Linuxコミュニティ vs SCO part 11

このエントリーをはてなブックマークに追加
926login:Penguin:03/12/26 23:52 ID:Rs6wypkQ
>>925
MSとSunが、今後ライセンス料を支払い続けるかどうか、に掛かってくるかもね。

支払いが止まれば、まともなビジネス路線では、赤字体質改善のメドは全く立って
いないわけだから、ほっといても、近いうちにSCOは潰れることになるだろう。

支払いが続くようだと、まだまだエンドユーザー訴訟に出たり、
相変わらずの怪電波飛ばしたりが続くことになるだろうから、
IBM側も反訴を取り下げないで、SCO潰しに出るんじゃないか?
927login:Penguin:03/12/27 00:38 ID:SmDSkc/1
>>926
どうだろ?
IBM宛ての訴訟は、AIXの問題だけだから。(追加でGPLにも触れてるけど、前提はこれ)
>>925にも書いたけど、IBMが赤帽の反訴のバックアップに回るという手もあるし

ここら辺は、ビジネスで逝くか、今後のオープンソースへの危険性を減らすために動くかかな?
どちらにせよ、IBMの動向にも注目しないと
928login:Penguin:03/12/27 01:59 ID:PvPcmbGS
仮にIBM訴訟を断念したとしても、「AIXライセンス停止」宣言は、
SCOは恐らく撤回しないだろう。
なにしろ、「何をLinuxにパクったか、IBMが証拠だせ」とか、
本末転倒なことを言っちゃってるぐらいだしね。

つまり、SCOが会社として存続し続ける限りは、何かにつけて
IBM側にとってもビジネス妨害につながるようなことを、SCOは
し続ける可能性は高い、と考えられる。

その辺の今後の可能性も含めて、IBMがどう判断してどう動くのかは、
まだしばらく様子見の状態かな。
929login:Penguin:03/12/27 08:10 ID:OiHz/8Q9
取り下げる事は無いと思うが、取り下げた場合「損害賠償請求」するんで無いかな?
言掛かりで訴えられて、対応の為に訴訟費用とか使ってるもん…
少なくとも訴訟費用他を請求するだろう。

SCOの経営状態だとコレだけで倒産だと思うが…
930login:Penguin:03/12/28 20:22 ID:lnCdqiyV
検察が動くのを期待。
931login:Penguin:03/12/28 21:20 ID:+SJpgcn8
検察っていうか、SEC(証券取引委員会)が動くことを期待してる向きがあちらでは強いね。
932login:Penguin:03/12/28 21:24 ID:g/Dcmbxn
SCEが動いても。。。何も起きんだろうな。
933login:Penguin:03/12/28 23:57 ID:lLcNCRJI
>932
PS2にはLinux Kitがあるからあながち無関係ではないけどね。
934login:Penguin:03/12/29 17:19 ID:en+ZB4Z2
SCOからのお歳暮はまだでつか?
935login:Penguin:03/12/29 17:55 ID:izsYwEt6
SONYは脅せばすぐ金払うから早めに請求書を送っとけば良かったのにね。
936login:Penguin:03/12/29 18:23 ID:VQ0stZ+8
Sonyが払ったら、日本中の中規模前後の企業震撼
何も考えずに「やばい!!」と思って金払っちゃって
SCOボロ設け。払う連中が増えたら、他の企業も危機感感じて払ってしまう。
SCO 日本征服。

日本人ってバカチンだから、良いカモになったはずなのにね。
937login:Penguin:03/12/29 18:25 ID:VQ0stZ+8
>日本人ってバカチンだから
個人 じゃなくて 団体 の場合ね。

日本人的群衆心理 = バカ
938login:Penguin:03/12/29 18:28 ID:VOIobUQI
だが肝心のSCO-Japanが慎ましかった罠
939login:Penguin:03/12/29 18:55 ID:VQ0stZ+8
慎しい というかSCO本社(米)に対して割と否定的な姿勢とも思えるんだがいかがだろうか。

