Linux Zaurus 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
前スレ
Linux Zaurus
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1065805664/

2chスレから出たTipsのメモ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/1180/

Linux Zaurus Wiki
http://www.windy.cx/~mona/LinuxZaurus/

LinuxZaurusの常識・非常識 - LinuxZaurusを買ったばかりの皆さんへ
http://www.yo.rim.or.jp/~mono93/mobile/enter.cgi?LinuxZaurus%a4%ce%be%ef%bc%b1%a1%a6%c8%f3%be%ef%bc%b1
2login:Penguin:03/12/06 19:09 ID:tdTD+Mnj
3login:Penguin:03/12/06 19:10 ID:v2ELb2+p
ここは重複スレです

本スレはこちら
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1070702460/
4login:Penguin:03/12/06 19:16 ID:jj4HInbD
スレタイからみて、こっちでいいんだよな。
5login:Penguin:03/12/06 19:17 ID:RZWiiAH/
うん。
6login:Penguin:03/12/06 19:18 ID:pitL3nyv
Linux板でも乱立してるのか?
モバ板に帰れよ
7login:Penguin:03/12/06 19:21 ID:S5MRQ/KJ
つーか、削除依頼でたな。



----------終了----------



8login:Penguin:03/12/06 19:23 ID:RZWiiAH/
>475 :名無し :03/12/06 19:15 HOST:AIRH03272000.ppp.infoweb.ne.jp
> 削除対象アドレス:
>
> http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1070705181/
>
> 削除理由・詳細・その他:
>
> 6. 連続投稿・重複
> 重複スレッド。誘導済。
これか。
9login:Penguin:03/12/06 19:27 ID:jj4HInbD
>>8
こっちかよ。

あっちは派生スレだろ。
10login:Penguin:03/12/06 19:28 ID:44UG3TGQ
あ〜あ、リモホもそのままコピペしちゃってるし。。。
こんなアフォがいるから誰も削除依頼やりたがらないんだよ
11login:Penguin:03/12/06 19:40 ID:2baO53eD
>>8
モバ板にまで宣伝する暇があんなら削除依頼してこいや。乱立厨が。


7 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:03/12/06 19:10 ID:RZWiiAH/
誘導

Linux Zaurus 2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1070705181/

388 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:03/12/06 19:13 ID:???
Linux板に新スレ

Linux Zaurus 2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1070705181/
12login:Penguin:03/12/06 19:41 ID:RZWiiAH/
モバ板のは漏れじゃないぞ。
13login:Penguin:03/12/06 19:42 ID:2baO53eD
はいはい。
14恥の上塗りだ(呆:03/12/06 19:45 ID:vSXDGSpm
476 :loguin:Penguin :03/12/06 19:38 HOST:
削除対象アドレス: http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1070702460/
4. 投稿目的による削除対象
利用者の気分を害するため・利用者を揶揄するために作られたスレッド
全く情報価値の無いもの・真面目な議論や話し合いを目的としないもの
削除理由・詳細・その他: 6. 連続投稿・重複
重複スレッド。誘導済。
>>475と相対するスレッドですがこちらはネタ的な目的が
多分にあると思われます。
15login:Penguin:03/12/06 19:48 ID:RZWiiAH/
そろそろZaurusの話しませんか?
16login:Penguin:03/12/06 19:48 ID:8WDHzDjU
2chで多少スレタイがあれだからって
いちいち立て直してたらキリねえぞ
てか、おまいらモバ板でなーんも学習してねえな
17誘導:03/12/06 19:49 ID:1ipkEPbb
ここは重複スレです

本スレはこちら
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1070702460/
18login:Penguin:03/12/06 19:53 ID:yAcoQGym
この過疎板ですごい勢いのレスだな。

つーか粘着がID変えながらこのスレから煽りスレに
移行させたがっているようにも見える。
19login:Penguin:03/12/06 20:06 ID:tHqfQxdn
>>14
マジレスすると立ててから煽られて40分も後に依頼しても
最初から依頼する気のなかった重複スレとみなされる罠。
20login:Penguin:03/12/06 20:12 ID:JzERM16J
>>19
いや、40分は誤差範囲だよ。

漏れの経験からすると、こういう風に互いが削除依頼出した場合は、
削除人は暫く両スレ生かして様子見するのがセオリーだ。
21login:Penguin:03/12/06 20:15 ID:tHqfQxdn
いやいや、スレを立てた本人が本当に削除依頼する気があったかどうかって事。
22login:Penguin:03/12/06 20:16 ID:RZWiiAH/
んにゃ、そんな判断の仕方をする削除人はいない。
どっちが有用な使われ方をしているか。
似たような感じだと立てられた時間で判断される。
要は煽りをスルーして、普段どおりにレスつけてればいいだけの事。
23login:Penguin:03/12/06 20:18 ID:tHqfQxdn
>>22
あ、両スレ生かして有用かどうか様子見出来るほど削除人も暇じゃないよ。
24login:Penguin:03/12/06 20:23 ID:RZWiiAH/
削除人が降臨した時点でだよ。
それで判断できなかった場合は立てられた時間で判断される。
25login:Penguin:03/12/06 20:29 ID:tHqfQxdn
内容はあんまり関係ないと思うよ。
重複させてもレス一杯付ければ生き残るって事になれば
スレが気に入らないから安易に重複する奴が多くなる。
26login:Penguin:03/12/06 20:34 ID:UbJ0tWy7
あるtar.gzを解凍したら、ソース一式とpatchが出てきますたが、
どうやって当てるんすか?
patch -p0 < patchfile みたいな記述をみるけど、--helpが
効かないからよくわかりません。
27login:Penguin:03/12/06 20:36 ID:6NcpMMDZ
860のカーネルソースが公開されてるのは既出かな?
28login:Penguin:03/12/06 20:37 ID:6NcpMMDZ
29login:Penguin:03/12/06 20:39 ID:IoS//w8h
リナザウのクロックアップって幾らぐらい?
エミュを少し速くしたい・・・
よい店あります?
30login:Penguin:03/12/06 20:52 ID:jTPGU/V/
q2chって終わったの?
31login:Penguin:03/12/06 21:18 ID:YquIvWlf
>>29
そんなサービスはない。つうかCPUがない。
スペシャルカーネルいれれば、オーバークロックロックできますが。
470〜520MHzくらいまで。snes9xが平均3〜5fps速くなります。

>>30
それだけ成熟してきた証拠でしょう。
現在は細かい挙動やバグ取りが有志の手によって行われています。
今日も新しいパッチがでたばっかりですよ。
本家のリンク先にある、パッチ作者さんのサイトも訪れてみてください。
32login:Penguin:03/12/06 21:23 ID:qCtWHTVM
C-750にicqgo_1.0-1.1_arm.ipk ってのを入れて起動しようとしたけど砂時計(?)だけでて起動しないんだけど、何から見ていけばよいですか?
33login:Penguin:03/12/06 21:45 ID:TOgKlf7W
やっぱ、MMX有ると無しじゃ大分パフォーマンスに差が出るのかな
デスクトップPCでは意識しなかったけど・・
34login:Penguin:03/12/06 21:48 ID:ISluaLXH
snex9xがどうしてもみつかりません。
どこにあるかヒントいただきたいのですが。

お願いします。
35login:Penguin:03/12/06 22:00 ID:Jne+S7E1
36login:Penguin:03/12/06 22:00 ID:FCtoWI8H
cat >>34 | sed -e 's/s/x/'
37login:Penguin:03/12/06 22:01 ID:FCtoWI8H
間違えた (-_-)
38名無しさん@Linuxザウルス:03/12/06 22:06 ID:/gKCoPRq
>>34
ほんとに探したか?
「りなざうテクノウ」でもまず探しなさい。
たいがいのサイトにリンクがあるから。

>>30
q2ch開発スレでしたらば対応とかした最新のipkが公開された
ばかりなんですけど・・・
39login:Penguin:03/12/06 22:27 ID:LhHE/A+B
>>38
>>31さんが同じことをおっしゃってます。
40login:Penguin:03/12/06 23:21 ID:IhnJwndn
>>1
スレ立て乙でございます

qswapですが、極力コンソールいじるのも嫌というヘタレーずにとっては便利なんですよ。
だからこそ、8Mで止まるのが勿体ないというか。
慣れちゃえばコンソールもどうって事でも無いのはわかってはいるんですが、ねぇ。
41login:Penguin:03/12/06 23:37 ID:WHxBVe8L
Emacs を使うときメタキーに ESC を使ってるんですがどこに付いているんですか?
これが見つけられなくて今日買うの止めました。
42login:Penguin:03/12/06 23:41 ID:tT6Cz5Hg
>>41
×
43login:Penguin:03/12/06 23:42 ID:2Nx8Q4VZ
>>40
GUIではないが、その辺を会話型で行うスクリプトを
だれかがパッケージにしていたな。
qsawp程優しくはないけど、swap領域は早々何度も
作り直さないと思うし、あとはon/offぐらいだし。
44login:Penguin:03/12/06 23:45 ID:2Nx8Q4VZ
>>42
ざうでemacs使っていないから教えてほしいんだが、
cancelキーはescの変わりにはならないのか?
45login:Penguin:03/12/07 00:41 ID:rszcElhS
>>44
CancelキーがESCになります。
46login:Penguin:03/12/07 01:12 ID:+CQZTOhK
>>41
つうか、zaurusでEmacs使いたいならそのぐらい調べろと。
使ってるやつ、メタキーなしで使ってるわけないだろ。もしそんなやつがいたら神だ。
47login:Penguin:03/12/07 01:23 ID:RSXNHprO
>>45
サンクス。emacsというよりターミナルの仕様ですよね。
>>46
viでもescがないと使いものにならないから、41が不思議
だったよ。

48login:Penguin:03/12/07 01:27 ID:l276JCcL
>>40
Ver0.4bなら32MBまでだけど…。
ttp://www.killefiz.de/zaurus/showdetail.php?app=811

SwapのON/OFFだけなら、私はMemory Monitor Appletからやってる。
メモリの空きも常に見えるんで便利。
ttp://www.killefiz.de/zaurus/showdetail.php?app=1235
49名無しさん@Linuxザウルス:03/12/07 02:08 ID:OtJmOLRr
Linuxとは関係ない話ですみません。
C760を使っていますが、キーボードのCancel、OKボタンの
辺りの筺体の部分を押すとミシミシきしむ音がします。
これってしょうがないのかな?
一度分解すれば直るとか、怖いけど。
使っているうちにこうなっちゃうのですかね?
気になるんですよね〜。
50login:Penguin:03/12/07 02:14 ID:6Em0gzFx
うぜぇ。んな質問モバ板の厨に聞け。
51login:Penguin:03/12/07 02:51 ID:GAd5cy/a
>>49
スタイラスの出し入れでそのへんが消耗するらしい。
ひび割れと同様に次の機種では対策してほしいところ。
52login:Penguin:03/12/07 03:25 ID:+YG6GwXf
>>49 きゅっきゅって雪踏んでるみたいな音がいいですね。私は仙台の人間なんでついそんなことを考えてしまいます。
53login:Penguin:03/12/07 03:29 ID:C7u+QHi2
キュッ・キュッ
54login:Penguin:03/12/07 09:31 ID:LH5bNz84
>>49
あっ、俺もなるね。今まで気にして無かったからきずかなかったよ。( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
55login:Penguin:03/12/07 09:39 ID:8Bu1IilX
CFのH"などでダイアルアップを行っているときに
無通信時間によって、接続解除って出来ないんでしょうか?

56login:Penguin:03/12/07 10:31 ID:GAd5cy/a
>>55
標準の設定ではなさそう。
57login:Penguin:03/12/07 10:48 ID:vPAWX2MN
C860のソースのスペシャルカーネルv13がでてるが…
BitwarpPDAはどうなんだろう? 誰か確認してもらえませんか?
58login:Penguin:03/12/07 11:05 ID:qOweK+Cl
>>48
ガ━━(゚Д゚;)━━ソ!旧バージョン使ってたや・・・
ありがとう、さっそく落としてくるよ。
59名無しさん@Linuxザウルス:03/12/07 12:08 ID:QeS6lpHx
>>55
>>56
/etc/ppp/options.ttyS3に、
idele 180
とか追加しましょう。数字は秒数です。

無通信で??秒後に切れるようになります。
6059:03/12/07 12:10 ID:FQIuq5JI
ごめん、さっそく事故レス。
idle 180
だった。スマソ。
61login:Penguin:03/12/07 13:42 ID:LJBtN+sB
 【真!!】ザウルス SL-C7x0 part 33【脱もっさり】
 モバイル@2ch掲示板のスレッド。
 Part21-Part32は粘着荒らしで有用な情報皆無。こ
 のPart33スレも大半のレスはコピペ。

SL-Zaurus links
ttp://www.ayati.com/KOMONO/sllinks.htm

●持ってないけど見たくない w
あ、別に荒しを奨励してるわけじゃないですよ、念のため。
62名無しさん@Linuxザウルス:03/12/07 14:23 ID:lnh3n4A9
860だけど普通にv13カーネルでbitwarpPDAしてますよ。
63login:Penguin:03/12/07 14:46 ID:mavzL0N8
C750だけどなんとかしてusb-storageがしたいな。
64login:Penguin:03/12/07 17:42 ID:fCFVk1U8
スペシャルカーネルにUSBストレージ機能があるとか書いてるけど、
誰か使えるかどうか試したことある?
65login:Penguin:03/12/07 18:14 ID:mavzL0N8
>usb-storageは、C860のrootfsをもらってきて、/home/etc/hotplugの中の物とか、
>いろいろ持って来ないと使えないと思います。
>うまくいけば、usbd.agentとusbdstorage.agentをC7x0に持って来れば動くようになるかも。
>私のとこでは確認できる状態ではないので、誰かお願いします。

というわけですよ。
66login:Penguin:03/12/07 18:26 ID:NDkhJ6C9
C860を持つネ申に期待・・・
67名無しさん@Linuxザウルス:03/12/07 19:03 ID:HK7uiNsF
>>59
サンクス。出来たよ(゚д゚)ウマー

NET25で、布団モバイル。
思わず爆睡してしまって、5時間程度が無駄に (⊃д`)
もっと早く聞いておけばよかった
68login:Penguin:03/12/07 19:21 ID:aiRabrCx
今後に期待して貼っとく

Pocket Vector Softライブラリ
ttp://pocket.vector.co.jp/magazine/softnews/
69login:Penguin:03/12/07 20:04 ID:mavzL0N8
USBストレージ使えたらしい。
どこから手に入れたらいいんだ。
70login:Penguin:03/12/07 20:09 ID:EBbgGNF9
>>69
これは、C860のusbd.agentとusbdstorage.agentが必要ってことだよね?
71login:Penguin:03/12/07 20:17 ID:mavzL0N8
ちょっとまって。できたっぽい。
今まとめる。
72login:Penguin:03/12/07 20:20 ID:EBbgGNF9
>>71
おお!マジですか!?
期待してるよん♪
73login:Penguin:03/12/07 20:21 ID:mavzL0N8
うーんわからん。
http://developer.ezaurus.com/sl_j/source/source_dl.htm
今ここの一番下にあるrootfsを見てる所。
usbd.agentとusbdstorage.agentはあったよ。
74login:Penguin:03/12/07 20:42 ID:Z2x04Zbn
ZEditor入れました
アイコンダサいんで敬遠してたけど、これが一番っぽいですね…
75login:Penguin:03/12/07 21:38 ID:9iHSsFgq
76login:Penguin:03/12/07 22:07 ID:mavzL0N8
だめだ。
>普通の環境であればpxa_bi.oとstorage_fd.oを所定の場所に入れ換えて、
これができない。
誰かHELP
77login:Penguin:03/12/07 22:11 ID:f2BfJM9i
psfの再生はSL-C750でできますか?
78login:Penguin:03/12/07 22:14 ID:0Y6J9Mb2
それは何のファイル形式?
7977:03/12/07 22:41 ID:f2BfJM9i
PSFファイルはPlayStationのサウンドファイルでHighly Experimental - PSF input plugin
for Winampを使うとWinampプラグイン対応のマルチメディアプレイヤーでは
再生できるようになります
80login:Penguin:03/12/07 22:45 ID:067iZJpn
XMMS用があるみたいだが。
ttp://www.brownjava.org/software/he-xmms/
81login:Penguin:03/12/07 23:11 ID:YsDqMdKf
>79
Linux用のソースが公開されてるから移植は出来るかもしれないけど
CPUパワーが追いつくかどうか・・・
82login:Penguin:03/12/07 23:12 ID:YsDqMdKf
>>74
是非カッコイイアイコンを公開してください
8377:03/12/07 23:15 ID:f2BfJM9i
ttp://xodnizel.net/sexypsf/
こちらのXMMS用プラグインもソースが公開されていますね。
84login:Penguin:03/12/07 23:34 ID:mavzL0N8
usbストレージできたよ。
方法はぴろさんのWikiにある。
85login:Penguin:03/12/07 23:36 ID:n9asdiYq
>>74
アイコンそんなに悪いか?
それを理由にインスコしてなかったなんて人生損するタイプだな。
86login:Penguin:03/12/07 23:39 ID:M2at4its
>84

すいません。それってどこですか?
87login:Penguin:03/12/07 23:42 ID:mavzL0N8
88名無しさん@Linuxザウルス:03/12/07 23:52 ID:ojIeqA05
>>48
Memory Monitor Appletインスコしたんですが
ポップアップメニューが中途半端にしか開きません。
何かで、変更出来るんでしょうか。

C700使用してます。
8986:03/12/07 23:59 ID:M2at4its
>87
ありがとうございます。
90login:Penguin:03/12/08 01:37 ID:DrS7dfuL
新機種出たと思ったら早速ハッキング・割れか。糞ばかりだな。
91login:Penguin:03/12/08 01:38 ID:KirOcP7V
>>88
Memory Monitor AppletはQVGA用なので、VGAの時はきちんと表示出来ない
ようです。QVGA画面の時はちゃんと表示します。

でも、SwapfileのSDボタンだけもう少し左に来れば実用になる気がしたので、
ダメもとで試して見た。
方法は、Appletのバイナリ(libmemoryapplet.so.1.0.0)をバイナリエディタで
開き、" Card"の部分を$00で埋めてみただけ。
なんとかなったみたい。
ttp://v.isp.2ch.net/up/2ff46a290ed4.png
92login:Penguin:03/12/08 02:18 ID:iKAF91oc
>>90
氏ね!
93login:Penguin:03/12/08 02:57 ID:u9D0DEGH
必要なファイルはSharpから落とせるわけだが…
ttp://developer.ezaurus.com/sl_j/source/source_dl.htm#source-C860-110JP
94login:Penguin:03/12/08 03:27 ID:9YjGWaXr
ほっとけって
95login:Penguin:03/12/08 03:59 ID:Uz0tUoX5
>>91
その通りです。
自分も、sdボタンが欲しかった訳で。
早速試して見ます。

ありがとうございます。
96login:Penguin:03/12/08 11:32 ID:hPoTYV/Q
いくらなんでも出たそばからソース解析して旧機種にフィードバックなんてオマエラ限度ってものを知らないのか?
860の売り文句が消えちまったじゃねーか。

どうせやるんなら翻訳ソフトも配布しろや
97login:Penguin:03/12/08 11:48 ID:q5yJoaML
>>96
Linux板じゃこれくらい日常茶飯事だぜ
98login:Penguin:03/12/08 12:54 ID:nyu6rOFi
>>96
GPLのソフトウェアを改変して配布するのに、何か問題が?喪前はライセンス条項
すら読めねえのか?

Bitwarpの認証モジュールとかがクラックされたのならともかく、Linuxのソースコード
弄ってなんで割れ呼ばわりされなきゃいけねえんだよ。二度と犬板に来んなや、タコ!!
99login:Penguin:03/12/08 12:57 ID:kQDC4yq2
>>96
売りはbitWarpだろ。USBストレージ程度を売りにするほうが間違い。
100login:Penguin:03/12/08 13:07 ID:d/eT26Wt
ほっとけって
101login:Penguin:03/12/08 13:11 ID:hPoTYV/Q
>>98
オマエが犬だか下僕だか知らないが、俺は割れなんて一言も言ってない。
節度を守れと言ってる。
馬鹿なことばかりやってると、ソース公開なんてあっさり終わりなんだよ。
プログラミング自慢大会だかなんだか知らねーが、自惚れるなや。


>>99
ここ見れ。
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/031112.html
英日・日英翻訳機能で実用性がさらに向上
パーソナルモバイルツール“ザウルス”
<SL-C860>を新発売
USBストレージ方式対応でパソコンとも簡単接続


タイトルの2行目に書いてある。これが売りでなくてなんなんだ?
その後の本文でも翻訳に次ぐ目玉機能になってる。
102login:Penguin:03/12/08 13:18 ID:1kbd6Rgk
>101
>馬鹿なことばかりやってると、ソース公開なんてあっさり終わりなんだよ。
GPLって知ってる?
103login:Penguin:03/12/08 13:22 ID:abvH2sIU
プチSCO君だな。
この程度のやつは、昔から結構いるよね
104login:Penguin:03/12/08 13:35 ID:+W08PQ80
>>101
> 馬鹿なことばかりやってると、ソース公開なんてあっさり終わりなんだよ。
ワラタ
105login:Penguin:03/12/08 13:45 ID:GFC37KuF
>>101
お前の杞憂する気持ちはわかるが、翻訳ソフトの話は
しちゃいかんだろ。
106login:Penguin:03/12/08 14:41 ID:nyu6rOFi
>>101
>馬鹿なことばかりやってると、ソース公開なんてあっさり終わりなんだよ。
馬脚をあらわすとは、まさにこのことだな。
悪いこと言わんから、もう一度GPL嫁。
107login:Penguin:03/12/08 14:46 ID:QWCv0jRt
>>101
>どうせやるんなら翻訳ソフトも配布しろや
割れ野郎は藻前か
108login:Penguin:03/12/08 15:04 ID:T7YjuFRs
>翻訳ソフトも配布しろや
本音はこれか…
煽れば何でもやってくれると思ってんのか?
109login:Penguin:03/12/08 15:45 ID:j4UpupjT
あ、今の今まで翻訳ソフト付いてるの忘れてた。
で、ぶっちゃけどうよ?翻訳の精度
110login:Penguin:03/12/08 15:55 ID:8loW6xu0
TOEIC900の漏れには敵わないな。
111login:Penguin:03/12/08 15:59 ID:9ggmyydn
>>110
そんなこと言いはじめたら、大抵の翻訳ソフトの訳文は英検四級の漏れ以下。
人間様は偉大です。
112login:Penguin:03/12/08 16:52 ID:pMJZxSNT
漏れもC760でUSB storageできた。

ぴろさんとこのやり方に加えてさらに下記の作業をすれば起動時から自動でUSB storage使える。
なんか書き忘れたことありそうだけど、各自脳内補完してください。


/etc/usbcontrolのcase "$ACTION"の条件分岐の部分を'serial' | 'net' | 'storage'に書き換える。
(| 'storage'を書き加える)

/home/etc/rc.d/init.d/usb を SL-C860の物で上書き。

/etc/hotplug/usbdstorage.confに
SDを読みたい場合は/dev/mmcda
CFを読みたい場合は/dev/hda
と書き込む。
USB storageを使いたくない場合は空(0 byte)にするか、このファイルを別の名前に変えておくか、消しておく。
113login:Penguin:03/12/08 20:48 ID:mxjmU1S2
すいません、また聞きますけど、
やっぱ一度フォーカスを外れてしまったsnes9xとかは、もうkillするしかないんでしょうか?
qcopなんたら、とかでフォーカスすることってできないですか?

(電源入れるときとか)homeキー押しちゃったりすると、
フォーカス外れて、二度と戻れなくなって困りますよね…
114113 :03/12/08 21:05 ID:mxjmU1S2
あの自己レスですけど、keyhelperappletのタスク切り替え機能でなんとかできました
右側にタスクバーが出ちゃってますけど、
とりあえずゲームの操作はできるので、これで正常終了させれば問題ないです
うはうは
115112:03/12/08 21:07 ID:pMJZxSNT
すまんこ、間違えました。
usbdstorage.confの中身は
/dev/mmcda -> /dev/mmcda1
/dev/hda -> /dev/hda1
としてください。
パーテーション番号まで入れてやらないと、
hotplugがUSB接続、切断時の自動umount, mountをしてくれないので、
リナザウ、パソコン双方から同時にファイル操作が出来てしまって危険です。
116login:Penguin:03/12/08 21:08 ID:MfI2tibQ
117勝訴!:03/12/09 01:24 ID:jn9At1M/
118login:Penguin:03/12/09 01:56 ID:RqZcaKV1
みんなでてつさんを励ましに行こうぜ!
119login:Penguin:03/12/09 08:05 ID:Luuz7XOE
SL-C860でジョイパッド使えたらいいんだけどなあ。

ああ、snes9xでの話なんですけどね。キーボードでは少しやりづらくて。
120login:Penguin:03/12/09 08:50 ID:hDgckL28
860パクリ失敗 自爆野郎を糾弾するスレというのはココですか?
121login:Penguin:03/12/09 09:05 ID:lGuzZgc9
>119
ちっとは探して発言してくれ、ほんとに・・・
122login:Penguin:03/12/09 10:02 ID:Luuz7XOE
>>121
スマソ
探しても判らなくて。
馬鹿ですから。

もし出来るなら方法を教えていただけませんか?
123login:Penguin:03/12/09 10:17 ID:lGuzZgc9
124login:Penguin:03/12/09 14:24 ID:5DeVelFH
>>123 ネタだろう。相手にすんな。
125login:Penguin:03/12/09 18:25 ID:RqZcaKV1
あぼーんとか書いたら2chネラー丸出しじゃんかよ。
126login:Penguin:03/12/09 23:16 ID:TEVjEkhg
恐らく誰も知らないと思うが、去年かおととしくらいにN速で立っていた
benzosanというスレが俺の糞スレランクでいまだにナンバー1だ。
いまだに1の内容も覚えている。

コ ロ ち ゃ ん 必 死 っ す な (藁)


これだけ。凄かった。輝いてた。
127login:Penguin:03/12/10 16:01 ID:E14EGs2Y
こちらへどぞー

あなたの思う2ch史上最高の名スレとは?パート3
ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1061644466/
128login:Penguin:03/12/10 23:26 ID:1J9X0b5l
お前ら的にどうなん
129login:Penguin:03/12/11 02:52 ID:2bjP5J3Y
いい歳してヘタレてるからコイズミが派兵とかやり出すんだよ
130login:Penguin:03/12/11 03:18 ID:2bjP5J3Y
>128
目やにで固まっているとなると、無理にはがすのは危ないので、
できればお湯をつけたティッシュなどでゆっくり
ふやかして取ってあげた方が良いです。
怪我をしているのなら消毒や化膿止めも必要でしょう。
それに尻尾のこともありますし、もしできるようなら
餌でおびき寄せるなどして捕獲し、
獣医さんに連れていってあげてください。
また、その子は喧嘩が弱いとか、注意力がない
という可能性がありますので、怪我が治ったあとも
おうちで飼ってあげていただけると尚良いのですが・・
131login:Penguin:03/12/11 03:33 ID:SsvrwBjt
>>130

誤爆のような気がしないです。
132login:Penguin:03/12/11 03:43 ID:jgpxantT
モバイル板へ帰れよ糞が
133login:Penguin:03/12/11 22:05 ID:dgU3AZRO
w100の増殖は笑った
134login:Penguin:03/12/11 22:34 ID:8IdnQz5Q
>>133
増殖ってなに?
135login:Penguin:03/12/12 00:55 ID:X5RAP6sl
>>134
わからないおまえには関係ないことだよ。
136login:Penguin:03/12/12 12:52 ID:t+jRTdKR
760にv13入れてます。今のところ安定してるんですが、再起動するときにペンギンが出てくる画面がおっかないので
以前のSHRAPのものに戻したいのですが、どうやったらよいのでしょうか?
137login:Penguin:03/12/12 14:17 ID:c7hX/8JB
>>136
おっかなくないので大丈夫です。
それでも気になるのであれば、液晶を閉じときましょう。
138login:Penguin:03/12/12 15:09 ID:vEhO5TH1
>>136
ちなみにあのペンギンはタックスという名前があります。
139login:Penguin:03/12/12 16:22 ID:eLvgLzzL
>>136
あのペンギンは決して人を襲ったりすることはないので、
恐れなくても大丈夫です。
140login:Penguin:03/12/12 16:36 ID:INyZfT0S
漏れが聞いた話とは違うな。
141login:Penguin:03/12/12 16:38 ID:RkExDd03
たのみこむでザウルス用のジョイパッド製作発案
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=37475

欲しい人は賛同しよう!
142login:Penguin:03/12/12 16:44 ID:i3acU721
ペンギン見えない方が違和感だらけと感じる私
いろんな人がいるということなのでつね

ところで増殖したw100いくつあった?
私のは52個でした
これって1つだけ残して削除しちゃっても問題ない?
143login:Penguin:03/12/12 17:01 ID:3voQt4U3
>>142
>これって1つだけ残して削除しちゃっても問題ない?

