Fedora Core 総合スレッド Part 11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
ここは Fedora Core について全般的な話題を語るスレです。
Fedora は GUI が充実しており、Linux 初心者の方も
とっつきやすいようですが、あくまで実験的な試みの集合体であります。

動かないと泣く前に、最低でもFAQサイトには目を通しましょう。

●前スレ
Fedora Core 総合スレッド Part 10
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1106377085/l50

***** 公式サイトとか *****

●インスコ前にこのあたりには目を通しましょう

Fedora Project
http://fedora.redhat.com/
Fedora JP Project
http://fedora.jp/
Fedora Extras Home Page
http://www.fedora.us/
2ch Linux Beginners
http://linux2ch.bbzone.net/index.php
Fedora 2ch FAQ
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FAQ%2FDistribution%2FFedora
Fedora Core 3インストールノート
http://fedoranews.yanbaru.dyndns.org/contributors/fc3_note/index.html
2login:Penguin:05/03/10 23:53:51 ID:gaztxas9
****** ダウソ先 *****

●Fedora そのもののダウソ先

ftp://ftp.sfc.wide.ad.jp/pub/Linux/Fedora/
rsync://ftp.sfc.wide.ad.jp/fedora/
http://ftp.kddilabs.jp/Linux/packages/fedora/core/
ftp://ftp.kddilabs.jp/Linux/packages/fedora/core/
rsync://ftp.kddilabs.jp/fedora/
ftp://ftp.riken.go.jp/pub/Linux/fedora/core/

Bittorrentサイト
http://torrent.dulug.duke.edu/
Fedora Legacy Project
http://www.fedoralegacy.org/

●各種RPMパッケージとかのダウソ

AutoRPM
http://www.autorpm.org/
freshrpms
http://freshrpms.net/
Rpmfind
http://www.rpmfind.net/
3login:Penguin:05/03/10 23:54:15 ID:gaztxas9
***** Tips *****

Fedora をインスコままの生の状態は大変危険です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
必ず yum でアップデートをかけましょう。

コンソールを起動して
 yum -y update

鯖混みのときはエラーが出ることがあったり異常に時間がかかりますが
辛抱強く待ちましょう。

●yumの高速化
 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/676setyumsv.html

●yumでOSをアップデート
 http://www.brandonhutchinson.com/Upgrading_Red_Hat_Linux_with_yum.html

●Firefoxの日本語化
 Firefox のダウソ
 http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/

 1. ja_JPのxpiをインストール
 2. アドレスバーに about:config と打つ
 3. フィルタに locale って入れる
 4. general.useragent.locale ってのが出てくるから ja-JP にする

●VMWareへのインスコは次を参照汁。

 戸高芳広氏によるFedora3 についてのまとめの一節
 http://yanbaru.dyndns.org/linux/fedora3.html
4login:Penguin:05/03/10 23:56:46 ID:mXfzlIK6
>>1
5login:Penguin:05/03/11 00:02:13 ID:dE20PAR+
dagも入れてあげて。。。

●各種RPMパッケージとかのダウソ

DAG
http://dag.wieers.com/home-made/apt/
6login:Penguin:05/03/11 08:06:15 ID:GMr5XbCq
rpm --import /usr/share/doc/fedora-release-*/RPM-GPG-KEY*
は?
7login:Penguin:05/03/11 08:44:20 ID:L4grjhM8
Fedora3でウィンドウマネージャのWindow Makerをインストールしたんですが
ログインする時のデフォルトのWMが毎回Gnomeに戻ってしまい
いちいちログインするたびにWindow Makerを指定しているんですが
Window MakerをデフォルトのWMにすることって出来ますか?
8login:Penguin:05/03/11 08:49:35 ID:IpWLiNda
9login:Penguin:05/03/11 09:54:35 ID:L4grjhM8
>>8
お前の説明は解りづらいよ
10login:Penguin:05/03/11 10:52:56 ID:mxXHX0sn
教えてもらったのに礼も言わずに逆ギレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
11login:Penguin:05/03/11 11:13:42 ID:1NrsmpDT
Deb厨がVine難民でしょ
12 ◆Zsh/ladOX. :05/03/11 11:21:42 ID:n/+0CwP1
>>7
逆切れは良くない。
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?About#shitsumon
にも

7 煽りのように見えるレスでも、冷静に受け答えする。

* 何か有益な情報が書かれているかもしれません。
* 単なる罵倒なら無視すべし。言い返しても何もいいことはない。

とある。

ま、それはさておき、
% switchdesk WINDOWMAKER
でどうよ?

13login:Penguin:05/03/11 13:01:46 ID:scAQgWwU
どうしてFedora Coreだけ時代の流れから取り残されているんですか?
14login:Penguin:05/03/11 13:23:37 ID:zwAtoRsD
はい?
1513:05/03/11 14:08:46 ID:scAQgWwU
すみません。ただの煽りです。
16login:Penguin:05/03/11 14:26:09 ID:ANX9j7K3
正直でよろしい
17login:Penguin:05/03/11 14:28:13 ID:4gTW0GFK
@3日ですね
4用の別スレは立てないの?
18login:Penguin:05/03/11 14:31:53 ID:I/FX4kdk
なんでやねん
19login:Penguin:05/03/11 14:32:12 ID:ANX9j7K3
なんで別スレにする必要がある('A`)
20login:Penguin:05/03/11 14:44:40 ID:4gTW0GFK
ここは1つ本格的実験FCとして盛大に爆発して欲しいから期待スレ立て(*_*)
FC3まで枯れてるし話題もないから良いか;
21login:Penguin:05/03/11 15:40:20 ID:ViYRFeOO
いまどきFedoraなんて真面目に使ってる奴いるの?
いあ、マジな話。
2213:05/03/11 15:49:48 ID:scAQgWwU
真似してるんですか?
23login:Penguin:05/03/11 15:49:49 ID:1NrsmpDT
アンチFedoraは芸がないな。荒らしとしての引出しが少なすぎ。
24login:Penguin:05/03/11 16:15:15 ID:UBe+PIbG
>>21
 真面目に使う????
 真面目な使い方とはどんな使い方だろう?
25login:Penguin:05/03/11 16:17:44 ID:1NrsmpDT
とりあえず確定申告に使ったよ
26login:Penguin:05/03/11 16:42:15 ID:ViYRFeOO
そんな程度で威張るなよ.
何十億も納税してるわけじゃあるまし.
27login:Penguin:05/03/11 16:44:05 ID:ANX9j7K3
威張るって何・・・?
確定申告って偉いの?
28login:Penguin:05/03/11 16:48:47 ID:1NrsmpDT
来年は不真面目に申告してみる事にしよう
29login:Penguin:05/03/11 17:19:52 ID:+SqKFqdO
FC3でWindowMakerを利用しています。
ps auxするとgconfd-2というプロセスがユーザ権限、root権限で2つ動いています。

WindowMakerで必要なプロセスなのでしょうか?
30login:Penguin:05/03/11 17:25:39 ID:1NrsmpDT
>>29
WindowMakerには不要だと思うが、Gnome系のアプリが必要とする。
ていうかgconfを必要とするようなアプリを動かしたから自動的にgconfdが起動された。
31login:Penguin:05/03/11 18:06:53 ID:+SqKFqdO
なるほど。
じゃ、必要なくなったらkillしても勝手に立ち上がってくれるから
大丈夫...ってことですかね。

#rootでもあがってるってことは、up2dateで立ち上がったのかな
32login:Penguin:05/03/11 18:11:30 ID:1NrsmpDT
killしてもたいていは問題ないけどgconftool-2 --shutdownのほうが安心かも。
33login:Penguin:05/03/11 18:33:08 ID:+SqKFqdO
丁寧にありがとうございます。
デーモンなので/etc/init.d/以下を探してました... orz

34login:Penguin:05/03/11 18:35:05 ID:+SqKFqdO
連続ですみません。
前からup2dateでエラーが出ていたのですが、ちゃんと動いているので別に
問題にはなっていませんが、みなさんのup2dateコマンドはちゃんと動作
しているのでしょうか?

ちなみに以下のようなエラーになります。
# up2date -h
Traceback (most recent call last):
File "/usr/sbin/up2date", line 1248, in ?
sys.exit(main() or 0)
File "/usr/sbin/up2date", line 355, in main
(options, pkgNames) = optparser.parse_args()
File "/usr/lib/python2.3/optparse.py", line 1129, in parse_args
stop = self._process_args(largs, rargs, values)
File "/usr/lib/python2.3/optparse.py", line 1173, in _process_args
self._process_short_opts(rargs, values)
File "/usr/lib/python2.3/optparse.py", line 1280, in _process_short_opts
option.process(opt, value, values, self)
File "/usr/lib/python2.3/optparse.py", line 611, in process
return self.take_action(
File "/usr/lib/python2.3/optparse.py", line 632, in take_action
parser.print_help()
File "/usr/sbin/up2date", line 89, in print_help
OptionParser.print_help(self, file)
File "/usr/lib/python2.3/optparse.py", line 1370, in print_help
file.write(self.format_help())
TypeError: descriptor 'write' requires a 'file' object but received a 'str'
35login:Penguin:05/03/11 18:43:36 ID:LHhoZx+p
up2date使ってる人は少ないんじゃないかなあ
36login:Penguin:05/03/11 18:44:40 ID:1NrsmpDT
こっちでも起きるよ。みっともないバグだな。rawhideでは治ってる。
37login:Penguin:05/03/11 19:15:37 ID:+SqKFqdO
バグですか。
GUIでもよく落ちたりしてたので、ちょっと気になっていたんです。

aptとかyum使ってるんですかね。普通は。
38login:Penguin:05/03/11 19:23:02 ID:1NrsmpDT
yumは遅くてメモリ大食らいだから貧弱なPCではup2date使ってるよ
39login:Penguin:05/03/11 20:30:47 ID:L0s8ujwX
助けてください。
FC3で無線LAN認識&起動にチャレンジしているのですが
どうしてもうまくいきません。
チップは intel Corp. PRO/Wireless 2200BG(rev 05)
を使っています。
ttp://www.atrpms.net/
こっからttp://fedoranews.yanbaru.dyndns.org/contributors/ipw2200/に従って
ipw2200関係のRPMをDLしてインスコまではできたんですが
間違ってネットワーク設定→ハードウェアで最初は認識していた無線LANを削除してしまい
それ以後PCがカードを認識してくれません。内蔵型なのでどうすればいいのか分かりません。
どなたかアドバイスお願いします。
使用PCは パナソニックのCFR2 FC3は最新バージョンです。
40login:Penguin:05/03/11 20:45:06 ID:mR351FdH
普通にネットワーク設定から、新規インターフェースの追加したらどうでっか?
41login:Penguin:05/03/11 20:49:08 ID:L0s8ujwX
使っているアダプタとガッツリ合う アダプタが設定で選べる選択肢に無いんですorz
これって適当に選んでしまってもいいんでしょうか
42login:Penguin:05/03/11 21:05:39 ID:L0s8ujwX
すみません認識してくれました。
ただやはり起動が出来ません
eth1を活性化させる方法を教えてください・・
うざかったらアボンしてください ごめん。
43& ◆leAf1aNbyo :05/03/11 21:18:41 ID:mR351FdH
普通に起動させたらどうでっか?
GUIがやならservice network restartはどうでっか?
44login:Penguin:05/03/11 21:25:19 ID:L0s8ujwX
/sbin/ifup eth1
で e1000 デバイスeth1は存在しないようですので、初期化を遅らせます。
というエラーメッセージが出ます。
システム設定からハードウェアを見るeth1は状態okになっています。
ここでも起動をさせようとしても
e1000 device eth1 does not seem to be present, delaying initialization.
と出てやはり駄目です。
45login:Penguin:05/03/11 21:47:06 ID:L0s8ujwX
一応、報告です。
もう内蔵型はだめぽと踏んで余ってた無線LANカードぶっさしたら普通に動いちゃいましたorz
一応解決ということで、アドバイスくださったmR351FdHさんありがとうございました。
46anonymous:05/03/11 22:05:21 ID:DwRr2d4d
WindowsXPが入っている計算機に普通にあとから、
FC3をインストールしてDualBootすると、

FC3
other となって
ほっておくと、FC3が起動してしまいますね。
この順序を変える方法はどうすればいいでしょうか?
Bootローダーの設定でできるとおもうのですが

47ぐぐれ:05/03/11 22:07:03 ID:Z5VeVh/a
"/boot/grub/grub.conf"
48login:Penguin:05/03/11 22:36:48 ID:a5C19odk
FC3、WindowsXPの順で入れたらどうなるのだろ。
49login:Penguin:05/03/11 22:41:04 ID:4Mr4Feqz
>>48
有無を言わさずFC3が消される。
50login:Penguin:05/03/11 22:49:54 ID:1NrsmpDT
>>46
カーネルをアップグレードする度にWindowsが二番手に回されるのが嫌なら
/etc/sysconfig/kernelもいじって
UPDATEDEFAULT=no
に変えておくといい。これでもカーネルが複数入ると面倒だけどね。
もっとおすすめなのはLinuxパーティションの先頭にGRUBを入れて
MBRにはMBMとかSBMとかのブートマネージャをインストールする事。
51login:Penguin:05/03/11 22:59:21 ID:qiH3lGrM
FC3にmrtgインスコしたんだけど動きまへん

ERROR: Mrtg will most likely not work properly when the environment
variable LANG is set to UTF-8. Please run mrtg in an environment
where this is not the case. Try the following command to start:

env LANG=C /usr/bin/mrtg /etc/mrtg/mrtg.cfg

どうなん
52login:Penguin:05/03/11 23:08:19 ID:1NrsmpDT
>>51
パッケージで入れてなんかそれなりに動いてるけど。
53login:Penguin:05/03/11 23:09:43 ID:OUnYb35N
>>51
どうなんって、書いてあるとおりじゃん?
54login:Penguin:05/03/11 23:15:13 ID:qiH3lGrM
よめへん
55login:Penguin:05/03/11 23:19:01 ID:mxXHX0sn
>>54
読めんなら調べりゃ良かろうが
56login:Penguin:05/03/11 23:20:37 ID:qiH3lGrM
うるさいしね!とか言わないから教えてよ
57anonymous:05/03/11 23:26:43 ID:DwRr2d4d
Windows one partition の計算機に、
LinuxをCD-Rom Boot して後からいれても、ちゃんとインストールできますよね
あれって、Linuxのパーティションってどうなっているのでしょううか?
また、Windows上だと、パーティションマジックという優秀なソフトで
パーティション (ソラリスでいうスライス)
を変更できますが、Linuxでも、そういう事は可能でしょうか?

58login:Penguin:05/03/11 23:33:02 ID:mxXHX0sn
>>56
知らん。そもそもどうやってmrtgインスコしたんだ。標準で入ってるはずなのに。

>>57
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/461useparted.html
だけどPartitionMagicと比べると機能が劣る。仕方ないけど。

>Linuxのパーティションってどうなっているのでしょううか?
man fdisk
59login:Penguin:05/03/12 00:18:14 ID:VaX3g8+b
すんません
fedoraってネットワークの設定ってどのファイルを使ってるんでしょう?
/etc/hostsにはip書かれてないし/etc/networkも無いし・・・
ifconfig打つと164.254.3.1って出てくるんですが
このipを変えたいんですが・・
FC3です。
60login:Penguin:05/03/12 00:21:24 ID:WcpBy9wA
>>59
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0
変更するには/usr/sbin/netconfigかsystem-config-networkを使うと楽。
61login:Penguin:05/03/12 00:32:47 ID:pjyveVVr
FC3でコンソールにおいてCaps Lockキーと左Ctrlキーをスワップする方法を
ご存じの方、ご教授下さい。

X上ではできるんですが…。
62login:Penguin:05/03/12 00:40:00 ID:4wSLrRU9
>>61
/lib/kbd/keymaps/i386/qwerty/jp106.map.gz
63login:Penguin:05/03/12 00:44:57 ID:pjyveVVr
>>62
どうもありがとうございます。
64login:Penguin:05/03/12 03:04:37 ID:8oGoUKC4
FC3(2.6からカーネルをアップデート)を入れてみました。
質問内容についてですが、
rpmで置いてあるツールをX上でダブルクリックでインストール開始は
(当然)できるのですが、
tar.gzとかで置いてあるのをインストールする方法がいまいちよく分かりません。
端末を開いてcdで当該ディレクトリに移動後、tar xzvf(ryで展開。
/configureなんたらでファイルをチェック?したあとmake(ry といった手順のようですが、
細かいところで躓いてしまうことが多々あり、よく分からないので
この部分について分かりやすいと思われるサイトなりを紹介していただけませんでしょうか?

/* 以下チラシの裏
おとなしくrpmなりで置いてくれりゃあいいものをクソまんどくせぇことしやがって
オープンソースを広めたいとかなんとかほざくヒマあったら右クリックで展開→make→インストールできるようにしろヴォケェェ!!!
SDLだったか。パーツをばらで置くんじゃねええよめんどくさいだろうが
exe一発のDirectXを見習えゴルァァァァァ
ディストリが違うからそうしてる?(°Д°)ハァ?乱立させてんじゃねぇぇぇぇ!
以上チラシの裏終了 */
65login:Penguin:05/03/12 03:15:07 ID:OrnIf0NJ
以下、皆様冷静な対処をお願いいたします
66login:Penguin:05/03/12 03:17:47 ID:JXxrBgja
春だからな。
67login:Penguin:05/03/12 03:50:07 ID:4wSLrRU9
桜の開花は遅めだそうで。
68login:Penguin:05/03/12 04:37:07 ID:bc9Gb9aU
名古屋じゃ土日に雪が降るらしいぞ。
69login:Penguin:05/03/12 09:41:16 ID:6Unqgivp
せせー!。フェロダ允須子しました。!
70login:Penguin:05/03/12 09:43:44 ID:t6BjqJIk
晒しage
>>64
71login:Penguin:05/03/12 09:44:15 ID:t6BjqJIk
sageてるしorz
72login:Penguin:05/03/12 12:56:33 ID:PMIzxL5y
Fedora Core3で自動認識してくれるカードバスタイプの有線LANカードってありますか?
73login:Penguin:05/03/12 14:29:30 ID:XnC7Ebyh
FC4マダー ☆⌒□\(\・∀・)チンチン
74login:Penguin:05/03/12 14:32:41 ID:mifTe5OV
FC4T1は火曜日(日本時間では水曜日)に延期
75login:Penguin:05/03/12 15:11:42 ID:igPRvfS6
実験鳥なんだからハードが壊れるバグが良いからさっさと出して欲しいね
76login:Penguin:05/03/12 15:14:27 ID:C7V3KmT5
>>72
buffalo lpc4-clxならaxnet_csで使えてる。
カードバスじゃなくて、PCMCIA16bitだけど。
77login:Penguin:05/03/12 15:19:50 ID:mifTe5OV
>>75
そういう奴はrawhideを追いかけてる。
78login:Penguin:05/03/12 16:48:12 ID:wNUb7Zyx
無償ディストリの中では、Fedora以外は糞
開発力もコミュニティも書籍も全部Fedora以下

これは真
79login:Penguin:05/03/12 17:23:32 ID:1jI1Q2P6
up2dateたまにGUIごと固まるが
だれかちゃんとスレッド分離して書き直してくれないかな
80login:Penguin:05/03/12 17:34:16 ID:OnaWVm5K
>>79
自分でやってみたら?
スレッド知ってるからには多少のプログラミング経験あるんでしょ?
81login:Penguin:05/03/12 18:49:22 ID:EUpp87/C
postfixの仮想ユーザをmysqlの中に格納しようと思っているんですが(やったことないけど)、
ちょっと沸いた疑問です。

dovecotってデフォルト設定で、その環境でPOPすることはできますか?
何かしらの設定を加えないとだめなのでしょうか?
デフォルトでは、メールボックスか、ホームディレクトリのmailディレクトリを見にいくんですよね?
82login:Penguin:05/03/12 21:42:27 ID:Loo/5qlA
>3 のyumの高速化っていうのやってみたら 404のエラーが出た。
83Login:Beijing(Peking):05/03/12 22:25:20 ID:dLwVj2gv
初歩的な質問で申し訳ないですが...

FedoraCoreのコード体系は、UTF-8。

Tera TermではJIS, SJIS, EUCのコードリストが出てきます。

Vineをサーバーに立てて、Windowsから端末として機能しますけど。

FedoraCoreじゃ、Tera Termは使えないの?

ここんとこ重要なんで。
84login:Penguin:05/03/12 22:35:47 ID:EWVk/zOA
85login:Penguin:05/03/12 22:36:08 ID:ItqaB8UJ
86login:Penguin:05/03/12 22:37:30 ID:ItqaB8UJ
まけた。
87login:Penguin:05/03/12 22:37:40 ID:HRKUoN05
88login:Penguin:05/03/12 22:38:15 ID:HRKUoN05
うわ,思いっきり負けた
89login:Penguin:05/03/12 22:40:34 ID:so3Kjmt5
>>78
正直、俺もそう思うが
世の中には、言っていい事と言ってはいけないことがあるw
90Login:Beijing(Peking):05/03/12 22:44:52 ID:dLwVj2gv
Fedoraは
・apacheが無いとか
・GNOMEのバージョンが低いとか
・ハード認識率が低いとか
・日本語化がまともにできてないとか
・クラッシュするとか

色々と言われてますが

ちょうちん記事(太鼓持ち)ならば 投稿の価値無し。
91login:Penguin:05/03/12 22:55:40 ID:zg9Drxwy
90ってvineのことですか?
92Login:Beijing(Peking):05/03/12 22:59:08 ID:dLwVj2gv
90はFedoraの事です!

上から5番目を追加。

Fedoraは
・apacheが無いとか
・GNOMEのバージョンが低いとか
・ハード認識率が低いとか
・日本語化がまともにできてないとか
・Mozillaが妙に重いとか
・クラッシュするとか

色々と言われてますが

ちょうちん記事(太鼓持ち)ならば 投稿の価値無し。
93login:Penguin:05/03/12 23:05:11 ID:igPRvfS6
スレが伸びるのは問題児も多いいからではないかと想う、今日この頃。
94login:Penguin:05/03/13 00:07:12 ID:+J+unNQH
まぁFC4が密かに出たわけだが
95login:Penguin:05/03/13 00:13:50 ID:lrIwEM9R
rikenに3.90のディレクトリ出来てるな。まだアクセスできないけど。
96login:Penguin:05/03/13 00:14:27 ID:beOgXsoW
>>94
この早漏が!
97login:Penguin:05/03/13 00:26:18 ID:+J+unNQH
流石だなおまエラ!
98login:Penguin:05/03/13 00:34:09 ID:+J+unNQH
と、書いてるうちに本当にきてたよ・・(汗
インスコしてくるよ・・
99login:Penguin:05/03/13 01:05:24 ID:X9EqAmBW
来てるんだけど。。。アクセスできないね。。。orz
100login:Penguin:05/03/13 01:54:28 ID:dhcbzrvy
.torrentはまだか?
101login:Penguin:05/03/13 03:12:54 ID:TpoNhSki
>>92
apacheは意味不明だが、残りはfedoraじゃなくて技量の問題だろ。
確かにfedoraを納入するシステムに入れる気はしないが、いままでセットアップした数十台で最終的に安定しなかったことはない。fedoraだけじゃなくて、vineでもdebianでもちょっと調整すれば99%は安定する。
102login:Penguin:05/03/13 03:40:38 ID:+J+unNQH
なにをいまさる
103login:Penguin:05/03/13 03:58:07 ID:FDQihfw8
FC3-i386-DVD.iso を落とせるとこってないの?
あっちこっちさがしたけど・・・
104login:Penguin:05/03/13 04:16:51 ID:Yqm4jnfb
エフtp://ftp.kddlabs.co.jp/02/Linux/packages/fedora/core/3/i386/iso/FC3-i386-DVD.iso
http://torrent.dulug.duke.edu/heidelberg-i386-DVD.torrent
105login:Penguin:05/03/13 04:31:09 ID:Q+R0Q4eF
>>103
ftp://ftp.riken.jp/Linux/fedora/core/3/i386/iso/FC3-i386-DVD.iso

おっと。FC4待ちでちょうど開いてたのでついつい貼ってしまった。





あっちこっち。。。。
106login:Penguin:05/03/13 09:13:19 ID:upTZnXFG
>>101
あたりまえだ
違うOSじゃあるまいし
107login:Penguin:05/03/13 10:57:39 ID:nOfN6ZlF
>>83>>90>>92
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ

FC3は安定してると思うけど、FC4はどうだろう?
あまり調べてないから、gcc4になるくらいしかしらないし。
108Login:Beijing(Peking):05/03/13 11:51:43 ID:r6KcRwOf
>107

男をナンパする趣味は無いな。

ところで、IDが勝手に振られるようだが

MAC ADDRESSから暗号化してないだろうな。

Decoding(復号化)するじゃねえぞ。
109login:Penguin:05/03/13 12:02:00 ID:kSMzceug
gnome-cdを使っているのですが
~cddb/cddb.cgi/euc のように
cddbで文字コードが指定できず
文字化けすることがあります。

他にオススメのCDプレーヤありませんか?
110Login:Beijing(Peking):05/03/13 13:07:32 ID:50TM4h3t
Vineでは、以下のコマンドでマルチブートのWindowsパーティションが見れます。

mount /dev/NTFSパーティション -t ntfs /mnt/マウントポイント

例).
先に
mkdir /mnt/windows

次に
mount /dev/hda1 -t ntfs /mnt/windows

Fedoraではどうですか?

以前に例のサイトで
"資料の無いNTFSをLinuxで読むのは大変な事なんだあ!"
と怒られてしまったので
ちなみに書き込みは不可のようです。
読むだけならクラッシュしないですからね。
111login:Penguin:05/03/13 13:28:35 ID:J4N8cCj1
やあ! oraoraoraさん。お元気でしたか?
112login:Penguin:05/03/13 14:06:02 ID:DH7K4QEm
113login:Penguin:05/03/13 14:08:41 ID:lrIwEM9R
>>108の解説キボンヌ
114login:Penguin:05/03/13 14:17:05 ID:2rV8WOx1
>>113
本物の気違いをいじるんじゃない。伝染るぞ。
115login:Penguin:05/03/13 14:19:04 ID:lrIwEM9R
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
116login:Penguin:05/03/13 14:46:50 ID:upTZnXFG
>>110
config-2.6.10-1.770_FC3には、
#
# DOS/FAT/NT Filesystems
#
CONFIG_FAT_FS=m
CONFIG_MSDOS_FS=m
CONFIG_VFAT_FS=m
CONFIG_FAT_DEFAULT_CODEPAGE=437
CONFIG_FAT_DEFAULT_IOCHARSET="ascii"
# CONFIG_NTFS_FS is not set
って書いてありますね。
117Login:Beijing(Peking):05/03/13 14:48:13 ID:LqQRA2di
>>112
2).なんだ普通に読めるって事か。

>mkdir /mnt/windows
>mount /dev/hda1 /mnt/windows -t ntfs -r -o umask=0222
>ls -l /mnt/windows
>
>...
> -r-xr--r-- 1 root root 9719 Aug 24 1996 ansi.sys
> -r-xr--r-- 1 root root 15252 Aug 24 1996 attrib.exe
> -r-xr--r-- 1 root root 28096 Aug 24 1996 chkdsk.exe
> -r-xr--r-- 1 root root 5175 Aug 24 1996 choice.com
> ...

1).パッチを当てれば
118Login:Beijing(Peking):05/03/13 14:59:45 ID:LqQRA2di
>>116
># CONFIG_NTFS_FS is not set
標準では読めないという事ですね。

>>112のサイトでは
64-bit SMP NTFS RPM for 2.6.10-1.770_FC3.

なんでカーネル番号が同じなんだろう?

