Linux普及のためには その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
575 ◆1haVRB54HY
http://www.sysresccd.org/
普及に貢献なるか?(動作報告ない?
576login:Penguin:03/09/20 22:10 ID:QkcAFJbl
>>569
そこにアンビバレントがある。
普及していないと儲からない。
儲からないと普及しない。
つまり、この視点を用いる事が間違っている。
577login:Penguin:03/09/20 23:29 ID:nF/h71Be
>>576
確かにそう云えるかもしれない。

やはり、視点としては
Windowsらから乗り換えさせるためには
携帯のキャリアを変えるくらいの決断が
必要である。ということかな。
578login:Penguin:03/09/21 19:28 ID:cVkEEpTR
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1060522906108.jpg

これってVineの新製品?Seedかとおもったんだけど・・・
579tatibana:03/09/21 19:30 ID:28WTIFJJ
>>578
お前のイボイボのコラを晒してどうする
580login:Penguin:03/09/22 12:06 ID:AduLp+gH
>>578
精神的ブラクラ。観ない方が良い。
581login:Penguin:03/09/22 12:57 ID:UHX84a/U
左上のが好み。
582login:Penguin:03/09/22 17:01 ID:RIRbyBOe
何かまた中途半端な知識をひけらかしてるやつがいるな。
583login:Penguin:03/09/22 18:49 ID:Z24mJRPF
>>582
誰のことだよ。
暈さないで煽るならちゃんと煽れよ。
584仕切直し:03/09/22 18:54 ID:AduLp+gH
. ユーザー数
.     ↓↑
有名実用アプリケーション数
.     ↓↑
ライセンス・API/アーキテクチャ

簡単にすると、こうなるのかなぁ?

まず、日曜プログラマーを増やす為には
・ドキュメント → 整備
・WMに依ってAPIが違う → 規格化するのがベスト?
585login:Penguin:03/09/22 19:08 ID:zFLo1bKz
>・WMに依ってAPIが違う → 規格化するのがベスト?
こんなのプロトコルやフォーマットと違って多少食い違っても致命的な害はないから誰もやらないよ。
どこかがの誰かが圧倒的な労働的人的リソース(=リーマンプログラマ)をつぎ込んでデファクト作らない限りはね。
586login:Penguin:03/09/22 22:52 ID:zDuaixpl
そもそも、日曜プログラマは自分が使ってる(好きな)WMで動くものが作れればいいわけで。
587login:Penguin:03/09/23 01:50 ID:wn/KYk6V
アプリのアンインストールってどうやるの?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1051739612/

こういう問題をスマートに解決すると普及に貢献できるんじゃないかな。
ソースからmake installで入れる時にファイルコピーとかを監視して、
逆のことをやればいいんだよね。
588 ◆1haVRB54HY :03/09/23 09:56 ID:Gp8w5/hJ
>>587
checkinstall?
589login:Penguin:03/09/23 12:04 ID:li+Txcrh
OpenGLではなく、DirectX に近い思考のAPIは?
590login:Penguin:03/09/23 12:15 ID:li+Txcrh
なんとなく解ってきた。

致命的ではない問題が山積みだからかな?
591login:Penguin:03/09/23 13:49 ID:llYNVFZk
>>589
DirectFB
592login:Penguin:03/09/25 03:36 ID:gu5jBddw
>>565
日本語fontの改善は普及のために必要。
現状では、plamoのfontが一番きれいだと思う。
ただ、plamoは初心者向けとはいえないところが苦しい。
でも、plamoは萌え系ソフトも揃っているので、
挑戦するのもおもしろいと思うよ。
593login:Penguin:03/09/25 04:56 ID:4NPt9FNb
普及させるにはこの3点

プリインストール機を店頭で売る
MS-Officeをバンドルする
エロゲー対応
594login:Penguin:03/09/25 05:17 ID:OvVti3qw
>>593
エロ関係の補強には同意だが、
エロゲーやる奴なんてキモオタだけだと思う。
つーか売り物ゲーム自体ないけど。
595login:Penguin:03/09/25 05:59 ID:OvVti3qw
つーか、普及なんかするかボケ。
5年後、10年後も今と対して変わらないか、
死滅してるよ。
596login:Penguin:03/09/25 10:45 ID:nSY2afV+
>5年後、10年後も今と対して変わらないか、
5年後も近年まれに見るLinuxブームですがとか、最近のLinuxの急激に進歩していてWindowsに追いつくのは時間の問題でしょう。
とか言ってるんだろうな。
597login:Penguin:03/09/25 14:42 ID:yfNpkEOm
5年はともかく、10年たってもWindowsが大人気なんて考えにくいなあ。
ほら、未だにMS-DOSなところとかあるじゃん、ああいう感じに残ってくんじゃ
ないの。
598login:Penguin:03/09/25 22:06 ID:xhB4AyNy
トロンは終わったも同然。
599login:Penguin:03/09/25 23:26 ID:BfuUx8i8
そんでドロンしたってね。
600login:Penguin:03/09/26 00:46 ID:vFKSbXiN
>>599
以外とつまらない奴だったんだな
601login:Penguin:03/09/26 09:45 ID:80OfGAWz
こういうプリインストールは歓迎
下手にメーカー製PCから責めるよりいいかも

Seagate、LindowsOSプリインストールのHDDを発表
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0309/25/epi01.html
602login:Penguin:03/09/26 13:08 ID:PYYAvijC
>>601
おもしろーい。
ホワイトボックスPC用だからいわゆるBTO・ショップブランド向けですか。
今の日本語版Lindowsの技術力では逆立ちしてもできない芸当ですな。
603(*∠_*) ダカラドーシタ:03/09/27 17:30 ID:muXzL3bh
■日本人プログラマーよGoogleを攻略せよ 2003年09月24日 CNET Japan - 梅田望夫・英語で読むITトレンド: http://blog.cnetnetworks.jp/umeda/archives/000697.html

Google Code Jamというプログラミングコンテスト(CNET Japan速報記事「米グーグル:「プログラミングコンテスト出場者を求む」」をご参照)が10月から11月にかけて開かれる。
参加資格は18歳以上(世界中の誰でも)。予選はオンラインで、決勝(トップ25人)はシリコンバレーのGoogle本社で行なわれる。
腕自慢の日本人プログラマーたちには、この機会にぜひその実力を発揮してほしい。

Google Code Jamのファイナリストといえば、これから腕一本でプロとして生きていきたい若い人にとっての大きな勲章になる(中途半端な学歴なんかよりうんと価値がある)。
ファイナリストに残る日本人がいれば、日本人プログラマーの実力が世界でもトップレベルにあるという事実を、広くアピールできるだろう。
さて、コンテストの仕組みとスケジュールであるが、

参加者全員から500人にふるい落とす「Qualification Rounds」、
500人を250人に絞る「Online Elimination Rounds 1」、
250人から25人に落とす「Online Elimination Rounds 2」。
ここまではすべてオンラインなので、自宅から参加できる。
そして、ファイナリスト25人はGoogle本社での「Onsite Championship Round」に進むことができる。

★google code jam 公式サイト(excite翻訳) http://www.excite.co.jp/world/url/body?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.topcoder.com%2Fpl%2F%3F%26module%3DStatic%26d1%3Dgoogle%26d2%3Dgoogle_overview&wb_lp=ENJA&wb_dis=2

関連スレ
【IT】Google、人材採用兼ねたプログラミングコンテスト http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1063972616/
Google、人材採用兼ねたプログラミングコンテスト    http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1063960893
604login:Penguin:03/09/28 00:21 ID:rFZlQ5KL
Redhatもついにコミュニティに丸投げでまた統一的操作性が遠のきそうだな。
Turboも期待薄だし。Lindowsが最後の砦か。
605login:Penguin:03/09/28 00:40 ID:YNnJVxBY
Lindowsに期待してる人間がこの世いたとは・・・
606login:Penguin:03/09/28 01:54 ID:z/URUuJy
Lindowsなんて問題外だろ?
今でこそタダ同然でバンドルさせてはいるが、シェアが増えてきたら値上げしないとも限らんし。
こんなショボOS使うぐらいだったらWindowsのがよっぽどマシ。

LinuxはOS自体の完成度は結構高まってきてるから、
後はアプリケーションソフトの充実を図るのがいいと思う。
607login:Penguin:03/09/28 02:08 ID:lgJjWou2
>>606
販売会社もあの糞会社だしな。
608login:Penguin:03/09/28 02:30 ID:Q3RSjUdB
デスクトップ用途としては赤帽に結構期待していたんだけど
今後どうなるんだろうか?>>604の言うようにまたそっちからは
どんどん遠のいてしまうのかな。
609login:Penguin:03/09/28 02:44 ID:3sINhvcr
しかしLindows叩いてるフリー=無料原理主義者どももいいかげんウザいな。
何かもっと新しいこといえないのかね。痴呆なのか?
610login:Penguin:03/09/28 14:38 ID:ues7su+N
LinuxもLindowsもほとんど触ったことのない者からですみませんが、
(質問スレでも述べさせて頂きましたが)WindowsからLinux系に乗りかえる
メリット/デメリットを勘案すると、完全にタダ(無料)でコピーできるとして、
それが未来10年ぐらいは手を掛けないでリピーコピーで済ませられるほどに
生産設備制御用のコントローラに使えればまあ考慮したいと思っています。

ハードウエアが新しくなって古いバージョンに対応していないとかになると、
OSのバージョンアップが必要になり、丸ごとコピーで行かないとまた手がかかる
ことになります。

RealTimeパッチなどを当てても、そういう心配が10年ぐらいはしなくていいという
ような環境になれば、(1パッケージを無制限コピー可能ならば)積極的に使いたい
とも思うのですが・・・。そうなるなら、これから勉強する価値も出てくるかなと
思いました。逆にそうならないのなら、このままWindowsでライセンス料19000円で
済ませる方が楽で手間が省けていいかと思っています。
611login:Penguin:03/09/28 14:49 ID:O0VCMZmT
>>610
言ってる事よくわかんないんだけど、制御系はすでに普及してるからそっち方
面あたってみたらいいんでないのかな。
SHとかARMとか使った組み込み系なんか、もはや得意分野じゃん?
612login:Penguin:03/09/28 16:02 ID:GLvZin2E
>>610
どのOSを使ってもハードウェアを換えたらついてかないといけ
ないです。ドライバやアプリの検証もその都度行うべきです。
本当にコピーだけで済ませたいなら、生涯生産数を確保するのを
考えた方がいいと思いますよ。どのみち忘れた頃にメンテで要求
されますし(タメイキ....
とはいえ、WindowsにしろLinuxにしろ、あなたが手を下さなく
ても進化して新しいハードに追従するし、10年後にはどちらも
消滅してるかもしれません。
最悪消滅してても、Linuxなら自力でメンテできますけどね。
613login:Penguin:03/09/28 20:50 ID:GLvZin2E
読み直しておもったが、>610様の発言の、このスレ的な解釈は
. 普及の為には、安心感を与えること(てか不安の払拭)が必要
ということかしら。プログラムの技術だけではクリアできない大きな仕事ね。
他スレでの書き込みを見ると>610様はWindowsに安心していてLinuxに
不安をもってらっしゃる。どうもその安心感も不安も根拠があやしい
# まぁ、不安ってのは普通漠然としていてかまわない
のだけど、Windowsに安心感が得られるという機能があるのは、偶然ではなく、
営業努力によるものだろ。Linuxへの不安の一部も営業努力によるもの
かもしれんけどね(w
614login:Penguin:03/09/28 21:31 ID:4TFKkTiH
>>613
既に組み込み系での安心感は611が指摘していますし、
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200212/02-1218b/
などを見ても安心できる(上司を説得できる)と思います。
http://www.ipv6style.jp/jp/news/2003/0926_w_microsoft.shtml
を見ても制御系のWindowsはカーネル別になりそうですし。

TCP/IP必須の組み込み系でLinuxは今後も普及すると思いますよ。
615ヽ(´ー`)ノ:03/09/29 09:21 ID:rg/IV6MI
TCP/IP 必須の組み込み系って NetBSD あたりが得意にしてると思ったんだけど、
最近だと Linux でもバリバリれすか?

