Kita - 2ch client for KDE part2
1 :
kitaの中の人 ◆KITAulkOso :
2005/05/02(月) 23:47:43 ID:tl2SaMAH
前スレでは無理をしすぎてトラブルを起こしてしまったので反省。 今後は無理のない程度にがんばっていくつもりなのでよろしく。 >>前スレ941 バックグラウンドで開くオプションを付けました。中クリック&コンテキストメニューで。
中の人乙。 あんたがいるおかげで俺のLinuxデスクトップライフが少し楽しいものになっているよ ホンマありがとう
乙です > 中の人
BBSにカキコした者です。前スレ976へのレスになりますが、
>
>>957-958 > 解決されたようですが、確か/var/tmp は再起動しても保存されたような気がします。
fedora の場合は /etc/cron.daily/tmpwatch に
/usr/sbin/tmpwatch 720 /var/tmp
と書いてあるので、潜伏期間30日の後にコソコソと消去されます。
.datを取っときたい人はコメントアウトするのが吉です。
6 :
前スレ941 :2005/05/03(火) 10:46:32 ID:7yH69OoD
>>中の人
おおっ!乙であります(`Д´)ゞ!
早速、テストしてみることにしまつ。
>>5 彼はクノッピのpersistent home環境だったと思いました。
私はpersistent homeは使ったことはないのですが、persistentになるのは/home以下だけで、
/var, /tmpは相変わらずtmpfsでしたよね?
7 :
6 :2005/05/03(火) 13:25:06 ID:7yH69OoD
本日のcvs版より記念真紀子。 "Open by background"が早速追加されていますね。これでヌー速+/Linux/もてない男性板ライフが快適になりそうでつ。 ただ、ヌー速+は残念ながら落ちているようなのでLinux板で試してみたところ、"Open by background"の挙動が "新しいタブで開く"と同じになっているようです。つまり、スレが背後で開かずに、focusが移ってしまいます。 環境は、現在帰省中なので、Knoppix(aist版)3.8.1/ kernel 2.6.11 / KDE 3.3.2(qt 3.3.3-8)でテストしています。 Knoppix dependentということはないと思いますが。。帰り次第、Debian(sarge)でもチェックしてみます。 御報告まで。
8 :
6 :2005/05/03(火) 13:50:52 ID:7yH69OoD
すいません('A`)。 完全に挙動が同じというわけではありませんですた。 "subject"から"スレッド"へFocusが移ってしまうのは同じですが、 "Open by background"→"スレッド"でそれまで開いていたスレのFocusはそのままで新たにタブが追加される。 "新しいタブで開く"→"スレッド"でそれまで開いていたスレから追加されたタブにさらにFocusが移る、です。
えっと、Open by backgroundでフォーカスが変更されて欲しくない (スレ一覧のまま)ということですか? それは考えていませんでした。直します。 フォーカス関連は直すの難しいかもorz
10 :
6 :2005/05/03(火) 21:44:30 ID:7yH69OoD
>>9 @中の人
すいません、説明不足ですたorz。。
スレ一覧で、興味をひいたスレを片っ端からbackgroundに開いていく
というやり方に慣れているもので。。
でも、まあ、今のkitaでも十分に快適(特にレスのついた番号の色が変わる機能は便利ですよね)
なので、中の人の気が向いたときにでも実装してもらえればうれしいでつ。
CVS最新使ってます
板一覧の更新をしたらお気に入りが全部「2chオークション」という名前で「
http://okinawa.machi.to/ 」になってしまいました
おかしいと思いここへ報告すべくお気に入りからではなく一覧の「PC等」から「Linux」をクリックしても同様にokinawaに飛ぼうとします
しょうがないのでいったん終了し起動し直すと何事もなくお気に入りも元通りになってました
このとき移動した板は「投票所」が「etc3」→「etc4」です
関係あるか分かりませんがextboardに5個登録してます
>>10 了解です。ひとまず別の作業を優先させます。
>>11 ちょうど今試してみたのですが、再現できませんでした。
怪しいとしたら登録したお気に入り板の状態かなぁ。
0.175.0で直した修正あたりが影響してるのかも。
とりあえず直ってるようなので、バグリストには入れて様子見にします。
0.175.1(KDE3.3.2)を使ってますが スレのログはどこ(ディレクトリー)にあります?
~/.kde/cache-ホスト名/kita/2chサーバ名/板名
distro: fadora core 3 for x86_64 wm : fvwm2 (デスクトップサイズを実画面サイズの8倍にして使用) 「書き込み」を除くダイアログが画面外のとんでもない座標に 出て困ってます(Window一覧メニュー経由で引きよせる事は可能)。 ・x86_64 にする前(i386)は発生しなかった ・qtconfig でも同様の問題が再現する などの状況証拠からfvwm または qt に問題があるんじゃないかと 思ってます。 で、本題なのですが、同様の問題を経験している人、 回避方法を御存じの人が居たら教えて頂けると昇天です。
17 :
6 :2005/05/05(木) 00:57:18 ID:tcdTjSzJ
>>15 @中の人
乙です。
>・バックグラウンドで開く
は、.poファイルに
#: board/boardview.cpp:374
msgid "Open by background"
msgstr "バックグラウンドで開く"
の追加をした方がいいのでは。。
18 :
691 :2005/05/05(木) 01:16:02 ID:y3ctooYB
Debianパッケージ(cvs20050504)うpしました
>>15 sf.jpってアラートのたぐい無しかよ... orz
せっかくパッチ投げたのに
>>16 ウィジェットの位置はアプリが指定しない限りWMが決めるもんなので
WMが悪いのでしょう
Kitaのウィンドウを、タイトルバーダブルクリックで棒状(?)にしたあと 再び復元させるとウィンドウサイズが変わります。 あんまり棒状にすることないから、それほど困ってませんが、一応。 Kita 0.175.0, KDE 3.4.0, FC3
いつも便利に使わせて頂いてます。m(_ _)m 0.174.0までは問題なかったのに、0.175.0以降、 rpmパッケージがインストールできなくなったよ、ママン。orz 一応、src.rpmからrpmは作れるものの、いざインストールしようとすると 「libkitapart.soがいるぞ、ゴルァ!」って怒られる。 libkitapart.so は /usr/lib/kde3/ にあるのに・・・。(´・ω・`)ショボーン (´-`).。oO(Turbolinux7でKDE3.1.4なんか使ってるせいかなぁ?)
SUSE9.2でkitaを使ってますが、コンソール画面で 一般ユーザーからrootにログインしてkitaを起ち上げようとすると 「cannot connect to X server :0.0」とか出て起ち上がりません。 ユーザー変更せずに起ち上げると全く問題ありません。 厨な質問なんですが、なぜこうなってしまうんでしょうか?
Kitaに限ったことでもないけど、かいつまんでいうとディストリビューションによっては 同じOS上でも別ユーザーが起動したXアプリケーションの画面は表示させないのが デフォルトの設定になってて、おそらくSUSEもそうなんではないかと。 詳しいことはSUSEスレできいたほうがよさげ。
なんで root で kita を使う必要があるんだ?
26 :
22 :2005/05/11(水) 07:54:57 ID:1d3PB1hX
試しにおちゅーしゃで試してみたところ、 エラーメッセージは違うものの ユーザー変更するとやはりログインはできませんでした。 kdesuってコマンドは知らなかったし、こういう概念すら 知りませんでした。あと、rootでログインするのはただの 癖です。みなさん、どうも有り難うございました。
で、421氏は戻ってこないのか?
>>21 > 0.174.0までは問題なかったのに、0.175.0以降、
> rpmパッケージがインストールできなくなったよ、ママン。orz
> 一応、src.rpmからrpmは作れるものの、いざインストールしようとすると
> 「libkitapart.soがいるぞ、ゴルァ!」って怒られる。
> libkitapart.so は /usr/lib/kde3/ にあるのに・・・。(´・ω・`)ショボーン
>
その /usr/lib/kde3/libkitapart.so が邪魔。
kita-0.174.0 をアンインストールしてから rebuild しる!
スレッドの速度、ですが落ちたスレの場合計算おかしくなりません?
31 :
21 :2005/05/13(金) 00:14:14 ID:lQr4+ZFD
>29 インストールでキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!。 ありがとう。m(_ _)m
Kita version 0.176.0リリースしますた。
# Be認証書き込み対応
# デフォルトの名前/メールの設定
# (以上、kita板の名無しさんthanks)
# バックグラウンドで開く
# まちBBS会議室など、一部の板が見れなかったのを修正
# 板更新時にお気に入り板などの情報を更新。
あまりテストしてないのでバックアップ推奨。
>>20 むむむ。今試してみたのですが、特に問題なさげです。
>>30 ちょっと調べてみたのですが、問題なさそうな気が。詳しい情報お願いします。
33 :
kitaの中の人 ◆KITAulkOso :2005/05/17(火) 00:01:30 ID:FnxurDvI
一応age
0.176.0から書き込みテステス。 うん、いい感じ。 GJ!!!!!!!! >中の人
>>中の人 乙です。 0.176.0より記念真紀子。
0.176.0ありがとー>中の人
>>20 漏れもなるよ。
Redhat9 (2.4.20-42.9.legacy)
qt-3.3.4-10.0.rh90.kde
KDE 3.4.0-5.3.rh90.kde
RPMPOINTです。 ファイルシステムが壊れてしまいました。 復旧がいつになるかちょっと不明です。もうしわけありません
スレッド表示順が未読/既読順固定なのは仕様ですか? ほかのクライアント同様番号順固定にカスタマイズできるようにしてほしいです
39 :
38 :2005/05/20(金) 00:14:40 ID:63Gj2sST
すみません 速攻で自己解決しました 申し訳ありません
軽々しく仕様ですかとか言うなよ。
Vuneでビルド、今回からfam-develが必要になったみたい
43 :
21 :2005/05/20(金) 20:15:36 ID:yTJ+xm0e
0.176.0 インストールできました。 しかし。 試しに0.174.0までと同様 #rpm -Uvh でインストールしたら、今度は怒られずに済みました。 何で( ・ω・)?
今度はキーボードが壊れたorz
何か呪われてるのかなぁ…。
>>43 0.175.0からファイルの構成を大きく変えたのでそのせいかと。
どちらかと言えば
>>21 の方がバグっぽい。
45 :
login:Penguin :2005/05/24(火) 19:24:48 ID:2GFkLnOM
45ですけど、自己解決。 extboardに登録する時全角文字のみだと登録されないようです。 半角で書いたら無事登録できました。
■ SuSE 9.3 (x64_64) 用のビルドの仕方。 -1- .src.rpm を入手。 以降、root で実行。 -2- rpm -ivh kita-0.176.0-1.src.rpm -3- cd /usr/src/packages/SPECS/ -4- vi などのテキストエディタで kita.spec を開く。 31行目あたりにある ./configure の設定を以下のように修正。 ./configure --prefix=%{_prefix} --enable-libsuffix=64 --with-qt-libraries=/usr/lib64/qt3/lib64 \ (一行に収まるように。) 修正したら保存。 -5- rpmbuild -bs kita.spec -6- 何も問題がなければ、/usr/src/packages/SRPMS/ に kita-0.176.0-1.src.rpm が出来る。あとは普通に .src.rpm をビルド。 例えば、 -7- cd /usr/src/packages/SRPMS/ -8- rpmbuild --rebuild kita-0.176.0-1.src.rpm 何も問題が無ければ、/usr/src/packages/RPMS/x86_64/ に kita-0.176.0-1.x86_64.rpm ができる。これを普通にインストール。 例えば、 -9- cd /usr/src/packages/RPMS/x86_64/ -10- rpm -Uvh kita-0.176.0-1.x86_64.rpm 備考: rpmbuild -bs kita.spec の代わりに rpmbuild -ba kita.spec を行うと バイナリパッケージまで一機に作成される。
ああ、もちろん、 x86_64 の間違いです。
49 :
login:Penguin :2005/05/25(水) 15:36:25 ID:FO4/6B9D
( ゚д゚)ポカーン
FC3でウィンドサイズを小さくできないのは仕様ですか?
ウインドサイズって、ウインドウサイズじゃないんだよね? 何を言いたいんだろう…
CVSにスレ検索UIの変更と、板検索の追加を入れましたので、試してみてください。
あとさっき気づいたのですが、
>>32 の変更点に691さんの名前が抜けてました。
リリースノートも修正しました。ごめんなさいorz
53 :
30 :2005/05/30(月) 22:42:30 ID:+OlKqdzV
>>32 えーと、終了したスレはもう書き込めないわけだからスレッド速度はいつ見ても変わらないハズですよね?
終了時点(ログの最後)の値で計算すべきところを現時点で書き込み可能と仮定して計算しているように
見えます。つまり時間がたてば立つほど値が低くなりっているようなんです。勘違いだったらスマソ。
>>53 終ったスレの速度の値は、どんどん低くなってしかるべきでないの?
そもそも、「今熱いスレ」を知るための尺度なんだから昔熱かったスレ
がわかってもしょうがなくね?
>>54 いや、ずっと次スレ次スレと続いているスレで、盛り上がり具合を
比較するのには終わった時点で固定されるのが一番いい。
逆にどんどん低くなるメリットはないでしょ。
>>41 うんにゃ、マンドクサがりのおいらには救いの神です!
今後ともお世話になるです。
でさくーしゃたんに要望なんですが、
複数行AA(アスキーアート)に対応してもらえたらなーと星に願いを。
ええと、もう書き込めないスレには資料としての価値しかないから むしろ勢いは0になるべきじゃないのかと思ったのは俺だけ?
>>56 複数行AAは考えているんですが、いいUIが思い付かないので放置中なのです。
別アプリにして連携させた方がいいかなぁという気もしますが。
とりあえずfeature requestには入れます。
>>スレの勢い
個人的には、
・1000越えたけどdat落ちしてないスレはそのまま表示
・dat落ちしたスレの勢いはスレ一覧ウィンドウでは表示しないが、スレ表示ウィンドウに表示
あたりが実装も楽なんですが(たぶん)、どうでしょう。
>>59 表示されるかどうかということについてはそれでいいんだけど、
出てくる数字自体は
>>55 がいい。最近のびが早いなあ、とか
比較できるから。
IDの色をそのスレでの発言数で変える機能きぼんぬ。 例: 1回のみ→黒、2〜4回→青、5回以上→赤
ファイルメニュー -> 板一覧の読み込み を実行しました。沢山板移動があって、バックアップしろ とかメッセージが出てて、謎の「コピー」ボタンとかあった ので、コピーしてOKしたんですが、多分移動したと思われる 板のスレが悉く「お気に入り」から消えちまいました orz バックアップしなかった者の厖大な過去ログの蓄積は、 最早ローカルマシン上には残ってないんでしょうか?
毎度愛用させていただいてます。 ところで、くだらない質問で申し訳ないんですけど メール欄が表示されるようにはできませんか?
>>65 65 名前:login:Penguin [sage] :2005/06/05(日) 18:39:53 ID:C7AdEOwn
表示されてます
設定のユーザーインターフェースのところで設定できます
>>60 了解。ただ、
スレッドに勢い表示
↓
1と最終レスの時刻を取得する必要がある
↓
datから解析する必要あり
↓
今年4/1のネタ
↓
orz
なので難航するかも。(そもそも無視すればいいのかな)
>>62-63 ちょっと難しいですが、検討しておきます。
>>64 すまんすorz
datファイルは消さない仕様なので、
お気に入りと実際のdatファイルの不整合の可能性が高いです。
以下の手順を試してみてください。
1. ファイルをバックアップ
2. .kde/share/apps/kita/favorites.xmlからdatファイルのURLを取得
3. datのURLからdatを保管するパスを取得(たぶん.kde/share/cache/以下)
→ファイルがあって壊れていたら…たぶんダメorz
→ファイルがなかったら…たぶん別のディレクトリにあるので移動してください。
(.idxがある場合はそれも)
あと、外部板に"
http://virtual/obtained/ "で登録すると出てくるかもしれません。
>>60 了解。ただ、
スレッドに勢い表示
↓
1と最終レスの時刻を取得する必要がある
↓
datから解析する必要あり
↓
今年4/1のネタ
↓
orz
なので難航するかも。(そもそも無視すればいいのかな)
>>62-63 ちょっと難しいですが、検討しておきます。
>>64 すまんすorz
datファイルは消さない仕様なので、
お気に入りと実際のdatファイルの不整合の可能性が高いです。
以下の手順を試してみてください。
1. ファイルをバックアップ
2. .kde/share/apps/kita/favorites.xmlからdatファイルのURLを取得
3. datのURLからdatを保管するパスを取得(たぶん.kde/share/cache/以下)
→ファイルがあって壊れていたら…たぶんダメorz
→ファイルがなかったら…たぶん別のディレクトリにあるので移動してください。
(.idxがある場合はそれも)
あと、外部板に"
http://virtual/obtained/ "で登録すると出てくるかもしれません。
コマンドも良くわからない私ですが、kitaの導入できましたw いまはじめて、kitaから記念かきこです。 中のひと
途中で切れてしまいました。すみません。 中の人ありがとうございます。
72 :
65 :2005/06/10(金) 18:55:18 ID:aRv25Ahb
>>66 返事遅れてすみません。
ありがとうございます。見直してみます。
>>71 とりあえずCookieに関してはKHTML任せなので大丈夫です。
書き込みまでは確認済み。
あと、したらばの仕様が変更になってますね…
こっちは直さないと。
kita 0.174.0 です。 ファイル(F) 編集(E) … などのフォントを小さく設定する事は出来ないでしょうか。 あまり見ない情報が画面をたくさんとっていて気分が悪いです。
そりゃKDE自体の設定の問題ではなかろうか
77 :
75 :2005/06/11(土) 19:19:03 ID:awiPBfoj
>>76 ありがとう。コントロールセンター→外観 & テーマ→フォント から設定できました。
しかしあんまり効果があがらなかった^^;
枠その他の画面の面積を無駄に消費する部分の幅が 非常に小さくなるようなテーマを見つけて来て使うとか
質問です。前スレの
>>552 さんと同じエラーが出ます。
自分はlinuxですが。
configure: error: libart_lgpl_2 was not found!
Please check whether you installed libart_lgpl(-devel) correctly.
とでます。なぜこうなるのでしょうか?
ディストリビューションは何なのさ
記念 パピコ
Kita 0.176 on suse9.2 タブのフォント、小さくできませんでしょうか。 いろいろいじってみて、スレ一覧のタブのフォントは小さくなった けど、と 板一覧とスレッド表示ビューのタブのフォントが帰られないんです。 ひょっとして、KITAの問題じゃないのかもですね。
84 :
login:Penguin :2005/06/16(木) 16:17:03 ID:t00PFDnD
>>79 今FreeBSD4.11にインスコしようとしてるんだけど、
それは/usr/local/libにあったlibart_lgplで始まる3つのファイルを
/usr/libにコピーして、ch ./configureしたらできた。
参考までに
で、質問ですが
makeしようとすると、以下のようなエラーが出ます
threadview.h 14; threadviewbase.h: No such file or directory
threadview.hの14行目↓
#include "threadviewbase.h"
で、"threadviewbase.h"がkita-0.176.0/ディレクトリ内には存在しないんですが
どっか別のところから持ってくる必要があるんでしょうか?
makeじゃなくてgmakeを使えってお話かな
87 :
84 :2005/06/17(金) 01:23:27 ID:9K1Bv/M7
>>85 もう1個前のエラーが解決できてませんでした・・・
無事makeできました。ご回答ありがとうございます
あと、
>>84 でageてしまってすいません
>>75 既に上がってますが、KDEで解決すべき問題です。
Kitaとしてはメニューの数を減らすくらいですね。
>>79 解決されたようですが、libart_lgpl_2が何だか知らなかったりしますw
>>83 とりあえず見てみます。
今までの経験からしてQt 3.2以上とかになりそうですが…
早くQt 3.1.xサポート切りたいんですけどねorz
ボケてた…
>>83 > いろいろいじってみて、スレ一覧のタブのフォントは小さくなった
ならKitaで直せるはずです。
nihongo nyuuryoku ga dekimasen shift+space zyanainndesuka? FedoraCore3 desu
事故解決しました。Ctrl+Spaceだったんですね。
94 :
79 :2005/06/21(火) 21:19:33 ID:4TU8UpKY
無理でした。。。 gmake make も出来ません。(centos3 KDE3.1.3-6.10 Qt3.1.2) #cd kita-0.176.0 #./configure <中略> configure: error: libart_lgpl_2 was not found! Please check whether you installed libart_lgpl(-devel) correctly. #make make: *** ターゲットが指定されておらず、makefile が見つかりません. 中止。
>configure: error: libart_lgpl_2 was not found! >Please check whether you installed libart_lgpl(-devel) correctly. わざわざ答が書いてある部分をコピペしてきてる。 ってことは、解決方法は理解してるようだけど…
>>95 configure止まってんのにmakeしようとしてるくらいだから、わかってないんでしょ。
>>94 >configure: error: libart_lgpl_2 was not found!
