今夜も Wine で乾杯! - 5本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
Cygwinとは反対にLinux上でWindowsのアプリを動作させる
素敵なソフトウェア、Wineに関する情報交換スレ。

WINE本家
http://www.winehq.com/

動作報告WIKIや過去ログなど
http://www.2chlinux.org/pukiwiki.php

パッチをうpするときは、gzやbz2で圧縮した上でbase64などで
エンコードしてください。おながいします。
動作報告は>>2のテンプレ使用を推奨。
2login:Penguin:04/10/11 23:08:04 ID:MBxhAkMB
====Wine動作報告テンプレv0.2====
アプリケーション名:
アプリケーションのバージョン:
Wineのバージョン:
起動の有無:
動作の状態:
/*バグ回避方法など詳しく書いてください*/

動作には以下の作業が必要:
/*起動に必要なファイル名の変更やレジストリ
編集など*/

以下のDLLオーバーライドが必要
[AppDefaults\\実行ファイル名.exe\\DllOverrides]
"DLL名1" = "native"
"DLL名2" = "native"
3login:Penguin:04/10/11 23:08:35 ID:MBxhAkMB
http://sidenet.ddo.jp/winetips/
Wine 設定ツール等。
4login:Penguin:04/10/11 23:09:10 ID:MBxhAkMB
5login:Penguin:04/10/11 23:29:16 ID:oeJAfsvf
おーおーおーおー?乙じゃねえかこの野郎!
6biosmania:04/10/12 01:28:08 ID:tKOUIs54
スレ立て乙です

なんか"公開プロキシから書き込みできません"のエラーが出て書き込
めないので携帯から。
7login:Penguin:04/10/12 01:30:31 ID:rIcbQa0Q
>>6
固定IPじゃないなら接続し直しで
8biosmania:04/10/12 01:34:01 ID:GNH5G2tB
てすと
9biosmania:04/10/12 01:36:00 ID:GNH5G2tB
>>7
thx
10login:Penguin:04/10/12 07:50:57 ID:LXugcA47
前スレのログを淡々とアップしてみるテスト。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/9821/log/wine_04.html
11login:Penguin:04/10/12 07:53:02 ID:wrlZVftn
>>1
乙。

メモ。
DVDShrink:
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?WineDVDShrink

VineUserは、wine-20040914-SuSELinux82.src.rpmをrebuildするのが簡単。
要 apt-get install docbook-utils。
12login:Penguin:04/10/12 08:44:58 ID:PqWqcKOo
じゃ俺はGentoo向けのWine利用メモを…

kernel 2.4系ではHigh Memory Supportを4GB
User addess spacee sizeを3.5GBにしてカーネルを構築してください
通常のgenkernel allではヒープのエラーがでてIEのインストールが失敗します

Wineはtar玉からコンパイルするのが無難です
emergeからインストールした場合wineの場所が通常とは異なるので
そのままではwineserverやwinebootなどが正常に動作しません
なのでWine HQから最新のtar玉を拾ってきて./configure; makeするのがいいです

あとはbiosmaniaさんのwine-config-sidenetを利用して
IEのインストールとか行ってください
13login:Penguin:04/10/12 14:45:50 ID:FBPTWe+B
Winny2p@[email protected] にて

% wine winnyp
fixme:ntdll:NtQueryVolumeInformationFile device info not properly supported on this platform
fixme:file:get_default_drive_device auto detection of DOS devices not supported on this platform
fixme:sync:SetCriticalSectionSpinCount critsection=0x653cf7a0: spincount=1000 not supported
fixme:sync:SetCriticalSectionSpinCount critsection=0x653cf810: spincount=1000 not supported

「EXEが違います」とダイアログが出て起動せず。
SetCriticalSectionSpinCountから察するに
FreeBSDの特異なスレッドのせいだと思うけど、
ほかの環境でもこの手のエラー出る方いらっしゃいますか?
14login:Penguin:04/10/12 16:14:08 ID:bIP3x3cp
winemineなんて付いていたのか。知らなかった。
wine winemine
15biosmania:04/10/12 17:16:51 ID:GNH5G2tB
Debian (sarge/sid) でのWineの利用法:
root権限で
#apt-get install wine wine-utils libwine-print

>>12
emergeでインストールした場合のwineserverとwinebootのパスを教えて下さい。
次のバージョンで対応します。

スクリーンショットが無いと寂しいので貼ってみるテスト
http://sidenet.ddo.jp/winetips/files/wine-winny2-01.png
http://sidenet.ddo.jp/winetips/files/wine-winny2-02.png
http://sidenet.ddo.jp/winetips/files/wine-jane_ie-01.png
http://sidenet.ddo.jp/winetips/files/wine-jane_ie-02.png
http://sidenet.ddo.jp/winetips/files/wine-mplayer2-01.png
16login:Penguin:04/10/12 17:22:31 ID:k3LlxV2y
最近は、こういうスクリーンショット見てもちっともティンコが勃たなくなっちまった。
どちらかというと、wine なんて(´Д`)マンドクサ
17biosmania:04/10/12 17:28:44 ID:GNH5G2tB
>>14
Wineに付属するアプリケーションは以下の通り:
aviinfo aviplay clock control notepad progman regedit
taskmgr uninstaller wcmd winefile winehelp winver

controlはコントロールパネル
uninstallerはアプリケーションの追加と削除ダイアログ
ほかは名前の通り

コマンドから呼び出しできないダイアログ類はwine-config-sidenetに
付属するのdialogs.exeから出せるようにする予定です。
18login:Penguin:04/10/12 18:29:16 ID:q+kJCPW0
SUSE9.1用のsrc.rpmのリビルド、開始してもう四時間がたつのに、まだおわらん。
まあ遅いCPUではあるけどね。。。
19login:Penguin:04/10/12 18:30:53 ID:k3LlxV2y
そんなこと言っちゃうと昔話はじめちゃうぞー。
20login:Penguin:04/10/12 18:52:29 ID:8N40TWco
xfce4 で ny 動かすと最小化ボタンが出ない...
Gnome とか KDE では OK なのだが.
21login:Penguin:04/10/12 18:58:34 ID:q+kJCPW0
>>19
おじーちゃん 昔話 きかせてよ〜
22login:Penguin:04/10/12 19:27:54 ID:q+kJCPW0
おじーちゃん。 昔話待ってる間に リビルド終ったよ。
最後にエラー吐きながら。


四時間待ってエラーでした。
素直にtarボールからインストールします。
23login:Penguin:04/10/12 20:00:45 ID:PqWqcKOo
>>15
Gentooのemergeだとprefix=/usr/lib/wineにインストールされるので
wine用のバイナリやライブラリにパスが通ってないんですよ
で、/usr/bin/wineに/usr/lib/wine/bin/wineへのラッパーが入ってまして
それを必要なところだけ要約すると以下のようになります

#!/bin/bash
export INSTALLDIR="/usr/lib/wine"
if [ -z $WINEPREFIX ]
then
export WINEPREFIX="$HOME/.wine"
fi
export LD_LIBRARY_PATH="$INSTALLDIR/lib/wine:$INSTALLDIR/lib:$LD_LIBRARY_PATH"
export WINEDLLPATH="$LD_LIBRARY_PATH"
export WINE_LOADER=wine
export RUNWINE="${INSTALLDIR}/bin/wine"
export __MSVCRT_HEAP_SELECT=__GLOBAL_HEAP_SELECTED,2
export PATH="$INSTALLDIR/bin:$PATH"
if [ "${WINEDEBUG}" == "" ] ; then
WINEDEBUG=-all "$RUNWINE" "$@"
else
"$RUNWINE" "$@"
fi

これに対応しようとするとスクリプトが少し複雑になりそうな気がします
この変なラッパーのせいで妙な罠に嵌るのもどうかと思うし
普通にemergeしたのでは20040408の古いヤツしか入らないんで
Gentooの場合さっくりtar玉から入れるのがスマートじゃないかなぁ、と思います

ということで環境の入れ替えが面倒になるため
biosmaniaさんがスクリプト更新されても俺にはテストできませんです。ゴメンなさい
24login:Penguin:04/10/12 23:12:17 ID:VSDdwMVE
>>23
漏れも同意。
gentooのwineは古いんで、tar玉持ってきた方が良い。
25login:Penguin:04/10/13 01:43:12 ID:d+QG08KH
調子の乗ってsafenyも導入してみたんだけど、動かねー。
26login:Penguin:04/10/13 14:50:52 ID:Q5Jokj3b
最新のwine-config-sidnetをダウンロードさせてもらい、
まずie6setup.exe等を /wine-config-sidnet にいれてから
./setupを実行してみました。

今のところ、五回チャレンジしてるんですが、五回とも
IEのセットアップが、「コンポーネントのインストール」が
35%〜45%の間でとまってしまいます。

なにが原因なのでしょうか。
2726:04/10/13 15:47:08 ID:Q5Jokj3b
所謂 手動インストールというのも試してみました。
コンソールで、こんなエラーを吐いています。

err:setupapi:SetupDefaultQueueCallbackA delete error 2 "c:\\windows\\system\\aut
okill.inf"
err:setupapi:SetupDefaultQueueCallbackA delete error 2 "c:\\windows\\system\\aut
okill.exe"
err:setupapi:SetupDefaultQueueCallbackA delete error 2 "c:\\windows\\system\\ie4
olrdr.map"
err:setupapi:SetupDefaultQueueCallbackA delete error 2 "c:\\windows\\advpack.dll
"
err:setupapi:SetupDefaultQueueCallbackA delete error 2 "c:\\windows\\Bindlist.tx
t"
err:setupapi:SetupDefaultQueueCallbackA delete error 2 "c:\\windows\\Softboot.tx
t"
err:setupapi:SetupDefaultQueueCallbackA delete error 2 "c:\\windows\\Bindlist.lo
g"
err:setupapi:SetupDefaultQueueCallbackA delete error 2 "c:\\windows\\Softboot.lo
g"
err:setupapi:SetupDefaultQueueCallbackA delete error 2 "c:\\windows\\ierunonce.l
og"
err:setupapi:SetupDefaultQueueCallbackA delete error 2 "c:\\windows\\ierunonce.e
rr"
2826:04/10/13 15:47:48 ID:Q5Jokj3b
続き

err:setupapi:SetupDefaultQueueCallbackA delete error 2 "c:\\windows\\system\\nps
tub.dll"
err:setupapi:SetupDefaultQueueCallbackA delete error 3 "c:\\windows\\Web\\egg.gi
f"
err:setupapi:SetupDefaultQueueCallbackA delete error 3 "c:\\windows\\Web\\dskwma
rk.gif"
err:setupapi:SetupDefaultQueueCallbackA delete error 3 "c:\\windows\\Web\\tck.gi
f"
err:setupapi:SetupDefaultQueueCallbackA delete error 3 "c:\\windows\\Web\\wmark.
gif"
err:setupapi:SetupDefaultQueueCallbackA delete error 3 "c:\\windows\\Web\\userexbg.gif"
err:setupapi:SetupDefaultQueueCallbackA delete error 3 "c:\\windows\\Web\\userexp.htm"
err:setupapi:SetupDefaultQueueCallbackA delete error 3 "c:\\windows\\Web\\compon.htm"
err:setupapi:SetupDefaultQueueCallbackA delete error 3 "c:\\windows\\Web\\desktop.htx"
err:setupapi:SetupDefaultQueueCallbackA delete error 3 "C:\\PROG~FBU\\setup\\ie4.inf"
err:setupapi:SetupDefaultQueueCallbackA delete error 2 "C:\\PROG~FBU\\ie40.cif"
err:setupapi:SetupDefaultQueueCallbackA delete error 2 "C:\\PROG~FBU\\ie4.txt"
fixme:setupapi:GenInstall16 unsupported flag: GENINSTALL_DO_CFGAUTO
err:setupapi:SetupDefaultQueueCallbackA delete error 2 "c:\\windows\\inf\\ie5dom.inf"
wine: Unhandled exception (thread 0022), starting debugger...
WineDbg starting on pid 0x21
Unhandled exception: page fault on read access to 0x40a90502 in 32-bit code (0x500b366f).
In 32 bit mode.
0x500b366f: repe movsl (%esi),%es:(%edi)
Wine-dbg>
29login:Penguin:04/10/13 16:37:47 ID:KMjYRMh0
>>28
uname -a
wine --version
それとwine-config-sidnetのバージョン
30login:Penguin:04/10/13 19:24:01 ID:Q5Jokj3b
>>29

uname -a の結果
Linux linux 2.6.4-52-default #1 Wed Apr 7 02:08:30 UTC 2004 i586 i586 i386 GNU/Linux
(ちなみに、SUSE9.1)

wine --versionの結果
Wine 20040914

wine-config-sidnetのバージョンは、1.4.1です。

よろしくおねがいします。
31login:Penguin:04/10/13 20:55:33 ID:HXN9sN2V
wineでBecky! Ver.2動かしてる人いますか?
32login:Penguin:04/10/13 22:07:22 ID:2jKhMu7E
Sylpheed では不満でつか?
33login:Penguin:04/10/14 04:26:17 ID:H6+F8ols
できればBeckyでsamba上に置いたメールボックスが読めるといいな
34login:Penguin:04/10/14 05:45:18 ID:QNWN85pc
馬鹿なんじゃないのかなと。
imap に移行すれば、OS を問わずクライアントは山ほどあるわけで。
35login:Penguin:04/10/14 10:04:26 ID:INJXzqiA
むしろ gmail でどうよ
3627:04/10/14 12:02:45 ID:FG65nfJu
何度試してもだめでした。
(Wineの再インストールもしてみました。)
winedbgのエラーを貼り忘れていたので、はらせてもらいます。
どなたか助けてください。

Wine-dbg>bt
Backtrace:
=>1 0x500b366f (0x406ffd84)
2 0x500b2203 (0x406ffda4)
3 0x401b76e2 call_dll_entry_point+0x12 in ntdll (0x406ffdbc)
4 0x401ba09f MODULE_InitDLL+0x1cf [/home/hogehoge/wine-20040914/dlls/ntdll/loader.c:741] in ntdll (0x406ffe40)
5 0x401ba22a process_attach+0x9a [/home/hogehoge/wine-20040914/dlls/ntdll/loader.c:814] in ntdll (0x406ffe5c)
6 0x401ba1f9 process_attach+0x69 [/home/hogehoge/wine-20040914/dlls/ntdll/loader.c:806] in ntdll (0x406ffe78)
7 0x401baa3b LdrInitializeThunk+0x32b(main_file=0x4, unknown2=0x0, unknown3=0x0, unknown4=0x0) [/home/hogehoge/wine-20040914/dlls/ntdll/loader.c:1912] in ntdll (0x406fff20)
8 0x404ca8eb start_process+0x9b(arg=0x0) [/home/hogehoge/wine-20040914/dlls/kernel/process.c:1009] in kernel32 (0x406ffff4)
9 0x4004ec81 (0x00000000)
Wine-dbg>

宜しくお願いします。
37biosmania:04/10/14 18:24:40 ID:d04UtsDR
CVS-HEADでアンダースコアが入力できない問題が修正されてるみたい。

>>36
前スレでもDOMコンポーネントのインストールに失敗する例が挙がってました。
これは >>12 と同一の問題かもしれません。カーネルを標準的なオプションで
コンパイルしてみてください。インストールだけ他のディストリで実行するのも手
です。

>>23
>>24
情報thx。Portage版対応はしばらく見送ってみます。
スクリプト開始時にwineの場所とライブラリの場所を調べて、必要な場合は
PATH及びLD_LIBRARY_PATHに追加して残りを実行するようにしたほうが
他のディストリでも問題が出にくいと思うので、見直してみます。
Debianパッケージの物もラッパースクリプトが入っていますが、今のところ問題は
起きていません。
38login:Penguin:04/10/14 19:29:42 ID:b4jSSMUP
最新版readmeで,

MFC40.DLLの説明,mp71/instmsia入手先がないのは仕様ですか。


wgetで一式落とすようなスクリプトは添付していただくとまずいんですかね。
39login:Penguin:04/10/14 19:44:52 ID:b4jSSMUP
1.3.1+200407+FC2でIEが動いたはずなのに

1.4.2+200409+FC2で動かないorz


カーネル再構築マンドクサ
40login:Penguin:04/10/14 23:29:26 ID:Yamivw8K
三国志3を動かしてみた。

Unhandled exception: unimplemented function gdi32.dll.EnableEUDC called in 32-bit code (0x406e7051).

うむ、実装されるのを待つしかないな。
41login:Penguin:04/10/14 23:42:04 ID:MIJo7MME
wine 上で M$ アプリ(含むエロゲ)を動かすには M$ を入れないと駄目ですか?
なんか DLL が足りないとか言われるのですが。
42login:Penguin:04/10/14 23:52:20 ID:EqWd3q5D
じゃあ大人しくDLL入れろ
43login:Penguin:04/10/14 23:53:52 ID:XA9MEArt
>>40
自分で書けばいい。
44前スレ9xxなんぼか忘れた:04/10/14 23:56:50 ID:+7kyr6ZM
前スレでie6setup.exeが途中で止まってしまう件について質問した者です。
その節は大変お世話になりました。

このスレの >>26 さん、同じようなパターンですね。
wine20040914でだめだったので、wine20040813にしてみたらie6セットアップできました。
FC2(2.6.5-1.358)+wine20040813+wine-config-sidnet1.3.2の環境です。

しかし、インストールは無事に終ったのですが、使ってない。> IE
45login:Penguin:04/10/15 00:04:38 ID:/HTviNIq
>>43
(;´Д`)エー、ムリポ
46login:Penguin:04/10/15 00:23:34 ID:/HTviNIq
enableEUDCって外字を有効にする関数らしい。
で、wineのdlls/gdi を見たら単なるstubになっていたので
適当にMSDNを参照してBOOLを返す関数なので何を与えられても
TRUEを返す関数をでっちあげてみた。

オープニングが起動しますた。(;´Д`)

でも本編が起動しない。
これはそもそもインストーラが上手く動かないから設定がうまく
いっていないからかもしれないけど。
47login:Penguin:04/10/15 03:11:26 ID:pXCz9lZR
>>22
早いCPU用に最適化するならともかく、なぜ遅いマシンで
握り直す必要があるのかと小一時間(ry
RPMがころがってるだろうに。
4846:04/10/15 12:18:40 ID:lZQobyCO
本編も起動しました。
当然ながら外字は表示できません。
あと、一部の画像が表示されなかったりするので実用的じゃないか。

begin-base64 644 san3patches.tar.gz
H4sIADhBb0EAA+2Xz08bRxTHuWb/iie1BzvrH7PeHzakByheiNXGIAeaC5K1
2GOzqrEt75LQVPljHN6iSElFEE0iwPlV1OJC5bRqmraqlANRVAWiSiVSDz1U
nbUdbIEplepA1c7nMLOa997MrJ+/b2YtIy8XDTs1Ra1gzxuCEIWEVZX1RAqr
xO2JpCj1vkmPRCRZ1hSiqGxckjRF6gH1TW2onRnLNkoAPR9ePsqPlqzj2NDx
YrXlP1PI24FUIG1mMl1dg0iEaI18d8y/HFYb+VclVQ0zuyRrmtIDpKu7OIT/
ef79fj808n4qxHTql4hfUoGQvlCkj5DAnkBBJL2ECKIownQhbwQ7x4T7lMiB
mP5+8IeUSK9PBrHeR6C/X4DXTNNpi9qejOUD4gPLvEwLGc/QSHzsfGw4PjA2
ntC93jMN9xK1Z0p5t2MDVwRREN8dGXkfLsTiA6Mx0PPGZI7q49FBT3040xrw
CuLHgniqGT+WGNfPCOIV4aR//H8B7frPpk05FLCKtMs14Cj9q6q8p3+NaMxf
kWWu/2PB1X8r7x1qQO/hNeDwuHCfGupYByKaLwxivXVrQD9Y9swkROlFM0UH
jaIxaeZM26SWPnuhYU2njFwOoiXjkm6ljCL15Ar5LLSaol3ytnvquZxZtA64
7TVewd9ctFUdBLEtvlVEGu7tc+fT0UKq4/iokaWHGOyppuGkU92RffpPFkvm
RcOmgakuloCj9K9oUkv/IZn5qyFJ5vo/Dpr6b+V9v5S1TlJuLwF/FSrLHauA
3BvxKSC6nVavA8HT7FDPmoV8IAWngwLQWZuyg7p+jCf04dhIPDlUMqZpIpv3
wNnEcBzS1LJ9jUerlPJBLD4Gs43uI3DvC4LYPsnfuCKwG4EAb9E8+9+7+0km
WYyeHI7GkqOJ2AcDY3ryrLu3k05Yl2nXf0IfiJ7Tu7/GUfoPS3Lr+08OM/+Q
GiJc/8cB3RMAYO3W7cpj3F17ggvON86a81AQ7j2vbOMCXsX7+AI3EPE6buEd
fIlPcRVf4Y3y1bXFu8+YZQtrrK3hemV75ZfbVVzHrU831hZxkz19gjusvYM/
43x5ThBWby7/uvpExpqDzitn2amWK84OPoLBqD8xcg6+YFOB+7cEZ92Zc146
C07V2Wbe3zllFrGDuzDYNzFaKmRZRYAhM0etifcK1Jw478bgprPkPC5XcJkt
+gAX2YLO92wSXP2D7WVvETbdU2eeLV/F3c0V9j4ruOnu7fPfHi6x97iBL5Zu
rv6Oj768W7mGt16/L/Pw1J7hNfx6ef6rB1jd+Ay/vVer2++Xf8CfcB6r7B1/
ZO318pxXEN6GVBoumXkaTOdy9QM2yMbqegN/UYJ3oO2be59l3238oHXfWf1f
q0wcDofD4XA4HA6Hw+FwOBwOh8P5J/wJEnRMlQAoAAA=
====
49biosmania:04/10/15 17:07:13 ID:I0pzQIxH
>>38
入手先は書き忘れです。ゴメソ。
自動的に所得するようにすると、異なる言語の物を使いたい場合や
新しいバージョンが出たとき、ファイルが移動したときなどに対応できな
いので、自動で所得する機能は付けません。

>>44
ひょっとして配布されてるrpmの問題だったりして。
IEは入っていることが重要なのであって、使う必要はありません。

>>48
あんまり関係ないけど、GTK2で外字を使うには:
http://sidenet.ddo.jp/linuxtips/#iemoji
50login:Penguin:04/10/15 17:29:51 ID:3g2g19Ri
IE は JavaScript とか CSS の動作チェックで重宝している。
5127:04/10/15 19:20:54 ID:UNXK51Xp

何とか解決しました。

tarボールからインストールした際、使ってるディストリ(SUSE)用に
configureでなんらかの設定をしてやっておかなきゃいけないのかな。。。と
仮説を立て、checkinstallで作成したrpmを上書きインストールし 一旦
rpm -eでwineをアンインストールしてみました。

そこで、改めて、本家sourcefogeから、九月版のsuse用RPMをDL、インストール。
新たにチャレンジしてみましたが、また、IEのインストールでこけてしまいました。

そこで、八月版のRPMを改めてインストールしてみたところ、今度はうまくいきました。

Yahooメッセンジャーでボイスが聞こえてきたときは、もう感動ものでしたよ!
52biosmania:04/10/15 20:46:37 ID:I0pzQIxH
DirextX9のセットアップに失敗する問題に関して:
version.GetFileInfoで実行ファイルのProductNameフィールドが
所得できていないのが原因です。
ProductNameフィールドに"ProductName"って文字列が返って
来てます。

>>51
おめ
53biosmania:04/10/15 22:04:57 ID:I0pzQIxH
>>52 訂正
Version.GetFileVersionInfoでProductNameフィールドの所得はできてる
みたいですた orz
どこかのAPIが何かのファイルからProductNameフィールドを所得しようとして
"ProductName"という文字列を返しているのは確かです。
54biosmania:04/10/16 13:52:14 ID:PCxZ1QWL
>>52 は結局分からなかった ('A`)

DirectMusicのソフトウェアシンセサイザを使うには:
1.
windows(本物)からc:\windows\system\dm*を/c/windows/systemにコピー
c:\windows\system32\drivers\gm.dlsを~/c/windows/system/drivers/gm.dlsにコピー
2.
~/.wine/configで
dmloader dmusicをnativeにする

WinAmpでテストしました
55login:Penguin:04/10/16 13:59:34 ID:MCcq5sur
> windows(本物)からc:\windows\system\dm*を/c/windows/systemにコピー
> c:\windows\system32\drivers\gm.dlsを~/c/windows/system/drivers/gm.dlsにコピー

ライセンスは?
56biosmania:04/10/16 14:18:25 ID:PCxZ1QWL
>>55
Windows(本物)はちゃんと購入しましょう
DirectX9のインストーラが動作すれば作業の必要はありません
コピーする代わりにファイルへのシンボリックリンクを作成してもOK

WinAmpでインターネット放送を見るには:
1.
~/.wine/config に
;WinAmp
[AppDefaults\\winamp.exe\\DllOverrides]
"comctl32" = "native"
2.
WinAmpのオプションダイアログで
Video -> Allow Hardware Overlay
のチェックを外す
57login:Penguin:04/10/16 14:20:46 ID:MCcq5sur
> Windows(本物)はちゃんと購入しましょう

そうじゃなくて、本物以外の環境で、それらのファイルを使っていいのかと
聞いているわけです。

ところで、あと何浪くらい考えているの?
58biosmania:04/10/16 14:51:24 ID:PCxZ1QWL
*この書き込みのライセンス*
以下の5行を読んではいけません

>>57
他のマシンにインストールしてあるWindowsからファイルを持ってきたらアウト。
同一マシンだと微妙。グレーな部分と考えています。
浪人についてはノーコメント。マイペースでいくつもり。

winebrowser.exeを設定するためのレジストリエントリを置いてみます
http://sidenet.ddo.jp/winetips/files/winebrowser.reg
59login:Penguin:04/10/16 15:03:01 ID:MCcq5sur
> *この書き込みのライセンス*
> 以下の5行を読んではいけません

掲示板に書き込まれた書き込みというものは、
読者にとって順を追って読んだり、検索をかけた結果として読んだり、
とにかく読む性質のものであるから、
読んではいけないというライセンスは成り立たない。
60biosmania:04/10/16 15:10:32 ID:PCxZ1QWL
>>59
冗談だって

その論だと
ハードディスクに書き込まれた実行ファイルというものは、
ユーザにとって、とにかく実行する性質のものであるから、
他のOSで実行してはいけないというライセンスは成り立たない。
と言えてしまう気がするが
61login:Penguin:04/10/16 15:15:05 ID:MCcq5sur
言っておけばいいんじゃないの?
62login:Penguin:04/10/16 15:29:37 ID:ZEVSiV9X
ライセンスの話しで盛り上がってるところ、割込み恐縮。

Yahooメッセンジャーで、相手の声は聞こえるんだが
自分の声は向こうに聞こえてないらしいんだ。

オーディオセットアップウィザード(メッセンジャーに付属のね)を実行してみても
だめなんだよね。

成功してる人います?
63biosmania:04/10/16 15:43:52 ID:PCxZ1QWL
>>61
実際どんな法解釈がなされるかは裁判になってみないと分からない。
訴訟されることはまずありえないと思うけど。
まあ、訴訟されたらそれはそれで面白くなる:

甲は乙の販売するソフトウェアの一部を第1パーティションから第2パー
ティションに無断でコピーし、乙の指定しない環境においてこれを実行
した。このことにより乙は...

精神的苦痛を被った。

64login:Penguin:04/10/16 15:46:48 ID:MCcq5sur
>>63
常識的に物事を考えてみれば?
65biosmania:04/10/16 15:51:17 ID:PCxZ1QWL
>>62
サウンドカードはLinux側で正しく動作していますか?
ミキサーで録音ソースの選択を確認してください。
オーディオセットアップウィザードで自分の声の録音・再生を
テストする項目があるはずですが、それは動作していますか?

問題が見つからない場合はwineのサウンドドライバをalsaに
切り替えてみて下さい
66login:Penguin:04/10/16 15:53:52 ID:yf7tNpcc
俺はヅアルブートでsystem32ディレクトリごとマウントしちゃってる。
これならライセンスも問題あるまい。良く知らんけど。

>>58
いくら浪人しても良いから、やりたいこと見付けた方がよっぽど良いぜ。
理系だろうから、興味のある研究室がある大学に行くのがベスト。
興味も人柄も研究内容もアレな研究室で、学費払って奉仕活動するのは馬鹿らしかったりする。
もっとも、教授は年寄りなんで、研究室入る頃には退任なんてのもザラだが。
学力があるなら別の大学院を受けたり、とっとと就職しちまうってのもアリ。
67login:Penguin:04/10/16 15:59:10 ID:MCcq5sur
> いくら浪人しても良いから、やりたいこと見付けた方がよっぽど良いぜ。

プータローソリューションでつか?
68biosmania:04/10/16 16:08:50 ID:PCxZ1QWL
>>64
ネタにマジレス(ry
常識的に考えれば、ここでライセンスの細かい部分の解釈について議論
するのは無駄に思える。解釈が正しいかどうか知る機会もないだろうし。

>>66
コメントthx。
漏れの場合は志望学部が工学系じゃなかったりするので複雑です。
なのでコードを書いたりするのは趣味の範囲内を越えないと思う。
69login:Penguin:04/10/16 16:12:01 ID:MCcq5sur
職業でコード書くときは、ライセンスを守らんといかんので、
ライセンス違反は、趣味の範囲内を超えないと思うよ。
70login:Penguin:04/10/16 16:15:37 ID:yf7tNpcc
ID:MCcq5sur

>>55
>>57
>>59
>>61
>>64
>>67
>>69

凄い勢いで絡んでるな、面白い奴め。
71login:Penguin:04/10/16 16:18:05 ID:MCcq5sur
>>70
他スレにも住んでるので、探してくださいでつ。
72login:Penguin:04/10/16 16:18:45 ID:ITxAC1uV
うちのホームページでbiosmaniaさんのWine設定キット使って解説したいんだけど
再配布可能ですか?ライセンスのこと何も書いてないんだけど…

全然関係ないけどピピンの尻尾ってどうなってるんだろ?
6/6から 8/31の間で急激にでかくなってるような気がする
しかし子猫はいーねぇ。うちのなんかもう8kgオーバーの巨漢だから重くて仕方ないよ
73biosmania:04/10/16 16:43:21 ID:PCxZ1QWL
>>69
>職業でコード書くときは、ライセンスを守らんといかんので、

>ライセンス違反は、趣味の範囲内を超えないと思うよ。
は全然つながってない気がするが。まいいや。

個人が勝手にハードディスク上のファイルを指定外の環境で実行するのと、
コードのライセンスを守らずに流用したりするのは別問題。自分の家の中を
改造して建築法に違反するのと、建築法に違反した欠陥アパートを建て
るのぐらい違う。たぶん。

>>72
自由に改変、再配布できます。「自己責任において使用する」以外に何も制限はありません。

>ピピンの尻尾ってどうなってるんだろ?
密に毛が生えています。水をはじくことが確認されています。
74login:Penguin:04/10/16 16:51:11 ID:ekypJNIV
>>69
最初からそう書いてやれや。(´∀`)
75login:Penguin:04/10/16 17:00:49 ID:nEOr2lqe
なんてこった・・・。
76biosmania:04/10/17 09:33:32 ID:SB27YLPz
>>58 の説明抜けを補足
winebrowserはwineからLinuxネイティブのブラウザを利用する仕組みです
レジストリにブラウザを指定しておき、wineで動かしているアプリケーションに
winebrowserをブラウザに指定して使用します。
次のレジストリ断片:
http://sidenet.ddo.jp/winetips/files/winebrowser.reg
では konqueror を指定してありますが、好きなブラウザに書き換えて使用してください。

>>62 関連で、サウンドカードによってはYahoo!メッセンジャのサウンド初期化時に長い
間固まることを確認しました。

#MSNチャットのサービスが有料、18歳以上限定になるのでYahoo!チャットユーザはこ
#れから増加するかも
77biosmania:04/10/17 09:43:09 ID:SB27YLPz
MSNチャット有料化のソース:
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/6864.html

今月末からだそうです
78login:Penguin:04/10/17 22:11:38 ID:uuJdt1WG
KDEつかってるもんで、Wine configのAudioで、"Aout Ditect"かけたら
aRtsが選ばれました。

ところが、aRtsを選んで 適用してみると、wineが立ち上がらなくなりました。
(四回程再インストールして再現してみましたが、やはり四回ともそうなりました)
無難に OSSのままのほうがいいのでしょうかね?

