の User Agent Switcher じゃだめなのか?
139login:Penguin:2005/10/12(水) 08:01:59 ID:ur7ALeTV
>>137
それは企業側に文句を言うべきこと
140login:Penguin:2005/10/12(水) 08:55:33 ID:wQc0vzxc
>>137
僕はInternet Explorerですって送りつけてみる。
141login:Penguin:2005/10/12(水) 09:06:52 ID:37nnIag3
>>130
agetもあるよ。
142login:Penguin:2005/10/13(木) 23:36:50 ID:qU60xhPl
>>137
たしかUFJは「winはIE、macはネスケを使ってください」とか書かれてた
ような気がするけど、Linux版ネスケはどうなんだろ?
143login:Penguin:2005/10/14(金) 00:48:24 ID:6lcsjX7v
>135 です!
誰かマジで切実な問題なんで、教えてください!

画像ビューワで、
- サムネイル表示
- フルスクリーン表示時につねに拡大(フィットページ)表示
- キーアサイン変更可能(カーソルキーの左右で前の画像、次の画像に移動)
- 圧縮してまとめられた画像ファイルの表示

最低この4つを備えたものを切望しています!
利用用途はオナニーです!
よろしくお願いします!
144login:Penguin:2005/10/14(金) 01:08:12 ID:cSNFz4R5
>>143
よくしらないけれど gimageview は、どう?
145login:Penguin:2005/10/14(金) 01:22:05 ID:01sFlQmm
>>143
切実なのはよくわかった。
susie云々は知らないがその4点は>>144の言う通りgimageviewでできたはず。
146login:Penguin:2005/10/14(金) 01:58:28 ID:WmiEgzg3
geditに文字コードの自動判別機能が付いたようなエディタありませんか?
winとlinux(euc)のどちらで編集しても問題ないようにしたいんですが・・・。
147login:Penguin:2005/10/14(金) 02:07:43 ID:UytsCY8B
148login:Penguin:2005/10/14(金) 02:15:08 ID:WmiEgzg3
>>147
をを!ありがとう♪
149login:Penguin:2005/10/14(金) 06:59:00 ID:4ROYvRmB
>>143
gqviewもいいぞ
150login:Penguin:2005/10/14(金) 23:38:23 ID:fb42ooAb
gnome使ってるならgthumbが最強!!!
151143:2005/10/15(土) 00:15:51 ID:/v6mWmv3
(1) サムネイル表示
(2) フルスクリーン表示時につねに拡大(フィットページ)表示
(3) キーアサイン変更可能(カーソルキーの左右で前の画像、次の画像に移動)
(4) 圧縮してまとめられた画像ファイルの表示

というふうに番号をふると、

gthumb ... (1)のみ対応
gqview ... (1)(2)に対応
gimv ... (1)(2)に対応
     (4)は対応しているけど
     エラーが出まくるアーカイブが多い。
     これはこちらのアーカイブの作り方
     (Windows上で作ったor知らないひとが作った)の
     問題かも知れず(文字コード?)

という感じでした。
(3)はスペースキーで次に移れたらおkということにしました。
みなさまどうもありがとうございました!
152login:Penguin:2005/10/15(土) 03:33:02 ID:1oK1OwrK
>>151
gthumbは123に対応してるでしょ?4は知らない。
UNIX用ならPixiePlusがナイスだがKDE用はkuickshowもサイズ変更したものは汚いが、gthumbはそのてん問題なく描画するし、立ち上がりも動作もサクサクです。
153login:Penguin:2005/10/15(土) 08:58:16 ID:Bnwt/GU1
gqviewの類似画像検索には一日の長がある。
154login:Penguin:2005/10/15(土) 18:40:58 ID:l6X2rHA0
動画もサムネイルできるやつない?
155login:Penguin:2005/10/15(土) 19:16:04 ID:+hlKAcOY
gimageview を --enable-mplayer 付きとかで作ればいい
のではないですか?
156login:Penguin:2005/10/16(日) 22:54:12 ID:I3za78O/
http しか外部と通らない環境で、外部にメイルを出すことはできますか?
WEBメイル以外で、

なんというか、http のポートで smtp を通したいのです。
157login:Penguin:2005/10/16(日) 23:01:33 ID:N/YUg5gz
>>156
80番ポート宛しか通さないってことなら
どっかに80番ポートで待ち受ける中継サーバを立てれば
不可能ではないと思う。

通信内容を見て HTTP じゃないと蹴るとかなら知らね。
158login:Penguin:2005/10/16(日) 23:50:57 ID:dXIzApWR
Xで、画面上の指定した長方形のスクリーンショットをとって、Xの共有バッファ(クリップボード)にコピーしてくれるソフトしりませんか?
159login:Penguin:2005/10/17(月) 00:07:18 ID:xBogUwFm
>>156
connect.c を tcpserver で使うとか
160login:Penguin:2005/10/17(月) 17:03:51 ID:MtYugjSN
>>157
わざわざソフトを用意するのではなく、importとconvert -cropの組み合わせで足りると思うけど。
161login:Penguin:2005/10/17(月) 17:06:46 ID:MtYugjSN
>>160
すまん、あげてしもうた。
しかも、>>157じゃなくて>>158
しかも、クリップボードって見落としていた。。。

>>158
Xのセレクション機能はそもそも画像データを扱えないと思っていたけど。扱えるの?
162login:Penguin:2005/10/17(月) 17:55:05 ID:D330wvEj
>>161
> Xのセレクション機能はそもそも画像データを扱えないと思っていたけど。扱えるの?
どこでそんなウソ覚えてきたの?

喧嘩売っているんじゃなくて、誤った情報がどう生まれて伝達されていくのがが気になるんで、
どうして画像データを扱えないと思ったか理由を教えて。

Xのセレクション機能は、画像だろうと音声だろうと動画だろうとなんでも扱えるし、実際に今試し
たら、gimp-2.2とKDEのペイントツールやKWord間で何の問題もなく相互にコピペできたぞ。
163158:2005/10/17(月) 20:09:04 ID:k1Le4bdG
>>160
作業メモとして、スクリーンショットをばしばしとっては、文章とともOOoにWriterなどに貼り付けているので、
ファイルに落としたり、gimpを起動して切り取ったり、という作業が面倒なのです。

PrtScnキーを押したときに、希望するソフトを起動するようにすれば、
PrtScnキーを押す -> 範囲を選択 -> Writerでペースト
と、大幅に楽になるんですよ。

結構探したけど見つかりませんでした。
任意の長方形でスクリーンショットをとる部分と、それをクリップボードに入れる部分は、
別のソフト(中間一時ファイル経由)でもかまいません。
どちらか片方でもいいので、知っている人は教えてください。
164login:Penguin:2005/10/17(月) 20:58:35 ID:D330wvEj
>>163
やりかたは色々あると思うけど、KDEならば、コントロールセンター→地域及びアクセス補助→KDE
ホットキーでキー入力に対するアクションを設定できるので、PrtScnキーが押されたときのアクション
として
import -window root tmp.png; kview tmp.png
を実行させるようにすれば、PrtScnキー押すと画面全体のスクリーンショットを記録したtmp.pngを
表示するkviewが自動的に立ち上がるので、そのkviewで範囲指定してコピーすればOKなはず。
165login:Penguin:2005/10/17(月) 23:17:56 ID:lWs30KTc
>>162
あなた、過剰反応じゃない?
たんに画像とかもいけるとは思いもしなかった、というだけに読めるが。
166login:Penguin:2005/10/18(火) 03:19:12 ID:j9uiwQd5
OSXのDockクローンのLauncherはありますでしょうか?
Dock Clone Linux でぐぐってもそれらしいのが見付けることができませんでした。
167login:Penguin:2005/10/18(火) 11:39:32 ID:qixFrdjy
>>164
たしかにそういう手もありますね。アドバイスありがとう!!
168login:Penguin:2005/10/18(火) 13:29:25 ID:hn0j1eWA
>>166
gDeskletsでそういうのあるよ
169login:Penguin:2005/10/19(水) 17:10:58 ID:AAJoBWOR
オナニースピードで画像が調子良くなるソフト。
170login:Penguin:2005/10/20(木) 04:47:10 ID:wK3cZavK
RSSリーダーってないでしょうか?
171login:Penguin:2005/10/21(金) 02:11:13 ID:H2di0tbV
>>170
Liferea
172login:Penguin:2005/10/21(金) 20:30:54 ID:KYG+9S3P
>>170
Sage

サゲにあらず
173login:Penguin:2005/10/26(水) 21:49:52 ID:Rb5kLS0+
研究発表などの際に使える タイマーソフト は ないでしょうか?
174login:Penguin:2005/10/26(水) 23:22:01 ID:siNVxKcD
つat
175login:Penguin:2005/10/26(水) 23:32:57 ID:Vmp0GpAZ
つsleep
176login:Penguin:2005/10/27(木) 00:58:40 ID:aLVG88e6
コンソールでPDFが読みたいんだけど、やっぱ無理?
177login:Penguin:2005/10/27(木) 01:33:23 ID:vGb6ew2D
>>176
pdftotext使ってみたら。
178login:Penguin:2005/10/27(木) 01:49:26 ID:aLVG88e6
>>177
サンクス
テキストだけでも読めれば良かったから助かったよ

試してみる
179login:Penguin:2005/10/29(土) 18:48:30 ID:WRuq684V
昔の信長の野望みたいなやつ。
暇つぶしに。
180login:Penguin:2005/10/29(土) 20:32:58 ID:KbwQv3tj
Illustrator互換ソフトないでしょうか?
181login:Penguin:2005/10/30(日) 12:12:43 ID:RK+nwcgH
inkscape
182login:Penguin:2005/10/31(月) 14:35:44 ID:z1OK4TVt
>>179
信長の野望的なのがオープンソースであったら
コマンドインタプリタを付加できますね。
183login:Penguin:2005/11/01(火) 05:03:21 ID:371Lmz+4
顔文字入力支援ツールは無いのかなぁ?色々探してみたけど見つからなかった。
辞書登録するのじゃなくって、視覚的に選択してコピー&ペーストするタイプのも
のがあったらなぁ・・。要は定型分や定型文字を登録してコピペできるツールが
欲しいんだけど?知ってる人がいたら教えて君。
184login:Penguin:2005/11/01(火) 21:01:10 ID:thiBuk4L
自動的にプロクシ経由でホームページの広告をクリックしまくってくれる
ツールないですか?

利用用途は、不正にGoogleからお金をもらうためです!
ほんの少しでも収入を増やしたいので、ぜひ教えてください!
切実です!ほんまによろしくお願いします!
185login:Penguin:2005/11/01(火) 21:10:43 ID:F18xFS2X
>>184
そんなのはいくらでも作れるが、googleがそんな不自然なアクセスを認めるわけ無いと思うがな。
186login:Penguin:2005/11/02(水) 03:33:28 ID:A/8DpJ65
随分前にこのスレでxineを教えてもらった。
Fefora4でDVD見れるようになったので満足。
どなたか知らないけどありがとう。

あとwmv見られれば文句無いんだけどなぁ。
187login:Penguin:2005/11/02(水) 03:59:22 ID:SiD5CSaB
>>186
mplyaer使えばDVDだろうがwmvだろうがmpegだろうがmp3だろうがなんでも再生出来る。

こっちの人に聞けばいろいろ教えてくれるはず。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1118977746/l50
188login:Penguin:2005/11/02(水) 05:32:08 ID:alQnPhVs
xineでも見れるよ
189login:Penguin:2005/11/02(水) 11:16:13 ID:1lsMaKyi
>>186
おれもxineでwmvを観てるよ
190┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨:2005/11/02(水) 20:10:33 ID:yvid8cDn
HTMLエディタでDreamweaverに似てるソフトってないですか?

191login:Penguin:2005/11/02(水) 20:37:01 ID:df9vpezy
Nvu
192login:Penguin:2005/11/03(木) 09:08:28 ID:ki8QajYZ
Emacs
193login:Penguin:2005/11/03(木) 23:45:35 ID:CIbatltB
サムネイル表示できるEPS Viewerってないですか?
gimageviewならって思ったんですが、ダメですた。
194login:Penguin:2005/11/04(金) 01:18:19 ID:1PBr2c+6
WinとLinux両方で使えるメールソフトないですか?
(Tunderbirdは使いにくかったです)
Java製でもいいので、お願いします。
195login:Penguin:2005/11/04(金) 01:52:02 ID:4mS1OCwe
>>194
mew
196login:Penguin:2005/11/04(金) 09:10:41 ID:xu9KexVI
ワロタ
197login:Penguin:2005/11/04(金) 09:48:09 ID:+o2PG7uR
>>194
sylpheed
198login:Penguin:2005/11/04(金) 12:04:17 ID:BNXky1yz
>>194
使ったことないけどOpera
199login:Penguin:2005/11/04(金) 13:38:18 ID:cbuDQcoU
>>194
ウェブメーラーだけどsquirrellmail
200login:Penguin:2005/11/05(土) 01:28:09 ID:vbfoOudQ
garminのGPSのデータを落として管理できるアプリはないものですかねえ。
201login:Penguin:2005/11/05(土) 02:27:01 ID:nvnj41xc
>>200
apt-cache search garmin すると

gpstrans - Garmin 社の GPS 受信機との通信を行なう
gpsdrive - Car navigation system
gpsman - A GPS manager
kflog - Flight planner and logger for glider pilots
gpsbabel - GPS file conversion plus transfer to/from GPS units

と出ます。
202login:Penguin:2005/11/06(日) 12:54:50 ID:AMILIzo3
留守電サーバみたいなのってありますか?
モデムで音声受付→PCで処理
ってのがやりたいんだけど。
203login:Penguin:2005/11/06(日) 13:44:26 ID:vXCRBz3l
204login:Penguin:2005/11/06(日) 14:57:35 ID:AMILIzo3
>>203
これこれ ですね。なんか凄い!!
勉強します。
205login:Penguin:2005/11/10(木) 15:31:53 ID:G/A6tZSS
バリュードメインのドメインでダイナミックDNSのIPを更新したいのですが、

HTTPのGETリクエストだけを送って、
結果を標準出力に表示して終了するソフトってありませんか?

もしや作った方が早いかな?
206login:Penguin:2005/11/10(木) 15:40:26 ID:oL8SUYmO
>>205
wget とか curl とか。
207login:Penguin:2005/11/10(木) 15:42:32 ID:v/1ae+CG
>>205
wgetじゃあかんの?
ttp://www.value-domain.com/ddns.php?ref=setup&action=howto
> 便利な無料ツール
>  DiCE 様々なダイナミックDNSに対応したDNS更新ツールです。
>   当サービスの設定例はこちらです。
>  WGET UNIXサーバーに標準で導入されていることが多いファイル取得ツールです。
>  その他、ファイル取得スクリプトであれば、更新ツールとして利用可能です。
208login:Penguin:2005/11/10(木) 15:43:01 ID:v/1ae+CG
>>206
ごめん、かぶった。
209login:Penguin:2005/11/10(木) 22:02:42 ID:dw/H/8ns
2chをfirefoxとかのニュースリーダーで読むためのソフトってないですか?
210login:Penguin:2005/11/10(木) 22:07:05 ID:IGN93x9P
sage
211login:Penguin:2005/11/10(木) 22:46:07 ID:G/A6tZSS
>>206 >>207
ありがとうございます。
ところが、
なんか変なファイルをローカルに保存するだけで
ちっとも更新できないんですよ。
212login:Penguin:2005/11/10(木) 23:50:22 ID:oL8SUYmO
213login:Penguin:2005/11/11(金) 00:10:17 ID:Rd2U/HVh
>>212
いやー
man wget 見てもGETリクエストだけ送って結果を標準出力に吐いて終了

て言うオプション見つからないんですよ
214login:Penguin:2005/11/11(金) 00:16:26 ID:Fy1j+6fw
wget 'http://dyn.value-domain.com/cgi-bin/dyn.fcg?
d=ドメイン名&p=パスワード&h=ホスト名&i=IPアドレス'
215login:Penguin:2005/11/11(金) 00:16:37 ID:xrfS8CKo
>>213
よく読め。
それか curl 使え。
216login:Penguin:2005/11/11(金) 00:20:11 ID:LkN9u4pH
217login:Penguin:2005/11/11(金) 00:22:45 ID:Rd2U/HVh
>>214
もちろんそれをやったんです。
でも標準出力に吐いて終了じゃなくて、
結果のHTMLを書いた変な名前のファイルを保存して落ちます。

>>215
よく読んだんですけど、だめですかね。
218login:Penguin:2005/11/11(金) 00:26:04 ID:xrfS8CKo
>>217
だめだな。
stdout とか standard out とかで検索くらいしろ。
例まで出てるぞ。
219login:Penguin:2005/11/11(金) 00:31:34 ID:Rd2U/HVh
>>218
wget -O /dev/stdout "URL"
でできました。
確かにだめでした。
しかし、 /dev/stdout という出力先があるのがわかって感動しました。
つまり ここに /dev/null を入れると出力を捨てることができるわけですね。
220login:Penguin:2005/11/11(金) 00:32:25 ID:LkN9u4pH
>>219
てか、man見れ。
221login:Penguin:2005/11/11(金) 00:34:29 ID:LkN9u4pH
あら、大事なところ書き漏れ。
> -O file
> --output-document=file
> (ry
> If the file is -, the documents will be written to standard output.
222login:Penguin:2005/11/11(金) 00:34:56 ID:Rd2U/HVh
>>220
-O file
--output-document=file

って書いてあったので
ファイルだけかなっと思ったんです。
223login:Penguin:2005/11/11(金) 00:36:36 ID:Rd2U/HVh
>>221
すみません超早とちりでした。
1文だけ読んで、このオプション使えねと思って、
除外しちゃいました。
224login:Penguin:2005/11/11(金) 20:52:57 ID:TVkw/Fzd
>>216が正解だと思う
225login:Penguin:2005/11/12(土) 11:38:20 ID:elh+d+rl
linuxでアウトラインプロセッサ(構造化エディタ)ありますか?

winはまとめページもあるのに,linuxは見つからなくて・・・

OOoのアウトライン機能は重くて メモ書きには向いていないのです
226login:Penguin:2005/11/12(土) 16:37:44 ID:ktVMBmQ8
>>225
emacsとか
227login:Penguin:2005/11/12(土) 18:24:07 ID:sznCMEKn
>>225
KDEのパッケージのひとつkdeutilsにKJotsというノートアプリが含まれていて、
これは非常にシンプルなアウトラインプロセッサとして使えない事もないですよ。

ぼくはメモをランダムに書き留めて、あとでそれを何度も並べ替えるといった
使い方しかしないので、機能的には満足してます。
228login:Penguin:2005/11/13(日) 08:43:41 ID:NU1v8tup
>>225
gjot2
229login:Penguin:2005/11/14(月) 12:16:22 ID:N2CxJSHJ
emacs以外で、かつ、GnomeやKDEのアプリで、Shift-JISやeuc-jpやUTF-8
の三つ以上の文字コードを自動認識してくれる軽量のテキストエディタって
ないでしょうか。
GnomeやKDEでなくてもOKですが、できるかぎりマウスでの操作に対応した
ものを探し中です。
230login:Penguin:2005/11/14(月) 12:52:00 ID:kXQrhXIF
Leafpad
231229:2005/11/14(月) 17:58:22 ID:N2CxJSHJ
>>230
Leafpadをさっそく入れて試してみました。
望んでいたとおりのエディタでした。
どうも有難うございました。(^^)
232225:2005/11/14(月) 22:51:15 ID:zFF6n6gl
>>226,227,228

お返事遅れました.

3つ試してみて,gtkベースのgjots2を使い始めています.
ご紹介ありがとうございました.

233login:Penguin:2005/11/15(火) 19:38:57 ID:KI1mRmn+
yamiPodを俺の代わりにインストールしてレポしてくれ。
それを見て俺は感謝しつつインスコすることにする。
234login:Penguin:2005/11/16(水) 00:28:56 ID:s84RDwsy
GIMPよりも気軽に使える画像ソフトってないですか?
WINDOWSのJTrimみたいなソフト
JTrimは一応wineで動くんだけど、たまにフリーズする……
235login:Penguin:2005/11/16(水) 01:54:31 ID:tC85G3Kx
>>234
Inkscapeとかsodipodi
236login:Penguin:2005/11/16(水) 01:58:51 ID:hmx7QN22
>>235
そりゃドロー系。
>>234はGIMPやJTrimみたいなソフトと言ってるからレタッチ系が欲しいのだと思う。
237login:Penguin:2005/11/16(水) 09:11:22 ID:4txpTVD0
>229-231 (;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ

ちょっと導入に手こずりましたが漢字が化けないエディタが手に入って嬉しいです。
238login:Penguin:2005/11/17(木) 02:08:42 ID:x9Rbexgl
すでに切り分けてOSもインストールしてしまっているハードディスクの
パーティションをできるかぎりそのままの状態で更に細分したいのですが、
それが可能な無料で使える便利なツールはないでしょうか?
239login:Penguin:2005/11/17(木) 02:37:07 ID:wAAdAdWq
やっぱりフリーのものではGNU Partedくらいしかないでしょうかね?
できれば、Windows98で動いてLinux側のパーティションをくっつけたり
細分化したり変更できるツールがあればうれしいんですが。
240login:Penguin:2005/11/17(木) 08:19:03 ID:/W/unI0i
>>238
FAT領域を分割できる
FIPSはLinux領域は未対応なのかな
241login:Penguin:2005/11/17(木) 18:53:26 ID:ue2g7JoO
>>234
krita
242login:Penguin:2005/11/18(金) 01:03:24 ID:xSDxMkP4
>>239
knoppixにqtpartedってのが入ってるからCDブートしてゴニョゴニョってのはダメ?
243login:Penguin:2005/11/20(日) 06:01:37 ID:IMW4hx5P
Kritaは結構いいよ。GIMPの次に高機能じゃない?
http://www.kde-apps.org/content/show.php?content=16550
244666:2005/11/20(日) 09:57:25 ID:KBcGzqrH
flashMXのようなソフトで
flashを作製できるソフトない?
245login:Penguin:2005/11/20(日) 11:22:12 ID:SpzlyHxz
f4l
246666:2005/11/20(日) 15:51:09 ID:KBcGzqrH
f4l逝ってよち!
基本操作でさえまともに動かない
247login:Penguin:2005/11/20(日) 21:32:42 ID:Z/z6sELi
>>246
確かにf4lはまだ使えんね。
無印のFlash MXならWineで使えるからそれ使うのはどう?

