RAID総合スレッド No2

このエントリーをはてなブックマークに追加
935909:2006/12/03(日) 23:42:09 ID:SpyI8KUR
>>931
--assume-cleanに--force付けると、ダメだったHDDも作成日時が表示されて、
リビルド無しに、md0がclearステータスに。でも、マウント出来ません・・・

ちなみに、別の検証環境で>>824をやってみましたが、
同じように、マウントが出来ない・・・何か、間違ってるんでしょうか?
936login:Penguin:2006/12/04(月) 00:26:32 ID:BQvaX/Lt
>>935
--assume-cleanなんてオプションがあるんですね。
ググっても出てこないし・・・。
937login:Penguin:2006/12/04(月) 10:05:13 ID:r9eh/qj3
....マニュアルよめよ。
938login:Penguin:2006/12/04(月) 19:05:59 ID:TIcGrhIr
マウントはfsckが済んでからダロ、こういう場合‥‥
939login:Penguin:2006/12/06(水) 12:24:42 ID:wmoekV48
mount中のfsにfsckかけたら、fsが持ってるバッファ・キャッシュと整合性が取れなくなってfs吹っ飛ぶだろ
940login:Penguin:2006/12/06(水) 14:39:03 ID:tCUoJ222
リードオンリーでかけるんだ!
941login:Penguin:2006/12/06(水) 19:40:40 ID:+frQCbQD
mountがデキナイって話をしてるンダヨ、キミタチ。
吹っ飛んダラ、ソレはソレでイイ勉強。
942login:Penguin:2006/12/10(日) 02:10:15 ID:eaNrS4ZL
うち、間違えてRAID5で抜き差しするのまちがえてfaulty2台にしちゃって、
あちゃーってなったんだけど、>>310の試してみたらあっさり再mountで読めるようになった・・・。
writeは怖いからしないで、とりあえずreadだけしてみるつもりだけど、これ上手く行く原理がわからんなあ。
ファイルシステムとパリティの部分ってのは完全に分離してる証拠ってことなのかなー。
詳しい人解説お願いしたい。
943login:Penguin:2006/12/11(月) 22:06:31 ID:75IcN+TY
>>942
オレなら mdadm で --assemble -force かなぁ。
944login:Penguin:2006/12/18(月) 16:55:13 ID:8Zzhs9Ig
このカードでRAID1を作成したいのですが、CentOS4.4で使用できるでしょうか?

製品
 玄人志向
 SATARAID4P-PCI (チップ SiliconImage Sil3114)
 http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=87

(製造元)
 AVLAB
 Serial ATA 4-channel RAID
 http://www.avlab.com.tw/sata/1006_0073_000bx.htm

チップメーカー
 SiliconImage
 SiI3114 - PCI to 4 Port SATA150
 http://www.siliconimage.com/products/product.aspx?id=28
 http://www.siliconimage.com/support/supportsearchresults.aspx?pid=28&cid=3&ctid=2&osid=1&
 
 SiI 3114 32-bit Red Hat Enterprise Linux 4.0 Update 1 SATARAID Driver for 32-bit AMD and 32-bit EMT64T
 http://www.siliconimage.com/docs/sii3114_RHEL41_32bit_v1060.zip
945944:2006/12/18(月) 16:57:11 ID:8Zzhs9Ig
上記のカードでRAID1を作り、CentOS4.4のbootドライブとして使用します。
ドライバー付属のマニュアルの通りに作業を行っても、インストール画面で
2つに別れたドライブのままになります。

ドライバのインストールは、インストーラーで「linux dd」から始める方法ではなく、
「linux noprobe」で始め、[Ctrl]-[Alt]-[F2]でコマンドラインからスクリプトを実行
します。しかしドライバはRHEL用で、中でカーネルのバージョンをチェックしており、
そのためにうまく動作していないようなのですが・・・。

また他に、CentOS4.4で「linux dd」のような簡易な方法でドライバ組み込みが可能な安価な
ソフトウェアraidカードがあったらご教示願えますでしょうか。
946login:Penguin:2006/12/18(月) 17:27:41 ID:qE2A2bfg
>>944
そのコントローラならsata_silで動作するはず。
CentOS 4.2で動作報告がある(事実かどうかはわからんが)。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1096790377/187
947944:2006/12/18(月) 17:54:00 ID:8Zzhs9Ig
>>946
その動作報告、SATA HDD 1台で使えたという記載しかなくないですか。
2台をRAID0なりRAID1なりで構成し、そこにOSをインストール出来たとは読めないように思うのですが。。

