Fedora(旧Red Hat Linux) 質問スレ Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
旧RedHat LinuxはFedoraプロジェクトへ開発の主軸が以降され
今後、RedHat LinuxはFedoraプロジェクトの成果を元に
完全商用としてリリースされる予定です。
ここはFedora / RedHat Linux用の質問スレッドです。

親スレッドの RedHat/RHEL 統合スレ Part20 が
質問で埋め尽くされる為、専用スレッドを用意させてもらいました。

ここで質問する前に「くだらねえ質問はここに書き込め!」で
先に参考、質問にすることをお勧めします。

くだらねえ質問はここに書き込め! Part71
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1077690104/

Fedora Project
http://fedora.redhat.com/
RedHat
http://www.redhat.com/
RedHat JAPAN
http://www.jp.redhat.com/
2login:Penguin:04/02/29 10:05 ID:k95JVqwx
>>1
3login:Penguin:04/02/29 10:12 ID:kcFWaQPn
>>1
乙カレー
4login:Penguin:04/02/29 11:24 ID:9wDWktmV
まず前スレ使いきろうな。
5login:Penguin:04/02/29 16:55 ID:VpBjza6q
保守
6login:Penguin:04/02/29 18:22 ID:CT3RYduF
フェドラって、どうしてフェドラという名前がついたの?
7login:Penguin:04/02/29 21:42 ID:gAdZ8L7k
フェドラって何よ?
8login:Penguin:04/02/29 21:47 ID:CA2+ZV8p
fedora = フィドーラ = 中折れ帽

つーかいい加減 "(旧Red Hat Linux)"の表記とっていいんじゃないか?
あとRHELスレへのリンクも張るべきだと思う。

ともあれ>>1
9login:Penguin:04/02/29 22:02 ID:9wDWktmV
スレ立てる前に
「次どうする?」って一言相談すればいいのにね。
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?%5B%5B%A5%B9%A5%EC%A4%CE%CE%A9%A4%C6%CA%FD%5D%5D
10login:Penguin:04/02/29 22:44 ID:QaMyrM2f
core2正式版はいつでるの?
11login:Penguin:04/02/29 22:50 ID:TpyK0g4o
12login:Penguin:04/03/01 21:19 ID:262wLYVg
>>6
>>8

フェドラでもフィドーラでもありません。
フェドーラだそうです。
http://www.h7.dion.ne.jp/~greens/fedora_us/Announcement.html

ここhttp://fedora.jp/wiki/?Enq%2F%A1%D6Fedora%A1%D7%A4%F2%A4%C9%A4%A6%C8%AF%B2%BB%A4%B7%A4%C6%A4%A4%A4%DE%A4%B9%A4%AB%3F
見るとフェドラが優勢ですが。
13login:Penguin:04/03/01 22:01 ID:uRoE96OD
正確な発音はフィドーラの方が近い
14login:Penguin:04/03/01 22:22 ID:nJmwcr4S
おれはバケラッタって読んでるけどな。
15login:Penguin:04/03/01 23:19 ID:6Y3/EQAF
Fedora は Fedora だ。
16login:Penguin:04/03/02 00:22 ID:CeeQ7f58
Fedora+ninix-aya+黒海タンでハアハアの日々
17login:Penguin:04/03/02 02:55 ID:2bZ+JEX1
・・・本スレどこ?fedoraの
18login:Penguin:04/03/02 03:39 ID:6v41vX+7
たぶんここ
19login:Penguin:04/03/02 18:42 ID:pwQsVo/3
おれはアサシンって読んでるけどな。
20login:Penguin:04/03/02 18:43 ID:pwQsVo/3
アサシン=暗殺者
21login:Penguin:04/03/02 20:08 ID:VX0B6lqE
アスアスしんちゃん。
22login:Penguin:04/03/02 23:18 ID:pwQsVo/3
23login:Penguin:04/03/02 23:33 ID:sXxCbul2
ダメです。
24login:Penguin:04/03/03 04:25 ID:7boNLzUb
笛銅鑼いいね。
25login:Penguin:04/03/03 05:52 ID:j+favnij
>>24
鳴り物入りで登場したディス鳥だからね。
26login:Penguin:04/03/03 07:28 ID:aIlgWBzW
>>25
やまだく〜ん、座布団三枚あげて。
27login:Penguin:04/03/03 08:01 ID:faDtr/Rz
ごめん、26はどこがうけたのかがわかんない。
28 ◆Zsh/ladOX. :04/03/03 13:54 ID:U5o6ihpa
すぐにわがった。
29login:Penguin:04/03/03 14:25 ID:yp/5qMRY
ゴジラvsフェドラ
30login:Penguin:04/03/03 19:14 ID:cRtRVarj
現在RHL9でEUC-jpなファイル名のファイルがモサーリとあるけど、
これってFedoraCoreにしたらリネームするべきな風味になるんでしょ?
だったら、そういうファイルの一覧を作成する方法教えてけれ。
man findしながらいろいろ調べてるけど。
31login:Penguin:04/03/04 21:12 ID:JUJpRLTA
んなもん環境によるだろが
32login:Penguin:04/03/04 22:52 ID:ngl7x6lT
FC1をインスコしたら、いままでのようにブート用のフロッピーを作れると思ったら、
サイズオーバーの為、できませんと。

サーバ用なので、特にシンプルにCUI環境のようなものなのに、
やっぱりいざというときのブートフロッピーは持っておきたいのですが、
どうしたらいいですか?

教えてくださいエロイ人。

それともブートCDからrescueすべき?
33login:Penguin:04/03/04 22:59 ID:Iqt703Nq
3432:04/03/04 23:05 ID:ngl7x6lT
>>33
 エロイ人ありがとう。
 @ITを見るのを、困ったときにいつも忘れております。
 2chよりもまず@ITを調べるよう心がけます。
35login:Penguin:04/03/04 23:20 ID:dxabY/LO
@ITみてITmedia(ZD)みて2chWikiみてググってそれでもわからないときに質問するのがヨロシ
3632:04/03/04 23:33 ID:ngl7x6lT
 すいません、高密度フォーマットをしてからmkbootdiskしたのですが、
 ブート時に「syslinux <バージョン><日付等> boot failed」
 と一行だけ表示されて失敗してしまいます。

 フロッピーを高密度フォーマットして、mkbootdiskのスクリプトをsize=1680にして、
 makebootdisk デバイス `uname -r` しているのですが、
 失敗してしまいます。
 カーネルアップデート後、再起動してから行っているので、
 間違っていないと思うのですが、エラーの理由がわからないため、
 どのように対処していいかわからないです。

 検索もしてみたのですが、検索が甘い為か見つかりませんでした。
37login:Penguin:04/03/04 23:37 ID:ngl7x6lT
追記ですが、
フロッピーをマウントして、

[root@main floppy]# ls -l
合計 1482
-rwxr-xr-x 1 root root 203 3月 4 23:21 boot.msg
-rwxr-xr-x 1 root root 250952 3月 4 23:03 initrd.img
-r-xr-xr-x 1 root root 7856 3月 4 23:21 ldlinux.sys
-rwxr-xr-x 1 root root 125 3月 4 23:21 syslinux.cfg
-rwxr-xr-x 1 root root 1252662 2月 19 06:47 vmlinuz
[root@main floppy]# cat syslinux.cfg
cat: syslinux.cfg: 入力/出力エラーです

viもしてみましたが、読み出すこともできないみたいです。
ファイルの一覧は出るのですが・・・。
高密度フォーマットの仕方がまずいんでしょうか。@IT通りに行ってみました。
38login:Penguin:04/03/05 01:44 ID:aKBz+Zkl
Fedora/RedHat系で例えばkernel-2.4.22-1.2174.nptl.src.rpm を
rpmbuild --rebuildするとかなーりいろいろなものがmoduleになって
ビルドされ、最後にできるinitrdにはファイルシステムモジュールは
ext3.oとjfs.oぐらいしか入りません。ということで/をreiserfsにしてると
マウントできません。

hogehoge....configをいじってカーネルの中にreiserfs組み込むという
手はあると思うんですが、Fedora/Redhat系ではどこでinitrdの中身を
決めているのか、どこをいじればreiserfs.oを入れられるのかご教授
ください。

39login:Penguin:04/03/05 01:58 ID:/dWOCtkX
知ってるけど教えるのはいやです。
40login:Penguin:04/03/05 02:20 ID:+EsMkTbP
CORE2が出ただろ?
41login:Penguin:04/03/05 09:56 ID:tDfV7It6
出てねーよ
なんだそりゃ
42login:Penguin:04/03/05 10:31 ID:+i/2AyeD
さんざん既出なきがするんですが
TeraTermはUnicode認識できないっすよね
Unicodeなフェドラにtelnetするとき
文字化けしないようにするにはどうしたらいいでしょうか
43login:Penguin:04/03/05 10:38 ID:mg5SuQ02
4442:04/03/05 11:13 ID:+i/2AyeD
>>43
さんくすこ
45login:Penguin:04/03/05 12:11 ID:z8ER8AJm
>>42
さんざん既出なきがするんですが
TeraTermを使ってる香具師は
もはや、いないと思います。

違うのを使ってください。
知ってるけど教えるのは嫌です。
てきとうに、ぐぐってください。
46login:Penguin:04/03/05 12:22 ID:/NUzXFkk
馬鹿一名発見しました
47login:Penguin:04/03/05 12:37 ID:aBgdEz61
馬鹿=46、でファイナルアンサー?
48↑↑↑↑↑:04/03/05 14:08 ID:m8/iRyxY
おもしろくない、きもいだけ
49login:Penguin:04/03/05 14:38 ID:ltjpJw1e
>>45
マジで?
俺いまだにTeraTerm + sshモジュールだよ
50login:Penguin:04/03/05 15:10 ID:N5K3lrsD
test2まだ〜?
51login:Penguin:04/03/05 15:33 ID:mfZ8zhFF
Fedoraでサーバやるヤシは勇気あるヤシだな〜
52login:Penguin:04/03/05 16:05 ID:z+xh2XQl
>51
やっているんだが・・・
ダメだすか?
53login:Penguin:04/03/05 21:19 ID:j6xEDle6
サーバやるとかいうのは、私パソコン出来ますって言うくらい何やってんだか解らんな
54login:Penguin:04/03/05 22:03 ID:dG1eNCVw
FC1上で2ヶ月うpろだ動かしてるけど、何も問題起きてない
55login:Penguin:04/03/05 22:27 ID:/NUzXFkk
そういうことじゃないだろ、FCがサーバに向かないってのは。
56login:Penguin:04/03/06 00:26 ID:yNTn2lER
>>55
なんで向かないのか情報きぼんぬ
57fedora:04/03/06 01:55 ID:yEImDGPC
fedora core1 でjavaアプレットが表示できません。
Javaはインスコしたんですが「this page contains information of a type (application/x-java-vm) that can only be viewed with the appropriate Plug-in.」
と表示されてアプレットが表示できません;;
どなたか、どうすればJavaアプレットを表示できるようになるかご教授おねがいします ペコリ(o_ _)o))
58login:Penguin:04/03/06 02:13 ID:xNqeKsV7
マクロメディア、開発者向けにLinuxをサポートへ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040305-00000009-cnet-sci

ついに来るぞ!LinuxでFlashやDreamwaverが使える日が…
この2つがLinuxで使えるようになれば、Winとは完全に決別できる。
59名無し募集中。。。:04/03/06 04:44 ID:xnhATreM
60login:Penguin:04/03/06 10:03 ID:OuOr7hRY
>>57
ちゃんと公式マニュアル読んだんだろうな?
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqApplication#content_1_78
61login:Penguin:04/03/06 10:03 ID:OuOr7hRY
>>58
嬉しい話だけど日本語対応がどうなるか様子見しないとね。
62login:Penguin:04/03/06 13:46 ID:xNqeKsV7
Fedora for AMD64 正式リリースage
http://fedora.redhat.com/download/
63login:Penguin:04/03/06 14:25 ID:KzHjwdbt
Fedora Core インストールして
emacs 立ち上げたら 字が小さい。気がした。

shift を押しながら マウスの左をクリックすると
メニューが出て、

default
standard: 16-dot medium

となってて
下のを選ぶと、いい感じにでかく表示されて、
モナーフォントも使えるんだけど
起動したときにデフォルトでこっちにするには
どうしたらいいんですか?
64login:Penguin:04/03/06 14:28 ID:1fe86x/V
1.VNC:windows2000のブラウザからhttp://hoge:58nn/と入力しても接続出来ません
hogeマシーンのブラウザからはアクセス出来ます。
2.smb:windows2000のマイネットワークにhogeは表示されますが、ダブルクリックしても
接続できません。windows98+seからはhogeは見えません。
http://hoge:901/(swat)にもアクセスできません。
他のローカルマシーンからfedoraの、http、ftp鯖にはアクセス出来ます。
上記1,2を解決するにはどんなおまじないが必要でしょうか?
65login:Penguin:04/03/06 16:03 ID:5HHFRiP7
Fedoraってサーバ向きじゃないってアナウンスしてなかったっけ?
66login:Penguin:04/03/06 16:40 ID:fo2JEyS4
Fedoraって今までインストールした中では一番使いやすいと思うけどなぁ。
もちろん安定してるし。メディア関係も強いし。
67login:Penguin:04/03/06 16:53 ID:/00tlpph
fedora/core/1/x86_64

でたね。
68login:Penguin:04/03/06 17:44 ID:KzHjwdbt
Fedora Core 1 をインストールし

navi2ch の最新リリース版をDL,展開し
root で ./configure; make; make install
しました。

さらに monafont-ttf-2.90.zip をDLし
unzip して mona.ttf を
/usr/X11R6/lib/X11/fonts/local/に cp しました。
そのシンボリックリンクを /usr/share/fonts/jp/ に作成。

/etc/X11/fs/config に
/usr/X11R6/lib/X11/fonts/local と
/usr/share/fonts/mona.ttf を追加。

それでも navi2ch からも
スタート → 個人設定 → フォント からも monafont が使えなかったので
あきらめ、 monafont-2.90.tar.bz2 をDL, root で make; make install
すると、個人設定 フォントからは見られないものの,navi2ch からは
使用することができました。

どうしたら Mozilla 等からも使用できるのでしょう?
69login:Penguin:04/03/06 20:13 ID:xGEwcMam
cp mona.ttf /usr/share/fonts
fc-cache
70login:Penguin:04/03/06 20:16 ID:xGEwcMam
cp mona.ttf /usr/share/fonts/Truetype #TrueTypeだったかも
fc-cache
71login:Penguin:04/03/06 22:26 ID:2hgL5MT3
fedora.redhat.comでFedora Core 2スケジュールが変更されていました。
ページ最終更新日は2/27です。
fedora.jpのFedora Core 2スケジュールのイベント日付を修正しました。

Fedora Core 2 Schedule
http://fedora.redhat.com/participate/schedule/
Fedora Core 2 スケジュール
http://fedora.jp/wiki/?cmd=read&page=Pj%2FSchedule

修正点は下記のとおりです。
日本独自イベントの日付は変更していません。

2004/01/23->2004/01/23 テスト 1 開発凍結
2004/02/02->2004/02/12 テスト 1 リリース
2004/02/13->2004/03/12 文字列変更締切り (提供物) テスト 2 開発凍結
2004/02/23->2004/03/22 テスト 2 リリース, 文字列ビルド凍結 (ビルド完了)
2004/03/05->2004/04/02 翻訳締切り (提供物) テスト 3 開発凍結
2004/03/15->2004/04/12 テスト 3 リリース, 翻訳ビルド凍結 (コンパイル)
2004/03/26->2004/04/23 絶対的な開発凍結
2004/04/01->2004/04/29 輸出認可、使用率の高いマスターサイトにミラーする
2004/04/02->2004/04/30 ミラーサイトへのリリース (朝)
2004/04/05->2004/05/03 正式リリース、告知
72sage:04/03/06 23:04 ID:LKx0TOAQ
7372:04/03/06 23:07 ID:LKx0TOAQ
ageちゃった。ごめん。
自分は Guevara 使ってるので詳細は不明。
74login:Penguin:04/03/07 00:15 ID:24fRIGUs
今日はじめてapt-getした。
うわさには聞いてたけど、便利すね。
75login:Penguin:04/03/07 00:32 ID:1W+NxAyG
>>63
(setq default-frame-alist
(append (list '(font . "fontset-standard")) default-frame-alist))
76login:Penguin:04/03/07 01:56 ID:h0+tmx3S
MobilityRADEON9200用(M9+)のドライバを探しています。
ですがなかなか見つかりません。
もしかしたらまだ公開されていないのでしょうか?
御指南お願いいたします。
77fedora:04/03/07 03:42 ID:3NShjfpW
>>59 さん >>60 さん
どうもありがとうございます!! 一応Mozillaにプラグインはインストールてかリンク?できたみたいなんですが
アプレットに接続するとブラウザが落ちる;;
たぶん、デスクトップ右下の「!」マークのUpdate2というのを起動してインストールしてやればいいんだと思うんだけど・・
そのUpdate2も固まる(/_;)しくしく
78教えてください:04/03/07 04:38 ID:QFTGSpoI
Fedora core1 を秀和システムの本でインストールしています。
pop3とimap4のdovecotをインストールしてconfファイルを
指示通り変更しましたが、dovecotをstartしても
IMAP FATAL : UNKNOWN PROTOCOL と出てしまいます。
しっていたらおしえてください
79login:Penguin:04/03/07 05:58 ID:Kv9CMnMj
>>78
今日は超能力の調子がよくないのでわかりません。
80教えてください:04/03/07 09:08 ID:QFTGSpoI
Fedora core1 を最小インストールしたので
GUIはなくCUIだけで使用してます。
だから使えるのは手打ちの英語コマンド黒画面だけです
CUIからモジラのブラウザをインストールしたいのですが
どうやったらインストールできますか。
おしえてください。
81login:Penguin:04/03/07 10:30 ID:JEygIQH6
>>80

Mozillaは自身の動作にXを利用するので、CUIでの起動は無理と思われ。
82login:Penguin:04/03/07 10:31 ID:1Jy3MW5W
>>80
up2date-nox mozilla
とか
yum install mozilla
とか。でもきっとXもはいっちゃうよ。
83login:Penguin:04/03/07 10:57 ID:OFP3g9Cu
>>76
ATi純正ドライバー使えば?
84login:Penguin:04/03/07 11:24 ID:MmalGHPo
w3m+フレーム分xぁで我慢汁
85login:Penguin:04/03/07 11:38 ID:h0+tmx3S
>>83
純ドラの内容を見たところ、
デスクトップ用の9200が有りましたので、
インスコしてみたのですが、敢なく撃沈しました。
近いと思われるMobilityの9000のドライバも結果は同じでした。
8683:04/03/07 13:20 ID:OFP3g9Cu
>>85
3.7.0のfglrxconfig起動するとMobility M9PLUSも動くような事出てくるんだけど、
動かないのか。
一時上げられてた3.7.1は不具合で全く動かなかったから下げられたけど。
3.7.0で動かないのなら待つしかないのかも。
87login:Penguin:04/03/07 15:09 ID:h0+tmx3S
>>86
おお!fglrxconfigで動きました。ありがとうございます
今後もよろしくお願いします。
88login:Penguin:04/03/07 18:54 ID:24fRIGUs
>>75
63じゃないけど、ありがとう。
参考になりました。
89login:Penguin:04/03/07 22:49 ID:sc9cVDBa
core2延期か、残念。

でもまぁ、
ゴールデンウイークの予定が一日コレで決まったな。
90login:Penguin:04/03/08 01:26 ID:4eI2J1eb
RH9とFedoraどっちがいいんだよ
91login:Penguin:04/03/08 01:37 ID:LJTEJfDC
>>90
何を求めているかで違うだろう。
92login:Penguin:04/03/08 02:06 ID:QI5LrHMe
いま、友人のPCにCDROMを使ってFedoraをインストールしていたのだが、
インストールが終了し、再起動の後「ようこそ」画面で止まってしまった…。
強制終了しても同じ。キーボードを認識していないのか?
俺が自分のPCにインストールした時はあっさり進んだのに…。
どこを探してもこんなエラー載ってねえよ!
誰か詳しい方、教えてくださいませ。
93教えてください:04/03/08 02:08 ID:7nyn9tlt
>>90 91
本屋でLINUX専門誌を立ち読みしていましたら
9とFedoraの違いはまったく無いそうです。
しかし9やFedoraはバージョンがすぐかわりサポートもすぐ
終了するのでエンジニア泣かせとかいてありました。
94login:Penguin:04/03/08 02:10 ID:LS/gwmeb
つーか何でまた質問スレとかスレタイつけてんだ?
95login:Penguin:04/03/08 02:18 ID:SmX49Ct3
fedora core 1ですが、
yumでupdateし、rebootしたら、起動時にgrubとでたまま、
入力を受け付けなくなってしまいました。
grubの再インストールやgrub.confなど修正してみましたが、
やはり入力を受け付けません。
FDからの起動はできますが、どうしたらよいでしょう?

ちなみにupdate前はw2000とのデュアルブートで、ntldrで選択後、
grubでさらに選択する、という感じでいままでは起動できていたのですが。。
96login:Penguin:04/03/08 03:35 ID:0fsv2fi4
>>89
FC2正式リリースまで待たなくとも、
「2004/04/23 絶対的な開発凍結」以降に
developmentからネットワークインストールすれば
FC2正式版と同じ物をインストールできます。
97login:Penguin:04/03/08 03:40 ID:+/Vooucv
だからできねーって
98login:Penguin:04/03/08 03:50 ID:cyTSLGVN
なんかさ、昔RHつかってたときは
下にタスクリスト?パネルっつーの?
あるじゃん?あそこにEmacs とか Mozilla の
ウィンドウが重なると、パネルのほうがかくれたじゃん。
でもマウスを下にもってくと出てきた。

でもFedora Core 1 インストールしたら
パネルがずっと前にでててEmacs とか
かくれてチョー邪魔!なんとかしてくれ!
99login:Penguin:04/03/08 04:20 ID:r87O2WII
テメーガヤルンダヨ
100login:Penguin:04/03/08 10:00 ID:Vo3ZS3on
>>90
RHL はもう終わったディストリだ。
101groove:04/03/08 10:52 ID:yuWv7aGU
>>98

それって、明らかにパネルの設定の問題だナー、と普通は思うだろ?
そしたら、パネルの設定ってどこかナーと思って、普通はパネルを右クリック
しようとか、メニューを見ようとか思いつくだろ?
102login:Penguin:04/03/08 11:42 ID:fmwTx6f/
つか、Fedoraの問題ですらないな。
103login:Penguin:04/03/08 14:59 ID:M4O+PQTU
core 2からは公式DVD iso verもキボン


cannaちゃんがアホすぎる、、、
104login:Penguin:04/03/08 15:31 ID:mN8Ed7En
>>103
cannaちゃんは、インストールした人の
知能に合わせて、賢くなったりアホになったりします。
105login:Penguin:04/03/08 16:18 ID:LJGh+m18
今年度末からATOK16 for Linuxが出る筈だったが
ttp://www.justsystem.co.jp/news/2003f/news/j05151.html

日経Linuxの記事によると2004年中にはリリースしたいとの事なので
どうやら順調に遅れているらしい
がんばれJust
106login:Penguin:04/03/08 16:34 ID:JzTj4Ll+
>>105
それは

Linux板ニュース速報2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1064136308/

こっち向けの話題でないかい?


つーかcanna辞書の汚染は結構酷いもんがあるけどな
107login:Penguin:04/03/08 18:55 ID:dmU+GFkA
で、FC2でもUTF-8なわけ?
つかわざわざEUC捨て強要した理由希望>外人
108login:Penguin:04/03/08 18:58 ID:JzTj4Ll+
>>107
こんな所でグダグダ言わずに直接訊けよ

面倒だからだろ
109login:Penguin:04/03/08 19:55 ID:dmU+GFkA
>>108
ウワァァン
110login:Penguin:04/03/08 20:57 ID:y8CzBqBu
UTF-8ってめんどう?
Apache+Mysql+PHP4をEUCでやってるんだけど、Fedoraにするのは冒険ですか?
Fedoraってサーバに向かないって話も聞くし、もうちょっと様子みるか。
111login:Penguin:04/03/08 21:07 ID:bNx4Ytot
>>110
いや、面倒だから UTF-8 にしたんでしょ?
112login:Penguin:04/03/08 21:39 ID:h7sMT7mA
>>96
そうなのか、、つかその間の期間っていったい・・・
113login:Penguin:04/03/09 00:57 ID:yFsCC5g3
FedoraCore2Testも
やっぱりntfsはデフォでマウントできないの?
使ってる人あんまりいなそうだけど
114login:Penguin:04/03/09 01:20 ID:goiuFws5
だって止まるかもしれないし・・・


115login:Penguin:04/03/09 01:50 ID:RTzQEXf+
だって本当に人柱専用ディストリだもん・・・
116login:Penguin:04/03/09 02:36 ID:ji32wa77
Fedora人柱専用ディストリ ユーザー四苦八苦
RHELにフィードバック ユーザーウマー かい
117login:Penguin:04/03/09 07:29 ID:pZoWgbiy
いいじゃん fedoraで十分楽しめてるんだし、これでRedhatへフィードバックできるんなら
それにこしたことないよ。
118login:Penguin:04/03/09 10:37 ID:pHUF4WMD
すいません 
「LANG」に何を設定したらいいのか分からないので
質問させてもらいます。
FedoraCore2Test1を入れています。
言語は日本語でインストールいたしました。

TeraTermなど使わず直接サーバーを弄っているのですが
文字化けを起こしていたのでLANG=USとしたら
文字化けは解消されたのですがやっぱり
日本語で表示が出来た方がいいので
LANG=UTF-8とかLANG=UNICODEとかやったのですが
日本語になりません。どのようにしたら日本語で表示されるのでしょうか?

基本的な質問で申し訳ないのですがお教えいただけるとありがたいです。
119login:Penguin:04/03/09 11:10 ID:/H/rsefM
>>118
コンソールでの話してるの?
120118 :04/03/09 12:04 ID:pHUF4WMD
あっ はいそうです。
コンソールでの話です。

すいません ちゃんと書かなくて、、
121118:04/03/09 12:18 ID:pHUF4WMD
ちなみにちゃんと日本語が表示されているFedoraCore1で
echo $LANGとするとja_JP.UTF-8と出て
今日本語がうまくいかないFedoraCore2Test1でも
echo $LANGとするとja_JP.UTF-8と出るので
LANGの問題ではないのかなと思ってきました、、、
122118:04/03/09 12:33 ID:pHUF4WMD
うーん
やっぱり再インストールしてみます。
スレ汚し失礼致しました。
123login:Penguin:04/03/09 12:53 ID:qVwzwhSe
i18nは入ってる?<core2test
124login:Penguin:04/03/09 17:38 ID:ccuiLa9R
ミラーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ftp://ftp.dnsbalance.ring.gr.jp/pub/linux/fedora/
ftp://ftp.t.ring.gr.jp/pub/linux/fedora/
125login:Penguin:04/03/09 18:50 ID:vJaBbVfB
おまえらlessから日本語コード系変換パッチが外されたぞ。俺は別に困らないけどな。
126login:Penguin:04/03/09 19:53 ID:qncsK9uv
ア ジ ア に 何 の 怨 み が あ り ま す か ?
127login:Penguin:04/03/09 20:37 ID:1O92yLN/
>>126
まあ白豚どもにとっては、日本だろうが韓国だろうがアジアはみんな糞味噌一緒だから、
別に何とも思っとらんだろ。
128login:Penguin:04/03/09 20:39 ID:qncsK9uv
あちらの人にとっては


と、


の違いなんてわからないだろうし。それにCJKでそれぞれ字も微妙に違うし。
129login:Penguin:04/03/09 21:45 ID:aHVDPjUV
アルファベットの字体の違う形、なんてのは
異様に充実していると聞いたが。
それがほんとなら、
漢字文化圏はごねるべきだよ。
漢字もちゃんと使えるように汁!って。
130login:Penguin:04/03/09 22:02 ID:yleUKkBU
lv 入ってないの?
131login:Penguin:04/03/09 22:15 ID:Dm1C6mH9
>>128
ごめん、漏れにも違いが良く分からん
132login:Penguin:04/03/09 23:02 ID:Dm1C6mH9
あちらの方は、人と入の違いも良く分からないかもしれない
133login:Penguin:04/03/09 23:05 ID:yleUKkBU
「〜」が反対でもよくわかってなかった。
134login:Penguin:04/03/09 23:46 ID:MPr7YgoH
core2test1 update742
135login:Penguin:04/03/10 00:00 ID:LwSpSOSs
>>125
RedHat 7.3の時代に逆戻りかよ!!
136login:Penguin:04/03/10 00:11 ID:ebAWW89y
FedoraCore1でインスコ開始…
CDからやってもFDからやっても…
Boot Failable

(´・ω・`)
137login:Penguin:04/03/10 00:18 ID:+3kzMqY5
>>136
残念ですね。
138login:Penguin:04/03/10 00:23 ID:wdBUAXHn
UTF-8で統一してるんだからコードの変換なんて必要ないと言うことなんだろうか
むしろUTF-8との変換にも対応するように強化して欲しいくらいなんだけど>less
139login:Penguin:04/03/10 00:26 ID:vWGG9duQ
wineのインストールのしかたを教えて下さい
140login:Penguin:04/03/10 00:37 ID:+3kzMqY5
rpm -ivh wine*
141login:Penguin:04/03/10 01:21 ID:jB3y0rNs
>>139
rpm -e `rpm -qa` --nodeps --force
142login:Penguin:04/03/10 01:23 ID:LwSpSOSs
>>139
./configure;make;make install
143login:Penguin:04/03/10 01:29 ID:eiWgrtFA
>>139
yum install wine
144login:Penguin:04/03/10 03:14 ID:RszmV8DP
packETHというパケットを自由に生成できるツールを知ってインストール
しようと make するとエラーでうまくいきません。

># make
>gcc -g -O2 -Wall -Wunused -Wmissing-prototypes -Wmissing-declarations -I/usr/include/gtk-1.2 -I/usr/include/glib-1.2 -I/usr/lib/glib/include -c main.c
>main.c:30:21: gtk/gtk.h: そのようなファイルやディレクトリはありません
>In file included from main.c:32:

というメッセージが make すると出るのですが、確かに私のPCの中には
gtk.hというファイルはありませんでした。何を入れたらいいのでしょうか。

Fedora Core 1 をノートPCに入れた環境です。

http://packeth.sourceforge.net/
145login:Penguin:04/03/10 03:16 ID:wmIPEYsn
gtk+-devel
146login:Penguin:04/03/10 10:49 ID:RszmV8DP
ちょっと名前が違いますが、wxGTK-develというのをインストールすれば
いいんですかね。トライしてみます。

