Fedora Core 総合スレッド Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1フェドラー
Fedora Project (http://fedora.redhat.com/)
Fedora JP Projectオフィシャルサイト (http://fedora.jp/)
2ch Linux Beginners (http://linux2ch.bbzone.net/pukiwiki.php)

Fodora Core2にWindowsを破壊するバグが発見されました。
ttps://bugzilla.redhat.com/bugzilla/show_bug.cgi?id=113201
十分に注意してください。

前スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1080627342/
2login:Penguin:04/05/21 15:59 ID:RC5/EWMX
>>1
3login:Penguin:04/05/21 16:05 ID:zPXw2WiW
例のバグはKernel 2.6のバグでFedora CORE2以外の2.6採用ディストロでも起こるし、
Windowsを破壊するバグじゃなくてパーテーションテーブルがおかしくなるバグ。

データ入れに使用してるパーテーションが壊される可能性もあるし、
他のOSを入れてるパーテーションが壊される可能性もある。
4login:Penguin:04/05/21 16:10 ID:LCmsIF9R
2ch Linux Beginners (http://linux2ch.bbzone.net/index.php)
5login:Penguin:04/05/21 16:23 ID:GyKABcbv
■関連サイト
freshrpms (追加的パッケージサイト)
http://freshrpms.net/

Rpmfind (パッケージ検索)
http://www.rpmfind.net/

FTP サイトからパッケージを自動取得
http://www.autorpm.org/

Fedora ミラーサイト
ftp://ftp.sfc.wide.ad.jp/pub/Linux/Fedora/
rsync://ftp.sfc.wide.ad.jp/fedora/
http://ftp.kddilabs.jp/Linux/packages/fedora/core/
ftp://ftp.kddilabs.jp/Linux/packages/fedora/core/
rsync://ftp.kddilabs.jp/fedora/
ftp://ftp.riken.go.jp/pub/Linux/fedora/core/
6login:Penguin:04/05/21 16:41 ID:oZK23mhb
>>3
マジかよ
7login:Penguin:04/05/21 16:42 ID:bQDpTlFL
よって、まだまだ2.4で。
8login:Penguin:04/05/21 16:51 ID:LCmsIF9R
ttp://slashdot.jp/article.pl?sid=04/05/21/005235
Mandrake10&SUSE9.1でも起こるバグとかなんとか
9login:Penguin:04/05/21 17:17 ID:wSiexkKe
>>3
といった割には、企業に大量に納入されたTurbo10Dで、
そういうトラブルは今まで起こっていないようだが。
10login:Penguin:04/05/21 17:41 ID:zPXw2WiW
>>9
http://mlf.linux.rulez.org/mlf/ezaz/ntfsresize.html#troubleshoot

以下引用
Most often a Windows boot problem occurs if one edited the partition table by certain partitioning tools running on Linux 2.6 kernels.
The 2.6 kernels don't report the same disk geometries as they did previously, instead they report a bogus one.
Unluckily some partitioning tools weren't adjusted accordingly thus in some cases they might render Windows unbootable by saving an incorrect partition table.
Known major distributions having this problem are Mandrake 10, SUSE 9.1 and Fedora 2.
11login:Penguin:04/05/21 18:28 ID:yFlO5egC
>>10
その割には加給では騒がれてないな。
2.6とはいえカーネルが古すぎるからか?
12login:Penguin:04/05/21 18:42 ID:zPXw2WiW
LBAとCHSで情報が食い違う(CHSの方が間違った値になる)って事らしいから、
今時のLBAしか使わないOSでは問題が殆ど表面化しないんじゃないかな。
CHSのパラメータを使うようなシチュエーションが来て初めて問題が出るんだと思う。
13login:Penguin:04/05/21 18:44 ID:ndiwUcZK
FC2を再起動するときに一旦HDが停止して
再起動に時間がかかるんだけど
どうすれば停止しなくなるの?
FC1の時はそんなことなかったと思うんだけど・・・
14login:Penguin:04/05/21 21:05 ID:KlB92WTw
>>1 に追加。
■関連サイト
Fedora Extras Home Page http://www.fedora.us/
Fedora Legacy プロジェクト http://www.fedoralegacy.org/
15login:Penguin:04/05/21 21:10 ID:3+XuMi2g
>>13
kernel-2.6.5bk3あたりからそうなった
遅延書き込みが終了せずに再起動する問題の対策でflushしてから再起動する事にしたらしい
その時にハードディスクによっては一旦回転が止まるそうな

駄目ハックっぽいけど誰かがちゃんと修正しないと大体のディストロでこのまんまだろうね
16login:Penguin:04/05/21 22:55 ID:KhC671Ah
turboの場合、version.hだけ2.6にしてるからね。
17login:Penguin:04/05/22 02:37 ID:xylDWNfP
 | ああ〜 やっぱ小○生は    /
 |    シマリがいいな〜!! /
.   ____
   | |・∀・| /⌒⌒ヽ
   | |\  |`イ  ノハぃ) カク
.  (( |_|_ィ⌒`」 ‖' 、 ソ|
    ノ と、_入`_,つ λ う
 カク


  幼 姦 マ ン 登 場

Fedora Core2には幼姦マンほどの価値すらない
18login:Penguin:04/05/22 02:42 ID:/RRYL1qb
よーするにデュアルブートするならWin側でパーティション切っとけと、そーゆうことか。
ま、NTFSを書き込み可でマウントしてぶっ壊す可能性もあるわけだけど。
19login:Penguin:04/05/22 06:00 ID:K01ORl/4
VINEからFEDORAに乗り換えようと思ってます
FEDORAはLAVIEにもはいりますか?
20login:Penguin:04/05/22 08:36 ID:JhHZQiWN
英字を全角で書くヤツなんかに教えない。
21login:Penguin:04/05/22 09:03 ID:vzcDROCG
>>19
vineが入ったんなら入ると思うが
22login:Penguin:04/05/22 09:52 ID:Ghf6QMiM
FC1 の頃、アプリの追加と削除が動かなかったんで、期待してなかったん
だけど、GIMP2 と Ooo 1.1.1 につられて入れてみた。

RedHat難民から → Vine → SuSE → Debian → (FreeBSD/OpenBSD 自鯖用)
と試したけど、やっぱ RedHat直系 の Linux は楽だねぇ。

(既出だけど) Mozilla + Canna が凄い落ちる。
23login:Penguin:04/05/22 10:23 ID:/RRYL1qb
>>22
アプリの追加と削除はapt+synaptic使うべし。
Cannaだけはどーしようもない。登録できる「読み」がIMEと違ってるから
辞書も流用できないし、許せん。
うぃんどws→Windows、りぬx→Linuxの変換さえできんとわ・・・
24login:Penguin:04/05/22 11:15 ID:NWK5m1nr
>>23
FC1なら、C-n連打でなんとかなるけど、FC2だと駄目なの?

25login:Penguin:04/05/22 11:50 ID:/RRYL1qb
>>24
ん?あーこれは例が悪かった、こんなふうに平仮名にならない字が
読みにまざってると辞書登録できないってこと。うせrでユーザとか。
26login:Penguin:04/05/22 12:03 ID:Ghf6QMiM
>>22 だけど、Ctrl + n 連打は、洩れに言いたかったんでわ?。
試そうと思ったんだけど、なぜかその後 Canna が絶好調なので
試せないw。けど情報 Thx。
apt-get は使えると確かに便利だけど、 up2date と整合性はあるんだろか。
27login:Penguin:04/05/22 12:10 ID:lM9w/kvD
>3
そうだったのか。
じゃあ2.4のLinuxをひとつ入れといてそのgrub使えばいいのかな?
28login:Penguin:04/05/22 12:16 ID:rc94gShG
emacsの起動がめちゃ遅いのなんとかしてくれ。
29login:Penguin:04/05/22 12:19 ID:m3asm/df
core2DVD版をやっとこさtorrentで落としたんだが、
B'S recorder gold5で焼こうとすると「トラック構成がおかしい」ということで
うまく焼けない。core1では焼けたんだがな。
なんか対策知ってる人います?
30login:Penguin:04/05/22 12:26 ID:vzcDROCG
>>27
それじゃ問題解決しないと思うが…
マウントやるのはカーネルだし
31login:Penguin:04/05/22 12:27 ID:cfDQ0Hzt
>>26
http://fedora.artoo.net/faq/によれば
# Q: Does up2date still work?
A: Yes, but it no longer uses the Red Hat Network (RHN). (It still downloads from the Red
Hat servers, you just can't use the features of the Red Hat Network.)
up2date is being gradually phased out in favor of yum or apt.

とのこと。
32login:Penguin:04/05/22 12:38 ID:cfDQ0Hzt
>>30
>>8のリンク先から「Mandrake 10やSUSE 9.1でも確認」を見てみると、
BIOS設定とパーティションソフトの組合せ云々とあるから、最初に
パーティション切るときにテーブルがいかれるもよう。
33login:Penguin:04/05/22 12:40 ID:NrDx38nz
今、FC1使っていてFC2いれてみようかなと思うんですが、そうすると今ある領域全部消して
再インストールするしかないんでしょうか?アップデートとかってありますか?
今までいろいろインストールして使いやすいように設定しまくってきたので消すのにかなり
抵抗あるんですが。
34login:Penguin:04/05/22 12:44 ID:sbg4HDhR
>>26

地が今須です。
35login:Penguin:04/05/22 12:45 ID:Ghf6QMiM
>>31 なるほど、大丈夫そうですね。
W2K とデュアルブートにしようと思タけど、バグが
あるようなので、もう少し待ってみよう(^^;。
36login:Penguin:04/05/22 12:58 ID:x9O/46GU
どういう理由か知らないが、NTFS領域をリサイズしようとして
おかしなパーティション情報を書き込んでしまうらしい。

パーティション管理を完全に自分でやればいいのではないか?
つまりAUTO設定を外すとか、既にあるパーティションのみ使うとか・・・

カーネルのバグつうけど、NTFSをリサイズするプログラムも相当怪しいと思うし、
そんなもんを自動的設定で勝手に使ってしまうFedora開発者の感覚もどうかしている。
37login:Penguin:04/05/22 12:59 ID:7YqxMZCJ
誰かcore1とcore2の違いを説明してくり
もしくは説明されてるサイト教えちくり
38login:Penguin:04/05/22 13:00 ID:PPpC9EMs
スレの伸びから言うとこっちが本スレですね?
39login:Penguin:04/05/22 13:17 ID:7YqxMZCJ
ディスクが一杯でyum updateできない
助けちくり
必要ないファイルを自動でクリーンナップしてくれるソフトなにの?
40login:Penguin:04/05/22 13:19 ID:Ghf6QMiM
>パーティション管理を完全に自分でやればいいのではないか?

ん?、これはパーテーション構成の作成は別のツールでやって、
LINUX 側から fstab とかで、他の領域(NTFSとか)をマウント
とかもしなければ、大丈夫かもって事かな?。

>いいのではないか?

OpenBSD 機にデータを退避させてあるから、リンク先の英文解析して、
ちょっと試してみようかな。


41login:Penguin:04/05/22 13:19 ID:D1j01HUJ
>>39
yum clean all
42login:Penguin:04/05/22 13:33 ID:g0yIz9Xo
grubが何も表示しない。入力も受け付けない。
デフォルトOSをWin2000にしてたから、FC2を選択できねぇ。
どうすりゃいいんだよ?
43login:Penguin:04/05/22 13:39 ID:m3asm/df
29だけどdvd-rならokでdvd+rは×だった。
44login:Penguin:04/05/22 13:51 ID:x9O/46GU
>>40
自動設定は絶対やめとけよぉ〜

>>42
GRUBブートフロッピー作ってないのかよ!
45login:Penguin:04/05/22 13:58 ID:7YqxMZCJ
>>41
できました
ありがとふ
46login:Penguin:04/05/22 14:02 ID:Ghf6QMiM
>>44
了解。VineLinux CD の FDISK で逝って来ます。

47login:Penguin:04/05/22 14:35 ID:sbg4HDhR
とりあえず、FC1からうpgすれば、大丈夫ですか。

#roでいいから、マウントもできないのは流石に困る
48login:Penguin:04/05/22 14:55 ID:prC8DVc8
parted-1.6とkernel-2.6.xの相性が悪かったようだ。
conectiva10rc2
https://moin.conectiva.com.br/ReleaseNotes10rc2.en
Installer specific changes:
- more fixes in parted 1.6 to deal with kernel 2.6 changes in geometry handling
"kernel2.6がジオメトリ操作を行えるようにparted1.6をさらに修正"

winXPとのデュアルブートに問題が生じるのはこれのせいかな。
49login:Penguin:04/05/22 15:13 ID:Ghf6QMiM
VineLinux のFdisk で、FedoraCore2 のインストールCDで作った
パーテーションを確認すると、どれも「終了シリンダの値が異常です」と
なっていた。
パーテーションを削除して作り直して、再インストールして、後で
もう一度パーテーション確認した所、エラーは一切みられず。

>>48 にあるように、 fix された、perted + kernel2.6 を待って使うか、
他のパーテーション作成ツールを使えば OK って事で FA かな。

よって、マウントは関係ないかと。特に RO なら。
50login:Penguin:04/05/22 15:23 ID:Ghf6QMiM
↑マウントもやばいのかな?。自身が無くなってきた。
エロイ人の回答待ちに変更。
51login:Penguin:04/05/22 15:52 ID:D3RqQ6CJ
FC2 で パッケージの追加を使って KDE を開発セットも含めて
インストールすると、CD2,CD3,CD2,CD1,CD2 と5回もCD入れ替え
させるなんて、ちょっとひどくないか?
52login:Penguin:04/05/22 16:05 ID:D3RqQ6CJ
うーん、FC2 の KDE はだめか・・メニュー日本語にならないし、
いたるところに、Htt IM の[A] が出現してる・・・デスクトップで
右クリックでメニュー出すと、その下にもIMがでる。
どうなっとるのかな? むちゃくちゃだね。
53login:Penguin:04/05/22 16:13 ID:U7INugij
ところで、FC1でFTPサイトにつないでいると、必らずといっていいほど途中でルータ(WN-B11/R,有線)が落ちる。FTPクライアントにかかわらず。ルータなしで直接モデムにつないでいたころはなんともなかったのに。

こういう質問はここでいいですか。よければ誰か解決方法を教えて下さい
54login:Penguin:04/05/22 16:31 ID:db9l6QNJ
TV東京以外全部同じ映像
55login:Penguin:04/05/22 16:32 ID:db9l6QNJ
誤爆した。すまん
56login:Penguin:04/05/22 16:32 ID:HDXZpoZD
NHK教育は相撲
57login:Penguin:04/05/22 16:42 ID:24M0035i
win2kとのデュアルブートは問題ないが
FC2でPCMCIA接続のLANカードが認識されない
厨でごめんね
58login:Penguin:04/05/22 16:51 ID:Vo1yAZq9
>>52
iiimfじゃなくてximを使うようにすれば大丈夫
59login:Penguin:04/05/22 16:55 ID:WGw/WyBZ
atokxもってるならデフォで入ってるIIIMF関連いったん消して
atokxのIIIMFといれかえればよい
60login:Penguin:04/05/22 17:55 ID:HkRL+f+I
>>29>>43
DVD+Rで同じ症状でした。やはりDVD-Rじゃないとダメなのですね。
Daemon Toolsに一旦マウントしてからDVDバックアップで焼きました。
61login:Penguin:04/05/22 17:58 ID:XYkYeEoD
どなたかFC2をJFSでインストールできた方はいらっしゃいませんか?
Googleで検索してみると
http://www.google.com/search?q=jfs+%22the+specified+disk+did+not+finish+formatting%22&num=50&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&filter=0
どうやらtestリリースのころからバグがあるようです。
解決策のわかる神はいらしゃいませんか?
62login:Penguin:04/05/22 18:03 ID:IABHM31l
前スレでちょっとだけ話が出ていた
P4P800にインストールできない問題は、
結局まだ解決法はないのですか?
63login:Penguin:04/05/22 18:34 ID:gTT5021Y
>>57
厨とゆーか、ノートPCにインストールして即、通信関係使えたりしたら激ラッキーだよ。
洩れも無線LAN認識しなくて、どうやらinf使うラッパーがあることはつきとめたけど
結局やってない。
64 ◆Zsh/ladOX. :04/05/22 18:48 ID:sxIEnX2H
現在gcc34でFC2のsrc.rpmの再ビルドちう。
某所のスクリプトを使わせてもらってまつ。

>>57,63
やっぱ情報収集が肝腎かと。
最近親用にノートPC買ったけど、
無線LANはMiniPCIの香具師で
linuxでは使えるのかに関しては
買う前からググりまくったよ。
65login:Penguin:04/05/22 19:16 ID:nnOiv4iy
core2なんだけど、起動時にPCの絵が出て来て
バーが増えていって起動するんだけど、
これを昔のredhatみたいにCUIのOK OK OK・・・ってでるやつにしたいんだけど
どうすればできる?
ちなみにログインはグラフィカルのままで。
(core1の時はyumしてるうちにいつの間にかそうなってたけど)
66login:Penguin:04/05/22 19:34 ID:uAsQvQ44
>>65
inittabの中は3にしておいて、rc.localにはtelinit 5と書く。
67前スレ988:04/05/22 19:41 ID:FxfVQlCt
nocapsできたた。
"gnome-keyboard-properties"(個人設定>キーボード)の
「レイアウトのオプション」にある
"Control Key Position""Make CapsLock an additional Control"を
追加すればOK。
同様にswapcapsも"Swap Control and Caps Lock"で
出来そうだが未確認。

でも、xorg.conf で設定できないのは気持悪い。
>>前スレ989、991
68login:Penguin:04/05/22 19:59 ID:Vo1yAZq9
>>65
/boot/grub/grub.confのなかに書いてある"rhgb quiet"を消す
6953 :04/05/22 20:00 ID:XRFjuC+G
ハードウェア板で効いて期末
70login:Penguin:04/05/22 20:04 ID:ytnau0aj
日本語環境、あいかわらず腐ってる。!!!
71login:Penguin:04/05/22 20:07 ID:nnOiv4iy
>>66,68
さんきゅうです。
66さんの方法でうまいことできました。
68さんの方法でもそのうち試してみまつ。
72login:Penguin:04/05/22 20:09 ID:lqqBW/PD
73login:Penguin:04/05/22 20:16 ID:iUAZLCWF
>>64
某所 ... あっしのところかな?

現在 libgnomeui あたりを通過中
kde 関係に長大な時間がかかりました。
これまでのところ 15 個ほど失敗しているようです。

gcc34 を使うには CC=gcc34 とでもしとけば良いの?
74login:Penguin:04/05/22 20:24 ID:0f8EXUgz
>>67
ごめん、「キーボード・ショートカット」じゃなくて「キーボード」だったね。
ちなみにKDEではxorg.confの設定がそのまま効くみたい。
75 ◆Zsh/ladOX. :04/05/22 20:30 ID:sxIEnX2H
>>73
どもです。
こちら今kde関係やってます。
スクリプト自身が途中で終了してしまうので
なかなか進みません。

>CC=gcc34
まぁそうなんですが、確実なのは:

cd /usr/bin
mv gcc gcc.tmp
cp gcc34 gcc

とかする方が良いかと。g++も同じ。
cpの代わりにln -sでやってますが、
擬装を見破るソフトもあるのでお推めしません…
(スクリプト動かしてしまったので、z迄終ってからcpにします)

可能ならgcc34でi686化が良さそうですね。
76login:Penguin:04/05/22 20:33 ID:iUAZLCWF
>>67 >>74
あっしは、/etc/X11/Xmodmap が効かないので困っています。
「変換」キーを Zenkaku_Hankaku にアサインしたいんだけど…
77login:Penguin:04/05/22 20:38 ID:iUAZLCWF
>>75
あれ? あっしは jed で一回止まったけど、あとは順調です。
止まる理由がわからないんですよね。
原因究明せんとあかんなあ。

とりあえず、無限ループでスクリプト回すとか?

# while true; do
# hogehoge
# done
78 ◆Zsh/ladOX. :04/05/22 20:47 ID:sxIEnX2H
>>77
これまで落ちたのは:

(1) amanda
(2) gcc-ssa-3.5ssa
(3) jed

(1)はconfigure中にハング(ホールト?)してkill -HUP 「rpmbuild番号」
で落しますた。したらスクリプトは生きていて
次のrpmを再開しますた。
79login:Penguin:04/05/22 20:52 ID:iUAZLCWF
>>78
あ、ハングしたらだめですね。
jed で止まっちゃうのは同じかぁ … なんでだろ?
でも、きっと tcsh でも止まるので、あらかじめどーぞ。

ところで、現在デフォルトのgccで作業中なのですが、gcc34 で作ると
どのぐらい良いのですか?
80 ◆Zsh/ladOX. :04/05/22 21:03 ID:sxIEnX2H
>>79
Experiments made on i386 hardware showed an 11% speedup on -O0 and a 7.5% speedup on -O2 compilation of a large C++ testcase.
とか言ってますね。

ttp://www.gnu.org/software/gcc/gcc-3.4/changes.html
より。
81login:Penguin:04/05/22 21:17 ID:5j2DFk93
core2落とせないんだけど・・・
前スレの823のサイトはかなり高速で落ちて着てよかったんだけど
2と4が落とせない・・・
誰かいいところ教えて〜
82login:Penguin:04/05/22 21:18 ID:vzcDROCG
83login:Penguin:04/05/22 21:26 ID:IABHM31l
>>81
BitTorrentでも無理?
84login:Penguin:04/05/22 21:32 ID:JoOvXYv9
FC2とりあえず Mozilla での日本語入力の不安定と
Ooo はいまだに、カーソルの下に[あ] がいつもいて
使い物にならないということがわかった。 TL10Dに戻る。
85login:Penguin:04/05/22 21:33 ID:iUAZLCWF
>>80
Thx.
うーむ、やり直したくなってきた…
でも、とりあえずは初志貫徹で。
86 ◆Zsh/ladOX. :04/05/22 21:41 ID:sxIEnX2H
>>85
うぃ。
お互いガムバリませう。
87login:Penguin:04/05/22 21:48 ID:nnOiv4iy
core2でmozilla使ってると、日本語入力がすぐ落ちるんだけど、
cannaをやめてwnnやATOKにすれば問題なくなるかな?
88login:Penguin:04/05/22 21:49 ID:UMaoYHbW
Opera+FlashでFlashページ見ると止まってしまう・・・
compat-libstdc++なども入れてみたが駄目。
gtkの問題なんだろうか・・・。
89login:Penguin:04/05/22 22:00 ID:vamrfvJO
>>87
kinput2 使えば良いにょ
90login:Penguin:04/05/22 22:14 ID:XAs6I+g2
FC2のNautilusでフォルダを別ウィンドウで開いてしまう、、、
同じウィンドウで開くようにするにはどこを設定すればよいのでしょうか?
91login:Penguin:04/05/22 22:16 ID:okJgrFTu
FC2もだいぶ慣れて、AtokX、oOfficeもOKOK

さぁて、xineがすぐ落ちるので解決法を教えてたもれ!!
xwatvが何故なくなったのか脳??