// いや、導入事例がいくつかあるのは知ってるけど、
// 流行りに乗っただけかなーと思ってたから。
616login:Penguin:03/09/29 12:40 ID:r4ULKS5U
>>613
句読点の乱れと不気味な改行がキチガイのそれ。
617login:Penguin:03/09/29 15:24 ID:U1s4xlhI
>>616は縦読みに簡単に引っかかるタイプだな…
618login:Penguin:03/09/29 19:25 ID:sxhfHldt
GPLでソース公開する意思があるとして、
ソース公開料って取っていいの?
1ライセンス100万円とか。
619login:Penguin:03/09/29 19:36 ID:5S/H3Gc/
>>618
ライセンス関係のスレの方がいいと思うけど。
ライセンス買った人は自由に再配布できるので
どれぐらい儲かるかは疑問。

620login:Penguin:03/09/29 19:51 ID:5S/H3Gc/
すまん>>619は間違い。
「頒布に要する物理的コスト を上回らない程度の手数料と引き換えに提供する」
ことを記載しなければならないので、100万円は難しい。
http://www.opensource.jp/gpl/gpl.ja.html
621login:Penguin:03/09/29 21:43 ID:sxhfHldt
そうですか。
でも精神的コストも考慮してくれんとやってられんよね・・・実際。
GPLみたいなのは実質PGの価値を下げてるよな・・・。
622login:Penguin:03/09/29 22:37 ID:3slbYIvG
ソース公開ではなく保守料とかで儲けを取るべし。

ていうか、そこでGPLであることに文句いうなよ。
ソース公開で儲けを出そうと思うなら
もっと他の適切なライセンスを使えよ(w
623login:Penguin:03/09/30 08:06 ID:dVMkVoGR
618はGPLと名前がついていることが重要なのか?
公開だけなら塩とか適当なフリースペースとればいいし。
そのソフトが本当に有用なら周りが助けてくれるし。
624login:Penguin:03/09/30 18:24 ID:KsZoLHJd
個人的にはソースネクストなんて好きではないけどこういう会社が参入しないと普及はしないだろうな。
http://www.zdnet.co.jp/news/0309/29/nj00_source.html
625login:Penguin:03/09/30 18:47 ID:UNepeoYr
会社が参入するのは美味しい市場か美味しくなると思われる市場でしかない
初心者が育ちにくいLINUXが美味しい市場に見えるとは思えんがなぁ
ソフトが増えればLINUX利用者が増えると考える人もいるみたいだが、
どっちが先かは普通に考えればわかる事だと思われ

LINUX新参者ですw
今後とも、ご指導戴ければ幸です。m(_)m
626login:Penguin:03/09/30 18:54 ID:e4gszJZf
>>625 死ねバカ。
627login:Penguin:03/09/30 19:00 ID:ADcWdHkC

ハイハイ、サーバと組込み系で普及する(した?)からいいでしょ。

いい加減、御何ー覚えたての猿が舞い上がってトチ狂ったコト言うのは
やめにして欲しいな。
628login:Penguin:03/09/30 19:48 ID:UNepeoYr
>>626
単純でいいね
629login:Penguin:03/09/30 20:09 ID:M2QkGdLN
>>625
>初心者が育ちにくいLINUXが美味しい市場に見えるとは思えんがなぁ
本当の初心者からすれば、WinもLinuxも同じ。
要は慣れだよ、慣れ。
OSなんてそんなもの。
使いにくくても慣れた者勝ち、今のWinがそうだろ

>会社が参入するのは美味しい市場か美味しくなると思われる市場でしかない
一般企業がLinuxに期待するのは、コストとセキュリティ。
この点だけでLinuxを売り込みにいけるよね。
十分おいしい市場だと思うが。
630login:Penguin:03/09/30 20:18 ID:c+nXD7ue
どこにでもいるような普通の女の子ですよ。
それでも下着なは多少のオシャレをしているのでしょうか。
四つん這いになって、ローターや指でオマンコを
責められてるシーンはいいですね。
あまり慣れてなさそうなフェラがまたイイ。
http://www.pinkschool.com/top.html
631login:Penguin:03/09/30 20:51 ID:8nyxZ6LS
クソースネクストの技術力でLinuxに手を出せるとは思えません。
632login:Penguin:03/09/30 22:53 ID:O4ytTPm5
>>631
たしかにソースネクストやシマンテックの出しているソフトって、
Linuxの場合、お金出してまで買う必要も無いよな。
633login:Penguin:03/10/01 00:42 ID:DikiJYtj
あれは広告力です。営業力ですらない。
634login:Penguin:03/10/01 00:54 ID:h7mTvdj0
自社に高度な技術がなくても広告とサポートに十分に人員を割くことができれば
世間一般のユーザーの大多数はカバーできるといういい見本のような会社ですな。
必ずしもオリジナル高品質が求められていないとゆー…
635login:Penguin:03/10/01 14:51 ID:GBq4jrgq
日経新聞がいつまでたっても、「オープンソース」のことを「設計図が公開されている」と書きつづけているので、たった今、抗議の電話をしておきました。

公開されているのは設計図ではなく、ソースコードですよね?ね?ね?

一般の読者に分かりやすい表現を取るならば、「プログラムの全文が公開されている」と書くべきでは?と言っておきました。
636login:Penguin:03/10/01 14:58 ID:RfemZJMO
設計図(=ソースコード)を基に製品(=実行可能なバイナリ)を作るという意味で
決定的に間違った表現ではないだろう。もちろん正確でもないけどさ。

正直新聞にそのあたりの正確さは求めてないし
正確な表現を使ったら読み手も理解できないだろう。
637login:Penguin:03/10/01 15:26 ID:J0YUU+Xn
理解できない奴は殺す
638login:Penguin:03/10/01 18:37 ID:0cHkdVXz
設計図っていうと仕様書のことかと思っちゃうよなあ。
Tronとの比較の話になっちゃうと、ホントややこしくなる。

まあ、新聞なんて読んでるとバカになるという見本だな。
639login:Penguin:03/10/01 20:03 ID:TvxjOV13
使用用語の定義があるだろうから、早々にはかわらなそうだけど・・・

640login:Penguin:03/10/01 20:08 ID:66YCkrKe
CUIに依存しまくりな時点で一般向けじゃ無いじゃん
641login:Penguin:03/10/01 20:32 ID:VTBCZf44
まさか>>640は今更このスレを見てスレタイを見て
> CUIに依存しまくりな時点で一般向けじゃ無いじゃん
とか書き込んだというのだろうかそうなんだろうか
642login:Penguin:03/10/02 00:25 ID:p79EKuOX
>>640
CUIと呼べるほどの立派なUIを持ってるわけでもない。
うんこの垂れ流しが多少上品にもできる程度。
643login:Penguin:03/10/02 01:13 ID:k+pzcAaj
>>638
>設計図っていうと仕様書のことかと思っちゃうよなあ。

まさにそれだよねー。

日経新聞読んでるおやじ向けに Windows よりも Linux のほうが
セキュアで低コストなことをアピールしなきゃならないわけだから、
日経新聞の誤認識は影響力が大きいと思われ。

仕様書だとかフローチャートみたいな「設計図」が公開されてるのと、
ソースコードそのものが公開されているのとでは意味合いが大違いだからな。
644login:Penguin:03/10/02 01:16 ID:MBPcpMv2
「設計図」っていう名の紙っぺら一枚でマジンガーZだって作れちゃうんだぞ。
645login:Penguin:03/10/02 01:17 ID:k+pzcAaj
>>644

それおかしいw
646login:Penguin:03/10/02 02:05 ID:e0Iox/f8
このままではちょいと不毛なので

「Linuxはソースコード(○○)が公開されている」

の、解説部分の○○にあたるわかりやすい言葉ぼしゅう。
なんか前にもソースコードの説明訳を話し合った憶えがあるんだが
647login:Penguin:03/10/02 02:17 ID:f6IrW89E
「プログラム」だろ。
それ以前におっさんがハードとアプリの中間に位置するOSを
理解しているとは思えないけどな。
648login:Penguin:03/10/02 02:17 ID:MBPcpMv2
「Linuxはソースコード(オマエらは知らなくていい)が公開されている」
649login:Penguin:03/10/02 05:55 ID:qZZjtCh8
>>646
適当に「遺伝子」とかいってみる。
650普及させるのなんか簡単:03/10/02 08:08 ID:kms2fEnO
テメーらが、会社の人間や客や知り合いにLinuxを奨めりゃいーんだよ。
651login:Penguin:03/10/02 09:25 ID:DlzAXOVo
「Linuxはソースコード(謎)が公開されている」
652login:Penguin:03/10/02 13:25 ID:IUL1sf+c
中古PCが人気みたいね。
それにLinuxプレインンスコして売ればそこそこ普及する悪寒。
653login:Penguin:03/10/02 13:33 ID:ZSJSaG7K
既出だけど統合デスクトップ環境を使うにはそれなりにスペック不足という指摘が。
あと、やっぱWin前提のリース落ちモノも多いので
ミョーなオンオードグラフィックチップで難儀とか。

「Windowsの代わりにはならんけどおもろいOS」として売り出せば…
っていうかわざわざ中古本体ごとLinux買う香具師なんてそういない予感

方向性は面白いんだけどね。
654login:Penguin:03/10/03 01:14 ID:QXFZ5/Di
「Linuxはソースコード(実装)が公開されている」
>オマエらは知らなくていい とか
>謎
もなかなかテキカクかも
ある程度以上の規模になると、ソースから動作を推定するのは至難の技...
655login:Penguin:03/10/03 11:10 ID:kA7mKLm9
「Linuxはソースコード(だけ)が公開されている」

嘘です(多分)
656login:Penguin:03/10/03 12:46 ID:A5e4Wkga
> Linuxはソースコード(○○)が公開されている

オイスターの事ではない

スマソ逝ってきます。
657login:Penguin:03/10/03 12:56 ID:yecFOL/E
>>654 それはソースコードに限らずな・・・
658login:Penguin:03/10/03 13:37 ID:ySfQOuKr
「Linuxはソースコード(笑)が公開されている」

じゃなくて・・・

「Linuxはソースコード(=OSの設計図のようなもの)が公開されていて、誰でも自由に○○や○○ができる。」
659login:Penguin:03/10/03 13:56 ID:CnAzVboM
Linux良さそう、Macでも動くし。
OS Xがどんどん重くなったらLinuxインスコしようと思ったけど
予想に反してOS X軽くなっていくので、入れる機会が来ない。
660 ◆1haVRB54HY :03/10/03 16:13 ID:5cpoY+rG
>>659
MOL使えばMacOSがLinuxで動く。(Windows-on-Linuxみたいのフリーでないかな?
661login:Penguin:03/10/03 22:14 ID:9Q4UOTaM
こぴぺや
662 :03/10/03 22:56 ID:snspLCix
企業で大量採用してる?
663login:Penguin:03/10/03 22:57 ID:u1kT5ZnV
長年WIN使い続けたけど、今度のTL10使いよさげなので予約しました。
664login:Penguin:03/10/03 23:43 ID:C1Onk2Yi
仕様書(設計図)とプログラム(製品)の中間にあたるソースコード(組立キット)。
とでも言えばいいのかな?
665login:Penguin:03/10/04 02:32 ID:2o6w182g
>>663
確かに良さげだが、kernel 2.6がまだリリースされてないのに
採用している辺りに一末の不安を感じる。
acpi周りに爆弾かかえてるんだが。。。
666login:Penguin:03/10/04 03:09 ID:C5D6svda
ID:vJh9s+cWって相当のバカだな。
667login:Penguin:03/10/04 03:13 ID:C5D6svda
ああ2週間以上前の話だった。スマソ
668login:Penguin:03/10/04 03:41 ID:OcB22DPL
>C5D6svda
おまえ、よく人から馬鹿とか言われてるだろ
669login:Penguin:03/10/04 12:03 ID:w8XcG4m+
「Linuxはたしかにマイクロソフトとは違いますが、マイクロソフトに対する反動であって、
 それ以上でもそれ以下でもないと考えています。
 長い目で見ると、Linuxはそれほど成功しないでしょうね。
 ソースコードを見てみましたが、良いものもあれば悪いものもあります。
 いろんな人たちが集まってソースコードを書いているので、質のばらつきが非常に大きいのです。
 私や私の友人たちの経験からすれば、Linuxはまったく信頼できません。
 マイクロソフトはほんとうに信頼できませんが、Linuxはそれ以上に信頼できません。
 非PC環境では使い物にならないでしょう。」

