Fedora Core 総合スレッド Part 14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
ここは Fedora Core について全般的な話題を語るスレです。
Fedora は GUI が充実しており、Linux 初心者の方も
とっつきやすいようですが、あくまで実験的な試みの集合体であります。

動かないと泣く前に、最低でもFAQサイトには目を通しましょう。

●前スレ
Fedora Core 総合スレッド Part 13
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1117116866/

***** 公式サイトとか *****

●インスコ前にこのあたりには目を通しましょう
Fedora Project
http://fedora.redhat.com/
http://www.fedoraproject.org/
Fedora JP Project
http://fedora.jp/
Fedora Extras Home Page
http://www.fedora.us/
2ch Linux Beginners
http://linux2ch.bbzone.net/index.php
Fedora 2ch FAQ
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FAQ%2FDistribution%2FFedora
The Unofficial Fedora FAQ 日本語版
http://fedorafaq.yanbaru.dyndns.org/
2login:Penguin:2005/06/25(土) 23:51:53 ID:0xZJZKcr
2get
3login:Penguin:2005/06/25(土) 23:52:29 ID:k1D6ClzB
****** ダウソ先 *****

●Fedora そのもののダウソ先
ftp://ftp.sfc.wide.ad.jp/pub/Linux/Fedora/
rsync://ftp.sfc.wide.ad.jp/fedora/
http://ftp.kddilabs.jp/Linux/packages/fedora/core/
ftp://ftp.kddilabs.jp/Linux/packages/fedora/core/
rsync://ftp.kddilabs.jp/fedora/
ftp://ftp.riken.go.jp/pub/Linux/fedora/core/

Bittorrentサイト
http://torrent.dulug.duke.edu/
Fedora Legacy Project
http://www.fedoralegacy.org/

●各種RPMパッケージとかのダウソ
AutoRPM
http://www.autorpm.org/
freshrpms
http://freshrpms.net/
Rpmfind
http://www.rpmfind.net/
RPM Search
http://rpm.pbone.net/
4login:Penguin:2005/06/25(土) 23:53:04 ID:k1D6ClzB
***** Tips *****

Fedora をインスコままの生の状態は大変危険です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
必ず yum でアップデートをかけましょう。

コンソールを起動して
$ su
# yum -y update

鯖混みのときはエラーが出ることがあったり異常に時間がかかりますが
辛抱強く待ちましょう。

●Fedora Core 3でyumを使うには
 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/672errymfc3.html

●yumの高速化
 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/676setyumsv.html

●yumでOSをアップデート
 http://www.brandonhutchinson.com/Upgrading_Red_Hat_Linux_with_yum.html

●Firefoxの日本語化
 (http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/686fc3ffjp.html)

 Firefox のダウソ  http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/
 1. ja_JPのxpiをインストール
 2. アドレスバーに about:config と打つ
 3. フィルタに locale って入れる
 4. general.useragent.locale ってのが出てくるから ja-JP にする
5login:Penguin:2005/06/25(土) 23:53:46 ID:k1D6ClzB
とりあえず立てたよ。追加お願い。
6login:Penguin:2005/06/26(日) 00:17:43 ID:yQTFRp+z
サーバー関係のGUIアプリ開くとフリーズしてしまう。
何回やり直しても再起動してもだ。

どうしよう。
7login:Penguin:2005/06/26(日) 00:26:39 ID:ohcyulac
例えばどんなGUIアプリ?原因はGCC4関連かな。
8login:Penguin:2005/06/26(日) 00:37:18 ID:ms46R023
しかし、俺はPen3 1.13GHzだけど、明かにもっさりになっちゃったよ。
これはPen4向けの最適化のせいか、gcc4.0の最適化がこなれていない
のか...両方のような気もするが。

そこで質問だけど、Pen4の人はさっくり動くようになったんだろうか、
ちょっと教えてくれるとありがたい。
9login:Penguin:2005/06/26(日) 00:37:53 ID:xPFl9IF2
yumで入れられるパッケージ一覧ってどっかに
ないですか?
10login:Penguin:2005/06/26(日) 01:24:12 ID:7e2PgF57
>>8
鱈セレだが明らかに前よりキビキビしてる。
きっとおまえの頭がもっさりしてるだけ。
>>9
yum list available
118:2005/06/26(日) 01:29:46 ID:ms46R023
>>10
なるほど、でもデスクトップの話しだからどうだろう。
12login:Penguin:2005/06/26(日) 02:20:53 ID:uJvsy/T4
すみません。
Aopenの855GMEチップセットであるEZ855-IIとかMZ855-IIで
Fedora3 or Fedora4を入れた場合デバイスまわりの認識
具合は如何なものでしょうか。
Realtek Gigabit LANとか認識しなかったりしますかね。。。
入れられている方いらっしゃいますか?
他スレやぐぐっても今ひとつはっきりしません。
13login:Penguin:2005/06/26(日) 02:33:53 ID:yQTFRp+z
ndiswrapperを使ってBuffaloのドライバーを組み込むところまでいったのですが
それからどうすれば認識してくれるんですかね?
設定方法教えてください。

Fedora Core2で
WLI-CB-G108 を利用しています。
14login:Penguin:2005/06/26(日) 07:00:46 ID:EJMUTbMd
要するにわかんねーから早く教えろや!ってことですか
15login:Penguin:2005/06/26(日) 09:40:53 ID:uyt1/Z0D
Fedora Core3でFC3とついたカーネルを使用すると音が出ません。もっと前のカーネルを
インストールしたら音がでるので認識はされているのでしょうが音が何重にも重なって聴けた
ものじゃありません。どうしたら良いでしょうか。
ベンダー:VIA
モデル:Technologies, Inc. VT8233/A/8235/8237 AC97 Audio Controller
モジュール:snd-via82xx
16login:Penguin:2005/06/26(日) 10:24:54 ID:ETWVmNET
お前ら(´・ω・) カワイソス
17login:Penguin:2005/06/26(日) 11:00:16 ID:uvpMkC9z
↑このキチガイむかつく!
18login:Penguin:2005/06/26(日) 12:12:13 ID:ohcyulac
>>15
めんどうかもしれないがカーネル再構築かalsaのリビルドすると解決するかも。
それとも/etc/modprobe.confをうまく記述すれば解決するかも。
とりあえず/etc/modprobe.confみせて
19login:Penguin:2005/06/26(日) 14:16:00 ID:yYu/CteY
>>1
20login:Penguin:2005/06/26(日) 14:29:01 ID:jv9Wryan
>>1
乙枯れ。
21login:Penguin:2005/06/26(日) 14:44:49 ID:ohcyulac
遅くなったがテンプレ追加

Fedora Core 4 インストール個人的ノート
http://www.a.phys.nagoya-u.ac.jp/~taka/linux/fc4note.html
Fedoraで自宅サーバー構築
http://fedorasrv.com/
22login:Penguin:2005/06/26(日) 14:56:33 ID:yQTFRp+z
ttp://fedora.jp/pipermail/users/2004-August/007972.html

ここの通りにカーネルの再構築をしようと思っているのですが
/usr/src/  の中に linux-xxxxがありません。
かわりに
/usr/src/redhat
というディレクトリが一つあるだけです。なぜlinux-xxxxというディレクトリが無いのでしょうか?

当方Fedora Core2を使っています
23login:Penguin:2005/06/26(日) 15:25:14 ID:uvpMkC9z
それは素人が書いた本来ならチラシの裏にでも書くべき覚え書きだから
24login:Penguin:2005/06/26(日) 15:40:40 ID:ohcyulac
25login:Penguin:2005/06/26(日) 15:46:06 ID:KyfHegpQ
>>21
素人に鯖たてさせるな。
26login:Penguin:2005/06/26(日) 15:48:16 ID:7njE79iU
27login:Penguin:2005/06/26(日) 15:49:56 ID:DCIr+bk2
これからはURIと言おうぜ
28login:Penguin:2005/06/26(日) 15:57:07 ID:NjNnQxEv
S-ATA HDDがインストール時に認識してくれない・・・。・゚・(ノД`)・゚・。 ウワーン
29login:Penguin:2005/06/26(日) 16:04:11 ID:ms46R023
>>27
いや、URLでいいと思うが。
30login:Penguin:2005/06/26(日) 16:23:43 ID:idRiClD3
フラッシュメモリで超静音マシン組もうとしてるんだけど
2GBしか容量ない・・・
テキストモードでインターネットに接続できればいいんだけど
インストール時の設定では何々インストールすればいいかな?
31login:Penguin:2005/06/26(日) 16:48:15 ID:uvpMkC9z
カスタム
32login:Penguin:2005/06/26(日) 16:55:08 ID:ETWVmNET
>>28
ドライバ探そう(´・ω・)ノ(ノД`)・゚・。 ウワーン
33login:Penguin:2005/06/26(日) 17:10:20 ID:ZwJVftSK
はじめてFedoraインストールしたら文字化け・・・
。・゚・(ノД`)・゚・。 ウワーン
34login:Penguin:2005/06/26(日) 17:10:40 ID:ZwJVftSK
テキストモードの文字が文字化けしてます。
35login:Penguin:2005/06/26(日) 17:11:44 ID:yQTFRp+z
>>24
それ試してダメだったから仕方なく再構築しようと思っているんです。
インストールすると
「already installed 」ってなります。
既に入ってるようですが、NTFSをマウント出来ません。
36login:Penguin:2005/06/26(日) 17:16:41 ID:hRHCJLa7
>>22
yum install kernel-soucecode
3715:2005/06/26(日) 17:20:37 ID:uyt1/Z0D
alias eth0 via-rhine
alias snd-card-0 snd-via82xx
options snd-card-0 index=0
install snd-via82xx /sbin/modprobe --ignore-install snd-via82xx && /usr/sbin/alsactl restore >/dev/null 2>&1 || :
remove snd-via82xx { /usr/sbin/alsactl store >/dev/null 2>&1 || : ; }; /sbin/modprobe -r --ignore-remove snd-via82xx
alias usb-controller ehci-hcd
alias usb-controller1 uhci-hcd
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
"/etc/modprobe.conf" 7L, 369C
38login:Penguin:2005/06/26(日) 17:23:04 ID:ohcyulac
>>35
おれはずっとそこのを使ってるけど困ったことはないよ。
マウントできないってコマンド操作間違ってるとか。どんなことしてる?
/etc/fstabをきちんと書いておけばnautirusなどGUIで簡単にマウントできるよ。

39login:Penguin:2005/06/26(日) 17:23:56 ID:ZwJVftSK
事故解決した。
私のようなレベル低い方のために置いていきますね


# vi /etc/sysconfig/i18n
LANG="ja_JP.UTF-8"
SUPPORTED="en_US.UTF-8:en_US:en:ja_JP.UTF-8:ja_JP:ja"

LANG="ja_JP.eucJP"
SUPPORTED="ja_JP.eucJP:ja_JP.ujis:ja_JP:ja"
に変更
40login:Penguin:2005/06/26(日) 17:27:07 ID:ETWVmNET
manも化けると思われ↑
41login:Penguin:2005/06/26(日) 17:32:33 ID:T07//mHp
>>11 は鱈と鯖を間違えてると見た
42login:Penguin:2005/06/26(日) 17:48:26 ID:ZwJVftSK
>>40
まじだ・・・
どうすれば。。。?

私はvi エディタ使ってます。
viエディタで文字化けしない方法はないのかな?
少し調べてきます。
43login:Penguin:2005/06/26(日) 17:58:34 ID:ETWVmNET
>>42
ヒント:lv
参考 ttp://fedorasrv.com/fedora3.shtml
44login:Penguin:2005/06/26(日) 18:06:19 ID:bnsdkFyV
>>43
・文字化け対策
# vi /etc/sysconfig/i18n
LANG="ja_JP.UTF-8"
SUPPORTED="en_US.UTF-8:en_US:en:ja_JP.UTF-8:ja_JP:ja"

LANG="ja_JP.eucJP"
SUPPORTED="ja_JP.eucJP:ja_JP.ujis:ja_JP:ja"
に変更

# vi /etc/man.config
PAGER /usr/bin/less -is

PAGER /usr/bin/lv
に変更

この二種類修正すればOKだよね??
45login:Penguin:2005/06/26(日) 18:23:17 ID:idRiClD3
# ntsysv

[ ] NetworkManager
[ ] NetworkManagerDispatcher
[ ] acpid
[*] anacron
[*] atd
[ ] auditd
[ ] autofs
[ ] bluetooth
[*] canna
[*] cpuspeed
[*] crond
[ ] cups
[ ] diskdump
[ ] gpm
[ ] haldaemon
[ ] iiim <- 何かいまいちわからない
[*] iptables
[ ] irda
[ ] isdn
[*] kudzu
[ ] mDNSResponder
[ ] mdmonitor
[ ] mdmpd
[ ] messagebus
[ ] named
[ ] netdump
[ ] netfs
[ ] netplugd
[*] network
[ ] nfs
46login:Penguin:2005/06/26(日) 18:23:38 ID:idRiClD3
[ ] nfslock
[ ] nifd
[ ] nscd
[ ] ntpd
[ ] pcmcia
[ ] portmap
[ ] psacct
[ ] rdisc
[ ] rhnsd
[ ] rpcgssd
[ ] rpcidmapd
[ ] rpcsvcgssd
[ ] saslauthd
[ ] sendmail
[*] smartd
[*] sshd
[*] syslog
[ ] xfs
[ ] ypbind
[ ] yum

テキストモードでプログラムの勉強をしてるだけのマシンです
起動してるプログラムは上記のとおり。起動してるプログラム少なすぎですかね?
anacron と crond はほぼ同じ機能だからどっちか起動してればいいよね?
47login:Penguin:2005/06/26(日) 19:45:06 ID:yQTFRp+z
>>38
mount -t ntfs /dev/hda4 /mnt/d_drive
ファイルシステムNTFSはカーネルがサポートしていません

ってなります。
48恋する乙女:2005/06/26(日) 19:50:12 ID:EJx3Zyxw
Fedora Coreでプログラムを書く時って
どんなエディター使ってますか?
定番エディターとかあるんですかね?
49login:Penguin:2005/06/26(日) 19:55:04 ID:5U/SPaI2
>>47
ググレ
50login:Penguin:2005/06/26(日) 19:55:57 ID:uvpMkC9z
viもしくはEclipseの内蔵エディター。
名前に"mac"が入っている悪のエディターを奨める魔物どもに耳を貸してはいけない。
51login:Penguin:2005/06/26(日) 20:22:03 ID:Roue3GoW
文字コードを自動で識別してくれるので
emacsですが、
な に か?

52 ◆Zsh/ladOX. :2005/06/26(日) 20:25:28 ID:Ox5Z9xsR
漏れもemacsかな。

まー好きなの使えば>>48
5348:2005/06/26(日) 20:36:35 ID:EJx3Zyxw
みんなありがとう。
ちょっと調べてみる。
54login:Penguin:2005/06/26(日) 20:48:31 ID:ohcyulac
>>37
えらそうに見せてくれと言ったがそれほど分からん
解決策見付けました
ttp://bbs.fedora.jp/read.php?FID=2&TID=765
この記事の2ページの最後にあるよ
55login:Penguin:2005/06/26(日) 20:50:42 ID:+eNm1ch0
viなんて古いのやめてvimにしようぜ
56login:Penguin:2005/06/26(日) 20:54:23 ID:5QykuLS4
root@debian:~$ hddtemp /dev/hda
WARNING: Drive /dev/hda doesn't appear in the database of supported drives
WARNING: But using a common value, it reports something.
WARNING: Note that the temperature shown could be wrong.
WARNING: See --help, --debug and --drivebase options.
WARNING: And don't forget you can add your drive to hddtemp.db
/dev/hda: TOSHIBA MK2004GAL: 71°C
root@debian:~$
57login:Penguin:2005/06/26(日) 20:59:15 ID:ohcyulac
>>47
rpmでいれてる?
モジュールだけ入れたら自分でロードしないといけなかったはず。
58login:Penguin:2005/06/26(日) 21:53:07 ID:yQTFRp+z
# rpm -ivh /var/share/kernel-ntfs-2.6.5-1.358.i586.rpm

ERROR: Cannot load the NTFS kernel module.

RPM: kernel-2.6.5-1.358.i586.rpm

PLEASE: Report this error to [email protected]


エラー: %post(kernel-ntfs-2.6.5-1.358) scriptlet failed, exit status 1
#

となってNTFS RPMsがインストールできない。
おまけに表示されているエラーメッセージの意味がわかりません。
解決方法分かる方いらっしゃいますか?
Windowsにしとけなんていわないでね。

Fedora Core2です。
59login:Penguin:2005/06/26(日) 21:55:36 ID:i2CVeLDW
fedora4のgnomeなんであんなに重いんだ?
debianのやJDSよりずっと重いんだけど。
なんか設定間違ってるんか?
60login:Penguin:2005/06/26(日) 22:01:18 ID:ohcyulac
>>58
カーネルをアップするべし
61login:Penguin:2005/06/26(日) 23:08:06 ID:yQTFRp+z
>>60

yum install kernel-sorce
でカーネルソース入れてます。入れ終わってからじゃなきゃ
再構築できないっぽいので。
62login:Penguin:2005/06/26(日) 23:28:13 ID:uLE8/hkM
カーネルのアップデートのやり方忘れた漏れ・・・
エロい人教えて。
63login:Penguin:2005/06/26(日) 23:45:08 ID:ohcyulac
>>61
違うよそういう意味じゃない。いい足りなくて悪かったが
きみの使ってるカーネルがFC2でいちばん古い2.6.5-1.358を使ってるからだ
リリース初期カーネルはバグがあることが多い。kernel-ntfsがインストールできない原因だろう。
最新2.6.10-1.771_FC2をいれろといってるのだ
もちろんカーネル再構築したければするにこしたことないが。
64login:Penguin:2005/06/26(日) 23:56:06 ID:voTfj3M0
Ubuntuたん(*´д`*)ハァハァ
http://ubuntuforums.org/gallery/showimage.php?i=385
65login:Penguin:2005/06/27(月) 00:46:03 ID:e0RstlA5
FC4からはsmartdはなくなっちゃったの?
66login:Penguin:2005/06/27(月) 01:07:23 ID:9Ab62khC
FC3のインスコのときi810だと不具合(画面が暗くなる)が出たんだけど、
FC4でも同じ現象出るかな?
67login:Penguin:2005/06/27(月) 01:10:36 ID:QhhjbNiP
>>66
それってFC3でもカーネルのアップデートで直りませんでした?
i815での画面の乱れは直ったんですが。
6866:2005/06/27(月) 01:19:52 ID:9Ab62khC
>>67
レスさんkす。実はFC3の時は良く分からなくて、Vineを入れたんだ。。。
あとあと調べたらi810が原因だと分かって、、、
FC4ではアップデートッ済で不具合がでないのかな。あの黒い画面トラウマ
69login:Penguin:2005/06/27(月) 01:23:20 ID:QhhjbNiP
>>68
FC3でもかなり前の話だったと思うので、FC4では問題ないような気がしますけど
環境が違うのでちょっと断言出来ませんけどね
私はまだFC3です
7066:2005/06/27(月) 01:51:43 ID:9Ab62khC
>>69
意気地なしな僕はもう少し様子をみます。ありがとうございました。
71login:Penguin:2005/06/27(月) 02:04:38 ID:8Uqc2VWS
>>65
kernel-utilsが無くなってsmartmontoolsパッケージに移っただけ。
72login:Penguin:2005/06/27(月) 07:54:15 ID:e0RstlA5
>>71
ありがとう。以前(たしかFC2かFC1か、ひょっとしたらRH9時代かも)のパッケー
ジングに戻った訳ですね。

たとえばFedora Trackerとかだとパッケージ名しか検索できないから、こうい
うパッケージ構成の変更は気づくのに意外に手間がかかりました。「smartdは
どこへ行ったんだ?」というような疑問があるときに、それを調べる何かいい
方法はないのかな?
73login:Penguin:2005/06/27(月) 07:57:26 ID:W9MEmHoG
>>72
yum provides smartd
74login:Penguin:2005/06/27(月) 13:09:28 ID:94K8Wlwj
kinput2 がなくなっちゃったよーん。
75login:Penguin:2005/06/27(月) 15:43:43 ID:otZfr6Uk
PowerPCにFedoraCoreを入れました。
カーネルを再構築してみんと思って、srpmを落としてきてmakeしようとしました。
しかし、arch/ppc/boot/simpleのあたり(?)でエラーが止まってしまいます
こんなときってどうすれば良いんでしょうか。
あと、makeするとたくさん警告が出ますが、これって普通なんですか?
76sage:2005/06/27(月) 17:39:17 ID:PuSz45fo
FC3のインストールができません…Kernel panic - not syncing: Attempted to kill init!
と表示されて止まっちゃうんですが、何が問題なんでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら是非お願いしますm(__)m
77login:Penguin:2005/06/27(月) 17:56:29 ID:o8nAAx36
また、エスパー募集か…
78login:Penguin:2005/06/27(月) 17:57:12 ID:OwW8T7eg
ちょwwww
mplayerでdvdiso見るとwwwwww
10秒ぐらいで音が出なくなるんだけどwwwwwww
なんだこれwwwww
79login:Penguin:2005/06/27(月) 18:00:45 ID:qUysGtfM
>>26
前すれ909がいいんでないかい?

各自で足すんじゃなくて、大元のmirrorlistを充実させた方が得策。
ttp://fedora.redhat.com/download/mirrors/
80login:Penguin:2005/06/27(月) 18:08:35 ID:W9MEmHoG
>>78
freshrpmsのMLに報告しろ馬鹿。
81login:Penguin:2005/06/27(月) 18:53:21 ID:NLt4CAbz
初linux挑戦中
CDドライブの開閉
# eject
# eject -t

# df
空き容量

# find / -name xxxxxx
xxxxxx に検索するファイル名

# rm -r -f xxxxx
-r フォルダ削除
-f 確認しない

RPMパッケージ自動アップデート
# /etc/init.d/yum start
# chkconfig yum on
# chkconfig --list yum

RPMパッケージ検索
# yum search xxxxx

RPMパッケージ一括アップデート
# yum update

RPMパッケージアンインストール
# yum remove xxx

ダウンロード済みRPM削除
# yum clean
他に覚えたほうがいいコマンドありますか?
82login:Penguin:2005/06/27(月) 19:03:08 ID:9CEIlYhK
yum install xxx
83login:Penguin:2005/06/27(月) 19:45:27 ID:NLt4CAbz
Fedoraのapacheって2?
84login:Penguin:2005/06/27(月) 20:24:36 ID:W9MEmHoG
赤帽の時既に2
85login:Penguin:2005/06/27(月) 20:36:01 ID:Dj69fw9T
FC3 kernel2.6.11-1.27_FC3 で
selinux-policy-targeted-1.17.30-3.13
をgyumで更新したら
ネットワークデバイスの[停止(D)]押しても停止できなかったので、モデムの電源を切って
再起動したら終了できずリセットキーを押してしまった。
その後起動に失敗するので、2.6.11-1.35_FC3のカーネルで起動したらちゃんと起動できた。
selinux-policy-targeted-1.17.30-3.13ってカーネル2.6.11-1.35_FC3が必須なのでしょうか?

また、Firefoxでswfファイルが再生されなくなりました。(画面が真っ白なまま)
about:pluginsでは、
libflashplayer.so Shockwave Flash 7.0 r25
swf 有効
となっています。
どこを設定すればswfが再生できるようになるのでしょうか?
86login:Penguin:2005/06/27(月) 22:00:27 ID:aeRRpoVl
yum update すると、順に
---------
Updating: hoge
Completing update for hoge
---------
と実行されますが、この中で「Updating」と「Completing update」
ではそれぞれ何が実行されているのでしょうか?

「rpm -i」と「rpm -e」でしょうか?
それとも他のオプションで rpm が起動されているのでしょうか?
87login:Penguin:2005/06/27(月) 22:44:48 ID:W9MEmHoG
気にスンナ。気になるならソース読めアホ。

88login:Penguin:2005/06/27(月) 22:55:34 ID:QbrtM1CX
89login:Penguin:2005/06/27(月) 23:01:12 ID:FtCYDtQ0
そんなんいるんか?
90login:Penguin:2005/06/27(月) 23:37:34 ID:dOqBVvx7
CD-RやDVD-Rに焼いてFedoraを置いてる人が多いと思うが
レーベルやジャケットがないまま置いてないと寂しくないか?
レーベルやジャケット作らないか?
91login:Penguin:2005/06/27(月) 23:39:26 ID:QhhjbNiP
>>90
いらない マジックで書いている
どうしてもというなら 言い出しっぺの法則
9291:2005/06/27(月) 23:43:21 ID:QhhjbNiP
というのは冗談でデフォルトの壁紙を加工すればいいんじゃないかな?

Knoppix焼いたCD-ROMは印刷しても言いかも知れないけど、
FedoraCoreをHDDにインスコしたらCD-ROMは使わなくなるからねぇ、、、
93login:Penguin:2005/06/27(月) 23:47:21 ID:o8nAAx36
いらないだろ。
インスコCDやらDVDなんて
RWでいいじゃん
94login:Penguin:2005/06/28(火) 00:21:31 ID:7sNZnrcc
俺もRWだな。
保存しておいても将来絶対使わないし。
95login:Penguin:2005/06/28(火) 00:25:22 ID:5j5+hKlW
yumしてたらCDなんかいらんよ
96login:Penguin:2005/06/28(火) 00:40:40 ID:adzvRkIf
いらんに一票。VMwareでISOイメージから入れてる。
97login:Penguin:2005/06/28(火) 00:50:24 ID:dXZNiXuB
なんかあったときのために1枚くらいもっとけ
98login:Penguin:2005/06/28(火) 02:36:50 ID:j6i1UB/r
いま安定稼動しているFC3を捨ててFC4を入れたがってる
アホな俺を思いとどまらせる名言をお願いしますだ

99login:Penguin:2005/06/28(火) 02:44:28 ID:QNvbFgqX
>>98
Xen とかいれてみたいよね
100login:Penguin:2005/06/28(火) 02:47:54 ID:z9kIcxQ1
FC3使うならCentOSにしる。FC使いは常に最前線に特攻あるのみ
101RHEL使い:2005/06/28(火) 03:23:19 ID:IaxleO8h
俺等のために人柱がんばってください
102Fedora使い:2005/06/28(火) 04:02:00 ID:EpriRPIi
>>101
俺等のためにコミュニティへ資金提供がんばってください
103login:Penguin:2005/06/28(火) 06:51:10 ID:CSttt6Ga
WindowsユーザーだけどFedoraのデスクトップ見て
壁紙が欲しくなった・・・置いてるサイトない??
104login:Penguin:2005/06/28(火) 07:16:13 ID:vnJcvvFj
Fedoraの壁紙って、あの地味なヤツか?
105login:Penguin:2005/06/28(火) 09:21:24 ID:HykFkB5V
nicが利用できない状態のため何かご存じの方は教えて下さい。


M/B ASUS P4G800-V
CPU Intel(R) Celeron(R) CPU 2.40GHz
Fedoracore3 2.6.11-1.27

NIC Corega GEther PCI-T32 

状況は、オンボードLANを認識させた後、上記NICを増設したのですが、
一応tg3ドライバで読み込み、一瞬IPアドレスも割り当てられるのですが
ものの数秒もしないうちにインターフェース(現在はeth1)がダウン
してしまいます。
106105:2005/06/28(火) 09:22:19 ID:HykFkB5V
続き

わずかな有効な状態の時

eth1 Link encap:Ethernet HWaddr 00:0A:79:2B:37:C3
inet addr:192.168.11.2 Bcast:192.168.11.255 Mask:255.255.255.0
UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 Metric:1
RX packets:352 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
TX packets:11 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
collisions:0 txqueuelen:1000
RX bytes:30565 (29.8 KiB) TX bytes:704 (704.0 b)
Interrupt:11

普段の無効になってしまっている時

eth1 Link encap:Ethernet HWaddr 00:0A:79:2B:37:C3
UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 Metric:1
RX packets:352 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
TX packets:14 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
collisions:0 txqueuelen:1000
RX bytes:30565 (29.8 KiB) TX bytes:896 (896.0 b)
Interrupt:11

107105:2005/06/28(火) 09:23:00 ID:HykFkB5V
続き

coregaのサイトには kudzu でtg3として自動認識する。としか書かれていません。
# ○○にある××のドライバを△△の手順に従って導入しろ
# といった情報でもよいのでお待ちしています。

(とりあえず、100MBでもよいので利用可能にしたいのです)

ちなみにpingを打つとこんな具合です

# ifup eth1 && ping -r 192.168.11.3
PING 192.168.11.3 (192.168.11.3) 56(84) bytes of data.
64 bytes from 192.168.11.3: icmp_seq=0 ttl=128 time=1.45 ms
64 bytes from 192.168.11.3: icmp_seq=1 ttl=128 time=0.510 ms
64 bytes from 192.168.11.3: icmp_seq=2 ttl=128 time=0.494 ms
ping: sendmsg: Network is unreachable
ping: sendmsg: Network is unreachable
ping: sendmsg: Network is unreachable

--- 192.168.11.3 ping statistics ---
6 packets transmitted, 3 received, 50% packet loss, time 5001ms
rtt min/avg/max/mdev = 0.494/0.819/1.453/0.448 ms, pipe 2
108105:2005/06/28(火) 09:24:27 ID:HykFkB5V
なんだか、インターフェースが常に1つしか有効に
ならないんですけど…

長文スマソ
109login:Penguin:2005/06/28(火) 13:28:35 ID:XKAfnBjc
/var/log/messagesに何かでてるか?
110login:Penguin:2005/06/28(火) 13:43:43 ID:DIyUUDU6
>105
なんか、eth0 の設定が気になる
111login:Penguin:2005/06/28(火) 15:03:24 ID:axtqJ5Js
俺は CD 使わずにインストールできるようにと
rescue.iso の中身を 128M USB フラッシュメモリーにコピーしてから
grub をインストール(setup)したものから起動して
ネットワーク・インストールを行った。
112login:Penguin:2005/06/28(火) 21:02:08 ID:wNOfuUHh
ノートではWINです
寂しいです
113105:2005/06/28(火) 21:03:04 ID:HykFkB5V
オンボードのlanをdisableにして、nic2枚差しで
クリンインストールしたら今のところどうにか動いてるっぽい。

オンボードのチップとの相性?

