SUSE Linux Part 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
SUSE Linux はドイツ生まれのrpmディストリビューション。
Novellに買収され、2004年7月1日には初の日本語版がリリース予定。
もちろんInternational版でも日本語使えますよ。
ちなみにSUSEはスーゼ、ズーゼなどと読みます。


本家サイト
ttp://www.suse.com/us/

FTP
ttp://www.suse.com/us/private/download/index.html

Novell(Worldwide)
ttp://www.novell.com

Novell(Japan)
ttp://www.novell.co.jp
2login:Penguin:04/05/28 21:21 ID:CVJIseQ2
3login:Penguin:04/05/28 21:23 ID:CVJIseQ2
4login:Penguin:04/05/28 21:25 ID:CVJIseQ2
5login:Penguin:04/05/28 21:46 ID:sXE88vyR
乙〜
age
6login:Penguin:04/05/28 21:52 ID:hkh7EEy+
7login:Penguin:04/05/28 21:53 ID:hkh7EEy+
>4
おつ

SSJV
http://ssjv.sourceforge.jp
だよ
8login:Penguin:04/05/29 00:52 ID:VHt7sBzX
>ちなみにSUSEはスーゼ、ズーゼなどと読みます。

鼻風邪みたいで美しくないね。

すーじー ってよんでもいいでつか?
9login:Penguin:04/05/29 01:33 ID:Uol8NZSI
>>8
美しい美しくないと思うのは個人の感性の違い。

しかし相変わらず日本語文献の量が少ないな・・・
暇あったらどっかの和訳でもしてみるか
10login:Penguin:04/05/29 01:42 ID:+Jo4JDLl
日本語版にゴツイマニュアルがついてくるYO!
11厨だが、なにか?:04/05/29 01:54 ID:THmX3E7V
日本語マニュアルだけでなく商用ソフトも付いて値段ほぼ据置きだ。
今回はほめてあげてもいいぞ >Novell

ただ
『百里の道は九十九里をもって中ばとする』
リコール品を出したらおしまいだせ!
12申請厨ですが、なにか?:04/05/29 01:59 ID:VHt7sBzX
俺きっと9.1Jも買っちゃうな。
13login:Penguin:04/05/29 04:08 ID:m+kdysnX
ちょっと遅いけど、9.0と9.1用のGNOME2.6がsupplementaryにきてますよ
14login:Penguin:04/05/29 04:19 ID:KtQHKUGo
>>8
「すせ・りなっくす」
15login:Penguin:04/05/29 04:22 ID:bk7+GG41
寿司でいいだろ
16login:Penguin:04/05/29 07:47 ID:AUg/Uwk2
いやだ!漏れは「すーぜ」と呼ぶ!
17login:Penguin:04/05/29 07:48 ID:Uol8NZSI
>>13
詳細希望。
18login:Penguin:04/05/29 07:50 ID:Uol8NZSI
ftp://ftp.suse.com/pub/suse/i386/supplementary/GNOME/
とおもったらここか。首つってきます
19login:Penguin:04/05/29 09:55 ID:QASmDcs2
>13
ありがと!
20login:Penguin:04/05/29 11:05 ID:Uol8NZSI
うーん
rpm -ivh --force *.rpm
でまとめて入れたらパネルのインストール時にエラーがでる。
インストール自体は完遂できるんだが
GNOME2.6を起動させたあとNortilusや設定が起動しない。
何を間違ったかな・・・
問題なく動いている人レポートきぼん
一回古いGNOME関係を全てアンインスコしなきゃだめか

出たエラーはnome-panel 警告:
警告: /etc/opt/gnome/gconf/schemas/fish.schemas saved as /etc/opt/gnome/gconf/schemas/fish.schemas.rpmsave
警告: /etc/opt/gnome/gconf/schemas/gnome-panel-screenshot.schemas saved as /etc/opt/gnome/gconf/schemas/gnome-panel-screenshot.schemas.rpmsave
########################################### [ 56%]
警告: デフォルト値 '??' (スキーマは /schemas/apps/clock_applet/prefs/hour_format) の解析に失敗しました
警告: ノード <entrylist> は次の <entrylist> を解読できません
21login:Penguin:04/05/29 11:06 ID:Uol8NZSI
続き
50:scrollkeeper ###########################################
OMF file [/opt/gnome/share/omf/gnome-applets/gweather_applet-it.omf] does not validate against ScrollKeeper-OMF DTD: /usr/share/xml/scrollkeeper/dtds/scrollkeeper-omf.dtd
Unable to register /opt/gnome/share/omf/gnome-applets/gweather_applet-it.omf

長文すまそ。2.2から2.4にあげたときと同じやり方でやったら見事にこけたよ・・・
22login:Penguin:04/05/29 11:35 ID:a8ExtbRR
SuSE.Linux.9.1.professional.CD1of5.by.Kiffer.iso

こういうの、落として大丈夫ですか。
23login:Penguin:04/05/29 12:24 ID:X8ZmFr6H
PCを「スージーのみ」にしたいんですけど、(色々と理由があって...)どうやれば
パーティションとか変えられるのでしょうか?YaSTからのディスクの分割とかだと、
「PCがおかしくなるかもしれないですよ」みたいなこと書いてあるんで初心者の私には
ちょっち難しいんです...
よろしくお願いします...
24login:Penguin:04/05/29 12:27 ID:+Jo4JDLl
>>23
まず現在のパーテーションの構成を。
ス ー ゼ は今入ってるのを残すつもりなんだよね?
25login:Penguin:04/05/29 13:13 ID:VHt7sBzX
>>23
あなたもスージー派?

初心者は何も失うものはないよな?<<俺だけか?
HD全部使うなら問題ない。ゼロから入れなおそうぜ。
26login:Penguin:04/05/29 13:22 ID:X8ZmFr6H
>>24
はい。今あるのは残したいです。ファイルとか消えませんよね?(汗
>>25
そうです〜。何かウィンドゥズ微妙なんですよ...スージーいれて、
「あぁ、いいなぁ。」って思ったんで、これからこれ使いたい!って
思ったんです...
27login:Penguin:04/05/29 14:18 ID:yAa3KdxJ

そこで、敢えて9.2Jまで松。ですよ!



      BSD4.9 ⇒ 4.10 には一本取られた気分。
28login:Penguin:04/05/29 15:14 ID:dk8/05lR
>>26
やり方を間違えたら消える可能性もある。
作業を始める前にまず大事なデータを
CDなり他のHDDなりにバックアップすること。
29login:Penguin:04/05/29 15:22 ID:m+kdysnX
>>20,21
俺の場合、YaSTのインストールソースに、ftp.kddlabs.co.jpの
/Linux/distributions/SuSE/suse/i386/supplementary/GNOME/update_for_9.1/yast-source
を加えていっきにシステムアップグレードで問題なかったんだけど…
もちろん、もともとGNOME2.4が入ってる状態から。
30login:Penguin:04/05/29 16:02 ID:NX2O9NOF
SuSEのviでBackspaceキー使えないんですが
みなさん使えてます?
こまめにESC押してxキーとかで対応してるんですが
不便すぎ・・・
31login:Penguin:04/05/29 16:22 ID:m+kdysnX
>>30
>こまめにESC押してxキー
ってことは入力モードの話だよね?
だったらBackSpace使えてるよ。
ただ俺は普段Deleteを使ってるが。
32login:Penguin:04/05/29 16:26 ID:RX+5kPir
_vimrcファイルに以下を設定すればいい。
set backspace=indent,eol,start
33login:Penguin:04/05/29 16:30 ID:8b/NHoXC
おしえてえらいひと

9.0にWnn7を入れました。、.bashrcで export XMODIFIERS="@im=_XWNMO" を
設定して、VineからMewその他一式をパチったんですよ。.emacs.elも持ってきて
Mewをemacs上から立ち上げるとxwnmoがいっしょに立ち上がってeggを
オーバーライドしちゃう。

同じ設定をVineでやるとちゃんとeggが優先されるんですよね。環境変数で
一時的にxwnmoを殺せばいいんでしょうか?
34login:Penguin:04/05/29 18:39 ID:wi77w45H
>>31,>>32ありがとう〜
>>32さんの通りにやったらできました。
vimrcファイル作ってvi起動したらBackspace使えました。
助かりました。感謝です。
35login:Penguin:04/05/29 18:50 ID:/rPVdn3s
今日、注文してた9.1届きました。
で、見てみたら日本語版が出るんですね。
同じくらいの値段でフォントと日本語入力のソフトついてくるなら
ありだったなあ。
36login:Penguin:04/05/29 21:18 ID:X8ZmFr6H
>>28
そうですか...判りました、とりあえずやってみます!
37login:Penguin:04/05/30 00:12 ID:CV3AY5Hj
>>33
多分Emacsの設定だよ。
.emacsに以下を記述するとか。
(setq default-input-method "xxxxxx")

でも、mewと同時に起動するって不思議な設定だね。
38login:Penguin:04/05/30 01:11 ID:GLvVpQxi
>>36
ちょっとまて、何をするつもりだ?
まあ自分のPCだから思ったようにやればいいのだが。
39login:Penguin:04/05/30 09:36 ID:XCDHt/G+
>>14
漏れもそう呼んでる!
「すせ」と呼ぶ。
40login:Penguin:04/05/30 10:31 ID:dqaxek6C
ドイツ語ならズーゼだよなあ。
41login:Penguin:04/05/30 12:51 ID:riLPFAgo
スーザ ("sooza") が定説だと思ってたんだが。
42login:Penguin:04/05/30 12:59 ID:juhfXY/t
>>41
どこの言葉よ、それ。
43login:Penguin:04/05/30 13:00 ID:+aaWlTu/
読み方の話題が出るのは何度目ですか。
44login:Penguin:04/05/30 13:06 ID:XAyRL7aQ
俺はSUSE使いはじめた頃、YaSTを「ワイエーエスティー」と呼んでたが、
最近は「ヤスト」と呼ぶことが多い。
45login:Penguin:04/05/30 13:27 ID:+OLBYSrr
>「すせ」。

「そ?」といいたくなりますね
46login:Penguin:04/05/30 20:10 ID:/7w5rxK2
suseeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!
47login:Penguin:04/05/31 19:59 ID:Z8otsUm4
漏れは宗教論争に巻き込まれないよう

   『 エス ユー エス イー 』 と

呼ばせてもらっています。
48login:Penguin:04/05/31 20:15 ID:Ma6nNC/Q
>>47
それも一つの宗派かもな
49login:Penguin:04/05/31 20:22 ID:mpivDta4
>>47
それなら「すーぜ」のほうがいいな。SSKみたい。
50login:Penguin:04/05/31 21:01 ID:Epbf7szg
ttp://www.changelog.net/log/1999/special/lc99/dj.html
「すーさ」っていう説もある。
51login:Penguin:04/05/31 21:10 ID:FZX2Bq+r
Linux World、おもだったNovellのカンファレンスに事前登録完了。
(今日が〆切だとわかったのはその後)
日本Novellの本気度、聞き出してやる!
52login:Penguin:04/05/31 21:17 ID:jh9efbxf
>>51
ついでだからSUSEの読み方聞いてもらえる?
53login:Penguin:04/05/31 21:22 ID:qyea6gzH
SUSE9.1ってKDEとGNOMEのどちらを主に使用してるの?(デフォルトで)

Turboとかだったら完全にKDEだから・・・
54login:Penguin:04/05/31 22:30 ID:Epbf7szg
ノベル社内の情報は以下の通り。
ttp://www.novell.co.jp/nnl/nnl349.html
55login:Penguin:04/05/31 22:35 ID:Epbf7szg
あ、ごめん。>>54 はSUSEの読み方についてね。
56login:Penguin:04/05/31 23:16 ID:eiLyfBDW
>>53
YaST2とかはQtだし,インストール時も自分でカスタムしなけりゃ
デスクトップ環境はKDEしか入らない(と思った)
57login:Penguin:04/06/01 00:06 ID:BUzsXNWg
>>54
カメレオングッズホスイ…。
58login:Penguin:04/06/01 00:14 ID:I6HjyPFr
>>57
LinuxWorldに行けばあるかも
59login:Penguin:04/06/01 02:15 ID:4/8zCUOX
Linux の文字がなければTシャツ買ってもいいんだけどな
60login:Penguin:04/06/01 06:51 ID:xAm+tH48
SUSE 9.1 Professional をインストールして
YaST経由で、kde-i18n-ja とか kochi-substitute とか入れて日本語化してみましたが、
AtokX が上手く動作してくれません。

AtokX の install_sh を使ったのですが、IIimf, aotk の起動ができないのです。

IIimf には
/etc/rc.d/init.d/functions
を起動するような記述があるのですが、functions が
/etc/rc.d/init.d/ にも、/etc/init.d/ にもありません。
この functions が実行できないために IIimf も atokx も起動できないようです。

どのようにしたらよいのでしょうか?

61login:Penguin:04/06/01 09:19 ID:OX4GGRKV
>>36
バックアップも完了しました...
これからパーティションを変更して、ウィンドゥズを消したい(SuSEのみにしたい)
のですが、ディスクの分割のやりかたがいまいち判りません...(汗
どういう手順をとれば良いのでしょうか?
62login:Penguin:04/06/01 10:57 ID:S2ObGG9g
>>61
YaSTのパーティション管理ツールでswapパーティションに数百MB
割り当てて、残り全部をインストールパーティションにすればよし。
ファイルシステムはEXT2やXFS以外なら何でもいい。どーせまっさら
からSUSEだけインストールすんだから、怖がらずにいろいろと試してみ。
初心者ならなおさらだ。
63login:Penguin:04/06/01 11:10 ID:OX4GGRKV
>>62
パーティション管理ツールってやはり 「ディスクの分割」ですよね?
あれはよく使い方が判らないのですが...(汗
64login:Penguin:04/06/01 11:46 ID:127xM5iy
>>63
>>62さんは再インストールの事を言っているのです。
「ディスクの分割」が使えない(確かに危険)のであれば
再インストールぐらいしか方法がないような…。
65login:Penguin:04/06/01 11:48 ID:OX4GGRKV
>>64
なるほど。判りました。ありがとうございます。
再インストールの際、すでにあるデータとか細かい設定とか消えますかね?(汗
66login:Penguin:04/06/01 12:23 ID:dyxpgDiP
>>62
最近のファイルシステム事情に疎くてすまないが、
XFSって何かマズイんだっけ?実績の問題?

いや近々買ってみようかなあ、ファイルシステムは
どれにしようかな、とちょうど考えてたところなので。
67login:Penguin:04/06/01 12:31 ID:OX4GGRKV
>>65
そういえば...
LVMで設定できるっぽいんですが、それは違うんですかね?
68login:Penguin:04/06/01 12:51 ID:127xM5iy
>>65
再インストール…というかOSのクリーンインストールというのは
簡単に言えば全てのデータ(もちろん設定も含む)を消去して
はじめからインストールし直すことだから、当然消えます。
だから大事なデータを「外部に」バックアップしてから行うわけです。
それも嫌となると…しばらく放置しておいて(まだ容量不足にはなっていないですよね?)
fdisk,mkfs,mountといったコマンドや/etc/fstabといったファイルについて
ゆっくり勉強してみるのも良いかと。
せっかくLinuxを使うのなら是非コマンドを使えるようになって欲しいです。
あと、「ディスクの分割」はやっぱり使わない方が良いです。
警告も出ると思いますが、
現在動作中のHDDのパーテーションを操作するのは危険です。
69login:Penguin:04/06/01 12:54 ID:OX4GGRKV
>>68
なるほど...とりあえず全部バックアップはしてあるんですけどね...
そうですね、コマンドを使えるように勉強してみます!
どうもご丁寧にありがとうございました!
70login:Penguin:04/06/01 13:50 ID:VL2PjCy4
suseをインストールしたいんですけど どれ落とせばいいんですか?
71SUSE9.0インストールガイド:04/06/01 15:53 ID:8MJs29nE
72login:Penguin:04/06/01 21:06 ID:Wt0QacRd
ところで9.1Jって本当に7/1に出るのかとか、
日本語IMは何だとかの情報はその後ないのかな。
明日あたりきいてみたほうがよかったのかな?
73login:Penguin:04/06/01 21:16 ID:WSUOEXCS
UTF8ロケールらしいけど、JNetHackとかやるとしたら、いちいちLANG=ja_JP.eucJP jnethackしないと逝けないの?
74login:Penguin:04/06/01 21:31 ID:MlQ92SGr
>>72
LinuxWorldの展示ブースのデモとかでわかったら報告するよ、現地から。
7572:04/06/01 21:56 ID:dyxpgDiP
>>74
親切な人だ!
よろしくお願いします。
76login:Penguin:04/06/01 22:40 ID:YayEA9yC
9.1を買っておいてシュリンクラップもはずさず。
現用の9.0が改造だらけで大変なもので。
>>73
UTF8ロケールじゃぁ口高とはしご高の区別ができない罠。
77login:Penguin:04/06/02 00:04 ID:N5yaN9Mm
FTP登場の日が近づいてまいりました。
78login:Penguin:04/06/02 01:47 ID:22mMqbGA
ちょっと教えてくれよ。
SuSE9.0のAMD64版でMRTGをyastでインストールしたんだけど。
mrtg.cfg作れない。
Can't locate MRTG_lib.pm in @INCって出て。pmモジュールを@INCルートに
シンボリックリンク貼っても結局エラーで止まってしまう。

分かる人いたら教えてください。
79login:Penguin:04/06/02 10:12 ID:0mTlquE0
>>78
straceで追っかけてみたら?
80login:Penguin:04/06/02 10:48 ID:5YUHrH2S
 ♪まだかなまだかな
  ∧_∧
 ( ・∀・) ドキドキ
 ( ∪ ∪
 と__)__)
81login:Penguin:04/06/02 12:25 ID:eMhaM/kC
ATOKだったら、テンプレに載ってるSSJVってとこにやり方が載ってたよ。9.1用の記述ではないけど、僕はこのやりかたで9.1上でちゃんと動作してます。
ただ、オープンオフィスで使うには小細工が必要みたい
8274:04/06/02 12:54 ID:trjRqklB
現地より速報
IMはATOK
商用フォントは15書体
83login:Penguin:04/06/02 13:03 ID:weARZTuz
む。わかった!そこまで本気なら援護しよう。
9.1インターもATOKXも持ってるけど買うよ…。
8483:04/06/02 13:07 ID:weARZTuz
あ、さすがに新しいATOK for Linuxはまだ入らないんだよねぇ?
ATOKXのKDEフォーカス問題が解決されてたりしたら神。
85login:Penguin:04/06/02 14:14 ID:ChCNGZIu
ATOKはATOK16相当でもいいからアップグレードしておいて欲しぃ。。
8682:04/06/02 14:55 ID:+KMXADxz
追加報告
呼称は「すーぜ」で統一
87 ◆Ms.FTPBUOE :04/06/02 17:53 ID:KPbYEYHY
SuSEのカメレオン人形欲しかった。
88login:Penguin:04/06/02 18:58 ID:5oYmSF2G
ドイツ語なら「ズーゼ」なのでは。
89login:Penguin:04/06/02 20:00 ID:XNFEahl1
俺も飼ったる
90login:Penguin:04/06/02 20:33 ID:9KO6N1xW
X86_64 9.0だけどoctaveがliboctinterp.soがないといって動かない。
octaveをインストールし直しても同じ。
/usr/lib64にもない。依存性は、クリヤーしているのに、おかしい。
どこに行ったのでしょうか?
91login:Penguin:04/06/02 20:34 ID:lT+/GckQ
>>76

EUCなの?

92login:Penguin:04/06/02 22:28 ID:lVh5CIKb
ココで聞くのは、ある意味スレ違いっぽいのですが・・・
今必死に「SuSe Linux Wine Rack」を探しているのですが、みなさんは買いましたか?
ドイツのサイトで必死に買おうと、読めないドイツ語をがんばり、なんとか頼んだのですが、
送られてこないという状態になっているんです・・・
ttp://software-online-shop.de/gshop/index.html?d_2802_1_SuSe_Linux_Wine_Rack559.htm
というサイトで、誰か「SuSe Linux Wine Rack」を購入されたかたいますか?
体験談を聞きたいです。
93login:Penguin:04/06/02 22:54 ID:weARZTuz
>>92
スレ違いではないと思います。^^

そのサイトは知りませんが、以前WineRackをSuSE直販で買いました。
どこで見たかは忘れた(過去スレかどこかのBBS?)のですが、XOverOfficeか
WineXだかのSuSEが販売できるライセンス数が決まっていて、規定数に達したため
販売を終了したということでした。店頭在庫のみという状態だと思います。

私も今OSを9.1にしてしまったので今強引に入れる気力もなく不便ではあるのですが
夏に9.1用のWineRackが出るとのことなのでそれまで待つつもりです。日本語版9.1も
出るため入手もしやすくなるのではないでしょうか?

緊急でないのならば、待つのもアリかと思いますよ。
94login:Penguin:04/06/02 23:32 ID:lVh5CIKb
>>93
夏に9.1用のwine rackが出るんですか!!??
全然知りませんでした・・・、まったりと待って買いたいのですが、
私の購入しようとしたサイトで一度購入の手続きをしてしまったので・・
気になるのは、その手続きをした後に、全く音信が不通になってしまったことなんです。
一度確認のメールは来たのですが、それから完全に連絡が途絶えてしまいました。
それで、誰か買った方が居られたら聞こうと思いまして・・・
メールを送っても、返ってこないし・・・(英語でドイツの会社に書いたのが悪かったのか?
電話・・とか、ドイツ語を喋るのは無理ですし・・・
手続きに、日本まで送ってください(受取人払いで)っていう風に、チェックボックスをつけたのが悪かったのでしょうか。。

こういうときは、「果報は寝て待て」って感じに、まったりと待つのが一番良いのでしょうか?
ドイツ語書ける人助けて・・・!!って言いたいです。。
9593:04/06/02 23:46 ID:weARZTuz
>>94
まだ課金されてないんですよね?
前述したようにSuSEからは出荷されていないようなので、店頭にもなくて
受注してしまったものの発送できずにbackorder状態になっているんじゃ
ないでしょうか?

注文番号+cancelだけというメールでも出してみたらいかがでしょう。
ちなみに私はドイツ語はからっきしです。
96login:Penguin:04/06/03 02:35 ID:cHA+clYl
英語で書けば通じる。下手にドイツ語使わない方がいいよ。
97login:Penguin:04/06/03 02:37 ID:cHA+clYl
英語サイトではキャンセルフォームがあって
申し込んだ9.1をキャンセルできたよ
98login:Penguin:04/06/03 06:45 ID:J24mNoHz
おしえてえらいひと

9.0から9.1に乗り換えて
どんなことが良くなってどんなことがわるくなりました?
Mathematicaが9.1で走らないので躊躇してます。
99login:Penguin:04/06/03 09:07 ID:UwmLZ3yk
カメレオンの小さな液晶クリーナーもらいました
Novellの巨大なビニール袋といっしょに
100login:Penguin:04/06/03 09:50 ID:wocvL/BA
>>99
あの袋はエスパー伊東運搬用の袋です。
一般人の入袋は不可。
101login:Penguin:04/06/03 14:19 ID:2RjMLwOH
>>73

YaSTでの設定で始めに、「UTF-8 を使う」というデフォルトでチェックのついている
オプションを外せば普通にEUC-JPのディストリとして使える。

glibc 2.3.3 の EUCJP-MS 対応なので、Samba 3 でも EUCファイル名が
文字化けせずに Windows とファイル共有可能。
102login:Penguin:04/06/03 14:24 ID:oI+OqKjE
男ならゲガンゲン
103login:Penguin:04/06/03 16:20 ID:jKHcKo7J
>>101
(・∀・)イイ!!

デフォルトでもEUCになってくれるといいのにね。
104login:Penguin:04/06/03 16:59 ID:++CWkZ3V
>>101
インストール時にそんな項目あったかなあ。
105login:Penguin:04/06/03 17:12 ID:2RjMLwOH
各ユーザーごとにログインし、YaST で、「言語の選択」、英語表示なら Languages だったかに入って、
日本語を選び、ちょっとよこにある Details ボタンを押すと UTF-8 にするかどうかが選べる。

Samba は /etc/samba/smb.conf の global ブロックに

[global]
dos charset = CP932
unix charset = EUCJP-MS
display charset = EUCJP-MS

を追記。
106login:Penguin :04/06/03 19:19 ID:jF1KvKbD
LinuxWorldに行って来ました。9.1Jの事を聞きました。
Fedora Core2で問題になっているカーネル2,6のバグについて聞いてきました。
デュアルブートにした場合でも、Suseの場合は、Windowsの領域を破壊することは無いとの説明を受けました。
安心してくださいと言っていましたよ。
107login:Penguin:04/06/03 19:23 ID:PIYFj3QW
>>106
聞いてきたこと、レポートよろ
108login:Penguin:04/06/03 19:37 ID:++CWkZ3V
>>101
>glibc 2.3.3 の EUCJP-MS 対応なので、Samba 3 でも EUCファイル名が
>文字化けせずに Windows とファイル共有可能。
9.1のglibc 2.3.3は、UTF-8ネイティブでは。
109login:Penguin:04/06/04 05:26 ID:RDeqYZ3A
ノベル、新デスクトップLinux OS「SUNDANCE」を今秋リリースへ
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20068991,00.htm

SUSEとXimianの統合ってことかな。
SUSEは9.1で終わり?
110login:Penguin:04/06/04 07:18 ID:V/UTqEfe
これを機にカメレオンの色を銀系に変えてくれ〜
111login:Penguin:04/06/04 09:20 ID:Qac05bQ0
9.1本家には上がってるね
112login:Penguin:04/06/04 09:44 ID:FcnDIifq
>>109
デスクトップOSがSUNDANCEならSUSEはそのまま
サーバー向けとして残るのかな。。。

>>110
なぜに銀?
113login:Penguin:04/06/04 10:55 ID:XtfLhoAo
>>108
デフォルトロケールと勘違いしてない?
114login:Penguin:04/06/04 10:59 ID:K4XonnVb
>>109
SuSEのデスクトップ部分についてXimianの成果を反映させるってことではないの?

http://japan.linux.com/desktop/04/05/27/0031247.shtml?topic=1
にも
> Novellは既に、SUSE対応のXimian Desktopを発表することを明確にしている。
> ただし、これはただのXimian Destop 2ではなく、Ximianを超える機能を備えた
> ものになるだろう。
ってあるし。。

# 正直言ってSuSEの名は消えてもYaSTだけは残してほすぃ。。
115login:Penguin:04/06/04 15:29 ID:I250AafV


K D E は 廃 止 で す か そ う で す か 初 心 者 に G N O M E を 使 わ せ る の で す か

Novell見失ったよ
116login:Penguin:04/06/04 15:34 ID:bVkcp9Ik
FTP版で 9.1にアップグレードしてるけど、えらい時間かかるな。
混んでるだろうな。
117login:Penguin:04/06/04 16:56 ID:4V2p6c0Y
SUNDANCEはコードネーム。年末にはSUSE9.2JがKDEデフォルトで
普通に出る。

で、KDDIでもミラーリング始まってるー!! 確かに遅いけど
これならこの週末にも入れられそう。
118login:Penguin:04/06/04 17:24 ID:QyVSqBPn
ネタにマジレスするが、YaST(に相当するもの)をわざわざ
gtkで作りなおすとは思えんのだが…
119login:Penguin:04/06/04 17:58 ID:jHs6UjwJ
>FTP版で 9.1にアップグレード
って、今9.0使ってるんだけどなにも消さずにアップグレードできるの?
120login:Penguin:04/06/04 18:22 ID:4V2p6c0Y
うぉ! 日本ノベルのFTPサイトにもきはじめてるーー!
しかも速いよこっち! 始まったばっかだけどね。
121login:Penguin:04/06/04 18:27 ID:kDo0aNgR
>>115
Novell見失ったよ … ×
Novell見損なったよ … ○
じゃないですか?
122login:Penguin:04/06/04 18:51 ID:n/ih107D

 それよりも、SUNDANCE デスクトップが思いっきり

          【 YAHOO! 】
123login:Penguin:04/06/04 19:18 ID:YogscQXl
乗り換え。わくわく
124login:Penguin:04/06/04 19:32 ID:Un+71aF8
ftpから9.1のboot.iso焼いてCDからブートして
NICのモジュール組み込もうとしても組み込みに失敗する・・・
ワタスだけ?
ちなみにe100とe1000.
他のも読めないモジュール多数・・・焼き直ししても結果は同じだし。
ダウソ時点でミスったか?
125login:Penguin:04/06/04 20:00 ID:YxULumKD
>>121
Novell 脱毛だぜの間違いです。
126login:Penguin:04/06/04 20:03 ID:B7vNR27p
ftp版の9.1、どっからダウソしてる?

kddもNovellもまだ転送の途中みたい。
127login:Penguin:04/06/04 20:23 ID:WmfPvCJ9
>>121

メール欄嫁
128login:Penguin:04/06/04 20:56 ID:Y8et+FxZ
>>124
フロッピーブート(bootdsk[1-3],modules[1-5])からでどうなるか試してみたら?
129login:Penguin:04/06/04 21:07 ID:7fPZlDRF
>>124
ミラーサイトからダウンロードした?
まだミラーが不完全みたいだぞ。
130login:Penguin:04/06/04 23:16 ID:QZT3RuR6
カメ人形get 目的達成
131login:Penguin:04/06/04 23:35 ID:5E8YUXEk
>>130
>カメ人形get 目的達成
よければ、うpしてよ。
132カメ人形:04/06/05 00:04 ID:5om1as2S
133login:Penguin:04/06/05 00:13 ID:XuNN54Tg
ftp版昼からインストールしていたけど、さっき落ちた。
また、最初からか、面倒くさくなったからミラーに行き渡るまで待とう。
134login:Penguin:04/06/05 00:21 ID:l21AOg80
>>132
え?なにそれ。ホスィ
135436:04/06/05 00:21 ID:yM1iPD7x
9.1、どこにisoがあるんだよ!
136login:Penguin:04/06/05 00:59 ID:XuNN54Tg
137124:04/06/05 01:05 ID:NJi9fkEN
>>124
自己レス
モジュール組み込んだときに
モジュールの名前タイプしろみたいなこと言ってくるのに
言われた通りモジュール名を記入すると組み込みに失敗するみたい
モジュール名空欄のままにしたら組み込み成功・・・
よく分からんが読み込めたから良しとしますか。
138login:Penguin:04/06/05 01:21 ID:wXl9eJVx
>>135
本家SUSEに磯はあったぞ
139login:Penguin:04/06/05 11:36 ID:l18XgMRm
4年前のノートパソコンに9.1をインストールしたけど、9.0以上に重くて使い物にならない。
やはり、AMDの500MBには、荷が重いみたい。
メインのパソコンにインストールするのは、データの移行がめんどくさいし、年末に9.2が出るまで待とう。

>>133
ミラーにはおおむね行き渡っているようだけど。海外だと割と早いところもあるので、探してみては?
140login:Penguin:04/06/05 14:48 ID:Kqm60Csw
>>130
ぶさいくだけど、なんかカワイイよね
141login:Penguin:04/06/05 16:30 ID:AwhdT9iN
すいません。
具体的にどれをダウンロードすればいいんでしょうか。
boot.iso?
何かサイズが小さいんですが。
他にisoってあります?
142login:Penguin:04/06/05 16:38 ID:6mcsOgZd
SANDANCEは、いわゆる企業向けdesktopで、パーソナル向けには
SUSE 9.xシリーズは残るのでは?
Redhatもそういう戦略だよね。
143login:Penguin:04/06/05 16:59 ID:AwhdT9iN
http://www.novell.co.jp/products/suse_linux/ftp/

ここみて和かったわ
へー。こんなの知らないとわかんないよ
144138:04/06/05 17:19 ID:wXl9eJVx
>>141
それが起動Discの磯。CD-Rに焼いて使う。
他のファイルは自力でDLしてDVDに焼くかftpインスコ。
src以外ならDVD一枚で済む。またsrcだけもDVD一枚分近くある
からDVD二枚を用意。
145login:Penguin:04/06/05 17:37 ID:i4j9CbZw
>>143
600M以上のisoが数個転がってるならまだしも、
「変だな」と思ったらまずREADME読め。
146login:Penguin:04/06/05 22:40 ID:wyvV+4Jj
レッツノートのY2なんだけど
Fedora2やSuSE9.1などkernel-2.6系だと
カーネルパニックで起動しない(泣
手動で2.6にあげても同様
147login:Penguin:04/06/06 00:13 ID:b0suQAeT
>>146
ちなみにSuSE9.0(or FedoraCore1)ならインスコできた?
おれもY2持ってて、ちょっと仕事がらいれたいなぁと思ってて。
148login:Penguin:04/06/06 05:39 ID:7DZAGvHZ
>>146
インストール時のブートオプションでテキストモードインストール、かつ vga=ask と指定し、
画面モードを聞かれたら vesa で 80x25 とか指定するという手もある。

149login:Penguin:04/06/06 06:58 ID:yUOgd5gv
入れてみたよ9.1
9.0に比べるとかなり重い。起動してしまえばそれでも
我慢ができるが、起動が遅い。遅すぎる。
PIII-750MHzなので、マシン自体のとろさもあるものの、9.0では
さほど感じなかった重さが、ズズンときたよ。
起動時にF2押して見てみると(これも押してから画面が切り替わ
るのにワンテンポ以上遅れる)coldplugやhwscanやらで手間取っ
てるようだ。
ランレベルエディタでcoldplugをはずすとNICのMACは取得できて
いるのにIPなどの構成が出来なくなってしまう。
9.0に戻そうかと思案中
150login:Penguin:04/06/06 12:14 ID:4H+6cqBR
スレ違いだが、SuSE9.0のximian evolution 1.4.4は、

・やたら重く、画面を無駄遣いするデザイン。
・新規メール作製時に、本文パートでInput methodのフォーカスがおかしい。
・毎回、メール本文のキャラクターセットを指定しないとトンでもない事になる。

など、かなりグダグダで使う気がしなかったが、Novellが気合いを入れて作り直して
くれないかなぁ。
151login:Penguin:04/06/06 18:27 ID:9N6goot6
>>149
selinuxやらなにやら新規導入してるけど、そのへん?