Fedoraは謎だらけだ。
119Login:Beijing(Peking):05/03/13 15:01:06 ID:LqQRA2di
>なんでカーネル番号が同じなんだろう?
>
>Fedoraは謎だらけだ。

ここは俺の間違いだ。

2.6.10-1.770_FC3用のパッチという事ですね。
120109:05/03/13 15:07:46 ID:kSMzceug
>>109
フォントをモトヤアポロからLuxi Monoとかにしたら
化けなくなりました。お騒がせしますた
121login:Penguin:05/03/13 15:50:47 ID:zwdjO/dr
Canon PIXUS iP3100を使う方法を教えて欲しい。
122login:Penguin:05/03/13 15:55:24 ID:UuqgR8/p
Canonのdriverは無い。
123Login:Beijing(Peking):05/03/13 16:04:47 ID:LqQRA2di
Fedora初心者なので教えてください。

vncで Windowsから Xを表示させたのですが

環境をいじって WindowsからGNOMEを表示させたいと思います。

find . -name "xstartup" とやると

./.vnc/xstartup が見つかるので

編集したいのですが、どこにあるのか分からない。
124login:Penguin:05/03/13 16:17:28 ID:+rdmGCNE
まず基本コマンドを勉強しよう
125login:Penguin:05/03/13 16:18:33 ID:2Aet4J1s
126login:Penguin:05/03/13 16:19:05 ID:lrIwEM9R
見つかるのにどこなのか分からない・・・?
それは見つかると言うのか。
127login:Penguin:05/03/13 16:41:24 ID:IzEesKgP
まず日本語を勉強しよう
128login:Penguin:05/03/13 16:42:04 ID:TlQBItUX
lsで表示されないとか言ったら泣かすぞ
129login:Penguin:05/03/13 16:43:30 ID:29533QpM
>>123
編集したければ、viとかエディタで
vi ./.vnc/xstartup
とやればいいじゃん?
130Login:Beijing(Peking):05/03/13 16:44:23 ID:LqQRA2di
>>126-128

はイラン。
131Login:Beijing(Peking):05/03/13 16:45:01 ID:LqQRA2di
>>129
は今それでやってる。
132login:Penguin:05/03/13 16:47:49 ID:29533QpM
だったら、それでいいじゃん。
何がしたいのかよーわからん。
ま、消えるわ。
133Login:Beijing(Peking):05/03/13 16:55:24 ID:LqQRA2di
.vncはカレントにあるが、"開く"でGNOMEテキストエディタには表示されない。
選択で.vncと入力するとファイル一覧がゾロゾロと出てくる。
理由は分からない。
134login:Penguin:05/03/13 16:57:15 ID:tMsYQ6Z7
はぁ?だからなに?
お前死んだほうがいいんじゃない?
135Login:Beijing(Peking):05/03/13 16:58:11 ID:LqQRA2di
なんとか書き換えに成功して
目的通り、Windowsに GNOMEの画面が出た。
136Login:Beijing(Peking):05/03/13 16:59:14 ID:LqQRA2di
>134はいらん。

成功したのは Vineだけどね。
137login:Penguin:05/03/13 17:14:15 ID:2Aet4J1s
日記はこちらで。

【悪戦】ど素人から初心者への道 3 【苦闘】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1077400535/
138Login:Beijing(Peking):05/03/13 17:15:51 ID:LqQRA2di
ところで、Fedoraはまだ続くの?
139Login:Beijing(Peking):05/03/13 17:30:39 ID:LqQRA2di
[格言]
1).あおる奴ほど、自分では何もできない。
2).仕事の出来る奴ほど、教え魔だ。
140login:Penguin:05/03/13 17:38:16 ID:upTZnXFG
いや、いいんだけどさ。
.で始まるファイル名やディレクトリが何なのか覚えときな。
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?%A5%C9%A5%C3%A5%C8%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%EB

あと、Fedora全然関係ないから、大口叩いて暴れるな。
141Login:Beijing(Peking):05/03/13 17:47:34 ID:LqQRA2di
>>140
あおりいか、具体的に場所を示せよ。

Fedoraなんてイラン。

クラッシュさせるディストリだ。
142Login:Beijing(Peking):05/03/13 17:48:51 ID:LqQRA2di
>>140
.vncはカレントにあるが、"開く"でGNOMEテキストエディタには表示されない。

日本語を読めよ。
143login:Penguin:05/03/13 17:55:49 ID:2Aet4J1s
>>142
右クリックしてみ。
144login:Penguin:05/03/13 17:56:00 ID:kXZl0SCz
ところでNGワードってのはなかなか便利なものだと思わないか?
145login:Penguin:05/03/13 17:59:54 ID:lrIwEM9R
イヤイヤこれが快感なのですよ。
146login:Penguin:05/03/13 18:01:15 ID:su3EbBuK
ID:LqQRA2di
こいつ、何様のつもり?イランイランってイラン人かよプゲラ
質問の仕方なってないし。友達居ないんだろうな。
それといちいちageるな。ボケ。

以降、スルーで。次の方、どうぞ。
147Login:Beijing(Peking):05/03/13 18:05:24 ID:LqQRA2di
Fedora2ではパーティション破壊。
Fedora3ではハードディスククラッシュ頻発。
と評判の悪いディストリですが

やたら本だけは出てるんだよ。

Red Hatの監視がなっていないんじゃないのか?
148login:Penguin:05/03/13 18:10:51 ID:X9EqAmBW
スルー
149Login:Beijing(Peking):05/03/13 18:11:34 ID:LqQRA2di
>>146 ID:su3EbBuK(仮称:スズキ)
吉本に行って勉強してこい。
150Login:Beijing(Peking):05/03/13 18:28:11 ID:LqQRA2di
■■

■■■■

■■■■■■■

Fedoraでクラッシュした人には見覚えのあるタイマーだ。
Red Hat, Fedoraを何とかしろ。
151なす様 ◆NASU.FtSGc :05/03/13 18:30:30 ID:EA77gzJ4
なす板のほうから来ましたがつまらなそうなので帰ります
152Login:Beijing(Peking):05/03/13 18:31:29 ID:LqQRA2di
Fedoraは Red Hatのテスト牧場だと書いてあるが
その通りならば、Red Hatの名がすたる。

放牧するならば監視を強める事だ。

Fedoraがある限り、Red Hatよりも AIX, Solarisにするね。
153login:Penguin:05/03/13 18:37:35 ID:QuyiGyOL
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


■         ◆

■            ◆        λ〜
■                       △〜 ◇〜

■      ◆         ■■■■■■■
■                ■     ■
■                ■△△△ ■       すすめーすすめー
■                ■ △△ ■             ものどーもー
■                ■     □◆ 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
154login:Penguin:05/03/13 19:03:22 ID:lrIwEM9R
放牧と監視とは言い得て妙。
漏れらも実践しよう。
155login:Penguin:05/03/13 20:29:45 ID:2wFJA+Ms
まあ、ほんとのところはそういうことなんだろうけどね。
156login:Penguin:05/03/13 23:05:15 ID:ZDSZbhD/
どうでもいいときならどうでもいいんだけどねえ。こんなときに・・
早くx86_64のISOがほしい。
157login:Penguin:05/03/14 14:47:35 ID:hO71fvy2
FC3で かたかな入力をしたいと考えています。

IMEなどでは、F9→F8ですが、
FC3で、かたかなに変換するにはどうすればいいでしょうか?

また、Emacs上でBackSpaceを押すと、文字を消すようにするにはどうすれば
いいでしょうか?
158login:Penguin:05/03/14 14:50:15 ID:cu+C62vm
Ctrl+Iじゃダメだったっけ?
159login:Penguin:05/03/14 14:53:10 ID:hO71fvy2
grub.conf generated by anaconda
#
# Note that you do not have to rerun grub after making changes to this file
# NOTICE: You have a /boot partition. This means that
# all kernel and initrd paths are relative to /boot/, eg.
# root (hd0,0)
# kernel /vmlinuz-version ro root=/dev/VolGroup00/LogVol00
# initrd /initrd-version.img
#boot=/dev/sda
default=0
timeout=5
splashimage=(hd0,0)/grub/splash.xpm.gz
hiddenmenu
title Fedora Core (2.6.9-1.667)
root (hd0,0)
kernel /vmlinuz-2.6.9-1.667 ro root=/dev/VolGroup00/LogVol00 rhgb quiet
initrd /initrd-2.6.9-1.667.img

普通にWindows XP professional Edition の後に、FC3を
install しました。
その」際のgrub.conf です。
通常起動時ですと、
Linux
Other
となっており、other を選ぶとWindows が起動するようになります。
この順序を入れ替えるにはどうすれば良いでしょうか?
160login:Penguin:05/03/14 15:06:49 ID:BvjiRop4
まだFC2を使ってる者です。
カーネルを 2.6.10-1.14_FC2 から 2.6.10-1.770_FC2 に上げようとして
yum -y udpate kernel すると

Running test transaction:
memory alloc (4 bytes) returned NULL.

って言われるんですけど、何が悪いの?

RedhatのMLでもヌルーされてたんで
くだ質クラスかもしれないけど、おながいします。
http://www.redhat.com/archives/fedora-list/2004-April/msg02374.html
161login:Penguin:05/03/14 15:10:16 ID:cu+C62vm
>>159
設定ファイルの並び順がそのまま画面に出る。
一つ目がLinuxで二つ目がOtherなんだろう。
つーか引用するなら省かず全部載せんしゃい。
162login:Penguin:05/03/14 15:10:20 ID:Dhy6ld09
Fedora3のX86_64版をつかっています。
firefoxでFlashのプラグインでまともな物ってありますか?
gpflashというのを入れてみたのですがFlash4までにしか対応してないみたいなので
標示出来るものがすくないのです。
だれか情報ください。
163 ◆Zsh/ladOX. :05/03/14 15:29:24 ID:ZaWSpUoF
>>159
>>161のいうように全部コピペして載せてみ。
そしたら書き換えたの載せる。
今のままだとゴチャゴチャ説明すること大杉で嫌。

>>160
ベタにrikenとかkddlabとかから該当のrpm落してインスコすれば?
164login:Penguin:05/03/14 15:35:33 ID:XuIOd3fE
>>159
並び順を変えてゲイツOSを上にしたいのか、自動起動をゲイツOSにしたいのか、その両方なのかはっきり汁。
165160:05/03/14 16:32:33 ID:BvjiRop4
>>163
ftp.kddilabs から kernel-2.6.10-1.770_FC2.i686.rpm を get して
rpm -Uvh してみたところ、だめですた・・・orz
ヘボマシンなのでメモリが足りてないってことでしょうか。
166login:Penguin:05/03/14 16:35:09 ID:xAjgLKX0
カーネルのインスコは rpm -ivh ですよー
167160:05/03/14 16:58:20 ID:BvjiRop4
>>166
なるほど、併存させるんですね。
でもやはり memory alloc (4 bytes) returned NULL. が or2

以前も同じようなことはあったんですが、そのときは
さらに次のリリースで普通に update できたので、パッケージによるようです。
今回も 2.6.11 を待とうかな・・・
168login:Penguin:05/03/14 17:41:37 ID:KWN9rJ21
>>160
スワップの容量が少いのでは?
yumはびっくりするほどユートピアなメモリの使い方をするよ。
169login:Penguin:05/03/14 17:53:24 ID:SOtpukkV
画面の右上でピコンピコン警告があるのですがなんですか?
怖くて触れられません。
170login:Penguin:05/03/14 17:57:44 ID:KWN9rJ21
>>169
赤いピコンピコンはおまえのシステムにはセキュリティホールがあると警告している。
無闇にクリックしようとしない慎重さは誉められても良いが、
安全のためにさっさとクリックしてアップデートしなさい。
171160:05/03/14 18:26:12 ID:BvjiRop4
>>168
> スワップの容量が少いのでは?
128+スワップ256なので、そうかもしれません。
でもパーティション変更は未経験なのでコワー(((;゚Д゚))ガクブル
こんどFC4にしようと思ってますが、そのときはもっと増やします・・・
172login:Penguin:05/03/14 18:40:49 ID:w/oH34FA
おれのPCの最適なswap容量だれか計算して
173login:Penguin:05/03/14 18:40:52 ID:KWN9rJ21
>>171
Gnomeとかfirefoxとかいろいろ起動した状態だとギリギリの容量かも。
yumだけで100MB以上は使う。
ファイルにswapを作れるからやってみれ。count=が容量MByte
dd bs=1024k count=100 if=/dev/zero of=/swapfile
mkswap /swapfile
swapon /swapfile
echo /swapfile swap swap defaults 0 0 >> /etc/fstab
174login:Penguin:05/03/14 18:41:24 ID:aIqSiFi7
>>171
run levelを3以下にしてやったら?
175login:Penguin:05/03/14 18:45:53 ID:KWN9rJ21
>>172
FC3だとメモリ+スワップで合計が512MByte以上になってればひとまず安心。
ノートパソコンでソフトウェアサスペンド使いたければスワップの量を倍にする。
>>173
忘れてた。chmod 600 /swapfile はやっといたほうがいい。
176login:Penguin:05/03/14 19:02:09 ID:w/oH34FA
足りてた(´ω`)
177160:05/03/14 19:49:08 ID:BvjiRop4
>>173
デキタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n’∀’)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!
256MBのファイルを作って yum したら無事にアップデート完了しました!
ありがとうございました。お世話になりました・・・m(_ _ m

>>174
ありがとうございます。またあやしいトラブルが
起きたときのために記憶しました。
178login:Penguin:05/03/14 20:52:04 ID:w/oH34FA
web鯖公開しててaccessログ見たら
"SEARCH /\x90\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02・・・かなりつづく・・
これってなんかの攻撃?(´ω`)
179login:Penguin:05/03/14 20:54:28 ID:3kXJiEKl
180login:Penguin:05/03/14 20:57:43 ID:Dxwyiusx
スワップファイルはなんかメモリの2倍がよい、という話を聞いた。
しかし、
メモリ1GB積んでいてスワップを2GB確保したはいいが、
スワップファイルが使われた所は見た事がない。
181login:Penguin:05/03/14 21:01:24 ID:SQ2Vo42O
>>180
Eclipseをコンパイルしてみろ。
182login:Penguin:05/03/14 21:04:11 ID:3kXJiEKl
>>180
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FAQ%2FBeforeInstall#g5217fb1

古い OS だと2倍必要だったんじゃなかったっけ。
183login:Penguin:05/03/14 21:04:42 ID:w/oH34FA
ワーム君なのね(*´ω`)ぽっ
184login:Penguin:05/03/14 22:09:09 ID:KWN9rJ21
>>177
実メモリが128MBじゃyumよりup2date使うほうが倍以上処理速いよ。
185login:Penguin:05/03/15 00:29:05 ID:GDfiPkld
aptは?
186login:Penguin:05/03/15 01:21:35 ID:DgNKP8Iy
aptはx86_64になった時に問題がある事が判ってるし、
XML Package Metadataを扱えないから過去の遺物だと思ってる。
yumは次のバージョンで劇的にメモリ使用量が減り速度も上がるからaptイラネ。
187login:Penguin:05/03/15 01:24:29 ID:2L+/hwFX
yum様
188login:Penguin:05/03/15 07:26:26 ID:n+4Ctw4t
さぁ、15日となりました!
189login:Penguin:05/03/15 09:04:33 ID:QoFP+Zg5
変換入力開始のキーバインディングが、
Shift+Space がデフォルトなどという設定は絶対にあってはならない。
端末におけるコマンド入力やプログラミングにおける入力などでは * など
Shift を使わないと入力できない文字と Space を交互に入力したい場合はよくある。
こんなときに Shift を確実に離さなければいけないのは苦痛だし、間違いを起こしやすい。
Shift+Space は人間工学的にみて排除すべきキーバインディングといえる。
IMが ON になる端末とならない端末を使い分けるような時代は終わった。
そして、端末なしですむ時代は来ていない。
XIM (kinput2) はほとんど tgif 専用で他の日本語入力は Emacs でというような時代も終わった。
Shift+Spaceは、そんな現在における Linux/BSD の敵だ。
そのようなキーバインディングを普及させてしまったkinput2 の罪は重い。
しかし、これから作られるプログラムがデフォルトでそれを使おうというのは、さらに罪が重い。
その思想自体が許せない。
どうしても慣れているので使いたいという人が設定して初めて使えれば良いキーバインディングだ。

190login:Penguin:05/03/15 09:08:52 ID:CMzkYxo0
エディタはvimしか使わないからctrl+spaceで問題ないし・・・
191login:Penguin:05/03/15 09:23:16 ID:tcGAWV79
>>189
板違い
192login:Penguin:05/03/15 13:00:51 ID:m6IdnbV7
>>169
>>170
(´-`).。oO(微笑ましいやり取り・・・)
193login:Penguin:05/03/15 13:33:49 ID:SXdu/rTK
up2date愛用者って、そんなに少ないのか。
普段:up2date(もちろん--noxで)
up2dateがあれー?な時:yum
どうしてもDAGからパッケージが欲しいときだけ吟味して:apt
こんな使い方の人はイケナイ人なんだろうか。
194login:Penguin:05/03/15 13:37:57 ID:BXxetkVk
up2dateなんざ最初のGPGkeyのインストールの時だけだな、、起動したの。
Freshrpmのaptとyumだけでいい。
195login:Penguin:05/03/15 13:38:47 ID:3NtG5L4m
普段yum。DAGからもyum。
ソースがほしいときはup2date -get-source。
196login:Penguin:05/03/15 14:28:39 ID:u/7sykbP
FC3でカーネルをup2dateでアップデートしてからrebootしたら、stage2....
が終わった後、なぜか grub> になってしまいます。

googleで調べて、grub> からコマンドを打ってHDDから立ち上げることが
できるようになりました。そこで grub-install /dev/hdaしました。
しかし、それでもまた、grub> になってしまいます。

どこを修正すればいいのでしょうか?

設定などは次に書きます。
197196:05/03/15 14:30:43 ID:u/7sykbP
/boot/grub/grub.conf

default=0
timeout=5
splashimage=(hd0,0)/grub/splash.xpm.gz
hiddenmenu
title Fedora Core (2.6.10-1.770_FC3)
root (hd0,0)
kernel /vmlinuz-2.6.10-1.770_FC3 ro root=/dev/hda2
initrd /initrd-2.6.10-1.770_FC3.img
title Fedora Core (2.6.10-1.766_FC3)
root (hd0,0)
kernel /vmlinuz-2.6.10-1.766_FC3 ro root=/dev/hda2
initrd /initrd-2.6.10-1.766_FC3.img

/boot/grub/device.map
(fd0) /dev/fd0
#(hd0) /dev/hdb #なぜかhdbになっていてgrub-installの時にエラー
(hd0) /dev/hda

198196:05/03/15 14:33:22 ID:u/7sykbP
#fdisk /dev/hda

Disk /dev/hda: 15.3 GB, 15377080320 bytes
255 heads, 63 sectors/track, 1869 cylinders
Units = シリンダ数 of 16065 * 512 = 8225280 bytes

デバイス Boot Start End Blocks Id System
/dev/hda1 * 1 13 104391 83 Linux
/dev/hda2 14 1804 14386207+ 83 Linux
/dev/hda3 1805 1869 522112+ 82 Linux スワップ

# ls /boot

System.map@ initrd-2.6.10-1.766_FC3.img
System.map-2.6.10-1.766_FC3 initrd-2.6.10-1.770_FC3.img
System.map-2.6.10-1.770_FC3 kernel.h
boot.b lost+found/
chain.b module-info@
config-2.6.10-1.766_FC3 os2_d.b
config-2.6.10-1.770_FC3 vmlinuz@
grub/ vmlinuz-2.6.10-1.766_FC3
hdb1/ vmlinuz-2.6.10-1.770_FC3

199login:Penguin:05/03/15 14:48:48 ID:Pv7ItpFJ
FC3のoocalcで
# oocalc hoge.sxc
で起動すると起動時にアクティブなセルの内容が自動的に消えてしまうんだけど
うちだけかなぁ。
アンドゥで復活するけど、すげー困る。
200 ◆Zsh/ladOX. :05/03/15 15:01:25 ID:IUZ1JsJ+
>>196
もしかしてアーキテクチャはx86_64?
そうでなかったら無視して。スマソ
201196:05/03/15 15:49:53 ID:u/7sykbP
x86 Celeronです。
202login:Penguin:05/03/15 16:00:15 ID:IhmL6eQG
hda1 を見に行ってる。
203196:05/03/15 16:18:20 ID:u/7sykbP
>>202
すみません。具体的にどうすればいいかがよくわかりません。

grub.confで root (hd0,1) にしたらいいってことでしょうか?
204login:Penguin:05/03/15 16:34:24 ID:AOH5SAvZ
うん。
とりあえず、やってみぃ。
壊れないから・・・
205login:Penguin:05/03/15 16:41:12 ID:AOH5SAvZ
>>203
ごめ!
違うね。
# grub-install --root-directory=/dev/hda1 /dev/hda

これでダメだったら一旦 /boot/grub/device.map を消して
もいっかい grub-install してね。
206FC4 test1 :05/03/15 16:49:21 ID:hcftXyyN
Fedora Core 4 test1 is available for mirroring ahead of its upcoming
release on Tuesday, March 15, 10am EST! Should be in the usual place.
37G of fun on i386, x86_64, and ppc.

fedora/core/test/3.90
日本時間だと今晩の深夜0時にリリース予定
207196:05/03/15 16:51:31 ID:u/7sykbP
ありがとうございます。

# grub-install --root-directory=/dev/hda1 /dev/hda
mkdir: ディレクトリ `/dev/hda1/boot' を作成できません: ディレクトリではありませ ん

# grub-install --root-directory=/boot /dev/hda
Installation finished. No error reported.
This is the contents of the device map /boot/boot/grub/device.map.
Check if this is correct or not. If any of the lines is incorrect,
fix it and re-run the script `grub-install'.

(fd0) /dev/fd0
(hd0) /dev/hda

/boot/boot/grub/device.map だから、多分違う...

続く

208196:05/03/15 16:52:45 ID:u/7sykbP
[root@~/boot]# grub-install /dev/hda
Installation finished. No error reported.
This is the contents of the device map /boot/grub/device.map.
Check if this is correct or not. If any of the lines is incorrect,
fix it and re-run the script `grub-install'.

# this device map was generated by anaconda
(fd0) /dev/fd0
#(hd0) /dev/hdb
(hd0) /dev/hda

device.mapが更新されていないので、削除してから

grub-install /dev/hda
Probing devices to guess BIOS drives. This may take a long time.
Installation finished. No error reported.
This is the contents of the device map /boot/grub/device.map.
Check if this is correct or not. If any of the lines is incorrect,
fix it and re-run the script `grub-install'.

(fd0) /dev/fd0
(hd0) /dev/hda

今からrebootしてみます。
209login:Penguin:05/03/15 16:57:59 ID:3NtG5L4m
彼はそう言い残して、二度と帰ってくることはなかった。
210196:05/03/15 17:02:32 ID:u/7sykbP
ダメですた...
全然わからないです...

211196:05/03/15 17:07:48 ID:u/7sykbP
よくわからないですけど、

grub> root (hd0,0)
Filesystem type is ext2fs, partition type 0x83

grub> setup (hd0)
Checking if "/boot/grub/stage1" exists... no
Checking if "/grub/stage1" exists... yes
Checking if "/grub/stage2" exists... yes
Checking if "/grub/e2fs_stage1_5" exists... yes
Running "embed /grub/e2fs_stage1_5 (hd0)"... 16 sectors are embedded.
succeeded
Running "install /grub/stage1 (hd0) (hd0)1+16 p (hd0,0)/grub/stage2 /grub/grub
.conf"... succeeded
Done.

これでreboot
212196:05/03/15 17:24:05 ID:u/7sykbP
だめでした。

grub> root (hd0,0)
Filesystem type is ext2fs, partition type 0x83

grub> setup (hd0,0)
Checking if "/boot/grub/stage1" exists... no
Checking if "/grub/stage1" exists... yes
Checking if "/grub/stage2" exists... yes
Checking if "/grub/e2fs_stage1_5" exists... yes
Running "embed /grub/e2fs_stage1_5 (hd0,0)"... failed (this is not fatal)
Running "embed /grub/e2fs_stage1_5 (hd0,0)"... failed (this is not fatal)
Running "install /grub/stage1 (hd0,0) /grub/stage2 p /grub/grub.conf "... succ
eeded
Done.

reboot
213login:Penguin:05/03/15 17:27:49 ID:mK6EgRYY
ほんとにhd0なんかね
TABの補完機能で他の出てきたりしねーか
214196:05/03/15 17:40:42 ID:u/7sykbP
>>213
fd0が出てくるだけです。

grub> root (hd0,0)
grub> kernel /vmlinuz-なんたら root=/dev/hda2
grub> initrd /initrd-なんたら
grub> boot

で立ち上がるので、(hd0,0) で合っていると思うのです。

#device.mapにhdbがエントリーされていて、それで以前は起動していたっぽい
#というのは気になりますが。
#立ち上がらなくなる以前とのhardwareの違いは、一回ビデオカードを変更した
#のですが、今は前のに戻して試しています。


なにかしら、ハード的におかしいとか、微妙に何かが壊れているとか
なんでしょうか... orz

215196:05/03/15 17:58:05 ID:u/7sykbP
大変申し訳ないです。自己解決致しました。

途中でトラブルシュートのために差し込んでいたフロッピーから立ち上がっていた
ためでした... orz...

恥ずかしい
色々ありがとうございました。
216login:Penguin:05/03/15 18:00:22 ID:2L+/hwFX
あるあるw
217login:Penguin:05/03/15 18:17:48 ID:6s8O5EnP
ねーよwww
218login:Penguin:05/03/15 19:37:26 ID:BvunJ+TW
ワロス
219login:Penguin:05/03/15 19:38:27 ID:b22XnA4U
>>215
あるある。(´ω`*)
220login:Penguin:05/03/15 19:39:29 ID:b22XnA4U
>>215
ねーよ!(゚Д゚)
221login:Penguin:05/03/15 19:57:38 ID:obYhCs92
http://news.netcraft.com/archives/2005/03/14/fedora_makes_rapid_progress.html
この半年で、Fedoraのウェブサーバが122.4%上昇。
222login:Penguin:05/03/15 20:13:15 ID:n+4Ctw4t
さて、FC4解禁の時間が近づいてまいりました
FC4に求めるのはズバリなんですか!
223login:Penguin:05/03/15 20:22:39 ID:obYhCs92
使いやすいXen。
ましなアップデート。
ワイアレスWANサポート?
レポジトリの統合。
もとかっこいいデスクトップ環境
OO.o2
ましなSELinuxの管理
224login:Penguin:05/03/15 20:24:50 ID:85Ng7Kt+
そんな夢をブチ壊すgcc4がもたらす大混乱
225login:Penguin:05/03/15 20:27:27 ID:n+4Ctw4t
GUIなSELinuxの管理は外せないよね
gcc4とXenがどうも怪しい気がする(-_-;)
226login:Penguin:05/03/15 20:35:03 ID:LHLcjXK+
FC3のインストール時に、エンターキーを押した時点で止まってしまいます。
1394set upとかのメッセージが表示された後です。
なにかまずい事したんでしょうか?
227login:Penguin:05/03/15 20:53:47 ID:c6QFdN1w
>>226
メモリは十分にある?
きついスペックではインストールできなかった。
228login:Penguin:05/03/15 21:08:50 ID:+BirOZLC
>>222
お楽しみのところ申し訳ないが、
test1から使う気シネー
229login:Penguin:05/03/15 21:52:40 ID:rQd7+fIU
おーい、人柱集まれー、あと2時間ちょいで FC4 test1 リリース
230226:05/03/15 21:59:19 ID:LHLcjXK+
スペックは人並みにはあるので大丈夫です。
前回は「hsci(?)1394」で止まっていたのが、オンボードのIEEE1394を切ってからは通過するようになったんですが、結局現在その先で止まっています。
情報の小出し申し訳ない。
231login:Penguin:05/03/15 22:18:00 ID:NUG8bgyC
IEEEを発音しようとすると志村けんぽくなるよね
232login:Penguin:05/03/15 22:26:46 ID:uyvmqK7e
あいとりぷるいー
233もっと、クミコ...:05/03/15 22:39:25 ID:oq7hqY+Z
あぁいいいぃ...
234login:Penguin:05/03/15 23:56:27 ID:Ky1QhMMi
>>221
そういう書き方って非常にややこしいんだけど222.4%(2倍ちょっと)になったってことだよね。
235login:Penguin:05/03/16 00:00:11 ID:85Ng7Kt+
全裸待機してるかーい?
236login:Penguin:05/03/16 00:01:55 ID:85Ng7Kt+
公開キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
237login:Penguin:05/03/16 00:02:06 ID:alO9p3Nx
FC4マダー??
238login:Penguin:05/03/16 00:05:50 ID:85Ng7Kt+
Torrentキタけど遅い遅い遅い遅い遅い遅い遅い遅い遅い遅い遅い遅い遅い遅い遅い遅い遅い遅い!!!
239login:Penguin:05/03/16 00:23:32 ID:Gpz9fQzA
今日は祭りでつか?
240login:Penguin:05/03/16 02:05:57 ID:pOMk0GRT
FC1→FC2→FC3ってな具合にアップグレードしてるんだけど
FC2→FC3にアップグレードした後不定期にクラッシュするようになった。
FC3でudev入れた時に、起動時に/dev/consoleが見つからなくなって
ムリヤリ/dev/consoleとか/dev/modemとかmknodしたんだけど、その影響かなぁ…。
だれか似たような境遇の人いないですか(´・ω・`)?
241login:Penguin:05/03/16 02:32:13 ID:v2nZd9Xk
>>240
Xが固まるようにはなった。
242login:Penguin:05/03/16 02:37:06 ID:v2nZd9Xk
りけん、kddはまだだな。ppcも同時リリース。
243login:Penguin:05/03/16 02:39:23 ID:MPDlWfud
>>240
漏れも同じ。
yumだとudevがconflictで入らなかった。で、rpmで強制的に入れた。
サーバなのでxorgを使ってないからセーフ、だったのだろーか。
244240:05/03/16 02:43:34 ID:pOMk0GRT
Xは全く使ってない。
NFSとかSambaに負荷をかけると落ちるような気がする。
というか今dmesg見たら
eth0: interrupt 2 taken in poll
とか出てる。
先頭のほうに
** PCI interrupts are no longer routed automatically.
とか出てるし、これが原因かなぁ(´・ω・`)?
245login:Penguin:05/03/16 03:58:51 ID:1c90TJsB
FC4T1ダウン完了
246240:05/03/16 04:33:57 ID:pOMk0GRT
LANカード再認識させたら
eth0: interrupt 2 taken in poll
出なくなった。
これで様子を見てみることにします。

なんだかそろそろアップグレードかけるのも面倒になってきたなぁ。
legacyって使ってる人います?
247login:Penguin:05/03/16 05:47:31 ID:aPNKdgKN
FC1の時に実験ディストリだと聞いたので、予めパーティション多めに切っておいて毎回クリーンインストール。
毎回きっちり地雷踏んでしまうので、緊急用にVineも入ってる。
248login:Penguin:05/03/16 11:35:24 ID:vAY7a8vN
FC4って出たよね?
やけに静かな展開・・・安定しすぎ?
249login:Penguin:05/03/16 11:55:01 ID:v2nZd9Xk
FC4T1。

・インストール言語、日本語だと文字化け。
・NFS、HTTPインストール不可。
* LOOP_SET_FD failed: Device or resource busy
とか出てる。

testだからこんなもんか。インスコできた人いる?
250login:Penguin:05/03/16 12:02:19 ID:vAY7a8vN
人柱に走った人って・・・ほとんど居なかったのだろうか
251login:Penguin:05/03/16 13:45:38 ID:ttuA2br9
日本人はそういう人種だからね。その中でもクズばかりが2chに集まってる。
252login:Penguin:05/03/16 17:18:28 ID:K9MJWUAA
ぉ。。気がついたらrikenがキテター!!
253login:Penguin:05/03/16 17:24:41 ID:ttuA2br9
今からならTorrentのほうが速いよ。1Mbyte/s は軽く出てる。
254login:Penguin:05/03/16 17:34:00 ID:v2nZd9Xk
riken切れる。kdd入れない。午前中は余裕でつながったのに。つながれば
1MB/s弱くらい出たよ。
255login:Penguin:05/03/16 17:47:23 ID:v2nZd9Xk
256login:Penguin:05/03/16 18:48:43 ID:JAv6kxO1
>>250
http://bbs.fedora.jp/read.php?FID=8&TID=1052
まあ、こういうことらしいから、みんな萎えてるんじゃない?
おれはこれ見てテスターになるのやめたw
257login:Penguin:05/03/16 19:08:15 ID:vAY7a8vN
さすが人柱といった所だね
258login:Penguin:05/03/16 19:09:06 ID:xe6otJhR
Fedora3でWindowMakerを使ってるんですが
ktermとかAtermの日本語入力が出来ません
WMをGnomeにすればktermもAtermも日本語入力できます
WindowMakerでktermで日本語入力する方法ってありますか?
259login:Penguin:05/03/16 19:32:19 ID:6FuMtRCc
つか、今日の朝2時にアナウンスされて、会社に行ってる奴は
ダウンロードも普通開始してないだろ。Fedoraの為に
年に8日も有給取れないつぅの!
おまえら張り切りすぎ。
260login:Penguin:05/03/16 20:13:56 ID:6zDrL9qq
>Fedoraの為に年に8日も有給取れないつぅの!
そうだよな、ドラクエとFFで使うために残しとかなきゃね。
261login:Penguin:05/03/16 20:16:15 ID:KO/S6i5D
>>257 ていうか、Fedora自体が RHLE のための人柱なんだけど。
262 ◆Zsh/ladOX. :05/03/16 20:41:47 ID:dayikWic
藻前ら張り切りすぎ(w

マイペースでやれよ。
263login:Penguin:05/03/16 21:00:06 ID:CNywKltO
金とって人柱のWindowsよりはましだね
264login:Penguin:05/03/16 21:06:48 ID:dS7aUu+u
プ
265login:Penguin:05/03/16 21:35:46 ID:i40fZB0l
金とってα版、しかも正式版は出ずにうやむやになった
富士通InfoMosaicよりはましだね。
266Login:Beijing(Peking):05/03/16 21:48:29 ID:H0FULtdE
なんでお前ら Fedoraなんて馬鹿ディストリ使ってんだよ。

もっとましなディスリがいくつも出てるだろ、この馬鹿野郎!!!