  Ken Thompson
670login:Penguin:03/10/04 13:00 ID:SFx7cODu
Ken Thompson にいわれるなら文句はない。逆にやる気がでる。
671 ◆1haVRB54HY :03/10/04 13:28 ID:S6qo2swr
672login:Penguin:03/10/04 15:27 ID:NDroEhcZ
このCMを見て、Lindowsを買う事にしますた。
http://movies.livedoor.com/soft/asx/lin_500.asx
673login:Penguin:03/10/04 15:33 ID:4szz0jD+
>>672
こんなきちがいになりたくないので買いません。
674login:Penguin:03/10/04 15:38 ID:nl9T5p2B
ソースさえ公開されていたらオープンソースなのか?
675login:Penguin:03/10/04 16:56 ID:moUgDF18
>>669
4年前のKenのコメントを今更出されてもな。
しかもわざと端折ってるし。
http://www.changelog.net/log/1999/special/ken/
676login:Penguin:03/10/04 17:57 ID:kJPsv+9K
ケン爺さん? ひがんでるんだろ、かかわりそこなって。
Unix一番だからな(w
677login:Penguin:03/10/04 18:44 ID:bO6fXrFm
fontくらい簡単に入れさせろ。この糞OS
678login:Penguin:03/10/04 18:51 ID:ApL2aZ3b
フォントすら簡単に入れられない677に合掌
679login:Penguin:03/10/05 02:37 ID:i4UW9cxX
[838]login:Penguin<> 03/10/04 18:43 ID:bO6fXrFm
windowsのttfフォントを、リナザウに簡単に入れる方法はないですかね。
fontも簡単に入れられないOSは糞としか言いようがない。

どうにもならないのなら糞OS決定だな。

お前は教えてほしいのか罵りたいのか、どっちなのか。
リナザウ売った方がいいんじゃない?・・・・・・・・

他OSのフォントを簡単に入れられないOSは糞と(メモメモ
680login:Penguin:03/10/05 06:28 ID:r/deHC56
というか、そういったフォントの使い方ってそもそもライセンス違反なんじゃ?
681login:Penguin:03/10/05 10:24 ID:Bc8NFHN8
そんなこと言い出したらライセンス違反なカーネル使ってる時点でアウト。
682login:Penguin:03/10/05 16:06 ID:gmxZHmQV
えーっと、
印刷環境について、皆さんいかにお考えでしょうか?
普及を考えると避けて通れないような気がしますが。
既出ならすみません。
683login:Penguin:03/10/05 17:59 ID:KMB2z6T6
年賀状以外の話でつか?
684login:Penguin:03/10/05 20:20 ID:n10H0CEv
>>682
雲上の方は設定をいっぱいすれば何でもできるので
シロウトさんの出来ない発言は無視されます。
685login:Penguin:03/10/05 20:31 ID:QEq/HOe5
つまり、少なくとも印刷環境がWindows並みにならないと、個人ユーザーは使いませんよ。
サーバーや家電のOSで終わってしまうでしょうね。
要するに爆発的な普及は難しいな。
686login:Penguin:03/10/05 20:33 ID:M7iaANzj
現状ではcupsが対応しているプリンターを買うのが無難か。
Linuxが普及して来れば、プリンターメーカーももっとLinux用ドライバー
を開発するだろう。その一方で、使えるプリンターが少ないからLinuxが
普及しないとも言える。うーん、卵が先か鶏が先かみたいな話になって
しまった。周辺機器全般に言える話ですな。
687login:Penguin:03/10/05 21:37 ID:lvybF3sU
cupsって言っても、GSフィルタかますんですよね?
やっぱまだまだというか、相手にならなさそう....。
プリンタメーカーもWindows一本のほうが嬉しいんでしょうね、多分。
688login:Penguin:03/10/05 21:57 ID:lbn8qn2N
2003-10-5(Sun)の日記

今日もドザは必死で元気だった。
おもしろかった。
689login:Penguin:03/10/05 22:32 ID:Zw1A1HhX
むしろ受け取るデータはPostScriptと決まってるわけで、逆に対応しやすいん
じゃないかと素人考えしてみるテスト。
690login:Penguin:03/10/06 01:46 ID:ltsi5Okj
リンドウズッ!リソドウズッ!
リンドウズッ!リンドウズッ!
りンドウズッ!リンドワズッ!
691login:Penguin:03/10/06 09:01 ID:IeKEPjz3
>>689
そりゃまた素人考えだな(w
692login:Penguin:03/10/06 23:34 ID:ogMpVDCX
ポストスクリプトの恐ろしさを知らない素人は割と多い。
693login:Penguin:03/10/07 00:00 ID:Hg685DED
ラスタライズしての比較じゃないの?
694login:Penguin:03/10/07 00:44 ID:LC69Sa/c
OpenPrintingというプロジェクトが有るみたい。
↓ここの連載参照
http://www.idg.co.jp/lw/news/index3.html
ハードメーカー、有力ディストロが参画してて期待大だけど、
本気度は不明。

695login:Penguin:03/10/08 01:33 ID:ChfAAeUz
GUIがWindows並みに使いやすくなること
ファイル操作もわざわざコマンド操作なしで簡単一発にできること

でもLindowsみたいなのは嫌や・・・
696login:Penguin:03/10/08 12:49 ID:Xckwxrh8

ユニバーサル・デザインとかエルゴノミクスとかが言われている中で
linux は、人に優しくないと思います。
697login:Penguin:03/10/08 13:01 ID:wvIZOLlT
>> 696
linux ユーザやコミニュティも優しくないよね
698ヽ(´ー`)ノ:03/10/08 13:18 ID:RWgvC7og
どこがどう優しくないのか言わないと議論にならんわけだが。

// 「ユニバーサルデザイン」を唱うサイトが音声ブラウザで
// 閲覧できないというのはどういうことか。
699login:Penguin:03/10/08 13:51 ID:3aShwJuN
>>697
自助努力のある方には常に優しく接しております。

が、何か?
700login:Penguin:03/10/08 14:18 ID:dWNE8VJh
まぁこのスレを読めば、Linuxユーザーが、別に普及なんて
目指してるわけないのが嫌でも分かるんで、どうでもいいっていうか...。
701login:Penguin:03/10/08 15:15 ID:gAx300Mq
普及活動はユーザーがやらなくてもディストリビュータが勝手にやってるし。
702login:Penguin:03/10/08 15:52 ID:dWNE8VJh
失敗してるけどね(笑)
703login:Penguin:03/10/08 16:13 ID:AQrlRqCC
日記 2003-10-8(Wed)

今日のドザ君はいつもより勢いがなかった
淋しいな
704login:Penguin:03/10/08 16:30 ID:dWNE8VJh
>>703
あっ、そのドザです。一応仕事でLinuxも使いますが..。
で、ぶっちゃけどうなんですか?デスクトップ市場での
普及って有りだと思ってます?
サーバーサイドで普及してきてんだから、それで良いような気がするんですが。
705login:Penguin:03/10/08 16:35 ID:AQrlRqCC
おねがいだから、これ以上発展しないで!普及しないで!!
ってこと?

ぶっちゃけLinuxがどこでどう普及しようと俺には関係ないね
自分が使えてりゃそれで十分。
706login:Penguin:03/10/08 17:46 ID:jlgucl7k
>>704
心配しなくてもこのまま順調に消滅するよ
707login:Penguin:03/10/08 17:50 ID:AQrlRqCC
そうそう。

心配性なドザ君や>>706はデマやらホラやらで叩きまくってないと気がすまな
いみたいだけどそんな必要ないんだよ。

Appleが潰れ、Unix関連企業は経営不振、*BSDはなりをひそめ、Linuxは御釈迦
残ったWindowsは市場を独占し益々腐ったOSになっていく。

素晴しい
708login:Penguin:03/10/08 17:51 ID:AQrlRqCC
>Appleが潰れ
まるで、もう潰れたみたいだ…
Appleは潰れ
です。
709login:Penguin:03/10/08 17:54 ID:AQrlRqCC
未来は腐敗しまくったMSの物です
皆さん絶望しましょう
710login:Penguin:03/10/08 20:21 ID:5BjTXTM+
Linuxの何が問題って、Winnyが無いことも大きいが
Winnyを作り出す開発環境・人材が無いということが致命的だな。
711login:Penguin:03/10/08 20:26 ID:UR+/rDk9
>>710
んなもんなくてもP2Pでやってるから良いじゃん
んなもん使ってるからダメなんだってことに気づけよ
712login:Penguin:03/10/08 20:32 ID:hm1OVT5K
LinuxでWinnyがなぜいるの?
ほとんど表の世界で、無料でダウンロードし放題なのに・・・
あぁ!エロか? エロが欲しいんだな!
713login:Penguin:03/10/08 20:33 ID:vAWpPYXz
エロより愛が欲しい。
714login:Penguin:03/10/08 20:35 ID:GOouBPCS
エロよりMicrosoft Officeが欲しい
715login:Penguin:03/10/08 21:02 ID:AQrlRqCC
>>714
MSは好きじゃないが

せ め て 買 っ て や れ
716login:Penguin:03/10/09 01:04 ID:1PFHY/xE
>>712
そんなこと逝ってるから最新ディストリすらミラーできなくなるんだYO!
717login:Penguin:03/10/09 02:25 ID:q/tI7cqL
このCMを見て、Lindowsを買う事にしますた。
http://movies.livedoor.com/soft/asx/lin_500.asx
718login:Penguin:03/10/09 11:02 ID:NU654SS2
サーバOS市場のMS優位は揺るがず

IDCが10月8日発表した調査によると、サーバOS市場ではLinuxが競争力を増しているものの、
Microsoftが依然として圧倒的優位を保っている。

http://www.zdnet.co.jp/news/0310/09/nebt_11.html
719login:Penguin:03/10/09 11:11 ID:K26kzEvq
>>718
わかっていてやってるだろ
720login:Penguin:03/10/09 11:12 ID:oAVOecgL
>718
出荷数で比較しようとするところが痛々しいな。
721login:Penguin:03/10/09 12:49 ID:T3SvYtqj
出荷数=シェアとかいうとんでもない結論を出してる・・プゲラ
さすがzdnet
722login:Penguin:03/10/09 13:37 ID:RQtGFiSC
>>721
zdnet理論でいくと
Linuxの場合はディストリの数とミラーの数?
723login:Penguin:03/10/09 14:12 ID:/6eGoOxf
>>722
雑誌付録CD-ROMからインストールする機会も無視できない…
というかまだまだ現役なのでそのへんも考慮に入れないと。

てか、流通を通さない配布方法が主流のソフトウェアって
どうやってシェアを見積もればいいんだろう。
Windows対抗勢力として見積もる場合に売り物としてのLinux出荷数を数えるのは
それなりに説得力のある方法ではあるんだけれど。箱売りとしてのシェアね。
724login:Penguin:03/10/09 14:17 ID:RQtGFiSC
>>723
箱売りの数だと、赤帽 Turbo SuSE等に集約されそうなヤカン。
そうなると、実際の数なんてたかが知れてる罠。
ユーザー数は、その数よりは遥かに上だろうけどね。
(ネット経由 雑誌付録から入手)
725login:Penguin:03/10/09 14:25 ID:/6eGoOxf
まあ、それなりに支持のあるDebianやSlackなんかは
箱売りレベルではシェアはほぼゼロでしょーな…

いや、別に“見かけの”出荷数が少なくても
べつにLinuxを普及させる上であまり障害にならないような気はしなくもないっす。
Linuxが普及すれば出荷数も引きずられてそれなりに増えるだろうし。

…ん?
726login:Penguin:03/10/09 14:29 ID:/6eGoOxf
で、まあやっぱりアレだ、数をアオる時には

   全世界でダウンロード総数○○万本突破!
   △△億人のインターネットを支える人気OS!

