1 :
login:Penguin :
05/01/11 13:59:31 ID:9nIjioIU
2 :
login:Penguin :05/01/11 14:01:05 ID:9nIjioIU
6 :
login:Penguin :05/01/11 15:43:20 ID:KpGQnbeh
m17n-*がuim-im-switcherに表示されないよママン
0.4.6は来たか?
uim-pref-gtkのAnthyの部分だけど "Select candidate by numeral keys"の設定が反映されないね。 (define anthy-select-candidate-by-numeral-key? #t) すれば無事に数字キーで候補選択ができる。
それとuim-im-switcherでハングル系入力の言語名が「朝鮮語」となってるけど
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB >しかし、公共的な性格を持つ報道機関では、「朝鮮語」を用いれば韓国系の団体から、「韓国語」を用いれば
>北朝鮮系の団体から抗議が来て、いずれを採っても角が立つあるため、こうしたトラブルを回避するために、
>両方の呼称を避けて言語の名前がわりに「ハングル」もしくは「ハングル語」を用いることがある(例えば、
>NHKが朝鮮語のラジオ・テレビ講座を開設するにあたって、上記の事情から苦肉の策として「ハングル講座」
>という名称を使うことになった)。
無用な論争になる前に修正した方がヨカ。
今Firefoxでprimeに切り換えたらFirefoxが落ちますた が、core吐かせるの忘れますた orz とりあえずバージョンだけ。 uim trunk r245 prime 0.8.6 suikyo 2.0.0.1 ruby 1.8.2
忘れてた… Firefox 1.0
NHKひらがな講座
こっちが本スレ?
「コリア語」って駄目なの?ハングル語よりましだとおもうのだが
>>13 そういう形式でくっつけて陳列されると見づらいdeath
18 :
13 :05/01/11 21:31:54 ID:pL2MBrPt
>>16 俺もそれがいいと思う。ハングルも北ではチョソングルと呼ばれているしね。
>>17 ああ、ごめん。貼り付けるときは空行入れてね。
19 :
13 :05/01/11 21:39:01 ID:pL2MBrPt
もっとも北朝鮮のlocaleをサポートしてるシステムってあるんかな? GNU libiconvはKPS 9566をサポートしてないわけだが。
uim-pref-gtkから全体設定以外のグループが消えたのだが。
デスクトップでアプリAとアプリBをskkで入力してる状態で uim-im-switcherから「このアプリケーションのみ切り替え」を選びアプリBをanthyに切り替えると アプリBではanthyが使えるが、アプリAではskkが立ち上がらなくなる。 同時に複数のIMが使えない?
22 :
21 :05/01/11 23:27:02 ID:Me7tCwyg
勘違いっだった…スマソ。
んー「このアプリケーションのみ切り替え」の「この」ってどのアプリなんだろう? その時アクティブなウィンドウの事かと思ったけど uim-im-switcherが起動したら、これがアクティブなウィンドウだし。 使い方がわからん。「このテキストエリアのみ切り替え」ってのも同上。
py他でのツールバーの表示だけど o(off)とO(on)ってのはひど杉やしないだろうか。 まだx(off)とo(on)とかの方がマシなような(;´Д`) ツールバーへのアイコン投入が始まれば解決するだろうけど。
候補ウィンドウは縦表示と横表示を選べたらいいな
yamakenタン、customのgeneric-commit-key?のgeneric-return-keyに?が必要じゃない?
uim-skkを使ってるのですが、 Emacsに対しては常にDirect inputにする、というような設定はできますか? (Emacs上でC-jを使いたい。) 今はim-switcherで「このアプリケーションのみ切り替え」を使っているのですが、 毎回やるのは面倒で…
>>29 ~/.Xresources に
Emacs*useXIM: false
て書く。
>>30 レスサンクス
でも駄目だ。
Gnomeのせいかと思って、fluxboxでも試したけど結果変らず
>>29 $ LIBUIM_ENABLE_EMERGENCY_KEY=1 emacs
でShift+BSとか?
33 :
30 :05/01/12 19:07:37 ID:UTcuOT/7
>>31 む。
Emacs*xnlLanguage: C
もいるのかも。
XMODIFIERS="@im=none" emacs で起動するのはどうよ あるいはXIMサポートを外してmakeし直しとか
>>32 駄目でした。
>>33 出来ました。
>>34 @im=noneで出来ました。
みなさんありがとうございました!
anthy custom後 ERROR: bad function (see errobj) *backtrace* >((symbol-value predicate-sym) key key-state) >(apply predicate (list key key-state)) >(map (lambda (predicate) (apply predicate (list key key-state))) >predicates) >(anthy-commit-key? key key-state) >(if (control-char? key) (im-commit-raw ac) (if (anthy-context-on ac) >(if (anthy-context-converting ac) (anthy-proc-converting-state ac >key key-state) (anthy-proc-input-state ac key key-state)) (if >(anthy-context-wide-latin ac) (anthy-proc-wide-latin ac key >key-state) (anthy-proc-raw-state ac key key-state)))) >(begin (if (control-char? key) (im-commit-raw ac) (if >(anthy-context-on ac) (if (anthy-context-converting ac) >(anthy-proc-converting-state ac key key-state) >(anthy-proc-input-state ac key key-state)) (if >(anthy-context-wide-latin ac) (anthy-proc-wide-latin ac key >key-state) (anthy-proc-raw-state ac key key-state)))) >(anthy-update-preedit ac)) >(and handler (apply handler handler-args)) >(key-press-handler 4 32 0)
おおおおお skkが数字キーで候補選択できるようになってるジャン。
/* チラシの裏 ・交ぜ書き変換 2文字以上の単語で一部の文字がわからない場合、入力済み文字を参考に変換 すう字 → 数字 まったくわからない場合、かな漢字変換として機能 すうじ → 数字、数次.... ・部首合成変換 2つ以上の文字を合成、または分解して別の文字に変換 ネ + 申 → 神 択 - 手 → 尺 ・異体字変換 まんま 渡辺 → 渡邊、渡邉.... */
skkで((("z" " "). ())(" " " " " ")) ;; zenkaku space も効くようになってる。
ホンマですか?いや、本当なのだろうなあと思いつつ感謝。
uim-pref-gtkのグチャグチャなレイアウトを見て思い出したんだけど GNOME HIGに従う、従わないの話はどうなったんだろう。 ネタを持ってきたAshieタソは最近降臨してないみたいだけど。 scim-anthyやscim-primeの方で手いっぱいなのかな。
uim-gtk-prefだけど 何かしら変更した後に「キャンセル」ボタンで閉じようとすると 「設定が変更されてます。セーブしますか?」と出るけど そこで「キャンセル」を選んでもuim-pref-gtkが閉じないよ。
この場合、「キャンセル」「OK」ボタンの他に「いいえ」ボタンも必要じゃないのかな。
なんかUIのセンスがダメげだな。 GNOMEを嫌うGtk+プログラマに共通する特徴だが。
最近のヤマケンタソの話はプログレの如くパンピーには難解な領域に踏み込んでいる希ガス。
禿同
ビルドできん。 --- trunk/scm/Makefile.am.org +++ trunk/scm/Makefile.am @@ -3,7 +3,7 @@ scm_DATA = $(SCM_FILES) SCM_FILES = plugin.scm im.scm im-custom.scm loader.scm default.scm \ util.scm key.scm ustr.scm action.scm load-action.scm i18n.scm \ - uim-sh.scm custom.scm custom-rt.scm custom-vars.scm \ + uim-sh.scm custom.scm custom-rt.scm \ rk.scm \ direct.scm \ generic.scm generic-custom.scm generic-key-custom.scm \
$ uim-sh uim> (map im-name im-list) (direct) (´・ω・`)ショボーン
uim> (require "anthy.scm") ERROR: could not open /home/nanashi/.uim.d/customs/custom-anthy.scm (errobj No such file or directory) uim> errobj No such file or directory uim> (require "anthy.scm") *anthy.scm-loaded* uim> (map im-name im-list) (anthy direct)
$ uim-sh uim> (map im-name im-list) (direct) ^C $ touch .uim/customs/custom-global-keys.scm $ touch .uim/customs/touch custom-other-ims.scm uim> (map im-name im-list) (direct m17n-vi-viqr m17n-vi-telex m17n-th-kesmanee m17n-te-itrans... キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
マチガエタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! $ uim-sh uim> (map im-name im-list) (direct) ^C $ touch .uim.d/customs/custom-global-keys.scm $ touch .uim.d/customs/custom-other-ims.scm uim> (map im-name im-list) (direct m17n-vi-viqr m17n-vi-telex m17n-th-kesmanee m17n-te-itrans...
55 :
login:Penguin :05/01/15 12:34:34 ID:PtcIGNiJ
チラシの裏にでも書けばいいだろ
56 :
login:Penguin :05/01/15 13:29:21 ID:5aUuEOqr
むしろブログをおすすめしたい
57 :
login:Penguin :05/01/15 14:34:29 ID:o1L5fX3X
58 :
login:Penguin :05/01/16 01:57:45 ID:HFDoex10
vine3.0でuim使ってるんですが、 startxするとuim-helperまで立ち上がってきてしまいます。 このhelperを起動させないようにしたいのですがどうすればいいんでしょうか?
59 :
login:Penguin :05/01/16 08:28:12 ID:Na9dnkd4
いまどうしてるかがさっぱりわからないのだけれども
60 :
login:Penguin :05/01/16 09:36:45 ID:+AGvQLjx
61 :
58 :05/01/16 13:45:17 ID:HFDoex10
>>59 apt-get でuimとanthyを入れて
setime anthyしただけです。
>>58 uim-helper-serverの事ならuim-gtkやuim-ximに呼ばれて起動する。
起動させたくないならuim-ximを止めて、uim-gtkを使わない。
setimeとか言われてもvine使ってないから何のこっちゃ分からんよ。
trunk r304だがコンパイルできない。
>/bin/bash ../libtool --mode=link gcc -O2 -Wall -std=gnu89 -pedantic -Wchar-subscripts -Wmissing-declarations -Wmissing-prototypes -Wnested-externs -Wpointer-arith -Wcast-align -Wsign-compare -o uim-sh uim_sh-uim-sh.o libuim.la -ldl
>gcc -O2 -Wall -std=gnu89 -pedantic -Wchar-subscripts -Wmissing-declarations -Wmissing-prototypes -Wnested-externs -Wpointer-arith -Wcast-align -Wsign-compare -o .libs/uim-sh uim_sh-uim-sh.o ./.libs/libuim.so -ldl -Wl,--rpath -Wl,/usr/local/lib
>./.libs/libuim.so: undefined reference to `uim_ipc_open_command_with_opt'
>collect2: ld returned 1 exit status
>make[2]: *** [uim-sh] エラー 1
>make[2]: Leaving directory `/uim-snapshot/uim'
>make[1]: *** [all] エラー 2
>make[1]: Leaving directory `/uim-snapshot/uim'
>make: *** [all-recursive] エラー 1
さっき乗り換えたばかりのAnthyで書き込みます。 すんごい簡単な事ですみませんが、 ネットで調べてみても分からなかったので質問させてください。 記号の入力ってどうすればいいんでしょうか? (Wnnでいう\C-^です)。
>>63 C-^って一覧から英数字とかJIS入力を選択する奴だっけ?
anthy.elは使ってないので分からないが、uim-anthyにはない。多分。
>>64 そうなんですか。_| ̄|○
ってことはanthyで↑を書いたりできないんですね。
ありがとうございました。
>>65 それなら「がっくし」で変換してみれ_| ̄|○
_| ̄|○
_| ̄|○
69 :
login:Penguin :05/01/17 01:00:58 ID:XB+vr3rj
r302以降でcustomしたあと、すぐに変更が反映されないみたい。 それに、次にuim-pref-gtk起動しても、変更点が読み込まれてないよー。~/.uim.d/ の中は変ってるのに?? Yamakenタソ、たすけてー
72 :
login:Penguin :05/01/17 13:22:28 ID:nKeyCiS1
73 :
login:Penguin :05/01/17 13:50:19 ID:rpyttNGq
Debian sarge でハングルと中国語のテキスト処理がしたくて uim(0.4.5)使いはじめて二日目なんですが、 まずrxvtで中国語(簡体・繁体)やハングルを表示するところからできません。 rxvtは2.7.10を --enable-languages で作ったのですが、 $ LANG=ko_KR.EUC-KR rxvt とかしても表示されません。...どこから手をつけていいのかわからなくなっています。
mltermにでもしたら?gnome-terminalとかrxvt-unicodeなんかもあるけど。 フォントとかは入ってるんでしょ?
>>73 オフィシャルのrxvt-mlを入れてcrxvtを起動すれば中国語を表示できる。
ハングルも表示したければrxvt-unicode-mlじゃないと無理じゃないの。
つかスレ違い。
uim-toolbar-gtkがまったく仕事をしてくれない (入力モードを変えても表示がかわらない) のだけれど、これはuim-ximには反応しないのかな?
む、GTK2アプリに入力するときも変化ないなぁ
topを起動してみるとすさまじい勢いでuim-toolbar-gtkが CPUに負荷をかけまくってるのが見える CPU時間がリアルタイムに増えていく。
>>76 独り言にレスをするのもアレだが。
漏れの場合、Xの起動スクリプト中でuim-toolbar-gtkの前に
sleepをはさんでやったら機能した。
>>79 ありますよね〜、sleepをはさむとうまくいくっての。でもなんだ
か気持ち悪い。諸刃の剣
>>78 うちもなってる.たぶん gtk+2.6になってからの気がする.
いつ起動させても 100% になっちゃう.
mlterm+libim-uim.soの起動が目に見えて速くなったYO (*´Д`)ハアハア
ところでuim wikiが500 Internal Server Errorで繋がらんのだが。 anthy wikiの方は無問題。
uim-qt 0.2.0 を使っています。 qDebug() からの出力を止めたいのですが、ソースのqDebug()を削除する以外に、もっとスマートな方法があるのでしょうか?
~/.uimでコメント書きたいんですけど行頭は#で良いんでしょうか?
;
uim-anthyを使いはじめました。 ktermなんかを起動するたびに、 uim-fepと打たないと日本語変換ができないのは不便なので、 .zshrcに uim-fep という行を追加したらuim-fepが幾つも起動して、 恐ろしいことになってしまいました。 ターミナルを開いたときから日本語変換を有効にしておくには、 どうしたら良いのでしょうか。
if [ $TERM = "kterm" ]; then uim-fep; fi とかすりゃええんとちゃう? もしくは alias kterm="kterm -e uim-fep" とか。
提案1 uim-ximを使う 提案2 alias kterm="kterm -e uim-fep" 提案3 ktermステてmltermで--enable-uim
>>91 .zshrcとかにそういうコマンドを突っ込むのは危険なのでやめましょう。
多分こんなかんじでいける。
$ SHELL=uim-fep kterm
$ kterm -e uim-fep
>91 $SHLVL を参照するとか if [ $SHLVL = 1 ]; then uim-fep; fi
96 :
94 :05/01/21 23:10:37 ID:9RO3gQ9g
なんかレスが集中してるな。
>>92 >>95 やるとしたら
if [ -n "$PROMPT" ]; then exec uim-fep; fi
おれはやらないけど。
97 :
91 :05/01/21 23:34:29 ID:wIOaqVdP
みなさんありがとう御座います。 >92 $TERMを参照するのは コンソールで起動されるとエラーを吐くので既にやっていたりします。 kterm -e uim-fep はなにやら文字が化けてしまいます。 >93 >>提案1 実は既にuim-ximが走っていたりします。 mozillaやemacsはそれで入力できているのですが、 ktermはダメみたいで、 Warning: Conversion Server not found とかいうエラーをだしているようです。 # ktermのメッセージかどうかは確認してないんですが.... >>提案3 で、xtermならximで入力できました。 結局、ktermが何か特殊なことをしているせいだという結論に達して、 別のターミナルを使うことを検討することにしました。
98 :
91 :05/01/21 23:36:13 ID:wIOaqVdP
>94 "そういうコマンド"というのはどういうコマンドのことでしょうか。 ちょっと考えてみたのですが、幾つもuim-fepが立ち上がってしまうのは、 .zshrcが何度も、実行されているということなので、 uim-fepは自分を実行したプログラムをさらに呼び出す形になっていて、 それに対する入力をラップする形で動いているのでしょうか。 それでそういうコマンドを.*shrcなどに加えると、 多重起動してしまうので危険ということでしょうか。 >95 シェルレベルをみるやりかたでも多重起動してしまいます... 結局ターミナルのせいだろうと言う結論に達し、 なんか新しいターミナルを物色してみることにしました。 みなさんありがとうございました。
ktermでuim-xim普通に動くけどな。
100 :
91 :05/01/21 23:55:51 ID:wIOaqVdP
>96 ありがとう御座います。 それもやってみたのですが、やはり多重起動してしまいます。 PROMPTはexportしていないのですが... zshがやっているのかもしれません
101 :
91 :05/01/21 23:57:17 ID:wIOaqVdP
>99 そうですか...ありがとう御座います。 じゃあ原因は別のところにあるんですね。 なんなんだろう...
ktermに "-xim"オプションつけてみるとどうよ
103 :
91 :05/01/22 00:05:38 ID:KI7CL3Kh
>102 ありがとう御座います。変換がonになって入力できました。 が、変換まではいいのですが確定すると文字化けしてしまいます...
KTerm*inputMethod: uim KTerm*openIm :true KTerm*KnajiMode: euc くらいでuim-xim使えてるよ。わざわざmlterm 使う必要ないと思うけど。
ぐほっKTerm*KanjiMode: eucですた。KTerm*allowSendEvents: trueも必要?あと~/.inputrcも関係してたっけ?
>>98 そういうコマンドってのは戻ってこないコマンドかな。
おれは.cshrcにzshとか書いてるけど。
多重起動するのはuim-fepがzshを起動してるから。
107 :
91 :05/01/22 00:28:32 ID:KI7CL3Kh
>104,105 ありがとう御座います。 それでうまくいきました。 .Xdefaultはめんどくさくていじってなかったんですが、 やっぱちゃんとやってやらんとダメですね。
108 :
91 :05/01/22 00:30:26 ID:KI7CL3Kh
>106 ありがとう御座います。 よくわかりました。
skkに自動変換開始機能が入った σ゚д゚)ボーノ
uim-fepのREADMEは翻訳途中? 英語の中にいきなり日本語が出てきてビクーリ
uim-atokマダー?
113 :
86 :05/01/23 10:39:49 ID:6PWbbZ0L
まだuim wiki繋がらね。 もしかして漏れがアク禁されてるだけだったりして…。
rcの前にbeta出す気なら、もうそろそろ出してみたらどうか 0.4.5が去年の10月20日(?)だから、もう2ヶ月以上リリースらしいリリースなし とか言ってみるテスト。
>>114 そろそろ未踏の追い込み期間なので、それが終わるまでは難しいのではないかと。
あと一ヶ月くらいかなあ。
trunk r350、skkプラグインのみインストール、~/.uim.dは削除済み uim> installed-im-module-list ("pyload" "anthy" "canna" "prime" "skk" "tcode" "tutcode" "hangul" "viqr" "ipa" "latin" "m17nlib") anthyやprime、canna、m17nlibがある。これは*.scmの有無を見てるのかなぁ? uim-pref-gtkの「使用可能にする入力方式」では py,pyunihan,pinyin-big5,anthy,prime,skk,tcode,tutcode,hangul2,hangul3,romaja,viqr,ipa,latin,direct こっちにもanthyやprimeがあるが、cannaやm17nlibはない。uim-im-switcherも同じ。 uim-im-swicherを起動するとプラグインが存在しないanthyがデフォルトIMになってる。 そこでskkを選んで「デスクトップ全体を切り替え」、でも入力してみるとanthyのまま。 切り替えがさっぱり効いてない。 でも一度、uim-pref-gtkで設定を保存するとちゃんと効く。 ナンジャ( ゚Д゚)ゴルァ!!
/* チラシの裏 installed-im-module-listはloader.scmの中身を表示してるだけっぽ。 試しにm17nlib.scmを移動してみてもリストの内容に変化なし。 uim-im-switcherやuim-pref-gtkの方が*.scmを見てるっぽ。 試しにanthy.scmを移動してみるとanthyが「使用可能にする入力方式」から消えた。 これもプラグインの有無は関係ないみたい。 パケジングする時に分割するなら*.scmも分離しないと駄目っぽ。 cannaやm17nlibが表示されないのは何か対策が入ってるのかな? */
/* チラシの裏 >これもプラグインの有無は関係ないみたい。 .soはuim lib plugin .scmはuim scm plugin って呼ぶみたいだから、どっちもプラグインか_no */
/* チラシの裏 m17n-ja-anthy他を表示させるにはm17nlib.scmの (define duplicated-im-list '("m17n-ja-anthy" "m17n-ja-tcode" "m17n-zh-pinyin" "m17n-zh-py")) を直接編集しないと駄目っぽい事に気づいたorz .uimに(define duplicated-im-list ())とか試行錯誤した漏れが馬鹿だった。 */
uim wikiフカーツ
uim-skk を使ってますが、emacs -nw 時に uim を無効にするには どのようにすればよいのでしょうか
>>125 ありがとう。今日、skkinput から乗りかえたのでわからないことだらけ。
以下全て試したけど、uim が無効になりませんでした orz
1)
env XMODIFIERS=@im=none emacs -nw
2)
vi .Xdefaults
Emacs*useXIM: false
Emacs*xnlLanguage: C
xrdb .Xdefaults
emacs -nw
X で emacs を立ち上げると、もともと、env XMODIFIERS=@im=none emacs に
aliase しているので OK なのですが、-nw の時はみなさんどうしてるんでしょうか?
