Anthy/uim スレッド 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレの1000
前スレ使い切ってしまいましたが、まだ誰も立てて
ないので立てますね。

セキュアな日本語入力システム Anthy と
多言語入力ライブラリ uim を語るスレッドです。

Anthy
http://anthy.sourceforge.jp/

uim
http://www.freedesktop.org/Software/uim

前スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1067706189/-100

関係リンクは>>2-5あたり
2前スレの1000:04/05/09 12:32 ID:KjRNGTS1
3login:Penguin:04/05/09 12:35 ID:+oUn6ZK+
4login:Penguin:04/05/09 12:36 ID:0ZHMd9vD
>>1-2乙です。前スレの最後に次スレのリンクがあったらさら
に良かった。
5login:Penguin:04/05/09 12:44 ID:TkQECQaD
uim-fepが登場したから、またuim使いたくなってきた。
6login:Penguin:04/05/09 13:00 ID:0ZHMd9vD
uim-0.3.6のskkで
nKと入力すると
▽んk
となりますがddskkでは
ん▽k
となります。ddskkの挙動の方が自然だと思います。

>>5
ありがとうございます。
7login:Penguin:04/05/09 13:55 ID:vKvPNpCT
まえスレ >>999 様へ

だからー、F1 じゃなくってー XK_Zenkaku_Hankaku でいいってことですYO!
8login:Penguin:04/05/09 14:10 ID:0ZHMd9vD
>>7
xmodmapで変える必要はないということですか?
そうすると端末で半角/全角を押しても何も起きませんよ。
9login:Penguin:04/05/09 14:41 ID:Nd6foB7k
>>7
漏れも知りたい。
どういう意味?
10986だったかな:04/05/09 14:56 ID:GfG/UuxU
自分は完全X無しの状況で全角半角で切替えたいんですが……。
xmodmapってX立ち上がった時のキーバインドじゃぁないんですか?
11login:Penguin:04/05/09 15:03 ID:0ZHMd9vD
>>10
あ、そうでしたか。こちらにまとめましたので参考にしてください。
http://icecs.ice.nuie.nagoya-u.ac.jp/~h013177b/uim-fep/hiki.cgi?%A5%AB%A5%B9%A5%BF%A5%DE%A5%A4%A5%BA
12login:Penguin:04/05/09 15:11 ID:0ZHMd9vD
uim-0.3.6のskkで
ひらがなモードのとき
HenK<bs><bs>kan<space>
と入力すると
▼へんかん【】
となります。ここで"変換"を登録すると
~/.skk-uim-jisyoにおくりありのエントリとして登録されます。
へんかんk /変換/

送り仮名を消したつもりなのに実は消
えていないという状態はバグではないかと思います。
13986だったかな:04/05/09 16:58 ID:GfG/UuxU
>>11
すばやい対応ありがとうございます。
といってもわたしのメインはFreeBSDなので
それを参考に以下のようにして見ました。

FreeBSDでキーマップというとkeymap(5) やkbdcontrol(1)そして
/usr/share/syscons/*ファイルが関連するようです。
んでjp.106x.kbdを参考にしてjp.106.kbdをjp.106z.kbdにコピーして作業開始。

jp.106.kbd:普通のキーマップ
jp.106x.kbd:CapsをCtlと入れ変えたもの
なので
jp.106z.kbd:全角半角をF10にするもの
としました。
14986だったかな:04/05/09 17:04 ID:GfG/UuxU
以下jp.106.kbdとjp.106z.kbdの差分
--- jp.106.kbd Mon Jun 9 08:55:15 2003
+++ jp.106z.kbd Sun May 9 16:23:41 2004
@@ -1,5 +1,7 @@
# $FreeBSD: src/share/syscons/keymaps/jp.106.kbd,v 1.9 2001/03/11 23:41:18 ache Exp $
# alt
+# (this one has zenkakuhankaku switch to F10)
+#
# scan cntrl alt alt cntrl lock
# code base shift cntrl shift alt shift cntrl shift state
# ------------------------------------------------------------------
@@ -44,7 +46,7 @@
038 'l' 'L' ff ff 'l' 'L' ff ff C
039 ';' '+' nop nop ';' '+' nop nop O
040 ':' '*' nop nop ':' '*' nop nop O
- 041 esc esc esc esc esc esc debug esc O
+ 041 fkey10 fkey22 fkey34 fkey46 scr10 scr10 scr10 scr10 O
042 lshift lshift lshift lshift lshift lshift lshift lshift O
043 ']' '}' gs gs ']' '}' gs gs O
044 'z' 'Z' sub sub 'z' 'Z' sub sub C

これがF10っぽかったのでこれを041にしました。
068 fkey10 fkey22 fkey34 fkey46 scr10 scr10 scr10 scr10 O

そして.uimをこうしました。
(define-key generic-on-key? '("zenkaku-hankaku" "<Shift> " "F10"))
(define-key generic-off-key? '("zenkaku-hankaku" "<Shift> " "F10"))
15login:Penguin:04/05/09 17:05 ID:0ZHMd9vD
>>13
情報提供ありがとうございます。wikiにそのまま写しました。
自由に編集してください。
16986だったかな:04/05/09 17:09 ID:GfG/UuxU
これでいくかなと思ったんですが、

$ kon
$ uim-fep
半角全角キー
としてもびくともしませんw

ためしにvimを開いて
iで入力モードにして
F1〜F10を打ってみて(F1はヘルプですが)
で半角全角を打つとF10と同じ
<F10>
が出てきます。キー割り当てはうまくいっているような気がするんですが。
何が悪いんでしょうか?
17986だったかな:04/05/09 17:11 ID:GfG/UuxU
あうあう

>>15
まだうまくいってないのです。
うまくいったら是非wikiに載せてください。

何がわるいんでしょうねぇ
18login:Penguin:04/05/09 17:17 ID:0ZHMd9vD
>>16
vimの挿入モードで<c-v><f10>と押したとき出力される文字列と
% infocmp G kf10
で出力される文字列が同じであることを確認してください。
19986だったかな:04/05/09 17:24 ID:GfG/UuxU
>>18
FreeBSDなのでinfocmpは無いのですが……。
何かに含まれるのであればそれをportsから探して来ますが。

$ vim
i
<c-v><f10>
^[[V

$vim
i
<c-v><半角全角>
^[[V

と出ました。
20login:Penguin:04/05/09 17:24 ID:0ZHMd9vD
>>18
x % infocmp G kf10
o % infocmp |grep kf10
でした。すません。
21986だったかな:04/05/09 17:26 ID:GfG/UuxU
間違えました
kon立ち上げていませんでした。

^[[21~

と両方とも出ました。
22login:Penguin:04/05/09 17:32 ID:0ZHMd9vD
>>19
infocmpはterminfoのエントリを見るためのコマンドです。
infocmpがないなら、/etc/termcapのkonのk;を探してください。

F10で^[[Vでしたか。僕の環境では^[21~でした。vim以外では何が出力
されるか試してください。シェルでC-v F10とするかcatなどでできます。
$ cat
F10を押す
23986だったかな:04/05/09 17:32 ID:GfG/UuxU
infocmpはports/devel/ncurses
を入れると入ってるようです。
portsが531もあるのに入ってないということは普通の人は入れなさそうですね。
いちおうJavaとかも入れてますし。
portsは会社の何十年も使ってる人のを参考にしてます。

最初Linuxだったのでそれにプラスアルファという感じです。
24986だったかな:04/05/09 17:40 ID:GfG/UuxU
portsからncurses入れてやってみました。

kf1=\EOP, kf10=\EOx, kf2=\EOQ, kf3=\EOR, kf4=\EOS, kf5=\EOt,
って出ました。
ちなみにtermcapはいじったことあります。すこし
いじってあるのはktermです。

env |grep TERMってすると
console cons25
kon vt100
kon + screen
TERM=screen
TERMCAP=SC|screen|VT 100/ANSI X3.64 virtual terminal:\
になってます
25986だったかな:04/05/09 17:43 ID:GfG/UuxU
>>22
console
^[[V
kon
^[[21~
kon+screen
^[[21~
になりました
F10と半角全角で同じです。
26login:Penguin:04/05/09 17:53 ID:0ZHMd9vD
>>24
kf10=\EOx
となっているので、^[21~はF10と認識されません。

screenを使っているのですか?
infocmp screen |grep kf10
でkf10=\EOxと出たなら、そのterminfoは間違っていると思います。
screenのkf10は\E21~のはずです。

infocmp kon |grep kf10
でkf10=\E21~と出力されるか確認してください。

uim-fepを起動した状態でのinfocmpのkf10と実際にF10で入力
できるキーシーケンスが一致している必要があります。
27986だったかな:04/05/09 18:04 ID:GfG/UuxU
>>26
いえ、これはkonでの結果です。
kon+screenで

$ uim-fep
半角全角
ってやるとひらがなってでました〜

kon+screenで
infocmp | grep kf10
すると
kdch1=\E[3~, kend=\E[4~, kf1=\EOP, kf10=\E[21~,
となりました。これは一致してるんですね。
まとめましょうか。
28login:Penguin:04/05/09 18:12 ID:0ZHMd9vD
できてよかったです。
>>24でkf10=\EOxとなったのはおそらくTERMがkonではなかったから
でしょう。TERM=konとなっていればkonでも全角/半角で切換えれる
と思います。
29986だったかな:04/05/09 18:13 ID:GfG/UuxU
ちょこっとWikiの方を書き換えてみました。
あとはtermcap/terminofoのことが少し書かれていると最高ですね。
どうまとめましょうか?
30986だったかな:04/05/09 18:20 ID:GfG/UuxU
>>28
いえいえおかげでうまくいきました、さんくす。

普通にkonでvimを実行すると
cmがないといわれてますね。
またtermcapにkonは無いようです。
kons25x, kons25x-mがありますがこれもcmが無いということで
vimがおかしくなります。

kon+screenでいいか。
31login:Penguin:04/05/09 18:33 ID:lMGZd0n1
konのtermcapとterminfoは新しく入れた方がいいと思います。
screenもkonのterminfoを使います。

termcap/terminfoのことは別のページにまとめたいと思います。
32986だったかな:04/05/09 18:53 ID:GfG/UuxU
>>31
Linuxからひろってくればいいのかな。
でもLinuxはtermcapじゃなくてterminfo
変換するのはまた調べてみますか。
33login:Penguin:04/05/09 19:02 ID:0ZHMd9vD
>>32
FreeBSDのことは知りませんが、konのportsにtermcapとterminfoは
入っていないのですか?
どちらかがあればcaptoinfo(1)、 infotocap(1)
で変換できます。
terminfoをテキストからバイナリに変換するにはtic(1)を使います。
34986だったかな:04/05/09 19:36 ID:GfG/UuxU
>>33
portsから入れたので
pkg_info|grep kon
でkonをさがして

pkg_info -v kon-xxx
とするとどんなファイルがインストールされたのかとかわかるんですが
termcap,terminfoらしきものは見あたりませんでした。

captoinfo(1),infotocap(1),tic(1)どれもないですね。
portsあさればどっかにあるかな。
35login:Penguin:04/05/09 19:47 ID:zJcTdVLY
FreeBSDではterminfoとか(portsの)ncursesとかのことは基本的に
きれいさっぱり頭から消し去ったほうがいいと思うよ

termcapのエントリ追加の手順についてはこのへん参照してみて
http://www.jp.freebsd.org/QandA/HTML/613.html

細かい話はUNIX板のFreeBSD質問スレとかできいてみたほうが
いいかも
36login:Penguin:04/05/09 19:48 ID:zJcTdVLY
あーこのバヤイはこっちのほうが適切かな
http://www.jp.freebsd.org/QandA/HTML/1764.html
37986だったかな:04/05/09 19:53 ID:GfG/UuxU
>>35-36
ktermをいじったことあります。ので
cap_mkdbはよく使ってます。
バージョンアップする時とかオリジナルに戻っちゃうので
cap_mkdb termcap.newとかしてます。
ちなみにいじった理由はあるバージョンから
lessで見たあと表示が残らなくなったのでそれが気にくわなくて。

この場合はkons25xとかを適切にいじればいいと言うこと?
それともvt100?
はたまたkonエントリを追加?
どれが一番楽かな?
38986だったかな:04/05/09 19:55 ID:GfG/UuxU
あ〜これこれ
http://www.jp.freebsd.org/QandA/HTML/2549.html
これなんですよ。
39login:Penguin:04/05/10 00:01 ID:f1xFp8Si
uim-fep 404 Not Found
40986だったかな:04/05/10 01:34 ID:3pixqu0S
uimのportsが0.3.4から0.3.6になったのであわせてrebuildしてみようとすると

最初省略
checking for setupterm in -lcurses... yes
checking for setupterm in -lncurses... yes
checking for uim_init in -luim... no
configure: error: libuim not found

libuimが見つからない。どういうことでしょ?
/usr/X11R6/libにあるっちゅ〜ねん。
前スレで学習してCFLAGSとCPPFLAGSとLDFLAGSで指定してるっちゅ〜ねん。
家はいいけど明日会社に入れようとしてたのに〜。
portsバージョンアップする前に入れた方がいいかな。

>>39
uim-fep-0.2.4.tar.gzはとってこれないですねぇ。
41login:Penguin:04/05/10 02:37 ID:nTZP2zN6
>>40
libuimが要求するlibiconvがみつからねえぞゴルァ、ってことみたい。

LDFLAGSに"-L/usr/local/lib -liconv"とか書き足しておけばオッケイ。
42login:Penguin:04/05/10 02:39 ID:tL21ha4o
uim-kinputホスィ

と言ってみるテスト

何故かうちのKDE上ではXIMプロトコルが何故か使えない
ほかのWMだと問題無し

これのせいでcannaが捨てられない…

>>40
>libuimが見つからない。どういうことでしょ?

configが探してるのはlibuimそのものじゃなくてlibuim-develのたぐいでは?
多分いれればいけるはず
43login:Penguin:04/05/10 03:25 ID:JfybD280
immodule for qtでuim使えてるからイラネ
44login:Penguin:04/05/10 07:46 ID:iHTd+T8l
>>39-40
あー、ごめんなさい。置くの忘れてました。
45login:Penguin:04/05/10 07:54 ID:iHTd+T8l
>>40
uim-fepのconfigureのようですね。

このhoge.cをコンパイルしてみてください。configureはこのよう
にテストしています。

gcc -L/usr/X11R6/lib -luim hoge.c

/* hoge.c */
char uim_init ();
int              
main ()          
{                
  uim_init ();    
  return 0;      
}                
46login:Penguin:04/05/10 10:38 ID:icCbIzaG
多分そんなことは無いと思うが Debian の私家版パッケージでは
libuim.so.0 と libuim.so.0.0.1 しか出来なくて、リンク出来
んかったので仕方無いから ln して .so にした。
47mattn@Vim%Chalice:04/05/10 12:13 ID:7rg7E1cq
uim-fep-2.4.0 で画面クリア時と終了時のモード行更新処理を入れてみました。
マスターからの読み込みバッファをエスケープシーケンス解析すべきかどうか
迷いましたが、画面クリアの頻度や誤認識ががあったとしてもそれほどパフォ
ーマンスダウンにはならないかなと思いましたので、^[[2J をベタ検索するよ
うにしてあります。あと、終了時にも mode_upadte_cb(CLEAR を追加) を呼ぶ
ように追加してみました。
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA020411/patches/uim-fep-0.2.4.diff

# 何度か vim の動作について話題が出ているようですが、もし vim に問題が
# あるようでしたら vim スレにコメントいただけると助かります。
48login:Penguin:04/05/10 14:18 ID:iHTd+T8l
>>47
最下行のステータスラインが消えてしまう問題ですね。

終了時のモード行は勝手に消えてくれていたので気づかなかったん
ですが、zshが消してくれていたようです。

パッチをあてたものを0.2.5としてリリースしました。
49986だったかな:04/05/11 00:51 ID:uoLGgx55
>>41
これだと
[0:37][~/work/uim-fep/uim-fep-0.2.5]$ ./configure (ちょっと省略)
checking for a BSD-compatible install... /usr/bin/install -c
checking whether build environment is sane... yes
checking for gawk... gawk
checking whether make sets $(MAKE)... yes
checking for gcc... gcc
checking for C compiler default output file name... configure: error: C compiler cannot create executables
See `config.log' for more details.

になってしまいます。

>>42
libuim-develって何ですか?linuxではないのでxxx-develと言うportsは無いです。
Linux(特にRedhat系?では何かと細分化してて、xxx-develってパッケージを見ますね)

>>45
おためしちゅうです。

>>46
FreeBSDですのでそうではないですね。
50986だったかな:04/05/11 00:52 ID:uoLGgx55
>>45
やってみますと.....

[0:48][~/work/uim-fep]$ cc -L/usr/X11R6/lib -luim hoge.c
/usr/X11R6/lib/libuim.so: undefined reference to `libiconv_open'
/usr/X11R6/lib/libuim.so: undefined reference to `libiconv_close'
/usr/X11R6/lib/libuim.so: undefined reference to `libiconv'
というようになりました。
51986だったかな:04/05/11 00:58 ID:uoLGgx55
なんとなくぴ〜んときました。
/usr/ports/japanese/uim/MakefileをみてCONFIGURE_ENVを見てみました。
すると
CONFIGURE_ENV= CPPFLAGS="-I${X11BASE}/include -I${LOCALBASE}/include" \
LDFLAGS="-L${X11BASE}/lib -L${LOCALBASE}/lib"
とあったので-liconvは-L${LOCALBASE}/lib"これじゃないかと

結局
env CFLAGS="-I/usr/X11R6/include" CPPFLAGS="-I/usr/X11R6/include" \
LDFLAGS="-L/usr/X11R6/lib -luim -L/usr/local/lib -liconv" .\
/configure --prefix=$HOME --with-input-method=anthy

これでうまくいきました。レスいただいた方ありがとうございました。
でもなぜ前回はうまくいったのかな?
5241:04/05/11 00:59 ID:ZOqnVaV+
>>49
うちだと
./configure CPPFLAGS="-I/usr/local/include -I/usr/X11R6/include" LDFLAGS="-L/usr/local/lib -L/usr/X11R6/lib -liconv"
ってな具合にすりゃ通るけどな。

これでダメならconfig.logのあやしげな部分を晒しちゃってプリーズ。
5341:04/05/11 01:02 ID:ZOqnVaV+
おっと入れ違いか。ちなみにLDFLAGSで"-luim"は入れておく必要ないけど。
54986だったかな:04/05/11 01:07 ID:uoLGgx55
>>53
まさに入れ違いでしたね。

あ、-luimはなくてもいいんですね。ホントだ。
5541:04/05/11 01:08 ID:ZOqnVaV+
たびたびでナニだけど、ついさっき0.2.5コンパイルしてみたらやぱーり
"-luim"入れておかないとコケるのね。

前はなくても大丈夫だったんだけどなあ。うーむ。
5641:04/05/11 01:11 ID:ZOqnVaV+
もういっぺんやり直したら"-luim"なしでも通っちゃった。もうワケワカラン。
57986だったかな:04/05/11 01:14 ID:uoLGgx55
>>55
いや、うちではOKですよ〜
>>51から単に-luim取っただけですけど。
-Lの順番とか関係あったりします?

configureって便利なようで奥が深い。仕事でも結構手を焼いてます。
クロスコンパイルだと結構めんどい。
58986だったかな:04/05/11 01:25 ID:uoLGgx55
もしかしてこの-liconvもwikiに入れた方が良かったりするかな?
59login:Penguin:04/05/11 08:13 ID:p16LCwVR
CFLAGSに-I/hoge/includeを入れても意味ないみたいですね。
>>57
ldのオプションは順番に意味があると聞いたことがありますが、
redhat9では関係ないようです。FreeBSDでは順番を間違えるとリン
クできないかもしれません。-L/hoge/lib -lhogeの順で指定するら
しいです。
60login:Penguin:04/05/11 08:39 ID:179ICIke
61login:Penguin:04/05/11 10:48 ID:gzBkSS4F
anthyの更新が頻繁になってきた悪寒
62login:Penguin:04/05/11 16:30 ID:p16LCwVR
ja-rk-ruleにこれらを追加してほしいです。
ATOKにあるものです。

((("k" "w" "a"). ())("くぁ" "クァ" "??"))
((("t" "s" "a"). ())("つぁ" "ツァ" "??"))
((("t" "s" "i"). ())("つぃ" "ツィ" "??"))
((("t" "s" "e"). ())("つぇ" "ツェ" "??"))
((("t" "s" "o"). ())("つぉ" "ツォ" "??"))
((("y" "e"    ). ())("いぇ" "イェ" "??"))
((("x" "k" "a"). ())("ヵ"   "ヵ"   "ヵ"))
((("x" "k" "e"). ())("ヶ"   "ヶ"   "ヶ"))
((("g" "w" "a"). ())("ぐぁ" "グァ" "???"))
((("d" "w" "u"). ())("どぅ" "ドゥ" "???"))

MS-IMEはさらにたくさんあるようです。
http://bingoall.net/ime/extra/rome.html
63login:Penguin:04/05/11 16:32 ID:p16LCwVR
化けてしまいました。半角カナです。また化けるかな。
??
??
??
??
??
??


???
???
64login:Penguin:04/05/11 17:08 ID:Rk9Px0Ce
>>62
取り込みますた。ありがとうございます。
6562:04/05/11 18:13 ID:p16LCwVR
ついでにMS-IMEのも書きました。
((("w" "h" "a"). ())("うぁ" "ウァ" " ウ ォ "))
((("w" "h" "o"). ())("うぉ" "ウォ" " ウ ォ "))
((("k" "w" "i"). ())("くぃ" "クィ" " ク ィ "))
((("k" "w" "u"). ())("くぅ" "クゥ" " ク ゥ "))
((("k" "w" "e"). ())("くぇ" "クェ" " ク ェ "))
((("k" "w" "o"). ())("くぉ" "クォ" " ク ォ "))
((("s" "w" "a"). ())("すぁ" "スァ" " ス ァ "))
((("s" "w" "i"). ())("すぃ" "スィ" " ス ィ "))
((("s" "w" "u"). ())("すぅ" "スゥ" " ス ゥ "))
((("s" "w" "e"). ())("すぇ" "スェ" " ス ェ "))
((("s" "w" "o"). ())("すぉ" "スォ" " ス ォ "))
((("t" "w" "a"). ())("とぁ" "トァ" " ト ァ "))
((("t" "w" "i"). ())("とぃ" "トィ" " ト ィ "))
((("t" "w" "e"). ())("とぇ" "トェ" " ト ェ "))
((("t" "w" "o"). ())("とぉ" "トォ" " ト ォ "))
((("f" "w" "u"). ())("ふぅ" "フゥ" " フ ゥ "))
((("g" "w" "i"). ())("ぐぃ" "グィ" " ク ゙ ィ "))
((("g" "w" "u"). ())("ぐぅ" "グゥ" " ク ゙ ゥ "))
((("g" "w" "e"). ())("ぐぇ" "グェ" " ク ゙ ェ "))
((("g" "w" "o"). ())("ぐぉ" "グォ" " ク ゙ ォ "))
((("d" "w" "a"). ())("どぁ" "ドァ" " ト ゙ ァ "))
((("d" "w" "i"). ())("どぃ" "ドィ" " ト ゙ ィ "))
((("d" "w" "e"). ())("どぇ" "ドェ" " ト ゙ ェ "))
((("d" "w" "o"). ())("どぉ" "ドォ" " ト ゙ ォ "))
((("v" "y" "a"). ())("う゛ゃ" "ヴャ" " ウ ゙ ャ "))
((("v" "y" "u"). ())("う゛ゅ" "ヴュ" " ウ ゙ ュ "))
((("v" "y" "o"). ())("う゛ょ" "ヴョ" " ウ ゙ ョ "))
66login:Penguin:04/05/11 18:14 ID:p16LCwVR
半角カナのところは化けないようにスペースが入っています。

qから始まっているもの
くゎ qwa/kwwa
くゃ qya
くゅ qyu
くょ qyo

MS-IMEにもないマニアックなもの
うぅ wwu
うゎ wwwa
すゅ swu
つぅ tsu
ぐゎ gwwa
67login:Penguin:04/05/11 20:21 ID:Rkxkz9sq
tsu は「つ」じゃないの?
68login:Penguin:04/05/11 20:31 ID:p16LCwVR
>>65
たしかに。
ハイパー定家指遣というのは違うらしいです。ぐぐったら2件でし
た。>>62のurlだけ
69login:Penguin:04/05/11 20:56 ID:6/6xySKU
>>66
うぅ wwu
うゎ wwa
うゎゎ wwwa
では?

uryyyy...
ウリィィィ...
があったら笑える。

oraaaaa....で
オラオラオラオラオラオラ...
になったらおもしろい

ariiiiii.....で
アリアリアリアリアリアリ.....
最後にvを押したら
アリーヴェデルチ!
になったら最高!

mudaaaaaaa....で
無駄無駄無駄無駄無駄.....
70986だったかな:04/05/12 00:23 ID:mOQAQ6VM
wikiがもう早速きれいになってる。ありがとうございます。

>>59
>CFLAGSに-I/hoge/includeを入れても意味ないみたいですね。
意味なしですか?systemの標準include pathって/usr/includeだけ
のはずだけどconfigureが良きに計らってくれてるのかな。
さすがにuimを$HOMEにinstallした時は指定しないと
だめなような気も・・・

>>60
config.rpathがlibuimが参照してるライブラリである
libiconvのパス解決をするものととらえてOK?
ちょっとぐぐると他のプロジェクトで問題になった例が
ちょろっとでてきました。
これは先のリリースで直るかな。

そういえばBSDmakeでもmakeできてるな。
gmakeじゃなくてもokみたい。
7159:04/05/12 07:38 ID:2xGncpqH
>>70
>CFLAGSに-I/hoge/includeを入れても意味ないみたいですね。
CFLAGSで指定するのではなくてCPPFLAGSで指定するという意味です。
72login:Penguin:04/05/12 15:39 ID:2xGncpqH
uim-fep+skkでC-j, /, [, spaceの順に押すと落ちます。
geditではこのように出力されます。
** (gedit:13914): CRITICAL **: file gtk-im-uim.c: line 172 (pushback_cb): assertion `str' failed
pushback_cbがstr = NULLで呼ばれるのが原因のようです。
73login:Penguin:04/05/12 16:40 ID:vTebyWvx
>>12
 報告ありがとうございます。修正しますた。
74login:Penguin:04/05/12 17:32 ID:2xGncpqH
uim-0.3.6のskkで~/.skk-uim-jisyoの/変換のエントリが読めない
ようです。

以下やったこと
1. rm ~/.skk-uim-jisyo ; touch ~/.skk-uim-jisyo
2. geditを起動。skkで/hogeをほげと登録。そのセッション内では/hogeがほげに変換される。gedit終了。
3. cat ~/.skk-uim-jisyoで
hoge /ほげ/
  のエントリがあることを確認。
4. 再びgeditを起動。skkで/hogeを変換しようとしたができなかった。
75login:Penguin:04/05/12 18:15 ID:vTebyWvx
>>72
 uim-fepが落ちちゃうのも困りますが、そもそもの原因はuim-skkのバグです。
uim-skkは修正しますた。
7672:04/05/12 18:31 ID:2xGncpqH
>>75
すいません。
gtk-im-uim.cのように落ちないようにします。
77login:Penguin:04/05/13 22:28 ID:sD6wCWHB
uimのインストール方法がわからないのでjmode使ってるんだけど、
mozillaでFLASH見たときにmozillaもろともjmodeが死ぬのは
解決法がありますか?
78login:Penguin:04/05/13 22:41 ID:BZCXiZln
>>77
> uimのインストール方法がわからないので

どこでつまづいた?
79login:Penguin:04/05/13 23:46 ID:0o1g2ug2
jmodeかよ!(w

つかメジャーディストロならバイナリ用意されてんじゃん?
80login:Penguin:04/05/14 00:02 ID:6gO6btz0
ディストリビューションに頼り、かつageするなど厨っぽいっすね。
81login:Penguin:04/05/14 00:04 ID:YvuivkZL
>>1-2にsage進行推奨と書いてないから説得力ないよ
82login:Penguin:04/05/14 00:06 ID:zmPwIxnd
「インストール方法がわからない!」って人間にディストリの用意したバイナリを奨める以外の選択肢があるかな?
っていうかそれ以外の方法だと後が面倒じゃん。。。
83login:Penguin:04/05/14 01:34 ID:/rezQ6wt
香ばしくなってきました!
84login:Penguin:04/05/14 17:10 ID:DjG2kChR
uim-fep、-s lastlineだとscreen上で表示が乱れるね。
ステータルラインの表示がおかしくなったり、端末に表示されてる文字が消えたりする。
-s noneだと問題なし。
85login:Penguin:04/05/14 17:47 ID:yTD9p9R/
>>84
以下のことを教えてください。
1.uim-fepとscreenのどちらを先に起動しているか
2.変換エンジン
3.使用している端末
4.screenを起動したときの$TERM
5.screenrcのterm
6.OS
86login:Penguin:04/05/14 18:23 ID:DjG2kChR
1.uim-fep
2.uim-skk
3.mlterm
4.mlterm
5.多分vt100
6.debian

0.2.3では問題なしっぽい。
87login:Penguin:04/05/14 19:32 ID:yTD9p9R/
>>86
ありがとうございます。
その現象を確認できました。

とりあえずscreenの中でuim-fepを起動すれば大丈夫だと思います。
88login:Penguin:04/05/15 20:49 ID:+8BqpoZa
uim-skkにほしい機能
1. 辞書エントリの削除 ddskkではX
2. 変換候補をasdfなどで選択
3. 見出し語の補完
89login:Penguin:04/05/16 09:48 ID:b6a4MFIQ
4. 前スレで指摘があったgnumeric上での動きの改善(gtk immoduleのuim-skk)
90login:Penguin:04/05/16 12:30 ID:Bf4CcZ+F
>>86
0.2.7で直しましたので使ってみてください。
91login:Penguin:04/05/16 13:07 ID:0XtahTot
>>90
感謝
92login:Penguin:04/05/16 22:01 ID:lmLb/7U8
オタを変換すると第一候補は織田になる。
信長に殴られそうだ。
93login:Penguin:04/05/16 22:59 ID:6+YCsnLK
uimって、X無しでコンパイルできないかな?
uim-fepをコンソールでだけ使いたいんだわ
94login:Penguin:04/05/17 00:47 ID:ADnWxKw/
glib-2.xは必要だけどgtk-2.xはなくてもコンパイルできるはずだけど。
95login:Penguin:04/05/17 03:36 ID:uDXuGSP/
--without-x --without-gtkかな。
96login:Penguin:04/05/17 03:53 ID:SqWjOC3K
とりあえず0.3.6だと"--without-x --without-gtk2"を付けても
uim-ximをつくりにいこうとしてエラーになるのね。

Makefileのスケルトンに手を入れてごまかすしかないのかな?
9793:04/05/17 10:17 ID:6f76As5p
>>94-96
ありがつう
MakefileのSUBDIRからxim消してうまくいた
98login:Penguin:04/05/17 14:04 ID:Aqcn4dKs
>>96
すいません。--without-xは中途半端な対応しかできてないのでそのよ
うになっています。今のところはMakefile.amのSUBDIRSからximを削っ
てautogen.shを走らせてもらう事になります。
99login:Penguin:04/05/17 14:51 ID:GOo9+S4j
uim-0.3.7キター

>5/22までに重大なバグの報告がない場合、このリリースは安定であるとマーク
>されます。
100login:Penguin:04/05/17 18:39 ID:zIbJ69YS
Makefile.inのSUBDIRSからximを削って
./configure でも可。
101login:Penguin:04/05/17 19:29 ID:apdfB3kn
Anthy Wikiがやっと移動した模様
http://anthy.sourceforge.jp/cgi-bin/hiki/hiki.cgi
102login:Penguin:04/05/17 21:54 ID:+mPYndd4
primeでuim_quitしたあとでuim_initをすると落ちます。
prime.cでfcloseした後にNULLを代入すれば落ちなくなりました。

  if(primew) {
    uim_ipc_send_command(&prime_pid, &primer, &primew, prime_command, "close\n");
    fclose(primew);
    primew = NULL;
  }

  if(primer) {
    fclose(primer);
    primer = NULL;
  }
103login:Penguin:04/05/18 08:54 ID:tidxcepX
とかなんとかいっちゃってるあいだに

0.3.8だ!
104login:Penguin:04/05/18 21:41 ID:FWf+iT21
uim-fepでprimeを使うと
ひらがなモードのときに全角英数と表示され
全角英数モードのときにひらがなと表示されます。

appletの表示は正しいのでuim_set_mode_cbを使っているのが原因
だと思います。
105login:Penguin:04/05/18 23:42 ID:ljS8iKYI
このリリースの速さはもしやプッチ神父が!?
106login:Penguin:04/05/22 00:27 ID:ztfxb74+
明日まで致命的なバグが出なければuim-0.3.8がstableとなりますな。
107login:Penguin:04/05/22 00:36 ID:wXiMHZVD
Fedora Core 2 x86_64で使いたいと思ってるんだけど
makeできません

/usr/lib/libpopt.so: could not read symbols: Invalid operation
collect2: ld returned 1 exit status
make[1]: *** [uim-helper-applet] エラー 1
make[1]: Leaving directory `/home/hoge/tmp/uim-0.3.8/helper'
make: *** [all-recursive] エラー 1

回避策ありますか?
108login:Penguin:04/05/22 00:42 ID:KZVoDxs1
>>107
uimのコンパイル以前にGnomeライブラリ絡みの問題がありそうな悪寒
109login:Penguin:04/05/22 01:07 ID:w0pklZ7b
Gnomeが関係あるかいな。
popt-*****.rpm または/usr/lib/libpopt.soは入ってるの?
#rpm -qa |grep popt か
#rpm -ql /usr/lib/libpopt.so
してみそ。
110login:Penguin:04/05/22 01:21 ID:w/ATAF4j
そりゃuim自体は直接libpoptを使うわけじゃないからね。

uim-helper-appletがlibpanel-applet-2に依存→
libpanel-applet-2がlibgnome-2に依存→
libgnome-2がlibpoptに依存、ってのが大雑把な関係。

libpoptが壊れてるならGnome関係のアプリケーションは
すべて同様にコンパイルに失敗するはず。
111107:04/05/22 01:57 ID:wXiMHZVD
/usr/lib/libpopt.soはあります。
$ rpm -qa | grep popt すると
popt-1.9.1-0.3
popt-1.9.1-0.3
全く同じバージョンが二つ入ってるはずないし?
i386とx86_64が入ってるのかな?
112login:Penguin:04/05/22 08:00 ID:w0pklZ7b
>全く同じバージョンが二つ入ってるはずないし?
rpmではたまにある。
全く同じな場合、rpm -e ではとれないので、自分でsrc.rpmから少しバージョン上げるよう書き換えたのを作ってrpm -Uvhする。
それで2つが一つになったら、元々のをrpm -Uvh --oldpackageとかで戻す。
113107:04/05/22 12:40 ID:ec3AWtrg
その後ちゃんと調べたら
やはり、i386とx86_64が入ってました。
114login:Penguin:04/05/23 01:58 ID:81EAzPOu
おめでとうstable
115login:Penguin:04/05/23 02:11 ID:NCLK3ken
ありがとうstable
116login:Penguin:04/05/24 00:46 ID:PWH5jq5a
Anthyでの効率のよい文節の切り方がしりたいです。

Anthyでは、文節区切りの失敗で誤変換した場合、文節を指定して再変換すると思いますが、
その場合、指定した文節を1文節として再変換した候補が表示されるんですか?
Anthyの文節区切りのくせみたいなものがよくわからないんですが。
いや、もしかしたらインプットメソッド自体がよく分かってないのかもしれません。

例えば、
「インターネット上での実験を開始する」と入力したい場合なんですが、
「いんたーねっとじょうでの*じっけんをかいしする」と文節を切り直した場合
「いんたーねっとじょうでの」の部分は、
「インターねっとじょうでの」と「インターネットジョウデノ」の2候補が表示されますが
これはインターの部分で文節を切り直してるってことでしょうか。
それならば、「いんたーねっと*じょうでの」と切り直せばいいことだしと、
ちょっと悩んでしまいました。

ブツブツ切れば正しい候補はでるんですが、それじゃskkとかと変わらないようなと思ったり思わなかったり。

お馬鹿な質問でごめんなさい。
117login:Penguin:04/05/24 03:16 ID:Irpvrh28
ようわからんがAnthy 5229では「いんたーねっとじょうでのじっけんをかいしする」
で変換した場合、デフォルトは

いんたーねっと|じょう|での|じっけんを|かいしする
インターネット上出の実験を開始する

となるよ?
ちなみに文節を縮めたり伸ばしたりするキーバインドはこっち見てね
http://anthy.sourceforge.jp/cgi-bin/hikija/hiki.cgi?%A5%AD%A1%BC%A5%D0%A5%A4%A5%F3%A5%C9
118login:Penguin:04/05/24 10:54 ID:JCF6EAih
ようわからんが Anthy 5312 では一回で正確に変換してくれたYO!
119login:Penguin:04/05/24 18:14 ID:1pPlifn5
Anthy個人辞書管理ツール「霞」
http://kasumi.sourceforge.jp/

漏れは生温かく見守ることにしまつ。
120login:Penguin:04/05/24 18:49 ID:ienwcqrS
「すみか」の逆回転か…
121login:Penguin:04/05/24 19:16 ID:OemKg/ZV
「かみす」じゃないのよ
122login:Penguin:04/05/24 19:28 ID:Nng+m6aH
123login:Penguin:04/05/24 23:11 ID:F2WOLjwd
>>119
作者さんの日記によれば
>でも、OpenOffice.orgもいじりたいし、もうあんまり霞をいじることは無いかも
いきなりこれなので、肩入れしてもしょうがないかも。
124login:Penguin:04/05/24 23:42 ID:afG2BFmz
よくある事だ。
125login:Penguin:04/05/26 16:30 ID:CWeImX5S
初めてanthy(5312)とuim(0.3.8)を試してます。
環境は Vine Linux、gtk+ 1.2 しかないので
uim は without-gtk で作った。

uim-xim を動かしといて XMODIFIER=@im=uim-anthy gedit

変換自体はできるけど、変換候補一覧や入力モード状態が表示されません。
これは、(1)そういうものなのか(2)表示されるはずなのか、どちらでしょう?