>そのコントローラならsata_silで動作するはず。
すいません。これはインストール時に何か特別な指定が必要ですか?
無知なのでポインタ頂けると助かります。
948login:Penguin:2006/12/18(月) 22:21:26 ID:jUyvrlbj
>>944
そのボードなら、946氏の言われるようにsata_silを使って
Debianのsarge、etchでRAID1の/bootにインストールした実績があります。
それぞれのカーネルは2.6.8、2.6.17でした。

CentOS独自の「インストール時の特別な指定」については、ここよりも
CentOSスレで聞いた方がよいのでは?
949944:2006/12/18(月) 22:29:08 ID:8Zzhs9Ig
>>948
ありがとうございます!
CentOSスレ行ってきます(その前に少し勉強します)。
950login:Penguin:2006/12/18(月) 23:34:43 ID:n3FwPvAq
安ボードのRAID1機能使うくらいだったらmd使ったほうが・・・というのは
もう過去の話なの?

性能悪いわ、ボード変えたら互換性が、とか考えるとどうかと思うんだけど。
951login:Penguin:2006/12/18(月) 23:43:29 ID:k2nKPWSG
>>950
今でも真だと思う。
でもRAID1するならHWにしたいな。
952login:Penguin:2006/12/18(月) 23:47:51 ID:G2hRHqNX
仕事先→M/B上のIDEに普通に接続
自宅→ノート以外全台H/W-RAID1

体感速度でH/W-RAIDの方がかなり速い気がする。

953944:2006/12/19(火) 00:05:11 ID:8Zzhs9Ig
>>950
そのような気がします。が、面倒くさがりなもので。
RAID1でも互換性に問題がある場合があるとは聞いたことはありますが、そのようなボードに出会った事はないっす。
RAID1で運用していたHDDを外して直付けしても動作するものじゃないと、使いたくないですね。

>>952
それと大抵の安ボードは、CPUを使用するので似非H/W RAIDだと聞きます。
954login:Penguin:2006/12/19(火) 00:09:21 ID:8O8QeZf3
安いHW-RAID1というと、megaraidあたりが最低ライン?
955login:Penguin:2006/12/19(火) 00:13:22 ID:pfwL33k8
RAID Unit買った方が
良いような気がするんですが。
ARAID99とか。。
ダメっすか?
956952:2006/12/19(火) 00:43:51 ID:8rGBHCUG
megaraid高くないか?
安いという理由で3ware使ってる。
それ以上安くなると似非H/W-RAIDっぽいし

あと、arecaも使用中


個人的にはmegaraid好きだけどな。
慣れてないと扱いが難しいけど、慣れると安定性で敵無しな感じ
957login:Penguin:2006/12/19(火) 01:42:16 ID:FfGHpmjb
kernel 2.6.19でArecaのドライバがマージされたけど使ってる人いますか?
Web用管理ツールの使い勝手等聞かせてください。
958login:Penguin:2006/12/19(火) 07:51:16 ID:DJKXWzFE
>>950
俺もmd派だなぁ。
ただの貧乏性なだけかも知れんが。
959944:2006/12/19(火) 17:51:47 ID:eqdaJ2qS
960login:Penguin:2006/12/19(火) 20:05:13 ID:PgDlhdfN
漏れは/だけH/WRAID
IBMのserveRAID3Lに4.3GBのSCSIを使ってRAID1+0にスペア2にしてる
全部で\1500ほどだったw
データは250GBのIDEx4のRAID5
961944:2006/12/19(火) 21:06:43 ID:eqdaJ2qS
>>960
それ、全部でDISK 10台?
962login:Penguin:2006/12/19(火) 22:05:54 ID:PgDlhdfN
>>961
そうSCSI6のIDE4で10スピンドル
ちなみに\1500はSCSI分のみだよ
serveRAIDが\300,DCAS43300だっけかが@\200
963961:2006/12/20(水) 02:43:54 ID:6Bh5T7wE
>>962
電源とか電気代のが心配じゃんw
964login:Penguin:2006/12/22(金) 19:01:20 ID:jv5s3pl/
2.6系でも Software RAID って10ないのかな
10がリストに出ない(Fedoraのインスコ画面)
5,6あって10ないとか考えにくいんだが・・・
965login:Penguin:2006/12/22(金) 19:43:50 ID:/ch3GQZG
>>964
make menuconfigするとでてくるよ RAID10
2.6.19の時点でもEXPERIMENTALだからFedoraはサポートしてないってことでは
966login:Penguin:2006/12/22(金) 19:54:05 ID:DsPvjvvV
10自体は2.6.9で入ってる
967login:Penguin:2006/12/22(金) 20:58:01 ID:jv5s3pl/
>>965
なるほど、EXPERIMENTALだったんですか
動けばらっき、でやってみるです