消せるものなら消してごらん。
144login:Penguin:03/12/12 17:03 ID:eLvgLzzL
どーでもいいんだけど >136 の質問にはだれか答えてやらんの?
おれ?やり方忘れちゃった。

つーか過去ログ嫁 >136
145login:Penguin:03/12/12 17:13 ID:xt1aVeJe
>>136
てつさんとこにノーマル同等のイメージがあるから、それいれると。
それでも駄目なら、ここみてカーネルコンパイルしれ。
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~rimemoon/zaurus/memo_001.htm
146名無しさん@Linuxザウルス:03/12/12 23:12 ID:ZnuTWwjQ
>> 142
bash-2.05$ ls -la|grep w100|wc -l
142
bash-2.05$

偶然だ(w
147login:Penguin:03/12/12 23:19 ID:JXuEYWZ+
>>146
$ ls -al | grep -c w100
でいいんじゃないの?
148login:Penguin:03/12/12 23:47 ID:5vEnPti3
>>145
ノーマル"相当"だから、コピーライトの関係上シャープのロゴ付きの出荷状態には戻せないのでは?
149login:Penguin:03/12/13 00:13 ID:7KaVnfDz
シマタ。売るときに戻せないyo。
150login:Penguin:03/12/13 02:46 ID:wxiRR6tr
>>148
C700のソースから抜き出してマージして、カーネルコンパイルすればできますよん。
151login:Penguin:03/12/13 19:14 ID:Bp//znMU
redlightはそのままipkにしても使えないのか……
152login:Penguin:03/12/13 20:50 ID:JktVwdyR
>>149
カーネル書き換える前にサービスメニューでNANDBackupしとけよ
153login:Penguin:03/12/14 01:14 ID:pIyVQa61
今気づいたんだが、ACアダプタつなぐと近くにあるラジオにすごいノイズが乗る。昔騒がれたビリビリとも関係あるかも。
154login:Penguin:03/12/14 01:46 ID:8KA7Kg0v
nandbackupって、フラッシュカードのフォーマットはFATじゃだめぽ?
だめぽだと漏れの場合linux用に一個買い足すはめになるんで鬱。
155login:Penguin:03/12/14 02:04 ID:FYh9VaYw
>>154
FATフォーマットのSDにバックアップできたよ
156login:Penguin:03/12/14 02:31 ID:qsYEPFXV
FATじゃなきゃだめぽ
157名無しさん@Linuxザウルス:03/12/14 08:42 ID:NMe2Kpno
誰かサスペンド復帰後に
SDカードに書き込みが出来なくなる
現象の原因が判る人いますか?
機種はSL-C860です。
158login:Penguin:03/12/14 11:55 ID:vAcPE/7m
>>152
NANDBKUPっていうのは、普通のバックアップとは違うのでしょうか?
ということは、二度とシャープロゴの工場出荷状態に戻せないということでしょうか?

困りましたね
159login:Penguin:03/12/14 12:32 ID:qsYEPFXV
>>158
いつか純正カーネルのアップデートが開始される日まで待たれよ。
160login:Penguin:03/12/14 12:41 ID:pIyVQa61
スタイラスのひび割れとかでも
スペシャルカーネルだと修理は有償になるのかな…鬱
161login:Penguin:03/12/14 12:51 ID:6+PUFXlb
>>155-156
さんきゅー。さっそくCF買いまっす。やっぱバックアップ大事よねん。
162login:Penguin:03/12/14 18:17 ID:C5tHHYdw
>>157
ここにはその程度のこともわからない人の集りです
その癖して偉そうです
163login:Penguin:03/12/14 18:23 ID:PVMNQd/e
2.6カーネル版とか作る香具師はいないかなぁ。
なんぼなんでも、これはシャープが先か。
164login:Penguin:03/12/14 20:29 ID:MBYwcO3x
>761
なんだぁ。子猫ちゃんか。
人間かと思ってびっくりしますた。
165login:Penguin:03/12/14 20:39 ID:uENoH+uR
いや、その、なんだ
166login:Penguin:03/12/14 21:08 ID:DITg8ymU
子猫ちゃん期待あげ
167login:Penguin:03/12/14 21:10 ID:DITg8ymU
子猫ちゃん期待あげ
168login:Penguin:03/12/14 22:22 ID:1zENCac2
迷える子羊くんは駄目でつか?さげ
169login:Penguin:03/12/14 23:19 ID:lMRrbv1C
>>163
なんか2.6カーネルは組み込み用途向けな機能も向上ってあったしね。実現したらかなり(゚Д゚ )ウマー

そもそも、リナザウのカーネルって、素の2.4.18とどれくらい違うんだろう?
170login:Penguin:03/12/14 23:25 ID:DXqq7DNd
>>162
>ここにはその程度のこともわからない人の集りです

あなたには日本語が不自由ですか
171login:Penguin:03/12/14 23:30 ID:DITg8ymU
>170
私は日本人とはありません
しかし十分な日本語の修練を積んでいました
これからも努力します。すみません。
172名無しさん@860猿:03/12/15 00:51 ID:C73d4LiG
C860 + hengband のセルフビルドをやってみたんですが
あえなく玉砕しました。

どなたか、この辺りの情報ありませんか?
173名無しさん@860猿:03/12/15 01:01 ID:C73d4LiG
すみません、途中で送信してしまいました。

hengband のセルフビルドの環境ですが
source の version が、1.4.4
c860 に dev_img-1.3 でトライしました。

174login:Penguin:03/12/15 02:35 ID:pgh0SYwX
どう玉砕したんで?
175login:Penguin:03/12/15 08:36 ID:DlrEemV6
C760でUSB経由の通常のザウルスドライブを使おうとすると
ユーザ名とパスワードを聞かれるようになってしまい、ログイン
できなくなってしまいますた。トリガは不明。
解決方法を教えてください。おねがいします。
176login:Penguin:03/12/15 09:54 ID:Jv2ysGSZ
レンガってなんですか?
177login:Penguin:03/12/15 10:12 ID:ji2243kg
>175
根拠はないけどパスワードを設定して削除してみたらどうかな
178login:Penguin:03/12/15 11:57 ID:PBsWTqD8
>>176
粘土と砂を原料にした建築資材で、主にブロック型をしている。
一般的に赤い色のものが多いですけど、あの赤は原料の中に
含まれている酸化鉄の色です。
建築資材以外には鉄鉱石から鉄をつくる溶鉱炉をはじめ とする
工業炉などにも使われています。
179login:Penguin:03/12/15 12:16 ID:NJJXNiTy
>>175
シークレット設定で暗証番号を設定したとかは?
これが root のパスワードになるんだよね?
180login:Penguin:03/12/15 12:16 ID:Jv2ysGSZ
>>178
なるほど土というよりもスチールなんですね。

それとザウルスはどういう関係があるのでしょうか?
随分と横柄なこと書いてますよね。あそこの管理者の方は。
少しおかしいと思いませんか?
181login:Penguin:03/12/15 12:48 ID:gBHuG7fe
>>180
横柄だとか思うんだったら、よまきゃいいだろ。
おまえの態度がよっぽど、「おかしい」と思う。
182login:Penguin:03/12/15 12:56 ID:/4OvxCF0
>>180
世間一般ではアレが普通。
横柄なのは君。
以上
183名無しさん@Linuxザウルス:03/12/15 12:57 ID:Oo6vHpZK
( ゚д゚)ポカーン
184名無しさん@Linuxザウルス:03/12/15 13:01 ID:Oo6vHpZK
>>180
(゚Д゚)ハァ?( ゚д゚)ポカーン
185login:Penguin:03/12/15 13:14 ID:Jv2ysGSZ
>>182
(゚Д゚)ハァ?( ゚д゚)ポカーン

アレが普通・・・さすがLinuxCommunityはナニですね。
186login:Penguin:03/12/15 13:20 ID:q3x2E8G7
レンガの角に頭ぶ(ry
187login:Penguin:03/12/15 13:48 ID:nfxWvoLI
自己責任は原則だと思うが・・・
漏れは有益なお話ならば、どんな口調であろうと賜りたい

( ゚д゚)ポカーン
ttp://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate2/1070105275/
188login:Penguin:03/12/15 13:54 ID:r99EB8Yl
「たとえ〜しても、作者は責任を取りません」の部分に変なことを書くのは
Linux系のコミュニティの伝統みたいだよね。
そりゃ、初見の人間には怪訝かもしれんが。
189182:03/12/15 15:01 ID:P4aKGLci
>>185
LinuxCommunityがどうのと四の五の言うなら、Linux特有の
部分を使わなきゃ良いではないですか。
分かっていてメーカー保証外の事に手を出すのであれば自己
責任は当たり前。表現が気に食わないなら181の言うように
見なければ良い。それだけだ。
190login:Penguin:03/12/15 16:52 ID:21g1RZgg
>>172
普通にコンパイルして遊べてるけど
191login:Penguin:03/12/15 17:08 ID:u2PulAMn
>>176
マジレスすると、ROMの書き換えに失敗して役たたずの四角い物体になったPDAの事。
"bricked ipaq"とかでググってみな。
192login:Penguin:03/12/15 17:38 ID:nJDqp/1W
>>191
おれも昔palmでやったなぁ。
193175:03/12/15 21:39 ID:kREL6lce
>>177
>>179
パスワードは設定されていないです。
一応/etc/shadowも確認済み・・・
smb.confも変更してないんだけどなぁ。
194login:Penguin:03/12/15 22:14 ID:XreSlJkT
なんでこう>180みたいなのがいるんだろうな。

「電子レンジに猫」の都市伝説は実は都市伝説じゃなくて実話なんじゃないかと思う今日このごろだ。
195login:Penguin:03/12/15 22:41 ID:0sAwGKOK
>>194
焼きたてじゃぱんで得た知識だろ。
196login:Penguin:03/12/15 23:13 ID:/PPAh2ep
>>194
釣り師も「名人」になるにつれ、凡俗の徒には見えない釣り針、釣り糸、
餌を使うものと見えて、本当に天然なのか、釣り師の自覚がないのか、分かりかねるよ
197194:03/12/15 23:35 ID:XreSlJkT
>>195
ごめん、わかんないや

>>196
・・・なるほど
198login:Penguin:03/12/15 23:48 ID:XdF7ONCO
以前もあったぞ、この流れ。
199釣られてスマソ:03/12/16 02:04 ID:AD2tgSeF
>>185
また、ホームラン級の馬鹿降臨か?
bitwarpに目が眩んだのか、貧乏くせえ薄ら馬鹿が増えたなあ。
200login:Penguin:03/12/16 10:04 ID:cHXKgXfB
日本語版も出せ〜〜〜〜
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0312/15/access.html
201login:Penguin:03/12/16 10:49 ID:8nKthXnZ
氏ね



2003-12-15 (Mon) 11:20:32 な●っき : やったー新品交換だって。うれしい。
2003-12-10 (Wed) 09:41:30 なお●き : やはり修理に出しました。でもでもぴろさんてつさんがんばってね。もちろん自己責任はわかってますから。
2003-12-09 (Tue) 08:55:32 なおっ● : やっぱりダメみたい。固まってしまった。その後はまた、メールLEDの点滅。電池ぶた解除のときもメールLEDが点滅してる。これって何を意味してるんだろう。
                        また何時間かたったら、今度は別の方法(Linuxザウルス開発メモ/修復方法)を試し見るけど・・・。
2003-12-09 (Tue) 08:13:51 ●おっき : 一晩バッテリーと電源を抜いて今朝電源を入れたら入りました。そして立ち上がりを見てるとファイルシステムのエラーっぽいのが出てました。
                        急いでv12に切り替えてアップデート。とりあえず復旧しました。てつさんぴろさんありがとう!
2003-12-08 (Mon) 15:58:50 な●っき : 死亡なのかなぁ・・・。(涙)
2003-12-08 (Mon) 15:52:15 なお●き : 同じくv13リセット後ですね。えとどんな状態でも電源が通っている状態ならメールのLEDランプが点滅しています。
2003-12-08 (Mon) 15:50:29 なおっ● : 700ですが電源がはいらなくなっちゃった。
202login:Penguin:03/12/16 11:42 ID:/rwYhjUl
>>200
operaも日本語版提供近いらしいじゃん。有料になるかフリーなのかは知らんが。
最近出たムック本にβ版動かしてる画像載ってたよ。
あれって、SL-6000に載ってるものベースなんかね?
203login:Penguin:03/12/16 13:34 ID:lPsPg6qb
LCフォント以外にリナザウで使える日本語フォント無い?
204login:Penguin:03/12/16 15:27 ID:e9MZ2yYV
なおっき よかったね
205名無しさん@Linuxザウルス:03/12/16 16:50 ID:aDEuN12J
>>203
>LCフォント以外にリナザウで使える日本語フォント無い?

ある。ぱうフォントとモナーフォントと、もうひとつあったはず。
206名無しさん@Linuxザウルス:03/12/16 16:54 ID:8K80QtF0
みかちゃんフォントもつかえるんじゃ?
207login:Penguin:03/12/16 17:29 ID:qNvfOd+2
シャープ謹製パブリックフォント
208login:Penguin:03/12/16 17:29 ID:/rwYhjUl
なが10?
209login:Penguin:03/12/16 20:55 ID:JL9/BYLN
パブリフォントって文子ビューワーでしか使えないんじゃないの?
210login:Penguin:03/12/17 06:30 ID:cvMNtONM
金沢文子ビューワ
211login:Penguin:03/12/17 11:06 ID:+MHlH5NW
了解 快特 文子 停車
212login:Penguin:03/12/17 13:27 ID:zeDfWmFd
文子の代筆
213名無しさん@860猿:03/12/17 13:28 ID:rtpFqk+p
>>174,190
レスどうもでした。
結論ですが、私も成功しました。
root になってなかったので、/tmp 以下に
書き込めない状況が出来ていたらしく
root になったらあっさりと成功しました。
お恥ずかしい限りです。

あとは key config だな。
214login:Penguin:03/12/17 15:20 ID:+MHlH5NW
>>212
それって差別だって訴えられたやつじゃん
215login:Penguin:03/12/17 15:51 ID:ypfU03p5
V601SHで録ったビデオファイルは860で再生できますか?
216login:Penguin:03/12/17 16:52 ID:7x5EAxtj
Linux ZaurusでCFのシリアルカ−ドって使ったことある方いらっしゃいます?
情報あると教えてもらえると嬉しいです。

Linux Zaurusでシリアル使えると、サ−バメンテが楽でいいんですけどね〜
217login:Penguin:03/12/17 17:06 ID:j7VafAaM
>>216
できます。
UnixUserかなんか、雑誌にもでてました。
218login:Penguin:03/12/17 17:18 ID:wVlER5pS
>>216
CFのカードとか買わなくても、USBつなげるコネクターからシリアル引き出して反転させれば使えるらしいよ。
219login:Penguin:03/12/17 17:18 ID:7x5EAxtj
>>217
ありがとうございます。
再度調べてみたら、確かに色々情報ありました。mOm
それによくよく考えれば、CFじゃ無くって、ポ−トから繋いでもいいんですよね。
色々やってみます。
220名無しさん@Linuxザウルス:03/12/17 22:23 ID:gZaVgCqG
宝島社の書籍「Linuxザウルス 活用&カスタマイズBOOK」に73ページに”ザウルス版のブラウザ「Opera」が2003年内にリリース予定!!と”と書かれていますが、本当でしょうかね?もう2003年もあとわずかですが。
”Linuxザウルス版が開発の最終段階に入っている。今回ベータ版を使用出来たのだが、日本語も問題なく使用出来るし、SSL、JavaScript・・・”、期待していいのかな?
221login:Penguin:03/12/17 23:06 ID:8oIkKEPB
>>220
Flashもつかえるのかな…?
激しく期待。
222名無しさん@Linuxザウルス:03/12/17 23:19 ID:o/REtTr/
特別記載はありませんね。
対応していないのでしょうかね?
223login:Penguin:03/12/17 23:25 ID:8oIkKEPB
>>220
>>222
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/sl6000.html
6000系はOpera標準搭載なんだね。確かにFlashは記載が無いや。
224zaurus:03/12/17 23:27 ID:YnDykc+i
>>219

自分は「CE-170TS」をシリアルポートへ繋げてサーバメンテしてますヨ。
MIザウルス用ですが、SL-Cシリーズでも普通に使えます。
225login:Penguin:03/12/18 00:37 ID:ljN+5rHQ
>>224

>>219ではありませんが、サンクス。
ちょうど同じこと考えてたんで助かった。
226login:Penguin:03/12/18 00:56 ID:5bXtJcuu
>>219
CE−170TS買ってきてつなげればできるよ
漏れはそれとminicomでメンテやってる
227login:Penguin:03/12/18 01:56 ID:RYu4lPGj
228login:Penguin:03/12/18 04:28 ID:pmbKTrqk
>>203
>>LCフォント以外にリナザウで使える日本語フォント無い?
遅レスですが、「恵梨沙フォント」、「ぱうフォント」が使用できます。
こちらのページ「Dai ISHIJIMA's Page」で公開されています。
URL : http://www.wheel.gr.jp/~dai/
229login:Penguin:03/12/18 08:40 ID:+mf2b0t3
>>227
これって通新記録取れる?それが駄目(だと思って止めた)なんでできるならalias入れれば
ほぼやりたいことはできるからこれでも良いんだが・・・
230login:Penguin:03/12/18 11:47 ID:KsANuMET
ttyrec でがんがれ。
231login:Penguin:03/12/18 12:29 ID:cqlSXt6k
>>228
エリサだのパウだのと、キモイな
232login:Penguin:03/12/18 12:31 ID:souz8foC
Solaris だとよく

tip -9600 /dev/ttya | tee logfile

なんてしとるがのぉ
233login:Penguin:03/12/18 13:34 ID:z8+X3qCH
誰か通りすがりにCCCR値の変更方法やらSYSCLK100やらを有効に
する方法を教えてやってくれ。デフォルトのCCCR値(161)のままで
ベンチマークの結果が変わるわけ無いだろうが!と言いたい。
234login:Penguin:03/12/18 15:57 ID:DMIFFt2V
scriptコマンドで記録する。
235login:Penguin:03/12/18 19:14 ID:MKKUamhC
>231 LXヲタは頭悪いからな。漏貧を見ての通り。
えりさは娘の名前らしいが、ぱうってなんだ?
236login:Penguin:03/12/18 19:59 ID:SzGXjIKh
powさんが作ったから、というだけだったと思うが。
ハンドルの由来までは知らんし、知ろうと思わない
237login:Penguin:03/12/19 15:37 ID:uOjJhHqr
娘晒age
238login:Penguin:03/12/19 19:52 ID:PHhE/oo+
ファイル名みるとpawだね。ポー、動物の前足のことだよ。
由来は漏れも紫蘭。
239login:Penguin:03/12/19 23:22 ID:xtqMbLmi
linux全くの初心者です。
c860を買ったのですが、linuxを勉強するにはどんな本を買えばいいのでしょうか?
PC関連の書店で見ると、REDHATや、LINDOWSの入門書がよくおいてありますが、それでもザウルスでのLINUXが勉強できるのでしょうか?

ザウルスからLINUXをはじめられた方など、何かアドバイスがありましたらお願いします。
240login:Penguin:03/12/19 23:54 ID:4ieps3II
>>239
Linuxの勉強したいならPCに有名(ユーザーが多い)ディストリビューションをインストールした方がいい。
241login:Penguin:03/12/20 00:48 ID:Wcz460cU
>>239
このスレのテンプレにある、りなざう関連のwikiサイトの
管理人さんもザウルスでlinuxを始められたみたいだよ。
とりあえず、カーネルの入れ替えみたいなディープな事を
せずに、バックアップを取りながらいろいろ試してみれば。
これ程容易にバックアップ/リストアできるlinux環境は
そう無いから。
242login:Penguin:03/12/20 06:39 ID:sAepeaW2
>>239
UNIX supertext 上・下巻
改訂版は目を通してないのでシラネ
243login:Penguin:03/12/20 09:17 ID:6vbhUtjT
質問です。
viやw3mで^Zでバックグラウンドにして、フォアグラウンドに戻すと
^Dを押す以外に復帰できないのですが、解決方法ありませんか?

フォアグラウンドに戻しても^D以外キーを受け付けないのでよろしくお願いします。
244login:Penguin:03/12/20 13:47 ID:iY39kpkR
>>243
俺はそのような症状はないな。
245login:Penguin:03/12/20 16:32 ID:r/tBEk1p

zaurusの開発環境として linux入れるとしたらどれがいいですか?

普段は bsd使ってますので UNIX初めてというわけではないです。

246login:Penguin:03/12/20 16:49 ID:TFx4qsfG
>245
何でもいいんじゃないの?
開発に必要なソフトがrpmで提供されてるからrpmの扱える
ディストリビューションかなぁ…

でも俺はDebian入れてるけど。
247login:Penguin:03/12/20 16:50 ID:fNdLHomT
>>245
ipkgの起源がdebでもあるし、Debianだと共通に使える知識が多くていいかも。
まあクロス環境が整えやすいディストリなら好みで選んでいいと思いますよ。
248login:Penguin:03/12/20 18:13 ID:9NsSmyGd
>>245
別に *BSD でいいじゃん。
ちなみに漏れは FreeBSD。
249239:03/12/20 18:28 ID:ILaZzFD3
>>240-242
ありがとうございました!