この場合、「入力モードや一覧の*表示*」を受け持つのは
uim-helper-server でしょうか?それとも uim-xim ?

uim-helper-server に printf を埋め込んで覗くと
入力モードだけは受信してました。

emacs では変換候補や入力モードも表示されます。
126login:Penguin:04/05/26 17:02 ID:P30A2V+O
debian sid alphaで、uim-fepをコンパイルしようとしたら、

uim-fep.c: In function `init_terminfo':
uim-fep.c:1168: error: `cursor_left' undeclared (first use in this function)
uim-fep.c:1168: error: (Each undeclared identifier is reported only once
uim-fep.c:1168: error: for each function it appears in.)
uim-fep.c:1186: error: `enter_underline_mode' undeclared (first use in this function)
uim-fep.c:1190: error: `exit_underline_mode' undeclared (first use in this function)
uim-fep.c:1194: error: `enter_standout_mode' undeclared (first use in this function)
uim-fep.c:1198: error: `exit_standout_mode' undeclared (first use in this function)
uim-fep.c:1202: error: `exit_attribute_mode' undeclared (first use in this function)
...

と怒られるんだけど、これはarchの問題? それとも何か入れ忘れてる?
127login:Penguin:04/05/26 17:08 ID:jF7Gc1pj
>>125
そういうもの
Gnome2使えば状態表示できるアプレットがある
使えないのならあきらめろ
128login:Penguin:04/05/26 18:22 ID:iU+7uQbv
>>126
RedHat9ではncurses-devel-5.3-4に入っていました。
129125:04/05/26 19:42 ID:CWeImX5S
モード表示をさせたければ、uim-helper-server に接続すると入力
モードやフォーカスすべきかどうかなどの情報が返ってくるみたい

require 'socket'
so = UNIXSocket.open("/tmp/uimhelper-#{ENV['LOGNAME']}")
Signal.trap(:INT) { so.close ; exit }
loop { puts so.gets }

これをちゃんと作ってモード表示させるのは uim 的に
正しいやり方ですか?
130125:04/05/26 19:45 ID:CWeImX5S
129 のだと候補一覧の情報はこないみたい。
候補一覧を表示させる正しい方法は?
131login:Penguin:04/05/26 20:10 ID:Uk4RutY+
>>130
そりゃGTK2を使用する、だろう
それで変換候補は出るようになるけど状態は出ない仕様
132login:Penguin:04/05/26 23:18 ID:PLWArgfp
Gnome2なしでも前スレで紹介されてたdockappで状態表示できるっしょ
133login:Penguin:04/05/27 00:02 ID:ZTb+qREK
uim-ximでプリエディット時にキャレットが動かないのは仕様ですか?
134login:Penguin:04/05/27 00:20 ID:yFYL3v06
(゜Д゜)ハァ?
135login:Penguin:04/05/27 00:24 ID:WwDeopeX
uim って特定の環境に依存しないのがポイントじゃないの?
gnome2にしろとか言われるとがっかりする
136login:Penguin:04/05/27 00:39 ID:HSPQ9ef5
アプレットの問題は別でしょ?
137login:Penguin:04/05/27 00:40 ID:EtcmUTbX
uim-fepだけ使ってるぶんにはXlibすら要らないしねぇ〜
138login:Penguin:04/05/27 00:48 ID:t9KPMvvX
アプレットはkdeでも動くし
139login:Penguin:04/05/27 01:32 ID:8izJLe6D
私も GNOME でも KDE でもない WM 使ってる。
実際問題として、GNOME2 じゃないと魅力がないのも事実。
萎える>>135の気持ちもよく分かる。
140login:Penguin:04/05/27 02:05 ID:k0qTbx3u
括弧で括った言葉(例えば(月))のを変換すると、必ず
1.半角の括弧 -> '(' と
2.月と全角の括弧 -> '月)'
で文節が切られてしまい、毎回手作業で文節の区切りを修正しています。
できれば前後の括弧とも半角 or 全角で同じものが出てくれると
うれしいのですが、なんか方法は無いでしょうか。
141login:Penguin:04/05/27 02:34 ID:4UAOMGJo
GNOMEやKDEはウィンドウマネージャーじゃあないっつーのはさておき、
たとえばIceWMでもuim-helper-toolbar-gtk-systrayがそれなりにちゃんと
収まるところに収まって状態表示できるけど。
142login:Penguin:04/05/27 09:51 ID:WwDeopeX
状態(入力モードやfocus in/out)は >>129 のスクリプトみたいに
uim-helper-server と通信して情報を取れることがわかった。
だが候補一覧を取る方法が不明。

かりにgnome2なしで uim-xim を使って、候補一覧を表示したり一覧から
選んだ候補を教える GUI プログラムを書くとして、
uim-helper-server との通信で候補に関する情報を得たりするのは不可能?
143login:Penguin:04/05/27 10:39 ID:r0ePzS2c
>>142
Gnomeのアプレットでも候補は表示しない(?よく知らない)ので無理
だと思います。
144login:Penguin:04/05/27 10:52 ID:HSPQ9ef5
>>142
Gnome2だとできる、という意味?
145login:Penguin:04/05/27 11:45 ID:pUGXzti8
uim-helper-candwin-gtkはGnome2とは関係ないはずだけど
146143:04/05/27 12:16 ID:r0ePzS2c
uim-helper-candwin-gtkというのがあるのですか。知りませんでし
た。このあたりのドキュメントが全くないというのは問題だと思い
ます。
147login:Penguin:04/05/27 12:23 ID:KHLHQTp6
言い出しっぺの法則が発動しますた
ガンガレ>>146
148146:04/05/27 12:41 ID:r0ePzS2c
>>147
せっかくwikiがあるんだからみんなでやりましょう。
http://anthy.sourceforge.jp/cgi-bin/hikija/hiki.cgi

とりあえず必要な事項は

これらのファイルは何?
uim-helper-candwin-gtk  uim-helper-server
uim-helper-toolbar-gtk  uim-helper-toolbar-gtk-systray
アプレットはどうやって使うのか
149login:Penguin:04/05/27 12:56 ID:WwDeopeX
>>144
いや。gnome2 でどうだかは知らない。
gnome 2 + gtk+ 2 環境が手元にない(かつ作るの大変)のですが、
その環境で uim-xim で試したところ候補一覧が表示できない。
表示したい、というのが話しの発端です。

>>145
uim-helper-candwin-gtk は gnome2とは関係してないけど
gtk+2 が必要らしい。

uim-xim を動かすと uim-helper-server というサーバが動く。こ
れのソースを見たら、単に受信データを全クライアントにそのまま
返してるだけみたいだったので、それに接続する書き捨てスクリプ
>>129 を試した。
入力モード情報は受信するけど候補一覧はこない。

時間ができたら uim-helper-candwin-gtk が何してるのかソースを
まじめに読んでみます。
150login:Penguin:04/05/27 13:17 ID:WwDeopeX
何で候補一覧にこだわるかというと、

普段 Windows をどうにか使っている老人に、わけあって
Linux(KNOPPIX) を使わそうとしてみたんだけど、日本語入力
(kinput2 + FreeWnn)が使いにくくてつまづいてた。候補一覧が出
ないのが不便みたい。

どうにかなんないかなと思って調べてたらuim,anthy,primeを発見。
KNOPPIX に入ってたのでちょっと期待して動かしてみたがいまいち
使いづらい。自分の環境(Vine)でお試ししてたら KNOPPIX では出
てた候補一覧(まともに使えないかったけど)が表示されない。

primeはsaryのサイトが落ちててgetできなかったのでまだ作ってない。
151login:Penguin:04/05/27 13:29 ID:HSPQ9ef5
そういえばVineSeedでsetime anthyしてる環境ではスペース2回目から一覧が出てるっぽいけどこれのことだろーか?
152login:Penguin:04/05/27 13:40 ID:i0B6ySvi
kinput2+FreeWnnだとctrl+wで候補一覧が表示される罠

スペース何回か押したら表示されるように設定できるかどうは知らんけど
153login:Penguin:04/05/27 14:24 ID:WwDeopeX
uim-xim のソースを見てて少しわかってきた。

uim-xim は uim-helper-candwin-gtk を使って候補一覧を表示。た
だし without-gtk2 で作った uim-xim、つまり私が作った uim-xim
ではどうあがいても一覧は表示されないという実装になってるっぽい。

uim-ximが、候補一覧のみとはいえ、gtk2依存の外部プログラムに
依存してるとは思ってなかったので、今まで気付かなかった。

つまり gtk2 のない環境で uim-xim を使って候補一覧を出したければ、
uim-helper-candwin-gtk の代替プログラムが必要ということらしい。

uim-helper-candwin-gtk と uim-helper-server の関係はまだよくわからず。

なんだか自分のメモみたくなってきた orz
154login:Penguin:04/05/27 14:32 ID:EzOI2g0+
>>153
uim-helper-candwin-xaw を作ってた人がいたよ。
155login:Penguin:04/05/28 02:53 ID:8Cmwc0r2
変換結果の学習が、カタカナの場合には効いていないようですが、
これは仕様でしょうか。
anthy 5220 + uim 0.3.8 です。
156login:Penguin:04/05/29 23:10 ID:fsMqv27c
helper-candwin-xaw.cってどこにあるんだっけ?
157login:Penguin:04/05/30 09:09 ID:qaAUqGMD
anthyに

ておく=とく

はあるけど、

ておいた=といた

という変換もあったらいい

現状だと、

食べとく
田部と板

になってしまう。
158login:Penguin:04/06/01 16:24 ID:DsvRWo94
食べられちった

てへ
159login:Penguin:04/06/01 18:01 ID:RfhaNFxK
fedora core 2で最近uim-0.3.2から0.3.8へとアップデートしたんですが、
uim-ximがうまく動いてくれません。gtkアプリケーションからは使えており、
またuim-xim起動時に
failed in listen(): Invalid argument
と表示されるのでuim-ximの問題だと思われます。
なお、anthyのバージョンは5100で共にrpmでのインストールです。
どなたか解決法御存じの方、いらっしゃいませんでしょうか?
160login:Penguin:04/06/01 19:03 ID:hlltW6Pq
>>159
>uim-ximがうまく動いてくれません
たぶんこれだと思います。
http://freedesktop.org/pipermail/uim/2004-May/000356.html
mandrake特有の問題かと思っていたら、fedoraでも動かないんですね。

mandrakeではテキストログインだとuim-ximが動くようです。
161login:Penguin:04/06/03 05:21 ID:h8/8tG9x
KDE環境でanthy/uimがうまく動かせません。
Gentoo
xorg-x11 6.7.0
KDE 3.2.2
Qt 3.3.2
uim 0.3.8

export XMODIFIERS=@im=uim-anthy
uim-xim &
startkde
というような感じで起動させてます。

uim-ximのプロセスはあるけど、反応しない。
uim-ximをkillするとデスクトップが固まってしまう。

startkdeの前でuim-ximを起動するのを止めて、
KDE起動後にuim-ximを起動すると、
1、2行目のメッセージのあと固まってしまいます。

fluxboxでは入力できています。
試しに、uim-ximをkillしようとするとそのウィンドウが固まります。
再度、uim-ximを起動すると、他のアプリを巻き込んで停止し、新たにアプリを起動すると停止していたアプリも動き出すというような感じです。

何が原因なんでしょうか?
162login:Penguin:04/06/03 10:57 ID:RIahLbKO
uim-ximを起動しているときのLANGというか
LC_CTYPEの値は? 
163login:Penguin:04/06/03 12:11 ID:h8/8tG9x
export XMODIFIERS="@im-uim-anthy"
の直前で
export LANG="ja_JP.eucJP"
しています。
envでも確認しました。

以前は同じ設定で使えていました。
といっても、Gentooなんで何かの拍子にkdeとか他の部分の設定が変わってるかもしれませんが。
一応、uim、anthy、qt、kdelibsあたりは入れ直したりしました。

kdeでも、最初の反応のないuim-ximプロセスをkillできることもありますね。
再起動させるとウィンドウが応答しなくなります。

いまはとりあえずfluxboxからuimを使ってます。
164login:Penguin:04/06/03 14:21 ID:liktyokb
uim-ximはKDEと相性悪いのかね。
165159:04/06/03 14:25 ID:WRxE7W9U
>>160
ありがとうございます。
>>161
私もfedoraですが全く同じ症状です。
しょうがないのでうまく動いていたuim-0.3.2に戻してとりあえず
使っています。0.3.8より前のバージョンならばもっと新しいものでも動くかもしれません。
時間があればちょっとソース見て調べてみようと思います。
166login:Penguin:04/06/03 14:49 ID:TsFwGS4F
ものは試しに
uim-xim &
env XMODIFIERS="@im=uim-anthy" kita
なんてことをやってみてるけど普通に動くな。
この書き込みもkitaにuim-ximでやってまつ。

FreeBSD 4.10
KDE 3.2.2
uim 0.3.8
anthy 5100
167login:Penguin:04/06/03 21:14 ID:SAoj9MNs
168login:Penguin:04/06/04 00:52 ID:/E76g7Bj
うーん、

Gentoo 2004.1
KDE 3.2.2
qt 3.3.2
uim 0.3.8

だけど問題なし(現にこれもこの環境から。) ただし uim-skk
なんだけどさ。~/.xinitrc に

export LC_CTYPE=ja_JP.eucJP
if [ -x /usr/bin/uim-xim ] ; then
uim-helper-server &
uim-xim &
[ -z "${XMODIFIERS}" ] && export XMODIFIERS="@im=uim-skk"
fi

と書いているよ(最後に startkde する)。
uim-anthy だとだめなのかな??
169login:Penguin:04/06/04 02:11 ID:TkTS17Ih
>>168
テキストログインなら問題ない。gdm/kdmを通すとuim-ximが動かない。

>>166, >>168
tabataさんが"再現を確認した"とおっしゃっているので、
http://freedesktop.org/pipermail/uim/2004-May/000356.html
どこかに問題があるのでしょう。
170161:04/06/04 14:37 ID:3TMjsqUP
# .xinitrc <<168
export LC_CTYPE=ja_JP.eucJP
if [ -x /usr/bin/uim-xim ] ; then
uim-helper-server &
uim-xim &
[ -z "${XMODIFIERS}" ] && export XMODIFIERS="@im=uim-anthy"
fi

startkde
####
コピペしてxdm止めてstartxしてみたけど、動かなかった OTL

kdm経由でもfluxboxでは動いてるしワケワカメ
171login:Penguin:04/06/04 14:47 ID:J2Bblyc7
.bashrcに書き込んで
export LANG=ja_JP.eucJP
unset LC_ALL
export LC_ALL=ja_JP.eucJP
export LC_CTYPE=ja_JP.eucJP

uim-xim &
export GTK_IM_MODULE=uim-anthy
export XMODIFIERS=@im=uim-anthy

wdmからログインするのは?
172159:04/06/04 18:31 ID:jHs6UjwJ
色々実験した結果、uim-0.3.4.2までは正常に動きました。0.3.5以上だとダメ。
また、0.3.5以上でテキストログイン->startxでもダメ。xinitrc等を書き換えて起動時に
uim-ximを起動させない様にして、起動後に
uim-xim &
export GTK_IM_MODULE=uim-anthy
export XMODIFIERS=@im=uim-anthy
とやってもダメ。もちろんgtkアプリケーションからは問題なく使用可能。
というような感じです。ちなみにkde3.2.2、qt3.3.2です。
173160:04/06/04 19:21 ID:TkTS17Ih
>uim-0.3.4.2までは正常に動きました。0.3.5以上だとダメ
うちでもそうでした。おつかれさまです。

報告なさるかたが今になってようやく現れるというのは...
FC2で(というか日本で)uimを使っているひとは
まだまだ少ないんだなあと思いました。

Mandrakeだとuim-mlにレポートを送るひとが何人かいたのですが、
日本ではマイナーなdistroなので対応していただきにくいのが残念。
174login:Penguin:04/06/04 20:25 ID:0UjdMNIu
うちは~/.profileに
export LANG=ja_JP.eucJP
export XMODIFIERS="@im=uim-anthy"
/usr/bin/uim-xim &
でkdmでも問題ないようです。

Gentoo
xorg-x11 6.7.0
KDE 3.2.2
qt 3.3.2
uim 0.3.8
175login:Penguin:04/06/05 01:08 ID:lUdeQbbT
日本で uim を使っている人はけっこういる、というかまだまだ日本人
ばっかな気がする。

あと Gentoo で使う方法だけど、kdm 経由で使うなら、GentooJP の Wiki
( ttp://wiki.gentoo.gr.jp/ )では >>174 が言うように 〜/.profile に書く方法が
薦められている。>>159 はどこに書いているの? 自分は 〜/.profile に X 関係
の設定を書くのは気がひけるので、〜/.xsession に書いて(というか 〜/.xsession
は .xinitrc を呼ぶだけのスクリプトにしたが) kdm の設定を「カスタム」にして
問題なく uim 動く。
176login:Penguin:04/06/05 02:38 ID:XV8Qkw5K
"0.3.4.2なら動く。0.3.5に入れ替えると動かない"という状況なので、
設定ファイル云々は関係ないと思う。

FC2を入れてない人が手探りでどうこう言ってもしょうがない。
開発者側で再現性が確認されているんだからそれでいいじゃない。
問題のないディストリの人はラッキー。

>というかまだまだ日本人ばっかな気がする。
比率じゃなくて、総数が少ない。
Fedoraでuim-ximが動かないというのは痛い現象のはず。それがいまごろ
レポートされるわけだから。
177 ◆EpMRlq5gTg :04/06/05 03:42 ID:X/G5sIAc
>>167 なんだけどApache2経由でのアクセスを止めるかもしれないので

svn switch --relocate http://svn.utyuuzin.net/svn/uim-helper-candwin-xaw/trunk svn://svn.utyuuzin.net/uim-helper-candwin-xaw/trunk

で変更しておいてください。
178161:04/06/05 04:38 ID:DZtOePJo
~/.xinitrcでやってて、startxしてるだけだが、
やっぱり、反応しないし、KDE起動後に
uim-xim &
とかすると固まる。
Ctrl+Alt+BSできたり、できなかったりする。

/etc/X11/Sessions/kde-3.2.2とか
シェルでexportしたりも試したが変わらず。

困ったことに、portageにはもう、0.3.6と0.3.8しかない。
uim-svnあたりを試してダメなら、fluxboxから使うことにする。
179162,168,175:04/06/05 06:28 ID:lUdeQbbT
>>178
>困ったことに、portageにはもう、0.3.6と0.3.8しかない。
言ってもらえれば用意するので、こういうことは Gentoo スレの
ほうで言ってもらえると……。(0.3.4.2 戻したのでどうぞ)

>>176
FC2は個人的には入れてないので分からないのだけど、Gentoo
のuimで動かないということがあれば直すよう努めるので、まあ
Gentooの人向けに手探りで努力しているわけです(Gentooで
問題が出るって書いている人がいるし)。せっかくuim使いたい
というのにKDEを諦める、とかいうのはちょっとしのびない。
(たしかにpuntiumさんもuimとKDEは相性よくないと言っていた
けれど)
180login:Penguin:04/06/05 11:58 ID:SGEs+HIR
Fedora development ですけど、 gdm からログインして uim-xim 問題なく動いてるよ。uim-0.3.8 です。
181login:Penguin:04/06/05 14:08 ID:NOhXtKMW
コンカラで半角打とうと^Qしたらコンカラ終了しちゃうの。
コンカラのショートカットを無効にするしかない?
182login:Penguin:04/06/05 15:34 ID:6Kw39UOl
KDE以外の環境では生きてゆけないので
とりあえずおちゅーしゃなどをインストールし
どうしてもqtアプリに日本語を入力しないといけない時は
leafpadからコピペして凌いでいる今日この頃

早く原因が解明されますように。Amen
183161:04/06/05 16:17 ID:DZtOePJo
>>179
MLかGentooスレでひとこと言えばよかったですね。
さっそく、uim-0.3.4.2試してみました。
変わらねぇ。。OTL

あと、
KDE環境が固まるというよりはXIMを使ってるウィンドウが固まるという感じのようです。
KDEはどのウィンドウも固まってしまうんですが。

ためしにKDEで
kterm &
でktermからuim-ximを起動すると、ktermは固まらず、uimが起動できました。
ただし、それまでに起動していたXIMを使ってるアプリが固まる。
あらたにXIMアプリを起動すると動き出すが、変換できない。(子音はそのまま、母音はひらがなで出力される)

kterm -xim&
でktermからuim-ximを起動すると、2行の出力のあとktermも固まる。
184161:04/06/05 16:34 ID:DZtOePJo
確認がたりなかった。。。>>183
ターミナルからじゃなくてセッションスクリプトからuimを起動したら、uim-0.3.4.2で動きました。
KDEより先に起動しないとダメなのかな?

これでひとまずKDEでいけそうです。
185login:Penguin:04/06/06 14:43 ID:CC9PU6VH
よくわかんないですねー。こちらは >>180 と同じくFedora core development
ですが、uim-0.3.8何事もなく使えてます。
gdmからログインしてますし、スクリプトもFedoraの設定ほぼそのまんま、
XMODIFIERSだけは明示的に指定してます。Over the spotだけど、
これも Konqueror からuim-ximで書いてますYO!

qt-3.3.2-5, kdebase-3.2.2-6
186login:Penguin:04/06/06 21:03 ID:a1OM3jWt
バグ報告
uim-0.3.8
prime-0.8.3
gedit
primeでひらがなモードのときa<space>C-cの順に押すと確定文字列
が2回出力されます。その後入力を続けると2つめの確定文字列は消
えます。
187login:Penguin:04/06/06 22:36 ID:GN6HhgDV
http://anthy.sourceforge.jp/cgi-bin/hikija/hiki.cgi?c=search
wikiの検索がバグる。管理者対応してください。

あと、このスレのバグ報告は流れていくのが惜しいから
こびとに頼んでwikiに書き込むようにしてもらわない?
http://anthy.sourceforge.jp/cgi-bin/hikija/hiki.cgi?%B4%FB%C3%CE%A4%CE%A5%D0%A5%B0

こびとさん達、どうぞよろしくお願いします。
188login:Penguin:04/06/08 23:10 ID:GwSRRPfn
ハント氏って誰よ。はんとしの第一変換候補。
一生で一度使うかどうかって単語が第一変換候補になってる事が非常に多いんだが、
辞書作者の嫌がらせなのか?
FC2入れたばかりでanthyもまっさらな状態なので、ストレスたまる。
189login:Penguin:04/06/09 13:55 ID:Pn/DZ1/m
KDE3.2.2、UIM-XIMを使用時に、
コンカラなどでkhotkeys使うと固まるのはガイシュツですか?
190login:Penguin:04/06/09 15:47 ID:pgA4qb/z
何かざっとこのスレ見てると、anthyってまだまだ安定してないんですね。
sargeのset-language-envでanthyを選択しない方がいいですかね。
191login:Penguin:04/06/09 15:48 ID:9Jd/p9fp
「anthyが」というより「uim-ximが」ではないかと
192login:Penguin:04/06/10 15:16 ID:swAq85SC
uim-ximってそんな不安定なのか。
193login:Penguin:04/06/10 15:21 ID:i0BrnuyJ
>>192
私はsargeをインスコして、一般ユーザでset-language-envして、
デフォ日本語入力をanthyにしても、KDE環境では使えませんでした。
194login:Penguin:04/06/10 15:43 ID:KDzc9+Mr
落ちる落ちないとかのレベルの事ではなく、
バージョンによって変換結果がずいぶん変な事になったりと、
そのあたりの調整がまだ安定してないとかいう事かと思った。
195login:Penguin:04/06/10 16:39 ID:qo7GBAmH
おらとこGentooだが、uim-xim&Anthyで困ったことないぞ。
変換候補が出ないことくらいかな。すぐ慣れたけど。
前までCannaだったから幸せで仕方ないくらい。

KDEでの不都合は使ってないから知らんが。

つかXIM自体のしょうもなさをなんとかできないもんかと。
のっかったアプリケーションすべてが影響受ける。
196login:Penguin:04/06/10 17:16 ID:ERiagohF
uim-ximとgtk-2.4向けのuim-gtk2.0を共存させていますが、uim-ximが頻繁に落ちます。
環境はDebian/sidで、Gnome 2.6環境です。
ii uim-gtk2.0 0.3.8-2 GTK+2.x immodule for uim
ii uim-helper-ser 0.3.8-2 IPC server between uim-applet-gnome and uim-
ii uim-xim 0.3.8-2 A bridge between uim and XIM
Gnome2.6環境自体が不安定だからしょうがないのかな。と諦めていましたが、同じような状況の人がいるのですね。
197login:Penguin:04/06/10 18:41 ID:b3bK6cGf
iiimfについて力説してまつ
http://kodou.net/d/?date=20040610
198login:Penguin:04/06/10 19:26 ID:Ykzo/CFb
>>197
こんな文章もありやす。
ttp://slashdot.jp/journal.pl?op=display&uid=1637&id=216115

続編に期待しているんですが。
199login:Penguin:04/06/10 20:07 ID:KDzc9+Mr
その人の UUの記事こないだ読んだが、「というか、」が多くて萎えた。
200login:Penguin:04/06/10 22:42 ID:MKFGhwuI
>>197
敵を尻、己を知ること百戦即ち文受からず。だな
>>188
Anthyで一発変換してみたが、ちょっと醜い。

ユーザにとっては環境がUIMであれiiimfであれ、
ちゃんと文字が打てることが最優先だから、
その水面下での争いには基本的には無頓着。
マイクロカーネル対モノリシックカーネルの
戦争を見ているようだ。

とりあえず、Anthyの日本語変換効率を上げて欲しい。
データマイニングとか導入してみれば?
どういう状況のときにどういう文字を打つことが多いかとかをさ。
でも、それをしたら、セキュリティがあまくなるな。

タイピングログってスパイウェアの手段だから。
201login:Penguin:04/06/10 23:26 ID:J7L+7hGo
というか、anthyかなりいい線いってるとおもうよ

uimはしらんが
202login:Penguin:04/06/10 23:26 ID:Biho7Cx0
>>200
>敵を尻、己を知ること百戦即ち文受からず。だな
変換結果も酷いが、変換対象もなんかおかしいぞ(w

「てきをしり、おのれをしればひゃくせんあやうからず」だろう。
203login:Penguin:04/06/10 23:55 ID:MKFGhwuI
>>202
歴私小説を四打ことがナイト見た。
204login:Penguin:04/06/11 05:49 ID:o5FTiEiR
>>200
IIIMFは設計はともかく実装に問題ありすぎ。
せめてfork+setuidくらいやってくれよ。
205login:Penguin:04/06/11 09:21 ID:nsR8ThxA
Anthyには学習機能がついてるんじゃなかったっけ?
206login:Penguin:04/06/11 09:23 ID:nsR8ThxA
ただし、

あやうし=彩牛、文うし、綾うし…

は変換できんようだから、こういう場合は辞書登録すればええのでは
207login:Penguin:04/06/11 19:47 ID:WqRUXTwo
uim-xim結構いいと思うけど?Anthyも問題ある人バージョン古いんじゃない?
208login:Penguin:04/06/11 21:24 ID:Q+AvVnT0
形容詞 文語の

あやうし仮面ライダー危うし
かなし恋は悲し
つよし母は強し

と言った変換は全滅ですな(笑

がんばれ Anthy 日本語は一筋縄ではいかないぞ
209login:Penguin:04/06/12 00:18 ID:LMWJa1LQ
>>208

古語の形容詞 ク活用、シク活用のあたりね。

しろし 館氏、城氏、シロシ

善し悪し、という変換はできるのに

脚ざまに、となってしまうのは変。

ク活用をきちんと組み込んでいれば、こういうトラブルは解決できるはず。
210login:Penguin:04/06/12 02:47 ID:kJDQ+tYL
fedora1にkinput2+cannaをインストール済みの環境で、
anthy5100、uim0.3.5-1、uim-applet0.3.5-1をインストールしましたが
よく使い方がわからないのでやっぱり消しました。
しかしX再起動後、cannaで「あ」が出てこなくなり、gnome-terminalは
exitした時にセグメンテーションフォルト、firefoxはwikiページでは問答無用で
落ちるようになってしまいました。しかも再現性は50%くらいなので
原因がわかりません。どこか設定を書き換えられて不安定になってしまったのでしょうか?
今はWinXPから書き込んでいます。
211login:Penguin:04/06/12 03:12 ID:i1DUOZb7
3.8使えよ
212login:Penguin:04/06/12 04:03 ID:amZIzYek
>>210
うちも同じ症状になった。
Xの終了後、ログを見るとlibuimなんとかがなんとかってエラーがでてたな。
結局手直ししたファイルを復元したけど、回復せず。
再インストールしたよw
213login:Penguin:04/06/12 05:01 ID:K6Jbv6fL
anthy-5330でカタカナ語の履歴学習が効くようになって
喜んでます。
が、文節の区切りを伸ばして全部カタカナ語に変換した場合には
やっぱりうまく学習してくれません。

