SUSE Linux Part 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
SUSE Linux はドイツ生まれのrpmディストリビューション。
Novellに買収され、2004年7月1日には初の日本語版がリリース。
もちろんInternational版でも日本語使えますよ。
ちなみにSUSEはスーゼ、ズーゼなどと読みます。


本家サイト
ttp://www.suse.com/us/

FTP
ttp://www.suse.com/us/private/download/index.html

Novell(Worldwide)
ttp://www.novell.com

Novell(Japan)
ttp://www.novell.co.jp
関連スレリンクは >>2-50 のうちどこかに
2login:Penguin:04/07/31 23:51 ID:wMowtWaO
>>1


実質Part5でつね。

前スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1085746783/l50
3Part 5 だったスマソ:04/07/31 23:51 ID:lkhPzQa+
4Part 5 だったスマソ:04/07/31 23:51 ID:lkhPzQa+
5Part 5 だったスマソ:04/07/31 23:52 ID:lkhPzQa+
6Part 5 だったスマソ:04/07/31 23:56 ID:lkhPzQa+
・SSJVのリンク修正 http://ssjv.sourceforge.jp

・ATOKの候補ウィンドウフォーカスの問題 (前スレ664)
664 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 15:19 ID:aqLDICa1
ファイル名で検索かけたら見つかった。
ttp://prdownloads.sourceforge.jp/iiimf-skk/1461/libatokxhack-0.1.tar.gz
これ使えば候補ウインドウが絶対フォーカスを得ないようになる。
"Focus under mouse"を使う必要ないのでマジおすすめ。
7Part 5 だったスマソ:04/08/01 00:02 ID:HKi8S2kY
・LaTeXのdvi viewerについて(前スレ680,742)

680 :login:Penguin :04/07/12 14:45 ID:+3DfdKWy
>>678
>そうですか。a4j.styがねーよとかxdviでフォント探して右往左往
>とかないですかそうですか。
こっちも表現が悪かった。pLaTeX(の組版)のみに関しては問題ないという意味だったのよ。
xdviで表示できないのはたしかにそこにパッチが当たってないからで、
ttp://ftp.kddlabs.co.jp/pub/Linux/packages/SuSE/projects/m17n/9.1/
とかからTeX-Guy,VFlib3もってきてgxdvi使えば表示できる。

742 :login:Penguin :04/07/14 00:59 ID:yW8dhYGP
TeXについては、次スレのテンプレに>>680のような記述をするか、
ttp://cgi.f45.aaacafe.ne.jp/~geowind/pukiwiki14/pukiwiki.php?TeX%2FSUSE
へのリンク貼っといた方がいいんじゃね?
8Part 5 だったスマソ:04/08/01 00:08 ID:HKi8S2kY
・日本語ボールド体表示(前スレ690, 704, 975, 976)

690 :login:Penguin :04/07/12 19:47 ID:olKq4F9t
標準ではxftで日本語のボールドフォントが出せないんだけど、簡単な
設定で使えるようになるね。
/etc/fonts/fonts.conf

<match target="font">
<test name="weight" compare="less_eq">
<const>medium</const>
</test>
<test target="pattern" name="weight" compare="more">
<const>medium</const>
</test>
<edit name="weight" mode="assign">
<const>bold</const>
</edit>
</match>
を加えてやればいいんだ。これくらいの設定なら標準でやっておいてほししいなぁ。
うちのは国際版のPersonalだけど、もし9.1Jでも変わっていないなら
誰かNovellに言ってあげて。

698 :690じゃないが :04/07/12 23:10 ID:bbOAQJP7
>>691,692
Xft,fontconfigのsrpm見れば分かると思うが、ある程度パッチが当たってる。
Qtに当たってないからKDE/Qtアプリ上ではSUSEでも出ないんだけど。
9Part 5 だったスマソ:04/08/01 00:09 ID:HKi8S2kY
つづき

704 :690だが :04/07/13 00:20 ID:XS1vtB+Y
>>698
とりあえずうちの環境はsupplementaryからYaSTで入れたKDE3.2.3と
同じ場所から取ってきて手動でインストしたxorg。
operaでは問題なくボールドが出てる。KDEでは直接日本語フォントを
指定するとボールドが選べないけど、sansなどを通してなら使える。
まあこのへんの状況はturboも同じですね。違いは最初からfonts.confに
設定が書き込まれているかどうか。
690の書き込みはちょっと語弊があったかも。

975 :690だが :04/07/30 20:31 ID:GlQY2Nmx
>>972
ちょっと誤解を招きそうなので訂正。どうやら標準のX4.3.99では
690の設定をやってもだめみたい。(KDEでの話。GNOMEは未検証)
FTPサイトにあるsupplementaryディレクトリからxorgをDLしてアップデート
すると使えるようになる。あとは>>704の注意点も参照。
じゃ、そゆことで。