Linux Magazine 1999/1によると NTFSの読み込みは出来るようになると書いてある。

2005になってもパッチ当てないと読めねえ Fedora。馬鹿なんじゃねえのか?

これが2chの正しい書き方だな。
267login:Penguin:05/03/16 22:14:27 ID:RH9Jeylx
おまえらに足りないのは暇じゃなくて知能だなw
268login:Penguin:05/03/16 22:32:09 ID:4iSInggv
志村ID!
269login:Penguin:05/03/16 22:37:28 ID:RH9Jeylx
そういうどーでもいい事しか言えないなら来るなよ。この無価値人間。
270login:Penguin:05/03/16 22:44:40 ID:tFThK6kI
自動アップデートしてたらある日突然ntfs読めないカーネルに置き換えられるんだろ?
正直OSとして終わってと思うんだがどうよfedoraさんよ
271login:Penguin:05/03/16 22:46:11 ID:qbaWU6hW
>>266
自宅では、Linux の一番のお楽しみは新規のインストールだかんな。
その為のFedoraでしょう。
外部サーバの方はひたすら安定しか願ってないけど...
272login:Penguin:05/03/16 22:48:30 ID:1PX93jN+
>>269
RedHat9とは中途半端だな
273login:Penguin:05/03/16 23:09:01 ID:4iSInggv
志村に怒られました ショボーン;;
274login:Penguin:05/03/16 23:22:45 ID:RH9Jeylx
クズどもは巣に帰ってチラシの裏でセンズリこいてろ
275login:Penguin:05/03/16 23:30:55 ID:38fePuz0
NTFS読める読めないってそんなに重要な事なの?
そりゃ機能がないよりあった方がより良いだろうけど、
読みたいシチュエーションに当たらない。
NT系とでデュアルブートしてたりするような時にいるんかいな。
あとVMWAREとか。
276login:Penguin:05/03/16 23:55:24 ID:z+B4+mjO
>>275
安全に読み書き出来るNTFSカーネルモジュールはあったら便利だと思うよ。

NT系OSとデュアルブートで両方から安全に読み書き出来るデータ用領域を作ろうとすると、
現状FAT32しかないからなあ。
277login:Penguin:05/03/16 23:58:26 ID:K9MJWUAA
そこをスルーするのが大人。
278login:Penguin:05/03/17 00:12:48 ID:zNyiaEEz
>>234
Fedoraのウェブサーバが半年で倍増という言い方が一番通りがいい?
以下に日本語の記事がある。
http://japan.internet.com/busnews/20050316/11.html
279login:Penguin:05/03/17 01:16:24 ID:IQW0wUph
>>274
キチガイサラシアゲ
280login:Penguin:05/03/17 05:09:51 ID:AmAB+Jda
>>256
インストーラの文字化けくらいどうでもいいんだがな。
しかし、こやつらFTP、HTTPインスコできてるんだな。
うちじゃできねぇ、、、orz
281login:Penguin:05/03/17 05:14:47 ID:AmAB+Jda
>>275
同意。ちっともイラネ。
282login:Penguin:05/03/17 06:12:24 ID:608nDecy
RH9 ワロタ
283login:Penguin:05/03/17 06:36:55 ID:/BbclKtH
酸っぱい葡萄か
284login:Penguin:05/03/17 07:43:27 ID:p0W8jPgd
FC3なんだけど30秒に1回ぐらHDDにアクセスしてるのは誰の仕業なん?
285login:Penguin:05/03/17 07:51:30 ID:608nDecy
>>284
Linuxの中の人
286login:Penguin:05/03/17 07:58:29 ID:AmAB+Jda
>>284
/usr/libexec/gam_server

こいつはやりそう。
287login:Penguin:05/03/17 11:37:01 ID:AmAB+Jda
>>249
訂正。NFSインスコ不可は本当

https://bugzilla.redhat.com/bugzilla/show_bug.cgi?id=150887

だったけど、HTTPインスコはでけた。NFSで失敗して戻ってHTTPを選択
したからだめだったみたい。リブートしてやったらおけつ。
288login:Penguin:05/03/17 15:47:30 ID:CPsPDDMt
FC3 いじっていると、

telnet でログインするおt、

Authentication service cannot retrieve authentication
というようにエラーになります。
どうすればいいでしょうか?
ldap のあたりをいじっているのですが 。。特に設定はかえていません。

local で ログオンしても同じです。

telnet server は問題無く動いています

HELP!
289login:Penguin:05/03/17 16:43:07 ID:AmAB+Jda
>>288
ldap死んでるんじゃ。
290login:Penguin:05/03/17 17:18:37 ID:CPsPDDMt
>>289

LDAPが死んでいます
ldap を起動してもエラーになり、failed になってしまいます

そこで疑問なのですが、LDAPは最初からうごいていたのでしょうか?FC3にて


LDAPがうごいていれば問題ないのでしょうか?
ということは、FC3は最初からLDAP認証なのでしょうか?

アドバイス願います


291login:Penguin:05/03/17 17:36:17 ID:AmAB+Jda
>>290
いや、デフォなら/etc/passwdで認証。インストーラでldap認証
選べたかどうか知らん。つか、それセットアップした香具師に
聞いた方が早いぞ。
292login:Penguin:05/03/17 18:46:18 ID:CPsPDDMt
とにかくこまっているのは、Telnetでリモートからlogon できません。

サーバーからコマンドプロンプトは帰ってくるのですjが、

Authentication service cannot retrieve authentication info.
で、ちゃんとしたユーザーIDとパスワードをいれても、

上のメッセージがでます
293login:Penguin:05/03/17 18:52:43 ID:ClERH6UP
sshじゃだめなの?
294login:Penguin:05/03/17 18:54:22 ID:CPsPDDMt
sshでもだめです。
295login:Penguin:05/03/17 19:00:27 ID:CPsPDDMt
/opt/sbin/slapd すると、


2.5.13.0 (objectIdentifierMatch): matchingRuleUse: ( 2.5.13.0 NAME 'objectId entifierMatch' APPLIES ( supportedApplicationContext $ supportedFeatures $ suppo rtedExtension $ supportedControl ) )
slapd startup: initiated.
bdb_db_open: dbenv_open(/var/lib/ldap)
bdb(dc=my-domain,dc=com): Program version 4.2 doesn't match environment version
bdb_db_open: dbenv_open failed: Invalid argument (22)
backend_startup: bi_db_open(0) failed! (22)
slapd shutdown: initiated
====> bdb_cache_release_all
slapd shutdown: freeing system resources.
bdb(dc=my-domain,dc=com): txn_checkpoint interface requires an environment confi gured for the transaction subsystem
bdb_db_destroy: txn_checkpoint failed: Invalid argument (22)
slapd stopped.
connections_destroy: nothing to destroy.

となります
よって、起動しません HELP?
296login:Penguin:05/03/17 19:04:39 ID:IRk+fohn
LDAPサーバは入れて動かせばいいってもんじゃないよ。
/usr/sbin/authconfigでLDAP使わないようにしな。
297login:Penguin:05/03/17 19:12:26 ID:CPsPDDMt
>>296

やっても同じでした。
ファイアーウオールもいれてないし
298login:Penguin:05/03/17 19:33:04 ID:IRk+fohn
じゃさっさと再インストールすれば?
いじり壊しちゃってるんでしょ。
299login:Penguin:05/03/17 19:59:53 ID:AmAB+Jda
>>292
とにかくって言われてもな。

お舞いが、どのようにセットアップしたか説明するか、説明できる
香具師にコンタクト取るかどっちかにしろよ。
300login:Penguin:05/03/17 21:17:43 ID:prboIY91
FC4 test1のパッケージリストをちらっと見たがFC2->FC3のときに削除された
tomcat復活とeclipse,jakartaのようなJava開発環境が増えた
しかしKinput2が消えてIIIMFのみになったのとxfce4がないのはちょっと微妙
予定どうりGCC4が入っていたのとGNOME,KDEがそれぞれ2.90、3.4にアップされていた
301login:Penguin:05/03/17 21:50:15 ID:AmAB+Jda
FC4T1から記念。思ったよりは問題なさげ。
302login:Penguin:05/03/17 21:54:33 ID:C7vfR0QV
http://bbs.fedora.jp/read.php?FID=2&TID=956
ウチもこれが出てしまってます。NECのMA40Hです。

グラフィックメモリを指定すればいいとの事ですが、
具体的にどのくらいの値を指定すればいいのか、
あるいは最適値の探り方などご教授願えたらうれしい限りです。
303240:05/03/17 22:38:30 ID:xHbLTT3J
FC2→FC3にあげて不安定になった原因なんとなく判明。
Gigabit EtherのRTL-8169用ドライバがどうも臭い。
RTL-8169sのチップが載ってるNIC3枚ほど試したけど、
FFFTPとかで負荷かけると必ずクラッシュ。

しかたがないので、今は100BASE-Tに切り替え→安定。
安もんのNICは使うなということか。
だれか安定して使えるGigabitのNIC知りませんか?
304 ◆Zsh/ladOX. :05/03/17 22:41:42 ID:hNUTGtYx
GbE-PCIマジおすすめ。

最近品薄なのがorz
305240:05/03/17 22:46:12 ID:xHbLTT3J
玄人志向(;´Д`)…
と思ったけど、ネットの噂を見るとよさげな感じ。
VT6122って自動認識する?
306Login:Beijing(Peking):05/03/17 22:46:26 ID:6EvUa4GI
>>283
>酸っぱい葡萄か

甘酸っぱくて芳醇な、リンゴにも似たツル植物だ。

今のところ、全く不満は無いな。

お前らもFedora棄てて ツル植物に移れや。
307Login:Beijing(Peking):05/03/17 22:49:03 ID:6EvUa4GI
>あと、今からFC2をインストールするメリットはほとんどありません。FC3にするか、FC4を待ったほうが良いでしょう。

この男、最低じゃねえ? どうよ実際?
308 ◆Zsh/ladOX. :05/03/17 22:49:33 ID:hNUTGtYx
>>305
FC2はうpデートかけたカーネルで、
FC3はインストール直後から認識したはず。
309 ◆Zsh/ladOX. :05/03/17 22:56:01 ID:hNUTGtYx
>>307
インスコしやすいってこともあるんじゃね?>FC3
新しいハードの認識も良いしな。

FC2はうpデートかけてから一人前、
見たいなところがある気がする。
310login:Penguin:05/03/17 22:58:20 ID:rRcJ5OEv
>>304
CFDは在庫もってるから注文かけたらすぐくるよ
311Login:Beijing(Peking):05/03/17 23:04:54 ID:6EvUa4GI
>>309
初心者悩んでいるのに、FC4を....

馬鹿たれ!!!

>インスコしやすいってこともあるんじゃね?>FC3
Vineにしろ、Lindowsにしろ、Miracle Linuxにしろ、Red Hatにしろ、インストールの難易度に変わりないだろ。
312 ◆Zsh/ladOX. :05/03/17 23:16:36 ID:hNUTGtYx
Fedoraの範囲で言ってるんじゃなかったのか?

あと、メール欄にsageって書けよ。
313login:Penguin:05/03/17 23:21:13 ID:zNyiaEEz
Fedoraの2は今月か来月に本家のサポートが切れる。
Legacy勧めるより、3にするか、4を待つほうが
いいのは自明でしょう。
4て行ってもTestリリースの事じゃないと思われる。
314240:05/03/17 23:21:41 ID:xHbLTT3J
>>310
サンクスコ。明日注文してみるよ。でも小売りなんかしてくれんのかなぁ。
315Login:Beijing(Peking):05/03/17 23:27:43 ID:6EvUa4GI
>313
Fedora4は 日本語が動かないと書いているじゃないか。
初心者に何を薦めてるだ、この馬鹿野郎!!!!!!
316Login:Beijing(Peking):05/03/17 23:30:19 ID:6EvUa4GI
>>312
>あと、メール欄にsageって書けよ。

ケンちゃん、めんどくせえルールだな2chは....
317login:Penguin:05/03/17 23:34:01 ID:zNyiaEEz
Fedora4はまだリリースされてないんだよ。
今でてる最新のテストは3.90なんだよ。
あほか
318login:Penguin:05/03/17 23:35:25 ID:AmAB+Jda
>>315
FC3 -> FC4、kinput2で日本語おけつ。クリーンインスコでiiimf
試した香具師のレポきぼんぬ。
319 ◆Zsh/ladOX. :05/03/17 23:38:52 ID:hNUTGtYx
GJ。
kinput2おけつなのは良いねぇ。
320login:Penguin:05/03/17 23:38:54 ID:kBqnm6K1
だから基地外にかまうなと
321login:Penguin:05/03/17 23:43:26 ID:AmAB+Jda
あぁ、Vine難民だったか。
322login:Penguin:05/03/17 23:45:44 ID:vSZTMQMP
>>302

うちのノートのPC-MP50Gでも同じ症状が出てました。
うちの環境だけかと思ってた・・・
ちなみに、グラフィックチップはMOBILITY RADEON 7500

kernel-2.6.9-1.724_FC3までは問題なかったのに
2.6.10からのカーネルが全滅でした。

表示が乱れる時のXの起動ログと正常のときのログも比べてみたけど全くいっしょ。
その後、xorg.conf のglx のセクション消すと症状が出ないのを発見。

グラフィック内蔵のメモリは32MBなのでそれで試してみます。
323login:Penguin:05/03/17 23:48:03 ID:IRk+fohn
>>318
IIIMFようやくまともになってる。これならkinput2無くても我慢出来る。長かった。
324login:Penguin:05/03/17 23:49:32 ID:IRk+fohn
そうそう、Cannaの辞書の出現順序もまともになってる。これも長かった。
325login:Penguin:05/03/17 23:49:40 ID:AmAB+Jda
>>323
うほ。FC4age。
326login:Penguin:05/03/17 23:53:21 ID:IRk+fohn
>>305
クロシコのGbEだけはやめとけ。認識してもまともに動かない。
327240:05/03/17 23:56:30 ID:xHbLTT3J
>>326
まじ!?
328login:Penguin:05/03/18 00:03:42 ID:VWsiWWmV
>>327
流量が極端に少ければ一見動いてるように見える。
だけど数十MbyteもFTPでダウンすればすぐ固まる。
たいていは固まってもしばらくすると復活するけど、そのまま逝ってしまう事も。
あまり頻繁に固まるから普通の100MのNICのほうが速かったりw
329240:05/03/18 00:06:34 ID:Y20Q5kCW
>>328
うへぇ。それじゃ、蟹チップと同じじゃんか。
多少値段張っても良いからお勧めのない?
330login:Penguin:05/03/18 00:13:52 ID:VWsiWWmV
ギガニもそうだけどマザーやスイッチとの相性もあるみたい。
俺の所の8169は今では全く問題起こさない。
今ちょいとISO一枚分ダウンしてみたけどぜんぜん平気。エラーも無し。
でもちょっと負荷かけると不安定になるってのも確かに人から聞いた。
お勧めはIntelかBroadcom
331login:Penguin:05/03/18 00:15:17 ID:VWsiWWmV
ところで妙にカニを擁護したくなるのは、もしかして俺のIDのせいだろうか?
332login:Penguin:05/03/18 00:17:08 ID:aDVpBDOP
ツマンネ
333240:05/03/18 00:17:51 ID:Y20Q5kCW
>>331
ギガワロス
334Login:Beijing(Peking):05/03/18 00:19:07 ID:y8fCiBrx
>だから基地外にかまうなと

美智子、雅子、清子、ヒロヒト、アキヒト、ナリヒトとその周りの人たちのことか?
335login:Penguin:05/03/18 00:20:23 ID:+lPh9QOZ
FC4T1インスコ注意点。

1.インストール言語は英語で。
2.NFSインスコは不可。textモードインスコはこける。
3.インスコ途中で固まる場合は、ctrl+alt+F2にて、swapon /dev/hd??すると吉。
4.upgradeでgrub.confが更新されなかった場合は、
cd /boot
mkinitrd initrd-2.6.11-1.1177_FC4.img 2.6.11-1.1177_FC4
した上で、grub.confを適切に変更。
5.testのGPGをrpm --import
6.最低限、up2date gdm
7./etc/fstabのswapがLABEL指定になっているのを治す。(swapにLABELの付け方がわからん)

くらいで洩れは使えてる。赤帽からたぐれるメニューが少なくなった、アップデートを知らせる
アプレットが消えた。くらいかな不具合は。あの、じゃまっちぃ、gam_serverはいなくなった。
香具師がやってたことは誰がやってるんだ?という疑問を抱きつつ寝る。
336login:Penguin:05/03/18 00:29:01 ID:VWsiWWmV
>>335
スワップのラベルは俺も以前探したけど、今見たらmkswapにオプション-Lが出来てた。
337Login:Beijing(Peking):05/03/18 00:34:06 ID:y8fCiBrx
>335
細かすぎて分からんが、何か役に立つのか?
Linuxを目指すものは、できればUNIXに近い環境を使いたいと思うものたちなんだか

1). 開発環境と同じように WindowsからFTP環境が使える。
2). 開発環境と同じように Windowsから仮想端末環境が使える。
3). 開発環境と同じように WindowsとUNIX(仕方が無いからUNIXクローン)とDB接続できる。
4). 開発環境と同じように ....(以下略...)

君らは一体、何を目指しているのか??????????????????????

とっくにクリアしているエヘン虫君ならば、そういう風に書いてくれ。
338login:Penguin:05/03/18 00:36:37 ID:2WfjU5AA
CoregaのLAPCIGT(ドライバr8169無理やり使用)だけど、全然問題ないよ。
このNIC使って、FC2もFC3もFC4テストもDVDイメージダウンロードしたけど
固まったことなんかない。
339 ◆Zsh/ladOX. :05/03/18 00:37:47 ID:GD+83fiu
>>240
>>328のようなことは一度も起きたこと無いな。
wgetでDVDのiso落としたり、GBクラスのファイル
をローカルで転送したりしても問題無し。ヽ(´ー`)ノ
発熱は少ないしカニは使う気無くなる。
340login:Penguin:05/03/18 00:38:41 ID:2WfjU5AA
あ、でもr8169.cパッチあてないと認識しない(カーネル2.6.11も未サポート)
ので、おすすめはできません。RTL8169Sでも問題なく動いてる例があると
いうことで。
341login:Penguin:05/03/18 00:39:54 ID:VWsiWWmV
もうUNIXなんて過去の遺物。LinuxはLinuxであってUNIXの代用品じゃない。
Maddogが言うように "Every use of Linux is a proper use of Linux."
別に何を目指そうが知ったこっちゃない。面白可笑しくLinuxで遊べばいいさ。
342login:Penguin:05/03/18 00:42:25 ID:VWsiWWmV
>>339
そうなんだ。やっぱり何か条件があるなぁ。
俺なんてマザーのチップセットもVIAで相性良さそうなもんだけど。
343Login:Beijing(Peking):05/03/18 00:47:21 ID:y8fCiBrx
>341

UNIXは Windowsに比べれば遥かに良いハードウェア上で動作するもんだ。
Linuxは "特に趣味"では Windowsのハード(うぃんてぇる)にて勝負しているもんだ。

数万〜20万のハードで動作するOSと一桁、二桁上のハードで動作するOSで のたまう台詞じゃねえだろ。

UNIXは、過去の遺物にゃならんだろ。

Linuxの歴史を考えろ。
344login:Penguin:05/03/18 00:49:53 ID:VWsiWWmV
しまった、注意してたのにキチガイに反応してしまった。すまぬ皆の衆。
345Login:Beijing(Peking):05/03/18 00:52:43 ID:y8fCiBrx
>しまった、注意してたのにキチガイに反応してしまった。すまぬ皆の衆。
天才にだろ。
この基地外め!
346login:Penguin:05/03/18 00:53:47 ID:+lPh9QOZ
>>336
ホントだ。試したらでけた。サンコス!
347Login:Beijing(Peking):05/03/18 00:56:36 ID:y8fCiBrx
1). 開発環境と同じように WindowsからFTP環境が使える。
2). 開発環境と同じように Windowsから仮想端末環境が使える。
3). 開発環境と同じように WindowsとUNIX(仕方が無いからUNIXクローン)とDB接続できる。
4). 開発環境と同じように ....(以下略...)

これらに挫折したものは、スタンドアロンでマス掻くわけだな。

だったら、cygwinでいいだろお前ら。
348240:05/03/18 00:56:52 ID:Y20Q5kCW
>>338
それ持ってるw
パッチが面倒なので試してなかった。
でも2.6未サポートかぁ…。

>>339
うちのも転送量が少ないうちはオケなんだけど
FTPとかSambaとか何セッションも立って負荷かかると
ダメポ。多分カーネルごと固まる。

でも、Sambaを2つ動かしたり、mdとか使ってるから
ひょっとするとそっちにも原因があるかも。

とりあえず、高かろう良かろうってのと、
Intelにドライバが置いてあったので
PRO/1000MT サーバ・アダプタ (PWLA8490MT)
注文してみますた。
349Login:Beijing(Peking):05/03/18 00:59:17 ID:y8fCiBrx
もう一つ、Samba共有ファイルって何か役にたつのか?