具体的には、"ふっとさる"と入力 -> "フット|猿" ->文節の区切りを
後ろにずらして"フットさる|" -> "フットサル"を候補一覧から選んで確定。
とした後に再度"ふっとさる"と打ち込むと、やっぱり"フット猿"と変換されて
しまいます。

文節の区切りを変えた部分まで学習させるのは難しいですかね。

でも段々使い勝手が良くなって、満足度上がって来てます。
開発者さんに感謝。
214login:Penguin:04/06/12 05:43 ID:LMWJa1LQ
>>210-212
とりあえず、

/etc/gtk-2.0/gtk.immodules

というファイルの42行目あたりにある

"/usr/lib/gtk-2.0/2.2.0/immodules/im-uim.so"

以降の行をすべてコメントアウト(行の最初に#を書き込む)してみ。
215login:Penguin:04/06/12 05:46 ID:LMWJa1LQ
>>214
で書いた

"/usr/lib/gtk-2.0/2.2.0/immodules/im-uim.so"

も、もちろんコメントアウトね。
コメントアウトの意味がわからなかったら、指摘された行をすべて削除しても
同じ。
216login:Penguin:04/06/12 13:43 ID:kJDQ+tYL
>>212
確かにXから抜けたときgtk関係のエラーが出ていました。

>>214-215
#付けてコメントアウトして、Xを再起動したらcannaが使えるようになりました。
ありがとうございました。このスレでは既知の問題だったようですね。
217login:Penguin:04/06/12 16:16 ID:4dhom5CF
>>213
金もらってる連中に感謝なんかしなくてもいいんじゃねーの?
218212:04/06/12 23:37 ID:5gRFDa4T
>>214
レスありがとん。確かにあんさんの言う通り修正してみたんですが、おいらの手違いかな。
どちらにせよ、最新のuimは何やらFedora Core 1と相性が悪いみたいなので、今は
cannaに戻してます。またチャレンジしてみまっす。
219login:Penguin:04/06/13 00:16 ID:KZBU7eCf
対 iiimf でシュッシュッとしてる人が多いけど、
cannaとか wnnが対象とされてないのは、
そのうち replaceされる対象で相手にする必要がないのか、
それらには iiimfにある脆弱性が無いのか、どっち?
220login:Penguin:04/06/13 00:28 ID:nTRyNQAb
iiimf や XIM は uim と比較される
canna や wnn は anthy と比較される
レイヤが違うんだよ
221login:Penguin:04/06/13 14:31 ID:NaCwSahl
Anthy 5406ですが、「よみは」の候補に「読みは」が出ないのは虫さんでしょうか?
222login:Penguin:04/06/13 19:20 ID:QuDgF4Wl
223213:04/06/13 19:34 ID:QfVw+Oor
>>217
全員が金もらって開発してる訳じゃないと思うし、
ボランティアでかかわってる人も多いと思っているから、
感謝しても良いんじゃないかな。
224login:Penguin:04/06/13 19:59 ID:zz3OujtT
金もらってる人にも感謝しても構わんと思うんだけど。。。
225login:Penguin:04/06/13 20:09 ID:QuDgF4Wl
医者に命を救われたとしても
お礼のひとつも言わないような香具師なんだろうな。
226login:Penguin:04/06/13 20:40 ID:BOTMmQCI
>>213

anthy-5406 では学習できるぞ。フットサル
227login:Penguin:04/06/13 21:25 ID:miKLhLYH
>>219-220
FreeWnn もシュッシュッしてたよ
228login:Penguin:04/06/13 23:38 ID:Ossx9ZjR
医者が命を救えるケースのほうが少ないわけだが
229login:Penguin:04/06/13 23:54 ID:qUOaDryJ
直接的なレスに触れず比喩にレス返してる時点で(ry
230login:Penguin:04/06/13 23:59 ID:4wUbnU44
金もらってるって言っても補助金だろ?儲けを出してるわけじゃあるまいし。
231213:04/06/14 04:47 ID:lj5vb2OC
>>226
おっと、早速試してきます。
232login:Penguin:04/06/14 06:27 ID:mP3ifKX9
>213>226
改良されたりしてるんだね。
カタカナ変換は遥か昔に諦めてて手動でやってるから気づかなかった。
shift+qね。昔はqのみで出来たんだけどな。F7でも出来る。
233login:Penguin:04/06/14 10:18 ID:yJbg6exi
なんかキテメールやってきたね
234login:Penguin:04/06/14 14:39 ID:kmFUaPen
uim 0.3.9
>6/19までに致命的なバグレポートがなければ、このリリースは安定であるとマー
クされます。
235login:Penguin:04/06/14 20:51 ID:raf1NAy1
uimはまじで行ける気がする。iiimfだと恐ろしくて出来ん用なことも
uimならセキュリティ高いしいろいろやれそうだ。
コンセプトの良さはuimに利があるね。

>>233
なんか焦ってる人がいたね(w
さぁ、面白くなってまいりました!!
そういう意味でMandrakeはやってくれたものだな。痛快。

あと、お金のことだけど、どんな世界でも資金がないとやっていけないから
必要だと思うぜ。
逆に明日つぶれそうなプロジェクトには協力しがたいものがある。
236login:Penguin:04/06/14 23:16 ID:mkg35q2H
われわれの見えないところで何か一悶着あったんかな
237login:Penguin:04/06/14 23:38 ID:nHhMkv5P
iiimfシュッシュッがMLに飛び火しただけなんじゃないの?
238login:Penguin:04/06/14 23:38 ID:3anjAaPS
>>235
そんなんじゃ釣れませんYO! でもあのメール、なかなかキテたね(w
239login:Penguin:04/06/14 23:58 ID:R2cI02vR
Fedoraのbugzillaでごちゃごちゃやってるのが
uimに飛んできたということですか?

話の流れが全然見えませんな。
240login:Penguin:04/06/15 01:10 ID:HOScz7hd
だれか、釣られてやれyp! > ML
241login:Penguin:04/06/15 01:38 ID:KZIq0EMN
相手もけっこう偉い人だから生半可な知識で突っ込んでも太刀打ちできそうにない罠
242login:Penguin:04/06/15 02:47 ID:c5SNhPBd
Mandrake使っててよかったッ。
開発者の皆さんありがとう。

243login:Penguin:04/06/15 03:47 ID:ha/6U3Q9
>>235
漏れはscimの方がよさげな気がするけどなー。
とはいえuimをscimから利用することもできるけどなー。
いや正確にはできるようになったけどなー。
244162,168,175:04/06/15 05:06 ID:Yr80YnNb
>>234
scim の日本語モジュールはちょっといけてない気が……
uim と m17n-lib が使えるようになったのでいいんですが。
245login:Penguin:04/06/15 10:58 ID:DUzvtlec
>>239
単なる誤爆っぽい気がするな。
tkng日記にツッコミ入れるべきところをMLに話を振ってしまったと。
246login:Penguin:04/06/15 11:41 ID:xSGzS84e
>>243
scimの具体的にどこがよいの?
247login:Penguin:04/06/15 12:57 ID:Yr80YnNb
「緻密な議論を」といっている本人が一番
日本語話者ですら分からないずさんな議論
をしている気が……
248login:Penguin:04/06/15 14:50 ID:ae4PjveY
>>246
uimって変換エンジンまわりはmodulableになってる?anthyやcannaサポートは
hardwiredになってるように見えるけど。違ってたらごめん。あとGUIフロント
エンドは明らかにSCIMの方が優れているよね。逆にコンソールのサポートはuim
の方が上だけど。

コンセプトについてはよくわからんが、性格はuimはハッカー向け入力メソッド、
SCIMはパンピー向け入力メソッドという気がする。
249login:Penguin:04/06/15 15:16 ID:SspvR40Z
「コンソールのサポート」はuim本体とはあんまり関係ないっつー話も
250login:Penguin:04/06/15 15:20 ID:xSGzS84e
uimにGUIフロントエンドなんてあったっけ。
251login:Penguin:04/06/15 17:07 ID:T4IjIebJ
uim-0.3.9のprimeですが、
"ああああ"とプリエディットを入力してC-bで戻ると
"aaaaa"のように"あ"が"a"になってしまいます。
252login:Penguin:04/06/15 22:50 ID:UUCHnaML
>>250
足が作るんじゃない。
IPAから金引っ張ったみたいだし。
const! const!
253login:Penguin:04/06/15 23:03 ID:3SedxnKe
uim は iiimf 駆逐の夢を見るか?
254213:04/06/16 00:02 ID:dekwoSHp
>>231
uim-0.3.9で無事学習してくれました。
益々使い勝手が良くなって嬉しい限りです。
255login:Penguin:04/06/16 13:13 ID:pmJpXN/3
redhatのnakaiさんがanthy-mlに来てるけど、
http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/anthy-dev/2004-June/000849.html
話が全く見えない。どこからどうつながっているのでしょう?

uimが最良とは思わないけど、iiimfはサイズがでかくてパッチも膨大なので
投入しづらい。

>>248-250
だね。

>>252
いっそinput methodそのものだったらうれしい。
256login:Penguin:04/06/16 13:31 ID:L6/BgFqH
>>255
bugzillaのリンク。
257login:Penguin:04/06/16 13:51 ID:8GHb0ujY
>>255
>>245
見落としているところがあるかもしれないけど、話の流れはこんな感じ?

SCIMとの協力(kzkさん)
ttp://slashdot.jp/journal.pl?op=display&uid=16011&id=223640
SCIMとUIMが協力してIIIMFと戦う(ikezoeさん)
ttp://poincare.ikezoe.net/20040613.html
IMの話(tkngさん)
ttp://kodou.net/diary/?date=20040610#p02
「IIIMFと戦う」 ("fight against IIIMF")(ヤマケンさん)
ttp://slashdot.jp/journal.pl?op=display&uid=12605&id=225918
258login:Penguin:04/06/16 16:08 ID:ZIZclImx
nakaiって香具師は、やたら喧嘩腰だな

カルシウム不足?
259login:Penguin:04/06/16 16:30 ID:uvPDmhlj
シュッシュッはお互い様だとおもう。
260login:Penguin:04/06/16 16:49 ID:9LzVk/v+
>>257 ttp://poincare.ikezoe.net/20040613.html

日本の素晴らしき左翼教育(?)のあらわれかなぁ。
そんな事に過剰反応すんなよ って感じだぬぅ。

むしろ一々言葉尻をつっつくコイツのほうが、ヤダヤダ。
コイツは絶対、皆でなんかやろう勢いつけよう って時に場の空気下げる奴だよ。
261login:Penguin:04/06/16 17:05 ID:LjS/tfsK
オマエガナ
262login:Penguin:04/06/16 17:28 ID:rULo9Q3P
>>258
日頃シュッ・シュッされてると刺々しくなるものだよ。
と言ってもリアルでシュッ・シュッしてるのはtabata氏一人だけなんだが。
263login:Penguin:04/06/16 19:11 ID:PydZl/8P
>>262
リアルのtabata氏見た事あんの?

ついでにanthy-5414キター
264login:Penguin:04/06/16 20:07 ID:YFnNTiRQ
uim-primeで
あ の変換候補を出して一周させると
黒く塗りつぶされた[a|]が画面に貼り付いて消えなくなる。
265login:Penguin:04/06/16 20:07 ID:jyPzW1Pr
これは?
http://www.kde.gr.jp/ml/Kdeveloper/msg03157.html

んで、IIIMF はきっと近々 ISO になります。FSG は、ISO
の PAS submitter ですから。

(中略)

ですので、近々、IIIMF と incompatible なことは、WTO 批准国では
official にはできなくなるでしょう。

(中略)

IIIMF をサポートできないと国際で売ることを禁じられるよ、そのため
には、immodule をいれないとだめだよ、と。
266login:Penguin:04/06/16 20:08 ID:YFnNTiRQ
uim-0.3.9以前の頃は
たまにデスクトップ巻き込んで固まってたぐらいだから
今はマシだけど。
267login:Penguin:04/06/16 20:28 ID:5/gi+jSN
ワルシャワ条約機構か。なんか大事になってきたな。
268login:Penguin:04/06/16 20:30 ID:LztbiTFl
>>265
これって、取りようによってはIIIMFがIIIMF以外にシュッ・シュッしてるようにも
見えるんですが、考えすぎですかね。

Qtへのimmodule組込みをプッシュしよういう意図であるのはわかるんですが。
269login:Penguin:04/06/16 21:12 ID:ncDoA3Ju
nakaiの無能さのせいで日本のgnome communityは寂れてる。
270login:Penguin:04/06/16 21:15 ID:kosir/MX
>>265
完全にネタだと思ったよ
271login:Penguin:04/06/16 22:09 ID:h8w8pl+b
>>264
C-gでキャンセル
272login:Penguin:04/06/16 22:12 ID:iiI7woaX
「〜ている」がでないような

流れているとか

anthy-5414
273login:Penguin:04/06/16 22:16 ID:vBBrQzQX
ここで一番良くわかったのは開発者の熱意だな

年をとるとマターリ癖がつくからいくない。
274login:Penguin:04/06/16 22:20 ID:iiI7woaX
・簡単だったが文節がきれる #T05+だったがだめ?
・〜られるためが文節がきれる。例:送られるため #R5+られる+ためがだめ?
275login:Penguin:04/06/16 23:52 ID:pmJpXN/3
nakai wrote:
>・Anthy/UIMは、他の入力メソッドフレームワークの存在を認めない。
>・Anthy/UIMのコードは、他のオープンソースなソフトウェアで再利用可能ではない。

nakai wrote:
>思い込みや憶測で議論を進めるのは全く理解できません。

まったくnakaiを理解できん。ライセンス読めー。

>日本人でなくても理解できる、緻密な議論をするべきではありませんか。

uim-mlに行って英語で書くべし。Jamesも参加してくれるだろう。
276login:Penguin:04/06/17 00:01 ID:Vml9bpdc
ヤマケンさんが大人な感じにまとめてよかった。
田畑さんはIIIMFをさんざん批判してたから、多少の誤解はしょうがないと思うな。
277login:Penguin:04/06/17 00:27 ID:Amt62UF6
>>186のバグですが、commit_cbが呼ばれた後に、clear_cbが呼ばれないからだ
と思います。clear_cbが呼ばれないとプリエディットが消えないんですよね、多分。
278login:Penguin:04/06/17 00:58 ID:QFZGsonA
世界の中心で愛を叫ぶ開発者
279login:Penguin:04/06/17 08:10 ID:Amt62UF6
>>104のバグですが、このパッチで直ります。修正をお願いします。
diff -u prime.scm.orig prime.scm
--- prime.scm.orig   2004-06-17 08:05:17.000000000 +0900
+++ prime.scm   2004-06-17 08:05:20.000000000 +0900
@@ -167,8 +167,8 @@
     (set-car! (nthcdr 0 c) s)))

 (define prime-mode-latin 0)
-(define prime-mode-wide-latin 1)
-(define prime-mode-hiragana 2)
+(define prime-mode-wide-latin 2)
+(define prime-mode-hiragana 1)

 (define prime-send-command
   (lambda (command)
280login:Penguin:04/06/17 14:52 ID:nvI2mElm
281login:Penguin:04/06/17 14:59 ID:nvI2mElm
>>279
う、間違えました。
http://prime.sourceforge.jp/src/prime-2004-06-16.scm
が最新版です。
282login:Penguin:04/06/17 15:02 ID:nvI2mElm
>>264
単語登録モードに移っちゃってます。
とりあえず「単語登録」って表示するようにしました。
デフォルトでは単語登録モードにしない方がよい?
283login:Penguin:04/06/17 15:07 ID:nvI2mElm
>>251
ごめんなさい、既知の不具合です。和英混在入力とのトレードオフです。
そのうち直す予定ですが、もうちょっと時間がかかるかもしれません。

参考:
http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/prime-dev/2004-June/000375.html
http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/prime-dev/2004-June/000385.html
284login:Penguin:04/06/17 15:36 ID:FAJCw6Ru
>>282
264ではありませんが、単語登録モードにしない方がよいと思います。
285279:04/06/17 17:20 ID:Amt62UF6
>>281
さらにおかしくなっています。
実際のモード    表示されるモード
直接入力    ->  日本語
ひらがな    ->  全角英数
全角英数    ->  直接入力
286login:Penguin:04/06/17 18:27 ID:nvI2mElm
http://prime.sourceforge.jp/src/prime-2004-06-17.scm
http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/prime-dev/2004-June/000397.html

>>186
直しました。ご報告感謝。

>>284
変換キーでも単語登録モードから抜けられるようにしました。
ただ連打していれば元に戻るようにしました。
どうでしょうか?

>>285
変更してみました。これでどうでしょう?
# この問題の本質は、uim と uim-fep のAPI 解釈の互換性にあると思います。
287186, 285:04/06/17 19:06 ID:Amt62UF6
>>286
>>186>>285の両方共直っていました。ありがとうございます。
最新バージョンでは~/.uimのキーバインド変更が反映されないようになっていました。
(define-key prime-on-key? "<Alt>j")

>uim と uim-fep のAPI 解釈の互換性にあると思います。
これはどういう意味でしょうか?
uim-fepではupdate_cbで渡されたmodeをuim_get_mode_nameで文字列に変
換しているだけなのですが。
288284:04/06/17 20:10 ID:FAJCw6Ru
>>286
>ただ連打していれば元に戻るようにしました。

すばらしいです。これが良いと思います。
対応してくださいましてありがとうございます。
289login:Penguin:04/06/17 23:21 ID:3ZQpAb16
tabataの過去数年間のIIIMF批判に対して、IIIMF側からの反論ってあった?
やっと出てきたのが
http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/anthy-dev/2004-June/000849.html
これじゃあ…
Fedoraがボロボロでuimが形になってきたから、今まで唯我独尊だったのが焦ってきてるように見える。
290login:Penguin:04/06/18 00:33 ID:YDmSISdN
tabataです。

色々アレな状況にして申し訳ないです。>>皆様
>>289
私が陰で色々言ってるのに対して向こうも陰で言いたいこと言っているようで
そのへんはお互い様なんですが、コードを早く出して欲しいなと思います。

認証の問題や変換エンジン内部のデータの分離といった問題は3年ぐらい前に
指摘して、修正が必要ということで同意は取れたと認識してます。
その後、私は妥当なコストで解決するのは無理と判断し今に至っています。

redhatのbugzillaにある解決策にしても、cannaにそういう変更を強いることは
可能かという問題と、誰がいつそのコードを書くのかと言った問題がありますが、
私はそれに対して何かする立場にないので自分達のソフトを楽しく
着実に開発していくつもりです。

また、入力システムには何ができて、何が必要かといったことを
模索していきたいと思っています。

#ちなみに、anthyをiiimfに対応させるのにかかるコストはanthyを16bitCPUに
#対応させるのと同じぐらいだと見積もっています。
291login:Penguin:04/06/18 01:00 ID:3hBZvUqU
FC2のxinitrc.d/xinputにはuimを検出する項目があるが、アレは
FCグループもuimに傾きつつあるということ?それともFCグループ
はuimも認めて度量の深いところみせてやろーじゃないの、という
意気込みの現れ?
292login:Penguin:04/06/18 01:05 ID:9mn9Xpfo
世界を革命する力を!
293login:Penguin:04/06/18 01:06 ID:RlmWbh+S
>>291
mharrisに訊いてみない事にはなんとも
xinitrcにはiiimfと同じタイミング(xinitrc-3.36-1)で取り込まれたみたいだけど
294login:Penguin:04/06/18 01:29 ID:CfAwDIGU
>>291
興味がないから適当にやってる。ってのはいいすぎか :-p
295login:Penguin:04/06/18 02:40 ID:2ou7e5oP
>>290
>また、入力システムには何ができて、何が必要かといったことを
>模索していきたいと思っています。

「手書き感覚」が私の理想です。
だから、長い文章を一括変換とかはあまりしません。
少しずつ文字を選びながら入力するほうが好きです。

ところで、anthyの辞書に足りない単語を追加して貰うにはどうすればいいんでしょうか?
たとえば、ていこうがいしゃ>低公害車
個人辞書に登録しても他の人は使えないし、いっそどこかに書き込めればいいのにな、
と思ってます。

tabataさん、これからもマイペースで頑張って下さいね。

Cheers to Rebel IME!
296login:Penguin:04/06/18 03:09 ID:u28K5eRO
IMEって
297login:Penguin:04/06/18 03:28 ID:2ou7e5oP
uim-anthyってIMEの一種じゃないの?
あっ、IME=MS-IME?
298login:Penguin:04/06/18 07:50 ID:wWr5WzWW
>>295
>「手書き感覚」が私の理想です。
>だから、長い文章を一括変換とかはあまりしません。
>少しずつ文字を選びながら入力するほうが好きです。
SKKがいいと思います.
299login:Penguin:04/06/18 08:06 ID:S7lg8ux/
>>298
所かまわず SKK を勧めるのはやめてくれ。
同じ SKK ユーザとして恥ずかしい。
300login:Penguin:04/06/18 09:47 ID:bXR9a0ES
場違いですみません。素人FreeBSDユーザですけど、
failed in listen(): Invalid argumentが出て、uim-ximを
使ってるウィンドウが死ぬので一応ここに情報書いておきます。

FreeBSD 5.2.1-p8
fluxbox
uim-0.3.8 (ports)
anthy-5100 (ports)

.xinitrc
XMODIFIERS=@im=uim-anthy
export XMODIFIERS
GTK_IM_MODULE=uim-anthy
export GTK_IM_MODULE
exec uim-xim&
301login:Penguin:04/06/18 10:11 ID:AHcaRnND
作ってる人たちには悪いけど
これ以上日本語まわりを混乱させないでと
素直に思う。

302login:Penguin:04/06/18 11:32 ID:vWuuwtHJ
とうの昔に日本語入力のことだけ考えてりゃいいレベルではなくなってるわけだが
303login:Penguin:04/06/18 11:46 ID:72gH20wn
304login:Penguin:04/06/18 11:47 ID:72gH20wn
>>287
uim 0.3.8 までの prime.scm では以下の様に実装されていました。

| (define prime-mode-latin 0)
| (define prime-mode-wide-latin 1)
| (define prime-mode-hiragana 2)

| (define prime-init-handler
| ...
| (im-pushback-mode-list id "直接入力")
| (im-pushback-mode-list id "ひらがな")
| (im-pushback-mode-list id "全角英数")

| (define prime-update-prop-list
| ...
| (set! str
| (string-append "branch\t" str ;; この str には現在のモードのデータが入る
| "leaf\tぷ\tひらがな\tひらがなモード\tprop_prime_mode_hiragana\n"
| "leaf\tP\t直接入力\t直接入力モード\tprop_prime_mode_latin\n"
| "leaf\tP\t全角英数\t全角英数モード\tprop_prime_mode_wide_latin\n"))
| (im-update-prop-list id str)

uim-fep では、im-pushback-mode-list と im-update-prop-list でモードの
順番が違っていたのが問題になったと想像します。

対して uim-applet-gnome では、期待通りの動作になっていましたので、
このあたりの API の扱い方が違うのかなと考えました。

# なにがどう違うのは、サッパリなんですけども (^^;
305287:04/06/18 12:16 ID:wWr5WzWW
>>303
最新版で直っていました.
>>304
/* mode is obsoleted by property, so please use property API instead of mode API */
uim.hにこのように書いてあるので,mode APIを使っているのが原
因だと思います.ですがプロパティの使い方と利点がわからないの
で使っていません.
306login:Penguin:04/06/18 13:02 ID:7pfqCLt2
使ってください
307login:Penguin:04/06/18 13:07 ID:JyT7W0de
property APIはドキュメント全然ないからね
308login:Penguin:04/06/18 14:37 ID:XNqB1k9q
>>301
ttp://www.globe.to/~oka326/?Note%2FInputMethod
じゃないけど、もはや手遅れな希ガス。
309login:Penguin:04/06/18 19:42 ID:g6bnUqB0
今までマンドクサがって放置し続けた報だろ
310login:Penguin:04/06/18 20:07 ID:2iXK9Jeb
>>308
これも案のひとつでまとめようとすると百家争鳴
しかもこの期に及んで「いろいろ選べるのがLinuxのいいところ」
なんて意見がまかり通るのでどれも淘汰されず
ずーっとこのまんま。

#IIIMF-SKKなんてあったのかよ・・・
311login:Penguin:04/06/18 20:36 ID:Uvyv/KJ9
>>310
単純に考えると、できるだけ多くのIMをサポート出来た規格が
最終的に残るような気がする。

ところで、最近キーロガーって言葉良く聞くけど、iiimfの
クライアントサーバ的規格だと、これの温床になる可能性が高いんだよな。
もっとも、ログを取って活かす事自体はいいことだと思っているけど、
悪用されたらいかんね。
312login:Penguin:04/06/18 20:40 ID:g6bnUqB0
多様性と自然淘汰が矛盾するものだとでも言いたいのか。
313login:Penguin:04/06/18 21:45 ID:Uvyv/KJ9
>>295
>個人辞書に登録しても他の人は使えないし、いっそどこかに書き込めればいいのにな、

これ、いくつか案がある。

1.新しい言葉を個人辞書に登録したあとで、あるサーバに送信して共有辞書に加える
2.あらかじめ、辞書に入ってない言葉をあるサーバに調べさせる。それをWeb公開して
Web上で読みを登録してもらう。
3.PCに辞書を作らせる。

1は完全な人海戦術だけど、プライバシーとかセキュリティに問題ありそうだ。

2は検索エンジンのロボットみたいなのをつくって色んなサイトから
定期的に言葉をひろってこさせる。それを既存の辞書と照らし併せて
見付からなければ、登録待ち語としてWeb上にリストで表示させる。
で、人に読み(ひらがな)をWeb上などから追加してもらう。

3は2の後で、読みの登録をPCにさせる。逆変換機能ってないですか?
例えば、”低公害車”を変換させると”ていこうがいしゃ”になるような機能。
とりあえず、全部音読みさせるとか。(適当なこと言ってすみません)

3の拡張として、ロボットに単語の登場した回数をスコアさせれば、
最近よく使われるようになった言葉などが分類できるかもしれない。

サイトをあらかじめ分類しておけば専用辞書も作れそうだ。

ただ、品詞について全く考えていないので問題はある。
(品詞を自動判定するツールがあったらいい)

最初これは、外国語でやろうと思っていたのだけど、
(語間がスペースで空くので単語がひろい安いから)
日本語でもできないだろうか?
314login:Penguin:04/06/18 22:01 ID:7Y83y+Uk
>>313 とりあえず、青空文庫からテクストもらってきて片っ端から
突っ込んで見るというのはどうか?
315login:Penguin:04/06/18 22:04 ID:nXBV/n26
とりあえず名詞だけならば、SKK辞書から拝借すれば?
低公害車ぐらいの名詞ならはいってるんじゃない?
名詞だけ抜き出すなら簡単だし。

でも、個人辞書を任意にgcanna作ってる人達に提出しても、
サーバーに登録してもあんまり変わりないと思うんだけど。
辞書は根気よく鍛えてくれる人がいないと成長しないもんだしさ。

ちなみにATOKとかの辞書って何万語ぐらい入ってるんだろう?
gcannaが7万語だっけ?
316login:Penguin:04/06/19 00:54 ID:XHXOoyLT
ttp://cannadic.oucrc.org/
によるとcannadicは14万語。
ttp://docs.sun.com/db/doc/816-3950/6ma6pvdtl?l=ja&a=view
にATOK12とWnn6の概要が載ってるがWnn6は
・システム辞書語彙数 (約 20 万語)
・FI 関係用例 (約 300 万)
だそうな。
ATOKはよほど自信があるのか、ATOK17forWinのページを見ても
辞書の語彙数とかをあまり強調してない。
Wnn7の辞書は基本30万+オプション20万の計50万語で、用例の数は不明。

商用エンジンが強いのは充実した用例集があることだと思う。
アマチュアじゃ300万例もまとめられないよ_| ̄|○
317295:04/06/19 01:59 ID:kl/Z4/SJ
>>313
人海戦術だったら協力できると思います。(根気あります)

>>298
uim-skkもせっかくだから一度試してみたいのですが、使い方がわかりません。
どなたか設定方法等、教えて頂けませんでしょうか。
キーバインドとカスタマイズのページは見つけたんですが、
それ以前に、どうしたら漢字に変換できるようになるのかがわかりません。
SKK-JISYO.L.unannotatedとかいうのをどこかに放り込めばいいんでしょうか?

使用できるもの
uim-anthy (anthyが別途必要)
uim-skk <--- 何も書かれてません...

宜しくお願いします。










318login:Penguin:04/06/19 02:39 ID:4b0KS8Z6
>>317
anthyやprimeとちがって,skk.scmのskk-dic-file-nameで指定され
てるところにSKKの辞書ファイルを置けばすぐ使えるはずです.




319login:Penguin:04/06/19 08:30 ID:9j7KGaPB
>>317
http://openlab.ring.gr.jp/skk/dic-ja.html
ここからSKK-JISYO.Lを落としてきて/usr/share/skkにおきます.
(define skk-dic-file-name "/usr/share/skk/SKK-JISYO.L")
もしくはこれを~/.uimで設定します.
http://openlab.ring.gr.jp/skk/skk-manual/skk-manual-ja.html
使い方はここに詳しく書かれています.
320login:Penguin:04/06/19 09:48 ID:BM2jOsKY
>>316
300万もどんな字が入ってるんだろうね

>>314
ここだね
http://www.aozora.gr.jp/
例)
http://www.aozora.gr.jp/cards/000038/files/2945.html

html以外のフォーマットでもうpされているな。
自動的に単語だけ採取するスクリプトを組んで走らせたら面白い。
321317:04/06/19 10:42 ID:kl/Z4/SJ
>>318 >>319
uim-skkで「低公害車」出ました。
ありがとうございます。
322login:Penguin:04/06/19 11:04 ID:XHXOoyLT
>>320
字じゃなくて単語や文節間の関係。
たとえば普通の日本語では(w、地名or施設名+「いく」という文の場合の「いく」は、
「東京に行く」「図書館に行く」など「行く」となる場合が多い、
というようなデータが300万例入ってるんだと思う。
これは直前・直後の文節だけだが商用エンジンではおそらく2〜3文節離れたときの関係もデータ化してるはず。
膨大な文例を調べないといけないから単語の収集より難しい。
323login:Penguin:04/06/19 11:59 ID:9j7KGaPB
>>320
単語を採取するなら形態素解析ツールを使えばできますよ.
その文章に対してMeCabを使うとこのように出力されます.

夏      名詞,副詞可能,*,*,*,*,夏,ナツ,ナツ
の      助詞,連体化,*,*,*,*,の,ノ,ノ
初      名詞,一般,*,*,*,*,初,ハツ,ハツ
、      記号,読点,*,*,*,*,、,、,、
月色    名詞,一般,*,*,*,*,月色,ゲッショク,ゲッショク
街      名詞,接尾,一般,*,*,*,街,ガイ,ガイ
(      記号,括弧開,*,*,*,*,(,(,(
ちまた  名詞,一般,*,*,*,*,ちまた,チマタ,チマタ
)      記号,括弧閉,*,*,*,*,),),)
に      助詞,格助詞,一般,*,*,*,に,ニ,ニ
満      名詞,固有名詞,人名,名,*,*,満,ミツル,ミツル
324login:Penguin:04/06/19 13:36 ID:iUe3RHle
>>322
> これは直前・直後の文節だけだが商用エンジンではおそらく2〜3文節離れたときの関係もデータ化してるはず。
> 膨大な文例を調べないといけないから単語の収集より難しい。

これ、形態素分析した結果さえあれば統計的処理で出来ますな。
直感ですが、とりあえずは適当にスムージングを入れて品詞のn-gramで
モデル作ってみて様子見るのがいい気がします。で、現状の品詞分類より
粒度の細かい単語のクラスタリングが必要かどうか調べるとか。
325login:Penguin:04/06/19 14:00 ID:BM2jOsKY
そうか、MeCabを使えば用例を揃えられるのか。
Kakasiよりも高速だってサイトに書いてあった。
326login:Penguin:04/06/19 15:08 ID:7q06g9Tu
tabataです
>>322-325
興味深い議論をありがとうございます。
自然言語処理の手法とかな漢字変換は意外とつながってないようで、
anthyに使える方法が見付からず、今に至っています。
リアルでお会いしてアイデアや問題点について議論できれば嬉しいのですが、
どうでしょうか?(飲み代ぐらいは出します。このお願いを無視してくださってもOKです)

別件ですが、参考としてこのスレでspam filterのソフトを使っている人は
ソフトの名前とspamデータベースのサイズを教えていただけませんか?
(各ユーザのmail boxのメールを利用するというアイデアを検討してます)
例:spamprobe 約40MB
327324:04/06/19 16:18 ID:iUe3RHle
> 自然言語処理の手法とかな漢字変換は意外とつながってないようで、
> anthyに使える方法が見付からず、今に至っています。

こんにちは。Anthyの内部構造はまだ全然調べてないのですが、サンデー
プログラマ程度でも役に立つことがあればお手伝いしますよ。
自分は自然言語処理はアマチュアですが、生物配列解析でメシ喰ってるんで、
確率文法など統計的言語モデルやカーネル法なんかはそこそこ解ってるつもりです。

> リアルでお会いしてアイデアや問題点について議論できれば嬉しいのですが、
> どうでしょうか?(飲み代ぐらいは出します。このお願いを無視してくださってもOKです)

幾つか具体的なアイデアが出始めたら、いずれオフが出来るといいですね。
自分は東京近郊ならば出かけられると思います。
328login:Penguin:04/06/19 18:15 ID:XHXOoyLT
神キター
>>326
漏れのような一スレ住人のネタでも聞いてもらえるんならどこへでも行きますがな(w
リアルで議論するなら必ず出ます、というか語らせてください
329login:Penguin:04/06/19 18:19 ID:Ojl/frYN
uim 0.3.9だけどgtk2アプリでおかすぃ。
uim-skk使ってるんだけど、なんか候補ウィンドウが出ない。
しかも勝手に確定されてまうよ?