とかやったほうがインパクチはあるかも。
727login:Penguin:03/10/09 14:30 ID:RQtGFiSC
>>725
WinだとかMac等の商用OSは、売れた数が普及率に直結するんだろうけど
Linuxやら*BSDなんかは、そうじゃないでしょ。
そもそもLinuxや*BSDに対して"シェア"って言葉が適切かどうか疑わしい。

#少なくとも出荷数 = シェアにはならん罠
728 ◆1haVRB54HY :03/10/09 15:06 ID:Ctq5Ow/N
Linuxが何回コピーされたか数えられた人間は神。
729login:Penguin:03/10/09 15:47 ID:wc4mKxb8
Linuxがそんな極端に普及してれば、
Windowsの出荷も減ってくるような....。
730login:Penguin:03/10/09 15:55 ID:RQtGFiSC
>>729
アフォ
出荷数抑えたりしたら自滅しかねないだろ
それに「Windowsを買う」ことはあまりない

パソコン買えば勝手についてくる、つまり パソコン = Windows
「OS」なんて言っても何のことだかさっぱりわからん香具師の方が圧倒的に多いのよ。

出荷する → メーカーがプレインスコする → 勝手に売れていく → ウマー!!
出荷数抑えたらメーカーからの上納金が減る
731login:Penguin:03/10/09 16:01 ID:wc4mKxb8
>>730
サーバーの話じゃないの?
サーバー機って普通OSはオプションじゃないすか?
普通まともな会社なら買いますよ、サーバーOSは。
732login:Penguin:03/10/09 16:05 ID:RQtGFiSC
>サーバーの話じゃないの?
そうなの?
じゃあ益々 出荷数とは関係なくなっちゃうね。
733login:Penguin:03/10/09 16:10 ID:RQtGFiSC
Winの都合の良いようにデスクトップ市場の話にしたんだけどなぁ。
気遣い無用?

MSがよほど自虐的な事でもしない限り、市場はいつまでもMSのもの。
734login:Penguin:03/10/09 16:24 ID:wc4mKxb8
デスクトップの話だったんですか?zdnetが話の始まり
だったもんで...。確かにデスクトップは別の次元ですね。
サーバーなら、Linuxのライセンスもハードとセットで
買うと思うんで、シェアはまぁそこそこ正確なんじゃないかと思いますよ。
735login:Penguin:03/10/09 16:39 ID:RQtGFiSC
>>734
zdnetの記事を読めばわかると思うけど
出荷数 = シェア なんて不思議な事を書いてるので
あてにならんな。

>>723-725,727
あたりを良く読んでくんなまし

あてにはならんが、一番"売れてる"のはWindowsだろな
間違いない。
736login:Penguin:03/10/09 17:05 ID:E/eK76s3
>>734
あんた優しい奴だな。
730の間抜けな返答を優しくスルーしてあげてる。
なんか凄く爽やかな気分だ(w
737login:Penguin:03/10/09 17:34 ID:K26kzEvq
サーバーOSにXPProあたりも含んでいる予感
738login:Penguin:03/10/09 21:38 ID:MMj8XRRm
Windowsへの「一極集中は危険」とGartnerも賛同
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/09/ne00_monoculture.html

お前らのあまりの糞っぷりがソフトウェア業界を危険に晒しているんだよ。
いくらLinuxが糞だとしても危険な一極集中を避けるために我慢して使うというのが信者の使命といえるだろう。
739login:Penguin:03/10/10 00:17 ID:b4nb9PoZ
悪意あるコードって、Windowsそのもののことかな?
740login:Penguin:03/10/10 00:21 ID:ejePcFLW
> 「Windowsは企業のデスクトップの90%以上で用いられているが、
> 最近Windowsを狙った悪意あるコードによる攻撃が急増しているという事実は、
> 企業がPCのセキュリティと堅牢性を至急改善する必要性を強調している」
何をどう解釈したらそうなるんだ? >>739
741login:Penguin:03/10/10 00:21 ID:b4nb9PoZ
>>738
ホラ!がんばって もっと煽って!

曲解とデマとホラで煽り倒して!!
742login:Penguin:03/10/10 00:24 ID:b4nb9PoZ
>>740
WinほどセキュリティホールまみれのOSも珍しいよ。
Winに穴があいてるのはMSのせい。
つつくのは他人。
743login:Penguin:03/10/10 01:02 ID:PqqlKo9w
「漏れじゃなくて社会が悪いんだ!」と似たような匂い。
744login:Penguin:03/10/10 01:04 ID:ejePcFLW
>>742
何をどう解釈したら、Windowsを狙う「悪意あるコード」がWindowsそのものだってことになるんだ?
745login:Penguin:03/10/10 01:07 ID:On/oGjbh
あんな欠陥だらけのOSに勝てないLinuxっていったい・・・
746login:Penguin:03/10/10 01:46 ID:7KN/Qro0
>>745
市場での勝ち負けは欠陥がどうとかだけじゃないでしょ。
747login:Penguin:03/10/10 01:50 ID:mWJO/X9q
まあ、世間様は「欠点が少ない」より「利点が多い」ものを選びたがるって事さ。
748login:Penguin:03/10/10 02:01 ID:ejePcFLW
>>745
説明めんどいので「あんな欠陥だらけのOS」以上に欠陥だらけだったって事でよろ
749login:Penguin:03/10/10 02:07 ID:RqSdGa+s
普及のために是非、萌系Linux
HENTAI Linuxの開発を(あほ
750login:Penguin:03/10/10 02:10 ID:uH9aFMN0
Linuxもシェアが伸びて今のWinと同じくらいになったらやぱ穴がいろいろ
見つかりそうな気がするよ。

今はシェアがほとんど無いから、そもそもウイルスとか無いようなもんだし。
普及してくれば暇な犯罪者予備軍が日夜穴を見つけまくることだろうと思う。
751login:Penguin:03/10/10 02:21 ID:HWZRBd2e
散々ガイシュツだがLinuxが(仮に)セキュアだとしたらそれは不便で低機能であることと表裏一体なんだよ。
コンビニ入るのに身分証明書提示して入館手続き取らされた挙句に
危険だから公共料金の振込みもできないとしたらそれはもはやコンビニとは呼べない。
752login:Penguin:03/10/10 03:13 ID:BujHw9PO
>>751
Windows: 鍵なし 防犯カメラなし
Linux: 鍵あり 防犯カメラあり
この程度の違いしかないんだけど?

「不便で低機能であること」を具体的に言ってみ。
753752:03/10/10 03:20 ID:BujHw9PO
あ、鍵あり 防犯カメラあり でも犯罪は起きるから。

ところで君理論で行くとリモート操作ができちゃうのは不便で低機能なんだね。ナンジャソリャ
754login:Penguin:03/10/10 03:44 ID:b4nb9PoZ
>>750
>今はシェアがほとんど無い
コールドスリープしてました?
あ、それとも箱売りでいくら売れたかってことかな?

>>751
マク叩きネタの改造コピペだな。

>>752
>Windows: 鍵なし 防犯カメラなし
Windows:鍵(ペーパークラフト) 防犯カメラ的な位置に固定された壊れた双眼鏡 金庫の開けかたが書かれたメモが金庫にはってある レジの鍵は壊れてる 店員やる気なしでほぼ無人 取り放題
Linux: 鍵あり 防犯カメラあり (普通のコンビニ)

Linuxが特別すごいことはないけど
Windowsは特別痛い。
755754:03/10/10 03:48 ID:b4nb9PoZ
追記

Windows: スラム街にあるコンビニ
Linux: 並のコンビニ
756login:Penguin:03/10/10 03:50 ID:b4nb9PoZ
批判的な事を書いたけども
Windowsは役に立ってるよ

反面教師として。
757login:Penguin:03/10/10 04:30 ID:Eb24BnJx
普及のためにはまず、
754みたいなキチガイを駆除していかないとね。
758login:Penguin:03/10/10 05:17 ID:Eb24BnJx
 成功しているオープンソース・プロジェクトには,必ず
「コミュニティの循環」という構図がある。
開発者が作ったオープンソース・ソフトウエアが公開されて,
急速に広まる(いいものならば)。
広まった結果,フィードバック,例えばバグ・レポートやドキュメント,
さらにはパッチやプラグインなどが戻ってくる。それらを吸収して,
オープンソース・プロジェクトは成長していく。

オープンソースのエネルギー源は,プロジェクトの成果物に対して
フィードバックが戻ってくることにある。だから,「タダで使えるソフト」
と思っているうちは,オープンソースの本当のメリットは出てこない。
759login:Penguin:03/10/10 05:18 ID:Eb24BnJx
そして,企業がオープンソース・プロジェクトにソフトウエアを
提供することは,単なるボランティアではない。
自分たちが開発したソフトウエアを広め,標準にし,さらには
ライバルを打倒するための戦略的な行動なのだ。
戦略を誤ると,ソフトウエアで食べている企業にとっては死活問題
となりかねないインパクトが,オープンソースにはある。
760login:Penguin:03/10/10 07:02 ID:hxCBn8XG
真夜中の尤もらしい演説ご苦労さまです。
優秀な検索エンジンて感じの文章ですね。
761login:Penguin:03/10/10 09:47 ID:JfVCk3uu
>>760
IT Pro 記者の眼 : オープンソースはビジネスになる――ただし「タダでは使うな」
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20031008/1/

日経を鵜呑みにしろとまでは言わんから、
こういうスレに来るならせめてもう少しアンテナ広げような。
762login:Penguin:03/10/10 12:15 ID:az+MESVZ
>>761
数日前の記事をコピペして、
「アンテナ広げような!」だなんて、(w
なんか素敵だね♪
763 ◆1haVRB54HY :03/10/10 19:59 ID:oCarPn8T
>>750
次はNetBSDがきます。(w
# 本命は別だけど。
764login:Penguin:03/10/11 03:11 ID:ymwhim/y
>>750
webサーバーソフトとしてかなり普及しているはずのApacheは
セキュリティホールが見つかってもかなり早くセキュリティパッチが出ている気がする。
その論法で行くとLinuxが普及してもBetaとかtestなどの段階でかなりのセキュリティホールが
fixされそうな感じ。
少なくとも現状のwinより安定版でのセキュリティホールの発見は少なさそうなヨカーン。
(素人考え&妄想高濃度&希望)
765login:Penguin:03/10/11 03:44 ID:p+o8xoKL
穴がみつかってパッチが出るまでの時間より
パッチがみつかってそれを各自適用するまでの時間が効いてきそうな気がする。

Windowsだとクライアントで使われている絶対数も多いから、
パッチをあてずに放置する人も多くなるわけだな。
MS BLASTだって1月前にはパッチが出ていたわけだし。
766login:Penguin:03/10/11 21:27 ID:vQAPOkg6
>>765
騒ぎになるまえに
「不具合があったので直しますた」
と言うと「なんだ不具合だらけだな」と言われる

騒ぎになってから「おーい直したよー」と言うと
「対応速いね」と言われる。

不具合が見付かってテンテコマイのところに、救いの手をさしのべるかのごとく…
というのが狙い?

Linuxもオープンソースソフトウェアの多くも
実害出るまえに、しゃかりきになってバグ探す香具師がいて
見つかったらさっささと直しちゃうね。
ソース出ちゃってるから、見る香具師が見れば、実害出るよりあきらかに早く
不具合の存在が露見するわけだから、対応の速さが重要になるんだろう。
#リリースされた直後にバグfix版が出てる なんてこともあるしな。
有名どころになると、粘着といっていいほどに執拗にバグ探ししてレポートして
る香具師がいるんだよな。
767login:Penguin:03/10/11 21:32 ID:nZg0xJ0p
Linux/Unix周りも穴だらけだけどな。
http://isc.sans.org/top20.html#threats
768login:Penguin:03/10/11 21:44 ID:pLiJkX+E
たまに「Linux/Unixも穴だらけ」と煽るバカがいるが、
そこそこ規模のあるソフトウェアにバグがあるのは当たり前。
それにどう対応するかが問題。MS製品のバグはMSにしか直せない。
769login:Penguin:03/10/11 21:51 ID:vQAPOkg6
>>767
これみて「Linux/Unix周りも穴だらけ」という結論に達っする理由がわからんなぁ。
バグの数トップ10じゃないんだよ。
脆弱性の高いソフトウェアトップ10。
攻撃される危険性はバグのみならず
その物の機能を逆手にとられることにもある。

Unixには鯖関連ソフトウェアが多い事に対し
Windowsはシステムにかかせない重要な部分か、システムの一部が多いな
#大分前からIEはWinの一部になったしね

>>768
バグのないソフトなんてまずありえないだろな。
徐々に無くすことは出来るが。

Winがあそこまでバグバグなのは、単に技術力云々じゃなくて
MSによる何らかの意図があると思うんだけどどうかな。
770login:Penguin:03/10/11 21:52 ID:048d5tLZ
ドズはIE、OE、WSH、MDACがTOP10入りと、ただクライアントとして使ってても危険度高し。
771login:Penguin:03/10/11 21:58 ID:vQAPOkg6
>>770
そこつついてもユーザーにはどうしようもないから
可哀想なだけだな。

>攻撃される危険性はバグのみならず
>その物の機能を逆手にとられることにもある。
鯖立てる = 危険性をはらむ

セキュリティに気を使う
っつーのはあたりまえだから、しかたないとして
(BINDにしてもIISにしてもapacheにしても)

IE OE WSH あたりは、明かにMSの落度だわな。
#IEは毎回毎回危なっかしい穴ぼろぼろ出てくるし
多くのユーザー抱えてるんだから、いくらライセンス上責任負わないといっても
せめてここらへんは手堅くやってほしいもんだ。
#対応しないからといってユーザー減るわけじゃないから、正直MSにしちゃどうでもいいんだろうけど
772 ◆1haVRB54HY :03/10/11 22:15 ID:h3Fd5YCW
http://www.alphalink.com.au/~gnb/maketool/screenshots.html
↑なんで普及しないの?(必要ないから試してないけど
昔のSolarisにも、同名のOpenLookでできたtoolがあったらしいけど
773login:Penguin:03/10/11 23:32 ID:ECQ19I3J
>>768
>それにどう対応するかが問題。MS製品のバグはMSにしか直せない。

同様に、Linux/Unixのバグも一部の人間にしか直せない。
774login:Penguin:03/10/11 23:44 ID:SKU1tjMP
直せるだろ。
勝手にパッチをつくって当てたり、配布しても訴えられたりしないし。

まさか「コードを書けない人間は直せない」とかマヌケな話じゃないよな(w
775login:Penguin:03/10/11 23:44 ID:vQAPOkg6
>>773
はずれ
出直しておいでよ
776login:Penguin:03/10/11 23:48 ID:SKU1tjMP
なんだ図星か。
777login:Penguin:03/10/12 00:10 ID:9YcYoaHK
>>776 = 773 ??