# apt-cache search gtk+-devel
wxGTK-devel - Develoment files of the GTK port of the wxWindows library.
147login:Penguin:04/03/10 11:26 ID:AmcQWPuq
>>146
名前が違ってたらダメだろ。

apt-cache search gtk
148login:Penguin:04/03/10 11:35 ID:+3kzMqY5
gtk+-develだろ
149login:Penguin:04/03/10 13:41 ID:NB6GhRwA
設定を保存して終了ってのをやってみたんだが、一晩経っても終わらない。
昨日入れたばかりでなにも解らないんだけど、これってちゃんと終わるの?
結構まいってます。
150login:Penguin:04/03/10 13:46 ID:E7Oh1O6M
151login:Penguin:04/03/10 14:01 ID:McYpNRH1
くだ質スレですか?ここは。
152login:Penguin:04/03/10 14:02 ID:E7Oh1O6M
>>151
Fedora スレだよ。
153login:Penguin:04/03/10 14:07 ID:McYpNRH1
でも実質くだ質だよな。
154login:Penguin:04/03/10 14:19 ID:E7Oh1O6M
>>153
どうしたいの?
155login:Penguin:04/03/10 14:24 ID:McYpNRH1
どうしたいも何も俺がどうすることも出来ないだろ。
検索もろくにしないくだらない質問が多すぎ、という現状を指摘しただけ。
156login:Penguin:04/03/10 14:31 ID:E7Oh1O6M
>>155
できることはいろいろあるでしょ。
何ができるか考えずに皮肉言うだけじゃ
何も変わらんよ。
157login:Penguin:04/03/10 14:35 ID:McYpNRH1
あのね。いちおうこうやって指摘してるのよ。
そう思ってる人間がいるってこと、他の人も認識できるでしょ。
皮肉じゃないんだよ。

ただこれ以上言っても実効性がないから、何もできないって書いてるんだよ。

2chで出来る事?別スレでも立てようか?それとも自作自演でもするかい?
>>156おまえこそ粘着してないで自分の意見ぐらい言ってみろよ。
158login:Penguin:04/03/10 14:41 ID:aB+iQrnS
ID/McYpNRH1 は、透明あぼーんしました。
文章に意味なさすぎ、これなら、くだらねぇ質問が来る方が百倍マシ。
159login:Penguin:04/03/10 14:43 ID:McYpNRH1
そうですか。それも意見表明の一つだね。
160WikiWikiBoy ◆liDROCi.pc :04/03/10 21:10 ID:ttz3kI7o
Fedora1 + xfceの最新版 = kinput2が使用できない
となるのは俺だけでしょうか
161login:Penguin:04/03/10 22:40 ID:g6YFUyw0
>>160
どういう設定をしたのに使えないのか書かないと
単なる独り言と思われてスルーされるよ。
162login:Penguin:04/03/10 22:48 ID:EhfcIq1p
いや問いかけてるから独り言じゃないだろ。こう答えればいい。

>>160 君だけじゃない?
163login:Penguin:04/03/11 00:08 ID:5HCKPPmL
136のエラーメッセージ
Boot Failableが気になって仕方ない。
本当に、fedoraはそんなこと言うのか。
Boot Failable
シュールな響きだ。
164login:Penguin:04/03/11 01:39 ID:DGcymq0M
どこで聞いてもスルーされるなぁ。
あ、すみません、意見表明です。
165login:Penguin:04/03/11 01:42 ID:+kptUnk/
何の?
166login:Penguin:04/03/11 01:51 ID:DqcoJdeI
athlon最適化パッケージ配布キボン
167login:Penguin:04/03/11 01:54 ID:T0U+wjHv
I am the bone of my sword.  (体は剣で出来ている)
Steel is my body,and fire is my blood.  (血潮は鉄で 心は硝子)
I have created over a thousand blades.  (幾たびの戦場を越えて不敗)
Unknown to Death.  (ただの一度も敗走はなく)
Nor known to Life.  (ただの一度も理解されない)
Have withstood pain to create many weapons.  (彼の者は常に独り 剣の丘で勝利に酔う)
Yet,those hands will never hold anything.  (故に、生涯に意味はなく。)
So as I pray,unlimited blade works.  (その体はきっと剣で出来ていた。)
168login:Penguin:04/03/11 03:21 ID:DqcoJdeI
・・・なぜfate?
誤爆?
月厨?
動いたとか?
169login:Penguin:04/03/11 09:15 ID:zMe54HEv
>>149
シャットダウンのことを言ってるんでしょうか?
170ギコロウ ◆0gIK0r0coE :04/03/11 13:40 ID:kaLlAfcq
  ノ⌒ヽ
(ヽi__iノ)
 `i ・e・)´ フィドーラ!!
  し   J
  しー-J
久々に立ち上げようかな
171login:Penguin:04/03/11 19:28 ID:Q9bqYbqL
>>160

うんうん。
おれも前簡単な質問をスルーされたよ。

xinitrcに

export XMODIFIERS="@im=kinput2"

kinput2 -canna &

って書いたのかい?
172login:Penguin:04/03/11 21:50 ID:OiCiwpL4
173login:Penguin:04/03/12 01:27 ID:fiBcPU41
Fedora Core 1をインストールしました。
GNOME2のデスクトップ環境を使ってみているのですが
メニューのアプリケーションに自分でmakeしたアプリを追加したい
のですが、メニューエディタのようなものが見つからず追加する
ことができません。今はTerminalからコマンド手打ちで起動して
ますが不便です。
GNOMEのメニューエディターのようなものはないのでしょうか。
174login:Penguin:04/03/12 01:35 ID:UIE0GFCf
>>173
Linuxでは、それをランチャと呼びます。

はいっ!検索やりなおしぃ!!
175login:Penguin:04/03/12 02:58 ID:7e/JZhca
FedoraをインストールしたらLogWatchが動いてるらしく、毎日レポートしてくれるので意外と便利かなと喜んでいます。
その中で、どうもエラーが出ているようなのですが、よくわかりません。

--------------------- Named Begin ------------------------

Zone update refused:
192.168.0.5 (0.168.192.in-addr.arpa/IN): 20 Time(s)
192.168.0.5 (local.domain.com/IN): 20 Time(s)

---------------------- Named End -------------------------

192.168.0.5はWindows 2000 Proなんですが、bindの設定を見ても特に間違っているようではなく、正引きも逆引きもちゃんとできいます。
/var/log/messageを探してみると、関係ありそうなのは

Mar 12 01:57:28 server named[1563]: client 192.168.0.5#3216: update 'local.domain.com/IN' denied
Mar 12 01:57:28 server named[1563]: client 192.168.0.5#3221: update '0.168.192.in-addr.arpa/IN' denied

これっぽいんですが、何が問題なのかよくわかりません。
何がまずいのでしょうか?
176login:Penguin:04/03/12 03:07 ID:RBj/APSa
そういや、gnomeのメニューエディタっていつになったら復活するのかね?
2.0の時にバグがあるといって消えたまま一年以上たってるよな。
177login:Penguin:04/03/12 03:13 ID:OVgT7EWa
178175:04/03/12 03:24 ID:7e/JZhca
Windowsがそんなことをしてたとは……。
どうもありがとうございました。
179login:Penguin:04/03/12 13:41 ID:OiUzgBgP
簡易メールサーバ用に24時間運用しているのですが、静音化のために
不要なときにはハードディスクの回転をとめたいと思っています。

hdparm で回転停止するように設定したのですが、30秒から1分おきに
ハードディスクにアクセスが発生して回転→停止→回転→...を繰り返してしまいます。

crond とか思い当たるものを止めてみたのですが、HDD アクセスがなくなりません。
ps -Aで以下のものが列挙されます。何をとめたらいいかわかる人いましたら教えてください。

init, keventd, kapmd, ksoftirqd/0, bdflush, kswapd, kupdated, mdrecoveryd, kjournald, syslogd,
klogd, apmd, sshd, master, nqmgr, gpm, xfs, gdm-binary, X, diced, login, xinetd, gdmgreeter,
pickup, bash
180login:Penguin:04/03/12 14:01 ID:kY0J+x44
どなたか SN85G4 に S-ATA HDをつけて

Fedora Core 1 for AMD64fedoraCoreX86-64をインスコできた方いますか?


ttp://www.redhat.com/archives/fedora-devel-list/2004-January/msg00723.html

ttp://bugzilla.redhat.com/bugzilla/show_bug.cgi?id=114194

あたりでもあきらめチックですが

p-ATAにはインスコ出来たんですが
引いたほうがいいのかな?
罵声・助言お待ちしています
181login:Penguin:04/03/12 14:50 ID:ho8SVMIu
>>179
syslogdあたりがなんか書いてるんじゃないの?
182login:Penguin:04/03/13 07:21 ID:iFZ1NFt+
sync 動作だよ
183login:Penguin:04/03/13 10:11 ID:VoOHS9i8
ノートでカーネルアップしたらXが起動できなくなった・・・

なんでだ・・・(´・ω・`)
184179:04/03/13 12:55 ID:NgiwVW3B
>181
レスありがとうございます。
syslogd ではないようです。というか、runlevel を3にしてchkconfigで制御できるものを
全部オフにしてもだめでした。どうしたらいいのだろう。ディストリ変えたらいいのだろうか。

>182
私へのレスでしょうか?sync 動作って何でしょう。教えていただければ幸いです。



185login:Penguin:04/03/13 15:53 ID:G/tmtDTf
>>183
ThinkPad?
186login:Penguin:04/03/13 22:05 ID:Wb6g1pv/
いつになったら、linux textでLVM+ReiserFSできるようになるんだ!!
187login:Penguin:04/03/14 01:25 ID:jCh89W6E
Fedoraで鯖立てている人いる?
188login:Penguin:04/03/14 01:28 ID:mE8nxdDd
>>187
ノシ
189login:Penguin:04/03/14 01:44 ID:fbBNthLm
lessが変だ
野良ってやるヽ(`Д´)ノ
190login:Penguin:04/03/14 01:49 ID:xWTkm7Uc
>> 184
bdflush でぐぐれ
191login:Penguin:04/03/14 02:53 ID:bX4RBc7Q
>>184
echo 1 >/proc/sys/vm/laptop_mode
192179:04/03/14 03:35 ID:uVQY2KQQ
>190
>191

Thanks!
echo 30 500 0 0 360000 360000 60 20 0 >/proc/sys/vm/bdflush
で停まりました。(1時間は危険かな)

echo 1 >/proc/sys/vm/laptop_mode
だけでは bdflush の第6パラメータくらいの間隔でディスクが回転しました。

今は一応両方やっています。ありがとうございました。
193login:Penguin:04/03/14 09:19 ID:iIa6BLF1
194 :04/03/14 15:49 ID:O+DT1S8p
俺もGNOME2のメニューへの追加がわからん。
ランチャは何かそりゃ分かるが・・・
ユーザのホームのアイコンからメニュー内に入って既存ランチャのコピーや
ランチャ生成すれば追加できると思ったのだが、「エラー“サポート外の
動作です”」などと出る。
FreeBSDインストールしたPCのGNOME2ではこのやり方でできるんだが・・
195login:Penguin:04/03/14 16:11 ID:Ko2sFBvt
196login:Penguin:04/03/15 04:37 ID:vhRjVHwy
cd /usr/src
cp -r linux-2.4.22-1.2115.nptl linux-2.3.22-1.2115.nptl+
ln -s linux-2.4.22-1.2115.nptl+ linux
cd linux
cp /boot/config-2.4.22-1.2115.nptl .config
make oldconfig
make dep
make bzImage

とすると

process.c: 関数 `copy_segments' 内:
process.c:570: warning: 関数 `mm_copy_segments' の暗黙の宣言
make[1]: *** [process.o] エラー 1
make[1]: 出ます ディレクトリ `/usr/src/linux-2.4.22-1.2115.nptl+/arch/i386/kernel'
make: *** [_dir_arch/i386/kernel] エラー 2

というエラーを吐いて止まってしまいます。
なぜ?

# kernel-2.4.25とかを拾ってきてビルドしてもこのようなエラーは
# 出ません。
197login:Penguin:04/03/15 16:15 ID:BNm4J4dt
暗黒の宣言のせい。
198login:Penguin:04/03/15 20:36 ID:aaxM7Pgw
make mrproper はやったか?
199login:Penguin:04/03/15 21:59 ID:vhRjVHwy
>>198
やりました。
200login:Penguin:04/03/15 22:32 ID:SEafcW0m
あっそ
201login:Penguin:04/03/16 13:19 ID:bpNo939S
fedora core 1 のeth0関連部って、何か特別なの?
vineでもknoppixでもうまくいくのに、fedoraだとダメだった。

カードは正しく認識してるっぽいんだけど、IPがもらえない。
IPをDHCP範囲外で指定(192.168.0.200/24)しても結局他の機器にpingが通らないのでダメ。
ちなみにカードはlspciによると
Ethernet controller 3Com Corporation 3c905 100BaseTX [Boomerang]
だそうで。

何か心当たりありますか?どこのログ読めや/貼れや、でもいいですが。
202login:Penguin:04/03/16 14:18 ID:avDwriq2
>>201
ifconfig してちゃんと上がってるか確認
いけてたらファイヤウォールの設定をみれ
203login:Penguin:04/03/16 20:09 ID:znb66+Yx
>>201
たしか3ComとFedoraで相性があったような記憶がある。
204login:Penguin:04/03/16 21:04 ID:yrWobZoH
>>201
一旦kudzuを止めてリブートしてみて下さい。
kudzuで一旦認識して設定できてもブート時に
変に初期化されてうまく行かなかったような...
違ってたらすみません。
205login:Penguin:04/03/16 21:17 ID:hWodf9sG
linuxでDVD-RAM使っている方、情報お願いします。

RH9でファイルサーバ立てているのですが、バックアップ装置としてパナのDVD-RAMを導入しました。
samba経由でサーバ内のハードディスクからDVD-RAMに約4GBの複数のディレクトリを選択してコピー&ペースト
すると、途中で"アクセス権がない"というエラーメッセージがでてコピーが中断してしまいます。
サーバで直接cpコマンドを使ってコピーを試みても途中で"このデバイスは読み取り専用です"というエラーが
でて同じくコピーが中断してしまいます。statコマンドで確認してみましたが、
パーミッションは問題ありませんでした。しかし、DVD-RAMをumount出来なくなってしまいます。
WinXPで同じようにコピーしてもエラーになりません。

書き忘れてましたが、ファイルシステムはEXT3です。
206login:Penguin:04/03/16 21:19 ID:gGZhus9D
>>205
普通にRWでマウントしろよ!
親切にも「読み取り専用」って教えてくれてるんだから。

RWでのマウント方法は、管質にでも行って聞いてこい!
207205:04/03/16 22:05 ID:hWodf9sG
>>206
レスありがとう。

>普通にRWでマウントしろよ!
>親切にも「読み取り専用」って教えてくれてるんだから。

RWでマウントとはどういうことですかね?RWだと安定するんですか?
RWだとfsがUDFになるんじゃないですか?できればvfatかext3でRAMを使いたいんですよ。
それと"読み取り専用"とエラーメッセージは出ますが>205でも書いたようにパーミッションには問題ありません。
何故かわかりませんがそういう風に言ってきます。

/mnt/dvdramというマウントポイントを作って/etc/fstabの設定もして一応普通には使えるんですよ。
ただ、大容量のファイル(かな?)でエラー吐くので困っています。
208login:Penguin:04/03/16 22:23 ID:bpNo939S
>>204
ありがとうございます。繋がりました。これでやっとRAIDマシンに移行できます。

>>207
Winでも昔はB's Recorderとかが必要だったように、cdrecordみたいなiso焼きソフトがいるんじゃないのかね?
それとも、そんなもんがいらない良い時代になったのかな?
# CD/DVD焼きに疎いんだけどそんなに手軽になったんならうちでも使おうかな・・・・・・
209login:Penguin:04/03/16 22:31 ID:gGZhus9D
>>207
お前は、もう一度FSとマウントオプションについて勉強してきなさい。
210205:04/03/16 22:57 ID:hWodf9sG
>>209
言っていることがよくわからんのですが...

あなたlinux上でDVD-RAM使ったことありますか?
208さんが言っているようにcdrecordのようなソフトウェアを使うんじゃなくて
vfat,ext2 or 3を使ってダイレクトに書き込んでいます。

教えてくれとはいいませんが、本当にRAMをlinux上で使っている方、不具合などないですか?
211login:Penguin:04/03/16 23:02 ID:gGZhus9D
>>210
FedoraCore1上でパナのLF-M621JDを使ってますが…
ext3フォーマットでは使ったことないけど、UDFとvfatで普通に使ってるよ。
それ以前に、お前はどういう手順でどういうオプション付けてマウントしてるとか、
どういう検索で情報調べて行き詰まってるのかという情報が全く書いてないから、
厨認定して適当にあしらってるだけ。

バカには馬鹿な回答で十分。



212205:04/03/16 23:24 ID:hWodf9sG
>>211

/dev/dvdramをシンボリックリンクにして、/etc/fstab

/dev/dvdram /mnt/dvdram udf,ext3,vfat noauto,owner,rw 0 0

あなたはもういいよ。
213login:Penguin:04/03/16 23:29 ID:gGZhus9D
>>212
>あなたはもういいよ。

あっそうですか。誰か答えてくれるといいですね。
では、さようなら。
214login:Penguin:04/03/17 03:42 ID:WOc3fUW6
>>213
205もアフォだが、喪前も相当キモいぞ?
215login:Penguin:04/03/17 10:17 ID:DTh70Zzi

       ∧_∧    /
      (    )  <  イヤなら無視すればいいだろ
      (⊃ ⊂)    \
      | | |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (__)_)


        クルッ       _____________
       ∧_∧    /
      ( ・∀・ )彡<  おまえが社会にされてるようにな
     ⊂    つ   \
       人  Y        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      し (_)
216login:Penguin:04/03/17 12:55 ID:WOc3fUW6
懐かしいコピペだなw
217login:Penguin:04/03/17 13:13 ID:o8Prv8nT
古くて新しい
218login:Penguin:04/03/17 16:09 ID:oVSeLMp8
お世話になっております。
ttp://linux2ch.bbzone.net/pukiwiki.php?FaqDistributionFedora
こちらを参考にFedoraを設定しております。

今現在apt-getがうまくいかなくて困っております。
#apt-get updateとやっても
--------------------------------------------
Fetching list of repositories/mirrors...
E: Failed to fetch mirror list file:
--------------------------------------------
とエラーになってしまいます。

色々調べた所
設定ファイル /etc/apt/apt.confの末尾に
Acquire::http::Proxy "http://プロキシサーバ名:ポート番号/";
と表記しろと過去ログにあったのでそれをやりましたが駄目でした。

何か情報をお持ちな方はお教えいただけるとありがたいです。
219login:Penguin:04/03/17 16:10 ID:a+ywf6ub
>>218
他にどういう設定にしたのか書かないと。
220218:04/03/17 16:48 ID:oVSeLMp8
RESありがとうございます。書き忘れですがFedoraCore1を使用しています。
すいません他に設定した事項はありません。設定が足りないのでしょうか?

以下やった作業内容 -----------------
#rpm -ivh apt-0.5.15cnc5-0.fdr.10.1.i386.rpm
としてインストールした後
vi /etc/apt/apt.confで開き
Acquire
{
http::Proxy "http://proxy:8080/";
};
とAcquireの部分を表記。
-------------------------
以上なのですが他に設定すべきところがあるのでしょうか?

初回apt-get updateと起動した時
リポジトリの設定には行きませんでした、、、
221login:Penguin:04/03/17 18:16 ID:K0Pj1Rre
>>215
s/会社/社会/
222 ◆Zsh/ladOX. :04/03/17 18:26 ID:nGXqL/Fb
>>220
/etc/rc.d/init.d/iptables stop
してみたら?
223login:Penguin:04/03/17 18:40 ID:jF4dF0TR
>>218

当方Fedora Core 1ですが、こんな感じで普通に使えてます。

# wget http://ftp.freshrpms.net/pub/freshrpms/fedora/linux/1/apt/apt-0.5.15cnc3-0.1.fr.i386.rpm
# rpm -ivh apt-0.5.15cnc3-0.1.fr.i386.rpm

プロキシ設定は特にしていません。apt.conf もデフォルトのままです。
が、218さんがインストールしたrpmのものと source.list の内容が
異なるかもしれません。参考までに晒しておきます。

# Fedora Linux 1
rpm http://ayo.freshrpms.net fedora/linux/1/i386 core updates freshrpms
#rpm http://ayo.freshrpms.net fedora/linux/1/i386 tupdates
#rpm http://ayo.freshrpms.net fedora/linux/1/i386 extras alternatives
#rpm-src http://ayo.freshrpms.net fedora/linux/1/i386 core updates freshrpms
#rpm-src http://ayo.freshrpms.net fedora/linux/1/i386 tupdates
#rpm-src http://ayo.freshrpms.net fedora/linux/1/i386 extras alternatives

# newrpms.sunsite.dk (XFce4のパッケージのため)
rpm http://newrpms.sunsite.dk/apt/ redhat/en/i386/fc1 newrpms
rpm-src http://newrpms.sunsite.dk/apt/ redhat/en/i386/fc1 newrpms
224218:04/03/17 19:11 ID:oVSeLMp8
何故か/etc/apt/sources.listの中身が
---------------------------------------------------
# Please choose the nearest mirror http://www.fedora.us/wiki/FedoraMirrorList
# Add any local / 3rd party repositories here..
---------------------------------------------------
となっていました。これが原因かな。
ココにはダウンロードするサイトがリストアップされているはずなんですよね?

うーん もう一度apt-getをインストールしてみようかな、、、
225login:Penguin:04/03/17 20:23 ID:FuxUugUz
>>218
apt は、最近バージョンが上がっていて、以前と動作が変更されています。
apt インストール後変更するには、#apt-get mirror-select を使うべきです。
2ch.linux-beginners にも触れています。
226login:Penguin:04/03/17 20:27 ID:FuxUugUz
補足。freshrpm を使うのなら、apt をダウングレードしたら、
問題が解決するかもしれません。
227login:Penguin:04/03/17 23:26 ID:Ebclswso
xfreeがportsしたみたいですね
228login:Penguin:04/03/18 19:26 ID:kZ7HhepI
更新でパッケージを取り込んだのですが、インストールが全く始まりません。
そのため一回中止したのですが、取りこんだパッケージはどこにあるんですか?
sbinですか?
229login:Penguin:04/03/18 20:54 ID:ZICaVgRR
fedora1.9
はXFceが入ってるみたいね
230login:Penguin:04/03/18 22:19 ID:bFe+8uke
Fedora Core 2 Scheduleが変更されていました。(更新日は3/10)
Fedora Core 2スケジュールのイベント日付を修正しました。
修正点は下記のとおりです。

2004/03/12 -> 2004/03/17 文字列変更締切り (提供物) テスト 2 開発凍結
2004/03/22 -> 2004/03/29 テスト 2 リリース, 文字列ビルド凍結 (ビルド完了)
2004/04/02 -> 2004/04/09 翻訳締切り (提供物) テスト 3 開発凍結
2004/04/12 -> 2004/04/19 テスト 3 リリース, 翻訳ビルド凍結 (コンパイル)
2004/04/23 -> 2004/04/30 絶対的な開発凍結
2004/04/29 -> 2004/05/06 輸出認可、使用率の高いマスターサイトにミラーする
2004/04/30 -> 2004/05/07 ミラーサイトへのリリース (朝)
2004/05/03 -> 2004/05/10 正式リリース、告知
231login:Penguin:04/03/18 23:38 ID:ZjsGCb/7
>>228
apt-getを使ったなら/var/cache/apt/archives
それ以外なら悪いが知らん。

ちなみに/sbinってのは何かの勘で書いたんだろうけど、残念ながら大外れ。触らなくて良かったな。
System BINary 、つまり管理者が使う必要不可欠な実行ファイルの置場だ。詳しくはここら辺嫁。
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/theory02/theory02b.html
232login:Penguin:04/03/19 00:59 ID:g2uFTgoZ
233login:Penguin:04/03/19 15:12 ID:TBCGulDx
>>230
この調子だったら、5月下旬から6月までずれ込むかもしれませんね。
234login:Penguin:04/03/19 15:22 ID:uC8bAHTz
今かなりボロボロだしねぇ…
ひょっとするとそれぐらいまでずれ込むかもね

結局suseの方が早く2.6.xで出て来そうな悪寒
235login:Penguin:04/03/19 15:52 ID:tpBDy3HM
>>234
でたしねw
236login:Penguin:04/03/19 18:35 ID:+B3/rfjU
スレ違い込みで阿呆だろう質問をしてみます。
Core1インスコCDでインスコしようとしたら…

Starting kswapd
VFS: Disk quotas vdquot_6.5.1
で止まるんですが、どーゆー症状…なんでしょうか。
取り合えず質問してみるってのも駄目駄目であありますが、お願いします。
NEC Mate 36H , CPU Cele 400 , Mem 128M , 46G , DVDな環境です
('A`)ッテカ一回ハードカラブンカイスルカナ
('A`)厨ハカエロウカ
237login:Penguin:04/03/19 19:27 ID:wHtU3Zpe
>>236
最近はそうでもないらしいがNECの昔の機種は相性悪いよ。

http://www.a-yu.com/pub/qa76.html
238login:Penguin:04/03/19 21:22 ID:UT+M68Vx
ちとお伺い致します。

CPU セレ500
mem 384MB
マザー 440LX
ビデオ SIS Xable400
サウンド トライデント 4DNX

という環境です。
winのサーバでは色々不都合がありfedoraを入れて一週間目です。
ランレベル3では別段不具合もありません。。。。
が、ランレベル5ですと、とりあえずウインドウを複数立ち上げたり、up2date開始しようと
したり、普通にメニューバーから何か選ぼうとすると画面がフリーズします。
ですが、別マシンよりSSHで接続してみると普通にやりとり出来ます。

これはVGAとXの相性でこうなっているのでしょうか?
それともスペックが低いのでしょうか?

いや、ランレベル3でも良いのですが、なにぶんCUIは楽しいのですが作業性がまだ
悪いので。。。。本を調べながらなので。
出来ればXも使いたいと思いましてお伺いしました。
もしVGAなら、何かオススメありますでしょうか?
よろしくおながいします。
239login:Penguin:04/03/19 21:27 ID:7xTdczjh
とりあえずXがエラーログ吐いてないか確認してみませう
今Gnome使ってるの? それならKDEだとどうなる?

それから欄レベル3からstartxで立ち上げるとリアルタイムにログが見られるので
(Ctrl+Alt+F1-F7で切り替えることで)状況がわかりやすいかもしれない。
240login:Penguin:04/03/19 21:32 ID:wjGgCHb6
>>238
それはHDがネックになってるとか…
アクセス音とかは詰まった感じしてない?
スペックからすると設定次第ではそこまでストレス無く使えると思うけど。
241login:Penguin:04/03/19 22:46 ID:nT9yjvtH
>>238
Fedora は、人柱ディストリ。
HDD が余っていたら、RedHatLinux9 を入れて
検証してみると良いかも。
242login:Penguin:04/03/19 23:57 ID:2/7/1bj4
>>238
VGAとXの相性らしい。
以前FC1, RH9で試してみたことがあるけど、どうにもまともに動かなかった。

XabreサポートはXFree86 4.4で入ったらしいが、ディス鳥には
入らなさそうだし。

XFree86 sisドライバのメンテナがドライバを公開しているから、
根性あるなら試してみたら。
http://www.winischhofer.net/linuxsisvga.shtml
243名無しさん@Linuxザウルス:04/03/20 00:35 ID:hC+2yDKe
RedHat Linux 9に関しての質問です。
最近になって気づいたのですが、いつの間にかウィンドウズやリナザウから、sshを通してログインした場合、
パスが通らなくなってしまいました。
例えば、shutdown -r nowってやっても、何も起きません。
で、locate shutdownで見つかったフルパスを指定すると(locateは使えるみたい・・・)、問題なく動作します。
カーネルのアップデートが影響してるのか、さっぱりです。
情報お持ちの方、よろしくお願いします。
244login:Penguin:04/03/20 00:38 ID:727AkseS
>>243
設定すりゃいいじゃん。
245名無しさん@Linuxザウルス:04/03/20 00:44 ID:hC+2yDKe
>>243
設定とはどこでやればいいのでしょうか?
246login:Penguin:04/03/20 00:48 ID:727AkseS
>>245
http://linux2ch.bbzone.net/pukiwiki.php?FaqAfterInstall#content_1_10

入門書読んだりしない人なのかな。
247名無しさん@Linuxザウルス:04/03/20 00:53 ID:hC+2yDKe
>>246
ありがとうございます。今からそのサイト見て見ます。
本はレッドハットリナックス9で作るネットワークサーバ構築ガイドと、10日で覚える〜〜を読みました。
これだけじゃやっぱり不足ですかね?
248login:Penguin:04/03/20 00:54 ID:QRrq74VS
おれはかれこれ10冊ぐらい読んでるな
249名無しさん@Linuxザウルス:04/03/20 01:02 ID:hC+2yDKe
10冊ですか・・・。今度本屋でよさげなものを探してみますね。

アドレス教えてくれた方ありがとうございました。
su -
で問題なく使えるようになりました。
10日〜〜にもこのコマンド(ハイフン有り)載ってました。
まさかこういう理由で付けるとは思ってもなかったんで、勉強になりました。
とりあえず、このサイトを読みまくって、初心者FAQを理解したいと思います。
250login:Penguin:04/03/20 01:03 ID:727AkseS
su に - つけることが本質じゃない。
環境変数 PATH について調べておけ。
251名無しさん@Linuxザウルス:04/03/20 01:05 ID:hC+2yDKe
>>250
わかりました。
windowsの環境変数と同じように、linuxにもどこかに設定するところがあるんですね。
情報サンクスです!!
252login:Penguin:04/03/20 01:19 ID:/fhFLFMK
情報サンクスってのは失礼な言い方だな。
253login:Penguin:04/03/20 01:34 ID:727AkseS
んなことはどうでもいいよ。
254login:Penguin:04/03/20 01:48 ID:PpSAtbrL
su に付ける - は多ければ多いほど良い。
600個くらい付けるとはっきりと違いが体感出来る。
255login:Penguin:04/03/20 03:31 ID:5yYgZ2uz
                 _,,..-─20─‐- .、.._. 
            ,. ‐''" _,,..-─19─‐-.、.._. ``'‐.、
           ,.‐´ ‐''"´ _,,..-─18─‐- .、.._.``'‐.、`‐.、
          ヽ ,.‐´ ‐'',"_,..-─17─‐- .、.._.``'‐.、` /
           ヽ,.‐´ ‐''"´_.-─16─‐- .、.._.``'‐.、`/
           ヽ,.‐´ ‐''~_,,.-─15─‐- .、.._. ``'‐./
            ヽ,.‐´ ‐''_,,.-─14─‐- .、.._.``'..,,/
             ヽ,.‐´ ''._,,.-─13─‐- .、.._.``'.,/
             ヽ,.‐ ''"._.-─12─‐- .、.._.``'/
              ヽ,.‐''"_,,-─11─‐- .、.._.`,/
              ヽ,.‐''"_,,.--10--‐-.、.._.`/
               ヽ,.‐''_,,....--9---.、..._. '/
               ヽ,.‐'_,,...--8--.、.._.`'./
                ヽ,.'_,....,--7--.、.._.`/
                ヽ,_,.._..,,-6-..、.._.`/
                 ヽ,._,...,,-5-..、.._'/
                 ヽ,.,,...-4-.、.._/
                  ヽ,..,.-3-,、_/
                  ヽ,..-2-、./
                ミ   ヽ∧_∧
                ⊂ヽ(・∀・ )  ヘェーヘェヘェヘェヘェヘェーヘェ
                ∩ ゝヽ ⊂_ノヽ 
              | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`` 、
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``、 |
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\||
               |    20    .| > .>
            ._ .\_____/..|..|
            .| ヽ________ノ .i
            ヽ.___________.ノ
256238:04/03/20 07:12 ID:FhQfV/6e
皆様ありがたうl。

>>239
XFree86.0.logでいいんですよね?
特にエラーっぽい件は無い様です。
マウスは動いてます。
Gnomeです、KDEは最初入れてましたが全く状況が変わらずでした。
今は入れてないです。

教えて頂いたstartxは、本機でやると固まってしまうと切り替え出来ないので
ローカルネットワークからやってみましたが、特にエラーも吐き出さず、、、

>>240
HDDは平気そうです。
設定次第ではストレス無くイケるのですね、良い事聞きました。

>>241
一応RHL9も何回か入れました、、何回かw
最初の4日間で10回位OS入れ替えてるかもしれないですw
どれ入れてもxはダメでした。

>>242
やっぱそうですか、、、
ドライバで玉砕するも良し、と思ったのですが、、、
ついでなのでメインマシンのGeForce4 4600を親戚宅へあげて、
自分はGeForceFX5700買って、親戚宅のGeForceDDRをパクって付けてみますw


みなさん親切に教えてくれてありがとう。
257login:Penguin:04/03/20 17:02 ID:n0LJZOro
>>234
そうなんだ、、
テスト版は試していなかったので知らなかった、、

しばらく様子見決定だな(・∀・)
258初心者ペンギン ◆Lr2EpTt9/k :04/03/20 17:30 ID:KQR330QI
昨日ThinkPad X21にFedoraを入れて(FULLインストール)、
一晩かけてyum updateしたのですが、
再起動後、URL入力でのインターネットができなくなりました。
名前解決ができなくなってしまいました。
(IPを直接入力ではできます。)

何も設定をイジっていないのですが、
何か見直す設定項目等ありますか?