漏れだけ?
330login:Penguin:04/06/19 18:22 ID:9j7KGaPB
>>329
ほんとだ
331login:Penguin:04/06/19 20:38 ID:s5CPt4uP
>>326
spamassassinだけど

7876KB bayes_journal
20KB bayes_seen
77KB bayes_toks

ご馳走したspamやhamは合せてせいぜい1000通くらいだと思う
だからサイズはこの程度
332login:Penguin:04/06/19 23:43 ID:cbgitRRP
tabataです。
>>327,328
OKしていただきありがとうございます。まだアイデアは無いのですが、
とりあえず、7月中旬の土曜に山手線周辺のどこかを考えてます。
[email protected]にメールをいただけないでしょうか?
#anthy/uim全体ネタの飲み会も近日中にやる予定です。 >> 各位
#ちなみに私も自然言語処理の専門家ではありません。>>327

>>331
ありがとうございます。
あのアルゴリズムでそれなりの精度と速度を出すにはそれぐらいの容量が
必要なんだという感じで参考になります。
333login:Penguin:04/06/20 00:21 ID:vxArifA5
feodra core 2 アップデートインストールで使ってます。
uim-0.3.9-1、anthy-5100では快調に動き、Cannaより
賢くていいかんじです。
でもanthyを5406に変えると、ひらがなのみで漢字に
変換されません。全てRPMインストールで、環境変数や
IMモジュールの設定などは、Wikiに従ってやってみました。

5100に戻したらすぐまた動くのですが、
どこが悪いのでしょう?
334login:Penguin:04/06/20 11:06 ID:WLy9C8SJ
>>329 ウチでは GTK_IM_MODULE の設定を消したら同様の状態になりましたが,
関係あるかなぁ。
335login:Penguin:04/06/20 12:09 ID:2QoM9ZUF
>>329
うちもなってた。
とりあえず、im-uim.soをuim-0.3.8のものに入れ替えたら直ったので、
gtk-im-uim.cの変更点がどっかおかしいと思う
336login:Penguin:04/06/20 13:21 ID:2c/lcTNZ
skkinputみたいにshift+spaceで完全にon/offを切り替えるには
どうしたらいいんでしょうか?
shellの操作中にC-jを押すと、ひらがな入力モードになってしまい
困ってます。
337login:Penguin:04/06/20 13:40 ID:OG0M9RgW
>>336
LIBUIM_ENABLE_EMERGENCY_KEYを定義してshift+backspaceです.
LIBUIM_ENABLE_EMERGENCY_KEY=1 ; export LIBUIM_ENABLE_EMERGENCY_KEY
setenv LIBUIM_ENABLE_EMERGENCY_KEY 1
338337:04/06/20 13:56 ID:OG0M9RgW
geditでプリエディット編集中にshift+backspaceを押すとカーソル
にプリエディットがくっついてしまいます.
339login:Penguin:04/06/20 16:53 ID:IGI7+uCc
>>326
scmail使ってますが、学習メール数30000 (spamとhamは半々くらい) で
token-table.dbmが75MBです。
340login:Penguin:04/06/20 22:03 ID:azMWCRo8
デフォルトのキーバインド、変わるのかぁ…

漏れはskkinput -> uim-skk ときたから違和感ないけど

さて.uimでも書くか。
341login:Penguin:04/06/21 21:47 ID:Q1PUtpLM
MLで紹介されてるAnthyの解説勉強になる。
どうもありがとうございました。
342login:Penguin:04/06/22 13:59 ID:KijM9x17
真面目 => しんめんもく
真面目 => まじめ
なんてどうやって区別するんでしょう。
おんなじようなの沢山あると思うんだけどな!
343login:Penguin:04/06/22 22:32 ID:cKdPMpvK
>>342
それは、やっぱり手作業ですかね。

よく使う言葉に限って変な読み方するんだよね。
344login:Penguin:04/06/22 22:33 ID:cKdPMpvK
あ、辞書の話じゃなかった?
失礼をば。
345login:Penguin:04/06/22 22:45 ID:hIdo9f2v
>>344
文章から単語を拾って辞書にする話では?

一瞬、前後の文脈を解析して判別…とか考えたけど、
今度はそういう例文を探してきてデータを作る作業が発生しますな。
346login:Penguin:04/06/22 23:50 ID:f9DL7V+u
~/.uimに
(load-kana-table)
と書いてかな入力を試してみたのですが,
ーを入力するとプリエディットの前の文字もーになってしまいます.
347login:Penguin:04/06/23 08:10 ID:ffCAum+5
真面目を発揮する。これは「しんめんもく/しんめんぼく」で読みは正しいと思われ
ますが、日本語というのは一旦漢字にした時点で発音に関する情報がなくなって
しまい、読むときにはどうしても曖昧性が残ってしまいますね。
ここでは、あまりそのことに捕らわれずに先に進むほうが好いと思います。
どうも話の腰を折ってしまいました。
348login:Penguin:04/06/23 20:10 ID:fckPEQzZ
>>345
そう。
それで、スレの続きを読むと、その話題はその後
MeCabで形態素分析して用例辞書を作ってみてはどうか
という話に発展してるんだけど。
349login:Penguin:04/06/23 20:16 ID:fckPEQzZ
>>347
そういえば、漢字には多くの情報が含まれているけれど、
発音の情報って入ってないね。
350login:Penguin:04/06/23 21:05 ID:xhK4cgt4
確か前スレに同じような方がいたと思いますが、
anthyのインストールがうまくいかず困っています。
$ export CPPFLAGS=-no-cpp-precomp
$ cd anthy-5100b
$ ./configure --disable-shared
$ make
・・・すると、
make[2]: *** [mkanthydic] Error 1
make[1]: *** [all-recursive] Error 1
make: *** [all] Error 2
・・・となります。
どう対処したら良いのでしょうか。

Gimpの日本語環境の為にOSXハッキング! 等参考に試行錯誤しています。
ちなみにMac osx10.3.4使用。anthyは5100と5100bを試しました。
uimのインストールはなんとかうまくいきました(多分)。
もしかしたら初心者特有の的外れな質問かもしれませんが、
どなたかお手すきの方よろしくお願いします。
351login:Penguin:04/06/23 21:09 ID:23tiPfic
>>350
エラーメッセージをもうちょっと眺めに晒してみるとか
352login:Penguin:04/06/23 21:11 ID:23tiPfic
つーかanthyのインストールに失敗してuimにインストールに成功しても
あんまり意味がないんじゃないか

anthy以外の何かを使うつもりならそれでも構わないんだろうけど
anthyを先に入れないとuimから使えないよな…
353login:Penguin:04/06/23 21:49 ID:xhK4cgt4
返信ありがとうございます。
板違いかもしれませんのにすみません。

>>351
どうやって説明したらいいのかわかりかねる状態なんですが、
make→リターンすると、
make all-recursive
Making all in src-diclib
make[2]: Nothing to be done for `all'.
Making all in src-splitter
make[2]: Nothing to be done for `all'.
・・・(後省略)といった感じが数行続いて、
最後の辺りは以下のように、
ld: Undefined symbols:
_anthy_current_personal_dic_cache
の後に、先のメッセージが続く、という感じです。
おわかりでしょうか・・・?

>>352
やっぱ駄目ですか。
夜明けすぎまでfinkからGimp入れたりしてて寝ぼけまなこのまま
なんとなく流れで入れてしまってたんですよ。W
別にanthyのインストール中Stopがかかった訳でもなかったので気づかずに。
お恥ずかしいんですが私はそんなレベルです。
354350=353:04/06/23 21:53 ID:xhK4cgt4
・・・でした。
よろしくお願いします。
355login:Penguin:04/06/23 22:25 ID:v7F1kQUB
>>353
普通に
./configure
にすれば?

適当だけど。
私もそんなレベルです
356login:Penguin:04/06/23 22:25 ID:4sWzHmpR
はしょり杉
357login:Penguin:04/06/23 22:41 ID:knkFLIvR
>>353
左手でしてみれば?
358login:Penguin:04/06/23 23:44 ID:4LGTIpiz
>>350
CPPFLAGSの設定とか--disable-sharedとか無しでやってみたら?
359login:Penguin:04/06/23 23:46 ID:VKl/OWBY
つーかあれだ、誰か私家版パケジつくってるかも知れないから
自力コンパイルに強いこだわりでもあるならともかく、とにかく
使ってみたいってことならMac板方面で探りを入れてみたほうが
いいんでないかい。
360350:04/06/24 00:09 ID:6URBeVXv
レスありがとうございました。

>>355 >>358
結果は変わらず、でした。
xxxが無い、とかっていうエラーなら自分の能力でも何とか
対応できるんですけど、今回のはどうにもよく分かんなくて・・・。

>>359
そうですね。
あんまりこちらでご迷惑かけても申し訳ないのでご意見参考に考えてみます。

皆さんありがとうございました。
361login:Penguin:04/06/24 00:57 ID:WNUKqwnW
世界を革命する力を!
362login:Penguin:04/06/24 09:14 ID:4cLyLhNG
>>360
mkanthydicで失敗してるんだよ
mkanthydicフォルダ内でmakeしてみたら?
363login:Penguin:04/06/24 19:09 ID:vWfDvKBB
>>360
MacOSX10.3で試してみました。大体同じ環境です。

export CPPFLAGS=-no-cpp-precompとしなくても、そもそもそれ系のワーニングは出なかった。
--disable-sharedとすると、360と同じところでコケるね。
普通に./configureしてもダメだったというのは、一旦make distcleanしていなかったからでは?

それにしても、uimはちゃんと上手くいった...?
あ、uimも、ヘルパーを出さなくて良いなら普通に./configure;makeでいけるか。
364350:04/06/24 20:25 ID:6URBeVXv
>>362 >>363
返信ありがとうございました。
もっと早くのぞきに来てみれば良かったとちょっと後悔しましたが、
結果報告しますと、上手くいきました!

どうもよくわからないんですが、363氏が書いてるように355氏の助言を実行した時は
cleanするのを忘れてたっぽいです。W
ああ恥ずかしい。しょーもないオチで申し訳ありません。
ちなみにuimは、・・・これでいいのかどうかわかりませんが、
./configure --prefix=/sw LIBS="-lX11 -L/usr/X11R6/lib"
でやったらエラーが出てStopしてしまいましたが、エラーメッセージを参考に
xml-parser-pm581を別途入れてやったら成功しました。
その後.xinitrcファイルを作成・編集してみたんですが上手くいかず、結局AppleScriptを
作って、自動的にX11やuim-ximを起ち上げるようにし、アイコン付きのアプリケーションにして、(W
ダブルクリック一つでGimp2を起動できるようにしました。
で、一応ちゃんと動いてくれてるみたいです。

そんなこんなで、なんとかとりあえず幸せになれた感じです。
皆さん本当にありがとうございました!
365login:Penguin:04/06/24 21:18 ID:oVP0+/bn
でめたしでめたし
366login:Penguin:04/06/24 21:43 ID:squwsUbY
uimはfinkinfoあったような?
anthyはなかった気がする。
結局のところXの中だけの話なので
あまり需要もないのかね。
367login:Penguin:04/06/24 22:33 ID:8KDOEmDS
徳永さん、プレゼンテーションソフト作るのか。
368login:Penguin:04/06/24 22:57 ID:vWfDvKBB
364>>
ktermやらmltermとuim-ximが上手く繋がらない場合の応急処置;

uim-ximを起動した後、
sleep 3
とかして、その後にターミナルを起動すると良いようです。何処で読んだか忘れちゃいましたけど。何かのFAQにあったような。

uimの状態(モード)を表示させたいなら、純正のアプレット以外に、MacUIMをインストールしてそちらのヘルパーを使う手もあります。
MacOSXでもX環境でも同じ入力方法を使えて、ウマー、です。
369346:04/06/25 22:07 ID:/18Udtdx
同じくanthyのかな入力なんですが,
C-f, C-bなどでプリエディット内を移動すると最後に入力した文字
がカーソルについてきます.ローマ字入力の場合はアルファベット
のみがついてくるので問題ないと思うのですが,かな入力ではひら
がながついてきてしまいます.
370350:04/06/25 23:37 ID:9J6fZmgz
>>368
何度も親切にアリガト!

ノシ
371login:Penguin:04/06/26 03:26 ID:tKn/CnV5
FreeBSD portsにuim0.3.9キターというわけでFreeBSD 4.10-STABLEにてでmakeを試してみたら
こけますたので以下の修正を加えますた。gcc 2.xの仕様にひっかかったらしい。
--- gtk-im-uim.c.orig Mon Jun 14 04:10:21 2004
+++ gtk-im-uim.c Sat Jun 26 03:20:04 2004
@@ -807,14 +807,14 @@

while(column_list) {
gint width,height;
+ GtkWidget *widget = gtk_tree_view_column_get_widget(GTK_TREE_VIEW_COLUMN(co
lumn_list->data));
+ GtkRequisition req_column;
+
gtk_tree_view_column_cell_get_size (GTK_TREE_VIEW_COLUMN(column_list->data)
,
NULL,
NULL, NULL,
&width,
&height);
-
- GtkWidget *widget = gtk_tree_view_column_get_widget(GTK_TREE_VIEW_COLUMN(co
lumn_list->data));
- GtkRequisition req_column;

if(!widget) {
column_list = g_list_next(column_list);
372login:Penguin:04/06/26 08:50 ID:uLhOmvhU
SKK Manual のページに数字で始まる文字列を変換する際の入力方法が書かれているのですが
これはuim-skkでも使える機能なのでしょうか?
「▽7がつ24にち」と入力してシフトキーを押すと文字が全部消えてしまいます。

「7がつ24にち' のように大文字から始めることができない文字列についても、 ▽モードにしたい場合は Q をタイプし、▽モードにしてから `7が つ24にち' の文字列を入力します。」

uimのバージョンは0.3.9です。
373login:Penguin:04/06/26 09:31 ID:O9WUTPeS
>>372
>「▽7がつ24にち」と入力してシフトキーを押すと文字が全部消えてしまいます。
消えるのか? 辞書登録になるのではなくて?
>SKK Manual のページに数字で始まる文字列を変換する際の入力方法が書かれているのですが
どこ?
374372:04/06/26 11:00 ID:uLhOmvhU
>>373
このページの4.3.2.1の下の方です。
http://openlab.ring.gr.jp/skk/skk-manual/skk-manual-ja_4.html#SEC21
押すのはシフトキーじゃなくてスペースキーでした。言い間違いです。すみません。

あと、ついでにお聞いしたいのですが、普通のエディタ(kwriteなど)では
「送り仮名が無い場合の辞書登録」なんて出来ませんよね?ミニバッファなんてないし。
http://openlab.ring.gr.jp/skk/skk-manual/skk-manual-ja_4.html#SEC29 (4.3.4.1)

お世話かけます。
375373:04/06/26 11:15 ID:O9WUTPeS
>>374
もし本当に消えるんだったら,uim-ximのバグ.
普通はこのようになる.これは辞書登録モード
▼7がつ24にち【】
この状態で7月24日と入力すれば辞書に登録されるが,このエン
トリを登録しても「6がつ24にち」は変換できない.数値変換の機
能があれば便利なんだが.
http://openlab.ring.gr.jp/skk/skk-manual/skk-manual-ja_5.html#SEC72

>あと、ついでにお聞いしたいのですが、普通のエディタ(kwriteなど)では
>「送り仮名が無い場合の辞書登録」なんて出来ませんよね?ミニバッファなんてないし。
もちろんできる.
376login:Penguin:04/06/26 11:44 ID:ucNexvPK
>>371
またそのバグパターンかよ…
377login:Penguin:04/06/26 12:07 ID:SEZDzKi4
>>372
>「▽7がつ24にち」と入力してスペースキーを押すと文字が全部消えてしまいます。

ha? gtk の im-uim でも uim-xim でも消えませんよ?

> あと、ついでにお聞いしたいのですが、普通のエディタ(kwriteなど)では
>「送り仮名が無い場合の辞書登録」なんて出来ませんよね?ミニバッファなんてないし。

ha? emacs に ddskk 入れて、skk-tutorial やってみましょう。
378372:04/06/26 12:37 ID:uLhOmvhU
>>375
とりあえず~/.uimを削除したら辞書登録モードになりました。
設定を色々変えて試したところ、再帰学習を無効にしていたのが原因のようです。
ただ、これを無効にすると全く辞書登録できなくなるものなのでしょうか?

(define skk-use-recursive-learning? #f)
379login:Penguin:04/06/26 19:44 ID:O9WUTPeS
>>371>>376
コンパイルに-pedanticオプションを付けた方がいいかもね.
380login:Penguin:04/06/26 20:39 ID:O9WUTPeS
>>378
たしかにその設定だと消えるね.
再帰学習という名前だけど,辞書登録の設定のようだ.
381login:Penguin:04/06/26 20:41 ID:U1PD4IIL
>>379
うん。-Wallだけで事足りると思ってる香具師は逝ってよし。

-Wchar-subscripts
-Wmissing-declarations
-Wmissing-prototypes
-Wnested-externs
-Wpointer-arith
-Wcast-align
-Wsign-compare

あたりはconfigure.acに入れといてもいいかも。
382login:Penguin:04/06/26 21:37 ID:3gfIO1gF
FreeBSDのportsでuim-0.3.9を入れますた

uim-skkで文字列の変換候補2つ目(スペース2回)が強制確定されるんでつが
3つ目以降が選べない...

gtk-immoduleではまりますた
xim-uimは試す前に0.3.8に戻しちゃったので分からない
383372:04/06/26 23:59 ID:uLhOmvhU
>>380
確かめて頂いてありがとうございます。
意味もなく再帰学習を無効にしていたばっかりにお騒がせしました。すみません。
辞書登録ができるようになって、ますますskk気に入りました。
今まで、といってもまだ使い始めて日が浅いのですが、随分損してた訳ですね。

>>375
>数値変換の機能があれば便利なんだが.
uim-skkでは使えないんですか... 残念です。
L 辞書校正のページに「#ぶおんぷ/#0分音符/」のような登録依頼があるので
どうしたら使えるんだろうと、こちらもかなり悩んでいたのですが...

>>382
329-330さんも報告されてます。
384login:Penguin:04/06/27 04:24 ID:NjuPZnHw
gtk immoduleでcandwinが変な(変換候補2つ目で確定されてしまう)件,
rev.901でgtk-im-uim.cのcand_select_cb()から
uim_set_candidate_index()を呼ぶようになったのが原因っぽい。
この行をコメントアウトしてしまえばOK?

で、uim_set_candidate_index()って何をしてるんでしょ?中では
uim_eval_string()しているだけで、実体はscm/im.scmの
set-candidate-indexみたいだけど...
385login:Penguin:04/06/27 11:57 ID:8FW8PDDK
uim-0.3.9のskkでC-qで半角カナモードにしたあと,/を押すと

と表示された状態で止まってしまいます.

>>384
cand_select_cbではuim_set_candidate_indexを呼ばなくてもいい
ような気がします.cand_shift_page_cbからは呼ぶ必要があると思
うのですが.
386login:Penguin:04/06/27 13:50 ID:uZ5SbJqg
387login:Penguin:04/06/27 13:52 ID:uZ5SbJqg
ちがった、>>384,385
スマソ
388login:Penguin:04/06/27 14:25 ID:8FW8PDDK
>>386
なるほど,マウスで候補を選べるのか.結局はキーボードでしか決
定できないから,役に立たないような.それよりもキーボードの
0〜9で選択できるようにしてほしい.
389382:04/06/27 15:55 ID:1fo7z17f
>>383
わお

スレ汚しスマソ
390login:Penguin:04/06/27 16:03 ID:EKoVEd+a
>>385
そーいうときは、C-g でキャンセル
391login:Penguin:04/06/27 16:06 ID:8FW8PDDK
>>390
あ,C-gだけは効くみたいね
392391:04/06/27 16:09 ID:8FW8PDDK
C-hもいいようだ.半角カナだけではなくてカタカナのときもなる.
393login:Penguin:04/06/27 21:38 ID:iGKvLrnS
>>388
>キーボードの0〜9で選択できるようにしてほしい.
同感です。数値変換の方もぜひともお願いしたいです。

>>385
>/を押すと▽と表示された状態で止まってしまいます.

全然別の問題かもしれませんが(サポートされていない?)次の機能も機能しません。

「辞書変換の対象としたい文字列について、先頭の文字を大文字で入力し忘れた場合は、
その位置までポイントを戻しQをタイプすることで、▽モードに入ることができます。」

たしかに▽モードにはなるのですが▽の後ろにあるカーソルを動かせません。
ま、よほど長い言葉でなければ、最初から打ち直したほうが早そうな気もしますが...
394login:Penguin:04/06/27 21:53 ID:8FW8PDDK
>>393
>「辞書変換の対象としたい文字列について、先頭の文字を大文字で入力し忘れた場合は、
>その位置までポイントを戻しQをタイプすることで、▽モードに入ることができます。」
Emacsだからできる技で,uimには難しいと思う.
395login:Penguin:04/06/27 23:09 ID:YO+P+RvR
>>394
それは仕方ないんだけど、学習時にカーソルキーが通じないのは非常につらい
んだよな。学習させたいとき、熟語の二文字目だけを使いたい場合って、けっ
こうない?
396393:04/06/27 23:16 ID:iGKvLrnS
>>394
上のような特殊なケースでなくても▽モードではカーソルを動かせないようですね。
長文を一括変換する訳じゃないし、実際にはそれで困ることもないと思いますが。

まだuim-skkで出来ることと出来ないことの区別がついてないので
また、的外れな質問をするかもしれません...
いつもお答え頂いてありがとうございます。


397login:Penguin:04/06/27 23:46 ID:8FW8PDDK
>>395
学習時にカーソルキーが動かせると何かいいことありますか?
>>396
▽でカーソルを動かすのはskkではできません.anthyはできます.
skkでカーソルを動かしてもあまり意味はないでしょう.
398login:Penguin:04/06/28 01:21 ID:bG22A8BA
広辞苑を変換辞書に使えますか?
399login:Penguin:04/06/28 18:30 ID:vsphP8zh
uim-skk(0.3.9)でannotationの付いてる動詞を確定すると送り仮名が消えてしまいます。
これはbugでしょうか?それともuim-skkではそうなっちゃうんでしょうか?

例:さがしあ*t たべある*k ちょんぎ*r etc.
400login:Penguin:04/06/28 18:55 ID:g4F5JOy4
>>399
確かになりますね. 人名辞書を使っているとアノテーションが邪魔
と感じることが多いので, アノテーションを消すオプションがほしい.
401login:Penguin:04/06/28 19:20 ID:bG22A8BA
uim-skk使った事無い人間が書くのもなんだが、
たしか .skk-uim-jisyo と L辞書だけしか見てくれないとの事なので、
人名と L辞書やその他をマージして使ってるんでしょ?
マージする前に 人名辞書のだけ unannotation.awkで処理しといたほうが
いいのではないかと思われる。 話逸らして御免。
402400:04/06/28 21:04 ID:g4F5JOy4
>>401
unannotation.awkで処理しました. ありがとうございます.
403399:04/06/28 23:20 ID:vsphP8zh
>>400
ご確認ありがとうございます。
L辞書のannotationを全部諦めるのも惜しいので、とりあえずこのまま使い続けます。
直せるものなら、直して頂けるとうれしいです。


404395:04/06/29 00:41 ID:UzK3TwT6
>>397
特定の漢字を出したいときに、既存の熟語を変換して一部を取り出すような操
作で必要です。カーソル移動がないと、接頭部分しか使えません。

たとえば(辞書には既にあるけど)「ふくそう」→「服装」を学習したいとき、
▽ふくそう【】
↓ いふく → 衣服を入力
▽ふくそう【衣服】
↓ ひとつ戻って BackSpace
▽ふくそう【服】
↓ ひとつ進んで よそおい → 装いを入力
▽ふくそう【服装い】
↓ BackSpace
▽ふくそう【服装】

特に人名の学習の際にこういうカーソル移動の操作を私は多用します。 ddskk
だと単にミニバッファなのでこういうことができますが、 uim-skk では不可
能です。
405395:04/06/29 00:45 ID:UzK3TwT6
ついでに。私は使ったことがないですが、 ddskk では、すでに入力したひら
がなに対して、カーソルを戻して▽に移ってからカーソルを進め、変換すると
いう操作が可能です。したがって、 ddskk において▽でのカーソル移動に意
味が全くないということはないです。
# 使ってる人がいるのかどうかは知りませんが。って意味でしょうか?>397
406397:04/06/29 08:29 ID:x3yxjKbs
>>404
なるほど, そういうことでしたか. たしかに使いそうです.
skk-editor.scmというファイルに
>SKKの再起学習をインラインで行うための簡易テキストエディタ
と書いてあるので, そのうち実装されるのではないでしょうか.
>>405
それは>>393のこれと同じですよね. 既にアプリに渡った文字をい
じるのは難しいと思います.
>「辞書変換の対象としたい文字列について、先頭の文字を大文字で入力し忘れた場合は、
>その位置までポイントを戻しQをタイプすることで、▽モードに入ることができます。」
407login:Penguin:04/06/29 12:24 ID:WYxBh2ay
>>404
それは再帰学習が実装された当時からできるようになっています。
ただし、Mozillaでimmoduleを利用した場合はカーソルの移動ができないとの事で、
目に見えるカーソル位置は移動しません(内部的には移動しており編集はできます)。

395さんはuim-skkをMozillaで利用していませんか? gedit等で試してみてください。
408406:04/06/29 13:23 ID:x3yxjKbs
>>407
uim-0.3.9 geditで登録時にC-b, 矢印キーなどを押したのですが,
カーソルが移動しません. 内部的にも移動していません.

anthyではC-b, 矢印キーなどでカーソル移動ができます.
409login:Penguin:04/06/29 13:31 ID:WYxBh2ay
>>408
今こちらでも確認してみました。確かに最新版ではできなくなってますね。
いつからだろう…
410login:Penguin:04/06/29 15:48 ID:Z5dcgNOW
uimって、Wnn使えないの?
411login:Penguin:04/06/29 15:56 ID:qxnlLdv6
使えないというか使わせないというか
412login:Penguin:04/06/29 17:22 ID:eCLxZZCn
単に誰ももげってないからでわ?
413login:Penguin:04/06/29 18:22 ID:/DusPchE
svnのconfigure.acは
- AC_INIT([uim], 0.3.8,
+ AC_INIT([uim], 0.3.9,
でしょうか?
414login:Penguin:04/06/29 18:38 ID:xvz51hIH
ザウルスでFreeWnnが使えるようになったから、
これが利用できると幸せなんだけど。
415login:Penguin:04/06/29 19:24 ID:RAW8b9w7
このスレをひととおり読んだ上であえて>>414
危険極まる主張を繰り返しているのだろうか?
416login:Penguin:04/06/29 20:10 ID:Z5dcgNOW
414じゃないけど、stand aloneな場合でも危険なの?
まあ、セキュリティ云々の意味はわかるけど、
localhost以外からの接続を拒絶する場合は、特に問題にならないと思ったんだが、
単に自分が認識不足?
417login:Penguin:04/06/29 20:38 ID:eCLxZZCn
つーか、汎用のInput Method APIなら排除しちゃダメでしょ。
推奨しないとか不賛成を唱えるというのはアリだろうけど。
418408:04/06/29 20:57 ID:x3yxjKbs
>>409
0.1.6, 0.2.0, 0.2.4で試しましたが, できませんでした.
移動のキーバインドはどこで定義しているのですか?
skk.scm skk-editor.scmでgeneric-go-left-key?を検索しましたが,
見つかりませんでした.
419login:Penguin:04/06/29 21:02 ID:xvz51hIH
単純に慣れているWnnが使いたいだけだったんだけど、
よーは、セキュリティでやばいWnnなんかしらねぇというのが、
uimのスタンスなのでしょうか?

スレをwnnで検索してみたけど、いまいちまとまったのがなく、
理解できなかったので、

>>415

Wnnがサポートされない理由を説明したものへの、アンカーなり
なんなりを教えていただけると嬉しいです。
420418:04/06/29 21:12 ID:x3yxjKbs
>>419
>Wnnがサポートされない理由を説明したものへの、アンカーなり
>なんなりを教えていただけると嬉しいです。
だれも欲しいと思わないからじゃない?
cannaが使えるんだからWnnも使えてもいいと思うけど.
cannaを参考に作ってみたら?
421409:04/06/29 21:19 ID:WYxBh2ay
>>418
申し訳ない。こちらでも古いバージョンを調べてみたんですが、どうや
ら私の記憶違いだったようです。

再帰学習中に不自由なく編集操作をしていたという覚えはあったのでカー
ソル移動もサポートされていると思い込んでいましたが、backspaceだ
けで用が足りているケースばかりだったようです。
422login:Penguin:04/06/29 21:43 ID:f+JjFNRP
423login:Penguin:04/06/29 22:20 ID:3C9r5KSi
>>422
なんか、伝えるという意識が欠如した人なのかな、とオモタ。
424login:Penguin:04/06/29 23:31 ID:Z5dcgNOW
>>422

ここのページ読んだのですけど、何がいいたいか、さぱーりわかりません。
もしかして、自分の読解力が足りない?