うちは9.0にselinuxとか9.1から持ち込んだけどあまり
重さとか感じない。カーネルは日刊kraxel使ってる。
152146:04/06/06 19:43 ID:4t1p8THq
>>147
Fedora1ならはいったよん

>>148
インスコはできたけどその後の起動ができない。。
でも参考にしてやってみます。ありがとー。
153login:Penguin:04/06/06 21:15 ID:OxOdFilq
9.1OSインスコ時にLVM構築するとOS入らないんだけどウチだけかな?
フォーマットで/mntにマウントできないみたいなエラーが出て
続行するとgrubのインストールで止まる・・・
LVM使わずにOS入れた後、LVMだけ組みなおせと申すか・・・
8.2じゃ普通にOSインストでLVM構築できたぞ、ウワ-ン!
154login:Penguin:04/06/06 23:27 ID:q2DFKdva
9.1FTPダウソしたんだけどtexどうすりゃいいの?
$platex hoge.tex
してもdviビューアでみれないし、
psに変換してgvでみてもフォントギザギザだし。
自分でインスコするしかないのかねぇ。教えてえらい人
155login:Penguin:04/06/07 00:53 ID:Ic1dSQJb
>> 153
ttp://lists.suse.com/archive/suse-linux-ja/2004-May/0076.html

と同じ症状か?いや、解決策じゃないんだけどよ。
156login:Penguin:04/06/07 03:37 ID:eF6wvj+A
>>154
texソースに日本語入ってる? なら
ttp://ftp.gwdg.de/pub/linux/suse/apt/SuSE/9.1-i386/RPMS.suse-people/
のTeX-GuyとVFlib3入れて、gxdvi起動すると見られる。
このパッケージSUSE9.0までは公式で入ってたんだけど…
あと、gvは
$gv -antialias
で起動するとAAが効く。もしくは起動後のUIで
State → Antialias でも切替え可。
157login:Penguin:04/06/07 05:16 ID:eF6wvj+A
>>154
あ、gvだけど、-antialiasオプションが面倒なら、もちろん
シェルのエイリアス定義してもいいんだけど、
/usr/X11R6/lib/X11/app-defaults/GV を ~/.gv にコピーして
GV.antialias: を False から True に変更するか、
GV.antialias:True
だけを記述した~/.gvを作ればオプションなしでもAA有効で起動する。
158login:Penguin:04/06/07 05:47 ID:+S6k4QU9
159login:Penguin:04/06/07 05:50 ID:qtX+Lv5d
>>158
いきなり発音の話題でワロタ
160login:Penguin:04/06/07 06:32 ID:7f4kStc0
日本語版パッケージにはフリガナをふっておくべし
161login:Penguin:04/06/07 08:33 ID:MY/PlarY
地鎮祭みたいなもんだな。
162login:Penguin:04/06/07 09:47 ID:QhXO7EV7
買ってきたプロ版
まだインストしてねーよ
163login:Penguin:04/06/07 14:39 ID:CoeCIJ2R

http://online.plathome.co.jp/camp/suse_91/

   【 堂々 SUSE 9.1 】 かぁ。。。

なんか、隔世の感。これ蟻ですなぁー。
摘発を恐れてカウンター越しの指サインのみで購入してたのが懐かしいよ。

164login:Penguin:04/06/07 16:22 ID:OQGJBD3P
8.2から使っているが、まー出会いが幸せだったと言える。
インスコ後にベストのディストリと認定した(他のディストリではカードを認識しなかったり問題が多かった)。
以来、SUSEオンリーで使っている。




9.1 はまだ買っていないが、オジサンにやさしい作りになっているのか?
不安なのはオレだけか?
165login:Penguin:04/06/07 17:23 ID:4A/Uq1xb
a2psで日本語が印刷できない。
--encoding=euc-jpとやるとはねられる。
デフォルトは、LC_CTYPE(ja_JP.UTF-8)になっている。
パッチあてなければだめかな。
166login:Penguin:04/06/07 18:13 ID:CgUztysh
すみません
Suse9.1のFTP版をインストールするのに、
DVDに焼けばいいというご意見が上にありましたが、
詳しいやり方を教えてもらえないでしょうか。

Suse9.1はJを7月に買うつもりなのでそれまでの間使うつもりです。

FTPインストールは、インストールに時間がかかりすぎるので・・・
167login:Penguin:04/06/07 18:29 ID:XOBm63/x
>>166
焼く際にも結局ダウンロードするわけだからそんなに変わらないと思うけど。
kddlabsとかなら結構早いよ。
168login:Penguin:04/06/07 18:42 ID:CgUztysh
返答ありがとうございます。

なにぶん初心者なもので・・・

どのファイルをDVDに焼けばいいのかわからないんです(泣)
169login:Penguin:04/06/07 18:57 ID:6SYJyxfO
170166,168:04/06/07 19:14 ID:CgUztysh
いや、そういうことではなくて・・・

SuseのFTP版のインストールを、FTPから行うのではなく、
一度内容をダウンロードしてDVDに焼き、そこからインターネットにつながないでインストールしたいんです。

そのときに、どのファイルをDVDに焼けばよいのかわからないので教えていただきたいんですが。
171login:Penguin:04/06/07 19:31 ID:MY/PlarY
>>170
>>135-145 あたりじゃねーの?
172login:Penguin:04/06/07 22:19 ID:XxfhsjYs
>>170
素直に箱を買ったら?
173login:Penguin:04/06/07 23:20 ID:MVHJ5uWt
>>157
thx!!やってみる遅くなってすまんこ
174144=138:04/06/07 23:38 ID:NclZYMSd
>>170
ほれ!

 9.1/
  ├ boot/
  ├ docu/
  ├ dosutils/
  ├ media.1/
  └ suse/
     ├ i586/
     ├ i686/
     ├ noarch/
     ├ nosrc/
     ├ setup/
     └ src/

バイナリインスコだったら、suse/src以下のファイルは要らない。
デフォで対応していないドライバインスコでkernelモジュールの組み込みが必要なら、
 suse/src/kernel-source-2.6.4-52.src.rpm
だけDLしておくと安心だ。

srcはkernelソースだけでDLすれば計3.98GBだ。ディレクトリ 9.1/ 直下をDVD±R/RWなど
好きなメディアに普通にROM形式で焼く。
先のboot.isoで焼いたCD-Rでブートした後に、Disc 1 を入れろ!と尋ねてきたら
こいつをぶち込めばいい。
175login:Penguin:04/06/07 23:40 ID:vymgelK3
>>165
使った事無いからわからないけど、a2ps-perl-jaというパッケージじゃダメ?
176login:Penguin:04/06/08 02:23 ID:hTytKQxr
関西ローカルの書店にて「SUSE LINUXで実現するエンタープライズ・システム」をゲット。

エンタープライズ重視だね。

>SUSE LINUX Professionalには、次期エンタープライズ製品の市場テストという意味合いも含ま
>れている。SUSE LINUX Professionalは、新しいテクノロジーをいち早く取り入れて、ディストリ
>ビューションとして市場に投入し、判明した問題点を解決しながらコードベースの安定性を高め
>ていく。そして、次のエンタープライズ製品にその成果を反映させる。これにより、エンタープ
>ライズ製品はリリース当初から安定し、長期的な使用に耐える製品となる。

ん? テストさせる? だれに?
んなもんを市場に投入するなよ!
と思いますたが・・・

>>158 の投稿に
I've never encountered such a buggy release! ... What the hell happened at Suse? I've never had this kind of trouble with an install.
と書いている人がいた。

SUSE9.1Jでは安定しているんだろな?
177176:04/06/08 02:41 ID:5GblS8qg

テストするからカネをくれ!
178login:Penguin:04/06/08 03:18 ID:A2sEIBu5
>>176
結構不具合に文句言ってる人も目立つね。
とくにアップデートインストールした人みたいだけど。

とりあえずFTP版から行ってみるか・・・・
179login:Penguin:04/06/08 06:52 ID:wO37ll+U
VMware 4.5.1 を SUSE 9.1 Professional にインストールしてみた。
普通に vmware-config.pl をやると kernel の .config がどうしたとかで
vm カーネルモジュールのビルドにコケるので、
カーネル再構築セットをインストールした上で、
カーネルソースの arch/i386/ にある、今自分が使っているカーネルに合った
defconfig.HOGE を .config として /usr/src/linux にコピーしてきて
# make cloneconfig
を実行。
そうすると普通に vmware-config.pl が実行できる。
仮想 NIC である vmnet1, vmnet8 も自動的に組み込まれて、アクティブになる。

VM内の Windows に SUSEの YaST で設定した Samba サーバを使わせたいときは、
/etc/samba/smb.conf をエディットして interface欄に 127.0.0.2 を追加する。

YaST のネットワークカード設定ツールを使うと全ての NIC が一度 Deactivate され、
再設定され、再起動されるがその時、vmnet1, vmnet8 が消えてしまう。
(再び vmware-config.pl を実行すれば使えるようになるが。)
YaST のネットワークカード設定に「その他(未検出)」として出てくるのだが、
どうしたらいいかわからない。

そういう訳で誰かいい方法知ってたら教えて。
180login:Penguin:04/06/08 07:53 ID:wpVfkqO8
>>175
それだと、プログラムを印刷すると、キーワードや文字列を強調したりしてくれないのです。
181login:Penguin:04/06/08 09:35 ID:aNTgUmTa
>>176
「市場テスト」というのは「市場に製品を出してみて売れ行きの反応をうかがう
テスト」であって、「不安定だがとりあえず出しちゃえ」ではないと思われ。
182login:Penguin:04/06/08 12:47 ID:A2sEIBu5
>>181

>・・・・判明した問題点を解決しながらコードベースの安定性を高め
>ていく。
183login:Penguin:04/06/08 13:11 ID:EIYYSKPp

今週の書評

 「 SUSE LINUXで実現するエンタープライズ・システム ノベルone Netの進化 」
 評価:様子見
 書評:なんか、1週間で書かれたような。。。中身なさそう。

 「 魔法のトンネルSoftEther 」
 評価:近寄らない事
 書評:表紙が、表紙がぁぁぁぁ



184login:Penguin:04/06/08 13:17 ID:EIYYSKPp

 「 究極のホームページ裏ワザ入門 HTML MANIAX 」
 ISBNコード: 4-8443-1951-5
 評価:買いだ!きっと買いだ!
 書評:まだtableタグ書いているの、といいんがら、
    冒頭、ホームページは「手書き」に限る!と決め付ける我がままさ!
    きっと買いだぁ!
185login:Penguin:04/06/08 16:38 ID:HUBUcaLr
すんまそ、ttp://cgi.f36.aaacafe.ne.jp/~tncc/gallery/upload/?t9img_002.jpgのぬいちゃんの写真をUpしてくれた方、同じの欲しいので、メーカーがどこだか教えてもらえませんか。おねげえしますだ。タグのメーカー名おしえてー。

ちなみに、SuSE9.1(FTP)いれたけど、ndiswrapperの0.60+CVSがみょうに遅いので、0.80-rc2インストールしたら、立ち上がらなくなった。(当然singleでは上がる)なおさなきゃ。CF-R3とSUSE9.1
186login:Penguin:04/06/08 17:24 ID:1PMuyfOA
>185
(;´Д`)ハァハァ
187login:Penguin:04/06/08 18:53 ID:L+OJUgvN
今こそSUSEの布教活動を活性化させよう!

RedHatからの乗り換え先に悩んでる香具師の勧誘先
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1084931100/l50

Fedora Core2の駄目さ加減に呆れた香具師の勧誘先
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1086355566/l50

ライブドアに買収され不安を抱いてる香具師の勧誘先
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1079773536/l50

中々リリースされないので不満を持っている香具師の勧誘先
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1084294058/l50
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1085817615/l50

開発者がどんどん離れていって不安な香具師の勧誘先
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1084107269/l50
188login:Penguin:04/06/08 18:57 ID:DiwhnwOj
Debian、Vine、Gentoo、RHELからは移行者出ないんジャマイカ
189login:Penguin:04/06/08 19:58 ID:eB6X17w9
>>188
MLじゃ「vineでは・・・」っていう文句が多い。
vineって見るだけで意味もなくウザいと思うのはオレだけか?
190login:Penguin:04/06/08 20:10 ID:2hbOkwPY
>>189
vineに限らず、「○○では・・・」っていう奴って何が楽しくてその不満だらけの物を使っているのか理解が出来ないのは俺だけ?
素直に○○を使えば済む話なのにな。
191login:Penguin:04/06/08 20:23 ID:2qyxNd5v
> 今こそSUSEの布教活動を活性化させよう!

ジョーダンじゃねーよ。
SUSEまで厨房の巣にする気かよ?
192login:Penguin:04/06/08 20:24 ID:5GblS8qg
193login:Penguin:04/06/08 20:27 ID:5GblS8qg
欲一途
SUSESUSESUSESUSESUSESUSESUSESUSESUSESUSESUSESUSESUSESUSESUSESUSESUSESUSESUSE
U
S                 __......._  _..--._,--._
E              _.--'' ,.,: .:``-/ :.`.(-`,o)``-._
S            .,-'`::.   :: .:.`.`-._  `--'.:..__\      RedHat Plamo Gentoo
U           ,-': .`:: ` .::.,:;  ...\ :. _.-'' /      Fedra Miracle Debian
S          ,' `:.` ::.., .`:.::. , `:.`.._,'...`.,`       Turbo Vine Mandrake
E        ._,'.` .`:. `::   .`::;  .,  `.__.,.-`        Knoppix Lazer5
S.`-._    ._,' `: ..-::-. :: `  ,: ,'./..)-'''
U ` ``--.._,'`:._ `:.  .,:.\.`:.___.,::..--/:././
S   .._.-'  _.--'``--''`'`.:\'''-`------..(.`(._`._____.....---
E-..___,'`:_..-'' .- _ .-. _\.`.   -  .`:.`.   .,`
S  ,:..,'---...._______ ,  .\_.`..-=  ` ,.`..\., -  ..- _
U ./ ,'  ___    .```````---`,)'-------....._).`.____,.__....---
S : :  ,',-.:.                 `'`'.SUSE
E | | .(.( .\.\
S ::.:  `.:,././
U .`..`-..__..'./
S  .`-.::__.:-'
E
SUSESUSESUSESUSESUSESUSESUSESUSESUSESUSESUSESUSESUSESUSESUSESUSESUSESUSESUSE
194login:Penguin:04/06/08 20:34 ID:EIRpl5lt
>>191は旧東ドイツにカエレ
195login:Penguin:04/06/08 20:35 ID:2qyxNd5v
>>194
ジョーダンじゃねーよ。
SUSEまで厨房の巣にする気かよ?
196login:Penguin:04/06/08 20:42 ID:HMtqR5SR
>>195
( ´,_ゝ`)プッ
197login:Penguin:04/06/08 21:01 ID:2qyxNd5v
>>196
ジョーダンじゃねーよ。
SUSEまで厨房の巣にする気かよ?
198login:Penguin:04/06/08 21:09 ID:tEGhVJhi
何でこのスレこんなに荒れてるの?
199login:Penguin:04/06/08 21:42 ID:FvVm1Xk9
日本国内限定で
SUSEの葡萄化が始まってるから。
200login:Penguin:04/06/09 00:22 ID:9CTvy7Ao
>>185

ごみん。
以前、知人にもらった画像の2次使用でした。
で、販売元、購入場所は今のところ不明。
わかっているのは「海ガメ」らしい、ということだけ。

類似品に、こんなの

ttp://cgi.f36.aaacafe.ne.jp/~tncc/gallery/upload/?t9img_003.jpg

もあるみたい。
(こっちは伊豆のアンディ○ンドのお土産らしい)

機会があったら詳細訊いておきます…。

スレ違いスマソ >all

201login:Penguin:04/06/09 02:48 ID:7rLM691v
>>199
葡萄さんとこのスレに仕掛けを入れておきますたー。
たぶん5匹は釣れると思いまつ!

http://cgi.f36.aaacafe.ne.jp/~tncc/gallery/upload/?t9img_004.jpg
202201:04/06/09 03:49 ID:7rLM691v
余裕でかわされてしまいますたー。
でもまたチャレンジしまつ!
203login:Penguin:04/06/09 03:51 ID:brzSRbEV
厨房の巣は此処ですか?
204login:Penguin:04/06/09 04:31 ID:rrT0dEFN
>>201,202
その行為は逆に怒りを買わないか、vineユーザから。
205login:Penguin:04/06/09 07:42 ID:IaJByKqA
FTP ISO版がリリースされたとき、またはインストールCDが雑誌に収録されたときが、
本当に厨房が雪崩れ込んでくる日になるであろう、と思う。
206login:Penguin:04/06/09 09:35 ID:5kSyjVLk
>>201

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
207185:04/06/09 14:13 ID:wwc5FwkL
200>情報ありがとうございました。てっきりLinuxWorld?で
配っていたかと思った。もしかすると、このお店かも?
ttp://www.alfa-yokohama.co.jp/marine.html 
余裕あったら、詳細聞き取りお願い致します。

さておき、iw2200bg+ndiswrapper0.80-rc2は、kraxelのKOTD
からダウンロードしてきた0607版(時間失念)だと、メモリ関連
のエラーでNGどした。なぜだろう、0.60+CVS(デフォ)だと問題
ないんだけど。

ドイツ語勉強しとけばよかったと思う、今日この頃。
208login:Penguin:04/06/09 17:27 ID:GMYlz4UX
>>199,203 もうておくれです。
209login:Penguin:04/06/09 22:58 ID:xy8yPq0p

SUSEの特徴ってなんですか?

今のところ、メインは1)のRHELで、2)、3)が調査用って感じです。
1)RHEL:何だかんだで、業界標準。会社の鯖。
2)FEDORO:SELinuxとしてチェック
3)Miracle:独自性?Oracle鯖、日本語対応、Asianuxチェック

SUSEはドイツ人にとっての、日本のMiracleみたいなんでしょうか?
それだけだと、日本にとっての意義が見えないです。
みなさんは、どんな必要でSUSEされてますか?

このままだと、自分にとっては TURBO系と同じで興味の対象外な感じです。
210login:Penguin:04/06/09 23:13 ID:rUk2bDXf
>>209
わらしの場合、
1YaSTの出来が、他のどのディストリより優れている。
2よくわからないが無料でアップデートできる。よくわからないが無期限みたいだし。
3ヘタウマ(?)なゲーコがいい。
昔ターボを入れた事があったけど、SUSEの方が比べものにならないくらいよくできている。
ヒュードロは、不具合多発で、なんで雑誌ででかく特集するのか理解できない。
211login:Penguin:04/06/10 00:05 ID:bEmUCysm
>>209
>SUSEの特徴ってなんですか?

バイナリパッケージの数がTurboの5、6倍あるので、
テストに適している・・・・・のかな?

そう言う自分はまだインストールしてません。
HDD増設しないといけないので。
212login:Penguin:04/06/10 00:21 ID:/9a3bjoe
>>210
> ヒュードロは、不具合多発で、なんで雑誌ででかく特集するのか理解できない。

そりゃ、人柱は多ければ多いほど結構だからだろう。そのためのFedoraだし。
213login:Penguin:04/06/10 00:40 ID:CSwg1HcY
>SUSEはドイツ人にとっての、日本のMiracleみたいなんでしょうか?
○| ̄|_ ガクーシ
世界で2番目の規模を誇るLinuxのディストリビューション企業です。

>どんな必要でSUSEされてますか?
KDE、Kernel 等の最新を取り入れ、どこよりも早く安定版を出すことができるディストリビューションです。
初心者、おじさんにもやさしいディストリビューションです。



ひとりでできるもん。ハート
214213:04/06/10 00:55 ID:CSwg1HcY
>世界で2番目の規模を誇るLinuxのディストリビューション企業です。
Novell 買収前ですた。(:D)| ̄|_
215login:Penguin:04/06/10 01:09 ID:/9a3bjoe
昨晩、SuSE動作中にビデオカードが壊れてハングアプした。
今日、予備のビデオカードと交換して電源を入れると、YaSTが
構成変更を自動検出して、ビンゴなドライバを提案してくれた。
そして、リターンキー一発でドライバが組み込まれ、Xも正常に起動した。

まあ、メジャーなビデオカード(ゲフォ440MX)だったせいもあるだろうが、
楽という点ではWindowsの上を行っているな。

まして、lspciやXF86Configと格闘する必要があるディストリと比べると
極楽と言えよう。
216login:Penguin:04/06/10 01:09 ID:O/flSaw0
バックにNovellとIBMがいるからしばらくは先行き安泰ってのは大きいな
それにYaSTあるし、セキュリティアップデートは無料で長期だし、実績あるし
日本では無名でも欧州ではメジャーだからgoogleで検索すれば情報いっぱいあるし
予算なくてもいいし、RPMだからspecいじれるし、ってとこか
217login:Penguin:04/06/10 01:36 ID:SiYzvhcj
>>209
ぶっちゃけ、興味なくてもいいんじゃない?
Linux を仕事で使う場合、ミドルウェアの縛りなんかで
RedHat 指定とかあるだろうしね。

個人的には赤帽は採用しているアプリケーションのバージョンが古い又は
バージョンが変で魅力無いね。MySQL 関連のドキュメントでは赤帽使うな
ってのもあるし。
218login:Penguin:04/06/10 05:29 ID:wv2iVYKz
>>209

まず、自分で使ってみろ。
話はそれからだ。
FTP版もあるしね。
219login:Penguin:04/06/10 06:05 ID:6w3JFxeD
FTP ISO版がリリースされ、雑誌に収録されたときが、
本当にやさしいディストリビューションになる日であろう、と思う。



220login:Penguin:04/06/10 07:42 ID:wv2iVYKz
SUSE 9.1 Pro でのカーネル再構築について教えてください。

# rpm -ivh kernel-source-2.6.4-54.5.src.rpm
とやってソースを packages/SOURCES へインストールし。
含まれていた config.tar.bz2 を展開。
uname -a でみると default が使用されているようなので、i386/default を
/usr/src/linux に .config としてコピー。
make menuconfig で preemptive を ON、CPU type を Pentium M に変更し、
.config を保存して終了。それを SOURCES で展開した i386/default へコピー。
展開した config を tar, bzip2 で固めなおして、展開したものは削除。
# rpmbuild --nodeps -rebuild kernel-default-2.6.4-54.5.nosrc.rpm
で rpm をビルド。(kernel-dummy 、km_nvidia の依存性を無視)

という手順で、config を変更したカーネルパッケージを作ろうとしたのですが、
ビルドの途中でエラーで終わってしまいます。intersync とかいうモジュールの部分
で失敗しているようです。

どなたか対処法ご存じでしたら教えてください。

221login:Penguin:04/06/10 07:54 ID:2CzdfPsI
9.1はやっぱり重すぎなので、9.0に戻してしまった。
で、kdeだけでも新しくしようと思って、時間をかけて
9.0用のkde3.2.2を一生懸命落として、インストールしたけど
やっぱり重い。これが重い。フォントの展開にもたついているような
印象がある。
同じマシン上のFreeBSDのkde3.2.2と比べてはっきり体感できる
重さ。ビルド時のチューニングの問題ではないかしら?
結局これも3.1.4に戻したよ。
222login:Penguin:04/06/10 11:12 ID:TDSnoh2c
いまftp.novell.co.jpつかって、9.1 を ftp インストールしているが
パッケージのダウンロード中にイヤというほど、
「・・・のパッケージをメディア中に検出することができません。」
などと入力を求められ、その都度再試行ボタンを押さなきゃ
いかんのはいったいどうなってるんだ?YaST ってのはこんなもんか?
223login:Penguin:04/06/10 12:32 ID:bzX9jm/L
>>222
カバ
224login:Penguin:04/06/10 13:06 ID:TDSnoh2c
ん? カバか? そうか。
いやぁ、しかしなんとかインスコできたけどねぇ
センス悪いナァ・・・それはなんとかなるとして、
ちょっと使ってみよう。
225login:Penguin:04/06/10 14:47 ID:rkwP+fLw
SUSEってprelink化されてんの?
226login:Penguin:04/06/10 16:22 ID:TDSnoh2c
使ってみた感触、ナカナカイイ。
ただ、nfs マウントが失敗して、固まってしまうのがわからん。
exports しているのは FreeBSD なのだが、SuSE 以外の
TL10D, FC2 等では問題がない。なんだろう。

あとは、フォントを入れ替えて、シングルクリックからダブル
クリックにしたり、クロスコンパイル環境などOK。
KDE3.2.2 もきびきびとしていい。サウンドOK。
DVD,wmv 再生,ATOKXなどはこれからだなぁ。
ちなみに、ハードはP3-700MHz,Mem256M,Video-ATIRage128PCI

そうそう、オンラインアップデートができないのもなんだろうな?
ダウンロードまでするんだが、全てのパッケージがエラーになる。
227login:Penguin:04/06/10 16:42 ID:wv2iVYKz
>>225

prelink 用パッケージは用意されてるので、それをインストールしたら
YaST経由で行うことが可能。

>>226
> ただ、nfs マウントが失敗して、固まってしまうのがわからん。
> exports しているのは FreeBSD なのだが、SuSE 以外の
> TL10D, FC2 等では問題がない。なんだろう。

自分もこの現象に悩んだ。portmap は動いているし、Firewall もoffにしているのに。
よくわからん。
SUSEをサーバにした場合は SUSEはもちろんのこと、他のディス鳥の
マシン間とのマウントは可能。


228226:04/06/10 17:32 ID:TDSnoh2c
nfs マウントは手動と、fstab の記述共にうまくいかない。
しかし automount でやってみたところ、スンナリとマウント
できたよん。 とりあえず使える度+1。
229login:Penguin:04/06/10 18:16 ID:ZJFSSBxB
新しく業務用の鯖を数台立てるのに、ディストリを何にするか
迷ってたけど、全部SuSEにしようと思う。
正直、前の鯖がRedHatだったので、移行するのに色々
ディストリを何にするか迷っていたのだが、すべてのディストリの
スレを回ってみた結果、ここが一番良さげだったので。

デスクトップで遊ぶのに日本語版がほしいので、
とりあえずFTPでインストールするかな。
230login:Penguin:04/06/10 19:18 ID:b3bK6cGf
「Linux効果でNetWareをやめるユーザーが減った」と米ノベルの上級副社長
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20040608/145526/

Novellウハウハやね
231login:Penguin:04/06/10 19:29 ID:TDSnoh2c
Start Online update すると、パッチをダウンしてから
不正な署名のRPM です。といわれて全てアップデート
できないのは、レジストしていないからですかな?

232login:Penguin:04/06/10 20:42 ID:y+lIRYZR
>>226,231
俺は普通にできたけど>YOU
何でだろね?
233login:Penguin:04/06/10 21:06 ID:tMfGAinQ
>>222
遅レスだが
それってftp鯖にある README に IMPORTANT NOTE として書いてあるじゃん
234233:04/06/10 21:08 ID:tMfGAinQ
すまん、README じゃなくて README.FTP だった
235209:04/06/10 21:53 ID:c87F8JG2
>230
 そっか、NovelだからDirectoryか!
 9.1買ってみる。

236Mandraker:04/06/10 22:55 ID:090DRda+
SuSeはじめてインスコ。/suse/9.1をFTPからまるごと7Gあまり11時間でdownloadして、USBHDDに入れてboot.imgを焼いたCDROMでインストール。
インストールは成功したが、YaSTでネットワークカード認識してるのにネットにつながらん。キーボード、も変だ。「Y」を押すと「Z」が出る。YaStのキーボード設定が死んでるので直らんし。
まあもうちょっと触ってみます。

237login:Penguin:04/06/10 23:29 ID:0YzDRLmL
>>236
これ私も体験しました、Y をいれると Z がでるやつ、
原因がわからなくて、再インストールしたら直ったけど。
最初はキーボードが壊れたのかと思ったよ。
238login:Penguin:04/06/11 00:21 ID:hAC32sZG
キーボードの設定がドイツ語用になっていると、
YとZが逆になるよ。
[とか]を入れるとウムラウトが出たりしなかった?
239login:Penguin:04/06/11 01:02 ID:Ns4XYryP
9.1をインストールしてみました。CPU切替器につないだマウスのホイールが
反応しません。マウスをPCに直接つなぐとホイールも使えるし、9.0では
CPU切替器からつないでも問題ないので、9.1とCPU切替器の問題のようです。
ちなみに、CPU切替器はATENのOEMとおもわれる、CS-84Sでマウスは
ロジクールのCordless MouseMan Wheelです。以上、動作報告でした。
240login:Penguin :04/06/11 04:55 ID:L5789Sef
Suseを。/suse/9.1をFTPdownloadしてlocalからインストしたいのですが、
どのファイルをdownすればよいのでしょうか?
誰か教えてください。
241login:Penguin:04/06/11 05:01 ID:mY+rK88y
厨房が雪崩れ込んでキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
242144=138:04/06/11 07:01 ID:lQGG5g38
243login:Penguin:04/06/11 09:27 ID:TB78EXRc
今こそSUSEの布教活動を活性化させよう!