英語圏ならば分かるが

コード変換もできんものが共有できるかボケ!
350login:Penguin:05/03/18 01:08:55 ID:75JAZzHW
NICスレってなかったか?
未だにカニだのVIAだのとか言ってるのが信じられん
351login:Penguin:05/03/18 01:11:48 ID:VWsiWWmV
とっくに終ったはずのカニだのVIAだのがGbEになって全く同じ構図で復活してるのよ
高かろう良かろうで乗り切れる鯖屋はいいけど素人が店で買えるのはカニとVIAだけだし。
ともかく今までの流れを見るとカニが固まる所ではVIAが快調で、
VIAが固まる所ではカニが快調らしいという雰囲気がw
352240:05/03/18 01:16:34 ID:Y20Q5kCW
NICスレこれかな。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1096505479/l50
うちの場合FC2ではカニが順調に動いてたんだけど、なぜかFC3から不調orz
Intel買うと蟹10匹買えるもんなぁ。痛い出費ですよ。
353login:Penguin:05/03/18 01:53:36 ID:kHGiMqOS
GbEスレが確かhard板にあったはず
354login:Penguin:05/03/18 03:05:35 ID:JF39eZBX
Intel >>>>>>>>> 蟹、VIA
UNIX >>>>>>>>> Linux
355login:Penguin:05/03/18 06:35:06 ID:bq1HUIiY
>>335
>あの、じゃまっちぃ、gam_serverはいなくなった。
マジか。正式リリースまで待つつもりだったけど、いってみるか。
356login:Penguin:05/03/18 07:37:32 ID:+lPh9QOZ
>>355
FC3 -> FC4T1 upgrade したから、単にあがりそこねているだけかもだけど。
一応、ファイルはある。

rpm -qf /usr/libexec/gam_server
gamin-0.0.25-4
357 ◆Zsh/ladOX. :05/03/18 09:02:43 ID:2bG9cN2j
Intelの鯖アタプタね…
PCI-Xにでも刺すのでなければ
Desktopアダプタかなぁ。

ま、10倍値段が違うとね…
ってPWLA8492MT使ってるんだが。
昔はNICはIntelだって思いこんでたからね。
358login:Penguin:05/03/18 09:47:54 ID:+lPh9QOZ
>>355
スマソ。やっぱあがりそこねてるだけぽい。ファイルの変化がnautilusに反映
されない。えーと、、、、

gam_serverを上げる設定ってどこですればいいんでしょ?
359login:Penguin:05/03/18 10:05:53 ID:tPoiB0r3
 Fedora Core3をノートパソコン2台に入れてみたのですが、
 どちらも、GNOMEからログアウトするときに、しばらく止まって
 しまいます。
 CTRL+ALT+F1などで、別のコンソールに切り替えると、
 動いていますし、top等で見ても、なんで止まっているのか
 さっぱり分かりません。

 ノートパソコン2台は、チップ構成などが全く違いますので、
 本体とfedoraの相性ということは、ないと思うのですが・・・。

 標準と変えたところは、ファイアーウォールとSElinuxを
 オフにしたくらいだと思います。
360login:Penguin:05/03/18 11:30:26 ID:E9V1bIpL
Fera3のカーネルソースを15台のPCに展開したいのですが一度に同時展開する方法
知っている方いましたらお願いしますー.
15台とも同じハード構成です
361login:Penguin:05/03/18 11:38:29 ID:yGDuLTTD
>>360
普通は1ヶ所で展開して15台で共有だと思うが・・
362login:Penguin:05/03/18 11:59:42 ID:2nUfZiuk
>>360
wget なり rsync なりで配って dsh で展開、とか。
http://www.netfort.gr.jp/~dancer/software/dsh.html
363login:Penguin:05/03/18 13:14:18 ID:oX7O77f5
複数に配るのは rdist できるけど。
364360:05/03/18 13:54:52 ID:E9V1bIpL
レスありがとうございました.ためしてみたいと思います
365login:Penguin:05/03/18 14:17:06 ID:Pv5Ex7gi
ndiswrapperで無線LANカード認識ができねー!
modprobeするとフリーズするし、バージョン変えたらキーボード入力できなくなるし、
Linuxant使っとくのが吉かねえ…
366login:Penguin:05/03/18 15:40:57 ID:ft1sPDrx
>>365
カードによるな。
367login:Penguin:05/03/18 17:13:45 ID:leniYiNJ
fstabを勝手に書き換えてるのは何でしたっけ?
man 何とか
で以前調べたところ、fstabを勝手に書き換えない方法が
書いてあってその通り設定してあった(確か/bin/falseとかに
リンクを貼るんだったと思う)のですが、
再インストールして方法が分からなくなってしまいました。
368login:Penguin:05/03/18 17:23:52 ID:SQmxFIAD
halちゃん
369367:05/03/18 17:55:14 ID:leniYiNJ
>>368
レスサンクスです。
ググってみたところ

man fstab-sync

でビンゴっぽいです。
370367:05/03/18 18:07:42 ID:leniYiNJ
>>369
今リブートしてきました。ビンゴでした。
USBメモリに日本語がデフォで使えるようになったです。
371367:05/03/18 18:08:38 ID:leniYiNJ
>>370
日本語ファイル名の間違い・・・
372367:05/03/18 18:13:37 ID:leniYiNJ
>>368
「fstab hal」でググると3番目にヒントがありました。
サンクス!!!
373login:Penguin:05/03/18 19:07:31 ID:BXGAZdsV
RH9の時は、勝手に書き換られたfstabを上書きするように.bashrcを修正した覚えが。
しかも、/mnt/ の中も勝手に変えられてたのでそっちも。
(/mnt/pd/ が起動の度に消されてた)
374login:Penguin:05/03/18 19:34:21 ID:BXGAZdsV
と思ったら、RH9までしかGNOMEを使ってないからかもしれん。>勝手な書き変え
375login:Penguin:05/03/18 19:36:51 ID:1PsZHWms
前にも質問したんだけど
FC3なんだけど30秒に1回ぐらHDDにアクセスしてるのは誰の仕業なん?
皆もなる?
376login:Penguin:05/03/18 19:38:17 ID:VupT9Te7
FedoraCore3で、HDDの増設をしたんですが、パーティションはどうやって設定すれば良いんでしょうか?
377login:Penguin:05/03/18 19:41:55 ID:SQmxFIAD
>>375
カーネルじゃない?
378login:Penguin:05/03/18 19:43:58 ID:SQmxFIAD
>>376
fdisk。
そういやパーティション管理のGUIって無いな。
379376:05/03/18 19:54:31 ID:VupT9Te7
>>378
やっぱりfdiskですよね。yumで問い合わせても fdisk っていうパッケージがないって
言われるんですよ。別の名前で収録されているんでしょうか?
380login:Penguin:05/03/18 20:09:24 ID:+lPh9QOZ
>>379
util-linux
381login:Penguin:05/03/18 20:12:48 ID:2WfjU5AA
382login:Penguin:05/03/18 20:59:56 ID:Rg0HA7Ed
>>375
昨日インスコしたんだが、3秒に一回点滅してる・・・
マザボの相性だろうか・・・
383login:Penguin:05/03/18 21:04:42 ID:BXGAZdsV
最近知ったyumのオプション
yum provides fdisk
384login:Penguin:05/03/18 21:08:10 ID:SQmxFIAD
providesはもっと検索オプション増やしてくれないと使い辛い。
"applet"で検索すると"appletalk"までひっかかってメッセージの洪水。
385login:Penguin:05/03/18 23:01:46 ID:vgtWyei8
>>375
laptop mode toolsでパラメータいじって静かにさせてる。
386login:Penguin:05/03/18 23:20:07 ID:Ew5vOW5u
本当にスマソ、
perlの場所(パス)を教えて下さい、お願いします。
FC3です。
387login:Penguin:05/03/18 23:32:27 ID:2nUfZiuk
388322:05/03/18 23:38:14 ID:kztc2tKg
とりあえず、報告。

結果、ダメでした。
どうやら >>302 の症状とは違うみたいです。

https://cae.cc.kumamoto-u.ac.jp/nakano-open/pukiwiki.php#content_1_9
このページと同じ設定もしたけどダメ。
389login:Penguin:05/03/18 23:51:48 ID:9l4Dlxx4
>>386
which perl
rpm -ql perl とかしる。
390login:Penguin:05/03/19 00:51:40 ID:qykYj7Us
Fedora core 2 にhttp://www.eclipse.orgからダウンロードした
以下の二つを入れました。
eclipse-SDK-3.0.1-linux-gtk.zip
NLpack-eclipse-SDK-3.0.x-linux-gtk.zip

起動するときに次のようなエラーメッセージを吐き出して起動に失敗します。

/usr/local/eclipse/eclipse: error while loading shared libraries:
libX11.so.6: cannot open shared object file: No such file or
directory

findコマンドを使ってlibX11.so.6が存在するか調べてみましたが、
ちゃんと入っています。

Googleでこのエラーについて検索してみましたが、日本語サイトでは
見つけられませんでした。
391login:Penguin:05/03/19 00:59:47 ID:AdJo+AG7
/usr/X11R6/lib/libX11.so.6.2はある?
392login:Penguin:05/03/19 01:14:21 ID:qykYj7Us
>>391 はい、あります。

ライブラリパスというのを設定してやればいいんでしょうか。
393login:Penguin:05/03/19 01:39:16 ID:AdJo+AG7
いや、そんな事しなくても簡単に動いたたけどなぁ。ちょっとわかんないや。
394login:Penguin:05/03/19 01:45:06 ID:RdvLFfde
>>390
ぐぐると類似は結構見つかるけどなあ。
http://www.google.co.jp/search?q=+%2Fusr%2Flocal%2Feclipse%2Feclipse%3A+error+while+loading+shared+libraries%3A+
それらは該当しないの?
395login:Penguin:05/03/19 07:52:47 ID:l0WACj6o
>>389
bash なら which より type を覚えといた方がいい。
396login:Penguin:05/03/19 08:00:23 ID:8AtaaEXQ
>>389
zsh なら which より type を覚えといた方がいい。
397login:Penguin:05/03/19 09:43:02 ID:4RCaRDod
>>390
cat /etc/ld.so.conf
398386:05/03/19 11:14:33 ID:OAB5mGTY
>387さん、389さん
見つかりました、ありがとうございます。
特に、which perl とやると一発で見つかりました。
399login:Penguin:05/03/19 11:35:14 ID:8pRrSqwn
yum のサーバがこけてないですか?
yum updateが今日はなぜかできません。
400login:Penguin:05/03/19 13:41:45 ID:+A602t1l
dagがfreshrpmsが両方とも動いてない。rpmforgeのメンテ中じゃない?
yum --disablerepo=dag --diablerepo=freshrpms update
401login:Penguin:05/03/19 16:33:56 ID:Y7hc8rnV
nVIDIAのドライバってどうYO
402login:Penguin:05/03/19 16:46:12 ID:+A602t1l
必要な人は使っている。generic nvドライバに比べてやっぱり手間がかかる。
月に三回も新しいカーネルが出ると鬱になる。その程度。
403login:Penguin:05/03/19 17:05:08 ID:vmnT2k08
>>402
Enter叩いていくだけやん、らくちんだよ
毎回ALSA入れ直ししてた頃に比べりゃぁ
404login:Penguin:05/03/19 17:38:08 ID:qX1x+Yt5
nForce4ではドライバの出来は良くない
405 ◆Zsh/ladOX. :05/03/19 17:38:28 ID:0esX24MC
漏れのところだと一ヶ所Nを入れるところがある。
あとはリターンでおkだが。
406login:Penguin:05/03/19 18:33:11 ID:T9/wcOjz
6600GTだとインストール時のXが起動しない。(vesa,nvどっちも)
text modeで入れても初回起動時にXが立ち上がるので失敗して進まない。
ほかのGeForce6系の人、どうですか?

ちなみにSUSEもX起動しません。
すべて64bitの話なんですが32bitだと起動します。
なんででしょ?
407login:Penguin:05/03/19 19:03:06 ID:qX1x+Yt5
>>406
rhgbをやめる(nvidiaドライバでは)
408login:Penguin:05/03/19 20:02:49 ID:w4lspbD5
nvidiaのドライバコンパイルするときって毎回毎回ランレベル3に落としているの?
rc.localか何かに付け足して必要に応じて起動時にコンパイルってできないのかな?
409login:Penguin:05/03/19 20:44:58 ID:iH4SJZCu
FC3でiiimf+cannaです。
[半角/全角]キーで日本語入力したいのですが、どこを弄ればいいのでしょうか
また、Windowsキーとアプリケーションキーの使い道はありますか。
410login:Penguin:05/03/19 21:29:59 ID:Y7hc8rnV
JAVAのインスコがうまくいかない
書いてある通りにやったはずなんだが・・・
411login:Penguin:05/03/19 22:12:52 ID:NKUjCkdT
知らんがな
412login:Penguin:05/03/19 22:37:34 ID:tGv3pJhh
知っとるがな
413login:Penguin:05/03/19 23:05:05 ID:krn2Cf/g
>>408
rhgbを外してるので、そんときはそのままテキストログインしてる。
414login:Penguin:05/03/19 23:09:53 ID:KZUXzbZ/
いつでもランレベルは3
デーモンが立ち上がらなかったときとかスクロールで見直せるし
415パフォーマンスとして入れるのは必須:05/03/20 00:00:12 ID:Mc0hXCG3
>>408
べつに一分もかからない作業だし気にもしないが…
nvidiaドライバは最近の新しいのが出てX86configのnv書き換えだけでよくなりましたね。
ついでにこれもやって欲しいんだけどなぁ…インストーラで。
416login:Penguin:05/03/20 04:03:34 ID:iKaYH8H0
>>406
Albatronの6600無印でCore3 for x86_64を使ってますが、
驚く程普通に動きます。
6629の頃にrhgbを切って以降rhgbを使ってないので、
rhgbが使えるかは不明です(使う理由ないですけどね)

とりあえず、rhgbを切ってみては?
417login:Penguin:05/03/20 05:18:50 ID:oDU9mCdG
FC3のカスタムインストールでmysql選択したのに、/etc/init.d/mysqlも
mysqldもmysql.serverも見あたらないんだけど、どうやってmysqlを起動するの??
ていうか、インスコ失敗???
418login:Penguin:05/03/20 05:33:53 ID:ea2i8Idr
>>417
そこで選択しても"クライアント"しか入らない。
別途serverパッケージをインストール。
419login:Penguin:05/03/20 07:28:11 ID:BcIIKywm
420login:Penguin:05/03/20 07:44:33 ID:oDU9mCdG
>>417 なるほど。アリガトン。
421417:05/03/20 07:45:59 ID:oDU9mCdG
>>418
なるほど。アリガトン。
422login:Penguin:05/03/20 14:24:02 ID:TBDKXLZq
FC4T1のgijで動いてるTomcat、abでちょっとベンチ取ろうとしただけで落ちる。
423390:05/03/20 15:30:49 ID:XG/8ogC4
いろいろ助言下さった方へ、どうも有難うございます。
返事が遅れてすみません。

>>394
そのようですね(^^;)。検索の仕方が悪かったのかもしれません。
でもぴったり合致するケースはないような気がします。
現在、それらを参考にしながら手探りでいろいろ試している最中ですが、
問題がうまく解決しましたら再度ここに報告するつもりです。

>>397
こんな結果になりました。

# cat /etc/ld.so.conf
include ld.so.conf.d/*.conf
/usr/lib/mysql
/usr/X11R6/lib
/usr/lib/qt-3.3/lib
/usr/local/lib
424406:05/03/20 15:40:38 ID:RkHORM+7
みなさん、ありがとうございます。
試してみようと思ったのですが、地震でPCが使えなくなってしまいました。
昨日試した時点では4のtest1だと6600GTと認識され正常に表示されました。
また、試してから報告します
425login:Penguin:05/03/20 15:50:22 ID:3uh0S6zd
>>424
地震ならこんなところで、書き込みしてないですることがあるんじゃないのか?

と言ってみる。
426login:Penguin:05/03/20 16:24:30 ID:qjs/pPPi
>>424
ご家族、ご友人含め大丈夫でしたか?
無事でなによりです
427406:05/03/20 17:31:21 ID:RkHORM+7
食器が割れたりしたけど大丈夫です。
定期的に震度3程度の余震が来てます。地響き音もします。
意外とやることなく、ネットもつながる(光)のでネットで情報収集中
428login:Penguin:05/03/20 17:32:53 ID:kFnBu2m/
それは乙
気をつけてね
429login:Penguin:05/03/20 18:10:48 ID:Sn001ud8
fedoracore3のインストールイメージを落としたのだが
あれってisoファイルをそのままCD-ROMに焼けばよかったの?
Deamontoolで仮想CD-ROM化して見えた中身をそのまま焼いたら
CDブートしてくれない。インストールできねぇじゃんorz
430login:Penguin:05/03/20 18:27:41 ID:dpTJoEAl
431login:Penguin:05/03/20 18:38:22 ID:mxEAG1G7
ゆーあーふーる
あなたは古いです
432login:Penguin:05/03/20 21:04:45 ID:jM6EJzrD
>>429
何のためにisoにしてあるのかと小一時間(ry
433login:Penguin:05/03/20 21:34:29 ID:WlRQ1nbk
lazarusはどうやってインストールすればよいでしょう?
434login:Penguin:05/03/20 21:37:42 ID:sNg6PT4R
>>429
仮想CDをマウントして見えたものを焼いて、ブートできたことがあるのか?
435login:Penguin:05/03/20 23:13:10 ID:1AwOLBKl
>>429
isoイメージに対応していないもの(あるのかそんなの?)なら、isoをマウントして
そのCD or DVD を「ディスクコピー」してしまう、ってのは如何?

中身を焼くとそりゃ使えないのが出来上がるわけですが。。。
436login:Penguin:2005/03/21(月) 10:25:05 ID:UMVFNlgO
>>423
ls -l /usr/X11R6/lib/libX11.so.6*
locate libX11.so.6
rpm -qf /usr/X11R6/lib/libX11.so.6.2
rpm -V `rpm -qf /usr/X11R6/lib/libX11.so.6.2`
437login:Penguin:2005/03/21(月) 18:46:52 ID:s6a5nIMB
久々にFedoraを入れてみようと思うんだが
デュアルブートすると危険でしょうか?
確か2の時パーテーション破壊のバグがあったような希ガス。
438437:2005/03/21(月) 18:48:13 ID:s6a5nIMB
すまん
仮想OSにインスコするつもりだから関係なかった。
439login:Penguin:2005/03/21(月) 20:22:50 ID:pLy/TAJO
先にFedora入れてあとからXP入れたらダメ?
440login:Penguin:2005/03/21(月) 20:27:24 ID:w5ZfV4Ue
Fedora Core 3 に、nvidiaのドライバ導入して成功した方いますか
441login:Penguin:2005/03/21(月) 20:29:16 ID:fmxN5UV6
>>439
いいよ。
NTLDR(XPのブートローダー)からLinux起動させることもできるし、
GRUBからXPを起動させることもできる。
インストールして自動的に、ってわけにはいかないけど。
442login:Penguin:2005/03/21(月) 20:50:32 ID:pLy/TAJO
>>441
そうなんださっそくやてみよ
443login:Penguin:2005/03/21(月) 21:31:21 ID:fmxN5UV6
あ、MBRにGRUB書いてるんだったら取り出しておいてからやったほうが
手間省けると思うよ。どのみちたいした手間ではないけど、でも下調べ
して方針決めてからやったほうがいいと思うなあ。(手遅れだったらごめん)
444login:Penguin:2005/03/21(月) 22:01:41 ID:T12qCGNF
>>443
ああ気にすんな
445login:Penguin:2005/03/21(月) 22:40:48 ID:/R8LR/Fz
>>440
GeForceのドライバなら成功してる。nForceのことを言ってるなら知らん。
446login:Penguin:2005/03/21(月) 22:48:17 ID:NyQ77SNW
>>440
nvidiaドライバ如きで、ヒーヒー言ってるようじゃ精進(ググリ)が足らん。
つまり、導入は簡単ってことだ。
447login:Penguin:2005/03/22(火) 00:06:26 ID:ZlD6cWQ+
Fedoraで自宅鯖立てようと奮闘してます。
本を購入したものの結構不親切で限界が。
wikiやあぷろだを入れたいんですが、お勧めの参考書等あったらお教えください。
さんざんググって試してみたんですが、何度も入れ直しては試行錯誤ばかりしてます。
よろしくお願いします。
448login:Penguin:2005/03/22(火) 00:08:54 ID:bH3LGvrI
スレ違いじゃね?Web系っしょ
449login:Penguin:2005/03/22(火) 23:46:28 ID:F2uxTBjp
apt-get のタイムアウトの長さは変えられませんか?
450login:Penguin:2005/03/23(水) 00:03:30 ID:FnB4d3Ps
redhatnetwork,
up2dataのチャンネルに
http://download.fedora.redhat.com/pub/fedora/linux/core/development/i386/Fedora/RPMS/
のサイトを加えたいのですが可能でしょうか?
451login:Penguin:2005/03/23(水) 00:24:42 ID:N1Whuoe9
可能
452login:Penguin:2005/03/23(水) 01:39:21 ID:Yxmk6i/E
AMD64にするとどのくらい速くなるの?
453login:Penguin:2005/03/23(水) 01:51:56 ID:afJ8iZ9K
エスパーさんからの回答
454login:Penguin:2005/03/23(水) 01:56:55 ID:UHT+KAv0
>>439,442

ここも読んでから作業したほうがいいと思う
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FAQ%2FBeforeInstall#content_1_27
455login:Penguin:2005/03/23(水) 02:11:16 ID:lWPmFhiu
>>443,454
ついさっきインスコ完了しました
おかげでスムースに作業が出来ました!
456login:Penguin:2005/03/23(水) 10:22:15 ID:3N/jXTkR
Fedora2入れ終わって
ネットワーク設定も終わり
グーグルを出せるまでいったのですが
なぜか日本語が入力できずアルファベットになってしまいます

WINのように 半角/全角 ボタンでは変更にならないようになっているのでしょうか?

キーボードの設定は日本になっているので
なぜ出来ないのかわからなく困っている状態です
よろしければ解決法を教えて下さい
457login:Penguin:2005/03/23(水) 10:24:01 ID:JFKzs9TY
>>456
Ctrl+Space
458login:Penguin:2005/03/23(水) 10:27:28 ID:3N/jXTkR
>>457
本当にありがとうよ
すまねぇ
459login:Penguin:2005/03/23(水) 11:11:15 ID:5Sf5/B5+
Fedora3インストールしようとしたら、CD-ROM壊れた。
以前、Redhatインストールしてノートの液晶壊した
ことがあったが、CD-ROM壊すとは強力やね。
460login:Penguin:2005/03/23(水) 11:13:38 ID:s9Osqhyg
>>459
どうやったら壊れんの?
461login:Penguin:2005/03/23(水) 11:23:33 ID:E3IB8X9J
>>459
壊れてるのはおまえの頭って落ちか
462login:Penguin:2005/03/23(水) 11:23:39 ID:Cf7sktgl
インスコ出来なくてモニターに正拳突きしたりCD-ROMドライブに八つ当りしたんだろ。
暴力的な衝動を抑えられない障害児なんだよ。
463login:Penguin:2005/03/23(水) 13:05:33 ID:/he3GlJ2
ながく遊べるOS ということでOK? 新機能を気軽に味悪 Linuxの勉強するOSとしては最適
と感じた
464login:Penguin:2005/03/23(水) 13:10:32 ID:/+lyMmrV
OKって言って欲しいのか?
長く遊べるかどうかなんてわかんねーよw
まぁDebianやVineよりは長続きするだろうとふんでるがな。
465login:Penguin:2005/03/23(水) 13:30:10 ID:7+N4cCw2
ププッ
466login:Penguin:2005/03/23(水) 15:14:39 ID:O/GK8Gfa
>>463
長く遊びたいならもっとリリースサイクルの長いのをお薦めする。
467login:Penguin:2005/03/23(水) 18:04:58 ID:ZL7I79A7
サイクルが長くても面白くなけりゃ遊べないじゃん
468login:Penguin:2005/03/23(水) 18:57:17 ID:8UZYXu8i
そうだそうだ
次々とリリースされるから長く遊べるんだよ
469login:Penguin:2005/03/23(水) 19:09:00 ID:wktLyTZP
分かる気がする
朝起きてセキュリティーアップデートとかが無いとなんか残念だ
更新キテル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!的な
470login:Penguin:2005/03/23(水) 20:08:23 ID:YbZIWNCG
禿と秀を見間違えるほど同意。
ピコンピコンすると興奮する。
471login:Penguin:2005/03/23(水) 20:20:36 ID:fBILo+Yb
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
472login:Penguin:2005/03/23(水) 20:31:14 ID:/jWzjPTH
xeyesはどこですか
473login:Penguin:2005/03/23(水) 20:57:17 ID:o6O4w9n/
FC4(のテスト)入れた奴いるか?
なんか特に気になる点とかあったか?
474login:Penguin:2005/03/23(水) 21:04:18 ID:/+lyMmrV
気になる点っつーかあっちもこっちもガッタガタだ!
475login:Penguin:2005/03/23(水) 21:50:29 ID:Hgujh1e7
>>473
anacondaはボ(ホにてんてん)ロボロ。でも、地雷避けつつ、修正加えつつすれば入る。
インストール直後はポ(ホにまる)ロポロ不具合あるも、もの凄い勢いでうぷだて
されてるので、ほとんどup2dateで解決。FC3用のochusha、wineなんかもそのまま
使えた。今日、oooを上げたらoocalc、oowriterが起動しなくなる。xenは問題なく
動いた。でもゲストカーネルがホストのディスクにインスコされる。なんか変なの。

って感じ。
476login:Penguin:2005/03/23(水) 21:54:15 ID:wktLyTZP
Xen 動くのか
ちょっと入れてみたくなった
477login:Penguin:2005/03/23(水) 22:05:27 ID:/+lyMmrV
>>475
なんか昨夜からxen0とxenUカーネルパッケージがリポジトリから消えてる。
478login:Penguin:2005/03/23(水) 22:24:14 ID:Hgujh1e7
>>477
ほんとだ。なんでだろ。
479login:Penguin:2005/03/23(水) 22:32:15 ID:+7s9MAOl
Delphiそっくしの開発環境、Lazarusのインストールに成功したヨ!

http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=89339
から
lazarus-0.9.6-fpc_1.9.8_0.i386.rpm
fpc-1.9.8-0.i586.rpm
fpcsrc-1.9.8-050225.i386.rpm
をだうそ

GNOME端末を起動
yum -y install gdk-pixbuf-devel
cd Desktop
rpm -ivh fpc-1.9.8-0.i586.rpm
rpm -ivh fpcsrc-1.9.8-050225.i386.rpm
rpm -ivh lazarus-0.9.6-fpc_1.9.8_0.i386.rpm

次のようなコンパイルエラーが出る場合は
/usr/bin/ld: cannot find -lm
project1.lpr(14,1) Error: Error while linking

yum -y install glibc-devel
を実行。

とりあえず以上。
480login:Penguin:2005/03/23(水) 23:07:56 ID:/+lyMmrV
lazarusといえばフォレンジック用のツールが有名なんだけどな。
481login:Penguin:2005/03/23(水) 23:59:46 ID:aCzZne1G
最近はrpmインストールするだけで誇れるのか。
482login:Penguin:2005/03/24(木) 00:05:21 ID:Re8tnsfw
./configure && make && make install
とかやったらスーパーハカー
483login:Penguin:2005/03/24(木) 00:10:10 ID:3SttEGmQ
>>481
そうだよ。だからオマエも真似してどんどん自慢してくれ。
484login:Penguin:2005/03/24(木) 00:23:14 ID:U4+qrUnA
どなたかHT対応のP4を二つ挿している方はおられませんか?
そんな夢のようなマシンでxcpustateを動かすと、、、
CPUは4つに見えるのでしょうか?
485login:Penguin:2005/03/24(木) 00:23:19 ID:/gQgFajR
>>481
わざわざコンパイルしてインスコする奴って
時代についていけてないんじゃねーのw
486login:Penguin:2005/03/24(木) 00:33:52 ID:1hF4o7OA
rpmでインストールなんて今の世の中ありえねぞ。
俺はsynapticなしでは生きていけないぞ
487login:Penguin:2005/03/24(木) 00:37:43 ID:3SttEGmQ
>>484
四つに見える。
>>485-486
魚居ない堀でそんないっぱい糸垂らされても...
488login:Penguin:2005/03/24(木) 00:49:35 ID:qi7T5kLW
>>487
ま、まじですか?萌えー。
春休み中にマシン組みたいです。
Solarisでいうところのmpstatみたいなコマンドありますか?
sun% mpstat
CPU minf mjf xcal intr ithr csw icsw migr smtx srw syscl usr sys wt idl
0 15 1 421 422 321 108 0 2 5 0 113 1 2 0 97
1 14 1 119 102 100 100 0 2 5 0 104 1 1 0 98
2 13 0 115 102 100 105 0 2 6 0 101 1 1 0 97
3 14 0 152 211 209 69 0 2 7 0 123 1 1 0 97
みたいな。
489login:Penguin:2005/03/24(木) 00:57:17 ID:3SttEGmQ
GUIのxosviewがSMP対応でCPUの数だけグラフ出してくれる
でもFC4からextras行きになっちまったんだよな。
490login:Penguin:2005/03/24(木) 04:15:14 ID:dvfyofvl
更新キテル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! FC3+yum
selinux-policy-targeted-1.17.30-2.90.noarch.rpm
kdelibs-3.3.1-2.9.FC3.i386.rpm
lsof-4.72-2.2.i386.rpm
更新内容はどこに行けば解るの?
491login:Penguin:2005/03/24(木) 04:33:42 ID:/gQgFajR
未来
492login:Penguin:2005/03/24(木) 09:02:31 ID:obVs4ggg
nvidiaのドライバのインストール手順って、ググったけれど、特にコレで変更はありませんか?
493 ◆Zsh/ladOX. :2005/03/24(木) 09:10:33 ID:uEPF232j
>>492
コレって何?

