Kita - 2ch client for KDE
ファイルに直リンとは恐れいった。
前スレの発言数から言ってすぐ沈むだろうし 別にいいんじゃない?
5 :
login:Penguin :03/11/25 21:39 ID:QVLZcP1+
うーん。インスコしてみたが。 Kitaの設定のウィンドウが妙に小さいのよね。 あと、スレリストからスレを取得するのはダブルクリックがいいなぁ。 あとスレ開くときデフォルトでタブで開くオプションとか。
あ、なんかスレ出来てる(^^;)
とりあえず沈まない程度には頑張ってリリースします。
>>5 > うーん。インスコしてみたが。
> Kitaの設定のウィンドウが妙に小さいのよね。
これは早めに直します。
> あと、スレリストからスレを取得するのはダブルクリックがいいなぁ。
うーん、これだけで設定を追加するのは好きじゃないんで、
・KDEのデフォルトの設定(出来るか分からんけど)とか、
・板リストからスレリスト取得と同時に設定可
あたりでよければなんとかします。
> あとスレ開くときデフォルトでタブで開くオプションとか
む、これはよさそうですね。デフォルトでもいいかも。
>>6 kitaの中の人
いつもいつもご苦労様です。
これからもよろしくお願い致しますです。
Kita 自分のマシンに突っこんでみました。 いーじゃないですか。コレ。 中の人には益々がんばって戴きたいです。
いま入れてみました。 すごくいいっすね。 見た目も(・∀・)イイ!! ←下のBOXから入れてみましたw これから使い倒して いろいろフィードバックしていきたいと思います。 いっしょにがんばりましょう。
新スレ効果かユーザーが増えてる 前スレではおちゅに押されてたからなぁ
前に読んだときと比べてカキコがあったスレには何か印を つけて欲しいかなぁ。。 見つけやすくするためにも読みやすくするためにも。 それに関連して、読んだスレには番号の横にチェックがつくようにするのも ほしいですなぁ。(既読数がつくのとは別に) 文句ばかりですみません。。。
世間的ではそれを「文句」ではなく「要望」というような…
スレ一覧で検索かけるとき大文字小文字の区別をしないで検索を してくれるといいなぁ。 要望ばかりですまぬの。作者殿。
書き込みに失敗すると書いてるのがおじゃんになってしまうのが恐いので、
とりあえず書き込み時にログ書くようにするのを実装してます。
それが終わったらTODOを潰していきます。
>>11 ・未読があるスレは強調表示
・1回のセッション中に読んだスレはチェックマーク
になるのかな?これなら割と簡単そう。
>>13 大文字小文字程度ならすぐ出来そうなのでたぶん次入ります。
(全角半角だとQRegExpにそれっぽいのがないので難しいかも?)
15 :
11 :03/11/27 00:36 ID:haV/bH76
お疲れさまです。 >・1回のセッション中に読んだスレはチェックマーク 読んだスレッドのログを取得しておいて、 ログを持っているスレには チェック(強調)が入るようにする と言うのはどうですか? ログがローカルのディスクから消えなければ ずっとチェックは入ったまま。 んで、ログをディスクから消せたり、再取得できたりする。 と、linux初心者なのでうまいことが言えていないかもしれないです(^^;
>>14 乙です
いつもありがたく使わせてもらってます。0.62のインストール報告です。
Turbolinux10にsrc.rpmをコンパイルしてインストールしました。
そんなに使い込んでませんが、問題なく動いてます。
スレのフォントも変更できて良い感じです。アイコンも追加されたんですね
ただ、上の方でも既出ですが、フォント設定のダイアログが小さかったので
最初スレ欄のフォントボタンが見つかりませんでした。
これからも何かあったらフィードバックしようと思ってます。
>>15 うーん、ちょっと分からないです。
ちょっとWindowsでA Boneを触ってみたのですが、
「読んだスレ(未読あり)」「読んだスレ(未読なし)」
「読んでないスレ」「新着スレ」の4種類で表示を変えていたので、
それのことかなぁ。
ちなみにログに関しては既読数だけ自前で管理して、
あとはKDEのフレームワークに任せっきりなので、
ログがローカルにあるのかどうかすら把握してませんw
(やろうと思えばKonquerorからコード持ってくれば出来るけど)
18 :
15 :03/11/27 02:11 ID:haV/bH76
>「読んだスレ(未読あり)」「読んだスレ(未読なし)」 >「読んでないスレ」「新着スレ」の4種類で表示を変えていた おそらくそんな感じですねぇ。 winでは専らhotzonu2を使ってるもので、それにあるような 機能で、便利だと思うものをあげてみました。 学校ではハードを学んでいるので ソフトのことはあまり詳しくわからないために、 変なことを要望としてあげてるかもしれません。。。 ログがローカルに落とせているようならスレの差分だけ 持ってくるようなこともできそうで、 鯖の負荷も減るような気がするのですが、見当違いでしょうか…?(汗)
19 :
15 :03/11/27 02:18 ID:haV/bH76
あ、 あと、名前のBOXに 過去に入れた名前が 一覧で出てきてそれを選択できるもの っていうのがあればうれしいです。 sageのチェックも記憶するかどうかオプションで選択できたり。
age
0.62はスレッド欄のフォントサイズが変更できるようになったの? だったら入れてみようかな。
22 :
login:Penguin :03/11/29 17:08 ID:k2kzkjrN
何気に0.63リリースされてるね、乙です>kitaの中の人 今それで書き込みです。
23 :
kitaの中の人 :03/11/29 17:19 ID:RB2+MFCi
Kita 0.63りりーすしますた、ってもうばれてるし。はやっ
>>22 過去にあがったネタはTODOファイルにいれてるので、
もし抜けがあったら言ってください(
>>19 は今いれた)
24 :
login:Penguin :03/11/29 17:53 ID:p/Iua66K
Mandrake 9.2に tar.gzで入れたら スレをクリックした時に即死しますた<Kita 0.63 kernel-2.4.22 gcc 3.3.1 KDE 3.1.3 QT 3.1.2 $ QObject::connect: Cannot connect (null)::aboutToShow() to KitaMainWindow::windowMenuAboutToShow() QTextCodec::~QTextCodec() called by application QTextCodec::~QTextCodec() called by application
25 :
login:Penguin :03/11/29 17:58 ID:RB2+MFCi
>>24 起動時に"can't load libkitapart"と出たり、
スレ表示部分がグレーだったりします?
それならKDEDIRSの設定で直ります(README参照)。
SuSE 9.0でsrc.rpmからrebuildして使ってます。 同じくcan't load libkitapartでましたが startkdeのunset KDEDIRをコメントアウトし、 .profileなりで設定すれば起動できました。
27 :
24 :03/11/29 19:49 ID:VNxlD8gT
README読んでませんでした。 README通りやり直して無事インスコ完了し快適です。
28 :
kitaの中の人 :03/11/29 20:39 ID:RB2+MFCi
>>27 それは良かった。
でもREADMEを読まないと使えない状態はよくないので、なんとかします。
>>28 kitaの中の人
さっそく0.63使用致しました。 (謝
左の更新されると二重四角が赤色に変化してとても見易いです。
てす てすてす
31 :
login:Penguin :03/11/29 21:59 ID:hzQMSIUM
32 :
15 :03/11/30 00:04 ID:RdtI6rBU
0.63入れてみました〜 赤い四角が見やすくて(・∀・)イイ!! これからも何かあれば要望出しますので。 応援してます!
ご苦労様です。よいツールを超サンクスです。 すいません。質問です。 スレの地の文のコピー機能というのはないでしょうか。 元レスの文を引用してレスを書くということができなくて 困っているのですが、自分の使い方が悪い??? もしもまだ未実装の機能ということであれば追加希望です。
テスト書き込み。 kitaでは、お気に入りに追加したスレのログのみが保存される仕様ですか? それともどこかにデータがたまり続けてるんでしょうか。 HDDに余裕がないので気になります。
35 :
kitaの中の人 :03/11/30 11:41 ID:EKYT0tzJ
>>33 TODOにいれときます。時間はかかるけど難しくはないかな。
>>34 Konquerorのキャッシュと共用していますので、
消したいときはKonquerorの設定をいじってください。
ちなみにパスは$KDEHOME/share/cache/http以下です。
そもそもログは役に立ってないですが…。
(これは変更がめんどう)
36 :
login:Penguin :03/11/30 15:14 ID:JJKGlRht
<バグかな?> 0.63rpm で kde3.1.4-0.9x.1 RHL ですが、 リストフォント11p、スレフォント12pにして、スレッドを移動するとスレッド表示が11p に変ってしまいます。 (設定を確認すると12pになってる) 直すのに他のサイズを選択して変えてから元の12pを選択し直さないといけないの で。よろしくお願いします。 <質問> スレッドウインドウの表示色をデフォルト以外に替えるのはどこを弄るのですか? ホームに設定ファイルの類いが見つからないのですが。 <要望> (1) スレッドタブを複数使用できるようにして欲しい (2) 縦方向の表示を大きくとれるようにして欲しい ・ ツールバーがフロートになるが非表示にできない ・ url 表示はめったに見ないので、場所ツールバーとして独立して非表示を選択可に ・ 横に余裕があるので、タブに括り付けのボタン類をツールバーに入れて konqueror同様に右側に縦表示できるようにして欲しい (3) お気に入りはやはり左に余裕があるので、板一覧の最上部にツリー表示できるよう にして欲しい。
37 :
login:Penguin :03/11/30 15:27 ID:EKYT0tzJ
>>36 > リストフォント11p、スレフォント12pにして、スレッドを移動するとスレッド表示が11p
> に変ってしまいます。 (設定を確認すると12pになってる)
バグですた。とりあえず↓にパッチ貼っておきます。
$ cvs diff
Index: kita/src/part/kitathreadview.cpp
===================================================================
RCS file: /cvsroot/kita/kita/kita/src/part/kitathreadview.cpp,v
retrieving revision 1.136
diff -u -r1.136 kitathreadview.cpp
--- kita/src/part/kitathreadview.cpp 26 Nov 2003 14:51:14 -0000 1.136
+++ kita/src/part/kitathreadview.cpp 30 Nov 2003 06:23:40 -0000
@@ -200,7 +200,7 @@
text += "<html><head>";
text += "</head>";
- text += QString("<body style=\"font-size: %1pt; font-family: %2\">").arg( KitaConfig::font().pointSize() ).arg( KitaConfig::font().family() );
+ text += QString("<body style=\"font-size: %1pt; font-family: %2\">").arg( KitaConfig::threadFont().pointSize() ).arg( KitaConfig::font().family() );
for( QStringList::iterator it = lines.begin(); it != lines.end(); ++it ) {
QString line = (*it);
38 :
kitaの中の人 :03/11/30 15:45 ID:EKYT0tzJ
> スレッドウインドウの表示色をデフォルト以外に替えるのはどこを弄るのですか? > ホームに設定ファイルの類いが見つからないのですが。 ないです。$KDEHOME/share/config/ktiarcをいじればうまくいくかもしれませんが。 色設定はusability上問題がなければ優先度は低いです。 > <要望> > (1) スレッドタブを複数使用できるようにして欲しい スレを右クリックして→「新しいタブで開く」で複数使えますが、これとは違う? > (2) 縦方向の表示を大きくとれるようにして欲しい > ・ ツールバーがフロートになるが非表示にできない > ・ url 表示はめったに見ないので、場所ツールバーとして独立して非表示を選択可に 「設定→ツールバーを表示」で非表示にできます。 > ・ 横に余裕があるので、タブに括り付けのボタン類をツールバーに入れて > konqueror同様に右側に縦表示できるようにして欲しい TODOに入れます。ツールバーと同様にfloatingが出来れば問題ないのかな。 > (3) お気に入りはやはり左に余裕があるので、板一覧の最上部にツリー表示できるよう > にして欲しい。 TODOに入れます。ちょっと変更は大変かも。
39 :
login:Penguin :03/11/30 16:28 ID:JJKGlRht
>色設定はusability上問題がなければ優先度は低いです。 残念ですねー。視力が弱いせいでフォントその他、見るための手段は何でも 試すんですが。 >スレを右クリックして→「新しいタブで開く」で複数使えます >「設定→ツールバーを表示」で非表示にできます 了解しました。失礼しました。 >TODOに入れます。ツールバーと同様にfloatingが出来れば問題ないのかな 縦表示選択のほうが嬉しいです。今現在、スレッド一覧をフロートにしてますが、 常時7?8個のウインドウを開いていると捜すのが。 >TODOに入れます。ちょっと変更は大変かも スレ一覧・Favoriteタブが独立のウインドウでなく、固定でスレッドタブと並んで しまう、というのもコンパクトで操作性が高いと思います。
40 :
login:Penguin :03/11/30 16:39 ID:JJKGlRht
あ、もう一つ 終了時にウインドウサイズその他、フロートやタブの状態が保存されると嬉しいです。 2ch'erだから頻繁に使うのに、起動するたびに元に戻ってると愛用できません。
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!! 0.63で初カキコ 0.5のtar.gzからいきなり0.63にverupしたのだけれど、 これはイイ!!
板は複数開けないですか?
43 :
login:Penguin :03/11/30 20:45 ID:EKYT0tzJ
急に激しくやる気が失せた。
>>42 いま「壊れてる」となってるやつですね。めんどくさいので放っといたのですが、
直すのは割と簡単なので早めに直します。
kita 最新から書き込みテスツ。 plamo 3.3 です。
初書き込み。 Kita 0.63、KDE 3.1-12、redhat9。
これすごいね。なんか、感動した。 rpmのやつをRedHat9にいれちゃったんだけどよかったのかな・・・? 動作してるからいいか。
厨な質問なんですが,お気に入りの追加ができません. 一度お気に入りで登録しても,再度起動したときには Favorite には何も表示されないです. 環境: Gentoo Linux Ver: 0.63 KDE: 3.1.4
48 :
login:Penguin :03/12/01 13:52 ID:5UvPEP0+
どうにもインストールできません。 ./configureは上手くいくんですが、makeすると k2ch.cpp: In method `void K2chProtocol::stat(const KURL &)': k2ch.cpp:77: warning: conversion from `enum KIO::HTTP_METHOD' to `enum HTTPProtocol::HTTP_METHOD' k2ch.cpp:99: `resetResponseSettings' undeclared (first use this function) k2ch.cpp:99: (Each undeclared identifier is reported only once k2ch.cpp:99: for each function it appears in.) k2ch.cpp:119: `struct HTTPProtocol::HTTPRequest' has no member named `lastModified' k2ch.cpp:135: `struct HTTPProtocol::HTTPRequest' has no member named `creationDate' k2ch.cpp:138: `struct HTTPProtocol::HTTPRequest' has no member named `creationDate' make[3]: *** [k2ch.lo] エラー 1 とエラーを吐いて失敗します。何が原因なんでしょうか。
>>48 とりあえず、KDEのバージョンを書いた方がいいと思うぞ
ついでに他の情報も並べた方がいい
要望
URL自動リンクでホストの後ろにポート指定があると
そこでリンクを閉じてしまっている。
ポート指定を含んだURLにも対応して欲しい。
50 :
48 :03/12/01 14:55 ID:5UvPEP0+
KDEのバージョンは3.1.4-0.26vl2です。 vine2.6r1に#apt-get install task-kde で導入しました。 kitaの./configureに何度か失敗したので、 kdelibs-develとarts-develとkdebase-develとlibart_lgpl-develを、 apt-get installで導入したところ、configureには成功しました。 しかし前述のエラーがでてmakeに失敗してしまいます。
>>48 たぶんほとんど同じ環境だろうと思い同じ手順で試してみたが、
/bin/sh ../../libtool --silent --mode=compile --tag=CXX g++ -DHAVE_CONFIG_H (以降略)
libtool: unrecognized option `--tag=CXX'
Try `libtool --help' for more information.
で失敗しちゃったよ。
すまん。
52 :
1 :03/12/01 16:58 ID:evv96aAz
>>kitaの中の人 以前のように要望ちらほらの方がマターリ開発出来て良かったかな? 他の方からいろんな要望が出ていますので以前のように 要望出さないと思いますが開発がむばってください。 タボでの動作確認はちゃんとやってます。
53 :
login:Penguin :03/12/01 17:50 ID:KtaAo6Kn
えーと、こちらKnoppix 3.3をHDにインストして使っています。日本語入力をcannaに 変更していますが、その他は特に変更していません。KDEは3.1.3です。 tarをもらって、./configureはうまく通ったのですが、make でエラーになりました。 最後の部分だけ。 -------------------------- k2chtree_item.cpp:491: `KonqHistoryList' undeclared (first use this function) k2chtree_item.cpp:491: syntax error before `(' token k2chtree_item.cpp:496: `list' undeclared (first use this function) make[4]: *** [k2chtree_item.lo] エラー 1 make[4]: Leaving directory `/home/knoppix/kita-0.63/k2ch_module/k2chtree_k2chitem' make[3]: *** [all-recursive] エラー 1 make[3]: Leaving directory `/home/knoppix/kita-0.63/k2ch_module/k2chtree_k2chitem' make[2]: *** [all-recursive] エラー 1 make[2]: Leaving directory `/home/knoppix/kita-0.63/k2ch_module' make[1]: *** [all-recursive] エラー 1 make[1]: Leaving directory `/home/knoppix/kita-0.63' make: *** [all] エラー 2 ---------------------------------------------------
54 :
48 :03/12/01 18:17 ID:5UvPEP0+
>>51 私の環境ではrpmからインストールしようとすると同様のエラーが出ます。
情報ありがとうございました。
以前までは私の環境でもtar玉からのインストールはできていたのですが、
このところLinuxを再インストールし、kitaも入れ直そうとしたらこうなります。
configureで失敗する分には解決策も見付けやすいのですが、
今回のはどうにも分かりません。
55 :
48 :03/12/01 18:41 ID:5UvPEP0+
少し書き違いがありました。 >私の環境ではrpmからインストールしようとすると同じエラーが出ます。 というのは、src.rpmからrebuildしようとすると同じエラーが出る、の誤りです。 失礼しました。
作者が好きなようにすればいいんだよ。
57 :
login:Penguin :03/12/01 22:06 ID:g99+sXkm
Kita 0.63をTar玉からインストールして使ってます。- TL10D KDE 3.1.3 「スレッドのフォント設定」で指定したフォントのサイズが、スレッドに正しく 反映されません。11にしても14の大きさ、設定より大きなサイズで表示 されます。 また、別のスレッドに移動すると設定が無効になって、18くらいの大きな フォントになってしまいます。 「リストのフォント設定」は問題ありません。皆さんのところはどうですか?
58 :
48 :03/12/01 23:02 ID:5UvPEP0+
どうもお騒がせしました。無事インストールできました。
色々と手を尽くしたので、何が効を奏したのか分かりませんが、
何かの役に立つこともあるかもしれないので、顛末を記しておきます。
>>48 の状態から、
apt-getでkdesdkとkdesdk-develをインストールしてmakeするが失敗。
apt-get checkで依存関係のエラーになるrpmパッケージをrpm -eする。
(これは以前の環境でrebuildしたmonafontなので、無関係でしょうが)
rm -rfでディレクトリkita-0.63を削除し、解凍からやり直す。
そして./configure、make、make installすると、
何事もなかったかのようにインストールすることができました。
結局原因は分かりませんでしたが、いい経験になりました。
これはkitaからの書き込みです。長文失礼しますた。
59 :
kitaの中の人 :03/12/01 23:27 ID:tL/uAsMy
>>46 Fedora Coreで作ってるのでRH9だと相性良いのかも。
>>47 同じ報告を前にも受けてるのですが、再現条件が分からないので取り掛かれません。
$KDEHOME/share/apps/kita/favorites.xmlの有無、
XMLとして正しいかなどの情報をください。
>>49 port指定は簡単なので早めにいれます。
>>52 あまりマターリしてるとたぶん飽きるので(過去に多数例ありw)、
多少忙しい方がいいかもしれません:-)
>>57 後者はとりあえず
>>36 >>37 でがいしゅつ。
前者はうちだと問題ないのでちょっと分かりませぬ。
60 :
57 :03/12/02 00:45 ID:VeXI/wrP
>>59 パッチ見落としてマスタ。
解決です。Thk!
61 :
kitaの中の人 :03/12/02 00:46 ID:N8lwhYKQ
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!! これでアヤシイURLも一発でアクセス出来ますよ!
63 :
47 :03/12/02 19:47 ID:bQ1L9rtJ
>>59 favorites.xml はありましたが、XMLっぽいのが書いてあるだけでした。(お気に入りのような記述は無し)
タイムスタンプが半月前のままでした。
試しに、.kde/share/apps/kita の中を全部消してみたら、ディレクトリのみが復活して
favorites.xml とか cache は復活せず、ディレクトリが空のままでした。
どうやら、kita が .kde/share/apps/kita の中にファイルを書き込めてないようです。
kita-0.64をDebianのsidでコンパイル出来たー Makefileの TOPSUBDIRS = k2ch_module k2ch_protocol kita の中の k2ch_module、k2ch_protocolを消したらmakeが通った。 kita(・∀・)イイ!!
65 :
47 :03/12/02 22:42 ID:bQ1L9rtJ
追記です. 書き込みのログは残っているようです.
66 :
kitaの中の人 :03/12/02 23:33 ID:N8lwhYKQ
>>47 情報thanks。分かったかも。
「ファイル→終了」かCtrl+Qで終了してます?
その場合に書き込みされないというバグが見付かりました。
ウィンドウを×ボタンで消した場合は問題ないので、
とりあえずそれで回避してください。
67 :
47 :03/12/03 00:05 ID:dPKR/WBT
>>66 kitaの中の人アドバイスありがとうです.
いつも C-q で終了してました.
×ボタン押して終了するとちゃんとお気に入りが残ってました.
68 :
kitaの中の人 :03/12/03 00:18 ID:vyC0FgA9
>>67 よかった。1行で直るのでパッチ貼りつけておきます。
--- kita/src/kita.cpp 25 Nov 2003 14:32:03 -0000 1.56
+++ kita/src/kita.cpp 2 Dec 2003 14:41:04 -0000 1.57
@@ -157,7 +157,7 @@
void KitaMainWindow::setupActions()
{
KStdAction::openNew(this, SLOT(fileNew()), actionCollection());
- KStdAction::quit(kapp, SLOT(quit()), actionCollection());
+ KStdAction::quit( this, SLOT( close() ), actionCollection());
KStdAction::copy( this, SLOT( slotEditCopy() ), actionCollection() );
m_toolbarAction = KStdAction::showToolbar(this,
うほっ、いい仕事
70 :
47 :03/12/03 01:20 ID:dPKR/WBT
>>68 kitaの中の人,パッチありがとう.
手動 emerge で治りました.これで kita を常用できそうです.
Linux始めて一ヶ月、初めてrpm/src.rpm以外でインストールができました(へたれ 自転車の空気抜かれた事を忘れるぐらいうれしいです。 ありがとう、kitaの中の人! ちなみにVine 2.6(FTP) です。
他スレへのリンクをクリックするとエディタが開くバグは、 いつになったら直るのよ?
↑と、蛆虫が申しております。
触れちゃいけないことだったのか…(´・ω・`)
75 :
kitaの中の人 :03/12/03 20:08 ID:vyC0FgA9
>>72 前から気になってて、原因も大体分かってるのですが、
直すの大変そうだし、回避する癖が付いちゃったし、
報告がないから後回しでいいやと思ってたのでそのままなのです。
というわけなので優先度上げます。
>>75 サンクスコ。kitaの中には神がいますね。
最近急速に進歩してるね
小心者ほど虚勢を張りたがる、ってとこぢゃネーノ?
オォ、これはきちんとうごくソフトではないか。。。
81 :
login:Penguin :03/12/04 02:18 ID:AeSNw31t
なるほど。機種依存フォントはよくないということを実感した。
「偉そう」に敏感な奴の方が痛い
>>47 gentooのebuildはまだ0.61だから修正が反映されてないよ。
誰かが作成してくれるのを待つか、自分でmakeしるしかない。
>>83 stable に関しては 0.61 だけど unstable なら 0.64 まであるよ。
ACCEPT_KEYWORDS="~x86" emerge kita で入れてみたら?
書き忘れていた。 Gentoo の kita の 0.64 には C-q でお気に入りが保存されない 問題のパッチも当たってるみたい。
86 :
47 :03/12/04 19:26 ID://hvieS7
>>83 現在0.63ですが,自分でパッチ当ててマージしたんです.
ややこしい言い方ですいませんでした.
87 :
login:Penguin :03/12/04 23:46 ID:PJ6nbJ9f
kitaが起動できなくなりました。バージョン0.64です。 vine2.6r1、KDE3.14-0.26vl2です。 板一覧を読み込みにいった後、下記のエラーを吐きウィンドウが出ません。 QPixmap: Cannot create a QPixmap when no GUI is being used これまで普通に使えていたものが、突然こうなってしまいました。 何が原因か、作業を思い返してみても心当たりがありません。 どうかご教授をお願いします。
>>87 僕も突然kitaが起動できなくなったよ。
起動するたび、クラッシュ。
やったことといえばfirebird入れて、konquerorのファイルの関連づけを変更したくらい。
今はochusha使ってるけど個人的にはkitaのほうが使いやすかったからできるなら戻りたい。
私も
>>87 さんと同じような状況で起動できません。環境も同じく
Vine2.6r1、KDE3.14-0.26vl2です。
私の場合は起動すると、加えてポップアップで"KDEクラッシュハンドラ"というのが出てきます。
環境の変化として思い当たるのは昨夜apt-getで以下のパッケージをアップグレードしたことぐらいです。
kernel , screen , bind , glibc (
http://vinelinux.org/ )
ただ、今朝は起動できたのがひっかかります。
90 :
87 :03/12/05 00:06 ID:xPSColJk
>>89 私も全く同じ状況です。昨日のapt-upgradeは気になりましたが、
つい3時間前までは普通に使えていたのです。
91 :
87 :03/12/05 00:08 ID:xPSColJk
失礼。apt-get upgradeでした。
92 :
88 :03/12/05 00:25 ID:shQRnRHd
僕はTurbo10Dなんだけどな。 ログみるとどうやらglibcが関係してるみたいだ。
(no debugging symbols found)...[New Thread 16384 (LWP 24627)] 0x41336e48 in waitpid () from /lib/libpthread.so.0 #0 0x41336e48 in waitpid () from /lib/libpthread.so.0 #1 0x40b159ec in lt_dlfree () from /usr/lib/libkdecore.so.4 #2 0x413357ad in __pthread_sighandler (signo=11, ctx= {gs = 51, __gsh = 0, fs = 0, __fsh = 0, es = 123, __esh = 0, ds = 123, __dsh = 49168, edi = 3221222160, esi = 0, ebp = 3221222040, esp = 3221221968, ebx = 1094371144, edx = 1085384400, ecx = 135893064, eax = 0, trapno = 14, err = 4, eip = 1094347928, cs = 115, __csh = 0, eflags = 66070, esp_at_signal = 3221221968, ss = 123, __ssh = 0, fpstate = 0xbfffefd0, oldmask = 2147483648, cr2 = 4}) at sighandler.c:38 #3 <signal handler called> #4 Kita::Category::append(Kita::Board const&) (this=0x0, board=@0x81aaf00) at qvaluelist.h:566 #5 0x4003c35f in KitaBoardView::getCategoryList(QString const&) const ( this=0x81aaf00, html=@0xbffff480) at kitaboardview.cpp:147 #6 0x4003bb1a in KitaBoardView::loadBoardList() (this=0x81aaf00) at kitaboardview.cpp:101 #7 0x400344f2 in KitaMainWindow (this=0x80ddb30) at kita.cpp:121 #8 0x40033efe in main (argc=1, argv=0xbffff7e4) at main.cpp:50 #9 0x414a7df3 in __libc_start_main (main=0x8048570 <main>, argc=1, ubp_av=0x1, init=0x8048650 <__libc_start_main+208>, fini=0x80486a0 <__libc_start_main+288>, rtld_fini=0x400161a0 <_rtld_local>, stack_end=0x0) at ../sysdeps/generic/libc-start.c:225
もれは、さっきやっとの思いでTurbolinux10Dbasicにインスコしたばっかしなんでつが、
やはり、
>>89 タソのようにクラッシュハンドラがでて起動できまてん。゚(゚´Д`゚)゚。
あら、うちも起動できんようになってる。 ????
97 :
87 :03/12/05 01:09 ID:xPSColJk
何だか大変なことに…。きちんと起動できている方もいらっしゃるんですよね?
ありゃ、みんな書込めナインデスね。
99 :
kitaの中の人 :03/12/05 01:12 ID:Qon7kYrM
うちもやられますた…
>>96 それちょっと調べてみます。
100 :
88 :03/12/05 01:33 ID:shQRnRHd
あ、原因が分かったみたいでヨカタ。 それにしても僕はあさっての方向向いてたみたいだったな。 逝ってきます。
101 :
login:Penguin :03/12/05 01:34 ID:Qon7kYrM
ああ、そうか、
>>93 見れば一発だった。
パッチ出来ますた。要するにNULLチェック忘れてたわけね。
Index: kita/src/kitaboardview.cpp
===================================================================
RCS file: /cvsroot/kita/kita/kita/src/kitaboardview.cpp,v
retrieving revision 1.33
diff -u -r1.33 kitaboardview.cpp
--- kita/src/kitaboardview.cpp 9 Oct 2003 14:54:00 -0000 1.33
+++ kita/src/kitaboardview.cpp 4 Dec 2003 16:31:39 -0000
@@ -144,7 +144,9 @@
Kita::Board board = getBoard(*it);
if( isBoardUrl(board.url()) ) {
- current_category->append(board);
+ if( current_category ) {
+ current_category->append(board);
+ }
}
}
}
やっぱり板のURL設定できるようにすべきか。
102 :
kitaの中の人 :03/12/05 01:59 ID:Qon7kYrM
0.64.1 released. md5sum 95f56061b65a48bb3b2ca3f11750f91f 一回間違えたので(spec更新忘れ)、気をつけてください。
>>102 kitaの中の人
すばやい修復作業ありがとうございます。 (謝謝!
104 :
login:Penguin :03/12/05 02:27 ID:O+Y5jjES
>>102 すごーすごー!!
kitaの中の人は、おしごとがはやいでつね〜Σ(゚Д゚)
105 :
87 :03/12/05 02:48 ID:xPSColJk
>>102 素早い対応、感服しました。ありがとうございました。
>>中の人 なんと、目が覚めてみれば!!お疲れ様でした、そしてありがと〜
僕もこまってました(Konquerorに統合した方は動いてた)。 直ったんだ!うれしぃー!ありがとう中の人!
(´-`).。oO(そういえばk2chの中の人はどこに行ったんだろう…)
これってKDE入れている必要ある? qtだけではダメ? qtだけでいいなら是非使いたい。
sourceforge行って、0.64.1のタール玉を取って来て コンパイルして入れたら、つながるようになったです。 kitaの中の人、ご苦労様です。いつもながら感謝です。
112 :
login:Penguin :03/12/06 23:01 ID:z0EOAGMK
Turbolinux10DでKita使ってる人が他にいたら質問。 スレ欄で表示されるフォントを、デフォルトの"Sans"を指定してるんですが、(サイズは10ポイント) 特定の文字が「□」の表示になってないですか? 3点リーダとかキター!!のAAの口の部分とか。 他の人の環境との差異が分からないので、バグとして報告して良いかどうかワカランです。
自分、10D使ってます。kitaは0.64.1です。 確かにSansの10にすると112さんの問題(表示が□になる)は発生します。 だけど、表示がおかしくなるのはフォント側の問題なんじゃないかなぁ。 でも、10DってSansってゆーフォント入ってたっけ?Sansが無いから、 KDEでデフォルトのフォントが表示されて、それの10ポイントには充分な フォントが収録されてない、とかさ。 ごめん。良くわかんない。
114 :
kitaの中の人 :03/12/07 00:05 ID:JvTHGqAW
質問。文字化けは10ポイント限定ですか? とりあえず文字化け問題が起きること自身は確認出来ていますが。 ただ、QtとフォントとKita(QCp932Codec)の3つの要素が微妙にからんで来るので、 直すのはかなーーーーーーーーーーーーーーーーり大変です…。 気長にお待ちを…
>>112 俺もTL10D使ってますが、SansではなくTLPGothicにすればいいみたい。
余談ですがkonquerorで2chを見る時もTLPGothicの12ptにしておけばAAもズレ
無し・文字化け無しで見られます。
116 :
112 :03/12/07 23:35 ID:8RSFvDG1
お疲れさまです>Kitaの中の人
>質問。文字化けは10ポイント限定ですか?
いいえ。他のサイズにしても発生しています。
>ただ、QtとフォントとKita(QCp932Codec)の3つの要素が微妙にからんで来るので、
>直すのはかなーーーーーーーーーーーーーーーーり大変です…。
>気長にお待ちを…
そうなんですか…分かりました、気長に待ってみます。
>>114 >10DってSansってゆーフォント入ってたっけ?
複数のフォントのセットを"Sans"という名前で定義している、
というような解説をマニュアルのどこかで見かけました。
>115
>俺もTL10D使ってますが、SansではなくTLPGothicにすればいいみたい。
これを試してみたら、フォントを変更して、OKボタンを押した直後は
指定したフォントになるんですが、他のスレッドを表示させると
元(□化けの混在する)に戻ってしまいます。
ちなみにKonquerorではどちらのフォントを指定しても□化けは発生しないで見られます。
117 :
ビギナー :03/12/08 22:09 ID:ho/H6SA+
初心者質問ですみません。 KITAをインストールまではできたのですが、 どうやって起動するのでしょうか? もしよろしければ、ご教授ください。
>>117 どんな環境なの?
とりあえずコンソールから
kita &[リターン]
とか打ったらどうなる?
120 :
login:Penguin :03/12/08 22:33 ID:R2jkUPxh
>>117 コンソールから
$ kita &
で立ち上がりますが、デスクトップがKDEならkitaの
スタートメニューが作られているはずなので、
パネルに追加しておいたほうが使いやすいでしょう。
121 :
117 :03/12/08 22:47 ID:ho/H6SA+
>>119 さん
>>120 さん
レスありがとうございます。
先ほど、ディレクトリをいろいろ探し回っていたら、おそらく起動ファイルらしき
ものを見つけました。
現在はそれから起動して、無事Kitaから書いています。
見つかった先は、
/root/MyDocument/kita-0.64.1/kita/src/kita.desktop
です。
実はまだLinuxを始めたばかりの初心者で、Windowsで「かちゅ〜しゃ」を
使っていたので同じものがないかと探したところ、このKitaを見つけました。
環境は、TurboLinux10Dで、MyDocument配下にkita-0.64.1.tar.gzをDLし、
>>1 でリンクされている先のサイトを参照し解答&インストールを行いました。
WindowsユーザーでしたのでKDEメニューに起動できるものができていると
ばかり思っていました。
>>120 さんの言われているデスクトップにもなにもできませんでした。
まだLinuxはわからないことばかりですが、とりあえず起動ができてよかったです。
質問ですが、アンインストールは解答された「kita-0.64.1」ディレクトリを
削除するだけでいいのでしょうか?
バージョンアップを再インストールするときに、Favoriteなどをどうやって
退避しておけばいいかまだわかりませんが、とにかくがんばってみます。
ありがとうございました。
122 :
120 :03/12/08 23:01 ID:R2jkUPxh
>>121 TL10Dなら、
パネルで右クリック→パネルメニュー→追加→アプリケーションボタン→
インターネット→ここにkitaのメニューがあるはず。
これでパネルに追加されます。
アンインストールは、tar玉からのインストールであれば、
$ ./configure
# make uninstall
のはずですが、個人設定用のファイルなどは残ってしまいます。
ネット上にたくさん情報がありますので、検索して調べてみてください。
>>120 さん
確かに言われるとおりに操作すると、パネルにKitaが追加されました。
アンインストールの方法まで教えていただき、ありがとうございました。
これからLinuxを快適に使うために、ネットでいろいろ検索してみようと思います。
会社との兼ね合いでWindowsは使わないといけないと思いますが、
自宅でのメインはLinuxになるようにがんばってみます。
ありがとうございました。
やっとkitaがインストールできました。 INSTAllが文字化けして読めなかったため、configureをオプションをつけずに やってしまったのが敗因のようです
TL10Dならsrpm落としてrebuildしインスコすればOK。 kitaの中の人がsrpm提供してくれるようになってから ずっとそうしているが今のところ問題ない。 フォントはM$の.ttcをTLフォントと同じフォルダに入れて X再起動すれば使えるようになる。 (M$フォントの使用云々はグレーゾーンだから何も言わん) それでも改善されないようなら気長に待つしか。
kitaが最上位のウィンドウでないとき、アクティブでないときはレスポップアップしないで欲しいです。 ポップアップウィンドウがでると、元の最上位ウィンドウからフォーカスを奪ってしまいます。 他のアプリ使ってるときにマウスカーソルが通るだけでレスポップアップでkitaが前に出てきて邪魔。
>>126 俺もそれたった今体験しました。
編集中のemacsから急にkitaになり、びっくりしました。
128 :
kitaの中の人 :03/12/10 00:40 ID:cEbAQZY/
他スレのリンクをクリックするとエディタが開くバグを直しますた。
代わりにタブで開きます:)
次のバージョンを今週金or土あたりに出します。
>>126 直しますた。
>>kitaの中の人 おおー!すごく欲しかった機能です。ありがとう! 週末を楽しみにします!
>>128 kitaの中の人
ありがたき幸せです???
期待して待っております。
これからも頑張ってくださいね!
>ありがたき幸せです??? どうやらチルダがバケた模様です。 東風ゴシックを使用したためかな。
>>128 週末が楽しみになりました。ありがとうございます。
書き込みテスト(゚д゚)ウマー
134 :
kitaの中の人 :03/12/10 21:37 ID:cEbAQZY/
突然ですが、 Kita 0.70リリースしますた。 よく考えたら今週末忙しいし、 平日にリリースした方が後々楽かなぁと思ったので。 内部的にはいろいろいじってるので、何か変なところで問題が出てるかもしれません。
kita0.70で書けたー! スレのURLをクリックしたらタブで開くようになった!使いやすい! ありがとー!
136 :
login:Penguin :03/12/11 02:43 ID:byh52UAI
教えてください。 Kita0.70がでたようなので入れ替えたいのですが、 今まで使っていたFaavoriteのデータはどこにあるのでしょうか? もしできれば、以前のバージョンのアンインストール方法も 教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。
>>136 上書きでいいんじゃない。設定を引き継いでバージョンうpできるはず。
RPM系なら
$ rpmbuild --rebuild kita-7.0-src.rpm
# rpm -Uvh kita-7.0-i586.rpm
とかかな。
アンインストールは
# rpm -e kita
http://www.vinelinux.org/manuals/using_rpm.html 3.RPMを辺りを
rpm --rebuildだけrpmbuild --rebuildに置き換えて参考にしました。
これでいいのかな。教えてえらい人。
138 :
kitaの中の人 :03/12/11 08:32 ID:qOFN2ag3
139 :
72 :03/12/11 10:02 ID:BvoWCSkM
おお、スレURLをクリックするだけでタブが開くようになりましたね。 偉そうだとか怒られたけど、やっぱり便利ですよね。 kitaの中の人、ありがとう。
あくまで態度が偉そうっつーだけで、要望の内容が偉そうだったとは 誰もひとこともいってないわけだが。
>>137 Vine-2.6 で rebuild すると
>>51 と同じエラーで make 失敗するよう。
どうしたらいいの。教えてえらい人。
漏れはこんな回りくどいやり方でインストールしたけど、
>>141 これではダメか?
# rpm -ivh kita-0.70-1.src.rpm
# cd /var/src/rpm/SPECS
# rpm -bb kita.spec
# cd /var/src/rpm/RPMS/i586
# rpm -ivh kita-0.70-1.i586.rpm
(´-`).。oO()思いっきり外してたら、ゴメンヨ〜。
143 :
141 :03/12/11 17:32 ID:rPjEcbG5
>>142 ありがと。
でも結果は同じでした。
>>58 の言うように、./configure、make はちゃんとできるのに
rpm で make すると libtool が文句をいうんだよなぁ。
144 :
VineでKDEパケジしてる人 :03/12/11 19:03 ID:5G7oetsU
>>143 できたよ。kitaで初カキコ。SPECのパッチ作ったけど、改行大杉で
書き込めないんで要点だけ。
%configure \ を ./configure --prefix=%{_prefix} \ に差し替えるだけ。
漏れは autoconf258 と automake15 を使うようにしたけど、使わなくても
build は通った。
そのうち VinePlus にパケジをうpします。
145 :
141 :03/12/11 19:10 ID:rPjEcbG5
ありがとうございます。
>>144 のとおり %configure \ の部分を差替えたところ make し始めました。
初kita使用カキコテスト for TL10D なかなかよろし、気に入ったです。
Vineってどんなものだろう、って思ってVine2.6r3をダウンロードして 入れてみた。KDEが無いのは分かってたので、VinePlusからqtとかも 併せて42個のパケジを持ってきた。 インストールしようとしたら、依存関係のエラーが ワラワラワラワラ・・・・・・・・。(+д+)マズー (´-`).。oO(やっぱTL10Dがいいや・・・)
148 :
login:Penguin :03/12/11 20:40 ID:Awi8zOJs
>>147 apt-get install task-kde だけでいけたような
(遅いけど)キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!! 中の人乙です!
SPECファイルの修正どうしようかな。 rebuild出来ないのは直したいので修正したいのですが、 %configureだとダメな理由は何だろう。rpmのバージョン?
>>147 >>148 氏のおっしゃる通り、apt-get install task-kdeだけでOKです。
kitaをインスコするためにはあといくつかパッケージが必要ですが、
その都度apt-getすればいいだけです。
>>150 Vine2.6 だと libtoolize --copy --force を %configure 内でやるんだけど
どうもそれがダメな理由ぽい。build 始めると
libtool: unrecognized option `--tag=CXX' ってエラーで止まるんで。
VineSeed だと大丈夫でした。
ようするに標準(?)のlibtoolパケジのバージョンがkitaが要求してるのより古杉ってことか?
Vineは1CDに抑えるために色々なパッケージをVinePlusに納めてるとか
155 :
kitaの中の人 :03/12/13 00:31 ID:3opjHmkH
>>152 大体分かりました。(libtoolizeでエラーなのがちょっと気になるけど)
自分の環境で問題がなければとりあえず
./configure --prefix=%{_prefix} を使うように修正しておきます。
Favoriteを一括巡回する機能欲しいなぁ
更新されたスレを開いた時、以前開いた最後の部分に合わせるようにして欲しいな。
>>156 未読数だけ更新なら(スレ自身は取得しない)頑張れば出来そうですが、
とりあえずそれでいいですか?