激しく感謝m(_ _)m
968login:Penguin:2006/12/22(金) 21:15:41 ID:/1j0azIV
RAID5,6の完成度も高くないからRAID10と大差ない。
969login:Penguin:2006/12/22(金) 21:18:25 ID:7UpEPPt3
Linux ソフトウェア RAID 6 って安心?
RAID 5 には随分お世話になってて何度も救われているけど、
RAID 6 は初めてで RAID 5 に比べて何か特に
気を付けるところがあるか先輩諸氏に聞きたくて。
970login:Penguin:2006/12/22(金) 21:29:45 ID:nIp9RbIZ
LinuxのソフトウェアRAID6ではP+Qはリカバリコードが実装されていません
というのが1年前
971952:2006/12/22(金) 21:49:55 ID:cgEFLPxA
それって、
A+B+P+Q で、AとBの両方が死んでP+Qが残ったらアウトってか?
972login:Penguin:2006/12/22(金) 23:21:39 ID:gIBzPYSQ
同じ6ならRAID5+1のほうがいいのか?
973login:Penguin:2006/12/23(土) 00:41:50 ID:hVSGuYa/
>972
なにが同じ6なんだよw
意味わかんね
974login:Penguin:2006/12/23(土) 01:07:29 ID:zuc3E9fA
>>972
なかなか面白いやつだな
975login:Penguin:2006/12/23(土) 01:09:01 ID:ndVT8QbC
LinuxのソフトウェアRAID6って、
Reed-Solomon?対角パリティ?
976login:Penguin:2006/12/25(月) 14:02:47 ID:A+i14brz
>>975
P+Q で XOR
977login:Penguin:2006/12/25(月) 14:10:09 ID:A+i14brz
P がXORでQがリードソロモンか。
978login:Penguin:2006/12/26(火) 20:45:20 ID:ZRso4c0E
raidのメタデータバージョン 1.0 以降をつかっている人います?
どんな感じでしょうか?
979login:Penguin:2006/12/27(水) 00:01:57 ID:ejIRS5Wh
/dev/sda と /dev/sdb と2つ認識される謎はようやくこのスレを読んで分かりました。
ところで、BIOSから作成したRAID0をLinuxでmdadmを使って認識することは可能なのでしょうか?
WindowsのシステムディスクをLinuxでddでイメージ化したいのです。

ちなみに、Sil3124を使っています。
980login:Penguin:2006/12/27(水) 11:22:59 ID:VYLdwPvC
このスレに出てくるdmraidを使う。
981login:Penguin:2006/12/30(土) 06:55:48 ID:unb7ejii
>>892
今日まったく同じ環境でインストールしたけど、すんなり動いたけどな
ちなみにインストール時にデバイスドライバをFDDで入れる方法
安い割に、速いので今後も使っていこうかな
982login:Penguin:2007/01/06(土) 14:33:56 ID:ZQbdm9uB
新年早々やっちまいました。
raidtoolのraidreconfでスペアのHDDを追加しようと思ったんですが、
(この時点でraidreconfする必要があったのかも不明)
下のように記述ミスで実行しちまいました。

raiddev /dev/md0
raid-level 5
nr-raid-disks 4
nr-spare-disks 1
persistent-superblock 1
parity-algorithm left-symmetric
chunk-size 4

device /dev/hde1
raid-disk 0
device /dev/hdf1
raid-disk 1
device /dev/hdg1
raid-disk 2
device /dev/hdh1
raid-disk 3
device /dev/hdb1
raid-disk 0          ←本当はspare-disk

これってもう復旧不可なんでしょうか?
983login:Penguin:2007/01/06(土) 14:42:23 ID:0//2VkAy
まず/proc/mdstat見(せ)ろ
話はそれからだ
984login:Penguin
うぉ〜早レスありがとうございます。
raidreconf終わって、raidstartすると

Personalities : [raid5]
read_ahead 1024 sectors
md0 : active raid5 hdh1[3] hdg1[2] hdf1[1] hde1[0]
468744192 blocks level 5, 4k chunk, algorithm 2 [4/4] [UUUU]

と一応正常っぽいんですが、mountしようとすると
mount: 間違ったファイルシステムタイプ、不正なオプション、
/dev/md0 のスーパーブロックが不正、或いはファイルシステムのマウント
が多すぎます
って感じで、お決まりの文句が出てきます。