はて? >echo ";; preferable IM first for each language" >>installed-modules.scm >echo -n "(define installed-im-module-list '(" >>installed-modules.scm >echo -n '"pyload" "anthy" "canna" "prime" "skk" "tcode" "tutcode" "hangul" "viqr >" "ipa" "latin" "m17nlib"' >>installed-modules.scm >echo '))' >>installed-modules.scm >echo ";; Don't edit this file manually" >enabled-ims.scm >echo '(require "custom.scm") \ > (puts (custom-hook-literalize-enabled-im-list))' \ >| LIBUIM_VERBOSE=1 LIBUIM_VANILLA=1 LIBUIM_SCM_FILES=/uim/trunk/scm \ > ../uim/uim-sh -B >>enabled-ims.scm >/bin/bash: ../uim/uim-sh: そのようなファイルやディレクトリはありません
>>126 XMODIFIERS=@im=noneをemacsじゃなく端末エミュレータのほうにくっつけて
動かしとけばよかろう
>>126 direct IM に一時的にスイッチすればいいんじゃない?
あるいは、
LIBUIM_ENABLE_EMERGENCY_KEY=1 uim-xim
でuim-xim起動して、Shift+Backspaceでuimを切るとか?
/* チラシの裏 anthyが表示されてm17nlibが表示されないのは m17nlibはuim-m17nlib.soがないとm17nlib-lib-initでエラーになってるからか…。 $ LIBUIM_VERBOSE=3 uim-sh とかしたら一発で分かるじゃないか_no anthyはプリエディットの状態で他のウィンドウにフォーカスを移してから 元のウィンドウにフォーカスを戻して続きを入力しようとすると プリエディットの状態だったものが消えちゃうね。 */
/* チラシの裏 sumikaの残骸+a --- trunk/Makefile.am.org +++ trunk/Makefile.am @@ -41,12 +41,12 @@ releasetest-all-flag-enabled: RELEASETEST_CONFIGURE_FLAGS= --enable-debug \ --enable-fep --enable-dict --with-m17nlib --with-canna \ - --with-gtk2 --with-gnome2 + --with-anthy --with-gtk2 --with-gnome2 --with-scim releasetest-all-flag-enabled: each-releasetest releasetest-all-flag-disabled: RELEASETEST_CONFIGURE_FLAGS= --disable-debug \ - --disable-fep --disable-sumika --disable-dict --without-m17nlib \ - --without-canna --without-gtk2 --without-gnome2 + --disable-fep --disable-dict --without-m17nlib --without-canna \ + --without-anthy --without-gtk2 --without-gnome2 --without-scim releasetest-all-flag-disabled: each-releasetest each-releasetest: */
チラシ投げ込むな。ウゼー。
c-modeで開けば
134 :
login:Penguin :05/01/26 14:20:45 ID:DnnM+PuL
>>132 ”チラシ”をNGワードにすればいい。
アホか?
anthy-6125
GJ!
今日の発見 漏れは小松氏と増井氏がごっちゃになって同一人物だと思っていた
なんでMLに対する突っ込みを2chでしてるの?
>>139 お前は大きな勘違いをしている。
こ こ は A n t h y / u i m の M L や 関 係 者 の 日 記 を
ヲ チ す る ス レ な の だ 。
d-uでAokiタンがSCIMの布教ガンガッテるみたいから Omoteタンもuimの布教ガンガッテみたら? SCIMとuimの完成度の差以外にも色々と分が悪いけど(w
分が悪いんじゃなくて口が、うわ、何をすくぁwせdrftgyふじこlp;@
いやいやヤマケンタソ、ゼロからだとconfigure && makeでもエラーで止まるって。 uim-shがコンパイルされるのはenabled-ims.scmの処理より後でそ。 makeを再度実行すればスルーされるんでコンパイルはできるけど。
(゜Д゜)ハァ?
>>145 だいぶ前にyendotに出ていたけど(゚ε゚)キニシナイ!!
∧∧ ( ・ω・) ヤマケンタソっていつ寝てるんだろう。 _| ⊃/(___ / └-(____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>147 俺もDidoの歌好き(・∀・)イイネ!!
UTUMIタソに負けず、漏れもdebianパケジうpりますた。 試したい人はどうぞ。
151 :
login:Penguin :05/01/28 01:51:57 ID:Lzpxk9Xy
イラネ
152 :
池沼の足跡 :05/01/28 02:25:41 ID:YEKKORyq
153 :
login:Penguin :05/01/28 07:06:15 ID:InESWVDj
標準のオン、オフキーにShift&スペースを含めるのは止めましょうよ。 こんなアホなキーバインディングは時代錯誤もいいところです。 iiimfもscimもデフォルトはCtrl&スペースですよ。
>>153 shift + スペースもctrl + スペースもたいして変わらない気がす
る。むしろctrl + スペースは nul だからshift + スペースのほうがいい
。
Ctrl-spaceっに割り当てるとEmacs使うとき不便じゃない? ってもしかしてset-mark-command にCtrl-space使う漏れは古いですか?
>>156 単純にそこまで手が回らないのではないかと思われ。
Windows XPとかMac OS XのUIはキーボードとインプットメソッドを同じように
取り扱っているけど、同様のことがUNIX/X11でも出来るんかな?
デフォルトは全角/半角でいいと思うけどね。
>>160 日本限定のディス鳥ならそれでもいいけど。
なんで○○○○が寄ってくるんだろ? コード書く人かわいそうだね。
>>150 がどこのことかわかんのはオレだけすか… orz
どこなにアンオフィシャルな apt-line ができたということでしょうか?
>>164 debian.fam.cx でしたか。公式 Wiki とかを探してました。ありがとうございました。
166 :
login:Penguin :05/01/29 03:06:56 ID:Cwe4DZQb
人もいねえ ドキュメントもねえ 使いたくなる利点も見たことねえ GUIは あるけれど センスがねえから腐ってる シフトスペース? 馬鹿ですか? 時代の流れはコントロールスペース おらこんなIMやだ〜 おらこんなIMやだ〜 SCIMさ乗り換えるだ〜
[あ]
全体キー設定が壮絶な事になってるけど、こんな感じにしたら駄目かな。 区分 : | オン | キー : |[zenkaku-hankaku]| ↓オンの部分をクリックすると 区分 : | オン | キー : | オフ | | 変換開始 | | 確定 | ↓変換開始を選ぶと 区分 : | 変換開始 | キー : |[space ]| これならコンパクトだしキー設定を分割しなくて済むよね。 今後、キー設定の項目が増えても対応できるし。
>>166 SCIM で UIM-Anthy 使っている漏れとしては、おまいさんの詩
はピンとこないねえ…。
anthy-6125 インストール、大変便利。
>>169 scim + scim-uim + uim-anthyだとF7-F10の挙動がおいしいよね。
scim-anthyなら更にキー入力を捨てない(
>>142 みたいな入力ができる)のがおいしいけど。
あえてこの組み合わせで使うって事はもっとおいしい部分があるって事?
171 :
login:Penguin :05/01/29 11:28:30 ID:uirtiyhf
0.4.6リリースマダー?(チンチン マダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチン マダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチン マダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチン マダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチン マダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチン マダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(テンテンマダー?(チンチンマダー?(チンチン マダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチン マダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチン マダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチン マダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチン マダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチン マダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチン マダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチン マダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチン マダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチン マダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチン マダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチン マダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチン マダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチンマダー?(チンチン
>>170 そりゃschemeであるってことでしょ(w たぶん。
>>166 ドキュメントもねえ、は同意。ソース見りゃある程度はわかるけど、面倒臭い。
てかキーバインドのカスタマイズごときでソース見なきゃならない、というのは
敷居が高いだろ。
ちなみに俺は変換キーでIMオン、無変換キーでIMオフ。
まぁC-SPCはemacsとかぶって気持ち悪いというのは同意だな。
175 :
173 :05/01/29 23:30:17 ID:rQEEAaK8
doc/KEYには特殊キー一覧が無いのよ 変換キー→Henkan_Mode 無変換キー→Muhennkan 全角半角キー→zenkaku-hankaku とか。 まぁこういうキーに機能を割り当てる人は少数だろうが。
176 :
login:Penguin :05/01/30 00:40:50 ID:y88lkDs6
>>173 > まぁC-SPCはemacsとかぶって気持ち悪いというのは同意だな。
もしEmacs側がS-SPCに機能を割り当てたら変更するのか?
アフォくさ。
Emacs使ってる香具師は自分で替えさせればいい。
マニュアルなしでは使えないエディタを使うより容易な事だろ。
別にC-SPCでなくていいからS-SPCは捨てろよ。
まあ、別にどうでもいいよ。 Emacs 使うときは、im=none にするべ。
だぬ
179 :
login:Penguin :05/01/30 01:27:58 ID:y88lkDs6
180 :
login:Penguin :05/01/30 02:19:57 ID:Qy1G3afP
おれは alias emacs env XMODIFIERS= emacs して凌いでいる。
Emacsにもimmoduleがあればいいのに。 つか、Emacs Lispの拡張性ってたかが知れてるからな。
C-spaceはemeacのものですっ!後から取らないでっ!
183がいいこと言った!
>> 183 イミーク?
186 :
login:Penguin :05/01/30 15:09:14 ID:ST87EamG
MLを見ると、WnnやCannaと同じ崩壊過程を辿ってるな。 なんでなんだろうな?
この機能を実装しよう!! その機能が本当に必要かどうかを議論する必要がある。 その機能が本当に必要かどうかを議論する必要があるかどうかを議論する必要がある。 その機能 (ry 議論ばかりでものが出ないまま時が流れ... この機能... そういえばそんなこともあったな...(遠い目) こんな感じ?
リーダーがちゃんとリーダーシップを発揮してないからだろうな 論議で決まらず流れそうな時は、その都度リーダーがギター侍ばりに斬らないと 「○○○はこうしろ!(命令)」 「○○○は□□□がやっておけ!(断言)」 ぐらいの勢いで
>>189 dixchangeはまさにこのパターンで失敗したというのが関係者の共通認識だったような。
>>191 優しくないただの独裁者だと、またそれはそれで問題なのだが。
194 :
login:Penguin :05/01/30 21:55:29 ID:+4XWB0LM
>>190 そーいう声のでかい人の存在が問題になってくんじゃね?
てきとーに流すのが吉。
>>193 複数辞書はskkdic-expr2でマージしる
ヤマケンタソ init.scm で最初に.uimを読んでるから設定が上書きされて るよ。それと.uimのエラーが報告されないよ。
ヤマケンタソの1IMの中で複数のエンジンを組み合わせて使える思想が(・∀・)イイ!! これこそフレームワークって感じ。
anthy-6125で「快適」が出ないんだけど…
200 :
login:Penguin :05/01/31 07:09:10 ID:K+QdjkEt
そろそろko zh_CN zh_TW viぐらいはgettextizeされるんだろうか。 せめてuimに同封されてるIMの言語ぐらいには翻訳しといた方がいいんでないの。 ちなみにSCIMはde fr ja ko zh_CN zh_TWに対応。
日本語と英語以外を扱える人がuim界隈にいるのだろうか(w
もっと海外の人にuimに興味持ってもらうべし。 今でも全くいないわけではないが。
もうscimあるんだからいいだろ uimは開発停止しとけ
>>204 > もうscimあるんだからいいだろ
> uimは開発停止しとけ
それは使う側の勝手な言い分。
作る方は、自分が作りたいものを勝手に作っていればよろしい。
>>207 馬鹿、こういうのは一元化した方が利用者が便利なんだよ
作るのは勝手だが宣伝するな
もうメジャーにはなれんし混乱を招くだけだ
Σ(゚△ ) ゚ がびーん
204 :login:Penguin:05/01/31 11:40:11 ID:TDf9+ACN
もうscimあるんだからいいだろ
uimは開発停止しとけ
208 :login:Penguin:05/01/31 12:46:31 ID:TDf9+ACN
>>207 馬鹿、こういうのは一元化した方が利用者が便利なんだよ
作るのは勝手だが宣伝するな
もうメジャーにはなれんし混乱を招くだけだ
ちゃんと隔離しておいてちょーだいな。
________________________________________
悔しくなっちゃったのか?
ちゃんとした反論してみろ
>>TDf9+ACN > 馬鹿、こういうのは一元化した方が利用者が便利なんだよ >作るのは勝手だが宣伝するな > もうメジャーにはなれんし混乱を招くだけだ こんな程度で混乱してるんですか:-P じゃあ、(こういう言い方していいかわからないが)二大メジャーデスクトップとして GNOMEとKDEがある現状は? さらに、xfceやe17と言ったほかのデスクトップ環境が開発・宣伝されてることはいけないの? あんたが一人勝手に混乱しているのはいいけど、そんな愚痴をこんなところでグダグダ 言われてもなぁ... そんなこと言ってるよりは、(既存のものを使ってもいいから)デスクトップ環境や IMを自分なりに統合した新しいシステムを提案したほうがよっぽど建設的だよ。
215 :
login:Penguin :05/01/31 13:57:06 ID:TDf9+ACN
GNOMEとKDEは明らかに目指すところが違う。 SCIMとUIMはもたらす物がかぶりすぎちゃってるところが問題なのだ。 GNOMEとKDEの場合はそれがどう違う物なのかわかりやすいしね。 scimにanthyを対応させたりscim-uimなんて物を 出したことが混乱に拍車をかけた事実もある。 >あんたが一人勝手に混乱 この問題で混乱している、あるいはこれからするの人間がいないとでも思うのか? むしろお前の方こそ独りよがりに誰もがその関係性をすぐに理解するから問題ない と考えているのではないか?
216 :
login:Penguin :05/01/31 13:58:06 ID:TDf9+ACN
追記だが >そんなこと言ってるよりは、(既存のものを使ってもいいから)デスクトップ環境や >IMを自分なりに統合した新しいシステムを提案したほうがよっぽど建設的だよ。 お前は車輪の再発明が大好きそうだ。
とりあえず英語があるから日本語は使用禁止にしようぜ。 こういうのは一元化した方が利用者が便利なんだよ。 もうメジャーにはなれんし混乱を招くだけだ。
>>217 論点を意図的にずらしてるのか?
それとも真性の馬鹿か?
>>219 勝手にそっちのスレを狂人隔離スレ扱いしないように
221 :
login:Penguin :05/01/31 14:07:45 ID:TDf9+ACN
>>220 元々漏れがそういう目的で次スレ立てたんですけど。
223 :
login:Penguin :05/01/31 14:08:56 ID:TDf9+ACN
>>220 そうやって議論を避けるから問題が解決しない
もっともお前にはその能力がないのだから仕方ないが
>>219 定期的に湧いてくるからねぇ。
どうしようもね。
225 :
login:Penguin :05/01/31 14:13:16 ID:TDf9+ACN
まともな答えを出してきたら終わりにしてやる お前らはuimとscim2つの存在が混乱を招いているという認識は全くないのか?
住人も華麗スルーできれば問題ないんだがな。 相手にするから調子に乗ってよく分からない持論を展開し始める。 結果スレが荒れるんですよ。
227 :
login:Penguin :05/01/31 14:15:57 ID:TDf9+ACN
>>226 お前の読解力不足だボケ
どこにわかりにくい部分がある?
ID:TDf9+ACNがIIIMFについて何の言及もしていない件について
>>228 それ以前に ID:TDf9+ACNが「ximでいいじゃん。クライアントはkinput2を使ってりゃいいんだゴラァ」といわない件について。
ID:CgdipgfjがSCIMスレで暴れている件について
幸せのお裾分け?
>>198 「回線」も出ない...orz
wikiに書いておくか。
233 :
login:Penguin :05/01/31 16:29:09 ID:W3+G9BeG
いいネ! いいネ! うずまく憎悪、妬み、嫉妬、私怨!! これぞオープンソースの力のみなもと!! さァみんな、このニクシミをコードにぶつけるんだッ!!
>>233 おい、お前キチガイえんどうだろ?
お前が茶々入れるばかりで足引っ張るから
Wnnさびれたんだろうが。
いい加減反省しろよ。
さもなくば氏ね。
pubdic補遺更新マダーチンチンマチクタビレター
235 :
login:Penguin :05/01/31 19:40:41 ID:W3+G9BeG
>>234 > おい、お前キチガイえんどうだろ?
ぶ〜 ハズレ
> お前が茶々入れるばかりで足引っ張るから
> Wnnさびれたんだろうが。
> いい加減反省しろよ。
> さもなくば氏ね。
根も葉もない中傷ヤメロ。Wnnに関わってない人が足引っ張れる
わけないだろ!!
> pubdic補遺更新マダーチンチンマチクタビレター
04年中に5万語越えるって言ってなかった〜?
1.18まだ〜?
みなさんこのスレに半日以上も常駐されているなんて、 よほどAnthy/uimがお好きで、時間もお余りなんですね。 うらやましい限りです。 Anthy/uimも一日中張りついてくれるような熱心な方が多数集まって、 喜んでいるでしょうね。
>>232 「互角」が出ないや
次のリリースいつなんだろ…
239 :
login:Penguin :05/01/31 20:44:39 ID:W3+G9BeG
>>237 > えんどうが関わるプロジェクトは寂れるという
> fj開闢以来の真理を若い人たちは知っているだろうか。
> WnnしかりCannaしかり。
> お前はAnthyにさわるな。でははは。
なんだかな……
えんどう氏は、Wnnに関わってないし、Cannaなんて起動したこともないって
前に言ってたし、anthyは……一時期anthyと使えとまわりにうるさかったけ
ど、その後どうなったのか知らん。
だいたい、以前、Wnnはえんどう氏が手を引いたから廃れたとか、
ここらで罵倒されてなかったか?
氏を誹謗中傷してるやつは数多いが、人によって違うこと言ってるから
メチャクチャになってるな。
アホらしいのが、ここを読んでる人のほとんどは「えんどう」ってだれ?