>>109
>>110
>>111
今後何かあったらヨロシクです
114 ◆Zsh/ladOX. :2005/06/28(火) 21:06:24 ID:HSmq2YSO
ま、>>109で分らないとキビシイよな。
115login:Penguin:2005/06/28(火) 21:15:20 ID:UfM6PhOL
ま、それがLinuxクオリティ。
116login:Penguin:2005/06/29(水) 06:23:56 ID:lB9elOri
>>98
FC4起動はっえぇっ!!超はぇぇ!超やっべぇ!!!
117login:Penguin:2005/06/29(水) 07:33:00 ID:uVwxnRUh
geditってなんて読めばいいの?

ゲディット?
118login:Penguin:2005/06/29(水) 07:47:34 ID:uVwxnRUh
間違えた。、読み方スレ逝ってきます
119login:Penguin:2005/06/29(水) 08:16:46 ID:5j57gonG
>98
偶数バージョンは不安定という諺がある。
120login:Penguin:2005/06/29(水) 09:04:40 ID:rjd5ks/X
誰か安定版のFC4.2作ってよ
121login:Penguin:2005/06/29(水) 09:21:44 ID:f52ih4jT
ログアウトできないというか
122login:Penguin:2005/06/29(水) 09:40:07 ID:x+94gGPs
なにか操作したせいで
デスクトップ右下の仮想デスクトップ□の4つが消えてしまいまいした。

また表示させるにはどうしたらいいですか?
123login:Penguin:2005/06/29(水) 09:49:04 ID:lB9elOri
freshrpmsのFC4用xmms-mp3どこーーー?
wmaはあるのに。。。
124login:Penguin:2005/06/29(水) 10:52:30 ID:nXZaZ1CH
kaffeineに移行しちまおうぜ。
とか。
125login:Penguin:2005/06/29(水) 11:55:05 ID:QSPi1Z8Q
>>122
タスクバーの何も無いところで
右クリ->追加->アプレット->ページャ

KDEだから、GNOMEはちがうかも
126login:Penguin:2005/06/29(水) 13:28:25 ID:IU9Ymg3N
xmms-mp3はなくなった。
livnaリポジトリにあるよ
127login:Penguin:2005/06/29(水) 13:42:32 ID:IU9Ymg3N
freshrpmsはbeep media playerってのが出てるよん
128login:Penguin:2005/06/29(水) 15:21:56 ID:lB9elOri
beep media player?て何、、、
freshrpmsからなくなったのは何で?
管理人がextrasの幹部になったりしたから?
129login:Penguin:2005/06/29(水) 15:25:57 ID:Od4HsXdN
>>98
いまだに FC1 を使っている。設定が最適化されてきて、動作がちょー安定で
使い込む程に、他のディストリへの移行なんて、するきがなくなる。





でも、レガシーのサポートが切れる前には、CentOS 4.x に乗り換える予定
130login:Penguin:2005/06/29(水) 15:49:48 ID:IU9Ymg3N
>>128
すまぬ。beep media playerはextrasからでてる
xmmsをベースのクローンみたい。
パッケージ名はbmp。今から入れてみるつもり
131login:Penguin:2005/06/29(水) 16:04:55 ID:lB9elOri
>>130
わざわざthx
調べたらxmmsのGTK2対応版みたいですね。
freshrpmsからはこのplayer用のmp3プラグインが出ていますね。
見た目使い勝手もxmmsと変わらない印象。

132login:Penguin:2005/06/29(水) 16:33:22 ID:nXZaZ1CH
FC5のリリーススケジュールが出たね。
一年後という程でもないが以前の間隔よりは2荷月ほど遅くなりましたな。
どうせなら一年にひとつとかにして貰えた方が楽なのだが。
133login:Penguin:2005/06/29(水) 16:38:33 ID:WPj0G8cE
勝手にXMMS2を名乗ったら怒られて名前変えたやつね。>beep
134login:Penguin:2005/06/29(水) 16:42:43 ID:WKl11xZn
FC3の寿命は年末までか。
135login:Penguin:2005/06/29(水) 19:08:44 ID:JcblGkTs
元がxampのくせに偉そうだなw
136login:Penguin:2005/06/29(水) 19:10:22 ID:Ne1/tlhY
x11amp -> xmms な
なんか懐かしいなw
137login:Penguin:2005/06/29(水) 19:24:31 ID:4aQX7LoW
FC4 x86_64 のISOを焼いたDVDからブートするとカーネルパニクる。
バグジラでおちゃめな解決策を発見
ブートコマンドに
mediacheck
と入れる。これはエラーになる。で、次に
linux mediacheck
と入れると、あら不思議、正常にブートする。
丸二日もツブしてしまったぜ orz
13815:2005/06/29(水) 19:48:10 ID:ic25Z2Nj
http://www.geocities.jp/code_air_edge/HP/alsa.html
driverのコンパイルする時に入れるvalid nameが分かりません
139login:Penguin:2005/06/29(水) 21:48:13 ID:rHjOCr69
やぁ、君達ぃ!
Fedora Core 4をホストOSにして、VMware Workstation 5は動くのかなぁ?
もしダメな場合は、RedHat製kernelじゃなく、普通の2.6.11のkernelにして
動くとかしないのかな? やったことある人教えてっ!!

VMware Workstationが動くかどうか気になって、
まだFedora Core 4インストールしてないのさ。
140 ◆Zsh/ladOX. :2005/06/29(水) 21:51:20 ID:byh1B9sb
つ fedora-list
141login:Penguin:2005/06/29(水) 22:55:17 ID:DsS5r4qV
>>137
自分は半日であきらめた。ヘタレでスマソ
142login:Penguin:2005/06/29(水) 23:44:07 ID:SqpJFN4C
>>139
VMwareなんてもう古い。
時代はQEMU。
QEMUは問題なく動く。
143login:Penguin:2005/06/30(木) 04:32:27 ID:gsn5rZQy
QEMUがFC4でコンパイル通らなくてね、どこかからFC4用のRPM出るのを待ってるんだが
144login:Penguin:2005/06/30(木) 10:59:43 ID:9/wI4W8i
普通リブートすると最後に「アンマウントファイルシステム」
とか出て再起動がかかると思うけど
よくアップデートなどした後にリブートかけると
最後のほうに高速でログが流れるところで
「/はbusyなんちゃらなんちゃら」とかログが見えない速度で高速で流れ
コンマ数秒後にリブートがかかってしまうので早くて見れません、、、
なんて書いてあるのか気になってしょうがないので誰か教えてください…
アンマウントしないでリブートかかっているみたいだけど大丈夫なんでしょうか…
145login:Penguin:2005/06/30(木) 11:40:01 ID:OrhEeg3s
>>144
SIGKILLを送っても直ちに終了しないプロセスが居るとその状態になる。
glibcをアップデートした時に起きるような気もする。バグ。
umount出来ないのは問題だが、reboot前にsyncは行なわれてるので
ext3等のジャーナリングファイルシステムを使っていれば実用上は問題ない。
146login:Penguin:2005/06/30(木) 11:45:00 ID:PbmQWhSO
>>139
FC4にVMware-5.0.0-13124は
vmware-any-any-update92で導入できた。
147login:Penguin:2005/06/30(木) 12:52:59 ID:TopghMXg
xenはどう?
148login:Penguin:2005/06/30(木) 12:58:07 ID:TeO9ILDD
XenXenだめ
149login:Penguin:2005/06/30(木) 13:06:10 ID:R2dKVFMe
xenスレ覗いて見ると現状がよくわかるかと
150login:Penguin:2005/06/30(木) 13:43:08 ID:9/wI4W8i
>>145
そうですか、ありがとうございます。syncはされているんですね。

でもちゃんとアンマウントはして欲すぃ…。
怖すぎるよ、、Ext3のジャーナリングもどこまで当てにしていいのやら…
151login:Penguin:2005/06/30(木) 13:53:36 ID:TopghMXg
xenスレのぞいたがパッとしないな。
152login:Penguin:2005/06/30(木) 17:14:26 ID:W3cfU4mJ
>>137
ありがとう、本当に感謝であります。
ようやくスッキリとインストール出来るようになりました。

当方 32bit 環境なんですが、 Intel D865系のM/Bでもカーネルパニックの罠があって難儀してました。
153login:Penguin:2005/06/30(木) 22:23:51 ID:zgU5H7Tp
>>142
QEMUは実効速度遅くないかー?
でもカーネルアップデートの度にVMWareのコンフィグすんのマンドクセー
154login:Penguin:2005/07/01(金) 12:37:02 ID:U7vP4OO+
FC4のSMPカーネルでマウスの認識失敗が出るのなぜ?
SMPでなければ正しく認識するのに。
155login:Penguin:2005/07/01(金) 12:46:16 ID:NISbxOWl
SMPでなくてもFC3でも認識失敗するよ。原理的に信頼性が無いものらしい。
/etc/sysconfig/kudzuをSAFE=yesにしておけ。
156login:Penguin:2005/07/01(金) 15:39:37 ID:G5KU1k6q
yum update したら
openoffice.org-langpack-ja_JP.i386
こんなのが昨日追加されてた。
日本語の文字化けバグ直るのかな?
157login:Penguin:2005/07/01(金) 16:53:00 ID:B771jCzZ
age
158login:Penguin:2005/07/01(金) 18:50:44 ID:ieWB03FS
FC4からlinuxを始めようと思ってる、超初心者なのだがorz
インストール時のネットワークの設定のとき、例えば「2ch.net」ってドメインを獲得している場合、
ホスト名は「linux.2ch.net」にしないといけないのか?
そもそも「linux.」ってつけないとどうなるんだ?

どうか、インストールの超始めの方で躓いた漏れに救いの手を・・・・orz
159login:Penguin:2005/07/01(金) 19:04:22 ID:UBBLsh6m
>>158
そんな制限は無し。好きな名前付けてハァハァ汁!
もちろん、日本語や特殊文字は論外。半角英数でよろしく。
160login:Penguin:2005/07/01(金) 21:29:18 ID:aPP5Ql88
Fedora Core 3にetherealをインストールしようとするとエラーがでる…
161login:Penguin:2005/07/01(金) 21:31:55 ID:ieWB03FS
>>159
ありがとdorz
162login:Penguin:2005/07/01(金) 21:35:56 ID:+b+LZC1P
>>160
RPMにしとけ
163login:Penguin:2005/07/01(金) 21:41:39 ID:cGr8mXko
>>156
誰か文字化け解決したの確認した??
164login:Penguin:2005/07/01(金) 21:58:30 ID:NISbxOWl
文字化け自体確認した事ないし
165login:Penguin:2005/07/01(金) 22:12:06 ID:+b+LZC1P
はじめから入れとくのがふつう
166login:Penguin:2005/07/01(金) 23:10:58 ID:0ajUV3R6
FC3をフルインスコしたらconvertコマンド使えるから
imagemagickが入ってるんだとおもったんだけど
rpm -qa | grep imagemagick ってやっても出てこない。

Imagemagickの RPM名って何ですか。
167login:Penguin:2005/07/01(金) 23:16:10 ID:NISbxOWl
yum search imagemagick
168login:Penguin:2005/07/01(金) 23:18:07 ID:rRPTJbHw
>>166
ImageMagick
169login:Penguin:2005/07/01(金) 23:20:18 ID:lO5hnQuF
>>166
rpm -qf `type -p convert`
170login:Penguin:2005/07/02(土) 00:23:08 ID:1PWgwxAq
>>158
まさかとは思うが既にドメイン取得していきなり公開鯖やろうとか思ってないよね?
まわりに迷惑掛けることになるからそれだけはやめれ
>>159のいうように一人でハァハァなら全然オッケーです
171login:Penguin:2005/07/02(土) 08:39:05 ID:9oAuzBVb
# yum search HotSaNIC
Searching Packages:
Setting up repositories
updates-released 100% |=========================| 951 B 00:00
extras 100% |=========================| 1.1 kB 00:00
base 100% |=========================| 1.1 kB 00:00
Reading repository metadata in from local files
No Matches found


FC4でHITしねぇ・・・確かFC2の時はHITしたんだけど・・・
172login:Penguin:2005/07/02(土) 08:45:14 ID:AFzJkZqD
# yum update
(略)
=============================================================================
Package Arch Version Repository Size
=============================================================================
Installing:
kernel x86_64 2.6.12-1.1387_FC4 updates-released 14 M
kernel-devel x86_64 2.6.12-1.1387_FC4 updates-released 3.8 M

Transaction Summary
=============================================================================
Install 2 Package(s)
Update 0 Package(s)
Remove 0 Package(s)
Total download size: 18 M
Is this ok [y/N]: y
Downloading Packages:
(1/2): kernel-2.6.12-1.13 100% |=========================| 14 MB 00:08
(2/2): kernel-devel-2.6.1 100% |=========================| 3.8 MB 00:02
Running Transaction Test
Finished Transaction Test
Transaction Test Succeeded
Running Transaction
Installing: kernel-devel ######################### [1/2]
Installing: kernel ######################### [2/2]

Installed: kernel.x86_64 0:2.6.12-1.1387_FC4 kernel-devel.x86_64 0:2.6.12-1.1387_FC4
Complete!

yum updateしただけでカーネルアップデートできてるの?
173login:Penguin:2005/07/02(土) 09:08:10 ID:KuuTK7oA
# yum install ImageMagick
をしたら最後の方に
=============================================================================
Package Arch Version Repository Size
=============================================================================
Installing:
ImageMagick i386 6.2.2.0-3.fc4.0 updates-released 2.7 M
ImageMagick x86_64 6.2.2.0-3.fc4.0 updates-released 2.7 M
Installing for dependencies:
cups-libs i386 1:1.1.23-15 base 113 k
ghostscript x86_64 7.07-40 base 7.7 M
ghostscript i386 7.07-40 base 7.6 M
ghostscript-fonts noarch 5.50-13 base 808 k
libtool-ltdl x86_64 1.5.16.multilib2-1 base 25 k
libtool-ltdl i386 1.5.16.multilib2-1 base 25 k
libwmf i386 0.2.8.3-8 base 804 k
libwmf x86_64 0.2.8.3-8 base 820 k
urw-fonts noarch 2.3-1 base 4.5 M

Transaction Summary
=============================================================================
174login:Penguin:2005/07/02(土) 09:08:27 ID:KuuTK7oA
Install 11 Package(s)
Update 0 Package(s)
Remove 0 Package(s)
Total download size: 28 M
Is this ok [y/N]: y
Downloading Packages:
warning: rpmts_HdrFromFdno: Header V3 DSA signature: NOKEY, key ID db42a60e
public key not available for ghostscript-fonts-5.50-13.noarch.rpm
Retrieving GPG key from file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-fedora

The GPG key at file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-fedora (0x4F2A6FD2)
is already installed but is not the correct key for this package.
Check that this is the correct key for the "Fedora Core 4 - x86_64 - Base" repository.

となってインスコ完了しないんだけど・・・俺だけですか?
175login:Penguin:2005/07/02(土) 10:27:22 ID:A50uL94s
「GPG Keyはインスコされているけど、正しくない。」と書いてある。
FedoraのGPG Keyを再インスコしてみろ。
176login:Penguin:2005/07/02(土) 10:33:32 ID:KuuTK7oA
>>175
yum install httpd
とかならちゃんとインストールできるんだけどね・・・

再インスコの方法わからねぇ・・・
検索してもHITせず。やり方悪いのかな?
177175:2005/07/02(土) 11:45:00 ID:A50uL94s
CentOS 4.1ユーザーのオレが調べてきてやったぞ。
# rpm --import /usr/share/doc/fedora-release-*/RPM-GPG-KEY*

ビールぐらい奢れや。
178175:2005/07/02(土) 11:47:05 ID:A50uL94s
ここ見ろ。有用なサイトだ。
http://www.a.phys.nagoya-u.ac.jp/~taka/linux/fc4note.html
179login:Penguin:2005/07/02(土) 12:40:45 ID:KuuTK7oA
openoffice.org-langpack-ja_JP i386 1:1.9.112-1.1.0.fc4 updates-released 15 M
これ試したヤシいないのか?
180login:Penguin:2005/07/02(土) 12:43:08 ID:5dc7KOKy
質問です。
自宅鯖に挑戦しようと思い、
FC3を新規にインストールし、全てのファイルをアップデートしました。
その後、DiCEを起動しても画面が表示されません。(応答なし状態)
アップデート前は確かに起動しました。

どなたか対処法のわかる方はいらっしゃらないでしょうか?
※この原因のせいで、3回も再インスコしてます・・・orz

よろしくお願いします。m(__)m
181login:Penguin:2005/07/02(土) 13:09:06 ID:5ykKUYCo
>180
kernel 2.6.11-1.27-FC3 なら問題なく動くよ。
182login:Penguin:2005/07/02(土) 13:44:59 ID:9jkrbGR/
# vi /etc/sysconfig/i18n
LANG="ja_JP.UTF-8"
SUPPORTED="en_US.UTF-8:en_US:en:ja_JP.UTF-8:ja_JP:ja"

LANG="ja_JP.eucJP"
SUPPORTED="ja_JP.eucJP:ja_JP.ujis:ja_JP:ja"
に変更

だけだと
# ntsysv
# man iptables
とかが文字化け直りません。
どうすれば直るのでしょうか?
183login:Penguin:2005/07/02(土) 14:02:35 ID:qyTCOkef
事故解決した
184login:Penguin:2005/07/02(土) 14:05:14 ID:wXWO4UmP
俺はlv入れて/etc/sysconfig/i18n 変更して文字化けなくなったからこのやりかたはやってないけど


以下CentOSスレよりコピペ

-----------------------------------------------------------
249 名前:login:Penguin [↓] :2005/06/15(水) 09:44:01 ID:oYd1CIXs
 CentOS4使っている人って、UTF-8で使っている人と、EUC-JPで使っている人と
どちらが多いんでしょうか?
 私は、EUC-JPで使おうと思って、

/etc/sysconfig/i18n の2行を下記の様に書き換え
LANG="ja_JP.EUC-JP"
SUPPORTED="ja_JP.EUC-JP:ja_JP:ja"

/etc/profile.d/less.sh に下記の行を追加
export LESSCHARSET=iso8859

 という変更を行い、とりあえずmanの文字化けは起こらなくなったのですが、
他に必要な設定ってあるんでしょうか?
---------------------------------------------------------------
185login:Penguin:2005/07/02(土) 14:18:02 ID:sjuClVyA
ntpdate ntp1.jst.mfeed.ad.jp
これやったら
ntpdate ってコマンドが見つからないといわれるから
yum install ntpdate
とやってもだめぽ・・・何が必要だったんだっけ?
186login:Penguin:2005/07/02(土) 14:22:33 ID:5ykKUYCo
# yum -y install ntp
187login:Penguin:2005/07/02(土) 14:24:58 ID:8OTiIzM6
>>185
コマンドを実行しようとすると command not found と言われます。
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FAQ%2FAfterInstall#e1a43e26

rpm -ql とかやらんの?
188login:Penguin:2005/07/02(土) 14:41:45 ID:xy3/MoPb
なんか
http://linux2ch.bbzone.net/index.php
見れば事足りたりすむ質問とか増えたね.

189login:Penguin:2005/07/02(土) 15:25:37 ID:8OTiIzM6
まぁ分量多いからさがしきれないこともあるっしょ。
190login:Penguin:2005/07/02(土) 15:41:19 ID:TnWyjXva
"探しきれない"んじゃなくて"探してない"かもよ?
考えすぎかな
191login:Penguin:2005/07/02(土) 19:45:31 ID:2Dqn6LUe
FC4日記。
カーネルアップがあったからアップしたけど
依存で古いカーネルが消せない罠。

192login:Penguin:2005/07/02(土) 19:51:20 ID:2Dqn6LUe
>>179
さっきから意味がわからん。文字化け自体起こってねーし
入れたやつなんて大量に居ると思うが。
アップデートなんて出たら入れるのが基本だろ?FCは。
193login:Penguin:2005/07/02(土) 23:07:42 ID:YiIYcTjN
>>186
不用意に-yとかつけるの習慣にするのよくないよ。
たとえばMandrivaの場合(yumじゃなくてurpmiだが)それを実行すると、
openntpdが入っていたらアンインストールされて、ntpとntp-clientが
入る。何が起きるかはっきり分かっているとき以外は危険。
194login:Penguin:2005/07/02(土) 23:21:30 ID:9a4P1LBV
文字コードをUTF-8からeucJPへ変更してmanの文字化けを
防ぐのに less から lv に変更する手順がよく紹介されているけど、
lvインストールされてます?
フルでインストールしても入らないのですが・・・
いれればいいだけの話でもありますけどね。
195login:Penguin:2005/07/02(土) 23:30:46 ID:i6S8UxNX
>>194
(゚Д゚)ハァ?
カスタムですべてチェックはずした状態でもインストールされるが?
196login:Penguin:2005/07/02(土) 23:42:52 ID:5ykKUYCo
>193 (゚Д゚)ハァ? しったか頭割り稲
197login:Penguin:2005/07/02(土) 23:54:54 ID:YiIYcTjN
むむ、そう言われるってことは
Is this ok [y/N]: が
Is this ok [Y/n]: になるだけだったのか、ひょっとして!!と思って
yum -y updateしてみたら、やっぱり何も聞かれずにアップデート実行
されちゃったぞ。危ないじゃないか。
198login:Penguin:2005/07/03(日) 00:00:38 ID:jOK8R+Tr
>>193
だからMandrivaなんか使うなとあれほd(ry
199login:Penguin:2005/07/03(日) 00:09:43 ID:AwQvMABV
>197
ちとハ yumの使い方覚えレ 
200login:Penguin:2005/07/03(日) 00:21:14 ID:1QNCBIUD
前スレ953で、安物Silicon Image 3112のSATAカードでmodprobeがsegfaultする、
と書き込んだ者ですが、kernel-2.6.12-1.1387_FC4ではこの現象が起きなくなりました。
とりあえずきちんと動くようになってよかったです。
201login:Penguin:2005/07/03(日) 10:41:25 ID:fSiSRjct
vinelinuxならntp鯖立てれたのに
Fedoraだと一向に同期してくれない

# ntpq -p
remote refid st t when poll reach delay offset jitter
==============================================================================
ntp1.jst.mfeed. 210.173.176.4 2 u 9 64 1 24.230 -5302.9 0.001
ntp2.jst.mfeed. 210.173.160.86 2 u 8 64 1 42.629 -5803.2 0.001
ntp3.jst.mfeed. 210.173.176.4 2 u 7 64 1 46.311 -6304.6 0.001
ns.kobe-u.ac.jp 210.173.160.27 3 u 6 64 1 98.370 -6819.2 0.001

# grep ntp /var/log/messages
Jul 3 10:41:56 localhost ntpd[1427]: Listening on interface wildcard, 0.0.0.0#123
Jul 3 10:41:56 localhost ntpd[1427]: Listening on interface wildcard, ::#123
Jul 3 10:41:56 localhost ntpd[1427]: Listening on interface lo, 127.0.0.1#123
Jul 3 10:41:56 localhost ntpd[1427]: Listening on interface eth0, 192.168.1.7#123
Jul 3 10:41:56 localhost ntpd[1427]: kernel time sync status 0040
Jul 3 10:41:56 localhost ntpd[1427]: frequency initialized 0.000 PPM from /var/lib/ntp/drift
Jul 3 10:44:12 localhost ntpd[1427]: ntpd exiting on signal 15
Jul 3 10:39:13 localhost ntpd[1662]: ntpd [email protected] Thu Apr 14 07:45:36 EDT 2005 (1)
Jul 3 10:39:13 localhost ntpd[1662]: precision = 1.000 usec
Jul 3 10:39:13 localhost ntpd[1662]: Listening on interface wildcard, 0.0.0.0#123
Jul 3 10:39:13 localhost ntpd[1662]: Listening on interface wildcard, ::#123
Jul 3 10:39:13 localhost ntpd[1662]: Listening on interface lo, 127.0.0.1#123
Jul 3 10:39:13 localhost ntpd[1662]: Listening on interface eth0, 192.168.1.7#123
Jul 3 10:39:13 localhost ntpd[1662]: kernel time sync status 0040
Jul 3 10:39:13 localhost ntpd[1662]: frequency initialized 0.000 PPM from /var/lib/ntp/drift


どこがおかしいのか不明・・・helpme..
202login:Penguin:2005/07/03(日) 10:45:53 ID:2W9Rv+Zv
>>201
一番肝心なntp.confがないぞ。
203login:Penguin:2005/07/03(日) 11:30:12 ID:fSiSRjct
>>202
server ntp1.jst.mfeed.ad.jp
server ntp2.jst.mfeed.ad.jp
server ntp3.jst.mfeed.ad.jp
server ns.kobe-u.ac.jp
を追加しただけです。
204login:Penguin:2005/07/03(日) 11:35:02 ID:B7jzpZV8
オフセットがそんなにあったら同期に時間がかかってあたりまえ。
/etc/ntp/step-tickersにNTPサーバの名前書いて
/etc/init.d/ntpd restart
しろ。
205login:Penguin:2005/07/03(日) 11:42:49 ID:fSiSRjct
>>204
/etc/ntp/step-tickers

ntp1.jst.mfeed.ad.jp
と書けばいいんですね?
206login:Penguin:2005/07/03(日) 12:37:06 ID:fSiSRjct
[root@localhost ~]# ntpq -p
remote refid st t when poll reach delay offset jitter
==============================================================================
ntp1.jst.mfeed. 210.173.176.4 2 u 3 64 1 26.792 -620.20 0.001
ntp2.jst.mfeed. 210.173.160.86 2 u 2 64 1 24.209 -1121.0 0.001
ntp3.jst.mfeed. 210.173.176.4 2 u 1 64 1 34.247 -1621.9 0.001
ns.kobe-u.ac.jp .INIT. 16 u - 64 0 0.000 0.000 4000.00

確かにOFFSETが減った。

20分後・・・

# ntpq -p
remote refid st t when poll reach delay offset jitter
==============================================================================
ntp1.jst.mfeed. 210.173.176.4 2 u 27 64 377 22.368 -219419 81034.9
ntp2.jst.mfeed. 210.173.160.86 2 u 18 64 377 22.366 -226382 116404.
ntp3.jst.mfeed. 210.173.176.4 2 u 15 64 377 21.919 -223376 94570.8
ns.kobe-u.ac.jp 210.173.160.27 3 u 10 64 377 76.485 -223578 95304.3

また増えてるorz
207login:Penguin:2005/07/03(日) 12:42:10 ID:B7jzpZV8
ちょwwwwおまwwwwwwハゲワロス
208login:Penguin:2005/07/03(日) 12:49:54 ID:o3Ojuu1w
ntpdate で一度ピッタリに合わせてみたら?