ここ↓どのドライバを指しているのか不明だが、
http://www.nvidia.com/object/linux.html
該当のドライバの数字をクリックすれば
インストールのやり方が丁寧に書いてある。
494login:Penguin:2005/03/24(木) 09:40:14 ID:jieCi1Wc
/usr/share/ghostscript/7.07/lib/CIDFnmap.ja
の中身って、FC4T1でも未だに東風のままですか?
これ直したらGnome GhostviewでもPDF見たり印刷したり出来るようになるんだけど。
495login:Penguin:2005/03/24(木) 09:44:14 ID:M5Ch3JTo
FC3を使ってます。他のリリースでも同様だと思われ。
 インテル810マシンをなんとか利用したいと思って苦戦中。漏れはNEC製。
 困ってる症状は画面の砂嵐、Xwindowの描画がぐちゃぐちゃになる件。
ググリ中心に調べてますが、
/etc/X11/xorg.conf に option "noaccel" を追加
/boot/grub/grub.conf から rhgb の項目を削除
で、正常に使えるという話があるらしい。

もしくは、テキストインストール後、(グラフィカルインストールでは止まる。あるいは
インストールできたようでも操作をすると画面に何も出ないままフリーズになったりする。)
X関係のパッケージをアップデートしてxrog.confを再設定すればOK。
 ↑という説明でi810でも使えるよと言ってる人もいる。漏れには「xorg.confを再設定」というのが、
自動設定ツールがあるのかどうかわからず挫折。

810はグラフィックメモリをメインメモリに割り当てていて、グラフィックメモリをきちんと指定してやれば
OKという人もいるが、具体的にxorg.confにどういう記述とどのくらいの数値を書き込めばいいのかわからず挫折。

うまくNEC 製の810マシンでFC3走らせてる人がいたら教えてください。
496login:Penguin:2005/03/24(木) 10:21:17 ID:xnZ+TDMT
Fedora2でコマンド ls -l 見たいなコマンドで入力したいのですが
ターミナルというものがあるみたいなのですが
どこにあるのでしょうか?
497login:Penguin:2005/03/24(木) 10:26:17 ID:0D+vJbKo
最近のlazarusって日本語通るのか?
498 ◆Zsh/ladOX. :2005/03/24(木) 10:50:57 ID:uEPF232j
>>496
ルートウィンドウで右クリックして端末が出て来ない?
コマンドではgnome-terminal。
499login:Penguin:2005/03/24(木) 10:53:01 ID:51GgXzyM
>>496
Alt+Ctrl+F1
500login:Penguin:2005/03/24(木) 11:00:32 ID:dvfyofvl
>>496
KDEなら
MENU->システムツール->端末
だな
501login:Penguin:2005/03/24(木) 13:09:41 ID:zdXhSDqv
>>494
うちのFC4T1には、そのファイルは無いな。

/usr/share/ghostscript/7.07/lib/CIDFnmap.CJK

これならある。
502login:Penguin:2005/03/24(木) 13:21:12 ID:xnZ+TDMT
>>498 >>499 >>500
サンクス
おかげでコマンドの勉強できるよ
ありがとう
503login:Penguin:2005/03/24(木) 13:35:59 ID:jieCi1Wc
>>501
それで、Gnome GhostviewでPDF見れますか?
そのファイルにフォントのエイリアス設定とか書かないと、
不正なポストスクリプト文書とか言われてみれないんですが。FC3では。
504login:Penguin:2005/03/24(木) 14:05:58 ID:zdXhSDqv
>>503
「このファイルは正しいポストスクリプト文書ではありません。」

と言われる。
FC3 -> FC4T1、ghostscript-7.07-40、ggv-2.8.0-1。
505login:Penguin:2005/03/24(木) 17:18:12 ID:btCw3t/t
>>495
SELinux使ってるならoffにするとか
506945:2005/03/24(木) 19:55:21 ID:Hdtxrr5n
test1でxenを使う方法を教えてください。
kernel-xen が無いんだけど?
507login:Penguin:2005/03/24(木) 20:13:15 ID:zdXhSDqv
>>506
Xen@Linux板
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1108581276/3

パッケージが無くなったのは謎。
508login:Penguin:2005/03/24(木) 20:35:47 ID:OpX3MXMx
こんばんわ。
10GB程度の空きでインストール中に
「インストールイメージをハードディスクドライブへ転送中
にエラー発生。おそらくディスク容量が不足しています。」
が出ます。原因がわかりません。
教えていただけますか?
509login:Penguin:2005/03/24(木) 20:53:52 ID:zdXhSDqv
>>508
もっと詳しく。
510406:2005/03/24(木) 20:58:01 ID:RIUiOok0
みなさんありがとうございます。
片づけも終わり、rhgbを切ってから起動してみました。
ログイン時にXを起動しようと何度もトライされていたのでそれを切って
nvidiaの純正ドライバ入れたら無事に起動できるようになりました。
その後はrhgbも問題なく動きます。

ありがとうございました。
511494:2005/03/24(木) 21:15:29 ID:jieCi1Wc
/usr/share/ghostscript/7.07/lib/CIDFnmap.ja
のエイリアス指定が未だに東風のままなので、 直せば
Gnome GhostviewでもPDF見たり印刷したり出来るようになります。
こんな感じ。
/IPAPMincho (/usr/share/fonts/ja/TrueType/ipamp.ttf) ;
/IPAPGothic (/usr/share/fonts/ja/TrueType/ipagp.ttf) ;

/Adobe-Japan1 /IPAPMincho ;
/Adobe-Japan2 /IPAPGothic ;
/Ryumin-Light /IPAPMincho ;
/GothicBBB-Medium /IPAPGothic ;

っての本家に報告した方が良いと思うんだが、どうやってやるのかわからない。
出来ればだれか報告しておいてくれると嬉しいんだけど…
512login:Penguin:2005/03/24(木) 22:00:51 ID:zdXhSDqv
>>511
本家に報告の前に、なぜそうすべきなのか解説きぼんぬ。ちなみに、
うちのFC4T1には、

/usr/share/fonts/ja/TrueType/ipamp.ttf

というファイルは無い。
513login:Penguin:2005/03/24(木) 22:38:03 ID:3Vou3435
FedoraCore3をフロッピーからブートしてFTPインスコしたいのですが、CDのイメージしかないのでしょうか?
514login:Penguin:2005/03/24(木) 22:39:01 ID:0nMJAgOy
無い。カーネルがフロッピーに治まらない。
515login:Penguin:2005/03/24(木) 22:49:08 ID:3Vou3435
サンクスです。
おとなしくCD-Rに焼くことにします(´・ω・`)
516494:2005/03/24(木) 23:11:57 ID:jieCi1Wc
長文スマソ。
>>512
すみません、説明不足でした。
/usr/share/fonts/ja/TrueType/ipamp.ttf
というのはうちで使ってるIPAフォントのファイルでした。
/usr/share/fonts/ja/TrueType/kochi-gothic-subst.tti
/usr/share/fonts/ja/TrueType/kochi-mincho-subst.tti
に適宜置き換えて読んで下さい。

なぜそうすべきなのかと言うことですが、PDFやPostscriptで標準的に使われている
RyuminやGothicBBBはFedoraに入っていないので、置き換えないと閲覧したり印刷したり
する際に問題が生じます。それが、>>504の"このファイルは正しいポストスクリプト文書では
ありません"と言うエラーですね。で、昔置き換えるために作られたこのファイルが、
いまだに東風フォントを参照しているので、PDFやPostscriptの閲覧・印刷がうまくいかないと。
これは、デスクトップ用途でFedoraを使っている私のような人間には致命的です。

このファイルを正しくすることで、PDFやPostscriptが正常に扱えるようになるというメリットがあります。
ついでに、Mozillaファミリーからの印刷でのフォント関連の場所にも効くようです。
というか、たぶん、Ghostscriptの処理で色々と良いことがおこりそうです。

そんなに詳しい人間ではないので、だれかフォローよろ。
517login:Penguin:2005/03/24(木) 23:13:21 ID:2yEUhUDB
>>515
手はあるよ
518login:Penguin:2005/03/24(木) 23:23:24 ID:0nMJAgOy
>>511
長々と演説してくれてる所悪いんだけど、俺のFC3の
/usr/share/ghostscript/7.07/lib/CIDFnmap.ja
はデフォルトでこうなってるんだが?

/Kochi-Mincho (/usr/share/fonts/ja/TrueType/kochi-mincho-subst.ttf) ;
/Kochi-Gothic (/usr/share/fonts/ja/TrueType/kochi-gothic-subst.ttf) ;

/Adobe-Japan1 /Kochi-Mincho ;
/Adobe-Japan2 /Kochi-Gothic ;
/Ryumin-Light /Kochi-Mincho ;
/GothicBBB-Medium /Kochi-Gothic ;
519494:2005/03/24(木) 23:39:10 ID:2OeqNDjd
>>518
?? アップデートされたのかな?
私がFC3でオリジナルで間違っているのを確認したのは随分前だから。
でも、>>501=504さんはFC4T1でファイルがないと。
う〜ん、FC3であっててFC4T1で存在しない、こういう場合はどうすれば…?
520login:Penguin:2005/03/24(木) 23:43:06 ID:hJD86OY1
とりあえずみんな裸になろうよ
521login:Penguin:2005/03/24(木) 23:48:44 ID:zdXhSDqv
>>516
ふ〜ん。なんか少しわかつてきた。解説ありがと。

んで、FC4T1を見てたら、fonts-japanese というぱけじがあって、

/etc/ghostscript/CIDFnmap.ja

というファイルがあって、中身は、

/Kochi-Mincho (/usr/share/fonts/ja/TrueType/kochi-mincho-subst.ttf) ;
/Kochi-Gothic (/usr/share/fonts/ja/TrueType/kochi-gothic-subst.ttf) ;

/Adobe-Japan1 /Kochi-Mincho ;
/Adobe-Japan2 /Kochi-Gothic ;
/Ryumin-Light /Kochi-Mincho ;
/GothicBBB-Medium /Kochi-Gothic ;

こんな感じ。
522login:Penguin:2005/03/24(木) 23:49:29 ID:zdXhSDqv
>>521
ggvが見てる(?)のはこっちかいな、でもフォントのパスが間違ってるな
という事で、

--- /etc/ghostscript/CIDFnmap.ja.org 2005-02-24 16:56:41.000000000 +0900
+++ /etc/ghostscript/CIDFnmap.ja 2005-03-24 23:36:24.000000000 +0900
@@ -45,8 +45,8 @@
% Kochi-Mincho: Public domain. Designed by Yasuyuki Furukawa.
% Kochi-Gothic: Wada Lab's font license.
%
-/Kochi-Mincho (/usr/share/fonts/ja/TrueType/kochi-mincho-subst.ttf) ;
-/Kochi-Gothic (/usr/share/fonts/ja/TrueType/kochi-gothic-subst.ttf) ;
+/Kochi-Mincho (/usr/share/fonts/japanese/TrueType/kochi-mincho-subst.ttf) ;
+/Kochi-Gothic (/usr/share/fonts/japanese/TrueType/kochi-gothic-subst.ttf) ;

/Adobe-Japan1 /Kochi-Mincho ;
/Adobe-Japan2 /Kochi-Gothic ;

としたら、見れるようになったが、これでいいんかな。

/usr/share/ghostscript/7.07/lib/CIDFnmap.CJK

との関係がようわからんが。。。
523login:Penguin:2005/03/24(木) 23:50:43 ID:zdXhSDqv
蹴られたので、二つにしてみた。2chって何行までOKなの?
524login:Penguin:2005/03/24(木) 23:57:50 ID:hJD86OY1
32
525login:Penguin:2005/03/25(金) 00:01:22 ID:HbXYCzx0
お、サンコス。32か。
526login:Penguin:2005/03/25(金) 00:02:32 ID:NAEy7jOY
>>508
bootオプションを色々と試す事だな
527login:Penguin:2005/03/25(金) 01:19:28 ID:UvjI9t9t
>>508
df -k
の結果は?
528login:Penguin:2005/03/25(金) 02:38:29 ID:8ePjHVN/
「Windowsのほうが安全」の調査結果にRed Hat幹部が反発
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0503/24/news104.html
529login:Penguin:2005/03/25(金) 11:06:47 ID:FdE1SFMo
金とったうえに危険じゃ誰も買うわけねーだろ
530login:Penguin:2005/03/25(金) 11:41:57 ID:t+Zw1z3a
Red HatもASなら年間20万円だから結構高いよ。
(一応)サポート込みだから単純比較はできないけど。
531login:Penguin:2005/03/25(金) 11:50:38 ID:6XK6N4lo
>>495
うちのi815EMなノートのxorg.conf
FreeBSD 5-STABLEのXorg 6.8.2だけど、変わらないと思う。

Section "Device"
Identifier"** Intel i810 (generic) **"
Driver"i810"
VideoRam8192
EndSection

Deviceのセクションはこれだけ。
問題なく動いてる。
Xorg 6.8.1でi810ドライバがダメな時があったような。
参考にならなくてスマソ。
532531:2005/03/25(金) 11:54:38 ID:6XK6N4lo
すまん、TAB入れちまった。

Section "Device"
Identifier "** Intel i810 (generic) **"
Driver "i810"
VideoRam 8192
EndSection

8192ってのは8MBって意味。
32768(32MB)にしてる人もいるらしい。
533login:Penguin:2005/03/25(金) 11:59:47 ID:OOLoMC2j
ntfsがマウントできません。
lsすると
ls: reading directory /ntfs: 入力/出力エラーです
となってしまいます。
/etc/fstabには以下のようにかいてあります。
/dev/hdb1 /ntfs ntfs defaults,uid=500,iocharset=utf8 0 0

/sbin/fdisk -l は以下のようになっていますDisk /dev/hdb: 251.0 GB, 251000193024 bytes
255 heads, 63 sectors/track, 30515 cylinders
Units = シリンダ数 of 16065 * 512 = 8225280 bytes

デバイス Boot Start End Blocks Id System
/dev/hdb1 * 1 16709 134215011 42 SFS
/dev/hdb2 16710 30515 110896695 42 SFS

どうしたらいいのでしょうか?
534494:2005/03/25(金) 12:10:43 ID:ZHzBF3Yo
>>522
Fedoraの中の人も、遅れながらも対応してるってことですね。
ちょっと安心しました。
対応されているなら私の出番はないのでこれで失礼します。
535login:Penguin:2005/03/25(金) 12:19:39 ID:o/Nt6bHL
>>533
kernel-ntfsはインスコしたのか?
話はそれからだ。
536login:Penguin:2005/03/25(金) 12:34:32 ID:Tfdpyd32
>>535
http://linux-ntfs.sourceforge.net/index.html

これをインスコしました。
537login:Penguin:2005/03/25(金) 12:39:52 ID:fGhg4Eaq
SFSってなんだよ?
538login:Penguin:2005/03/25(金) 12:48:12 ID:onuAcITY
Secure FileSystem
539login:Penguin:2005/03/25(金) 13:11:45 ID:6XK6N4lo
ntfsのドライバではSFSはマウント無理でしょ。
パーティションIDもntfsは0x07。
540login:Penguin:2005/03/25(金) 13:20:46 ID:OOLoMC2j
なんでSFSになってるんでしょうか?

ふつうにNTFSなんですが。
541login:Penguin:2005/03/25(金) 13:25:15 ID:6XK6N4lo
それは知らんが、SFS(パーティションID 0x42)はUnixWareの
FSじゃないかい?
確かFFSの変形だし。

mount -t ntfs /dev/hdb1 /ntfsの結果貼ってみ。
542login:Penguin:2005/03/25(金) 13:30:29 ID:OOLoMC2j
結果です。
[root@localhost ~]# mount -t ntfs /dev/hdb1 /ntfs
[root@localhost ~]# cd /ntfs
[root@localhost ntfs]# ls
ls: reading directory .: 入力/出力エラーです
[root@localhost ntfs]#
543login:Penguin:2005/03/25(金) 13:31:44 ID:6XK6N4lo
どうしてもマウントしてみたいなら、Fedoraから
fdiskでIDを0x07に変えるしかないよ。
544login:Penguin:2005/03/25(金) 13:34:43 ID:6XK6N4lo
連投スマンが、マウント時点でエラーが出てないなら
ログの確認も。
545login:Penguin:2005/03/25(金) 14:04:06 ID:HbXYCzx0
>>534
ほい。ところで、>>522 だれかバグジラ入れといてw
546login:Penguin:2005/03/25(金) 14:16:19 ID:onuAcITY
>ls: reading directory .: 入力/出力エラーです
the (Linux ntfs) driver cannot read encrypted files, it ignores Windows' security information and ignores quotas set by Windows.

547login:Penguin:2005/03/25(金) 15:24:33 ID:vSAwvjgv
Fedora2で
サーバー機能をしながら
同時にネットとかって見ること出来るのでしょうか?

548login:Penguin:2005/03/25(金) 15:26:27 ID:8ePjHVN/
可能

はい次
549login:Penguin:2005/03/25(金) 15:44:25 ID:kyCGLNv4
fedora3 x86_x64 でaptがちゃんと動くようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
550login:Penguin:2005/03/25(金) 15:45:11 ID:kyCGLNv4
誤 x86_x64
正 x86_64
551login:Penguin:2005/03/25(金) 15:53:39 ID:iZ7C9Ub1
>>549
aptはx86_64環境では正しく動かないのでyumを使いなさい
552login:Penguin:2005/03/25(金) 17:21:07 ID:6ehoIUOA
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
553login:Penguin:2005/03/25(金) 17:30:55 ID:gc8fiET2
rescueCDってなんでつか?
554login:Penguin:2005/03/25(金) 19:32:01 ID:iZ7C9Ub1
壊して立ち上がらなくなったシステムを修復したり、
オンラインではやりにくい保守作業をするための起動CD。
インストールCDの一枚目で起動時にlinux rescueと打ち込んでも同じ事が出来るけど、
rescueCDはレスキュー専用のためずっと小さくて自動でレスキューモードになる。
555240:2005/03/26(土) 00:02:13 ID:VB4t3RYR
FC2→FC3アップグレードで不安定になった240です。
NICを蟹チップ→Intelにのせかえたら安定しました。
556login:Penguin:2005/03/26(土) 08:27:05 ID:+z8VUVgT
すいません。iiimfの起動キー変更の方法を教えていただきたいです。
ググったんですが、あんまり情報がないみたいなのです。
557login:Penguin:2005/03/26(土) 09:40:30 ID:6oHwlmXz
FC3初心者です。教えて下さい。Up2dateでアップデートを繰り返していたせいかハードディスクの空きが減ってきています。残り1GBを切り始めました。

どうやったら空き容量を増やせますか?古いバージョンのファイルってアップデート後には削除されてるのでしょうか?それともハードディスクに残ってるのでしょうか?教えて下さい。
558login:Penguin:2005/03/26(土) 11:25:42 ID:jScJNMZu
/var/spool/up2date からいらない古い rpm を消す.
559login:Penguin:2005/03/26(土) 11:31:24 ID:ZoFNsVR3
やっぱりOSはWindowsに限るね!タダって言うからFedora Core 3をインスコしてみたけど
起動に時間がかかる画面小さい無銭LAN使えねぇおまけに全角入力不可ときたもんだ。
所詮タダのモノはタダ^^^
560login:Penguin:2005/03/26(土) 11:39:30 ID:+Ao11spT
頭悪過ぎ
561login:Penguin:2005/03/26(土) 11:41:09 ID:jXjkgoAb
その状況でWinに無事戻れりゃいいがw
562login:Penguin:2005/03/26(土) 15:11:31 ID:OSyx6amN
帰ってくれるって言うんだからそっとしとけよ。戻ってきたらどうするんだ。
563login:Penguin:2005/03/26(土) 17:53:53 ID:BMdCxAVh
なんだ?このアップデートの多さは!!
Windowsの比じゃないな
564login:Penguin:2005/03/26(土) 17:56:55 ID:kvbj1p3U
それだけセキュリティが強いってことです!
565login:Penguin:2005/03/26(土) 17:58:04 ID:cKRMIChw
収集ばかりして
収拾付かないディストリなんだよ。
Fedoraマニアはこれが好きらしい。
566login:Penguin:2005/03/26(土) 17:59:30 ID:cKRMIChw
>564
逆だろ。

何でもかんでもいれまくったら、セキュリティは穴だらけだ。
567login:Penguin:2005/03/26(土) 17:59:44 ID:hDR/Mp3l
win厨がわいてますね
568login:Penguin:2005/03/26(土) 18:00:14 ID:kvbj1p3U
>>565
さり気なく収集と収拾をかけましたね!
569login:Penguin:2005/03/26(土) 18:28:11 ID:cKRMIChw
>>567
WinもLinuxも使っちゃいかんのか?
今時、どちらかしかできんと仕事にならんだろ。

Windowsサーバーは普通だが
Linuxクライアントなんて未だに見た事ないぞ。

一般的にはUNIX系サーバーとWindowsクライアント接続が普通だ。
厨房は仕事してないから好きな方だけで良いだろうが。

>>567
thanx.
570login:Penguin:2005/03/26(土) 19:09:32 ID:JzuU5UmH
>>569
わしのような研究者衆は、生活かけた仕事にLinuxクライアント使ってまっする。
571login:Penguin:2005/03/26(土) 19:11:37 ID:G0AxNlJ5
FedoraCore1のフロッピーでブートしてFTPインストールのURIをFedoraCore3のやつにすればFedoraCore3をインストールすることは可能ですか?
572login:Penguin:2005/03/26(土) 19:54:13 ID:EnQ44bCY
まともにGUI使ってる奴は確かに珍しいかも
というか使い道NEEE
573login:Penguin:2005/03/26(土) 20:58:17 ID:JzuU5UmH
>>571
むり。
574login:Penguin:2005/03/26(土) 20:58:32 ID:2RawIMbB
>>570
どんな研究しているの?

やたらCUI使いを自慢したがるのが Linuxユーザーには多いが何でだろうね。

サーバーでGUIだと重い?

ノートだと5年前ならば、4MBが標準だったが 今は32〜64MBが標準でついてる。

グラフィックが重いのは昔の話。

GUIがまともに動かないならば使わない事。
575login:Penguin:2005/03/26(土) 21:02:18 ID:2RawIMbB
買い替えで使わなくなった方ににLinuxをインストールするのが多いから
CUI信者が多いような気がするよ。
GUIで設定をいじれないならば、本当はいじらない方が安全。
特にFedoraの場合は ね。
576login:Penguin:2005/03/26(土) 21:32:23 ID:rAmYbdrM
>>574
自分は化学反応のシミュレーターを回してたが、終了に数日以上
かかるような計算をさせてるとメモリを異様に食うので、余計なもんを
メモリに置いておけない。これがまず一つ。
そして少しでも計算効率を上げるために余計なプロセスは徹底的に殺す。
GUIを使わないのはこのへんが理由だな。
577login:Penguin:2005/03/26(土) 21:37:11 ID:Od+35mpZ
>>576
むづかしい事はよくわからないけど、そこまで軽くしたいのなら化学反応の計算を止めれば委員でない?
578login:Penguin:2005/03/26(土) 21:39:31 ID:EJ9ttLC3
>>577の方が余計理解困難。
579 ◆Zsh/ladOX. :2005/03/26(土) 21:40:34 ID:I02340Dk
>>576
まーそういうマシンは電源コードと
ネットワークケーブルだけ繋いで使いたいよね…
リモートでなんでもできるんだから。
580login:Penguin:2005/03/26(土) 21:41:33 ID:kvbj1p3U
>>577
わからないのは本当にむづかしい事だけですか?
581login:Penguin:2005/03/26(土) 21:44:20 ID:Od+35mpZ
>>580
「むづかしい」が変換できない印だけどどうして?
582login:Penguin:2005/03/26(土) 21:44:46 ID:2RawIMbB
>>576
CPUとメモリーの大きさの問題だから関係ないと思うよ。
最近発売されたノートは2GByteメモリー積めるし
GUIに必要なメモリーはグラボのメモリだから関係ないよ。

Windowsの場合、スーパーパイは パイの計算を
一秒で CPU:1.5Ghz メモリ:1Gbyteで 1万6千桁計算できるよ。
583login:Penguin:2005/03/26(土) 21:45:52 ID:rAmYbdrM
>>577
(゚д゚)ポカーン

>>579
ハゲドウ
でもよくよく考えるとFedoraのスレでする話じゃないね…スマソ
584login:Penguin:2005/03/26(土) 21:48:14 ID:rAmYbdrM
釣られてしまったヨカン(;´Д`)
585login:Penguin:2005/03/26(土) 22:14:15 ID:MdeWRXVO
>>576
後半はよく分かるのだけれど
いまいち前半がよく分からない

なぜ数日間程度で異様に食うのか?
もしかしたらメモリリーク…そんなわけないか
実際にどの程度の規模のシミュレートだったのかが気になる
586login:Penguin:2005/03/26(土) 22:21:43 ID:rAmYbdrM
>>585
途中経過を書き出す回数を抑えるために溜まったら吐き出すようにしてあります。
そっちのほうが早かったので。
587login:Penguin:2005/03/26(土) 22:21:54 ID:+Ao11spT
>>581
むづかしいは旧かなづかい。
むずかしいででる。
588login:Penguin:2005/03/26(土) 22:23:36 ID:Od+35mpZ
>>587
難しいですね・・・どうやらできたようです。ありがとうございます。
589login:Penguin:2005/03/26(土) 22:28:30 ID:0px67Gjw
>>581
印って?
590login:Penguin:2005/03/26(土) 22:30:52 ID:Od+35mpZ
>>589
「できないんだけど」の誤変換みたいです。
パーソナルコンピューティングは本当にむづかしいですね。
591login:Penguin:2005/03/26(土) 22:30:53 ID:OSyx6amN
そんな特殊な用途のことを書かれても何の参考にもならんわな
592login:Penguin:2005/03/26(土) 22:31:52 ID:+Ao11spT
>>589
"い"を間違えて2回入力しちゃっただけだろう。
へんかんできないいんだけど
へんかんできないんだけど
593login:Penguin:2005/03/26(土) 22:32:31 ID:+Ao11spT
っと…
だぶった。スマソ。
594login:Penguin:2005/03/26(土) 22:33:35 ID:rAmYbdrM
>>591
もともとGUIを否定してるわけじゃないですし。
ただ速度だけ求められる環境では不要ってだけです。
595login:Penguin:2005/03/26(土) 22:36:40 ID:jCcyIOwA
なんでも早ければいいてもんじゃないぞ、うん。
596login:Penguin:2005/03/26(土) 22:38:53 ID:rAmYbdrM
卒論のテーマでやってましたから(;´Д`)
ひたすら速度、速度ですよ…
597login:Penguin:2005/03/26(土) 22:46:22 ID:kvbj1p3U
>>595
それはセックルのことですね!
598login:Penguin:2005/03/26(土) 22:49:08 ID:MdeWRXVO
>>586
そか…
そりゃあ効率は良いが無停電装置等がないと怖いな
どのぐらい差が出るのだろう?

でもはっきり言ってしまえば効率を求めなければGUIでも良いということでFA?
599login:Penguin:2005/03/26(土) 22:57:04 ID:HALopZul
GUIってKDEとかGnomeのこといってんだろ?
FLuxboxとかなら普通に軽いだろ
ったく
600login:Penguin:2005/03/26(土) 22:58:58 ID:QVjRWxfV
>>598
メモリアクセススピード/ハードディスク書込み速度 くらいは見込めるのかな
さすがにそこまでは無いか

linux 等のいいところは GUI 度(?)を 0 から 100 (またはそれ以上)まで
変えられるってところなんではないかと。
601login:Penguin:2005/03/26(土) 23:00:54 ID:MdeWRXVO
>>599
Xサーバーの負荷考えたことある?
効率もとめるならCUIです

体感できるほどのレスポンスの差はないかもしれないけどね
たぶんCPU時間とか丸々考えれば5%程度の効率UPになる(かも知れない)
602login:Penguin:2005/03/26(土) 23:02:22 ID:HALopZul
>>601
かもしれないじゃねえよw
603login:Penguin:2005/03/26(土) 23:05:15 ID:MdeWRXVO
>>602
全てに有効に働くとは限らないだろ
なんて知的障害を起こしてみる…

処理時間が長ければ長いほどに効果がでてくる
1日で終わる処理だと効果は1%未満つーか無に等しいんじゃない
604login:Penguin:2005/03/26(土) 23:05:26 ID:HALopZul
>>601
意味がわからん
サーバー立てて放置するなら、Xなんてきってるだろ
設定をいじくるときはX立ち上げて、GUIでいじった方が効率的
605login:Penguin:2005/03/26(土) 23:08:25 ID:MdeWRXVO
>>604
もしかして漏れ空気読めてない?

今までの流れだとGUIで処理〜
みたいな流れだと思ったのだけど

なんかもうぬるぽ
606login:Penguin:2005/03/26(土) 23:11:14 ID:rAmYbdrM
なんにせよスレと全然関係無くなってきたから一旦やめませんか?(;´Д`)

>>605
いや、CUI否定派がいて、何でもかんでもGUIがいいってわけじゃ無いという
例を挙げてみたらこんなんなっちゃいました、って流れだと思う…(;´Д`)
607login:Penguin:2005/03/26(土) 23:13:53 ID:nT9LPUy2
CUIもGUIも少女も少年もどっちも愛せる俺様が最強ってわけだ
608login:Penguin:2005/03/27(日) 00:03:55 ID:BKqxS2+N
>>607
それどころか俺なんて熟女までOKだし
609login:Penguin:2005/03/27(日) 00:05:09 ID:nnb4Up8k
節操のないヤツらだぜ
610login:Penguin:2005/03/27(日) 00:23:14 ID:weW/WXA0
Windowsも Linuxも 程よく触れば良いと思うよ。
CUIだけに特化しても、気がついたら時代に取り残されてしまう。

コンピュータには、5年前の常識なんてあてにならない。
コンピュータは、大でも小でもなんでも触って吸収した方が良い。

Linuxだけやってて、Excel知らないのも取り残され組。
Excelでは、Oracle何かもマクロでアクセスできるし。

Excelから、サーバー(WindowsでもLinuxでもOK)のOracleなんかに
接続するのは簡単にできる。

研究者でもデータベースいじるだろ。
611login:Penguin:2005/03/27(日) 00:31:24 ID:tkvBqH6i
んなことはみんな知ってるってば
612 ◆Zsh/ladOX. :2005/03/27(日) 00:33:36 ID:9WQjmJXw
んだんだ。

そんなことよりageとsage憶えてくれ。
613login:Penguin:2005/03/27(日) 00:39:20 ID:w7NyuWLB
/etc/init.d/に置くような起動スクリプトを書いてるンですが
chkconfigコマンドに対応させるためにはどうしたらよいのでしょうか
614login:Penguin:2005/03/27(日) 00:40:48 ID:w7NyuWLB
スマヌ・・・
やり方がわかった・・・ スマヌ・・・
615login:Penguin:2005/03/27(日) 00:51:29 ID:zQ5N4gfS
それじゃ心に響くような起動スクリプト書いてくれ
616login:Penguin:2005/03/27(日) 01:03:55 ID:9BcgaBvq
GUIの話題が続いてるけどみんなはWindows用のXサーバー何使ってんの?
私はcygwin-XとASTEC-X試用版しか使ったことありません。VNCクライアントだとUltra@。
今は何も使ってません。
617login:Penguin:2005/03/27(日) 01:09:43 ID:OLs9mc/B
>>532
>>531
どうもありがd。

とりあえず
>>495
の、5、6行を試した。リブートしても同じ結果だったが、yumでアップデートをしたところ、
正常に使えるようになった。(Mate MA40H)どれが効いたのかわからない。
(綾乃小路きみまろの、健康食品あれこれ飲んで、どれが効いたかわからないと同じ)

デバイスセクションの記述、参考にしてみます。
FreeBSDにもチャレンジしようと思うので(まだXの設定がわからずCUIのみだった)
助かります。
618login:Penguin:2005/03/27(日) 01:09:45 ID:TgHh1yrL
>>616
10年位前はStarNet X-Win32を使っていた。(ぐぐってみたらいまだにあるんだね。
でも5倍以上値上がりしているような。)
今はもっぱらRealVNCを使っている。Cygwinはちょっと不安定。
619login:Penguin:2005/03/27(日) 01:14:06 ID:WsG9e+0Z
>>616
Windows用の無料Xサーバが欲しい
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/986887409/
620login:Penguin:2005/03/27(日) 11:45:53 ID:7Y5D1hSa
>>616
VNCクライアントでGNOME。
621login:Penguin:2005/03/27(日) 13:00:51 ID:ahAMEEKH
Xサーバの話か。ちょうど良かった。
無線LANでWindowsにリモートデスクトップでつなげて操作するのは快適だったが
XサーバでWin機から操作するのは実用に耐えない。
Xの画面飛ばすのはリモートデスクトップより遅いのか、ちょっとショックだ。
622login:Penguin:2005/03/27(日) 13:01:43 ID:bTLgskj7
おっす、こんちは。今日は天気いいっすねー(東京)。
というわけで、お世話になります。

Fedora Core 3 をネットワークインストールしたいんですが、
rescue disk や boot.iso ではなくて、FC3-i386-disc1.iso を焼いた
CD-Rメディアからネットワークインストールできますか?