Wine 0.9で試したWindows用Flashエディタ
・Macromedia Flash MX…○ (普通に使える)
・Macromedia Flash MX 2004/Professional 8…X (インストールできるが動かず)
・Swish Max…△ (一応使えるけどファイルダイアログでエラーを吐くので微妙)
・Parafla!…X (ウィンドウを表示したところで固まる)
・Powerbullet…X (インストールできない)
248login:Penguin:2005/11/21(月) 15:44:06 ID:L1X4TzLr
kritaよさげだね。すげー気に入った。
でも、すぐに入れようとしてダウンロードファイルを見たら・・・、
Officeスイートなのね〜(;_;)、、、ワープロとかいらね。
kritaだけインストールできないかな?
249login:Penguin:2005/11/21(月) 20:30:36 ID:Bl+DS3ck
質問させて頂きます。
LinuxでPGPdisk(HDDを暗号化するソフト)のようなソフトはありませんか?強度が高ければ高いほどいいのですが。
加えて、HDDの中に残されたファイルの痕跡をswapも含め消してくれて、フォレンジックされても何も出てこないようにするソフトはありますか?
ご存じの方いらっしゃいました教えてください。
250login:Penguin:2005/11/21(月) 22:14:30 ID:jmGnnwEF
>>249
消すのは shred かな。
強度は知らん。
251login:Penguin:2005/11/25(金) 13:01:59 ID:8QriOUOD
>>249
暗号化はloop-AESとか。(AES-256対応)

行単位でなく文字単位で動作するdiffってないですか?
日本語に対応(UTF-8だけでも十分)したものが良いです。
252login:Penguin:2005/11/25(金) 15:36:08 ID:pnNfgD5E
http://www.kt.rim.or.jp/~hisashim/docdiff/
DocDiffはどうよ。Rubyが必要だけど。
253login:Penguin:2005/11/25(金) 18:21:36 ID:8QriOUOD
>>252
ありがとう。
期待した以上のものでした。
254login:Penguin:2005/11/29(火) 03:32:23 ID:dDRmGapF
wc の日本語対応版ってありますか?
日本語での文字数を知りたいんですが、wc だとバイト数しか得られないので…。
単語カウント機能までは必要ないです。
255login:Penguin:2005/11/29(火) 03:58:29 ID:hzUYutnK
>>254
あれ? うちのは対応しているようだけど
環境はDebian sargeでwcのバージョンは5.2.1

$ cat test.txt && wc -m < test.txt
祇園精舎の鐘の声
諸行無常の響あり
18
256login:Penguin:2005/11/29(火) 05:43:15 ID:dDRmGapF
>>255
うはー、-m オプションなんてあったんですね。先に調べとくべきでしたスマソ。
Vine 3.1 の wc 2.0.17 で、-m オプションがちゃんとサポートされてました。
最初試してみたらなんか結果がおかしかったですが、ロケールをちゃんと調整してやったら
正しく動きました。ありがとうございます。
257login:Penguin:2005/11/29(火) 06:50:10 ID:Bl4ha5nR
リモートホストのXサーバをデュアルディスプレイとして無理やり使っちゃう
ようなものはありませんでしょうか?
Windowsの場合、MaxVistaってのがあるらしいのですが。。。
258login:Penguin:2005/11/29(火) 09:54:14 ID:eO37492Q
>>254=256
おぃ、本当にそれでいいのか?
$ echo -n "The 日本語" | wc -m
7
日本語なら7文字じゃなくて5文字と数えないか?
259login:Penguin:2005/11/29(火) 09:55:50 ID:JGxX+CR3
>>257
xauthじゃダメ?
確かにリモートのXサーバでxauthしなきゃならんけど。
その昔、研究室のマシンは相互にxauthしまくってたんで、
勝手に画面送りつけたりして遊んでた。
260login:Penguin:2005/11/29(火) 10:07:55 ID:icGR0Zfd
>>258
The は三文字だろ。
261login:Penguin:2005/11/29(火) 10:25:09 ID:ruQ5Q/v/
wcの-mってマルチバイト文字を正しく数えよってオプションなんだよね?
アルファベットでも多バイト文字でも一文字は一文字と。
UTF-8とか少し不安だけど。合字とか。
262login:Penguin:2005/11/29(火) 10:27:36 ID:JxplCfQo
>>260
'The'と'日本語'の間の空白は無視なの?
263login:Penguin:2005/11/29(火) 10:58:24 ID:icGR0Zfd
>>262
「T」「h」「e」「 」「日」「本」「語」
で7文字、じゃだめなん?
264login:Penguin:2005/11/29(火) 11:23:47 ID:JGxX+CR3
俺はそれより >>258 がどうして5文字だと思ったのかに興味がある。
265login:Penguin:2005/11/29(火) 11:32:28 ID:cmECAehm
>>263
自分で試してみ
266login:Penguin:2005/11/29(火) 13:10:06 ID:/pIHpkEW
>>264
ザ 日本語
267login:Penguin:2005/11/29(火) 13:57:48 ID:icGR0Zfd
おれ、釣られてる?

>>265
7 になったよ。
つーか、やったらどういう結果になるかじゃなく
やった結果が適切かどうかが問題にされてるわけだが。

>>266
ずいぶん高機能な wc だな。
268login:Penguin:2005/11/29(火) 14:06:45 ID:C+GKrGh/
>>267
>つーか、やったらどういう結果になるかじゃなく
>やった結果が適切かどうかが問題にされてるわけだが。

つーかよ、他でも試してみろってんだよ。アホか?
269login:Penguin:2005/11/29(火) 15:16:04 ID:4t+twq2R
>>261
>wcの-mってマルチバイト文字を正しく数えよってオプションなんだよね?
ちがう
270269:2005/11/29(火) 15:21:39 ID:4t+twq2R
キャンセルしようとしたら送信しちまった

>>269 は撤回。間違い。
271258:2005/11/29(火) 15:36:44 ID:eO37492Q
>>265
原稿が文字数指定されているとき、例えば400字詰め原稿用紙1枚といわれたら、それは全角文
字換算で400字じゃないの?
272login:Penguin:2005/11/29(火) 16:04:58 ID:hzUYutnK
>>271
それだったらバイト数と改行数が分かれば良いのでは?
273258:2005/11/29(火) 16:24:43 ID:eO37492Q
>>272
おぉ、何で難しく考えていたのだろう。
それじゃ
------ jcount.sh ----------
#!/bin/sh
_B=$(cat $1 | wc -c)
_L=$(cat $1 | wc -l)
echo $((($_B - $_L)/2))
---------------
$ cat tmp.txt
The 日本語
The 日本語
$ sh jcount.sh tmp.txt
10
これでよかったんだ。
274256:2005/11/29(火) 16:32:23 ID:dDRmGapF
えと、漏れは大まかに文字数指定された原稿書いてたので
概算で十分だったわけですが…なんか妙に盛り上がってますな
もうちょっと厳密にやるならあらかじめ入力に含まれる空白文字を除去しとくのがいいのかな?

>>271
全角文字換算で数えるケースは少ないんじゃないかと思います。
まあ文字数が少ないうちはそれでも大差ないかもですが。
275258:2005/11/29(火) 16:43:02 ID:eO37492Q
>>274
---- jcount.sh ----
#!/bin/sh
echo $((($(wc -c $1) - $(wc -l $1))/2))
----------------------
$ cat hoge.tex | sh jcount.sh
13847
$ wc -m hoge.tex
17487 hoge.tex
うーん、それなりに違いが出る?
276login:Penguin:2005/11/30(水) 01:23:15 ID:Qqv71BhX
>259
xauthだと、向こうに画面出現させてもマウスとキーボードが別々になっちゃい
ますよね?
いまWindows入りのノートを当てがわれてるんですが、ほとんど使わないんで、
隣のLinux機のサブディスプレイに出来たらなーと思ったのです。
277login:Penguin:2005/11/30(水) 01:35:01 ID:VoYv1ESp
>>276
Linux同士ならどうするか、考えてみ。
278login:Penguin:2005/11/30(水) 01:37:01 ID:2dhbKwhD
LINUXにRAW現像ソフトってある?
279261:2005/11/30(水) 03:26:17 ID:PE5j9ONW
>>269,270
正確にはロケールに従って文字数を数え表示せよ、なのか。
ノーオプションだとバイト数・単語数・行数なのね
280login:Penguin:2005/11/30(水) 03:27:59 ID:oQJrOiv6
http://www.rocksclusters.org/roll-documentation/viz/4.1/xdmx.html
DMX 使用。DMX そのものは最近の X.org や XFree86 には標準で入ってる。
281login:Penguin:2005/12/01(木) 09:11:19 ID:rhE5eoJL
>280
DMXやってみました! すごいっす。ありがとう。
片っ端からその辺のWindowsにCygwin-X入れてサブディスプレイにして
やりたい気分になりました。
KDEだと表示がおかしかったんですが、-norenderオプションでけっこう良くなり
ました。
282login:Penguin:2005/12/04(日) 11:24:06 ID:fGsbDN4b
>>246
無印のFlash MXの体験版ありませんか?
(・ ω・)金ないです
283login:Penguin:2005/12/04(日) 11:35:54 ID:ARaQMkGY
>>282
winを買ってフリーソフト使えば?
284login:Penguin:2005/12/04(日) 12:29:30 ID:5tuoFKB3
Mac OS X の open コマンドの GNOME バージョンのようなもので、
ディレクトリを選択したら Nautilus で開き、
ファイルなら関連付けにしたがって適切なソフトで開く、
みたいなコマンドってある?
285login:Penguin:2005/12/04(日) 13:24:17 ID:zOV1E6iv
zsh
286login:Penguin:2005/12/04(日) 17:05:23 ID:qibYP3pH
Linux上でMPEG2動画をフレーム単位で編集できるソフトはありませんか?
287login:Penguin:2005/12/04(日) 20:50:46 ID:+hgi2cD+
皆さんはLinux(起動HDD)のバックアップをどうされてますか?

Windowのゴーストのような物ないでしょうか。
同一HDDのバックアップに限りDVD書き込みやNet書き込みも可能なソフトは
何とか見つかりましたが、転送先HDDのサイズが変化するともう駄目です。
良いソフトが有りましたら教えてください。
288login:Penguin:2005/12/04(日) 21:22:11 ID:f7qx1tot
289287:2005/12/04(日) 22:57:06 ID:+hgi2cD+
>>288
スレを読んでみました、有難うございます。
簡単にいえばそのようなソフトは存在しないという事ですね
290login:Penguin:2005/12/05(月) 15:35:34 ID:A0kKv85h
簡単に言えば、聞き方が悪い。〜のようなソフト?何それ?
291login:Penguin:2005/12/05(月) 15:38:19 ID:IBG23nmS
なんで、そんな結論になるんかなぁ。
> 転送先HDDのサイズが変化するともう駄目
って、どう言う意味か分んない。dd を使って、別 partition にコピーする方法の
ことを言っているんか?

Knoppix で boot して cp -a でも rsync でもしる。
292login:Penguin:2005/12/05(月) 15:39:00 ID:l1JEQU14
>>287
みたいなっつーか、ext2/3 なら Ghost 使えるっしょ。
293287:2005/12/05(月) 19:48:06 ID:SFOR42Wd
説明不足で失礼しました。
なるべく簡単にLinuxシステムドライブのバックアップを取る方法を
考えていました、その時バックアップ先のHDDの容量UPも出来ればと。

例えばGOST等は起動して別のHDD又はNETドライブ、DVDR等
に記録でき、記録したDVDより起動してHDDに同じ環境を戻せます。
これはHDDのサイズが大きくなっても可能です。(winだけですが)

Linuxでも見つけましたがHDDのサイズが変わると起動できなく
なってしまいます。(同一ドライブに限るようです)

外してGOST等を使いWINでやるのは面倒だと思いましたので。
294login:Penguin:2005/12/05(月) 20:43:10 ID:0AI+K71W
>>288を読んでも解らないようなら、GOSTとやらを使ってた方がいいよ。
295login:Penguin:2005/12/05(月) 23:44:29 ID:IBG23nmS
>>294
禿胴

>>293
まだ、ようわからんが root directory (システムドライブ) を含む
partition (HDD) の内容を何処かにコピーして、その partition を広げて、
コピーした内容を、広げた partition に戻したいってことか? >>294 の言う
ように、その「GOST」なるものを使うのがいいと思う、あなたの場合。

ちゅうか「くだ質」向け?
296login:Penguin:2005/12/05(月) 23:48:41 ID:l1JEQU14
Norton Ghost な。
297login:Penguin:2005/12/06(火) 00:08:15 ID:Wuu/HyXN
だろうとは思っていたが >>293 で「GOST」とあったもんでね。

よく考えたら >>293 って、ハードルが高いような気がしてきた。そもそも
Linux の領域を広げれる空きが >>293 の disk にあるのか?とか、よーわか
らんし。下手して Linux partition を壊す可能性もあるしねぇ。おとなしく
backup だけをするのが吉かなぁ、と。
298login:Penguin:2005/12/06(火) 12:03:20 ID:eDOhclB9
ここは良スレだな、2CHらしい生意気な書き込みがほとんどない。

話は随分ずれていると言うか、>>293 はもっと便利なSOFTはないかを聞いていて
バックアップの仕方を聞いてはいない。
在るのかと言えばそれはない。これで良いのではないか。
>>289 の書き込みは間違っていない。
>>297 の言うように領域はLinuxでは破壊しやすいので存在しないのかも知れない。
ところでゴーストもできないと思っていたが、持ってないので不明。
299login:Penguin:2005/12/06(火) 12:16:39 ID:0l0pyyZB
おじさん、もうちょっと勉強してから出直しておいで。
読解力もLinuxの知識も足りないよ。

>2CHらしい生意気な書き込みがほとんどない。
あなたの書き込みは何の役にも立たない。
300login:Penguin:2005/12/06(火) 18:45:45 ID:N6HlKi30
目覚し時計の代わりになるようなソフトは無いでしょうか?
KDEにはKalarmというのがあるのですが、色々な機能がある半面
ちょっと使いにくい気がします。

時間を設定したらOKボタンを押すだけで毎日指定の時間に
WAVやMP3ファイルを演奏してくれるだけで良いのですが。
301login:Penguin:2005/12/06(火) 18:50:23 ID:ozPqALsN
ヒント:cron
302300:2005/12/06(火) 18:59:00 ID:N6HlKi30
カイはいやズラ
303login:Penguin:2005/12/06(火) 19:02:40 ID:JrJ59Grg
>>302
使えるようになった方がいいよ
300でっちあげるのに一分かからないし
スキルを応用してかなりの物を
既存の部品の組合せだけで実現できるようになる
304login:Penguin:2005/12/06(火) 19:57:31 ID:6mNmQx/s
馬鹿はwindowsつかっとけ
305login:Penguin:2005/12/06(火) 20:12:02 ID:AikjcDqt
>>299 >>304
生意気な厨房だな。(笑)
306login:Penguin:2005/12/06(火) 20:25:46 ID:XwhAH28I
汚い嫁さんに無視されてるのか、年下の上司にいじめられたのか知らんが
いい年こいたおっさんが、安いプライド晒してるのはみっともないぞ。

307login:Penguin:2005/12/06(火) 20:34:09 ID:tPs82L0P
ソフトと一体どんな関連性があるんだか……
308300:2005/12/06(火) 20:46:01 ID:FYafq0z2
>>302
うー、わかりました。 がんばります。
月〜金曜、毎朝7:30にwakeup.wavを鳴らすとして

crontab -e
30 9 * * 1-6 echo wakeup.wav > /dev/dsp

とかで良いんですかね? ってこれはくだ質ですか。
どうもありがとうございます。
309298:2005/12/06(火) 21:01:58 ID:eDOhclB9
私のせいで荒れているのか?

虫の居所が悪そうな書き込みはすべて一人かも知れんが。
恐らくリアルではおとなしい奴だろうが、トランキを処方したい。
できれば役に立つ内容が欲しいな。
嘲るだけでは迷惑なだけだぞ。
310login:Penguin:2005/12/06(火) 21:50:26 ID:08zD0Fmn
もう釣らなくていいよ
311login:Penguin:2005/12/06(火) 23:01:10 ID:A6KC+2gx
>>298見る限り素でしょ
312login:Penguin:2005/12/07(水) 01:37:17 ID:SHEKDRQQ
>>257
既に解決しているみたいですが、こんなのもあります。
http://synergy2.sourceforge.net/
Windows, Mac OS X, Unix で使えるみたい。

あと vnc を使ったものもあった記憶がありますが、失念してしまいました。
313login:Penguin:2005/12/10(土) 19:13:51 ID:z6VqoVaN
CDの音楽やmp3をAACに変換できるソフトありませんか?
WINではi tunes使ってました。ケータイで音楽聞くときは
AACにしなければならないので、、、お願いします。
314login:Penguin:2005/12/11(日) 13:40:54 ID:EcoHudDf
sageたのでage
315login:Penguin:2005/12/11(日) 22:04:10 ID:ulVFpQDW
>>313
grip + faac
316313:2005/12/13(火) 00:16:28 ID:/0IRn556
>>315
ありがとうございます。
両方ともインスコしてあるので、
がんばってみます。
317login:Penguin:2005/12/14(水) 05:56:45 ID:7o/gmrmv
pdf ファイルを読みながら、そこにコメントを書いたり、
線を引いたりしたいのですが、そのような用途に最適なソフトありませんか?

( 今は、Gimp で開いて、書き加えて、保存しています。)
318login:Penguin:2005/12/15(木) 03:31:50 ID:492tNP1/
ディレクトリ内の複数画像をまとめてリサイズするソフトってないでしょうか?
319login:Penguin:2005/12/15(木) 03:39:18 ID:r6Mi75CV
mogrify ?
320login:Penguin:2005/12/15(木) 05:49:21 ID:0UWlGlpg
CPUの電圧やクロック変えられるソフトないでしょうか?
Crystalcpuidみたいのが良いです。
Cpufreqdが使えないので、、
ちなみに、CPUはGeodeです。
321login:Penguin:2005/12/15(木) 09:14:46 ID:XT8mhiaa
>>318
gimpのfuバッチを作る。
322login:Penguin:2005/12/15(木) 11:07:01 ID:2Bbs0KjF
323login:Penguin:2005/12/15(木) 20:23:33 ID:yL66XIV9
ウェブサイトをまるごとダウンロードできるソフトを教えてください。
Fedora Core4
324login:Penguin:2005/12/15(木) 21:02:27 ID:fussuPoW
「自動巡回ツール」と呼ばれるソフトなら、こんなのがありますね:
Aria - yet another download tool
http://aria.rednoah.com/
http://aria.rednoah.com/linux_j.shtml
325login:Penguin:2005/12/15(木) 21:07:01 ID:a2IFV3gM
wgetでいいっしょ
326login:Penguin:2005/12/15(木) 21:07:07 ID:mv8l5awL
恥ずかしいツール禁止
327login:Penguin:2005/12/15(木) 21:10:27 ID:JMNIp+Tl
>>324
thx!
328login:Penguin:2005/12/15(木) 21:11:46 ID:JMNIp+Tl
>>324
あ、これはまるごとではないですね。
サイトのすべてのファイルを、まるごとダウンロードできるソフトを教えてください。
329login:Penguin:2005/12/15(木) 21:23:57 ID:BB4Xtc5o
>>328
どんな機能が足りないの?
330login:Penguin:2005/12/15(木) 21:33:06 ID:fussuPoW
$ wget -h
GNU Wget 1.9.1, 非対話的ネットワーク転送ソフト
使い方: wget [オプション]... [URL]...
331login:Penguin:2005/12/15(木) 22:26:58 ID:datYQpBU
wgetでリンク先のみDLしたいのだが、どんなオプションにすればいいの?
img src= は要らないから、a href= だけDLしたいのデス
332login:Penguin:2005/12/15(木) 23:30:56 ID:bUImdnu2
333login:Penguin:2005/12/16(金) 09:38:25 ID:lGY56H8Z
>>329
GetHTMLWみたいな機能です。
サイトをまるごと。
334login:Penguin:2005/12/16(金) 09:58:07 ID:q1Uexoxq
>>333
だから wget を使えってば...笑
いやなら...
http://lss.eternity.ne.jp/new/class.php?137
335login:Penguin:2005/12/16(金) 10:05:12 ID:lGY56H8Z
>>334
thx!!!!!!!! god!!! yhwh!!!! 神!
ありがとうございます!!!!!!
336login:Penguin:2005/12/16(金) 10:13:20 ID:yXXJlhFA
wgetで何が不服なんだろう・・・。
337login:Penguin:2005/12/16(金) 12:25:04 ID:QrtcOT2O
>>318
そんなの専用ソフトを使わないでただconvertを使えばいいやろ。
for i in *; do convert -resize 120x120 $i ${i%%.*}.png ;done
338login:Penguin:2005/12/16(金) 14:25:01 ID:MsdQMmW1
このスレではwgetとImageMagickは除外してください!!!!!!!!
339login:Penguin:2005/12/16(金) 14:26:58 ID:CIGAMGPn
>>338
なんで?
便利じゃん。
340login:Penguin:2005/12/16(金) 14:39:59 ID:3dWIlsHk
mogrify -format jpg -resize 120x120 *
341login:Penguin:2005/12/17(土) 01:40:28 ID:9axNBdAX
>>338
はぁ?なんで?Linux版なのに。。。
342login:Penguin:2005/12/17(土) 03:58:43 ID:cBF60i1A
Linux版?
343login:Penguin:2005/12/17(土) 09:52:05 ID:qOwUCi9K
>>335
なぜ「w」?
Vじゃね?
344login:Penguin:2005/12/17(土) 12:53:15 ID:zId2/FUJ
マジレスすんなよ
345login:Penguin:2005/12/17(土) 21:32:25 ID:KJRpQR6H
嫁を懲らしめるソフトってありますか?
346login:Penguin:2005/12/17(土) 21:39:20 ID:ttNLj3C8
>>345
ソフトSM。
347login:Penguin:2005/12/18(日) 00:47:26 ID:Fh7bVUJJ
マジレスすんなよ
348login:Penguin:2005/12/18(日) 00:48:18 ID:1Ujgy+gx
どこがマジレスだよw
349login:Penguin:2005/12/18(日) 05:54:50 ID:9u9dcr4B
>>346
gj!! 笑ろた。
350login:Penguin:2005/12/18(日) 22:41:56 ID:gSSP/B1l
無音で区切りながら録音してくれるソフトないですか?CUIで。

欲を言えば、リサンプリングとノーマライズができれば最高です。
351login:Penguin:2005/12/19(月) 01:22:13 ID:UQ4qfQ0m
>>332
やってみましたが
<img src=xxxx.jpg>もDLしてしまいます。
<a href=xxxx.jpg>だけをDLする方法はないのでしょうか?
352login:Penguin:2005/12/19(月) 02:14:53 ID:iaDnzIF1
つman wget
353login:Penguin:2005/12/19(月) 10:39:14 ID:wj1rTjC/
fluxboxってフォントに影とか縁とか付けられないの?

openboxに乗り換えも考えたけど、本家webの雰囲気がなんだか瀕死っぽいんだよね…
現状box系で一番お薦めってどこですか?やっぱりflux?
354login:Penguin:2005/12/19(月) 10:41:40 ID:wj1rTjC/
質問誤爆しもした
355login:Penguin:2005/12/19(月) 11:37:03 ID:wj1rTjC/
しかもfluxtips.txtにのってたし…*.font.effect : - shadow
356login:Penguin:2005/12/19(月) 20:08:11 ID:OfOU/I17
ストリーミング配信されている動画をダウンロードできる方法かソフトはありますか?
357login:Penguin:2005/12/19(月) 20:59:46 ID:on9qiA6i
ものによる
358login:Penguin:2005/12/19(月) 21:12:31 ID:OfOU/I17
ライブ放送されてるタイプを録画するのは無理でしょうか?
359login:Penguin:2005/12/19(月) 22:20:31 ID:vCbwx9x/
mplayerで見れるならいける
360login:Penguin:2005/12/19(月) 22:33:18 ID:OfOU/I17
mms://〜〜
ってアドレスでmplayerで見ることができます。
mencoderとか言うのを使うのでしょうか?
361login:Penguin:2005/12/19(月) 22:55:12 ID:hZ5CTmHe
>>360
mplayer -dumpstream -dumpfile <filename> mms://〜〜
362login:Penguin:2005/12/19(月) 23:24:29 ID:OfOU/I17
>>361
ありがとうございます。
試してみたら録画成功しました。
363login:Penguin:2005/12/19(月) 23:34:48 ID:Qefqj/H5
CUI(フレームバッファ)上で動くrdesktop or VNCビューアはないですか?
364login:Penguin:2005/12/20(火) 15:32:19 ID:pOpjWsxk
DVDのVOBファイルをmpeg2に変換するソフトはありますか?
mplayerではエラーが出てうまく出来ません。
365364:2005/12/20(火) 15:34:44 ID:pOpjWsxk
>>364に書き忘れました。

再エンコなしで mplayer -dumpstreamの様に保存してくれるものを探しています。
366login:Penguin:2005/12/20(火) 15:37:55 ID:fWgOXBFO
動画系はこっちにまとめた方がいいんじゃないか?