高速の99.9%で地球から遠ざかってたりとか、
PCの近くにマイクロブラックホールがあったり
とかしないよね?
209login:Penguin:2005/07/03(日) 12:53:05 ID:fSiSRjct
>>208
# ntpdate ntp1.jst.mfeed.ad.jp

# ntpq -p
remote refid st t when poll reach delay offset jitter
==============================================================================
ntp1.jst.mfeed. 210.173.176.4 2 u 27 64 377 22.368 -610.12 0.001
ntp2.jst.mfeed. 210.173.160.86 2 u 18 64 377 22.366 -618.15 0.001
ntp3.jst.mfeed. 210.173.176.4 2 u 15 64 377 21.919 -614.13 0.001
ns.kobe-u.ac.jp 210.173.160.27 3 u 10 64 377 76.485 -810.12 0.001

同じく20分後・・・orz

。・゚・(ノД`)・゚・。 ウワーン
おいらの64bitFedoraおかしいよ・・・
210login:Penguin:2005/07/03(日) 13:07:45 ID:fSiSRjct
[root@localhost ~]# /etc/init.d/ntpd start
ntpd を起動中: [ OK ]
[root@localhost ~]# ntpq -p
] remote refid st t when poll reach delay offset jitter
==============================================================================
ntp1.jst.mfeed. 210.173.176.4 2 u 7 64 1 25.957 -272402 0.001
ntp2.jst.mfeed. 210.173.160.86 2 u 6 64 1 22.842 -272452 0.001
ntp3.jst.mfeed. 210.173.176.4 2 u 5 64 1 22.636 -272502 0.001
ns.kobe-u.ac.jp 210.173.160.27 3 u 4 64 1 80.179 -272554 0.001
LOCAL(0) LOCAL(0) 10 l 3 64 1 0.000 0.000 0.001
[root@localhost ~]# vi /etc/ntp/step-tickers
[root@localhost ~]# /etc/init.d/ntpd restart
ntpd を停止中: [ OK ]
ntpd: 時間サーバと同期中: [ OK ]
ntpd を起動中: [ OK ]
[root@localhost ~]# ntpq -p
remote refid st t when poll reach delay offset jitter
==============================================================================
ntp1.jst.mfeed. 210.173.176.4 2 u 7 64 1 24.252 -572.31 0.001
ntp2.jst.mfeed. 210.173.160.86 2 u 6 64 1 44.153 -1072.9 0.001
ntp3.jst.mfeed. 210.173.176.4 2 u 5 64 1 29.951 -1574.0 0.001
ns.kobe-u.ac.jp 210.173.160.27 3 u 4 64 1 76.757 -2088.0 0.001
LOCAL(0) LOCAL(0) 10 l 3 64 1 0.000 0.000 0.001
211login:Penguin:2005/07/03(日) 13:08:03 ID:fSiSRjct
[root@localhost ~]# ntpq -p
remote refid st t when poll reach delay offset jitter
==============================================================================
ntp1.jst.mfeed. 210.173.176.4 2 u 7 64 37 22.375 -64690. 51168.3
ntp2.jst.mfeed. 210.173.160.86 2 u 8 64 37 22.772 -32631. 62278.7
ntp3.jst.mfeed. 210.173.176.4 2 u 6 64 37 22.474 -98754. 62731.3
ns.kobe-u.ac.jp 210.173.160.27 3 u 6 64 37 76.176 -96764. 61311.2
*LOCAL(0) LOCAL(0) 10 l 65 64 17 0.000 0.000 0.001


・・・。・゚・(ノД`)・゚・。 ウワーン
212login:Penguin:2005/07/03(日) 13:11:38 ID:FFdOtXkg
こいつは何がしたいんだ。
213login:Penguin:2005/07/03(日) 13:16:35 ID:fSiSRjct
>>212
*
+
とか表示あるはずなのに表示されない。
214login:Penguin:2005/07/03(日) 13:28:04 ID:B7jzpZV8
ntp.confのrestrict行をチェックしてみれ。
それともあまりにもCMOSクロックが狂ってるとntpdも合わせ切れないのだろうかw
たぶんPen4かXeonだろ?淫TelのCPUなんか使うから時計がずれる。
215login:Penguin:2005/07/03(日) 13:32:43 ID:AwQvMABV
/etc/init.d/ntpd stop
ntpdate ntp.t.ring.gr.jp
216login:Penguin:2005/07/03(日) 14:57:43 ID:TktjOkH/
>>214
Athlon64 です

# Permit all access over the loopback interface. This could
# be tightened as well, but to do so would effect some of
# the administrative functions.
restrict 127.0.0.1


これでよいでしょうか?
217login:Penguin:2005/07/03(日) 15:00:53 ID:B7jzpZV8
あーもうこの時点で釣り認定。
218login:Penguin:2005/07/03(日) 15:14:42 ID:TktjOkH/
>>217

# デフォルトで全てのNTPアクセス拒否
restrict default ignore

# ローカルホストからはNTPアクセス許可
restrict 127.0.0.1

# 外部のNTPサーバへのNTPアクセス許可(下記serverで指定したサーバを全て指定)
restrict 210.173.160.27 mask 255.255.255.255 nomodify notrap noquery
restrict 210.173.160.57 mask 255.255.255.255 nomodify notrap noquery
restrict 210.173.160.87 mask 255.255.255.255 nomodify notrap noquery
restrict 133.30.8.2 mask 255.255.255.255 nomodify notrap noquery


試しにこれでやってみたけど効果なかったからデフォルトに戻しただけなのですが・・・
219login:Penguin:2005/07/03(日) 15:52:45 ID:B7jzpZV8
あっそ
220login:Penguin:2005/07/03(日) 15:57:13 ID:gUU3dHG0
メモリが256MなのだがFC4もグラフィカルモードだともっさりかなぁ(´・ω・`)人(´・ω・`)
221login:Penguin:2005/07/03(日) 16:05:54 ID:B7jzpZV8
>>220
ブラウザとおちゅーしゃと端末開いて
-/+ buffers/cache: 185244
222login:Penguin:2005/07/03(日) 16:34:32 ID:gUU3dHG0
>>221
それもメモリ256Mでの値でしか?
だとしたら、まぁ大丈夫か
よしインスコしてみるお(`・ω・´)
223login:Penguin:2005/07/03(日) 16:40:25 ID:NbS789bG
起動も遅けりゃ、シャットダウンもおせええええ。
224login:Penguin:2005/07/03(日) 17:02:41 ID:B7jzpZV8
起動も速けりゃ、シャットダウンも、、、、、、、、シャットダウンおせええええ。
225login:Penguin:2005/07/03(日) 17:17:07 ID:Wmw03V4B
電源抜け
226154:2005/07/03(日) 18:42:25 ID:mpA84wq+
カーネル起動段階でとちってるからもういいやってことで、USBマウス買って来ちゃった。
ついでに、2.6.12でも変わらない。

>>155 レスどうも。

227login:Penguin:2005/07/03(日) 19:16:03 ID:FI6a2g83
fedoraの中でfedoraしたいです。xenxenわかりません
228login:Penguin:2005/07/03(日) 22:12:55 ID:UYokgppP
なんでデフォルトでsyslog残さないの?
なんでこういうポリシーになったのかの経緯が知りたい
229login:Penguin:2005/07/03(日) 22:28:15 ID:YSgCWhHm
ログを見ない人が多いから、とか
230login:Penguin:2005/07/04(月) 02:59:43 ID:YY0PstBF
質問です
小生FC4のtest3を使っているのですが、
なにか正式版にしなきゃいけない理由みたいなものはあるでしょうか?
勿論正式版の方が良いことはわかります
がアップデート出来る自信がありません
テスト版のインスコもひぃひぃ言いました
テスト版のままでも大丈夫でしょうか?(´・ω・`)
231login:Penguin:2005/07/04(月) 03:38:31 ID:hKIUFY0+
大丈夫といえば大丈夫でしょうがおすすめはしません
アップデートも再インスコもせずいつまでも同じ物を使いつづけるのは不可能です
インストールに何をひぃひぃ言わされるのか知りませんがチャレンジしてみるのも
いいんじゃないでしょうか
232login:Penguin:2005/07/04(月) 04:27:31 ID:UNF4UQmZ
test3なら、yumかなんかでアップデートすれば勝手にあなたの言う正式版になりますよ。
233login:Penguin:2005/07/04(月) 05:31:27 ID:jCdYn0ZJ
お世話になります

MLでさんざん叩かれてしまったのでこちらで相談します。

現在、ボランティアで小学校の図書室管理ソフトを構築中です。
データベースは、PostGreSQLを使用します。
ハードはNECのExpress 110Gbs RAID構成としていますが、
OSをWindows Server 2003 にするか、
FC4にするか迷っています。

いずれにしてもメンテナンスを考慮しても、似たようなモノかなと思っているの
ですが。
初期は、MSの場合は、プレインストールなので楽では在りますが、少ない予算で
やりくりするので、FCにしようかなとかたよっていますが。

図書室の貸出管理(メイン)、
先生用ファイルサーバー(サブ 実施は未確定)
(後に、ローカルWebとか、ちょっと拡張も在るかも)
の用途で、先生方のスキルは云わずもがなでして、いずれにしても期待できない
でしょう。

クライアントは、Windows Professionalにしていますが。

皆様の、御意見を伺えればありがたいのですが。

Solarisやmacでも良いかなとも思っています。

SSL
234login:Penguin:2005/07/04(月) 05:47:49 ID:aH5iSQG3
SSLがどうした
235login:Penguin:2005/07/04(月) 06:01:29 ID:QkFBVGNT
>>233
続きが気になって眠れません
236login:Penguin:2005/07/04(月) 07:29:36 ID:b/sFHg+C
FC3
インターネットだけで満足している俺って変ですか
firefox使っています
237login:Penguin:2005/07/04(月) 07:40:16 ID:ql/5LJDa
>>233
すなおに金出して業者に頼め
できなければ紙で書け
238login:Penguin:2005/07/04(月) 07:45:49 ID:3/UqGgz1
>>233
是非FC4で構築してください。
どのOSにするか、条件的に微妙な場合、
結局、自分がやりたいと思っている(モチベーションが高い)OSを
使うことがうまくいくポイントのひとつだったりします。
FCは開発用だの実験用だの言う人は、
どちらかというとお金を出してRHELを買ってしまった人の煽りとして
聞き流せばよく、実際にはFC4で十分使えます。
239login:Penguin:2005/07/04(月) 08:01:46 ID:XCigUeTn
>>233
なんて叩かれたの?
240NAME IS NULL:2005/07/04(月) 08:27:54 ID:baXICxKm
SQL Serverは開発用が8千円位まで落ちてるから買い時。
言語とデータベースを選択して決めれば?
241login:Penguin:2005/07/04(月) 09:30:44 ID:CXRxHEq5
>>239
本気にするからやめておけよ。






まさか本気か?
242login:Penguin:2005/07/04(月) 09:54:52 ID:TI9w1fPW
某MLで遥か上空から見下す物言いの人達に散々言われてましたな(・∀・)
まぁ、気にしないことです。あのMLはいつもアレですから。

>>233
Mac以外で
別に図書館のOSなんてFCでもいいと思うけど。
243login:Penguin:2005/07/04(月) 11:15:38 ID:xNPUfvfF
LegacyがあてにならんからFCだと後々面倒じゃね?
無料のがいいならCentOSあたりにしておいた方が良さそうな気が。
244login:Penguin:2005/07/04(月) 12:22:20 ID:TI9w1fPW
そういえば俺の学校の図書館の検索システムは
クライアントDOSだったなぁ…
ピ、とかプとかいちいち数字と半角カタカナ文字での検索はだるかったなぁ
今はクライアントはWinXPになってしまったようだ
/chirasi
245login:Penguin:2005/07/04(月) 12:42:03 ID:mr6dR4nh
up2dateで
/etc/sysconfig/rhn/sources

yum updates-released http://download.fedora.redhat.com/pub/fedora/linux/core/updates/4/$ARCH
を書いて
up2date -u
すると
http://download.fedora.redhat.com/pub/fedora/linux/core/updates/4/i386//headers/header.info
が無い、とエラーになってしまいます。

yum なら repodata/ を読みにいくのに up2date を使うと何故 headers/ を見にいってしまうのでしょうか
246login:Penguin:2005/07/04(月) 17:38:15 ID:RMen/+cO
>>232

ならない。FC4から記念。
247login:Penguin:2005/07/04(月) 18:37:50 ID:M1MP7Twd
>>211
とりあえずns.kobe-u.ac.jpはずしてみ。
ns.kobe-u.ac.jpの見に行ってる先って、ntp1.jst.mfeed.ad.jpじゃん。
なんでそんなに狂ってるの? そいつ腐ってんじゃないの?
ついでに、ns.kobe-u.ac.jpの担当者に報告しる。
248login:Penguin:2005/07/04(月) 19:34:38 ID:gP6yrzUA
ただいまFC3と格闘中

インスコ済んだらアップデートして

ここにまたきます。

ってかFCは生では使えないのね・・・























つらす
249 ◆Zsh/ladOX. :2005/07/04(月) 19:42:33 ID:rLgWMOkt
自分で不安じゃないならそのまま使えば。

漏れは速攻yum updateするけどね。
250login:Penguin:2005/07/04(月) 22:36:27 ID:rLICFob/
どなたか前スレ>>634のレス内容を教えてくれないでしょうか?
nvidiaドライバでのX起動がうまくいかないorz
251login:Penguin:2005/07/04(月) 23:06:08 ID:EDyRkuh7
↓これでいいの?

634 名前:621sage 投稿日:2005/06/15(水) 14:49:51 ID:HL1T3CEp
ttp://www.redhat.com/archives/fedora-list/2005-June/msg01753.html
によると、nvidiaドライバー入れる時だけ、selinux=0で起動するいいらしい。
とりあえず起動確認した。
252login:Penguin:2005/07/04(月) 23:16:47 ID:rLICFob/
>>251
thx!!!
X起動できたよ。でもGNOME立ち上がってこないな・・・
もっと調べる必要があるか。
253login:Penguin:2005/07/04(月) 23:24:43 ID:rLICFob/
あ、SELinuxを元に戻したら無事GNOMEも動きました。
これでいろいろ遊べそうだ

x86_64ではnvidiaドライバすんなり入ったのに、i386で詰まってたんだよなあ…
過去ログ引っ張ってもらえてほんと助かったよ。ありがとう。
254248:2005/07/04(月) 23:42:31 ID:gP6yrzUA
なんとか出来た
少々苦戦したが
255login:Penguin:2005/07/05(火) 01:01:07 ID:OnlCesKi
>>243
初心者だけに、FCはrpmが充実してるから、apt覚えるだけで
必要なものが揃っていいかもよ。

自宅でCentOS、会社でRHELなんだが、結構自分でmakeする
必要があるからなぁ。
いまどきの64bitマシンだとMake一発でいかないこと多いし。

256login:Penguin:2005/07/05(火) 01:15:58 ID:ClOyruLm
話ぶった切り過ぎて申し訳ないのだが
「lsdev」ってコマンドは標準的なインストールではインストールされないのかな?

うちのパソコンにはmanコマンドでマニュアルは表示されるのだが
肝心のコマンドが見つからなかった。。。
ちなみにバージョンは超古くてFedora Core2。
257login:Penguin:2005/07/05(火) 01:27:17 ID:g2dCL+rx
>>255
自分でmakeするくらいなら、FC3のSRPM持ってきてrpmbuildするほうが安全確実なのでは?
258login:Penguin:2005/07/05(火) 05:22:28 ID:wTRhzzAT
>>256
FC4だとprocinfoに入ってるよ。
259login:Penguin:2005/07/05(火) 08:13:46 ID:foJXag/U
>>256
インストールされるかより
パッケージの探し方を聞いた方がいいんじゃない?
260login:Penguin:2005/07/05(火) 14:39:57 ID:AFKk6Cx/
くそ、カーネル上げたらDiCEが固まりやがる。
DiCEイラネ
261login:Penguin:2005/07/05(火) 19:31:52 ID:8upfRG8S
>>233
>MLでさんざん叩かれてしまったのでこちらで相談します。
アレを叩かれたと思っているようでは、生きていけませんよ。
もしご本人であるならば、FCを使うのをやめることをお薦めします。

「叩かれた」という発言をしたので、MLで別の質問をしたとしても
回答は得られないでしょう。
ご自身に能力がないのであれば、金を使うかまわりに助けを求めるしか
ありません。金を使わずまわりに助けを求めておいて、助けをさしのべ
た方々にあだで返すようでは、人道に反します。

検討を祈ります。
262login:Penguin:2005/07/05(火) 20:05:58 ID:afNtrZeY
とりあえずだなぁ、三人で楽しんでないで、もちついてどこのMLか晒せい。
263login:Penguin:2005/07/05(火) 20:06:36 ID:w+/KlSHZ
うるせぇ氏ねクズ
264login:Penguin:2005/07/05(火) 20:24:53 ID:afNtrZeY
おまえのかぁちゃんでべそ
265login:Penguin:2005/07/05(火) 20:34:47 ID:59NT6SWL
>>261
わざわざ2chまでご苦労様です。奥(略
266login:Penguin:2005/07/05(火) 20:40:45 ID:ySIES9Cy
>>262
Fedora ML以外のどこだと?
267login:Penguin:2005/07/05(火) 20:43:38 ID:FkLv8K4v
>261
確かに「叩かれた」とは思えないですね。
「親身」のアドバイスだと思えます。

>233
サーバー構築やプログラミングの能力が有る方、他にいらっしゃいますか?
あなたが転勤になった時、残された他の人が管理/運用出来るとは思えません。
が、一度構築し運用を始めてしまったら止める事は不可能ではないでしょうか。
外部依託するための予算を確保する事に注力すべきだと思います。
268login:Penguin:2005/07/05(火) 21:20:21 ID:MmFw7whm
>267
ワロス・・・ これでもまだましになったと思うよml
269login:Penguin:2005/07/05(火) 22:39:51 ID:Qw/v4z7u
仕事で10年ぶりくらいにLinuxをインストールするはめになって、
会社のパソコンにfedora cora 4をインストールしたのですが、
インストールはできたのですが、起動すると画面が乱れてしまい、
まあどうにか文字は判別できるのですが、直せなくて困ってます。
グラフィックカードはMatrox Millennium G550で
IO-data の液晶ディスプレイです。
どうしらたよいでしょうか?
270login:Penguin:2005/07/05(火) 22:45:26 ID:cyz87c56
退職願
271login:Penguin:2005/07/05(火) 22:48:17 ID:ElXOnuHZ
fedora cora
272login:Penguin:2005/07/05(火) 23:01:44 ID:ZiXn85DA
窓からポイ
273login:Penguin:2005/07/05(火) 23:11:30 ID:Qw/v4z7u
10年前にも、XFree86をインストールするのに苦労した経験が
あるのだけれど、その後、Linuxが世の中に普及するにつれて、
インストール時のこういうトラブルは、皆無だと思っていたの
であるが、ああ困った。前途有望な若手の皆さん、解決方法を教えて
ちょうだい。
ちなみに、Ctrl-Alt-F1とかF2押すと何も表示されなくなります。
274login:Penguin:2005/07/05(火) 23:13:28 ID:0hSWwLzQ
仕事でFC4って嫌がらせ?
275login:Penguin:2005/07/05(火) 23:14:30 ID:Kcj8JZdH
276login:Penguin:2005/07/05(火) 23:15:46 ID:ZiXn85DA
277login:Penguin:2005/07/05(火) 23:16:38 ID:Qw/v4z7u
Linuxなら何でもいいんです。Linuxの上で動くあるアプリをテストしたいので。
それで、最近のLinuxの話題は、ほとんど知らなかったので、RedHat系と
いうことでFedoraを選びました。
278login:Penguin:2005/07/05(火) 23:19:05 ID:0hSWwLzQ
FC3なら動くと思う。
279login:Penguin:2005/07/05(火) 23:21:57 ID:MtfepAne
FC初インスコ・・・
なんか起動中のログの日付や時間の部分だけ
文字化けしてるんだけど・・・
かなり気になります・・・直し方ありますか?
エロイ人教えて。
280login:Penguin:2005/07/05(火) 23:21:57 ID:J/duq9N/
Cent OS 4.1入れたら?
281login:Penguin:2005/07/05(火) 23:22:17 ID:jNrTWxkc
パソコンを新調しろ
282login:Penguin:2005/07/05(火) 23:25:31 ID:cOAD8iJF
>>268
Fedoraは人柱向けで(ryとかくどいわりにはMLにもばぐじらにも地雷観察報告が出ないんだよね
いったい藻前らは何に使ってるのかと
283login:Penguin:2005/07/05(火) 23:28:54 ID:Kcj8JZdH
本家MLにはバグ報告がいっぱいだ。
そして修正がどんどん出ている。
日本に閉じこもっていると何も見えない。
284login:Penguin:2005/07/05(火) 23:38:19 ID:Qw/v4z7u
>FC3なら動くと思う。
>Cent OS 4.1入れたら?
どっちが良いでしょうか?
明日の午前中には、インストールを完了しなくてはならないので、
アドバイスを頼む。
285login:Penguin:2005/07/05(火) 23:40:45 ID:cOAD8iJF
どっちかというと最近の本家MLはFedora Core 5の話がいっぱいだと思う
バグ報告と修正はばぐじらでどんどん出てるが
そして日本に閉じこもってたって地雷ぐらいばんがん踏んでるだろうと
286login:Penguin:2005/07/05(火) 23:41:20 ID:nZlpM5JH
Windows入れてVMware上でLinux動かした方が後々も困らない希ガス。
287login:Penguin:2005/07/05(火) 23:43:34 ID:0hSWwLzQ
明日の午前中までっていうなら今からVMWareってのもムリだろうし、
CentOSって入れたことないから情報量がよく分からないけど、
個人的にはFC3のほうが情報量多いような希がス。@ITとかもあるし。
288login:Penguin:2005/07/05(火) 23:47:30 ID:0hSWwLzQ
そういや、KNOPPIXが一番ガチな気がするんだけど、ダメ?
289login:Penguin:2005/07/05(火) 23:54:27 ID:Qw/v4z7u
Virtual PCは、使ったことがあるが、テスト環境を構築する上では便利
だと思うのだが、遅いパソコンが、ますます遅くなるので、日常的に
使うのは、遠慮したい。VMwareは、速度の点でVirtualPCよりも高速でしょうか?
>KNOPPIXが一番ガチな気がするんだけど
ガチってなんや?
中年にも分かる言葉を使ってくれ。
ちなみに、インストールにつかうパソコンは、Pen4の1.8GHz 768memで
すでにWindowsXPが入っています。これは消すわけには行かないので
NTLDRによるDualBootにしました。これはどうにかできました。
290login:Penguin:2005/07/06(水) 00:05:07 ID:r+obymDp
ガチ=手堅い
ってな意味で。

FCにしろ、CentOSにしろインストールするハードを必要とするけど、
KNOPPIXならCDに焼くだけなので、別PCでパラレルで作業(ダウンロード、焼き)ができる。
Debian系ではあるけど、保険としてはいいんじゃないかと。
291login:Penguin:2005/07/06(水) 00:08:15 ID:L37YLI6j
>>290
> ガチ=手堅い
> ってな意味で。
普通はそうじゃないぞ。
http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%AB%A1%E4#i55
292login:Penguin:2005/07/06(水) 00:11:35 ID:bpEi3JLm
ガチンコだろ
293login:Penguin:2005/07/06(水) 00:17:27 ID:r+obymDp
えー、2ch的にも一般的にも実にそのとおりです。
294login:Penguin:2005/07/06(水) 00:22:16 ID:zKwBc0xO
ガチの解説ありがとさんです。
それで、結局、今、Fedora Core 3ダウンロードしてます。
1時間かかりそうです。
これ入れれば、画面の乱れ、無くなる可能性が高いでしょうか?
295login:Penguin:2005/07/06(水) 00:23:37 ID:acX/6JTs
アホか…
296login:Penguin:2005/07/06(水) 00:29:00 ID:r+obymDp
297login:Penguin:2005/07/06(水) 00:31:04 ID:XFx5vLXo
Xインストールしなけりゃいいじゃん
っていうかランレベル3で起動
298login:Penguin:2005/07/06(水) 00:38:04 ID:zKwBc0xO
>ttp://wiki.fedora.jp/?cmd=read&page=HCL%2FFC4%2F15&word=G550
>あとは、このくらいしか。
>X設定がいまいち(MatroxG550 DVI接続) 標準ドライバでは、
>800*600までしか認識ぜず。 CUIモードでログインし、Xを起動、
>X終了後、CUI画面が乱れたまま復活せず。
>Matrox純正ドライバ(Xorg 6.8.1用)を使用すると、ブラックアウト。
この症状、私とよく似ています。6.8.1ドライバも入れましたが、
同じくブラックアウトでした。
>FC3のXorg6.8.2では正常に使用できていたのに??
と書いてあるので、私もFC3を入れてみますわ。
299login:Penguin:2005/07/06(水) 00:40:48 ID:zKwBc0xO
>Xインストールしなけりゃいいじゃん
Xは、必要なんです。
300login:Penguin:2005/07/06(水) 01:29:08 ID:DvJTF812
死ね馬鹿。
301login:Penguin:2005/07/06(水) 01:34:17 ID:zxCbrWjp
教えてクンのテンプレ見て書いたのかと思うくらい見事な教えてくんっぷりだな
ワロタ
302login:Penguin:2005/07/06(水) 01:47:57 ID:itqvcus3
CDがもったい無いのでiso焼きたくないんですが
Fedoraってネットインスコできないの?
303login:Penguin:2005/07/06(水) 01:50:14 ID:GhMBt7Kz
>>302
出来るよ。
今すぐダッシュでUSBメモリ買ってこい。
304login:Penguin:2005/07/06(水) 01:55:08 ID:itqvcus3
>>303
いま店閉まってるから、まずオシエレw
305login:Penguin:2005/07/06(水) 02:06:50 ID:GhMBt7Kz
>>304
暇だから教えちゃる。
http://ftp.riken.go.jp/Linux/fedora/core/4/i386/os/images/diskboot.img
これとかをUSBメモリに焼いて起動。
マザーがUSBからの起動に対応してないならシラネ。
306login:Penguin:2005/07/06(水) 02:20:17 ID:Btbr0IOI
鬱歴13年、この前会社を解雇されてしまいました。
病気が理由で退職すると失業手当もでないみたいだし、
40代ともなると田舎ということもあり再就職も難しく、それでよりいっそう調子を崩してしまいました。
鬱病で過去3回解雇されてます。

ドグマチール
パキシル
デパス
アモキサン
セパゾン
ソメリン
アモバン
マイスリー
現在服用中のものです。

昨日も全く眠れませんでした。
今日は何をしたらよいのか・・・・・・・・。
誰か本当に助けて下さい。
もう限界です。
OD、リスカなどを考える頃でしょうね。
2chで支えられてきた数年でした。
感謝してます。
もう2chも卒業します。
さようなら。
307login:Penguin:2005/07/06(水) 02:30:23 ID:mpnPlUo1
すげー誤爆だな
308login:Penguin:2005/07/06(水) 02:31:55 ID:9EihpMtH
>>286
むしろ逆の方が安全。
309256:2005/07/06(水) 03:48:34 ID:gbVB4gI/
>>258
>>259

256です。
Fedora2ではCDの3枚目に入ってた「procinfo-18-12.i386.rpm」
をインストールすることによってlsdevコマンドがインストールされてくれました。

御教授激感謝です。
310login:Penguin:2005/07/06(水) 14:17:30 ID:NCFQ7tdv
>>299
FC4いれてxorgだけFC3のものに入れ換えるのはどうだい。
おれもFC4にしてからXがおかしいのだが問題なく動いてる。
311login:Penguin:2005/07/06(水) 14:26:10 ID:oSrl1mGu
おまえら全員白痴だろ?
312login:Penguin:2005/07/06(水) 14:28:32 ID:acX/6JTs
腕白?
313login:Penguin:2005/07/06(水) 15:52:14 ID:NCFQ7tdv
白痴はおれもか?
xorgのソースいじってリビルドしろとか言うなよ。( ゚Д゚)ゴルァ
314login:Penguin:2005/07/06(水) 16:10:43 ID:oSrl1mGu
>>275を読んだうえでXを入れ換えろと言ってるなら白痴。
315login:Penguin:2005/07/06(水) 17:02:09 ID:qKsHqoUv
Linuxはソースコードが公開されているんだから
おかしい所は自分で直せばいいんだよッ☆☆(*>∀<)o))笑゛


316login:Penguin:2005/07/06(水) 17:09:17 ID:oSrl1mGu
>>315
黙れ白痴
317login:Penguin:2005/07/06(水) 17:34:24 ID:quII1pBr
>>315
黙れゲイツ
318login:Penguin:2005/07/06(水) 17:35:48 ID:oSrl1mGu
>>317
黙ってろ白痴。全員黙ってろ!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
319login:Penguin:2005/07/06(水) 18:02:33 ID:acX/6JTs
ファビョってんじゃねーよ、みっともない
320login:Penguin:2005/07/06(水) 18:41:48 ID:quII1pBr
    (⌒⌒)
     l|l l|l
    .∧_∧,‐,  
    ∩;`Д´ >ノ ファビョーン!
    ヽ     l'   
     (⌒) |
      `l,_,ノ
321login:Penguin:2005/07/06(水) 19:41:00 ID:XVN9tCzz
なんで荒れてるんだ?
322login:Penguin:2005/07/06(水) 19:50:11 ID:NCFQ7tdv
おれが白痴だから。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
323login:Penguin:2005/07/06(水) 19:51:20 ID:5sUN890p
流れを無視して質問させていただきます
本日本屋で何気なくFC1の解説書を見ていたら
FC1ではログイン画面の画像を自ら設定出来るとありました
ユーザーでないのでわかりませんが(プラス多少ぐぐりましたが)
FC4でもそのような機能はあるのですか?
ちょっと気になったので質問させていただきました
お気に障りましたら誠にすみません
324login:Penguin:2005/07/06(水) 19:55:19 ID:qKsHqoUv
>>323
出来るよ。はい次。
325login:Penguin:2005/07/06(水) 22:18:09 ID:0OlB2v9j
Millennium G550にFC4でトラブッた本人ですが、FC3をインストールしたら、問題なく
完了しました。これも前途有望な若手の皆さんの暖かいご支援のおかげです。
ありがとうございました。
326login:Penguin:2005/07/06(水) 23:19:05 ID:ZUUdi17A
ひょっとして、...
HDDが....