>>157 これはたぶんすぐ出来るので取り込みます。
>未読数だけ更新なら~ むしろ、その方が良いような予感
>>158 それで十分です!更新された中にはお気に入りでもすぐには読まないのもあるのでその方がいいです。
あと、0.7.0のmake に失敗するのですが、KDEのバージョンは何を要求してますか?
# Qt 3.1以降
# KDE 3.1以降
ってことで、当方、KDE 3.1.4 3.2-beta2, Qt 3.2.3 です。
/bin/sh ../../libtool --silent --mode=link --tag=CXX g++ -Wnon-virtual-dtor -Wno-long-long -Wundef -Wall -pedantic -W -Wpointer-arith -Wmissing-prototypes
-Wwrite-strings -ansi -D_XOPEN_SOURCE=500 -D_BSD_SOURCE -Wcast-align -Wconversion -Wchar-subscripts -O2 -O3 -march=pentium3 -pipe -fomit-frame-pointer
-Wformat-security -Wmissing-format-attribute -fno-exceptions -fno-check-new -fno-common -o k2chtree_k2chitem.la.closure k2chtree_k2chitem_la_closure.lo
-L/usr/X11R6/lib -L/usr/qt/3/lib -L/usr/kde/3.2/lib -module -avoid-version -no-undefined k2chtree_item.lo k2ch.lo k2chtree_item.moc.lo k2ch.moc.lo
/usr/kde/3.2/lib/libkonq_sidebar_tree.la
.libs/k2chtree_item.o(.gnu.linkonce.d._ZTV25KonqSidebarK2chThreadItem+0x148): undefined reference to `KonqSidebarTreeItem::middleButtonPressed()'
.libs/k2chtree_item.o(.gnu.linkonce.d._ZTV27KonqSidebarK2chCategoryItem+0x148): undefined reference to `KonqSidebarTreeItem::middleButtonPressed()'
.libs/k2chtree_item.moc.o(.gnu.linkonce.d._ZTV24KonqSidebarK2chBoardItem+0x144): undefined reference to `KonqSidebarTreeItem::middleButtonPressed()'
.libs/k2chtree_item.moc.o(.gnu.linkonce.d._ZTV23KonqSidebarK2chBaseItem+0x144): undefined reference to `KonqSidebarTreeItem::middleButtonPressed()'
.libs/k2chtree_item.moc.o(.gnu.linkonce.d._ZTV23KonqSidebarK2chTreeItem+0x144): undefined reference to `KonqSidebarTreeItem::middleButtonPressed()'
collect2: ld returned 1 exit status
make[4]: *** [k2chtree_k2chitem.la.closure] エラー 1
161 :
160 :03/12/13 20:40 ID:aWceW3KI
すみません、エラーの件は解決しました。 KDEのバージョンが混乱してました。
162 :
login:Penguin :03/12/14 04:13 ID:zVIk94L2
Ν即みたいにスレの消費が早い板のためにスレ全体のリロードがあるといいです あと検索も色を変えるだけじゃなくてそこまで移動するのも欲しいです
>>162 スレ全体のリロードでスレの消費が速いことにどう対処できるんだ?
>>162 検索欄にキーワード入力したら数回Enter押してみ
kita 0.70 使わせてもらっております。 ブックマークに追加はできるんですが、削除はどうするんでしょう? (いまは、.kde/share/apps/kita/favorites.xml を編集して消しています) それと、----ここまで読んだ---- のマークが最後に移動しない のですが、私だけ? 立ち上げ直すと元に戻ってます。 (書き込んだりすると、最後に移動します)
TODO溜まり気味。
>>159 >>160 分かりますた。未読数だけ更新で行きます。
>>162 > Ν即みたいにスレの消費が早い板のためにスレ全体のリロードがあるといいです
これは何を指してるのか分からないです。
> あと検索も色を変えるだけじゃなくてそこまで移動するのも欲しいです
検索はk2chの中の人が実装したのですが、今は実装上の制限っぽいです。
とりあえずTODOに入れておきます。
>>165 > ブックマークに追加はできるんですが、削除はどうするんでしょう?
今はスレを一旦表示からボタンを押して登録解除するしかないです。
スレを表示せずに登録解除する方法は出来れば早めに実装します。
> それと、----ここまで読んだ---- のマークが最後に移動しない
> のですが、私だけ? 立ち上げ直すと元に戻ってます。
とりあえず、うちだと特に問題ないです。
>>166 > > それと、----ここまで読んだ---- のマークが最後に移動しない
> > のですが、私だけ? 立ち上げ直すと元に戻ってます。
> とりあえず、うちだと特に問題ないです。
板一覧から見ている分には問題ないんですが、
Favorite だけ使ってると、おかしいですけどね・・・。
Favoriteで起きるならそう書かないと分からないです。 開発してるとやばそうなところは無意識に避けてしまうので。
169 :
login:Penguin :03/12/15 23:40 ID:wQ2KmEwn
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!! こりゃいいや。
リファクタリングしたらあっさり
>>167 が直ったw
172 :
login:Penguin :03/12/16 15:29 ID:QNxbFTgD
RPMがおいてあったので軽い気持ちで試してみました。 これはイイ!!! 半年前くらいはまだまだ練りが甘い気がして見送っていたけど これからは常用できそうです。 応援しています。がんばって下さい>作者様 というわけで早速kitaからカキコ中
おそまきながら、kita-0.70.tar.gzを落して来て、 0.64からアップしました。記念カキコです。 やっぱり、他スレのリンクをクリックしてタブが開くというのが 感動ですね。2chブラウザらしさが猛アップです。 中の人、ご苦労様です。
>>157 を修正したので、そろそろ0.71出します。
>>174 ありがとうごさいます。
待ちわびていた機能なので楽しみです。
176 :
kitaの中の人 :03/12/17 22:40 ID:rk3UIYcf
0.71リリースしますた。
>>176 kitaの中の人
ご苦労様です。
未読のアタマのレスが表示され、
順を追ってレスが読みやすくなったです。
どうもありがとうございました。
非常に(・∀・)イイ!!ですね。気に入りますた。> 0.71 こうなると、更なる要望が・・・。 ・Favoriteを表示中に板一覧から板名をクリックした時、タブがそっちに 切り替わってほしい。 ・AAをユーザーが設定できるようにしてほしい。もしくは、もっと増やしてほしい。 (そんなにいろいろ出来るかよ、(#゚Д゚)ゴルァ!! とか言わないでね。)
板、スレ、書き込み、それぞれのウインドウサイズを変更した際、 次回起動時にも記憶させておいて欲しいです。
181 :
login:Penguin :03/12/18 13:49 ID:HYeF18VC
>>176 お疲れさまです!!
早速、と思ったんですが、makeでエラーが出てしまいました。
threadinfo.cpp:68: parse error before `operator'
threadinfo.cpp:74: parse error before `operator'
make[5]: *** [threadinfo.lo] エラー 1
make[5]: 出ます ディレクトリ `/home/matsu/kita-0.71/kita/src/libkita'
make[4]: *** [all-recursive] エラー 1
make[4]: 出ます ディレクトリ `/home/matsu/kita-0.71/kita/src/libkita'
make[3]: *** [all-recursive] エラー 1
make[3]: 出ます ディレクトリ `/home/matsu/kita-0.71/kita/src'
make[2]: *** [all-recursive] エラー 1
make[2]: 出ます ディレクトリ `/home/matsu/kita-0.71/kita'
make[1]: *** [all-recursive] エラー 1
make[1]: 出ます ディレクトリ `/home/matsu/kita-0.71'
make: *** [all] エラー 2
VineLinux2.6r3
kita-0.70はmakeできました。
0.71(゚д゚)ウマー。kitaの中の人、ご苦労さまです。 要望。 ・Navi2chのようにスレッドの差分取得機能を付けてほしい (当方ナローバンドなので…しくしく)。 ・マウスのクリックだけでなく、Enterキーでも板一覧やスレッドを 取得できるようにしてほしい。
>>181 threadinfo.cppで"::operator"となってるところの"::"を削ればコンパイル通る模様
>>183 無事makeできました。ありがとうございます!!
早速0.71より書き込みです(・∀・)イイ!!
>>179 > ・Favoriteを表示中に板一覧から板名をクリックした時、タブがそっちに
> 切り替わってほしい。
これは気になってるので早めに直します。
> ・AAをユーザーが設定できるようにしてほしい。もしくは、もっと増やしてほしい。
増やすのならすぐ出来るので書いてくれれば追加します(一行AA限定)。
ユーザでの設定も予定してるのですが、
とりあえず次のようにしていいですか?
・設定できるAAは1行のやつのみ。
複数行のAAだとUIに工夫が必要なのでめんどいです。
・設定ファイルはplain textでUTF-8エンコーディング。
UTF-8以外(EUC-JP)だと機種依存文字の扱いが面倒なので。
もちろんUIは付けます。
>>180 ウィンドウの中での話ですよね。なんとかしてみます。
>>181 >>183 '::'が入ってるのは単純なミスなので(うちだと通ったので放っておいた)
直しておきます。
>>182 > ・Navi2chのようにスレッドの差分取得機能を付けてほしい
> (当方ナローバンドなので…しくしく)。
う。冬休みの課題にさせてください。
> ・マウスのクリックだけでなく、Enterキーでも板一覧やスレッドを
> 取得できるようにしてほしい。
たぶんこれは簡単なので次くらいに入れます。
とりあえず…(三点リーダー)等が四角になるのは、 export UNICODEMAP="cp932" なんて具合に環境変数を設定しておくと解消されるぞ。 これってKonquerorのWebブラウズ機能でも一緒だけど。
188 :
187 :03/12/18 21:19 ID:xdi6oNxY
おっとミスった。 export UNICODEMAP_JP="cp932" が正解。
UNICODEMAP_JPの存在知らなかった(´・ω・`)ショボーン
70にアップしたと思ったら、わずか2日で71にアップです。 問題なくコンパイルでき、問題なく使えてます。(報告モード) 読んだところを表示ってのを体験中です。(・∀・)イイ!! 成長して行くkitaをリアルタイムに体験できて感動って感じ です。 中の人ガンガレです。
191 :
179 :03/12/18 22:18 ID:UIye/bUe
>>185 中の人、乙です。
AAの追加は、欲しいAAが人それぞれだろうから、ユーザでの設定が(・∀・)イイ!!
と思いまつ。
>・設定できるAAは1行のやつのみ。
>・設定ファイルはplain textでUTF-8エンコーディング
期待してます。
192 :
login:Penguin :03/12/18 23:22 ID:vg7rUV3+
ここまで読んだ とか 書き込みの確認ダイアログ?(文字化けでわからない) が文字化けします。。 fedora u1でコードはja_JP.eucJP使ってます どなたか解決法を教えて下さい。お願いします。
193 :
kitaの中の人 :03/12/18 23:29 ID:1BDddLfg
>>192 たぶんバグ(というか手抜き)です。
ja_JP.eucJPで文字化けするのは分からないですが…
即レスありがとうございます。 export LANG=ja_JP.UTF-8 したコンソールから起動したkitaでも同じ症状なので文字コードが原因じゃないようです。 書き込みダイアログや設定ダイアログでは化けないです。 今後のバージョンに期待します。
板一覧の読み込みでストールストール。 これはどうスレッド? アヒャヒャ ワロタ?
>>kitaの中の人 外部ブラウザをKonqueror以外にできる設定きぼんぬ。 たとえばmozilla '%s'と指定しておけばmozillaで開くとか イメージ的にはsylpheedのwebブラウザ設定のような感じ。 実装面倒なら後回しでもいいんでおながいします。
>>197 コントロールセンターの'text/html'の関連付けで変えられますけど、
それではダメですか?
他の2chブラウザにもある機能なのでたぶん入れますけど、
積極的な理由がなければ設定を増やすのは基本的に後回しになります。
199 :
login:Penguin :03/12/20 18:04 ID:dZdDj3G3
kita-0.72 (・∀・)マダー?
>>kitaの中の人 初めまして! お会い出来て光栄です。 おちゅーしゃ0.4.5.9 最高ですね。 とても気に入っています。 どうもありがとうございました。 さようなら。
201 :
login:Penguin :03/12/20 18:28 ID:gbeObAmh
>>200 fedoraでおちゅ0.4.5.9試したが、リロードボタンで固まる。使えん。
家のFedoraでは、全然問題が無いが。
よく考えたら、kitaのスレではないか
204 :
kitaの中の人 :03/12/21 14:51 ID:h94UXx5+
Kita 0.72リリースしました。
変更点は
>>195 参照。
そろそろ大きな機能を実装したいところ。
もつかれっす。>中の人。
早速 0.72 でカキコ。 乙です >>中の人
中の人、ごくろうさまです。 いつの間にかvineでも--rebuildできるようになっていたんですね。 これからの進化が楽しみです。
乙っす。0.72記念カキコっす。 早速ですが、勝手な希望を述べます。 画面を構成する複数のペインの仕切り(壁)の位置を記憶 してくれるとうれしいかも。 起動直後に、スレ一覧とレス表示が 50%, 50% になって いるのを、毎回 30%, 70% ぐらいに修正しているので。
機能が一通り揃ってきたところで、ショートカットを充実させて欲しいです。 今のところ、よく使う板一覧、スレ関係の操作にショートカットが設定できないみたいなので。
210 :
kitaの中の人 :03/12/21 16:38 ID:h94UXx5+
>>208 0.72で追加したのですが、直ってないですか?
>>209 とりあえず案を出してみてください。
KDEのキーバインドが優先されますが(Ctrl+Cとかはダメ)、基本的に採用しますので。
navi2ch互換もあるといいのかな。
>>208 やあ、私もたった今Kitaを立ち上げてそう思ったところです。
>>210 私の環境では直っていますね。vine2.6r1、KDE3.1.4-0.26vl2です。
213 :
login:Penguin :03/12/21 16:58 ID:HWJ1z3SK
kita使わせてもらってます。 ところで POPUPのフォントの競っていてどこででkますか。 小さくて見づらいんです。
214 :
kitaの中の人 :03/12/21 17:08 ID:h94UXx5+
>>208 >>211 0.72を立ち上げて終了して、.kde/share/config/kitarcの中に
> [dock_setting_default]
という行があればdockの位置が保存されているはずです。
もしなければ教えてください。
あと、反対がなければデフォルトの比率を30:70にします。
>>213 今のところ設定はないです。固定サイズみたいですね。
どうしようかな。設定は出来るだけ増やしたくないので、
popupのフォントとスレのフォントを全く同じで良ければそうします。
215 :
211 :03/12/21 17:08 ID:tFzM7onY
すみません。脊髄反射しちゃいました。 今コンパイルしています。
216 :
208 :03/12/21 17:19 ID:QQjMqF6Y
0.72の初回の起動で 50%, 50% だったのでキボンヌ してしまいました。いま立ち上げ直したらちゃんと おぼえてくれていました (^_^; 失礼いたしました〜 > 中の人 # 因みに fedora core 1 です。
>>キーバインド Close this tab Ctrl + w reload thread Ctrl + r 検索欄へフォーカス Ctrl + f この3つはショートカットが欲しいです。 navi2chは使ったこと無いですが、openjaneのデフォはこんなだったと思います。
navi2ch互換があると大変嬉しいです。
219 :
211 :03/12/21 19:24 ID:b66+mK1n
ver 0.72、2度目の起動。おお、上下の割合をちゃんと覚えている。すばらしい。
>>214 ポップアップ、スレと同じフォントに一票。
VinePlus/2.6 に kita-0.72 のパッケージを put しますた。
221 :
213 :03/12/21 23:42 ID:HWJ1z3SK
>ポップアップ、スレと同じフォントに一票。 私も同感です。違うフォントサイズにする理由は特にないと感じます。
>>220 apt-cacheで確認しました。これからは便利になりそうです。
ご苦労さまです。
223 :
kitaの中の人 :03/12/22 00:36 ID:eyibnJWU
>>217 Ctrl+wとCtrl+fはKDEの標準なのでOKです。。
Ctrl+rはreplaceが標準らしいけど、Kitaでは使わないので問題ないでしょう。
これも入れます。
>>218 TODOに入れておきます。Sylpheed(Mew互換)の例もあるので、
採用しないことはないです。
>>220 お疲れさまです^^
>>219 >>221 了解。とりあえずスレのフォントと同じに変更します。
何か問題が出たらそのとき考えるということで。
kitaの中の人ごくろうさまです。 0.72 快適です。 ツールバーと、ステータスバーがON/OFFできますが、 起動しなおすと忘れてしまっているようです。 この状態もセーブできるとうれしいです。
ポップアップの色があまりにもまぶしくて読みづらいです。。 とりあえずは白地にしてほしいなあ。
白地がデフォルトってのは個人的にはちょっとイヤン ポップアップ背景色・文字色がユーザー指定できる機能はあるとといいかも
227 :
224 :03/12/22 16:30 ID:L5IH2JjY
そりと、タブの状態も保存できないかしら? 起動したら、前回のタブが再現したりするとカナーリうれしい。
ちょいテスト
>>中の人 ばっちりじゃないですか。 どんどん使いやすくなってきましたね。 ところで、スレ立て機能はkitaにはつけないんですか? まあ、めったに使うことはないんですけど。
スレ立て機能そのものは多分つけません。デバッグめんどそうだし。 スレ立て用のページをブラウザで開く程度かな。
今更だけど、kitaの中の人乙です(・∀・)!! 流れに逆らうようですが、 板を新しいタブで開く(壊れてる)をそろそろ挑戦して欲しいなぁと…
235 :
login:Penguin :03/12/24 06:27 ID:cdOl35Vm
Kita の中の人、お疲れさまです。 0.72 の src.rpm の動作報告です。 Turbolinux 10D (i586) でビルド、使用ともに問題ありません。 リクエストは、 過去参照したスレッドで Favorite に登録してあり、 それが現在は落ちてしまった場合に、 Favorite にあるリンクをつつくと、 スレッドすべての文章が「ここは壊れています。」 になってしまうのを、 せめて、過去参照した文については保存されていて 後々見られるようにして欲しい、 ということです。 以上、よろしくお願いします。
236 :
kitaの中野 :03/12/24 08:19 ID:LDLbNFZG
ぎゃ、投稿失敗。 溜まってるTODOを一気に片付けたいので、 今年はもうアップデートしないかもしれません。 暇な人はCVS版を使ってみてください。
Fedora Core 1 + KDEで使用中です。いったんログアウトして再度ログインすると、 勝手にデスクトップを復元してくれるのですが、その際になぜか古いバージョンの kitaが起動されてしまいます。最近Linuxを使いはじめたばかりなので、kitaのイン ストールの時、何かおかしなことをしたせいだと思いますが、うっとうしくてしょう がないです。 簡単に直す方法を御存じでしたら、教えてくださいな。
別な場所に古いのと新しいのがインスコされてるなら、古いほうを ディスクから削除すりゃいいだけじゃないの?
古い方のkitaのセッション情報が保持されているだけなんじゃないのかね ログアウトしている状態でコンソール(Ctrl Alt F1)からログインして ~/.kde/share/config/session/* を消してからやってみれば?
>>239-240 どうもありがとうございます。#locate kitaとやって、でてきたkitaというファイルを
全部削除してからkita再インストールしましたが、ダメでした。240さんの方法は、
グラフカル・ログインの画面でCtrl+Alt+F1を受け付けてもらえなかったので、
非常用ログイン(ターミナルだけが起動しました)でやってみました。ファイルの削除
はうまくいったみたいですが、結局kita-0.70はゾンビのごとく復活しました。
実害は少ないので、放置することにします。ありがとうございました。
あたらしいkitaは起動できるの?make installした?
>>242 はい。しました。記憶が曖昧なんですが、0.70だけはRPMからインストールして、
後でアンインストールしたんですけど、このときなんかおかしなことをしたのかも
しれません。ps -xすると、0.70はKDEのセッションが開いているみたいで、どこにある
ファイルを実行しているのかよくわかりませんでした。
>>240 さんのやりかたを、rootで
ログインして試してみようと思います。
>>243 >どこにあるファイルを実行しているのかよくわかりません
kita 実行中に lsof | grep 'kita$' してみれ。
>>244 なにも返ってきませんでした。ps -xするとこんな感じです。
5050 ? S 0:01 kdeinit: kita -session 117f00000100010724672790000003
デスクトップの復元をオフにして利用しますです.
>>245 プロセスIDがつきとめられてるなら、
% /proc/<process number>/exe
が実行ファイルへのシンボリックリンクなので、
% ls -l
とかで確認できますよ。
lsof なら
% lsof | grep kita | grep ' txt '
か
247 :
246 :03/12/28 09:58 ID:kkbG9aWT
修正 プロセスIDがつきとめられてるなら、 /proc/<process number>/exe が実行ファイルへのシンボリックリンクなので、 % ls -l /proc/<process number>/exe とかで確認できます。
>>247 ありがとうございます。ls -l ....を実行すると、kdeinitのある場所を教えて
くれました。結局、ルートでfind -name kitaを実行したところ、kitaという名前の
実行可能ファイルは/usr/local/bin/kitaだけで、それは0.72であることがわかり
ました(英文直訳調の日本語だ)。kdeinitがどこから0.70の実行ファイルを見付け
てくるのかは、まったくのところ謎です。
Linuxは奥が深いということでしょうか。
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!! SUSE9.0でインスコきましたー 記念カキコ。 あー非常に快適
Vine謹製のrpm0.72を入れてみた。 無事書き込みができるのを確認。 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
Vineのrpmの奴だとペインの仕切り位置、記憶されなくない?
253 :
kitaの中の人 :03/12/30 19:57 ID:Zy+njgJo
0.80リリースしますた。
・popupのフォントをスレのフォントと同じにした。
>>219 >>221 ・キーボードショートカットを追加(Ctrl+W: close, Ctrl+F: search, F5: reload)。
>>217 ・ステータスバー/ツールバーの状態を保存するようにした。
>>224 ・ポップアップの文字/背景色を設定可能にした(ただし現在は保存しない)。
>>213 ・入力した名前の履歴を保存するように(ただしアプリを終了すると消える)。
>>19 ・「板を新しいタブで開く」を実装
>>234 Ctrl+RでなくF5なのは実装が楽だった(KDEのデフォルトだし)からなので、
そのうちなんとかします。
「板を新しいタブで開く」のメニューがおかしいのは今気づいたのでなんとかします。
設定の保存は今のUIで良ければ次かその次あたりに実装します。
254 :
Noname :03/12/30 20:05 ID:MnMQrZoR
qt3-3.2.3-4で.configureがエラーになります・・・ TL10DのKDE3.1.4とqt3-3.2.3-4という環境です。
255 :
Noname :03/12/30 20:08 ID:MnMQrZoR
254はkita-0.80がうまくいかないんです・・・
エラーメッセージを貼ってみるとかいう発想はないものか?
257 :
login:Penguin :03/12/30 21:03 ID:gW4nlook
>>254 たしか、lib の場所が変わったような話を聞いた。
/usr/lib/qt3 じゃなくて、 /usr/lib/qt3-3.2.3 とか??
リンクでもはってみたらどうだ?
それでもだめなら、qt3 を元のバージョンにもどせ。
vine2.6r1でリビルドとインスコ成功しました。 ポップアップのUIは現状で問題ないように感じられました。 板を新しいタブで開く、ですが、出来れば新規タブはFavoriteタブの 左側に追加された方が便利のように思えます。 また、現状では板のタブを閉じることが出来ないようなので、 スレのタブと同じように右クリックメニューから閉じれるといいかと思います。
259 :
224 :03/12/30 23:46 ID:CnugBZVv
kitaの中の人ごくろうさまです。 TurboLinux10D にて 0.80 ばっちりです。 ステータスバー/ツールバー保存できて、うれしいです。 またまた、希望なのですが、メインウィンドウを画面の右に置いてあるとき、 文章の右端にある参照部分でポップアップを出すとポップアップウィンドウが 半分以上画面に隠れてしまい見えません・・・。 画面右端でリミットさせて左に寄せていただけるような手は打てませんか?
260 :
kitaの中の人 :03/12/31 00:06 ID:uTtG5bKa
narrow bandだと開発も辛いっす。
>>258 >>259 両方とももっともなのでとりあえずTODOに入れます。
kita-0.80-tar.gz gentoo 1.4 kde-3.1.4 qt-3.2.2 コンパイルOK ばっちり使えてます。 ポップアップをグレイのバックグラウンドにしてみましたが、 とっても見やすくなりました。 これってkitaを再起動すると設定はもとにもどってしまうんですか? 設定保存が可能になるのを気長に待とう。 報告カキコ。
kita はせわしおすなー。
kita-0.80-tar.gz TurboLinux 10D KDE 3.1.4 254じゃないけれど私も./configureでエラーが出力 されます。 >checking for X... configure: error: Can't find X includes. >Please check your installation and add the correct paths!
264 :
Noname :03/12/31 08:35 ID:vgyNiuyJ
TL10Dで/usr/lib/qt3を/usr/lib/qt3-3.2.3にリンク張って kita-0.80コンパイルOKになりました。 有り難うございました。 TL10D KDE3.1.4 qt3-3.2.3
>>261 ちゃんとkitaの中の人が
>>253 に現在は保存しませんって書いてある。
>>263 開発ツール、ライブラリ関係で足りないものがあるんじゃないのか?
266 :
263 :03/12/31 16:05 ID:WHyRFidr
>>264 ありがとうございます。
足りないものがあったようです。開発ツール、ライブラリーを適当につっこんで
見たところインストールできました。
すれの描画がきびきびしてて早くって気持ちよいです。
開発がんばってください。
書き込みテスト。
しばらくnavi2chつかってたけど、結局kitaに戻ってきてしまった。 マウスでゴロゴロの人になってしまったんだなぁ。(詠嘆 別にnavi2chでもマウス使えるけど、いろいろ設定したりするのが マンドクサ。
はじめまして。kita入れてみマスタ。TL10D+kernel2.6.0-1です。 KDE使ってるので、画面がとてもしっくり来てイイです。 あまりヘヴィな2ちゃんねらではないので、いまのママでも 結構便利に使わせてもらってます。 これからもがむばってください>中の人
>>kitaの中の人 おつです。わくわくしながらまってまつ!
既出だが、既に落ちているスレのログは書き換えないようにして欲しい。 過疎板だと、お気に入りにいれといた板がいつのまにか落ちていて、うっかり クリックしたためにhtml化されるまで見れないんじゃ専用ビューアーとしての 価値が半減です。
FreeBSDユーザですが動作報告にきました。 FreeBSD 5.1R で kita-0.80 が問題なく すんなり動いてます。 これで、Windowsクライアントでごしょごしょしてる間、 2ch閲覧で暇つぶしができます。 ありがとーございますた。今後もがんばってください。
274 :
kitaの中の人 :04/01/06 22:11 ID:WxtHo7iv
0.90リリースしました。 dat落ちにも対応したよ。
vine2.6r1、KDE3.14-0.26vl2です。kita-0.90をrebuildできません。 以下のエラーが出て終了してしまいます。以前のバージョンまでは問題なくrebuild出来ていました。 thread.cpp:120: warning: `class Kita::Thread * thread' might be used uninitialized in this function thread.cpp: In method `char * Kita::ThreadAccess::getCacheData(const KURL &)': thread.cpp:372: `unlink' undeclared (first use this function) thread.cpp:372: (Each undeclared identifier is reported only once thread.cpp:372: for each function it appears in.) thread.cpp: In method `void Kita::ThreadAccess::slotRedirection(KIO::Job *, const KURL &)': thread.cpp:509: warning: unused parameter `const class KURL & newURL' make[5]: *** [thread.lo] エラー 1 make[5]: 出ます ディレクトリ `/root/rpm/BUILD/kita-0.90/kita/src/libkita' make[4]: *** [all-recursive] エラー 1 make[4]: 出ます ディレクトリ `/root/rpm/BUILD/kita-0.90/kita/src/libkita' make[3]: *** [all-recursive] エラー 1 make[3]: 出ます ディレクトリ `/root/rpm/BUILD/kita-0.90/kita/src' make[2]: *** [all-recursive] エラー 1 make[2]: 出ます ディレクトリ `/root/rpm/BUILD/kita-0.90/kita' make[1]: *** [all-recursive] エラー 1 make[1]: 出ます ディレクトリ `/root/rpm/BUILD/kita-0.90' make: *** [all] エラー 2 /var/tmp/rpm-tmp.22872 の不正な終了ステータス (%build)
>>275 FreeBSD 4.9-RELEASEだけどウチでも同じところで引っかかった。
でもってとりあえず以下のパッチで通った。
--- kita/src/libkita/thread.cpp.origMon Jan 5 20:08:19 2004
+++ kita/src/libkita/thread.cppTue Jan 6 23:12:22 2004
@@ -12,6 +12,9 @@
#include <config.h>
+#include <stdlib.h>
+#include <unistd.h>
+
#include <kurl.h>
#include <kdebug.h>
#include <kprotocolmanager.h>
>>276 thanks. commitしますた。
次あたりのバージョンで
http://プロトコルからk2ch://プロトコルへの 移行を考えています。具体的には次のような影響があります(たぶん)。
・0.90までに取得したキャッシュと既得情報は破棄
・コントロールセンターのキャッシュ設定に影響されない。
具体的には、今は古いキャッシュファイルは破棄されるけど、
k2ch://にすると破棄されない。
影響が大きいので、preferenceでの設定(http or k2ch)も考えています。
あと、キャッシュの移行はめんどいので多分やりませんが、
既読情報の移行は考えてます。
どうでしょう?
Fedora Core 1 に binary の rpm で入れた 0.90 使っています。 スレをブックマークに追加して、再起動したら、 Favorite に追加されたのですが、タイトルが 空文字列になってしまいました。と思ったら、 いつの間にか表示されました。謎、まいっか。 Favorite スレ一覧で、カラム順番を変更した結果と、 有効になっているソート順を覚えて呉れると幸せ。 ちなみにk2chプロトコルって何なんでしょ? googleってみたけど、ヨクワカラン。
>>279 > Favorite スレ一覧で、カラム順番を変更した結果と、
> 有効になっているソート順を覚えて呉れると幸せ。
カラムの順番変えられるの知りませんでした(^^;)
とりあえずTODOに入れます。
> ちなみにk2chプロトコルって何なんでしょ?
2ch専用の
http://みたいなものです 。Konquerorで
k2ch://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1069738960/
と入力すると分かるかも。
とりあえずキャッシュの扱い以外は気にしなくていいはず。
281 :
279 :04/01/08 01:54 ID:mw4kqy39
> カラムの順番変えられるの知りませんでした(^^;)
> とりあえずTODOに入れます。
ありがとうございます > 中のお方。
言っといてなんですが(w
GUI関係のSession状態をPersistentにするのって、
個別にやってくと切りがない感じですね。
KDE(orQt)にはその辺まるごと保存する仕組みって
ないんですかね。
> > ちなみにk2chプロトコルって何なんでしょ?
> 2ch専用の
http://みたいなものです 。Konquerorで
> k2ch://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1069738960/
> と入力すると分かるかも。
なるほど。KDEの中の事はよく知りませんが、
普通のHTTPと異なるプロトコルハンドラ(?)を使用するために
導入した名前がk2chであり、KDEと連係して動作する場合と
スタンドアロンで動作する場合のcacheが共有されるように、
スタンドアロン時もk2chとしてhttp通信するようになる。
と理解しました。
会社から squid 経由でコソーリがダメになるわけではない
ようで安心しますた(w
283 :
login:Penguin :04/01/08 17:27 ID:pfT/5Uwq
日本人のKDEアプリケーションで活発に動いてるの kita だけみたいね。 kroneko は開発止めてるみたいだし . . . -- >> kitaの中の人 ガンガッテ下さい。
284 :
login:Penguin :04/01/08 18:28 ID:obE1Tidv
私はいままで2chには、moz2chとnavi2ch併用でしたが このたびkitaを導入してみました osはturbolinux10です インストール時、libpng12がないと怒られたのです それでlibpng探しを始めたのですが、よくわからない(笑) とりあえず最新だろうってlibを入れましたところ なんとkitaが動き始めました インターフェースは良好です、これから愛用させていただきます moz2chはいいんだけど、あまりに機能がない・・・・(笑)
板一覧をクリックしたときに板をタブで開くのをデフォルト動作に してもらいたいのですが・・・ それとJaneDoe見たいにスレをsinceでソート出来るようになると 便利だと思います
設定で選べるようにするんならまだ判るけど、タブで開くのがデフォルトってのは いかがなものかと…。
>>281 まるごと保存されるとまずいケースもあるだろうから、難しいような気がします。
KMainWindow::saveMainWindowSettings()
のようによく使うものに関してはまとまってるので割と楽です。
>>282 setAllColumnsShowFocusは知らなかっただけなので即commitしますた。
ダイアログは単に開発が楽か何かだったと思います。
とりあえずTODOに入れますが、今のところ優先度は低いです。
>>285 sinceでソートというのはちょっと分からないので説明お願いします。
Kita 0.90のコンパイルがエラーになります。 thread.cpp: In function `static class Kita::Thread * Kita::Thread::fromXml(const QString &)': thread.cpp:120: warning: `class Kita::Thread * thread' might be used uninitialized in this function thread.cpp: In method `char * Kita::ThreadAccess::getCacheData(const KURL &)': thread.cpp:372: `unlink' undeclared (first use this function) thread.cpp:372: (Each undeclared identifier is reported only once thread.cpp:372: for each function it appears in.) thread.cpp: In method `void Kita::ThreadAccess::slotRedirection(KIO::Job *, const KURL &)': thread.cpp:509: warning: unused parameter `const class KURL & newURL' make[5]: *** [thread.lo] エラー 1 Plamo 3.3 (gcc version 2.95.3) です。
290 :
288 :04/01/09 01:01 ID:Wm1/Erh8
ああ、ぼーっとしてた。すまそ・・・。
>>287 > sinceでソートというのはちょっと分からないので説明お願いします。
スレが立てられた日によってソート出来る機能です。
例えば
ttp://janeplus.com/capture/up.cgi? にある画像を見ると分かるように、スレが立てられた日が
sinceの行に入っています。
それとキャッシュが残っているスレや新着スレはスレ一覧の
一番上にソートして配置する設定があると便利なのですが・・
292 :
282 :04/01/09 14:04 ID:QJdKpbHI
>>287 確かにファイルDLはあのほうが楽。
ダイアログでないオプションあればいいのだが。
293 :
login:Penguin :04/01/09 14:30 ID:bn/kmAtA
スレッドの数字がずれる症状がでています。
rm -rf .kde/share/config/kitarc .kde/share/apps/kita
とやって、設定を消してやり直してはやりずれています。
たとえば、くだ質ですが、kita でみると
---------------------------------------------------
679 login:Penguin 2004/01/09 14:13 ID:NPF+UHwE
>>683 FAQより
---------------------------------------------------
ですが、Web でみると、
---------------------------------------------------
684 名前:login:Penguin :04/01/09 14:13 ID:NPF+UHwE
>>683 FAQより
---------------------------------------------------
となり、kita のスレ番号が -5 された数字になっています。
この状態では、ポップアップで参照するとぜんぜん違うものを
表示してしまいます。
>>293 くだ質をさかのぼって見てみると、614 のところに、
赤文字で「ここはこわれています」という表示がありました。
Web で見ると、そんな行はありませんので、kita が出して
いるんですよね? これのせいで、ずれているのでしょうか?
295 :
login:Penguin :04/01/09 20:30 ID:9fTJKv55
>>291 なるほど。それは便利ですね。実装も簡単なので採用します。
> それとキャッシュが残っているスレや新着スレはスレ一覧の
> 一番上にソートして配置する設定があると便利なのですが・・
「未読」を2回クリックでは駄目ですか?と思ったのですが、
一つ案が浮かんだので後で出します。
新着スレも実装が大変だから後回し…の予定だったのですが、
簡単に実装できる案が思い浮かんだのでもうすぐ入るかも。
>>292 実装したら多分デフォルトをダイアログなしにします。
オプションを付けるのは出来るだけ避けたいので。
>>294 > Web で見ると、そんな行はありませんので、kita が出して
> いるんですよね? これのせいで、ずれているのでしょうか?
そうです。datファイルが壊れているとそうなります。
原因はおそらくファイルの差分取得時に「あぼーん」が入ってたせいです(548と573)。
回避方法は、キャッシュファイルを手動で消してリロードするしかないです。
早めになんとかします。多分強制リロードになると思いますが。
# 実装がめんどいから報告が来てからでいいやと思ってたのですが、
# 予想よりかなり早く来ちゃったなぁw
297 :
login:Penguin :04/01/10 07:34 ID:tSf00Xi8
教えてください。 SUSE 9.0 ですが、makeでエラーになります。configureはOKです。 libtool: link: `/usr/lib/gcc-lib/i586-suse-linux/3.3.1/../../../libGL.la' is not a valid libtool archive make[4]: *** [k2chtree_k2chitem.la.closure] エラー 1 make[4]: Leaving directory `/home/hoge/kita-0.80/k2ch_module/k2chtree_k2chitem' make[3]: *** [all-recursive] エラー 1 make[3]: Leaving directory `/home/hoge/kita-0.80/k2ch_module/k2chtree_k2chitem' make[2]: *** [all-recursive] エラー 1 make[2]: Leaving directory `/home/hoge/kita-0.80/k2ch_module' make[1]: *** [all-recursive] エラー 1 make[1]: Leaving directory `/home/hoge/kita-0.80' make: *** [all] エラー 2 hoge@local:~/kita-0.80> kita-0.90 でもこれと同じになります。 何か足らないものありますか?
299 :
116 :04/01/10 15:11 ID:irwDU4Gz
すっかり前の話になりますが、TL10Dで文字化けが……とか言っていたものです。 あの後設定をいろいろ検証しましたが、TL10Dコントロールセンター[外観&テーマ]の [フォント]で"Sans"や"Monospace"となっているところをすべて"TLPGothic"または"TLGothic"に 設定し直したところ、AAや3点リーダなども問題なく表示できることが分かりました。 なんで俺はこんなことに気づかなかったんだと小一時間(ry_| ̄|○ よって、0.90で問題なく使えています。 「バグじゃないの?」的なこと書いちゃってすみませんでした…>kitaの中の人
300 :
292 :04/01/10 22:34 ID:guukdJEX
>>295 あ、ごめん プログレスダイアログが出ないオプションがあればいいのは
KIO::NetAccessのStatic Methodsの話です。
今アプリケーションだけで実現するなら282の方法しかないけど。
Fedora Core1 で問題なく使用させていただいてます。 それで、ウィンドウメニューの「スレ一覧の表示」をクリックすると スレ一覧のウィンドウが消えますが、その時にスレッドウィンドウが 自動的に上の方まで最大化するようにして、さらに「スレ一覧の表示」 にショートカットを割り当てるとスレが読みやすくなって良いと思うの ですがどうでしょうか?
俺は、スレ一覧、ボード一覧、スレッドウィンドウを全部バラバラにして使って おります。マウスのスクロールボタンをくりくり動かすと自動的にカーソルのある ウィンドウがトップにくるから、激しく便利。
>>302 ウィンドウはバラバラに出来るんですね。知りませんでした。
確かに便利ですね。
・・・板ウィンドウをダブルクリックした時にスレ一覧
ウィンドウが自動的に最前面になるともっと便利かも
304 :
login:Penguin :04/01/12 14:18 ID:CBRf/BO7
turbo10でkitaを入れようとすると、libpng12がないとアラームが出るのですが 対策を教えていただければ幸いです
306 :
login:Penguin :04/01/12 14:35 ID:CBRf/BO7
304です libpng-1.2.5-97っての探して入れたら なんと動き出しました どうもでした
307 :
login:Penguin :04/01/12 14:48 ID:Y1oqBu2Y
板を(ダブルクリックではなく)シングルクリックで開ければいいなと思います。 あと、スレ立ては実装しないということでしたが、やはり欲しい機能ではあります・・・。
ステータスバーに、開いているスレのレス数と更新ボタンを押した 時の更新数を表示してもらいたいのですが・・・
kitaも練れてきて、細かい要望がたくさん出てくるようになりましたね。 わたしもありがたく使わせていただいています。 で、mail欄をIDの横に展開してもらえると、半角板とかで便利なのですが。 309 login:Penguin sage 2004/...... っていうような感じで。よろしくお願いします。
>>282 のsetAllColumnsShowFocusと
>>291 のsinceを実装しました。
>>300 なるほど。
>>301 >>302 >>303 とりあえず最大化とスレ一覧ウィンドウが最前面に出るのは採用(TODO行き)。
ショートカットは保留します。各paneへのショートカットを付けるのが
先かなと思ってるので。
>>307 シングルクリックはcommitしたので次のバージョンで入ります。
>>308 分かりました。とりあえずTODO行き。
>>309 デフォルトで展開するのはちょっとためらわれるので
カスタマイズにしようかと思います。
優先度は低いので他に同じ機能が欲しい人は手を挙げて下さい。
(もしくは実装)
私もメール欄が展開されと助かります。 (他の2chブラウザは大体そうなっているかな)
俺もメール欄が展開される方が良いなあ。 あとスレを閉じるときに、いちいちスレのタブを右クリックして 閉じるのが面倒なのでスレを閉じるボタンが欲しいです。
了解。メール欄は展開します。
>>312 > 閉じるボタンが欲しいです。
どこらへんに付けると嬉しいですか?
>>313 > 了解。メール欄は展開します。
ありがとうございます。
> > 閉じるボタンが欲しいです。
> どこらへんに付けると嬉しいですか?
やはりスレウィンドウの更新ボタンと同じ高さの右端 (スクロールバーの上
あたり) が妥当ではないでしょうか
315 :
kitaの中の人 :04/01/14 00:50 ID:ENEmM+Qm
MozillaFirebirdだとタブがズラズラ並ぶ行の右端にボタン付けてるな。 KDEの標準的なお作法みたいなのはまだ決まってない?