>Please check whether you installed libart_lgpl(-devel) correctly.
これを和訳しなさい。高一以上ならわけないはずだし、厨房だとしても翻訳サイトは知ってるだろ?
「libart_lgpl_2が見つからないから、libart_lgpl(-devel)が正しくインスコされてるかチェックして」
libart_lgpl-devel-2.3.11-2というパッケージは入ってるの?
入ってさえいれば、/usr以下の標準的な場所にあるから、configure止まるはず無いんだけど?
vineで0.176.0使ってます。書き込みした瞬間にKDEパネルがクラッシュエラー吐きます。 解決法があれがアドバイスお願いします。お助けを...w
ヒント:バックトレース
99 :
97 :2005/06/22(水) 21:18:16 ID:1hYBEWvi
>>98 ちょっとぐぐってきます。ヒントありがとう。
おちゅがコンパイルできんので キタに変えた 開発者の環境がタボらしくて うまくいった よしよし
「" "で抽出」が全然効かないです。ハイ
102 :
97 :2005/06/23(木) 19:47:57 ID:ow7/maUi
[KCrash handler] #4 0x407a0f79 in KWin::WindowInfo::visibleName() const () from /usr/lib/libkdecore.so.4 #5 0x421176ec in TaskContainer::name() () from /usr/lib/libtaskbar.so.1 #6 0x421154e9 in TaskContainer::update() () from /usr/lib/libtaskbar.so.1 #7 0x421153e0 in TaskContainer::taskChanged() () from /usr/lib/libtaskbar.so.1 #8 0x42114336 in TaskContainer::qt_invoke(int, QUObject*) () from /usr/lib/libtaskbar.so.1 #9 0x40bfd896 in QObject::activate_signal(QConnectionList*, QUObject*) () from /usr/l[KCrash handler] #4 0x407a0f79 in KWin::WindowInfo::visibleName() const () from /usr/lib/libkdecore.so.4 #5 0x421176ec in TaskContainer::name() () from /usr/lib/libtaskbar.so.1 #6 0x421154e9 in TaskContainer::update() () from /usr/lib/libtaskbar.so.1 #7 0x421153e0 in TaskContainer::taskChanged() () from /usr/lib/libtaskbar.so.1 #8 0x42114336 in TaskContainer::qt_invoke(int, QUObject*) () from /usr/lib/libtaskbar.so.1 #9 0x40bfd896 in QObject::activate_signal(QConnectionList*, QUObject*) () from /usr/lib/qt3/lib/libqt-mt.so.3 #10 0x40bfd754 in QObject::activate_signal(int) () from /usr/lib/qt3/lib/libqt-mt.so.3 #11 0x42132aeb in Task::changed() () from /usr/lib/libtaskmanager.so.1 #12 0x42135e5b in Task::setActive(bool) () from /usr/lib/libtaskmanager.so.1 #13 0x42134f20 in TaskManager::activeWindowChanged(unsigned long) () from /usr/lib/libtaskmanager.so.1 #14 0x42133d7b in TaskManager::qt_invoke(int, QUObject*) () from /usr/lib/libtaskmanager.so.1 #15 0x40bfd91c in QObject::activate_signal(QConnectionList*, QUObject*) () from /usr/lib/qt3/lib/libqt-mt.so.3 #16 0x407a49ad in KWinModule::activeWindowChanged(unsigned long) () from /usr/lib/libkdecore.so.4
103 :
97 :2005/06/23(木) 19:49:46 ID:ow7/maUi
#17 0x407a31ee in KWinModulePrivate::x11Event(_XEvent*) () from /usr/lib/libkdecore.so.4 #18 0x4073564f in KApplication::x11EventFilter(_XEvent*) () from /usr/lib/libkdecore.so.4 #19 0x40b2b778 in qt_x11EventFilter(_XEvent*) () ib/qt3/lib/libqt-mt.so.3 #10 0x40bfd754 in QObject::activate_signal(int) () from /usr/lib/qt3/lib/libqt-mt.so.3 #11 0x42132aeb in Task::changed() () from /usr/lib/libtaskmanager.so.1 #12 0x42135e5b in Task::setActive(bool) () from /usr/lib/libtaskmanager.so.1 #13 0x42134f20 in TaskManager::activeWindowChanged(unsigned long) () from /usr/lib/libtaskmanager.so.1 #14 0x42133d7b in TaskManager::qt_invoke(int, QUObject*) () from /usr/lib/libtaskmanager.so.1 #15 0x40bfd91c in QObject::activate_signal(QConnectionList*, QUObject*) () from /usr/lib/qt3/lib/libqt-mt.so.3 #16 0x407a49ad in KWinModule::activeWindowChanged(unsigned long) () from /usr/lib/libkdecore.so.4 #17 0x407a31ee in KWinModulePrivate::x11Event(_XEvent*) () from /usr/lib/libkdecore.so.4 #18 0x4073564f in KApplication::x11EventFilter(_XEvent*) () from /usr/lib/libkdecore.so.4 #19 0x40b2b778 in qt_x11EventFilter(_XEvent*) () from /usr/lib/qt3/lib/libqt-mt.so.3 #20 0x40b3540c in QApplication::x11ProcessEvent(_XEvent*) () from /usr/lib/qt3/lib/libqt-mt.so.3 #21 0x40b4c061 in QEventLoop::processEvents(unsigned) () [KCrash handler] #4 0x407a0f79 in KWin::WindowInfo::visibleName() const () from /usr/lib/libkdecore.so.4 #5 0x421176ec in TaskContainer::name() () from /usr/lib/libtaskbar.so.1
104 :
97 :2005/06/23(木) 19:50:29 ID:ow7/maUi
#6 0x421154e9 in TaskContainer::update() () from /usr/lib/libtaskbar.so.1 #7 0x421153e0 in TaskContainer::taskChanged() () from /usr/lib/libtaskbar.so.1 #8 0x42114336 in TaskContainer::qt_invoke(int, QUObject*) () from /usr/lib/libtaskbar.so.1 #9 0x40bfd896 in QObject::activate_signal(QConnectionList*, QUObject*) () from /usr/lib/qt3/lib/libqt-mt.so.3 #10 0x40bfd754 in QObject::activate_signal(int) () from /usr/lib/qt3/lib/libqt-mt.so.3 #11 0x42132aeb in Task::changed() () from /usr/lib/libtaskmanager.so.1 #12 0x42135e5b in Task::setActive(bool) () from /usr/lib/libtaskmanager.so.1 #13 0x42134f20 in TaskManager::activeWindowChanged(unsigned long) () from /usr/lib/libtaskmanager.so.1 #14 0x42133d7b in TaskManager::qt_invoke(int, QUObject*) () from /usr/lib/libtaskmanager.so.1 #15 0x40bfd91c in QObject::activate_signal(QConnectionList*, QUObject*) () from /usr/lib/qt3/lib/libqt-mt.so.3 #16 0x407a49ad in KWinModule::activeWindowChanged(unsigned long) () from /usr/lib/libkdecore.so.4 #17 0x407a31ee in KWinModulePrivate::x11Event(_XEvent*) () from /usr/lib/libkdecore.so.4 #18 0x4073564f in KApplication::x11EventFilter(_XEvent*) () from /usr/lib/libkdecore.so.4 #19 0x40b2b778 in qt_x11EventFilter(_XEvent*) () from /usr/lib/qt3/lib/libqt-mt.so.3 #22 0x40bb2ed8 in QEventLoop::enterLoop() () from /usr/lib/qt3/lib/libqt-mt.so.3 #23 0x40bb2d88 in QEventLoop::exec() () from /usr/lib/qt3/lib/libqt-mt.so.3 #24 0x40ba0fe1 in QApplication::exec() () from /usr/lib/qt3/lib/libqt-mt.so.3 #25 0x41a2b269 in kdemain () from /usr/lib/libkdeinit_kicker.so #26 0x408fc706 in kdeinitmain () from /usr/lib/kde3/kicker.so #27 0x0804cd10 in launch(int, char const*, char const*, char const*, int, char const*, bool, char
105 :
97 :2005/06/23(木) 19:52:06 ID:ow7/maUi
const*, bool, char const*) () #28 0x0804e21b in handle_launcher_request(int) () #29 0x0804e73e in handle_requests(int) () #30 0x0804f7ad in main () #31 0x412eec1f in __libc_start_main (main=0x804f2e0 <main>, argc=2, ubp_av=0x2, init=0x805032c <__libc_csu_init>, fini=0x8050374 <__libc_csu_fini>, rtld_fini=0x400144a0 <_rtld_local>, stack_end=0x0) at ../sysdeps/generic/libc-start.c:225 バックトレースこんな感じなんですけど、ヒントください。m(_ _)m
>>100 最近Turbo使ってなかったりするわけですがw
とりあえずTurboのサポートはしばらく続けるので安心してください。
>>101 ちょっとそれだと分からないので詳しく。
>>102 #4より前のところないですか?
貼ってあるところを見るかぎりKitaとは関係なさそうです。
>>106 #4からなんです。わざわざすいません。カキコした瞬間に落ちるんですよねぇ。。
debianの時はエラーはでなかったんですが... vineから離れることを検討してみますw
>>107 >カキコした瞬間に落ちるんですよねぇ。。
ひょっとして日本語IMがアクティブになった状態のままで書き込むと落ちる?
日本語IM(kinput2,uim,scim)をオフにしてから書き込めばクラッシュせず書き込める?
>>107 とりあえずVineな人まかせた。
>>108 CVSで修正しますた。とりあえず'\0'を空白で置換することで落ちないようにしてます。
>>109 どうやらダメでした。わざわざすんませんw
112 :
94 :2005/06/24(金) 06:10:05 ID:j8nw4ie6
ご指摘有難うございます。 libart_lgpl-develをインストール後、kdelibsも要求されたのでそれもインストール。 そして無事./configureできました、がmakeすると make[4]: `all-am' に対して行うべき事はありません。 出てきてmake終了後 make install してみると make[3]: `install-exec-am' に対して行うべき事はありません make[3]: `install-data-am' に対して行うべき事はありません make[3]: 出ます ディレクトリ `/home/hoge/kita/kita-0.176.0/kita' make[2]: 出ます ディレクトリ `/home/hoge/kita/kita-0.176.0/kita' make[1]: 出ます ディレクトリ `/home/hoge/kita/kita-0.176.0/kita' make[1]: 入ります ディレクトリ `/home/hoge/kita/kita-0.176.0' make[2]: 入ります ディレクトリ `/home/hoge/kita/kita-0.176.0' make[2]: `install-exec-am' に対して行うべき事はありません make[2]: `install-data-am' に対して行うべき事はありません。 となります。その後 #kita kbuildsycoca running... kita: relocation error: /usr/lib/libkitaboard.so.0: undefined symbol: _ZN9QListView12adjustColumnEi DCOP aborting call from 'anonymous-8142' to 'kita' # Mutex destroy failure: デバイスもしくはリソースがビジー状態で となりますどうしてこうなるでしょうか?
>>112 rootに一切なるな。
./configure --prefix=${KDEHOME:-$HOME/.kde}
でconfigureかまして,自ユーザのまま make install。
どうせ,自分専用なんだろうから,これで十分。
古いバージョンのkitaが入ってたら外してからmakeしたほうがベターかも
SUSE9.3 pro で、0.176 を src.rpm から rebuild して使っています。 KDE 3.4 と GNOME 2.10 の共存環境です。 KDE で kita を使っているときには、すこぶる良好なのですが、 GNOME だと、「klauncher と連携できない。」 みたいなエラーメッセージがでて、 スレッドの取得とかが出来ないようです。 ログインし直して、GNOME を再起動させるとたまに使える場合もあるのですが。 なにげに KDE より GNOME の方が軽快で気に入っているので、 出来れば GNOME で安定して使いたいと思います。 何か対処法とかありますでしょうか?
k i t a
>>117 無理っす。
kitaに限らず、統合デスクトップ環境に統合されているアプリの宿命っす。
いやーKDE動かさないでkita使っててもとくにこれといったトラブルに 逢ったことはないぞ。
>>117 何か必要なものが動いてないだけなのではないか?
KDEまわりならDCOP関連とかGNOMEならbonobo関連の、
「これ起動しとけばKDE(GNOME)アプリOK」ってモジュールがあるじゃん。
こちらまだKDE3.3.2なんで3.4系列はわからんが。
KDEじゃなくても動くのかw
おれもGnomeで北を使ってる。 KDE一式をインストールしていないので時に不便。
124 :
97 :2005/07/02(土) 10:56:41 ID:fVgniIPD
このスレ見て試しにxfceで使ってみたら、KDEの時より調子いいですw
SUSE 9.3からカキコ。 とりあえずkdelibsとkdebase(いらないかな?)だけ インストールしてればなんとかなるはず。 そのあたりはよく知らないけど、 ディストリビューションの中の人が頑張ってるんじゃないかなぁ。
kdebaseはないとダメ
最近使い始めたのですが、インライン画像は今後もサポートしない予定でしょうか? 前々スレだけ運良く読めたのですが、パッチの採用を止めた経緯があるようで。
Kita 0.176.0 (KDE 3.3.1-2.12.FC3) です。Kitanavi を開いたまま Kita を終了させると、Kita がクラッシュします。
ttp://ct1.shinobi.jp/ll/0079564 を開いたら kitanavi が出てきてgifをロードしました。
kitanavi を開いたまま kita を終了させたら「Kita(kita)はクラッシュしシグナル11を発行しました」。
kitaはソースから一般ユーザで "幸せになれる configure オプション" 付きでインスコしました。
実用上は問題は無いですが、報告します。
129 :
128 :2005/07/04(月) 02:41:35 ID:gFNN3mRW
すんません s/gif/png/ orz
昨日から使い始めました。0.176.0です。 OpenJaneなどで実装されている「前回起動時のタブの開き具合とかを 記憶しておいてくれる機能」みたいなものってありますでしょうか? これがあると、かなり楽に感じるのですが。
131 :
117 :2005/07/06(水) 04:16:33 ID:I2Q7Y4Ed
原因がなんとなく分かりました。 SUSE 9.3 固有の問題のようです。 SUSE 9.3 では、 SUSE Watcher, SUSE Plugger とかいう常駐監視アプリケーションが、 KDE, GNOME デスクトップログイン時に起動されて、それぞれアップデート情報、 プラグアンドプレイ機器の挿抜を監視してます。 KDE の時には問題ないのですが、GNOME ではそれらが常駐トレイにうまく組み込まれず、 デスクトップ上に小さなウインドウとして残ってしまう場合があります。 その時には、それらが KDE の何かをつかんだまま放さないという状況を作り、 kita が更新情報を取ってくる際の進捗状況を示すポップアップウィンドウが表示できず、 結果、kita がうまく機能しないようです。 この常駐アプリケーションがうまく組み込まれるか否かは時と場合により、再現性がありません。 ダメになった場合は手動でこれらアプリケーションを終了させ、その上でkita を起動すると 問題なく動作します。
>>127 前々スレだと421さんのコメントかな。
確かKitaNaviと画像のポップアップで十分という認識だったと思います。
ただ、パッチが出た場合はUI次第ですが、基本的には取り込むつもりです。
>>128 うちでは再現しないですね…とりあえずメモリ周りが怪しいですか。
地道にチェックします。
>>130 タブの状態を記憶するってことは、終了するときに開いていたスレを開くってことですよね。
ちょっと難しいかもしれませんが、検討してみます。
>>132 kitaの中の人、beに対応したのでbeのプロファイルを
マウスカーソルでポップアップで見れるとありがたい。m(_ _)m
134 :
130 :2005/07/07(木) 01:49:26 ID:OKqELY5i
>>kitaの中の人 ご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、終了時に開いていたスレを次回起動時にも開いてくれる機能です。 UNIX系クライアントではnavi2chにもochushaにも実装されてない機能なのですが、 是非、ご検討いただけるとありがたいです。
135 :
kitaの中の人 ◆KITAulkOso :2005/07/12(火) 23:41:55 ID:W5De+cWF
突然ですが、Kita 0.177.0をリリースしました。 ・板検索の追加、スレ一覧検索UIの改善 ・したらば書き込み時の不具合を修正 ・タブなどのフォントが設定できない不具合を修正 しばらく新機能追加はなしで、 やばいバグ修正中心のメンテナンスモードに入ります。 (続く)
突然リリース&メンテナンスモードにした理由ですが、公私ともに忙しくなるのと、 他にもいろいろ作りたいものが出てきたので、Kitaの開発に割く時間がほとんどなくなるからです。 実際、ここ半年ほどほとんど改良してませんし…。 改良する気がないのにやると言ってしまうのは単にやらないよりまずいです。 あと、KDEに限らずOSSの開発者が少ないので、自分で実装するより 必要な人に実装してもらった方がいいかなというのもあります。 Kitaはあまり凝った作りにはしてないので、改良は楽な方だと思います。 「中の人」も辞めようかなと。まあ、元々ネタですが。 とりあえず、Kitaはこれからも使い続けますし、このスレも見ます。 そんなところで。ではまたノシ
>>中の人 乙 辞めちゃうなんて言わないでぇ 必要な人が実装するってのは大賛成だし自分もできることはやっていきたいけど とりまとめる人がいないと困るよん
〃〃∩ _, ,_ ヤダ ⊂⌒( `Д´) ヤダ `ヽ_つ ⊂ノ ヤダ ジタバタ ねだっているだけでは何も変わらないだけどね。
あ、とりまとめならやりますよ。 もっとアクティブに活動したい人がいれば別ですが。 # 案外来月もリリースしてるかもしれず。
kitaの人がアクティブな活動を退いたら、すかさず他の有志がその後を引き継ぐ。 それが、アルカイダ^H^H オプソクオリティ。
>>142 >アルカイダ^H^H オプソクオリティ
なにそれ。
そっとしておいてやれ。
^Hが足りないとか言ってはいけないのか
最近の若い子は知らないってw
なんですかそれは。。。
お疲れちゃーん
つか最近KITA使ってない。。。
>>141 もつかれ〜
他のことでもがんがれ
将棋がんがれ
中の人、本当にお疲れ様でした。
ゆっくり休んで下さいな
またFC4のRPMおいときますよ
http://www.geocities.jp/disclose_id/ 今回はなぜかrpathがどーのこーので戸惑ったorz
後学のために聞きたいんですが、rpmbuildの途中でコケたとき、
ファイル修正後に初めからではなく途中から初める方法があったら教えて下さい
-bc | -bi --short-circuitだとパッケージ作成までいかないし、
-bb --short-circuitはmanにできないと書いてあってやってみたけどやっぱりダメでしたし。
-ba --short-circuit は出来ない。 昔あった kondara とかいうディストリに、これを出来るようにする パッチがあったような気がする。
>152 s/disclose_id/disclosed_id/ ですね。ありがとう。 # .spec ファイル欲しいです。
やっと、みつけた。momongaってディストリだった。 やってみたけれど -ba --short-circuit できた、便利だ。 以下パッチ。FC4 の rpm-4.4.1-22 --- rpm-4.4.1-original/rpmqv.c 2005-01-18 03:46:16.000000000 +0900 +++ rpm-4.4.1/rpmqv.c 2005-07-14 11:43:46.000000000 +0900 @@ -691,12 +691,12 @@ case 'i': ba->buildAmount |= RPMBUILD_INSTALL; ba->buildAmount |= RPMBUILD_CHECK; - if ((ba->buildChar == 'i') && ba->shortCircuit) + if (ba->shortCircuit) /*@innerbreak@*/ break; /*@fallthrough@*/ case 'c': ba->buildAmount |= RPMBUILD_BUILD; - if ((ba->buildChar == 'c') && ba->shortCircuit) + if (ba->shortCircuit) /*@innerbreak@*/ break; /*@fallthrough@*/ それから、中のひと今までありがとう。 (実は、今後も期待しているんですが)
ありゃりゃ、インデントが。orz #どうやるのかなぁ
157 :
152 :2005/07/14(木) 21:31:49 ID:2JF/9YvO
>>153-156 URL修正&回答&パッチ探しありがとうございます
specファイルは公式に配布されているsrpmのものをそのまま流用しています。
Releaseに.FC4をつけたくらいしかいじってませんので、
いらないと思ってあえてアップロードしていません。
手元のrpm本でも--short-curcuitは-bc -biしか対応してないなぁ。 たぶん安全を取ってるんだと思う。
>158 使わせてもらったよ トンクス 酔っぱらい
お気に入り板で板のリロードをすると、各板のリロードをしますが 全部終わった後にお気に入り板が更新されないので FavoriteListView::slotReloadButton()の最後にemit update();を付けてみました。 これで最後に更新されるようになったのですが、もっと良い方法ありますか?