相談しろよ、何とかできるかもしれないじゃいないか。
327login:Penguin:2005/07/06(水) 23:43:30 ID:Mr1UKOfq
ふぇど〜ら・・・・・・・こらぁ・・・・・・・・
ふぇど〜ら、コラぁ・・・・・・・・


フェドーラァッッ!!!!コラァァァァッッッ!!!!!!
328login:Penguin:2005/07/07(木) 00:05:41 ID:2/xrGqN4
FC4よりCentOSの方が良いね。
329login:Penguin:2005/07/07(木) 00:07:54 ID:L6zhvifi
>>327
既出
330login:Penguin:2005/07/07(木) 00:49:59 ID:yWNVeOHn
だーかーらースキルないひとはとりあえずFC3のままにしとけ
優秀で前途有望な若手の皆さんが対処を見付けてそれが反映されるまでまっとけ


だから俺もFC3のままです(´・ω・`)ショボーン
331login:Penguin:2005/07/07(木) 01:00:48 ID:OwsH3uwp
前途が見込めない絶望な若手の皆さんはFC3使っても無駄だから首吊って死ねよ
332login:Penguin:2005/07/07(木) 01:07:05 ID:yWNVeOHn
( ´_ゝ`)フーン
333login:Penguin:2005/07/07(木) 01:13:58 ID:OwsH3uwp
オラオラ、さっさとオグリッシュの素材になっちまえ
334login:Penguin:2005/07/07(木) 01:40:29 ID:Ah5kKxSo
環境変数にあるLD_LIBRARY_PATHって何ですか?LIBRARY_PATHとはどう違うのでしょうか?
335login:Penguin:2005/07/07(木) 01:43:44 ID:OwsH3uwp
>>334
man ld.so
336login:Penguin:2005/07/07(木) 02:39:43 ID:glhMCB/D
gcc3でビルドしなおすだけであっさり安定したりしないかな。

FC3にgnome2.10入れてみる。
337login:Penguin:2005/07/07(木) 10:04:40 ID:glhMCB/D
何もしてないのに突然HDDガリガリし始めてマウスの反応ガタ落ち。
コンソールに落ちてtopとかpsを見ようとしたら、負荷高杉でパスワード入力までいかない。
OOM Killerにfirefox殺されて正常に。スワップは監視してなかったけど、まだ余裕あったはずなのに。
firefoxでリンク開いてからガリガリし始めるまで1分間は開いてたはずなので、firefoxは多分無罪。
09:01:01にcron.hourlyが動いてるけど、何も指定してないからこれも無罪。
ガリガリし始めた正確な時間を見てなかったんだが、9時2〜3分あたり。cron.hourlyはかなり近い。
firefoxが原因でOOM Killerが動いた事が何度かあるけど、その時は数十分は何も操作できなかった。
今回は数分で済んだから、最後にメモリを使ったのはfirefoxではないと思う。

スワップ食い尽くした時に、マウスさえろくに動かなくなったりコンソールでログインもできなくなるのは普通?
338login:Penguin:2005/07/07(木) 10:11:09 ID:GxcsAMUu
窓からそのPCを(ry
339login:Penguin:2005/07/07(木) 10:37:13 ID:aC8KBtGf
>>337
そこでDualCoreですよ。
340login:Penguin:2005/07/07(木) 11:00:40 ID:glhMCB/D
X2 3800+が4万らしいが、X2 3400+くらいじゃないとちょっと買えない。
341login:Penguin:2005/07/07(木) 13:45:20 ID:jzpl2FIg
>>337
anacronが、prelinkとかfindとか、
HDD全体をなめ回す重い処理をしてるからだろ。
FCインスコしたら、速攻でanacronを止めるのは常識。

さらに、クライアント専用ならcronも止めても良い。
342login:Penguin:2005/07/07(木) 13:47:40 ID:Hh48FZ1k
>>337
原因は知らないがスワップが足りないと確かにそうなる。
スワップ増やすだけで解消するよ。
343login:Penguin:2005/07/07(木) 15:12:43 ID:VDKrhFZ3
xchatで日本語入力したあと改行したらハングアップしない?
344login:Penguin:2005/07/07(木) 19:17:49 ID:yWNVeOHn
>>343
FC3?FC4どっち?
FC3ではハングアップしないけど
345login:Penguin:2005/07/07(木) 20:05:20 ID:VDKrhFZ3
もちろんFC4
346login:Penguin:2005/07/07(木) 20:08:52 ID:U2bC5qEn
あれれ?
FC4にしたら時計が8時間もずれてる・・・
上の方でNTP鯖立ててる人と似てる現象・・・
347login:Penguin:2005/07/07(木) 20:35:50 ID:yWNVeOHn
GMTじゃね?
348login:Penguin:2005/07/07(木) 21:15:15 ID:rj2f+AnQ
349337:2005/07/07(木) 23:47:36 ID:hp5yKcWK
>341
/etc/cron.hourlyは空っぽです。
350login:Penguin:2005/07/08(金) 00:28:46 ID:BxH7H24P
/etc/cron.daily/
とか
351login:Penguin:2005/07/08(金) 07:16:50 ID:j5KqhAOD
>>349
cronじゃなくてanacronなのだから時刻は関係ない。
350が言うように、cron.dailyが動いているものと思われ。
本来夜中に実行されるべきものがanacronで昼とかに実行されるので、
anacronは迷惑千万。即刻あぼーんするべし。
352login:Penguin:2005/07/08(金) 07:20:51 ID:3Q/pPj7C
>>348
ありがとう。
『システムクロックでUTCを使う』にチェックを入れたいけど
グラフィカル環境入れてないんだよね・・・
テキストモードだとどこをいじれば・・・?
353login:Penguin:2005/07/08(金) 07:39:08 ID:zu+/9qP4
「どこをいじれば」なんて恥ずかしいよぉ(*^_^*)
お兄ちゃんたら、わかってるくせにぃ
354login:Penguin:2005/07/08(金) 07:41:24 ID:KrbriK/g
>>352
コマンドプロンプトでroot権限でsystem-config-timeを実行すればいいと思う。
355login:Penguin:2005/07/08(金) 14:12:37 ID:3Q/pPj7C
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1596/coLinux/coLinux-FC4-20050322.html
を参考にして
# system-config-time
と入力エンター・・・
-bash: system-config-time: command not found
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
356login:Penguin:2005/07/08(金) 14:58:56 ID:k/IJMIn4
っ[system-config-date]
357login:Penguin:2005/07/08(金) 17:17:03 ID:3Q/pPj7C
>>356
# system-config-date
-bash: system-config-date: command not found
ガ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━ン!
358login:Penguin:2005/07/08(金) 17:44:57 ID:VbY0FsVW
>>357
system-config-dateをインストールして、system-config-timeを実行。
359login:Penguin:2005/07/08(金) 18:25:53 ID:CFudpwhX
WIN XPとFedora Coreをフロッピーなしでデュアルブートする方法ってありませんか? さがせどさがせどみつからず(><
360login:Penguin:2005/07/08(金) 18:31:21 ID:eW7sagSL
普通に入れれば勝手にデュアルブートになるとおもうよ
361login:Penguin:2005/07/08(金) 20:05:09 ID:emyQZUes
>>358
THX・・・

# yum install system-config-date
# system-config-time
『システムクロックでUTCを使う』にチェック
# ntpdate ntp1.jst.mfeed.ad.jp
8 Jul 20:02:37 ntpdate[1650]: step time server 210.173.160.27 offset -64.826685 sec
# ntpdate ntp1.jst.mfeed.ad.jp
8 Jul 20:02:39 ntpdate[1651]: step time server 210.173.160.27 offset -2.140813 sec
# ntpdate ntp1.jst.mfeed.ad.jp
8 Jul 20:03:24 ntpdate[1656]: step time server 210.173.160.27 offset -41.753095 sec

なぜだーー??w
362login:Penguin:2005/07/08(金) 20:06:15 ID:emyQZUes
# ntpdate ntp1.jst.mfeed.ad.jp
8 Jul 20:05:28 ntpdate[1664]: step time server 210.173.160.27 offset -115.911868 sec


orz
363login:Penguin:2005/07/08(金) 20:51:34 ID:Bh2Ztn4f
>>359
フロッピーなんざ今時使わないと思うが…
つかどこを探したんだ?
本気で池沼の匂いがする。
364login:Penguin:2005/07/08(金) 21:17:59 ID:u6b1Xbfc
夏厨だろ。
365login:Penguin:2005/07/08(金) 22:46:04 ID:o/SAd2Km
リアル池沼より夏厨の方がまだましだなw
366login:Penguin:2005/07/08(金) 22:52:55 ID:zu+/9qP4
あぁDVDが見れない
367login:Penguin:2005/07/08(金) 23:46:53 ID:1vv2UlzS
ちょっとスレ違いかもしれませんが、質問させて下さい。

FC3でApache2.0+PHP+MySQLを構築しようと思っています。
ソースではなく、rpmからインストールしたいです。

ネットで調べるとApacheに関してはたくさん情報があるのですが、
PHPとMySQLに関しては情報があまりありません。
※特にPHPはどーでもいいサイトが引っ掛かってしまう。

具体的なやり方を教えて頂けませんでしょうか。
あるいはそのようなHPがありましたら教えて頂けませんか。

教えてクンですみません。
368login:Penguin:2005/07/08(金) 23:49:26 ID:o/SAd2Km
>>367
FC3をフルインストールする。それで環境構築終了。

PHP5使いたいならFC4行っとけ。
369login:Penguin:2005/07/09(土) 02:46:53 ID:Sz4otObo
Windowsでいうところのデフラグに相当するものはないのでしょうか?
370login:Penguin:2005/07/09(土) 03:43:53 ID:5piqbfxZ
>>369
dd if=/dev/zero of=/dev/hda
371login:Penguin:2005/07/09(土) 04:41:09 ID:MMGf1GRB
>>369
ext3なら必要ないけど、
玄箱スレでこんなのが紹介されてた
http://dav.sourceforge.jp/
>>370はスルーで
372login:Penguin:2005/07/09(土) 08:24:49 ID:qWF1TJHH
>>370
やめておけ
コピペするやつもいるかもしれないぞ
373login:Penguin:2005/07/09(土) 08:32:41 ID:4idYIXmh
374login:Penguin:2005/07/09(土) 10:34:45 ID:8eXRA/X0
375login:Penguin:2005/07/09(土) 11:52:23 ID:SE6MFL8g
>>371
いいもん作ったな日立製作所。
さっそく試してみる。

ext3は必要無いというのは信仰か?

今まで無かったからだろ。
376login:Penguin:2005/07/09(土) 12:00:31 ID:SE6MFL8g
>>371

黄色くなる表示されている部分はフラグメンテーションが起きている。
現実的にext3でフラグメンテーションが起きているぞ。

いいもの紹介してくれてありがと。
377login:Penguin:2005/07/09(土) 12:06:32 ID:SE6MFL8g
filesystem: ext3
mount status: mount
fragmented percentage: 2.15%
378login:Penguin:2005/07/09(土) 13:25:20 ID:7B5yt0SK
FC4で、音楽CDを入れたまま起動すると"ホスト名の設定"という所で
確実にフリーズするのですが、これってどうにかならないでしょうか?
379login:Penguin:2005/07/09(土) 16:48:00 ID:2vB1YaEl
FCだとデフラグする機会少なそうだね
どうせ1年くらいでOS入れ替えちゃうんだし

#バッチ処理でディスクに書き込むとフラグメンテーション発生しにくいのかな
380login:Penguin:2005/07/09(土) 17:06:45 ID:iVBLfgJx
断片化してるのはおまえの脳
381login:Penguin:2005/07/09(土) 17:10:48 ID:SE6MFL8g
多分、以下のようにすれば理屈ではデフラグできそう。

KNOPPIXをメンテ用で立ち上げる。

フラグメンテーションの起きているパーティションを外部HDDにcp, dump, dd等のコマンドでコピーする。

コピー元をクリアする。370なんかのやり方。

もう一度、元のパーティションにコピーする。

誰か試してくれ。

フラグメンテーションが減ったかどうかは

371のやり方で確認すること。

うまくいったら報告してくれ。

オレは別件で忙しい。
382login:Penguin:2005/07/09(土) 17:39:30 ID:TL2F2rPf
だれか>371で起動が早くなったとか、
パフォーマンスが上がったとか報告おながいしまつ。
383login:Penguin:2005/07/09(土) 17:45:34 ID:GYpn8uvA
視覚化するだけじゃねーの?
384login:Penguin:2005/07/09(土) 18:43:09 ID:hpkh6Uqx
ddでデフラグできるのか??
385login:Penguin:2005/07/09(土) 18:48:15 ID:jXis2E4s
>>384
やってみればどうなるかわかるっしょww
386login:Penguin:2005/07/09(土) 18:48:32 ID:HfRhUY/j
あれだな
最強のデフラグ画面はwin98のやつだな
ぼけーと見てるとトリップできる
387login:Penguin:2005/07/09(土) 19:24:27 ID:SE6MFL8g
>>384
デフラグってのは「データ再編成」の事だから
複写、消去、復元で出来るはずだ。

イメージコピーだと駄目っぽい気がする。

肝心なポイントはターゲットリナックスが活動していないのに
レスキュー目的でKNOPPIXが動作できる事だ。

KNOPPIXで悪さしちゃいかんよ。

388login:Penguin:2005/07/09(土) 23:11:22 ID:vw7SJ0aY
フラグメンテーションを解消したら
パフォーマンスが上がった気になるのは
ゲイツ教の信者
389login:Penguin:2005/07/09(土) 23:34:45 ID:gQ2DqdAq
理論上パフォーマンスはあがるだろ。
わからんのはモロ馬鹿。

現実敵にもパフォーマンスはあがる。

遅くなったら、デフラグを掛けるだけでも随分パフォーマンスはあがる。
390login:Penguin:2005/07/09(土) 23:53:57 ID:gQ2DqdAq
>>388
Diskのシーク、サーチを知らんの?
391login:Penguin:2005/07/10(日) 00:24:51 ID:oZGyDnNN
>>389
あそこまで酷いのは、NTFSのアルゴリズムが馬鹿だからじゃない。
392login:Penguin:2005/07/10(日) 00:36:38 ID:k1PLMvl+
データを読み書きすれば必ずフラグメンテーションは起きる。

頻繁に起きる事を防ぐには、swap領域を分けてしまった方が良い。
swapパーティションを必ず確保しろよ。
メモリスワップのたびにフラグメンテーションが肥大したら目も当てられんぞ。
393login:Penguin:2005/07/10(日) 00:39:57 ID:i2s6RUsY
お前あほだな
394login:Penguin:2005/07/10(日) 00:51:01 ID:C1zoJph5
FC4、network alert notification toolが赤くならないのはバグか?
395login:Penguin:2005/07/10(日) 00:55:21 ID:k1PLMvl+
>>393
賢いの間違いだろ。

「LinuxはWindowsよりも頻繁に再インストールを繰り返すから
デフラグの心配なんかしなくて良い。」という意味ならば

そんな風に書いてくれ。

オレにはWindowsも、Linuxも、UNIXも必要だ。
396login:Penguin:2005/07/10(日) 02:00:57 ID:ExnCtfvG
アホだな。
397login:Penguin:2005/07/10(日) 03:33:26 ID:7e/R5qS3
FC4ユーザーでgrip使ってる人いる?
extrasでgripがバージョンアップしてるけど、使えないものがアップされるわけないのになあ
398login:Penguin:2005/07/10(日) 08:12:32 ID:UwX3us8R
>>397
やっぱ動かないらしいな、それ。公式サイトの掲示板でも動かないと書いてる人が数人いる。
399login:Penguin:2005/07/10(日) 09:50:49 ID:01d910Hu
FC3でsamba立ててるんですが、
日本語と中国語のファイル名の混在環境で使用すると
中国語が化けてしまいます。
どちらか一方の言語に限定した運用は難しく、
化けないようにする設定を教えていただけませんか?
400login:Penguin:2005/07/10(日) 10:14:05 ID:htXQ/FP/
初めてFC4(Linuxじたいも初めて)入れてみたんですが、Mplayerやbmpのconfigureに失敗します。
どうやらGCCが新しすぎて対応してないみたいなんですが他にインスコする方法ないですか?
あと、デスクトップに展開した場合、ログアウトしないとフォルダが見えないってのは仕様ですか?
401login:Penguin:2005/07/10(日) 10:19:25 ID:UwX3us8R
>>400
単にgaminが正常に働いてないだけだろ?
ログアウトなんかせんでも、表示の更新すりゃ見えるぞ
402login:Penguin:2005/07/10(日) 10:25:58 ID:1oLS31pm
>>400
yumでインスコする。わざわざコンパイルなんかする必要なし。
403login:Penguin:2005/07/10(日) 10:37:58 ID:K8jlzCWm
>>399
unicodeじゃだめか
404login:Penguin:2005/07/10(日) 11:25:17 ID:01d910Hu
>>403
それはUTF-8ってことですか?
サーバ側は元々UTF-8の設定になっていますが、
日本語にある字であれば表示されますが、
日本語にない文字(たとえば「?(ニイ)」)などは化けてしまいます。
Winから書き込んだ際のコードが違うのでしょうか?
405login:Penguin:2005/07/10(日) 11:25:44 ID:01d910Hu
>>403
それはUTF-8ってことですか?
サーバ側はデフォルトのUTF-8設定になっています。
日本語にある字であれば表示されますが、
日本語にない文字(たとえば「?(ニイ)」)などは化けてしまいます。
Winから書き込んだ際のコードが違うのでしょうか?
406login:Penguin:2005/07/10(日) 11:36:41 ID:kzf+hDi7
「Winから書き込んだ」が意味不明なので、出直してください。
407login:Penguin:2005/07/10(日) 11:34:46 ID:01d910Hu
連投してもた・・。
スマソ
408login:Penguin:2005/07/10(日) 12:10:54 ID:/nP3gi75
>>399
混在環境っていうのはクライアントが1台ってこと?
それとも2台以上(日本語クライアント+中国語クライアント)?

あとどこから見て文字化けしているのか。(FC3上?Win上?)
409login:Penguin:2005/07/10(日) 16:41:16 ID:hEK/OT+x
FC2で画面が放っておくとすぐ真っ暗になるんですが
スリープしてるんだとおもいます
これをオフにする設定ファイルは赤い帽子のメニューの中に無いようですが
どこで変えられるんでしょうか
410login:Penguin:2005/07/10(日) 16:56:35 ID:hEK/OT+x
biosにありました
411login:Penguin:2005/07/10(日) 18:11:18 ID:RYKz2i+B
えー質問なんですが
Fedora4ってReiserfs全く使えない?
一応インスコCDでブート時に linux reiserfsとやって
パーテーション設定では選べたんだけど
/パーテーションをReiserfsにするとマウントできない。
しょうがないから/をext3でインスコしなおすと今度はブート時に
別ディストリで使ってるreiserfsのパーテーションを
いきなりfsckしようとして失敗する。
rootパスワード要求されてプロンプトに入り、fsckしようとすると
fsck.reiserfs自体入ってない。SELinuxはoffにしてある。

どうすりゃいいんでしょ?
412login:Penguin:2005/07/10(日) 18:55:20 ID:bWa6x6Cg
reiserfsprogsいれればいいじゃん
413login:Penguin:2005/07/10(日) 19:00:34 ID:gu0p2wPM
FC3を4にアップグレードしました。GDMからシャットダウンするとコンソールが青い枠で囲まれたりするのですが、止める方法があれば教えていただけないでしょうか。
414411:2005/07/10(日) 19:53:12 ID:RYKz2i+B
>>412
それがないんだよー、と思ったらreiserfs-utilsつー名前なのか orz
別ディストリからchrootして突っ込んで、なんとか起動できましたわい
おさわがせスマソ。
415413:2005/07/10(日) 20:00:02 ID:gu0p2wPM
すみません、質問を途中改めます。
GDMからログインし,Ctrl-Alt-F1を押すと,コンソールが青い枠で囲まれたり,バックグラウンドがパステル色の緑、フォアグラウンドが同じくパステル色の赤になっています。
daemon起動中は今まで通り黒/白なのですが。
どうすれば昔の様にできるのでしょうか?
416413:2005/07/10(日) 20:08:52 ID:gu0p2wPM
runlevel 3で起動すると問題ないのですが,startxしてからCtrl-Alt-F1を押すとコンソールが青い枠で囲まれています。(なぜか黒/白は保たれています。)同じ状況で悩んでいらした方、どうかお願いいたします。
417login:Penguin:2005/07/10(日) 20:44:45 ID:8XhYkMfM
>>413
Fedora Core 3から/usr/X11R6/lib/modules/libvgahw.aを持ってきて入れる。
418logout:2005/07/10(日) 22:05:27 ID:d9vn4fhA
Fedora core3 or 4+3ware 7000 or 8000シリーズRAID使っている人いますか?
このカーネル2.6用のドライバと3Dマネジャーツールってどうしてるのでしょうか?
OSに標準で付いてくる?

419login:Penguin:2005/07/10(日) 22:51:14 ID:GRr3PQfp
SELinuxを途中からOFFにするとcronが使えなくなります。
cron -e で編集したものを保存出来なくなるのですがどうすれば使えるようになるでしょうか。
420logout:2005/07/11(月) 01:35:14 ID:e3qHuYgV
ctontab -e
421login:Penguin:2005/07/11(月) 13:04:58 ID:gGbiZM6Y
質問飽和時代到来
422login:Penguin:2005/07/11(月) 14:49:14 ID:ysJewVFo
まだ飽和してない。夏休みに入ると厨がもっとくる
423login:Penguin:2005/07/11(月) 15:15:27 ID:yw4JBqBW
#世の中には上を見れば限りなく、下を見ても限りない。
#ただし、上は Countable だが下は Uncountable に存在する。
#故に十分巨大な集団は、「馬鹿ばっかり(byルリルリ)」
424login:Penguin:2005/07/11(月) 15:18:04 ID:wXHbVGk9
いいじゃん、どうせ揚げ足取るしかやることないし
425login:Penguin:2005/07/11(月) 15:19:58 ID:qpcIbwpF
まぁ、奥山が嫌味を言うのもわかる気がするな。
426login:Penguin:2005/07/11(月) 19:32:13 ID:4qKa/Hh9
Fedora Weekly News Issue 4出た
ttp://fedoranews.org/mediawiki/index.php/Fedora_Weekly_News_Issue_4
役立つ情報がいっぱい
427login:Penguin:2005/07/11(月) 19:37:31 ID:7j9naOh1
User Mode Linuxを使って、FC4の中でFC4を動かしている人はいますか?
いましたら手順を教えてください
428400:2005/07/11(月) 23:06:15 ID:cYdXDuco
>>401
>>402
遅レスですが、なんとかできました。
ありがとう。
429login:Penguin:2005/07/11(月) 23:15:25 ID:Fewfdp7f
FC4にうpしたら、おちゅ〜しゃが起動しなくて一瞬焦った。
libssl.so.4とlibcrypto.so.4がないと言われたんで、
それぞれ0.9.7aにln -sしたら起動したよ。
430429:2005/07/11(月) 23:16:17 ID:Fewfdp7f
上げてしまった…スマソ
ちょっと吊ってくるorz
431login:Penguin:2005/07/11(月) 23:45:59 ID:ysJewVFo
>>429
リンク張るのもいいが
互換性のためにopenssl097aと言うパッケージが用意されてるよ
432login:Penguin:2005/07/12(火) 07:31:58 ID:vfTlPq0h
ときどき、マージャンのパイみたいな文字化けに出食わす
433login:Penguin:2005/07/12(火) 08:22:17 ID:eiVmj4bo
あれなんだろうな。
gtkの所為だとは思うが。
434login:Penguin:2005/07/12(火) 10:44:23 ID:v1cT/wcw
>>432
雀牌の原因は文字化けじゃなくてフォントの中に該当文字が収録されてないから
435login:Penguin:2005/07/12(火) 21:01:27 ID:d68U7bCm
mona fontとか入れれば直るよ
436login:Penguin:2005/07/12(火) 21:01:54 ID:d68U7bCm
追記

ダークなやりかただけどWinのfontを(ry
437login:Penguin:2005/07/12(火) 22:08:11 ID:+2Il1Ob6
今ならmona fontじゃなくてIPAMonaの方が良いんじゃない
438login:Penguin:2005/07/12(火) 22:35:56 ID:8iH46AZk
fontじゃなくてeucだろ
439login:Penguin:2005/07/12(火) 23:17:51 ID:44EiGWhV
FC4フルインストールしました。

yumでインストールの練習したいんだけど、FC4フルインストールで入ってなくて、yumでインストールできるソフトってありますか?
440login:Penguin:2005/07/12(火) 23:24:19 ID:WSZAPfZv
>>439
Xineとか?
441login:Penguin:2005/07/12(火) 23:25:27 ID:+2Il1Ob6
scim-anthyでも入れとけば。
俺はyumじゃなくて手動で入れたけど、もうcannaには戻れないよ。
442login:Penguin:2005/07/12(火) 23:30:55 ID:44EiGWhV
>>440>>441
レスサンクスです。
とりあえずxineいれてみます。


でもFC4のcannaはちょっと賢い気がする……。
前はもっとお話にならないレベルだったような……。
443login:Penguin:2005/07/12(火) 23:39:05 ID:vDeBoUI1
>>427
Xen使えよ。
444login:Penguin:2005/07/13(水) 01:22:13 ID:v71HvDjK
>>442
yum list available
で利用可能だがインスコされてないパッケージの一覧が出る。
445login:Penguin:2005/07/13(水) 09:08:09 ID:aUuHnalk
昨日fedora入れたんだけど、これって日本語入力ってどうやるの?
446login:Penguin:2005/07/13(水) 09:39:25 ID:arR4/DYr
>>445
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
447login:Penguin:2005/07/13(水) 10:09:01 ID:bF6diBBX
>>445
マイク買ってきて音声入力でできるぞ:-O
448login:Penguin:2005/07/13(水) 10:12:23 ID:OAeKwQ6z
Cent OS 4.1
449login:Penguin:2005/07/13(水) 10:15:28 ID:xg8loZk/
>>445
yum install 日本語
450login:Penguin:2005/07/13(水) 13:17:49 ID:zaf6akyH
SC420にFC4入れられた方もしいましたらインストール状態で問題なく動いてるか教えてください。
ファイルシステムにエラーがあるみたいなこと出るんですが。
451login:Penguin:2005/07/13(水) 13:26:55 ID:heEd58tL
ちょっと古いんですが、FC4でFASTTRAK100何もしないで認識しますか?
promiseのページだとRH7のドライバーが公開されてるのですが、8以降はそのまま認識するのですかね?
452login:Penguin:2005/07/13(水) 13:49:11 ID:tUg3wzWK
一口にFasttrak100と言ってもいろいろある。
453login:Penguin:2005/07/13(水) 14:46:18 ID:Uw8ydiTQ
CPU: Athlon64 4000+
OS: FC4 x86_64 フルインストール
M/B: ASUS A8N-E
メモリ: DDR400 1G * 4

という環境で、freeしてメモリが3Gって出るんですけど、同症状の方いますか?
BIOSではちゃんと4Gで認識しているのですが
454login:Penguin:2005/07/13(水) 15:13:10 ID:tUg3wzWK
>>453
procpsに修正が出てる
455453:2005/07/13(水) 15:30:45 ID:Vm24NrXJ
アップデートしてみます。

情報、ありがとうございました。
456453:2005/07/13(水) 16:18:41 ID:Vm24NrXJ
rpm -U procps-3.2.5-6.3.x86_64.rpm
rpm -q procps
>procps-3.2.5-6.3
free -V
>procps version 3.2.5

なんでやねん
freeしても3Gのままです.../proc/meminfoでも3Gです。
457login:Penguin:2005/07/13(水) 16:31:38 ID:tUg3wzWK
>>456
それじゃtestingに出てるkernelのアップデートもw
458login:Penguin:2005/07/13(水) 18:39:22 ID:t9o93gll
FC4なんだけど、カーネル再構築してspeedstep-centrinoのモジュールを読み込むようにしたんだけど、
起動時のspeedstep-centrinoのモジュールを読み込むところでNo such device。
CPUはPentium M725なんですが、なんででしょう?
gcofigでどこをY、どこをMにすればいいんでしょう?
459login:Penguin:2005/07/13(水) 18:43:54 ID:tUg3wzWK
>>458
2.6.12-1.1390_FC4で
CONFIG_X86_SPEEDSTEP_CENTRINO=y
CONFIG_X86_SPEEDSTEP_CENTRINO_ACPI=y
CONFIG_X86_SPEEDSTEP_CENTRINO_TABLE=y
なんだけど。
460login:Penguin:2005/07/13(水) 19:59:37 ID:Fmcdsnm6
WindowsXPでcygwin開いて、そこからFC3にtelnetして、viで日本語が
化けるんですけれど、何か設定ファイルで直りますでしょうか?
それとも、どこかから日本語パッチみたいなのを取ってきて当てるべき
でしょうか?
ちなみにcygwinでは、viでもcatでも正しく日本語表示されます。
FC3では、catでは日本語出るんですけれど、viでは化けます。
よろしく。
461login:Penguin:2005/07/13(水) 20:07:06 ID:Lv8k/2Z3
>>417
>Fedora Core 3から/usr/X11R6/lib/modules/libvgahw.aを持ってきて入れる。

Xが立ち上がらない場合のためにrunlevel3で常用してるので
Ctrl+Alt+Backで真っ暗になるのが少々都合悪かったのが直った
462login:Penguin:2005/07/13(水) 20:10:27 ID:SQrX3OR0
>>460
文字コードの違い。cygwin→SJIS、FC3→UTF-8
cygwinからtelnetするってことに固執しないのなら
PUTTY(ごった煮版)
http://yebisuya.dip.jp/Software/PuTTY/
使っとけ。
viもダメ。素直にvimにすること。

あと、問いとは関係ないが、telnetはやめてSSH行っとけ。
463login:Penguin:2005/07/13(水) 20:21:20 ID:v8SW2bJ0
というかFCってデフォルトでtelnet切ってなかったっけ?
464login:Penguin:2005/07/13(水) 20:35:52 ID:tUg3wzWK
>>461
さっきrawhideに修正されたxorg-x11パッケージが入った。
同じ問題で悩んでる奴はテスト汁
465login:Penguin:2005/07/13(水) 21:13:13 ID:hc+KJo/t
>>459
アリガト
やってみるよ。
466login:Penguin:2005/07/13(水) 21:52:05 ID:jqgw1g++
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1121259006.png
メモリ使用量が偉いことになってるんだけど、これは何故?
467login:Penguin:2005/07/13(水) 22:07:16 ID:Dey4dYgL
それが Java クオリティ
468login:Penguin:2005/07/13(水) 22:28:47 ID:lVJDvTjv
ってかその程度で偉いことってのがw
469login:Penguin:2005/07/13(水) 23:34:05 ID:e5sXruiJ
OOが落ちまくる...残念!!
470login:Penguin:2005/07/13(水) 23:40:29 ID:OEyB4XFU
>>459
カーネルを再構築しましたが、あとはcpuspeed.confで
DRIVER="speedstep-centrino"
にすればいいんですよね?
こうすると、起動時にNot foundとなってしまっているんですが…。
教えて君で申し訳ないですが、設定等も教えていただけないでしょうか?
471login:Penguin:2005/07/13(水) 23:56:30 ID:/RaDqq2v
>>470
だからカーネルを再構築しなくても組込みになってるって。
その場合DRIVER=行は要らないはず。
472login:Penguin:2005/07/14(木) 00:09:08 ID:u7iDExE8
>>450
https://bugzilla.redhat.com/bugzilla/show_bug.cgi?id=160420