>>316 KDE3.2ではMozillaと同じになる模様。
つまりタブが並ぶ左右に新規タブ作成ボタンと現在のタブを閉じるボタン
>>315 技術的に問題がないなら、メル欄の囲みは<と>のほうがパッと見からして
メールアドレスっぽくなるんでよさげな気がするんですがどうでしょう。
「<」と「>」は、「
>>1 」みたいに良く使われてるので視覚的に混同しそう・・・
>>319 メールアドレス欄にメールアドレス入れてる人見たことないですしねw
これに関連してですが、>1とか>>1とか>1でもポップアップ表示
されると便利ですね
どうでもいいんですが、 シフト+マウスホイールくりくりで 文字の大きさ変わるんですね。 KDEのでふぉなんですか?これ。
>>321 KMail でも変わるよん。
「メッセージ本体」のとこだけ。
khtmlの仕様かな メール欄の [ sage ] の書き方ですけどシンプルに 1001 : 名無しさん : sage : 2005/1/1 : ID:12345678 って感じでもいいと思います あと一つ要望。 名前欄に過去の自分のレスを示す番号が入っていることが多いので そのレスのポップアップがでるようにしてほしいです。 (2chのメール欄ってほとんどまともな使われ方していないしw)
>>316 多分決まってないです。QtもKDEもタブのAPIは貧弱だし。
>>320 > これに関連してですが、>1とか>>1とか>1でもポップアップ表示
> されると便利ですね
了解。
>>323 > 名前欄に過去の自分のレスを示す番号が入っていることが多いので
> そのレスのポップアップがでるようにしてほしいです。
了解。
kita でプロキシ カキコ のテスト
326 :
login:Penguin :04/01/14 17:20 ID:OBisZwg8
>>326 3.2から入ってるのでQTabWidget -> KTabWidget
そのままというわけにはいかないですが、
ソースコードをコピーすればそのまま使えそうですね。
検討してみます。
そろそろ次のバージョン出します。
変更点は以下の通り。CVSには既に入っています。
AAの登録
>>179 コンパイルエラーのfix
>>275 スレ立てた日を表示
>>291 メール欄を展開
>>309 (書式はそのうちカスタマイズ可能にします)
名前に数字が入っているときにpopup
>>323
中の人、乙です。 お茶どうぞ。 ノ旦 どんどん好みのブラウザになって行きます。 今度は日付を比較してその日のうちのカキコは 327 名前:kitaの中の人 「本日のレス」(←赤い字などで) 投稿日:04/01/15 00:00 のように分かりやすく表示してほしいです。 また、前回表示からの差分は名前の行が太字になるなど、一目瞭然になるといいです。
中の人、おつかれさまです。いつも使っています。
どうでもいい細かいことをいくつか書きます
(わがままでゴメンナサイ・・)
>>329 同じ日付を示す というのはあまり必要性を感じないな・・・
新しいレスに何らかの印をつけるという機能は私も欲しいです。
(ここまで読んだ だけだと途中でどっちだかわからなくなる)
太字か NEW とつけてもらえれば嬉しい・・
名前がリンクになっていますが、これを外してほしいです。
メールアドレスを展開する仕様に変更していただけるそうですが、
リンクはやっぱりいらないと思います(不用意なクリックでsage宛にKMailが立ち上がってしまったりする)
@ が含まれている場合だけリンクにする とかだと嬉しいです。
書き込み欄でESCを押すと確認画面をだしてから破棄してほしいです。
数分かけて書いた文書がちょっとした間違いで一瞬にしてあぼーんされるのが悲しい・・
スレを開くときに"ここまで読んだ"が完全に見える位置に表示してほしいです。
できれば、前回読んだ最後のレスがトップにくる位置がいいです。
あと一つ。あぼーん機能の搭載をお願いします。
要望多くて申し訳ありません、、適当に聞き流してください。
人間の欲望とは限りがない物だ… 個人的にはメールアドレスがポップアップで表示されるいまの仕様が いちばんマトモな気がするんだけどなぁ
そうか?メール欄が見えたほうがよろしいと思うけどな。 個人的にはあぼーん機能はいらないけどさ。
キャッシュ管理も実装されたみたいだし、あぼーんも欲しいぞ。 粘着がいるスレとかではNGワードであぼーんする機能なんかは重宝してた。
俺もメール欄は見えたほうが良いけど、漫画板とかでメール欄に ネタばれ情報を入れたりする人がいるからデフォルトで見えるの は嫌な人もいるみたい。設定で切り替えられると良いかも。 > スレを開くときに"ここまで読んだ"が完全に見える位置に表示してほしい これは俺も気になってたところ。
なぜか書き込み欄を閉じるとたまに落ちるバグがあるんですが、
もし再現出来たらbacktraceを貼って下さい、もしくは誰か直して下さいw
多分状況からして変数の初期化忘れっぽいんですが。
>>329 旦ヽ(・∀・)お茶いただきまつ
> 前回表示からの差分
これは入れます。太字はうちの環境だとうまく表示できないので、
「日時とIDを赤字で表示」を入れようかと思ってます(A Boneの仕様と同じ)。
本日のレスの強調表示は、新着レスと混同しそうなのでとりあえず保留します。
>>330 > 名前がリンクになっていますが、これを外してほしいです。
これは今の仕様上難しいです。
というのは、「リンクの上にマウスが来た」というイベントを使って
ポップアップしてるので、
>>323 の対応と衝突してしまうんで。
> 書き込み欄でESCを押すと確認画面をだしてから破棄してほしいです。
これは入れます。デフォルトで「いいえ」でいいかな。
> スレを開くときに"ここまで読んだ"が完全に見える位置に表示してほしいです。
> できれば、前回読んだ最後のレスがトップにくる位置がいいです。
これも採用。
>>333 > 粘着がいるスレとかではNGワードであぼーんする機能なんかは重宝してた。
粘着相手だと、 名前/メール/ID を指定出来た方がいいのかな。
>>334 > 俺もメール欄は見えたほうが良いけど、漫画板とかでメール欄に
> ネタばれ情報を入れたりする人がいるからデフォルトで見えるの
> は嫌な人もいるみたい。設定で切り替えられると良いかも。
なるほど。これは設定出来ないとまずいですね。
ちょっと考えてみます。場合によっては一旦、メール欄の表示を取り止めるかも。
337 :
login:Penguin :04/01/16 18:39 ID:tgfCS0ig
vine2.6です。configureはOKでしたがmakeで下のようなのがでて駄目でした。 k2chtree_item.cpp:3: konq_faviconmgr.h: No such file or directory In file included from ../../kde-include/konqueror/sidebar/trees/konq_sidebartree.h:25, from k2chtree_item.cpp:9: ../../kde-include/konqueror/sidebar/trees/konqsidebar_tree.h:3: konqsidebarplugin.h: No such file or directory k2chtree_item.cpp:19: konq_historymgr.h: No such file or directory k2chtree_item.cpp:28: konq_popupmenu.h: No such file or directory make[4]: *** [k2chtree_item.lo] エラー 1 make[4]: 出ます ディレクトリ `/root/kita-0.90/k2ch_module/k2chtree_k2chitem' make[3]: *** [all-recursive] エラー 1 make[3]: 出ます ディレクトリ `/root/kita-0.90/k2ch_module/k2chtree_k2chitem' make[2]: *** [all-recursive] エラー 1 make[2]: 出ます ディレクトリ `/root/kita-0.90/k2ch_module' make[1]: *** [all-recursive] エラー 1 make[1]: 出ます ディレクトリ `/root/kita-0.90' make: *** [all] エラー 2
>>337 なんちゃら-devel関係のパッケージが足りないんでない?
kdelibs-develあたりをいれてみ。
'konq*.h'なら kdebase-devel だと思うけど
しかしまあ、ヘッダが足りないのにconfigureが通ってしまうのは (+д+)マズーなんではないかと…。
342 :
login:Penguin :04/01/16 23:34 ID:DV9M+2Df
vine2.6r3です
kita-0.90-1.src.rpmをrebuild中ですが
>>275 と同じ症状で止まっています。
>>276 のパッチの当て方がよくわからないのですがご教授いただけませんでしょうか。
VINEはインスト後にdevel関係が足りなくてmakeに失敗する人が多いようですね
ちなみにkitaのrebuildのためにapt-getでインスコする必要のあるdevelは
kdelibs-devel
arts-devel
kdebase-devel
libart_lgpl-devel(read meにはシンボリックリンクでよさげな記載がありましたが、)
の4つの模様
もっとも276のパッチを当てた後、またなんか必要になるかもしれませんが
tarからも./configure、makeで試しましたがmakeで同様の症状
kdebase-develとlibart_lgpl-develはインスコしなくてもconfigure時点ではgoodでした。
>>342 次バージョンでは手直しされているはずなので、
それまで待つというのもアリかと。
中の人が
>>328 で書いてます。
パッチで
行の頭に
+が付いてるとこが追加
-が付いてるとこが削除
src.rpmを修正するにはいったん、rebuildではなくinstallして、ソースを修正する。
>>276 くらいのパッチなら手作業で直したほうが楽かと。
thread.cppでstdlib.hとunistd.hをインクルードするだけです。
メール欄の表示はとりあえず設定メニューで切替えられるようにします。
>>330 書き込み画面と最後に読んだレスを表示するのを実装しました。
>>337 configureでkdelibs(konq_faviconmgr.h)をチェックするようにしました。
>>342 > libart_lgpl-devel(read meにはシンボリックリンクでよさげな記載がありましたが、)
これは勘違いですね(^^;)README訂正しました。
configureの対応も出来れば入れます。
>>345 中の人
数々の要望の受け入れ有り難うございますです。
反映大変でしょうが期待しております。
過去MSwindows時代、「かちゅ?しゃ」を利用しておりましたが、
最近のkitaはそれを凌駕する勢いで伸びていることに、
嬉しく思っております。
これからも頑張って下さいネ!
Fedora+GNOME+KDEより
TL10D + kita- 快適っすー。中の人に感謝感謝。^−^
349 :
342 :04/01/17 13:49 ID:k/Pfer/A
vine2.6r1でリビルドとインスコ、問題なく出来ました。 目欄の展開はまた次バージョンですか?それとも設定見落としたか…
351 :
350 :04/01/17 14:04 ID:TDZAzNtT
ぐは。思いっきり見落としてた…。 show mail address fieldをオンにすればいいんですね。
352 :
login:Penguin :04/01/17 22:10 ID:FFsDOsTL
SuSE9.0にてソースよりmake後インスコできました。 前のバージョンではインスコ時にエラーがでて直すのが大変だっただけに今回はすごく楽で助かりました。 素敵なソフトをありがトン、kitaの中の人♪
>>348 VinePlus に kita-0.100.0 を put しますた。
リンクをクリックしたときに起動するブラウザを指定できるようになると
良いのですが。とりあえず今は KitaThreadView::slotOpenURLRequest に
const char *lpszHost,*lpszPath;
char szOpt[512];
lpszHost = (const char*)(datURL.host());
lpszPath = (const char*)(datURL.path());
sprintf(szOpt,"openurl(
http://%s%s,new-tab )",lpszHost,lpszPath);
if(fork() == 0){
if(execl("/usr/bin/mozilla","mozilla","-remote",szOpt,NULL)<0)
exit(1);
}
// emit openURLRequest( datURL, args );
みたいに書いて対応しています・・・
それと私はスレッド一覧を別ウィンドウに分離して使用しているのですが、
スレッドをクリックしたときにウィンドウが前に出てくるだけでなくて
スレッドペインにキーボードフォーカスが移っているとありがたいです。
356 :
355 :04/01/18 03:28 ID:zSzYMN0e
アスキーアート、始めからいくつか登録されているとありがたいのですが。 以前までデフォルトで設定されていたものだけでも個人的には十分なので。
358 :
354 :04/01/18 23:40 ID:IJXkpwwy
>>355 関連付けは使ったことがないので完全に失念してました・・・
確かにブラウザ指定機能は要らないですね。
こういう時のためにユーザーでFAQとか作っていくと良いかもしれませんね
359 :
kitaの中の人 :04/01/19 20:26 ID:obpeWswd
>>354 >それと私はスレッド一覧を別ウィンドウに分離して使用しているのですが、
>スレッドをクリックしたときにウィンドウが前に出てくるだけでなくて
>スレッドペインにキーボードフォーカスが移っているとありがたいです。
昨日これ実装しようと思ったのですがうまくいきませんでした。
誰か方法知りませんか?
setActiveWindow, raise, KWinあたりをキーワードとして
試して見たのですがうまくいかず。。。
中の人、いつもお世話になっています。お疲れさまです。 要望をいくつかあげておきます: スレッド一覧にも更新ボタンが欲しいです。 あとスレ立て機能・・ スレッドのお気に入り もあったら嬉しいです。
シングルクリックで、キャッシュ(?)を表示、 ダブルクリックで、更新という動きが使いやすいように思えるのですが、 オプションでもいいので、実装してもらえないでしょうか? あと、スレッドのツリーのカテゴリ部分がドラッグ&ドロップで移動できると うれしいかも。よく見る「PC等」が下の方にあるからなのですが。
スレ立てはWebブラウザ起動してスレ立て画面表示でじゅうぶんでない?
>>357 最初はそうしようと思ったのですが、自分が登録したものと混同しそうなのでやめました。
テキストファイルで供給して個人でコピペしてもらうのがいいのかなぁと思ってたり。
>>358 作ってくれればkita.sourceforge.jpからリンクします。
場所は…commit権限あげてもいいですけど、
どこかのWiki(JKUGとかw)が使えるのなら、そっちの方がよいかと思います。
>>360 > スレッド一覧にも更新ボタンが欲しいです。
こっちはたぶんすぐ実装します。
> あとスレ立て機能
web browserでスレ立て画面表示ならやってみます。
>>362 むー、、できればKita内で全てできてほしいです・・・というのもうちはWebブラウザ一つ起動するのにも時間がかかるので。
中の人いつも乙です。
>>364 スレ立てなんて一月に一回位すれば多い方だからいらないんじゃないかなあ・・・
それよりもスレ一覧にsince列が出来たのは便利なんですが、普通は最近出来た
スレを見つけるためにソートするものだと思うので、一回クリックしたら古い
方からじゃなくて新しい方から並べた方が良い気がします。それと「板」の列は
要らないような気が。
あとは一番左の列でもソートできたら良いです (新着があるスレ・既読スレ・読んだことがないスレでソート) 板の列はお気に入りスレ(Favorite)のときに役に立ちますよ。
Favorite以外では無用の長物、っつーことでせう。
板の列、favoriteだとないと困るんだが。 別にあっても有害じゃないんだから、目くじらたてる必要もないのでは?
列にどの項目をどういう順序でおくかを設定できるようにしたら
>>365 さんも他の人も快適・・・かな?
あとp2にあるような"スレの勢い"列( スレの進行速度 = xxレス / day 列 )がほしいです
#要望を一杯書いてすみません・・・適当に聞き流して下さいませ
まあ目くじらといいますか、Favorite以外では板列は消しても良いん
じゃないかなあって位です。プログラム的に面倒なら聞き流してください。
それと
>>366 みたいに一番左の列で既読、新着ソートが出来ると便利
な気がします。既読なら「既得」ボタンを押しても出ますが、1000を
超えてるスレも表示されてしまうので・・・
板のリロードを実装。
Sinceのソート順序変更を実装(ついでにレス数、既読数、未読数も)。
一番左の列でのソートはいま実装方法を考えてるところです。
板の列はとりあえずSinceと入れ換えました(つまり一番右)。消すかどうかはこれから考えます。
とりあえずこんなところで。
>>361 > シングルクリックで、キャッシュ(?)を表示、
> ダブルクリックで、更新という動きが使いやすいように思えるのですが、
> オプションでもいいので、実装してもらえないでしょうか?
スレ表示部分の挙動ですか?
あと、シングルクリックとダブルクリックで違う動きは受けいられません。
ボタンを押しっぱなしとか、Ctrlキーを押しながらとか、
別々のボタンにするとかにしてください。
(アイコンがわかりやすいなら別々のボタンがベストかと)
トリップ付けました。 ・一番左の列でソート(未読あり、既読、未取得の順) ・Favorite以外で板の列を非表示に(←簡単に出来た)
最新版を使用させていただいてますが、スレを右クリックで新しいタブを開いた場合、以前どこまで読んでいたかにかかわらず「ここまで読んだ」が一番下に来てしまう不具合があるような気がするのですが、どなたか再現できませんでしょうか。。
>kitaの中の人 そのトリップすご(・∀・)イイ!! ぜひとも作り方を教えていただきたい。
375 :
login:Penguin :04/01/20 03:28 ID:C2Xq0sQV
>>373 とりあえず再現しました。
コードがめちゃくちゃなのでちょっと直すのに時間がかかりそうです。
>kitaの中の人 しつこいですが、トリップ文字作成機能希望。 希望の4文字(例:COOL)を入力すると作ってくれる。 大流行の予感。
>>377 計算にものすごーく時間かかるし、そもそも2chブラウザに
ぶち込むような機能じゃないような。
>>377 そういうのは自分で短いperlスクリプトでも書いてやるもの。
ナットク エ^^;
382 :
373 :04/01/20 21:09 ID:LKceICvd
了解です。マターリと待つことにします。
コード整理したら直りましたw
>>373 ついでにいろいろfixしてます。
ガイシュツならゴメソ
>>279 かもしれませんが、
リンクから開いたスレをFavoriteに追加したとき、タイトルが空文字になるようです。
ポップアップで空白が無視されるようです (AAが崩れる
>>384 直しました。
>>385 とりあえずTODOには入れてます。早めに直したいバグではあるのですが。。。
>>359 > 昨日これ実装しようと思ったのですがうまくいきませんでした。
> 誰か方法知りませんか?
仕事の合間にソースをみたところ、void KitaThreadView::showThread
の先頭辺りに
topLevelWidget()->raise();
setActiveWindow();
を追加して、ついでに鬱陶しかったのでKitaThreadView::updateの
QProgressDialogを削除したら出来ましたよ
それと void KitaSubjectView::loadBoard の先頭辺りにもこの文を入れて
おけば、板名をクリックしたときに分離しているスレッド一覧ウィンドウが
前面に移動するので便利だったりします
388 :
361 :04/01/21 00:40 ID:gZsQA6Qu
>>371 板、スレ共に別々の設定でしてくれるとうれしいのですが、
オプションでも「受けいれられない」というのはどのような理由でしょうか?
ボタン押しっぱなしとかCtrl押しながらとか違うボタンにするよりは
リストビューウィジットの選択方法としてはスタンダードな選択肢だと思うのですが。
設定項目で以下のような選択ができればいいと考えていました。
・板/スレの選択時の挙動(別項目で)
◎KDE(Kita)デフォルト
○シングルクリックで現在の内容/ダブルクリックで最新の内容を表示
>>387 thanks. その方法でcommitしました。
そろそろ次のバージョン出します。
sf.jpのアップローダは失敗することが多いので、
今度から基本的にtar.gzだけにする予定です。
要望があれば暇をみてupします。
まかり間違っても「スタンダードな選択肢」だとは思えないなあ。
俺もリストビューダブルクリックは標準的な使い方じゃないと
思うけど、他の2chブラウザを例に出すとOpenJaneは
>>361 みたい
な動作になってるね。
>>388 listviewでなくてスレ表示部分を想定してました。それはともかく、
> オプションでも「受けいれられない」というのはどのような理由でしょうか?
主に理由は2つあって、
・ダブルクリック/シングルクリックが混在すると操作を間違う可能性が高い。
(全く違う操作だと間違いにくい)
・キャッシュ表示と最新の内容を表示は区別が付きにくい。
(アイコンとかで区別させるのはあまりやりたくない)
という理由です。キャッシュの内容だけ表示する機能を付けるには異論はないです。
ただ、OpenJaneでそういう操作になってて評判がいいのなら、
オプションに入れるのはありかな。
>>392 OpenJane はシングルとダブルでどういう動作をするか
別々に設定できるみたいです。
ほかの Windows 用 2ch ブラウザでもそういうのあったような。
評判は知りません。
394 :
373 :04/01/21 01:31 ID:F6h+kQvZ
>>383 ありがとうございます!!
新バージョン楽しみにしてます。
GJ!
>>389 できればsrpmの提供は続けて欲しいです。
バイナリは各自でリビルドすれば良いだけのことだし。
過去にタボでmakeに苦しめられたため 今まで問題なくリビルド出来てるsrpmは残して欲しいです。
sf以外でいいからrpmもupしてほすぃです・・・ スレや板選択でButton3クリックで Open with new tab と同じ動作してほしいです。
初期設定で「常にタブで開く」みたいなオプションがあっても よいかもしんまい
常にタブで開かれるのはそれはそれで困るかもw 上のほうにあった意見をあわせるとSleipnirのように クリック・ダブルクリック・Button3クリック を キャッシュで開く・更新して開く・キャッシュで新しいタブで開く・更新して新しいタブで開く の中からそれぞれ設定できるようにしたらいいかもしれないです。
400!
私も
>>396 と同じ理由でSRPMの存続に一票。
中の人乙です。0.101.0では変わっているかもしれませんが・・・ これは好みの問題かもしれませんが、スレッドのデータをサーバからダウン ロードしてくるときにいちいちダウンロードダイアログが開くのはうざいので、 KIO::get( m_thread->datURL(), true, false ); みたいにDLダイアログを開かないようにして、そのかわりステータスバーに 「〜取得中」みたいな表示をした方が私は良いと思います。 それと長いスレッドをレンダリングすると待ち時間がやや長くなるので、 ステータスバーに「〜更新中」みたいな表示をするとイライラも少し解消 されるんじゃないでしょうかね。例えば void KitaThreadView::showThreadで QString text; QTextCodec * codec = QTextCodec::codecForName( "euc-jp" ); text = QString("%1").arg(m_thread->name()); text += codec->toUnicode("取得中・・・"); emit signalChangeStatusbar(text); QString result = m_access->get(); text = QString("%1").arg(m_thread->name()); text += codec->toUnicode("更新中・・・"); emit signalChangeStatusbar(text); update( result ); emit signalChangeStatusbar(""); みたいな感じで。
全くもって好みの問題なんだろうけど、ナローバンドってこともあって 個人的にはダイアログ出るほうが好き。
ブロードバンドだとダウンロードしてる時間よりダイアログが 開いたり閉じたりしてる時間のほうが長いときがあるんだよね・・・
ダイアログは出ないけど、進捗が判るようにすればいいんじゃない? ステータスバーに「更新中(進捗**%)」と表示したりとか、 進捗バーみたいなものが出るとか。 KDEの中の事はよくわからないので、勝手なこと言ってたらゴメン…。 あと、便利に使わせてもらってます。ありがとうkitaの中の人!
0.101.0 の .src.rpm 動作報告。 Turbolinux 10D (i586) で ビルド、動作ともに問題なし。 .tar.gz に spec ファイルがあるので、これを利用して .src.rpm を作ることができることは分かっていつつも、やっぱり .src.rpm はあった方がいいなぁ。
あと、相変わらず、 dat 落ちしたスレの過去に自分が呼んだ分はいつでも読める機能 が実現されていないようなのですが、難しいのでしょうか? Windows では OpenJane を使っていて非常に便利だったのですが。
あわてる何とかはもらいが少ない TODOリストにも入ってないようだし正確な意図が伝わってないのかもね
>>407 キャッシュに残っている分については見れます。キャッシュが消えているとダメです。
根本的には
>>278 の対応をしないと駄目。まあ、早めにやろうとは思いますが。
中の人いつも乙です。0.101.0で見つけたバグでTODOに無さそうなのを報告します。 (1) 表示しているスレをタブで切換えてもウィンドウタイトルが変わらない (というかスレッドタイトルはステータスバーに表示した方が良い気が) (2) スレのロードのとき、相手のサーバーが落ちていてそのままタイムアウト すると、今まで読み込んだ分のローカルのキャッシュも一緒に消える (タイムアウト時間も長いので時間を設定できると良いかも) (3) 他の板のスレへのリンクをクリックした時、その板のsubjectがキャッシュ にないと、そのスレ自体のキャッシュが残っていても必ず先頭から表示される (4) 「新しいタブで開く」でスレを開くとき、既にそのスレを開いていても新し いタブで開く。同様に、スレの中でスレへのリンクをクリックしたとき、 既にそのスレを開いていても新しいタブで開く (5) 「ツールバーを設定」で「板一覧の表示」などを選択してもツールバーにボ タンが表示されない(うちの環境だけ?) (6) スレ一覧を再読み込みするとレス数とかsinceとかのソートの順番がリセット されて必ず1番から表示される。
スレ一覧を再読み込したらソート順がリセットされるのって 至極当然の動作のような気がするんだけど… 5は設定ダイアログでメニュー項目の横にアイコンが付いてない ブツだとボタンにしたときアイコンが空になっちゃうみたいね。
>>278 の対応しようとしたけど、どうも怪しいのでやめます。
やっぱりキャッシュは自前で実装しないと駄目みたいですね。
>>410 1は多分すぐ直ります。4はめんどいので後回しにさせてください。
2,3はキャッシュ関連なのでこれからまとめて直します。
5は全然触ってないコードなので後回しですが、要望があれば直します。
6はとりあえず仕様ということで。
キャッシュの実装に集中するので、しばらく次のバージョンは出せないです…。
中の人いつも乙です。 スレ一覧表示で<などをがそのまま表示されます。
414 :
413 :04/01/23 07:48 ID:pxI56M5r
↑<が です。
そのほうが便利だからTODOリストから削除汁という要望ですか?
スレ一覧を開いたときに、デフォルトで未読・既読ソートするパッチ |)彡 サッ!! --- kita/src/kitasubjectview.cpp 2004-01-21 00:37:26.000000000 +0900 +++ kita/src/kitasubjectview.cpp 2004-01-23 22:16:25.000000000 +0900 @@ -147,7 +147,7 @@ } emit loadBoardCompleted( m_board->url() ); - subjectList->setSorting( Col_ID ); + subjectList->setSorting( Col_MarkOrder ); subjectList->sort(); subjectList->setFocus(); }
417 :
login:Penguin :04/01/24 11:27 ID:1DWbDvxN
kcontrol からtext/htmlに対するファイルの関連付けで、 コマンドとして firebird -remote OpenURL(%U,new-tab) を指定してみました。起動済みの firebird にタブが 発生するんですが、ブランクページが表示されたままに なってしまいます。コマンドの書き方がマズーかと思う んですがご存知の方教えてください。スレ違いスマソ。
Kitaで書き込めなくなっちゃった。 と思ったら、Konquerorのクッキー有効にしなくちゃいけないのね。
>>416 + subjectList->setSorting( Col_MarkOrder ); subjectList->sort();
↓
+ subjectList->setSorting( Col_Mark ); subjectList->sort();
の間違いですた。というか、何故昨日は上ので動いたんだ・・・
>>417 %U → %u では?
420 :
417 :04/01/25 01:34 ID:Mi/Rtn0/
文字列の検索時にいちいち検索文字がフォーカスされるのが 重かったのでKHTMLPartのfindTextNextメソッドを使って 検索するように改造してみようと思ったのだが、KDEのバグの せいかうまく行かなかった・・・ だれか上手く行った人いないかな? KitaThreadView::update の中でfindTextBeginを呼んで、KitaThreadView::slotSearchButton の中でfindTextNext(SearchCombo->currentText(),TRUE,FALSE,FALSE) と呼んでるだけなんだけど・・・
なんか、流れ無視してすまないが・・・ キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!! すごいの一言です。見た目も動作もすごく(・∀・)イイ!! 中の人、こんなに素晴らしいアプリをありがとう。本当にありがとう。 Debian sid / Kita-ver 0.101.0 から書き込み。
キャッシュの改良は一気に直すにはリスクが大きいので、
とりあえずrefactoring + いくつかの修正で次のバージョン出します。
>>413 TODOには入ってます。多分すぐ直します。
>>419 Col_MarkのソートにCol_MarkOrderの値を利用しているので、
多分どっちでも動きます。意味からするとCol_Markの方がいいかなと。
optionはどうしようかな…
>>423 とりあえず、カスタマイズ機能付ける際はその仕様にあわせようと思います。
425 :
421 :04/01/27 22:13 ID:Cg5kZGCz
>>421 の件だけど、結局KDEのバグだったので自分で検索ルーチンを
書いてしまった。若干C++の知識が必要だけど検索速度が上がるので
興味のある人は試してみて。
begin 664 findtext.cpp
M+RH@2VET84A434Q087)T.CIF:6YD5&5X="!*86X@,C<@,3DZ-3$Z,3D@2E-4
M(#(P,#0*"F9O<B!K:71A(#`N,3`Q+C`L(%%T(#,N,2XR("P@2T1%(#,N,2XT
M("P@86YD(&=C8R`S+C,N,@H*5&AI<R!I<R!T:&4@9G5N8W1I;VX@=&\@9FEN
M9"!T:&4@=V]R9"!I;B!T:&4@:'1M;"!D;V-U;65N="!Q=6EC:VQY+@H*5&AI
M<R!C;V1E(&ES(&EN('1H92!P=6)L:6,@9&]M86EN+B!9;W4@8V%N('5S92!A
M;F0@8VAA;F=E('1H:7,@8V]D92!F<F5E;'DN"@I-87EB92!Y;W4@8V%N)W0@
M8V]M<&EL92!T:&ES(&-O9&4N(%1H96X@>6]U(&YE960@=&\@9&]W;FQO860@
M<V]M92!H96%D97)S(&9R;VTL"F4N9RXL(&AT='`Z+R]W96)C=G,N:V1E+F]R
M9R]C9VDM8FEN+V-V<W=E8BYC9VDO:V1E;&EB<R]K:'1M;"\*"G)E<75I<F5D
M(&AE861E<G,Z"@IX;6PO9&]M7VYO9&5I;7!L+F@*>&UL+V1O;5]T97AT:6UP
M;"YH"GAM;"]D;VU?<W1R:6YG:6UP;"YH"GAM;"]D;VU?9&]C:6UP;"YH"GAM
M;"]D;VU?96QE;65N=&EM<&PN:`IX;6PO9&]M,E]T<F%V97)S86QI;7!L+F@*
M"FUI<V,O:&5L<&5R+F@*;6ES8R]S:&%R960N:`IM:7-C+VMH=&UL;&%Y;W5T
M+F@*;6ES8R]L;V%D97)?8VQI96YT+F@*;6ES8R]L;V%D97(N:`IM:7-C+VQO
M861E<E]J<&5G+F@*"G)E;F1E<FEN9R]R96YD97)?=&5X="YH"G)E;F1E<FEN
426 :
No.2 :04/01/27 22:14 ID:Cg5kZGCz
M9R]R96YD97)?;V)J96-T+F@*<F5N9&5R:6YG+W)E;F1E<E]L:6YE+F@*<F5N
M9&5R:6YG+W)E;F1E<E]S='EL92YH"G)E;F1E<FEN9R]F;VYT+F@*"BHO"B-I
M;F-L=61E(")R96YD97)I;F<O<F5N9&5R7W1E>'0N:"(*"F)O;VP@2VET84A4
M34Q087)T.CIF:6YD5&5X="AC;VYS="!14W1R:6YG("9S='(L(&)O;VP@<F5V
M97)S92D*>PH@("`@<W1A=&EC($1/33HZ3F]D92!F:6YD3F]D92`]($Y53$P[
M"B`@("!S=&%T:6,@:6YT(&9I;F10;W,@/2`M,3L*"B`@("`O*B!I;FET("HO
M"B`@("!I9BAF:6YD3F]D92YI<TYU;&PH*2E["@H)9FEN9$YO9&4@/2!H=&UL
M1&]C=6UE;G0H*2YB;V1Y*"D["@H)+RH@;6]V92!T;R!T:&4@;&%S="!C:&EL
M9"!N;V1E("HO"@EI9BAR979E<G-E*0H)("`@('=H:6QE("@A9FEN9$YO9&4N
M;&%S=$-H:6QD*"DN:7-.=6QL*"DI(&9I;F1.;V1E(#T@9FEN9$YO9&4N;&%S
M=$-H:6QD*"D["@D*"69I;F10;W,@/2`M,3L*("`@('T*"B`@("!W:&EL92@Q
M*7L*"@DO*B!F:6YD('1H92!W;W)D(&EN('1H92!C=7)R96YT(&YO9&4@*B\*
M"6EF*"!F:6YD3F]D92YN;V1E5'EP92@I(#T]($1/33HZ3F]D93HZ5$585%].
M3T1%(`H)("`@('Q\(&9I;F1.;V1E+FYO9&54>7!E*"D@/3T@1$]-.CI.;V1E
M.CI#1$%405]314-424].7TY/1$4I>PH*"2`@("!$3TTZ.D1/35-T<FEN9R!N
M;V1E5&5X="`](&9I;F1.;
[email protected] )("`@(%%3=')I;F<@
M<W1R,B`](&YO9&5497AT+G-T<
[email protected] )("`@(&EN="!L87-T<&]S(#T@
M<W1R,BYL96YG=&@H*3L*"2`@("!I9BAR979E<G-E("8F(&9I;F10;W,@(3T@
M+3$I(&QA<W1P;W,@/2!F:6YD4&]S.PH)("`@(%%#;VYS=%-T<FEN9R!C<W1R
M*'-T<C(N=6YI8V]D92@I+"!L87-T<&]S*3L*"@D@("`@:68H<F5V97)S92E[
M"@D):6YT(&9O;SL*"0EF;V\@/2!F:6YD4&]S(#T@+3$["@D)=VAI;&4H*&9O
M;R`](&-S='(N<W1R:6YG*"DN9FEN9"AS='(L(&9I;F10;W,K,2Q&04Q312DI
M("$]("TQ*0H)"2`@("!F:6YD4&]S(#T@9F]O.PH)("`@('T*"2`@("!E;'-E
427 :
No.3 :04/01/27 22:15 ID:Cg5kZGCz
M(&9I;F10;W,@/2!C<W1R+G-T<FEN9R@I+F9I;F0H<W1R+"!F:6YD4&]S*S$L
M($9!3%-%*3L*"@D@("`@+RH@<V-R;VQL("8@<V5L96-T("HO"@D@("`@:68H
M9FEN9%!O<R`A/2`M,2E["@D):6YT(&UA=&-H3&5N(#T@<W1R+FQE;F=T:"@I
M.PH)"6EN="!X+'D["@D):VAT;6PZ.E)E;F1E<E1E>'0@*G)E;F0*"0D@("`@
M/2!S=&%T:6-?8V%S=#QK:'1M;#HZ4F5N9&5R5&5X="`J/BAF:6YD3F]D92YH
M86YD;&4H*2T^<F5N9&5R97(H*2D["@D)<F5N9"T^<&]S3V9#:&%R*&9I;F10
M;W,L('@L('DI.PH)"79I97<H*2T^<V5T0V]N=&5N='-0;W,H>"TU,"P@>2TU
M,"D["@D)"@D)1$]-.CI286YG92!R9RAF:6YD3F]D92QF:6YD4&]S+`H)"0D@
M("`@("!F:6YD3F]D92QF:6YD4&]S("L@;6%T8VA,96XI.PH)"7-E=%-E;&5C
M=&EO;BAR9RD["@H)"7)E='5R;B!44E5%.PH)("`@('T*"7T*"@EF:6YD4&]S
M(#T@+3$["@E$3TTZ.DYO9&4@;F5X=#L*"@DO*B!M;W9E('1O('1H92!N97AT
M(&YO9&4@*B\*"6EF*"%R979E<G-E*7L*"2`@("`*"2`@("!N97AT(#T@9FEN
M9$YO9&4N9FER<W1#:&EL9"@I.R`*"2`@("!I9BAN97AT+FES3G5L;"@I*2!N
M97AT(#T@9FEN9$YO9&4N;F5X=%-I8FQI;F<H*3L*"2`@("!W:&EL92@@(69I
M;F1.;V1E+FES3G5L;"@I("8F(&YE>'0N:7-.=6QL*"DI>PH)"69I;F1.;V1E
M(#T@9FEN9$YO9&4N<&%R96YT3F]
[email protected] )"6EF*"`A9FEN9$YO9&4N:7-.
M=6QL*"D@*2!N97AT(#T@9FEN9$YO9&4N;F5X=%-I8FQI;F<H*3L*"2`@("!]
M"@E]"@EE;'-E>PH*"2`@("!N97AT(#T@9FEN9$YO9&4N;&%S=$-H:6QD*"D[
M"@D@("`@:68@*&YE>'0N:7-.=6QL*"DI(&YE>'0@/2!F:6YD3F]D92YP<F5V
M:6]U<U-I8FQI;F<H*3L*"2`@("!W:&EL92@@(69I;F1.;V1E+FES3G5L;"@I
M("8F(&YE>'0N:7-.=6QL*"DI>PH)"69I;F1.;V1E(#T@9FEN9$YO9&4N<&%R
M96YT3F]
[email protected] )"6EF*"`A9FEN9$YO9&4N:7-.=6QL*"D@*2!N97AT(#T@
M9FEN9$YO9&4N<')E=FEO=7-3:6)L:6YG*"D["@D@("`@?0H)?0H)("`@(`H)
M9FEN9$YO9&4@/2!N97AT.PH):68H9FEN9$YO9&4N:7-.=6QL*"DI>PH)("`@
M(&9I;F1.;V1E(#T@3E5,3#L*"2`@("!R971U<FX@1D%,4T4["@E]"B`@("!]
6"@H@("`@<F5T=7)N($9!3%-%.PI]"@``
`
end
やばいバグを見付けました。
・タイトルに<>&が入っているスレをお気に入りに入れて、
終了→起動→終了→起動すると、お気に入りが全部消えます。
とりあえず、<>&が入っているスレはお気に入りに入れないようにしてください。
次のバージョンで直るはずです。
自分のお気に入り全部消えますた(´・ω・`)
>>425 とりあえずコンパイルまでは出来ますた。
取り込むには依存するヘッダファイルが多いのがちょっと大変かなぁ。
429 :
421 :04/01/29 01:52 ID:ekR3rCVB
> 取り込むには依存するヘッダファイルが多いのがちょっと大変かなぁ。 それがあまり強く取り入れてと言えない理由なんですよね・・・ 自分は/kita/src/partの下に必要なヘッダを少し改変して置いてます けどこれは邪道な感じがするし・・・。今日ちょっと改良して、現在画面 に表示されているスレから検索を始めるようにしてみたのでデバッグし たらまたここに貼りますけど、しばらくは気合の入った人だけ対象って ことで良いんじゃないですかね。
レンダリングが若干遅いように感じます すでに開いているスレをリロードするときは差分だけ追加(Live2ch風)のようにしたら いいと思うんですが。 究極的にはopenjaneDoeのようにどれだけあっても一瞬でいけるほどが理想です
0.101.1リリース
変更点
>>413 >>428 >>430 >>431 キャッシュの改良には含まれてないです。今は差分取得でも、
datファイルを全て解析し直して一から表示しているので遅いです。
解決案はあるのですが、TODOの山に埋もれそうなので待って下さい(^^;)
# さらにKDEの翻訳も始めてるし…時間がいくらあっても足りないぽ
433 :
421 :04/01/30 00:05 ID:ZWYPpJvw
また、stdlib.hとunistd.hが。。。
kita/src/libkita/access.cppですな。
>>434 うぉ、すまんす。commitしておきました。
>>436 関係ありです。とりあえずFedoraから消えると困るんで…
そこに書いてますけど、翻訳自体は去年の年末からやってました。
しかし脅迫的だよな。何もしてない俺が言うことじゃないけど。
kde本家はkdeの開発まわりに関してあまり活発でない日本にいらついていたんじゃなかろうか
(´-`).。oO そんなにどこもかしこも翻訳してなくても、たいていの日本人には さほど問題ないんだけどねぇ。 つーか量はともかく質は誰がどうやって判定してるんだろう?
SUSE9.0でgideon使ってるんだが、 publicメソッドを追加すると、 公共: void Method(); って、訳しすぎ。ワロタぞ 。。。スレ違いスマソ
恥ずかしいくらい何にもできないとは思うけれど、KITAにも勿論KDEにも お世話になっているんでとりあえず翻訳ソフトはいれてみた。 頑張ってお役に立てるようになります。
444 :
421 :04/02/01 02:17 ID:cL8q2Kqx
>>430 週末を利用してXMLの勉強も兼ねてkitaのレンダリング部分を直接DOMで
パースする改造をしてるけどあまり速くならないな・・・。OpenJane並みの速
さを出すには独自でレンダリングするしか無い気がする。
しかしkitaのソースは綺麗で読みやすいのでKDEのプログラムの勉強には
最適ですなあ
445 :
421 :04/02/02 00:22 ID:q6PWRkIh
>>445 どうもです。参考にさせてもらいます。
ソースコード見ましたが、DOM使ってる部分はそのまま使えそうです。
試してないですが、footer()とかはDOM::DocumentFragmentを使えば分かりやすいかも。
447 :
421 :04/02/03 02:21 ID:OYJUKbmm
>>446 どうも乙です。DOMはプログラマ的には一番面白いところなので余計な
事するなと怒っているんじゃないかと内心びくついてました(w
とりあえず今はデバッグとドキュメント管理周りの整備をしている所なの
でkita本体に取り込むならもう少し安定するまで待って頂けるとありがた
いです。基本的にkitaのコードには最小限しか干渉しない様に書いてま
すので私のことは気にせずにアップデート作業を続けて下さってて構い
ませんので・・・
>>447 干渉してもいいですよ。取り込むときに調整しますので。
自分としては「シンプル」かどうかの方が重要です。
たぶん自分は今週中は翻訳で動けませんw
KDevelop多すぎ
449 :
421 :04/02/05 00:33 ID:xwqSfm/X
0.101.1-1はkde3.2には対応していないのでしょうか 環境はfedora1です RPMからいれようとすると error: Failed dependencies: libkonqsidebarplugin.so.0 is needed by kita-0.101.1-1 とでて失敗します(--forceでも無理) /usr/lib/にlibkonsidebarpluing.so.1.2.0に対するリンクとしてlibkonqsidebarplugin.so.0を 作成しても同様です。
昨日3.2入れたところなのでこれからやります。
とりあえず0.101.1がKDE 3.2@Fedoraで動くようになりました。 $ ./configure --with-qt-dir=/usr/lib/qt-3.2 $ cd kita $ make で出来ます。ソースの変更はないです。コンカラサイドバーはなくても動きますので とりあえず無視してください、というかメンテしてないし…
VineLinux2.6r3にてkita0.101.1を利用させて貰ってます。 kitaの操作マニュアルを探しているのですが、見付からないので質問させて頂きます。 差分取得を有効にするにはどういった操作を行えば良いのでしょうか? 今の所、スレ一覧から表示したいスレをクリックする度に全取得されてしまいます。 ご存じの方、済みませんが教えて頂けないでしょうか。
設定は必要ありません。差分取得が出来ないとしたらそれはバグです。 ちなみに、既読数と差分取得が可能かどうかはいまのところ全く関係ないです。
455 :
453 :04/02/06 02:25 ID:lD1H/X6+
> 454 作者様直々の返答、有り難うございます。 他の方がバグに遭遇していない事から、私の方に問題がありそうです。 私の環境を見直してみます。ありがとうございました。
456 :
453 :04/02/07 18:39 ID:NWj9iFFX
> 455 自己レスです。 KDEコントロールセンターにて「Webブラウザ - キャッシュ」項目の キャッシュ設定を利用する設定を行えば出来ました。 御迷惑をお掛けして、済みません&有り難うございました。
457 :
421 :04/02/07 22:23 ID:fFqHqlTF
>>430 みたいな処理をするためキャッシュ周りをいじる必要が
出てきたのですがよろしいですか?>中の人
いじると言ってもget()のあたりをちょっとだけ変えるだけなん
ですが、もし以前言っていたようにキャッシュ周りの改良をして
いる途中なら待ちますけど・・・
>>457 Access::get()ならしばらくいじらない予定なのでOKです。
キャッシュの改良では多分一番最後にいじるところなので。
それに、他に改良したい部分はたくさんあるし(^^;)
459 :
login:Penguin :04/02/08 00:46 ID:+O80vupo
configureでエラーが出ます。 error: konq_faviconmgr.h was not found! Please check whether you isntalled kdelibs(-devel) correctly. 環境はdebian/sarge KDE3.1.4 sidとかにインストール成功した話は過去ログにもあるみたいなんですが sargeにインストールした方はいませんか? error messageの下の行にあるように、kdelibsとかkdelibs-devなどは 調べてみたんですが、分かりませんでした。
>>459 > error messageの下の行にあるように、kdelibsとかkdelibs-devなどは
> 調べてみたんですが、分かりませんでした。
では困ってしまうと思うなぁ・・・
あなたの環境は、あなたしかわからないわけだから、ちゃんと調べてください。
すいません。書き方が悪かたようです。 kdelibsとかkdelibs-devはapt-getで入っています。
konq_faviconmgr.hはkdebaseじゃないかな (cgi直ったかなあ・・・)
kdelibsじゃなくてkdebaseが正しいです。メッセージが間違ってました。 ついでにinstallの綴りも間違ってますね…
kdebaseもkdebase-devもインストールを確認しましたが、 やっぱり同じエラーが出るようです。 設定の問題なんでしょうか?
kpackageでくだんのファイルを検索してみましたが、 ひっかからないようです。 パッケージからもれてるんですかね?