ダイアログで いいえ と はい が逆転してるんですが、kdeの問題? たとえば このダイアログを閉じると、テキストが破棄されます 閉じてもいいですか? > はい いいえ で はい を押すとそのままで いいえ だと閉じてしまいます。 suseつかってます。
sfdsfds
>>162 SUSE 9.3 (FTP版)だけど、同じ症状出てます。
書き込みをキャンセルをした時に出る警告のダイアログのボタンだけ動作が逆になるね。
設定とかの他のダイアログのボタンは正常なんだけど。
なんでだろう?
r
166 :
163 :2005/07/23(土) 15:02:14 ID:S6EtjaXs
試してみたけど、fc3 では再現しないね。
>>163 は再現しようとして間違った痕跡 orz
162ですが、自分もsuse9.3のFTPです。 なんかrootでkitaを起動したら正常みたいです。 それからいまqt3.4.1とkde3.4.1入れてみたんですが、こちらは一般ユーザーでも正常に動きました。 qtかkdeの問題みたいですね。
168 :
167 :2005/07/23(土) 16:08:14 ID:Wk08LRdZ
いや、rootと一般ユーザーで違いがでるんじゃ環境の問題かもしれない
ロケール関係の設定が違うのかな? MESSAGEカタログの問題かもね。 LANG, LC_??? あたりの違いをcheck
beのチェックを外してもなぜかbeにログインするようになってしまった...w
>>170 ~/.kde/share/apps/kcookiejar/cookies をチェック
中に2ch.netのDMDMとMDMDがあったらbeのチェック関係なしにbe付きの書き込みになるよ
172 :
170 :2005/07/23(土) 20:16:07 ID:YJXjaW+r
>>171 ありがとうございます。Konquerorでログインしてそのままになってたみたいです。
ログアウトしたら解決しました。どうもです。
KDEを3.4にしたら、ウインドウをシェードして戻すとHeightが半分になってしまいます。 メインウィジェットと書き込みダイアログだけそうなります。0.176、0.177とも同じです。 リコンパイルしても変化なしです。ほかのKDEアプリは問題ありません。 他の人はどうですか?
ログの保存ってどうなってるんですか? なんか古いのからどんどん消えてる気がするんですが。
すごい
こんな機能あったんですね。
>>174 は/var/tmp/kdecache-***/kita/以下からdatファイルが消えていってるように見えるという意味です。
/var/tmpをお掃除するcronがあるとか
/var/tmpをお掃除するcronがあるとか
/var/tmpをお掃除するcronがあるとか
連投スマソ
>>173 言われるまで気付かなかったけど、私もなりました。
kita 0.176.0
qt 3.3.4
kde 3.4.1
gentoo linux
182 :
5 :2005/07/28(木) 01:21:07 ID:AIL6CmRg
184 :
183 :2005/07/28(木) 13:59:41 ID:EJweC8WG
cronとめたった もはやこわいもんなし
>>47 のまねをして
ようやっとFC4x86_64でsrc.rpmからrpmできた。
gnomeのアプリケーションメニューに入れるのがわからなくて
てこずった。
/usr/share/applnk/internetにあるkita.desktopを/usr/share/applicationsにコピーするだけだった。
>>47 ありがとう
>>161 動くならそれがいいかと。コードがわかりにくくなったらその時リファクタリングすればいいわけだし。
ってなわけでCVSに入れます。thanks.
>>162 ログの削除でも起きますね。SUSE 9.3のQtがバグってるような気がする。
こういうのってどこで報告すればいいんだろう…
>>170-172 そういえばbe使ってないや…ログイン/ログアウトのコード誰か書いてくださいw
187 :
181 :2005/08/09(火) 08:48:34 ID:ItDfU+zE
今、たまたまkscope ていうアプリを起動したら、 同様の縦幅が狭くなってしまう現象が生じた。 kitaの問題じゃなくて、qt / kde の問題かも、、 と思いつつ、ふと、他のアプリもいじったら、quonta plus でもなったよ。 (あっ、kitaの書き込みでもなった。) この、タブパネル(ペイン?)が怪しいと思って、bugzillaみたけど、 よくわからんかった。
kitaにanthyを使って日本語を入力できないんだけど対処法ある??
うちのマシンはDebianで日本語入力ダメだった。環境とディストリによるのかねぇ。。
うちはVine3.1なんだけどanthyでは無理なのかな〜??
knoppixですけど、anthy-uimでもscimでも入力できてますよ
Debian sarge + uim-anthy。ja_JP.UTF-8で使用中。 書き込み時は日本語入るけど、検索窓に日本語入れようとすると固まる orz (コピペは問題なし。uim側かもしれない)
Vine 3.1 で Vine Seed から scim 取ってきて入れてるけど、 Kita でもちゃんと日本語入力できてるおー。
Vine3.1 scim 1.4.0 scim-qtimm 0.9.3 skim 1.4.0 anthy 6700b kita 0.177.0 無問題
クノピってDebianより調子いい...w
日本語出ないって、他のKDEアプリは大丈夫なの? 大丈夫じゃなかったら、qtimmodule入ってるか確認。
197 :
190 :2005/08/12(金) 11:40:14 ID:pjKY6g1b
Vine Seedからscim取ってきて入れたらkitaでも日本語入力できました。 qtimmoduleは見付からなかったです。 Vineだとパッケージがないのかな…
qtimmoduleサポートは本来Qt4ではじめて入る予定の機能を先行して Qt3に投入してる形なんで、安定性を重視するディストリビューションなら 採用を見送ってもおかしくないな。
qtimmないと日本語出ないと思ってたけど出るの?
200 :
194 :2005/08/13(土) 02:15:57 ID:IEhwmMYd
>>197 Vineにはパッケージないね
ていうかあってもQtにimmoduleパッチあたってないから意味ないです
うちはFC4からQtのsrpmかっぱらってきてspec書き換えて突っ込んでます
せっかくKDE使ってるんでskimが使いたかったから
>>199 xim経由?で大丈夫なんじゃないかな
モザイクってオフに出来ないんですか? それさえ出来れば完璧ですねー\(⌒∇⌒)/
>>201 ~/.kde/share/config/kitarc
UseMosaic=false
>>202 出来ました!!ありがとうございます
あと194さん他の書き込みもインストゥールの際
参考にさせてもらいました thanx それじゃ また
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1116860148/331-332 だそうです
これでええんかな
--- kita-0.177.0/kita/src/main.cpp.orig 2005-01-16 19:33:31.000000000 +0900
+++ kita-0.177.0/kita/src/main.cpp 2005-09-06 21:26:24.000000000 +0900
@@ -28,7 +28,7 @@
static KCmdLineOptions options[] =
{
{ "+[URL]", I18N_NOOP( "Document to open." ), 0 },
- { "boardlist <boardlist>", I18N_NOOP( "board list's URL." ), "
http://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbsmenu.html " },
+ { "boardlist <boardlist>", I18N_NOOP( "board list's URL." ), "
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html " },
{ 0, 0, 0 }
};
>>206 んじゃ、たまにそれで起動して板リスト更新でだいじょぶですね。
リリースしてくれるなら、その方がありがたいです。
どーでもいいけど、名前欄消さないと「名無しさん@選挙に行こう」ならんです。
CentOS4 x86_64で./configureが通らないorz kdelibsもqtもOS付属のrpmでインストールしてるのに... まず./confiugre checking if UIC has KDE plugins available... configure: error: not found - you need to install kdelibs first. 失敗したのでの位置を指定 ./configure --with-qt-dir=/usr/lib/qt-3.3 checking for Qt... configure: error: Qt (>= Qt 3.1.0) (library qt-mt) not found. Please check your installation! For more details about this problem, look at the end of config.log. Make sure that you have compiled Qt with thread support! findで探したらqt-mtあるけど取り敢えずdisableにしてみるテスト ./configure --with-qt-dir=/usr/lib/qt-3.3 --disable-mt そして結果 checking for Qt... configure: error: Qt (>= Qt 3.1.0) (library qt) not found. Please check your installation! For more details about this problem, look at the end of config.log. ...orz 念のためライブラリのバージョン確認 qt-devel-3.3.3-9.3 qt-3.3.3-9.3 kdelibs-3.3.1-3.11 kdelibs-devel-3.3.1-3.11 kdelibs-3.3.1-3.11 ちょwwwwなんでrpm -qa でkdelibsがふたつも見つかるのwwwwwwwうゑw
>>209 うちのはCentOSじゃないがRHEL4クローンだが
./configure --enable-libsuffix=64 --with-qt-libraries=/usr/lib64/qt-3.3/lib
でうまくいっている.
kdelibsの片方は互換のためのi386版dだだtだとだと思う.確証はないけど.
>>210 specファイルにそのオプションを追加して行けますた。ありがとう。
しかしi386やらx86_64やらで自動的にコンパイルオプションを
分岐させるにはどうすりゃ良いんだろ?
この場合はspecファイルよりconfigureファイルの方で自動分岐させるべきなのかな?
>>205 の修正をcommitしますた。今月中には次のバージョンをリリースします。
今回は
>>161 と
>>205 だけですね。
# Turbolinux起動するのがめんどいんだよなぁ(^^;)
>>211 本来はconfigureで分岐すべきだと思うけど、SUSEの例もあるので、
とりあえずspecファイルでもいいんじゃないかなぁと。
分岐方法はSUSEのように/etc/*-releaseの存在でOSごとに分けるか、
uname -mが使えるならそれで分岐するとか。
まだx86-64のマシン持ってないので誰かパッチ書いてください。
>>212 それは漏れにパッチを作れと(ry
[momo@momoSrv SPECS]$ diff -u kita.spec.org kita.spec
--- kita.spec.org 2005-09-15 01:43:39.431434086 +0900
+++ kita.spec 2005-09-15 01:35:46.825065343 +0900
@@ -7,6 +7,8 @@
%define _prefix /opt/kde3
%endif
+%define is_x86_64 %(if [ "x86_64" == `uname -m` ]; then echo "yes";fi)
+
Summary: 2ch client for KDE
Name: kita
Version: %{version}
@@ -29,6 +31,14 @@
%build
./configure --prefix=%{_prefix} \
+%if %{is_x86_64} == "yes"
+ --enable-libsuffix=64 \
+ %if %{is_suse} == "yes"
+ --with-qt-libraries=/usr/lib64/qt-3.3/lib64 \
+ %else
+ --with-qt-libraries=/usr/lib64/qt-3.3/lib \
+ %endif
+%endif
%if %{use_xdg_menu}
--enable-xdg-menu
%endif
あ、今回の修正はその2点ですか。 めんどくさかったらいつになってもかまいませんが、 名前入力の時にデフォルト名無し文字を消すのがめんどいので、 最初に名前欄にフォーカスが当たった時に名前欄をクリアするようにしてくれたらうれしいです。
まだ
>>136 の状態とすると、要望はパッチ付きで出すべきかも。
帰ってきたってことは暇になったのかもしれないけどw
正直patch作る亊(diff -u)自体がはじめてです。
一応既存のsuseのフラグを利用し、
>>47 を参考にsuseでも64bitのrpmが作られるようにしてみました。
ただし、suseは持ってないので検証してないです。
だれか検証お願いしますorz
それと自分が検証したのはcentos4のみです。
恐らくRHEL4とそのクローンでは動くとは思いますが、
それ以外では検証してません。
kitaの中の人の方、64bit版TurboはCentOSのと同じディレクトリなのか御存じでしょうか?
あと、見て判るとは思いますが、自分のやり方はかなり強引な気がするので、
捌のうまいやり方があるぜ!と思う方はその方法を教えて頂ければ幸です。
かしこ
219 :
kitaの中の人 :2005/09/15(木) 09:26:21 ID:j/Am3OPC
# Windowsなのでトリップなし
>>216 まだ忙しいっすw
なのでバグ報告はとりあえずsf.jpのバグリストに入れるだけかな。
>>217 64bit版Turboは持ってないので…(^^;)
with-qt-librariesはちょっと強引だと思いますが、代わりはまだ思いつかないです。
あ、そうだ。Turboの64bit版はもしrpmがダウンロードできるなら、 rpm -qplでどのディレクトリにインストールされるか分かるはずなので、それを利用すれば確認出来るかな。
>>211 =
>>214 =
>>217 thanksです。
実はうちの環境で動かなかったので、一ヶ所だけ直して、commitしました。
%define is_x86_64 %(if [ "x86_64" == `uname -m` ]; then echo "yes"; else echo "no"; fi)
マクロで定義されてないとうまくいかないというのは初めて知ったなぁ。
あとTurboは見付かりませんでしたorz
Fedora Core 4はこれでOK(のはず)なのは確認。
もし動かない人が出てきたらそれはそのときでいいんじゃないかな。
今より悪くなることはないし。
>>221 今各ディストリのKDevelopのsrpmから
64bitの場合にどうしているかを調べているんだけど、
良いやり方がありそうな感じ。
まずlibsuffixに関してはconfigureで吸収。
qtlibrariesはディストリ毎にどこにqtのディレクトリがあるかを
教えてくれるスクリプトがあるみたいだから、
そいつを利用してやればもっとスマートにできるかも。
もうちょい調べてここに投稿するわ。
# またWindowsなので(ry
>>222 了解。一応今週末にリリースする予定なので、
次のリリースになるかも。
>>223 ちょっと今は忙しいので後で評価します。とりあえずthanks。
225 :
kitaの中の人 ◆KITAulkOso :2005/09/24(土) 20:48:24 ID:5s3z/7ei
Kita 0.177.1をリリースしました。
・板一覧のURL変更対応(
>>205 さんthanks)
・お気に入り板リロード時に表示が更新されない問題を修正(
>>161 さんthanks)
・x86-64対応SPECファイル(
>>211 さんthanks)
SPECファイルはなぜかTurboでちゃんと動かなかったので、
RPMは%if %{is_x86_64}の箇所を消してリビルドしてます。
226 :
login:Penguin :2005/09/24(土) 22:33:44 ID:xY3uCoiq
threadviewbase.cpp: In constructor ` KitaThreadViewBase::KitaThreadViewBase(QWidget*, const char*, unsigned int) ': threadviewbase.cpp:81: error: `spacer2' undeclared (first use this function) threadviewbase.cpp:81: error: (Each undeclared identifier is reported only once for each function it appears in.) make[4]: *** [threadviewbase.lo] Error 1 というエラーがでてsrc.rpmがコンパイルできません。suse9.3です。
>>226 Momonga trunk (Qt 3.3.5 + KDE 3.4.2) でも同じ症状が出たので、
rm -f kita/src/thread/threadviewbase.h
rm -f kita/src/prefs/*base.h
rm -f kita/src/write/writedialogbase.h
rm -f kita/src/board/threadlistviewbase.h
rm -f kita/src/bbs/bbsviewbase.h
rm -f kita/src/favoriteswindowbase.h
しました。
>>225 リリース乙です。
0.177.1 の tar 玉の中に、0.170.0 の tar 玉が入っています。
228 :
225 :2005/09/25(日) 00:12:25 ID:MP5XfLEQ
>>227 その方法を試してみましたがだめでした。とりあえず177.0でご報告します。
すみません全部1つずつずれてましたm(_ _)m
>>226 ちょっと調査します。
>>227 ありゃorz
そのtar玉はパッケージングミスで、サイズが大きくなる以外の影響はないはずですが、
上げ直すかも。
いつも使わせていただいています。 私も、コンパイルエラーがでました。 make[4]: *** [threadviewbase.lo] Error 1 make[4]: Leaving directory `/usr/src/redhat/BUILD/kita-0.177.1/kita/src/thread' make[3]: *** [all-recursive] Error 1 make[3]: Leaving directory `/usr/src/redhat/BUILD/kita-0.177.1/kita/src' make[2]: *** [all-recursive] Error 1 make[2]: Leaving directory `/usr/src/redhat/BUILD/kita-0.177.1/kita' make[1]: *** [all-recursive] Error 1 make[1]: Leaving directory `/usr/src/redhat/BUILD/kita-0.177.1' make: *** [all] Error 2 エラー: Bad exit status from /var/tmp/rpm-tmp.2323 (%build) FC4 x86_64です。src.rpmからrpmbuild -ba でコンパイルしました。configureにオプションをつけています。
>>231 貼った部分に有用な情報は含まれてないよ。
>>231 222と見比べてこんなメッセージがないか確認。
たまたま気まぐれでおちゅ〜しゃとは別のを使ってみようと来てみると、 偶然にも最新のメッセージが225だった。こいつは縁起がいいやと喜び勇んで src.rpm をrebuild するもコンパイルできねえし、バイナリの方突っ込んでみて一応入ったものの、 起動すらしねぇし、あまりのぬか喜びに我ながら哀れだった。 FC4 i386 なんだが、一顧前のもエラーで落ちやがる。 kita: symbol lookup error: /usr/lib/libkitathread.so.0: undefined symbol: _ZN3DOM4NodeC1Ev わけ和姦ね。
>>235 >>226 と同じあたりって事なのかな。
threadviewbase.cpp: In constructor 'KitaThreadViewBase::KitaThreadViewBase(QWidg et*, const char*, uint)':
threadviewbase.cpp:81: error: 'spacer2' was not declared in this scope
threadviewbase.cpp:82: error: no matching function for call to 'QHBoxLayout::add Item(<type error>)'
今後のメンテナンス性からいって、板一覧のURLは.kitarcから読み込んだ方が。 後、.kitarcでの設定でいいので、log.txtの可否の設定項目がほしいなぁ。。
つまりみんなひっかかってるところが一緒ということか。 momongaのひと、詳細説明キボン
ふぇどらこあ4 使ってます。 >225 乙です。 >226,236 同じエラーです。 >227 本当だ。コンパイル出来た。ありがとう。
makeの前にmake cleanすればいいのね
>>240 ありがとうございます\(^^@)/
specファイルのmakeのまえに、
make cleanを一行追加したらコンパイルできました。
ありがとうございます。今から使います!
242 :
241 :2005/09/26(月) 14:30:39 ID:8rvFf2Mt
コンパイル成功です。ありがとうございます。 さっそく177.1から記念火気庫
>>240 そういう問題ではない。rpmパッケージで配布の意味がないだろ。
いいたいことはわかるがツッコミどころが違う気もする
245 :
241 :2005/09/26(月) 20:18:45 ID:+LNQJ9GT
まあそう怒らなくていいじゃないですか。とりあえずspecファイルいじればコンパイルできるんだし。 まあ、中の人が見てていじってくれるの気長に待ちましょうよ。ねえ(^_^)
すいません、すいません。 待ちきれなくてtar玉落としてspecいじってrpmビルドしてしまいました。 ほんと、すいません。
最近のバージョンってまた既読情報の更新タイミングがアプリ終了時に変わった? スレ移動時に保存されるようになってから落ちても安心だったんだけど、最近また 落ちると未読にもどってて不便・・・。
248 :
kitaの中の人 ◆KITAulkOso :2005/09/28(水) 22:46:11 ID:QTjPcJbh
tar玉が余計に入ってたってこともあるので、specファイルを変更してリリースします。
とりあえずmakeの前にmake cleanを入れます。
根本的な対応はちょっと後回しで。
>>247 最近いじってないので変更ないはずです。
>>248 > 板URL
KDEの流儀に合わせるのが基本なので、~/.kde/share/config/kitarcでよければ対応します。
といっても多分もう変わらないとは思います。
> log.txt可否
これはどうしようかな。設定が増えるのでちょっと保留します。
自分としてはメニューに「log.txtの表示」を入れる予定だったので…。
250 :
247 :2005/09/28(水) 23:07:50 ID:Wi/ek6ps
>>248 そうっすか? 落ちたあとの保存状態が0.174あたりと違うんですが。
中のひと 乙です\(^^@)/
うーん、どうもうまくtar玉からrpm構築出来ない。何でだろう。
>>250 それくらい古いと挙動が違うかもしれません。というかもう忘れましたorz
253 :
250 :2005/09/29(木) 01:09:45 ID:OdZ5mmhw
ずっとまえは既読ポインタがkita終了時に保存されていたんで落ちるとどこまで 読んだかわからなかったんですよ。で途中0.150くらいかな?からスレ移動時に 保存されるようになったんで落ちても問題なくなった。でも最近のバージョン、 たぶん青い□が出るようになった頃から古い仕様に戻ったように思います。 できればスレごとに保存してほしいです。うちの環境ではよく落ちるので。
>>253 コード把握してないので何とも言えないですが、
とりあえず修正してたらそのバグは直るはずです。
ってなわけでそろそろ真面目にコードいじります。
でもしばらくはメンテナンスだけなのは変わらないので、新機能は期待しないでください。
(
>>136 と同じ状態)
0.177.1つかってます。 スレッド一覧で既読のスレッドを右クリック→ログの削除を実行しても ログが消えません。 一度スレッドを表示させて、ログ削除ボタンを押すと消えるのですが。 Redhat9(KDE3.4.2),SuSE9.3(KDE3.4.0),Vine3.2(KDE3.4.2),FC4(KDE3.4.2)で確認しました。 何か設定が悪いのでしょうか?