とりあえずザウルスいじりながら、母艦にもlinux導入検討してみます
250login:Penguin:03/12/20 22:16 ID:ayRRO8CJ
俺はWindows2000にCygwin入れてるけどね
まあなんでも好きなのを入れるヨロシ
251login:Penguin:03/12/20 22:50 ID:6vbhUtjT
書店で7000円だが「Linuxで目覚めるぼくらのゲームボーイ」(うろ覚え)
あれ購入すれば開発環境出来上がってる1CDLinuxがついてくるよ。
252login:Penguin:03/12/20 23:31 ID:38wuMgyR
xpにcygwin。タダなのがイイ。
253login:Penguin:03/12/20 23:40 ID:ayRRO8CJ
いやLinuxもタダかつ合法に入れる方法なんかいくらでもあるだろ
254login:Penguin:03/12/21 00:06 ID:pjJTq/+v
bochsに入れるという手もある。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1021620622/683-

255login:Penguin:03/12/21 02:29 ID:3SaC+4k9
>>252
XPって無償か?
256login:Penguin:03/12/21 05:48 ID:1L84scil
>>255 「にゅーよーく」ってところで、ただではいふしてるって、おとなりのおにいさんからきいたYO!
257login:Penguin:03/12/21 06:05 ID:xr4USjRS
>>248
漏れも普段はFreeBSDとlinux_base-debianでやってるんだが、
cramfsやjffs2が扱えないとROMイメージいじれないんでLinux環境も用意してある。
258login:Penguin:03/12/22 01:29 ID:2TpWeGd1
本体メモリ空けるために、ネフロのcacheをSDに移してリンク
張ったんだけど、ブラウザ設定の制限越えてどんどん容量が
増えていっちゃう。上限設定する方法ないすか?
259名無しさん:03/12/22 02:06 ID:B6iiCybn
ネフロのキャッシュってどこにあるの。
おせーて。
260login:Penguin:03/12/22 02:07 ID:IljDzYvd
>>258
findとか使ってrmで消す一文をcrontabに登録するとかじゃ駄目??
30日以前の消すとか…
261login:Penguin:03/12/22 02:27 ID:2TpWeGd1
>259
/home/zaurus/Applications/netfront3/cache

>260
なるほど。やっぱりリンク先の容量まで見てくれないですね。
duして容量越えてる分古い順に消すってことでやってみます。
262login:Penguin:03/12/22 02:46 ID:2TpWeGd1
cache.fat ってファイルがcacheファイルの管理をしてるみたい。
勝手に消しちゃダメポ。_no
263login:Penguin:03/12/22 03:06 ID:zkqsdlw+
750ユーザーです。
ローカルCGI環境をザウ上で構築したく思い、
やっとの思いでCGIを動かせるようになりました。
どうやらオフライン状態でAPACHE+NETFRONTにてCGIを動かすには
NETFRONTが擬似的にネットにつながっているようにする必要があり、
NETFRONTを起動するたびに
qcop QPE/Network 'up()'
とかいうコマンドをたたかなくてはならないようです。
そこで、ZAURUSハマリ道というHPから
localhost_netとかいうのをDL、インストールして
NETFRONT起動のたびにこのプログラムを起動させて
ネットにつながったように見せかけてCGIを動かしているのですが、
このようなプログラムを使わなくても、
NETFRONTのアイコンをタップするだけで
CGIを使えるようにできないものでしょうか?
どなたかご存知の方がおられましたら、教えてください。
264login:Penguin:03/12/22 03:23 ID:Nc6tzFLS
>>263はコピペなの?
265263:03/12/22 03:35 ID:zkqsdlw+
>>264
コピペじゃないっす。
読みにくく長ったらしい文章でスンマソン。
266名無しさん@Linuxザウルス:03/12/22 03:49 ID:Oi2BTfJa
qcop 呼んでから netfront 実行するシェルスクリプト書いて、
それを寝風呂の代りにホーム画面に登録する。
267263:03/12/22 06:40 ID:zkqsdlw+
>>266
レスありがとうございます。

私はlinuxについてはほとんど知識がなく、
ローカルCGIも、ありとあらゆるサイトを参考に
やっとの思いで環境を整えた次第です。
スクリプトの書き方など、
何かヒントがあれば教えてください。

ちなみにこの件についてですが、
ネフロ起動→qcopのコマンドの順番です。
268login:Penguin:03/12/22 11:23 ID:ipCqJXub
269login:Penguin:03/12/22 19:28 ID:P5qIL3bU
もうよ
Linuxの知識が無い初心者はモバ板行けよ
ウザくてたまらん
270login:Penguin:03/12/22 19:33 ID:CZA8D0hx
俺の場合は、知識が無くても覚えようとするやつなら
別にいても邪魔にはならん。

271login:Penguin:03/12/22 20:30 ID:U62hAS7R
 ACCESSは12月22日、組み込み用WebブラウザのLinux版SDK「NetFront v3.1 SDK for Linux」の試用版を同社Webサイトで無償ダウンロード公開した。
 MontaVista Linuxに対応し、GUIはMontaVista Graphics/GTKとQtopia・QT/Embeddedをサポートする。まずQtopia・QT/Embedded版を公開、2004年1月初旬にGTK版を提供する予定。
 製品版は12月下旬から1月にかけてそれぞれリリースする計画。

http://www.zdnet.co.jp/news/0312/22/njbt_03.html
http://www.access.co.jp/
ttp://www.access.co.jp/nf/data/NF31SAR10LINUXQtopiaDL.tar.gz
272login:Penguin:03/12/22 20:55 ID:AXu6woWM
>>270
>>267 はどうなんかね~?
273login:Penguin:03/12/22 21:26 ID:CZA8D0hx
>>267
271の要望に答えて...
ありとあらゆるサイトを参考にってんなら、
シェルスクリプトの使用例もわかるだろ。
qcop netfront シェル でぐぐると、今日現在は一番上に
ヒットするぞ。
274login:Penguin:03/12/22 21:28 ID:CZA8D0hx
271は272と読み替えてくれ。スマソ。
275login:Penguin:03/12/22 22:14 ID:CZA8D0hx
>>271
これってSDKの製品版だろ。
276login:Penguin:03/12/23 02:29 ID:U7lgKaq4
kino2のv0.22が出たようですが、mplayer自身のバージョンは
0.2のと同じですか?
阿川氏のやつが-geometryオプション実装してくれれば
すぐ乗り換えるんだけど。。
277login:Penguin:03/12/23 04:29 ID:IaiXEdrg
>276
mplayer阿川さんのに換えてkino2でQVGAフルスクリーンにしなさい。
278login:Penguin:03/12/23 06:36 ID:rTRkql7W
>>276
QVGAの縞ノイズをなくす弊害で-geometryが効かなくなったんだよね。
まぁ両立させることは出来ると思うけど、ぶっちゃけ自分が必要としてないんで…。
VGA画面で動画を見ることってないですし。

と、ここまで書いて思い出した。
ひょっとしてSL-B500+MPlayerShellなどで必要になるのかな?
279login:Penguin:03/12/23 15:23 ID:evKGgatT
教えてクンでスマソ。

Lynxのipkの在り処をご存知の方いらっしゃいますか?
"Zaurus Software Index"で、lynxで検索したらヒットしたけど
DL先にはlinksしか見当たらない…

#手持ちの投売りSL-A300で、w3mと画面表示とか
#比べてみたいのれす。
280login:Penguin:03/12/23 16:17 ID:8HuOLgBj
>279 PCで試せ
281279:03/12/23 17:33 ID:0Y21NmuA
>280
SL-A300の画面上で比較したいんでつ(⊃д`)
282login:Penguin:03/12/23 22:33 ID:8d8ITU3j
SL-C700用のXMMSをさがしています。
どなたかご存じないでしょうか?
283login:Penguin:03/12/23 23:40 ID:1urIIys3
h-c さんのサイトで紹介されたLinux Zaurus SL-C700でoperaを使うを実行しているのですが、
最後の

その後 unismall と nagaten のフォント名部分を fixed に変えてシンボリックリンクを張り直してみました。

がうまくいきません。/home/QtPalmtop/lib/fonts/にある unismall と nagaten を
/home/QtPalmtop/lib/fonts/にリンク貼り付けしてそのリンクのフォント名部分を変える・・・
これでは駄目なようです。貼り付ける先が違うのでしょうか・・・どなたかご指摘いただけるとうれしいです。
284login:Penguin:03/12/24 23:14 ID:lYmdof30
REX-CFU1にSlipperXつないで使えませんか?
CFE-02持ってるんで動けばいいなと。
285login:Penguin:03/12/24 23:20 ID:KG0iJFXl
>>284
CFE-02、なぜ直接差さないの?

286login:Penguin:03/12/24 23:27 ID:4rt6fA+/
w
287284:03/12/24 23:37 ID:lYmdof30
>285
セルフパワーのHUBを経由させたら、
電池負荷の分散とデバイスの複数差しができてウマー
と思ったんですが変ですか。
288login:Penguin:03/12/25 00:48 ID:cAwsPTl1
>>287
なるほど。
もしusb-serialとして認識するのなら、行けるかもしれないな。
289login:Penguin:03/12/25 00:57 ID:C+Uyah/L
>>287
まず、zaurus以外でのLinuxで動作実績があるのか確認しろよ。
手順は基本的には同じなんだから。
290284:03/12/25 01:30 ID:p+LhOFsV
>289
ごもっともなので調べてみました。
CFE-02はサン電子の対応表によると
miniシリーズしか対応しないらしいんですが、
SlipperX miniは「ACM準拠デバイスとして見える」そうで、
Gentoo Linuxで動かしている例がありました。
ttp://fuga.jp/~densuke/hiki/hiki.cgi?PPP

次いでACMで調べたところ、前スレが引っ掛かりました。
味ポンと同じ?
291login:Penguin:03/12/25 02:31 ID:VeAsnzV8
>>290
味ぽんのacmデバイスは確か動作実績があったな。
面白いからぜひ試して見て欲しい。
だけど、やっぱり何かが違うとおもうぞ。
セルフ供給するための電源をなぜ、ザウルスに繋がない?
USBハブに5Vを供給するためにはパワーバンク等の外部バッテリを
繋ぐと思われるが、直接供給した方がよくないか?
スリッパとハブ、共に余計な電力消費を伴うんじゃないかな。
俺はセルフハブにCDつないで遊んでいるが。
292login:Penguin:03/12/25 12:53 ID:fHev1jQN
しっかしカーネル配ってる連中も根性無しだよな
293login:Penguin:03/12/25 13:07 ID:vyygQpYa
技術が無いだけ
294login:Penguin:03/12/25 13:28 ID:0QPRnFvk
>>292
なんかあったの?
295login:Penguin:03/12/25 14:36 ID:2g6GT0es
人のカーネルを入れてる奴がな。
296login:Penguin:03/12/25 15:05 ID:TvyYUs+J
まぁ、最近ようやくカーネル配布サイトもまともな意見が
散見されるようになってきたようだ。
馬鹿は痛い思いをしないと学習しないからな。
297login:Penguin:03/12/25 16:55 ID:TVICDiO7
レンガの角に頭をぶつけて回復不能の脳挫傷になってしまえ
298login:Penguin:03/12/25 17:53 ID:vyygQpYa
通りすがりの名無しは意見を言ってるのか?
奴もかなり痛いぞ。
名無しだし
299login:Penguin:03/12/25 18:15 ID:ctc6hvqt
基本的にぴろ&てつは真面目かつ親切な香具師だからな。
だからなおっきのような馬鹿につけ込まれるんだろう。

通りすがりの名無しがやってるのは単なる煽りにすぎんとは思うが、
カーネル入れ換えは自己責任ってことが理解できない馬鹿が
増殖しないための抑止力にはなっているかと。
300login:Penguin:03/12/25 19:12 ID:9IxDiezv
そんなやつにはおれが dd してやるよ
301login:Penguin:03/12/26 04:16 ID:k1Kk2fY3
GREENHOUSEの256MのSD(GH-SDC256MC)を使ってみたんですが、
I/Oエラーでまくりで使い物になりません。
PCから使う分には問題ありません。
確かにSharpのページで動作確認とれてないけど。
さっき見てきたら機種によっては使えないSDがあるらしい。
つーか、SDでも相性問題があるとは思ってもみなかった。
GREENHOUSEので使えてる人いるのかな?
とりあえずうちでは駄目だったと言うことで。SD買うときはお気をつけくださいまし。
C700+12d
302login:Penguin:03/12/26 04:28 ID:jdgNmO2q
>>301
↓じゃない?

Walrus, Visit よりコピペ。
> C700でCCCRを0x016?で使うのは危険です。PXA250は基本的には対応していません。詳しくは過去ログにありますが、SD,CFのアクセスに不具合が出ます。
303301:03/12/26 04:55 ID:k1Kk2fY3
>>302
反応ありがとうございます。

sandiskの128は問題ないんですよね。
CCCR16?はさすがにしていないです。
今まで242で動かしてて大丈夫でした。
デフォルトの241にして試してみます。
304303=301:03/12/26 05:51 ID:k1Kk2fY3
やっぱり駄目でした。
あーあ。

読み込むのは問題ないみたいだけど
あれ程度以上書き込むとI/Oエラーがでてreadonlyになる。
駄目だこりゃ。
305login:Penguin:03/12/26 06:15 ID:gznCNkGr
ターミナルから画像ファイルをSDに移動、削除した際、
Qtが作るサムネイルも適当に消してしました。

その後再起動してみると(c-760 + 13a)、起動時のメッセージ(?)に

cannot remove child "hoge.jpg" because it dosen't exist 云々

と、消した画像の分ズラズラと表示されます。
Qt、もしくはLinux側でファイルを消したいような雰囲気なのですが、
ファイルを元に戻して再起動しても納得してくれません。

実害は無さそうですがなんとなく気に入らないので
removeしなくて良いよって事を教えてやりたいのですが、どうすればいいのでしょうか?
306305:03/12/26 06:21 ID:gznCNkGr
基本中の基本なのかもしれませんが…

起動時に出てくるメッセージのログの在りか、
もしくはログとして保存する方法も教えて頂けるとありがたいです。
307login:Penguin:03/12/26 06:33 ID:BAzuTB+O
dmesg > hoge.log
308305:03/12/26 07:34 ID:gznCNkGr
dmesg使ってみました。

Inode #30088 was a directory with children - removing those too...
Cannot remove child "hoge.jpg.jpg", ino #30129, because it doesn't exist

こんなメッセージが出てました。
やはり起動時にLinuxが削除を試みてるようなんですが…、
どのファイルを元に上記を実行しようとしているのか教えて頂けませんか?
309login:Penguin:03/12/26 08:40 ID:bAaTgU0H
>>308
この症状になったことないから間違ってるかもしれないけど、
アプリケーションレベルではなく OS レベルのメッセージだろうから
「どのファイルを元に」って質問はあんまり適切じゃない。
あえていえば、消そうとしているディレクトリー。
inode について調べてみると少し分かるかも。

でも解決法は知らない。
SD カードならフォーマットすりゃ直るんだろうけど。
スマソ。
ネタ的には散々既出なので、過去スレあされば出てくるかも。
(解決法って出てたっけ?)
310login:Penguin:03/12/26 09:01 ID:r+rDI626
>>293
お前がな
311305:03/12/26 09:07 ID:gznCNkGr
>>308
要するに

× rmしなきゃいけないという記録が何処かのファイルに残っていて、
  起動時に読み込んでいる。

○ 起動時にファイルシステムに異常を検出して修正しようと試みるが失敗。

こんな感じなんでしょうか?
私は前者だと思い込んでいました。
312305:03/12/26 09:08 ID:gznCNkGr

>>309宛でした…
313login:Penguin:03/12/26 09:14 ID:khKJBdUU
自前でfsckとかやってもダメかな?
ファイル壊す恐れがあるので超自己責任で。
314305:03/12/26 10:00 ID:gznCNkGr
>>313
fsckでググッてみました。
…確かに失敗するとヤバそうですね。

VGA<>QVGAのはずみでハング、メモり不足で強制リセット等散々やりましたので、
いつの間にかファイルシステムに異常が出たのかもしれません。
とりあえずマメにバックアップしつつ、実害出るまで放置しておきます。
お騒がせしました。
315login:Penguin:03/12/26 16:13 ID:Rsq3jI3g
>>301
C700
GH-SDC128MC

カーネルはノーマル、11g、12d、13a全部ダメ
301とだいたい同じ症状
swap先に指定すればフリーズしまくり
カーネルノーマルだと少しは長く耐えれる

ハギワラHPC-SD128Tが安いのでこれ買ってみます
速い奴 HPC-SD128TPって意味あるのかな?
316login:Penguin:03/12/26 18:23 ID:gWcxTYSm
パナのSDカード買っとけって
317名無しさん:03/12/26 18:46 ID:uV/yJdp/
安物買いの銭失い。
318login:Penguin:03/12/26 19:42 ID:Rsq3jI3g
HPC-SD128T
c700 13a swap64
動きました
319login:Penguin:03/12/26 21:07 ID:as6YtM/8
bitwarp切断しても
pppdとauthdrvが動いて手、CFがぬけません。
エレガンツなauthdrvの止め方教えてください。
ifdownで止めたいのでつ。
320login:Penguin:03/12/26 21:23 ID:i/G1W0A4
hash:
321名無しさん@Linuxザウルス:03/12/26 21:55 ID:K8zvGYS7
>>319
/etc/ppp/ip-downの最後にでも記述

ps -e | grep authdrv | grep -v grep |
while read pid x y z
do
kill -9 $pid
done
ps -e | grep pppd | grep -v grep |
while read pid x y z
do
kill -9 $pid
done
322login:Penguin:03/12/26 23:23 ID:UBD0ae6o
SD取り外そうとすると "シパーイしますた。アプリを終(ry "と出ます。
無視して引っこ抜いたらリブートしました。
アプリはなにも起動してないんだけど、どうすりゃ安全に
外せますか?

# umount すると device busy とエラーでます。
ちなみにq2chのログとか、/usr/local/binの実体とかをSDに移して、
ln -s してあります。
323login:Penguin:03/12/26 23:24 ID:4XhuZ6Oz
うちもSunの128買ったんですが、最初は使えているように見えて、そのうちファイルの書き込みが出来なくなりました。
初期不良かと思い、販売店で交換してもらったのですが、症状は治らず、やむなくPanaの512を買いました。(問題なく使えています)
SD買うときは気をつけましょう。
324login:Penguin:03/12/26 23:29 ID:iaw4A2Yz
>322
fs が exy2 なら諦めて fat にする
325名無しさん@Linuxザウルス:03/12/26 23:35 ID:QVobr11T
>>323
もうさんざんガイシュ(ry
326322:03/12/26 23:47 ID:UBD0ae6o
>324
ハギワラのsd256mを買ったまま使ってますが、
fatじゃないんすか?
そういや128の時はすぐ外せたけど、容量によって最初の
フォーマットが違うとか?
327login:Penguin:03/12/26 23:54 ID:iaw4A2Yz
>326
それならワカランや。ごめんちゃい。
mount コマンドの出力は?
328login:Penguin:03/12/27 01:04 ID:cBsKIa8o
>>322
まずはちゃんとメッセージを晒せ。
329login:Penguin:03/12/27 01:05 ID:Y0wK/YGq
256SDをfdiskのpしてみたら fat16でした。
何かのリンクが悪さしてるんだと思うけど、もういいことに
します。どうせ1枚しか使わないので。

CF(512)のほうは4つのパーティションに分かれてて、なにやら
一杯警告でてたので、d して n し直しました。
こちらは問題なく外せます。
330login:Penguin:03/12/27 01:13 ID:sWIY9jXR
現在ロックされてる全てのファイルのパスを出力する方法ってないの
331login:Penguin:03/12/27 11:13 ID:vUL4kuys
>>321
いまくいきまつた。

kill -9 pid
これより、エレガンツなやり方はないのでつか?
332login:Penguin:03/12/27 11:24 ID:q81Si/bx
>>331
kill -KILL pid
333login:Penguin:03/12/27 11:24 ID:q81Si/bx
ザウルスにkillallって無いの?
334login:Penguin:03/12/27 11:40 ID:wdAXGQyZ
>>333
あるよ。

$ cat /proc/version
Linux version 2.4.18-rmk7-pxa3-embedix-021129(zaurus@sharplinux)(ry

$ which killall
/usr/bin/kilall
335login:Penguin:03/12/27 11:45 ID:v+156AA3
http://zaurus.spacetown.ne.jp/kyotsu/sl/sdmmccard_sl.asp
ここみると、松下の128MBについては記述がないんだけど、使えますか?
336login:Penguin:03/12/27 12:47 ID:sG5i/+er
>>335
漏れならやめとく
337login:Penguin:03/12/27 12:58 ID:Y0wK/YGq
表にないだけ。使えないハズはないと、気にしない。
338login:Penguin:03/12/27 12:59 ID:Qm5WfjPv
SDなんて使いまわし効くんだから駄目だったら他で使えばよいだけでは?
339login:Penguin:03/12/27 13:20 ID:cBsKIa8o
>>338
持ってる機器にもよるとは思うけど、そんなに使いまわし効くかなぁ?
つい数日前 512MB のパナの SD 買ったけど、それまで使ってた 256MB の
SD の使い道がなくて困ってるんだが。
340名無しさん@Linuxザウルス:03/12/27 14:05 ID:vtheaFvB
>>339 なら漏れにクレ
341login:Penguin:03/12/27 16:55 ID:tWOg+lQu
ヤフオクで売れば?
342login:Penguin:03/12/27 18:01 ID:LIaAxedu
>>339
あ、オレに…
343login:Penguin:03/12/27 18:42 ID:t8SceqGZ
>>339
SDのswapやめるか
もう一台リナザウ買うか
漏れに暮
344login:Penguin:03/12/27 18:55 ID:FSZjK/bJ
うっそーん、俺何も知らずにあきばおーでSANの256MB買っちったよ。
2週間は何事も無かったんだが昨日からReadonlyに・・・。
貧乏学生なのにもうSDなんて買えねーよ。ばっかだなぁ俺。
345login:Penguin:03/12/27 19:05 ID:oSxq+0bh
うん、バカ
346名無しさん:03/12/27 19:15 ID:T0bkTmC7
だから言ってるでしょ。
安物買いの銭失い。
挑戦意欲は買うが。
347login:Penguin:03/12/27 20:02 ID:AsFIUSPL
俺はハギの512M(Mシリーズ)もやめてパナにするくらい
慎重にチョイスしたよ。
348login:Penguin:03/12/27 21:30 ID:nQlOf3iq
coregaから 重要なお知らせ!
http://www.corega.co.jp/support/download/wl_adp.htm#wlcfl11
動かなかったwlcfl-11が上記対応を実施後、wlan-ng.conf に 下記記述を追加しC760で動作!

card "Corega WLCFL-11"
version "corega", "WLCFL-11", "ISL37300P", "RevA"
bind "prism2_cs"

はじめから wlan-ng.conf のみ 記述追加していれば・・・恨めしい!!
corega wldfl-11で 困っていた人は是非試してみてください。
349login:Penguin:03/12/27 21:46 ID:V0/bq9ak
東芝の512MB安かったから買ったけど
どこも悪くないよ。ずっと使えてる。
低消費電力で長くもつけど、シークに
時間がかかるから、DivX見たいなら
windowsだとaviutilで作る。
350login:Penguin:03/12/27 22:12 ID:YQG3fxVh
接着厨は行ってよしモナー(アーアー
しかし裳前らは神だな(ワロタ
藻俺様のようなツーチャン歴が長いDONに歯向かうとどうなるか分かってるんだろうな罠?
初心消防車があんまり接着してると、いい加減ブラクル貼るぞテスト。
直リンも出来ない初心者は香具氏だなと一時間マジスレするぞ(vy
まあツーシャネラはこのくらいのスレが送信できて当たり前だ。
こんなことも出来ない椰子は回線で首切って寝たら釣るぞ(糞
351login:Penguin:03/12/27 22:16 ID:qZB8jAiF
352login:Penguin:03/12/27 22:16 ID:s7YUQ9by
リナザウでtimidity動かしてる人いる?
レポートキボンヌ。
353login:Penguin:03/12/27 23:05 ID:ifMnx5MB
普通に聴けてるけど。とりあえずぐぐったら?
354login:Penguin:03/12/27 23:06 ID:V0/bq9ak
>>352
それきになる。そういえば
むかし詳しく書いてあったサイトを見た記憶があったような。
べつにtimidityに限らずソフトシンセってないかな?
355283:03/12/27 23:27 ID:ZvcqtX10
えーと・・・operaの事を書き込んだ者です。
なんだか、僕が書いたコメントにサイトの中の人が
反応してくれたのかもしれないので刑か報告させていただきます。
惜しい!かなり近いところまでキテイル気がします。

具体的には2バイト記号が表示されない状態です。
しかし、漢字の表示は成功したのでとりあえず
使えそうな感じになってきました。
場違いでは有りますが感謝の意を。ありがとうございますです。
356login:Penguin:03/12/28 01:39 ID:UqaKKIWl
てか、SL-6000のOpera販売してくれんかな。
357login:Penguin:03/12/28 06:47 ID:+o3peoSt
>>354
mckはいかがでしょう。
358login:Penguin:03/12/28 09:02 ID:1Shnq/3L
>>356

こないだ発売の宝島社から出た本に「もうすぐ出る、編集部はβを使用できた。」
てな記事があったから期待していいのかな?
359login:Penguin:03/12/28 09:13 ID:5e8zY5XA
C700購入して1年くらい経つけどずーっとSANの128Mが問題なく使えてる。
安物でもさすがはSDだと思ってましたが、当たりはずれがあるようで。
360login:Penguin:03/12/28 10:16 ID:e67zfvuX
C750と比べてC860のネフロは画像が表示されないといったことはないですか?なければ買いなんですが。
361login:Penguin:03/12/28 11:01 ID:V2AwQXFB
>>360
じゃあ買いだ。
362login:Penguin:03/12/28 11:55 ID:MT+lRTYJ
>>361
ホントっすか?
×が出る画像続出っつーのも無いんですか?
363login:Penguin:03/12/28 12:05 ID:xcRKt9am
>>362
意味がわかんね。
具体的に画像出ないサイトって何処?
364login:Penguin:03/12/28 12:19 ID:Y7yQLfYP
>>352
普通に使用できてるけど?
何をレポしてほしいのさ?
365login:Penguin:03/12/28 12:22 ID:B2bgQTtC
自分が殆ど問題無しなので詳しく関わってないからよくわからないけど、
SDの読み書き云々ってスペシャルカーネル絡みじゃないの?
ノーマルカーネルなら問題無いでしょ?
366login:Penguin:03/12/28 12:32 ID:3Ve2XNCx
SL-C700にKino2とWMAパッチをインストールして
WMAを再生したんですが、1秒再生>3秒無音といった感じで
音とびが酷いんです。これって私だけでしょうか?
367login:Penguin:03/12/28 12:56 ID:Y7yQLfYP
>>366
Kino2は最新のものにしていますか?最新のものはWMAパッチが入りません。
WMAは再生に浮動小数点計算を行うために、処理は重くなる傾向のようです。
とくにWMA9はkino2のmplayerのコーデック自体が対応していないハズです。
これはkino2全体にいえることなんですが、ひとまずchachの値を4096とかにしてみてください。
多少は音トビが軽減されるかもしれません。
368login:Penguin:03/12/28 13:19 ID:3Ve2XNCx
>>367
kino2_0.21_arm.ipkとkino2wma_1.0_arm.ipkの組み合わせで
ROMは1.50JPです。カーネルはノーマルです。
キャッシュは256〜4096の範囲で試したのですが、変化なし
でした。

今試したのですが、MP3(当然デコーダはMAD)でも音飛びが
してます。中古なので何か設定が変えられてるかもしれません…
369login:Penguin:03/12/28 14:46 ID:zkcDOqd8
>>365
うんにゃ、SANはほんとにだめ。
俺B500を発売日に買ったが一緒にかったSANのSDは一月もたずアボーン。
370login:Penguin:03/12/28 15:26 ID:PoJ//mGY
>>368
kino2_0.22_arm.ipkを使用してみてください。
chachの値はいくつになってるんですか?cachの値が小さいと音飛びしてあたりまえですよ?
>>367さんのいうとおり4096とかにしてみてください。
371 :03/12/28 16:38 ID:EkrVNa1F
cache大きいと立ち上がりのディレーがね。。。
漏れ(C760+13a)は512でも問題ない出てない。
372login:Penguin:03/12/28 17:44 ID:XACtO8tn
>>370
kino2_0.22_arm.ipkでも同様でした。
それと368でも書いたのですが、キャッシュの大きさに関係なく
音飛びが起きますので、こちらで何か割り込みがかかっている
のかもしれません。/var/log/以下にそれらしいmsgは
見つからなかったので、あくまで推測ですが。

ちなみに付属のプレーヤーでは普通にMP3を再生できてます。
373 :03/12/28 18:23 ID:EkrVNa1F
kino2のGUI使わないで、コンソールからmplayer直接呼ぶほうが
オプション設定とか好きにできていい。
iselectとか使って短いスクリプトかけば、ファイル選択も割と
簡単。
374名無しさん@Linuxザウルス:03/12/28 20:10 ID:8AG0SW7P
阿川氏が日記で書いていたが、mplayerのwma用コーデックは
浮動小数点演算がバリバリで、FPUを持たないリナザウには、
きついようです。元々、PC用だからね・・・

ただ、コーデック作者のほうでも固定小数点演算で動くよう
にするとか、コンパイルオプションで調整とか、対策が出て
くるものと思われ。
375login:Penguin:03/12/28 23:28 ID:MngMSy05
ターミナル上のmplayerで前の曲に戻にはどのキー押せばよいですか?
376375:03/12/29 00:04 ID:OUzymK4u
自己レス
>(Shift+.) ……… 次のファイルに進む
<(Shift+,) ……… 1つ前のファイルに戻る
377login:Penguin:03/12/29 00:17 ID:OFDO/n6q
>>373
mplayerを適当にmvして
それを呼ぶmplayerという名前のscriptと置き換えたら便利だよ。
kino2からのSVGA表示捨てがたいじゃん。
378377:03/12/29 00:19 ID:OFDO/n6q
阿川さんのmplayerを呼ぶようにしたほうがなお良し。
379login:Penguin:03/12/29 00:48 ID:yH4UWbhr
>>374
>>367がそういってるけど...
380374:03/12/29 00:58 ID:lejInVsM
>>379
現状だけでなく、現在検討されてる対応策についても
書いてやっとろーが。

節穴か?
381login:Penguin:03/12/29 01:20 ID:rc5rxzhL
>377
てか、漏れ的には右上隅に小さく表示させながらコンソールで
プログラミング、みたいな使い方なんでguiの額縁はイラネ。
>378
あれは-geometry効かないんでパス。
382login:Penguin:03/12/29 02:29 ID:KlPKos0E
Emacs21.3.50のパッケージってある?
ないんだったら、つくっちゃおうかとおもってるんだが。
383login:Penguin:03/12/29 04:14 ID:OFDO/n6q
>>381
そりゃ作業能率上がんないだろね。
それに目が死ぬぞ。
やめなよ。