>>465 debian/testing よりカキコ
$ auto-apt search konq_faviconmgr.h
usr/include/kde/konq_faviconmgr.h libdevel/libkonq4-dev
だとさ
467 :
421 :04/02/08 23:49 ID:tGFuv7XG
access.cpp: In member function `QCString Kita::Access::getCacheData(const KURL&)': access.cpp:164: error: `malloc' undeclared (first use this function) access.cpp:164: error: (Each undeclared identifier is reported only once for each function it appears in.) access.cpp:172: error: `unlink' undeclared (first use this function) access.cpp: In member function `void Kita::Access::writeCacheData(const KURL&) ': access.cpp:203: error: `unlink' undeclared (first use this function) access.cpp: In member function `void Kita::Access::slotRedirection(KIO::Job*, const KURL&)': access.cpp:261: warning: unused parameter `const KURL&newURL' make[5]: *** [access.lo] Error 1 make[5]: Leaving directory `/root/kita-0.101.1/kita/src/libkita' make[4]: *** [all-recursive] Error 1 make[4]: Leaving directory `/root/kita-0.101.1/kita/src/libkita' make[3]: *** [all-recursive] Error 1 make[3]: Leaving directory `/root/kita-0.101.1/kita/src' make[2]: *** [all-recursive] Error 1 make[2]: Leaving directory `/root/kita-0.101.1/kita' make[1]: *** [all-recursive] Error 1 make[1]: Leaving directory `/root/kita-0.101.1' make: *** [all] Error 2
Fedora1-AMD64-test1,qt-3.3,kde-3.2で コンパイル成功しますた。快適デス。 ありがとう中の人!
471 :
421 :04/02/10 00:41 ID:bxqFphn+
済みません、ちよっとポップアップのテストさせて下さい・・・
>123 >>123 >123 >>123
>>123
472 :
459 :04/02/10 01:49 ID:rAVLDLza
<<466 こんなパッケージあったんっすね。 というか、auto-aptqの使い方をって間違ってたようです。 updateしないと使えなかったんですね。 aptitudeと同じくapt-get updateでいいのかと思ってました。 失礼いたしました。これからはちゃんとmanを見ることにします。 ありがとうございました。
473 :
459 :04/02/11 00:15 ID:flQIMAz2
私誤字脱字多いですね。 うまく動いたら、デビアンパッケージ化に挑戦してみようと思いましたが、 先が思いやられる、、、 ま、頑張ってみますです。
474 :
テスト :04/02/11 00:46 ID:3aSGJeb4
>>421 ですが、ちょっとあぼーんのテストさせて下さい。
IDあぼーん用にもう一回書き込みます。
475 :
テスト :04/02/11 00:47 ID:3aSGJeb4
あぼーんのテストその2 では失礼しました・・・
>>467 =421
ソース見ました。コードの量が多いので今のままだとmergeは難しいですが、
出来るだけmergeしやすくなるようにrefactoringしていこうと思います。
とりあえずAccess:getCachePath()は分離するつもり。
あと、diffしたときの差が小さくなるように、
関数のコード上の位置は変えないでくれると助かります。
あと、使いにくい関数があったらstaticにするなりpublicにするなりして構わないんで…
いいね。これ。どんどん進化してますな。 中の人有難う。 Fedoraで使用開始しました。
478 :
421 :04/02/11 01:28 ID:3aSGJeb4
>>476 乙です。関数の位置は完全にこちらの都合ですので、最終的には元の位置に
戻すつもりです。ただ中の説明書に書いてあるようにKitaThreadView::showThread
とKitaThreadView::update 以外の関数はほとんど手を加えてないので、とりあえ
ずそこだけ見れば大体の動作は追えると思います(もっともオリジナルのソースに
出来るだけ手を加えないというポリシーで作っているため強引なコードになってる所
も多々ありますがw)
そうそう、それで今後のスケジュールですが、とりあえず明日の 休みを使ってベータ2を出してこれで機能追加は終りにします。 その後はデバッグやソースの整理をおこなって日曜あたりにRC版 を出して中の人にコードを引き渡す予定です。
480 :
login:Penguin :04/02/11 03:21 ID:5gAvy8yy
Turbo10Dでkitaを使いたいんですが、、、 libpng12.so.0が無いと言われ使えません。 このパッケージはどこにあるんでしょう? システムインストールは、全部のパッケージをインスコしてあります。
ネーミング最高!!
485 :
421 :04/02/11 22:06 ID:3aSGJeb4
soライブラリを/usr/lib以外のところにおいて(1CDlnuxなもので) ldconfigしてもkita.soとlibpcre.soだけが認識されないのはなぜ? それ以外は問題ないのに。
KDE関係のライブラリの大半はldconfigでパスを指定するのとは違うしくみで ライブラリを扱うもんでで、kita.soはkita.laが同じ場所にあれば大丈夫そうな 感じだけどどうよ? libpcreは通常のライブラリだけど、Kitaが直接使ってるわけじゃなくkdelibsに リンクされてるようだから、libpcreが認識されないとなるとKitaどころか KDEそのものが動かないはずだけど…。
KDEはpcre無しでも動くよ。
>>487 レスどうも。
knoppix3.3にインストールしようとしてますが、ホームにusr/binとusr/libをつくって
kitaのbinとlibをそこにおいています。
kita.laはkita.soと同じところにあります。libkita.soなどは認識しているのにkita.soを
みつけないのはなぜだと思って。
なお、libpcre.soはlibpcre.so.0がないといわれますが、/usr/libに実際にないのでどこ
かからもってきます。
(libpcre.so,libpcre.so.3はあるが、どちらもlibpcre.so.3.10.0のリンク)
KDEDIRSを指定汁、とかいう話?
491 :
489 :04/02/13 15:33 ID:7kvVclZO
libpcre.so.0は別のデストリからもってきてOKとなった。 が、依然とkita.soは見つからないといわれる。 無理やりだが、 mv kita.so libkita2.so ln -s libkita2.so kita.so とすると、見つかって起動したが、 スレ一覧までは出るが、読もうとすると落ちる。 やはりだめだわさ wwww
VINE2.6でVinePlusに向けてapt-get。 即幸せになれました。 Nvidiaの糞カードのせいでSeedのX86がインスコできず、 依存関係めちゃめちゃ構成でしたが、大丈夫でした。 kitaの中の人・・・ほんとにありがとう。
493 :
421 :04/02/15 22:59 ID:7ILuBq7n
全然音沙汰ないのも何なので…
KDEの翻訳で開発が滞っていましたが、最近再開しました。
次のバージョンには「お気に入り板」の機能が入る予定です。
(CVSでは「削除」以外は実装済み)
スレッド読み込みの改善は変更が大きいのでぼちぼちやっていきます。
>>480 どもです。2chブラウザを入れて欲しいという要望は結構来てたようでw
これでgentoo, vine(plus)とあわせて3つかな?
ちょいテスト。
>>485 あぼーんした書き込みにレスしている書き込みをあぼーんする機能きぼんにゅ
がいしゅつだけどFavoriteの中の980件とかのスレをクリックするのって 勇気いるね。終わってたら二度と読めなくなるし。
498 :
421 :04/02/18 00:22 ID:Xmzahh9N
>>496 いいですよ、と言うか今作ってみたら30分位で出来てしまいました(w
ただユーザーインターフェースなどの面倒なところの実装は中の人に
任せようと思っているので(非道いw)、中の人がマージするまでは
どうしてもあぼーんしたい時は、ソースレベルであぼーん指定する
必要があります。
それと中の人に要望なのですが、書き込み時にはsageをデフォルト
でチェックしておいた方が良い気がします。
>>498 sageがデフォルトってのはなんか気持ち悪い。
>>499 私はsageた方が良い気がしますけどねえ・・・。ageたかsageたか
で喧嘩しているのを見ると特にそう思いますが。まあこの辺は中の
人のポリシーに任せましょう。
openjaneなど他のブラウザは前回書き込み時のsage状態がスレごとに保存されるようです。 (名前欄も)
502 :
login:Penguin :04/02/18 13:03 ID:MfUqdg5I
クスクス たまには上げろよ
試し書き込み。 インストールはRPMで簡単に終了、読見込みはfirefoxより速い。 いいな、これ。
504 :
421 :04/02/19 00:37 ID:Cd1+zDnv
>>504 むううう 試したいけどコンパイル時にエラーでまつ。
1.01対応ですよね?
makeできたよ kita/src/libkita/access.cpp でエラー出たので stdlib.hとunistd.hをincludeしたけど
0.101.1 記念カキコ
>>506 同じく
gcc : 3.3.1
KDE : 3.1.4
>>506-507 access.cppのエラーはkita本体のバグみたい
kita単体でも起こるし
510 :
421 :04/02/20 02:06 ID:RTMgCaMM
511 :
421 :04/02/21 00:48 ID:PhjE83iZ
済みません、テストです
>>1 ,23,45,167=168,テスト
>1,23,45,167=168=テスト
>>1-3 ,2-3,4-5=テスト
>1-3,2-3,4-5,,,テスト>33
>>4 >-,=13,23
>>3 ,test>=10>>-1
>>0 >-=123
>>1,23,45,167=168,テスト
>1,23,45,167=168=テスト
>>1−3,2−3,4−5−5−4
>1−3,2−3,4−5=6−7,=9
513 :
kitaの中の人 ◆KITAulkOso :04/02/22 14:47 ID:Y0XcGLjX
0.102.0リリースしました。 ・お気に入り板の追加 ・コンパイル出来ない問題をfix(stdlib.h、unistd.hの追加) スレッド回りはほとんどいじってないです(access.cppをリファクタリングした程度)
514 :
login:Penguin :04/02/22 15:06 ID:HomfBcHg
515 :
login:Penguin :04/02/24 08:18 ID:p7Vc8JFv
debian package作ってみました。 lintianエラーでまくりなんですが 欲しい人居ますか? ちなみにsarge用です。
kitaいれさせてもらいました素晴らしいですね! ひさびさに感動しましたよw ところで●(ログイン)対応の予定はありますか?
気が変わったら別ですが、しばらく予定はないです。 もちろんコードがあれば取り込みます。
518 :
421 :04/02/25 00:00 ID:JRUpod+8
改良スレッドビュー Ver.2ベータ、kita0.102.0対応版です。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7435/kitashobon2-b3.tar.gz 開発環境 : Fedora Core2 test1 + KDE3.2
いきなりバージョンが2に上がってますが、どうもレンダリングが引っかかる
感じがするのが気に入らなかったのでまた内部構造を変更しました。
よくよく考えてみると無理してレスを全部表示させる必要もないことに
気がついたので、ここまで読んだの周辺の何レスかだけを表示させる方式
にしました。これでとりあえず体感的にはかなり快適になったと思います。
ちと姑息な手段ですが(w
あとVer.2対応のReadmeファイルはまだちゃんと書いてないので真面目
に読まないでください・・・
519 :
516 :04/02/25 05:38 ID:ZYGeg49I
>>517 返答ありあとです
ひまみてこっちでごにょごにょしてみますです
>>518 これ入れて VinePlus にパケジをうpしました。
AAの表示がずれなくなりますね。
kitaの中の人お疲れさまです。 速度も速く使い易いので使用させていただいております。 遠〜い先でもまちBBSに対応希望です。 (それだけのためにおちゅーしゃも手放せない状態です。)
>>520 規制で遅くなりましたが、いつも感謝しています。
ありがとうです。
kitaの0.101.1を利用しています。 スレに書き込みを行う際に、「キャンセル」を押すと確認のメッセージが英語で出てくるんですが、 これは仕様なのですか?(暫定?) それとも僕だけなのかなぁ…。
526 :
login:Penguin :04/02/28 10:21 ID:IYz/dG+B
102+shobonかなり最強になってきたな お二方乙っす。
まちBBSはsubject.txt読み込みだけ対応しました。
>>525 翻訳サボってるだけですw
528 :
login:Penguin :04/02/28 14:10 ID:/Of/lt+E
>>160 さんと同じエラーでmakeできません。
160さんは
>KDEのバージョンが混乱してました。
ということで解決したそうですが、解決方法がわかりません。
どのように解決したのかを教えていただけますでしょうか。
gentoo+KDE3.2です。
/usr/kde以下には 3.1と3.2が存在します。
>>525 翻訳しますた。
>>528 こんからサイドバーはKDE3.2に対応してないです。
>>452 の方法でstandaloneアプリだけインストールしてください。
(´-`).。oO(k2chの中の人戻って来ないかな...)
530 :
528 :04/02/28 16:19 ID:0RKeV0HH
>>529 使えました!!!
中の人ありがとう!!
このさいconfigureのオプションで--enable-sidebarなんてものを付けちゃうとか…
532 :
421 :04/02/29 02:58 ID:ojTFTviL
今日はうるう肉の日なのでリリースしる!と圧力(?)がかかったので0.102.1をリリースしますた。
今回はコードの整理と翻訳くらいです。
あとは「まちBBS」のスレ一覧表示を実装しました。
スレは表示出来ないのでブラウザで表示させてください。
>>531 とりあえずその線でいきます。
保守してないのでデフォルトはoffかな。
534 :
522 :04/03/01 07:53 ID:4ZJW/Jnt
うぁ、kitaの中の人様 ありがとうございます。 早速使ってみますね。
kitaってメッセージ番号クリックしてレス書きできないの? 報告:knoppixで動いた。
>>523 > ここ読んでみたんですが、まちBBSはDAT直読みが不可能みたいですね。
他のブラウザの場合はHTMLをDATに変換しているみたい。
まちBBSのソースを見たところ結構簡単な構造をしていたので
QStringの機能をうまく使えば数行くらいでフィルタが作れるん
じゃないかなあ。いや、良く知りませんがw
>>536 サンクス
fedora上でさっそくmakeしてみた。
一ヶ所エラーがでたが、コメントにして強引に通してまった
なんか問題あるかな w
--->
kitathreadtabwidget.cppの最後の行でshowInfoなんかないよというエラー
で今kitaでレス機能を使って書いている。素晴しい。
一応動作しているから気にしない....w
540 :
421 :04/03/03 23:07 ID:dif6d9Y7
上で名前入れ忘れたけど421です。
>>538 >kitathreadtabwidget.cppの最後の行でshowInfoなんかないよというエラー
そこは単にタブの切替えを感知してるだけのところなので消しても全然害は無いです。
>>537 なるほど。ソースのHTMLを見ましたが、解析は楽そうですね。
とりあえず速度無視で正規表現使っててきとーに実装してみます。
>>421 機能がかなり多いのでそろそろmerge始めた方がよさそうですが、
適当にやっちゃっていいですか?
542 :
421 :04/03/05 23:42 ID:7igcOUC7
>>541 /part以下はもう少し触りたいので一週間程待ってください。
これ以上変更予定の無い/libkita/access.cpp,h とkitathreadtabwidget.cpp.h
は既存のコードに影響を与えないのでマージしても問題ないと思います。ただダミーで
void KitaThreadView::showStatusBar(QString info){}; という関数を付け加える
必要がありますが。
kita万瀬ー navi2chとおちゅーしゃも使ってますが・・・
544 :
421 :04/03/08 00:47 ID:IezEjTJN
板やスレを表示する際は、デフォルトでタブ表示にして下さい。>なかのひと
いやデフォでするのはちょっと。 中ボタンクリックで新規タブにしてほしい あと、スレ内で別のスレへのリンククリックすると しょっちゅう固まるようです。 (dat落ちしているときにそうなるのかな)
>>546 なんで?
Janeみたいにして欲しいなって思ったんだけど
>>544 パケジにして、VinePlusにうpしました。
kita-0.102.1-0vl3.src.rpm
>>547 別にデフォルトじゃなくたっていいだろ。
むしろそっちがデフォルトじゃなきゃならないのが「なんで?」って感じだな。
イライラしてるとしたらお前が馬鹿だからだろ 中ボタンでのクリックがあるんだからそれ使えばいいだけじゃん。 unixではそれが普通だし 別にwindowsに倣う必要は無いだろ。 通常のクリックと中ボタンクリックを使い分ける方が効率的。 で、 これを踏まえた上で通常クリックで新規タブを作成するようにするメリットを述べよ
うむ。 KDEのガイドラインに従って第2ボタンで新規タブのほうが自然だと思う。 OpenJaneも使ったことあるけど、あっちのほうが不自然な感じがする
すまん、中ボタンは第3ですな
もまいらおちつけ! win厨が何でもwindowsと同じ挙動にしないと気がすまないのはいつものこと。 実装するかしないかは、中の人にまかせれば良し。
>>554 まぁそうなんだけどね…
ちなみにおちゅ〜しゃの方は中ボタンクリックで新規タブ作成になってる
俺個人の意見としてはスレそのものより 他のページや画像がタブで開ける方がいいなぁ KViewやKHTMLのpart埋めればできそうだし と言ってみるテスト ついでにバグ報告 kitathreadview.cpp:200あたり .arg( KitaConfig::threadFont().pointSize() ) - .arg( KitaConfig::font().family() ) + .arg( KitaConfig::threadFont().family() ) .arg( KitaConfig::threadColor().name() ) .arg( KitaConfig::threadBackgroundColor().name() );
画像のタブ表示はよさげですな。
558 :
login:Penguin :04/03/08 18:05 ID:GdusSd4+
一つ細かい要望。 shobonviewで上下にでる 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- のような部分表示選択は、スレリロードボタンの右あたりに ComboBoxで実装してほしいです。
559 :
421 :04/03/09 00:58 ID:qZAXLWPn
421ですが、スレッドが表示される瞬間にバックトレースも出さずに落ちた経験
ありませんか? ノーマルのKitaでもたまに落ちるし、画像のサイズを変更したり
ホイールでスクロールさせてる時にも落ちたことがあるのでKHTMLの仕業だと
思うのですが(表示イベントが起きたときに何かの拍子で落ちる?)、AAのズレみ
たいにこちらの工夫で回避できるかもしれないのでそういう状態になったときは
環境とその時の状況などをお知らせください。
しかし、いじればいじる程KHTMLが嫌いになってくなあ(w
>>558 ComboBoxとかのGUIのパーツ周りは中の人に任せようと思っているので中の人
に頼んで見てください。ただ個人的にはツールバーにあまりペタペタとボタンとか
を貼るのは好きでなかったり・・・
スレ表示画面で一番上と一番下にそれぞれ移動するボタンは あってもいいような気がするきょうこのごろ
>>559 そういうのはあんまりないなあ。。
うちの環境(KDE3.2onFedora)だとKHTMLはきわめて安定している
>>545-555 KDEのガイドラインを優先したいので、とりあえず中ボタンで実装します。
>>556 thanks. commitしますた。
>>558 とりあえず採用。ボタンが増えるのはよろしくはないですが、
どこにいてもジャンプ出来る機能はあるとよさそうなので。
>>421 =shobonの人
うちの環境ではスレ表示で落ちたことはないです。
なぜか書き込みダイアログを閉じたときに落ちることはありますけど。
あと、kitashobonですが、Kitaのライセンスは「GPL2」でなく「GPL2 or later」なので、
もしよければ変えてもらえませんか?
563 :
421 :04/03/09 01:58 ID:CeJkSuIr
うーんやっぱりうちだけの問題なのかなあ・・・FC2test1なんて使ってる のが悪いのか。たまにウィンドウマネージャ自体が飛ぶし(w ライセンスは自分の書いたコードはパブリックドメインにしても良いや とさえ思っているのでKitaに合わせます。
564 :
421 :04/03/10 00:24 ID:BOtMMJgT
マウスジェスチャのコマンドですが、とりあえず中or右ボタンを押しながら
↓ スレッドビュー表示(スレッドビュー上ではKitaナビ表示)
↓← イメージKitaナビ表示
↓→ (分離していたら)サブジェクトビュー表示
← 前のタブに移動
→ 次のタブに移動
←↑ タブを閉じる
←↓ リロード (スレ、Image)
→↑ 先頭に移動 (スレ、Navi) 、 ズームイン (image)
→↓ 最後に移動 (スレ、Navi) 、 ズームアウト (image)
(スレ: スレッドビュー、 Navi: Kitaナビ, Image: イメージKitaナビ)
って感じにしようと思っているのですが、他に何かこのアクションは必要だとか
このコマンドはこっちの方が良いという意見があったら言って下さい。しかし
マウスジェスチャを考えた人は天才だなと思う今日このごろ・・・
あとついでに前から気になってた
>>410 の(4)のバグも直しときました。
新規タブで開くのを中ボタンで実装しました。 Fedora Core 1にKDE 3.2.1を入れてみたけど、いろいろバグってたり直ってたりしますねぇ。
566 :
421 :04/03/13 00:49 ID:AUygDdU0
今日RC版を出すと言っていたkitashobonですが、今週忙しくてデバック項目が消化
できてないのと、KDE3.2.1に対応中というのと、今日飲み会があって7時位から今ま
で飲んでいたのと、明日映画に行く約束したということで2,3日遅れそうです。
でKDE3.2.1ですが、例のAAズレバグが修正されていたためデフォルトではズレの
補正をOFFにすることにしました。3.2.0以前を使用する方はオプションでONにする
必要があります。それと
>>559 のバグですが、make clean してmakeしなおしたら
直りました。そういうものか(w
改良スレッドビュー Ver.2 プレRC
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7435/kitashobon2-prc.tar.gz とりあえずデバッグとコード整理はほぼ終了しました。じゃあ何で「プレ」がついてるか
というとちょっとだけ仕様が変わりまして・・・・
(1) KDE3.2.1対応
APIも3.2系に準拠してるので3.1系で互換性の問題がでるかも。
(2) datファイルの保存先を$KDEHOME/share/cache/k2ch以下に変更
従来はKonquerorと同じ所に保存していたため
>>497 みたいないろいろヤバい
問題が生じてたのですが、応急処置として保存先を変えてみました。ただあくまで
応急処置なので根本的な処置は中の人のキャッシュの改良待ちということで。
ってことで4,5日様子を見てみることにしました。特に問題がなければドキュメントを清書して、
若干残っているデバッグのチェック項目を消化してRC版になると思います。
568 :
421 :04/03/14 23:23 ID:T9pH9oIb
ってまた名前入れ忘れたけど↑は421です。
3.2.1にしてからスレの未読/既読を示すアイコンが全部白紙アイコンになっちゃいました・・ 解決法ご存じの方いましたら教えて下さい。
アイコンのインストールパスを全て hicolor -> crystalsvg(自分の使ってるテーマによる)に変えればとりあえずOK。 うちはFedora Core 1 + KDE 3.2.1(ftp.kde.orgの)を使ってるのですが、 なんかKDEのバグなんだかFedoraのバグなんだか分からん状態なので これでしのいで下さい。とりあえずFedora Core 2 Test 2が出るまでは。
571 :
421 :04/03/17 23:56 ID:ejq12TwK
改良スレッドビュー Ver.2 RC-final
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7435/kitashobon2-rcf.tar.gz 一応完成な訳ですが、以前書いたようにこのままコンパイルするとKDE3.2.0以前の
環境ではAAがズレますので shobon-cfg.h で m_showAA = TRUE としてからコンパイル
してください。もちろんレンダリング速度は低下しますが。
あとは2chブラウザで必要だと思われる機能は大体付けておきましたが、他スレへの
アンカーポップアップはキャッシュ周りの処理が関わってくるのでまだ実装していません。
今後の課題ということにさせて下さい。また今後デバッグなどでパッチを出すときはこの
バージョンをベースとして出すことになります。
ま、そんなところで。
572 :
login:Penguin :04/03/20 18:26 ID:sRNN8eRB
落ちたスレをキャッシュから読む機能は実装見込みありますか? それがないと乗り換えられないYO。
>>572 >>571 をマージしないと先に進めません(進む気力もありません)。
でもパッチが大きすぎるのでまともにチェックしてたらマージするのに数ヵ月かかるでしょうね。
574 :
572 :04/03/20 20:36 ID:sRNN8eRB
>>573 そうでつか・・・。じゃ、未定ってことですね。
ただいま別件でQt勉強中なので、そのうちお手伝いできればとは
思ってるんですが、いまのところはとてもとてもな状態です。
では、がんばってください。
575 :
421 :04/03/21 00:20 ID:YM+I6+22
>>573 コード量が多すぎて怒らせてしまったか・・・_| ̄|○
どうも気分が乗るとコードを書くスピードが上がるという悪い(?)癖
が出てしまったもので・・・
まあ、何かこの処理や関数の意味が分からないとか疑問点があったら
すぐ尋ねてください。それと必要ないと感じた機能なら削っても構いません
し、マージのためのパッチ書きならいくらでも協力しますので無理しないで
マタリと作業してください。
KDE 3.2 でコンカラサイドバーのコンパイルをかわす方法ハケーン
./configureの前に
export DO_NOT_COMPILE=k2ch_module しとく
DO_NOT_COMPILE=k2ch_module ; ./configure でもおkかな?
>>452 でもダメな人はお試しあれ
>>575 いや、まあ、早めに言わなかった自分が悪いのですが。とりあえず、
機能別にパッチが欲しいのと、アーカイブでなくてdiff -c形式で欲しいです。
とりあえずレンダリングと引用してカキコの部分があると助かります。
>>576 CVS版にはその修正入れてます。
--enable-sidebarを付けなければDO_NOT_COMPILEがセットされます。
CVS版ではk2ch_moduleだけでなくk2ch_protocolもコンパイルしないようにしてますが、
k2ch_protocolは分けた方がいいですか?
578 :
421 :04/03/22 00:39 ID:x/hO8PDj
>>577 了解です。それ以外の機能のコードは削除した方が良いか #ifdef?#endif
でコメントアウトしておいた方が良いか教えてください。とりあえず
レンダリング部分(画像除く)
引用
のところだけでよろしいですか?
それとレンダリング部分はほとんど新規に書き起こしたのでdiffはあまり意味が
無い気がしますが、既存のコードをいじったところはdiff形式にしときます。
>>576 確認しました。GJ!
Vine2.6環境でKDE-3.2.1とkitaを動かしてます。
まだリリースできないんで、もすこしお待ちを。
>>577 中の人、kitaは使いやすいんでがんがってくだされ。
421氏もがんがれ!
>>579 Vine2.6環境でKDE&kita愛用させていただいています。
いつもありがとう!
581 :
login:Penguin :04/03/22 12:16 ID:XXqHuue8
ガイシュツかもしれませんが、板が変更された場合どうすんの? かちゅ〜しゃだと板の移動先を検索してくれるんだけど、linux板をクリックしても古い板のままなんで。 デザインはいいとして、2channel.brdとの互換性もないし使い難いんだが(゚Д゚ )ゴルァ!!していいですか?
582 :
login:Penguin :04/03/22 16:00 ID:V+epzDig
鯖変わって、Linux板更新できなくなったんだけど、どうすればいいの?
583 :
login:Penguin :04/03/22 16:13 ID:V+epzDig
ochusha は鯖変更できたんだけど、kita って鯖変更ってできないよね?
584 :
576 :04/03/22 18:00 ID:k28kuMaa
中の人乙です
>>577 > CVS版ではk2ch_moduleだけでなくk2ch_protocolもコンパイルしないようにしてますが、
> k2ch_protocolは分けた方がいいですか?
k2ch_protocolはどうもk2ch_moduleに依存してるのか
k2ch://pc3.2ch.net/test/read.cgi/linux/1069738960/を読み込み中にエラー:
k2ch://pc3.2ch.net プロトコルのプロセスが突然落ちました
とかいわれて使えなくなるようなのでそのままでいいみたいですね
鯖変更のコードは今書いています。
とりあえずお気に入り/既読情報は移行出来るようにする予定。
>>581 2channel.brdって初めて知りました…。
586 :
421 :04/03/23 00:06 ID:9uiDV1AS
とりあえず拡張機能を次の6段階に機能分割してみました。
(1) レンダリングまわり
(1.5) 2以降のための下準備
(2) 書き込み時プレビュー (#define SHOBONEXT_PREVIEW)
(3) インライン画像 (#define SHOBONEXT_INLINEIMG)
(4) Kitaナビ (#define SHOBONEXT_KITANAVI)
(5) 画像Kitaナビ (#define SHOBONEXT_IMGKITANAVI)
(6) マウスジェスチャ( #define SHOBONEXT_MOUSEGT)
うしろのdefineはshobon-ext.hの中にあります。で、今回は
ステージ1のレンダリング関係のパッチです。というか最初にして
一番マージが難しい部分だったりするんですが・・・。まあ何か良く
わからない点があったら尋ねて下さい・・・。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7435/shobonmg1.tar.gz
589 :
421 :04/03/23 23:04 ID:hs6WMwtg
>>586 のパッチ見てみたのですが、まだ多過ぎてわけわかりません。
とにかくファイルサイズを小さくしてください。
10Kか、せいぜい20K程度でないとコードを見るのは無理です。具体的には、
・ファイルの追加は基本的に行わないでください。
kitathreadview2.cpp -> kitathreadview.cpp
kitahtmlpart2.cpp -> kitahtmlpart.cpp
kita-spHtmlChar.h -> kitadomtree.cpp
などにそれぞれ取り込んでください。kitadomtree.*は一つのクラスなのでいいです。
・#defineで囲まれている部分(2)-(6)のコードをばっさり取ってください。
kitathreadview2.cppはこれでサイズが半分になります。
・fprintfの残骸とか、元のコードと区別付けるための/*-----*/のようなのも削除してください。
・それでも駄目なら、createTugi100とか、機能を削っていいので、必須でないコードを削ってください。
パッチは小さければ小さい程いいです。速度は優先度を最低にしてください。
・あと、インデントは4スペースで整形してください。
KDevelopを使う場合は、カッコ→Linuxスタイル、パディングは両方ともチェックしてください。
ちょっと注文が多くなりましたが、よろしくお願いします。
> ・それでも駄目なら、createTugi100とか、機能を削っていいので、必須でないコードを削ってください。 > パッチは小さければ小さい程いいです。速度は優先度を最低にしてください。 これは難しそうならこちらでなんとかします。 あと出来たら、KitaHTMLPart::parseHTMLdat() をchar*を使わないように修正してください…。
592 :
421 :04/03/25 02:36 ID:9BqD+CZB
とりあえずパッチその1.1です。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7435/shobonmg1.1.tar.gz > 10Kか、せいぜい20K程度でないとコードを見るのは無理です。具体的には、
うーん、レンダリング部分はコード量が多くなってしまうので、どうしても4,50k
位になってしまいますねえ・・・。ここを過ぎればコード量はガクンと減るんですが・・・
> ・ファイルの追加は基本的に行わないでください。
> ・#defineで囲まれている部分(2)-(6)のコードをばっさり取ってください。
> ・fprintfの残骸とか、元のコードと区別付けるための/*-----*/のようなのも削除してください。
やっておきました。
> ・それでも駄目なら、createTugi100とか、機能を削っていいので、必須でないコードを削ってください。
> パッチは小さければ小さい程いいです。速度は優先度を最低にしてください。
速度というかレスポンス重視で設計したのであまりこの辺は削りたくなかったりするのですが、
まあ、逆に言えば特にこだわりも無いので好きに削って頂いても構いません。
> ・あと、インデントは4スペースで整形してください。
> KDevelopを使う場合は、カッコ→Linuxスタイル、パディングは両方ともチェックしてください。
私はemacsの人なのでこの位のインデントで丁度良いんですが、インデントは中の人が
見やすいように自由に変更してくださっても構いません。
他にも何か問題があったら対処するので言ってください。(でも4月になると少し忙しくなるので
若干レスポンスが悪くなるかもしれないなあ・・・)
('A').oO(中の人は結構細かい・・・)
わけわかんないデカいもん送られたらああなるだろ。
中の人とか外の人? kitaの開発体制ってどうなってるの?
ああ、あんまりデカいの一気に送りつけるのはよくないよな。
デカいのをバラバラにして送られても困るけどな
複数の機能を一つの大きなパッチにまとめて送るんじゃなくて、 機能単位で複数の小さなパッチに分割して送るべきってことでしょ。 Linusも同じこと言ってたりする。
>>592 thanks. そのサイズならなんとかなります/します。
> 速度というかレスポンス重視で設計したのであまりこの辺は削りたくなかったりするのですが、
> まあ、逆に言えば特にこだわりも無いので好きに削って頂いても構いません。
とりあえずブランチを切ってmergeしてみましたが、かなりレンダリングは速いですね。
速度的にcriticalなところがあれば教えてください。そこは出来るだけ変更しないようにするので。
>>595 2人ですけど実質一人です。k2chの中の人は最近みないので…。
601 :
421 :04/03/26 02:26 ID:/RjQAN7A
本当、御迷惑をおかけして申し訳ないです。 > 速度的にcriticalなところがあれば教えてください。 特にクリティカルなとこは無いです。というかソースを見れば分かると思いますが 結構力ずくな部分が多いですw それでレンダリングを行っている class KitaDomTree の理解を助けるため、 ちょっとだけ付属ドキュメントの補足としてレンダリングの流れを説明してみます。 なお、以下の説明では 構文解析(パース) = (DOM)ノード作成 という用語を混合して使っていますが、構文解析とノード作成は同時に行っているので これらを同一視しても問題ないです。
602 :
その1 :04/03/26 02:29 ID:/RjQAN7A
表示までの class KitaDomTree での内部処理 (1) はじめに parseResInit で初期化します。ここで変数を リセットしたり、ここまで読んだとかヘッダとかのノードを作成します。 (2) 次に setDat で2chのdat形式の生データをレスごとにコピーします。 QString line が構文解析前のデータで、int num がバッファ番号です。 この段階ではまだレスノードは作成されていません。 (3) 次に appendRes で指定したレスのノード作成とappend を行います。 実際には appendRes の一行目から checkIsNumValid が呼ばれ、さらに checkIsNumValid の中から parseRes が呼ばれてデータの構文解析とレス ノードの作成が行われます。ノードが出来たらそれをルートの KitaHTMLPart::htmlDocument().body() ノードにappendします。 (4) その parseRes で名前やIDなどのタイトルノードと本文ノードを作成します。 ここで parseRes は public なので checkIsNumValid 経由ではなくて 外部から直接呼び出すこともできます。int num が(2)の setDat で指定した バッファの番号、int resnum が実際に表示されるレスの番号で、 普通は num = resnumで良いんですが、別々の番号にすることも出来ます (今回のパッチではありませんが、書き込み時のプレビューではこのトリックを 使っています)。 (5) appendFooter とか appendKokoyon を呼んでフッタとか ここまで読んだノードをappendします。 (6) 最後に KitaThreadView::update_finish で m_threadPart->htmlDocument().applyChanges(); m_threadPart->view()->layout(); により KHTMLView にレンダリングするように命令します。 (つづく)
603 :
その2 :04/03/26 02:35 ID:/RjQAN7A
大まかなレンダリングの流れは以上なのですが、レスポンス速度を上げるために さらに姑息なことをやっていまして・・・ (トリック 1) 全部のスレを一度には表示しない。 kitadomtree.h に 1 <-- show --> m_templateNum <-- not shown --> m_topNum <-- shown ---> m_bottomNum <-- not shown --> m_maxNum みたいな記述があると思いますが、日本語でわかりやすく書くと、 ・1番 から m_templateNum 番のレスまでは表示 ・m_templateNum+1 から m_topNum-1 番までは非表示 ・m_topNum から m_bottomNum 番までは表示 ・m_bottomNum+1 から m_maxNum 番までは非表示 という様に、初めてスレを表示するときは、先頭から m_templateNum 個のスレと、 ここまで読んだ周辺のm_bottomNum - m_topNum +1 個の 計 m_templateNum + m_bottomNum - m_topNum +1 レスしか表示しません。 これが KitaThreadView::update_rendering の /* This thread is not shown */ 以下で行っている内容です。例えば初めて update_rendering を呼んだときは、 bottom = m_domtree->getBottomResNumber() = -1 がセットされるので、順に (a) bottom = QMAX(0,prevReadNum-m_preShowNum); (bottom = ここまで呼んだの番号 - m_preShowNum がセットされる) (b) m_domtree->appendTemplate(); (1から m_templateNum 番までレス表示) (つづく)
604 :
その3 :04/03/26 02:38 ID:/RjQAN7A
(c) for( int i = bottom+1 ; i<= prevReadNum ; i++) m_domtree->appendRes(i,FALSE); (ここまで読んだ - m_preShowNum 番から ここまで読んだの前までレス表示) (d) m_domtree->setKokoyonNum(prevReadNum); (ここまで読んだ を表示) (e) for( int i = prevReadNum+1 ; i<= QMIN(prevReadNum+m_afterShowNum,maxres); i++) m_domtree->appendRes(i,FALSE); (ここまで読んだ +1 から QMIN(prevReadNum+m_afterShowNum,maxres) までレス表示) (f) KitaThreadView::update_finish() の中でフッターや前100や次100などを追加して m_threadPart->view()->layout(); でレンダリングを実行して終わり。 というように処理が進みます。よってこの段階では最大で m_templateNum + m_bottomNum - m_topNum +1 個の レスしか表示、つまり構文解析=ノード作成をしていないのですが・・・ (トリック 2) 表示後にバックグラウンドで残りのレスのノードを作成 要するに、表示していないレスはユーザーがスレを読んでいる間に裏でこっそり 構文解析しています(w 具体的には KitaThreadView::update_rendering の最後で m_domtree->parseAllRes(); により KitaDomTree::parseAllRes を呼び、そこで QThread から派生させた KitaRenderThread を start させます。KitaRenderThread::run の内容は単に 全てのスレに対して parseRes を呼んで構文解析しているだけです。 ・・・とまあ、こんな風にレンダリングを行っている次第です。この説明が 少しでもお役に立てれば幸いです。
ウホ Kita いいな、Linux用2chブラウザの中じゃ俺的最高ケテーイ
そうかな? kitaしばらく使ってたけど、やっぱ ochusha に戻ったよ。
navi2chのがええわ
アプリ選択の自由あはは〜ん
古っ
解説してくれたのに申し訳ないのですが、 とりあえず先に簡単そうなlibkita以下だけ見ました。2ヶ所だけ質問。 ・キャッシュのヘッダは取り除いてるようですが、これは意図的なものですよね? readCacheHeader()が呼ばれてないのでちょっと気になったのですが。 これはこれでいいですが、フォーマットが変わるならキャッシュの保存先を 変えた方がいいかなと思うので。~/.kde/share/cache/k2ch は既に使われてるし。 ・Access::enter_loop() でなくてQApplicationのenter_loop()を呼んでいるようですが、 これによって何か挙動は変わります? qApp->enter_loop()でもとりあえず問題なさそうですが。 自分もnetaccess.cppからコピーしただけだし。
>>610 access.cpp で追加したところはほとんどオリジナルのソースに少し
手を加えただけのものになっています(writeCacheData2はちょっと変えたかな?)
Access::get()を見れば分かるように、getcache()でキャッシュから
データを読んで、getupdate()で差分をロードって感じですね。
で、getupdate()はオリジナルのget()をほとんどコピペしただけです。
> ・キャッシュのヘッダは取り除いてるようですが、これは意図的なものですよね?
> readCacheHeader()が呼ばれてないのでちょっと気になったのですが。
> これはこれでいいですが、フォーマットが変わるならキャッシュの保存先を
> 変えた方がいいかなと思うので。~/.kde/share/cache/k2ch は既に使われてるし。
ヘッダは別にいらないと思ったので省きました。ただ保存先の場所も含めて、その辺の
処理は
>>567 に書いたようにあくまで暫定的にそうしただけなので、その辺は都合に合わせて
適当に処理しておいてください。
> ・Access::enter_loop() でなくてQApplicationのenter_loop()を呼んでいるようですが、
> これによって何か挙動は変わります?
> qApp->enter_loop()でもとりあえず問題なさそうですが。
> 自分もnetaccess.cppからコピーしただけだし。
この辺は最初の頃いろいろ試してたときの名残なんですが(w、いまのところ直接 qApp->enter_loop()
を呼んでも問題ないようですが、ひょっとしたら何か問題あるかもしれないので、
Access::enter_loop() に戻しておいた方が無難かもしれませんね。
まあ、他にも何かあったら遠慮なく尋ねてください。
しかし、こういう内部の技術的な話は普通メールでやりとり するのだが、互いにメールアドレスを知らせてないのかな? 意味がわからないなりにおもしろいけど・・・・w
こーゆーやりとりは見てるだけで楽しい。 あと常用させて貰ってます。kita便利。ありがとう。
オープンでなかなか良い方法だと思う。 2ch的なプロジェクト運営もおもしろいかも . . .
キャッシュの保存先は~/.kde/share/cache/kita に変更しました。
libkita以下は他にはほとんどいじってないです。
あと、part以下の小さいメソッドをチェックしてるのですが、
filterReadCGIとかほとんど変わらないのは_org付けないでください…。
っていうかm_orgrenderはいらないです。
>>612-614 自分にとってはメールより2chの書き込みの方が楽なんでw
616 :
421 :04/04/04 19:58 ID:tWEfMCOG
>>615 > filterReadCGIとかほとんど変わらないのは_org付けないでください…。
> っていうかm_orgrenderはいらないです。
その辺は互換性のため残していただけですので、必要なければ_orgがついて
る関数は削除しても支障はありませんので、適宜削除しておいて下さい。
>>612-614 個人的に、メールみたいなクローズなシステムよりもBBSやwikiみたいな
方が好きなもんで・・・
617 :
login:Penguin :04/04/08 17:16 ID:o8rPRnqY
おちゅーしゃ からの乗り換え、決心しました。 見事です。素晴しいです。いやほんとに。 しかし、要望が二点程 1。スレにしても板にしても、「新しいタブで開く」をデフォルトにしてもらいたい。 2。書き込みに失敗した場合、書き込み内容を保全してもらいたい。 以上 いやしかし、ほんとに素晴しいです。kitaは。
1 KDEガイドラインに従って第3ボタンで新規タブで開くようにする という議論が上でされていたと思います。 2 これは私も同意。
619 :
login:Penguin :04/04/08 18:33 ID:o8rPRnqY
>>618 1. すんません。過去ログきちんと読んでませんでした・・・
なるほどね。妥当ですな。また、KDEのアプリケーションとして
あるべき方法でしょうな。
ありがとうございました。
しかし、別に粘着するつもりではないのですが、新規タブで開くことを
デフォルト仕様にしなかったのでしょう?