976 :login:Penguin :04/07/30 20:49 ID:Tj0uJhco
>>975
勝手に書いてしまってスマンorz
うちではakitoパッチ使ってボールド出してたもんで、自分で
実際に690やってなかったのよ。
GNOMEはKDEと同じでXft/fontconfigじゃなかったっけ?
うちはGNOMEでもボールド出せる。
10Part 5 だったスマソ:04/08/01 00:12 ID:HKi8S2kY
とりあえず前スレ残2だったから立てたけど初っ端からスレタイ・ミスったし、
単にコピペしただけだから気に入らなかったら誰か立て直して。
11login:Penguin:04/08/01 00:17 ID:BawjaaVn
SUSE Linux Part 5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1091286914/

ここ立てたヤシ削除依頼汁!
12login:Penguin:04/08/01 01:07 ID:n+WzOmRt
スレタイが違ってるけど、こっちの方が上にいろいろFAQもどき(?)が
書いてあっていいね。名目5よりもこちらの実質5で進行しますかね。
13login:Penguin:04/08/01 08:12 ID:QNgVEUFm
名目5に、実質5のFAQもどきをコピペすりゃええやん
14login:Penguin:04/08/01 14:56 ID:n+WzOmRt
で、結局どっちでいくんだろう。
15login:Penguin:04/08/01 15:42 ID:65oZYzcG
SUSE Linux Part 5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1091286914/l50

↑こっちで。
ココは削除依頼ヨロ
16login:Penguin:04/08/01 18:11 ID:Mmq8sEPU
なんでこんなに重いの?
17login:Penguin:04/08/01 22:51 ID:S0oDCqG2
インストール失敗したM$窓よりマシだと思うが?
18login:Penguin:04/08/02 02:17 ID:IeLE7Z84
普通にインストールしたWindowsの足元にも及ばない糞SUSE
19login:Penguin:04/08/02 05:36 ID:20P5+KdF
>>18
なるほど。IDから察するにM$信者ですか。
IEはMozillaなんかより軽いですよね。
OEはKMail,Ximianと違ってhtmlメールもhtmlとして表示してくれるし。
2chブラウザもIEコンポの高機能なヤツがよりどりみどり。
ハード自体Windows使用が前提で作られてるものが多いから、
Windowsで使ってた方が性能引き出せる場合が多いし。
普通にインストールした軽いWindows使ってるほうが幸せだね。
20login:Penguin:04/08/02 22:21 ID:765Qb2yC
ネチネチした嫌味だねえ・・
21login:Penguin:04/08/03 04:58 ID:cB9QAhJZ
>なるほど。IDから察するにM$信者ですか。
重症だな。
22login:Penguin:04/08/03 06:00 ID:bJZ0LyZw
よーしあぼ〜んされる前に1000まで行くぞ!
23login:Penguin:04/08/03 16:12 ID:Y6cYba9w
24login:Penguin:04/08/03 18:18 ID:nETk2koU
Making install in tests
make[1]: Entering directory `/home/peace/redhat/BUILD/migemo-0.40/tests'
ruby -I.. ../migemo-index.rb test-dict > test-dict.idx
ruby -rromkan -ne 'puts $1.to_roma if /^(.+?) /' test-dict |\
while read line; do\
echo $line | ruby -ne 'chomp!;1.upto($_.length) do |x| puts $_[0,x] end';\
done | ruby -I.. ../migemo-cache.rb test-dict
k
../migemo-dict.rb:41:in `decompose': private method `chomp' called for nil:NilClass (NoMethodError)
from ../migemo-dict.rb:71:in `lookup'
from ../migemo-dict.rb:70:in `bsearch_lower_boundary'
from /usr/lib64/ruby/1.8/bsearch.rb:115:in `bsearch_range'
from ../migemo-dict.rb:70:in `lookup'
from ../migemo.rb:163:in `expand_words'
from ../migemo.rb:180:in `lookup0'
from ../migemo.rb:177:in `each'
from ../migemo.rb:177:in `lookup0'
from ../migemo.rb:215:in `lookup'
from ../migemo.rb:224:in `regex_tree'
from ../migemo-cache.rb:20
from ../migemo-cache.rb:13:in `each'
from ../migemo-cache.rb:13
make[1]: *** [test-dict.cache] エラー 1
make[1]: Leaving directory `/home/peace/redhat/BUILD/migemo-0.40/tests'

こんなエラーが出ます。
何が原因でしょうか?
25login:Penguin:04/08/03 18:28 ID:bJZ0LyZw
仕方が無い。俺が教えてやろう。
26login:Penguin:04/08/03 18:34 ID:IsPjF/1R
続きは以下で。
SUSE Linux Part 5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1091286914/l50
27login:Penguin:04/08/03 18:58 ID:1RdAmb+Z
カワイイこの生き物何
28login:Penguin:04/08/03 19:08 ID:nETk2koU
すいません。
具体的にどれをダウンロードすればいいんでしょうか。
boot.iso?
何かサイズが小さいんですが。
他にisoってあります?
29login:Penguin:04/08/03 19:17 ID:1RdAmb+Z
>>28
なんか、それでブートして、実際のインストールはネット経由とかでという
形になるみたいですよ。私もそれがわかるまで三時間くらい悩みました。
30login:Penguin:04/08/03 19:58 ID:5iQZcLQZ
>>28
Personalというのがあるよ。
CD1枚でインスコするから完全なインスコは無理。
ブートCDでもPersonal版でもFTPインスコは可能。

