>・瞬間的に接続が断続的に切れる。(タスクトレイ上で接続が切れた表示がバルーン表示、3分に1回くらい?)
原因が分からんけど
こっちでも直結接続の時に1回あった
ハブ経由(ブロードコムチップ)だと問題なし
>>840 そいつは設定方法を知らない or admin権限でログインしてない香具師かも
VIA-Velocityのドライバはノイズなんかが原因で再ネゴ行ったとき
律儀に切断してくれるんでなかったっけ?
切れるとなんか不都合あるの?
>>843 ファイル共有でコピー中にハングする
最悪の場合はOS巻き込んで落ちる
コネクション切断されるのがすごく痛い
小さい会社なので全て自作なのでが、8台全て玄人GbEだけど切断なんてないよ。
かれこれ3ヶ月経過してるが一度も問題なし。
最近のロットは駄目なのか?
アナログ周りがあんまりよろしくないんじゃなかろうか。
それでも普通は再ネゴシエーション中ちょっと転送止まるだけで済むけど、
Velocityはドライバの仕様でリンク切られるから大惨事。
切れたことないぉ
GbE-PCIで頻繁に切断される人は、「ハードウェアエンコーダ搭載のTVキャプチャボード」を使ってますか?
もし使っているなら、PCIスロットに刺しているTVキャプチャボードを今刺しているのと違うPCIスロットに換えて
みると良いかも。
私も以前、「ハードウェアエンコーダ搭載のTVキャプチャボード」をPCI6に刺したらGygabitでの接続のみ、フ
ァイル転送すると100%切断されて固まってた。
「ハードウェアエンコーダ搭載のTVキャプチャボード」をPCI4に刺したら全く問題なくGygabitでのファイル転送
が出来るようになったのでやってみると良いかも。
VIA velocityが切れるのはそういう事とは全く関係がない。
VIA社はまともなNICを設計する能力が無い。
クロシコのギハブは可もなく不可もなくNICとの相性はそこそこ。
プラネッ糞のハブ以外は切れたためしなし。
物理層はVIAじゃないから無問題。
今回のチップはどっかから買った奴じゃなかったっけ?
コアはEnvyと同じパターンだったはず。
物理層はCicadaのSimpliPHY買ってきて内蔵してんだよね?
MACコアだけ自前で、PHYはCicadaでしょ。
言ってみれば、自前でGbE用PHYを作れなかったといったところか・・・
1000BASE-TはDSP技術の結晶だからね
GbE-PCIってもしかして生産終了?
何となく箱入りが欲しかったんでクレバリ以外の通販で探してたんだけど全然無い。
やっと見つけたワンズでは「在庫限りかも」なんて書かれてるし。
今日ジャンク屋とじゃんぱらでintel pro/100+を2個(1281円)と
コントローラーチップにibmって書いてある物買った。(315円)ibmの方が
どこのoemか分からないです。詳細としては
コントローラーチップ
06k1643
ibm 03bcpq
1f05d00qlq
korea と書いてます。
トランスフォーマー
bel製 0211lfy
Boot ROM
amd am29f010b
がのってます。知っている人いますか?
860 :
857:2005/03/27(日) 20:41:19 ID:yJa8d2Pu
すみませんが今、仕事中でうpできないです。レスどもです。
>>860 d-subの怪しいコネクタも付いてたら
>>859のいうとおりトークンリングですわ。
…orzの予感?
AUIもD-SUBのような
06k1643
でぐぐったら16/4 Token-Ring PCI Mngmntってページが出てきた
864 :
857:2005/03/28(月) 16:37:47 ID:Dcf4bgLY
コネクタ、付いてました。
315円でnec、oemの82558b買えたのにヤッテシマッタ・・・
皆さんレスありがとう。
懐かしいな(w<トークンリング
>>864 +210円して82559買おうや。ジャンクだけど。
無人なので保守。
3C905B、C、CX、AM79C973なNICつこてます。
おお、同じだ
905B x 3
AM79C973 x 3
他いろいろ
そろそろ GbE な環境にしたい俺
マイナーなNICつーことで、3Comの3CR990-TX-97
インテルの82551って82550と何が違うの
型番
角度
製造時期
875 :
870:2005/04/10(日) 16:42:38 ID:eEhEQBsh
ここ、スレタイが悪くて人がこないね。
はやく埋めましょう。
ちなみに、ATA100でも800Mbpsなのに、
GbEの実効速度がそれ以下なのは納得できない俺。
>>876 環境によっては900Mbpsくらい出る気がす。
>>876 ATA-100の実効速度が800Mbpsなのか?
ジャンボフレーム使えば950Mbpsくらい出るからいいやん
ハッタリ率ならメモリ帯域が最強
バスやケーブルの速度を「理論値」だと誤解してませんか。
とはいえ、GbEでジャンボフレームを使えば、1000Mbps近くまで出ます。
その速度が出ない場合は、ソフトかハードがしょぼいのでしょう。
ハードがショボイから100Mbpsがやっとです。
>>876 わざと人がこないようにしているスレタイなので問題なし。
つーか千円でGbE-PCI買っときゃいいんで、話題はないよな
GbE-PCI売ってなくない?
いつの間にか消えてます>GbE-PCI
コストパフォーマンス的にはGbE-PCIで間違いはない。
ただ、鉄板かというと、そうでもない。
887 :
Socket774:2005/04/13(水) 07:27:45 ID:LXY6eKsk
GbE-PCI亡きあとの定番ギガビットイーサアダプタって何?
GbE-LANぽ。
>887
GIU2V-PCI
ん? GbE-PCI無いのかい?
これを買いに行こうと、久しぶりに秋葉に出るつもりだったのに。