自分で直した奴が本家に取り入れられるには
いくつかの手順が必要。
MLに流す、それについて幾つかの意見がくる
コミッターが考える、採用すべき物なら採用するし
そうすべきではないなら採用されない。

自分で勝手になおして自分だけで使う、パッチをどっかに公開する
というのは自由。

直す能力がないから直せないじゃない。 というのは
どんな物に対しても同じことだと思われ。
#直してくれと要望を出すことは出来る
778login:Penguin:03/10/12 00:15 ID:/fNInFTg
>>777
776は、774と同一人物なわけだが…。
意味不明だぞ、きみ。
779login:Penguin:03/10/12 00:18 ID:9YcYoaHK
ありゃ、IDみてなかったわ
大変しつれいしますた。
780login:Penguin:03/10/12 00:55 ID:QJMwd3da
>>773
>同様に、Linux/Unixのバグも一部の人間にしか直せない。
嘘付くな。修正してコンパイルするだけだろ。俺でもできるわボケが。
781login:Penguin:03/10/12 01:08 ID:1/rQm4Oy
そろそろ「釣れた」と捨て台詞を吐いて逃走するだろう。
782login:Penguin:03/10/12 09:25 ID:gfGy57+x
>>780
>嘘付くな。修正してコンパイルするだけだろ。俺でもできるわボケが。

「修正してコンパイル」を誰でもできると思ってるの?
783login:Penguin:03/10/12 10:29 ID:FeZTkO5d
>>782
できる。困難ならバイナリパッケージのシステムを導入すればいい。

重要なのは
「“製作者以外のだれか親切な人”が人海戦術(wで修正個所を見つけ公表ができる」
こと。
自力では不具合個所を探し出す能力がなくても、
「どこそこをこう修正すれば不具合は解消するのでよろしこ」「おっけー」「きゃー誰かー」
という遣り取りさえできれば、それはほぼ確実に一般ユーザーに還元されてる。

クローズドソースではこうはいかない。
ただ、どっちが理想的かということまでは踏み込まないけどさ。
784login:Penguin:03/10/12 11:48 ID:yYxghqMd
まーここは「普及」スレなんで、>>773の意見も的外れじゃ
ないよな。
直せる「機会」のある人と、直せる「技術」があってさらに
それをコミットできる人の比率は現状でも差があるだろうし
もし仮に普及するなら、その差は拡大するだろうし。
尤も、クローズドでないから、一部の人>MS(特定企業)
の人、だが。
785login:Penguin:03/10/12 13:45 ID:Xiy/8pFx
>>784
いや、的外れだよ。数の問題じゃないからね。

>>768が機会の平等を言ってる文脈なのは自明なのだが、>>773はその文脈を無
視して言葉尻だけに突っ込んだわけね。
だからある意味ギャグなんだけど、ギャグにしちゃちょっとわかりにくいね。
真に受けちゃった人が多いのもうなずけるが、まあ、もうちょっと文脈よく見
ようよって話。

# ネタ議論スレだからあえて真に受けるのが正しいのかも知れんが
786login:Penguin:03/10/12 14:01 ID:FeZTkO5d
スレも3スレ目なのでとりあえずは話にしてみないと。
もしかしたら何かいい考えとか生まれるかもしれないし。
787login:Penguin:03/10/12 14:10 ID:U/xCFTyU
うんこ
788login:Penguin:03/10/12 14:11 ID:U/xCFTyU
おお、FOX規制が解除されてる。
789login:Penguin:03/10/12 15:40 ID:Xiy/8pFx
まあ、真面目にデスクトップOSとしての普及を考えるなら、root作業の簡便化
が必要になるだろうねえ。
Lindowsみたいなaptのフロントエンドを良質にしてくのが現実的かな。
商用ソフトのインストール方法も統一的なインターフェイスを提供する必要が
あるだろうなあ。

あとはプリインストールPCの販売やね。
MSに金払った上でMSのサポートを肩代りをしてるPCメーカーが、Linuxを乗せ
ればMSに払う分は節約できるということに気づけばいいんだが。
あと重要なのは、「バグはPCメーカー自身で直せる」ってことだな。
これはでかい。
790login:Penguin:03/10/12 16:58 ID:vzYoWAqe
> あとはプリインストールPCの販売やね。
> MSに金払った上でMSのサポートを肩代りをしてるPCメーカーが、Linuxを乗せ
> ればMSに払う分は節約できるということに気づけばいいんだが。

それは良いアイデアだね!全く気がつかなかった!
791login:Penguin:03/10/12 17:04 ID:tWQ0Q6hO
>>789

絵に描いた餅。
792login:Penguin:03/10/12 18:47 ID:U/xCFTyU
重要なのは、「バグはPCメーカー自身で直せる」ってことだな。
これはでかい。
793login:Penguin:03/10/12 18:53 ID:hKLiyYAs
別に自分で直したくない、それは OS ベンダに任せたいというメーカも多いかと。
794login:Penguin:03/10/12 19:19 ID:vzYoWAqe
789のネタレスにマジレスすれば、
PCメーカーにしてみれば、デスクトップは元々利幅が薄いし、
別にWindowsで売れてるんだから、現段階で敢てLinuxにする理由が無いわな、
コールセンターもWindows用に教育してるんだし。OSの責任は被りたくないでしょ。
サーバーに関してはどこも積極的だし、それで良いんじゃない?
795login:Penguin:03/10/12 19:30 ID:u5441qeU
>>794
そういう考えの人がこのスレで語る必要ありますか?
ここは「Linux普及のためには」ってスレですよ?
796login:Penguin:03/10/12 19:46 ID:nfJUlgY4
普及させたいの?
797login:Penguin:03/10/12 20:00 ID:9YcYoaHK
順調にループしそうですね
798login:Penguin:03/10/12 20:02 ID:tfRVouD4
オーイエー
799login:Penguin:03/10/12 20:17 ID:zKKlaSr5
サーバOS市場のMS優位は揺るがず

IDCが10月8日発表した調査によると、サーバOS市場ではLinuxが競争力を増しているものの、
Microsoftが依然として圧倒的優位を保っている。

http://www.zdnet.co.jp/news/0310/09/nebt_11.html
800login:Penguin:03/10/12 20:32 ID:9YcYoaHK
マタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
801login:Penguin:03/10/12 20:48 ID:Pl3WiP/r
>651-652
確か486時代には、xは(KDEやGNOMEさえ使わなけりゃ)win95より軽いと
言われてた気がするんだが、今は駄目なの?
802login:Penguin:03/10/12 21:00 ID:9YcYoaHK
>>801
先生!質問です!
486時代にKDEやGNOMEがあったんですか?

803login:Penguin:03/10/12 21:08 ID:hKLiyYAs
twm なら軽いだろうね。
804login:Penguin:03/10/12 21:13 ID:nfJUlgY4
fvwmはあったな
805login:Penguin:03/10/12 21:15 ID:9YcYoaHK
Linuxをコンソールだけで使えば386でも快適
LinuxをXとtwmで使えば486でも快適
#fvwm1.24とか、他の軽量Window Managerでも良い
586(MMX) 686(PenPro Pen2 セレ)ならXFceとかROXのデスクトップ環境使っても快適
Pentium3以降であれば、GNOME KDEでも快適

ただし486DX メモリ32MBでmozilla使おうとする香具師は馬鹿。
同機に適当なWinとIE6入れて使っても、IEがロクに動かないのと一緒です。
386、486ならDOSかWin3.1でWebBoy使うしかない。
586ならWin95が快適に、Win98はメモリと使用時間の折合いが大事
2kは少し厳しいかもしれないが常用可能範囲。
#ただし、アプリまでは面倒見きれない。IE、OE、MediaPlayerあたりがネックになる。
686以降なら2kは快適、XPはOSだけなら大丈夫。

Pentium3以降は周波数とメモリとHDDの回転速度次第でXPが快適になる。
806login:Penguin:03/10/12 21:17 ID:Pl3WiP/r
>802
スマソ。
486機が余ってきた時代とでも言えばいいのか。

4〜5年前くらいには「PC-Unixなら軽いから型落ちのマシンも蘇る」
みたいな宣伝文句を結構見た覚えがあるんだが。
807login:Penguin:03/10/12 21:24 ID:9YcYoaHK
>「PC-Unixなら軽いから型落ちのマシンも蘇る」
確かに、雑誌やなんかではそれを売り文句にしてたなぁ。
GNOMEやKDEが標準になる前で、fvwm95とかafterstepあたりが主流だったころは
確かにその通りだと思う。(486,Pentiumでも快適)
GNOMEが使い物になって、大手ディストリが標準採用した時期から
そのディストリの必要動作環境が上ったね。
#ただあくまでもGNOMEやKDEの"必要動作環境"であって、他の物には適用できないけどね

GNOMEだのKDEだのは、起動の遅ささえ我慢できれば
一回起動するとCPUは時代おくれでもメモリさえあれば
それなりに使えるのがまだ救いか。
808login:Penguin:03/10/12 21:36 ID:Pl3WiP/r
つーかアンカー間違ってた。>>652-653

>805
あーそんな感じなのか。thx。
去年まで AMD5x86/133/24MB/win95+IE5.0 がメインで重かったけど、
同じくらいのスペックのをLinux専用機にして快適と言ってる人がいたからなあ。


で本題に戻して、そのくらいの中古マシンに最適な設定でプレインストール販売って
どうなんだろ?
ノートで9800円くらいなら、ちょっと試してみようという人には受ける気もするが。
809login:Penguin:03/10/12 21:41 ID:vk1LApcr
販売店側としては手間がかかる割に利益が薄い気もするが...
810login:Penguin:03/10/12 21:52 ID:vzYoWAqe
どんどん話がショボイ方に...やっぱ諦めたほうが...
811login:Penguin:03/10/12 21:54 ID:9YcYoaHK
>>808
Lindowsよりはウケそうな予感がしないでもないなぁ。
でも一部のものぐさヲタを喜ばすだけで終りそうな悪寒。

デカい企業がやるには、利益率が問題になる
手間かけなくても、今のままでいいじゃん的な勢い。

中小企業、もしくは規模が中程度のPCショップがやるとしたら
それなりのパイプがいるだろうなぁ。
型遅れのPCを安定供給してくれる所が必要。
ただ、Linuxインスコして設定する手間をかけるよりは
ヤフオクで大量に流した方が金になりそうな悪寒もしないでもないな。
812login:Penguin:03/10/12 22:56 ID:kV5o8St4
企業のリース落ちPCってLinux入れづらいんだよなー。
わざわざ選別して個別にインストールして設定して売って(サポートして)…となると
やっぱショップブランド4万円PCに入れて売るとかしたほうが賢そう。