動画・音声関係ソフトウェア総合 4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1118977746/
367login:Penguin:2005/12/23(金) 20:41:14 ID:vbQqf0LI
まともなプレゼンソフトないですか?
Magicpoint はメンテされてるのかなぁ(リンク切れ多し!)
インプレス というやつは日本語が時々化けるw
368login:Penguin:2005/12/23(金) 20:43:23 ID:PDnegiI5
化けるってパワポで開いた時の話か?
俺は普通に使っているが
369login:Penguin:2005/12/23(金) 23:42:08 ID:g14OpNZH
>>367
漢は黙ってLaTeXスライド
370login:Penguin:2005/12/23(金) 23:47:07 ID:hiGP0u9i
pdfでスライドが無難だね。
371login:Penguin:2005/12/24(土) 08:40:38 ID:asAZLvqN
>>370
gifアニメを何とかして入れてたい > pdfスライド
372login:Penguin:2005/12/24(土) 15:24:19 ID:kAk4IMm9
ネットワークのレイテンシを簡単に測るソフトってないですか?
373login:Penguin:2005/12/24(土) 15:56:55 ID:asAZLvqN
374login:Penguin:2005/12/24(土) 22:17:29 ID:pREcArpU
>>367
おるぺんおふぃせおるぐでいいじゃない!
375login:Penguin:2005/12/26(月) 01:56:06 ID:7815BLzs
>>364
cat
376login:Penguin:2005/12/27(火) 17:50:23 ID:KPNDpqzy
CUI環境で画像表示できるソフトってありませんか?
377login:Penguin:2005/12/27(火) 17:56:03 ID:Brmee/Ek
>>376
svgalib でよければ zgv とか。
aalib のもありそうだが知らん。
378login:Penguin:2005/12/27(火) 17:59:18 ID:Brmee/Ek
aview か。
379login:Penguin:2005/12/29(木) 14:46:20 ID:EMcan1fc
>>376
AAでも描いてな
380login:Penguin:2005/12/30(金) 17:31:01 ID:PAzri3J/
apache 上で動き firewall を挟んで共有できる scheduler はないですか。
職場では MS Outlook の予定表を使っているが, 自宅やホテルから自分の予定
が分からない。 予定を入れられない。データはLinux上に置き, windows から
操作したい。メイラーも使えればさらに良し。
381login:Penguin:2005/12/30(金) 18:06:16 ID:TpyjKAAA
>>380
グループウェア使いなされ。
382login:Penguin:2005/12/30(金) 22:49:06 ID:EMATiAct
>>380
いわゆるグループウェアの機能ですな。たくさんありすぎてどれを薦めたらよいのか
分からないけど、ぐぐってみな。
383login:Penguin:2005/12/30(金) 22:50:02 ID:EMATiAct
>>381
すまん、かぶった。
384login:Penguin:2005/12/31(土) 13:28:02 ID:zVfKP71z
>>381, 382
Thanks. groupware なる言葉も知らなかった。
apache は管理がむずかしいので、homepage の閲覧以外なにも実行できないよう
設定しており, php の上に多くのアプリが築かれていることに気づかなかった。
385login:Penguin:2006/01/02(月) 01:14:36 ID:q5se1omd
Corel PHOTO-PAINT(*.cpt)形式を表示できるビューワってありませんか?
386login:Penguin:2006/01/02(月) 12:19:00 ID:gudFTvxM
387login:Penguin:2006/01/02(月) 14:57:53 ID:q5se1omd
>>386
サンクス。だが、残念ながら対応していないようです。
388login:Penguin:2006/01/03(火) 05:53:14 ID:5NtJDTRP
現在の天気を表示するソフトってありますか?
389login:Penguin:2006/01/03(火) 07:32:53 ID:6sfOn7Je
GNOMEならお天気GNOMEってアプレットがあるな
たぶん標準で付いてるんじゃないか
390login:Penguin:2006/01/03(火) 08:10:23 ID:gnWa6ZR3
>>388
デスクトップアクセサリー集的なアプリならたいてい入っているのでは?
デスクトップアクセサリ総合スレ@Linux板
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1074071090/
391login:Penguin:2006/01/03(火) 10:14:00 ID:zh03m1ue
>>388
お天気アプリは3,4種類使ったことがあるけど、gDeskletsのプラグインが
使いやすくて自分的におすすめ。いまも使っています。
ttp://gdesklets.gnomedesktop.org/categories.php?func=gd_show_app_list&gd_sub_app_list=16
392login:Penguin:2006/01/03(火) 12:54:22 ID:8+qWT3Jj
>>363
遅くなりましたがfbvncで,いいのかな?
http://pocketworkstation.org/fbvnc.html
393login:Penguin:2006/01/03(火) 13:52:32 ID:8+qWT3Jj
http://www.adam-lilienthal.de/directvnc/
こんなのもありました
394login:Penguin:2006/01/03(火) 20:46:22 ID:MpXFFKcq
▼───質問テンプレ────────────────────▼
【必要な機能】 ゲームパッドの入力をキーボードの入力に変換するソフト
【.  目 的  】 キーボード入力にしか対応していないゲームをゲームパッドでやりたい
【. 使用OS 】 debian linux 3.1 ( sarge )
【.  条 件  】 フリーソフト 外国語OK
■試したけど条件を満たさなかったソフト
【. 名  称  】 なし
【. 概  要  】 なし
【駄目な理由】 まったくみつからない。
■これだけはやりました
>>1-10、FAQ集、上手な検索の仕方 を読んだ 】 はい
【  調べたサイトの名前  】Vector
【検索キーワードは?  ..】joypad keyboard ジョイパッド キーボード 変換 exchange debian sarge
▲──────────────────────省略厳禁───▲

windows でいうところの joytokey 見たいなソフトが欲しいのですが。。。
ないのですかねぇ。。。
395login:Penguin:2006/01/03(火) 21:42:28 ID:AK5H0LjU
>394
Windows使ってろ
396login:Penguin:2006/01/03(火) 22:08:53 ID:W7wmZW8c
397login:Penguin:2006/01/04(水) 00:33:54 ID:QkqNyMaK
398login:Penguin:2006/01/04(水) 12:40:48 ID:O4G+olqd
アイコン化したウィンドウをサムネイル表示してくれるのって、fvwm以外にありますか?
できればwmではなくて、roxのように追加でアイコン化機能を提供してくれるものだと有り難いです。
399login:Penguin:2006/01/05(木) 02:34:27 ID:fHxkAXOd
ftpクライアントで使いやすいものありますか?
gftpは使いづらいので、いっそうコマンドラインのやつでいいです。
パスワードを覚えてくれて、scp -r みたいに 再帰的にアップしてくれるものがいいです。
scpとかrsyncとか使えない環境なんですよね。。。
400399:2006/01/05(木) 02:45:44 ID:fHxkAXOd
wput ってのがあった。それ試してみる。


401login:Penguin:2006/01/05(木) 03:38:39 ID:yqFHSmlC
lftpにスクリプトかませばミラーリングくらいはできると思うが
402login:Penguin:2006/01/05(木) 04:26:34 ID:0QuT1FwI
lftp で mirror -R -e
403login:Penguin:2006/01/05(木) 08:59:15 ID:WBymJ7LU
>>399
俺はncftp派
alias myup='ncftpput -u username -p password -t 300 -v -m -R 転送先サーバー /home/hoge/*'
とでも.bashrcに書いておけば、
$ myup
でOK。aliasにパスワードを含めるのは自己責任で。
404403:2006/01/05(木) 09:09:43 ID:WBymJ7LU
ちなみにncftpのブックマーク機能はパスワードを覚えてくれるよ
405login:Penguin:2006/01/05(木) 14:09:52 ID:FgQGhE6j
顔写真付きの住所録ソフトって意外にないねぇ。
phpとか使いたくないんだけど。。。
406login:Penguin:2006/01/06(金) 16:39:45 ID:v/MWF9yW
一般ユーザの権限だけで任意の samba を読み書きできる CUI ツールってありますか?
mount だとどうしても root 権限が必要だし、Konqueror とかは GUI なんですよね。
407login:Penguin:2006/01/06(金) 17:06:31 ID:HnXeT9uV
コマンドに権限あたえれば済む事
408399:2006/01/06(金) 18:00:07 ID:ATFItA1r
>401-404
いろいろ教えてくれてありがとうございます。
助かりました。
409login:Penguin:2006/01/06(金) 18:00:53 ID:qGQ+kbJx
lftp みたいなシェルっぽいのを想定していましたが (言い忘れすみません) 、
mount や smbmount を setuid しても問題無いんでしょうか。
410login:Penguin:2006/01/06(金) 18:02:02 ID:qGQ+kbJx
ID 変わってますが 407 == 409 です。
411login:Penguin:2006/01/06(金) 18:02:37 ID:qGQ+kbJx
うわ、406 == 409 です。失礼しました。
412login:Penguin:2006/01/06(金) 18:05:24 ID:iNniqk3o
>>409
/etc/fstabにユーザ権限でもmountできるように書いておけばよいという話ではなくて?
smbmount fstab でぐぐってみたら?
413login:Penguin:2006/01/06(金) 18:52:37 ID:qGQ+kbJx
出先でも使う共用ノートなんで、
「任意の samba (サーバ)」にアクセスしたいんです。
これまた言葉足らずですみません。
414login:Penguin:2006/01/06(金) 18:56:57 ID:Gr+QGpo+
なんかよくわからんけど
もう一度要件をまとめ直して
samba スレあたりで聞いたら?
415login:Penguin:2006/01/06(金) 19:02:52 ID:QrW8gfQB
CUIのsmb browserって事なんだろうけど確かに見当たらないね
「GUIの」と付くのばかりあるのは何故だろう
416login:Penguin:2006/01/06(金) 20:21:12 ID:qGQ+kbJx
想定は lftp みたいなのでしたが、要件は >>406 の通りです。
fstab は編集に root 権限が必要なのでダメですが setuid なら OK です。
でも、mount に setuid ってセキュリティ的にどうなんでしょうか。
(あと、いちいち umount するのはちょっと面倒かな…。)

出先で使うとか、samba サーバのテストとか、
それなりに使い道はあると思うんですが…。
やっぱり無いのかな。後で samba スレに行ってみます。
417login:Penguin:2006/01/07(土) 01:05:43 ID:zY3oV9NG
>388
うちでは、MythTVが動いているPCに
MythWebが組み込まれていて
TVの画面でInternet上の天気情報が見られる。

ただ、TV表示を切らないとならないのだが
出かける前に、TV表示を切って天気見て…って感じで使ってる。
418login:Penguin:2006/01/07(土) 01:43:49 ID:zY3oV9NG
PCの電源投入時に、というかMBRを読み出す時に
特定のキーを押しておくと、自動的に
指定したパーティションを起動する仕組みはできないかな?


GeeXboXをHDDに導入してwin32codecsとかも入れて
他のOSとデュアルブートに仕立ててしまえば…

一部のメーカーPCやベアボーンに備わっている
組み込みOSによるマルチメディア機能に
近い使い勝手が実現しそうなのだが…
419login:Penguin:2006/01/08(日) 00:11:46 ID:0uejvgHR
>>418
それは単に初期起動デバイスとしてフラッシュメモリを選択しておけば良いのでは。
CompactFlash-ATA変換アダプタでも買ってそれを起動デバイスにしておき、
必要なLinux一式とgrubブートローダを書き込んでおく。

んであとはデフォルト起動をWindowsをインストールしてある別のハードディスクに
でもしておけば「特定の操作でのみ専用のOSを動作させる」が実現できるし。
420login:Penguin:2006/01/10(火) 10:21:49 ID:S5rLHy8q
コマンドラインならsmbclientが標準で付いてる。
421406:2006/01/10(火) 11:59:01 ID:SosCrJDb
>>420
それだー!ありがとうございました!
422login:Penguin:2006/01/15(日) 18:53:33 ID:/4ULyKWp
irqを自動的に割り当てるソフトない?
Debian使ってる。
423login:Penguin:2006/01/17(火) 23:03:33 ID:Yn36eZeX
ファイルのcrc16を計算できるソフトってckcrc以外に何がありますか?
あと、lhaで使われてる値はなんか違うんだけど、
これを計算できるものはありませんか?
424login:Penguin:2006/01/20(金) 23:19:02 ID:dJAlVgl2
アイコンなどのドット絵描きに特化したソフトはないでしょうか?

それほど高機能でなくてもよいのですが、
できれば日本語化されていてUTF8環境で使えると嬉しいです。
425login:Penguin:2006/01/21(土) 00:18:55 ID:iMN2Bg9B
>>424
gimp
426login:Penguin:2006/01/21(土) 01:25:13 ID:d9AiOb55
>>424
kiconedit
427424:2006/01/21(土) 17:45:53 ID:AwRuw5rf
>>425-426
ありがとうございます。
gimpは自分的にちょっとごっつすぎて扱いづらかったのです。
で、426さんのはKDE用のやつなんですね。
自分GNOME使ってたんでもしかして似たようなのがあるのかも
と、さがしたらそのものずばりgnome-iconeditってのがありました。

日本語化はされていたのですが残念ながらeuc環境用みたいで。
まぁ英語モードで使ってみようと思います。
自分でUTF8用に改造できるようになればいいのですけどね。
428login:Penguin:2006/01/21(土) 21:35:43 ID:FIzABemy
Sunbirdの他にGUIのスケジュール管理のソフトは無いでしょうか?
429login:Penguin:2006/01/22(日) 11:27:58 ID:OrY2txts
>>428
Evolutionはどうでしょうか?
430login:Penguin:2006/01/25(水) 01:46:28 ID:TdKTNieC
グラフ化できるネットワークモニタはありますか?
431login:Penguin:2006/01/26(木) 11:11:55 ID:71D/BxBu
>>430
HotSaNICとRRDTOOLを組み合わせて使ったらだめ?
432430:2006/01/26(木) 19:00:04 ID:2jsG+W6a
>>431
レスありがとうございます。
調べてみます。
433428:2006/01/27(金) 16:52:35 ID:RkenCCTe
>>429
返事おくれました。
色々と統合されていて良さそうです。
ありがとうございました。
434login:Penguin:2006/02/01(水) 01:18:14 ID:fU6zn0cJ
フリーで、CもしくはC++言語のコード分析ツールは無いでしょうか?
435login:Penguin:2006/02/01(水) 01:21:26 ID:nY+Tp5Ou
「コード分析ツール」って何でしょうか?
436login:Penguin:2006/02/01(水) 12:06:53 ID:fU6zn0cJ
>>435
メモリリーク箇所等を検出してくれるツールです。
437login:Penguin:2006/02/01(水) 13:09:55 ID:TR9uCtqp
>>434

valgrind
438login:Penguin:2006/02/01(水) 20:10:58 ID:L85QGBr5
439login:Penguin:2006/02/02(木) 16:07:20 ID:beZstQ04
WindowsのDAT2HTMLのような2ちゃんねるのdatファイルをHTMLに変換するツールはないですか?
440login:Penguin:2006/02/02(木) 16:46:17 ID:QnFi1XvL
441login:Penguin:2006/02/02(木) 17:02:37 ID:43RqoXVC
>>439
専ブラのV2Cに、dat取り込み機能とHTML保存機能が付いています。
わりと使いやすいブラウザなのと、開発ペースが速いのでおすすめ。
ttp://v2c.s50.xrea.com/

ソフトウェア板
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1135020198/l50
442login:Penguin:2006/02/02(木) 17:57:12 ID:beZstQ04
>>440-441
ありがとうございます。
443login:Penguin:2006/02/02(木) 20:47:28 ID:JFSFXjJF
GNOMEのパネルにRSSが表示される物はありますか?
444login:Penguin:2006/02/03(金) 00:00:45 ID:0BBqzrIi
dat2html.rbはなんかアンカーだったかなにかが変になる事がある。
俺はむかしここかどこかで拾ったdat2html.plも併用してる。
445login:Penguin:2006/02/03(金) 02:05:52 ID:6oyP6Wcp
たまってきたdatをhtmlメールでGmailに送信しようという魂胆
446login:Penguin:2006/02/05(日) 21:36:31 ID:FtAZArRP
分割された動画ファイルを結合するソフトって何がお勧めですか?
ヘッダ?にちゃんと合計時間が書き込まれるのが希望です。
447login:Penguin:2006/02/05(日) 23:37:51 ID:Z92tPRpB
動画形式も書かないのね
448login:Penguin:2006/02/07(火) 15:26:04 ID:nKzA8OBe
画像ビューアでお薦めのものって何がありますか?
449login:Penguin:2006/02/07(火) 16:14:19 ID:UBWFhesN
日本語オッケーな xmessage の代替品ってないスか?
450login:Penguin:2006/02/07(火) 16:27:16 ID:Ps8+bYbX
>>448
gtk+なら、gthumb
qtなら、gwenview
あたりかな。
451448:2006/02/07(火) 17:53:18 ID:nKzA8OBe
>>450
gwenview入れてみました。
なかなか良い感じ
452login:Penguin:2006/02/07(火) 18:16:38 ID:1jZAXNSj
>>450
日本人ならgimvだと思うが。とかいいつつgqviewとeogばかり使っているけど。
453よっこ:2006/02/07(火) 23:18:12 ID:YjzG6wFe
すれ違い ごめんなさい
 FTPDでWINDOWSのネットワークフォルダを公開できる方法教えて下さい。
WINDOWS2000のFTPD(IIS)では普通に出来るのですが・・・
 WINDOWSって1週間で動かなくなる事があるので、LINUXに切り替えたく思っています。
 宜しくお願いします
454login:Penguin:2006/02/07(火) 23:21:31 ID:WrLymY4z
>>453
スレ違いだとわかってるなら適切なスレへどうぞ。
455login:Penguin:2006/02/08(水) 00:43:28 ID:ln3vn0IS
スケジュール管理はいいのありますか?
456よっこ:2006/02/09(木) 00:10:26 ID:9iwPCX8k
どこに聞けばいいのですか?
457login:Penguin:2006/02/09(木) 11:46:27 ID:dbikun4w
>>455
KDE付属の使っているが、特に不満は無いよ
もっとも他のは使ったことないので知らないが
458login:Penguin:2006/02/09(木) 21:17:02 ID:gfDzy/ts
>>457
korganizer?いいなぁ。gnomeなんだよつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
459login:Penguin:2006/02/09(木) 21:42:16 ID:CxRIXRhp
>>458
別にKDEでなくても、qt関係入れればgnome上で動くやん。
460login:Penguin:2006/02/09(木) 21:44:13 ID:D09Aipc0
>>458
Evolutionとかは?
461login:Penguin:2006/02/09(木) 21:54:59 ID:gfDzy/ts
evolutionはスケジュール用としてはちょっと使いにくかったんだよ。
qtいれてkorganizer使ってみるのが一番かなぁ。
462login:Penguin:2006/02/11(土) 00:04:27 ID:2z1X6Jah
NICいっぱい挿してスイッチングハブにするソフト無いの?
ポートVLANとか802.11x認証が出来るとうれしい。
マネージメントスイッチ買う金が無い。orz
463login:Penguin:2006/02/11(土) 15:23:29 ID:IlUj+kTL
jpg -> ithmb 出来るのないでしょうか.
そもそも ithmb が未解析?
464login:Penguin:2006/02/11(土) 15:26:08 ID:fzG+EA4u
jpegをepsファイルに変換するソフトってありますか?
465login:Penguin:2006/02/11(土) 18:31:37 ID:SPhpbw0G
>>464 ImageMagic でconvert コマンド
466login:Penguin:2006/02/11(土) 23:25:19 ID:s9KIFmmU
RAW現像出来るソフトってありますか?
467login:Penguin:2006/02/15(水) 06:54:04 ID:8/pbbf7/
ファイルのCRCとMD5をチェックするソフトないですか?
468login:Penguin:2006/02/15(水) 10:28:17 ID:Tq2qDFOO
md5はmd5sum
469login:Penguin:2006/02/15(水) 10:44:03 ID:T3tqrm7e
>>467
cfv
470login:Penguin:2006/02/15(水) 22:24:54 ID:aTUqHhIP
opensslでsha見るというのも有るね。重いけど。
471login:Penguin:2006/02/15(水) 23:46:56 ID:7LKAkCRe
sha1はsha1sum
472login:Penguin:2006/02/16(木) 20:41:12 ID:djVTvY+q
>>469
もっと簡単にCRCチェックするやつない?
cfvの使い方挫折した
473login:Penguin:2006/02/16(木) 20:58:16 ID:zYtOMQCQ
このスレ検索したら?
474login:Penguin:2006/02/16(木) 22:15:24 ID:djVTvY+q
>>473
CRC32をチェックするやつがいいけどないなー
475login:Penguin:2006/02/16(木) 22:36:39 ID:djVTvY+q
さわがせてすまん発見したんで置いとく
JAVA製だけどGUIで操作できるから楽
MD5,CRC32,SHA-1をチェックできる
http://xxx.upken.jp/report/hash/
476login:Penguin:2006/02/17(金) 06:34:38 ID:TjYE1jxt
(´-`).。oO(何が使いやすいかってこんなにも違うんだな…)
477login:Penguin:2006/02/17(金) 11:25:39 ID:9HQSPpG5
(´-`).。oO(何に慣れてるかって問題だからな…)
478login:Penguin:2006/02/18(土) 14:18:00 ID:opbioSxh
メインがWinXPで、サブがLinux系(まだ考え中)のつもりです。
サブがPCIにさしてPCIから電源をもらうカードサイズの組み込みハードです。

んで、メインの電源を落とすと当然電源もOffになるのでLinuxの電源も
勝手に落ちます。

それで、メインのXPを終了させるときに、サブも連動してOffになってほしいです。




ハード的には100BaseのLAN経由でこういうのないですか?ソフト的にはVNCと
かありで。
479login:Penguin:2006/02/18(土) 18:12:09 ID:kn6T3itK
>>478
自動なら、
なんかスクリプト待機させとき
windows から終了イベント受け取ったときに
telnet やssh でshutdown 投げる
ってのは?

http://www.microsoft.com/japan/technet/scriptcenter/resources/scriptshop/shop0705.mspx
ヒントにならねぇ?

でも、Linuxが落ちるのを待たないといけないので、
その判断をどうするか...