Please let me know
92login:Penguin:04/05/22 22:19 ID:vamrfvJO
>>90
ファイルシステムの簡閲から見るぽ
93login:Penguin:04/05/22 22:20 ID:QQ5x0+u2
nautilus --browser
94login:Penguin:04/05/22 22:28 ID:6/W4enph
→簡閲←
95login:Penguin:04/05/22 22:30 ID:XAs6I+g2
>>92 >>93
「--browser」オプションが必要だったのですね、、、
ありがとうございました。
96login:Penguin:04/05/22 22:43 ID:7tApC+Az
>>33
今更かもしれんがyum FC1->FC2
ttp://s93376732.onlinehome.us/content/view/178/38/
試してはいないのだが。
97login:Penguin:04/05/22 22:47 ID:7tApC+Az
あとイタチ貝かもしれんが
Firefox0.8で日本語入力うまくいかん場合多杉。
[A]が出る場合と出ない場合とある。ムカー。
98login:Penguin:04/05/22 23:05 ID:l1pyUsGA
うちだと何故か時計が早く進む
あと、CD入れても音が出ないと思ったらalsamixerでCDがミュートになってた
全然使えない……
99login:Penguin:04/05/22 23:06 ID:0f8EXUgz
日本語入力関係の問題は
im-switch
のコマンドでたぶんだいたい解決できる。
100login:Penguin:04/05/22 23:07 ID:/htKy4Tz
時計はBIOS側の問題だったりしない?
あとalsaはalsactl storeで音量保存しておけ
101login:Penguin:04/05/22 23:15 ID:Rg5Ssn8g
Fedora Core2いれたんだけど
ものすごくスワッピングしてるYO!
なにこれ!?
102login:Penguin:04/05/22 23:18 ID:/htKy4Tz
>>101
メモリ少ないのにデスクトップ環境で無理してないか?
DE使うんなら512Mぐらいは無いとスワップの頻度はかなり高いよ。
メモリに余裕があるんなら/etc/fstabの編集して/tmpと/var/tmpあたりをtmpfsでマウントすると
一気にHDへのアクセスは減る
103login:Penguin:04/05/22 23:23 ID:Rg5Ssn8g
>>102
はふー
メモリ128でつ
でもCore1ではこんなことはなかったでつよ
10498:04/05/22 23:27 ID:l1pyUsGA
>>100 時計だが、今まで5年使ってきてWinもLinuxも色々入れたがこういうことは起きず、
尚且つこの前のtestバージョンの時も同じ事が起こったのでやっぱりFC2が原因らしい。
合わせても合わせても早く進む。
あと、入れた直後から一時間以上も、cron関係のデーモンでHDにアクセスしてる……
105login:Penguin:04/05/22 23:30 ID:/htKy4Tz
>>103
そんなもんだろ…
スワップの回数は扱うメモリに比べて指数関数的に増えるから…
削れるもの削ったらそこそこ使えるようになるかもだけど
カーネルを初めとして全体的にボリュームアップしてるからきついかもね
106login:Penguin:04/05/22 23:35 ID:/htKy4Tz
>>104
省電力関連かな?
実機触ってないから良く分からんけど
うちではtest2の時マザボ(sis746)とapmの相性が悪くて同じ症状が出た
apm切ってacpiだけにしたら解決したけど
107login:Penguin:04/05/22 23:37 ID:Lv6AD+se
FC2がインストールできない.
マザーボードがASUSP4P800だとだめらしい.
108login:Penguin:04/05/22 23:45 ID:D1j01HUJ
>>105
だが2.6カーネルがスワップに積極的すぎるという問題も指摘されている。
109login:Penguin:04/05/22 23:46 ID:oDSmJkG/
FC2インスコ中に再起動した後、grubの画面が出てくる・・・何これ?w
初心者の漏れにはワケワカンネーよ。
FC1はちゃんと入ったのに。
110login:Penguin:04/05/22 23:47 ID:/htKy4Tz
あと初期はpdflushが-10で走ってて時たま動作がもたついてたな
111login:Penguin:04/05/22 23:57 ID:/htKy4Tz
>>107
ttp://bugzilla.redhat.com/bugzilla/show_bug.cgi?id=121819
皆さん苦労してるみたいですね…
112login:Penguin:04/05/22 23:58 ID:FPcwZVmu
FC2がVMWareで入れられないよウワァァァァンヽ(`Д´)ノ
113login:Penguin:04/05/23 00:02 ID:LhBMSyno
core2で入力の切替えをshift+spaceに変えたいんだけど

/etc/X11/Xresources に

Kinput2*ConversionStartKeys: <Shift>space
を追加

これじゃあかんの?変わらん。。。
114login:Penguin:04/05/23 00:04 ID:33lb+CZw
>>112
それはvmwareのスレに神が降臨して直してると聞いたが
115login:Penguin:04/05/23 00:30 ID:raDN2jJo
>>112
textモードでインスコ。
reboot後、Xがまともに立ち上がらないはずだから
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1079448655/258
を参照して/etc/xorg.confを編集。
VMwareTools入れんでもできる。
116login:Penguin:04/05/23 00:38 ID:MmbN28J7
>>112
それ見たけど、INIT3で起動するとキーボードが効かない。だから編集無理ヽ(`Д´)ノ
117login:Penguin:04/05/23 00:45 ID:raDN2jJo
>>116
つか、症状も書かんでわかるわけないだろ
118login:Penguin:04/05/23 00:46 ID:6gMD2EE+
single userで上げるなり、initではなく直接shellを起動すれば?
119login:Penguin:04/05/23 01:04 ID:tJqwalCl
FC2わけ分からん
FC1で解消したと思ったらFC2でまた問題発生するし
120login:Penguin:04/05/23 01:17 ID:bNqRaQ+c
>>116
VMwareを最初からアクティブにしておかないとそうなる事がたまぁ〜にある。
起動途中でカーソルをVMwareから離したらダメ。
121login:Penguin:04/05/23 01:56 ID:d3nJ0+B7
FedoraでタダでATOK使う方法無いの?
Solaris9はタダで落とせてATOK付ってのに。
122login:Penguin:04/05/23 02:02 ID:dtjdZaRV
PCをソフトウェアリセットするとgrubが出てこない。
これってまだtestバージョンだろ?使えねーよ。
123login:Penguin:04/05/23 02:11 ID:QEAfryY3
core1にあった起動時にプログラムを実行するためのツール
個人設定→他の個人設定→セッションの「自動起動するプログラム」を設定
ってcore2だとどっから行くの?

なければどうすればできる?
124長文すみません:04/05/23 02:14 ID:If7WIhSs
流れと違う質問ですみません。
windows2000がGRUBからたちあがらなくて困っています。なにか解決策はあるでしょうか?
よろしくお願いします。

win98→win2k→redhat8と入れました。RH8の時はNTローダを使っていましたが
今回RH9を入れるにあたってGRUBを使うことにしました。

MBRに入れたGURB(ver.0.93)から
●win2kが立ち上がりません。●RH9は問題なくブートします。●98を選ぶといまま
で使っていたNTローダが立ち上がりそこからは98も2kもブート出来ます。

GRUBから2kを選ぶと chainloader +1 でとまってしまいます。
======================================
Booting `w2k`
rootnoverify (hd0,4)
chainloader +1

Invalid system disk
Replace the disk,and then press any key(ここで止まる)
-------------------------------------

/dev/hde5 ←このパーティションに2kが入っているのは確かなんです。
(二台のHDDがマザー上のプロミスウルトラATAにささっているので
hdAじゃなくhdEになっているんでしょうか。PC起動の初期画面
でIDEチェックのところはnoneでウルトラATAのチェックでデバイス名が
出てきます)

125login:Penguin:04/05/23 02:15 ID:6gMD2EE+
>>123
man chkconfig
126長文すみません 続きです:04/05/23 02:15 ID:If7WIhSs
だから書式は
title w2k
rootnoverify (hd0,4)
chainloader +1
ですよね?RH9がインスト時に98だけ見つけて生成したもの↓を参考に書きました
title DOS98
rootnoverify (hd0,0)
chainloader +1

ググッたらchainloader +1で止まるのは結構あるみたいでその事例を参考に
chainloader +1 の上に
makeactive を書いてみたのですが今度は
======================================
Booting `w2k`
rootnoverify (hd0,4)
makeactive

Erorr 12:Invalid device requested
Press any key to continue...(ここで止まる)
-------------------------------------
となりました。

頭にきて hd0[1-5]とmakeactiveあるなしの組み合わせを全部やってみましたが
ひとつも立ち上がりませんでした。

/dev/hdeのパーティションは順番的に(Disk Druidなどでの表示順)
一番hde1(vfat)、二番hde2(ext2)、三番hde4(swap)、四番hde3拡張領域、五番hde5(vfat:2kのシステムが入っている)
って感じで順番が3と4でおかしいのですがこれが原因なんでしょうか?三番hde4(swap)を削除すると デバイスの
構成が変更された 旨が出て2kが立ち上がらなくなります。

RH9は二台目のHDD,/dev/hdfに入れています。
127login:Penguin:04/05/23 02:26 ID:nRJ3b0y7
>>121
VMWareにタダで落したSolaris9を入れ、そこでタダのATOKを走らせる。
Linux側の入力メソッドにiiimfを使い、かな漢字変換サーバとして
ネットワーク経由でVMWare上のSolaris9上のATOKを利用。

ってのが原理的に可能なはず。ライセンス的にどうなのかは知らん。
128login:Penguin:04/05/23 02:33 ID:9fSnhYbE
>>113
そもそもfc2では初期設定のままではkinput2は立ち上がっていないはず。
129長文すみません :04/05/23 02:41 ID:If7WIhSs
すみません!!!
くだ質と間違えてました!!!
本当にすいません。あっていってきます。長文なので気が引けますが。
本当にすみませんでした。
130login:Penguin:04/05/23 02:41 ID:enngYPLz
ktermなくなっちゃったのは、やっぱりgnome-terminal使えってことなんですかね?
rxvtもあるにはあるけどEUCとか表示できな気だし…
skkinputもdeprecatedだし、
デスクトップ使わずに直接ウィンドウマネージャを使う構成だと、
なんか日本語使い難くなってきてるなあ…
131login:Penguin:04/05/23 02:42 ID:3wnlZerS
>>130
euc表示できるぞ
132login:Penguin:04/05/23 02:43 ID:nRJ3b0y7
>>127
よく考えるとVMWare使う時点でタダじゃないし。。。orz

ちんちんいじってくる。

133login:Penguin:04/05/23 02:45 ID:LWuQzNfO
>>127
まあ、価格的に VMWare >> AtokX だから、121氏的にはダメかもね。
134login:Penguin:04/05/23 02:54 ID:enngYPLz
>>131
> euc表示できるぞ
あれーっ?manにある"-km eucj"ってのがbad optionではねられちゃうんだけどなあ…
(fedora.us謹製2.7.10-0.fdr.5.2)
135login:Penguin:04/05/23 03:08 ID:raDN2jJo
VMwareで試してみてよかったよ。日本語環境ひどすぎ。
メニューに表示されないなんて見たことないわ。
136login:Penguin:04/05/23 03:14 ID:hVXiR0Ka
どうしようか迷ったが、自宅公開サーバーをFC1からFC2に切り替えた。


13761:04/05/23 03:14 ID:ceVenNX7
JFSでインストールできないとわめいていた>>61です。情け
ない対処法ですが一応報告しておきます。

どうしてもインストールできないので、しかたなくFedoraCore1
のインストールディスクで起動して、Alt+Ctrl+F2のコンソ
ールでmkfs.jfsしてからインストールしました。

ソフトウエアRAIDを使用しているため、いちいちraidtabを
書くのが非常に面倒でしたが問題なく使えています。
138login:Penguin:04/05/23 03:16 ID:tJqwalCl
yum使ってxineインスコしてみたが
aviファイル読みこませると落ちるし・・・
xineのエラーメッセージはどうやって調べたらいいんだ_| ̄|◯
139login:Penguin:04/05/23 03:27 ID:YJA6l9ry
>>138
MPlayerのほうが良くない?
140login:Penguin:04/05/23 03:27 ID:6gMD2EE+
>>138
strace -o output_filename xine xxxx.rm
141login:Penguin:04/05/23 03:36 ID:tJqwalCl
>>140
さっそく試してみたよ。
そのまんま出力されるのね(汗
まぁ頑張ってみるは

>>139
粘って駄目だったら移項しようかな・・・
142login:Penguin:04/05/23 04:46 ID:i57WvE/b
>>123
ターミナルから
gnome-session-properties &
143login:Penguin:04/05/23 05:15 ID:g4u22883
Fedora Core 2をインスコして試用しているんですけど、不具合大杉みたいっすね。
GNOMEのパッケージ追加削除ツールでインスコすると関連パッケがないとかで
アンコできなくなったり(コンソールでRPMを直接消せばOKだけど)、
CD-ROMが途中でエラー出してファイルリード失敗したり…

中でも一番困っているのは、Fedoraはweb鯖に使おうと思っていて、Apacheと
phpをインスコしたまではいいんですが、phpを表示しようとするとブランクな
ページが表示されてしまう…
httpd.confを全くいじらないで、Apache画面が出ているのを確認して、適当な
phpファイルを/var/httpd/www/に入れても、最低限のHTMLタグがついたページが
表示されます。phplib.soもちゃんとmodulesディレクトリにあるのになぁ…
CD-ROM中のRPMを諦めて、ソースからインスコしようと思って、たー坊を
集めてきたのはいいんですが、なんかインスコ途中で疲れてしまいますた。
FC2はかれこれもう3晩いじっているし…_| ̄|◯

いきなり実用にしようとしたのが間違いか?
結構期待していたんですけどね。
やっぱりTurboLinuxに変えるかなぁ…
サポートすぐに打ち切られるのが嫌なんでやめようと思っていたんですけど。
高いし。
う〜ん…
144login:Penguin:04/05/23 05:37 ID:3wnlZerS
>>143
httpd.confはいじって使うものですよ
あと/etc/httpd/conf.dのなかとかも見ましたか?

個人的にはデフォルトでphpとかcgiが動くのは危険だと思います
145login:Penguin:04/05/23 06:21 ID:g4u22883
>>144
もちろん最終的にはいじって使うんだけど、不具合がどこで出ているのか
分からなかったから、最後の手段でデフォルトで動かしてみたんですよ。
結局分からなかったんだけど…
conf.dはもちろん確認しました。
基本的にディレクトリ内のconfを全部Includeしているはずだから、
php.confが入っていれば問題ない…と思いたい。

apacheconfの不具合(設定がhttpd.confに反映されない件)は確認済みです。
なのでhttpd.confは直接いじっています。
bugzilla見ていなかったので、初っぱなはまりました(^^;
146login:Penguin:04/05/23 06:42 ID:LTaBXuFg
FDブートやネットワークインストールは無くなっちゃったの?
これじゃ入れられないよ トホホ
147login:Penguin:04/05/23 07:57 ID:VY/4W0wc
Fedora Core 2 (Yattsuke) だな
148login:Penguin:04/05/23 08:00 ID:SZc3yl4t
>>146
pxebootディレクトリに、network card drivers入ってたよ
149login:Penguin:04/05/23 08:54 ID:LTaBXuFg
>>148
サンクス
でもpxeの使い方しらんのだ。たまたまNICがintelだから可能なはずだけど。
ちょっと勉強してきます。
150login:Penguin:04/05/23 10:06 ID:SUI7701K
firefoxでBoldがでないのがちょっと寂しかったので、日本KDEユーザ会のパッチ
http://www.kde.gr.jp/~akito/xft/patch_xft.html
あててfontconfigとfreetypeとxorg-x11のrpmbuildしたけど、需要はあり?
151login:Penguin:04/05/23 10:40 ID:EeCCzr2u
>143 当面
実用には Redhat 9 + Fedoralegacy
遊びには Fedora Core 2
でしょう。
152121:04/05/23 11:10 ID:1Es4JGdu
皆さんありがとうございます。
そしたらUltra10の方のSolaris9のATOKをリモートで使えるってことですか?
153 :04/05/23 11:14 ID:uxf+2Ymw
ktermないのかyp…
自分でビルドすればいいのかな
154login:Penguin:04/05/23 11:21 ID:uTV9Nidx
>>153
今わざわざkterm使いたい理由ってあるの?
rxvtその他のでいいと思うんだけど
155 :04/05/23 11:25 ID:uxf+2Ymw
軽い。馴染む。まちがってでっかいバイナリをsourceしても、Button1-終了で(゜д゜)ウマー
156 :04/05/23 11:27 ID:uxf+2Ymw
FC1で、rxvtにkmオプションがないんだけど
157login:Penguin:04/05/23 11:56 ID:uTV9Nidx
>>155
外部プロジェクトで補完されるまでFC1のやつをつかっとけば?
多分ちゃんと動くと思うし
158 ◆Zsh/ladOX. :04/05/23 12:12 ID:zGAQE3bp
>>153,155
んだね。
FC2test2からかな?kterm無くなったのは。
ので、FC1のsrc.rpmからビルドしてインスコ。
159login:Penguin:04/05/23 12:28 ID:x9cv6BMl
>>153
Unicode化したxtermとか使えってことだろ。
16067:04/05/23 12:58 ID:LkRdmXt9
nocapsの件の続き。
"Make CapsLock an additional Control" だが
Emacs で "C-h(CapsLock-h)" が効かんので
"M-x describe-key" で調べてみたら "C-S-h" になってたた。

どうしようもないので "Swap Control and Caps Lock" に
設定してみたらこちらは問題なくswapされた。

需要があるのかどうか分からんが一応報告。
161login:Penguin:04/05/23 13:35 ID:3SSaLaks
FC2をインストールしました。
グラフィカルログイン画面にて、下にセッションの設定があると思うのですが、
KDEに設定してログインしても、次回からのログインが
gnomeに戻ってしまい、ログインするたびにセッションの設定をしなければ
なりません。fc1ではこんなことなかったと思うんですけど、
設定できるところがあるのでしょうか?
162login:Penguin:04/05/23 13:39 ID:LWuQzNfO
>>153 >>155 >>158

いろいろ kterm 向けにカスタマイズした設定があるので、手から離せないんですよねぇ…
UTFに対応しないってんで外されたけど、古いSRPMから構築して全然問題なく使ってます。

今 OpenOffice.org 通過中。なんか問題なく終わりそう。
163login:Penguin:04/05/23 13:50 ID:efyLMKDg
FC1を入れようと思っていんすとーるCD 入れてCDチェックみたいな画面でて
skipかテスト 選ぶと先に進めないのですが・・ 青い画面のまま進みません
教えてください
164 ◆Zsh/ladOX. :04/05/23 13:57 ID:zGAQE3bp
>>162
乙〜
こちら一通り終りました。
90個ほどのsrc.rpmがビルドできませんですた。
ln -sからcpに変えて再実行中です。
165 ◆J2EE/RenI6 :04/05/23 13:58 ID:bNqRaQ+c
さぁ〜厨がワラワラと集まってまいりましたぁ
166login:Penguin:04/05/23 14:06 ID:/82Rsh7A
>>161
/etc/sysconfig/desktop
DESKTOP="KDE"
167login:Penguin:04/05/23 14:08 ID:6gMD2EE+
>>161
$ switchdesk kde

>>163
SKIPすれば
168login:Penguin:04/05/23 14:24 ID:sjhmxfLI
src.rpmがビルドできないYO!
--rebuildオプションがないYO!
169login:Penguin:04/05/23 14:29 ID:6gMD2EE+
>>167
rootで rpmbuild --rebuild xxxx.src.rpm
170login:Penguin:04/05/23 14:29 ID:EszrmG/j
FedoraCore1をインストールしたら、漢字で書いていた元のディレクトリ名が
みんな文字化けしてます。
大切なデータディレクトリなのです。kterm上でls|nkfすると正しく読めるの
ですが、その他のソフトのファイル操作では文字化けしか見えません。

EUCで操作できるようにマウントする方法はないでしょうか?
スキルのある方に教えて欲しい。
171login:Penguin:04/05/23 14:32 ID:pJakhVHG
Fedoraはこれからずっとこんな完成度なんだろうか・・・