DellのサーバーならCent OS 4.1にした方が良いんじゃないか。
473login:Penguin:2005/07/14(木) 01:09:08 ID:teGiroV8
>>471
ということはyum updateでカーネルを1.1390にするだけでcpufreq関連が利くということですか?
周波数も電圧も変わっていなかったようなんですが…。
/proc/cpuinfoでは正常な周波数は得られないんでした?
電圧はlm_sensorsでのちぇっきしましたが、これも下がる気配はありませんでした。
もしかしてマザーが対応していない? 詳しい型番は忘れましたが、671何とかというmini-ITXマザーなんですが。
474login:Penguin:2005/07/14(木) 01:17:44 ID:3zIheyXq
>>473
Commell のその機種は SpeedStep 非対応だ
475login:Penguin:2005/07/14(木) 01:40:21 ID:bAUjWGaX
↓にOptional Enhanced Intel SpeedStep Technology Supportと書いてあるんだけど・・・。

ftp://ftp.commell.com.tw/Public/Datasheet/SBC/LV-671.pdf
476login:Penguin:2005/07/14(木) 01:54:59 ID:XbMszwxH
>>475
「Enhanced Intel SpeedStep テクノロジーのサポートはオプションです」
477login:Penguin:2005/07/14(木) 09:40:33 ID:bZ1lIQNX
こういうときって、選択されているという意味だと思っていた。
ということは、speedstepに対応したものもあるってこと?
478login:Penguin:2005/07/14(木) 11:40:29 ID:PI6Zmk2j
Fedora Core 3 で yumでインストールした際の インストール先はどうやって調べるんでしょうか?

php5でcurl の easy.h が見つからないとエラーが出てインストールできません。

which curl => /usr/bin/curl まではわかったのですが

apach2も apach2ディレクトリがどこにあるのか探し出せず(apachectl は見つかる)
479login:Penguin:2005/07/14(木) 11:57:49 ID:lnj6S0nw
>>478
rpm -ql curl

php5使いたいだけなのならおとなしくFC4にした方がいいと思うがナー
480login:Penguin:2005/07/14(木) 12:13:25 ID:VOuvgVuW
>>479
違う。yum provides easy.h
481login:Penguin:2005/07/14(木) 12:16:00 ID:VOuvgVuW
>>478
apachectlが見付かったら
rpm -qf /usr/sbin/apachectl
482478:2005/07/14(木) 12:30:32 ID:PI6Zmk2j
>>479-481
ありがとです。解決しました。
ちなみに某レンサバなため、FC4は使えないんです
483login:Penguin:2005/07/14(木) 14:28:54 ID:L2DpfTSd
DuronにFC4入れようとしてもanacondaが進まない、なぜ?
484login:Penguin:2005/07/14(木) 14:38:05 ID:VOuvgVuW
チップセットは何?VIAチップセットの内蔵グラフィックスはFC4では映らない。
textインストールしろ。
485login:Penguin:2005/07/14(木) 18:36:43 ID:r8OZP59y
redhat9からFedora Core1にしようとしましたがxawtvファイルが壊れてるで失敗
ダウソしなおして再度試したら今度はアナコンダのバグとかで失敗
486login:Penguin:2005/07/14(木) 18:57:47 ID:VOuvgVuW
お馬鹿な子w
487login:Penguin:2005/07/14(木) 19:34:24 ID:r8OZP59y
頭に来たのでFedora Core3をダウソして一発解決します
どしろうと・リナックスライフが長いのでこれでいいです
488login:Penguin:2005/07/14(木) 19:40:30 ID:/qUGRZX9
ところで、xineって何て読むんだろね?
うちでは「イネ(78歳)」とか呼んでるけどw

ま、普通に考えたら「ザイン」だろうけどww
489login:Penguin:2005/07/14(木) 20:12:17 ID:VOuvgVuW
公式サイトに読み方がある。ザインではない。もちろんイネでもないw
490login:Penguin:2005/07/14(木) 20:23:01 ID:kd95Aepc
クシーンだろ
ザインはマルチカルトの名前だよ
491488:2005/07/14(木) 20:39:04 ID:/qUGRZX9
ホントだw thx>>489-490

ttp://xinehq.de/index.php/faq#PRONOUNCE

つか、ν速コテハンの"ヨネ(78歳)"はここ見てないよな、たぶんwww
492login:Penguin:2005/07/14(木) 21:54:32 ID:Cf99A6yA
>>484
VIAだけど、普通にインスコできたよ。
493login:Penguin:2005/07/14(木) 23:29:31 ID:XCoFeR25
FedoraCore3から4にupdateしました。
起動が劇速!って喜んでたら、
なぜか日本語入力が出来なくなってしまって↓↓。。
494login:Penguin:2005/07/14(木) 23:31:28 ID:3zIheyXq
それがFedoraクオリティ
495login:Penguin:2005/07/15(金) 00:29:53 ID:VKZybotS
>>493
おいらはFC3からcanna+kinput2でモーマンタイ

つか、IIIMFに不具合があるみたいな話は聞いたな > FC4
496login:Penguin:2005/07/15(金) 00:47:24 ID:zIhfZWLX
おれはanthy+uim FC4からextraに入ってる。
サーバー形式じゃないのでメモリ食わんからええで
497login:Penguin:2005/07/15(金) 00:55:39 ID:5watDBwf
SCIM-Anthy
498login:Penguin:2005/07/15(金) 00:59:11 ID:vOgGrQrY
俺もscim-anthy派
499login:Penguin:2005/07/15(金) 01:07:35 ID:ZSqomcwv
俺はブリーフ派
500login:Penguin:2005/07/15(金) 01:22:20 ID:w5n9TTkL
俺はとらんくs
501login:Penguin:2005/07/15(金) 01:38:09 ID:BHnhO1kT
俺は微乳派
502login:Penguin:2005/07/15(金) 02:14:40 ID:qPe3V7dF
俺は包茎だ
503login:Penguin:2005/07/15(金) 02:23:08 ID:3yDSuvPr
504login:Penguin:2005/07/15(金) 12:53:15 ID:B9UqPDWl
scim-anthy

cannaを捨てて快適に
505login:Penguin:2005/07/15(金) 14:12:19 ID:t3fJ2u25
FC3で、ログオンする時の言語をSystem Defaultを選択してログオンして、
アプリケーションの追加削除を起動しても、ウインドウが開かないん
だけれども、一方、日本語とか英語を選択してログオンすると
問題なくウインドウが開くんだけれども、そういうもんでしょうか?
506login:Penguin:2005/07/15(金) 14:31:59 ID:Yq5gm5X3
>>505
おまいだけ異常
507login:Penguin:2005/07/15(金) 14:33:11 ID:ayO+Ahq0
>>505 は包茎
508login:Penguin:2005/07/15(金) 16:30:33 ID:astanMY+
scim-anthyで初カキコ。
iiimのホットキー変更で悩んでいたのが
イチゲキで解決しますた。
509login:Penguin:2005/07/15(金) 19:44:52 ID:4lEde5A4
fedoraって日本語環境どう?
debianみたいにコンソールが化けるってことはない?
510login:Penguin:2005/07/15(金) 19:49:14 ID:B5sfNQfm
UTF-8がデフォなので結構面倒が多い
511login:Penguin:2005/07/15(金) 19:53:26 ID:zIhfZWLX
デスクトップクライアント用なら普通に使うには問題ない
512login:Penguin:2005/07/15(金) 20:24:23 ID:N0VGMSkd
普通コンソールは化ける。
513login:Penguin:2005/07/15(金) 20:25:18 ID:w5n9TTkL
化けないやつもある
514login:Penguin:2005/07/15(金) 21:44:33 ID:Nwt2jeVP
フェードラコアってものすごい糞じゃないですか?
レッドハットリナックス使ってた人、なんかいいことありました?
515login:Penguin:2005/07/15(金) 21:49:15 ID:8i5U3lOC
糞はオマエだ
516login:Penguin:2005/07/15(金) 21:49:41 ID:5watDBwf
赤帽:勝ち組
フェラ:負け組
517login:Penguin:2005/07/15(金) 21:53:10 ID:N0VGMSkd
まぁタダだからな。
518もうだめぽ:2005/07/15(金) 22:48:12 ID:ko+UVfiE
519もうだめぽ:2005/07/15(金) 22:49:44 ID:ko+UVfiE
520login:Penguin:2005/07/15(金) 23:25:38 ID:zIhfZWLX
>>514
だったら聞くが、クソでないディストリは何だと思ってるのですか?
debian?ubuntu?suse?mandriva?slack?freebsd?
521login:Penguin:2005/07/15(金) 23:34:48 ID:94xbv06V
つ [CentOS]
522login:Penguin:2005/07/15(金) 23:40:41 ID:8i5U3lOC
CentOSってまだあったのかw
523login:Penguin:2005/07/15(金) 23:43:53 ID:N0VGMSkd
ばかだなお前ら。

オススメLinuxディストリビューションは? Part10@Linux板
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1118675306/
524login:Penguin:2005/07/15(金) 23:45:35 ID:zIhfZWLX
なんだCentOSじゃ中身いっしょだろ。違いはほとんどない好みの問題。
525login:Penguin:2005/07/15(金) 23:54:47 ID:8i5U3lOC
いやいや好みの問題というより人格の問題、人間としての品性の問題でしょう。
526login:Penguin:2005/07/15(金) 23:54:57 ID:sc59YfnV
まじで言ってるの?
527login:Penguin:2005/07/16(土) 00:02:42 ID:/b5NLphb
>>524
何が一緒なの?
全然違うじゃん。
528login:Penguin:2005/07/16(土) 01:19:28 ID:m0532Xqq
debianとfedoraってどっちがいいの?
529login:Penguin:2005/07/16(土) 01:20:18 ID:m0532Xqq
debianとfedoraってどっちがいいの?
530login:Penguin:2005/07/16(土) 01:30:06 ID:m0532Xqq
Fedora Core 3ビギナーズバイブルってどう?
買った人感想教えて。
531login:Penguin:2005/07/16(土) 02:12:16 ID:Ltp8tB5A
もう遅いから寝ろよ。
532login:Penguin:2005/07/16(土) 10:01:05 ID:GJYyQq5a
>>529
お前はCentOSにしとけ
533login:Penguin:2005/07/16(土) 11:50:32 ID:/b5NLphb
>>532
ああ、オレもCentOSにしとく。
534login:Penguin:2005/07/16(土) 11:55:21 ID:uBImNvNI
FedoraCore4のFirefoxはオリジナルを改悪するなよ、仕方なくmozillaのFirefox入れたら、
起動しねーし、まあscim使うのやめたら起動したけど…、Fedoraはどんどん悪くなっていくな…。
535login:Penguin:2005/07/16(土) 13:36:09 ID:2iyA/b0i
FedoraのUTFで文字化けとかいってるけど、
コンソールなんて英語で十分じゃねぇ?

他のEUCな鯖にTerminalからSSHしたときに、
言語を切り替えるの忘れて、化けることはあるけど
それいがいで困ることってないなぁ。
俺だけ?

そもそもインストールの時に選ぶ言語をみんな日本語にしてるってことか。
俺は英語を選んどいて、日本語を追加して、
ユーザーがログインするときに、日本語をデフォルトに設定して、X使ってる。
なにかおかしいかな?
536login:Penguin:2005/07/16(土) 14:22:34 ID:tWl/DG7g
>>534
起動しないのはオマエだけ
537login:Penguin:2005/07/16(土) 14:38:19 ID:TRuzBHT4
FC3からアップグレードするとIIIMFがrunuserとして指定出来ません。
他にも同じ症状の方いますか?
538login:Penguin:2005/07/16(土) 15:03:10 ID:hmxxURlV
539login:Penguin:2005/07/16(土) 15:40:14 ID:doq+udG7
>>535
俺は逆に日本語でインスコして、必要な時にLC_hogeで英語にしてる。
どっちでもいいと思うが。
540537:2005/07/16(土) 16:58:28 ID:TRuzBHT4
後日本語を言語に設定するとローマ字入力でなくかな入力になります
541NAME IS NULL:2005/07/16(土) 17:08:48 ID:/b5NLphb
>>540
それは使いやすくて良いな。
542login:Penguin:2005/07/16(土) 17:22:47 ID:Ltp8tB5A
runuserとして指定できない?
543login:Penguin:2005/07/16(土) 21:31:41 ID:+nGAOsLG
いまさらFC2の話でなんなんだがdovecot関連で/var/log/secureに
dovecot-auth: pam_succeed_if: requirement "uid < 100" not met by user "username"
ってのが出てて困ってる。
POP3の受信の時の認証で出てるんだけど、該当ユーザーのUIDは50x。
でも普通ユーザーのUIDって500以降だよね?
LogWatchはRemoveServiceで止めてもいいんだが何か気持ち悪い。
そもそもこれって何が原因で出るんでしょ?
544537:2005/07/16(土) 21:41:30 ID:TRuzBHT4
serverとしてIIIMFが起動に失敗するんです。クリーンインストールしたんですが症状は同じです。
545login:Penguin:2005/07/16(土) 21:55:14 ID:Ltp8tB5A
何を?>クリーン
546login:Penguin:2005/07/16(土) 22:04:11 ID:Ltp8tB5A
>>543
pam_succeed_if.so の仕様。
547login:Penguin:2005/07/16(土) 22:35:29 ID:bwskOBnt
FedoraCore4を使ってます。
Firefoxでデスクトップにファイルをダウンロードしたのに表示されない・・・。
シェルで確かめるとたしかにあるんですが・・・。
Xを再起動すると表示されます。
なんなんでしょう?
548543:2005/07/16(土) 22:57:28 ID:+nGAOsLG
>>546
ってことは回避不能?
LogWatchだけ止めるっていう消極策が最善なんでしょうか?
549login:Penguin:2005/07/16(土) 23:13:20 ID:Ltp8tB5A
>>548
pam_succeed_if.so のバージョンを上げて出力を制御するオプションを付加。

or

logwatchで無視するように。

diff -u /etc/log.d/scripts/services/secure.org /etc/log.d/scripts/services/secure
--- /etc/log.d/scripts/services/secure.org 2004-03-18 00:14:48.000000000 +0900
+++ /etc/log.d/scripts/services/secure 2005-06-21 23:02:09.000000000 +0900
@@ -143,6 +143,8 @@
$PasswordExpiry{$User}++;
} elsif ( (undef) = ($ThisLine =~ /^pam_console\[\d+\]: console file lock already in place ([^ ]+)/)) {
$ConsoleLock++;
+ } elsif ( $ThisLine =~ /^ipop3d\[\d+\]:\s+pam_succeed_if:\s+requirement\s+"([^"]+)"\s+not\s+met\s+by\s+user\s+"([^"]+)"/) {
+ # ignore this line.
} else {
# Unmatched entries...
push @OtherList, "$ThisLine\n";
550login:Penguin:2005/07/16(土) 23:16:34 ID:Ltp8tB5A
>>547
/usr/libexec/gam_server
551543:2005/07/17(日) 00:13:20 ID:ocu6VwCV
>>549
pamのFC2パッケージって0.77-40が最新じゃない?
0.77-66がFC3にはあるけど。

下はLogWatchで無視する場合のだよね?
ちとこれから試してみます。
552login:Penguin:2005/07/17(日) 00:40:04 ID:ocu6VwCV
>>549
先に書いたように問題なのはdovecotなので、
^dovecot-auth:\s+pam_succeed_if:\s+requirement\s+"([^"]+)"\s+not\s+met\s+by\s+user\s+"([^"]+)"
に変えて書き加えました。
というわけで暫く様子見。

根本的解決でないですがまあ問題ないということで。
有難うございました。
553login:Penguin:2005/07/17(日) 01:44:19 ID:MefufULj
>>551
つまりFC2ではダメ。FC3のpamだとできるかは知らない。
554login:Penguin:2005/07/17(日) 03:18:59 ID:rlUjSoYW
Fedora Core 4でyum.confを間違えて変なファイルで上書きしてしまったのですが、
どうすれば戻せるのでしょうか。それか、どこかFedora Core 4のyum.confをDL
できるところはありませんでしょうか。もしあるならば教えて下さい。
お願いします。
555login:Penguin:2005/07/17(日) 03:46:39 ID:MefufULj
556login:Penguin:2005/07/17(日) 07:50:43 ID:KlYP3xCI
>>555
DLできました!ありがとうございます。
557login:Penguin:2005/07/17(日) 09:35:45 ID:rhDHoYVl
FC4でyumを動かすと
http://ftp.chg.ru/pub/Linux/fedora/core/updates/4/i386/repodata/repomd.xml
が404エラーになります。どうやら
http://ftp.chg.ru/pub/Linux/fedora/linux/core/updates/4/i386/repodata/repomd.xml
が正しいようなのですが、どの設定ファイルを修正すればいいのでしょうか。
558login:Penguin:2005/07/17(日) 10:36:25 ID:ZEkB/FKB
/etc/yum.repo.d/の*.repoのどれか
559login:Penguin:2005/07/17(日) 17:35:13 ID:Wha6bS6T
インスコ時に Language Selection で Japanses を選択しね〜とタイムゾーンが東京にできないのは仕様でつか?
560537:2005/07/17(日) 18:07:56 ID:GiJJhlVs
同じ症状に悩んでる人がいたらいけないので
言語を複数インストールするところにチェックを付けてインストールして再起動したら使えました
561login:Penguin:2005/07/17(日) 18:19:44 ID:HGs273ls
日本入力 heno kirikae ha douyarunodesuka??
562login:Penguin:2005/07/17(日) 18:20:45 ID:HGs273ls
日本語 maru
日本 X
563login:Penguin:2005/07/17(日) 18:28:56 ID:HGs273ls
入力については、自己解決しますた。

あと、画面の解像度なんですけど、1024x768にしようとすると
どうしても画面がおかしくなります。
1024x768でどうしてもつかいたいのですが、どういう設定が必要でしょうか?
564login:Penguin:2005/07/17(日) 18:36:41 ID:HGs273ls
モニターのタイプとビデオカードが
ただしく設定されてないとおもうのですが。。。
モニターはLCD PANEL 1024x768
ビデオカードはATI RADEON MOBILITY 7500になっています。
565 ◆Zsh/ladOX. :2005/07/17(日) 19:24:18 ID:vv+UoV3l
>>564
/etc/X11/xorg.confを書き換える。

どいうふうに書き換えるかは書くのメンドイ。
/etc/X11/xorg.confをどっかにうpしな。
書き換えてまたうpするさ。
566login:Penguin:2005/07/17(日) 19:39:30 ID:HGs273ls
Section "Monitor"
Identifier "Monitor0"
VendorName "Monitor Vendor"
ModelName "LCD Panel 1024x768"
HorizSync 31.5 - 48.5
VertRefresh 40.0 - 70.0
Option "dpms"
EndSection

Section "Device"
Identifier "Videocard0"
Driver "radeon"
VendorName "Videocard vendor"
BoardName "ATI Radeon Mobility 7500"
EndSection

Section "Screen"
Identifier "Screen0"
Device "Videocard0"
Monitor "Monitor0"
DefaultDepth 24
SubSection "Display"
Viewport 0 0
Depth 16
Modes "800x600" "640x480"
EndSubSection
SubSection "Display"
Viewport 0 0
Depth 24
Modes "800x600" "640x480"
EndSubSection
EndSection 長すぎるのでこのへんくらいしかかけません。すいません。
567 ◆Zsh/ladOX. :2005/07/17(日) 19:44:44 ID:vv+UoV3l
はいはい、お疲れ。
長いからどっかうpローダ使えって言ったんだが。
568login:Penguin:2005/07/17(日) 19:52:31 ID:HGs273ls
すいません。
行が長いので、どこのうpローダつかえばいいかわかりません。。。。。。
http://www.poporo.net/upboard/Levit/index.html
にうpしたんですけど、最初の数行しかでませんでした。

どうしましょう。。。。。
569 ◆Zsh/ladOX. :2005/07/17(日) 20:04:16 ID:vv+UoV3l
>>568
うpローダ→upローダ、アップローダとかしてgoogle検索するとかさ、
機転を効かせなよ。

で、>>566
Modes "800x600" "640x480"
のところを
Modes "1024x768" "800x600" "640x480"
としたらどうよ?

あとはHorizSyncとVertRefreshの範囲を
モニタの仕様を調べてチェックするくらいかな。
570login:Penguin:2005/07/17(日) 20:15:47 ID:HGs273ls
http://upload.squares.net/upload/index.cgi
できました。

ここのいちばん上にあるやつです。お願いします。
571login:Penguin:2005/07/17(日) 20:19:18 ID:RVJA1OCM
>>564
うちも ATI RADEON MOBILITY 7500
xorg.confを
# Load "glx"
とすると映る。
なぜかは不明。FC3のときもそうでつた。
572 ◆Zsh/ladOX. :2005/07/17(日) 20:40:58 ID:vv+UoV3l
うpしたよ>>570
元のxorg.confはxorg.conf.bakとかで取っとけよ。
573login:Penguin:2005/07/17(日) 20:48:24 ID:HGs273ls
>>572

今、チェックしました!!!
凄いです! やったらうまくできたっぽいです。
ありがとう(^^;)!!!
574login:Penguin:2005/07/17(日) 21:30:30 ID:i8JdA2UW
外付けHDDにあるファイルの名前が日本語だとファイル名が文字化けしてしまうので、
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FAQ%2FJaJP#content_1_9
を参考に直したのですが、ここに書いてある
>うまくいったなら /etc/fstab ファイルのオプションに書き加えておくと便利。
とは具体的にどのように書き加えればいいのでしょうか。
これができないので、一時的には日本語が正しく表示されても、
再起動するとまた文字化けしている。という状況です。
どなたか教えて下さい。
Fedora Core 4を使っています。
575login:Penguin:2005/07/17(日) 21:37:49 ID:BQ78x4Kt
>>574
まずは自分で /etc/fstab を見てみる。
左から 4 つめの部分が「オプション」だ。
576login:Penguin:2005/07/17(日) 21:46:30 ID:8wrQl81e
>>574
man fstab
577login:Penguin:2005/07/17(日) 21:55:15 ID:Om87udiH
オプションについては、むしろ
man mount
578login:Penguin:2005/07/17(日) 22:49:34 ID:MefufULj
具体的っていってんだから具体的に教えてやれよ。
579574:2005/07/17(日) 22:52:51 ID:i8JdA2UW
みなさんありがとうございました。無事解決いたしました。
とても感謝しています。
580login:Penguin:2005/07/17(日) 23:04:04 ID:eoEWzf9j
どういたしまして。
581login:Penguin:2005/07/18(月) 00:46:34 ID:ux6lP3AX
Fedora1をCD−ROMからインスト途中、デバイスを読み込みに行ってるとき、
モニターの所で”non monitor”って表示された後"no signal"
と表示されてモニタが切れます。
インストオプション色々試してもだめぽーです。
因みに三菱のDC RDT194Sです。
同じモニタ使ってる方います??


582login:Penguin:2005/07/18(月) 01:34:26 ID:Rt3T6O15
FC4のKDEで一度日本語入力にすると戻らない。
Firefox上では正常なのは既出?
583login:Penguin:2005/07/18(月) 10:49:00 ID:q+I3cbUX
FC3→FC4にロクに事前調べもせずyumでアップデートした。

得た教訓:
 PHP5非対応アプリを継続使用したい奴は見送るか、パッケージ削除して
 自分でPHP4コンパイルしていれたほうがいい。

 MySQL4.1.x(FC4はMySQL4.0.xだな)をFC3で使ってる奴はPHP4に戻す前に
 sqli使うか使わないかよく考えてからにしたほうがいい。

 下調べしておけばこういうトラップにははまりませんのでー
584login:Penguin:2005/07/18(月) 11:08:25 ID:Lw8Hh54W
>>583
FC4は4.1.11だが?
585login:Penguin:2005/07/18(月) 11:41:29 ID:i6a+jxLk
>>582
おかしいのはお前だけ
586413:2005/07/18(月) 14:24:50 ID:Ch7t/ScH
遅くなりましたがありがとうございました。
587login:Penguin:2005/07/18(月) 14:41:27 ID:Xii2l8zu
>>582
俺もそれなったよ〜
canna使いたくなかったしほっといてuim入れたら普通に動いてるけど
588login:Penguin:2005/07/18(月) 18:06:14 ID:tstOdDQj
お前らもアップグレードに悩まされていたのか。

漏れ様はこのザマだ。

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1114847888/851
589login:Penguin:2005/07/18(月) 18:10:07 ID:4AHbUuky
最初にyum update yumってやれって書いてあるメモもあるけど、
これやるとrpmも動かなくなって破綻する。
今のところFC4に上げるのはanaconda使うのが一番簡単で確実で速い。
590login:Penguin:2005/07/18(月) 19:10:32 ID:tstOdDQj

http://it-revolution.seesaa.net/article/4966633.html
に書いてあるとおりにyum update yumすると確かに何か嫌なメッセージがでてくる。
警告もでる。

anaconda? 名前は聞いたことがあるがよくわからないのであのブログに書いてあるやり方を試してみる。
それでも駄目ならDVDからアップグレードしてみることにする。


http://it-revolution.seesaa.net/article/4966633.html
に書いてあるとおり
# wget http://download.fedora.redhat.com/pub/fedora/linux/core/4/i386/os/Fedora/RPMS/fedora-release-4-2.noarch.rpm
して
# rpm -Uvh fedora-release-4-2.noarch.rpm
してみたが
エラー : can't create transaction lock.

なんだこりゃ。
何のトランザクションなのかメッセージをいれてくれればいいのに。
わかりにくいエラーメッセージだ。
591login:Penguin:2005/07/18(月) 19:14:35 ID:tstOdDQj
トランザクションロックはユーザを間違えただけだったようだ。
しかし、嫌なメッセージがまた出てきた。

1:redora-release 警告: /etc/yum/repos.d/fedora-devel.repo created as /etc/yum.repos.d/fedora-devel.repo.rpmnew
警告: /etc/yum/repos.d/fedora-updates-testing.repo created as /etc/yum.repos.d/fedora-updates-testing.repo.rpmnew


592 ◆Zsh/ladOX. :2005/07/18(月) 19:20:37 ID:EydYDVt0
んー嫌でもなんでもないが。
警告であってエラーじゃないし。
593login:Penguin:2005/07/18(月) 19:24:26 ID:MgAmnR/g
redora ?
594login:Penguin:2005/07/18(月) 19:28:28 ID:tstOdDQj
yum -y update kernel
を実行するとまた厭なメッセージが出た。
(10/10): libselinux-1.23. 100% |=========================| 66 kB 00:01
warning: rpmts_HdrFromFdno: V3 DSA signature: NOKEY, key ID 30c9ecf8
public key not available for selinux-policy-targeted-1.25.2-4.noarch.rpm

595login:Penguin:2005/07/18(月) 19:32:22 ID:tstOdDQj
>>593
コピーandペーストせずに直接Windows側から書いたからスペルミスした。
今(これは違うが)FeodraでFirefoxでbbs2cherプラグインで投稿を試してみた。
クッキー有効やらプロキシ無効やらなにやら手間取るな。Be Loginもやってみたいが
●との違いもよくわかってない素人な漏れだ。
596login:Penguin:2005/07/18(月) 19:47:52 ID:q+I3cbUX
>>594
致命的なエラーではないよ。

俺はFC3からyumでFC4にアップグレードするのに
http://fedoraproject.org/wiki/YumUpgradeFaq
この手順を参考にしたが、依存関係でエラーになるものは、それが
利用していないパッケージであることを確認して、パッケージ削除してから
再度yumでうまくいったよ。

アップグレード自体はうまく行くんだよ。アップグレードする前に
自分の環境を見直してどういう影響が出るか評価するのが先だな。
597login:Penguin:2005/07/18(月) 19:51:25 ID:4AHbUuky
>>596
最初はうまくいっていたんだよ。
途中でrpmのアップデートが出てからうまくいかなくなったみたい。
だからupdates-releasedのリポジトリを外してbaseだけでやればうまくいくかも。
598login:Penguin:2005/07/18(月) 20:28:21 ID:7+yGWqFM
Fedora Core 3ビギナーズバイブルってどう?
買った人感想教えて。
599login:Penguin:2005/07/18(月) 20:42:57 ID:4AHbUuky
ビギナー以外には秀和システムの同じくらいの厚みのやつのほうがいい
印刷というか組み版が下手でいまいち読みにくいのも減点対象
索引の出来も悪い
バイブルと名が付く本に共通した特徴w
しかし初心者を対象にした本は他が悪過ぎるのでこれを勧めるしかない
600login:Penguin:2005/07/18(月) 20:49:56 ID:j19AixaI
FC3→FC4にしました。
パネルに「受信箱モニタ」アプレットを追加したいのですが見当たりません。
どこかに隠れているのでしょうか?(別個インストールが必要?)
601login:Penguin:2005/07/18(月) 20:54:28 ID:4GfWPxGh
1280*768のモニタを使っているのですが、1024*768のサイズで
表示されてしまいます。
解決方法を検索したところ、
http://mc-soi.mine.nu/pukiwiki/index.php?cmd=read&page=PC%2FVaio+Type-T+VGN-T91S#content_1_4
というページがヒットしました。このページに書いてあるとおりにやってみたのですが、
なぜかログイン画面しか1280*768のサイズで表示されないのです。
ログイン画面は正しく1280*768で表示されるのですが、ログインすると、1024*768で表示されてしまいます。
いったいどうしたら直るのでしょうか?
Fedora Core 4を使っています。
602@@:2005/07/18(月) 23:04:32 ID://UKg57s
FC4 CDインスト10回近くしたが、
2.6.11-1.1369_FC4と
2.6.12-1.1387.FC4が両方入っていたり

2.6.11-1.1369_FC4しか入っていなかったり
なんで?