ローカルIPはADSLルータよりDHCPで取得しています。
ごく普通の環境だと思います。
他のPCは問題なくインターネッツできます。
update前はURL入力でもできました。
259login:Penguin:04/03/20 20:28 ID:x4cMoRse
くだ質から移行。

lessだとEOFとかファイル先頭でビープなりますけどlvでもならせませんか?
それとも nkf -e | lessで代用すべき?
それにしてもFC2までの一時凌ぎになるんで、ビープならす方法お願いします。(要するにlessエミュレーションがしたい)

>>258
/etc/resolv.confは?
一応ルータの再起動も。
260login:Penguin:04/03/20 20:48 ID:lepvqjKs
こんなとこで偉そうに知ったかぶりして教えてるつもりの馬鹿どもはやっぱり無職なんだよな?









ここで精一杯生きろやw
261login:Penguin:04/03/20 21:22 ID:X8cj6xFs
>>260 = ひかる

お前も無職だろw
262login:Penguin:04/03/20 22:21 ID:dvx6aG4H
こんなところででも困った時に教えてくれる、助けてくれるシトは
神に思える。
と言う俺は、インストール後の再起動時に、
Enabling swap space [OK]
で止まってしまって困っている訳だが。
だれか助けてくれ。藁
263login:Penguin:04/03/20 22:26 ID:x4cMoRse
Inractive modeとか
264login:Penguin:04/03/20 22:27 ID:yAepighS
minicomの文字化けをば何とかしたい、、、
ロケールのせいなのは知ってるけど、HELP ME
265login:Penguin:04/03/20 23:37 ID:w3pNNdXx
それはなにパッチを書けと言ってるの?
266264:04/03/21 00:22 ID:KiZEP95Z
>>265
いや、パッチが必要なほど面倒なら、あきらめて
kermitかcuにする。
kermitもcuも嫌いなんだけどね。
267login:Penguin:04/03/21 02:44 ID:LcOWdBfm
yumでnamazu、namazu-cgiをインストールしたところ、
mknmzコマンドの結果も文字化けするし、namazu.cgiの中身も文字化けしてます。
fedoraがutf-8だからかなと思いますが、
どうしたら文字化けが直るでしょうか? アドバイスをいただけると幸いです。
268login:Penguin:04/03/21 05:15 ID:u5xHOU0Z
あの、質問なのですが
今現在パーティションがWin2k,winXP,/boot,/(fedora),,,
といった感じのパーティションでブートの手順は
Grub→NTLDR
なのですが
この状態でWindowsを再インストールしたい場合、どのような手順を踏めばよいでしょうか?
269238:04/03/21 05:59 ID:27d6AXhE
その後の経過です。
とりあえずメインにはRADEON9600PROを購入。
サーバにGeForce4Ti4600を突っ込んでみた所、快調に動作しております。
全く止まるような事も無くなりました。
、、、、、、長さんも亡くなりました(泣
270login:Penguin:04/03/21 07:06 ID:actcswPK
>>268

(´ー`)y-┛~~デュアルブート総合スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1023867097/

とりあえず grub がマスターブートレコードに保存されてるみたいだから、
マスターブートレコードのバックアップをとった方がいいかと。
(Windows の NTLDR で MBR が上書きされてもいいように)
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/375bkupmbr.html
あとは既存のLinuxが起動できる起動ディスクも用意した方がいいと思います。
(MBRのバックアップをリストアする環境のため)
271login:Penguin:04/03/21 10:21 ID:OKVZaAbn
さぁ!厨がゾロゾロと集まって参りました。
272login:Penguin:04/03/21 11:45 ID:WEfjy4gq
ノートPCにUSBハードディスク繋いだんですが
FDISKでwを入れて書き込むとHDDの赤ランプ(USB2.0アクセス)が
つきっぱなしになってOSが固まってしまいます。
Linuxでまともにつかえるノート用HDDってありませんか?
273login:Penguin:04/03/21 12:16 ID:OKVZaAbn
>>272
HDD自体は、どれでも使える。
問題は、メーカ独自拡張のM/Bやそのデバイス系!

あと、君の能力。
274272:04/03/21 15:54 ID:WEfjy4gq
>>273
M/Bはi830でNECのUSB2.0チップのCardBusものをつけています。
HDDはBuffaloのDIB-250U2です
Kernel2.4.20-30ですがベンダ/デバイスをヘッダに追加したんですが書き込みでかたまります
2.6だと普通に使えるんでしょうか?
面倒なのでPCMCIA接続のHDDを買おうかと悩んでいます
275login:Penguin:04/03/21 17:22 ID:Vezcfis/
>>270
親切にどうもー
うーん、Windowsのインストール時にもうひとつのWinが認識しなかったらめんどくさそうだ・・・
276login:Penguin:04/03/21 22:33 ID:NYFZoEk2
>>270
grubのフロッピーを作ってればなんとでもなる
277login:Penguin:04/03/22 10:29 ID:FY439LsK
age
278login:Penguin:04/03/22 10:56 ID:ESIL+a27
くだ質と重複スレなのでスレスト
279login:Penguin:04/03/22 11:25 ID:G0pVHQWU
>>278
重複してないのに重複とはこれいかに?
すみませんがまともな日本語で書いてくださいw
280login:Penguin:04/03/22 11:38 ID:alKpPHBB
>>279
くだ質に投げる様な質問してるアフォがいるからでしょ。
281264:04/03/22 22:54 ID:oDRz5pyv
とりあえず、自己レス。
locate minicomで出てきた
minicom.moなるファイルについて、
jaに関するものだけ削除(eucとsjis)。

とりあえず、これで設定画面の文字化けが
解消(ただし英語表示)され、
使い物になるTerminalになりました。

愚痴>
TeratermやVaratermと同等に使いやすい
ターミナルがLinuxにもあると嬉しいのだが。。。。。
282login:Penguin:04/03/22 23:11 ID:tovAPzR0
>>281
そんなことせんでも
LANG=C minicom
とかじゃだめなん?
283264:04/03/22 23:30 ID:oDRz5pyv
>> 282
それ、やってみます。
けど、LANG=。。。はどこに設定するのかな?
(Linuxは会社にしか無いので今はわからんのだ)
284login:Penguin:04/03/22 23:32 ID:alKpPHBB
>>283
シェルから打ち込め
285264:04/03/22 23:37 ID:oDRz5pyv
う、自己レスする前に突っ込まれた、クソー (^。^)
286DAISUKE:04/03/22 23:41 ID:4GH88sZQ
Windows XPとfedora1のデュアルを目論んでるのですが
FDDのないマシンですとデュアル構築は不可能でしょうか??
ちなみにhdaにxp、hdbにFedoraが入っているのですが
ブートディスクがないので起動すら不可能になってしまいました。
MBRには絶対にLILOを書いちゃだめだというし・・・
287login:Penguin:04/03/22 23:42 ID:+29ht9CN
>>MBRには絶対にLILOを書いちゃだめだというし・・・

え?
288DAISUKE:04/03/22 23:44 ID:4GH88sZQ
>287
MBRにLILO書くとXPが起動しなくなるって・・・
289login:Penguin:04/03/22 23:45 ID:tovAPzR0
なんで「・・・」とか書いてごまかすんだろな。
290DAISUKE:04/03/22 23:50 ID:4GH88sZQ
すみません。聞きかじった知識ではじめてのインストールなんです。
本で読んだもので自信がありません。
291login:Penguin:04/03/22 23:56 ID:tovAPzR0
>>290
どの本に書いてあったの?
292login:Penguin:04/03/23 00:01 ID:ctzql8QJ
MBRにLILOやGRUB書き込むとWinが起動しなくなるっていう話は聞くけど、
俺はNT4も2kもXPも起動しなくなった事ないんだよね。

どういう時に起動しなくなるんだろう。
MBRの後ろに書き込まれるとかいうディスクの署名がらみの問題なの?
293DAISUKE:04/03/23 00:05 ID:Lb0DQLQ7
ローカス書籍のFedora core1入門 (^^;
です。何度も何度も絶対にMBRに書き込んではいけませんよ
という記述がでてきたものですから。
294(゜д゜)=3けちゃっぷ ◆1xsES22i66 :04/03/23 00:14 ID:Q5SukVP2
>>292
単純にWin9xがMBRのチェインローダから起動されるというお話だと記憶。
295DAISUKE:04/03/23 00:17 ID:Lb0DQLQ7
じゃぁ直接hdaのMBRにLILOを書き込んでみます。
296login:Penguin:04/03/23 00:25 ID:MMSNgZkN
なぜLILOなんじゃぁ、時代はgrub。。。だよね?w
297てふてふ:04/03/23 00:27 ID:Q5SukVP2
デビアンに面と向かって言って下さいでつ。
298292:04/03/23 00:34 ID:ctzql8QJ
>>294
普通にWinインストールすると9x系NT系共にMBRには、
最初のプライマリパーテーションのブートセクターを呼び出す単純なチェインローダが書き込まれる。
MBRにGRUBやLILOを書き込んだ場合はGRUBやLILOからWinのパーテーションのブートセクターをチェインロードしてやれば、
Win9xなりNT系のOS Loaderなりが起動するから問題無し。
だよねえ。
LILOやGRUBからチェインロードさせる設定がわからないとかいう話しなのかな。




ちなみに俺はMBRのGRUBからRHEL3WSのブートとXPのOS Loaderのチェインロード、
XPのOS LoaderからXP ProとWin98SEのブートで、トリプルブートしてるけど大丈夫。
299login:Penguin:04/03/23 00:42 ID:f7tnWFDx
>>280
答えるアフォもいる。
300login:Penguin:04/03/23 00:53 ID:2gv5lSoF
>>286
何も考えずに次へだけ押していくだけでデュアルブートになるのに
なんでそんな変な構成になるんだ・・・?
つか、LILOなんて旧石器時代の(略
301login:Penguin:04/03/23 00:56 ID:kxkZYb0V
次の質問は

LILOの起動がLIが表示されたところで止まってしまうのですが…

だな。
302login:Penguin:04/03/23 01:34 ID:6WuMcS8u
300みたいなアフォがいるから赤帽はDebian使いに馬鹿にされるんだよ
303login:Penguin:04/03/23 01:35 ID:s6EGxhOV
webとmailを中心に半年ほと使ってみました
皆様がたから見るとまだ初心者ですね
質問なんですが「LINUX」ってなんて読むんですか
わたしは「リンウックス」だと思います
304256兄さん ◆mM256OOOO6 :04/03/23 01:53 ID:f6eOW5Ts
>>303
不覚にもワロタ
305login:Penguin:04/03/23 08:50 ID:z27Sz+mn
306通りすがり:04/03/23 13:28 ID:5znTBXUA
>>302
こらこら、ただのパソオタクが人様をアフォとか呼んではいけない。所詮パソコンできるだけでしょ君?
307login:Penguin:04/03/23 13:29 ID:5znTBXUA
>>305
ネタでしょそれ。
308login:Penguin:04/03/23 18:04 ID:2lfpmqik
GeForceFX5200はデフォルトで認識されますか?
RH9ではだめだったんですが。
309俺ってイイ奴すぎですか?:04/03/23 18:08 ID:GSPGH0A5
310login:Penguin:04/03/23 18:17 ID:wwqtX70I
フラッシュや動画を再生するとき、
音がまともに再生されないんですが、
同じ様な問題が起こってらっしゃる方はおられますか?
使用しているマシンは
チップセットはVIA P/KN266、
オーディオコントローラーはlspciによると
VIA VT8233/A/8235/8237 AC97という環境です。
解決法を御存じの方がおられましたら、お教え願えますでしょうか?
311308:04/03/23 18:24 ID:2lfpmqik
>>309
即レスありがとうございます。
やっぱりだめなんですね。
めんどくさいからRH9のまま使います。
312login:Penguin:04/03/23 19:34 ID:l0UA5+2b
>>ID:5znTBXUA
そういうお前は無職だな

俺は土木技術者だがなんか文句あるか?
コンピュータはタダの お 遊 び

平日の昼間から暇なんだなw
313login:Penguin:04/03/23 20:59 ID:GSPGH0A5
>>311
えっ?メンドクサイ??
init3で起動して、.runファイル実行するだけなんだけど・・・
nvをnvidiaに書き換えるだけだけど・・・メンドクサイ??
3D・2Dなど、すべての面において、すさまじいパワーアップするよ。
314login:Penguin:04/03/23 21:03 ID:3ELfi1UY
ただの釣りにいちいち反応すんな。
315login:Penguin:04/03/23 21:04 ID:StCBU/EJ
もう見てないかもしれんが、、
>>308
5900XTは認識する。
つか、FX系は認識してくれる。

つかRH9でもグラフィックドライバぐらい入れろや。
fedoraでも入れると段違いに3Dとか滑らかになるのに。
316login:Penguin:04/03/24 04:26 ID:geA0yZr6
eucJP にした環境で Samba サーバーを動かしたくて
Samba JP の WEBサイトにあった eucjp-msパッチ済み libiconv と samba3 の
src.rpmを落として rebuild してインストールしたのですが、swat が起動できません。
取りあえず smbpasswd でユーザー設定して vi で smb.conf 修正して
問題なく Windowsとファイルのやりとりは出来ていますが、
やはり swat が起動できたほうが良いです。

解決法ご存知の方教えてください。
317login:Penguin:04/03/24 04:36 ID:geA0yZr6
>>308

ttp://rpm.livna.org/
に書いてある設定をそれなりにやると apt-get もしくは yum で
GeForceFX5200 を含む nvidia謹製統合ドライバがインストール可。
318login:Penguin:04/03/24 13:03 ID:Rsk9ShwT
モニタの周波数設定をしなかったせいか、X Windowが起動するあたりで
画面写らなくなって、FDから起動して設定いじろうと思ったらkarnel panic。
これは再インストールしか手段はないんでしょうか・・・

ちなみに、モニタは液晶(デジタル接続)で、そのせいか
インストール画面もテキストしかだめぽ・・・
319login:Penguin:04/03/24 13:47 ID:KAaYUiaw
>>318
Linuxでデジタル接続の液晶は、設定がかなりメンドクサイよ。
俺は、設定に挫折してアナログで使っている。
320login:Penguin:04/03/24 15:39 ID:DmaaHM0F
>>318
ビデオカードはどこのですか?NVIDIAのであれば
http://www.nvidia.com
からドライバを落として使ってみてください。
ここのドライバであれば、デジタル接続が出来ます。
321login:Penguin:04/03/24 21:23 ID:3IDoQUTm
>>318
見れないログイン画面てALT+CTRL+F1で
コンソールでないかい?
322login:Penguin:04/03/24 21:30 ID:u2VI8eO5
色々調べたんですが....

今一つのHDDをパーテション分けてfedora入れようと思ってるんですが
XPとのDUALはGRUBで可能ですか?
ちなみにFDDは搭載してません。

今までにスラック、プラモと使ってきたのでLILOはわかるのですが
誰か教えてください。
323login:Penguin:04/03/24 21:46 ID:7/+Xjv7T
可能です。ていうかググ(略
324login:Penguin:04/03/24 23:23 ID:yiuBfXeL
>>322

lilo使えるんやったらlilo使えや
325login:Penguin:04/03/25 01:00 ID:woW9G3mg
grubは簡単過ぎてつまらん。
それに、grubの起動画面うざい。
326login:Penguin:04/03/25 01:04 ID:CKgczFV7
>>325
消せばいいだけやんか
327login:Penguin:04/03/25 01:24 ID:mJZuSlBV
>>325
ハードディスクをフォーマットするとよい
328login:Penguin:04/03/25 03:41 ID:OZ4ID61I
スーパーハカー(自称)降臨>>325
329322:04/03/25 04:29 ID:ogRgZNJW
なんだかんだ言って親切な人ばかりだ。
かたじけない。
HPとかで見てもLILOはXPのブートと共存できないと書いてて
過去ログにも似たような事書いてるし、標準がGRUBだからね。
LILOは簡単でしたが、それよりも更に簡単になったわけですね。
330login:Penguin:04/03/25 08:47 ID:SqV7PwVS
UTF-8デフォいいな・・・
Javaとの相性がめちゃくちゃイイよ。
自作アプリやDB操作がやりやすいったらたらたらありゃしない♪
331_sage_:04/03/25 11:39 ID:QFwZ8V1E
RedHatのサーバがあるのでUTF-8がデフォでないほうが良かった。
インストール時に選択できるの?
それとも後から設定を変えなきゃダメ?
332login:Penguin:04/03/25 12:13 ID:zIQj/Y2/
/etc/sysconfig/i18n
でインストール後でも簡単に変更できる
333325:04/03/25 23:14 ID:mBjgHaOr
>>326, >>327, >>328

たった3匹か、ちぇ。
でも面白くてやめられんなぁ。
もっと釣りたい。
334322:04/03/26 01:51 ID:b0ctzao0
>>333
クククッ
阿呆が・・・・
335333:04/03/26 01:57 ID:sAYjDqId
うっ、、、釣られたー(>_<)
336login:Penguin:04/03/26 04:30 ID:MZCFuHwx
あと一ヶ月でリリースして大丈夫かいな、、

別に半年程遅れても文句はいわないよ
337login:Penguin:04/03/26 05:08 ID:IlvvqYvL
developmentのXってxorgになっとるのな。
FC1からdist-upgradeしようとしたらおこられちった。
338login:Penguin:04/03/26 17:42 ID:+gSy+/eX
29日のFedora Core2 test2のリリースの動向が見ものですね。
これが遅れるとなると、リリースも延びるのでしょうが…
339login:Penguin:04/03/26 17:54 ID:2exr46zd
もうかなり延びてるから
340login:Penguin:04/03/26 20:51 ID:+gSy+/eX
>>339
まあ、当初の4月5日からものすごく延びましたよね…。
もう延びてほしくないってところですが、どうなることやら。
341login:Penguin:04/03/26 21:00 ID:NFVMIvze
PCQuest Linuxが出てるよ
342login:Penguin:04/03/27 01:35 ID:sPXlbs5R
サウンドカードデバイスはみつかってるのに、音がならない.....
どうやったら音がなるんだろ。
ノートのマウス指でクリクリするやつ)も認識しないから、しかたなしにUSBつかってる。
343login:Penguin:04/03/27 01:41 ID:gGHCcmiR
>>342
ミュートになってない?
344login:Penguin:04/03/27 03:15 ID:bklgu4qN
>>340
いや、本当に正直な所を言うとこのまま一年くらいひっぱってくれたらメチャ嬉しい。
345login:Penguin:04/03/27 03:38 ID:yaSrfZIV
そらまたどうして
346login:Penguin:04/03/27 03:42 ID:SYclJWsl
KDEの日本語ロケール作ってるとかかな?
347342:04/03/27 03:42 ID:G6QJFggn
>>342
NECのノートでカード名はsound max とかいうやつ。

もうちょっとがんばってみようかな。
348login:Penguin:04/03/27 11:07 ID:QmAIhl6j
>>345
>そらまたどうして

そのあいだに、Fedore Core 1 の完成度が上がってくれるとうれしい。

349login:Penguin:04/03/27 12:06 ID:DrNH+yEK
350login:Penguin:04/03/27 13:53 ID:pw1e3Dxu
JAVAといえば
mozilla は最初はJAVA入ってないですよね。
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/398instmozillapgin.html
の通りにしてプラグインいれようとしたら、最後のダウンロード、インストールって
ところで進まなくなってしまいます。

みなさんどうしてらっしゃいますか?
351login:Penguin:04/03/27 13:55 ID:DrNH+yEK
352_sage_:04/03/27 16:08 ID:jBjFkNE5
>332

激遅ですが。
ありがとう。解決できた。
353login:Penguin:04/03/27 21:57 ID:gSqQon9H
developmentのxorgってXserverとはまた別物なのね
てっきりXserverかと思ってた

でもalternativeが複数あるのはいいことだ
さよならXFree86
354login:Penguin:04/03/28 04:08 ID:10p+zvML
そろそろテスト2か・・・?
355login:Penguin:04/03/28 07:15 ID:fq0RTi6X
Xserverだったら、gnomeのパネルに陰が付いてカッコイイのになぁ。
もちろん、xorgで全然問題無い。
356login:Penguin:04/03/28 14:31 ID:DQpo4k+z
ここは釣り堀なインター納豆でつね
357login:Penguin:04/03/28 14:46 ID:RgQrj8jk
(・∀・)ゴバーク?
358login:Penguin:04/03/28 14:55 ID:vPrNdRCk
Fedoraユーザにおすすめのログイン画面↓

http://themes.freshmeat.net/browse/991/

ここの、No.52がめちゃよい。ダウソして設定せよ。

ちなみに、Fedoraの総合スレって無いのね。
さっきRHELの方に誤爆した。
359login:Penguin:04/03/28 16:15 ID:MeVaGY4t
スレ立てるまでもない雑談スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/linux/1063594836/302
>>>301
>「質問スレを作る」と言う名目の元に RedHat スレから独立したのだから、
>当然と言えば当然。
糞の主張によるとこういう事らしい。

元々前スレが総合スレの代用だったはずなのに。
360login:Penguin:04/03/28 17:48 ID:Z9bSebza
Fedora Core 2のテストバージョンを今からCDに入れてインストールするならちゃんとしたやつが
出るまで待った方がよろしい?
361login:Penguin:04/03/28 17:59 ID:NWx4hlm/
大人しくLindowsでも使ってろ
362login:Penguin:04/03/28 18:00 ID:ZcUC/xBO
>>360
好きにしたらよいではないか。
363login:Penguin:04/03/28 18:29 ID:KcbpqlxO
左下の赤帽を足の裏に変えることってできますか?
364login:Penguin:04/03/28 18:59 ID:MduRF4nS
テーマをbluecurveから別のものに変えれば
足の裏にでもできるんじゃないでしょうか。

当方KDEだから詳しくはわからないですけど
KDEの場合はアイコンのテーマに依存しますね
365login:Penguin:04/03/28 21:01 ID:EwzQhPb9
Fedoraって
ftp://ftp.sfc.wide.ad.jp/pub/Linux/Fedora/1/i386/iso/
ここにあるヤツとかでいいの?
366 ◆Zsh/ladOX. :04/03/28 21:07 ID:xis5G5SC
>>365
インストールしたいのか?なら↓嫁。
http://linux2ch.bbzone.net/pukiwiki.php?FaqDistributionFedora
367login:Penguin:04/03/28 21:11 ID:EwzQhPb9
>>366
どうも。よく読んでおきます。
368login:Penguin:04/03/28 23:26 ID:53obN8ga
ログイン手順にこだわる私。(^^♪

>>358
> http://themes.freshmeat.net/browse/991/
> ここの、No.52がめちゃよい。ダウソして設定せよ。

No.50もいい。
初心者多いFedoraユーザにサービス!
ファイルゲットしたら、解凍せずに

 赤帽⇒システム設定⇒ログイン画面⇒グラフィカル・リーダ

を使え。

もいっっちょ!
起動時のBeepはFedoraだけ。こうやって消すのだ↓
http://www.redhat.com/archives/fedora-list/2003-November/msg03641.html
369login:Penguin:04/03/28 23:33 ID:MduRF4nS
漏れはkdm使ってる
370login:Penguin:04/03/29 01:17 ID:L3TylXkA
漏れはCUI使ってる
371login:Penguin:04/03/29 01:26 ID:dEk9Do1K
themes.freshmeat.netのNo.は一つ一つのテーマと対応してないんだが?
372login:Penguin:04/03/29 01:33 ID:RlQW6oet
>>368
ありがとうございます!老師
373login:Penguin:04/03/29 08:52 ID:85BfbeMd
春厨ってまじうざいよね
>>358とか>>368とか
374login:Penguin:04/03/29 09:28 ID:I/eMSxWV
>>373
別にウザいってほどでもないけど、Gnomeのテーマスレにでも逝ってくれと・・・
最近、Linuxをインスコして、舞い上がってるアフォだろ。

ほっとけ。
375login:Penguin:04/03/29 11:05 ID:o1zh7UjT
ホイールマウスを使用しているのですが、「かちっ」と一回だけホイールを回すと
何行も8行くらいスクロールされてしまいます。
マウスの設定でも行数指定の項目は存在していないし、どのように設定したらよいのかわかりません。

ご教授下さいませ
376login:Penguin:04/03/29 11:06 ID:vgKwPwjJ
>>375
どのアプリで?
377login:Penguin:04/03/29 11:29 ID:I/eMSxWV
>>375
くだ質へGo!
つか、gtkアプリだろ?
378login:Penguin:04/03/29 11:40 ID:0Of6uN2Q
過去ログみないで質問。
デフォルトのlocaleがja_JP.utf8になっているけど、
ja_JP.eucjpに変更できるようにするには、どうしたらいいの?
terminalでは、.bash_profileでLC_ALL=ja_JP.eucjpにしているけど、
システム全てをeucjpにしたいんだが。
379login:Penguin:04/03/29 11:43 ID:18OVEf0T
>>378

/etc/sysconfig/i18nへGO!
380login:Penguin:04/03/29 11:44 ID:vgKwPwjJ
381login:Penguin:04/03/29 11:53 ID:0Of6uN2Q
>>379 >>380
ありがとう。
382login:Penguin:04/03/29 13:37 ID:MZp3bUjC
test2マダー?
383login:Penguin:04/03/29 14:03 ID:EMSaYCgI
RH9からFC1にうpぐれどした。ロケールはja_JP.eucJP。
早速GTK1なFirefox 0.8でフォント設定しても.phoenixリネームしても日本語がでなくなったのは、
/usr/share/fonts/ja/TrueTypeをRH9のものにすり替えて解決したけど、これで良かったの?