苦情じゃないんですよ、ただ、ちょっとした好奇心です。
うーん、私はむしろOpenJaneなどの"デフォで新規タブ"仕様のブラウザに 違和感を覚えます。 KonquerorやMozillaに限らずWin32アプリのSleipnirもそうですが、 意図的な指示がない限りは現在のビューで開く というのが一般的なソフトウェアデザインなのでは ないかなと思います。
>>617 > 2。書き込みに失敗した場合、書き込み内容を保全してもらいたい。
書き込みにいく前に
~/.kde/share/apps/kita/log.txt
にログを書く仕様にしてるので、今はそれで何とかして下さい。
>>619 > しかし、別に粘着するつもりではないのですが、新規タブで開くことを
> デフォルト仕様にしなかったのでしょう?
Windowsで自分が使ってたA Boneがそういう仕様だったからです:)
要望が多いのでOptionalにはする予定ですが<予定ばかり溜まりすぎ
622 :
login:Penguin :04/04/08 23:11 ID:o8rPRnqY
>>621 >>619 です。
直々のご回答ありがとう。
書き込み保全の件、りょーかいです。それでしのぎます。
> Windowsで自分が使ってたA Boneがそういう仕様だったからです:)
あはは。そういやそうですね。 A Boneは。
で、
>>620 氏のご指摘はその通りだとおもうのですが、
2chブラウザって、使用形態から考えて、新規タブ開けがニーズ多いと思うんですよね。そんなことないですかね。
> 要望が多いのでOptionalにはする予定ですが<予定ばかり溜まりすぎ
ぼちぼちゆるーい感じで頑張って下さい。応援してます。何もできませんが・・・
SHOBONのpart1のマージが大体終りました。
アルゴリズムはほとんど変えてませんが、「今」必要ないものは徹底的に削っているので、
新規にパッチを作って下さい。
>>421 氏
今「新規タブで開く」オプションを付けているので、それが実装できたら次のバージョン出します。
まだ終了時にsegfaultすることがあるのですが、ちょっとリリース間隔空きすぎてるので。
砂時計が出てるのに操作は出来るので、
スレッド関連が怪しいかなぁと思ってますが調べてません…
# 今日は日本語がおかしいなぁ。
624 :
login:Penguin :04/04/10 01:57 ID:04yJkWho
中の人更新乙です。
今日 kdelib 3.2.2 が来てたのでいれたら Kitaでスレあけた時に"ここまで読んだ"に飛ばなくなってる Debian/sid とりあえず報告
関係ないスレにトリップ付けて書いてしまった鬱
というわけで使用した名前を板/スレ単位で保存する機能があると嬉しいかなぁと書いてみる。
(実装するのは多分自分だけど)
他の2chブラウザだとどうなんでしょう。
>>625 とりあえず保留、っていうかKDE 3.2になってから何か不安定っぽいし…
中の人乙です
>>626 >というわけで使用した名前を板/スレ単位で保存する機能があると嬉しいかなぁと書いてみる。
OpenJane にそんな機能があったような気がする
参考までに
628 :
421 :04/04/10 22:27 ID:PNGJWiqn
中の人乙です
> 新規にパッチを作って下さい。
>>421 氏
もちろんパッチは最新版に合わせますので、私の事は気にしないでおいて下さい。ただ、上で
ちらっと書いたように今月はちょっと忙しいんで次のパッチ出すとしたら来月かなあ・・・
> というわけで使用した名前を板/スレ単位で保存する機能があると嬉しいかなぁと書いてみる。
> 他の2chブラウザだとどうなんでしょう。
最近はTVチューナの関係で自宅ではWin+JaneView使ってるんですが(会社ではコソーリkita(w )
JaneViewの場合は設定で記憶できるようになってますね。普段は名無しなんで使ったこと
ありませんが。
Kita 0.110.0 released.
・SHOBONのマージ(part1)
・既に開いている板/スレがある場合、そのタブを利用するようにした。
SHOBONのマージに関連していろいろバグが直ってます(エンバグもあり?)。
また、キャッシュの場所が変わっています。
キャッシュの仕組みは1.0が出るかよほど酷いバグがない限りこれで固定です。
あと、「常に新規タブで開く」オプションは付けたのですが、
設定の保存機能を付けるの忘れてましたorz
とりあえずリリースしてしまったので、次のバージョンで付けます。
>>623 のsegfaultですけど、どうやらスレをクリックしまくりで起きるようなので、
enter_loopの変更を元に戻しました。これでOKのはず。
630 :
625 :04/04/11 15:20 ID:AhyCqv++
マージお疲れさまです > Kitaでスレあけた時に"ここまで読んだ"に飛ばなくなってる Kita 0.110.0 では直ってます とりあえず報告です
"ID:"のところがリンク風になってるようですがこれって 何か意味がある機能なんでしょうか? それと"1-"とか"101-"とかになってる箇所で1や101の ポップアップが表示されるのはちと妙な感じですね。
632 :
421 :04/04/12 01:07 ID:tuybRuP2
中の人乙です。まだソースの中は見ていませんがmakeして動作確認は
しました。自分で言うのも何ですが、結構癖のあるコードだと思うんで
マージは大変だったでしょうね
で次のパッチは
>>586 で言えば(2)辺りなんですが、これは簡単ですので
来週辺りに出すかもしれません(今週はマジでやばいんで無理っすw)
>>631 > "ID:"のところがリンク風
IDによるレス抽出で使ってます。まだその部分のパッチは作ってませんが。
> それと"1-"とか"101-"とかになってる箇所で1や101の
> ポップアップが表示されるのはちと妙な感じですね。
まあ、それは仕様ってことで(出さなくしても良いけどコードが汚くなるし・・・)
>>633 ユージ君を叱りつけて修正させるのが一番簡単。
>>634 そんなこと言わないで対応してくれー。
ここを変えようとしてみたのだが・・・
>QRegExp url_rx( "(h?
ttp:// ([-.0-9a-zA-Z]+(:[0-9]+)?(/[;:@&=$-_.+!*'(),%~/?#0-9a-zA-Z]*)?))" );
これって暗号か何か?
>>635 google先生に正規表現ってなんですか?って聞いてごらん
りくしょーおこったぞ
>>636 でも正規表現とは関係なく無理っぽいですね。
良く分からんがURLをsjisで記入してあるからかな。
なるほどね。
>>634 失礼すますた >中の人
>URLをsjisで記入 忘れてくれ! しばらく逝ってくるわ。
\w
641 :
421 :04/04/13 00:04 ID:j1hS0nak
さっき晩飯食いながら作った簡単なパッチです。スレのタブを切替えたときに ウィンドウタイトルやステータスラインの表示も切替えます。ヘッダの public slots に void slotCurrentChanged ( QWidget * w); を加えて下さい。 begin 664 kitathreadtabwidget.patch M*BHJ(&MI=&%T:')E861T86)W:61G970N8W!P"3(P,#0M,#0M,3`@,C$Z,C8Z M,#@N,#`P,#`P,#`P("LP.3`P"BTM+2!K:71A=&AR96%D=&%B=VED9V5T+F-P M<`DR,#`T+3`T+3$R(#(S.C0Q.C`X+C@X-S8W-S4V,"`K,#DP,`HJ*BHJ*BHJ M*BHJ*BHJ*BH**BHJ(#0R+#0W("HJ*BH*+2TM(#0R+#0Y("TM+2T*("`@("`@ M("`@(&%D9%1A8B@@=FEE=RP@(G1H<F5A9"(@*3L*("`@("`@("`@(&-O;FYE M8W13:6=N86QS*"!V:65W("D["B`@("`@('T**R`@("`@8V]N;F5C="@@=&AI M<RP@4TE'3D%,*"!C=7)R96YT0VAA;F=E9"`H(%%7:61G970@*B`I("DL"BL@ M("`@("`@("`@("`@(%-,3U0H('-L;W1#=7)R96YT0VAA;F=E9"`H(%%7:61G M970@*B`I("D@*3L*("!]"B`@"B`@2VET851H<F5A9%1A8E=I9&=E=#HZ?DMI M=&%4:')E861486)7:61G970H*0HJ*BHJ*BHJ*BHJ*BHJ*BH**BHJ(#$V-BPQ M-S$@*BHJ*@HM+2T@,38X+#$W-2`M+2TM"B`@("`@("`@("`@("`@8V]N;F5C M=%-I9VYA;',H('9I97<@*3L*("`*("`@("`@("`@("`@("!S:&]W4&%G92@@ M=FEE=R`I.PHK(`D@("`@96UI="!S:6=N86Q#:&%N9V53=&%T=7-B87(H(B(I M.PHK(`D@("`@=&]P3&5V96Q7:61G970H*2T^<V5T0V%P=&EO;B@B(BD["B`@ M("`@("`@("!]"B`@("`@('T*("!]"BHJ*BHJ*BHJ*BHJ*BHJ*@HJ*BH@,C,Q M+#(S,R`J*BHJ"BTM+2`R,S4L,C0R("TM+2T*("`*("`@("`@:V1$96)U9R@I M(#P\(")C=7)R96YT4&%G92`]("(@/#P@=&%B*"!C=7)R96YT5&%B*"D@*2`M M/G1E>'0H*2`\/"!E;F1L.PH@('T**R`**R!V;VED($MI=&%4:')E861486)7 M:61G970Z.G-L;W1#=7)R96YT0VAA;F=E9"A15VED9V5T("H@=RD**R!["BL@ M("`@('-T871I8U]C87-T/$MI=&%4:')E8616:65W("H^*'<I+3YS:&]W4W1A 0='5S0F%R*"(B*3L**R!]"@`` ` end
>>631 >それと"1-"とか"101-"とかになってる箇所で1や101の
>ポップアップが表示されるのはちと妙な感じですね。
ポップアップがポップンに見えてしまうorz
…それはともかく、個人的にはこの方が便利なのでこれは仕様とします。
直すとしたら "1-" を "1" に変える方かなぁ。
>>632 =421
CVSのSHOBON_merge_branch見れば分かりますが、
1. 一旦マージ
2. 必要のないコードを削除
3. 理解できるまでリファクタリング
してます。なのでそれほど難しくはないです。例外的な方法なので今後は避けたいですが。
そういえばスレとは関係ないけどさ 日本語ドメインって普及してるのか知らん。 意味ねーよなぁ日本語ドメインなんか マルチバイトなドメインなんか
644 :
421 :04/04/14 00:39 ID:PqRL2Qbs
晩飯食いながら作ったパッチその2。スレのデータをダウンロードしてる間にCPUを眠らせておくのが もったいなかったのでバックグラウンドでキャッシュ済みのデータをレンダリングするパッチ。 begin 664 foo.tar.gz M'XL(`%<&?$```^U746_B.!#N:_LKW$I;44@@=A(@045::?>DU?5.=[3[=E(5 M@@M6(8D2T[U5U?OM-[83XE!:NJ>VMP_^!`J,Q^/Q>/+-^);Q:):N>$YI=]'- M(AXO#EX;#G:<?M\[<`"#K2>`8.(=@(H[@"]V0(ZQ[[L'R'EU3W9@7?`H1^@] MEOH9T6ZWT:V>`X?$<3Q;?(:(D-`/0CSL.A50QPD<Y\BV[2=F80\Y3HB#D/A= M3(CK>[A?S6HW(?XC3`86=@F2`F%6"5P$O^TCA.`C<)>R&<JBO*`?E\L)+5IG M(WWDBN8KED2<_B%4KA8YC69"I5.K7/(TVQK=6.^UT9JS)>.,%JC=$P.[?"7@ M&M%])60(`F_+UU\A,)_2U14$IHU6UV6,*G]9PD&XBO[^?;VJ')RFZ1*$^3HI MG<K6TR6+PR<=<3V+>*4CRNP_8M4)368TKS:([A]&6Q$L*/]-KMQ2?LC?"#0K MC]!Y*1P]5/-8SM?14LT'#UMGY<#]T3&J<)/F2)EDPD)E;`1_Q^<(PQ.B!<L< MH09ZO4,Y.\MAZDVKX.!];IU\F/4^S/Y*3BQF5:8VQUUA$U=[+--"Y`1B%BS8 M4'U0Y^3V(5[]ZIS>*%Y:LA60;,IX2RI#W$#SEX\7EY]?%MC#:L[5Y.OGT?Y( MGYZJ_/DI0OY_<YK!RZ&S^-M4_[WU'\9P5?^A&_!%_7==Q]3_]\!V_8^S[#]U M`/H\[`+CAJX?NL-NWQWV/3C:_C,]``D<BP2^5E=!X#JNSM>"-<476%82IE9D MP_!1;0>M^Y*/V0WPY>KZ-N?V&`@R8<D<./EL,ZZ830[KK#UZ//PM8KP>$'PO MOJIB]-KVCT%V&=!WJ$JOM1_/`F:]\OF+,^0R:G>,?GL;"MC7_[O8WWK_"5P$ MS/O_'JC>?RT'?I0"GIBJ6,#W0^QWW3X9^!B.]1D6"*"9#J"9+IO:NC6?4XZ6 MZ1S=Y.D*Q=$BIN@4Q6GV'?$4`?^HCEW@STL.;<U<:"]90F6#%,4Q+0I[#%;B M*%Y0\08?U\Q0JG:7-)GSA62&=3:#F\2U6`%^1!L="V'5Z3SL>>?!'Q$;M:'! MUNW@_3<D^\D]FY(=9[.]JR]:QTT&?G[G.X_6<ZS`TP@^\%P0!#K!BY8VD0WU M-"IH(BY'C1A<L`*B!AX7H*+)PK#(@#I;Z$2TKU)#;%"=5,G5VM9V7@/KQKIA MF'&:1QSDC,.:<NWNE,X9M.HC(3NNA%`SA*C3`6&SY=96AKO$IPC\;*&V5+/D M=ANM,P@ZG='N$`X\*Q@$6@@'D%U#3P]A!9D'ZL";J3`6A_TXOVM52]QF<@AQ MI\KUNJNOGB\+::E>FCO7]>?R4@6Y!9>,J:JU=0ID.;V;@!5UMQ)57EG]DMRD M89BK$5'0%>O88W#]Z^1"Y/G(7#P,#`P,#`P,#`P,#`P,#`P,#`P,#&K\"T\; &XVL`*``` ` end
645 :
421 :04/04/14 00:52 ID:PqRL2Qbs
上の奴、豪快に間違ってました(;´д`) やっぱ疲れてるときにパッチ書きはするもんじゃない・・・
begin 664 foo.tar.gz
M'XL(`(H+?$```^U7;6_B.!#NU_97N)6VHB$!YQ425*25=D]:7>]T1[O?3JI"
M,&`5DB@QW5M5O=]^8SLA#J4O>VJ[]\&/0('Q>#P>3V8>WU`6S[(U*PCI+7MY
MS)+EP6L#VQ@'@7>``8.=)\"Q'?\`5-P!QK[O8M"W_<`^0/C5/=F#3<GB`J'W
M6.K_",,PT(V:`X<.QI[%/T/D.)$?1O:PAVN@+@XQ/K(LZY%9MH<PCCPG\H*>
M';JN/PQ#IYIEM,'_(]L9F+;K("'@9J7`1?#;.D((/ARW&9VA/"Y*\G&UFI"R
M<S921ZY(L:9IS,@?7.5J69!XQE6ZC<HER_*=T:WUOH$VC*XHHZ1$1I\/[//5
M`=<<U5?'&8+`V_'U5PC,IVQ]!8$QT/JZBE'M+TT9"-?QW[]OUK6#TRQ;@;#8
MI)53^6:ZHDGTJ".N9SI>Y8@T^P]?=4+2&2GJ#:*[^]%.!$O"?A,K=Z0?XC<"
MS=HC=%X)1_?U/%JP3;R2\\'#SEDU<'=TC&K,LP))DY1;J(V-X._X'-GPA&C!
M,D>HA7[_4,S."Y@Z[Y0,O"_,DP^S_H?97^F)2<W:U/:X:VSC:HU%6O"<0-2$
M!5NJ]_*<W`#B%=3G]$;Q4I*MA&23QCM"&>(&FK]\O+C\_++`'M9SKB9?/X]>
M'FET>BH3"?W,F/_LHJ;Q8JA5_&VZ_[/]'\;LNO\#&_!Y_W>!!NC^_P[8[?])
MGO\G!J#.LUVHN)'K1^ZP%[C#P(.C#9[@`$Z(32?TE;X*`A>[:KWF59-_H<J*
M@JDTV2AZT-M!ZZZJQW0.]7)]?5,P:PQU,:7I`FKRV79<%C8QK%;MT</A;S%E
MS0"O]_PK.T;?L'X,@F4`[Y"=7J$?3P)FO?+Y\S-D(FJWE'Q[FQ+P'/]W;7_G
M_7>PJ_G_NZ!^_Y4<^-$2\,A4605\/[+]GALX`]^&8WVB"H1`ID,@TQ6I;:CY
M@C"TRA9H7F1KE,3+A*!3E&3Y=\0R!/5',G:./R\9L)H%UU[1E`B"%"<)*4MK
M#%:2.%D2_@8?-Y6A4NVM2+I@2U$9-OD,;A+7?`7X$6]U3*!7@NC</_/.@S\\
M-G)#@YW;P?MO2/#)9S8E&&>;W347K>-V!7YZYWN/UL-FZ"D%/O1<$(1J@
>>4 M-A6$>AJ7).67HU8,+F@)40./2U!19%%4YE`Z.^B$LU>AP3<H3ZJJU<K6]EX#
M&V+=,DP9*6(&<LI@3;%V;TH6%*CZB,N.:R'T#"[J=D'89MS*RG"7^!2#GQUD
M"#53;+?%G$'0[8[VAW#@F>$@5$(
[email protected] :>FH(:X@\D`?>3H4Q/^R'^=VHFOPV
M4T"(NW6N-Z2^?KXLI)5Z9>Y<U5^(2Q7D%MPQIK+7-BF0%^1V`E;DW8IW>6GU
M2SK/HJB0([RARZICC<'UKY,+GN<C?>_0T-#0T-#0T-#0T-#0T-#0T-#0T&CP
)+SPE.2P`*```
`
end
646 :
421 :04/04/14 23:47 ID:PqRL2Qbs
晩飯食いながら作ったパッチその3。忙しいときの趣味のパッチ書きは楽しいなあ(w
subjectviewで24時間以内の新規スレへのマーキングと1000を越えたスレの
優先順位を最低にするパッチ。マーキングの文字は超適当。
begin 664 kitasubjectview.patch.gz
M'XL("$!+?4```VMI=&%S=6)J96-T=FEE=RYP871C:`#55,UNTT`0/C=/,?6A
MLMW8W?5/0@R-A"B5*K4%1$2YH8T]H*7^B=9KMU+%PX#2)X`CYTH5''D*7H$+
MZ\2.0QM5;<4!1K;LV=GYYIN?7=,TX9A+EA?C]QC*DN.)'4XF:PXAGJ4>2H#Z
M`>T''K5)([!)!H1T+,NZV=<#QPV<!X'?MYV![PY<O]^K?<T_I=)AX'>I`I_I
M%?9,IZ!^K0[`F7HKR5$^#B4O\8BG47:B&P]K@\PF^UAB?,2C=RAU`ZRA8#S'
M:L?F;,>+'29QQ!.$L!`"4QDQ"=OM<A#4Z\W"'+S&W]H"@2HZ))B,44#)!&?C
M&'.[W;"[]_K@:0"[K,P$E[C/<_E*E24(BHF*I?"FW\X_G__X^'5E`:BK,O;Z
M\PK`0OA;T%5H%AT6"0R!P,9&Q:32UK<7!F-1H484G^_3B\OII^G/*Q9%+;&&
M*I?G_#1A$QV>9/&;`R:.N_`R87&\%V:I#EJ15N":@E9U6%^-,,)3V?H_$Q&*
M+FB.!HN^5/(!,,[Q>B8K27_Y=7%Y/\+WI4M7TSV[&PJYBM)IO[.!IFZO2WVG
MF>C_N+_>/]#
[email protected] ,8MVM3[3^G?;.#VS@L99GS-$0[QS`?97I[FQCP
B"-P>(:;C&;><'A7@4/M;!^R.$WMM[I<G]C>'T_X<&P8`````
`
end
そのパッチって順不同ですか? それって次のバージョンにマージされますか? とりあえず使ってみますけん。
>>641 thx。commitしますた。
# 645-646は今チェック中っていうか眠いのでまたあしたzzz
>>647 パッと見た限り順不同でOKっぽいです。
あと、
>>641 はCVSに既に入っています。ってゆーかさっきいれますた。
645,646も簡単に確認してからマージする予定ですが、
動作確認の報告があると助かります。特に
>>645 。
了解しました。とりあえず当てて見てみまっす。
三種のパッチ(三種の神器みたいだな)とりあえず動作確認しました。
ただ、
>>645 については違いがいまいち分かり難いのでソースも確認してミマス
652 :
421 :04/04/15 23:34 ID:YGSjnJV9
>>645 の処理をもうちょっと効率的にしたパッチ。
>>645 を当てた後に当ててください。
>>651 このパッチはしょぼいCPUと回線を使ってないと効果が分かりにくいかも・・・
begin 664 kitadomtree.h.patch2.gz
M'XL(")N:?D```VMI=&%D;VUT<F5E+F@N<&%T8V@R`,U0P6J#0!`]FZ^8!A+4
MNKJN&AK%W'KM(:2W@EC<M$NS*NL:"J7_WLE&2^PAE)XZ+.S.[+PW\Y[KNO`F
M=%DU4BO._5>+41H3/&$"+$K#,(TBGR:,T2AB%&[IFM(9(>0Z*DX3ZE.$K<(U
MC0>4.XU3#BRF'HM78`I@XBB4[LL#'!M1@>IKVQD^/O"V9($ER&&W?;S/9C<P
MQKY18(.H-0C\E84LWQ]Z"1FFFQQ"6"[A#,4*;N\8MLL(`LOPM`I)]G:G*ZZ4
M-U]4P:)ZJN>>\$92)_L!E<5@!-FTI>KXEG>XBH>C)ZV?QK>SXCO`-_F38NLD
M4LNV1GGYY>P7KG=<MH=2<]SRF2O;,?U3:P;DMS&C'U=%_-;G@?Q?F/T%<+WG
%']L"````
`
end
653 :
651 :04/04/16 01:33 ID:JHr4t6+3
>>652 >>652 のパッチも確認しましたよ。ありがとうございます。
そうですね。回線はAirH"としょぼいのですが、CPUがそこそこ早いので違いが
わからなくなってますCPUが遅いひとにはお薦めできますね。
あと回線が遅いわたしが欲をいえば、読み込みはバックグラウンドでさせておいて、
他が操作できるとグッドなのですが、ちょっと変更が大がかりになりそうですね。
いじる暇も無い私は現状で我慢しておきます
654 :
login:Penguin :04/04/16 03:07 ID:errlOjn2
初めまして。私はvine2.6r4 を使っています。 といっても2、3日前に初めてインストールしたもので、 まだ超初心者です。 このブラウザを入れてみたくなり、kdeをインストールしたのですが、 依存性の欠如エラーで libgcc_s.so1 libpng12.so.0 libstbc++.so.5 libstbc++.so.5(CXXABI_1.2) libstbc++.so.5(GLIBCPP_3.2) が足りないと出ます。 この後は何をインストールすればよいのでしょうか? こんな質問で申し訳ありません。
Vineスレできくべき質問ではないかと…
656 :
654 :04/04/16 03:48 ID:errlOjn2
できました。 ありがとうございました。
ん〜?kitaがイキナリ動作しなくなった・・・。 スレッド表示できないのねん。なんでだろ??
ちょっと、第六感を働かせてみる。
>>
http://kita.sourceforge.jp/ > スレが表示されない場合、メニューが英語になってしまう場合は、
> $ export KDEDIRS=/usr/local:$KDEDIR
> (/usr/local以下にインストールした場合) と指定すればうまくいくかもしれません。
なにかをupdateして設定がトンだのでは?
とりあえず、シェルからkitaを起動させて、エラーメッセージが出てないか確かめれ。
エスパーキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
板移動時の置き換えの時に
お気に入り板も置き換えるようにするパッチ
begin 644 03_replace_favorite_boards.dpatch.gz
M'XL("$/C?T`"`S`S7W)E<&QA8V5?9F%V;W)I=&5?8F]A<F1S+F1P871C:`"U
M5O]/VT84_WGW5[PZ41;7L6,'Q(H#*!T56E7:0<>F254%%_L<7W%\UMV9,;'\
M[WMGQTF@)`J#G2#W[?,^[]Y7N?4*^F.>]U4*+B.M%O@[EY(5&8W894)OA.2:
M78X%E;'RXH+J*(7QWW`A5,I3?BW@UVL:4SC00BD^*A63RE.BE!%+A)PP[UMQ
MA*2&]VV60<9SIF#,)CS/>3Z!O[A.X0HOWYV%/P*5#"C$3$62%YJ+'$0".F50
MJ?5(C8-/8A7C$<(3^`+M%KB9A@"^#HU,3@`'BU(!UM68*I;3*8.V?Q5"+0KL
MMF"15N!6[/^X95Y;1Q4^9%).6:XM..H,:J);CMPDX81\`3?!!XPYS?N5!%-]
MWZ]6KBB0\"MT.N!M@I!J>6F6AU;[;KD+7>1VW5RX8QI=EX7+$W?*U=0`9M"^
M&X2.&T-[,+,(B=`HL-J!!;PVMC;$KKV%
[email protected] /AS5T;NP"_'DS_K5=
M32_JTJ5;40E3-"*DVOJ$C-Z=O;TX_F5$8IZ@/TKYB<;0+Y7L*QGUK[FFKN\%
M@>_YU:8ZS?BX6C<Y.T_9J"C@J0+$==W_KNZ'@>_ONO@7[,%@$.[NAO[`\YL!
MCK_O^\1Q''@!XC??$8]&X`;!?F\''#,%^S`:U>Z>U9-DNI0YQ"*JXN%I\9N6
M6(M=\,'&:,^(0YP;P6,XF;_@Y^H%83CO"ETXKR4@D6+Z^^?3WN)`"]R"39P[
MXAA=YW_0K&2G7.F##WASU('*&G,`A]_Q3YA^GRM-<]1ANT?3RPQQP\>9PA`%
M)=5"`F\PV'"@BUND7JCQJE[3M8?F_-7J!<MC<^PX>&'#_,&5JKDQI<R0J?N:
M:]O#-8*7&.PX70/P$HXTC2.0Y_#0N'&5SHR:RN`7/O1[C927L7RBTZ[=:_PW
MO"^]?+-D4W'#*AO7@PK488RKM#Z$K?'.$C2KESB91'A^_:5/2_/T&;67_C^5
MEVY==SN[O3UP\/>G1=&9@2FM>021P.1>5Q+*!.&AQ%B(#.N5QB>8*7]^/%U4
M7@=NIU5L'THL"]'`5^,Z!U2%O74ASQ7,3%O`_Z>D`V9ALJ'Y-M?;A+O!/C.\
MZVEV!H^WT?T]$T\SW0]HT[@N4A.<U<ZX<.1]!YKQ`=\1AK7(]A(U_GV>B(TR
MSGTM:SOW(]J6^LX_,J7H!*5NL;VB2HG?'?B%U<7O*:YZP(,WN+;F9!;8BZ-C
M,2TRIIF'A\NL>7*ZI)LBEVZ=*NE+),KV53\8F"S!WSI)"+1X'F5EC!]G#SN*
MKA/&2ZW'4/6M<;P!..MIFL9D&6U11I6JXGXB<GV&;S_#&`Y7+XY%)N3RYE\@
'KB'L\@L`````
`
end
かなりぁゃιぃパッチなので人柱の覚悟がある人だけどぞ
661 :
421 :04/04/16 23:13 ID:tfS6M1Fb
まあパッチって程ではないんですが、 kitathreadtabwidget.cppの50行目あたり void KitaThreadTabWidget::showThread( const Kita::Thread* thread ) { KitaThreadView * view = findView( thread->url() ); if ( view ) { setCurrentPage( indexOf( view ) ); view->showThread( thread ); } else { の view->showThread( thread );を void KitaThreadTabWidget::showThread( const Kita::Thread* thread ) { KitaThreadView * view = findView( thread->url() ); if ( view ) { setCurrentPage( indexOf( view ) ); // view->showThread( thread ); view->slotReloadButton(); } else { に直すとちょっと幸せになれるかも・・・。
662 :
login:Penguin :04/04/18 10:23 ID:LfS5dt0r
k2ch.cpp: In method `void K2chProtocol::stat(const KURL &)': k2ch.cpp:77: warning: conversion from `enum KIO::HTTP_METHOD' to `enum HTTPProtocol::HTTP_METHOD' k2ch.cpp:99: `resetResponseSettings' undeclared (first use this function) k2ch.cpp:99: (Each undeclared identifier is reported only once k2ch.cpp:99: for each function it appears in.) k2ch.cpp:119: `struct HTTPProtocol::HTTPRequest' has no member named `lastModified' k2ch.cpp:135: `struct HTTPProtocol::HTTPRequest' has no member named `creationDate' k2ch.cpp:138: `struct HTTPProtocol::HTTPRequest' has no member named `creationDate' make すると上記のエラーがでてmakeできません。 kdeのライブラリが古いとかが原因でしょうか kitaバージョン0.101.1 kde3.1.3 plamolinux3.2使ってます
663 :
421 :04/04/18 22:28 ID:/ZupLtsZ
今未適用のパッチはこれだけかな。
>>645 >>646 >>652 >>660 >>661 >>663 ところで、Fedora デフォルトでuudecode入ってないのね(´・ω・`)ショボーン
>>662 k2ch_protocolは怪しいので
./configure --disable-sidebar
してください。(デフォルトでそうなってるはずだけど)
665 :
421 :04/04/20 22:44 ID:WjZRd6tb
ウィンドウ→スレ一覧の表示メニューでsubjectviewを消したときにthreadviewを最大化
するパッチ。ついでにウィンドウ→reset windowsというメニュー項目も作ってみたり。
次のパッチはキーワードでレス抽出とかIDでレス抽出辺りのマージをやると思いますが、
今やるとごちゃごちゃしそうなので次バージョンが出たあとにやることにします・・・
前半
begin 664 showsubpatch.tar.gz
M'XL(`*LFA4```^U9;5/;.!#F*_P*73XP(3BIY%?B4&:`ZW480GO7I.W'C).H
MB0]CYV*EW$V'_WYZLR,G,@G<$&XZWAF(K7W1[DK[R%[?AB1HC6:SUBP@H^G>
MBQ!$$+JNO0<I>2N_D#(=!/>HB(U,TT*NQ^0=R]X#\&7<*=(B)<$<@%U,]7^D
M1J,!;N4>V#?I(C2AU30A0&W?L7SKI`4S`L>P#>%!L]E<5;"9@FGZR/$=MV6Z
MEH4LZ-I2H5$D=@],VS),^P3P`6:1#
[email protected] ?-`[!.P8B$27R91!'F5_4C0R=6
M&T5)B@<D&-;`48=*'!SS\1C?@^MSH0E"=$+_U^8XQ03<A_$XN4^IN$%E]_<!
M-*1.@<@T3+6,7O=COPZXK:_"5/U(V-HJ!HV8<&Q`'6,QL!$J)8,=S7%`\/O/
M5W4>W0.+4)=?JVT:M)Q$?@'XGH1C<$T7[28(8^&F[XO(>]/D_B()YN,H3$G]
MB`K_D'.%WT`=W`V&C-FE3)&^YEF87D[QZ!:/6:!4^I?<<RG\:S*Z;9ZEU+#P
MDM$#P%&*RZ6GX1@KTEEL&UWO+89_TFR6.9\*]K;N2_&M`RC(/R>$&QPOSH?)
M@O23'I]."4&3>KHO,N>+Z0O3+V$:#B/,@NKPBK+:;<,V\XK:U18(;C%S*7-'
M\?+15$JUJ_C[8XJOLRW60E*6_:E!:56SL([U817!A4K]D+!1V`)W0;P((G;-
M(KRC^NS:`-?LYVLXGF#B^^RZB[\1`U#$I@YD=@H;>6M+_61F`$L:>A`HM?O-
666 :
421 :04/04/20 22:46 ID:WjZRd6tb
残り
MKL,_VT6&W889_I7Y1:=8S+Z$./-%K)T2)VB`+/Z.Y&;WX*U$XZ4T/508MV8`
MV!5_\JCAHX![*XT,R)0JC_O!D-KAIQ-UK9^-9>;RN8Y69^?IR<44:WI)=M$+
M":ZO+^)OBRABK!+-=W%`,\UNPWBB4?^0Q!CD6WF4Q#'=1P67#-"[>O_AO%L'
MR0S'GS]U/^&_%I@6)I-.";BF0X=&=O-[,">I[].Q\_DD/03\,`5%$F=N&B7D
MX_,LRF<##8SK5U4*K"]LQLA,%NP5%[>7#RZ739UX75^SSHIE92^MRF^YVDH&
M\NK2Q\_9Z]&+X6+L?(R5E!+Z1396*.0U+4V\2VM*N$7A[8,5^E1%NK)67)1U
M(P=U%9B;*,?=[5!7NVY;VE$P]_'#<$-Y@,4\*B\1_@1A>[;A0#-[@G@:B"X/
MCIT`Y4`#E8,
[email protected] @/\#EH`+,GQ<PE\OUDX.E$N@J4&J*2P>5@R>"Y;8/J9OA
M<LN'U)<$S-?NXSR7>"MG^I+=OTW]/XB0[2K]/XO)F]"L^G^[H+S_-\V[?\@$
M$/JFXSMV>?=ONMK[LUCO[\1V;==#)X_U_A!$!H+NLO<G!CRU]\<+E&(,H6=H
MNO;>V-%),18MY^A\/*8OS.FJ%"WN=^.07":S?^KYBR]G%5^O%:3GW-$TB">X
M1P*R2(?!/(.$/WID3F<]!`3_34!Q+J%R&<Q$N[%$09L:TS60A934F!X=L-34
M7/>3R23"XBVYH6MF=$HE:8ID>I:2,A4*;C840,UM%=DYI)?P%:CF<[SV+J^H
MC%@Q+\+6?/2"1\`&_(<N5+[_>"Z3]Y!5X?\N*,-_O@<DIJ,F\@!$OF7Z-BH]
M`E0-Y0N0#5N.UW;;GF6YCYT"KF&J0$=OS27,G3+,!W%PA]_61/.P=G;*D//L
M,+B;=01:G[[A(Q*!3@6D%90XX@FP&K!><`V\V2PNL6NI<*Q14+[1E)A4OD1)
EB=,W+"IV+:XN@OE9A8P5551111555%%%%>V4_@7:@?D:`"@`````
`
end
667 :
421 :04/04/21 22:56 ID:VdsMtQz8
少し余裕が出来たので昼飯食べながらキャッシュ処理辺りのコードを眺めてたんですが、 せっかくなんで現状でのログのキャッシュ処理周りの問題点をまとめてみますた ・キャッシュ済みのログの削除が出来ない ・キャッシュ済みのDAT落ちしたログがsubjectviewに表示されない&読めない ・オフライン読みが出来ない ・鯖移転の自動追尾が出来ない ・スレ別に名前や最後の書き込み日などの情報が保存出来ない ・起動する度にbbsmenu.htmlを読みに行くので鯖が落ちてると起動できない ・既読数などのスレッド情報を全板単位で管理しているのでo(n)で処理時間が増えている ・スレッドの情報をKitaThreadInfoとThreadの2クラスで分割管理してるので処理が繁雑 ・subject.txtをキャッシュしていないので他スレへのレスアンカーのポップアップできない ・キャッシュのディレクトリ構造がkonqueror方式なので板別の情報が保存しにくい まともに直そうとすると内部設計まで戻る必要があるので大変だと思うんですが、 とりあえず簡単な所でキャッシュのディレクトリ構造をkonqueror方式じゃなくて 他の2chブラウザみたいに .kde/share/cache/kita/(鯖)/(板)/*.dat みたいに鯖と 板で振り分ける形式に今のうちから変更しておいた方が後々楽なんじゃないかと思いますた
>>645 >>646 をcommitしますた。thanks
>>421 >>667 > 他の2chブラウザみたいに .kde/share/cache/kita/(鯖)/(板)/*.dat みたいに鯖と
> 板で振り分ける形式に今のうちから変更しておいた方が後々楽なんじゃないかと思いますた
確かにこの方が板移転に対応し易いですね。1.0出した後でいいかと思ってたんですが、
やっぱり早めに直しておいた方がいいかも。
その他構想だけ。
>・スレッドの情報をKitaThreadInfoとThreadの2クラスで分割管理してるので処理が繁雑
最初はThreadクラスで全部管理してたんですが、
情報を集約した方がいいだろうと思っていろいろやってたら変になりましたorz
早めにrefactoring完了させます。
>・起動する度にbbsmenu.htmlを読みに行くので鯖が落ちてると起動できない
これは2channel.brd対応で何とかする予定。
何かボケてたかもしれない。
>.kde/share/cache/kita/(鯖)/(板)/*.dat
は次のバージョンに入れましょう。
>>629 の発言が嘘になってしまいますが、
>>667 のバグを直さないと1.0とは言い難いので。
ちなみに、金曜日までは動けない予定。
670 :
421 :04/04/22 22:50 ID:u7dQzCJQ
まあ、今すぐどうのこうのという話ではないのですが、暇を見て少しずつキャッシュ 処理の設計を手伝えれば良いかなと思ったので、とりあえず他の2chブラウザがその 辺の処理をどうしてるのか調べてみることに・・・ で、さっきSourceForgeのCVSを見て、OpenJaneはどういう情報を内部で扱ってるのか 調べてみますた。つうか、そのままなファイル名があったのでその中を見たら1分くらい であっさりで見つかったんですが(w 下に続く
671 :
421 :04/04/22 22:52 ID:u7dQzCJQ
OpenJaneが保持しているスレッド情報はU2chThread.pas内で定義されている (* indexファイルの構造(行) *) IDX_TITLE = 0; (* Subject of the thread *) IDX_MODIFIED = 1; (* Last-Modified: の値 *) IDX_LINES = 2; (* スレ数 *) IDX_VIEWPOS = 3; (* 最後に参照したスレ位置 *) IDX_MARK = 4; (* 印 *) IDX_URI = 5; (* URI host/bbs *) IDX_STATE = 6; (* TThreadState *) IDX_NEWLINES = 7; (* 未読スレ数 *) IDX_WRITENAME= 8; (* コテハン *) //521 IDX_WRITEMAIL= 9; (* コテハン *) //521 IDX_WROTE = 10;(* 最終書込 *) IDX_GOT = 11;(* 最終取得 *) IDX_READPOS = 12;(* ここまで読んだ *) (注)コメント内でスレとレスを取り違えているみたい この情報をOpenJaneは*.idxというインデックスファイルでスレ別に保存。例えばこの スレのdatデータは 1069738960.dat,インデックスは 1069738960.idx に保存 ちなみにこの定義でいうとkitaは Thread クラスで (IDX_URI(キー),IDX_TITLE) ThreadInfo クラスで (IDX_URI(キー),IDX_READPOS,IDX_LINES) を管理。そのうち (IDX_URI,IDX_READPOS)を順編成でひとつのファイル(cache)に保存
672 :
login:Penguin :04/04/23 01:08 ID:LzhegsfN
このスレは、開発に関わってる奴のオナニースレと化したな・・・ kita終わった・・まぁ最初からおちゅ〜しゃの方が優れているけど・・・ ってか、開発に関することやパッチ等の仕様は、sourcefogeかなんかでやれよ。 kita使ってる普通の奴が書き込みしにくいし、そういうユーザの質問から見つかるバグもあるだろ。 それに、一般のユーザの要望とか書き込む雰囲気も完璧になくなってるし。 オナニーばっかしてたら、進化がストップするぞ。
読んでて開発の様子が見てとれて面白かったがついに思想云々語り出す奴が現れたか
それもまた2ちゃんねる
(´-`).。oO(中の人達の書いてることが理解できないから僻んでるんだろうな…)
オープンソースなんだから、なんら問題なし。 ただ、もう少し一般の人にもわかるように 書いてくれれば言うことないんだが・・・・・ ムリネ w
今のままだと、実現できないことがあるし、効率もよくないから、スレなどをローカルに保存する方法を変えよう。
って感じでしょうか。
具体的には
>>667 の箇条書きの上から6つあたりがわかりやすい。
あとはkita内部のことだから、キニシナイ!
>>672 > kita使ってる普通の奴が書き込みしにくいし、
別に気にせず書き込んでいいよ。
672にはkita使ってほしくないね。
小さなプロジェクトに協力者が沢山いて俺はうらやましい。 もっと大きなプロジェクトのコーディネートは本当に大変だろうな。 ところで、SourceForge.jp の登録プロジェクト数がちょうど1000になってる。 1000get!!! をやったのは誰だろ?
681 :
421 :04/04/23 23:03 ID:8QU1Jq1R
確かに一般ユーザーのいる所で技術話を続けるのもあれかなと思うときもあるんです
が、Linux板のスレだから気にしなくても良いだろうってのと、こういう話を続けてれば
他にも話に乗ってくる開発者が出てくるんじゃないかなということで半ば「確信犯的」
にやってました。
最近してる話は
>>677 さんの言う通りログのキャッシュの仕様をどうすんべということ
なんですが、まだ設計以前のブレーンストーミングの段階なのでどんな無茶な要求
でも構わないので気にしないで言ってみてはどうでしょうか。もちろん最終的に実装
するかどうか決めるのは中の人ですが。
で話は変わって●の件なんですが、なんとなく●の処理ってどうしてるん
だろうかと思って今monazillaの資料
ttp://www.monazilla.org/document/oyster_offlaw.html を読んでみたら簡単に出来そうですね。最大の問題は私(多分中の人も)が
●を持ってないことなんですが(w
●を持っていてC++が少しでも出来るって人は●のルーチンを作ってみては
どうでしょうか。アドバイスくらいは出来ますんで。
ファイル-板一覧の読み込みを使うとお気に入りが消えるバグを修復
kita/src/kitaboardview.cpp:106
// clear list
m_boardList->clear();
+ m_favorites = NULL;
KListViewItem* previous = 0;
>>646 このパッチの当ててあるとこ
updatethreadメソッドにコピペしてあるのでここにも当てないと
更新した後はパッチ前と同じになると思われ
683 :
682 :04/04/24 23:49 ID:SM4bIj6Y
自己レススマソ > このパッチの当ててあるとこ > updatethreadメソッドにコピペしてあるのでここにも当てないと > 更新した後はパッチ前と同じになると思われ 思いっきり勘違いしてた _| ̄|○ updatethreadメソッドはスレ取得時にしか呼ばれないのね それならいらないや、パッチ
>>652 >>660 >>661 をcommit.