通常人はQVGAフルスクリーン表示だろ。
384login:Penguin:03/12/29 10:39 ID:NgjZe/40
konsoleが落ちた時の復帰方法ってありますか?
今は再起動しています。
385login:Penguin:03/12/29 10:47 ID:9qTvwpb4
>>384
おれは標準ターミナルなど別の奴を起動して、
それから落ちたターミナルで起動していたシェルなどの
プロセスをkillしている。

386384:03/12/29 11:22 ID:NgjZe/40
>>385
ありがとうございました。
ターミナルを入れましたので、
次回からはそれでチャレンジします。
387login:Penguin:03/12/29 13:57 ID:mITY6xcw
>>386
Whatsuponz使えばGUIからkillできるよ。
http://de.geocities.com/apillath/
388名無しさん@Linuxザウルス:03/12/29 18:29 ID:NskfRTlq
一つの要求に対していろんな別解があるのがLinuxのいいところだ。

例えるなら
北斗→Windows
南斗→Linux
元斗→MacOS
だな
389名無しさん@Linuxザウルス:03/12/29 18:30 ID:NskfRTlq
スマソ
Linux→UNIXに置き換えて暮・・・

送信してから気が付いたよ_| ̄|○
390login:Penguin:03/12/29 18:42 ID:rXGbetmc
もはやどうでもいい
391login:Penguin:03/12/29 18:47 ID:h1fYLbul
Linuxは北斗琉拳
392login:Penguin:03/12/29 19:11 ID:JRZxpBUR
>>388
北斗は一子相伝ってところも似てるな
393login:Penguin:03/12/29 23:04 ID:BjNaVT/0
>382
無いと思う
394login:Penguin:03/12/29 23:18 ID:slBgmeCI
>321
接続に失敗した場合にもpppdとauthdrvが残るんでつが
勝手に止ってくれるほうほうありませんか?
395login:Penguin:03/12/29 23:29 ID:O5XXngSf
ホンダのエッジカードはアンテナが簡単に取れてしまう。
簡単に取れてしまうということは
簡単に盗っていいということですね>ホンダさん
396login:Penguin:03/12/29 23:42 ID:4vwuq3CX
395は簡単に殺せると言う理由で包丁もって小学校に突撃しちゃうタイプ
397login:Penguin:03/12/30 00:25 ID:yo/FU2Zu
ざうまが復活age
398login:Penguin:03/12/30 01:53 ID:WiqRAaLU
>>382
パッケージは無いんじゃないかな。
激しくホスイ!!!!!!!!!!
ぜひ作ってください。
399名無しさんだよ:03/12/30 05:30 ID:MfLQ+ZO3
>>397
激しくスレ違い
400login:Penguin:03/12/30 09:45 ID:gxWbwt9S
tkcMail以外にSSL対応のメーラーってないの?
401login:Penguin:03/12/30 10:00 ID:ppZXRE4l
396は物と人の命の区別がつかないタイプ
最近多いね〜こういう人。
402login:Penguin:03/12/30 10:20 ID:c6XWy9x1
>401
必死だな
403名無しさん@Linuxザウルス:03/12/30 10:23 ID:nsZcZjSr
>401=395
必死だね
404login:Penguin:03/12/30 10:43 ID:u8wgSaSR
そもそも>>395がスレ達いなんだから、罵倒されても当たり前だよな。
405login:Penguin:03/12/30 10:44 ID:p1R7sKov
>>395
人殺し候補ここには二度と来ないでね
406名無しさん@Linuxザウルス:03/12/30 17:08 ID:eRM4scMi
>> 400
wanderlust じゃダメ?
407login:Penguin:03/12/30 21:27 ID:CKsPk7Yp
C700、C750、C860と金をつぎ込んでしまったので古くなったPCの
買い替え資金がない。。。
自宅のPCなんてAirH"と味ぽんのファームアップ位にしか
使ってないけど無いと困るんだよね。
Zaurusでファームアップできたらなぁ。
今のノートPCが壊れたら中古ノートでも買うかな。
408名無しさん@Linuxザウルス:03/12/30 21:42 ID:Z+++PFzg
>> 407
勝手にすれば?
409login:Penguin:03/12/30 23:30 ID:wHBonHNo
>407
なんでそんなに3つも買ったのかと小一時間(w
410login:Penguin:03/12/31 00:04 ID:q8ri01aN
>>407
そもそもC700持ってるのに750に行くのが無駄だよな。
760に行ってりゃ860もスルーできたろうに。

ってかC700とC750を売ればいいんじゃ?
411login:Penguin:03/12/31 01:47 ID:4XX7LDmn
>>398 気長にまってくれ。
(正月に作業できると思ったら、クライアントのマシン、ブッ壊れたらしい)
412login:Penguin:03/12/31 01:57 ID:Z8J5Qrw6
( ´・ω・` )
413login:Penguin:03/12/31 07:29 ID:GgJ+39mF
>389
Linuxは陽拳ゆえ108のディストリビューションがあるのだ。
414login:Penguin:03/12/31 09:16 ID:Xjh31sfE
>>413
さしずめ、redhatがユリアで、Vineあたりが五車星かな。

Qtopiaは・・・南斗無音拳(自称世界最強)?
415login:Penguin:03/12/31 12:15 ID:T+dvKi6W
SL-C860で使えるSKKがあったら教えていただけないでしょうか。(SL-A300ではHandSKKが使えるらしいのですが...)
416login:Penguin:03/12/31 13:49 ID:W/gYri02
>415
A300も、Cシリーズも、基本はほとんど変わってないから、とりあえず、試してみるのが吉。
417login:Penguin:03/12/31 13:51 ID:I94d+LB6
418398:03/12/31 13:56 ID:CMNzcVl/
>>411
まってるYO!
419login:Penguin:03/12/31 14:05 ID:naJegv/U
>>415
昔から疑問なのだが、HandSKK は SKK なのか?
420login:Penguin:03/12/31 14:27 ID:uiUak0W5
SKK 厨 うざ
421login:Penguin:03/12/31 17:09 ID:naJegv/U
>>420
すみません。
もう来ません。
422login:Penguin:03/12/31 20:49 ID:Fq4gtNXD
SKKサイコー!!
423名無しさん@Linuxザウルス:04/01/01 01:20 ID:ijx0B7sl
今年もSKKで良い年を!
424login:Penguin:04/01/02 02:00 ID:/nwpgnNU
>>407
モバイル系のサイトとか見てつい勘違いしてしまうんだろうがな
そういうのは、金持ちだけに許された買い方なのです。おまえは
資格無いの。バッハハーイ
425login:Penguin:04/01/02 04:33 ID:IlOezgzN
>>424
たん♪ た♪ たらりらたん♪
426login:Penguin:04/01/02 11:02 ID:5yIydJk/
記念火気
427login:Penguin:04/01/02 11:41 ID:AEijLqCd
>>407,424
C700もC750もその他にも色々(iPAQh2210とか)買ってるけど、毋艦PCは数年前のから全然変えてないよ。
いいじゃん、古くてもひととおりのことはできるし、>>407の言い方を借りればファームアップくらいできればいいんだからさw
428login:Penguin:04/01/02 16:32 ID:M5/vLJb8
>>425
グチャ
429login:Penguin:04/01/02 17:20 ID:Buof/PlS
>>427
俺も数年前から、PCはモバイル機器の周辺機器扱いだ。
ちょい前はノート(母艦)にデスクトップ(周辺機器)
いまはzaurus(母艦)にノート&デスクトップ(周辺機器)
430login:Penguin:04/01/02 20:50 ID:Rvysapqj
気がついたらPCよりPDAの方が性能が高い
431login:Penguin:04/01/02 21:56 ID:xqLmWAEj
PC→PC9821 PENTIUM 150MHz 32M USBなし
PDA→SL-C700
432login:Penguin:04/01/02 22:48 ID:L6Rb69QE
流石にそれはどうかと思うよ・・・
433login:Penguin:04/01/02 23:27 ID:JAOSaLFU
うちなんてこれだし。Linux Zaurusは充電中
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1073053459.jpg
434login:Penguin:04/01/02 23:33 ID:7asEVGHh
>>433
TK-80かよ
435login:Penguin:04/01/02 23:34 ID:0ls80hPA
>>433
繋いで何をしようとしてるのかが見えないw
ピンにむりやりUSB刺さってるしww
436login:Penguin:04/01/02 23:49 ID:sIUe+wL6
>>433
Genioの画面に映っている画像は一体なんだろう。気になる……
437login:Penguin:04/01/03 00:58 ID:3V0QqTKd
>>433
あれか
寝る前にわけわからん画像みせて、
その反響を見るのが朝起きたときの楽しみってわけか?

>>431
漏れもpen150、32M、win98
使ってるが、
c700(スワップ有り、オーバークロック有り)の方がもっさりだけど
438login:Penguin:04/01/03 01:31 ID:O5wo1+v/
漏れは自宅で使ってるのは
Celeron 2GHz (FreeBSD)
Pen4 2.4C GHz (WinXP)
Pen4 1.8GHz (Win2K)
ってな感じだな。
439433:04/01/03 01:40 ID:KjWdf0dA
いやたまたま手元にTKがあったから撮ってみただけです。それにしても結構古い母艦使ってる人って多いんですね。私のPen200母艦もまだまだ現役です。
>>436
三次元のグラフ
440login:Penguin:04/01/03 06:43 ID:/aAmY3oz
母艦のOSはもちろんLinuxですか。
俺も放置中のGreenPCに入れようかな。
441login:Penguin:04/01/03 12:31 ID:q53j7IE3
>439
あれがグラフ?モヒカンのアソパソマソとか、不気味な筋肉マンとかに
見えるなぁ。
442login:Penguin:04/01/03 23:42 ID:6zF3gfr0
考えてみれば、うちは母艦のノートPCがMMX233MHzだから、Zaurusの方がパワフルだなあ。

家で最強のマシンがFM-Towns(こいつはK6-2の400)という時点で、時代に取り残されているのは確実だが…
443login:Penguin:04/01/04 00:31 ID:MFG7V+5T
>>442
TOWNSってそんなに速いモデルがあったのか…
444442:04/01/04 01:14 ID:cIPODG8D
>>443
当然CPUは換装済みでつ。
445login:Penguin:04/01/04 03:02 ID:3COQTS3L
>>444 IDがiPod
446login:Penguin:04/01/04 10:13 ID:rwr/Xz1U
gnu-dev_0.0.2.cramfsでnp2SDLってコンパイルできます?
447login:Penguin:04/01/04 10:55 ID:QDOcNkNq
レジューム後にSDがリードオンリーになるってのは
まだ直らないの?
448login:Penguin:04/01/04 13:56 ID:GbsdMXFI
>>446
gnu-dev_0.0.3.cramfsをつかってください。

>>447
その現象おきたことないんだけど。
原因がわからないんじゃ、対処しようがないんでないか?
449login:Penguin:04/01/04 13:59 ID:hx26I4ba
>>447
君はまだ直さないの?
450login:Penguin:04/01/04 14:09 ID:rrf5cuWn
>>448
C860だとSD入れたままサスペンドしてレジュームすると
ReadOnlyになるんだよ。
>>449
どうやって直すの?
451login:Penguin:04/01/04 14:13 ID:rrf5cuWn
あ、ext2に汁!ってのは無しね。
452login:Penguin:04/01/04 14:14 ID:WmVAdKRD
>>450
俺はなったことないけど?
453login:Penguin:04/01/04 14:35 ID:+alkzFY1
>450
USBリーダーモードだと起きるって話じゃなかった?
454login:Penguin:04/01/04 14:59 ID:WbftU4qT
>>453
PCリンクでUSBストレージ方式からPC連携方式にしたら
read onlyにならないみたいです。サンクスです。
でもやっぱりこれってバグ?
455login:Penguin:04/01/04 15:29 ID:/Yq66v7V
>>454
バグっつうか、ストレージモードの状態で、zaurus側から書き込まれると、ファイルの整合性とれなくなるから、
ストレージモードの時はPC側からのみで書き込みできるように、zaurus側ではSDをロックしてるんだよ。
ただ、問題なのはusbdのシェルスクリプト周りで、ケーブル外されたらロック解除、って部分の処理が完全でないとこだね。
456login:Penguin:04/01/04 15:51 ID:FuokYP/r
>>455
なるほどー。勉強になりますた。
謝謝!
457login:Penguin:04/01/05 00:05 ID:o4QyKLRQ
>>448
make makefile.zau
でいいんですよね?
458login:Penguin:04/01/05 00:29 ID:7ELDowvx
>>457
コンパイルできないというのは、具体的になんとコンパイラが吐き出してるか書いてくれないと、わからんですが...
459login:Penguin:04/01/05 00:42 ID:o4QyKLRQ
>>458
えと、「make:Nothing to be done for 'makefile.zau'.」と表示されます。
460名無しさん@Linuxザウルス:04/01/05 00:54 ID:aq0ZBnZF
makefileを明示的に指定するなら
make -f
だろ。普通。
461login:Penguin:04/01/05 01:15 ID:o4QyKLRQ
・・・すいませんでした。回線切って首吊ってきます。
462login:Penguin:04/01/05 14:52 ID:SjrnOZSP
C760 で iso-8859-1 な文字 (ウムラウトとかアクサンテギュとかついたの)
って入力/表示する方法ってあります?
463login:Penguin:04/01/05 21:42 ID:/zECyzzB
local.confの言語をjpからenに変えて再起動すると、英語モードでザウルスが起動します。
このモードならアクサン記号も文字化け無く表示できます。
アクサンの入力はちょっとやっかいで、キーボードをカスタマイズするソフトを使ってアクサン記号を入力できるようにキーボードの配列を差し替えるしかないです。
しかしこれをやっちゃうと、日本語モードでザウルスを使うときに非常に問題がありそうなので、僕はコピペでアクサン記号のついた文字を書くようにしています。
464login:Penguin:04/01/06 12:28 ID:uD22Z41e
>>462
挑戦人の方ですか?
465login:Penguin:04/01/06 12:43 ID:QYhOPgrX
>>464
つまらん。
466462:04/01/06 16:11 ID:7y2fWqRW
>>463
情報ども。少し試してみます。

ちなみに、質問のきっかけは 2 つあって、一つは PortaBase で入力したい、ということ、
もう一つは zten で独和辞典とかのウムラウトとか付いた文字がきたない
(たぶん、辞典附属のビットマップを縮小・アンチエイリアスしてるから) ので、これを
iso-8859-1 とかで出せるようにできないかなぁということです。
467login:Penguin:04/01/06 17:39 ID:RgshaqWn
>>466
いまいち理解できないんだけど。
例えば訳文のドイツ語部分だけをエンコード変えて表示したりしたいの?
無理だと思うけど。
468462:04/01/06 20:56 ID:7y2fWqRW
>>463
すみません。local.conf ってどこにあるんでしょう?
find してみたり、ぐぐってみたりしたけど分かりませんでした…

>>467
もしかして、日本語と iso-8859-1 な文字って同時には表示できないってことですか?
469login:Penguin:04/01/06 21:35 ID:DE2mhvH1
locale.conf ?
文字コードに関しては、どこかのサイトでまとまった説明を見たような……
470login:Penguin:04/01/06 21:45 ID:vztDehgn
bash-2.05$ find / -name locale.conf -print
/home/zaurus/Settings/locale.conf
471462:04/01/06 22:10 ID:7y2fWqRW
>>469-470
ありがとです。
で、試してみた。…………ダメじゃん。

つ〜か、なんで UFT-8 とか使ってて日本語と iso-8859-1 な文字って同時には表示できないの???

いずれにせよ、私の考えがあさはかだったようです。
(単に私の理解不足で、本当はできるのかもしれないけど…)
お騒がせしました。
472login:Penguin:04/01/06 22:26 ID:hWzvEWCE
UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8
UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8
UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8
UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8
UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8
UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8
UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8
UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8
UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8
UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8
UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8
UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8
UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8
UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8 UFT-8
473login:Penguin:04/01/06 23:37 ID:DE2mhvH1
474login:Penguin:04/01/07 00:23 ID:KG7mxBC9
>>462
> つ〜か、なんで UFT-8 とか使ってて日本語と iso-8859-1 な文字って同時には表示できないの???
普通にできるでしょ。適切なフォントなら。lcfontがそうかどうかは知らんけど。

つーか>>466のztenの件は外字をunicodeに変換しないと解決しないよ。EB系のソフトでは
大抵変換できるようになっていると思うけど、ztenではどうなの?
475462:04/01/07 06:36 ID:/QlA4/LY
>>462
うわ、はずかしい。もちろん s/UFT/UTF/ です。

>>474
あ、そうか。完全に変な思いこみしてた。
「lcfontでは」同時に表示できない (というか lcfont が iso-8859-1 のグリフを持ってない?)
んですね。

> つーか>>466のztenの件は外字をunicodeに変換しないと解決しないよ。EB系のソフトでは
> 大抵変換できるようになっていると思うけど、ztenではどうなの?

そのままではできないと思う。
ので Appendix をいじって Unicode (にマップできる形式、U+???? とか) で書いて、Zten をいじって
その部分を対応する文字で表示させるようにできればなぁ、と思ったんです。
ので、Zten (とAppendix) に手を入れることは前提にしてました。
476462:04/01/07 06:37 ID:/QlA4/LY
>>475
さらに間違い
× >>462
>>471

重ねがさね申し訳ない
477login:Penguin:04/01/07 07:58 ID:bQY+iyg1
>>472
恥ずかしいからそういうのやめなよ。
478login:Penguin:04/01/07 09:27 ID:BinYaHii
>>472
そういう鬼の杵柄をとったような態度はひとから嫌われますよ。
ひょっとして神聖引き籠もり?
479login:Penguin:04/01/07 09:57 ID:JkYMdoA9
477=478=462
480login:Penguin:04/01/07 10:01 ID:KG7mxBC9
>>475
そこまで分かったら後はがんがれ。
481login:Penguin:04/01/07 10:39 ID:AUO1xqlP
>478
釣れますか
482login:Penguin:04/01/07 11:03 ID:JkYMdoA9
>>481
そっこー、釣られましたが、何か?
483login:Penguin:04/01/07 18:02 ID:NC98EaNq
TerminalでHomeキーを打つと'4~'と入力されてしまうですが
これを解消するにはどうすればよろしいのでしょうか?
同様にCalendarキーを打つと'0~'と入力されます。

よろしくご教授お願いします。
484login:Penguin:04/01/07 18:31 ID:WoVOhRu/
>>483
普通なりません。
485login:Penguin:04/01/07 19:10 ID:OYcUnuY5
まともなターミナルに入れ替えれ。
486483:04/01/07 19:42 ID:NC98EaNq
SL-C860でqpe-embeddedkonsole-ja(1.6.0-wide3)です。
KeyHelperをdisableしても同様です。
487login:Penguin:04/01/07 20:14 ID:o5BW5S2Y
>>486
漏れもなった。
ので linux.keytab を編集した。
488483:04/01/07 20:54 ID:NC98EaNq
>>487
おお、治りました。
ありがとうございました。
489login:Penguin:04/01/07 21:17 ID:ujrAvsv2
A300用のクレードルがどこも売り切れなんですが、
首都圏で在庫ある店知りませんか?
ヨド、ビックは全滅でした。
490login:Penguin:04/01/07 21:29 ID:uVkig1bZ
>>487
どう編集したのか具体的に教えてください。場所はここですか?
/opt/QtPalmtop/etc/keytabs/linux.keytab
491login:Penguin:04/01/07 22:10 ID:mBnOH+5t
>>489
1〜2週間前に近所の電気屋の処分品コーナーにあったな。
急に安くなったから、案外そんなもんかもしれんよ。
492名無しさん@Linuxザウルス:04/01/08 08:34 ID:MZDFYd3Z
netfrontで特定のページ開くときの
パスワードを保存することってできない?
そこをホームにしているのだけど、毎回聞かれてうっとうしいので。
493login:Penguin:04/01/08 10:35 ID:kmzjraGZ
C760なんだけど、datebookが参照しているファイルはどれかなあ。A300
はxmlだったけど、変ったようで。datebook2に移行したいと思うが、
その前にちょっとあがこうと思ってね。
494login:Penguin:04/01/08 11:46 ID:ny//1RdQ
>>493
/home/zaurus/Applications/dtm/SLDATE*.*
495login:Penguin:04/01/08 12:41 ID:kmzjraGZ
>494ありたとう。どうやら、SLDATE.BOX っぽいね。中身は簡単に読めそうにない
し、PI 時代のものよりずっと低機能になっているので、databook2 に移行しようと。
496login:Penguin:04/01/08 13:15 ID:ny//1RdQ
>>495
zdbat使えばよろし。
http://yakty.s31.xrea.com/cgi-bin/wiki/linuzau/wiki.cgi?zdbat

というか、あなたが何をしたいかよくわからない。。
A300のdatebookのデータをもって来たいだけなら、datebook2のxml版使えばよいだけでは?
それとも、A300のdatebookのデータをC760のbox形式のデータにコンバートしたいの?
497login:Penguin:04/01/09 00:50 ID:6RzzCDjU
SDやCFの取り出しをキーボードで出来るようにと keyhelper.conf に
@execsudo umount /mnt/card
などと加えてみたけど、どうもうまくいかない。
どのような表記にすればいいのでしょう。

さらにCFの場合はストレージ以外のカードの場合、umountではダメな訳ですよね。
ストレージ系/非ストレージ系両方一つの表現で外せるよい方法をご存じの方
いらっしゃったら、こちらもあわせて教えてください。
498login:Penguin:04/01/09 01:09 ID:s3pp2TwV
>>497
@exec[TAB]/sbin/cardctl eject

ストレージ系ってのは何のことか分かんね。スマソ。
499login:Penguin:04/01/09 02:08 ID:1sHWwwSi
>>497
EjectCF = @exec[TAB]/sbin/cardctl eject
EjectSD = @exec[TAB]/etc/sdcontrol eject

>>498
たぶん、
ストレージ系 = メモリーカード
非ストレージ系 = 通信カード
ってとこでは?
500497:04/01/09 02:25 ID:6RzzCDjU
>>498,499
即レス感謝!
501login:Penguin:04/01/09 10:01 ID:lDyJSspC
少々お聞きしたいのですが
タスクバーのスピーカーアイコンをタップせずに
キーボードだけで音量変更&ミュート化はできないのでしょうか?
Zaurus Archives のTipsや過去ログを調べてみたのですが
わからなかったもので・・・
502login:Penguin:04/01/09 13:47 ID:WtskaFyK
>>501
opie的にはQPE/System volumeChange(bool)を送ればいいはずだけど、これだとタスクバーのアイコンにしか反映されない。
音周りはシャープ独自で拡張されてるようなんで、実際は、
qpe.confのボリュームの値を書き換えて、qcop2でQPE/System volumeChange(bool)でその値をセット模様。
引数については、qcoptestで調べる。

qcop2
http://yakty.s31.xrea.com/cgi-bin/wiki/linuzau/wiki.cgi?qcop2
qcoptest
http://www2.gol.com/users/ikezawa/zaurus/qcoptest.html
503login:Penguin:04/01/09 13:49 ID:WtskaFyK
>>501
というか、わたしもそれはやりたいんで、夜にでももう少し弄ってみて報告するよ。
ひとまず、qpe.confのvolumeの値を書き換えるシェルスクリプトを考えといて。(sedでやるのが楽かな?)
504login:Penguin:04/01/09 14:10 ID:5w0qsT5M
>>502
QPE/System volumeChange(bool)
で実際の状態に反映されたっけ?
前に弄った時の記憶ではアイコン表示が変わるだけで
実際にミュートとかはされなかったような…。

qpe.conf 書き換えてからメッセージ送れば
状態が変わるのかな?
505login:Penguin:04/01/09 15:41 ID:WtskaFyK
>>504
>前に弄った時の記憶ではアイコン表示が変わるだけで
>実際にミュートとかはされな...

だからそう書いただろ。よく読めよ。
多分、ボリューム弄ると、QPE/System volumeChange(bool) 0 1とかメッセージ飛んでるのは確認済み。
海外のzaurus開発関連のサイトでもqpe.confを読みにいってうんぬんのくだりがあったし。
506login:Penguin:04/01/09 23:05 ID:TUhnrspp
SDカードが認識されなくなりました。
もちろんフォーマットも出来ないし、FDISKも
unable to read /dev/mmcda1
って言われてアクセスできません…
誰か救いの手を〜〜
ちなみにSD-M256B1です。
507名無しさん:04/01/09 23:14 ID:sqn5rmRT
ザウルス以外のPCかデジカメなどで確認する。
それで駄目なら寿命と。
508login:Penguin:04/01/10 00:33 ID:cVPCRZsI
SDメモリーカードWriteProtectアベコベ対策BIOS
ttp://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-0089D6C
509login:Penguin:04/01/10 00:49 ID:RkHK3/93
>>507
生あるものは必ず滅し、形あるものは必ず壊れん。




...
漏れもバックアップをとっておこう。
やっぱり人ごととは思えん。
510login:Penguin:04/01/10 00:51 ID:RkHK3/93
うわ、間違えた。507じゃなくて506だよ。_| ̄|○
511506:04/01/10 04:53 ID:ZIZ/xhOQ
>>507
友達からリーダー借りて母艦に付けてみたら認識されました。
フォーマットも出来るし、リードライトも出来ました。
でもC760だと認識されません…
ザウが壊れたっぽい?

>>509,510
ドンマイw
512login:Penguin:04/01/10 08:02 ID:7eN0h7ha
>>511
パナのサイトにあるツールで「完全初期化」してみたら?
あるいはPC上でFDISKし直すと使えるようになるかも。
513名無しさん:04/01/10 10:05 ID:UBlr3SGl
以外に有効なのがSDを使うデジカメで初期化すること。
SD専用のフォーマッタなので悩む必要がない。
漏れは必要な時はそうしている。

でもザウで認識できないのは他に原因?
514login:Penguin:04/01/10 10:58 ID:xYotXajG
>>511
SD抜いて再起動して、/etc/mtabがシンボリックリンクになってるか確認しれ。
もし普通のファイルになってたら、削除して、
ln -s /proc/mounts /etc/mtab
その後再起動してみてください。
515506:04/01/10 16:18 ID:ZIZ/xhOQ
>>511
パナサイトの完全初期化ツールでドライブ名は表示されましたが
フォーマットボタンが押せませんでした…

>>513
SD機器ってザウしか持ってないんです…

>>514
シンボリックリンク確認しました
他に原因があるみたいです…
516506:04/01/10 16:25 ID:ZIZ/xhOQ
結果報告
SDカードを母艦でFAT32でフォーマット(FAT16だとダメみたい)
C760から mkfs.ext2 /dev/mmcda1
(それでもまだ認識されず)
その上でC760から fdisk /dev/mmcda
d、1、n、p、1、1、+933、wとしてから
再度mkfs.ext2 /dev/mmcda1
としたらようやく認識されました。

なんでこうなったのか分かりませんが
どうやらパーティションテーブルが壊れていたみたいです_| ̄|○

情報下さった方、ありがとう御座いました
517login:Penguin:04/01/10 18:50 ID:KPlaZLkG
>>516
俺も買って1カ月のパナSDが同じ症状に陥ってパナSDも壊れやすいジャン!とか思ってました。
機種も同じC760なので、ひょっとしてC760のSD周りって潜在的な不具合があるのかも。
518login:Penguin:04/01/11 03:23 ID:onV8q1R9
俺もパナの256Mが1カ月で死んだよ。
俺の場合、PCでのフォーマットも出来なかった。
パナのSDは保証書が無いし買った店でもメモリは保証対象外って言われて
すげーがっかり。
ちなみに仕様機種はC760。
519506:04/01/11 05:12 ID:UCVuOznf
>>517
どうなんでしょう?私だけじゃないところを見ると
特定の条件下とかで不具合があるのですかねぇ?

