855 :
login:Penguin:04/07/27 00:57 ID:MWWTFat1
>>853 スムージングのかからないフォントを使うという選択はナシ?
>>853 miscFixedでAA無しに出来なかったっけ?
>>857 デフォルトですべてのフォントにスムージングがかかってます。
kdeの設定で、スムージングを解除したら、
xfceでも、フォントのスムージングが解除されました。
フォントのスムージングって、
見づらいだけと思うのは、私だけ?
デフォルトでアンチエイリアスの設定になっているのは勘弁してほしい。
>>859 ん〜漏れはアンチエイリアスがかかった文字は読み易いけど。
M$の画面は見づらい。
こういう香具師もいるってことで。
>>861 あ、AAって需要あるんですね。。。
もしかして、CRTなんでしょうか?
ちなみに、私はノートパソコンです。
RedHat7.3をfedoraに引き上げたいんだが、yumとかaptとかそこらへんで
ずばばと終わらしたことある香具師いる?
びくびくしながらFedoraLegacyってのがそろそろ嫌になってさ。
864 :
857:04/07/27 13:59 ID:mf7UrLSj
>>859 いや、MSゴシックとかOsakaとかビットマップの含まれる
フォントならスムージングかからないと思うのだが。(サイズに依るが)
スムージングは見やすいと思うよ。環境にも依るけど。
解像度の低いモニタで、極小フォントを使ってたりするなら激しく邪魔だと思うが。
>>864 デフォルトで入っていないと思うのだが、
フォントは、どっから、仕入れてくればよいのですか?
もしかして、windowsとかのCDからとってきたら、そのまま使用できるの?
とりあえず、aaの解除は出来て、いま、問題はないんですが、
msゴシックが使用できるんであれば、使用したいです。
>>864 ちなみに、解像度1024×768、フォントサイズ12ptで、
フォントが滲んで見えました。
目が悪くなったのかと思ったよ。
>>865 RicohFontを買って来い!MSフォント一式と同じ物だ
液晶モニタ使ってる奴はAAかかると滲んで見えるよね。
CRT使いなら綺麗に見えると思う。
>>866 漏れは家でも職場でもLCDだよ。
M$のフォントを使うのは使えるけど
グレーゾーンなんでおおっぴらには言わないよね。
フォントスレ見るなりして自分でやるしかない。
>>867 やっぱ、crt使ってる人には需要あるんですね。。。
>>868 さがしてみるわ。
職場って・・・、今もしかして、職場からのカキコ???
>>869 デュアルブートで使ってるなら規約に抵触しなかった希ガス。>MSゴシック
ちなみにフォントファイルはWin用のモノでもたいていが使用できるよ。
>>870 試しにM$PGothic入れてみたけど、まったくWindowsみたいな感じになった(^▽^
1024*768程度の解像度でアンチエイリアスだと英字はともかく、
かな・漢字は滲んでしまって見づらいので無い方が好み(見やすさ優先)。
M$PGothicの作成者がリコーになってたので、リコーのフォント入れれば同等になるのかしらん。
>>872 ある人が聞いたらこういう答えが返ってきました。という1事例。
得意げに余計なことをする香具師は何時の時代にもおる。という1事例。
すいません、ここでアンチエイリアスって言ってる方たちは、
日本語KDEのパッチを既にあててるんですか?
>>874 日本語パッチってのがあるんですか?
私はあててません。
ちなみに、wmは、xfceを使用してます、パッチ当てる必要ありますか?
>>875 多分日本語アンチエイリアスフォントのBoldを表示可にするやつだと思う。
自分はFedora JPにあるrpm可されたやつ使いましたがなかなか良いです。
ただソースRPMからのコンパイルにカーネル再構築以上の時間がかかった…orz
でも別に太字なんかいらないって場合は必要無いのでは。駄長文スマソ。
Fedora Core 1でグラフィカルインストールができなくてテキストインストールしました。
一応Linuxの起動は始まるのですが、PCIの検査の後から進みません。
この両者に関係はあるのでしょうか?というかなんで動かないんだ。
機種はNEC VALUESTAR VL-5709Dです。
nopciなんていうオプションはあったっけ
TurboLinux10DとデュアルブートしたいんですがGRUBがどちらかしか認識してくれない……
>>879 grub.confには両方のエントリ書いてあるの?