残りは
>>663 >>665-666 開発の話をこのスレでするのは「せっかく2chブラウザ作ってるんだから」ですね。
ユーザーにはどうでもいい話は出来るだけ避けるようにしてますが。
何か気が付いたら適当にかきこんで下さい。そのための匿名掲示板ですよね:)
# 自分はマナーとかうるさくいうのは嫌い
Kita 0.120.0 released.
キャッシュの場所を他の2chブラウザのように
~/.kde/share/cache/kita/(サーバ名)/(板名)/(DAT名)
に変えています。(コードは適当ですが…)
あとパッチを沢山当てています。thanks.
>>641 > スレのタブを切替えたときにウィンドウタイトルやステータスラインの表示も切替えます。
>>645 >>652 > スレのデータをダウンロードしてる間にCPUを眠らせておくのが
> もったいなかったのでバックグラウンドでキャッシュ済みのデータをレンダリングするパッチ。
>>646 > subjectviewで24時間以内の新規スレへのマーキングと1000を越えたスレの優先順位を最低にするパッチ。
>>660 > 板移動時の置き換えの時にお気に入り板も置き換えるようにするパッチ
>>661 ちょい高速化
>>663 書き込みプレビュー
>>665 > ウィンドウ→スレ一覧の表示メニューでsubjectviewを消したときにthreadviewを最大化
> するパッチ。ついでにウィンドウ→reset windowsというメニュー項目も作ってみたり。
686 :
421 :04/04/30 01:08 ID:AcjcZDzg
更新乙です。それで
>>665 で言った様にレス抽出まわりのパッチを出そう
思ってたのですが、ちょっとその前に前段階的なパッチを出します。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7435/shbonmg-pre4.tar.gz パッチの内容は以下の(1),(2)です。
(1) KitaThreadView クラスのシンプル化(まだ途中)
現状での問題点: 構造が非常に複雑怪奇化している。
解決案: いらない変数を減らす。無駄な処理を消す。
(とりあえず)廃止した変数: m_viewparent, m_domtreeparent
(とりあえず)書き直した関数: KitaThreadView::slotOpenURLRequest
(まあ書き直したと言ってもコードを整理しただけで元のコードとほとんど同じ内容なんですが)
687 :
421 :04/04/30 01:10 ID:AcjcZDzg
(2) キャッシュ済みの他スレへのアンカーのポップアップをさせる 現状では難しい理由: ポップアップで使用するHTMLデータはKitaDomTreeクラスからもらっているが、 KitaDomTreeは巨大なクラスであり他スレのポップアップのためにわざわざ KitaDomTreeを作るのは無駄すぎる。 解決策: DatManager というクラスを新設し、ポップアップ用のHTMLデータ はそれで一括管理する。具体的には Kita::DatManager::getHtml でHTMLを取得する。またこれによりKitaThreadViewのポップアップ まわりの処理がシンプル化できる(m_domtreeparent変数の廃止など)。 新設したクラス: DatManager 書き直した関数: KitaThreadView::slotOnURL (こっちもコードを整理しただけで元のコードとほとんど同じ内容だったりします) 新しく生じた問題点: スレッドのデータをKitaDomTreeとDatManagerという二つのクラスで 分割して管理することになる。 スレ全体でのポップアップ用のHTMLデータ → DatManager が管理 それ以外の個別のスレが持つデータ → KitaDomTree が管理 あとは細かい所を修正したくらいで、本格的な改良はGW明けにします・・・
Gentoo Linux ~x86 gcc 3.4.0 qt 3.3.2 kde 3.2.2 In file included from comment.cpp:11: comment.h:58: error: extra `;' make[5]: *** [comment.lo] エラー 1 make[5]: Leaving directory `/var/tmp/portage/kita-0.120.0/work/kita-0.120.0/kita/src/libkita' make[4]: *** [all-recursive] エラー 1 make[4]: Leaving directory `/var/tmp/portage/kita-0.120.0/work/kita-0.120.0/kita/src/libkita' make[3]: *** [all-recursive] エラー 1 make[3]: Leaving directory `/var/tmp/portage/kita-0.120.0/work/kita-0.120.0/kita/src' make[2]: *** [all-recursive] エラー 1 make[2]: Leaving directory `/var/tmp/portage/kita-0.120.0/work/kita-0.120.0/kita' make[1]: *** [all-recursive] エラー 1 make[1]: Leaving directory `/var/tmp/portage/kita-0.120.0/work/kita-0.120.0' make: *** [all] エラー 2 !!! ERROR: net-www/kita-0.120.0 failed. !!! Function src_compile, Line 39, Exitcode 2 !!! (no error message)
Gentoo x86 kde 3.2.1 qt 3.3.0 gcc 3.3.2 >>> net-www/kita-0.120.0 merged.
690 :
421 :04/04/30 23:34 ID:AcjcZDzg
(疑似)2ぺインモードパッチ。
>>686 のパッチとは排他的で、分量もたいした
ことないです
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7435/twopane.tar.gz で、どういう事かというと、普通はスレ一覧をフローティングしてないときは常に
3ぺイン表示になっている訳ですが、それを板名をクリックしたり、スレッド名を
クリックするたびに
(状態A) 板一覧とスレ一覧の2ぺイン表示
(状態B) 板一覧とスレッドウィンドウの2ぺイン表示
という状態に交互に表示を切替えます。ただKitaの仕様上スレッドウィンドウを隠すこと
は出来ないため、状態Aはスレッドウィンドウを含む3ぺイン表示になります。
設定の「ツールバーを設定」で「スレ一覧の表示」ボタンをツールバーに表示して
おくとそのボタンを押すたびに状態を切替えるので便利です。
もちろんこんな機能必要ない人もいると思うので、その場合は
KitaMainWindow::hideSubjectやKitaMainWindow::showSubject
の先頭で何もせすにreturnすれば良いです(これがコメントアウトしている
// if(!KitaConfig::twoPaneMode()) return; の意味です )
新スレのマークが水色だと緑マークと見分けがつきにくいので 色を変えるか形を変えた方が良いかも
693 :
691 :04/05/01 05:02 ID:RD3+s9f+
694 :
421 :04/05/03 00:10 ID:YdY0FAzb
旅先で久々にダイアルアップ接続するとやっぱりオフライン読みがしたくなる訳で・・ で、オフライン読み出来るようにさっと改造してみたので折角なんでメモ書きをおすそ 分けしてみたり・・ 動けば良いだけの超テキトーなものなので良い子は決して真似しないでください(w begin 664 offline.txt.gz M'XL("&B3E$```V]F9FQI;F4N='AT`)U434_;0!`]Q[]BL81D@V,#O3DE$BU0 MI5`"X>/2(K1V-LF2C=?:W4``42EPJGJK*O4?M(<>>^V_\1_IK.TD=HA`JBU9 M]GKFS9LW;S<(Y(!$0[>G!@PE#]_09\_MMXDG>U@0+\1ACWA]JG`R_IT\_$D> MOR>/?Y/QCV3\,QE_31Z^&,85IVVT!R%O.!;M,TJN?9]QW$X_]ZE4*!G_,@QO MQ4!PT0ZRT!+::S1]_X"HK3`D4OI^FU]'.LE"0\$<I`;Q+F4$V7#?I7GZ$D0- M181JZ<*]L>*E+Y/83;3WCO$`,T"C0EHVJM8EOB+[/,2*\LA"9MJ.Z2!3=V0" M]BHRO:"@@)EA'Z6`'7A8,RJU(G_]S^4Q`=1&\Z)%<+L9L9OG^1K5)U>NWD0% MR;@ZZ0E`:Q$Y9+ER.GMP$0Z%()%ZSP/H=*U`YI('U3H1@@LK*^]Y$P+I+]GC MUSOZ]S;%C'>MO)%[1)@D$+Z05L@C&-S1H1)Z@J\S4G64SM3WNR2G.1MO*MM\ MN)H&U;*(=.S'#*;RED<=VH66">MDHR(J6]O&"L.L>DK%IC/5,LT^;>U;($6@ M6<`[LMT>EPK2RW'FJ21BJPMJS0$<'2M!HRZ@?^`1OJ6,86_=75M#EO:OM[QN M@RE<+"#B;*=UW&@>Z(G6<D7S[(DC\I;RU50)IA^;Q25H,&94044/?#>C#A87 MPZFI)LAR&%R24/V_G8W*K$5HQUO>\*8=:7(?-\Y+GZ_.LTV0%W;52)EE2@$. M^\/X$*L>,"KP6S7=H)_'=F((51U+JC;XT,EX^6A9?HI,IY#C8AE2:MEYU[F% MK?FS@(R`FK1*:MCVG5&9KY-Q@R)VK6)4YF%"'M^40)QB,\#A24:;L+FJTZV; M4UUZMLC)2&F'VL[+U'FGPVA$4NY&Y1D1BI21;52FN^@)B5FDL[B)%^0N5TH' MM%BALHJ96QK-;7)%0X)6]/;(WHT*>!@H*")@02?KU5TN=M.#M309$\>P3S)G J>Z-J]Y;&YA1="S^#K=87GKL+1(XX2JV8JYP?Q\5#*1/F'^JGHCX$!P`` ` end
>>686 >>690 >>693 のパッチをマージしました。thanks.
>>690 >>693 は設定画面追加します。デフォルトonで様子見かな。
>>688 ,689
> comment.h:58: error: extra `;'
これってgcc 3.4.0でエラーになるようになったのかなぁ。
3.4.0入れて確かめてみます。それまでは3.3.xで何とかして下さい。
>>692 もうちょっと濃い方がいいかな?
形も変えてみます。
さっき make install した kita で初カキコ。 KDE の操作自体不慣れだけど、ぽちぽち逝きます。
697 :
421 :04/05/03 23:29 ID:9PCKtqgZ
中の人乙です。それで今後の私の予定ですが、とりあえずGW明けの土曜日あたりにもう一回
KitaThreadViewのシンプル化パッチを出したら一旦パッチの供給はストップして、新バー
ジョンがリリースされた後に改めてレス抽出パッチ(
>>586 で言う(4))を出そうと思っています。
シンプル化パッチはいらない関数、変数の統廃合、コメントの追加くらいがメインで、diffを
取ると分量は若干多いかも知れませんが、何か目新しい処理を付ける訳では無いのでそれ程
マージには苦労しないと思います。
で、レス抽出パッチの方は大した分量にはならないと思うんですが、抽出したレスの表示場所は
(1) 通常のスレと同じスレッドウィンドウのタブの上 (KitaThreadTabWidget上)
(2) 新しいウィンドウをトップウィンドウに表示してそのタブの上
のどちらが良いでしょうかね。まあ、設定で両方式に対応しても良いんですが無駄な設定項目
はなるべく増やしたくないのでどちらかの方式に固定しようと思います。とりあえず画面に
表示されるウィンドウがひとつ増えるという問題がありますが、QTabWidgetがアレなので
なるべく同じ行に表示されるタブの数を増やしたくないというのと、レス内容の分析のし易さ
を重視して今のところは(2)の方式で行こうと思っているのですが・・
698 :
421 :04/05/03 23:31 ID:9PCKtqgZ
>>661 で void KitaThreadTabWidget::showThreadWithNewTab で
if ( view ) {
setCurrentPage( indexOf( view ) );
// showThread( thread );
view->slotReloadButton();
} else {
の方を書くのを忘れてました。あと
>>691 > ところでこの書き込みプレビュー余計な物が付いてるのが気になる
上のボタンとかのことなら今消しときました。
久しぶりにCVSの方入れてみました。 いいですね。 ところで、常に新しいタブで開くのチェックはまだ保存されませんか?
>>690 >>693 の設定画面を追加しました。
ソート方法は今は設定可能にしてますが、将来は板ごとに設定保持したいなと言ってみる。
>>688 のコンパイルエラーも直しました。namespaceは';'要らないんですね。
>>696 ようこそ^^
何かあったらカキコしてください。
>>697 とりあえず421氏の好きな方(2)でやってください。要望があったらそれから考えましょう。
>>699 > ところで、常に新しいタブで開くのチェックはまだ保存されませんか?
忘れてますたorz
今修正入れました。ついでに、お気に入りでこのオプションが効かないバグ発見orz
701 :
421 :04/05/05 21:55 ID:XzR6u8by
kita 0.130.0 released.
変更点
>>686 のパッチ(refactoring)
> (2) キャッシュ済みの他スレへのアンカーのポップアップをさせる
>>688 のコンパイルエラーの修正
>>690 > (疑似)2ぺインモードパッチ。
プリファレンスで設定できます。
>>691 > 1-24時間の間で時間設定可能に (User Interface ページ)
あと並び方を設定できるようにしてます。
>>692 新着スレアイコンの変更。分かりやすいように"NEW"にしておきましたが、
他のアイコンも変えるべきかなぁ。
>>698 の修正。ちょっと速くなります。
>>701 のパッチ(refactoring)
修正追加。
>>699 > ところで、常に新しいタブで開くのチェックはまだ保存されませんか?
の修正。あと、お気に入りでこのオプションが効かなかったのも修正。
後入れてないのは
>>694 のオフラインモードくらいかなぁ。
もし忘れてたら言ってください。
>>703 中の人乙です
> 後入れてないのは
>>694 のオフラインモードくらいかなぁ。
> もし忘れてたら言ってください。
>>682 を忘れないで…
706 :
421 :04/05/07 23:33 ID:+v/aevFI
更新乙です。レス抽出パッチ(
>>586 の(4))なんですが、一気にやると大変なので
2回に分けることにします。
で早速1つ目のパッチなんですが、内容は DatManager クラスの拡張がメインに
なっています。KitaDomTreeでやっていたレスアンカーのパースを DatManager
に移管してポップアップまわりの処理は完全にDatManagerの管轄下に置くことに
しました。これによってKitaThreadViewクラス間の親子関係を断ち切ることがで
きました。あとついでなんでIDとレス番号の上で右クリックしたときにIDポップ
アップとかレスのツリー表示をするようにしてみたり。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7435/shbonmg-4-1.tar.gz 2つ目のパッチは KitaNavi というQFrameから派生させたクラスを新設して、それ
にKitaThreadViewを貼りつけるっていう内容になります。
> 後入れてないのは
>>694 のオフラインモードくらいかなぁ。
これは真面目に書いたコードではないので、オフラインモードを入れるなら
一からきちんと書き直した方が良いです(w
動作報告。 Turbolinux 10D (kernel 2.6.0, KDE 3.1.5) にて 0.130.0 .src.rpm よりのビルド、インストール、動作ともに問題なし。 要望 「行が多すぎて書き込めません。」などと言われて書き込み失敗したとき、 それまで書いていたものが消えてしまいます。 body の内容を温存したまま修正、再書き込みを行いたいのですが。
, -=- -─‐-、 _ ´-─ ¬く  ̄  ̄ミ- 、 ,,,,/ _==-ミァ-─‐-、 \''''''''''''ー--、,,,,,_ _,,,,-''"/ , ‐''" \ \、_,,,ー''ゞ" `ゞ、 -' " / / / | \ ヽ /"` _,,-''''''"""''''' / / / / / || | i ヽ i / ´"''、. i / / / / / / || || |│ |ノス / '、 |// / /___, -一ァ| /! |ト、|│ | | く」/ '、 |,-‐¬ ---┘'7 |! ハ! |,、-┼十|!/\/\ , -‐ ''" し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l\:.. / ,r/ __ ,イ|リ ヾハ! ヽ! ,ィ⌒ヾミリノ/:::... \ / ||ヽ -' / ̄ )` __ |ヒノ:} '` ,;\/\/ ,r ' ヾ、 ,-、____ , イ ̄,r==- ==-' レ' /| | / ヽ `ーソ ' | |ト、,ヘ ′"" "" / / || | . / \_ / | ハ ヽ`゙'ヘ ' ' / / | | | <中の人、乙。 / / / | ヽ 川\ 0 //! | | | | / / / 八 \川| |`ト- .. __ , イ‐ァヘ | | || |! / / / / \ \ 「`ー- 、 / .〉 ト、| ヽ、 ,イ /-─=¬ニヘ、_ \ 厂\ 厂ヽ /!| | `ー=ヘ -‐  ̄ /─ '  ̄ ├- ヽ\ \ノ\ \ 人 ハ!ヽ || |-┤ ヽ / /!‐-- | |\ ト、_`ヽ oヽ ト、! || |‐┤- ヽ // 〉 __ / ├‐- || | 川-‐ | | 厂7! ハ! ├:┤  ̄ヽ / / ー ─  ̄ ├‐- リ || ハ!ヘ | | ト┤|/′ ヾ,┤ ゙i_ ‐ ' 〉‐- | / /\ .|o | /ヽ/(′ ∨ \ AA書き込み、表示テスト。
709 :
699 :04/05/08 11:15 ID:KX3qvYRS
また鯖移転かぁ。いい加減自動対応しないとまずいかな。
>>706 commitしますた。
>>707 対応しますた。
711 :
421 :04/05/09 00:53 ID:fQeHPrTA
では残りのパッチを。
>>706 からの差分でKitaNaviクラスを新設しています。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7435/shbonmg-4-2.tar.gz このパッチはキーワードなどで抽出したレスをKitaナビゲーション(通称Kitaナビ)
というありがちな名前の別ウィンドウにタブ表示します。で、暫定的な使用方法ですが・・・
タブの上で右クリック: タブメニュー表示
Ctrl+Tab: 切替え
Ctrl+w: タブを閉じる
Ctrl+f: 検索
レスアンカー上でCtrl+クリック or 中クリックでレス表示
レス番号上でCtrl+クリック or 中クリックでレスツリー表示 (右クリックでポップアップ)
IDの上でCtrl+クリック or 中クリックでIDによるレス抽出 (右クリックでポップアップ)
検索コンボボックスにフォーカスを移してから
:(レス番号) と入れて Enter でそこにジャンプ
?(単語1) (単語2) ・・・ と ? を先頭に付けて複数単語でAND抽出
?|(単語1) (単語2) ・・・ と ?| を先頭に付けるとOR抽出
これはあくまで暫定的な操作方法なのでこっちの操作方法にした方が良いという案がありましたら
直すのでおっしゃって下さい。
713 :
login:Penguin :04/05/09 08:09 ID:lvsa/A2J
1.各種設定方法がわかりずらい。 ブラウザ指定の方法や、ツリーの色の設定など。 タブの挙動の動作はどこでやるのかも全く不明。 あとメール欄を名前の横に埋め込むようにはできないの? 2.レス番をクリックすると「コレに返信」や「あぼーん指定」などができるようにしてほしい 3.IDをクリックで、同じIDから投稿されたレスをポップアップ 4.画像のインラインプレビュー 5.板ツリーの場所に板ツリーとは別のタブで、お気に入りのツリーを追加して欲しい。 6.お気に入りの多段ディレクトリ化。 ちょっと使っただけ(1時間程度)で、これだけの不満があった。 前にkitaは開発者のオナニーマシーンって言った人がいたけど本当にそう思うよ。 なんか、ユーザが求めている基本的な事が全くわかってなさげ。
>>713 メル欄を埋め込む方法がわかった。
ってか、なんでコレをkitaの設定の所に入れないのよ?
もうアホかとバカ(ry
もうひとつ。 新着レスが無いスレを読みに言ったときに、「新着が無い」って事をどっかに表示させてくれ! これじゃぁ、ちゃんと読み込みに行ってるかどうかわからん。 あと、更新中なら更新中と表(ry
書き込みのウィンドウでデフォルトでsage選択ができる設定を追加して欲しい。
このスレ&レス一覧のタブにはなんか意味があるの? 新しいスレをクリックしたら新タブで開くという設定がどこかにあるのか? 新しいスレを表示させても同一タブに上書きされて、タブの意味が全く無いぞ
失敬。言葉足らずだった。 新しいスレをクリックしたら、デフォで新タブで開くという設定が欲しいです。
>>713 あなたはオープンソースのソフトウェア開発を全くわかってなさげ
ほんと数人の人が暇を見付けて趣味でやってるだけなのに
開発のしやすいwin環境と比べないで
まだまだ発展段階だし
要望を書き込むのは結構なことですが。
>>718 過去レスも参照してください
今のバージョンなら 設定>ユーザーインターフェース でできます。
>>719 だったら、CuickInなんかに登録するなと!
CuickInにある最新の物をインストールしたんだが・・・
>>720 もっと穏やかな言葉づかいができないの?
何様のつもり?
>>720 CuickInってなぁに?
良く考えたら今のLinuxのWindows的取り巻きをかんがえると
>>713 の様な意見が合っても当然かも。
私も見識が狭かったデス。
でも要望をするにしてももっと穏便にして欲しいと切に願ったり
なに?kitaは、要望とか変な所を指摘すると叩かれるオープンソースコミュニティですか? それとも、ユーザからは、一切要望するな!とでも? Linuxでの開発が難しいなんて泣き言を言うくらいなら、ユーザの要望を叩くくらいなら TurboのCuickInになんて登録しなきゃいいじゃん。 Windowsの数あるフリーソフトも2ちゃんやその他で叩かれて成長してる物もある。 そういうWindowsの叩かれているフリーソフトは、一切無視して要望があれば批判し、開発者同士で馴れ合うんですか?
725 :
421 :04/05/09 11:53 ID:fQeHPrTA
ちょっとデバッグ。IDに+と/以外にもエンコードされる文字含まれてたっけかな・・
diff kitathreadview.cpp.before kitathreadview.cpp
602c602,604
< QString strid = datURL.ref().mid(5).replace("%2B","+"); /* decode %2B -> + */
---
> QString strid = datURL.ref().mid(5)
> .replace("%2B","+") /* decode %2B -> + */
> .replace("%2F","/"); /* decode %2F -> / */
>712
> Ctrl+Tab: 切替え
あ、これKDEの基本動作でKDEコントロールセンターのキーボードショートカットで
デスクトップ巡回の所のctrl+tabを外せばそういう動作になります。
>>713 とりあえず自分が関わっているところで・・
(2)は内部的にはあぼーん出来るようになっているので、中の人の実装(全体であぼーん設定するのか
スレごとにあぼーんするのかとか)待ちです。
(4)はちょっと保留(コードは既に書いてます)。次のバージョンが出たら実装するか考える予定
あと個人的には煽ってもらった方がやる気が出るのでどんどん要望出してくださいw
それと中の人は猫好きと?(. .)
TurboのCuickInとやらに登録したのはTurboのパケジまとめ側が勝手に(と書くと ちと語弊がある?)やったことでKitaの開発者陣は一切ノータッチなんじゃないの あと一般論としてソフトウェア自体への機能改善の要望と開発体制への批判は 厳密に区別して書かないと正確な意図が伝わりにくいと思われ
727 :
421 :04/05/09 11:59 ID:fQeHPrTA
何かメモメモのファイが?になってますねえ。波線も?になるし、これってQTextEditのバグ でしたっけ?
誰も批判要望するなとは言ってないでしょ。その為にスレがあるんだし。 ただその前にコミュニケーションの取り方ってものがあるだろ。 あなたの場合意見する際に最新バージョンを使うっていうユーザとして基本的なこともしてなかったって落ち度もあるし。 今のところユーザー数も少ないし意見自体は開発側にとってすごくありがたいし参考にはると思うよ。
>>725 返事ありがとうございます。
あなたのような人がいる限り、kitaには進化を続けて欲しいです。
俺の要望も時間があれば検討お願いします。
>>728 一般ユーザがどの時点で最新版と呼ぶのかの論点になりますが、
CuickIn(TurboUpdate)にあがってる物が最新版と考えますが・・・
>>723 はっきりいうとおまえの言葉遣いがむかつくということ。
叩くにしても要望出すにしても言い方がある。
>>729 (あなたの仰る)「一般ユーザ」がCVSには手を出さない人ということならば、
最新(リリース)版は0.130.0でしょ。
0.130.0なら、例えば
>>713 の2の中の「これに返信」はできますよ。
あなたがひきあいに出すWindowsにおいても、プロジェクトのHPに行って
最新版の確認ぐらいはするでしょ?
>>732 だったら、何故それが、TurboUpdateにあがってないの?
俺は、TurboUpdateからKitaを見つけてインストールしたんだよ。
そこにあがってないって事はCVS版となんの違いがあるの?
俺は、前になにかの記事にTurboUpdateにKitaが登録されたって読んでいたからインストールした、極一般的なユーザなんだけど?
>>733 TurboUpdateのarchiveの更新の仕組を知らないからなぜまだ更新されてないかまでは知りません。
でも、「Windows」における「オープンソース」なアプリでも、普通はHP行くでしょ?
>>734 普通の一般的なユーザは行かないでしょ
Yahoo!とかVectorのフリーソフトのDLサイトでDLして使ってるだけの人が大多数だと思う。
WindowsのフリーソフトDLサイト見たいな物がLinuxでいうTurboUpdateだと思うよ。
そこにあるからそこにある物を使う!みたいな。
TurboUpdateってなんですか? 俺はMonazilla.orgからKitaを知ってインストールした、極一般的なユーザー なんだけど?
私も相当スレを汚してしまいました。皆様すみません。
>>735 最後に一言
あなたの言う「最新」は実は最新ではありません。
最新の機能を確認しないで「あれがない」と「要望」するのは変ですね?
ttp://kita.sourceforge.jp/ や、このスレのリリースアナウンスで確認してから、要望するなり
TurboUpdateを待つなりしましょう。
日本語が変だった 「あれがない」と「要望」→「あれが欲しい」と「要望」 リリースアナウンスで→リリースアナウンスを
>>735 だからあ、
最初はvectorなりで手に入れても最新版が欲しいときは普通ホームページに行くだろ?
(自分もFreeSoft公開しているが、Vectorは作者に月一回確認のメールを出す。
作者が返事をしなければいつまでも古いバージョンを掲載しつづける)
>>739 それは、作者側の落ち度であって、一般ユーザから見れば、
Vectorにあがっているのが最新版だと思うわけでして・・・
>>735 TurboUpdateなんてはじめてきいた。
LinuxではWindowsにようにソフトを公開するサイトはあまりない。
あっても一般に知られていない。
なんでもWindowsと同じだと考えるなよ。
>>741 そんな心構えなら最初から、一般公開するなと・・・
Updateの件だって、Linux用を公開するサイトはあまり無いって、ただの泣き言じゃねーか。
公開したバージョンが管理しきれないんだったら、LiveUpdate機能つければいいだけの話。
qtはよくしらないけど、単純にユーザに最新バージョンがあります。って知らせるだけの代物だったら、
gtkだったら簡単に組みこめるぞ。
>>740 少なくとも日常的にLinux使ってる奴はTurboUpdateやfreshrpmsにあるのは
常に最新版であり、最新版じゃなかったら作者が悪いなんて思ってねーよ
例えどんなに速くても、ソースからそのディストリビューション用のパッケージにビルドするまでのタイムラグはあるしな
ライブラリ等の整合を取るためにかなり遅れることだってある
今回はお前がそれを知らなかっただけであって、
グダグダ言ってねーで「そういうもんなんだ」って認識変えりゃいいだろ
TurboUpdateにあるのが最新版じゃないのはおかしいなんてここで文句言ってどーすんだ
作者はノータッチって先に出てんだからTurboのサポートにでも文句言え
kitaは開発中のソフトなんだから不満と思ったら「クソ 使えねー 作者のオナニー」とか言わないで
「こういう機能があればもっと便利になると思う」みたいな言い方する方が良いとは思わないの?
まぁお前が必要な機能が全ての人にとって必要とは限らんがな だから尚更言い方考えろよ
>>744 言い方言い方って何?さっきから。
使わせてやってるんだから、開発者陣には平伏しろ!とでも?
俺は、別にTurboUpdateにあるのが最新版じゃなかったから、こんなにゴネてるんじゃないよ。
最新版にその機能があるなら、そうなのか〜って納得するよ。
でも、さっきから見当違いの突っかかりしてくる奴がいるからね。
俺の要望・こうしたらイイ!って言うのは、一番最初の
>>713 で書いてるだろ。
別にトレースされなくても仕方ないとも思ってる。
でも、
>>713 から順を追っていくと、俺の言い方がどうのこうのとか、
それは最新版じゃねーよボケ!みたいな、最初からケンカ腰で突っかかってくる奴がいるから、反論してるだけ。
・0.130.0は「5/7(金) 18:20」にリリース。 ・Turboとは関わりなし。積極的に関わるつもりもない。そのためのGPL。 ・メールアドレス表示はプリファレンスに移動した(CVS版で、だから次のバージョンに入る)。 ・あぼーんは今実装中。 今日はカキコやめて明日自分の書き込みを読みかえしてみるのをおすすめ。>>all
>>746 うす!了解です。ちょっと頭を冷やします。
中の人には、感謝しています。
中の人が一番冷静だな。
とりあえず要望の一部、最新版じゃ出来るらしいんだから納得して終われ。 ケンカ腰のレスが気に入らないならなんか言ってる程度で無視しておけ。 ケンカ腰のレスどうこうはともかく、少なくともお前の言い方が問題あるって言ってるのは確か。 要望、こうしたらイイって意見出すのにオナニーマシーンやら解ってなさげとか煽るような事言う必要ない。 それとTurbo関連のはTurboが勝手にやってるだけなんだからもうここで一般ユーザーがどうこう言う必要も無いよ。 要望が全て反映されるように願って落ち着け。
激しくタイミング悪かったorz
皆様ごめんなさい、一言
>>745 「最新版じゃねーよボケ!」とは主に私の発言のことだと思いますが、
勿論、あなたが欲しいのは機能であり、新しさを求めているわけでないのは分かっています。
でも、特に開発途上のソフトなら、新しいほど機能が追加されてることが多いですよね?
つまり私が本当に言いたかったのは、「要望は、最新版を確認してからでないと、
既に追加された機能に付いて言ってもしょうがないでしょ」って事なんですが。
誤解させてしまったら申し訳ない。
>>745 平伏しろなんてどこにも書いてないんだが・・・
ごねてたし、納得してなかったのもお前だけどな
何を今さら納得するとか言ってんだ?
一番最初にケンカ腰だったのはお前だろ 自分で書いた文章を読み直してみろ
713はどうみても「こうしたらイイ!」という要望には見えない
作者のオナニーって書いたのはお前自身だろ アホだのバカだのとも言ってたな
忘れちゃったか?
最新版じゃねーのがおかしいだの、心構えがどうこうだの見当違いの事言ってんのもお前
余計な事言われたくねーと思ってるならkitaの機能に関する要望だけ出せば良いじゃん
アホとかバカとか、作者のオナニーってのも要望に含まれるのか?
じゃなけりゃ書く必要ねーだろ
>>748 だねぇ
でも一言だけ
>>713 Kitaの設定インターフェイス
KDEのアプリだとみんなほとんど同じだぞ
メニューに個別の設定項目あるのも普通
早く慣れろよ
> 今日はカキコやめて明日自分の書き込みを読みかえしてみるのをおすすめ。>>all > 今日はカキコやめて明日自分の書き込みを読みかえしてみるのをおすすめ。>>all > 今日はカキコやめて明日自分の書き込みを読みかえしてみるのをおすすめ。>>all
うわ、スレ更新してなかった 今度こそ本当にもう書き込みません…
ごめん 中の人 俺が書いてる最中の書き込みだったら気づかなかった とりあえずもうやめますね
一段落付いたようなので、恐る恐る質問。 SuSE 9.0でsrc.rpmからインストールしたのですが、 can't load libkitapartと出てスレを選択すると終了してしまいます。 export KDEDIRS=/usr/local:$KDEDIR もやりましたが駄目でした。 どうすればいいんでしょう?助けて偉い人!
>>757 自分もSuSEだけど、specそのままだとインストールされるのって
/usr以下じゃなかった? だから、KDEDIRS=/usr:$KDEDIRにするか
/opt/kde3にインストールするようにspecを変更する。
(前者はうまくいくか自信無いけど)
よし、俺が今日最後のカキコをいただく。
>>759 おめでとう やったな!
・・・・・・・・・あれ?
761 :
757 :04/05/09 19:24 ID:VxwNoL1L
キターー(゜∀゜)ーー!!
>>758 さん
ありがとうございます
export KDEDIRS=/usr:$KDEDIR で出来ました。
すごく使い易いので
中の人これからもがんがってください
今帰ってたらあらららら…
スレを開けようとすると落ちます 以下トレース Debian/sid, KDE 3.2.2, Kita 0.130.0 #1 0x40fe9d18 in QThread::wait () from /usr/lib/libqt-mt.so.3 #2 0x4008dab7 in KitaDomTree::StopParseThread (this=0x821fc70) at kitadomtree.cpp:307 #3 0x400822c6 in KitaThreadView::update_copydata (this=0x80d6bd8, linedata=@0xfffffffc, basenum=590) at kitathreadview.cpp:809 #4 0x40082717 in KitaThreadView::update_rendering (this=0x80d6bd8, breload=true) at kitathreadview.cpp:842 #5 0x4007efb5 in KitaThreadView::showThread (this=0x80d6bd8, thread=0xfffffffc) at kitathreadview.cpp:461 #6 0x4004a0f1 in KitaThreadTabWidget::showThread (this=0x80cfc40, datURL=@0xfffffffc, withNewTab=false) at kitathreadtabwidget.cpp:73 #7 0x400568d0 in KitaThreadTabWidget::qt_invoke (this=0x80cfc40, _id=50, _o=0xbfffe980) at qucom_p.h:449 #8 0x41052cec in QObject::activate_signal () from /usr/lib/libqt-mt.so.3 #9 0x400573a9 in KitaSubjectTabWidget::showThreadRequested (this=0xbfffe9bc, t0=@0xfffffffc, t1=false) at kitasubjecttabwidget.moc.cpp:141 #10 0x40057641 in KitaSubjectTabWidget::qt_emit (this=0x8244278, _id=4, _o=0xbfffea80) at qucom_p.h:449 #11 0x41052d21 in QObject::activate_signal () from /usr/lib/libqt-mt.so.3 #12 0x4004e789 in Kita::ThreadListView::showThreadRequested (this=0xbfffeabc, t0=@0xfffffffc, t1=false) at threadlistview.moc:112 #13 0x4004e2b0 in Kita::ThreadListView::slotMouseButtonClicked ( this=0x8245300, button=1, item=0x6) at threadlistview.cpp:164
764 :
421 :04/05/10 00:13 ID:gSHpSa0S
765 :
421 :04/05/10 00:16 ID:gSHpSa0S
それと、ちょうど良い機会なので今後の予定を書きますと・・・
(短期的な予定)
まず大きなパッチは新バージョンが出るまで休止します。デバッグとかの
小さいパッチは書くかもしれませんが。
(長期的な予定)
新バージョンが出たらマウスジェスチャのパッチを出します(
>>586 の(6))。
そんなのいらないという人もいるかも知れませんが、というか半年前までは
私もマウスジェスチャイラネの人だったんですが、あったらあったで超便利
なので入れます(と珍しく強気で主張してみるテストw)。
で問題は画像インライン表示(
>>586 の(3))なんですが、これって必要で
しょうかね。正直コードが肥大化しすぎるのであまりマージには乗り気で
ないんですが、って作った張本人が言うのもなんですがw。まあ要望が
多かったら入れてみようとは思ってるんですが。
766 :
763 :04/05/10 02:26 ID:tL21ha4o
>>764 >それって必ず落ちるのか、たまに落ちる時があるって程度なのか教えてください。
時々です
書き忘れスマソ
>>765 >マウスジェスチャ
KDE3.2だとKHotkeys任せにした方が楽そうですね
いる人もいらない人も自由に選べてウマー
>画像インライン表示
セキュリティのからみもあるので難しいですね
個人的にはそっちよりもKPart埋め込みで表示(スレタブOr Kitaナビ?)
での表示の方がいいかな
>>765 俺も画像は埋め込みイメージビューで表示に一票。
自分はソースコード書けないんでどのくらいの長さになるか
分からないんだけど、長くなるんだったら今のままでいいや
画像表示何か要らん激しくいらん
とりあえず早ければ今週末、遅くても29日には次のバージョンを出します。
>>765 画像表示は別ウィンドウ or ポップアップでサムネイル表示に一票。
ってまた名前を入れ忘れましたが
>>771 は421です。やっぱりスレ別のコテハン機能は
欲しいなあ、と中の人にねだってみるテスト
まぁ、結論としてはだ。 「T u r b o が 悪 い。」 変にWindowsユーザーを取り込もうとするから、 こういう勘違い君が沸いてでてくるんだよ。
リアルターボ関係者です。
>>773 申し訳ない
>>中の人
もし迷惑なのであれば削除する事も検討するので。。
最新版じゃない可能性もあるということを わかりやすい所に明記しておけばいいんじゃない?
・最新版についてはプロジェクトページを参照の事 ・プロジェクトとは無関係 この二点かしら
最新版でないこともある、というか最新版の方が珍しいから、
特に明記する必要もないんじゃないかなぁと。特別扱いされるのもあまり好きじゃないし。
次スレの
>>1 に書くくらいかな。
>>771 merged. 今の所は特に問題無し。
778 :
421 :04/05/13 01:26 ID:eg3YhGhU
DAT落ちした過去スレを開くと1000以降にごみが入るバグの修正パッチ
*** access.cpp 2004-05-07 16:51:05.000000000 +0900
--- access.cpp 2004-05-13 00:50:05.914169160 +0900
***************
*** 144,149 ****
--- 144,151 ----
writeCacheData( url );
} else retstr = "";
+ if( responseCode() != 200 && responseCode() != 206) retstr = QString::null;
+
return retstr;
}
あと新バージョンが出たら画像まわりの処理のマージをすると言いましたが、その前に
>>686 ,701の続き(KitaThreadView クラスの整理)をするかもしれません・・・
とりあえず次の整理の内容は DatManager + DatInfo クラスを機能強化して、
KitaThreadView から Kita::Access と Kita::Thread に直接アクセスするんじゃ
なくて、DatManager + DatInfo を通してアクセスするようにするとか、KitaDomTree
と DatManager + DatInfo の両方でやってるあぼーんとかの処理を DatManager + DatInfo
に一本化するとか、カプセル化を進めてクラス間の結合度を弱めるとかが主目的になる予定。
まあ機能追加と違って内部の整理は見た目が変わらないので地味かもしれませんが、きれいな
プログラム構造はバグの防止につながる訳でして・・・
>>778 commitしますた。
あぼーんの設定がすぐに反映できるようにするとか、
今のレスごと消えるあぼーんじゃなくて、
名前&ID&コメントを「あぼーん」で表示するタイプのあぼーんもサポートしたいので、
そこらへんも考慮してもらえると助かるかも。
# "A Bone"の「あぼーん」と「透明あぼーん」の違いのことです。
リアルターボ関係者もみてるようなので..... TurboLinux10D使用者だがkitaをプロジェクトページのやつ(例えば0.130)を入れていると Turboアップデートでアップデート検索するとクリックイン掲載の 古いkita(0.101)がアップデート版として表示される。 Winから来たひとだと勘違いしてそれが最新と勘違いする人もいるかもしれない。 src.rpmからリビルドしたものはちゃんとバージョンどおりアップデートできるのだが 一度上記古いkita(0.101)が入ると プロジェクトページの最新版は古いバージョンとしてクリックインで判断される ターボで確認済の入れさせたいのかもしれないが、勘違いな人出さないためにも ちゃんとバージョン判定させるか、アップデートからは削除すべきだと思うのだが どうだろうか?
>>780 tar玉からrpmにせずにインストールしたって事? (じゃなければ以下は読み流して)
まあWinから来た人だとpackageなるものを理解してないかもしれんが、
rpmにしてないものまで検索させるのは無理ってもんではなかろうか
Turbo のパッケージがちゃんと最新についてくればいいんでないの?
783 :
421 :04/05/13 23:09 ID:eg3YhGhU
>>779 > 名前&ID&コメントを「あぼーん」で表示するタイプのあぼーん
OKです。というか私もそのうち非透明あぼーんを作るつもりでいましたw
で、マウスジェスチャは自前では実装しないことにした影響で今後の予定
に若干変更が出来たのでせっかくだからロードマップをまとめてしまいます。
まず今後私が主にいじる予定のクラスは
KitaThreadView, KitaHTMLPart, KitaDomTree, DatManager, DatInfo, KitaNavi
です。これらは仕様変更があるかもしれないので仕様が(仮)確定するまでは
出来れば触らないでいただけると助かります。それでロードマップは
(1) DatManager, DatInfo の機能強化 (DatManager, DatInfo 仕様確定)
(2) コード整理、非透明あぼーん (KitaThreadView仕様(仮)確定、KitaHTMLPart仕様確定)
(3) 画像処理 (KitaNavi 仕様確定)
(4) コード整理 (KitaThreadView仕様確定, KitaDomTree仕様(仮)確定)
(5) 最終調整 (KitaDomTree仕様確定)
で、細かい機能追加やバグ修正はその都度パッチを出します。今は(1)のコード
を書いてるんですが、地味とか言いましたが、一般ユーザにとっても開発陣に
とってもなかなか面白い事になってますw
あと6月はちょっと忙しいかもしれないのでペースが落ちるかもしれません・・・
>>783 基本的にスレ表示部分は触らないので大丈夫です。
何なら、CVSのcommit権限あげます。
>>784 > 中の人版rpmではspecにSerialタグがないため
> タボ版rpm(Serialタグあり)とでは正しくバージョン判定できないのが
> 原因じゃないかと推測。
確かめてみましたが、確かにその通りですね。
ただ、Serialを付けると他のディストリで影響を受けるので、出来れば使いたくないです。
それよりは、Turbo用RPMを別に作った方がいいかと。必要ならsf.jpのリリース権限用意します。
Kita 0.140.0 released.
・IDによるポップアップ
>>706 ・エラー時に書き込みダイアログを再表示
・KitaNavi追加
>>711 ・あぼーんの設定追加(ID、名前、単語)
IDと単語の登録はスレッド表示ビューからできますが、全てのスレに適用されるので注意。
これはまた後で改良します。
・まれにスレッド表示で落ちるバグを修正(たぶん)
>>764 ・DAT落ちしたスレを開くとごみが入るバグを修正
>>778 ・プリファレンスのUIの整理
次バージョンに入れたいなぁと思ってるもの
・スレのあぼーん
・新着なしか移転なのかを表示(421さんにお願いしたいな)
・開いてあるスレ一覧(おちゅみたいにComboBox使った方がいいかな?)