と首をひねってるだろうってことだ。あ〜あ、アホらし。
anthy-6125にしてから出ないのがいろいろあるな...orz 結構ストレスたまるけど、おとなしく次のリリースを待ちます
>>239 えんどうタソはfjの有名人じゃん。
まあここでグダグダ言ってるやつは私怨絡みで粘着してるだけではないかと。
242 :
login:Penguin :05/02/01 00:40:28 ID:++95Jm0y
Shift+Space も Ctrl+Space も両方とも嫌いだ。 英語キーボードユーザーなので zenkaku_hankaku も使えない。 Alt+` (grave) がいいんだけど。
> Alt+` (grave) がいいんだけど。 は辞めてくれ。ってか、カスタマイズできりゃ良いだけなんだがね。
だからSCIMやIIIMFに合わせてC-SPCでいいじゃん
245 :
login:Penguin :05/02/01 03:38:18 ID:FkqkgNnk
anthy-6131
/* チラシの裏 r431だけど、uim-pref-gtk「全体キー設定」の 「デフォルトの入力方式」を変更してもcustom-global.scmに反映されないよ。 */
ここはチラシじゃない
248 :
246 :05/02/01 04:28:42 ID:MnfUzjQE
249 :
login:Penguin :05/02/01 04:52:43 ID:SezQ8ESq
246=247=248
/* チラシの裏 「全体キー設定」じゃなくて「全体設定」だったorz 後は「全体設定」の「入力方式の切り替えボタンをツールバーに表示する」と 「設定ツールの起動ボタンをツールバーに表示する」の設定が効いてないよ。 */
/* チラシの裏 primeはuim-toolbar-gtk*の状態表示が"p"でなく"?"のままだ。 クリックしてもメニューすら出ない。 コンパイルしながらuim-im-switcherでprimeに切り替えたら固まった…。 無理矢理殺したら暴走した_no *** ERROR HAPPEND *** SIGPIPE received. prime is dead? *** ERROR HAPPEND *** SIGPIPE received. prime is dead? *** ERROR HAPPEND *** SIGPIPE received. prime is dead? ... */
/* チラシの裏 uim-pref-gtkの起動時間がどんどん延びてるんだけど。 r441で計ったらウチだと毎回15秒ぐらい待たされる_no Mozillaでもメモリに入れば3秒ぐらいで起動するのに…。 もう少し速くならないものか。 */
いいかげんチラシの裏やめれ。
/* チラシの裏 --default-toolkitオプションはまだ使えないのかな? リリース予定日まで期間も短かいし、Qt版のマージは0.4.6以降になるのかなぁ。 それと--without-xをつけるとuim-ximをコンパイルしようとして エラーで止まるのはそろそろ直したらどうだろう。簡単な回避方法は --- trunk/Makefile.in.org +++ trunk/Makefile.in @@ -209,7 +209,7 @@ sysconfdir = @sysconfdir@ target_alias = @target_alias@ AUTOMAKE_OPTIONS = foreign -SUBDIRS = m4 doc scm uim xim helper po gtk tables test fep data examples pixmaps +SUBDIRS = m4 doc scm uim helper po gtk tables test fep data examples pixmaps EXTRA_DIST = README.ja INSTALL.ja test.sh.in uim.spec.in \ intltool-extract.in intltool-merge.in intltool-update.in \ uim.pc.in */
/* チラシの裏 uim-im-switcherでprimeに切り替えるとたまに固まるのは mlterm+libim-uim.soのせいっぽい(´・ω・`) 気づいたらmltermが固まってて、裏ではエラーの山が_no ruby 1.8.2 prime 0.8.6 suikyo 2.0.1.2 mlterm 2.9.1 */
MLに投げろと言われるのが嫌なんかもしれんが、 普通に書けばいいのに、いちいちチラシとか書いてるから 目障りですっげー嫌悪感湧く。
NGワード:チラシ
/* チラシの裏 m17n-ja-anthyで試してみた限り 「その他の入力方式」の「数字キーで候補を選択する」は使えないっぽい。 (define generic-commit-candidate-by-numeral-key? #t) uim-anthyではちゃんと使えてるけど。 uim-pref-gtkの起動が遅いのはcanna-custom.scmとprime-custom.scm それとskk-custom.scmの読み込みで時間がかかってるからみたいだ。 中でも特にskk-custom.scmの読み込みが遅杉。 */
/* チラシの裏 custom-canna.scmだと (define-custom (quote canna-kana-input-method-actions) (map car canna-kana-input-method-indication-alist) (quote (canna toolbar)) (cons (quote ordered-list) (map indication-alist-entry-extract-choice canna-kana-input-method-indication-alist)) (_ "Kana input method menu items") (_ "long description will be here.")) custom-prime.scmだと (define-custom (quote prime-char-annotation?) 1 (quote (prime)) (quote (boolean)) (_ "Show candidate annotations") (_ "long description will be here.")) custom-skk.scmだと (define-custom (quote skk-use-recursive-learning?) 1 (quote (skk advanced)) (quote (boolean)) (_ "Use recursive learning") (_ "long description will be here.")) あたりが遅いっぽい。 */
>>256 Σ(゚Д゚;三;゚Д゚)
_| ̄|○ ボクジャナイヨ...
さっきanthyとuimをインストールしたところです。 いくつか質問。 1.日本語入力onの状態で、スペースを押したしたときに半角スペースが入力されるようにするにはどうしたらいいのですか? 2.cannaのように、カーソルキーの下に日本語入力のon/off を表示できるようにできますか?
このスレッドがすさまじく あぼぼーん だらけな件について
/* チラシの裏 $ uim-toolbar-gtk (uim-toolbar-gtk:23559): GLib-CRITICAL **: g_strsplit: assertion `string != NULL' failed (uim-toolbar-gtk:23559): GLib-CRITICAL **: g_strsplit: assertion `string != NULL' failed ... $ uim-toolbar-gtk-systray sh: segmentation fault (core dumped) uim-toolbar-gtk-systray Σ(゚△ ) ゚ がびーん (gdb) bt #0 0xb7f247d9 in ?? () #1 0xb7d16040 in ?? () (略) #491 0x00796172 in ?? () #492 0x00000000 in ?? () Error accessing memory address 0xc0000000: そのようなファイルやディレクトリはありません. */
wiki にチラシの裏って項目作った方がいいんじゃね?
好きにすればよろし
/* チラシの裏 (gdb) run Starting program: /usr/bin/uim-toolbar-gtk-systray Program received signal SIGSEGV, Segmentation fault. 0xb7f247d9 in gtk_widget_show_all () from /usr/lib/libgtk-x11-2.0.so.0 (gdb) bt #0 0xb7f247d9 in gtk_widget_show_all () from /usr/lib/libgtk-x11-2.0.so.0 #1 0x0804a7fa in main (argc=1, argv=0xbffff474) at toolbar-systray-gtk.c:59 */
* ささいなことでスレ立て直す * 何の相談もなしに辞書のスレ立てる * チラシ裏と勘違いして日記を書く という困ったちゃんのおかげでAnthy/uim使いの印象が悪化している件について。
件について 件について とうるさい○○の一つ覚えが粘着している件について
272 :
login:Penguin :05/02/01 19:06:37 ID:bu1NNmwY
信者が必死な件について
何とかのひとつおぼえキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
274 :
login:Penguin :05/02/01 20:39:43 ID:ib8gUrag
おいおまえ等! Anthyで「かんなおと」って変換してみろ!
姦直人
かんな音
おなじく かんな音
姦直人
漏れのはDebian sidのパッケージで入れた。 2ch.t: Dialects used in 2ch, the biggest Japanese web discussion group. をイネーブルしてある。 そのせいで姦直人だったのかな。
>>280 /usr/share/anthy/dic/2ch.t
かんなおと #JN 姦直人
かんなおと #JN 姦名音
かんなおと #JN 韓直人
かんなおと #JN 菅直人
かんなおと #T35 姦直人
かんなおと #T35 姦名音
かんなおと #T35 韓直人
かんなおと #T35 菅直人
ひでぇ……
菅直人は嫌いだけど、そんなおれでもこういうのには嫌悪感があるなあ。
菅直人 結構いいとこいくぞ……オヒッ
284 :
:05/02/02 00:11:09 ID:9OvwuHx5
ワラタ やはり笑いをとる星のもとに生まれたんでしょうかね?w
ssは禿しくunstableみたいすね。
そりゃまあsnapshotだから。
一太郎の状況依存ヘルプが松下の特許に抵触するっていうなら こういった漢字変換機構(単数複数のキー入力をして別の文字を選択表示)も どこかしらのメジャー企業が特許を取得していて、いずれその障壁と なった際などに特許料の要求とか出てくることになるのかね?
fd.o落ちてる?
今見に行ったら普通に繋がってるが。
291 :
login:Penguin :05/02/03 02:35:10 ID:6K0vlW3G
./ ;ヽ l _,,,,,,,,_,;;;;i <いいぞ ベイべー!「かんなおと」を変換すると l l''|~___;;、_y__ lミ;l 「かんな音」と出る仮名漢字変換エンジンはAnthyだ!! ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | 「姦直人」と出る仮名漢字変換エンジンはよく訓練されたAnthyだ!! ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ ,/ ヽ ヽ`ー"/:: `ヽ / ゙ヽ  ̄、::::: ゙l, ホント仮名漢字変換エンジンの開発は地獄だぜ! フゥハハハーハァー |;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_ ri ri l l ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| | / | ゙l゙l, l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l | ヽ ヽ _|_ _ "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ /"ヽ 'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄ [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`" / ヽ ー──''''''""(;;) `゙,j" | | |
debianだとconfigureがQtを見つけてくれない。 > if test -z "$QTDIR"; then > QTDIR="/usr/lib/qt3" > fi > if test -z "$QTDIR"; then > QTDIR="/usr/lib/qt" > fi > if test -z "$QTDIR"; then > QTDIR="/usr/share/qt3" > fi をコメントすればオケ。
どうせならuim-im-switcherの説明を「〜入力方式」で統一した方がいいと思う。 uimを全面に出したくないらしいtkngタン的には"uim"とか要らんでしょう。 ついでに「日本語」も言語名が出てるから要らんのでは。 >日本語かな漢字変換エンジンAnthy >日本語かな漢字変換エンジンCanna Anthy(Canna)連文節変換入力方式 >T-Code >TUT-Code T(UT)-Code風漢字直接入力方式 >uimのSKK風入力方式 SKK風入力方式 インプットメソッド名もuim-prefと統一した方がいいと思う。 >py ピンイン (簡体字) (以下略
skkで"MuzuKa"って入れるとおかしくなるよ。プリエディットが ▼か ってなる。適当にキー押すと消えるけど、次に漢字変換しようとすると ▽むず とか出てくる。
uim-pref-qtはセグフォで起動せず。 >#0 0xb7b76f34 in QObject::QObject () from /usr/lib/libqt.so.3 >#1 0xb7ba9d23 in QWidget::QWidget () from /usr/lib/libqt.so.3 >#2 0xb7c0b434 in QButton::QButton () from /usr/lib/libqt.so.3 >#3 0xb7c0ebd9 in QCheckBox::QCheckBox () from /usr/lib/libqt.so.3 >#4 0x0805d272 in CustomCheckBox (this=0x86c3200, c=0x86c2f98, parent=0x1240, > name=0x0) at pref-customwidgets.cpp:45 >#5 0x0805a096 in GroupPageWidget::addCustomTypeBool (this=0x86bdf58, > vbox=0x1240, custom=0x86c2f98) at pref-qt.cpp:393 >#6 0x08059f56 in GroupPageWidget::addCustom (this=0x86bdf58, vbox=0x1240, > custom_sym=0x86606c0 "prime-auto-register-mode?") at pref-qt.cpp:356 >#7 0x08059e41 in GroupPageWidget::setupWidgets (this=0x86bdf58, > group_name=0x862b6a0 "prime") at pref-qt.cpp:318 >#8 0x08059aae in GroupPageWidget (this=0x86bdf58, parent=0x862ee98, > group_name=0x862b6a0 "prime") at pref-qt.cpp:277 >#9 0x08058dc3 in UimPrefDialog::createGroupWidgets (this=0x813e830) > at pref-qt.cpp:159 >#10 0x08057bc8 in UimPrefDialog::setupWidgets (this=0x813e830) > at pref-qt.cpp:92 >#11 0x080578e6 in UimPrefDialog (this=0x813e830, parent=0x0, name=0x0) > at pref-qt.cpp:73 >#12 0x0805b2a3 in main (argc=1, argv=0xbffff494) at pref-qt.cpp:560 uim-toolbar-gtkは表示が"x"の時にクリックすると >GLib-GObject-CRITICAL **: g_object_get_data: assertion `G_IS_OBJECT (object)' failed って吐くよ。
~/.uim.d/customs下のファイルはなんとかした方がいいと思う。
skkのファイルだけで
.uim.d/customs/custom-skk-advanced.scm
.uim.d/customs/custom-skk-keys-advanced1.scm
.uim.d/customs/custom-skk-keys-advanced2.scm
.uim.d/customs/custom-skk-keys.scm
.uim.d/customs/custom-skk.scm
せめてcustom-skk.scmとcustom-skk-keys.scmにまとめた方がよかと。
個人的にはIM毎に1ファイルって事でcustom-skk.scmに全部まとめちゃってもいいと思うけど。
ところでscim-anthyすげーよ。skkの
http://openlab.jp/skk/skk-manual/skk-manual-ja_5.html#SEC85 のような設定ができるようになってる。
辞書登録キーや単語追加キーが設定できて、それぞれ起動するアプリを自由に指定できる。
次回リリースの予定にはキーバインドテーマ(ATOK風、MS-IME風等)とか入ってる。
今Anthyを使うなら確実にscim-anthyがおすすめだな、こりゃ。
297 :
login:Penguin :05/02/03 18:29:35 ID:MAFLk2xq
>>291 かんなおとなんかどうだってい〜〜〜〜〜〜〜〜〜
r507だけどgtk+アプリやmlterm+libim-uim.soが起動できなくなったよ。 >#0 0x2e6f732e in ?? () >#1 0xb70cec12 in repl (h=0xb70ca948) at slib.c:641 >#2 0xb70cf4a8 in repl_driver (want_init=-1225623304, h=0xb70ca948) > at slib.c:900 >#3 0xb6f27918 in ?? () >#4 0xb6f278f8 in ?? () >#5 0xb70ca948 in ?? () from /usr/lib/libuim.so.0 >#6 0x00000020 in ?? () >#7 0xb70d3861 in leval (x=0x4c470030, env=0x5f434249) at slib.c:2950
301 :
login:Penguin :05/02/04 16:42:43 ID:0fb+BhkG
2ch.tを作ってるところとAnthyとは何の関係もない訳だが。2ch系の辞書を入れたら 変な漢字が出るリスクに晒されることくらいわかるでしょうに。エモジオ入れたこと がある人ならわかると思うけど、2ch.tなんてアレと比べたらマシな方だろ。文句が あるなら、こっちじゃなくて2典なり 2ch.tを作ってるところに言え*1。メールで相手 するのもマジ疲れたしもう相手にしてらんない。 何のために2ch.tを分離できるようにしてきたんだかわからんな。それともきっぱり と消したほうがいいのか。はてさて。 *1 2ch.tは基本的に2典からそのまま引っ張ってるだけだと思われるが
Wikiスパムキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
今でもuim-prefは起動が遅いけど、これ以上起動時間が延びるようなら スプラッシュスクリーンを出してみてはどうだろう。 gimpみたいな感じに起動の過程を表示する香具師。 起動中なのかどうなのか分かりづらいのをカバーできるし。
キー設定のkeyウィンドウにラベルを追加した方がいいんではないかと。 正直、キー追加の前段階で"..."ボタンを押すという作業が理解しづらい。 それと削除ボタンを間違えて押しそう、ってか漏れは1度押した。 キャンセルボタンをつけるか、ボタン配置を再考した方がいいように思う。 ぶっちゃけ追加ボタンでGrabbing a Keyウィンドウを出して即追加、でもいいかも。 今よりはこっちの方が直感的でわかりやすい。キャンセルボタンは必須だろうけど。
ありゃ?結局uim 0.4.6-alpha1出さなかったの?
309 :
login:Penguin :05/02/05 15:50:53 ID:MYcFsrRJ
alpha1ビルドできね(´・ω・`)ショボーン
>>310 ./configureのオプションは?
確認してないけど多分--enable-qtつけるとだめぽぉ(´・ω・`)
data/dict/bushu.tのコピー忘れてるよkzkタン
314 :
login:Penguin :05/02/06 14:21:02 ID:1qLaaYp9
それがuimクオリティ
uim-toolbar-gtk や uim-toolbar-qt が mplayer の フルスクリーン再生中にも表示されて邪魔なんですが、 一時的に非表示にすることはできますか?
むり
systray にする
「コミット」「ネイティブキーイベント」「遅延ローディング」 これじゃ普通の人には訳わからんと思う。「デフォルト」も微妙なところ。 全体的にラベルだけじゃ説明が不足気味に感じる。 例えば「デリート」じゃ、それがどういう動作の事なのかわからないと思う。 「擬似的なモードカーソルを有効にする」や「viに適応した入力制御を使用する」とか 馬鹿な漏れにはどういう機能なのかサッパリ理解できない。 字数の制約が原因であれば、tooltipsで簡単な説明を出せるようにするといいかもね。 他には「キャレット」としたり「カーソル」としたり 「プリエディット」としたり「編集領域」としたりとバラバラだけど この辺りをちゃんと統一した方がいいと思う。
320 :
login:Penguin :05/02/07 17:02:30 ID:y22CrGci
もうscimあるんだからいいだろ uimは開発停止しとけ
>>320 SCIM で SCIM-UIM 使っている人間にとっちゃどっちも重要なんだよアゲ!
scim の skk はいいぐあいなんか?
つかてみないからわからない
EBサポートが入ったようだ。 0.4.6リリースまで待てなかったのか?
それがuimクオリティ
viに適応した入力制御を使用する AnthyやPRIMEでも使えるようにしてくれよぅ
uim-pref-gtkとuim-pref-qtのウィンドウサイズの違いがすごいんだが…。 gtkの方はスクリーンを70%ぐらい占拠してる。qtの方は30%ぐらいだけど。 変更後にグループを移動するとセーブするのか聞かれるのがうざいってばよ。 しかもセーブするのにやたら時間がかかる(10秒ぐらい固まる)。
それがuimクオリティ
helper/pref-gtk.c Revision 614 Modified Wed Feb 9 00:25:00 2005 UTC (14 hours, 4 minutes ago) by yamaken * This commit limits default window size of uim-pref-gtk. Previous size (screen size * 0.7) is too large for large screen
コピペ忘れ * helper/pref-gtk.c - (DEFAULT_WINDOW_WIDTH_MAX, DEFAULT_WINDOW_HEIGHT_MAX): New macro - (create_pref_window): Limit max size of default window
uimのskk気にいったYO! skkinputから移行しまつ
334 :
login:Penguin :05/02/10 01:55:45 ID:360ckl8Z
トンデモなUIデザインだな 同系統のSCIMも褒められたUIデザインじゃない が、しかしその上をいく酷い出来だ 例えるなら 嗜好の違う奴らが合作したようなUI > SCIM 錆の上にペンキを塗ってるようなUI > uim
漢直は交ぜ書き変換か部首変換を実装して欲しいな。 こういう補助入力手段がないとテーブルに存在しない外字を入力する術がなし。 よく使う文字ならテーブル拡張や入れ替えをした方が便利だけど…。 uimの中にはanthyとskkのコミッタしかいないらしいので望み薄? t-codeはコミッタどころかユーザーが…orz
設定が変更されています。 本当に変更しますか? は[キャンセル][OK]ではなく[いいえ][はい]が適切じゃない? 質問なんだから。 uim-pref-gtkは[Apply]で保存するとやたら遅い。 [Apply]で保存すると8秒ぐらい固まるが、 [OK]で保存して終了すれば2秒ぐらい固まったのちウィンドウが閉じる。 uim-pref-qtでは[Apply]で保存しても固まるのは2秒ぐらい。
337 :
login:Penguin :05/02/10 18:40:11 ID:zxFTWTIA
勘違い…。 gtk immoduleではアプリが落ちたけど、ximではuim-ximが氏んだ。
tomoe さっそく試してみました。 kanjipad より、遥かにイイ感じです。 作者さんありがとん。
>>319 PRIMEの元ねたであるPOBox作った人は、原理上テキストに限らず図や音声も
予測入力の対象になりうるって言ってた。
「ひこ」って入力するとセスナとかジャンボジェットとか戦闘機とかのサムネイルが
でてきてそれを選ぶといった感じ
ところでuim 0.4.6-beta1 ムァダー?(チンチン
次はalpha2じゃね?
>>347 あ、なるほど。しかしrelengのやり方がコロコロ変わるな。
debian3.1インスコして日本語変換関係はAnthy/uimだけ入れた。快適。 やっとkinput2/cannaと縁が切れた。
バッドLinux ・ブートローダ == Lilo ・MTA == Sendmail ・メーラ == Mew, Wanderlust ・プリント == lpd, lprng ・ ? == kinput2 ・かな漢字変換 == Canna グッドLinux ・ブートローダ == Grub ・MTA == ・メーラ == Sylpheed, Kmail, Thunderbird ・プリント == CUPS ・ ? == uim ・かな漢字変換 == Anthy
↑すれ違いと思うがな(w ?ってのはなんじゃい(w あと、postfixとかqmailとか知らないのかね
池沼はスルー汁
流石にまだ10日という地域はないだろう。 0.4.6-beta1は出ないようだ。
uim-toolbar-qtにハードコードなボタンを量産してるようす 萎え
>>354 IMがpluggableになっても意味ないってこと?
uim-candwin-*とかuim-helper-serverは直接実行するものじゃないっぽいけど そうならlib/uim下にでも移してはどうだろう。
libじゃなくてlibexec以下の方がよいのでは?
uim-0.4.6 alpha になってから ~/.uim が無視されているような気がするのですが みなさんどうでしょうか
>>358 doc/DOT-UIMを読むべし。
キーバインドを設定するときは
(require-module "skk")などと書く。
>>359 一瞬、 IIIMF で uim を使うのかと思った。逆か。
362 :
login:Penguin :05/02/12 13:45:56 ID:NVS+GFf/
>>361 どうもありがとう.
Gentoo の doc とか公式にも情報がなかったので往生してました.
後で tarball 取ってきて読どきます.
>>350 > ・メーラ == Mew, Wanderlust
Wanderlustのどこが気にくわない?
FHSにlibexecはないからなあ。
--libexecdirで適当に指定するだけじゃん。
グロ画像貼んなやゴルァ
ところでuim-pref-gtkだとEB辞書のあるディレクトリを指定する部分で 参照ボタンを押すとディレクトリでなくファイルを指定させられるよ?
tomoeのall.tdicに「田」が2つ登録されてみたいだけど…
0.4.6-beta1また延期?