…ハァ、ナイスな感じにループしてますな
813login:Penguin:03/10/12 23:37 ID:U/xCFTyU
>>807
X自体がフルCPUエミュレーションな上に、AA(文字滑らか)で重いからだめでそ。
チューン前提だと話があわなくなるし。(AAはずすのはだれでもできるけど。外
しても重い。)
814login:Penguin:03/10/12 23:39 ID:9YcYoaHK
そういや、何年か前はショップブランド(ベアボーン)のPCに
BeOSやら超漢字やらFreeBSDやらLinuxやらを入れて
7〜8万,10〜11万で売ってた店があったなぁ。

新製品は動かない事が多いので
適当に枯れた機材(売れ残り)で組んで
それなりの儲けになるから、割と良い商売だったのかも。
#在庫処分という意味では。 "売れれば"だけど。
815login:Penguin:03/10/12 23:41 ID:9YcYoaHK
>>813
>フルCPUエミュレーションな上
???
816login:Penguin:03/10/12 23:50 ID:9YcYoaHK
>>813
freetypeとXFTのアンチエイリアス処理は
Xだけでフォント管理するよりも読み込みと描画はかなり速いよ。

>AA(文字滑らか)で重いからだめでそ。
デマ
>(AAはずすのはだれでもできるけど。外しても重い。)
デマ

386 とかいう涙ぐましい環境で重い重いといってるならわからんこともないが
正直、よほどCPUかGPUの処理能力を要求する物(3Dバリバリのゲーム)とかでも
ないかぎりは、X使って体感する程遅いってことはないなぁ。
817login:Penguin:03/10/12 23:51 ID:U/xCFTyU
>>815
ハードアクセラレーションが効かない。
818login:Penguin:03/10/12 23:52 ID:U/xCFTyU
だめだ。こいつうんこ。
819login:Penguin:03/10/12 23:54 ID:U/xCFTyU
つーか実用的でないマネージャの話の時点でダメポ。
Win3.1以下の実用性なのなんて、Win95つかったほうがマシじゃん。
820login:Penguin:03/10/12 23:56 ID:9YcYoaHK
>>817
>ハードアクセラレーションが効かない。
あらら コールドスリープしてた?

>>819
>つーか実用的でないマネージャの話の時点でダメポ。
>Win3.1以下の実用性なのなんて、Win95つかったほうがマシじゃん。
妄想とデマしか持ってない、単なるアンチさん確定。
821login:Penguin:03/10/13 00:11 ID:bpxImhPd
>>782
できるだろバカ。ソースもあるしコンパイラもある。
それに対してWindowsはどうだ?どんな天才でもソースがなけりゃ直すことはできない。
(バイナリ直接書き換えるってのはナシ。全然現実的じゃない)

実際俺は素人だが、(Linuxじゃないけど)RT-Linuxのヘッダを修正して使ってる。
822login:Penguin:03/10/13 00:13 ID:dOFZBb7z
>>819みたいな発言は

startxと入力して起動する(X) = winと入力して起動する(win3.1)
「だから、Win3.1とXは同等ニダ!!」
で、叩くのに必死なもんだから
「Win3.1以下ニダ!!」となる。

実際Xの機能や性能 Linuxがどうこうなんてのは眼中になく
結果的にLinux叩きができて、誰かが構ってくれれば、それでOK。

823login:Penguin:03/10/13 00:26 ID:SAs8vKrI
VGAの機能が生きてるってのはしらないんだけどどうなの?
WindowsでいうとNT3.51の概念みたいになってるから直叩きで
きないんじゃないの?
824login:Penguin:03/10/13 00:28 ID:SAs8vKrI
>>822
XとWindowsマネージャを混同してる?
825login:Penguin:03/10/13 00:29 ID:SAs8vKrI
スペルが変だった。まぁいいけど。
826login:Penguin:03/10/13 00:46 ID:dOFZBb7z
>>824
してないよ

> >>819みたいな発言は
> startxと入力して起動する(X) = winと入力して起動する(win3.1)
こういう発想から来るものであると考えられる
と言っただけであって、それ以上の意味はない。

XはGUIフレームワークで、しかもサーバ
Window Managerは名前の通りだな。

クライアント(ソフト)がサーバ(X)に要求を出す
その返事(イベント)を受けてクライアントが動く(描画 再描画 入力等々)
その動作もサーバへの要求となる。
これをイベントドリブンという。
アプリ固有のルーチンはイベントによって分岐させたり
好きなタイミングで呼べる(Xと関わらない処理(クライアントの内部処理)であれば)
コールバックを使って処理することもできる。
#ボタンが押されたらhogeる 枠内にカーソルが入ったらhogeる

と、くどくど書く必要もないわな。
Window Managerもクライアント。
Windowに対するイベントの管理とか、属性の管理なんかをやってる
Window(アプリではなく)の操作体系の定義なんかもやってるな。
#特定の操作を受けたら、Xに要求を出す ということ。移動 消去 リサイズ等々
全部書くとクドくなるので、このへんで終っとく。
827login:Penguin:03/10/13 02:02 ID:1P+t7tcQ
糞スパイラル
828login:Penguin:03/10/13 03:21 ID:YNRQe9Ci
全言語のページからwindowsを検索しました。
約122,000,000件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.08秒
全言語のページからlinuxを検索しました。
約67,500,000件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.09秒
829login:Penguin:03/10/13 03:37 ID:bpxImhPd
お、すげーな。もうWindowsの半分まで来てるのか。
こりゃ追い越すのも時間の問題だな。
830login:Penguin:03/10/13 03:56 ID:1622GaBo
全言語のページからwindowsを検索しました。
約269,000,000件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.07秒
全言語のページからlinuxを検索しました。
約155,000,000件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.09秒
全言語のページからmacを検索しました。
約143,000,000件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.08秒

なんか増えてるぞ。
831login:Penguin:03/10/13 04:03 ID:bpxImhPd
全言語のページからwindowsを検索しました。 約223,000,000件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.11秒
全言語のページからlinuxを検索しました。 約157,000,000件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.11秒
全言語のページからmacを検索しました。 約102,000,000件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.08秒

・・・人によって結果が違うのか?
832login:Penguin:03/10/13 04:14 ID:dOFZBb7z
このスレは
googleの検索結果の信頼性について検証するスレになりました
833login:Penguin:03/10/13 04:35 ID:J//M8Sfy
漏れの結果は>>830の件数と同じだた
834login:Penguin:03/10/13 08:00 ID:Esj0o1Qd
漫画サロンの、漫画家の戦闘力を検索で計るスレでも同じ現象が起きた。
結構変動するみたい。
835789:03/10/13 08:20 ID:dYqp1er7
>>794
いや、むしろ逆よ。
メーカーとしちゃみんな同じWindows乗せちゃってるから差別化しにくいし、
OSの不具合も結局クレーム来るのは自分のところなわけ。
メーカーも昔は自社OS乗せてたんだから技術力が無いわけじゃない。
だったらソースに自由にアクセスできるオープンソースソリューションで差別
化を計るってのも、決して悪くない選択のはず。
実際NECなんかはPC-98用のWindows、ソースもらって自分ところで移植してた
わけじゃん。
それ考えたらLinuxを自社ハードに乗せるくらいわけないよ。
不具合も即座に対応できるから、評価もあがるはずだしね。

ま、デメリットとしちゃ「それはマイクロソフトさんの対応待ちです。ソース
無いからこっちじゃ何もできないんです」って言い訳が効かなくなることか(w

どっかこの手のhackくらいできるような会社、ショップブランドPCと提携して
企業向けにでも始めないかなあ。
サポート内容と価格によっちゃ、かなりいい勝負できると思うんだが。
836login:Penguin:03/10/13 08:28 ID:Zpp9t7EW
>昔は自社OS乗せてたんだから技術力が無いわけじゃない。

その技術者は既にいないか、役職者で自ずから働くことはない。
現在は技術力なくてもOKなので技術の継承が行われたことは
考えにくい
837login:Penguin:03/10/13 08:33 ID:P9RalzXJ
>>836
うん、そこはちょっと無茶だと思うなあ。
838login:Penguin:03/10/13 10:02 ID:xTv0W7zx
789はマジだったのか....
しかしまた冗談みたいなこと言ってるなぁ...
839 ◆1haVRB54HY :03/10/13 11:23 ID:2/Tbk8vJ
全言語のページからwindowsを検索しました。 約247,000,000件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.12秒
全言語のページからLinuxを検索しました。 約98,000,000件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.09秒
全言語のページからMacを検索しました。 約146,000,000件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.08秒
840login:Penguin:03/10/13 12:37 ID:aX/Kp0ox
>>789
> MSに金払った上でMSのサポートを肩代りをしてるPCメーカーが、Linuxを乗せ
> ればMSに払う分は節約できるということに気づけばいいんだが。
現状は、一部の機種にLinuxを載せると、制裁として他の機種のWindowsの価格が上がったり納期が遅延したりするので、製品が多い大企業には難しいのですよ。
Linuxプレインストールマシンが、大企業の小さな子会社から販売されるのはそのためです。
841login:Penguin:03/10/13 22:05 ID:xTv0W7zx
>>840
それは大問題だね。皆に教えたいからソースきぼんぬ。
842login:Penguin:03/10/13 23:10 ID:SAs8vKrI
今日バイト先で、333円の買い物したやつが、千円札を出してきたから、
レジに打ち込む前に、つり銭777円をソッコー渡してやったら、
俺の暗算の能力とそのスピードに、すげえビックリしてたみたい。
843login:Penguin:03/10/13 23:12 ID:8ZoDmGS+
>>842
禿ワラ
844レジ使えよ:03/10/13 23:13 ID:psfLwNLh
>>842
そんなんじゃ店長もびっくりでしょうな…
845login:Penguin:03/10/13 23:35 ID:kTs+xFqg
>>842
ワラタ
一日の締め、何円くらい損してるんだろうな。その店はw
846login:Penguin:03/10/14 00:27 ID:jJc+zC22
>>842
そんな君のために簡単なレジで暗算のしかたを教えてあげよう。
一番大き桁から順に9になるように数字を置いて、最後の1の位だけ10になるよ
うにする。
つまり、333円の例なら、3に足して9になるのは6で、66。で、最後10になるよ
うにすると7で、667円がお釣だ。

基本的に、レジでは1000とか500とか切りのいい数字の計算しかしないという
ことを押さえておけば難しくない。バイト先の店長を困らせないようがんばれ。
847login:Penguin:03/10/14 00:38 ID:JDuF1Nvi
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
848login:Penguin:03/10/14 00:46 ID:BFQ+gMSH
それ以前に税込み333円の算出の正当性が疑わしいな
849login:Penguin:03/10/14 00:49 ID:jJc+zC22
いまどきレジはJANコードで読み込むのがほとんどだから、それは大丈夫だと
思うけどね。
850login:Penguin:03/10/14 07:07 ID:gOgiJPLH
>>842
やべ、数秒間正しいとか思っちゃった・・
851login:Penguin:03/10/14 10:23 ID:64oYy9Ld
え?あってるだろ?
852login:Penguin:03/10/14 14:31 ID:JDuF1Nvi
300円のものを買って1000円出したらおつり700円なんだから、
同じ300円台のものを買ってお釣りが700円台なのは何ら問題ないよな。
853login:Penguin:03/10/14 14:58 ID:E5PzRXie
俺がお前で、お前が俺で...
854login:Penguin:03/10/14 15:42 ID:jJc+zC22
>>852
えーと、もしかしたらホンキでいってるの?
ネタだよね?
855login:Penguin:03/10/14 16:21 ID:+w3zbmyu
>>854
えーと、もしかしたらホンキで疑ってるの?
ネタだよね?
856login:Penguin:03/10/14 16:24 ID:jJc+zC22
>>855
あー、ゴメンゴメン。ネタならいいんだ。ただ、>>847と同じひとだった
から、もしやと思ってね。
857login:Penguin:03/10/14 17:06 ID:64oYy9Ld
えっと結論は777円って事でいいのかな。
858login:Penguin:03/10/14 19:55 ID:EZrt8ifU
もちりん
859login:Penguin:03/10/14 22:45 ID:VQbfhsOh
おまえら暇だなw
860login:Penguin:03/10/15 01:11 ID:BKZ64AIV
>>846が非難されるのはわかるような気はする。