256 :
login:Penguin :2005/10/08(土) 00:49:22 ID:hkJYaw31
>>kitaの中のひと
http://kita.sourceforge.jp/ ↑のサイトの
>スクリーンショット
>* AA の表示(ver 0.0.1a) monafont使用(←古杉)
>* 同じくAAの表示(ver 0.41開発版) リコーのHGPGothicBを使用。ローマ数字も丸囲み数字もOK(←古杉)
2つのリンク先が、見れないんですが。
というか中の人の(ry
>>255 ウリのとこでは問題ないでつが。。
環境はDebian3.1(sarge)のKDE3.3.2です。KDEのバージョンの違いニカ?
258 :
login:Penguin :2005/10/08(土) 17:40:56 ID:XIBPum7y
Fedora Core 4にkitaをインストール出来ないんですが、出来た方いますか?
>>258 できたよ。インスコには何の問題もなかった。
シェード復帰すると縦幅が半分になるけど。
260 :
login:Penguin :2005/10/08(土) 22:38:47 ID:dw08Cnnp
なぜか俺はインストールできません‥ rpmを入れて、 $kita & とやると、 kita: symbol lookup error: /usr/lib/libkitathread.so.0: undefined symbol: _ZN3DOM4NodeC1Ev というエラーを吐いて起動しないし、SRPMは #rpmbuild --rebuild ってやっても、/usr/src/redhat/RPM以下にrpmが生成されないんです。 ソースからやろうとすると、一見正常に終わったように見えても、unknown commandと言われます‥
>>260 折れも動いてます。
もしかして、kde関連のdevelが何か足りないとか?
>>259 それは、どうやらkdeのバグ?のようですな。
262 :
login:Penguin :2005/10/08(土) 23:28:44 ID:dw08Cnnp
あまりいいことじゃないんですが、フルインストールしているので、足りないということはないと思います。 こういう場合、どういうエラーメッセージを載せるべきなんでしょうか?
263 :
login:Penguin :2005/10/08(土) 23:42:20 ID:NrcDMZYA
さしあたり「unknown commandと言われ」るところの上下10行ぐらいでどうよ
264 :
login:Penguin :2005/10/09(日) 00:05:58 ID:zLztTADV
>>263 そのときのエラーは流れちゃっていたので、今もう一回トライしてみました。
makeの時のエラーは、
make[4]: *** [threadviewbase.lo] エラー 1
make[4]: Leaving directory `/home/sunzz/kita-0.177.1/kita/src/thread'
make[3]: *** [all-recursive] エラー 1
make[3]: Leaving directory `/home/sunzz/kita-0.177.1/kita/src'
make[2]: *** [all-recursive] エラー 1
make[2]: Leaving directory `/home/sunzz/kita-0.177.1/kita'
make[1]: *** [all-recursive] エラー 1
make[1]: Leaving directory `/home/sunzz/kita-0.177.1'
make: *** [all] エラー 2
です。その後、make installすると、
make[3]: *** [threadviewbase.lo] エラー 1
make[3]: Leaving directory `/home/sunzz/kita-0.177.1/kita/src/thread'
make[2]: *** [install-recursive] エラー 1
make[2]: Leaving directory `/home/sunzz/kita-0.177.1/kita/src'
make[1]: *** [install-recursive] エラー 1
make[1]: Leaving directory `/home/sunzz/kita-0.177.1/kita'
make: *** [install-recursive] エラー 1
というエラーがでました。ソースからrpmパッケージを作ろうとしたところ、
エラー: Bad exit status from /var/tmp/rpm-tmp.64430 (%build)
RPM build errors:
Bad exit status from /var/tmp/rpm-tmp.64430 (%build)
というエラーがでました。
(゚Д゚≡゚Д゚) unknown commandは?
266 :
login:Penguin :2005/10/09(日) 09:49:12 ID:kFnXBiCO
とりあえずさ、ディス鳥とどこから落としたrpmなのか書こうよ。
268 :
login:Penguin :2005/10/09(日) 10:30:39 ID:Rjh/AIxi
269 :
login:Penguin :2005/10/09(日) 10:41:47 ID:0j6CsNx7
名誉棄損:2ちゃんねる管理人側の上告棄却 最高裁 インターネット上の掲示板「2ちゃんねる」の書き込みで名誉を傷つけられたとして、東京都内の動物病院が掲示板の管理人に500万円の賠償などを 求めた訴訟で、最高裁第2小法廷(中川了滋裁判長)は7日、管理人側の上告を棄却する決定を出した。400万円の支払いと書き込み削除を命じた1、 2審判決が確定した。 原告の病院は「悪徳動物病院告発」と題する掲示板に「ヤブ医者」「えげつない病院」などと名指しで書き込まれた。病院側は管理人に削除を要求したが、 一部を除いてそのまま残された。管理人側は「発言の真偽が分からないので、削除義務はない」などと反論したが、1、2審判決は書き込みが病院の名誉を 傷つけると判断、管理人の削除義務を認めた。【木戸哲】 毎日新聞 2005年10月7日 23時02分
271 :
login:Penguin :2005/10/09(日) 10:56:57 ID:Rjh/AIxi
>>270 やってみたところ、下記のようなエラーがでて、RPMが生成されませんでした。
270氏が書いて下さったコマンドの、2と3の間にcd /home/*/と落としたディレクトリに移動してから、
#rpmbuild --rebuild kita-0.177.1-1.src.rpmとやりました。
>make[4]: *** [threadviewbase.lo] Error 1
>make[4]: Leaving directory `/usr/src/redhat/BUILD/kita-0.177.1/kita/src/thread'
>make[3]: *** [all-recursive] Error 1
>make[3]: Leaving directory `/usr/src/redhat/BUILD/kita-0.177.1/kita/src'
>make[2]: *** [all-recursive] Error 1
>make[2]: Leaving directory `/usr/src/redhat/BUILD/kita-0.177.1/kita'
>make[1]: *** [all-recursive] Error 1
>make[1]: Leaving directory `/usr/src/redhat/BUILD/kita-0.177.1'
>make: *** [all] Error 2
>エラー: Bad exit status from /var/tmp/rpm-tmp.52726 (%build)
>RPM build errors:
> user ikemo does not exist - using root
> group ikemo does not exist - using root
> user ikemo does not exist - using root
> group ikemo does not exist - using root
> Bad exit status from /var/tmp/rpm-tmp.52726 (%build
>>271 >>227 ,231,240-241氏の報告によれば、
4. cd /usr/src/redhat/SPECS
5. vi kita.specで、makeという行を探して、その上にmake cleanを追加して保存
6. rpmbuild -bb kita.spec
とするといいらしい。
273 :
login:Penguin :2005/10/09(日) 11:23:44 ID:TT/lM1fh
>>272 過去レスにあったんですね…
親切に教えていただきありがとうございました。
今kitaから書き込んでいます。
ただ、板一覧とスレ一覧が一行おきに真っ黒で見れないのが問題です。
板一覧とスレ一覧の色変更の部分も選択できないようになってるし…
274 :
login:Penguin :2005/10/09(日) 11:30:09 ID:TT/lM1fh
同じくインストールできない人のためにまとめておきますね。
1. $wget
http://keihanna.dl.sourceforge.jp/kita/16635/kita-0.177.1-1.src.rpm 2. $su -
3. #cd /home/1でsrc.rpmを落としたディレクトリ/
4. #rpmbuild --rebuild kita-0.177.1-1.src.rpm
5. #cd /usr/src/redhat/SPECS
6. #vi kita.spec
←ここにmake cleanを追加
>make
>
>%install
>rm -rf %{buildroot}
>%makeinstall
7. #rpmbuild -bb kita.spec
8. #cd /usr/src/redhat/RPM/i386
9. #rpm -ivh kita-0.177.1-1.i386.rpm
以上で、Fedora Core4にインストール可能になりました。
>>273 こちらでは正常だけど。。
mv ~.qt/ ~.qt.bak/やKDEのコントロールセンターでのテーマの変更で直らないなら、漏れには分からん。
テーマ変更したら直りました。 何度もありがとうございました。
~/.kderc ~/.qt/qtrc ~/.kde/share/config/kdeglobals ~/.kde/share/apps/kstyle/themes/original/original.xml 怪しいのはこんなとこ?
>>278 ありがとうございます。
お蔭様で快適です。
>>256 ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
直しておきますた。thanks.
>make出来ない件
これは早く直さないとだめだなぁ。。。
すんません。
281 :
350 :2005/10/15(土) 10:44:37 ID:xbCo9W46
282 :
350 :2005/10/15(土) 10:46:37 ID:xbCo9W46
ъ( ゚ー^) 誤爆スマソ
今まで使っていたKita(古いの)が、17日になった途端 ダメになったので、新しいのに変えたのですが、解らな い(前のとは違う)部分があって気になったので、質問 させて下さい。 書き込む際のメール欄の「sage」ボタンは解るのです が、もう一つ「be」というボタンの使い方・効果が解り ません。どなたか教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。
285 :
283 :2005/10/17(月) 23:25:25 ID:jGADLQQp
>>284 ありがとうございます! 最初、何の機能か解らなくて
気になってたんですが、これでやっと理解出来ました!
0.177.0で板一覧の再読み込みがうまくいかなくてVIPなどに入れません。 どうすればいいですか?
288 :
286 :2005/10/18(火) 13:23:58 ID:KsVL1lVH
289 :
login:Penguin :2005/10/19(水) 01:29:14 ID:lIvEnORx
kitaの中の人ご苦労さまです。
散々既出かとは思いますが、御報告まで。
今ubuntu-jpにkitaを入れてみました。
ソースから入れたのですが、普通の方法ではインストールできなかったので、
>>247 の方法を参考にやってみました。
ソースから入れる場合もmake cleanが必要なようです。以下まとめ。
$tar xzvf kita-(バージョン等は省略)
$cd kita-*
$./configure
$make celan
$make
$sudo make install
以上です。
インストールでキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!! FC4で苦節1週間。満足! シンプル、速い、使いやすい。文句なし!
>>290 オメ。
とても .rpm が出てるとは思えんねw
ウィンドウシェードして復帰すると縦幅が半分くらいになる問題が KDE3.4.3にアップデートして解消した。
>>292 ホントだ。
292 を見るまで気付かなかった。
openSUSE10 に kita-0.177.0-1 をいれました。 Linuxは初めてですけど、とても使いやすいですね。 今まではWindowsのギコナビを使っていましたが、これシンプルでいいです。 初カキコ記念
最近コメントできなくてすまんす。 PCにFC4入れたので暇を見て対応する予定。 # TurboやSUSE 9.3だと再現出来なかったので…。
296 :
distro の中の人 :2005/10/27(木) 13:21:26 ID:EHQ78RoB
bbsmenu変更のお知らせ
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?bbsmenu%CA%D1%B9%B9%A4%CE%A4%AA%C3%CE%A4%E9%A4%BB ↓のようですよ。
@@ -28,7 +28,7 @@
static KCmdLineOptions options[] =
{
{ "+[URL]", I18N_NOOP( "Document to open." ), 0 },
- { "boardlist <boardlist>", I18N_NOOP( "board list's URL." ), "
http://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbsmenu.html " },
+ { "boardlist <boardlist>", I18N_NOOP( "board list's URL." ), "
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html " },
{ 0, 0, 0 }
};
297 :
distro & ◆hRHgVHFhzk :2005/10/27(木) 13:30:53 ID:EHQ78RoB
修正済みなんですね。 失礼しました。
298 :
login:Penguin :2005/11/02(水) 21:57:09 ID:OP6gpXTW
MS Officeを動作させる話題の"David"搭載、2年ぶりの待望のメジャーバージョンアップ
新製品「Turbolinux FUJI」発表
2005年11月25日より販売開始
ターボリナックス株式会社
同新製品は、2003年10月にリリースされ、リナックスOS分野で前人未踏の
52週(1年間)連続売上第一位(BCN調べ)を記録し、
数年来国内売上シェア第一位を誇るターボリナックスの
基幹デスクトップ製品「Turbolinux 10 Desktop」(以下10D)
の後継製品にあたり、 国産OSならではの完成された日本語環境はもちろん、
10Dで提唱したWindowsとの互換性をさらに強め、安全性、 安定性に優れた
デスクトップ環境を提供します。Windows環境との共存の強化により、Linux
とWindowsの優位性を融合した ハイブリッド・デスクトップリナックスOSとして、
企業、官公庁、自治体、教育機関などへの導入をより一層スムーズなものとします。
FUJIではOS本体とプラグインという新しいビジネスモデルを展開します。
これにより、ユーザーは基幹OSであるFUJIを入手すれば、
用途に応じてプラグインを足すだけで自分だけに特化したOSを利用することが可能となります。
現時点において、ビジネスユース向けプラグイン、 ホームユース向けプラグインやURLフィル
タリングソフトなど、セキュリティ関連プラグインの提供を予定していますが、都度ユーザー
ニーズを 市場から汲み取り、タイムリーに新しいプラグインを提供することがFUJIの価値を高
めるものと考えています。なお、FUJI発売と同時に プラグイン第一弾としてサイバーリンク社
の「PowerDVD for Linux」が決定しており、これら各種プラグインは新ツール"Turboプラス"経
由で提供し、 ユーザーは簡単に購入、ダウンロード、インストールができるようになります。
http://www.turbolinux.co.jp/cgi-bin/newsrelease/index.cgi?date2=20050920033408&mode=syosai
スレpaneのスレタイ左にある板リンクの右クリメニューがおかしい。 お気に入りに入ってないスレなのに削除になってたり お気に入りに入ってるスレなのに追加になってたり。
299は忘れてくれ。
忘れたお。
302 :
login:Penguin :2005/11/12(土) 23:10:51 ID:v0P1PRkA
これ、すごいですね。 このソフトのおかげで、Windows から卒業できそうですよ。
俺もこのソフト大好き 一生もんだ
SUSE 10.0で二十日旗鼓
306 :
login:Penguin :2005/11/14(月) 23:26:25 ID:3AXqH4Ld
カラー表示と太字表示機能が欲しいな
また何もできなくてすまんすー。 一応このスレはチェックしてます。
生存確認しました
マルチスレッド機能?もほしいでつ。 ロード中は固まってしまって他の操作ができない。。
311 :
login:Penguin :2005/11/20(日) 20:59:38 ID:ddPJpfFH
>>307 俺にソフトフェアを開発できる力があったら、協力したいんだけど。。。
>>312 x86_64なFC4でビルドしたバイナリでも落ちるようだ
Turbolinux FUJIから書き込みテスト。
Kitaがデフォルトで入ってるらしいw
>>312 とりあえずうちの環境でも落ちるのを確認しますた。
落ちた。なんだこれ
>>312 69 :ここ壊れています(3)
datから取った、問題箇所とその前後1行(長すぎるので中略してます)
作者さん@しぃあぃ<>sage<>03/06/21 23:01<> <a hre (中略) めるつもりはありません。為念。 <>
3/06/22 02:28<> age <>
名無しさん@しぃあぃ<>トレースばっかでごめんだよもんsage<>03/06/22 17:17<> pc.2ch.n (中略) 329 <br> <>
Kitaの、datエラーチェックが甘いみたいですね。
レスがあぼーんされてその影響でdatが壊れたこともあるし
、て要望を書いても中の人は休息中でしたねorz
NULが35個入って、3/06/22 02:28<> age <>が続いてるのか
CVSに
>>312 の修正を入れました。
ぬるぽチェック漏れですね。ad-hocですが、以下のように修正してます。
確認よろしくー
Index: domtree.cpp
===================================================================
RCS file: /cvsroot/kita/kita/kita/src/thread/domtree.cpp,v
retrieving revision 1.1
retrieving revision 1.3
diff -u -r1.1 -r1.3
--- domtree.cpp 10 Jan 2005 06:35:32 -0000 1.1
+++ domtree.cpp 28 Nov 2005 15:10:00 -0000 1.3
@@ -630,7 +630,10 @@
m_coloredNum[ num ] = TRUE;
DOM::Node node = m_titleElm[ num ];
node = node.firstChild();
- while ( node.nodeName().string() != "a" ) node = node.firstChild(); /* table tag is used. */
+ while ( ! node.isNull() && node.nodeName().string() != "a" ) {
+ node = node.firstChild(); /* table tag is used. */
+ }
+ if ( node.isNull() ) return;
static_cast< DOM::HTMLElement> ( node ).setAttribute( "class", "coloredLink" );
}
>>311 さん
その言葉だけで十分協力してますよ。
使ってくれる人がいてバグ報告してくれる人がいて、その気持ちだけでも励みになります。
でも本音は何か作って欲しいのはあります(^^;)
ただ、今の環境だと敷居が高いので(自分ですらコードが分からなくなるほどなので)、
何とかしなきゃなぁと思ってます。
>>中の人へ 初めまして 買って間もないTurbolinuxのアップデートに Kitaが含まれていたので使いはじめました。 最初は0.101.1が入っていたため 少々てこずりましたが、今は無事最新版を使わせていただいています。 WinではLive2chを使っていたため、 操作性もあまり変わらず、非常に重宝しそうです。 ささやかではありますが、一言お礼までに。
321 :
login:Penguin :2005/12/02(金) 00:23:05 ID:1zwGGuYU
vine3.2にKDEを入れた後、kitaを入れたんですけど、起動と同時に kita: WARNING: KXMLGUIClient::setXMLFile: cannot find .rc file kitanaviui.rc というエラーが出て、板が取得できません。どうすればいいのでしょうか?
FreeBSD 上で使わせてもらってます。中の人ありがとうございます。 ところで、FreeBSD 用の ports どなたか作ってませんか? 一応作りかけているんですが、「どうしようかな」と思ってます。 send-pr しても、今後メンテしていけるか自信がないので...スミマセン。
324 :
login:Penguin :2005/12/09(金) 13:57:56 ID:G4/OET99
取得したスレッドのデータは /var/tmp/kdecache-USER/kita に保存されるようですが、 これを任意のディレクトリに変更するにはどうしたら良いのでしょうか? 自分のファイルサーバーにスレッド保存用ディレクトリを作っといて、 異なるPC から kita を使う場合でも、 取得したスレッドのデータを共有して使う、 ということをしたいのですが。
スレッドのプルダウンリストボックスが 「移動ーここまで読んだー1- . . .」 になっていますが、 「移動ーここまで読んだー最後ー1- . . .」 にしてホスイ (極私的な希望かも)
>>324 ln -sじゃいやなの?
それなら、kitaのソースをgrep "/var/tmp/kdecache" -rして、該当部を変更後
再コンパイルしる!
yastでgnome関連ばっさり捨てた。 一緒に一部kde関係とかuimも捨てたかもしらん。 kitaを起動しようとしても沈黙。 src.rpmからリビルドしなおし、 --noforkをつけないと 起動しなくなった(T△T) なにが悪かったのだらう。
KItaをいつも使わせてもらっています。 ありがと〜
コンパイル中以下のようなエラーになります。 /usr/lib/qt3/include/qlayout.h:379: note: candidates are: virtual void QBoxLayout::addItem(QLayoutItem*) /usr/lib/qt3/include/private/qucom_p.h: At global scope: /usr/lib/qt3/include/private/qucom_p.h:69: warning: 'struct QUBuffer' has virtual functions but non-virtual destructor /usr/lib/qt3/include/private/qucom_p.h:77: warning: 'struct QUType' has virtual functions but non-virtual destructor ・・・・・ make[4]: *** [threadviewbase.lo] エラー 1 何が原因でしょうか? OpenSUSEです。
>>330 warning:では通常コンパイルは止まらないはずなんで
error:って出力されてる行を探してみませう
すみません。error見付かりました。 threadviewbase.cpp: In constructor 'KitaThreadViewBase::KitaThreadViewBase(QWidget*, const char*, uint)': threadviewbase.cpp:81: error: 'spacer2' was not declared in this scope threadviewbase.cpp:82: error: no matching function for call to 'QHBoxLayout::addItem(<type error>)' コンパイラのオプションとかそのへんでしょうか?
>>333 ありがとう。make cleanでできました。
fc4.x86_64 ですが、12/25 早朝の yum update で kde が全更新されたら、 レス表示画面のアンカーの部分にクリーム色のバルーンが出たり するようになりました(1文字だけ表示される小さなバルーンが沢山)。 あと妙に動作が重かったり…。致命的ではないんですが…。 ひとまず御報告。
スレ表示タブからお気に入りに追加ができるようになるとウマー お気に入りが左の板名の隣に表示されるとウマー
0.177使わせていただいておりますが検索時に名前欄を検索対象に含むようにできますか?