手動なら
shutdown 投げるバッチをクリックするだけで
簡単だけど
480login:Penguin:2006/02/21(火) 00:56:19 ID:+L6CCA0c
ウインドウやターミナルを半透明にするのには何がいるんでしょう・・・
481login:Penguin:2006/02/21(火) 00:58:42 ID:52Jieivj
>>480
その機能を持ったWM。
482login:Penguin:2006/02/21(火) 02:00:02 ID:xY8OfTeq
>>462
スイッチ買ったほうが短期だし、UIも揃っている。
嫌ならぐぐれ。

>>478
ルートファイルシステムをroでマウントして、/var以下をRAMドライブ作ってマウント。
組み込みとか、CDブートあたりの仕組みをググってみ。

483login:Penguin:2006/02/21(火) 02:11:47 ID:qpDh2rb3
>>480
Eterm、mlterm、gnome-terminal....
484名無しさん@Vim%Chalice:2006/02/21(火) 22:56:37 ID:Cr6CaD3I
sl コマンドで ¨モウコネイヨー¨ が 走るのってあったと
思うんだけど、どこにありますか?
485login:Penguin:2006/02/21(火) 23:48:54 ID:QfdrEMtP
CDブート可能なDOSエミュレータってありませんか?
BIOSのアップデートに使いたいんですが。
486login:Penguin:2006/02/21(火) 23:58:04 ID:KGj9jVi5
487login:Penguin:2006/02/22(水) 21:06:11 ID:OYK1xncB
dosエミュからbios弄れたら、カーネルのリソース保護の意味無いじゃん。
488login:Penguin:2006/02/22(水) 22:25:38 ID:75JQn3hv
仮想BIOSのアップデートか
489login:Penguin:2006/02/23(木) 01:43:44 ID:X+YS31K7
>478
組み込みハードで、それいじる知識があるんだったら
Linux側でshutdownして、最後にどっかのポート叩いて

そっから、自作回路を繋いで
M/Bの電源ボタンを(電気的に)押せるようにしておけば
電源ボタンでWindowsの終了処理がはじまってウマーってわけには?
490login:Penguin:2006/02/23(木) 11:36:24 ID:ERCNRVKy
むしろcygwinかSFUからシャットダウンのAPI叩けよ。
491login:Penguin:2006/02/23(木) 20:14:56 ID:Vh6oBMpw
ねとらじを予約録音できるソフトありませんか?(winでいうとRAZIEみたいなソフト)
具体的に言うとRSSを取得して予約したラジオがあればenclosure要素のURLからストリームをDL出来るソフトで
492login:Penguin:2006/02/23(木) 21:20:47 ID:VNP3XBvd
そういうソフトが欲しい。
コマンドラインで叩けるとうれしい。
普通にasfならmms_client-0.0.3ってのを使ってるよ。こいつはasxの中身までは見てくれない。
493login:Penguin:2006/02/23(木) 21:28:39 ID:FFGbu0mJ
494login:Penguin:2006/02/23(木) 21:55:59 ID:EkUVKtmK
音声出力を音声入力につっこんでarecord。細かいつくりはスクリプトでどうぞ。
495login:Penguin:2006/02/23(木) 22:29:18 ID:JOh7iKeZ
更新日とファイル名が予測できるネトラジなら楽勝なんだけどね。
496491:2006/02/23(木) 22:42:24 ID:Vh6oBMpw
cronでRSSを定期的に取得
あらかじめ予約しておいたファイル名と一致するものがあればwget(mmsはよく分かりませんが)すれば出来そうですかね
スクリプト書けないんで自分では作れないですけど
497login:Penguin:2006/02/23(木) 23:05:54 ID:FFGbu0mJ
mimmsでなくmplayer -dumpstreamじゃないと落ちてこないのもあるな。
何が違いかは知らんけども。
498login:Penguin:2006/02/24(金) 00:47:53 ID:I+ai32Es
決め打ちできるやつはこんな感じで落としてる
#!/bin/sh
TODAY=$(date '+%w' )
YMD=$(date '+%y%m%d')
MD=$(date '+%m%d')
if [ $TODAY = 0 ];then
wget http://chin.po/xxx_$YMD.mp3
elif [ $TODAY = 1 ];then
elif [ $TODAY = 2 ];then
elif [ $TODAY = 3 ];then
mplayer -dumpstream -dumpfile inoki_$YMD.wma http://baba.yatsu.com/inoki$MD.asf
elif [ $TODAY = 4 ];then
elif [ $TODAY = 5 ];then
elif [ $TODAY = 6 ];then
fi
499login:Penguin:2006/02/24(金) 14:12:31 ID:rVBI+GWI
フォトCDプレイヤーってありませんかね
500login:Penguin:2006/02/24(金) 18:30:58 ID:h9vFxRuS
Google Earth を使ってみたいのですが
Linux版のブラウザー無いですか?
501login:Penguin:2006/02/24(金) 23:35:06 ID:kZFXkS7q
DOSの.bat実行できるようなインタプリタ?
解釈できるシェルとかないです?
502login:Penguin:2006/02/24(金) 23:40:37 ID:KGdZ3iuv
503login:Penguin:2006/02/25(土) 10:18:24 ID:FKmQzvDh
おまいらウィンドウズ使えばいいんじゃね?
わざわざリナックス使う理由無いよ。
504login:Penguin:2006/02/25(土) 11:47:20 ID:1yB0DFrM
>>501
つcommand.com on MS-DOS

DOSの.batは幾どコマンド名の羅列だから
書かれてるコマンドが実行できる環境が必要では?
505login:Penguin:2006/02/25(土) 12:24:00 ID:s9CUV7J0
>>504
MS-DOSでやれってぇのは、わざわざこのスレに書いた質問への答えにはならず。
> 実行できる環境
これが>>502な訳だが。
506login:Penguin:2006/02/27(月) 23:09:25 ID:Wr6IauuI
タイピングソフトありますか+??
507login:Penguin:2006/02/27(月) 23:43:21 ID:9dtePjXW
trr
typist
typespeed
508login:Penguin:2006/02/28(火) 05:38:51 ID:9mta+o4p
10年ぐらい昔の話になるが、DOSEMUというのを入れていた。
フリーなんだが、VM WareとかバーチャルPCのターゲットOSがIBM-DOS版みたいな感じやつか。
それをインストールするには本物のDOSも必要。
Linuxの中でDOSが動くからバッチファイルも動く。
ただ、今となってはもう意味がないね。
509login:Penguin:2006/02/28(火) 06:35:43 ID:y5ZSPh+r
>>507
どうも
510login:Penguin:2006/02/28(火) 06:52:55 ID:JvA+bHgV
>>508
DOSEMU + FREEDOS で動く?
511login:Penguin:2006/02/28(火) 13:08:36 ID:9mta+o4p
>>510
多分動くと思いますよ。
Caldera?配布だったかな。DR-DOS系の無料のDOSを使うという話は聞いたことはある。
FREEDOSのことはよく知らないが、まだ配布されていればDR-DOS系のほうがいいのでは。
ただ、DOSEMUのインストールは簡単ではなく、漏れは昔の雑誌のUNIX USERの記事を参考
にやったけど
今は、使っている人はまずいないと思うし情報は入るかなあ。
やり方は三種類または四種類または分かれる。
コンソールでやるか、X-Windowsのターミナルでやるか、日本語DOSにするか英語DOSにするかだ。
日本語DOSは、DOS/Vでないといけないが動作条件がまた厳しくなる。
日本語環境にするには使えるビデオカードに制限があったかも知れない(覚えてないが)
DOSには拡張メモリの使い方がいろいろあるが(例えばEMSとか)DOSEMUでは動かないものがあったはず。
だから、DOS版のTurbo C++とかは動かせなかった。
まあ、今となっては使い道があまりない。
検索したら、 http://www.dosemu.org/ が出てきた。
でも英語だ。
漏れも10年前のUNIX USERの記事見ないと再インストールできる自信が無い。
調べればできると思いますが、そこまでしてインストールするだけの価値があるだろうか。
512login:Penguin:2006/02/28(火) 13:30:08 ID:eleQE4SR
>>511
そこのバイナリとそこにあるfreedosっての落としてきて
展開するだけで何も設定しないで使えてる。
513名無しさん@Vim%Chalice:2006/03/01(水) 22:35:19 ID:vvpQaGCS
日立の秘文みたいなソリューションは、無いでしょうか?
http://www.hitachi-sk.co.jp/Products/Security/

sambaとかに実装できるといいんだけどな
514login:Penguin:2006/03/01(水) 23:55:00 ID:2cTdOy5J
秘文に何を求めてるかによるんじゃないの?
515login:Penguin:2006/03/02(木) 11:53:11 ID:8jN58Vbr
iTunes Music Storeを利用できるソフトって無いでしょうか。
516login:Penguin:2006/03/03(金) 22:06:49 ID:DvwHxtgI
>>513
いくらでもソリューションはありそうだが。>>515なんかに較べて。
517login:Penguin:2006/03/03(金) 22:44:40 ID:+q9QbgSb
>>513
うーん。これが秘文と似ているのかどうかは知らないが、簡単そうなのは、
速くてでかいサーバを用意してユーザの分だけuseraddしておく。クライアントは
ssh-keygenでキーを作らせて公開鍵をサーバ側にセット。

それからクライアント側でX を起動し、そこから ssh -X でサーバに接続。で、
そのログイン端末から X のアプリを起動する。すると、データは全てサーバ側に
溜まる(というかアプリ本体はサーバ側で動いていて表示だけクライアントに
出ている状態になる)。通信は暗号化されている。クライアントが少々貧弱でも
耐えられる。サーバ側の欲しいファイルは sftp か scp でクライアント側に
コピーする。

で、これを簡単にするには、 ssh 関係の GUI ラッパーがあればいい。
その他色々工夫すれば一般ユーザはサーバをあまり意識せずに使えるように
できると思う。
518名無しさん@Vim%Chalice:2006/03/04(土) 00:21:50 ID:DNHWeuIQ
>>513

色々アイデアありがとう。
クライアントからログインしたユーザが、どのファイルを持っていったか
というのをモニターしたいのと、サーバと接続されていない、クライアント
では、ファイルの中身を見ることができないっていうのができれば、いいん
だけど。。。
519login:Penguin:2006/03/04(土) 15:21:18 ID:X6MjeAKG
2chのトリップ解析のソフトありませんか?
520login:Penguin:2006/03/04(土) 15:28:04 ID:CzQnZkRV
>>519
utripper じゃだめかね。
521login:Penguin:2006/03/04(土) 18:02:35 ID:X6MjeAKG
>>520
十分です。ありがとうございました。
522login:Penguin:2006/03/06(月) 02:12:28 ID:B9BMZat0
2ch をモチーフにしたスロットゲームないですか?
523login:Penguin:2006/03/06(月) 19:31:43 ID:gHNd4GW0
非常に簡易なものでいいのですが、
ファイルの先頭数 Kbyte 程度に xor なりの処理を施して
無知な他人に見られないようにできるものはありますか?
大きなファイルも対象とするので、直接ファイルを書換えるタイプで、
できればタイムスタンプとかも保持してくれると有難いのですが。
524login:Penguin:2006/03/06(月) 19:39:34 ID:eGXxoc3r
>>523
zip でパスワードでいいんじゃね?
525login:Penguin:2006/03/06(月) 20:20:36 ID:gHNd4GW0
デカいファイルでも即座に一見無意味なものにしてほしいという事なんで、
いちいち取り出したりするのは手間なのです。
526login:Penguin:2006/03/06(月) 21:26:09 ID:8lzGxI3W
>>523
探すくらいなら作った方が早そうだな
527login:Penguin:2006/03/06(月) 21:37:14 ID:9tBdokM0
>>523
ヒマだから作ってやったぞ。使いかたは"program ファイル名 パスワード"。バグっていても知らん。

#include <stdio.h>
#define LENGTH 4096
int main(int argc, char **argv)
{
FILE *file; size_t plength, flength; char s1[LENGTH], s2[LENGTH]; int i;
if (argc != 3) {
fprintf(stderr, "USAGE: program filename password\n"); exit(1);
}
if ((file = fopen(argv[1], "r+")) == NULL) {
fprintf(stderr, "cannot open file %s\n", argv[1]); exit(2);
}
flength = fread(s1, 1, LENGTH, file);
rewind(file);
plength = strlen(argv[2]);
for (i = 0; i < flength; i++)
s2[i] = s1[i] ^ argv[2][i % plength];
s2[i] = 0;
if (flength > fwrite(s2, 1, flength, file)) {
fprintf(stderr, "cannot write rightly, reverting...");
rewind(file);
fwrite(s1, 1, flength, file);
fclose(file);
exit(3);
}
fclose(file);
printf("done\n");
return 0;
}
528login:Penguin:2006/03/06(月) 21:40:22 ID:oMvAMB7r
>>523,525
テキストファイル以外のヘッダを可逆破壊するってことかな
でもそのツールを使ってるのを知られたら意味ないような。
想定される使い方って...?

パソコンの前を離れる時にログアウトすればいいだけのような。
529login:Penguin:2006/03/06(月) 21:47:44 ID:gHNd4GW0
>>526
そうだろうなとは思いつつ、そこそこ信頼できそなものがあれば
そちらを使いたいかなーと。

>>527
そのまま使うか、perl あたりで自作する際の参考にさせてもらいます。

>>528
xlock とかするのもどうかと思うような間柄な環境では
どうしたものかなーと思ってまして。
530login:Penguin:2006/03/07(火) 01:37:40 ID:wsMEhmQZ
隠しファイルや隠しディレクトリでいいんじゃない。
531login:Penguin:2006/03/07(火) 02:55:21 ID:5GDQljIj
目的が分からんな。
リナでなんとかするのは違うような気がする。

人柱覚悟で暗号化ファイルシステムとかかな。
個人的にはxlockで十分な悪寒。
532login:Penguin:2006/03/08(水) 02:40:06 ID:WSyOhfns
連番ファイルをまとめてリストしてくれるコマンドありませんか?
image.0001.jpg image.0002.jpg image.0003.jpgというファイルがあると
image.1-3#.jpgといった表記になるといいのですが


533login:Penguin:2006/03/08(水) 05:13:32 ID:OOpK8TxG
オリジナリチーあふれる表記ですね
534login:Penguin:2006/03/08(水) 07:52:01 ID:2jKX4LZi
>>532
自分で perl かなんかでスクリプト書いたら?
535login:Penguin:2006/03/08(水) 11:18:11 ID:DNDS1ysU
>>532
それはどの部分が連番となるのかを自動判別するソフトという意味か?
536login:Penguin:2006/03/08(水) 20:21:42 ID:TBLoloEo
[001-009]を展開してDLする鶴のオススメは?
537login:Penguin:2006/03/08(水) 20:26:04 ID:2jKX4LZi
>>536
連番のH画像/動画を一気にダウンロードする2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1135533382/
538login:Penguin:2006/03/08(水) 21:11:36 ID:+tUD4y1t
>>536
ariaというダウンローダがあるよ。

ttp://aria.rednoah.com/linux_j.shtml (公式)
ttp://aria-rpm.sourceforge.net/ (現行ディストリ向けパッケージ)
539login:Penguin:2006/03/08(水) 22:30:13 ID:TBLoloEo
>538
公式ページを見てみました
Firefoxの拡張機能DownThemAllに+αした感じでしょうか。
只、展開機能について書かれていないのが気になります。
540login:Penguin:2006/03/08(水) 22:40:15 ID:TBLoloEo
スマソ
公式ページから[機能等]に進んだらURL 展開と書いてある。
なぜかトップページの主な機能から省いてる。
541login:Penguin:2006/03/09(木) 03:42:50 ID:qjvaHZYl
ダウンローダよりスクリプト書いちゃう香具師の方が多いね。
もうリナも新時代なのか。
542login:Penguin:2006/03/09(木) 12:49:15 ID:4gcoWPBv
gtk(2)のGUIテーマエディタってないですか?
プレビューしながら弄っていけるようなものです。
書き換えて適用して結果見て、って作業がめんどくさい不精者に愛の手を
543login:Penguin:2006/03/09(木) 12:50:15 ID:4gcoWPBv
gnomeに依存しないものだと嬉しいです。
544login:Penguin:2006/03/10(金) 22:19:48 ID:cTJGWXI6
Windows Media EncoderみたいにX window systemの
特定領域の画面を動画キャプチャするソフトありませんか?
静止画(スクリーンショット)とれるものならいくつか見つかるのですが
動画とれるものがみつかりません。
545login:Penguin:2006/03/10(金) 22:22:16 ID:1FzX/+eT
>>544
x11rec とか xvidcap とか。
546login:Penguin:2006/03/11(土) 06:56:46 ID:0OQv0p41
>>545
レスありがとうございます。
xvidcapがmpegにしてくれてよさげなので使ってみようと思います
547login:Penguin:2006/03/11(土) 11:37:17 ID:UUxPV571
確か普通にDivXにのできたよ
548login:Penguin:2006/03/14(火) 14:37:25 ID:eLKeFhqj
ラジオを録音してMP3プレーヤで持ち歩きたいのですがMP3のストリームをそのまま取り込む
ソフトはありますか?

549login:Penguin:2006/03/14(火) 14:38:52 ID:7hN2NVTt
>>548
動画・音声関係ソフトウェア総合 4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1118977746/
550login:Penguin:2006/03/15(水) 01:50:13 ID:ksV2AkIj
MP3のストリームって何だ?
551login:Penguin:2006/03/21(火) 06:00:07 ID:U4Q6lkPU
2chブラウザで、
スレッドをキーワード検索できる機能と、
スレッド内のレスをキーワード検索できる機能があるものはありますか?
552login:Penguin:2006/03/21(火) 07:12:17 ID:VkzxOXhN
>>551
V2C
553login:Penguin:2006/03/21(火) 12:13:39 ID:phvIwCrS
>>551
おちゅーちゃも

DRMで鍵のかかった動画を再生できるソフト/方法があれば教えてください。
無料サンプルなのに再生できないのはあんまりだ。
554login:Penguin:2006/03/22(水) 15:33:38 ID:3kQeIUmg
>>553
正規の手順でDRMの鍵を解除する。
555login:Penguin:2006/03/22(水) 22:21:25 ID:3DgMKPsk
>>554
だから、正規の手順でDRMを解除するソフトウェアはないですか?と聞いているんだが。
ちなみにWindowsを購入する金はないし、ここはLinux版であることをふまえて教えてくれ。
556login:Penguin:2006/03/23(木) 12:10:19 ID:HPe2Sgin
>>555
だからどこのDRMだよ?そのDRMを作った「正規」のところに聞いてくれと答えてるんだが。
Windows板なら「DRM」っていう規格があると思ってるやつがいてもいいが、ここはLinux板だろ?
557login:Penguin:2006/03/24(金) 01:51:27 ID:V1xsYe7k
ネットラジオをcuiで再生できるソフトで拡張子「asx」に対応してるやつってありますか?
「m3u」ならalsaplayerやmplayerなどでも再生できるのですが
「asx」だとどうやってもエラーになってしまいます
X?window上でxineを使えば再生できるのですが
lanでつながった別のパソコンからsshで使いたいのでcuiでないと。。。
558login:Penguin:2006/03/24(金) 06:36:19 ID:H6FCCLnN
>>556
知らないなら答えるなよ。

ttp://www.sokmil.com/info/faq_pc.php
必要なコンピュータ環境
* OS:Microsft Windows 98SE, ME, 2000, XP, 2003
* プレイヤー:Microsoft Windows Media Player 9、または10(要セキュリティ機能)
メディアプレーヤーの設定
プライバシーの設定で、「保護されたコンテンツのライセンスを自動的に取得する」に
チェックが入っている。

あらためて、頭が悪い>>556以外にお尋ねしますが、Linuxで「保護されたコンテンツの
ライセンスを自動的に取得する」機能があるソフトウェアがあれば教えてください。
お願いします。
559login:Penguin:2006/03/24(金) 08:56:51 ID:pGKNrAjV
>>558
バカはおまえだろ。WMのDRMならMicrosoftに聞いてみろよw
560login:Penguin:2006/03/24(金) 14:56:55 ID:oEsg/p7K
>>557
mplayer は? asx 駄目だったっけ?

561login:Penguin:2006/03/24(金) 21:25:43 ID:V1xsYe7k
>>557っす

>>560
すんません自己解決しました
mplayerに-playlistオプションを付けたら再生できました
「.asx」だけでなく今まで再生できなかった「.pls」もいけるようになりました
562login:Penguin:2006/03/24(金) 23:34:30 ID:zqT7XwpN
MicrosoftのBookShelfのようなローカルでさくさく使える英和・和英・国語 etc
の辞書ソフトってないのかな
563login:Penguin:2006/03/25(土) 00:01:43 ID:pGKNrAjV
>>562
ebとかeblookとかlookupとかsdicとかで調べてみたら?
564login:Penguin:2006/03/25(土) 00:34:26 ID:fstqvSuv
>>563
emacs用しかないの?
565login:Penguin:2006/03/25(土) 01:39:25 ID:lnXwjRQe
ebview
566login:Penguin:2006/03/25(土) 14:31:43 ID:Q788AWRB
音程はそのままで2倍速再生できるmp3プレイヤーはありますか?
567login:Penguin:2006/03/25(土) 14:43:16 ID:QdtFsZ8D
>>560
mplayerだとランダムにモザイクがかかったような映像になります。
コンパイル時のオプションでなんとかなったりするのかな。
568567:2006/03/25(土) 14:44:11 ID:QdtFsZ8D
間違えた。すまん
569login:Penguin:2006/03/25(土) 19:49:21 ID:is1wYYma
>>566
soxでspeedとpitchを組み合わせるとか
570login:Penguin:2006/03/25(土) 21:00:52 ID:W8z1AZko
コマンドラインのみで外部のメールサーバ、本文、あて先を指定してメール送信できるソフトはありませんか?
571login:Penguin:2006/03/25(土) 23:23:15 ID:j4uPQ99J
>>570
perl かなんかで書いちゃえば?
572login:Penguin:2006/03/26(日) 00:57:01 ID:421cbOqY
573login:Penguin:2006/03/26(日) 01:11:05 ID:gNHpyiD1
>>572
sendmail コマンド経由だから
送信先サーバの指定はできないっしょ。
574login:Penguin:2006/03/26(日) 10:33:54 ID:ve6L7XOM
>>570
cygwinのemailみたいなのね。

なんだっけなぁ、
http://tats.haun.org/im/
で大丈夫だっけ。
575login:Penguin:2006/03/26(日) 14:47:36 ID:e+9QPX8i
ランチャーソフトで
マウスジェスチャーに対応してるものってありませんか?
576login:Penguin:2006/03/26(日) 15:00:55 ID:421cbOqY
>>573
う、質問者 >>570 のリクエストはそうでした。じゃあ
ttp://www.site-cooler.com/kwl/perl/smtp.htm
これだと大丈夫ですかね。
577login:Penguin:2006/03/26(日) 15:13:33 ID:gNHpyiD1
>>576
素直に Net::SMTP じゃだめなん?
578login:Penguin:2006/03/26(日) 16:58:30 ID:421cbOqY
>>577
ですが、出来るだけ default でやるってことで。
>>576 で紹介したページだと、何やっているか分かるし。
579login:Penguin:2006/03/26(日) 21:15:42 ID:ljNKafSo
> 何やっているか分かるし。
んなもん程度(レイヤー)の問題。Ruby使った方が楽だな。
>>578の言う default っていう意味がよくわからんけど、CPANとか使わずにという意味なら。
580login:Penguin:2006/03/27(月) 01:00:21 ID:oPI7UtLg
>>579
確かに程度の問題ではありますが... mail を送信するってのは
こんな風に、相手とお話していることが分った方が、色々応用もきくかと。
SMTP は、簡単だしね。

default ってのは >>579 の言う通り CPAN なしの、素 の perl5 でってこと。
581login:Penguin:2006/03/27(月) 02:37:31 ID:nby8crAo
perlの使い方のdefaultは、車輪の再発明をしないこと。
582login:Penguin:2006/03/28(火) 01:50:59 ID:852UhYy/
> ランチャーソフトで
> マウスジェスチャーに対応してるものってありませんか?