で、w3mで
*** err [lib/liblow.c(267)]:
strncmp/isdigit/option.consolename failed
*** err [lib/liblow.c(376)]:
Oh, oh, it's an error! possibly I die!
とかいわれるのはどうすれば(・∀・)イイ!!?
gpmは切ってあるけど。

あと電源切るときに出てくる
---
文字化けメッセージ
---
これおしえてくんろ。
384 ◆Zsh/ladOX. :04/03/29 14:12 ID:VF04UVJR
>>383
% env TERM=xterm w3m 「どっかのURL」
385login:Penguin:04/03/29 14:30 ID:EMSaYCgI
アリガトサン

でもなんでこうなったんだろ。
さっきの他の質問も誰かよろ。
386login:Penguin:04/03/29 15:23 ID:rE04nx28
>>373
うざいか?
キミのほうが春厨っぽいが
387名無し募集中。。。:04/03/29 15:39 ID:X7o5fda8
俺は春厨ですが何か?
388383:04/03/29 17:23 ID:Ljc1hgVZ
ログインするときにセッションで、KDE選ぶとgnomeが起動するのはどういう仕掛け?プンプン
$ grep -i exec /usr/share/xsessions/kde.desktop
Exec=startkde
TryExec=startkde

ちなみにfailsafeからkterm出してstartkdeすると出てくるから、
startkdeが可笑しいということはなさそうなんだけども…
389login:Penguin:04/03/29 17:32 ID:iZaZgroJ
>>363
KDEが配布してるRedHat(fedora)用kde3.2.1のrpmにredhat-artworkがあるから、
それをインストールすれば帽子が足跡に変わる。
390388:04/03/29 17:48 ID:Ljc1hgVZ
ちなみにKDEはKDE.orgん3.2.1です。
391login:Penguin:04/03/29 18:23 ID:ctB0oicP
29日だよ?test2マダー?
392login:Penguin:04/03/29 18:37 ID:Lcx3IvO8
>>391
もうすぐ出るみたいよ
393390:04/03/29 19:08 ID:1cc/xEOa
スマソ
s/ん/の/
394393:04/03/29 20:28 ID:1cc/xEOa
ちなみにそのまんまのフェールセーフターミナルからstartkdeすると何故か英語のKDEがでてきます。
こんなもの作って問題の切り分けをしても駄目歩。/tmp/KDE-script-testがない。
これでExecがtwmや、wmakerだとうまく逝く。

$ cat /etc/X11/dm/Sessions/kdesktop.desktop
[Desktop Entry]
Encoding=euc-jp
Name=TWM
Comment=This session logs you into KDE
Exec=/usr/local/bin/startkde-test
# no icon yet, only the top three are currently used
Icon=
Type=Application

$ cat /usr/local/bin/startkde-test
#!/bin/bash

echo "KDE is starting" > /tmp/KDE-script-test
/usr/bin/startkde > /tmp/KDE-script-test 2>&1


395394:04/03/29 20:33 ID:1cc/xEOa
スマソまた修正。寝ぼけてるのかな。
$ cat /etc/X11/dm/Sessions/kdesktop.desktop
[Desktop Entry]
Encoding=euc-jp
- Name=TWM
+ Name=KDesktop
Comment=This session logs you into KDE
Exec=/usr/local/bin/startkde-test
# no icon yet, only the top three are currently used
Icon=
Type=Application
396395:04/03/29 21:04 ID:1cc/xEOa
だめぽ…
駄目なExec
/usr/X11R6/bin/twm
ksplash
startkde
/usr/bin/startkde
aewm++
/usr/bin/aewm++

有効なExec
twm
wmaker


シェルスクリプトは駄目、
ディレクトリ指定(/usr/bin/hogeみたいに)駄目、

…aewm++とかksplashが駄目なのなんでだろう。
問答無用でGNOMEでてくる。ちなみにswitchdeskでtwm指定すればtwmがでてくる。

orz
397login:Penguin:04/03/29 21:34 ID:W6gek9JY
自動アップデートをしようとしたら途中でフリーズしたような感じになる
ので、yumでupdateしているんですが、更新される内容は同じものでしょうか?
また、yumでも相当時間がかかっているのですが、途中でやめないほうがいいでしょうか?
よろしくお願いします。
398login:Penguin:04/03/29 22:28 ID:y8VKa6++
29にtest2出るとか言って嘘じゃん。出てないじゃんプンスカ
399login:Penguin:04/03/29 23:00 ID:OaQ0ApZN
>>398
ここはやはり海外にも「肉の日リリース」という習慣を広めねばなるまい。
400login:Penguin:04/03/29 23:50 ID:809saa8q
>>398
アメリカはどこもまだ29日の午前中だ
きっと奴らは月曜日はやる気無いから遅めの朝食を取ってから渋々あげてくれるよ


お願いします Fedoraの中の人
401368:04/03/29 23:59 ID:KjQA8XE+
(T_T)
402login:Penguin:04/03/30 00:09 ID:aNmJL+CB
>>397
私もyum update で2回くらいフリーズ.
そのほかなんでもない操作のときに3回くらいフリーズ.
pingが通るのでカーネルは死んでない?
403login:Penguin:04/03/30 00:34 ID:LZRY5r3Z
1.91出てる
404login:Penguin:04/03/30 00:39 ID:IcPWtivT
プロバイダはYBBです。ネットワーク設定中のDHCP設定は
「DNS情報をプロバイダから自動取得する」にチェックを入れておくべき
なのかどうか分からないので教えてください。
405login:Penguin:04/03/30 00:48 ID:QFdPhEmx
誰かfedora総合スレたてて
406login:Penguin:04/03/30 01:17 ID:P8p0h3Ys
>>403
本家にはDVDイメージ(4G)もあるみたいですね。

今現在kddilab神にはSRPM(490M*4)のCDイメージしかないみたいなので
ミラーされるまで、待ちます。
407login:Penguin:04/03/30 01:47 ID:KY5O4PUN
誤爆しちまったけど良い子は BitTorrent で落します。
http://torrent.dulug.duke.edu/FC2-test2-binary-i386.torrent
http://torrent.dulug.duke.edu/FC2-test2-binary-x86_64.torrent
>>404
チェックしとけ。でも出来るだけ早く小遣い貯めてルータ買え。
408login:Penguin:04/03/30 03:40 ID:OpC3DAgr
test2、ローカルのhddからインストール出来なくないか?
409login:Penguin:04/03/30 03:51 ID:Y9nWXK0g
おお、DVDイメージかぁ、インストールが楽になるなぁ。
410login:Penguin:04/03/30 04:19 ID:Y9nWXK0g
ダウンロード残り時間1日と23時間か、
411396:04/03/30 09:55 ID:fpMJHaY2
誰かよろしく神様。
412login:Penguin:04/03/30 10:23 ID:/9JD+azS
>>405
自分でやれ!、、、、ウソ。
おれも誰かにお願いたい。
Fedora総合スレきぼんぬ。
413login:Penguin:04/03/30 10:25 ID:ApCTMVrY
>>412
ここ埋まってからでいいじゃん。
蒸し返すなよ。
414login:Penguin:04/03/30 10:28 ID:/9JD+azS
>>413
そーですか。失礼しました。
2chでもいろいろきまりがあるのね。
415login:Penguin:04/03/30 10:36 ID:T6rBkmgT
じゃ埋めよう
うんこー
416login:Penguin:04/03/30 10:42 ID:/9JD+azS
>>415
賛成!やっぱ総合スレがいいでまんもす
417login:Penguin:04/03/30 12:22 ID:XfLN3txq
良い子はKDDILabsで落とします
ftp.kddlabs.co.jp/Linux/distributions/fedora/core/test/1.91/
418411:04/03/30 12:29 ID:Wc+osIiS
何故か今日は普通にKDEに入れた。(´・ω・`)なんでだろ。
スレ汚しスマソ。

でも今度はアンチエイリアスが切れない…(´・ω・`)
何故かgnome-settings-daemon &してからKDEアプリを立ち上げると
ちゃんとビットマップで表示されるんだけどね。なんで?

あと、shutdown時の文字化けメッセージの内容もお願いいたします。
419login:Penguin:04/03/30 12:30 ID:4fkj9B7o
>>417
今さっき見たらなかったのにアップされてるなサンクス
420login:Penguin:04/03/30 12:45 ID:TmrNmTjd
CPU:PIII667、MEM:640、すごく遅いHDD:4GにFedoraを入れようと思ってます。
初心者だから自動にするとSWAPに1.2G取られてきついのですが、
BootとSwapをどの程度切れば大丈夫ですか?
開発とかではなくてWeb見たり、Linuxを利用して楽しんでみたいです。
421411:04/03/30 12:48 ID:Wc+osIiS
bootもswapもいらない。

# メモリ、64MBじゃなくて本当に640MBなの?
422login:Penguin:04/03/30 12:53 ID:TmrNmTjd
>>421
>bootもswapもいらない。
あっ、そうなんですかぁ。有難うございます。自動だと切られるので
切っておいたほうが良いのかと思いました。

メモリは128*3+256で640MBです。量は多いのですが、遅いです。
HDDも昔のだし当時でも遅いほうでした。
423login:Penguin:04/03/30 13:42 ID:T6rBkmgT
yumでカーネル2.6入れたんですが2.6入れちゃうと
yum updateで2.4のアップデートはできなくなってしまうのですか?
結局2.4を使っているので困っています。
424login:Penguin:04/03/30 13:59 ID:th7tCrAW
以下のプログラムを実行すると、debianだとpの値が不変なのにFedora だと毎
回実行するごとにpの値が変わるのはどうしてでしょうか?環境はFC1です。

#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
int main() { char *p = malloc(10); printf("p %p\n", p); return 0; }

$ ./a
p 0x8eb2008
$ ./a
p 0x89b8008
$ ./a
p 0x8c90008
$ uname -rvmpi
2.4.22-1.2174.nptl #1 Wed Feb 18 16:38:32 EST 2004 i686 i686 i386
425login:Penguin:04/03/30 14:24 ID:nCghy1u4
Fedora Core 2 TEST2 ってCDブートしないんだけど仕様なの?
426login:Penguin:04/03/30 14:31 ID:tuL2qkFr
>>424
本当に、絶対、debianだとpの値が不変だと証明できるのか?
427login:Penguin:04/03/30 14:33 ID:fj8r1ywr
>>413
それまでこのくだ質状態が続くのか?
それより、すっきりと総合スレ立てた方がいいだろ。

次スレがまたこのスレみたいに"質問"スレで立ったらどうすんだよ。
むりにこのスレ使わないで破棄すりゃ良いこと。

ってことで誰か総合スレ立てて。
428login:Penguin:04/03/30 14:40 ID:ApCTMVrY
>>427
スレタイ変わったところで
内容はたいして変わらんと思うよ。
そんなに現状がいやなら
「総合」的な話題ふってみたら?
429login:Penguin:04/03/30 15:14 ID:YcHFuTUG
>>424
exec-shieldでぐぐれ。
430login:Penguin:04/03/30 15:16 ID:Ovw8baB1
Fedora Core 総合スレッド Part1
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/linux/1080627342/
431login:Penguin:04/03/30 15:19 ID:Bnt4Fxxa
>>424
FedoraのRELEASE-NOTE読んでみれ。ヒントはexec-shield
>>427
おまえがどっか行って野たれ死ねば全て解決する。
432login:Penguin:04/03/30 15:48 ID:Bnt4Fxxa
さて、あっちのスレではどんな高尚な議論をしてくれるのか見物だな。
433login:Penguin:04/03/30 16:00 ID:zKVQPZON
>>432
煽ってばかりでうざいよ・・・キミ
434login:Penguin:04/03/30 16:06 ID:th7tCrAW
>>429,431
迅速なる回答ありがたきしあわせ。
435login:Penguin:04/03/30 17:35 ID:dhLJQA2m
お、Test2はスケジュール通り出たんですか。5月10日って案外間に合うかもしれませんね 
436login:Penguin:04/03/30 19:14 ID:m0tIPK5g
fedora 1 で、yatexをインストールしたつもりなのですが、
.texファイルをemacsで起動してもやてふが起動しません。
emacs-21.3-7,yatex1.72です。

makefileを、

PREFIX= /usr
EMACS= emacs
EMACSDIR= ${PREFIX}/share/${EMACS}

としてmake installして

.emacsは、

(setq auto-mode-alist
(cons (cons "\\.tex$" 'yatex-mode) auto-mode-alist))
(autoload 'yatex-mode "yatex" "Yet Another LaTeX mode" t)
(setq load-path
(cons (expand-file-name
"/usr/share/emacs/site-lisp/yatex") load-path))
(setq YaTeX-kanji-code 3) ; euc-jp

となってます。

助けてください。よろしくおねがいします。
437login:Penguin:04/03/30 19:16 ID:xWJ2lBPR
bittorrentでDVDのダウンロードはじめたらあと3日とかでてる
438login:Penguin:04/03/30 19:28 ID:Bnt4Fxxa
>>437
最初は遅いけど、ポート開けてればそのうちスピード上がるよ。
昨夜はi386のバイナリ(2GB)が一時間ちょっとで落せた。
ダウンロードしてる奴が極端に少ないとスピード出ない事もあるけど。
それに途中で打ち切っても続きから再開してくれるし。
439login:Penguin:04/03/30 19:47 ID:LQnHtCNV
国内の鯖にDVDイメージあるのに
わざわざ遅い海外のサーバから落とす理由は?
440login:Penguin:04/03/30 20:06 ID:raapba6E
>>439
BitTorrent のこと?
負荷の集中を避けられる。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 20:20 ID:YFingWrX
教えてください。現在 Fedora Core 1 を使っているのですが、
Fedora Core 2 がリリースされた際には、yum から更新できるのでしょうか?
それともOS毎入れ替えで頭の毛が抜ける思いをするのでしょうか?
442login:Penguin:04/03/30 20:28 ID:FzBQLpxB
>教えてください。現在 Fedora Core 1 を使っているのですが、
>Fedora Core 2 がリリースされた際には、yum から更新できるのでしょうか?
ムリ

>それともOS毎入れ替えで頭の毛が抜ける思いをするのでしょうか?
アップデートごときで抜けるならlinux使うのをやめたほうがいいです
半年使ったらスキンヘッドになりますよ
443login:Penguin:04/03/30 20:42 ID:xWJ2lBPR
>438
いまみたら後6時間になってた。
ちなみにazureus使用中。javaだけどSWTベースなんで軽い
444login:Penguin:04/03/30 21:19 ID:MgCP7WgI
FC2 test2を入れてみた。ざっと見てちょっと気になったところ。

iiimfがデフォルトIMになってて驚いた。本気だったんだ。。。

test1のとき、デスクトップ上のホームをダブルクリックすると、
サイドフレームもボタンもないnautilusが上がってきて、
Gnome2.5のバグかと思っていたら、単純にそういう仕様になっていた罠。
さて、どこで直したものか。。。

やっぱりGnome2.5がまだ少々不安定っぽい。
コマンドラインからなら問題なく起動するものも、メニューからだと駄目だったり。

KDEのバージョンアップの影響で、メニューに登録されているアプリが異様に増えた。
サブメニューの階層をもっと深くしないと逆に使いづらいかも。

こんなところかなぁ。日本語化もだいぶ進んでいていい感じなので、
FC2リリースまでにもっとこなれてくれることを期待。
445login:Penguin:04/03/30 21:51 ID:uDvf8s2l
Fc2Test2 を Fc1(アップグレード済み)にかぶせてみた。

X立ち上げたら、見慣れぬアイコンが一つある。
MSwinで言うマイコンピュータアイコンだった!
便利とは言え、Turboみたく真似しなくてもいいような気がする。

で、ログアウトしようと思ったがログアウト出来ぬ。
仕方なく、Ctrl+Alt+Backspace にてXを切断。
いまだGUIは不安定な模様。
446login:Penguin:04/03/30 22:19 ID:mkeVChVk
>>425
Core1でブートしてCore2 test2 DISC1と交換すれば良い。
家もマシンによってブート出来なかった。
447login:Penguin:04/03/30 22:39 ID:syRXHMa+
FC2 test2入れたけど
Xがクラッシュして
mozillaとか起動しないのは
俺だけですか?
448login:Penguin:04/03/30 22:39 ID:f68mEj9X
Fedora で起動するたび"vncserver"と打っていたのですが、
ttp://www.cv.ics.saitama-u.ac.jp/~nakano/RedHat8/#Xvnc
を参考に設定して、xinet経由でXvncを利用したいと考えてい
ます。しかし、初回起動に設定したパスワードを入力しても、
"VNC Authentication failed"で接続できません。どうぞご
指導ください。
449login:Penguin:04/03/30 23:11 ID:C1XUqGQt
initrd作りなおしてくれんかなぁ…
450login:Penguin:04/03/30 23:18 ID:IcPWtivT
ログインするたびに「dhcppc0のURLが見つかりません。そのためGNOMEが
正しく動作しなくなるおそれがあります。/etc/hostsファイルにdhcppc0を
追加することで問題が解決する場合があります。」というメッセージが出る
のですが、具体的にどうすればいいのでしょうか?よろしくお願いします。
451login:Penguin:04/03/30 23:50 ID:fa7T4nL+
>>450
dhcppc0 /etc/hosts
で検索してみろ。
452login:Penguin:04/03/31 00:30 ID:OF2qVf42
Core2 test2 でのATOK Xの設定方法教えてください。
test1までの方法では出来ませんでした。

453login:Penguin:04/03/31 01:45 ID:kKRmhgxA
>>452
デフォで入ってるiiimfをコロス必要があるんじゃない?
確かATOKXは最近のiiimfでは動かないはず・・・。

ATOKX入れるときに何らかの警告なりエラーメッセージなりが出ると思うんだが
454login:Penguin:04/03/31 02:17 ID:Ht4vmQvQ
core1 から新規でインストールしようと思ってCD焼いたけど起動せず
disk1に入ってるboot.isoを焼いて(根拠はない)起動はしたけど、日本語選択すると画面真っ黒、
英語で選択するも、CDを選択するとドライバーがないといわれる。(ハァ?
ためしにHDDを選択するとこれまたドライバーがないといわれる(ハァ?
core1のブートディスクからCDを選択してもfc2のCD認識せず。
今までredhat7.2からずっと使ってきてfedoraも応援していたわけだが
今回のことはちょっと考える気になる。
455login:Penguin:04/03/31 02:22 ID:MumdI4lJ
456login:Penguin:04/03/31 02:30 ID:rZPQuDas
celeron300 64M 程度のマシンで
test2のインストール成功した人はいませんか?

ちなみにtest1はできました。
使えなかったけど・・・

やっぱメモリ増設かなぁ
457login:Penguin:04/03/31 03:11 ID:fmOWgvTz
>>450
その一台だけの問題なら、hostsにdhcppc0を加えるのが手っ取り早い。
いっぱいあるなら、NISでも使った方が良い。
hostsに加える方法がわからなければ、システム設定のネットワークで追加するのが簡単。
458login:Penguin:04/03/31 16:03 ID:t+XMpaAx
>>450
最初そのメッセージ出てたけど何もしなくてもアップデートしたら出なくなった。
459login:Penguin:04/04/01 02:41 ID:8vRZcvqg
test2のリリースで全国で何枚のCD-Rが無駄になったのだろうか?
そっちが気になる。
460login:Penguin:04/04/01 03:30 ID:aK+XxB8s
DVD-R一枚消費しただけですが、何か
461login:Penguin:04/04/01 12:32 ID:9PKCKvEs
PXEブートでFTPインストールしましたが、何か
462login:Penguin:04/04/01 14:23 ID:Swzucxqp
Fedora Core 1で、~/.navi2ch/init.elに(setq navi2ch-mona-enable t)
と書いてもモナーフォントが使えません。Shift+Button1ではフォントを選べます。
ぐぐって
(setq navi2ch-mona-enable t)
(setq navi2ch-mona-face-variable 'navi2ch-mona16-face)
(setq navi2ch-mona-on-message-mode t)
にしても駄目でした。ご教授よろ
]$ cat .emacs
;; .emacs

;;; uncomment this line to disable loading of "default.el" at startup
;; (setq inhibit-default-init t)

;; turn on font-lock mode
(global-font-lock-mode t)

;; enable visual feedback on selections
(setq transient-mark-mode t)

-----
]$ rpm -q emacs
emacs-21.3-7

463login:Penguin:04/04/01 14:25 ID:Swzucxqp
と思ったら
;;(global-font-lock-mode t)
でいいのか…じゃあサイズ12にする方法よろ。
464login:Penguin:04/04/01 14:27 ID:Swzucxqp
でもそれだと色がつかない…?
465login:Penguin:04/04/01 14:30 ID:Swzucxqp
ごめん間違いだった。サイズも買えられた。スマソ
466login:Penguin:04/04/01 14:56 ID:Eeu+Oc8F
初めまして
初めてLinuxをやろうとおもいFedoraをインストールしたのですが
PCMCIAのLANカードが認識されません
どうしたらいいのでしょうか?ぜひアドバイスをおねがいします
467login:Penguin:04/04/01 15:00 ID:Swzucxqp
>>496
エスパー募集中ですか。それとも四月ばかですか。>>1嫁。

あとEmacsでCannaするにはycとeggのどっちがお薦めですか。
468login:Penguin:04/04/01 15:11 ID:Eeu+Oc8F
>>466
くだらない質問のところでも質問しているのですが返答ないのです
私のほかにも質問している人がいるのですが返答なしなもので
ここでしたらわかる方いらっしゃるかと思い...
469login:Penguin:04/04/01 15:13 ID:0r0YzZK6
そんな>467がエスパー
470login:Penguin:04/04/01 16:04 ID:vEaWBbzz
>>466
最低限PCMCIAのLANカードのメーカーと型番ぐらい書けよ。
答えようがナイ。
神様、仏様、霊能者、エスパーにでも聞いたら?
471login:Penguin:04/04/01 16:29 ID:MiObxjj4
>>467


>>496は上手にボケろよ
472login:Penguin:04/04/01 16:58 ID:Eeu+Oc8F
みんな冷たいよ
もう挫折してきた
Linuxは難しい。
473login:Penguin:04/04/01 17:13 ID:Mxo11v9X
>>472
冷たい冷たくないじゃなくて型番,自分の環境などを書かないと
答えようもないだろう
474login:Penguin:04/04/01 17:16 ID:Mxo11v9X
http://linux2ch.bbzone.net/pukiwiki.php?FrontPage

ここどうなってるの?
475467:04/04/01 17:27 ID:rsYaSyR0
ごめん。>>496じゃなくて>>466ね。
>>474
http://linux2ch.bbzone.net/
こうなっているの。


あとFC1のa2psのヘッダで、ユーザー名まで出力していただくなくて結構なんですけどどうすれば良いでしょうか。(他のヘッダは欲しい)
それからycとeggのどっちがお薦めかもよろ。
476login:Penguin:04/04/01 17:35 ID:wNSf2lX+
477login:Penguin:04/04/01 17:55 ID:Eeu+Oc8F
>>473
BuffaloLPC3-TXです
478login:Penguin:04/04/01 18:56 ID:dTqEZL2G
>>477
俺、Linuxの事はさっぱり分からんけど↓の使えばどうにかなるんでないの?
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/lpc3-tx.html#lpc3txtgz
479login:Penguin:04/04/01 19:32 ID:vEaWBbzz
>>477
そのカードならダウンロードしなくてもfedoraにはドライバ入っています。
/lib/modules/カーネルのバージョン/kernel/drivers/net/pcmcia/axnet_cs.o

/etc/modules.confに alias eth0 axnet_cs と書いて
modprobe eth0と実行して下さい。
lsmod で axnet_csがロードされているか確認します。
pcmciaは使ってませんがモジュールを手動で認識する方法です。

これでどうですか?


480login:Penguin:04/04/01 20:51 ID:Eeu+Oc8F
/lib/modules/カーネルのバージョン/kernel/drivers/net/pcmcia/axnet_cs.o
ってなんですか?
そのほかはやりましたが
>lsmod で axnet_csがロードされているか確認します。
の部分が出てきていないようです
ネットワーク設定のところで
Asix AX88190 ethernet
となりました
481login:Penguin:04/04/01 21:45 ID:KXTMiBqp
Fedoraは他のLinuxに比べて起動にすごく時間がかかるのですが、
皆さんもそうですか?
482sage:04/04/01 21:52 ID:Uvu34ov4
HIMEMの割り付け方について教えて下さい。
メモリーは全部で1GBで
lowmemを576MB
highmemを424MB
に割り当てたいのですがうまくできません。
どうすればいいのでしょうか。
MEM=576MBだと424MBが捨てられてしまうし
HIGHTMEM=424MBにするとカーネルがパニック起こします。
RedHat 9です。
よろしくお願いします。

483login:Penguin:04/04/01 21:55 ID:C1oM/QfV
Fedora Core 2 リリース

http://fedora.redhat.com/news/04012004relnote.html

各自、ミラーが行き渡るまで我慢んすべし
484 ◆Zsh/ladOX. :04/04/01 22:19 ID:kwJugfoI
あれ〜たった今FC2-test2焼いてるとこなのに…
485login:Penguin:04/04/01 22:45 ID:G7U3zs5m
>>481
とくに遅いと感じたことはなかったけど
メモリー足りてないのとちゃう?
486login:Penguin:04/04/01 22:54 ID:Eeu+Oc8F
>>481
たしかに時間かかる
これならWindowsの方が早いんじゃないかと思えてしまう
起動後もなんとなく遅い
487login:Penguin:04/04/01 23:56 ID:s1VcZuoB
Windows2000と同じぐらいだけどなぁ、、
新しいハードウェアの検索を止めたらかなり早くなる悪寒。

後ネットワークの設定ミスっていてなんか探しに行っているとか
488login:Penguin:04/04/02 00:56 ID:r9mvUFKq
>>484
4/1付けでつよ、みちゃ駄目w
489login:Penguin:04/04/02 01:18 ID:0EjnDIOE
RH7.3でApache/Sendmail/wu-ftpdを立ち上げておいたサーバを久しぶりに見たところ、
こんなエラーが発生していたのですが、これはどんなエラーなのでしょうか?

server01 login: request_module[net-pf-22]: waitpid(10021,...) failed, errno 1
490login:Penguin:04/04/02 01:20 ID:p5hYaExx
起動が遅いと感じてる人、cpuとクロックとメモリどのくらいですか?
#chkconfig --list
で オンが多いんじゃない?
いらないサービスどんどん止めましょう。
俺はデスクトップ使用で セレロン1.4GHzで256MBで
自動起動のサービス4つしか動かしてないので割と速いよ。
491login:Penguin:04/04/02 02:29 ID:GVqwu7Tz
俺のような初心者が多いと思うから、どのサービスを止めたら良いのか分らない事の方が多いと思う。
フルインストール初期状態でどんなサービスが動いているのか、
デスクトップとして使うのであれば、一般的にはどんなサービスが必要か不要か。
各種サーバーとして使う場合はどうなのか。
等が分るようなサイトがないかなぁ。
492login:Penguin:04/04/02 02:42 ID:WQimoCfd
まぁこの辺か
ttp://gapo.zive.net/servicelist/right.html

折れはTurboLinux10に戻った
これでもシックリこない
やっぱり商用化始まるまでFreeBSDにしようかなぁ・・・
493login:Penguin:04/04/02 02:59 ID:I0uACSDo
LANの使えないLinuxって意味無いよ。
カードが.......
494login:Penguin:04/04/02 03:50 ID:j4cX/am0
同じ設定でもFC1より明らかに遅い>FC2 Test 2
495login:Penguin:04/04/02 08:33 ID:q83Ncmrm
売るのはサポートで製品はオープンだったんじゃないのかよ・・・
496login:Penguin:04/04/02 08:36 ID:GDfqI0sf
パソコンにFedoraをインストールして売ってもいいですか?
もしいいのでしたら制約はありますか?
497login:Penguin:04/04/02 08:48 ID:q83Ncmrm
>>496
そういう意味じゃないんだよ。
おじいさんに昔のことを聞いてごらん。
498login:Penguin:04/04/02 10:51 ID:uFmK2awe
>496
GJ( ´∀`)b!!
499login:Penguin:04/04/02 11:19 ID:iqQJTfs9
>>490

四つ?すげーな。
オシエテクレ

(マイクソコードのうpって意味あるの?