OSSのままにしておくと、なんか不便なこととかありますか?
79biosmania:04/10/18 10:05:30 ID:4+NyeZy0
>>62
動作テストしたところ、漏れの環境ではドライバをossに設定した状態で録音
、再生ともに動作しているようです。ドライバの設定をALSAにすると録音が動
作しませんでした。
「音声出力デバイスを初期化できませんでした」のエラーが出たときはYahoo!メ
ッセンジャを再起動して下さい。

>>78
ドライバはossを優先して下さい。aRtsは複数のアプリケーションからの入力をミ
キシングしてくれますが、タイムラグが出ます。
ossドライバでは以前、複数のアプリケーションからの入力が受けつかられなかっ
たような気がしますが、ALSAのossエミュレーションでは同時に使用できてます。
80login:Penguin:04/10/18 10:34:38 ID:W60duKNS
>>68スレとは関係ないけど、biosmaniaは医学部目指してるんだろー。
81login:Penguin:04/10/18 20:06:55 ID:xHUppIZn
fedoraみたいにutf-8なばあい、Codepageにはなんて書いたらいいんでしょう?
82login:Penguin:04/10/19 02:32:41 ID:ECtFbH4d
報告だけ。
darcrowsは普通に動いた。
FTT2は起動するけど、文字が読めない、menuが選択できない。
83login:Penguin:04/10/19 14:16:28 ID:Q9m2CrBP
>>81
65001 っぽいな。
84login:Penguin:04/10/19 14:28:08 ID:upB8E4on
>81
sourceforgeのRPMを使ってるが、指定しなくても問題なく日本語ファイル扱えるよ。
85login:Penguin:04/10/19 15:56:11 ID:o9ZbtNeA
>>83
ありがとうございます。
86login:Penguin:04/10/19 22:17:52 ID:FWDK0bzv
藻前らコンパイルにはccacheを使っていますか?
87login:Penguin:04/10/20 17:33:31 ID:z10b1hY2
WMP10うごいたひといますか?
88login:Penguin:04/10/20 18:48:07 ID:/Aga/aV/
CVS版のANNOUNCEファイルが更新されたね。

This is release 20041019

1019の時点のものが出るっぽい。
89login:Penguin:04/10/20 18:48:52 ID:/Aga/aV/
つか、もうアーカイブ置いてあるね。(;´Д`)スマソ
ttp://www.ibiblio.org/pub/Linux/ALPHA/wine/development/Wine-20041019.tar.gz
90login:Penguin:04/10/20 19:36:56 ID:aPnINqMW
みんなー、biosmaniaさんの勉強邪魔しちゃだめだー
91biosmania:04/10/21 17:26:31 ID:Kk9B7pUE
手抜きパッケージを配布してみるテスト。本家の物で問題が出る場
合に試してみて下さい。

RPMパッケージ
http://sidenet.ddo.jp/winetips/files/wine-20041019-1.i386.rpm
Debianパッケージ
http://sidenet.ddo.jp/winetips/files/wine_20041019-1_i386.deb
バイナリをtarで固めた物 (/に展開して使用する)
http://sidenet.ddo.jp/winetips/files/wine_20041019-1_i386.tgz
92login:Penguin:04/10/22 17:41:56 ID:NmwGjS9+
>>91
(;´Д`)オイオイ…
Debianポリシーシカト&conflictするようなもんを
Debianパッケージとして配布するなよ…。
93 ◆Zsh/ladOX. :04/10/22 19:02:36 ID:dJemj1G+
>>91
乙〜

>>92
デビアンはいろいろ難しいんですね。
94login:Penguin:04/10/22 19:46:16 ID:OzpaYKGA
>>93
難しいもなにも…
>>91のdebianパケジにはcopyrightファイルすら含まれてない。

ヾ(゚∀゚)ノ〃アヒャヒャ
95biosmania:04/10/23 01:15:35 ID:NYykp9Yo
手を抜いてないパッケージは準備中です
9月版をベースにして
ダイアログのフォントサイズを設定可能にするパッチ
アンダースコアを入力できるようにするパッチ
dinputのバグ修正(作業中)
wineshelllink.jaパッチ
を当ててビルドした物を提供する予定です

10月版はセットアップ周りで不具合が出るので使用を推奨しません

wine-config-sidenet 1.4.1に同梱してあったwineshelllink.jaにバグ
があったので修正版をリリースします:
http://sidenet.ddo.jp/winetips/files/wine-config-sidenet-1.4.2.tgz
96login:Penguin:04/10/23 07:02:55 ID:cIr04gjt
>>95
手を抜いてる抜いてない以前にGPL違反。

ちなみにRMS直々のお言葉(w
http://lists.debian.org/debian-policy/2000/11/msg00235.html
97biosmania:04/10/23 20:10:46 ID:Mq4G3sJo
Debianパッケージ用のパッチ 20040914-荒削り版
http://sidenet.ddo.jp/winetips/files/wine-sidenet_0.0.20040914-1.1.diff
とりあえず>>91よりはマシなレベルなつもり。

Debianパッケージをビルドするには:
1.wine-20040914のソースを展開し、パッチを当てる
2.chmod 755 debian/rules
3.fakeroot debian/rules binary を実行

その他のディストリでは、パッチを当てた後通常の操作でビルドできます
98biosmania:04/10/23 20:21:42 ID:Mq4G3sJo
RMSは本家のcopyingファイルみたいに
>On Debian systems, the complete text of the GNU Library General Public
>License can be found in /usr/share/common-licenses/LGPL-2.1 file.
って書いてGPL本文をパッケージに含めないのはGPL違反って書いてるように見えるが...

まあ、しっかり>>97に継承してしまった
99login:Penguin:04/10/23 20:23:14 ID:4S9UOxc4
winny2pのexeが違いますはどうやって回避したらいいんでしょう?
100biosmania:04/10/23 20:26:09 ID:Mq4G3sJo
>>99
winny2pのexeが違いますはどうやって再現したらいいんでしょう?
101login:Penguin:04/10/23 20:27:03 ID:QnMFzVrN
>>99
使ってる人しか分からない書き方ですなぁ。
Wineのメッセージ表示なの?
102biosmania:04/10/23 20:41:04 ID:Mq4G3sJo
>>80 >>90
漏れのことは気にしなくて桶。

>>81
wineshelllink.jaがeucでファイル名を出力するようになってるので書き換えて使ってください
他にutf使ってるディストリ知ってたら情報キボンヌ

たぶん>>99>>13と同じエラー
10399:04/10/23 20:46:53 ID:4S9UOxc4
fedora core 2 - wine 20041019
で、どうやってもwinnypのメッセージで
EXEが違いますと出るんです。
wineのエラーメッセージは何も出ません。
10499:04/10/23 20:50:01 ID:4S9UOxc4
どうやってもという書き方はちょっと悪かったですね。
ふつうに、
$ cd /hogehoge/hogehoge/winny2
$ wine winnyp.exe
とやるととりあえずこのエラーが出ます。
10599:04/10/23 21:00:08 ID:4S9UOxc4
さらに書き忘れ。
winny2p b725です。
106login:Penguin:04/10/23 21:51:36 ID:pES93/vq
>>97
浪人生の君、debian 用ならちゃんと apt-get 対応にしてくれよ。
# 医学部に行くのに wine なんか必要ないと思うけどな。
107オガコ:04/10/23 22:20:10 ID:AYaUULEm
始めまして、Wine初心者のオガコと申します
私も、>>99さんと同一環境で同一のエラーが出ました
仕方無く、Winny2p b725を止めてb724にしてみたのですが
b724では接続周りの設定をちゃんと行い、検索リンクもつながっているのに
検索キーワードを入力しても結果が出て来ませんでした

それから、フォントの表示もbiosmania様のキャプチャーとかなり異なるので
フォントの設定もおかしいのだと思います
システムのフォントはさざなみゴシックでサイズは10です
フォントのアンチエイリアスは無効になっています

みなさまWineのフォントの設定はどのようにされているのですか?
もしよかったら教えてください、宜しくお願いします。

ちなみに、デスクトップ環境はKDE、サウンドドライバはaRtsを使用しています
私の環境の場合、OSSでは音がならない(サウンドカードの問題で)ので・・・
108login:Penguin:04/10/23 22:29:45 ID:QnMFzVrN
>>106
希望があるなら自分で書こうぜ兄貴。

>>107
漏れはFSゴシックでやってる。
そこそこ綺麗に表示されるしね。
109login:Penguin:04/10/23 22:48:26 ID:4G6PH6tn
winnyだって?犯罪者用ツールの話はダウソ版でやってね。
110login:Penguin:04/10/23 22:56:12 ID:o6UTESmK
試してみたが、
Plamo-4.0 (kernel-2.4.27) + Wine-20041019 + Winny2p_b725_001
で問題なく、起動したぞ。

……医学部か。凄いな。
俺の時代は、医学部なら何処でも。大学を選ぶなんてもっての他って感じだったが。
111login:Penguin:04/10/23 23:24:31 ID:QnMFzVrN
コテハンについてあーだこうだ語るのはよそうよ。
噛みつく人もいるんだし。
112login:Penguin:04/10/24 03:15:54 ID:vwrkwNKb
コテハンをめぐって荒れる楽しそうなスレでつね。
113login:Penguin:04/10/24 04:08:17 ID:to4nNEaq
biosmaniaは医学部目指してるらしいが初志貫徹でがんばってくれ。
友達に医学部目指して3浪、2浪して工学部に流れて来た奴が多いから。
114login:Penguin:04/10/24 04:17:05 ID:vwrkwNKb
> 友達に医学部目指して3浪、2浪して工学部に流れて来た奴が多いから。

理想世界から現実世界へ移行できたわけですね。すばらしい。
115login:Penguin:04/10/24 08:32:25 ID:6Kyul3ns
俺は浪人するのめんでーからテキトーに大学選んじまったわけだ。
日本の大学なんてどこも一緒。
教授の授業ごときで身に付かないから全部独学で勉強しなきゃならないしな。
先生の授業よりも自分に適した専門書を読んだりネットで調べた方がかなり身に付く。
スキルあげるのは専門学校、コミュニケーション能力を高めるのは大学。
116login:Penguin:04/10/24 10:07:49 ID:F5bXB3A5
>>115
正解.特に計算機科学.
117login:Penguin:04/10/24 11:30:58 ID:83i/E2Mc
大学受験サロンにでも行けよ藻前ら。
118login:Penguin:04/10/24 17:30:53 ID:6fSWWP5/
マスター以上まで進むなら教授を蔑ろにしちゃダメだよ。
やっぱりその道の経験とかあるし、人脈とかかなり大事だし。
119login:Penguin:04/10/24 19:57:43 ID:4LxKe7Ua
まあ、人脈とか言いつつ、私立に行けば入学も簡単なことですし。
120biosmania:04/10/24 21:21:08 ID:dlZD31z5
Debianパッケージ用のパッチ 20040914-1.2
http://sidenet.ddo.jp/winetips/files/wine-sidenet_0.0.20040914-1.2.diff
変更点:
ちゃんと動くようにしたつもり

パッケージのビルド方法は >>97 参照
121biosmania:04/10/24 23:21:43 ID:dlZD31z5
122biosmania:04/10/24 23:26:34 ID:dlZD31z5
123biosmania:04/10/24 23:30:40 ID:dlZD31z5
どのパッケージを選べばよいか分からない場合は
wine-sidenet
libwine-sidenet
wine-sidenet-utils
libwine-sidenet-print
を入れて下さい

問題を見つけたら教えて下さい
124login:Penguin:04/10/25 01:59:25 ID:Bmn440TV
お疲れ様です。

ところで、Illustrator9なんですが、素のwineでは動作しますが、
wine-sidenet-1.4では動作しませんでした。

環境 SUSE-9.1 wine-20040813; wine-20041019

err:psdrv:PSDRV_FindPrinterInfo Error 2 getting PPD file name for printer "xxx"
fixme:heap:RtlCompactHeap stub
err:seh:setup_exception stack overflow 664 bytes in thread 0009 eip 401bcf36 esp 405c0d68 stack 0x405c0000-0x406c0000
125login:Penguin:04/10/25 06:50:46 ID:esQxByQq
Warcraft III 日本語版うごきますた。font表示もばっちりです。
-openglでスクリーンショット撮りましたが、-d3dでもサクッと
動いております。要noCD

wine war3.exe -war3.exe -opengl
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20041025064247.jpg
126biosmania:04/10/25 09:59:37 ID:xBFOtHMX
>>124
む?何でだろ?Illustrator持ってないので確認不能です。
WINEDEBUG=warn+all wine ファイル名.exe
を実行して怪しい行を調べてみて下さい。
ところで、"wine-sidenet-1.4"は"wine-config-sidenet-1.4"のことですか?

とりあえずAdobe PhotoDeluxe4は動くことを確認しました。
127login:Penguin:04/10/25 13:13:59 ID:i7/I+oWm
>>126
探せばあるんじゃないか? www.suprnova.org
128login:Penguin:04/10/25 13:59:35 ID:i7/I+oWm
ん、アフォみたいに deb と rpm の場所をコピペしまくるんじゃなくて、
apt-get 対応にしろよと。邪魔杉。
129login:Penguin:04/10/25 16:49:13 ID:KR1mJhi3
configファイルがない〜。設定ツールのなかに存在しているけどこれをインストールしても
ERROR: wine-config-sidenet cannot be installed as root.
Setup aborted.
root権限でやってるのに。
しかも使うソフトをどこにいれたらいいか分からないし。
130login:Penguin:04/10/25 16:51:09 ID:gcoSBDlZ
>>128
言いだしっぺの法則発動中。
131login:Penguin:04/10/25 16:53:33 ID:i7/I+oWm
>>130
何もわからんくせに「言いだしっぺ」と言いたい馬鹿発見。
132login:Penguin:04/10/25 16:54:22 ID:r7Uq3VMb
>>129
root権限でやっては駄目ですが何か?
つか、readme.ja.eucぐらい読めよ。
133login:Penguin:04/10/25 16:55:04 ID:r7Uq3VMb
よくある流れをスルーできない馬鹿もいるな。(・∀・)
134login:Penguin:04/10/25 16:57:51 ID:i7/I+oWm
で、そういう馬鹿をスルーできない馬鹿もいるな。(・∀・)
135login:Penguin:04/10/25 16:59:54 ID:r7Uq3VMb
そうですねお互いに。残念な事ですが。
136login:Penguin:04/10/25 17:08:10 ID:wVQgseMZ
割れ厨が偉そうな口をたたくスレはここですか?
137login:Penguin:04/10/25 17:09:23 ID:i7/I+oWm
割れ厨って誰のこと?
もし人を割れ厨と呼ぶならば、それなりの根拠が必要になるわけだけど。
138login:Penguin:04/10/25 17:13:06 ID:+shiVE7S
しらんが何過敏反応してるんだ?ほっときゃいいのにさぁ。
139login:Penguin:04/10/25 17:22:39 ID:i7/I+oWm
$ rpm -qp --provides wine-sidenet-20040914-1.2.i386.rpm
wine-sidenet = 20040914-2.2

wine を provides するのが当然だと思う僕は厨ですかね?
それから、wine-sidenet と名乗るほどのものなのかなぁ?

alien が作ってくれる rpm って、未だに / とか /usr とか /etc なんて
含んじゃってるんだね。気持ちわりー。
140 ◆Zsh/ladOX. :04/10/25 17:51:33 ID:FuVtzX4G
>>biosmania
反応しちゃ駄目だぞ;-)
141login:Penguin:04/10/25 18:11:19 ID:8+N+luWU
なぜ>>139>>139のようなことを言いたくなったのか。

それを考えると夜も眠れない。


ともあれ、オプション用案内HPを作ってそこへのリンクを
1個貼ればいいんではないかとは思う。>>biosmania
142login:Penguin:04/10/25 21:27:28 ID:aUs8AsKU
ほんとにalienでdebからrpmに変換しただけみたいだね。
ゴミを公開しないでくれ。なにがredhatパッケージだよ。
alienは各個人で使用するもんだ。
143login:Penguin:04/10/25 21:48:30 ID:X9PQEewy
それ言うならまともなの作って協力してあげればいいのになぁ…
貶すだけの奴って何考えて貶してるの?
144login:Penguin:04/10/25 22:03:27 ID:2FDUx7MH
>>143
君がやれば?おかしい部分が書き込まれてるんだから。
俺にはそんな暇も能力もない。

まあ、biosmaniaの性格が貶したくさせるんだよね。
前スレの最後の方で適当なこと言ってたのを、煽り口調だとはいえ指摘されてたのに、
バカにして流してるようなやつだし。
その件については、自分から解析するみたいなこと言ったくせにそのまま放置だしね。
まあ、浪人するのもわかる。
145login:Penguin:04/10/25 22:10:08 ID:X9PQEewy
人格まで批判して「俺はやらない」ですか(苦笑)
俺は善意で作って提供されてるものに文句は言わないけどな
正式なとこにアップするならまだしも2ちゃんねるでしょう?
ゴミだと思うなら使わなければいいじゃん

単に貶して弄くるのが目的なんじゃないの?
146login:Penguin:04/10/25 22:17:11 ID:jYRSV3T6
つかり流された暇も能力もない人が粘着してるって事か。
147login:Penguin:04/10/25 22:17:40 ID:jYRSV3T6
を、誤字で投稿してしまったなぁ。
148login:Penguin:04/10/25 22:19:20 ID:2FDUx7MH
2ちゃんねるってのが免罪符になるわけ?
ゴミを使っちゃうやつがいるかもしれないのに?
2ちゃんなるだから、煽りあいが当然っていうことなら続けるけど。
俺ってつられやすいから。
149login:Penguin:04/10/25 22:22:34 ID:8+N+luWU
暇はおおいにありそうではある。
150login:Penguin:04/10/25 22:23:16 ID:jYRSV3T6
少なくとも煽りあいを続ける暇はあるんだね。
151login:Penguin:04/10/25 22:25:18 ID:2FDUx7MH
煽りあいを続ける暇はあるよ。
無視できないバカどもはかかってこい。
152 ◆Zsh/ladOX. :04/10/25 22:27:45 ID:YNOaLyNH
>>148,150
そうだね〜

あとはbiosmania氏が
ゴミを蟲してくれれば何も起こらない。
153biosmania:04/10/25 22:33:23 ID:xBFOtHMX
関係ないけど、~/c/windows/Fonts を ~/.fonts へのリンクにするのはどうよ?

#漏れに恨みのある人なんだろうな。心当たりが多すぎてわからんけど。
154login:Penguin:04/10/25 22:33:39 ID:dWUkAsAw
ご本人が
>まあ、biosmaniaの性格が貶したくさせるんだよね。
と仰っているんだから勝手にさせておけばいいじゃん。

ただし人格とかあーだこうだのコテハン叩きは
最悪板で堂々とやってね。
ttp://tmp4.2ch.net/tubo/
155login:Penguin:04/10/25 22:35:50 ID:X9PQEewy
> 2ちゃんねるってのが免罪符になるわけ?

このへんの人って煽りの免罪符に利用してそうではあるけどな>2ちゃん
まぁ免罪符にするかどうかは作者の善意によるだろうな

biosmania氏もある程度叩かれるのは覚悟してると思うけど
叩く人も叩かれるの覚悟してくれや(苦笑)オレモナー
156login:Penguin:04/10/25 22:38:29 ID:2FDUx7MH
>>153
なんだ。それだけかよ。redhatに失礼だ。
157login:Penguin:04/10/25 22:41:52 ID:dWUkAsAw
>>153
ユーザーがフォントを追加するのが楽になるかもね。
158login:Penguin:04/10/25 22:43:26 ID:X9PQEewy
>>153
フォントファイル自体にリンクするのが上手く動くのなら
Xのフォントパスを検索してTrueTypeフォントの
リンク貼るのがいいかもしれないね

全然関係ないけどPhotoshopで文字ツール使うときに
システムフォントが取得できませんってエラー出るんだけど
Windowsのフォント使用する以外に回避方法無いのかなぁ…
そのままだとImageReadyとか文字化けするしなぁ
159biosmania:04/10/25 22:58:08 ID:xBFOtHMX
>>158
wineはfontconfigに対応してるのでfontconfigに登録したパス以下にあるフォントはwineか
らも使用できます。 >>153 のはwine側からインストールしたフォントをfontconfig対応アプリケ
ーションで使用できるようにするという意図です。

>システムフォントが所得できません
そのエラーはFontReplacementで回避できるかもしれません。
WINEDEBUG="trace+font"でアプリケーションを実行して所得しようとしているフォントを特定し、
レジストリの
HKeyLocalMachine\Software\wine\wine\FontReplacements

"wineで表示されるフォント名" = "実在のフォント名"
というキーを作成してみてください
160login:Penguin:04/10/25 23:05:05 ID:i7/I+oWm
やたら釣れるスレでつね。
161login:Penguin:04/10/25 23:27:46 ID:X9PQEewy
>>159
> wineはfontconfigに対応してるので
あ、そうでしたか。
そういや文字ツールでもX側のフォント見えたような気がします

> wine側からインストールしたフォントを
ああ、なるほどです。Xft使ったアプリケーションでは良さそうなアイデアですね

> HKeyLocalMachine\Software\wine\wine\FontReplacements
色々とありがとうございます!
こんどXのフォントだけでなんとかなるか挑戦してみたいと思います
162login:Penguin:04/10/25 23:54:54 ID:XcZbVgtp
10月版はパフォーマンスが向上してない?
起動がやたら早くなった気が
163login:Penguin:04/10/26 04:58:35 ID:ipbHr5WH
レスがやたらと付いてるから覗いたら、煽りでスレが伸びてるのね。
出来たらbiosmania氏にはdebパッケージの配布を止めて
アーカイブのみにして欲しいと言ってみるテスト。
164login:Penguin:04/10/26 06:08:57 ID:7/7rA7Rb
>>162
なぜ?
165login:Penguin:04/10/26 09:21:05 ID:+n/yjgJE
>>132
そうなの?
readme.ja.eucを読んだんだが、writerやgeditで開いたが文字化けしてしまい読めない。文字コードの選択を選ぶところもみつかりませんし。
しかたないからreadme.enを読んだが、解凍したディレクトリに入って./setupコマンドをして質問に答えろとしか書いてない。そしてyesを入力してエンター押したんだがこのメッセージ。
166login:Penguin:04/10/26 10:47:08 ID:KpNtbBFc
( ゚д゚)ポカーン
167login:Penguin:04/10/26 11:14:42 ID:T2yJDOGU
別スレで書いたので、ここにも。
DVDShrinkに続き、IfoEditも動きました。
全部の機能を試したわけではないけど、一応報告。
まだあまり試していませんが、日本語化しても大丈夫みたい。

>>165
釣だろ? 頼む、釣だと言ってくれ...
168login:Penguin:04/10/26 13:18:39 ID:Ws/abs0E
こういうレベルの人もLinuxを使う時代になったって事です。
169login:Penguin:04/10/26 13:34:52 ID:HgYpgveO
>>168 みたいな気取り屋が、昔はLinuxを使ってオナニーしてました。
いい時代になりました。
170Vine 3.0:04/10/26 19:16:57 ID:T2yJDOGU
wine-20041019-SuSELinux82.src.rpm
が、するっと入りましたので、sageつつ報告。
171login:Penguin:04/10/26 21:29:44 ID:+n/yjgJE
>>167
釣じゃないんだよ。本気だよ。助けてくれー。
>>168
LinuxのためにPC組み立ててインストールしたばっかなんだよ。
Windowsを使わずに純粋にLinuxに慣れたいんだ。でもまだWindowsに頼ってる。
Windows嫌いの人がMS製品をターゲットにしたウィルス作ってるそうだが、
そんな暇あったら俺みたいな素人に使い方とか教えろよ。慣れたらWindowsやめるからさ。
タダでウィルス何か作るよりも、ボランティアで素人達に教えた方が有意義だろ。
172login:Penguin:04/10/26 21:33:44 ID:PFD2WLHE
こいつにはVMwareがお似合いなんじゃないかな?
173 ◆Zsh/ladOX. :04/10/26 21:39:03 ID:qfVs4FV7
>>171
ま〜アフファベットを全角で打つの止めろ。
コマンドも全角でやるのかね?

で、適当な端末開いて以下実行して読めない?
lv readme.ja.euc
174login:Penguin:04/10/26 21:43:45 ID:082fTXO3
readme.ja.eucをwebブラウザで開く。エンコーディングをeucjpにする。
175login:Penguin:04/10/26 21:50:58 ID:PFD2WLHE
やれやれ、かくしてビバ教えてクン蔓延る
176login:Penguin:04/10/26 22:41:37 ID:3S5N+hjP
>>173
lv は171の環境にははいってないだろ, 多分
自分で入れなきゃほとんどのディストリにははいってないからね
むしろ
w3m readmeja.euc
なら大抵できそうな気がする
177login:Penguin:04/10/26 23:07:28 ID:48K6gfmk
久しぶりに過疎地と思ってるここに来たら、レスやたらと付いているのにびっくりした。
>>171 (ID:+n/yjgJE)
wine ネタじゃなくて、Linux(unix)全般なFAQなので、質問スレ辺りを見た方がよいと思います。
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?cmd=read&page=FAQ%2FJaJP&word=EUC#content_1_7

久しぶりに
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=6241&package_id=77396
の wine-20041019-1fc1winehq.src.rpm をビルドしようと思ったら、
spec ファイルが不完全らしく、%files のとこに以下を追加してようやくビルドできた。
%dir %{_datadir}/fonts/wine
%{_datadir}/fonts/wine/*
178login:Penguin:04/10/27 05:11:57 ID:DT4DfJrF
>>44
ウチも9月号で試してだめだったので
8月号に変えてみたらうまくいったのよ、奥様。

ちなみに
Fedora Core 2
Kernel 2.6.8
wine-config-sidnet1.4.2
の環境です。
179biosmania:04/10/27 16:33:22 ID:SmQl7MOD
wine-config-sidenet 1.4.3
~/c/windows/Fonts を ~/.fonts へのリンクにしてあるバージョンです。
何か不具合が出たら教えて下さい。
注意:特に重要な更新ではありません。
http://sidenet.ddo.jp/winetips/files/wine-config-sidenet-1.4.3.tgz

#wineのバイナリパッケージは20040914以降を配布する予定はありません
#20041019に問題があったから作成した物なので...

# http://frankscorner.org/ で紹介されました
180biosmania:04/10/27 16:53:42 ID:SmQl7MOD
Wineでbatファイルを実行するには:
wine start ファイル名.bat

WinAmpでインターネット放送が見れないとき:
VP3コーデックをインストールして下さい

とにかくビデオが再生されないとき:
再生ソフト側でハードウェアアクセラレーションを無効に設定して下さい

DirectInputを使用したアプリケーションでキーが効かないとき:
"dinput" = "native"
181login:Penguin:04/10/27 21:42:13 ID:bgbCRyzK
>>180
182login:Penguin:04/10/27 22:38:39 ID:MlzUK/4A
>>172
それだと初心者でも楽に出来るのですか?
183login:Penguin:04/10/27 22:41:29 ID:MlzUK/4A
>>173
いいえ、ATOKXのインストール方法が分からないから仕方無くディフォルトの変換ソフト使ってるのでF10で半角変換できず
わざわざシフト+スペースで半角の切替えするのが煩わしかったので、↓キーでで変換してみるとおちゅ〜しゃ上ではきちんと半角で書かれてるように見えたので...。コマンドうつときは半角でうちますよ〜。

>>174
ブラウザだと見られました。thx
>>176
lvもw3mも入ってないです。ちなみにディストリはFedoraCore2です。
>>177
wine使う以前の事で戸惑ってるので。何をするのも調べなくてはならないので使いこなすの難しいですわ。
184login:Penguin:04/10/27 22:52:30 ID:klFXorzw
そりゃw3mなんて入ってないだろ
185login:Penguin:04/10/27 23:14:45 ID:oIq5SBed
>>182
Wineよりは簡単だと思う。使ったこと無いけどねw
Wineは単にインストールしただけじゃ動かないアプリもあるので
その場合個別に設定が必要になるんですよ

それとWineではまだまだ動かないWindowsアプリケーションがあるし
どっちかってーと自分で動く設定を見つけ出して対処できる人向け
Linux初心者にはちと荷が重いかも?です

VMwareは完全なx86エミュレーターなので
純粋なWindows環境を構築できアプリの互換性で悩む必要がありません
ただしWindowsのライセンスを必要とします
186login:Penguin:04/10/28 06:34:27 ID:izQJCckh
デバイスドライバのインストールなんかでよくやる、
「hoge.infファイルを右クリックし、インストールを選択して下さい。」
という操作は、wineじゃどうやるの?教えてちゃん。
187login:Penguin:04/10/28 08:10:59 ID:nUpVaQiw
readme.ja.eucを読めるようになって,IEとDCOM98のexeファイルを落としてフォルダに入れることと,
rootでなくユーザ権限でやるとこまで分かったのでセットアップしてみました。
./setup: line 270: ./dcom98.log: 許可がありません
と警告は出ましたが,インストール完了できました。
しかしIEは何度やっても43%のとこでインストールが止まってしまいます。
>>177
あのHPにATOKXの入れ方もあって便利でした。ありがとうございました。
しかし上手く行かないのでこれは他の板いってきます
188login:Penguin:04/10/28 11:10:49 ID:DwiYrJb9
前スレのログって、だれか保存してない? むっちゃくちゃ読みたいんだが。
189login:Penguin:04/10/28 11:20:57 ID:E8q7ggDS
保存してるよ
190login:Penguin:04/10/28 11:21:30 ID:Z91dAyo0
191login:Penguin:04/10/28 11:44:02 ID:DwiYrJb9
>>190
ありがと。 たすかった。

>>189
とりあえず、ありがと。
192login:Penguin:04/10/28 12:28:39 ID:Yd6vzvis
>>180
Wineでバッチファイルを実行できるとは知りませんでした。
面白いですね。
193178:04/10/29 02:14:09 ID:A9ergG8D
>>187
私と良く似た状況なので、Wineを古いバージョン(20040813)にして
試してみればいいかもね
194biosmania:04/10/29 20:58:43 ID:pp9qtg2h
wineshelllinkで作成したKDEメニューエントリにおいて作業パスが無視される問題:

どうやら作業パスがダブルクオートで囲ってあると無視されるようです。
/usr/bin/wineshelllink (日本語対応版) の
gnome_entry()以下にある
[ -z "$uworkdir" ] || echo "Path=\"$uworkdir\""

[ -z "$uworkdir" ] || echo "Path=$uworkdir"
に変更してみて下さい。

今までに作成されたメニューエントリのうち、作業パスが指定されている物は手動で
ダブルクオートを取り除い下さい。
195biosmania:04/10/29 21:17:56 ID:pp9qtg2h
>>192
start.exeは関連付けされたアプリケーションでファイルを開くコマンドです。
$wine start 開きたいファイル
のように使用できます。
注意:たまにファイル名の後尾にゴミがついて正しく動作しません。

>>186
$wine rundll32 setupapi,InstallHinfSection DefaultInstall 132 ファイル名.inf
うまくいかない時はinfファイルをc:\windows\inf内にコピーしてからコマンドを実行
して下さい。
注意:今のところ、wineでWindows用のドライバは動作しません。ただし、ネットワ
ークカードのWindows用ドライバをLinuxで使用することは可能です。
参考:
http://ndiswrapper.sourceforge.net/
196login:Penguin:04/10/30 16:00:47 ID:oFOJBKfy
wineでWindowsMediaPlayer 9または10をインストールできた人いますか?
また、使えてますか?
197biosmania:04/10/30 16:56:14 ID:oMF+OePT
>>196
今のところ、Windows Media Player 9のセットアップは成功していません

以下の行を~/.wine/configに追記するとセットアップが途中まで走ります
;Windows Media Player 9
[AppDefaults\\setup_wm.exe\\Version]
"Windows" = "winme"
[AppDefaults\\setup_wm.exe\\DllOverrides]
"msvcrt" = "builtin"
198login:Penguin:04/10/30 18:22:04 ID:oFOJBKfy
事前に本物のWindowsにインストールしたWMPだとどうかな?
199login:Penguin:04/11/01 03:04:29 ID:t1D9ko+W
Share って動きますかね?
200login:Penguin:04/11/01 03:09:58 ID:D6j2ffxg
試せば良いだけのことを書くな。
動かないし。
201login:Penguin:04/11/01 15:10:30 ID:t1D9ko+W
>>200
何で動かないの?
202login:Penguin:04/11/01 20:37:25 ID:mdU+6hQD
犯罪者はダウソ板逝ってね
203login:Penguin:04/11/01 22:08:28 ID:t1D9ko+W
そんなこと言いつつ、ny が動いている >>202 であった。
204login:Penguin:04/11/01 22:32:03 ID:mdU+6hQD
>>203
はぁ?しねよ。
はっきり言って、ダウソ板も消えてもらいたいんだけどね。
京都府警は一刻も早く乞食どもを始末するべき。
205login:Penguin:04/11/01 23:09:24 ID:t1D9ko+W
>>204
気が済むまでオナニーでもして寝てろよ。
206login:Penguin:04/11/02 02:44:39 ID:cXROkpNC
罵り合いの最中済みませんが、
Wine-20040716+Debian 3.0 unstable
でwinnyp.exe起動には成功するんですがネットワークに繋がりません
同様の症状の方いますか?
207login:Penguin:04/11/02 03:08:38 ID:93lfzBj8
nyp の使い方自体に、絶対に問題がないんだな?
なら、
$ iptables -L
とやってみてどうよ?
208login:Penguin:04/11/02 03:42:10 ID:cXROkpNC
>>207
modprobe: Can't locate module ip_tables
iptables v1.2.8: can't initialize iptables table `filter': iptables who? (do you need to insmod?)
Perhaps iptables or your kernel needs to be upgraded.