>>518
年末年始でお金使いまくっちゃったので
ここに来て1万の出費は痛かったので、必死で直してみましたw
そこまで安いものじゃないんだから、保証位してもらいたいですよね…
520501:04/01/11 10:19 ID:l54pFslm
>>502さま
アドバイスありがとうございます。
当方シェルスクリプトを作成するほどスキルはありませんので
もう少し勉強してから挑戦してみたいと思います。
当面はスタイラスで音量変更を致します。
521login:Penguin:04/01/11 14:20 ID:xOw/kYvQ
>>520
ごめんよ。自分でシェルスクリプトまで書いてqpe.conf書き換えて試したけど、うまくいかなかった。。
ボリューム弄ると、QPE/System volumeChange(bool) 0送られてるんだけどな...
qpe.confの値読んで、volumeChange(bool)でセットだけではない模様。
522login:Penguin:04/01/12 01:56 ID:bnN4XRxg
うう、どなたかSD35Zで妻みぐい動かせてる方、
システムとゲームの設定ファイル晒してくだされー
選んだ直後に落ちてしまふ・・・_| ̄|○
523login:Penguin:04/01/12 02:18 ID:5RY5YcRN
>522
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1071375015/l50
こちらの方がよろしいかと。
524login:Penguin:04/01/12 02:50 ID:bnN4XRxg
>>523
ありがd!早速行ってみますた
525login:Penguin:04/01/12 02:57 ID:lmrPIKee
秋葉の祖父間モバイル中古屋でダイヤテックのPowerBankのPE-0505Bが
\1,980-だったので買ってきた。
GENIOe用で5Vx1.5A/3600mAHとあるので、Linux Zaurusで使えると
信じているのだが。
しかし、ダイヤテックのHPで型名が出ないのは何故???
ちなみにまだまだ在庫はあった。
526login:Penguin:04/01/12 03:28 ID:iCBZFPCq
SL-C860でMSN メッセ使いたかったのでqpe-gaimをDLしてきてみたんですが
日本語対応してないみたいなのでぐぐってみたら↓のサイトが。
ttp://familiar.handhelds.org/familiar/feeds/unstable/packages/armv4l/
gaim-lang-ja_0.59.3-fam2_arm.ipkってのがあるけどこれって日本語対応パッチですか?
中身見よう解凍すると正常に解凍できないっす。自分だけかな?
よく分からないので誰か検証してください。。
527login:Penguin:04/01/12 08:32 ID:HsGoQh2q
>>526
タイムリーっすね。漏れもSL-C860で使うべくgaim調べてますた。

どれどれ・・・と思ったけど、それqpe-gaimじゃなくて本家のgaim用じゃないのかな?
http://gaim.sourceforge.net/index.php によれば、
そもそもMSN現バージョンプロトコルに対応したのは0.69以降なんで
どのみちだめぽっぽい。
528login:Penguin:04/01/12 08:36 ID:oydmEGXE
>>526 それ違うよ。


529526:04/01/12 11:48 ID:vtbBoGl5
>>527,528
レス&情報どうもです。
やっぱまだむりなのかなぁ;
自分でつくるってわけにもいかないし、
だれか作るまでもうちょっとまってみようかな。。(他力本願
530login:Penguin:04/01/12 12:44 ID:Wlz19SSl
どうもSDカードまわりでうんぬんしているみたいだが、
そもそも、なんでext2にわざわざ変更しているんだ?
そのあたり、#もパナも保証してないんじゃないだろうか。

c750以降ならスワップの必然性もそんなにないだろうし、
本体メモリでは動かないアプリをどうにかしようと思わないかぎり、
買ってきたときのフォーマットのままで使うほうが無難じゃないのかな。
531名無しさん:04/01/12 13:00 ID:0v4wr2D2
C700だがSDはFAT32でさしっぱなしで使っている。
swapもしているが今までトラブルは全くなし。
よほどのことをしないかぎりext2の必要ない。
SDは松下の256MBです。
532login:Penguin:04/01/12 14:58 ID:f688WDAj
Linuxならext2, ext3じゃないとだめだっていう固定観念があるんだろ。
533login:Penguin:04/01/12 15:08 ID:XK6sJt6r
linux使いなら、一般ファイル作ってext2にmkfsしてloopback mountするだろ。
534名無しさん:04/01/12 15:38 ID:0v4wr2D2
Linuxは使えるが、別にいわゆるLinux使いではない。
ザウでは必要な機能だけ使っている。
535login:Penguin:04/01/12 16:37 ID:VKM2VJTx
>>532
FATだと、所有権とか変更できないじゃんかよ...
536login:Penguin:04/01/12 17:10 ID:nM+E/puv
>>530
ワザワザ変更したいだけだろ? 別に既に結構動作報告がある上に、
自己責任でやることになんでいちいち文句つける必要があるのやら。
前出のはもう済んでるみたいだし、
誰でも思いつくパーミッションの問題もあるし、興味本位だけだったと
してもしたい人はすればいい程度の問題。
モバ板でならともかく、ここで言うにはおかしすぎる。
537login:Penguin:04/01/12 20:37 ID:BkTjHBqr
漏れのは、サンディスクの256MBだが、バックアップ時にエラーを
起こしてどうしようもなくなった
母艦で修復して何とかなったが
また起こりそうな気がする。
SL-C860ではSDが不安定という印象がある
538login:Penguin:04/01/12 20:42 ID:oydmEGXE
そりゃ、サンディスクのやつだからだろ。
安物買ってしまったのが失敗って例だな。
539login:Penguin:04/01/12 22:49 ID:2nQCrQtq
>>530
俺は買ったそのままで壊れたぞ。
アホか。
540login:Penguin:04/01/12 23:55 ID:/vyNEZaL
グリーンハウスやノーブランドのSDは論外でつか?
541名無しさん:04/01/13 00:16 ID:VKci6SWv
買って使って見れば分かる。
それがいやなら素直にパナを買うべし。
542login:Penguin:04/01/13 00:25 ID:z03mJapj
まあメディアのメーカーを選ぶ点でC7XX系のSD制御には問題があると
言えるんだけどね。
いやなら使うな、って凄い発言だね。笑ったよ。
543login:Penguin:04/01/13 00:38 ID:vecedJrY
>>542
実際、デジカメなんかに比べても相性問題出過ぎの感があるのは確かだな。

が、実際問題として、事前に情報を仕入れて怪しいもんを買わずに済ますか、
無知のまま買ってハマった自分を押し通して、メーカーに粘着クレームでも入れ続けるか、
好きな方をやったらいいんでないの?
544login:Penguin:04/01/13 00:58 ID:lZXCV8+d
>>540
とりあえずグリーンハウスのはどっかのスレで不具合の報告が (たしか 2 件) あった。
545login:Penguin:04/01/13 01:44 ID:AKNIwpA+
グリンハウスだめぽ
ハギワラ安くていい
546login:Penguin:04/01/13 01:48 ID:AKNIwpA+
ついでに聞きたいのですが
2MB/secに対して、
10MB/secのSDをSL-Cで使った場合意味ありますか?
SL-C側で速度頭打ちという罠ですか?
547名無しさん@Linuxザウルス:04/01/13 06:20 ID:hpxb9puz
>>546
>10MB/secのSDをSL-Cで使った場合意味ありますか?
>SL-C側で速度頭打ちという罠ですか?
この辺は実際に測定してみないとわからんなぁ。
548login:Penguin:04/01/13 12:02 ID:KyTFypRY
>>546
zaurusは10MB/secには対応してないけど、10MB/secのSDのほうが若干ファイルのコピーとかは早かった。
具体的には2MB/secで13秒かかってたのが、10MB/secでは9秒だった。(3回計測した平均値です)
HDと同じで、1プラッタ当たりのウンタラカンタラで、多少はアクセス早いのかもね。
549login:Penguin:04/01/13 12:43 ID:zARo9Koy
目糞鼻(ry
550login:Penguin:04/01/13 12:52 ID:Mg+sMW7b
PXA255のMMCインタフェースを介してる以上、SDのポテンシャルを最大限に
発揮することは出来ない。でも、2MB/sよりは速くなるだろうね。
逆に言うと、例えば15MB/sの転送速度を持つ高速SDが開発されたとしても、現行機
では10MB/sのと大差ないんではないかと推測されるが。
551login:Penguin:04/01/13 13:31 ID:AKNIwpA+
>>548
実測サンクス
目糞鼻かもしれんが、思ったより効果あるなと思たよ
C700でスワップに使う&アプリ多重起動の場合なら体感として感じるのでは
552548:04/01/13 14:34 ID:KyTFypRY
もう少し大きいファイルで試してみた。
2MB/secで2分15秒
10MB/secで1分57秒だた。
容量がでかいと差がでてくるみたいね。
553login:Penguin:04/01/13 15:07 ID:qQb1+JAU
なんで?
普通、引き算じゃなくて割り算するだろ
554login:Penguin:04/01/13 17:25 ID:9AN/5QDd
ばかばっかり
555login:Penguin:04/01/13 18:36 ID:w8PvpLmV
>>553
PXA255のMMCインタフェースの最高速度が2MB/sec以上10MB/sec未満ってことじゃない?
そうするとSDがどれだけ高速になろうと速度はPXA255のMMCインタフェースの最高速度のままな訳で…
556login:Penguin:04/01/13 19:49 ID:iNOTBTJH
資料読んできた。
20Mbpsっぽぃ。つまり、2.5MB/sec
557login:Penguin:04/01/13 19:54 ID:QS1fKLub
>>555
ほんと、ばかばっかり
558login:Penguin:04/01/13 21:57 ID:xRu2sfYl
SD/MMCはシリアル転送で1ライン当たり20Mbps
それを4本束ねることで80Mbps
しかし現行XScale内蔵インターフェースは1ラインのみサポート
sig3やsl6000と同じようにati-imageon3200乗せればusbホストと
80Mbpsサポートできて(゚д゚)ウマー
559login:Penguin:04/01/13 22:06 ID:PXGTWDHO
>>558
でsig3やSL6000のベンチ結果ってどうなのよ?
560login:Penguin:04/01/13 22:13 ID:Ru5i3QO8
>>558
SL-6000にimageon3200が載ってるってホント?
ソースキボンヌ。ググっても情報出て来ないYO!
561login:Penguin:04/01/14 09:12 ID:gsR2lO95
どうせなら2300のせてOpenGLとか入れてくれればいいのに・・・
562login:Penguin:04/01/14 12:41 ID:cGiFE4Ry
>>516
SDカードが mmcda で、fdisk により作成されるパーティションが mmcda1 のような気がします。
なので、PC がなくても
 su → fdisk /dev/mmcda → o や d で初期化 → n でパーティション作成→ mkfs.ext2 /dev/mmcda1
で良さそうです。たぶん。
563login:Penguin:04/01/14 14:42 ID:USqUswdA
zaurus用のttyrecって移植されてますか?
564login:Penguin:04/01/14 14:49 ID:nxz4S0wt
>>563
移植?
そのままコンパイルして動かないのか?
565login:Penguin:04/01/14 16:59 ID:gE7XoREY
メモリーカードが壊れた時に
メモリーカードメーカーに対してあーだコーダ言ってるけど
#を疑わないのはなぜですか?
566563:04/01/14 17:03 ID:USqUswdA
>>564
言葉足らずですいません。訂正します。
ttyrecのipkってありますか?
567login:Penguin:04/01/14 21:51 ID:srVpjyly
vodafoneでインターネットできますか?
568login:Penguin:04/01/14 21:52 ID:iyXR3FRT
シャープ疑われてんジャン。ちゃんと読んでから書けよ。
569login:Penguin:04/01/15 00:55 ID:/scF8gmg
まあ、餅つけ!
570login:Penguin:04/01/15 01:17 ID:rdQj1Ghk
ハギワラ マンセー
571506:04/01/15 02:11 ID:PKp00HV/
>>562
言われてみればその通りのような…
突然使えなくなったんで、ビックリして
冷静な判断が出来ていなかったみたいです。
572login:Penguin:04/01/15 03:06 ID:IV66V/XU
>>546

あまりにサン256MBのファイルが消失するんで、
昨日サン256からパナ高速256にかえて比べてみたんだけど、
ブックマーク60スレなq2chで、ブックマーク開くときと、スレ開く時に体感でわかるよ。
クロック162にしたときよりはだいぶわかりやすく速くなったな。
(ファイルはサンもパナもsyncされててフラグメンテーションの程度以外は条件同じだとおもう)
まあ普通2chや動画なんてそんなしょっちゅう見てらんないし、
サンのやつもメルコのフォーマッタで物理フォーマット後
WinXPでFAT32フォーマットしたら直っちまったみたいだから、
買い替えるほどの価値はなかったかもしれないけれど。
あ、そっか、もひとつメリットあった。#糞メーラのデータ退避の時間が減るな(笑
573572:04/01/15 03:11 ID:IV66V/XU
>フラグメンテー(略
忘れてた。。。
双方ともいったんPCのHDDに移してフォーマット掛けて書き戻したんだった。
条件ほぼ同じだわ。
スマソ
574login:Penguin:04/01/15 07:08 ID:4AfUCvQ2
mplayerでoggを再生しているのですが、フォルダ内のoggをランダムに
再生したいです。どうすればよいでしょう?

 自分の考え−−−−−
mplayer自体にランダムにファイルを読み込む機能はないので
$ 【
lsの出力を1行に1ファイル、フルパスで表示】 /mnt/cart/ogg > playlist.pls
$ 【テキストの行をランダムに入れ替えて保存するコマンド】
$ mplayer -playlist playlist.pls
で実現できると思います。

【 】 内を教えていただけたら幸いです。
575563:04/01/15 11:49 ID:+MurvY3Y
ttyrec、ソース持ってきてmakeしたらそのままで通った。
でも録画がうまくいかねっす。。
Out of pty'sって出て、0バイトのttyrecordが生成される。
誰か、うまく使えてる人いますか?
576login:Penguin:04/01/15 12:17 ID:dy4G02rA
俺ならawkでシェルスクリプト書くけど。
ルビーとかでもいいんじゃねえのん
577login:Penguin:04/01/15 13:43 ID:k2CrWyfu
>574
その考えでいいんじゃないの。
1行に出すのは ls > でまんま。
順番入れ替えるコマンドは知らないけど、ファイルサイズの
下3桁とかを取り出してソートしちゃうとか。
毎回同じになるのが欠点だけどね。

俺自身はlsとiselect組み合わせて好きなディレクトリに
飛んで、シーケンシャル、ランダム、シャッフル、マニュアル
のモード指定して連続プレイするスクリプト、前作った。
200行くらい。ランダマイズはシェルで書く方法わかんなかった
んで、Cで書いて呼んだ。
578login:Penguin:04/01/15 14:25 ID:pt5XnD2D
>>577
bash や zsh 使ってんなら
echo $RANDOM
って何回かやってみ。
579login:Penguin:04/01/15 14:40 ID:iLj5A5eM
mplayer -shuffle -playlist
じゃ駄目なの?
580login:Penguin:04/01/15 14:42 ID:iuvuHyu1
http://www.takei.gr.jp/zaurus/zbook.html

のopera6ってURL開けるか?何度やっても開けんよ。。。
581login:Penguin:04/01/15 14:49 ID:P2Tzp/zs
そういえばOperaまーだー チンチン(AA略
582login:Penguin:04/01/15 15:34 ID:5Y3in0i1
QuickTimeとかRealを見れるビューワーないすか?
583login:Penguin:04/01/15 16:05 ID:DfmmZ8z8
>>582
さぁ?
584526:04/01/15 19:02 ID:MeGE3Q4J
>>527
もういるかどうかは分かりませんが念のため。
http://zaurus.cis92.net/plps/pdaBB/thread.php?topic_id=1251
ここでunicode対応のqpe gaim "3.1"がダウンロードできました。
バージョンダウンしてしまいますが自分で作ることはマダ無理なので
ぜいたくは言えない。。
585login:Penguin:04/01/15 20:05 ID:sms8xqJ3
>>577
ls > じゃフルパスでは出ないんじゃね?
mplayer で本当にフルパスが必要かどうかは知らんけど。
586login:Penguin:04/01/15 20:12 ID:OEonkVnL
find /mnt/card -name *mp3
とかでいーんじゃないすか>585
587login:Penguin:04/01/15 20:15 ID:sms8xqJ3
>>575
おまい、README 読んでないだろ。
-DSVR4 付けれ。
588563:04/01/15 21:09 ID:+MurvY3Y
>>587
おぉ、アドバイスどうも。
さっそくやってみますです!

ちなみに、
>Solaris などの SVR4 系のシステムでは make CFLAGS=-DSVR4 で makeする必要がある
とのことですが、zaurusもそれに当てはまるってことなんでしょうか??
無知でスマソ...
589login:Penguin:04/01/15 21:14 ID:cgn4nrDs
>584
落として、試してみたんですが、ICQはダメでした。
メッセージが化けます。

その書き方ですと、MSNはうまくいったんでしょうか?
590login:Penguin:04/01/15 21:31 ID:sms8xqJ3
>>588
まぁなんだ、エラソウな書き方したけど、正直漏れも良くは知らん。
特に tty 周りは OS ごとにかなり違うし、同じ OS でもバージョンが違うと
扱いが変わったりすることもあるんで、あんまり理解する気がない。
そんなに使うこともないしね。

ただ、README (漏れの場合はソースを見たんだが) を読めば、
tty/pty 関係ののオプションがあるのはみつけられる。
んじゃ、とりあえず試してみよう、って気になるでしょ? (ならない?)

もちろんきちんと理解してやるのがベストなんだけど、あんまりクリティカル
じゃないところでは try & error で経験を積むってのも悪くないと思う。

………かなり言い訳がましいな。スマン。
591563:04/01/15 22:35 ID:Xkmj4cSt
>>590
うまくいきました♪どうもありがとうございました。
ttyrecはソースも短いし、makefileに沢山のオプションがあるわけでもない。
おっしゃる通りいろいろ試すべきでしたね。今後の糧にします。
ひとまず録画してウマウマしてマツ。
592login:Penguin:04/01/15 23:00 ID:NNNJBro3
>>589
ちょっと試してみたけど MSN は一応、日本語いけるっぽい。
ただ、やたら落ちるのとグループ名や相手の名前の部分などが、
日本語で表示されてると思ったら、豆腐になったりと、ちょっと不安定
メッセージ部分はとりあえずいける。
593login:Penguin:04/01/15 23:26 ID:ManvPLsH
760でUSB機器を使うときは、どうすればいいの?
メス-メスってヤツを探せばいいの? それとも
普通に売ってるUSBハブでオス同士を挿せばいいのかな?
594login:Penguin:04/01/15 23:51 ID:ECUrbDiX
どこに繋ごうとしてる
595名無しさん@Linuxザウルス:04/01/15 23:58 ID:sNrz+JrY
>>593
何がしたいのか、何とC760をつなぎたいのか、
それくらいは書いて欲しい。

徒労に終わる予感もしているが。
596login:Penguin:04/01/15 23:59 ID:CEJDI+z7
>>593
リナザウにはUSBポートが無いので、これ買わないと無理
ttp://www.ratocsystems.com/products/subpage/cfu1.html
597login:Penguin:04/01/16 01:53 ID:j2xEFGGw
>>582
http://www.openquicktime.org/
うまく動かせたら教えてくれ。
598 :04/01/16 02:02 ID:KkHcaDsZ
>>596
それだとCFふさがっちゃうよね。
CFモデム挿してルーター化とかするのはどうすりゃいいんでしょ?
599login:Penguin:04/01/16 02:19 ID:ZEapk1Mi
>>598
シリアルで繋げ。
600login:Penguin:04/01/16 02:21 ID:ZEapk1Mi
USB1.1でも10BASE/T程度は出るからね。念の為。
601login:Penguin:04/01/16 03:52 ID:0k353dmD
>598
それならPCつないだ時点でUSBネットが使えるんだから、付属のPC接続ケーブル使えばいいやん。
普通PCのことをUSB機器とは言わないぞ。
602login:Penguin:04/01/16 04:35 ID:uMV5lBH6
>>577
添付メールを自動生成するシェルスクリプトを書いたときに、ユニークな文字列
を生成する必要があったみたいなんで、こんな風にしたぞ。

uniqid=`dd if=/dev/urandom bs=1 count=11 2>/dev/null |
base64 |
dd bs=1 count=15 2>/dev/null`

/dev/urandom の乱数の質は結構高いらしい。
出てくるのは無限長のバイナリなので dd でブッタ切って base64 でテキスト
化。何で2回も dd 入れてるのかは忘れた。

僕もたまたま同じようなことを考えていたので、なんかシンクロニシティを感
じる。スクリプトくれくれ。
603名無しさん@Linuxザウルス:04/01/16 09:00 ID:vd9EaFnX
香ばしい香具師出てきたなぁ。
>601
逆だよ。シリアルで繋げるときザウ側がUSB機器。
藻前はUSB機器に外のUSB機器をつなげようとしている。これは絶対無理。
だから >596 のCF型USBホストコントローラを買う必要がある。


604login:Penguin:04/01/16 10:22 ID:6n03SOF9
>>602 そんな言うほど香ばしいか?

> 藻前はUSB機器に外のUSB機器をつなげようとしている。

なんか601を598=593と混同してるっぽいw
香ばしいのは漏前じゃん。
605名無しさん@Linuxザウルス:04/01/16 18:08 ID:fzUhUt6m
よーわからんけど、USBネットって、
ふつーのローカルネットワークとしては使えんの?
ルーターにするには、USBホストカードがないとダメ?
606名無しさん@Linuxザウルス:04/01/16 18:25 ID:vRMn2zo1
bitWarp --(Air H")--> Zaurus --(usbnet)--> 母艦(ルータでも可)
607login:Penguin:04/01/16 19:27 ID:IW2qL26L
>>605
USBホストと、USBクライアントでぐぐってみそ。
zauに周辺機器つなげて使いたいなら、USBホスト機能がいります。
>>606なようなことなら、付属のケーブルだけでできますよ。
608login:Penguin:04/01/16 21:31 ID:giZmAhfT
USBは、親機(ホスト)と子機(クライアント)が仕様で明確に分けられています。
コネクタがAとBの二種類あるのはそのためです。一種類しか無いと、誤配線で子機同士がつながってしまう可能性がありますからね。

ザウルスはじめ、大部分のPDAには、USBの親機側になる機能がありません。常に子機になります。
たとえUSBの端子がついていたとしても、子機と子機をつなげることはできません。
ザウルスにUSBのマウスやキーボードがつながらないのはこのためです。



子機同士でつなぐUSB−ON−THE−GO(だっけ?)なんて企画もあったけど、対応してる装置は出てたのかね?
609login:Penguin:04/01/16 22:16 ID:62vLj30s
/home/QtPalmtop/pics144/go.png 換えてみた
なかなかええやん
610名無しさん@Linuxザウルス:04/01/16 22:29 ID:y79apooZ
あのー、デジタル類語辞典
http://www.junglejapan.com/products/ruigo/ver3/index.html
をZAURUSで使用できた方、どなたかいらっしゃいませんか?
他の辞書ならわりとデータの流用ができているようですが、
この辞書データの形式はさっぱり分かりません。

文章書くときに重宝しているアプリなので、
ZAURUSでも使えると非常に助かるのですが……
611login:Penguin:04/01/16 22:35 ID:Ke2TDUm8
>>610
これは厳しいんじゃないかな?
全くのカンだけど。
612login:Penguin:04/01/16 22:39 ID:n/MvxBEq
>>593
クロスにすればOKなんじゃない?
613名無しさん@Linuxザウルス:04/01/16 23:11 ID:y79apooZ
低レベルの質問で申し訳ない。CPUが違うと、
wine(ワインのデータベースにあらず)とかで
windowsAPIをemulationすることって、
全く期待できないもんなんでしょうか……?
614login:Penguin:04/01/16 23:24 ID:y8lSvG0+
>612
本気にしたらかわいそうだろ
615login:Penguin:04/01/16 23:25 ID:6bssz9aw
>>613
qemuを使え。
確かどっかでネタになっていたような。
616login:Penguin:04/01/16 23:28 ID:hCdbhsR4
>>613
QEMUでがんばればいけるはず。
開発目標に「Wineを動かす」ってしっかり書いてあるし。
"qemu wine zaurus"でググってみれ
617login:Penguin:04/01/16 23:30 ID:L1ju0yXh
cpuごとエミュレーションさせればいい。
618login:Penguin:04/01/16 23:42 ID:6bssz9aw
そういえばqemuの話題って出てこないね。
だれもバイナリ出していないからかなぁ。
486sx 33MHz位あれば結構使えるんだけど。
人柱してみたい。
619login:Penguin:04/01/17 00:10 ID:IwWBiu2q
SDLを開発してる阿川氏が日記で試していたぞ。
整数演算のベンチだと、P5-90の4倍もでるのに、
浮動小数点演算だと、0.02倍だとw

wmaの再生もFPU無しが響いてブツブツだしなー。
次期XScaleにはFPU搭載してほしいなあ。
620login:Penguin:04/01/17 00:32 ID:Ov3ZPPrg
ワイヤレスMMX?っていうのが付くと改善されるの?
621login:Penguin:04/01/17 00:33 ID:krEKQ7q4
echo $RANDOM ってスクリプトの中だと何も出力されませんか?
622login:Penguin:04/01/17 00:47 ID:FsIgc3wO
>621
一行目どうしてる?
>bash や zsh 使ってんなら
とあるから。/bin/shじゃだめだぞ
623login:Penguin:04/01/17 00:50 ID:xbb8WOUO
>>619
やっぱり自分でつくらにゃあかんですかね。
FPU経由な限り限界ですか。
固定小数点演算化が必須になるのですかね。
624login:Penguin:04/01/17 02:00 ID:SPreGa0/
>>620
MMXって名前からすると整数演算専用では?
行列演算を高速化するものだろうし、FPUの代わりにはならなそう…
625login:Penguin:04/01/17 02:58 ID:krEKQ7q4
>>622
あそっか、thx。
626login:Penguin:04/01/17 06:33 ID:t1JyN6uG
627login:Penguin:04/01/17 11:30 ID:nrglYVwg
誰かカーネルうpのために使うconsolescrollとupdater.shがザウPRO
のページから消えちゃってるよ(TT
誰かうpしてくれないだろうか。。。
updater.sh.760 と consolescroll です
628login:Penguin:04/01/17 12:03 ID:xyV2cmH5
>>627
ロクに調べもせずに騒がないでください。ザウルス宝箱ProのURL変更くらい気づいてくだしぃ。
http://developer.ezaurus.com/sl_j/source/c750/kernel_update_c750c760.htm
629login:Penguin:04/01/17 12:22 ID:nrglYVwg
>>628
スマソ どうしてもこのページにたどり着けなくて・・・ありがとん
630名無しさん@Linuxザウルス:04/01/17 16:52 ID:0xC8N6G9
どこかで報告(SL-C860でネットワークに繋ぐと不具合がおこりやすくなるとか)
を見かけた気がするのですが、SDカードがread-onlyになってしまう原因について
なんらかの情報をお持ちの方、お教え願えないでしょうか?
(できれば情報のポインタだけでも……)

当方、SL-C860にTDKの256MBのSDカードを使っております。
bitwarpを差しっぱなしなので、問題がnetworkに起因しているかどうかはわかりません。
read-onlyになっても、強制的に差し直すと再びデータの書き込みが可能となります。

カードが問題なのか、それとも設定に問題があるのか(´・ω・`)ショボーン
631login:Penguin:04/01/17 17:02 ID:7eEWzfEE
632名無しさん@Linuxザウルス:04/01/17 18:21 ID:0xC8N6G9
>>631
サンクス。それで試してみます。
633526:04/01/17 19:12 ID:0Lz1bjxW
>>589
はいー。MSNは出来てます。ただし
>>592さんの言うとおり、時々名前の部分が豆腐に化けたりします。
でもそれだけでは会話に支障はありませんし、、
自分のSL-C860でもいまのところいきなり落ちたりせずふつーにつかえてます。
なんでかな。。
634名無しさん@Linuxザウルス:04/01/17 19:31 ID:8tkj1Xn8
keyhelperは文字入力ボードが立ち上がっている時は、
動作しないものなのでしょうか?
635login:Penguin:04/01/18 01:41 ID:Mj2rcJIY
なんだよ、gaimで日本語でmsnメッセできるのかよ。。。

使いやすくていいな、gaim。
インスコがもっと楽ならなぁ。いれにゃならんものが多すぎ。。。
636login:Penguin:04/01/18 01:46 ID:DvAakU/k
>>635

ちゃんと使える?なんか不安定で使えなかったんだが。
637635:04/01/18 03:30 ID:1HikAs4x
>>636
不安定ってどういう感じですか?
ずっと使ってるけど、全く落ちない。
すごく好印象なんだけど・・・・

例えば何すると落ちます?
ファイル転送とか無茶は試してませんが・・・。

とりあえず二人で話しているぶんには快適そのものです。
638login:Penguin:04/01/18 04:19 ID:CNmMsXMJ
わっふるで z キーで呼び出せる設定値を保存するにはどうしたらよいでしょうか?