ちなみに俺
/etc/rc5.d/S00microcode_ctl /etc/rc5.d/S40twoOStwod /etc/rc5.d/S90xfs
/etc/rc5.d/S08iptables /etc/rc5.d/S56rawdevices /etc/rc5.d/S99httpd
/etc/rc5.d/S10network /etc/rc5.d/S58ntpd /etc/rc5.d/S99local
/etc/rc5.d/S12syslog /etc/rc5.d/S90canna
/etc/rc5.d/S20random /etc/rc5.d/S90cups

ntpd使わないで、/etc/rc.localにntpdate ntp.example.com
って書いた芳賀いいのかな。おまいら教えれ。
いいかげんp2からnavi2chに欝るべきか。
500login:Penguin:04/04/02 11:31 ID:7NXZz8wH
>>491
初心者がフルインストールなんてするなよ。
501 ◆Zsh/ladOX. :04/04/02 11:39 ID:JMp8u6qB
初心者だからフルインストールだろ。

のちのち「gccが見つからないんですけど」とか
泣きつく香具師はたくさんいる。
で、追加インスコをするのも
そういう香具師にとっては茨の道。
502login:Penguin:04/04/02 11:56 ID:iqQJTfs9
いまだったらgccの追加も簡単だろう

とか、redhat-config-packagesも見ないで逝ってみる。
503login:Penguin:04/04/02 12:08 ID:wVgZc0IU
>>501
だね。
フルインストールしても、今はWindowsUpdateみたいな自動アップデートだから、
穴が開くこともすくないだろうしね。

それなりに慣れてきたら、自分の環境で何が必要か、不必要かもわかるようになるし。
そうなったら、カスタムインスコすればいい。
504login:Penguin:04/04/02 13:45 ID:eR+7UxiJ
501に同意にさらに一票。
もちろんHDDに余裕があってアップデートもちゃんと行う前提ですが。
505login:Penguin:04/04/02 14:09 ID:XbD37Pbq
だめ。
俺たちみたいにわかってる奴がフルインストールするならいいが、
馬鹿は一度フルインストールして楽な体験をするとそこから一歩も抜け出せない。
506login:Penguin:04/04/02 14:16 ID:dxzL/pem
>俺たちみたいにわかってる奴がフルインストールするならいいが、
なんか笑えるねw
507login:Penguin:04/04/02 15:19 ID:XbD37Pbq
つまり>>506みたいに駄目になっちまうぞ、と。
508login:Penguin:04/04/02 15:56 ID:x7/SAwxA
おまいら知らないだろうけど
まともなやつは2chなんかききませんよ
たまに俺みたいな例外はいるが
509login:Penguin:04/04/02 16:07 ID:p5hYaExx
>499
動かしてるサービスは、syslog、network、FreeWnn、xfs、の4つです。
止め過ぎと言えば止め過ぎかも。
syslogもいらんかも、ログ見ないし。
デスクトップ専用で、サーバーは別マシンに任せてる。

ntpdは時計合わせのサーバーで、ntpdateはクライアントで別物じゃないの?
合わせる方と合わせられる方の違いだと思うけど。
510login:Penguin:04/04/02 16:10 ID:8FOKu8Hu
ID:XbD37Pbq痛い・・・
511login:Penguin:04/04/02 16:28 ID:ZQl1qp3b
>>509
スゴー

ちなみにredhat-confing-名前忘れた
で、ntpの設定するとntpdが使われるんだけれども、
やっぱりntpdateのほうがいいかな。
512login:Penguin:04/04/02 17:46 ID:q83Ncmrm
Linuxのインスコ出来るなんてすごいですね。
イヤマジデ。
513login:Penguin:04/04/02 17:48 ID:It0XeFca
ja_JP.UTF-8環境のFedora Core 1でEmacs-21.3.50を使っていて
jconsoleでは文字化けしないのですが、jfbtermだと化けてしまいます。
jfbterm.confはフォントの設定の最初四行をM+ビットマップフォントの
サイトの設定例に置き換えた物を使っています。文字化けしないように
するにはどうすればいいのでしょう?$HOME/.emacsのエンコーディング
関係の設定は以下の用にしてあります。

(set-language-environment 'Japanese)
(utf-translate-cjk-mode t)
(prefer-coding-system 'utf-8)
(set-buffer-file-coding-system 'utf-8)
(set-file-name-coding-system 'utf-8)
(set-terminal-coding-system 'utf-8)
(set-keyboard-coding-system 'utf-8)
514login:Penguin:04/04/02 19:30 ID:00DJIdPr
>>509
ntpd は時刻を同期させるものなりクライアントとしての動作は
定期的に(結構頻繁)サーバーの時刻に合わせると同時に自分も時計を微調する
そして同時にサーバーにもなれる

ntpdate はそのときだけ一発勝負でサーバーの時刻に自分の時計を合わせるだけ
515login:Penguin:04/04/02 19:31 ID:00DJIdPr
>>514
ちょい補足、ntpdで時刻を合わせる場合は時刻が不連続にならないようにじわじわと合わせてくれる
516login:Penguin:04/04/02 19:40 ID:XbD37Pbq
ntpdateでもじわじわ合わせてくれるのは同じ。
517login:Penguin:04/04/02 19:45 ID:00DJIdPr
>>516
そんなオプションあったの?知らんかった
518login:Penguin:04/04/02 22:35 ID:DgwuFP0x
わたしもファラプロジェクトに参加したいです
519login:Penguin:04/04/02 23:23 ID:TjXhdVGz
>>513
Fedora付属のbtermでも文字化けする。
なんでだろ?
520login:Penguin:04/04/02 23:32 ID:ofvA6ymo
Java VMのコントロールパネルが文字化けします。
eucにしても直らなかった・・・
どこをいじればいいですか?使用には問題ないのですが。
521login:Penguin:04/04/02 23:43 ID:OF1n6uDA
~/.Xmodmapにkeycode 49 = Kanjiで全角半角キーが使えるのってrootだけ
ですよね?他の人も使えるようになりませんか。
522login:Penguin:04/04/03 01:06 ID:9OvJ+4br
オリンパスのES-10Sって云うフィルムスキャナーは使えまつか?
523login:Penguin:04/04/03 22:39 ID:wPe7/AqE
使えたり使えなかったり
524login:Penguin:04/04/03 22:59 ID:S6ncSJUq
I/OデーターのATAPIのCD-RWがあるのですが書き込みソフトがWINDOWSソフト
なので使用が出来ないのですか?
525login:Penguin:04/04/03 23:30 ID:/2RlDEU0
>>524
…まぁ、その…あれだ
もうちょっとPCの仕組みとかを勉強しなさい

使用できるか否かは断言できないが、高確率で使用出来ると思われる
k3bっつーソフトを使えばUIがしっかりしてるからWinのライティングソフトと同じ感覚で使えるよ
526login:Penguin:04/04/03 23:34 ID:1etmh9r7
すいません。
今,autofsで /home をクライアントマシンにオートマウントしているの
ですが、マウントできません。そこで質問なんですが、設定ファイルって
/etc/auto.master だけですよね?
527login:Penguin:04/04/03 23:35 ID:S6ncSJUq
>>525
ありがとう
528login:Penguin:04/04/03 23:55 ID:KVr6Wr5I
>>526
/etc/auto.masterにはマウントポイント毎の設定ファイルの名前を指定して、
マウントオプション等はマウントポイント毎の/etc/auto.homeでやるのが普通。
パッケージ付属の/etc/auto.miscを見ればわかるでしょ。
今のautofsはダイレクトマップをサポートしてないから
/homeをクライアントの/homeにマウントするような事は出来ないよ。
/home/hogehogeをクライアントの/home/hogehogeにマウントする事は出来るけど。
たぶんユーザマップも使えないのでワイルドカードを使うんだ。
529527:04/04/03 23:59 ID:1etmh9r7
>>528
情報サンクスです。/home/hogehoge をクライアントの /home/hogehoge に
マウントしたいんですけど、マウントできているマシンとできていない
マシンのどこのファイルが異なるのか分からなくて四苦八苦しています。
ちなみに /etc/auto.master は同じでした。 auto.home は nis でもらって
きています。
530login:Penguin:04/04/04 00:49 ID:hEnVetpN
ypcatでマップが見れるのは確認した?
あと関係する設定ファイルは/etc/nsswitch.confくらいしか無いと思うけど。
531527:04/04/04 01:14 ID:y4HXRbhg
>>530
原因が解明しましたがまた疑問が…
どうやらオートマウントはできているのですが、
ログイン時に蹴られてしまう理由はシェル(tcsh)がないって
言われているのです。
というのも数週間前に同じ症状になってどこかにシンボリックリンクを
張った思い出があります。思い出しました。
で、質問なんですが、どこに張ればいいんでしょうかね?
アフォな質問ですいません。
532login:Penguin:04/04/04 01:31 ID:hEnVetpN
ypcat passwd |grep tcsh して tcsh の場所を探せよ。
たぶん /usr/local/bin/tcsh なんじゃねぇか?
Fedora だと tcsh は標準で入るから /bin/tcsh に入ってるな。
/etc/shells に登録するのも忘れるな。
533527:04/04/04 01:37 ID:y4HXRbhg
>>532
全くその通りで、/usr/local/bin/tcsh でした。でもどこへシンボリックリンク
張ればよいやら? /usr /usr/local は nfs マウントしているのに?
534login:Penguin:04/04/04 03:57 ID:+rcOXfj7
>>520
lib/font.properties.jaをいじるか
IBMのsdkのvmならそもそも化けない。

はず
535login:Penguin:04/04/04 09:17 ID:ocgWcq9D
インターネットにはつながっているのですが、起動時に
「pcnet_csデバイスeth0は存在しないようですので初期化を遅らせます」
と言われます。どうしたら直るでしょうか?
536login:Penguin:04/04/04 09:35 ID:3Bk2awZS
次の FAQ を読んでください:

起動時 eth0 が存在しないというエラーが出ます。
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqAfterInstall#content_1_59
537login:Penguin:04/04/04 12:32 ID:f5C6kxyZ
>>523
レスありがとうございます。
ドライバの有無によるってことでつか?
もしそうだとしたら、ググっても引っかからないと云うことは・・・
だめぽ。うえ〜ん。
538login:Penguin:04/04/04 13:32 ID:+rcOXfj7
>>535
pcnet_csってpcmciaよね。
pcmciaとeth0の起動順番の問題だろから
pcmciaを先に起動させるようにしたらその表示は出ないんでは
539login:Penguin:04/04/04 18:43 ID:CzIAN6si
VAIOのPCG-Z505N/BPにFedoracoreをインストールしたいのです。
CDドライブがPCカード経由なので起動ディスクをbootdisk.imgとpcmciadd.imgを作りました
bootdisk.imgのフロッピーを入れてブート画面は出てくるのですが、インストール元でローカルCD-ROMを
選択し、ドライバーディスクとしてpcmciadd.imgを入れるのですがnot foundと出てきてそれ以降進みません
どうすればインストールできるのでしょうか?redhat8はできてましたが、redhat9ではできませんでした
540login:Penguin:04/04/04 19:12 ID:haJdbI9Q
ggvもgvも文字が(全体も)横に長くなってしまうのですが、原因が分かる方はいらっしゃいますでしょうか。
英語だけでも同じ症状です。
541535:04/04/04 19:46 ID:ocgWcq9D
>536>538
解決しました。どうもありがとう。
542login:Penguin:04/04/04 22:13 ID:tUnvekzD
ローマ字かな入力から日本語のかな入力にすることはできますか?
543login:Penguin:04/04/05 00:08 ID:kDEKa998
ノートPCでRH7.3を使っています。

会社や自宅、出張先などでノートからインターネットを見る必要があるのですが
指定のDNSが見つからないのかunknown hostエラーがよく出ます。

NICの設定でDNSを設定する箇所がありますが、
上記の問題を解決するような設定方法はありますでしょうか?
現在は自宅のADSL業者の設定書に書かれていたDNSのIPアドレスを
指定しています。これは間違いでしょうか?
544login:Penguin:04/04/05 00:19 ID:mobVN7kc
>>543
プロバイダーによっては外からDNSを利用できないようにしてるところもあるよ
PCでDNSキャッシュサーバーを立てておいてそれを参照するようにしとくと
どこでつないでも同じようにつかえるよ
545login:Penguin:04/04/05 01:40 ID:lkicT+Jm
>>543
そとでつなぐときは、ADSLじゃなくてダイアルアップってことだよね?
プロバイダによっては接続方法やアクセスポイントごとにDNSを分けているかもしれないから、
プロバイダの設定方法に従うのがいい。あるいはDNSアドレス自動取得という方法もあるが。
546login:Penguin:04/04/05 13:01 ID:0kwpjl1S
FedoraCore1をUp2Dateでアップデートしたら、
GUIが起動しなくなりました。

#startxをしても立ち上がりません。

どうもアップデートの仕方に問題あったのか、
□FedoraCore1
□Updete xxx(何かわすれた)
に両方チェックつけてアップデートしたのがダメだったのか?
(□FedoraCore1はRedHatからのアップデート用だったのかと)

どうしたらいいでしょうか?
547パパ:04/04/05 14:49 ID:rATChsNf
>>546
両方チェックつけてアップデートしたらダメ。
X関連のパッケージが古いのが混ざってしまったのかも。
up2dateはCUIモードでも起動できるのでもう一度アップデートし直す。
548login:Penguin:04/04/05 15:27 ID:cdqFOtm7
>>546
私はkernelをUp2Dateした奴から元に戻したらGUIで起動するようになりました。
あっ、でも初心者なんで意味はわかってないですが・・・
549540:04/04/05 21:22 ID:XoEYasNR
Nvidia の TwinViewにすると、gvのフォントが横に長くなるようです。
ディスプレイ1つの設定の場合は大丈夫だった。
550login:Penguin:04/04/05 21:52 ID:SEKgaRrN
>>521
~/.Xmodmapにkeycode 49 = Kanjiで全角半角キーが使えるのってrootだけ
ですよね?他の人も使えるようになりませんか。

ユーザーのホームディレクトリに次の2つのファイルを新規作成してください:

.Xresources というファイル名で、
Kinput2*ConversionStartKeys: <Key>Kanji
と記述をする。

/.Xmodmap というファイル名で、
keysym Zenkaku_Hankaku = Kanji
と記述する。

ログインし直したら、全角/半角キーが有効になりますね。
551login:Penguin:04/04/05 21:53 ID:mpX9WsPr
VineでMRTGが上手くインストール出来なかったのでFedoraに乗り換えようと検討中です。
安定性などはどうでしょうか。
また、Vineの時最小限のインストでPostfixやら要らない物が付いてきたのですが
そのような事はFedoraでは無いのでしょうか。
552login:Penguin:04/04/05 22:13 ID:uuLBSevF
>>551
何がいるかいらないかは人によって違うでしょうから、答えることは難しいんじゃ
ないかな?また、いらないと認識できるのであれば、消してしまえばよいでしょう。
安定しているかどうかですが、私の環境と用途ではまったく問題ありません。
環境:4・5年前のメーカ品
用途:軽めのデスクトップ(Operaとおちゅーしゃ)

Vineをある程度使っていたのであれば、乗り換えても後悔しないと思いますよ。
553551:04/04/05 22:20 ID:mpX9WsPr
>>552
回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
554login:Penguin:04/04/05 23:33 ID:u1cI716X
MRTGですか、、、ご存知かとは思いますが↓
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/linux/l0479.html
555login:Penguin:04/04/05 23:53 ID:rATChsNf
>>542
unixなひとはローマ字入力がふつうでかな入力するひとは少ないです。
詳しいことは分かりませんが記事を見つけました。
参考になさって下さい。
ttp://www.y-min.or.jp/~nob/MkLinux/arc/mklinux-jp/199705/msg00391.html
556login:Penguin:04/04/06 01:27 ID:iqwd9cUP
>>286
俺もFDDが付いていないけど、デュアルブートにしたよ。(今日)
ただしKNOPPIXをCDブートした。
んでもって、WinXPがインストールされているパーティションにddコマンドで、
GRUBをインストールしたパーティションのブートローダを吸い出して、boot.iniを編集。
boot.iniを使用したかったら、MBRにインストールしてはいけない。
というか、OS全部入れかえる用意はしといたほうがよい。
何度Linuxを入れたことか。要は慣れ。失敗しまくるしかなさそうだ。


とにかく可能であることだけは言っておく。
557login:Penguin:04/04/06 02:58 ID:GYnBymSn
>>556
意味和かんね。
558login:Penguin:04/04/06 04:00 ID:hzUWZiID
>>556
考えが間違ってるな
失敗しないように情報集めて
確実にインストール出来る状態になってから
インストールだよ。
ブートの仕組みを理解すれば
失敗なんかありえない(特にブートローダいじる時は慎重になるから)はずだけど
仮に失敗したとしてもインストール前に戻せる状態にしとけばいいことだし
「失敗したらOSを再インストールすればいいやー」って考えは間違ってる。
559login:Penguin:04/04/06 04:59 ID:GyrY7jB1
>>550
ありがとうございます。教えてもらった通りにしたらうまくいきました。
560login:Penguin:04/04/06 10:32 ID:3Rri7apS
>>550
RedHat9 でも[全角/半角]で出来た。ありがとう。
561login:Penguin:04/04/06 20:07 ID:uCvQqf7y
38 :江戸侍 ◆EDOsmLrc.. :04/04/06 18:59 ID:0P4QI/nb
12時までに1000いったら
あたしの裸をUPします!!


今日中に1000行ったらこの女が脱いでくれます!!
みんなで1000逝こうぜ!


好き
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1081244451/l50
562login:Penguin:04/04/07 00:13 ID:ic+hf60V
質問じゃないけど、WhiteboxってほとんどFedoraと同じですね。
なかなかいいですよ。

563login:Penguin:04/04/07 22:45 ID:JgeyyfoN
総合スレから移動してきました。よろしくお願いします。

FedoraにJBossをインストールしようとするとコケるという話を聞きました。
原因・回避方法などをご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスいただければ幸いです。
ここをみれ、とポインタだけ教えていただけるだけでも助かります。よろしくお願いします。
564login:Penguin:04/04/08 19:44 ID:wOzRIp0G
>>563
とりあえず自分でやってみて、どこでコケるかを確認しようとは思わないのか?
565login:Penguin:04/04/09 11:26 ID:HI7mOVE5
yum updateでカーネル2.4と2.6両方アップデートする事って可能でしょか
2.6を入れてから2.4のアップデートが止まってしまったのですが
566login:Penguin:04/04/09 12:41 ID:VCRyAgAx
LINUX初心者なんですが 初めてインストールしてみました。
インストールは正常に終わったんですが 再起動をかけてみると
「OSがないっ!」と言ってきます。
本を見ながらインストールしましたので別段失敗などもありませんでしたし
エラー画面も出てきませんでした。
実際LINUXは インストールされてないのでしょうか?
もしよければ良きアドバイスお願い致します。
567login:Penguin:04/04/09 12:55 ID:E0LVBR3u
いいですか、
ハンマーで金属の箱を何階か叩いてみましょう
きっと道がいくつも広がり解決しますよ、きっと。
おもいっきりやってごらんなさい。
どうかしましたか。
568login:Penguin:04/04/09 13:37 ID:MR/g9D0y
>>566
フロッピーからブートしてみたら。
569login:Penguin:04/04/09 13:54 ID:E0LVBR3u
>>568
いいですか
あなたこういう氏には○は禁止ですよ
はて...天の声が聞こえます
風呂でブ〜ってどうするのでちゅか?
はじめから教えてクリ!
どうかしましたか
570login:Penguin:04/04/09 14:24 ID:58vFYNB1
571login:Penguin:04/04/09 17:00 ID:VCRyAgAx
>>568
ありがとうございます。
早速試したいと思います。
572login:Penguin:04/04/09 17:23 ID:qwolxL7D
で、alpha版はあるんか?
573login:Penguin:04/04/09 20:05 ID:VCRyAgAx
>>570
ありがとうございます。
ルールを全く無視してました。すみません。

>>572
ありがとうございます。
持ってませんので調べてみます。
574login:Penguin:04/04/09 21:41 ID:g5x170GT
KannaDicをFedoraでコンパイルしてみたが、メニューが日本語化されないぞ。
RPMキボンヌ
575ahopen:04/04/09 22:46 ID:C0LVqbyH
シャットダウン時に、shut down mouse console service がfailedと表示されます。
何をどうすればいいのかさっぱりわかりません。
インストールしてアップデートした状態です。
576login:Penguin:04/04/09 23:28 ID:TB3nfw22
>>575
gpmというサービスを停止してみよう。
577login:Penguin:04/04/09 23:59 ID:k5Joy64s
初心者なんですけど、LINUXを起動させたらなんか変な注意書きが出て画面に何も表
示されないんですけど、LINUXの再起動の仕方みたいなものはあるんですか?
ウインドウズのCtrl+Alt+Deleteみたいなやつ。
578login:Penguin:04/04/10 00:12 ID:6Ldrj5mH
>>577
まず注意書きくらい読んだら?
579login:Penguin:04/04/10 00:22 ID:8foIp3GC
インストール時に / (FSのroot) を reiser でフォーマットすることはできないんですか?
580login:Penguin:04/04/10 00:42 ID:04yJkWho
age
581login:Penguin:04/04/10 00:50 ID:ai1NKOfq
582login:Penguin:04/04/10 02:37 ID:04yJkWho
age
583579:04/04/10 03:23 ID:8foIp3GC
ありがとうございます。うまくreiserfsでインストールできました。
584login:Penguin:04/04/10 18:48 ID:PYHJYYJG
Core 1 から development の 1.91 にアップグレードしようとしたけど
どうしても XFree86 の依存関係でエラーになってしまいます。
(yum update, up2date -u)
うまくアップグレードできた人います?
585login:Penguin:04/04/10 20:05 ID:7TqBXteu
core1を使ってます。
Puttyを使って、telnetで接続しているのですが、いきなりブチって切られます。
telnetは、xinitにサービスとして登録しています。



586logon:Penguin:04/04/10 20:06 ID:i9h2mmLK
>>581 読んで、それじゃと思い、次のとおりにするとインストールは完了しリブート画面まで行き、リブートすると kernel panicでした。

 md0(hda1+hdc1) を /boot ext3
 hda2 と hdc2 を swap
 md1(dha3+hdc3) を LVM
 LVM に / , /usr 他 reiserfs

こんなのできないのでしょうか。
ちなみに、VMware です。
587login:Penguin:04/04/10 20:42 ID:SIGOK5FB
システム停止時に"Shutting down Mouse Console Services"
だけFAILEDなんですが、これは何なんですか。くだらないかもしれないが気になる。
588login:Penguin:04/04/10 20:44 ID:SIGOK5FB
調べたらテキストモードでマウス使おうとしない限り関係ないって書いてあったけど。
589login:Penguin:04/04/10 20:46 ID:jY2n9N4A
590login:Penguin:04/04/10 21:40 ID:eQsCogKG
>>574
UnixUser5月号嫁
591login:Penguin:04/04/10 21:44 ID:96Tgivcn
telnetじゃなくてsshをつかいませう
592login:Penguin:04/04/10 22:34 ID:okbiSRZ1
FC1 カーネルエラーが出ないか?
593login:Penguin:04/04/11 00:23 ID:XL+EKNqA
yumではカーネルまでアップグレードしてくれるそうですが、
aptはそこまでしてくれないんですか?
594login:Penguin:04/04/11 00:27 ID:WEuU7XT+
>>593
aptでもできるっつの
俺は勝手にカーネルをアップデートされると困るけどな
595login:Penguin:04/04/11 01:27 ID:TTXRWIOp
Fedoraでも康人(YaST)の時代来ないかな
スージーちゃん
596login:Penguin:04/04/11 01:27 ID:PVI743oH
Core1でsavage IX(自作PC板で省電VGAとして紹介されていた物)を使っているのですが
LCDを持っていないのにlogをみると無いはずのLCDが認識されていて
画面の解像度の限界が640x480になってしまいます
どうすれば解像度を1024x768に出来ますか
597RHL使ってみたいよ:04/04/11 02:28 ID:pVbPKb9S
あの〜、Linuxを触ってみたくなったんですが、右も左も上下もわかりません。
コマンドもひとつもわかりません。なのでいい初心者向け書籍をご存じないでしょうか?

そう「幼稚園児でもできる!for RedHatLinux」みたいな。もう「これはマウスです」
とか「これが電源ボタンです」みたいなこと書いてある位な。まあ、それは冗談としてランレベルの説明とか
基本的なコマンドとかの内容はほしいです。

本屋に行ったけど、Linux関連書物が平然と何の説明もなくランレベルとか# serviceとか
書いてあってビビってしまいました。

情報待ってます。
598login:Penguin:04/04/11 03:10 ID:XGGzPfWj
あほか。


599596:04/04/11 03:14 ID:PVI743oH
>>596ですが素直に他のVGAに変えるしか道は無いと思われ。
600login:Penguin:04/04/11 04:38 ID:yD2MIJy3
>>597
本屋で買うんだろ?通販で中身を見ずに買うんじゃないんだから片っ端から眺めてみてばいいじゃんよ
601login:Penguin:04/04/11 04:54 ID:/l4LUw5n
>>597
厚い本を敬遠して眺めてないかも知れんが、
薄くて簡単を装っている本よりも寧ろ詳細な解説に
ページを割いている場合も多い。
602RHL使ってみたいよ:04/04/11 05:12 ID:pVbPKb9S
>>600
通販でも結構です。ここでのお勧めを買おうとおもいます。
それにうちの近くのTSUTAYA、片っ端から眺めてもRHL6冊しかないので(以下略
しかも、いま流行の自宅サーバーばっかり・・・。
ほかに本屋ないし・・・。仙台まで出かけようかしら?

東北の僻地に住む高校生より

>>601
なるほど。
603login:Penguin:04/04/11 05:57 ID:yD2MIJy3
>>602
とりあえずインストールしてしませばX使ってる限りはウィンドウズと大差ないから
疑問点が出るたびにネットで検索でことが足りるような気もする

書籍だけは実際に見てみないと自分に合う合わないがあるから
行けるんなら街まででかけたほうがよいと思うな
604login:Penguin:04/04/11 09:31 ID:q3PSPByh
>>602 次の本が私のおすすめです。

図解でわかる Linux のすべて (株式会社 日本実業出版社)
o 判型: A5 判並製 456ページ
o 西村 めぐみ 著
o 2000 年 6 月 22 日 初版発行
o 本体価格 2,600 円 (ISBN 4-534-03096-7)
http://www.linux.or.jp/bookreview/BR37.html
605login:Penguin:04/04/11 11:30 ID:llh/QIXV
俺は "はじめてのLinux (やさしいLinuxの使い方クイックマスター)" ノマド・ワークス著 新星出版社
がおすすめ。シェルスクリプトの書き方まで触れてるし。
これでLinuxはじめて、1年ほどたった今でもたまに参照してる。
ただ買った時期が古いんで今もあるかはわからないですけど。
606login:Penguin:04/04/11 13:03 ID:/Gh6jaGN
Tanaka Hidekiの本
はじめてのRed Hat Linux 9

607login:Penguin:04/04/11 13:39 ID:Ks8BHb3Y
RHLとか言ってるのになんでこのスレで聞くんだろ。
推薦図書スレか、せめてくだ質で聞けばいいのに。
608login:Penguin:04/04/11 13:57 ID:Qrf1Zc+2
Red Hat Linux 9なんですが、
標準でついてくるPostfixがうまく起動してくれなくて困ってます。

/etc/rc.d/init.d/postfix start とすると、
Starting postfix: [ OK ]
とはなるのですが、
telnetで確認してみると、接続できないのです。
# telnet localhost 25
Trying 127.0.0.1...
telnet: connect to address 127.0.0.1: Connection refused

どなたか解決方法など、ご存知でしたら伝授願います。

609login:Penguin:04/04/11 14:29 ID:Rp8qPiVU
>>608
ファイアウォールの設定とか大丈夫?
610sage:04/04/11 15:15 ID:a4Cpsn8M
ちょっと Fedora 入れてみました(Vine やめて)。
日本語入力が変。.xinitrc に
kinput2 -canna &
を入れて X を起動させて(twm)、kterm で日本語入力して変換すると
kinput2 (?) が
X Error of failed request: BadAtom (invalid Atom parameter)
Major opcode of failed request: 18 (X_ChangeProperty)
Atom id in failed request: 0x0
Serial number of failed request: 551
Current serial number in output stream: 562
と言って死んじゃいます。2回目に kinput2 -canna で変換ができるように
なるときもあります。Mozilla のテキストフィールドなどでは何故かいつでも
普通に変換できます。
おんなじようになった人いますか。
611login:Penguin:04/04/11 15:17 ID:0adxzi8N
>>609
・RedHatのデフォルトファイアウォール設定では127.0.0.1は遮断されない。
・RedHatのデフォルトファイアウォール設定ではConnection refusedにならない。
612login:Penguin:04/04/11 15:39 ID:Qrf1Zc+2
>>609 >>611
ファイアーウォールは許可する設定になっているので大丈夫だと思います。

気になるのは、
# /etc/rc.d/init.d/postfix start
Starting postfix: [ OK ]
# /etc/rc.d/init.d/postfix reload
Reloading postfix: [失敗]
となってしまうことです。
やはり起動する時点でコケてるのかもしれません。

Postfixも一度入れ直してみましたが、やはり同じ状況です。
613チュオン:04/04/11 16:04 ID:p/BOpzKI
二台のパソコンのネットワークですが。一台はFedora設定している、無線LANで
ネットワークを接続できました。このパソコンは普通のLANカードもありますので
他のパソコンをケーブルでこのパソコンに接続したいですけれども二台ともFedora
インストールした、今どうしたらいいでしょうか。(日本語が下手ので分かりにくい
かもうしれません。すみません。
おねがいします。
614login:Penguin:04/04/11 16:38 ID:77I8kQE5
>>610
奇遇だな。俺も数日前に同じことをくだ質スレに書き込んだばかり。(で、レスはなかった。gdmUzeeeeeeeee

ところでxfs切ったら早くなるって本当?
だとしたらフォントパスの設定マンドラケになりそうだけど、解説ページアルの?

615login:Penguin:04/04/11 16:48 ID:0adxzi8N
>>613
普通のLANケーブルだけでは二台のパソコンを接続出来ない。
「クロスケーブル」というケーブルか、または、
「ハブ」という装置と普通のケーブルがもう一本か、または、
普通のLANケーブルを「クロスケーブル」に変える道具、が必要。
適切なケーブルやハブが用意出来れば、あとは二台のパソコンを互いに接続し、
それぞれにIPアドレスを割り当てればいい。IPアドレスを割り当てるには
コマンド redhat-config-network で設定ツールを起動しろ。
無線LANで接続したパソコンを経由して、もう一台のパソコンが外と
通信出来るようにも出来るけれども、それは少しむずかしい。
616login:Penguin:04/04/11 17:45 ID:77I8kQE5
FC1です。
-misc-Arisawa Gyosho-Medium-r-Normal--0-0-0-0-p-0-*
があると、xfontselとか、WineのximがUIにこれを使ってウザイんですが。
どうすればいいでしょうか。一個一個リソース設定?マンドラケ
617login:Penguin:04/04/11 18:37 ID:j9N86XsP
>>591
> telnetじゃなくてsshをつかいませう

それでもブチっと切られてしまいます。
タイムアウトのような設定がかかっているのでしょうか?
618login:Penguin:04/04/11 18:47 ID:yD2MIJy3
>>617
切れるタイミングは?
619login:Penguin:04/04/11 20:56 ID:t6aTt1zk
DELLのD400でFedora Core 1を使っています。
カーソルキーのdownがまともに使えなくて、困っています。
xevで見ると下のようになります。解決方法はありますでしょうか?

FocusOut event, serial 23, synthetic NO, window 0x2200001,
mode NotifyGrab, detail NotifyAncestor

FocusIn event, serial 23, synthetic NO, window 0x2200001,
mode NotifyUngrab, detail NotifyAncestor

KeymapNotify event, serial 23, synthetic NO, window 0x0,
keys: 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
620619:04/04/11 21:21 ID:t6aTt1zk
追伸
ctrl, alt, shiftなどと一緒に押すとちゃんと Down キーとして
認識されていて、そのまま押すと >>619 になってしまいます。
Xでなければちゃんとカーソルの動作はするのですが…
621login:Penguin:04/04/11 22:27 ID:j9N86XsP
>>618
> >>617
> 切れるタイミングは?
>
特にないのです。

はじめに何も操作しないで、情報を送らないと切られるのかと思っていましたが、
操作中でもブチっと切れるのです。

うーん。
あと、Xサーバーを使って、リモートで操作している時も、やはりブチっと。
原因はわからず。



622login:Penguin:04/04/11 22:36 ID:86UXv4Tj
回線が不安定なんじない?
まずは物理層を疑ってみる
んなわけないか
623login:Penguin:04/04/11 22:45 ID:j9N86XsP
>>622
> 回線が不安定なんじない?
> まずは物理層を疑ってみる
> んなわけないか

自分もそう思ったのです。
ん〜
全く原因が見あたらないのです。
全く何の設定も加えていないわけですから。
せいぜい、サービスにtelnetdを加えたぐらいで。

ところで、物理層をチェックするソフトってありますか?