要は tabata って人が嫌いだから、ということに帰結するといいたいのか?
なんか、感情的なことばかり書いてあって、読んでいて気持ちのいいものじゃない。
425login:Penguin:04/06/30 00:04 ID:LoqX8Clx
だいたいそんな感じでよろしいんじゃないでしょうか
426login:Penguin:04/06/30 00:08 ID:m8CjdiAr
別にUIMに反感などもってなかったから使ってたけど、
こういうの見るとイヤになるな。

Wnn7に戻ろう。
427login:Penguin:04/06/30 00:21 ID:YgHMLnOd
>>422
これとuim-wnnが存在しない理由を結びつけるのは無理があるような。
漏れも単に需要が無いからだと思うが。
Xならkinput2なりxwnnmoでそれなりに使えるし。

そういやlibwnnってライセンスがどうこういう話がなかったっけ?
428login:Penguin:04/06/30 00:36 ID:tO4zNpQa
商用版Wnnのlibwnn.aの話じゃなくて?
429login:Penguin:04/06/30 01:08 ID:m8CjdiAr
開発者の本音はどこにあるんだろ?

uim-wnnがあれば、利用する人間も増えると思うのは、
自分がwnn育ちだからかもしれんけど。
430login:Penguin:04/06/30 01:29 ID:JhBRFgib
メリットが見出せないので自分から動くモチベーションがないだけかと
誰かがコード書けばいいんじゃないの?
431login:Penguin:04/06/30 03:37 ID:ZfI3vzat
Zaurusの方をみると、cannaやprimeはバイナリがあったら
サポートすると書いてるけど、Wnnに関しては全くノータッチだ。
なんか、作為を感じる。

第一、オフィシャルなWikiに、あんな糞みたいな文章を
残しておく神経がわからない。

単なる税金の無駄使いかよ。
432login:Penguin:04/06/30 03:58 ID:NTPxOrPc
>>429
> 開発者の本音はどこにあるんだろ?
>
> uim-wnnがあれば、利用する人間も増えると思うのは、
> 自分がwnn育ちだからかもしれんけど。

ほしい人、使っている人が作るしかないっす。
uim勢がいやがろうが怒ろうが鼻で嗤って埋め込んじまえ。
433login:Penguin:04/06/30 04:18 ID:ADVDsoPM
>>416
同一ホスト内のプロセス間通信でも、INET ドメインソケットより
UNIX ドメインソケット(Canna はセキュリティのためデフォルトでは UNIX
ドメインソケットのみを使うようになってる) のほうが高速という利点は
ある。

>>427
(仮称)uim-wnn が直接 22273 とおしゃべりしてもいいんじゃない

434login:Penguin:04/06/30 08:21 ID:Pz9EzoNM
>>431
IMKit-uim作者ですが、Wnnにノータッチなのは単にuim-wnnが存在しな
いからですよ。CannaとPRIMEは既にuim-cannaとuim-primeがあるので、
積極的に使いたい人がいるならザウルスでの利用も検証しましょうとい
うだけの話です。
435login:Penguin:04/06/30 12:32 ID:YemnIjEe
つか、せっかくuim-anthyがあるのに、uim-wnnという変換コンセプト
の似た者を作ろうという気になるかな?要はモチベーションの問題では

uim-wnnを自分でハックして、継続的にメンテする旨を伝えれば問題
なくmergeしてもらえると思うが。
436login:Penguin:04/06/30 12:35 ID:6W94yKqn
wnnとanthyはコンセプト似てないと思うけど
どうでもいいけど
437login:Penguin:04/06/30 13:03 ID:jZTH924t
FreeBSD で uim-fep-0.3.6 が configure 通りませぬ。

checking for wcwidth... no
configure: error: wcwidth not found
438login:Penguin:04/06/30 13:06 ID:z98WInr7
途中からFreeWnnと商用Wnnがごちゃまぜになったような。
FreeWnnに関しては、いまさら誰もサポートしないだろう。
商用Wnnのサポートについては、誰かがコードを書けばmergeしてくれるかもしれない。

>>422のwikiは"1年前の""FreeWnnについての"話だから、
商用Wnnのサポートについては分からない。
wikiの話が分かりづらいのは、aonotoによる冒頭のまとめがグダグダで、
そこに切れ目なくaonotoとtabataの会話が続いているからだと思う。
439login:Penguin:04/06/30 13:09 ID:jZTH924t
>>437
補足。0.3.5 は以下でコンパイルは通りました。
./configure CPPFLAGS="-I/usr/local/include -I/usr/X11R6/include" LDFLAGS="-L/usr/local/lib -L/usr/X11R6/lib -liconv -lgnugetopt"
440login:Penguin:04/06/30 13:34 ID:IPIWKCqs
>>438
im-jaは両方ともサポートしてるけど。
そういやB0Tiタソはim-jaをIIIMFに対応させたいみたいだけど、uimやSCIM
には興味ないのかな。
441login:Penguin:04/06/30 13:47 ID:/DnEHaie
こうやってまた中途半端なIMが増える、と。
442login:Penguin:04/06/30 13:49 ID:AEjh/3Nx
>>437>>439
0.3.6からwcwidthがないとコンパイルできないようになりました.
できるかどうか分かりませんが, LDFLAGSに-lxpg4を足してみてください.

lgnugetoptも必要なのですか. 知りませんでした.
443login:Penguin:04/06/30 14:01 ID:IPIWKCqs
wcwidthってXPG5の関数だから実装されていないプラットフォームは
結構あるだろうね。今のFreeBSDがどうなっているかは知らないが。
444login:Penguin:04/06/30 14:02 ID:R3TOST28
だいぶ前からFreeBSDのlibxpg4は中身が空になってるわけだが

つーかなにゆえいまになって0.3.6なんてコンパイルしたいのよ
445login:Penguin:04/06/30 14:21 ID:R3TOST28
>>444の後半は忘れてちょんまげ…_| ̄|○

>>443
4.xにはない
5.xにはある
446login:Penguin:04/06/30 15:21 ID:jZTH924t
>>442
getopt_long が標準で入ってないんです > -lgnugetopt
で、コメントありがとうございますが、-lxpg4 足しても駄目みたいです。


447login:Penguin:04/06/30 16:24 ID:z98WInr7
>>440
いまのところは無いと思う。
UIMとIIIMFはSCIMをフロントエンドとして使うことになるだろう。それには
設定ツールを補完できるという利点がある。共通のGUIで操作できればユーザが
戸惑うことも少なくなる。

しかしim-jaにはすでに良くできた設定ツールがある。
im-jaをIIIMFに対応させて、im-jaからIIIMFを設定することをB0Tiは
望んでいるんじゃないだろうか。

>>441
im-jaはだいぶ前からあったし、作者は自分のために作っている。
日本語だけを考えれば、im-jaは非常に優れたソフトだと思います。
448login:Penguin:04/06/30 16:26 ID:AEjh/3Nx
>>446
だめでしたか. 残念です.
0.3.5で問題なければ0.3.5を使ってください.
半角カナの表示がおかしくなりますが.
449login:Penguin:04/06/30 17:23 ID:BLHJkSQW
大分前にuimからSCIMが使えるようにならないかなぁ、なんて
書き込んだことがあるんだけど、逆にSCIMからuimが利用可能に
なったんだね。scim-uimでAnthyを使う、多言語対応で
日本語の変換精度もまずまず、これ最強。
(SCIMのページがfree desktopに移動してたのに昨日初めて気づいた)
450login:Penguin:04/06/30 17:27 ID:dnIIz8jw
そういやSFjpでAnthy 2才、3才は祝ったのに4才はなにもなかったな。
451login:Penguin:04/06/30 19:06 ID:hHK5gVT7
世界を革命する力を!
452login:Penguin:04/06/30 22:16 ID:n+EWMrPw
んー、im-jaはあの候補選択画面がなにげにうざいと思う。前は設定ツールが優れていると思ったけど、いまはSCIMから日本語入力できるし。SCIMの設定ツールもいま和訳中らしい。
453427:04/06/30 22:40 ID:YgHMLnOd
>>428
ああ、多分それです。古い話過ぎてよく覚えてないな。

>>450
来週あたり何かあると予想してみる。
454login:Penguin:04/06/30 23:56 ID:uA3R0YLf
SKKの様な辞書登録って出来ます?
455login:Penguin:04/07/01 00:13 ID:U5CstNaX
im-jaはportsでインスコしたが設定方法がよくわからなくて挫折_| ̄|○
456login:Penguin:04/07/01 23:58 ID:z5BRf5Ld
anthy-agent-command-list に関してバグ(?)報告

ここにフルパスでファイル名を書くと実際にファイルが存在しなくても、
start-processが (従ってanthy-do-invoke-agentも) 成功します。
それで、結局エラーが出ます。

version: anthy-5406

再現方法:
(setq anthy-agent-command-list
'("/nowhere/nocommand" "anthy-agent"))
457login:Penguin:04/07/02 00:20 ID:/5QpEcVR
電信柱

が一発で変換できませんでした。
458login:Penguin:04/07/02 10:01 ID:73zKVOf4
>>399

ちょう簡単に直りますYO! どなたか commit してくださいね。

--- skk.scm.origSun Jun 20 12:28:17 2004
+++ skk.scmFri Jul 2 09:58:48 2004
@@ -418,7 +418,7 @@

(define skk-prepare-commit-string
(lambda (sc id)
- (let* ((cand (skk-get-current-candidate sc))
+ (let* ((cand (skk-lib-remove-annotation (skk-get-current-candidate sc)))
(okuri (skk-make-string (skk-context-okuri sc)
(skk-context-kana-mode sc)))
(res (string-append cand okuri)))
459login:Penguin:04/07/02 10:27 ID:73zKVOf4
もう一箇所忘れていました…
さっきのは、手元の少しいじった skk.scm に対し diff してしまったので
今回は uim-0.3.9 の skk.scm に対して diff し二箇所分のパッチをまとめました。

--- skk.scm.origWed May 19 01:50:50 2004
+++ skk.scmFri Jul 2 10:24:05 2004
@@ -407,7 +407,7 @@

(define skk-prepare-commit-string
(lambda (sc id)
- (let* ((cand (skk-get-current-candidate sc))
+ (let* ((cand (skk-lib-remove-annotation (skk-get-current-candidate sc)))
(okuri (skk-make-string (skk-context-okuri sc)
(skk-context-kana-mode sc)))
(res (string-append cand okuri)))
@@ -972,7 +972,7 @@
(begin
(skk-context-set-state! sc 'skk-state-direct)
(skk-update-mode id sc)
- (set! res (skk-get-current-candidate sc))
+ (set! res (skk-lib-remove-annotation (skk-get-current-candidate sc)))
(skk-reset-candidate-window sc id)
(set!
res
460login:Penguin:04/07/02 13:06 ID:+RZeMBFt
461login:Penguin:04/07/02 14:29 ID:++HQjHpe
>>460
SKKにはプログラム実行変換てのがあります。
使ってないけど…。
http://openlab.ring.gr.jp/skk/skk-manual/skk-manual-ja_5.html#SEC76
462login:Penguin:04/07/02 15:08 ID:+RZeMBFt
後半の時刻とかはそれだけど、
前半の sin(3)/5みたいなのは大変そう。
prime.elには bcかなにかを利用するのがあった気がするけど。
463login:Penguin:04/07/02 17:50 ID:gpTeymOQ
あれだ、Anthyの中の人の発言はちょっとどうかと思っていたので
Anthyはどうかなと思っていたけど、ここ1月くらいのIIIMFの中の人の
メーリングリストへの投稿を見て、IIIMFも同じくらいどうかと思うようになった。
464login:Penguin:04/07/02 18:18 ID:+i43GVSe
樋浦さん
キタ━━━━(゜∀゜≡(゜∀゜≡゜∀゜)≡゜∀゜)━━━━!!!
465login:Penguin:04/07/02 19:11 ID:yH72Qn5O
さて、中の人のお手並拝見
466login:Penguin:04/07/02 19:26 ID:4wuQWgCH
tabataです。

混乱させてしまい、本当に申し訳ないです。
正直有効な手が思い付かないので、ここは謝るか、無視するかしつつ、
使いやすい入力環境のソフトウェアをつくり出せるよう手を
動かしていきたいと思います。
#最近は理念ばっかり語ってバグ修正がおろそかで申し訳ないです。
467login:Penguin:04/07/02 20:34 ID:juicrlpN
>>463
例えるなら田畑さんが危険球で樋浦さんがスピットボールってところか。
468login:Penguin:04/07/02 20:39 ID:ri4ywa23
無視して頂きたいですねー、ユーザーとしては。
樋浦さんの言説は論理的ではありません。し、実際 iiimf
は使いたくありません。
469login:Penguin:04/07/02 20:47 ID:+i43GVSe
プロレスでいいから対立構造を維持すれば?
470login:Penguin:04/07/02 21:45 ID:3cvoKqSj
結局、フリーOSのデスクトップ環境をいかに真剣に考えているかと
いうことが大事だろうな。

だから、金儲け主義に走ってデスクトップ市場から撤退するとか
そういうことするところはいけないね。
471login:Penguin:04/07/02 23:21 ID:UIgKmFQR
>>466
がんがれ
472login:Penguin:04/07/02 23:28 ID:Y9fcvN/M
実装で勝負せよ。
473login:Penguin:04/07/02 23:35 ID:jn5A1rcw
ここにも、SUSE ML
http://lists.suse.com/archive/suse-linux-ja/2004-Jun/0145.html

気が済まなかったらしく
http://lists.suse.com/archive/suse-linux-ja/2004-Jun/0148.html

元のコメント
http://lists.suse.com/archive/suse-linux-ja/2004-Jun/0133.html

Anthy,Uimと聞いただけで、なんでこんなにムキになるんだろう
474login:Penguin:04/07/02 23:45 ID:UIgKmFQR
>>473
真ん中のやつなんてほとんどFUDですな
475login:Penguin:04/07/03 00:26 ID:EpBaueJT
>>472
そんなこと繰り返してきたから*nixの日本語環境は
クソだと言われるんだ
476login:Penguin:04/07/03 00:35 ID:j/bmcU5E
やはりインサイダー大杉みたいだな。
477login:Penguin:04/07/03 01:52 ID:iCJMpwG2
>>475
え、U*nixの日本語環境がクソなのは、実装する前に実装するべきか延々
議論して、次の年には実装するべきかを議論するべきかを延々議論して、
その次の年には実装するべきかを議論するべきかを議論するかどうかを
延々議論してというのを繰り返した挙げ句、関係者が歳取って開発力を
失って隠居したから(ただしケチだけはつける)でしょ。
478login:Penguin:04/07/03 02:01 ID:hHBpmIN2
qt-immodule + uim-skk (0.3.9) で第二変換候補を表示させると
どのアプリケーションも即死してしまいます。SIGSEGV
479login:Penguin:04/07/03 02:26 ID:lunDZmxg
>>477
いいえ。ひとえに己の入力スタイル自慢したがりーのSKK厨どものおかげです。
480login:Penguin:04/07/03 02:57 ID:9vKMyRqo
世界を革命する力を!
481login:Penguin:04/07/03 02:59 ID:hxBp6JQw
>> 478
>> 329,334,335,384,385,386
まだ対処されてないみたいですね。

とりあえずこんなんで動くことは動くんですが、
これで良いのかは不明です。

--- uim-0.3.9.orig/gtk/gtk-im-uim.c
+++ uim-0.3.9/gtk/gtk-im-uim.c
@@ -981,7 +981,7 @@
{
IMUIMContext *uic = (IMUIMContext *)ptr;
- uim_set_candidate_index(uic->uc, index);
+ /* uim_set_candidate_index(uic->uc, index); */
uic->cwin.candidate_index = index;
layout_candidate(uic);
482login:Penguin:04/07/03 04:12 ID:KfOoHNFi
>>464
場はどこ? suse以外の。
483Y:04/07/03 09:25 ID:r+pQ1UYR
>>466
> #最近は理念ばっかり語ってバグ修正がおろそかで申し訳ないです。
理念ばかり語って手を動かしていないのは私です。そこは申し訳なく思っ
ています。

しかし、uimの理念や譲れない線を明確にする事自体は必要な作業だと
考えています。これ無しではなぜscim-uimやiiimf-uim経由でしかuimを
使えなくなるとまずいのか論理的に説明できません。説明できなければ
まずい点は無いと見なされてIMフレームワーク間でのクライアントAPI
の統合や普及活動といった作業はuim抜きで進んでしまい、uimはアプリ
ケーションへの直接アクセスを失って死にます。良いコードさえあれば
OKという状況ではない事をご理解ください >ALL

好きでやっているわけではありません。本当はコードだけ書いて暮らし
たいです。
484login:Penguin:04/07/03 09:43 ID:g3dWDvtM
俺も理念に基づいたフレームワークの方が大事だと思う。
そのフレームワークがしっかりしていれば、共感する人たちの実装がたくさん出てくるわけだしね。
485login:Penguin:04/07/03 09:52 ID:iFHdEmiN
なんかプロレスみたい
486login:Penguin:04/07/03 09:59 ID:JMM1Z7pt
>>483
プログラムの寄せ集めである*nix系OSは、そこが難しいところですかね。
たしかに、日本語変換プログラムは、それだけで成り立たないから大変だ罠。
487login:Penguin:04/07/03 10:15 ID:QZTgp+aK
>>482
uimの英語のMLだと思う
488login:Penguin:04/07/03 12:22 ID:QZTgp+aK
細かいことですけど, uim-skkでスペースで変換したあとxで逆方向
に変換すると変換候補一覧が出ません.
489login:Penguin:04/07/03 19:37 ID:1dScqogZ
>>483
今の実装が致命的に壊れている訳でもないし、
当面はそういう活動の方が重要だと思います。

そういう理念を理解して、広報活動をメインにやってくれる人が
いれば良いんですけどねえ。
漏れもほげほげコード書いている方が気楽だし、自分のプロジェクトの
面倒見るだけで手一杯なので無理ですが。
490login:Penguin:04/07/03 19:52 ID:I8EJ9gk9
uim-fepの本家マージお願いキター
http://lists.sourceforge.jp/pipermail/anthy-dev/2004-July/000884.html
491login:Penguin:04/07/04 10:20 ID:xwXFnX3T
anthy-5500
492login:Penguin:04/07/04 11:52 ID:D2/g7r6N
anthy-5500
での初書き込みテスト。なかなかよさげ…
493login:Penguin:04/07/04 14:06 ID:hAoEpCE+
>>466
事実誤認については謝った方がいいんじゃないかな。
その上でIIIMFのセキュリティに関する見解を改めて表明すればよいかと。
あとはセキュリティの面以外にもuimの存在意義があるということをアピール
すればよいのではないかと(そのへんはヤマケンさんも力説してますけど)。
494login:Penguin:04/07/04 15:58 ID:o98vzs11
理念をいくら訴えたところで、作る人は自分の作りたいようにしか作らない。
まずコードを出した上で、"このコードはxxに基づいて書いている。できれば
こちらを採用してほしい"と言ったほうが効果的だと思う。

>uimの理念や譲れない線
SCIMにとってuim-anthy, uim-*は汎用テーブルのひとつでしかない。
JamesがUIMに対して何かを譲るよう求めるとは思わない。
scim-uimは単なるbridgeにしか過ぎないので、"scim-uim経由でしかuimを
使えなくなる"ということは起きない。

scim-uimとiiimf-uimは分けて考えたほうがいい。
IIIMFがSCIMやUIMの主要部分を統合することはありえる。
しかしSCIMは単体で残り続けるし、SCIM自身はUIMをどうこうしようとは考えていない。
scim-uimに問題を感じるなら、scim-uimに改善コードをcommitするか、
独自のGUIを作るしかない。
495login:Penguin:04/07/05 00:32 ID:SaFM0TBc
KDE使いなんですが、Mandrakeで使ったときまともに変換候補出てこなかったんでとてもじゃないけど、KINPUTにさえかなわないと思いました。
で、時は進みSUSEを入れてみたときにSCIM-UIMが出てきたので入れてみたところちゃんとしたものとして使えるじゃないですか。
評価は180度変わってしまいました。
しばらくこれでいこうと思います。
496login:Penguin:04/07/05 01:55 ID:PYkgwFnc
世界を革命する力を!
497login:Penguin:04/07/05 08:31 ID:646gSbve
uim, scim, iiimf, xim, scim-uim, uim-xim, kinput2, anthy, canna, wnn

などの関係を門外漢が概観するいい方法を教えてください。
ひと目でふいんきのつかめる図とかほしい。
なにがなにやらわけわからねー。
498login:Penguin:04/07/05 11:07 ID:EfI6kCoE
anthy, canna, wnn    変換エンジン
uim-xim, kinput2     ximプロトコルのIM
uim                  IMを作るためのライブラリ

訂正よろしく
499login:Penguin:04/07/05 13:45 ID:nY2gq3Xv
XIM = X Input Method: 入力方式のひとつ(古い)
Immodule = Input Method Module: 入力方式のひとつ(新しい)

Anthy, Canna, PRIME, FreeWnn, SKK: かな漢字変換エンジン

UIM, SCIM, IIIMF, kinput2: 入力方式と変換エンジンとの間を仲介するソフト

uim-xim: UIMは基本的にImmodule用だが、とりあえずXIMでも使えるようにしたもの
scim-uim: SCIMとUIMをつなぐソフト。SCIMからUIMを使えるようになる
500login:Penguin:04/07/05 14:20 ID:EcW+ylbH
501login:Penguin:04/07/05 15:17 ID:ax3+W4HQ
XIMやimmoduleは入力方式と言うよりはIM用フレームワークとか言った方が
適切と思われ。

XIMの時代はapp -(XIM Protocol)- Kinput2 -(Canna Protocol)- Canna

みたいな感じだったんだけれど、最近はアプリと変換エンジンの間が複雑
になってきて、簡単には表現できなくなってしまった。変換エンジンが
あって、後はそれをアプリにつなぐためのもの、と考えるとふいんき(←
なぜか変換(ry)がわかりやすいかもね。
502login:Penguin:04/07/05 16:35 ID:PYkgwFnc
いつまでふいんきネタ使ってんだ。池沼か?
503login:Penguin:04/07/05 20:49 ID:646gSbve
みなさん親切にどうもありがとう。

>>500
の図をみてものすごいことになっているということがわかりました。
でも、この図には SCIM, IIIMF が欠けてますね。この2つも書き
加えたらこの図はどうなるのでしょう?
504login:Penguin:04/07/05 20:55 ID:EfI6kCoE
>>503
uim, scim, iiimfは同じレイヤだと思う
505login:Penguin:04/07/05 21:12 ID:646gSbve
kinput2 は古いから置いておくとして、uim,scim,iiimf が同じレ
イヤなのにバラバラなのは不幸なので、協調・合併するとかしない
とかそのような流れになってるということかな?
506login:Penguin:04/07/05 22:03 ID:DnyKt6fc
>>503
> でも、この図には SCIM, IIIMF が欠けてますね。この2つも書き
> 加えたらこの図はどうなるのでしょう?
ブリッジの数に比例してグチャグチャ度が増す。

>>505
合併はありえない、協調できるところは協調する、という流れ。
507login:Penguin:04/07/05 23:03 ID:zlCXQATK
http://kodou.net/unixuser/200405/
たいへん勉強になりました。
ありがとうございます。
508login:Penguin:04/07/06 16:29 ID:iddPWj7C
「一旦停止」は変換できますが、「一旦は停止した」が変換できないみたいです。
「読みは」のバグの親戚かもしれません。Anthy 5500。
509login:Penguin:04/07/06 17:29 ID:rmT+o9j9
uim-skkの問題は直ったん?
コメントアウトする回避法っぽいのじゃなしに。
510login:Penguin:04/07/07 08:26 ID:SSbMsNNR
>>474
そうとも言い切れないような。
ttp://freedesktop.org/pipermail/scim/2004-July/000429.html
511login:Penguin:04/07/07 19:42 ID:G3JIMBUd
だからおもいっきりFUDだろ
512login:Penguin:04/07/07 20:06 ID:tMK0OPxC
>>510
hiura> wubiはライセンスやばいんじゃない?
hiura> patentの関係はきれいにしておかないと(云々長話...)

http://freedesktop.org/pipermail/scim/2004-July/000434.html
james> wubiにはwubi86とwubi98があって、
james> wubi86のpatentは2000年に切れている(後半の長話は無視)
513login:Penguin:04/07/07 23:36 ID:m1h5jJHe
uimでにゅうりょくしているのですが
ひらがな一文字毎に勝手に確定してしまい漢字への変換ができません
514skkって知ってる?:04/07/07 23:57 ID:fJWRa3r2
そりゃ大変だ!
515login:Penguin:04/07/08 00:08 ID:N1gajd80
打つのが遅いからだよ。
もっと速くタイピングして味噌。
516login:Penguin:04/07/08 01:04 ID:Qo4yAoP1
>>511
単に懸念を示しているだけでしょ。
ハナから「特許関係調べてねーだろ」と決め付けるならFUDだろうけど。
517login:Penguin:04/07/08 01:30 ID:0A8AzWpG
>>516
http://www1.neweb.ne.jp/wa/yamdas/column/technique/fuddefj.html
>FUD とは、不安(Fear)、不確実(Uncertainty)、不信(Doubt)を表す。
>不安による扇動が「ゴシップ筋」を通して、競合相手の売り込みに対し疑惑の影を投げかけ、
>競合相手の製品を使うのを思いとどまらせるのに利用されるのだ。

http://lists.suse.com/archive/suse-linux-ja/2004-Jun/0148.html
hiura> なぜ、他の IM を試せ、などという言葉がでてくるのか、実は理解に
hiura> 苦しんでいます。
hiura> もう一つ、ATOK が孤高になるだろうと思う理由ですが、
hiura> IM エンジンまわりは、特許の山のはずです。

http://freedesktop.org/pipermail/scim/2004-July/000429.html
hiura> IMに関して、日本では400以上もpatentsがあるんですよ。

どのpatentsに引っかかるか分かったもんじゃない。IIIMF以外のIMを試せなどという言葉は
理解に苦しむ、と。
Qt-develのMLでも、"IIIMFをサポートできないと国際で売ることを禁じられるよ"とかいう
論法を提案なさっていた。
518login:Penguin:04/07/08 01:47 ID:0A8AzWpG
そういうわけで、
>単に懸念を示しているだけ
FUDだと認識される可能性はあると思います。
どう判断なさるかは個人によりますが...

>ハナから「特許関係調べてねーだろ」と決め付けるならFUDだろうけど
決めつけは必要ありません。

別に何を話してもいいのですが、修正すべき点があるなら具体的にコードの箇所を
指摘なさればいいんじゃないかと思うのです。
無駄に長く話しても、"wubi86は期限切れてますよ"みたいにバッサリだしね。
519login:Penguin:04/07/08 01:55 ID:aj2r2Z38
>>517
その「国際で云々」の話は文脈を切り離さないでくれって本人も書いてたじゃん。

でも改めて日本語見ると、読点の打ち方がちょっと独特? ATOK でなにもしないで
変換できるように、人間側で読点の打つ場所を脳内最適化したのかな。アプローチ的
には SKK ちっく。普通の文章はこんなに読点あちこちに打たない(節区切りが分から
ない)気がする。
520login:Penguin:04/07/08 02:00 ID:KqcISbJO
uim-0.3.9
USER PID %CPU %MEM VSZ RSS TTY STAT START TIME COMMAND
xxxxx 940 0.0 1.5 110164 3000 ? S Jun24 8:25 uim-xim

virtualが一桁多いような…
まめに再起動すりゃ良いんですが。
521login:Penguin:04/07/08 02:13 ID:q6Vxl9AC
世界を革命する力を!
522login:Penguin:04/07/08 02:23 ID:0A8AzWpG
>>519
>IIIMFをサポートできないと国際で売ることを禁じられるよ
qt-immoduleをmergeしてもらうための手段、ということだったと思うのですが
それにしたって意味が変わるものではないでしょう。

全体的に言って、hiuraの話はFUDだと捉えられても止むを得ない面があると
思います。
523login:Penguin:04/07/08 07:49 ID:rly03K6u
>>458
skk.scmをパッチのとおりに書き変えたら送り仮名が消えなくなりました。
ありがとうございます。

あと、((("x" "x").())("っ" "ッ" "ッ"))をjapanese.scmに追加しました。
"xtu"より簡単なので「絶する」とか「察する」が入力し易くなり、ますます快適です。
524login:Penguin:04/07/08 09:04 ID:pxMaxcCJ
uim + anthyでopenoffice.orgへ日本語入力するのは
どうすれば良いんでしょうか
525login:Penguin:04/07/08 12:22 ID:Qo4yAoP1
>>522
単に「IIIMFサポート入れろ、ゴルァ」ならhardwiredな実装という選択肢
もあっただろうけど、あえてそれを選ばなかったことは評価してもいいと
思う。まあSunがGNOME寄りでQtをもげる人的資源が足りてないということ
もあるのだろうけど。
526login:Penguin:04/07/08 20:09 ID:41PV6Tyy
もすこし、普及させよーって気にならんもんかな。
527login:Penguin:04/07/08 20:26 ID:hf8YS3jn
現段階で下手に普及してしまうとかえって評判が落ちる悪寒
528login:Penguin:04/07/08 21:20 ID:4HFEMasX
 私にとって仕事とは

はうまく変換できますが、「私」を「日本人」に変えると

 日本人二兎って仕事とは

とうまくいきません。
このような報告はお役に立ちますか?
529login:Penguin:04/07/08 23:11 ID:ZTmYPJZf
530 ◆38wCrNLkKc :04/07/09 03:07 ID:TyCksRFM
FUD とか言ってないで特許はちゃんとしらべた方がいいと思う。侵害してから知りませんでしたじゃ済まないし。
531 ◆RlcWL/RukY :04/07/09 03:35 ID:TyCksRFM
>>517
あちこちつぎはぎして煽るメッセージにしたてなくてもいいのでは。

http://lists.suse.com/archive/suse-linux-ja/2004-Jun/0148.html

は、AnthyがATOKに見劣りしないという意見に異を唱えてるだけでしょう。

特許もIMエンジン/仮名漢字変換の話みたいだし。

http://lists.suse.com/archive/suse-linux-ja/2004-Jul/0012.html
532login:Penguin:04/07/09 05:51 ID:795hjkNM
まあIIIMFを憎むあまり何でもアレな解釈をしてしまうところまで行くと
ちょっとねーという感じはする。
533528:04/07/09 10:44 ID:IGnivJjR
>>529
ありがとう。報告しました。
534login:Penguin:04/07/09 14:48 ID:/yTPD0yC
531> AnthyがATOKに見劣りしないという意見に異を唱えてるだけでしょう
http://lists.suse.com/archive/suse-linux-ja/2004-Jun/0137.html
>確かに、ATOKにはかないませんが、せっかくIPAの未踏ソフトウェアに採用されたのですから
>沢山の人が使ってフィードバックされると、もっと、もっと使いやすいものに
>なるのではないかと期待してます。
>そう言う意味でも、Anthy,Uimを応援したくて
>現時点でも、ATOKに見劣りしないぐらい使えてますよ。

特にどうこういうほどの意見には見えませんが...。それに、試すことにまで
hiura> なぜ、他の IM を試せ、などという言葉がでてくるのか、実は理解に苦しんでいます。
と言うのは行き過ぎだと思う。
535login:Penguin:04/07/09 14:56 ID:auRhzSwi
uim-0.4.0 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
536login:Penguin:04/07/09 15:01 ID:/yTPD0yC
hiuraがIMとIMEを混用しているのがまずいのかな。
http://lists.suse.com/archive/suse-linux-ja/2004-Jun/0145.html
hiura> 候補選択も文節切り直しもほとんどいらない IM は ATOK だけと言えましょう。
hiura> なぜ、他の IM を試せ、などという言葉がでてくるのか、実は理解に苦しんでいます。
http://lists.suse.com/archive/suse-linux-ja/2004-Jun/0148.html
hiura> もう一つ、ATOK が孤高になるだろうと思う理由ですが、IM エンジンまわりは、特許の山のはずです。

531> 特許もIMエンジン/仮名漢字変換の話みたいだし。
http://freedesktop.org/pipermail/scim/2004-July/000429.html
hiura> and found over 400 patents on input methods were filed in Japan.
"input methods"と言っていますが...

別に煽る気もありませんし、嫌悪の気持ちもありません。
特許に関しては、個人で調査するのは無理でしょう。Good-Dayさんのほうで
手助けしていただければいいですね。
コードを公開して数年たっているのですから、大きな問題はないと願いたいです。
権利を保有していても、行使されるかはまた別問題ですし(IBMとか)。
537login:Penguin:04/07/09 15:37 ID:meIve4aq
0.4.0がmakeできないのは漏れだけですか?

entry.c: 関数 `main' 内:
entry.c:86: ISO C はブレースでまとめられた式を禁じます
make[1]: *** [gtk_entry-entry.o] エラー 1
538login:Penguin:04/07/09 15:48 ID:/ACa4aj+
> 数年たっているのですから
は、なんの保証にもならないと思いますが。厄介なことに
539login:Penguin:04/07/09 16:28 ID:auRhzSwi
>>537
とりあえず MakefileのCFLAGSから -pedantic-errors 外せば通るようです.
これってgtk+の問題?
2.2.4な環境だと出て,2.4.1の環境だとすんなり通りました.
540login:Penguin:04/07/09 16:42 ID:S3TowfIA
-pedantic-errorsはさすがにやりすぎかも。

それはそれとして
* CFLAGSはMakefile.amじゃなくconfigure.acにまとめるべし。
* -DfooはMakefile.amでいいけど、CFLAGSじゃなくDEFSを使う方がいい。
* 同様に-IfooはINCLUDESを使う。

とりあえずこんな感じかな。
541login:Penguin:04/07/09 16:45 ID:S3TowfIA
あ、INCLUDESの方はちゃんとなってるから、そこは無視して下さい(汗
542login:Penguin:04/07/10 05:34 ID:orCf5ios
>>536
ATOK について話してるのを捕まえて、uim 対 IIIMF の対決
に仕立て上げるメンタリティーの方がまずいと思うけど

suse ML のログ見てみると、9.1日本語版には ATOK が付いて
くるって話の中で Anthy が ATOK に見劣りしないって話も
でてそれにいろいろ反論してるだけの結局全部 ATOK の話

それを
>>517
IIIMF以外のIMを試せなどという言葉は理解に苦しむ、

なんて言ってもいないことを言ったかのように仕立てるのは
ちょっとねーという感は否めない

あと、
IM, IME = ATOK, Anthy, canna など
IM Framework = uim, scim, IIIMF など

特許は uim の方じゃなくて Anthy の方にもっと関係が
あるんじゃない?
543login:Penguin:04/07/10 06:38 ID:I4aF3Yi1
おまい、冷静だな。もっとシュッシュしてください。
544login:Penguin:04/07/10 11:32 ID:Xk7t0udB
uim-skkに補完機能を実装しようと思っているのですが、どこから手をつけたらよいでしょう?
545login:Penguin:04/07/10 12:01 ID:adyorEkp
>542
IM = kinput2, UIM, IIIMF
IME = Kana Kanji tranlation engines = anthy, canna, wnn
かと思っていた。
IM Framework = gtk-immodule, XIM
という認識。

>>IIIMF以外のIMを試せなどという言葉は理解に苦しむ、
>なんて言ってもいないことを言ったかのように仕立てるのは
そもそもそんなことは書いていません。hiuraの原文どおりです。
>なぜ、他の IM を試せ、などという言葉がでてくるのか、実は理解に苦しんでいます。
(まあ脳内ではIM = kinput2, UIM, IIIMFかと思っていましたが。)

"なぜ、Anthyを試せ、などという言葉がでてくるのか、実は理解に苦しんでいます。"
ならいいのかな。いずれにしても、試すことにまで口出ししなくてもと思う。

>uim 対 IIIMF の対決に仕立て上げるメンタリティーの方がまずいと思うけど
仕立てる気は全くないです。単にIM=IME=Kana Kanji translation enginesを指している
ということに気づかなかっただけ。対決にも全く興味がありません。使いやすいほうを
選ぶだけ。将来的にIIIMFを選ぶこともひょっとしたらあるかもしれません。
ATOKだとIIIMFしか使えませんしね。
546login:Penguin:04/07/10 13:04 ID:ImXsu5cA
>>544
期待してます
547login:Penguin:04/07/10 13:24 ID:pngmXu31
>>545
たぶん
IM API = Xlib(XIM), libiiimcf(IIIMF), gtk-immodule, immodule for Qt, libuim, m17n-lib
IM Framework = IIIMF, SCIM, UIM
じゃないかな。フレームワークは一般的に単なるAPIよりももっと粒度が
大きいものを指すと思われ。

それからIME(Input Method Editor)はWindowsの用語。
http://www.itmedia.co.jp/dict/software/kind/im/00554.html
http://encyclopedia.thefreedictionary.com/Input%20Method%20Editor
548login:Penguin:04/07/10 15:38 ID:eonzjmKH
足永が絡んできたから駄目になりそうな予感
さよならuim
549login:Penguin:04/07/10 16:20 ID:BJdkY+4W
>>548
むしろ激しく完成度が高まりそうな予感がしてるのだが。
過労死しない程度にがんがっていただきたい。
550login:Penguin:04/07/10 16:22 ID:nVWH3z2w
過去になにやらかした人なの?
551login:Penguin:04/07/10 16:28 ID:BJdkY+4W
>>550
GImageViewを作った。
imimeを作った。
SylpheedをGtk2+にportした。
共同開発者として風博士の開発に貢献した。
552login:Penguin:04/07/10 17:05 ID:m2RkeSMx
>>550 constでバグをへらした rpm apt gentoo など各種パッケージを制覇した タビアタソの作者を見いだした
553login:Penguin:04/07/10 19:31 ID:+TT7PBIO
>>551
Gtk2+ !!
すごそう。
554login:Penguin:04/07/11 00:48 ID:SbgzGgo+
>>550
ゲイツOS撲滅
555213:04/07/11 01:10 ID:/TIcdQCj
未確定文字列が残っている状態でIMをOFFにした時に、
自動的に(未確定文字列を)確定してくれるようにしたくて悩んでいます。

どのように~/.uimに書いたら良いのでしょう?

uim 0.3.9 & anthy-5500 です。
556名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:04 ID:1CSiD7jd
uim-0.4.1 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
557名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:00 ID:gUmF1Z1G
7/16までに深刻なバグが発見されない場合、このリリースは安定であるとマーク
されます。
558名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:56 ID:O6pRpqK5
京大マイコンクラブで鳴らした俺達Project Hekeは、濡れ衣を着せられ京都府警にマークされた。
京大を脱出し、SF.jpに活動の場を移した。
しかし、マニア向けIMの地位に甘んじているような俺達じゃあない。
未踏さえ通ればPM次第でなんでもやってのける命知らず、
不可能を可能にし巨大なIIIMFを粉砕する、俺達、IM野郎Aチーム!