FC3になってから、disk 1ではネットワークインストールできなくなった
と認識してるんですが、このサイトにはどうもできるらしい事が書いてあります。
ttp://blogs.dion.ne.jp/moe_moe/archives/406645.html

一応 disk 1 を使って expert オプションを指定してみたのですが、
インストール元の選択画面は出てきませんでした。

情報提供おながいします;)
623login:Penguin:2005/03/27(日) 14:24:43 ID:9bIWl0rD
boot.iso
624login:Penguin:2005/03/27(日) 15:16:43 ID:D2LsB/4h
>>622
linux askmethod
625login:Penguin:2005/03/27(日) 16:01:24 ID:6/zyj5wY
HDBENCH CLONE をインストールしたいのですが、Vectorからダウンロードしたファイルの
拡張子にrpmというのが見つからないのですが、インストールする方法があるのでしょうか?

超初心者の質問で申訳在りません。
626login:Penguin:2005/03/27(日) 16:07:01 ID:WsG9e+0Z
>>625
あります。
627login:Penguin:2005/03/27(日) 17:21:42 ID:GlsZ11bL
mdadmで構築したRAID5のアレイにスペア用でないディスクを追加する方法ってあります?
628login:Penguin:2005/03/27(日) 17:47:39 ID:D2LsB/4h
出来ません。今のところそれが出来るのはRAID1だけ。
出来たとしてもバックアップ取らないでやるのは勇者。
629login:Penguin:2005/03/27(日) 18:09:53 ID:TgHh1yrL
今のところというより、原理的に無理じゃないかと思われるのだが。
630login:Penguin:2005/03/27(日) 18:28:17 ID:gqmRqajt
>>625
rpmbuild使うなりmakeしてインストールするなり
いろいろ方法あるぞ
631627:2005/03/27(日) 18:37:51 ID:+Pckg5ua
ちょと調べたんだけど、raidreconfで出来ないことも無いっぽかった。
でもraidtoolなんでlsraidとかで設定ファイル書き出さないとだめっぽい。
勇者にはなれないので、もうちょっと情報出揃うまで待つことにしますた。
RAID on Linux 邦訳されないかなぁ…。
632login:Penguin:2005/03/27(日) 18:54:21 ID:TgHh1yrL
>>631
raidreconfのHOWTO読んでみた。
40GB*3で80GBのRAID5を40GB*4で120GBに変換するのに5時間(パリティ未生成)
ってだいぶ難儀ですね。
633627:2005/03/27(日) 19:28:45 ID:dXhYA7mW
>>632
250GB*4に更に250GB*2の追加を考えてるから2日くらいorz
mdadmでオンラインでhotaddできるようになるまで待つかなぁ…。
でも海外のML見ると当分その機能は追加されないっぽいって書いてあるし、うーん。
ちなみに、BUFFALOのTeraStationだとUSBのDisk挿せば容量増加するみたい、、
なんかくやしい。
634login:Penguin:2005/03/27(日) 19:41:20 ID:D2LsB/4h
何故LVMを使ってないのかと小一時間
635login:Penguin:2005/03/27(日) 20:00:59 ID:TgHh1yrL
>>633
RAID4ならともかく、RAID5でhotaddって実現方法が想像つかないぞ。
パリティ全部落として大陸移動させながら実稼動もするのかな。
危険な香り。
636627:2005/03/27(日) 20:15:13 ID:hlXrvFxY
>>634
LVM…名前は聞いたことがあるけど、中身知らんかった。
最近新しい単語を聞くと無視するクセがorz
便利そうなので調べてみた。
LVMとRAIDを組み合わせる場合って、
例えば、/dev/md0をLVMで切っておいてVolumu Groupを作成、
で、容量が足りなくなったら、新しく/dev/md1を作成して
それをVolumu Groupに追加って感じですか?

>>635
ソフトウェアRAIDじゃないけど、HP-ProLiantの
RAIDならいけるという噂を耳にしたので、
なんしかのやり方はあるのかなぁ…と期待してたんだけど、
危険な香りですかorz
6371@CLIE ◆GodOnnFcO. :2005/03/27(日) 21:55:44 ID:F3ez71RV
PentaxのOptioS5i使ってるんですが、FC2だと
自動で認識されるみたいで
mountするだけでデータ読めるんですが
FC1だと認識されないんです
ストレージで認識してるみたいなのでいろいろやってみたんですが

#/sbin modprobe usb-strage
modprobe:Can't locate module usbstrage

ドライバが対応してないみたいなんです
どこで探したらいいでしょう?
かなりググってみたりしたんですが見つからなくて困ってます
638login:Penguin:2005/03/27(日) 21:58:51 ID:RwHEpOoA
あれ、ソフトraid5組んでるけど、rebuildとresizeでドライブ増やせたぞ?
細かい手順は忘れたが
639627:2005/03/27(日) 22:43:12 ID:/tbsKUr9
>>638
思い出してくれ!
640login:Penguin:2005/03/27(日) 23:03:05 ID:9bIWl0rD
うむ、おれも増やしたことがある
細かい手順は忘れたが
641login:Penguin:2005/03/27(日) 23:20:14 ID:TgHh1yrL
失礼しました。
Various types of growth may be added during 2.6 development,
possibly including restructuring a raid5 array to have more
active devices.
Currently the only support available is to change the "size" attribute
for arrays with redundancy, and the raid-disks attribute of RAID1
arrays.
(man mdadm)
だそうです。できた人多いからやり方あるんだろうけど、現状は分かりません。
642login:Penguin:2005/03/27(日) 23:31:12 ID:irzBIRLs
>>637
カーネル最新にしてみたらどうだろう。
643login:Penguin:2005/03/27(日) 23:31:22 ID:expG7aJ8
Windows起動できなくなった・・・・
んでfixmbrしようと思ったらアドミニのパス忘れてヤンの自分ハハハ
644627:2005/03/27(日) 23:34:52 ID:psJ2S0d2
>>640
思い出して〜(;´Д`)
645 ◆Zsh/ladOX. :2005/03/27(日) 23:35:58 ID:9WQjmJXw
history 100000|less
とか。
646login:Penguin:2005/03/27(日) 23:43:57 ID:D2LsB/4h
>>636
いやその逆。LVM volumeでRAID5作ろうとすると今のカーネルはoopsする。
RAIDを作ってそれをLVMのPVにするのが正解。
だから実はあんたの環境には使えなかった。
今のRAID5がLVMのPVになっててくれたらもう2台追加して計4台で
新しいRAID5を作ってPV追加って出来てウマーなんだけど今さらどうしようもない。
647login:Penguin:2005/03/28(月) 02:30:35 ID:VMnSEWEt
流れぶったぎってすまんが、vine3.1で認識されたサンワサプライの無線マウスが
fedoracore3で認識されなくてショボン
648login:Penguin:2005/03/28(月) 03:45:35 ID:p1MLGXtV
vine3.1で認識されたときの/etc/X11/xorg.confを晒してくれたら
(`・ω・´) シャキーン
それでトライ。
649login:Penguin:2005/03/28(月) 15:38:29 ID:ISvKa0LD
いまcore2使ってるんですが、yumを使用してcore3にアップグレードしようとすると
.conflict between udev and kernel
と出てしまってできませんでした。
アップデートは$releaserverのところを3にしてやりました。

WEBからアップデートするにはどうすればいいでしょうか?
650login:Penguin:2005/03/28(月) 15:45:10 ID:x2L+nU3H
とりあえず
>>3
●yumでOSをアップデート
の通りにやってみれ。
651login:Penguin:2005/03/28(月) 15:45:21 ID:A8YVnQ9L
>>649
FC1か何かの2.4カーネルが残ってるだろ。消せ。
652649:2005/03/28(月) 17:01:57 ID:ISvKa0LD
>>650
やってきました!
しかしUnboundLocalErrorとでてしまいました。

>651
redhat9からそのまま使っていたのでカーネル2.4が2つも残ってました。
消して>>3の方法でやったらうまくいったみたいです。
いまパッケージのダウンロード中です。

なにかあったらまた来ます。
ありがとうございました!
653login:Penguin:2005/03/28(月) 19:48:09 ID:G1IwaF8c
>>648
こりのことですか?

Section "Serverlayout"
identifier "Anaconda Configured"
Screen 0 "Screen0" 0 0
InputDevice "Mouse0" "CorePointer"
InputDevice "Mouse9" "SendCoreEvents"
InputDevice "Keybord0" "CoreKeybord"
EndSection
Section "Files"
RgbPath "/usr/X11R6/lib/X11/rgb"

もっかいfedoracore入れなおして比べてみて(`・ω・´) シャキーン してみるです!
654643:2005/03/28(月) 21:16:05 ID:dAV7XFjs
どうすればいいと思う?

再インスコかな・・・
655649:2005/03/28(月) 21:30:02 ID:ISvKa0LD
FC3へのバージョンアップはできました。
しかし、間違えたパスワードを入れるとlogin incorrectとなってもう一度ユーザ名入力画面が出るのですが、
正しいパスワードを入れると切断されてしまいます。

これは何が原因なのでしょうか?
656login:Penguin:2005/03/28(月) 22:30:38 ID:p1MLGXtV
>>653
もうちょい先、
Section "InputDevice"
Identifier "Mouse0"
Driver "なんたら"
Option "なんたら"
EndSection
の辺り。
657login:Penguin:2005/03/28(月) 22:42:42 ID:inFfQp4K
>>654
GRUBのカウントダウン中にEnterおして
Fedora〜を選択して"E"Keyを押して
でてきた中の真ん中を選択してまた"E"Key押すと
編集できるようになるから最後にsingleを付け加えてからEnterをして"B"Keyを押すと
シングルユーザーモードで立ち上がる
後はお好きなように…
658hiro:2005/03/28(月) 22:43:45 ID:49VZchtr
FC3 でアプリケーション-IMを選択してgaim を起動したのですが、
その後、Login時に必ず、gaim が起動してしまいます。
解除の方法をしっていたら教えて下さい。

次のことは確認しました。
・「セッション」ー「自動登録するプログラム」には登録されていないこと
・~/.Xclients はファイル自体在りません。
659login:Penguin:2005/03/28(月) 22:56:40 ID:e0PCvzvu
>>655
GUIの話?ならgnomeやらkdeの設定ファイルがおかしくなってるのでは。
660653:2005/03/28(月) 23:06:05 ID:PRLKpglB
わかった!ここだね!
Section "InputDevice"
Identifier "Mouse9"
Driver "Mouse"
Option "Protocol""IMPS/2
Option "Device" "dev/input/mice"
Option "ZAxisMapping" "4 5"
Option "AllwaysCore"
EndSection
661649:2005/03/28(月) 23:53:38 ID:AHp6tXHe
>655
CUIです。
telnetはDOSプロンプトからつないでます。
662login:Penguin:2005/03/28(月) 23:59:15 ID:syQwTGAc
yumでうpすると結構失敗します。
やらないほうが吉
663login:Penguin:2005/03/29(火) 00:01:02 ID:BgfZzw2t
>>661
ネットワーク使わずに実機からは?sshでは?
664login:Penguin:2005/03/29(火) 00:24:24 ID:F1jSj4Hz
fc3でxenしたいです
教えてください
665login:Penguin:2005/03/29(火) 00:48:39 ID:2SPasGAA
666login:Penguin:2005/03/29(火) 04:47:32 ID:U6jaFhV1
TuxRacerをやってる途中でスクリーンセーバーが動き出すとXorgもろとも固まる。

さてどうしたものか
667login:Penguin:2005/03/29(火) 06:25:48 ID:LPKFTwJa
・TuxRacerをやらない。
・スクリーンセーバを切る。
・気にしない。
[・∀・]
668login:Penguin:2005/03/29(火) 09:18:50 ID:ieBotlYo
OraOraOraがいなくなった (今度はVineで暴れてるらしい) と思ったら、
次はS_H_I_T_A_Iが登場。死体?
669login:Penguin:2005/03/29(火) 10:16:07 ID:t0Shyodj
javaのインストール「したい」ってことだろうね。
670login:Penguin:2005/03/29(火) 11:18:17 ID:Jq6VI8sv
>>666
devel に出てるxorg-x11 のchangelogを読むと
xscreensaver clash fix.patch とかなんとか書いてある。

ftp://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/Fedora/core/development/SRPMS/
671login:Penguin:2005/03/29(火) 11:24:34 ID:Jq6VI8sv
* Tue Mar 15 2005 Mike A. Harris <[email protected]> 6.8.2-11
(ry
- Added xorg-x11-6.8.2-XScreenSaverQueryInfo-crash-fix.patch to fix (#147890)
672login:Penguin:2005/03/29(火) 11:42:54 ID:cFXsdeRu
Fedora導入して
Sambaを入れてみたんだけど

WINDOWSからマイネットワークでFedoraが一応見れるんだけど
アクセスできないんだけど

Fedora側
Sambaユーザー設定
ワークグルーブ:  AAAAAAAAAA
記述: SambaServer
認識モード:  ユーザー
暗号化パスワード: はい
ゲストアカウント: nobody


でファイルの共有設定やアクセス権もきちんとやったつもりがWINからアクセス出来ないのですが
原因がわかりません

どなたか智慧を貸していただけないでしょうか?

673login:Penguin:2005/03/29(火) 12:13:53 ID:OU54aIT1
Linuxのじゃなく、sambaで使われるアカウント作れよ
674login:Penguin:2005/03/29(火) 12:25:33 ID:cFXsdeRu
>>673
そう思ったんだけど
新規Sambaユーザー作成するところで

Unixユーザー名 やSambaパスワードこの2個の意味が分からなくて・・・
675login:Penguin:2005/03/29(火) 13:19:56 ID:VSUfC7v6
そんなの基本杉。勉強しなさい。
676login:Penguin:2005/03/29(火) 15:09:09 ID:9U/TB7sQ
>>660
そう、そこ。
677654:2005/03/29(火) 15:11:52 ID:ZguAtxYg
結局再インスコだけどバックアップから戻そうとしたら起動しないよアヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ

スレ違いスマソ
初心者板にでも逝くかな

ノシ
678login:Penguin:2005/03/29(火) 17:30:59 ID:2zF77FLU
mp3どれで再生すんの
fc3
679login:Penguin:2005/03/29(火) 17:37:35 ID:XA0NbuFn
680login:Penguin:2005/03/29(火) 17:38:19 ID:EGgWyPDG
>>678
freshrpmsなどからxmms-mp3入れろ。
著作権の問題からデフォルトでmp3は再生できんよ。
681login:Penguin:2005/03/29(火) 17:40:22 ID:2zF77FLU
おーありがと
682login:Penguin:2005/03/29(火) 17:47:06 ID:NB3iGh/l
>>678

xmmsでもいいのだけど
それを発展させたBeepMediaPlayer(BMP)がお勧め

683login:Penguin:2005/03/29(火) 18:12:37 ID:EGgWyPDG
wineいれてwinampってのも結構いけるよ。
684login:Penguin:2005/03/29(火) 18:13:15 ID:2SPasGAA
>>682
初めて知った(・∀・)イイ!!ね
685login:Penguin:2005/03/29(火) 20:19:59 ID:H/uzFHYk
>>682
yumで入らない・・・ううぅ・・・(鬱
686login:Penguin:2005/03/29(火) 20:46:29 ID:D4PqK4r3
687login:Penguin:2005/03/29(火) 20:50:51 ID:H/uzFHYk
>>686
ありがとう。でもx86_64が見当たらない....(泣
688login:Penguin:2005/03/29(火) 20:53:56 ID:/FwAc1xh
689login:Penguin:2005/03/29(火) 20:54:38 ID:D4PqK4r3
>>687 orz
690login:Penguin:2005/03/29(火) 21:20:35 ID:H/uzFHYk
>>688
ありがとう。でも無職なので新しいCPUもマザーボードも買えない....(苦
691login:Penguin:2005/03/29(火) 21:35:00 ID:/FwAc1xh
692login:Penguin:2005/03/29(火) 22:00:15 ID:sbf2sQOA
なんかイイ雰囲気
負けないでp(^-^)q
693login:Penguin:2005/03/29(火) 22:12:48 ID:H/uzFHYk
>>691
ありがとう。でもそのじゃんぱらで買ってきたAthlon64とメモリーとケース使って組んだパソコンなんで...(辛
694login:Penguin:2005/03/29(火) 22:15:56 ID:/FwAc1xh
695login:Penguin:2005/03/29(火) 22:16:26 ID:ZguAtxYg
最後に必ず (x が入る件について
696login:Penguin:2005/03/29(火) 22:40:47 ID:0rWa3jvf
>>680
著作権じゃなくて特許なのでは?
697login:Penguin:2005/03/29(火) 22:51:44 ID:EGgWyPDG
間違えた、特許だな。
698login:Penguin:2005/03/29(火) 23:13:36 ID:H/uzFHYk
>>694
ありがとう。でもCPUとマザーボードあわせても買取上限12000円にしかならないので....(貧
699login:Penguin:2005/03/29(火) 23:21:22 ID:ChOvrjsk
700login:Penguin:2005/03/29(火) 23:43:13 ID:ZguAtxYg
disk4って何に使うの?
701login:Penguin:2005/03/30(水) 00:00:21 ID:NOILFcQ1
702login:Penguin:2005/03/30(水) 00:04:39 ID:kSv+ljFb
>>701
ありがとう。でもほとんど年齢制限でダメだ....(老
703login:Penguin:2005/03/30(水) 00:08:42 ID:VAJ1Ze6y
>>699
ありがとう。でもそこでホントに貰えてる人ほとんど居ない....(夢
704login:Penguin:2005/03/30(水) 00:47:13 ID:XfACxl1C
雑談はよそでやってくれ。
705login:Penguin:2005/03/30(水) 01:05:47 ID:m3LQ6Ghj
>>704
ありがとう。でももう少し簡単なお題を出して欲しかった....(噺
706login:Penguin:2005/03/30(水) 01:22:05 ID:JvPYBbLo
FC3で作ったEXT2 / EXT3をちょっと古め(2.4.26)あたりのkernelでマウントすると、
マウントはできるんだけど、ファイルにアクセスできない。
具体的にはInput/Output Errorとなる。
両方で仲良く使うことはできませんか?
707login:Penguin:2005/03/30(水) 04:54:18 ID:GQlO8/tV
String change deadline (data provided)

ってなーに?
708login:Penguin:2005/03/30(水) 06:00:13 ID:VHPkBG4T
ストリング変化の締め切り(データは提供されました)
709login:Penguin:2005/03/30(水) 13:38:24 ID:k4LWlHD/
Fedora2で
[root@localhost root]の中の
localを変更することってできますか?

なんかファイルサーバーを作っているのですが
WINでSambaに入ろうとすると
「ネットワーク上に同じ名前が存在します」
と言われちゃって・・・・・・
710login:Penguin:2005/03/30(水) 13:43:56 ID:kSv+ljFb
なんでまたファイルサーバーなんか作ろうと思ったのか
そこら辺の経緯をぜひとも知りたいものでゲスぜ
711login:Penguin:2005/03/30(水) 13:49:11 ID:k4LWlHD/
MacとWinでファイルを行ったり来たりさせたいのですが
宜しくお願いします
712login:Penguin:2005/03/30(水) 13:57:17 ID:XfACxl1C
713login:Penguin:2005/03/30(水) 15:16:13 ID:WnxpqfBX
>>711
macでsambaを動かしたら?
714login:Penguin:2005/03/30(水) 15:33:27 ID:EyDOLp7M
>>711
これでも使っとけ。
ttp://www2.elecom.co.jp/products/UC-TGT.html
つーか板違いだ。
715login:Penguin:2005/03/30(水) 15:49:51 ID:aZZN4n2p
AMD athlon xpの場合FC3-x86_64-DVD.isoの方ダウソしたほうが
いんでしょうか?
716login:Penguin:2005/03/30(水) 15:59:10 ID:f7jmaa9J
AthlonXPはバリバリ32bitだろ。
あれは、Athlon64用。
717login:Penguin:2005/03/30(水) 16:03:04 ID:aZZN4n2p
>>716
thx!
718login:Penguin:2005/03/30(水) 17:17:39 ID:8kd4VHcW
おれは、一部だけFC3のrpm個別にダウンロード&FC2にブチ込みで、
FC2使い続けているんですが、同志の変態子ちゃんいますか?
719login:Penguin:2005/03/30(水) 20:01:04 ID:gO3KIkH9
デュアルディスプレイで縦に表示させたいんだが、、、
どうしてもやり方がわかりません。
誰か教えて。。。
720login:Penguin:2005/03/30(水) 20:02:05 ID:gO3KIkH9

Fedora Core 3です。
721login:Penguin:2005/03/30(水) 21:36:21 ID:9xhjEpm+
Fedora CoreのTotem動画プレイヤーでDVD再生しようと思ったら
「許可がありません」って出て再生できません
どうやったらいいんですか?
722login:Penguin:2005/03/30(水) 22:10:54 ID:doW/TjLX
>>721
root権限で
chmod 644 /dev/(DVDデバイス)
でいいんじゃない?
723login:Penguin:2005/03/30(水) 23:12:35 ID:jaNbJBAU
724login:Penguin:2005/03/30(水) 23:23:18 ID:862mUnVo
>>668

S_H_I_T_A_I

いいね、こいつは伸びるよ。

スガリは駄目だね。どん詰まりだ。

"分からなければ黙ってれば。"

名セリフです。
725login:Penguin:2005/03/30(水) 23:37:31 ID:3nRuDorq
>>722
FC3的には

/dev/dvdが/dev/cdromへのシンボリックリンクの場合
→ /dev/cdromを修正
/dev/dvd自体がキャラクタデバイスの場合
→ /dev/dvdを修正

で、修正は /etc/security/console.permsを見て
<cdrom>=/dev/cdrom* /dev/cdroms/* /dev/cdwriter* /mnt/cdrom*
のような行があるのと
<console> 0600 <cdrom> 0660 root.disk
があるのを確認。ログインすると/dev/cdromがuser.diskの所有になる。
726login:Penguin:2005/03/30(水) 23:40:29 ID:f7jmaa9J
Fedora JPの掲示板は何でこんなのがしょっちゅう…
あそこは行くと疲れるからあんまり行く気がしない。
ところで、ひょっとして、初心者にはMLより掲示板の方が敷居低い?
727login:Penguin:2005/03/30(水) 23:51:24 ID:4+5o6bFM
> -bash: cd: /usr/java: そのようなファイルやディレクトリはありません
が出来てるんだから

> このコマンドは何処に討ちましょう?
は釣りだよね

どうでもいいけど
728login:Penguin:2005/03/30(水) 23:59:11 ID:jaNbJBAU
あそこは2chより匿名性が高いから釣りやすいんだろ。
729login:Penguin:2005/03/31(木) 00:00:55 ID:862mUnVo
>>728
なるほど

逆という意味もあるね。
730login:Penguin:2005/03/31(木) 01:52:05 ID:jPYWFqqb
usbドライブ接続したときに、勝手にfstabに書き込まれるエントリのオプションってどうやって設定するんですか?
731login:Penguin:2005/03/31(木) 01:59:21 ID:kEdvNjmh
さきほどFedora core 3をインストールしたんですが、
モニタがunknownになってしまい、800×600以上の解像度に設定できません。

左上のアプリケーション→システム設定→ディスプレイ
→ハードウェアタグ→モニタタイプ
がunknown monitorとなっていて、
設定のところでも選択不可(OKボタンが押せない)になってます。

解決方法を御存じの方いましたら教えて下さい。
732login:Penguin:2005/03/31(木) 02:15:32 ID:cPqYD2d8
今日updatesリポジトリにでたxorg-x11-libsとかの更新をyumでまとめて当てたら、
Sans、Serif、Monospaceの3つのフォントが横幅めちゃ広くなっちゃったんだけど、同じ症状の方いませんか?
暫定的に他のフォント指定してごまかしたんだけど、耐えられそうにない・・・orz

#よくよく考えたら、freetype、fontconfig、xorg-x11-libs、qtは太字表示するためのパッチあてたRPMを別途入れてたんだから、アップデート止めておけばよかったな・・・orz
733login:Penguin:2005/03/31(木) 04:06:14 ID:rUcVi9N6
FC3で音量が保存できません。音は問題なく鳴るのですが。
普通にalsactl store restoreはできるのですが、再起動したときにほぼすべてミュートになってしまいます。
カーネルはkernel-module-ivtv-2.6.10-1.766_13.rhfc3 0.2.0rc3e_paken.050125
modprobe.confは
alias snd-card-0 snd-via82xx
alias sound-slot-0 snd-via82xx
install snd-via82xx /sbin/modprobe --ignore-install snd-via82xx && { /usr/sbin/alsactl restore >/dev/nul 2>&1 || :;}
remove snd-via82xx { /usr/sbin/alsactl store >/dev/null 2>&1 || : ; }; /sbin/modprobe -r --ignore-remove snd-via82xx
です。
解決方法をご存じの方おられましたらよろしくお願いします。
734login:Penguin:2005/03/31(木) 04:18:49 ID:t7zqBWwl
おれも音がチッチェーんだよなぁ
なんでだろ
735login:Penguin:2005/03/31(木) 05:47:06 ID:YLj1OY6L
>>732
実際のところlibXft.*だけが日本語ボールドパッチの適用先なので、自分で
fontconfigのsrc.rpmを書き変えてパッチ適用ずみlibXftも作るようにした
my fontconfigパッケージを使ってる。そうしておいて、x.org-x11-devlや
x.org-x11-libsがアップデートされるとmy fontoconfigパッケージを
"--replacepkgs --replacefiles"付きでインストールし直してる。
パッチ適用のx.org-x11を作り直すのは手間がかかり過ぎるからね。
736login:Penguin:2005/03/31(木) 06:01:12 ID:l7IuX/L3
>>731
モニタを自動認識していないので、
手動で/etc/X11/xorg.confを編集してください。

使用してるモニタの水平同期周波数と垂直同期周波数の対応範囲を調べて、
xorg.confの「section "Monitor"」の所をいぢるとうまくいくはず。
あと、「section "Screen"」もいぢる必要あり、

とりあえず、xorg.confでググれ
737login:Penguin:2005/03/31(木) 10:48:43 ID:JXyvVUx/
FC3でnet-snmpを使おうとして、
ttp://fedorasrv.com/mrtg.shtml
を参考にさせてもらって設定しました。しばらくは動いていたのですが、サーバーを起動して10時間ぐらいたつと、snmpdが死んで、再度起動しても立ち上がらなくなってしまいます。

# /etc/init.d/snmpd restart
snmpd を停止中: [失敗]
snmpd を起動中: [ OK ]
と起動したふりをします。
/var/log/messagesも
Mar 31 10:42:31 sea-mew snmpd: snmpd 停止 failed
Mar 31 10:42:31 sea-mew snmpd: snmpd 起動 succeeded
と起動したふりをします。
(停止が失敗しているのは、smnpdが死んでいていないからです。)
同じ悩みを解決された方、ヒントをお持ちの方、情報をいただけませんか?
(FC3 kernel-2.6.10_1.770FC3.i686 net-snmp-5.1.2-11 CPU P4 2.4B)
738731:2005/03/31(木) 11:13:07 ID:kEdvNjmh
>>736
ありがとうございます。やってみます。
できたらまた報告します。
739login:Penguin:2005/03/31(木) 11:14:57 ID:1jOJSx1Y
>>737
lm_sensors を停止した状態で snmpd を起動するとどうなる?
740737:2005/03/31(木) 11:17:56 ID:JXyvVUx/
>>739
返信ありがとうございます。

おなじでした。

# /etc/init.d/lm_sensors stop
Shutting down sensors: [ OK ]
# /etc/init.d/snmpd restart
snmpd を停止中: [失敗]
snmpd を起動中: [ OK ]
# /etc/init.d/snmpd restart
snmpd を停止中: [失敗]
snmpd を起動中: [ OK ]
# /etc/init.d/snmpd restart
snmpd を停止中: [失敗]
snmpd を起動中: [ OK ]
741737:2005/03/31(木) 11:20:15 ID:JXyvVUx/
>>739

再度 lm_sensors を起動したら、snmpdも動くようになりました。
ヒントになりそうです。助言感謝です!!