624login:Penguin:04/04/11 23:06 ID:w23JoUqk
>>623
普通はNICに付いてくるけど>物理層をチェックするソフト
本当の物理層ならアナライザ機器使うしかないけど、
干渉とかのチェックはね。
625login:Penguin:04/04/11 23:29 ID:/8OrODbM
>>621
もうちっと状況を詳しく書けんもんかな。
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?About#shitsumon

「ぶちっと切れる」って、具体的にどうなるのよ。
ログは確認したか?
626login:Penguin:04/04/11 23:35 ID:7jkaEC2J
>>623
簡易的な方法なら、接続元のOS(WindowsとかBSDとか)を変えてみる。それでも同じ症状なら物理層の疑いが高い。
他のOSで症状が出なければ、Linuxのドライバをあれこれしてみる。
627login:Penguin:04/04/11 23:44 ID:j9N86XsP
>>626
なーるほど。即レスでアドバイスありがとうございます。
Fedora1をサーバーに、3,4台の端末で、telnetやらsshやらXでつないでいるのですが、
何の前触れもなくセッションが切れてしまいます。あくまで、感触ですが、プロセス関係のエラーではなくて、
物理層に原因があるような気がしています。
使っているハブやらケーブルが非常にボロいので、とりあえずあきらめることにします(w

いろいろアドバイスありがとうございました。

628login:Penguin:04/04/12 00:00 ID:TrrdPbtb
初心者ほど凡ミスをOSのバグ、ハードの障害のせいにする
629login:Penguin:04/04/12 00:09 ID:K6TfY7Ml
>>628
> 初心者ほど凡ミスをOSのバグ、ハードの障害のせいにする

あちゃあ。もう少しいろいろがんばってみます。
勉強になりそうですし。
630login:Penguin:04/04/12 00:56 ID:Lo9mwBHi
「状況を詳しく書け」とか偉そうに言う奴って詳しく書いたって絶対答えらんねぇよな
馬鹿だもんな
631RHL使ってみたいよ:04/04/12 02:16 ID:gk7kiHq1
みなさん、貴重な情報ありがとうございました。
632login:Penguin:04/04/12 03:02 ID:GVonOYgZ
rawhideのtomcatが動くようになったな。
何か実用的なもの動かしてみた奴居る?
633login:Penguin:04/04/12 03:21 ID:K6TfY7Ml
>>630
> 「状況を詳しく書け」とか偉そうに言う奴って詳しく書いたって絶対答えらんねぇよな
> 馬鹿だもんな

バカでした。
634login:Penguin:04/04/12 04:18 ID:ogbOBfB7
>>623
物理層おかしかったらifconfigでエラーパケットが大量に出てるのが確認できるんではないかな?
あとtcpdumpなどでモニターしながら動かしてみるとか・・・
LAN内に同じIPのクライアンとが存在するとかいう落ちは無いよな
635619:04/04/12 11:18 ID:Ub8oAi5B
>>619
自己解決しました。
636login:Penguin:04/04/12 11:24 ID:Bh8Voxj3
VineからRedHat9に乗り換えたんだけど
xxxx.src.rpmファイルをビルトしてxxxx.i386.rpmのパッケージを作りたいんだけど
Vineで言う rpm -ba とか rpm --rebuild にあたるコマンドってありますか?
637login:Penguin:04/04/12 12:00 ID:UjLPqDLG
rpmbuild
638login:Penguin:04/04/12 12:38 ID:oZOvGCUZ
家庭内のサーバにFC1を導入してLANを組んだんだけどイマイチおかしいです。
PC鯖単体でのネット側のNIC(eth1)を有効をにすると普通にネットに繋がるんですが、
鯖のLAN側のNICを有効にするとクライアント側のPCは問題なくネットに繋がるけど
鯖PCのネット接続がおかしくなります。
おかしくなるとは、googleの検索だけはできるんですが、webサイトにアクセスしよう
とすると警告が出て繋がりません。
警告内容「www.xxx.comが見つかりません。Webアドレスを再度確認してください。」

鯖ではIPマスカレードを行い、ネットとLANを繋ぐように設定しています。
どうしたらLAN有効にしても鯖からネットに繋がりますか?
639login:Penguin:04/04/12 12:46 ID:Bh8Voxj3
>>637
どもです
640login:Penguin:04/04/12 12:49 ID:oJnus0DT
>>638
地道に調べる。
nslookup で引けるか?
ping はどうか?
641login:Penguin:04/04/12 13:06 ID:BOL93lsI
>>640
レスどうも。
やべ、nslookupもpingもよう解からん…
出直してきます。
642638:04/04/12 15:08 ID:rDAOQM5Q
てゆーか、鯖PCでX使ってネットサーフィンって普通はしないんですか?
643login:Penguin:04/04/12 16:46 ID:UjLPqDLG
Xが入ってない
644login:Penguin:04/04/12 16:49 ID:V6Z4FixK
しねえよw
645login:Penguin:04/04/12 16:52 ID:UjLPqDLG
アップデートとか考えるとwebは必要だと思うけどなー
646login:Penguin:04/04/12 16:59 ID:etn5mVyR
>>644

しないけど出来るんですよね?
647login:Penguin:04/04/12 16:59 ID:EfSnKiEs
アップデートにwebいらん
aptもyumもあるし、必要だとは思えない

特定のurlにある物が必要だって言うならwgetあたりでダウンロードすればいいんだし
648login:Penguin:04/04/12 17:34 ID:YS70Gjpp
つーか、web見たけりゃw3mという手もあるじゃん。
649tomo:04/04/12 17:40 ID:uBvsKtS7
UTF-8使用時はWindowsXP、MacOSX、FedoraCore間で日本語ファイル互換性がとれていますが、MacOS9だと文字が化けますどうすればいいでしょうか?
650638:04/04/12 17:48 ID:etn5mVyR
もうダメだ・・・
aptもyumもw3mも解からん・・・
また挫折、素人がいきなり鯖作るのは無謀だったか。

だけど、今月中に全部理解して、web、メール、FTP、Sambaサーバ作ったる。



最後に皆さんどうやってネットワークの勉強したんですか・
漏れは周りにlinux聞ける友達などいないから本とかネット(こことか)
で情報集めてるけど、かなりつらい。
特に本は著者の主観が入るから好きじゃないです。
651login:Penguin:04/04/12 17:58 ID:L98LPqLp
Emacsで、-nw付けると、Metaの代用にAltが使えなくなる。
それとyc使っていて、(define-key yc-fence-mode-map "\C-j" 'yc-modeless-next)
があると、エラーが…
Error in init file: Symbol's value as variable is void: yc-fence-mode-map

viからの乗り換えに便利なページないですかね。

652login:Penguin:04/04/12 18:25 ID:PnCBUWjN
>>650
>皆さんどうやってネットワークの勉強したんですか
TrailBlazerの設定に数日とか、そんな感じにマターリ。

>今月中に全部理解して、web、メール、FTP、Sambaサーバ作ったる。
少なくてもド素人の頃、ここまで生き急いだ行動はしませんでした。
まあ日数を掛けるのが我慢できないのなら、
「本は著者の主観が入るから好きじゃな」は眼をつぶって、
やってることを全部は理解しようと思わないでガンガレ。
653login:Penguin:04/04/12 18:31 ID:Ub8oAi5B
>>651
viからの乗り換えなら

M-x vip-mode

はいかが?
654645:04/04/12 19:36 ID:UjLPqDLG
aptとかyumでもWEB使うんじゃねーの?
655login:Penguin:04/04/12 19:37 ID:10LW8qcg
>>650
良い本、良いwebドキュメントを読め。
(良いっていうのは自分のスタイル・自分のレベルにあったという意味でね)

2chのwikiにおすすめ本かかれているだろ、確か。
656login:Penguin:04/04/12 19:38 ID:10LW8qcg
>>654

そもそもwebの意味わかっているのかと。。

たとえば apt-get update && apt-get upgrade -y とかtelnetでしてやるか
cronに登録するだけで最新の状態に持っていける
657login:Penguin:04/04/12 20:55 ID:948MNZoL
>650
 重要コマンド(アプリ)も知らんようなやつがサーバ立てるな。
 踏み台にされて他の人の迷惑になるだけだ。
 しかも本を信用しないなんてアホ言ってる以上、おまえは一生
成長しない。主観入ってるとか抜かす前に読んだのか?
 同じような本を何冊も読んで、主観があると感じたのならまだしも。
 少なくとも一つのサーバ立てるのに四・五冊は読め。これ命令。
658645:04/04/12 21:54 ID:UjLPqDLG
ごめ.
httpならぜーんぶwebだと思ってた.
ブラウザ使わなきゃhttp経由でダウンロードしても
webで落とした,とは言わない.ってことか?
659login:Penguin:04/04/12 22:17 ID:TrrdPbtb
642からの流れだからX入ってなくてMozillaとか使えんでもWebから落とせるってことでは?
642!=645だよな
660650:04/04/12 22:26 ID:f8H9j/2t
>>653,655

レスどうもです。
何とかネットワークは組めるようになったけど再起動したらおかしくなりやがった。
だめだこりゃ、
ここで聞くのも限界があるのでもう一回自分で頑張ります。
ありがとうごぜーました。

>>657
最初に読んだ本が、viエディタは最悪だから使うなって書いてあったので嫌になりました。
鯖は立てたいので本読みまくります。
661login:Penguin:04/04/12 22:52 ID:K6TfY7Ml
最初に読んだ本が、viエディタは最悪だから使うなって書いてあったので嫌になりました。

その本を教えてください。
662login:Penguin:04/04/12 23:19 ID:3gsS0asB
>>651
> Emacsで、-nw付けると、Metaの代用にAltが使えなくなる。
AltをxmodmapでMetaにしておけば、-nwありなしに関係なく使えるようになると思うよ。
663login:Penguin:04/04/13 02:09 ID:RMcfO6Gj
>>658
最近じゃWeb Serviceもあるからややこしいよな。
RHNでもXML-RPCが使われてるし。
664login:Penguin:04/04/13 03:29 ID:6G+DgA6P
>>661
vimを使え、という落ちだったりして。
665login:Penguin:04/04/13 09:58 ID:BUq37vJ0
今どきviを使わなければいけない環境なんて少ないよな。
もっと先進なのたくさんあるし。
この業界、日々進歩しているんで、古い本は参考程度に読めよ。
とっくに状況が変わっているものもあるからさ。
666login:Penguin:04/04/13 11:13 ID:LNTDOvl8
今時viが入ってるディストロなんて無いよな
667login:Penguin:04/04/13 11:25 ID:pePkOvY7
未だにvi使ってる漏れ・・・_| ̄|○
668login:Penguin:04/04/13 11:29 ID:vLtges+Z
viの話なのかviクローンの話なのかハッキリしろよ。
未だにviクローン使ってる椰子ならいくらでもいる。
669login:Penguin:04/04/13 12:53 ID:T9+d41Bz
>>667
安心汁!
漏れも使ってる_| ̄|○
670login:Penguin:04/04/13 12:54 ID:zMyzH0Sd
未だ というか鯖管には使うだろ.
671login:Penguin:04/04/13 15:27 ID:UubbI8oG
>>662
そういう…ものなの?

XクライアントにすればAlt効くし、前は普通に使えていたような気もするんだけれども。
.emacsでなんとかならないかな。

viperもいいけど、Emacsなキーアサインも覚えたい。並行して使うか。
672login:Penguin:04/04/13 15:30 ID:rgq37pP/
wmが横取りしてるのかな?
673login:Penguin:04/04/13 17:04 ID:FoOJy2A8
フェドラ 全米で販売禁止
ttp://www.sankei.co.jp/news/040413/kok052.htm
674login:Penguin:04/04/13 17:12 ID:z8F17W+W
>>673
Nice try.
675login:Penguin:04/04/13 17:33 ID:5Q6BDXnf
>>673
今までは日本でもインターネットなどを通じて入手できたが、
今後はできなくなるというのは、結構影響ありそう。
676login:Penguin:04/04/13 18:59 ID:NfHC0ffQ
多分Apacheの設定だと思うんですが、public_htmlの中に
index.htm と index.html の2つのウェブファイルがあったとちて
表示する設定は、どこでわかるんでしょうか?
Red Hat Linux 9です。
677login:Penguin:04/04/13 19:37 ID:5FDSpdCF
httpd.confのIndexで先に記述されているほうが優先されるんじゃねーの
678login:Penguin:04/04/13 20:05 ID:2Vv5gQUf
正確にはDirectoryIndexだな
679login:Penguin:04/04/13 23:32 ID:3g2BdnJN
fedora core 1でrpm --rebuildのオプションがないとおこられました
man rpmで調べようとしたところ文字化けが発生しました。
でkonを起動させようとしたらYou can run this Kon only console terminal
とおこられました。
しようした端末はGnome端末とktermです
よろしくお願いします
680login:Penguin:04/04/14 00:08 ID:ycZnMV4h
>>679
コマンドオプション間違えているだけだと思う
681login:Penguin:04/04/14 00:10 ID:BIBZNL/3
>>679
--rebuildはrpmbuildだよ。
682login:Penguin:04/04/14 00:13 ID:P9vlXeMj
何をよろしくお願いしたいんだろう?
683login:Penguin:04/04/14 00:44 ID:Gr3Dti3M
>>680-682
ありがとうございました!
684login:Penguin:04/04/14 05:53 ID:13ygM10a
つーか、gccくらい入れとけよな。
遊び用でデフォルトでやったら開発環境0でびっくりした。
やっぱり俺にはslackが一番だよ。。
685login:Penguin:04/04/14 05:55 ID:13ygM10a
はは。カーネルまで。。
686login:Penguin:04/04/14 08:43 ID:lOb93PYs
>>673
ってか12日の販売禁止前に滑り込みで買った漏れ_| ̄|○

>>675
ナガイry
687login:Penguin:04/04/14 09:37 ID:89Gys2Bk
デフォルトカーネルってほとんどモジュールだよね。
だからいちいち自分のマシンに合わせてモジュールを削除し、最コンパイルする必要ってないのかな。
688login:Penguin:04/04/14 12:45 ID:/8HXgM9c
>>687
日記は日記スレへ
689login:Penguin:04/04/14 13:22 ID:QVsy2Q4B
>>688
馬鹿だなーお前。
690login:Penguin:04/04/14 15:35 ID:/8HXgM9c
>>689
いやぁそれほどでも
691login:Penguin:04/04/14 16:09 ID:oymFQ/BM
fedora core1をインストールしたのですが、
ログインすると途中で固まってしまいます。

インストール時にもGUIでインストールしようとしたら途中で動かなくなってしまい
結局テキストモードでインストールしました。

エラーが出るわけでもなくただ動かなくなってしまうのでどう対処してよいのかわからず困ってます。
原因とか対処法とかわかる方いませんか?
692login:Penguin:04/04/14 16:38 ID:a2hC0mGz
貰い物の三菱アプリコットWIN、ペンティ2、HDD2GB、メモリ64MBから、
中古で19800円のエプソン・エディキューブ、
ペンティ3、HDD15GB、メモリ384MBで、
リナックス・フェドラコア専用にしました。
ADSLモデムを認識させるだけでもヤットコサの初心者です。
プリンター・レックスマークの一覧に、
所有しているX5150が無いので困っています。
一覧には5000と5700しか無く、どちらを選んでもテスト印刷が出て来ません。
カタッとだけは反応するのですが・・・
自習は続けますが、判る人が教えてくれると嬉しいです(和良
693CUBE:04/04/14 18:16 ID:32k8oth9
Fedora Core1をインストールしようと四苦八苦しています。
私のPCはNECのVALUESTARでCPUがPentiumVで型名がPCVT866J670で
現在入っているOSはWindowsMeです。
そこにFedora Core1をインストールして共存させたいと思っています。
(別に共存はさせなくてもFedora専用のPCとなってもいいのですが)
fipsでFedoraのパーティションは用意できたのですが、CD-R/RWのドライブ
にFedora CoreのインストールCDを入れて起動させて、一番初めに出てくる
インストールタイプの選択画面での選択が終わったあとのCDメディアの
テストをするか、スキップするかの画面でフリーズをしてしまいます。
BIOSの設定がまずいのでしょうか??どうしてもこの先に進めないので
助言をいただきたいです。
694login:Penguin:04/04/14 19:01 ID:me1CvyFm
care2いつ出るんだよ!
695692:04/04/14 19:14 ID:a2hC0mGz
参考書によれば、
通常は「自動パーティション設定」でかまいません。 だそうです。
CD FOUND画面でのエラーチェックですが、必要無いのでタブキーを一度押して、
スキップにカーソルを合わせてからエンターキーを押します、だそうです。
>693氏の場合は該当しますかね?
696CUBE:04/04/14 19:23 ID:32k8oth9
CD FOUND画面になると、キーボードからの入力を
全く受け付けない状態になってしまうんです。

697login:Penguin:04/04/14 19:51 ID:bBaigIVT
フリーズではなくて、キーボードを正しく認識できていない予感。USB?
だったらBIOS側の設定で、LegacyなんちゃらなりPS/2 Emulationなんちゃらを弄ると幸せになれるかも知れません。
698login:Penguin:04/04/14 22:56 ID:Xs/Oee8h
Fedora Core 2 Scheduleが変更されていました。(更新日は04/08)
Fedora Core 2スケジュールのイベント日付を修正しました。
修正点は下記のとおりです。

2004/04/09 -> 2004/04/16 翻訳締切り (提供物) テスト 3 開発凍結
2004/04/19 -> 2004/04/26 テスト 3 リリース, 翻訳ビルド凍結 (コンパイル)
2004/04/30 -> 2004/05/07 絶対的な開発凍結
2004/05/06 -> 2004/05/13 輸出認可、使用率の高いマスターサイトにミラーする
2004/05/07 -> 2004/05/14 ミラーサイトへのリリース (朝)
2004/05/10 -> 2004/05/17 正式リリース、告知
699login:Penguin:04/04/14 22:57 ID:Xs/Oee8h
coLinuxのRoot Filesystem ImagesにFedora Core 1が加わりました。
coLinuxはWindowsとLinuxを同時実行するためのソフトです。
Windows上で動作しRoot Filesystem Imagesを実行します。
WindowsとLinuxを併用するならデュアルブートより便利です。
coLinuxについて詳しく知りたければcoLinuxスレへどうぞ。

coLinux Downloads (coLinuxとRoot Filesystem Imagesがあります)
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=98788
coLinux槍隊
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/linux/1075620397/
700CUBE:04/04/15 00:25 ID:OSPhAs2o
BIOSのUSBレガシー機能を無効にしてみたのですが
残念ながら結果は同じでした。NECじゃなくてIBMのPC
にしていれば・・・・;;
挫けずサイトを検索しつづけます。
701login:Penguin:04/04/15 00:54 ID:jKQxQ98l
>>700
キーボードIFがUSBだけのVALUESTARにインスコしたことある。
USBレガシーを無効にしただけじゃだめで、汎用のUSBキーボードに変えたら使えた。
ただし、GRUBとかインストーラーのブートプロンプトとかではキーボード使えなくて、
時間切れでデフォルトブートした以降は桶。
702login:Penguin:04/04/15 02:51 ID:o8q1DCBO
FC2 test2(2.6.5-1.322)でmadwifiのコンパイルが成功した人はいますか?
kernel moduleを作るところでこけてます。

322から /lib/modules/($uname -r)/build/Makefileが変わったことは
わかる(外部のモジュールのコンパイル時の取扱)けど、変更すべきなのが
どれなのかがわからない orz


703login:Penguin:04/04/15 11:54 ID:XYH6iQ9t
704login:Penguin:04/04/15 14:21 ID:OWNf5KOO
Fedora Core 1 を使っていますが、
lpr で ps ファイルは出力できるのに pdf ファイルは出力できません。
しかもエラーメッセージがでず、プリンタキューにもジョブがないという状況です。
詳しい方、いらっしゃればご教授願います。
705login:Penguin:04/04/15 15:43 ID:PDQqgQkJ
706login:Penguin:04/04/15 16:44 ID:cwgm1XkK
今日 yum update をすると、

Gathering header information file(s) from server(s)
Server: Fedora Core 1.91 - Development Tree
Finding updated packages
Downloading needed headers
Resolving dependencies
.....Unable to satisfy dependencies
Package libselinux needs glibc >, this is not available.

となります。
手で libselinux-1.11-1.i386.rpm をインストールしようとるすると
glibc > 2.3.4 is needed by libselinux-1.11-1
と出ますが、glibc-2.3.4 ってのはまだ
http://download.fedora.redhat.com/pub/fedora/linux/core/development/には
入ってないみたいです。
何かこの問題についてご存じの方いませんか?
707login:Penguin:04/04/15 18:09 ID:082EAEsK
fedora core 2 で up2date -u ってしたら、以下のエラーがでました。

File "/usr/lib/python2.3/gzip.py", line 217, in read
self._read(readsize)
File "/usr/lib/python2.3/gzip.py", line 272, in _read
self._read_eof()
File "/usr/lib/python2.3/gzip.py", line 308, in _read_eof
raise IOError, "CRC check failed"
IOError: CRC check failed

何度やってもでます。何がいけないんでしょうか?
あと、一部のパッケージがコンフリクトしたというエラーがでたので、
コンフリクトした片方は無視するように設定しています。
708login:Penguin:04/04/15 21:33 ID:MJiBRtx1
FC1,xclock -dでアンチエイリアス書けない方法希望
709login:Penguin:04/04/16 00:05 ID:/c0ANYZa
apt-getをインストールしました。
apt-getでインストール可能なパッケージを見るにはどうすればいいんでしょうか?
710login:Penguin:04/04/16 08:39 ID:YjvffPyE
>>709
それぐらいapt-getのドキュメント読んで自分で調べろ。
711login:Penguin:04/04/16 12:40 ID:WDXzv+nJ
synaptic
712login:Penguin:04/04/16 13:01 ID:iy8/2Bv2
>>705

すいません、

http://localhost:631

何をどうすればいいんでしょうか?
プリンタの設定は redhat-config-printer で設定済みで、
PS ファイルについては正常に動作してて、
PDF に対してはなぜかノーリアクションという状況なんですけど。
713login:Penguin:04/04/16 17:43 ID:b7abelXJ
>>712
ジョブの死因が書いてあるかもしれない。
714login:Penguin:04/04/16 22:56 ID:+blGe4+2
715login:Penguin:04/04/17 00:02 ID:W5nXNpJb
>>710
ハァ?
716login:Penguin:04/04/17 01:09 ID:lfrFD65w
ferodaでimgetが使いたいんですが,うまく行きません.
この度,vineからfedora乗り換えまして,
feroraのパッケージリストにはimが無かったので,
vineのを流用しました. ところが,imget -v で
imget: accessing POP/APOP:[email protected] for get
imget: opening POP session (APOP)
imget: opening pop3 session to xxxx.xxxx.com(pop3).
imget: 不正なファイル記述子です
imget: POP protocol error.
imget: ERROR: POP connection was not established.
となってしまいます. noarch.rpmを入れた場合も,
src.rpmからリビルドした場合も同じ結果でした.
.im/Configはvineの時と同じものです.

どうしたら良いでしょうか? 御指南下さい.
717login:Penguin:04/04/17 01:25 ID:GUKdYyxt
718login:Penguin:04/04/17 01:26 ID:w1C2Tz74
>>716
Fedoraはお馬鹿なのでVineに戻したほうが良いよ
自分もVine->Fedora->Vineでつ
719login:Penguin:04/04/17 04:15 ID:7UKL47fx
>>716
Gentooにしなよ
720login:Penguin:04/04/17 17:38 ID:EMSpiLAu
REDHAT9の質問もここでいんでしょうか
Java1.4.2とActiveTcl8.4の実行環境でどうやってもアンチエイリアスが適用されません
これは仕様的に無理なのかそれとも何か解決策ありますか?
よろしくおながいします
721login:Penguin:04/04/17 17:44 ID:G0evS34o
722709:04/04/17 19:21 ID:7gFSthht
>>710
ドキュメント読んでも分かりませんでした。
apt-chacheでインストール済みのパッケージなら見れるようですが。
723login:Penguin:04/04/17 19:31 ID:zAOTuQDv
>>722
711サンもいってるけどsynapticじゃ駄目なのか?
724login:Penguin:04/04/17 19:36 ID:7gFSthht
>>711
>>723
synapticで見れるんですか?
入れてみます。感謝です。
725login:Penguin:04/04/17 19:47 ID:LN+gwQ3+
RedHat9でAMSNmessengerを使いたいのですが、
本家のFAQを見ると日本語入力は対応してないため、
どこかエディタでメッセージを書いてから、
それをコピーしてくださいと書いてあるのに対し、
ググって見つけた某ページには、
日本語入力対応とかいてあります。 日本語入力対応しているのならこれを使いたいのですが結局のところはどうなんでしょうか。
知っているかたよろしくおながいします。

本家のFAQ ttp://amsn.sourceforge.net/modules.php?name=FAQ
某ページ ttp://www.taguchi.org/memo/messenger.html
726login:Penguin:04/04/17 20:24 ID:zAOTuQDv
Gaimじゃだめか、
727login:Penguin:04/04/17 20:37 ID:LN+gwQ3+
ファイル転送もgaimはできるのですか?
正直に言うと、私はLinux初心者で、これから使わざるをえなくなったので、
窓でできたものをどこまで里奈で実現できるか調べている最中なのです
728login:Penguin:04/04/17 20:47 ID:g4jjwVJC
gaimもできるんじゃないかな

KDEだとKopeteが使いやすくてよい(ファイル転送もできる)。
729login:Penguin:04/04/17 20:52 ID:LN+gwQ3+
KDEってなんですか?どうやってインストールするのですか?とか聞いたら怒りますか?w
730login:Penguin:04/04/17 21:02 ID:NVvoPa2u
起こりますw
731login:Penguin:04/04/17 21:08 ID:GC/Zhqqu
>>729
少しは自分で調べなさい
KDEのインストールなんて難しくないし
732login:Penguin:04/04/17 21:10 ID:NohjSt/m
起動に異様に時間がかかるのでXPみたいに休止を使いたいんですが
fedoraで出来ますか?
733login:Penguin:04/04/17 21:17 ID:qDsriT7u
>>732
>XPみたいに休止を使いたいんですが
漏れ、XP持ってないので休止の意味がサパーリだが。

不要なデーモンを止めたりDHCPの設定を確認してみたら?
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqAfterInstall#content_1_40
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqAfterInstall#content_1_17
734login:Penguin:04/04/17 22:22 ID:xwO852pS
suspend & resumeみたいなもんでしょ.>休止
735login:Penguin:04/04/17 22:36 ID:RovoQ28m
Apache/2.0.40 (Red Hat Linux)

ScriptAlias /cgi-bin/ "/var/www/cgi-bin/" とし、
/var/www/cgi-bin/ に設置したら何の問題もなく動くCGIが
/home/user/public_html に設置したらサーバーエラー(500)になります。
パーミッションも755に変更してあります。

<Directory /home/*/public_html>
Options ExecCGI
Order allow,deny
Allow from all
</Directory>

なぜユーザー領域ではCGIが動作しないのでしょうか?
ScriptAliasでcgi-binにしか設置できないなんて4流貸鯖や5流プロパのようなことはしたくないです
736login:Penguin:04/04/17 23:02 ID:7gFSthht
ディレクトリのパーミッションがちゃんとなってないとか
737login:Penguin:04/04/17 23:06 ID:FJrX98AU
>>735
コンパイルオプションを見直せ!mod_soが入ってるならhttpd.confをいじれ!
つか、Apacheスレに行ってこいよ!Fedoraとは何の関係もないだろ。
738login:Penguin:04/04/17 23:09 ID:FJrX98AU
>>735
マルチかよ!視ねクズ!
739login:Penguin:04/04/17 23:14 ID:SgmvqDnh
どうせ、ホームディレクトリのパーミッションが違ってたとか、そういうくだらない
オチじゃないのん?
740login:Penguin:04/04/18 00:55 ID:6ep5WHtk
>>735
/usr/sbin/suexecをリネームしてアパッチ再起動しろ
741login:Penguin:04/04/18 00:58 ID:DY+79HUM
>>740
お前は初心者だな
742login:Penguin:04/04/18 01:18 ID:i8h1LSBq
えっと、
http://www.is.oit.ac.jp/~osato/server/~satoru/linux/kernel_fedora.html
をみて、カーネルの再構築をしようと思うのですが、
make bzImageでカーネル本体のコンパイルの最後でエラーが出て上手にできません。
さらにarch/i386/bootにbzImageファイル、/usr/src/linux2.4にSystem.mapファイル
ができません。教えてください。
743login:Penguin:04/04/18 01:19 ID:i8h1LSBq
>>742
ちなみにFedoraです。
744login:Penguin:04/04/18 01:23 ID:O4JOQG3s
うーん。
手元で腐ってたVAIO U3にfedora1をぶち込んだのですが、P-in Free 1Sがどーしても動いてくれない。
ネット漁ってみても1Sはふつーに動いたという情報しか判らないし。
 
/dev/modemかttyS*に自動でマウントされるらしいのですが、どうにもその様子がないのです。
cardctlで確認した限りは、認識自体はしてるようなのですが。
 
皆さん、こんなヘタレな私に愛の鞭をお願いします。
745CUBE:04/04/18 01:43 ID:wHavkGFV
なんとかFedoraのインストールができました。いろいろありがとうございます。
しかし問題が2つあります。
1つは音がでません。
もう1つはCでプログラムを書いてもgccでコンパイルできません。
教えてください。
746login:Penguin:04/04/18 03:02 ID:KJ7dnQ0t
>>448
激遅レスだけど、Xvncのオプションで -SecurityTypes=None を追加するとOKかと。
747login:Penguin:04/04/18 07:34 ID:06gIdBQ/
めちゃくちゃ初心者な質問で申し訳ないのですが、
ターミナル開いたときにすでにシェルでのエイリアスがいくつか設定してありますが、
これってどこで設定しているのでしょうか?
通常だと、.bashrc or /etc/bashrcだと思うのですがどちらもそれらしい記述ありません。
/etc/bashrcの方はプロンプトなどの設定をしているようですが。
一応 .bash_profile、/etc/profileなども見ましたが無いです。

今までvineとplamoを使っていましたが大分違うものですね。
748login:Penguin:04/04/18 08:01 ID:gqc6F4W4
>>747
alias  のほとんどは
/etc/profile.d
内に書かれている。つーか、/etc/bashrcあたりを読むと
そのへんのことは見当がつくからちゃんと嫁
749login:Penguin:04/04/18 08:53 ID:19wOrKdB
>>745
サウンドチップを調べてしかるべきドライバを組み込め。
gccは開発環境がきちんと入っているかどうか確認。
750747:04/04/18 11:27 ID:t67y8U9Y
>748
ありがとうございました。
いやー、何でも自動的にしようとするとこういう形になるんですね。
751login:Penguin:04/04/18 11:33 ID:8xTN87kE
Linuxを始めようと思い、RedHat Linux 9をインストしたんだけど、なんと4月いっぱいでサポートが修了するということを知った。
インストしてRHNがかってにいっぱいアップデートしてくれて音も出るようになったし、ホイールスクロールもするようになって快適なかんきょうになったんだけど、RHNも受けられなくなるんだよな?
他のでぃすとれに転向するかサポート終ってもこのままRedHatを使い続けるかどっちがいいんだろう?
折角RedHat用のサーバー構築本買ったのにな。

752login:Penguin:04/04/18 11:33 ID:CYZ/g/mS
>>751
FedoraLegacy
753login:Penguin:04/04/18 11:51 ID:Yw2OmFH9
>>751
Fedoraならほとんど同じだし、他のディストロでも役に立つだろ。
754751:04/04/18 12:00 ID:8xTN87kE
>>753
でもEUCじゃなくなるからFedora入れるのは待った方がいいとしてあったんだけど。
実際のところそれってあまり大きな問題じゃないんか?
全く新しくなるからバグも多いんじゃないだろうか?
755login:Penguin:04/04/18 12:21 ID:NCpJc2R4
756login:Penguin:04/04/18 12:23 ID:trn3OrRH
>>751
サポートは>>752で引き継ぐだろうから、
RH9を使い続ければ良いと思う。
757login:Penguin:04/04/18 12:38 ID:9qvofU1X
cronの
ORPHAN (no passwd entry)
ってエラーはどういう意味なんですか?
758login:Penguin:04/04/18 12:58 ID:i8h1LSBq
カーネルを再構築すると、このようなエラーがでるんですけど、
そうすればよいのでしょうか?

make[1]: *** [kallsyms] エラー 1
make[1]: 出ます ディレクトリ `/usr/src/linux-2.4.22-1.2115.nptl'
make: *** [vmlinux] エラー 2
759login:Penguin:04/04/18 13:16 ID:k4iV1/OC
肝心のエラーが見えてないよ
760login:Penguin:04/04/18 13:44 ID:i8h1LSBq
コンパイルが出来てないということですか?
検索エンジンを駆使してるのですが、全くわかりません。
教えてください。これができればwindowsからlinuxへと本格的に移行しようと考えてます。
761login:Penguin:04/04/18 13:46 ID:Gchuw5yX
もう少し前のエラーを見ないと。
762login:Penguin:04/04/18 13:50 ID:i8h1LSBq
もうすこし前ですか?
現在、 make bzImageをやり直していて、時間がかかってるます。

http://www.is.oit.ac.jp/~osato/server/~satoru/linux/kernel_fedora.html
の通りやってるのですが、どうも初心者でちんぷんかんぷんです。
763login:Penguin:04/04/18 13:58 ID:Gchuw5yX
ところでお舞い羅、
/etc/sysconfig/iptablesを見ると、
-A RH-Firewall-1-INPUT -p icmp --icmp-type any -j ACCEPT
となっていますが、これはPINGを受け付けているのですか。

保かにも意味不明なので、よろしければどうか、一行づつ解説をいただけろ。
# Firewall configuration written by redhat-config-securitylevel
# Manual customization of this file is not recommended.
*filter
:INPUT ACCEPT [0:0]
:FORWARD ACCEPT [0:0]
:OUTPUT ACCEPT [0:0]
:RH-Firewall-1-INPUT - [0:0]
-A INPUT -j RH-Firewall-1-INPUT
-A FORWARD -j RH-Firewall-1-INPUT
-A RH-Firewall-1-INPUT -i lo -j ACCEPT
-A RH-Firewall-1-INPUT -p icmp --icmp-type any -j ACCEPT
-A RH-Firewall-1-INPUT -p 50 -j ACCEPT
-A RH-Firewall-1-INPUT -p 51 -j ACCEPT
-A RH-Firewall-1-INPUT -m state --state ESTABLISHED,RELATED -j ACCEPT
-A RH-Firewall-1-INPUT -j REJECT --reject-with icmp-host-prohibited
COMMIT
764login:Penguin:04/04/18 14:06 ID:3sdtfq9k
rpm などでパッケージをアップデートしようとすると
/var/log/messages にたくさんログが吐かれます。
ウザいんで止めたいのですが、何を設定すれば良いですか?