ないんだろうなぁ(´・ω・`)ショボーン
583login:Penguin:2006/03/28(火) 15:17:01 ID:id7srFmW
FVWMだと出来るみたいよ>マウスジェスチャ
単体でってのは聞いたことないなあ。
584login:Penguin:2006/03/28(火) 15:19:57 ID:id7srFmW
こんなの見つけたっス
http://www.stressbunny.com/wayv/
レポよろしく!
585login:Penguin:2006/03/28(火) 15:44:33 ID:id7srFmW
>584
待ちきれないので俺がレポw
vine3.2で、特になにごともなくコンパイルできた。
なぜかM1はマウスボタン3として(2だっけ?スクロールボタンになってるやつ)認識しているが一応使えている。このままだとワークスペースメニューが死ぬ@fluxbox
画面上で指定したマウスボタンを少し押すと、デスクトップに白いフチが表示される。
この状態でデスクトップ上にAやBなどの文字を書くのだが、これ系の操作に慣れていない俺にはなかなか難しかった。

操作のために書く文字などは自分で設定可能。
Gesture {
name = "A";
description = "A";
shape =
0, 0, 0, 0, 1, 0, 0, 0
, 0, 0, 0, 1, 1, 1, 0, 0
, 0, 0, 0, 1, 0, 1, 0, 0
, 0, 0, 1, 0, 0, 1, 0, 0
, 0, 1, 0, 0, 0, 0, 1, 0
, 0, 1, 0, 0, 0, 0, 1, 0
, 1, 1, 0, 0, 0, 0, 1, 1
, 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 1
;
vector = NE, SE;
action = "Action A";
}
など。
586login:Penguin:2006/03/28(火) 15:53:51 ID:id7srFmW
訂正。M!がボタン2(3)ではなくて、
~/に設定ファイルおくだけじゃ読んでないだけだった。
ドキュメント読むのマンドクセ
587login:Penguin:2006/03/28(火) 19:22:41 ID:t6ghrLDB
ネットワーク越しでファイル同期してくれるソフトってないでしょうか?
capivaraってのがよさそうだったんですが、まだまだ未完成っぽいです。
ディレクトリとかの設定位は保存してくれる物を探しています。
588login:Penguin:2006/03/28(火) 19:25:39 ID:EovRvR4l
>>587
良く解らんけど、普通にrsyncじゃ駄目なの?
589587:2006/03/28(火) 19:55:14 ID:t6ghrLDB
>>588
バックアップ先はただのwebスペースなんで相手先は操作できないし、
アクセスはsshじゃなくてftpなんです。。
590login:Penguin:2006/03/28(火) 20:06:45 ID:psZGhqUX
>>589
単方向なら lftp か ncftp あたりでスクリプト組んじゃえば?
591587:2006/03/28(火) 20:58:02 ID:t6ghrLDB
>>590
lftpでやろうかとは考えたんですが、単方向じゃないので
スクリプト1個でって感じは(自分の能力では)難しいし、
うっかりミスで消しちゃうのを防ぐためにも、
GUIでオペレーションを自動化できるのが欲しかったんです。
やはり素人向けのソフトって中々ないもんですネ。。
592login:Penguin:2006/03/28(火) 22:13:57 ID:RBwNItLd
>>587
ただのWebスペースじゃなくて、WebDAVならなぁ。と思ったらftp経由?
素人向けのソフトとかいう以前に、もっと素人向けの環境を探した方がいいのでは?
593login:Penguin:2006/03/28(火) 22:36:43 ID:tMwcl4n+
>>587
lftpでmirrorコマンド使えば同期は可能と思われ
594570:2006/03/28(火) 23:35:47 ID:NuuWSaLH
>>571-581
有難う御座います!Perlスクリプトでやることにします。
595570:2006/03/29(水) 22:32:43 ID:jn2lDi0g
続けて調べてみたのですが、cygwinのssmtpってのがdebianでもメンテされていて、
個人作成のrpmもあるみたいなのでまずはそちらを使うことにしました。
皆様、大変有難う御座いました。
596login:Penguin:2006/03/30(木) 16:39:43 ID:X5SPrzmg
rtsp://に対応したダウンローダ教えてください
597login:Penguin:2006/03/30(木) 19:46:55 ID:mXgYK11B
>>596
mplayer -dumpstream -dumpfile ファイル名 rtsp://どこか
598login:Penguin:2006/03/30(木) 21:22:12 ID:1fS7eLMg
>>597
できません。以下のようなエラーが出ます。

Playing rtsp://どこか.
STREAM_RTSP, URL: rtsp://どこか
Resolving どこか for AF_INET...
Couldn't resolve name for AF_INET: どこか
Resolving どこか for AF_INET...
Couldn't resolve name for AF_INET: どこか
STREAM_HTTP(2), URL: rtsp://どこか
Resolving どこか for AF_INET...
Couldn't resolve name for AF_INET: どこか
File not found: 'どこか'
Failed to open rtsp://どこか
599login:Penguin:2006/03/30(木) 22:17:47 ID:+wRdhjw6
>>598
普通に再生はできるの?
600login:Penguin:2006/03/32(土) 15:49:35 ID:rcxaD5CY
途中までしかDLできなかったファイルと
別のサイトから落とした多分同じと思われるファイルが同じかどうかを知る方法を教えて下さい。
diffだとファイルサイズが違うので内容を比較せずに、違うと言ってるような気がするので。
601login:Penguin:2006/03/32(土) 15:58:43 ID:696J6Fuh
落したファイルを切りつめて比較すればいいのでは?
head -c とかでバイト数で先頭がとれる
比較はチェックサムでいいとおもう sha1 とか md5 とか
602login:Penguin:2006/03/32(土) 18:56:50 ID:rcxaD5CY
>>601
ありがとうございます。
その手がありましたね。head -c と diff で同一だとわかりました。
603login:Penguin:2006/04/05(水) 11:11:22 ID:gPEU3NHR
すみません。
HDDのパーティショニングやフォーマット、ソフトウェアRAID等を行うGUIのツールはありませんか?
VineLinux3.2のGNOME、KDEを見たのですが、見当たらなかったもので……
(rootでログインしても見当たりませんでした。)

Win2kだと「コントロールパネル→管理ツール→コンピュータの管理→記憶域→ディスクの管理」
WinNT4だと「管理ツール→ディスクアドミニストレータ」
で行う事ができる機能です。

やりたいことはHDDを後から追加し、OSで自動認識させた後、領域確保→フォーマット→ソフトウェアRAID(JBOD、スパニング)をしたいのです。
604login:Penguin:2006/04/05(水) 11:20:49 ID:BbGoec+R
>>603
そういうのはシングルユーザモードでコンソールを使って行った方が安全安心確実だけど。
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/061addhdd.html
605login:Penguin:2006/04/06(木) 05:21:24 ID:flVubgys
>>603
>604に同意。パーティションいじるときは、できるだけ他のソフトは動いていないのが望ましいかと。
Win2kは表はGUIだけど、裏でサービスが動いてて、安全性を確保するようになってたんじゃないかな。
606login:Penguin:2006/04/06(木) 08:48:50 ID:NnRCgq9s
>>604-605
シングルユーザモードでやるのが安全というのは同意だけど、
操作するディスクをmountしてなければ、まぁいいんじゃないかい?

何が起きるかは自己責任で。

>>603
ソフトウェアRAIDはわからないが、
GNU Parted というコマンドラインツールがあって、
gpartedやqtpartedといったGUIフロントエンドがある。らしい。

#qtpartedをknoppixからしか使ったことがないが……
607603:2006/04/06(木) 14:49:05 ID:hxtUCgGW
>>604 >>605 >>606
ありがとうございます。

LinuxでのHDDフォーマットはインストーラーでしかした事がなかったので
とても参考になりました。

上手く(自分が)できなかったらknoppix、Fedora等他のディストリビューションでGUIの
ツールを探すか、素直に大容量のHDDを買ってインストーラーでフォーマットします。
608login:Penguin:2006/04/07(金) 09:46:11 ID:GQdU9gxO
>>607
MS-DOS/Windows3.1/Windows95だって、Linuxと同様にfdisk使ってHDDの領域確保して、
formatでフォーマットしてたし、(よく知らないけど)XPもコマンドプロンプトモードで同様
のことをして障害対策することもあるかも知れないし、インストーラに頼らずに基本を押さえる
よい機会だと思います。がんばれ。
609login:Penguin:2006/04/13(木) 21:22:36 ID:Xz8WrjrD
中のファイル名がシフトJISのパス付きzipを解凍するソフトを教えて下さい。
unzipだと、解凍後のファイル名が nkf -Swでも復元できません。
610login:Penguin:2006/04/13(木) 21:34:15 ID:vVoK1H2V
>>609
wineでWinRARやLhaplusを動かすとか。
コマンドラインでなら

$unzip -P `nkf -s` XXXX.zip
$日本語のパスワードでCtrl-d

とか

$ unzip -P `echo -n "パスワード" | nkf -s` hoge.zip

でどう?
611login:Penguin:2006/04/13(木) 21:56:14 ID:f6pUhI68
>>609はパスワード付きじゃなくて、PATH付きと言いたいのでは?
ていうか本当はそれ聞きたいならディレクトリ付きのような気がするが。

まあでもシフトJISのファイル名は展開後に nkf とかで変換しても
化けたままということがあるんだけど、あれは何でなんだろう?
unzip が悪いのかな?
612login:Penguin:2006/04/13(木) 22:06:00 ID:Xz8WrjrD
いや、解凍はできるのですが、解凍後のファイル名が nkf -Sでも化けたままなんですよ。
パス無しzipなら解凍後 nkf -S でまともなファイル名にできるのですが。
613login:Penguin:2006/04/13(木) 22:21:57 ID:Wbk2k86G
>>612
そういう経験がないのでよくわからんけど、
ttp://www.coara.or.jp/~sudakyo/dasworksrpms.html#unzip
なんてのもあるね。
614login:Penguin:2006/04/13(木) 23:51:15 ID:Xz8WrjrD
>>613
おぉ。ブクマクしますた。

でも、rpm インスコしたら unzipはインスコ済みって叱られますた。
615login:Penguin:2006/04/14(金) 15:48:55 ID:EqaBJwtD
csv形式のデータを表計算するコマンドベースのツールってありますか?
% soft -i file.csv -c "@A1+B1"
みたいな事をすると、A1+B1の結果を返してくれる様なソフトです。
perlとかで組めば出来ますが、ツールとかがあるかなと思ったので。
616login:Penguin:2006/04/14(金) 16:39:43 ID:/k3nBjA2
>>615
awk
617login:Penguin:2006/04/14(金) 20:10:01 ID:985oMQrI
フォトショップみたいに画像のリサイズとリサンプルを同時にできる切り抜きツールを
持っているソフトないですか? GIMPでもKritaでも2段階作業になるんですが。
それ以外の機能はしょぼくてもかまいません。
618login:Penguin:2006/04/14(金) 20:22:23 ID:/k3nBjA2
>>617
ImageMagick
619login:Penguin:2006/04/14(金) 23:18:09 ID:yWhhlGL1
>>615
$ cat file.csv
4,5,3
5,2,2
2,1,1
$ cut -f1,2 -d"," file.csv | sed -e 's/,/+/g' | bc
9
7
3
$ cut -f2,3 -d"," file.csv | sed -e 's/,/+/g' | bc
8
4
2
こんな感じか?
620login:Penguin:2006/04/15(土) 00:44:19 ID:LJOmYKqx
>>615
まあ、awkだな。1列目と2列目の足し算なら awk -F, '{print $1+$2}' file.csv とか。
ただし awk で CSV 形式の仕様を完全に満たすようなプログラムを作るのは困難だ。
"〜" の途中に改行があったり " 2文字連続で " 1文字を意味するなどの細かい仕様を
全て解釈させるとなると長文になってしまう。
621login:Penguin:2006/04/15(土) 09:16:15 ID:HFm8/F4G
>>620
CSVって仕様があったんだっけ?と思って調べたら、
RFC4180で去年10月に出てたのね。
622login:Penguin:2006/04/15(土) 18:23:25 ID:OUMnA1DK
ページにタグを埋め込むタイプのWebのアクセス解析ツールで
一般的なリファラーやキーワードとかじゃなく、
ページ遷移などのユーザーの動きが細かく解析できるような
ものてありますでしょうか、、、

623login:Penguin:2006/04/15(土) 22:57:37 ID:a4s91wYJ
>>622
あなたのレベルで使いこなせる、あなたが想像するようなツールはないでしょう。
624login:Penguin:2006/04/16(日) 00:05:16 ID:9LdIsfua
>>623
勉強するんでおしえてくださいw それともしらないだけですか?
625login:Penguin:2006/04/16(日) 00:15:52 ID:5IelGmR+
ないと言ってるのに何を教えてほしいの?
勉強する気があるなら、セッション管理するCGIを自分で書けるように勉強してね♪
626login:Penguin:2006/04/16(日) 16:32:17 ID:9LdIsfua
623さんのレベルで使えるツールを教えてくださいってことですよ
627login:Penguin:2006/04/16(日) 20:28:25 ID:5IelGmR+
PerlでもRubyでもJavaでもCでもいくらでもあるが?
628login:Penguin:2006/04/17(月) 07:39:16 ID:gPgsOlq8
phpでもあるでよ
629login:Penguin:2006/04/18(火) 18:54:18 ID:IXR05CfX
だからPythonを忘れるなってば
630koke:2006/04/18(火) 21:57:40 ID:OFWCSMEK
おまえらコボラーの俺をコケにしとるな?
631login:Penguin:2006/04/19(水) 20:30:55 ID:Q4KXn9dk
IrfanView最新版のスライドショー、
アルファブレンディングで画像が切り替わるのが裏山スィー!

GQviewに実装されればベストだけど最近アップデート止まってるし
あれなんとか他のツールで実現できねーかなー?
632login:Penguin:2006/04/20(木) 08:32:20 ID:i2emcYsA
巨大なファイルをコピーをする時、CPUとかディスクを何分間も占有されて
他の作業がほとんど出来なくなってしまうことがあります。
いくら時間がかかってもかまわないので、アイドル時だけバックグラウンドで
コピーをしてくれるようなツールはないでしょうか?
633login:Penguin:2006/04/20(木) 09:09:41 ID:I2nlK2PW
>>632
nice じゃだめ?
634login:Penguin:2006/04/20(木) 09:32:03 ID:i2emcYsA
>>633
できれば予めそういう機能を持ったcuiのコマンドがいいのですが・・・。
635login:Penguin:2006/04/20(木) 09:43:14 ID:I2nlK2PW
>>634
スクリプトでも組めば?
636login:Penguin:2006/04/20(木) 10:58:29 ID:i2emcYsA
>>635
こんな感じでいいでしょうか?
#!/bin/sh
nice -n 19 cp $1 $2 $3 $4 $5 $6 $7 $8 $9
637login:Penguin:2006/04/20(木) 11:02:38 ID:I2nlK2PW
>>636
おれに聞かれても。
自分がやりたいことができてるならいいんじゃない?
638login:Penguin:2006/04/20(木) 11:08:54 ID:i2emcYsA
>>637
そうですね。どうもすみません。
とりあえずこれで負荷の状況を見てみます。
サジェスチョンを頂きましてありがとうございました。
639login:Penguin:2006/04/20(木) 12:22:46 ID:N6L2CBob
> $1 $2 $3 $4 $5 $6 $7 $8 $9
$*とか$@とか使おうよ
DOSのバッチファイルじゃないんだから
640login:Penguin:2006/04/20(木) 13:11:41 ID:i2emcYsA
>>639
知りませんでした・・・。(^^;

ところでいろいろ試してみた負荷の状況ですが、
かなり軽くはなったとは思うのですが、「裏で
コピーしているかどうかわからない」レベルに
まで持って行くには、まだハードルがあるように
思いました。
641login:Penguin:2006/04/20(木) 13:17:05 ID:rPPKdWNE
EasyTAG以外に何かよいmp3のタグエディタないですかね?
2.xがいつまでも安定版が出ないの。
642login:Penguin:2006/04/20(木) 14:05:34 ID:X/Ig95vD
>>640
もうそれはタスク切替えのコストなんじゃないか?
それ以上気にならなくするにはxlockに組み込むしかないような。
643login:Penguin:2006/04/20(木) 16:14:52 ID:W/i5bMAf
「裏でコピーしているかどうかわからない」っつーのが極めて主観的だからな。
もうちょっとこの古ぼけたコンピュータにもわかるように書いておくれ。
644login:Penguin:2006/04/20(木) 17:00:16 ID:i2emcYsA
>>642 >>643
実は比較対象がありまして、Windowsのソフトで同じ機能を持ったものを別のスレで
紹介してもらいました。FireFileCopyというソフトですが設定でスレッドの優先順位を
idleとして指定することができます。そしてidle設定をしてコピーをすると、上に書いた
ような「裏でコピーしているかどうかわからない」ほど体感的に負荷が激減し、他の
タスクを実行中に引っかかりを感じるようなことがほとんどなくなりました。今回の
表現はこの時と比べて自分が感じた感想です。もちろん主観的なものではありますが、
実際に比較をして頂ければある程度は実感して頂けると思います。FireFileCopyでは
物理メモリをバッファとして使用しているということなので、その部分に負うところが
大きいのかも知れません。
645login:Penguin:2006/04/20(木) 17:08:31 ID:W/i5bMAf
>>644
じゃ、Windowsでコピーすればいいのでは?

なんてくだらん冗談はさておき、その程度ならスクリプト言語などで自作すればどうよ?
自分はatやniceで不都合感じないので、書く気はないけど。
646login:Penguin:2006/04/20(木) 17:26:06 ID:i2emcYsA
>>646
今の自分の力では何をどうすれば良いのかわかりませんが、
勉強してみます。
647login:Penguin:2006/04/20(木) 17:26:58 ID:i2emcYsA
>>645 でした。 (^^;
648login:Penguin:2006/04/20(木) 19:07:17 ID:wNue87/j
俺も知りたいな。
bunzip2はnice値19でもまだ重い。
649login:Penguin:2006/04/20(木) 19:17:56 ID:AJbgL5YO
俺も前からFireFileCopyのLinux版が欲しいと思ってたんだけど、
Coreutilsの
src/copy.cで
buf_size = ST_BLKSIZE (sb);
なってるから、これを書き換えればおk?
src/system.h見るとST_BLKSIZEの標準(最大)は4MBっぽい。
650login:Penguin:2006/04/20(木) 23:30:00 ID:4yjgrDgb
ddじゃだめなの?
dd if=./hoge of=./fuga bs=64M
みたいに
651login:Penguin:2006/04/21(金) 00:24:21 ID:T9l3NMjg
$ diff system.h.org system.h
251a252,253
> #undef ST_BLKSIZE
> #define ST_BLKSIZE(statbuf) 40 * 1024 * 1024

メモリー512MB、Athlon 3000(i386)、約670MBのテストファイル。
バッファを40MBにしてみたが誤差程度。。4MBで十分?

firecp(仮称)
25.323
25.782
25.359

cp(fedora付属)
25.895
25.681
25.519

dd (bs=40M)
25.471
652632:2006/04/21(金) 09:47:55 ID:fqJYYLIg
>>651
思ったほど効果が現れないようですね・・・。
653login:Penguin:2006/04/21(金) 10:15:52 ID:66KVwUNe
無理矢理遅くコピーしたいのか。じゃあこんなPerlスクリプトはどうか?
第一引数がコピー元、第二引数がコピー先。cpみたいにしたいならもうちょっと
引数の解釈を考えるように改造しろ。

#!/usr/bin/perl
open(F1,$ARGV[0]) or die;
open(F2,">$ARGV[1]") or die;
while(read(F1,$b,1024)>0){
print F2 $b;
sleep 1;
}

言うまでもないが、もっと遅くしたい場合は sleep 1 を 2 にしたり 3 にしたり
すればいい。1度にコピーする量を変更したい場合は read() の 1024 のを変える。
654login:Penguin:2006/04/21(金) 10:29:11 ID:ym5ck2Fz
>>644
http://www.k3.dion.ne.jp/~kitt/pc/sw/ffc/
これか。
なんかヘンなことやってるツールだね。
655login:Penguin:2006/04/21(金) 10:53:16 ID:fqJYYLIg
>>653
こんなアプローチの仕方があるとは!目から鱗です。
パラメーターを自由に変えられるので、自分の体感に
合った数値を見つけて利用させて頂きます。
どうもありがとうございました。
656login:Penguin:2006/04/21(金) 10:55:44 ID:vj8adBIE
>>653
CPUの空いてるときにコピーして欲しいって話だったから、単に遅いのはだめかと。

CPUとIOの稼働率見て、空いてるなら1ブロックコピー。
さらに稼働率見て、空いてるなら2ブロックコピー。
空いてないときは5秒スリープ。
起きたときまだ空いてないなら10秒スリープ。

と、コピー単位やスリープ時間は徐々に大きくする(上限は決めておく)と、効率いいかもなどと思った。
657login:Penguin:2006/04/21(金) 11:03:33 ID:66KVwUNe
>>656
/proc/loadavg 見ればいいのかな?
まあその程度の改造は自分でしろや。

658login:Penguin:2006/04/21(金) 11:10:05 ID:ym5ck2Fz
>>656
CPU 空き見るだけじゃなくて
一気にメモリに読んでから書いたりして
ディスクアクセス減らしたりしてるみたいね。
ramdisk 使えとかカーネル側でなんとかしろとか
そういう方向じゃないかな。
659login:Penguin:2006/04/21(金) 12:10:42 ID:YDMUktET
FireFileCopyのオプション見ると、
バッファ40MB、一度のI/O要求で扱う最大バイト8MB、
になってる。

まず8MBずつ5回、計40MBをメモリーにコピー(Read)して、
そのあと8MBずつ計40MBをWriteするってことか?

たしかに静かで速くなるような気がする。
実際Window上のexplorerとFireFileCopyは体感できる程違う。
さらに優先度の調整もできるし。
660645:2006/04/25(火) 18:34:52 ID:/ex+ksKS
>>655
...
661login:Penguin:2006/04/26(水) 03:37:27 ID:yDylqiGJ
>>660
どんまい。
662login:Penguin:2006/04/29(土) 00:58:09 ID:2HxrNaEP
K3bでDVD-Rに焼くと、ファイル名が長いか不正(デフォのファイルシステムでは扱えない)で焼けません。
ログにはエラーになったファイル名が書いてあるのですが、
UTF-8の文字が化けして、どのファイルで引っかかっているのか判かりません。
文字化けせずに確認できるソフトって何がありますか?
663login:Penguin:2006/04/29(土) 06:52:55 ID:ogi3VSFd
>>662
lv とかnkf 使うとか
664login:Penguin:2006/04/30(日) 12:45:48 ID:eZifAony
>>663
K3bで表示されるエラーログです。
ファイルに落として見ましたが、UTF-8,EUC-JP,JOS,SJIS全てダメでした。
665login:Penguin:2006/04/30(日) 16:19:48 ID:R/p+5pSb
>>664
一部張ってみたら、どう?
666login:Penguin:2006/04/30(日) 19:48:28 ID:DZA2fz7h
LANG=C k3b で起動すればいいじゃないか
667login:Penguin:2006/05/01(月) 12:39:15 ID:dA9TcWFE
>>666
やってみましたが
k3b内のファイル名表示が文字化けします。
エラーログ(debugging output)は文字化けのままです。
が、ログをKonquerorで見たら見れました。
ありがとうございました。
668login:Penguin:2006/05/01(月) 12:41:29 ID:M9lI+XK2
ノートPCを使ってます。
MS-Windowsだと、タッチパッドの上端や右端を使って
マウスホイールの真似(スクロール)ができますが、
Linux用だと何を使えばいいでしょう?
669login:Penguin:2006/05/01(月) 12:45:06 ID:/KXwteTY
ぐーぐる先生に聞いてみたら@ITの記事が
一番上に出るけど、これは試した?
670login:Penguin:2006/05/01(月) 13:09:49 ID:M9lI+XK2
>>669
ありがとう。

http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/834usesynaptics.html
コレですね。

できますた!
使っているノートPCのタッチパッドが、@ITの例と同じアルプス電気製だったので、
解説どおりでした。
671login:Penguin:2006/05/02(火) 07:07:43 ID:a+KA7U+r
ttp://mion.faireal.net/BES/
こんな感じのプログラムのCPU使用率を制限できるソフトありませんか?
niceで優先度下げてもアイドル時は100%使ってしまうので
アイドル時でもCPUの使用率を制限できるやつが欲しいです
672login:Penguin:2006/05/02(火) 07:30:03 ID:tLJHWG0Y
while (1) {
if (kill (1111, SIGSTOP))
break;
sleep (1);
if (kill (1111, SIGCONT))
break;
sleep (1);
}
とりあえずなら
こんなの感じの作って使ってみたら?
673login:Penguin:2006/05/02(火) 09:10:18 ID:a+KA7U+r
なるほど。killでsignal遅れるんですね。
とりあえず、こんなん作ってみました。
#include <iostream>
#include <cstdlib>
#include <sys/types.h>
#include <signal.h>
#include <ctime>

using namespace std;

int main( int argc , char* argv[] )
{
if( argc < 3 )
{
cout << "a.out pid percent" << endl;
return 0;
}

int pid = atoi( argv[1] );
int percent = atoi( argv[2] );

long t = 1000000000; // 1 second

timespec req_run , req_sleep;
req_run.tv_sec = 0;
req_run.tv_nsec = t / 100 * percent;
req_sleep.tv_sec = 0;
req_sleep.tv_nsec = t - req_run.tv_nsec;
674login:Penguin:2006/05/02(火) 09:10:48 ID:a+KA7U+r
//続き
while(1)
{
if( kill( pid , SIGSTOP ) )
break;
nanosleep( &req_sleep , NULL );
if( kill(pid , SIGCONT) )
break;
nanosleep( &req_run , NULL );
}
}

675login:Penguin:2006/05/02(火) 12:08:30 ID:at0LsVlm
コンソールで動くスケジューラ + カレンダー ソフトはないですか?
676login:Penguin:2006/05/02(火) 13:05:57 ID:ehAMXZxI
>>675
emacs -nw で起動して、スケジューラー兼メモ howm
ttp://howm.sourceforge.jp/index-j.html
677login:Penguin:2006/05/13(土) 01:58:57 ID:VDIc4w+Q
startreeってどこにありますか?
678login:Penguin:2006/05/13(土) 10:12:18 ID:h0/PwOK7
679login:Penguin:2006/05/14(日) 11:29:07 ID:nQo4EIAd
nagios2.*の設定ファイルをGUIで出来るソフトはありませんか?
680login:Penguin:2006/05/14(日) 13:50:10 ID:Mjtv+cG+
XEmacs
681login:Penguin:2006/05/18(木) 12:33:58 ID:MSQpytrg
windowsで「いきなりPDF」という、仮想のプリンタソフトがあるのですが、そういうものはありませんでしょうか?