RedHatからの乗り換え先に悩んでる香具師の勧誘先
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1084931100/l50

Fedora Core2の駄目さ加減に呆れた香具師の勧誘先
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1086355566/l50

ライブドアに買収され不安を抱いてる香具師の勧誘先
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1079773536/l50

中々リリースされないので不満を持っている香具師の勧誘先
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1084294058/l50
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1085817615/l50

開発者がどんどん離れていって不安な香具師の勧誘先
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1084107269/l50
244login:Penguin:04/06/11 10:01 ID:J/AyGQVD
布教は自分でHPでも立てるか、2chだったらディストリ比較スレでやれ
245login:Penguin:04/06/11 11:46 ID:KsNZjPJ/
KDE3.2.3入れてみた。デスクトップが表示されるまで、体感でも
めっちゃはやくなった気がする。(パナのCF-R3)

ftp.kde.gr.jpの/SuSEの下にあるやつ。readmeに手順はある。
依存関係で3つほど文句言われたけど、yastで関連するライブラリ
探して先に入れてから、rpm -Fvhしたら、問題なし。(と思う)

同居人はKDEだが、私はfluxbox。(って、あまり変わらん)

240>wget -mでソース除いてミラーしていれたら?
っつーか、このスレの前にやりかた書いてあった気がするど。
246login:Penguin:04/06/11 12:10 ID:J/AyGQVD
KDEとGNOMEはftp(or http)鯖のsupplementaryをYaSTのインストールソースに
加えれば、依存関係もよしなに処理してくれて(゚д゚)ウマー
ただしKDEは本家がリリースして数時間?数日、GNOMEはもっと遅れるのが
ちょっと残念だが。ちなみにKDE3.2.3はすでにsupplementaryにある。
247login:Penguin:04/06/11 12:17 ID:QKyqHHhJ
余所で布教しようとは思わんが、新しく触ってみようという人が増えている状況は好ましいな。
日本語ドキュメントが極端に少ないという点を除いて、元々初心者に優しいディス鳥だったんだし。

まあ、でもあれだ。無意味にスレが荒れるのは勘弁だ。
独特ののほほんとしたスレのふいんき(ryのまま書き込みが増えれば最高だな。
248login:Penguin:04/06/11 13:49 ID:bvoAAZn6
FTP ISO版がリリースされ、雑誌に収録されたときが、
本当にやさしいディストリビューションになる日であろう、と思う。






249login:Penguin:04/06/11 14:35 ID:QKyqHHhJ
iso配ったとしたら、フリーYaSTオンラインアップデート方式は考え直さないかんのじゃないかな。
Novell以前の話だけど、収入源がパッケージ販売しかないのでLiveEval使っていいと思ったら
買ってくれ、というスタンスだったし。だからこそ赤帽のような年間保守契約なしで
アップデートが可能になっていたんだと思う。

Novellが来て、サポートページに広告がばんばん入ってcookie食わされまくる現状とは
ちと違うかとも思うけどな…。
250226:04/06/11 16:35 ID:AwawM3SW
SeSE9.1 に KDE3.2.3 いれてみた。
なんにも考えずに rpm -Fvh *.rpm ではいったにょ。
でも、なにが変わったのかわかんなぃ・・・・
251login:Penguin:04/06/11 19:26 ID:BZu9DTUY
漏れはプリンタやらビデオカードやらの設定で煩わされたく無いので
自動で認識してくれるやつが良いと思ってレッドハットとかフェドーラも
候補に挙がったんですけど、フェドーラはいまいち人柱感が否めないし、
パッケージが同じ位の価格でアップデートが無料ならと思ってSUSEにしました。

今思えばレッドハットの方が日本語の情報やら本やらたくさんあって良かったかも
と少し公開してますが、もう買ってしまったものはしょうがないのでSUSEと
心中する覚悟です。
252login:Penguin:04/06/11 19:40 ID:RbU16dPl
夏の梅雨時
また、1人、SUSEと心中して、お亡くなりになられました

みなさん、合掌してあげてください、南無阿弥陀仏
253login:Penguin:04/06/11 22:30 ID:2dg0mk5N
早まったな。9月まで待てよ。
254login:Penguin:04/06/12 00:49 ID:h+j1aeRU
>>253
9月とは?
255login:Penguin:04/06/12 09:27 ID:9tUtX4xK
間違えた。7月でした。
SUSE LINUX Professional 9.1J これでしょ。やっぱ
256login:Penguin:04/06/12 10:10 ID:bZCaJGBs
もともとi18nがしっかりしているディストリに
フォントとATOXを抱き合わせるだけだからな。


novelJに釣られたい香具師は待てばぁ?
257login:Penguin:04/06/12 10:32 ID:Ex/w4i/F
海外では人気あるらしいので英語の情報は多いので頑張って読めば
良いんですが(ごついマニュアルも付いてくることだし)
やっぱり日本語周りの情報が少ないのがネックじゃないですかね
漏れはレポート書くのにTeXが使いたかったんですけど、漏れの
しょぼいスキルでは結構苦労しましたし。

このスレも含めて日本語の情報を充実させていきたいですね
258login:Penguin:04/06/12 11:55 ID:bZCaJGBs
>>257
pTeXとemacs,mozilla周りはVineSeedからパチればいい。

もちろんSUSEのSPECを流用するなりprovides:でSUSEを
ごまかすなりしてだが。
259login:Penguin:04/06/12 14:57 ID:9xyBA1KQ
今こそSUSEの布教活動を活性化させよう!

RedHatからの乗り換え先に悩んでる香具師の勧誘先
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1084931100/l50

Fedora Core2の駄目さ加減に呆れた香具師の勧誘先
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1086355566/l50

ライブドアに買収され不安を抱いてる香具師の勧誘先
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1079773536/l50

中々リリースされないので不満を持っている香具師の勧誘先
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1084294058/l50
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1085817615/l50

開発者がどんどん離れていって不安な香具師の勧誘先
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1084107269/l50
260login:Penguin:04/06/12 15:29 ID:dA8/JE0N
YaSTって、やっぱりX上でしか動かない物なの?
261login:Penguin:04/06/12 15:53 ID:tDlk9NpM
262login:Penguin:04/06/12 17:24 ID:5v2SQmEa
VPCで使いたいんだけど、どれくらいの容量確保しとけばいい?
(動的割り当てよりも固定の方が速度的にメリットあるので最初に決めときたい。)

とりあえずロハでフルインスコ一通り試してみてよければ日本語版出たとき買おうかなとか思ってます。
263login:Penguin:04/06/12 17:29 ID:a4FBsdUQ
>>262
10Tbyte、氏ね
264login:Penguin:04/06/12 17:30 ID:a4FBsdUQ
厨房うっぜぇぇぇぇぇ!!!!
265login:Penguin:04/06/12 17:33 ID:5v2SQmEa
>>263
そんなに必要なんですか?

>>264
まぁまぁ。そんなに興奮すると身体に障りますよ。
266login:Penguin:04/06/12 19:51 ID:dA8/JE0N
なんか無理矢理排他的にしている奴がいるな。
流出を恐れる他のディストリ信者か?
267login:Penguin:04/06/12 19:52 ID:dA8/JE0N
>>261
なるほど。
安心して低スペックサーバで試してみます。
268login:Penguin:04/06/12 20:14 ID:a4FBsdUQ
SuSE信者ですが何か?
厨房に汚染されていない数少ないディス鳥
それがSuSEなのです
269login:Penguin:04/06/12 20:25 ID:1UuOrENg
無理でしょ、いまさら。日本語版発売に合せて
雑誌付録も目白押しとなる予感がする。
270login:Penguin:04/06/12 20:27 ID:qWGbPevo
>>268
では、厨房ホイホイを他ディストリのスレに置きますよ。
271login:Penguin:04/06/12 20:29 ID:lWlWRArm
>>268が厨房だと言うことに気づいていないのなんでだろう?
272login:Penguin:04/06/12 21:24 ID:podjZlkR
別に俺は厨房が流入しようが構わない。だが、>>244(俺のカキコ)にも書いたように、
>>259みたいに他のディストリスレに勧誘に行くのは歓迎しない。
ディストリスレにいるのはそのディストリが気に入っているか、必要があって
使ってる奴が大部分だろ。そこでSUSEの宣伝をするのはスレ汚し以外のなにものでもない。
273login:Penguin:04/06/12 21:36 ID:YboqqdoZ
>>268
そういうおまいが一番自覚梨
274login:Penguin:04/06/12 22:42 ID:5v2SQmEa

 10年前からあんま変わってないですね。
 使えない。使えてないのにやたらと喚いているのは今も昔も多かった。

 で、どうなの?4G, 8G, 16GB, どの辺がいいのかね?
275login:Penguin:04/06/12 22:58 ID:pV/kblcJ
>>274
もまえも10年前から全然成長なし。
276login:Penguin:04/06/12 23:01 ID:5v2SQmEa
>>275
ご苦労様です。
277login:Penguin:04/06/12 23:35 ID:pwRafUQQ
>>258
なるほど。そういう事できるんですね。RPMの扱いすらまだ微妙な
タコですので、ちょっと調べてからやってみます。
ちなみに漏れの場合は、CDに入っていたplatexを使っていて、
TeX-Guyというのに入っていたxgdviというので日本語が見れる所までは
行ったんですが、結局pdfまで落としてから印刷するなんてことをしてます。
278login:Penguin:04/06/13 00:33 ID:4UzZWfks
>>270 がいいこと言った。
279login:Penguin:04/06/13 01:03 ID:dgYdmmXy
>>249
禿同。isoは配る必要なし。
分かってるヤシがfree版を使えばよい。
280login:Penguin:04/06/13 02:47 ID:r49Ib70d
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 /  I   | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  I ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  S  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  S |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  O   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  O  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /    
281login:Penguin:04/06/13 03:41 ID:4ZRhhqY9
ISOを配布するなんて非効率極まりない。
作りたいやつだけが、ISOを作れるようにすればいい。
282login:Penguin:04/06/13 03:55 ID:XijumKx4
だったらこのrpmくっつけて起動できるようにしてくれよ
283login:Penguin:04/06/13 05:53 ID:LzqRLQ4T
俺はpLaTeX使ってても日本語の文書を作成する事が少ないせいか
SUSEの公式パッケージで満足できるのだが…jsclassesもあるし。
よくVineから流用とか見掛けるけど必要性を感じない。
まあいくつか些細な手直しもしてるけどね。

284login:Penguin:04/06/13 05:54 ID:DgwkXw3h
せっかくのGPLなんだし、他社の成果はどんどん取り入れて欲しいね。
285login:Penguin:04/06/13 13:01 ID:4V4azzJp
パーティションを破壊するバグ
ttps://bugzilla.redhat.com/bugzilla/show_bug.cgi?id=113201
ってsuseも関係あるの?

286login:Penguin:04/06/13 13:52 ID:IujJVzNt
287login:Penguin:04/06/13 15:50 ID:HfwWq5gm
今こそSUSEの布教活動を活性化させよう!

RedHatからの乗り換え先に悩んでる香具師の勧誘先
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1084931100/l50

Fedora Core2の駄目さ加減に呆れた香具師の勧誘先
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1086355566/l50

ライブドアに買収され不安を抱いてる香具師の勧誘先
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1079773536/l50

中々リリースされないので不満を持っている香具師の勧誘先
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1084294058/l50
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1085817615/l50

開発者がどんどん離れていって不安な香具師の勧誘先
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1084107269/l50
288login:Penguin:04/06/13 16:40 ID:zvSI5GQg
そろそろやめてくれんかね。
289login:Penguin:04/06/13 16:46 ID:xb1VzzA+
>>106の裏づけは?9.1売るための嘘?
290login:Penguin:04/06/13 17:26 ID:LzqRLQ4T
>>288
俺は244=272なんだけど、その書き込みのときは布教のカキコも
手段を間違えてるだけでSUSEの事を考えてのことだと思っていたが、
もう布教のカキコは定期的に来る悪質な荒らしとしてあぼーんリストに
加えました。荒らしはスルーしか無いですよ。
291login:Penguin:04/06/13 17:37 ID:Q8apxAGm

結局、誰も >>262 に答えられる香具師はいないのですか?
292288:04/06/13 17:42 ID:zvSI5GQg
>>290
お、すでに別人による荒らしになってたのね。ローカルあぼーん行き、了解です。
293login:Penguin:04/06/13 18:06 ID:H0n4XtPI
FTP ISO版がリリースされ、雑誌に収録されたときが、
本当にやさしいディストリビューションになる日であろう、と思う。









294login:Penguin:04/06/13 19:16 ID:TiswVyc/
>>293
本当に(厨房にとって)やさしいディストリビューションになる


すでにそうなっているがな・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
295login:Penguin:04/06/13 19:22 ID:cqW8KYxm
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 /  I   | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  I ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  S  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  S |
 |  ・  |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  O   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  O  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /    
296login:Penguin:04/06/13 19:28 ID:5DRgI5g9
厨房っていうけどおまえらさ、開発にかかわってんのか?
ただのユーザーだろうが? なにが違うんだかわからん。
297login:Penguin:04/06/13 19:58 ID:YshnmmUY
ftp.novell.co.jp が落ちてるよ
298login:Penguin:04/06/13 20:05 ID:HSCLVjIc
>なにが違うんだかわからん
(知名度の割に)マイナーなディストリを使ってるってだけで
自分が墓だと勘違いしてしまった模様
299login:Penguin:04/06/13 21:54 ID:fjSjmSgn
なんかにぎやかだと思ったらずいぶん荒れてるな・・・
SuSE9.1J出る前に逝かないように注意しないとな。
300login:Penguin:04/06/13 22:06 ID:Hh3khhCr
>厨房っていうけどおまえらさ、開発にかかわってんのか?

必要なパッケージは自分で握るだろう?普通?
301login:Penguin:04/06/13 23:32 ID:DgwkXw3h
いつ日本語版のSUSEサイトができるんだろう
302login:Penguin:04/06/14 02:17 ID:Kq6mMlYK
最近、ほのかに荒れてきているのだが。
認知度があがった証明なのか?
(いやな証明の仕方だな。藁)
303login:Penguin:04/06/14 05:53 ID:L4yiiibi
度を越した布教活動のせいで反感買ってるからな。藁)
304login:Penguin:04/06/14 10:24 ID:xdb9pPVJ
> 262、291
私はVPC上でSUSE 9.1 Professionalを使っていますが、
Disk容量は4GBの固定にしています。
理由は、DVD−WRにVHDのバックアップが取れるためです。
非常に便利です。
305login:Penguin:04/06/14 10:51 ID:oGkOQ5BC
>>304
へぇ〜.
とりあえず全角やめれ.
306login:Penguin:04/06/14 11:47 ID:A0SNPXfE
307login:Penguin:04/06/14 12:04 ID:CMwaHqo6
>>296
俺もそう思う。

>>300
"握る"って、、rebuildするってこと?specをちょっと触るってこと?
それって"開発にかかわってる"ことになるのかなあ。
新規のパッケージを本家に取り込んでもらったり、英語MLにレポートしたり、
ぐらいが最低条件だと思う。で、そんなことをやってるひとは
>>300みたいなくだらないことを書かないだろう。
308login:Penguin:04/06/14 12:45 ID:LF3PNAgL
とりあえず、その相手が厨房だということを決定づけるレスをしたとしても
自分のレベルが上がるわけでもレベルが高いという証明にもならないのだから
厨房を相手にする人は厨房。放置しなさい。時間の無駄だから
309login:Penguin:04/06/14 17:34 ID:byDYXgYS
開発者でもないのに初心者や新入りを厨房呼ばわりし流入を阻止しようと懸命なゴミ。
310login:Penguin:04/06/14 18:27 ID:hUnvCUY/
mind sweeper うっざいし
311login:Penguin:04/06/14 23:17 ID:Ho6OG695
開発者も厨房もどうでもいい。
ということでこの話題は終了
312login:Penguin:04/06/14 23:42 ID:L4yiiibi
SUSEもNovellもどうでもいい。
ということでこのスレは終了
313login:Penguin:04/06/15 00:31 ID:/zKd1Lc+
<ヽ(`Д´)ノ 今月のご立腹 ヽ(`Д´)ノ>

ヽ(;´Д`)ノ なぜ皆さん意地悪ばかりするのですか?
ヽ(;´Д`)ノ 当り前と感じていることや言葉は、初心者や入門したての方にとっては理解不可能です。
ヽ(;´Д`)ノ 広辞苑ではありませんが「こんな簡単な言葉どう説明すれば良いか分からない」とおもったら、
ヽ(;´Д`)ノ 多くの人がそのつまらない単語の意味がを理解できない!
ヽ(;´Д`)ノ その結果、どんな良いセンスを持つ人でもそこでおしまい、その巨大な壁を打ち破れない。
ヽ(;´Д`)ノ 「そんな馬鹿な」と思われても、実際私もFreeBSDがちゃんと動くのを見たことがない。
ヽ(;´Д`)ノ とくにWindows利用者には多いようで、あいつら何をしゃべっているのか!?
ヽ(;´Д`)ノ というのが悲しい現実です。
ヽ(;´Д`)ノ 大変それが悔しいし、残念です。

=== UNIX USER 2003年10月号 Mail BOX より転載 ===
314login:Penguin:04/06/15 00:55 ID:8d7brFog
やっぱ「お客さん」だらけだねぇ。

欲しいバイナリは自分でこさえる。
暇があったらRPMにする。
他人様も便利だろうと考えたら公開する。
ふつうのことでそ。

もっともSUSEはマイク一人でやってきたみたいだけどね。
315313:04/06/15 00:58 ID:/zKd1Lc+
わたしすこしワラタ ( ´,_ゝ`)プッ



( ´Д⊂ヽゴミンナサイ
316login:Penguin:04/06/15 01:28 ID:5qprhgjd
>>306
そんなんが裏付けか?それ読む限りじゃSuSEが独自に修正しているわけではなく
たまたま問題が表面化していないだけと受け取れるが。

要するにSuSEは開発者/ユーザ共に問題を再現させる事ができない無能ばかりで
営業は嘘つきの最低なディストリってこった。
317login:Penguin:04/06/15 02:22 ID:70aLMOii
↑こういうのが出てくるから度を越した布教活動はやめろと言ったのに
318login:Penguin:04/06/15 04:44 ID:dgEcNZdS
SUSE 9.1 Professional をインストールしたが、
Software RAID 5 の取り扱いに致命的なバグがあるようだ。

Northwood + i875P という組み合わせで HT を BIOSで有効にして
インストールすると、kernel-smp が入る。
このkernel-smp 上では /dev/md0 のresyncの途中で必ずシステムがフリーズする。
これはシステムインストール中に作成した/dev/md0 であろうと、
システムインストール後に手動で mkraid した/dev/md0 であろうと必ず起きる。
最悪の場合、インストール後の再起動の後、initial setupのシーケンス途中で
フリーズする。

BIOSでHTを無効にして kernel-default としてインストールした環境では、
resync中にフリーズすることはなく、安定して動作し、resyncを全部終わることが
可能だが、この/dev/md0 を適当にマウントし、巨大ディレクトリのコピーを2つ同時に
/dev/md0 へ書き込む方向で行うと、またしてもシステムがフリーズしてしまう。

PCIに挿した Promise の Ultra ATA133カードとの相性問題なのかもしれないが、
システム設定を見る限り Promise のドライバはロードされている。
なにより、RedHat9、FC1 では Software RAID 5 で安定した運用が出来ていた
のだから、SUSE のカーネルか何かのバグだとしか思えない。

SUSEのML(EN)にも幾つか同様の報告があるが、根本的な解決策は
どこにも示されていないようだ。
319login:Penguin:04/06/15 05:07 ID:P3e5z9zT
デファクトスタンダードのRedHatがGnome採用してるんだし
SUSEもGnomeに移っちゃえばいいんだよ。
320login:Penguin:04/06/15 17:31 ID:LnXlkdAv
>>319
Gnome 2.6は評判よくないけどな。
NovellはXimianも持っているし、企業向けは
Gnomeが標準になるとすでにアナウンスがあったような・・・

リテール向けパッケージのKDEはきっとこれからは
実験用になるんだよ。
321login:Penguin:04/06/15 19:15 ID:7GJKWZaw
SuSE9.1 を boot.iso からオンラインでインストールしました。
インストール後、パネルの赤いボタンを押し、オンラインアップデートを
しようと思ったのですが、パッチをダウンロード後全てのパッチが
下のようなエラーを出して、アップデートできません。

エラー  パッチnetcfg をダウンロードする際、エラーが生じました。
      もう一度ダウンロードするか、パッチをスキップするか、
      または、アップデートを中止しますか?

となります。何度再試行しても同じです。
詳細情報を見ると、

  ERROR(You:不正な署名の RPMです。)

と、でています。 どうすればアップデートできるのでしょうか?
322login:Penguin:04/06/15 19:18 ID:0SBmusb/
>>318
おいおい、そんな不安定なカードをSMPで使うなよ
2.6.xの ドライバが刷新されたばかりなんだからさ..
.
2.4.xで安定運用できてても比較にならない、未だに2.6.xは地雷原
323login:Penguin:04/06/15 19:31 ID:0SBmusb/
つかSoftwareRAID5やってる香具師て居るんだな
普通LinuxでRAIDってと cpq_array か ips で手堅く固めるよ
ま、ガラクタでマシン構成した自分自身を恨むんだな

根本的解決は、9.0使うかRHに帰れ、FC2で泣くなよ
324login:Penguin:04/06/15 19:33 ID:loKMpU4z
折角、Ximian抱え込んだんだからGNOMEを標準DEとしたディストリになってホスイ。
RedHat以外全部KDEというのも寂しいし、KDEはボタンとか大杉。
325login:Penguin:04/06/15 20:19 ID:l536HNZW
Novellに買収された時、「SUSEもGNOMEディストロになってしまうかも」という
嘆き(?)がほとんどだったのに…このスレの空気もだいぶ変わったな
KDEシンパなSUSEを好んでいた昔の住人から、「Ximianを買収したNovell」
に期待する人達に、住人が入れ替わってきたのかな?
326login:Penguin:04/06/15 20:49 ID:rJYnBxB3
>>318
「今日のカーネル」@kraxel君ではうまく動いてますよ。
FSB持ち上げたりしてるんでしょ。
327login:Penguin:04/06/15 21:01 ID:KiNnPUCQ
>>325
> 昔の住人
まだいるぞヽ(`Д´)ノ
328login:Penguin:04/06/15 23:58 ID:G+kYfaVJ
329login:Penguin:04/06/16 00:19 ID:H7BXM+7M
Ximianを当時、少しだけ使ってみたが。
その印象は『もっさり、真面目杉、暗い』だった。
意外なアメリカ人の一面か?

ヨーロピアンフレーバーなディスクトップは自粛。
女性のユーザ多そうなので ^ ^);
330login:Penguin:04/06/16 03:19 ID:H7BXM+7M
カメレスですが >>245,246 だんけ。
いまだに 9.0 を使っていますが、KDEを3.1 から 3.2.3 に変えてみました。
起動時デスクトップアイコンのパタパタがなくなったり、少し動きがスマートになった印象。
--
強烈な個性を持った人が一杯入って来ているようで、たのしい!
331325:04/06/16 03:45 ID:dqK8/IJE
>>昔からの住人(って言うとなんかアレだが)
すまん。GNOMEにしろってカキコがいくつか目に付いたんでつい…
かく言う俺も、実はGNOME2.6を入れてたり、GNOME2.6が
supplementaryにきたと以前ここに書き込んだりしてるのだが、
「バージョンアップしたGNOMEはどんな感じかな?」って程度で、
やっぱ好きでメインに使っているのはKDEでつ。
SUSEはKDEの開発に多大な影響を与えているので、万一
デフォDEがGNOMEになったら、単にユーザがオプションで
入れればいいと言う問題ではなく、多分KDEが廃れてしまうんだろうな…
332login:Penguin:04/06/16 04:53 ID:3lRhrKE5
>>323

SUSE本家の Support data base によれば、ハードウェアIDE RAIDはkernel 2.6.x
からサポートされなくなったので、ハードウェアRAIDモードをオフにして、ノーマルIDEモード
として使った上で Software RAID を構成すべきだ云々と
書いてあったのですが。

CPQ Array なんて SCSI RAID でしょ?
ATA133 300GB x 4 Softwate RAID 5 を作ろうとしてるんだから。
kernel 2.6.x で Software IDE RAID として使っても問題の無い、
普通の PCI UltraATA カードって何かいいのあるんでしょうか?

>>326
google で探して suse-people の krazel さんのディレクトリを見たのですが、
kernel-of-the-dat は matel さんの方にあるとかかれていて、
そっちを見に行ったら kernel 2.4 のディレクトリしかなかったのですが、
これとは違う場所にあるものですか?
333login:Penguin:04/06/16 10:01 ID:IrX2FdIR
>>328
デフォルトの壁紙がそれなん? 呪われそうで怖いんだが。
334login:Penguin:04/06/16 12:44 ID:UW+IX27d
>>333
. . . 呪われる!

KDEが立ち上がらなくなる −− 怖いぞー −−

おまじないで直るがオレは忘れた。
335login:Penguin:04/06/16 15:31 ID:Kle4uxin
suseでのdual bootの仕方教えて
336login:Penguin:04/06/16 18:58 ID:W6BntE0N
>>332
正直まともなIDE-RAIDカードなんて存在しない、全てベンダ
オリジナルのソフトウエアでRAID0,1,5,10の実現をしてる。
RAID5なんて,とろくてつかえたモンじゃない

どうしてもIDEというなら、RAID箱を使うべき
RAID0,1モン以外知らんけどね(10万くらいで5/10できるのあったかな

>普通の PCI UltraATA カードって何かいいのあるんでしょうか?

SATAの安定待ちか、PIIX系だろ、最近のVIAも大分安定しているが
HPT Promiseには良い記憶がない、AMDは使ってないから知らん

つか

無 理 し て カ ー ネ ル 2 . 6 を 使 う な
337login:Penguin:04/06/16 19:35 ID:DcNwJNjH
>335
Windowsとのデュアルブートということ?
XPならまーったくの初期設定のままインストールすると
ハードディスクが半分にパーティーション切られて後の半分に
SuSEがインストールされる。ntfsもきれいにマウントされてます。
恐らく(この面では)SuSE最強!
338login:Penguin:04/06/16 20:02 ID:29yHADnF
雑談で申し訳ないが, 最近他のスレでSUSE, SUSEと押しまくる香具師いるな.
漏れは昔から赤帽だが, あんまり気持ちイクナイ.
勝手に普及しそうなもんだけど > SUSE.
339login:Penguin:04/06/16 20:28 ID:c3EQntAh
>>336
3wareの存在を忘れていないか?
Linus版カーネルでネイティブサポートしている数少ないIDE(ATA)-RAIDだ。
あとadaptec i2oに対応したやつもあるが。
340login:Penguin:04/06/16 20:31 ID:dqK8/IJE
あれだけ言ったのに、マジで他スレで布教活動してんのかよ…
故意にやってるのか知らんが、逆にSUSEの好感度下がるだけだろ。
SUSE潰すようなことはやめてくれ。
341login:Penguin:04/06/16 20:35 ID:F/J1xqRI
>>335
標準でインストールすればGRUBに勝手に登録されるよ。

>>338
あのテは反応すると喜ぶので、キーワードであぼーんするなり自衛してもらうしかないな。
ひとつよろしく頼むわ。
342赤帽338:04/06/16 20:39 ID:29yHADnF
>>340
いや, 悪意はそんなに感じないんだけどね.
9.1J(?)の発売が近いせいかとも思えるし.
ただ, 具体的にSUSEのここがイイ!! ってのが聞こえてこないなぁ.
とりあえず, SUSE, SUSEと初心者に勧めてるのはどうかと.
343login:Penguin:04/06/16 20:46 ID:v2QIZ6N3
とりあえず、デフォのSUSE9.1はあんまり日本語環境よくなかった。
付属のBlackbox使ってみると文字が化け化け。
utf-8絡みの問題なんだろうけど。設定ファイルもeucのまんま。

何のカスタマイズもしないでフォントとIMつけただけの製品だったら買わないほうがいいね<9.1J
344login:Penguin:04/06/16 20:58 ID:uL3ZZjUg
日本語環境の話だけど、SUSE9.1でuimを使えている方います?
YaSTにあるパッケージからは普通に使えるけれども
最新版を使おうとしてsrc.rpmをrebuildしてもソースからmake installでも変換が出来ないし。
SUSE9.0では出来たのになあ、なんでだろう。
345login:Penguin:04/06/17 00:25 ID:MdMhO+KW
>>337
NTFSのリサイズ時にウィンドウズを破壊するバグが報告されてたはず。
SUSEだけの問題じゃないみたいだったけど。

うちでは予めパーティションを切っておいてからインストールして、
ウィンドウズとリナックスのデュアルブートは普通に出来てるけど、
これからインストールするなら、ちょっと下調べしてからのが良さそう。
346login:Penguin:04/06/17 03:42 ID:/CUnmezU
>>345
インスコした後でも簡単に修復できるんじゃないの?
http://www.redhat.com/archives/fedora-devel-list/2004-May/msg00908.html
347332:04/06/17 03:53 ID:UEFAMCsd
あれからもう一度 suse people の方を覗いたら、kernel-of-the-day のリンクがありました。
そういうわけで 0615時点の 2.6.5 ベースのカーネルを入れてみました。
あと、PCI ATA133 カードとして、SiL のやつを買ってきて取り付けてみました。

結論から言うと、kernel-smp でも、安定して Software RAID5 の resync が最後まで出来ます。
しかし、やはり /dev/md0 に対して高い負荷をかけるような操作を行うと、一瞬うまくいけてるよう
に見えても、やがて、フリーズします。
300GB HDを買ったときおまけについていた Promise のカードに比べて
SiL の方が resync スピードが速かったので、いけるかなと期待したのですが。

まぁ、336さんの言うとおり、kernel 2.6系では Software IDE RAID 5 は時期尚早なのかも
しれません。しかし、2.4系に戻せといわれても、SUSE 9.1 Professional に2.4系の環境が
用意されているわけではなく、FC1 とかに戻すということは、要するにせっかく買った
SUSE 9.1 が無駄になってしまうようで残念です。
348login:Penguin:04/06/17 06:47 ID:VcQUm/ez
>>347
>336
人柱人柱。
あんたは偉い。
349login:Penguin:04/06/17 08:11 ID:AWNDxstF
>>347
>348
そ、それは、あまりにも理不尽でございます。