てかあまり新しいネタないんだよな
861login:Penguin:03/10/15 02:06 ID:w2j52QJy
一番知識が要るのはセットアップの時、つまり一番知識の無いとき。
LinuxプレインストールPCを普及させるのが一番だと思う。
でも840さんの言う通りだと厳しいか。。
デルみたいにPCワークステーションって名目で売るとかして
ごまかせないかな。。

USBフラッシュメモリーカードなどの対応周辺デバイスを増やせないか。。
あとRedHatに日本語変換のデフォルトをカンナにすると言う馬鹿を
止めさせる。
アルファベットと日本語入力の切替を"半角/全角漢字”キーでも
出来るようにする(デフォルトで)。
まだ基本的な改善点が多いと感じます。
862login:Penguin:03/10/15 02:47 ID:+75FPG1H
別にWindowsクローンを作ってるわけじゃないと思うんだが。
863login:Penguin:03/10/15 03:01 ID:uybmwV1x
864login:Penguin:03/10/15 03:16 ID:IT4cQI4P
本当に一番知識が必要なのってセットアップの時かなぁ?
Xやらフォントやら手を入れないとやたらと動きがもっさりな
部分って多い気がするよ。特にちょっと古めのマシンだとそれが顕著。
当然これらをこなすためには相応の知識が必要になるわけで、
むしろこっちの方が知識を要すると思う。
865login:Penguin:03/10/15 17:41 ID:WZ2Vo4Q3
一般家庭への普及の鍵はプレインスコしかない。
866login:Penguin:03/10/15 17:47 ID:rte1GKP9
一般家庭に持っていって何すんの?
867login:Penguin:03/10/15 17:48 ID:eI5og2ra
OSを別途購入する香具師なんかそうそういないからねぇ。

今のPCも、OSが別途だったら今のように猫も杓子もPC持ってるような状況じゃ
なかったかもね。

#MacがハードもOSもMacであるように
#一般の人はPCもOSも一緒にしてしまってる。Windowsという認識はなく
#「とーしば」「あいびーえむ」「ふじつー」と呼ぶ。
868login:Penguin:03/10/15 18:04 ID:uybmwV1x
いや、うちの親とかATとかMACとかの区別も無いぞ。
コンピューターと呼んでいる。

掃除機や洗濯機や冷蔵庫を白物家電というようにちょっと複雑なのは
全部どういう分類化でかまとめてるみたいだ。

とうぜんビデオの録画もできない。
PCの電源落とす時は後ろのコンセントを引っこ抜いている。(起動中に)

これはやってはいけないことだと説明したが理解できなかったようなので
諦めた。
それでも壊れないHDDに感心している。
869 ◆1haVRB54HY :03/10/15 19:14 ID:LdjbY7vJ
>>868
M$は窓の不安定さがどうにもならないことを承知しているので、
NTFSをクラッシュに強くしました。ext3も、もうちとクラッシュ(滅多にしないけどね)に強くなって欲しいなぁ。

870login:Penguin:03/10/16 00:29 ID:++ZebPaG
PC用のOSはWindowsが、家電用のOSはTronとSonyの独自OSが普及しまくりだから
Linuxの出番はないだろ。だいたい普及しなくても誰も困んないし。
871login:Penguin:03/10/16 02:12 ID:U3Ja7ip2
誰も困らない割に必死になって叩いてますね
872login:Penguin:03/10/16 02:23 ID:VTOpExid
別に困ってないけど普及した方がメリットが多かんべ?
873login:Penguin:03/10/16 06:55 ID:cFo+JObD
スレ趣旨のわかってない>>871が一人…
874login:Penguin:03/10/16 09:33 ID:FirmKjfq
Sonyの独自OS
875login:Penguin:03/10/16 12:21 ID:lOVKYIQO
> 家電用のOSはTronとSonyの独自OSが普及しまくりだから
ヘー(・∀・)
876login:Penguin:03/10/17 01:00 ID:SMgnXRyn
お前らの未来を暗示しとるな
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1060925855269.gif
877login:Penguin:03/10/17 01:11 ID:xNxvbH51
グロ
878login:Penguin:03/10/17 20:19 ID:emOh4KE/
Sonyの独自OSって何?
879login:Penguin:03/10/17 20:37 ID:FVPnMSVk
>>878
今年の始めころに、ちょっと話題になった
Sony製OSのことなんだけど、「TRON」が絡んでるかはわからない。

TRONは普及しまくりといっても、リソースシンな分野ではTRONじゃないと厳しいというだけで、リソースに余裕があればミドルウェアがイパーイあるLinuxの方が楽。
なので、今のところ棲み分けができてる。
#坂村タソは、家電を全て支配したいようだが。

Sonyは富士通だか東芝なんかと一緒に中国と協力して
LinuxベースのOSを開発する とかいう話もあったような気が。

どっちにしてもSony製のOSはまだ「開発しようかな」程度だし
LinuxベースのOSのほうも「提携するっぽいよ」的なニュースがあっただけ。

ニュースとしてあったのは(下にいくほど新しい)
・SonyがOS作る
・日本の企業数社と中国が提携してLinuxベースのOSを開発
・坂村タソ MS提携
880login:Penguin:03/10/17 20:56 ID:dnAXk+6v
>868
うちの親はATとMacの区別どころか、
パソコンだろうがオフコンだろうがワープロだろうが
真空管コンピューターだろうがなんでもかんでも

「ファミコン」と呼んでいますよ。
881login:Penguin:03/10/17 21:36 ID:J5cYbrkI
「おーぃ飯だぞ〜 いつまでピコピコやってんだ〜」
と呼ばれて部屋から出る生活を想像する
882login:Penguin:03/10/18 00:29 ID:VS/Cf6gh

ファミコンはすげえなぁ・・・
883login:Penguin:03/10/18 13:35 ID:lNTY8ke9
ファミコン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>GNU/Linux
884Nanashi_et_al.:03/10/19 13:23 ID:KQuMyfG3
ファミコンの普及率を考えると,ファミコンのLinux化が待たれるな。
ファミコンてZ80だっけ?じゃあUZIXをベースに・・。
885login:Penguin:03/10/19 14:56 ID:CIGmiGxl
現存率を考えると、PS1のほうがマシだと思うが…
886login:Penguin:03/10/19 20:50 ID:bk+9+/HQ
FCは6502のカスタム。
887login:Penguin:03/10/27 23:32 ID:7ogviA1N
ファミコン最強伝説(旧)
888login:Penguin:03/10/28 02:51 ID:7BAsFMT8
# Linux普及鉄則

/ インストール簡略化
/ 使いやすいGUIの確立
/ アプリ、ソフトウェアの充実
/ 大規模オンラインゲーム
/ エロゲ
/ とにかく興味を持たせる

こんなところか?
889login:Penguin:03/10/28 02:53 ID:lBppkeBM
GUI操作性の統一
890login:Penguin:03/10/28 07:45 ID:m+Yqu+cD
>>888
いかにしてプリインストールマシンを増やすか。

法人じゃないLinux側がPCメーカーに対してプリインストールを勧めることは
出来ないからだろうから、PCメーカー自身が自らプリインストールマシンを
作らなきゃ成らないわけだが、今の状況じゃプリインストールしても客は
買わないだろうし、メリットは無いだろうな。
891login:Penguin:03/10/28 08:00 ID:vtRyCcUS
>>890
そういうことじゃなくて、Linuxプリインストールマシンを売るとWindowsが入荷できなくなるの。
892login:Penguin:03/10/28 09:40 ID:AvBvCy+T
>>891
それを免罪符にしてちゃ、いつになっても普及はあり得ないねぇ。
893login:Penguin:03/10/28 18:29 ID:6g1qrI2H
>>892
PCメーカーはLinuxを普及させる義務も義理もないことは理解してくれてる?
894892:03/10/28 19:37 ID:AvBvCy+T
>>893
あっ、言葉使いが悪かったかも、意図は逆デス。
単純に891さんみたいに、MSが圧力かけて云々を言うLinux大好き娘が多いんで、
事実かどうだか分らないし、事実だとしてもソレを普及しない原因に持ってくる
のは進歩が無いなぁと思って書込みしました。
個人的にデスクトップ分野での普及は無いと思ってるんで....
895login:Penguin:03/10/28 21:30 ID:IJKHVZTg
>Linux大好き娘
ただのユーザの意見なんて参考にもならない。
同じく大嫌い娘の意見も対して参考にならんよ。

>個人的にデスクトップ分野での普及は無いと思ってるんで
御自由にどうぞ。
俺も勝手にデスクトップ分野で"ポストWindows"なOSとしての普及はありえないと思ってるし
Winの代替になるなんてまっぴら御免だと思ってます。
代替OSはReactOSとWineで協力してガンガッテほすぃ。
896login:Penguin:03/10/28 22:48 ID:AQ9n5dwX
散々がいしゅつ>1-1000
犬糞って頭悪いね
897login:Penguin:03/10/28 22:51 ID:IJKHVZTg
>>896
自分も含めちゃうあたりに
そこはかとない素敵さが溢れでている
898login:Penguin:03/10/28 23:02 ID:snoyFI/L
で、結局865は何が言いたかったんだ?
899login:Penguin:03/10/28 23:06 ID:lKXz+FxW
_| ̄|○ もう だ め ぽ
900login:Penguin:03/10/28 23:20 ID:IJKHVZTg
>>898
この板にいる連中が発っしてる言葉がLinuxのこの先を指し示すものでもなけ
れば開発者の意思でもないし、コミュニティ全体の意思でもない。
つまり、ここいらにいるLinuxerの言ってることを全て真に受けるのは感心しない。

またアンチ君達の言う事を真剣に聞く必要もない、何せ相手はこっちが何言おうと
まともに読んでないし、必死こいて説明してやったところで
自分に都合わるければ読まないんだから。
その中には盲目的なアンチもいれば、単に釣りがしたくて暴れてる香具師もいるわけで
相手にする必要もない。
そんな中から、本当にLinuxの普及に関して考察している香具師を探すのは難しいし
まじめな議論なんて鼻から期待できない。
なんせネタスレだし。

普及 = Window代替OS化 = LinuxがWin臭くなる
ってことなら、普及しないでほしいってこと。
LinusはいずれデスクトップOSとしてもLinuxが普及していけばいいな とは言ってるけども
ポストWindowsとは言ってない。
Winの代りになるのはWinだけだと思うし、LinuxがWin化するのは望ましくない。
Winに仇なす物としてはReactOSがあるし、Wineと協力して開発されてるみたいだから
ポストWindowsなOSはReactOSが今後ガンガッテくれれば良い。

デスクトップOSとしてのWinは、既存のOSの中では良い選択肢だとは思うが、
あれが「現状においても今後において絶対的に最良」であるとは思えない。も
しそうであるならば、一度人間は紙とペンとソロバンに立ち返るべきだと思う。
初心者にしても他のOSからの移行者にしても、操作は簡単だし馴染み易いとは
思うが「誰にでも何の苦労もなく簡単に扱えるOSである」というなら現在のソ
フトウェア技術に失望すると共に絶望する。

901login:Penguin:03/10/29 16:44 ID:V5fLbOEU
http://fabrice.bellard.free.fr/qemu/
熟成したら体験用に。
902login:Penguin:03/10/31 07:52 ID:qBEvIGUW
>>900
誤爆ですか?
ちゃんと
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1066791728/l50
に書き込んでおいてあげました。
感謝してね
903login:Penguin:03/10/31 09:04 ID:JdKRPp9J
>>902
おい、からかうなよ!900さんはよく分からない理由で絶望してるんだぞ。
チミもまず、Linuxコミュニティの代表として、紙とペンとソロバンに
戻んなきゃ駄目だ!
904login:Penguin:03/10/31 09:07 ID:3luK0MCl
>>902
どう見てもお前の方が頭悪そうに見えるが。
そんなに自分の馬鹿さ加減を露呈したいのか?
905login:Penguin:03/10/31 11:20 ID:PPakzi9l
>>902-903
Windows至上主義者ハッケソ
906login:Penguin:03/10/31 11:48 ID:O+2X0pUZ
>>900
読みづらい文章だね。

失望して絶望してるのは、
Windowsが「誰にでも何の苦労もなく簡単に扱えるOSである」からなのか、
Windowsが「誰にでも何の苦労もなく簡単に扱えるOSである」と思われている
からなのか、どっちなんだ?