もう12日の地域はありませんね。
375 :
login:Penguin :05/02/13 21:16:44 ID:T6q4KK96
379 :
login:Penguin :05/02/14 15:56:08 ID:bAOo2tc0
>>377 を読んだらアフォらしくなったのでSCIMにのりかえます
ではでは
では はは
382 :
login:Penguin :05/02/14 17:08:35 ID:gwaf/0jV
知識の幅が狭いんだろうね. 徳永氏に至っては今までの発言や行動を見てるとつぶさに感じられる. 他所のプロジェクトへのFUDまがいの発言とか. UTF-8必須発言とか. SCIMとuimの明確な差を聞かれても曖昧な回答してたし. 言うに, どこが違うとか考えた事がないとか. 瑣末な違いは沢山あって, 譲れない所があったするとか. 違いは知らないけど, 違いは沢山あるし譲れない所もあるというのは決定済らしい. ものすごいドキュソぶり.
383 :
login:Penguin :05/02/14 19:07:43 ID:LJskL6AD
もうscimあるんだからいいだろ uimは開発停止しとけ
>>381 linux+glibc2で通れば良い世界で育ったんでせう。
漏れもそうだけど。
そういうのを見付けてくれるlintみたいなのがあったら、
便利かもしれない。
>>381 iiimf-canna等が使っているスレッドに対するsetuidよりはマシかもしれん
知識がないのはいいんだけど、それならそれなりの動き方ってものがあるよな。 これこれの環境でテストしました。そのほかの環境での動作確認をお願いします。 って言ってみるとか。 しかし、今の状況で本当にbeta1から二日でリリースするのか。 rcだして1週間くらい待ってもいいじゃないか。0.4.6.1がすぐ必要になるぞ。
> iiimf-canna等が使っているスレッドに対するsetuid _, ._ (;゚ Д゚)
~/.uim.dがない、かつanthy*.scmがないと、uim-pref-gtkがセグって起動しない。 >#0 0xb7c29a1d in ?? () >#1 0xb7b1ac52 in repl (h=0xb7b2e884) at slib.c:641 >#2 0xb7b1b4e8 in repl_driver (want_init=-1073755636, h=0xb7b2e884) > at slib.c:900 >#3 0xb7b25e86 in uim_scm_gc_unprotect_stack (stack_start=0xbfffca18) > at uim-scm.c:200 >#4 0xb7fa2c75 in ?? () from /usr/lib/libgtk-x11-2.0.so.0 >#5 0xbfffca18 in ?? () >#6 0xb7b2ae7e in stat () from /usr/lib/libuim.so.0 >Previous frame inner to this frame (corrupt stack?) 他のIMのscmファイルならなくても起動するし、uim-pref-qtであれば無問題。
389 :
350 :05/02/15 23:34:13 ID:kxCoirGo
>>365 > Wanderlustのどこが気にくわない?
あ、使ったことなかった‥。
Mewには操作を間違って何回も変なメールを出してしまった苦い想い出が。
>>351 > ?ってのはなんじゃい(w
uimやkinput2のジャンルがわからないので。man uim しても出てこないし
ググっても携帯関係の用語に引っかかる。
>あと、postfixとかqmailとか知らないのかね
eximが入っているはずだが、設定は知らね。
>>350 におまけ追加
バッドLinux
・ツールキット == Motif, tk
・ウィンドウシステム == XFree86体制
グッドLinux
・ツールキット == Gtk, Qt
・ウィンドウシステム == X.Org体制
スレ違いスマソ
これが典型的な文脈力のない人なんだね!齋藤先生!
ありゃ? LIBUIM_VERBOSE=3で眺めてみたけど~/.uimを読まなくなってない? ~/.uimがなければdefault.scmがちゃんと読まれるみたいだけど。
Debian sargeでaptでuim-xim入れました。 これ、Ctrl-j押してもuim-anthyのオンオフ切り替わらないようにできないでしょうか。 Firefoxで検索ボックスにフォーカス移すキーとかぶってて結構困るのです。 いちおう~/.uimで (define generic-on-key? '("zenkaku-hankaku" "<Shift> ")) (define generic-off-key? '("zenkaku-hankaku" "<Shift> ")) (define-key anthy-on-key? '("generic-on-key?")) (define-key anthy-latin-key? '("generic-off-key?")) こんな感じでやってみましたがダメみたいです。 設定間違ってたら突っ込みをいただければありがたいです
>>394 上の2つは別に要らないけど、それで合ってるはず。
どうダメだったの?
初期設定に問題がある。 Anthyのオンオフキーはzenkaku-hankaku、<Shift> 、<Control>j。 初期設定でこんなに沢山用意する必要はない。 それに<Control>アルファベットなキーは打ちやすくて便利な反面、他のソフトと被る確率が高い。 いっそ初期設定からは<Control>アルファベットなキーバインドを廃止してしまえ。 不便だと感じた者に自分でカスタマイズさせれば済む事だ。 というのを、誰かMLに投げてくれ。 いつまで待ってもこういうネタが振られる事なさそうだから(w
もうscim(ry
398 :
394 :05/02/16 08:22:37 ID:Z5LF7fIx
>>395 検索ボックスにフォーカス移そうとしてCtrl+jを押しても
uim-anthyのオンオフのトグルが優先されて
フォーカスが移らないからこりゃ困ったな、と。
でもfirefox側でなんとかならないかと思って調べたら
Ctrl+kでもフォーカス移動できるみたいなので一応問題解決しました。
お騒がせしてスマソ
>>394 (require-module "anthy")がdefine-keyの前に必要
>>399 必要ないだろ。
sargeに入ってるuimはfd.oクラック前のtrunk r1576だぞ。
401 :
395 :05/02/16 18:10:09 ID:FL4fZMPt
スマソ
>>394 、それ間違ってるわ…orz
(define-key anthy-on-key? '(generic-on-key?))
(define-key anthy-latin-key? '(generic-off-key?))
が正しい。
文法よく知らないんでアレだけど、本家の*.scmでは (define-key anthy-on-key? 'generic-on-key?) (define-key anthy-latin-key? 'generic-off-key?) って書き方になってるような。
beta1 まだ出ないの?
セキュアっていうとどのへんがセキュアですか? cannaとかだとkinputとサーバの間が平文で流れてて 別サーバだと間で覗き放題とかそんなですか?
emacs22ではuimはデフォルトでサポートされるかな elispがあるから、いらんっていうのは
>>405 多分ないだろうな。
immodule相当のものくらいはあってもいいと思うのだが。
407 :
まとめ人 :05/02/17 00:59:11 ID:FsQa1uhn
408 :
まとめ人 :05/02/17 00:59:56 ID:FsQa1uhn
変換候補を asdfjkl キーで選択する機能はどうなってんだっけ?
>>405-406 emacs22をgtk2でビルドすれば、GTK経由でおけ。
uim-ximとかわんねーか (わはは
412 :
388 :05/02/17 13:06:14 ID:pv9QwDsc
LIBUIM_VERBOSE=5 uim-pref-gtkの結果 >ERROR: bad arg to nth (see errobj) > >*backtrace* >>>(context-widgets c) at /usr/share/uim/im.scm:238 >>>(create-context 0 (quote ()) (quote anthy))
414 :
388 :05/02/18 02:34:36 ID:Yl1m2jGB
何となくわかった。.uimかcustom-global.scmに以下の2行があればセグらない。
(define custom-activate-default-im-name? #t)
(define custom-preserved-default-im-name 'hoge)
多分インストール時に有効にしたプラグインが見つからないとそこでセグる。
(define custom-preserved-default-im-name 'hoge)ではセグらないが
(define custom-preserved-default-im-name 'anthy)ではセグる。
>>388 は勘違いでuim-pref-gtkに限らずgtk-im-uimでもuim-ximでも同じ。
現状はフルコンパイルした後、単純に分離するだけでは駄目で
loader.scmからエントリを削除する等の対策が必要って事だね。
てか、この辺りが自由に更新できるデータベース的な仕組みにならないと
外部プロジェクトではローケル別IM自動選択機能(?)の恩恵は受けられないっぽ。
っつーことで
↓
_∧∧__ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|( ゚д゚)| < 寝る!
|\⌒~\ \________
\ |⌒⌒|
>>414 > 現状はフルコンパイルした後、単純に分離するだけでは駄目で
やっと何がやりたいのかわかったっす。調査おつかれさまです。
installed-modules.scmとloader.scmはIMの追加/削除時に再生成する事
を想定してます。少々面倒ですが有効IMのリストを渡せば両者を生成で
きるルールがscm/Makefile.amにあるので余裕があったら流用してみて
ください。そのうち時間ができたら分離してshスクリプトにしてみます。
>>415 有効IMのリストをどう用意したらいいのかわからんす(´・ω・`)
とりあえづよくわからんけどMakefile.amをパクって書いてみたスクリプト。
$ hoge.sh \"モジュール名\" \"モジュール名\"...
#!/bin/sh
set -e
module_names=$@
UIM_SH=/usr/bin/uim-sh
LIBUIM_VERBOSE=1
LIBUIM_VANILLA=1
LIBUIM_SCM_FILES=$HOME/.uim.d/plugin
LIBUIM_PLUGIN_LIB_DIR=$HOME/.uim.d/plugin
test -x $UIM_SH || exit 0
if [ -d $LIBUIM_SCM_FILES ] ; then
echo "(define installed-im-module-list '($module_names))(require \"manage-modules.scm\")(generate-installed-modules-scm)" | $UIM_SH -B > $LIBUIM_SCM_FILES/installed-modules.scm
echo "(require \"manage-modules.scm\")(require (string-append (getenv \"HOME\") \"/.uim.d/plugin/installed-modules.scm\"))(generate-loader-scm)" | $UIM_SH -B > $LIBUIM_SCM_FILES/loader.scm
else
echo "There is no $LIBUIM_SCM_FILES directory.\n"
exit 1
fi
exit 0
uim-readlineどうやったらアクティブにできるのでしょうか? .uimに(load-plugin "readlin")と書いて、pluginとlibreadlineが読まれて いるのは確認できたのですけど、C-pとか使えないんです…
419 :
login:Penguin :05/02/19 18:28:20 ID:oNAHAH9S
>>418 (activate-readline) も~/.uim に書き足すか、uim-sh の中
から評価してやって下さい。
LANG=ja_JP.UTF-8 だと上手く readline を動かすことができない
漏れは厨
421 :
login:Penguin :05/02/19 19:03:57 ID:oNAHAH9S
423 :
417 :05/02/19 20:15:16 ID:Foyx1KOV
修正しますた…_no #!/bin/sh set -e module_names=$@ UIM_SH=/usr/bin/uim-sh LIBUIM_VERBOSE=1 LIBUIM_VANILLA=1 GEN_PLACE=$HOME/.uim.d/plugin test -x $UIM_SH || exit 0 if [ -d $GEN_PLACE ] ; then echo "(define installed-im-module-list '($module_names))(require \"manage-modules.scm\")(generate-installed-modules-scm)" | $UIM_SH -B > $GEN_PLACE/installed-modules.scm echo "(require \"manage-modules.scm\")(require \"installed-modules.scm\")(generate-loader-scm)" | $UIM_SH -B > $GEN_PLACE/loader.scm else echo "There is no $GEN_PLACE directory." exit 1 fi exit 0
scim+anthyだとskypeのチャット出来ないみたいです。
426 :
418 :05/02/20 00:58:38 ID:ryFVGfwi
あ、なるほど。(activate-readline)したら動きました。わーい。 C-dが効かなくなってあせったけど。
あと、複数行に渡って書けなくなっちゃうな。 改良望むでつ
428 :
ふにおう :05/02/20 20:14:45 ID:7ocCwe1I
だいぶん t-code が打てるけれど、直接は打てない文字がある、だから、 t-code をかなと普段使いの漢字の入力に使って、 Anthy をかな漢字変換に使いたい、なんてユーザは、どういう設定をすれば 良いのでしょう(ちなみに環境は Debian GNU/Linux です、と書こうとしたら、 uim の t-code 表にバグ見つけたみたい。環境の環の字が「還」になってしまいます)。 ~/.uim に (define default-im-name 'tcode) と書いたら、tcode でかな漢字交じり文は書けてもその後の変換が出来ないし、 (define default-im-name 'anthy) では、かな打ち自体がローマ字入力になっちゃうし。
beta1キター!
431 :
login:Penguin :05/02/20 22:30:45 ID:0OFkg/lz
キター!
security fixが含まれてるんだね。 0.4.5.1も同時にリリースされてる。
beta2キター!
beta2,404: Not Foundだよママン
435 :
login:Penguin :05/02/20 23:54:10 ID:jDZyxkZ8
ウオーーーーーーーー!! beta3キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
バタバタしてんな
幾つかのドキュメントが含まれてないんですけど doc/Makefile.amに追加するの忘れてませんか(´・ω・`) COMPATIBILITY CUSTOM DOT-UIM HELPER-PROTOCO PLUGIN UIM-SCM
tkngタソ、モティツケ /\⌒ヽペタン / /⌒)ノ ペタン ∧_∧ \ (( ∧_∧ (; ´Д`))' ))(・∀・ ;) / ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ .(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ ) )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
なんだかんだ言って皆UIMには期待してるんだな
IMの追加/削除時にinstalled-modules.scmの再生成する仕組みをつくろうとガンガッテみた。
基本は
>>423 のスクリプト。
IMのリスト取得はモジュール名と同名の空ファイルを特定のディレクトリに生成。
そいつらのファイル名を拾って整形して$module_namesにつっこむ。
IMを追加/削除する時はその空ファイルも一緒に追加/削除する仕様。
漏れの脳味噌ではそんな方法しか思いつかなんだ…。
フルコンパイルしたものがそのままインストールされている環境では
期待通りのinstalled-modules.scmを吐いてくれるのを確認。
が、しかしその仕組みをパケジぶっこんでみたら
>ERROR: bad arg to nth (see errobj)
>
>ERROR: unbound variable (see errobj)
というinstalled-modules.scmを吐かれてあえなく玉砕。
どこかを根本的に間違えている悪寒。
uim 0.4.6Beta2 インストール。 あんまりgtk の恩恵は受けていないのでR。
ところで「装甲擲弾兵」と一発で変換できたのは驚いた。 史学概論を「歯学が異論」なんて情けない変換をするくせに。
445 :
login:Penguin :05/02/21 16:37:32 ID:Bm+TlomW
MS-IME ライクな PRIME の F6 〜 F10 を Anthy にも移植してくれ〜
kinput2のように、かな入力時のみ「あ」のようなウィンドウを カーソルの横に出すことはできますか?
PRIMEのT-Codeだと交ぜ書きもできるよ。
ついにfr.poが出現
Debian sarge で uim を使おうとしたのだけど、エンジンが skk だと 初期化に時間がかかってしまいます(10秒以上待たされる)。 ltrace してみたら uim_create_context で時間を喰っているようですが… 同じ環境で正常に動作している人はいますか
ようやく再生成させる仕組みが期待どおり動くようになった が、Omoteタソがもう…orz 破棄ケテーイ
uim-0.4.6beta2のmake installでエラーが出たので、 gtk/MakefileのEBLIB_LIBS = -lebに-lzを追加して im-uim.soをコンパイルしなおす必要がありました。 (EB(3.3.4)のインストール時の設定の問題な気もしますが) make[3]: Entering directory `/usr/local/src/uim-0.4.6beta2/gtk' if test -f /usr/local/etc/gtk-2.0/gtk.immodules; then \ gtk-query-immodules-2.0 > /usr/local/etc/gtk-2.0/gtk.immodules; \ fi Cannot load module /usr/local/lib/gtk-2.0/2.2.0/immodules/im-uim.so: /usr/local/lib/libeb.so.6: undefined symbol: inflate /usr/local/lib/gtk-2.0/2.2.0/immodules/im-uim.so does not export GTK+ IM module API: /usr/local/lib/libeb.so.6: undefined symbol: inflate
>>451 これが仕様だったら使いものにならないと思うのですが…
uim-fep を strace したところ、どうも ~/.skk-jisyo を読み込むのに
時間がかかっているようです。50秒ぐらい…
% wc .skk-jisyo
18727 37532 383532 .skk-jisyo
半年前ほど前に試したときはこんなことはありませんでした。
>>455 半年前というと0.4.3あたりか。
そのあたりのバージョンを試してみたらどうよ?
>>456 symlink どうのこうのと書いた覚えがあるので、ちゃんと調べてみたら
一年以上前でした。月日が経つのは早い…
今さら 0.2.[56] あたりを試す気が起らないので、しばらくは個人辞書を
無効にして使ってみます。気に入ったら少し古めのバージョンでも
試してみます
>>455 そんなでかい個人辞書何に使うの?
SKK-JISYO.Mの2倍以上あるじゃん(w
459 :
453 :05/02/23 02:02:06 ID:FsoQUKzm
update-uim-configうまく動かないっす…。 #!/bin/sh ECHO="/bin/echo" UIM_SH="/usr/bin/uim-sh" LOADER_SCM="/etc/uim/loader.scm" INSTALLED_MODULES_SCM="/etc/uim/installed-modules.scm" [ -x $UIM_SH ] || exit 1; module_names='"pyload"' for i in anthy canna prime skk; do [ -f $SCM_PATH/$i.scm ] && module_names="$module_names \"$i\"" done module_names="$module_names \"tcode\" \"tutcode\" \"hangul\" \"viqr\" \"ipa-x-sampa\" \"latin\"" [ -f $SCM_PATH/m17nlib.scm ] && module_names="$module_names \"m17nlib\"" $ECHO -n "Generating uim configs: " [ -f $INSTALLED_MODULES_SCM ] && rm -f $INSTALLED_MODULES_SCM [ -f $LOADER_SCM ] && rm -f $LOADER_SCM $ECHO "(define installed-im-module-list '($module_names))(require \"manage-modules.scm\")(generate-installed-modules-scm)" | $UIM_SH -B > $INSTALLED_MODULES_SCM 2>/dev/null $ECHO "(require \"manage-modules.scm\")(require \"installed-modules.scm\")(generate-loader-scm)" | $UIM_SH -B > $LOADER_SCM 2>/dev/null $ECHO "done." 参考になるかもしれないので、うちの仔もうpしておきます。
460 :
453 :05/02/23 02:11:53 ID:FsoQUKzm
#!/bin/sh set -e PATH=/bin:/usr/bin UIM_SH=/usr/bin/uim-sh LIBUIM_VERBOSE=1 LIBUIM_VANILLA=1 SEARCH_DIR=/var/lib/uim GEN_PLACE_DIR=/etc/uim [ -x $UIM_SH ] || exit 1; echo -n "Updating the modules list for uim" module_names=`for i in $SEARCH_DIR/* ; do basename $i | sed 's/\(.*\)/\"\1\"/' ; done` [ -f $GEN_PLACE_DIR/installed-modules.scm ] && rm -f $GEN_PLACE_DIR/installed-modules.scm [ -f $GEN_PLACE_DIR/loader.scm ] && rm -f $GEN_PLACE_DIR/loader.scm echo -n "." echo "(define installed-im-module-list '($module_names))(require \"manage-modules.scm\")(generate-installed-modules-scm)" | $UIM_SH -B > $GEN_PLACE_DIR/installed-modules.scm 2>/dev/null echo -n "." echo "(require \"manage-modules.scm\")(require \"installed-modules.scm\")(generate-loader-scm)" | $UIM_SH -B > $GEN_PLACE_DIR/loader.scm 2>/dev/null echo "done" exit 0 このスクリプト以外はdebianスレッドテンプレにうp。
>>453 新しいのupしたから試してみてください。動かなかったのはinstalled-im-modules-list
としてたからでした。だめぽ。 _no
>>455 ついさっき、uim-skk の個人辞書読み込みの無駄を無くしておきました。
そこまで大きな個人辞書辞書を使ってないので、まったく気にしていま
せんでした… 0.4.6 の前に変更でき助かりました。ありがとうございます。
463 :
login:Penguin :05/02/23 04:10:38 ID:buSRF+m/
>>458 何にと言われても普通に個人的に使っているのですが、言われてみて
SKK-JISYO.M のサイズを調べると、たしかに倍以上ありますね。
しかし、長く使っていればこれくらいは並じゃないかな。12年ほど使って
いますからね。ブロック形式にしているので、それで500KB程使っている
ようです。当然ながら増え方も鈍化していて、ここ1年で200KB程度の増加
でしょうか。
そうは言うものの、辞書の整理をここ数年怠けているので、これを機にやって
みようかと思います。
>>462 snapshot を落として確認しました。プロンプトが一瞬のうちに戻ってきて嬉しい限り。
早速のご対応ありがとうございます。
uim-toolbar-gtk-systrayの「入力方式の切り替え」の部分に switcher-icon.pngアイコンが表示されてないっすよ。 uim-toolbar-gtkにはちゃんと表示されてるけど。
467 :
453 :05/02/23 20:26:16 ID:9SleTUX7
>>461 バッチリ動きました。
では成仏します。
>>427 複数行は slib.c に手を入れるか、入力を自前で parse
するかしないといけないので、直ぐには無理っぽいです orz
どのスレに書くか迷いましたが… screen の中で screen uim-fep -e w3m で起動した w3m からダウンローダ として wget を呼び出すと、ウィンドウは裏で生成されているものの、 wget のウィンドウが active にならず hardstatus もすぐには更新されません。 これが不便なのですが、w3m-uim-fepパッチが便利なので、できれば uim-fep 経由で w3m を使いたいのです。同様なことをしていてうまくいって いる方はいらっしゃいますか。
uim-pref-gtkの警告ウィンドウもダイアログ扱いにした方がいいと思う。
警告ウィンドウを閉じないとメインウィンドウが操作できないし。
裏に周ってしまって出てる事に気づかずに、操作不能で焦る人が出るかもしれない(w
ついでに
>>336 や
>>371 の問題は修正されないのかな…。
0.4.6リリースは今日だし間に合わない?