[お勧め図書:杉本苑子 孤愁の岸]
誰のために?何のために?慣れない重労働に、疫病で死ぬ者200名、
巨大な権力に捨身の抗議をぶつけて屠腹する者50名。
未曾有の難工事は薩摩藩士の死屍累々の上についに完成するのだが。
350login:Penguin:04/06/17 10:31 ID:EOBwX/nd
スーゼってどこが良いのかわかりません
351login:Penguin:04/06/17 20:16 ID:AWNDxstF
釣り、釣りー。
352login:Penguin:04/06/17 21:16 ID:g7WY7KVY
いくら逆プロモーションを張っても、SUSEはつぶれないでしょ。
NOVELLでかすぎ。
353login:Penguin:04/06/17 23:16 ID:EOBwX/nd
NOVELLって赤箱の頃から宗教っていうかネズミ溝みたいな感じがしてイヤ
354login:Penguin:04/06/17 23:26 ID:yY/ZKgPw
まぁでもストイックなビジネスのにおいがプンプンする存在だし<Novell

SUSEが組む相手としてはいいんじゃない? ネクラな雰囲気のRedHat
と比べると、SUSEって遊び心がチラリとあるというか、ちょい華やかな雰囲気。
RedHat+Novellだったら、暗すぎて救いようがないぞ。
355login:Penguin:04/06/18 00:07 ID:1geyMKa6
suse9.1のKaffeine(Xine)でいくらがんばってもwmaの拡張子とか見れないよな
356login:Penguin:04/06/18 01:04 ID:3hBZvUqU
SUSEはつぶれない。でも、SUSEをベースにしたSunのLooking Glassすげーいいな
357login:Penguin:04/06/18 01:54 ID:oIuizYs8
>>355
がんばりかたが足りない





w32codecさがして入れろ
358login:Penguin:04/06/18 02:09 ID:h6pEqrst
YOUに kernel 2.6.5 でたね。
359login:Penguin:04/06/18 02:31 ID:BZVBfYZ+
>> 358
2.6.5-7.75-defaultにUpdateしたら、グラフィカルブートロゴ復活したよ。
でもrandom.koが無いのは直っていないっぽい。
360login:Penguin:04/06/18 04:55 ID:CyqqfZ+p
本日YOUを使ってUPDATEをしたのですが、その後立ち上がらなくなってしまいました。
SUSE 9.1 Proを使用。
YOUでUPDATEしたのは、下記のものです。
- YAST2 SCANNER
- KDE LIBS3
- YAST2 PAM
- QT3
- KERNEL

ちなみに、立ち上げ時にF2を押して状況を確認すると、
ReiserFS: hda2: checking transaction log (hda2)
と表示されていて、HDDへのアクセスが延々と続いています。

アドバイスがございましたら、よろしくお願いいたします。
361login:Penguin:04/06/18 06:31 ID:rafo4Pi/
/dev/hda2 に何が入っているかによるけれども、
ブートとかシステムに関係の無い、/home とかだったら、

Install CD/DVD から起動して、rescue mode にはいり、
mkdir /mnt/root
mount /dev/hdXシステムの入っているパーティションX /mnt/root

vi /mnt/root/etc/fstab
で /dev/hda2 のマウントをコメントアウトして、
取りあえず /dev/hda2 を見に行かせないようにして、
システムを起動できるようにしてから原因を探る、
というのがあります。

/dev/hda2 が swap だったら fdisk で swap としてIDがついているか確認したうえで
mkswap /dev/hda2 で作りなおします。


あるいは、てきとうにマウントポイントをつくって
mount /dev/hda2 /mnt/適当なマウントポイント
で、それがただしくマウントできるかどうか確かめます。
これでマウントできたら、update に含まれていた何かの致命的なバグということで、
システムのダウングレード、最悪再インストールでなおると重います。
重要なファイルがあったら、別の無事なパーティション、ハードディスクを別途マウントして
コピーしてあげます。
マウントできなかったら、なにかの原因でsuper block かなにか重要な情報が
壊れてしまった、ということです。
/dev/hda1 とか、/dev/hda3 とか、同じドライブのほかのパーティションも
マウントできなかったら、それは最悪の状態で、ハードウェアに起因するものです。
362login:Penguin:04/06/18 06:37 ID:rafo4Pi/
そういうわけで自分は YOU で kernel 2.6.5 にアップグレードしたら、
VMware 4.5.2 の vmware-config.pl 中のカーネルモジュールのビルドが
失敗するようになってしまいました。前は使えてました。
もちろん kernel source もインストールしたのですが。

/usr/src/linux とは別に、なんか見慣れない
/usr/src/linux-obj  とかいうのが出来ていて、
/usr/src/linux-2.6.5-7.75-obj   というのにリンクが張られてます。
/usr/src/linux-2.6.5-7.75 は当然あります。

誰か対処法しっていたら教えてください。
363login:Penguin:04/06/18 07:26 ID:rafo4Pi/
>>360

本家のML、suse-linux-e を覗いてたら同じような人がいて、
YOUでカーネルアップデートしたら reiserfs の /dev/hda2 で同じ問題がでてますね。
まぁ、FIX版のアップデート待ちですね。
もちろん /dev/hda2 を見に行かないようにしてシステムが立ち上がる必要がありますが。
/dev/hda2 がシステムだったら FIX版のアップデートも出来ませんが。

364ジャニー:04/06/18 10:08 ID:Vt0ee2SC
ERROR(You:ホテルの部屋に来なさい)
365login:Penguin:04/06/18 10:50 ID:ybUO01J3
>>357
w32codecを入れてもみみんところ見られなくなってますが仕様変更ですか
366login:Penguin:04/06/18 10:55 ID:9hs6F6qI
>>365
いくらがんばってもライセンスの関係で再生できないものがある(プラグインが無効にされている)。

(と考えたので)
わしは自分でビルドしたxine-lib + kaffeine 使ってます。
367login:Penguin:04/06/18 11:13 ID:ybUO01J3
>>366
具体的にconfigureで何か引き渡すの?

あとasfのストリーミングも出来る?
368login:Penguin:04/06/18 11:22 ID:3iDRPVTQ
いろいろ総合すると9.1は9.0より地雷原だということは解った。
kernelとglibc上がってるし,selinuxとか入れたし,
9.0じゃなくて10.0だよな。
369login:Penguin:04/06/18 11:56 ID:oIuizYs8
>>367
>asfのストリーミング
できるはず。最近のkaffeineで改良された(らしい)。

あと、当たってるパッチとか見てないから分からんけど、
Packmanとこのbinaryもplugin制限されてるのかな?
俺はこれ使ってて特に問題なかったけど
370login:Penguin:04/06/18 12:01 ID:POzOoBew
レスありがとうございます。
> 361, 362, 363

私が何か失敗したのかと思って、もう一度クリーンインストールしてYOUしたのですが、
また同じところで止まってしまいました。

幸い動かなくなったのはVPC上のSUSEで、その直前までのイメージはDVD-RWに保存して
ありましたので、訂正版が出てきたところでUPDATEしようと思います。

どうもありがとうございました。
371login:Penguin:04/06/18 12:23 ID:t59808D1
どう足掻こうともバージョンアップには
トラブルが付き物であることを理解していない>>368

9.0 -> 10.0でも地雷原呼ばわりするに1,000,000 BogoMIPS。
372368じゃないが:04/06/18 12:40 ID:oIuizYs8
>>371
確かに不具合があったらすぐに地雷源呼ばわりするのはどうかと思うが、
SUSE9.0->9.1ではkernelも2.4->2.6になったし、SUSE9.0のkernel2.4でも
2.6からのバックポートが多く含まれていたことを考慮しても、今回のSUSE9.1は
「SUSE10.0」と呼べる代物だと思う。
373login:Penguin:04/06/18 15:38 ID:FmINOnMi
勝手に呼ばないでよ。
374login:Penguin:04/06/18 15:59 ID:rDr0ieO0
>>362
ttp://platan.vc.cvut.cz/ftp/pub/vmware/vmware-any-any-update70.tar.gz
をダウンロードして runme.pl を実行する。

# tar zxvf vmware-any-any-update70.tar.gz
# cd vmware-any-any-update70/
# ./runme.pl

今までVMware使っていたならあとはひたすらEnterキーを押すだけ。
375login:Penguin:04/06/18 16:24 ID:MO5PP4MW
>>374
さすが、マーケッチングのプロでつね。
思わず注文しそうになりすた。
376login:Penguin:04/06/18 17:38 ID:3iDRPVTQ
>>371
この嘘つき
8.*から9.0でずいぶんと安定性が高くなったのよ。ところが9.1で
いろいろ新規に入れたりバージョン上がったりしたお陰で元に
戻っちゃった。9.0に9.1からいろいろポートして使ってますわ。
377login:Penguin:04/06/18 17:43 ID:S1CaRjn+
>>376
原因すら突き止めないチキン野郎にウソつき呼ばわりされたくないなぁ( ´_ゝ`
378login:Penguin:04/06/18 17:51 ID:3iDRPVTQ
>>377
自分で握ってないくせに大口を叩くこと プ
379login:Penguin:04/06/18 18:10 ID:DHdHP0+k
やっぱりGnomeに傾いているみたい
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/oss/20040613/1/
Novellが買収したオープンソース開発企業米Ximian(関連記事)がデスクトップ環境「Ximian Desktop」を開発しているが,今後SUSEの標準デスクトップ環境となる可能性は。

 可能性は十分あり得る。具体的にどういう新しい製品がいつまでに出ると申し上げることはできないが,SUSEとXimianの開発チームは連携しており,サーバーでも,
デスクトップの次のバージョン9.2のプロジェクトにもXimianのチームが関わっており,そういう連携の中でプロダクトにまとめていく。
380login:Penguin:04/06/18 19:02 ID:HmxtK93/
KDE重すぎだから、もうこうなったらGnomeでいいよ。
381login:Penguin:04/06/18 19:07 ID:DHdHP0+k
出来はKDEのほうが絶対いいと思うんだけどな。
やっぱりRedhatが採用しているってのと、QPLライセンスは邪魔ってのが大きいのか。
382login:Penguin:04/06/18 19:13 ID:F3qMJLT7
MSに洗脳された頭だな
エンドユーザーは黙ってバグ出ししてなさい
慣れてるんだろ

383login:Penguin:04/06/18 19:46 ID:/Fhuum7d
SUSEも有名になるにつれて、やっかみとかも多くなるようだね。
lkmlでなんかSUSEに対して文句を言う奴も出てきてるし。

以下の奴の言うことを簡単に言うと、
「SUSEのソース構成がFedora/Debian/Gentoo/Mandrake/Redhat/etcと違いすぎる。
SUSE以外の上記ディストロでうまく動くのに、SUSEだけがうまくコンパイル出来ないのは
SUSEが独自に構成を変えてるからだ!」
と、どこぞのソフトウェア開発者らしき方がお怒りです。
それでちょっとした議論になっとります。

Stop the Linux kernel madness
ttp://www.ussg.iu.edu/hypermail/linux/kernel/0406.2/0530.html
384login:Penguin:04/06/18 20:24 ID:g6bnUqB0
つかバラバラな構成のソフトウェア群を
OSとして一貫性や統一性を出すために整理して何が悪い。
その他のディストロは、そういう作業をやっていないとでも思ってるのか?
テメェのソフトウェアが「たまたま」SUSEではうまくコンパイルできなかっただけだろうが。
テメェの使ってるディストロ中心に考えてんじゃねーよドアフォ。
文句なら中途半端な仕事をしたFSGのバカチン共にいえや。

といったところ。
385login:Penguin:04/06/18 20:34 ID:/Fhuum7d
開発者が楽をしたい気持は、わからんでもないがな。
386login:Penguin:04/06/18 20:50 ID:/Fhuum7d
ほとんどのレスが厨房的なその質問の内容に対して
諌める内容が多いですけどね。(藁
387login:Penguin:04/06/18 21:05 ID:F/shkYoU
>>385
開発者が楽をしたいということではなくて、単純に
「開発者だって神じゃないんだから全ての組み合わせに対応することは不可能」
ってだけだと思う。楽をしたいんならそもそも開発なんてやらないしな。
388login:Penguin:04/06/18 22:01 ID:/Fhuum7d
>>387
究極的には似たような気がするんだが...まいっか。
389login:Penguin:04/06/19 00:18 ID:OKzQqdHN
>>383
SUSEは他からとりこんだpatchを全部展開して自分で手を加えた上で
一つのべつのpatchにまとめてしまいます。お陰で第3者からは
・だれのpatchをとりこんで
・SUSEがなにを改変したか
解らないようにしています。それでGPLには抵触しないのですが,
第3者には触らせたくない,プロプライエタリ的においがぷんぷん
します。
kernelのSRPMでも展開してくれれば一発で理解できると思います。
390login:Penguin:04/06/19 00:28 ID:BLhUJPcc
>解らないようにしています。それでGPLには抵触しないのですが,
>第3者には触らせたくない,プロプライエタリ的においがぷんぷんします。
うーむ、自分はそうは見えないのだが。
SUSE的には、問題があった物に対してパッチを当てて、それを単純にカーネルに反映してるだけでは?
何も悪意をもってるようには見えないが...
ソースはダウンロードできるし。
391login:Penguin:04/06/19 01:46 ID:UbouK6mt
9.1でxplannerがインスコできないぷー
392login:Penguin:04/06/19 04:27 ID:Ev6zv5bX
>>374

試してみたけどダメでした。
このパッチの日付からして、SUSE kernel 2.6.5-7.75 はケアされていないようです。

kernel 2.6.5-7.75 の何が問題かといえば、
linux/versioin.h を含むカーネルヘッダの場所が正しくポイントされていないことで、
vmware-config.pl でカーネルモジュールをビルドするときに失敗します。

手動で asm, linux, net のリンクを張ろうにも、
 /usr/src/linux と /usr/src/linux-obj があり、双方に include があり、
さらに llinux-obj には include2 があり、
しかし include2 には asm しかなく、それは linux の include/asm-i386 にリンクされていて、
かたや、linux-obj/include の asm, asm-i386 の中身は空、
ということになっていて、ヘッダファイルとしてどこにリンク張っていいのか分からない状態です。

それでも適当に、つぎはぎな感じで asm, linux, net のリンクを張ってあげても、
やはりビルドが途中で失敗してしまいます。

もう自分にはどうしようもないので、出たばかりの素のカーネル kernel 2.6.7 でも
手動でいれ見ようかと思います。
393login:Penguin:04/06/19 08:22 ID:Ev6zv5bX
素の kernel 2.6.7 入れてみました。
SUSE kernel 2.6.5-7.75 の .config を使い回して
ついでに preemptive をオンにした、というやつですが、
vmware も普通に使えます。
394login:Penguin:04/06/19 08:59 ID:Ev6zv5bX
ChangeLog-2.6.7

を眺めていたら、
Software RAID 5 の resync のバグ、
[PATCH] md: fix BUG in raid5 resync code.

This condtion on this loop is primarily to avoid the loop if it doesn't
appear to be needed. However it optimises a little too much and there is a
case where it skips the loop when it is really needed. This patch fixes
it.

とか、reiserfs のバグ、
[PATCH] Fix reiserfs oom crash

From: Oleg Drokin <[email protected]>

Thanks to Standford guys, a case where reiserfs can dereference NULL
pointer if memory allocation fail during mount was identified.


とかの修正がいろいろとされているようなので、
前述の問題に関しても期待できそうです。
395374:04/06/19 09:04 ID:3l6mKr2Y
>>392
# cd /usr/src/linux
# make cloneconfig && prepare-all
やってから >>374 やってみて。
俺は suse 9.1 & kernel-default-2.6.5-7.75 で VMware GSX Server 3.0 が使えるようになったぞ。
396login:Penguin:04/06/19 09:14 ID:Ev6zv5bX
prepare-all
ってコマンドがなさそうなんですが。
これは SuSE 独自ツールかなんかですか?
なんのパッケージに含まれてるんしょう?
397374:04/06/19 09:25 ID:3l6mKr2Y
>>396
ごめん
make 忘れてた。
make prepare-all です。
398login:Penguin:04/06/19 09:30 ID:xtMHGxrR
JBD: barrier-based sync failed on hda1
...
困ったもんだ
399login:Penguin:04/06/19 09:34 ID:Ev6zv5bX
おぉ、
make prepare-all
できました。
こんなの知らなかったんですが、ひょっとしてカーネルヘッダの付け替えとか
おまかせでやってくれるものなのでしょうか?

まぁ、kernel 2.6.7 入れてしまって、現状これに満足してるんで、
次の機会に試してみます。
400login:Penguin:04/06/19 11:46 ID:aife2TKB
turboとどちらが出来が良いのでしょうか?
401login:Penguin:04/06/19 11:51 ID:HzFO7gjn
>>400
自分で試せ。
402login:Penguin:04/06/19 21:43 ID:RvIL2KRL
来月一日発売の9.1Jに関しての報道がまだないな。
結局日本語版っていってもやっつけ程度な日本語化の可能性が高くなってきたね。
403login:Penguin:04/06/19 21:55 ID:SGgogYux
すみませんが、FTPサーバに9.1-PersonalというのがあってISOがあるのですが、
これはLive-Evalのことでしょうか?
404login:Penguin:04/06/19 23:13 ID:HzFO7gjn
>>403
LiveCD(以前のLiveEval)は suse/i386/live-cd-9.1/LiveCD-9.1-01.iso
確かに suse/i386/9.1-personal-iso/SUSE-9.1-personal-x86.iso ってのが
あるけど、これは知らない。
405login:Penguin:04/06/19 23:49 ID:psAvHdpG
「海外でしか人気が無いのか、なら日本語環境とかは最悪なんだろうな」
と思っていたらさっき後悔しました(´・ω・`)
GUI使い易すぎ、今日から乗換えます
406login:Penguin:04/06/20 01:19 ID:Rhc49vFF
turboのオサーンが

...SUSE社の様に、自社の製品には一切クローズソースなソフトは入れない、などという偏ったこだわりも無い。

(SUSE社って、ついこの前まではOracleをバンドルしてたのに、急にポリシー変えるのはいかがなものか?とは思うけど。)

って言ってるけどこのポリシーってほんとでつか?
tp://blog.livedoor.jp/kyano51/archives/906110.html
407login:Penguin:04/06/20 01:24 ID:ltgaTi65
>>406
>>82の情報では9.1JはATOKX搭載らしいが、ジャストがソースを公開するとも思えないし、
ガセじゃないのか?
408login:Penguin:04/06/20 01:28 ID:trdXBIMn
acroreadってソース公開してたっけ?
409407:04/06/20 01:33 ID:ltgaTi65
ガセはタボの中の人の方ね。そのブログはツッコミ所が色々あるが、

>以前に、みなさんに「どんな機能を望みますか?」と聞いたときに、実はかなりの数、
>「WMV9の動画をLinuxでも見たい、MPEG3で音声を再生したい」という要望があった。

は酷いな。WMV9は置いとくとしても、MPEG1 Layer3とMPEG3を間違えるのはいかがなものかと。
410login:Penguin:04/06/20 01:44 ID:b9lwdWFm
堅実なターボがヤクザなライブドアに食われて可哀想にと思ってたが
最近、どっちも似たり寄ったりなんじゃないかと思えてきた。
411403:04/06/20 02:54 ID:6k1oWkMG
ダウンロードして焼いてみて起動してみたところ、
インストール出来た。
CD1枚分の、簡易FTP版ISOなんですな。なんだ、
SUSEもFTP版のISO出すようになったんじゃん。

ただ、デフォルトだと日本向けにはなっていないらしい。
勿論、後からパッケージ追加すればいいのだけれど。

製品の日本語版はもう少しちゃんとしてるんだろうか?
412403:04/06/20 03:06 ID:6k1oWkMG
でも9.1ってなんか重いですな。
日本でSUSEが出ると、Turboは死に絶えると思ったのだけれど、
現状でTurboの1.5倍くらいは重い感じだから、Turboはもう少し
生き延びそうですな。
413login:Penguin:04/06/20 03:38 ID:trdXBIMn
>>412
大丈夫、KDEディストロって事しか共通点ないから。
414login:Penguin:04/06/20 13:53 ID:Kd/AlX/z
>>406
そもそも、YaSTがクローズソースだった訳だが・・・
415login:Penguin:04/06/20 14:12 ID:g0e2fjVT
>411
もっと早くに用意してよ・・・でもやはり便利。
来月あたりのLinux雑誌には軒並み収録されているのかな?
Novellは完全に日本での普及に本気になっておりますね。
416login:Penguin:04/06/20 16:42 ID:b9lwdWFm
KDEは日本語入力周りが弱いからな。
Turboみたいに、ブラウザをmozillaにしてお茶を濁す手もあるだろうが。

本当に評価されるようになるのはqtmoduleが実装されてからじゃね?
417login:Penguin:04/06/20 16:57 ID:vTfSvI8R
LINUX初心者なんですが、SuSE LINUX9.0をFTPインストールしたんですけど、
WEBサイトの表示がkonqueror,Mozillaともにやたら遅いんですが、どうしたら
早くできるんでしょうか。
教えてください
418login:Penguin:04/06/20 17:07 ID:CB9iZ64C
名前解決に時間がかかってるんなら、
これじゃない?
ttp://ssjv.sourceforge.jp/modules.php?name=ContentEx&pa=showpage&pid=64
419login:Penguin:04/06/20 18:56 ID:vTfSvI8R
>>418
どうもありがとうございます。書いてある通りにやったらうまくいきました。
420login:Penguin:04/06/21 08:27 ID:xIdCOa0T
VNCで遠隔操作したいんだけど、うまくいかない。
YaSTの「ネットワークサービス」→「リモート管理」で「リモート管理を許可する」にチェックをいれられない。
なにかヒントをください。
421login:Penguin:04/06/21 15:43 ID:t3chtu09
SUSE 91. Pro + Updates + kernel 2.6.7 にした環境で、
Software RAID 5 やってみました。

結論からいうと、大正解。安定して使えます。
ハード構成は
Northwood 3GHz + i875P (HT) + Meomory 2GB + nVidia FX5200(AGP)
+ Promise Ultra133 TX2(20269)
----> /dev/hde, hdf, hdg, hdh = Maxtor ATA133 300GB
----> Software RAID 5 /dev/md0, reiserfs
+ Promise Ultra133 TX2(20269)
----> /dev/hdi, hdj ,reiserfs= Maxtor ATA133 300GB

kernel 2.6.7 は、SMP=ON, Preemptive=ON。

Sil 0680 に同一のHDDを接続して /dev/md0 を構成すると、
始め DMA133 モードだったにも関わらず、
/dev/md0 に対して書き込みを開始してしばらくすると、
4台のHDDのどれかの DMA モードがOFFになったり、DMA100に
なったり、とにかく再現性なくDMAモードが変更されてしまい、
システムの挙動が不安定になるという現象に。

Promise のカードではそういうことなく安定して動作。
hda, md0, hdi, hdj 間でいろいろファイル操作をしても問題なし。


422login:Penguin:04/06/21 15:45 ID:t3chtu09
まぁ問題といえば、
-- Yast からインストールした nvidia ドライバが使えず、
nvidia のサイトにあったモジュールビルドセットを使っても、
ビルドが途中で失敗。
-- subfs というモジュールが作られないので、これに関係する
ファイルシステムをマウントすることができない。
ということがあげられますが、自分にはXFree86標準の nv で十分だし、
ext3, reiserfs, iso9660, DVD(data), DVD(movie), のマウントは不都合なく
できるので自分の用途には一切差し支えありません。

Xvid のエンコードを2つパラレルに行いつつ、
Samba で公開した /dev/md0 に対して VMware 上のwindows2000
からファイル操作を行いつつ、Linux 上でDVD moive 再生を行う、
といったことをやって CPU load が2つ(HT)とも99%に張り付いた状態に
しても重くならずに快適に使えます。
たぶんWindows だとマウスの動きとか画面描画がついてこなくなって
しまうところですが。
これぞ Workstation って感じです。
423login:Penguin:04/06/21 18:29 ID:8NoV71iX
>>422
オレはちょっと感動したぞ。
こら >348,336 いいかげんなことぬかすな!
424login:Penguin:04/06/21 18:47 ID:lKJ9DYB1
>>kernel 2.6.7
やっぱ、2.6ってバグ多いんだね
2.6.7でFIXされたのかな>>RAID5
425 ◆Zsh/ladOX. :04/06/21 19:07 ID:P0FrdO5R
>>421-422
レポ乙。

LKMLにときどきlibata statusが出るけど、
ハックが進んでるのはpromise(とICH6?)だね。
他のSiliconImageとかSiSとかMarvelとかは
あと一歩(っていうところが難しいんだろうね)って感じ。
426login:Penguin:04/06/21 22:49 ID:YO7UrvGh
SUSE LINUX 9.1J が7月1日に発売されないと怒るからね。 <Novell
レス ↓
427login:Penguin:04/06/22 07:51 ID:5sXd46jn
もうすぐだね ^^
428login:Penguin:04/06/22 11:01 ID:eIwehfZ/
ま、今の時点で大した発表もなされていないようじゃ、
そこまで大々的に売り込もうとは考えていないんだろうな。
429login:Penguin:04/06/22 18:36 ID:qxBob8fl
YaSTがオープンになったって事は、赤帽(Fedora)にそのうち採用されそう。
RHELでGUI版のYaSTを開いたら、シャドウマンのロゴがありそうでヤダ。

ディストリごとの各種設定の敷居が下がることにはつながりそうだが。
430login:Penguin:04/06/22 20:18 ID:UTeIr8Yk
私がレッドハットやフェドラを使わない一番の理由は、あのトレードマークが嫌いだから。
SUSEのカメレオン(ギーコだかゲーコだっけ?)もはじめはなんじゃこりゃと思ったが、
今では愛らしい。
431login:Penguin:04/06/23 02:16 ID:GKtlVltv
日本語版パッケージ発売を来週に控えているのに、
SUSE 9.1 Personal懿セホISOイメージ公開キター!

http://www.distrowatch.com/?newsid=01692

ftp.novell.co.jpにもすでにミラーされています。

# まあ、Personalなんで日本語関係のパッケージが
# なにも入っていないと思うけど

432login:Penguin:04/06/23 02:28 ID:sOcuVyCE
>>431
まあしばらく前から>>403,411みたいに鯖にはあったみたいだが
ついに公式アナウンスされたのね
433login:Penguin:04/06/23 02:37 ID:sOcuVyCE
あ、つい反射的に書き込んでしまったが、>>431のリンク先でも
言ってるように、SUSEのアナウンスでは無いわけね
434login:Penguin:04/06/23 04:02 ID:KPYeCoxj
どうやったら9.0から9.1にアップグレードできるの?
9.0のパーティション削除するしかないの?
435login:Penguin:04/06/23 08:25 ID:flDzOxed
おれ、9.0から9.1にそのままアップグレードインストールしたぜ。
何ら不都合もなく動いている。

436login:Penguin:04/06/23 18:41 ID:KPYeCoxj
アップグレードできました。
でもなんか挙動が怪しいような気がする。
437login:Penguin:04/06/24 19:16 ID:Fip+fxGc
ノベル、カーネル2.6搭載のLinux OS
「Novell(R) SUSE(R) LINUX Professional 9.1日本語版」の販売を開始
http://www.novell.co.jp/pressrel/20040624_1.html

フォントは豊富みたいだけど、AtokXとKDEの相性がなぁ。
どの程度の出来なんだろね。
438login:Penguin:04/06/24 20:30 ID:qbe88+0Q
>様々なユーティリティを実装したATOK X for Linuxが搭載され
とあるからインストールのデフォになっているのでしょうか?

プレミアム版とベーシック版がありますね。
>日本語ベーシック版には以下は含まれません。
ATOK X はベーシック版に含まれているように読めますが?