パケットフィルタリング設定してない

# CONFIG_NETFILTER is not set
# CONFIG_FILTER is not set

んですが、これってよくない事なんですか?
209login:Penguin:04/11/02 04:30:02 ID:93lfzBj8
ん?
ちょっとまて、なんでそんなに古い Wine を使ってるんだ?
http://www.winehq.com/site/download
から debian 用のものを落として 20041019 にアップしてみれ。
ソースから作っても、むろん問題なし。

> んですが、これってよくない事なんですか?
ルータなどを使っていて、セキュリティ設定してるなら問題ないと思うが。
直繋ぎ全解放だったら、変態勇者認定の可能性大。

20041019版で駄目だったら、
nyp 以外のネットワークソフトが無事に使えたり、外部から接続できるか試してみることだな。
それが駄目だったらスレ違いだ。
210login:Penguin:04/11/02 04:39:46 ID:93lfzBj8
ああ、ごめん。
http://www.winehq.com/site/download
を見てみたら、20040716版が最新なのか?
biosmania氏が .deb でも配ってた記憶があるから、それを使った方が良いかもしれない。
ソースから作るのが、無難だと思うけど。
checkinstall を使えば、.deb形式にもできたはず。やったことないけど。
211login:Penguin:04/11/02 11:13:05 ID:16WW4bC4
>>209
7月版なら、古いことが問題では無さそう.
わざわざ7月版を使う理由もないけど。
212biosmania:04/11/02 21:32:19 ID:aN8qei3k
wine-config-sidenet 1.4.4

変更点:
WMP7で一部のファイルがc:\Program Files\Windows Media Media Player
にインストールされるバグの回避
セットアップスクリプトの修正

ダウンロード:
http://sidenet.ddo.jp/winetips/files/wine-config-sidenet-1.4.4.tgz

おながい:
今までのconfig-sidenetでc:\Program Files\Windows Media Media Player
ってフォルダができちゃってる人はWineのバージョンを教えてください
213login:Penguin:04/11/03 10:16:34 ID:TbIuUoIN
8月版のWineでconfig-sidenetを使ってc:\Program Files\Windows Media Media Player
フォルダができました。(その後Wineは9月番版、10月版と順にアップしていますが。)

中身は4つ、laprxy.dll、logagent.exe、mplayer2.exe、npwmsdrm.dll
214login:Penguin:04/11/03 10:40:59 ID:hYRkMaXD
Cedega time limted demo available
http://www.transgaming.com/cedegademo.php
215login:Penguin:04/11/04 19:03:33 ID:+bCjyMSq
a
216login:Penguin:04/11/05 15:31:04 ID:JKsyPRHX
>>169
凄いコンプレックスだなw
>>205
ダウソ厨激怒かw
217login:Penguin:04/11/05 16:44:16 ID:4M9TPZuP
218軌道修正:04/11/05 17:08:22 ID:cC/39UC+
VobBlankerもとりあえずは動きました。
単なるVOBのBlank化だけで、(←そのまんまやん!)
細かいところまでは触ってないけど。
219login:Penguin:04/11/05 18:53:11 ID:d3Sl8N5X
現時点でwinny2とか安定してるバージョンはいくつなの?
220login:Penguin:04/11/05 19:10:33 ID:0AwUO2Z/
wine で動かすなら Winnyp。
Winny2 は、telock解除しないと動かない。
Winny1 については、知らない。
221login:Penguin:04/11/05 19:18:16 ID:d3Sl8N5X
>>220
専門用語らしきWinnypとtelockがわからないんですが。。。
222login:Penguin:04/11/05 19:46:16 ID:cC/39UC+
>>221
telockはバイナリ暗号化関連。
winnypはwinny2海賊版。
...で合ってる?
223login:Penguin:04/11/05 20:42:43 ID:q3snSaKn
俺はtelock解除したの使ってる
224login:Penguin:04/11/05 23:49:05 ID:LnKku832
よく犯罪行為やってることを堂々と書き込めるよな。
頭膿んでるんじゃないの?
225login:Penguin:04/11/06 07:51:43 ID:9X7dJCjb
wine20040716でmetasequoiaLEが動きました。
一応報告。
226login:Penguin:04/11/06 12:15:22 ID:JjNl9WjR
wine-config-sidenet 1.4.4を利用させてもらいました。
IE6とMP7.1以外をインストールしました。

wine explorerとするとファイルを開くダイアログがでるのですが、
~/c/windows/explorer.exeって一体何なんですか?

HSPで作ってあるっぽいですが…。
227login:Penguin:04/11/06 15:39:10 ID:buggglcw
>>226

ReactOS Explorerだと思うけれども。HSPなのか?

228biosmania:04/11/06 17:38:59 ID:XRGRvLfE
>>226
バージョン1.4.xに同梱されているexplorer.exeはdialogs.exeへのリンクで、単なるダミーです。
セットアッププログラムのうち、explorerを呼び出す物がエラーを出さないように入れてあります。
パスを引数にすると、そこをカレントディレクトリにし「ファイルを開く」ダイアログが出るおまけ付き。
Lhasaでファイルを解凍したとき、解凍したディレクトリが開いたりします。

IEとWMPを入れることによってインストールされるファイルは重要なので、できるだけ省略は避
けてください。
229login:Penguin:04/11/06 19:17:48 ID:TtP04io/
Wineで動くWinny2のアップをお願いします
230login:Penguin:04/11/06 19:35:28 ID:A7pMv4RM
>>229
Winnyp 使えば良いだろ。
もう疲れたよ、パトラッシュ……
231login:Penguin:04/11/06 19:42:31 ID:Otfmu78z
犯罪者は失せろ。
232login:Penguin:04/11/06 20:39:43 ID:TtP04io/
>>230
ありがとです
一応、動いてるんですが
Winnypって何なんですか?
海賊版みたいなもの?
233login:Penguin:04/11/06 20:57:34 ID:A7pMv4RM
>>232
スレ違い。そんなレベルの質問なんてするなよ。
ttp://www.nynode.info/winnyp/
ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1099664265/
234226:04/11/06 21:18:38 ID:JjNl9WjR
>>228
> バージョン1.4.xに同梱されているexplorer.exeはdialogs.exeへのリンクで、単なるダミーです。
ダミーですか。
ReadmeにReactOS Explorerが起動すると書いてあったけど…。

> IEとWMPを入れることによってインストールされるファイルは重要なので、できるだけ省略は避
けてください。
では、入れときます。
235login:Penguin:04/11/07 18:04:48 ID:ca0T3eKk
sinが動きますた。
http://www.ritual.com/sin/index2.html

#むかーしカノプのVGA買ったときについてきたおまけ。hereticIIもついてきたような
気がするがみつからない。

wine /media/cdrecorder or cdrom/setup/Setup.exeでfullインスコ。

なにやらmovie再生で固まるので Program Files/Sin/base/default.cfgの以下を変更。

// Runs through Ritual logo and 2 demos
//alias d1 "demomap ritual_logo.avi; set nextserver d2" 
//alias d2 "demomap sintro.avi; set nextserver d3" 
alias d1 "menu_logon" 

Program\ Files/Sin/sin.exeをhoge

cd c/Program\ Files/Sin/
wine sin.exe

game中configでvideoをdef_opengl設定でウマー
#official patchをインスコ出来ればofficialでnocd。
236235:04/11/07 20:18:05 ID:ca0T3eKk
ちと画面が暗い。quake2とかでやった定番の方法で回避。

Program Files/Sin/base/default.cfgに以下追加
set intensity "2.0"
set gl_modulate "2.5"

sin動かした環境はwineの20041019版 xorg6.8 + nvidia driver
openglでなくsw_rendererでもバリバリ動く。
237login:Penguin:04/11/07 20:27:26 ID:3ZQ2c7qh
euc-jpだと"TextCP" = "20932"ですが、utf8だとどうすればいいのでしょうか?
238login:Penguin:04/11/08 17:15:04 ID:G8yMVtbe
>>81,83
239biosmania:04/11/12 17:39:48 ID:UoMMrK3s
保守
240login:Penguin:04/11/12 21:25:22 ID:R8SFKrMI
あやったぜ!
241login:Penguin:04/11/12 22:03:38 ID:+bu0dd6x
初めてlinuxインストールしました。wineをrpmで入れたのですがどこにconfigっていうファイルがあるかわかりません
。findでけんさくしたら、むちゃくちゃファイルが出てくるし/home/自分のなまえ/.wineのディレクトリにいって
findを実行してもconfigというファイルが出てきません。
vine 3.0 です。何か教えていただけるとありがたいです。
242login:Penguin:04/11/12 23:12:36 ID:qXYtDaxG
wineを最初に実行したときに/home/自分のなまえ/.wine/config を勝手に作ってくれる。
また、.wine/を削除してwineを実行しても同様。なんだかよくわからないなら一度.wine/
を削除なり移動なりして hoge@linux~> wine としてみる。

お約束。rootで実行しない。
243login:Penguin:04/11/13 09:25:28 ID:Zaz750oL
linux をインスコして最初にやるのが wine なのか、そうですか。
244login:Penguin:04/11/13 10:22:36 ID:uzThggCE
たしかに、いきなりは大変な気がする。
なにか間違ってる気もする。
245login:Penguin:04/11/13 10:25:50 ID:97TcutDp
でも一般ユーザーにLinuxを入れてやることが少ないと思う。
ApacheやVNCもあるけどやるとすればWinエミュレートぐらいだと思う。
246login:Penguin:04/11/13 11:00:23 ID:uG50/370
>>245 >でも一般ユーザーにLinuxを入れてやることが少ないと思う。
メールみたり、ネットを放浪したり、エロ動画みたりするだろう。

> ApacheやVNCもあるけどやるとすればWinエミュレートぐらいだと思う。
いままでWindows使ってて、ApacheやVNCやWindowsのプログラムを動かしたい
ならWindowsを続ければいいし、
OSが初めてで、Windowsのプログラムを動かしたいなら、Windowsを始めればいいと思うの。
いままでLinuxを使っていたひとが、特定の作業にだけWindowsプログラムを動かしたい、
って時にはLinux+Wineである意味があるとおもうんだけどね。

いかにもLinux初心者みたいな人がこのスレにいるのは、やっぱり不思議なことだと思う。
247login:Penguin:04/11/13 11:47:20 ID:97TcutDp
>>246
ごめんなさい
初心者です。
wineを調べてたらXineが出てきて困ってた初心者です。
DVD再生ソフトとは知らなかった初心者です。

スレ汚し失礼しました。

初心者が言うのはなんですけど
wineの事について知りたい場合はくだ質に行くべきだと思います。
あそこには有用なリンクが沢山張られてるので
それを見るだけで色々勉強になるからです。

失礼しました
248login:Penguin:04/11/13 12:33:50 ID:uG50/370
>>247
不思議ってだけで、だめっていみではないのよ。

> wineの事について知りたい場合はくだ質に行くべきだと思います。
んなばかな。wineの事についてはこのスレが適切。

このスレでLinux初心者が問題視される場合があるのは、wineをやろうとして、
wineと関係ないlinux一般のことでつまづいて、それをここで聞くことに関してでしょ。
たぶん区別するにも知識が不足しているのだろうけど。

必要ならくだ質にガイドするし、多少のことは問題ないんじゃないかな、って
私は思うのですよ。
249login:Penguin:04/11/13 15:36:13 ID:duQXY5CJ
>>248
同意也
250login:Penguin:04/11/13 17:54:08 ID:97TcutDp
>>248
このスレにも居ていいって言われて少しホッっとしました。

実はUDを動かすためにWineを入れようと思ってたのですが
どのようにすれば良いのか解説してるサイトに中々会えないのでドギマギしてます。

まずインスコしてみてから考えようと思いました。

上手く行ったらまた来ます
251login:Penguin:04/11/13 22:59:17 ID:97TcutDp
上手く行かなかったけど来ました
予想通りだと思います。

でわでわ
252251:04/11/14 00:24:58 ID:/lg+UzVC
ie6setupで躓いて
もしかしたらと思いこのスレを検索(←当たり前)したら上部でも同じような人が居たようなので
>44の通り、次はwine20040813にして挑戦してみます。
あと参考にもエラーの内容を後日書いてみます。今日はもう寝ます。
ちなみにwine20040914、Vine3.0を使ってました。

.wine/configって何だよヽ(`д´)ノって思って調べたら
自分でコピするんですね。
$wine
ってやっても作られないから困惑してました。
ttp://bitwalk.hp.infoseek.co.jp/wine.html
ttp://key.kokone.to/~kyun/linux/wine-lms.html
253login:Penguin:04/11/14 08:30:38 ID:6iZGbWad
何かエラーが出て立ち上がらなかったとき

対処方を書いてある所ない?
254biosmania:04/11/14 12:39:10 ID:zbJDSwbe
UDのインストール:
1. wine-config-sidenet環境を構築
2. UD本体を取ってくる
3. LANG=C wine ud_agent_setup.exe を実行

Wineのドライブ設定に/を加える場合の注意事項:
誤ってウイルスやワームを実行してしまった場合、/mntや/media
以下にマウントされたドライブ内のファイルにウイルスが感染する可
能性があります。もちろん、全部消される可能性もあります。
他のユーザのホームディレクトリ内のファイルにも同様です。
/を加える前にファイルシステムは読みとり専用でマウントし直してく
ださい。また、他のユーザのファイルのパーミッションを確認してくださ
い。
255biosmania:04/11/14 12:49:07 ID:zbJDSwbe
WineでSuper PI
http://sidenet.ddo.jp/winetips/files/wine-superpi-01.png
同一マシン上のWindows MeでSuper PI
http://sidenet.ddo.jp/winetips/files/win-superpi-01.png

最近Wineのほうがちょっと遅いぞ!ガンガレ!
(カーネル2.6のスケジューラが原因かも)

トレンドマイクロ オンライン ウイルススキャン(ハングします)
http://sidenet.ddo.jp/winetips/files/wine-housecall-01.png
256login:Penguin:04/11/14 12:51:23 ID:M2gt1xFM
やっぱり/は割り当てないほうがいいと思うんだが。知識のたりない人がウイルスかかって(´・ω・`)ショボーンになるから。
知識人は自分で追加できるだろう。
257biosmania:04/11/14 13:34:01 ID:zbJDSwbe
exploere.exeのダミーがファイルを開くダイアログ出すと紛らわしいので、
#include <windows.h>

int main(){
return 0;
}
に換えときます
258login:Penguin:04/11/14 14:46:58 ID:5kyOFQRF
このスレを一通り見たけど、無かったようなので、
biosmania氏に感謝しつつ報告しときます。

====Wine動作報告テンプレv0.2====
アプリケーション名: ie6setup
アプリケーションのバージョン: 6.0SP1
初期設定ツール:wine-config-sidenet-1.4.4.tgz
[環境1]
ディストリビューション: RedHat9
Wineのバージョン:wine-20041019-1rh9winehq.i686.rpm
起動の有無:問題なし
動作の状態:良好

[環境2]
ディストリビューション: SuSE9.1
Wineのバージョン:wine-20041019-SuSELinux91.i586.rpm
起動の有無:問題なし
動作の状態:良好
===================

上記の[環境1]では、デフォルトのフォント?Sunsでは、
文字が小さく見づらい。configの以下の箇所を”Y”に
変更したところ、見やすくなりました。

"ClientSideAntiAliasWithRender" = "N" → Y

259login:Penguin:04/11/14 15:07:01 ID:lvKDLnu7
浪人生乙。
260login:Penguin:04/11/14 15:22:30 ID:QPXMYwSy
>>252
>自分でコピするんですね。
.wine/(フォルダ)が~/に見つからなかった場合.wine/以下を作った時にconfigも勝手にcpしてくれるような希ガス。
中身が空でも.wine/(フォルダ)が存在している場合はconfigは作られない。その場合はdosdevices system.reg
user.reg userdef.reg のみがチェックされ作られるようだ。wine-20041019
261login:Penguin:04/11/14 15:48:44 ID:IfiXEh2I
Wine + IE6 + MSフォントでWindowsでのブラウジングとほぼ同等になる?
262login:Penguin:04/11/14 16:00:33 ID:QPXMYwSy
>>261
試して自分の目で確認するのが一番よいかと。
263biosmania:04/11/14 18:18:57 ID:zbJDSwbe
確認されている問題のまとめ:
IEでダウンロードが完了しない(shell)
IEで新しいウィンドウでページを開くと空白のページが開く(不明)
フォルダやドライブが関連づけされていない(wine.inf)
Winnyでリストビューのフォントサイズがおかしい(comctl)
ツールバーが複数あると位置がおかしい(comctl)
ツールバーのフォントサイズが8ポイントに固定されている(不明)
全二重モードでのサウンドが不安定(wineoss.drv)
渡された引数にゴミがつく(不明)
複数のアプリケーションが同時にネイティブのcomctl32を使用できない(comctl)
DirectXのセットアップが存在しない[ProductName]セクションを読もうとして失敗する(setupapi?)
WMP9のセットアップが完了しない(setupapi?)
.NETランタイムのセットアップが(ry
一部のDirectInputアプリケーションでキーが効かない(dinput)
264biosmania:04/11/14 18:36:40 ID:zbJDSwbe
文字の折り返し位置がおかしい/折り返さない(user?)
WMP7が起動しない(x11drv?)
WMP9も起動しない(不明)
IEのフォルダビューで何かクリックすると読み込み中になる(shell)
IEやコンポーネントブラウザの起動が遅い(x11drv?)
一部のOpenGLアプリケーションで何も描画されない(opengl)
XIMのOverTheSpotモードが動作しない(x11drv)
UIMで日本語が入力できない(x11drv)
MicrosoftWordで垂直方向の定規が表示されない(不明)
日本語のフォント名が使用できない(freetype)
縦書き用の"@..."フォントが使用できない(freetype)
ツールチップへのクリックが親ウィンドウに渡っていない(不明)
265biosmania:04/11/14 18:55:26 ID:zbJDSwbe
>>258
報告Thx
フォントの大きさはc:\windows\win.iniの[Desktop]セクションで変更できます(9月版以降)

>>261
描画はほぼ同等なのでサイトの表示確認には使えます。
まだ複数のバグがあるので実用には向きません。
ウイルスを拾う可能性もあり、おすすめできません。

10月版を使用している方へ:
10月版を使用すると、WMP7.1がインストールできません
このままではmfc4.2を使用しているアプリケーション(Sleipnirとか)は動きません
とりあえずmfc4.2ランタイムを以下からダウンロードしてインストールして下さい
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se040499.html
266login:Penguin:04/11/14 18:56:45 ID:IfiXEh2I
ここにバグ報告するより本家Buguzillaにしたほうがいい。
267login:Penguin:04/11/14 19:02:35 ID:5DMQ7/JY
buguzillaって書く人がいるように英語が得意じゃないんだよ
268266:04/11/14 19:06:40 ID:IfiXEh2I
やっぱり綴り間違ってたか。orz
livedoorがオープンソースコミュニティへの翻訳作業すればいいのに。
turboなんてどーでもいいから。
でも、金にならないか。
269241:04/11/14 19:52:12 ID:CW4xroXx
あれからがんばってwinny1.14起動するまでいきました。
とてもうれしかったです。いろいろ教えてくださった方々、ありがとうございました。
まだ、いろいろバグってるんですけど、何とか解決に持って行きたいと思います。
どうでもいいことだけど、linuxをさわり初めて、linuxというものは洗練されているというか、
知れば知るほど面白いし、美しいと思いました。
「初めて読むC言語」という本を読んだときとても感動しましたが、
linuxのコマンド、ファイル管理、よく知らないんで何ともいえませんが
その本を読み終えた時以上に、感動を覚えます。
もっと知りたいです。
本当にありがとうございました。
もっと精進します。
こういうことを書くと「おまえの日記じゃねぇヴォケ」とレスがつくのでしょうが、
うれしかったので、書き込みます。
ありがとうございました。
270login:Penguin:04/11/14 20:02:25 ID:6SlIWt1G
頭が腐ってるから、堂々と犯罪行為をしていることを書き込めるんだね。はやく死んでね。
271241:04/11/14 20:07:15 ID:CW4xroXx
弁解じゃないけど、はっきり言ってファイル集め興味ないから。
ただ、wineでapp動かす、という目標の上にnyがあっただけ。
ただそれだけのことだし、何にもいみはないよ。
272login:Penguin:04/11/14 20:56:33 ID:vFupkZqt
>>271
私は「共有は犯罪でない」立場ではあるけども、あなたの目的のためにはnyを
選択するのはどうかと思うな。余計な摩擦が避けられないのが明らかなので、
もすこし無難なものを選択すべきだったと思う。とはいえ、おめでとう。

でも、Linuxは洗練されていませんよ。知ればしるほど面白いし、美しくない。
Linuxの魅力はそこにあるのだとおもう。

>>270
共有は犯罪ではない。(とりあえずいっておこう)
このシステムでは、知らないうちに犯罪に荷担してしまう。のが問題よね。
ていうか「知ってるはずだ」というのが、もっと問題。
273271:04/11/14 21:43:21 ID:yu9H9JOI
確かに問題があったと思います。wineのユーザの方で、また、このスレの方で、僕の書き込みを読んで不快な思いをされた方、すいませんでした。

精進したいと思います。
すいませんでした
274login:Penguin:04/11/15 13:15:26 ID:93/07hjZ
>>271
どうせ技術的な興味でやってるなら、
telock版も動くようにがんがってみれば?
275login:Penguin:04/11/15 13:21:24 ID:prAR13AS
過去のレスを読めば判ると思うが、毎回、ny ネタに似た様な粘着が憑いてる。
それだけのことだろ。
p2p 自体に興味があるなら、Freenet かな。

>>274
telock解除ツールは、結局NT系でまともなのあるのか?
つーか、もはや Wine とか関係なさげ。
276login:Penguin:04/11/15 14:03:32 ID:6rO433m8
ところで,IE とか WMP を動かすと何かいいことあるの?

libie とか libdirectx とか libwmp という感じですか?
277login:Penguin:04/11/15 14:49:37 ID:93/07hjZ
>>276
IEのレンダラでちゃんと表示されるかどうかの確認とか。
...ってwineは、まだその域には達してないけど。
278login:Penguin:04/11/15 16:45:24 ID:Q+MSnTDe
>>256は無視?>biosmania
279biosmania:04/11/15 16:45:42 ID:5gOKlicu
UnitedDevices
http://sidenet.ddo.jp/winetips/files/wine-ud-01.png
まめfile2
http://sidenet.ddo.jp/winetips/files/wine-mame2-01.png

>>276
IEやWMPに依存したアプリケーションが多数あるためです
280biosmania:04/11/15 16:46:53 ID:5gOKlicu
>>278

じゃとりあえず
>>256
禿同
281271:04/11/15 19:05:41 ID:QH9O82ez
ny on mac スレで、アンパックされたnyをアップされた方がいて、
それ使って動かしてみたけど、なんか知らんけどうごかんかったです。
てか、wineが吐くエラーとかをみてみると、Cとか、プログラミングの
知識がいるみたいなので、少しずつでもいいのでプログラミング関係を
勉強してみようと思います。
てか、どうでもいいことなんですけど、むやみにコマンド覚えたり
プログラミング覚えるよりも
必要になって覚える方が遙かに効率がいいなぁと思いました。
徐々にですががんばろうと思います。
>>275
Freenetですか。eMuleとかは、使ったことあります。
linuxでも、P2Pが動くと、ぐっとlinux人口が増えるんですけどね...
たぶん僕のようにwinには飽き飽きしたというか、そういう人はとても多いと思います。
win板にチューンスレとかあるけど、linuxとかって、やろうと思えば、自分のPCに最適化した
カーネルとか環境が作れるから(素人の予測)ちまちま、レジストリいじって速くするというのより
もっと面白いような気がしてなりません。
ってことで、長文スマソ。
282login:Penguin:04/11/15 19:49:00 ID:25rQVxYn
linuxでも、P2Pが動くと、ぐっとlinux人口が増えるんですけどね...
linuxでも、P2Pが動くと、ぐっとlinux人口が増えるんですけどね...
linuxでも、P2Pが動くと、ぐっとlinux人口が増えるんですけどね...
linuxでも、P2Pが動くと、ぐっとlinux人口が増えるんですけどね...
linuxでも、P2Pが動くと、ぐっとlinux人口が増えるんですけどね...
283login:Penguin:04/11/15 20:13:15 ID:prAR13AS
Linux でも動くから Freenet の名前を挙げたんだけどね。
ま、それだけが理由じゃないけど。
言った自分が言うのはなんだが、他にも色々あるし、技術としての p2p 自体は (ry

ところで(強引に) Wine の話なんだが、config で設定したフォントって効いてる?
ricoh か sazanami あたりの実例をウプってくれる人いないかなぁ……
284login:Penguin:04/11/15 20:26:21 ID:25rQVxYn
[fonts]
"Default" = "-sazanami-gothic-"
"DefaultFixed" = "-sazanami-gohtic-"
"DefaultSerif" = "-sazanami-gothic-"
"DefaultSansSerif" = "-sazanami-gothic-"

(ぇ
285login:Penguin:04/11/15 22:22:57 ID:uAmWOqgf
275は犯罪者を呼び込もうと必死になっているようです。
ダウソ板でスレッドたててそこで偉そうに解説しててください。おねがいします。
286login:Penguin:04/11/15 22:50:46 ID:gLR4JiOr
>>12
gentooでwine使ってたのですがwineserverが動かなかったのはそういうわけでしたか。
むしろ、gentooで独自にebuildとかを作ってebuildjpとかあげといた方がいいかな?
287login:Penguin:04/11/15 23:54:31 ID:prAR13AS
>>284
thx.
でも、効かないんだよなぁ……
無論、xfontsel で調べたのを指定してるんですが。

>>285
乙。
つか、Winny の推奨は全くしてないだろ。
フリネは↓なカンジだ。適当に物事言うなよ。
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1094946472/278-
288login:Penguin:04/11/16 00:09:33 ID:Pg7CvB7o
freenetといえばペド画像。nyと本質的に違うとか思ってるのがイタい。
ny=テロリストの元に犯罪者が集まるコミュニティ。
freenet=GPL序文がポルノ画像に変化するようなコミュニティ。

その程度の思考力だから、粘着とかいう一言で片づけることができるのか。
っつーか、そのスレッドからでてくんな。
289login:Penguin:04/11/16 07:40:29 ID:891XWXvO
>>285 >>288
って粘着ネタ?
290login:Penguin:04/11/16 17:27:18 ID:WwGxJcVl
テロリストでは無い。レジスタンスだ。
などと煽ってみる。
291login:Penguin:04/11/16 18:00:40 ID:ucdujVOv
というか、>>275 はfeenetを紹介しただけだろ。
なんか脳内妄想爆発で勝手に盛り上がってるが、危い薬でもやってるのかコイツ。
292289:04/11/16 19:33:12 ID:891XWXvO
>>291
だから、そういうネタが流行ってるのかと思ったんだけど、
違うの? たんなる妄想な人?
293271:04/11/16 20:25:22 ID:WC+gGlg2
こういう流れを作った張本人が僕だとしたら、謝ります。すいませんでした。
294login:Penguin:04/11/16 20:26:03 ID:3xRjO184
どこから湧いてくるんだ?こういう基地外は。
295login:Penguin:04/11/16 21:04:17 ID:OmM/rAfa
Freenetスレがdat落ちとは...
296login:Penguin:04/11/16 21:21:59 ID:WwGxJcVl
>>294
雑魚と言うか走狗なんだろ。

まさかフランスやドイツを
ローマ帝国に対するテロ支援国家だとか
今でも思ってるんじゃないだろうな?
297biosmania:04/11/16 21:28:38 ID:l+QrBuUR
config-sidenetでフォントサイズの設定忘れがありました。ゴメソ。
一部のアプリケーションでツールバーのフォントが小さいのが気になる人は
~/c/windows/win.iniの
[Desktop]セクションに
IconTitleSize=12
を追加しておいてください。

#水清くして大魚無し とか言ってみるテスト
298biosmania:04/11/16 21:34:08 ID:l+QrBuUR
>>283
効きません
過去ログを参照してMS UI Gothicに好きなフォントをエイリアスしてください
この方法だとmsgothic.ttcが存在する場合はそちらが優先されます
config-sidenetにはsazanami-gothicが設定してあります
299login:Penguin:04/11/17 00:52:39 ID:0jwkwTHY
WindowsのフォントディレクトリやconfigのFontDirsで指定したディレクトリに
フォントが有るとXのフォントは無視されるんじゃなかったか。
300login:Penguin:04/11/17 02:56:57 ID:lxWHQ3MO
いや fontconfig の設定が利いてる
301login:Penguin:04/11/17 13:56:58 ID:8WeJjyym
rpmからインストールすると上手く行かない?
302login:Penguin:04/11/17 15:48:07 ID:f9kHOs1r
IE6SP1で別窓で開けない問題、なんとかならないものか。
かといって古いIEはもう配布終了orz
303biosmania:04/11/17 20:20:04 ID:fmHnxSJ3
wine-config-sidenet 1.5 をリリースします

変更点:
雑誌のCD-ROM等に収録されているIE6のインストールをサポートしました
ホームディレクトリ以外からセットアップしても動作します(要書き込み権限)
explorer.exeをtrue.exeへのリンクにしました。
その他いくつかの修正。

ダウンロード:
http://sidenet.ddo.jp/winetips/files/wine-config-sidenet-1.5.0.tgz
304login:Penguin:04/11/18 10:38:52 ID:mfq+5VsD
そろそろ11月版、来るかなー。
305login:Penguin:04/11/19 00:51:02 ID:698wQ0Kr
ヤバイ事に気が付いた…
wine-config-sidenetってホームディレクトリからしか出来なかったんだ
~/Desktop/から一生懸命頑張ってたよ
306login:Penguin:04/11/19 08:32:42 ID:sccg7Qnt
IE5.5などが落ちている場所しりませんか?
307biosmania:04/11/19 09:03:12 ID:E6YFB+fd
wine-config-sidenet 1.5.1

変更点:
日本語環境用の設定を分離しました。
セットアップの途中で日本語用の設定を行うか質問するので y と答えて下さい。
日本語圏の人には関係ない変更なので1.5.0からアップデートする必要はありません。

ダウンロード:
http://sidenet.ddo.jp/winetips/files/wine-config-sidenet-1.5.1.tgz

>>305
今までのでも書き込み権限があればどこでも実行できます。

>>306
http://browsers.evolt.org/?/ie/32bit
308login:Penguin:04/11/19 10:17:04 ID:naNdLNNy
>>307
silent.ddo.jp落ちてますね
309login:Penguin:04/11/19 14:25:48 ID:yIh0jpFi
結局D:は/のままなの?
310biosmania:04/11/19 16:22:41 ID:/0DYOjvj
>>308
2004/11/19 09:54:36 から 2004/11/19 10:14:33 まで電気工事のため停止しました。
ゴメソ。見逃して下さい。

>>309
dドライブは ~/ (ホームディレクトリ)に設定されます。これは1.0からの仕様です。
/ はセキュリティ上の理由からドライブに割り当てていません(過去ログ参照)
1.5.xでは
c: ~/c
d: ~/
e: CD-ROMドライブ(/mnt/cdrom /media/cdrom /cdrom のどれか)
に設定されます
311login:Penguin:04/11/19 17:10:48 ID:sccg7Qnt
~/を割り当てるのってやばくね?
312login:Penguin:04/11/19 17:22:31 ID:698wQ0Kr
[****@localhost wine-config-sidenet]$ wine
wine: creating configuration directory '/home/****/.wine'...
Xlib: extension "GLX" missing on display ":2.0".
Xlib: extension "GLX" missing on display ":2.0".
wine: '/home/***}/.wine' created successfully.
と一応正常に行きました。

しかしwine-config-sidenetで./setupをすると途中で必ず
Checking if ie6setup needs to be started again ...
となって先に進まなくなりました。

ちなみに
~/.wine/.configとやらも作られてません。
Redhat用(?)のrpmを使い
当方Vine3.0を使用してます。
ttp://prdownloads.sourceforge.net/wine/wine-20040914-1fc1winehq.i386.rpm?download

313biosmania:04/11/19 17:40:52 ID:/0DYOjvj
>>311
危険はありますが、そこまで削ると不便になってしまうので妥協しています。

#ドライブの設定に関わらず、winebrowser.exeの仕組みを利用してドライブ外
#のファイルにアクセスできる気がするので、wine上のアプリケーションを乗っ取ら
#れたらもうだめぽだと思う
314biosmania:04/11/19 17:45:26 ID:/0DYOjvj
>>312
IE6のセットアップダイアログは表示されていますか?

何も表示されない場合はie6setup.logを参照して原因を見つけて下さい

今のところ、IE6のインストール先を変更すると無限ループします。
インストール先を変更したい場合はスクリプトを書き換えて下さい。
315login:Penguin:04/11/19 18:05:14 ID:698wQ0Kr
すみません。
wine-config-sidenetを実行したらconfigが作られました。

>>314
Warning: the specified Windows directory L"c:\\windows" is not accessible.
Warning: the specified System directory L"c:\\windows\\system" is not accessible.
Warning: could not find DOS drive for current working directory '/home/****/wine-config-sidenet', starting in the Windows directory.
wine: cannot open (null)
です。c:\windows\が無いようです。

2chBeginer'sWikiでも「省略しないこと」と書いてあったのに
ログが長くなってしまいどうしたら解らなくなったので勝手に省略してしまい、
大変失礼ですが今、追記させていただきます。
>SETUP STAGE 1
>Cleaning up log files ...
>Stopping wine process ...
>
>WARN: Found wine configuration.
>This setup program will backup ~/.wine to ~/.wine.0411191745
>Continue(y/n)?y
>renamed .wine to .wine.0411191745
>Setting up wine base directory structure ...
>Setting up wine install-time configuration ...
>Setting up drives ...
>ln: ``/home/****/c'' へのシンボリックリンク ``/home/****/.wine/dosdevices/c:'' を作成: そのようなファイルやディレクトリはありません
>ln: ``/home/****/'' へのシンボリックリンク ``/home/****/.wine/dosdevices/d:'' を作成: そのようなファイルやディレクトリはありません
>ln: ``/home/****/wine-config-sidenet'' へのシンボリックリンク ``/home/****/.wine/dosdevices/x:'' を作成: そのようなファイルやディレクトリはありません
>Linked /mnt/cdrom to e drive.
>ln: ``/mnt/cdrom'' へのシンボリックリンク ``/home/****/.wine/dosdevices/e:'' を作成: そのようなファイルやディレクトリはありません
>Linked ~/c/windows/Fonts -> ~/.fonts
  ****はユーザ名です。
316login:Penguin:04/11/19 20:38:07 ID:sccg7Qnt
IE6SP1で別窓が見られないトラブルをなんとかしてほしい。
大丈夫なバージョンをつかいたいし。
317biosmania:04/11/19 22:24:30 ID:/0DYOjvj
>>315
~/.wine/dosdevices が作成されていないようです。
もういちどアーカイブの展開からやりなおしてみてください。
もしかすると、展開に使用したアーカイバによっては書庫内の空のディレクトリが
無視されるのかもしれません。tar以外のアーカイバを使用した場合はtarを使
用して展開してみてください。

>>316
タブブラウザを使えば回避(?)できます。
ウィンドウが開かなくてもタブなら開くので。
318316:04/11/19 23:27:35 ID:sccg7Qnt
>>317
どういうことでしょうか?IE6がタブブラウザに変身するプラグインでもあるのでしょうか?
Windows/IEしか対応していない某サイトなので他のブラウザは無理です。
右クリックでメニューが出ず、しかもスクリプトでポップアップさせるボタンなので。
319biosmania:04/11/19 23:51:59 ID:/0DYOjvj
>>318
IEコンポーネントを利用しているタブブラウザはIEと同じ機能が利用できます。

Lunascape http://www.lunascape.jp/
http://sidenet.ddo.jp/winetips/files/wine-lunascape-01.png

Sleipnir http://www20.pos.to/~sleipnir/
http://sidenet.ddo.jp/winetips/files/wine-sleipnir-01.png

あたりがおすすめです。詳しくはWin板へ。
320login:Penguin:04/11/20 00:23:08 ID:ZTdTPHyH
>>319
sleipnirの作者はPC盗まれてソースが手元に無いらしいな。
かわいそうに。
321316:04/11/20 00:39:59 ID:+OhmQuA/
おお、そうなのですか。Windowsから長いこと離れているのでうといです。
がんばってインスコしてみまつ。
322login:Penguin:04/11/20 12:01:47 ID:eL5z6Q/+
本質的な解決にはなってないガナー
323login:Penguin:04/11/20 14:26:20 ID:PKeL5Smj
winelibのRPMってどっかにない?monoでGUIアプリしたいんだけれども。
go-mono.comのmono-1.0.1のページにwinelib-0.3はあったけどSF.netのwine10月号とまぜたらだめだった(´・ω・`) FC2でつ。

$ mono hello.exe
Could not load winelib.exe.so

/usr/lib/winelib.exe.soはあるんだけれども。

$ cat hello.cs
class HelloWindowsForms{
static void Main()
{
System.Windows.Forms.MessageBox.Show("Hello, World.");
}
}

ほかのアプリでも駄目なんで自分のソースのせいではないかと思われ。
324323:04/11/20 15:16:53 ID:PKeL5Smj
mono-1.1.2にしたらこうなった。

$ mono hello.exe
Unhandled Exception: System.TypeInitializationException: An exception was thrown by the type initializer for System.Windows.Forms.Win32 ---> System.NullReferenceException: Object reference not set to an instance of an object
in <0x4f00d> (wrapper managed-to-native) System.Windows.Forms.Win32:WineLoadLibrary (string)
in <0x00004> (wrapper managed-to-native) System.Windows.Forms.Win32:WineLoadLibrary (string)
in <0x00390> System.Windows.Forms.Win32:.cctor ()
--- End of inner exception stack trace ---

in (unmanaged) System.Windows.Forms.MessageBox:Show (string)
in <0x0002d> System.Windows.Forms.MessageBox:Show (string)
in <0x0000f> HelloWindowsForms:Main ()


でもすれ違いですね。他にいってきます。
325login:Penguin:04/11/20 18:06:35 ID:iVA9Zaz0
wine-20040914-1fc1winehq.src.rpmを--rebuildして入れようとすると失敗します。
fc2で試しましたが失敗しました。
Wine-20040914.tar.gzを解凍→tarのみにならず何故か全部解凍される。そのまま./configure→make depend && makeをしても同様のバグになります。

 RPMインストール時のエラー

Configure finished. Do 'make depend && make' to compile Wine.