エフェクト「なし」、文字ウェイト「なし」に固定したいです。
639login:Penguin:04/01/18 20:31 ID:3LWkQbAD
誰か、C760で2GB/4GBのマイクロドライブを試した人はいませんか?
買おうか迷ってるんですが。

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/r/rmd/index.html
640login:Penguin:04/01/18 22:36 ID:W1y+Ovca
>>639
いません





















って言ったら諦めるの?フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!
641login:Penguin:04/01/18 22:57 ID:NPWaF+X2
>>639 お前が試せや。
642名無しさん:04/01/18 23:07 ID:LtSJyrm0
>639
恐らく使えるはずです。
もし、使えなかったら是非報告してくださいね。
643login:Penguin:04/01/19 08:57 ID:/FYY5bs8
ここは人柱なインターネットですよ。
644名無しさん@Linuxザウルス:04/01/19 09:35 ID:jJPy/UoO
あのー、みなさん、ごく私的な個人情報を取り扱う場合にはどうしてます?

マシン自体やSDを盗まれてはどうしようもないのは百も承知なのですが、
こっそりとメモっておいたパスワード(メモるなという話はおいておいて)とか、
温めている企画書とかが、スケジュール帳のリンクファイルやメーラーの添付ファイルで
簡単にリストされるあたりは勘弁してよという気が。
テクニカルなメモも入っているので、ときどき人にも閲覧させながら、
作業するのですが、本気で泡を食うときがあります。

みなさんも少しは身に覚えがある問題だと思うのですが、どう対処してます?
645名無しさん@Linuxザウルス:04/01/19 09:42 ID:I7O+LcZO
(゚Д゚)ハァ?
646名無しさん@Linuxザウルス:04/01/19 09:52 ID:zdWcauFY
>>644
>温めている企画書とかが、スケジュール帳のリンクファイルやメーラーの添付ファイルで
フォルダの深い階層に入れておいても標準アプリでは一覧表示で晒されてしまうが、
隠しフォルダに退避するのでは、利便性が悪いかな
647login:Penguin:04/01/19 09:53 ID:jTEMy9p2
512のCF突如ぶっ飛んだ。FATが消えたっぽい。チェックディスクで数千個のゴミが出てきました。
648login:Penguin:04/01/19 09:56 ID:OHCtfFhU
深い階層に入れても無駄。暗号化しる
649login:Penguin:04/01/19 09:56 ID:iNcuesGs
>>644
俺はあんまり気にしてない (というか、そういうのは Zaurus には入れてない) けど
パスワードかけられるエディタとかないんだっけ?
WinCE でいう tombo みたいなやつ。
そういうの {探して,作って} みては?
({あった,作った} ら教えてね)
650名無しさん@Linuxザウルス:04/01/19 10:26 ID:oURTZJ/G
一覧表示しなければ問題ないと思うけど.
一覧表示ってそんなに便利?
651login:Penguin:04/01/19 10:38 ID:zKMQaur8
>>639
>誰か、C760で2GB/4GBのマイクロドライブを試した人はいませんか?

4GBのはFAT32フォーマットだから、刺して普通には使えないよ。
リムーバブルメディアにパーティションを切ったりする知識があれば、なんとか
なるかもしれないけど。ext2でフォーマットし直してもいいかもしれんが。
2GBのはそのまま認識出来るかもね。
652login:Penguin:04/01/19 10:40 ID:zdWcauFY
長文書くのに便利なeditorを試しているのだけど、
標準のeditorも、ZEditor, yeditも、どれもカット&ペーストした際に
文章の折り返しがおかしくなるのは何故に。
(常に規定の文字数で折り返してほしいのに、表示が乱れる)
他の人は無問題? 個人的にすごく気になっているのだけど。

>>650
>一覧表示ってそんなに便利?
標準メーラーでメールを新規作成してファイルを添付しようとしてみ。
勝手に一覧表示される。ネタでもあったが添付操作を間違えば恐ろしいことになる。
653login:Penguin:04/01/19 10:41 ID:rZaCRvZl
自作のポエムを添付してしまうわけですね
654login:Penguin:04/01/19 10:57 ID:+Crn2L4W
>>644
会社でコンプライアンス教育でもやってもらえ 掃きだめで聞くことじゃない
655login:Penguin:04/01/19 10:59 ID:+Crn2L4W
>>651
FAT32は使えなかったのか?<リナザウ
656login:Penguin:04/01/19 11:12 ID:uJZIuz+1
PortaBaseってパスワードロックかけることできたよね?
657名無しさん@Linuxザウルス:04/01/19 12:05 ID:toUJBpkK
>>654
>会社でコンプライアンス教育でもやってもらえ 掃きだめで聞くことじゃない
そこは言葉のあやってやつでして、
迷惑かけるような不手際は起こり得ないつもりだけど。(´・ω・`)ショボーン

取り繕うのをやめると、正直、
プライベートでのビジネス情報の流出よりも、
ビジネスでのプライベート情報の流出の方が怖いっす。
自作のポエムも書けないような、
詩的感性に乏しい人間にだって、守るべき自分というものが存在するので。
658名無しさん@Linuxザウルス:04/01/19 12:17 ID:IS0oWloj
標準めーら使ってるんだってさ…( ´,_ゝ`)プッ
659login:Penguin:04/01/19 12:34 ID:C3m0xMQx
>>657
そんな難しく考えるようなもんか?仕事の物とプライベートのメールをきれいに
振り分けて置けば問題なかろう?
まさかそれもしないで添付がどうとかポエムがどうとか言ってる訳か?論外だな
660login:Penguin:04/01/19 12:39 ID:C3m0xMQx
追加、もしファイルがどうとか言う話しなら一枚64MB程度のCFでも買って
プライベートのものほうり込んで置けばよい
肌身離さず持ち歩いて静電対策などせにゃならんがどうしてもポエムのテキストを
他人に見られたくなければそれが手っ取り早いと思うぞ
661login:Penguin:04/01/19 12:56 ID:NwvlKLe2
>>655
使えるぞ。NAND Backupには対応してないけど。
662login:Penguin:04/01/19 12:59 ID:C3m0xMQx
>>661
だよな?1GのマイクロドライブFAT32にして昔使ってたからさ
それ動いてたし普通に
663名無しさん@Linuxザウルス:04/01/19 13:23 ID:toUJBpkK
>>659
>まさかそれもしないで添付がどうとかポエムがどうとか言ってる訳か?論外だな
んー、さすがにメールアカウントは分けているけどね。
ちょっと触らせてと言われたときに、安心して手渡せないから。
シークレット設定をもっと(少なくとも素人に手が出せないレベルに)拡張してほしかった

>>660
>追加、もしファイルがどうとか言う話しなら一枚64MB程度のCFでも買って
リーズナブルな意見だと思うけど、傘をよく無くす人間なので、どっかで落とす方が怖い。
664login:Penguin:04/01/19 13:26 ID:C3m0xMQx
>>663
>リーズナブルな意見だと思うけど、傘をよく無くす人間なので、どっかで落とす方が怖い。

ワタタ モバイル機器自体持ち歩いちゃいけない人種と見たwww
はっきり言って論外です
665login:Penguin:04/01/19 13:36 ID:tVis8C48
落としたり置き忘れたりするなら暗号化しかないよね。
IQNotesってメモ単位で暗号化できるんじゃなかったっけ?
666login:Penguin:04/01/19 14:06 ID:jTEMy9p2
>>664
禿同

財布すら怖くて持ち歩けないな。携帯もヤバイ。
667login:Penguin:04/01/19 14:18 ID:rugo843d
見られて困るようなら、開き直って、プライベートを公開しまくればいい
(周りの人らは、大抵、他人のことなど気に懸けてないと思います)
668名無しさん@Linuxザウルス:04/01/19 14:31 ID:toUJBpkK
>>664
>ワタタ モバイル機器自体持ち歩いちゃいけない人種と見たwww
そこまで断言されてもなあ。
万一の被害の大きさを考えると、そこまで道理に合わない判断ではないと思うけど。
木を隠すなら森の中ですよ。

>>665
>落としたり置き忘れたりするなら暗号化しかないよね。
同意。そろそろ不可欠になるのではないかと。
>IQNotesってメモ単位で暗号化できるんじゃなかったっけ?
サイトの「重要なデータを入れるには微妙です」の但し書きにそこはかとなく不安を。
でも、かなり便利そう。
669login:Penguin:04/01/19 16:40 ID:vp+XNiS1
でもまあ、暗号化出来るメモ帳って確かに便利そう。
emacsでそういうモジュールないのん?
670login:Penguin:04/01/19 16:49 ID:jTEMy9p2
俺の上司は紙の手帳に暗号で書いてるけど、乱数表を一緒に挟んでるから意味無いよな。
671login:Penguin:04/01/19 17:00 ID:QqwJknrE
>>670
君の上司はその乱数表も天然で暗号化されています
672login:Penguin:04/01/19 17:20 ID:iYG6OLXv
>>669
mailcrypt の mc-encrypt かなぁ。
673login:Penguin:04/01/19 18:01 ID:mj1W5Ctq
俺も様々なパスワードをテキストで保存してあるけど、ザウルスの起動にパスワード入れてるけどそれじゃだめ?
放置すれば5分で電源切れるようにしてるから、万が一どっかに置き忘れてもそれでいいかなーって思ってます。
674login:Penguin:04/01/19 18:39 ID:ibyM+krY
>>673 本体RAMに置いてるなら大丈夫…なのかな?
675login:Penguin:04/01/19 19:15 ID:bD0n8Fa0
そうだね。
メモリーカードだったらパソコンで覗き邦題・・・。
676login:Penguin:04/01/19 19:43 ID:O6cwfKFu
>>673
君がつかってるのはA300か?
C系は放置してもデータ消えないわけだが。
677login:Penguin:04/01/19 19:52 ID:pnzJDSX2
>>676
次電源いれたときにパスワード聞くからファイル見られずに済むってことでしょ。
678login:Penguin:04/01/19 20:52 ID:IhgyA+2Y
/home/zaurus/Applications
のデータはカレンダー等の標準アプリから参照されないようだが、
(まあ、当然なんだけど)
/mnt/card上で参照から除外される場所はどこ?

いまいちポリシーが分かりにくい……
679login:Penguin:04/01/19 21:05 ID:IhgyA+2Y
>>665
>IQNotesってメモ単位で暗号化できるんじゃなかったっけ?
本家のipnotes(2.0.1 $19.99)と、
ttp://www.handango.com/sharp/PlatformProductDetail.jsp?siteId=423&catalog=0§ionId=0&productType=2&platformId=9&productId=94697
日本語化されたバージョン(1.0_ja4)の関係がよく分からないのだけど
ttp://homepage3.nifty.com/raspy/sl_a300/iqnotes_ja.html

本家の方を試した方いらっしゃいます?
日本語の部分とか、どのくらい実用的なのかな。
680679:04/01/19 21:23 ID:IhgyA+2Y
スマソ。ぐぐたら、iqnotesについて解説しているページがあっさりでてきた。
ttp://digit.que.ne.jp/visit/index.cgi?Linux%A5%B6%A5%A6%A5%EB%A5%B9%2FIQNotes

勝手に引用。
>GPLですが、ずいぶん手もかかったのでバイナリを有償配布しています。
>GPL版(のバイナリ)を作って配布されると私(作者さん)は悲しいですが、
>GPLで公開している以上当然のことなので、気にしなくていいです、というような回答でした。
なんか、ええ作者さんやな。
681login:Penguin:04/01/19 22:03 ID:FjByYT9E
SL-C750で英日・日英翻訳ソフトを使用したいです。
どこかに売っていないでしょうか?
682名無しさん@Linuxザウルス:04/01/19 23:01 ID:mDpRhlwh
質問があります。
860でJabpという収支管理ソフトを使いたいと思っています。
Jeode Java が必要なようですが、860へのインストールの可否と
可能であれば方法を教えてください。

683login:Penguin:04/01/19 23:40 ID:QuvlSh4x
CFメモリーカードにMP3ファイルを転送してザウルスで再生しようとしたのですが、
タイトル名等は表示されるのですが曲の再生時間が表示されず、再生もできません。
画面上の各ボタンの反応はします。
使用しているMP3再生MOREソフトはVer1.2
OSはWindowsMeです。

684login:Penguin:04/01/20 01:16 ID:UyXXcaNU
ポエム隠すには、adduserして、FATなエリア以外に置いてファイルの読み込み権限をその作ったユーザーだけにするんじゃ不足か?
685login:Penguin:04/01/20 01:24 ID:hnbQnAUK
一応 BURP ってソフトがあるみたいだが・・・
暗号化の出来る zip って無いもんだろうか。

復号出来る unzip は有るみたいだが
ttp://www.killefiz.de/zaurus/showdetail.php?app=11
686login:Penguin:04/01/20 01:27 ID:hnbQnAUK
っと、追記。
zipはあったけど、暗号化オプションには非対応だった。

ttp://www.killefiz.de/zaurus/showdetail.php?app=539
687名無しさん@Linuxザウルス:04/01/20 01:27 ID:EGFPJce7
別のメディアに入れとくのがわかりがすくて良いと思うが。
688名無しさん@Linuxザウルス:04/01/20 01:29 ID:EGFPJce7
>>685
暗号化とデータ圧縮を切り離してそれぞれ別のソフトにやらせるのが
UNIX使いの常識。
689login:Penguin:04/01/20 02:11 ID:Jugig0Ps
パスワードを入れておく程度なら、ZSafeでダメなのか?
690login:Penguin:04/01/20 02:47 ID:2tv4XpMa
USB接続(ネットワーク)時のPCにdefault gatewayと、DNSも与えたいのだけど、
どーもうまくいかん。(#←)の行、書式間違えている? 添削希望。

# /etc/hotplug/dhcpcd.conf
option domain-name-servers 202.238.95.24; #←
subnet 192.168.129.0 netmask 255.255.255.0 {
option routers 192.168.129.201; # ←
# <省略>
}
691login:Penguin:04/01/20 03:33 ID:StBVqpHX
>>690
書き方はそれでもいいが、そのファイルに書き込んだところで
usb挿しなおしたら上書きされるぞ、dhcpd.confは。
dhcpd.confを直したいならdhcpdが起動されるときにdhcpd.confを作るスクリプトを書き換えないと…
/etc/hotplug/usbd.funcを見るべし。
692login:Penguin:04/01/20 05:10 ID:2tv4XpMa
>>691
サンクス。
>/etc/hotplug/usbd.funcを見るべし。
を書き換えて、USB接続時に>>690のファイルが生成されるようになった。
だが、default gatewayは参照されるようになったものの、
DNS設定、option domain-name-servers 202.238.95.24; 
をPC側で読み込んでくれない。何故なんだろう……。
693login:Penguin:04/01/20 05:17 ID:2tv4XpMa
>>692
上記のように書いたが、じつは自分の勘違いで設定はすべてうまく
いっていた。どうも失礼しました。感謝です。
694login:Penguin:04/01/20 09:36 ID:t04W5bv0
Operaマダーチンチン
695login:Penguin:04/01/20 20:06 ID:OfNU4yDT
>>681
>SL-C750で英日・日英翻訳ソフトを使用したいです。
遅レスだけど、あまり高望みしない方が吉。

ちなみにSL-C860の翻訳これ一本は激しく使い勝手が悪い。
翻訳ソフトとして頭が悪いのは、それは仕様みたいなものだが、
何よりインターフェースとしての設計がいまいち。

アプリを切り替えれるだけで、既訳の文章を何十秒もかけて再度翻訳しようとするし、
英→日で翻訳かけたいのに、勝手に日→英でスタートしたりする。
クリップボードにでかいキャッシュが残っていたときに最悪。勝手に翻訳はじめるなと。
特に細かい機能もいらんから、Cancelで直ちに翻訳作業を中断するように修正してほしい。
696login:Penguin:04/01/20 21:46 ID:+Few1Yox
697login:Penguin:04/01/20 23:14 ID:x9pkxv9n
c860使っています。
ターミナルでsuするとシェルがshだったのでbashにするため
/etc/passwdを書き換えました。
その際疑問に思ったのですが、ユーザzaurusのシェルもshになっているのに
標準でbashが起ち上がるのは何故なのでしょうか?
698login:Penguin:04/01/20 23:20 ID:qm6Pa/Jc
>>697
su zaurus したら sh が立ち上がる。
ターミナルがbashを立ち上げてるのでは?
699681:04/01/20 23:32 ID:317e+3qb
>>695
翻訳これ一本のためだけに750から買い換えようと思っていたため
レポ大変助かりました。
英和和英辞書で要所要所調べることにします。

>>697
私も気になります。zshを標準シェルにするにはどうしたらよいのやら
700名無しさん@Linuxザウルス:04/01/20 23:34 ID:CAB7hHAW
696さんレスありがとうございました。
MS Money とシンクロ出来そうなので興味を持ったのですが、
自分のスキルじゃ無理っぽいのでJabpが860に対応するのを
待ちます。お騒がせしました。
701login:Penguin:04/01/20 23:48 ID:kKhk1TVd
>699 chsh(1)
702login:Penguin:04/01/21 00:06 ID:pSAtuecF
>>701
そんなもん、ありませんぜ。
703login:Penguin:04/01/21 00:19 ID:71sZQxEJ
>>702
マヂかよ?
リナザウなんて捨ててノートPCにLinux入れよっと。
704login:Penguin:04/01/21 00:52 ID:upTTJCqc
>697
/home/QtPalmtop/qpe.shにSHELLって環境変数設定してあるところがあるからそこいじれ
705login:Penguin:04/01/21 15:22 ID:/HDQKREO
どなたか、PC(windowsではなくlinux)からリナザウへの
USBネットワーク接続に成功した方はいらっしゃいませんか?

以下のドライバに相当するLinuxの機能が使いたいわけです。
cdrom/USBdrivers/network/slz3ndis.inf (USB-LAN)
cdrom/USBdrivers/network/slz3unic.inf (USB-Drive)

せめてUSB-LANの機能だけでも使えれば、
クローズドな環境に一瞬だけネットワーク機能をもたらしたい場合に便利なのですが…
706705:04/01/21 15:25 ID:/HDQKREO
>cdrom/USBdrivers/network/slz3ndis.inf (USB-LAN)
>cdrom/USBdrivers/network/slz3unic.inf (USB-Drive)
失礼。slz3ndis.inf とslz3unic.inf たぶん逆でした。
707login:Penguin:04/01/21 15:35 ID:q9dNTQq7
そんなに苦労しなくても、普通につながると思うぞ。

以前も話に出てたが、2.6 系のカーネルか、2.4.20(?)あたりから標準で入ってる。
カーネルコンフィグの USB デバイスのあたりで設定すれば使える。
ディストリよって設定は違うだろうけど、他のイーサデバイスと同じ。

2.4系は、バージョンいくつからだか失念した。
素のままのカーネルで760まで OKになったのは 2.4.23 だっだと思うが、
それ以前のカーネルでもベンダIDとかだけ指定すれば使えてた。
708login:Penguin:04/01/21 15:58 ID:qT2g8ZnL
Zeditorでぱうフォントを使うにはどうすればよいですか?
709705:04/01/21 16:20 ID:/HDQKREO
>>707
>そんなに苦労しなくても、普通につながると思うぞ。
>それ以前のカーネルでもベンダIDとかだけ指定すれば使えてた。
サンクス。usbnetで使えたのね。
860からザウルスに入ったユーザなので、まだ勉強不足だ。スマン。

ドライバはあったが、……ベンダID認識しやがらねえ。
これって引数で渡せないんだっけ?
710login:Penguin:04/01/21 17:17 ID:paJ4dngV
test
711:04/01/21 17:30 ID:NvFCWBhG
>>709
俺はさっさとカーネル上げちゃったから引数で指定できるかはしらんが
A300, B500までは2.4.21以降、C700以降は2.4.22、C750,/C760以降は2.4.23-pre5以降の対応。
どうせソースをいじることになるなら上げたほうが早い。

あれ?カキコできない?
712login:Penguin:04/01/21 17:31 ID:NvFCWBhG
できた…なんだったんだ?
713login:Penguin:04/01/21 17:47 ID:paJ4dngV
パウとかエリサとかキモイのが多いな
714login:Penguin:04/01/21 18:38 ID:/yKKgN6o
715709:04/01/21 19:21 ID:/HDQKREO
>>714
ttp://club.h14m.org/kenji/diary/?200312b#200312201
>>bvi usbnet.o
サンクス。無茶苦茶強引で笑ったよ。
これなら微妙に古いマシンにも応用効くね。
でも、手元のマシンはkernelの再構築終わっちゃったよ(´・ω・`)ショボーン
716709:04/01/22 00:06 ID:KuQ5bEuu
>でも、手元のマシンはkernelの再構築終わっちゃったよ(´・ω・`)ショボーン
と書きましたが、せっかく情報をいただいたので
RedHat9.0(kernel 2.4.20) と SL-C860 の組み合わせで試してみました。
usbnet.oの変更箇所
00003220 04 80 → 31 90
00003230 05 80 → 31 90

結果は良好でしたが、Σ(゚д゚lll)ガーン この31 90 って、SL-C760と設定同じだ。
つくづくhardware的な変更ないんだなと実感。
717login:Penguin:04/01/22 04:22 ID:9r4utWBC
USB-IO の Linux 用ドライバがあるんだけど、これって Zaurus で使えないかな。
Zaurus で I/O プログラミングができると、おもろいと思うんだけど。
セルフコンパイルしようとしたら、アセンブラ関連のヘッダが無いといわれて止まった。

REX-CFU1 持ってて、かつ USB-IO にも興味ある人って限られていると思うけど。

http://www.narimatsu.net/nari_page/musbio.html
718login:Penguin:04/01/23 04:18 ID:0WvVwsUG
素人質問スマソ。現在256MBのSDを使っているのですが、
SD 512MBとかに置き換えた場合、
USBストレージによるデータ移動で支障はない
(パッケージ管理ツール等への障害はない)でしょうか?

たぶん、問題ないと思っているのですが、
どこかでハードよりの番地参照をしていたら、困るなと感じたので。
719login:Penguin:04/01/23 06:54 ID:W3CJ37Lj
すいません。情報をくださいませ。/etc/hotplugの周辺をいじっていたら、「PCリンク」から
ネットワーク接続←→シリアル接続が切り替わらなくなってしまったようなのですが(つーか、なぜに。)
(PCリンクをシリアル接続に)切り替えた場合に書き換えられる部分はどこにあたりますか?
/etc/hotplug/usbd.agent のFTYPE → serial?
/etc/rc.d/init.d/usb のUSB_DEFAULT → serial?