>値段はオープン価格。
( ´_ゝ`)フーン
439login:Penguin:04/06/24 20:44 ID:yh/wmEeX
>値段はオープン価格
ぷらっとホームでは、すでに値段が付いている模様ですね。
440login:Penguin:04/06/25 00:42 ID:Wt30WNDP
>437
くせものやね。オープン価格。
フォント自体に魅力は感じないけど、マニュアル欲しさに買うてしまいそ。
でもマニュアルだけならベーシックでいいかも。
441login:Penguin:04/06/25 01:28 ID:ZgaNlxRY
たしか、商用ソフト付で11000円と喧伝されていたようですが。
442login:Penguin:04/06/25 10:49 ID:fda03gki
443login:Penguin:04/06/25 11:24 ID:bhmo0SR7
高っけーーーーーーーーーーーーーーーーー(´Д`;)

リコーフォントってこんなに高価なんでつね(w
444login:Penguin:04/06/25 11:27 ID:bhmo0SR7
ATOK for X もgtk1のままだったりして。

だめぽ。
445login:Penguin:04/06/25 11:28 ID:Eoiruv/d
意味不明の価格設定だな。

クライアント市場を狙っているなら、同スペックのタボと価格面で勝負に
ならないな。パッケージの多さと64bit対応のメリットはあるが、8000円の
差は大きすぎる。

鯖にするなら安いインターナショナル版を買うだろうし。
446login:Penguin:04/06/25 11:36 ID:r+A9eR8G
高!
よし、決めた。ATOKが「focus under mouse」じゃなくても使えるようになってたら買う。
447login:Penguin:04/06/25 11:37 ID:i3LGgNx6
店頭予想価格は
プレミアム版が20,790円、ベーシック版が13,440円 !
プレミアム版が20,790円、ベーシック版が13,440円 !
プレミアム版が20,790円、ベーシック版が13,440円 !
プレミアム版が20,790円、ベーシック版が13,440円 !
プレミアム版が20,790円、ベーシック版が13,440円 !
プレミアム版が20,790円、ベーシック版が13,440円 !
プレミアム版が20,790円、ベーシック版が13,440円 !
プレミアム版が20,790円、ベーシック版が13,440円 !
プレミアム版が20,790円、ベーシック版が13,440円 !
448login:Penguin:04/06/25 11:39 ID:i3LGgNx6
ベーシック版にはマニュアル冊子なし!
ベーシック版にはマニュアル冊子なし!
ベーシック版にはマニュアル冊子なし!
ベーシック版にはマニュアル冊子なし!
ベーシック版にはマニュアル冊子なし!
ベーシック版にはマニュアル冊子なし!
449445:04/06/25 11:46 ID:Eoiruv/d
おっと、立派な紙のマニュアルが付いてくる、というメリットもあったな。
正直、紙マニュアルはいらないから、その分安くしてくれないかな。
450login:Penguin:04/06/25 11:55 ID:i3LGgNx6
>>449
International版は立派なマニュアル付(英文)で 10800円!
International版は立派なマニュアル付(英文)で 10800円!
International版は立派なマニュアル付(英文)で 10800円!
International版は立派なマニュアル付(英文)で 10800円!
International版は立派なマニュアル付(英文)で 10800円!
International版は立派なマニュアル付(英文)で 10800円!
International版は立派なマニュアル付(英文)で 10800円!
451login:Penguin:04/06/25 12:28 ID:IL/ZgSgb
日本語訳が糞と予想する
452login:Penguin:04/06/25 12:44 ID:Eoiruv/d
>>451
ファビアン君が翻訳を監修してくれていれば安心できるのだが w
453login:Penguin:04/06/25 12:51 ID:ak78qNww
TL10F... と SuSE9.1Jどっちにするか
迷っていたが TL10F... に決めたよ。
454login:Penguin:04/06/25 13:12 ID:MWBvlhei
>>445
鯖でなくてもインターナショナル版、FTP版で十分な訳だが。




まあ、ぼちぼちいこか。
455login:Penguin:04/06/25 13:31 ID:+rgiqjXc
>>453
良い良い。それにしとけ。
456login:Penguin:04/06/25 14:52 ID:Q5GsQTfU
SUSE Linux Professional 9.1 日本語版が発売
http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/06/25/0534248
457login:Penguin:04/06/25 18:48 ID:C6+IDkrA
プレミアム版が20,790円、ベーシック版が13,440円
高ーー。
値段があがってるのはってマニュアルのローカライズ代なのか?
マニュアルのローカライズなんていらね。
直輸入これ最強。
458login:Penguin:04/06/25 19:09 ID:9PSYsGmg
Linux関連の書籍は\2000〜4000ぐらいするのが大半だし、
それらに引けを取らない日本語マニュアル(PDF)が付くならそれほど暴利でも無いな。

とはいえ、紙の書籍じゃないと認めん、という人にはそれでも高く感じるのだろうけど。
459login:Penguin:04/06/25 20:42 ID:C6+IDkrA
>>458
>それらに引けを取らない日本語マニュアル(PDF)が付くならそれほど暴利でも無いな。
確かに、暴利とはいいませんけど...しかし、他の商用ディストロと比べると..。
まぁ、この値段で妥当かは市場が判断するでしょう。
460login:Penguin:04/06/25 20:55 ID:1qEyNPFS
やはり、次のバージョン出るまで様子見をしよう。正直ATOKXには魅力感じないし。
私は古い人間なのでPDFのマニュアルは辛い。やっぱ紙がいいの。
461login:Penguin:04/06/25 21:12 ID:MWBvlhei
>市場が判断
「紙の見えざる手」が首絞めに来るんじゃねーの。
462login:Penguin:04/06/25 21:34 ID:C6+IDkrA
>>461
ワロタ
463login:Penguin:04/06/26 00:02 ID:DQdRXGkA
ん?布教活動はどうしたのかな w
464login:Penguin:04/06/26 00:42 ID:mrkx64qg
novellはどことどんな競争を想定してるのかな?
465login:Penguin:04/06/26 00:49 ID:TB6x+alW
9.1パーソナルをインストールしてから、YaSTの「インストールのソースを変更する」で
適当なFTPサイトを指定してから、kde3-i18n-jaとcannaとkinput2とkochiフォントを
インストールしたら日本語環境が出来上がった。あんまり簡単すぎてびっくり。
466login:Penguin:04/06/26 01:52 ID:hmUt6Fpv
>>464
まあ、どこかのディストロを仮想敵にして競争のシナリオを書いているのだろうが…。
おそらく、International版・ftp版のSuSEが最大の敵になるだろうな。

日本ノベルの売上を確保するために、ftp版の公開停止・International版の販売妨害や、
日本語対応のダウングレードといった暴挙に出なければいいのだが…。

もし、これをやったら既存のSuSEユーザは一気に離れていくだろうな。
467login:Penguin:04/06/26 02:05 ID:wddVBG32
32bit版/64bit版 同梱で、CD/DVD同梱で
個人用途なら複数台インストール可、
とりあえずサーバ用途からデスクトップ・クライアント用途まで
使えるパッケージがそろっているので
自宅サーバ1台、デスクトップマシン1台、ノートPC1台
にインストールすれば、元はとれた感じがする。

468login:Penguin:04/06/26 03:07 ID:sSUgBEFk
マニュアルもサポートもいらないから
リコーフォント付けて5000円で売ってくれたら
買ってもいいよ。
469login:Penguin:04/06/26 03:32 ID:0VP8hwyi
インターナショナル版+αなんだろうけど、そのαがどの程度かだよな。
どの程度カスタマイズされてるんだろ。
470login:Penguin:04/06/26 08:34 ID:hKqYJpf8
Let's Gebrauch ein SUSE Linux.
471login:Penguin:04/06/26 12:13 ID:MAGIvcUa
Professional 9.0 のインターナショナル版が7080円で国内販売されているので、
このパッケージを選択するのも悪くないと思う。インターナショナル版であっても、
もちろん日本語はサポートされている。Kernel 2.4 が採用されているから、
最近の Windows とのデュアルブート問題とも無縁で、安定している。
http://online.plathome.co.jp/detail.html?scd=20920952

要は、パッケージの選択肢が色々とあるから、予算次第ということになりそう。
472login:Penguin:04/06/26 12:25 ID:fj7IXr2s
スクリーンセーバーが無効になんね。
473login:Penguin:04/06/26 12:52 ID:Ud7HVLX+
64bitかぁ・・・。
想像したら勃起した。
474login:Penguin:04/06/26 14:41 ID:UFX2Z6pa
もっと布教しろよ>ベーシック版が13,440円(マニュアル冊子なし)
475login:Penguin:04/06/26 16:01 ID:hmUt6Fpv
>>468
ftp版をインストールし、安いダイナフォントを買ってきてインスコすればいいのでわ?
476login:Penguin:04/06/26 16:34 ID:/gUva4IM
高いつう人もおるけど、俺は買いだな。
どうせこの夏にXPのホームかプロ買うつもりだったからさ。
その予算まわせばいい。

日本語環境の各種設定済みでインストールされるのがいいな。
俺はもうLinuxの設定には、ほとほと疲れ果てたよ(w

フリー版をライブCDからインスコしてみたが、デザインも9.0と変わってて(・∀・) イイ!
起動もなんとなく速くなったような・・・カーネル2.6の威力か?
477login:Penguin:04/06/26 18:43 ID:Jf4jI6Kw
いらね
478login:Penguin:04/06/26 19:35 ID:DQdRXGkA
>>476 のようなユーザがいっぱいいると





ぼったくりまるもうけできて(・∀・) イイネ!!
479login:Penguin:04/06/26 19:46 ID:4pkucDqq
つかNovellにしてみれば、はなから貧乏人など相手にはしてないってことだな
この価格でイラネっていう人はNovellにとってもイラネってわけで……
480一寸の虫にも五分の魂:04/06/26 21:16 ID:DQdRXGkA
なぜかわからんがむかついた。
481login:Penguin:04/06/26 21:38 ID:j7ZfLRjm
suse9.1(というかKernel2.6?)でWindowsパーティションを破壊するバグが当方で出ました。
9.0からの移行で
hda1/Win2003、hda2/WinXP、hda3にSUSEをインストールしました。
MBRや部分的な破損だけと思いましたが、WindowsインストールCDで再インストールしても元に戻らず。
ディスク全体の完全フォーマット、
パーティションの再配置しないと復帰しませんでした。

環境
AthlonXP3200+
SiS748
RAM 768MB
Maxtor 6Y120P0(hda)/6Y180P0(hdb)

最初、HDDが完全に飛んだと思った。
考えられないような障害になる。
Ghostのバックアップでも修復できず。
かなり危険。
482login:Penguin:04/06/26 21:42 ID:j7ZfLRjm
ちなみにインストール3回やって全部同じ結果でした。
1度目→FTP番
2度目→Personal
3度目→Personal
そのHDDからの起動が完全に死にます。
483login:Penguin:04/06/27 00:17 ID:WtwItg/H
>>482
やっぱりkernel-2.6.xはまだ恐いね
484login:Penguin:04/06/27 00:20 ID:wlNBu9+J
>>481
それってFedora Core 2では既知のバグ。
SuSEはどうかしらないけど、少なくとも俺のマシンはまったくノートラブル。

Fedoraでの対策。
パーティショニングツールは、絶対安全FDISKをお薦めする。
別のディス鳥のライブCDや起動FDを使うのがよい。
とにかくインストーラに自動で何かさせたらあかん。
マニュアルインストールを選択して全部確認しながら先に進むべし。

Fedoraと同じなら、
NTFSパーティションのリサイズを行わせた場合、その症状は避けられないね。
485login:Penguin:04/06/27 01:28 ID:pZDKTIiV
>>481
テメーの環境が糞なだけだ。>>106読め。
486login:Penguin:04/06/27 04:52 ID:LpFpKY5A
この値段ならTurbolinux 10Fを買った方が………
ベーシック版の価格で買えるよ………
何考えてるんだろなぁ………
487login:Penguin:04/06/27 05:29 ID:zY9WREHy
いつも思うんだが、なんでVineとかRedhatじゃなくてTurboが出てくるんだろ?
488login:Penguin:04/06/27 09:32 ID:9IvK6KcZ
Redhat?w
vineはちと古いな。
489login:Penguin:04/06/27 11:05 ID:MjXlDs+D
Vineはちょっとで済まない位に古い。
自身でビルド出来る人はいいんだろうけど
大甘ユーザーはSuSEぐらいじゃないとね。
490login:Penguin:04/06/27 12:13 ID:MNq4Kplp
まあ、オープンプライスの転倒予想価格だし、あまりに評判が悪いようなら、
こっそり卸値を下げて安くするつもりじゃないかな?
491490:04/06/27 12:14 ID:MNq4Kplp
×転倒予想価格
◯店頭予想価格

不吉な誤変換スマソ。SuSE9.0のCannaの変換なんだが…。
492login:Penguin:04/06/27 15:36 ID:jsio2mQx
Vineは一様コミュニティーベースだからSuSEとは違う。
古くて枯れてて安定というポリシーもなんか違う。
SuSEと比べるならカーネル2.6系を追いかけてる物だろう。
そういやVineの次のバージョン3.0ではGnome 2.4を採用だそうで……
古すぎると文句がでそうだが、そういうディストリみたいだ。
Debianだってもう少し新しい気がするが、Vineは開発者不足かなw
493login:Penguin:04/06/27 18:39 ID:zY9WREHy
なんでRedhatで笑われたんだろ?
それはともかく、商用ディストリでSuSEの対抗になるのは
Turbo位しか無いってことか。
494login:Penguin:04/06/27 19:23 ID:IJCkK86J
単純に、
 RICOHフォント
 ATOK-X
が付属するディス鳥を並べただけなのでは。
RHEL WSにも限定パッケージでATOK-X+フォント付きのものがあるけど、
価格は2万円弱。テンアントーニが販売しているんだっけか?
495Luca:04/06/27 20:14 ID:vNMdFs6V
こんばんわ。
古いノートPCをもらったのでSuse Linux入れて見ようと思い。
インストールガイド見てるんですが
http://www.novell.co.jp/products/suse_linux/ftp/

起動ディスクのイメージ&デバイスドライバが含まれるモジュールディスク
はすべて必要なんでしょうか?

それと
SUSE LINUX 9.1のインストールツリーのある場所がわかりません
おしえてください
よろしくお願いします
496login:Penguin:04/06/27 20:27 ID:9SjD6Pc/
>>495
インストールガイドに、すべては要りません。CD 用の boot.iso を
使うと良いかとおもいます。
インストールツリーのある場所は、次を見ましょう:
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqDistributionSUSE
497login:Penguin:04/06/27 21:49 ID:dLT8yNJz
>>495
古いパソコンには9.1は重すぎて、実用にならないと思う。
私自身の体験では、9.1をストレスなく動かすにはCPU1GHz、メモリ512MB位は欲しい。
8.2でもCPU500MHz、メモリ256MB位必要だ。
まあ、KDE使わないんだったら、また違って来るかもしれないが。
498login:Penguin:04/06/27 22:31 ID:pZDKTIiV
9.1のFTP版をインストールしようとしたんだが、なぜか途中でHDDへの
アクセスが極端に遅くなって完了できなかった。
そこでPersonal版のISOを落として先にインストールしてから、上書きで
アップグレードしてみたら上手くいった。
499login:Penguin:04/06/27 23:17 ID:dTKfsdo6
>>497
私はPenII300MHzです。メモリ512MBなので何とか耐えられます。
KDEだとお話にならないのですがWindowMakerだとそこそこ快適ですね。
gtkやqtのアプリはちょとつらい。
500login:Penguin:04/06/28 00:18 ID:34eVYBZC
古いノートに入れるのに向いてるディストロじゃないだろ
黙ってDebianかSlackwareにしとけ
501login:Penguin:04/06/28 01:07 ID:RM4PAld7
忍耐があるつうか鈍感なのかノンビリしてるつうか暇なのか・・・

俺はCPUが2GHz以下ではイヤだ。
502login:Penguin:04/06/28 03:02 ID:jEgU7xnb
スレ立ってからほぼちょうど1ヵ月でレス500か…
503login:Penguin:04/06/28 11:58 ID:3qcP7H+1
軽いのがいいならがんばってgentoo入れなさい
504login:Penguin:04/06/28 13:41 ID:AQVBN8GU
1200ページの日本語マニュアルが付属するSuSE Linux
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/200406/25/novell.html
505login:Penguin:04/06/28 14:10 ID:kifyETj/
>>504
>ノベルの推定価格(税抜き)はプレミアム版が1万9800円、
>ベーシック版が1万2800円。初年度に1万本の出荷を目指す。

微妙に値段が下がったなw
506505:04/06/28 14:12 ID:kifyETj/
あ、税抜きだったorz
今時、税抜きで表示するなよ > ITmedia
507login:Penguin:04/06/28 15:37 ID:aOpUGQoH
>>503

Gentoo は、なにかにつけてビルドする必要ようにせまられるから、
非力なマシンではやってられなくなる罠。KDE 環境ビルドするのに2日間かかった。
やっぱ rpm でバイナリインストールするのが正解。

9.1 Pro の DVD に大抵のものが揃っているということに素直に感動。
追加でどこからかとってくる必要があったのは、
libdvdcss と css 対応xine、transcode とdvdrip に必要なものもろもろ。
でもそれらも packman にあったやつだから、大した手間じゃなかったな。
508login:Penguin:04/06/28 16:39 ID:QWsIMCMn
とっても素朴な疑問なんですが、
SUSE LINUX 9.1は、なんで他のディストリビューションに比べて重いんですか?
509login:Penguin:04/06/28 17:05 ID:ixRbw09Y
うちもWindowsパーティション壊れた。
コミュニティーで絶対安心って言ってた奴は誰だーっ!
510login:Penguin:04/06/28 17:08 ID:tVy0HO7Q
>>508
とっても素朴な質問ですが、
重いのは、SUSE LINUX 9.1 だけですか?
比べたディストロを晒していただけますか?
511login:Penguin:04/06/28 17:09 ID:cNQeEREP
コミュニティーはファビアン氏も出てこなくなったし
技術的なトピックも出てこないし、井戸端会議兼
大本営発表みたいなもんだ。
512login:Penguin:04/06/28 17:57 ID:44LaeB4c
Windowsパーティションが逝きますた。
513login:Penguin:04/06/28 18:27 ID:QWsIMCMn
>>510
っていうか、>>497とか>>500あたりで重いって言う話が出てるんで。
514login:Penguin:04/06/28 19:36 ID:ixRbw09Y
パソコンの性能が飛躍的に向上してるので、デフォルトで重い設定。
最近のPCなら軽いと思うんだが。
今時、メインストリームがPentium3 500Mhzな訳なかろう。
515login:Penguin:04/06/28 22:40 ID:O0ONpe5J
>510
KDEを標準にしているDistributionはすべて重い。
1GHzのPCであれば快適に動作する。

というのが常識ではありますが、debianのKDEは結構早かったりする
なぜだろう
516login:Penguin:04/06/28 22:49 ID:q2UofctC
Windowsのような使い方をするから重い。
LinuxにはLinuxの使い方があるw
517login:Penguin:04/06/29 00:36 ID:sGRbZCUx
KDEは、設定次第で多少は軽くなる。確かkpersonalizerだか何だかのコマンドを打つと
ウィザードが始まり、一番負荷の少ないのにすれば、使えるくらいの軽さにはなる。
その場合にはウィンドウ移動で枠内を表示する設定にすること。
あと、9.1は、ログイン直後は何か常駐アプレットがしばらく動いている。
システムモニターとか付けとかないと、初心者は「異常に重い」と思うだろう。
518login:Penguin:04/06/29 03:36 ID:2pn8tvRW
prelink 使え。
519login:Penguin:04/06/29 08:07 ID:6XKi0EFd
あと、コントロールセンターでフォントの設定をSansとかSerifになっていると重いみたい。
KochiGoticとかにするといいかも。
520login:Penguin:04/06/29 14:35 ID:0hKH5EW4
>>519
アンチエイリアスの除外設定をしたほうが手っ取り早いよ。
コントロールセンター → 概観&テーマ → フォント
から、
アンチエイリアス → 除外する範囲 → (例) 0.0pt - 16.0pt
521login:Penguin:04/06/29 14:46 ID:9oG4j3Ti
>>489
まもなく3.0が出るわけだが・・・
522login:Penguin:04/06/29 16:55 ID:oZNdSlnf
YaSTの「システムの記録を見る」を使用してログ表示したら、
/var/log/messages内のgconfdメッセージが文字化けして
よめないのですけど。

みなさんも文字化けしていませんか?
523login:Penguin:04/06/29 17:40 ID:A65vXC5g
KochiGoticとかにすると自動的にライセンス違反な予感…
524login:Penguin:04/06/30 03:31 ID:japt2Ja0
substitute だから。
525login:Penguin:04/06/30 11:49 ID:D0AkuFib
>>420

vnc 関係のパッケージが入っているかどうか確認。
YaSTで設定できたら、KDE のコントロールセンターの
デスクトップ共有で招待されていない接続にも許可する。
526login:Penguin:04/06/30 17:38 ID:Pprr9Ziw
YaSTからではまともにモデムの設定をできないの?
妙な初期化文字列が消せなかったから自分で設定が書かれたファイルを書き換えたよ。
527360:04/07/01 13:33 ID:8I3XRzEr
前回YOUでUPDATEしたら立ち上がらなくなってしまった件を書きこんだ
者です。
その後、別の複数のマシンのVirtualPC上でSUSEをインストールしてみ
たのですが、全滅でした。
そこで、ダメだったマシンのHDDをまっさらなHDDに交換し、通常通りイ
ンストールしたところ、YOUによるUPDATEをした後でも問題無く立ち上
がりました。
どうやら問題はVirtualPCにあったようです。

お騒がせいたしました。

P.S.
ということは、パッチを当てたSUSEをVirtualPC上に持ってこないと
ダメっていうことなのかな?
今度やってみるか。
528login:Penguin:04/07/01 19:38 ID:e1j/VMud
>>520
これやったら圧倒的に軽くなった。背景でアイコンの文字にシャドウをつけない、
を選んだら、リモートXサーバからのアクセスでもジャギーが出なくなった。
メモリ使用量も激減した。

。。。。。しかしLinuxでCD/DVD焼いたりしてコースターできないのかねぇ:
http://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up42414.gif

トライする勇気なし(RedHat9+gcombastでCD-RW書き込みを何度か
試したが、コースターができるばかりで、そのうちRWメディアも壊れてしまった....)
529login:Penguin:04/07/01 20:31 ID:DjmlPe1n
>>528
はて、K3bでコースターを作ったことは一度もないが。
530login:Penguin:04/07/03 00:08 ID:TRIwjq5U
tp://www.suse.com/en/company/press/services/images/logos/91_banner_em.gif
531login:Penguin:04/07/03 02:05 ID:O4UCe4zF
tp://www.kde-look.org/content/show.php?content=13953
532login:Penguin:04/07/03 03:33 ID:/Hzoewk/
http://www.novell.co.jp/education/
http://www.novell.co.jp/education/training/l3015j.html
http://www.novell.co.jp/education/seminar.html
ノベル認定Linux技術者資格制度のご紹介
Certified Linux Engineer (CLE)
顧客企業とパートナが、ノベルのLinuxソリューションをサポートするための
高度な技術と知識を取得できることを目的として認定プログラムをご提供します。
5日間のトレーニングでは、プリント、メッセージング、
ディレクトリサービスを実現する製品であるNovell Nterprise Linux Servicesをインストール、
設定、トラブルシューティングなどを学習します。
最終日に実施するPracticum テストは、
それらを運用するための実際の技能を客観的に評価し、認定するものです。
Linux担当トレーナ杵鞭より・・・

IT資格いろいろ興味が深いと思います。
個人のスキルアップ、会社でのメジャーファクターとしてなどいろいろ利用されていますね。
資格試験というとコンピュータベースに移ってきてはいるものの暗記物と選択ものというイメージが
強いのではないでしょうか。
資格により客観的に知識を習得していることを立証できますが、実践ではいかがでしょうか。
当試験は、与えられた指示内容でシステム構築ができるかを診断する実践型試験です。
試験の実施方法は特許出願中のまったく新しい形式のテストです。
LPICレベル1程度のLinux操作およびNLSの設定や障害対策の実践力が試されます。
533login:Penguin:04/07/03 12:32 ID:Repvvo6Z
>>531
ワロタ
534login:Penguin:04/07/03 20:56 ID:e0WFvnRk
>>531 はボクだよ。
ワラっていただければ喜びます。m(__)m
535login:Penguin:04/07/04 03:47 ID:8YuXMy/M
>>532
SUSEの親派(ユーザ)を増やせば、ノベルの発展疑うことなし。






なにかんがえてんの?
536login:Penguin:04/07/04 15:04 ID:+ZIQvgZH
新しいカーネルパッチが出た。
537login:Penguin:04/07/04 15:12 ID:+ZIQvgZH
2.6.5-7.95だったorz
538login:Penguin:04/07/04 18:11 ID:zfS0kDgr
ftpインストールをしたいのですが、
うちはADSLで、ネットにつなぐのにアカウント名やらパスワードやらの入力が必要です。
ftpインストール時にそういったものの設定はどうやったらいいのでしょうか?
539login:Penguin:04/07/04 18:17 ID:pVQxICUB
LAN内に鯖立てるか、鯖の中身をDVDorCD-Rに焼くのが吉。
または>>498氏のようにするか。
540login:Penguin:04/07/04 18:31 ID:zfS0kDgr
>539
ありがとうございます。

DVDないので、CD-R使いたいんですけど、容量が・・・
CD何枚にもわたって書き込んでも大丈夫ですか?
541login:Penguin:04/07/04 19:51 ID:rnZYG4VZ
そこまで質問しないと解らない初心者なら、
説明書がついてるパッケージを買った方がよい気がする。
542login:Penguin:04/07/04 20:34 ID:zfS0kDgr
そうですか
これから学んでいこうと思ってたんですが…
しつれいしました
543login:Penguin:04/07/04 21:46 ID:18FPwNwR
>>542
adslなら定額だろうから、ルータの導入を考えてみるべし。
後々2台以上のPCでデータのやり取りをするときにも便利になるし。
544login:Penguin:04/07/04 23:41 ID:5PGTuNzr
>>420

漏れもそれではまりましたが,
vnc関係のパッケージが入っていれば,
$ vncserver :1
からpass,verifyとしてやれば,できました.

ちなみに >>525 さんに教えていただいたやり方ではだめでした.
取り急ぎ,ご報告をば.
545login:Penguin:04/07/05 00:33 ID:ZQpGpfbI
ていうか、誰か
「9.1-personalという、FTP版のISOが出ている」
と誘導してあげて下さい。
(俺は手元にないのでよくわからん)
546login:Penguin:04/07/05 01:44 ID:DJR5HlG+
>>545
『サルでも出来る9.1-personal FTP版のインストール』
を作るので今日の昼まで待つべし。
547login:Penguin:04/07/05 07:53 ID:mccKeBl8
【超簡単!9.1-personal FTP版のインストール】 − その1

1. isoイメージのダウンロード
   ftp://ftp.novell.co.jp/pub/suse/suse/i386/9.1-personal-iso/
   か
   ftp://ftp.kddilabs.jp/Linux/packages/SuSE/suse/i386/9.1-personal-iso/
   から
   SUSE-9.1-personal-x86.iso
   をダウンロードする。

2. isoイメージをCD-RかDVDに焼く
   詳しくは >>169を参照
   DVDにも焼いて問題がなかった。
   オレは K3b を使った メニュー→ツール→Burn DVD ISO Image
548login:Penguin:04/07/05 07:55 ID:mccKeBl8
【超簡単!9.1-personal FTP版のインストール】 − その2

3. CD/DVDインストール
   言語を日本語にする。
   ↓
   インストールの詳細画面
   ↓
   勝手にインストールしてリスタートする。

4. ハードドライブでブート、コンフィギュレーションを行う。
   ここからはなぜか英語になっている。
   オンラインアップデートはスキップした。
549login:Penguin:04/07/05 07:58 ID:mccKeBl8
【超簡単!9.1-personal FTP版のインストール】 − その3

5. YAST-ソフトウエア-インストールのソースを変更する
   以下を追加
    サイト ftp.kddilibs.jp
    パス Linux/packages/SuSE/suse/i386/9.1
    (ノベルのサイトでもOKのはず)

6. YAST-ソフトウエア-ソフトウエアの追加、削除
   以下を検索しチェックをいれる
    kde3-i18n-ja
    yast2-trans-ja
    canna関係
    kinput2
    kochi-substitute

7. YAST-ソフトウエア-オンラインアップデート

8. 再起動

9. 必要に応じて開発環境等をYASTで追加

以上。
550login:Penguin:04/07/05 08:11 ID:mccKeBl8
>>(俺は手元にないのでよくわからん) がよくわからん。
551login:Penguin:04/07/05 16:54 ID:FsAmG8ke
ぶっちゃけ9.1Jaは買い?
552login:Penguin:04/07/05 20:42 ID:ZkZAbpow
人それぞれ
553login:Penguin:04/07/05 21:19 ID:WobaFnkO
547?579に追加
ついでにYaSTで
* yast2-trans-ja
* OpenOffice_org-ja
* mozilla
* mozilla-ja
もインストールするとほとんどプロフェッショナル版で日本語インストールしたのと同じになるよ。
554553:04/07/05 21:24 ID:WobaFnkO
あ、yast2-trans-jaは、だぶってました。
なおcanna関係とは、
canna
canna-libs
cannadic
のみっつだよ。念のため。
555login:Penguin:04/07/05 21:27 ID:yI4UerdL
日本人ならさぁTurbo応援しようぜ。
556login:Penguin:04/07/05 22:38 ID:0qr4quG/
>>555
「日本人なら」って意味が分からん。
557login:Penguin:04/07/05 22:58 ID:AS+/xrRY
ISOをCDに焼いた物の失敗したのでHDからインストールをしようとしたのですが
どう指定すればいいんでしょうか。
ISOイメージの中身をc:/suse/に入れて
ドライブを/dev/hda1、ディレクトリをc:/suse/と指定してみたのですが上手く行きません…
558login:Penguin:04/07/05 23:44 ID:WuNa9M55
>>547-549
お疲れ様です。さー、他のディストリのところに行って勧誘でもしてくるかぁ〜
559login:Penguin:04/07/06 01:05 ID:9ZATpiTR
タボがオープン化されたYaSTを採用し、SuSE並にパッケージを揃えた上に
完璧に日本語化し、さらにATOKXとフォントを付けたモノをタボ10Dと同じ値段で
売るなら考えないでもない。
560login:Penguin:04/07/06 01:10 ID:LyJYANuA
そしたら、間違いなく買っちゃうんだけど
PCにバンドルされてるWindows XPの値段て、タボより安いんだよね
561login:Penguin:04/07/06 01:31 ID:a1rQ1NfF
>>549の5のFTPサイト名は
ftp.kddilibs.jpじゃなくて
ftp.kddilabs.jpですね。
562login:Penguin:04/07/06 01:50 ID:9ZATpiTR
>>560
ゲイツを擁護する気はサラサラ無いが、おそらくマルチバイト環境なんか微塵も
考慮していないであろうアメ公の作品を完璧にローカライズし、あの値段で
売っている日本MSは、案外、偉いのかもな。
563login:Penguin:04/07/06 01:52 ID:RyHUe6jQ
むしろ、勧誘対象になるのは既存のLinuxユーザからではなくて
既存のWindowsユーザではないだろうか?

SUSEのパッケージならそれができると思う。
564login:Penguin:04/07/06 08:41 ID:y9xP2dms
>>562
いや、今のMSはマルチバイト環境を最初から完璧に考えて作られている。
あとから各国語版を開発するより、最初から各国語対応基本部分を作りこんでおき、
現地法人がヘルプやメニュー、マニュアル類を現地語に翻訳するだけ、という開発体制に
なっている。WinNT4.0の頃までは、あとから各国語化していたんだけど、Win2000から変わった。
言語依存の部分はカタログ化されていて保守しやすいようになっているしね。

日本MS独自開発は、MS-IMEとかInfoPass、"はがきスタジオ"ぐらいじゃないのかな。
MS-IMEは「キムジョンイル→金正日」、「キムイルソン→金日成」をイッパツ変換できる。
しかし日本の歴史的人物はイッパツ変換できないものが多い。辞書に関する限り、
北系在日朝鮮人社員かそのシンパが作ったのがミエミエなので、アメリカ開発じゃないと思う。
565SuSE雑感:04/07/06 08:50 ID:y9xP2dms
>>563
Windows 95/98ユーザーには訴求し得る思うが、マシンスペックの敷居が高い。
MS-UIゴシック、アンチエイリアスOFFをデフォにすれば結構軽いんだが。
ただYaSTはWindows代替の強力な武器だと思う。

あとXineじゃない、もっとマトモなDVDプレイヤーソフトも欲しいね。Xine(DeCSS版)は
デインターレース処理がどう設定しても汚すぎ、常用するにはつらい。

オーディオまわりも見直した方が良い。一部のオンボードオーディオだと、CDアナログ
入力が使えなかったりするが、一方ほとんどのプレイヤーはアナログ入力しか使えない。
まぁWin95/98ユーザーだったらサウンドカードぐらい持っているだろうけどさ。

Xはnvドライバを入れるとかなりマトモになるが、ATiの方の対応はどうなっているのだろうか。

K3bはかなり使えるが、ドライブ側にストラテジが用意されていないメディアの場合にどうするか、
などの細かいところがまだダメ(今はレーザーパワー最低で焼くようになっているようだ)。
566login:Penguin:04/07/06 10:16 ID:rIza4nyW
ドライブ側にストラテジが用意されていないメディア
567login:Penguin:04/07/06 10:23 ID:yT97DnrZ
いいだしっぺの 565 がプロジェクトに修正ソースや英文メールを送るなど
貢献すれば円満解決。
568スレ違いだけどさ:04/07/06 11:53 ID:y9xP2dms
K3bには良いところが多々あるよ。UDFブリッジができるのが強み。
ファイルシステムをISO9660/Joliet/UDFの3層構造にできるわけだが、
これがちゃんとできる焼きソフトって、WinではRoxio Easy Media Creator 7
ぐらいしか思い浮かばない。日本語ファイル名を完全変換するのも驚き。
DVD-RのDAO焼きにも対応するし、下手なWinソフトの上をいってる。
Win95/98ユーザーが使える焼きソフトって古いものばかりだから、
K3bの近代的な諸機能には感動すると思う。

残された課題は、星の数ほどあるドライブへの細かな対応だけだと思うんだよね。

正直言って、Linuxの焼きソフトがここまで進化しているとは思わなかった。
原始的なgcombustやxcdroastしか使ったことがなかったから。あのレベルで
十分と思っているうちはWinユーザーの確保は無理、でもこれなら......
569login:Penguin:04/07/06 13:27 ID:Y1X4hWtv
焼きソフトごときでドザを獲得できると思ってる勘違い君?
570login:Penguin:04/07/06 14:03 ID:SYHaafJ7
焼きソフトでビルが建った会社もあったような気もするが、気のせい?
571login:Penguin:04/07/06 19:06 ID:GyPKMIGJ
ソフトクリームを焼いてみろ
572login:Penguin:04/07/06 19:22 ID:9ZATpiTR
漏れ的にはxineの鬱陶しい制限が撤廃されているかどうかが
9.1J購入の最大の決め手なんだが、どうなってるかなぁ。

IMEがcannaである事と、xineに制限がある事以外は、9.0で
満足しきっているので…。

もしフラゲに成功した人がいましたら教えて下さい。
573login:Penguin:04/07/06 19:29 ID:oxOwCo1v
>>572
xine-lib入れ替えりゃいいんでない?
574login:Penguin:04/07/06 19:49 ID:nkTkogfA
>>565
MPlayerにしておけ。
575login:Penguin:04/07/06 20:35 ID:VyGNu0GB
    〃〃∩  _, ,_      ヤダ
     ⊂⌒( `Д´)       ヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ          ヤダ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < 働くのはヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < せめて楽で高給じゃなきゃヤダー
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < かわいい彼女もホスィ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック..