+ /usr/bin/make depend
cd ./tools && /usr/bin/make `basename tools/makedep`
make[1]: ディレクトリ `/root/rpm/BUILD/wine-20040914/tools' に入ります
gcc -c -I. -I. -I../include -I../include -DLEX_OUTPUT_ROOT=""lex.yy"" -Wall -pipe -mpreferred-stack-boundary=2 -fno-strict-aliasing -Wpointer-arith -O2 -pipe -march=i386 -mcpu=i686 -o makedep.o makedep.c
In file included from makedep.c:23:
../include/wine/port.h:53: error: conflicting types for `mode_t'
/usr/include/sys/types.h:72: error: previous declaration of `mode_t'
../include/wine/port.h:56: error: conflicting types for `off_t'
/usr/include/sys/types.h:90: error: previous declaration of `off_t'
../include/wine/port.h:59: 警告: redefinition of `pid_t'
/usr/include/sys/types.h:100: 警告: `pid_t' previously declared here
../include/wine/port.h:71: error: conflicting types for `fsblkcnt_t'
/usr/include/sys/types.h:248: error: previous declaration of `fsblkcnt_t'
../include/wine/port.h:74: error: conflicting types for `fsfilcnt_t'
/usr/include/sys/types.h:252: error: previous declaration of `fsfilcnt_t'
make[1]: *** [makedep.o] エラー 1
make[1]: ディレクトリ `/root/rpm/BUILD/wine-20040914/tools' から出ます
make: *** [tools/makedep] エラー 2
エラー: /var/tmp/rpm-tmp.3366 の不正な終了ステータス (%build)

RPM ビルドエラー:
/var/tmp/rpm-tmp.3366 の不正な終了ステータス (%build)
326325:04/11/20 18:09:53 ID:iVA9Zaz0
 tar.gzからのインストール

[root@localhost wine-20040914]#tar xfvz Wine-20040914.tar.gz
[root@localhost wine-20040914]#cd Wine-20040914
[root@localhost wine-20040914]#./cinfigure
[root@localhost wine-20040914]# make depend && make
cd ./tools && make `basename tools/makedep`
make[1]: ディレクトリ `/root/Desktop/wine-20040914/tools' に入ります
gcc -c -I. -I. -I../include -I../include -DLEX_OUTPUT_ROOT=""lex.yy"" -Wall -pipe -mpreferred-stack-boundary=2 -fno-strict-aliasing -gstabs+ -Wpointer-arith -g -O2 -o makedep.o makedep.c
In file included from makedep.c:23:
../include/wine/port.h:53: error: conflicting types for `mode_t'
/usr/include/sys/types.h:72: error: previous declaration of `mode_t'
../include/wine/port.h:56: error: conflicting types for `off_t'
/usr/include/sys/types.h:90: error: previous declaration of `off_t'
../include/wine/port.h:59: 警告: redefinition of `pid_t'
/usr/include/sys/types.h:100: 警告: `pid_t' previously declared here
../include/wine/port.h:71: error: conflicting types for `fsblkcnt_t'
/usr/include/sys/types.h:248: error: previous declaration of `fsblkcnt_t'
../include/wine/port.h:74: error: conflicting types for `fsfilcnt_t'
/usr/include/sys/types.h:252: error: previous declaration of `fsfilcnt_t'
make[1]: *** [makedep.o] エラー 1
make[1]: ディレクトリ `/root/Desktop/wine-20040914/tools' から出ます
make: *** [tools/makedep] エラー 2
[root@localhost wine-20040914]#

です。
何をすればいいのでしょうか?
327login:Penguin:04/11/20 18:10:38 ID:Bhf0D/yV
> Wine-20040914.tar.gzを解凍→tarのみにならず何故か全部解凍される。
これって、どういう意味なの?
「tarのみにならず何故か全部解凍される。」ということを具体的に説明汁。

> そのまま./configure→make depend && makeをしても同様のバグになります。

バグということにしたいのなら、どういうバグなのでつか?
328login:Penguin:04/11/20 18:11:29 ID:Bhf0D/yV
>>326
> [root@localhost wine-20040914]#tar xfvz Wine-20040914.tar.gz
> [root@localhost wine-20040914]#cd Wine-20040914
> [root@localhost wine-20040914]#./cinfigure

釣りですか?
329325:04/11/20 18:13:22 ID:iVA9Zaz0
>>327
[root@localhost wine-20040914]#tar xfvz Wine-20040914.tar.gz
[root@localhost wine-20040914]#cd Wine-20040914

すみません、勘違いしてました。
この作業をすると普通に Wine-20040914.tar.gz は完全に解凍(展開)されるんですね。tarだし。

>> そのまま./configure→make depend && makeをしても同様のバグになります。
>
>バグということにしたいのなら、どういうバグなのでつか?
>326の状態になります。
./configureはとても長いのでここには載せられません。
どこに載せればいいでしょうか?
330login:Penguin:04/11/20 18:14:04 ID:Bhf0D/yV
>>329
だから、バグとは何なのかと聞いてるわけです。
331325:04/11/20 18:22:46 ID:iVA9Zaz0
>>328
失礼しまいた。
>326の一番下の待ち状態をコピってしまい、そのまま使ってしまいました。
正しくは
[root@localhost Desktop#tar xfvz Wine-20040914.tar.gz
[root@localhost Desktop]#cd Wine-20040914
[root@localhost wine-20040914]#./cinfigure
です。

環境を書き忘れた事をわびます。
当方はVine3.0を使っていて、Pentium3 700MHzです。
wineをインストールする際にflexとbisonが足りなかったので
>apt-get install flex
>apt-get install bison
を使ってflexとbisonは入れました。

>>330
失礼しました。
「バグ」ではなく「エラー」です。
332login:Penguin:04/11/20 18:23:53 ID:Bhf0D/yV
うちでは何もエラー吐かずにコンパイルできたよ。
必要なライブラリが入ってないだけなんじゃないかな。
./configure 2>&1 | tee unko.log
とでもして、unko.log をどこかのロダにあげるといいかもしれん。
ぼくは付き合う気は無いけど。
333325:04/11/20 18:28:56 ID:iVA9Zaz0
>>332
ディストリビューションは何を使っていますか?
私もそのディストリビューションで試してみたいので教えてください。
334login:Penguin:04/11/20 18:38:35 ID:Bhf0D/yV
使ってるのは VineSeed でつ。Vine-3.0 より少し新しいのが入ってる香具師。

今試してみると、開発に必要なパッケージ(なんとか-devel)が入ってないから
エラーになるみたいでつね。
いろいろ足りないパッケージがあると思うので、以下の3行程やってみてください。

apt-get install bison flex gpm-devel XFree86-gl-devel ncurses-devel
apt-get install sgml-tools XFree86-devel sane-devel freetype2-devel arts-devel
apt-get install autoconf docbook-utils docbook-dtd-sgml cups-devel ImageMagick
335login:Penguin:04/11/20 22:08:15 ID:Um1/2v5T
つーか、なんで config.log を見ないんだ?
336login:Penguin:04/11/20 23:08:35 ID:dtNSOv/O
ドライブレターとの関連付けの設定をセットアップ中に出来ないかなぁ。
手動で設定するかどうかを聞いた後に、こんなのをループさせてさ。
===
どのドライブレターを設定しますか(a-z:選択/9:終了する) [c] ?
(デフォルトの設定(何も入力せずリターンでデフォルト設定)↑)

どのディレクトリにリンクしますか [~/c] ?
===
スクリプトとか詳しくないんで、出来るのかどうか分かりませんが。
337login:Penguin:04/11/21 01:10:11 ID:dAFkOPAD
つーか、なんで unko.log なんだ?
338login:Penguin:04/11/21 02:04:33 ID:dAFkOPAD
>>319
wine-20040914をソースからコンパイル・インストール、
それからwine-config-sidenet-1.5.1で設定した後で、Lunascapeを入れました。
インストールは成功しましたが、エラーで起動できません。
WINEDEBUG=+loaddll wine "$@"
trace:loaddll:load_dll Loaded module L"c:\\windows\\system\\advapi32.dll" : builtin
trace:loaddll:load_dll Loaded module L"c:\\windows\\system\\gdi32.dll" : builtin
trace:loaddll:load_dll Loaded module L"c:\\windows\\system\\user32.dll" : builtin
trace:loaddll:load_dll Loaded module L"C:\\windows\\system\\msvcrt.dll" : native
trace:loaddll:load_dll Loaded module L"C:\\windows\\system\\shlwapi.dll" : native
trace:loaddll:load_dll Loaded module L"c:\\windows\\system\\comctl32.dll" : builtin
trace:loaddll:load_dll Loaded module L"c:\\windows\\system\\shell32.dll" : builtin
trace:loaddll:load_dll Loaded module L"c:\\windows\\system\\winspool.drv" : builtin
trace:loaddll:load_dll Loaded module L"c:\\windows\\system\\comdlg32.dll" : builtin
trace:loaddll:load_dll Loaded module L"C:\\windows\\system\\ole32.dll" : native
trace:loaddll:load_dll Loaded module L"c:\\windows\\system\\oledlg.dll" : builtin
trace:loaddll:load_dll Loaded module L"C:\\windows\\system\\OLEAUT32.dll" : native
trace:loaddll:load_dll Loaded module L"c:\\windows\\system\\iphlpapi.dll" : builtin
trace:loaddll:load_dll Loaded module L"c:\\windows\\system\\ws2_32.dll" : builtin
trace:loaddll:load_dll Loaded module L"C:\\windows\\system\\MSOSS.dll" : native
trace:loaddll:load_dll Loaded module L"C:\\windows\\system\\RPCRT4.dll" : native
339338:04/11/21 02:05:18 ID:dAFkOPAD
trace:loaddll:load_dll Loaded module L"C:\\windows\\system\\CRYPT32.dll" : native
trace:loaddll:load_dll Loaded module L"C:\\windows\\system\\WININET.dll" : native
trace:loaddll:MODULE_LoadModule16 Loaded module "krnl386.exe" : builtin
trace:loaddll:MODULE_LoadModule16 Loaded module "system.drv" : builtin
trace:loaddll:MODULE_LoadModule16 Loaded module "GDI.EXE" : builtin
trace:loaddll:MODULE_LoadModule16 Loaded module "USER.EXE" : builtin
trace:loaddll:MODULE_LoadModule16 Loaded module "keyboard.drv" : builtin
trace:loaddll:load_dll Loaded module L"c:\\windows\\system\\x11drv.dll" : builtin
省略
err:toolbar:ToolbarWindowProc unknown msg 0466 wp=407cf51c lp=407cf50c
wine: Unhandled exception (thread 0009), starting debugger...
trace:loaddll:load_dll Loaded module L"c:\\windows\\system\\psapi.dll" : builtin
trace:loaddll:load_dll Loaded module L"c:\\windows\\system\\dbghelp.dll" : builtin
trace:loaddll:load_dll Loaded module L"c:\\windows\\system\\advapi32.dll" : builtin
trace:loaddll:MODULE_LoadModule16 Loaded module "krnl386.exe" : builtin
trace:loaddll:MODULE_LoadModule16 Loaded module "system.drv" : builtin
WineDbg starting on pid 0x8
Unhandled exception: page fault on write access to 0x00000000 in 32-bit code (0x40b85951).
In 32 bit mode.
340login:Penguin:04/11/21 03:50:34 ID:bx6Pph1y
まぁVineだからおそらくdevelパッケージが足りないとかそんなんでしょ?
341login:Penguin:04/11/21 03:51:09 ID:bx6Pph1y
すまん334と同じことを言ってしまったw
342334:04/11/21 09:16:49 ID:T3p2r83C
せっかく相手してあげたのに、結果報告すらなくて悲しいね。
343325:04/11/21 13:09:10 ID:rqJa5msK
おはようございます。
昨晩中にコメントをしようと思ったのですが、
パソコンを起動したのが11時と遅かったため、
>>334さんのを試し、結局エラーとなったためVineSeed(Vine3.0r2)を焼いて寝ました。

朝10時半ぐらいに起きてからVineSeedを入れたり、
再度>>334のパッケージを入れたりしましたが上手くいかず>>335さんの言うとおりconfig.logを自分なりに読んでみたり
READMEを再度読んだりしました。

結局自分でコンパイルしてインストールするのは出来ないと思ったので、
完成品を入れる事にしました。
#rpm -ihv wine-20040914-1fc1winehq.i386.rpm
してインストールできたので、ためしに
#wine regedit
としたらregeditの画面がきちんと出てきました。

お世話になりました。
344325:04/11/21 13:10:15 ID:rqJa5msK
お世話ではなく、
色々アドバイスありがとうございました。
最後まで無礼で失礼しました。
345334:04/11/21 14:06:04 ID:T3p2r83C
>>343
漏れは、current な VineSeed を chroot の中で飼った上で
確実に出来る方法を書いたんだから、ウソはイクナイでつよ。
346338:04/11/21 14:13:34 ID:dAFkOPAD
Sleipnirも試してみたけど、別窓(タブ)を開くスクリプトでエラーになってしまいました。
どうすればいいんでしょう、スクリプト別窓問題は・・・。
347login:Penguin:04/11/21 22:39:53 ID:VMFvxDOc
なんか、DirectXが使えるようにしたWinexというのがあるみたいですが
WineとWinexと比較してのメリット・デメリットをどなたかまとめて頂けませんか?
348login:Penguin:04/11/21 22:41:07 ID:T3p2r83C
そんなもんは、まとめたい人がまとめればいいんじゃないですか?
349login:Penguin:04/11/21 22:42:40 ID:VMFvxDOc
>>348
えぇ、ですからまとめたい人居ませんか? と
広く言うと、まとめても良いという人居ませんかね? と聞いたわけです。
350login:Penguin:04/11/21 22:48:56 ID:T3p2r83C
あなたが相応の原稿料払ってくれるんなら、
いくらでも名乗り出るんじゃないですか?
351login:Penguin:04/11/21 23:00:06 ID:VMFvxDOc
>>350
そういうのを私が求めてるように見えますか?
あなたには私の意図が理解できなかったように感じられます。
ご理解頂けなかったのは非常に残念ですが・・・
352login:Penguin:04/11/21 23:38:36 ID:ncsPwU8z
ID:T3p2r83Cも(性格|頭)の悪い奴だな
353login:Penguin:04/11/22 00:21:39 ID:9QyA3Y5n
>>347
で、その「まとめてみた人」がいるかどうか検索はしたのか?
354login:Penguin:04/11/22 02:04:28 ID:yph7RRkO
>>347
情報thx。現在インスコ中。ゲームがマジで動いたらめちゃ感動しそう。
355login:Penguin:04/11/22 02:40:16 ID:+2AzLkbG
Winexは、Wineと違って実際のWindowsのシステムファイルから引っ張ってこなくてもかなりのソフトが動くが
フォントが化けるのが唯一の欠点かと・・・
それさえ解決すりゃ、もうWinは要らないってレベルにまで使えるソフトなのだが・・・
356login:Penguin:04/11/22 03:17:37 ID:p1oYZM6V
>>355
utf8な環境(suse)なのでwinex/dlls/kernel/nls/jpn.nlsを無理矢理弄ってというか
拝借してきてなんとかこれはjpnな環境でつよと認識させてお国チェックの
あるソフトも動くようになったまではよかったが、多くのフォントがAliasされ
ないのかイパーイ化ける。.configの[FontAlias][Fonts]とか全然効かないでつ。

でも一部表示するのでいったい何処のフォントが効いているのやら。
357login:Penguin:04/11/22 03:24:38 ID:k76Ztc0H
>>355
>>356
その問題を解決したら、神になれるよ、マジで。

358login:Penguin:04/11/22 13:05:07 ID:+2AzLkbG
ソース公開されてるんだし、何とかならんかなぁ・・・
359login:Penguin:04/11/22 14:46:17 ID:x4HmeItI
↓ここで360氏の登場
360360:04/11/22 15:13:36 ID:yph7RRkO
はーいw
361login:Penguin:04/11/22 21:48:53 ID:pJtsb67K
>>355
日本語が打てないのもな〜
IMEのサポートはしてくれないだろうな…
362login:Penguin:04/11/22 22:08:05 ID:GQBEVw8w
http://www.soulwax.net/nvidia/images/wine_maxpayne-1.jpg
これ見て感動した。すげー
363login:Penguin:04/11/22 22:22:04 ID:p1oYZM6V
誘導

【wineなんて】最強winexについて【目じゃない】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1100013665
364362:04/11/22 22:25:23 ID:GQBEVw8w
これは、WinexじゃなくてWineのはず。
365login:Penguin:04/11/22 22:40:39 ID:p1oYZM6V
あ、確かにwine20031212と書いてある。
どの辺りが"native"なのかは気になるけども。
366login:Penguin:04/11/23 10:42:01 ID:LQOjWr7k
ツールボックスを指定したウィンドウにウィンドウメッセージが届くとかな、
フォーカスが変わったりすると落ちる気がする
367login:Penguin:04/11/23 14:28:18 ID:jAlicdLt
>>365
いくつかWindowsのDLLを流用してるってことじゃないかな
368login:Penguin:04/11/24 00:58:19 ID:Gojs+66B
wine上で起動したアプリのファイル選択で、日本語がつかえねぇ…と四苦八苦していたら
sambaサーバのcharsetをきちんと設定してないせいでした
3.0系列ってsmb.confの書き方がかなりかわってるのね…
マヌケなミスですが、こんな事もあるってことで恥晒しカキコ
369login:Penguin:04/11/24 03:33:49 ID:lKYBKKOz
恥部

と言うとエロい。
370login:Penguin:04/11/24 04:53:16 ID:kKBTISeq
>>362
XCHAT (;´Д`)ハァハァ

XXCHAT (;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ

XXXCHAT (;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ


371biosmania:04/11/26 12:45:31 ID:LIyNDYnj
フォルダの関連づけ

REGEDIT4

[HKEY_CLASSES_ROOT\Folder]
@="Folder"

[HKEY_CLASSES_ROOT\Folder\shell\open\ddeexec]
@="[ViewFolder(\"%l\", %I, %S)]"
"NoActivateHandler"=""

[HKEY_CLASSES_ROOT\Folder\shell\open\ddeexec\application]
@="Folders"
372biosmania:04/11/26 16:49:18 ID:LIyNDYnj
Windows Explorer (本物) が動作しました
http://sidenet.ddo.jp/winetips/files/wine-explorer-08.png
http://sidenet.ddo.jp/winetips/files/wine-explorer-09.png

方法:
1. wine-config-sidenet環境を構築
2. Windows (本物) の explorer.exe commctrl.dll shell.dll shell32.dll にリンクを張る
3. ~/.wine/config に以下を追記
; Explorer
[AppDefaults\\explorer.exe\\DllOverrides]
"shell32" = "native"
"comctl32" = "native
[AppDefaults\\explorer.exe\\x11drv]
"Desktop" = "800x600"
4. >>371 のレジストリを書き込み
5. wine explorer を実行して起動
373biosmania:04/11/26 18:29:03 ID:LIyNDYnj
>>263-264

解決した物
>フォルダやドライブが関連づけされていない(wine.inf)
>ツールバーのフォントサイズが8ポイントに固定されている(不明)

どうも日本語版だけで起こっているらしい物
>MicrosoftWordで垂直方向の定規が表示されない(不明)
>MSN Messengerが激しく不安定(不明)

追加
>Explorerでタスクバーの上にデスクトップが描画されてる
374login:Penguin:04/11/26 23:29:50 ID:Pm2YQBDN
モツかれ
375真夜中は別所の顔 ◆tAd9TKuKDU :04/11/27 01:01:39 ID:Z9HbYId8
すげーなw
376login:Penguin:04/11/27 04:20:38 ID:+jvdn00X
wineはなぜDirectXが動かないの?
377login:Penguin:04/11/27 06:10:32 ID:8Lik61Wh
>>376
動いてる気がするけど。
DirectX5以上って書いてあるゲーム動くよ?
378login:Penguin:04/11/27 08:47:50 ID:+jvdn00X
じゃあ、なぜwinexがあるのか?
379login:Penguin:04/11/27 12:10:38 ID:axbB2OB5
つくる人がいたから
380login:Penguin:04/11/27 17:24:53 ID:OwDl/PYW
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1100013665/35
上のSSの左に注目。winmxを使う割れ厨発見。
ttp://fun.poosan.net/sawa/ の中の人やばいんじゃないの?
381login:Penguin:04/11/27 17:55:40 ID:V5dVv2uB
>>380
めくらは名誉毀損で訴えられてください。
382login:Penguin:04/11/27 18:39:58 ID:8s4wqvp3
>>380
winexとなっているわけだが。
383login:Penguin:04/11/27 18:50:39 ID:1cWlmwMY
>>382
「おれが見たときはwinmxだった!」
と強弁する、に5ガバス
384biosmania:04/11/27 18:56:15 ID:kedBmtLB
wine-config-sidenet 1.5.3

変更点:
重要:このバージョンからインストールにDCOM98を必要としません
(インストールオプションは互換性のために残してありますが、必須ではありません)

Windows Explorer をサポートしました。 >>372 を参考にしてください。
レジストリの書き換えは必要ありません。
~/.wine/config の中の設定項目をコメントアウトして下さい。

ダウンロード:
http://sidenet.ddo.jp/winetips/files/wine-config-sidenet-1.5.3.tgz
385login:Penguin:04/11/27 19:55:42 ID:N1bTYte5
質問です。
VisualStudio.NET2003が動いたという報告はありませんか?
これが動くなら、とりあえずは自分は困らないので乗り換えてみたいと思うのですが・・・


宜しくお願いします。
386login:Penguin:04/11/27 20:00:04 ID:t8Hv+wz+
>>382
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1100013665/39
必死さにワラタ。
きっと彼の中では、祭が始まらんとする大発見で、武者震いしながら書き込んだんだろう。
今は反省している。に一票。
387login:Penguin:04/11/28 04:49:55 ID:JaPH3bcw
>>385
よく「○○が動いたら乗り換える」って言うじゃな〜い
そういう香具師はどうせ乗り換えられませんから!
残念!

時間の無駄切り!


その中でもWineのようなアルファレベルの未完成ソフトに依存して
乗り換えを考えるようじゃ終わってまつ。
388login:Penguin:04/11/28 06:41:47 ID:Tocqz2p6
UD の ROSETTA はまともに動いてるように見える。
LIGANDFIT もまともにならないかな。
389login:Penguin:04/11/28 10:40:03 ID:s1P74lDI
>>387
場違いです。
残念。
390login:Penguin:04/11/28 10:42:42 ID:9htVel7Q
>>385
C/C++の統合開発環境だったらkdevelopがあるけど。VSに似たインターフェースも実装されてるから乗り換えも楽じゃないかな。
必ずしもWindowsじゃなくても良いのなら、".NET"だって要らないのでしょ?
wineはまだまだ実用レベルじゃない。
実用に耐える信頼性を求めるならCrossOverOfficeでも試してみれば?それなら動く かも ね。
391login:Penguin:04/11/28 11:08:00 ID:EP7vk4SX
>>388
UDのインストール画面で落ちる
392login:Penguin:04/11/28 11:51:46 ID:WuaPJtNU
>>387
芸人のネタパクらないと一丁前に主張できない香具師か
可哀想な香具師だ
393login:Penguin:04/11/28 12:44:51 ID:QMbB4hNr
僕はwindowsを持っていないんですが、wine単体でwindows用のプログラムを動かせますか?
394login:Penguin:04/11/28 13:27:16 ID:FSF3nb6J
wineで share(仮称 は動くのでしょうか?
もし動くならWinからLinuxに乗り換えてもいいと思っています。
よろしくお願いします。
395login:Penguin:04/11/28 13:29:09 ID:Tocqz2p6
>>391
LANG を日本語にしてると登録の画面で入力しようとすると落ちるけど、それのこと?
396login:Penguin:04/11/28 13:36:37 ID:wF+Gj1vB
>>390
>>385じゃないが、仕事でVS.NET使わなきゃしょうがないけど、OSや環境としてはLinux使いたい。どうにかならんもんかという人だっているだろう、
相当品に乗り換えるだけですむならWineやQEMUのようなエミュレータなんて必要ないだろうに。
387はまあそう煽んなって。
397login:Penguin:04/11/28 14:30:59 ID:T+R76Dkc
こんなもんを仕事で使おうとしてるなら、即人間やめてもらいたいね。
398login:Penguin:04/11/28 15:18:53 ID:THlS4Jns
>>392
ネタにマジレスしても面白くありませんから!!!

残念!!

空気嫁斬り!
399login:Penguin:04/11/28 17:39:05 ID:tPqqaFqw
>>398
お前、、、きもいね。
400login:Penguin:04/11/28 18:00:18 ID:79pB21wL
>>398
おまえが面白くない上に場違い。
きもいから消えれ・・・またきてももう放置します。
401login:Penguin:04/11/28 18:06:22 ID:THlS4Jns
402login:Penguin:04/11/28 19:23:02 ID:GY3A11gi
おまいらwinexスレにかえれよ
403login:Penguin:04/11/28 20:02:57 ID:tPqqaFqw
WineやWinexはDirectXをOpenGLに変換してるけど、
それだと完全に再現するのがとても難しいので、
nativeランタイムとWindowsのnativeドライバを使って
Linux上でのDirectXを実現できないか模索中。
うまく、ドライバのラッパーが出来ればかなり再現率の高いものが出来るはず。
404login:Penguin:04/11/28 20:04:13 ID:JsEREegK
>>403
なんかよくわからないけどすごそうなのでがんばってくださいね。
405login:Penguin:04/11/28 20:33:18 ID:tYJvLcK6
グリーングリーン2動いた。さいごまで行けるかは不明。
406biosmania:04/11/28 20:58:21 ID:UmkCT38G
>>336
ドライブの設定は将来wine付属のwinecfgというツールで設定できるようになるみたい
仮想cドライブを置く場所をインストール時に設定できるようにするのは良い考えだと思う
407biosmania:04/11/28 21:02:16 ID:UmkCT38G
>>405
ある日パパと二人で
408login:Penguin:04/11/28 21:08:18 ID:tYJvLcK6
それじゃなくて
だだだだだだだーだだだだだだ
のほう。
409login:Penguin:04/11/28 21:35:40 ID:wsJDfZ+B
11月版はでないのかな...
410login:Penguin:04/11/29 02:53:03 ID:8hdzniOu
>>398
つまらん芸人のネタパクってる奴はホント性根腐ってるね。
おまえが空気嫁
411login:Penguin:04/11/29 05:40:17 ID:9/PR0TGe
Linuxで「スカッとゴルフパンヤ」をやりたい。
うまくいった人いますか?
412login:Penguin:04/11/29 09:38:21 ID:5UFk7vXF
>>402
ワラタ
413biosmania:04/11/30 14:17:46 ID:zN/vnQwW
wine-config-sidenet 1.6.2 をリリースします
変更点:
InternetExplorerをセットアップ時に自動でダウンロードするようにしました。
複数の言語をサポートしました。日本語版をインストールしたい場合は、
Language code ? : と聞かれたときに ja と答えてください。
サイレントインストールを http://bylands.dur.ac.uk/~mh/wine-ie/ から移植しました。
使用するには Perform silent installation(y/n)? と聞かれるところで y と答えてください。
IEが全自動でインストールされます。今のところIEのみインストールします。
Perform silent installation(y/n)? と聞かれるところで n と答えると、今までの方法で
インストールを行います。このとき、IEをデフォルトのオプションでインストールしてもエラーが
出ないようにしました。

ダウンロード:
http://sidenet.ddo.jp/winetips/files/wine-config-sidenet-1.6.2.tgz
414biosmania:04/11/30 14:27:03 ID:zN/vnQwW
補足:

Language code ? : のとこで tw と答えると中国語版が入ります。暇つぶしに。

ie6setup.exeをwine-conig-sidenetディレクトリ内に入れておくと、そちらが優先されます。
これにより、今まで通りCDに付属のIEもインストールできます。
415login:Penguin:04/11/30 14:31:32 ID:gQQomKfe
biosmania様、毎度毎度お疲れ様です。
ついでにDirectX9も自動でインストールしてほしいです。できますでしょうか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 16:27:07 ID:I8FK6JNf
fedora core 2 なんかで wine 使うと、いまだに xim がちゃんと動作しないんですが、
これはパッチがまだ取り込まれていないということ?
417login:Penguin:04/11/30 19:20:54 ID:bMy7zvFI
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1100013665/35
の下にあるシェルの右に時刻と現在地が緑で書かれていますが
どうすればこうなるのでしょうか?
418login:Penguin:04/11/30 19:22:18 ID:bMy7zvFI
すみません、くだ質に行ってきます。
419biosmania:04/11/30 21:13:27 ID:zN/vnQwW
>>415
今のところ、DirectXのセットアップは動作しません。過去ログ参照。

>>416
詳細キボンヌ
420login:Penguin:04/11/30 21:29:12 ID:tJ8CUQ7k
大学どうよ>biosmania
421login:Penguin:04/11/30 21:56:47 ID:gQQomKfe
無理矢理cabをcabextractで展開すればいいのかな?
422login:Penguin:04/12/01 00:10:13 ID:hIbejvrx
すいません。VineLinux3.1にWine20040914をインストールをしようとしても
コンパイルのときに以下のようなエラーがでます。
どうしたらいいのでしょうか?
make[1]: ディレクトリ `/usr/local/src/wine-20040914/include' に入ります
make[1]: *** ターゲットが指定されておらず、makefile も見つかりません。中止。
make[1]: ディレクトリ `/usr/local/src/wine-20040914/include' から出ます
make: *** [include] エラー 2
cd ./tools && make `basename tools/makedep`
make[1]: ディレクトリ `/usr/local/src/wine-20040914/tools' に入ります
cc makedep.c -o makedep
makedep.c:21:20: config.h: そのようなファイルやディレクトリはありません
makedep.c:23:23: wine/port.h: そのようなファイルやディレクトリはありません
makedep.c: 関数 `output_src' 内:
makedep.c:459: error: `LEX_OUTPUT_ROOT' undeclared (first use in this function)
makedep.c:459: error: (Each undeclared identifier is reported only once
makedep.c:459: error: for each function it appears in.)
make[1]: *** [makedep] エラー 1
make[1]: ディレクトリ `/usr/local/src/wine-20040914/tools' から出ます
make: *** [tools/makedep] エラー 2
423login:Penguin:04/12/01 00:23:47 ID:oYnoOu/u
>>416 実はximでなくiiimfで動作しているとか
424login:Penguin:04/12/01 00:56:58 ID:cMSCaMGg
Vineの場合、過去ログではSuSE用のSRPMをリビルド出来るって書いてあったけど、
最近はどうですか?
425login:Penguin:04/12/01 07:26:23 ID:KIkHaHCa
>>424
wine-20041019-1 は、Vine3.0で、rebuildできた。
aptで、パッケージの追加が要。
426login:Penguin:04/12/01 07:43:21 ID:KIkHaHCa
ところで、11月号は休刊だったの?
427中山正隆:04/12/01 10:27:42 ID:+FhvfOJs
私の場合、Vine3.1で
rpm -rebuild wine-20041019-1wbel3winehq.src.rpm
とするとlibの不足メッセージが出ましたが、aptでエラーの都度追加して行くとリビルド出来ました。
428login:Penguin:04/12/01 11:06:25 ID:OSMr+DSc
>>395
もしかしたらそのせいかもしれない。
429login:Penguin:04/12/02 09:15:18 ID:HP+ULatk
12月号きてるね
430login:Penguin:04/12/02 09:57:14 ID:iIkbRO7A
>>429
041201 age.
http://winehq.com/?announce=1.94
この時期のリリースはクリスマスをゆっくり過ごすための作戦と見た。
431login:Penguin:04/12/02 10:33:32 ID:DAPjtYMc
12月号イイ!
nscripterがまともに動くようになってる
432login:Penguin:04/12/02 12:25:21 ID:iIkbRO7A
>>431
って何?
433login:Penguin:04/12/02 14:19:06 ID:DAPjtYMc
>>432
ぐぐればわかる
まエロゲとか用のエンジンみたいなもんだ
434login:Penguin:04/12/02 15:01:34 ID:k6+qoWEk
sidenetも12月号に対応するのかな?
435biosmania:04/12/02 17:08:56 ID:LyW4bm0+
>>420
現実逃避中でつ。とりあえず英作文の勉強はしていると思う。

>>421
cabが消されるのを防ぐために絶妙なタイミングでセットアッププログラム
を停止しなければいけません。スクリプトでは無理です。
いや、まてよ、デバッガでブレークポイントを指定して実行するとか

>>422
./configure しましたか?