>>470 おそらくscreenの仕様です。
このようなスクリプトをw3mの外部ブラウザにしていると思いますが、
#!/bin/sh
screen wget -c "$@"
このように変更すればウィンドウが切り替わるようになります。
#!/bin/sh
screen -X screen wget -c "$@"
>>473 わざわざ調べてくださって有り難うございます。おっしゃる方法で望み通りの
挙動をするようになりました。感謝感激。
今になって以前 skkfep で似たような経験をしたことを思い出しました。
成長しない奴ですね(w
476 :
login:Penguin :05/02/25 20:48:18 ID:4tBTvPLt
debianでuimとanthyを使っています。 emacsではanthy.elをロードして使っています。 日本語を入力するときに、変換しようとする部分が反転すると思うのですが、 コンソールなんかだとこの反転部分が白で、emacsだと明るいグリーンになります。 この色を変えたいと思うのですが、emacsの設定で変えるのか uimとかanthyで変えるのかがわかりません。 uimのwikiを見るとuim-colorという変数があるようです。 これにuim-color-uimとuim-color-atokを設定してみたのですが 効果ありませんでした。 これはemacs側の設定なのでしょうか?
anthy.elはuimを使ってないよ。
478 :
login:Penguin :05/02/25 21:04:01 ID:4tBTvPLt
>>477 さん
ありがとうございます
anthy.elは使ってないですね
M-x list-faces-displayでemacsの色設定が表示されて
そこにanthy-highlight-faceって変数がありました。
emacsの設定で変更できるみたいです。
お騒がせしました。
anthy.elでミニバッファで日本語入力ってどうやるの?
0.4.6リリース延期?
>checking for m17n-shell >= 1.2.0... Package m17n-shell was not found in the pkg-config search path. >Perhaps you should add the directory containing `m17n-shell.pc' >to the PKG_CONFIG_PATH environment variable >No package 'm17n-shell' found うはー。 debianのm17n-libパケジにはm17n-shell.pcがねぇよ…。
1.2.0なの?それ。1.1.0にはないYO!
>>482 むほ、すいません。直しておきます...
485 :
login:Penguin :05/02/27 01:49:23 ID:Q8002vmj
おつかれさまー
これってfinal release扱いでいいのだろうか… 何となくDebianとかRubyのドタバタぶりを連想した。
>>487 0.4.7がbug fix版として出るから問題ねーべ。
prime以外はまともに動いたYO! primeアップデートするかな…
490 :
login:Penguin :05/02/27 17:33:56 ID:0goilsE8
GKrellUIM 0.3
492 :
487 :05/02/27 19:31:44 ID:higT+hQf
>>488 いや、それだったらもう一つbetaを出せばいいんでないの?
>>491 のリンク先じゃないが、そこまでしてfinal releaseを急ぐ理由がわからん。
というか本末転倒だろ。
なんかいやなことあったん?
話をそらそうとしてない?
0.4.6 = 0.4.7-beta1 そもそも final release も本人の出した予定からけっこう遅れていたから、 急いでいたのはそのせいでは。UTUMIタンが「早く出せ出せ」プレッシャー かけるのでそれも影響しているのかな?
fd.oが更新されてないのだが。
>>487 そんなもん、imlib2に比べれば可愛いもの。
五日前のバージョンから、X使うオプションでコンパイルできなくなったよ。
libX11.so、libXext.soは見つかるのに、場所が/usr/libだと
-lX11 -lXextしねぇんでやんの。
(; ゜∀゜)アハハノ\/ \/ \/ \/ \/ \/ \/ \/ \
グダグダなconfigure.inを書くのは止めてくれ>rasterman
思わず(偶然コンパイルしてた)uimのconfigure.acからX関係のチェックを
パクっちゃったよ。
#なんとか通りそうだ。あとでMLにでも投げておこう。
anthy-6300 が出ているようだが、落とせない…。 sourceforge 落ちてる?
>>498 漏れも prdownloads.sourceforge.jp につながらない
いや、prdownloads.sourceforge.jpがダメみたいだな。
ともかく状況をもっと正確に書いてくれ。
>>498
>>503 人がわざわざ調べてやったのに逆ギレですか。
何様のつもりなんだろ、こいつ。
> ID:0crzQRLq 独り言はチラシの裏にでも書いとけ。つーか、いい加減sageを覚えよう。な。
>いい加減sageを覚えよう。な。 なんで?
┌─────────┐ │ 基地外警報!!! | │ 基地外警報!! | └―――──――――┘ ヽ(´ー`)ノ ( へ) く
すぐ切れる奴が増えてるな
とりあえず、晒しとけ
定期的に厨房・キチガイが出てくるな。このスレ。
516 :
login:Penguin :05/03/01 14:52:12 ID:YNxFUlQP
, -‐−-、 ヽ∧∧∧ // |
. /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ h. ゚l;←
>>515 ハイイト、"ヮノハ // |::: j 。
/⌒ヽヾ'リ、 // ヾ、≦ '
. { j`ー' ハ // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
k〜'l レヘ. ,r'ス < 初めてなのに >
| ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
. l \ `ー‐ゝ-〈/´ / ∨∨∨∨∨∨ヽ
l `ー-、___ノ←
>>512 ハ ´ ̄` 〈/‐-、
┐(´〜`)┌
キティガイ晒しアゲ!
507 :login:Penguin:05/03/01 02:47:34 ID:0crzQRLq >いい加減sageを覚えよう。な。 なんで? 510 :login:Penguin:05/03/01 08:14:41 ID:A3KAzZPw とりあえず、晒しとけ 518 :login:Penguin:05/03/01 18:17:59 ID:QoOAxIxV キティガイ晒しアゲ!
言いたいことがあったらアゲておけ(w
ところで、そろそろ本題の anthy-6300 に戻らないか。 ダウンロードもできるようになったことだし…。
正しくは Japanese ね。
SCIM 1.2.0 + UIM-anthy 0.1.3 UIM 0.4.6 Anthy 6300 での記念カキコ
SCIM 1.2.0 + scim-anthy 0.3.1 + Anthy 6300b での記念カキコ
一体、6300bはなぜ出たのかと……
うっちーじゃなくてzoeタンたのむよ。 効率的な情報アクセスを可能にするブラウザの開発をしてるし 効率的な入力を可能にするインプットメソッドフレームワークの開発もおながい。
uim-0.4.6 に上げたら anthy で常に半角スペースを入力する設定が 効かなくなりました。 0.4.5 までは ~/.uim に以下の設定でできていました。 (define ja-direct-rule (cons '(" " " ") ja-direct-rule)) uim の Wiki に載っていた (set! ja-direct-rule (cons '( (" " " ") ) ja-direct-rule)) や (define ja-direct-rule (append '( (" " " ") ("1" "1") ("2" "2") ) ja-direct-rule)) も試しましたがダメでした。 anthy で常に半角スペースを入力するにはどうすればいいでしょうか。
wikiにも書いてありますが、 (require-module "anthy") を設定の前に記述するといいですよ。
531 :
529 :05/03/03 00:07:39 ID:yJgSp4x5
デキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!! ~/.uim ;; 常に半角スペースを入力 & 数字を入力したら即確定 (require-module "anthy") (define ja-direct-rule (append '( (" " " ") ("1" "1") ("2" "2") ("3" "3") ("4" "4") ("5" "5") ("6" "6") ("7" "7") ("8" "8") ("9" "9") ("0" "0")) ja-direct-rule) ) ありがとうございました。
anthy.scm の中身を上書きしてる訳じゃないから (require "japanese.scm") で十分だったかも(^^; まあ、動いてなによりでつ
>>533 みんな肉の日にリリースしましょうって話?
肉の日だと他の肉仲間に混ってリリースが目立たないだろう。
bridge-show-input-state?が追加されてるな。 入力モードを切り替えるとカーソルの下にモード状態が表示されるのか。 MozFbだと左上に表示されるのは候補ウィンドウと一緒。 これもパッチ当てればちゃんとした位置に表示されるようになるのかな?
公式の方にまだ6300のRPM上がってなかったので作っときました。
http://www.geocities.jp/disclosed_id/index.html 使用ソースは anthy-6300b.tar.gz
specファイルは anthy-5900-1.src.rpm のspecのバージョンを変えただけです。
たぶん、公式が出たらそっちの方がいいかと。
とりあえず、私の環境ではFC3.i686.rpmを# rpm -Uvhでアップデートして今のところ正常に動いています。
Where can I download uim-0.4.6 rpms?
539 :
login:Penguin :05/03/05 08:08:56 ID:VNEhUCm+
uimってどういう意味?
multilingual input method library
Utumi introduces Mandrake.
546 :
login:Penguin :05/03/06 21:26:36 ID:8pc4VRNm
anthy 6300c
Debianのanthyも新しくしてほしい……
いっそdebianやめるか・・・
emacs の define-key みたいに key に任意の関数をバインドするにはどうしたらいいんでしょう。
FC3でuim-0.4.5,prime-0.9.4をつかっているとです。 uim-prime-0.9.4のprime.scmを入れるとprime,skk,tcode,romajaなどがきえるとです。
2/27 頃のFreeBSD 4-stable + 2/19 頃のemacs22.0.50 + anthy6300c とい う環境で、「ぶ(変換)部 スペース ぶ(変換)部 ぶ(変換)」と入力、変換を行って いる際に、最後の「ぶ」を変換しようとした時点で anthy-agent が無限ループ に陥っているようでCPU使用率が99%くらいになります。同じ現象が起こってい る方いますか? anthy-agent を kill -ABRT して gdb に core 食わせたところ、 #0 list_length (info=0x815b120, position=1) at hmm.c:260 260 ++length; と出てます。 src-splitter/hmm.c list_length() で hmm_node をたどるループから 抜けられずグルグル回っているようです。
>>551 そもそも0.4.5で使えるのだろうか。
uim-ximを使っていると結構な頻度でアプリがフリーズすることが多くなった。 背景色だけになってしまう。CPUを100%使い切るということはない。 今日はリソースでximを殺していなかったEmacsでも起った。
555 :
552 :05/03/08 00:47:56 ID:rM9Xl+9o
556 :
login:Penguin :05/03/08 02:18:22 ID:fpcgA33v
uim-scimキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
557 :
login:Penguin :05/03/08 02:37:53 ID:8TlBpxFz
anthy-6300d
skkのazik対応キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
それと
>>428 の修正ね。
--- trunk/scm/tcode.scm.org
+++ trunk/scm/tcode.scm
@@ -1521,7 +1521,7 @@
((("'" "m"))("■"))
((("," "m"))("〜"))
((("." "m"))("口"))
- ((("p" "m"))("還"))
+ ((("p" "m"))("環"))
((("y" "m"))("響"))
((("f" "m"))("編"))
((("g" "m"))("仕"))
562 :
login:Penguin :05/03/08 19:14:49 ID:PIu41G1O
tkng先生とkzk先生が今月号のUUの特集記事を書いている件について
ちなみに俺は軽く立ち読みしただけでまだ買っていないのだが、 Unicode 3.0で言語タグと異体字タグが入ったという記述は間違い。
俺も立ち読みだが、文字コード関係の話は突っ込みどころ満載だったよな。
3.1からだから?
Language Tagsが正式にUnicode標準の一部になったのは3.1から。それ以前 にTR#7: Plane 14 Characters for Language Tagsという形で出ているけど。 ついでに言うとXMLのlang属性のような上位のレイヤが利用できる場合は それを使うべきということになってる。PangoなんかもUnicodeの言語タグ は使っていない。 それからVariation Selectorsは3.2からだな。
update-uim-configの中でuim-shがセグった…。 >Using host libthread_db library "/lib/tls/i686/cmov/libthread_db.so.1". >(no debugging symbols found) >Core was generated by `/usr/bin/uim-sh -B'. >Program terminated with signal 11, Segmentation fault. >#0 0xb7fc29f7 in ?? () >#1 0xbffff4f4 in ?? () >(略) >#715 0x0068732d in ?? () >#716 0x00000000 in ?? () >Error accessing memory address 0xc0000000: そのようなファイルやディレクトリはありません.
r784だけど、skkの入力モードがおかしい。 デフォルトに直接入力モードを選んでもひらがな入力モードになる。 ついでにツールバーの入力モード表示がキーボードからの切り替えに全然反応しなくなってる。
キター!
しかし初期のクライアント・サーバ悪者扱いって結局何だったんだろ。
さっそくskkserv起動して(define skk-use-skkserv? #t)してみたYO えー…さっぱり違いがわからないorz どういうメリットがあるんだ、こりゃ。 なんか.skk-uim-jisyoしか見てないっぽいし、候補がおかしいぞ。 「おとこ」を変換した後に「おんな」を変換すると「おとこ」と「おんな」両方入った候補に出てる…。
>>576 multiskkservで試してみたけど、問題なかったよ。
578 :
576 :05/03/13 00:34:29 ID:vfeX0Zmc
環境はuim r789にパッチ当てて、skk 10.62a付属のskkserv使用。
dbskkd-cdbだけど普通に使えたよ。
580 :
576 :05/03/13 00:50:10 ID:vfeX0Zmc
ああ、ddskkd-cdbなら平気だ…。 もろに地雷踏んだのかorz
どの鯖使ったの? どんな地雷なのか気になる。
御免。鯖の種類は書いてあったか。
10.62aにskkservはついてなかった。
9.6muのskkservで試してみたら
>>576 のようになった。
584 :
576 :05/03/13 01:14:36 ID:vfeX0Zmc
>>583 10.62aでなくて9.6mダターヨ
スマソ
mecab-skkservでも使えたよ。おもしろいNE! でもやっぱり普通のSKK使うかも...
DDSKKと違って条件によって個人辞書に取り込まないとか出来ないから、 mecab-skkservの投入は大変な事になりそう。
uim-skk で、変換候補を asdfjkl キーで選択するパッチをでっちあげてみました。 とりあえず動くだけ、というレベルです。 begin 644 skk-asdfjkl.bz2 M0EIH.3%!629363A7FZ,``3/_@&]P)`!X____[V-D0/____!0`_M>N2QQW7`` M$I!34\"C0/331J:'ZIZ3R@:#$9-`!H:`#0@Q4VJ:#U/4``&@```!H/4``2)) MJI[5/-4>IM">F4-/4-H-$8A^4:@P-">F@3'&3)HQ#30P$T,31IDQ`R,)HTTP M@R822$R:`C1DGI(]0/2&0:--````!II*I)M(6G;<,@9&J.3!AF+^X6E2:(E* M`R4CWVK<FY)1GF2GA=R$7>?Q"_Z6W_5<56-F9F8J40CLA"[G>V$A$)#;2`5] M??!&%Q.3&DE(AS3/)N--*:31/\?8+;M2UL^PJ*)X/RD%8\[_-S-SXJ7'3=]\ M',/P:D$H-4$\31*[1*&(=5V[:6`+*KT?;%1;P<!?T;Z)"NP*N6C),9&CXB/B MD7>8.[+D,+EPSE:$-TBV533"X@HD&)H5JAMK+,LEUP<D]EZ"NNWU.IRTU9>F M^(FLAPHS_4UYUI<27HD@K85C+&LKRCM4T(,K8VVQT6G20$$Y3E-BN`\B+'0Y M/W[,3:O)?+)(H;B&HDKQ,]:;FQD`RBBB"BQ!$2!&Y<K%I'&5,!T[3@-==-EU MVK1F;DD#!S,,[-#2">,S*J(3XQUX6%<AC5FAD&]&?%R'(YR!D%!XW/:GEAHU M!J#+]'#,)TU4%(55X!(B-^(C@9AL,0ZPN$O(CC.@=(;8,*B%F!LUP0L,`1>R M:%!1V0@E0<V/+O"'7-Q=6IUE$430@@E*+@1#8.&L5-A*L4C.<W`C<.@C1FI$ MW1@>,`98#5/5)JP$$UI(6\Q&PH]?(`O$9"\9F;;;;QCY(1C>%&OC0AK^K,U2 MML++TL[)]@0'GZA\!$W.EXS^P=&X];,:[],HI7NVK3P&`%A]H(?3_.%>*A(D M&9HN.NX'L$5")_HA&B"7^>,1L@T;P'W#AQCL9FKP*MD/W]!$+:R@J&K81VGI M09@C`.IH"8&<V:U&,N`;*.G+$1"'0?PG(UK21,*AZ$6T!$:0<`-;`G$O0^T2 M-AI`]>S@^LJ-Q8!FG/0J\NF#!BND]$(/8(.T0--8B@#$!PEN#*TG@53"IKY[ M;2!D]"Z,C%AM@@N,$!@P6B#9(OIEDP"PI)ZS2M8SR-&_DFMBF,PN`'`\C6(I MB@W[!SPTD^@'S@.()A)DC-G55(&N81RN"7%8:[Y%0XKI-M`,;KABTUE#8,.J M(H1[!@O&`KTL@U&;P=*A#WM<=5^"-)?M*=6V6\-X4%D2P)T&!>T&2'A[JIX9 MA.7.&^.M)F8&0UEPD^*)AK+1Y%%70A#X#1,D!OR)4]>-+PIVJT&0R+CKLA%F -VX_XNY(IPH2!PKS=&``` ` end
589 :
588 :05/03/14 03:27:51 ID:rOMc31S9
間違い発見… begin 644 skk-asdfjkl.bz2 M0EIH.3%!62936<CZEJH``3/_@&]P)`!X____[V-D0/____!0`_M>N2QQW3@` M$I$T4]/0HT#T]4]&HT?JGJ9J#U`-&0`&AH`-3U`Q4VJ:#U/4``&@```!H/4` M`2(BIM4_11ZF:GIJ>DTTTR8FU#$>IY3:C0#$>IIA!QDR:,0TT,!-#$T:9,0, MC":--,(,F$DA&FHP3$R:IZFU#3TAD-#0````'J:JO)-I"P6N&0,C".6##G,7 M"7%8=43,!DL'OM6Y-R2#/+D.%W/<[O/Q"_Z6W_5,5%*JJJKJ4>XV0A=SM>$A M$)#;2`6)>['&PXK+&DE)#JF=S<8$I)-.?X^P55WK!GTF@FE<_&(:1YS]'0WB MUJ/+17][G,,IXH)@P@GMM$WZ3#$.]?OW%C#/>UHXMNEN/D,6;`B-7"*NW#&X MQL(Q$C%(O8@']EUK7K;05H-O$FJISA<@4S$"9E:(7UEN>:\\+*+<5JNO6Z7U M9*L.3HW!$TD-Y&GV&U7,E\$M24&9AF&9VM#T#N640:&VVVVZ7'80$%9K-6*Z M#R(SNCE[._%6M9+SY)*-Q#$2>(=%<=#UXFD%--+8X;4A,$KUSP+264PP`^AA MNFFNBFNN^W,W)(?H89V:&B$M<C'1.$N4=8%)IB,7YH9!O1GR<QS.<@9!,>- MSVH[T+;PO#']&V02HT3%`:--P1)QOQ..!F&NUAUA;2PG'&<PZ(PV"$>\9@7- M8.%A`$6LF]T$'9"#Z@Q4Y=X0ZYL+J5,DHBC]"#Q*46`B%P<-(H5$JQ2,Y3+` M1N&@C15I$L]0<8`NP%J:I:P$$TI(6\SBHHU?(`G$7"\26VVV]X?TA&9["-K> M0AKYKG:L7"%FK.EE?T$!Y^H?`2,RIKF7V#EOQ.,2ZMN<4KW9@S["P%A]H(9W M$&7S=:1*"UY;0OB+HBN@A'5!)NB.4&C\@3>((,&%MV^$[V&G7Z!%--TJ6CNL M1ORE1L-2@;K0D!LDS5(UQR&QGU8ZQ$(<#^$HF'J8N(E^D>A%<P1&H#,&K@2G M+4/K$C87`5Y;/I'M3[BH#I)ST*G+B!@Q7$]$(/8(/>Q=&^D1.!B`X2W!E4:+ MS'2%+6RVV$"MZ%PR,6&V""LN0%S!4(-D2RB.#`*Z@E@:E@,\AOH6*B,PL@<# MR:0C1.@UC."PHX`^B`X@F$F2,FE)`U+".=P=>DJF(CB8Y(!F5&XTEQ,T[#I$ MZ$>L8+1@++607&QX.C,A[VK.J_4C469E&>>\-X0*9BD*)BVXM:9DB`>VS1F$ MI[?"&^?!)F8&0U@DZ=%88%0\L1^:>"$0F&B9(#?L(RXZ'(HVJL&0R+#C9"-> -%A_Q=R13A0D,CZEJH``` ` end