     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
576login:Penguin:04/07/06 21:21 ID:ls3oNsfU
>>557
やってみたことないからわからんが、"c:"はいらないんじゃないの。
もっとも新しくCDを焼き直すのが一番楽だと思うが。
577login:Penguin:04/07/06 23:13 ID:0g0fCbb+
よし、わかった!
メディアプレーヤーなら、最近のTurboが力を入れている!
だから、Turboをライブドアから奪い取って合併するんだ!

いいじゃないか、一度は組んだ事もあるんだから!
578login:Penguin:04/07/06 23:46 ID:VuYhfFMM
>>577
今奪い取るより、少し待って残骸を拾う
579login:Penguin:04/07/06 23:51 ID:nkTkogfA
TurboよりもSUSEのほうが技術力は上じゃねーか。
したがって、拾うものがあるかどうか...
580login:Penguin:04/07/07 00:11 ID:JEktG4kC
>>572,575
おもろない。ひねりがたりない。
581527:04/07/07 01:02 ID:aN4brh9f
>>580
いや、xineの件は真面目な話で、575は洩れジサクジエンじゃないんだけどね。
2万円の値を付けるディストロなら、そういった点にも配慮してほしいのよ。

無論、xine-libは入れ換えているが、一度、YaSTに強制置換されて入れ直す
羽目になったしね。
582581:04/07/07 01:04 ID:aN4brh9f
ごめん。527じゃなくて572だった。
583575:04/07/07 01:14 ID:RstKnict
スマソ。出直すわ。
584login:Penguin:04/07/07 01:28 ID:gDDJd/0m
もう、fabianさんとかIwaiさんとか日本に来ないんでしょうか?
やっぱりドイツの方が居心地いいのかなぁ。
585login:Penguin:04/07/07 02:47 ID:SgFAnkfL
ktermのCtrl押しながらマウス右クリックまたは左クリック、マウスホイールボタンで
メニューはきれいに表示されていますか?ftp版9.1を試用中ですが化けております。
586login:Penguin:04/07/07 03:30 ID:CqMOMFrV
http://www.novell.co.jp/education/
http://www.novell.co.jp/education/training/l3015j.html
http://www.novell.co.jp/education/seminar.html
ノベル認定Linux技術者資格制度のご紹介
Certified Linux Engineer (CLE)
顧客企業とパートナが、ノベルのLinuxソリューションをサポートするための
高度な技術と知識を取得できることを目的として認定プログラムをご提供します。
5日間のトレーニングでは、プリント、メッセージング、
ディレクトリサービスを実現する製品であるNovell Nterprise Linux Servicesをインストール、
設定、トラブルシューティングなどを学習します。
最終日に実施するPracticum テストは、
それらを運用するための実際の技能を客観的に評価し、認定するものです。
Linux担当トレーナ杵鞭より・・・

IT資格いろいろ興味が深いと思います。
個人のスキルアップ、会社でのメジャーファクターとしてなどいろいろ利用されていますね。
資格試験というとコンピュータベースに移ってきてはいるものの暗記物と選択ものというイメージが
強いのではないでしょうか。
資格により客観的に知識を習得していることを立証できますが、実践ではいかがでしょうか。
当試験は、与えられた指示内容でシステム構築ができるかを診断する実践型試験です。
試験の実施方法は特許出願中のまったく新しい形式のテストです。
LPICレベル1程度のLinux操作およびNLSの設定や障害対策の実践力が試されます。
587login:Penguin:04/07/07 03:58 ID:+h865CnC
SUSE使えねー
"Development environment KDevelopおよびDevelopment tools and compilers"は
Professional版のみにあって
Personal版にはありません、だって
588login:Penguin:04/07/07 04:01 ID:nZj+S+y8
>>581

リージョンコード縛りのあるプレイヤーに金を払う価値は無い。
589login:Penguin:04/07/07 04:21 ID:Y/BrqMzb
>>587
それはPersonal版の意味を知ってて言ってるの?
590login:Penguin:04/07/07 08:13 ID:TGrOYxW/
>>588
リージョンコードなど怪ファームをブチ込めば、どうとでもなるのだが。
以前はリージョンフリー化というとパイオニア製の独壇場だったけど、
今はNEC, Plextor, 日立LGといった人気メーカーの最新ドライブ、
どれでもお好み次第にリージョンフリー化できる。

それよりXineはあのボロボロの画質をなんとかしないとダメだって。
少なくてもWinDVD2000ぐらいの画質にはしないと。
「観られればいい」という時代は終わってる。
591login:Penguin:04/07/07 10:03 ID:QUrdG1jZ
>>590
>それよりXineはあのボロボロの画質をなんとかしないとダメだって。
>少なくてもWinDVD2000ぐらいの画質にはしないと。
>「観られればいい」という時代は終わってる。
あなたは、商用ソフトとフリーソフトを同一視しているのですか?
金をもらって作成しているのとそうでない物にまったく同じ品質を要求をしてどうするのですか?
592login:Penguin:04/07/07 10:27 ID:1y6F7dPa
>>590
設定やらビデオカードやらがアレなんだろう。
デフォルトで綺麗に映らないというならそれはそれで問題なんだろうけど。
593login:Penguin:04/07/07 10:40 ID:nZj+S+y8
>>590

すべてのドライブにそういうファームウェアがあるわけでない。
ましてや、ノートPCに内蔵のものはない場合が極めて多い。
「観られないよりは、観られるほうがいい」
594login:Penguin:04/07/07 12:43 ID:9Hk4uOnr
ぷらっとの在庫が「豊富」になってるな。誰か?
595login:Penguin:04/07/07 13:42 ID:TGrOYxW/
>>591
そういう考えの時点で、デスクトップLinuxは普及しないと思うよ。
そもそも無償のものしか今は事実上ないわけだからね。
DVDプレイヤー、焼きソフト、そういったアクセサリー的アプリの
完成度が低いものしかないOSを、いったい誰ににデスクトップ用
として使わせるというのか。Winの「いたれりつくせり」にみんな慣れちゃって
いるわけだから、最低限、あのレベルになってないと見向きもされない。

>>592
Kaffeinだと、WinDVD2000程度の画質にはなる。それでも
動きの激しいところはデインターレースの線がちょっと入っちゃうけど、
何とか気にならないレベル。ビデオカードはGeForce3-Ti500
(カノプー製)。nv4ドライバ入れてる。XineはCPU使用率が
Kaffeinの倍ぐらいいっちゃう。
596login:Penguin:04/07/07 13:51 ID:TIorSsPR
って、kaffeine って xine-lib つかってんじゃねのか。
597login:Penguin:04/07/07 13:57 ID:Y/BrqMzb
マルチメディアとか、無理にLinuxで済まそうとしなくても、
Windowsなり専用プレーヤなりを使えばええんでないの?
598login:Penguin:04/07/07 13:59 ID:tnh5h+1P
そういう話はこちらでどうぞ。

Linuxデスクトップ市場での普及のためには その8
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1088929732/
599login:Penguin:04/07/07 15:31 ID:5ec4dJyl
明日9.1Jの発売なわけだけどもちっとも盛り上がっていないね。
完成度への不安とあの値段だからまぁ仕方ないのかもしれないけど。
応援したいとは思うんだけどね。
明日SUSEの日本語サイトも解説するのかな。
600599:04/07/07 15:31 ID:5ec4dJyl
s/解説/開設/
601login:Penguin:04/07/07 16:02 ID:QUrdG1jZ
>>595
>そういう考えの時点で、デスクトップLinuxは普及しないと思うよ。
>そもそも無償のものしか今は事実上ないわけだからね。
>DVDプレイヤー、焼きソフト、そういったアクセサリー的アプリの
>完成度が低いものしかないOSを、いったい誰ににデスクトップ用
>として使わせるというのか。Winの「いたれりつくせり」にみんな慣れちゃって
>いるわけだから、最低限、あのレベルになってないと見向きもされない。
ようするに言いたかったのは、ねだっているだけでは何も変わりはしないってこと。
「完成度が低い」、そんな事をあえて言わなくても比べれば誰でも分かるでしょう。
しかも、ここで言っててもしょうがないし。
602login:Penguin:04/07/07 18:28 ID:lsllxx9Z
仕方ないな、解決策を考えてみるよ。

逆転の発想だ。
DVDプレイヤーにSUSEをインストールすればいいんじゃない? 
603login:Penguin:04/07/07 19:00 ID:eScZL352
まらん
604login:Penguin:04/07/07 19:35 ID:ECjCPdVQ
>>601
まあな。
しかし、当り前の事をひとを見下した態度で説教バカりしていても仕事は進まないわけだ。

君にはDebian,Gentooをお勧めするよ。
605login:Penguin:04/07/07 20:38 ID:lVlnrvuq
∩(゚∀゚∩)age
606login:Penguin:04/07/08 00:08 ID:A/4S8SLj
>>585
自己レス。9.0では問題なくメニューが表示できています。
もう少しいじくりまわしてみるか。
607login:Penguin:04/07/08 00:11 ID:38cmsEjF
9.1入れてみていろいろいじっていて
kdetvについて質問があります。
開いてみたところ「No Device Found」と出てしまいTVカードの一覧を調べてみたところ
自分の持っているカードがありませんでした
I-O DATA GV-MVP/RXです。
I-O DATAのカードが一覧に幾つかあったのでそれで試したところだめでした
自分の持っているカードを追加するって可能なのでしょうか?
608login:Penguin:04/07/08 00:26 ID:A/4S8SLj
LANG=ja_JP.eucjp kterm
したらあっさり日本語出ました。これバグとして報告したほうがいいのかな。

>>607
ドライバがあれば追加できるでしょう。そもそもあなたが使っている
TVキャプチャカードはLinuxで動く代物なのかな?
609login:Penguin:04/07/08 00:29 ID:jphbTn9O
SUSEのカーネルハカーたん達は、現在お休み中なのでしょうか?
最近、あんまり見ないんですけど。どうしちゃったの?
610login:Penguin:04/07/08 00:31 ID:A/4S8SLj
guest@linux:~> cat > .alias
alias kterm='LANG=ja_JP.eucjp kterm'

これでとりあえず回避することにしました。
611login:Penguin:04/07/08 00:31 ID:BGjTdl7k
>> 607
ぱ研さんところのドライバを使わせてもらいなされ。感謝を体で表現しながらインストールしろよ。
612インスコ記念パピコ:04/07/08 13:59 ID:6BslSvZ2
>>546〜554
『サルでも出来る9.1-personal FTP版のインストール』を有難う
お蔭でインスコできました。

日本語追加差分ファイルもCDに焼いて、インスコしまくりますm(__)m
613login:Penguin:04/07/08 17:53 ID:yXRt+Jvq
>>609

July 4th 絡めた連休だな。
614login:Penguin:04/07/08 21:07 ID:y7DxS8KX
9.1J発売中! . . . . だよね?
615login:Penguin:04/07/08 21:42 ID:FJE7qyTU
>>614
うん、売ってるよ。
616login:Penguin:04/07/08 22:23 ID:hcgQ0Lbb
使い心地はどう?買った人
617login:Penguin:04/07/08 22:30 ID:tGPkmv8L
リコーフォント13書体だけのために買ってみようと思う
618login:Penguin:04/07/08 22:34 ID:hcgQ0Lbb
9.2に期待してる。
Gnomeがデフォルトになるのか、それともKDE継続か。
619login:Penguin:04/07/08 22:40 ID:MMLrgjPC
>>617
フォントだけ買った方が安いような。

ttp://font.ricoh.co.jp/valu-d2/
620login:Penguin:04/07/08 22:46 ID:5lumzZAs
>>612
ついでにAcrobatReaderで日本語pdfファイルを見るための手順も教えちゃおう。

 AcrobatReader自体は、はじめからインストールされていますが、日本語フォントが入っていないので、追加します。
 ftp://ftp-pac.adobe.com/pub/adobe/acrobatreader/unix/5.x/から jpfont.tar.gzをダウンロードします。
 以下のようにファイルを展開して、インストールします。
$ tar zxf jpfont.tar.gz
$ cd JPKIT
$ su
password:
# ./INSTLANG
 ライセンスを受け入れるか聞かれるので、「accept」と入力します。インストール先のディレクトリを尋ねてきますので、
「/usr/X11R6/lib/Acrobat5」と入力します。これで、日本語のPDFファイルを読めるようになります。

注意点は、AcrobatReadeの入っているディレクトリが他のディストリと違うこと。
これで、日本語環境は、(ただでできる範囲では)ほぼ完璧だと思う。
621login:Penguin:04/07/08 23:01 ID:y7DxS8KX
>>620
どうも、ありがとうございます。
もー、オレは独逸の方に足向けて寝れません。
本当に申し訳ないです。
622login:Penguin:04/07/08 23:54 ID:o0iwOqYU
9.1Live ってどう?

9.1J発売記念age
623login:Penguin:04/07/09 00:45 ID:JDrwO29f
日本ノベルのページに9.1Jの詳しい紹介が出ていたが、スクリーンショットが
全部英語版の流用なのはいかがなものかと。あれが日本語版と思われても
良いのかな?
624612:04/07/09 01:18 ID:zVFHSGCF
>>620
ども、pdfは諦めてたのですが、さっそくやってみます。
判る方で結構ですが、デスクトップのアイコンをダブルクリックに
変えるにはどこを触ればいいのでしょう?
何か通常のKDEの設定画面が出なくて...
625login:Penguin:04/07/09 02:12 ID:J1WoVBoM
626login:Penguin:04/07/09 04:14 ID:rR2Qvy2U
高えー
売る気あんのか?
627login:Penguin:04/07/09 09:05 ID:x+O3sWBG
ただでさえドザそこのけの「お客さん」が多いのに
日本語版プレミアムなんざ売れた日にはそこら中
タコ未満充満の状態に。

ネット○エアの代わりにしっかりおしめを取り替えろよ?
628login:Penguin:04/07/09 09:27 ID:K6w1lKpr
>>625
日本語で「カーネル2.6」とか「豊富な。。」って見ると変だな。
フォントと不釣り合いだろ
novell逝け
629612:04/07/09 11:24 ID:u7Za9Czf
>>620
Acrobat綺麗に表示されるようになりました.
有難うございました.

ただでできる範囲では,いい感じになりました
630login:Penguin:04/07/09 14:19 ID:r0cQuRM6
UNIX USERの付録に9.1のパーソナル版CDがついていたが、あのままだと、SUSE日本語使えねーと思う人続出の
悪寒がする。
まあ、SUSEが付録になること自体、1年前には考えられなかったが。

>>612
次は、おちゅーしゃとモナーフォントのインストールかな。(笑)
初期状態だと、コンパイラーとか入ってないから、tar玉からのインストールできないんだよな。
まずは、YaSTで「C/C++ Compilerコンパイラーとツール」をインストールしよう。
あとは、自分で試してみてください。
フォントのインストールは、KDEのコントロールセンター使えば簡単にできる。

ところで、LiveCDの再構成して日本語版作ることできないかな。
Novellが本気ならそこまでやってほしい。
631login:Penguin:04/07/09 14:36 ID:qliIGkmZ
>>630
まだまだ「本気」とはいいがたいね。
日本語サイトもろくに整えていないし。

9.2で勝負じゃね?
632login:Penguin:04/07/09 16:29 ID:Eca9BI+A
あのカメレオン、名前があったのか
633login:Penguin:04/07/09 16:30 ID:OEqm7Nx9
>>623

Dooi.
634login:Penguin:04/07/09 16:47 ID:/sRc0dKa
>>632
geekとかけてるのか
635login:Penguin:04/07/09 17:01 ID:/sRc0dKa
ところで、今月のUU
ノベル vs SUSE Linuxはどちらが勝ったんでしょうか?
636login:Penguin:04/07/09 17:05 ID:PRzme4si
ノベルが買った。
637login:Penguin:04/07/09 19:13 ID:Q1S1SNfg
>>632
「かわいい」と称するにはちょっと無理があるデザインだな。

少なくても、ここの住人には相手にされそうもない:
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1071597968/103-

このサイトの作者なら案外相手にしてくれるかも:
http://www.kawauso.net/
638login:Penguin:04/07/09 21:34 ID:BSmDIwtK
われは厨房
639login:Penguin:04/07/09 22:00 ID:ZkFdXLUn
>>637
SUSEオリジナルロゴのは可愛いと思うけど、
今月のUUのカメレオンのイラストはただの化け物だな。
640login:Penguin:04/07/09 22:17 ID:/5ZIqkNo
実際に日本語プレミアム版購入した香具師はいる?
641login:Penguin:04/07/09 22:53 ID:ZhkqEhRC
製品版のLinux買ったことなかったけど、最近のは出来がよさげなので迷ってる
最中

Turbo F

SuSEか
642login:Penguin:04/07/09 23:23 ID:hR23O5ik
>>637
このスレでupされてたカメレオンの方がかわいい気がする。


とか言いながら欲しくなったので、帰りに9.1探してみた(笑)

Lindowsしか無かった。
やっぱ田舎の家電量販店じゃ無理だった模様...orz
643login:Penguin:04/07/10 00:45 ID:dKL/DKD6
>>641
タボはKDE3.1でしょ
私なら
次のタボ待つか、今SUSE買うか...
現実は無料SUSEで我慢してますけどね
644login:Penguin:04/07/10 00:46 ID:lA+UR6OK
>> 640
はいな。お布施のつもりで。

つってもインター版持ってるから日本語CDを2万円で買ったようなもんだな。 orz
アンチなしの綺麗なフォントにあこがれてブラウザフォントをMSPゴシックにしたら
まるでWindowsのようではないか。

ATOKとIIIM、SuSE用になっているのはいいが候補ウィンドウには相変わらずフォーカス合うのね。
"Focus under mouse"から抜け出したいなぁ。
645login:Penguin:04/07/10 07:13 ID:iWe5QoDh
日本語サイトもろくに整えていないのは売れなかった時の言い訳にするため
646login:Penguin:04/07/10 08:43 ID:7GHHvTnV
>>637

> このサイトの作者なら案外相手にしてくれるかも:
>ttp://www.kawauso.net/

(・∀・)イイ!
良くこんなの知ってるなw
647login:Penguin:04/07/10 09:01 ID:Osd7+7zf
>>637
> http://www.kawauso.net/
このサイト、なかなかセンスいいねーと思ったら、
プロかハイアマの人が撮ってるみたいね。
NovellのサイトあたりでもGeeko使って撮ったこんな写真載せたら
案外人気出たりしてw
648login:Penguin:04/07/10 10:19 ID:kIoyrax6
>>637
くまさんがびびってるのがワロタ
ttp://www.kawauso.net/america/images/america69.jpg
649login:Penguin:04/07/10 11:49 ID:TWzJ8tif
カメレオンだと周りと同化してなんだかよくわからない罠
650login:Penguin:04/07/10 12:28 ID:7G0pyEQF
>>644
インターナショナル版は9.0ですか? 9.1ですか? 「システムのアップデート」で正常に
動くか知りたいです。よろしこ。
651login:Penguin:04/07/10 15:38 ID:016LUsVv
9.1Jを買った方はおらんですか?
感想とスクリーンショット希望。
出来れば、Turboとの比較なんぞも。
652login:Penguin:04/07/10 15:44 ID:OUYEIPNS
過去の製品は使ったことがないんだけど、9.1が重いのはフォント周りが
原因みたいだな。上でも言われてるようにSansとかではなく直接日本語フォントを
指定しておくだけでもだいぶ違うし、
/etc/fonts/fonts.conf
のフォント検索パスを減らして必要なフォントだけが読み込まれるようにするとまた
かなり違いが出る。
ちなみにKDE3.2.3使ってるんだけど、scim-uimでOn the spot入力が快適に
行えるね。標準の3.2.1では試してないからしらないけど。
653login:Penguin:04/07/10 15:54 ID:EG3jTFKI
結構でき良くないね。

むかしのRedhad Turboって印象を受けた。
654login:Penguin:04/07/10 18:46 ID:OUYEIPNS
>>653
そうかな?まあ日本語対応に関してはturboにあと0.5歩くらい届かないって
感じだと思うけど。xftでの2バイトフォントボールド表示の件やtexとかね。
でも基本的な国際化がある程度できてるからfedoraほどの手間は
かからないし、設定ツールのYaSTは評判通りの出来映え。
企業デスクトップは狙えるなと思ったよ。デフォルトで重いのは初心者向け
ディストリの宿命かも。
655login:Penguin:04/07/10 19:34 ID:EIHm/MOr
>>初心者向けディストリの宿命
あきれた。
なにかんがえてんのかわからん。
656login:Penguin:04/07/10 20:03 ID:OUYEIPNS
>>655
だってほら、利便性を高めるためにいろいろな機能が標準で
有効になってたりするでしょう。別に悪いことじゃなくて必然の
流れだよ。弊害としてはデフォルトの状態だけを見てあれは重い
これはだめ、などと言われたりすることかな。
初心者向けと言ったのはgentooなどのように最初から自分好みの
環境を構築していくような作りではないという意味。
657login:Penguin:04/07/10 21:18 ID:Osd7+7zf
ディストリとしての完成度は相当高いと思う。
あとは、「これだけ日本語が使えれば十分」って思うか「日本語版として
売ってるからには、VineやTurboぐらい日本語環境整備してないと」
と考えるかの差かな。
あとは、初心者のために各種設定をあらかじめしてあるところを
「親切」と感じるか「余計なお節介」あるいは「俺様設定と違ってて
使いづらいんだよゴルァ」と感じるか。
問題はその3番目の人で、かつ自分で再設定するスキルがないor
めんどくさい人かな。そういう人が他ディストリに乗り換えるとかは
構わないが、具体的な問題点を晒さずにただ否定的な捨て台詞はくのは、
2chとはいえどうかと思う。

長文スマソ。
658login:Penguin:04/07/10 21:56 ID:o6Zb4kcq
ぷらっと逝ってきたらプレミアム版売り切れ可よ・・・
ぷらっとの店頭在庫予想やーらけー
659login:Penguin:04/07/10 22:02 ID:98tZR+h0
660644:04/07/10 22:12 ID:lA+UR6OK
>> 650
9.1からなら日本語版も本体のCD/DVDセットはたぶん全く同一。
日本語版拡張CDはパッチCD扱いなので、YaSTから「パッチCDによるアップデート」
するだけ。

9.0からなら…個人的経験では9.0→9.1インターのアップデート時は
一旦「システムアップデート」をしたものの、ACPI等の設定がどうしてもうまくいかず
結局ファイルバックアップ後にパテション確保からやり直したので何とも言えない。
環境依存かもしれんが。

感想ねぇ。上でも書いたATOKの候補ウィンドウフォーカス、これにつきるかな。
フォントはMSPゴシックをOperaに設定しただけ。
使っているネットワークプリンタはCanon BJ-F890なんだが、ドライバ一覧には
見あたらなかったな。
661名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:02 ID:2dhvcaJt
初めてインストールしてみたけど、まじでいいねこれ。
デスクトップとして使うためにdebianで苦労してたところ(udevやらalsaやら)が、解決してる(その逆もあるけど)。
サーバーとして使う分には、全部tar玉から入れるから検証はしていないけど。
662名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:40 ID:aqLDICa1
>>660
候補ウインドウのフォーカス問題を無理矢理解決するブツを何処かで拾って来たんだが、いかが?
663名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:19 ID:447M6EFF
FC2のKDEでATOK Xの未確定文字列に予期しないフォントが使われる
不具合があったんだけど、SUSEはそのへんどうなってますか?
664名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:19 ID:aqLDICa1
ファイル名で検索かけたら見つかった。
ttp://prdownloads.sourceforge.jp/iiimf-skk/1461/libatokxhack-0.1.tar.gz
これ使えば候補ウインドウが絶対フォーカスを得ないようになる。
"Focus under mouse"を使う必要ないのでマジおすすめ。
665名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:30 ID:cqUm4gkc
なんか判らんので教えて。
FTPインストールが快調に終ってすばらしいと思ったのも束の間、
インターネットアクセスが激遅です。
OCN-ADSL10Mで自動認識で繋がってはいるのですが、異常に遅いです。
Mandrakeの時もそうだったんですが、RH9,Fedoracore1に戻すと快調になります。
どう調整すれば良いのでしょうか?

それと、SCSIのinitio モジュールがなくてCDROMが動かない。
どうなっちゃってるんだろうこれは?
666名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:39 ID:o+Ob44y+
>>665
なんか上の方で解決法が出てたと思う。インターネットの件ね。
667名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:46 ID:0RzEVrHd
668660:04/07/11 19:03 ID:zDbaVWCL
>>664
む。こんなんがあったのか。おまけにタイムスタンプは2002年。
今まで1年以上"Focus under mouse"で使ってた漏れはいったい…。
早速使っとります!マジ感謝!!
669login:Penguin:04/07/12 09:12 ID:2Kd4KMAu
>>664
しかし、そういうのを入れないと、いまだ不便なわけか・・・
そんなのもひっくるめて対応してくれたわけじゃなかったのが悲しいが・・・
で、Mozillaとかの左下にでるちいさいWindowとかは消えたのかな?
670login:Penguin:04/07/12 09:36 ID:x/28J+61
おまいら文句があるなら自分で改良するか他を使えよ。
671login:Penguin:04/07/12 10:25 ID:xCTG/tNL
・pLaTeXとdvi関連、日本語が全滅
・なんとかしようとするもディレクトリ変更しすぎ
・VineSeedのそれらと入れ替えを企むが失敗

・なんとかしろファビアン
672login:Penguin:04/07/12 11:00 ID:XotuPP3f
>> 670,671
なんでおまいらはそう両極端なんだ。極端はいかん。
確かに手を加えずにそのまま使えるのは便利だが、それはあくまでプラス材料であって
必須条件ではないはずだろ。使いたい機能の国際化が進んでいないのなら自分が率先して
進めたらいい。

ソースが公開されているってのは便利だし、手を入れずに需要が満たせるならそれに越したことはない。
そんだけだな。
673login:Penguin:04/07/12 11:01 ID:NRc8BRaN
まあ、次のバージョンまでには、日本ノベルが何とかしてくれるだろうさ。
もし出来なければ、無能の烙印が押されてユーザーに見放されることになるし。
674login:Penguin:04/07/12 11:52 ID:xCTG/tNL
>>672
> ソースが公開されているってのは便利だし、
SuSEのソース、特にパッチは変更のプロセスを隠蔽するように
マージして一つのtar玉にしてある。これは使いにくい。
勢い、日本語関係はVineSeedからSRPMを持ってきてspecを書き換えて
使うことになる。

自分の「机」としてSUSEを使うまでの作業は実に面倒くさい。
目の前に9.1proが転がっているが、Xとkernelのソースを
頂戴しただけで肝心のバイナリは入れていない。

SUSEを日本人がメインの環境として使うまで整備できるかい?
ノベルさん?期待せずに待ってるよ。
675login:Penguin:04/07/12 12:01 ID:+3DfdKWy
>>671
>・pLaTeX(中略)が全滅
どこが? デフォで思いっきり使えますが?
676login:Penguin:04/07/12 12:06 ID:XotuPP3f
>>674
> SuSEのソース、特にパッチは変更のプロセスを隠蔽するように
> マージして一つのtar玉にしてある。これは使いにくい。
これに関しては完全同意。あれは確かに使いづらい。
677login:Penguin:04/07/12 12:37 ID:x/28J+61
> SUSEを日本人がメインの環境として使うまで整備できるかい?
おまえが「日本人がメインの環境として使うまで整備」して、
その成果をノヴェルに売るってのはどう?

> SuSEのソース、特にパッチは変更のプロセスを隠蔽するように
> マージして一つのtar玉にしてある。これは使いにくい。
いちおう断っておくと全てのパッチがそうなっているわけじゃない。
678login:Penguin:04/07/12 14:29 ID:xCTG/tNL
>>・pLaTeX(中略)が全滅
>どこが? デフォで思いっきり使えますが?
そうですか。a4j.styがねーよとかxdviでフォント探して右往左往
とかないですかそうですか。

>> SUSEを日本人がメインの環境として使うまで整備できるかい?
>おまえが「日本人がメインの環境として使うまで整備」して、
>その成果をノヴェルに売るってのはどう?
SUSEは最近の赤帽と同様に開発にコミュニティーが参加するのを
敬遠というか拒絶する節がある。日本語化はファビアンの一人舞台
だしsuse-jaは「お客さん」てんこ盛状態。自分でpatch出しました
って投稿あったっけ?