Fedora core3に期待
172 ◆J2EE/RenI6 :04/05/23 14:32 ID:bNqRaQ+c
>>170
i18n
173login:Penguin:04/05/23 14:37 ID:hMSRC1KU
>>170
スキルがないから教えないが、ディレクトリやファイルに日本語名付けない。
174login:Penguin:04/05/23 14:37 ID:WrDqeB1i
Fedora core4に期待
175login:Penguin:04/05/23 14:38 ID:sjhmxfLI
>>169
サンクスコ
176login:Penguin:04/05/23 14:54 ID:wSax26+W
だから、Fedora Core 2の前に 1.3を出せばいいんだよ
このまま逝くとあっという間にFedora Core 10になるぞ。
プロジェクトのやつらはFedora Core Xとか名づけて喜ぶかもしれんが
177login:Penguin:04/05/23 14:56 ID:sjhmxfLI
Fedora Core2でlynx-2.8.5-15いれたら文字化けしてるYO!
GNOME端末使ってるYO!
178login:Penguin:04/05/23 14:56 ID:6gMD2EE+
>>170
mount時に iocharset=euc で行ける?
179login:Penguin:04/05/23 14:57 ID:Vkvigfvi
>>161
ついでにKDEデフォにするんなら
DISPLAYMANAGER="KDE"
も/etc/sysconfig/desktop
に追加しておくと幸せになれる
180login:Penguin:04/05/23 15:13 ID:PXt/8Udg
>>170
フォルダ名変えればいいやん。
181login:Penguin:04/05/23 15:17 ID:LWuQzNfO
>>164
追い抜かれましたね。こちらは、OOoがなかなか終わらない。
よく考えると、ファンも回らず、なんか妙に静かだ…

 # service cpuspeed start

してみた。ファンが回りだした。なんかCPUが手を抜いていたっぽい。
がーん、貴重な週末の時間が …
182170:04/05/23 15:30 ID:EszrmG/j
>>172 助かりました。/etc/sysconfig/i18n をja_jpにしたら読めるようになり
ました。

>>178 それやってデータが吹っ飛んだらどうしようと思って聞いたんだけど、
人柱になれるデータじゃないんです。

>>180 鍵がかかって触れなくなったんだけど。

・・・自力で書き換えたデスクトップが文字化けしてる。もう一度か
183login:Penguin:04/05/23 15:45 ID:6gMD2EE+
>>182
危険を感じたら、バックアップを取ってから手を加えれば良い。
184login:Penguin:04/05/23 15:48 ID:MhBmEnfx
 別のパーテーションツールでパーテーション切って、Windows2000と
デュアルでインストしたけど、しばらく使ってたらgrubが立ち上がらなく
なった。makebootdiskで作ったブートディスクも立ち上がらないし。
 デュアルブートはもう少し様子見かな。
185login:Penguin:04/05/23 15:52 ID:xhXC5LPd
>>184
ウチもその症状たまにでた。
grubの起動ディスクからはBootしたんで試してみたら?
186login:Penguin:04/05/23 16:03 ID:MhBmEnfx
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/561fcbdisk.html

 fedora上で↑見てブートディスク作ったんだけど、フロッピー自体
立ち上がらなかった。でもパーテーションは壊れてないみたい。
 あと、CD-ROM使ってブートする方法とかもあるのかな。
 linux rescureはは入れたんだけどよくわからず。
187login:Penguin:04/05/23 16:09 ID:UZU2VZOJ
質問でつ。vfat上に置いてるisoファイルをGRUBから起動用に使えますか?
VAIOノートなんで外付けCDを受け付けてくれないので
188login:Penguin:04/05/23 16:27 ID:LWuQzNfO
>>187
vfat上のisoイメージでHDDインストールできるかということ?
もしそうなら、あっしは、まさにそれをやりました。
boot.isoからkernelとinitrdを抜き出しておいて grub から起動。
これが一番手間もかからないし、インストールも速いのでFedoraに
なってからインストールCDは焼いてません。
189login:Penguin:04/05/23 16:31 ID:UZU2VZOJ
うお!
GRUB.conf にはどう書いたんですか?あと↓
>boot.isoからkernelとinitrdを抜き出しておいて
ってのは、その2つを消すってこと?それともファイル名指定に
名前を抜き出してってこと?
190EUCコード:04/05/23 16:31 ID:EeCCzr2u
FAQだけど、FCでdefaultの日本語コードをutp8からEUCに変更するためには

1. /etc/sysconfig/ i18n のファイル中の

LANG="ja_JP.UTF-8"  を 
LANG="ja_JP.eucJP"

に変更して、

2. /etc/man.config 中の

PAGER /usr/bin/less -is    を
PAGER /usr/bin/lv

に変更すればよい。
191161:04/05/23 16:36 ID:3SSaLaks
>>166 179
ありがとうございました。無事デフォルトで
ログインできるようになりました。
192login:Penguin:04/05/23 16:41 ID:LWuQzNfO
>>189
mount -o loop boot.iso /mnt/cdrom
とかやって、boot.isoからvmlinuz と initrd.img を適当な場所にコピー
grub.conf では、コピーしたカーネルとinitrdを指定するだけ。
boot.isoのisolinux.cfgだか何か(うろ覚え)に、デフォルトの起動オプ
ションが書いてあるので、念のためそれも指定してます。
↓こんな感じね

title Fedora Core 2 installer
root (hd0,5)
kernel /boot/fdrinst-2.knl ramdisk_size=8192 root=/dev/ram0
initrd /boot/fdrinst-2.img
193login:Penguin:04/05/23 16:45 ID:704dUiZP
だれかUSBメモリから起動して、FC2インストールした人います。
ブート対応したUSBメモリなら、ほとんど大丈夫そうですか?

いつもCDレスでインストールしているので、フロッピーから
起動できなくなったのが非常に痛い...
メインマシンは、CDレスにしてしまったし...
194login:Penguin:04/05/23 16:53 ID:ugnSCFEP
日本語コードはやっぱ、デフォルトのUTF-8からEUCに変更した方が無難なんですかね?
UTF-8だとまだまだアプリの方が対応してない場合があるみたいだけど。
オレはまだFedora使い始めたばかりなんだけど、TeraTerm接続で早速文字化け発生
したから、UTF-8対応版に乗り換えた。他にもUTF-8のままだと、不具合でまくりですか?
195login:Penguin:04/05/23 16:58 ID:3wnlZerS
それはFedoraじゃなくてTeraTermの不具合だなぁ

Gnome使ってるけど、UTF-8で特に問題なさげですよ
gtk2なものしか使ってないからだろうけど
196login:Penguin:04/05/23 17:02 ID:tJqwalCl
xineもMPlayerも使えないx11の問題みたいだ。
俺にはどうしようもできないので、
ムービー関係はしばらく放置だな・・・_| ̄|◯

それと、FC2でFlashが正常に表示できた人っています?
197login:Penguin:04/05/23 17:09 ID:LWuQzNfO
>>196
freshrpms.net の FC1用 src.rpm を rebuild して、
普通に使えてますよ → MPlayer
198login:Penguin:04/05/23 17:10 ID:Vkvigfvi
ふつーにUTF8でいいと思うけど。
199login:Penguin:04/05/23 17:43 ID:w/NseSpg
>>196
http://tettnang.freshrpms.net/
fedora2 に対応した?
200187:04/05/23 17:46 ID:UZU2VZOJ
>>192
ありです!今かませ犬にデスクトップでやってみたら(自分の環境に合わせて)
インストール開始しました!これからノートにも入れます。お世話になりました
cdromはあまっちゃったので動画とかmp3とかのバックアップに使えます
201196:04/05/23 18:01 ID:tJqwalCl
>>199
yum.confを2にしてやってみたけど、
ファイル読みこませると落ちちゃうわ
ソースで1回インスコしたのが影響しているのか・・・

いろいろインスコしたけど、もう1回FC2入れ直すかなー
202login:Penguin:04/05/23 18:25 ID:Ojdtk4YJ
うおー
今日インストールした
初めてのリナックスです。

日本語入力って シフト+スペースだよね?
できないよ
203login:Penguin:04/05/23 18:28 ID:j96aEFQe
>>202
ctrl + スペース
204login:Penguin:04/05/23 18:40 ID:iUQcEU6C
FC1をFC2にアップデートしてみたら、、、
1. NFSマウントが出来なくなった。
「mount to NFS server 'hostname' failed: server is down.」と怒られる。
2. 音がでなくなった。
system-config-soundcard では正常に音が鳴るのだが。
3. GUIログイン時に毎回「XKB設定を利用可能にする際にエラーが発生しました。」のエラーがでる。

うまくいかないなー。
205login:Penguin:04/05/23 18:51 ID:5Pebuq/P
>>197
FC2用あるじゃんよ
mplayer-1.0-0.10.pre4.1.fc2.fr
206login:Penguin:04/05/23 19:01 ID:LWuQzNfO
>>205
そっすね。
早っ → freshrpms.net
207login:Penguin:04/05/23 19:09 ID:HLRsGAHI
>>188
そっかぁ。grubがあったな。
おれは一台目に入れたときは、別のPCのdebianにdhcpdとtftpd入れてPXEbootでインストールしてたから、
自分に入れる場合にはどうしようかと思ってた(w
ちなみに、boot.isoに入っているやつと/images/pxebootにおいてあるやつとは違うのかな?
208login:Penguin:04/05/23 19:14 ID:+F9fuGPc
>>204
あー今日の昼まで、まったく同じ状態だったよ
nfs マウントと音は、色々ぐぐっているうちになんとかなったけど
XKB設定を利用可能に(ry がどうしても直せなかったから
Linux のパーティションのみを削除(だったかな)で再インストールで
現在極めて安定してるですよ。

ちなみにシャープのメビウス PC-MC1-3CA で WindowsXP 20GB / FC2 約20GB の
デュアルブートできてまつ。らいなっくす使い初めて3日ですが
ぐぐればなんとかなるもんですね。
209login:Penguin:04/05/23 20:00 ID:EeCCzr2u
>>204 日本語環境のRedHatやFedora Core は upgrade installすると、大抵
何かのトラブル(X関係が多い)がでます。クリンーンインストールするのが吉。
210login:Penguin:04/05/23 20:01 ID:tJqwalCl
なんかBitTorrentで落としたDisk1のファイルがおかしい。
MD5では正常なんだが、インストーラーのDiskチェックだとエラーがでる。
公式ミラーから落としてチェックしてみたら、こっちは正常だった。

俺だけかもしれないが、気になる人はディスクチェックしてみれ

211login:Penguin:04/05/23 20:26 ID:HRJDN88a
>>171 >>174
っつうか、リリース直後にインストールしなければいいんとちゃう?
例えばFC1はあと二、三ヶ月サポートがあるからそれが終わるころまで
待ってFC2に乗り換えるとか。

まあリリース直後に乗り換えたくなるのが人情がだけどね。
212login:Penguin:04/05/23 21:00 ID:pBD5lFhu
>>204
> 3. GUIログイン時に毎回「XKB設定を利用可能にする際にエラーが発生しました。」のエラーがでる。
/etc/X11/xorg.confから治せるヨ
213login:Penguin:04/05/23 21:14 ID:+F9fuGPc
>>212
アップデートなインストールだと xorg.conf が見当たらないんよ
214login:Penguin:04/05/23 21:20 ID:9yNIDNt4
俺もTorrentで落したがMD5もディスクチェックもおkだった
215login:Penguin:04/05/23 21:26 ID:7Rwd/uQO
>>210
> MD5では正常なんだが、インストーラーのDiskチェックだとエラーがでる

焼きに失敗しただけだと思う
216login:Penguin:04/05/23 21:33 ID:7Rwd/uQO
リリースされてから騒いでもしょうがない。
ベータ段階でしっかり英語レポートを送らないと何も変わらない。

日本語しか書けないのなら、vineかturboか産総研のknoppixとかを
使ったほうがいいと思う。
217login:Penguin:04/05/23 21:36 ID:Oiuyr3Lp
ポカーン
218login:Penguin:04/05/23 21:44 ID:tJqwalCl
>>215
焼き失敗か〜初めてだなこういうのは
219login:Penguin:04/05/23 21:59 ID:dtjdZaRV
RADEONのドライバの性能が上がってる?
220login:Penguin:04/05/23 22:21 ID:Hfn8uMQB
Win2kが起動しないってカキコ読んでると、最初のパーティションはちゃんと設定できても
だんだん腐ってくるとゆー感じだな
ここで問題ないYO!なんて言ってるヤシも、「まだ問題起きてないYO!」なのかも試練
221login:Penguin:04/05/23 22:58 ID:ZwJN/6DY
>>218
そうか? 安いメディアで俺も経験したこと有るよ。
MD5が合っているになんで? と思った。

もしかしたらドライブとの相性かもしれないけど。
222login:Penguin:04/05/23 23:01 ID:/BRl64a7
MPlayerとかxineが動かないって言ってる人いるけど、俺も動かない。

MPlayerはビデオ出力周りでどれ選んでも全滅。

xineはDVDの再生だけは一応できた。
ただし使えるビデオ出力はxshmのみ。

Xのi830Mドライバーがだめっぽいのかな。
xdpyinfoではXvとか使えるって出るんだけど。
223login:Penguin:04/05/23 23:02 ID:MhBmEnfx
>>220
 いや、"別ツール"で作ったパーテーションは、今の所壊れてないみたい。
 けど、たまにgrubが調子悪い(MBRの)。FC2で作ったブートフロッピーも変だった。
 いずれも例の perted + kernel2.6 の問題っぽいのかな?。
224login:Penguin:04/05/23 23:09 ID:LxItcd53
>>222
うちはMPlayerは動くよ。
Windowsのフォルダをマウントして、日本語ファイル名のDIVXファイルを
再生出来る。

ちなみにMobility Radeon M6
225login:Penguin:04/05/23 23:15 ID:NR4YgBSH
ウチもi830Mだが
mplayerをxvで動かすには(Xの設定で)Depthを24にしないとダメだったな
226login:Penguin:04/05/23 23:31 ID:scRAWvwc
>>204
/etc/X11/XF86Config を編集して、Keyboardの設定の
XkbRules が xfree86 となってるのを xorg に蛙。

こんな感じ。
Section "InputDevice"
Identifier "Keyboard0"
Driver "keyboard"
Option "XkbRules" "xorg"
Option "XkbModel" "jp106"
Option "XkbLayout" "jp"
EndSection
227222:04/05/23 23:52 ID:/BRl64a7
Depthは24にしてあったんだけど、オーバーレイ用のビデオメモリが足りなかったらしい。
ビデオドライバーのオプションでOptions "CacheLines" "1024"と手動設定したらxvは動くようになった。
228login:Penguin:04/05/24 00:05 ID:wK9NGYas
FC2でmozillaのメニュー日本語化ってどうすればいい?
229login:Penguin:04/05/24 00:11 ID:OL01mqMP
Edit => Preferences => Appearance => Languages/Content
230login:Penguin:04/05/24 00:13 ID:7vIDMr9R
>>229
いや、日本語パッケージ入ってないんだよ。
231204:04/05/24 00:14 ID:Ixw71lgo
>>226
さんくす。XKB直りました。
apt入れてrpmをアップデートしたら音もでるようになったみたい。
あとはnfsか。
>>208 >>209
取りあえず再インストールはしないで、もうちと粘ってみる。
232login:Penguin:04/05/24 00:15 ID:OL01mqMP
>>230 Download More...
233login:Penguin:04/05/24 00:31 ID:surMCbgM
MPlayerインスコしてDivXを再生してみたんだが。
音声は正常なのに、映像がカクカク。
どのVideoDriver選んでも同じ。

RedHat9じゃ問題なかったんだが・・・。
チップはATI Rage Mobilityです。
234login:Penguin:04/05/24 00:40 ID:5vuV7mWn
Fedora Core1 から Core2 に移項しましたが、2日で捨てました。
で、結局RedHat9にもどりました。
RedHat9がマイルストーンだね。
235login:Penguin:04/05/24 00:42 ID:wK9NGYas
>>229
さんきゅう。解決しますた。
普段はfirefoxだけど、composerが使いたかったもので・・・
236 ◆J2EE/RenI6 :04/05/24 00:42 ID:jXY6luwS
結局RHL9.0のサポートっていつまで続くの?
それによっちゃスグにRHL9.0に戻る。
237login:Penguin:04/05/24 00:43 ID:Irpvrh28
RHELを買えない貧乏人の愚痴でつか?
238login:Penguin:04/05/24 00:47 ID:UnbYjFp4
239login:Penguin:04/05/24 01:07 ID:nctRq6n7
>>238
ってことはRH9のサポートのほうがFC1のサポートより
長く続く可能性があるっていうことか…。
240login:Penguin:04/05/24 01:10 ID:4DK6WhoY
fedoraって、以前のftp版とrawhideの中間くらいかと思っていたけど
FC2で一気にrawhide化が進んだ気がする
241login:Penguin:04/05/24 01:14 ID:Hn5RbS4j
kernelだけじゃなくてxfree関連で最終調整がぐちゃぐちゃになったからしゃーない面もある
242 ◆AMD64zweP2 :04/05/24 01:24 ID:jXY6luwS
おいおい。RHNが終了してから、一年半もサポートあるのか。
って事は、来年の秋くらいまでは、RHL9.0でもオケって事なんだね。

お帰りなさいRHL9.0
243 ◆J2EE/RenI6 :04/05/24 01:25 ID:jXY6luwS
>>242
おぉ〜トリップミス。
244login:Penguin:04/05/24 01:29 ID:b5nYeFi0
>>164
ようやくこちらもひとまわりしました。結局一回目で失敗したのは29個。
いくつかパッチを作って、残りあと24個です。
もう寝ます。続きは来週末。
245login:Penguin:04/05/24 03:06 ID:Onez2DaU
過疎スレで質問してしまいました。
Fedora Core の kernel2.6 と nvidiaドライバを使ってる人がいましたら、
下記スレで相談にのっていただけないでしょうか。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1009618580/617-
246login:Penguin:04/05/24 03:30 ID:OL01mqMP
 grub のブートフロッピーって、Windows上で簡単に作れるんだね。
http://www.gnu.org/software/grub/grub-download.html
 ↑から、grub のブートイメージ grub-0.92-i386-pc.ext2fs を拾ってきて、
rawwritewin.exe でフロッピーに書き込んで、んでもって explore2fs.exe(pre3)
(なぜか pre4 以降は動かず)で、fc2 パーテーションの /boot/grub/menu.lst を
とってきて、フロッピーの /boot/grub/ に 同 explore2fs(ry で書き込んで
(・∀・)デキタ。Windowsしか起動しなくなっちゃったセレブにはお勧めかも。
 初心者向けの情報で申し訳ない<(_ _)>。
247login:Penguin:04/05/24 03:34 ID:yvZ1HHs8
FedoraCore2にしたらネットの接続速度が以前より重くなった感じがする
のだが、なんでだろう?Firewallはずしてもあんまり変わらんし、何が影響
してるのか知っている人います?
248login:Penguin:04/05/24 07:03 ID:afuBtzlj
>>247
私もそんな気がします。何でだろう。
249login:Penguin:04/05/24 08:03 ID:/Emu4BS5
そりゃ、カーネルが2.4.xから2.6.xに変わればドライバは一新されるから
メンテナンスされないドライバは適当に移植されて遅くなるだろ
250login:Penguin:04/05/24 08:03 ID:3v0t/Uh1
>>1
Fodora Core2って何?
251login:Penguin:04/05/24 09:15 ID:m1rr+l+f
FC2リリースされたっていうからわくわくして入れてみたが・・・・
KDE 使うと IM が多重に起動されて使いものにならないのは
オレだけか? FC2 ってこの程度のものだったのか?
252login:Penguin:04/05/24 09:30 ID:m1rr+l+f
KDE で日本語が出ねえーって思ったら i18n-Japanese 入ってねぇじゃん。
パッケージ追加でいれたのにさぁ・・なんで入れてくれない?
CD3 から rpm でインスコしたら日本語でたよ。 やっぱjapanese軽く見られてる。

あーー、しかしメニュー開くたびに、画面にIMの残骸がのこって パネルには
「Htt IM Status <30>」とかでてるし・・30個?! 
253 ◆Zsh/ladOX. :04/05/24 09:32 ID:gbn73DsL
>>251
/sbin/chkconfig IIim off
で再起動すれば2重起動しなくなる。

>FC2 ってこの程度のもの
そう。
情報収集をしっかり(このスレ全部よむとか)
しないと使えない。

254login:Penguin:04/05/24 09:35 ID:G27ZQiMa
まあATOKX使えば全く問題ないわけだが。
255login:Penguin:04/05/24 09:38 ID:UnbYjFp4
>>251
レポート出しといてよ。
http://bugzilla.redhat.com/bugzilla/
256login:Penguin:04/05/24 09:40 ID:m1rr+l+f
>>253 そしたら日本語も入力できなくなるでしょう?
257login:Penguin:04/05/24 10:35 ID:2AT6Y2bx
fedora core 2 で使えるRaid
知っている人います?

adaptec 2410sa ...
258login:Penguin:04/05/24 11:26 ID:OL01mqMP
>>251 >>256

スレ1や、Wikiにあるけど、
$ im-switch -m xim
としてiiimfではなくkinput2にすると良いらしい。
259login:Penguin:04/05/24 12:35 ID:lfAoraz7
モジラで 新しくウインドウひらくリンクのやつを 新しくタブを開くように設定できない?
260login:Penguin:04/05/24 13:24 ID:c4Kt2iMM
FC1.92からupdateしてFC2にした場合と、FC2-isoから導入した場合では、
/etc/X11/xinit/xinitrcが若干異なっている。ともかくhttをとめて、
eucJPでkinput2およびcannnaとwnn7で日本語まわりはどうにかなる。

Perl/TkはTk-804.27をinstして日本語が入力できる。
jp.patchは要らなくなったの?