# /etc/init.d/lm_sensors start
Starting up sensors: starting module __i2c-isa__
starting module __w83627hf__
[ OK ]
# /etc/init.d/snmpd restart
snmpd を停止中: [失敗]
snmpd を起動中: [ OK ]
# /etc/init.d/snmpd restart
snmpd を停止中: [ OK ]
snmpd を起動中: [ OK ]
# /etc/init.d/snmpd restart
snmpd を停止中: [ OK ]
snmpd を起動中: [ OK ]
742login:Penguin:2005/03/31(木) 11:24:32 ID:8IPq5uyp
>>739
なんでそれで治るんだろ。
743737:2005/03/31(木) 11:28:35 ID:JXyvVUx/
>>742
さっぱりわからんけども、関連してそうなので、もうちょっと調べてみます。
しかし、snmpでlm_sensorsの値を読む設定にはなってないつもりなのですが、
どこかで何かを設定しちゃっているのかな・・・。
lm_sensorsも、sensors-detectして、modprobe.confとrc.localに追記しただけなので、lm_sensorsの設定をきちんとすれば安定するのかも。-5Vの値が読めてないし。
744731:2005/03/31(木) 11:57:13 ID:kEdvNjmh
>>736
うまくいきました、ありがとう
745login:Penguin:2005/03/31(木) 12:25:30 ID:1m7Xjp4o
先日(2日前くらい)yum updateでアップデートしたら
squidがバージョンアップしたようなので
/etc/init.d/squid restart

squid を停止中: [失敗]
squid を起動中: [失敗]

となってSTOPとSTARTも出来なくなってしました。

squid.confも書き換えられてないのくて、原因が分かりません。
バージョンは
squid-2.5.STABLE9-1.FC3.4
です。


とりあえず、現状でsquid自体は正常に動いてます。
746login:Penguin:2005/03/31(木) 13:03:06 ID:8IPq5uyp
>>745
cache_log は読んだかね。
747login:Penguin:2005/03/31(木) 13:28:52 ID:1m7Xjp4o
>>746
読んでないです

/var/log/squid/cache.log
のことでしょうか?
読んでもログが記録されているだけで、特に以前と変わった感じはないです。

cache_logというファイルは見つからなかったです。
748login:Penguin:2005/03/31(木) 16:28:49 ID:KHBsPRix
HDDの都合でFedora Coreを消してから半年、Core 3を入れたのはいいが
育て上げたCannaユーザー辞書が・・・消してしまったらすぃ。
あ〜あ
749login:Penguin:2005/03/31(木) 17:28:29 ID:vsvWJTb1
yum で util-linux を util-linux-2.12a-21 に update したら、
急にnfsが使えなくなったんだけど、同じ症状の人いますか。
取りあえず古いパッケージを持ってきて、
rpm -i --force util-linux-2.12a-16.i386.rpm
とやってむりやり現状回復はできたんだけど、どうすればよかったのか。
750login:Penguin:2005/03/31(木) 17:35:11 ID:CzefDW8V
小規模板で、ゲーム開発してること、宣伝あげ!
腕のある奴こぃ!

Dragonforce
751login:Penguin:2005/03/31(木) 17:48:53 ID:9nA+Jzq1
>>750
どうせならゲームスレで宣伝しる
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1102951839/
752745:2005/03/31(木) 21:52:25 ID:TWim8P3W
>>745
acl snmppublic snmp_community public

snmp_port 3401
snmp_access allow snmppublic localhost
snmp_access deny all


ある程度原因分かりまして、MRTGでSQUIDの動作を監視しているのですが

snmp_access allow snmppublic localhost
snmp_access deny all

をコメントにするとちゃんと動作します

今までは上記の書式で動いていたのですが、今はコメントはずすとSOPも
STARTも失敗してしまい、SNMPエラーが出てしまいます。

どのように設定したらよいでしょうか?
753login:Penguin:2005/03/31(木) 21:55:26 ID:Ljus76ov
起動の時に印刷システム開始って所で必ずフリーズするんですが
どうしたらよいでしょ?
754login:Penguin:2005/03/31(木) 21:59:42 ID:cBNq3wWl
印刷システムを開始しなければいいのでは?
755622:2005/04/01(金) 00:02:04 ID:QD/ZxyPn
レスおそくなりました。

>>623
いや、だから boot.iso 以外でっていう話です。

>>624
ありがとでした、うちのマシンではこんな感じでネットワークインストールできました。

Disk 1のisoを焼いたCD-Rで起動。
boot: プロンプトで linux askmethod
...
インストール元メディア(だっけ?)でFTPを選択。
ネットワークカードはとりあえずDHCP
サーバは ftp.riken.go.jp 、パスは Linux/fedora/core/3/i386/os

この画面に進む前に一度CD-Rを取り出す。取り出したら「OK」で進む。
CD-Rを取り出さないと「ローカルメディアが見つかりました」みたいな
メッセージが出て、なんだかCD-ROMインストールになりそうな予感でした。

以上です、レスありがとー。
756login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 00:28:01 ID:bs3xueu7
rawhideにxenUとxen0カーネルが復活している件について
757390:皇紀2665/04/01(金) 01:52:41 ID:wE0R1CBX
遅レスですが、eclipseが起動に失敗する問題が解決しましたので報告します。
いちばん肝心なことを書き忘れていました。原因はSE Linuxでした。
# java -version
では問題なかったのですが、
$ java -version
とすると同様のエラーが出たので、
そのエラーメッセージをもとにネットを検索していて気づきました。
いろいろ親切にご助言下さった方へ、どうも有難うございました。
自分の初歩的なボケで、お騒がせしてすみませんでした。
758732:皇紀2665/04/01(金) 04:42:10 ID:HwSljZjI
いちおう解決しました。
/etc/fonts/fonts.confがアプデト時に破壊されてたorz
別のFedoraマシンからファイル上書きしたら直ったw
759login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 10:56:56 ID:El3p9eKe
>>756
うむ。前はついてたdom0_mem=130000がなくなった。
760login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 12:21:21 ID:mNsqAtBZ
>>75
そんなことできるんですか?
761login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 12:47:10 ID:mNsqAtBZ
>>754です
762login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 22:04:08 ID:XGOeah4+
>皇紀2665/04/01

なんすか? これ。
日本は太陰暦だったし、太陽暦なんか正確には伝わってないでしょう。
卑弥呼の時代がスタートで西暦350年だから
今年で約1650年。

1000年下駄はかせたらいけません。

海外が付き合いをお断りしますぜ。
763login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 22:05:36 ID:XGOeah4+
2chは、ドメスティックネットでしたっけ?
764login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 22:13:44 ID:v/FLYvRQ
Linux板だけは皇紀のままでなんかほっとするよ
765login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 22:20:05 ID:HPlhdBPx
>>764
2chは皇居の馬鹿(皇太子)が主催でしたっけ?
766login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 22:25:06 ID:HPlhdBPx
どうせならば、"超漢字 板"を 作ったら?
767login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 22:26:31 ID:HPlhdBPx
Windows、UNIX、Linux 全部外国製OSなんで。
皇太子は馬鹿なんで、どれか日本製だと勘違いしてませんか?
768login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 22:34:11 ID:Bqq1c3cB BE:182429069-
GPLにどこ製とかありません
769login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 22:37:48 ID:NOMA3FpQ
FC3って、ブートしてhttpでインストールする方法ってないの?
ダウンロード -> ISO で小さいISOはレスキュー用ぐらいしかないので・・・。
770login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 22:38:59 ID:dGmUZ7mc
早くセントリノな無線Lanを自動認識できるようになって欲しい。
挫折しました・・・
771login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 22:43:36 ID:El3p9eKe
>>769
ある。
772login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 22:44:56 ID:NOMA3FpQ
うぉ、レスキュー用にあるやん!!
今からやってみまつ。
おぉ、ちょっと感動。
773login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 22:45:49 ID:v/FLYvRQ
774 ◆Zsh/ladOX. :皇紀2665/04/01(金) 23:03:21 ID:eAz97Z1k
>>770
FC2ならうpデートしたあとのカーネルで自動認識。
FC3はシラネーがうpデートしとけば認識する悪寒。
775login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 23:58:07 ID:dGmUZ7mc
>>774
マ・ジ・デ!!?
エイプリルフールでなくて?
776 ◆Zsh/ladOX. :皇紀2665/04/02(土) 00:00:33 ID:eAz97Z1k
んだよ〜
777login:Penguin:皇紀2665/04/02(土) 00:04:36 ID:ZXRxAgAE
この後期軍団は、全世界に馬鹿さらしているが

鎖国政策ということなのか?
778login:Penguin:皇紀2665/04/02(土) 00:07:11 ID:cJ6qLdB1
雅子のパンツとかはイクラぐらい?
ババ専には売れそうだ。
779 ◆Zsh/ladOX. :皇紀2665/04/02(土) 00:07:13 ID:eAz97Z1k
780login:Penguin:皇紀2665/04/02(土) 01:03:37 ID:hXujQzHS
リポジトリ壊れてるのに新しいxenパッケージ落して手動で入れたら
hypervisorが起動に失敗する。
しかもxen0じゃないほうのカーネル昨夜消しちまってた事に気付く。
あーマンドクサ。
781login:Penguin:皇紀2665/04/02(土) 02:05:33 ID:ibGYwJJT
FC2まで
linux jfs
としたらjfsでインストールできたんですが、FC3では
fedora-logosというパッケージ(一番最初)エラーになりインストールできません。
メディアの失敗というエラーです。
対処法無いですか?
782login:Penguin:皇紀2665/04/02(土) 02:29:58 ID:9r5n4M/A
教えて君ですみません。

PINGは通るけども、
ブラウザでホームページを閲覧できません。
どうすれば良いですか
783login:Penguin:皇紀2665/04/02(土) 02:47:45 ID:hXujQzHS
煉炭とか?
784login:Penguin:2005/04/02(土) 03:16:53 ID:fcftED3D
>>782
dns死んでるんじゃねーの?
IPで見れるか?
785login:Penguin:2005/04/02(土) 03:58:00 ID:VzL0EZKJ
Mysqlを使って、ユーザー名(hoge)とパス(passwd)を参照して、
/var/spool/virtual_mail/hoge/maildir/new
を見に行ってくれるようなpop/imapプログラムはありますか?
786login:Penguin:2005/04/02(土) 07:42:15 ID:KC+1XKoK
vpopmail?
787login:Penguin:2005/04/02(土) 13:24:18 ID:i6hEqR+M
FC3インストールしたはいいけど起動画面でフリーズします。
どうすれば良いですか? Athlon GeForceです
788login:Penguin:2005/04/02(土) 13:29:24 ID:D5FWOgQL
fedoraのptexってどんな感じ?Vine並のtexフォント環境が整ってるのかな?
789login:Penguin:2005/04/02(土) 14:06:20 ID:2qmAZJLz
>>787

1.デリ。
2.ディストリ再検討。

起動でフリーズするようなら、深く考えずに乗り換え。
後々トラブル続出しそうだから。
790login:Penguin:2005/04/02(土) 14:24:59 ID:Gt7r+YQ8
>>787
まず自分のPCについて知りうる限りの情報を書こうな。
情報小出しにしたって誰も得しない。
791login:Penguin:2005/04/02(土) 14:58:19 ID:+fCRdlZp
>>790
> >>787
> まず自分のPCについて知りうる限りの情報を書こうな。
> 情報小出しにしたって誰も得しない。

エスパーを募集する良い方法なんだけどな > 情報の小出し質問
792login:Penguin:2005/04/02(土) 15:32:49 ID:htYBaiBr
793login:Penguin:2005/04/02(土) 15:45:46 ID:/YgYyoa/
これまた古いネタだな URL長くてウザイしバカじゃねーの?w
794login:Penguin:2005/04/02(土) 16:00:24 ID:5wYGh/aP
FC2でyum -y updateでインストール中に
eria18250:too much work for irg11って出て先にすすまないんだ何故?
795login:Penguin:2005/04/02(土) 16:49:52 ID:ibGYwJJT
もしかしてに教えて君が出てきてわろた
796login:Penguin:2005/04/02(土) 23:05:53 ID:4hZio4c9
すみません、文字エンコードについてですが、
FC3 でApacheでwebサーバ立ててみたけど他のpcから見ると
文字コードが西ヨーロッパ(ISO)がデフォルトになってて
文字化けしてしまいます、Shift_JISを優先させるためにindexのソースの
ヘッダに meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS" と記述してもだめです。
/etc/httpd/conf/httpd.conf をみると、なにも書いてありません。


他のpcからshift_JISを優先して選択するようにするには、どうすればいいか教えてください。
797login:Penguin:2005/04/02(土) 23:21:17 ID:21cA8BUc
>>796
apache の勉強をゼロからするのがいいと思うよ
798login:Penguin:2005/04/02(土) 23:31:27 ID:Huh3xl53
>>796
ぐぐるな Apache

でぐぐるといいかもよ。
799login:Penguin:2005/04/02(土) 23:46:54 ID:k6vUKuCg BE:119499067-#
すみません、文字エンコードについてですが、
FC3 でApacheでwebサーバ立ててみたけど他のpcから見ると
文字コードが西ヨーロッパ(ISO)がデフォルトになってて
文字化けしてしまいます、Shift_JISを優先させるためにindexのソースの
ヘッダに meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS" と記述してもだめです。
/etc/httpd/conf/httpd.conf をみると、なにも書いてありません。


他のpcからshift_JISを優先して選択するようにするには、どうやってクグればいいか教えてください。
800login:Penguin:2005/04/02(土) 23:56:19 ID:43Pof5Xl
おもしろくないよ
801login:Penguin:2005/04/03(日) 00:05:32 ID:t/7mSVLL
釣りだな。
802login:Penguin:2005/04/03(日) 00:07:37 ID:vTrsew1t
>>800
>>801

ふうん。

釣られれば?
803login:Penguin:2005/04/03(日) 00:13:59 ID:t/7mSVLL
おもしろい釣られかたを思いつかない
804login:Penguin:2005/04/03(日) 00:18:25 ID:zic0fvpe
>>799
httpd.confのLanguagePriority
805login:Penguin:2005/04/03(日) 00:23:32 ID:t/7mSVLL
そのボケもあまり面白くねぇなぁ
806799:2005/04/03(日) 00:26:26 ID:zic0fvpe
>>804
出来ました
ありがとうございます(^^)
807login:Penguin:2005/04/03(日) 00:27:45 ID:h1Cc+cmo
うそつき
808login:Penguin:2005/04/03(日) 00:29:19 ID:8cWam92V
ああ・・・
809login:Penguin:2005/04/03(日) 00:56:47 ID:cV7r7s+t
なんだこりゃ?
810login:Penguin:2005/04/03(日) 01:08:21 ID:lrkkIk2x
Fedora Core3をインストールしたんですが、
GCCはすでに含まれているのでしょうか?
それとも改めてダウンロードする必要がありますか?

Cのプログラミング環境を構築するには何をすればいいんでしょうか?

#非常に初歩的な質問ですみません。
#FAQは一通り調べて見たのですが、見付けることができませんでした。
#導入ページなどを紹介して頂けるとありがたいです。
811login:Penguin:2005/04/03(日) 01:09:34 ID:+slC6+bk
オマエら意味分かんない。>>796の質問って何か問題があるのか?

とりあえず↓ここに書いてあるのは正しい?
ttp://bbs.fedora.jp/read.php?FID=2&TID=826&p=2

ここには、httpd.confの

AddDefaultCharset UTF-8

をコメントアウトすれば、とりあえずは>>796の問題は解決する(ただしそれは後ろ向きの解決
である)といったことが書かれているみたいだけど。
812 ◆Zsh/ladOX. :2005/04/03(日) 01:16:12 ID:xEKJCdah
>>810
rpm -qa|grep gcc
して何も出て来なければ入っていない。
system-config-packagesコマンドで開発環境を入れな。
813login:Penguin:2005/04/03(日) 01:29:01 ID:Sw6wU494
チラシの裏にマジレスカコ(ry
814login:Penguin:2005/04/03(日) 01:31:17 ID:lrkkIk2x
>>812
rpm -qa|grep gcc
としたら
libgcc-3.4.2-6.fc3
と出て来ました。すでにはいってるってことですかね?

find / -name "gcc"
としても見付からないんですが・・。
根本的に何か間違ってます?
815login:Penguin:2005/04/03(日) 01:32:04 ID:qixo8ajA
>>814
入ってない。
816login:Penguin:2005/04/03(日) 01:40:09 ID:h1Cc+cmo
>>811
そんな簡単なこと聞くなってことだよ。
httpd.confを全部読めばすぐ分かるし、調べたらたくさん出でくるし。
あああ春だなあ。
817login:Penguin:2005/04/03(日) 01:43:39 ID:lrkkIk2x
>>815
ありがとう

system-config-packagesとやって開発ツールをインストールしようとしたら

見付からないパッケージ
次のパッケージがシステム上に見付かりませんでした。
それらが見付かるまで インストールは継続できません。
libselinux(system-config-securitylevel)
dbus(dbus-glib)
dbus(dbus-python)
dbus(dbus-x11)
krb5-libs(krb5-workstation)
pam(sane-backends)
libxml2(libxml2-python)

というエラーメッセージが出て継続できませんでした。
これを先にインストールしておけってことですか?
818login:Penguin:2005/04/03(日) 01:44:48 ID:I8M6savi
>>811
どこを縦読みすると、後ろ向きの解決であるになるんだよ。
819login:Penguin:2005/04/03(日) 01:49:49 ID:t/7mSVLL
うぇぶでざいなーって人種は全員ケツ穴でセックスする変態どもって事さね
820login:Penguin:2005/04/03(日) 02:01:56 ID:+slC6+bk
>811

分からなくもないけど、初心者いじめを楽しんでいるようにも見える。
そこまで言うほど初歩的な質問だろうか?


>>818

YUN氏の「古き良き時代のやり方」という表現を、「当面の簡便性のために、新機能を
あたら停止させる(いけてない)方法」という風に解釈したんだけど、誤解かな?
821login:Penguin:2005/04/03(日) 02:02:44 ID:lrkkIk2x
システムのログで確認したら

libselinux-1.19.1-8.i386.rpm
dbus-0.22-10.FC3.2.i386.rpm
dbus-glib-0.22-10.FC3.2.i386.rpm
dbus-python-0.22-10.FC3.2.i386.rpm
dbus-x11-0.22-10.FC3.2.i386.rpm
krb5-workstation-1.3.6-5.i386.rpm
pam_smb-1.1.7-5.i386.rpm
libxml2-python-2.6.16-3.i386.rpm

はインストール済と出ているのに、なんでだろう><

また明日頑張ってやってみます。
>>812さん、>>815さん、ありがとう。
822820:2005/04/03(日) 02:04:09 ID:+slC6+bk
アンカー>>811>>816の間違い。
823 ◆Zsh/ladOX. :2005/04/03(日) 02:12:03 ID:xEKJCdah
>>821
selinuxが邪魔してるのかな〜

ま、フルインストールで再インストールをお勧めするよ。
824login:Penguin:2005/04/03(日) 02:25:57 ID:iYe9yZmM
>>822
あまりにもFAQ過ぎて
ぐぐればすぐに解決法がみつかるのに
それをやらないで質問するから煽られるんでしょ。
825login:Penguin:2005/04/03(日) 02:30:44 ID:h1Cc+cmo
>>824
まあ初心者はググり方が分からんかもな。
問題が起こっても原因がピンとこないから検索もできんということだろう。
826login:Penguin:2005/04/03(日) 02:36:06 ID:t/7mSVLL
初心者ではない。邪悪な釣り師だ。それが見抜けん奴は口をつぐんでろ。
レスを返すのも危険だ。呪われるぞ。
827login:Penguin:2005/04/03(日) 02:40:09 ID:gXq2NpCq
ども。
FEDORACORE3をインストールしたいんすけど、
ダウンロードしたイメージでブートできません。

ダウンロードしたisoファイルは
http://ftp.kddilabs.jp/Linux/packages/fedora/core/3/i386/iso/
FC3-i386-disc1.iso、 FC3-i386-disc2.iso、 FC3-i386-disc3.iso、 FC3-i386-disc4.iso で
それぞれCDに焼きました。
FC3-i386-disc1を入れて、立ち上げてもCDブートしてくれないんすよ。

ちなみに FC3-i386-disc1の中身は
Fedora(フォルダ)、images(フォルダ)、isolinux(フォルダ)、.discinfo(1kb)、
autorun(1kb)、(eula.txt 6kb)、(GPL 18kb)、README-Accessibility(13kb )、
README-en(6kb)、(README-en.html(8kb)、RELEASE-NOTES-en(44kb)、RELEASE-NOTES-en.html(67kb )、
RPM-GPG-KEY(2kb )、RPM-GPG-KEY-beta(2kb)、RPM-GPG-KEY-fedora(2kb)、
RPM-GPG-KEY-fedora-rawhide(2kb)、RPM-GPG-KEY-fedora-test(2kb)、RPM-GPG-KEY-rawhide(2kb )、
TRANS.TBL(4kb)っす。

だれかこれからブートする方法教えてくれ〜
インストールできね〜
828login:Penguin:2005/04/03(日) 02:44:00 ID:t/7mSVLL
>>827
えーと、善良な初心者はくだ質の>>1を読めかな?
829827:2005/04/03(日) 02:48:44 ID:gXq2NpCq
すまん!
>>429 だ。ごめんちょ
830login:Penguin:2005/04/03(日) 03:36:15 ID:8fFYVU8R
FC3インスコしたんだけど3秒に1回ぐらいディスクにアクセスしてる
誰か同じ症状の人いない?
831login:Penguin:2005/04/03(日) 03:43:29 ID:PpjNrAYq
ここで質問しても無駄だってことを意味しているということか。
832login:Penguin:2005/04/03(日) 03:53:07 ID:nUTC0h/g
>>830
ps ax

または

top

で調べるでしょ
833login:Penguin:2005/04/03(日) 04:21:38 ID:8fFYVU8R
>>832
まったくわからそ
haldaemon切ったら6秒に一回ぐらいになった
834login:Penguin:2005/04/03(日) 04:27:15 ID:4q6Gkbjc
fedora3をサーバーに選びました。Xも入れました。
835login:Penguin:2005/04/03(日) 06:56:10 ID:8nzdPz/n
>833
ログを盛んに吐いてるとかもあるぞ
836 ◆/UXtw/S..2 :2005/04/03(日) 09:45:29 ID:mrAQv7PI
>>818
縦読みじゃないけど、後ろ向きなのは事実。
Apache の web site に AddDefaultCharset を設定する理由が書いてある。

で、本当の正解は(パフォーマンスを究極まで高める必要がなければ)、ファイ
ルの拡張子を AddCharset/AddLanguage で指定し、content negotiation を用
いて言語/文字セットを指定する。
837login:Penguin:2005/04/03(日) 10:19:38 ID:Ea6SP403
apache2をアップデートしたいのですが、どのようにすればよいのでしょうか?
現在Fedora core2、apache2.0.49を使用しています。
838login:Penguin:2005/04/03(日) 10:19:43 ID:gRyp51Wf
>>836
そうすることで、ブラウザ側の設定によって
同じページでも違った言語で表示することが可能ということか。
839login:Penguin:2005/04/03(日) 12:16:42 ID:BNGzFXCl
840821:2005/04/03(日) 12:29:02 ID:lrkkIk2x
>>823

インストール時に開発ツールを選択して再インストールしたらGCCがつかえるように
なりました。
こういうのってバグなんでしょうか?
結構頻繁におきるものですか?
その度に再インストールするのはつらいですよね
なれれば簡単に解決できるものなのでしょうか
841login:Penguin:2005/04/03(日) 13:11:56 ID:ULtB1/CL
>>840
バグってるのはオマエの脳
842login:Penguin:2005/04/03(日) 13:12:40 ID:ULtB1/CL
>>837
FC4が出るまで我慢してアップグレード
843login:Penguin:2005/04/03(日) 13:13:53 ID:ULtB1/CL
>>836
そんな面倒くさい仕事やってくれる業者は日本一の大金持ちしか雇えない
844login:Penguin:2005/04/03(日) 13:45:35 ID:Ea6SP403
我慢するしかないのですね。ありがとうございました。
845login:Penguin:2005/04/03(日) 14:16:44 ID:HS3XGa4Z
すっかり春ですね
846 ◆Zsh/ladOX. :2005/04/03(日) 14:27:05 ID:xEKJCdah
>>823
ん〜バグっていえばバグだろうね。
後から追加、削除ができないんだから。

ま〜いっつもフルインストールしてろ、
っつーことかも:-)
847login:Penguin:2005/04/03(日) 14:48:42 ID:5eLM6euz
>>821
開発ツール入れたいなら次のコマンド入れれば依存関係も考慮してインストール出来たような気がする。
yum groupintall "Development Tools"
で前部はいるよ。
わざわざ再インストールするのはばか
848login:Penguin:2005/04/03(日) 15:36:54 ID:vYZ8+yKE
質問させて下さい。
fedora3 kernel-2.6.10-1.770_FC3
matrox G450
でテレビ出力をしたいと思い、mgadriver-4.1を落し、
[root@localhost ~]# sh /root/mgadriver-4.1/install.sh
としたところ、
Matrox Driver Install Script
The drivers included in this installation package do not support
this version of XFree86. Exiting.
とエラーがでてしまいます。
デュアルモニターではなくTV出力がしたいのですがなにかいい方法を
教えて戴けませんケ?よろしくお願いします。
849login:Penguin:2005/04/03(日) 15:39:59 ID:C1alRoF0
>教えて戴けませんケ?

面白すぎw
850login:Penguin:2005/04/03(日) 15:42:03 ID:qoALH5sk
Cygwinのwgetのバグで2.2GのDVDイメージがアボーンした・・・orz
851848:2005/04/03(日) 15:44:16 ID:vYZ8+yKE

...orz...
852login:Penguin:2005/04/03(日) 15:51:29 ID:402e0T7C
バグなのか?
単に2GB以上のファイルが扱えないだけじゃないのか?
853login:Penguin:2005/04/03(日) 15:57:17 ID:h1Cc+cmo
なんでCygwinのwgetなわけ?Windows使っているのに?
素直にダウンローダー使えよな。
854login:Penguin:2005/04/03(日) 16:03:38 ID:h1Cc+cmo
>851
fedora3はXFree86でなくxorgだからでないか?
855login:Penguin:2005/04/03(日) 16:23:28 ID:h1Cc+cmo
>851
隊長、発見しました!これはどうかな。
http://bbs.fedora.jp/read.php?FID=2&TID=615
856login:Penguin:2005/04/03(日) 16:27:53 ID:Ldq+ahkd
すいませんお知恵をお貸しください。

VMWare上にCore3をインストールして使っていたのですが、
>>3http://yanbaru.dyndns.org/linux/fedora3.htmlをみて
やっとVMToolをインストールしました。
すると今度は ”_” が入力できなくなっていることに気がついて不自由しています。
何か解決のための情報をお持ちでしたら教えて頂けないでしょうか?