っつーことで自分で必要なものは自分で握ってSUSEに嫌われると
嫌なので外には出さないことにしたのでした。まじめな話。
679login:Penguin:04/07/12 14:41 ID:4yeqpa8Y
FUDまっさかり
680login:Penguin:04/07/12 14:45 ID:+3DfdKWy
>>678
>そうですか。a4j.styがねーよとかxdviでフォント探して右往左往
>とかないですかそうですか。
こっちも表現が悪かった。pLaTeX(の組版)のみに関しては問題ないという意味だったのよ。
xdviで表示できないのはたしかにそこにパッチが当たってないからで、
ttp://ftp.kddlabs.co.jp/pub/Linux/packages/SuSE/projects/m17n/9.1/
とかからTeX-Guy,VFlib3もってきてgxdvi使えば表示できる。
681login:Penguin:04/07/12 15:08 ID:+3DfdKWy
>>678
>SUSEは最近の赤帽と同様に開発にコミュニティーが参加するのを
>敬遠というか拒絶する節がある。日本語化はファビアンの一人舞台
>だしsuse-jaは「お客さん」てんこ盛状態。自分でpatch出しました
>って投稿あったっけ?
確かに自分でpatch出しましたって投稿はない。
ただ全員が「お客さん」ではないことは読めば分かったはずだが。
ALSA開発の人や、直接SUSE開発者ではないがKDE developerであったり。
そういうのは「分業」って言うのではないかい?
そういう方々を除いて「お客さん」状態だと言うのであれば、それは
「日本人のユーザは開発に係わりたがらない傾向がある」という一般論で
SUSEに独特のものではないのでは?
そもそも9.1Jの日本語化は、持っていないのでよく分からないが、
International版に表面的な部分(フォントとか)をくっつけただけと思われるので、
今後の日本Novellに期待、と言ったところかな。
682login:Penguin:04/07/12 15:08 ID:xCTG/tNL
>>679
> FUDまっさかり
FUDと捉えられては困るんだな。SUSEやRedHatはOSSベースで
開発をコミュニティーと共有しないタイプの「企業型ディストリ」
だって事だけ。SUSEのchangelogを見ていると1日数回以上専従の
開発者がカーネルを試作してるのがわかるし、これはこれだと。

ただユーザがソース持ってきてハックしようとすると途端に見通しが
悪いことに気付く。「必要なものはSUSEが提供します。お客様は
そのままお使いください」あるものを捨てつつ、あるいみ健全だ。
683login:Penguin:04/07/12 16:09 ID:4yeqpa8Y
FUDしているという自覚がない香具師はタチが悪いな

>SUSEは最近の赤帽と同様に開発にコミュニティーが参加するのを
>敬遠というか拒絶する節がある。
>SUSEやRedHatはOSSベースで
>開発をコミュニティーと共有しないタイプの「企業型ディストリ」
>だって事だけ。
684login:Penguin:04/07/12 16:42 ID:x/28J+61
685login:Penguin:04/07/12 18:04 ID:xCTG/tNL
>>683
>>684
ソースコードはGPLにしたがって開示しているから何ら問題は無い。
ただ、改変のプロセスの情報をわざと落とすことでGPLの範囲内でも
他者から優位に立つことはできるんだよね。

で、不安(Fear)も不確実(Uncertainty)も不信(Doubt)も
表明していないがどうよ?OSS上でもプロプライエタリぎりぎり
のことはできるというデモだけじゃん?
686login:Penguin:04/07/12 18:34 ID:RaXrt3Yj
SUSEでインターネット接続が出来ません。助けてください。
FodoraやVineでは出来たのですがSuSEだとうまくいきません。
Aterm21LTというNEC製のTAを使っています。
Yastの設定もISDNではなくモデムというところを使って設定してあります。
9.1パーソナルです。
直すべきポイントを教えて頂きたいです。
ATコマンドは
ATZ
ATD\P
ATH
のシンプルな物です。
687login:Penguin:04/07/12 18:52 ID:H7aEekHB
その昔、Novellはネットワーク市場を独占していたわけで、
企業イメージとしてはマイクロソフトに近いものがありますね。
企業が商売のためにSUSEを買ったわけですから
自分の会社だけもうかるようにするのはある意味当然なのではないかと。
688login:Penguin:04/07/12 19:18 ID:KNA+vpnK
SSJVでもこの9.1Jの批判してるね
689login:Penguin:04/07/12 19:44 ID:Tjh3lK+o
なるほど9.1は糞という事だな
690login:Penguin:04/07/12 19:47 ID:olKq4F9t
標準ではxftで日本語のボールドフォントが出せないんだけど、簡単な
設定で使えるようになるね。
/etc/fonts/fonts.conf

<match target="font">
<test name="weight" compare="less_eq">
<const>medium</const>
</test>
<test target="pattern" name="weight" compare="more">
<const>medium</const>
</test>
<edit name="weight" mode="assign">
<const>bold</const>
</edit>
</match>
を加えてやればいいんだ。これくらいの設定なら標準でやっておいてほししいなぁ。
うちのは国際版のPersonalだけど、もし9.1Jでも変わっていないなら
誰かNovellに言ってあげて。
691login:Penguin:04/07/12 20:40 ID:MgugKy/s
>>690
fedoraだと出ねえ...orz
692login:Penguin:04/07/12 20:51 ID:hkJXbHzo
>>690 (便乗して)
gentooもでねえ...jan
693login:Penguin:04/07/12 21:28 ID:d4WTM0V2
>>685
確かに作った奴がそれ以降の開発に対して優位な位置に立てるのは当たり前の
話だ。だがそれはあくまでも「ハックの過程で経験を積んでいるから優位に立てる」
だけであって、「独占できる」とか「他を排除できる」ことには決して繋がらない。

たぶんxCTG/tNLが感じている「SuSEやRedHatがコミュニティを敬遠している」
というのは、単に古き良き時代の開発スタイルである「誰かが作ったものをあまり
判断せず組み入れてしまう」ことから離れつつあることをそう感じているだけだと
思うぞ。
694login:Penguin:04/07/12 21:40 ID:xCLUt2xQ
>>690
おまい自身で報告してやれば、500円相当金券がもしかしたらもらえるかもよ。
695login:Penguin:04/07/12 22:28 ID:IEnoZcLj
>>694
『おーよしよし。どれ、御褒美をあげるぞよ。今後も励めよ。』てか?
696login:Penguin:04/07/12 22:41 ID:xCTG/tNL
>>693
>古き良き時代の開発スタイル
SuSEやRedHatが「古き良き時代の開発スタイル」を採用しないのは
ある意味当り前なんだ。自社がビルドしたバイナリがサーバなんかで
使われてゆく中で性能と安全性を保証しなきゃいけないんだから。
ついでに雇っている開発スタッフの労作をタダ盗りされちゃたまらん
という動機も大きいだろう。給料も出せない。

けど「作るヒト」と「お客様」が分離しちゃうとOSSの開発のエンジン
が致命的に止まっちゃう。「作るヒト=使うヒト」というのがOSSが
前進する大事な要件だから。矛盾だね。だから実は個人的にはデスクトップ
にはdebianにもっと頑張ってもらって、SuSEやRedHatには前に出ずサーバ
用途で大もうけ、開発の成果はコミュニティに還元ってのが望ましいんだよね。

いや昔からRPM使ってますけど。
697login:Penguin:04/07/12 22:53 ID:bbOAQJP7
>>695
お前一言多いよ。何でそんな穿った見方するんだ?
698690じゃないが:04/07/12 23:10 ID:bbOAQJP7
>>691,692
Xft,fontconfigのsrpm見れば分かると思うが、ある程度パッチが当たってる。
Qtに当たってないからKDE/Qtアプリ上ではSUSEでも出ないんだけど。
699login:Penguin:04/07/12 23:15 ID:HTlu5IZC
Qtのboldパッチなら3.2.xで使われてたのをそのまま当てて、
エラーが発生する1行をコメントアウトするだけでコンパイル通って普通に使えてる。
それでも他の色々なパッチが使えなくなってるからかなり不便なんだけどね。
いっそのこと日本で出すバージョンだけQtのバージョンを3.2.3にすればいいのに
700login:Penguin:04/07/12 23:18 ID:IEnoZcLj
>>697
マジ切れですか?

>694 はネタでしょう?
もしそうするなら過去の貢献者を含めると膨大な金券が必要になるが?
701login:Penguin:04/07/12 23:58 ID:e/gU8uMR
Turbo スレでは Suse の方が全然良い!って感じのレス結構
あった。結局、商用日本語版が出たけど、読んでる感じでは
日本語環境を含めたデスクトップ環境として TL10D/F に圧勝、
っていうクォリティーでは無いそうだな。値段は大分高いけど。

正直 Suse がそんなに良いのなら、と期待してただけにちょっと残念。
702login:Penguin:04/07/13 00:05 ID:r2lX9SUc
そりゃTurboがぬるぽなだけで、SUSEが特別良いって事じゃないだろう。
まぁ、いずれにせよTurboより今後に期待できそうだからいいじゃん。

RHLが9以降店頭パッケージ売らなくなっちゃってから初心者に勧められる「決定版」が無くて困ってたんだが、これなら誰に勧めるにしても良さそうだしね。
まともなフォントとIMが入っていて、かつ各種設定が簡単でないと、初心者には勧められないよ。
703login:Penguin:04/07/13 00:07 ID:MkEOcz+f
>702 ガッ!!
704690だが:04/07/13 00:20 ID:XS1vtB+Y
>>698
とりあえずうちの環境はsupplementaryからYaSTで入れたKDE3.2.3と
同じ場所から取ってきて手動でインストしたxorg。
operaでは問題なくボールドが出てる。KDEでは直接日本語フォントを
指定するとボールドが選べないけど、sansなどを通してなら使える。
まあこのへんの状況はturboも同じですね。違いは最初からfonts.confに
設定が書き込まれているかどうか。
690の書き込みはちょっと語弊があったかも。
705login:Penguin:04/07/13 00:28 ID:ucFHT0yz
かなり上のほうでOS新規インスコ時にLVM組めないって
もがいてたもんです。
いまさらですが原因はXFSでした。
ファイルシステムにXFS選択できるのに
実際にXFS選ぶとフォーマットできないっぽいです。
ALL reiserfsであればLVMでも新規インスコ問題なしでした。

XFSマンセーの方はご注意。
ってガイシュツ?
706login:Penguin:04/07/13 02:43 ID:86fOAGK7
で、結局Ximianはどうなるんだ?
707697&698:04/07/13 04:44 ID:Dni0YMz4
>>700
ちょっと別のことでイライラしてたので
空気悪くしてスマン。もっとカルシウム摂取しまつ。
>>699
1行だけだっけ? 結構はじかれたんで相当改変して使った記憶が。
Qt3.3(KDE3.2)登場時、SUSE9.0の時に自分でいじったやつを
9.1に持ってきて当てたんで詳しく覚えてないんだけど。
708login:Penguin:04/07/13 04:55 ID:Dni0YMz4
あ、俺akitoパッチ使ってたんだけど、ひょっとして別の所から
持ってきたパッチとか?
709694:04/07/13 07:03 ID:OvmCGx2t
>>707
( ´・ω・`)_且~~ まぁ、モーニングティーでもドゾ
710login:Penguin:04/07/13 09:16 ID:wGql5EmJ
うーん、かなり期待して入れてみたが、日本語環境としてならTL10Dから
乗り換える意味はまったくなかったなぁ。どうみてもTL10Dのほうが出来が
いいと思う。 Novell がこれからどのくらい日本語対応に真剣に取り組むか
に期待したい。
# turboがYast を導入してくれたらなぁ・・・
711login:Penguin:04/07/13 13:40 ID:/NXbxLI6
腐っても国産なのに日本語環境で負けたら(ry
712login:Penguin:04/07/13 16:14 ID:CzfMzeyd
>>711
「腐っても」ってそんなにひどいか? Turbolinux って。
713login:Penguin:04/07/13 16:57 ID:kr6IxtXd
Turbolinux は SUSE にとって強敵になるかもしれない。

某日記をたまに読んでるが、己の良い面も悪い面も晒し、その批判を受け、
皆で成長していこうという姿勢に好感がもてる。

Novell は ディストリビューション企業じゃないのでそういうオープンさは望めないのかもしれない。
714login:Penguin:04/07/13 18:08 ID:XS1vtB+Y
YaSTがオーンソース化されるってことはturboでもこれが採用される可能性が
あるんだろうか?だとしたら2バイト圏ではsuseとかなりいい勝負になりそう。
turboはパッケージ数で劣ってるから、そのへんを解消すればあとは
サービス面で決まるかな。
715login:Penguin:04/07/13 18:13 ID:OPHI68nq
TeXやEmacsのような、レガシーアプリケーションなんかいらない、
っていう層は結構多いと思うんだよね。そういう層にはSuSEはウケると思う。
Xineをもっとちゃんとした商用プレイヤーに置換すれば。

逆にTeXやEmacsで従来と同じ日本語環境を実現しようと努力すればするほど、
ドツボにはまっていくような気がする。むしろWinで同様の環境を作るほうが楽なぐらいだ。

すっかりドザに成り果ててしまった俺には、SuSE9.1proは快適な環境だよ。
716login:Penguin:04/07/13 18:57 ID:giuYjNVJ
> TeXやEmacsのような、レガシーアプリケーションなんかいらない、
>っていう層は結構多いと思うんだよね。そういう層にはSuSEはウケると思う。
座布団3枚あ・げ・る
717login:Penguin:04/07/13 20:48 ID:ntSr3uez
おい、SUSEひどいな。
あの値段で、この性能かよ・・・

718login:Penguin:04/07/13 20:55 ID:Dnrp+9CS
>>717
おまいの性能も酷いな。
719login:Penguin:04/07/13 20:55 ID:Dni0YMz4
>>717
>あの値段で、この性能かよ・・・
どの性能をお求めか是非お聞かせ願いたい。
別にNovell社員とかじゃないけど。
720login:Penguin:04/07/13 20:57 ID:qOp284QZ
TeXやEmacsはSUSEの腐ったのはさっさと捨てて
VineSeedから持ってくるべし。
721476:04/07/13 21:27 ID:OWYvSjTo
「俺は買い」って宣言していてなんだが、
やっぱ一抹の不安「UTF-8」で統一つうのが・・・アカンカッタ
今は何故かGentoo使ってます。

しかし、SuSEはいろいろ設定について勉強できました。
xorg.confはYaSTが生成したものをコピペしただけでOK。
SuSE9.1はセカンドシステムとして残しますです。デハサラバ〜
722login:Penguin:04/07/13 21:42 ID:qOp284QZ
うちは9.0で止めてます。基本的に。
「UTF-8」は日本語には似合わない。
ついでにxorgではMATLABが動かない。
723login:Penguin:04/07/13 21:43 ID:4sIRyq4A
VMwareに入れようとしたらなぜか画面が崩れる、、、
textモードでも なじぇ?
724login:Penguin:04/07/13 22:11 ID:Lz9nfzqr
>>720
>VineSeedから持ってくるべし。
それを晒せやボケ
725login:Penguin :04/07/13 22:14 ID:kr6IxtXd
梅雨も終って夏本番だなー。
726login:Penguin:04/07/13 22:36 ID:e6M5MtXQ
>>719
http://ssjv.sourceforge.jp/modules.php?name=News&file=article&sid=72&ssjv=3c5f015f1ba4d213145bd12c85cd37cc
中身はインターナショナル版+日本語版独自パッケージCDという組合せ
不評の原因はこの製品構成にあります。…
↑この投稿に関係したことなのではありませんか?
727login:Penguin:04/07/13 22:45 ID:qOp284QZ
>>724
君はspecも書き直せないのかい?
なんならProvides:で逃げても良いんだよ?
728login:Penguin:04/07/13 23:01 ID:nNxyslX7
>>669
> で、Mozillaとかの左下にでるちいさいWindowとかは消えたのかな?

あれ邪魔だよね。ATOK だと ATOK パレットあるからいらないし。
mozilla に関しては漏れはこんなパッチでしのいでる。
http://www.horobi.com/moztest/MozillaFirebird-no-im-status-window.patch
729login:Penguin:04/07/13 23:03 ID:jTCTysyK
pref.jsに
user_pref("xim.input_style", "over-the-spot");
で駄目なん?
730login:Penguin:04/07/13 23:15 ID:nNxyslX7
>>729
やだ。on the spot で入力したいもん…
731login:Penguin:04/07/13 23:20 ID:EJd9CRW/
>>727
Suse って spec とか自分で書き直す人用の distro なの?
俺はやっぱやめた方が良さそうだわ…
732login:Penguin:04/07/13 23:21 ID:jTCTysyK
それはすまんかった orz
733login:Penguin:04/07/13 23:25 ID:XS1vtB+Y
なんかprelink使うと大量のエラーみたいな表示が出て時間も異常にかかるんだけど
これで大丈夫なのかな。
734login:Penguin:04/07/13 23:35 ID:Dni0YMz4
>>726
実は昔Turbo7使っててその後SuSE(SUSE)に移ってきたんだけど、
bugなんてこんなもんだと思ってた…
今の(例えば)Turboとかってそんなにbug少ないのかな?
まあ717の文面からして、「2万払うんだからもっとbug潰しとけよ」ってことなのかな?
717本人の具体的な意見も聞いてみたかったのだが
735login:Penguin:04/07/13 23:37 ID:Dni0YMz4
>>731
釣り?
RPMってSPEC書いてパッケージングするものだべさ。
736login:Penguin:04/07/13 23:42 ID:eihpJrb3
なんかしつこいぐらいに UTF-8 嫌ってる奴がいるが
YaST からチェックボックス一つ外すのがそんなに難しいのかね?
737login:Penguin:04/07/13 23:47 ID:EJd9CRW/
>>735
TeX 使うくらいで spec 書けなんて言われるような
distro は俺はいやだ、ってだけ。TeX 位普通に使いたいよ。
古くさいって言われればそうだけど。
738login:Penguin:04/07/13 23:49 ID:r2lX9SUc
UTF-8ってのは、一人でも嫌う香具師がいるだけで存在価値を失ってしまう
739login:Penguin:04/07/14 00:05 ID:yW8dhYGP
このスレに何度も書かれてるようにpLaTeXの組版、psへの変換は
問題ないんだよね。問題なのはxdviにxdvikパッチみたいなのが
当たってないことだけなはず。確かにこの点に関してはSUSEもしくは
Novellに改善してもらいたいが、それ以外の部分まで
捨てられてしまうのはちょっともったいない。
740login:Penguin:04/07/14 00:18 ID:WO+BjHps
>>739
どんな distro でも多少不具合があることは普通で RH でも
似たような不具合があったような記憶がある。とは言え、やっぱり
解決法を Suse が公開するなり、patch 出したり位はそのうちで
いいからしてほしいな。pLaTeX は xdvi が使えないと不便だよ。

ユーザーの責任とかユーザーが解決しろ!って問題じゃないし。
741login:Penguin:04/07/14 00:54 ID:3S20D2Cj
SUSEは基本的にユーザーに解決させないスタンスですから。
結局今はdisrtoの整合性を破ってでもほかのdisrtoから
パチって来れる連中がだけいろいろできる状態。

まぁ、当り前なわけだが。
742login:Penguin:04/07/14 00:59 ID:yW8dhYGP
TeXについては、次スレのテンプレに>>680のような記述をするか、
ttp://cgi.f45.aaacafe.ne.jp/~geowind/pukiwiki14/pukiwiki.php?TeX%2FSUSE
へのリンク貼っといた方がいいんじゃね?
743login:Penguin:04/07/14 01:33 ID:22EE27MM
すんません、emacs についてもなんかテンプレありますか?
>>720で腐ってるとか書かれててきになりまつ
744login:Penguin:04/07/14 03:08 ID:nKM2QgDj
SUSE標準のダイヤルアップツール終わってる……。
もっと細かく設定したいのに……
KPPPをFedoraCDから持ってきてセットアップ……
早くADSLこないかなぁ……。
745login:Penguin:04/07/14 07:07 ID:DH6kh/7p
9.1 日本語プレミアム版を使っている人に質問。

9.1 Pro International 版だと、kita 等の Qtベースのアプリケーションの
AtokX を使った日本語入力で、変換一発目だと入力できるけれど、
2回目以降の変更候補を確定入力しても、実際には入力されない
というバグがあります。
もう一度入力して変換すると一発目で出るのでそれを確定すると
入力できるのですが、ものすごく不便。

日本語プレミアム版だとそういう不具合はないですか?
746login:Penguin:04/07/14 08:09 ID:22EE27MM
>>745
それってたぶん候補ウィンドウにフォーカスがいっちゃう問題なので
>>644 によると日本語版でもダメだけど、>>664 で解決できるのでは。

SUSEは使ってない人なので外してたらスマソ。
747login:Penguin:04/07/14 08:13 ID:JRK3Yaqa
mozillaの小さなウインドウはgtk2がover-the-spotをサポートしてないから消えないんだべ。

>>745
qtの問題。直ってるわけねぇよ。しつこい。




vine厨は早く引っ込め
748login:Penguin:04/07/14 09:36 ID:EWo4zJmj
>vine厨は早く引っ込め

っつーか
移植できるRPMの素材がVine位だからだろ。
レッテル張って攻撃は良くないね。へへ。
749login:Penguin:04/07/14 10:11 ID:yW8dhYGP
>>747
>vine厨は早く引っ込め
は余計。というかそこ「vine厨」出てくるところと違う

>>748
ほぼ同意するが、最後の「へへ。」が気に食わん。
750login:Penguin:04/07/14 10:13 ID:EWo4zJmj
>>749
じゃぁ「へへ。」じゃなくて「はは。」とか「:-)」ならいい?
751login:Penguin:04/07/14 10:55 ID:x22R2By4
heheで。
752login:Penguin:04/07/14 11:08 ID:yIcL0mH6
ここは余計な一言を考えるスレですかそうですか
753login:Penguin:04/07/14 13:15 ID:fUq8cIlo
アホか。はにはに。
754login:Penguin:04/07/14 13:33 ID:yDNFFLln
755login:Penguin:04/07/14 15:44 ID:58WB6a5p
よこたん…
                       …はうっ!
756login:Penguin:04/07/14 16:57 ID:GPFnFqEG
(:D)| ̄|_
757login:Penguin:04/07/14 20:00 ID:D9f/igy/
日本語プレミアム版を買ってlinuxを1から勉強しようと思ってます
1300P分のマニュアルはビギナーに役に立つでしょうか?
ちなみにlinuxは全くズブの素人です
758login:Penguin:04/07/14 20:04 ID:BFWenwfY
漏れが最初に買ったLinux本はオライリーのRUNNING LINUXだったな.
でも, マニュアルは無いよりあったほうがいいに決まってる.
759login:Penguin:04/07/14 21:28 ID:+o/tbFyE
>>745
>>664でもだめやった?

ところでCtrlとCapsLock入れ替えしてる人、どうやってやってる?
/etc/X11/XFree86 いじろうとすると先頭に DO NOT EDIT THIS って書いてあるし
YaSTにもそれっぽい項目見つからないし・・どうしたらいいんだろう

760login:Penguin:04/07/14 22:02 ID:7nr9MJfY
>>759
~/.Xmodmapに書けばいいんとちゃう?
俺はHHKBdだから何もしてないけどさ。
761login:Penguin:04/07/14 22:03 ID:JRK3Yaqa
>>759
SaX2のキーボードの設定で出来たと思われ
762login:Penguin:04/07/14 22:14 ID:+o/tbFyE
>>760,761
サンクスコ!
763login:Penguin:04/07/15 02:28 ID:0Us3zH43
!
! Swap Caps_Lock and Control_L
!
remove Lock = Caps_Lock
remove Control = Control_L
keysym Control_L = Caps_Lock
keysym Caps_Lock = Control_L
add Lock = Caps_Lock
add Control = Control_L
764login:Penguin:04/07/15 03:41 ID:nas5L/Or
Qtアプリケーションにおける、AtokX 変換候補のバグ、
664 で解決、怪傑しました。

THX!
765login:Penguin:04/07/15 09:25 ID:CHUnvSJT
textモードでログインってどうやればいいんだ?
起動時optionをtextにしても駄目なんだけど、、、
766login:Penguin:04/07/15 09:37 ID:d7W1h5zQ
>>765
grubだったら3って打ち込むだけでOK
767login:Penguin:04/07/15 09:40 ID:3DDcC0Hp
664のやついれたらめっちゃATOK重くなったんやけど・・
KDE3.3betaとは相性悪いんかな
768login:Penguin:04/07/15 09:42 ID:FL5i+1XA
しかし、ATOKXつけて、日本語版として「販売」しているのに、
個人でパッチあてないと、変換候補ウィンドウのバグすら直
ってないのか・・・ノベル(株)ってのは問題意識が低いのか、
技術的な対応ができないのか・・・かなりガッカリさせられた。
769login:Penguin:04/07/15 09:48 ID:3DDcC0Hp
まあ初版だしね・・今後のサポート&次バージョンに期待
770login:Penguin:04/07/15 14:55 ID:pz2ZsaYH
>>764
>>664
ご使用の環境は何ですか?
当方のfedora core 2 + KDE3.3 + atokx
でもいけるでしょうか?
ちなみに664のファイルの中のREADMEを読むと
なんか頼りなくて不安になってきます。
当方,通常業務にlinuxを使用してるため
atokxの状態がさらに悪化するのが怖くて
まだ入れられません。。。
771login:Penguin:04/07/15 15:30 ID:zzC7DAhi
ろりろり
772login:Penguin:04/07/15 18:37 ID:fVwlckgr
fedoraを通常業務に使用すること自体が既に怖ろしいかも。
773login:Penguin:04/07/15 20:51 ID:OYQpJBMU

設定ファイルを直接いじる俺としては、
率直な意見としてTurboの方が現時点では数段優れていると思った。
774login:Penguin:04/07/15 20:55 ID:gGplz3py
(´-`).。oO(中途半端な釣りをしてる奴のIPが常に同じなのはなんでだろう?)
775476:04/07/15 21:46 ID:bf1xuix2
またまた、登場してしまいました。

>>736さん!あんたはエロい!
まさかあんなところにチェックマークあるなんてインチキ!
先ほど再インストールして、LANG=ja_JP.eucJPであることを確認しました。
そして、おいらがGentooに戻ってしまう原因だったcannaの入力もOK!
あーあ、これでemerge地獄から脱出できるよ。

SuSEの日本語情報少な杉!ノベルにはがんばってもらわんとなー
これでこの夏WindowsXPを買うはずだった客一人、SuSEのフリー版にとられました(w
776login:Penguin:04/07/15 22:17 ID:3DDcC0Hp
俺もgentooかsuseで悩んだけどgentooバイナリのネットワーク提供がまだないと聞いて結局suseフリーに。
しかしこれ>>773も書いてるけど設定ファイル直接いじれないのはかなり痛いね・・
YaSTはGUIは他のディストリのそれとは比較にならないほど優れてると思うけど
設定ファイルを直接いじるようにしてほしい
777login:Penguin:04/07/15 22:31 ID:TUI2O2Dy
設定ファイルねぇ、別に直接いじれないってことはないと
思うんだけどな。どんなファイルがだめなの?
778login:Penguin:04/07/15 22:57 ID:3DDcC0Hp
XFree86がとりあえずダメでした
779login:Penguin:04/07/15 22:59 ID:bf1xuix2
本人じゃないけど・・・
>>777
Yastが設定を集中管理して、その元データから設定ファイルを作るのではなくて
直接設定ファイルを編集してほしいという意味だと思うよ。違ったらごめん。
780login:Penguin:04/07/15 23:53 ID:Ts+EBcrV
YaSTってWindows的に設定をブラックボックス化してるようで気に入らない。
(他のディストリも似たようなもんだがSuSE/YaSTはそれが顕著かと)
過程や原理はともかく望む結果が得られればいい、って奴には向いてるかも。
781login:Penguin:04/07/16 00:04 ID:+MQfr3vi
SUSEのTeXって/var/lib/texmf,/var/lib/texmfのsticky bitが落ちてるよ。

> YaSTってWindows的に設定をブラックボックス化してるようで気に入らない。
SUSEの目指すものはmere mortals向けLinuxだから正解。
782login:Penguin:04/07/16 00:05 ID:Ar+A3rnO
>>780
はげどー

YaSTが間接設定ファイル経由するモジュールは使わないようにしてる
(使ったとたん上書きされちゃうんかね・・ガクブル)

ただ昔のREDHAT的ディストリってもはやSUSEくらいしかないんだよねぇ
パッケージも安定していて比較的メインストリームなRPMベース。
783777:04/07/16 00:09 ID:08Qfiw6m
XFree86は自分で編集したりしてるけどな、何か問題あるのだろうか?
まあ上級者からすると困ることがあるのかも。
784login:Penguin:04/07/16 00:18 ID:+MQfr3vi
confファイルは片っ端から自分で編集してますよ。
Appleの1984のCMでも流してやりたい気分。
785login:Penguin:04/07/16 00:28 ID:JUBQXY3j
>>782
> ただ昔のREDHAT的ディストリってもはやSUSEくらいしかないんだよねぇ

無料の distro に限った話? RH もまだあるし。
786login:Penguin:04/07/16 03:17 ID:OhtBhHQl
>>>777
httpd.confが細切れになっていて、どこに何があるか探すのに苦労するとか。
787login:Penguin:04/07/16 03:57 ID:PdNBP6X+
>>770

とりあえず試してみて、ダメだったらもとにもどせばいいだけ。
README に書いてあるとおり、オリジナルのやつはリネームしてとっておいてあるんだから。
788login:Penguin:04/07/16 04:01 ID:PdNBP6X+
>>778

#DO NOT EDIT THIS FILE !!!