603login:Penguin:2005/07/18(月) 23:09:42 ID:BhulF556
Fedora core 3 でつかえるバッテリー残量表示のプログラムないですか?
かっこいいやつが良いですが。
少し前に、シルバーと青と緑色っぽいやつで、レイアウトがデジタルっぽい
印象があるやつをみかけたのですが、ファイルのプログラムの名前を忘れちゃいました
誰か知ってたら紹介して下さい。かっこいいやつならなんでもいいです。
604@@:2005/07/18(月) 23:11:18 ID://UKg57s
なんだ
勝手にアップデート更新してんじゃんか〜
泥棒が勝手にいじくったのか思った、yumが犯人か


605login:Penguin:2005/07/18(月) 23:58:11 ID:FMRBn5mb
夏ですね
606login:Penguin:2005/07/19(火) 08:00:07 ID:9lSp9RB5
>>599
秀和システムのやつってどれ?
607login:Penguin:2005/07/19(火) 09:25:21 ID:BfqBqQav
608login:Penguin:2005/07/19(火) 10:41:08 ID:GPtG1my8
>>606
秀和システムじゃないやつ以外
609login:Penguin:2005/07/19(火) 12:04:31 ID:gzTOKrgV
yumによるFedoraのアップグレードを諦めた。
DVDからアップグレードすることにする。
と思ったらドライブがDVD使えなかった。
そこでUSB対応外付けDVD-RWを接続。
自動マウントしたことを初めてしったので嬉しい。
しかしすぐに喜べない事態が。
BIOSの設定にUSBからブートする手段が載っていない。
SCSI Bootを選んだが駄目。外付けからはブートできないことがわかったので
フロッピーからのブートを試みる。
ディスクにrawrite.exeがあるかどうかさがしてみると、無いではないか!
一体どこにあるのか。仕方がない。ddコマンドで作成できると聞いたので
http://www.jp.redhat.com/manual/Doc9/rhl-ig-x86-ja-9/s1-steps-install-cdrom.html#S2-STEPS-MAKE-DISKS
に書いてあるとおりにやってみた。これも駄目だ! DOS形式でフォーマットしたものに
/media/cdredorder/images/diskboot.imgをコピーしようと

cd /media/cdredorder/images
dd if=bootdisk.img of=/dev/fd0=1440k
としてコピーに成功したはずなのに。ブートできないとのメッセージが。
Linux ext2でフォーマットしたかったがうまく行かなかった。

残るはHDDによるインストール方法しかないのか?

610login:Penguin:2005/07/19(火) 12:45:48 ID:vNc1p6M3
PanaのDVD-RAMドライブは使えますか?
ドライブの方にはLinux用のドライバはついてないようだけど…
611login:Penguin:2005/07/19(火) 13:02:41 ID:rT8AX9X4
すいません
Fedora Core4をインストールして、WINDoWSに戻そうとしてリカバリーROM
使っても、起動・・・再起動を繰り返してしまいます・。
WINDOWSには戻せないのでしょうか?

その後、仕方がないからFedora Core4をインストールしようとして、最後の
インストール画面でエラーが出て無視しか選択できず・・
どちらもインストールできません・・・・
どちらを行うときもドライブは、一度消してます・・・・
612login:Penguin:2005/07/19(火) 13:25:08 ID:BfqBqQav
>>609
DVDのisolinuxディレクトリからvmlinuzとinitrd.imgを取り出して/bootに置く。
起動時にGRUBのメニューを出してcキーを押してGRUBシェルに入り
kernel /vmlinuz
initrd /initrd.img
boot
を実行
613login:Penguin:2005/07/19(火) 13:26:24 ID:BfqBqQav
>>610
パラレルATA接続のドライブならどれも問題なく使える。USB接続の場合は運次第。
614login:Penguin:2005/07/19(火) 13:28:01 ID:gzTOKrgV
>>610
中身がNEC製で外付けのI/Oデータ製USB接続DVD+-RWドライブなら認識しました。
ブートについてはこちらの環境ではできなかったのですが
M/B(ASUSTeK K7V)のBIOSの問題かと思われるのでわかりません。
615login:Penguin:2005/07/19(火) 13:29:32 ID:BfqBqQav
>>611
全部俺言語に翻訳されていて
何をやってどうなったのか具体的な事が何も書かれていないので助けようがない。
俺にわかるのはあんたが困っているという事だけ。
616login:Penguin:2005/07/19(火) 13:30:04 ID:gzTOKrgV
>>612
今度はそれでやってみますぞ。

今、rawritewin.exeでdiskboot.imgを使ってwinで作ってみましたが、
BIOS画面で
Boot failedと表示され見事に撃沈しましたorz

やばい、今日はここまでか・・・。
そろそろ学校にいかないと。
617login:Penguin:2005/07/19(火) 13:35:56 ID:gzTOKrgV
>>611
Windowsは残っている?
それともLinuxで上書きした?

マスターブートレコードを削除するツールを使ってみるのがよいかと思われ。
昔の生半可な知識なので詳しいことは答えられませぬ。


マシンがハイブリッドになってるかどうか確認するには

WindowsがXPや2000ならWindowsインストールCDを使ってブートしてみて
バーティションがどうなっているかでできる思われ。

Linux上からWindowsをマウントできるかどうかを調べてみるとか。
618login:Penguin:2005/07/19(火) 13:40:23 ID:gzTOKrgV
>>612
その二つのファイルをマウスでドラッグして/bootのウィンドウ?
にctrlを押しながらコピーしようとしたらマウスカーソルか固まりましたぞ。
+記号に逆L字のマウスカーソルが現れたまま反応がありませんぞ。
これはフリーズ?

619login:Penguin:2005/07/19(火) 13:42:43 ID:gzTOKrgV
>>612
ESC押してもクリックしても反応がなかったので
仕方がなくctrl + alt + BackSpaceを惜しましたぞ。
今度は真っ暗な画面になっって左上にカーソルらしきアンダースコアが。
マウスカーソルは四角い縦長の白い長方形に。

Windowsのctrl + alt +deleteと同じようなもんだと勘違いしていたら
こんな目に。。。
ここは仕方が無くリセットするしかないのか・・・?

620login:Penguin:2005/07/19(火) 13:43:27 ID:gzTOKrgV
真っ暗な画面でctrl + alt +deleteしたらちゃんとリブートしようと動いてくれた。
621610:2005/07/19(火) 14:10:35 ID:vNc1p6M3
サンクスコ
622611:2005/07/19(火) 14:17:08 ID:rT8AX9X4
>>614
上書きしてしまいました・・・
リカバリROMを行った後起動すると、
GLUB
と出てて反応しません
623login:Penguin:2005/07/19(火) 14:18:01 ID:zciqi2Bg
音がでないんですけど、なんででしょう?
Macromedia Flash player 7
をインストールしたはずなんですけど、音の設定が出来てないっぽいので
影像だけしかたのしめません。
音の設定はどうすればいいですか?
624login:Penguin:2005/07/19(火) 14:20:08 ID:iGDJ8l3V
cat hoge.swf > /dev/dsp
625login:Penguin:2005/07/19(火) 14:22:49 ID:gzTOKrgV
>>612
それでブートしてみたんだけどさ、
インストーラが起動したらさ、
CD-ROMからインストールを選択したのに
外付けUSBDVD-RWドライブを無視して
内蔵CD-RWドライブを検索しようとして
CDが見つかりません。だって。

困った、どうしたもんでしょ。
それとも、HTTPやFTPでできる?
と思ったけど、FTPやってみたらFTPサーバのアドレスを入力しろって。
これはFedoraのアドレスでいいのかい?


626login:Penguin:2005/07/19(火) 14:27:34 ID:gzTOKrgV
>>612
やり方がわかった。サンクス!

ここを見てどうにかなりそうだ。
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/752instfc4.html


と思ったら
ftp.riken.go.jpへのログインに失敗しました:
Failed to connect to FTP server

なんだこれは・・・・・?
627login:Penguin:2005/07/19(火) 14:31:20 ID:gzTOKrgV
うまくいったようだ・・・

デフォルトゲートウェイを
192.168.0.254から192.168.0.1に直したらうまくいった・・

628login:Penguin:2005/07/19(火) 14:32:02 ID:zciqi2Bg
>>624

いや、まあ、フラッシュに限った話だけじゃなくて
全般的にノートPCから音がでないんですが。
右下のスピーカーのマークで音量はたしかにでてるはずなんですけど
音が出ない。どこかのファイルで設定できてないはずなんですが........
629login:Penguin:2005/07/19(火) 14:34:03 ID:V+QJq33w
FC4で時刻が合わないです・・・346-361の辺を見て
『システムクロックでUTCを使う』にチェック入れるとデスクトップにはちゃんと出るけど
端末とかでファイル作ると作成日時がやっぱりずれてます
630login:Penguin:2005/07/19(火) 14:35:04 ID:gzTOKrgV
アップグレードインストールを選択し、
ブートローダーの更新を選択した。

画面がしばらく真っ青だ・・・。
と思ったらやっとでた。Classic Athlon 700MHzの限界か?
プログレスバーも進捗状況表示も出なくなると怖くなってくる。

もういい加減に行くか・・
631login:Penguin:2005/07/19(火) 16:23:25 ID:fcJbpam5
346、352は348の付けたリンクの内容をまったく理解してないね。かわいそうに。
632login:Penguin:2005/07/19(火) 16:46:17 ID:BfqBqQav
>>629
「ずれてます」と言うな。
ずれてるのはPCなのかOSなのかおまえの頭なのかわからん。
date
touch hoge;ls -l hoge
/sbin/hwclock --debug
の実行結果と、それを何時何分何秒に実行したかを晒せ。
それからcat /etc/sysconfig/clockの実行結果も晒せ。
それからシステム設定の「日付と時刻」を変更したらリブートしろ。
633629:2005/07/19(火) 17:50:16 ID:V+QJq33w
実行時刻 7月19日 17:21
date
2005年 7月 20日 水曜日 02:21:21 JST

touch hoge;ls -l hoge
-rw-rw-r-- 1 ** ** 0 7月 20 02:25 hoge

/sbin/hwclock --debug
何も出ず

cat /etc/sysconfig/clock
ZONE="Asia/Tokyo"
UTC=true
ARC=false

今その場にいないのでリモートでやってみました。
BIOSの時刻はJSTで正常な時間を表示していました。
頭もずれてるかもしれません・・・GMTにすればいいんだとか考えてましたから
634629:2005/07/19(火) 17:56:16 ID:V+QJq33w
しまった! >>348 のリンク1ページだけかと思ってた・・・
ごめんなさい、とりあえず読んできます、はい
635login:Penguin:2005/07/19(火) 18:31:10 ID:BfqBqQav
hwclockが何も表示しないってどういう事なんだるを?
CMOSクロックが全く読めていない状態かなぁ
636login:Penguin:2005/07/19(火) 18:36:23 ID:BfqBqQav
ああ例のDellのRTCの問題ね。
637601:2005/07/19(火) 18:44:43 ID:+RAPwKcj
もう少し具体的に言うと、
$ wget http://bonobo.gnome.gr.jp/~ss/t/1280patch-845g-855gm-865g.c
$ gcc -o 1280patch 1280patch-845g-855gm-865g.c
$ cp -arp 1280patch /usr/X11R6/bin
これをする際、
$ gcc -o 1280patch 1280patch-845g-855gm-865g.c
を実行すると、
1280patch-845g-855gm-865g.c: In function 'main':
1280patch-845g-855gm-865g.c:245: 警告: pointer targets in passing argument 3 of'parse_args' differ in signedness
1280patch-845g-855gm-865g.c:245: 警告: pointer targets in passing argument 4 of'parse_args' differ in signedness
1280patch-845g-855gm-865g.c:245: 警告: pointer targets in passing argument 5 of'parse_args' differ in signedness
というメッセージがでてしまうので、
gccでコンパイルするときに何か問題が生じているのだと思います。
gccは最初にインストールしていなかったので、
yum install gcc でインストールしました。

一体何が悪いのでしょうか。教えて下さい。
638login:Penguin:2005/07/19(火) 19:57:17 ID:KAudbpsg
ほとんどくだ質行った方がいいと思われ
639629:2005/07/19(火) 20:15:40 ID:V+QJq33w
まさにDellで、ついでにWinXPとデュアルです。
hwclockはエラーもなく無反応です。
なので hwclock --directisa --hctosys --localtime
とかやっても特に反応なしです。
とりあえずタイムゾーンをAzoresにしてパッと見、それっぽくしておいてみましたが・・・
これって使用上何か問題あるんでしょうか?
640login:Penguin:2005/07/19(火) 20:31:10 ID:p18n2M5Q
fc3でVSFTPDを設定しているのですが、
たとえばサーバーに登録されたローカルユーザ(A,B,C,D,E)のなかで
A,B,CさんがFTPで接続したときは同じフォルダに
D,Eさんはそれぞれのホームフォルダにつながるように設定したいのですが
どなたか解説してあるページをご存じないでしょうか?
641login:Penguin:2005/07/19(火) 20:35:13 ID:d7AN1N8B
ほとんどくだ質行った方がいいと思われ
642login:Penguin:2005/07/19(火) 22:10:27 ID:zciqi2Bg
Eterm-0.9.3のconfigureができません。
etermはたしかenlightmentとかじゃないとつかえないらしいんですが.....
今、デスクトップの環境はGNOMEだとおもうのですが、やっぱこれが原因
でしょうか。
とりあえず、./configureのログをうpしてみますので、だれか解る人
ご指摘を。
http://upload.squares.net/upload/index.cgi
643login:Penguin:2005/07/19(火) 22:31:00 ID:OPhcDoeA
>>642
ソースから作るにしても、
rpmbuild --rebuild Eterm-0.9.3-1.src.rpm じゃ駄目な理由はなに?

あと、ログ見たけど質問されてるじゃん。(rpmbuildでも同じ質問された)
なんて答えたの?
644login:Penguin:2005/07/19(火) 22:47:19 ID:zciqi2Bg
>>643
え? おっしゃる意味がわかりませんが........。
ログの最後の(y/n)? の後にどうしたのか、と言う意味ですか?
何もしてませんけど....。
ただ、Eterm-0.9.3.tar.gzをDLして、スーパーユーザーで
tar xvfz Eterm-0.9.3.tar.gz ; cd Eterm-0.9.3.tar.gz;
./configureしただけですが...。
わからん...
645login:Penguin:2005/07/19(火) 22:59:13 ID:LPgQybz8
なぜ皆あえて苦労をしたがるんだろうか、、、
646login:Penguin:2005/07/19(火) 23:02:09 ID:OPhcDoeA
(y/n)?って聞かれたら、yかnのどちらかを答えるのが普通だとは思いませんか?(y/n)
647login:Penguin:2005/07/19(火) 23:04:07 ID:DabRxy6u
y
648login:Penguin:2005/07/19(火) 23:05:04 ID:zciqi2Bg
Logging in to :pserver:[email protected]:2401/cvsroot/enlightenment
CVS password:

yとすると、上のようなりますけど....
これからどうしようもないじゃないですか?
>>646

649login:Penguin:2005/07/19(火) 23:07:34 ID:LPgQybz8
ワロスw>>646-647
650login:Penguin:2005/07/19(火) 23:13:19 ID:ku5QrvKA
>>648
> You need LibAST 0.5 or higher to build Eterm.
なあ、これ何て読む?
651login:Penguin:2005/07/19(火) 23:27:52 ID:OPhcDoeA
sourceforgeのpserverにつながらないんだったら(やってみたら確かに
つながらなかった。ポート変わったか?)、libastのソース持ってくれば
いいじゃん。というか、configureとかやめて、素直にrpm持ってきな。
開発元のサイトに置いてあるんだから、心配ないだろ。

どーしても、ソースから作りたかったら、libastとEtermをrpmbuildな。
652login:Penguin:2005/07/19(火) 23:31:01 ID:LPgQybz8
やってみたら確かにつながりますが。
653login:Penguin:2005/07/19(火) 23:33:40 ID:LPgQybz8
>>648
anonymousだからpasswordは空だろ。
654login:Penguin:2005/07/19(火) 23:35:44 ID:LPgQybz8
cvs -d:pserver:[email protected]:/cvsroot/enlightenment login

ん、ごめん。そのconfigureからは変わっているの鴨。
655login:Penguin:2005/07/19(火) 23:38:41 ID:LPgQybz8
cvs -d:pserver:[email protected]/cvsroot/enlightenment login

ん、やっぱこれでもつながる。
656 ◆Zsh/ladOX. :2005/07/19(火) 23:39:27 ID:O5/I5uPI
漏れのところもconfigureからはcvs繋がらない。
657login:Penguin:2005/07/19(火) 23:42:54 ID:OPhcDoeA
ありゃ
cvs -d:pserver:[email protected]:2401/cvsroot/enlightenment login
してみたら
tcp 0 1 host.example.com:51814 projects.sourcef:cvspserver SYN_SENT
のまま、固まるけど、なんでだろ。
sourceforge以外のサイトだと大丈夫だから、ローカルのファイアウォールとか
いう間抜けな問題ではなさそう...とりあえず、まあいいや。
658login:Penguin:2005/07/19(火) 23:56:11 ID:LPgQybz8
http://www.eterm.org/download/Eterm-0.9.3.tar.gz

このソースでやったけど何の問題もないぞ?
あれ、固まったか?というくらいloginに時間かかるけどな。
659login:Penguin:2005/07/20(水) 00:12:29 ID:0VL+robY
ごめんなさい .... インストールは、無事修了しました。みなさんありがとう。
あと、背景を透明にしたいのですが、 コマンドラインで
#Eterm -trans としても透明になりません。
どうすればいいですか。
660login:Penguin:2005/07/20(水) 00:17:53 ID:9Bv2Rrxs
マイペースな奴だな。
661login:Penguin:2005/07/20(水) 00:26:16 ID:0VL+robY
ごめんなさい...もう遅いので寝ます。
662login:Penguin:2005/07/20(水) 00:34:37 ID:gLkON9t+
alsaでやっと鳴った
それだけ
663login:Penguin:2005/07/20(水) 01:01:00 ID:6wwAHHdK
fedoraのおすすめの本を教えて。
664login:Penguin:2005/07/20(水) 01:10:20 ID:9Bv2Rrxs
Linux 推薦図書/必読書/推薦雑誌/推薦HP@Linux板
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1065059126/
665login:Penguin:2005/07/20(水) 13:35:20 ID:q67bE/Ga
FEDORA CORE4です。

インストール時に設定したホスト名とかは
あとからどうすれば、また設定を帰ることができますか?
ぴろしき。
666login:Penguin:2005/07/20(水) 13:55:24 ID:hMnE83bA
667login:Penguin:2005/07/20(水) 14:00:24 ID:9Bv2Rrxs
ぴろしきについて誰か解説を。
668login:Penguin:2005/07/20(水) 14:10:17 ID:hMnE83bA
669login:Penguin:2005/07/20(水) 14:28:53 ID:9o2lk04u
よろしく=ぴろしき
670login:Penguin:2005/07/20(水) 14:30:53 ID:9Bv2Rrxs
ちょっと遠くないかなぁ。。。
671login:Penguin:2005/07/20(水) 17:12:53 ID:L5YKPbIB
遠い?
672login:Penguin:2005/07/20(水) 17:18:24 ID:9Bv2Rrxs
いや俺が語源を知らんだけかと。
673login:Penguin:2005/07/20(水) 17:37:58 ID:cVdpp9hN
どないやねん
674login:Penguin:2005/07/20(水) 22:30:47 ID:iRnEiQ2g
とりあえずcore4のインストールできました。
インストールの途中、自動的にipアドレス設定を取得に
チェックを入れたかったのですが、できず固定のipアドレス設定に
チェックを入れインストール完了しました。
メールの送受信できます。
しかし、ブラウザの動作が遅いです。リンクをクリックした後
10秒後にページを移動する感じです。
これは、仕様ですか?
dhcpの設定の仕方教えて下さい。
675login:Penguin:2005/07/20(水) 22:35:43 ID:fdEb0Gkq
>>674
もしかしたらIPv6かも
ttp://uniunix.net/server/ipv6.shtml
676login:Penguin:2005/07/20(水) 23:30:20 ID:0t6SYsfY
>>674
もしかしなくてもIPv6
最近メジャーアップデートされたディストリはIPv6が有効になってる
677login:Penguin:2005/07/20(水) 23:42:19 ID:iRnEiQ2g
お世話になります。ipv6を無効化しようと思い
/etc/modprobe.confしたところ下記のように
なりました。
alias net-pf-10 off
alias ipv6 off
と記述し、それ以外は消していいのですか?
また、編集はどうすればいいのでしょうか?
ばかな質問ですいません。

alias eth0 tulip
alias snd-card-0 snd-ymfpci
options snd-card-0 index=0
options snd-ymfpci index=0
remove snd-ymfpci { /usr/sbin/alsactl store 0 >/dev/null 2>&1 || : ; }; /sbin/modprobe -r --ignore-remove snd-ymfpci
alias usb-controller uhci-hcd
678login:Penguin:2005/07/20(水) 23:49:37 ID:OdRPyg/a
バックアップとって、消してみればいいじゃん。
そうやって覚えていくんだろ。
679login:Penguin:2005/07/21(木) 00:12:31 ID:4RutXfZ/
>>677
678してもいいけど、「これら2行を追加してください」と書いてあるから
最後の行にでも追加だけして、もとからあるものはそのまま。
680login:Penguin:2005/07/21(木) 03:56:32 ID:bOpga3bG
>>675
syslogにエラーとか出ないから自分には関係ない話しかなと、
その話し無視してたんだけど、今日やってみたら速くなった
気が洲。ありがと。これ、FCユーザ全員必須ぽだな。
681login:Penguin:2005/07/21(木) 05:12:32 ID:I90ZYTyB
ひでぇなfedora
もはや初心者御用達ディストリかw
682login:Penguin:2005/07/21(木) 07:38:19 ID:Hi2KOVIT
[root@localhost hoge]# /usr/sbin/system-switch-im
Traceback (most recent call last):
File "/usr/sbin/system-switch-im", line 91, in ?
main()
File "/usr/sbin/system-switch-im", line 74, in main
dlg = mainDialog().main()
File "/usr/share/system-switch-im/imswitch_gui.py", line 114, in main
self.hydrate()
File "/usr/share/system-switch-im/imswitch_gui.py", line 197, in hydrate
im = self.iminfo.get_default_framework()
File "/usr/share/system-switch-im/functions.py", line 187, in get_default_framework
if self.get_imlangdefault(lang) == 'iiimf':
File "/usr/share/system-switch-im/functions.py", line 136, in get_imlangdefault
return self.imdefault[lang]
KeyError: 'ja_JP'
[root@localhost hoge]# (;_;)/
683login:Penguin:2005/07/21(木) 10:20:00 ID:5bMzr0Bp
OK! im-switchで凌いでいたが uim&anthy を再インスコしてから、 system-switch-im で uim の選択を外しアンインスコしたら、治った。

流石だよな俺ら。
684初心者:2005/07/21(木) 12:53:06 ID:sxV9pNE1
どなたかKTermをインストールする方法を教えてくれませんか?
685login:Penguin:2005/07/21(木) 13:00:59 ID:bOpga3bG
gnome-terminal使え。
686login:Penguin:2005/07/21(木) 13:07:45 ID:W40bTku6

           Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
          /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
         / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
         / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
    ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

687login:Penguin:2005/07/21(木) 17:02:22 ID:1rAHW/PA
ひでぇわシステム
688login:Penguin:2005/07/21(木) 18:30:10 ID:M8SRCJAA
>>679
みなさんありがとうございました。
ipv6を無効化して、2行を追加してみました。
速度あがりました。感謝
689login:Penguin:2005/07/21(木) 20:28:28 ID:b8QCqSVC
Canna Serverとつうしんできません。
というえらーがでます。
Fedora Core3 -> Fedora Core4 upgrade..

yum remove Canna-libs
yum install Canna
とかやってみましたが、だめです。
installのときには、chown user 'canna'がしっぱいしています。
user=cannaはいないとのことで、どうすればよいでしょう。

きどうじのlogにはcannaserver -u がしっぱいしています。
690login:Penguin:2005/07/21(木) 21:34:18 ID:uC2gvtI0
カンナはすててanthyはどうですか
691login:Penguin:2005/07/21(木) 22:38:04 ID:r4RrEZ+9
Eclipseを起動するとFC4が固まるのは既出ですか?

JREの最新1.5.0入れてみたけど、変わらず。

ヘルプミー
692login:Penguin:2005/07/21(木) 23:53:22 ID:BwnWUEb5
固まりませんが何か?
おまえもスワップ足りてないんだと思う。
693login:Penguin:2005/07/22(金) 00:12:13 ID:DxUevODJ
CannaServerしんでるとおはなしにならないよ。
これだからLinuxはなかなかふきゅうしないんじゃない?
きどうじにどのすくりぷとが、Cannaをきどうしているのか
さがすのもたいへん。
694login:Penguin:2005/07/22(金) 00:14:50 ID:DxUevODJ
ntfsのまうんとも、3ではよかったのに、4にしただけで
「ntfsなんてしりません」とかいってる。
695login:Penguin:2005/07/22(金) 00:15:30 ID:oJb04CG7
わろーす
696login:Penguin:2005/07/22(金) 00:51:51 ID:zP2djcnL
まぁ愚痴は他でやってくれ。

俺、無理してLinux使ってるなあ……@Linux板
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/999136480/
697login:Penguin:2005/07/22(金) 11:21:16 ID:5oFMFKsu
FedoraCore3 Kernel:2.6.9-1.667 on an i686
のインストール後、下記文字化け対策をしたのですが
現在も、文字化けをしてしまいます。

--------------------------------------
# vi /etc/sysconfig/i18n

LANG="ja_JP.UTF-8"
SUPPORTED="ja_JP.UTF-8:ja_JP:ja"

LANG="ja_JP.eucJP"
SUPPORTED="ja_JP.eucJP:ja_JP:ja"


# vi /etc/man.config

PAGER /usr/bin/less -is 

PAGER /usr/bin/lv
--------------------------------------

CUIにて、dateコマンドを打つと文字化けが出てしまいます。
manコマンドを打っても文字化けがするのですが、他に何か
追加・変更箇所は御座いますでしょうか?
どなたかお分かりの方がいらっしゃましたら、ご指導頂ければ
幸いです。
698login:Penguin:2005/07/22(金) 11:37:33 ID:zP2djcnL
>>697
> CUIにて、dateコマンドを打つと文字化けが出てしまいます。

それを見ているターミナルのセテイは?
699697:2005/07/22(金) 12:14:02 ID:5oFMFKsu
>>698
CUIしかインストールしていない状態です。
GUIから、ターミナルを使用した際以外は日本語の表示は
出来ないものなのでしょうか?
700login:Penguin:2005/07/22(金) 12:14:49 ID:PAKpbVTO
出来る
701login:Penguin:2005/07/22(金) 12:18:33 ID:Zh5hFnr7
702login:Penguin:2005/07/22(金) 12:33:09 ID:/iY892Nm
なんつーか、もっといろいろやってから聞けよっていう質問ばかり
703697:2005/07/22(金) 12:34:02 ID:5oFMFKsu
>>701
konコマンドですかぁ…


konコマンドを打つとモニターが真っ黒になってしまい
Exitで抜ける事は出来るのですが、まったくその間は
操作が出来ないというのがあります。
704login:Penguin:2005/07/22(金) 12:37:52 ID:zP2djcnL
そうですか。
705login:Penguin:2005/07/22(金) 13:42:28 ID:PAKpbVTO
EUCに変えちまってるからbtermも使えねぇし、自分で自分の首締めてやがるw
706login:Penguin:2005/07/22(金) 15:35:33 ID:qxXHITG+
fedora core4にAnalogをインストールしたいのだけど
詳しい解説サイトないでつか?
707login:Penguin:2005/07/22(金) 15:38:30 ID:PAKpbVTO
解説サイトが必要になるようなレベルならwebalizerでいいだろ
708login:Penguin:2005/07/22(金) 15:45:12 ID:U0MW8yWG
fedora core4にwebalizerをインストールしたいのだけど
詳しい解説サイトないでつか?