印刷を実行すると、PDFファイルで保存されるというようなものです。
682login:Penguin:2006/05/18(木) 12:41:18 ID:rH+JiV3T
>>681
cups-pdf
683login:Penguin:2006/05/18(木) 13:21:19 ID:JH2auwLn
>>681
windowsじゃないので、そんなのソフトはいらない。普通にパイプしてps2pdfに通せ。
684681:2006/05/18(木) 14:37:45 ID:MSQpytrg
ファッキン初心者なもので、まだうまくいかずじまいですが、がんばってみます。

682&683様、ありがとうございました★
685login:Penguin:2006/05/23(火) 02:13:09 ID:H4XVLw+X
>>684
たとえば Firefox のページを PDF 化したいなら印刷を選んで
ファイルに出力させる。これが ps のファイルだから、
ps2pdf hoge.ps hoge.pdf
てな感じで完成。
686login:Penguin:2006/05/25(木) 13:00:49 ID:SXkSZ1JO
翻訳or翻訳支援ソフト for Linux ってありますか?

ウェブ上の翻訳サービスでは翻訳してくれないページがあるので、
そういうソフトがあったら使ってみたいのですが。
687login:Penguin:2006/05/25(木) 18:33:56 ID:FVXN6WYI
短い文なら、
http://laas.altervista.org/youtranslate/ytindex.php
ただし、ネットワーク接続必須。
688login:Penguin:2006/05/26(金) 02:35:55 ID:TyzBlFaL
レジスタとスタックの動きが追えるデバッガってありますか?
689login:Penguin:2006/05/26(金) 09:46:53 ID:1ID1i2dk
コマンドを覚えるソフトないですか?
タイピングソフトみたいな感じで。
ちなみに普段使ってるのはdEBIANです
690login:Penguin:2006/05/26(金) 10:04:17 ID:DcnFMi2M
>>689
タイピングソフトのようなものは知らない。が、
http://www.debian.org/doc/manuals/reference/ch-tutorial.ja.html
で、ひととおりさらえる。

すまないな
691login:Penguin:2006/05/26(金) 21:16:02 ID:PCBI65kN
昔は翻訳の王様とかあったね。今はもう無いかも知れんが。
692login:Penguin:2006/05/26(金) 21:35:03 ID:9typtLUi
>691
懐かしいね。
kondaraの付録でまだ持ってるわ。
693login:Penguin:2006/05/26(金) 22:29:13 ID:V5T5ZYif
英文翻訳は無理にしても、Babylonとかロボワードみたいな、マウスポインタを
英単語に合わせるだけで訳語を表示してくれる便利な英単語&英熟語辞書ソフトが
あったらといいなあ。babylon for Linuxってあるんだっけ?
694login:Penguin:2006/05/26(金) 23:48:13 ID:GWFoHPyy
Firefoxのextensionでそういうのなかったか?
単語だけだけどポップアップで日本語の意味を表示するやつ。
なんかオレ使ってた記憶あるんだけど…
695login:Penguin:2006/05/26(金) 23:51:01 ID:uzGVp107
>>694
ふつうにgoogletoolbarにその機能あるよ。
696login:Penguin:2006/05/27(土) 04:44:18 ID:EeUtE0tr
>>693
http://nazodane.hp.infoseek.co.jp/extension/translation.xhtml

Firefoxで多言語のクロス翻訳ができるよ。パネル翻訳もポップアップ翻訳(選択し右クリック)もOK
697login:Penguin:2006/05/27(土) 11:43:31 ID:Kr2Rlxyb
>>693
以前ktranslatorというKDEのアプリでbabylonの英和辞書を使えるようにするパッチ書きました。
役に立つかな。
http://rotk.d-frog.net/31.html
698login:Penguin:2006/05/27(土) 17:22:55 ID:jEFne5SG
postgresを使っていますが、
データを参照するソフト(例:CSE)みたいなものはないでしょうか。
699login:Penguin:2006/05/27(土) 19:53:14 ID:5SGKcXCu
UPnPのポート割り当てを追加、削除できたり
現在すでに割り当てられてるマッピングを表示できるアプリありませんか?
こんな感じの
ttp://umemasu.hp.infoseek.co.jp/upnpcj/index.html
700login:Penguin:2006/05/30(火) 02:22:35 ID:so6fwpfI
P2P でしかも暗号化されていて
違法ファイルの転送の制限(サイズ制限など)が
実装されているソフトはないでしょうか?

Gnunet はまだ完成していないみたいだし、(暗号化もないのかな?)

よろしくお願いします。
要は言論の自由を確保するためです。
701700:2006/05/30(火) 02:31:21 ID:so6fwpfI
要は暗号化され、かつ P2P のチャットです。
中国にも言論の自由を与えてほしい。
他の発展途上国でも同様。

民は苦しんでいる。
702login:Penguin:2006/05/30(火) 04:27:54 ID:c4g8kY31
gnunetでいいじゃん。
まぁ他にはfreenetとかgnutellaとかあるけど
匿名性は知らん
703login:Penguin:2006/05/30(火) 04:38:14 ID:tnDU+DMC
完全匿名は幽霊が会話する通信の墓場。人格の狂気を吐漏しあう場所。
704login:Penguin:2006/05/30(火) 07:01:09 ID:CPicGwpb
>>703
それは2chのことですか?とても同意したい
705login:Penguin:2006/05/30(火) 09:13:43 ID:1NWcJZKZ
P2PなんだからIPは抜かれるし権力使えば個人ぐらいは特定できる。
独裁下から逃げ出さないと自由は無いよ。

支那は言論統制が厳しい政権の一つ。
706login:Penguin:2006/05/30(火) 10:29:39 ID:Bq4o6jsh
実際に政府が検閲しているような国で秘密を守りたい場合は暗号化するだけじゃ
駄目だ。暗号化しただけでは「暗号化通信をしている」ことはばれるからだ。
ばれたら逮捕される可能性がある(暗号強度が強ければ強いほどスパイと疑われる
可能性が高まる)。それで逮捕されて家宅捜索されたり拷問に掛けられたりしたら
秘密キーやパスフェーズがいくらあっても無駄だ。なのでそういう国の場合は
暗号化通信をしていることそのものを隠蔽する必要がある。ステガノグラフィーだ。

但しそういう国の場合ステガノグラフィーが行われることが最初から分かって
いるのでそれに対する対策は既にしていると思う。画像に何か埋め込まれて
いないかを自動で探すぐらいはしているんじゃないだろうか。アメリカのような
国でもテロリストの通信がオークションサイトの画像ファイルを通して行われて
いた疑いがあるのでそういう自動探索のようなことはやっている。
707login:Penguin:2006/05/30(火) 10:43:32 ID:3K5aurTG
分かったから別な板逝け。
二度と帰ってくんな
708login:Penguin:2006/05/30(火) 11:24:41 ID:JCCF5F3n
>>707
いや、たぶん>>706はそういうソフトがLinuxでないか聞いているのだろう(好意的解釈)
何に使うかは知らんが。
709login:Penguin:2006/05/30(火) 13:49:24 ID:28OGgbhh
>>693
ebview
710login:Penguin:2006/05/30(火) 15:58:53 ID:Bq4o6jsh
>>708
違う。俺は質問しているんじゃなくて答えただけ。
711login:Penguin:2006/05/31(水) 02:00:21 ID:MOTqy8Vs
ppp接続をしていてログの表示をしたいのですが
plogのようなコマンド直前のログが数行表示されるでなくてX windowでログ陰からログ会うとまで情事ログが表示され続けてるのがいいです。
712login:Penguin:2006/05/31(水) 02:01:57 ID:MOTqy8Vs
すまそ

ログ陰→ログイン
ログ会うと→ログアウト
情事ログ→常時ログ
713login:Penguin:2006/05/31(水) 02:55:38 ID:QILT4TPD
お前、普段どんな文章書いてるんだw
714login:Penguin:2006/06/01(木) 18:12:53 ID:APbi6t4G
>>699
試したこと無いけど、Perlスクリプトがある
ttp://hydro.energy.kyoto-u.ac.jp/~sekiyama/upnp/upnp.html
715login:Penguin:2006/06/02(金) 01:00:02 ID:8+jbzfYu
デスクトップ普及を目指すならやっぱ会計ソフトがいるだろう。
gnucasheじゃわからんから、日本語で伝票入力して
決算、青色申告書類作成までできるようなのはないかな。
716login:Penguin:2006/06/02(金) 01:25:25 ID:D6RMVN50
すんません。簡単な暗号メモ帳って何かありますか?
TOMBOみたいなやつ。gnomeで利用したいんですが。

717login:Penguin:2006/06/02(金) 01:35:22 ID:OnCb0pIk
「携帯電話編集ソフト」って言うのですか?
USBで接続して,電話帳やメールの編集バックアップできる
Linuxソフトありますか?

使用機種はp901iですが,対応していなくても結構ですので
教えてください.
718login:Penguin:2006/06/02(金) 02:08:35 ID:xwpGu4Cf
>>716
TOMBOがどんなものかは知らないけどvimの暗号化じゃダメ?
719716:2006/06/02(金) 13:13:31 ID:D6RMVN50
>>718
ああ、ありがとございます。そんな感じで十分かと。
助かりました。
720login:Penguin:2006/06/02(金) 14:47:46 ID:wz9kNqHJ
>>717
つgcc
721login:Penguin:2006/06/04(日) 06:42:37 ID:msNVuOwi
ターボリナクッスが黒字企業なら、儲けを使って弥生会計のターボリナックス版を出せば弥生会計の顧客にはタボリナが売れるかもな。
弥生使ってるようなのは貧乏だから、OSが無料ってのはうれしいだろうし。
722login:Penguin:2006/06/04(日) 11:44:25 ID:Xxd4oK7c
>>721
弥生使ってる=既にWindowsを使ってる訳だから
わざわざターボリナックスをインスコするとは思えないのだが。

追加/リプレイスなら有り鴨
その場合はデータの完全移行が絶対条件だね。
723login:Penguin:2006/06/04(日) 15:07:42 ID:UJAqWR/p
弥生買うような零細企業って、公認会計事務所に金払いたくないって消極理由でしょ。
そこいらの時給800円のパートに弥生に入力させて提出して経費浮かせようというだけだと思う。

弥生がPCハード込みで売らないと無理かな?
インスコするくらいなら、電気屋でウィンドウズプレインストールのPC買っちゃうだろうし。
弥生が電気屋扱いでプレインストールPC売ればいいのかも。通販でもいいけど、ウェブで注文できるならウィンドウズPCあるだろうしなあ。
724693:2006/06/12(月) 13:59:03 ID:kLZbsRC0
>>694-697
いろいろ教えてくださってどうも有難うございました。
返事が遅れてすみませんでした。インストールして試してみます。
725login:Penguin:2006/06/12(月) 14:00:15 ID:OfdT0uDv
日本語OCRマダー チンチン
726login:Penguin:2006/06/13(火) 00:52:06 ID:tqM9oDDH
日本語は開発費かかりまくりだから商業的に成り立たないと思う。
もちろん業務用なら有るけど個人では買えない金額だと思う。
727login:Penguin:2006/06/13(火) 01:45:26 ID:ifC5yCnt
つ[VMware+読んdeココ]
728693:2006/06/13(火) 02:26:29 ID:2zvqj5Bc
>>709さんのレスを見落としていました。すみません。
EBViewにもポップアップ表示機能があったんですね。知りませんでした。
教えてくださってどうも有難うございます。
729login:Penguin:2006/06/13(火) 13:25:15 ID:pMaXSTO6
もうさリナクス捨ててXP使ったほうが便利だよな(w
730login:Penguin:2006/06/16(金) 21:13:01 ID:jm7eQSHf
おいおい。
しばらく書き込みがないけどホントに729の言うようにwinに行っちゃったのか
731login:Penguin:2006/06/16(金) 23:37:57 ID:Yhd//+Ev
クリップボードの履歴(テキスト、画像)取れるソフトないでしょうか?
windowsでのCLCLみたいな奴です
732login:Penguin:2006/06/16(金) 23:45:20 ID:/FzaxKjk
>>731
KDEならklipperというのが標準でついてる。
733login:Penguin:2006/06/16(金) 23:46:49 ID:fjxBZ2VC
>>731
画像は対応してないと思うけどklipperとか?GNOME用のそれ系もあるけど
どっちかっうとこっちのが高機能。
734login:Penguin:2006/06/16(金) 23:48:43 ID:fjxBZ2VC
ごめん被った。笑って許してください…

しかしこの分野、Windows系と比べると少し弱いね。
735731:2006/06/17(土) 00:21:04 ID:k8ClnKAe
>>732-734
レスありがとうございます。
GNOME(またはxfce4)なので、探ってみます。
736login:Penguin:2006/06/17(土) 02:23:36 ID:4dVvLRCU
>731
GNOME Clipboard Manager
737login:Penguin:2006/06/17(土) 02:31:36 ID:4dVvLRCU
こっちのほうがいいかも
ttp://fun.poosan.net/sawa/index.php?UID=1148829806
738login:Penguin:2006/06/17(土) 22:37:18 ID:Vf6+U1sO
>>737
おお。俺GNOMEなんで早速klipperと入れ換えたよ。トンクス。
739login:Penguin:2006/06/20(火) 17:06:12 ID:HAEdl6L6
日本語対応したアウトラインプロセッサーありませんか?
740login:Penguin:2006/06/20(火) 18:07:09 ID:wjWopBEq
emacsって言っちゃダメなんだろうな・・・
741login:Penguin:2006/06/20(火) 18:29:32 ID:bLuT1mPu
俺もemacsと言いたいが,
gjots2なんてどう?
742login:Penguin:2006/06/20(火) 18:53:34 ID:HAEdl6L6
>>740ー741
ありがとうございます。
こんな素敵なソフトがあったのですね
これでなにも恐れることなくLinuxに完全移行出来そうです。
お二人のことは一生わすれあせん

ちょうど1年後、Linux導入1年記念にここにまた書き込みにきあす!!
743login:Penguin:2006/06/20(火) 19:20:30 ID:HAEdl6L6
私は紹介委していただいたgjots2を使う予定なのですが
先ほど過去ログを漁っていたところ
アウトラインプロセッサーの過去スレでLinux対応ソフトの一覧がありあしたので
張っておきます
17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/22 19:40 ID:q5LY2yED
Linuxで使えるやつも載せといて欲しい。日本語が通るかよくわからんのもあるが。

●Linux/Unix系
・Fe 1.4 http://www.moria.de/~michael/fe/
・hnb http://hnb.sourceforge.net/

・TuxCards http://www.tuxcards.de/
・gjots http://bhepple.freeshell.org/gjots/index.shtml
・Think http://www.duke.edu/~pat4/think/

・KOutline http://w3.iac.net/~crawford/programming/koutline.html

・TreePad http://www.treepad.com/

(Vim6)
・TVO http://bike-nomad.com/vim/vimoutliner.html

(Java)
・JAVA OUTLINE EDITOR http://outliner.sourceforge.net/

(Python)
・Leo http://personalpages.tds.net/~edream/front.html
・Buzz http://sourceforge.net/projects/buzz/
・Woody http://sourceforge.net/projects/woody

(Tcl/Tk)
・Tkoutline http://tkoutline.sourceforge.net/wiki/
744741:2006/06/20(火) 19:34:33 ID:bLuT1mPu
gjots2なんだけれど,
俺はついさっき見付けて日本語が使えるか軽く試しただけだから,
もしかしたら不具合があるかも知れないので,
そのあたりはちょっと注意しておいてね。

ちなみに探した方法は,
debian etchで
$ apt-cache search outline
としたら,
gjots2 - A simple jotter (outline processor) for X11/gtk-gnome
と言うのが中に合った。
そこでgoogleでgjots2を検索してざっと説明を見て,
使えそうだと思いインストールして日本語を入力してみたのね。
745login:Penguin:2006/07/12(水) 12:20:11 ID:HqRLmwT1
Photoshopに変わるソフトとしてGIMPがありますが
マクロメディアのドリームウィーバーのようなWEB制作のソフトって
Linuxにもあるのでしょうか?
746login:Penguin:2006/07/12(水) 12:51:44 ID:oIlaNiid
>>745
http://www.nvu.com/
A WYSIWYG web editor for linux similiar to Dreamweaver
747login:Penguin:2006/07/16(日) 13:12:09 ID:tbHLFU3v
ローカルネットワーク内のWindowsXPマシンをシャットダウンする
ソフトを探しています。知ってる方がいたら教えてください。
748login:Penguin:2006/07/18(火) 10:04:56 ID:kKEFM/AK
>747
samba 入れて
net rpc help
してみる。
749login:Penguin:2006/07/18(火) 21:52:03 ID:9QmJu7lQ
Yahoo!チャットがGUIによって利用できるアプリ
750login:Penguin:2006/07/18(火) 22:33:17 ID:eRfUzI91
地図ソフトきぼんぬ。NAVI研のやつのフロントエンドみたいな感じのでも
いいかな。
多少の寄付金は出しますから、誰かプロジェクト立ち上げてくれまいか。
751login:Penguin:2006/07/18(火) 22:47:33 ID:TEv1ApQ/
>>749 >>750
普通のWebブラウザでよくねーか?
752login:Penguin:2006/07/20(木) 02:51:20 ID:KGyyz/D0
グラフィックビュワで、rootウィンドウでスライドショーできるのって
ないですかね。
xvは、いろいろパッチのあたったやつがあったけど、X周りが新しくなっ
たらsegmentation faultで落ちるようになってしまった。
古いのは動いてるが、プログレッシブJPEGとPNGが表示できない。
いまどきのビュワはスライドショーすると、全画面ウィンドウ開くから、
その間他のことは何も出来ないし。
753login:Penguin:2006/07/20(木) 06:18:12 ID:dxk7xbMt
>>752
xsetrootを使って適当なシェルスクリプトを書けば?
> いまどきのビュワはスライドショーすると、全画面ウィンドウ開くから、
> その間他のことは何も出来ないし。
gqview
754login:Penguin:2006/07/20(木) 15:12:16 ID:esnBxNNV
xsetroot って JPG,PNG 使えたっけ?
755login:Penguin:2006/07/20(木) 15:24:44 ID:KGyyz/D0
>>753
どうもありがとうございます。
gqviewは試したことがあったんだけど、ルートウィンドウでのスライドショー
のやりかたがわからなかったので、もう一回いろいろいじってみます。
xsetrootを利用してやるのも、面白そうなので検討してみます。bitmapに変換
したり、ズームとか、大変そうだけど。

XVのソースもいろいろいじってみようかな・・・。

756login:Penguin:2006/07/20(木) 16:03:47 ID:xuvLFsK7
ルートウインドウでのスライドショーってのが、できてるかどうかは知らないけど
gqviewで全画面で枠なしで画像をスライドショーさせて
その上で別の作業やったりすることはできてる。

やり方はgqview立ち上げて、それをウインドウマネージャでフルスクリーンにして
その後右クリックからスライドショー。

ウインドウマネージャからでなく、gqviewのメニューにあるフルスクリーンを
指定すると他の作業はできなくなる。

でもそれはgqview1.2.2での話で、gtk2を使ってる新しいやつでは
gqviewからフルスクリーンにしても他の作業が出来たような気がした。

gtk2のやつは重くて遅いから消しちゃって、今確認できないけど。
757login:Penguin:2006/07/20(木) 17:36:25 ID:KGyyz/D0
>>756
ウィンドウマネージャはEnlightenment使ってるんだけど、gpviewから
のフルスクリーンはうまくいかないみたい。ウィンドウマネージャから
のフルスクリーンで、スタック設定を下に持ってきて、フレームもボー
ダレスにしたら、取り合えずうまくいきました。「画面に固定」にして
おけば、仮想画面を移動してもついてくるし。
ちょっとめんどくさいけど、この方法だと他のやつでも出来そう。
ありがとうございました。
758login:Penguin:2006/07/20(木) 19:32:37 ID:/m/Zo8Bw
DVDをリッピングするソフトで、CSSに対応しているものはないでしょうか?
SourceForgeとかあさってみるとThe Drip Projectとかあったのですがどれも未対応みたいです
やっぱりいろいろ問題あるのでしょうか・・・
759login:Penguin:2006/07/20(木) 20:49:10 ID:x2HqeaeG
>>758
dvdbackup
760116:2006/07/20(木) 23:33:58 ID:hH+tZkLv
複数マシンののブックマークを管理するソフトってしりませんか?
昔何かの雑誌で見たのですが思い出せません。
761760:2006/07/20(木) 23:36:32 ID:hH+tZkLv
他の板の名前が反映されてました…
762login:Penguin:2006/07/21(金) 00:58:17 ID:3OkJwO1H
>>760
ちょっと違うけどscuttleとか。
763760:2006/07/23(日) 00:28:49 ID:OqwRAZPe
>>762
それSQL使ったりいろいろとややこしい…
他には無いですかね?
764login:Penguin:2006/07/24(月) 11:26:56 ID:GsWamFV3
大量にブックマークあったら、マージとかSQLで管理しないと実現不能。

地図ソフトの地図データ作る時点で多少の寄付金じゃ無理。
フォント作るより絶望的だと思うよ。
おまいのうちの半径100m圏内の測量するだけでも大変だから(w
765login:Penguin:2006/07/24(月) 13:16:43 ID:Y0SH1sBk
PS2でオンラインゲームをしようと思いまして、PS2からルータまでの距離が遠いのでノートPCのNICにPS2のケーブルを挿し、
無線LANを経由して通信させようと考えているのですがこれを実現できるソフトウェアはありますか?
PS2には何も設定出来ないというのがネックなんですが。
766login:Penguin:2006/07/24(月) 13:18:46 ID:Y0SH1sBk
このスレ見付ける前に、↑をくだ質スレに書いてしまいました。失礼。
767login:Penguin:2006/07/24(月) 14:16:30 ID:R//KukIO
>>765
Linuxっていうソフトがいいと思うよ。
768login:Penguin:2006/07/24(月) 18:24:14 ID:Y0SH1sBk
ノートPCのLANカード"eth0"にPS2からのケーブルを挿して、"eth0"に
入ったパケットを無線LANアダプター"wlan0"でWANに送り出す、といった感じの機能があればいいのですが。
769login:Penguin:2006/07/24(月) 19:37:30 ID:QtfwGcMk
IPフォワーディングってやつか
770login:Penguin:2006/07/24(月) 20:04:17 ID:jX62sjkR
めんどいんでセキュリティ度外視だけど
iptables -P INPUT ACCEPT
iptables -P FORWARD ACCEPT
iptables -P OUTPUT ACCEPT
iptables -t nat -A POSTROUTING -i eth0 -o wlan0 -j MASQUERADE
771login:Penguin:2006/07/24(月) 21:15:30 ID:Y0SH1sBk
近所はジジババばかりなんで、盗聴の心配はないと思いますw
その方法有り難く使わさせていただきます。ありがとうございます。
772login:Penguin:2006/07/24(月) 21:36:56 ID:hxz5L4A7
前途多難だなこれは
773login:Penguin:2006/07/24(月) 21:41:12 ID:jX62sjkR
あ、ごめん、-i eth0はいらないわ。つーかPOSTROUTINGじゃ意味無い。
774login:Penguin:2006/07/24(月) 22:08:40 ID:tS0ZGvD7
ながーーい線か無線ハブってのを買うと良いよ。
775login:Penguin:2006/07/24(月) 22:10:27 ID:Y0SH1sBk
ちょこっと調べて見ましたが、最後のコマンドを

iptables -t filter -A FORWARD -i eth0 -o wlan0 -j ACCEPT

とするのではダメでしょうかね?この質問は既にスレ違いですか?
776login:Penguin:2006/07/25(火) 23:55:13 ID:UmsCWUG4
上下逆になってる動画ファイルを元に戻すのにお薦めのソフトを教えて下さい
ファイルは ASFフォーマットです。
777login:Penguin:2006/07/25(火) 23:56:20 ID:laFKBHAx
>>776
ソフトじゃないけどディスプレイをさかさまに置くと解決するよ
778login:Penguin:2006/07/26(水) 00:26:22 ID:V7vrfvoB
virtualdubのずいぶん前のバージョン
779login:Penguin:2006/07/26(水) 13:42:58 ID:HCI0ZhtY
file(1)のGUI版ってないですか?