339 :
sage :2005/12/31(土) 16:22:20 ID:EPBckpjn
んもーソースからとかメンドイよー 誰かx86-64のSuSEのpackage作ってよー
パッケージ作る方がめんどいからソースでOK。 YaSTに登録でもされない限りパッケージである必要を感じない。
あけおめことよろ。
要望 DAT落ちしたスレははっきりわかるようにして欲しいっす (error304と小さく出てるだけだとわかりづらいので) あと速報ヘッドラインのスレハ自動的に本スレに移動して欲しいっす
あけおめです。とりあえず今年は ・ポジティブに考える ・本ばかり読まずに何か作る を頑張ります。 # 最近2ch見てないのですが(^^;)
>>343 あけおめです。
今年も楽しんで下さい。
># 最近2ch見てないのですが(^^;)
ことよろです。
SUSE10.0を使ってて自分のマシンはi686です。
>>47 に書いてあるやり方を参考にsrc.rpmを入手、specを修正してから
rpmbuild --rebuild kita-0.177.0-1.src.rpm を行いましたが以下のエラーが出て
rpmのパッケージができません。どうすればいいのでしょうか?
checking for Qt... configure: error: Qt (>= Qt 3.1.0) (library
qt-mt) not found. Please check your installation!
For more details about this problem, look at the end of config.log.
Make sure that you have compiled Qt with thread support!
エラー: Bad exit status from /var/tmp/rpm-tmp.50552 (%build)
RPM build errors:
Bad exit status from /var/tmp/rpm-tmp.50552 (%build)
>339
348 :
345 :2006/01/15(日) 02:50:06 ID:nCPb2aNN
checking for KDE... configure: error: in the prefix, you've chosen, are no KDE headers installed. This will fail. So, check this please and use another prefix! エラー: Bad exit status from /var/tmp/rpm-tmp.4177 (%build) RPM build errors: Bad exit status from /var/tmp/rpm-tmp.4177 (%build) 本日、やってみるとエラーメッセージが以下のように変わってましたが相変わらず インストールできないままです。最後の /var/tmp/rpm-tmp.4177 のスクリプトを いじればいいのでしょうか?
>>348 まさか、KDE, Qtの開発ツールがインストールされていない訳ではないよね?
書き込み中にキャンセルしたときのダイアログのはい・いいえの結果が逆になるのはガイシュツですか?
まるで裏技だな。w
>>348 過去ログにspecファイルに"make clean"追加汁というカキコがあった気がする
355 :
kitaの中の人 ◆KITAulkOso :2006/01/23(月) 08:45:30 ID:/CE4knOO
早く次のバージョン出したほうがいいかな…
>>355 SuSE9.3にて、
1.スレ一覧の右クリック→ログの削除ができない。
2.スレからあぼーん登録できない。(名前、ID、本文すべて)
もし、ご考慮頂けるのであれば、次バージョンにて解消していただければと
おもいます。
>>355 できれば。
現状、人様に薦められる状況ではないので。
358 :
kitaの中の人 ◆KITAulkOso :2006/01/28(土) 20:15:06 ID:s36ZiHwL
>>356 とりあえず次のバージョンは今から準備するので、その次あたりで。
>>357 確かにそうですね。make出来ないなんて致命的なバグを放置するなんて何してんだろorz
とりあえず0.1でいいからバージョン上げちゃおうぜ
360 :
kitaの中の人 ◆KITAulkOso :2006/01/29(日) 00:46:28 ID:w4PxuR7f
0.177.2リリースしました。とりあえずtar玉だけです。
FC4でmake出来ないバグを修正してます。
あとぬるぽチェック入れてます
>>318 SuSE 9.3, Fedora Core 4, Turbolinux FUJIでコンパイルと起動確認を行ってます。
SUSE10 x86_64でバージョンアップ記念。 ./configure --prefix=/opt/kde3 --enable-libsuffix=64 --with-qt-libraries=/usr/lib64/qt3/lib64 でいけました。
同じく SUSE10.0 x86 で記念カキコ ./configure --prefix=/opt/kde3
同じくFedora core 5 test2 x86_64 smpで kita 0.177.1のsrc.rpmを展開して0.177.2tar玉をSOURCESにコピーして kita.specを version 0.177.2 と ./configure --prefix=/opt/kde3 --enable-libsuffix=64 --with-qt-libraries=/usr/lib64/qt-3.3/lib にかえて rpmbuild -ba kita.spec でrpmファイルを作って rpm -Uvh kita-0.177.2-1.x86_64.rpm とインストールした。
363 訂正 ./configure --prefix=%{_prefix} --enable-libsuffix=64 --with-qt-libraries=/usr/lib64/qt-3.3/lib
SUSE 10.0 x86_64 で記念カキコ。 自分で .src.rpm にぎり直しました。tar玉に入ってる spec そのままではダメだったので。 っつっても基本的には SUSE 用フラグ、x86_64用フラグがあるので、 37行目の --with-qt-libraries=/usr/lib64/qt-3.3/lib \ を --with-qt-libraries=/usr/lib64/qt3/lib64 \ に直すだけ。そんなわけで、 ■ SuSE 10.0 (x64_64) 用のビルドの仕方。 -1- .tar.gz を入手。 どこか適当なディレクトリに展開。 -2- 展開したディレクトリの中にある kita.spec をテキストエディタで開き、 37行目の --with-qt-libraries=/usr/lib64/qt-3.3/lib \ を --with-qt-libraries=/usr/lib64/qt3/lib64 \ に直す。修正したら保存。 以降、root で実行。 -3- cp kita.spec /usr/src/packages/SPECS/ で修正済み spec ファイルをコピー。 -4- cp ../kita-0.177.2.tar.gz exile:/usr/src/packages/SOURCES などのようにして、tar玉まるごとソースディレクトリにコピー。 -4- cd /usr/src/packages/SPECS/ -6- rpmbuild -ba kita.spec 何も問題が無ければ、/usr/src/packages/RPMS/x86_64/ に kita-0.177.2-1.x86_64.rpm ができる。これを普通にインストール。 例えば、 -9- cd /usr/src/packages/RPMS/x86_64/ -10- rpm -Uvh kita-0.177.2-1.x86_64.rpm
あ! こまごまと間違っているので丸ごと清書。 ■ SuSE 10.0 (x86_64) 用 rpm の作り方。 -1- .tar.gz を入手。 どこか適当なディレクトリに展開。 例えば、 tar xvfz kita-0.177.2.tar.gz -2- 展開したディレクトリの中に入って、 cd kita-0.177.2/ kita.spec をテキストエディタで開き、 37行目の --with-qt-libraries=/usr/lib64/qt-3.3/lib \ を --with-qt-libraries=/usr/lib64/qt3/lib64 \ に直す。修正したら保存。 以降、root で実行。 -3- cp kita.spec /usr/src/packages/SPECS/ で修正済み spec ファイルをコピー。 -4- cp ../kita-0.177.2.tar.gz /usr/src/packages/SOURCES などのようにして、tar玉まるごとソースディレクトリにコピー。 -5- cd /usr/src/packages/SPECS/ -6- rpmbuild -ba kita.spec 何も問題が無ければ、/usr/src/packages/RPMS/x86_64/ に kita-0.177.2-1.x86_64.rpm ができる。これを普通にインストール。 例えば、 -7- cd /usr/src/packages/RPMS/x86_64/ -8- rpm -Uvh kita-0.177.2-1.x86_64.rpm
>>162 のバグですけど、いま調べたらSUSEのQtのバグで、
環境変数QT_NO_KDE_INTEGRATIONを1にすれば直るようです。
とりあえずこれで回避してください。
たぶんコードは修正しないと思います。汚くなるし。。。
ところで、そろそろQt 3.1.xとKDE 3.1.xのサポートやめたいです。というか新しい機能使いたい。。。
最新バージョンで3.1.xしかサポートしてないディストリビューションはもうないですよね。
確か3.2.xももう使ってるところなかったような。
>>KDE3.1 TURBOがFUJIになったからようやく消滅、かな?
>>368 >環境変数QT_NO_KDE_INTEGRATIONを1にすれば直るようです。
162サンではありませんが、SUSE 10.0 で上記の方法で問題を回避出来ることを確認しました。
ありがとうございます。
371 :
login:Penguin :2006/02/02(木) 11:38:45 ID:3iZ1BrsN
>>368 これ絡みの BugFix っぽいものが、SuSE Yast Update に来てる。
なにげに影響力ある? このスレ。
>>371 suse-extention だっけ?
入れたら、直ったよ。
option扱いなんで、セキュリティパッチだけ入れてると入らないのに注意。
>>371 今、動作確認しました。
YaSTでも同じような現象が出ているところがあったと思ふ。
Vine3.2に
>>158 さんのkita-0.177.0-1.i386.rpm を使わせて頂いてインストールしたのですが
起動後、新着板はありません、と出て、板一覧もすべて真っ白でどうにもならないのですが
何か特別な初期設定とかいりますか?
376 :
374 :2006/02/03(金) 10:32:17 ID:SruYaWx6
>>375 ありがとうございます。公式から0.177.2のソースを持ってきて
うまくコンパイルに成功しました。板一覧も取得でき、テストを兼ねてkitaから初カキコ。
kita-0.177.2をmakeしたら、こんなエラー出たよ・・。 make[4]: Entering directory `/home/MANKO/software/kita-0.177.2/kita/src' /bin/sh ../../libtool --silent --ta(..略..)sr/lib/qt-3.3/lib -L/usr/lib dummy.o kita.la -lart_lgpl_2 /usr/lib/libkhtml.so: undefined reference to `__cxa_get_exception_ptr@CXXABI_1.3.1' collect2: ld returned 1 exit status make[4]: *** [kita] エラー 1 こんなんどうすりゃ良いんだい? 環境:PPC,FC4
なあんか、異なるバージョンのコンパイラでコンパイルされた ライブラリをリンクしようとした時みたいなエラーが出てますね。 不適切なrpmを無理矢理突っ込んでたりしない?
やっとこコンパイルできた。。 記念にカキコ
「スレ一覧」読み込み時のソートを"No." "スレ立て日時", "スレッドの速度"等で切替えられる様にしてほすい。
とりあえずCVS版でKDE 3.2.xの機能を使いはじめました。
>>379 thanksなのです。
一人だと全ディストリ網羅するのはムズいので助かります。
>>382 ソートは実装されているはずなので。。。
保存してほしいってことかな?
>>383 ソースいじるスキルが無いもんで、これくらいは(*´Д`)ウィーヒック
>>383 >保存してほしいってことかな?
そうです。
個人的に「スレッドの速度」でソートすることの方が多いのと、
例えば「スレ立て日時」でソートされていれば最新のニュースを「一覧」ボタンですぐチェックできます。(2getもしやすいし w)
みなさん今ニュー速見れる?
いつもKitaを便利に使わせて頂いています。中の人に感謝。 IDのところを中クリックなどでID抽出してKitaNaviに出すことができますが、 スレッドのビューで文字列を選択してID抽出したいです。 あと、ついでなので検索のコンボボックスで「:i文字列」でもID抽出とかもできても いいんじゃないかと言うことで、物凄くいい加減な以下のパッチを作ってみました。
389 :
388 :2006/02/18(土) 18:20:42 ID:sYPbSJQ4
retrieving revision 1.11
diff -u -r1.11 htmlpart.cpp
--- kita/src/thread/htmlpart.cpp16 Feb 2006 15:07:21 -00001.11
+++ kita/src/thread/htmlpart.cpp18 Feb 2006 09:09:22 -0000
@@ -1018,6 +1018,7 @@
ID_COPY_Link,
ID_Copy_Str,
ID_Abone_Word,
+ ID_ExtractID,
ID_Extract,
ID_Search_Google,
ID_Open_Browser,
@@ -1147,6 +1148,7 @@
}
popupMenu->insertItem( i18n( "Extract by '%1'" ).arg( selectedStr ), ID_Extract );
+popupMenu->insertItem( i18n( "extract by ID" ), ID_ExtractID );
popupMenu->insertItem( i18n( "Add '%1' to abone list" ).arg( selectedStr ), ID_Abone_Word );
popupMenu->insertItem( i18n( "Search '%1' by Google" ).arg( selectedStr ), ID_Search_Google );
}
@@ -1226,6 +1228,10 @@
emit showKitaNaviByWord( m_datURL, selectedText() );
break;
+ case ID_ExtractID:
+ emit showKitaNaviByID( m_datURL, selectedText() );
+ break;
+
case ID_Search_Google: {
QString google_url = QString( "
http://www.google.com/search?ie=UTF-8&q=%1 " ).arg(
KURL::encode_string( selectedText(), 106 ) ); // TODO: don't use magic number.
390 :
388 :2006/02/18(土) 18:21:51 ID:sYPbSJQ4
retrieving revision 1.5 diff -u -r1.5 threadview.cpp --- kita/src/thread/threadview.cpp14 Feb 2006 14:29:48 -00001.5 +++ kita/src/thread/threadview.cpp18 Feb 2006 09:09:22 -0000 @@ -146,6 +146,8 @@ signalCollection, SIGNAL( activateThreadView( const KURL& ) ) ); /* Kita Navi */ + connect( this, SIGNAL( showKitaNaviByID( const KURL& , QString ) ), + signalCollection, SIGNAL( showKitaNaviByID( const KURL& , QString ) ) ); connect( this, SIGNAL( showKitaNaviByWord( const KURL& , QString ) ), signalCollection, SIGNAL( showKitaNaviByWord( const KURL& , QString ) ) ); @@ -641,6 +643,12 @@ emit showKitaNaviByWord( m_datURL, query ); return ; } + /* extract responses by ID */ + else if ( str.at( 1 ) == 'i' ) { + QString query = str.mid( 2 ); + emit showKitaNaviByID( m_datURL, query ); + return ; + } /* find by find dialog */ else if ( str.at( 1 ) == 'f' ) { KAction * act = static_cast< KAction* >( m_threadPart->action( "find" ) );
391 :
388 :2006/02/18(土) 18:23:44 ID:sYPbSJQ4
retrieving revision 1.2 diff -u -r1.2 threadview.h --- kita/src/thread/threadview.h30 Apr 2005 16:12:25 -00001.2 +++ kita/src/thread/threadview.h18 Feb 2006 09:09:22 -0000 @@ -139,6 +139,7 @@ const KURL& usrUrl1 = KURL() ); /* kita navi */ + void showKitaNaviByID( const KURL& , QString ); void showKitaNaviByWord( const KURL& , QString ); void showWriteView( const KURL& , const QString& ); void createNewThread( const KURL& , const QString&, const QString& );
392 :
388 :2006/02/18(土) 18:29:12 ID:sYPbSJQ4
追記 poも既存の「IDで抽出」そのままです。 あと、今回のと関係ありませんが、書き込みドックのタブから空の状態で 「新規スレッド」を行おうとするとOKボタンがトーンダウンしているようなのですが。。。
>>388 ちょっと確認。本文中に書かれたIDで検索したいってことですよね。
既存の「'XX'で抽出」とかなり被ってるので、入れた方がいいのか迷ってます。
メニューは可能な限り少なくしておきたいんで。。。
>>392 は後で確認しておきます。
>394 kita-
397 :
388 :2006/02/21(火) 02:06:16 ID:soA1S7Nw
>>393 そうです、本文にID書かれていると今だと検索する手段がないと思うのですが、
あるのでしょうか? 既存の「'XX'で抽出」と言うのは「:p文字列」の形式の検索の
ことだと思うのですが、IDについてはHITしないと思うのですが。。。
どんなUIでもいいので、本文からのID検索か任意のID検索が用意されれば助かります。
>>396 もともとQtつかってますw
Mac OS X上で動かしたものです。
>>397 いま確認したんですが、本文に書かれたIDから検索する方法はないようです。
すっかり検索されるものと勘違いしてましたorz
ということなので、IDも検索対象になるように変更します。
399 :
388 :2006/02/21(火) 23:57:18 ID:soA1S7Nw
>>398 なるほど、通常の'XX'の抽出でID部分も引っかかるように変更されると言うことですね。
確かに私の用途ならそれで十分なので、楽しみにしています。今試して見たら名前欄
とかは検索対象に入ってるようですし、その対応の方がよさそうですね。
検索対象と言うのが出たところで思ったのですが、詳細検索のダイアログボックス
経由などで、検索対象(検索対象はOR指定可とかで)と検索文字列or正規表現で
指定できるのも良いかもしれませんね。
>>399 > なるほど、通常の'XX'の抽出でID部分も引っかかるように変更されると言うことですね。
そです。いま修正を入れましたw
ダイアログボックスでの詳細検索は自分は関知してませんw
隠しオプションのつもりなので。。。
>検索対象と言うのが出たところで思ったのですが、詳細検索のダイアログボックス
>経由などで、検索対象(検索対象はOR指定可とかで)と検索文字列or正規表現で
>指定できるのも良いかもしれませんね。
個人的にはあまり乗り気じゃないです(^^;)
この場合は既存のUIと被らないようなのでたぶん大丈夫ですが。
401 :
login:Penguin :2006/02/25(土) 01:12:21 ID:/ovq/OdK
キタキタおやじと雑談できる良スレはここですか?
402 :
login:Penguin :2006/02/25(土) 04:34:01 ID:+ueEpBu3
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
まぁったく、技術のないオレは中の人みたいに社会貢献できないから困る・・・_| ̄|○
404 :
login:Penguin :2006/02/26(日) 13:54:28 ID:9vgatp70
プログラムとかわからない厨が質問 まちBBSへの書き込みが現状未サポートですが、この機能って やっぱり作るの大変なの? やっぱりkitaでもまちBBSにカキコしたいなーと。
>>404 なんだかんだで仕様が違うので2chビューア1つ作るくらい手間。
太古の昔、汎用ログビューワーとか呼ばれるツールがあったんだけど ああいうのがあればできるのかもしれんよね。<まちBBS対応 そういえば、GUIログビューワーのぱいおにあだったなるぼすも mmm系とBIG-ModelとKT-BBS対応じゃなかったけなぁ… 2chが普及する前から、全部手作業でしか使えない上に 未読管理のできないウェブBBSは糞である。 という趣旨の上品な文章を書いたりしてた。 2chブラウザーがこれだけ普及しても 汎用のツールってのは出てこないね。 たしかの、2ch以外にも 数種類のメジャーレンタル掲示板に対しては ローカルで動作する支援ツールがあるんだけどね…
>>406 考えてはいるけど最大公約数にしかならないので。
>>401 見つけた
∧
┌、 | || /|ヽ
ト、\ | | | ,r───-、 | | //ト、
\\ヽ!| | / \ | / / //
\__Lレ' ∨// /
i〜〜〜@〜〜〜〜「 ̄ ̄
|/⌒ヽ、, 、、_/⌒! ├、
∧─┰ ─┰ /ヽi
Y r‐、_r─-、 レ'
| i(lllllllllllllト、 ノ
\ ,イ´
┌──-、 `ー‐ァ‐─-' `十──--- ---
`ニニ_ \ /\ ノ | \
`T ヽ/\ ヽ/ ├──‐‐ヘ \
ヽ ヽ/ | \ \
\_____,/ | し、_ノ
r─‐┤ ト、
/// `⌒⌒⌒⌒⌒ ヽ
////川i ii iミヽ
/ヾレ巛巛川川川川川川リリリ!
| 、/`ゞW人八从川川リリ
|、、ヽ | | |
小ヽ、 | \ ヽ
ト、′〈 ヾ、ヽ `ー、
| ) \ ノ
| / _| /
⊂,__」 (__ノ
原作は持ってないのでセリフは知らんw
# 他のレスはまた後で
QTかKDEのバージョンによってスレとかの読み込み速度がかなり変わってくる気がするんですが、関係あるんでしょうか?
410 :
kitaの中の人 ◆KITAulkOso :2006/03/05(日) 00:39:07 ID:itGOCB+9
>>403 こんなことを言うと怒られそうですが、
自分はコード書きくらいしか出来ないので…
コードを書かないと貢献出来ない、楽しくないと感じてるのなら、
それはその社会(OSS Community)の方がおかしいか、未熟だと思ってます。
>>404-407 大体以下の4つが理由です。
・もともと2chしか考えてなかったので変更箇所が分散して面倒
・自分がまちBBS使ってないから
・まちBBSの仕様がはっきりしてない
・そもそも書き込み出来ない仕様を忘れてたw
気が向いたら入れますが、あまり期待はしないでください…
>>409 スレの表示にはKDEのライブラリ(KHTML)をそのまま使ってるので、
バージョンが異なれば速度が違う可能性は高いです。
まちBBS使いたいならV2Cにすればいいよ
作者さんの得意な分野で拡張してけばいい
>>403 いまのLinuxや*BSDの界隈で一番不足しているのは
コーダじゃなくて翻訳リソースだったりするから、んなこたないよ
>>411 プログラミングも翻訳もできない漏れはどうすればいいでつか?