本社が期待したのは、日本法人でも脅迫とFUDキャンペーンやってほしかったんだろうけど
日本SCOは大人しかったね。
とりあえず静観しよう という態度は割と好ましい。
940login:Penguin:03/12/29 19:54 ID:Vw4yM3Ms
そうだね。もしかすると、やり方が日本人の国民性に合わないとか
理屈を付けて本社の動きをブロックしてくれてたのかも、なんて思
わされるところさえある。妄想だけど。
941login:Penguin:03/12/29 19:57 ID:VOIobUQI
さすがにそこまではせんと思うが
942login:Penguin:03/12/29 20:13 ID:Uwh3lgSZ
今回の件は米国本社トップ数人の独走って言ってなかったっけ?<日本法人が。
943login:Penguin:03/12/29 21:04 ID:+l11pKy1
顧客を相手にしてるのと、
金だけを相手にしてるのとの違い
944login:Penguin:03/12/29 21:23 ID:VQ0stZ+8
>米国本社トップ数人の独走
あまり関係ないけど、元SCO本社勤務でこの一件で辞めた人が「SCOはNetBSDか
らパクってる。あいつらは自分の事は棚上げして人様を陥れようとする最低の
クソ野郎だ」とかいうような事を言ってなかったっけ。

トップ連中は大量の株もってるから、株価釣上げて売ってトンズラしようという魂胆なんだろうけど
そんな事しても、大した量の株の持ってない平社員は何も嬉しくないわな。

騒ぎを起すなら、意思の統制を取ってからやるべきだと思うんだが…
潰れる間際で、どうにかしようと慌ててやってしまったのかねぇ。

Unix史について調べるのも忘れ
Unix vs BSD裁判についても調べず
Linuxについてもろくに調べず
そして日本SCO側に話を通すのも忘れちゃって
一世一代の賭けに出たと…

一番ビックリしたのはLinuxerでもRedhatでもIBMでもなく
日本SCOのかもな。
945login:Penguin:03/12/29 22:36 ID:Siukq1KV
一番ビックリしたのはMcBride本人だったりして。w
予想以上に反響が大きくて・・・
おかげですっかり有名人になれたことだし。
946login:Penguin:03/12/29 23:12 ID:en+ZB4Z2
947login:Penguin:03/12/29 23:49 ID:VQ0stZ+8
>>945
>おかげですっかり有名人になれたことだし。
2003年 痛い人ベスト10 に間違いなく入るな。
その中に、SCOをDDoS攻撃してESRに「めっ!」って怒られた香具師も入る。
948login:Penguin:03/12/29 23:57 ID:JhNv4op4
>>947
あはは・は・は・・…
確かに痛いな二人とも…
949login:Penguin:03/12/31 13:40 ID:wupOYSvC
>>946
ツマンナカッタ
950login:Penguin:04/01/01 04:12 ID:l7mRuGPa
あけましておめでとうございます。
今年こそ、すこのお葬式に立ち会いたく存じます。
951login:Penguin:04/01/01 22:00 ID:B+h9asbF
         領 収 書

  魔駆 無頼人 @ 須子  様

 下記の金額を確かに領収いたしました
              $ 6,000,000,000-

但し、

    一連の訴訟に要した経費
    謝罪と賠償の対価

                 代として



                       愛美笑(w
952ななし:04/01/05 10:44 ID:OBjCV/rX
新年あけましておめでとうございます
953login:Penguin:04/01/05 12:43 ID:pS6WE4di
おれが企業システムのインテグレーターか企業の情報部門担当者だったら、
こんなごたごたを起こす先行き危なそうな行動を起こすSCOのような会社
のOSとかシステムを構成要素には絶対に含めないね。絶対にだ。かかわり
を持ったら、今後何をいってくるか分からないから。
954login:Penguin:04/01/05 15:01 ID:54BRw10M
そうなるとSCOと関わりのあるLinuxもBSDもSunもMicrosoftもHPもIBMもダメ。
唯一関わりのなさそうなMacOSXにしましょうって事になる。
ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!
955login:Penguin:04/01/05 15:04 ID:5NoGwwFe
残念、MacOSXはBSD経由で関わりがある。
956login:Penguin:04/01/05 15:09 ID:54BRw10M
それじゃどうすればいい。
TRONはキチガイつながりで関わりがあるし、こうなったらACOSかよw
にゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーーーーーーーーーーぉ
957login:Penguin:04/01/05 15:15 ID:N+j9ubG/
TRONはキティ繋がりだけじゃなくて
MSとも繋がってるから、遠縁の親戚みたいな勢い
958login:Penguin:04/01/05 15:18 ID:5Hi79ZoI
残るは、BeOS一味とかか?
OS自社開発は避けたいぞ……。
959login:Penguin:04/01/05 15:19 ID:KBLN1sQL
OSといえば、なんか最近OS板が香ばしいぞ。
もまえらも#80Wd1VMl or #makelove or #brother トリップつけて参戦汁。
960login:Penguin:04/01/05 15:21 ID:N+j9ubG/
BeOS系は、マターリ気味だけど
結構良い感じだと思われ。