Gnomeを使っているのでNautilusでもまぁまぁファイルの種類を判定して
くれるのですが,純粋にfile(1)を使っている感じではないのでやや不正確..
780login:Penguin:2006/07/26(水) 14:35:14 ID:vcs1fwwz
GIMPでRAW現像できるプラグイン、欲しい?
781login:Penguin:2006/07/26(水) 16:16:29 ID:3S8frlh+
>>780
かなり欲しい。
782login:Penguin:2006/07/27(木) 10:04:50 ID:+nvPdX/a
>>781
こういうのもあるでよ
http://ufraw.sourceforge.net/
783login:Penguin:2006/07/27(木) 10:44:22 ID:bEetlhyu
フォントサイズや色も考慮するテキストブラウザはないでしょうか。
ふだんの読み物系Webはw3mで十分なのですが、例えば
ttp://www.din.or.jp/~f-aniki/sc/t_neta/index.htm
のようなサイトを閲覧するときには、フォントサイズや色が反映されないとおもしろみが
半減してしまいます。
784login:Penguin:2006/07/27(木) 13:44:38 ID:KE3YXNnu
色はともかく
フォントサイズが変わるテキストブラウザってある意味矛盾では?
785login:Penguin:2006/07/27(木) 13:56:46 ID:bEetlhyu
>>784
emacsのfont-look程度なら矛盾にならないと思うんだけど、駄目?
786login:Penguin:2006/07/27(木) 16:43:35 ID:6L3cjFRA
WMVの動画を編集できるソフトってありますか?
787login:Penguin:2006/07/28(金) 01:33:20 ID:jb2VK8A8
XP使ったほうがいいよ。充実してる。
788login:Penguin:2006/07/28(金) 11:47:24 ID:ZCc4YvGQ
>>787
神回答
789login:Penguin:2006/07/29(土) 12:54:32 ID:pdGRYTsb
軽量で、キャッシュにswapを使うウェブブラウザありますか?
軽さのレベルとしては、Dillo並なのが良いのですが。
790login:Penguin:2006/07/30(日) 00:31:26 ID:TBDj0SLj
みんなでログインしてブラウザ起動しまくったらスワップ喰い尽くしてシステムダウン起こせそうだな。
791login:Penguin:2006/07/30(日) 06:54:52 ID:g6sp9UAK
何を言っているんだお前は
792login:Penguin:2006/07/30(日) 07:08:53 ID:rBDMcQjr
Xサーバーでそんな事出来るのかな?
793login:Penguin:2006/07/30(日) 07:52:18 ID:aY3/xd4i
何を言っているんだお前は
794login:Penguin:2006/07/30(日) 11:41:06 ID:WlfIWiYC
キャッシュを仮想メモリに置いたら遅くならないか?
795login:Penguin:2006/07/30(日) 13:29:54 ID:rBDMcQjr
メインメモリが60MBしか無いので仮想にしたかったんですが。
ブラウザって全てメモリを使ってキャッシュしてるんですかね?
IEはキャッシュフォルダがあったけど。
796login:Penguin:2006/07/30(日) 15:27:18 ID:SWzt78aD
~/.w3mや~/.mozillaみれ
797login:Penguin:2006/07/30(日) 17:52:13 ID:29GfuBuT
798login:Penguin:2006/08/05(土) 18:53:45 ID:iML999l1
日本語OKで
unicodeが扱えて
アンチエイリアスが効いて
タブ付きのターミナルエミュレータないですかね
799login:Penguin:2006/08/05(土) 19:00:52 ID:tK5K5J4b
Konsole
800login:Penguin:2006/08/05(土) 21:32:46 ID:KMy9aqTQ
Terminal
801login:Penguin:2006/08/05(土) 21:41:33 ID:+mY2BoFC
gnome-terminal
802login:Penguin:2006/08/06(日) 00:00:36 ID:iML999l1
>>799-801
ありがとう
803login:Penguin:2006/08/06(日) 04:49:43 ID:3TRgs3hm
もしメモリでキャッシュしてなかったら明らかに遅いけどね。
オープンソースのブラウザで意図的にメモりキャッシュを潰して使ってみると体感出来る。
組み込み系のブラウザが激しくとろいのは、メモリをケチってるせいもある。
804login:Penguin:2006/08/06(日) 09:02:49 ID:iVmnjNeU
PPP接続できる1FDLinuxありませんか?
805login:Penguin:2006/08/06(日) 10:00:39 ID:ua8gkn+n
806login:Penguin:2006/08/14(月) 14:55:29 ID:L615II7d
通信している状態をリアルタイムに表示し、そこから拒否など
ファイアーオールの設定ができるソフトはないですか?
こういう画面でぱぱっっと
http://eazyfox.homelinux.org/Firewall/Sygate/Sygate5002.gif
807login:Penguin:2006/08/14(月) 16:47:40 ID:Mv2rabTi
ない。 作ればある。
808login:Penguin:2006/08/14(月) 18:31:58 ID:BHWupTv0
netstatから取り込んで、iptablesあたりに吐きゃいいのかな。
809login:Penguin:2006/08/15(火) 11:40:31 ID:m9X4Tx/X
単純にnyとか立ち上げたら氏ぬと思う(w
idsとか結構大変だよ。
810login:Penguin:2006/08/16(水) 18:44:26 ID:+5TvtJ3a
>>809
犯(ry
811login:Penguin:2006/08/17(木) 01:07:00 ID:q1VQYiH2
ny以外にも手当り次第にセッション張りまくるソフトなんていくらでもある。
812login:Penguin:2006/08/22(火) 10:37:25 ID:lvDOxLjk
CrystalCPUIDのように、CPUの設定ができたり、
もしくはメモリタイミングなどをLinux上から弄れるソフトってないんでしょうか?
813login:Penguin:2006/08/22(火) 22:48:15 ID:8D6bftNz
>>812
ライブCDの部屋さんとこにオーバークロックツールしこんだライブCDがあった記憶があるので
そこでパッケージ名みつかるんじゃないかな。
VGAのオーバークロックだけだったかな?ごめん忘れた
814login:Penguin:2006/08/25(金) 23:59:27 ID:l8ZP343j
geditの様にタブ機能があって、Leafpad の様に文字コードを意識せず
テキストを表示できるテキストエディタはありますか?
815login:Penguin:2006/08/26(土) 00:01:18 ID:bn/ut2AO
>>814
Kate
816814:2006/08/26(土) 00:25:57 ID:qZCAEHej
>>815
ありがとうございます。
でもkateには文字コードの自動検出機能がないので
もし他に良いソフトがあれば教えて下さい。(またはkataのプラグイン)
817login:Penguin:2006/08/26(土) 01:57:12 ID:bF7RUsN5
>>814
emacs+tabbed-menu.el
818login:Penguin:2006/08/29(火) 19:36:12 ID:jJBpHXbf
理化学辞典の式(図)を表示できるソフトはないでしょうか。
bookview は表示していないことも見えません。
ebview は当該部分が空白になっています。
819login:Penguin:2006/08/29(火) 20:15:20 ID:7r1xT8F4
>>814
Fedora Core 5 の gedit 2.14.3

文字コードの自動検出機能があります。
820login:Penguin:2006/08/29(火) 21:24:58 ID:uCqPvJ2E
漫画ビューアありませんか?
821login:Penguin:2006/08/29(火) 21:27:32 ID:6J2/HUiC
>>820
GNOMEならComix
KDEならQComicBook
822login:Penguin:2006/08/29(火) 23:22:48 ID:uCqPvJ2E
>>821
thx
823login:Penguin:2006/08/30(水) 14:49:09 ID:qiMd6h/b
>>821
おお、Linuxネイティブのってあるんだ、とありがたくComix使ってみた。
一冊単位のファイルに関してはいい出来だと思うんだが開くたびに圧縮ファイルを
一度全解凍してるみたいなのでバカデカいファイル扱うときはきついね。
現状日本のWin用ビューア(@WINE)の方が進化してるな。
向こうには日本のマンガビューアがやってるアイデアの情報とか行ってないのかね?
824login:Penguin:2006/08/30(水) 22:45:44 ID:k5nqnwWG
>>823
全解凍してる?
俺の環境では一瞬で開くんだけど。
で、ペン2のマシンでComixインストールしてみたけど、サクサク圧縮ファイル扱えるよ。
でも左にサムネイル表示させるとペン2ではちょっと厳しいけど。
825login:Penguin:2006/08/31(木) 12:24:14 ID:4LiEEFXh
>>824
してると思う。
圧縮ファイルの中に圧縮ファイルが一巻単位で並ぶようなファイルでやってみ。
ちゃんとHDD(/tmp/comix/)食ってるし。
バージョンは2.4と3.4をためした。
826login:Penguin:2006/08/31(木) 22:06:28 ID:k6W4DRAR
>>825
ほんまや。/tmp/comix以下に解凍してるね。
俺の環境では一瞬で開くから気がつかんかった。
数百くらいのファイルじゃそんなに遅いって感じないよな。
本10巻くらいまとめて圧縮してたら遅くなるかも。
827814:2006/08/31(木) 23:22:56 ID:G/A6j1E1
>>819
ありがとうございます、ためしてみます。
828login:Penguin:2006/09/01(金) 17:39:14 ID:ZoX7jC4m
>>826
だろ。
34巻まとめて圧縮してみたら偉いことになったよ。
このへんはWinビューアの方が断然先を行ってるなあ。
ってことで結局WinのビューアをWINEでつかってるよ。Comix頑張れ。
829login:Penguin:2006/09/02(土) 01:51:06 ID:dcnxBdfX
>>828
1巻ずつ圧縮しろよw
34巻全部1つのファイルに圧縮してたら使いづらくないか?
830login:Penguin:2006/09/02(土) 02:15:34 ID:6t2OdLzO
>>829
> 34巻全部1つのファイルに
つーことじゃなく、圧縮の入れ子にしてあるって意味じゃね?
1巻毎の圧縮ファイル34本をまた1つに圧縮って。

てか34本の圧縮ファイルを1ディレクトリに入れておけば済む話だよなあ。
831login:Penguin:2006/09/02(土) 02:44:35 ID:uU9sxOi/
無圧縮の単なるアーカイブかどうかでも変わるのかな
832login:Penguin:2006/09/02(土) 03:21:41 ID:/vFhpfHL
>>829
830の言うような状態。
1巻ずつにしろってのは本当に正論だwww
まあ34巻は多すぎっていうのはそうだし一巻ずつ圧縮にすれば致命的な問題ではないんだけど、
それでも全解凍しないでも見れる方がなにかと長所があるんだよー。
833login:Penguin:2006/09/02(土) 08:01:58 ID:T8TQRDFI
漫画ビューアっての使ったことないんだが、jpegとかの画像をzipとかで圧縮しててもそれを見れるってやつなのか?
834login:Penguin:2006/09/02(土) 10:50:52 ID:DuzqS/gI
そゆ事、ついでに見開き表示も。
でも単に写真とかを固めて見たい場合はgimvが良いと思う。
835login:Penguin:2006/09/03(日) 09:34:25 ID:aTtYptqe
comix使ってます。
winのviewerは利用経験無し。

圧縮ファイル関連以外で、comixに足りない...
というかwinのviewerの方が良いところってどんなとこでしょうか。
836login:Penguin:2006/09/03(日) 11:44:18 ID:O81fbTM3
comix使ってみた
かなりいい感じだと思った。
2ページ見開き表示の左右入れ換えと、自動ページ送り、最後まで見た時先頭からの繰り返し表示が欲しいと思った。
せっかくだから自分でカスタマイズして必要な機能をつけて見るかもしれない。
まだ全くソース見てないがw
837login:Penguin:2006/09/03(日) 11:49:23 ID:bshh0ysH
>>836
2ページ見開き表示の左右入れ換えは Preferences -> Behavior -> Manga mode
をチェックすれば OK。
838login:Penguin:2006/09/03(日) 12:13:38 ID:O81fbTM3
>>837
thx
839login:Penguin:2006/09/03(日) 13:45:03 ID:AwvMKHNY
>>835
俺は圧縮ファイル関連で不満言ってた823だが
普通に使うなら圧縮ファイル扱う速度の点以外ではそんなに大きな不満はなかったよ。
結構いいソフトだと思う。
あえて言うならば見開きを1ページだけずらす(例:1.2ページめの見開きを2.3ページめにする)のが
サムネイル出してなくても1クリックでできるとなおよかったかなってのと、
Mangameeyaみたいに「本全体のこのあたり」を適当に開けるスライドバーがある(これでわかるかな…上手く説明できない。使ってみてくれ)と便利かな、っていう二点ぐらいかな。
840835:2006/09/03(日) 15:43:36 ID:aTtYptqe
>>836 >>839
なるほどー。

1ページずらすのは、漏れも、d+↓+dとかやってる。
これはワンキーで出来ると嬉しいかも。
841login:Penguin:2006/09/03(日) 19:49:01 ID:KawnbNap
俺も使ってるが、特に不満はない。
不満があるならいじればいいのに。ソース公開されてるんだから。
842login:Penguin:2006/09/04(月) 02:19:48 ID:pABoMiE8
>>841
>不満があるならいじればいいのに。ソース公開されてるんだから。
ベタ過ぎてサムい。
843login:Penguin:2006/09/04(月) 09:06:20 ID:ZT7GXNsy
いや、ベタさ加減で言えばもっと寒いのは >>842
844login:Penguin:2006/09/04(月) 09:36:50 ID:q//2KfUs
> 不満があるならいじればいいのに。ソース公開されてるんだから。
これを言っちまったら、このスレ自体不要になると。
欲しいものがあるなら自分で作ればいいのに。開発環境もタダで揃うし。
なんて。
845login:Penguin:2006/09/04(月) 10:10:49 ID:vaQkza9Z
>>844
欲しいものがすでにあったら
1から作らずに済むじゃん。
846login:Penguin:2006/09/04(月) 10:13:58 ID:ZT7GXNsy
>>844
ここでの論点はオープンソースかどうかであって、
開発環境もタダで揃うかどうかは全く関係ない。
847login:Penguin:2006/09/04(月) 10:20:26 ID:q//2KfUs
別に俺が
> 欲しいものがあるなら自分で作ればいいのに。開発環境もタダで揃うし。
を主張してる訳じゃないのは解ってもらえなかったようだな。
848login:Penguin:2006/09/04(月) 10:48:41 ID:ZT7GXNsy
なんて。はわかるって。ツッコミが全くズレてるのを指摘してるだけ。
849login:Penguin:2006/09/04(月) 11:25:58 ID:1/WFsLEu
846の方がよっぽどズレてんじゃないかと思うんだが
どっちでもいいや。

メタな議論は他所でやれお前ら。
850login:Penguin:2006/09/08(金) 14:43:30 ID:UoUtbI/u
すけべファイルによく使われるArkで解凍できない(WinRAR系)の
rarファイルはどうやってますか?
851login:Penguin:2006/09/08(金) 15:00:57 ID:gAGVDTWS
Linux版のrarじゃダメなの?
852login:Penguin:2006/09/08(金) 15:17:13 ID:UoUtbI/u
>>851
知らなかった、あるんだねぇ。dクス
ttp://www.rarlab.com/download.htm
853login:Penguin:2006/09/08(金) 17:34:46 ID:S8BMLTmd
見た目上グレイスケール化できそうなのにRGBになってるJPEG画像を検出するようなツールってあります?
854login:Penguin:2006/09/08(金) 22:31:44 ID:RUlMYOy6
>>852
File Rollerもできるはず
855login:Penguin:2006/09/09(土) 14:52:17 ID:D6EKAJQp
>>854
え!できるの?
File RollerでできたらKDE(Ark)がウンコってことだね。
手元に該当するファイルがないし、当分入手予定もないのでテストができないけど、
次回はアンインストが楽なFile Rollerで試してからrarlinuxを試してみるかな。
情報ありがd
856login:Penguin:2006/09/09(土) 16:21:33 ID:gV233nXz
>>855
file-rollerは単なるフロントエンドです。rarとunrarコマンドは必要です。
857login:Penguin:2006/09/09(土) 17:48:04 ID:Hafk3gJF
S-JISのパスが入力できないので
解凍にはunrarを使ってます。
858login:Penguin:2006/09/10(日) 10:03:52 ID:UGfTWHdw
てかArkでもunrar入ってたら大丈夫なんじゃないの?
普段unrarしか使わん(rar自体触る事が少ない)から知らんが。
859login:Penguin:2006/09/10(日) 10:45:30 ID:A7b1oZWG
unrar e -P`nkf -s' hoge.rar
がArkで出来るのかなぁ
860login:Penguin:2006/09/13(水) 21:49:10 ID:eTyf0ch2
こういう電卓ってないかね?
http://www.radiumsoftware.com/0609.html#060913
861login:Penguin:2006/09/13(水) 22:14:57 ID:TXGTzFSb
unitsがそのへんのこと、出来るんじゃないかな。簡単な使いかたしかしてない
からわからないけど。
862login:Penguin:2006/09/13(水) 22:24:39 ID:eTyf0ch2
こういう使い方するものみたいね。
You have: meters
You want: feet
        * 3.2808399
        / 0.3048
やっぱりgoogleの方がすごいな。
そのブログ読んだとき、やられた!と思ったよ。
こういうものこそUnixにあるべきだと。
863861:2006/09/13(水) 22:28:43 ID:TXGTzFSb
よくみたらunitsでは無理な例が多いみたい、すまんす。
googleのをそのまんま利用するようなプログラムを書いてしまえばいいかも
しんない。って、既にそういうのがどこかにあったりしないかなぁ?
864login:Penguin:2006/09/14(木) 17:58:13 ID:7iojge2d
それならGoogle使ったほうがはやいし。
865login:Penguin:2006/09/14(木) 19:01:34 ID:tLRL2+ka
車輪の再発明。
866login:Penguin:2006/09/15(金) 00:52:22 ID:gyL0jlB8
OSはFedora core 5なんですけど、
MacのアプリにあるiPhotoみたいな
Lan上でフォト共有ができるアプリってありますか?
867login:Penguin:2006/09/15(金) 10:51:30 ID:/Vjd8EeZ
マカは氏んでいいよ。
LAN上で共有したければNFSで共有しとけばいいじゃん。
868login:Penguin:2006/09/15(金) 12:09:08 ID:gyL0jlB8
>>867
ウルセーヴァカ
お前が氏ねよ
糞リナクサーが
869login:Penguin:2006/09/15(金) 12:12:24 ID:yYx53/Dv
そこをあえてsambaで。
870login:Penguin:2006/09/15(金) 16:41:01 ID:/Vjd8EeZ
マカはマカ板にカエレ!
871login:Penguin:2006/09/15(金) 16:45:49 ID:a9zLWz6e
ここは netatalk だろ。
872login:Penguin:2006/09/15(金) 21:08:44 ID:kauLNutc
ふつうにhttpdでいいじゃん。 DocumentRoot / ってするとすごい便利。
873login:Penguin:2006/09/16(土) 15:38:53 ID:Y92svC5T
>>872
度胸のある設定だな。
874login:Penguin:2006/09/16(土) 15:47:27 ID:o4SZD9Qw
>>872
ついでにhttpdをrootで動かして、WebDAVでPUTも出来るようにするといいかな。
875login:Penguin:2006/09/17(日) 15:54:39 ID:w5GvecZO
ウィンドウズでCドライブ丸ごとゲストアクセスさせるのと同じくらい便利だね(w
876login:Penguin:2006/09/17(日) 19:13:33 ID:gbb8qfTQ
jpeg画像(全体もしくは指定した範囲)のRGBの比率を数値で返してくれる
CUIのソフトはありますか?
877login:Penguin:2006/09/18(月) 17:49:12 ID:CEI74/cy
それって何に使うの?
興味本位で知りたいだけ?
ぶっちゃけ宿題かなにか?
878login:Penguin:2006/09/18(月) 20:32:28 ID:8fQ3ZJi3
どうかんがえても宿題くせー(w
宿題を頼むスレは別でいくつか立ってるからそちらへどうぞ。
879login:Penguin:2006/09/19(火) 10:54:12 ID:tXCkHilS
宿題じゃないです。天気予報につかいたいのです。
10分ごとの降雨レーダーの画像がありまして、雨だと青い面積が増えます。
自分の住んでる周囲の地域を10分ごとにチェックして青が増えてきたら
そろそろ雨が降るのがわかるかなと思いました。
880login:Penguin:2006/09/19(火) 14:28:57 ID:+ddTkoHY
RGBの最大値、各平均と標準偏差をCUIで出すツールなら知ってるが、比率ってのは知らんなぁ。
なんで自分で作らないの?
881login:Penguin:2006/09/19(火) 14:39:42 ID:m5h/fOr0
> なんで自分で作らないの?
ここでそれを言う
882login:Penguin:2006/09/19(火) 14:51:57 ID:zvmng4Ix
きっと若ハゲで悩んでるんだから許してあげなよ。
883login:Penguin:2006/09/19(火) 15:38:40 ID:+ddTkoHY
>>882
うるせー、頭髪のことはスレ違いだろ! このタコ。
884login:Penguin:2006/09/19(火) 15:53:27 ID:6nuDt+vt
>>882
みーたーなー(ズルリ)
885login:Penguin:2006/09/19(火) 19:30:30 ID:BAB3R3eS
>>879
ImageMagickのconvertとか使って、
jpeg→bmp等のベタ形式にすれば、難しくないと思うが?
886login:Penguin:2006/09/19(火) 20:33:54 ID:/+j9g26N
xpm に変換すれば解析楽じゃね?
887login:Penguin:2006/09/19(火) 22:18:18 ID:hBL/c4U9
OpenCV使えば10行くらいで書けると思うが
888login:Penguin:2006/09/20(水) 01:21:09 ID:YEX2Bwy1
普通にコンバートしなくても、メモリ上にビットマップ展開して数えれば良いんじゃね?
10分以内に処理できれば十分だろうから、漏れならperlやrubyで作る。

予報を知りたいだけなら、予報のページを見た方が(ry
ttp://www.nifty.com/weather/docs/pinpoint.htm
ピンポイント天気
889login:Penguin:2006/09/20(水) 07:07:10 ID:GWV2NWzR
スキャナーで取り込んだ複数のページをPDFとして吐き出すソフトないでしょうか。
XINEで取り込むことはできますが、1ページごとに画像ファイルになってしまうので、こまっていまつ。
よろしくお願いしまつ。
890login:Penguin:2006/09/20(水) 10:34:00 ID:bwTlW6yh
すみません、
かなり以前(RedHat5.xの頃だったと思います。)に、
(SymLink等も含む)ディレクトリ構造を
星?(惑星?)に見立てて表示するソフトを見ました。
最近になってそのソフトを探しているのですが
ソフトの名前さえ忘れてしまっています。