乙
591 :
588 :05/03/14 03:55:51 ID:rOMc31S9
>>589 うう、uuencode した文字列の一部(#&)が?になってて復元できなかった… orz
今度こそ。
begin 644 uimskk_asdfjkl.dpatch.gz
M'XL("&>+-$(``S(P7W-K:U]A<V1F:FML+F1P871C:`"ME4%[FS@0AL_A5TR=
MPT*Q;&$<'.(T=9]M^[2'ICWL86]9&0E##,*5H)O\^XZ$Z]K$H>ZSZP,RZ)V1
MT'S?</X"QLM<CG4&XT8K')D28[YA=9)M!Z(:Z9R?PX3>Z?7ZCFF>WJ^+43L)
MRT>`:R8K^5A6C5X45<**K-+U#8:8J#=%`44NA8:E6.52YG(%_^9U!O_@Y-LO
M5W\`+@@,N-")RC=U7DFH4J@S`7:!D=-R<%OM,R/'6;S]\N:O/S\L')ZG*9!&
MW3(.35X2.IJ.(E]_D[.8CG52CG';(QQA7)<;?"FQ&16?;S\^?!KWT0XAI#?=
MV832"T)#$DR!AE=A?!7,1L$DIO%E%(?@TYA2Q_?]WUOV:
[email protected] ;I8
M``DFT6P8@6_'20B+A0-G9X`_]Q5@,B(529CD.6>U("5[`.IY!G&UJ%]`SA_`
M]<%]"4FCR(:MQ-$@#V13>IZ-!)C/X?W'OS^]NP+&.205%U!7D&%`(:!@2U%H
MJ+!T"NO'I`E=XG^\%XX/NY];B'K_WCYS$08WJ23O3NT(\;5AQ6M8"Y1<//,@
M\?.3J?X,*#"=+Z))I2#T*D3]I)0#'Q%.GT-#KR`#<SOS^-QK?$@/GZ-/K2
M`PR8%\_16!X!YJ"%8@5)T.KD9ELC3(`U/AYGJN^WRLI3HRY3*FJ>;;5D[F-<
M?*:&T<CNGNZ"'@$CL$G6R5`O?:SAR5G\EAV1Y-^_])TWC='H_9#G+@WKRR
MJ6@+M)/7]I%4&&7=-PW"X0S=-PWI,(BL^QQPN4BQU]E5,\$X'@6QMK"'_=JL
MY!:L7'(&KCEQA^P6WJ^*K:>WYS:=54W!?QC-%/N)RQQ__C_F.BC/GL:,[;J>
MZSJMZ[*NM[J^ZKJIZZ2N?[K>Z3JFZY:N1[K^.')<AX"1P7EM+JD532N`*+P<
MQBB`*)H.@WC;?E$NKBE^R=:"Z%H9+U3K1N56$O7C1I`L5VS%)-O*#XPT=QK<
MU0E,!M"-LAU62+9L.RQ>GY:+["OX6:,XQ"SG\GR5U^1FNSFTB]$UNO*Y:5>)
MDN62XYJ&/&ZHUM4_MH']'5N3S?2K/1WO.+W[_(V0D_=^D/;)5VC79MM7&@0#
M#P9LX/4Q$\/H?B8T#.]GIH9)^YD+P]SW,Y%AUOW,S#!%A[$?#0L<//=^:G8P
;:)OI8?_#CKQWTJ8(#Z1M.LKY#GE,FCEV"@``
`
end
592 :
588 :05/03/14 04:10:54 ID:rOMc31S9
>>591 うう、また?になってるところがあって復元できない… orz
こ、今度こそ。base64なら。
begin-base64 644 uimskk_asdfjkl.dpatch.gz
H4sICGeLNEIAAzIwX3Nra19hc2RmamtsLmRwYXRjaACtlUF7mzgQhs/hV0yd
w0KxbGEcHOI0dZ9t+7SHpj3sYW9ZGQlDDMKVoJv8+46E69rEoe6z6wMy6J2R
0HzfcP4CxstcjnUG40YrHJkSY75hdZJtB6Ia6Zyfw4Te6fX6jmme3q+LUTsJ
y0eAayYr+VhWjV4UVcKKrNL1DYaYqDdFAUUuhYalWOVS5nIF/+Z1Bv/g5Nsv
V38ALggMuNCJyjd1XkmoUqgzAXaBkdNycFvtMyPHWbz98uavPz8sHJ6nKZBG
3TIOTV4SOpqOIl9/k7OYjnVSjnHbIxxhXJcbfCmxGRWfbz8+fBr30Q4hpDfd
2YTSC0JDEkyBhldhfBXMRsEkpvFlFIfg05hSx/f931v2aNY4iuNLSgO6zbpY
AAkm0WwYgW/HSQiLhQNnZ4A/9xVgMiIVSZjkOWe1ICV7AOp5BnG1qF9Azh/A
9cF9CUmjyIatxNEgD2RTep6NBJjP4f3Hvz+9uwLGOSQVF1BXkGFAIaBgS1Fo
qLB0CuvHpAld4n+8F44Pu59biHr/3j5zEQY3qSTvTu0I8bVhxWtYC5RcPPMg
8GDOTqGD4MKDCdL6JJpSD0KkT9pJQDHxFOn0NDryADczvz+NxrfEgPn6NPrS
AwyYF8/RWB4B5qCFYgVJ0OrkZlsjTIA1Ph5nqu+3yspToy5TKmqebbVk7mNc
GDZKaG0cjunu6CHgEjsEnWyVAvfazhyVn8lh2R5N+/9J03jdHo/ZDnLg3ryy
qWgLtJPX9pFUGGXdNw3C4QzdNw3pMIis+xxwuUix19lVM8E4HgWxtrCH/dqs
5BasXHIGrjlxh+wW3q+Krae35zadVU3BfxjNFPuJyxx//j/mOijPnsaM7bqe
6zqt67Kut7q+6rqp66Suf7re6Tqm65auR7r+OHJch4CRwXltLqkVTSuAKLwc
xiiAKJoOg3jbflEuril+ydaC6FoZL1TrRuVWEvXjRpAsV2zFJNvKD4w0dxrc
1QlMBtCNsh1WSLZsOyxen5aL7Cv4WaM4xCzn8nyV1+Rmuzm0i9E1uvK5aVeJ
kuWS45qGPG6o1tU/toH9HVuTzfSrPR3vOL37/I2Qk/d+kPbJV2jXZttXGgQD
DwZs4PUxE8PofiY0DO9npoZJ+5kLw9z3M5Fh1v3MzDBFh7EfDQscPPd+anYw
aJvpYf/Djrx30qYID6RtOsr5DnlMmjl2CgAA
====
uim-skkのサーバ機能、mecab-skkservだとときどき変になる。
>>592 GJ!
ddskkと同じ動作にしようと、以下のように設定してみたけど、
うまくいかない。
(define skk-nr-candidate-max 7)
(define-key skk-next-page-key? "<space>")
(define-key skk-prev-page-key? "x")
(define-key skk-next-candidate-key? '())
(define-key skk-prev-candidate-key? '())
Anthyでくぁwせdrftgyふじこl;p@:「」をするにはどーすりゃいいんだ? あせふじこ;@「」になってなんかダサい。
そんなみっともない事したいのか。 辞書登録でもいいじゃん。
uim (svn 804) + skk + azik で、 「座った」「従って」 といった送り仮名が「っ」であるパターンが変換できません。 Suwa+ => ▽すわ+ などとなってしまいます。 ddskk ではちゃんと変換してくれるのですが。
599 :
login:Penguin :2005/03/23(水) 20:11:11 ID:DTNPkvfP
>>598 type B1 と B1-2 の組合せが好き
オレンジなの?イメージとして
600 :
login:Penguin :2005/03/23(水) 20:22:29 ID:Ek6DjMkM
utenaのイメージを盛り込んで欲しい
601 :
login:Penguin :2005/03/23(水) 20:45:29 ID:EmPTPqzU
世界を革命する力を!
骨川派(←anthyで一発で変換できた)
>>598 いまいちいいのがないなあ。この中ではtype B1かtype Aかな。
type Cは目つき悪杉だし、type B2はなんだかパックマンみたいだしw
>600-601 ならば薔薇は外せんな
そろそろ0.4.7出したら。 prime 1.0待ち?
>>604 薔薇は棘があるから(・A・)イクナイ!!
608 :
login:Penguin :皇紀2665/04/01(金) 17:18:45 ID:nd7DDDYp
anthy-6331
610 :
login:Penguin :皇紀2665/04/01(金) 23:36:36 ID:RpiGFN32
6331 での初カキコ
>>609 マークはシンプルでいいと思う。
けどフォントとそのアレンジは再考してほしいな。
カコイイフリーフォントをパクるとか。
614 :
login:Penguin :皇紀2665/04/02(土) 01:43:38 ID:LTSprO2w
>>609 そのマークは何を表しているのか?
で、ちと思ったけど uim ってさ win を逆さにしたように見えたので
その辺をイメージしたらどうさ
615 :
login:Penguin :皇紀2665/04/02(土) 02:30:11 ID:g/wYS6I7
UとIとMを重ねてみましたってとこじゃネーノ? 市町村のマークでよくあるパターンですな
616 :
login:Penguin :2005/04/02(土) 07:04:37 ID:9H6ozuCD
つか、こんな調子で大丈夫か?>piroタソ 今考えているイメージから離れてキーボードとかペンとか何か別のモチーフを 使ってみたらどうかと。
ださ
smopuim
>618 なにそれ?
prime-1.0.0.1及びprime-dict-0.8.7をFedora Core 3にインストール致しました。
http://taiyaki.org/prime/install.htmlを参考に動作テストを行ったのですが,私の知識では下記の出力のみしか得ることができません 。
$ prime
l tes
ok
てすと テスト priority=15963 part=サ行(する)&名詞 base=テスト basekey=てすと
rm -rf ~/.primeは予め実行致しました。以下、私のシステムに関して行った調査の結果です。
$ ls /usr/share/suikyo/conv-table
ascii-wideascii kana skk-mark
azik kana-romaji skk-mark_reverse
azik-all kana_reverse tcode
azik-all_reverse katakana-halfkatakana tcode-dvorak
azik_reverse katakana-hiragana tcode-dvorak_reverse
egg-mark kuten tcode_reverse
egg-mark_reverse kuten_reverse tutcode
halfkatakana-hiragana romaji tutcode_reverse
halfkatakana-katakana romaji-hepburn_reverse wideascii-ascii
hiragana-halfkatakana romaji-kana
hiragana-katakana romaji_reverse
$ cat /usr/lib/ruby/1.8/suikyo/suikyo-config.rb
#...コメント文省略...
SUIKYO_TABLE_PATH = '/usr/share/suikyo/conv-table'
SUIKYO_VERSION = '2.1.0'
Windows → Miupoms → smopuiM
>> 621 たぶん、正常な動作だと思います。 ドキュメントが古いのが原因だと思います。
しっかしUIMも安定したもんだね。ひと段落って感じですか。 ヤマケンタソの次世代UIM楽しみにしてまつ。
ガンガレ!! uim 国産 IM でいくのが当然だろう?
>>627 その論理で行けばOSも国産でないとダメだな。
中韓でなけりゃいいんだよ
レイシストキター
>>629 国産のOSって
(´・ω・`)ショボーン
>>631 漏れらはモンゴロイドだ、それを言うならナショナリストキタ-が多分正解。
島国根性: 島国に住む住民にありがちな、視野が狭く閉鎖的で、こせこせした性質。
insularを索いてみたところ、島とそーいう気質を結び付けるのは 日本語だけじゃないのね。というか向うのを輸入したのかな。
>>619 ,628
afterstep 使ってるので、激しくうれしい。
FreeBSD 4-stableですが、./configure && make したら iconv.h
がないといわれ、libuim.so と libiconv.so に含まれる関数が undefined referernce
といわれた。どちらも Makefile 書き換えて問題なし。
そらosamuタソがその文章かいてるから、SCIMになってるだけだ罠
>>635 ほぼ同じ意味のpeninsularってのがある。
こっちは半島(根性)
640 :
login:Penguin :2005/04/08(金) 21:37:00 ID:bZLSC06D
霞 0.8 リリース
日本語辞書ツールボタンは任意の辞書ツールを起動できるようにして欲しい 漏れはuim-dict-gtkではなくkasumiを起動したい ツールバーに「このツールバーを再起動」が欲しい と言ってみるテスト
>>642 ダサイと思ったけど色が2色以上になるんでしょ?
だったらカコイイネ
>>643 そうか? なんかアジアの振興企業のロゴみたいだ。
uimの愛称は 便 座 で決まりだな。
絵の下端と文字のベースラインをそろえてほしいな。>>logo3
ロゴネタをfd.oには一切投げてないのね 一部の日本人の感性だけで決める気満々?
>>646 確かに言われてみると便座に見える。
Anthyの尻の下にUIMの便座ってか?
便器はSCIM?
マダァ〜(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン ↑これ単語登録できない
そして出てくる、糞のような日本語…
>>650 マダァ〜(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
できるみたいだけど・・・
何を使って登録している?
>>652 anthy-dic-tool --loadで登録できるんだけど変換すると
マダァ〜(・∀?
ってなる
654 :
652 :2005/04/13(水) 22:14:01 ID:6V4el0W4
漏れも anthy-dic-tool --load で登録した なんか昔「イラネ」のAA登録しようとして口の部分がそんな感じになったような 左目と右目って字同じ?
いろいろ試してるうちに気付いたのですが 登録できなかったのは「〜」が問題みたいです kitaで「〜」をコピー、ターミナルのviへペーストだとだめだったけど firefoxでコピーしたらいけました
skk-state-direct-no-preedit-nop-key?と関係あるのかな? C-jがgtk immoduleだとuimに渡るけど、uim-ximではアプリに渡る。 この違いや如何に。
uim-windowsキボン
658 :
login:Penguin :2005/04/15(金) 23:34:33 ID:infERyT/
何かスイミングクラブとかのロゴみてぇだ…
なかなかカッコイイ…と思ったのは、影とかついてるのにだまされてる? でもホントいいんじゃない?
ゴシック斜体はあまりにも平凡過ぎる。 ロゴと書体で傾斜角度を合わせているようだが、意識するポイントはそこじゃないと思う。 初心者丸出しな影付けは余計な演出。 影付け=デザインのアイデア練りに疲れて嫌気がさしてきた時に自分自身を誤魔化すおまじない。 ロゴが良い出来だからあえて辛口評価。
派手さには欠けるかも知らんが色味を変えずに明るさだけ弄るとかにした方がよくね?
書体のほうは何をどうやっても間の抜けた感じになってしまいそうな気がするな
デザイン自体の出来が云々じゃなくてさ、IMのロゴっぽくないってことが問題だよ。 スイミングクラブとかアジアの新興企業とか言われるのもわかる。このロゴをどこに 使おうとしているの?
IMっぽいロゴってのはたとえばどういうものがあるよ WindowsやMacintoshで使われてるアイコンだとペン・毛筆・鉛筆・羽ペン なんかを組み合わせたものはわりとありがちだけどエディタ・ワープロの 類ともカブりがちだしATOKのアイコンなんて単にアルファベットのAを 図案化してあるだけでとくに意味ありげではないよな
ださい
SCIMのロゴはキーボード入れたりしてるけど。
俺はそこまで酷なこと言えねえなあ。
>>670 みたいなのにかぎって、
実際に顔をあわせると、何もいえないようなやつだったりするね。
>>672 顔合わせたついでに、ダメダメって言っておいてね。
ヨロピク!
675 :
login:Penguin :2005/04/18(月) 21:47:20 ID:AGEE/xS+
anthy を $HOME 以下にインストールした場合、 uim の configure にはどようなオプションをあたえたらいいのでせうか。 ./configure --with-anthy=$HOME とかしても、うまくいきません。
CPPFLAGS とかでヘッダの場所を指定しないとだめだった気がする。 ちなみに Solaris 9 でコンパイルすると、起動したあと日本語を打とうと すると iconv_open() 引数が正しくありません と表示されてなにも 打てない orz
iconvまわりはlibcharsetみたいなものを使わないとportableにならないね。
最近のuimだと、solarisでのiconvは直ってましたよ。
( ´_ゝ`)フーン
>>680 これはどうやってコンパイルすればよろし?エロイヒト
anthy-6331 で 「おなじ」という言葉を変換しようとすると 「お・なじ」と文節変換されてしまって 「同じ」にするには、まず「お」が反転表示されたところでシフト+→キーで おなじを選択してからでないと変換できなくなったんだども、どうしたもんだんべか。
ATOKに忠実なキーバインドは可能ですか?
不可能。
そうかもね。
で、uim-iiimfはいつマージするんだようknkタン。
ゴメソ kzkタン_no
uim-scimも、もう少し仕上げてほしいな。
なんだこの流れは?w
あのなあ、おまいら、いいこと発見したよ Anthy で変換効率が悪くなったなあと思ったら まよわず rm -rf ~/.anthy/ しろぉお!思わぬ嬉しい効果がでるから。 つーか、なんのための AI 学習機能なんだかなあとも思わんでも ないが…
>>698 二度と起動しなくなって乗り換える勇気が手に入る。なるほど。
起動はすんだろ(w
む、skkserv対応したのね。
0.4.6から早2ヶ月
703 :
login:Penguin :2005/05/03(火) 16:15:23 ID:5KCB+XgO
anthy 6502
704 :
login:Penguin :2005/05/03(火) 22:42:20 ID:qWTEZNZ5
dvorak配列を使っているため,カ行をkではなく, cで変換したいため.uimに, (require "japanese.scm") (set! ja-rk-rule (cons '( (("c" "a"). ())("か" "カ" "カ") (("c" "i"). ())("き" "キ" "キ") (("c" "u"). ())("く" "ク" "ク") (("c" "e"). ())("け" "ケ" "ケ") (("c" "o"). ())("こ" "コ" "コ") (("c" "y" "a"). ())(("き" "キ" "キ") ("ゃ" "ャ" "ャ")) (("c" "y" "u"). ())(("き" "キ" "キ") ("ゅ" "ュ" "ュ")) (("c" "y" "o"). ())(("き" "キ" "キ") ("ょ" "ョ" "ョ")) ) ja-rk-rule)) と設定しても変換できません.caだけ,半角はでませんが「か」になります. どうすればcでカ行を打てるようになるのでしょうか. FreeBSD-5.4RC anthy-6300 uim-0.4.6
708 :
login:Penguin :2005/05/05(木) 07:53:47 ID:A8oJPxCA
最近mlに活気が無くなってきたような気がするのは気のせい?
710 :
login:Penguin :2005/05/05(木) 09:15:09 ID:A8oJPxCA
anthy 6504
712 :
704 :2005/05/05(木) 11:50:25 ID:1VoOrL/e
>>706 かっこをたしたり,消したりしましたがだめでした.
caの半角だけでないのは勘違いで,
mlterm上で半角がでないだけでした.
解決方法がわからないのでとりあえず今は,
japanese.scmを編集して使っています.
>>712 分かりやすいように、1つ1つ書いていってみたらどうよ?
(require "japanese.scm")
(set! ja-rk-rule (cons '((("c" "a") . ()) ("か" "カ" "カ")) ja-rk-rule))
(set! ja-rk-rule (cons '((("c" "i") . ()) ("き" "キ" "キ")) ja-rk-rule))
(set! ja-rk-rule (cons '((("c" "u") . ()) ("く" "ク" "ク")) ja-rk-rule))
...
うpとかてstとかいちいち入力モード切替えないといけない?
(require "japanese.scm") (define ja-rk-rule (append '( ((("c" "a") . ()) ("か" "カ" "カ")) ((("c" "i") . ()) ("き" "キ" "キ")) ((("c" "u") . ()) ("く" "ク" "ク")) ((("c" "e") . ()) ("け" "ケ" "ケ")) ((("c" "o") . ()) ("こ" "コ" "コ")) ((("c" "y" "a") . ()) (("き" "キ" "キ") ("ゃ" "ャ" "ャ"))) ((("c" "y" "u") . ()) (("き" "キ" "キ") ("ゃ" "ャ" "ャ"))) ((("c" "y" "o") . ()) (("き" "キ" "キ") ("ょ" "ョ" "ョ"))) ) ja-rk-rule))
717 :
704 :2005/05/05(木) 14:52:11 ID:1VoOrL/e
>>713 デキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
やっぱりかっこのミスなのか. orz
>>715 こちらの方法でもできました.
みなさまありがとうございました.
括弧のミスじゃなくてリストの扱いのミス。
>>716 >>714 とは別人物ですが、ほしいです。
デフォルトでオンとは言わんが、切り替えできるようにしてほしい
よっしゃよっしゃ
ネ申..._〆(゜▽゜*)
724 :
login:Penguin :2005/05/09(月) 05:38:17 ID:ZQWXdM+P
anthy 6508
anthyってどう読むの?