ログは、こんなの↓です。
Apr 18 13:13:45 hoge kernel: security_context_to_sid: called before initial load_policy on unknown context system_u:object_r:cardmgr_exec_t
Apr 18 13:13:45 hoge kernel: security_context_to_sid: called before initial load_policy on unknown context system_u:object_r:cardctl_exec_t
Apr 18 13:13:45 hoge kernel: security_context_to_sid: called before initial load_policy on unknown context system_u:object_r:cardmgr_var_run_t
Apr 18 13:13:45 hoge kernel: security_context_to_sid: called before initial load_policy on unknown context system_u:object_r:cardmgr_var_run_t
Apr 18 13:13:45 hoge kernel: security_context_to_sid: called before initial load_policy on unknown context system_u:object_r:cardmgr_exec_t
Apr 18 13:13:45 hoge kernel: security_context_to_sid: called before initial load_policy on unknown context system_u:object_r:cardmgr_var_run_t
Apr 18 13:13:45 hoge kernel: security_context_to_sid: called before initial load_policy on unknown context system_u:object_r:checkpolicy_exec_t
765login:Penguin:04/04/18 15:09 ID:fvfs2x2P
>>764
おばかさんは test 版を使うのをやめなさい。
766login:Penguin:04/04/18 15:22 ID:yyilsrWz
767login:Penguin:04/04/18 15:23 ID:yyilsrWz
>>757
文字通り /etc/passwd にエントリがないってことじゃないの?
よう知らんけど。
768login:Penguin:04/04/18 16:15 ID:+x9qZWRn
>>762
そこ情報古い。
カーネルソースに付属のドキュメント読むか、もうちょっと検索するかしなさい。
769login:Penguin:04/04/18 16:18 ID:i8h1LSBq
>>761
これですか?

e -DKBUILD_BASENAME=pci_pc -c -o pci-pc.o pci-pc.c
{standard input}: Assembler messages:
{standard input}:1011: Warning: indirect lcall without `*'
{standard input}:1089: Warning: indirect lcall without `*'
{standard input}:1173: Warning: indirect lcall without `*'
{standard input}:1252: Warning: indirect lcall without `*'
{standard input}:1268: Warning: indirect lcall without `*'
{standard input}:1278: Warning: indirect lcall without `*'
{standard input}:1346: Warning: indirect lcall without `*'
{standard input}:1361: Warning: indirect lcall without `*'
{standard input}:1372: Warning: indirect lcall without `*'
{standard input}:1860: Warning: indirect lcall without `*'
{standard input}:1937: Warning: indirect lcall without `*'
770login:Penguin:04/04/18 19:24 ID:PT1GaRHS
>>760
kernelのコンパイルできないの?
771login:Penguin:04/04/18 19:26 ID:PT1GaRHS
>>764
selinuxの設定してる?
772login:Penguin:04/04/18 19:30 ID:yPZnJou0
>>769
e -DKBUILD_BASENAME=pci_pc -c -o pci-pc.o pci-pc.c

いまどきはeなんていうコマンドないし、昔のeだったこんな使いかたはしない。コピペミスだと思う。あともう少し前後も。

773login:Penguin:04/04/18 19:31 ID:yPZnJou0
s/だった/だって/
774login:Penguin:04/04/18 19:33 ID:i8h1LSBq
>>770
カーネル変えたらできたけど、今度は新しいカーネルのinitrdファイルの作り方がわからない。
GRUB の設定をしようと思うんだけど、最初のfedora core のinitrd-2.4.22-1.2115.nptl.imgはあるんだけどね
linux-2.4.26のinitrd-2.4.26.imgはどうやって作れば良いのか、、、、、
775login:Penguin:04/04/18 19:42 ID:LT1xIWJH
結局、誰もわからないんだ


以前と違って今はもう初心者ばっかし

氏ねや、クズども
776login:Penguin:04/04/18 19:42 ID:yPZnJou0
rpmのカーネルぶちこんだらかってにinitrd生成してくれるはずだけど
mkinitrdでggr
777login:Penguin:04/04/18 19:47 ID:PT1GaRHS
>>774
cd /boot
mkinitrd -f initrd-2.4.26.img 2.4.26
778login:Penguin:04/04/18 19:50 ID:PT1GaRHS
>>774
それよりもどうして?
2.6使わないの?
779763:04/04/18 20:00 ID:yPZnJou0
せんようスレにいどうします
780764:04/04/18 20:12 ID:3sdtfq9k
>>771
selinux は、インンストールの時にチェックを外したつもりです。
その後は、selinux に関して触った覚えが(触り方を知ら)ないので
良く判りません。
selinuxenabled なんてコマンドもあるのですが
実行してみても何も起きま(表示されま)せん。
man manual には、enable: 0, disable: -256 が返ると
書いてあるんですが。
781login:Penguin:04/04/18 20:31 ID:fvfs2x2P
まだ FC2 test の selinux 周りは地雷原だから民間人はうろつくな。
ウザイとかいうくだらない理由でエラーメッセージを消すな。
イラクから帰って来た3馬鹿は首吊って死ね。
782login:Penguin:04/04/18 20:57 ID:PT1GaRHS
>>780
カーネルのセキュリティーの設定してないのが原因だと思う。
783login:Penguin:04/04/18 20:58 ID:yPZnJou0
infoが文字化けするのは、Emacsを使う以外に方法はありませんか。

それと、端末上で、AltをMetaにする方法(Xでは問題無し)、ステータスラインに、何分の何行目か表示させる方法希望
784login:Penguin:04/04/18 21:55 ID:Y8sEnGQk
カーネル2.6を入れたので2.4のupdateができなくなってしまったですが、
先日出たカーネル2.4.26にupdateするにはどうしたらいいのでしょうか
785login:Penguin:04/04/18 22:03 ID:LT1xIWJH
結局、誰もわからないんだ


以前と違って今はもう初心者ばっかし

氏ねや、クズども
786login:Penguin:04/04/18 22:10 ID:y5rXxpvx
>>785
結局、お前もわからないんだ


以前と違って今はもう初心者ばっかし

氏ねや、クズども

787login:Penguin:04/04/18 22:52 ID:LT1xIWJH
>>786
結局、お前だってわからないんだ


以前と違って今はもう初心者ばっかし

氏ねや、クズども
788login:Penguin:04/04/19 00:06 ID:SBEXEtzN
FedoraCore2いつ出るの?
789login:Penguin:04/04/19 00:20 ID:3Myl77/+
来月
790login:Penguin:04/04/19 00:52 ID:lCA8h6lM
おもしろいね、このスレ
791login:Penguin:04/04/19 07:02 ID:NMQMDMuU
あほくさ
792login:Penguin:04/04/19 08:27 ID:VPloiL9Y
こんなスレ、はよ埋めちまえ、
総合スレこいや。
793login:Penguin:04/04/19 08:28 ID:VPloiL9Y
↑うそです。
794login:Penguin:04/04/19 09:50 ID:XgEg4RRC
↑なんかカワイイ
795login:Penguin:04/04/19 09:54 ID:X4TpHnR3
>>713

レス遅くなって申し訳ないです。
特にエラーログはありませんでした。

# lpr hoge.pdf

とした直後に

# lpq

としても no entries といわれます。
ps ファイルなら出力できるので

# pdf2ps hoge.pdf | lpr

とするのがいいんですかね。
これはこれでエラーがでちゃうんで、面倒なんですけど。
796login:Penguin:04/04/19 13:05 ID:sjGIlEHs
私も>>784と同じ症状なんですけど、
yumでのカーネル2.4のupdateはos入れ直すのが手っ取り早いのでしょうか
797login:Penguin:04/04/19 14:49 ID:/yPnpZ6J
yumを使わねばならない理由があるのだろうか?
798login:Penguin:04/04/19 17:51 ID:e2vh2MDC
infoが化けるのはどうすればいいですか。
799login:Penguin:04/04/19 17:56 ID:2+s4xt7X
>>796
rpmコマンドの使い方くらい覚えた方がよいぞ。
rpm -ivh hogehoge で済むんだし。
800login:Penguin:04/04/19 18:34 ID:xlML93Ei
>>799

( ゚д゚) ポカーーーーーーン
801login:Penguin:04/04/19 18:44 ID:SsCFiih7
>>798
なんで文字化けするかな?
環境とか書かないとレスされないよ
802login:Penguin:04/04/19 21:06 ID:Mei1YhvP
>>796
少なくともkernel-2.4.26の公式なrpmは無いだろう
入れたければソースから入れるしか無いんじゃないの?

#apt-get install kernel
とすれば利用可能なカーネルの一覧が出るけどこれはupgradeじゃなくてupdate
であって全部2.4.22系列
yumは使ってないから良く知らんけどさ

こういうやりかたじゃダメなわけ?
803login:Penguin:04/04/19 21:08 ID:6U5ePpnX
ダイアグラムとインプレス(・∀・)イイ!!
それとTex、gnuplotがあれば大抵のことができる(゚д゚)ウマー
804login:Penguin:04/04/20 00:31 ID:5+jKDdMA
「俺はハッカーだからyumは使わない」ってか?
ばっかみたい


嘘です、ごめんなさい。
805login:Penguin:04/04/20 00:54 ID:IVjx3leY
脳が溶ける奇病
806login:Penguin:04/04/20 01:13 ID:h3n6RGT4
>>803
でも社会人になって MS Office を使う事が出来ないんだろ?
あんた雇うなら、高卒で入った女子社員2人の方が、賃金安いし、使えるね。
807login:Penguin:04/04/20 01:38 ID:0TeuXajP
>>806
MS Officeが使えない奴に限って、OpenOfficeとかを褒めまくるんだよね。
MS Officeがあれば、OpenOfficeなんてイラネだろ(w
808login:Penguin:04/04/20 02:01 ID:TeH3JIhR
緊急事態です!

RedHat9とRedHat8 apt-get 出来なくなりました
もうサーバ止まってる?
どっか動いてるとこある?
809login:Penguin:04/04/20 02:11 ID:y/25FeGi
>>808
ハァ?
810login:Penguin:04/04/20 02:21 ID:/Sip6aJR
>>808
    \   ∩─ー、    ====
      \/ ● 、_ `ヽ   ======
      / \( ●  ● |つ
      |   X_入__ノ   ミ    こんな餌で俺がクマーーーーー!!
       、 (_/   ノ /⌒l
       /\___ノ゙_/  /  =====
       〈         __ノ  ====
       \ \_    \
        \___)     \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;; 
                          (´⌒; (´⌒;;
811login:Penguin:04/04/20 04:18 ID:Eh2IVneX
>806,807 MS社員?
LinuxでもM$ Office使えたら良かったのにねぇ。
812login:Penguin:04/04/20 04:32 ID:SLpw9MHc
>>807
OpenOfficeがあれば、(バッチが必須な)MS Officeなんてイラネだろ(w

結局officeだけなら、仕事に必要な印刷物が出れば M$だろうが Openだろうが
関係ないと思われ。

Openの方がM$と互換性がある分有利じゃないかな。
813login:Penguin:04/04/20 06:12 ID:ANihs+Ov
つか、Open Officeは大変よくできたMS Officeクローンだから
Open Officeが使えれば、MS Officeもほとんど不自由なく使えるよ
って、いい方はダメか?
814login:Penguin:04/04/20 14:13 ID:KkPYPBfL
Kofficeじゃ駄目なのか? _| ̄|○
815login:Penguin:04/04/20 14:20 ID:syN8ggGQ
>>801

FC1で、ja_JP.eucJPロケールです。モードラインは化けません。

ja_JP.UTF8 ロケールだと、中身もモードラインも化けます。

いまはEmacsからやっています。
816CUBE:04/04/20 16:31 ID:6CD5VrEX
先日、ノートPCにWindowsXPとFedoraをデュアルブーストにしてインストールしました。
しかし!! Windows Fedoraともに音がでません!!
Fedoraでは、[システム設計]→[サウンドカードの検出]でテストサウンドを再生しても
音が聴こえません。
どないすれば音がでてくれますか?
教えてください。
817login:Penguin:04/04/20 16:51 ID:hOSIarKs
サウンドカードを教えて下さい。そもそもWinでも聞こえないのなら故障。
818CUBE:04/04/20 17:14 ID:6CD5VrEX
ベンダー:VIA Technologies
モデル:VT8233/A/8235 AC97 Audio Controller
モジュール:via82cxxx_audio
ですか???
サウンドカードの検出で
以下のオーディオデバイスが検出されましたとでるのですが。
819login:Penguin:04/04/20 17:20 ID:sx5QGdKH
私もFedoraCore1でmp3等は聞こえるのですがCDからの音が聞こえません
ボリュームは設定しましたが聞こえません。AliのM5451です。
820login:Penguin:04/04/20 17:42 ID:/4+hlIbk
Fedora Core 1.91 で、w3m-0.5-2 を使っていますが、
ブックマークしようと meta + a とすると

Can't load file:///$LIB/w3mbookmark

と出て機能しません。他にも "$LIB" を使う機能は同じようにだめなようです。
前のバージョンではできていました。
この問題ご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。
821login:Penguin:04/04/20 19:21 ID:KkPYPBfL
>>818
俺音出てるよ〜
822login:Penguin:04/04/20 19:34 ID:y/25FeGi
お前ら!
ちゃんと.orgを付けなさいって。
OpenOfficeじゃないべ?
OpenOffice.orgだろ?


わかるかなぁ?わかんねぇだろうなぁ
823login:Penguin:04/04/20 20:30 ID:ZhBLmusZ
O p e n O f f i c e . orz
             ↑祈る信者
824login:Penguin:04/04/20 20:48 ID:Jk2FEcav
>>819 ボリュームは設定しましたが聞こえません。
「ボリューム・コントロール」からの設定はしていないのでは?
825login:Penguin:04/04/21 00:22 ID:M52NWmHJ
>>649
netatalkのutf-8対応版を使う
826login:Penguin:04/04/21 13:42 ID:dYcv85Vy
>>819
mp3等は聞こえるけどCDで音がでない
一番怪しいのは、ケーブルが繋がってない
827login:Penguin:04/04/21 15:52 ID:ZDxAOmrf
xmmsならCDオーディオプラグインの設定でデジタル抽出モードにしろ
828login:Penguin:04/04/21 16:03 ID:jWm+G1EO
xpdfで、Acrobat Readerのフォントをつかえませんか
829819 :04/04/21 21:37 ID:zNrTO+Q3
>>827さんの言うとおりデジタル抽出モードにしたら
聞こえました。ありがとうございました。
830login:Penguin:04/04/21 21:44 ID:FoNiY2Kp
それで、>>818は音が出るようになったのか?
831login:Penguin:04/04/21 23:55 ID:rkfhkjKV
>>820
うちもそれなりました。w3m-0.5-3もですよね?
w3m-0.5-1はうまくいくようです。
832login:Penguin:04/04/22 01:59 ID:wnddEj0z
>>828
そのまま acroread じゃアカンの?
833login:Penguin:04/04/22 06:05 ID:Y5lKNrpi
質問です

httpd-2.0.48-1.2 mod_perl-1.99_12-2 perl-5.8.3-16

コノ組み合わせでuse Cwd; print cwd, "\n";(要約)のCGIを用意
ターミナルで実行すると正確な位置が帰ってくるのに
ブラウザでは白紙回答なのはどういった設定ミスなんだろう?

何故Cwd.pmがロードされてないのか誰かアドバイス下さい orz
834login:Penguin:04/04/22 06:16 ID:9Indystf
(´-`)oO(Content-Type: text/plain…)
835login:Penguin:04/04/22 07:56 ID:Y5lKNrpi
テキストの表示は問題ないんです。
use Cwdで得たはずのディレクトリ情報を表示するところでそこだけ空白。
movabletype付属のMT-check.cgiでの話。
836833=835:04/04/22 08:49 ID:Y5lKNrpi
ていうか質問間違えたか。

FedoraCore1で自宅鯖立てて、movabletypeをインストールできた人は
http://localhost/perl-status?incにCwdがあるかどうか

MT-check.cgiのカレントディレクトリ表示が「/」と表示され
困ったけど解決できた先達の解決方法きぼん。

スマソ皆よろしくorz
837login:Penguin:04/04/22 13:48 ID:gQf4/OR4
>>832

あかんの。ホイール効かんし。重いし。imwheelは好きじゃないし。
838login:Penguin:04/04/23 00:01 ID:mmuGBd09
TEST-2のDISK1がうちのPCではブートしないんだけど・・・
boot.isoは大丈夫でした。

おなじDISK1は会社のPCではブートするんだよね。

アスロンだめなのかな?

ブートカーネルが686でコンフィギュアされてるのか?
839login:Penguin:04/04/23 14:39 ID:yDvmhZjW
初めてLinuxをインストールしました
インストールの最後のほうで
LDAPとKerberosどーする?みたいなウィンドウがでたので
ありありにしたら、ログイン出来なくなってしまいました
シングルモードでは起動できるので、ここからなんとか修復できませんか?
普通にログイン出来るように戻す方法を教えて下さい
840login:Penguin:04/04/23 14:56 ID:lQmqe+bv
>839
1.再インスコ
841login:Penguin:04/04/23 15:23 ID:/BKlnR8i
>>839
LANG=C /sbin/authconfig
842839:04/04/23 22:45 ID:yDvmhZjW
>>841
無事使えるようになりました!
多謝
843login:Penguin:04/04/24 00:48 ID:RazTxNl8
FC2はいつでるんですか
844login:Penguin:04/04/24 00:56 ID:nrKXm6kB
>>843
訊く前に自分で調べろよ
http://fedora.redhat.com/participate/schedule/
845login:Penguin:04/04/24 03:30 ID:Qqcqfy2f
>>844
そんなカリカリして道程さらすなよ。
846login:Penguin:04/04/24 11:19 ID:rimmV0Z9
x86_64アーキテクチャでXが立ち上がらなくて困ってます。
環境は
CPU:Athlon64 3400+
MB:ASUSE K8V SE DELUXE
VGA:Radeon9800PRO

状況はx86_64版のインストールCDのXも立ち上がってしばらくすると完全に
フリーズしてしまいます。
textでインストールした後、ランレベル5で立ち上げてもフリーズします。
ランレベル3で立ち上げてyumでアップデートなどやっても状況はかわりません。
SUSE9.0のx86_64版では普通にKDEなどまで立ち上がったのでHWの問題ではないと思います。
SUSEのXFree86.configを参照して書き換えても動きませんでした。
フリーズするのでXのログも見ることができません。
これってXFreeのx86_64版が完全じゃないってことなんでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします。
847login:Penguin:04/04/24 12:49 ID:ed2/FX0g
>846
vesaでもフリーズする?
848login:Penguin:04/04/24 13:04 ID:Ed80jVCw
>>846
たしかVIAのチプセトでは、USB関連の何かをBIOSからOFFにしなければ、俺もそういう現象になった。
今は、Fedoraは使ってないから詳細は覚えてないけど、検索したら出てくるとおもうよ。
849846:04/04/24 13:41 ID:rimmV0Z9
>847
vesaでもフリーズしました。

>848
なるほど、そういう現象があったんですか。
USBが原因とは。。。
検索してやってみます。

アドバイスありがとうございました。
850login:Penguin:04/04/24 16:32 ID:63saB/aY
>>820
w3m-0.5.3もですね。
851login:Penguin:04/04/24 16:33 ID:63saB/aY
あ、>>831で同じこといっている人がいる。スマソ
w3m使っている人あまりいないんですかねー?
852login:Penguin:04/04/24 18:45 ID:uZkV//kP
FC2 Test 3でnvidia純正ドライバ使うとフリーズするんだけど?
つかえねーな。
853login:Penguin:04/04/24 23:16 ID:3q+zhyR9
[SECURITY] Updated kernel packages fix security issues.
---------------------------------------------------------------------
Fedora Update Notification
FEDORA-2004-111
2004-04-22
---------------------------------------------------------------------
Name : kernel
Version : 2.4.22
Release : 1.2188.nptl

というのが出ましたが、不具合が発生していませんか?
こちらは、OS が立ち上がらないので、2.4.22-1.2179.nptl に戻して様子見です。
854login:Penguin:04/04/25 00:20 ID:Xojipnv7
>>853
問題なし。
855login:Penguin:04/04/25 00:54 ID:17I+uOBz
>>853
同じく、デスクトップ×5台、ノート2台、サーバ機3台、で問題なし。
856login:Penguin:04/04/25 01:57 ID:+9Urs3Es
>>853
うちも問題ないな。
不具合って具体的にどういったもの?
857login:Penguin:04/04/25 07:20 ID:F/NZynTU
>>853
こういうアホってたまにいるよね。
自分の環境(環境構築失敗)で起こった現象をkernelの不具合だって騒ぐアホ。
お前の脳の不具合だろ!
858login:Penguin:04/04/25 13:47 ID:WdZKwc92
先ほどの 853 です。
>不具合って具体的にどういったもの?
1.2188.nptl を選択して起動させたところ、 Interactive Setup の画面が
表示された直後、画面が真っ暗になって全く何も表示されなくなり、
パソコンが待機した状態のままとなっていました。Ctrl + Alt + Del で
再起動をかけて、1.2179.nptl で起動させていました。 その前後、エラー
メッセージは全く表示されませんでした。

この状態が 1.2188.nptl インストール直後から続いていましたが、
先刻起動させてみたところ、突然正常に起動できました。数回再起動
させてみた限り、1.2188.nptl で全く正常に起動することが確認できています。
設定関係の変更は一切行っておらず、こちらの環境構築失敗にあたるかは不明です。
お騒がせ致しましたが、簡単に報告しておきます。
859login:Penguin:04/04/25 21:24 ID:JBYDouKT
>>857
カーネルをアップデートして再起動してみたら正常に起動しなかったから
同じ状況の人がいないか情報収集に来ましたってだけだろ 至極まともだと思うが
騒いでるのはお前だけだ
860login:Penguin:04/04/26 10:58 ID:KOLPlZx7
apt-getを入れたFedoraを使用していまして、
以下の二つの問題が解決できず困っています。
どなたか、ご助力を。

1.xfsを-portオプションをつけて起動したのに、xfsinfoでそのポートにアクセスしてもサーバーがないと言われる。
  nmapで確認しても、確かにポートが空いていない。
  psでみるとちゃんとオプション付で起動している。
  xfsはaptでとってきたそのままの設定。-portの指定は起動スクリプトに付け足しました。

2.@ITの記事を参考にXvncを入れてみた。
  VNCのパスワードを使わないで、gdmで認証したいので、xinetdから接続するように設定(方法は@ITの記事そのまま)
  ところがVNCのパスワードを要求されてしまう。
  vnc-serverは同じくaptから。
  -inetdと-queryは設定してあります。

よろしくお願いします。
861login:Penguin:04/04/26 13:39 ID:xEhW19Gp
NECのノートLavieCを使っていますが
Radeon9600とLANボードのintel(R)MTMobileConnectionが認識されません。
LANの方だけでもなんとかならないでしょうか
一応、起動はしています。
862login:Penguin:04/04/26 15:01 ID:iuIFP8Hq
>>861
ラデは、ATiにLinux用のドライバがある。
IntelNICの方はシラね。
863login:Penguin:04/04/26 15:23 ID:xEhW19Gp
ありがとうございます。
未熟者ですが、頑張ってみます
864 ◆Zsh/ladOX. :04/04/26 16:50 ID:6IcgBNQo
>>863
IntelのLANドライバを入れるには開発環境が必須です。
Fedoraのインスコ時に入れました?
865login:Penguin:04/04/26 22:11 ID:AKqHJkC7
kernel-2.4.22-1.2188.nptl で起動すると LABEL=/ の
パーティションがないとか言われてpanicを起こす
vmware上だからだろうか orz
866 ◆Zsh/ladOX. :04/04/26 22:32 ID:6IcgBNQo
>>865
/dev/hda1 / ext3 defaults 1 2
みたいに/etc/fstabをベタに書いたらどうかな。
867 :04/04/26 23:36 ID:EpqTPEg5
Fedoraで任意macアドレス設定するコマンドってどれですか?

FreeBSDの ifconfig lladdr みたいなのです。ないですか?
868login:Penguin:04/04/27 00:40 ID:8ecWU2pJ
Fedoraでこれ最後まで(つまりxinetd経由でvnc起動)やった人いますか?