「PCリンク」だと、USBネットワークの設定が不便なので、
以下の簡単な切り替え機能をもつスクリプトを作ろうかとおもったのですが、
一応「PCリンク」との互換性は維持しておきたいので。
・通常の接続(default gateway, DNSの変更なし)
・ザウルスはPCからinternet接続
・PCはザウルスからinternet接続
720login:Penguin:04/01/23 11:16 ID:8lqY3Np5
>>718
FATで使ってるなら不可視ファイル含めてコピーするだけで問題無し。
うちも128(FAT)→512(FAT)の時、ストレージで移行したす。
721login:Penguin:04/01/23 11:19 ID:8lqY3Np5
あ…自分で言っておいてなんだけど、FATじゃなきゃストレージできんわね(-_-)
722login:Penguin:04/01/23 16:03 ID:+BsG/cQb
test
723login:Penguin:04/01/23 16:09 ID:Kbs7mPAv
>>722 error
724login:Penguin:04/01/24 01:48 ID:LJQnKZC0
>>721
EXT2でもホストをリナクスでアクセスできるよ
512は持っていないけど128・256で自分はやってるぞ
(kernel-2.6.xにしてからは、もうUSBNETでアクセスしているので利用はしてないが)
725login:Penguin:04/01/24 02:33 ID:KYSIHF3M
>EXT2でもホストをリナクスでアクセスできるよ
落として拾われたときのことを考えて、
vfatとext2にpartitionを分けようと考えているのだけど、動作上平気かな?
(メインをvfatにして、大事なデータだけはext2に収納)

片手落ちの安全対策だけど、
Linuxからアクセスしようとするヤツに拾われたら、
たぶん何やっても無駄な気がするので。
726login:Penguin:04/01/24 16:11 ID:lQVXAKlt
ユーザー辞書って、いちいち1語づつしか登録できないんですかね・・・
窓のIMEから抽出した辞書をまとめて登録したいのですが・・・
727login:Penguin:04/01/24 16:24 ID:hCMVop0z
728login:Penguin:04/01/24 22:21 ID:zT4iJewZ
>>727
ありがとうございました。参考になりました。
729login:Penguin:04/01/24 23:38 ID:LJQnKZC0
>>725
パーテション分けても大丈夫さぁ〜
でも新しく買い替えたら、自分はもう元のまま使うだろうけどね
730login:Penguin:04/01/25 04:25 ID:yviH+2Gu
zshだと a=`ls|wc -l`; expr $a + 1 で
non-numeric argument っていうエラーになるんですが
$a+1をうまく計算する方法ないですか?
731login:Penguin:04/01/25 05:12 ID:BbpU2/ft
a=`ls|wc -l`; echo $(($a + 1))
又は
a=`ls|wc -l`; echo $[$a + 1]
これでは駄目ですか? あーそうですか。
732login:Penguin:04/01/25 12:17 ID:yviH+2Gu
おー、どちらも行けました。アリガトン。
733login:Penguin:04/01/26 00:18 ID:eu1HNfkF
無線LANを接続・切断するときに出る「接続中・初期化中・切断し
ています」のダイアログがウザいんだけど、出ないように
できま専科?
734login:Penguin:04/01/26 00:58 ID:7kx+9tlm
>>733
yakty神のnetctlを使うと吉
735login:Penguin:04/01/26 01:20 ID:QTjkDztb
日本語editor(yEditとか)で編集している途中で
ページの端ではなく行の途中に改行が入ってしまう現象
ZAURUSのほとんどのeditorで類似した現象がみられるのですが、
あれってどうして発生してしまうのでしょ。

どなたかテクニカルな解説希望。
736login:Penguin:04/01/26 01:54 ID:LoDCIHQP
>>735
欧文ワードラップでは?
737login:Penguin:04/01/26 03:40 ID:XSoMURk0
FDISKでFAT64にしたい場合はIDを何番にすればよいのでしょうか?
738login:Penguin:04/01/26 04:54 ID:wK1LD1HM
  ___   ?
 / ||   ̄|| ∧_∧
 |  ||>737|)<`Д´  >
 | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
 |    | ( ./     /
739login:Penguin:04/01/26 05:40 ID:PAeDjCQl
>>737
FAT16と同じだろ。
つーか、FAT64ってLinuxで読み書きできるのか?

740737:04/01/26 11:08 ID:XSoMURk0
>739
そーですか。Creative NOMAD Muvo2の中身のMDをデジカメと使いまわせないかなと思ったわけです
741login:Penguin:04/01/26 12:40 ID:aM4Tg733
fat64ってどんなファイルシステム?
聞いたことないよ。
742login:Penguin:04/01/26 12:41 ID:RZznO+52
743login:Penguin:04/01/26 13:28 ID:aM4Tg733
>>742
thx!!
744login:Penguin:04/01/26 16:19 ID:zaFQrqdU
電池容量をもう少し細かく取得したいんだけど、/proc/apmを参照する以外に
何か方法あるのかな?
745login:Penguin:04/01/26 17:15 ID:Y0Xw0k9I
インフォリチウム使え
746login:Penguin:04/01/26 19:01 ID:LoDCIHQP
OpenZaurusは1%単位だったと思う
747login:Penguin:04/01/26 22:54 ID:oRBp9oyz
>>746 ありがと。
でも、OpenZaurus使うほどマニアじゃないや。
748login:Penguin:04/01/26 23:14 ID:eu1HNfkF
>>734
ありがとうございます。netctlよさげですね。
keyhelperと組み合わせて、address+{c|d}で接続/切断したい
のですが、keyhelper.confに今まで使っていた
C = __6x010netconnect
D = __6x020netdisconnect
という設定があるので、
/home/QtPalmtop/appsの__6x010netconnect.desktopを一部
書き換えて、
Exec=netctl -c WLAN
としたんですが、address+c しても、砂時計がしばらく出る
だけで、接続実行されません。
ほかに何か設定が必要でしょうか?
749login:Penguin:04/01/27 00:28 ID:fcSI4HMv
>>748
netctlの起動の件ですが、
desktopファイルのEXECエントリーには残念ながら起動時パラメータは記述できません。
desktopファイルに記述するのは、何か目的がおありですか?Qtメニューからも
アクセスしたいとか?
もし、目的がなければ直接 KeyHelper Applet の基本設定ファイル keyhelper.conf に
記述した方が確実です。
なお、具体的な設定方法は下記のサイトを参照してください。

・ページ名:LinuxZaurusのアプリケーション/ネットワーク関連/netctl
・URL : http://www.yo.rim.or.jp/~mono93/mobile/enter.cgi?LinuxZaurus%a4%ce%a5%a2%a5%d7%a5%ea%a5%b1%a1%bc%a5%b7%a5%e7%a5%f3%2f%a5%cd%a5%c3%a5%c8%a5%ef%a1%bc%a5%af%b4%d8%cf%a2%2fnetctl
750login:Penguin:04/01/27 00:53 ID:2zPa0i67
>>748
>C = __6x010netconnect
>D = __6x020netdisconnect
C = @exec /home/QtPalmtop/bin/netctl -s
D = @exec /home/QtPalmtop/bin/netctl -d

ところで、 qpe-nmap
http://www.killefiz.de/zaurus/showdetail.php?app=896
を探しているのだが、もっている人、
できたらうpしていただけないだろうか。
どっかのサイトでアーカイブしてくれたらいいのに……
751login:Penguin:04/01/27 01:38 ID:pA1RytA4
>>749
>>750
ありがとうございます。
最初は直接書いてみたんですが、うまくいかなかったので。。
@exec[tab]のあとにコマンドを記述するんですね。汗
752login:Penguin:04/01/27 01:39 ID:2zPa0i67
>C = @exec /home/QtPalmtop/bin/netctl -s
>D = @exec /home/QtPalmtop/bin/netctl -d
注意事項、コピペするとき、空白をTABにするのを忘れないように。それと、

#!/bin/bash
ppp_pid=/var/run/ppp0.pid
netctl=/home/QtPalmtop/bin/netctl
if [ ! -f $ppp_pid ]; then $netctl -s
else $netctl -d
fi
とかってスクリプトを作っておけば、
接続/切断のキーが一個で済む。
753login:Penguin:04/01/27 01:42 ID:2zPa0i67
あ、遅かったか(w
754login:Penguin:04/01/27 01:44 ID:o/KheS5G
>752
netctl -sじゃだめなのか?
755login:Penguin:04/01/27 01:52 ID:pA1RytA4
>>752
あ、何度もすいません。質問したあと風呂に入ってたので
試すのが遅れました。無事接続、切断できるようになりました。
-sだとトグルになるんですね。
長いファイルやパスを一旦置き換えて、$で参照っていうのも
参考になります。ありがとうございました。
756752:04/01/27 01:58 ID:lRBu/jx2
>>754
>netctl -sじゃだめなのか?
あわわ、マヌケなことをした。恥ずかしい(-_-)ウツダ
757login:Penguin:04/01/27 02:12 ID:p9K06YRJ
スペシャルカーネルを入れたらソフトやスケジュールは入れなおしになりますか?
758login:Penguin:04/01/27 03:43 ID:S/eD2AxV
>>757
私のC760は入れなおさなくても問題なく動いてますよ。
759757:04/01/27 07:47 ID:p9K06YRJ
>758
thx
760login:Penguin:04/01/27 11:45 ID:/C3uRYqi
間違って‘メモ帳’のアイコンを削除してしまいました
‘メモ帳’の ソフトウェア名 を教えてください
761760:04/01/27 12:22 ID:mA5Ea4pF
自己レス
‘textedit’お騒がせしました
762login:Penguin:04/01/27 12:23 ID:V/tD2ONP
textedit
763762:04/01/27 12:23 ID:V/tD2ONP
むきー
764760:04/01/27 12:27 ID:8MGM/Vet
>>762
ありがとうございました <(_^_)>

・・・関連づけができてない(汗っ
765login:Penguin:04/01/27 18:03 ID:WJQCNNaV
>>764
メモ帳の関連付けの件、
メモ帳の desktopファイル /home/QtPalmtop/apps/Applications/textedit.desktop
に下記の Mime 設定を、ZEditor等のエディタで追加して、再起動してみてください。

MimeType = text/*
MimeTypeIcons = TextEditor
766login:Penguin:04/01/27 18:37 ID:pA1RytA4
zeditorとかで作った、ファイル名が日本語のファイルを
端末(embeddedkonsole-ja)からviで編集するには
どうやってファイル指定したらいいですか?
ファイルの中味はeucですが、ファイル名がutf-8らしいので
端末のcharsetはeucのまま、プロンプトから
f=`ls *.txt | nkf -e | iselect -a`; f=`echo $f | nkf -w`;
vi $f
とやってみたんですがファイル名の一部が文字化けして
[New File]が開いてしまいます。
767login:Penguin:04/01/27 23:08 ID:ZCPaybdi
>>766
FDからでは出来ないか?多分可能
768login:Penguin:04/01/28 00:54 ID:Emf2NXjw
>>766
vi *.txt して該当するファイルになるまで :n を繰り返す、ってのはダメか?
769login:Penguin:04/01/28 01:03 ID:Q/ebR0o6
レスアリガトン。
>767
treeexplorerが出てからfd消しちゃったんですよー。
>768
viにわたる段階で文字化けしてるので
同じようにやはり[new file]になっちゃいます。

これってnkfのバグなんですかねぇ。文字数が少ないと
正しく判定できないとかあるんすか?
770login:Penguin:04/01/28 01:39 ID:4R4LXrEz
PCリンク用のソフトのバージョンアップされたみたいよ。
771login:Penguin:04/01/28 01:43 ID:r4NVtZD3
何に使うんだ?
772login:Penguin:04/01/28 05:44 ID:G9e/Cz6W
>>766
なんか面倒くさいことやってるなぁ。
bashの補完じゃだめ?
xargsは?…あればね。俺が試したファイル名はいけたけど
試してみるからファイル名教えて?ハァハァ
773名無しさん@Linuxザウルス:04/01/28 08:19 ID:DzOdFU/c
>>770
そもそもOutlook2003なんぞ使ってる香具師が皆無に等しい
という罠
774login:Penguin:04/01/28 08:45 ID:KfACzNfd
>>773
っていうかリナザウ使おうとか言う時点でOL2003なんて使ってる人は少ないと思われ
予定の同期だけはしても良いかと思うがOLメールはイラネ
775764:04/01/28 09:31 ID:LHqTQ9YS
>>765
textedit.desktopがありませぬ
貼り付てください、お願いします
776login:Penguin:04/01/28 12:23 ID:sJO56NmE
SLC-750にスペシャルカーネル入れているのですが、
ToDoのアップデータ適用しても大丈夫ですかね?
777login:Penguin:04/01/28 12:49 ID:u3FpLyuh
>>776
俺は平気だったよ。
778login:Penguin:04/01/28 14:48 ID:QYEVam2v
>>776
カーネルとは関係ありません。
779login:Penguin:04/01/28 15:00 ID:5dUnYeyK
>>764
そうですよね、メモ帳のアイコン削除しちゃったんですものね、textedit.desktop ある訳ない
ですよね、たいへん失礼しました。
 今回、新規にメモ帳のアイコンを作成されていると思いますが、ホーム画面のアプリケーシ
ョンタブに作成された場合は、/home/QtPalmtop/apps/Applications/UserApp1.desktop という
desktopファイルが、作成されたアイコンに該当するdesktopファイルです。(もし、複数のア
イコンを新規に作成されている場合は UserApp2.desktop あるいは UserApp3.desktop という
ファイルになっているかもしれません)このファイルに前記の通り、 Mime の設定を、ZEditor
等のエディタで追加して、再起動してみてください。

MimeType = text/*
MimeTypeIcons = TextEditor
780765:04/01/28 15:02 ID:5dUnYeyK
>>764
改行が多すぎるとしかられたので、コメント分けましたあしからず。
あと、念のためリクエストのあった textedit.desktop の内容を貼り付けておきます。なお、
多国語対応の記述がUTF-8のコードで書いてありそのまま貼り付けたのでは、豆腐になってし
まいます。ということで日本語関係の記述のみに削って貼り付けました。ということで、オリ
ジナルの textedit.desktop ファイルと若干内容が異なることをご承知おきください。なお、
動作には支障はないと思います。

[Desktop Entry]
#Comment = A Text Editing Program
#Comment[ja] = テキストエディタ
CanFastload = 1
Display = 640x480/144dpi,480x640/144dpi
Exec = textedit
HidePrivilege = 1
Icon = TextEditor
MimeType = text/*
MimeTypeIcons = TextEditor
Name = Text Editor
Name[ja] = メモ帳
Type = Application
781login:Penguin:04/01/28 15:57 ID:3XxDz+ea
ipk の X サーバが出てるので、下記の3つを入れたら、X 風になりました。 試したのは SL-C860 です。

http://xqt.sourceforge.jp/index.ja.html
 X/Qt Server
ttp://onohiroki.cycling.jp/comp-z-x11-vnc.html
 Zaurus XFree86
 icewm ウィンドウマネージャ

全部を本体メモリにインストールした後、コマンド wm または icewm を実行すると、タスクバー(?)が出ました。
タスクバーから、Xterm と Xeyes を起動できます。
Address + タップで、右クリックっぽいのですが、中ボタンがないです。 (逆かも)

アプリケーションをどうやってインストールするかは不明です。 dpkg? (本体メモリに入りそうですが。)
782login:Penguin:04/01/28 17:49 ID:QYEVam2v
>>781
スペシャルカーネルの3ボタンモードはつかえないでしょうか?
783login:Penguin:04/01/28 18:08 ID:s7LmdoYI
>>782
MicrosoftIntelliMouseを買えば使えるよ
784764:04/01/28 19:37 ID:sRQ12sN3
>>779-780
ありがとございました、感謝感激
785login:Penguin:04/01/28 19:57 ID:u3FpLyuh
文庫ビュアーとZtenの複合版みたいなの作ってみた。
ビュアー上で選択した単語+設定したキーでその単語を辞書で引いて表示する。
復帰する場合はやっぱり設定したキー押してビュアーに復帰。
これは配布しちゃやっぱマズイよね?需要あるのかどうか知らんけど。
786名無しさん:04/01/28 20:00 ID:kDZfwrRH
何でまずいのかわからん?
787login:Penguin:04/01/28 20:11 ID:u3FpLyuh
文庫ビュアーの改変&再配布の事。
本当は文庫ビュアーの方は弄る気なくて単体で作ろうとしてたんだけど無理だった。
788login:Penguin:04/01/28 20:37 ID:sJO56NmE
>>785欲しい・・・

それにしても、todoアップデータ入れたらqualenderからでーた入れられなくなった
789login:Penguin:04/01/28 20:41 ID:QYEVam2v
>>787
というか、文庫ビューアどうやって弄ったんです?
ソース公開されてるんですか??
ま、まさか逆アセ??
それはそれで、凄い技術でないですか。
790login:Penguin:04/01/28 21:23 ID:Q/ebR0o6
>>772
レスサンクス。別にハァハァするようなファイルじゃないんだケド、
例えば "zaurusの課題.txt"とか。
漏れもやって見たんだけどなぜかbashでもzshでも補完が効かない。
zaurusの課□.txt になっちゃう。
日本語で始まるファイルはそもそも補完できないし。
791login:Penguin:04/01/28 22:25 ID:KONV9dAa
>>790
それは、ターミナルの文字コードと合わないとかで、
補完できていないように見えてるだけちゃうか?

bash でも zsh でも全く問題なく補完できるぞ。
当然、日本語から始まるファイル名でも。
792login:Penguin:04/01/29 00:28 ID:NLfN/G0b
C700でルータ化出来た人いますか?
793login:Penguin:04/01/29 03:10 ID:BkeIvubz
>>792
何も考えなくてもできると思いますが。
あなたルータって何かご存知ですか?
794login:Penguin:04/01/29 03:49 ID:1KzgArxg
ピンク色のウィンウィンいうやつ
795login:Penguin:04/01/29 03:56 ID:ZOj57W00
そりゃローター。
796login:Penguin:04/01/29 08:43 ID:+XvfxlF4
>>793
エンジンを切っても墜落しないヘリコプターの上でぐるぐる回ってるやつ
797login:Penguin:04/01/29 08:54 ID:81ndUWH1
質問です。netfrontや、メーラー等で
ネットワークに接続されているかどうかって、
どこで判定しているか分かりませんか?

bridgeかましてUSB接続していたら、あの確認メッセージが鬱陶しくて。
かといって、使わないppp接続をONにしておくのも阿呆らしくて。

おそらく、右下の地球のマークを緑色にしないといけないのですが、
あれはどこを参照しに行っているのでしょう?
798login:Penguin:04/01/29 09:19 ID:wWIO0jdl
>>797
ぐぐってみどっかに見た記憶がある
799login:Penguin:04/01/29 10:57 ID:+He9ccN3
800login:Penguin:04/01/29 11:50 ID:hYLCrBmA
>>797
qcopメッセージ送ってnetwork upしれ。
801797:04/01/29 11:54 ID:pgzVJAuX
>>798-799
サンクス。内部的に何がどう変わっているのか分からないけど、
qcop QPE/Network "up()"
と実行するだけで事足りました。
802797:04/01/29 11:57 ID:pgzVJAuX
>>801
入れ違いになりましたが、サンクスです。
ppp接続されると更新される
/var/runのあたりとか調べていたのですが無関係のようで、
結局、どこがどう参照されていたのでしょう……
803login:Penguin:04/01/29 12:44 ID:VvVoKUQh
>781Xの情報ありがとう。母艦のxdviの日本語が読めたよ。いや素晴しいね。
起動のさせ方だけど、一度Xqtを立ち上げてから、コンソールからwmしかだめ
みたい。rootになればいいようだが、それは恐いし。

それにしても、一度X使って電源ポンと切ると、立ち上がらない。強制リセッ
トは恐いぞ。
804login:Penguin:04/01/29 13:23 ID:+XvfxlF4
qcopってなんて読むの?

きゅーかっぷ?
805login:Penguin:04/01/29 13:58 ID:IgTj9uSi
きゅーかっぷ・・・相当デカいな。
806login:Penguin:04/01/29 14:42 ID:DZCTvl0R
>>788
んじゃ、配れるのを一から作るよ。
単にコピーした文字をZtenに流す形のやつを。
テキストリーダーとしての完成度は求めないでくれ。
807788:04/01/29 19:50 ID:UWw7ItxK
>>806
マジッスか?

個人的には文庫ビューワーの機能を基本として、文字コード自動判別機能があればMewとの連携で
最強です(Mewからjisでtext保存するので)

それと、是非パブリフォントに対応して下さい!

>>806
>テキストリーダーとしての完成度は求めないでくれ。
言ってる側からスマンスw

>ビュアー上で選択した単語+設定したキーでその単語を辞書で引いて表示する。
でも現状でもキーヘルパーから同じ事が出来るかも。

*---こんなんだったらいいかも----
なぞっただけで辞書検索して、文字コード自動判別機能(又は切り替え)があり、
パブリフォントに対応した文庫ビューワーを基本としたリーダー
808login:Penguin:04/01/29 20:03 ID:SXNC3pvX
みなさん文庫ビューワって結構使うんですか?何処で買ってます?
やっぱコンビニ?
809login:Penguin:04/01/29 20:12 ID:WTtFSxzu
青空文庫
810login:Penguin:04/01/29 20:14 ID:UWw7ItxK
長文メールマガジン読み
811login:Penguin:04/01/29 20:58 ID:wfmyysZd
青空文庫、杉田玄白
横書きはグーテンベルクとか
812login:Penguin:04/01/29 23:23 ID:yfFgUs9n
エディター ne のファイラーに表示されるファイル名が
?.??? というふうに . の前が1文字しか表示されません。
どうすれば改善できますでしょうか?
813login:Penguin:04/01/29 23:38 ID:VGmt+jaU
文庫ビューア作ってくれるんだったら、青空文庫の[「ほげほげ」に傍点]に対応してほしい…
MIザウルスのときはTTVがあったんだがなぁ。エキスパンドブックも見れたし。
なんにせよ期待してまっす。
814login:Penguin:04/01/30 00:45 ID:YcPtI+io
リナザウになって初めて見た時、エキスバンド非対応は目を疑ったねえ<ブンコビューワ。
2ちゃんの過去ログとか買ったりとか色々。

.ブックに対応してくれないかな〜。
今現在買いたい本が結構あるんだよね。
815login:Penguin:04/01/30 01:15 ID:nxRt0kZ8
TTVって文庫ビューワーだろ?
816login:Penguin:04/01/30 01:25 ID:zIB529PH
MIの時はTTVがあったからそのまま拡張できたけど
SLは1から作るからショボショボなんだよね
817login:Penguin:04/01/30 06:08 ID:CRnLuGbC
電子書籍がどうのって今朝も出てたし、文庫ビューワは結構暇つぶしに
便利だから重点をおいて欲しいよねー俺も期待してるぜ。
818login:Penguin:04/01/30 11:01 ID:zatk2RYU
俺もがんがって欲しいけど、利権やら著作権やら海賊版問題がからむから難しいんだよね<電子本。

個人的には他の拡張子にも対応して欲しいよ。
エキスバンドは変換ツールがシェアで出てるけどさ。それ以外がねぇ・・・。
819login:Penguin:04/01/31 07:20 ID:CuHFwWbQ
なんか過剰な期待をされているが・・・自分が作るのはあくまでビュアーから
簡単に辞書を引く物であってビュアーとしての完成度は・・・。

・・・必要なのか・・・。

辞書引き・コード自動判別・全画面表示・縦横/縦横書表示だけな。
ルビとか文字/行間隔とか編集とかは期待しないで。
820login:Penguin:04/01/31 08:49 ID:5mZ0BKiu
っていうか、文庫ビューワとkeyhelperでzten起動じゃだめなのか?
821login:Penguin:04/01/31 08:58 ID:m4Uvhj3R
>>819
>なんか過剰な期待をされているが・・・自分が作るのはあくまでビュアーから
>簡単に辞書を引く物であってビュアーとしての完成度は・・・。
babylonみたく他のアプリで選択した文字列の辞書引き結果を
ポップアップ表示してくれると目茶苦茶嬉しいのだけど、やっぱ難い?
822login:Penguin:04/01/31 10:00 ID:7LZJf8B9
>>820
わかったわかった。qcop QPE/Application/zten lookup()だろ。
辞書引きだけじゃないんだよ。俺が欲してるのは。
823名無しさん@Linuxザウルス:04/01/31 10:13 ID:k1xzu/m9
昨日うちの860がウンチしやがった
824login:Penguin:04/01/31 11:08 ID:mieUedaw
??coreでも吐きましたか?
825login:Penguin:04/01/31 11:37 ID:I3RFxG4h
質問です。ZAURUSで動くVNC Serverってどのアプリが実用的に使えてます?
逆の接続にはopie-keypebbleを使っているのですが、
やはり母艦があるときは、ZAURUS側をserverにしたいので。

いろいろ試行錯誤しているのですが、どうにもうまくいかないっす。
教えてください。プリーズ。
826login:Penguin:04/01/31 11:46 ID:mieUedaw
827login:Penguin:04/01/31 11:46 ID:qRl0QSMk
そんなにいくつもあるの? >VNC Server
http://digit.que.ne.jp/visit/index.cgi?Linux%a5%b6%a5%a6%a5%eb%a5%b9%2fVNCZaurus
↑みてふつうにやったら、使えたけど。
828login:Penguin:04/01/31 12:27 ID:279tCjdC
keyhelperなんですが、
メールキーに割り当てたメニューランチャーが出ません。
ランチャーは軽快に動作してるのに…
Shift+メールキーだと、もともとキー設定で設定したネフロが起動したり…

<extensions>
(略)
  <define key="F13" kind="menu">
  </define>
(略)
</extensions>

だけでいいんですよね?

あと、GUIのキー設定の方をいじると無効化されてしまうのは仕様ですか?
829login:Penguin:04/01/31 12:41 ID:mieUedaw
>>828
keyhelper.confの方も設定してからじゃないと出ませんよ。
>あと、GUIのキー設定の方をいじると無効化されてしまうのは仕様ですか?
仕様です。つーかそっちいじる必要ないでしょ。
830login:Penguin:04/01/31 12:44 ID:cqDtL79J
>>819
>ルビとか文字/行間隔とか編集とかは期待しないで。
ブンコビューワーを基本としたリーダーを期待してますw

>辞書引き・コード自動判別・全画面表示・縦横/縦横書表示
あと文字/行間隔/色/フォントだけはおながいします。リーダーとして!
831login:Penguin:04/01/31 12:55 ID:l+eVcq/s
ブンコビューアより機能が貧弱だったら意味ないな。
keyhelperでztenと連携させりゃいいだけだし。
どうせ作るんだったらビューアとして完成したものにしてほしい。
832825:04/01/31 13:17 ID:30ARlEOP
>>826-827
サンクスです。最初それで失敗して(無理にSDに入れようとしたのが原因かな)、
海外のソフト探してました。
まだ(出先で)、PCとの接続は試せてませんが、たぶんうまくいくかと。
833login:Penguin:04/01/31 14:20 ID:279tCjdC
>>829
.confの方も編集しました。

[menu]
01_NetFront(&N) = Applications/netfront3
02_q2ch(&H) = Applications/q2ch
03_Mail(&M) = Applications/qtmail
04_memo(&T) = Applications/FreeNote

だけど、メールキー押してもウンともスンとも言わないんですよ…
もちろんXMLのリロードとかもやってます。
相変わらずShift+メールキーだとネフロ(もともとのGUIの設定)起動しちゃうし。
834825:04/01/31 14:23 ID:fE/lMICg
何度も質問してスマソ。
PCからVNCServerへの接続は問題なくスムーズにいきました。
それで、VNCの操作で、
お互いの(Zaurus←→Windows)クリップボードにデータを交換しあうことって可能?