暗視
uim 0.4.7 alpha1は今日リリースだっけか。
「第1回」は変換できるが「第10回」は変換できない@6508
>>729 だい10かい あ、ほんとだ。
2chの顔文字辞書ってないのでしょうか?
>>729 「だいじっかい」とか言うハナシじゃなくて?
0.4.7いつ出るんだよ
May 12 or 13
オイ
やる気なくなったかtkng
S式プレゼンテーションソフトウェアまだー?
yamamotoタン…
740 :
login:Penguin :2005/05/16(月) 01:59:01 ID:FJq2kVGN
anthy 6515
>>737 眼の付けどころは良いと思うのでこれからですよ
>>741 S式でスライドが書けるプレゼンソフトなんかにニーズを見出せんな...
学術論文みたいに形式が決まってて論理構造がしっかりした文書なら
TeX とか SmartDoc みたいなマークアップ路線がぴったしだけど、
スライドなんか"見栄え"だけでいいんだもん。シートに文字と絵を
ぺペッと張って位置をマウスで微調整できたほうがよっぽどいい。
また、主張する「テキストエディタの強力な編集機能を使って
効率よくスライドが作れる」っていうのも VBA なり OOo.Basic なりの
内蔵マクロでどうにかできそうなんだけどなぁ。極端な話 OOo に
Emacs キーバインドを実装するとかでもいいし。
>>742 はっきりいって、たかがブレゼン用にまたひとつ特殊な言語おぼえなならんと
思うとげんなりする。言語厨ならいざしらず。
イラストレーターみたいなGUIツールのほうがあってるのか
その議論は採択前だろw
紙芝居くらいテキストで適当に作りたい
748 :
login:Penguin :2005/05/18(水) 07:13:11 ID:mThX2+GM
OpenVanilla-UIM って知ってる人いますか?
>>748 契約打ち切りならそうなるが…
成果報告書が出ているので、それは無いだろう。
uimだとJavaアプレットのテキストエリアに文字入力できないんですか? 入力モードがなんであれアドレスバーに文字が入ってしまいます。 firefox1.0.3, uim0.4.6, j2sdk1.5.0を使ってます。
uim-xim、TUT-Code 選択すると SEGV する… Anthy とかならちゃんと動くんだけど。 (Debian sid, uim-xim_0.4.6final1-3)
>>753 sargeでもだよ。もうすぐ安定版になるのに。
BTSに投げてあげれ
リリースされるファイルが大きくなってきたのでtar.bz2化の検討をお願いします …と書こうとしたが、たいして縮まらないorz
「ぶんきし」→「分岐し」が変換できないので調べてみたが > ぶんき #T35*115 分岐 ここは#T30では?
Shift+Control+文字キーを押すとL字みたいな変な記号( )とかが出てくるのはどうして?
>>758 デビアソのバグだからomoteタソに送ったら?
761 :
758 :2005/05/22(日) 08:40:09 ID:+f33VUeo
>>760 OS特有のバグじゃないでしょ。それにもう上がってるし
762 :
login:Penguin :2005/05/29(日) 02:58:53 ID:FIkxmPt2
composer branchに動きなくなったな 見限った?
まず0.4.7が出ないとねー tkngタソガンガレ
anthy-6529 これ洒落じゃないよね?
767 :
login:Penguin :2005/06/02(木) 00:53:20 ID:PBtTera4
べ…ベースライン…は…そろえて欲しゴフッ(吐血)…かっ…た…………
769 :
login:Penguin :2005/06/02(木) 02:06:42 ID:Bpjm49QV
なにこれ、uuim? もう少しいじって、翼にすれば良かったのにね。
いや、それは房っぽすぎ もしくは主婦 なんで主婦の作るHPって天使とか翼をfeature(+淡い色)したとこが多いのだろう シンボル自体は結構いいと思うけどな
771 :
login:Penguin :2005/06/02(木) 02:56:39 ID:Bpjm49QV
いや、わたしはSASのシンボルを連想したのだが……それを主婦とか言われてその落差が新鮮だった。
compound.t登録ミス? ------ 品詞コード抜け -------- 4805:おわらいげいにん #_4お笑い_4芸人 14216:くらいしすこみゅにけーしょん #_5クライシス_9コミュニケーション 15389:けっさいようよきん #_6決済用_3預金 50833:ふちかざり #_2縁_3飾り 51184:ふわふわかん #_4ふわふわ_2感 ------ TCNってあるの? ------- 45124:にしいずほうめん #TCN #_4西伊豆_4方面 45234:にしひろしまし #TCN #_6西広島_1市
773 :
login:Penguin :2005/06/03(金) 00:59:52 ID:X+OkPmg1
uimとscimって、どっちがいいんですか?
composer 欲しい! >だんだんcomposer branchの実用性が上がってきたので、そろそろ開発版の0.5系列を出して試用してもらった方がいいかもしれない。 すごーく期待してます。> YamaKenZ ネ申
tabata@CodeFestです。
>>772 ありがとうございます。取り込ませていただきました。
>>776 追加でし。
---- 空白が1個多い ----
46760:のうだいいちこう #KK #_4農大_4一高
54197:まつどし #CN #_3松戸_1市
---- アンダースコアが1個多い ----
55810:もとりようしゃ #T35 #__2元_5利用者
---- 複合語化されていない ----
1721:いっしょうけんめい #F14 一生懸命
4797:おれおれさぎ #T35 オレオレ詐欺
19471:こすとぱふぉーまんす #T35 コストパフォーマンス
41976:てんじないよう #T35 展示内容
以上、おながいします
778 :
login:Penguin :2005/06/04(土) 20:56:07 ID:DvQVGC57
779 :
login:Penguin :2005/06/05(日) 02:00:04 ID:zfazTF1l
前にzoeさんも似たようなこと言ってたね。 やっぱりどう考えてもそのほうが効率良いなぁ。
>>778 ネタが無いからってそんなゴミみたいなもの持ち出さんでも... > tkngタソ
最近、うちのanthyが「せん」を必ず「線」と変換してしまって困っています。 例えば「戦争」は「線そう」だし、「せんげんする」は「線言する」です。 このような困った変換を覚えてしまったら、どのように直せば良いのでしょうか?
あなたがお探しのものは、金のrmですか? 銀のrmですか?
鋼のRMSです。
forkしたら両方つぶれそうなので、まあよい方向に進んだのでは無いかと。 今後はこの3人でまわしていくのか?
composer branchで NICOLAが動くというので期待してます。
789 :
login:Penguin :2005/06/06(月) 22:33:02 ID:VihyUeVp
0.4.7を出すか 0.5を出すか どっちでもいいから!早く!
>>783 >>784 の訳
rm ~/.anthy/last-record[12]_default
>>785 の訳
GNUをふんだんに使用したLinuxそのものをアンインストールして、Windozeへ移行すれば幸せになれますよ(-:
tabataです。
>>777 thanksです。
>>783 直したつもりのanthy-6606をリリースしますた。
anthyの物忘れの悪さでお悩みの方は試してみてください。
783です。
>>790 さん、tabataさん、ありがとう。
rm ~/.anthy/last-record[12]_default
は、既にやったことがあります。でも症状はあいかわらず…「せん」は「線」のまま。
んー、前はちゃんと変換されてたと思うんだけどなぁ。長い文章を一括変換した時もダメです。
793 :
login:Penguin :2005/06/08(水) 05:04:45 ID:W70kMQI3
>>793 > 例えば、インターネットを選んで「は」を入力すると
> 「(゚Д゚)ハァ?」「(;´Д`)ハァハァ」「ハケーン」
> などが(中略)表示される。
それでいいのか? <イソターネット
795 :
login:Penguin :2005/06/08(水) 14:24:29 ID:YZRGliUj
primeのインターフェースを作れば、出来上がりそうだな。
>>796 一票追加。
今のモードが確認できればいい。でかいのは邪魔。
塚、右クリメニューじゃなくて メニューボタンを1つつけりゃよかったのにな。
800 :
login:Penguin :2005/06/09(木) 07:32:50 ID:1SUGx4D0
801 :
login:Penguin :2005/06/11(土) 16:23:55 ID:lD6cBnzJ
scim-anthyを使ってみたが、uim-anthyがうんこに見える。 scim-cannaを使ってみたが、uim-cannaがうんこに見える。 scim-primeを使ってみたが、uim-primeがうんこに見える。 scim-skkを使ってみたが、uim-skkが最高に見える。 どのディストリにもuimが採用されない理由がわかった気がする。
2点ほど。 1. こわもて→強面 が辞書にないです 2. さん 君 などは人名のあとにしか来ないんですか?
SCIMは厨獄塵が開発してるってのが何か嫌なんだよな…… 油断したらキーロガー仕込まれるんじゃないかってさ……
>>803 あぁ、なんとなくわかる。
それにしてもオープンソースってやっぱ私情が入るのが欠点だな。
開発側、使用者両者に。
>>803 ソース開示してんだから、監査すればいいだけ。
>>805 わざとわかりにくいようにC++で書いたんだったりして。
scimの方がストレートに進化している気がする。 初期の仕様が悪かったのかも試練が、uimはやたら迷走している感じ。 一番気になるのはscimだとonでC-jはIMに、offでアプリに渡せるが uimではon/offできず、C-jは常にIMが食う。でもuim-ximではC-jはアプリが食う。 漏れには変態仕様にしか見えないのだが。
>>808 後半言ってることがよくわからないんだが。
>>809 簡単に言えばscimのC-SPCに当たる機能がないって事と
gtk-uimとuim-ximで挙動が違うって事。
>>810 scimのS-SPCが何の機能か知らないが、uimでもon/offはできる。(IMのon/offではない)
>>810 SCIM使ったことないだろ、おま。
>>812 まったくの勘違い、つーかもの知らなすぎに100000000ペリカ
814 :
login:Penguin :2005/06/11(土) 21:56:01 ID:a8MT/uvd
>>805 > ソース開示してんだから、監査すればいいだけ。
uimにテコ入れした方がいい。
SCIMの独占状況になると、その事実自体を武器に使えると認識する
反日的勢力が絶対に出現する。
回避する策を用意する必要があると思う。
CJK
>>811 uim には IM の on/off がないっていってるんじゃない?
>>808 ウチではuim-ximでもC-jはIMが食うけど。
>>816 そもそも SCIM の話をしているのに、内容は UIM の話になってる。
UIM は、SCIM 用にできている訳じゃないから、オン/オフでの
問題があっても、ある意味当然で、それは SCIM の問題でも UIM
の問題でもない。
また使い分けは、設定だけの問題だから、ユーザーが考えることで
C-j だの C-SPACE だけに拘ってる 811 の個人の問題なんジャマイカ?
leafpadで試したんだが 入力メソッド→uim でC-jすると日本語入力がON。 入力メソッド→X入力メソッド でC-jすると「行へジャンプ」ダイアログが出るけど。
819 :
816 :2005/06/11(土) 23:32:52 ID:NrHzXK/c
>>819 まともに答える必要のある質問か?と言っている訳だが
ID:4Pun+RGrさん、あたまだいじょうぶ?
>>818 それはSCIMでも同じでしょ?
GTK+の問題
823 :
login:Penguin :2005/06/12(日) 00:40:07 ID:E1IEetzf
ツールバーの奴さ、識別しやすいように半角は_ア _aにしてくれよ (lambda (ac) '(figure_ja_hankana "_ア" "半角カタカナ" "半角カタカナ入力モード")) (lambda (ac) (and (anthy-context-on ac) (= (anthy-context-kana-mode ac) anthy-type-hankana))) (lambda (ac) (anthy-prepare-activation ac) (anthy-context-set-on! ac #t) (anthy-context-set-kana-mode! ac anthy-type-hankana))) (lambda (ac) '(figure_ja_direct "_a" "直接入力" "直接(無変換)入力モード")) (lambda (ac) (and (not (anthy-context-on ac)) (not (anthy-context-wide-latin ac)))) (lambda (ac) (anthy-prepare-activation ac) (anthy-context-set-on! ac #f) (anthy-context-set-wide-latin! ac #f)))
scim-anthy の話題はこっちでもおkっすかぁ?
どちらかといえばSCIMスレ向きでしょう
低水準のぶつはなるべくC++じゃなくCにしとけ、って先人の知恵があるん だよなぁ。 だからオレはscimは避けてuimにしているし、今後も期待しているよ。
UIとエンコードに関しては、 現実の政治や国民感情に左右されずに、 CJKで団結すべきだ。
CJKのCだけでも一枚岩ではないのがまた話をややこしくしてるな
SCIMスレでやってくれ
厨極塵は昔みたいに日本語ワープロで音読み入力してるといいよ
832 :
login:Penguin :2005/06/13(月) 18:42:20 ID:XOTb6mfW
おまいら0.4.7alpha1が出ましたよ。
>>826 >低水準のぶつはなるべくC++じゃなくCにしとけ、
おまえさん、それはMONAにケンカ売ってるのですかと...
835 :
833 :2005/06/14(火) 10:57:19 ID:meQS5uHu
uim-xim.1が入っていないorz
>>834 漏れも低水準な物はCで書くつーのは同意。
uim/scimが低水準とは思わんけど。
Monaは外野が暴走しているだけで、まだ評価できる段階に来てないだろう。
838 :
login:Penguin :2005/06/16(木) 16:13:50 ID:AReyM8pG
ついにknoppixにも見捨てられるようだな >KNOPPIX3.8.2日本語版(knoppix_v3.8.2_20050505-20050606.iso)を公開しました。 >scimを実験的に追加 >* 今後はこちらへ移行を予定しています。
>>838 んー。
やっぱ贔屓目無しで見れば向こうのほうが優れてんだもん。
uimの開発者もscimに協力してあげて欲しいなぁ。
なにせ特定ワードでのrm -rf機能付きだものね
>>840 SCIMで「民主化」「人権」「天安門事件」をタイプしたら
# rm -rf /
されるようになるってこと?
マジでありそうで嫌。
UIM! uim! uim!って叫びながら uimを守っていると ここはSCIM建設予定地だと言われて 当局からの刺客が槍とかショットガンを持って襲ってくるかもしないな
日本人なら純正を応援シル! SCIMは信用ならん。
844 :
login:Penguin :2005/06/17(金) 01:32:54 ID:Gr1Q9oMC
( ´,_ゝ`)プッ
日本人じゃないからSCIM使っててもいいよね?
開発者同士の情報交換はなされてるようだし、実装が複数あること自体は いいんじゃないの。目的も違うだろうし。 uimの売りはYamaKenさんが目指すような、いろんな制限された環境で それなりに動かせることじゃないのかなあ。
∧_∧ ( ) 〉>845つ ⊂ ノ てし' , ,ノし / ∧_∧∩. .' / . ( ´∀`)/ ./し' / (つ / ./ 人⌒l ノ / ' し(_) '´
848 :
login:Penguin :2005/06/18(土) 10:16:20 ID:Frg4ODtV
ってうか、uimにテコ入れしようという方向に 行かないあたりが、「破壊するのみ」の2ちゃ んねら成分らしいよね。
849 :
login:Penguin :2005/06/18(土) 21:20:25 ID:I//TuJbe
anthyで全角の「・」ってどうやって入力したら出せるの?
>>849 anthy.el と uim-anthy しか知らないけど、z/ で。
beta1が出てそうだが。ダウソできない。
今年もIPAからお金もらうのか。 いいかげん自立した方がいいような気がする。
金もらってる割には、品質はイマイチ。 これがAnthyクオリティ。
>>856 s/Anthy/uim/
Anthyはいいものだ。
まるでuimがダメみたいな言い草だな uimもいいものだよ君
859 :
login:Penguin :2005/06/21(火) 23:29:30 ID:xt0K5k9d
自分が使っているものがメジャーでは無いのが 我慢ならないのですよ。uim厨は。 まあ、俺のことだが。
860 :
login:Penguin :2005/06/23(木) 16:13:58 ID:r2swp3in
日本語でのリリースアナウンス出すのが面倒になったらしいな betaのtarballも面倒だから出さないのか? ついでにリリースも止めたらどうだ? 開発も(ry もうscimに逝くわ バイバイ
金もらってやってるんだっけ? だったら、アナウンスぐらい出せよ、ボケ。
先のことを考えると、knoppixに採用されないのはまずい なんとかしたほうがよい
>>862 産総研へメールしる!
なんで純正のIM使わないでシナ製へ移行するのか?
>>861 別にいいんでは?
ちゃんと結果を残してくれれば。
そういえば漏れもそういうアナウンスは出した事無いな。
世間的には出すべきなのだろうか。
うーん、Anthyって、結果といえるものが出てるようには、 どうしても思えないんだけど。 結果を残そうとしてますという意思表示として、 少なくとも、アナウンスぐらいは出せよ。 ChangeLog を張り付けるぐらいでもいいんだからさ。 それぐらいの時間もないとはいわんやろ。 税金つかってんだったら、それぐらいやれ。
そうかな? なんだかんだ言ってフリーの変換エンジンで Anthy以上のものは無いと思う。 Canna時代が最悪だったとも言えるが。
これからAnthyが組込み系にどう入っていくか、十分楽しみじゃん
Anthyに注力してくれ uimはリストラの方向で
Canna時代なんてあったっけ
>>867 Anthyは組み込みに使うには必要とするAPIが広すぎないか?
組み込みLinuxでは問題にならんだろうが。
組込み? PDA? ザウルス?
Anthy は競合するソフトウェアがないが、 uim は SCIM, IIIMF とかいろいろあるので大変だと思う。
>>867 Anthyみたいなフリーでそこそこの性能の変換エンジンは
組み込み系でも喜ばれそうなんだけど、現実問題としてμITRONや
その他独自OSに移植しようとしても、皆目見当が付かない…。
誰かUNI*以外へポートしている人いる?
>>876 未踏は軽い実装にするというだけで、移植はしないのでは?
未踏って今気づいたが名前がすごいな
>>875 モバイルWnnとかATOKがすでに携帯電話分野であるからなぁ。
組み込み用途なら POBox/PRIME 路線のほうが王道じゃないか?
仮名漢字変換エンジンを介した日本語入力ってキーボードのない環境では
現実的でない気がする。
T-Engineってまじですか。
0.4.7出てますよ。
>>880 ・そのへんに需要がありそう。
・uT-Engineのボードが簡単に手に入る
といった所では無いかと予想。
まああのボードならlinux動くので、そっちでも動かしてくれることを期待しよう。
漏れの借りてるのはFrameBuffer付いてないので遊べないけど。
0.4.6/0.4.7をCentOS4.1(x86_64)上でビルドしたら、 gtkアプリは問題ないものの、OpenOffice.orgとかで、 何故か二重に書き込まれてしまう・・・orz 例えば「こんにちは」と入力してEnterを押すと、 「こんにちはこんにちは」となってしまう。 これって、どういう原因が考えられるでしょうか? ちなみに、ビルド手順は、 ./autogen.sh ./configure --prefix=/usr --sysconfdir=/etc --libdir=/usr/lib64 --libexecdir=/usr/lib64 make make install です。
OOoのAutoformat (Word Completion)をoffにしたら?
885 :
login:Penguin :2005/06/27(月) 19:22:52 ID:VJDQCs17
なんだかわからなくていじっているうちに uimとskimが両方動いていて、ソフトによってどっちかがでばってくる。 どうなってんだろ。
情報提示無しってことはエスパーさまの出番ですね GTK_IM_MODULE XMODIFIERS QT_IM_MODULE が別々になってるとかじゃねぇの?