>>434
大幅な設計変更がない限り、将来のバージョンでも動くはずです。
436biosmania:04/12/02 18:36:24 ID:LyW4bm0+
>>263-264 のうち

20041201で解決した物:
>ツールバーが複数あると位置がおかしい(comctl)

増えた物:
IEのツールバーでアイコンが表示されない(shell32)
http://www.winehq.org/hypermail/wine-devel/2004/11/0744.html
437432:04/12/02 19:06:41 ID:wre3b/ir
>>433
須万ソ。
分かりました...が、漏れには関係なかった。
438login:Penguin:04/12/02 20:13:20 ID:Q+VEUkY7
>>431
ONScripterとどっちがいい勝負かな?
439sage:04/12/02 21:30:40 ID:rofq1PnB
>>427
同じことをしてみましたが足りないものを追加しても
make[1]: *** [sfnt2fnt] エラー 1
make[1]: ディレクトリ `/root/rpm/BUILD/wine-20041019/tools' から出ます
make: *** [tools] エラー 2
エラー: /var/tmp/rpm-tmp.14528 の不正な終了ステータス (%build)
RPM ビルドエラー:
/var/tmp/rpm-tmp.14528 の不正な終了ステータス (%build)
とでてしまいます

>>435
はい。しました。
440login:Penguin:04/12/02 23:22:40 ID:mgboyMnV
早くDirectXがインストール出来る様にならないかな・・・。
結構な要望があるはずなのに、何故かまったくサポートされる気配が無い・・・
技術的にそんなに困難なの?
441login:Penguin:04/12/02 23:27:19 ID:HZax0uzz
技術的に困難です。以上。
442login:Penguin:04/12/02 23:28:35 ID:xcvIsnKy
>>440
DirectXがインストール出来るってどういう意味だ?
dxwebsetup.exeをそのままインストールしたいって話なら、技術的に困難なんじゃ
無くて無理なはず。Wineは仮想環境のアプローチとは違う。
443login:Penguin:04/12/02 23:38:33 ID:mgboyMnV
>>442
DirectXをインストールして、Wineでそのコンポーネントを動かすって事は出来ないの?
ネイティブのWinのシステムからdll持ってくるみたいに
444login:Penguin:04/12/03 00:00:13 ID:0GxH0O1t
>>439
make depend しましたか?
445login:Penguin:04/12/03 08:39:00 ID:YHpu1mvF
>>439
rpm -q docbook-utils
明示されてないけど、docbook-utils が要った希ガス。

http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FAQ%2FDistribution%2FVine%2FVineAddon
446login:Penguin:04/12/03 12:58:55 ID:XVrUbixa
wine12月号、gccがInternal errorでこけますた。
ログとっときゃよかった…
447biosmania:04/12/03 17:03:30 ID:ko59YOwH
>>440
DirectXをインストールしても、使えるのはソフトウェアmidi音源ぐらいです。
>>442 の言うとおり、ハードウェア制御を行うライブラリは今のところWineでは動作しません。
USBのドライバをWineで動かす話が以前出ていたので、ひょっとすると将来動くかもしれません。

>>446
gccが内部エラーを出すときはCPUかメモリに問題がある可能性があります。確認してみて下さい。
448biosmania:04/12/03 17:13:26 ID:ko59YOwH
(↑>>403 氏の考えが実現すればの話)

X11にWindowsドライバのラッパードライバを実装すればLinuxのアプリケーションから
Direct3Dが使用できて、カードの性能を引き出せると思う。速度的に不利だけど。
449login:Penguin:04/12/03 18:30:43 ID:sCTSqYM0
FreeBSDにWindowsのNDISドライバを使ってNIC動かすってのが最近実装されてたよな。
原理的には>>403できるんだろうね。がんばってください。
450403:04/12/03 19:17:24 ID:rxTfIAk7
Linuxでもndiswrapperで>>449の言うことが実現されています。
ただ、Windowsのドライバを使う場合は、ウィンドウのこの部分だけ。
とかが出来ず、実現できても画面全体になるのでちょっと問題ありです。

よって、完全な形で実現するためにはX.orgにWindowsのドライバを使う
機能を埋め込んで、さらにDirectX部分やOpenGL部分をXクライアントが
X.org経由で使えるようにする必要があります。

なので、俺は無理だ。仕組みなどは理解したけど。コーディングまでは出来ない。
451login:Penguin:04/12/03 22:22:09 ID:jFQakKGd
ndiswrpperみたいな手法が使えるのはNDISとSCSIくらいじゃないかなあ。
他のドライバはだます手間がかかりすぎると思う。
452login:Penguin:04/12/03 23:56:10 ID:jn+WCl/u
プチハックでできるなら、とっくに誰かやってる罠
453login:Penguin:04/12/04 06:27:34 ID:Wf9547v4
Vineでwine-20041201-1wbel3winehq.src.rpmをrebuildしようと思ったんですが、
うまくいきません。

make: ディレクトリ `/home/hogehoge/rpm/BUILD/wine-20041201/documentation' に入りま す
docbook2html -u wine-devel.sgml
Using catalogs: /etc/sgml/sgml-docbook-3.1-1.0-19vl2.cat
Using stylesheet: /usr/share/sgml/docbook/utils-0.6.14/docbook-utils.dsl#html
Working on: /home/hogehoge/rpm/BUILD/wine-20041201/documentation/wine-devel.sgml
jade:/etc/sgml/sgml-docbook-3.1-1.0-19vl2.cat:1:8:E: cannot open "/usr/share/sgml/docbook/sgml-dtd-3.1-1.0-19vl2/catalog" ()
jade:/home/hogehoge/rpm/BUILD/wine-20041201/documentation/wine-devel.sgml:1:55:W: cannot generate system identifier for public text "-//OASIS//DTD DocBook V3.1//EN"
...

となり、失敗します。
過去ログ見てdocbook-utilsとかは入れてみましたが、こうなってしまいます。
何か足りないパッケージでもあるのでしょうか?
454login:Penguin:04/12/04 07:55:16 ID:uG0yFj0B
12月版、微妙に良くなってるね。10月版まではIEのお気に入り
が登録できなかったけど、12月版ではあっさりOK。
455login:Penguin:04/12/04 12:05:56 ID:KST9XZWq
>>453
すでにコンパイルされた完成品を

rpm -i wine-20041201..(ry
とするがいいよ。

俺も上の方で色々ここの方に質問したけど
結局ライブラリを追加しても途中で失敗したからね。
たぶんまだまだライブラリが足りないんだろうけどどうやったら必要なライブラリが見つけられるか知らないし。
無難に普通にインストールするのがいい。
456login:Penguin:04/12/04 13:37:32 ID:5pQvspPd
SuSE8.2向けのsrc.rpmならrebuildして使ってるよ。
Seed化してるけど、今の3.0とSeedの差はあんま無さそうだから
素の3.0でも出来るんじゃない?
457login:Penguin:04/12/04 14:02:01 ID:FnWcUCkP
>>453
Vineにdocbook-dtdsってパッケージは無いのか?

>>455
どのライブラリが足りないかは、
+ググる
+全部入りのリファレンスマシンを作る
+知ってる人に聞く
くらいしかないな。最新事情は知らんが、(昔の)rpm系の場合な。
で、エラーメッセージはどれ?
458login:Penguin:04/12/04 15:07:15 ID:a4ubj38x
>>457
Vine-2.xだと以下のあたり。
docbook-dtd30-sgml-1.0-10vl2.noarch.rpm
docbook-dtd31-sgml-1.0-10vl2.noarch.rpm
docbook-dtd40-sgml-1.0-11vl2.noarch.rpm
docbook-dtd41-sgml-1.0-10vl2.noarch.rpm

Vine-3.xだとまとまって、
docbook-dtds-1.0-24vl1.noarch.rpm
459login:Penguin:04/12/04 15:24:32 ID:4vhlXBx/
wine は、tar玉からさんざん make してるが、困ったことないな。
つか、ソースに不備があるとかではない限り、普通そんなに困らないだろ。
そんな Plamo 使いの独り言。
460biosmania:04/12/04 16:35:14 ID:KCTWh20P
wine-config-sidenet 1.7.1 をリリースします
変更点:
Windows Media Playerをセットアップ時に自動でダウンロードするようにしました。
インストールオプションがいろいろ選べるようにしました。何も入れない設定も可能です。
スクリプトの動作をカスタマイズ可能にしました(ディストリビュータ向け)
スクリプトを全体的に書き直してるのでバグ出たらゴメソ。

ダウンロード:
http://sidenet.ddo.jp/winetips/files/wine-config-sidenet-1.7.1.tgz
461login:Penguin:04/12/04 17:51:30 ID:xQqh62pn
wine-20041201-1fc2winehq.i686.rpm
ってないの?
462login:Penguin:04/12/04 19:38:37 ID:uG0yFj0B
>>461

ttp://www.winehq.com/site/download-rh

に普通にあるが...
463453:04/12/04 19:39:37 ID:Wf9547v4
起きてから見直したんですが、
docbook-dtds-1.0-24vl1は入ってたんですけど、
/usr/share/sgml/docbook/sgml-dtd-3.1-1.0-24vl2/
は存在してたけど、sgml-dtd-3.1-1.0-19vl2/ を指定しようとして失敗してたみたいなので、
/etc/sgml/catalogと/etc/sgml/linuxdoc.catを消して、

docbook-dtds-1.0-24vl1.noarch.rpm
docbook-utils-0.6.14-2vl1.noarch.rpm
linuxdoc-tools-0.9.21-0vl4.i386.rpm

を入れ直したら、無事wine-20041201-1wbel3winhq.i386.rpmがrebuild出来ました。
お騒がせしました。
464login:Penguin:04/12/04 21:09:42 ID:Bmokqy6G
>>462
どこの鯖?
465login:Penguin:04/12/04 22:43:41 ID:Ux/mL2gt
グリーングリーン2がタイトル画面で止まる
466462:04/12/04 23:17:28 ID:uG0yFj0B
467login:Penguin:04/12/04 23:19:07 ID:en1k7bOy
大学どうよ>biosmania
468login:Penguin:04/12/05 03:10:19 ID:tnnw4cQB
420 :login:Penguin :04/11/30 21:29:12 ID:tJ8CUQ7k
大学どうよ>biosmania
469login:Penguin:04/12/05 05:01:16 ID:XYC0bDjZ
>>467 468
色々な不安はさておいて過去問にふける時期なんだから、いじるなよ。
470login:Penguin:04/12/05 05:26:37 ID:WeoND8cG
未来問やれよ。
471login:Penguin:04/12/05 13:29:39 ID:TQUV5dRG
Vine3.1でwine-20041201-1wbel3winehq.src.rpmをrebuildしたものをインストールして
wine-config-sidenet 1.7.1で設定させた後、wineを使うと
wine: Could not graphics driver 'x11drv'.
Make sure that your X server is running and that $DISPLAY is set correctly.
とでてしまいます。何か足りないのでしょうか?
472login:Penguin:04/12/05 15:56:40 ID:3XpcIZ1H
>>466サンクス
Fedora Core 2 Kernel 2.6.9-1.6_FC2,wine-20041201-1fc2winehq,wine-config-sidenet-1.7.1です。
IEのインストールの時に
[Windows Update のセットアップ]
ダウンロードの場所情報は壊れています。Internet Explorer
ブラウザのキャッシュをクリアにしてから、セットアップを再実行してください。
[OK]
とでます。OKをクリックすると正常にインストールが開始されます。しかしIE起動にやたらと時間がかかります。
こんなものですかね。IEツールバーのアイコンがないのは一月号まつしかないのかな。
473472:04/12/05 17:12:25 ID:3XpcIZ1H
Firefox快適だけど右クリック不可
OfficeXPは
インストールの進行状況:
■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
実行中のアクション:
インストールの準備をしています
画面で
[Office XPセットアップ]
エラー[1].インストール元のファイルが壊れているため Microsoft Office
のセットアップを継続できません。

[OK]

ダイアログが出て終了。Wordだけでも入れたいんだけれども。どのファイルがよめないのか調べられないかな?
ターミナルのログの末尾は
err:ntdll:NtQueryInformationToken Unhandled Token Information class 8!
fixme:thread:NtSetInformationThread Set ThreadImpersonationToken handle to (nil)
fixme:thread:NtSetInformationThread Set ThreadImpersonationToken handle to 0x48
err:ntdll:NtQueryInformationToken Unhandled Token Information class 8!
fixme:thread:NtSetInformationThread Set ThreadImpersonationToken handle to (nil)
fixme:thread:NtSetInformationThread Set ThreadImpersonationToken handle to 0x48
fixme:thread:NtSetInformationThread Set ThreadImpersonationToken handle to (nil)
fixme:thread:NtSetInformationThread Set ThreadImpersonationToken handle to 0x48
fixme:thread:NtSetInformationThread Set ThreadImpersonationToken handle to (nil)
fixme:thread:NtSetInformationThread Set ThreadImpersonationToken handle to 0x48
fixme:thread:NtSetInformationThread Set ThreadImpersonationToken handle to (nil)
fixme:thread:NtSetInformationThread Set ThreadImpersonationToken handle to 0x48
fixme:thread:NtSetInformationThread Set ThreadImpersonationToken handle to (nil)
fixme:thread:NtSetInformationThread Set ThreadImpersonationToken handle to 0x48
fixme:setupapi:sc_FNNOTIFY_A Unknown notification type 5.
fixme:setupapi:sc_FNNOTIFY_A Unknown notification type 5.
474login:Penguin:04/12/05 20:43:36 ID:veRDUs6e
ln -s ~/.fonts ~/.wine/dosdevices/c:/windows/FONTS
はあんまし好きじゃない。
mkdir ~/.wine/dosdevices/c:/windows/FONTS
ln -s ~/.fonts/* ~/.wine/dosdevices/c:/windows/FONTS
の方が好み

475login:Penguin:04/12/05 22:21:15 ID:lw8uc5Da
Fedora Core 3 + Wine-20041201.tar.gz (wine-config-sidenet-1.6.2.tgz)で
Diablo2 LoD 動きました記念カキコ。

http://renka.myhome.cx/dia2exp/img-box/linux/diablo2_08.jpg
http://renka.myhome.cx/dia2exp/img-box/linux/diablo2_09.jpg
http://renka.myhome.cx/dia2exp/img-box/linux/diablo2_10.jpg
http://renka.myhome.cx/dia2exp/img-box/linux/diablo2_11.jpg
http://renka.myhome.cx/dia2exp/img-box/linux/diablo2_12.jpg

描画はGDI 2Dモードですが、自分の環境だとDirectXの2D, 3Dモードでも
さほど動作速度は変わらないようです。
Xのせいか、Altキーがききませんが、とりあえず遊べます。
Glide3-zu-OpenGL-Wrapperを使ってGlideモードで動かすと、一応
OpenGLで動いているようですが、キーボードが反応しなくなったりします。
Glideラッパーを使ってX上のネイティブなOpenGL描画ができればいいな。
あ、WineXっていう手もありますが、他スレで紹介されてるスクリプトで
ゲットしたものはビルドできなかったので・・。
476login:Penguin:04/12/06 02:21:49 ID:UdLZRwda
>>474
それは意味無いだろ?
元々 ~/.fonts にあるものは wine で使えてるはず
逆に wine 上から win アプリが windows/FONTS 配下にインストールしようとしたときに ~/.fonts に入れてしまえ…ていうのが目的では?
477login:Penguin:04/12/06 17:25:12 ID:rZOhrdQD
質問。
現状は、WineはDirectXを全くサポートしてないのでしょうか?
ここでの3Dゲームの動作報告見る限り、GDIかOpenGLばかりなので・・・
単に再現率が低いだけで、内部でOpenGLへ変換したりで動いたりする可能性はあるのでしょうか?
478login:Penguin:04/12/06 17:34:47 ID:ZHfo/E1K
wineでcdの入れ替えはどうすれば?
479login:Penguin:04/12/07 00:59:51 ID:yd2KrxTH
wine12月号は俺のPCと相性悪いな
gdi32.dllが足りないとか言われた
描画dllが無いんじゃ駄目じゃん。

って事で9月号を入れた
まぁドンマイ俺

所で関係ないけど
wineでこのゲームが出来たのにびっくりした
洞窟物語
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA022293/
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA022293/dlItem/dou_0908.lzh
480login:Penguin:04/12/07 17:14:55 ID:cQJNCYg9
>>479
べつに驚くことでもないと思うが・・・
DirectDrawを使ったゲームは前から動いてるし・・・
481login:Penguin:04/12/07 17:26:16 ID:LKEXVTZe
MS-IME2002はダメなのですか?
482login:Penguin:04/12/07 20:38:33 ID:y0FA68V7
>>478
今のところCDの入れ替えには対応していません。あきらめてください
483login:Penguin:04/12/07 23:47:35 ID:q3ScGkUk
>>478
CD-ROMが2台あれば、入れ換えのタイミングでCD-ROMドライブへの
シンボリックリンクを変更すれば
なければddでイメージ取って、ループバックマウントとかしとくとか。
484login:Penguin:04/12/09 13:47:59 ID:mhH31fGA
wineでFirefoxベースのネスケが動いた。
485login:Penguin:04/12/09 15:18:18 ID:G+544awp
日本語入力になに使ってる?

俺、anthy+uim-ximをメインで使ってるんだけど、
wine上だと入力できんかったんでanthy+jmodeを使い出した
こいつはwineと相性いいよっていうのあったら教えて欲しいっす

あと[InputMethod]の「overthespot」「offthespot」「root」の違いってなんかある?
全然動作が変わってくれん…ちなみにWMはOpenboxスタンドアローン
486login:Penguin:04/12/09 15:22:44 ID:HEL2A0cL
FedoraCore3 で wine が Unhandled exception: page fault で一切動かなくなった。
いろいろ追ってみたところ、windows\Fonts が ~/.fonts への
シンボリックリンクだとダメみたい。

$ rpm -q kernel xorg-x11
kernel-2.6.9-1.681_FC3
xorg-x11-6.8.1-12.FC3.21
487login:Penguin:04/12/09 16:08:46 ID:KKPV083K
>>485
skkinput。でもratpoisonとだとフォーカスがごちゃごちゃしててかなり使いづらい。
488login:Penguin:04/12/09 16:41:00 ID:AHfh9PTe
見知らぬ国のトリッパーをIconicしたら戻らないとです
489login:Penguin:04/12/09 17:48:41 ID:/9Bn7ZUs
>>487
候補ウィンドウを窓から投げ捨てろ!
490login:Penguin:04/12/09 19:04:05 ID:G+544awp
他力本願なのもあれなので下記URLを頼りに、片っ端から試してみた
ttp://wiki.gentoo.gr.jp/index.php?%5B%5B%C6%FC%CB%DC%B8%EC%C6%FE%CE%CF%C0%DF%C4%EA%BB%F6%CE%E3%BD%B8%5D%5D

環境はgentoo、wine20041019版、USEフラグはgtk gtk2のみ(cannaは入れるの忘れた)
使用winアプリはWinnyp

.wine/configはこんな感じ
[InputMethod]
"UseXIM" = "Y"
"InputStyle" = "root"

結論は、上記URL内の方法でで"Openboxにて"まともに入力できたのはjmodeだけだった

kinput2+canna
PRIME
uim+anthy
変換窓は出るが確定しても入力されない

SKK
変換窓内の確定内容は反映されない
ひらがなのみ入力可能

jmode+anthy
変換窓の内容が確定後反映される

scim
なんかctrl+shiftで変換モードにならねぃ

全て設定いじってないデフォのままです なんかいぢると変換窓の確定内容が入力されるようになるのかねぇ
ちなみに変換窓とはコレのこと
ttp://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20041209185002.jpg
491login:Penguin:04/12/09 20:05:57 ID:QI/734Sw
SKKってのはuim-skkなのかskkinputかのか
492login:Penguin:04/12/09 20:06:24 ID:QI/734Sw
s/かのか/なのか/
493login:Penguin:04/12/09 20:38:13 ID:zfLLxLhP
debian サジ
wine 12月1日バージョン(パッケージ)と wine-config-sidenet-1.7.1でどうにかoffice 2000動きました。
なにもいじらない状態だとインスコ画面が起動しなかったので、
office付属のウインドウズインストーラをインスコして、office付属のdllをwineのシステムフォルダに直接コピー。
uim-anthyで日本語入力が出来なかったのですが(自分がヘタレでuim-ximがlinux側で起動してないため)
直接$sh .xsessionと打ち込んで、そのあとにワードを起動させると、無事日本語入力できました。

#フォントの設定がうまくいって無いのか、ダイアログのフォントが汚いです。
jane-doeもスレ表示画面だけアンチエイリアスが効いていなくて読みずらい。どうしたらよかんべ?
494login:Penguin:04/12/10 00:23:59 ID:fqwk6qa3
それはmakeから入れたん?
495login:Penguin:04/12/10 00:24:20 ID:fqwk6qa3
ですか?
496493:04/12/10 07:53:39 ID:8GG93bqN
tar玉じゃなくて、本家から引っ張ってきたaptラインでapt-getしました。
だからアンチエイリアスの設定が効いているか分かりません。困りますた。

昨日の夜から大学のレポート書いていて、ワードが無いと不便なので助かりました。
でも今思えば大学の端末にもOOoがインストールされていたような気が……。欝。
しかもまだ終わっていないのでさらに欝。
497login:Penguin:04/12/10 11:40:50 ID:4oK2sTpp
>>496

どうして直接LinuxにOOoを入れて使わないの??
Wine経由MSOfficeよりは軽快にかつ安定に動くと思うけど・・・
498login:Penguin:04/12/10 17:01:50 ID:36+h//k9
winアプリのクリップボードの中身をX11のクリップボードにコピーできない?
OfficeXP入れられた方いないのかなぁorz
499471:04/12/10 19:34:23 ID:lpDmTrfP
スルーされてる・・・orz
すいません、誰かvine3.1に適したrpmぱけじ教えてください。。。
500login:Penguin:04/12/10 19:52:48 ID:fqwk6qa3
>>499
俺はvine3.0で12月号(wine20041201)を使おうとするとgdi32.dllが無いってエラー来る。
1201を使うよりは10月号(wine20041019)をお勧めする。
どっかのサイトにはwine20041019よりはwine20040914のが安定してるって書いてあったからそっちでもいいと思われめ
501login:Penguin:04/12/10 20:25:14 ID:opOgV9ua
subfsでcdをmountしておけば入れ替え普通に出来る。

と思う。
502490:04/12/10 22:28:14 ID:3otnxxTk
uim-0.4.5とanthy-5900が来てたんで入れてみた
変換窓内で確定した文が、入力覧に入るようになりました
おまけにpypanelのタスクバーにヘルパーアプリが常駐するようになった

gentoo+Openbox+wine041019の環境での話

>>491
skkserv+skkinputです
503493:04/12/11 00:37:25 ID:S9af7jou
>>497
結局レポートは全部OOoで書きました。今更ながら、良くできたアプリだね。
wineは半ば好奇心で入れました。普通にlinuxネイテヴな方が幸せになれると痛感。
wine & MSOfficeの不安定さを見ると、今度出る一太郎が同様に不安定ではなかろうかとちと心配。
最適化されているから大丈夫という話ですが、どうでしょうねー。
504login:Penguin:04/12/11 00:41:09 ID:F9VksxC2
>>503
Toolkitみたいな使いかたになるはずなので、
それほど悲惨な事にはならないと思うが。
505login:Penguin:04/12/11 02:21:00 ID:guAVI/0M
wine+beckyb2動かしている方いますか?
受信フォルダのフォルダ一覧が表示されないんですが、
うまく表示する方法はありますでしょうか?

>>503
CrossOver OfficeでMS OfficeXP動かしてるけど、安定
してるよ。
506login:Penguin:04/12/11 07:21:44 ID:KKwMlZcV
>>499
スルーされてるのは、もまえが過去ログ読んでないからだよ。










SUSE8.2用がお薦め。
507login:Penguin:04/12/11 11:40:30 ID:m3q4UKBd
http://frankscorner.org/

普通のwineでGTA VCが動くとは思わなかった。
というか、Delta Force 2が動くノカー
508login:Penguin:04/12/11 12:50:38 ID:m3q4UKBd
;;GTA-VC
[AppDefaults\\gta-vc.exe\\x11drv]
"DXGrab" = "Y"

要 quartz.dll (directShow Basic filters)

hoge@linux:~/gta.vc> wine gta-vc.exe -- -opengl

で動きますた。wine-20041201 suse9.1 nvidia 
インスコはlokiのやつ使ってます。

509 :04/12/11 16:29:08 ID:kVhhi1wr
>>484
FirefoxとThunderbirdはダメだったけど(あえて入れるメリットもないけど)、まじですか?
4.78から変更しようかな。
510biosmania:04/12/11 18:50:20 ID:fo1Mhmei
wine-config-sidenet 1.7.2 をリリースします
変更点:
ポルトガル語版readmeが入りました
いくつかの代替フォントを同梱しました(英語環境向け)
その他バグ修正

ダウンロード:
http://sidenet.ddo.jp/winetips/files/wine-config-sidenet-1.7.2.tgz
511login:Penguin:04/12/11 18:55:21 ID:ktOyLSLy
ここってポルトガル人も見てるの?
512biosmania:04/12/11 19:01:58 ID:fo1Mhmei
>>477
動かないわけではありませんが、不完全です。また、激しく低速です。
Direct3Dアプリケーションの例(BraveGear1章):
http://sidenet.ddo.jp/winetips/files/wine-bravegear01-02.png
http://sidenet.ddo.jp/winetips/files/wine-bravegear01-03.png

>>478
むむむ

>>481
駄目です

>>485
何も設定しないと自動判別(root/callback)になります。
KDE上でcannaとatokxでは入力できてます。なんでanthyだめなんだろ...
513biosmania:04/12/11 19:17:00 ID:fo1Mhmei
>>486
ls -l ~/.fonts おながいします

>>493
>office付属のdllをwineのシステムフォルダに直接コピー
この作業は必要ありません
MicrosoftOfficeに必要なのはWindowsInstaller(InstMsiA.exe)のみです。
IE6を入れない設定でconfig-sidenetをセットアップしてもMSOfficeがIE5を入れ
てしまいます。最初からIE6を入れた方が効率的です。

>フォントの設定がうまくいって無いのか、ダイアログのフォントが汚いです。
さざなみゴシックフォントをインストールしてみて下さい。ただ、OfficeにはMSゴシック
が付属するのでこの作業は必要ないはずです。

>>505
たぶんcomctl32をnativeにすれば桶
514biosmania:04/12/11 19:32:42 ID:fo1Mhmei
>>473
OfficeのCDはunhideオプションを付けてマウントしていますか?

>>472
>IEツールバーのアイコンがないのは一月号まつしかないのかな。
>>436 のパッチをリバースパッチしてビルドして下さい

関係ないけど正月用ツール
テレビ番組表
http://sidenet.ddo.jp/winetips/files/wine-telev-01.png
書道(プロが書いたっぽく変換できる)
http://sidenet.ddo.jp/winetips/files/wine-ougishi-01.png
515login:Penguin:04/12/11 23:50:25 ID:m3q4UKBd
>>511
なぜポルトガルなのかと
516login:Penguin:04/12/11 23:54:20 ID:m3q4UKBd
ってああ、wine-config-sidenetの事か。
中の人にリクエストでも有ったのでは。
2chとは限らないかと。
中の人には色々と頑張ってホスィ

#忘年会でアルコール回ってキモチワリー (日記終
517login:Penguin:04/12/12 08:20:47 ID:BvSbyIBy
sidenetがあちこちで紹介されてる。
ガンガレ程良くガンガレ
518login:Penguin:04/12/12 10:30:11 ID:mMoF3HjF
>>477
http://lists.transgaming.org/pipermail/winex-cvs-logs/

この辺りのlogみて今のwineをチマチマhackしていくのが
良策なのかなぁと。
519login:Penguin:04/12/12 14:57:11 ID:yOz9kRY+
>>510
乙です。
ほんと、どうでもいいことですが、
GPL を eula っていうファイル名にすると
某M$製みたいでなんか気持ち悪いので
Coding Standards 通り COPYING っていう
ファイル名にするといいと思います。
ttp://www.gnu.org/prep/standards/
520login:Penguin:04/12/12 19:00:14 ID:m4Qx5/Io
vineで失敗する人はこれの設定を直さないといけないのか
ttp://vinelinux.org/manuals/using-rpm-4-1.html#AEN2774
521login:Penguin:04/12/12 19:28:38 ID:l2VbwZTf
cvsから最新持ってきたら時々固まるようになってしまた。orz
どのpatchが問題なのカ
522login:Penguin:04/12/12 19:39:13 ID:XSNR1j25
まず液晶が綺麗なんですよ。
そこに目がいきますね〜〜。
んで流石ソニー。
メニューが又ありえないほどスタイリッシュなんですよ。
アカを基調としたクロスメニューっていうんですか?
理にかなっている効率のよさ。それで話題になってるMP3を試してみたんですよ。そしたらなんと。ジャケット表示されるじゃないですか!!これには感動しましたね。ある意味IPOD超えてるかも。
523486:04/12/12 21:13:13 ID:vupBcU28
>>513
>ls -l ~/.fonts おながいします

それが、~/.fonts をからっぽにしてもダメなんですよ。
wine は FC2 用の8月版〜10月版と FC3 用の 12 月版で試しました。
全然関係ない空のディレクトリへのシンボリックリンクだと無問題。

FC3 の最近更新された xorg-x11 が関係するのかなとは思ってますが、
版を下げてみる元気がないですごめんなさい。
524499:04/12/12 21:20:40 ID:gUAgtmIz
>>506
suse8.2 12月版でも結果は同じでした orz
525login:Penguin:04/12/12 21:47:06 ID:K2inQ3Pt
wine-20041201-SuSELinux82.src.rpm
rebuildしてvineで使えてるけど。

何が違うんだろうね。
526486:04/12/12 22:08:25 ID:vupBcU28
>>523
すまぬ。他のマシンでは問題なかった。
ウチの環境に問題があるっぽいです。忘れて下さい。
527login:Penguin:04/12/12 22:16:46 ID:m4Qx5/Io
>wine-config-sidenet 1.7.1で設定させた後、wineを使うと
wineをどういう風に使うとだか解らないしね。
>wine: Could not graphics driver 'x11drv'.
>Make sure that your X server is running and that $DISPLAY is set correctly.
って出てるからXに関するエラーだってのが解るぐらいだし。
X起動してる時にstartxってすると出るエラーに似てる気がするるけど、
どういう風にwineを使ったのか書いてみれ
528login:Penguin:04/12/12 23:09:53 ID:SQHMEXor
>>513
comctl32をnativeにするとbeckyが起動しません。
具体的にどのようにすればよろしいでしょうか?

それから音が鳴らないけどどうやれば・・・
529login:Penguin:04/12/13 06:13:35 ID:gWvD4Nzf
Becky 無理して使わないでも、Sylpheed があるわけですが。
530login:Penguin:04/12/13 06:18:26 ID:2/xW3+HE
むしろPostPet2001を文字化け無しで動かす方法きぼん。。
531login:Penguin:04/12/13 08:04:18 ID:yQ1R8BqJ
>>529
sylpheedではフォルダ移動もできないし、使い勝ってが
悪いのでbeckyが使用したいのです。
一通りのメーラを試してbeckyに戻りました。
532login:Penguin:04/12/13 09:48:38 ID:c+0gWEr1
わざわざ wine使ってまで使うソフトか? > becky
というか Linuxを常用しているんだったら メーラーもLinux用の物を
使いたいとは思わないのだろうか?