あとはgsとp(La)TeXそしてLPRng。
261login:Penguin:04/05/24 13:33 ID:TPrgwAX6
>>259
スレ違いだが。
中ボタンクリック
262login:Penguin:04/05/24 13:50 ID:c4Kt2iMM
RH8.0,9およびFC1では表示できないものがあったDynaFontTrueType150書体
どうにか全て表示されるようになったようだ。

もっとも、DebianおよびVineでは問題無く表示されていたが...
263 :04/05/24 15:45 ID:GTxpJkBz
頼む

eucJP,kterm,kinput2をデフォルトにしてください


外人様様



おかげで初心者がどんどんLinuxからはなれていく&われわれが設定面倒(´・ω・`)ショボーン
264login:Penguin:04/05/24 15:47 ID:UnbYjFp4
>>263
ここで言っても伝わらんよ。

つーか、なぜ今さら kterm なんだ?
265login:Penguin:04/05/24 15:52 ID:/Emu4BS5
むしゃくしゃしてリリースした
kernel2.6なら(出来なんて)なんでもよかった
今は反省している
266 :04/05/24 15:52 ID:GTxpJkBz
>>264

伝わらんとわかっていても文句言わんと機が住まない。誰か伝えて。w

kterm使う理由はログよんで。
267login:Penguin:04/05/24 16:04 ID:c4Kt2iMM
>>266

RH9のktermそのままrpm -ivhで入るんじゃない。fc2でコンパイルしていれ
たけど。emacsなんてRH9上でコンパイルしたのをそのまま使って問題無い
ようだし。
268login:Penguin :04/05/24 16:04 ID:m0kqfI2G
>>258
この設定でもまだゴミが残るね!
269login:Penguin:04/05/24 16:08 ID:UnbYjFp4
>>263
本家に持っていかんでも
http://fedora.jp/wiki/?Rpms
あたりにつっこんどけば?
270259:04/05/24 16:12 ID:ZLOtE95S
>261
すれ違いすいません。

そうじゃなくて、ハイパーリンクにはじめから
別ウインドウで開くってなってるやつを
自動で新しいタブで開けるようにしたいのです
271login:Penguin:04/05/24 16:14 ID:y8sOe57q
redhat7.3から入れ替えてみた
SSHで繋いだ時のレスポンスが悪くなった気が・・・
272login:Penguin:04/05/24 16:17 ID:m1rr+l+f
>>263
>おかげで初心者がどんどんLinuxからはなれていく&われわれが設定面倒(´・ω・`)ショボーン

いや、Linux から離れていくのではなく、ほかの鳥にいくんだお。
もう Fedora はダメポ。
273 :04/05/24 16:23 ID:GTxpJkBz
>>272

いや、初心者は、識者ぶって「Linuxもまだまだ佗ね」とかいって消え去るのよ。ちょうどLindowsのときみたいに。


Vineは古いし Plamoは苺なりすくない Turboは親が駄目
274login:Penguin:04/05/24 16:28 ID:3hQo/jVN
>>270
スレが違うが
http://white.sakura.ne.jp/~piro/xul/_tabextensions.html
xpiでインスコして設定
275login:Penguin:04/05/24 16:37 ID:2mC48lzv
具体的にUTF-8で困った場合ってどんなとき?
日本語ファイル名とか使わないし、Winのクライアントにはputty使ってるし。
276login:Penguin:04/05/24 16:39 ID:kH4uwL3x
>>275
> 具体的にUTF-8で困った場合ってどんなとき?
> 日本語ファイル名とか使わないし、Winのクライアントにはputty使ってるし。


swatで文字化けする。
277sage:04/05/24 16:45 ID:3hQo/jVN
>>275
core 1ではplatexがeucでコンパイルされている。
ちなみにcore 2ではどう?
278login:Penguin:04/05/24 16:49 ID:c4Kt2iMM
asciiがptexのutfのコンパイルオプションを付けたなんて聞きません。
279login:Penguin:04/05/24 16:50 ID:UnbYjFp4
>>266
>>162 か?
kterm じゃないとできないカスタマイズって
具体的にどんなの?
280login:Penguin:04/05/24 16:52 ID:3hQo/jVN
>>278
サンクス。ってことは、当分、fedora使うときにはeucに戻すしかないのか
281login:Penguin:04/05/24 16:57 ID:m1rr+l+f
>>273
>Vineは古いし Plamoは苺なりすくない Turboは親が駄目

3つの比較する対象がおかしくない ですか?
282login:Penguin:04/05/24 16:59 ID:e66ypdD/
Gentooにカモン
283login:Penguin:04/05/24 17:02 ID:moOTLZtu
UTF-8だとemacsの起動がかなり遅くならない?
284login:Penguin:04/05/24 17:12 ID:S6jsAtaC
ACPIでhibernateがうまくいきません。もし何かわかれば教えてください

rm /etc/acpi/events/sample.conf
vi /etc/acpi/events/button.conf
event=button/power.*
action=/etc/acpi/actions/hibernate.sh
vi /etc/acpi/actions/hibernate.sh
#!/bin/sh
echo 4 > /proc/acpi/sleep  
  #echo -n disk > /sys/power/state (pmdiskもだめだった)
chkconfig acpid on

としてkernelオプションにacpi=onしてreboot。電源ボタンを押すと
hibernate.shは呼ばれるのですがハイバネートしません。

以下は/var/log/acpiの結果です
received event "button/power PWRF 00000080 00000009"
executing action "/etc/acpi/actions/hibernate.sh"
BEGIN HANDLER MESSAGES
END HANDLER MESSAGES
action exited with status 0
completed event "button/power PWRF 00000080 00000009"

以上よろしくお願いします。
285login:Penguin:04/05/24 17:32 ID:y48sS2bI
>273
>Plamoは苺なりすくない

すまん、これどういう意味?
286270:04/05/24 17:37 ID:ZLOtE95S
>274
thanks!
287login:Penguin:04/05/24 18:01 ID:c4Kt2iMM
>>280
p(La)TeXを打ち込むターミナルだけをeucJPにしたり、エディタのファイル保存を
eucにすればutfのままでもOK。でもチト欝陶しい。
288login:Penguin:04/05/24 18:18 ID:F2WOLjwd
>>285
>Plamoは苺なりすくない

バイナリすくない、かな。

>Vineは古いし Plamoは苺なりすくない Turboは親が駄目

親は選べないんだから勘弁してやれよ...
289login:Penguin:04/05/24 18:23 ID:Y/xKaE94
こんなに不安定+バグ付きだと初心者には薦められないね、、

まぁ、fedora core 1は薦めちゃったんだが。
290login:Penguin:04/05/24 18:35 ID:m1rr+l+f
FC2 は FC1 と違って kernel 2.6 にしたせいもあって
一気に不安定になったてことかな?
リリースレベルではないような気がしてならない・・・
リリースしてないならいいけど、しちまったもんなぁ。
同じ 2.6 使った turbo のほうがよっぽど使えるよ。
291login:Penguin:04/05/24 18:49 ID:ZLOtE95S
やっぱり、初物には飛びつかない方がいいのか
292login:Penguin:04/05/24 18:53 ID:3hQo/jVN
>>287
ありがトン。ちょっとやってみる。
293login:Penguin:04/05/24 19:16 ID:Z7nYbtHF
初心者は、赤帽使ったほうが良い
294162:04/05/24 19:20 ID:MmG4i7+q
>>279

266ではありません。
~/.Xresources に山ほど設定してるんですよ。
ターミナルは常に滞在する環境なので、見慣れたフォントや色合いで使いたいのです。
gnome-terminalよりはるかに早いし。
295login:Penguin:04/05/24 19:21 ID:m1rr+l+f
今後、赤帽はFedoraをたたき台にするんですよね。
で Fedora がこんな状態では赤帽は勧められないですね。
ひょっとして日本語環境でなければ、ほとんど問題ないのかな?
単に、日本語環境しかとされているだけとかないですか?
296 :04/05/24 19:29 ID:hAd0qT6a
Fedoraでも、日本語を無視すればWin破壊をのぞいてよさげだな。
297login:Penguin:04/05/24 19:36 ID:r8AyXV9x
日本語環境がどうのっていってるやつ、IIIMFやめてXIMにすればいいだけじゃん
何をそんなにごちゃごちゃ言ってるのかがわからん
298login:Penguin:04/05/24 19:36 ID:c4Kt2iMM
>>294
まあ、ガンバって.xinitrcを書き、twmを立ち上げ使うという手もあります。
あるいは、fvwm-2.4.16なんかfc2のgccで問題無くコンパイル可能です。

私もEijiroの辞書を使うためにktermをコンパイルしました。しかし、gnome-
terminal上でのrdic良くなっています。ということはgnome-terminal自体が
改善されたということでしょうか。
299 ◆Zsh/ladOX. :04/05/24 19:45 ID:gbn73DsL
>>297
>>258での対処方法が広まるまでの辛抱かと。
生暖かく見守れ。
300login:Penguin:04/05/24 19:49 ID:c4Kt2iMM
>>297
ここは「ごちゃごちゃ言」うための 2ちゃんねる ということで
301login:Penguin:04/05/24 19:53 ID:QPd5V0vF
日本語環境ならどれがお勧めですか?
302login:Penguin:04/05/24 19:58 ID:Z7nYbtHF
日本語は、もうだめぽ
英語使うぽ
303login:Penguin:04/05/24 20:03 ID:VWC4PWHW
>302
それだ
304login:Penguin:04/05/24 20:14 ID:15E3tPqD
>>303
IDが「バージンがトイレで4P、相手は女と変態と女」
305login:Penguin:04/05/24 20:28 ID:9t4y4yYl
ide-scsiが消え去り、
ATAPI接続のDVDでは、dvdrecordが使えない・・・。

逆に、
cdrecordは、ATAPIを直接ドライブしている。
DVD+RWに対しても、growisofsはATAPI接続に書ける。
306login:Penguin:04/05/24 20:31 ID:Mo5nR883
>302
Soreda!

>304
病院いってこいw
307login:Penguin:04/05/24 20:34 ID:c4Kt2iMM
>>305
そうそうide-scsiをgrubに設定しているとそのcd-driveは使用できない。
消せば良い。

>>303
ともかくhttがらみを止めることになりそう。
/etc/rc.d/rc[2-5].d/S??IIim
を消すことらしい。
308 ◆Zsh/ladOX. :04/05/24 20:38 ID:gbn73DsL
>>307
消さずとも
/sbin/chkconfig IIim off
で良いだろ。

…って>>253でも書いたわけだが。
309login:Penguin:04/05/24 20:41 ID:7Icz/bLB
Xはinstallしても、kdeもgnomeも入れないのが、漢のやり方
310login:Penguin:04/05/24 20:45 ID:Z7nYbtHF
Hi
kernel-2.6.7-rc1 Available

I installed kernel-2.6.7-rc1 in x86_64.
The error came out by KernelOptions of the following.

>Power management options PM Y
>CPU Frequency scaling CPU_FREQ> Y
>AMD Opterpn/Athlon64 PowerNow! x86_POWERNOW_K! Y

AMD Opterpn/Athlon64 PowerNow! x86_POWERNOW_K! Y
an error coming out this item was removed
It succeeded by removing.

>Power management options PM Y
>CPU Frequency scaling CPU_FREQ> Y
>AMD Opterpn/Athlon64 PowerNow! x86_POWERNOW_K! N

athlon64 is used and it is AMD Opterpn/Athlon64 PowerNow! Even if it removes x86_POWERNOW_K!, it is operating comfortably.
I wondered. What do you think?
311login:Penguin:04/05/24 20:52 ID:r8AyXV9x
that's a developing module in progress yet
312login:Penguin:04/05/24 20:55 ID:c4Kt2iMM
>>307
そうそう、でも、iiimが走っていてもfc1.92->2の流れでは問題なく、
cannaserver & wnn7 を適当に切り別けて使うわけで...
313login:Penguin:04/05/24 21:03 ID:Z7nYbtHF
>>311
Thank you
Is still it a module in the middle of development
He heard it and felt easy.
314 :04/05/24 21:03 ID:n7qqknc0
http://slashdot.jp/journal.pl?op=display&uid=64&id=166252


もしかして、FC2のX11R6だと、xtermでeucJPが使えたりとかする?
315 :04/05/24 21:05 ID:n7qqknc0
なんだいまでも
http://ehe.s57.xrea.com/index.php?xterm
に書いてあるとおりに逝けるのか。-alias-fixedで、こういうことってできないのかな
316 ◆Zsh/ladOX. :04/05/24 21:11 ID:gbn73DsL
>>314-315
このままだと独り言になる悪寒。
linux2chにでも書いとけ。

いや、独り言でもいいけどさ。
317login:Penguin:04/05/24 21:24 ID:c4Kt2iMM
>>314
残念でした!
LANG==ja_JP.eucJPで man ls の表示は日本語が抜けて表示されます。
318login:Penguin:04/05/24 21:53 ID:1evEwq3C
ATOK-Xを購入していた僕は、FC2になってもATOK-Xが健在です。
僕の場合、PAGERをlvにしてるから。man ls しても 日本語がちゃんとでるよ。
less無視してlvにシンボリックリンクさせちゃうのも手だけどな。
319login:Penguin:04/05/24 21:55 ID:PMJw9DYn
fedora2の国内aptミラー
http://apt.strq.com/
320login:Penguin:04/05/24 22:11 ID:c4Kt2iMM
fc2の/usr/bin/{xdvi,pxdvi}はオカシイ。立ち上げdirの情報をまともに
得ることができていない。

かといって、(p)latexコマンド自体に問題があるわけではない。まあ、
奥村siteを参考にしてコンパイルするのが適切か。
321login:Penguin:04/05/24 22:29 ID:NxMeXGik
明日から初めてFedora Coreを使おうと思うのですが、Fedora Core2をいきなり使用しても大丈夫ですか?
それともFedora Core1を扱えるようになってからの方がいいのでしょうか?
322login:Penguin:04/05/24 22:33 ID:3RiqLOKE
>>321
core1にしておいたほうがかなり無難。
けっこう皆悪戦苦闘してるから(バグ等で)、ある程度解決法が出そろった頃
インスコしてもいいんじゃん?
323login:Penguin:04/05/24 22:37 ID:NxMeXGik
ありがとうございます。何かほかの所でも、バグについては言っていました。
早速、今から解説書付を買いにいきます。
324login:Penguin:04/05/24 22:38 ID:ApkZgw22
そういう質問が沸いてくるようであれば、どちらを使用しても一緒です。
325login:Penguin:04/05/24 22:41 ID:ymi5lZ9/
すみませんが、どなたかCanonBJ-F900で通常の大きさでプリントアウトする設定を
教えていただけませんでしょうか。
全部1/4のサイズで出力されてしまって、どうしたらいいものかと悩んでます。
ドライバは公式のものを入れてはみたものの、設定方法どうり入れても kudzuで
認識はしたものの、その後が分からず仕方がないのでS800という機種のドライバで
1/4サイズで印字される姿を見て唖然としているわけで・・・。
326login:Penguin:04/05/24 22:58 ID:+W1TjAMx
>>276
swat文字化けは前々スレでガイシュツ。
charsetの項目3つともUTF-8にしてみそみそ
327login:Penguin:04/05/24 23:15 ID:zmDFDtu0
で結局>>310の無茶苦茶な英語はなんなの
カーネルコンパイルがこけてConsole上でNavi2vhしてるとか?
328login:Penguin:04/05/24 23:23 ID:i18IWZze
モノホンの海外の人って可能性もあると思うけどな
329login:Penguin:04/05/24 23:23 ID:Z7nYbtHF
(ノ∀`)アチャー
330login:Penguin:04/05/24 23:41 ID:ug5H5gKW
親切なかた教えて頂けませんでしょうか
DVD-ROMをマウントし、使用後、アンマウントしようとするのですが、
famというデーモンがデバイスをずーっと監視しているみたいで
アンマウントできません。
killするのもどうかと思うのですが、
famを停止する方法ってあるのでしょうか?
もしくは、この状態でアンマウントする方法ってあるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
331325:04/05/24 23:44 ID:ymi5lZ9/
>>325
S630用のドライバで普通サイズに出力されました。
写真印刷は窓達の方でする事にします。お騒がせして申し訳ありませんでした。
もっとスマートに出力させる方法があれば是非。

332login:Penguin:04/05/25 00:15 ID:/FbX64xY
333login:Penguin:04/05/25 00:17 ID:W5mXtzpJ
>>150

ボールドパッチ欲しいです。
fedora.jpなどにあげて頂ければ是非利用させて頂きます。

334login:Penguin:04/05/25 00:51 ID:ZXQWpKiC
GNOMEは昔大学のPCでえらい汚いイメージがあったので、FC1の時代からKDE入れてました。
今日おちゅーしゃMAKEの為、GNOME入れてまぁおちゅーしゃ入れて遊んでた訳ですよ。
ほんで、試しにGNOME起動してみたら・・・。

綺麗です。びびりました。KDEよりも全然綺麗なのが、かなりショックでした・・・。
335login:Penguin:04/05/25 01:55 ID:Hnmy3HJr
kterm を愛するのは、-lsp オプションがあるからなのだ。

kterm -lsp n 上で xemacs -nw で長文を入力するのは快感です。

n の値は 4 が好みじゃ。

昔、mule で -lsp オプション使ってた習慣です。

UTF-8 な FC では、xemacs 以外は、gnome-terminal で実行してる。
336login:Penguin:04/05/25 02:00 ID:Hnmy3HJr
FC1 から FC2 にアップグレード・インスコした。

クライアントは、特に問題ないんだが、サーバの方が
ものすごく重くなった。boot も時間かかるし。

何のサービスが原因なのか、調べたいが時間が無いので
放置してる。

同様な症状の人いますか?
337login:Penguin:04/05/25 02:01 ID:FRk7Qedx
>>335
> kterm -lsp n 上で xemacs -nw で長文を入力するのは快感です。

??xemacsで−nw??
338login:Penguin:04/05/25 02:04 ID:2OAzQymm
Fedora Core 2なんですが、インストールした時はデスクトップのアイコンが
綺麗なアイコンだったんですが、気がついたら紙切れみたいなアイコンになってしまっていました。
Mozillaは地球から怪獣の頭に、赤い帽子も足型に、足型をクリックしたメニューではアイコンもでなくなっています。
何か設定をいじった覚えは無いんですが、できればもとのアイコンに戻したいので、
わかる方いらっしゃれば教えてください。
339325:04/05/25 02:24 ID:bPzH5cLJ
>>332
ありがとうございます。でも、以下のようなエラーがでます。

# bjfilterbjf900 --gui sample.bmp > /dev/usb/lp0
Gtk-WARNING **: cannot open display: localhost:0.0
何のことやらさっぱり分かりません _| ̄|○
340login:Penguin:04/05/25 02:35 ID:5kipLuG/
>>334
gnomeって1.xと2.xで全く別物になっちゃったからね。
ソースは流用してるのかもしれないけど、1.xであったアプレットとか消えてたりとかもある。

>>338
当方FC1ですが、/usr/share/pixmaps の redhat- で始まる奴が元の奴かな?
デスクトップならアイコンを右クリックしてカスタムアイコンの選択、でどうでしょ。

ただ、fedoraでそれが入ってるのはredhat時代の名残であって、商標だか何だかの
問題で消されるという噂もあったような無かったような、というか要するに自信無い。
無かったらそういうことかも。
341login:Penguin:04/05/25 02:41 ID:Hnmy3HJr
>>337

> ??xemacsで-nw??