ぼくはがんがってGeeXboXを日本仕様化してみた。 コードは書いていないし、翻訳ってほどのことはやっていない。 使いかたのマニュアルとか書いてないってことなんだけど… Windows userの多くが、Linuxに2ch対応ソフトがあることすら 知らなかったりするわけだから、広報的な貢献は誰でもできると思うよ。 まぁ、広報が悪いと、イメージを落とすこともあるわけだが orz
>>412 コンピュータ用語の翻訳って、案外難しいもんじゃないよ。
ただ、たまーに分からないのがあるから、翻訳用質問スレみたいなのがあったらいいのになー、とは思う。
て、完全にすれ違いですねorz
>>408 ∧
┌、 | || /|ヽ
ト、\ | | | ,r───-、 | | //ト、
\\ヽ!| | / \ | / / //
\__Lレ' ∨// /
i〜〜〜@〜〜〜〜「 ̄ ̄
|/⌒ヽ、, 、、_/⌒! ├、 アイナ様の想い人と出会えるとは・・・
∧─┰ ─┰ /ヽi 面白い人生であった。
Y r‐、_r─-、 レ'
| i(lllllllllllllト、 ノ
\ ,イ´
┌──-、 `ー‐ァ‐─-' `十──--- ---
`ニニ_ \ /\ ノ | \
`T ヽ/\ ヽ/ ├──‐‐ヘ \
ヽ ヽ/ | \ \
\_____,/ | し、_ノ
r─‐┤ ト、
/// `⌒⌒⌒⌒⌒ ヽ
////川i ii iミヽ
/ヾレ巛巛川川川川川川リリリ!
| 、/`ゞW人八从川川リリ
|、、ヽ | | |
小ヽ、 | \ ヽ
ト、′〈 ヾ、ヽ `ー、
| ) \ ノ
| / _| /
⊂,__」 (__ノ
まちBBS書き込み実装してみますた。 まだ書き込んだ直後にパネルが出るバグが残ってますが。。。 コードをコピペして汚くなってるのでもうちょっと整理してから次のバージョン出します。
今回はrpm版もキボンヌ
rpmはそれぞれ仕様が違うから、無理。 自分で作れ。
>>416 とりあえずまちBBS書き込み可能になってるの
確認できました。ありがとう。
またPC壊れてしまったのでしばらくリリースできないです o......rz
がんばって復帰してください お待ちしてます
中の人が戻ってきてるので、今のうちに要望書いとこうかな。
忙しいから無理、とかだったら華麗にスルーしてください。
一応、上から日頃感じている順に。
・subject.txt読み込み中や、URLクリックしてからブラウザなどが起動するまでの間などに
操作不能になりますが、そこんとこ直してください。
・スレ一覧ビューとスレッド表示ビューをタブで切り替えて使ってる場合、
スレ一覧ビューで中クリックしてもタブがスレッド表示ビューに切り替わってしまいますが、
切り替わらないようにしてください。
・
http://find.2ch.net/ の検索インターフェース付けてください。
・dat落ちのスレを普通のWebブラウザで開くと1と最後のレスが表示されますが、Kitaでも同様にしてください。
・レスがあぼーんされたとき、そのスレが"This thread is broken"扱いになりますが、避けてください。
>>423 俺の環境で開いたら普通に読めたので、そうかもしれません。
ログ消して取得し直したらいけるかも。
Kita, FC5でもしっかり動きますよ、と。 一応動作報告。
426 :
login:Penguin :2006/03/29(水) 17:10:38 ID:7Y6z2Mp6
FC5で、作動確認! 支援age
SUSE Linux 10.1 が3/31にリリース(予定)!
vineでパッケージングしてくれてる人ありがとう
FC4で最新版を愛用していたんだが,なぜか書き込みができなくなった。 全責任をうんぬんっていうウィンドウが何度も現れてOKを押しても書き込めない。 この書き込みはwinからギコナビでやってる。 解決方法知ってたら教えて頂きたい。
クッキーの設定では?
432 :
430 :2006/03/31(金) 00:13:51 ID:WuyUzGCH
>>431 kitaのクッキーの設定ってどこでやるの?
やはり書き込めない。URLが変わったとかじゃないよね?
(ブラウザから書き込んでまつ)
Konquerorのクッキー設定。
434 :
430 :2006/03/31(金) 03:21:27 ID:WuyUzGCH
>>433 ありがとうございます。うまく書き込めました!
gentoo AMD64でマスク外してインスコしたら…板読み込み出来ずorz 以上、広告の裏でした。
debfile wo dpkg -i shite insutooru dekimasita. arigatougozaimasita.
>>436 I installed debfile with "dpkg -i". Thanks.
Mandriva 2006+Kita0.177.2で動作確認
FC5だけど、日本語入力が改行のあと kここうここうなるのだけど。
>>439 KITA以外でもなるんだが・・・
kここnこんこんnこんなこんなfこんなふうに
442 :
login:Penguin :2006/04/10(月) 03:08:23 ID:4Km5mOMo
FC5(i386)ですがRPMをつくろうとしてもエラーになって強制的に終了してしまいます。KAFTって いうサイトを参考にしてやってるんですが。
今週末には復帰出来そうでつ。長かったorz
おかえりなさいませ ご主人さま
ようやく復帰完了。 ぬるぽ
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>446
したらばJBBSのテストスレッドにも書いたのですが、なかなか回答が得られないのでこちらに移動してきました。宜しくお願いします。 OS:Turbolinux10D Kita Ver.:0.177.2 rpmbuild -ta kta-{version} とやると必ずエラーを吐いて止まります。以下にそのエラーを書きます。 /***** rpm rebuilding errors 2006 04 08 N.Y *****/ root@softbank???????????? BUILD]# rpmbuild -ta kita-0.177.2.tar.gz エラー: parse error in expression エラー: /var/src/rpm/SPECS/kita.spec:36: parseExpressionBoolean returns -1 Executing(%prep): /bin/sh -e /var/tmp/rpm-tmp.54850 + umask 022 + cd /var/src/rpm/BUILD + cd /var/src/rpm/BUILD + rm -rf kita-0.177.2 + /bin/gzip -dc /var/src/rpm/BUILD/kita-0.177.2.tar.gz + tar -xf - + STATUS=0 + '[' 0 -ne 0 ']' + cd kita-0.177.2 ++ /usr/bin/id -u + '[' 0 = 0 ']' + /bin/chown -Rhf root . ++ /usr/bin/id -u + '[' 0 = 0 ']' + /bin/chgrp -Rhf root . + /bin/chmod -Rf a+rX,g-w,o-w . + exit 0
452 :
login:Penguin :2006/04/30(日) 17:58:10 ID:bi3AA5sH
Executing(%build): /bin/sh -e /var/tmp/rpm-tmp.54850 + umask 022 + cd /var/src/rpm/BUILD + cd kita-0.177.2 + ./configure --prefix=/usr exit 0 configure: WARNING: you should use --build, --host, --target configure: WARNING: you should use --build, --host, --target checking build system type... Invalid configuration `exit': machine `exit' not recognized configure: error: /bin/sh admin/config.sub exit failed エラー: Bad exit status from /var/tmp/rpm-tmp.54850 (%build) RPM build errors: parse error in expression /var/src/rpm/SPECS/kita.spec:36: parseExpressionBoolean returns -1 Bad exit status from /var/tmp/rpm-tmp.54850 (%build) /** END ERRORS **/ どうやったらこのエラーをなくすことができるのでしょうか?
>>451 > root@softbank???????????? BUILD]#
softbank?
それはともかく、
> ./configure --prefix=/usr exit 0
マシン種別にexitって名前を指定してしまっているのが間違いだろう。
rpmbuildではなく自力で./configureからやれ。
454 :
login:Penguin :2006/05/02(火) 21:47:35 ID:spMiacbm
kitaって見るたびに牛乳を思い出すんだが
そろそろ次のリリースしようと思ったけどコードの改善ばかりやってて 全然機能が増えていない罠(バグは増えてるかも)
改善で効率うpするだけでも次に繋がりやすいしいいんでないの
機能の追加よりもコードの改善の方が長期的にはありがたい。 それは未来の、より安定した効率のよいシステムの予感。
>>455 きれいなコードになるのはうれしいことです。
新しい機能も欲しいけど、無理しなくても付けれるときに付けれるだけでいいです。
…といいつつ、以前に出した要望 つ
>>422
■ 専用ブラウザから書き込めなくなった方々へのお知らせ[2006/5/27]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/9240000005/ 1 :root▲ ★ :2006/05/27(土) 15:11:51.01 ID:???0 ?#
2006年5月27日13:00頃に、管理人が2ちゃんねるのクッキーの仕様を変更しました。
今回の仕様変更は、IE や FireFox 等の通常のブラウザでは特に問題ありません。
しかしながら今回の仕様変更により、一部の2ちゃんねる専用ブラウザでは、
投稿確認画面が2度表示される等の症状が発生し、書き込みができなくなることが
確認されています。
そのようなブラウザでは、今回の仕様変更に応じた対応作業、
バージョンアップ作業が必要となります。
例によって突然の仕様変更なわけですが(私も困っています)、
なにぶん管理人が自ら行った変更ですので、
各専用ブラウザの開発者の方々におかれましては、
すみませんがご対応のほど、よろしくお願いいたしますです。
##########
kita (0.177.2) は書き込みができないようです。
すまん。間違えた。 運用情報(超臨時)には書き込めた。(単に1001overで書き込めなかったらしい) しかし、他の板はダメ。
2ch側の仕様が固まるまでは待機かな
どういうこと?おれkitaで書き込んでるけど?
んじゃテストっと
あぁ、Linux 板はまだ大丈夫ってことだな。 Ν即+はダメだったし。
469 :
login:Penguin :2006/05/28(日) 16:06:01 ID:9Ex7+zbJ
うおおおおおおお
かけるかな?
できた。 kita-0.177.2/kita/src/write/writeview.cpp /* from, mail, message, bbs */ //-507 ( ret += "&FROM=" ) += KURL::encode_string( nameLine->text(), mib ); ( ret += "&mail=" ) += KURL::encode_string( mailLine->text(), mib ); ( ret += "&MESSAGE=" ) += KURL::encode_string( bodyText->text(), mib ); ( ret += "&bbs=" ) += Kita::BoardManager::boardID( m_datURL ); //-511 ( ret += "&hana=mogera"); //-新512 *********************************//←この行を追加 /* key */ if ( m_mode == WRITEMODE_NORMAL ) ( ret += "&key=" ) +=
472 :
471 :2006/05/28(日) 23:37:54 ID:619V8+1m
上の人に感謝。もちろん中の人にも感謝。
一応、konquerorからいっぺん書き込んだら後は普通に書けるのかな。
>471 ありがとね。
471 修正版、書き込みテスト
おぉ、ハナモゲラ追加だけで書き込み成功。
>>471 >whiteview.cppを書き換えても何故か反映されなかったけど、
>>472 をインストしたらうまく行ったよ
神様ありがとー!
>>471 氏、有り難うございます。
きちんと書き込みできてます。
スレ立てできないお ><
>>471 さんありがとう!
一時的にパッチが先に出た おちゅ〜しゃ に浮気してました。
あっちは多機能なんだけど、あまりにも操作性に於いて kita
の方が優れているんで、耐えられず戻って来ました。
今変更の知らせ見て焦った。
今からリリース準備します。
>>471 さんくす。
0.177.3リリースしました。
Cookieの緊急対応のためです。
>>471 さん本当にthanks.
このスレ以外はほとんど見てないので、何かありそうなら書いてくれると助かります。
0.177.3, gentoo, x86_64, kde-3.5.2からの書き込みです。 いつも乙です。
0.177.2-5, debian-sid, x86, kde-3.5.2からの書き込みです。 いつも乙です。
486 :
458 :2006/05/30(火) 19:35:26 ID:n5V0by1Z
apt-getでヴァージョンあげました。 0.177.3-1, debian-sid, x86, kde-3.5.2からの書き込みです。 いつも乙です。
>486 間違えました。485ですorz
488 :
471 :2006/05/30(火) 23:42:43 ID:xfV7Q6SI
>>483 乙です。
では、中の人に対応して頂けたようなので、
こちらの配布は終了しますよ〜。
あ、酔っ払いマークの#が化けてトリになったw しかし、PenIII800、メモリ128でDominoと、XをVNC経由で動かすとキツイw
0.177.3, gentoo, x86, kde-3.5.2からの書き込みです。 遅ればせながら、いつもお疲れさまです。
492 :
login:Penguin :2006/06/13(火) 11:16:37 ID:x3TArKvw
支援アゲ
493 :
login:Penguin :2006/06/13(火) 20:41:17 ID:netmUSWs
なんだかスレ一覧の更新取得に失敗するシーンが増えてない? 今さっきほぼ一日ぶりにLinux板を見てみたらスレ一覧の中の既読スレが オールグリーンマーク(更新なし)。 「んなわけないだろ」と試しにいくつかスレ表示させてみたら、やっぱりレスが ついていた。という具合です。
素早い対応ありがとんsage
前のバージョンを削除せずにいれたが、 よかったんだろうか。 まぁ、とりあえず記念パピコ
496 :
493 :2006/06/23(金) 13:34:23 ID:YVWn3jR5
解決した。 問題発生のきっかけを思い返すと、なにげにコンカラ設定を見直していくつか設定を変えてから 症状が現れ出した事に気付いた。 コンカラの設定パネルでキャッシュ欄の「可能ならキャッシュを使う」を選んでるとkitaもその設定の 影響を受ける事に気付かなかった。 デフォルトの「キャッシュの同期を保つ」を選択しなおして問題解消。orz
fedora FC6test1 書き込み kかかkかきかきkかきこかきこmかきこ書込がみ kかかいかいgかいgyかいぎょかいぎょうかいぎ改行するとこうなるょうs
それ前にもあったなFC5で。 で、Kita以外でもなるんだろ。FCスレの方がいいだろ。 他鳥ではそんなんならん。
一ヶ月書き込みしてないのに気づいたので生存確認のカキコ。
中の人乙。 安定しているので、問題なっしんぐです。
中の人乙です。快適に使わせてもらってます。
このソフトには、ログをHTML形式で保存するような機能はあるのですか?
>>503 ないです。けど、dcop使えば簡単にどうにかなりそう。
ごめ、やっぱ無理かも。 テキスト形式でいいなら、これでできる。 $ dcop kita html-widget?? selectAll ; dcop kita html-widget?? selectedText > 保存先 html-widget?? の ?? の部分は数字。これでどのタブを保存するか決まるんだが、 わざわざ自分で確認しないとだめです。
505 :
login:Penguin :2006/07/18(火) 10:51:17 ID:Oc8jxuOX
./configure(-with-qt-dir=usr/lib/qt-3.2)すると、 ~ checking whether make sets $(MAKE)...no cheking for style of include used by make...none ~ checking for C compiler default output file name... configure: error: C compiler cannot create executable ~ となります。kubuntuです。 make make installするにはどうすればいいんでしょうか。
開発環境が無いんじゃなかろうか
kitaから書き込み
suse 10.0 x86_64 で kita 0.177.3 の./configureが通りません。
>>209 と同じ表示が出ます。
kdelibsはひとつしかインストールされていません。
どうすればよいのでしょうか?
509 :
508 :2006/07/20(木) 11:06:28 ID:oj6Bx2AQ
自己解決しました。 kita.specの37行目を以下のように書き換えたら通りました。 --with-qt-libraries=/usr/lib64/qt3/lib64 \
板一覧更新しても何も出ないんですが。distはgentooです。板一覧更新実行しても、ターミナルにはエラーメッセージは何も出ないです。bbsmenuのURLって変えられないんですか?
あ、改行死んでるかな? テスト
--helpでbbsmenuは解決出来ました。失礼しました。 が、今度は、書き込みしようとすると、法律のウィンドウが出てきて、yesを選択しても、 そのウィンドウが何度も出てくる、といった症状が出てしまいました。 こんなメッセージつきで。 kdecore (KAccel): WARNING: kde_g_bKillAccelOverride set, but received an event other than AccelOverride.
ありがとうございます。 鳥の管理ツールのはバージョンが古すぎるみたいですね。ソース貰ってmakeしてきますわ。
相変わらず忙しくて触れないわけですがorz、 管理をSubversionに移行したいのでsf.netかgoogleに移行しようかなぁと画策中…
sage
scim-anthyでkitaに書き込めないって人います?
kita以外のKDEアプリではどうなのよ
おちゅから乗り換え〜 なかなか良さそうですね という事で kita書き込みテスト〜
>>100 おれもmakeがよくわからなくておちゅがインスコできんかったからkitaで今きた。
kitaでmakeしなきゃならn俺suse(;?;) 使い勝手は大変気に入ってます
インターネット喫茶よりSuSEでカキコテスト
今の時代はネカフェにLinuxマシンとかあるか
>>525 規約違反でたたき出される可能性があるから注意だ。
527 :
login:Penguin :2006/08/26(土) 18:32:08 ID:hvuMHZzz
リンクをクリックするとFxでなくOperaが立ち上がってしまう。 どこをいじればいいのかな。
いつの間にかFedora Extrasに登録されてるなぁ 登録した人GJです。
test
>>530 >kita i386 0.177.3-9.fc5 extras 536 k
アップデートしてるけど、どこが変わったんだろう?
534 :
login:Penguin :2006/09/28(木) 23:03:51 ID:qzzW9c96
kitaで書き込めないよ fujiです。
つられてテスト
OKでした。 Kita0.177.3、SUSE10.1 x86_64
書き込みできました。 Vine 4.0 Bata Kita0.177.3
538 :
login:Penguin :2006/10/07(土) 00:11:47 ID:2Yb3XA2T
書き込みできますが 書き込み後、再度書き込みボタンを押すと クラッシュする場合があります。 あと改行すると日本語入力がおかしくなります。 例 ああいあいうえお (上記は普通に a i u e o と連続で押しました) クラッシュについて再現する場合を詰めてみます。 Kita 0.177.3 Fedora Core 5 KDE 3.5.4-0.3.fc5 日本語入力 Anthy
539 :
538 :2006/10/07(土) 00:18:21 ID:2Yb3XA2T
日本語で書き込みした後 書き込みボタンを押すとクラッシュします。 半角英数時はクラッシュしませんでした。
540 :
login:Penguin :2006/10/07(土) 00:26:51 ID:2Yb3XA2T
しまった KDE なのに gdm で起動してました なんか関係あるのかな?
>>540 スレ違いだと思うけど、問題はない。
ただし環境変数読んだりするのが違うかもしれないから、
フォントサイズが違うとかそういうのはあるかも。
>>598 .qtrcか.qt/qtrcの
XIMInputStyleをOver The Spotにしてみてもだめ?
543 :
login:Penguin :2006/10/07(土) 17:54:52 ID:2Yb3XA2T
>>542 これから出かけないといけないので
帰ってからテストしてみます
>>543 既出、たぶん効果無し。
俺はFCじゃないからわからんが、
何度か出ているその話は他のアプリでも再現するらしいから、
少なくとも原因はkitaじゃないだろう。
そっちが解決すればkitaが落ちるのも直るのかな。
まあ、がんがれや
545 :
login:Penguin :2006/10/07(土) 23:58:53 ID:2Yb3XA2T
日本語入力がおかしくなるのは GNOME 環境でもありました いまは解決されてますけど Konsole での vim でもおかしくなる場合があるので Kita のバグじゃないかもしれません KDE のバグかな? とりあえず ~/.qt/qtrc を改変しました
546 :
login:Penguin :2006/10/08(日) 00:00:44 ID:BP6BOnYH
テスト テスト テスト 日本語入力はオッケーです
547 :
login:Penguin :2006/10/08(日) 00:01:27 ID:BP6BOnYH
クラッシュもしなくなりました
>>542 さんありがとうございました
548 :
542 :2006/10/10(火) 03:36:32 ID:SkTV+KgI
どうにかなったか。よかったよかった。 なんでかしらんがscimな環境だとそんな現象が起こるんよ。 何故か他のアプリケーションでも謎のクラッシュがおこったりもするし…… uimに変えたら大体おさまる。
ちょっとだけ思った。 あぼーんとかの処理を全部プラグインとしてjavascriptですませて 右クリックメニューに加えるなどのプラグイン作りに必要そうなjavascript関数やらを追加して ユーザが自由にjavascriptでプラグインを書いて スレッドをロードする前に実行する関数start_func()の配列、 レス取得ごとに実行するres_func(res_number)の配列、 ロード終了後に実行するend_func()の配列を作り、 そこにユーザ定義の関数を追加できるようにしたらどうなるんだろ。 できてしまえば、簡単な機能なら開発者の手を煩わすことなく作れるようになる。 ただ、それを作るのに開発者の手をだいぶ煩わすのと、 速度やらは大丈夫なのかってのと……問題点はいっぱい。
配布パッケージに関して要望を。 この際各鳥毎にSPECファイルを分けて 鳥毎のバイナリを手伝ってもらえるようにしませんか? 色々なアプリケーションのSPECファイルを見てると 普通に鳥毎のファイルを準備してるみますし。 ・流れ 作者さんが使っている鳥のみデフォルトとしてSPECファイル作成 ↓ それ以外の鳥はユーザが作成 ↓ それをまとめたtar玉を普通に配布 ↓ 各鳥のKitaユーザがRPM作成してうp ↓ リリース権限を持つ人間が順次それを公開していく 最初にアプロダ設置したりリリース権限を持つ人間の選定したりと 面倒な事はありますが、一度動かしてしまえば 作者さん的にもユーザ的にもウマーなんじゃないかなと。
>>550 賛成だが、Fedora使いの俺は用無しだな。
extrasにいつの間にか登録されてるので。
552 :
529 :2006/11/09(木) 00:30:02 ID:ZOurjqQU
>>550 取り敢えず、fedora extrasに関しては、現在私が
メンテナンスを行っているので、何かあればここに
書いてくださるかbugzillaに報告していただければ
対処します。
マジっすかorz それは知らなかった(´・ω・`) 自分で言っといてなんですが、同じ機能のファイルが増えると 管理が煩雑になるって欠点もありますしね('A`) コミュニティーに頼るって一言で言っても どれだけ上手く機能するか?って問題もあったり… でもオフィシャルなアプロダがあれば何かと便利かも? (パッチとかバグ時のスクリーンショットのうpとか) 色々言っていますがただの携帯廚です。 ありがとうございました。
>>552 おかげさまでyumで管理できて大変助かっています。ありがとうございます。
おちゅから乗り換えテスト中、kitaえらく速いじゃん、中の人乙です。
誰かSUSE 10.1用のRPMを作って下さいませんでしょうか… SourceForge.jp の kita-0.177.3-1.i386.rpm をインストールしようとすると 弾かれてしまいます…
x86_64の自前RPMなら手許にあるけど、そんなものを突っ込む勇気あるの?