 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/vnc01/vnc01a.html

漏れはredhatではうまくいってたんだけど、fedoraで全く同じにしても
うまくいかない。
具体的には、Win PCからvncviewerを起動してサーバ名:portを入れて
passwdを聞いてくるし (正常なら聞いて来ないはず)、
パスワード入れてもauthentication errorになる。

うーん、どっかミスってるか、仕様が変わったのか???
ヘルプミーです。


869868:04/04/27 00:50 ID:8ecWU2pJ
>>448
にもあったw
870868:04/04/27 00:51 ID:8ecWU2pJ
そして答えは
>>746

検索せずすみませんでした。
871868:04/04/27 00:58 ID:8ecWU2pJ
度々悪いが、メモとしてリンクを張らせていただく↓
http://www.redhat.com/archives/fedora-list/2004-February/msg00864.html
872login:Penguin:04/04/27 01:24 ID:1/VmJZ1T
>>853 >>865

kernel-2.4.22-1.2188.nptl を試してみました.
grub のカーネルパラメータで,root=LABEL=/ とすると,確かに起動しませんが,
root=/dev/hd?? と素直に指定すると大丈夫なようです.
873login:Penguin:04/04/27 03:28 ID:MV/sfUvv
Fedoraを入れてるんですが、初心者からステップアップするために
他のディストリを入れてたいのですが何がいいですか?
874login:Penguin:04/04/27 04:26 ID:89SVrbRj
>873
ディストリを変える→初心者脱却
という図式は間違っとる

が入れてみたいなら、DebianかGentooでも入れてみれ
875login:Penguin:04/04/27 07:33 ID:yOQyCV7e
>>873
オススメLinuxディストリビューションは? 3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/linux/1074747866/
876login:Penguin:04/04/27 09:22 ID:b8//b5CS
>>873
LFSおすすめ。
877login:Penguin:04/04/27 10:16 ID:OVuZFYDO
>>864
返事遅くなってすみません。
開発環境は入れましたが自分は未だ素人の域をでないので
おとなしくカードを買う事にしました。

お二方ともレスありがとうございました。
878login:Penguin:04/04/27 11:12 ID:ifiYhs0c
>>877
そうやって、突き当たった問題から逃げてたら、いつまでたっても素人だよ
879login:Penguin:04/04/27 16:43 ID:BKAHlMLQ
fedoraの文字化けについての質問です。
windowsのサーバーにアクセスして共有フォルダを参照しました。
しかし、文字化けして開く事が出来ません。この問題はどうすれば解決できますか?
smb.confの設定でしょう どうか教えてほしいです。
880login:Penguin:04/04/27 16:55 ID:mYnp1May
古いカーネル消すツールってありますか?
自力なら/boot内の該当しそうなやつ削除、grubの修正でOK?
KNOPみたいにWINのドライブ表示したいのですがこれも自力?
イカなのでよろしくです。
881login:Penguin:04/04/27 16:56 ID:BKAHlMLQ
すいません。追加です。
ためしに.htmlファイルをダブルクリックしてみたところ、
「デフォルトの動作では*****.htmlを開けません。
なぜならsmbにあるファイルにアクセスできないからです。」
という表示が出ました。
なぜアクセスできないのか、と思います。
共有フォルダが表示できているということはアクセス出来ている
のとは違うのでしょうか?
882login:Penguin:04/04/27 18:30 ID:3qpMa7a6
WinXPとのデュアルブートを試みているのですが、ハードウェアのエラーらしくうまくいきません。
XPはすでにインスト済みでパーティション分けもできている状態です。
HDDにシリアルATAを使用しているのですが、あらかじめ特別な設定が必要なのでしょうか?
883 ◆lTWgUhGZyc :04/04/27 19:29 ID:rHC2TBow
>>882
使っているPCのSATAコントローラが
linuxで対応しているかどうかだけ。

WinのデバマネでICH5とかVT8237とかいう
文字が出てればインスコできるかも。
他だったら知らん。
884login:Penguin:04/04/27 20:12 ID:dG/wGye1
ワークステーションでインストールすると、デスクトップに比べて
具体的にどういったソフトが追加されるのでしょうか?
885login:Penguin:04/04/27 20:17 ID:gLvxcs+o
>>884
カスタムで自分に必要なものだけ入れたほうがいいんじゃないか?
886login:Penguin:04/04/27 20:31 ID:dG/wGye1
>>885
ワークステーションでインストールしたかデスクトップでインストールしたか
わからなくなっちゃったんです。
どこみればわかりますか?
887login:Penguin:04/04/27 20:48 ID:kUiMkirD
>>884
開発環境
rpm -q でそこらへん適当に調べれ
888login:Penguin:04/04/27 21:26 ID:dG/wGye1
Emacsってワークステーションのほうじゃないとインストールされませんか?
889login:Penguin:04/04/27 21:31 ID:fLSx5VgI
されません
890login:Penguin:04/04/27 21:42 ID:dG/wGye1
どうやらちゃんとワークステーションのほうがインストールされてたみたいです。
ありがとうございました。
891login:Penguin:04/04/28 00:03 ID:znfwpeKD
んで、test3どうよ?
892login:Penguin:04/04/28 00:05 ID:cHIOb2Ag
>>866,872
遅レスだけど、トンクス
一度rpm -eしてから再度インストールしたら、そのままのgrub.confで起動してしまいました
postinstall scriptで何か失敗していたのかも
893login:Penguin:04/04/28 00:31 ID:ce0ba8BV
>>880
古いカーネル消すならrpm使えばいいんじゃないの?
894880:04/04/28 01:23 ID:Gt5fAxpu
>>893
どうもです。rpm -e なまえ でいいのですか? なまえはなににするの?
トレイにあるチェックマークのやつで更新したのですが、他のアプリも
古いの残るのですか?HDいっぱいになっちゃいますね。
あと、mountの件は、立ち上げ時に自動実行したいということで、
おねがいします。
いかあらためたこですた。
895login:Penguin:04/04/28 01:56 ID:TeeKVnTM
#rpm -e kernel
で現在入ってるkernelがバージョンと一緒に表示されるから、消したい方のkernelの
バージョンをkernelの後ろに指定すれば消える

up2dateやapt-get upgradeでアップデートしたパッケージのほとんどは前のバージョンは残らない
異なるバージョンが共存するパッケージは極小数

NTFSをマウントしたいのはGoogleで"ntfs rpm"って検索すりゃ分かる
自分が使ってるカーネルのバージョンに合ったモジュール入れればいい
どれか分からなくても「どれですか?」とか聞かないで、そんくらいは自分で調べましょう

じゃ頑張って
896880:04/04/28 02:22 ID:Gt5fAxpu
>>895
早速のお答えありがとうございます。
削除の件ためしてみます。

マウントはFATなのでコマンドで可能です。
で、自動化できないかと・・・
KNOPのCDでも覗いてみます。
897880:04/04/28 02:41 ID:Gt5fAxpu
バージョン表示されず、なんかエラーがでたけど
勝手に古いの消したみたい。
grubも対応してるし。
どもでした。
898880:04/04/28 03:46 ID:Gt5fAxpu
マウントの件fstabに追加で解決しますた。
お騒がせしました。
899login:Penguin:04/04/28 05:11 ID:3Wa0fukA
>>898
その状態でネットに繋ぐと、
WinウィルスがmountしたFATを汚染したりしないの?
Win用のアンチウィルスソフトは動いてないし。
900login:Penguin:04/04/28 06:24 ID:SZ2k5jo8
>>899
Win用ウィルスはLinuxじゃ動かない
901login:Penguin:04/04/28 08:12 ID:3Wa0fukA
>>900
スマソ、説明不足だった。
WinのFATのautoexec.batを上書きしたり、悪意あるexeを書き込んだり
されないのかなって思った。
902login:Penguin:04/04/28 08:22 ID:Gt5fAxpu
悪意あるUTF8にリネームされますた。
知ってたのに、オプション付け忘れ・・・
903login:Penguin:04/04/28 10:17 ID:snX7kHlp
>>901
FATファイルシステムにはパーミッション情報が無いので、mountオプションで指定する。
umask=000とかしちゃうとローカルログイン出来るユーザーならやりたい放題。

リモートからファイルを弄るためにはrootkitをしこむとかしてリモートからログイン出来るようにしたり、
なにがしかのセキュリティホールを利用してコマンドを実行させたりとかの前準備が必要だから。
これらをやられた場合はFATどうこう以前の問題だし。
904login:Penguin:04/04/28 10:56 ID:+WIhrNLh
Texについてなんですけど、dviファイルが出来るところまではいいんですが、
xdviでプレビューを見ようとするとシェル上にメッセージがいっぱい出てきて
結局見レズじまいです。エラーメッセージではないような気がするんですけど///
何か解決策はありますでしょうか?
905login:Penguin:04/04/28 12:25 ID:A5MZgpWo
そのままプリンタ(dev/lp)にリダイレクトすればいいんじゃ?
906login:Penguin:04/04/28 16:36 ID:0z3HWy7e
現在RedHat9.0を使っているのですが、もうそろそろサポートが切れ
FedoraLegacyのお世話になりそうです。

現在aptでrpmを管理しているのですが、yumに変更する必要があるのでしょうか?
(FedoraLegacyのRedHat7.3対応rpm管理ツールはyumしかなかったような
9.0もそうなるのか心配です)
907login:Penguin:04/04/28 16:54 ID:VLQ3h9DJ
>>904
[Shift]+[Space] @/@/@/と、
908login:Penguin:04/04/28 18:04 ID:snX7kHlp
@3の方がいいと思うなあ
909vit:04/04/28 19:37 ID:bL+N/Btq
Fedoraの起動中に「節電に入ります」ってメッセージが出て画面真っ暗になっちゃうんですが、
どうすれば良いのでしょうか?
マウスやキーボードを押しても反応ありません
910login:Penguin:04/04/28 20:01 ID:goGthEW5
こっちに書くべき質問だけど、一応向こうには質問スレに書き直すこといっておこうよ。
そんな漏れはLinux未経験・・GW中に鯖たてがんばるぞー
911login:Penguin:04/04/28 20:14 ID:3Wa0fukA
>>903
馬鹿でした。_| ̄|○
解説THX
912login:Penguin:04/04/28 21:08 ID:UhnxoDdO
>>906
apt自体はfedora.us版かfreshrpm版を使う。
リポジトリは http://download.fedoralegacy.org/apt/

Using Fedora Legacy's apt for Red Hat Linux 8.0
http://www.fedoralegacy.org/docs/apt-rh8.php
これも参考にせよ
913login:Penguin:04/04/28 23:47 ID:0z3HWy7e
>>912
ありがとう。
914脱Windows志願者:04/04/29 02:17 ID:AOogGDxk
FedoraCore Beta3のDVDイメージ(for i386)を落としたいのですが、
http://torrent.dulug.duke.edu/
上から6番目の4.1GBイメージは、ソースコードが含まれてるのでしょうか?
(普通にインストールするためのバイナリだけほしい場合は、一番上のを落とせばいいでしょうか)

昔、Redhat7を使ってたんですが、やっぱり使い勝手はかなり変わってるんでしょうね・・・(´ω`)
915login:Penguin:04/04/29 03:33 ID:MruKNFtc
#lsmod
とやると
[bash: lsmod: command not found]
と出るようになりました。
どうすればいいですか?
916login:Penguin:04/04/29 03:38 ID:i12G1yqJ
>>915
# locate lsmod
# echo $PATH
917脱Windows志願者:04/04/29 03:43 ID:AOogGDxk
>>915
パスが通ってないだけなんでは?
which lsmod
で、コマンドの場所がわかると思うので、とりあえずパスの確認を。
918login:Penguin:04/04/29 04:03 ID:udkdSntV
>>914
一番上はバイナリCD4枚分のイメージ、
2番目はソースCD4枚分のイメージ、
6番目はバイナリ+ソースDVD1枚分のイメージです。
DVDを焼けるならソースもついて来ることを気にせず
6番目を落とす設定をして寝てしまうのが一番です。
seederが数百人いるので目がさめるころには落とし終わっています。

ちなみにftp.kddlabs.co.jpだと2Mバイト/秒で落ちてきます。
919login:Penguin:04/04/29 08:43 ID:tJKC7NmK
920脱Windows志願者:04/04/29 09:13 ID:mXzdqvfZ
>>918
遅ればせながら、ありがとうございます。
今、ありがたく落としてます。
921login:Penguin:04/04/29 09:25 ID:gndEi63d
>>917
PATHが通ってないならwhichで出てこないと思うぞ
922login:Penguin:04/04/29 10:19 ID:tJKC7NmK
>>917
B shell 系なら which より type
923login:Penguin:04/04/29 11:36 ID:qNERxXPO
Fedora core1からWin2kの共有フォルダを使いたいのですが、アクセスできなくて困っています。
「ネットワーク・サーバー」からワークグループとコンピュータは参照できるのですが、
ユーザ名とパスワードを入力しても(半角英数です)、
"smb://マシン名"の内容を表示するために必要な権限がありません。
のメッセージがでます。Gnomeです。

何か設定が必要なのでしょうか?
924login:Penguin:04/04/29 11:42 ID:rkRNDHqr
>>907-908
レスありがとうございます.
ごめんなさい,よろしかったらもうちょっと詳しく教えていただけませんでしょうか.
シフト+スペースはどの段階で押すのですか?
925login:Penguin:04/04/29 12:14 ID:3JQs5bXm
>>924
>>907-908が書いてるのは「・・・」や「…」の出し方で、>>904への回答じゃないよ。

xdviがうまく機能せずメッセージがたくさん出てきたのに、それをエラーメッセージ
ではないと判断した理由はどういうのでしょ?
926login:Penguin:04/04/29 12:47 ID:YgvFD9W1
AMD64用のFEDORA CORE1って、なんだか変じゃないかい?
927login:Penguin:04/04/29 14:05 ID:rarQsIu9
Fedora2 TEST3落とそうとしたら、サイズが80.8MBしかないんですが・・・。
どうなってるんでしょう?
928login:Penguin:04/04/29 16:12 ID:ThjuDIcI
>>926
どこが変?
929login:Penguin:04/04/29 17:08 ID:TXWnBMxm
>>927
TEST3のDVD版のこと?漏れもダウンロードしたら80Mほどしか
なかった。なぜ?
930login:Penguin:04/04/29 17:54 ID:pU2eXrz6
TEST3って、各種パッケージは最新のが入ってるの?
931login:Penguin:04/04/29 18:17 ID:5yCKEHO1
>>930
最新ってどういう意味?
932login:Penguin:04/04/29 18:19 ID:k6kn2JGN
さいしん【最新】

最も新しいこと
933login:Penguin:04/04/29 18:28 ID:5yCKEHO1
>>932
そういう事か
934880+902:04/04/29 19:36 ID:V0WjeuH/
FAT内の特定のファイル名がfsck0000.renに変更されまつ!!!
UTF8のオプションつけてマウントしてるのに・・・もうだめぽ
935login:Penguin:04/04/29 19:57 ID:q7AK2zVd
>>932
>>934
そういう事か
936login:Penguin:04/04/29 20:15 ID:6Gaz1PsG
>>927>>929
DVD版のサイズは4GB+80MBな。
落とすのに使ったツールのが4GB以上のファイルに対応してないと思われ。
937login:Penguin:04/04/29 20:17 ID:g7gboFV9
>>934
それは、fsckしちゃってるってことだろう。
切ればいいと思うが。
938login:Penguin:04/04/29 20:53 ID:OyRUYSlh
>>934
/etc/fstab の FAT パーティションの記述で、
6番目のフィールドを1か2にしてないかい?
漏れ昔やっちゃった事がある。バックアップ取ってなかったので泣いたよ。
939login:Penguin:04/04/29 21:14 ID:V0WjeuH/
>>937,>>938
どもです。
最後の数字のところですね。0 1でつ・・・
被害は20個程なのでちょちょいのちょいでつ。
fsck000で検索かけたけど、
これ以外の名前付けてないですよね?
早速りとらい。

940login:Penguin:04/04/29 21:18 ID:rkRNDHqr
>>925
TeXでプレビューはみずに、プリンタで直接印刷しようとして
lpr -d ****.dviとしたところ以下のようなメッセージが出ました。
インストールする時に何か足りないものでもあるのでしょうか。
Warning: 'd' format modifier not supported - output may not be correct!
941login:Penguin:04/04/29 23:38 ID:6x62qig6
fedora.us版のaptとfreshrpms.net版のaptってどう違うんですか?
ちょっと調べたところでは、freshrpms.net版はパッケージ数が多いが自己責任、
fedora.us版はパッケージ数が少ないが公式っぽいという感じでしょうか。
これであってますか?
942login:Penguin:04/04/30 00:00 ID:ElmTdp9F
要はレポジトリが違うだけ
943login:Penguin:04/04/30 00:18 ID:4l2wHrcS
>>940
1. VFlib2系のパッケージで、まだ入れていないものをインストール。
2. xdviの代わりにpxdviを使う。
これで、dviファイルをうまく表示できるはず。
P.S. dviファイルって、lprで正しく印刷できるものなの?
944941:04/04/30 01:03 ID:Xd9eyDp4
>>942
ありがとうございます。

レポジトリの意味がわからなかったのでちょい調べました。
他にもわからない人がいるかもしれないので一応載せときます。

レポジトリ (Repository)
システムの開発者およびユーザーに有用なデータベース。
例えば、参照するソフトウェアの情報や試作システム(プロトタイプ・システム)、
新しい技術情報などのデータベースなどです。

ttp://dictionary.rbbtoday.com/Details/term942.html

つまり、違いは参照するソフトウェアの情報リストってことですか。

freshrpms.netのほうがソフトウェアのリストにいっぱいソフトウェアが載ってるらしいから、
そっちのほうがいいのかな?
fedora.us版はパッケージが公式だからそっちのほうがいいのかな?

厚かましいですがどちらにしたら良いんでしょう? (好みの問題かもしれないですけど)
945login:Penguin:04/04/30 06:11 ID:b1M6Y9VI
両方やっときゃいいだろ。
946login:Penguin:04/04/30 07:21 ID:ElmTdp9F
aptでいうレポジトリってのはリストだけじゃなくて実体(RPM)も含む

/etc/apt/sources.listでレポジトリの指定をしているわけだが
例えばfreshrpms版の場合、デフォが
rpm http://ayo.freshrpms.net fedora/linux/1/i386 core updates freshrpms
となってる。

ここで
http://ayo.freshrpms.net/fedora/linux/1/i386/
を開いてみるとaptの単純な仕組みがすぐわかるでしょう。

つまりfreshrpmsのほうが提供しているRPMは多い(もちろんそのぶんリストも豊富)

ここからはfreshrpmsのどうでもいい話なんだが
freshrpmsってのは公式リリースにつけたすパッケージを提供している組織で
公式リリースに含まれるパッケージは(freshrpmsでも)そのまま提供されてる。
だから単純に fedora.us ∈ freshrpms.net と思ってもらってよい。
947login:Penguin:04/04/30 11:27 ID:yASoCm4e
>>936
bittorrentでFC2-test3-i386-DVDを落としたんですが、これだけでいいんでしょうか?
4GB「+80MB」が気になるのですが・・・。
948login:Penguin:04/04/30 12:30 ID:Xd9eyDp4
>>946
ありがとうございます。参考になりました。
freshrpms版入れときます。
949login:Penguin:04/04/30 13:22 ID:xygzZBL5
>879
dos charset = CP932
950login:Penguin:04/04/30 17:20 ID:dlqPR2la
>>947
それだけでOK。
このファイル4.07GBあるんだけど、32bit(4GB)でファイルサイズ扱ってると、
オーバーフロー起こして80MBになっちまうのよ。
だから、4GB+80MBって書き方しただけ。
951947:04/04/30 18:22 ID:Wkdl6AkA
>>950
ありがとうございます。これでDVDに焼けます。
1枚700円のメディアなのでホント心配してました(無駄にできないので)
952 ◆Zsh/ladOX. :04/04/30 18:48 ID:IwnrBeIV
エライ高いメディアだね。
+RWとかかな?
953login:Penguin:04/04/30 18:59 ID:V5k7CG9J
俺は一枚72円のメディアに焼いたけど平気だったな。
所詮まだ test3 だし。永久保存などする気はない。
インストーラで disc チェックしてくれるから良いね。
954login:Penguin:04/04/30 19:18 ID:m0CocOYh
>>946 >>948 補足しておきます。
一般のユーザーにとっては、問題は発生しない限りにおいては
気にしなくて良いかも知れませんが・・・

>公式リリースにつけたすパッケージを提供している組織
この意味では、fedora.us でも Fedora Extra という追加パッケージを
提供します。

>だから単純に fedora.us ∈ freshrpms.net と思ってもらってよい。
これに関連する問題点の解説:
http://www.fedora.us/wiki/RepositoryMixingProblems

Fedora package submission procedure
http://www.fedora.us/wiki/PackageSubmissionQAPolicy

How does fedora.us differ from FreshRPMS or other repositories?
http://www.fedora.us/wiki/FedoraUsersFAQ

Many other repositories like FreshRPMS are made by a single
person. Fedora can have a lot more packages, and of higher
quality, because we have many package developers working
together ・・・以下省略。

以上、参考になれば・・。
955941:04/04/30 19:58 ID:Xd9eyDp4
>>954
ありがとうございます。参考になりました。
将来的にはFedora.us版がより良いようですね。
今まで通りFedora.us版を使っておきます。
ありがとうございました。
956947:04/04/30 19:58 ID:xfQm55Xq
DVDに焼いてインストールしたら、初起動でフリーズ&画面真っ暗、電源ボタン押しても無反応になりますた。
再インストールしても同じで、諦めますた・・・もうしばらくWinXP。
957login:Penguin:04/04/30 20:01 ID:iG6Bz90T
FC1で、dosemu-1.2.1-1が動かないのは俺だけですか。
dosemu.orgのRPMを突っ込んでもsrc.rpmから突っ込んでも駄目歩。

dosemuは端末が黒くなって停止、xdosemuは画面さえ出ない。
dosemu.binがしんでいる様子。
~/dosemu,~/.dosemu,/etc/dosemuをいったん消してからもう一回突っ込んでも駄目歩。

前は起動したと思うんだけれども。
958login:Penguin:04/04/30 20:03 ID:iG6Bz90T
begin-base64 664 .dosemu/boot.log_gzipped
H4sIAH4ykkACA51UzW7jNhC++ykGiwVso7FEyY7hFeBD1na6QZKNUTfF3gyK
ohzWFKmSlDZ6pL5JD32TvkSHspSkbdIt6oMpzM833zec4eru82UCTKtcHKCm
RtBUciipsdzsa26s0Go/BcvdYPVqKNvbxjpevAjZYrZQB0grId1EKMi05UUV
+FTIheTBG1hP9fbWNZLvK8uzf8M9SJ1S+T9xK/W2qG8Q0SVXaBCKySrjbWkI
uWPhSWj4Qm9fQGr7XzMynlYHyCU92AQm9Dv2tQNZC4vsfAeQD+gckIYTVQFO
FNx0QYiUUqW4Aa06U+uG3PBfltHiDKoyo44vz2cf4vMuYrW99/LAaZgu5p1x
EX2Ij5A2jlv4cruDghfaNJ0zJrNF79z83YmGSW5owWEJ5JETQnoF29uryY6b
+iW9k3YwlVJem1bQOR7hyBumsV/9GQO1JWduP5tCgYZomlPm0HygRUEhIgRy
rRwM6wMdQnEwNN1jLrz7pAv+brDb/IDlhEEEJAsh3ncoNTuCQq7WVSncrK6D
AFKhKPo/68Ht3f1uk8BIVVKOwTUlB4Ld9zyFctwoKjMjUE4CDbdngEIkNnea
Vs5phfenNKS0ygwaE+jbcM2bVFOTTSRtdOW8vHSCd2re8NPKaRyLWjAECfEj
zDNyYhPDA+IC2PYfnD9yqcuygYukg8updZ1tCVFnvNp+AVuVpTYOR+k0p6Ob
7Y9kDPmTYACWgCwNgMZR3MqyrRBjJZ/XC/Jp0Ztpw+GrSb41qExK/dV3E6+V
HnEqWj6UMW7t09azI47mum0z3p7fAZ4Fz/14wLsNf/vj91/DoN8mH2tDdmrR
zLdoErU98odng2cbBKvkW+/ay3ei0NbJ5mlUqYX7dqYqkS3PcfhGjLIH3HP8
HsPhFeNg/fH7/eUadRtOs6Z9U9Z3u83t/SQK4iAKCAiLXIp2y0u/DDdCVY/9
iwRxMAvi2AdHi0WgSic7aobj/NQ+bT4j1ylQh6tH/A9XwsAwG8LoI8V3A8t1
2wqjXBjr2oTx+BWcHubyGcYgzLpb2DYShVHUMh4U9GcMwAGbzgHpt9/kH6BR
vOhRL55Ra0T9SWRcd8zGflWvLm7g/Sdsk9+ukNXWaO3++mCG1rAwRVUh4gsq
/bEXSriAndUQBb6n5zh6ZBaSOIwIEJJM50k8x6U0TsuMF1TB5rGE94M/AXlY
jb0KBwAA
====
959login:Penguin:04/04/30 23:11 ID:bXKV7iTe
960login:Penguin:04/05/01 08:20 ID:nlRwVXtC
up2dateって今日で終わりですか?
961login:Penguin:04/05/01 08:23 ID:3UpCc2Oy
REDHAT9つかってるんだけど、まだUP2DATEが使えるん
だけどなんで?
サポートって4/30で終了したんじゃなかったの?
962login:Penguin:04/05/01 08:34 ID:owDXWR+i
383が言っているように、うちのもhaltしたとき激しく文字化け
スクロール状態でそのままループするのだが、これは一体。
963login:Penguin:04/05/01 11:46 ID:Ss12Fuz9
>>961
時差があるのでは?その期限は、日本標準時間じゃないでしょう。
964login:Penguin:04/05/01 12:04 ID:RkcvEP2n
>>963
わからんならレスするなよ
965login:Penguin:04/05/01 12:07 ID:YxLH4gJ+
新しいパッチが出てるから何週間かは使えるようにしておくんじゃない?
しかしいつ止まるんだろうね。
966login:Penguin:04/05/01 12:25 ID:FXrLoS5s
autorpmに乗り換えれば
967login:Penguin:04/05/01 12:42 ID:wBlslaH/
FC1のlokkitを使ってiptablesを設定するとデフォルトでIPSecでのアクセスを
許すようになっているのはなぜ?
968login:Penguin:04/05/01 13:56 ID:xNwNqTpM
Linuxは超初心者なんですが、質問させていただきます。

CDを入れて起動して、インストールディスクのチェック画面が出てきます。そのとき、縦に変な線がはいっており、続けると、ディスプレイ本体がスタンバイになってしまいました。
なぜでしょうか。デジタルだからでしょうか。
回答宜しく御願いします。
969login:Penguin:04/05/01 13:58 ID:YxLH4gJ+
使ってる機械の型番と何OS使ってるか晒してみ。
970login:Penguin:04/05/01 14:09 ID:Ss12Fuz9
>>964
確認できる範囲で書いているまでです。
971968:04/05/01 14:11 ID:xNwNqTpM
FMVDESKPOWERの、CE21C/Rです。
モニタも、付属の物を使用しております。
972login:Penguin:04/05/01 14:40 ID:YxLH4gJ+
http://computers.yahoo.co.jp/sbp/guide/20030413/20030413_guide_1_102_026.html
これか。ドライバのダウンロードページ行ってみると、
チップセットはSiSの内蔵VGAか。
CPUは良いもの入っているみたいですね。
http://www.fmworld.net/biz/fmv/annc/linux/03_Spring/fmv_dp_ce21c_rh.html
Red Hat Linux8ではうまくいっているみたい。
http://www.fmworld.net/biz/fmv/annc/linux/index.html
ここも読んで、もう少しがんばってみ。
973968:04/05/01 14:42 ID:xNwNqTpM
ドライバの更新も、Windows2000&XP専用のを、一応やってみました。
やはり、予想通り、何も変わりませんでした。
974login:Penguin:04/05/01 14:43 ID:YxLH4gJ+
http://www.fmworld.net/biz/fmv/annc/linux/chip_info_LCDset.html
あと、LCDの設定情報はここを参考にしてな。
975login:Penguin:04/05/01 14:45 ID:YxLH4gJ+
ぉいおぃ。お前は指されたURLをまず読んだか?
Windows用のドライバはLinuxでは使えないぞ。
976login:Penguin:04/05/01 15:38 ID:xNwNqTpM
>>975
やはりそうですよね。_| ̄|○

>>974
周波数を設定する画面にすらたどり着かないのです。まず、文字がうわーっとでて、最後のあたりになると、変な青い線がはいります。
そして、Skipを押して次の画面になるかと思ったら、しばらくそのままの状態が続いて、挙句の果てに、ディスプレイがスタンバイみたいな状態になって、だめになります。

本当、無理なのでしょうか。
977976:04/05/01 15:42 ID:xNwNqTpM
>>974さんに教えてもらったLinux情報をみてみました。
そうすると、どうやら、RedHat8は、動作するようです。
Fedora Coreは、なぜうまくいかないのでしょうか。_| ̄|○

http://www.fmworld.net/biz/fmv/annc/linux/03_Spring/rh_dp.html
978login:Penguin:04/05/01 15:45 ID:FgSygChq
http://www.fmworld.net/biz/fmv/annc/linux/03_Spring/fmv_dp_ce21c_rh.html
ここのサンプルXFree86Config
vasaで動かしてるね。
このサンプルまんまコピーしたら?
979login:Penguin:04/05/01 15:47 ID:FgSygChq
X vasa
○ vesa
980login:Penguin:04/05/01 16:01 ID:YxLH4gJ+
インストーラでこけているならtextでインストールして
X回りはあとで弄るしか無いね。
981976:04/05/01 16:07 ID:xNwNqTpM
む、難しい・・・。
某誌で読んだら、GUIでインストールできるみたいなので挑戦してみようと思いましたが、コマンド打つとなると、結構難しそうですね・・・。
982login:Penguin:04/05/01 16:11 ID:YxLH4gJ+
そこを通ってインストールに成功すればあなたも犬厨として認知されます。
いまはとりあえず這ってでも地獄を進んでください。
983login:Penguin:04/05/01 16:18 ID:+Uh21Cy2
>>981
GUIに慣れてるからそう見えるだけだよ
CUIで色々いじるのは慣れればそれ自体は何も難しくない
ちゃんと調べながらやれば出来るはずだからがんばって
984login:Penguin:04/05/01 16:28 ID:3iWu8do1
>>981
「textでインストール」というのは、マウス使うかわりに矢印キーやtabキーを
使うだけで、コマンドを入力する必要はないんじゃないかと。
985976:04/05/01 18:06 ID:xNwNqTpM
でも、やっぱり、ディスプレイの電源が、完全なONにならないと、何も出来ませんよね?
難しいです。
986login:Penguin:04/05/01 18:11 ID:iin+nIso
最初から何もうつんないの?



linux:

とかって表示がされる場面もない?
987976:04/05/01 18:31 ID:xNwNqTpM
えっとですね。
なんか、こう、文字がばああああああああってでてくるところあるじゃないですか。
あそこは、でるんですよ。あそこの最後のあたりで、変な線がでてきて。
それから次の青い画面になって、Skip押して、次に進むんですよ。
すると、少し間がおかれて、GUIのインストーラがでるんでしょうけど、でないまま、ディスプレイの電源ランプが緑のところオレンジになってスタンバイみたいな状態になるんです。
988login:Penguin:04/05/01 18:59 ID:iin+nIso
間違えた、linux:
じゃなくてboot:
だった

>>987
その前、一番最初の段階で
boot:ってプロンプトでない?
989login:Penguin:04/05/01 19:15 ID:rQ3OkBYf
>>796
がんばれ
テキストモードでインストール挑戦してみ
思っている程難しくないよ
とにかく、がんばれ!!
990login:Penguin:04/05/01 19:16 ID:rQ3OkBYf
アンカー間違えた
796じゃなくて
976だ
991login:Penguin:04/05/01 20:54 ID:y5CveOub
992 ◆Zsh/ladOX. :04/05/01 21:14 ID:znmkUdRa
質問うざいって言う輩(の方がよっぽどうざいのだが)
が出てくるから別にしたら?
993976:04/05/01 21:21 ID:xNwNqTpM
>>988
出ます。
994login:Penguin:04/05/01 22:16 ID:YxLH4gJ+
boot: text
これを入力してやってみ。
995login:Penguin:04/05/01 22:23 ID:7oCox4d/
Fedora Core 2 Test3 でXの再設定するには?
前は redhat-config-xfree86 で出来たけど
今回は出来ない・・・
なんか X.Org がどうとかあるけどコマンドまで変わったの?
ちなみに system-config-*** に変わったとかもあったけど
具体的な解決策が見つかりません。
誰か詳しい方は居ませんか?
996login:Penguin:04/05/01 22:27 ID:/7bRqHpB
redhat-config- は名前がマズーなので
全部system-config- に変わったよ。
Xの設定ファイルもxorg.conf(だったかな?)に変わったから。
997login:Penguin:04/05/01 22:37 ID:p82XLHS8
>976
デジタルは動かないならあきらめて、可能なら
CRTを中古やで買ってくるか、借りてきた方がいいと思う。
テキストモードもGUIになれてるなら、やっぱちょっといやだろうと思うし。

いったんインストール終わって、VNCとか起動できれば
windows機からGUIで操作もできるし。
俺もGUI世代で、最初とても苦労した覚えがある。
やっぱ見えないと不安なんだよね。
いろいろなステータスを見るための方法もコマンドもわからないと思うし。

998login:Penguin:04/05/01 22:37 ID:YxLH4gJ+
>>976
次スレにもコイよ?
999login:Penguin:04/05/01 22:37 ID:A9S3GDXn
999
1000login:Penguin:04/05/01 22:39 ID:A9S3GDXn
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。