俺は、リーダー・田畑悠介。通称tabatee。
Anthyとuimの創始者。
俺のような天才毒舌家でなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。

俺はヤマケン。通称YamaKen。
自慢のりなざうに、女はみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、uimからimmodule for Qtまで、何でももげってみせるぜ。

よおお待ちどう。俺様こそ徳永拓之。通称tkng。
リリースマネージャとしての腕は天下一品!
奇人?変人?リリース猿?だから何。

足永拓郎。通称aho。
Gtk+アプリの天才だ。Owenタソでもブン殴ってみせらぁ。
でもPornViewだけはかんべんな。

俺達は、kinput2+cannaがいまだに幅をきかせる世の中にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、IM野郎Aチーム!
助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ。

(※一部事実と異なるところがございますがネタですのでご了承ください。)
559名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:03 ID:DJPPWqJK
>>558
ワロタ
560名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:20 ID:VBCo35IU
(・∀・)イイ!
561名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:24 ID:gUmF1Z1G
IMっていうとインスタントメッセンジャーの方が思い浮ぶ

とか言ってみるテスト
562名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:10 ID:IJkjDooP
ていうか、Cannaって幅きかせてんの?
まわりはみんな Wnn ばかりなんだけど。
563login:Penguin:04/07/11 20:37 ID:FIL7R3md
わしはwnnなんてすでに白骨死体だと思ってたんだけど。
564login:Penguin:04/07/11 22:11 ID:/syrkMyV
売り物を使っている人はそれなりにいるのでは?
自由を使っている人は絶滅の危機に瀕していると思いますが。
565login:Penguin:04/07/11 22:15 ID:FyG8UizM
商用Wnnは組織単位でライセンス買っているところあるだろうしね。
うちの大学のコンピュータセンターもWnnだったと思う。
566login:Penguin:04/07/11 23:50 ID:IJkjDooP
UIM使ってる人間も、ほとんどいないんだが。
567login:Penguin:04/07/12 00:21 ID:UBpotaT7
世界を革命する力を!
568login:Penguin:04/07/12 00:35 ID:HV8WDN/8
UIM使ってる椰子の印象は、声がでかい。

だから、逆にひいちゃう。→ ユーザー増えないってこと?
569login:Penguin:04/07/12 00:39 ID:ZUA6aX3L
>>565
漏れは VMware 上で Solaris 9 (for ix86) 動かして、
その中で Wnn6 動かしてます。

ライセンス違反してないよな…
570login:Penguin:04/07/12 00:42 ID:1RaHbH7Q
たとえるならAnthy/uimがrising sunでWnnがsetting sunってところか。
571login:Penguin:04/07/12 01:07 ID:HV8WDN/8
>>569 あ、その手があったか。

ちょいとライセンス足りなかったから、
そうしよっと。
572login:Penguin:04/07/12 13:52 ID:4yeqpa8Y
こっちでやれ

日本語入力総合スレッド 3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1089530524/


ついでにiiimfネタもいいかげんウザイ
573login:Penguin:04/07/12 16:15 ID:g/fwZHPm
(define skk-dic-file-name "/usr/share/skk/SKK-JISYO.L")
(define skk-personal-dic-filename
  (string-append (getenv "HOME") "/.skk-jisyo"))
(define skk-uim-personal-dic-filename
  (string-append (getenv "HOME") "/.skk-uim-jisyo"))

skk.scmでこのようになっているのですが、
file-nameとfilenameはどちらかに統一しないのですか?
574login:Penguin:04/07/12 16:35 ID:vMsucfUY
 anthy で ・しちゃいな やっちゃいな とか

そうじゃん ありじゃん とか上手くでる???
575login:Penguin:04/07/12 16:46 ID:SWZu1ApM
uim + anthy ですが、
画面の下の方で入力しているときに、
変換の欄が画面外へ出てしまうのはしかたないのですか?
既出だったらスマソ。
576login:Penguin:04/07/12 17:09 ID:g/fwZHPm
>>575
どのアプリで使ってるの?
577576:04/07/12 17:10 ID:g/fwZHPm
>>575
アプリ関係ないですね。失礼しました。
578575:04/07/12 17:28 ID:SWZu1ApM
>>576
やっぱ画面外に出ますよねぇ?

設定不足??
579login:Penguin:04/07/12 17:46 ID:g/fwZHPm
>>578
gtk-immoduleでは画面外に出ません。
uim-ximではアプリによって違うようです。
580login:Penguin:04/07/12 18:17 ID:4yeqpa8Y
581575:04/07/12 18:31 ID:SWZu1ApM
>>579
そうなんですか。確かにFirefoxでやってると出ないなぁ。
anthyでなくてuim-ximの問題??

>>580
おお、すげータイミングだ。同じ悩みのヒトいるんだな。
残念ながら別人です(^^;
582login:Penguin:04/07/12 18:36 ID:g/fwZHPm
>>581
anthyは悪くないですよ。多分
583login:Penguin:04/07/12 19:16 ID:g/fwZHPm
>>581
scim-uimは画面外に出ませんでした。
584login:Penguin:04/07/12 22:53 ID:uihJQwHi
        まもなくuimは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
585login:Penguin:04/07/13 04:44 ID:g0MvgOKO
uim 0.4.1

l/Lキーで半角英数字に切り替わっていたのが、Windowsと同じになりましたね。
「la」とやると「ぁ」になるようになった。
これWindowsからの移行組にとってはうれしいんだけど、最近やっとuimのキー操作
に慣れたところだったのに…(藁
586login:Penguin:04/07/13 12:35 ID:XS1vtB+Y
suse9.1でscim-uimを使ってるんだけど、なぜかon the spotでしか
使えない。qtconfigでoverにすると2バイト文字入力直後に
候補ウィンドウが一瞬出てscimが落ちる。当然emacsなどon the spot
とか設定できないアプリでは入力すら不可能。
うーむ。
587login:Penguin:04/07/13 13:22 ID:J8duNwya
>>586
gtk-immoduleだとon the spotになるけど、ximだとroot windowに
なる。

on the spotとかの画像
http://www.mozilla.org/projects/intl/input-method-spec.html
588login:Penguin:04/07/13 15:11 ID:uDofbE3O
>>586-587
scimの方の設定はどうなってますか?
設定パネル > X Window > XIM settings

Mandrakeではどちらも問題なく使えてます。
over the spotでenbedded lookup tableにするとroot windowみたいになるけど...
589587:04/07/13 16:19 ID:J8duNwya
>>588
設定はデフォルトです。
そこの設定を変えてもroot windowになります。
keditとmltermで確認しました。
590login:Penguin:04/07/13 16:40 ID:uDofbE3O
>>589
keditをインストールして試してみましたがMandrakeでは問題ないようです。

qtconfig > Interface > XIM input style=On The Spot
scim設定パネル > X Window > XIM settings=On The Spot

になってますよね?
591589:04/07/13 17:58 ID:J8duNwya
>>590
qtconfigはいじってないからover the spotになっていました。
on the spotにしたらkeditでon the spotになりましたが、
使いものになりませんでした。
592login:Penguin:04/07/13 18:21 ID:J8duNwya
>>585
僕はどうしてもC-i, C-oが慣れません。
ということでMS-IME 2000のキーバインドを作ってみました。
http://bingoall.net/ime/ms-ime/ms2k_key.html

衝突している部分があるので使うときは変更する必要があります。
(define-key anthy-prev-candidate-key? '("<Shift> " "<Control>e" "up" "<Control>up" "<Shift>Henkan_Mode"))
(define-key anthy-beginning-of-preedit-key? '("home" "<Control>e" "up" "<Control>up" "<Control>left" "<Control>a"))

(define-key anthy-next-candidate-key? '(" " "Henkan_Mode" "down" "<Control>x"))
(define-key anthy-end-of-preedit-key? '("end" "<Control>x" "down" "<Control>down" "<Control>right" "<Control>n"))

書き込みエラーが出たので次に貼ります。
593login:Penguin:04/07/13 18:23 ID:J8duNwya
(define-key anthy-on-key? '("zenkaku-hankaku" "<Alt>zenkaku-hankaku"))
(define-key anthy-latin-key? '("zenkaku-hankaku" "<Alt>zenkaku-hankaku"))
(define-key anthy-wide-latin-key? '("tab"))
(define-key anthy-hankaku-kana-key? '())
(define-key anthy-kana-toggle-key? '("Muhenkan"))
(define-key anthy-commit-key? '("<Control>return" "return" "<Control>m"))
(define-key anthy-commit-as-opposite-kana-key? '())
(define-key anthy-commit-as-katakana-key? '("F7" "<Control>i"))
(define-key anthy-commit-as-hankana-key? '("F8" "<Control>o"))
(define-key anthy-commit-as-wide-latin-key? "") ; '("F9" "<Control>p")
(define-key anthy-commit-as-latin-key? "") ; '("F10" "<Control>t")
(define-key anthy-begin-conv-key? '(" " "<Shift> " "Henkan_Mode"))
(define-key anthy-extend-segment-key? '("<Shift>right" "<Control>l"))
(define-key anthy-shrink-segment-key? '("<Shift>left" "<Control>k"))
(define-key anthy-next-candidate-key? '(" " "Henkan_Mode" "down" "<Control>x"))
(define-key anthy-prev-candidate-key? '("<Shift> " "<Control>e" "up" "<Control>up" "<Shift>Henkan_Mode"))
594login:Penguin:04/07/13 18:24 ID:J8duNwya
(define-key anthy-next-page-key? '("next" "<Shift>down"))
(define-key anthy-prev-page-key? '("prior" "<Shift>up"))
(define-key anthy-cancel-key? '("escape" "<Shift>escape" "<Control>z"))
(define-key anthy-backspace-key? '("backspace" "<Control>h" "<Control>backspace" "<Shift>backspace"))
(define-key anthy-delete-key? '("delete" "<Control>g"))
(define-key anthy-kill-key? '())
(define-key anthy-kill-backward-key? '())
(define-key anthy-go-left-key? '("left" "<Shift>left" "<Control>s" "<Control>k"))
(define-key anthy-go-right-key? '("right" "<Shift>right" "<Control>l" "<Control>d"))
(define-key anthy-beginning-of-preedit-key? '("home" "<Control>e" "up" "<Control>up" "<Control>left" "<Control>a"))
(define-key anthy-end-of-preedit-key? '("end" "<Control>x" "down" "<Control>down" "<Control>right" "<Control>n"))
(define-key anthy-next-segment-key? '("right" "<Control>d"))
(define-key anthy-prev-segment-key? '("left" "<Control>s"))
595login:Penguin:04/07/13 19:55 ID:MkARLho7
FedoraCore2でuim-anthyを使って日本語入力をしている者です。
最新版のuim 0.4.1にアップグレードしてもKDE環境では日本語入力モードに
切り替わりません。ほかのデスクトップ環境では問題なく使えます。
これを回避するには上でも出ていたようにuimのバージョンを下げるしかないので
しょうか?
596login:Penguin:04/07/14 00:55 ID:QYHaPnXS
597login:Penguin:04/07/14 01:58 ID:QPEAWGoa
uim-0.3.9では、無変換キーでIMのON/OFFができるように、.uimに
(define-key generic-on-key? '("Muhenkan" "zenkaku-hankaku" "kanji" "<Alt>kanji"))
(define-key generic-off-key? '("Muhenkan" "zenkaku-hankaku" "kanji" "<Alt>kanji"))
と書いて使っていたのですが、
uim-0.4.1に上げたところ、何故かOFFだけできなくなってしまいした。
しかも何故かShipt+spaceでOFFするようになってます。

kanjiキーやzenkaku-hankakuキーでは問題なくON/OFFが行えるようです。

環境はVineSeedです。

とりあえず0.3.9に戻して今はしのいでいますが、もしかしてキーバインディングの
書き方が変わったりしたのでしょうか。
598login:Penguin:04/07/14 09:38 ID:rgJr9R9q
>>597
変換エンジンやフロントエンド、アプリも書いたほうがい
いよ。
599597:04/07/14 13:25 ID:QPEAWGoa
>>598
すいません。
anthy-5500で、現象はgtk1&2の双方のアプリで発生してます。

尚、xmodmapによるキーの割り当て変更などは行ってません。
600login:Penguin:04/07/14 16:20 ID:Vr+gmI69
uimのwiki http://anthy.sourceforge.jp/cgi-bin/hikija/hiki.cgi?FrontPage
で、最近修正されたuim-anthyのキーバインドの部分を変更してみた。
自信がなくて横棒で消しただけだから、誰か確認して削除してちょ。

あと、>>592-594のやつも、カスタマイズのページにコピペしといた。
601login:Penguin:04/07/14 16:44 ID:kn6l5jpX
>>600
乙。カスタマイズのページのanthyのキーバインドが直ってないよ。
602login:Penguin:04/07/14 20:46 ID:hN/xaTfc
>>601
気づいた香具師が直せばええやん。
そのためのwikiでせう。
603login:Penguin:04/07/14 21:09 ID:kn6l5jpX
>>602
そうですね。忘れてました。
604login:Penguin:04/07/14 21:35 ID:dYzc1MxP
RedHat 9にanthy-5100bとuim-0.4.1を、ともにtar.gzからインスコ
したのですが、uim-ximを起動すると、

>uim-xim: relocation error: uim-xim: undefined symbol: uim_iconv

というエラーメッセージが出て起動できません。/etc/ld.so.confに
/usr/local/libも入っているし/sbin/ldconfigも実行したので、
共有ライブラリは読めていると思うのですが…。

この文章はanthy-5100b+jmodeから入力しています。
605login:Penguin:04/07/14 21:50 ID:kn6l5jpX
>>604
おれもredhat9だけど問題ないよ。
uim_iconvがundefined symbolってのは意味不明ですね。
コンパイル失敗?
606login:Penguin:04/07/14 22:19 ID:8dvicVue
>>604
実体はlibuimですな。
とりあえずlddでちゃんと見えてるかどうか確認してみればいいのでは?
607604:04/07/14 22:39 ID:dYzc1MxP
>606 ldd uim-xim しても特にエラーもなく…と思っていたら、
(今回/usr/local/libにインスコしたlibuimでなく)以前/usr/libに
インスコした旧バージョンのlibuimを指していますた…。

共有ライブラリ関係で怪しいと思ったらlddでチェックですね。
勉強になりました。ありがとうございます。
608login:Penguin:04/07/15 00:05 ID:F3Sv66ji
skk-uimの補完機能、期待してます。
609login:Penguin:04/07/15 18:24 ID:6JPlfEEo
そういえばuim/Makefile.amの

libuim_la_LDFLAGS = -version-info x:y:z

っていじられているのだろうか?ここは次回のリリースまでにAPIに追加・変更が
加わった場合には修正しなければならない。特にuimはリリースが頻繁なので気を
つけないと。やり方はlibtoolのinfoに書かれている。
610597:04/07/16 00:03 ID:Id/IbiIq
>>597 の現象は他の方の環境では起きてないのでしょうか?

ちょっとソースを見てみたのですが、分かりませんでした。
611login:Penguin:04/07/16 00:42 ID:ozs+Z/EL
>>610
tabataです
uim-0.4.1ではscm/anthy.scmで
(define-key anthy-latin-key? generic-on-key?);;本来はgeneric-off-key?
と記述されているというバグがありました。
御指摘ありがとうございます。修正をコミットしておきました。
612597:04/07/16 02:05 ID:Id/IbiIq
>>611
早速対応ありがとうございます。

しかし上記にあるように、anthy.scmの46行目を
(define-key anthy-latin-key? generic-off-key?)
と変更してみても変化がありませんでした。

そこで何気に0.3.9とのdiffを見ながら
(define-key anthy-latin-key? '(generic-off-key?))
としてみたところ、何故か上手くいきました。

schemeは全く分かりませんが、とりあえず報告まで。
613login:Penguin:04/07/16 12:27 ID:jpvTrDLJ
scim-uimをkde上で使ってます。
windowsと同じような操作体系にすべく、全角・半角キーでscimを立ち上がるようにしたのはいいんですが、立ち上がった直後はuimのほうが立ち上がっておらず直接入力モードのままです。
デフォルトでuimが起動してる状態、ひらがな入力モードでscimを立ち上げるにはどうしたらいいですか?
614login:Penguin:04/07/16 12:37 ID:pldlUE8o
そんなチミは、窓つかってりゃいいんぢゃね?
615login:Penguin:04/07/16 12:46 ID:08Qfiw6m
scim-atokxとか出ないのかな。あれば最強だ!
えせかんなとかも昔あったし、技術的には可能なんじゃないかという
素人考えだが。
616login:Penguin:04/07/16 13:38 ID:iyi4287c
スキムのスキルを向上させることが、
人々に求められています!!
617login:Penguin:04/07/16 14:11 ID:zf1lxHVi
>>613
scim-uimのcvs版を使う。
618login:Penguin:04/07/16 15:57 ID:k30kbpXt
uim-skk の送り仮名の問題 (MLより)
>末尾が「っ」で終わる送り仮名つきの変換がうまくできません
>KesShite → 「けっs」を検索。「決して」に変換される
>KeSshite → 「けs」を検索。「決っして」に変換される

画面上はKesSも▽け*sとなりますが、うちでは一応上のとおりに変換されます。(uim-0.4.1)
決して、決っして
619login:Penguin:04/07/16 19:49 ID:jpvTrDLJ
>614
窓だけの問題ではないんだけどね。
より便利にしようと思わないとは向上心のないやつ…
620login:Penguin:04/07/16 19:53 ID:zScQHMx/
Windowsと同じ操作体系が便利かどうかは一概にはいえないんじゃないか
621login:Penguin:04/07/16 20:03 ID:r88iaj1f
WindowsでもMS-IME系とATOK系でちがう。

WindowsもLinuxもどちらも使わなければいけない時があるので

操作体系を選べるようにすればいい。
622login:Penguin:04/07/17 12:06 ID:FNXfhhar
言い出しっぺの法則でガンガレ
623login:Penguin:04/07/17 12:59 ID:8/iMtqS3
Anthyの学習アルゴリズムって凄く謎なんですけど、「一番最後に
選択した候補が、次は最初に出る」んじゃないのか…

例)en[space][enter]を繰り返すと
 ¥円¥円¥円¥
と出る。
624login:Penguin:04/07/17 21:57 ID:6hkI/WCe
svnでチェックアウトしたものをコンパイルするにはどうすればい
いでしょうか。
aclocal-1.7を入れないといけないのでしょうか。
625login:Penguin:04/07/17 22:48 ID:f+6pw+99
新しめのautoconfとかautomakeとかそのへん一式
626login:Penguin:04/07/18 00:06 ID:tNSyMdQu
>>624
automake 1.7.x(autoconf 2.54以上を要求)。
ちなみに1.4-p6、1.6.x、1.8.xとも共存可。
627login:Penguin:04/07/18 01:48 ID:3u8X/czI
>>618
当の質問者ですが。

それは単に「けs」の候補として「決」があるだけではないですか? なので、
他の候補は「消」と「怪」になってると思います。
本当に「けっs」で候補を探すのであれば、「決」と「結」になります
(SKK-JISYO.Lの場合)。
628login:Penguin:04/07/18 09:04 ID:pAhHZisM
skkの補完機能すばらしいです。補完キーに"<Control>i"を追加し
てもらえないでしょうか。
(define-key skk-begin-completion-key? "tab")
それと、generic-cancel-key?に"<Control>["を追加してもらいたいです。
(define-key generic-cancel-key? '("escape" "<Control>g" "<Control>G"))

>>625-626
automake 1.7.9
autoconf 2.59
を入れたのですが、
% ./autogen.sh
You should update your `aclocal.m4' by running aclocal.
gtk/Makefile.am:11: Libtool library used but `LIBTOOL' is undefined
gtk/Makefile.am:11:
gtk/Makefile.am:11: The usual way to define `LIBTOOL' is to add `AC_PROG_LIBTOOL'
gtk/Makefile.am:11: to `configure.ac' and run `aclocal' and `autoconf' again.
uim/Makefile.am:9: Libtool library used but `LIBTOOL' is undefined
uim/Makefile.am:9:
uim/Makefile.am:9: The usual way to define `LIBTOOL' is to add `AC_PROG_LIBTOOL'
uim/Makefile.am:9: to `configure.ac' and run `aclocal' and `autoconf' again.
となります。
629login:Penguin:04/07/18 09:07 ID:XFxdF+Ae
>>628
libtoolが1.5系列でないとダメかも
630login:Penguin:04/07/18 09:11 ID:pAhHZisM
skkの補完機能すばらしいです。補完キーに"<Control>i"を追加し
てもらえないでしょうか。
(define-key skk-begin-completion-key? "tab")
それと、generic-cancel-key?に"<Control>["を追加してもらいたいです。
(define-key generic-cancel-key? '("escape" "<Control>g" "<Control>G"))

>>625-626
automake 1.7.9
autoconf 2.59
を入れたのですが、
% ./autogen.sh
You should update your `aclocal.m4' by running aclocal.
gtk/Makefile.am:11: Libtool library used but `LIBTOOL' is undefined
gtk/Makefile.am:11:
gtk/Makefile.am:11: The usual way to define `LIBTOOL' is to add `AC_PROG_LIBTOOL'
gtk/Makefile.am:11: to `configure.ac' and run `aclocal' and `autoconf' again.
uim/Makefile.am:9: Libtool library used but `LIBTOOL' is undefined
uim/Makefile.am:9:
uim/Makefile.am:9: The usual way to define `LIBTOOL' is to add `AC_PROG_LIBTOOL'
uim/Makefile.am:9: to `configure.ac' and run `aclocal' and `autoconf' again.
となります。
631628 630:04/07/18 09:19 ID:pAhHZisM
書き込み失敗したと思ったら書き込まれてました。
>>629
libtool 1.5.6を入れましたが、全く同じ結果になりました。
632login:Penguin:04/07/18 09:48 ID:XFxdF+Ae
autogen.shのaclocal-1.7の部分をaclocalに書き換えたらどうよ?
633631:04/07/18 10:50 ID:pAhHZisM
>>632
automake 1.7.9を入れたので、そこを書換えても同じ結果になりました。
634login:Penguin:04/07/18 11:12 ID:30B80J51
>>630
aclocalがlibtool.m4を見つけられないのが原因じゃないかな。
autotoolsのインストール先はどうなってる?
635630:04/07/18 13:08 ID:pAhHZisM
>>634
まさにその通りでした。
~/optに入れていたのが原因でした。
636login:Penguin:04/07/18 19:32 ID:jjFMyMCr
uim-ximの問題っぽいので報告しときます。
 
eclipse3.0のmotif版を起動しようとすると、
unknown type of forwarded event.(0)
とコンソールに表示されてeclipseが起動しません。
また、KDE3.22のkonquerorもマウスジェスチャーを行うと上記のメッセージが表示されて固まります。
immodule for Qtを使ってみようかな…。
637login:Penguin:04/07/19 19:29 ID:NqKdPPdC
>>615
scim-atokx って、scim と部分合体後の iiimf そのものなんじゃ?
638login:Penguin:04/07/20 12:34 ID:w7vxk5sX
>>620
Winと言うだけでこれだけ拒絶反応があるとは思いもしなかった。、
問題は漢字を打とうとしたときにそのモードにはいるのに2度キーを
叩かなきゃいけない、ということなんだけど。
scim起動のためとuim起動のため。
それをたまたま使ってない全角/半角キーの1キーで両方いっぺんに
立ち上げたいということだったんだが。

>>617
結果的にはscim-uimの問題ということですね。
ありがとうございました。
639login:Penguin:04/07/20 12:57 ID:mfZChNKU
>>638
メールとブラウザしかか使わないうちの親(60代)のPCに
Linuxを入れて使ってもらってるんだけど、
せっかく覚えた日本語入力操作がWindowsと違うことが
何よりも気に入らないみたいです。

日本語入力環境を作ってくださってる方々には、
そういう潜在ユーザもいるってことを配慮してもらえると、
わたしとしてはうれしい。
640login:Penguin:04/07/20 13:35 ID:78+q9FQC
>>638
scimは常時起動で、uimをon/offしてみてはどうですか?
641login:Penguin:04/07/20 17:41 ID:Gm+vyFYI
>>640
638じゃないけど、常時起動ってscimが全窓通してアクティブのままになるってこと?
でないと、入力ダイアログが出たりするたびに、scimと変換エンジンのon/offしないといけないよな。
642login:Penguin:04/07/20 17:44 ID:78+q9FQC
>>641
そういうことです。scimがそのようにできるか知りませんが。
643login:Penguin:04/07/20 18:07 ID:Gm+vyFYI
自分の設定では、窓毎に別々の状態になっちゃうよ
セットアップユーティリティにもそれっぽい設定が無いような
scimは0.99.4
644618:04/07/20 19:30 ID:kfCrXJSA
>>627
おっしゃるとおりでした。
「絶する」はZesSuruでは出ませんでした。
次のバージョンではちゃんと変換されるようになるみたいですね。
ありがとうございます。
645login:Penguin:04/07/20 23:56 ID:Kg4+4bNw
BeOS用にAnthyIMなんてのが出てるらしいよ。
646login:Penguin:04/07/21 03:25 ID:SQsSjRx1
やはりライセンス上の問題からFreeWnn対応は無理ぽですか。
SCIMみたいに変換エンジンサポートをpluggableにしないとダメか。
647login:Penguin:04/07/21 04:04 ID:SQsSjRx1
そういえばPythonの配布にgdbmやreadlineのbindingsが入っているのを
思い出したので、気になって確認してところ、READMEに

This Python distribution contains no GNU General Public Licensed
(GPLed) code so it may be used in proprietary projects just like
prior Python distributions. There are interfaces to some GNU code
but these are entirely optional.

と書かれていた。こんなやり方でもOKなのか…
648login:Penguin:04/07/21 17:24 ID:+QFPt3Cb
uim-skkをgtk-immoduleで複数のプロセスで使うと、学習とか辞書
登録が共有されませんが、これはsumikaが解決してくれるのですか?
649login:Penguin:04/07/21 22:19 ID:0pISEoTs
デスクトップ環境:mepis-kde3.1
uim-anthyでかなキー入力するために~/.uimを編集したのですが、
"\"キーを押すと"ー"になるところが、"ろ"に変換してしまいます。
Shift + \ でやってみましたが、 "ーー" と一つおまけが付いてきます。
Shiftキーを押さないで、"ー"が出るようになれば一番良いのですが、
とりあえず、Shift + \で"ー"が出るようにしたいのですが、
こうしたらよいと思う方法があったらぜひ教えて下さい。
ちなみに、/usr/share/uim/tables/japanese-kana.table
というのをいじってみましたが、反応無しでした。
650login:Penguin:04/07/22 00:33 ID:9iiLqQDJ
世界を革命する力を!
651login:Penguin:04/07/22 05:40 ID:7ymhiuiU
japanese-egg-anthy がまともに使えるんだったら、
anthy使いたいんだけどな。
652login:Penguin:04/07/22 07:47 ID:f4qG/iQn
>>649
uim.hを見ると"ろ"キーと"\"キーを区別できないようです。
653login:Penguin:04/07/22 21:32 ID:JDlE8vX3
(゜Д゜)ハァ?
654649:04/07/22 23:01 ID:rfoLeZ8Z
koshou-simasita

>>652
thank you !

qt3-qtconfig irete mimasu
655名無しさん@Emacs:04/07/24 10:59 ID:NxgUfqU9
w
656login:Penguin:04/07/24 11:54 ID:SO8huAyY
>>649
よくわからんが、table/以下をいじっても意味がないと思う。
share/uim/japanese-kana.scmをいじれ。
657login:Penguin:04/07/24 15:45 ID:GFwIgEpv
Jamesタソが日本にやってくるぞ!
658login:Penguin:04/07/24 21:05 ID:HQ3Wq6d1
ジェームズキャメロンて何度か来日してるよな
659login:Penguin:04/07/24 21:14 ID:rR9eR3O0
Wikiに香港のSPAMが来てる? 読めないのでSPAMなのか判定できん…
660login:Penguin:04/07/24 23:53 ID:pbXtP3F9
>>656
ご指摘ありがとうございます。早速バックアップとってから
japanese-kana.scmいじってみました。
しかし、ちょっといじっただけでローマ字入力に戻ってしまったので
元に戻しました。
やはり\が入力できないのがきつい。
661login:Penguin:04/07/25 00:15 ID:UW/0VgYJ
世界を革命する力を!
662login:Penguin:04/07/25 01:14 ID:Zv4iiSiO
世界を革命するカを!
663login:Penguin:04/07/25 01:36 ID:XoZ3xCdK
ゲイツOS撲滅!
664login:Penguin:04/07/25 02:27 ID:UW/0VgYJ
>>662
うーん、かまれたくないよ。
# 俺の地元じゃ刺されると言ってたけど、世間一般では噛まれるなの?
665login:Penguin:04/07/25 02:43 ID:IC6qSp84
まだ無駄遣いしてたのか。
666login:Penguin:04/07/25 02:59 ID:V1sNdnmx
>世界を革命するカを!

新手の荒らしか
667login:Penguin:04/07/25 09:30 ID:6WFvca0m
もうこのネタもわからない時代になっちまったのか…
668login:Penguin:04/07/25 09:38 ID:IC6qSp84
newtypeがoldtypeみたいな物言いをするようになったら、
世も末だな。uimも終わりか。
669login:Penguin:04/07/25 10:31 ID:0eilrfcm
(゚听)ツマンネ
670login:Penguin:04/07/25 22:09 ID:F+OfD6qS
未来を変えるのは老人ではない




     …とでも言っておこうか
671login:Penguin:04/07/26 00:18 ID:8uMf8InJ
世界を革命する刀を!
672login:Penguin:04/07/26 00:35 ID:fuWrXB1S
ヤッパリハットリハンゾウノカタナダッタヨ。
673login:Penguin:04/07/26 01:30 ID:wWKEv6JV
なぜ キチイ が住んでいるんだ
674aho:04/07/26 01:32 ID:4tjTSPGo
ゲイツOS撲滅!
675login:Penguin:04/07/26 17:16 ID:OUfpiYDD
KDE環境ですが、候補選択ウインドウが左上隅に表示されていて、
入力を行っている部分と離れてしまい目が疲れます。

真下のあたりに移動する方法は無いでしょうか?