って聞くなよ
709login:Penguin:2005/07/22(金) 15:58:26 ID:5vXW4azQ
あのさ、起動すると「hostsのURLがみつかりませんでした。localhostを追加すると」なんちゃらでてくるんだがだれかヘルプ(ノД`)
710login:Penguin:2005/07/22(金) 16:04:00 ID:Zh5hFnr7
711login:Penguin:2005/07/22(金) 16:31:33 ID:EQQElld6
>>703
そんなあなたにjfbterm
712login:Penguin:2005/07/22(金) 16:47:34 ID:IyrgHA8n
fedora coreって、redhatとなんかかんけいあんの?
713login:Penguin:2005/07/22(金) 16:55:16 ID:PRkOjEpd
他人の関係
714login:Penguin:2005/07/22(金) 17:09:02 ID:zP2djcnL
715login:Penguin:2005/07/22(金) 17:10:43 ID:zP2djcnL
>>709
cat <<EOF >> /etc/hosts
127.0.0.1 localhost.localdomain localhost
EOF
716login:Penguin:2005/07/22(金) 17:13:00 ID:zP2djcnL
>>712
The Fedora Project is an open source project sponsored by Red Hat and supported by the Fedora community.
717login:Penguin:2005/07/22(金) 17:18:08 ID:Zh5hFnr7
>>712
公式サイトくらい見れ。
http://fedora.redhat.com/
718login:Penguin:2005/07/22(金) 17:20:01 ID:pk3/h2Vc
FC4でfirefox落ちることが頻繁にあるんだが…同じ症状の人いない?
719login:Penguin:2005/07/22(金) 17:25:59 ID:zP2djcnL
mozillaだが、FC3の時と比べて若干落ちやすくなった
ような気もしなくもないがしなくもない程度。
720login:Penguin:2005/07/22(金) 17:49:55 ID:PAKpbVTO
>>718
フラッシュじゃね?
フラッシュ使ってる特定のサイト行くと落ちまくる。
例えば毒どく猟奇画廊のウルトラマリ子さんのページとか。
721login:Penguin:2005/07/22(金) 18:51:38 ID:SON5Lm6j
フラッシュってよりJavascriptのような気がする
722login:Penguin:2005/07/22(金) 19:28:58 ID:Aof6opmf
flash7が不安定だな。6は安定してたんだけど。
723login:Penguin:2005/07/22(金) 22:39:23 ID:XFp/9L9o
>>720 趣味が良いなおまい
724718:2005/07/22(金) 23:24:51 ID:pk3/h2Vc
>>720
マクロメディアフラッシュは、もちろん入れてるよ
725login:Penguin:2005/07/22(金) 23:33:38 ID:P5wNOqaW
>>724
落ちるサイトをリストアップしたら?
726login:Penguin:2005/07/22(金) 23:43:51 ID:T/WYaIvX
どうせwin鯖の変なサイト見てるんじゃない?
727login:Penguin:2005/07/22(金) 23:46:12 ID:PAKpbVTO
悪かったな変なサイトばかり見ててw
728login:Penguin:2005/07/22(金) 23:48:00 ID:MZBA2uSx
サーバーの種類は関係ないだろうに
これだから犬厨はいやだわ
729login:Penguin:2005/07/22(金) 23:48:19 ID:T/WYaIvX
早よ変なサイト晒せや
730login:Penguin:2005/07/23(土) 00:01:18 ID:8xNZMX3D
変なサイトって本当にあるんだな
731718:2005/07/23(土) 00:05:02 ID:AfQY1wWy
いやいや、同じサイトの同じページを開いて落ちる時と落ちない時があるので
FC4やや不安定だなって程度の事なんですよ
732login:Penguin:2005/07/23(土) 00:07:55 ID:EgogNTR+
今夜は推定数十人のオコチャマが氏賀ワールドに触れて道を踏み外したなw
最近は子供向けのアニメも女の子を殺したり切り刻んだりするのばかりだからいいかw
犯罪に走る奴が居たらゲームのせいにしとけばいいし。
733login:Penguin:2005/07/23(土) 00:31:28 ID:d+vn1jk8
>>731
おれはfirefoxめったに落ちないよ。
キャッシュとかクッキーとか掃除してるかい?
734login:Penguin:2005/07/23(土) 00:50:47 ID:dF4Hvd40
mozilla firefoxを 6、7枚以上ブラウザ出すと落ちます。
735login:Penguin:2005/07/23(土) 00:58:15 ID:eR3kpNLp
ブラウザ出すって何
736 ◆Zsh/ladOX. :2005/07/23(土) 00:59:35 ID:tH+C7VEf
(´-`).。oO(タブは使わんのかな…)
737login:Penguin:2005/07/23(土) 01:42:03 ID:d+vn1jk8
firefoxタブ無しで11枚開いたが安定してるよ。
738login:Penguin:2005/07/23(土) 03:11:43 ID:766SJAIm
Firefoxを複数のタブありで、7枚開いたけど、別になんともない。
739login:Penguin:2005/07/23(土) 08:21:58 ID:S6EtjaXs
おれのfirefoxが落ちるのは決まって BadPixmap が出たときだなあ。
fglrx driver の問題か、firefox 側の造りの甘さなのかは解らんが。
まぁ、常用していて1ヵ月に1度落ちるかどうかだから許すけど。

740login:Penguin:2005/07/23(土) 10:42:31 ID:+WMYV0k9
http://www.tv-asahi.co.jp/astro/index.html
firefox1.0.6でこのページに行くと、HDDアクセスが激しくなって何もできなくなるんだけど。
741login:Penguin:2005/07/23(土) 11:15:09 ID:B7D0BIMd
>>740
メモリ不足。Firefoxの問題ではなくflash-pluginの問題。
Macromedia flashのようなプロプライエタリ技術はエンドユーザの利益に繋がらない。
今でははっきりとわかる。ストールマンが正しかった。
742login:Penguin:2005/07/23(土) 11:24:41 ID:vUfN9SqM
>>741
というより、フラッシュの製作者がタコなだけだな。
たいして複雑なこともやってねえのに、内部的に懲りすぎたスクリプトでも
走らせてるんだと思う。

あるいは、使用している画像がでかすぎるのかもしれんがの。

いずれにしてもなんでもかんでもフラッシュで片付けようとするサイトは
糞なところが多い。
743login:Penguin:2005/07/23(土) 11:57:07 ID:S6EtjaXs
>>740
Athlon64 3500+ だけどそのページのflash表示させてると常時
CPU40〜50%つかってる。
744login:Penguin:2005/07/23(土) 12:06:10 ID:+WMYV0k9
>>741
さんくすこ
やっぱりあのページが異常なのか。
745login:Penguin:2005/07/23(土) 12:46:59 ID:+WMYV0k9
今インフォセンターの[メモリ]項目見たら、総スワップメモリ0。
dfで見ると(-で位置を調整)
Filesystem 1K-ブロック 使用 使用可 使用% マウント位置
/dev/shm --- 257668 ----0-- 257668 -0%-- /dev/shm

FC4入れたばかりなのだが、mkswapとswaponは手動なの?
/proc/swaps も空だし。
746login:Penguin:2005/07/23(土) 13:06:18 ID:B7D0BIMd
>>745
fstabに書いとけば自動。
ラベル指定に変わったからswapパーティションの認識に失敗する事があるのかもね。
747login:Penguin:2005/07/23(土) 13:06:46 ID:z/1Vsofd
別のlinux用に作っておいたswap領域を勝手に認識して使ってくれてるが。
748login:Penguin:2005/07/23(土) 13:09:14 ID:XZI5WN1r
>>745
> /dev/shm --- 257668 ----0-- 257668 -0%-- /dev/shm

それはRAMディスク。swapはdfには出ない。

インスコの時にswapを設定して無いと思われ。
749login:Penguin:2005/07/23(土) 14:18:38 ID:+WMYV0k9
>>748
>それはRAMディスク
そうなのか、スマソ。
インスコの時に自動作成のswapを消して、FC2で使ってるswapを共用で使うようにしたのだが。
ちゃんと、「他のシステムで使ってるがフォーマットしますか」みたいなメッセージが出たから安心してた。

>>746
そういえば
/etc/fstabにもswapファイルシステムの表記がない
750login:Penguin:2005/07/23(土) 14:54:23 ID:XZI5WN1r
>>749
> /etc/fstabにもswapファイルシステムの表記がない

これは間違いない?まぁなければないで書けばいいけど。
751login:Penguin:2005/07/23(土) 22:21:46 ID:dF4Hvd40
Fedora core 3 で2chブラウザのおちゅーしゃを使っているのですが、
これって倉庫入りしたスレッドを見れないのですか?
URLを開く、で過去スレのURL入力しても何もでて来ない.....
752login:Penguin:2005/07/23(土) 22:41:28 ID:XZI5WN1r
おいお前ら! おちゅ〜しゃはどうですか? Ver.4@Linux板
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1119838871/
753login:Penguin:2005/07/23(土) 22:47:31 ID:sm+FUaAI
画面上に大きく日付+時間を表示する方法ない?
Linuxマシンしか常時つけてないからモニタに大きく表示できると(・∀・)イイ!!
754login:Penguin:2005/07/23(土) 23:11:29 ID:o1n4j/g+
>>751
V2Cに乗り換えろ
755login:Penguin:2005/07/23(土) 23:31:45 ID:htwuqyMO
わいも LINUX, WinXP両方で V2C使ってるよ
756login:Penguin:2005/07/23(土) 23:45:20 ID:JThzT0oo
>>741
Flashはフォーマット公開されてるから、フリーのプラグインを作れば
いいだけなんじゃないのか?誰も作らないということは、不要という
ことなんだろう。
757login:Penguin:2005/07/24(日) 00:09:24 ID:NtVO+0NS
>>756
gplflash2が開発されてる。
まだリリース版は無いけど、CVSにanonymousアクセスで取得可能。
現時点でどの程度動くのかは知らん。
758login:Penguin:2005/07/24(日) 00:42:21 ID:BgaKekc7
>>757
先月の最新版では落ちまくりでした。
x86_64 なので、期待してたんですが…
結局i386版のfirefoxをインストールしてます。
759login:Penguin:2005/07/24(日) 00:53:53 ID:DTp0foJS
760login:Penguin:2005/07/24(日) 00:57:23 ID:ev4rdyBu
せっかく雑誌買ってきてDVDからインストールしようと思ったのに
なんか例外出てほとんどインストールしないで終了するな
761login:Penguin:2005/07/24(日) 01:02:16 ID:LvXAlu49
V2Cいいよね
762login:Penguin:2005/07/24(日) 02:52:49 ID:UxxYbTRp
>>245
俺もこの問題ではまってる
http://forums.fedoraforum.org/archive/index.php/t-58638.html
のような感じでyum使えとはいうが
up2dateは使わせない方針なのか?
それならそうとちゃんとアナウンスして欲しい
763login:Penguin:2005/07/24(日) 03:11:29 ID:Bn/E1WnT
up2dateは使いにくいし遅そう
764login:Penguin:2005/07/24(日) 03:57:51 ID:UxxYbTRp
>>763
遅いかどうかは知らんが、yumはSRPMの取得もできない低機能っぷりだ
とはいえ、調べた限りではup2dateの壊れっぷりの方が凄いみたいだ。
萎える
765login:Penguin:2005/07/24(日) 11:10:18 ID:kShICwoQ
>>759
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1036172033/288
この辺で話題になってたな。
766login:Penguin:2005/07/24(日) 12:00:48 ID:t09VvHVz
767login:Penguin:2005/07/24(日) 12:33:50 ID:84u5NeHX
すばらしい。開発にそうとう時間かかりましたね。
768login:Penguin:2005/07/24(日) 13:37:48 ID:w8Sjy3PV
>>766
壁紙にした
769login:Penguin:2005/07/24(日) 15:17:50 ID:Bn/E1WnT
馬鹿過ぎワラタ
770login:Penguin:2005/07/24(日) 17:01:12 ID:mcZnZI9j
FC4用のgyumはどこにあるの?
771login:Penguin:2005/07/24(日) 17:11:16 ID:I4Kup+XG
それはあります

貴方の心の中に
772770:2005/07/24(日) 19:57:22 ID:ZNfW/T7f
>>771
確かにありました。ありがとうございます。
773fedoraemon:2005/07/24(日) 20:38:50 ID:xUDhN/fJ
FC4をインスコしようとしたんだがねぇ。なんかlanguage->keyboard->の画面で
DVDからやろうとしてるんだがデバイスドライバがないとでるわけだ。
んでセレクト画面から探してもないんだがもぅ何をどうしていいのかわかんなくて。
どうすればインストールできるかご教授ください
774login:Penguin:2005/07/24(日) 20:45:49 ID:jAzKZFkw
>>773
ちなみに参考までにマザーボードとチップセット名は?
775login:Penguin:2005/07/24(日) 20:47:16 ID:t09VvHVz
消極的解決方法
とりあえず英語(デフォルト)でインスコして、後で日本語に変えるとか。
776login:Penguin:2005/07/24(日) 20:55:44 ID:rNyCjq9i
インストからRieserFS使ってまともに動かす方法ってない?
777login:Penguin:2005/07/24(日) 20:56:55 ID:46FswK5d
>>773
うちでもそうなりました。
CD版落してインスコしてみたらすんなりいきました。
「あーだ、こーだ」やって数時間無駄にすんならCD版試してミソ。
778 ◆Zsh/ladOX. :2005/07/24(日) 21:10:55 ID:SdH7MMWL
なるほど、そういうところに罠があるのか。
何も考えずインスコ言語は英語、キーボードも英語としてたからな。

後で~/.i18nを作って他言語にすれば良いし。
779login:Penguin:2005/07/24(日) 23:02:09 ID:4lAn/QwG
Fedora Core 3 で DVD を焼くにはどうすればいいのでしょうか?
iso イメージデータはあります。
780login:Penguin:2005/07/24(日) 23:10:11 ID:2uHKuXyj
>>776
FC4 だと CD から起動して DiskDurd で
ReiserFS が選べたけど、そういう話?
781login:Penguin:2005/07/24(日) 23:49:24 ID:rNyCjq9i
>>780
一応手動でパーティション区切るときにReiserFS使えたけど
インスト後再起動するとちゃんと起動できないんで
どうしたらいいのかが知りたい
782login:Penguin:2005/07/25(月) 00:03:31 ID:ek35zhsU
よくあるのがReiserFSモジュール探そうとしたらそこはReiseFSだったってオチ。
カーネル再構築してReiserFSを組み込めばOK。
783login:Penguin:2005/07/25(月) 00:04:01 ID:nEn/jV1m
キミは実に馬鹿だな
784login:Penguin:2005/07/25(月) 02:14:07 ID:MyZNccj+
grub の 1.5 stage とかの話か?
785login:Penguin:2005/07/25(月) 02:59:41 ID:oyRhVmNL
>>781
その症状俺も出たな
786fedoraemon:2005/07/25(月) 05:28:20 ID:jEDRsJ5T
>>774

GA-81945G PRO
Intel 945G ICH7Rってとこですかね。

CDからしかムリっぽいのかしら?
787login:Penguin:2005/07/25(月) 07:27:14 ID:8W9I69cb
Fedoraに含まれるReiserFSのコードは、SELinuxのラベル付き操作を正しくサポートしていません。
これは、Reiser4以前はハンス・ライザー氏がXATTRのサポートに無関心だったためです。
したがって、SELinuxを動作させる場合ReiserFSをルートファイルシステムとして使うことはできません。
788login:Penguin:2005/07/25(月) 10:38:11 ID:7MHYTwFv
>>779
yum install k3b
789login:Penguin:2005/07/25(月) 11:58:26 ID:RXOORNC0
>>786
へぇ、私はAthXP nforce2マザーですけど
FC3-4はDVDからインストしてます。
790login:Penguin:2005/07/25(月) 12:10:26 ID:RaWrkkDW
>>787
SELinux無効でインストしてもダメなんだが?
791login:Penguin:2005/07/25(月) 14:47:58 ID:Xe9KwhCD
データCDをコピーしたいのですが、CD-ROMからisoファイルはどのように作成すればよいのでしょうか?
HDDのデータからisoイメージを作成するのにmkisofsは使ったことがあるのですが、今回は、CDをそっくりそのまま配置も含めてコピーしたいのです。
そのような場合どのようにすればよいのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。
792login:Penguin:2005/07/25(月) 15:38:36 ID:CP/KL9if
793login:Penguin:2005/07/25(月) 20:43:13 ID:tw0cHbBp
RealPlayer FC4で使えないんですけど
794fedoraemon:2005/07/25(月) 21:41:07 ID:jEDRsJ5T
おいおい、FC4をCDにも焼いてインストールしようとしんだが相変わらず
デバイスドライバでムリだよ。

なんとかしてください
795login:Penguin:2005/07/25(月) 22:04:50 ID:2FouDyRX
>>794
おいおい、おまえのためにググってみたよ
ttp://www.dacs-giken.co.jp/ori_pc/er_series_ver1.0_siyou.htm
後でちゃんと音が聞こえるかはわからない
796login:Penguin:2005/07/25(月) 23:04:16 ID:kqCr8zUX
>>794
おまいさん、ホントあれだな。
797779:2005/07/25(月) 23:20:07 ID:OGuAzKWw
>>788
大助かり。ども!
798login:Penguin:2005/07/25(月) 23:45:11 ID:DNstvyvA
Eterm の背景がすけすけになりません.

どうすればいいの.....わからない
799login:Penguin:2005/07/25(月) 23:47:59 ID:mGJMvkPq
>>798
マイペース君久しぶり。
800login:Penguin:2005/07/26(火) 00:32:21 ID:RuogfH6p
ごめんなさい...お願いします
801fedoraemon:2005/07/26(火) 00:42:32 ID:ZUIm3HCu
>>795
それでもできません。不可能でFAなのか、、、
802login:Penguin:2005/07/26(火) 01:03:22 ID:QwEHoW5q
>>800
とりあえず、自分の打ったコマンドをそのままコピペれや。
803login:Penguin:2005/07/26(火) 07:45:07 ID:Dz3DvIq3
nohupでプログラムを実行すると優先度が5に下がりますが、
この優先度を0で始める方法はないでしょうか?
804login:Penguin:2005/07/26(火) 10:42:56 ID:RuogfH6p
おはようございます。

>>802
[????@localhost ~]$ Eterm -trans
Eterm: Warning: user.cfg exists but does not contain the proper magic string (<Eterm-0.9.3>)


このあと、一応背景真っ黒で文字フォントが黄色のEtermらしきターミナルが出て来ます。
Etermを取扱ってるサイトなどで、インストールなんかもそのまんまやったのですが...
どこがいけないのかわからないです...
805NAME IS NULL:2005/07/26(火) 10:55:06 ID:qZUqHSBw
そのまま訳すと
「user.cfgは存在しますが、プロパーマジックストリングが含まれていません。」

あとは知らん。
806login:Penguin:2005/07/26(火) 15:34:07 ID:QwEHoW5q
>>804
eterm --trans
807login:Penguin:2005/07/26(火) 19:21:33 ID:RuogfH6p
>>806
[???@localhost ~]$ eterm --trans
bash: eterm: command not found
[???@localhost ~]$




808login:Penguin:2005/07/26(火) 19:22:23 ID:RuogfH6p
↑のようになります...
809login:Penguin:2005/07/26(火) 19:35:26 ID:NJt4ajN1
eterm -> Eterm と読み替えるくらいの機転をキボンヌ!
810login:Penguin:2005/07/26(火) 19:49:37 ID:QwEHoW5q
すまんの。最初が大文字になってるのはお舞いのタイポかとおもたんだよ。
俺が言いたいのは、transの前は横棒が2個なんじゃあーりませんかという事だ。
811login:Penguin:2005/07/26(火) 20:47:39 ID:RuogfH6p
[???@localhost ~]$ Eterm --trans
Eterm: Error: Unrecognized long option --trans
Eterm: Error: Attempting to continue, but strange things may happen.
Eterm: Warning: user.cfg exists but does not contain the proper magic string (<Eterm-0.9.3>)
Eterm: Error: Unrecognized long option --trans
Eterm: Error: Attempting to continue, but strange things may happen.


>>809 810

2個だと、こうなります。一応、背景が黒いターミナルがでますが、
やはりだめみたいですね........
812login:Penguin:2005/07/26(火) 21:06:25 ID:QwEHoW5q
>>811
Eterm -O
Eterm --trans=yes
Eterm --trans yes

どれかでできるとおも。一番最初は大文字のオー。
813login:Penguin:2005/07/26(火) 21:09:51 ID:QwEHoW5q
>>812
Unrecognized だからダメか。だめだったら、Eterm --help か、man Eterm して
オプション名を探す。
814login:Penguin:2005/07/27(水) 11:10:12 ID:F3Hl9pIg
>>804
> Etermを取扱ってるサイトなどで、インストールなんかもそのまんまやったのですが...
ここを具体的にきぼん。
815login:Penguin:2005/07/27(水) 12:03:04 ID:0vYj30X6
shutdown と reboot の違いってなんですか?
816login:Penguin:2005/07/27(水) 12:09:19 ID:GnszTUOO
shutdownはシャットダウンする。rebootはリブートする。
817login:Penguin:2005/07/27(水) 12:15:56 ID:0vYj30X6
>>816
ごめん
shutdown -r と reboot は?
818login:Penguin:2005/07/27(水) 12:34:19 ID:F3Hl9pIg
>>817
man reboot
もっと詳しく知りたければ reboot (halt) のソースを読むといい。
819login:Penguin:2005/07/27(水) 12:34:36 ID:BfvcqPZS
"fedora core 4"をインストールして、GUIがまったく表示されないので
xorg.confの設定を変えて様子をみていたのですが、一向にGUIが立ち上
がらないので、ビデオカード(Matrox Millennium P650)のLinux用の
ドライバ(拡張子はrunです)をダウンロードして来てインストールすると
Compiling mtx.ko...
ERROR: There has been an error compiling the kernel module.
A log file has been created in the file make.log

The program returned an error code (1)
と表示されインストールできません。
インストール方法についてアドバイスよろしくお願いします。
820login:Penguin:2005/07/27(水) 12:53:47 ID:95FcJLsL
>>819
「エラーログを見せろ」と誰かにいわれる前に
「エラーログを見せた方がいいんじゃないかな」と提案してみる。
821login:Penguin:2005/07/27(水) 13:08:27 ID:fsfsH4s6
/var/log/message
を見たら
Permisson denied
としか記録されてないんですけど。
822login:Penguin:2005/07/27(水) 13:48:53 ID:VE+p9VMC
>>820
エラーログとは。英文の中にある[make.log]でしょうか?
ドライバを置いているディレクトリ(/mtx)にはそのようなファイルは
無く、心当たりがあるのはドライバをインストールするとき
#sh ./mtx/mtx.driver-1.4.1_pro.run
を実行すると
Please, enter the directory to extract the files [/root/]
メッセージが出て右に入力のカーソルがでます。
そのままエンターキーを押し、インストールをすすめると
>>819の状態になります。[/root/]と書いてあるのでrootディレクトリ
にログが作成されているのかなと思い、調べてみてもありませんでした。

すいませんが引き続きアドバイスをお願いします。
823login:Penguin:2005/07/27(水) 14:02:52 ID:0vYj30X6
再起動時やシャットダウン時に
NFS locking [failed]になるのだけれども
なんでですか?
何か影響ありまするか?
824login:Penguin:2005/07/27(水) 14:16:18 ID:95FcJLsL
>>819,822
ttp://forum.matrox.com/mga/viewforum.php?f=51
にLinuxFAQがあります。
そこに
「Installer stops at making the kernel module」
っていうのがあるけど。
他にもMatroxのforumに情報があるから、調べてみては?
825login:Penguin:2005/07/27(水) 19:05:59 ID:tXA4UEVK
厨で申し訳ないんだがFC4にXMMSってデフォで入ってる?
826login:Penguin:2005/07/27(水) 19:24:34 ID:F3Hl9pIg
827login:Penguin:2005/07/27(水) 19:27:15 ID:L/jIiOfe
>>825
無くてもyumですぐに入れられるから、最初の状態はおぼえてないな。MP3エンコプラグ印は無いな
828login:Penguin:2005/07/27(水) 19:27:46 ID:tXA4UEVK
ありがd
829login:Penguin:2005/07/27(水) 21:11:35 ID:Z6yE0TMv
>>825
http://fedoraproject.org/extras/4/i386/repodata/repoview/sound-and-video.group.html

確かFC3か4になる時にextrasの方へ。デフォでは入ってない。
恐らく必要になるxmms-mp3はextrasにも無いので、どっかで拾って来る。
830login:Penguin:2005/07/27(水) 22:23:07 ID:tXA4UEVK
ありがたい
831login:Penguin:2005/07/28(木) 00:24:58 ID:0Q2xiAK5
FC4 で rawdeviceを使いたいのだが。。どのRPMに入ってます?
832login:Penguin:2005/07/28(木) 05:20:58 ID:aomKO72g
>>793
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
833login:Penguin:2005/07/28(木) 05:24:15 ID:cQk3fPih
Fedoraはいい人ばかりだな
834login:Penguin:2005/07/28(木) 05:52:35 ID:EKeThnfi
RealPlayer 10.0.2.608 (gold) on FC4 特に問題無し。
835login:Penguin:2005/07/28(木) 08:43:27 ID:esqJCLSt
一番使い勝手の良いシェルはどれですか?
836login:Penguin:2005/07/28(木) 09:06:47 ID:EKeThnfi
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 107@Linux板
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1121778031/

【Shell】どのシェル使ってる?【Script】@Linux板
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1067330754/
837login:Penguin:2005/07/28(木) 13:28:09 ID:xORbCTIe
Power Edge 1300/450(BIOS Revision A11)
でFC3->FC4にしようと思いKernelを上げようと思ったら、
mkrootdev: label / not found
Mounting root filesystem
mount: error 2 mounting ext3
mount: error 2 mounting none
Switching to new root
switchroot:mount faild: 22
umount /initrd/dev faild: 2
Kernel panic - not syncing:Attempted to kill init!
[<c0120fa5>]panic+0x42/0x1ca
[<c0121fe1>]profile_task_exit+0x31/0x45
[<c0123e41>]do_exit+0x326/0x338
[<c0123e73>]next_thread+0x0/0xc
[<c0103f0f>]syscall_call+0x7/0xb
パニクって止まってしまいます。
kernel-2.6.10だと立ち上がるんですが
kernel-2.6.11・kernel-2.6.12共に立ち上がりません。
ここ見ろVoke〜ってとこあったら、おせーて。
838login:Penguin:2005/07/28(木) 13:49:52 ID:6FpXdEHY
kernel-2.6.10で起動して、うpだてしてみそ。
これで直るとkernel-2.6.10で動かなくなる可能性大だが。
839login:Penguin:2005/07/28(木) 16:02:38 ID:G6+ORZOf
XMMSのタイトル文字化けしてるから日本語パッチ当てようと思いやってみたら
./configure
省略
checking for GLIB - version >= 1.2.2... no
*** The glib-config script installed by GLIB could not be found
*** If GLIB was installed in PREFIX, make sure PREFIX/bin is in
*** your path, or set the GLIB_CONFIG environment variable to the
*** full path to glib-config.
configure: error: *** GLIB >= 1.2.2 not installed - please install first ***

ってエラーでたorzどうすればいいんかな
840login:Penguin:2005/07/28(木) 16:34:38 ID:xORbCTIe
>>838
>うpだてしてみそ。
って、yum update? それとも yum upgrade?
今は、
# rpm -Uvh fedora-release-4-2.noarch.rpm
# yum -y update kernel
までやって、その後は怖くて出来てないw
kernel-2.6.10-1.770_FC3でとりあえず立ち上げてるけど、うpだてしても
大丈夫かな〜?

kernel-2.6.10で立ちあがらんようになったら・・・
841login:Penguin:2005/07/28(木) 16:35:50 ID:KpVTlCrf
>>839
書いてあるとおりじゃないの?
842login:Penguin:2005/07/28(木) 19:29:18 ID:bXitLwFb
ビデオがオンボードのVIAはFC4をGUIインスコ出来ないってのは
良くある話だけど、FC3とかでも同じ?
FC4はCUIインスコしたけどXが見えなかったw
843login:Penguin:2005/07/28(木) 19:45:25 ID:oIpiNcZH
>>842
FC4固有。ていうかGCC4のバグ。対処は簡単だよ。
GCCは修正が出たけどXの担当が夏休みとってやがるから修正は来週以降だな。
844login:Penguin:2005/07/28(木) 19:48:21 ID:bXitLwFb
>>843
ありがとうです。了解しました。

見えないだけで動いているようなので、
感覚で進めることも考えたけど、無意味なのでやめました。
845login:Penguin:2005/07/28(木) 19:53:48 ID:bXitLwFb
うゎageてしもた。すいません。
846login:Penguin:2005/07/28(木) 20:21:57 ID:6pUiA/iF
FC4のgcc 4.0.1になったね
847login:Penguin:2005/07/28(木) 23:13:37 ID:Bdw7sBPf
acpi=off selinux=0
848login:Penguin:2005/07/28(木) 23:37:36 ID:ss+0/ED6
>>824
このフォーラムから色んなフォーラムに飛びながら
なんとかGUI起動することができました!!
久しぶりに英語を真剣に読んだので疲れました...
しかし、やっぱり必須なんだなということを思い知らされました...

ありがとうございました!

849login:Penguin:2005/07/29(金) 02:37:17 ID:D8PMMjPI
>>840
元がFC3で、カーネルだけFC4で立ち上げようとしてる?
それは当然あがらんでそ。
850login:Penguin:2005/07/29(金) 03:54:37 ID:MabBPUno
../configure: line 22594: syntax error near unexpected token `('
../configure: line 22594: ` echo $ECHO_N "(cached) $ECHO_C" >&6'

うああ…FC4でこんなエラー出てconfigure出来なくなった、最近のアップデートのせいか?
851login:Penguin:2005/07/29(金) 04:07:56 ID:MabBPUno
いや、configure.ac書き間違いしてただけだった…スマソ
852login:Penguin:2005/07/29(金) 08:09:41 ID:ybsbz/LW
アップデート恐怖症の奴が居るなw
853login:Penguin:2005/07/29(金) 09:26:46 ID:ZLzvVLPw
MySQLとPostgreSQLを二つインストールするのっていくない?
854login:Penguin:2005/07/29(金) 09:40:50 ID:a7WxVtsG
>>853
いくなくない。
855login:Penguin:2005/07/29(金) 09:46:10 ID:P7ECYXr+
>>853
シェルにしても、いろいろぶち込んでも動くし、同時起動でも問題ない。
ただポリシー的に余計なものはなるべく入れないとか、そういうのはある。
856login:Penguin:2005/07/29(金) 10:32:29 ID:ZprWxy2j
SQLiteのことも忘れないでください
857login:Penguin:2005/07/29(金) 10:41:16 ID:v3A3ovEa
FC4の日本語マニュアルPDFとかないすかね?
858login:Penguin:2005/07/29(金) 12:33:49 ID:Ga3ggqK3
あるわけねー
859login:Penguin:2005/07/29(金) 12:51:35 ID:wtPwbSis
>>857
マニュアルって manpage のこと?
それとも他の解説書かなんか?
860login:Penguin:2005/07/29(金) 13:20:23 ID:EHmSqrEq
FC3入れて、RHEL4の日本語マニュアル(かなり詳しい)読むのがオススメ。
まあFC4でもたいして違わないとは思う。
861login:Penguin:2005/07/29(金) 13:37:39 ID:lH6MDB6L
ttp://www.redhat.com/docs/manuals/enterprise/RHEL-4-Manual/ja/
ここにある文書が日本語マニュアル
862login:Penguin:2005/07/29(金) 14:55:26 ID:v3A3ovEa
ありがd。

インストールガイド - x86, Itanium?, AMD64 と IntelR Extended Memory 64 Technology (IntelR EM64T)
インストールガイド - IBMR POWER
インストールガイド - IBMR S/390R と IBMR eServer? zSeriesR)

ってあるけど、使いたいのがx86(32bit)の場合一番上の64bitのやつよんどけばおk?
863login:Penguin:2005/07/29(金) 15:02:23 ID:4qwJat+t
とりあえず全部読んで関係ありそうなとこ抜き出して保存してインデックスつけとけば
いいんじゃないか
864837:2005/07/29(金) 16:26:50 ID:E7HC1RZU
>>849
ん?↓ここの通りにやろうとしただけなんだが・・。
もしかして間違ってる?
ttp://www.brandonhutchinson.com/Upgrading_Red_Hat_Linux_with_yum.html
865login:Penguin:2005/07/29(金) 17:23:31 ID:NjMJWyd7
beep media playerであれば現在もMP3再生等も再生可能です。fedora extraからダウソ可能です。昔はxmms2って言われてたなあ。
866login:Penguin:2005/07/29(金) 17:25:16 ID:lH6MDB6L
そんなセコイの使うな。xmms-mp3使え
867login:Penguin:2005/07/29(金) 19:17:05 ID:MqeQBlc7
Fedora上でnamazuを呼び出すjavaプログラムを書いています.
namazuはもともとutf-8の文字列を入力として受け付けないので,
stringクラスのgetBytesメソッドで検索キーワードをEUCに変更してから
namazuの入力として与えています.
しかし,のgetBytesメソッドで検索キーワードをEUCに変更すると,
文字列は???という文字列になってしまい,namazuにおける検索も
???に対する検索をおこなってしまいます.
例えば,javaプログラムの標準入力としてレンタルという文字列
を与え,その文字列をプログラム内でEUCに変更してnamazuに渡すんですが,
その文字列は????となってしまい,検索結果は????に対するものに
なるという感じです.
なお,Fedoraの環境は,/etc/sysconfig/i18nでデフォルトロケールは
EUCに変更しております.
????になってしまう理由と対処策をお教え頂けないでしょうか?