環境
PC:NECのLR700/8(ノートPC)
ホストOS:WindowsXP SP2
ゲストOS:Fedora Core3

3の情報とほかに環境が違うのは、インストールをグラフィカルでしたのと
インストールしてから少しの間VMToolなしで使用していました。
857848:2005/04/03(日) 16:55:26 ID:vYZ8+yKE
>855
ありがとうございます。
xorg.confを書き変えてみたのですがどうもうまくいきませんでした。

DVD Maxみたいなものが利用できればいいのですが...
858login:Penguin:2005/04/03(日) 17:30:11 ID:HS3XGa4Z
>>857
過去ログ(>>792)くらい嫁
859login:Penguin:2005/04/03(日) 17:39:58 ID:h1Cc+cmo
ところでDVD Maxってなに?
860848:2005/04/03(日) 18:05:58 ID:vYZ8+yKE
MatroxのDriverに附属している機能で、動画をフルスクリーンでTVに出力する機能です。
>DVD Max
861login:Penguin:2005/04/03(日) 19:47:40 ID:GWW8Rdul
Matroxはkernelにありませんか?おれもG450だけどTVはついてません。MatroxのTVはどんな感じですか?
862login:Penguin:2005/04/03(日) 20:16:47 ID:xEoNolF7
陸、海、空オンライン、ただ今鋭意!開発中!
http://www112.sakura.ne.jp/~kaientai-project/creategame2.htm
863login:Penguin:2005/04/03(日) 23:01:07 ID:SVPhOonl
fedora3ってcyrusは入れないと駄目みたいなんだね。
passwdをyumで入れようとしたらcyrusも入れようとしてくる。
uzee
864login:Penguin:2005/04/03(日) 23:14:36 ID:5kxCcUs9
FC3で、netstatや、ログとかで、ipv6で表されているのですが
/etc/sysconfig/networkや、script/config-eth0等に
ipv6に関する設定項目がありません。

ipv4表記のみでログ等に出したいのですが、どうすればいいですか?
865848:2005/04/03(日) 23:28:54 ID:vYZ8+yKE
>>861
winでは奇麗に表示されるので期待しているのですが、
kernelのではTV出力のやり方が解りませんでした。
866login:Penguin:2005/04/03(日) 23:37:45 ID:GWW8Rdul
>>865
bt878よりいかしてたら、おれもためしに買ってみたいな。
ガンガッテ!
867login:Penguin:2005/04/03(日) 23:42:10 ID:eODLy5XD
868login:Penguin:2005/04/04(月) 00:00:20 ID:ULtB1/CL
>>863
SASLライブラリくらい入れてやれよ
869login:Penguin:2005/04/04(月) 00:01:46 ID:ULtB1/CL
>>864
rootで
echo alias net-pf-10 off >>/etc/modprobe.conf
してリブート
870864:2005/04/04(月) 00:43:24 ID:MHLbpLIb
>>869
ありがとうございます。
Postfixのログはipv4表記になりましたが、courier-imapは
pop3d: Connection, ip=[::ffff:192.168.0.3]
のままです。
modprobe.confを訂正した今の状態で、コンパイルすればいいのでしょうか?
871856:2005/04/04(月) 01:09:33 ID:ODLBZZjI
>>867
レスありがとうございます。

全部見てみますと「~/.vmware/preferences」と書いてあるので、
ホスト=linux、ゲスト=Windowsだとあたりをつけて逆に
「C:\Documents and Settings\○○\Application Data\VMware\preferences.ini」
を見つけ出して「xkeymap.keycode.211 = "0x073"」や
「xkeymap.keycode.115 = "0x0D3"」(上の逆マップ)を追加して見ましたが
変化がありませんでした。

変化がないので元に戻してtextブートで弄っていたところ、
Xを使ってないと問題なくアンダーバーが入力できてることに気がついたので
入れたVMToolの問題なのでしょうかorz

Xでだけアンダーバーが入力できない問題の直し方をご存知でしたら
お知恵をお貸し願えませんでしょうか?
872login:Penguin:2005/04/04(月) 14:26:01 ID:QPI3SDUZ
FC3てVirtualPCで動く?
873login:Penguin:2005/04/04(月) 14:36:16 ID:ljAwx6SG
874login:Penguin:2005/04/04(月) 21:55:07 ID:UKiWAGgH
音楽CDを入れてCDプレイヤーで再生しているんですけど
音が出ません。
「オーディオデバイス」の「テストサウンドを再生」では普通に音がなります。
「効果音の設定」のところでも問題ないです。

「サウンドとビデオ」の「音量コントロール」で
「CD」のところの消音のチェックをはずして、ボリュームもあげました。

FC3です。

875login:Penguin:2005/04/04(月) 21:56:08 ID:pV3sugbK
>>874
CD-ROMドライブからサウンドカードへと繋がるはずのケーブルが抜けてるとか
876login:Penguin:2005/04/04(月) 22:03:57 ID:UKiWAGgH
>>875
それは大丈夫と思います。
WinXPも入ってるんですけどそっちじゃ普通に聞けます。
877login:Penguin:2005/04/04(月) 22:03:57 ID:NFt4Z/ZD
                ,..-──- 、
                /. : : : : : : : : : \
           冒  /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
            l l ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
          ./〜ヽ{:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     ________
           |__| {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   /
.           .||ポサ.|| { : : : :|   ,.、  |:: : : :;! <  うわゎぁぁぁぁぁっ
         /|.l ン||_.ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ   \
         |  ̄ -!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    −!   \` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
___________________________________
このスレを見た人は、10年以内にかならず氏にます。
でも、逃れる方法はあります、
※10日以内に20箇所のスレにこれをはるのです。
すみません、僕も氏にたくないんだす
878login:Penguin:2005/04/04(月) 22:18:50 ID:Ws4SSmVL
WindowsはケーブルつながってなくてもCD演奏できる。
879874:2005/04/04(月) 22:22:08 ID:UKiWAGgH
>>878
サウンドはオンボードっす。
だから問題ないと思うのですが・・・。

初心者で見当違いのこと言ってたらすみません。
880login:Penguin:2005/04/04(月) 22:23:07 ID:YWyNB7Z8
>>876
中開けてみたのか?見てないだろ。XPではケーブルなくてもデジタル再生するよ。
ケーブルさすかデジタル再生できるプレイヤーで再生しろ。gnomeのはアナログ再生だったはず。
XMMSでならデジタル再生できるよ
881 ◆Zsh/ladOX. :2005/04/04(月) 22:23:25 ID:qe5daojp
>>876
つmplayer
882login:Penguin:2005/04/04(月) 22:24:44 ID:Ws4SSmVL
CD→サウンドへのケーブルだってばさ。
Windowsはこれがなくてもデジタル再生ONならCDの音が出る。
883874:2005/04/04(月) 22:40:50 ID:UKiWAGgH
>>880
おっしゃる通りでした。
デジタルかアナログどっちにするか考えます。
どもです。
884login:Penguin:2005/04/04(月) 22:42:14 ID:zauzh+kg
あたしも同じ症状になった。
nfsマウントできる(サーバーがSolaris)ものとできない(サーバーがLinux)もの
がある。

>>749
> yum で util-linux を util-linux-2.12a-21 に update したら、
> 急にnfsが使えなくなったんだけど、同じ症状の人いますか。
> 取りあえず古いパッケージを持ってきて、
> rpm -i --force util-linux-2.12a-16.i386.rpm
> とやってむりやり現状回復はできたんだけど、どうすればよかったのか。
885login:Penguin:2005/04/05(火) 08:11:12 ID:oEIYyguW
fedora coreの安定版最新カーネルのバージョンって今いくつ?
886login:Penguin:2005/04/05(火) 08:50:27 ID:23XymPCt
>>885
2.6.10-1.770_FC3
887login:Penguin:2005/04/05(火) 09:03:31 ID:oEIYyguW
>>886
なるほど。そうすると、Gentooの方が安定最新版を得やすい環境ということか。
Gentoo
2.6.11-r5
888login:Penguin:2005/04/05(火) 10:23:08 ID:woFBKgp+
Linuxで、一つパーティションの最大容量っていくつ?
2Gで合ってる?
889login:Penguin:2005/04/05(火) 10:34:10 ID:X1MzXORr
>>888
もっとデカくとれるよ。
890login:Penguin:2005/04/05(火) 10:37:37 ID:EW1rj2DT
>>888
藻前のPC構成を知りたい・・・。
2GB以下のパーティションなんか使ってるのか?
891login:Penguin:2005/04/05(火) 10:58:44 ID:vHp9qs0y
>>886
Updatesでkernel-2.6.11-1.7_FC3.src.rpmが出てる。
892891:2005/04/05(火) 11:02:24 ID:vHp9qs0y
悪い。testingだった。
893login:Penguin:2005/04/05(火) 11:09:22 ID:fi6z9dnQ
>>888
ここ見てみ。

おまえらの df -h を張ってください@Linux板
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1027136842/
894login:Penguin:2005/04/05(火) 13:18:15 ID:bS8OW0KI
質問があるんだけどどうしても2個のサーバが表示されないのですが
RedHatとFedoraで何か同じ設定になっているからなのでしょうか?


ネットワークで
近くのコンピュータを見るとFedora3のサーバーが見れて

ネットワーク全体でみると
RedHatのサーバーがいるのですが

普通2個同時にみれるものですよね?
895login:Penguin:2005/04/05(火) 14:22:32 ID:RnvRiNBp
むしろ違う設定になっているからだと思うが?
896login:Penguin:2005/04/05(火) 14:36:25 ID:Au03Ai6a
どっちもワークグループは同じにしています

Fedoraを立ち上げた後RedHatを立ち上げるとFedoraが表示から消えてしまい
RedHatを立ち上げた後Fedoraを立ち上げるとRedHatが表示から消えてしまいます

897login:Penguin:2005/04/05(火) 14:38:33 ID:RnvRiNBp
あと100レスくらいで情報が全部出揃うらしい
898login:Penguin:2005/04/05(火) 14:39:49 ID:3kWpeB/v
>>894
IPアドレスが同じになっていないか。
あと、表示されるマシン名も変えてみたら。
899894:2005/04/05(火) 15:00:39 ID:D1hCt56D
A (Fedora3)
IP 192.168.0.60
WorkGroup AAAAAAAA
Server String Fedora3 samba server
hostname Fedora3-AAAA.com


B(RedHat)
IP 192.168.0.60
WorkGroup AAAAAAAA
Server String RedHat samba server
hostname Redhat.AAAA.com

となっています
900login:Penguin:2005/04/05(火) 15:01:42 ID:D1hCt56D
>>899
A (Fedora3)
IP 192.168.0.60



B(RedHat)
IP 192.168.0.70

でしたすみません
901login:Penguin:2005/04/05(火) 17:08:11 ID:rB+qI42s
>>899
A(Fedora3)とB(RedHat)でWorkGroupの名前が違うね





















うそです。
本当に原因を調べて欲しいなら、生データだそうよ。
902login:Penguin:2005/04/05(火) 17:36:06 ID:TERwIbIj
何と何と何を出せば判断がつきますでしょうか?
903login:Penguin:2005/04/05(火) 17:57:15 ID:RnvRiNBp
やはり釣り師だったか。おまえ最近繰り返し来てるよな。
904login:Penguin:2005/04/05(火) 20:27:09 ID:EjXeNVkI
今日、初めてフェドります。
応援よろしくお願いします。
905login:Penguin:2005/04/05(火) 20:28:12 ID:ImEyCHDw
RedhatからFedになってから明らかに品質落ちたな。翻訳含めて。
906login:Penguin:2005/04/05(火) 20:30:37 ID:x+oKJ8Ik
そういや、2.6.11がでてしばらく立つのにまだ安定版にはあがってこないなぁ…
907login:Penguin:2005/04/05(火) 22:37:47 ID:EW1rj2DT
>>905
つ RHEL
908login:Penguin:2005/04/05(火) 23:01:57 ID:geANJ3pa
>>890
SWAP領域は2戯画以上とれないのだが...
そんなもんか?
909login:Penguin:2005/04/05(火) 23:17:01 ID:geANJ3pa
最近のノートは2戯画メモリが積める。
SWAP領域がメモリ×2推奨だから

将来に備えてパーティション4戯画切りたいのだが
SWAP×2切れば良いの?
910login:Penguin:2005/04/05(火) 23:17:23 ID:T9ZQLOjs
スワップは512MBほどあれば十分じゃないの?
911login:Penguin:2005/04/05(火) 23:18:51 ID:QqZ+iKMr
メモリが2Gあるならスワップいらないだろ。
912login:Penguin:2005/04/05(火) 23:18:55 ID:cNkznvE1
この中にエロゲをやってる奴が居る


俺か
913login:Penguin:2005/04/05(火) 23:24:28 ID:KklRTz6r
この中に犯人が居る


俺か
914login:Penguin:2005/04/05(火) 23:29:24 ID:QqZ+iKMr
次スレの話ですが、テンプレの3の

●VMWareへのインスコは次を参照汁。

のホームページはアンダーバーとかの入力の仕方とか書いてないから
参考になんないから外した方がいいだろ。
915login:Penguin:2005/04/06(水) 00:38:27 ID:ej3jxOV5
>896
まづ、一読しませい。
ttp://www.samba.gr.jp/doc/browsing/
916login:Penguin:2005/04/06(水) 01:55:11 ID:tHEWmx/F
FC3のpostfixのパッケージは、デフォルトでmysqlがサポートされていません。
src.rpmから、mysqlを組み込んだものをビルド&インストールすると、

夜間のyumでpostfixがアップデートされると、
mysqlの機能は上書きされて無くなってしまう?

できるだけメンテナンスフリーな感じがいいけれど、
もし上書きして機能がデフォルトに戻ったら不便だなぁ。
specファイルを読み込んで、機能を継続できたら(゚Д゚)ウマー なんだけどなぁ。
917login:Penguin:2005/04/06(水) 02:31:57 ID:5bwoh4be
>>916
あり得ないくらい新しいバージョンナンバをでっちあげてRPM作って
使うとか言う荒業はどうかな
とりあえず勝手にupdateされるのは避けれそうな気がするけど
918login:Penguin:2005/04/06(水) 02:51:11 ID:cy4kaaT/
man yum.confくらい読みなさいね
919916:2005/04/06(水) 04:37:30 ID:tHEWmx/F
もちろん、excludeオプションで更新を除外するのは知っているのですが、

自前のmysql対応、postifx-2.1.5.rpmをインストールしているときに、
yumで2.2.0が自動でインストールされたときに、

前バージョンの「mysql対応」を引き継いで、新バージョンのバグフィックスや新機能の
恩恵を受けられれば(゚Д゚)ウマーなんですが、どうでしょう?

もちろんソースからのインストールや、都度パッケージをビルドできますが、
最初にmysqlを対応させておけば、あとはそれに対応してくれればいいんですけどね。

ってか、デフォルトでmysqlに対応して欲しいなぁ。
920login:Penguin:2005/04/06(水) 06:55:57 ID:Xc5UDqpV
いまだFC2使ってる人いる?
921login:Penguin:2005/04/06(水) 08:37:11 ID:5HZw65AA
そりゃいるんじゃね?
922login:Penguin:2005/04/06(水) 10:05:33 ID:0HlJTB6v
パスを追加する際に各自の./bashrcに書き込んでいるのですが、全ユーザーに有効なパスを追加したい場合、どこに書けばよいのでしょうか?
923login:Penguin:2005/04/06(水) 11:09:45 ID:kdeHsGGs
/etc/bashrc
924login:Penguin:2005/04/06(水) 11:47:50 ID:ljXNsYOL
ビデオカードの解像度が低解像度しかでないんだけど

どうやって高解像度にするの?
925login:Penguin:2005/04/06(水) 11:50:41 ID:e6xf6VVU
>>924
man xorg.conf でいいのかな?
926login:Penguin:2005/04/06(水) 12:51:19 ID:ljXNsYOL
nvidiaからドライバダウンロードして
そのダウンロードしたドライバダブルクリックするとへんな文字が
いっぱいでてきてドライバはどうやらインストールされてないみたい
だけど、これ不良品?
ちなみにビデオカードはGF6600ですが
ちがう種類のlinux いれたらちゃんとドライバはいる?
927login:Penguin:2005/04/06(水) 13:05:07 ID:776Ml7Wc
>>926
変な文字って英語だろ?
まさか英語読めないとは言うなよ。
928login:Penguin:2005/04/06(水) 13:07:51 ID:776Ml7Wc
って「ダブルクリック」したのか。
インストールする前にドキュメント読め。
ftp://download.nvidia.com/XFree86/Linux-x86/1.0-6111/README.txt
929login:Penguin:2005/04/06(水) 13:19:43 ID:BAll7jjq
>>926
ググレよ・・・

 #init 3でXを終了させる。
 ドライバインストーラ実行。実行属性を付加して#./NV以下略
 /etc/X11/xorg.conf を
  Load "dri"があれば、#を行頭に書き足してコメントアウト
  Driver "nv"をDriver "nvidia" に変更しないとドライバが有効にならない。
以上。
930login:Penguin:2005/04/06(水) 15:35:28 ID:cKpw+eMh
「第7回 Fedora JP勇士による勉強会」は4月15日泉岳寺で開催

だそうです
931login:Penguin:2005/04/06(水) 17:34:35 ID:ySS3oKQE
日本語入力てどうやんの
932login:Penguin:2005/04/06(水) 17:38:44 ID:vgdajZpO
>>924
薄目で見る
933login:Penguin:2005/04/06(水) 17:41:20 ID:ljXNsYOL

してるじゃない、日本語入力 Ctrl+space

ああ、init 3でlevel3にするとなぜかキーボードから文字がうてなくなった

撃沈ですTT
>>925, >>927, >>928, >>929thnxでした。
934login:Penguin:2005/04/06(水) 18:31:18 ID:ySS3oKQE
FC3てalsa-driverつかえねーの?
935login:Penguin:2005/04/06(水) 18:46:47 ID:1dNIb74T
てかkernel2.6, alsaデフォルトだし
936login:Penguin:2005/04/06(水) 19:27:26 ID:ySS3oKQE
あそうなん
937login:Penguin:2005/04/06(水) 21:09:30 ID:ySS3oKQE
Ogg聞きたい
938login:Penguin:2005/04/06(水) 21:25:41 ID:6Eb1fqhh
>>906
うちはソースからビルドして使ってるよ。.configは /boot/config-2.6.9-1.667smp を
カーネルソースのディレクトリにコピーして make oldconfig + make menuconfig で後は適当。
939login:Penguin:2005/04/06(水) 21:26:10 ID:776Ml7Wc
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 21:49:50 ID:4HXZDKxf
941login:Penguin:2005/04/06(水) 22:52:05 ID:Bs79L4g6
>>884 nfsマウントできる(サーバーがSolaris)ものとできない(サーバーがLinux)ものがある。
最新の util-linux-2.12a-23 では問題が修正されたようです。
942login:Penguin:2005/04/06(水) 22:56:03 ID:cOVBA5kr
>>920
おれは>>718
943login:Penguin:2005/04/07(木) 01:45:00 ID:mAwRJCy0
>>515
漏れはFDインスコできた。
やったこと。FD ブート出来るディストリ(BlackBirdを使った)でパソコンをブートする。
wget で image/diskboot.imgをダウンロードして/dev/hdaにcpコマンドでコピーする。
そんでもってリセットすればディスクに書きこんだdiskboot.imgインストーラが起動して、
インストールが続行できる。
インストール作業中に/dev/hdaの内容は消去されるので後腐れもない。
ちなみに今アクセスしているマシンはCDナシのノートパソコンに同様の手順でインストールしたやつ。
944login:Penguin:2005/04/07(木) 01:46:21 ID:mAwRJCy0
>>933

init 4なら大丈夫
945login:Penguin:2005/04/07(木) 01:50:39 ID:mAwRJCy0
あのgnomeでxmodmapの設定無効にされちゃうんですが、Xのデフォルトキーマップが書いてある設定ファイル
御存の方いらっしゃいません?
xmodmapで変更したいのは日本語変換キーをALT+半角/全角ではなく、半角/全角だけでやりたい。
試行錯誤でhttp://pulse.homeip.net/~hitoshi/linux/fedora3.htmlの設定で要件は充たしたが、もちっとうまい方法があるのではないかと
946login:Penguin:2005/04/07(木) 02:23:49 ID:0aJQx4ef
>>926

おまえlinuxというマイナーな環境にデキの良いドライバー提供してくれるnvidiaに対して
「不良品」はないだろ。
おまえの頭の方がよっぽど不良品だ。
947login:Penguin:2005/04/07(木) 03:10:53 ID:T8VMIdtU
bmpのrpmないのぉ
948login:Penguin:2005/04/07(木) 08:14:01 ID:as5sVEvS
>>947
yumにnewrpmsのレポジトリを追加。
http://newrpms.sunsite.dk/index.php?section=2
あとはyum install bmpでインスコできる。
949login:Penguin:2005/04/07(木) 09:50:59 ID:m4Mf7Pgl
>>947
vineから取ってきてリビルドとか
950login:Penguin:2005/04/07(木) 12:04:04 ID:z5kWLdo4
RealVCNってLinux側は誰かがログインしていないと操作できない?
951login:Penguin:2005/04/07(木) 12:59:24 ID:MDfFIWA4
>>926ならどのディス鳥でも無理だろうな
952login:Penguin:2005/04/07(木) 14:10:02 ID:E1KogfIf
>>950
VNC の typo?
/etc/rc.local に
sudo username vncserver
などと書いておく
953login:Penguin:2005/04/07(木) 14:52:23 ID:vZ49Ysw8
/etc/sysconfig/vncservers
見れば書き方も分かるよ。

>>952
あなたがローカルな方法で解決するのは自由だが、
なぜシステム(FC)側で用意されてるものを無視するのだ。
954login:Penguin:2005/04/07(木) 14:56:17 ID:J+o+xw2T
どっちでもいいと思うけど自動起動だとなぜか英語になっちゃうんだよな。
これ直し方わかる人いる?
955login:Penguin:2005/04/07(木) 15:13:42 ID:vZ49Ysw8
別に英語にはなってないけど、そうなっちゃうんだったら、
(export) LANG=ja_JP.UTF-8 とでも書いておけば直らない?
956login:Penguin:2005/04/07(木) 19:18:53 ID:1hgFmUy3
FC3でeucJPにしているんだけどa2psで日本語が化けます。
ファイルにはいた奴はちゃんと見れるのですが。
また、OOoからは正常に印刷できます。
どなたか、解決法をご教授くださいませ。
957login:Penguin:2005/04/07(木) 19:27:08 ID:l9qtHMp5
FedoraでJavaのプログラムを作っているのですが、
Javaでメニューなどを日本語で作ったGUIのプログラムを作ったときや
Javaで日本語を入力するときに文字化けするのですが対策はないですか?
ちなみにJavaバージョンはJ2SE5.0、J2SE1.4です。
RedHat9までは正常に動作していました。
文字コードが変わったあたりから正常に動作しなくなったと思います。
958login:Penguin:2005/04/07(木) 19:46:40 ID:oaZDsxKW
>>957
5.0 なら jre/lib/fontconfig.properties をいじれ
959login:Penguin:2005/04/07(木) 19:51:37 ID:Vb66GOog
rpmパッケージの依存関係って
どうやってみれる?
960login:Penguin:2005/04/07(木) 20:03:38 ID:as5sVEvS
>>959
man rpm
961957:2005/04/07(木) 20:47:09 ID:l9qtHMp5
>>958
サンクス
無事解決しました。
まず、fontconfig.RedHat.*をすべて削除して
fontconfig.propertiesがなかったので新規に作成して
下のページを参考に設定したら日本語入力できました。
ttp://bbs.fedora.jp/read.php?FID=2&TID=499
962login:Penguin:2005/04/07(木) 20:59:34 ID:K8+7XiW3
>>961
そんなことしなくても
$JAVA_HOME/jre/lib/fonts/fallback
を作って、フォントのシンボリックリンクかなんか貼れば
化けなくなったと思うが...
963login:Penguin:2005/04/07(木) 23:25:05 ID:Hkys59/t
Fedora/RedhatのWindows用アイコンファイルってないですか?
964login:Penguin:2005/04/08(金) 00:29:18 ID:7iZaxulN
CUIでOggストリーム聞きたい
965login:Penguin:2005/04/08(金) 00:38:49 ID:A+wB9NNM
ogg123
966login:Penguin:2005/04/08(金) 03:43:35 ID:RjMMqn/k
FC3ってmysql-maxって無いと思うんだけど、
みんなどこから持ってきてるんだろう?
967login:Penguin:2005/04/08(金) 10:09:57 ID:kWwaa1OP
>>966
公式サイトは見ないのですかそうですか。
http://www.mysql.com/
968login:Penguin:2005/04/08(金) 14:09:44 ID:WW3Q6p5o
>>960
見たけどわかんないんだが。

rpm --test -e パッケ名
今はこれで代用してるけど、多分ダサい。
969login:Penguin:2005/04/08(金) 14:10:41 ID:y2aRZgna
$ rpm -K --nogpg *.rpm
--nogpg: unknown option

あれ? なんで? 未知のオプションって。
このオプション、使えないの?
970login:Penguin:2005/04/08(金) 14:16:26 ID:WW3Q6p5o
compsってなに?
971login:Penguin:2005/04/08(金) 14:32:31 ID:7vDUWdw3
rpm -qi comps
rpm -ql comps
972login:Penguin:2005/04/08(金) 14:39:56 ID:sEn7QUYz
>>968
rpm -q --whatrequires とか
973login:Penguin:2005/04/08(金) 15:16:47 ID:WW3Q6p5o
>>971
これだけDescriptionに何も書いてなくてわからない
974login:Penguin:2005/04/08(金) 15:17:40 ID:WW3Q6p5o
>>972
ありがとう超便利だコレ
975login:Penguin:2005/04/08(金) 15:22:27 ID:vM015wcm
てかmanに載ってるし('A`)
976login:Penguin:2005/04/08(金) 15:27:01 ID:7vDUWdw3
>>973
パッケージの一覧。system-config-packages とかが見る。
977login:Penguin:2005/04/09(土) 06:40:40 ID:zEsNIdZ/
FC3のapache、mod_sslパッケージなんですが、
最初から入っている証明書を、自分のホスト名にしようと思ってたのですが、
/etc/httpd/conf/
にて、make ***.crlとかやってたら、結局パスワードを入れても起動できなくて、
とりあえず、ssl.***のファイルをすべて削除して一からやりたいと思います。

confディレクトリにて、証明書関連のmakeがあるので、実行したところ、
---------------------------------------------------------------
This makefile allows you to create:
o public/private key pairs
o SSL certificate signing requests (CSRs)
o self-signed SSL test certificates

To create a key pair, run "make SOMETHING.key".
To create a CSR, run "make SOMETHING.csr".
To create a test certificate, run "make SOMETHING.crt".
To create a key and a test certificate in one file, run "make SOMETHING.pem".

To create a key for use with Apache, run "make genkey".
To create a CSR for use with Apache, run "make certreq".
To create a test certificate for use with Apache, run "make testcert".
978login:Penguin:2005/04/09(土) 06:41:17 ID:zEsNIdZ/
Examples:
make server.key
make server.csr
make server.crt
make stunnel.pem
make genkey
make certreq
make testcert
----------------------------------------------------------------
 と出てきました。
 https通信をするためには、最低限どのファイルを作ればいいのでしょうか?
 ca.keyや、ca.csrとかは作らなくていいのでしょうか?
 難しすぎる・・ssl。
979login:Penguin:2005/04/09(土) 11:26:09 ID:7n5Rkno8
必要なのはserver.keyとserver.crtだけ。
server.keyが秘密鍵でserver.crtが公開鍵の役目をする証明書
しかしそのMakefileで秘密鍵と証明書を作るとhttpdの起動時にパスワードが居る。
Makefileを書き変えて-des3を取ってもいいけど
openssl-perlをインストールしてCA.plで独自CAと証明書を作るのも簡単。
980login:Penguin:2005/04/09(土) 17:31:15 ID:0zzDsLcq
FC3のutf-8環境だとEmacsの起動がやけに遅くなるひとって俺以外にもいたよね。
どうやって解決しました?
981login:Penguin:2005/04/09(土) 17:32:58 ID:T+kTOatR
FedoraCore3のリモートデスクトップ接続意味ねーなー
あれ実装した奴頭悪すぎ
982login:Penguin:2005/04/09(土) 17:40:34 ID:OIIVM0mo
nande?
983login:Penguin:2005/04/09(土) 20:48:51 ID:Yn6SZcdq
>>980
ん、あれはUTF-8のせいなのかな?うちでもとりあえず遅いので解決した人いたら情報おながいする。
984login:Penguin:2005/04/10(日) 01:13:10 ID:LaZfvV5L
>>981
krdcのことですか?大変便利ですよ。
sshトンネルでリモート接続することが多かったのですが、
vncviewerを使ってsuse 9.1Jへの接続できなくても、
krdcなら問題無く使えました。理由は分かりませんが。
985login:Penguin:2005/04/10(日) 02:21:44 ID:BQiEq79d
ASTEC-Xのrexec接続で日本語表示が文字化けします。
これって、xtermが文字化けしてるの?
文字化けしないようにする方法を教えてください。
986977:2005/04/10(日) 04:52:48 ID:1X3IbbJ5
>979
秘密鍵server.key(パス無し)を作って、それをもとにpemファイル(これはなんでしょう?)を作成
秘密鍵とpemファイルを元に、証明書(公開鍵)server.crtを作成ということですね。

pemがいまいち理解できていませんが、わかりやすくたとえると何でしょうか?
987977:2005/04/10(日) 06:16:09 ID:1X3IbbJ5
あ、あと、SSLの証明書なんですが、
ベリサインってちょっと高すぎて手が出ないんですが、
ブラウザが認証しているところであればどこでもいいんですよね?

・個人用(価格追求)
・企業用(知名度と価格気持ち優先)

オススメな証明書発行サイトがあれば教えてください。
みなさんどこを使っているんでしょうか?
988login:Penguin
ま、最終的にルート証明書につながりゃいいのだが。
業者は自分で判断したほうがいいよ。
しかし、$29なんてのまであるのか...