UIMのバージョンは0.41です。
676login:Penguin:04/07/26 20:57 ID:azvDq0xk
skk-uimの辞書登録でカーソル移動ができるようになりましたね。
中の人乙です。これからもがんばってください。
677login:Penguin:04/07/27 13:46 ID:xqpVdVLm
リタイア宣言キタ━━━━━━━(´・ω・`)━━━━━━━!!
678login:Penguin:04/07/27 14:17 ID:givh2ZTw
>プロジェクトからフェードアウトする前にギブアップしなければならない。
>適切と思われる後任が居なくてもとりあえずギブアップしなければならない。
>席が空くとどこからともなく適切な人間が表れる可能性があるけれど、
>明確なギブアップ宣言が無いと次の人は作業がしにくい。
>というわけで、uimのギブアップ宣言を出しました。
679login:Penguin:04/07/27 14:52 ID:FaN/RL5G
>>675
アプリ側がちゃんとしてればプリエディットの上か下あたりに出てるよ?
680login:Penguin:04/07/27 19:30 ID:H5Igcs2c
>>675
Mozilla(とその系統)もそんな感じなんだよねー
漏れはそんなに気にしない(というか言われるまで気付いてなかった)けど
681login:Penguin:04/07/27 20:56 ID:h6aN4k4M
>>678
ソ、ソースどこ?
682login:Penguin:04/07/27 21:09 ID:gNHrv4FK
>>680
tkngさんとこにあったmozilla-1.4-caret.diff ってどこいっちゃったんだろ?
683login:Penguin:04/07/27 22:10 ID:givh2ZTw
>>681
uim自体をギブアップするわけではないらしい。
8月はリリース作業はできないだろう、ってことみたいよ。
普通そんなの読み取れないって。
ttp://kodou.net/diary/
684login:Penguin:04/07/27 22:45 ID:A2SR4jv1
そういや、FreeWnnはGPLだから取り込み不可能って話がでてた気がするけど、
SF.jp に移行する際にどうせだからライセンスかえちゃえーというのはあり?
685login:Penguin:04/07/27 23:11 ID:qnsuwUX4
>>684
関係者全員の承諾が必要。
せめてライブラリだけLGPLにするか、あるいは最近のMySQLのように例外条項を
付ければよかったのにね。
686login:Penguin:04/07/28 09:08 ID:wK/We9Gp
肉の日ということで、明日0.4.2が出ることを期待しています
687login:Penguin:04/07/28 13:38 ID:rgjeEq40
AnthyのスレなのにあんまりAnthyの話題出てないみたいだね
688login:Penguin:04/07/28 15:42 ID:h/ss26r/
その肉の日ってなによ?
つまんねえよ馬鹿とか思うのっておれだけ?
689login:Penguin:04/07/28 15:58 ID:D9vb7ycN
俺も。
ところで、「っておれだけ?」がつまんねーと思うのはおれだけ?
690login:Penguin:04/07/28 16:01 ID:rggdqzTW
>>688
2(に)9(く)の日。
自ら月一のリリースを強制することによって、リリース間隔が空いて
しまうのを避ける効果がある。といっても、リリース猿状態のuimには
意味ないかも。

まあ、つまんねえと思うならスルーすればよろし。
691login:Penguin:04/07/28 16:02 ID:rggdqzTW
>>689
それはお前だけ。
692login:Penguin:04/07/28 16:24 ID:D4KvhghU
29の日リリースは、多数のソフトウェアが同じ日に更新されるため、
ひとつひとつのソフトウェアに充分に注意が払われなくなるという、
難点がある。
693login:Penguin:04/07/28 16:28 ID:D9vb7ycN
「29の日リリース」の起源はなに?
694login:Penguin:04/07/28 19:06 ID:kbRdMX3c
8/31は野菜の日
695login:Penguin:04/07/28 19:51 ID:WBLf3Clq
>>693
たぶん風博士。
696login:Penguin:04/07/28 20:15 ID:KeAAqL/A
>>692 日付をずらせばいいのかな。

逆に聞くけど、進捗状況に関係なく毎月同じ日にリリースという形態は
ユーザに喜ばれるのかな? 漏れもそうしようかな…
697login:Penguin:04/07/28 21:37 ID:XH3NV5R4
>>688 >>689
お前だけ。
って思うのは僕だけ?
698login:Penguin:04/07/28 21:49 ID:lbsFGQrq
何の日でもいいから早くuim-0.4.2欲しいです。

699login:Penguin:04/07/28 21:54 ID:WBLf3Clq
>>698
少なくともAPI/ABI brokenになってたのを直してからでないと出せない
だろうね。どうしてもそれまで待てないならsvnから入手しる。
700698:04/07/28 22:11 ID:lbsFGQrq
>>699
こんなの出るんですけど、どうしたらいいのでしょうか?

$ svn checkout http://freedesktop.org:8080/svn/uim/trunk
svn: Unrecognized URL scheme 'http://freedesktop.org:8080/svn/uim/trunk'

別室じゃなくてここで教えてもらえたら嬉しです。
701login:Penguin:04/07/28 22:25 ID:XG667P8F
Google 検索: "svn: Unrecognized URL scheme"
http://www.google.co.jp/search?q=%22svn%3A+Unrecognized+URL+scheme%22
702login:Penguin:04/07/28 23:32 ID:D9vb7ycN
>>697
もし、
> その肉の日ってなによ?
> つまんねえよ馬鹿とか思う
の部分にたいしてなら、少なくとも二人は思ってるわけですからね。
703login:Penguin:04/07/29 09:55 ID:FRzhAxD+
bandoさんって何者?
最近急に見かけるようになったんだけど以前何やってたのかまったくわからん
704login:Penguin:04/07/29 11:10 ID:ui2CpOiD
人の過去を無意味に知りたがる人
705login:Penguin:04/07/29 17:58 ID:FRzhAxD+
>>704
いきなりけちをつける人もいるな
706login:Penguin:04/07/29 21:05 ID:ZwhoRJHv
>>703
ただのユーザです。
以前も今も平凡な毎日を送ってます。
707login:Penguin:04/07/29 21:36 ID:UGv6QBGZ
>>705
それは俺だな
708login:Penguin:04/07/29 21:43 ID:g0hWYxVK
そうだな、使ってて不具合などを見つけるといきなりケチ
つけたりしがちだったな。俺も…よく考えりゃバグならきちんと
報告すりゃ良いんだしな…。

要望はまとめて書けばいいわけだし…。
ちょっと反省
709login:Penguin:04/07/30 02:56 ID:buIq2dQe
世界を革命する刃を!
710login:Penguin:04/07/30 06:06 ID:Ajh7DY4r
素朴な疑問だけど、なんでsvn repositoryにfep/config.h.inが入っているの?
要らんでしょ、これ。
711login:Penguin:04/07/30 06:17 ID:njYlfBET
|>>710
関係あるかもしれないけど、uim-0.4.2をコンパイルするとこける。

uim-fep.c:106 から include されたファイル中:
callbacks.h:37:21: uim/uim.h: そのようなファイルやディレクトリはありません
712login:Penguin:04/07/30 06:56 ID:WkGHhdWi
関係ありません
713login:Penguin:04/07/30 07:36 ID:Dg22OcUn
fep/Makefile.am (けっきょく fep/Makefile.in にも)
INCLUDES = -I$(top_srcdir)
が足りない
714login:Penguin:04/07/30 07:59 ID:Nw3nCaXm
結構雑だなあ…
715login:Penguin:04/07/30 08:22 ID:vpRrMELZ
>>714
あなたの助けが必要です
716714:04/07/30 13:01 ID:qcIGtYad
>>715
今手元にきちんと検証する環境がないし、ここで言うのもどうなの
かなという気もしないでもないのだけど、例えばfep/Makefile.amの
uim_fep_LDADD = ../uim/libuim.la @LIBICONV@

uim_fep_LDADD = $(top_builddir)/uim/libuim.la @LIBICONV@
に汁とか(でないとtop_builddir != top_srcdirの時に困る)、あと
if UIM_FEP〜endifで全部括っているけど、これだとuim-fepを作ら
ない環境でmake distした場合に配布に入るべきファイルがちゃんと
入らないような気がする。というか、結構チェックが甘いよなというの
が正直な感想。
717login:Penguin:04/07/30 17:40 ID:4m+ypV8Q
とりあえずあほさんに事務じゃなくてコード書きして貰わないと!
718login:Penguin:04/07/30 17:58 ID:qcIGtYad
>>717
風博士のレンダリングエンジン切り替えの部分の作業に着手している
らしいから当分手伝えないんじゃないかな。(´・ω・`)
また例によってlibgtkhtml周りでハァハァゼェゼェしそうな悪寒もするが。
719login:Penguin:04/07/30 18:43 ID:2/CCT0Tp
>>713
INCLUDES = -I$(top_srcdir)
を足したらコンパイルできました。
コンパイルが通らないんだから、すぐに0.4.3を出してほしい
720login:Penguin:04/07/30 19:24 ID:uMGs0nJU
Anthy(と昔のUIM)のバージョン規則について誰か教えておくれ
721714:04/07/30 20:02 ID:qcIGtYad
>>719
今マニュアル見てみたけど索引に_INCLUDESなんてなかったぞ。
つまりfoo_INCLUDESなんて使い方はできないってこと。
ていうかマニュアルくらいは読んでくれよ、、、、(;´Д`)
722714:04/07/30 20:05 ID:qcIGtYad
そんなわけでちょっとfep/Makefile.amを書き直してみた。
先程述べた理由からテストはしていないが。

uim_fep_progs = uim-fep uim-fep-tick

EXTRA_PROGRAMS = $(uim_fep_progs)

if UIM_FEP
bin_PROGRAMS = $(uim_fep_programs)
endif

uim_fep_SOURCES = uim-fep.c uim-fep.h udsock.c udsock.h str.c str.h callbacks.c callbacks.h draw.c draw.h escseq.c escseq.h key.c key.h read.c read.h
uim_fep_LDADD = $(top_builddir)/uim/libuim.la @LIBICONV@

uim_fep_tick_SOURCES = uim-fep-tick.c uim-fep.h udsock.c udsock.h

INCLUDES = -I$(top_srcdir)

EXTRA_DIST = README.ja
723714:04/07/30 20:14 ID:qcIGtYad
あ、typoハケーン(汗
s/uim_fep_programs/uim_fep_progs/
してください。

724login:Penguin:04/07/30 20:29 ID:PYQnuGXz
>>717
あそこからお金を頂く以上、山のような事務作業は
避けて通る事の出来ないものでつ。
725login:Penguin:04/07/30 20:53 ID:rYE4CYIW
>>720
上2桁が、開発開始から経過した月。つまり今は55ヶ月目?
下2桁が、リリースした日
726login:Penguin:04/07/30 20:55 ID:gl33sWFz
けっきょく fep 作ってる人がへぼいってことで OK?
っていうか fep っていらないじゃん。add on でいいんじゃない?
727714:04/07/30 21:06 ID:qcIGtYad
>>726
うんにゃ、uimのソースツリーに取り込む際のミス。
728login:Penguin:04/07/30 21:10 ID:uMGs0nJU
それならyyyymmddのほうがかつこいいとおもつた。まじで
改良されなくてもどんどん「バージョン」上がってくじゃん
729login:Penguin:04/07/30 21:20 ID:05CpaQpj
fepいらねぇ
730login:Penguin:04/07/30 22:07 ID:rYE4CYIW
>>728
テスト版はいつ出したか分かる方がいいし、
安定版との比較においてもいつのテスト版を基準にしたかが分かるので合理的だと思う。

逆に、安定版としてリリースされてるやつは、改良されてないってことないし。
だから安定版を基準にテスト版のバージョン表記を採用するのはいいんでない?

結局好みの問題であって、今の表記が合理性がないわけじゃないからこのまま変更されることはないでしょう。
731login:Penguin:04/07/31 01:20 ID:Llk2nsid
Xの呪縛がないところでもIM環境を手に入れられるuim-fepを使いたくてuimインスコしてる漏れは少数派なのか?
732login:Penguin:04/07/31 01:28 ID:crijcGBG
>>731 オレもそうです。
733login:Penguin:04/07/31 02:39 ID:QmpL4ceP
>>731-732
kittyにマジレスしてはいかん。
734login:Penguin:04/07/31 09:46 ID:Woq3rD2w
uim 0.4.2.1出てるよ。
735login:Penguin:04/08/01 03:40 ID:npdFyigI
gentooですが
xfce4-4.06 ,uim-0.4.2.1
で,uim-ximがうまく動いてくれません.
gtkなところではちゃんと日本語入力できます..xsessionに
LANG=ja_JP.eucJP
LC_CTYPE=ja_JP.eucJP
export LANG LC_CTYPE
GTK_IM_MODULE=uim-anthy
XMODIFIERS=@im=uim-anthy
export XMODIFIERS GTK_IM_MODULE
exec uim-xim &
startxfce4
で,uim-ximも起動しているようです.rxvt上で,vi起動して,shift+space押したまま入力すると日本語が現れたりします.
736735:04/08/01 03:50 ID:npdFyigI
xdm使わないとうまくいきました...
737login:Penguin:04/08/01 10:16 ID:P1cNx40X
>>735
exec uim-xim&
なんてやったらstartxfce4が起動しないと思ったけど、
&がついてるとexecの意味がなくなるようだ。
738login:Penguin:04/08/01 12:35 ID:sEIhw3iy
ふつー
uim-xim &
exec startxfce4
だろうな
739login:Penguin:04/08/01 21:00 ID:qUEVFn+q
Redhat 9でKDEですが、uimのインストールで半日つぶれましたよ。

1,UIM の4.0のソースコンパイルでインストールで動かず
2.kinput2+cannnaも動かなくなり(日本語入力全滅)
3.uimのrpmファイルのインストールで一部のアプリケーションで
 日本語入力ができるようになるものの;
   Thunderbird ○
   Firefox ○
   Netscape ×
   OpenOffice ×

4.uimのアンインストールでOpenOfficeなどの日本語入力が
 出来るようになり、もうヤーメたと思ったら、Openofficeでの
 kinput2の入力で、変換候補を選ぶとその後入力が出来なく
 なると問題を発見。

5.uim 0.4.2.1のインストールと環境変数の見直しでなんとか
 前出のアプリケーション全てで日本語入力が出来るように
 なった。

2〜4まで泣きそうだったよ。普段はMacOS Xの「きわめて安定した」
環境で作業しているから、Linux屋の感性には呆れたぞ。何が
自己責任だ。お前ら馬鹿だなぁとしか言いようが無い。


740login:Penguin:04/08/01 21:11 ID:B4tesL/J
棚age + 晒しage
741login:Penguin:04/08/01 21:11 ID:B4tesL/J
age忘れ。
742login:Penguin:04/08/01 21:25 ID:P1cNx40X
>>739
所詮linuxです。期待しちゃだめです。
半日でできたならいいほうだと思います。
743login:Penguin:04/08/01 21:31 ID:G5zSZiVL
ぶっちゃけた話、uimとscimではXIMブリッジはどっちの方が安定してる?
744login:Penguin:04/08/01 21:33 ID:P1cNx40X
>>739
redhat9なら~/.i18nに
XIM=uim-anthy
XIM_PROGRAM=uim-xim
とか書いとけばOK
~/.Xclientsはいじる必要なし
745login:Penguin:04/08/01 21:34 ID:P1cNx40X
実際に使ってみて判断したら?
746login:Penguin:04/08/01 21:40 ID:rWoL/+se
>>743
現時点では文句無しにscimでしょう。
uim-ximもKDEで使わなければそこそこなんだが。
747login:Penguin:04/08/01 21:43 ID:qUEVFn+q
>744
UNIX USER 2004 5月号の記事を信じて/etc/X11/xinit/xinitrc.d/xinitの
修正をしてしまった。

俺が馬鹿だったよ。
748login:Penguin:04/08/01 22:01 ID:LwPRr2GQ
uim-ximって、いつのまにか終了してることが良くあるんだよなぁ…。
scimを試しに逝ってきます。
749login:Penguin:04/08/01 22:12 ID:P1cNx40X
>>747
http://kodou.net/unixuser/
ここに訂正情報として書いてあるじゃん。
750login:Penguin:04/08/01 23:25 ID:GyryJeSh
>>748
それうちでもある。運のいいときは一日使っても何ともないが下手すると5分ぐらいで落ちることもある。
「こうすれば落ちる」という条件出しがしにくくて報告できない罠。
751login:Penguin:04/08/01 23:34 ID:wpNAHdmz
>>748 漏れも。コンカラ使おうとしてuim-xim死んでるのに
気がついて仕方なくmozilla立ち上げることも度々。
752login:Penguin:04/08/02 00:08 ID:obRDPbL1
qtのバージョンによるんじゃない? uim-ximの安定度
753login:Penguin:04/08/02 00:40 ID:H24OcKcn
Qtアプリじゃなくても、rxvtで使ってるだけでいつの間にか
uim-ximが昇天してることも少なからずあるぞ。
754735:04/08/02 02:22 ID:e3KfOfxY
原因がわかりました
synergycを/etc/X11/xdm/Xsetup_0で
killall synergyc
/usr/bin/synergyc xxxxxxx
と起動しているのですが,これをコメントアウトしたら正常に動きました.
755login:Penguin:04/08/02 13:08 ID:KwLlM/H5
KDEならuim-ximなんて使わなきゃいいのに。
756login:Penguin:04/08/02 13:19 ID:Awp6Ywfl
自宅のデスクトップ(Debian)は immodule-qt に入れ換えて
あるけどね
出先だと中々そうもいかないんだなぁ
757login:Penguin:04/08/02 14:16 ID:Ya7egQhH
firefoxでFLASH見ると死ぬことがある>uim-xim

kinput2で同一症状で死んで、kinput2xで改善されたのと同じ原因?
758login:Penguin:04/08/02 17:21 ID:jNBdLSiQ
scim-uim使ってるけど快適だよー。起動が二度手間だけど、(Ctrl+space→Shift+space)
安定して各アプリに入力できるし、いいんじゃねーの。
759login:Penguin:04/08/02 19:54 ID:YraGG98e
scimって、uimをチャンコロがパクったところuimよりデキがよかったという事?
これらの関係が俺には分からん。
760login:Penguin:04/08/02 19:58 ID:N4H9mYgl
>>759
>>500近辺を参照
761login:Penguin:04/08/02 20:06 ID:9mSP7kpK
scimはximはuim-ximよりデキがいいかもしれんが、
まともな日本語の変換エンジンがない。scimだけでは使えないって
ことです。
762login:Penguin:04/08/02 20:33 ID:/96J0Ht0
とりあえずscimインスコしてみた。なかなかに良い感じ。

>>758
scim-uimのcvs版を使って見るといいかも。
763login:Penguin:04/08/02 23:59 ID:79732Udf
>>761
IMEngine書けばよし。CVSにはscim-japaneseというCannaを使ったIMEngineの
コードが入っているんだけど放置プレイされてる。
764login:Penguin:04/08/03 00:50 ID:c7n8NVxh
世界を革命する力を!
765login:Penguin:04/08/03 01:21 ID:REXVNp+W
ゲイツOS撲滅!
766login:Penguin:04/08/03 01:29 ID:aC0EDd4r
おーれたーち、U・I・M
767ぷぷぷぷ:04/08/03 13:38 ID:Zthb6H35
764〜766 所詮 素人細工の無料ソフトの集合にしか過ぎない 環境で
むりむり (藁
ホント 見ていてイタイタしいよ 君たち
今どきこんなもの使ってるなんて 非効率的な暇人たちだねえ
768login:Penguin:04/08/03 15:07 ID:MrCy1Hwh
そうそう、こんなところで非効率的な暇人を構っていると
アホが移るから巣へお帰り。
769login:Penguin:04/08/03 18:32 ID:nTFYD5nM
このスレ的にはゲイツOSなんかよりRedHatやSunの方が問題な気がする。
770login:Penguin:04/08/03 18:51 ID:yXYXdxoH
Red HatはFedora Extraの方にuimが入っているからまだ許せる。
一方、SunはSUSE LINUX欲しさにNovell買おうとしてるから腹を切って死ね。
771770:04/08/03 18:59 ID:yXYXdxoH
>>770
すまん、Fedora Extrasにはまだ入ってなかった。orz
772login:Penguin:04/08/03 20:28 ID:HISJDxLW
FreeWnnのライセンスの件だけど、中井さんが動いたみたいだ。
ttp://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/freewnn-users/2004-August/000002.html

これが通れば今のuimでもコードをいくつか付け足すだけでFreeWnnを
サポートできるようになるか。
773login:Penguin:04/08/03 20:57 ID:E93v1kKL
ID:Zthb6H35の人は他のスレでも似たようなこと言ってるね。
まあ「子供に構っていられるか!」という名台詞もあることですし
つまりはそういうことで。
774login:Penguin:04/08/03 21:22 ID:pryPJtFl
>>773
かまって君はほっとけば死滅する。
775login:Penguin:04/08/03 23:21 ID:8qAQM6aO
>>772
おおー。カコイイ。
既にオムロンの承諾を取り付けてるとこがイカス。
776login:Penguin:04/08/04 14:37 ID:3yFCe2SW
問題はFreeWnn Projectの反応の遅さというか行動力のなさだな。
少なくとも一週間は待たされるのを覚悟した方がいいと思う。
777714:04/08/04 21:06 ID:NN2/n6a4
778login:Penguin:04/08/04 21:31 ID:5YzQyZXt
>>777あなたの助けが必要です。

そして「国から金貰ってる奴の手伝いなんかできるかゴルァ」
で話題がループ
779714:04/08/04 22:17 ID:NN2/n6a4
>>778
いや、別に国から金貰ってる奴の手伝いをやってもかまわないんだけど。
ただ、こんなアホバグは普通リポジトリに突っ込む前におかしいことに
気が付くでしょ。/usrとか/usr/local以外にインストールする可能性を
考えれば。
780login:Penguin:04/08/04 22:53 ID:g9xhq6V+
ていうか、いくらもらってるかしらんけど、
税金から金もらってて、この程度のことしかできねぇの?
781login:Penguin:04/08/04 22:54 ID:PpqjXwEY
いくらもらってるか知らずに
よくそんなこと言えるな。
782login:Penguin:04/08/04 22:59 ID:g9xhq6V+
1万、2万じゃねぇだろ。
金額はあんまり関係ない気がする。
客に納品できるレベルとは到底言えないしな。
783login:Penguin:04/08/04 22:59 ID:pLGKmflW
>>781
> いくらもらってるか
http://www.ipa.go.jp/jinzai/esp/15mito/mdata/12-9.html
10,431,346円 ?
784login:Penguin:04/08/04 23:18 ID:NN2/n6a4
>>783
ドルに換算するとおよそ$100,000か。これが妥当な額かどうか
判断するには
ttp://www.gnome.org/bounties/
あたりと比較すればよいのかもしれない。
785login:Penguin:04/08/04 23:29 ID:xwQ2FyvX
別にプログラムの実力で金がでているわけでなく、プロジェクトのまとめ役にたいする対価とかんがえるべし。
いろいろとりまとめたり、講演会に顔だしたりと、プライベートな時間をかなり割くわけなので。
プログラミングスキルをお持ちの方は問題を指摘しつつも、生暖かく見守ってください。
786login:Penguin:04/08/05 00:07 ID:6b5W8EDE
>>785
あやまれ!
ボランティアでやっている連中にあやまれ!!
787login:Penguin:04/08/05 00:10 ID:IFGqerLP
   .∩_∩
  ( ´・(ェ)・)
  (\_i i_ノ
  (_( ̄)_)

       クマネチ!!
   .∩_∩
  ( ´・(ェ)・)
  (_(    )_)
  (_( ̄)_)
788login:Penguin:04/08/05 00:37 ID:a1JXqQhI
もしかして、あなたの辞書からは、「恥」って単語が削除されてたりする?

と、指摘してみるテスト。
789login:Penguin:04/08/05 01:38 ID:LjpO0XKj
本人がまるまるもらえてんのか?
PMとかにお金が行ってそっから本人に配分されるんだと思ってた
790login:Penguin:04/08/05 08:05 ID:sYKOKFE1
uimとanthyインストールしたんだけど、
この二つインストールしたらcanna serverとかFreewnnとかは起動しないようにしちゃっていいんですか?
791login:Penguin:04/08/05 08:41 ID:vNagXVx4
国から金もらってると
もらう方への批判はよく見るけど
金を出した方への批判ってあんまり見ないね。
なんでだろ。
792login:Penguin:04/08/05 09:20 ID:DlVsjWhP

騙された被害者だから.
ただし,あからさまな嘘に騙されてたら,批判される
793login:Penguin:04/08/05 09:37 ID:JmJpr5Em
金の話になるとみんな必死だな。まあ当然だろうけど。
一般論としては金額に見合った成果は出していただきたい。
でないと次年度以降のプロジェクトに悪影響が及びかねない。
他の人に迷惑をかけるわけにはいかないよね。
794login:Penguin:04/08/05 09:53 ID:6b5W8EDE
>>793
> でないと次年度以降のプロジェクトに悪影響が及びかねない。
> 他の人に迷惑をかけるわけにはいかないよね。

だいじょぶ。次年度以降のプロジェクトには悪影響はあんまり及ばないから。

制度を守るために、出てきたのがクソでも「おいしいクリーム」と評するから。
795login:Penguin:04/08/05 10:46 ID:I+VYUpDA
>>794
>制度を守るために、出てきたのがクソでも「おいしいクリーム」と評するから。

確かにそんな感じするよね。評価がうやむやでなんか学部の卒業論文発表みたい。
PMと採用者の結びつきが強い(自分の研究室の学生を採用とか)のもちょっとな...

でも、従来IPAがやってた、大企業に億単位で無駄金渡すプロジェクトに比べると、
未踏って1000倍はましだと思う。間接的にせよWinnyやSoftEtherの役にたったのは
すばらしい成果ですよ。

あ、いやもちろんAnthy/uimも。

板違いゴメン
796login:Penguin:04/08/06 07:11 ID:2n430dDq
gtk2を使ったアプリで、漢字変換したときに候補ウインドウの挙動がちょっと変。
スペースキー、↑↓で前候補、次候補を選択すると候補ウインドウ内のフォーカス(?)
がきちんと追従するけれど、C-n,C-pだとフォーカスが移動しない。
kterm(uim-xim)では正常な動作をしている。

俺だけ?

anthy-5605
uim-0.4.2.1
RedHat Linux 9 (gtk2 2.2.1)
797login:Penguin:04/08/07 00:51 ID:VJHLw0Yc
世界を革命する力を!
798login:Penguin:04/08/07 01:35 ID:8z2usegD
こういうやつがいなきゃ、Anthyでもいいかな、と思うんだが。orz
799login:Penguin:04/08/07 03:07 ID:Hk3582TY
禿同
800login:Penguin:04/08/08 01:19 ID:pSO2xIoy
世界を革命するU・T・E・N・A様が800ゲットだ!!

>>798 プ
>>799 プ
>>801 プ
>>802 プ
801login:Penguin:04/08/08 03:28 ID:EKejb6+p
お馬鹿な>>800の脳味噌を革命するスレはここですか?
802login:Penguin:04/08/08 03:28 ID:/Z2gXvG7
UTENAってなに〜?
馬鹿の象徴?


まじで、使う気力が失せた。
やめやめ。コード書くのも止めた。
こんなやつがいるんだったら、パス。

同類に見られたくない。
803login:Penguin:04/08/08 08:32 ID:UAP9o1cd
夏ですね。
804login:Penguin:04/08/08 15:27 ID:IvK4F14s
tkngさんはもう例のプレゼンツールの方にプライオリティを置いてるのかな?
805犬@タダだろう糞だろう:04/08/09 12:33 ID:CvN9vT1y
ぎゃははは
まだ うだうだ いってるよ
こいつら
おもしれー
素人細工のソフト ちまちま いじって 夏をすごしてるんだ
犬 とかの 素人細工なちゃっちい 環境で カチャカチャ キーボード
さわってるんだ
暗----い♪
ヘンなひとたち
806login:Penguin:04/08/09 13:09 ID:k4uDTMtq
>>803
あまり実感したくないことだがな。。。
807login:Penguin:04/08/09 20:23 ID:hI5UGBoy
今年の夏はきびしいね、、、、いろんな意味で。
808login:Penguin:04/08/10 09:10 ID:aSAU8tty

   ところで sumika ってどうなってるの
809login:Penguin:04/08/10 09:16 ID:bf/iCEdW
>>808
>    ところで sumika ってどうなってるの

例によって、金は入ったから、あとは放置では?
810login:Penguin:04/08/10 10:12 ID:TjAVOc8h
登録日: 2003-07-20 02:35
活発さ: 0%
811login:Penguin:04/08/10 10:45 ID:5ZEhlf/7
>>807
IDがBoyだ。

>>808
IDがttyだ。

んで、sumikaとkasumiではどっちの方が使える?
812login:Penguin:04/08/10 22:15 ID:AFrTK9dZ
>>811
どっちも使えない。



===終了===
813login:Penguin:04/08/10 22:29 ID:xipJzgs4
anthyも同上。
814login:Penguin:04/08/11 00:54 ID:VMKGObrn
やっぱscim-atokxとかの登場に期待するしかないな。
815login:Penguin:04/08/11 01:28 ID:gLe4Nat0
>>322-328あたりで盛り上がってた変換効率を向上させる話はその後どうなったんでしょうか…
816login:Penguin:04/08/11 12:09 ID:f4KguRzN
>>814
それってIIIMF使わずに作れる?
まあそれはともかく、SCIMをIIIMFのLEにする作業やSCIMデフォルトAUX
(これはよくわからん)が進行中らしいな。
ttp://www.openi18n.org/modules.php?op=modload&name=Sections&file=index&req=viewarticle&artid=116

しかし、こうなってくると混乱に一層拍車がかかるな。今だってuimとscim
の違いって何?って人が結構いるのに。

ところでIIIMFってセキュリティ的に何が問題なの?tabateeの日記を見ると
書きかけのエントリがあぼーんしてたが。ていうか何で消すのかなあ。
817816:04/08/11 12:16 ID:f4KguRzN
あ、UNIX domain socket対応の削除などは本当に手違いなのかと小一時間(ry
という気はしないでもないけど。
818login:Penguin:04/08/11 13:15 ID:WL7i1i07
>>816
charset=ISO-8859-1になってる…
819login:Penguin:04/08/11 13:52 ID:PiMnXIOU
uimでm17n-libを使ってみようと思ってm17n-libをインストールし
たのですが、うまくいきません。

m17n-libとリンクしたuimを起動するとSEGVになります。m17n-lib
のmeditを起動してもSEGVになります。

環境はRedHat9です。m17n-libのREADMEに書いてあった以下の入れ
たほうが良いライブラリのうちlibotf以外は入れました。libotfは
入手できませんでした。
libxml2
fribidi
freetype
libotf
anthy
wordcut
820login:Penguin:04/08/11 14:02 ID:dQPIN5Jv
バージョンには一切触れませんかそうですか
821login:Penguin:04/08/11 14:14 ID:PiMnXIOU
>>820
すいません。
m17n-lib 1.0.2
libxml2 2.5.4
friend 0.10.4
freetype 2.1.3
anthy 5605
wordcut 0.5.1b2
822login:Penguin:04/08/11 14:34 ID:f4KguRzN
>>821
uimのバージョンは?
これが重要なのに、、、、
823login:Penguin:04/08/11 14:39 ID:PiMnXIOU
>>822
あ、ごめんなさい。uim-0.4.2.1です。
824login:Penguin:04/08/11 16:35 ID:gJFCmHTa
>>819
m17n-db は入れた?
これを入れないと落ちた気がする。
825login:Penguin:04/08/11 18:07 ID:pvV2na/N
>>824
m17n-db入れたら落ちなくなりました。ありがとうございます。
826login:Penguin:04/08/11 18:36 ID:z0h/XsLq
>>816
>こうなってくると混乱に一層拍車がかかるな。
Gentoo/Debian/FreeBSD/Mandrake/SUSE/Fedoraの担当者は
それぞれ十分理解しているように見える。
普通のユーザはディストリビュータの推奨するシステムを
使えばいい。

>759 名前:login:Penguin :2004/08/02(月) 19:54 ID:YraGG98e
>scimって、uimをチャンコロがパクったところuimよりデキがよかったという事?
おまえは本当に可愛いなー。
でも歴史って意外とこんなふうに創られていくものなのかもしれない。
827login:Penguin:04/08/11 22:52 ID:1bA1zJLN
>>826
アタマダイジョブ?
828login:Penguin:04/08/11 23:49 ID:6H7kYE1Q
>>826
FC2は阿鼻叫喚になったようですが。
829login:Penguin:04/08/12 00:12 ID:9VgqER0E
>>828
それはレイヤ云々とはまた別の問題。
830login:Penguin:04/08/12 01:19 ID:+qHCkqWE
anthyにSKKの辞書(やく7万語)をユーザ辞書として追加したら
変換にやけに時間かかるようになったんだけど、これは仕方ないの?
831login:Penguin:04/08/12 10:56 ID:qJYegDBS
1-2ヶ月ほど覗いていたかったのだが…


夏だな
832login:Penguin:04/08/12 11:28 ID:G8d5u1mG
っていうか、いちばんの問題は、手は出さずに口だけ出すコミッタで、
つぎの問題が、権限を持っているだけでなにもしないコミッタなんだが。
人手が足りているように見えるので、新参者が入ってきにくくなるからね。
833login:Penguin:04/08/12 12:38 ID:ss0NuPv3
Anthyの命名者ってアニオタなの?
834login:Penguin:04/08/12 15:58 ID:kzYh7lxq
アニオタかどうかはしらんが、anthyもuimの元の名前のutenaもアニメのキャラの名前なのは確かだ。
835login:Penguin:04/08/12 18:20 ID:8NQXnizn
とりあえずもっと賢い辞書欲しいよ

>>830
なんとなくそれをやる気はなかったんだが。人柱もつかれ
836login:Penguin:04/08/12 19:03 ID:x958VHnN
辞書の問題なのか、返還エンジンの問題なのかはわかんないけど、
Anthyは賢いってイメージが全然ないのは、最新を追い掛けてないから?
837login:Penguin:04/08/12 20:23 ID:+qHCkqWE
(だいぶ方式は違うけど)SKKではその膨大な量の辞書を扱ってるんだし、
cannaにSKKの辞書を追加して使っている人もいるくらいだからAnthyの変換エンジンは高速化の余地ありってことか?