今、BeOSは買収されてZetaになってるし
それと並行してOpenBeOS(?)とかいうフリーなBeOSが開発中で
いずれはZetaと合体して完璧なフリーBeOSを作るとかなんとか。
961login:Penguin:04/01/05 15:28 ID:KBLN1sQL
B.E.O.S.もLGPLになったみたいだよ。
ちなみに、Ytは、BeOSのソースを持っていないと言う噂も。
962login:Penguin:04/01/05 15:42 ID:N+j9ubG/
>>961
>BeOSのソースを持っていないと言う噂も。
マジ?
BeOSを丸ごと買収したはずなんだが…
ソースとか権利とかどこへ流れていったんだろ?


ってSCOと全然関係ないね…ゴメソ
963login:Penguin:04/01/05 15:56 ID:KBLN1sQL
>>962
ポセイドンのところに挿花いてあったけど、よくしらん
964login:Penguin:04/01/05 16:29 ID:HdQHiq3W
何か変な流れになってるし…
965login:Penguin:04/01/05 18:39 ID:54BRw10M
ところでBeOSで連番のエロ画像をダウンロードするにはどうやるの?
966login:Penguin:04/01/05 19:35 ID:0RCAdPWk
HDD全部消してLinuxをインストールしろ。話はそれからだ
967login:Penguin:04/01/06 02:12 ID:PEFt6CIw
指定された30日が過ぎたわけだが、SCOは証拠を提出できたんでしょうかね。
968login:Penguin:04/01/06 02:23 ID:989sHV6K
>>967
どうせ、同じことの繰り返しでしょ。
またどこぞに訴訟がどうのとか、
コミュニティの100人に一人ぐらい居る間抜け君をひっつかまえて被害者面したり。
話題提供にはことかかん。
969login:Penguin:04/01/06 02:37 ID:gZx8eKvW
判事が「ハイ時間切れ おまえらもうダメぽ」と言ったら
「いや、今は新年休暇の真っ最中だ社員は休みを取っているし、こないだのテクノジャンキーからの攻撃で作業が遅れている。もう30日待ってくれ」
とか言いだしそうな予感。

「証拠はある必ず出す」と言うのは間違いなさそうだ。
#そして更に一ヶ月後、同じような攻撃騒ぎが起きて 同じ事を言って期限延そうとするだろう
#判事がそれを許す限りループするのは間違いない

その間にどんどん別の訴訟を起すといって脅し株価をまた上げようとする
そして株売って会社たたんで逃げる
投資した企業も同じく
これまでと同じようにアナリスト達が盛んにSCOを守り立て それにあやかる
SCOの延命工作が尽きる頃には彼等は既に十分な利益を得て、一目散に逃げだすだろうな

誰か今のうちに不正競争防止法違反で訴える準備しといたほうがよさげよ
970login:Penguin:04/01/06 10:34 ID:LjgqgCkR
そうか、株価を上げ下げするインサイダー取り引きが主たる目的の関心事であって、
本当に技術的な内容がどうであるかなんて、どうでもいいのかもしれんな。
971login:Penguin:04/01/06 10:40 ID:vmWpjkR0
当然SECが動いてもよさそうなもんだが、当人たちにしてみれば、
ギリギリのことやってでも逃げきりたいのかもな。
972login:Penguin:04/01/08 15:13 ID:Jye1vTVN
>>1のzdnetへのリンクは
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/special/0306/sco.html
に差し替えて下さい。>次スレの1

にしてもネタが無いねぇ。
そろそろアレから30日は過ぎているはずだが…
973login:Penguin:04/01/08 16:28 ID:+6zLDKYl
まだアチラさん(アメリカ)は休暇中じゃない?

休むときはガッツリ休んじゃうからねぇ…
974login:Penguin:04/01/08 17:57 ID:oyyf4ZM3
いくらなんでももう始まってるよ。
975login:Penguin
次の恫喝草稿作成中、てか