これさえできればなぁと、もどかしい状態なんですけど。
835login:Penguin:04/01/31 14:34 ID:mks8GN7h
便乗質問
USBつないだときだけ、VNCサーバー立ち上げたいんだけど

http://member.nifty.ne.jp/kayoko_abe/tsuyoshi/slc700/vnc.htm
のを使ってるんだけど、

/etc/hotplug/usbd.funcのusbd_net_if_up() 一番最後に
/home/QtPalmtop/bin/vncserver_minimal_up &
と書き加えたけど、うまくいかない。

USBつないだ段階でフリーズするか、VNCサーバーが立ち上がらないかどっちか。
だれか、やれてる人いませんか?
836login:Penguin:04/01/31 15:00 ID:qqmm/Wz7
>>833
メールキーとアドレスキーは細工してあるから、
同時押しに割り振ることは出来ない
おれもメールキー+BSキーで、電源オフに使いたかったけどダメだった
837836:04/01/31 15:16 ID:qqmm/Wz7
>>833
わりー、変な解釈したみたいだ
単にキー設定でネフロ起動にしてるからじゃないか?
元のメールキ起動に設定して、再読込みしてみれば
838login:Penguin:04/01/31 15:33 ID:279tCjdC
>>836
アドレスキーはランチャーとして機能してます。
アドレス+BSで電源OFFもできています。
しかしメニューキーをランチャーメニューにしようとすると動かない…
なんてだろう。
839login:Penguin:04/01/31 15:45 ID:qqmm/Wz7
本体Menuキーのキーコードは、F11で
ついでに、MailキーはF13だけど

これはおk?
840login:Penguin:04/01/31 15:49 ID:279tCjdC
メールキーをメールにして再起動しますた。
相変わらず駄目。
(´・ω・`)
841login:Penguin:04/01/31 16:03 ID:kXdGHLQw
>>840
俺はMenuをキーランチャー
Mailをメニューランチャーにしてるけど問題ないんだよなー。
keyhelper reloadする時にエラーとか出てないよねぇ。
xmlの方全部晒してみたら?
842login:Penguin:04/01/31 16:04 ID:V8Wl9wK+
Mailキーをメニューランチャーに使うなら
>>828の書式は間違ってる
<extensions>
(略)
  <define key="F13" kind="menu">
  </define>
(略)
</extensions>

ではなく

  <define key="F11" kind="menu">
  </define>
MailキーのキーコードはF11
それと、再読込みはターミナルからコマンド打たないとだめだよ
843842:04/01/31 16:07 ID:V8Wl9wK+
わりー、また間違えた

Menuキー、キーコードは

F13 ×
F11 ○
844838:04/01/31 16:38 ID:279tCjdC
レスありがとうございます。
838は「メールキーをランチャーメニューにしたい」の書き間違いです。スイマセン。
845login:Penguin:04/01/31 17:06 ID:UGIuogJN
それなら

<extensions>
(略)
  <define key="F13" kind="menu">
  </define>
(略)
</extensions>

の部分はあってる。

それじゃー、ここか?
[833]login:Penguin<sage>
04/01/31 14:20 ID:279tCjdC
>>829
.confの方も編集しました。

[menu]
01_NetFront(&N) = Applications/netfront3
02_q2ch(&H) = Applications/q2ch
03_Mail(&M) = Applications/qtmail
04_memo(&T) = Applications/FreeNote

の、Applicastionsが違うのか
例えば、netfront3がApplicationsのTabに入ってないくて
UserTab1に入ってるとか
846login:Penguin:04/01/31 17:20 ID:mks8GN7h
とりあえず、[menu]は[Menu]に直しとけ。
[menu]でも動いたから、それとは限らないが。
847login:Penguin:04/01/31 17:35 ID:279tCjdC
>>846
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ビンゴ!!Linuxの大原則をすっかり忘れてますた。
どうもお騒がせしました。
848login:Penguin:04/01/31 18:32 ID:rrrZFJR+
>>847
で結局なにが悪かったの?
849login:Penguin:04/01/31 19:24 ID:279tCjdC
>>848
× [menu]
○ [Menu]
ですた。
こんなことに気付かず半日悩んでいたとは…_| ̄|○

重ね重ね悪いんですけど、
液晶横のハードキーを押したとき、
メニューランチャーが点滅して終わってしまうのは仕様ですかね…
850login:Penguin:04/01/31 19:30 ID:mks8GN7h
開発者の掲示板で既出だね。(No450〜)
>もしかしたら画面タップのイベントが発生しちゃうからメニューがキャンセルされちゃうとかそういう感じかもしれません。
>#だとすると対処は難しいのかも??
だそうで。

>一応調べてみようと思いますので時間を下さい。
とあるけど、その後、進展はないっぽい。
851848:04/01/31 21:08 ID:BP90QDpa
>>849
仕様だとじゃないの
メールキーと同じように、長押ししてる間ON/OFFを繰り返してるみたいし
何で変な細工したの知れないけど
852login:Penguin:04/02/01 06:11 ID:hG5dCKJq
これ動かないかな。
http://members.jcom.home.ne.jp/pnms/akipic.html

とりあえず make したらすぐバイナリできた。
動作確認はしてないです。
http://joechin.hp.infoseek.co.jp/zaurus-bin/akipic-bin-0.1.8.tar.gz

と思ったら、ちゃんと Zaurus で PIC やってる人いるんですね。
gputils がありますた。
http://www.chrisc.tk/
853login:Penguin:04/02/01 18:11 ID:zD/yJ3QK
標準メーラでzipファイルを添付するにはどうすればいいですか。
教えてエロい人!
854login:Penguin:04/02/01 18:47 ID:hweRSX4n
zip添付は無理ぽいんで拡張子をなにか適当なjpgとかにしたら吉。
駄菓子かし添付サイズ500k制限があるんで微妙だ罠
855login:Penguin:04/02/02 02:03 ID:Q4N6LZok
一つお助け願いたいのですが・・・。
A300を使っているのですが、MP3再生中に自動電源オフを設定した時間が経過すると電源が切れてしまうようになってしまいました。
今までは再生中はスクリーンセーバーが起動するだけで電源が落ちる事は無かったのですが・・・。
madplayでqpe-embeddedkonsole-jaからmadplay -r --tty-control(略)で再生しています。
ROMは1.50でカーネルは特に弄っていません。
なにか確認した方がいいことがあったら教えて下さい。お願いします。
856o:04/02/02 02:04 ID:59+daEMt
857login:Penguin:04/02/02 08:28 ID:G3OvYzCK
gcc2.95を使ったセルフコンパイル環境で、
Emacs 21.3.50がうまくビルドできない。

いや、正確にはちゃんとビルドできるんだけど、
M-x dired がちゃんと動いてくれない。うーみゅ。
858login:Penguin:04/02/02 10:40 ID:UKnTtwWq
>>857
ただ愚痴を書きたいだけなら別のとこに行け。
解決したいんだったら「どう」動かないのかちゃんと書け。
859login:Penguin:04/02/02 11:11 ID:9tVTECrw
サスペンドから復旧する際、時計が狂うのって仕様でしょうか?
(勘違いだったら、申し訳ない)

サスペンドした後、時計を合わせるためだけに
ネットに繋いで ntpdate って何か違うような……
860login:Penguin:04/02/02 11:36 ID:ByhtWj4h
>>859
狂うってどれぐらいよ? 電源いれた直後はレジューム処理してるから数秒の間、サスペンドした時刻を表示しているが、それとは違うよな?
ちなみに、オシレータ使って計測している以上、すこしはずれるぞ
861login:Penguin:04/02/02 12:58 ID:oXQRpX/F
>>858 スマン。
Listing directory failed but `access-file' worked.
っていわれんだよ。
862login:Penguin:04/02/02 14:01 ID:JWbjO7ND
>>858

で、858はなんと答えるんだ?(w
863login:Penguin:04/02/02 15:22 ID:HV0WFfXA
>>859
>狂うってどれぐらいよ? 電源いれた直後はレジューム処理してるから数秒の間、サスペ
2-3時間くらい。
狂ってはntpdateの作業をくりかえしてまつ。
864login:Penguin:04/02/02 15:30 ID:+9h9d5c6
>>863
ntpdateの後にhwclock -w
865login:Penguin:04/02/02 16:15 ID:OhfQQlih
そろそろ春の新機種が気になる時期なんだけど、新機種でるのかね?
# SHARPの例年発表っていつごろなの?
次世代XScaleプロセッサ「Bulverde」を積んだのが出ると嬉しいのだが。

個人的に期待する事は…
1)処理速度の更なる向上(表示速度も)
2)SDへの書き込み/読み取り速度向上
3)USB HOST対応
4)128M RAM版が出来れば欲しい
5)Qt/NetFront,etcのバージョンup
866login:Penguin:04/02/02 16:28 ID:Gy+LW8+D
>>865
発表があってから語ろうね。
そういう話がしたい人は、kakaku,com掲示板へどうぞ。
867login:Penguin:04/02/02 17:17 ID:GbFSPe1A
伝統的にボーナス時期にしか出ないよ
868login:Penguin:04/02/02 20:31 ID:zqynfWTv
いや、3月にも出る時はでますよ。
ただ冬ボ時期に新機種が出たばかりだし、
出るとしてもさすがに同系統の新機種は
でないんじゃないのかなぁ。
869login:Penguin:04/02/02 20:54 ID:OhfQQlih
CPUとかの技術変化ではなく、自社のサイクル内で発売される
可能性の方が高い訳ですね。ありがとうございました。
870852:04/02/03 01:03 ID:YLR6DIrU
>>852
./akipic -v で接続テストをやってみたけど、ウンともスンともいわない。
自作のクロスアダプタがいけないのだろうか。

SL-C760 > CE-170TS > クロスアダプタ > AKI-PICプログラマV3.5

って具合なんですが。クロスアダプタに原因があるのか、akipic に原因がある
のか、切り分けをしないと。クロスアダプタの先にモデムか GPS をつないで
様子を見たいけど、どっちも持ってない。

http://www.cityfujisawa.ne.jp/~akitsura/connect/cable/RS232Ccross.gif

クロスアダプタは上記を参考に製作。(でいいんですかね。オス--オスでジェ
ンダチェンジャも兼ねる)

> 1 CF(DCD) キャリア検出
> 9 CE(RI) Ring indicator

これは、AKI-PIC 側が NC だったので接続せず。

/dev/ttyS0 はパーミッション全開にしつつ、 /dev/akipic にリンクを張っ
ているので、ポートは大丈夫だと思うんですが。

ボーレートとか通信のパラメタの設定が気になりますが(AKI-PIC は 9600bps 固
定)、こういう場合ってどうやって設定するんですかね。akipic の方でパラメ
タは決め打ちしてる気がしますが……。うーむ。日記終了。
871login:Penguin:04/02/03 08:38 ID:F0Y+u4rT
>>858
>ただ愚痴を書きたいだけなら別のとこに行け。
>解決したいんだったら「どう」動かないのかちゃんと書け。

オレ857じゃないけど、お前の答えに期待age
872858:04/02/03 10:06 ID:asdAQdqZ
俺は的確な情報が欲しかったら、的確な書きかたをしろ、と
指摘しただけで、俺が解決するなんて言ってないわけだが…

まぁいいや。
解決できるかどうかは分からんが、まずは (setq debug-on-error t) して、
M-x dired して、*Backtrace* の内容をどっかにupしろ。
詳しくは ttp://www.mew.org/bugreport/ をみるべし

俺はその間に Emacs 21 のコンパイルをしてみるよ
873login:Penguin:04/02/03 11:56 ID:aBbIysgP
858タン可哀想(⊃д`) 粘着ビギナーはどっか行け
874858:04/02/03 12:12 ID:asdAQdqZ
ところで、
http://mail.gnu.org/archive/html/emacs-pretest-bug/2003-03/msg00035.html
http://list-archive.xemacs.org/xemacs-patches/200308/msg00038.html
これは違うのか?
あと、Emacs 21系を使うなら current を使うべし、というのが定説らしい。
current にするとどうなる? >>861
875858:04/02/03 12:15 ID:asdAQdqZ
>>874
あ、下のリンクは関係ないかも (xemacs だった)。
あ、しかも直リンしてもた。スマン。
876login:Penguin:04/02/03 13:29 ID:t4r7/fGR
C7x0系でCiscoのVPNネットワークに接続している人はいないですかね?
付属のVPNクライアントじゃ認証の時点で跳ねられるし
Ciscoが配布してるクライアントもx86 Linux用しかないんで・・・
877login:Penguin:04/02/03 13:45 ID:wyf9Fi+g
オープンソースのvpncってのがある。
それとlibgcrypt, libgpg-errorを入れるんだったかな。
俺自身はやってないけど。
878login:Penguin:04/02/03 14:44 ID:XAZEjd5z
861 違うけど、21.3.50 と emacs-minor-vesion の下まで書いてるところみると、
cvs head でのビルドを意味しているんじゃない?
879login:Penguin:04/02/03 16:40 ID:rdmX1jl2
質問です。
一括置換のスクリプトをずっと以前に作成してもらったのですが、


#!/bin/bash
if [ "$1" = "" ]; then
echo "usage: $0 hoge [hogehoge]"
exit

else

REG="s/$1/$2/g"
for FILE in *; do
perl -i -pe ${REG} ${FILE} > ${FILE}.tmp
mv ${FILE}.tmp ${FILE}
done
fi


名前はchikan.sh

これを下記のようにターミナルから実行すると
%chikan boy girl

Can't open perl script "-e": No such file or directory
と複数行出てしまいます。


一体何が悪いのでしょうか?
ちなみにPerlはPerl 5.6.1-8.3-2を使用しています
880login:Penguin:04/02/03 17:13 ID:SZYSpSCm
>>879
-iをとってごらんよ。
881login:Penguin:04/02/03 17:29 ID:SZYSpSCm
うちでは大丈夫だな。-eってファイルを探してるみたいだけど…なんでだろ。
882879:04/02/03 19:56 ID:rdmX1jl2
やはり上手くいきません。
-eがでるのは、どうやら -peの部分のeを参照しているようで、このeを消すと

Can't open perl script "s/boy/girl/g": No such file or directory
と出てしまいます。

883login:Penguin:04/02/03 20:11 ID:0k7szpvA
>882
はずしてたらすまん。
とりあえず、Perl --helpしてみたら?
オプションの中に -eってある?
884879:04/02/03 21:07 ID:rdmX1jl2
遅レススマソ

>>883
helpのオプションの中に -e あります
885879:04/02/03 21:10 ID:rdmX1jl2
helpには出ますが-eスクリプトは無いと言われます。インストールが上手くいってないのでしょうか?
886879:04/02/03 21:18 ID:rdmX1jl2
だー 上手くいかねぇ
887login:Penguin:04/02/03 21:19 ID:wyf9Fi+g
てか perl使う必要ないじゃん。cat と sed でやれば。
888879:04/02/03 21:25 ID:rdmX1jl2
こちらのコマンドでももう駄目ぽ

find /some/where -type f -exec perl -i -pe 's/hoge/fuga/g' {} \;

みなさんはどのperl入れてますか?
先ほど、こちらとこちらのものに入れ替えましたが、10M以上容量は空いているのに
全展開できなかったり、他に必要なものがあるとか言われます。今までこんなことはなかったのに?

もしかしてスペシャルカーネル入れたからか?13d でも関係ないような気もするのですが・・・

http://zaurus.frontgarden.net/perl.html
http://digit.que.ne.jp/visit/index.cgi?Linux%A5%B6%A5%A6%A5%EB%A5%B9%2FPerl
889879:04/02/03 21:28 ID:rdmX1jl2
>>887
すいません。一体どう書けばいいのか・・・

サブフォルダ含む複数ファイルを全文検索して、ファイルの一単語を、複数ファイル一括置換する方法です
890login:Penguin:04/02/03 23:36 ID:ml5A/qi7
perl -i -pe s/boy/girl/g hoge

は動く?
891login:Penguin:04/02/04 00:26 ID:lZPibgKi
for f in *; do
cat $f | sed -e 's/boy/girl/g' >$f.tmp
......
done
892858:04/02/04 14:44 ID:HJJJPpcE
クロスコンパイル環境で Emacs を作ろうとして、かなりハマった。
半日くらい格闘してたよ (そして、結局 dump はあきらめた。くそ。何か悔しい)

で、遅くなったけど、
>>861
おそらく (setq dired-use-ls-dired nil) で解決。
(Emacs21 さえ動いてしまえば 5分で解決できるよ、こんな問題…)

>>862 >>871
これで満足?

さて、Emacs21 はさっくり消すか。
893login:Penguin:04/02/04 15:59 ID:VA/FX/mj
へー、dired-use-ls-dired か。
そういや、変な ls の時は、それ使うってのがどっかにあったな。

せっかく作ったんだったら、パッケージ作ってよ、、、といおうとおもったら、
dump できてねぇのか。そりゃダメだな。

ちゃんと動くんだったら、暇な時にでも作ってみよ。< 21.3.50
894login:Penguin:04/02/04 16:09 ID:Wf6lPQb5
C700で、lsmodしてもiptableやipchainsがないんですが
どれを入れたらいいんでしょうか
895858:04/02/04 17:01 ID:HJJJPpcE
>>893
> dump できてねぇのか。そりゃダメだな。
もしかしたら FAT/FAT32 で作業してたのが原因かも? とは思ったが
面倒なので追及してない。

> ちゃんと動くんだったら、暇な時にでも作ってみよ。< 21.3.50
ガンガレ。
896login:Penguin:04/02/04 18:20 ID:VA/FX/mj
>>895
おけ。引き継いで作ってみるよ。
うp先考えておかなきゃだな。

ところで、まじで需要あんのかな?藁
897login:Penguin:04/02/04 18:56 ID:Fhfrg0c/
>>892

ttp://emmie.koka-in.org/~kensyu/zaurus/diary/20021120.html

これ試した?試してたらスマソ
898858:04/02/04 19:40 ID:HJJJPpcE
>>897
あ、こんなページあったのか。書いてる内容は俺がやったのとほとんど同じだな。
NFS を使うことは考えたんだけど、>>861 の原因追及以上のことをするつもりがなく、
NFS の設定するのが面倒だったのでやめた。

あと、21.3.50 の場合、ここにあるほどは簡単にはいかない (といってもほんの
ちょっとの違いだけど)。
ただの make じゃ×で make bootstrap する必要があるんだが、これが途中で
コケると再度 make bootstrap するといろいろ作りなおす。
ので、(クロスコンパイルするんだったら) 最初に母艦で native なのを作ってしまって、
./make-dist (だったかな?) することをオススメする。
セルフコンパイルならもっと素直に通りそうな気がするけどね。
899858:04/02/04 19:42 ID:HJJJPpcE
なんか日本語変だ…
> これが途中でコケると再度 make bootstrap するといろいろ作りなおす。
これが途中でコケたときに、再度 make bootstrap しようとするといろいろ作りなおす。
くらいかな。
意味が分かりにくいかもしれないけど、実際にやってみるときっと分かる (w
900896:04/02/04 22:38 ID:P9abLSgj
SL-C750からで、しかも新幹線移動中だから、
897のURLは見れないけど、lisprefとかmanの作成、
それにelcのバイトコンパイルあたりのことを
いってんのかな。>892

週末にはまとめて時間とれると思うから、靴紐結んでみるよ。
901871:04/02/04 23:26 ID:PAe0/8eE
>>858
お前やるな。とても満足させてもらった。
ありがとん。チョット失礼な書き方したのはは2chってことで勘弁。
オレは今日半日で母艦のusbnet.o作るのが精一杯のヘタレだ。

>>873
お前みたいな奴はLINUXコミュニティに不要。
902login:Penguin:04/02/04 23:56 ID:k7fVxAZ2
ルーター化で以下のページを参照したら
http://linucha.s25.xrea.com:8080/pukiwiki.php?%5B%5BZaurus%A4%F2%A5%EB%A1%BC%A5%BF%B2%BD%5D%5D
一番下の書き込みと同じように自動実行が出来なかった。

Linuxザウルスでのntpdateの自動化。
http://digit.que.ne.jp/visit/index.cgi?Linux%a5%b6%a5%a6%a5%eb%a5%b9%2f%bc%ab%c6%b0%a4%c7%bb%fe%b7%d7%b9%e7%a4%ef%a4%bb
を参照したらダイアルアップの度に時刻あわせできるんだが・・・・

rc.firewallが自動実行されないのはなんでだろう・・・
誰か教えてくれませんか?
903login:Penguin:04/02/05 09:23 ID:09TuDe1X
パスの問題でねーの?フルパスで書いたら?
904login:Penguin:04/02/05 09:30 ID:09TuDe1X
ごめん今リンク先見たらフルパスで書いてるね。
責任もってあとで試してみます。
905873:04/02/05 11:33 ID:xJhMMj0t
>>901
>オレは今日半日で母艦のusbnet.o作るのが精一杯のヘタレだ。

ヘタレのおまえの方が不要だろ。それに、コミュニティって・・・(藁
906login:Penguin:04/02/08 20:39 ID:fkb7E1Z4
imkit-anthy入れたんですが、keyhelperで"カナひら"に割り当て
ているcntlが効くようにするにはどうしたらいいんでしょう?
今は shift+Fn しないと効きません。

あと。IMのon/off切り替えを全/半でできるようにできませんか?
907login:Penguin:04/02/09 12:05 ID:aR5y6yG3
WPAって使えんの?
908login:Penguin:04/02/09 12:51 ID:0DRqrjRO
過疎スレage
909login:Penguin:04/02/09 13:03 ID:GLsp52gm
>>906
今のところ両方とも無理です。将来的にはIMKit-uimにそのような機能
を載せたいですが予定は立っていません。
910login:Penguin:04/02/09 15:35 ID:0KuZcOZr
SL-C[78]x0 用の定規ファイル (画像ファイル) 作ったんだけど、欲しい人いる?
どこかうpするところ教えてくれればうpするけど。
911login:Penguin:04/02/09 15:50 ID:1DK3P03o
地上波アナログ
---
---
---
---
---

地上波デジタル
-----------





--------
912login:Penguin:04/02/09 15:51 ID:1DK3P03o
地上波アナログ
---
  ---
    ---
      ---
        ---

地上波デジタル
-----------




        ---------


913login:Penguin:04/02/09 19:08 ID:Di27t+ob
914login:Penguin:04/02/09 21:16 ID:0KuZcOZr
>>913
おきますた。
コメントにも書いたけど、実体は .tar.gz なので、リネームしてください。
915login:Penguin:04/02/09 22:47 ID:CjHEN1eQ
>914
(・∀・)イイ!!
916login:Penguin:04/02/11 14:47 ID:2wLl+/Jv
>>914
(・∀・)イイ!!
917login:Penguin:04/02/12 02:07 ID:b/TyVo1Q
ザウで使えるのはWEPだけ?
WPAは使えんですか?
918login:Penguin:04/02/12 11:36 ID:4sMveMyk
#include <stdio.h>
main()
{
int waha;
for(waha=0;waha<10000;waha++)
printf("ザウで使えるのはWEPだけ?WPAは使えんですか?
\n");
getch();
}
919login:Penguin:04/02/12 13:49 ID:Zx/+rQi0
あの〜どなたかGPSカード使ってませんか? 
スーパー方向音痴なので、CFGPS2の購入を検討しているのですが、
正味のところ使い勝手はどんなもんでしょ?
モバイルマップnavi 400円/月 ……うーん、微妙な価格帯だ。
920login:Penguin:04/02/12 14:03 ID:mil/R3Bu
コイツうざいんで引き取ってください。


156 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:04/02/12 13:58 ID:???
Xqt+AfterStepの上でEmacsを起動してphp-modeを使ってphpスクリプトを書いてる。
さすがにEmacs最小化時に「アニメーション遅いなぁ」とは思うけど、
通常動作で言うほどもっさりとは感じないな。
phpの実行にはw3m、もしくはLynxを使用。
当然ながら、バックでApacheとmysqlも動かしてる。

「どうせもっさり」と言う奴は使ってみてから言う事。
使っていないソフトの悪口を言うのは、食ってない料理の味を批評するのに等しい。
921login:Penguin:04/02/12 14:07 ID:nql8UFrt
>>920
> コイツうざいんで引き取ってください。

嫌です。きっぱり。
922login:Penguin:04/02/12 14:37 ID:sSfgljvB
>919
GPSがらみの話は、価格.comの掲示板で話題になってたから、
そちらを見ることをお勧めする。
ttp://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?BBSTabNo=1&CategoryCD=0030&ItemCD=003030&MakerCD=75&Product=
923login:Penguin:04/02/12 14:39 ID:OjTlGaqs
リストアが0%で固まってしまうことが度々あるんですけど、なんか原因考えられます?
924login:Penguin:04/02/12 15:19 ID:WyXeSNWL
>>923
正常にバックアップされていないデータを元にリストアしようとすると発生する。
元からバックアップが、ちゃんと、とれてないわけだから解決策無し。

バックアッププログラムは、処理失敗時にもエラー等を吐かないので原因解決は困難を極める。
リストアに失敗すればバックアップに失敗してるのが特定できるが、それ以外の判断材料は無い模様
シャープに何度か問い合わせてるが現状、バックアップ失敗の解決策・成功失敗の判断材料は無し。

という事で、バックアップ・リストアをアテにしないのが解決策かと。
925login:Penguin:04/02/12 15:21 ID:OjTlGaqs
>>924
_| ̄|○
マジかよぅ…
926名無しさん:04/02/12 15:37 ID:63Xqh70L
>919
実用としてはちとしんどいんでは。
遊ぶにはおもしろいけど。
927login:Penguin:04/02/12 15:54 ID:OjTlGaqs
>>924
そういえば、前にリストアしたことのあるデータまで固まることがある…
928919:04/02/12 15:56 ID:Zx/+rQi0
>>922 >>926
サンクスです。
>GPSがらみの話は、価格.comの掲示板で話題になってたから、
>そちらを見ることをお勧めする。
覗いてきました〜。まったりとした体験談が多いですね。参考になりました
>実用としてはちとしんどいんでは。
>遊ぶにはおもしろいけど。
やっぱりそうですか。遊びで(カード代)2万投資するかどうか悩ましいところです……

bitwarpつかっているのですが、こいつがGPSの代わりに位置情報を拾ってくれたら、
嬉しいんですけどねー。……将来、そういうサービス展開してくれないかなあ。
929login:Penguin:04/02/12 15:56 ID:5mmH4/bp
>>924
それは、リンクした母艦上・ザウ単体どちらのバックアップでも起こり得る不具合ですか?
930login:Penguin:04/02/12 16:27 ID:OjTlGaqs
てか、普通にリストアできなくなってしまった…
初期化されたままかよ_| ̄|○lll
931login:Penguin:04/02/12 17:27 ID:PQi/+Co7
>>923
バックアップってただ tar するだけでしょ?
リストアのデータがあるんだったら、とりあえず tar で確認してみたら?
932login:Penguin:04/02/12 17:28 ID:B7F6WhgN
湿気たCommunityだな
933login:Penguin:04/02/12 17:44 ID:Ou/b90JM
バックアップって基本的にフォルダごとコピーしてあるだけだよね?
だったらバックアップしたファイルを
root丸見えにしたザウルスドライブで上書きすれば…

と思ったらできませんですた。
やっぱり心臓部はガードが固いのね…
934login:Penguin:04/02/12 18:55 ID:WyXeSNWL
>>929
そこまでは、わかりません。
経験上はザウルス単体のバックアップで起きたことはありませんが、PC
向けとザウ単体とでバックアップは同じ手順でやっているのか、問題が
起こっている個所が PC への転送だけに起因するのかどうかすらエラー
メッセージもログも出てこない現状では判断できません。

バックアップ自体に失敗してるってのは洒落にならないので、私は必要
なファイルを個別に母艦へコピーしてバックアップとってます。
935930:04/02/13 23:07 ID:mcqTp5Hl
結局、むりぽなので初期化したまま一からやり直すことにしました。
ipkファイルを全部保管しといてよかった…

今度はおとなしく、64MB以上のフラッシュメモリを買ってきて直接バックアップしようと思います。
936login:Penguin
WPAはシャープに確認したら、
「現在対応しておらず、今後も対応の予定はありません」だって。