ネットワークドライバを手動で選択して、
FTPサーバーのアドレスをURLでなく
アドレスで入力する必要があるのが難点。
Novellのだからかまわんという勝手な解釈で晒すと
202.33.131.5(ftp.novell.co.jpのアドレス)
31login:Penguin:04/08/03 20:00 ID:bJZ0LyZw
32login:Penguin:04/08/03 20:06 ID:5iQZcLQZ
>>28
いかんフォルダのパスが必要だった。
/pub/suse/suse/i386/9.1
これでがんがってくれい。
33login:Penguin:04/08/03 20:07 ID:bJZ0LyZw
よーし、この勢いで1000取るぞーーーーーーー!Q
34login:Penguin:04/08/03 20:16 ID:1RdAmb+Z
ところで、間違ってインストーラーの言語を英語にしちゃったんですが
インストール終わった後から日本語にできますよね?
35login:Penguin:04/08/03 20:19 ID:5iQZcLQZ
>>31
あっちはギークだかギーコだか知らんが、
カメレオンのシッポが旨そうつう話題だぞ(w
あっちへ移っても、大丈夫なんだろな?
36login:Penguin:04/08/03 20:20 ID:5iQZcLQZ
>>34
それってやばい感じがする。
最初のインスコ時のロケールでコピーされるファイルが違うものあり。
37login:Penguin:04/08/03 21:32 ID:bJZ0LyZw
>>35
んなこと知るか。
するめの足が旨いなんてのは一部の馬鹿が書いてるだけだろ。
38login:Penguin:04/08/03 21:34 ID:/PrcNQya
するめの足の続きはあちらで
SUSE Linux Part 5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1091286914/l50
39login:Penguin:04/08/03 21:38 ID:bJZ0LyZw

  よーし、この勢いで1000取るぞーーーーーーー!Q
40login:Penguin:04/08/03 21:40 ID:IsPjF/1R
>>39
頼むからこのスレを埋めるか削除依頼(通常こちらだが)してくれ。
41login:Penguin:04/08/03 21:42 ID:bJZ0LyZw
>>40
とっくに終わっとるわい。感謝せぃ。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1074441388/l20
42login:Penguin:04/08/03 21:44 ID:bJZ0LyZw

  
  よーし、この勢いで1000取るぞーーーーーーー!Q


43login:Penguin:04/08/03 21:58 ID:1RdAmb+Z
>>36
ゲゲゲソ! さんくす・・・
ヤリナオシマス・・・
44login:Penguin:04/08/03 22:14 ID:5iQZcLQZ
>>43
文字コードのエンコーディングも腹くくってUTF-8で行った方が無難だろうな。
これも「後からEUCにできる」なんて思ってもいいけど、できません。
45login:Penguin:04/08/03 23:17 ID:OdpnwFPE
FTPに置いてあるのを勝手にインストールして使ってもいいの?
46login:Penguin:04/08/03 23:59 ID:5iQZcLQZ
>>45
どこの誰が接続してもつながってしまうので
勝手に持ってっていいのだと解釈しませう。
47login:Penguin:04/08/04 00:13 ID:16IJwsRi
>>28
カナーリ遅レス&他の方々もレスしてるが、
SUSE Linux Part 5
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1091286914/
の11-12に【超簡単!9.1-personal FTP版のインストール】ってのがあるよ。
48login:Penguin:04/08/04 01:33 ID:5ciLMcls


  もうこのスレも残り960を切ったか。

  1000は絶対誰にも渡さんぞ!


49login:Penguin:04/08/04 07:38 ID:8aS0eUop
おいこっち書き込むなって。

続いてたら削除してもらえないぞ
50login:Penguin:04/08/04 23:42 ID:FiRebwW7
>>46
なるほど、犬草はこうやって特許を侵害してきたわけか。
51login:Penguin:04/08/05 03:57 ID:otyxveOr
我々はあなたのような池沼さんを応援しています。>>50
52login:Penguin:04/08/06 02:42 ID:NLamh0bG
53login:Penguin:04/08/13 03:34 ID:wg41V4OL
保守
54login:Penguin:04/08/13 09:17 ID:GH4KW1lJ
suseのインストールの時、ftpのipを入力しなきゃならんのだが、
そのアドレス(ミラーとか含めて)まとまって載ってるサイトってないの?
55login:Penguin:04/08/13 09:25 ID:kuU1GZ5C
こっちに書き込むな
56login:Penguin:04/08/13 13:31 ID:OZrenNip
>>54
IPはdigコマンドですぐわかる。

このスレは間違って立ってしまったため、今後は、
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1091286914/
に書き込むこと。
57login:Penguin




  もうこのスレも残り950を切ったか。

  1000は絶対誰にも渡さんぞ!