つーか、10.0前提だけど、
>>361 以降あたりを読めばなんとかならないか。
cent4.4 テスト
>>556 src.rpmをもらってきて、rpmbuild --rebuild 拾ってきたsrc.rpm
で、rpmできるよ。
560 :
556 :2006/11/20(月) 01:19:39 ID:0IuomKFF
Kitaからカキコ >557 >559 さんありがとう。 RPM見つけてインスコしたJDとおちゅーしゃに浮気しながらなんとかRPMを作成、インスコ完了。 (SUSE9.2のKitaのRPM見つけたけど、インスコできても起動しなかったよ…) 以下、愚痴 エラーメッセージ出るたびにググりながら XOrg-devel とか qt-devel とかの(自分にとってどうでもいい) 開発環境までインストールしてわけわかめな呪文打ち込んで… つかソフトをインストールするだけなのになんでこんな手間かかるのか… ただ専ブラで2chしたいだけなのに…やっぱLinuxは敷居高いよ… 自分でできたのはうれしいけど、正直やったことを理解できてないし、 インスコごときに無駄な時間をかけただけのような感じがしてもうね…疲れた… 愚痴になってしまってスマソ
test てすと テスト
kitaからカキコてすと。knoppix5.0.1
Linuxど素人ですがわけわかめな呪文のおかげで無事動いているようです。
普通のひとにとって敷居が高いのには同意します。俺もガンガルから
>>560 もガンガレ
>>560 俺も使いはじめたころはそんなんだった。
確かにLinuxは初心者にとって敷居が高いが、
なあに、かえってその方が免疫力が付く。
一度読んだスレの中のレスがあぼーんされると、 次に読み込んだ時新着レスが読み込めないってことない?
>>564 仕様じゃないかな、ログ削除して読み直ししてる。
ところで、
スレ内検索で誤ってEnterキー打つとクラッシュハンドラ出て落ちるんだけど既出?
566 :
login:Penguin :2006/12/07(木) 18:40:27 ID:7K4+60GO
datとるときの要求するサイズがマイナス値になっちゃうからだっけ
FC6から記念真紀子
kitaからカキコしようとすると、書き込み確認ダイアログ→OK→書き込み確認ダイアログと ループしてカキコできない。(><)
Kitaからテスト
だいじょうぶだね。
>>568 Konquerorの設定でCookie拒否ってない?
>>570 助言サンクス。
確認したら.2chのみ拒否になってた。
記念まきこ
記念
レス中の(h)
ttp:// 〜をクリックすると既定のブラウザが立ち上がり便利ですが、
一旦、/tmp以下に保存されたファイルを表示しているようです。
これを直接、URLのサイトを見に行くようにする方法はありませんか?
>>574 うちの環境では直接見に行ってるよ?
指定したアプリの引数で URL が渡されてる。
>>575 こちらの環境は、
Debian etch (testing) KDE 3.5.5で、
http://tossi.orz.hm/debian/から 頂いてきたdebをインストールしたkita 0.177.3です。
KDEのコントロールセンターで既定のブラウザをFirefoxに変えたのが
原因かな?試行錯誤してみます。
情報thx.
板一覧のURLって決め打ちになってるのかな? 今後2chがほんとに閉鎖になった時のために、一覧だけでも 取りにいく場所をGUI上で変えられるようになってたほうが いいような・・・。
GUI上じゃないけど、 kita --boardlist URL
てすとん Vine4.0
580 :
login:Penguin :2007/01/21(日) 13:34:18 ID:Mqzvc3eW
sargeで kita 0.177.3 をビルドしたけど書き込めるかな・・・
test
かきこみテスト
Knoppix5.1-Jで書き込みOK
テストでつ
市況実況1だけ見られないorz
公式板一覧は更新おっそいからなあ
サーバ移って次の日ぐらいに見れること多いな
ubuntu 6.10 に Synaptic で簡単インストールできた記念カキコ。 いろいろ出てきていろいろ意見があるけど、 こうして使ってると「やっぱり kita かな」って思います。 ありがとう > 中の方&関係者
kitaってもうメンテナンスされてないの?
板移転。 どこをなおせばいいの?
593 :
login:Penguin :2007/02/28(水) 22:45:27 ID:PzPrdbhn
版一覧の更新コネー
板一覧読み込みできたー(;´Д`)ハァハァ
uuu
保守
保守本流
保守支流
Suse 10.2テスト
601 :
login:Penguin :2007/04/26(木) 21:52:08 ID:A5rzkbq5
本家の開発者さんが一定の達成感を得てお休み中という事なら・・・ 分岐して新しいチャレンジしてみようかな。
がんがれ
神降臨?
Kitaから開くWebブラウザを任意のものに設定するにはどうすればいいのでしょうか?
設定→kitaを設定→ユーザーインターフェース→ファイルの関連づけを編集 text/htmlのアプリケーションの優先順位を変える…とか。 でもこれだとKDE全体のが変わるのか?
KDEのkontrolcenterからコンポーネント選択で、標準のブラウザを選択すると、 kitaでもそのブラウザで開くようになると思うけど。 kita以外じゃ別のブラウザを使いたいっていうなら、上をやった上でhtmlとかの関連づけを 個別にするってじゃダメかね。
Ubuntu Edgy ではなぜか Anthy で日本語入力できなかったけど、 Faisty を新たにインスコしたら何とかできている。 でも[BackSpace]したり[Home][End]でカーソル移動した後に、 ローマ字かな変換がうまくいかなくなる…。
ちょっとだけ復活(gentooにした) 開発は続けるかもしれませんが気まぐれなので約束はできません。。。 最近2ch見てなかったし
fedora7クリーンインストール状態より 記念マキコ
613 :
611 :2007/06/17(日) 19:56:08 ID:DW/t1/Sv
>>612 ありがとうございます。
extboard下に登録した板は出てきましたが、読み込まれません。
試行錯誤してみます。
開発停止してた理由はLinux環境がなかったこともあるんですが、 一番の理由は自分がメンテナンス出来るコードじゃなくなってた ということなんですねー。 というわけで機能を減らしてコードを整理してます。 なので次リリースするときは機能が減ってるかも。 とりあえず今のところはKitaNaviと画像ビューアがなくなってます。 今リリースされているバージョンはよほど大きい問題が出なければ 更新しないつもりです。
615 :
613 :2007/06/19(火) 00:10:43 ID:fBudWcMg
>>612 できました! URLに index.html を付けていたのが原因でした。
616 :
login:Penguin :2007/06/24(日) 05:00:52 ID:SwGugM7i
kitaって、JaneStyleみたいな縦3列表示できないの?
>>614 clean upですか。
外部コマンド機能で拡張性きぼんぬ。
Tablet PCでお絵描き始めたのでまた更新が遅くなりました。
ナンテ/(=ω=.)\コナタイ
>>617 まだどうするかは決まってないのですが、
画像ビューアは外部コマンド呼び出しにしようかなとは思ってます。
619 :
login:Penguin :2007/07/14(土) 10:05:34 ID:KHBueSk9
package manager でuninstall した時に誤って設定ファイルも消してしまいました。 >apt-get install kita で >パッケージ kita はデータベースには存在しますが、利用できません。 >おそらく、そのパッケージが見つからないか、もう古くなっているか、 >あるいは別のソースからのみしか利用できないという状況が考えられます >E: パッケージ kita にはインストール候補がありません とエラーメッセージがでます。 設定を元に戻したいのですがどうすれば良いんでしょうか? デストリはsiduxです。
>>619 それは、Kitaの設定ファイル関係あるのか?
siduxって名前も聞いたことない…
test
テスト
新版来ないネー(´・ω・`)
628 :
login:Penguin :2007/10/28(日) 22:09:04 ID:uKNqz6YF
KDE4年内にリリースとききました kitaは対応するのでしょうか?
前回起動時のタブを復元するにはいかなるファイルを編集すれば?
kubuntu 7.04 (->7.10 ?) kita: 0.177.3 KDE: 3.5.8 で動いた configureで叱られながらもインストールでけた (なんとなく嬉しいw) 鳥のアップグレードに失敗してるから 7.04なのか7.10なのか微妙だけど、とくに何の問題もなく使える 一応報告&テスト
最近またいじってないですorz 仕事でJavaばかりいじってるのでC++の生産性の低さにげんなりしてるのが原因の一つ。 KDE4は対応ディストリビューションが出たら入れるかな。
あかんー メモリ破壊のバグが出てにっちもさっちもいかなくなったorz もうKDE4対応は作り直します。出来ればJavaかRubyで作りたい。
JavaはV2Cがあるからねぇ ここはRubyで
634 :
kitaの中の人@mac :2007/11/20(火) 23:40:05 ID:5FDnUk76
とりあえずkdebindingsを入れればrubyバインディングが使えるのでrubyにしますた。 Gentooにkdebindingsを導入 ↓ なぜかサンプルコードも動かないorz ↓ 環境が壊れてるかと思ってFedora @ Parallels for Macでテスト ↓ うまくいった ↓ 5日間くらいコードいじる ↓ ふと思い立ってLineEditで実験 ↓ 入力した日本語が取得できないorz ↓ 環境依存かどうか調べるためにopenSUSEを導入 ↓ やっぱりダメorz ↓ KDEの問題としてバグ報告←いまここ C++と比べて桁違いの生産性なのは確かですが(というかC++が低すぎ)、 こんな初歩的なバグがあるとは…もしかして誰も日本人で使ってない? あとMacで開発しようと思ったけどfinkにkdebindingsが入ってなかったりorz
rubyか、面白くなりそうですね
636 :
login:Penguin :2007/11/21(水) 00:39:42 ID:Yhov1aci
これは期待せざるを得ない!!!ワクテカ デスクトップLinuxへの移行は2chブラウザの充実度にかかってると、個人的に思ってますのでw
書き込みテスト
638 :
kitaの中の人@mac :2007/11/25(日) 22:47:48 ID:8M79jTim
うーん、rubyだからといって特に何か変わることはないですよ。 開発する方にとっては楽になりますが。 とりあえず読み込みのロジックは実装したので、暇な人がいたら試してみてください。 kita2という名前で入れてます。
どこにあるの?
さんきゅ、帰ったら試しちゃうw
で、試しましたぁ。 まだコメントが必要な段階ではないようですが、 率先して人柱になりますよ。 Kitaのシンプルなデザイン(UI)は画面の狭いノートユーザーに最高です。 期待してます。ヨロw
とりあえず書き込み実装しました。 うまく書き込めるかな。。。
>>643 おー、書き込み実装かー。
乙乙。
そろそろ試してみるかー。
kita2で書き込みテストしました。 半角カナがきちんと書き込めないようでした。
確認しました。全角になってしまうようですね。 AA書き込むときとか困るので直します。
647 :
kitaの中の人@kita2 :2007/12/06(木) 01:24:29 ID:Ji4edkT0
半角カナサポートしました。
このブラウザのログ形式はどんなものでしょうか 現在windowsでJane Doe Styleを使用しているのですが、 ログに互換性はありますか?
互換性はないです。ツールを作らないとダメ。 (でも自分は作る気なし)
>>649 即レスありがとうございます
互換性なしでしたか、残念です
html書き出し機能はほしいかも
HTML書き込み機能ってどういう使い方を考えてます? まとめサイトとか作るのかな?
あと一応確認ですが、タブ機能というか複数のスレを開く機能は必須ですよね?kita2ではまだ実装してないんですが、早めに実装した方がいいかなと思って。
>>653 タブ機能は個人的にはないと困りますからぜひとも実装していただきたいです。
タブ機能は必須だと思う
KonquerorやFirefoxにあるような、パンニング(自動スクロール?)機能の実装って難しいですかね 便利なのでできれば実装して頂きたいのですが
Kita2でスレッドのタブ機能に対応しました。
何か問題があったら報告お願いします。
板のタブ機能はまた後でつけます。
>>656 Konquerorで対応してるなら理論上は対応出来るはず。
ただ優先度はかなり低いです。
今はKita2がまともに動くようにするのが優先なので。
659 :
login:Penguin :2007/12/14(金) 23:33:41 ID:1VrAEoma
書き込みテスト
kita2で●使った書き込みに対応しました。
うーむ。 $ ruby kita.rb kita.rb:24:in `require': no such file to load -- account.rb (LoadError) from kita.rb:24 とかなる。 account.rb って、どっかで配布されているのかな?
あ、commitしわすれてたorz
今account.rbをcommitしました。
664 :
login:Penguin :2007/12/17(月) 13:04:43 ID:Zx+BjEfj
スレ一覧とその下のスレ内容との間の部分を小さく(高さを低く)してほしいな。 スレを10件ほど表示させてたらスレ内容の部分が行数少なくなりすぎるから。 その他についてはLinux用では一番使いやすいと思います。
>>652 亀ですいません。
まとめサイト等の目的もありますが、互換性の問題とかでも、
htmlに書き出しておけば安心かな、と。
kitaインストール記念カキコ
667 :
login:Penguin :2008/01/11(金) 15:28:14 ID:0ZPY4yrJ
kita2 on FC6(i386) 記念カキコ! root.tar.gz 展開して % ruby kita.rb だと文字化けした(拙のマシンはja_JP.eucJP)ので、 % env LANG=ja_JP.UTF-8 ruby kita.rb でOkでした。 基本機能はちゃんと動いてますね。すばらしい。
KDE4がリリースされました。KDE4にも対応して下さると 有難いです。
669 :
kitaの中の人@kita2 :2008/01/12(土) 00:18:39 ID:zbMFQMId
KDE4は採用ディストリビューションが出てからKita2にて対応予定です。当分はKDE3互換ライブラリも提供されると思うので使えなくなるってことはないかと。
Fedoraのrawhideは一応既にKDE4対応になっています (rawhide、要は開発版ですが....) [root@localhost ~]# rpm -q kdebindings kdebindings-4.0.0-1.fc9 で、kdebindingsのKDE3版が既にない....
さすがにrawhideを使う気はないなぁw >kdebindingsのKDE3版が既にない.... kdelibs3はあるのでC++版は問題ないですね。
考えてもよく分からないので聞きます。 名前欄の入力履歴を保存するようにするつもりですが、どの単位で保存したらいいかなぁと。スレ単位なのか板単位なのか全体で持つのか…。 ちなみにC++版だと全体で履歴を一つ持つようになってます。
>>672 板単位での制御の話なら、NGワードが板単位でできるとうれしいかも
>>672 その3つのいずれかを選べるようにする
とか仕様を膨張させるようなことを言ってみるww
でも、ニーズは場合によりけりだからなあ
・レス番を一時的にコテハンがわりにするケースなど => スレ単位
・自分の興味のある分野の板ローカルのコテハン => 板単位
・グローバルなコテハン => 全体
いや、ID なら板単位かもしれん。
コメントどうもです。とりあえず履歴はスレ単位で持たせることにします。 コテハンはまだ考慮中ですが、複数のコテハンをグローバルで持たせて、 書き込み時に選択できるようなインターフェースを考えてます。 コテハンが一つでいいのならインターフェースが簡単になりますが、 複数のコテハンを使う需要はそこそこあるはずなので。
ちなみに板単位でコテハンを持つのはインターフェースがややこしくなるのでやめようかと。
スレは流れるけど板は消されることはほとんどないから板単位のほうが ユーザは管理しやすいんじゃないかと
いつの間にやらkita2-1.90.0がリリースされておる。
Ubuntuに入れたいというメールが来たのでパッケージングしますた。
kita2が落ち着くまでkitaを使いつづけようと思うけど、 KDE4対応やgcc4.3でのコンパイルは大丈夫なのだろうか? lennyがgcc-4.3に移行するとかいってるからなぁ。。
>>682 kitaはKDE4には対応しないって書いてあるよ。
debian experimental、gcc-4.3 で kita がコンパイルできることを確認。 gcc-4.3:4.3-20080202-1 libsigc++-2.0-dev:2.0.18-1 libsigc++ も 2.0.8 になって、ようやく c++ コードがまともにコンパイルできるようになったみたい。
Debianで 入れようと思ってもうまきいきません いい方法はないでしょうか?
>>685 それでは誰も分からないでしょう....
687 :
685 :2008/02/26(火) 02:01:27 ID:pKF8nex4
そうですね、すいません 詳しくは kita-0.177.3を解凍したフォルダで./configur を実行した所 checking build system type... i586-pc-linux-gnu checking host system type... i586-pc-linux-gnu checking target system type... i586-pc-linux-gnu checking for a BSD-compatible install... /usr/bin/install -c checking for -p flag to install... yes checking whether build environment is sane... yes checking for gawk... no checking for mawk... mawk checking whether make sets $(MAKE)... yes checking for style of include used by make... GNU checking for gcc... no checking for cc... no checking for cc... no checking for cl... no configure: error: no acceptable C compiler found in $PATH See `config.log' for more details. と出てうまくインストールできていないようです
>>687 configure: error: no acceptable C compiler found in $PATH
See `config.log' for more details.
と言っているのだから、Cコンパイラ(普通gcc)が(少なくとも
pathが通っている所に)インストールされてないんでしょう。
>>687 どの Debian か知らんけど、パッケージじゃだめなん?
aptのパッケージあるんですか? あるならそれでインストールしたいです
rubyの勉強の題材としてruby2をカスタムしてみようと思うんだけど、 中の人はどういった開発環境を利用しているんだろ?KDevelop?
kitaとkita2の違いってなんでしょうか? いまからインストールするならkita2の方がいいのですか?
kita:c++ kita2:ruby
なるほど、プログラムの言語が違うのですね、ありがとうございます、 rubyはCとか@C++より遅いと話を聞いた事がありますが、実際使ってみてもそんなに違いはないですよね
体感速度は環境によるが、ruby のほうが、インタープリタな分遅い。
返答ありがとうございます、691が参照してくれたように APTの設定追加してやってみます、しかし、.debでファイルをダウンロードできれば 一番簡単でいいですよね。。。 作成方法はスレ違いですよね?
kita入りました、記念カキコです しかし.debをクリックしていれたいと思うわたしは邪道? なんか実ファイルが有ると安心しますマイクロソフトに 穢されているせいでしょうかw
Vine(4.2)にkita2を入れるのは面倒そうですねぇ… specの書き方、忘れたぽ。 明日はとりあえず korundum-3.5.5 のパケジを作るとしよう…。
>>699 kdebindingsを入れればいいのでは?
701 :
699 :2008/03/09(日) 14:00:45 ID:phmf4A4I
あ、ほんとだ…。 LANG=ja_JP.utf-8 ./kita.rb で、とりあえず起動しますた。 Vine-4.2はLANG=ja_JP.eucJPなせいか、LANGを設定してやらないと 化けまくりんぐでした。
702 :
699 :2008/03/09(日) 16:13:49 ID:phmf4A4I
ところで、kita2はdatファイルを何処に格納しているんでしょう?
