あ、御免御免、いい忘れた。
UserAgent switcherで、IE6 WinXPにしています。
それで、
>>929の結果。
user: mozilla
pass: mozilla
936 :
login:Penguin:2005/11/06(日) 18:02:37 ID:dW5N1GLN
すげぇくだらない質問。
拡張子の関連付けってどうやるの?
たとえば、oresama.app ってのがあるとして、
.app のリンクをクリックしたら、/usr/bin/oresama.app -url=$@ みたいにしてほしいわけ。
.pdf と acrobat reader の間ではそれができてるんだから、やり方はあるに決まってるんだけど、
どうやってやるの?
Firefox で、googleを使って検索すると、一番上に出てきたサイトにアクセスしているようです。
例えば、amazon で検索すると
一番上の www.amazon.co.jp にアクセスしています。
これを防ぐ方法はないでしょうか?
Firefox 1.0.7でLive HTTP Headersを使って確認しました。
940 :
938:2005/11/14(月) 14:41:59 ID:xaIgqPbK
>>939 こんな機能があったとは知りませんでした。
network.prefetch-next をfalse にしたところアクセスしなくなりました。
ありがとうございました。
>>941 表示は出来るが、下部のレイアウトが変。(文字と左のフレームがだぶる。)
943 :
941:2005/11/16(水) 18:27:10 ID:EVUasY7P
今、試してみたら大丈夫でした。
重かっただけなのかな?
はい。
はいじゃないが
<日記>
Gentooで1.5RCいくつかコンパイルしてみたけど、動作がめちゃ遅いなぁ。
まだコードが整備されてないだけなのか、根本的に動作が重くなったのか。。。
GCC4.1でコンパイルしてるのだが、同じようにやった1.0xは軽いからなぁ。
あとakamaiのアドレス解決がおかしい現象がしょっちゅう起こる。
オフィシャルビルド試すのまんどくせ、ので休日にでもやってみようかねぇ。
</日記>
日記{ display:none }
> オフィシャルビルド試すのまんどくせ、ので休日にでもやってみようかねぇ。
はぁ?
落として解凍して ./firefox -P すれば良いだけじゃないか?
ただ、rc3 は落ちるし検索もイカれてる。俺の中では beta1 が一番まともだった。
そこで、1.0.7ですよ。 マジおすすめ
951 :
login:Penguin:2005/11/24(木) 23:05:41 ID:QdgPGfUo
それはダイナソーだなポークビッツよ
953 :
login:Penguin:2005/11/30(水) 12:20:34 ID:U7G/DCCZ
正式版来たか installerで普通にインスコすべきか、
rpmの管理下に置くべきか、拡張はどうなる、
家に帰るまで悩むとするか。
また愉しめそうだ。
installerなし版のインストール方法って特殊なの?
リリースノートには解凍するだけとあるけれど、
chromeの登録ができませんでしたとか、互換性のないコンポーネントの確認とか
が表示されてしまいます。
プロファイルをそのまま使うと不具合が出る場合があるらしい
>>955 > installerなし版のインストール方法って特殊なの?
むしろインストーラ版の方が見当たらないんだが。
> chromeの登録ができませんでしたとか、
そのリリースノートの続きに書いてある、既知の問題->すべての OS の
2つ目、「マルチユーザシステムで、…」ってやつでないかいな。
つーか日本語訳の後半が微妙だな。
> 互換性のないコンポーネントの確認とか
プロファイルに入ってる拡張を何やらチェックしてるみたいだから
こっちが表示されるのはたぶん問題ないんだと思う。
1.5版にはinstaller版がないので、現在配布中のtar.gz版をどのように
インストールしたらよいのかわからず、先ほどのように書いてしまいました。
これまでの(私の)流儀にしたがって、/usr/lib/firefox-1.5/に展開し、
その中のfirefoxというファイルを/usr/bin/にコピーしたのですが
動作しません。/usr/bin/firefoxというシンボリックリンクを作成し、
それが../lib/firefox-1.5/firefox を指しているようにすると、
実行可能になります。
> こっちが表示されるのはたぶん問題ないんだと思う。
なるほど。互換性のないコンポーネント(拡張?)があるとこの画面が
でるのですね。毎回チェックにいくようなので、件のコンポーネントが
アップデートされるまでは詮無いのですね。
……いや、皆わかってるから。
Linux の基礎つーか、Windows でアイコンをダブルクリックすると
アプリが起動しますみたいなレベルだから。
がんばれよ。
Firefox1.5入れたけど
幾つもタブを開いた状態で
非アクティブなタブを描画エリアに素早くドラッグ&ドロップすると
3分程固まるのだが。
回復後は全タブを再読み込みしてるし、ブックマークの動作もおかしくなる。
これって漏れだけ?
>>960 「新秀の介の日記」でバグの経過を追ってるけど、
Linux環境のD&D周りにバグがあるっぽい。trunkでは直ってるのか?
> #10/20に上がっているのに直さずに1.5出したのだろうか
いくら古くに報告されていてもパッチ提出が11/22ではどうにもならんしょ。
1.5.1なんてのが直に出るのだろうか?
Compact Menu使ってると、固まった後、上方に20pxくらいの隙間が出来ちゃう
Windows版で起こるバグなら直してから1.5出してた鴨
>>965 バグジラ見る限りでは1.6での修正になりそう
>>962 -remote 'openURL("
http://〜,〜",new-tab)'の方が、
上位互換性があるし、使える関数を簡単に増やせて、いいと思うけどなあ。
1.5で、AiO Gesture 1.17.4、いまいちだわ。
install.rdfいろいろ書き換えて試してみたが、削除すらできん。
software板見ると、Windowsの1.5で試すと大丈夫。
>>969 software板見ると→software板見て
米SANS Instituteは8日、Webブラウザ「Firefox 1.5」にブラウザをハングアップさせる
脆弱性が発見されたと報告した。
公開された情報によれば、この脆弱性はFirefoxのページ履歴を管理する「history.dat」という
ファイルの扱いに問題があり、JavaScriptなどを用いることでバッファオーバーフローを引き起こさせるというもの。
一度この操作が行なわれてしまうと、再度Firefoxを起動しても即座に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ハングアップしてしまい、Firefoxが使用できなくなってしまう
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
すでにこの脆弱性の検証コードも公開されており、現時点では有効なパッチなどは公開されていない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/12/08/10152.html
user_pref("capability.policy.default.HTMLDocument.title.set","noAccess");
で回避らしい。
ん?Google Mapが使えなくなった・・。
>>974 dom.disable_image_src_set が true になってたりはしないか?
そんなことより
保存ダイアログを出すと応答なしになるのと
D&Dすると数分間フリーズするのを
直して保水
fx1.5、なんでかしらんがフラッシュのあるページ行くとフリーズするのは俺だけか?
>>978 フラッシュの作り方によってはCPUが100%になることもあるらしい。