>>880 Fedoraは当然OKなんだけどTurboはchainloader +1
grub弄ったら起動しなくなったので最初からやり直します。
どっちから入れたほうがいいですか?
883 :
877:04/07/28 00:18 ID:PIG/Dlt/
なんかカスタムインストールでほとんどインストールしなかったら動いた。
SiS651だから変になるらしいです。
>>872 手元の EULA には Windows 以外の OS から使用してはいけないという規定は無かった。
使用の方法自体に定義が無い。
過去のヴァージョンでも同様だったと思う。
質問文自体があいまいだから、ほかのコンピュータからアクセスする場合も想定して
駄目だと回答したのでは。
Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition
使用許諾契約書
・インストールおよび使用
本契約書に明示的に規定されている場合を除き、お客様は、
本ソフトウェアのコピーを 1 部に限り本コンピュータにインストール
して使用、アクセス、表示、および実行することができます。お客
様は、同時に、本コンピュータで本ソフトウェアを 1 プロセッサを超
えて使用することはできません。ただし、Certificate of
Authenticity にそれより多い数が明記されている場合は、
この限りではありません。
この後は最大接続数が5台までという規定が続く。
885 :
login:Penguin:04/07/28 00:23 ID:6J20NvRr
>>856 i386からx86_64にアップどうなった。yumで入れ換え無事にできたのか?
886 :
login:Penguin:04/07/28 00:46 ID:SU1DC5p3
fedoraはなぜutf-8になったのですか?
また、utf-8の利点とはなんなのでしょう?
そこらへんを説明しているサイトでもいいので教えてください。
887 :
login:Penguin:04/07/28 01:45 ID:Eo+SZ8ml
どうしてFedoraだけ時代の流れから(ry
>>886 かいつまんでいうとアメリカがイラクに戦争を
仕掛けたのと同様の論理からきています。
>>877 BIOSのキーボードの項のレガシー機能無効にした?
>>886 ・Fedoraは「常に最新のモノを」主義。世界のトレンドがutf-8だから従っただけ。
・外国産ソフト・モジュールで国際化してるのはほとんどがutf-8対応。
・コンソールにいろんな言語を表示するとなんだか幸せ。
891 :
login:Penguin:04/07/28 13:19 ID:2j4l54uJ
>>皆さん
1度聞いてみたかったんだけどさー
X立ち上げたらメモリを際限なく使わないか?
おれなんか512MB積んでるのにtopコマンドで
調べたら460MB used 50MB free って感じなんだけど。。。
なんとかもっとコンパクトにX関連を実行できないものですか?
それともXだけでなく,そもそもlinux自体がこれくらいメモリを使うもの
なんですか?
ちなみに当方fedora2+kde3.2.3(thinkeramik)どす。
>>891 メモリはあればあるだけ有効に使うんだよ。
別にガリガリスワップしてるわけじゃないだろ。
余ったメモリはディスクキャッシュに使う
Free少なくてもBuffが多かったら無問題
>>891 メモリは余っていればバッファキャッシュとして使われます。
この辺りは Windows 2000 も XP も同様ですね。
895 :
login:Penguin:04/07/28 13:45 ID:EZGRXTW/
今 Fedora Core 2をいれたのですが
Mozillaでどこかにいこうとしたら毎回めっちゃ遅いです
どうしてでしょうか?
今 いれたばっかなので ほとんどデフォルトです
宜しくお願いします
もし>898で解決したら
>895は自分で調べることが出来ないお子様ということ?
898で解決したらまたIPv6の犠牲者が1人増えたって事じゃない?
ほんとIPv6って嫌なもんですね。
>>891は、稼動している間使われることも無くひたすら電気を熱に変換し続けるメモリが欲しいのか?
空きメモリってのはそういうことだろ。
あれば使う。できるだけ有効に。これ最強。
ってか、512で空きが無くてガリガリスワップしてるなら、お前の言うことにも一理ある。
メモリ256にして同じこと試してみれ。
Fedora Core 3はeuc-jpに戻るんでしょうか?
3のtest1はeuc-jpに戻ってるらしいんですけど。