・スレ巡回
787 :
421 :04/05/16 23:42 ID:mnuw6bFB
中の人乙です。
>>783-(1)
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7435/sb783-1.tar.gz 一応 DatManager,DatInfo クラスは完成で、レンダリングまわりの大きなパッチはこれで
最後になります(後は既存のクラスのソース整理と調整のみ)。ただ、明日から出張で
一週間位出かけるため昨日今日で突貫工事で仕上げたのでまだテストが足りてません。
暇な人はテストしてくれると助かります、というか人柱きぼんw
で、主な変更点は外部的にはスレッドのロードが逐次表示になったことで、内部的には
DatManager によってスレッドの情報をユニバーサルに一括管理できるようになった
ことですね。例えばこのスレの
>>421 の生データが欲しいときは
KURL url = "
http://pc5.2ch.net/linux/dat/1069738960.dat ";
QString line = Kita::DatManager::getDat(url,421);
みたいにしてプログラム内のどこからでも取得できます。詳しくは帰ってから説明します・・
> CVSのcommit権限
出来ればコミッタになりたいんですが、今のところanonymousで開発を続けたいという気が。
というのも身元がばれると A Bone の委員長氏みたいな状況になるからですw
それに今の大工事が終わったらしばらくは一介の小パッチ書き師に戻ろうと思っているので・・・
> 新着なしか移転なのかを表示
キャッシュとサブジェクトビューまわりは基本的にはノータッチでいようかなと思っている
ので、ここはひとつ
>>682 =691氏あたりに任してみては(とたらい回しw)
788 :
691 :04/05/17 00:54 ID:tvzClYPr
>>787 > > 新着なしか移転なのかを表示
>キャッシュとサブジェクトビューまわりは基本的にはノータッチでいようかなと思っている
>ので、ここはひとつ
>>682 =691氏あたりに任してみては(とたらい回しw)
たらいまわしされてもなぁw
これだけだと良く分からないんで中の人の説明待ちですね
というか、まだ裏レンダリングがらみで落ちるんですよねぇ
他に落ちてるって人いる?
QThread って実行中に止めても平気なのかなぁ
と言うか今の実装だと止まらない悪寒
789 :
784 :04/05/17 13:29 ID:R8Rx4/hz
あれ? AAがちゃんと表示されなくなった。
>>763 そもそもsid自体が不安定版なのでは、と。
そんな私はsidのフロッピイメージだと員ストーら
が止まるのでsargeでつ。
いやぁーKitaの./configure通すの大変だったぁ!!
0.140.0だけど最初はQtのチェックで
qt-mt not found
で止まり、いろいろ探してたら
./configure --with-qt-includes=/usr/include/qt3
でQtのチェックは通過し、そしたら今度は
checking for KDE...configure: error
in the prefix,you've chosen ,are no KDE headers installed.
なんたらと出て、また探し回ったらdpkg -l "kdebase*"あたりで
dpkg -l "kde-dev*"あたりで探すと入ってないlibrary結構あって
依存関係さかのぼっていったらKDE関係が260M以上削除
されていってあせったが入っていない古いlibraryとkdebase,
kde-i18n-jaあたりから入れていってまた./configureすると
konqfaviconmgr.hで引っかかったがここの前の書きこで
libkonq4-devをapt-get installしたらよーーーーやく
./configureが全部通った。あとはmake、make installで
OK。ところでkita &したktermに何だかいっぱい出てますね。
>>791 >そもそもsid自体が不安定版なのでは、と。
>そんな私はsidのフロッピイメージだと員ストーら
>が止まるのでsargeでつ。
いやいや、それは関係ないのよ
sargeとsidでQtのバージョン同じ(3.2.3-2)だし
>>763 見る限りQtの問題だし
sidのプロッピィイメージなんてないと言うのは置いといてもw
>いやぁーKitaの./configure通すの大変だったぁ!!
そう?俺は普通に通ったけど
というかKDEが古すぎるのが原因に見えるけど
KDE関係を大量に消されたと言う事はwoodyでKDEいれてたぽいし
>ところでkita &したktermに何だかいっぱい出てますね。
http://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=241283
まちBBSが403エラーで読めないんですが......。
>>787 相変わらず早いなぁ。
>>788 > たらいまわしされてもなぁw
> これだけだと良く分からないんで中の人の説明待ちですね
スレをロードする際に、新着レスがない場合と、
DAT落ちや移転などでエラーになったときの区別が付かないので
HTTP code != 200のときはそれを表示して…って、何時の間にか
ステータスに"Error 304"って出るようになってますね。
>>789 よろ。
>>790 とりあえず、うちだと問題ないです。
>>793 まちBBSは今はスレ一覧のみのサポートです。
もうちょっと待ってね。(でも忘れてたら適当に催促して)
さっそくFC2から使ってみてます。 kita.sourceforge.jp から落した rpm だと、 kita: error while loading shared libraries: /usr/lib/kde3/libkitapart.so: undefined symbol: _ZN3DOM4NodeC1Ev が出て起動しないが、.src.rpm を --rebuild してインストールすると無問題です。因に、 % echo _ZN3DOM4NodeC1Ev | c++filt DOM::Node::Node[in-charge]()
書き込みテスト。 Gentoo Linux ( kernel 2.4.25 + KDE 3.2.2 + GNOME2.4 + ATOKX ) にて portagejpにある kita 0.120.0をなにも考えずに emerge kita でビルド。 特に問題なし。 KDE環境をビルドしてあるシステムで GNOMEデスクトップから kitaを起動。 ふつうに読み書き可能。
797 :
login:Penguin :04/05/18 16:59 ID:JYo7FOLC
FreeBSD で make; make install 出来てる方は普通に make 出来てますか? configure の段階で libart_lgpl2.so が無いって言われます。 /usr/local/lib に libart_lgpl2.so はあるんですが…
>>797 config.log覗いてエラー確認すれ。
>>797 configureのときにCPPFLAGS="-I/usr/local/include"等は指定してる?
800 :
421 :04/05/18 22:09 ID:isus2s6R
いったん帰ってきたので用件だけ
まず
>>787 からの差分で、とりあえず致命的なバグの修正パッチ
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7435/sb783-1-2.tar.gz 内容は
access.cpp, access.h, datinfo.cpp : スレ壊れ, 多重connect、レジューム失敗対策
kitathreadview.cpp : StopParseThread()の入れ忘れ
>>788 少しロジックが変わったので
>>787 のパッチを当てると落ちないかもしれません。
>>790 KDE3.2以降でないとズレます。ちなみにKDE3.2以降でもたまにずれるんですがw
3.2より前でどうしても直したいならソースを拾ってきてkitadomtree.cppの
90行目位の m_showAA = FALSE; を m_showAA = TRUE; にしてください。
ちなみに明日から日曜までは帰ってこないのであとはよろしくです・・
>>421 何処に逝くかは知らないけど、なんかガンガレ
ノシ
802 :
691 :04/05/19 00:45 ID:GnFgJcVM
>>787 のパッチにバグハケーン
パッチの指示通りにdatmanager.{cpp,h}を移動した場合
#include <datmanager.h> を
#include <libkita/datmanager.h>
に置き換えないとコンパイルが通りません
>>787 を使う人は気をつけて
803 :
790 :04/05/19 02:01 ID:Lq9GPucj
804 :
login:Penguin :04/05/19 21:39 ID:HOI4B6t4
デビアンなおちゅーしゃから恐れ恐れ書き個。
cvsのリポジトリ無いっていわれるんだけど uri変わったの?
変わってないですよ。
>>787 >>800 のパッチを当てたついでに、
ファイルの配置も変えたので一旦スナップショットをリリースします。
パッケージの作成は行いませんので御了承を。
http://kita.sourceforge.jp/snapshot/kita-20040522.tar.gz 787,800の変更の他に、AAの表示のオプションをプリファレンスに追加しました。
KDE3.1.xの人は試してみてください。
このスナップショットを元に作業してくれると助かります。
>>421 氏
# CVSにもKITA-20040522-SNAPSHOTというタグを打っておきました。
あと技術的な話…
datmanager.{cpp,h}がpartにあったのは、ここに置かないと
libkita/tests以下のファイルがリンクエラーになるからです。
libkita.so は libkitapart.so に依存しないという方針なので…。
結局、上のsnapshotではdatmanager.{cpp,h}はlibkita以下に戻してます。
代わりにいくつかのファイルをlibkita以下に移動してます。
808 :
691 :04/05/22 23:33 ID:4PxlD92j
>>807 のスナップショット使ってて何か違和感あると思ったら、
リロードしても「---------ここまで読んだ---------」が更新されてないなぁ。
--enable-finalオプションって使えるん?
811 :
805 :04/05/23 07:32 ID:UxqILYtU
ずっと悩んでたけど CVS_RSH=sshにしてることにようやくきづいた… スンマソ
>>808 commitしますた。thanks.
KitaThreadTabWidgetの変更点(SIGNALの定義とconnect)が漏れててたので追加しました。
>>810 試してみたけど特に問題なさそうです。
813 :
691 :04/05/23 21:19 ID:LeYVSedq
>>812 > KitaThreadTabWidgetの変更点(SIGNALの定義とconnect)が漏れててたので追加しました。
確かに抜けてました申し訳ない _| ̄|○
全然気付かんかった
ところで、今回みたいなクラスを2重にまたぐシグナルやスロットを
ひとつのクラスに隔離した方がいいと思うのですが?
後々マウスジェスチャの実現にも役立つでしょうし
kita ってGNOMEでも動きますか? ・・・というかいまGNOMEからkitaで書き込み中
説明不足ですみません。 GNOMEで普通に動くものですか? それともうちのPCがおかしいだけですか?
>>816 使えてるんだからキニシナイ!
その内、もうちょっと詳しくなれば、わかるようになるさ。
動くのが不思議でしょうがないって意味だろ。
>>816 GNOME Development Platform(API群)とGNOME Desktop(DE)の話が
ごっちゃになってるな。
821 :
421 :04/05/25 02:05 ID:lM8T3xbA
帰ってきました・・・
>>808 02_refine_pref_ui.dpatchはKDE3.1xではコンパイル出来ないので
外すかコンパイルオプションで外せるようにした方が良いです。
>>809 そっちの動作の方が良ければ直します。まあ数行いじるだけなんで。
>>813 シグナルやスロットを多重につなぐよりもXMLGUIを使ってアクションベース
にしてKDEに管理させた方が楽だしKDEっぽいアプリになると思います。
というかとりあえず自分が関わったクラスはそのうちXMLGUIClientを継承
させてそうしようと思ってました。
で予告。先週からちびちび書いていたパッチがそろそろ出来そうなので
明日か明後日あたりにアップしようと思います。内容はその時また詳しく
書きますが、主にあぼーん処理の一元化、パースエンジンの一元化と強化って
とこです。
>>821 > 02_refine_pref_ui.dpatchはKDE3.1xではコンパイル出来ないので
KFontRequester 3.2用だったのね _| ̄|○
元に戻した方がいいかも
823 :
421 :04/05/25 23:43 ID:lM8T3xbA
パッチです。
>>807 からの差分で
>>808 とは排他的です。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7435/sb783-2-1.tar.gz 内容は上で少し書きましたが、簡単に書くと
>>783 の(2)の一部前倒しと
DatManager(DatInfo)の機能強化がメインとなっています。見た目はそんな
に変わらないのですが、一部まだKitaDomTreeに残っていたスレッド情報を
完全にDatManager(DatInfo)に移したことから、内部的にはマイルストーン
的なパッチとなっています。具体的には
・あぼーん処理の一元化と非透明あぼーん:
KitaDomTreeとDatInfoに分散していたあぼーん処理をDatInfoで一括管理。
・パースエンジンの一元化と強化:
KitaDomTreeとDatInfoに分散していたパース処理をDatInfoで一括管理
ただし利便性を考えてパースエンジン自体はDatInfoに隠蔽せずにParseMisc
にstaticなライブラリとして置いたのでプログラム内ならどこからでもアクセス
可能。更にHTMLやDOMなどで別々にパース処理していたのをひとつの関数に
まとめた。具体的には、ParseMisc::parseTITLEdatで名前やIDなどのパース、
ParseMisc::parseBODYdatでテキスト本文のパースをする。
・以上によるKitaDomTreeのスリム化:
KitaDomTreeにはパース処理やスレッド管理をさせずにDOMのノード管理だけをさせる
この影響でKitaDomTreeのソースがぐちゃぐちゃになってますが、そのうち整理するので
気にしないで下さい・・。それとかなり内部をいじってしまったので、しばらくは大きいパッチを
出すのは休止してデバッグモードに入ることにします。というか暇な人はデバッグに協力してくださいw
今週もsnapshot出します。たぶん。
>>821 > 02_refine_pref_ui.dpatchはKDE3.1xではコンパイル出来ないので
> 外すかコンパイルオプションで外せるようにした方が良いです。
うぉ、気づかなかった。
次のバージョンまでには元に戻しておきます。
> そっちの動作の方が良ければ直します。まあ数行いじるだけなんで。
これはこれでいいかもと思ったのでとりあえずそのままで。
825 :
421 :04/05/26 00:59 ID:RLVWX2ma
中の人乙です。 で、帰ったらすると言ってたDatInfoクラスの解説ですが、とりあえずまちBBS との絡みを考えつつDatInfoによるスレのロードまわりの説明をしてみます。 (1)キャッシュされたDATのロードはDatInfoのインスタンスが作られたときに DatInfo::initPrivate内で行われて、キャッシュデータがDatInfoにコピーされる。 (2)DATの差分ダウンロードはDatInfo::updateCacheをコールして開始される。 これがコールされるとAccess::getupdateがコールされて一旦メインループに戻る。 (3)AccessクラスがAccess::slotReceiveThreadDataで鯖から送られて きたデータを受け取るとreceiveDataシグナルを発行してDatInfo::slotReceiveData がコールバックされて差分のDATがDatInfoにコピーされる。 (4)ダウンロードが完了するとAccess::slotThreadResultが呼び出され、その中で finishLoadシグナルを発行してDatInfo::slotFinishLoadがコールバックされる。 以上がDATのロード周りの説明ですが、まちBBSの場合はHTMLからDAT形式に変更する 作業が必要なので(3)が問題になります。つまり差分読み込みだとHTMLからDATに変換 するのが難しいと思うので、まちBBSのときは差分データを受け取ってもいちいち Access::slotReceiveThreadData内でreceiveDataシグナルを発行せずに、 Access::slotThreadResultが呼び出されてから最後にまとめてHTML→DAT変換して receiveDataシグナルとfinishLoadシグナルを連続して発行する方式にする必要があります。 とりあえずバグでも無い限り当分はAccess,Thread,KitaThreadInfoをいじるつもりは 無いので、まちBBSのロードはそれらの下位クラスのレベルで対応して頂けると助かります>>中の人
826 :
421 :04/05/28 02:06 ID:UA2tlmLv
内部の技術話が続いて申し訳ないんですが・・・
いまKitaThreadViewとKitaHTMLPartクラスの機能分割作業をしているところなん
ですが、ちょっと
>>821 で勘違いしていたことがあったので補足します。
>>821 では
アクションベースにすればシグナル管理クラスはいらないみたいな感じのことを書
きましたが、よく考えてみると例えばA→B→C→D→Eみたいな親子関係のクラスが
あるとき、AからEを操作するときはまあ良いんですが、EからAを操作するときは
やっぱりシグナル管理クラスがあると楽ですね。今回の例で言うと、KitaHTMLPartから
openURLRequestシグナルを出してKitaMainWindowのslotOpenURLRequestを呼ぶまで
何重もコネクトを繰り返すのが面倒だってことなんですが。と言うわけで、例えばこんな
感じのクラスを作れば良いのではないでしょうか。
class signalCollection : public QObject
{
Q_OBJECT
static signalCollection* m_instance;
public:
signalCollection(){};
~signalCollection(){};
static signalCollection* getInstance();
signals:
void openURLRequest( const KURL& url,const KParts::URLArgs &args = KParts::URLArgs());
};
signalCollection* signalCollection::m_instance = NULL;
signalCollection* signalCollection::getInstance(){
if(!m_instance) m_instance = new signalCollection();
return m_instance;
}
827 :
421 :04/05/28 02:08 ID:UA2tlmLv
で、KitaHTMLPartの中で
connect( this, SIGNAL( openURLRequest( const KURL&, const KParts::URLArgs& ) ),
signalCollection::getInstance(),SIGNAL( openURLRequest( const KURL&, const KParts::URLArgs& ) ) );
、KitaMainWindowの中で
connect( signalCollection::getInstance(),SIGNAL( openURLRequest( const KURL& , const KParts::URLArgs& ) ),
this, SLOT( slotOpenURLRequest( const KURL&, const KParts::URLArgs& ) ) );
みたいにして管理クラスを経由してシグナルとスロットをつないで
void KitaMainWindow::slotOpenURLRequest( const KURL& url, const KParts::URLArgs& )
{
QRegExp regexp( "
http:// ([^/]*)/([^/]*)/dat/(.*)\\.dat" );
if ( regexp.search( url.url() ) == -1 ) {
new KRun( url );
} else {
Kita::Thread* thread = Kita::Thread::getByURL( url.url() );
m_threadTab->showThread( thread->datURL(), true );
}
}
を呼ぶみたいな。こんな風にするとソースがすっきりするし、どこからでも一発でコネクト
出来るので便利ですね。
Mediatorパターンみたいなもんですな
>>829 のスナップショットですけど、KDE3.1.xの環境がないので、
誰か確認してくれると助かります。コンパイル結果だけでもいいので。
あと、シグナルを一つのクラスにまとめる案はOKです。
これは自分がやった方がいいのかな。
831 :
691 :04/05/29 21:03 ID:FZs0MIMK
>>830 snapshot-20040529ですがコンパイルできません
make[6]: Entering directory `/usr/src/kita-0.140.0.snapshot.20040529/kita/src/part'
/usr/share/qt3/bin/uic -L /usr/lib/kde3/plugins/designer -nounload -o kitathreadviewbase.h ./kitathreadviewbase.ui
uic: File generated with too recent version of Qt Designer (3.3 vs. 3.2.3)
make[6]: *** [kitathreadviewbase.h] エラー 1
コンパイルにQt 3.3 以降が必要になってます
uiファイルのヘッダいじるだけでいけるかも
>>831 orz
thanks.
> uiファイルのヘッダいじるだけでいけるかも
それでOKです。sf.jpのファイルもアップデートしておきました。
ファイル名は同じです。
833 :
421 :04/05/30 01:07 ID:PpmReJgW
中の人乙です。
色々とバグがあったので早速パッチを。詳しい内容はreadmeを見てください。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7435/patch829.tar.gz ・キャッシュに無いスレのアンカーをクリックして開こうとすると落ちるバグ修正
・余計な処理を省いて描画速度向上
・アクションベースアプリに段階的に移行
・その他
> あと、シグナルを一つのクラスにまとめる案はOKです。
> これは自分がやった方がいいのかな。
ではお願いします。とりあえず KitaHTMLPart から KitaThreadTabWidget か
KitaMainWindow に openURLRequestシグナル、逆に KitaMainWindow
から KitaHTMLPart に windowDeactivated シグナルを飛ばせればありがたいです。
しかしここ2,3日2chの鯖の調子が悪いなあ・・・。なんか作業してるんだろうか
いっそのことread.cgi止めちゃえば良いのに(暴言w
834 :
421 :04/06/01 22:47 ID:MZKBesAR
FC2入れたんで
>>829 をmakeして動かしてみますた。基本的に入れた直後の状態
でデスクトップもGNOMEのままです。つか検証も兼ねてしばらくはGNOMEのままのつもり。
まずmakeの前に
ln -s /lib/libselinux.so.1 /lib/libselinux.so
しないと/usr/bin/ld: cannot find -lselinuxと出て止まります。
でmakeが終わって動かそうとすると ~/.qt/qtrc が無いため
Failed to create XIM input context!
DCOP aborting (delayed) call from 'anonymous-22930' to 'kita'
とエラーが出るので、
cp /usr/lib/qt-3.3/etc/settings/qtrc ~/.qt
してから中を開いてXIMInputStyle=On The Spotと直せばOKです。
835 :
421 :04/06/01 22:52 ID:MZKBesAR
ついでに今後の短期的な予定の連絡と細かい点で気がついたことを書きます。
(1) 内部的な事情からここまで読んだの動作を
>>809 に戻そうと思います。
詳しくいうと、ここまで読んだがKitaThreadInfo::m_resNumDictの値を使っているため
どうしても処理が複雑になりがちなのを改めようというのが狙いです。
(2) 前にも書きましたが、新バージョンが出たらKitaThreadViewとKitaHTMLPart
の機能分離パッチを出します。KitaDomTreeの管理をKitaHTMLPartに移管して
KitaThreadViewを完全にインターフェース専用クラスにします。書き込み関係の
機能もKitaThreadViewからどこかに移す予定。
あと気がついた所。
(3) ウィンドウの2Pane表示がデフォルトになっていますが、スレ一覧の表示
アクション(window_show_subject_list)がデフォルトではショートカットキーが割当
たっていなく、ツールバーにも表示されないので使いづらくなっています。また
KDE3.1xだとツールバーのボタンが透明になります。何か適当なアイコンと
ショートカットを割り当ててkitaui.rcのToolBarの所にアクションを登録した方が
良いと思います。
(4) 設定ダイアログが小さいためあぼーんの名前欄が表示されてません。
836 :
691 :04/06/02 12:25 ID:dLeKeDBt
>>835 > (3) ウィンドウの2Pane表示
>>690 で
> 普通はスレ一覧をフローティングしてないときは常に3ぺイン表示になっている
と書いてますが実際は必ずしもそうではないので要らないのでは?
というのもスレ一覧はスレ欄の上にドックできるので特にいじらなくても2ペインにはできます
ただスレ一覧やスレを表示するときに勝手に切り替わらないのでそこはいじらないといけませんが
> (4) 設定ダイアログが小さい
それを直してたのが
>>808 (02_refine_pref_ui.dpatch)の一部だったんですが
5/29版で全部消されてますね
KDE3.2に依存しないところはそのうちパッチにしようと思いますが
837 :
421 :04/06/02 22:21 ID:L2FGyPSN
>>836 言葉が足りなくて誤解させてしまったようですが、デフォルトを2pane
にしようという提案ではなくて、デフォルトが既に2paneになっている
のでショートカットとボタンを割り当てようという話で、まあつまり新規に
Kitaを導入した人がスレ一覧でスレッドをクリックするとスレ一覧が
消えてしまうので戸惑うのではってことです。
デフォルトを3paneに戻すのも手ですが、どうせ(システムのボタンを割り
当てるなら)ショートカットとボタンの設定は数行書き換えるだけで出来
るので今のうちにやっておいた方が良いと思います。
それとGNOME環境だと書き込みダイアログのタイトルバーをダブルクリック
しても最大化しませんね(もちろんダブルクリックで最大化するように設定
済み)。もしかしたら私がGNOMEに慣れてなくて設定ミスしてるだけかも
しれないので同じ症状の人いませんか?
中の人乙です。 あのソース見てて気になるんですが、};って箇所多いですよね。 前にも出てますがgcc-3.4では通らないんですが、これって文法的には 通らなくて当たり前ですよね? pascalとかだとend;ってやりますが。 漏れの認識違いかな?
839 :
691 :04/06/03 00:39 ID:dMr66UFh
>>837 いやいやそういうことではなくて2パネルモードのために独自のコードを書くよりもっといい方法があるという話です
こっちを
>>690 から持ってきた方がよかったかな
> ただKitaの仕様上スレッドウィンドウを隠すことは出来ないため
これには
>>836 で書いたとおり例外があるんですよ
スレ一覧や板一覧のヘッダをスレ欄のまんなかあたりにドラッグして見てください
これでスレ欄を隠すことはできます
ただし板やレスを開く動作で自動的には表示されないのと
キーボードショートカットの分のコードはいりますが
840 :
421 :04/06/03 02:15 ID:otJmKYVH
>>839 へえー。こんな機能あるの知りませんでした。意外に小回りが効くな >>KDockMainWindow
確かに main と subject タブの切替えのショートカットは欲しいかも
あとさっき気がつきましたが、公式HPの「詳しくは2chのスレを参照。」と「要望などは2ch のスレ」
のリンクがpc3のままです
SUSE Linux 9.1 Professional (kernel 2.6.4, KDE 3.2.1) で 0.140.0 の .src.rpm よりビルドしました。 ビルド、インストールは普通に出来たっぽいのですが、 kita 起動時に libkitapart が無いとエラー表示され、 そのままペインが開いて、板一覧、スレッド一覧などが表示されるのですが、 なにかスレッドを開こうとしてつっつくとクラッシュしておちてしまいます。 その時表示されるメッセージはこうなってます。 kita: WARNING: KXMLGUIClient::setXMLFile: cannot find .rc file kitaui.rc QObject::connect: Cannot connect (null)::aboutToShow() to KitaMainWindow::windowMenuAboutToShow() QTextCodec::~QTextCodec() called by application QTextCodec::~QTextCodec() called by application KCrash: Application 'kita' crashing... なにがいけないのでしょうか? 回避方法があったら教えてください。
>>841 >>757 ,758,761
まあ俺は/opt/kde3以下にインストールする方が好きだが
>>842 > /opt/kde3にインストールするようにspecを変更する。
って .spec のどのあたりをどう変えるんでしょうか?
>>843 %buildから%if %{use_xdg_menu}の間を、
. /etc/opt/kde3/common_options
./configure $configkde
として、さらに、システム変数使ってるところをそれぞれ
%{_bindir} → /opt/kde3/bin
%{_libdir} → /opt/kde3/lib
%{_datadir} → /opt/kde3/share
に修正すると大丈夫だと思う。
「だと思う」って言うのは、俺は普段KRPMBuilder使ってズルしてるから。
>>844 ありがとう。krpmbuilder というものを初めて使ってみましたが、うまく出来ました。
以下手順。(SUSE 9.1 Professional )
一般ユーザーから
$ sux -
でルートになる。
# rpm -ivh kitaの.src.rpm
をやるか、kita の tar.gz を /usr/src/packages/SOURCES にコピーしておく。
# krpmbuilder
で起動。
最初にSRPM, SPEC の場所を指定する。/usr/src/packages/SPRM, SPEC 。
project name: kita
version: 0.140.0 ファイル名に合致するものじゃないとだめ
release: 0 適当でいいんじゃなかろうか
packager: 適当でいいんじゃなかろうか
source: [search] ボタンを押して、/usr/src/packages/SOURCES の .tar.gz を指定。
[Next]
group は自分を含む一般ユーザーようグループを指定。users でいいんじゃなかろうか。
その他は適当でいいんじゃなかろうか。
なにげに CPU type を i686 にしてみる。
[Next]
例のprefixが案の定/opt/kde3 になっているのを確認しつつ
[Next]で[start]
設定に不具合があればなんかエラーメッセージが出るので適宜対応。
しばし待つと .rpm を/usr/src/packages/RPM/i686 に出来てる。
Javaに浮気しておりました。Swing使えねぇorz
>>833 merged.
>>834 > cannot find -lselinux
libselinux-develをインストールで出来たはず。
>>836 02_refine_pref_ui.dpatch部分は全部消してしまったかも。
済みませんが、またパッチ作ってもらえますか?
>>838 一回gcc-3.4でコンパイル通るように直しました(
>>702 参照)
また再発するようであれば言ってください。
>>840 pc3 -> pc5に直しました。
>>841-845 SuSEは以前も同じ問題があったので、READMEに書いておきます(たぶん)。
ソースにはspecファイルも同梱しているので、それを使うと楽かも。
>>845 > 一般ユーザーから
> $ sux -
> でルートになる。
SUSEの/usr/src/packages以下はパーミッションが777だから、
一般ユーザ権限でも書き込めるよ。というか、むしろ
一般ユーザでbuildしたほうが安心だと。
まあrootで問題起こることもあまりないのだけれど。
848 :
421 :04/06/04 00:21 ID:6oivNghi
GNOME2.6下だと
>>126 の症状が出る時がありますね。
詳しく書くと、クリックしてウィンドウを切替えれば良いんですが、
Alt+Tabで切替えるとフォーカスを失っても QWidget::isActiveWindow
がTRUEのままになるという訳の分からん症状が。
まあ私はウィンドウを最大化して作業する派なので特に支障は無い
んですが、予想どおりGNOMEとの相性は悪いなあw
849 :
691 :04/06/04 14:06 ID:lM2W16CU
850 :
421 :04/06/04 22:07 ID:6oivNghi
ちょっとdat落ちした過去ログで調べ物があったついでに、dat落ちしたログ取得済み
過去ログもスレ一覧ウィンドウに表示させる簡単なパッチを書いたんですが、速い
マシンならともかく遅いマシンだと重くて使いものにならない事が判明 orz
仕様上Kitaが既読レスの既読数とURLしか保存しないためレス数とサブジェクトを
キャッシュにあるデータから取得しようとしたんですが、キャッシュが多いとえらく
時間がかかるのが原因でして・・・
で提案なんですが、次のバージョンが出たら既読とかの情報(例えば
>>671 みたいな)
を保存するインデックスファイルの設計と実装を、内部処理の実装は後回しにして先に
やってしまってはどうでしょうか>中の人。
内部仕様は後でいくらでもやりなおしが効くので良いのですが、こういう外部仕様は
先伸ばしにするほど仕様変更時のユーザの負担が増すのでさっさとやってしまった
方が良いと思います。
とか偉そうなことを書いてしまったお詫びって訳ではないんですが、いま実装中の
怪しい機能を晒してみるテストw
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7435/screenshot.png
851 :
421 :04/06/04 22:09 ID:6oivNghi
おまけその2。dat落ちした取得済み過去ログもスレ一覧ウィンドウに表示させるパッチ(失敗作) begin 664 datoti.tar.gz M'XL(`)UOP$```^U7VV[;.!#-:_H5;!<(9%L62%UM)FM@BZ)`T,LB3?M<*#(= M<VM=2M$!BJ#_OD-*LBG'28H"3G=1'@B0-,,9#D?B.=)5F8JYEU655Z4R6QX= M`IA@',?A$08D.V<`"3$Y4D/@2`(<J?%P<83P0:K9P;J6J4#H*:;Z+V(X'**K M[ATX]C$.QS@:^U-$)C2<T"#R<`<TPE.,GXW'XSL1\1B'R"<T]&DT]>*I3R:A M/YFT$<,^U#WR`]>?('VK$JK;*8*K\3.$X/B#%]EJ/6?HQ1<NT\\YKS-O^:+G MD$O!TCDO%J7RC`S//)5Y6J373#0QO;"O634-_*R<LS;CWO((\5U"DFV!A`0N M\1.CQ`YOSO^F]#V3?V49JVM*!<O+&_:1Y=5KOF(.DLT%&IRV0=^A6#@4+BZE MX,7U6UY+M!8K??X3O8$E?]2K.X?547K-Y*?&Z32=__3AK4K7Y%B4PC$34<HE M$ZDL!>(J6YO7NV+7O'`&ITB9GV_MK)@KZV@$YL$M)#U6\U/:5#!$39_;LCJS M+NKE-RC$0<Z0RT%3SS%?.&V`SKW@D+S+,%"SC@F<L[*0O%@S'6(,3ZN*F0': MWRX-U>NK?UBF5O0JE>^:YZO+N&P=O4HVC6YZ+IA<B\(H33V,[^I!_NH-^(MA M[**#B<!C_!]'T0[_DR3T+?\_!139]=^!C0C@!)&81H3B_2*P-VRC!*$*BT#: MDV"2^`\H`0E=,C6(-G1]O$\)SK[F:>4M9WT;<'U:2R@D5ZZ1Z:HU;ZP4L>@H M./K,.KS#M+R`MZ'(&)`,/KU/&^+`C0WIBD-W$G4%*W1)QK/\LV#U^W7^BF?2 M`S,3P.#`NRXJUGDC")J#M!Z86O"0`@!YJA%*`V#Q8$8#B+Z]7U$Z.KQXEU9G MK=^%*N6,TO.M5)RJ,>W0W3X9?=E3VGGK=33S;F4)&%DK4+\AZ5RW8R-'C1KM M'=.3ILT2C66J):H)I/>%?7,V$@361GJ:!GD5T+_48C5H16BPD=N15L*>9(Q, MR3":J)RHT92;DL_OM$*P:I5"&]I'U-6X$&4.<[L[9EEJ&8=DM^V+\]@#.H16 MF5]1A_H%>(S_<1CN\G^0));_GP([_+_\&?9?[OD+B+PXCI-I[(?XH;^`J1N$ MQE\`W/:H%)Z-Y%FSVVHF/V@VW=E?)PVCPG;9LJH1J^SBWK@[P_54/[61.PII M$YE$?`]]]^9?"`YTAR[@XS:]U()V@LJJV?QG9T[?4;L[Y'."LA]+-9O]<*I* J\)M4,OJ[?R);6%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A8_._P+_(Z/6<`*``` ` end
>>846 どうせLinux専用ならSWINGじゃなくてSWTにしろ。
SWINGはマジで使い物にならん。
まちBBSの読み込みもsignalの整理も終わってないですが、
明日中に次のsnapshot出します。
>>851 はとりあえず当てません。
>>849 merged.
>>850 了解。やる気次第ですが。
>>852 対象プラットフォームがLinux, Linux Zaurus, (Windows)なのでSWTは現状無理かなぁ。
まあ、Eclipse + Visual Editorが使いたかっただけなんですけどね…
# kita で書き込みのテスト。
>>846 >
>>833 > merged.
>
--- kita-20040529.orig/kita/src/part/Makefile.am 2004-06-05 23:03:56.000000000 +0900
+++ kita-20040529/kita/src/part/Makefile.am 2004-06-03 22:04:45.000000000 +0900
@@ -23,5 +23,5 @@
# this is where the XML-GUI resource file goes
rcdir = $(kde_datadir)/kita
-rc_data = kitathreadviewui.rc
+rc_DATA = kitathreadviewui.rc
こうしないと /usr/share/apps/kita/kitathreadviewui.rc が。
よろしく、です。
855 :
421 :04/06/06 01:04 ID:qp9DogmF
なんか他スレで
Linuxを使って 2chに来てる人! part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1081160097/204 204 名前:login:Penguin :2004/06/05 20:31 ID:Xh2hFfEo
Fedora Core 1 + Ochusha-0.5.4.2
Kita は終了時によく落ちたけど おちゅーしゃはどうかな
みたいなカキコを見たんですが、そういう症状がある人がいたら状況とか
(出来ればバックトレースとか)教えてください。ところで
>>786 の
> まだ裏レンダリングがらみで落ちるんですよねぇ
って直ったんだろうか・・・
それと
>>850 で晒した機能は次のsnapshotに対してはパッチは出さずに
次バージョンで出します。というのも、もう少しこれまでに出したパッチ
のバグ取りを続けたいからというのと、今週と来週が少し忙しいというの
と、昨日の夕方からさっきまでずっと飲んでいて、多分今日は夕方くらい
まで寝るため土日が潰れて作業出来ないためですw
856 :
421 :04/06/06 01:07 ID:qp9DogmF
すいません。
>>786 ではなくて
>>788 ですね「裏レンダリングがらみで落ちる」
やっぱプレビューで確認してから書き込まないとダメだね・・・
857 :
691 :04/06/06 02:25 ID:MQErCSfj
> > まだ裏レンダリングがらみで落ちるんですよねぇ
> って直ったんだろうか・・・
完全に直っているわけでは無いようですが
>>787 以降落ちたのは1回だけなんでとりあえずは大丈夫でしょう
それより
>>855 のスレのリンクを踏むと確実に落ちます
以下トレース
#0 0x416cf431 in __waitpid_nocancel () from /lib/tls/libpthread.so.0
#1 0x40c94e20 in KCrash::defaultCrashHandler () from /usr/lib/libkdecore.so.4
#2 <signal handler called>
#3 Kita::DatInfo::resetAbone (this=0x0) at datinfo.cpp:992
#4 0x4009995a in KitaDomTree::parseResInit (this=0x8abb238,
thread=0xbfffdfc0) at kitadomtree.cpp:110
#5 0x4008b3a2 in KitaThreadView::setupEx (this=0x86de278, thread=0x86dd548,
serverTime=0, mode=0) at kitathreadview.cpp:591
#6 0x4008b497 in KitaThreadView::showThread (this=0x86de278, thread2h=0x0)
at kitathreadview.cpp:627
#7 0x4004d114 in KitaThreadTabWidget::showThread (this=0x80d8390,
datURL=@0x0, withNewTab=true) at kitathreadtabwidget.cpp:78
datURLが空なのが怪しいなぁ
レスアンカーがずれて他の文字と重なって表示されることがあるけど、 うちの環境がくさってるのかな? cvsでは直ってる? kita 0.140.0 KDE 3.2.2 スレ表示フォント Mona 14pt
シンプル路線、好きだったんだけどなぁ。 機能増やすより基本的な部分で改良していって欲しいです。
861 :
691 :04/06/06 17:56 ID:MQErCSfj
863 :
421 :04/06/07 00:09 ID:/j6oGk+o
中の人乙です。細かいところは次のバージョンが出てから調整しますが・・・ まちBBSのHTML->DATの変換をDatInfoの中で毎回やってますが、変換はaccess.cppの中で やってしまって既読分はあらかじめdat形式で保存しておいて、差分だけ変換してDatInfo に送った方が効率が良いと思います。それにDatInfo内では出来ればDAT形式以外のデータは 扱いたくないというのもありますし。まあ >・透明でないあぼーんの対応がなされていない の問題が解決してからでも良いんですが。 しかしこんな簡単にHTML->DAT変換できるのか・・・。QRegExp恐るべし。
864 :
421 :04/06/07 00:15 ID:/j6oGk+o
でちょっとだけパッチです。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7435/navipatch.tar.gz 内容は次の大手術(KitaHTMLPartとKitaThreadViewの分離)の前準備みたいなもので、
KitaNaviクラスを完全独立させてどこからでも呼べるようにするものです。例えば
KitaNavi::showKitaNavi(datURL,2,5);
とかするとdatURLの2-5レスをKitaNavi上に表示します。それとレス更新時に未取得の
レスを全部表示するようにしてましたが、遅いマシンだとレスポンスが悪くなるので以前の
ようにここまで読んだ+100表示に戻しました。まあレスポンス重視ってことで。
それとまちBBSの「> レスがポップアップされない。」も直しときました。ただ以上の変更は
かなりアドホックな修正なので、根本的な治療は次のバージョンでします。
>>859 KDEのバグです。末端プログラマーにはどうしようも無いですw
>>860 機能自体は増えてるんですが、qt/KDEのオブジェクト指向プログラミングを生かして開発を
続けてるので内部的には結構シンプルだったりします。というかその基本的な改良として
上で書いたKitaHTMLPartとKitaThreadViewのクラス分離手術をする訳で、またまた中の人に
偉い面倒をかけそうな悪寒orz
>>861 Σ(゚д゚lll)ガーン
866 :
421 :04/06/07 22:49 ID:/j6oGk+o
gcc3.3.2, qt3.1.2, KDE3.1.4 だと parsemisc.cpp のParseMisc::parseURL のとこでコンパイルが止まりますね。という訳でparsemisc.cppとparsemisc.hのパッチ begin 664 parsemisc.tar.gz M'XL(`-YMQ$```^V4WV_3,!"`^\K^"K.]0-LX9\=QF@QXV=X`3:#Q/!G'(A5) M&AI75.*?WZ4_U'0M[($R$+I/:>L[^W)UY'R-F;>NFK:6VZ;AC?&V&)P:$`!: MJP$@R8-?1`".NR4XT#K"O!`:U(#!R?_)$1:M-W/&GJ+5O\AP.&1-_PP\DP`J M`(T7$RJ3::8DARUL!"G`61`$/ZM*F)293+)8\%0E2JLHE9NJX3Y=S,1D+".V M"KN;=J%B.`K.&+N8UK9<Y(Z]RF=56/BJO'.EJUSM>?'F8!X_=]XM#^:^EC-K M2M>E1_UT[CXOOJP7]]>??[--&DD[RYWEQ?G>U&[+.'%T-R#%&+^2]8Y6=PY6 M'9ZSVGW_]/$=>\T*[YLL#!L;<VD+7CL?EM-ZL0QSXT-\!](DFJ0:.(87$H(( ML'[N?.OG6+Q-X/7"+;E\N7YL(&77=[)]=+_9]]<=__:9)4Y'[TC_(?L_ZG^( M=++S?RPZ_\LX)O\_!?O^+W8>%TQ&6:0ST(_8O^B[7^@LGF2Q.J@Y:LMX+*'G M?@S%5F"V-&W+/MRBT*\Z%5_N<M?&N]MIY7JIJT[9FW6C3?(M6N]R[:W:5*YM KC'7L^N8]QC](801!$`1!$`1!$`1!$`1!$`1!$`1!$,3_Q3V"3!C:`"@````` ` end というかParseMisc::parseURLはkita_misc.cppに移してKita::threadToDat と合併した方が良いのかな。 あと kitathreadviewbase.cpp:24: error: duplicate `const' ってエラーが出て止まりますが、これはどこを直せば良いのだか・・・ まあコンパイルを通すだけならエラー停止後にkitathreadviewbase.cppの static const unsigned char const img0_kitathreadviewbase[] = { のconstを一個削れば良いだけなんですが。
>>863 > 変換はaccess.cppの中でやってしまって
そっちの方がよさそうですね…
キャッシュに影響するのでリリースまでに直したいですね。。。
> しかしこんな簡単にHTML->DAT変換できるのか・・・。QRegExp恐るべし。
まあ、手抜きなんですがw、コードも短く(=分かりやすく)なるので自分としては出来る限り
QRegExp使って欲しいです。
>>864 merged.
>>865 自己コード書き換えでもしない限り問題ないかと…。
>>866 merged.
> あと kitathreadviewbase.cpp:24: error: duplicate `const'
> ってエラーが出て止まりますが、これはどこを直せば良いのだか・・
こっちで直しました。kitathreadviewbase.uiの書き込みボタンのアイコンを外して代わりに
kitathreadview.cppに
writeButton->setPixmap( SmallIcon( "pencil" ) );
を追加するだけ。
0.140.0 を使用しています。 新しくスレッドを開くと、全部展開されずに 100スレまで表示されて、 さらにみる場合に、「残り全部」をクリックする必要がありますが、 これを最初から全部展開表示したいのですが、どうすればよいのでしょうか? そのような設定項目はなさげなのですが。
869 :
421 :04/06/08 23:13 ID:oDtkLWfL
ちょっと軽いパッチ。レスがなくてもレス番号を中クリックでKitaNaviに
レスを表示するパッチ(ややこしいw)。これでKitaNaviをメモ代りに使えます。
begin 664 navipatch2.tar.gz
M'XL(`&K(Q4```^W3W6_:,!``<%[I7W'+7@(DU/EHZ,*'U&U(H+9L`[:]5$*&
M&(@*@3H.'9KVO^],0"WM^E9M>[B?D+`3VW<^.[>QX@G?Q-7)>EU=<S69%UX=
M<Q@+`K_`4.W)/W+\H%;00QS/]UEPAN,=WV,%8*^?RG-9JK@$^!NA_D?E<AEN
M']V!HLN8;[/`9C5PW=#U0X]5V0%4V#O&3FS;?F'2N9YT%H3,JS+7J]4<US_?