どなたかご存知の方居ませんでしょうか?
891login:Penguin:2006/09/20(水) 11:42:51 ID:oaSkPBes
>>890
xcruiseかなぁ?
892login:Penguin:2006/09/20(水) 11:53:38 ID:mxyijYi3
>>885-888
レスありがとうございます。研究してみます。30分後に雨が降るかどうか判断できる
のが目標です。
893890:2006/09/20(水) 13:41:29 ID:bwTlW6yh
>>891
まさに、これです!
有難うございました。
894login:Penguin:2006/09/20(水) 15:38:50 ID:cfbvWA2r
>>891
横からだけど、これオモロイ。
教えてくれてありがとう。

個人的には、ツリー構造のほうが実用の上で圧倒的にわかりやすいけど、
インターフェイスのコンピューター然とした雰囲気は超好み。

例えば各銀河系(ディレクトリ)を敵国の領地、
各惑星(ファイル)を戦艦か何かに見立てて、
撃墜すれば当該ファイルをアプリケーションで開くとかにすると、暇が潰せそう。
開くアプリケーションは撃墜方法によって決る。
(マシンガンならvi、ミサイルならemacs、波動砲ならOOoとか)

誰か作ってみては。
いや、私はこうやって妄想するだけで十分暇が潰せるので。
それに実は暇を潰してる場合でもなかったり。
895login:Penguin:2006/09/22(金) 19:49:59 ID:igYpdK8M
>>894
すごく文学的な文章でわけわかめ
896login:Penguin:2006/09/22(金) 21:42:42 ID:ri7uOGEe
rsyncのローカル版ありませんか?
別のHDDをマウントしたローカルなディレクトリに差分ミラーリング&
定期バックアップしたいんで。
897login:Penguin:2006/09/22(金) 21:44:25 ID:dyAytJvw
>>896
そのままローカルで動かせばいいじゃないか、って回答は不許可?
898login:Penguin:2006/09/22(金) 21:47:07 ID:ri7uOGEe
すいません。
聞かなかったことにしてください。
899login:Penguin:2006/09/23(土) 16:16:44 ID:CyI/RYf9
>>898
ワロッタ
900login:Penguin:2006/09/23(土) 18:22:57 ID:oZH2uheZ
>>890
納豆ビューかなぁ?
901login:Penguin:2006/09/23(土) 20:25:44 ID:90vOe7WX
902login:Penguin:2006/09/24(日) 00:21:04 ID:FRUR+cZP
USB経由で降水量計も付けて、勝率を統計してほしいね。
903login:Penguin:2006/09/24(日) 02:37:18 ID:BWLbWioA
カメラ付けて空撮るのもいいかもな
904login:Penguin:2006/09/24(日) 14:46:36 ID:twrQngR5
LinuxからLAN内のWindowsPCに対し、電源ON/OFF・再起動をさせるようなソフトはありますでしょうか?
起動させるだけならmagic packetを送るソフトでなんとかなりそうなのですが、
電源オフおよび再起動も可能なものは見つけられませんでした。
どなたかご存知でしょうか?
905login:Penguin:2006/09/24(日) 14:57:01 ID:5nMhOQKj
shutdown.exe
906login:Penguin:2006/09/24(日) 16:00:14 ID:BWLbWioA
Windowsの問題だな
907login:Penguin:2006/09/24(日) 16:17:28 ID:b/1Zovn0
IEコンポーネントブラウザが欲しい
ってやっぱ無理?
908login:Penguin:2006/09/24(日) 16:37:31 ID:ketXDQxk
>>907
IEそのものはMicrosoftが作らない限りどうやっても無理。
IE互換だとしてもIEのソースコードをMicrosoftが公開し、
かつ今後とも公開を続けない限り無理。

近づける努力をしてるところは数多くあるが、
Microsoft自身が独自で変化して行っている現在では
どうやっても完全なものにはならないだろう。
909login:Penguin:2006/09/24(日) 16:44:07 ID:5nMhOQKj
つWine
910login:Penguin:2006/09/25(月) 01:32:23 ID:/ln8UQWX
XP使えば良いんじゃね?
リナクスなんてバーチャルPCで動かしておけば十分。

つーか降水量計をあちこちにつければ、天気予報できない?
名古屋でワイパーの情報集めてたのに似てるけど。
911login:Penguin:2006/09/27(水) 17:36:52 ID:fW2k457S
wavファイルまたはmp3ファイルを指定した時間(例えば30分ごと)単位で
コマンドラインから分割できるソフトはありませんか?
912login:Penguin:2006/09/27(水) 17:52:10 ID:VCGPlhQu
エンコードが決まってるなら計算してddで十分。
128kbpsなら、30分で230MBだから、
% dd if=source.mp3 of=new30min.mp3 bs=1m count=230
でできるよ。
913login:Penguin:2006/09/27(水) 18:09:38 ID:Yw52fiGX
>>911
専用ツールもありまつ

ttp://mp3splt.sourceforge.net/mp3splt_page/home.php

Mp3spltがコマンドライン用でMp3splt-gtkがGUI付き
914login:Penguin:2006/09/27(水) 18:12:49 ID:LgQBNLSl
VBRも考えるとmp3spltが無難だろうな
あとddとかで切り出すのはヘッダ情報に不整合が生じるかも
915911:2006/09/27(水) 18:23:54 ID:fW2k457S
>>912-914
どうもありがとうございます。
mp3spltを使わせていただこうと思います。
ddでの分割も wavを分割 → mp3エンコード ならヘッダ情報も
あまり問題にならなさそうですしいいですね。
916login:Penguin:2006/09/27(水) 20:22:41 ID:WmRg7yKu
>>913
おぉ、おかげでmp3wrapを知ったよ。こんなのが欲しかった。
>>912にはcatで連結しろと言われそうだけど。
917login:Penguin:2006/09/27(水) 21:50:58 ID:n7JVkJGB
複数のFTPサーバのファイル情報を持っていて
ファイル名を渡すと、どのFTPサーバのどのディレクトリにあるか教えてくれるような
ソフトないですか?
918login:Penguin:2006/09/27(水) 21:54:33 ID:jpr/Vv+2
>>917
似たような質問してた人がいたから参考にしてみ。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1157494802/798-806n
919login:Penguin:2006/09/27(水) 21:59:34 ID:n7JVkJGB
>>918
レスありがとうございます
それArchie使うのやめたほうがいいって言われてません?
んではArchie以外で何かありませんか?
920login:Penguin:2006/09/27(水) 22:23:31 ID:b9DXl/4k
>>916
連結するならmp3wrapか無圧縮zipがいいよ。
いろいろ再生したりして比べてみると、
tarはよくなかった。(ついでにいうと微妙に大きいし)
921login:Penguin:2006/09/27(水) 23:11:13 ID:MG0o2rhG
分割された動画をコマンドラインから結合するソフトはありませんか?
922login:Penguin:2006/09/28(木) 03:02:41 ID:DhNse0Y5
前にちょっと使っただけだがavimergeっていうのがあったとおも
923login:Penguin:2006/09/28(木) 03:33:17 ID:AiveAcj4
avi だったらcatで結合できたような…
924login:Penguin:2006/09/28(木) 17:35:47 ID:WQ/pQEO2
コーデックによるんじゃね
俺が知ってるのはこれくらいだが誰かまとめてくれんかな

mpeg -> cat
wmv -> Wineでasfbin
925login:Penguin:2006/09/28(木) 17:43:47 ID:7mt104u/
mencoderでいいじゃん
926login:Penguin:2006/10/02(月) 15:08:57 ID:Q5wqUwSV
http://2ch-library.com/uploader/src/age3420.png

↑ こんな感じの背景が透ける時計で、シンプルだけど
もうすこしカスタマイズできるようなのないですか?
ちなみに上のはtclockです
927login:Penguin:2006/10/02(月) 15:24:53 ID:x8KGoqDw
>>926
MacSlow's Cairo-Clockなんてどう?
928login:Penguin:2006/10/02(月) 17:37:54 ID:GiRGcW/h
Xに背景が透けるAPIなんて無いし。
929login:Penguin:2006/10/02(月) 22:23:36 ID:cZRG+mk0
cairo-clockはXGL上じゃないとすけないでしょ、おそらく
930login:Penguin:2006/10/03(火) 01:00:08 ID:KScBrqak
931login:Penguin:2006/10/03(火) 01:04:18 ID:mhJyw5bs
そのネタもう飽きた
932login:Penguin:2006/10/03(火) 14:46:06 ID:x15COf63
Comix3.60バージョンアップ
933login:Penguin:2006/10/04(水) 22:33:40 ID:Fz5UypiL
<願望>
コンソールの出力バッファを見たまんま補完できるシェルが欲しい。
</夢列車>
934login:Penguin:2006/10/04(水) 23:07:02 ID:rwzkKVCe
>>933

勘違いの可能性高いけど、おまいさん初心者さん?
GNU screen 一度試すと良いよ。長ったらしいコマンドラインぶつ必要激減する
こと必至。ぜーんぶコピペで済んでしまう。もう止められまへんわ。
935login:Penguin:2006/10/04(水) 23:12:23 ID:Q1nzLQd2
936login:Penguin:2006/10/04(水) 23:13:15 ID:SMyX3q6z
>>933
「コンソールの出力バッファ」って何?
937login:Penguin:2006/10/05(木) 00:03:56 ID:lbxfeWmv
>>935
まさにこれだ。ありがとう。
というかzsh+screen使っておきながら、知らなかった自分のヌルさに絶望。
>>936
s/コンソール/ターミナル/
938login:Penguin:2006/10/05(木) 02:12:37 ID:s1NpR9PH
スクリーンはプロセスが残るのとメモリ喰いなのが欠点。
OS自体でサスペンドとかサポートしてくれれば良いのだけどねえ。
939login:Penguin:2006/10/05(木) 08:26:54 ID:ehJx43zy
Linux自体にsuspendはあるけど、OSごとになるからなあ。
screenでセッションをreboot前後で残したいというネタは
MLによく出ては「できるわけねー」と返されるFAQではある。
940login:Penguin:2006/10/05(木) 09:50:48 ID:E4o2pGOi
>>938
プロセスが残るのが欠点って?
941login:Penguin:2006/10/05(木) 11:36:32 ID:gONFeZjd
>>932
既出の圧縮ファイルを一時解凍せずに中見れる機能が付いてたらいいなあ

…ないだろうなあ
942login:Penguin:2006/10/05(木) 12:56:58 ID:nTkTDytK
>>941
中を見るためには解凍しなきゃならないんだから、読み込んだときに全部解凍してしまうか1枚1枚解凍するかの違いしかないんじゃないか?
どっちにしろ解凍するんだから今のままで良いと思うけど。
943login:Penguin:2006/10/05(木) 13:58:45 ID:PfDgFN/T
こんな仮想ディスク環境ってないでしょうか。

* 直接見ると単なる一枚の巨大なファイル
* がその中身はファイルシステムで、マウントできる
* しかもファイルは暗号化されていて、マウントするにもパスワードが必要

具体的にはsamba上の共有サーバでひみつのファイル置き場を作りたいと思ってます。
ひみつといっても、ドットファイルなどのバックアップで、簡単に見られちゃう
のは嫌だけど、漏れたら殺されてしまうといった極秘情報ではないという程度です。
944login:Penguin:2006/10/05(木) 14:16:11 ID:gONFeZjd
>>942
あーそりゃそうなんだけどさ
マンガミーヤ@Windowsとか使ったことない?(使ったことなかったらWINEでも試せるよ)
一気に解凍しないから最初に表示されるまでが非常に速く、だからといってその後ページを
めくっていっても待たされないようにうまくできてる。

>どっちにしろ解凍するんだから今のままで良いと思うけど。
確かに一枚一枚解凍するたびにちょっとずつ待たされちゃうならその通りなんだけどね。
そこはほとんど待たされないから、けっこう体感上の差があるのよ。
945login:Penguin:2006/10/05(木) 16:51:34 ID:nTkTDytK
>>944
マンガミーヤはWindowsで使ってたよ。
あれって解凍してなかった?
体感でComixと変わらないんだけど気のせいかな?
解凍するって言っても一瞬だし。
946login:Penguin:2006/10/05(木) 20:18:29 ID:YLKkX9ic
マンガミーヤは見てる途中でzipファイルを消すと見れなくなるから一括解凍ではないと思うよ
現ページとその前後数ページをあらかじめ解凍しておくという仕様だったと思う
947login:Penguin:2006/10/05(木) 20:40:52 ID:i3vMm1z+
>>943
truecrypt でできるはず。

まぁ、このファイルは何だ!と追求を受けるか、
でかいゴミファイルとして消されるかのどちらかだと思うが。
948login:Penguin:2006/10/06(金) 20:51:22 ID:XB9oF0m2
Windowsのexpand.exeに相当するツールってありますか?
949login:Penguin:2006/10/06(金) 20:58:25 ID:7f88+QL1
expand.exeがどんなソフトか分からないから答えられない。
具体的にどんな機能が必要なのか書いてくれい。
950login:Penguin:2006/10/06(金) 21:01:11 ID:XB9oF0m2
説明不足スマソです。
expand.exe というのはアプリのインストールCDとかに入ってる hoge.dl_ みたいなファイル
(拡張子の最後が _ になってる圧縮ファイル)を展開するツールなんですが、
同じことがLinuxでもできないかと思って質問してみました。
951login:Penguin:2006/10/06(金) 21:12:00 ID:YCBlN23K
>>950
試していないが、MS Compress形式には
ftp://ftp.penguin.cz/pub/users/mhi/mscompress/
が対応しているはず
952login:Penguin:2006/10/06(金) 22:14:41 ID:XB9oF0m2
>>951
おお、そのものズバリな名前ですね。試してみます。
ありがとうございます。
953login:Penguin:2006/10/10(火) 23:00:00 ID:JtgZiG5V
VNCやX window systemの音版みたいなソフトがあってもいいと思うんだ。
リモートに音飛ばすのってできないの?
954login:Penguin:2006/10/10(火) 23:17:55 ID:MM/Telma
esd esound!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
955login:Penguin:2006/10/12(木) 04:25:32 ID:tV3pEZLO
esd でいいなら大昔から X の contrib に Network Audio System (NAS) が入ってたが。
多分 953 は、ALSA や OSS 用のソフトを無改造で、音を転送できるようにしたいってことなんだろうなと想像。
そんなわけで pulseaudio。あともしかしたら vmware server。
956login:Penguin:2006/10/12(木) 04:29:08 ID:tV3pEZLO
esd でいいなら大昔から X の contrib に Network Audio System (NAS) が入ってたが。
多分 953 は、ALSA や OSS 用のソフトを無改造で、音を転送できるようにしたいってことなんだろうなと想像。
そんなわけで pulseaudio。あともしかしたら vmware server。
957login:Penguin:2006/10/14(土) 18:52:51 ID:YIuYgw+3
誘導されてきました。
Linuxで使えるシステム情報ソフト(EVERESTのような)ってありますか
958login:Penguin:2006/10/14(土) 19:04:48 ID:kKBe9hts
>>957
Sysinfoとかは?
http://sysinfo.r8.org/
959login:Penguin:2006/10/14(土) 19:05:37 ID:KeJqQITV
/proc内とfindコマンド
960login:Penguin:2006/10/14(土) 20:11:34 ID:5JJVDb16
/proc読み
dmesg
lspci
lshw(GUIも有り)
usbview
lm_sensors
などの複合利用。
961login:Penguin:2006/10/14(土) 20:13:43 ID:hNL56nRk
Emacs日本語版
962login:Penguin:2006/10/14(土) 21:00:32 ID:YIuYgw+3
>>958->>961
おお、なるほど、ちょっくら全部試してみます!
ありがとうございます!
963login:Penguin:2006/10/15(日) 00:36:00 ID:6SGgHTic

conkyとか
gkrellmあたりで表示すれば
964login:Penguin:2006/10/16(月) 20:40:34 ID:FpqgkwbO
ギャップレス再生できるメディアプレーヤーってありますか?
ogg vorbis、mp3でさがしています。

よろしくです。
965login:Penguin:2006/10/16(月) 20:49:57 ID:dP0YRYL/
966964:2006/10/16(月) 20:57:38 ID:FpqgkwbO
>>965
amarok はちょうどいまつかっています。
でも、微妙に曲間にギャップを感じます。

windowsではfoobar2000をつかっていて
そちらではまったくギャップを感じませんでした。

できればamarok以外にも何かいいソフト
ないでしょうか?

(amarokがgapless を謳っているとは知らなかったです。)
967login:Penguin:2006/10/16(月) 21:29:47 ID:IRQDEdHz
>>966
audacious
968login:Penguin:2006/10/16(月) 21:57:55 ID:inlo5CDR
真空波動研並に動画ファイルのこーデックとかわかるソフトあったら教えてください
969964:2006/10/16(月) 22:01:16 ID:FpqgkwbO
>>967
audaciousダメでした。
amarok 使うことにします。

>>968
fileコマンドじゃなくて?
970login:Penguin:2006/10/16(月) 22:05:19 ID:XEOd/ZcY
>>969
それじゃファイルタイプまでは解ってもコーデックまではわからんだろ。
ffmpegを使って ffmpeg -i (ファイル名) ってやれば各ストリームのコーデックまで
表示してくれるぞ。
971login:Penguin:2006/10/16(月) 22:16:30 ID:+DQEx1oH
nautilusで右クリックしてプロパティ…とか言ってみる
972login:Penguin:2006/10/16(月) 22:50:02 ID:inlo5CDR
>970
ありがとー試してみる
973login:Penguin:2006/10/17(火) 19:00:52 ID:qQcDek6r
EMFをEPSなどに変換できるソフトありませんか?
974login:Penguin:2006/10/17(火) 22:15:17 ID:huYxoQXE
>>969
クロスフェードじゃ嫌なんかな?
xmmsやbmpにプラグインあり
975login:Penguin:2006/10/17(火) 22:19:43 ID:YvB+yUMA
>>973
wmf2eps
976login:Penguin:2006/10/18(水) 07:03:35 ID:Bf/zFjVP
>>973
ありがとうございます。

でもそれはWindows向けのソフトですよね。
しかもシェアウェアですし。

それ以外のソフトはないものですかね?
convertコマンドがWindows版のみならず
Linux版でもEMFを扱えるようになると
うれしいですね。スクリプト中で利用したいですので。
977login:Penguin:2006/10/18(水) 09:34:10 ID:Euw6oIOo
>>976
apt-cache search emf
したら
transfig
なんてもんがあった
978login:Penguin:2006/10/18(水) 10:26:46 ID:dZ5Mt7NA
>>976
GUIでよいならemfをoodrawに読み込んでepsで保存という手がある。
スクリプトでやりたいなら、pstoeditの対応待ちかな。
まぁ、ttp://libemf.sourceforge.net/でも眺めていろ
979login:Penguin:2006/10/18(水) 12:33:12 ID:ytiGDwG6
>>976
そもそもemfってWindowsの世界の中のもんじゃないのか?
980976:2006/10/18(水) 14:59:23 ID:Bf/zFjVP
>>977 >>978
ありがとうございます。

transfigあるいはfig2devはman見るとEMF
ファイルの入力に対応していないようでした。

wvPDFで画像入りの日本語Word文書を表示
させようとしています。framebuffer console
上でWord文書を閲覧するのが最終目標です。
981976:2006/10/18(水) 16:43:33 ID:wrr9pf7/
間違えました。wvPSでした。まあwvPDFでもいいですが。

wvPSはスクリプトなので、これを修正してconvertコマンドを別のコマンド
に直せば使えるかと思い、ここでうかがいました。

ちなみに、一応そのままでは日本語が扱えないので、スクリプトを日本語の
扱えるように改造する作業をしました。
982login:Penguin:2006/10/18(水) 23:39:18 ID:dZ5Mt7NA
>>980
> framebuffer console
> 上でWord文書を閲覧するのが最終目標です。
期待しているよ。完成したら公開してくれ
983login:Penguin:2006/10/19(木) 09:52:26 ID:JyF01I9M
>>982
EMF変換コマンドさえあれば、数行程度
の修正になりますから、わざわざ公開しませんよw


Linux用のImageMagick側で対応してくれ
ると楽なんだけどなあ。
984login:Penguin:2006/10/19(木) 10:06:05 ID:CpJiYaJy
>>983
有用なのは、数行程度の修正内容そのものではない。
985983:2006/10/19(木) 12:37:57 ID:JyF01I9M
>>984
おっしゃりたいことがよくわかりませんが、
EMFの変換コマンド本体なら私には技術がなくて作れ
ませんので悪しからず
986login:Penguin:2006/10/19(木) 18:01:41 ID:w+V3xbVu
試してないけど、wmf2epsはEMFに対応していないのかな?
libwmf にあるみたいだけど。
987login:Penguin:2006/10/19(木) 20:35:16 ID:JyF01I9M
>>986
libwmfは今後サポートを目標にするとの
ことなので期待できそうですね。

WMF2EPSはWindows向け(ry
988login:Penguin:2006/10/19(木) 21:47:56 ID:CpJiYaJy
>>985
違う違う。
達成したら、その経緯や求めた手法を公開すれば、
その情報が大きな共有資産になるということ。
「数行だから公開しない」では自分の肥やしにしかならないから。
989login:Penguin:2006/10/19(木) 22:22:22 ID:w+V3xbVu
うちでは、以下のようになる。
試すためのemfが無いけどね。
$ wmf2eps --help
Usage: wmf2eps [OPTION]... [-o <file.eps>] <file.wmf>
or: wmf2eps [OPTION]... --auto <file1.wmf> [<file2.wmf> ...]
Convert metafile image to postscript.
(以下略)
990985:2006/10/20(金) 12:10:41 ID:3Lp8ZGLZ
>>988
了解しました。これらはもとより書くつもりでした。

>>989
すみません。wmf2epsが普通に入ってました。(Windows版のシェアウェアとは別物でしたか。)
変換を試みたところ、

ERROR: meta.c (179): wmf_header_read: this isn't a wmf file

とのことでした。

libwmf: version 0.2.8

991login:Penguin:2006/10/20(金) 22:28:26 ID:aN57cD9T
>>990
報告ありがとう。残念ながらまだ対応してなかったのですね。
わざわざ試してもらって申し訳ない。
992login:Penguin:2006/10/23(月) 13:11:41 ID:nyvqox66
5ボタン2ホイールのUSBマウスがあります。2つ目のホイールを横スクロールにするために、xorg.conf
をごにょごにょしているのですが(現在はどちらのマウスも縦スクロールになる)、マウスボタンの物理的
番号をきちんと把握しないと前に進めません。

マウスボタンの物理的番号を知るためのプログラムはありませんか。
993login:Penguin:2006/10/23(月) 13:13:09 ID:QbahEVTb
>>992
xev
ちなみにマウスは何?
994login:Penguin:2006/10/23(月) 14:05:06 ID:nyvqox66
>>993
ありがとう。xevはキーボード専用だと思ってた。
A4製のOptical GreatEye WOP-35PUです。
2つのホイールはどちらも4,5に割り当てられていることが判明しました。
ちなみに
左ボタン button 1
ホイール押下 button 2
右ボタン button 3
左下ボタン button 2
右下ボタン button 3
もったいないことをしている。
/etc/X11/xorg.confのZAxisMappingオプションは
Option "ZAxisMapping" "4 5 6 7"

設定で何とかならないなら諦めます。imwheelのインストールとかは避けたい。
995login:Penguin:2006/10/23(月) 14:12:18 ID:QbahEVTb
996login:Penguin:2006/10/23(月) 14:29:52 ID:nyvqox66
>>995
おぉなんて親切なお方。やってみます。
997login:Penguin:2006/10/24(火) 10:27:41 ID:7jkK1+IK
f
998login:Penguin:2006/10/24(火) 10:28:11 ID:7jkK1+IK
t
999login:Penguin:2006/10/24(火) 10:28:46 ID:7jkK1+IK
p
1000小倉優子 ◆en0rG2J.f6 :2006/10/24(火) 10:29:17 ID:7jkK1+IK
1000ならジュースでも飲むか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。