よろしくお願い致します.
868login:Penguin:2005/07/29(金) 20:34:13 ID:ybsbz/LW
なにゆえ非推奨のgetBytesを使う?
869login:Penguin:2005/07/29(金) 20:51:14 ID:kr9IS3+V
>>867
FedoraCoreどうこう言うより、ム板逝きの話題の様な気がするが。
いや、それよりも「getBytes EUC」でググる方が先かもしれない。
870login:Penguin:2005/07/29(金) 21:40:27 ID:Ga3ggqK3
>>866
今時 gtk な xmms なんか使うメリットあるか?なんで bmpがセコいんだ?
871login:Penguin:2005/07/29(金) 22:02:40 ID:lH6MDB6L
パクリじゃないの?
872login:Penguin:2005/07/29(金) 22:14:20 ID:PJoDQUVT
xmmsだってwinampのパクリだろ。
873login:Penguin:2005/07/29(金) 22:27:27 ID:17ns8knM
世の中全部パクリで出来てんだよ
874login:Penguin:2005/07/29(金) 22:34:48 ID:fJNMKSPg
ああ、俺達も両親のパクリだしな
875login:Penguin:2005/07/29(金) 22:59:59 ID:a7WxVtsG
>>862
落ち着いてもう一度題を嫁。
876login:Penguin:2005/07/29(金) 23:03:58 ID:Ga3ggqK3
>>871
あー、お前さんはその程度の認識だったのか。
だまされたと思って、GTK+2な Beep Media Player 使ってみろ。
877login:Penguin:2005/07/29(金) 23:09:07 ID:a7WxVtsG
>>864
スマソ。ここでは、そう指示されてるな。

しかし、もうちっと下の方まで読むと、もうどぴゅって感じ。
878login:Penguin:2005/07/29(金) 23:33:11 ID:lH6MDB6L
>>876
bmp使ったことあるよ。GTK+2なのはいいんだがなんか気に食わんよ。
879login:Penguin:2005/07/29(金) 23:52:40 ID:ybsbz/LW
なるほど、脳にハンディキャップのある人でしたか
880login:Penguin:2005/07/30(土) 00:08:29 ID:+vNzRsy4
>>878
OK、君は君の道を進め。
881login:Penguin:2005/07/30(土) 00:15:52 ID:dY/V5mM+
ダブルサイズがなかったような
882login:Penguin:2005/07/30(土) 01:11:40 ID:cOK6Eeru
>>881
はげどう ダブルサイズでないと小さすぎて字が見えない&ウインドウがつまめない
883login:Penguin:2005/07/30(土) 01:45:35 ID:syod6mHV
15"CRTを無理して1280x1024@60Hzで使ってる貧乏人が集うスレはここですか?
884login:Penguin:2005/07/30(土) 10:03:44 ID:LRbnOiFS
違いますよ。
885login:Penguin:2005/07/30(土) 10:06:08 ID:z9NWozTb
firefoxを超最適化したのをください
886login:Penguin:2005/07/30(土) 10:06:51 ID:endffE9a
>>885
巨乳の彼女をくれたらやる
887login:Penguin:2005/07/30(土) 10:29:04 ID:3Q+7tQPm
>>885
超最適って何よ。あり得ない物を望んではイカンなぁ
888login:Penguin:2005/07/30(土) 10:43:50 ID:mUYmJEPM
きっと「最」適を超えた最適が欲しいんだよ
889login:Penguin:2005/07/30(土) 12:10:06 ID:z9NWozTb
口を動かすだけでブツを用意しないおまえらの程度の低さが見え隠れしているアホども
890login:Penguin:2005/07/30(土) 12:14:09 ID:ccovkbz6
うほっ
891login:Penguin:2005/07/30(土) 12:32:51 ID:endffE9a
z9NWozTbタンかわいいよz9NWozTbタン
892login:Penguin:2005/07/30(土) 12:34:08 ID:ccovkbz6
可愛い男子中学生を想像したけど、現実は在日朝鮮人のおっさんなんだろうな。
893login:Penguin:2005/07/30(土) 12:37:05 ID:endffE9a
>>892
うあ・・・想像しちゃった・・・じゃあ>>891の発言撤回で
894login:Penguin:2005/07/30(土) 13:19:41 ID:y81yFTUH
>>z9NWozTb
見ても分からんと思うが
http://www.mozilla-japan.org/support/firefox/

2ちゃんに来る前にもう少し勉強しろ
895login:Penguin:2005/07/30(土) 13:20:33 ID:FW57xIuU
https://bugzilla.redhat.com/bugzilla/show_bug.cgi?id=164270

yumのパッケージ依存に関するトラブルなんですが、
こういうのはよだれを垂らしながらエロ画像を眺めていれば
エライ人が解決してくれますか?
896895:2005/07/30(土) 14:11:54 ID:FW57xIuU
よく見たらもうこの問題は解決済みですね

自分のとこでlibcdioに引っかかってたのはxineとvcdimageでした
ごめん
897login:Penguin:2005/07/30(土) 20:14:33 ID:tjgBxBf1
すれ違いかもしれないけど、初心者が独学で今頃FedoraCore4ではなく、3を初めてインストールしてます。
一応本を読みながら、やってるんですが、よくわからないので、何点か教えてください。
とりあえず、雑誌についてたCDで無事にインストールできました。
そこでここのテンプレであるようにyumのアップデータを実行
ただ>>4に書いてるやり方だとできなかった。
1:ちゃんとsuからRootパスワードを入力したのに、これって権限がないの?

2:後RetHat更新エージェントの画面なんだけど、krnelにチェックはいれない。
次に更新パッケージはbashだけ更新したらいいの?

3:最後にシャットダウンしたんだけど、 すべてokと出てるその後に最後に
shutdown:hda
power down.
acpi_power_off called
の画面でとまって電源落ちないんだけど、これなんでだろ?
898login:Penguin:2005/07/30(土) 21:02:00 ID:GtWSjipv
なんかおもしろい人がいますね
899login:Penguin:2005/07/30(土) 21:12:32 ID:xFdTXZLG
>>898
お前はつまんね
900login:Penguin:2005/07/30(土) 21:20:08 ID:GtWSjipv
z9NWozTbたんごめんね
901login:Penguin:2005/07/30(土) 22:20:47 ID:KvLZPq5e
CnQがちゃんと有効になってるか調べたいのだが
今何GHzで動作してるとかテキストモードで見れない?
902login:Penguin:2005/07/30(土) 22:31:08 ID:yj9NP4RC
cat /proc/cpuinfo
cat /sys/devices/system/cpu/cpu0/cpufreq/cpuinfo_cur_freq
903login:Penguin:2005/07/30(土) 22:31:36 ID:RwOa4bQL
/sys以下をまさぐれば、わかるんちゃう?
904login:Penguin:2005/07/30(土) 22:36:29 ID:UFdwRNMJ
[root@localhost ~]# service auditd start
auditd を起動中: [ OK ]
Error sending rule list request (Invalid argument)
There was an error in line 5 of /etc/audit.rules
[root@localhost ~]#

これって何よ。
どうなおせばいいの?
905login:Penguin:2005/07/30(土) 23:10:20 ID:AvLyPgJb
>>897
1.はGPGキーをインストールするんじゃね?
ttp://www.a.phys.nagoya-u.ac.jp/~taka/linux/fc3note.html#yum
パッケージ管理、アップデートソフトウェアyumの設定
2.FedoraCore3は一世代古いからカーネルは更新したほうがよくね?
3.わかんね
906login:Penguin:2005/07/30(土) 23:19:36 ID:dY/V5mM+
>>897
カーネルをアップグレードしたら電源おちるようになるんじゃないだろうか?
907login:Penguin:2005/07/30(土) 23:28:13 ID:HfMdcZFj
897
suは-オプションを使え
908login:Penguin:2005/07/30(土) 23:50:49 ID:IVR0aUgV
現在FC3でサーバを構築中です。
Javaサーブレット環境を構築しようと思い、
J2SE SDK1.4.2をインストールしました。
しかしその後のtomcat, mod_jk2はFC3では見当たりません。
また、JakartaのHPにもrpmファイルがありませんでした。
tomcatとmod_jk2のインストールは
一体どうすれば良いのでしょうか?

また、Javaのバージョンとtomcatのバージョンって関わりがある
ようなことをどこかのHPで見たのですが、
java1.4.2に対応するtomcatの最新バージョンというのはわかるものでしょうか?

以上、よろしくお願い致します。
909login:Penguin:2005/07/31(日) 00:38:10 ID:mb98cUZ5
突っ込みどころ満載w
サーバ構築なんてまだ早いんじゃね?
ま、ゆっくり勉強してよ。それから、少しはドキュメントを読んだら?
910login:Penguin:2005/07/31(日) 00:46:07 ID:GDbsD6e3
/etc/yum.confをいじって高速化しようと思っています。

Fedora Core2で、インストールタイプはサーバです。

http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/Fedora/core/
ココを参照ホストにしようと思っていますが、何度やっても成功しません。
[base]と[update-released]の二つのセクションに、デフォルトであった
base〜以下を
#baseurl
とコメントアウトし、1個下の行に
baseurl=http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/Fedora/core/
といった具合に書いているのですが、どのようにすれば上手く行きますかね?
かなり初歩的な事だと思うのですが、検索してもイマイチよくわからなくて、
煩わしい質問かと思いますが、どうかお答えくださいませ。
911login:Penguin:2005/07/31(日) 00:47:46 ID:DPnweuGM
912login:Penguin:2005/07/31(日) 00:56:02 ID:mb98cUZ5
>>910
まず、Fedora Core 2は既にFedora Legacyに移管されているので参照すべきはここ
ttp://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/Fedoralegacy/

設定はこんな感じになる。
[base]
name=Fedora Legacy $releasever - $basearch - Base
baseurl=http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/Fedoralegacy/fedora/$releasever/os/$basearch

[updates-released]
name=Fedora Legacy $releasever - $basearch - Released Updates
baseurl=http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/fedoralegacy/fedora/$releasever/updates/$basearch

[updates-testing]
name=Fedora Legacy $releasever - $basearch - Unreleased Updates
baseurl=http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/fedoralegacy/fedora/$releasever/updates-testing/$basearch
913911:2005/07/31(日) 00:56:33 ID:DPnweuGM
むぅ。直リンすまん

>>910 mirrorlist=を書き換えるんじゃね?
914login:Penguin:2005/07/31(日) 00:58:23 ID:KQhSJBFm
>>910
FC2はLegacy送りになってるので、そのへんの記述は全部無効。
どうすればいいかをちゃんと書いてある日本語サイトがあるか
どうかは知らないけど、まあこのへんを参考に。
ttp://fedora.jp/modules/news/article.php?storyid=26
915login:Penguin:2005/07/31(日) 01:57:03 ID:GDbsD6e3
>>912
レスありがとうございます。
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/Fedoralegacy/
のFedoraLegacy管轄に移動したことは分かったのですが、
$releaserverとか$basearch とかのアドレス指定はかなり特殊だと思うのですが
どういう意味なのでしょうか?
他のミラーサーバを指定したいときに応用が利かなくなるので、教えていただきたいです。
他のミラーサーバを指定するときに必要なもうひとつの知識として、ディレクトリ階層は
どこまで移動して、$releaserver/os/$basearchを指定したら良いのかとか・・規則性は
ないのでしょうか?

それから、>>912さんの丸ごとコピーして貼り付けてyum.confを保存したところ
# yum check-update を実行したりすると、フリーズする感じ。。。
916login:Penguin:2005/07/31(日) 01:58:19 ID:GDbsD6e3
>>912
あ〜違います。今フリーズせずに成功したのですが

[root@fedora root]# yum check-update

Unable to find pid
Gathering header information file(s) from server(s)
Server: Fedora Legacy 2 - i386 - Base
Server: Fedora Legacy 2 - i386 - Released Updates
retrygrab() failed for:
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/fedoralegacy/fedora/2/updates/i386/headers/header.info
Executing failover method
failover: out of servers to try
Error getting file http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/fedoralegacy/fedora/2/updates/i386/headers/header.info
[Errno 4] IOError: HTTP Error 404: Not Found
[root@fedora root]#
となりますorz。アドレス指定が間違っているのではないでしょうか? Error404: Not Foundが怪しいです。
917login:Penguin:2005/07/31(日) 02:01:13 ID:KTlf793p
すみません、質問よろしいでしょうか。

ハードの環境がGeForce2が乗っていて、FC3をインスコする時。
Driver読み込み(?)の所で、GeForce256と勘違い起こしてくれて途中でハングしてくれます。
txtmodeでインストール使用としても同じで。。

チキンな漏れはどうしたらいいでしょうかorz
918login:Penguin:2005/07/31(日) 02:07:04 ID:bCP23bUD
>>917
同じ結果になるかもしれないけど
とりあえずドライバーはvesaを選んでみたら?
919login:Penguin:2005/07/31(日) 02:11:40 ID:mb98cUZ5
>>916
fedoralegacyのfが大文字のFedoralegacyがjaistでの正しいパスだな。
920login:Penguin:2005/07/31(日) 02:42:32 ID:3puQWNpN
初心者で申し訳ないのですが・・・・・。
FedoraCore4をインストール後、「システム設定」→「ネットワーク」をクリックするとフリーズしてしまいます。
他にも、ディスプレイの設定やyum updateをしている途中にフリーズします。
再インストールしても同じような感じでした。

PCのスペックは
PenM 735
Memory 512M
MB Aopen i855GMEm-LFS
HDD Maxtor 40G
光学ドライブ GSA-4160

どうすれば改善できるのでしょうか?
初心者向けのWebページや書籍を見ながら始めたのですが、
このような対処方法は見当たりませんでしたので、アドバイスよろしくお願いします。
921login:Penguin:2005/07/31(日) 05:40:14 ID:UCEGwOW7
>>904
/etc/audit.rules

を貼れ。
922login:Penguin:2005/07/31(日) 05:54:44 ID:UCEGwOW7
>>920
オンボードのギガかなぁ、、、

とりあえず、yum、又は他のPCで取って来たrpmでkernelだけ最新に
してリブートとか。
923login:Penguin:2005/07/31(日) 10:28:25 ID:l4FsOric
yum extender最高ですな
かなり楽になった
924login:Penguin:2005/07/31(日) 10:55:36 ID:MhpfACjI
どなたか SANWAのウェブカメラのcms-v12を動かせているひといませんか?
FreeBSDでは動くらしいんですが.....
ちゃんと認識はしてくれるのに、使おうとするとエラーが(ToT)
925login:Penguin:2005/07/31(日) 10:59:51 ID:2Im/dlyX
ちょっと質問があります。
Fedora Core 4のISOファイルをディスクに書き込み、Disk1をドライブに入れて起動させたのですが
boot:
のところでエンターキーを押すと
Loading vmlinuz.........
の途中で再起動が勝手にかかってしまいインストールできません。
どうすればインストールできるようになるか分かる方教えてください。

環境
FMV-DeskPower MVII265
CPU:K6-2 400MHz
メモリ:256MB
HDD:Western Digital WD800EB 80GB 5400rpm
LAN:Buffalo LGY-PCI-TXD

メディアを書き込む前にISOのSHA1はチェックして問題ないことを確認
テキストモードでインストールしようとしても症状は同じでした。

よろしくお願いします。
926login:Penguin:2005/07/31(日) 11:39:52 ID:I/LF5afK
一旦、boot:xxxとか適当に文字打ち込んでエンター
その後、普通にboot:エンターとかやったらどうなりますか?
927917:2005/07/31(日) 12:10:18 ID:KTlf793p
ちょっと俺なりに調べてきました。

搭載ビデオカードはGeForce2を前提として。
アナコンダを起動して ...
"probing for video card : GeForce256"
という最初の方の項目でハングしてしまいます。

>>918
いろいろなインスコモードで、試してみましたがビデオカード選択の項目が見つかりません。
てかもっと調べてきます
928925:2005/07/31(日) 12:10:47 ID:TC/yk2+X
>>926
レスありがとうございます
言われたとおりにやってみると、
「そのようなカーネルイメージは見つかりませんでした」
みたいな英語のメッセージが出て
そのあと、boot:[エンター]とするとやはり症状は同じで
Loading vmlinuz.......の途中で再起動がかかってしまい、インストールが開始できません
929login:Penguin:2005/07/31(日) 12:17:06 ID:h79k16Wr
K6-2サポートしてたっけ?と思ったけど手元のノーパソで動いてるんだよな。
しかしK6-2のPCにメモリ256MBも積んでるのか。ちょっと驚き。
インストーラによるメディアチェックはやったか?
930925:2005/07/31(日) 12:49:16 ID:d/uU34J2
>>929
レスありがとうございます。
>インストーラによるメディアチェックはやったか?
boot:linux mediacheck
でやってみると
Loading vmlinuz............................の次の
Loading initrd.img........のところで再起動がかかってしまって
インストーラによるメディアチェックが行えませんでした。

Google検索でいろいろ調べてはいるんですが、このような症状は
なかなか見つかりません。
931login:Penguin:2005/07/31(日) 12:58:56 ID:h79k16Wr
再起動かかる場所が違うなぁ。
たぶんメモリかキャッシュの不具合だと思う。たぶんそのPCには無理ぽ。
メモリ減らしたりキャッシュ無効にして試してみれ。
932login:Penguin:2005/07/31(日) 13:17:32 ID:I/LF5afK
そういえばそんな症状ありましたね。
RH9の頃、BIOSから2次キャッシュの利用を止めてインストールした覚えが・・・
933login:Penguin:2005/07/31(日) 13:42:55 ID:YsWae+0B
aout(ZMAGIC)を実行したいのですがKernel 2.6.12-1.1398_FC4で使えるbinfmt_aout.oってダウンロードできないでしょうか。野良ビルドするしかないのかなぁ。
934925:2005/07/31(日) 16:38:56 ID:1ngnfvmE
>>931 >>932
Memtestでエラーチェックを2周してみましたがエラーはありませんでした
2次キャッシュを無効にして試してみます
935login:Penguin:2005/07/31(日) 20:12:17 ID:qRqW8xeN
Duron にfedora4インスコしようとしたんだけど
Anacondaで真っ白になったままフリーズするんだけど回避方法ある?
936login:Penguin:2005/07/31(日) 20:44:25 ID:SUxWRGeC
テキストインストール
937login:Penguin:2005/07/31(日) 21:16:53 ID:+AEWH1g1
SXGA対応してないのかYO!
938login:Penguin:2005/07/31(日) 21:39:09 ID:qRqW8xeN
Linux text でいけたっぽい。
そっかSXGAじゃないとだめなのか
939login:Penguin:2005/07/31(日) 21:40:13 ID:GDbsD6e3
今Fedora Core1 をネットワークインストールしようとがんばっているのですが
FD3枚(ブートディスク、pcmciaadd.img、ドライバディスク)で正常に認識して
HTTPを選んで各種質問に答えて実際にインストール画面まで行くのですが

インストール途中でインストールがとまってしまいます!。
なぜでしょう?
状態:接続中>状態:ダウンロード中 -  27%
でとまったり73%でとまったり・・・。3回やり直してみたのですが、
どうしてもどこかでとまります。1回目は38%までインストールしたのですが
それも途中で止まりました。
どうして途中で止まるのでしょう?なるべく軽いミラーを選んでいるのですが・・・。
ハードディスクがおかしいかもと思い、物理フォーマットをかけてみました。

以下スペックです
Pen2 232MHz
Mem 64MB
HDD 4.3GB
VRAM 2MB

解決策が分かる方、ご教授よろしくお願い致します。
940925:2005/07/31(日) 22:06:55 ID:nB7IV6a4
BIOSやマザーボードに2次キャッシュを無効にする項目がなかったので
2次キャッシュを無効にして試す方法は試せませんでした。
Fedora Core 4はあきらめたいと思います。

レスくれた方々どうもありがとうございました。
941login:Penguin:2005/07/31(日) 22:37:45 ID:Na9Uf4Yo
>>940
vineなら動くんじゃね。
942login:Penguin:2005/08/01(月) 07:30:37 ID:YBP+wFOE
>>927
Subsystem: LeadTek Research Inc. WinFast GeForce 2 Pro

うちのGeForceは元気です。FC3。
943login:Penguin:2005/08/01(月) 11:58:41 ID:f6w+4VrW
>>908
jpackageをgoogleしろ
yumで入るようになる。
944login:Penguin:2005/08/01(月) 12:14:20 ID:/RHMV6gR
Fedora Core1はFedora Core2より断然安定するし軽い
945927:2005/08/01(月) 14:32:56 ID:xNF02u/x
>>942
ご報告ありがとうございます。
もうアレでしたので、Vine3.1をインスコしてしまいました。
Vine3.1もアナコンダを利用していて、やはりGeForce2とGeForce256を読んでくれています。
ただし、ハングせずに正常に最後までインスコできました。
この事から、FC3の"probing for video card"の次項と自分の環境に、不都合があると勝手に解釈してます。

Vineで勉強してからリベンジしたいと思います。お騒がせしました(´・ω・`)
946login:Penguin:2005/08/01(月) 21:26:23 ID:LpEf6L4o
DellのSATAにFedora3以上入れられた人いる?
947login:Penguin:2005/08/01(月) 22:45:18 ID:H8y+S4/U
>>814
ふう、この前から人大杉でここがみれなかったので
なんとか、「おちゅーしゃ」を挿れてみて見れるようになりました。

さて、>ここを具体的にきぼん
のところなんですが、
例えば
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/3849/linux/memo5.html
↑とかです。

そもそもeterm自体を扱っているサイトが少いような気もするのですが、
そのほかにもいくつか参照しながらやったんです。
948login:Penguin:2005/08/02(火) 01:23:45 ID:q42z+P9H
>>947
まさかとは思うが、0.9.3に0.8.10用のパッチはあててないよな?
> そのほかにもいくつか参照しながらやったんです。
いくつかの方法を勝手に混ぜてないよな?
make の時にerror とかwarning が出ていないか?

あと、user.cfg のパスと内容をさらせ。
949login:Penguin:2005/08/02(火) 02:42:25 ID:K6JJJVP1
yumでscim-1.4.0.2&scim-anthy-0.5.3に上げたらgnomeで立ち上がらなくなってしまた。
glibcで怒られる。1.4のソースを持ってきて(scim-anthyは0.6) make install したら
立ち上がるけど、gnome-terminalやOOoで使えない。でも何故かおちゅ〜しゃはオッケー。
今はscim-1.2.3-2&scim-anthy-0.5.1-2に戻して使用中。
FC4でscim-1.4が使えないのは漏れだけ?
950login:Penguin:2005/08/02(火) 02:55:30 ID:fr9Pfai6
>>949 俺もおかしくなったかも。
pythonあたりがセグフォ。system-switch-imも落ちる。
何がどうなってしまったんだ。
951login:Penguin:2005/08/02(火) 03:08:40 ID:rlwOuI0a
uimとかscimはトラブル多い。gnome上がらなくなった事もあった。
952login:Penguin:2005/08/02(火) 06:54:36 ID:VdvIp5vM
FC3(相当)->FC4(相当)にyum使ってアップグレードしたら、
なぜかuim使えなくなったな、そういえば。
rpmで強制的にパッケージを消して、
そのあとyumで入れたら使えるようになったが。
FC4でimまわりだいぶ変わったのかの?
953login:Penguin:2005/08/02(火) 08:29:25 ID:v6NxjiZ+
>>948
>まさかとは思うが、0.9.3に0.8.10用のパッチはあててないよな?

ギクッ!......心当たりあるかもです...どうしよう。
makeのときにerrorの表示出たかもです...そのときは無視して続行しまして。
<Eterm-0.9>
begin main
begin attributes
title %exec(pwd)
scrollbar_type xterm
end attributes
begin imageclasses
begin image
type background
mode trans allow image trans viewport auto
colormod image 192
end image
end imageclasses
end main

パスは/home/hoge/.Eterm です。
954login:Penguin:2005/08/02(火) 11:59:38 ID:TjPHRGij
>>946
FC3もFC4も入った。
FC4だとsmartdもエラーにならないが、変わりにRTCが狂う。
955login:Penguin:2005/08/02(火) 16:20:06 ID:fWNC1uzj
up2dateで間違えてGPG署名を確認する設定にしてしまったのですが、
これを解除するにはどうすればいいのでしょうか?
956login:Penguin:2005/08/02(火) 16:26:34 ID:jNsxjIHq
957login:Penguin:2005/08/02(火) 17:14:00 ID:fWNC1uzj
>>956
ありがとうございます。解決しました。
958login:Penguin:2005/08/03(水) 01:14:43 ID:4nerdcrR
久々にリブートしたら、ACPIの呪いを掛けられていた > Core 3
ついでにと思ってCore 4に入れ替えたら、これまたACPIの呪いが潜んでいた。

orz
959login:Penguin:2005/08/03(水) 10:25:32 ID:hiwQRxQ9
ACPIはなんか怖くてずーっとacpi=offですよ…
ctrl+alt+bsがサスペンドになってるらしくて、X落とそうとすると電源落ちる。
BIOSが設定無視してる気がする。
960login:Penguin:2005/08/03(水) 11:11:39 ID:WWmnjKuR
fedoraでxemacsをインストールしたのですが,
ツールバーの日本語が化けてしまいます.
.xemacs /init.el
(set-language-environment "Japanese")
(set-default-buffer-file-coding-system 'euc-jp)
としていますし,
fedoraの環境は,/etc/sysconfig/i18nでデフォルトロケールは
EUCに変更しております.

どういう点が問題か教えてください.

よろしくお願いします.
961867:2005/08/03(水) 11:23:14 ID:WWmnjKuR
>>867
です.
getbytesの問題よりもやはりLinuxの問題な気がします.

というのも,java内で単純に"レンタル"という文字を
unicodeで書いておいて,それをnamazuに引き渡すだけでも,
javaを通すと引き渡される文字列がKANJI-modeでない文字列
になって,人間が読めるものでなくなってしまうので.
つまり,getBytesは使用せずともそうなってしまっていて,
unicodeとしてもはきだしてくれません.

長い事困っているのでどうぞ教えてください.
962login:Penguin:2005/08/03(水) 11:51:12 ID:fm0GGxOs
>>960
フォント設定で日本語対応の
kochi Gothic 等を選んだら解決するんじゃないの?
963login:Penguin:2005/08/03(水) 13:21:13 ID:QBAilB2s
>>962
フォントの設定ではなくてどうも、日本語文字コードの問題な
気がします。
よろしくお願いします。
964login:Penguin:2005/08/03(水) 13:52:25 ID:R01wS3LK
FC2を使っています。
yumコマンドでtomcat入れたんですが、バージョンが4.1.27-13の模様。
バージョンアップする方法ってありますか?
965login:Penguin:2005/08/03(水) 14:02:13 ID:BfibC0nf
966login:Penguin:2005/08/03(水) 14:15:30 ID:cTV7LHrS
最近 FC4 64bit にしたのですがVisualboyadvanceのmakeが通りません。
VisualBoyAdvance-src-1.7.2.tar.gzを落としてきてconfigureまではできるのですが
makeすると

prof.cpp: In function ‘void profCleanup()’:
prof.cpp:269: error: cast from ‘char*’ to ‘u32’ loses precision
make[2]: *** [prof.o] エラー 1
make[2]: Leaving directory `/home/"USERNAME"/tmp/VisualBoyAdvance-1.7.2/src/prof'
make[1]: *** [all-recursive] エラー 1
make[1]: Leaving directory `/home/"USERNAME"/tmp/VisualBoyAdvance-1.7.2/src'
make: *** [all-recursive] エラー 1

で止まってしまいます。FC3 64bit の頃は問題なくできたのですが。
自分だけでしょうか?
967login:Penguin:2005/08/03(水) 14:34:56 ID:dxvNBZfN
968966:2005/08/03(水) 16:03:48 ID:cTV7LHrS
>>967
レスありがとうございます

でも、自分にはFC4からgccが4になったことが原因であること
がわかったくらいで解決する方法はわかりませんでした

あきらめて誰かがrpmパッケージでもつくってくれるのを気長に待ちます
ありがとうございました
969963:2005/08/03(水) 16:24:18 ID:QBAilB2s
よろしくお願いします。
970login:Penguin:2005/08/03(水) 17:02:33 ID:mw7L0jbp
>>969
システムのロケールをUTF-8にする。
971login:Penguin
CreateGame〜陸海空オンライン〜 開発始動!

3Dグラフィッカー募集中!力ある奴だけこぃ!!