M3RH?TWUPF6>Y#H/=`[UJ_L`%;-LG`,5,+E(EH0F7&"X,/W)UC5%G0H:AFDO!
MHQ&.,"%OVZV(JZ_]*[-4@@I\&2@9)S.S5$V%ZF5+4Q^T2K)EJ:Y7ULM6FF`T
M..#D:?/&,"IYM(IQ8[0>.HU3WFJ,9<MX/.UY.C.A.FJY,)^F8L$A[D,+,ZA`
M,9Z:()((^U#Z>912%&]P['8A,*LQG]S.Y"I+(GNR6JQD"&\_[-1!B1_*YHMX
MEH0P$8D2$A/7J39.<87CA.\R(;>[L+_TTTTL[C''U7(@5#=)A.P,KZ^P0C(O
MSG)TI_!].E_=?\;MF7IX_D;R.!4FMO]TG![S+>]PG`#XT^)$`6ZRON_NSP7F
M6*V7SA:+.91"O-_V16I"7DH+I$A[NHQY!>U\\2F8\&970WRO,IG`(=!R=+BC
M=HM'T9"/S<ON\*)W\:T[&G0^?>^W!\-^NVWME]_G8^VC'"Z*+M?N:GHLP,TY
F^=7\UY\M(8000@@AA!!"""&$$$(((8000@@A.[\!-`DY.P`H````
`
end
>>868 結論から言うと今のところそういう設定項目は無いので、ソースから直して下さい。
kitathreadview.cpp内を検索して
m_afterShowNum = 100;
を
m_afterShowNum = 5000;
とかにしてみて下さい。
871 :
691 :04/06/09 00:10 ID:AKtuIXem
SignalCollectionの副作用ハケーン
メインウィンドウを複製してると全てのウィンドウで反応してしまいますね
当り前といえばそうだけど
新しいウィンドウを開く機能、要らないかな?
あと
>>839 の方法で実装した2panelモードのパッチをとりあえず作ったんですが
デフォルトショートカットを何にしようか迷ってるんですよね
何がよさそうですかね?要望あればそれにしておこうと思いますが
アクションベースにしたのに何故かメニューに出てこないのが謎だけどとりあえず実害なさげなので放置
>>869 merged.
>>871 新規ウィンドウはほかの2chブラウザでも非対応だし何かと面倒なので取り除く方向で。
ショートカットはとりあえずF7あたりはどうでしょうか。
KDEとGNOMEでデフォルトで割り当てられてないキーなので。
まちBBSの解析をAccessクラスに移動しようと思ったけどうまくいかねぇorz どうもDatInfoクラスが差分取得にしか対応してない気がする。 キャッシュフォーマットはDATで統一した方がよいので、 まちBBSは既読分も保存しないように逃げるかも…
874 :
421 :04/06/09 02:12 ID:LpsjWVoW
(寝る前にとりあえず・・) どんな風にうまく行かないんでしょうか? void DatInfo::initPrivate の copyRawDataToBuffer(m_access->getcache()); copyRawDataToBuffer(QString::null); /* copy the last line */ の段階ではうまくm_access->getcache()でdat形式のデータが取れてますか? というか現段階でのaccess.cppとaccess.hをウプしてくれればこっちで datinfoを調整しますけど・・・
要望なのですが、 一般の板タブと同様に、Favorite タブにも更新ボタンつけて、 Favorite 中のスレ全てについて更新作業を行うように出来ないでしょうか?
GCC 3.4.0 CFLAGS="-O2" In file included from kitathreadview.cpp:53: kitanavi.h:21: error: extra `;' kitathreadview.cpp:1505: warning: unused parameter 'str' kitathreadview.cpp:1505: warning: unused parameter 'num' make[5]: *** [kitathreadview.lo] エラー 1 make[5]: Leaving directory `/var/tmp/portage/kita-0.140.0_p20040606/work/kita-20040606/kita/src/part' make[4]: *** [all-recursive] エラー 1 make[4]: Leaving directory `/var/tmp/portage/kita-0.140.0_p20040606/work/kita-20040606/kita/src/part' make[3]: *** [all-recursive] エラー 1 make[3]: Leaving directory `/var/tmp/portage/kita-0.140.0_p20040606/work/kita-20040606/kita/src' make[2]: *** [all-recursive] エラー 1 make[2]: Leaving directory `/var/tmp/portage/kita-0.140.0_p20040606/work/kita-20040606/kita' make[1]: *** [all-recursive] エラー 1 make[1]: Leaving directory `/var/tmp/portage/kita-0.140.0_p20040606/work/kita-20040606' make: *** [all] エラー 2
877 :
691 :04/06/09 15:35 ID:AKtuIXem
878 :
691 :04/06/09 15:43 ID:AKtuIXem
>>876 >>838 C/C++に"};"という書き方するところは無いはずなので
";"をエラーの出てる行から削るだけです
すみません、kitaって2ch以外の互換掲示板って登録出来ますでしょうか? やりかたがわかりませぬ。
ちょっと上の方に書いてあるじゃないか
881 :
421 :04/06/09 23:16 ID:fIrdXObw
>877 これは便利ですねえ。疑似2ぺインまわりは外した方が良いかな。最近膨張しつつある 設定項目もひとつ削れるし。まあ判断は中の人に任せますか。 > ツールバーをいじるとスレッドメニューが消えます は void KitaMainWindow::newToolbarConfig() を消して KEditToolbar dlg( actionCollection() ); を KEditToolbar dlg( factory() ); とするだけでOK それとスレ一覧をクリックしたときすぐにスレウィンドウが開かないとストレスが貯まるので、 KitaThreadView::showThread の /* update data */ m_firstReceive = TRUE; if( m_online ) slotReloadButton(); else updateInfo(); を /* update data */ updateInfo(); m_firstReceive = TRUE; if( m_online ) slotReloadButton(); にすると良いかも
882 :
421 :04/06/09 23:37 ID:fIrdXObw
最後のsnapshot出します。
重大なバグと今あがってる話題(
>>877 >>881 )以外は自粛でよろ。
>>868 UI追加しました。次のバージョンから入ります。
>>874 とりあえずad hocで対応しました。refactoringできそうならお願いします。
でもバグがなければ次のバージョンで…
>>875 >>882 で指摘がある通りなのですが、次のバージョンでは入らないので
その次までまってくだされ。個人的優先度は最高レベルなので。
>>877 うちの環境だと動いてなかったりするのですが、副作用はなさそうなので
とりあえずマージしました。
途中で送信してしまった。
>>884 は最新snapshotです。問題なければこのまま0.150.0となるかも、というレベル。
こんしゅうはねむい。。。
886 :
421 :04/06/10 01:48 ID:JhbcBxLY
中の人乙です。
> とりあえずad hocで対応しました。refactoringできそうならお願いします。
了解っす。見ときます。
> うちの環境だと動いてなかったりする
あれ? 中の人も私と同じFC2ですよね。なら
>>839 のやり方でmain,subject
ってタブが出来てF7でタブが切替わりませんか?
887 :
421 :04/06/10 02:51 ID:JhbcBxLY
寝る前にちょっとだけaccess.cppを見てみましたが、DatInfo::copyRawDataToBuffer の // hack for machiBBS 以下をコメントアウトして、オフラインモードにして動かしたら キャッシュに保存されてるdatのデータは読み込めたので、後はレジュームの問題ですね。 で、試しにAccess::getupdateの上の方を if ( Kita::boardType( getURL ) == Board_MachiBBS ) { getURL = Kita::datToThread( getURL ); Thread* thread = Thread::getByURL( m_url.url() ); getURL += QString( "&START=%1" ).arg( thread->resNum()+1 ); } みたいにして、レジュームさせないで動かしたら(まだ変な所いっぱいですが)一応差分読み込み 出来たのでDatInfoはいじらなくても良いみたいです。
888 :
421 :04/06/10 23:10 ID:JhbcBxLY
code freeze.
今日か明日に0.150.0出します。
>>881 両方とも一応commit。
ツールバーは"apply"ボタンを押すとボタンが増殖したり、
スレ一覧クリックしてからロードされるまでの表示がちょっと微妙なんですが、
副作用はないだろうということで。
>>886 確かにその方法で動きました。
2paneの設定をすると
>>839 の作業をやってもらえるといいかも。
>>887 それ試してみたんですが、1レス余分についてしまってるみたいです。
たぶん1のコメントだと思いますが。ひとまず今回は見送り。
>>888 副作用はなさそうなのでcommit。
Kita version 0.150.0 released. ・まちBBSのスレ読み込みサポート(書き込みはまだ) ・スレ一覧に未読/既読/新着スレ数を表示 ・スレ表示欄の板名をクリック出来るように ・プリファレンスや書き込みダイアログなどのUIの改良 書き込む直前に気づいたんですが、「ここまで読んだ」の前の表示するレスは 50で固定されてますね。m_preShowNumも設定にした方がいいのかな。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 中の人乙です。
Fedora1使ってるんだけどKitaってGNOMEでつかえまする?
>>892 KDEをDEとして使う必要は無いけど、kdebase,kdelibsとかは必要なんじゃない?
894 :
893 :04/06/13 18:18 ID:LzqRLQ4T
あ、i386.rpm使うのならkde必要かわからん。Qtは絶対必要だろうが
連投スマン、khtml使ってるからやっぱりkdebaseとかは必要か。
メニューバーで「ヘルプ」が最後に来ないのにやや違和感がありますが こういうものだと思うしかないのでしょうか?
2ch以外の板を追加することってできる?
だから最初に「スレを読まずにカキコ」ってことわっておけよヽ(`Д´)ノ
899 :
421 :04/06/14 01:15 ID:qYY/B8WF
900 :
421 :04/06/14 01:31 ID:qYY/B8WF
>>890 乙です。
--
ここはsage進行徹底なんですか?
902 :
421 :04/06/15 00:37 ID:jLLSmd/U
つーか漏れTL10Dだが問題ないよ。
しばらく怠けてたんですが、そろそろ開発に戻ります。
・Favoriteの更新
>>875 ・2ch以外の板の追加
・メニューの整理
あたりでしょうか。追加したい板は具体的にどこかを指定してもらえると
テストする際に助かります。2ch以外は詳しくないんで…
あと、気が向いたらsf.jpにwikiでも立てるかもしれません。
>>896 >>900 メニューの位置は致命的な問題なので0.150.0では放置しましたが、直します。
ちょうど翻訳絡みのコードの整理しようと思ってたのでそのときかな。
>>899 上のパッチはマージしますた。
>>901 別にあげてもいいっすよ…Kitaの書き込みのデフォルトがsageになってるだけなんで。
905 :
421 :04/06/17 22:38 ID:temGo8oU
じゃあ私も0.150.0での開発予定。とりあえず
>>899 の(1)をやってしまおうと
思ってます。次のパッチは早くて土曜日あたりかな・・・。
で、多重ホップアップの操作まわりの相談なんですが、今のところ
・レスポップアップ表示中に右クリックで多重ポップアップモードに入る
・レスポップアップ表示中にCtrl+右クリックで普通のメニュー表示
・レスになってない数字を反転して右クリックでレスポップアップ表示
・レスになってない数字を反転してCtrl+右クリックで普通のメニュー表示
みたいなのを考えているんですが、こうした方が良いという案があったら言ってください。
ただし、現在のKitaのパッパッと素早くポップアップが切り替わる操作感は気に入っている
ので、他の多重ポップアップ対応の2chブラウザみたいにポップアップが消えるまでタイム
ラグを持たせてその間にカーソルをポップアップの上に持っていく、みたいな操作方法は
考えておりません。
906 :
421 :04/06/17 22:40 ID:temGo8oU
で私は多分上の件で手一杯だと思うので、0.150.0でその他に中の人にお願いしたいのは
(1)ログのキャッシュが壊れるバグの修正
(2)
>>850 で触れたインデックスファイルの仕様確定(余力があったら実装)
位ですかね。(1)を説明すると、今の Access::writeCacheData だと304でしか
不正なデータを弾いてないので、何らかの理由で200とか206で変なデータ
が送られてくるとログのキャッシュが壊れます。というかさっき壊れましたw
一番アドホックな解決法はAccess::writeCacheDataの先頭あたりに
「m_orgDataがnullでなくて206じゃなかったらキャッシュを保存しない」
みたいなコードを入れることですが、これだけだとdatinfoに変なデータが送られて
しまうし、206で変なデータが送られてきたときの対応ができないので根本的に
解決するにはもうちょっと工夫が必要でしょうね・・。というかaccess.cppはつぎはぎ
だらけでグチャグチャなコードになってるし、fwriteとかmallocとかQt/KDEプログラ
ミングの流儀に反した関数が入ってるので作りなおした方が良い気が。
907 :
691 :04/06/18 00:56 ID:clNfAQwC
908 :
421 :04/06/18 01:47 ID:bpkNhQTK
>>907 KPartManagerの使いかたは良く分からなかったのでとりあえず無視してたのですが
結構簡単みたいですね。
ただ既にマージされてるんでパッチを出すなら
>>899 からの差分で出してもらいたい気が
>>906 了解しますた。まだ作りなおすほどひどくはないと思うので、
adhoc + refactoringで何とかしてみます。
# テスト用にCGI欲しいけど、sf.jpってCGI使えたっけ…
>>907 commitしますた。一部rejectされたんですが、
直せる程度だったので。
910 :
421 :04/06/19 00:33 ID:YAYw1BBN
これは「スレッドビューまわり」になるのかな? OpenJaneとかだと、「キャッシュを削除」という機能がありまつ スレタイにだまされて見たら糞スレだった時に便利。 これがあるとうれしいでつ その機能のアイコンはごみ箱でつ もう一つ。 Favoriteの表示を、Favoriteの中身が変わった時に更新するように してほしいです。 現状では、例えばスレを見ていて、 「ブックマークに追加」アイコンを押してもFavoriteタブの表示は 一旦別のタブを表示するなどしないと更新されませんが、 これを「ブックマークに追加」アイコンを押した時に 更新するようになってると幸せになれまつ あ、0.150.0を使ってまつ 要望だけでスマソ
912 :
421 :04/06/20 11:35 ID:Wtbb/8t6
昨日思ったよりコード書きが進んだので今日の夜にはパッチ出せるかな・・・
>>911 > キャッシュを削除
それはもっとディープなレベルの話で、
>>850 と
>>906 で私が中の人に頼んでいる
キャッシュ管理の整備の内容に含まれてます。私もたまに怪しいスレタイを開く
ときはわざわざmozillaで中身を確認してからkitaで開き直してるので面倒くさい
と思ってます。
> Favoriteの表示
これは他のクラスとの連携が必要なのでそのうち私か他の開発者が直す
かもしれません。忘れてたらまた言って下さい。
913 :
691 :04/06/20 16:53 ID:PBbwKMha
914 :
421 :04/06/20 19:22 ID:Wtbb/8t6
>>913 画像はメインウィンドウじゃなくてKitaNaviみたいに別ウィンドウを出してそっちで表示した
方が良い気が。あと乗りかかった船なので、ついでにいまいち私のやる気が乗らない画像
のダウンロードと画像キャッシュ管理まわりのコードも書いて頂ければ神なんですがw
それと最近数人がかりで手当たり次第に拡張している影響でKita全体の統一感がなくなり
つつある気がするので、一度中の人に見た目とかインターフェースとかの全体監修をやって
もらいたいですね・・
915 :
421 :04/06/20 20:48 ID:Wtbb/8t6
まだ一部未実装の機能とか変な動作する所とか変なコードが残っているのですがおいおい直す事に
して、とりあえず形にはなったのでスレッドビュー周りのパッチです。
>>907 ,910からの差分です。
>>913 は当ててないです。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7435/shobon1-3.tar.gz というか、kitahtmlpart.cpp はパッチとか最早そういうレベルの変更でないのでdiffじゃなくて
差し替えです(申し訳ないorz)。とりあえずこれでKitaHTMLPartの仕様は(仮)確定で今後小幅な
変更はあるかもしれませんが大幅な変更は無いと思います。多分。きっと。
このパッチの主目的はKitaThreadViewとKitaDomTreeに分散してた機能をKitaHTMLPartに
集めて、クラス間の結合度を弱めてKitaHTMLPart単体でも動作するようにすることです。これによって
KitaThreadView : インターフェース
KitaHTMLPart : 拡張KHTMLPart
KitaDomTree : DOM管理
というふうにクラスの役割分担を明確化できました。ただ一部トリッキーなコードがあるので
少し説明が必要かも。あと外部的な変更もおまけで付けたにしては色々ありすぎるのでそのうち
まとめて説明します・・・。
次の作業はKitaDomTreeの整理をしようと思っていたんですが、それは次のバージョンに
回すことにして、しばらくはこのパッチのバグ取りと未実装機能の実装とかの調整作業を
することにします。
そろそろsnapshot出すのでそれまでパッチは控えてください。
こっちはマシントラブルのため全然進んでませんorz
>>910 >>913 >>915 merged.
915を入れたときに、プリファレンスで「全てのレスを最後に読んだレスから表示」の
設定を入れていると、新規スレを読んだ時に何も表示されない問題がありましたが、
大きな問題はなさそうなので。
>>911 後者は前からわかってるけど放置中だったり。。。
917 :
421 :04/06/20 22:28 ID:Wtbb/8t6
中の人乙です。 > プリファレンスで「全てのレスを最後に読んだレスから表示」 あ、ほんとだw では kitahtmlpart.cppの const int afterShowNum = KitaConfig::afterShowNum(); の所を全部 int afterShowNum = KitaConfig::afterShowNum(); if( afterShowNum == 0 ) afterShowNum = 5000; /* TODO: fix it. */ に直しておいて下さい。
918 :
911 :04/06/20 22:59 ID:azMWCRo8
中の人Zです なるほど、どちらも難しいのでつね 気長に待ちまつ それともC++の勉強をするかなぁ…
919 :
421 :04/06/20 23:43 ID:Wtbb/8t6
キャッシュの削除だけなら KitaThreadInfo に void KitaThreadInfo::removeThreadInfo( const QString& url ) { KitaThreadInfo * instance = KitaThreadInfo::getInstance(); instance->m_readDict.remove( url ); } という関数を追加して、DatInfo::deleteCache のどこかに KitaThreadInfo::removeThreadInfo( m_url.prettyURL() ); と入れて、KitaThreadTabWidgetのどこかで Kita::DatManager::deleteCache( threadView->threadURL(), this ); deleteView threadView ) と呼ぶだけで消えますが、ものすごいアドホックな方法ですねえw
921 :
691 :04/06/21 15:15 ID:4gwK2Oad
>>920 このsnapshotコンパイルできません
favoritelistview.cppでsignalcollection.hが無いといわれます
#include "libkita/signalcollection.h" を足すだけですが
>>914 > ついでにいまいち私のやる気が乗らない画像
> のダウンロードと画像キャッシュ管理まわりのコードも書いて頂ければ神なんですがw
どっちもやろうと思えばすぐできますがダウンロードはKViewViewerの"名前を付けて保存"で代用できますし
キャッシュはKIOが持ってるんで要るのかなぁとか思ってます
922 :
421 :04/06/21 22:16 ID:vSZSnCZR
KDE3.1だと
kitahtmlpart.cpp:1001: error: 'class QMessageBox' has no member named 'question
kita.cpp:619: error: no matching function for call to `KIO::NetAccess::mimetype
(const KURL&, KitaMainWindow* const)'
というエラーが出ます。1番目は QMessageBox::question の所を全部 QMessageBox::information
に直せばok、2番目は ,this を外せばokですね。
>>921 KIOのキャッシュ管理は信用できないので自前でキャッシュ管理した方が良いです。Kitaの
datファイルのキャッシュ管理も昔はKIOでやってたのですが、まったくお話にならなかったので
自前管理に移行した経緯があります。でもいまいち私は画像まわりはやる気が起きないので(以下ループw)
923 :
421 :04/06/21 22:19 ID:vSZSnCZR
それとバグ修正報告。Access::getCacheData でファイルが存在しないのに必ず fopenに成功するため上位クラスで色々悪さを引き起こすバグがあります。 kita_misc.cpp の Kita::datToCache の return ""; を全部 return QString::null; に変えて、cache.cpp のCache:: getPath を QString Cache::getPath( const KURL& url ) { QString path = Kita::datToCache( url.url() ); if( path == QString::null ) return QString::null; return baseDir( url ) + path; } みたいに修正して下さい。要するにKita::datToCacheの戻り値が空でも 必ずgetCacheData にbaseDirが戻るのでfopenに成功しちゃうって訳ですね。
924 :
login:Penguin :04/06/22 10:10 ID:QkhtbugG
>>923 のバグと関係あるのかよくわかりませんが、
過去にみたスレッドがDAT落ちしているとき、
それを見に行こうとすると、
一回目は 1001以降、1043スレくらいまで 「ここは壊れています。」と表示され、
kita を終了し再び見に行こうとすると全て消えてしまって、
1 - 43 スレくらいが「ここは壊れています。」と表示される、
という風になってしまいます。
たしか、0.110 くらいのころから独自のキャッシュ機構を実装したと思っていたのですが、
相変わらず DAT落ちしたスレが読めない使用なのかなぁと思っていたのですが、
それにしては最近、誰も似たような要望もバグ報告もしていないので、
自分独自の問題なのかなぁと思って、何も言わずにいたのですが、
やはり、何かのバグだったのでしょうか?
というか、ズバリ聞きたいのですが、
DAT落ちしたスレでも、過去自分が見た分に関しては、
konquaror とかのキャッシュに依存せず、
見ることが可能である、
という使用に現在(0.150.0)と思っていいのですよね?
>>921 merged. 最近 --enable-final がデフォルトなので気づきませんでした。
さすがにリリース版ではチェックしますが…。
>>922 merged
>>923 それどれくらい致命的ですか?
致命的なら早めに次のバージョンだそうかと思ってるので。
>>924 > というか、ズバリ聞きたいのですが、
> DAT落ちしたスレでも、過去自分が見た分に関しては、
> konquaror とかのキャッシュに依存せず、
> 見ることが可能である、
> という使用に現在(0.150.0)と思っていいのですよね?
今の仕様はそれで正しいです。
926 :
421 :04/06/22 22:19 ID:/VeD4mp4
927 :
421 :04/06/22 22:21 ID:/VeD4mp4
ついでなので、現時点で私が認知していて直そうと思っている不具合を挙げます。これ以外は知らない
か他の開発者に任せようと思っている不具合なので見付けたら言って下さい。
・レス番クリックの「reverse res tree」「extract by name」が動かない(未実装だから)
・レス番クリックの「add name to abone list」で名前を登録するとトリップの前後の<b>とか
特殊文字がそのままあぼーんリストに登録される(手抜)
・レス番クリックの「check」でチェックした項目がレスを閉じて再表示したときに消えてる(半分は
手抜きのせいなんですが、他にも色々と内部事情があって・・・)
・
>>421-422 みたいな連続したレスアンカーをクリックしてもジャンプしない(凡ミス)
・ あぼ(波線)んがあぼ・んと表示される(kita-utf8.hの波線をーに変えるだけ)
というか波線が出ないのはなんとかならんものか(KDE3.2.2だと書き込みダイアログに入力すら
出来ないしなあw)・・・
ttp://www.dmz.hitachi-sk.co.jp/Java/Tech/i18n/unicode.html あたりのややこしい話が絡んでいるのかな
んー、0.150.0/KDE3.2.2だけど波線入力できてるぞ。 ほれ→〜
おっとウチはKDE3.2.3だった…_| ̄|○
930 :
421 :04/06/22 23:15 ID:/VeD4mp4
>>928 上のリンク先にもありますが波線には二種類あって
WAVE DASH ?
FULLWIDTH TILDE 〜
で、WAVE DASHの方が化ける訳で、根本的には
>>859 のバグみたいにQt/KDE側のバグ
っぽいのでどうしようも無い気がするんですが。
とかいいつつkeditでは普通にWAVE DASHが出てるなあ・・・
おひさしぶりです。 Vine 2.93 (というか Vine 3.0 用)に kita-0.150 を VineSeed-Plus に うp予定です。 テストかきこ?
933 :
421 :04/06/23 23:00 ID:r/2MXX1o
>>932 放置したような状態だったのにそういってもらえるのは、うれしいような申し訳ない様な…
先程 put したのでそのうちミラーにまわると思います。
ただ qt の再パッケージをしないと 2ch を読み書きするには不自由なのが解かりました。
akito さんのパッチを qt-3.3.2 用に作りなおしたら「ベータ」とか「〜(これは見えると思います)」が表示されるような気がします。
# 今現在、Vine の qt はほぼ素なので AA が歯抜けです。
Vine は gnome がデフォなので ochusha も試してみましたが、(僕としては)やっぱり kita のほうが使い易いです。
できれば●対応してもらえると ochusha を選択肢にいれる必要がなくなるんですが>中の人
935 :
421 :04/06/24 22:02 ID:aeEJe9AY
>>933 からの差分。なんか小出し小出しで悪いんですが平日に一気に直すのは無理なんで・・・
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7435/shobon1-5.tar.gz ・レス番クリックの「add name to abone list」で名前を登録するとトリップの前後の<b>とか
特殊文字がそのままあぼーんリストに登録される
・レス番クリックの「Mark」でチェックした項目がスレを閉じて再表示したときに消えてる
のバグ修正。ただしMarkは仕様上の問題でスレを閉じてしばらくするとリセットされます(スレ
情報をHDDに退避しないため)。あとはThreadクラスの一部機能をDatManagerクラスに移した
り、レス抽出で正規表現を使えるようにしてみたりとか、その他細かいバグの修正
とりあえず目だったバグはだいたい消したと思うので、次はコンソールに大量に表示される
QGDict::hashKeyString: Invalid null key
のwarningが目障りなので消す作業に入ろうかと思っていますが、結構問題の根が深くて
大変そうだなあ・・・
もしもその辺りをいじってる最中なら後回しにするので言ってください>中の人
Hiki立てますた。
http://kita.sourceforge.jp/cgi-bin/hiki/hiki.cgi バグ報告とか忘れやすいので適当にHikiに移そうかなと。
マージ作業は週末まとめてやります。
>>926 thanks. 関係ないデータが壊れるわけではないようなので、
すぐに次のバージョンを出すということはたぶんないです。
# DATが壊れるのは致命的なので早めに直さないと^^;
>>927 うちの環境だと問題なく出ます→「〜」
原因がCodec, Fontのどちらかわかりにくいんですよね。。。
昔作ったCP932のコード表でもデバッグ用に付けてみようかな…
>>934 つい最近●買ったので、●対応は行います。
>>935 Hikiに今何の作業してるかを書いてもらえるといいかも。
937 :
421 :04/06/25 23:29 ID:z3HhK3m8
>>935 からの差分。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7435/shobon1-6.tar.gz かなーりアドホックにですが、書き込みの時以外のコンソールに出るwarningは全部
消しました。書き込みの時のwarningはおいおい消す予定。
> Hikiに今何の作業してるかを書いてもらえるといいかも。
良いですが風博士のWikiのTODOみたいな雛型を用意してもらえるとありがたいかも。
あと使い方みたいなマニュアルはユーザーが書いてくれるとありがたいですねえ。
やっぱりマニュアル書く時間があったら一行でもコードを書く時間に当てたいしw
とりあえず自分が関わった部分でのでかいバグは全部取ったと思うので、新バージョン
が出るまでは見付けしだい小さいバグを消して行く予定です。今のとこは。
938 :
421 :04/06/25 23:44 ID:z3HhK3m8
あ、そうそう。最近「もうずっと人大杉」が出る鯖が増えてますが、 そういう鯖で過去ログをレスアンカーをクリックして開こうとすると ほぼ確実に過去ログのキャッシュが壊れるのでバックアップを とってクリックしないようにしておいて下さい > ALL
939 :
421 :04/06/26 22:37 ID:1dtqBu/s
日付欄の隣に曜日を表示させるパッチ。 i18nを使わなきゃいけないのは判ってるんだけど、楽なんでついついQTextCodec使ってしまうなあ・・・ begin 664 week.tar.gz M'XL(`,IZW4```^V676_24!C'N=T^Q6.]X66P]E!**?&B$S;)9"C0+%XM")T0 MQDN@R[(L2P::N.F\,-.8)22:+$X3+_3".\D^S!JV>+6OX#E`A]AVUL1MFIQ? M3](>^O^?\_3TH<\IE[2<?U5;%@/%0#VGY8NNOP_+L:P@\"X6$_[EC$$<CUQ$ M$D;A$"=P6,_AK@O82XC%Q&I3RS4`KF*J?Q&OUPOE40Y,();E_6S(CR+`"5*0 ME_A(@#4`'QMAV4F_WV_A$?Q(`(0DQ$M!,<"+?"0L(%8<>KSCD#X@<2K(0[\+ M<+.@+I>J*LPGLK*2G167DG(<9P$PO9T7^,Q823)R8BX%P)QTMGI'NY:2^=2B MG(X#%NFMO7[[W#MXIK=W]=:AWGJBMX[TUKZ^U68F;YC-\DQJ(=ZWMO565]_J MZ.T]RUGF4ED2Q^F';[WGKRT5LVDY&>>`.7[5MK^/R/T.TU_@P>+@*___L3B/ MNU>T.%:9%!2G>':0263M2%>T7;M80H8^S/'^H>5\M^\J,X;BP'IQ[\FQ^%#Q MCIGT`6Z&Z*>WE%J(R0^`.>MNGW2VS[H[C*4LJ\0SANZT]<E6MQB/+8R4)U^^ MVH]X1TF/A)V/ML+9=,*0?7_ZTE:6D;-*VA#V.F_MA<KHB=^\[\NN^PM'N8AZ MKM%4*Z5F/I"OUR]I!_"[^L\&0^?U'Z$PJ?\"Q]'Z?Q60K^=8#HRJ>0@0)_6; MY0[`QC78`PA2*!3@>/QN.3XD7+`'"/)!7.<BQBZ`H*XT5=C`'=PFIKW0+-;6 MH)#35*A55];!.XVKT816J3>U!MP"!A\^R-=6:E7R@P\*VA(19TL5-:#5,EJC M5'WDAA(G5MW`K&.FD\GI0@&*1:E28<"##Q\9)3J<?G,P,Z&Y5L+_!W>E5E`] M&X/*0L(5D%%;'(=[?Q`'K*EJ&8<9);\-1Q\+F%RX/?BTGEI>Q%HW#F^#B/,Y M/`LG&0/@!R>;KVQ-J9;R.#RWJ>AXHO"PH>;*T7,W<N(V:I'9'G1B'Y4H\P"\ MH_F-RF7VAYSXAP7-[!:<N,_KG-D?=N17S&N_>4&ZDELDAQQG;3]?1ZYA1`Z' J&4MY)QE_W1\G"H5"H5`H%`J%0J%0*!0*A4*A4"@4RA_S`Z5D9G@`*``` ` end
941 :
421 :04/06/28 23:18 ID:HbDMoB7U
942 :
421 :04/06/29 23:10 ID:CCZ/UZWe
他スレへのポップアップ表示の時にたまに落ちるバグ修正。 DatManagerとDatInfoの内部キーとして使ってるURLの形式が違うという しょぼいミスが原因ですた。 diff datmanager.cpp.old datmanager.cpp 46c46 < KURL inurl = url.protocol() + "://" + url.host() + url.path(); --- > KURL inurl = Kita::ParseMisc::parseURLonly( url );
943 :
421 :04/06/30 23:13 ID:ZtqFW2Gv
944 :
421 :04/07/01 23:24 ID:QkW7mCMQ
設定ダイアログで適用ボタンを押さずにOKボタンを押すと設定した項目が消えるバグ修正。 void KitaPreferences::slotOk() { m_fontPage->apply(); m_colorPage->apply(); m_asciiArtPage->commit(); m_uiPage->apply(); m_abonePage->apply(); KDialogBase::slotOk(); }
スレを全部展開するように設定、 つまり、「1000 レスを最後に読んだスレから表示」とした場合でも、 一度読んだスレを一度閉じて、再び見に行くと、 1-20 と最新50 くらいが表示されます。 全部展開するには 「前全部」のリンクをつっつく必要があります。 これを、省略などせずに、とにかく最初から最後まで展開する ようにはできないでしょうか?
946 :
421 :04/07/02 22:49 ID:m92/R+XI
>>945 中の人が
>>890 で触れてる内容ですね。次バージョンでは設定項目が付くんじゃ
ないでしょうか。ちなみにソース内での設定場所は KitaHTMLPart::load の
const int preShowNum = 50;
です。あと細かいことですが、「全てのレスを最後に読んだスレから表示」が
「50 レスを最後に読んだスレから表示」の下の項目になっていますが、感覚的
には「1000 レスを最後に読んだスレから表示」の上にした方が良い気が。
それとスレッドのフォント設定を変更するとタブのフォントも一緒に変わるバグと
あぼーん設定がすぐに反映しない問題は次のバージョンかsnapshotが出たら直
します。具体的にはSignalCollection経由でKitaHTMLPartにシグナルを飛ばして
スレの再描画をさせる予定。
細かいことですが、設定のダイアログって適用押さずにOK押すと 変更が破棄されるのはKDEアプリの推奨動作と違いますよね。
950 :
421 :04/07/03 01:36 ID:ZOd+QIII
何もそんな最悪な場合を想定しなくてもw
snapshot出します。
>>940 からの変更は…
>>919 入れてます。ごみ箱のアイコン付き。今は確認なしで消すので注意。
今は一旦表示しないと消せませんが、スレ一覧から消すようにする予定。
DatInfo::deleteCacheの
if ( !m_thread ) ret = Kita::Access::deleteLog( m_thread, parent )
となってるところはif ( m_thread )の間違いのような気がしたので直してます。
>>939 入れてます。
>>941 入れてます。もっと正確に判定しようと思ったら1バイトでなく、1レス分余分にとるのがいいかと。
>>942 入れてます。
>>944 入れてます。
>>945-946 入れてます。ただ、2つ設定しないといけないのは不満なので、
全部表示/一部だけ表示のニ択にしようかと考えてます。意見よろ。
あとお気に入りの未読チェックをするとタブがいちいち開いてたのを修正。
そろそろ0.150.0から一ヶ月経つので、
>>850 の仕様作成の作業を中心に行いますが、
インターフェースとか手抜きが多いので、適当に文句つけてやってください…
> snapshot。
>
http://kita.sourceforge.jp/snapshot/kita-20040704.tar.gz >
乙です > 中の人さん
が、buid できません。
--- kita-20040703/kita/src/uiprefbase.ui.orig2004-07-03 14:36:33.000000000 +0900
+++ kita-20040703/kita/src/uiprefbase.ui2004-07-03 22:00:58.000000000 +0900
@@ -1,4 +1,4 @@
-<!DOCTYPE UI><UI version="3.3" stdsetdef="1">
+<!DOCTYPE UI><UI version="3.1" stdsetdef="1">
こんな感じで逃げましたが。
環境は Qt 3.2.3 + KDE 3.2.3 の Momonga HEAD です。
それから、画像へのリンクをクリックするとタブが開きますが、
そのタブを閉じずに kita を終了すると crash します。
>>913 の patch を当てたときからなので、原因も、その辺りかと。
955 :
954 :04/07/04 21:59 ID:tm/HY+IH
> それから、画像へのリンクをクリックするとタブが開きますが、
> そのタブを閉じずに kita を終了すると crash します。
>
>>913 の patch を当てたときからなので、原因も、その辺りかと。
スミマセン、正確には、
「右端のウィンドウボタン? X を押して閉じると crash する」
です。
「ファイル」から「終了」したときは問題ありません。
次のバージョンに向けて、feature freezeを7/10にします。
>>954 またやってしまったOTZ
修正しておきました。
今日の夜にでも再度upします(たぶん)。
> それから、画像へのリンクをクリックするとタブが開きますが、
> そのタブを閉じずに kita を終了すると crash します。
これ今追っかけてたんですが、どうも修正方法が分からないので、
>>691 さんに見てもらいましょう…
# 最悪、一旦機能をdropするかも。
957 :
691 :04/07/05 15:45 ID:MLQ/UFMF
>>955 > 955 名前:954 [sage] :2004/07/04(日) 21:59 ID:tm/HY+IH
> > それから、画像へのリンクをクリックするとタブが開きますが、
> > そのタブを閉じずに kita を終了すると crash します。
> >
>>913 の patch を当てたときからなので、原因も、その辺りかと。
>
> スミマセン、正確には、
> 「右端のウィンドウボタン? X を押して閉じると crash する」
> です。
> 「ファイル」から「終了」したときは問題ありません。
>
こっちで再現しないので、調べようがありません
確実に再現するならトレースをとって
張ってもらえれば何かわかるかもしれませんが…
958 :
421 :04/07/05 22:50 ID:T2L6JHle
960 :
691 :04/07/06 00:10 ID:cuJKvbnf
>>959 > 959 名前:kitaの中の人 ◆KITAulkOso [sage] :2004/07/05(月) 23:14 ID:8NkxY6ys
>
>>957 > うちの環境だと100%出るので、トレース…を貼ろうとしたけど長かったのでsf.jpに置きますた。
>
>
http://kita.sourceforge.jp/misc/trace-20040715.txt > Fedora Core 2
> qt-3.3.2 kde-3.2.2
>
> # KDEのバグのような気もする。
>
再現できました
埋め込み画像ビューワでしか起こらないから気付かんかった _| ̄|○
このトレースの内容でいくとタブを閉じられない(閉じると落ちる)はずだけど
そんなことないみたいだからPartをKita終了前に意識的に開放
(m_manager->removePart())しとけば直るでしょう
961 :
954 :04/07/06 00:19 ID:OZ6r18Om
> うちの環境だと100%出るので、トレース…を貼ろうとしたけど長かったのでsf.jpに置きますた。
>>959 ありがとうございます。
OmoiKondara(Momonga のパッケージ作成ツール)に G (debug)オプションを付けて、
strip しないように build して試したのですが、何故か有効なトレースが得られず、
試行錯誤していました。
>>957 よろしくお願いします。
963 :
691 :04/07/06 01:21 ID:cuJKvbnf
>>954 直しました
kitathreadtabwidget.cpp:
KitaThreadTabWidget::~KitaThreadTabWidget()
{
+ KParts::Part * p;
+ while ( ( p = m_manager->parts()->getFirst() ) != NULL ) {
+ m_manager->removePart( p );
+ delete p;
+ }
delete m_manager;
}
いちおう落ちなくはなった模様
964 :
954 :04/07/06 20:57 ID:kpuFxyUw
>>963 crash しなくなりました。
ありがとうございました。
965 :
421 :04/07/06 22:17 ID:xQq9gD67
ごみ箱ボタンを押してもスレが閉じずにサブジェクトウィンドウも更新されない問題を修正。
>>962 ,963からの差分。サブジェクトウィンドウのレス数が0になったりまだ変な所もありま
すが、これはDatManagerの問題だって分かっているので明日あたり直します。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7435/trashpatch.tar.gz 少しコードの内容を説明すると、KitaThreadViewから直接 KitaThreadTabWidget::deleteView
を呼ぶとクラッシュする(delete this することになるから)ので、CloseCurrentThreadTabEvent
というカスタムイベントを作って、一旦イベントループに戻ってから後でスレッドタブを閉じるさ
せるようにしています。
あとは深く考えなくてもsignalcollection経由でcloseThreadTabというシグナルを飛ばせば
スレッドタブを閉じるようにしました。あとはsignalcollection経由でupdateSubjectTab
というシグナルを飛ばせばサブジェクトウィンドウを更新するようにしてみたり。
>>962 > いくつか自分が修正したところとかぶったので手作業で直してます。
申し訳ないです。シグナルがらみだとパッチの量は少なくてもどうしても範囲が広くなって
しまうもので・・・
966 :
691 :04/07/06 23:02 ID:cuJKvbnf
スマso test
968 :
421 :04/07/07 22:18 ID:OM+I8wno
969 :
691 :04/07/07 23:25 ID:VZADBU9P
970 :
421 :04/07/08 22:15 ID:LYssV3MP
もうパッチ出さないと言っておきながら、もうひとつだけ気になる所があったので
これだけ。申し訳ないっす。とりあえず
>>966 は当ててなくて
>>968 からの差分です。
2pane表示にしてるときに、削除とかでスレッドを閉じてスレッドタブウィンドウに
表示されてるスレッドがなくなったらサブジェクトタブウィンドウをアクティブ化するパッチ
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7435/switchsub.tar.gz 内部的にはとりあえずsignalcollectionにswitchSubjectViewシグナルを飛ばせば
サブジェクトタブウィンドウをアクティブ化するようにしました。あと昔作った疑似2pane
モード回りのコードは取り除いたので設定ダイアログの疑似2paneの設定は取り除いて
もokです。
これでやっとどうでも良いスレのつまみ読みがしやすくなったかな・・・。
あと細かいことですが、KStdAction::openNewって必要でしょうか。emacsのくせでよく
Ctrl+nを押して新しいウィンドウを開いてしまうんですがw
971 :
421 :04/07/09 23:57 ID:IdGXJmAa
>>963 入れますた。
>>965 入れますた。
> 申し訳ないです。シグナルがらみだとパッチの量は少なくてもどうしても範囲が広くなって
> しまうもので・・・
コード書きあまりやってないのでこれくらいはまかせてください。
>>966 入れますた。うちの環境だとセグフォったのでKitaConfig::setPartMimeList()の引数を
参照渡しから値渡しにしてます。(いまいち分かってなかったりするのですがw)
>>968 入れますた。
>>969 TurboとVineが3.1.xだったような。こちらで直してみます。
# 3.0.xはもう外してもよいと思いますが…
>>970 入れますた。
Ctrl+nはいらないと思いますので、こちらで消してみます。
974 :
421 :04/07/12 21:25 ID:/wLqb9wC
乙です。Qt3.1でも問題なくコンパイル通りました。 で、リンクをクリックして未読のレスを開いた後で、ごみ箱ボタンを押してもキャッシュが削除 されないバグ修正。要するにm_thread=NULLになるのでこの場所てインスタンスを作っておこうって話。 diff -c datinfo.cpp.old datinfo.cpp *** 200,205 **** --- 200,206 ---- } /* update thread info */ + if( !m_thread && m_readNum ) m_thread = Kita::Thread::getByURL( m_datURL.prettyURL() ); if( m_thread ){ if( m_thread->resNum() < m_readNum ) m_thread->setResNum( m_readNum ); KitaThreadInfo::setReadNum( m_datURL.prettyURL(), m_readNum );
975 :
421 :
04/07/12 21:33 ID:/wLqb9wC