【MUA】Re: メールソフトすれ【メーラー】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1095405319/
メーラスレッド
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/986915141/
533login:Penguin:04/12/13 10:02:24 ID:gWvD4Nzf
>>531
フォルダ移動って具体的には何を指してるの?
534login:Penguin:04/12/13 10:23:35 ID:6dKMEpKH
cd
535login:Penguin:04/12/13 10:25:06 ID:gWvD4Nzf
Becky を使うお手軽かつ完璧なソリューションとしては、VMware だろ。
536login:Penguin:04/12/13 10:44:19 ID:ZjDprye6
>>535
金がかかるからなぁ。> VMware

537login:Penguin:04/12/13 10:47:20 ID:gWvD4Nzf
wine いじってても、結局それだけ時間食われますよ?
時間をお金で買う発想ができないんすか?
538login:Penguin:04/12/13 10:52:13 ID:VaFBh4oj
なんだか必死に見えますよ
539login:Penguin:04/12/13 10:53:44 ID:gWvD4Nzf
そうですか?
使える状態でないものを無理して使うほうが必死ですよ。
540login:Penguin:04/12/13 11:03:54 ID:BPnEuLyM
いい加減、うるせーなぁ。
Thunderbird, Mew, mutt のどれかでも使ってろよ。
541login:Penguin:04/12/13 11:26:28 ID:ry6r83NR
使い勝って
542login:Penguin:04/12/13 12:37:29 ID:s8J6XRT/
>>540
Wanderlustも入れといてくれよ
543login:Penguin:04/12/13 13:12:14 ID:dZqJvfXG
>>539
はっきりさせて置きたい。

時間をお金で買いたがる人間は
絶対にコンピュータ業界に近づいてはならない人材なんだ。

むしろ、不良債権こそがコンピュータ産業の主要な商品だと
思わなくてはならない。
544login:Penguin:04/12/13 13:35:38 ID:EhKxCb+a
Wine の話に戻そうよ。
545login:Penguin:04/12/13 14:09:54 ID:gWvD4Nzf
>>543
使い捨てにできる人間がいくらでも余ってる時代ですが何か?
546login:Penguin:04/12/13 14:24:31 ID:BPnEuLyM
しつけーーーーよ。
現状 wine は、使えたらラッキー、趣味興味レベルで使われてる部分が大きいだろ。
sylpheed 挙げてるんだから分かってるだろうに、
グチグチと時間がどうこうと、どっかで聞き飽きた話を自慢気にクドクドと。

>>542
挙げた3つはロク使ったことないっす。漏れもここ数年 Wanderlust。
547login:Penguin:04/12/13 14:24:46 ID:jTJsjz9f
スレが伸びてるから期待して開いたらガッカリ
ところでwineで半角カナ使えるようにするにはどうしたらいいんでしょうか?
548login:Penguin:04/12/13 14:45:54 ID:xBxaD+eb
>>547
ximで半角カナが使えるならwineでも問題無く入力・出力共にできると思うが
549login:Penguin:04/12/13 14:47:48 ID:aIfcRsy0
>>547
IE で半角カナ普通に使えているでつ。
550login:Penguin:04/12/13 15:13:52 ID:gWvD4Nzf
>>546
> グチグチと時間がどうこうと、どっかで聞き飽きた話を自慢気にクドクドと。

劣等感でも感じてるの?
551login:Penguin:04/12/13 16:27:32 ID:HRkpogsb
どっちもどっち
関係ない話すんな!
552login:Penguin:04/12/13 16:38:05 ID:BPnEuLyM
>>547
使えてる

>>550
すまん。
どこをどう捉えるとそうなるのか、まったくさっぱり理解できないYO!
解説よろしく

やばい、なんかたのしくなってきた
553login:Penguin:04/12/13 17:47:15 ID:jTJsjz9f
>>548-549
Ctrl+nで出来る事は出来ましたが、LANG=Cにすると出来なくなるのでキッパリ諦めます。
554login:Penguin:04/12/13 17:48:30 ID:jTJsjz9f
あと…失礼しました
ximはkinput2を使って漢字変換はcannaで行ってます。
Win機があるのでそちらで半角カナのデータを入力するようにします。
555login:Penguin:04/12/13 19:49:52 ID:tpHsrcl2
ruby182-14RC10インストールできました。
http://rubyforge.org/frs/?group_id=167

いくつかプログラム作って動かしたけど俺が作れるプログラムくらいなら動く模様w
windows版のrubyを使えばwin32oleつかわなきゃいかんプログラムをLinuxで作れるなぁ
動くかどうかは結局wine次第だけど
556login:Penguin:04/12/13 20:17:11 ID:CqkFU5S5
なんか祭り話でも出たのかと思ってちっと期待してスレ開いたら
馬鹿が湧いてるだけですたか・・・orz
557login:Penguin:04/12/13 22:14:22 ID:aIfcRsy0
人がいる証拠だと

レッツポジティブシンキング( `・ω・ ´)
558499:04/12/13 22:19:24 ID:6eNCQb5m
>527
kde上からwinecfg,winefileをやると、このエラーが出ます。
また、
wine (アプリ).exeやっても、このエラーが出ます。
559login:Penguin:04/12/13 22:24:16 ID:aIfcRsy0
rootで動かしているんジャマイカ
560login:Penguin:04/12/14 00:21:56 ID:8fwqBv4i
>>558
gnome使ってみたら?
一度再起動してみたりとか
561login:Penguin:04/12/14 01:42:15 ID:gsT47ipH
>>553 >LANG=Cにすると出来なくなるのでキッパリ諦めます
釣りか?
562login:Penguin:04/12/14 08:58:36 ID:EY2uJY3K
>>532
WINEでbeckyを使いたいんだからいいでしょ。
Windowsとlinuxのデュアルブートで、仕事でbecky使ってます。
becky使えるけど、フォルダツリーの表示がきちんとされないんで
困っているんです。
563login:Penguin:04/12/14 09:21:27 ID:TDT4LObr
   ↑
こんな馬鹿ばっか
564login:Penguin:04/12/14 09:24:47 ID:rJP3clbg
WindowsではBecky!使ってる。

wineでBecky!動かしてみたけど、新規はともかく、アカウントの追加が
出来なかったり、挙動が怪しい(特に描画関係)から、Sylpheed使ってる。

フォルダの移動が出来ないって言うけど、新規で作って中身を移動すれば
(自分の場合は)問題無い。
動作が安定してる方が精神的にも楽だし。

Sylpheedが気にくわないなら、一通り試して、不満があれば開発にきぼん
するとか。

メーラスレッド
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/986915141/

【MUA】Re: メールソフトすれ【メーラー】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1095405319/

てか、仕事で使うなら、wineで動かして使うのはやめといた方が良い気がする。
565login:Penguin:04/12/14 11:48:43 ID:v+PWfJlk
> てか、仕事で使うなら、wineで動かして使うのはやめといた方が良い気がする。

いいこと言った!
566login:Penguin:04/12/14 18:55:47 ID:/oEvF2pT
だから何故ポルトガルなのかと。
567login:Penguin:04/12/14 20:11:20 ID:JFp+kX0e
>>558
ソースからじゃないとできないけどconfigureするとき--with-xをつけてみ。俺もvine3.1で今やったらできた。
ライブラリはconfigureのときにでた名前をapt-get install 名前-develでインストールできる。
568login:Penguin:04/12/14 20:44:37 ID:8fwqBv4i
>>561
言葉が足りず、失礼しました。
出来なくなるというのは「Ctrl+n」が機能しないと言う意味ではありません。
全角モードにすらならないという意味です。
今回はWin機で入力したので出来ました。
569login:Penguin:04/12/15 00:52:36 ID:GUTxvzwi
>>564
win側のbeckyで使ってるデータを、linuxでも見れるようにしてたのよ。
んで、winでもsylpheedってあるの?winとlinuxでデータ共有できる?

メールフォルダすんごい階層化していて、フォルダの移動もしょっちゅう
だから、sylpheedみたいなやりかただと面倒臭い。

とりあえずwine+beckyは安定してないからbeckyからthunderbird1.0.3に
移行しました。拡張エクスポートでunix形式に変換できるけど、フォルダ
いっぱいあると、手動で書き変えたりしないといけなくってえらい移行に
時間かかったよ。winとlinuxでメールデータ共有成功。

wineでoffice xpとかは安定して動作するんだけどな〜…
570login:Penguin:04/12/15 01:15:22 ID:ngiJDEyt
>>569
ふつー、適当な鯖でっちあげてimapでしょう。
571login:Penguin:04/12/15 01:51:06 ID:q1m8VOLj
いや、それだと、今度は imap を使うクライアントの問題が。。。
572login:Penguin:04/12/15 09:01:53 ID:ngiJDEyt
Windows 側では imap 経由の Becky
Linux 側では Sylpheed もしくは Maildir に直接アクセスするクライアント
でいいんじゃないの?

何も問題ないじゃん。
573login:Penguin:04/12/15 09:56:21 ID:WxUp9jg6
>>572は根本的に分かってない。WINとLINUXで同じフォルダ構成を
どう同期とる?
574login:Penguin:04/12/15 11:06:04 ID:wgcVqNHs
imapでやるならweb mailにすりゃいいじゃん・・・
575login:Penguin:04/12/15 11:59:48 ID:gqY7NMzS
>>569
先にヅアルブートしてると書いておくべきだったな。想像はついてたが。
ちなみに俺は、wanderlust で似たことしてる。
navi2ch も同様にログを共用してる。
Emacsen さえ動けばって話だな。Java 製のものでも可能かもしれないが。
576login:Penguin:04/12/15 12:40:21 ID:rO0LOfpX
Windows使うときもcoLinuxかVMwareでデュアルブートのパーティションの
imapdを動かすとか。
577login:Penguin:04/12/15 13:19:31 ID:WxUp9jg6
そんなの低いスペックじゃきついし、お金かかるでしょ。
俺もnavi2ch使おうかな。
578login:Penguin:04/12/15 14:22:25 ID:M4vWGoHk
Fedora Core 3で wine de winnypするとき、
kernel 2.6.9-1.667だとOKなんだけど、
kernel 2.6.9-1.681_FC3だとexeが違いますって言われる。
原因はなんだと思いますか?
俺の能力では667->681_FC3でのchange logさえ見つけられなかった。
579login:Penguin:04/12/15 20:34:56 ID:4MY/UrHB
原因はおまえが犯罪者だから。
はやく巣にかえれよ。
580login:Penguin:04/12/15 20:51:16 ID:wgcVqNHs
まあ、ほんとかどうかは知らんが、著作権侵害は親告罪らしいから
やりたいやつはやりゃいんじゃないの?訴えられたら負けだけど。
581login:Penguin:04/12/15 21:33:41 ID:8kT0IsYZ
>>578
「exeが違います」を詳しく。
582login:Penguin:04/12/15 23:09:35 ID:vnukub7f
>>581
wine winnyp.exeとすると、小さいウィンドウがでてきて、
exeが違いますと表示され、終了する。
おそらく、本体のexeチェックに引っかかっているのだと思われる。
583login:Penguin:04/12/15 23:16:14 ID:vnukub7f
補足:メッセージはwinnyp.exeから出ているもようです。
584login:Penguin:04/12/15 23:53:38 ID:q/n3XT6u
スクリーンショットを張ってみればいいんじゃね?
585login:Penguin:04/12/16 01:38:50 ID:Xuwtu/EZ
法律上でしか物事を考えられないのか。
無知にしろ、わかってやってるにしろどうかしてるね。
はやくダウンロード板に逝けよ。
586login:Penguin:04/12/16 01:49:11 ID:oOTCefwB
毎回毎回、飽きずに乙
587login:Penguin:04/12/18 05:06:36 ID:1etdhF4c
README
588login:Penguin:04/12/18 14:40:11 ID:haODHA9b
既出かもしれんがShare(仮称の動作はまだ未確認?
あれを動かす方法を教えてくれたら抱き付いてキスしちゃう
(当方13歳女子中学生風)
589login:Penguin:04/12/18 15:33:57 ID:gWGwUil5
GeoShell動かしたらマウスは動くんだけどどうしようもなくなった
590login:Penguin:04/12/18 16:08:33 ID:1etdhF4c
ratpoison上でexplorerを動かしたらウィンドウマネージャーの制御ができなくなった。
591login:Penguin:04/12/18 16:11:03 ID:gWGwUil5
Shell系はデスクトップを作成するから全てのマウスメッセージをShellが吸収しちゃうんだよな。
残念…
592login:Penguin:04/12/18 18:14:54 ID:ix2HyigD
Shareはグレーというよりは、ブラック。斬り--!!
593login:Penguin:04/12/18 20:18:14 ID:hjmC5PT7
>>588
「風」って実際はどうなんだ?ん?
594login:Penguin:04/12/18 23:36:45 ID:x3oX1K/9
やっぱ気になってる人いたんだね。
595login:Penguin:04/12/19 15:50:26 ID:oaOpSer6
人間以外の動物よりは女子中学生に近い何か?
596login:Penguin:04/12/19 15:54:42 ID:LUldvaiH
風というIMEがあるのを思い出した
597login:Penguin:04/12/19 15:57:56 ID:RL86OGDq
ひとつ確かなのは、今時の中学生が「当方」←こんなオッサン丸出しの表現を使うなんて
ありえね〜ってこと。
598login:Penguin:04/12/19 16:07:59 ID:7wGV77/t
ネット社長に憧れているかもしれないだろ。
599login:Penguin:04/12/19 19:23:17 ID:FZWymzSK
renpou.com の愛読者なのだとか > 当方
600login:Penguin:04/12/19 19:29:37 ID:vXuVLshY
600!
601login:Penguin:04/12/19 22:50:02 ID:6T8ZlK8b
スレがのびたと思ったらこのありさまかよOTL
602login:Penguin:04/12/20 00:42:52 ID:qBn8+rNS
ゲームやるときマウスが真ん中で固定されるのはいつになれば直るのか・・・
603login:Penguin:04/12/20 01:29:56 ID:fy9KeEGx
こっくぽっくんってゲームをexeダブルクリックで起動すると終了できなくなる。
端末から起動すればCtrl+cで終了できるけど
604login:Penguin:04/12/20 02:07:08 ID:RbCcmm/9
マウスカーソルを移動させるプログラムで解決しない?
605login:Penguin:04/12/20 02:48:08 ID:T53jKsSo
>>603
普通にkillすりゃいいやん。
606login:Penguin:04/12/20 18:00:49 ID:fy9KeEGx
>>605
そりゃそうだね。
関係ないけど時々wineをkill出来ないプログラムがある。
タスクトレイにアイコンを表示するプログラムなんかはkill出来なかったりする?
UDをkill使用としても出来ない。
そういう時はログオフとか再起動するけどね。
スレ汚しスマソ
607login:Penguin:04/12/20 20:26:23 ID:CYflma8+
wineserver -k して wineboot とかは?
608login:Penguin:04/12/20 21:19:31 ID:tK5FY5SI
kill -9でも終了できないの?ゾンビは別として。
609login:Penguin:04/12/20 23:32:16 ID:5aQlgqDn
>>602
-wheel=message で直らんか。
610login:Penguin:04/12/21 00:10:50 ID:BPdmvUSc
>>607
あぁ、その手があった。
つかマジ痴呆でスマソ。
611login:Penguin:04/12/22 02:41:05 ID:rzRCChpH
WINE 12月号で GMask 起動しますた。ファイルが読み込めなくて泣きそうになったぜ。
起動時にファイル渡してやったら読み込んでくれたし、何故か保存は問題なくできた。

…何に使ったかなんて聞くなよ?
612login:Penguin:04/12/22 07:51:47 ID:HS6OGha9
>>611
| …何に使ったかなんて聞くなよ?
聞いて欲しそうだな...
613login:Penguin:04/12/22 13:21:04 ID:VEJkMH9C
>>611
随分前から普通に使えてたぞ? Gtk+1.2版があったから存在をしばらく忘れてたが。
614login:Penguin:04/12/22 14:31:14 ID:BcQ3bErM
ほんとだ。起動できるがファイル読めね。
615login:Penguin:04/12/23 09:22:28 ID:1gA+1WU7
gmask の gtk版を試しにコンパイルしてみたんだけど
常にCPU100%っていう素敵な仕様ですね...
616login:Penguin:04/12/23 14:04:21 ID:vH7fumbV
>CPU100%
別にそれは大した問題じゃ無いと思う。
selectとかpollとか。

それより問題なのは誰もRPGツクールのRTPを
UNIX対応のフリーソフトとして製作しない事ではないか?
617login:Penguin:04/12/23 20:18:13 ID:u34SU69a
>それより問題なのは誰もRPGツクールのRTPを
>UNIX対応のフリーソフトとして製作しない事ではないか?

オレもそう思う。
>>615たのんだよ。
618login:Penguin:04/12/24 13:01:20 ID:DyU2Xlqj
Announcing CrossOver Office 4.1
http://crossover.codeweavers.com/pipermail/announce/2004-December/000028.html

iTunes:
Drastically improved responsiveness on 2.6 kernels; eliminated
many skipping problems
Improved menu redrawing
Eliminated several potential crashes
Fixed drag and drop
619login:Penguin:04/12/25 18:35:14 ID:pYXgrK06
620login:Penguin:04/12/25 18:54:01 ID:qoJ6iR7J
>>619
翻訳してもいいけど、そのページの言い分って正しいの?

Wine本体のchangelog見ればわかるけど、transgamingの人間が直接コードを提供して
いるはずなんだけどなあ。

まあ、wineのプロジェクトリーダがCTOやっているcodeweaverほどwineに貢献している
わけではないかもしれないけどね。
621login:Penguin:04/12/25 19:04:53 ID:qoJ6iR7J
じゃ、翻訳。推敲無しに書くよ。

Cedegaをボイコットしよう

我々はTransGamingのWindowsエミュレーションベースの製品はボイコットすべきだと思っている。
以下に理由を示す。

・TransGamingは自分が書いていないソフトについて信じられないほど熱心にプロパガンダの類を
書いている。LGPL wine(本家のコードベース)は9年以上開発されているが、TransGaming版の
Wineは極最近に分岐したもので、そのコードを本家にフィードバックする貢献をしていない。
(訳注: 3年か4年ぐらい前から分岐しているはずだし、フィードバックもしているように思えるんだけど)
・TransGamingは彼らのアプローチはネイティブ移植よりあらゆる点で優れていると一貫して主張
している。でも、ネイティブ移植のゲームはCedegaで動かすより安定し高速で動作する。TransGaming
はエミュレーションならより高速に開発できると主張しているが、多くのネイティブ移植は数週間や
数日でできてしまう。
622login:Penguin:04/12/25 19:16:35 ID:qoJ6iR7J
つづき

・TransGamingはWineがLGPLになるまえにWineだったコードをフィードバックすると約束していた。
でも、WineがLGPLになったあと、ウェブサイトからコードをフィードバックするという言及を全て削除
した。
・TransGamingは製品がエミュレータでないと誤解させようとがんばっているが、Wineプロジェクトの
設立者はエミュレータだと言及している事実がある。エミュレーションという用語の代わりに、彼らは
Cedegaを移植技術と呼んで、「移植」と「技術」という単語の定義を拡張している。TransGamingが
エミュレーションという用語を避けたいと本当に願っているなら、Cedegaが実際に行っていることを
反映した言い回し、つまり「互換層」のような表現に置き換えるべきだ。
・TransGamingのCedegaを使うことにより開発者にネイティブ移植をさせないようにしているように
思える。開発者は自分のゲームがネイティブ版がなくてもいいと思えるほどCedega上で十分に動作する
と誤解してしまうかもしれない。

飯食うからちょっと待ってね。
623login:Penguin:04/12/25 19:50:13 ID:/pMKamW8
はげ乙
624login:Penguin:04/12/25 20:02:53 ID:qoJ6iR7J
翻訳再開。

・TransGamingはパッケージリリースでWineソースベースをデバッグする全ての手段を喜んで
削除しているが、バグの修正プロセスを大幅に遅れさせることになっている。
・ゲームへの対応はリリースごとに変化し、自慢の「DirectX 8.0対応」も1バージョン遅れで、
もうじき2バージョン遅れになる。それにまだカードやDirectXやゲームが対応する優れた特徴の
多くを提供しているわけではない。
・明らかにTransGamingはDirectXの開発をコントロールしていないし、コントロールできて
いない。それは当てることのできない移動する的だ。これはゲーマーに対する棒の先のニンジン
であり、いつかエミュレーションが完全に近づきやりたいゲームならなんでも完全に近い動作する
だろうという虚しい希望を抱かせてゲーマーに購読しつづけさせようとしている。
・TransGamingはたくさんのことを約束するが、まだほとんど実現していない。多くの人がCedegaを
Half-LifeやCounter-Strike mod(改良版)を遊ぶために使っている。このmodは一番人気のあるmod
だ。実際、「Mandrake ゲーム版」(表面的にはLinuxゲームとしてこのシミュレーションゲームの
非ネイティブCedega移植版を購入することになる)を買えば、特徴リストにはHalf-Life:Counter-
Strike対応がある。でも、まだHalf-Lifeエミュレーションには多くの問題がある。これらの問題で
一番有名なのは、メニューが動作しないことで、これはユーザフレンドリー性を顕著に低下させる。
625login:Penguin:04/12/25 20:20:13 ID:qoJ6iR7J
・これらの同じCounter-Strikeプレイヤー(訳注:たぶんWineでCounter-Strikeを遊んでいる人)は
オンラインでときどき遊べなくなる。Valveは新しい対チートソフト(不正行為防止ソフト)を実装して
おり、Wineユーザはチーター(不正行為者)として識別される。
・対チートソフトが指し示したように、TransGamingはそれが自身の運命であることを制御できない。
ゲームが動作しても、それは純粋に偶然であり、未来のパッチでも動作することを保証するわけでは
決してないのだ。
・我々と同様に他の人からもWine(X)に対する多くのすばらしい言及がある。(訳注:その言及への
リンクが貼ってある)
・TransGamingはDebianとのちょっとした汚い醜聞がある。(訳注:その話へのリンクが貼ってある)
・TransGamingはGentooとも同じことをやっている。((訳注:その話へのリンクが貼ってある)
・TransGamingはWarezを使う人間をLinuxに連れてこようとしているように見える。我々は彼らを
望んでいない。残念なほど頻繁に、Warezで遊ぶためにLinuxとCedegaを使っている人を見かける。
・TransGamingのゲームリストには別にネイティブ版として提供されている24ゲームが含まれている。
・たぶん、TransGamingで一番悪いことはネイティブ移植を潜在的に消し去ってしまうことだ。Cedega
はすでにSacrificeのネイティブ移植を消してしまった。この移植はTribsoftと交渉中であったが、
Cedegaで(いくらかは)動作することがわかった時点で交渉を中断してしまった。
626login:Penguin:04/12/25 20:31:06 ID:qoJ6iR7J
最後。

君も同様に思ったなら、小売店やTuxGamesのようなオンライン上でネイティブ版Linuxゲームを
見かけたら、それを購入することを我々は勧める。移植する権利をTransGamingに許可する
TimeGateのような開発者に対して非難するようなメールをどうか送らないでほしい。TimeGate
は権利を提供するという正しいことをしているのであって、間違った人がそれを手に入れること
が恥であるだけなのだ。

どうぞ自由にzakk([email protected])へ意見を送ってくれ。特に自分とは異なる意見を歓迎
する。
627619:04/12/25 21:08:08 ID:17pMkGrN
わざわざ翻訳していただいてマジ感謝です。
Cedegaって別にソース隠蔽工作とかしてないよね。
フィートバックもちゃんとやってるよね。
$ grep -i transgaming /usr/share/doc/wine-20041201/ChangeLog | wc -l
228

何かTransGamingの方とゴタゴタでもあったのかな。
628login:Penguin:04/12/25 21:21:41 ID:OhHn+Ut2
ありがちな外野の思い込みのような
629login:Penguin:04/12/26 01:33:47 ID:VXFWMY0j
DirectInput mouse button bug fixed (Oni now works)
http://www.winehq.org/hypermail/wine-patches/2004/12/0477.html

#Oni=heloを作ったトコのゲーム。たしかopenGL
630login:Penguin:04/12/26 14:49:03 ID:bXGRbDIX
631login:Penguin:04/12/27 00:46:46 ID:B8XHpH2A
まず自分で試して、その結果をさらすべきかと。
632login:Penguin:04/12/27 04:49:36 ID:O/UUWm/6
>>631
そういう風に答えるのもいかがなものかと。
633login:Penguin:04/12/27 05:27:57 ID:N9Rj6psR
自分で試してみないのは論外だけど、
ある程度詳しい人じゃないと動かせない場合もあるからねえ。
wineに限らない話だけど。
つまりは、くどくならない程度に上手く説明しつつ質問するべきったことか。
634login:Penguin:04/12/27 09:05:36 ID:B8XHpH2A
>>632
答えというより、アドバイスなのだが。
自分で試して、うまくいけばそれでよし、だめでも、エラーとか
結果を書いとけばレスが付きやすいと思う。
まあ、633のいうようにうまく説明しないと要領を得ない
場合もあるけど。
635630:04/12/27 13:24:55 ID:QdeLHERr
FC3+wine12月号+最新sidenet設定だと
Newer Windows version needed
のダイアログがでてインストール不可。
.wine/configで
"Windows" = "win2k"
とかwin2k3とかwinxpってしてみたら
fixme:ole:RPCRT4_NdrClientCall2 (pStubDec == ^0x3000d1e8,pFormat = ^0x3000d0f2,...): stub
がいっぱいでて止まらない。

よろしくです。CrossOver Office体験版ってやっぱたぶん一ヶ月したら使えなくなるよね。(使えても使ったら駄目だよね)



636login:Penguin:04/12/28 02:43:11 ID:qvB6vaWb
いやー,これすごいね!
ずっと前に試したときは英語のアプリさえまともには動かなかったけど
いま12/01の入れてみたら,駅すぱあとまで真面目に動くじゃん!
これでWindowsをわざわざ立ち上げることはなくなったわけだ.(嬉
637login:Penguin:04/12/28 02:50:24 ID:FhKu5KbU
駅すぱあとて Web 版なかったか?
638login:Penguin:04/12/28 18:38:28 ID:gwu6iJyi
そっち試しても、このスレじゃネタにならんだろ。
639login:Penguin:04/12/28 18:50:38 ID:FhKu5KbU
Web 見れば解決することを、わざわざ wine いれるって馬鹿だなぁ。
640login:Penguin:04/12/28 19:07:24 ID:gBlBLTJ0
>>630
Wordのファイルを見るだけならOOoではだめなの?
と、このスレ的には後ろ向きなことをいってみる。
641login:Penguin:04/12/28 19:25:43 ID:/gSx+W9m
>>639
釣りでつか
642login:Penguin:04/12/28 20:01:00 ID:X+OOw2OX
つうかネットワークの向こう側で動かしたwindowsを見れば解決することを、
わざわざwineいれるって馬鹿だなぁ。
643630:04/12/28 22:30:06 ID:OHzkPfBv
>>640
それでも困るわけではないけれども,まぁ現実逃避^U4^Hおもしろそうなの で動かしてみたい

644login:Penguin:04/12/28 22:37:05 ID:vXXUedSs
例えば、例えばの話だぞ?
足が不自由な人が居たとする。
頑張ってリハビリをしてやっと歩けるようになった。
その人に向かって「車椅子使えば良かったのにバカじゃん」という人が居る。

「そこの松葉杖のメーカーはよくないよ」
「もう少しストレッチをしっかりした方がいいよ」
とか色々なアドバイスをする人もいる。

他人の努力に気づいてなおアドバイスとかできたらよし。

努力しないでグダグダ言う人が多いからアドバイスのしようが無いって場合が多くなってきたけどね。
645login:Penguin:04/12/28 23:10:28 ID:FhKu5KbU
>>644
何かズレてませんか?
646login:Penguin:04/12/28 23:34:46 ID:Uf7npcXN
冬到来
647640:04/12/29 00:41:42 ID:g11FL8Gz
>>643
OOoで何か問題があるのかと思って聞いたけど納得。
ここは年末年始を費して(ry
648login:Penguin:04/12/30 16:52:50 ID:ZIkyfgAY
>>639
つねにネットに繋いでるわけでもないしなぁ
とくに需要の多い出先では
649login:Penguin:04/12/30 19:16:44 ID:UEAyB999
まだそのネタ続けたいんですか
650login:Penguin:04/12/30 22:54:27 ID:r9U3scVp
>>649
ID が 999
651◇◇◇謹賀新年◇◇◇:05/01/01 18:16:30 ID:YpENMxqM
日産デスクトップツール3が動きましたよ。(WhiteBox3)

http://www.pc-souko.jp/deskbbs/linux/bbs/thum/0136.jpg
652login:Penguin:05/01/01 22:54:47 ID:iY9RJT9Y
おめ
653◇◇◇謹賀新年◇◇◇:05/01/02 01:55:48 ID:fjPBAtP+
市況、株板でおなじみのマーケットスピード Ver5.1
場中にテストしてないけど、いまのところ動作は軽快です。
正直、おどろきです!

http://www.pc-souko.jp/deskbbs/linux/bbs/thum/0137.jpg
654login:Penguin :05/01/02 17:45:46 ID:w7qD+4m6
>>653
おお、それは素晴らしい。
655login:Penguin:05/01/02 21:26:49 ID:3bG/FbOh
楽天のやつか
656login:Penguin:05/01/03 07:54:46 ID:SCe3V3E9
657login:Penguin:05/01/03 14:04:33 ID:WV+2hKrt
Add support for loading native nt binaries
http://www.winehq.org/hypermail/wine-patches/2005/01/0011.html

This patch is based on the patch that Alexandre sent me, but additionally
performs relocation, this makes secdrv load correctly.

新年早々もつかれと言いたい。
658login:Penguin:05/01/04 03:31:43 ID:ByVzE/bT
>January 31, 2004: Wine Weekly News Issue 255
>WWN Issue 255 was released today.

中の人も疲れてるのかしら。
659login:Penguin:05/01/06 16:27:41 ID:u4KEyLI6
(まず質問の前にbiosmaniaさんへ
ttp://sidenet.ddo.jp/winetips/の設定ツールの最新版ですが
/usr/lib/win32のライブラリは見てくれて自動設定できるようですが、
私の環境では/usr/local/lib/win32に入っています。
あと~/.wineを移動or消してまっさらにしてwinecfgなどを実行してみて下さい。
~/.wine以下が自動的にできフォントの設定などもやってくれたりします。
図々しいかもしれませんが、
この状態からsidenetの設定ツールを実行するようにできないでしょうか。
)

質問です。
私の環境はFreeBSD5.3STABLEでwine-20041201です。

その場合、sidenetの設定ツールでインストールしようとすると
IEのインストールダイアログの
フォントが縦長長方形の□になり読めません。
どうすればいいでしょうか。
660login:Penguin:05/01/06 16:44:07 ID:u4KEyLI6
(age忘れ+追記)
~/.wineが無い状態で
wine rundll32.exe setupapi.dll,InstallHinfSection DefaultInstall 128 wine.inf
を実行すると自動でフォントなど設定してくれるみたいです。
661login:Penguin:05/01/06 19:57:54 ID:tNW/TDPT
wineではPATH(dosの)をどう設定すればいいのかな?
662login:Penguin:05/01/06 21:37:32 ID:+a+JZ6BN
>>661
~/.wine以下を見れば一目瞭然
663login:Penguin:05/01/07 00:41:10 ID:tsd7MukB
>>662
thx
664login:Penguin:05/01/07 15:51:23 ID:5ymB0vhs
う〜ん、色々フォント足してたらwineで起動したアプリのフォントがおかしくなってしまった。
システムフォントの設定はどうしたらいいのでしょう?
665login:Penguin:05/01/07 16:14:27 ID:2pC9fx+V
>>639
web見ればいいのだったら、そもそも時刻表ソフトをWindowsにすら入れる必要ないだろ
なんか勘違いしてるな、あんた
666≠639:05/01/07 17:47:45 ID:XeJGzEMj
>>665
web見れない環境で使いたいってこと?
667login:Penguin:05/01/07 21:59:10 ID:wJJmES4P
ただ単に“使えればいい”という人と
“使わないけど使えるか試してみたい”という人が居るからなぁ。
相手の話全然理解しようとしないし。
両方が折り合いを付けて話せばなぁ。
668login:Penguin:05/01/10 22:57:07 ID:v0fwke1A
あげ
669login:Penguin:05/01/12 10:47:03 ID:Q+Lnct9q
1月号キテルー!
670login:Penguin:05/01/12 11:48:09 ID:0nKwe83g
>>669
というわけで、age.

WHAT'S NEW with Wine-20050111: (see ChangeLog for details)
- Many OLE bug fixes and improvements.
- A lot more work on the MSI dll.
- Update regions now handled in the Wine server.
- Beginnings of typelib generation in the IDL compiler.
- Many janitorial cleanups.
- Lots of bug fixes.
671login:Penguin:05/01/12 12:12:26 ID:0/CF51jg
大学どうよ>biosmania
672login:Penguin:05/01/12 12:59:47 ID:kEdvnKSz
>>671 センターはこれからでしょ。 それと旧国立でも偏差値の低いところは、ヤヴァイとこあるぞ。 ちゅー私、入ってビックリ。辞めましたし。
673login:Penguin:05/01/12 16:33:00 ID:0/CF51jg
偏差値に踊らされてる香具師ハケーン。
674login:Penguin:05/01/13 00:06:14 ID:vQbp8hbz
FC3でwine-20041201使ってる人で、Yahoo!メッセンジャー動いてる人いる?
なぜか上記の環境でY!メッセンジャー起動するとIEが起動して、
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=
を何度もリロードするだけでメッセンジャーが出てこないんだけど。
675login:Penguin:05/01/13 04:13:07 ID:P3k3h7dv
そうそう。私のところでもそうなったよ。
676login:Penguin:05/01/13 04:57:08 ID:dD9s6wHA
東方萃夢想って文字がぐちゃぐちゃになるよね?っつーことで修正。眠い。

RCS file: /home/wine/wine/dlls/gdi/freetype.c,v
retrieving revision 1.80
diff -u -r1.80 freetype.c
--- dlls/gdi/freetype.c 5 Jan 2005 17:12:07 -0000 1.80
+++ dlls/gdi/freetype.c 12 Jan 2005 19:45:50 -0000
@@ -2485,7 +2485,8 @@
for(row = 0; row < height; row++) {
ptr = start;
for(col = 0; col < width; col++, ptr++) {
- *ptr = (*(unsigned int*)ptr * mult + 128) / 256;
+ //*ptr = (*(unsigned int*)ptr * mult + 128) / 256;
+ *ptr = (((int)*ptr) * mult + 128) / 256;
}
start += pitch;
}
677login:Penguin:05/01/13 09:45:27 ID:jT3LQq7r
>>676
本家にも投げてくれ
678login:Penguin:05/01/13 17:53:34 ID:8fldmP1M
湯島天神でbiosmania氏の合格祈願してきました。
679674:05/01/14 04:47:20 ID:UnKLvA2u
>>675
そちらもwine-20041201?
680login:Penguin:05/01/14 06:13:54 ID:2/RS/ZMI
そうだ。だから泣く泣く10月号に戻した。
1月号はどうなんだろうね。
681login:Penguin:05/01/15 03:55:03 ID:8jUvxIT0
複数のバージョンのwineって同居できるのかな。
してる人いる?
682login:Penguin:05/01/15 07:14:35 ID:iu8b6GHC
複数のバージョンをインストールするだけなら、configureするときに
prefixを変更すれば良いのでは。
683login:Penguin:05/01/15 10:42:19 ID:CoQ3djnN
WineってMacOSXでも動く?
684login:Penguin:05/01/15 11:23:54 ID:4LS2reVw
>>683
Darwineという代物でよけりゃ存在するが。
そもそもが、wineはx86環境だから動くという事を忘れてねーか?