そうだよ。emacsよりxemacsの方が好きだから(理由になってないか)。

$ xemacs &

すると、行間に空きがないので、日本語が読みにくい
(英語・ネイティブが作ったから、日本語の表示なんか
気にしてないんだろう)。

kterm -lsp 4 上で xemacs -nw すると読みやすくて、
入力もしやすい。
342login:Penguin:04/05/25 02:48 ID:FRk7Qedx
>>341
emacs は -lsp あるよ?
343login:Penguin:04/05/25 03:03 ID:RWYM/EQ7
むしゃくしゃしていた
Fedora Core 2なら何でもよかった
今は反省している
344login:Penguin:04/05/25 03:04 ID:RWYM/EQ7
っていうかFC1とかFC2はBugzillaで報告されたバグを潰した後
パッチをリリースするんですか? それならある程度時間が経った後に
入れればFC2.3相当になると思うんだけど
345338:04/05/25 03:29 ID:2OAzQymm
>>340
レスどうもです。
Fedora Core 2は新規インストールしたんですが、インストール直後は綺麗なアイコンが使用されていたので
商標とか削除とかではなく 何かの拍子になくなっちゃったんだと思います。

なぜでしょう・・。
346login:Penguin:04/05/25 03:57 ID:KVqpCKNi
>>345
テーマをいじったんじゃないか?
もとにもどしてから再ログインしてみ
347 ◆J2EE/RenI6 :04/05/25 04:39 ID:lKi3CqEa
>>339
一度ターミナルを再起動してミレ!
348login:Penguin:04/05/25 06:00 ID:boTG3lt4
>>325
xhost localhost しましたか?
349login:Penguin:04/05/25 06:15 ID:YRgJ1+VB
>>339
xhost +localhost
350login:Penguin:04/05/25 06:16 ID:YRgJ1+VB
あ、しまった
351login:Penguin:04/05/25 08:14 ID:btKI0rNH
自己解決しました。
ここにいるのは役に立たないクズばかりですね。
もういいです。
352login:Penguin:04/05/25 08:25 ID:V4O4+8vG
>351 他人依存のあなたはクズではないのですか?
353login:Penguin:04/05/25 09:10 ID:YRgJ1+VB
ネタだと思うが分かりにくいからな、そのネタは…
354login:Penguin:04/05/25 10:05 ID:sNTLkG77
>>335
mlterm にも -lsp あるよ。
それと、XEmacs ももうやばいらしいから
乗り換えを考え始めた方がいいよ。
http://list-archive.xemacs.org/xemacs-users-ja/200401/msg00012.html

>>337
別に XEmacs は X 専用アプリってわけじゃないよ。
355login:Penguin:04/05/25 10:16 ID:9Tj02jmx
kpppでP-in Free接続してネットワークに接続してるのに、何故か通信出来ない(;´Д`)

鬱だしのう…。
356login:Penguin:04/05/25 10:20 ID:YRgJ1+VB
kpppのログを晒せよ
dnsは取得できてるのか?
357login:Penguin:04/05/25 10:21 ID:9Tj02jmx
ええと…晒すのでお待ちを。
358login:Penguin:04/05/25 10:34 ID:9Tj02jmx
[xequer@localhost xequer]$ su -
Password:
[root@localhost root]# kppp
QPixmap: Cannot create a QPixmap when no GUI is being used
QPixmap: Cannot create a QPixmap when no GUI is being used
QPixmap: Cannot create a QPixmap when no GUI is being used
QPixmap: Cannot create a QPixmap when no GUI is being used
kbuikdsycoca running...
Opener: received SetSecret
Opener: received SetSecret
Opener: received OpenLock

Opener: received OpenDevice
Opener: received ExecPPPDaemon
In parent: pppd pid 3900
Could'nt find interface ppp0:そのようなデバイスはありません
Kernel supports OpenResolv
failed to read from /etc/ppp/resolv.conf
Opener: received RemoveSecret
Opener: received RemoveSecret

kpppで接続は出来てるみたいなんですが…(GUIでは。)
端末で実行すると意味不明なエラー。
359  dfa:04/05/25 10:51 ID:UVXpFYIT
どこで聞けばいいか分からんし。。

今からFedoraCoreをインストールしようと思うんだけど、本によると
インストール時にブートフロッピーディスクを作るって書いてあるんだけど、
コンビニとかで売ってるWindows用にフォーマットされたフロッピーじゃだめでそうか?

おしえてちょ。
360login:Penguin:04/05/25 10:54 ID:Hnmy3HJr
>>342

xemacsじゃなくてemacs使ってた時もあるんだが、
結局xemacsに落ち着いてしまった。

普段あまり使わないgnusとかで記事を投げる時の
キー・アサインは何だったっけ? とか考えるのが
面倒なので、gnus使うときは、guiのxemacs使った方が
マウスクリックでできてしまうので、xemacs使うようになった。

ところで、本当にemacsのlspオプションってちゃんと動くんでしょうか。
361login:Penguin:04/05/25 10:57 ID:FNFJjEul
>>359
問題ないよ。
たぶんブートフロッピーは必要ないと思うけどね。構成にもよるけど。
362login:Penguin:04/05/25 11:02 ID:9Tj02jmx
FC2でP-in Freeの接続に成功した人いませんか?

みんなは接続方法は何なのかな?
363login:Penguin:04/05/25 11:05 ID:sNTLkG77
>>360
> ところで、本当にemacsのlspオプションってちゃんと動くんでしょうか。
動かなかったの?
364login:Penguin:04/05/25 11:09 ID:Hnmy3HJr
>>354

> それと、XEmacs ももうやばいらしいから
> 乗り換えを考え始めた方がいいよ。

う〜ん、FC2 の xemacs は 21.4 なんだが、どうなんでしょう。
確かにshift-jisは自動認識しないけど、
それは分かっているので、C-u C-x C-f するようにしているから
大丈夫。

xemacsは手に馴染んでるので、好きなんだけどなぁ。
shell mode とか gdb とか grep とか...。

eucな日本語の編集ならvimでもいいんだけど、
outline-modeは洩れには必須だし...

> mlterm にも -lsp あるよ

これ使ってみる。この間

$ grab --rpmfind mlterm

しても見つからなかったので、freshmeatにでも行ってみる。
365login:Penguin:04/05/25 11:12 ID:Hnmy3HJr
>>362

> FC2でP-in Freeの接続に成功した人いませんか?

FC1 ではできてたよ。

今は解約しちゃったから FC2 では試してない。
366359:04/05/25 11:25 ID:UVXpFYIT
>>361
問題ないですか。どうもありがとうございます。ブートフロッピーも
必要ないんですか。私はLinuxど素人なのでさっぱりわかりませんが
どうもありがとうございます。

では、今からインストールしたいとおもいます。本当にどうもありがとうございました。
367login:Penguin:04/05/25 11:32 ID:kGFt530S
FC1 の時は使えなかったのに
FC2 にしたら特に設定をこねくりまわしてないのに
簡単に AirH(HONDA ELECTRON AH-H402P)が使えるようになった
あ、もちろん ppp の設定はした。

まだらいなっくす使い初めて1週間でよく判ってないですが
pcmcia-cs あたりが変わってるんでしょうね。
368login:Penguin:04/05/25 12:17 ID:myTpXljX
>>367
2.6系では大体、何もしなくても使える。
369login:Penguin:04/05/25 12:35 ID:9Tj02jmx
FC1では使えたんですけど…FC2だとダメで。
kpppの設定を変更したのがダメだったのでしょうか…。
370 :04/05/25 20:01 ID:7Gt2aH+/
/etc/passwd-とか/etc/shadow-の働きについて紹介されているサイトをきぼん。

googleだとどういうワードをいれればいいのやら
371login:Penguin:04/05/25 20:45 ID:V4O4+8vG
372login:Penguin:04/05/25 20:49 ID:jirELLXw
"-"について知りたいんじゃないのか?
俺もよく知らんが,バックアップだった希ガス

っつーかくだ質逝き?
373 :04/05/25 20:56 ID:7Gt2aH+/
>>372

うん、それ。確かに中身はバックアップっぽかったが、詳しく知りたい。

これって非RH系列にもあるの?あるんだったらくだ質にも逝ってみまつ。

374login:Penguin:04/05/25 21:02 ID:5f2iwHsV
>>372&373
パーミッションを見よ。単なるバックアップと違うと思ったが?
どっちにしても、スレ違いなので他へ回る方がよいね。
375372:04/05/25 21:03 ID:jirELLXw
数年前買ったLinuxの雑誌を見てみる…

やっぱバックアップでした.

ちなみに,Gentooにもありました.今後はくだ質で
376373 :04/05/25 21:07 ID:7Gt2aH+/
どうも。まだ聞きたいことがあるのでくだ質で聞いてきます。
377login:Penguin:04/05/25 21:16 ID:BTAQbfIk
やっと落とし終わったぜ!RW4枚に焼くぜ!うがーーーー!!!
378login:Penguin:04/05/25 21:25 ID:Cgij+gWB
落としてみたはいいけど、
readme読んだらフロッピーでブートできないのね。。。
まさかそんな事になってるなんて知らなかったです。

未だにCDブートできないPCを使ってる俺に、
なんとかインストールできるいいアドバイス下さい。
あ、USBとか無いです。

買い換えろって?
379login:Penguin:04/05/25 21:36 ID:QL8rEAWm
FC2のApache2使ってる人いる?
「service httpd restart」を実行すると希に再起動失敗して立ち上がらなく
なるんだけど、FC2のバグかApache2.0.49のバグか切り分けたいんで
FC2でなる人がいるか知りたい。

Apacheスレでは同じような現象の人見たこと無いんでFC2のせいだとは
思うんだけど・・・
380login:Penguin:04/05/25 22:19 ID:C2Di8HY5
>379
ログ見れ
381338:04/05/25 22:30 ID:2OAzQymm
>>345
レスありがとう。
インストールしてから今の状態になるまでテーマはいじってませんが、
個人設定からテーマをクリックしてみると
「お使いのシステムの中にデフォルト・テーマのスキーマが見つかりませんでした。
おそらく 'metacity'がインストールされていないか、あるいは GConfが正しく設定されていないと思われます。」
というエラーがでます。
aptで確認しましたがmetacityというのは入っているようです。

ちなみにこんな感じです
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20040525222911.jpg
382マルメン ◆/.LiNUXMdo :04/05/25 22:37 ID:fVPyY/hd
test
383login:Penguin:04/05/25 22:38 ID:YphJmUbQ
Fedora Core 2がC3系CPU(EPIA MB)でインストーラが動作しない関連の
Bugzillaがありました。
http://bugzilla.redhat.com/bugzilla/show_bug.cgi?id=120685
#126に問題を解決するためのテスト用isoがあがっています。
384login:Penguin:04/05/25 23:26 ID:Hnmy3HJr
>>363

>> ところで、本当にemacsのlspオプションってちゃんと動くんでしょうか。
> 動かなかったの?

行間隔変わらないよ。

emacs の man page にも lsp オプションは載ってないし。
385みるく:04/05/25 23:33 ID:mFZc5Xfn
どう発音するんだよ!
Fodora Coretって!
俺は
フィードラ コア
って発音したらみんなに笑わーれたぞ!
教えてエモイ人!
386login:Penguin:04/05/25 23:36 ID:sNTLkG77
387login:Penguin:04/05/25 23:36 ID:3RpXCzJl
>>385

えろーら こあ
388login:Penguin:04/05/25 23:37 ID:kGFt530S
ホドラーコレットw
389login:Penguin:04/05/25 23:43 ID:5f2iwHsV
>>385
フォドラ・コレットとしか言いようがないが(;´Д`)

# 釣か?
390マルメン ◆LinuxPk0V. :04/05/25 23:51 ID:n6EEsDRI
test
391login:Penguin:04/05/25 23:54 ID:YRgJ1+VB
マルメンを吸っている奴は糞
392マルメン ◆LinuxPk0V. :04/05/26 00:06 ID:pM33zwXo
ライト吸ってる奴がクソなんだZE
393login:Penguin:04/05/26 00:50 ID:X8yyvrkw
>>378
インストーラのカーネルとinitrd を loadlin もしくは FD に仕込んだ grub で
起動すれば何とかなるのでは?

>>189 >>192 あたりも参考になりませんか?

394login:Penguin:04/05/26 00:52 ID:gm8pcmv8
Fedora core2でLINUXを勉強中の厨坊です。
PHPが文字化けするので、端末で、「set charaset shift_jis」などと入力してしまったら、
端末の日本語表記まで文字化けしてしまいました。デフォルトに戻す方法がどうしてもわかりません。
ご教授いただきたく、ここに書き込みました。よろしく御願いします。
395login:Penguin:04/05/26 01:07 ID:pmQjC9tc
Fedora core1でLINUXを勉強中の厨房です。
VAIOのSRX7にFedoraをインストールしたのですが、
解像度がSVGA以上に設定できません。
Xの設定ファイルを直接いじったのですが、反応もなく、
再度設定ファイルを開いてみるとその部分の記述が消えてます。

どなたかわかる方いましたらご教授のほうお願いします。
396login:Penguin:04/05/26 01:14 ID:VmUma4oI
>>395
君のXの設定ファイルを晒なさい
397login:Penguin:04/05/26 01:17 ID:cHgZo6lZ
>>384
> 行間隔変わらないよ。
emacs -nwじゃダメだよ。X Windowでemacs -lsp 10ってやれば行間がやけに間
のびしたemacsのウィンドウが出てくるよ。
398login:Penguin:04/05/26 01:33 ID:+tq5+U9M
Pen3/1GHz
Mem512
でもGNOMEの動きがもっさいのは何のせいですか?
399login:Penguin:04/05/26 01:40 ID:zZFYgsOw
>>398 気のせい
400login:Penguin:04/05/26 01:54 ID:IrbSjgZC
うちは k6/2-450 で mem128MB なマッスィィーンだけど
FC1で、そこそこ使えているよ。モッサィィィっていやぁもっさいかもしれんが
もう捨てようと思ってたk6マシンだっただけに使い道が出来てよかったと
おもてるよ。
401login:Penguin:04/05/26 02:22 ID:FpsTWFYK
Pen4/2.5GHz
Mem1GB
でもGNOMEの動きはもっさい気がすます。
逆に多少スペックが落ちても、もっさいはもっさいままで
あんまり底割れしない気がすます。

ボトルネックは何なんだあ!!
402login:Penguin:04/05/26 02:29 ID:FHWh9mDL
Pen4
403login:Penguin:04/05/26 06:14 ID:sFOluHCi
FC2をフルインストールしました。
文字コードをUTF-8からeucJPに変更しました。

次は何をすれば?
404login:Penguin:04/05/26 06:24 ID:s7nXDZFS
ハードディスクをフォーマット
405login:Penguin:04/05/26 07:13 ID:FcnbDQMc
つーか変更する必要ねーし
406login:Penguin:04/05/26 07:22 ID:mB65zko+
>>403
何のために入れたの?
407login:Penguin:04/05/26 08:16 ID:/EiPbkIy
fedoracore2にphpMyAdminをインストールしました。
なぜか文字サイズや色の付き方がおかしいのです。
Redhat9に入れたときは問題なかったのに。。。
なにが原因でしょうか?
408login:Penguin:04/05/26 09:45 ID:fTooPmgs
>>401
GNOMEよりもxfceは軽くて良いですよ。
あと
~/.mozilla/default/xxxxx.slt/user.js

user_pref("nglayout.initialpaint.delay", 0)

と書いてみれば、Mozillaもキビキビ
409login:Penguin:04/05/26 10:00 ID:0uzzhnvu
>>398
もっさいっても、1G以下のマシンで動かしたMacOSXと同じくらいだろ?
410login:Penguin:04/05/26 10:09 ID:Y9SGZalq
メインメニューの項目とかにランチャを追加しようとするとエラーが出るんですが
どうやったら追加できるんでしょうか。
411login:Penguin:04/05/26 12:15 ID:9G6VOXOr
>>407
>>410
エスパー募集ですか?

せめてもう少し具体的にメッセージとか書け。
412login:Penguin:04/05/26 13:17 ID:DUKT7P2p
Fedora2をVirtualPC2004で導入した人いますか?
毎回同じところでエラー13とでて終了してしまいます。
環境はDellのDemention2400C 8300 
自作PC等やっても同じ症状が出てしまいます。
Fedora1はすんなり通るんですけど、何か解決法はありませんか?
413412:04/05/26 13:20 ID:DUKT7P2p
ちなみにInstallのときに text でやれば、いけるんですけど。
Xが起動してくれなくて頓挫してます。

>Demention>Demension
スペル間違えました。
414 ◆J2EE/RenI6 :04/05/26 13:30 ID:5eOCkWZ6
>>412
VPでの成功例はない。
VMwareならインスコできて完全動作している。
415+++:04/05/26 15:49 ID:gaDYXqGx
>>383
Thanxです。EPIA-Mでは起動できないとあきらめてたんだけど。
で、インストできました。
ついでながら、Xのdriverは、xorg.confの該当箇所の"vesa"を"via"に変えるだけで
いいみたいですね。
416login:Penguin:04/05/26 15:50 ID:Y9SGZalq
>>411
すまんこ。メインメニュー>インターネット とかのサブメニュー出して
右クリックでメニュー全体>このメニューに新しい項目を追加する
で追加しようとするとサポート外の動作です。と出ます。
で、デスクトップにあるランチャをドラッグドロップで
ここからスタート>アプリケーション>インターネットにいれようとしてもサポート外
の動作です。と出るのですが、もしかしてこれは仕様なんですか?
417412:04/05/26 17:04 ID:DUKT7P2p
VirtualPCでまだ動作報告出てないのですね。
失礼しました
418login:Penguin:04/05/26 18:45 ID:WDQ3G0OO
Core2で会社のドメインのマジDNS鯖たてますた。
419login:Penguin:04/05/26 18:47 ID:oQEIx4nA
漢。
420login:Penguin:04/05/26 19:10 ID:MKJ7Z7n0
>>397

> emacs -nwじゃダメだよ。X Windowでemacs -lsp 10ってやれば行間がやけに間
> のびしたemacsのウィンドウが出てくるよ。

やってみた。

本当だった...。

知らなかった...> スマソ
421login:Penguin:04/05/26 19:12 ID:mB65zko+
mule の -lsp はどこで使ってたんだ
422login:Penguin:04/05/26 19:37 ID:YukN5ts4
本日WinxpとのデュアルブートでFC2インストール成功いたしました。
それで早速なんですけど、アップデートツールはAptとYumではどちらの方が
オススメでしょうか?
依存関係をうまく調整できるのはどちらなのかと悩んでる所です。
Yumの方がFC2の付属ツールということで、良いのでしょうかねぇ。
どっち使っても同じという答えが返ってきそうな気がしますがw
423login:Penguin:04/05/26 19:55 ID:Kq7bA9yP
両方同時に使っても問題起きないし。私は
424login:Penguin:04/05/26 20:08 ID:YukN5ts4
>>423
という事はどっち使っても同じという事でしょうかね^^;
とりあえずはYUMを使ってみます。
アドバイスthanksでした : )

425login:Penguin:04/05/26 20:13 ID:helrc+Wf
>>424
yumはメモリ食いで有名
426407:04/05/26 20:50 ID:/EiPbkIy
http://up.isp.2ch.net/up/31e034b344cf.JPG

上がRedhat9環境
下がFedora2環境です
ご教授ねがいます<__>
427login:Penguin:04/05/26 20:55 ID:FcnbDQMc
>>426
は単にデフォルトのCSS(スタイルシート)が変更されたってことでしょう
428login:Penguin:04/05/26 20:57 ID:5XkGmo0w
aptはringとかの国内サーバに接続できなかったような。
ダウンロードが早い方がいいので俺はyum。
429login:Penguin:04/05/26 20:58 ID:wn1Qo30e
aptでもfedora.usのリポジトリは使える
430407:04/05/26 20:59 ID:/EiPbkIy
>>427
CSSですか?phpmyadmin.css.phpのタイムスタンプ同じなんですよね
だから、わからなくてこちらで質問した次第です
Redhatに入っているファイルをコピーすればできるのかな。。。
431424:04/05/26 21:04 ID:YukN5ts4
>>425
ぬお! ちょうど今、yumでupdateし終ったところでしたT_T
でも、>423氏の意見から察するにaptと併用しても無問題のようなので、
様子をみてaptも使ってみます。
情報thanks :-)
432login:Penguin:04/05/26 21:10 ID:7h/wbCs7
aptでカーネルもアップデートできる?
433login:Penguin:04/05/26 21:11 ID:W9SdIoRs
>>428
>>319

>>430
>>427はphpadminのcssじゃなくてブラウザのデフォルトのcssが変更されたという
ことを言いたいんだと思う。
おそらくphpmyadmin.css.phpでこの属性が指定されていないから
ブラウザのデフォが使われてるんだよ。
434login:Penguin:04/05/26 21:12 ID:W9SdIoRs
ごめん、>>433の"この属性"ってのは a とか a:visited のことです。
435login:Penguin:04/05/26 21:15 ID:zjAXdSC+
>>421
> mule の -lsp はどこで使ってたんだ

意味不明。日本語を書くこと。
436login:Penguin:04/05/26 21:34 ID:JFlVSPsx
>>435
> 意味不明。日本語を書くこと。

F島君?
437login:Penguin:04/05/26 22:17 ID:/5TLDBtN
 すいません。
スレ見ていると
FC2は、人柱版ですか?