>>836
俺最新版だけど、cannnaよりかは賢い気がする。
ってそれは付いてくる辞書の差なのかな??
838login:Penguin:04/08/12 22:14 ID:9TX6l6EF
>>816
開発には詳しくないのでよく分からないけど、IIIMFを使わずにってのは
難しいのかな。昔あったえせかんなではatokxサーバを直接変換エンジンに
使って、IIIMFは関係なかったような気がしたけど詳しいことは忘れた。
ただ、本当にscim-atokxなんてのが実現し、各ディストリビュータが標準で
scimを採用するようになれば、ユーザーはatokxとscim-atokxのインストールのみで
すぐにatokが使えるようになり便利じゃないかね。
839login:Penguin:04/08/12 23:02 ID:8NQXnizn
>>837
cannaよりもこてくり回してる分賢いような気がするが、
この手の手法を使うと満足するレベルに持っていくのが大変そうだ
付属語とかね。cannaはそういうのないでしょ?
840login:Penguin:04/08/12 23:18 ID:z2EloXe4
>>838
えせかんなってATOK X用のモジュールあったんだね。
で、ゲトして中身を見たけどIIIMCFのソースが入っていたよ。
841login:Penguin:04/08/13 00:00 ID:2Oo6ypsv
>>840
ああそうだったのか。これだから素人はいかんなぁ。
842login:Penguin:04/08/13 10:14 ID:pKtUDAuS
比較その他はこっちでやれや

日本語入力総合スレッド 3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1089530524/l50
843login:Penguin:04/08/13 19:31 ID:NvTlVqbq
Qt immodule で uim-anthy を使用すると、~/.uim に
(define ja-direct-rule (cons '(" " " ") ja-direct-rule))
と書いてあっても全角スペースが入力されてしまいます。
Qt immodule でも、常に半角スペースが入力されるようにするには
どこでどのように設定すればよいでしょうか。
ディストリビューションとバージョンは

Gentoo
qt-3.3.2
uim-0.4.2.1
uim-qt-0.1.6_p20040623
anthy-5500

です。
844login:Penguin:04/08/13 21:01 ID:NY7YsbNd
uim-0.4.2.1 anthy 5605で
n, space, C-g
と入力するとプリエディットが消えます。
emacsのanthyの場合は

が残ります。
845login:Penguin:04/08/13 23:27 ID:NY7YsbNd
uim-m17n-ja-anthyでプリエディット入力中にC-mやC-jを押すと
mやjが入力されます。
scim-m17n-ja-anthyではこのようにならなかったので、uimのバグだ
と思います。
846login:Penguin:04/08/14 23:20 ID:Gxlutv0K
>>844C-gで消えるbehaviorで正しいんじゃない?
847login:Penguin:04/08/15 08:39 ID:+IVfN69F
>>846
消えない方が自然だと思いますが。
例えば、"しぜん"を変換して"自然"にしてC-gを押すと"しぜ"にな
ってしまいます。
848login:Penguin:04/08/16 01:17 ID:3RX3Zbqr
anthyってcygwin( 1.5.10)で使える?
5500をmakeするとエラーが出ました。もうだめぽ。anthy.dicが、出来上がらない??
anthy-5500/mkanthydic/mkanthydic.exe.stackdumpって失敗したっぽいファイルが出来上がる。
--------------------
gcc -g -O2 -W -Wall -Wwrite-strings -Wstrict-prototypes -Wmissing-prototypes -pedantic -Wno-long-long -o mkanthydic.exe mkdic.o mkudic.o ../src-diclib/.libs/libanthydic.a
uc = ./udict
Total 91766 words (717 pages).
generated yomi hash bitmap (1952 collisions/91766 entries)
udic: 28 use examples.
make[2]: *** [anthy.dic] Error 139
make[2]: Leaving directory `/home/tos/mywork/anthy-5500/mkanthydic'
make[1]: *** [all-recursive] Error 1
make[1]: Leaving directory `/home/tos/mywork/anthy-5500'
make: *** [all] Error 2
----------------------
849login:Penguin:04/08/16 01:28 ID:qbzdxJ6A
だいぶ上のほうにconfigureで--disable-sharedを指定するとmakeがコケる
なんてネタが挙がってたけど似たような問題っぽいな。
850login:Penguin:04/08/16 02:53 ID:Sp9HwFra
>>848
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / G  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  G ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  D  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  D |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  B   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  B  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
851login:Penguin:04/08/16 11:19 ID:IQpbLyBw
わざわざ巨大AA付きというあたりがアニヲタ御用達IMっぽいスレですね。
852login:Penguin:04/08/16 12:18 ID:JuqG4OHc
2ちゃんねる初心者を発見した
もう夏休みの宿題は終わったのか?>>851
853login:Penguin:04/08/16 12:27 ID:Hpl6/clT
クマー
854login:Penguin:04/08/16 20:02 ID:EIz7Xbqx
そんなことより>>848のbacktraceまだぁ〜?(チンチン
855login:Penguin:04/08/16 21:43 ID:Ny+tGFge
856login:Penguin:04/08/16 23:28 ID:IQpbLyBw
>>855
ほう。しかし、そこいらのアニメ見てるようじゃ、
革命は起こせませんな。
857843:04/08/16 23:32 ID:Whbj4gLh
スルーですか (⊃д`)
858login:Penguin:04/08/17 00:14 ID:zd2+B+j4
中の人のハックが進まないとネタスレと化す罠(⊃д`)
859login:Penguin:04/08/17 00:16 ID:i4PzQ2fd
>>857 = >>843
マジメな話は公式MLに持っていったほうがいいと思います。
バグだったら開発者しか直せませんし。
860login:Penguin:04/08/17 14:45 ID:k8RDU+rm
ひとりごとであすけど、uim-0.3.9ごろのprime.scmのほうがよかったなー
最近の変じゃないですか?
861login:Penguin:04/08/17 15:24 ID:CSPmWmOE
「あすけど」?
862小松:04/08/17 16:29 ID:NtAig6Zn
>>860

具体的にはどの辺であすか?
863login:Penguin:04/08/17 18:28 ID:EAUXX7nO
Kiss my a(ry
864login:Penguin:04/08/17 21:53 ID:9hND6+4w
なんか最近のプライムだとひらがなモードで変なカーソルになるのが嫌であす。
865login:Penguin:04/08/18 00:14 ID:Ae/sZt+R
世界を革命する力を!
866login:Penguin:04/08/18 00:45 ID:F6ct1b2I
    ,rn                       \从从从从从从从从从从/
   r「l l h.                      ≫
   | 、. !j         /           /  ≫
   ゝ .f  /      _             ≫  >>865を革命するニダー!!
   |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.         ≫
   ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.  / ./   ≫
  ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  ./      /WWWWWWWWWW\
   |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
   \    \.     l、 r==i ,; |'
    \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__.  /   /|  /
      \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/   /\   /  |_  ゴゴゴゴ…
       \  /    /       /  \./  /  ヽ___
         \'    |o    O  ,|    \ ../   /   /
          y'   |        |\/  |   ./   /
          |     |o        |/| _ |  ./__/
          |    |       |  「  \:"::/
          ヾニコ[□]ニニニ  |   ⌒ リ川::/
          / \      /  \  ...::::/
         /    ゞ___     \/  /
           /     /    \.     \  /
        /  ゝ /       .::\ /    |
          |   /      ....:::::::::/\<    |    /
          | /      ...::::::::::/  |   |     /
       /      ....:::::::/    |     .|
      /      ...::::::::/     |   |
    /      .....::::::/       |___|   /
   /''' ....   ...:::::::::/         (   \__
   /     ...:::::::::/           ゙-'`ー---'
867login:Penguin:04/08/18 01:22 ID:8dJDqIRT
これはこれは、富永先生。お元気ですか?
868login:Penguin:04/08/18 01:36 ID:RhK0qLgi
アンシーがどうとか、ウテナがどうとかなんてどうでもいいんだよ!

俺様は賢い「いんぷっとめそっど」が欲しいのだ。
869login:Penguin:04/08/18 01:45 ID:GHMHsTeo
>>868
あなたはこっち。

日本語入力総合スレッド 3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1089530524/
870login:Penguin:04/08/18 07:56 ID:Ka6r2TLT
>>864
(define prime-pseude-mode-cursor? #f)
871login:Penguin:04/08/18 10:52 ID:DehNYJTN
> scimとscim-uimの韓国語サポートが不完全という指摘を受けたので、
> scimのJamesさんと、imhangulのChoeさん、私でメールのやりとりを
> してChoeさんに手伝ってもらえることになり、とりあえずimhangulを
> ベースとしたscim-hangulがリリースされました。

何でuimには移植しないのかなと思ったけど、よく考えたらimhangulも
GPLだった罠。
872login:Penguin:04/08/19 00:06 ID:rTTId9hC
uim-helper-toolbar-gtkを
日本語入力がオンのときのみ表示したいのですが
どうすればいいのでしょうか

よろしくお願いします
873いよぉっ!!!:04/08/19 16:56 ID:96UGog/P
いぬっくさ に うにっくさ !きみらは 男前だな
いぬっくそは とりあえず DOS +DoS Extender 環境なみに なってきたみたいだね
 でも 時代は もうDOS 主流じゃないんだよ まっ がんぶぁって 男前道
あゆんでくれたまえ 
874login:Penguin:04/08/19 18:58 ID:PeTChCt4
875login:Penguin:04/08/19 22:13 ID:WppCorke
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 作ってもいいが  | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   .お前の態度が   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気に入らない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、   
876login:Penguin:04/08/20 01:32 ID:Vpmy8yio
 









すっかりキモスレと化している、、、、_| ̄|○
877login:Penguin:04/08/20 16:31 ID:OyuWT02+
まるでそうでなかった時期があったかのような言いようだな。
878login:Penguin:04/08/20 22:34 ID:3y/LANN+
>>875にキュンと来てしまいました。誰でしょう?
879login:Penguin:04/08/20 22:39 ID:reZp0p9u
>>878
ロリペド、キモ!!

880login:Penguin:04/08/20 22:58 ID:LSX5wVWV
                 -─……──-
                /                `ヽ、
            /-‐─……───- 、        \
      , -==ァ フ´              `ヽ、  ヽ   ヽ
    , '    | /                  i: : :: :. i    ヽ
.   /     | | _, -─……───- 、_   |:::::::::.:.:i:.:.: :.:. i
    '        |/   ,       ハ      `丶`ヽ`ヽ、::::i:::: ::::: |
   i     / /  /  {   i 、 、 ヽヽ、   ヽ.  ヽ i:::: ::::: |
   i    / 〃   { _ハ :: ::|  ヽヽ \><二ハ ::: i:} r 、::::: |
       i :: ,{{   /ハ {二辷_{    >,ィてノ`; }ゝ }:: ,'ノ iム ::::: !
       l :: iハ:: { ト、くfて万ャ`    ´ 、`ー 'ソ  ノイ,':: jアj }::: i   
       、 {  lヽヽ::::ヽ 、__ノ         ̄` ´ /;:::: ' ノ:::: |     いろいろな意味で通報しました
        、  ! i :: 「lハ ,,   ノ       "      //:::: 爪i::::::: |     
         ヽ| i :: i ト-ヘ    ` 、__         //:::: / iハ::::: |   
.          i i :: i |  ゝ 、   丶     ,.イ/::::::/i:: !:: iヽ::::ハ    
           i i :: ::i     }> 、_  _, < /::::: /i i:: i:: i:: ヽ::::` ー-
            ', ::、::、   _ノ__ノノ ::/弓   /:: /l i i:::ハ:: ヽ:: ヽ:: \
            ヽ::ヽヽ //  ̄7´{ } __//  ノ>、 ヽ  ヽ:: ヽ ` ー--
881login:Penguin:04/08/20 23:16 ID:ZdvVTVtK
ウテナキャラ以外のAAは反則だと思います。
# ウテナのAAがあるかどうかは知らぬが。
882login:Penguin:04/08/20 23:27 ID:5G3AhRho
AA スレでつか?
883login:Penguin:04/08/21 09:22 ID:Cs/qacHz
KDEにて、anthyをscim-uim(skim)で使ってるんですが、変換候補がプリエディットから離れて出てきてしまいます。
>>675と同じような症状だと思うんですが、アプリ側の設定って具体的にどこらへんを弄ればいいんでしょうか?

環境は
Fedora Core 2
KDE3.2.3
Qt 3.3.2
uim 0.4.2.1
scim 0.99.7
scim-uim 0.1.2
skim 0.9.6
てな感じです
884login:Penguin:04/08/21 09:57 ID:2udm4ZaN
>>883
qtconfigでInterfaceというtabの一番下のXIM Input StyleのOn The Spotを
Over The Spotに変更すればマシになると思います。

あんまりきれいな解決策ではないのですが、XIM自体の問題もあるんで
しばらくはこれでガマンしてください。
885login:Penguin:04/08/21 10:20 ID:kjSTQ/5y

uim-applet-gnomeみたいなやつのKDEバージョンはないのでしょうか
886login:Penguin:04/08/21 12:29 ID:vYN0e1Kt
uim-helper-toolbar-gtk-systrayはKDEのシステムトレイにも収まるけど
887login:Penguin:04/08/21 12:46 ID:fNMWnJUU
>>886
きれいに表示できないじゃん
888login:Penguin:04/08/21 13:58 ID:2YScsFx2
scimで言えばskimに相当するようなものはなかったと思う。
889login:Penguin:04/08/21 16:20 ID:F5qkdAJ9
Qtラブな香具師がそのうち作るんじゃない?
890login:Penguin:04/08/21 18:25 ID:STkISe8l
IPAの金が投下されない限り誰も作らないと見た。
891login:Penguin:04/08/21 20:20 ID:jNw6v7zj
immodule for Qtが終われば、誰か作るんでは?

問題は、それがいつ終わるかわからんということだが。
政治層が絡む話はめんどくっていかんね。
892login:Penguin:04/08/21 21:05 ID:Zm5pdWT8
RedHat 9 de anthy-5500 to uim-0.4.2.1 wo ireta no desuga,
[shift]+[space] de nihongo henkan dekimasen.

>$ uim-xim
>UIM-XIM bridge. Now only supports Japanese.
>failed in listen(): Invalid argument
>セグメンテーション違反です

uim-xim ga shinderu mitai desu... Error Message toka
dokokani kiroku sarete masennka? (/var/log/messages nihi
nai mitai)
893892:04/08/21 21:21 ID:Zm5pdWT8
$ gdb /usr/local/bin/uim-xim
(ry
(gdb) run
Starting program: /usr/local/bin/uim-xim
UIM-XIM bridge. Now only supports Japanese.
failed in listen(): Invalid argument

Program received signal SIGSEGV, Segmentation fault.
0x40397166 in mplist_key (plist=0x0) at plist.c:1093
1093 plist.c: そのようなファイルやディレクトリはありません.
in plist.c
(gdb)

plist.c??
894login:Penguin:04/08/21 21:21 ID:25dMm2+T
>>892
ソースからビルドしたのかrpmで入れたのかくらいは書いてくれ。
後者だとuimのサイトにあるやつはFC2用にビルドされてるから
RH9では動かないと思った方がいい。
895892:04/08/21 21:22 ID:Zm5pdWT8
>>894 Sorry. anthy mo uim mo tar.gz kara install shimashita.
896894:04/08/21 21:22 ID:25dMm2+T
入れ違いかよ、、、、orz
897login:Penguin:04/08/21 21:32 ID:bhaPhIJQ
質問するなら、一時的に他の IM を入れてでもローマ字やめとくれよ。。。
898894:04/08/21 21:47 ID:25dMm2+T
>>893
plist.cはm17n-libのファイルですわ。m17n-dbは入っている?
899892:04/08/21 22:27 ID:Zm5pdWT8
お騒がせしました。m17n-dbとfreetypeを最新版にしたら動きました。

念のためバージョンを書いておくと、
RedHat 9, m17n-db-1.1.0.tar.gz, m17n-lib-1.1.0.tar.gz,
uim-0.4.2.1.tar.gz, anthy-5500.tar.gz, freetype-2.1.9.tar.gz
の組合せで動きました。
900845cygwin使い:04/08/21 22:32 ID:qklgtHlW
anthy-5613にするとmakeが通ったけど
uimが、makeできない。。。

xim/main.cppでselectが定義されていないと言われたので
#include <sys/select.h>を追加してmake
uim-helper-toolbar-gtk-systrayをリンクするときに、
libtoolってのを呼んでリンクしてるみたいなんだけど
uim_helper_toolbar_gtk_systray-eggtrayicon.o(.text+0x27d):eggtrayicon.c: undefined reference to `_XSendEvent'
uim_helper_toolbar_gtk_systray-eggtrayicon.o(.text+0x289):eggtrayicon.c: undefined reference to `_XSync'
uim_helper_toolbar_gtk_systray-eggtrayicon.o(.text+0x327):eggtrayicon.c: undefined reference to `_XGrabServer'
uim_helper_toolbar_gtk_systray-eggtrayicon.o(.text+0x339):eggtrayicon.c: undefined reference to `_XGetSelectionOwner'
となり、リンク失敗してる。

やっぱり、もうだめぽ
901login:Penguin:04/08/21 23:53 ID:/o6wZ6AZ
>>885
svnには有るっぽいぞ
trunk/qt/qtkde-helper
902login:Penguin:04/08/23 18:04 ID:TOdPMTSv
オレ様のRedhat9にscimの0.99.6というバージョンをインストールした。
./configure --prefix=/usrでインストールするのに気がつかず、大変だったが
ようやくAnthyがscim経由で使えるようになった。

ところが、scimのウインドウが表示されると、直接入力モードになっていて、
わざわざscimのウインドウをマウスでクリックしてひらがなモードに変えている。
出来れば、起動直後にひらがなになって欲しいのだ。

さぁ、お前たち。オレ様の為にこのモードの切替えの方法を教えるのだ。

903login:Penguin:04/08/23 20:33 ID:kCwl7nRa
>>902
前者はscim-0.99.8では直っているはず。
あとscim-uim経由で使っているのだとすると、後者はscim-0.1.2以降で直っているはず。
904login:Penguin:04/08/23 20:33 ID:kCwl7nRa
↑scim-uim-0.1.2の間違い
905login:Penguin:04/08/23 21:03 ID:2Fx2tHbt
>903

902ではありませんが、情報に感謝します。
どうもありがとう。
906login:Penguin:04/08/24 09:46 ID:Yz2JHqFp
http://www.freedesktop.org/Software/ScimDownload

ここのscim-0.99.8ですが、コンパイルに失敗しました。

g++ -g -O2 -o scim-make-table scim_make_table.o ../../src/.libs/libscim-1.0.a -lstdc++ -ldl ./.libs/libgenerictable.a
./.libs/libgenerictable.a(scim_generic_table.o)(.text+0x102f): In function `GenericTableHeader::is_split_char(char) const':
/usr/include/c++/3.2.2/bits/stl_vector.h:300: undefined reference to `scim::KeyEvent::get_ascii_code() const'
.........
........
ライブラリーの生成がうまくいっていない様子。
907login:Penguin:04/08/24 12:44 ID:OjL0c/w7
scim-libがCで書かれていたら良かったのになあ。
908login:Penguin:04/08/24 13:38 ID:iA3Kmlxl
>>906
http://freedesktop.org/pipermail/scim/2004-August/000729.html
> If there is no more fatal bug in scim 0.99.8. I'll release scim
> 1.0.0 before the end of this week (29 Aug).
> So please help me test 0.99.8 as much as you can.

=> http://freedesktop.org/mailman/listinfo/scim
909login:Penguin:04/08/24 14:12 ID:OjL0c/w7
scim 1.0.0も肉の日リリースになるのかな。わくわく(何が)
910login:Penguin:04/08/24 18:30 ID:iA3Kmlxl
>>909
いやそういう話じゃなくて
1.0も近いことだし問題あるなら英語で投げてくれと

>scim 1.0.0も肉の日リリースになるのかな
http://poincare.ikezoe.net/daily/
むしろ風博士のリリースのほうが怪しい(スレ違い)
911login:Penguin:04/08/24 18:38 ID:pktt8kF6
さすがにメジャーなプラットフォームでコンパイルが通らないってんなら
バグレポートが殺到してるだろうが
912login:Penguin:04/08/24 19:45 ID:H4iiFbwC
fd.oのBugzilla調べてみたけど、それらしいものは見当たらなかった。
というかbug report自体たったの4件しか入ってないけどw
913login:Penguin:04/08/24 19:48 ID:CjdR0BsW
単に利用者が少ないだけってことだろ。
914login:Penguin:04/08/24 20:24 ID:Pevhuvsz
1.誰もはまっていない。
2.Bugzillaが使えないので誰も登録してくれない。

2じゃないかなあと予想してみる。
915912:04/08/24 20:54 ID:H4iiFbwC
>>913-914
4件しかないというのはcomponent: scimの話。
他のfd.oでホストされてるものに関してはそこそこ使われているはず。

って、今bugzilla見ようとしたら404 Not Foundになってるがな。orz
916login:Penguin:04/08/24 21:21 ID:l3yP5xmj
スレの前の方でも報告されている方がいましたが、gtk や qt の
immodule で uim-skk を使うと、変換候補の2番目で強制確定
されてしまいます。uim-xim では正常に入力できます。

uim-0.4.2.1 です。回避方法はあるでしょうか。
917login:Penguin:04/08/24 21:33 ID:oTKsLsxN
>>916
とっくに直ってるはずだが。
918916:04/08/24 22:51 ID:l3yP5xmj
>>917
ごめんなさい。よく確かめたら gtk では普通に入力できました。
しかし qt ではやっぱり入力できません。
919906:04/08/25 09:15 ID:xM89cHfB
その後の結果だけ報告

Sourceからのコンパイルはあきらめ、scimはrpmからのインストールを行い
ました。これはうまく出来たので、次にscim-uim-0.1.[2,3]をダウンロード、
bootstrap; ./configure --prefix=/usr; make; sudo make install
を実行してコンパイル、インストールまで成功しました。

で、結果は×。ひらがな、カタカナ、日本式の入力方式は選べるものの、
Anthyその他の入力はメニューから消えています。

今はscim-uim-0.1.1に戻しました。これは>902に報告のあったscimの
ウインドウの初期状態が直接入力になっているバージョンです。

とりあえず、今月末の正式リリースを待ちます。


920login:Penguin:04/08/25 09:23 ID:k4IvNV/4
>>919
なぜ、scim-uimもrpmでインストールしないのか。
メニューにanthyがないのscimとscim-uimのインストール
先が違っているから。
921920:04/08/25 09:27 ID:k4IvNV/4
すまん。scim-uimはrpmがないのね。
prefixも/usrでいいようだ。
922login:Penguin:04/08/25 11:53 ID:eUBua8b3
ソースにspecが入っているから、コンパイルが通るならrpm作って
入れた方が安全だと思うけど。
923login:Penguin:04/08/25 12:27 ID:BhdzOYse
>>919
--sysconfdir=/etc もつけてみれ。
あと、uim-develは入ってる?
924906:04/08/25 14:04 ID:xM89cHfB
--sysconfdir=/etc もつけて見た。
CVSから最新版のダウンロードもしました。

結果は同じですので、あきらめます。

925login:Penguin:04/08/25 17:31 ID:tkoruT3z
マックのEmacsでん使ってます。
ひらがなのちゃ、ちゅ、ちぇ、ちょがでません。

; ひらがなの map を変更する (個別指定)。
(anthy-change-hiragana-map "cya" "ちゃ")
(anthy-change-hiragana-map "cyu" "ちゅ")
(anthy-change-hiragana-map "cye" "ちぇ")
(anthy-change-hiragana-map "cyo" "ちょ")
を.emacsに書いて見たんですけど、ちゃ が ,A$A$c(B
みたいに変な文字になってしまいます。
これはどの用にすればいいのでしょうか?
すみません、教えてください
926login:Penguin:04/08/25 18:48 ID:xM89cHfB
>925
#ことえりを使えばいいのに..(独り言)

ファイルの日本語のコードの問題ではありませんか?
Macに限らず、Emacsはコードを自動認識します。
AnthyはもとはLinuxのソフトなのでEUC.jpでファイルが
作られている事が前提になっていたりしてね。

927login:Penguin:04/08/25 22:59 ID:BuFp2zup
>>926
ことえり使う、英語のモードのしないとコマンドを認識しなかったりして。

日本語のコードは euc になっています。
928login:Penguin:04/08/25 23:23 ID:ZYCz9xbU
JISにしてみるとかSJISにしてみるとかUTF-8にしてみるとか
929925:04/08/26 03:19 ID:seoQXJd9
そもそも、みなさんはこれらの字を表示することができているんでしょうか?
もし、できていないなら、
(anthy-change-hiragana-map "cya" "ちゃ") で設定するのが
正しいのかすら良くわかりません
930login:Penguin:04/08/26 03:52 ID:iSR6TXvI
>>925

美しくないですけど,もしソースからビルドしてお使いなら, src-util/rkmap.h
に直接cyaとかcyuとかのエントリを書き足すとかどうでしょう?
ちょっと前まで,それでthaとかtwuとか足して使えてた気がします.

あと,ageまくるのあんまり(・A・)イクナイかも
931login:Penguin:04/08/26 04:00 ID:6DR+pfW+
>>929
GNU Emacs 21.3.1 + japanese-anthy
で試しにやってみたけど.emacsがeucでもjisでもsjisでもちゃんと有効になるみたい。
当該行をコメントにして起動し直すとcyaで「や」になるな。
932906:04/08/26 10:13 ID:F1ao8uyx
解決しました。

scim-uimのツールバーの「a」とか「あ」を切替えるのは
uimの仕事なので、そちらで変更せねばなりません。

こちらの情報を元に.uimに設定を加えてました。
http://anthy.sourceforge.jp/cgi-bin/hikija/hiki.cgi?%A5%AB%A5%B9%A5%BF%A5%DE%A5%A4%A5%BA#l12

scim-uimのツールバーが表示されている状態で、
[半角/全角]キーを押すと切替えが出来ます。
[カタカナ/ひらがな]でカナへの切替えも出来ました。

scimのバージョンは0.99.8、scim-uimは0.1.3(CSV版)です。
933login:Penguin:04/08/26 13:27 ID:ZkXCd97r
「ちゃ」ってchaが一般的では
934925:04/08/26 13:27 ID:2e04jxTe
>>930,931
皆さん本当にありがとうございます。助言本当に嬉しいです。
rkmap.hにcya,cyuとかを書き足したら出ました。

あと、.emacs の設定をREADME のようにするとエラーがでるので
ネットで色々探したものをまとめたものを使っています。
これだと、emacsを起動した時にでてくる about 画面が出てこなくなってしまいます。
ちゃんと動いているのでいいのですがなんか気持ち悪いです。
これなんか変ですか?

次に進む
935925:04/08/26 13:28 ID:2e04jxTe
(setq exec-path
(append
(list "/usr/local/bin" "/sw/bin" "/usr/bin") exec-path)
)

(setenv "PATH"
(concat '"/usr/local/bin:/sw/bin:" (getenv "PATH"))
)

(setq process-connection-type t)

(load-library "leim-list")
(load-file "/usr/local/share/emacs/site-lisp/anthy/leim-list.el")
(defvar anthy-agent-command-list '("anthy-agent") "/usr/local/bin")
(push "/usr/local/share/emacs/site-lisp/anthy/" load-path)
(load-library "anthy")
(setq default-input-method 'Japanese-anthy)
(set-input-method 'japanese-anthy)
(global-set-key "\C-\\" 'anthy-mode)
(setq load-path
(cons "/usr/local/share/emacs/site-lisp/anthy/" load-path))
(push "/usr/local/share/emacs/site-lisp/anthy/" load-path)
(push "/usr/local/bin/" load-path)
(setq anthy-wide-space " ")

以上
936925:04/08/26 13:33 ID:2e04jxTe
>>933
cha が一般的なんですか。誰も何も言わないからおかしいなとは思っていたんですけどね。
でもrkmap.h をみても 「cha」「tya」の二通りだったし。
でも、cya で入力できるようになって嬉しいです。
937login:Penguin:04/08/27 21:58 ID:LtgK5lgB
anthy-5626
938login:Penguin:04/08/28 01:26 ID:cxWyfL2U
>>936
MS-IMEには最初から「cya」も入っていたよ。
939login:Penguin:04/08/28 16:16 ID:nz2twQgV
「接頭辞と接尾辞による変換」早く試したいです。
http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/anthy-dev/2004-August/001007.html
940nada:04/08/28 16:38 ID:gOtFTKYM
anthy とかuim とかいう犬クソ ウに糞 の ime なんじゃこりゃ
激しく脱力したよ 
わけのわからん キーバインド 入力MODE 非表示 変換候補は デスクトップの片隅のとんでもないところに表示
なにこれ (苦笑)
こんな出来損ないの soft 環境なんだね

unix linux って
こんな出来損ないに入力環境を依存してる時点で 負け組だねlinux とかは

なんでこんなの ちまちま触ってなにが面白いの?
文字入力はちゃんとできて当り前 快適に目的を達成できてナンボのもの

きみらって社会から見放された やくたたず???
941mama:04/08/28 16:44 ID:gOtFTKYM
使ってみてやったけれど 一時間で HDD
から 土台のOS(と呼ぶにはおこがましい) ごと消したよ
HDD のごみにしかならない 環境だな
コンナノイラナイ

942login:Penguin:04/08/28 16:56 ID:U/ynP6t0
何度もインストールしては消してるようだな、この人は。
943login:Penguin:04/08/28 16:57 ID:6zUkXkFI
(´-`).。oO(本物のトイレの落書みたいだな…)
944login:Penguin:04/08/28 17:12 ID:6xe+260n
まぁ、速い話が流行ってるからって*nixを入れては見たものの、
使いこなせなかったと。
で、アンインストールできなくなって泣きそうになったって訳か。


(´,_ゝ`)プッ
945login:Penguin:04/08/28 17:29 ID:+i+82ZUE
940-941の内容はどうでもいいんだけど、変なスペースの入れ方が気になる。
まぁ、こんな文章しか書けない人はMS-IME使おうがATOK使おうがそんなもんかな。
946login:Penguin:04/08/28 17:42 ID:8hnolneJ
>>939
ttp://freedesktop.org:8080/svn/uim/trunk/scm/skk.scm
これに入れかえればいいんじゃない?
947939:04/08/28 17:53 ID:nz2twQgV
>946

こんなエラーが出るのでできません...
$ svn checkout http://freedesktop.org:8080/svn/uim/trunk
svn: Unrecognized URL scheme 'http://freedesktop.org:8080/svn/uim/trunk'

948login:Penguin:04/08/28 18:23 ID:bo7zyUTz
>>944
ま,MS社員にありがちなパターンか…
949login:Penguin:04/08/28 18:35 ID:a2MvRzQ8
>>947
いや、だから普通にブラウザで、skk.scmだけ落とせば?
950947:04/08/28 19:15 ID:nz2twQgV
>949
動きました!ありがとうございます。
超便利です。
951login:Penguin:04/08/28 21:30 ID:6sqaaEei
そろそろクソ暑い夏も終わって次スレの季節ですか。
952login:Penguin:04/08/29 13:11 ID:wXxXhrkQ
超faqだと思うのですが、
Emacs上のanthyで半角カナを入力するにはどうすれば良いのでしょう?
953login:Penguin:04/08/29 15:15 ID:OTPl8L4d
>>952
tabataです。
今のanthy.elでは半角カナは入力できません。
次の安定版リリースまでに直しますのでお待ちください。

とりあえずの対処としては、emacsで一時的に
M-x set-input-methodからjapanese-hankaku-kanaを選択するという
手段があります。
954ぽるげ:04/08/29 15:47 ID:e18tqo0w
激しく くそっくす
955?????°:04/08/29 15:48 ID:e18tqo0w
激しく ごみっくす
956ぷじる:04/08/29 15:49 ID:e18tqo0w
激しくゴミっくず
957???¶??:04/08/29 15:54 ID:e18tqo0w
サビ レデノ コミオンタイルトキ モチンガデルッテノ ッテバラケルバ ドレノコイ スンガレロ
958????÷??:04/08/29 15:55 ID:e18tqo0w
ソナニイッテクルンガ、バイルッテミンダニヨウク
959????????:04/08/29 15:56 ID:e18tqo0w
サキンデルダゲ?ボンジノホダフィルメンテサン
960????????:04/08/29 15:59 ID:e18tqo0w
file:/usr/share/doc/HTML/index.html デムルッテラナイ anthy ドノモンク uim
961login:Penguin:04/08/29 15:59 ID:bcHoPeSH
次スレが必要だ
962????????:04/08/29 16:00 ID:e18tqo0w
キッサテヌムルノ、ホシクバルトモンデ??
963????????:04/08/29 16:03 ID:e18tqo0w
+(define-uim-test-case "test uim-test-utils"
+ ("test error"
+ (assert-error (lambda () (uim 'unbound-symbol)))))

Property changes on: test/test-uim-test-utils.scm

ンデム、デムルッテラナイ コミオンタイルトキ モチンガデルッテノ
964????????:04/08/29 16:05 ID:e18tqo0w
だからやっぱり犬ックズ
965????????:04/08/29 16:53 ID:FCWU8afl
>961
いらねえよ もうヤメレ
イタいものの話題はw
966login:Penguin:04/08/29 17:47 ID:cpCrwuoR
新スレです。

Anthy/uim スレッド 4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1093769067/
967login:Penguin:04/08/30 00:52 ID:9HVnci6v
>>966
乙。
あとは暇をもてあましているID:e18tqo0wが埋めてくれるさ。
968952
>>953
遅くなりましたが、解答ありがとうございます。
とても便利に使わせて頂いてます。
開発がんがってください