Darwineは実行環境が違うせいで、全てがエミュだから遅いぞ?

マカでも今はUNIXモドキくらいは使うんだろ?、もうちょっと勉強してこい!
685login:Penguin:05/01/15 13:27:35 ID:3d+iyOTV
>>681
一度に複数インスコしない代わりに checkinstall で rpm を作っておいて、必要有らば
旧バージョンのものと差し替えて使ってます。
686login:Penguin:05/01/15 13:34:17 ID:IDi+HJl7
>>683
wineはCPUのエミュレートをしないからね
bochsは動くけど
687login:Penguin:05/01/15 13:38:29 ID:4LS2reVw
>>686
厳密には、エミュレータじゃないという話も過去にあったしね
688login:Penguin:05/01/15 14:19:14 ID:8jUvxIT0
qemuがあれば非x86でも動くらしいぜ
689login:Penguin:05/01/15 14:21:00 ID:4LS2reVw
>>688
だから、全部、エミュになると書いてあるだろ
690login:Penguin:05/01/16 03:29:10 ID:tyERPIxh
ttp://www.winehq.com/site/docs/wine-faq/index#IS-WINE-AN-EMULATOR
> 2.2. Does Wine emulate a full computer?
> No, as the name says, Wine Is Not a (CPU) Emulator.
> Wine just provides the Windows API.
> This means that you will need an x86-compatible processor
> to run an x86 Windows application, for instance from Intel or AMD.
a
691login:Penguin:05/01/16 05:25:44 ID:mG8SIEY5
2.Wine は全てのコンピュータをエミュレートするのですか?
いいえ、その名前が示しているように、Wine は (CPU) エミュレータではありません。(Wine Is Not a (CPU) Emulator)
Wine はただ Windows の API を提供するだけです。
これはつまり、x86 Windows アプリケーションを実行するためには Intel か AMD の x86 互換プロセッサを必要とするということです。
692login:Penguin:05/01/16 06:19:10 ID:8XZrUwGt
これぐらいは翻訳サイトを介さずにすんなりと読解できるようにならないとねぇ・・
こんごこの世界で喰っていくには英語で(ry
693login:Penguin:05/01/16 06:42:17 ID:3jdGAbrB
Wine <---> Wine Is Not a Emulator.
      ~  ~ ~   ~
GNU <---> GNU's Not UNIX.
      ~   ~  ~
694login:Penguin:05/01/16 07:00:07 ID:mG8SIEY5
さっと訳してみたんだが。脊髄反射的に。
まぁ語調が堅いのは訳慣れしてないってことで一つ。
695login:Penguin:05/01/16 07:31:12 ID:XWpCwElT
>>693
回帰的ナントカっていう略しかただね。
でも母音の前はanだべさ。
696login:Penguin:05/01/16 08:19:14 ID:872UCO1k
再帰的頭字語recursive acronymですねw
697login:Penguin:05/01/16 10:42:13 ID:ImEGTvxZ
>>690
Windows API を使うプログラムをソースからコンパイルするなら別のアーキテ
クチャでも動くんじゃないの?
698login:Penguin:05/01/16 12:05:21 ID:kDQDoN20
>>691
俺こういう翻訳好きだぜ
699login:Penguin:05/01/16 13:38:21 ID:iVfoahF5
Linux Is Not UNIX
Windows Is Not Do Windws
700login:Penguin:05/01/16 13:44:03 ID:3zbj5nX5
>>699
OSX is Fake UNIX
701login:Penguin:05/01/16 13:52:48 ID:BgygYTD5
>699
Windows Is Not Deed Of William
702login:Penguin:05/01/16 17:23:00 ID:WwuDxQEA
>>701
Sがねぇw
703login:Penguin:05/01/16 19:58:06 ID:YvEO27dA
Windows Is Not Deed Of William, sucks
704名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 16:16:10 ID:vEg3NDaC
で、1月号はどうなの?
705login:Penguin:05/01/17 16:21:09 ID:2YUS65PP
>>704
だめだ
Irvineが動かなくなった
「Power User以上の権限で実行してください」とか言われる
VerをWin98にしても同じこと言われる
706biosmania:05/01/18 22:58:26 ID:iVOR4G05
wine-config-sidenet 1.8.1 をリリースします
変更点:
Windows Explorerがなんとか実用的に動くようにしました
新しく追加したshelllinkコマンドで、ショートカットを簡単(?)に作成できます
KDEのほかに、GnomeやDebanメニューに対応

バイナリ:
http://sidenet.ddo.jp/winetips/files/wine-config-sidenet-1.8.1.tgz
ソース付き:
http://sidenet.ddo.jp/winetips/files/wine-config-sidenet-1.8.1-src.tgz
707biosmania:05/01/18 23:05:53 ID:iVOR4G05
708login:Penguin:05/01/18 23:06:05 ID:??? BE:5242144-#
>>706
乙。

てか受験に専念してくれた方が、見てる方は心が安らぐ(笑)
がんがってください。
709biosmania:05/01/18 23:13:08 ID:iVOR4G05
>>659
>/usr/local/win32
了解です。
>winecfg(?)
wine-config-sidenetとwineprefixcreateのやってることはほぼ一緒です。
wineprefixcreateに任せてないのは後方互換性確保のためです。
>豆腐
sazamani-gothicフォントを入れて下さい。環境変数LANGを確認して下さい。

>>676
乙です

>>678
ありがとうございます。。。
710biosmania:05/01/18 23:22:42 ID:iVOR4G05
>>708
応援ありがとです。。。頑張ります。
今年はセンターでコケてないので、うまくいく可能性もあります。


次のリリースはたぶん1.5ヶ月後です
711login:Penguin:05/01/18 23:40:17 ID:/N1+xbQr
IE6動かなくなったのかorz
712login:Penguin:05/01/19 00:37:56 ID:VVqgS0oE
biosmania氏ってdebianですよね。
Wineはどっからもらってきてるんですか?
713login:Penguin:05/01/19 00:55:26 ID:vboxfsDL
>>712
公式ページ行ってみろ
714login:Penguin:05/01/19 00:56:01 ID:vboxfsDL
deb http://wine.sourceforge.net/apt/ binary/
deb-src http://wine.sourceforge.net/apt/ source/
自分の優しさに感動気味
715712:05/01/19 01:33:58 ID:VVqgS0oE
そこのaptlineからもらってきたwineだとsidenetのconfigが
うまく動かなかったので。。具体的には、IEのインストール後に
いくつかのDLLがインストールできず、wine-dbgに入ります。

sarge/unstableのwineだとうまく動きます(040914)
716login:Penguin:05/01/19 03:07:07 ID:HHvDaAO/
biosmania の今年もだめぽだった発言マダー?
717login:Penguin:05/01/19 16:18:20 ID:yMN7QISK
>>716
永遠に来ない。漏れは信じている。
718login:Penguin:05/01/19 18:33:02 ID:ZfGbeDdx
CrossOver Officeってさ、CodeWeaversの連中がWineに手を入れて
商用クオリティになるよう整えてるって認識でOK?
つまり大雑把に、RHELとFCみたいな関係だって認識でOK?
719login:Penguin:05/01/19 23:35:03 ID:x0gI89VU
おいら、Linux初めて一ヶ月のひょっこです。wine入れて一週間試行錯誤の上
本日、IEが立ち上がりました。うぅっ感動。
Fedora Core3、wine-config-sidenet-1.7.4、GNOME、環境でOpenJaneを使うと
いう事が最大の目的でした。このスレを始めから必死に読み(現行スレのみで
すが… 過去スレはdat落ちの為読めず) LinuxでJaneが使用可能だという事
を確信しました。さっそくOpenJane派生のJane Doe Style lite 1.04をダウンロー
ド、あっけなくインスト出来てしまい肩すかしを喰った思いでJane Style画面を
眺めていたところ、 「んっ、何かが違うぞ」
そうなんです。文字化けだーーーーーーーーーー。それから一週間あぁじない
こうじゃないと弄くり、UTF-8が原因かとeucJPへ、それでもダメで。
.wineのconfigファイルを眺めつつ、Fedora Core3のディスクを片手に蛍光灯の
光に透かし、「GEOMEがだめなんじゃ。KDEじゃKDE」 と、
動作も軽やかにトレイに、一時間、二時間と格闘するも虚しく相変わらず文字
化けは直らず、次の日にOSをFedoreからVine3.1に変えるも圧倒的に知識が
足りずインストさえ出来ずFedoreに戻す。おもえばこの一週間でいろいろな、
720login:Penguin:05/01/19 23:35:41 ID:x0gI89VU
コマンドを覚えた。rpm -eはじまり、yumだってSynaptic、Aitokxだって入れられた
しかし、Jane Styleの文字化けが直らない。
「最後、wineを消してもう一度、一から入れ直してそれでダメだったらあきらめよう」
風呂に入り身を清め、慎重に手順を間違わないようwineを入れる。次に
wine-config-sidenet-1.7.4をエディターで実行、IEが順調に落ちてくる。root権限
でターミナル画面を眺め思う。  windowsに戻るか…… 知らず知らずのうちに、
溜息が漏れる。気のせいかキーを叩く指が重く感じる。青を基調とした見慣れた
IEの小窓が同意を求めてくる。急かされる様にマウスを操りインストを終えた。
IEが立ち上がった。光明が見えた気がした。.wineのconfigファイルをじっくり研究
しよう。 Windows" = "win98"をWindows" = "win2k"に変えてみた。ディスプレイ上
のJane Doe Style lite 1.04には、もう文字化けは無かった。
同様にJane2chLovely01310bにも文字化けはない。 
                          ありがとう… wine-config-sidenet …
721login:Penguin:05/01/20 00:26:38 ID:cWbvbVKX
>>719-720
日記は広告の裏に(ry
722login:Penguin:05/01/20 00:29:03 ID:k5fWBHjX
もしかしてSidenet-Configをrootで使ってるの?
Wineって一般ユーザで使うもんだよね?
723719:05/01/20 03:29:43 ID:7wXwlz14
>>721
すいません。問題が解決した、うれしさで…… つい調子に乗りすぎた。
おわびと言ってはなんですが、OpenJane派生をいろいろ試した結果を
記しておきまふ。
JaneNida 050116 α 0.1.12.2 不可
JaneView050116 Doe版 モジュールJane2ch.exe のアドレス 00588693
で 0000044c に対する読み込み違反のダイヤログが出るが動く事は動く。
JaneView050116 IE版      可
JaneDaidai              可
Jane Style 1.04  IE版    不可    リストのインディクスが越えています 
                          のダイヤログが出る。     
Jane Style lite 1.04 Dos版   可
Jane Style 1.04    Dos版  不可    リストのインディクスが越えています
                          のダイヤログが出る。
Jane2chLovely01310b      可

上記Jane派生の他、名無しJane、Jane虹、OpenJane本家、などは試していま
せん。 
724719:05/01/20 03:31:15 ID:7wXwlz14
>>722
ごめんなさい。間違いました。一般ユーザーでした。いろいろ短期間に
Linuxの事を吸収しようとして頭が混乱。
wineディレクトリにwine-config-sidenetを展開、 
/home/一般ユーザー名/.wine/wine-config-sidenet こんな感じです。
自分でも何処にtgzファイルを展開していいものやら、分からずとりあえず
動かしてしまえ的な感じでやってました。
725login:Penguin:05/01/20 11:46:50 ID:HEzh363+
名前欄に番号入れてる時点で2ch初心者って分かるよ
726login:Penguin:05/01/20 13:55:52 ID:+Qqi3weC
辞書は動くものが多いから、wineは重宝してる。
linux用(ebview)はよく落ちる。bookviewは機能がしょぼい。
その点、ddwin cdviewはすごく安定して動く。ebviewよりも不具合は少なかった。
727not 719:05/01/20 16:34:03 ID:0z4jNm5L
>>725
普通だと思われ。
728login:Penguin:05/01/20 16:40:50 ID:nyTloqzc
/media/cdrecorder→e:対応希望
729login:Penguin:05/01/20 18:20:55 ID:DyC/edtM
>> 726
うちは、Vine 3.1のebview-0.3.5を使っているけど特に不安定
だったことはないねえ。辞書の違いかな。ま、それは置いといて、
専用のビューアが必要な辞書だとwineで動くと重宝するかもね。
730login:Penguin:05/01/20 19:23:11 ID:nyTloqzc
dotnetfx.exeを入れようとしたら
Windowsインストーラの初期化中にエラーが発生しました。セットアップを終了します。
っていわれた。助けて。
731login:Penguin:05/01/20 20:12:01 ID:+Q3fKoQS
>>730
そんなもん使いたかったら一生winと心中してろ
732login:Penguin:05/01/21 15:57:52 ID:RF0QhAGT
使いたくてつかうわけじゃないんだいヽ(`Д´)ノ
Portable.NETやMonoも使っているけれども。
733login:Penguin:05/01/21 16:24:49 ID:Xt/X9D0d
辞書ひきクライアントて、letmesee 入れておいたほうが楽だったの漏れだけ?
家の中のどのマシンからも、認証かましておいて外からも使えるし。
734login:Penguin:05/01/21 19:47:02 ID:bladc8SC
>>728
FC3ユーザでつか?
俺の場合、FC3にしてすぐに ln -s /media/cdrecorder /mnt/cdrom しました。
735login:Penguin:05/01/22 08:06:22 ID:fXnsFJs0
configファイルで[fonts]に
"Default" = "-misc-kochi gothic-medium-"
としているのですが、アプリのメニューは明朝体になってしまいます。
fonts.dirで"-misc-kochi gothic-medium-"の存在は確認していますし
そのfonts.dirとttfが存在するパスも[FontDirs]に指定してあります。

何の設定が足りないのでしょうか?
736login:Penguin:05/01/22 23:31:28 ID:KtCMkO12
737login:Penguin:05/01/23 19:21:30 ID:c4q80Hgn
wine cvsを/home以下にインスコしてwineと共存(?)させる

cvs sourceを拾ってくる
hoge@linux:~> cd wine
hoge@linux:~/wine> ./configure --prefix=$HOME/bin/winecvs
hoge@linux:~/wine> make
hoge@linux:~/wine> make install

---------------------------------------~/bin/wine-cvs-------
#!/bin/bash
export PATH=$PATH:$HOME/bin/winecvs/bin
export LD_LIBRARY_PATH=$LD_LIBRARY_PATH:$HOME/bin/winecvs/lib
$HOME/bin/winecvs/bin/wine $1
------------------------------------------------------------

hoge@linux:~> wine-cvs hoge

いや、linux歴1年だし基本的にgamerだしで自信も内ので日記終(ry
738login:Penguin:05/01/24 00:38:22 ID:9CNPHapO
>>737
make のときに LD_RUN_PATH 設定しておけば LD_LIBRARY_PATH は設定不要と
思われ
739login:Penguin:05/01/24 02:37:39 ID:cqIrfbj8
>>677
たぶんrejectされたよ。無言で。
740login:Penguin:05/01/24 16:46:47 ID:ThRvV8DS
>>737

$HOME/bin/winecvs/bin/wine "$1"
741login:Penguin:05/01/24 16:55:31 ID:HhYiBr2n
$@のほうがよさげ

742RedHat:05/01/24 20:52:58 ID:WMQlKnzJ
>>711
FC3に1月号入れたらIE6動かなくなった。12月号に戻したら動いた。
743login:Penguin:05/01/24 21:03:28 ID:35JYtUUl
wine-config-sidenetに書いてるよ。
744login:Penguin:05/01/24 21:23:23 ID:ThRvV8DS
>>741
なるほど
745login:Penguin:05/01/24 21:32:44 ID:mS0XDoEp
昨日CVSで取ってきたwineがiiimfで入力出来た。
746login:Penguin:05/01/25 02:24:56 ID:HNdVjrth
これまでできなかったっけ?
747login:Penguin:05/01/25 13:57:59 ID:QnwBBugK
20050111からWINNLSEnableIMEまわりが
実装されてnp2が動くように
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20050125135510.jpg
748login:Penguin:05/01/25 17:29:52 ID:KA1gEKeY
ぶっちゃけ、今のWineってどの程度のDirectXのアプリが動くの?
DX8.1時代のなら、API的には動く可能性ある?
749login:Penguin:05/01/25 18:59:57 ID:EJVw02Gs
wine で、winny がんがん使ってる人いる?
750login:Penguin:05/01/25 19:54:11 ID:bvQc3/XY
いますが、このスレで大っぴらに話す人はあまりいません
751 ◆Zsh/ladOX. :05/01/25 20:44:24 ID:kFzfNH18
だよな。荒れる元だし。
752749:05/01/25 21:04:14 ID:EJVw02Gs
>>750-751
そうですか・・・残念です
753login:Penguin:05/01/25 21:51:09 ID:QnwBBugK
754login:Penguin:05/01/25 23:17:01 ID:uKCoPvyj
Wineの上でCygwinは動きますか?
動く場合には、WineとCygwinを極限まで上積みして、何段まで動作可能かを
スレ作って競い合うのはどうでしょうか?その為にはマシンの増強を惜しまず、
ただひたすらWine vs Cygwinの頂点争いを追及するのです。
755login:Penguin:05/01/26 02:02:00 ID:1v5kDujm
>>754
自分でやってみたら?
756login:Penguin:05/01/26 03:36:04 ID:tA7WiL3f
>>754
IDが英国警官
757login:Penguin:05/01/26 06:16:18 ID:Hg3qIHhI
>>748
Media Player Classicはまだ動かない。
758login:Penguin:05/01/27 14:20:23 ID:hR/CB7BL
# [wined3d] VertexDeclaration fixes Raphael (Wed Jan 26 2005 - 15:59:33 CST)
# [d3d9] VertexDeclaration support Raphael (Wed Jan 26 2005 - 16:06:41 CST)
# [dxdiagn] basic support Raphael (Wed Jan 26 2005 - 18:22:27 CST)
# [ddraw] more video memory Raphael (Wed Jan 26 2005 - 18:26:08 CST)
759login:Penguin:05/01/27 22:06:52 ID:MwK2cDc4
うっは、DX9にまで対応か・・・
すばらしぃ
760login:Penguin:05/01/28 01:36:40 ID:gWVkEcVm
http://www.winehq.com/hypermail/wine-devel/2005/01/0864.html

Hi,
I've been tinkering for a week or so and D3d9 is
almost their (well except for shaders)

Along with Pirates I can now run Axis and Alies and
Myst4 is looking promising

Most of the demos from here
http://www.codesampler.com/dx9src.htm

Swap Chains only runs in one window, Shadow Volume is
still a very flaky and some of the textures have
strange offsets, but everything runs.

Apart from the slightly bad texture offsets wine
should be able to run more DirectX 9 applications than
Cedega if only I could get them installed!

I'm going to do some more debugging, cleaning up and
post some screenshots on a web site and start sending
patches against head (in smaller chunks that the last
lot!)

うひょ
761login:Penguin:05/01/28 02:14:57 ID:19rA4s+o
Wine上のMeadowで使うshellは何にしています?
762login:Penguin:05/01/28 02:25:04 ID:m6Ftzxk+
Meadowなんて使うなよ。Wineで使うならcygwin上でEmacs。
763login:Penguin:05/01/28 02:41:26 ID:19rA4s+o
つか、wineだとcygwinは動かないだろうが
764login:Penguin:05/01/28 02:46:48 ID:lHRsmod+
sambaが入ってない
どうすればいいのか?
ダウンロードしたが部品足りないらしい

インターネットとメール、解凍しかまだ出来ない
FAT32はマウントできた
MOUNT コマンドでやった

これから勉強したい
765login:Penguin:05/01/28 02:49:14 ID:lHRsmod+
>>764
間違えた
俺のは無料 VINE
紛らわしくってね 悪いね
766login:Penguin:05/01/28 03:36:56 ID:thQbHx7q
>>762
仙人になる修行?
767login:Penguin:05/01/28 17:28:01 ID:9MyjuEmt
VPC5.2もしくは2004のトライアルが動いた人いたらwineのバージョン教えて。
768login:Penguin:05/01/29 16:42:37 ID:0g4ZzywK
いまさらだけどもdiablo2動きますた。movie関係はだめかなと思いましたが
binkなやつは全然大丈夫な御様子。patchが当たらなくてなやんだけども
regが登録されないのが原因のようで、手動で必要なreg追加したらv1.10
になりますた。

あとは、evoodooのGLIDE3X.dllをぶちこんでopenglでウマー
769login:Penguin:05/01/29 17:39:29 ID:/1iE8dNU
>>749
は何がしたかったの?
770login:Penguin:05/01/29 18:26:33 ID:lwVflnSm
gentoo(amd64)で快適にWine動かしてる人いる?
771login:Penguin:05/01/31 03:32:42 ID:agwvBZr6
772login:Penguin:05/01/31 04:36:34 ID:0D2e++6b
これのアホなテーマで卒論書きたかったな。
773login:Penguin:05/01/31 13:33:18 ID:vvN5HPwg
WineでWindowsウィルスを動かす
ttp://japan.linux.com/security/05/01/31/0346216.shtml
774login:Penguin:05/01/31 15:43:54 ID:d/p2QwWk
>>773
ワロス
775login:Penguin:05/01/31 16:24:38 ID:K6ZdayI9
>何せ、ウィルスを探し出して動かす必要があるのだ。

禿ワロタ
776login:Penguin:05/01/31 16:48:47 ID:K6ZdayI9
そろそろクルー?
777767:05/01/31 16:58:35 ID:fAkl2nTL
(´・ω・`)
778 ◆Zsh/ladOX. :05/01/31 22:02:58 ID:Uq18IaUm
>>773
こういう洒落はいいね〜(w
779login:Penguin:05/01/31 23:25:19 ID:Q0G9wkBB
お前ら、wine板ができたのでスレ立ててきました

WINE Is Not Emulator
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/wine/1107181444/
780login:Penguin:05/01/31 23:36:44 ID:t+OYdtn7
781login:Penguin:05/02/01 06:20:00 ID:PZNTRhyJ
削除されたようでつ
782login:Penguin:05/02/01 08:09:06 ID:CYj+ZW5N
WineでWindowsウィルスを動かす
http://japan.linux.com/security/05/01/31/0346216.shtml
783login:Penguin:05/02/01 09:00:01 ID:Vee2hW2I
過去にMacユーザだったので、ウィルスと戯れたいという
気持ちは分からんでもない。
784login:Penguin:05/02/01 10:46:29 ID:i4U13uuH
>>782
お前は9つ前のレスも読まないのか
785login:Penguin:05/02/01 12:43:06 ID:0abixs/+
782はきっとwineで動いてるんだよ
786login:Penguin:05/02/01 18:35:00 ID:PZNTRhyJ
787login:Penguin:05/02/01 23:06:04 ID:oZWRqgcs
エッセイ259が出たね
ttp://www.winehq.com/?issue=259

何言ってるかわかんないけど
788login:Penguin:05/02/02 00:03:18 ID:JfLhq4Z+
!where
789login:Penguin:05/02/02 00:32:09 ID:Vn9bG7PV
>>12
これ何とかならんかな。
790login:Penguin:05/02/02 17:55:40 ID:cUvKgyw2
>>788
ここはVIPじゃないぞ
791login:Penguin:05/02/05 21:19:49 ID:iVAR5dDg
503がちょろっと書いてるけど
一太郎 for LinuxってWINE使用してるのな
/.Jの記事見て初めて知った
792login:Penguin:05/02/05 22:59:52 ID:FqzAxbXR
>>791
ちなみに、wineのchangelogにjustsystemの人も載ってるよ。
もっと頑張ってくれると嬉しいんだけど、ストップ安じゃなぁ...
793login:Penguin:05/02/07 22:31:11 ID:230QRokI
wineのトップページに金閣寺が載ってるぞ
ttp://www.winehq.com/images/shots/full/wine_4.png
794login:Penguin:05/02/07 22:34:47 ID:230QRokI
ついでにエッセイ260も出てた。
ttp://www.winehq.com/?issue=260
・ウィンドウに関する更新
・リッチテキストエディターコントロールのコード
とか俺は良く分からないけど。
795login:Penguin:05/02/07 22:43:07 ID:iydoYC75
ホントどうでもいいけど
Issue、イシューって読むんじゃないの?
796login:Penguin:05/02/08 00:51:19 ID:MCjHsfs1
wineで日本語でないんですけどーーだれかわかるひといない?
日本語対応ぐらいしろっつーんだよ
ほんとLINUXって設定ばっかでだるいな
797login:Penguin:05/02/08 00:52:52 ID:/1KmaV2R
>>796
wine と Linux に何ら関係は無く、また、適切なディストリビューションを使えば
「日本語対応」されてると思うよ。

あれか、雑誌とか本とかにだまされて Fedora とか入れてしまったのか。
かわいそうに。
798login:Penguin:05/02/08 01:41:20 ID:7SHorsaU
Fedoraでも問題なく日本語が出るわけだが。
iiimfから日本語入力は出来ないが
799login:Penguin:05/02/08 02:54:18 ID:ctl+Xab1
つられすぎ
800login:Penguin:05/02/08 03:03:17 ID:NyRt7WrC
京ぽん&p2から800ゲト
801login:Penguin:05/02/08 09:11:19 ID:lMrz3Blx
>>799
斜め上から物事を見て語る香具師よりマシだろ
802login:Penguin:05/02/08 09:26:35 ID:4DbfX2U+
何にしても犬はスキルがいるからね
窓からお気軽に転向してきた人には敷居が未だ高いよ
803login:Penguin:05/02/08 09:43:22 ID:lREGakOm
>>802
お気軽に転向してきた人に限って、敷居が高いwineを触りたがるし。;-)
804login:Penguin:05/02/08 13:01:03 ID:/1KmaV2R
Linux を入れることが、Windows を使ってる周りの連中と違ってカコイイとか
思ってるんだろうなぁ。
805login:Penguin:05/02/08 14:35:17 ID:4DbfX2U+
>>804
Linuxが格好いいかどうかはわかりませんがウインドウズって全てが整っていて退屈ですよね
初心者にパソコンを勧めるなら間違いなくウインドウズだと想います
だからこそ、804にもウインドウズをオススメします!!
806login:Penguin:05/02/08 14:38:41 ID:/1KmaV2R
>>805
なにをもって退屈としたいのかな。
君には、適材適所という言葉をオススメします!!
807796:05/02/08 14:48:53 ID:MCjHsfs1
日本語入力ができないってことだよ
そんなことも理解できないんですかうんこは
808login:Penguin:05/02/08 15:11:22 ID:PrNwlxhy
あーあ、やっちゃった。
809login:Penguin:05/02/08 15:12:05 ID:4DbfX2U+
>>806
そんな切り返しやすい事で煽られてもね
面白みがないのでもうちょっと待ってみます
810796:05/02/08 16:38:44 ID:MCjHsfs1
おい知ってるやついるんだろはやくおしえろや
あああああうぜええええええ死ね
811login:Penguin:05/02/08 16:45:37 ID:mJXIUjh2
uimなら打てる。
812login:Penguin:05/02/08 17:54:31 ID:G9Mrah+S
プリエディットと本体がフォーカス奪い合うこともたまにあるがナー
813login:Penguin:05/02/08 17:57:27 ID:VXpVS/Hj
>796
コマンドラインでスーパーユーザになってから
rm -rf /
814login:Penguin:05/02/08 17:59:14 ID:/1KmaV2R
>>813
ありがとう。
815796:05/02/08 18:02:58 ID:MCjHsfs1
だれがひっかかるかぼけ
小学生か
816login:Penguin:05/02/08 18:49:19 ID:V2EpmulG
>>813
> コマンドラインでスーパーユーザになってから

初心者なのでこの意味がわかりません。おしえてください。
よろしくお願いします。
817login:Penguin:05/02/08 18:55:11 ID:HSUgHkgN
818login:Penguin:05/02/08 20:59:56 ID:dqUMmo4d
こちらにもたまには遊びにきてください

WINE:WINdows Emulator
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/wine/1107250482/
819login:Penguin:05/02/08 21:05:55 ID:g2r9bTOe
wineでWindowsのリモートデスクトップ接続(mstsc.exe)を
使えてる人いますか?
820login:Penguin:05/02/08 21:56:13 ID:4DbfX2U+
WineがわからないならVMWareでも使ってみたら良いかもね^^
821login:Penguin:05/02/08 22:28:50 ID:g2r9bTOe
VMWare使うほどパワーないんだよね。CPU 300MHzだし。
822login:Penguin:05/02/09 00:51:52 ID:rQFIG3iN
>>819
リモートデスクトップは rdesktop でいいんでない?
823login:Penguin:05/02/09 19:16:25 ID:LpwYDB4+
なんだこのすれ
824login:Penguin:05/02/10 06:03:57 ID:Zsbusp7z
なんだ坂
825login:Penguin:05/02/10 12:49:01 ID:2jPbRg+n
biosmaniaさんが元気に降臨してくれるのを待つとしよう。
826login:Penguin:05/02/10 16:16:04 ID:VwbISX4d
プレッシャー?
827login:Penguin:05/02/10 16:53:05 ID:C0npXzCr
biosmaniaでぐぐると結構面白いかも。
828login:Penguin:05/02/11 08:57:09 ID:w3IQR1vr
829login:Penguin:05/02/11 13:40:11 ID:Fu4qX3tw
winnyb7.1のexeチェックを外したブツをください
830login:Penguin:05/02/11 13:52:58 ID:bX59Osk+
829ってなんで死んでないんですか?はやく死んでください。
831login:Penguin:05/02/11 17:30:32 ID:nBbNFcN2
ここの住人はwinnyネタみんな嫌いなんだね。
取りあえずwinnypでも使っとけ。
ていうかそろそろ、winnyから卒業汁。
832login:Penguin:05/02/11 18:08:15 ID:bX59Osk+
831はなんで生きてるんですか。死ねよはやく。
833login:Penguin:05/02/11 19:15:23 ID:Fu4qX3tw
shareが動くようにwineを改造してくれてもいいよ。
834login:Penguin:05/02/11 21:43:07 ID:JgFadBfE
シャレ動かないの?
835login:Penguin:05/02/12 00:10:12 ID:xS9pPU/m
win2k必須というのは大体動かない
shareがどうかは知らない
836login:Penguin:05/02/12 00:49:04 ID:xQaOJntz
洒落の人は、VMware つかえばいいんじゃない?
837login:Penguin:05/02/12 06:43:45 ID:udA7Jd4B
そんなにwinny使いたいなら割れ物のwindowsでも使っとけば
838login:Penguin:05/02/12 13:34:55 ID:eaMgAMMq
脳が膿んでいるクズのためにdownload板っていうのが用意されているんですよ。
以下の場所ですよ。
http://tmp4.2ch.net/download/
脳が膿んでいるあなた達には理解できないかもしれませんが、さっさと移動してください。
839login:Penguin:05/02/12 14:22:58 ID:pU6C9TrM
>>837
漏れの場合はWinはshareのためにしか存在意義がない。
shareがLinux上で動いてくれたらなあとずっと願ってます。
840login:Penguin:05/02/12 15:02:04 ID:udA7Jd4B
>>839
漏れの場合はダウソ厨は存在意義がない。
逮捕されて社会に見放されたらなあとずっと願ってます。
841login:Penguin:05/02/12 19:02:14 ID:6cp1gR5P
>>839
正直言うと、おなーじ
842login:Penguin:05/02/13 00:20:57 ID:+Xoht2Rl
qemuのごたごたでしばらくチェックしてなかったけど2月号出てるじゃないか
843login:Penguin:05/02/13 04:21:03 ID:rOjLZCgq
Wineって64bit対応してます?
844login:Penguin:05/02/13 09:23:42 ID:L+NDDNnU
wine-config-sidenetをWine 20041201で使っているんですけど、
JaneDoe系を動かすと長い行が強制的に改行されるのはどうすれば直るのか御存じありませんでしょうか。
845490:05/02/13 19:14:59 ID:8PUk0OKM
>>839
洩れの場合、WineはWinny2pのためにしか存在意義がない。
Winny2pがLinux上で動いてくれたおかげでWindowsを窓から捨てることが出来ますた。
846login:Penguin:05/02/13 20:37:01 ID:agei9CS9
    ___
    \●/
   ('A`)ノ 華麗にスルー
  <|_|
  / >
847login:Penguin:05/02/13 20:44:20 ID:xH4qZ3nA
カレーにする
848login:Penguin:05/02/13 21:27:19 ID:E0PF39mL
正直な話、Wineってあまりエンドユーザー向けじゃないよな・・・
一太郎みたいな使われ方が第一の目的であって、
配布されてるのは、未来永劫公開ベータ版みたいなものだろう。
普段からWindows使ってないユーザーは、Windowsのアプリが動いてもあんまりメリットないしw
ユーザーの引き込みに使えると考えるにしても、
正直不安定で不完全だからWindowsの方がいいし、本末転倒だ罠。
849login:Penguin:05/02/13 21:32:13 ID:woNHs5+n
うむ。

漏れは、ちゃんと (Share|Winny).exe on Windows on VMware on Linux でつよ。
wine なんかマンドクサいだけだしな。
850login:Penguin:05/02/13 23:47:07 ID:JHtzEk+8
20041201から20050211にしてみたらJaneDoeのメニューが動作するように。
あと、WWWCを最小化してタスクトレイに入れてもタスクバーに表示がのこったり
JaneDoe Viewがタスクバーに表示されなかったりといったタスクバー回りが改善されている印象。
未来永劫β版というのも確かな進歩が感じられれば結構悪くないものだと思う。
まあ世の中使えてナンボなわけですけど。
851login:Penguin:05/02/14 00:17:21 ID:/yW+pm12
WWWC なんて使ってる人いるんか。
852login:Penguin:05/02/14 00:29:24 ID:IcKiXitz
>>851
いるよ、たまに。