インスコする気になれないんですけど?
438login:Penguin:04/05/26 22:21 ID:m0Lkme0g
日本語の完成度は高くない。っていうか、何故Unicode。
でもハードウェアの認識率とか上がっていていい感じ。
439login:Penguin:04/05/26 22:25 ID:mB65zko+
FC自体が人柱ディストリでしょ。
440login:Penguin:04/05/26 22:30 ID:7IDSIkSN
心はいつも人柱
441login:Penguin:04/05/26 22:34 ID:eXA3Q4vP
ノートPCとかだと、FC2は良い気がする。
442login:Penguin:04/05/26 22:35 ID:4/5sdpwj
Unicodeで支障でたことないんだが・・むしろ便利に思ってる
man? 英語のオリジナルドキュメントでいいじゃん
atokx? atokx_clientいじればいいじゃん
443login:Penguin:04/05/26 22:48 ID:9ng9l/4x
結局デュアルブート問題って
・はじめからパーティション切ってる
・NTFS領域をマウントしない
だと起きないのか?
444login:Penguin:04/05/26 23:06 ID:YE3G2SU+
>>428
rikenでミラーしてる
445login:Penguin:04/05/26 23:06 ID:q+9ICst9
XPとFC1でデュアルブートしてみたんだが、
GRUBが起動してOS選択画面になるとき
FC1
XP
っていう順番なんだがこれ逆にできる?
446login:Penguin:04/05/26 23:13 ID:YE3G2SU+
>>445
/etc/grub.conf の記述順を逆にしる
447login:Penguin:04/05/26 23:15 ID:vLyDYD/r
>>443
その様にして
オレは今の所 問題ないと思ったが
win2kのブートでたまに固まる様になってきた。
徐々に壊れていきそうな気がする。
448login:Penguin:04/05/26 23:17 ID:YE3G2SU+
>>447
a:\fdisk /mbr


デュアルブートやめれ
449login:Penguin:04/05/26 23:17 ID:q+9ICst9
>>446
thanks
450login:Penguin:04/05/26 23:26 ID:vLyDYD/r
>>448
まあ 暫らく遊んでみるよ
451login:Penguin:04/05/26 23:34 ID:HbP01pLX
>>443

 自分も、W2K + FC2 4日目位だけど、今の所パーテーション無事。
 データー領域の FAT32 もマウントして読み書きしてるけど、問題ないみたい。
 MBR の Grub が一度いかれた(他にも報告あり)なので、ブー
トフロッピーは作っておいたほうが良いと思う。

 これから人柱で NTFS もマウントしてみるよ。
 おかしくなったら報告します
452login:Penguin:04/05/26 23:43 ID:MJJ6Dbok

apt >>>>>>>>> yum
453login:Penguin:04/05/26 23:45 ID:s7nXDZFS
だったらなんなんだよ
454login:Penguin:04/05/26 23:47 ID:YE3G2SU+
455login:Penguin:04/05/26 23:51 ID:HbP01pLX
>>454

 それは fix前の、kernel 2.6 + perted の問題でしょ?。
 要するに、パーテーションを作成したり、リサイズしたりする時に、
parted を使うとまずいってんじゃないの?。
456login:Penguin:04/05/26 23:52 ID:jTKwwmG4
synapticって何でメジャーにならないのかなぁ。
見やすくて便利なのに。
初心者向きすぎるからかなぁ?
457login:Penguin:04/05/26 23:55 ID:wn1Qo30e
赤帽がapt嫌いだからだろう
458login:Penguin:04/05/26 23:56 ID:mBTmoigi
>>456
以前使ったときは重くて使いものにならなかったなぁ
459login:Penguin:04/05/27 00:06 ID:02iadp1s
>>456
きれいだけど操作がめんどい。
460login:Penguin:04/05/27 00:14 ID:tcXeTBtV
>>454
諸説入り乱れでよくわからん。

fedoraは30分もありゃインスコできるが、winの再インスコは悪夢だぞ
win大事なら無理しないほうが、吉と思われ
461login:Penguin:04/05/27 00:30 ID:MkCIii5W
ネスケをインストールしようと思うんですが、メニューが文字化けしてます。
どなたかちゃんと表示する方法を教えてください。
462login:Penguin:04/05/27 00:30 ID:MkCIii5W
ネスケをインストールしようと思うんですが、メニューが文字化けしてます。
どなたかちゃんと表示する方法を教えてください。
463login:Penguin:04/05/27 00:37 ID:xIV1n5pm
ネスケはやめろ。
モジラにしとけ。

つーかネスケってFC2で動くんかな。
464login:Penguin:04/05/27 00:44 ID:MkCIii5W
2度書きすまん。

なんでネスケだめなの?
465login:Penguin:04/05/27 01:06 ID:S5tBpEos
あるFTPサーバー上にある日本語フォルダ名が見えないですが、
どうすればいいですか?
FC1使ってます。
466login:Penguin:04/05/27 01:12 ID:rK+p+Mk2
XP+FC2デュアルブートのマシン2台、インスコ一週間以上経つが全く無問題。
ちょー快適。
467login:Penguin:04/05/27 01:22 ID:S066fQdK
RedHatをサポート無しで使用していて、カーネルも自分で最新のものに構築して、
パッケージのアップグレードにyumを使う場合、
RetHatとFedoraに違いはありますか?
RedHatからFedoraに乗り換えられる環境ではないため、
新規インストールは出来ませんが、なんとかFedoraに近い形をとりたいです。
468login:Penguin:04/05/27 01:46 ID:xIV1n5pm
>>464
いや・・・、だって1年近くアップデートしてないんだよ?
不安だし、実際Mozillaの方が使いやすいしさ。

>>465
文字コードがあってない。
FFFTP(Win)みたいな文字コード変換機能付いたクライアントを用意するか(あるか知らんけど)、
Webブラウザでアクセスすればいい。(ftp://hogehoge〜)
469467:04/05/27 01:56 ID:S066fQdK
RedHat9が入っているところにFedoraを入れる事もできるんですか?
アップグレードみたいな感じで。
470login:Penguin:04/05/27 02:01 ID:eWozv2Ps
>>465
相手が EUC-JP なら、端末を EUC にして、LANG=ja_JP.euc-JP lftp でアクセスする。

GUI でやりたければ、FC1 なら Epiphany くらいしか文字コードをうまく変換してくれない。(Mozilla はダメでした)
471login:Penguin:04/05/27 04:03 ID:seJ7I8DZ
/ をjfsにしたのですが、
VFS: Can't find ext3 filesystem
と表示されて起動できません。/etc/fstab 以外に書き換えるところがあるのでしょうか?
472login:Penguin:04/05/27 07:30 ID:dh81Yxa/
Fedora Core 2はなぜかipop3やimapがインストールされてない。
カスタム>すべてでインストールしたのに何で?
473login:Penguin:04/05/27 08:05 ID:Wo0vSTg4
Making Fedora Core 2 and Windows play well together
http://lwn.net/Articles/86835/
474login:Penguin:04/05/27 08:07 ID:Wo0vSTg4
>>472
もうuw-imapdは収録されてないから。
cyrus-imapdかdovecotを使えという事らしい。
475login:Penguin:04/05/27 08:18 ID:02iadp1s
>>464
なんでネスケがいいの?
476login:Penguin:04/05/27 08:47 ID:dh81Yxa/
>>474
ありがとさんです。
dovecotとqpopperででうまくいきました。
477login:Penguin:04/05/27 10:47 ID:jlBUTG2r
ぬしゃくしゃしてやった
FC2なら何でも良かった
次もやろうと企んでいる
478login:Penguin:04/05/27 13:15 ID:vzWxHQZf
とりあえずcore2入れてみたけど、
新しいGNOME使い勝手が悪いような気がする。
要は慣れの問題なのだろうけどね。
479login:Penguin:04/05/27 15:41 ID:UFQTB5TY
確かにGNOMEは、毎回必ず「なんでこんな風にしたの?」
と、首をかしげたくなる所が数箇所ある。
480login:Penguin:04/05/27 16:00 ID:zFqBhfSI
gnomeって開発者が自分のポリシーを好き勝手に貫いてるって感じだよな
481login:Penguin:04/05/27 16:16 ID:Wo0vSTg4
fedoralegacy.org落ちてないか?
482login:Penguin:04/05/27 16:34 ID:14b5LIjk
CIFS mountの日本語文字化けの対処法ってありますか?
483login:Penguin:04/05/27 17:10 ID:14b5LIjk
普通に-o iocharset=utf8,codepage=cp932でいけた_| ̄|○
484login:Penguin:04/05/27 20:23 ID:OUZnFx/s
>>418
別にBind自体の歴史は古いし何がいいたかったんだろう?
485login:Penguin:04/05/27 20:27 ID:zFqBhfSI
BINDが枯れててもカーネルもろもろがこなれてないなら
そう簡単にstableな環境とはいえないと思うが
>>484は何がいいたかったんだろう?
486login:Penguin:04/05/27 20:30 ID:1rgudQ0O
>>484
RedHatのための人柱ディストリなうえに出たばっかのcore2で会社のドメインの
DNSなんつー大役背負わせてるからだろ
487login:Penguin:04/05/27 23:02 ID:S5tBpEos
起動時のbeep音消せない?
488login:Penguin:04/05/28 00:00 ID:ocSGnQsL
>>487
ニッパ。
489login:Penguin:04/05/28 00:11 ID:Eh8SS1PB
>>487
耳せん
490login:Penguin:04/05/28 01:05 ID:1opUMwZj
491login:Penguin:04/05/28 01:32 ID:R+5jX27U
core2は色々問題が多そうなので、
RedHat9にcore1をアップグレードでインストールしました。
そしたら、カーネルも変わっているためかネットワークカードも
チップセットも認識してくれません。
RH9->Fedoraにはこんな問題もあったんですか?僕だけ?
492login:Penguin:04/05/28 01:39 ID:mSP8VvNI
fedora2にした直後から,emacsで編集中のファイル末尾に改行が無い時,
Buffer HOGE does not end in newline. Add one? (y or n)
と訊かれるようになってしまいました. うざいです.
.emacsにはちゃんと (setq require-final-newline nil)
と書いてあるのですが,これを書こうが書こうまいが,イチイチ訊いて
来ます. 何とかならないものでしょうか? 入れてるパッケージ名は,
emacs-21.3-12 です. アドバイスをお願いします.
493login:Penguin:04/05/28 02:57 ID:Hyk/YRf9
Fedora にしてから file -z 特定のgzipedファイル で凍るようになった
494login:Penguin:04/05/28 03:04 ID:Pr/9yeCq
例の問題でパーテーションテーブル破壊されたのか
マシンが起動しなくなっちゃった or2=3
つーかMBRが破壊を受けたような気がする。
HDのプライマリとセカンダリ入れ替えてみるとHDの中は見れた
495login:Penguin:04/05/28 04:42 ID:QkvOP3NX
ATOKXをインストールしたけど、
http://www.a-yu.com/pub/faq03.html
の通りに設定出来ないorz

誰か設定方法教えて下さい。

ATOKじゃないといやん。
496TK:04/05/28 05:49 ID:WeMXwbOo
FC1からFC2にしたらtopコマンドでも/proc/cpuinfoでもCPUが1つでHTが効いていない様なんだが。。
smpついてるカーネルじゃないと立ち上がらないのになぜ?
497TK:04/05/28 05:53 ID:WeMXwbOo
FC2のCDROMがP4P800上でリブートを繰り返す現象は以下のディスクで起動すれば回避出来る。
http://people.redhat.com/arjanv/asusp4p800-boot.iso
ありがたや。
498login:Penguin:04/05/28 06:45 ID:nmENMxbP
うーん、ネットの繋がりが悪いね。
mozillaを使ってるときも「resolving...」で一時止まるし。
何か変なサービスでも動いてるのかな?
499login:Penguin:04/05/28 09:49 ID:NUW2fMKy
>>487
/etc/X11/gdm/Init/:0 file
↑に↓を追記
/usr/X11R6/bin/xset -b
500login:Penguin:04/05/28 11:18 ID:ATAI4gTu
>>495
俺もそのページ見てやったけど、簡単に出来たよ。
まずRedhat 9用の手順をやれって書いてるけど、やった?
あと、
LANG="ja_JP.eucJP"
の頭にはexportが必要。
それから、あの手順のままだと起動キーはCtrl-spaceになるな。
501login:Penguin:04/05/28 11:36 ID:tT2jhj2Q
>>500
書き忘れていました。FC1はページのやり方で出来るんですよ。
起動キーはinstallスクリプト使えば自動で半角キーに切り替わる様子です。

FC2はファイルの内容が少し増えていて何をどうすれば良いのやら。
FC2は色々と増えてるんだね。

誰かお願いしまっす。
502login:Penguin:04/05/28 11:41 ID:HeAQ0FlA
あー俺もFC2のATOKXの設定方法わかんねーや。
503login:Penguin:04/05/28 11:51 ID:ATAI4gTu
そっちか。手順自体は同じでいけるよ。要するに、
/usr/lib/im/locale/ja/atokserver/atokx_client
が起動されればよくて、fedora製の日本語入力関連が
一切動かないようにすればいい。

俺はfedora製の日本語入力用のパッケージは全部削除した。
iiimf何とかとか全部。
504login:Penguin:04/05/28 12:04 ID:ATAI4gTu
>>501
つうかもしかして、xinputのいじり方がわからん?

必殺技を教えてやる。
cd /etc/X11/xinit/xinitrc.d
cp xinput xinput.org
ln -sf /usr/lib/im/locale/ja/atokserver/atokx_client xinput
505487:04/05/28 12:23 ID:mW9Bv3mt
>>499
ありがとぅ
寿命が短くなるとおもったよ。
506login:Penguin:04/05/28 12:37 ID:C3pryy8S
>>500
>LANG="ja_JP.eucJP"
>の頭にはexportが必要。
必要ないよ。少なくともうちはなしで動いてる。(UTF-8環境)

>>504
いいなそれ。目から鱗だ。次のインストールからそうしよう。
507login:Penguin:04/05/28 12:56 ID:Z6fAw12L
fedoralegacyはまだsubversionのアップデートが出ないな。
RH9も放置状態だし、終ったっぽい雰囲気が...
508login:Penguin:04/05/28 14:01 ID:gCJTf4jf
ぜんぜん出てますが、何か?
509login:Penguin:04/05/28 14:17 ID:Z6fAw12L
>>508
Red Hat が駆け込みで出した奴とは違うのだよ。
凶悪な CAN-2004-0397 が未修正だろ。
510login:Penguin:04/05/28 14:29 ID:Z6fAw12L
つーかスレ違いスマン
511login:Penguin:04/05/28 14:32 ID:Z6fAw12L
でもあと二三ヵ月後には Fedora Core 1 もメンテが終るから、
ひとごとではないんだけど。legacyが無くなると選択肢が一つ消える。
連投スマン。
512login:Penguin:04/05/28 15:26 ID:/0q77Nh7
>>511
そうなのか?
安定してなさそうなんでCore3までCore1を引っ張ろうと思ってたんだが・・・
513login:Penguin:04/05/28 15:30 ID:Z6fAw12L
>>512
プロジェクトリーダーがインタビューで
「FC3 test1 を出したらそろそろ FC1 終息」みたいな事言ってた。
514login:Penguin:04/05/28 15:58 ID:j09XIo1R
>>513
うげっ! Core2はなんだか・・・だけど入れ替えるか
515login:Penguin:04/05/28 16:01 ID:4ahLRpbY
やっぱりredhatを引き継いだってことでこのスレには初心者多いんじゃないかなあ
core2はここにかかれているほどひどいものじゃないよ
ダメだったのは日本語環境くらいかな
でもそれもIIIMF消してATOK Xのをいれればcore1同様使えた
むしろデフォでALSAに移行したことで得るメリットのほうが大きい
516login:Penguin:04/05/28 16:02 ID:j09XIo1R
>>515
nvidiaのドライバを入れると固まるのだけど、どうしたら良いかしってる
517 ◆Zsh/ladOX. :04/05/28 16:06 ID:oT3AowgF
518login:Penguin:04/05/28 16:07 ID:Z6fAw12L
>>516
一昨日あたりに「FC2対応したnVidiaのバイナリは無い」みたいなのをMLで見たような。
曖昧な情報でスマン。
この話題は fedora の ML でスレッドになってたよ。
519 :04/05/28 16:11 ID:2L9CFf3n
>>515
日本語環境が中途半端な時点でどうしようもないのだが…

中途半端なら、いっそ日本語環境、始めっからないほうがありがたい。
520login:Penguin:04/05/28 16:20 ID:4ahLRpbY
そういうことならWindows使ったほうがいいんじゃないかな。
日本語環境がダメなのは今に始まった話じゃないし、この先も長いこと不便なままだと思うよ。
もちろん今回リリースされたのはあまりにもバギーだけどね。
521519 :04/05/28 16:49 ID:2L9CFf3n
ヤダヨ

まともなスペックのPCがあればGentooに移行したいところ。
522login:Penguin:04/05/28 17:00 ID:CBHEAtFE
つうか、何のアプリ使うか分っててハードも
対応してればVine使えばいいのでは?
日本語環境重視なら。
(デスクトップの古臭さは置いといて)
523login:Penguin:04/05/28 17:02 ID:Z6fAw12L
>>522
VineもDebianもGentooもつかわねぇーよ。あんな糞ディストリ。
我慢してFedora使ってるほうがマシ。
524login:Penguin:04/05/28 17:22 ID:+3biImWK
ということは、つまり永遠の人柱の覚悟は
出来ていると。これそういうコンセプトだろ?

いや、結構メンテの持続性を気にしてたみたい
だったからさ。
525login:Penguin:04/05/28 20:51 ID:cYQhiaBW
ごめん・・・俺はFC2にATOKX入れて使ってマス。

Atok X の設定

Fedora Core 2 で標準に採用された iiimf 関連パッケージを全て削除
まず rpm -qa | grep iiimf で表示される物全て rpm -e する

# rpm -e iiimf-client-lib iiimf-server iiimf-protocol-lib iiimf-client-lib-devel iiimf-csconv iiimf-x 
iiimf-protocol-lib-devel iiimf-docs iiimf-gtk

何度もrpm -qa | grep iiimfしながら残ってないか確認する
残ってる場合は順番を変えながら削除する

AtokXのCD-ROMからインストールスクリプトでインストール
(自動起動の設定「はい」,今起動するか「いいえ」)
UTFロケールではダイアログが文字化けするので注意

JustSystemのサイトからパッチをダウンロードして適用
まだ何も動かしていないので,ファイルを上書きするだけ

http://www.nga.jp/~sawa/?date=200405

/etc/X11/xinit/xinitrc.d/xinput にパッチをあてる(追加とコメントアウト)
http://fun.poosan.net/sawa/files/fc2-atokx.patch

/usr/lib/im/locale/ja/atokserver/atokx_client に以下を追加
export LD_PRELOAD=/usr/X11R6/lib/libXi.so

再起動したら「半角/全角」を押すたびにパレットが表示される。
526login:Penguin:04/05/28 20:52 ID:cYQhiaBW
ごめん・・・俺はFC2にATOKX入れて使ってマス。

Atok X の設定

Fedora Core 2 で標準に採用された iiimf 関連パッケージを全て削除
まず rpm -qa | grep iiimf で表示される物全て rpm -e する

# rpm -e iiimf-client-lib iiimf-server iiimf-protocol-lib iiimf-client-lib-devel iiimf-csconv iiimf-x 
iiimf-protocol-lib-devel iiimf-docs iiimf-gtk

何度もrpm -qa | grep iiimfしながら残ってないか確認する
残ってる場合は順番を変えながら削除する

AtokXのCD-ROMからインストールスクリプトでインストール
(自動起動の設定「はい」,今起動するか「いいえ」)
UTFロケールではダイアログが文字化けするので注意

JustSystemのサイトからパッチをダウンロードして適用
まだ何も動かしていないので,ファイルを上書きするだけ

http://www.nga.jp/~sawa/?date=200405

/etc/X11/xinit/xinitrc.d/xinput にパッチをあてる(追加とコメントアウト)
http://fun.poosan.net/sawa/files/fc2-atokx.patch

/usr/lib/im/locale/ja/atokserver/atokx_client に以下を追加
export LD_PRELOAD=/usr/X11R6/lib/libXi.so

再起動したら「半角/全角」を押すたびにパレットが表示される。
527login:Penguin:04/05/28 20:52 ID:cYQhiaBW
ごめん・・・俺はFC2にATOKX入れて使ってマス。

Atok X の設定

Fedora Core 2 で標準に採用された iiimf 関連パッケージを全て削除
まず rpm -qa | grep iiimf で表示される物全て rpm -e する

# rpm -e iiimf-client-lib iiimf-server iiimf-protocol-lib iiimf-client-lib-devel iiimf-csconv iiimf-x 
iiimf-protocol-lib-devel iiimf-docs iiimf-gtk

何度もrpm -qa | grep iiimfしながら残ってないか確認する
残ってる場合は順番を変えながら削除する

AtokXのCD-ROMからインストールスクリプトでインストール
(自動起動の設定「はい」,今起動するか「いいえ」)
UTFロケールではダイアログが文字化けするので注意

JustSystemのサイトからパッチをダウンロードして適用
まだ何も動かしていないので,ファイルを上書きするだけ

http://www.nga.jp/~sawa/?date=200405

/etc/X11/xinit/xinitrc.d/xinput にパッチをあてる(追加とコメントアウト)
http://fun.poosan.net/sawa/files/fc2-atokx.patch

/usr/lib/im/locale/ja/atokserver/atokx_client に以下を追加
export LD_PRELOAD=/usr/X11R6/lib/libXi.so

再起動したら「半角/全角」を押すたびにパレットが表示される。
528login:Penguin:04/05/28 20:54 ID:nvKGt8KQ
書き込みが失敗しても17分待ってからもう一度書き込め
529login:Penguin:04/05/28 20:55 ID:RBtMezjw
いいからおちつけ
530login:Penguin:04/05/28 21:03 ID:cYQhiaBW
>>528
>>529
はははっ!はいっ!わっわっわかりますたぁっっ(;^^)
おおっおちつけおちむけもちつけ・・はぁはぁ
531login:Penguin:04/05/28 21:04 ID:VWRAdnJP
昔から思っていたことなんですが、
RedHat6 時代からqpopperってソースで入れてました。

なんらかのpopサーバのrpmってインストールディスクにあるんでしょうか?
時代はqpopperじゃ無いのかな。 _| ̄|○ i|i|i|i
532login:Penguin:04/05/28 21:08 ID:mSAHqlnN
日本語変換エンジンはanthy+uimがおすすめですよ
ttp://anthy.sourceforge.jp/
533login:Penguin:04/05/28 21:15 ID:4ahLRpbY
あるけど低機能だからqpopperいれたほうがいいよ
534531:04/05/28 21:39 ID:VWRAdnJP
DRACとか使っていたから、qpopperを使い出したんだけど、
やっぱり、qpopperはまだ使われ続けているのね。安心しますた。
535login:Penguin:04/05/28 22:47 ID:C7kMCcE3
536login:Penguin:04/05/28 22:54 ID:C46EDk7o
Flash Player 7をいれたら
FlashPlayerを使ってるHPで
よくMozillaが落ちるようになってしまいまつた。
537login:Penguin:04/05/28 22:59 ID:m1V/Sjc6
もう安定するまでずっとFC1でいいや
538Socket774:04/05/29 00:31 ID:tpZb3W9B
TD10DのATOKやらなんやらって、Fedoraにも入る?
539login:Penguin:04/05/29 00:32 ID:dsMEgaVL
FC2で自宅サーバー(Apache2+j2sdk1.4+Tomcat5+vsftpd)
安定稼動中。
540login:Penguin:04/05/29 00:42 ID:X3dOBOsT
XPが起動できなくなる問題、BIOSでHDDをAUTOからLBAにしたら
起動できるようになった。前にこの方法書き込んでくれた人サンクス。
でも、カーネルの問題だとNTFSをマウントしたらまた壊れるのかな?

uim+anthyは今のところトラブル無く動いているのかな?
541login:Penguin:04/05/29 01:15 ID:NKPqvA8x
色々調べたのですが、どこにも情報がないのでどなたか教えて下さい。
Windows98を入れていた普通のPC(Vaio)をフォーマットして
CDメディアからLinuxをそのままインストールしようと
思っているのですが、可能なのでしょうか?
FAT32とUFSを変換する作業が必要なのか分からず困っています。
542+++:04/05/29 01:21 ID:AtbgFAPl
>>541
インストール中にフォーマットはする。
(Vaioで動くかどうかはわからない)
543541:04/05/29 01:27 ID:NKPqvA8x
>>542
アドバイスありがとうございます。
ということは、インストールした時点でUFSに変わるということ
ですよね?
544login:Penguin:04/05/29 01:33 ID:Z5bhqrqI
>>543
インストールした時点というか、インストール中に
パーティション分けのメッセージが出てきてその時に
分割方法とかの設定をする。
545541:04/05/29 01:38 ID:NKPqvA8x
>>544
なるほど。
Linux自体のインストールは経験があるので、イメージがつかめました。
ありがとうございます。
546login:Penguin:04/05/29 01:45 ID:c4MjrsQ2
UFS なんて使えたっけ?
547login:Penguin:04/05/29 01:55 ID:YxM4Omjs
fedoraとは直接関係はないが、XFceがいいってんで入れてみた、けどすぐ消した。
あれなら普通にウィンドウマネジャだけ動かした方が便利じゃねー?
548login:Penguin:04/05/29 03:14 ID:9zZ7aHsV
fedoraとは直接関係無いが、
Linuxで使える仮想CDソフトってあるか?
549548:04/05/29 03:17 ID:9zZ7aHsV
↑すいまちぇん、マウントするのね。
550login:Penguin:04/05/29 03:19 ID:q8v3z/gF
iso9660イメージならマウントできる
Audio CDは知らない
551login:Penguin:04/05/29 03:34 ID:t/C/GVi7
>>548
-o loop
552login:Penguin:04/05/29 06:08 ID:r3koshmR
>519
>中途半端なら、いっそ日本語環境、始めっからないほうがありがたい。
いや、連中、日本語環境を入れてるとは思ってないぞ。
UTF-8があるから世界中がハッピーとか思ってるんだよ。
553login:Penguin:04/05/29 08:36 ID:BdZYaKF4
上記の設定通りでATOKX使えました!サンクスコ!