…今までWindows上でギコナビを使ってきていて、過去ログが
圧縮しても300MB以上あったりする…。
>>699 みたいな部分をポイントすると、その記事の内容がポップアップ
してくれると嬉しいですね。多重ポイント対応だとなお嬉しいですね。
Wineかvmwareあたりでギコナビを動かせってツッコミは無しで。
私もruby勉強しようかなあ。
いろいろ忙しくなるのでしばらく更新できないかも。 >開発環境 KDevelopです。 >datファイルの置き場所 ~/.kita
704 :
699 :2008/03/09(日) 23:21:32 ID:oY78acfR
>「中の人」様 お疲れ様です。 お手数をお掛けしました。 OCN光で、繋ぎ直しなのでID違うでしょうけど…。 $ cat /home/yasuhide/.kita/cache/2ch/linux/1115045263.dat.idx とかを見て、ぼーっと眺めたりしてました。
Momonga 4.1にkita2が入っているの、既出ですか?
kita2-1.90.1から記念カキコ。 suse10.3(kde3.5.9/atoxk3)
ちなみに kita2 1.90.1 ではログインできませんでした。
ログインと書き込みは出来たはずだけどなぁ。。。
710 :
login:Penguin :2008/03/22(土) 12:05:21 ID:UGLBiqNX
>>709 む、お試し期間のものだからかな?
正規版●でおkなら気にしないでください。
過去ログ対応はまだだったはず。
>>711 ああ、道理で。
過去ログが見れなかったので、ログインできてないと勘違いしてました。
書き込みはこの通り、できました。
●読み込みの実装を試してみたけどうまくいかないorz offlaw.cgiの仕様が変わったのかなぁ。kita1でもうまくいかなくなってる。 誰か知ってる人がいたら教えて。
kita1で正常に読み込みできるのを確認。 単にログイン情報入れてなかっただけでした<ばか まちBBSの方もrawモードが入るんですね。これで開発が楽になるなぁ。
中のひと生きておられたのですね・・>< ホモの暴漢に襲われてPTSDになったとの噂を聞いて心配しておりました。
鉄棒といえば子供の頃はグライダーとか無茶をしたな、よく怪我をしなかったもんだ
●を使った読み込みに対応しました。 gzip使わないといけないところで引っかかった。
>>718 乙です。
…といっても漏れは●を持ってないので何とも…
Kita2 1.90.2をリリースしました。 ・●対応 ・アイコンの追加 ・お気に入り板機能の追加 ・スレッド内検索の実装
>>720 む。
kita2 1.90.2 が起動できません orz
hoge@fuga:~/kita2/kita2-1.90.2$ ./kita.rb
./favoriteboards.rb:35:in `initialize': そのようなファイルやディレクトリはありません - /home/hoge/.kita/favorite_board (Errno::ENOENT)
from ./favoriteboards.rb:35:in `open'
from ./favoriteboards.rb:35:in `load'
from ./favoriteboards.rb:28:in `initialize'
from /usr/lib/ruby/1.8/singleton.rb:95:in `new'
from /usr/lib/ruby/1.8/singleton.rb:95:in `instance'
from ./boardlistview.rb:172:in `load_favorites'
from ./boardlistview.rb:106:in `parse_board_list'
from ./boardlistview.rb:54:in `initialize'
from ./mainwindow.rb:40:in `new'
from ./mainwindow.rb:40:in `initialize'
from ./kita.rb:89:in `new'
from ./kita.rb:89
722 :
kitaの中の人@mac :2008/04/18(金) 23:55:24 ID:sflHGVqR
touchで空のファイルを作成してください。それでとりあえず大丈夫のはず。 修正したバージョンは今から作ります。
1.90.2.1リリースしました。
>>721 の修正のみ。
日本の「机」(つくえ)と中国の「机」(機の簡化字)
1.90.2.2リリースしました。 ライセンスの不整合があったためREADMEの修正のみ。
乙です
fedora8でyum updateしたら、kita1もkita2も起動しなくなってしまった。 kita: lt-kita: symbol lookup error: /usr/lib64/libkutils.so.1: undefined symbol: _ZN13KCModuleProxy7metaObjE kita2: /usr/lib64/ruby/site_ruby/1.8/x86_64-linux/korundum.so: /usr/lib64/libkutils.so.1: undefined symbol: _ZN13KCModuleProxy7metaObjE - /usr/lib64/ruby/site_ruby/1.8/x86_64-linux/korundum.so (LoadError) from /usr/lib/ruby/site_ruby/1.8/Korundum.rb:1 from ./kita.rb:26:in `require' from ./kita.rb:26 _ZN13KCModuleProxy7metaObjE は KCModuleProxy::metaObj みたいだけど…
729 :
728 :2008/07/26(土) 13:28:39 ID:IeFIkiUX
どうも最新の libkutils.so.1.2.0 には問題があるみたい。 % ldd -d /usr/bin/k* とかやると、大量に↓のメッセージが出る。 undefined symbol: _ZN13KCModuleProxy7metaObjE (/usr/lib64/libkutils.so.1) でも、kita以外では使われてないせいか問題にはなってない。 素人的には kdelibs の更新待ちかなぁ orz
730 :
728 :2008/07/26(土) 13:35:56 ID:IeFIkiUX
連投すみません。 結局古い kdelibs の rpm から、libkutils.so.1.2.0 を吸い出してきて、 LD_PRELOAD して起動にこぎつけました。 これは久しぶりに kita からのカキコです。 やっぱり kita の操作性が最高!
カキコできなくなった(´・ω・`)
>>731 hana=mogeraとなってるのをsuka=pontanに直したらいけました。
C++版は0.177.4をリリースしました。Ruby版はSVNでは直してます。
>>732 毎日のように変えるかも、という話も出ています。
できればキーワードが変わっても、追尾できるようなしくみの導入検討も、
よろしくお願いします。
乙カレー。自前でsukapontan弄って、運用板でテストしてきたところですた。 荒し対策らしいです。日替わりとかになるんだろうか?
Ruby版の1.90.3リリースしました。
一応プリファレンスで変えられるようにしました。
>>733 毎日だと大変ですね…どうにか対応を考えてみます。
C++版は対応するか微妙だなぁ。
>>732 C++版の0.177.4なんですけど、./configure通らないんですけど・・・(´・ω・`)
0.177.4ですが、configureも無ければautoreconf -fiをしても 失敗するのですがどうすればいいのですか?
0.177.4はconfigureが無いね。 0.177.3をsuka=pontanにしてみた。
>>736 ,737
すみません。今直して置き直しました。
>>738 ぱっと見てみましたが特に問題はなさそうです。
これで行きましょうか。
Ruby版も合わせてみます。
741 :
login:Penguin :2008/09/16(火) 23:25:38 ID:agv5HO+Y
それよりも何でfusianasanになってるんだろ?
>>741 書き込み時にUser-Agentが空だとフシアナになるみたいです
>>740 お疲れ様です。カキコ出来るようになりました。
Fedoraではunsermakeがないとかいって怒られるのですが、 どうすれば良いのでしょうか...
745 :
744 :2008/09/17(水) 03:08:12 ID:QrNLE6rY
取り敢えず何とかいけました。
test
747 :
login:Penguin :2008/09/20(土) 11:56:05 ID:bVpXzx8w
>>744 僕も怒られっぱなしなんですが
どうすりゃ怒られなくなりますか?
748 :
744 :2008/09/20(土) 12:24:54 ID:ahGU2J6u
>>747 configureを呼ぶ前にmake dist -f Makefile.cvs
としてconfigureとかを作り直すといけると思います
(automakeとかその辺のものがいります)
>>744 もう怒られなくなりまんた。
ありが。゚(゚´Д`゚)゜。とほぉーーーォウァァァーーー
ついでにといっちゃナニですが 中の人ご苦労たまでつ。(;´Д⊂)ヒクヒク
スカポンタンてすと
>>738 氏のpatchで無事カキコめるようになりましたthx!!
一応 fedora 8 x86_64 です。
>>738 の対応をした0.177.5をリリースしました。
0.177.5でのカキコ!(´・ω・`)
ruby版1.90.4リリースしました。 C++版に比べると機能は少ないですが、 最低限の機能は実装されていると思います。 C++版はKDE4には対応しなくて、パッチが提供されたときだけ更新に なります。 Ruby版は気まぐれ更新になります。 追加機能が欲しい場合はこのスレでリクエストしてくれれば たぶん対応します(難易度による)。KDE4は次のバージョンから 対応します。
0.177.5で書けなくなった。(´・ω・`)
書けるかな?
kita-0.177.4だと書けるみたい。(´・ω・`)
>>760 うちは書けない。
>759 を見て、0.177.4に入れ替えたら書けるようになった。
test from 0.177.3+738patch
>>757 >>761 ~/.kde/share/apps/kita
と
~/.kde/share/config/kitarc
を、バックアップを取って(どこかに mv して)消してみそ。
ウチはそれで書き込めるようになったので、お気に入りやスタイルシート、
過去スレのデータなど、必要なモノだけ戻した。
kita メンテナ@Momonga Project です。 Momonga Linux 5 をリリースしました。 kde-desktop は KDE 4.1.0 に Kita 0.175.5 と Kita2 1.90.4 を搭載しています。 Kita 開発者、Kita ユーザ、の皆さん、ありがとうございました。 これからも、よろしくお願いいたします。
767 :
766 :2008/10/15(水) 08:40:33 ID:0VuHDcWu
0.177.5 です、打ち間違えました。 すみません...
保守
test
ほす
FreeBSD7.1PRERELEASE+KDE3.5で0.177.5をビルドしてみたのでメモ。 ・configure中にlibart_lgpl_2が見つからねーとか言われた →(configure前に)export LIBS=/usr/local/lib ・gmake中にlibtoolが「cannot find the library ''」とか文句垂れる →(configure後に)rm libtool;ln -s /usr/local/bin/libtool 動く動く。
773 :
login:Penguin :2008/11/20(木) 10:53:08 ID:HXFpOAI3
kubuntu8.10 kita2をadeptにてインスコ おちまくりwww cpuパワーの問題?
>>773 同じくkubuntu8.10
kitaは8.04からのアップデートのあと日本語パッケージ
など入れたら勝手にJDとkitaは入った。
JD起動するとほぼOSがダウンするぐらいひどいので
しかたなくkitaで書いてる。
そっちはJDは問題なく起動する?
カキコ出来なくなった・・・(´・ω・`)
てすてす
test
C++版でのKDE4対応はないのか…… 乗り換えます;
>>733 私も希望します。OpenJaneみたく、設定ファイルの一部を書き換えるだけでいいように。
0.177.3でKita板以外に書き込みできなくなったのでソースをダウンロードしてビルドしました。
でもやっぱりうまくいきません。
ソースを覗くと
>>738 のパッチはほとんど当たってるのになぜかhana=mogeraの行が無い。
そこで該当部分にsuka=pontanを追加してみると運営板には書き込めるようになりました。
さて、linux板ではどうでしょう...
783 :
782 :2009/01/13(火) 23:06:24 ID:tU9P+bkk
やったー!! 一応パッチです。 --- kita-0.177.5/kita/src/write/writeview.cpp 2008-09-17 21:19:53.000000000 +0900 +++ kita-0.177.5.new/kita/src/write/writeview.cpp 2009-01-13 22:44:51.670311144 +0900 @@ -555,6 +555,8 @@ ( ret += "&mail=" ) += KURL::encode_string( mailLine->text(), mib ); ( ret += "&MESSAGE=" ) += KURL::encode_string( bodyText->text(), mib ); ( ret += "&bbs=" ) += Kita::BoardManager::boardID( m_datURL ); + ( ret += "&suka=pontan" ); + if (cookie_type) { ret += "&" ; ret += cookie_type; でもハナモゲラが無かったって何か重要な間違いを犯してるんでしょうか
kita2 1.91.0をリリースしました。 KDE4対応バージョンです。 …正直C++版を対応させた方が早かったかもorz モチベーションもわかないしどうしようかなぁ。
おつです
C++を対応してくれたら泣いて喜ぶww
kita2使いづらい(´・ω・`) kita2もC++にしてくれぇ!もしくはC++を対応させてくれ。。
>>784 kita & kita2 メンテナ@Momonga Project です。
個人的に C++ 版を愛用しています。
KDE4 に対応させていただけると、非常に嬉しいです。
今やってますがリンカのエラーで詰まってます。
$ svn co
http://svn.sourceforge.jp/svnroot/kita/kita/branches/KITA-KDE4 $ cd KITA-KDE4
$ cmake .
$ make
でビルドが開始されるのですが、途中で
/home/kita/make/KITA-KDE4/kita/src/prefs/../libkita/abone.h:34: undefined reference to `Kita::AboneConfig::self()'
とエラーが出てそれ以上進みません。何でリンクするのにヘッダファイル読みにいくのかわけ分からん。誰か助けて…
>>789 確かに同じところでビルドエラーになりますね。
こっちでも色々試してはいますが
kde4_add_library(kitautil STATIC ${kita_LIB_SRCS})
こんな感じで libkita, pref, kitaui 直下の CMakeLists.txt の
SHARED を STATIC にして静的リンクするようにしたら、先に進みました。
でもね。
/home/wako/Program/kde/kita-replaced/src/moc_threadview.cpp:10 から include されたファイル中,
/home/wako/Program/kde/kita-replaced/src/kita_automoc.cpp:5 から:
/home/wako/Program/kde/kita-replaced/src/threadview.h:28:41: error: qvaluestack.h: そのようなファイルやディレクトリはありません
と Qt4 にない (少なくとも、qvaluestack.h は Qt3 にあったけど…) ヘッダファイルで詰まりました。
ソースファイルのパスがなんか変なのはファイルツリーの整理を試みたためです。
あと、こっちの環境は Fedora 10 (qt3-devel, qt-devel, kdelibs3-devel, kdelibs-develインストール済み) です。
静的リンクにするのが中の人の意図通りだとは思いませんが、報告まで。
>>790 ありがとうございます。とりあえずこれで先に進みました。
それ以降のエラーはこれから直します。
C++版なんですけど、「板一覧の読み込み」を実行すると、更新しても毎回同じ項目が出てくるんですが これは何とかならないもんですかね?
793 :
login:Penguin :2009/04/09(木) 10:09:06 ID:chBz0xsV
今Kitaで書き込めなくないですか? これはブラウザから書き込み中
書き込めない。
クッキーみたら変わってた。
多分、
>>783 + ( ret += "&suka=pontan" );
を
+ ( ret += "&tepo=don" );
にすればいけると思う。試してないけど。
うちも書き込めなくなった・・(´・ω・`)
tepo=donテスツ
797 :
793 :2009/04/11(土) 10:18:45 ID:3bs9PT4t
799 :
login:Penguin :2009/07/25(土) 03:11:51 ID:Kudxy/lT
hosyu
あげほしゅ
KD規制解除記念保守
803 :
はとちゃん :2009/12/20(日) 10:51:41 ID:DNjnNWeT
>> 800 0.200.0でslakcware13.0用のパッケージを作成してみました。 終わるときに次のようなメッセージが表示されます。 このバックトレースは役に立たないかもしれません。 これはおそらくあなたのパッケージが正しいバックトレースの生成を妨げる ようビルドされているか、スタックフレームがクラッシュによってひどく破壊 されたことによります。 (no debugging symbols found) (途中略) (no debugging symbols found) [Thread debugging using libthread_db enabled] [New Thread 0xb584e700 (LWP 19546)] (no debugging symbols found) (途中略) (no debugging symbols found) 0xb6a9123c in nanosleep () from /lib/libc.so.6 [Current thread is 0 (process 19546)] Thread 1 (Thread 0xb584e700 (LWP 19546)): #0 0xb6a9123c in nanosleep () from /lib/libc.so.6 #1 0xb6a9105f in sleep () from /lib/libc.so.6 #2 0xb7be7ed8 in ?? () from /usr/lib/libkdeui.so.5 #3 0x00000000 in ?? () #0 0xb6a9123c in nanosleep () from /lib/libc.so.6
804 :
はとちゃん :2009/12/20(日) 10:52:44 ID:DNjnNWeT
>>803 の続き
コンソールではこんな表示が
Object::connect: No such slot Kita::BBSTabWidget::login() in /tmp/build/tmp-kita/kita-0.200.0/kita/src/mainwindow.cpp:328
Object::connect: (sender name: 'login')
Object::connect: (receiver name: 'tabbar')
Calling appendChild() on a null node does nothing.
ASSERT: "m_nextHitIndex < static_cast<unsigned>(m_hitList.size())" in file /tmp/build/tmp-kita/kita-0.200.0/kita/src/threadlistview.cpp, line 114
KCrash: Application 'kita' crashing...
sock_file=/root/.kde/socket-pelican/kdeinit4__0
805 :
はとちゃん :2009/12/20(日) 13:23:59 ID:DNjnNWeT
Slackware12.2とSlax6.1.2用にkita−0.177.5をパッケージしようと していますが、unsermakeがないと怒られてしまいます。このunsermakeを googleで探したのですが、いまはメンテナンスされていないようで、どうも 入手そのものが難しいようです。 それで、お使いの皆さんはどのようにmakeしているでしょうか。よろしければ お教えください。unsermakeがどこにあるか分かれば、それで快活できるの かなぁ。
807 :
はとちゃん :2009/12/20(日) 21:55:55 ID:DNjnNWeT
>>806 ありがとうございます。
748 をヒントにとりあえずパッケージできました。
これは書き込みテストです。
808 :
はとちゃん :2009/12/21(月) 04:52:52 ID:XSQqzKiI
思い出したように kita-0.200.0 を git から落としてきて入れてみるテスト。 (でも書き込めなかった…。規約確認ダイアログが延々と出てきてしまう…) 環境は fedora 13/i686, kde-4.4.5 なんですが * kita/src/CMakeLists.txt の target_link_libraries に ${KDE4_KIO_LIBS} ${KDE4_KHTML_LIBS} を加えないとコンパイル最後の リンクでへくる * ソース同梱の kita.spec は特に問題なくそのまま使えた * スレ(板)を開く際に新規タブを使う、にチェックを入れてないのに新規タブで開く * 書き込みができない。でもこれは kita-0.177.5 でも同じだったから、 ソフトウェアの問題じゃないはず。 てな感じでした。KDE4_*_LIBS 追加が必要なのはこっちの環境によるものなのかしら…。 Slackware 13 ではサクッとコンパイルできたのでしょうか?
>規約確認ダイアログが延々と出てきてしまう… debian lennyで、tossiさんのdebパケ(確か0.177.5)からインスコしたときは、 1:konquerorのクッキー設定を受け入れにする(確認は確かダメ) 2:一度konquerorから書き込む 3:書き込んだ鯖は2で書き込んでない板も含めて書き込めるようになる (ダイアログリピートしない) ただし旧鯖の時
>確か0.177.5 0.177.3の誤り squeezeに移ったので0.200.0の導入を試みる。 DVDからテクストモード、KDEを選択で入れたsqueeze+gcc・g++・kdelibs・kdelibs5・kdelibs5-dev・gettextという状態で、makeすると [ 51%] Generating ui_faceprefbase.h Warning: name gridLayout is already used Warning: name tab is already used [ 81%] Building CXX object src/CMakeFiles/kita.dir/boardview.o ~/kita/src/boardview.cpp:319: warning: unused parameter ‘section’ ~/kita/src/boardview.cpp:319: warning: unused parameter ‘oldSize’ ~/kita/src/boardview.cpp:319: warning: unused parameter ‘newSize’ [ 90%] Building CXX object src/CMakeFiles/kita.dir/threadlistview.o ~/kita/src/threadlistview.cpp:111: warning: unused parameter ‘query’ [ 98%] Building CXX object src/CMakeFiles/kita.dir/writetabwidget.o ~/kita/src/writetabwidget.cpp:46: warning: unused parameter ‘subject’ という警告が出る。(つづく)
(つづき) とりあえずsudo make installして起動すると、クラッシュハンドラが起動してメッセージがこう。 Application: Kita (kita), signal: Segmentation fault [KCrash Handler] #6 0xb6417a1f in QUrl::operator==(QUrl const&) const () from /usr/lib/libQtCore.so.4 #7 0xb75ce7b4 in KUrl::operator==(KUrl const&) const () from /usr/lib/libkdecore.so.5 #8 0xb710fffc in Kita::DatManager::searchDatInfo (this=0xbfd3ad78) at ~/kita/src/libkita/datmanager.cpp:103 #9 0xb71100f1 in DatManager (this=0xbfd3ad78, url=...) at ~/kita/src/libkita/datmanager.cpp:38 #10 0x0806ba33 in Kita::FavoriteListView::refresh (this=0x896ec38) at ~/kita/src/favoritelistview.cpp:76 #11 0x08077e75 in MainWindow (this=0x871aa38, __in_chrg=<value optimized out>, __vtt_parm=<value optimized out>) at ~/kita/src/mainwindow.cpp:136 #12 0x08074f86 in main (argc=5, argv=0xbfd3b0e4) at ~/kita/src/main.cpp:63 どうしてこうなるか、どうすればいいのかは分からない。
コンパイルが通ったところからが開発です