あとWEBブラウザのブックマークから更新チェックしてたりしてる
人もいるみたい。
(Netscape6からHEADリクエスト来ていたりするから多分そんなのだと思う)
853login:Penguin:05/02/14 11:50:01 ID:fWriLTy/
正直おれもビックリした。wwwc
854login:Penguin:05/02/14 18:54:40 ID:7Q98q5H8
WineでWWWC使う事じゃなくて、WWWC自体のこと?
私のまわりだと何人かいるけど、駄目なの?
私は使わないけど。
855login:Penguin:05/02/15 00:53:29 ID:hA47uUZ4
http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-current/2005-January/045375.html
の問題と同じなんだけど、20050211でもFlashMXが起動スプラッシュでCPU占有して固まる。

どっかにバグレポ出せばいいの?
856login:Penguin:05/02/15 01:13:54 ID:Xp3pP5AY
起動スプラッシュだけが問題なの?
起動時にわたすコマンドラインオプションとかは無いのかな。
857login:Penguin:05/02/15 11:15:20 ID:BB9364or
俺はwwwc作ってる同サイトのnpopの改良版npopqを使ってます。
858login:Penguin:05/02/15 17:54:06 ID:LYuPGPkq
npop ソースの、POP3 おしゃべり部分読んでて気持悪くなったことがありますが何か?
859login:Penguin:05/02/16 00:04:51 ID:0ANVxBDs
スミマセン質問です
./tool/wineinstallで
下記の環境でエラーが出ます

Vine3.1

gcc -g -O2 -o sfnt2fnt sfnt2fnt.o -L../libs/unicode -lwine_unicode -L../libs/port -lwine_port -lfreetype -lz
/usr/bin/ld: cannot find -lz
collect2: ld はステータス 1 で終了しました
make[1]: *** [sfnt2fnt] エラー 1
make[1]: Leaving directory `/home/hoge/wine-20050211/tools'
make: *** [tools] エラー 2

解決方法をぐぐってみたのですがHITしませんでした
どうかご教授下さい
860login:Penguin:05/02/16 00:25:07 ID:YLz2qz0Q
>>859
apt-get install zlib-devel

この質問、前にも見た気がする。
861859:05/02/16 00:29:13 ID:0ANVxBDs
>>860
ありがとうございます
解決致しました!
862login:Penguin:05/02/16 12:06:06 ID:hDsSslFW
たぶん俺が貴方に解決してもらった事だと思います。
流石に800レスも読み返せなんていえないから、
せめて[tools]あたりで検索するのがよかろうと思ったり。

vineを使ってる人はzlib-develが入ってないので
toolsでエラーを返されます。
#apt-get install zlib-devel
と入力しましょう。

とかテンプレとは言わないが補助テンプレ(テンプレの後にちょこっと補足)するといいかもね
863login:Penguin:05/02/16 12:47:00 ID:tqzkayKS
何となく作ってみた。
                      【  】
            ┏┳┳┓  ┏┓  ┏┳━┓┏━━┓
            ┃┃┃┃  ┃┃  ┃┏┓┃┃┏┫┃
            ┃┃┃┃┏┛┗┓┃┃┃┃┃┗┻┫
            ┗━━┛┗━━┛┗┛┗┛┗━━┛
                    て二二 ̄ゝ
                      // 〃
                     / (
                     ヽ ヽ
                      \_)
                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. /  i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: !    ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ   \';';';';';';';';';!:::::
               十 ノ─‐   l   ─┬─
              l二l  ─、 ─┼─  /|\
              .└┘ /   /.|ヽ  / |  ヽ
              .十 (__,' / |  /  |
864login:Penguin:05/02/16 12:54:40 ID:J9l4kCHI
それビールジョッキ
865login:Penguin:05/02/16 13:04:37 ID:tqzkayKS
勢いあっていいかなって思ったけどそんな盲点があったとは。
866login:Penguin:05/02/16 13:07:50 ID:tqzkayKS
    ____     ____
    \〜〜/    \〜。0 /
      \/       \ /
    /つ|O)      ( つl(__/ \
  , イ  ノ lと       (__フ.l     ヽ
/  i イ ⊥ノ      ( つ⊥─、 // \
    V               V     \
    /

      君の瞳に・・・かんぱい
867login:Penguin:05/02/16 13:47:20 ID:jMPKvIml
それ、カクテルグラス、、
868login:Penguin:05/02/16 14:02:36 ID:IM18aVFw
次はブランデーグラスで
869login:Penguin:05/02/16 14:13:56 ID:RnLco0uC
これで およしよ
870login:Penguin:05/02/16 14:20:29 ID:tqzkayKS
ブランデーキツイッス…
崩れちゃったし。


     ,、- y_  ,_,
   ィ'" ,、'` `ヽ, i´~ヽ
   ト'"`     '`ト、_)
  ,‐i       /  /
  ( ゙ト、      /__/
  ヽ ,1 ̄ `、 .〈- 、
    ^   ,'" ヽ `  ,)
       ` ー - '
871login:Penguin:05/02/16 15:24:31 ID:OkldO8NN
>>863
Linuxerはこういうのどうやってつくってんの?
872login:Penguin:05/02/16 16:18:40 ID:tqzkayKS
俺はwindows使ってる。
今wine2月号入れてるから分からないけど
AA Editor(http://aaesp.at.infoseek.co.jp/)や(´д`)Edit(http://www.xp9.org/~edit-/)があるよ。
2月号入れ終わったらこれらが使えるか試してみるかも。
873login:Penguin:05/02/16 16:19:29 ID:hDsSslFW
そういやsidenetの中の人はどうしたんだろう?
俺が言うのもなんだけどガンガレ!
期待してるよ。
874真夜中は別所の顔 ◆tAd9TKuKDU :05/02/16 20:01:47 ID:8xiykjl1
確か大学受験で忙しいんじゃなかったかな?
875login:Penguin:05/02/16 23:04:07 ID:NF3KPGgC
それより、redhat用rpm作ってる人は冬眠してるんだろうか…
876login:Penguin:05/02/16 23:38:21 ID:hYL9T5OC
>>875
suseのでええやん。
...とvineな漏れが言ってみる。
877login:Penguin:05/02/17 15:56:21 ID:LXrwx2Qo
2月号でIE6きれいに動くね。
878login:Penguin:05/02/17 17:02:03 ID:LXrwx2Qo
;QuickTimePlayer
[AppDefaults\\QuickTimePlayer.exe\\x11drv]
"Desktop" = "800x600"

これでも描画がおかしい
879login:Penguin:05/02/17 17:14:51 ID:yw7rKtkr
本当か?本当なら10月号から移行だな。
880RedHat:05/02/18 10:28:39 ID:xgA9aQPp
881login:Penguin:05/02/19 11:11:58 ID:yUkusPEI
>http://www.winehq.com/?issue=262

まったく、MSの考えていることは....
882login:Penguin:05/02/19 12:14:57 ID:P6z2qYWF
883login:Penguin:05/02/19 14:28:42 ID:HbERkXHk
触りをざっと流し読みしただけだけど、どう解釈したものだろな

海賊版でなくても互換(エミュ)を使って、
DL 可能プログラムを入手して利用するのは駄目ですよ、という形なのだろうけど。

WINE のバグの可能性もあると一応書かれてはいるが、
どうみても WINE は海賊版同等の扱いってことだろなぁ……
884login:Penguin:05/02/19 19:23:36 ID:h4ivIDUL
>>880
あ、ほんまや。ありがとん
885login:Penguin:05/02/19 20:12:22 ID:j1wJYQne
あれ、Winnypが動かなくなった...何でだろう?
今まで快調だったのに、検索リンクが20秒ぐらいで切られてしまうYO...orz
886login:Penguin:05/02/19 21:10:18 ID:DNDd9JNR
>>885
監視されているから
887login:Penguin:05/02/19 21:12:38 ID:OHaFG3YN
WinampのJPOP-PVが途切れますWineのバグですか?
ちなみに韓国のネットTVです
888login:Penguin:05/02/19 22:21:01 ID:cnUGU5uV
ウンコー!(*゜∀゜)=3
889login:Penguin:05/02/20 11:14:03 ID:5dXZ/02Y
これを適当に訳してみた。
http://www.winehq.com/?issue=262#Microsoft's%20Wine%20Check:%20Details
めちゃくちゃ適当なので、内容は保証しません。
なんか、文章のつながりがおかしいし...。
----------
すでに知っている人もいると思うが、マイクロソフトは、
すべての非正規品ウィンドウズのユーザによるダウンロードセンタへのアクセスを、
全面的に制限するつもりだ。
つまり、ウィンドウズの海賊版対策として当然のことと思われる。
もしダウンロードセンタをIEで訪れたらActiveXコントロールが得られ、
Firefoxだと小さなプログラムをダウンロードする必要があるのだが、
それはあなたがダウンロードしたいものへアクセスするために、
ダウンロードページへコピーしなければならないコードを返すというものだ。

そのプログラムをちょっと見たところ、
レジストリキーと思われる以下の文字列があることに気がついた。
SOFTWARE\Wine\Wine\Config
これはWineのコンフィギュレーションキーだ。

(つづく)
890login:Penguin:05/02/20 11:14:56 ID:5dXZ/02Y
(>>889から)

ウィンドウズ正規品優待プログラム(The Windows Genuine Advantage program)のプレスリリース:
http://www.microsoft.com/presspass/press/2005/jan05/01-26GenuineAdvantagePR.asp
によると、2005年の後半に、ダウンロードセンタやWindows Updateに接続するすべてのユーザは、
そのウィンドウズが正規のコピーであることを確認しなければならなくなるという。
面白いことに、もしその確認プログラムをWineで動かし、
エミュレートしているウィンドウズのバージョンが2000より前かWindows Server 2003なら、
技術的な問題かサポートされていないオペレーティングシステム上で実行しているため、
確認プログラムが見つからないというメッセージが表示される。
もしwinverをwin2000に設定すると確認プログラムは動作しないのだが、
これはwineもしくは確認プログラムのバグではないかと思われる。
もしバージョンをXPに設定すると、有効でちゃんと働くコードが返される。

たとえこれが最初の試みにすぎないにしても、
彼らはますますWineのユーザを区別したがっているように思われ、
これはオペレーティングシステムのコンポーネントやアップデート用に受け入れられるかも知れないが、
それ以外のダウンロードに対しては、おそらく独占禁止法に抵触するように思われる。

マイクロソフトがWineの存在を認識したのはこれが初めてだ。
891login:Penguin:05/02/20 11:21:30 ID:5dXZ/02Y
>>889-890はIvan Leo Puotiという人からの投稿の引用部分だけです。

Shachar Shemeshは、問題を回避するのは比較的簡単だろうと言っていますが、
Mike Hearnは時間の無駄だと言っています。
892login:Penguin:05/02/20 11:26:11 ID:1y6tYHBj
ワラタw
wineの中の人達ガンガレ
893login:Penguin:05/02/20 11:27:36 ID:5dXZ/02Y
「Wineに回避方法の統合を始めるが、
それは我々が勝利できない軍拡競争に向かってしまいかねない。
我々のユーザにとって進むべきは、
そのようなウェブサイトから何一つ必要としないことだ。」
# 訳は滅茶苦茶テキトー。
というのが、Mike Hearnの意見のようです。
894login:Penguin:05/02/20 15:30:26 ID:1y6tYHBj
tronの二の舞になりかねないしね
895login:Penguin:05/02/20 21:13:51 ID:UwbnnM7X
UDのLinux板の板別チーム(@linux)があるなんて…
もしかして大半がこのスレの住民だったりして?
896login:Penguin:05/02/22 17:10:16 ID:EbC+Hp90
897login:Penguin:05/02/23 18:01:20 ID:phY1cFwg
898login:Penguin:05/02/23 20:54:46 ID:tpIX1mOU
MMO製作企画を立ち上げました。協力できる人はこちら
http://www112.sakura.ne.jp/~kaientai-project/creategame.htm

2chスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1108379282/l50
899login:Penguin:05/02/24 00:00:35 ID:+pItwwUy
900login:Penguin:05/02/25 00:41:08 ID:qvN1jIhx
http://www.winehq.org/hypermail/wine-cvs/2005/02/0487.html

cvsに上のWoW patchが取り込まれたもより
901login:Penguin:05/02/25 01:40:34 ID:cNMEhPkT
Wineに求めることは「ほとんど全てのエロゲが快適に動くこと」
902login:Penguin:05/02/25 04:19:35 ID:DdMU1gyb
Illusion(やTEATIME)はキビシイのではなかろうか
903biosmania:05/02/25 09:14:07 ID:oNQc38Kc
さて、今から入試なわけです。

ヤバい。入試ヤバい。
マジでヤバいよ。マジヤバい。
(後略)
904login:Penguin:05/02/25 09:52:05 ID:ZHOO5Uyw
>biosmania タソ
ガンガレ!!
905login:Penguin:05/02/25 10:36:40 ID:DCWRN/1H
ヤバイといいつつ2chに書き込んでから出かけるあたりがカワイイな(*´Д`*)ハァハァ

ガンガレ!!
906login:Penguin:05/02/25 11:02:20 ID:dnHYI9LG
琉大か。医学部キャンパスと共通教育棟を往復する日々が待ってるわけだが。
沖縄来たところで、何もないぞ?
907login:Penguin:05/02/25 12:32:09 ID:jgbx1isq
Fedora3でWineは動かんのかぁ?
全く残念でしょうがないよ。
908login:Penguin:05/02/25 13:26:34 ID:DiNc5q1a
>>906
netさえあればOKでしょ。
909login:Penguin:05/02/25 13:44:56 ID:N3OxWXXE
>>907
exec-shieldを切っても駄目?
910login:Penguin:05/02/25 15:21:26 ID:dnHYI9LG
>>908
場所によっては、悲惨ぽ。
911login:Penguin:05/02/25 17:24:25 ID:0gS+aUaT
>907
動いてるよ
912biosmania:05/02/25 18:21:10 ID:oNQc38Kc
試験終わた

数学ヤバい。マジヤバい。
特に
大問1の(2):
3階微分して増減を調べてたら混乱した。計算ミスの可能性
大問2の(2)(3):
素で分からん
大問4の(2):
漸化式を解いた後でn=1の時を確認してない

英、化、物は完答してるので、数学の失点を埋め合わせできたらいいな。
明日は面接れす。

>沖縄には何もない
今住んでるとこと比べれば大都会なのれすが...
あと、サーバは実家に設置したままにするので高速な回線は要らないのれす

#自分で「れす」とか「でつ」とか書いてて嫌になってきた

↓それでは、「ここはお前の日記帖じゃないんだ」のAAどうぞ
913login:Penguin:05/02/25 18:32:28 ID:f5btEUa3
>>912
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト   ここはお前の日記帳みたいなものだ!
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ    
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ     まぁ好きに書け、
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,     な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
914login:Penguin:05/02/25 18:33:00 ID:qvN1jIhx
続けてw
915login:Penguin:05/02/25 19:26:21 ID:Oi/cVkvq
VBランタイムがインストールできない。
みなさんは、どうやってインストールしてますか?
916biosmania:05/02/25 19:41:26 ID:LsRbObe8
>>915
VBランタイムなどでMSI関連のエラーが出る場合は
wine msiexec /i ファイル名.msi
を実行してインストールしてください。
どこかで引数が壊れるのが原因だと思う。以前より
マシになったけど、まだ発生する。
917login:Penguin:05/02/25 19:55:39 ID:Oi/cVkvq
>>916
どうもありがとう!
918login:Penguin:05/02/25 23:15:52 ID:NM8qvJI6
>>916
なるほろ。
俺も出来なくて困ってた。
wine12月号では上手く行ってたのに何で出来なくなったんだろう?って思ってたらそういうことか。
どうやら俺もお礼言いたくなってきた。
ありがとう。
919login:Penguin:05/02/26 01:21:10 ID:PUhUr6az
DelphiのTEditor系アプリはwineではダメっぽいな。
920login:Penguin:05/02/26 15:01:24 ID:R5bD4ya5
winでダンジョンマスター動かしたらどうしようもなくなってしまった。
921login:Penguin:05/02/26 15:52:57 ID:ls3XFGtM
20050211のにしたらwine使ってるときワークスペースの移動が
出来なくなったんだけど、他にもこうなった人いますか?
また直し方知ってたら教えて下さい
922login:Penguin:05/02/26 18:45:00 ID:CwkrIFqd
>>921
試しにwinrarをcvsで起動してみたが問題なく移動できる。
動かしているモノ *.exe はなんであろうか?
923login:Penguin:05/02/26 21:01:05 ID:ls3XFGtM
やっぱりなりませんか
wineだけ新しくしたのではなくて、全部新しいのをインストールして
今まで使ってた環境を一部だけ移して使ってまだ一日なんです

ということで多分wineのせいではないような気がするので
後はなんとかします
924login:Penguin:05/02/26 21:52:44 ID:BB05uXU1
biosmaniaタソ 面接はどうなったんだろう?、、、
925login:Penguin:05/02/26 23:39:44 ID:K1HztlKs
そういえば、新町の社交街には行ったか? > biosmania
926biosmania:05/02/27 10:45:46 ID:OzzzXD+f
面接は大体はスムーズに進んだ気がす

引っかかった所:
「あなたの患者(治癒の見込み無し)が安楽/尊厳死を頼んできた場合、
あなたはどうするか?
に対して、漏れが
「まずは患者さんとよく話し合って患者さんの負担を軽減することが必
要です」
と返答した所、
「それでも患者さんが安楽/尊厳死を願う場合どうするか?」
と質問されて、返答できなかった。

#全員の面接が終了するまで、面接の内容は秘匿
#しなければならないので、一日遅れでカキコ
927biosmania:05/02/27 10:49:41 ID:OzzzXD+f
書き込みを押してから「」が閉じてないとこがあることに気づいたorz
928login:Penguin:05/02/27 14:05:01 ID:WWvQZnG/
手応えはどうよ?って聞きたかっただけだと思うけど(笑)

ひとまずはお疲れさまでした >biosmaniaたん
929login:Penguin:05/02/27 15:33:36 ID:2Xr5Ngss
乙!
930login:Penguin:05/02/27 15:55:12 ID:fGMWFWEC
すれ違いだがこの流れ好きだ
931login:Penguin:05/02/27 18:41:47 ID:FZf+KSoy
biosmaniaたんはお医者様を目指しているのかね。
いい技術者が育ちそうだと生暖かく見守っていたのだが。

がんばってくれ。
932login:Penguin:05/02/28 04:05:42 ID:+rmIhYWP
医師になろうと思った動機をきいてみたいなぁ。
933login:Penguin:05/02/28 04:35:09 ID:42R5Ewv4
今どうでもいいけど、今高2で医者目指してます。。
934biosmania:05/02/28 11:55:43 ID:Xjiacmiy
Windows Media Player 9 が20050211で動作しました

スクリーンショット:
http://sidenet.ddo.jp/winetips/files/wine-wmplayer9-01.png
http://sidenet.ddo.jp/winetips/files/wine-wmplayer9-02.png
http://sidenet.ddo.jp/winetips/files/wine-wmplayer9-03.png
※著作権保護のため画像を一部変えてあります

インストール方法:
wine-config-sidenetを使用している場合は~/.wine/config内の
;Windows Media Player 9 Setup 以下をコメント解除してmpsetup.exe
を実行して下さい。あと、
;Windows Media Player 7,8,9
[AppDefaults\\wmplayer.exe\\x11drv]
"Managed" = "N"
を追記して下さい
935login:Penguin:05/02/28 11:56:32 ID:PPbBISjh
医者なんてマニアの巣窟じゃん。PCに関しては結構話が合う人が多いよ。
936biosmania:05/02/28 12:03:17 ID:Xjiacmiy
>>928-931
応援ありがとうございます。。。

>>932
秘密

>>933
ガンガレ!多浪しないコツは、配点をよく調べて、自分に最も有利な
大学を選ぶことです。家から通えるところに限定して受けてると漏れ
みたいになります。
937biosmania:05/02/28 12:27:07 ID:Xjiacmiy
>>711
DCOM周りが原因です。200502で直りました。
>>712
ソースからコンパイルしないとデバッグできないので、ソースから。
>>723
listview関連のエラーが出るアプリケーションではnativeぼcomctl32を試してください。
>>728
了解です。
>>812
とりあえすウィンドウマネージャ側でフォーカスを取られないよう設定して下さい。
これはwine側を修正する必要があります。
>>850
そもそもWindowsが(ry
>>877
200412->200501 でウィンドウマネージメントのコードが大幅に書き換えられているので、
安定するまで時間がかかります。実用的に(?)使いたい人は200412を使って下さい。
938login:Penguin:05/02/28 12:27:41 ID:Cdw2P2cB
やっぱり小学校の健康診断潜入が目的か
939biosmania:05/02/28 12:30:43 ID:Xjiacmiy
>>921
ウィンドウマネージメントの(以下同文
>>925
??
940biosmania:05/02/28 12:40:15 ID:Xjiacmiy
>>938
そもそも漏れは年上好みなので...

微妙にdialogsをcで書き直し中。
なぜかmsvcrtをbuiltinにするとクラッシュする問題が発生。
941login:Penguin:05/03/01 19:42:36 ID:jMsg1Ptg
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/wine/1107250482/
wine板のwineスレにも遊びに来てね
942login:Penguin:05/03/01 21:14:51 ID:/kHGvkvA
質問させてください。

Fedora core 3
wine-20050211-1fc3winehq
wine-config-sidenet-1.8.1.tgz

上記で、IE6のインストールをしようとしたのですが、バーチャルCドライブ
(デフォだと~/c)がNFSマウントだと※参照のようになり、うまくいきま
せん。ローカルのHDDだとうまくいきます。これは、仕方ない事なので
しょうか。それとも、何か回避する方法はありますでしょうか?

※参照
1../setupを実行
2.2 :IE6 and WMP7 installation 選択
3.他の質問はデフォか、yを選択。
4.IE6のセットアップが始まり、最小構成インストールを選択。
5.コンポーネントを選んで、進むを押すと「フォルダ'c:\Program Files\Internet Explorer'は無効です。フォルダがローカルのハードディスクにあり、サブフォルダが指定されていることを確認して下さい。(例:C:\IEXPLORE)」とのダイアログ。
6.戻って、標準インストールを選択すると、「ダウンロードの場所情報は壊れています。Internet Explorerブラウザのキャッシュをクリアしてから、セットアップを再実行してください。」とのダイアログ。
943925:05/03/02 01:05:58 ID:jPND9/gZ
>>939
ああ、しらんのか。

藻前が受験した学校はここだよね?
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E127.45.39.6N26.14.18.4&ZM=10
ちょっとしたところに、すばらしい街があるのだよ。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E127.44.38.0N26.15.22.8&ZM=11

944login:Penguin:05/03/03 21:25:57 ID:gI06Nigd
CrossOver Office体験版って1ヶ月で遣えなくなるの?
アンインスコールしていれなおしてもだめ?
945login:Penguin:05/03/03 22:26:02 ID:tzfDxSvn
気に入ったんだったら買えよ
946942:05/03/07 01:10:17 ID:DNDsm7o6
とりあえず、NFSはだめなのかなとあきらめ、ローカルHDDにインストール
して使っています。不具合としては以下があります。

1.「お気に入り」をクリックしてメニューを出すと、そのメニューが消えなくなる。IE全体をドラッグして動かすと、そのお気に入りメニューは現れた場所に取り残され浮いたような状態になる。他の、ファイル、編集などはそのような事はない。

2.中止、更新、ホームなど、ツールバーの2段目にあるボタンの機能説明のバルーン(正式名称知りません。マウスを上に置くと出る奴です。)を出すと、1番と同じように表示されたまま取り残される。

3.www.google.co.jp が表示できない。アドレスバーに打つと、探した状態のままいつまでも表示されない。www.yahoo.co.jp などその他のサイトは正常に表示される。

と、多少問題はありますが、IEじゃないと正常に表示されないサイトを見る為だけに、
わざわざWindowsマシンを立ち上げる必要がなくなり、重宝しております。biosmaniaさん、
wineを作った方々に感謝。
947biosmania:05/03/07 12:10:04 ID:RtCHRH3M
合格キター
948 ◆Zsh/ladOX. :05/03/07 12:17:13 ID:8bmcDcMt
オメ こ
949login:Penguin:05/03/07 13:11:58 ID:8lJJ0tAQ
うぜーよ。おまえの個人スレじゃねーんだよ。
950login:Penguin:05/03/07 13:42:02 ID:+WfBvSQe
>>949
別にいいだろ。マターリ汁
951login:Penguin:05/03/07 14:22:45 ID:kNkiwEID
つまんねぇ大学に入るのか。
952login:Penguin:05/03/07 14:23:32 ID:pVvxdxlb
wine で Lovema.exe で結合できた人います?
結合中にフリーズしてしまいます。
953login:Penguin:05/03/07 14:25:46 ID:kNkiwEID
>>952
それはどう考えても割れ物だよな?
954login:Penguin:05/03/07 15:47:16 ID:N1onCKpD
>>953
エロ動画サイトのサンプル動画もワレ図なの?
955login:Penguin:05/03/07 15:58:33 ID:kNkiwEID
>>954
板違いかと。
956login:Penguin:05/03/07 18:43:59 ID:oYye6tGk
おおおおおおめでとう!
957login:Penguin:05/03/07 19:36:53 ID:oOhPhu7G
漏れらとしては嬉しいことなのかどうか分からないけど、
とりあえずオメ。
958login:Penguin:05/03/07 21:00:55 ID:Es4vrAPl
これでぶどう酒2月号のsidenetが出来る!!!のか?
959942:05/03/07 22:38:42 ID:DNDsm7o6
合格おめでとうございます。

さて、WMP7の動作報告です。

・スクリプトエラーを一つ出しながら起動。
・見た目は、biosmaniaさんのスクリーンショットと同じく、再生や停止のボタンのグラフィックがおかしい。
・mp3を再生すると、音は出るが、途切れ途切れ。
・画面下の再生、停止、ミュート、ボリューム等のボタンは機能しない。
960biosmania:05/03/08 00:08:55 ID:3xvyTokk
>>948 >>956 >>957 >>959
ありがとうございます。

>>949
ごめんなさい。もうしません。たぶん。

>>958
とりあえずwine設定メモの和訳をしてます。
1.8.2では、今まで出た要望と、WMP9サポートが加わる
予定です。

>>959
mp3の再生がやたら重いのはWMP9では発生しません
なんでだろ。
961942:05/03/08 00:16:14 ID:S607/QEo
>>960
レスありがとうございます。そうですか、では1.8.2をマターリまちまつ。
962login:Penguin:05/03/08 17:46:47 ID:wyzE2IkC
合格おめでと。
漏れが 辞めたとこだけど(爆

沖縄くるなら NewTown だけでなく
ttp://olug.gr.jp/
ttp://www.oia.u-ryukyu.ac.jp/
なんかもチェキして〜 > biosmaniaさん
963942:05/03/08 22:25:03 ID:S607/QEo
動作報告です。

Fedora core 3
wine-20050211-1fc3winehq
wine-config-sidenet-1.8.1.tgz

EPSON SMART PANEL ver3.04 (EPSONスキャナ付属ソフト)

・wine /media/cdrecorder/SPANEL/Japanese/Setup.exeでインストーラ起動。
・「InstallShieldエンジン(iKernel.exe)を起動できませんでした。(0x80070001)」
のダイアログを出して終了。
・wineのログの最終行は↓こんな感じ。
fixme:ntdll:NtConnectPort (0x70836a78,L"\\RPC Control\\epmapper",0x7742de94,(nil),(nil),(nil),0x7742ddbc,0x7742dea4 (204)),stub!

ぐぐったり、WineHQを読んだりする感じでは、InstallShieldの問題は認識
されていて、コードも書いてるげ。待ちますかねぇ。。。
964login:Penguin:05/03/08 23:08:44 ID:HXUcFvBd
琉球大出題ミスなんてのもあったな
965login:Penguin:05/03/09 04:26:12 ID:HB3EV2j8
biosmaniaさん合格おめー

>>952
当方fc3、wine2月号。
フリーズだと思ったら、ほっといたら出来てた。
966login:Penguin:05/03/09 06:54:02 ID:gyz5wd1U
>>962
思うに、金銭感覚が麻痺した人間の飲んだくれコミュニティじゃないのか?
967login:Penguin:05/03/09 11:20:56 ID:ozL6QCMs
マターリと次スレの準備なぞ。
968login:Penguin:05/03/09 19:42:35 ID:R798XXyc
WineXの話もここでしていいのかな

WineX.shでWineX3.30をmakeしてるときにoaidl_p.o関係のエラーが
かなり出るんですが、どうしたらmakeできますか。
教えてもらえませんか
969login:Penguin:05/03/10 16:50:48 ID:hbcV6PiI
970login:Penguin:05/03/11 09:35:00 ID:hLWYK0vS
3月号age.

WHAT'S NEW with Wine-20050310: (see ChangeLog for details)
- Initial implementation of a true Richedit control.
- Shell extension for browsing Unix directories.
- More MSI work.
- PBuffer support in OpenGL.
- Window painting regressions should be fixed.
- Lots of bug fixes.
971login:Penguin:05/03/11 11:29:51 ID:m5N7pNoJ
>>942
「IE6でお気に入りをクリックしてメニューを出すと消えなくなる」
わたしも同じ症状がでています。
あと、「エンコードの指定」でも類似の症状が出ます。
どうにかならないでしょうか?

972login:Penguin:05/03/11 19:32:42 ID:1gRUZPVo
>>971
三月号入れてみたら?
973login:Penguin:05/03/11 22:32:00 ID:dTRr6RA8
metacityのtitlebar_fontを変更したら、wineで動くアプリのフォントまで
変わっちまったんだけど、フォントはこれどうなってるの?
974942:05/03/11 22:42:04 ID:dE20PAR+
>>971
やはりでますか。ちなみに、2004年12月号だと、その症状はでないんだけど、
今度は、メニューバーのストップとかリロードのボタンの表示がおかしくなる。

ちなみに、洩れは3月号、rpm化待ち。
975login:Penguin:05/03/12 15:50:23 ID:AtiTv2c3
linux上のwineでwindowsアプリ(nyとか)動かしても遅いと思うんだけど、
何かメリットあるの?
976login:Penguin:05/03/12 15:54:17 ID:hJaJDVY5
遅い?ベンチマークでもとってみろよ。
977login:Penguin:05/03/12 16:00:17 ID:lBE/7elz
動かないよりは遅くても動く方がいいでしょ
978login:Penguin:05/03/12 16:04:16 ID:EFogLX+B
superπを実行して見て下さい。
979login:Penguin:05/03/12 19:57:17 ID:LHS9Y40x
実行速度がネイティブとほとんど変わらないのがwineのメリットの1つなんだが。
980login:Penguin:05/03/12 21:49:24 ID:qf+nIvNP
まぁ、速度が遅くなってしまうんだったら、VirtualPCとかPCエミュレーション系でWindowsそのものを動かした方が互換性は上がるしな・・・
981login:Penguin:05/03/13 01:00:12 ID:OSbPcZCR
わざわざID変えなくていいからさ
982login:Penguin:05/03/13 02:54:34 ID:KTHeA/tJ
x86コードをエミュレーションしているわけではないから実行速度は大差無いけれど、
UI回りとかの実装にはWindowsより明らかに遅くなるコードがあるかもね、ってところかな?
983login:Penguin:05/03/13 04:35:15 ID:a3HKguTN
何よりただだし。
984login:Penguin:05/03/13 06:05:57 ID:Xn/ek6ed
DLL 盗んで来ないと動かないものもあるので、タダとは言えない。
985login:Penguin:05/03/13 08:23:00 ID:tOMZKxHa
ただほど高いものは無い。
986971:05/03/13 10:02:38 ID:jYpbYJeg
>>972
3月号いれたら直りました!ありがとうございました!
987login:Penguin:05/03/14 00:15:55 ID:j/sMlrh0
050310入れてみたらJaneDoe Viewのスレ表示がまともになった気がする。文字化けも無くなったし。
でもInstallSheildがしばらくお待ちくださいから進まないのはどうにかならんかなあ。
エンジンが起動出来ないとか言って進まなかった050211よりは良くなったけど。
988login:Penguin:05/03/14 00:19:57 ID:Z7A7DXNK
最近更新が早すぎない?
前まで4月と10月だったじゃん。
12月から毎月出てるし
989login:Penguin:05/03/14 06:50:52 ID:3C7DgH5s
redhatなrpmはまだかー
990login:Penguin:05/03/14 09:50:53 ID:mgmdq/SJ
縦書きのサポートって期待したらいかんのかな。
991login:Penguin:05/03/14 11:33:26 ID:ByN/xYc/
>>988
何の更新? Wineは、以前から毎月
新しいのが出ているよ。昨年は11月がとんだけど。
http://prdownloads.sourceforge.net/wine
992login:Penguin:05/03/14 12:14:23 ID:Z7A7DXNK
な、なんだ。そうだったのか・・・
全然見てなくてスマソ
993login:Penguin:05/03/14 14:20:36 ID:Cb79xKUD
なんか下らない話をしているうちにスレが埋まりそうだな。
994login:Penguin:05/03/14 15:26:43 ID:TS+0dJfo
下らない話かぁ。
995login:Penguin:05/03/14 16:45:32 ID:3VBDg0Yk
つぎすれ
996login:Penguin:05/03/14 19:41:02 ID:6CHKUmnf
umaruna
997login:Penguin:05/03/14 21:08:31 ID:qYSrLvzX
宇目
998login:Penguin:05/03/14 21:09:15 ID:6c1OUIiO
俺も立てようと思ってたら誰かが立ててる。
支援します
999login:Penguin:05/03/14 21:09:38 ID:6c1OUIiO
次スレ
  今夜も Wine で乾杯! - 6本目
  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1110802109/
1000login:Penguin:05/03/14 21:09:54 ID:weF1U5z6
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。