しかし・・・CTRL+SPACEでもATOKX起動してしまう・・・

半角/全角キーだけに変更する方法はありますか?
554login:Penguin:04/05/29 12:01 ID:C3ZZp338
日本なんて重要じゃないもの。何の役にもたたないゴミばっか住んでる。
555login:Penguin:04/05/29 12:48 ID:oXHrN3jj
日本に限ったことじゃないけどな。i18nには積極的でもl10nはやる気がないからな。
556login:Penguin:04/05/29 14:46 ID:X4YpUjz9
>>552
そうだったのか_| ̄|○
557login:Penguin:04/05/29 15:01 ID:c4MjrsQ2
日本語環境は FedoraJP がめんどう見てるんじゃないの?
558login:Penguin:04/05/29 15:16 ID:KMOjESVV
めんどう見れるような香具師がいるの?FedoraJPって。
559 :04/05/29 15:57 ID:Qnzlg4A6
だれかPJE再開して。

560login:Penguin:04/05/29 16:28 ID:AL68LlnZ
また,Vine の人達に手を加えてもらうか.
561login:Penguin:04/05/29 17:21 ID:c4MjrsQ2
>>558
いないの?
562login:Penguin:04/05/29 17:45 ID:9xuqGjE8
いる状態でこれだったらむしろそっちのほうが問題
563login:Penguin:04/05/29 20:04 ID:1euDR4+O
Xはxorg.confの設定範囲で正常に動作するんだけど、
logoutすると Out of timingになるんすけど......
640x400 24.6KHzとか変なレートを送ってくるのでLCD
が対応できないようです。
Rage128Pro/Ultraです。
564login:Penguin:04/05/29 20:28 ID:3xIpm1oa
>>563
それうちもなる。
水平は忘れたが、垂直同期周波数が18Hzとか出た。無理だろ。
何回か再起動したらなぜか直るのだが。

モニタ : GDM-5410
VGA : Radeon9800Pro 128MB
565login:Penguin:04/05/29 22:12 ID:PbkR0sDC
はじめてのFedoraCore1
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479800670X/

という本withCDROMを使って初めてインストールしたのですが、
インストール中にマウスを差していなかった(かもしれない)せいなのか、
マウスを差してからFedoraを起動しても、ポインタが動きません。
(※Logitechの、USB3ボタンマウスです。
なお、インストールの際は、マウスを選ぶ画面で、きちんと「USB3マウス」を選択しました)

どうすれば、対応できるのでしょうか?

なお、入れたPCは、IBMのノーパで、
ThinkPad1161というものです。

レンタルサーバ上でFreeBSDはいろいろ動かしたことはあるのですが、
自分所有のPCにLinuxを入れるのははじめてです。
ノーパでLinux入れるのは、
ドライバをかきあつめなければならないので難しいと聞いたことがあったのですが、
やはりいきなりノーパに入れるのは敷居が高すぎたでしょうか・・・
566565:04/05/29 22:15 ID:PbkR0sDC
すいません、2つUSBポートがあるのですが、
もう一つのUSBポートに差しなおしたら、ちゃんと動きました。
さんざん使い古したノーパなので、USBポート自体が逝ってた可能性が高いです
お騒がせしました。
さて、これからだ・・・。
567login:Penguin:04/05/29 23:07 ID:9xuqGjE8
yumでFedora Core 1からアップグレードするには
どうしたらよいですか?
568login:Penguin:04/05/29 23:31 ID:/HOPtlXL
>>567
このスレになかったっけ。
569i686build厨:04/05/29 23:48 ID:5dcYemE3
>>86
comps, rpmdb-fedoraを除けば,あと6個になりました.
これまでに作ったパッチや対処方法を,Webにざっくりまとめたので,読んで下さい.
残りはこれだけ.

aspell-0.50.3-19.1
compat-gcc-7.3-2.96.126
gimp-print-4.2.6-11
mysql-3.23.58-9
php-4.3.4-11

この中で,そちらで成功したものはありますか?
570i686build厨:04/05/29 23:50 ID:5dcYemE3
あう.数え間違い
あと5個です.
571login:Penguin:04/05/30 01:45 ID:bfc70c4H
FC2インスコしたけど、カスタムインストールでgcc入れようとすると「abnormal installer terminate」とかが出てインストールが失敗するみたいでつ。
仕方無しにgcc他を後からインストールしたところ、gcc34-xxパッケージの依存
関係でXFree86-develパッケージが必要と出ますが、そんなパッケージはインストール
CDに入ってません。結局XFree86-deveの代わりにxorg-x11-develをインストール
して無事インストール成功。直前まで使ってたrh9より軽いっぽいですが、やっぱり
未完成の印象は強いです。
572login:Penguin:04/05/30 01:50 ID:JxYwxkii
初心者はガンダムインストールにしなさい。
573login:Penguin:04/05/30 02:09 ID:X6B4B8hd
>>571
XFree86問題知らんのか?
574login:Penguin:04/05/30 02:48 ID:o0G5wFc5
>>568
さんくす.
>>96にあったね
575login:Penguin:04/05/30 04:14 ID:uYD9IVAM
RedHatはその昔、完成度なんてものを期待するようなものではなくて、
少しスキルのある人が自分好みの環境を作り上げるためのベースとして
使われる為のものだった。その為、RedHatを、日本語環境も含めて
ちゃんと使いやすく作りこむディストリと言うものにまだ存在意義があり、
VineやKondaraなどがもてはやされていた。7.0の頃までの話。
その後、やたら速いバージョンアップ速度とともに一般ユーザでも使える程に
作り込まれて、普通にお薦めできるものとなっていった。
が、Fedoraになって、また昔のように逆戻りしつつある。
「そのままでは使えたもんじゃない」「バージョンが.2になるまで使えない」
という状況になりつつある。
ということは……!




Laser5の存在意義ができるっ!
Laser5の復活だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
576login:Penguin:04/05/30 04:21 ID:IRRZFEho
こんな超不安定の出来損ない版のi686版を作るとは
よほど暇人だな・・・作っても使う人がおらんだろうて・・・
577login:Penguin:04/05/30 04:21 ID:o0G5wFc5
イラネ
578login:Penguin:04/05/30 04:52 ID:YJetl5L9
公開オナニー?
579login:Penguin:04/05/30 07:49 ID:w2Rd003I
デスクトップ用途に使うならかなり良い感じだけどなー。
580login:Penguin:04/05/30 10:09 ID:dL1wzDeJ
今回のFC1->FC2の変更は、RH7.0->7.1の変更に相当する。
つまりRH7.1とRH7.2の出来具合を思い出してみれば、
FC3が予測できるというわけだ。
581login:Penguin:04/05/30 10:25 ID:juhfXY/t
>>580
当時のフリー版RHと今のFCの位置づけは同じだろうか。

FC2の不具合つぶしのメドが立ったところでFC3には次の
新技術の実験が盛り込まれたりしないの?
582login:Penguin:04/05/30 10:29 ID:fBg0Il8a
Fedoraはもともと実験要素がかなり強いとは思ってたけど、ここまでとはなあ
583login:Penguin:04/05/30 10:30 ID:dL1wzDeJ
>>581
7.1->7.2間はそんなに大きな差が無かったような気がするから、
「7.1から直接8.0へ」ぐらいのジャンプを続けていくんだろうか?
584login:Penguin:04/05/30 10:42 ID:z/WiZqTb
>>ALL
最新パッケージが、ユーザーの努力無しに「そこそこ調整された」状態で
使えるんだから、ありがたいと思うべきなんじゃないだろうか。
安定を求めるなら他にも選択肢は…以下既出なので略

ちなみに、あっしは使ってみて、それほど不安定とも未調整とも感じてません。
585 :04/05/30 11:48 ID:NgjjGNrK
とにかく、RHL9なみの完成度にもどしてくれ>Fedora

or PJE2プロジェクト開始きぼん
586login:Penguin:04/05/30 11:51 ID:I9bN5Efx
安定と完成度を求める奴はRHEL買えばいいじゃないか
587login:Penguin:04/05/30 12:06 ID:+aaWlTu/
ここで文句言っても何も変わらんよ。
bugzilla に投げれ。
588login:Penguin:04/05/30 12:25 ID:OyF21HV8
>>584
> 最新パッケージが、ユーザーの努力無しに「そこそこ調整された」状態で
> 使えるんだから、ありがたいと思うべきなんじゃないだろうか。

え? それだったら、Debian sid を使ったほうが…。
589login:Penguin:04/05/30 13:08 ID:H4J8bGGr
親切なかた教えて頂けませんでしょうか
DVD-ROMをマウントし、使用後、アンマウントしようとするのですが、
famというデーモンがデバイスをずーっと監視しているみたいで
アンマウントできません。
killするのもどうかと思うのですが、
famを停止する方法ってあるのでしょうか?
もしくは、この状態でアンマウントする方法ってあるのでしょうか?
宜しくお願い致します。

defora2でcd-romのアンマウントってできてる人います?
590login:Penguin:04/05/30 14:01 ID:W0EmwiZv
日本人低能
591login:Penguin:04/05/30 14:15 ID:dL1wzDeJ
592login:Penguin:04/05/30 14:19 ID:OCdsQjAC
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
593login:Penguin:04/05/30 14:35 ID:4cOb0UAT
>>590
その通り。日本人は低脳です。

日本:ノーベル賞・・・12人、フィールズ賞・・・3人

韓国:ノーベル賞1人、フィールズ賞0人
594login:Penguin:04/05/30 14:42 ID:Cw0wZ+7l
その唯一のノーベル賞も、韓国を北朝鮮に売り飛ばした大統領が受賞しただけ。
ノーベル平和賞はノーベル賞にあらず。
595login:Penguin:04/05/30 15:04 ID:2kzpzowB
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
596login:Penguin:04/05/30 15:28 ID:xoFoYM/M
少なくとも、これだけは確信を持って言える

ここには、おちゅーしゃユーザーがいる!
597login:Penguin:04/05/30 15:43 ID:Opufu0wN
Fedora1のXfreeのバージョンいくつだっけ?
598login:Penguin:04/05/30 15:52 ID:WUmnT2yL
>>597
/usr/X11R6/bin/X -version と入力汁!
599login:Penguin:04/05/30 15:54 ID:Opufu0wN
いやいや、まだインスコしてないよ。
ドライバが対応してるか調べたいの。
600login:Penguin:04/05/30 15:55 ID:FcxIkVPh
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
601login:Penguin:04/05/30 15:56 ID:Pv2ik1En
>>599
4.3.0
602login:Penguin:04/05/30 16:03 ID:Pv2ik1En
603login:Penguin:04/05/30 16:03 ID:12vDimHG
しおりコピペするの流行ってんの?

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧
 ( ・∀・)< 今日はここまで揉んだ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
604login:Penguin:04/05/30 16:04 ID:Opufu0wN
>>601
ありがと。
これで安心して入れられるよ。
605login:Penguin:04/05/30 16:44 ID:dw2vhd6n
俺様用しおりUZEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!
606login:Penguin:04/05/30 17:02 ID:1UbU2HwE
FC1でpxeサーバ立てたいのですが、FC1ではpxeのパッケージが
用意されていない?見たいなんですが、何とかする方法はないでしょうか?
607login:Penguin:04/05/30 17:39 ID:Q+BbiSnM
>>598
入力汁ってどんな味がする汁なんですか?
608login:Penguin:04/05/30 18:02 ID:JGMvPCql
>>607
つまらないよ
609login:Penguin:04/05/30 18:26 ID:yIfPjHdU
漏れも人柱か・・・
610login:Penguin:04/05/30 18:34 ID:2kzpzowB
Loquiがあまりにもunkoなので、BluntIRCを入れてみた。
611login:Penguin:04/05/30 20:59 ID:taZbDmQc
Athlon64で64bit版のFC2インスコ成功したひといますか?
612 ◆Zsh/ladOX. :04/05/30 21:29 ID:wCvHWE8D
>>569,570
乙です。
遅レスすまそ。

こちら今中断してます。
x86_64だと幾つかi386のrpmが入っているんですが、
これの処遇をどうすっぺ、って思っているところでして。
613login:Penguin:04/05/30 21:35 ID:qcwu7fGR
そんなめんどいことせずにGentooいれればいい
ってのとは違うの?あまり詳しくないから間違ってたらすまそ
614login:Penguin:04/05/30 21:38 ID:JGMvPCql
確かにstableじゃないから686版作る気なんてとてもじゃないが起こらないな
むしろfc2はちまちまパッチあてたりして楽しむものだろう
615 ◆Zsh/ladOX. :04/05/30 21:48 ID:wCvHWE8D
test版ならともかくリリース版なら普通に安定してると思うが。
そもそもstableなfedoraって何? FC1やFC2ではないの?
616login:Penguin:04/05/30 21:59 ID:qcwu7fGR
俺はただ単純にGentoo使えばいいんじゃないのかなあと思っただけ
617i686build厨:04/05/30 22:06 ID:z/WiZqTb
>>616
おっとさん、それは言わない約束でしょう?

というわけで,あと2個になりました.
618login:Penguin:04/05/30 22:07 ID:TnV/nMAb
FCEL3.0を出せっ!
619login:Penguin:04/05/30 22:42 ID:qcwu7fGR
>>617
ごめん。そういう約束だったんだ

俺では知識不足で100%できないことだなと思ってます
620login:Penguin:04/05/30 22:49 ID:FEK3lkkz
>>617
php-4.3.4-11は4.3.6にアップされてるが、それではダメなんですか?
どんなエラー出てます?
621login:Penguin:04/05/30 23:14 ID:p9BExlI+
今からFC1→FC2にupdateしない方がいい?
あちこちでバグの話を聞くけど・・・。ちょうど今からするんだけど・・・、不安。
622login:Penguin:04/05/30 23:18 ID:gMSY6KTQ
>>611
なんの問題もなく成功したよ。
623login:Penguin:04/05/30 23:55 ID:lqTTPNyD
>>621
やめておいた方が幸せになれるかも??
624login:Penguin:04/05/31 00:05 ID:i+uUoGFj
FC2は超人柱バージョン
こんなのstableなんて言えない
625login:Penguin:04/05/31 00:31 ID:zX02LBG/
FC2結構期待してたのにな〜
626login:Penguin:04/05/31 00:41 ID:+l5S9jNR
FC2をDyanbookとDellにインスコしたが、
とっても調子いいぞ。
使い方次第ではないかい?
627login:Penguin:04/05/31 00:43 ID:kzcwlzt7
あああ〜、やっぱり;;
今アップ終了したのに;;
FC1再インストールしようかな
628login:Penguin:04/05/31 00:47 ID:xYyoshWj
ずいぶん叩かれてるけどFC2結構よくない?
VMwareでしか使ってないけど。(怖くて本パーティションには入れられない)
629login:Penguin:04/05/31 00:47 ID:M1icOAvQ
fcのリリースってstable版じゃなくて、ただのマイルストーンなんじゃないの?
バージョン番号じゃないのも、x.1とかx.2で安定させる意図がないからだし
630login:Penguin:04/05/31 01:17 ID:cUXDse0h
Fedoraのstable版はRedhat
631login:Penguin:04/05/31 01:22 ID:gC1bLpWz
叩いてるのは自分でトラブルを解消できないヘタレだけ
632login:Penguin:04/05/31 01:23 ID:doYEwnMg
FC2叩いてるのは、実際は少数で「嫉妬心」から来るもんだ。
見てみろよ、叩きの内容は全部同じ稚拙な内容。
なんの具体性もなく、動かない、安定してないと言ってるだけ。
633login:Penguin:04/05/31 01:32 ID:Sr1n/doK
癖のありすぎるハードでFedora使って不安定だとか言ってるとかね。
634login:Penguin:04/05/31 01:39 ID:zs8IOCtL
まぁ、そうだとしても以前よりそういう声が増えたってことだとしたら、
rh9より安定度が低下したといえるんじゃないのか?
635login:Penguin:04/05/31 01:56 ID:doYEwnMg
別に増えてないし、全然いえない。
まぁいいんじゃない、きみはRH9使ってれば。
636login:Penguin:04/05/31 03:00 ID:M1icOAvQ
>>629で書いた安定というのは、リリースサイクルのフェーズとしての話ね
OSやアプリケーションの動作がどうとかの意味じゃなくて

各自の環境でうまく動くかという点では、広範囲なテストをしない代わりに
新機能をどんどん入れるのがコンセプトなんだから、fc2くらいが当たり前で
fc1がちゃんとしすぎてただけ

そういう意味で、fedoraは>>629くらいの気持ちで使うもんでしょと
637login:Penguin:04/05/31 06:31 ID:Y7+owkzo
FC2最高だね。AlsaPlayerのfc2.rpmが動作しなくてorz
BluntIRCを使ってみたけど結局はX-Chatに戻ってしまったよ。
638login:Penguin:04/05/31 07:10 ID:52FfbM1L
FCを愛用してるけど日本語に関しては不安定さは残念ながら増してると思う。
でも多くはUTF-8への移行がらみだから時間が解決するだろう。
英語環境に徹するのなら、RHLの時代と比べてそんなにひどいとは思わないよ。
RHLの時もX.0は日本語まわりに限らず結構ぐらぐらしてたしね。
639login:Penguin:04/05/31 07:12 ID:YYGKhpQ3
とゆーかこれぐらいで不安定だのぎゃーぎゃー言ってるやつは
Linux使うのやめたほうがいいよ
640login:Penguin:04/05/31 07:26 ID:Sr1n/doK
その理論だとPC自体使えなくなるだろーが
641login:Penguin:04/05/31 07:30 ID:YYGKhpQ3
ちょっとシェルスクリプトをいじるようなことも出来ないやつは
Windows使ってたほうが幸せなんじゃない ってこと。
642login:Penguin:04/05/31 07:50 ID:zX02LBG/
人柱ディストロとしてはまぁこんなもんかなぁとは思う
初心者はVineとか使っとけ!とそんな感じ
643login:Penguin:04/05/31 09:02 ID:MQ2GbsqO
いぢくりまわして調教して自分色にそめられるのが
いいんじゃないのよ =3
なんでもかんでも質問してなんとかしようとするようなヘタレを
排除できてちょうどいいんじゃない?