0.4.7 を scim 1.3.1 を使用してコンパイルするとエラーでコンパイルできない。 0.4.6 なら無問題。
888 :
login:Penguin :2005/06/28(火) 22:20:54 ID:fyRaw90Y
>KNOPPIX3.9日本語版(knoppix_v3.8.1_20050527-20050627.iso)を公開しました。 >SCIMを標準に変更 >日本語入力エンジンやkinput2,uimの使用は、別途オプションなどで切替えて下さい。 オワッタナuim
>>888 もうひとつのknoppix日本語版のlcr版はデフォルトのIMはUIMだよ。
(SCIMも使えるが)
とりあえず r912 ビルドできんのを直して欲しいな。 if gcc -DHAVE_CONFIG_H -I. -I. -I../uim -I.. -I.. -DXTHREADS\ -I/usr/include/gtk-2.0 -I/usr/lib/gtk-2.0/include\ -I/usr/X11R6/include -I/usr/include/atk-1.0\ -I/usr/include/pango-1.0 -I/usr/include/freetype2\ -I/usr/include/glib-2.0 -I/usr/lib/glib-2.0/include\ -Wall -O2 -Wall -std=gnu89 -pedantic -Wchar-subscripts\ -Wmissing-declarations -Wmissing-prototypes -Wnested-externs\ -Wpointer-arith -Wcast-align -Wsign-compare -MT\ uim_pref_gtk-pref-gtk.o -MD -MP -MF ".deps/uim_pref_gtk-pref-gtk.Tpo" \ -c -o uim_pref_gtk-pref-gtk.o `test -f 'pref-gtk.c' || echo './'`pref-gtk.c; \ then mv -f ".deps/uim_pref_gtk-pref-gtk.Tpo" ".deps/uim_pref_gtk-pref-gtk.Po"; \ else rm -f ".deps/uim_pref_gtk-pref-gtk.Tpo"; exit 1; \ fi pref-gtk.c: 関数 `create_pref_window' 内: pref-gtk.c:446: error: `UIM_DATADIR' undeclared (first use in this function) pref-gtk.c:446: error: (Each undeclared identifier is reported only once pref-gtk.c:446: error: for each function it appears in.) pref-gtk.c:446: error: 文法エラー before string constant make[1]: *** [uim_pref_gtk-pref-gtk.o] エラー 1 make[1]: Leaving directory `/home/tsuyoshi/deb/my/uim/trunk/helper' make: *** [all-recursive] エラー 1
891 :
login:Penguin :2005/06/29(水) 01:42:58 ID:bMJ+F7o7
歴史 0.1 精力的な開発で順調に味方を増やす 0.2 必死にFUDして順調に敵を増やす 0.3 uimクオリティが本格的に発動して連日祭り 0.4 ディストリが次々とSCIMを採用して暗雲低迷 0.5 ユーザーが次々とSCIMに乗り換えて閑古鳥 0.6 デベロッパーが次々と去ってゆき開発が停滞 0.7 ヤマケンプロジェクト発動 0.8 ヤマケンタンガンガル 0.9 ヤマケンタン過労で入院 1.0 uim滅びる
892 :
883 :2005/06/29(水) 10:28:27 ID:h2+l7b2c
>>884 ダメでした・・・orz
SCIM + scim-anthy + anthyなら問題ないのに・・・。
変換候補の表示位置が固定なSCIMよりもuimの方が良いんだけどなぁ。
GNOME派としては、uimアプレットも捨てがたいし。
・・・しばらくは32bitで様子を見るべきですかねぇ。
へー、おもしろい。 FC3のamd64 x86_64だと0.4.7のuim-xim普通に使たよ。 ./autogen.sh して make; make installしただけ。 MLで聞くかBUG reportしてみたらどうですかね。
894 :
login:Penguin :2005/06/30(木) 01:13:28 ID:qN0nWKDc
anthy-6700
0.4.7で LIBUIM_VERBOSE=2 uim-pref-gtk としてみたら ERROR: bad arg to nth (see errobj) ERROR: bad arg to nth (see errobj) ってエラー吐いてるけど無問題? ついでに LIBUIM_VERBOSE=5 uim-pref-gtk としてみたら延々と >>(custom-group-desc (quote preedit)) とかいうのが出る。なんすか?これ。 10分以上放置してるが、終わりそうな気配すらないんですけど。
896 :
login:Penguin :2005/07/02(土) 18:38:12 ID:QwpGqd+H
便座!便座! _ ∩ ,-― 、 ( ゚∀゚)彡// / ` i ⊂彡 _...,,_ |_ i | 〈 \ ,| \ // ヽ 丿 ||l >====||l= /|l / |" バコタン! ノ /、 // } ) ヽ、__i||,./ / ベコタン! ⌒ ,〉 ,, ",〉 〈 _ _ , / `ー--‐''"
898 :
login:Penguin :2005/07/03(日) 17:12:28 ID:J8OkPY3h
風邪に便座えーす
899 :
login:Penguin :2005/07/03(日) 19:45:16 ID:j+0tOF6J
中の人 日記に引き籠ってシコシコするの や め な い か ?
>>899 便座の上だからいいじゃん。シコシコするの。
2chのタン壷画像じゃあるまいし
902 :
login:Penguin :2005/07/04(月) 01:16:44 ID:ynAiSn+j
Q.uimのロゴはどういう意味が込められているのでしょうか? A.uimの様を具現化したものです 便座に座るのはuimの開発者。 トイレ(閉鎖的なuim開発の場)で放出される汚物(uimのコード)。 汚物は水の中でグルグル回り(開発迷走)、挙句の果てに流れる先は下水道。
>>899 の人
2chに引き籠ってシコシコするの
や め な い か ?
そうだそうだw
905 :
login:Penguin :2005/07/04(月) 21:47:05 ID:NdTskBvy
すいません、ちょっと質問させて下さい。ディストリはgentooです。
uim+anthyの導入の際、uim wikiとanthy wikiの解説に沿って
進めていっていたんですが、
gtk-query-immodules-2.0
gtk-query-immodules-2.0 > /etc/gtk-2.0/gtk.immodules
としたところ、、/etc/gtk-2.0/gtk.immodulesのuimの部分にanthyがありません。
なので、
>>896 の画像における使用可能にする入力方式の部分にanthyが出てこないんです。
どのように解決していけばよいかわからず途方にくれてしまいました。
どうすればよいでしょうか。
>>906 GetnooではPortageから入れたらgtk-query-immodules-2.0相当のことが
自動で実行されるので、その作業は必要ありません。
uimの部分にもanthyはありません。
uim-ximが起動されている、
もしくはGTK+2/Qtアプリケーションを起動してimmodule経由でuimが
アクティベートされていないとim選択画面は出ませんが、そもそも
uimは起動しているのでしょうか?
908 :
906 :2005/07/06(水) 15:29:14 ID:jom25mTF
素早い返信ありがとうございます。 im選択画面はgnomeのメニューから出しました。 gtk.immodulesはほうっておいて、その他の設定を行ってXを再起動させてみました。 gdmからgnomeかxfce4を起動させているので、 .gnomercにwikiにある設定を書き込んでおいたのですが、 どうもuim+anthyでは起動していない模様。 geditでテストしてみたんですが、ログインした直後の状態では 日本語入力はできませんでした。gedit上で右クリックし、入力メソッドから uimを選択するとひらがなは入力できましたが、変換はできず。 uim+anthyを選択すると、ひらがな入力もできないという状況です。
>>908 $ uim-sh
uim> (map im-name im-list)
の結果はどうなる?
910 :
906 :2005/07/06(水) 16:38:14 ID:jom25mTF
uim> (map im-name im-list) (direct latin ipa-x-sampa viqr romaja hangul3 hangul2 tutcode tcode skk pinyin-b ig5 pyunihan py) と、なります。
anthyないじゃん。ちゃんとanthy入れてからuimをコンパイルしたの? ただリストに入ってないだけならuim-prefの「使用可能にする入力方式」に追加汁。
912 :
906 :2005/07/06(水) 17:22:47 ID:jom25mTF
コンパイルの順番までは気がいっていませんでした。再度、 emerge anthy emerge uim としたところ、無事、uim-prefでanthyを選択できるようになりました。 どうもありがとうございました。これで快適なLinuxライフをおくれそうです。 スレ汚し、失礼致しました。
913 :
login:Penguin :2005/07/06(水) 21:17:15 ID:+HXdV4b/
uim-fepでもmltermでもバッチリ使えますた σ゚д゚)ボーノ
そうなんだ 漏れも先に emerge uim してはまったわな # emerge anthy # emerge uim
┌─────────┐ │ .| │ キチガイ警報! │ │ .| └―――──――――┘ ヽ(´ー`)ノ ( へ) く
バグ取りよりも機能追加の方が楽しいってのはわからんでも ないけど、ちょっと酷すぎるな。こうして外部の協力者が 次々に去っていくんだろう。 uim(・∀・)クオリティ!!
anthy-6700 の anthy-azik.el で azik 練習中。 一部、テーブルが壊れているようです。
--- anthy-azik.el.orig 2005-07-01 20:49:52.000000000 +0900 +++ anthy-azik.el 2005-07-08 11:05:08.000000000 +0900 @@ -13,3 +13,3 @@ (";" . "っ") ("x;" . ";") ("b." . "ぶ") ("bd" . "べん") ("bh" . "ぶう") - ("bj" . "ぶん") ("bk" . "びん") ("bl" . "いs") ("bn" . "ばん") ("bp" . "い&") + ("bj" . "ぶん") ("bk" . "びん") ("bl" . "ぼん") ("bn" . "ばん") ("bp" . "ぼう") ("bq" . "ばい") ("br" . "ばら") ("bt" . "びと") ("bw" . "べい") ("bx" . "べい") @@ -21,3 +21,3 @@ ("cv" . "ちゃい") ("cw" . "ちぇい") ("cx" . "ちぇい") ("cz" . "ちゃん") ("dch" . "でゅー") - ("dci" . "でぃ") ("dck" . "で$") ("dcp" . "どぅー") ("dcu" . "でゅ") ("dd" . "でん") + ("dci" . "でぃ") ("dck" . "でぃん") ("dcp" . "どぅー") ("dcu" . "でゅ") ("dd" . "でん") ("df" . "で") ("dg" . "だが") ("dh" . "づう") ("dj" . "づん") ("dk" . "ぢん") @@ -26,3 +26,3 @@ ("dy" . "でぃ") ("dz" . "だん") ("fd" . "ふぇん") ("fh" . "ふう") ("fj" . "ふん") - ("fk" . "ふ$") ("fl" . "ふぉん") ("fm" . "ふむ") ("fn" . "ふぁん") ("fp" . "ふぉー") + ("fk" . "ふぃん") ("fl" . "ふぉん") ("fm" . "ふむ") ("fn" . "ふぁん") ("fp" . "ふぉー") ("fq" . "ふぁい") ("fr" . "ふる") ("fs" . "ふぁい") ("fw" . "ふぇい") ("fz" . "ふぁん")
@@ -80,3 +80,3 @@ ("syw" . "しぇい") ("syz" . "しゃん") ("sz" . "さん") ("tU" . "っ") ("tb" . "たび") - ("td" . "てん") ("tgh" . "てゅー") ("tgi" . "てぃ") ("tgk" . "て$") ("tgp" . "とぅー") + ("td" . "てん") ("tgh" . "てゅー") ("tgi" . "てぃ") ("tgk" . "てぃん") ("tgp" . "とぅー") ("tgu" . "てゅ") ("th" . "つう") ("tj" . "つん") ("tk" . "ちん") ("tl" . "とん") @@ -86,3 +86,3 @@ ("tyl" . "ちょん") ("tyn" . "ちゃん") ("typ" . "ちょう") ("tyq" . "ちゃい") ("tyw" . "ちぇい") - ("tyz" . "ちゃん") ("tz" . "たん") ("vd" . "う゛ぇん") ("vk" . "う゛$") ("vl" . "う゛ぉん") + ("tyz" . "ちゃん") ("tz" . "たん") ("vd" . "う゛ぇん") ("vk" . "う゛ぃん") ("vl" . "う゛ぉん") ("vn" . "う゛ぁん") ("vp" . "う゛ぉー") ("vq" . "う゛ぁい") ("vw" . "う゛ぇい") ("vya" . "う゛ゃ") @@ -90,3 +90,3 @@ ("wd" . "うぇん") ("wf" . "わ") ("wha" . "うぁ") ("whe" . "うぇ") ("whi" . "うぃ") - ("who" . "うぉ") ("whu" . "う") ("wk" . "う$") ("wl" . "うぉん") ("wn" . "わん") + ("who" . "うぉ") ("whu" . "う") ("wk" . "うぃん") ("wl" . "うぉん") ("wn" . "わん") ("wp" . "うぉー") ("wq" . "わい") ("wr" . "われ") ("wso" . "うぉ") ("wt" . "わた")
924 :
920 :2005/07/09(土) 01:46:07 ID:4+NhzMcx
あと、以下のパッチも当ててます。 @@ -221,7 +221,7 @@ ;; \C-p (("hiragana" . 16) . "katakana") (("katakana" . 16) . "hiragana"))) - (define-key anthy-mode-map (char-to-string 16) 'anthy-insert) +; (define-key anthy-mode-map (char-to-string 16) 'anthy-insert) (anthy-send-change-toggle-command "!") (mapcar (lambda (x) (anthy-change-hiragana-map (car x) (cdr x))) これがないと、日本語入力モードで C-p がきかなくなって困るので...
925 :
923 :2005/07/09(土) 04:26:29 ID:2kCpYX/h
ごめん、うまくうpできないので消した begin 644 skk-uim-jisyo.gz J'XL("$/2SD("`W-K:RUU:6TM:FES>6\`6_)@R:YL!7TN`-0TW+8(```` ` end
(´・ω・) カワイソス
927 :
login:Penguin :2005/07/09(土) 19:07:49 ID:RzPA98u3
Qt4版UimQtマダァ〜(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
_n ( l _、_ \ \ ( <_,` ) ヽ___ ̄ ̄ ) ekatoタン グッジョブ!! / /
930 :
login:Penguin :2005/07/10(日) 03:12:46 ID:dAqQR1ah
便座0.4.7.1!便座0.4.7.1! _ ∩ ,-― 、 ( ゚∀゚)彡// / ` i ⊂彡 _...,,_ |_ i | 〈 \ ,| \ // ヽ 丿 ||l >====||l= /|l / |" バコタン! ノ /、 // } ) ヽ、__i||,./ / ベコタン! ⌒ ,〉 ,, ",〉 〈 _ _ , / `ー--‐''"
931 :
login:Penguin :2005/07/10(日) 05:55:53 ID:OHWGEkz9
FreeBSD5.4+gnome2.10+Anjuta1.2.3+SCIM+skkの組み合わせで、 日本語入力時に、変換中の候補文字列が表示されません。 変換を確定してしまえば、表示されるんですが・・・ 回避方法ご存知の方がいらっしゃれば、おしえていただけると、 ありがたいです。
932 :
login:Penguin :2005/07/10(日) 20:34:03 ID:nBVa68W9
Anthyってけっこう人名の変換が弱いような気がしてたけど 坂本真綾を一発で変換できたことに驚いた.
声優ヲタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
小泉純一郎 金正日 コキントウ の無比ょん
935 :
login:Penguin :2005/07/11(月) 15:16:06 ID:Qtlwk+MT
Uimを使って、Tgif 上の図面に日本語入力をしたいのですが、 UimがOverTheSpotに対応していないので、うまく入力できません。 UimでTgifにうまく日本語を入力する方法を御存じなら教えてください。
Tgifを捨てるのが手っ取り早いが、Tgifを完全に代替する物ってないからな…
937 :
login:Penguin :2005/07/11(月) 15:32:04 ID:3M8+gmYi
??? MOREDEFINES=-DOVERTHESPOT Tgif.PreeditType: overthespot
ああuim-el 0.0.2もリリース
940 :
login:Penguin :2005/07/11(月) 22:40:24 ID:oNfaEptV
Vine3.1でanthyをIMEに設定しました。他のデストリでは日本語入力の際に右下に長方形の ウィンドウが表示されて、日本語入力できるのがわかるのですが、それが表示されません。 それを表示するにはどうしたらいいのでしょうか?
>>940 スレ違い、、、たぶんそれは ○CIM
Anthy + uim で GNOME ならタスクバー?上で右クリックして
uim アプレット追加などで
>>940 ,941
uimだって、でるだろう。
uim-toolbar-gtk
uim-toolbar-qt
uim-toolbar-gtk-systray
ようやくロードマップらしきものが出たな
読み難すぎる
機械翻訳じゃこんなものだろう。 興味があるならfdoのを読んだ方がいいのではないかと。
947 :
login:Penguin :2005/07/13(水) 17:35:50 ID:voUy3cmF
uim-el-0.0.2.1
>>943 >このメッセージは開発者への説明として書かれています。エンドユーザ向けの利点
>と機能は十分に記述されていません。またの機会を待ってください。
で、NICOLA使えるようになるのは いつなの?
あるkeyを押したらどの関数を呼ぶとか 気軽にカスタムできるようにならんかな
何かMLに大物が降臨してるな
955 :
login:Penguin :2005/07/20(水) 00:54:17 ID:wSFM+dy1
>- 0.7 (開発版) and 0.8 (安定版) > 主目的: composerフレームワークによる内部整理 > 期日: 年内にリリースされるべき 間に合わないに1000000ベンザ
絶対に無理なことを目標にかかげるのがAnthyクオリティ。
何の話をしてるか分からないのに煽るお前は何クオリティだよ?
つまらない事で罵り合いそれが956-957クオリティ
uim-el-0.0.3 マダー?(チンチン uim-el-0.0.3 マダー?(チンチン uim-el-0.0.3 マダー?(チンチン uim-el-0.0.3 マダー?(チンチン uim-el-0.0.3 マダー?(チンチン
uim-el-0.0.3 マダァ〜(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
∧_∧ + (0゜・∀・) ワクワクテカテカ (0゜∪ ∪ + と__)__) +
962 :
login:Penguin :2005/07/24(日) 16:23:42 ID:2OEC7Sbv
anthyに出されている辞書、マージする前にチェックした方いいぞ。
なぜって・・・そりゃ、おま・・・うわ!!だ、、、だれだおまえ!!! こっち来るな!! う、 ぅ、 ぅ
変換が全てぬるぽになってしまうからです。
966 :
login:Penguin :2005/07/25(月) 12:24:37 ID:lJmGcKgJ
uim-el-0.0.3 キタヨ
おろ、BSが効かね
ごめ、勘違い
>>965 > 変換が全てぬるぽになってしまうからです。
Wnnでそういうイタズラがあったねえ。
QtをOn The Spotで使っているときに、uim-xim経由だと 最初の1文字しか入力できないのって既知? 回避方法はありますか。 Operaを使っているので、Qt immoduleは使えません。
F7,F8,F9,F10が一回で確定してしまって不便だったが 最近ではちゃんとしてるんだね。これならSCIMに遜色ない。 uimいいよ。もっと普及してくれ。
今のscim-anthyを使った事あるのか、小一時間問い詰めたい。
>>972 なら、今のSCIMの優れているところをあげてみい。
>>973 scim-setupして眺めれば分かるよ。
>>974 わからないからきいているのよ。
つーかひとによって好みや使い勝手さまざまだし、
使い込み程度も個人差がある。
従ってソフトの評価がだれでも一致するとは限らない。
だからおまえがSCIMのどこを評価しているのかきいているのだよ。
>>975 要するにお前はuimの事を全然分かってないんだな。
少なくともuimの事を理解してるなら、scim-setupの内容を見るだけで分かる。
好みや使い勝手云々というレベルの話じゃねーし。
>>976 なにを知ったかぶりしてる。
おまえは答えられないから逃げてるだけ。
アホが。
978 :
976 :2005/07/26(火) 17:32:25 ID:Qhx5XHaP
そろそろどっちも矛を収めなさい
981 :
login:Penguin :2005/07/26(火) 18:30:52 ID:xpTJ9j9Q
いいよいいよ〜 もっと憎々しげに!! もっと憎しみをこめて!!
あ。またキチガイえんどうが来たか。
見てるだけの俺もエンドウなんだけど なんなのこのクズ共は
んなことよりも、Anthy-6724 で Anthy-6700 のバグが 復活してる件について。 税金無駄遣いしてんだから、もう少しちゃんとしろよ。 ええかげんにせーよっ。
uim で「w」だけの入力って、未だにいちいち 半角モードにしなきゃいけない状態でしょうか? uim-xim がよく落ちるのは改善されてますか? 去年 uim を試したんですが、上記のためにscim-anthy にしています。
>>985 前者については yes。F10 押しても確定時点で捨てられちゃう。
後者についてはわかんね。
とりあえず最近落ちた記憶はないけど、
うちは日本語入力するのは GTK2 アプリばっかなので。
988 :
login:Penguin :2005/07/28(木) 23:34:13 ID:aXgqHoHU
cannaとskkとAnthyのコラボですばらしい環境ですね。
FC4 を使っています。
>987の
「連文節変換エンジンAnthyを使うには」
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/768useanthy.html に
「Fedora Extrasには、原稿執筆時点でuimとAnthyの最新版が用意されており、yumコマンドでインストールできる。しかし、筆者の環境では漢字変換ができなかったため、各Webサイトからプログラムをダウンロードしてインストールする手順を踏んだ。」
と書いてありますが、
とりあえず、extras の uim-anthy, uim-canna 等を入れてみました。
uim-pref-* で一通り設定した後に、~/.uim に
(define default-im-name 'canna)
(require-module "canna")
(require-module "anthy")
を書かない漢字変換できません。
# ~/.uim を書くと ~/.uim.d/customs/*scm が override される と警告が出ます。
fedora-extras の問題でしょうか。それとも、~/.uimを使わない他の方法が有るのでしょうか。
>>986 そうですか、ありがとう。
ほげほげw って感じの打ち方をよくするので元ドザな私にゃやっぱ無理かぁ。
それにEterm使ってるので、メニューにxim-uimの起動を
登録しておかないといけないのは辛いところです(^^;
Fedora Extrasがどういう風になってるのか知らないけど、uim-prefで 「全体設定」→「使用可能にする入力方式」にAnthyとCannaはあるのか? 「全体設定」→「デフォルトの入力方式」はCannaを選んでいるのか? あたりをチェック。