とかいてあっても無視して、取りあえずリネーム保存してたうえで
自分で編集すればいいだけ。
YaSTは関係するサービス、デーモンを再起動までしてくれるが、
これも自分でやればいい。
789login:Penguin:04/07/16 07:22 ID:EOoii2UZ
いやDO NOT EDIT THIS FILEってバックアップをとればいいって意味じゃないでしょ。

# Automatically generated by [ISaX] (4.8)

ってあるし。普通に考えるとYaSTが勝手に上書きするからここでの変更は
失われる可能性がありますってことだと思う。
YaSTを全部アンインストールした上での話ならいいんだけどね。

>>785
ごめんなさい、フリーに限った話です。
790login:Penguin:04/07/16 10:08 ID:UOF51wtX
解法その1

/etc/sysconfig/suseconfig
ENABLE_SUSECONFIG="yes"

をnoにする。
791login:Penguin:04/07/16 10:42 ID:KWGHGfQz
これって、2.6系だからSATAインストール時に認識するよね?
792login:Penguin:04/07/16 11:25 ID:FVoVmB4U
>>791
PromiseとIntel (865/875)は問題なく起動時に認識して動いたぞ。
793login:Penguin:04/07/16 12:40 ID:fcjjU4XN
/var/adm/YaST2以下を手動で編集ってのはダメなの?
エラーが出て編集できないところも直せるのでグー。
794login:Penguin:04/07/16 12:44 ID:kqgDrL5j
この流れなら聞ける!

mysqlを使うバックエンドプログラムがYaST指定ではなぜかmysqlより先に起動されるので
毎回/etc/init.d/rc?.d内のファイルをリネームしてるのだが、グラフィック設定をいじった後など
忘れて再起動、サービス起動せずという事がよくあるんだよね。

ランレベルエディターで起動順番ってどこかで指定できるんだろうか?
795login:Penguin:04/07/16 14:14 ID:pOoe+1Km
>>794
そのバックエンドプログラムを起動する /etc/init.d/hogehoge の中に

(/etc/init.d/smbでの例)
### BEGIN INIT INFO
# Provides: smb
# Required-Start: $network $remote_fs syslog
# X-UnitedLinux-Should-Start: cupsd winbind nmb
# Required-Stop:
# Default-Start: 3 5
# Default-Stop:
# Description: Samba SMB/CIFS file and print server
### END INIT INFO

っていう項目があるから、 "Required-Start:" 以下に "mysql" を書けばOKのはず。
編集が終わったら chkconfig hogehoge off; chkconfig hogehoge on として
/etc/rc.d/* をアップデートすればよい。
796794:04/07/16 15:40 ID:kqgDrL5j
>> 795
おおっ、確かに自前で作った起動スクリプト以外には書いてある!
chkconfigで再設定完了。さんくす。とっても助かった。
797login:Penguin:04/07/16 16:12 ID:wJsSrwvB
9.1日本語版ですが、YaSTで「UTF-8エンコーディングを用いる」のチェックを外してログインし直しても
ターミナルで$LANGがEUCになりません。なんででしょう?
/etc/sysconfig/languageはEUCに書き変わっているのですが...
798794:04/07/16 18:23 ID:kqgDrL5j
追っかけレスだが >> 795 の ### BEGIN INIT INFO について調べてみた。
LSB1.3で規定されてるんだな。恥ずかしながら今まで全く知らなかった。
教えてもらってもSuSEのローカルルールかと思ったしなぁ。
今度から起動スクリプトにはちゃんとコレ書くことにするよ。
799login:Penguin:04/07/16 20:52 ID:Ayq+4jCQ
SUSE9.1J、Novellも出来がイマイチなのわかっててか、あんまり宣伝はしていないね。
分をわきまえている分、素直に次を応援できる。

Lindowsなんて不具合でまくりだったにもかかわらず、ごまかしごまかし売ろうとしていたからな。
800login:Penguin:04/07/16 22:07 ID:EOoii2UZ
QtのIMサポートがアレな限り日本語環境はダメポ

関係ないけどNOVELLかIBMあたりはまじでtrolltech買収してQtをLGPL化してくんないかなあ
801login:Penguin:04/07/16 23:21 ID:kTCAXdbS
YT なら 知っていますが、Qt と言うのは初めて聞きました。
802login:Penguin:04/07/16 23:23 ID:K+90ss85
ま ぁ さ ぁ か ぁ 〜。
803login:Penguin:04/07/17 00:55 ID:SwVLWxpu
老兵は死なず
804login:Penguin:04/07/17 03:07 ID:h3M2BKeS
SUSEにはRawhide/Cooker/VineSeedに相当するものはありますか?
805login:Penguin:04/07/17 09:07 ID:2SDcPGfe
>>804
なんでバグだらけの試作品を顧客に曝す必要があるんだ?
同業他社にSUSEがどこを改良したかも知られてしまうだろ?
806login:Penguin:04/07/17 10:53 ID:ufkJQbP6
ところで、>>801さんのドラム、すごいですね。
807login:Penguin:04/07/17 13:31 ID:D3MkPl1u
なに?ビンテージラディックの9タム付フルセット?
808login:Penguin:04/07/17 14:30 ID:+G9ArAqB
bozzio萌え
809login:Penguin:04/07/17 16:11 ID:RwBB5ZX0
SUSE というか YaST が目指している環境は HP-UX の SAM だろ。
YaST 配下では良くも悪くもユーザに自由はないよ。

>SUSEにはRawhide/Cooker/VineSeedに相当するものはありますか?
よほど最新を追っかける必要が無い限り、リリースの最新バージョンの
同梱パッケージでなんとかならないか?
RedHat(fedora除く) や Vine は最新リリースでも個々のパッケージが古いことが
多くて開発版に手を出したくなる/必要になるってのはあるね。
810login:Penguin:04/07/17 17:19 ID:Q6Lr8QIe
>>805, >>809
>SUSEにはRawhide/Cooker/VineSeedに相当するものはありますか?
この質問に対する答えは"あります""ありません"のどちらかだと思う。

>なんでバグだらけの試作品を顧客に曝す必要があるんだ?
>同梱パッケージでなんとかならないか?
>>804ではないが、こういう質問返しは意味がない。
811login:Penguin:04/07/17 17:37 ID:LTJpYL/z
ありません ってのが明白すぎるだけだろ
その先の議論をしてるんだっつの。
お前小学生かよ
812login:Penguin:04/07/17 17:47 ID:IHwVTcdL
Novellのせいでこのスレにもヘンなのばかり集まってくるようになったな
813login:Penguin:04/07/17 19:39 ID:jj9Mr2Dy
デフォルトで設定されているaliasの多さにびっくり。
814login:Penguin:04/07/17 19:42 ID:yMiQDJY/
>>811,812
季節柄、仕方ないですよ。
815login:Penguin:04/07/17 21:49 ID:+G9ArAqB
最近のレスは「右手で右手を握ろうとしている事に気づいてない」感じのただの愚痴だね。

そろそろノベルに期待したおれらが馬鹿だったことを認めようか
816login:Penguin:04/07/17 23:40 ID:rO3nZ1nw
>815
確かに何も変わってはいないな。前後で。
Ximianは標準になるんじゃなかったっけ?
817login:Penguin:04/07/17 23:46 ID:Jg3BtSgV
>>815
> そろそろノベルに期待したおれらが馬鹿だった
ノベルというプロプライエタリアンがSUSEに手を出した時点で
SUSEが終わっているのかも知れん。しかし日本語版はなんなんだ?
818login:Penguin:04/07/17 23:48 ID:D/N/nLLc
サポートの中の人が日本語をしゃべる、という意味の日本語版なのでは?
819login:Penguin:04/07/18 02:12 ID:gfq1fV+d
FTP版&MSゴシックインスコでウマー
820login:Penguin:04/07/18 09:24 ID:dFQrO42t
僕のkmailを返してくれー suseのバカー
821login:Penguin:04/07/18 11:54 ID:OQAQl9gQ
SUSE9.1のフォントレンダリング、かなり綺麗な気がしますね

>>820とはたぶん事情が違うけどKDE3.3betaのRPMいれたら
KMailが恐ろしくバギーになって使えない(まずディレクトリ作れない)
822login:Penguin:04/07/18 12:05 ID:3Jsy7Ugv
>>821
>KMailが恐ろしくバギーになって使えない
うちは、送信SMTP、受信APOPで暗号化等使ってないからかも知れんが、
KDE3.2の設定そのままでとくに不具合なく使えてる。
新機能とか使ってるの?
823login:Penguin:04/07/18 12:40 ID:OQAQl9gQ
KDE3.2で設定してからKDE3.3に移行すればよかったんだけどね・・
まっさらな状態ですぐKDE3.3betaいれたんでフォルダの作成とかから
始める必要あったんだけど、フォルダ作成ダイアログで OK おしたとたん
KMail落ちちゃうんです。
824login:Penguin:04/07/18 13:56 ID:N9sAXEYd
何か **beta** って文字がどこかに見えるが…
825login:Penguin:04/07/18 14:43 ID:Znx94KIY
お昼食べたばかりで脳に血液が足りてないからありもしないbetaが見える
826login:Penguin:04/07/18 16:22 ID:dcXStz6/
>>824
7/5リリースのやつでしょ。
827login:Penguin:04/07/18 18:20 ID:a8qCsxsL
gccをアップデートするにはどうしたらいいのですか?
828login:Penguin:04/07/18 19:12 ID:3Jsy7Ugv
>>827
SUSE9.1でgcc3.4使いたいって事なら、
ttp://ftp.kddlabs.co.jp/pub/Linux/packages/SuSE/people/aj/GCC-3.4/
829login:Penguin:04/07/18 19:25 ID:1OWXaWma
Kmailがpimの中に入ってるとは知らなかった。
でも、アンチエイリアスの濃度があって見やすい。やっとUSB2.0も使えるように
なったし、外付けDVDも快調だし、気に入ったじょ。
830login:Penguin:04/07/18 20:08 ID:z8pXPUKj
DVDFormでUDF1.5フォーマットしたDVD-RAMに書き込むと、
UDFファイルシステムを壊してしまうのはなんとかなりませんかね?

うっかり書き込まないように、読み取り専用でマウントするしかないよ。


ひょっとしてUDF1.02にしか対応してなかったりしてw
831login:Penguin:04/07/18 21:06 ID:92Dcle9B
 本日 suse 入れました。
atokxが起動せず iiimf が無いというメッセージ
このような現象にあった方います?

どうすんのこれ?
832login:Penguin:04/07/19 02:50 ID:DJhZM20C
SUSE LINUX Professional 9.1日本語プレミアム版いれました。
インストールでマウス選択して”テスト”したいのですが、できません。
結局そのままインストール終了後、使用してますがマウスのホイール
が使えません。
管理者モードでマウスの設定をしたのですが、また”テスト”ができませんでした。
このような現象にあった方いませんか?
解決策を模索中。
833login:Penguin:04/07/19 06:08 ID:dfN5L+yl
>>832
拙者のWireless Optical Mouseも検出されるがテストはできない。
インテリ・マウス・エクスプローラーと認識されてしまい選択肢にもない。
最も近い「インテリマウス - ホイール付き(USB)」を選んで動作は問題なし。

この他ロジテックのワイヤレスマウスも選択肢にないけど使えた。
拙者は動けばよしなので、細かいことは気にしてない。

何の問題なく使えているのに「新しいデバイス」を時々発見してくれることもある。
その度に「インテリマウス - ホイール付き(USB)」を選んでいるけどね。
834login:Penguin:04/07/19 09:32 ID:PGJZNd9Q
>>832
うちもそれなった。
SaX2->Input Devices->Mouse->Change configuration
->(ターゲットのマウス選択)->Properties->Expert

Enable 3-button emulation をOffに
Enable Mouse Wheel をOnに
してXを再起動するとOK。
835login:Penguin:04/07/19 09:35 ID:PGJZNd9Q
あ、日本語環境だと表記が違うと思う・・スマソ
あと念のため書いておくとSaX2はSystem->Configuration->SaX2
から起動できるよ。
836login:Penguin:04/07/19 15:21 ID:DJhZM20C
>>833
>>834
>>835
832です。
ありがとうございました。
834さんのおっしゃる通りにやってみました。
私の場合、Logicool MXR700 Cordless Optical Mouseで

・3番目のボタンのエミュレーションを有効にする
・マウスホイールを有効にする

上記2項目にチェックをいれ

・マウスホイールをマウスボタンでエミュレートする

このチェックをはずす


これでうまくできました。
ホイールが使えないのがこんなに不便だとは・・・。
皆さん、本当にありがとうございました
837login:Penguin:04/07/19 16:01 ID:dfN5L+yl
>>797
スルーされちゃってるんで、遅ればせながら・・・

詳しい理由は知りませんが、拙者も同じことしてみてダメだったので、
あっさりクリーンインストールしなおしました。

その結果、一部のファイルが違っていることがわかってます。
拙者はインストール時の言語設定でインストールされるものが違ってしまうのだと解釈しています。
そのため環境変数を後で直しても反映できないことがあるのではないでしょうか。

問題なのはkateみたいに設定エンコードがeucJPになっているのにUTF-8の動作を強引に続けるソフトがあることじゃないですかね。
GEditorで逃げてますけど、環境変数どころか自分自身の設定すら無視してしまうソフトはどうしようもないです。

どなたかkateの保存をちゃんとLANG変数にしたがったエンコーディングでさせる方法ご存知ないですか?
838login:Penguin:04/07/19 22:25 ID:Kuz/9SeJ
なんか9.1のUTF-8って鬼門だわ。
とりあえずHDD交換して9.1入れてみるけど
手を入れきった9.0に戻る予感
839login:Penguin:04/07/19 22:54 ID:onTHs/Vp
>>806
ええ、すごいです。
840login:Penguin:04/07/20 11:40 ID:bLRgIEo6
suse9.1にshfsをインストールしようとしているのですが、makeでエラーが出てコンパイルできません。
昨日OSを入れたばかりでとくに特殊な設定はしていません。どなたかインストールできた人どうしたらよいか教えてください
841login:Penguin:04/07/20 13:12 ID:nwWR9BtL
>>IBM
IBMは直ちにTrolltechを買収してQTをlinux標準にせよ!
842login:Penguin:04/07/20 13:28 ID:CqyjbdhW
IBM は eclipse に力入れてるね。
843login:Penguin:04/07/20 13:36 ID:ZHO2cB4v
もともとIBMが作ったものだし
844login:Penguin:04/07/20 16:23 ID:bvmvCN1h
>>840
カーネルソースはインストールしたよな?
845login:Penguin:04/07/20 16:48 ID:AznRbWeh
>>840
そのエラーを晒さないとレスなかなか付かないと思うけど
とりあえず shfs-0.xx/docs/html/install.html はちゃんと読んだ?
846login:Penguin:04/07/20 17:01 ID:ecpitB9j
xmgraceを
./configure
make
make install
して無事インストールはできたのだが、肝心のxmgraceはどこよ
findしてもみつからんのだが
847login:Penguin:04/07/20 17:25 ID:5jkMSAFg
得意げな顔してなにが どこよ だ
make installのログ見ればどこに何が入ったか一目瞭然なわけだが
848login:Penguin:04/07/20 17:58 ID:fQPPdpOj
漏れはtar玉から入れるときは必ずprefix指定してるな。
849login:Penguin:04/07/20 19:20 ID:k9dOkUPG
おまいら釣られてるんじゃ。。。
850login:Penguin:04/07/20 19:24 ID:DWdNwzOP
>>849 bibiriga
851login:Penguin:04/07/20 20:52 ID:haSM/n9n
>>840
SUSEは、標準インストールだとmikeとかコンパイラーとか入ってないんだわ。
YaSTの「ソフトウエアのインストール/削除」で、左上の「フィルター」から「選択グループ」を選んで、
「C/C++ Compilerコンパイラーとツール」にチェックを入れて、コンパイラー等を一括インストールするように。
852851:04/07/20 20:53 ID:haSM/n9n
訂正
mike→make
853login:Penguin:04/07/20 22:44 ID:qrTDEhJt
>>846
make -n install
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqAfterInstall#content_1_12

>>847
make install のログって何?
854login:Penguin:04/07/20 23:10 ID:5jkMSAFg
>>853
stdout
855login:Penguin:04/07/21 00:06 ID:D6MCrV0r
なんか VirtualPC に入らないんだけど、外出?
856login:Penguin:04/07/21 10:24 ID:etYDiSsV
Windowsのパーティションにアクセスしたいのですが、
fatでもntfsでも書き込みができません。
書き込み可にする設定をエロい人教えて!
857login:Penguin:04/07/21 10:43 ID:kPtMkIwZ
>>856
> fatでもntfsでも書き込みができません。
全く問題なく読み書きできているが?
858login:Penguin:04/07/21 11:58 ID:P0Gj1qF8
>>856
/etc/fstab はどうなってんの?
SUSE では直接弄らないのかもしれないけど。
それともまさか、user 権限で書こうとしている
ということないよね? error message は?
859login:Penguin:04/07/21 12:45 ID:5bukfYtz
USBストレージを差してみるとhotplugが自動認識してマウントしようとしてくれるのだが、
中身が見えるまで10分以上かんがえこんでしまう。しかも見えてもすぐに固まって
ビジー状態になってしまう。この症状はどうすればなおりますか?
860login:Penguin:04/07/21 13:36 ID:VzwgvBLP
そういえば最近、hotplug の Update あったな。
861login:Penguin:04/07/21 13:39 ID:5bukfYtz
>>859
それで改善されますか?
862login:Penguin:04/07/21 13:39 ID:5bukfYtz
すんません。間違えました。>>860が正解です。
863login:Penguin:04/07/21 13:59 ID:/F1AsbxI
9.1でmigemoのインストールはどうやればいいんでしょうか?
漢字コードで問題が発生しているようで、RUBYOPT="-Ke"を指定して./configure makeすれば一応通りますが、
install時のtestでひっかかってうまくいきません。

Makefile書き換えてtestをしないようにしたら一応インストールは出来ましたが、
動かしてみても検索してくれません。
RUBYOPT="-Ke" emacsで起動してみたり、migemo*.rbに片っ端から$KCODE-"e"を入れてみたり、
いろいろやってみましたがrubyもelispもさっぱりわからない人なのでお手上げです。
864login:Penguin:04/07/21 15:03 ID:kPtMkIwZ
>>863
> install時のtestでひっかかって
エラーメッセージくらい書け。
865863:04/07/21 18:17 ID:/F1AsbxI
>>864
Making install in tests
make[1]: Entering directory `/home/peace/redhat/BUILD/migemo-0.40/tests'
ruby -I.. ../migemo-index.rb test-dict > test-dict.idx
ruby -rromkan -ne 'puts $1.to_roma if /^(.+?) /' test-dict |\
while read line; do\
echo $line | ruby -ne 'chomp!;1.upto($_.length) do |x| puts $_[0,x] end';\
done | ruby -I.. ../migemo-cache.rb test-dict
k
../migemo-dict.rb:41:in `decompose': private method `chomp' called for nil:NilClass (NoMethodError)
from ../migemo-dict.rb:71:in `lookup'
from ../migemo-dict.rb:70:in `bsearch_lower_boundary'
from /usr/lib64/ruby/1.8/bsearch.rb:115:in `bsearch_range'
from ../migemo-dict.rb:70:in `lookup'
from ../migemo.rb:163:in `expand_words'
from ../migemo.rb:180:in `lookup0'
from ../migemo.rb:177:in `each'
from ../migemo.rb:177:in `lookup0'
from ../migemo.rb:215:in `lookup'
from ../migemo.rb:224:in `regex_tree'
from ../migemo-cache.rb:20
from ../migemo-cache.rb:13:in `each'
from ../migemo-cache.rb:13
make[1]: *** [test-dict.cache] エラー 1
make[1]: Leaving directory `/home/peace/redhat/BUILD/migemo-0.40/tests'

こんなエラーが出ます。
何が原因でしょうか?
866login:Penguin:04/07/21 20:11 ID:THtOW69J
私も9.1でmigemoインストールできなくて
8.2ではインストールできていたので8.2のruby-1.6入れたらうまくインストールできました。
なにがわるいんだろう?
867863:04/07/21 20:48 ID:/F1AsbxI
>>866
情報どうもです。
8.2のruby-1.6.8-26を入れたらmigemo-0.40もすんなり動きました。

ちなみに根本的に文字コードの問題を解決するために9.1のruby-1.8.1-31.src.rpmの
specファイルを書き換えてデフォルトの漢字コードをeucにするのも試してみましたが、
testsディレクトリのチェックで失敗するのは変わりませんでした。
868login:Penguin:04/07/22 00:53 ID:7Kfxaf6c
kaffeine+libxineでOKなんすね…気づくのに3時間。。トホホ
869login:Penguin:04/07/22 14:10 ID:bEIiCPUT
.jpのルートネームサーバがIPv6対応したと言うので記念に端末で
# ifconfig sit0 up
したらカーネルごとこけて何もできなくなった(泣

$ uname -srvmi
Linux 2.6.5-7.95-default #1 Thu Jul 1 15:23:45 UTC 2004 i686 i386
870login:Penguin:04/07/22 21:33 ID:5P4Shm7i
初めてのLinuxと言う事でSUSE 9.1を入れました。
Cool'N'Quietを使用するための設定を教えてください。
ぐぐってもよくわからなかったので…。

sensorsを見るとCPUは50度、FAN回転数は5800rpm。
/proc/cpuinfoで周波数が2GHzとの事なので、現状では効いてなさそうです。

環境
Athlon64 3000+ CG
GIGABYTE GA-K8S760M BIOS F7

それにしても、ずいぶんと重たいです。
もっと軽い動作を想像していました…
871login:Penguin:04/07/22 21:34 ID:3oJbwTtA
>Athlon64 3000+ CG
>それにしても、ずいぶんと重たいです。

ずいぶん贅沢だな・・・
872login:Penguin:04/07/22 21:38 ID:jL7WqzDA
おれもAthlon64 3200+ C0でSUSE 9.1だけど、何もしなくてもCnQで動いてる。
/proc/cpuinfoも負荷に応じて800, 1800 ,2000と切り替わってる。
ACPIで動いてて、powersavedが動いてればCnQ効くんじゃないかな。
873login:Penguin:04/07/22 21:55 ID:5P4Shm7i
>871
今まで使ってたFreeBSDが軽かったものでついつい。
たぶんKDEが重たいんでしょうね。

>872
psでpowersavedが起動はしている事を確認しました。
dmesgでUsing ACPIとの文字列も見ました。
Load averageも0で負荷無しです。
でも、CnQ動いてません ○| ̄|_
874login:Penguin:04/07/22 22:13 ID:jL7WqzDA
powernow_k8っていうカーネルモジュールはロードされてるだろうか?
これも必要っぽい。

あと俺はx86_64版を使ってるんだけど、ix86版の方は使ったことないからCnQが効くのかは知らない。
875870:04/07/22 22:38 ID:5P4Shm7i
度々ありがとです。
書き忘れてました。俺もx86_64版です。

さっき/var/messageをみたら(もっと早く見ろよ!)
powernow_k8がFound Athlon64って言ってましたが、その下の行で
BIOS error: numpst must be 1
と書いてありました。

一応Windows系ではCnQ動作事例もあり、メーカも公式に謳っています。
ちなみに、BIOSの設定項目にCnQはありませんが、まさかWinだけしか…。
876login:Penguin:04/07/22 23:55 ID:jL7WqzDA
バグ有りのBIOSだとpowernow-k8で正常にCnQが効かないみたい。
とりあえずマザーのBIOSアップデートしてだめならkernelにpatchあてれば出来るかも。
こんなパッチ発見
http://lkml.org/lkml/2004/5/12/245
877login:Penguin:04/07/23 11:32 ID:i8GWImkv
厨な質問ですまないんだけど。
SuSeの64ビット用システム(Athlon64)上で32ビット用のjavaって動きますか?

あるいは64ビット関係のlinuxカーネル実装を扱ってるMLかサイトのポインタがあればおながいします。

878login:Penguin:04/07/23 13:22 ID:9WNB4Ecz
>855 なんか VirtualPC に入らないんだけど、外出?

私はVPC上でSUSE 9.1 Professional(インターナショナル版)を使っていますよ。

ただ、今年の6月にYOUでUPDATEをかけたら立ち上がらない状況陥りました。
そこで次のUPDATEが出るまで待ち、7月の時点でUPDATEをかけたら問題無く
立ち上がるようになりました。
(この問題は、VPC上でだけしか起きない問題でした。)

もし855さんの問題がこれと同じ場合は、インストール中にYOUによるUPDATE
をかけてみてはいかがでしょうか?
879login:Penguin:04/07/23 14:34 ID:vQEzoB4l
>>877
32bitのJavaも動く。
ただし、Mozillaのプラグインとしては使えない。
javaに限らず32bitのx86バイナリも動作可能。
880login:Penguin:04/07/24 00:50 ID:Bt80BI9t
SUSEイイ!なんか凄く楽しい!Pro買おうかな?
付録ディス鳥色々試してきたけど初心者以下の俺
には楽しく感じるんだけど?
チンコノートにすんなりて感じだし
881login:Penguin:04/07/25 05:14 ID:kXlbv8fi
Novell JapanがこれのためにUNIX技術者を集めてるそうだ。
誘われたけど断ったんだが……
882login:Penguin:04/07/25 05:39 ID:ZBjyFImI
それは朗報
やる気あるのね
883login:Penguin:04/07/25 07:50 ID:kXlbv8fi
まぁ、Novell Japan自体「いつ撤退するかワカンネ」って関係者の間では言ってたからw
人は、今年に入ってから集めてるようでした。どうなるかは微妙。

884870:04/07/25 12:46 ID:tVxo9WNM
>876
時間がなくて&不慣れなシステムで、さっきやっとできました。
色々と試行錯誤している家に結局2.6.7まで上げてしまったのですが
無事CnQ動作しました。
アドバイス助かりました。

それにしても初Linuxでkernel触るとも思わなかった…
885login:Penguin:04/07/25 14:14 ID:Zg9mzwho
>>881
正解。japanのためだけにてこ入れするのはよくない。
886login:Penguin:04/07/25 22:42 ID:qcqaQN4Q
NetWareを捨ててSuSEに集中特化するなら日本でもある程度の生き残りは可能かもしれないが。
887login:Penguin:04/07/26 00:08 ID:w2DEaSkd
>>886
そのつもりでしょ。
捨てて- というのは誤解を与える可能性があるけれど。
888login:Penguin:04/07/26 11:12 ID:NLC+4V3Y
SuSEを使ったシステムインテグレーションでしょ?
箱売りで生きていける程売れるとは思えない。
889login:Penguin:04/07/26 11:34 ID:/QOntkMk
ソリューションで飯を食うなら、一般向けパッケージはダンピング価格で提供して
裾野を広げるべきと思うんだが。
890login:Penguin:04/07/26 12:22 ID:RSxS11Ca
今でもSUSE十分安いじゃん
フリー版まであるしさ
891login:Penguin:04/07/26 14:04 ID:1V8BZiie
>890 また釣りかい !
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | あなたは十年後にもきっと、せめて十年でいいから戻って
    | やり直したいと思っていますよ。
    | 今やり直してください。 未来を。
    | 十年後か、二十年後か、五十年後から戻ってきたんですよ、今。
    \
       ̄ ̄ ̄ ̄|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           .|/
          .∧_∧
   ∧ ∧    (・∀・ )
Σ (; ゚Д゚).__( ⊂  )
  (つ_つ__ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄\| SUSE |  ̄∇日 ̄ ̄\
   =======    ̄       \
892login:Penguin:04/07/26 14:18 ID:ldRazqsi
俺は三十年くらい戻してくれないともう取り返しがつかないよ
893login:Penguin:04/07/26 21:09 ID:otjMTF3p
suseもうだめぽ
894login:Penguin:04/07/26 21:40 ID:1V8BZiie
ダボハゼ、釣れた( ´,_ゝ`)プッ
895login:Penguin:04/07/26 22:21 ID:9H9xM2rc
"ビジネスの法則−その1:無料で手に入る物には、絶対にお金を払わないこと"
896login:Penguin:04/07/26 22:31 ID:xR3JXedK
"ビジネスの定理−絶対に言われるままの金額を払わないこと"
897login:Penguin:04/07/26 22:39 ID:49HafB+V
"ビジネスの定説−セールスマンが勧める商品は全てクソ"
(*「本当に良い商品はセールスマンを必要としない」)
898login:Penguin:04/07/27 00:32 ID:AgMxDDes
どうしてSUSEだけ時代の流れから取り残されているんですか?
899login:Penguin:04/07/27 03:56 ID:5zsircM/
900login:Penguin:04/07/27 08:25 ID:/zUpIFJh
意味不明と思ったらやっぱりただの基地外か
901login:Penguin:04/07/27 09:19 ID:ZyiRqCSG
>>898
Novell Japan がサポートする(気も、人材も,)も
ろくにないのに日本語版を販売してしまったところか?
902login:Penguin:04/07/27 17:54 ID:4B5h4lue
体感速度、、というわかりにくいものを伺いたいのですが、Suseの体感速度はいかがなものでしょう。
古いWin98のPCをOSをそのまま使うか、OSを入れ替えて使うか考えています。
昔なら、Linuxの方が動作がキビキビしていたような気がします。

MMXPentiumクラスのノートパソコンにSuseを入れてOpenOfficeやWebサーフィンなどと考えているのですが、実用的でしょうか。
903login:Penguin:04/07/27 18:22 ID:cbUDV+xn
>>902
win98の方がぜったい軽快。
904login:Penguin:04/07/27 18:23 ID:7FB173g8
>>902
キツいスペックのPCで頑張ってる人の為のスレ 4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1076632173/
905login:Penguin:04/07/27 19:17 ID:IhS83Sro
>>902
SuSEを使うなら、2GHz以上のCPUをお勧めする。
906login:Penguin:04/07/27 19:31 ID:swfkdM3o
あえてSUSEでBlackboxという手もありでそ。
最初からパッケージも用意されてるし。
907login:Penguin:04/07/27 19:34 ID:6KrhmamV
CPU 10GHz くらいあれば今のWindowsと同じくらい快適なんじゃないかな
908login:Penguin:04/07/27 19:36 ID:yRvWPeeo
>>902
OOoをまともに使うなら256M必須。128じゃ起動した瞬間スワップ開始だ。
また、体感速度的にはSuSE9.1はturbo10dよりも重く感じた。起動するサービスなど
いろいろいじってみたが、慣れていないせいか私は軽量化に頓挫したよ。
kde3.2.2は3.1xよりも高速に動作するので、CPUとメモリが十分なら
turboよりも速く感じるかもしれない。
キビキビした動作を求めるなら古めのソフトで構成するしかないかねぇ。
wmaker+netscapeとか。。。
909login:Penguin:04/07/27 19:44 ID:XCPCGOOc
メモリは最低1GByteは欲しいね。512MBでもスワップは容易に発生する。
2GByteあれば余裕じゃない?

デュアルCPUで使うと、ユーザーインターフェースはもっと軽いのかな。
FSB533MHzのPrestonia/E7505はWinで使った場合そんなに軽くないから、
FSB800MHzのNocona/Tamwaterシステムじゃないとだめかも。
910login:Penguin:04/07/27 20:48 ID:ast1MaJj
>>902
ソフトウェア(OS)がハードウェアの性能以上の性能を
引き出す事ができないことはご存知ですよね?
そこを踏まえて言うと、MMX Pentiumクラス上でGUIを使用するのは少し厳しい感じがします。
(CUIでなら大丈夫だと思いますが、それだとSUSEの環境を生かしきれませんね)
デスクトップ環境として使用するなら最低でもPentium IIクラス以上(Pentium III以上だとより良い)で、
Memoryも512MByteぐらいは欲しいところです。
911login:Penguin:04/07/27 23:16 ID:tMuiYlbD
>>909
> メモリは最低1GByteは欲しいね。512MBでもスワップは容易に発生する。

何使うとそんなに容易に swap するの? 俺は他の distro だけど
普通に Mozilla, emacs, OOo, xmms, 端末数個とか同時に立ち上げて
メモリ576MB で swap 全く気にならないけど。
912login:Penguin:04/07/27 23:47 ID:5CIBng1Q
>MMX Pentiumクラス上でGUIを使用するのは少し厳しい感じがします。

486/66MHz,32MB RAMでCDE使って満足していた頃が懐かしいな。
913login:Penguin:04/07/28 00:47 ID:tSkbY96u
>>912
今でも distrowatch とかで探すと結構古い
PC 用の distro もありそうだな。

http://tiny.seul.org/en/

とか。昔使えてたんだから、今でも使えるはず。
ただ、OOo, Mozilla とかはつらすぎると思う。
914login:Penguin:04/07/28 02:19 ID:B2zDo2Bb
902です。ありがとうございます。
やはり、Suseへの乗せ替えは無謀な気がしますね。
Subマシンなので、98のままで行きます。

>>912 486/66MHz,32MB RAMでCDE使って満足していた頃が懐かしいな。
もう少し後の時代ですが、fvwm好きでしたよ。
915login:Penguin:04/07/28 06:09 ID:8gfxm2FO
>>911
他のディストロ?それじゃ意味なし。いいか、SUSE9.1ってのはな、
バックグラウンドでApache2, BIND, Samba3が動いていて、
KDEデスクトップを立ち上げ、KonquerorでWeb徘徊しつつ
おちゅ〜しゃで2chを閲覧し、K3bで炉画像コレクションをDVDに焼くと
700MBぐらいメモリがいるんだよ!
916login:Penguin:04/07/28 09:27 ID:wS8FPER9
やっぱりSUSE使いはこんな馬鹿ばかりなのか・・・
917login:Penguin:04/07/28 10:02 ID:CRJVuE4U
>>915
オレもやってる、っつぅか、常識だよね。
┐(´〜`)┌
918login:Penguin:04/07/28 10:39 ID:7qD/rRrr
さて

バカなお客様が集まってまいりました♪
919login:Penguin:04/07/28 10:44 ID:J/BoM7Uq
>>915
オレも似たようなもんだ。521MBじゃ辛い。
920login:Penguin:04/07/28 13:24 ID:23b/MBx0
>908
デーモン起動を抑制するのも良いけど
Kernelリビルドして不必要な物を徹底的に外したほうがキビキビすると思うんだが
921login:Penguin
>>920
最近はキビキビする? 昔は monolithic kernel だったのでいろいろ
削って小さくしたけど、今はモジュール化が進んでるから、Vine で削って
kernel rebuild したときは意外と恩恵なかった。Suse はどうか
知らないけど、モジュールのものが多いんじゃない?