ちょっとぐぐればいくらでも解決法が見付かるのにね。

>>642
まあ Vine もいいけど、そういうヤシは金だして Turbo F... でも
買っとけって感じだよ

そういう俺は、まだFC使いはじめてまだ2週間目 OTZ
644login:Penguin:04/05/31 09:41 ID:ZkMpcoZb
>638
日本語無し、X無しが基本ってのはRHの時も同じなんだけど、
なんかFedoraの駄目さ加減はそれどころじゃない。
645login:Penguin:04/05/31 09:48 ID:gC1bLpWz
>>644
具体的にどこが駄目なんですか?
646login:Penguin:04/05/31 10:02 ID:6NZjCy4+
なんだか「駄目」のレベルが各人まちまちみたいね。
漏れはFC2で全く不自由してない。
不自由してるのかも知れないが苦にならない。
647login:Penguin:04/05/31 10:50 ID:2gfb6BJE
648login:Penguin:04/05/31 10:53 ID:eNCY/Qyi
Fedora 1,2ウザー!!
やぱーりRH8が最高!!glibcもgtkもなんでもそんな
最先端の使っても意味なーい、必要なーい!!
おかげで音楽も動画もなんでもチョー快適!!
649login:Penguin:04/05/31 11:18 ID:q/h1ygho
>>638
UTF-8への移行による問題なら、FC1ですでに出ている問題なんじゃないの?
FC2で新たに出た日本語関連の問題ってどういうのがあるんだ?

iiimfがうまく機能しないので、ATOKを使う場合はATOK付属のiiimf、そうでない
場合はkinput2を代わりに使わないといけないらしいけど、これは、「国産」の
Turbolinuxでも起こってたことだから、FC2だけが特に不安定ということではない
よな。
650login:Penguin:04/05/31 11:44 ID:wdh68KOP
しかしturbolinux ではちゃんと対応させたが、FC2 は無視され、
kinput2 でごまかしているのは問題ではないのかな?
651login:Penguin:04/05/31 11:47 ID:slZ5/pAL
6ヶ月もあったのにFC1から日本語関連が改善されてないという
新たに出た日本語関連の問題が浮上しますた。
その腐れ具合はライブドア製のTurbo以下みたいだな。

まあFC2で全く不自由してないというヤシは
FC1で培った糞の役にも立たないバッドノウハウのおかげだろ。
652login:Penguin:04/05/31 12:03 ID:414u6e3x
>>652
役に立ってんじゃん,バッドノウハウw
653login:Penguin:04/05/31 12:19 ID:cUXDse0h
654login:Penguin:04/05/31 12:30 ID:Z2ljSV/O
既に出ている問題を放置したまま、ってのも問題だな。
655login:Penguin:04/05/31 12:34 ID:UZiOxyeb
Fedoraは人柱街道でも冒険者街道でもないな、暴走列車街道
656login:Penguin:04/05/31 12:34 ID://OIghYg
ようやくDLしてきたからFC1から移行を考えてるんだけど、

1.デュアルブートではないならパーティション問題は気にしなくていい
2.サーバー機能をメインとしての使用なら特に不具合は感じない
3.日本語入力関係はGnomeなら問題ない

ということでOK?
657login:Penguin:04/05/31 12:38 ID:wdh68KOP
>2.サーバー機能をメインとしての使用なら特に不具合は感じない
そんな・・・一番やっちゃいけないことじゃないのかな?
658login:Penguin:04/05/31 13:54 ID:q/h1ygho
>>650
FC1ではkinput2使ってたんだから、FC2でkinput2を使うことになっても
俺にとっては特に問題ないな。

で、FC2の日本語関連の不具合は他にないの?
659login:Penguin:04/05/31 14:14 ID:T7sfPRWv
>>656
2で問題あり
Apache2.0.49でしか確認してないけど「service httpd restart」を実行すると
1/3の確率で再起動失敗。そうなるとrebootでOSごと再起動する以外復旧の
方法が無い。
ちなみにFC1でApache2.0.49を使ってる分には全く問題ない。

たぶん、他のデーモンでも同じような事象が発生する可能性高いと思うんで
安定稼動を望むならFC2は使わない方が吉だろうね。
660login:Penguin:04/05/31 14:32 ID:m6YuYibI
だれかFC1(apt-get upgraded)+EUC setting+Ricoh font+AtokXのディストリビューション
売ってくれないかなー。1万円位なら買う。そして、1,2ヶ月したら今度はFC2で同じ
ようにして売る。楽々。
661login:Penguin:04/05/31 14:33 ID:m6YuYibI
>>660
ちなみに、サポート無しでOK。
662login:Penguin:04/05/31 14:46 ID:t56e55qM
>>659

使ったこと無いので詳細は不明だけど、ユーザランドのアプリでそんな
ことが起こりうるのか?

# カーネルレベルでもモジュールドライバを外せればたいていの場合は
# reboot 無しで復旧できると思うが。

thread 回りの処理で詰まればありうるのかなぁ。。
663login:Penguin:04/05/31 14:56 ID:DWFAnfYf
>>659
ログに何か出ないの?
664login:Penguin:04/05/31 15:40 ID:i+uUoGFj
とりあえずFC2は様子見だと思うよ
665login:Penguin:04/05/31 15:43 ID:T7sfPRWv
ログは見たけど何の情報も出てない。
「service httpd status」で見るとキチンと再起動されてるっぽいし。

でも、ブラウザでアクセスしようとすると「サーバーが見つかりません」って
出てアクセスできない。
ドメイン指定やIPアドレス指定の両方でアクセスしてみたり、クライアントや
サーバー、串経由など色々な方法でアクセスしてみたけど全てダメだった。
666login:Penguin:04/05/31 16:17 ID:ft1tafhg
telnet localhost 80は?
667 :04/05/31 16:34 ID:JBs/qndC
NTFS,マウントするだけなら大丈夫?
668login:Penguin:04/05/31 17:19 ID:lrHMg2vO
> たぶん、他のデーモンでも同じような事象が発生する可能性高いと思うんで

ここ笑うところ? それとも釣餌?

659 みたいな頭が悪い奴まで FC2 使うようになってきたんじゃ、
そりゃ不安定だとか云われるのもしょうがないわなー
669login:Penguin:04/05/31 17:40 ID:DWFAnfYf
>>659
bugzilla に報告しといてよ。
670login:Penguin:04/05/31 17:55 ID:YYGKhpQ3
スキル全然ないくせにlinuxに手出してつまづいて
しまいにはfedoraが不安定だってことにするからな
おめでたいよまったく。
671login:Penguin:04/05/31 18:02 ID:MqzSbGWK
FC2よりもBluntIRCの糞さに泣けてきた。
672login:Penguin:04/05/31 18:22 ID:bVMXfCQU
>670
つまり、
スキルのない一般人はlinuxには手を出すな
linuxが広く普及することはあり得ない
fedoraなんてもってのほか
Windows使ってろ
と。
673login:Penguin:04/05/31 18:25 ID:mpL0WN64
core2は見送り決定、、
core 3に期待している漏れ。

ぶっちゃけcore3ではどうなりそうなの?

1、core2と同じくらいの環境
2、新しい技術とかバンバン入れて安定は二の次で現状より酷くなる
3、バグ潰しメインで超安定化、超快適、超夜も安心なディストリに。
674login:Penguin:04/05/31 18:29 ID:KXn0+fEs
今のところ予定に入ってるのはSELinuxの統合だけ。
GnomeやKDEや諸々が新しくなるのは当然として他はこれから議論する。
おまえらは馬鹿すぎて議論には参加できないけどな。
ばーかばーか。
675login:Penguin:04/05/31 18:40 ID:wdh68KOP
>>673
だから FC はずーーと安定しないんだって。
安定させるのは RHEL のほう。
676login:Penguin:04/05/31 19:40 ID:YYGKhpQ3
>>672
うまく動作しないのから"fedora2は糞だ"とか馬鹿なこといってないで
まず自分のスキルのなさを自覚しろって言いたいんだが。
677login:Penguin:04/05/31 19:47 ID:3Pjyl1l3
最近KDEとかがやたら初心者でも使えるレベルになってきたんで
"そろそろ俺もLinuxだぜ"みたいなエンドユーザがLinuxに流れてきてるんだろ。
Redhatの後継ぎ無償ディストリってことでとくにFedoraにそういう連中が集まる。
しかし結構バギーなので対応できずにここで"FC2批判"してると。
678login:Penguin:04/05/31 20:02 ID:zt+gBpB/
バギーなんだからしかたないじゃん。
インストールまでは簡単だけど、その後は初心者にはちとつらいよ。

679login:Penguin:04/05/31 20:18 ID:JKlGH0+Y
そう逆立ちしたって
680 ◆Zsh/ladOX. :04/05/31 20:34 ID:7I/PYwDp
Fedoraに文句を垂れる香具師は
Fedora以外のディストリを試せば良いだけだと思う
この頃。
681login:Penguin:04/05/31 20:36 ID:uTXeNd/Q
>>680
そうだ!
Fedoraなんて捨てちまえ
682login:Penguin:04/05/31 20:42 ID:KXn0+fEs
日本人が全員Fedoraを捨てても、Fedoraの開発にはなんら影響がないw
683 :04/05/31 21:08 ID:srvPrmil
>>680

そうは逝っても、他に逃げ場がない罠。せいぜいSarge?
Mandrakeはどうなんだろう。

他のは、コンパイルに時間がかかったりパッケージが古かったり自然死していたり高かったりと。

684 :04/05/31 21:17 ID:srvPrmil
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Japanese-Locale-Policy.txt


>・Linux における日本語環境において使用する文字コードは日本語 EUC とし、
>そのロケール名称は
>
>
>┌──────────────────────────────────┐
>│ ja_JP.eucJP │
>└──────────────────────────────────┘
>
>
>を推奨する。eucJP の部分の大文字/小文字の区別を期待しないことが望ましい
>。


とあるので、Fedoraのやりかたは間違い。英語得意なかた、報告丁。

"将来における運用を規定するものではない。実状が変化し
た場合には、当然この文書も改訂することになる。"につっこまれるかもしらんがw
685login:Penguin:04/05/31 21:23 ID:KQXgP3SN
どうも、Fedoraうまく動かせない厨がしきりに書き込んでるな。
必死としか言いようがない(w

まぁ、こういう厨は、RHELだろうが、RH9だろうが、他のディストリ全般
まともに使えてないにきまっとる。

よって、いい加減、放置の方向で。
686683,684 :04/05/31 21:27 ID:srvPrmil
>>685

普通にFedoraからカキコしていますが名にか?
687 ◆Zsh/ladOX. :04/05/31 21:32 ID:7I/PYwDp
>>683
いっぱいあるだろ。http://distrowatch.com見たのか?

バギー(だと勝手に思い込んでる)なFedora使ってるのは
精神衛生上良くないだろ(w
688683,684 :04/05/31 21:37 ID:srvPrmil
>>687
いっぱいあるっつたって、古臭い麻疹ではバイナリの多さが結構重要。

暇できたら、Sargeの様子ヲチしていれてみるかな。
689login:Penguin:04/05/31 21:41 ID:i+uUoGFj
リリースするならせめて目立つバグくらいは潰してほしいと思う
じゃないと使うほうはいい迷惑。Debianのsidみたいなもんだが
Fedoraに安定版は存在しない、もしくは超高いRHELしかない

こ れ が 許 せ な い
690login:Penguin:04/05/31 21:48 ID:YYGKhpQ3
ロケールUTF8でいいだろ
いつまでeuc使ってる気だ
痛みを伴う構造改革だよ
691login:Penguin:04/05/31 21:49 ID:YYGKhpQ3
>>689
Fedoraチームはお前に許しを乞おうなんて少しも思ってないよ

「 じゃあ使うな 」
692 ◆Zsh/ladOX. :04/05/31 21:49 ID:7I/PYwDp
>>689
だからFedoraは成立ちからRH9までのとは違うんだよ。
目立つバグをつぶすためにFC2はtest1〜3
まで出して来たんだし。
そういった開発者と使用者の境が
すごく低い物なんだよ。

まぁ見果てぬ「Fedora安定版」なる物を待つのを
止めないけどね:-)
693login:Penguin:04/05/31 21:51 ID:KQXgP3SN
>>686
そんな自慢にもならないことを主張されても屁と思うが何か?
ついでに言うと、>>684の解釈は間違い。

>>689
じゃぁ、おまいがバグだと思うところを直せば?
Fedoraはコミュニティベースで開発なんだから。
できないなら、使うな。
694login:Penguin:04/05/31 21:55 ID:YYGKhpQ3
>じゃぁ、おまいがバグだと思うところを直せば?
>Fedoraはコミュニティベースで開発なんだから。
>できないなら、使うな。

はげどう
695login:Penguin:04/05/31 22:04 ID:LAzUBwP2
geditで Ctrl-p に印刷が割り当てられていますが、
これを無効にする方法はありませんでしょうか?
696login:Penguin:04/05/31 22:05 ID:QwJsIAQH
リリース→俺たちがバグ出しをする→修正したアップデートパッケージが出される
って感じで、fc3が出る直前の頃にはfc2も大きな不具合がなくなるかもよ

そのためには、どんな奴にでも使ってもらって、おかしな所を
見つけてもらった方がいいよ
697i686build厨:04/05/31 22:07 ID:fHyrquqQ
とりあえず,全部終了〜
現在,インストールCD作成厨
698login:Penguin:04/05/31 22:10 ID:tTpo5FBh
まあなんでもいいから使えばいいのさ、使おうとする者達が、FC2は。
FC1はやりすごしたが、ワシは使う。

もっとも、いまVine2.9から書き込んでいる。かと言って別に他意は
ない。少なくともFC1の時ほど比較対象、取捨選択熟慮の必要はない。

699login:Penguin:04/05/31 22:19 ID:UhQwO7FQ

↑ 誰か通訳してくれ
700523:04/05/31 22:20 ID:eNCY/Qyi
リーナスが700get
701login:Penguin:04/05/31 22:25 ID:eNCY/Qyi
>>698を通訳してみます。

FC2を使いたければ勝手にしやがれコンチクショー
FC1をスルーしてしまったが、俺様は使う。
もっと今現在vine2.9から書き込んでいる。
vine2.9に粘着する必要はないと思われ
少なくともFC1を使ったもなく知的能力に限界
を感じるのでVine2.9に粘着する事にする。
702 ◆Zsh/ladOX. :04/05/31 22:27 ID:7I/PYwDp
>>697
乙〜。
686化でサクサクすると良いですね。
703login:Penguin:04/05/31 22:44 ID:kDiiknbb
704login:Penguin:04/05/31 22:54 ID:tTpo5FBh
>>701通訳が未熟者なのでワシが通約しなす。

そもそも「知的能力に限界を感じ」たのではなく「知的体力」に限界を感
じたのであり、Vine2.91(のつもりでDLしたら表示が2.90)のxfsによるFont
処理が奇妙であるからして、じっくりながめていたら、目が回って来て、
エイ、vine2.6r4なりFC2なりの/etc/init.d/xfsつっこんでみようか、と。

いまはFC2を立ち上げ直し、書き込む次第で。
705i686build厨:04/05/31 23:29 ID:fHyrquqQ
Thx.
次は教えていただいた i686/gcc34 化に挑戦しようかと…
いや,そのうち,そのうち

インストールCDができたので,現在,VMwareにインストールテスト厨
700MB分割にしても今回は3枚に収まりませんでした.
706login:Penguin:04/05/31 23:59 ID:aRjDikRN
あのディストリはバギーだ、このディストリは古すぎとかわめくくらいなら
俺ディストリ作ればいいのに…











どーせできないんだろ?
707login:Penguin:04/06/01 00:09 ID:fHhwwu2u
暗い暗いと不平を言うよりも進んで明かりをつけましょう
708login:Penguin:04/06/01 00:16 ID:Ka51PwsZ
>>701
vine2.9?
709login:Penguin:04/06/01 00:28 ID:LgO2yY6W
RedHat9 に逃げればいいじゃん。
Fedora Regacy Project もあることだし。
710login:Penguin:04/06/01 00:30 ID:ZHxFzSVp
そんなProjectは無い。
711login:Penguin:04/06/01 00:33 ID:u9b3Bukv
Fedora Coreで安定を求めている奴がいるけど、
Fedoraユーザーはチャレンジャーになれる人が使えばいいと思う。
チャレンジャーになれない奴はknoppixでも使うといい。
712login:Penguin:04/06/01 01:07 ID:Oo9Pw0gL
>>684
その文書は EUC-JP を表す locale の名称が乱立していて、
UTF-8 があまり普及していなかった時代のもの。
今とは事情が異なる。
713login:Penguin:04/06/01 01:10 ID:fZnTwAhW
ところで、RedHatProfessionalWorkstationはどうなったんだ?

新版はもう出ないの?まさか、アレ一発で終わりって事は無いよね?
RHELは高いけど、RHPWなら1万ちょっとだから余裕じゃん!
714login:Penguin:04/06/01 01:11 ID:Oo9Pw0gL
>>689
そんなに目立つバグがあるなら
つぶさなくてもいいから
bugzilla に報告しといてよ。
715login:Penguin:04/06/01 01:43 ID:rB2HP0T9
>>689
バグを潰すのは自分。
問題を感じたら Bugzilla。
リリースノート読んだ?

メーカーサポートのない Linux が嫌なら、サポートのある Linux を使う。
それだけじゃん。
716login:Penguin:04/06/01 02:00 ID:uVxP1mtv
このダメさ加減はMozillaに通ずる物があるな
717login:Penguin:04/06/01 02:03 ID:FNtxwx02
開き直ってるヤシらが微妙にイタイ...
718login:Penguin:04/06/01 02:29 ID:Oo9Pw0gL
>>716
どの辺がダメ?

>>717
いや、おかしいところがあるなら
ちゃんと教えてほしいだけなんだけど。
719login:Penguin:04/06/01 02:32 ID:xH/3Itcr
>>706
自民党は腐ってる、民主は信頼できない、社民党は嫌いだ、共産党は論外
なら自分で政党を作ればいいのに・・・

と言っているのと同じ、特にFedoraはRHから資金提供を受けて
さらには、多くの国際的な協力を受けて開発されているのに
この出来では満足できない人は多いでしょう。
Debianを見習って欲しい。リリース感覚が長いけど
720login:Penguin:04/06/01 02:39 ID:Z5STmMQ+
アフォ過ぎる屁理屈だな

その論理で行くと、自民党腐ってるから、共産党を見習って欲しい。なかなか当選しないけど。
となるな(w
721login:Penguin:04/06/01 02:42 ID:Oo9Pw0gL
たとえ話はやめてくれ。
論点がずれる。
722login:Penguin:04/06/01 02:53 ID:O4IIzobX
Virtual PCにインストールできない時点で終わってるよな
723login:Penguin:04/06/01 02:53 ID:L0oygxL0
最近fedoracore1をwinxpとでゅあるでいれて今日 RHNのアップデートみたいなのをしたとこところ
カーネルも2.4.22-1.2115から2.4.22-1.2188になったみたいです。
しかし、そのためかでゅあるであったブートがwinxpと2.4.22-1.2115と2.4.22-1.2188のみっつになってしまいました。
どちらか一方でいいのだと思いますがけしかた等よくわかりません。
ご教授お願いします。
724login:Penguin:04/06/01 03:12 ID:fZnTwAhW
>>722
VPC自体が終わっ
VMware買え。結構快適に使えてるぞ。
725login:Penguin:04/06/01 03:23 ID:eleZT6oZ
>>723
rpmなら2.4.22-1.2115なカーネルをアンインストールすればいいのでは?
726login:Penguin:04/06/01 03:45 ID:L0oygxL0
>>725

いまいちrpmとかわからない状態です。いろいろググってはいますがアンイストールの方法すら
頭をひねってます;;
727login:Penguin:04/06/01 03:50 ID:BUzsXNWg
>>726
まずは入門書を一冊買おう。
728login:Penguin:04/06/01 04:10 ID:8QGrvgP8
>>726
rpm、kernel、アンインストールのアンド条件でググればすぐ分かる
729login:Penguin:04/06/01 04:21 ID:L0oygxL0
>>727
>>728

ありがとうございます。
いろいろ調べてみたところ結構わかってきました。
今回こうなったのは最新のカーネルがうまく作動しなかったとき、前verの
カーネルをのこしておくと便利だってことでおきたことだと理解しています。(まちがっているかもしれませんが)
入門書は初心者用のxwindouw前提のものしかもっておりません;;。
もうすこしなんとかがんばってみます。
こんな時間に助けてくれたかたありがとうございました。
730login:Penguin:04/06/01 05:29 ID:eum3y5Gm
見かけだけ消しとくだけなら
/boot/grub/menu.lstを編集すりゃいい。
残しとけば、いざとなったらカーネル指定も出来るし。
731login:Penguin:04/06/01 05:52 ID:kYbwbBP7
>> 720
> その論理で行くと、自民党腐ってるから、共産党を見習って欲しい。なかなか当選しないけど。
> となるな(w

俺は719じゃないが…

全 く 意 味 が わ か ら ん 。
732login:Penguin:04/06/01 06:43 ID:FFeE+2E6
不安定厨は放置して、追加インストールすると良いものでも議論しようぜ。

初期状態じゃイヤンなやつら。
・OpenOffice.org
・Mozilla
・iiimf

是非インストールしちゃいたいやつら。
・ATOK X
・Mozilla Firefox
・ochusha
・Loqui
・AlsaPlayer
・mplayer

ちょっとした俺的困った。
・kbearがインストール出来ないよorz 誰か教えてちょうらい。
733login:Penguin:04/06/01 07:42 ID:S3j2c5Kc
>>731
自民がFC2、共産がDebianってことかな?

ま、
俺デス鳥=個人で作れる
政党=個人で(なかなか)つくれない
たとえ話自体ずれてるから放置だな
734login:Penguin:04/06/01 08:07 ID:FNtxwx02
一見正論に見えるがオレディストリも簡単には作れない
735login:Penguin:04/06/01 08:09 ID:XolX+66u
>>732
良いかも。

俺はX-Chatの設定で困ってます。

URLハンドラ...でMozilla %sと設定したけど、URL開いてくれません。
736login:Penguin:04/06/01 08:25 ID:eHk4wEPn
>>729
rpm -e kernel-*
を実行すると一番古いカーネルが一つだけ消える。時間かかるけど。
737login:Penguin
>>735
その辺はココ見るといいかも。(英語だけどね)
http://www.mozilla.org/docs/command-line-args.html
http://www.mozilla.org/unix/remote.html

おすすめは
-remote "openurl(%s,new-tab)"