そもそも最後の文章の主語はWindowsでいいんだよな?
締めの部分で主語を省略するのは内容が伝わりにくくなるからやめたほうがい
いぞ。
907login:Penguin:03/10/31 12:06 ID:PPakzi9l
Windowsが「現状においても今後においても絶対的に最良」だと考えるなら
紙とペンとソロバンに立ち返るべき = 紙とペンとソロバンのほうがマシ
ってことかな。
もしくは「紙とペンとソロバンに戻って頭冷してこい」ってことかもね。

Windowsが後にも先にも「誰にでも何の苦労もなく簡単に扱えるOSである」と言うのであれば、現状のソフトウェア技術に失望するとともに絶望する。
ということでしょ。

厨にもわかり易く通訳すると
「こんなもん(Windows)が最強だってんなら、現在のソフトウェアの技術水準なんて高が知れてんな(プ」って意味じゃないのかな。
わかりにくい中に痛烈なWindows批判が入ってるよ。

もっとわりやすく書けば一杯釣れたのにね。

正直Windowsはとっつき易いOSだよ。
メモリ管理とスケジューリングとファイルシステムがまともになれば
それなりに信用していいと思うけどな。
そんなの関係ない人にはどうでもいいことだけど。
908login:Penguin:03/10/31 12:53 ID:JdKRPp9J
あぁ...ますますイタイ子が...
909login:Penguin:03/10/31 13:15 ID:PPakzi9l
Windowsマンセーじゃない子は痛いわけですね
910login:Penguin:03/10/31 13:54 ID:53+Je6LN
Kernelspace Graphics Drivers
http://kerneltrap.org/node/view/1071
911login:Penguin:03/10/31 19:06 ID:GNvrBaB9
Longhornが完成したらLinuxはもう手も足も出なくなるな。
猶予はあと2・3年しかないのにまるで打つ手無し。
912login:Penguin:03/10/31 19:21 ID:PPakzi9l
>Longhornが完成したらLinuxはもう手も足も出なくなるな
むしろ、良い具合に客層が別れそうだな

OSを動かす事がメイン とにかく派手な見た目じゃなきゃだめ 豪勢なアニメーションが欲しい そのために金はおしまない
という人はLonghorn

OSなんて基本部分 必要な機能を果せばよい なんでOSレベルでGPU必須?ハァ? 派手さはいらんよ
という人はLinuxか*BSD。

913login:Penguin:03/10/31 19:26 ID:x+h0Z5cN
>>912
> OSを動かす事がメイン とにかく派手な見た目じゃなきゃだめ 豪勢なアニメーションが欲しい そのために金はおしまない
そういう人は見目良いXのDEやMacも選択肢になると思うなあ。
914login:Penguin:03/10/31 19:36 ID:PPakzi9l
さらに
Longhornが出ても
これ以上何がかわるわけでもないな

Linuxがホビーユーザにも流行るかというわけでもないし
Linuxが消えさるかというわけでもない。

今までのWindowsのように、普通に売れる。
ただ現状(XP)に不満がある人はLonghornが出たらさらに不満を高めるだろうな
派手にするのは結構だが、他にやることあるだじゃろがい。って感じか。

>>913
Longhornをなめちゃいけない
ただかっこいいKDEやMacとは違うのだよ
Windowもテクスチャ扱い。ドラッグすれば半透明のWindowが
旗のようパタパタはためく。GPUをフルに使って3Dな処理をバリバリやっちゃうのよ。
デモを見る限りでは、とんでもなくド派手なアニメーションをふんだんに使って
まるでWindowsそのものがゲームかオモチャのような感覚に陥いるほど
視覚効果に凝ってる。

KDEとかGNOMEとかEがLinux等において、かなり派手な部類に入るが
とてもじゃないがLonghornの派手さには敵わんし
それを目標にされても激しく困るわけだが。
915login:Penguin:03/10/31 19:38 ID:l3b4ga18
おまいらLonghornとAvalonとWinFXを区別しろよ
916login:Penguin:03/10/31 19:51 ID:PPakzi9l
>>915
WindowsはIEですらOSの一部として扱われてるから
MSの配布物一式 Windows(又はLonghorn)でいいのです。
あえて区別して考える必要がないのも初心者ウケする要因の一つでしょ。
それに、どれもMSが管理してるもんだしMSが作ったもんだから
製品として1つとして見てもOK。

Linuxはkernel X WindowManager デスクトップ環境 アプリ ライブラリ
それぞれ分けて考えなきゃいけないから面倒でしょうが。
Windowsのように一箇所で集中管理されてるわけでもなければ、その製品でもないので
1つの物として考えるのは無理があるし、そもそもそう考えていたら
余計なところで面倒な問題にぶちあたる。

Windowsまでそんなことになってはいかんよ。
917login:Penguin:03/10/31 19:56 ID:l3b4ga18
いや、LonghornネタなのにAvalonの(デモの)見た目の派手さしか話題にしないのは変な話だと思っただけ。
単に無知なだけなんだろうが。
918login:Penguin:03/10/31 20:00 ID:PPakzi9l
>>917
一応普及スレってことで
ターゲットは「初心者」でしょ?

初心者はAPIが刷新されても何がなんだかわからんだろうよ。
そんなことよりも、GPUを利用した派手派手な視覚効果の方に目がひかれるだろうな
という判断。

ついでにいえば、LonghornにはWinFXもAvalonも含まれてて
取り換えきかないし、Longhornを使う = どっちも強制的に使わされる
ってことなんだから一緒にしても同じでしょ。
919login:Penguin:03/10/31 20:06 ID:PPakzi9l
Winアンチだと思われたくないので言っておく

WinFXの件は、MSを褒めたい。
大分変ったので、リリースを迎えた後もたぶん問題は色々起るだろうが
ぐっちゃぐっちゃのDLL地獄から開放されそうな希望が見えてきた。
製品のリリースにむけて、今後一層WinFX周りを強化してほすぃ。
920login:Penguin:03/10/31 20:58 ID:l3b4ga18
>そんなことよりも、GPUを利用した派手派手な視覚効果の方に目がひかれるだろうな
これだからヲタは・・・
PCの素人は他分野のエキスパートであるわけなんだが。
そいつらにいかに少ない(OS習得の)コストで問題を解決させるかが重要。
このスレのPCの素人は見た目の派手さとブラウザとメールさえあれば十分なんて
主張は勘違いもいいとこだな。
921login:Penguin:03/10/31 21:23 ID:CZzTdrls
>>921 何の生き甲斐も感じずに生きてる価値の無い人間は放置汁
922login:Penguin:03/10/31 21:27 ID:l/V+zOr6
>>920
他の分野のエキスパートももちろんいるとおもうが、それよりもメールやブラウザ
とかしか使わない人の方が多いと思う。
923login:Penguin:03/10/31 22:00 ID:6EK9x20w
無意味な拡張はハードを売る為という事で確定じゃないのか?
924login:Penguin:03/10/31 22:26 ID:PPakzi9l
>>920
WinFXの有難味は、これまでのDLL地獄に泣いてきた人達が味わうもんだと思う
よ。一般人からしてみりゃ、APIの大改修で過去のソフトの互換性も微妙にな
るしこれまでとは大きく変るわけだから、当然それ相応も問題も起るだろう.
Longhornのファーストリリースは技術者と一般人で大分意見がわれるものと思
われ。ついでに言えばAvalon、これははっきりいってeyc candyの要素の方が
強い。「描画は全てGPUにやらせよう」という発想は良いが,それに乗じて、ど
派手にアニメーションさせる事はないだろマシンパワーの使い道を間違えてる
という点でも、また意見が別れそうだな。

>そいつらにいかに少ない(OS習得の)コストで問題を解決させるかが重要。
できる!Windowsとかなんとかいう本を何冊も書いあさった挙句に、満足に操作
も出来ずに泣きついてくる人、「パソコンが壊れた」と言ってくる人が身の回
りに多くいるんだが、そういうのはコストとは言わないんだろうか。彼らは何
のコストも苦労もなく、Windowsを使いこなせているのだろうか。週に3日ほど
"パソコン教室"に通ってもう三ヶ月になる友人がいるんだが彼は、PCの電源を
入れ、Windowsを起動し、IEのアイコンをダブルクリックしてyahooでオークショ
ンが出来ることを仕切りに自慢する。彼は努力したと思う。俺の後輩で、俺が
捨てようと思ってたノートPCをほしがった香具師がいたのでくれてやった、
FreeBSD入れてあったんだが、とりあえずネットに繋がる程度に設定してやっ
てほったらかしてたら、いつのまにか普通にFreeBSDを使ってた。そいつは学
校の授業でDOSに少し触れた程度の知識ないと言っていた。こいつも努力した
のか、単に好きこそ物の上手なれというやつなのか。

>このスレのPCの素人は見た目の派手さとブラウザとメールさえあれば十分なんて
>主張は勘違いもいいとこだな。
ソフトの使い易さはソフトの機能と操作性に依存するわけでWindows上で動く
ものはどんなものでも使い易いってわけじゃないのは理解できるかな。

925login:Penguin:03/10/31 22:28 ID:PPakzi9l
eyc candy ×
eye candy ◯
926login:Penguin:03/10/31 22:29 ID:x+h0Z5cN
>>924だけ物凄く読みにくい
927login:Penguin:03/10/31 22:30 ID:PPakzi9l
>>926
ごめんなさい
928login:Penguin:03/11/01 01:42 ID:gHJqvqkY
PPakzi9l = 引きこもりの主張
929login:Penguin:03/11/01 03:47 ID:EeaL+iYW
>>928
ドンマイ
930login:Penguin:03/11/01 10:24 ID:WSCFwggL
Longhorn、なんか無理して
MacOSXみたいなブランド路線目指してる感じがした。
931login:Penguin:03/11/01 12:28 ID:voqxnMKk
民族感情の矛先また日本人に
http://www.sankei.co.jp/news/031101/morning/01pol002.htm

 西安で起きた街頭デモは、千人余の中国人学生が「日本のイヌコロは出てゆけ」「日本製品の
ボイコットを」など、激しい反日スローガンを叫ぶ異常な事態となった。発端は日本人留学生の下
品な寸劇だったと伝えられるが、日本を標的とした急激な政治問題化の動きは、九月の広東省・
珠海での「日本人集団買春事件」に通じるようだ。
 中国側報道を整理すると、(1)品格上の問題(西安の西北大学在籍の日本人男子留学生三人
と日本人教師一人が二十九日、学内で下品な寸劇を演じた)(2)民族差別問題(寸劇で下品な
役を演じた際に「これが中国人だ」など中国人を軽侮する言葉を書いた紙を身につけた)−に集約
される。

 ただ、(2)に関しては、報道に食い違いがあり、国営新華社通信(電子版)が伝えた陜西省教育
庁の発表では言及されていない。今後、特に事実関係の確認が必要な点はこの民族差別の有無だ。

 中国の大学・研究機関に在籍する日本人は長期滞在者だけで八千人前後とされる。学内で下品
な寸劇を演じることは中国の刑事法令に違反する可能性もあり、事実なら処分や批判は免れない。

 なお多くの点が不明な騒ぎだが、日本人を好色で下劣な民族と印象づける▽中国人の民族感情
を刺激する▽問題を外交ルートに乗せる−という三点で、珠海の「日本人集団買春事件」と共通の
パターンがうかがえる。

 タイミングも微妙。福岡での一家四人殺人事件の容疑者として中国人拘束が明らかになった直
後に「買春事件」が、瀋陽(遼寧省)で日本人旅行者誘拐事件が発生した後に今回の反日デモ騒
ぎが、なぜか起きている。

 現在の中国の大学生は江沢民時代に進んだ民族主義教育を受けた世代であり、反日的動きに
は容易に同調する素地を持つ。ただ、中国での街頭行動は、その幕引きを誤れば、当局に批判の
矛先が転じる危うさもはらむだけに、事態は中国当局にも両刃の剣といえる。(山本秀也)
932login:Penguin:03/11/02 11:08 ID:Ycw7cNUY
やっぱ商業ベースでないと無理でね?
人の能力は金儲けに比例する、ルシャトリエの法則。
933_| ̄|○:03/11/02 16:45 ID:QNlCIEYL
              _,..,_         ノ´//⌒ ミヾヽ、_
             ,r'´   ``'' - 、ーニ三彡´〃   ! ゙ゞヾ、_`ヽ
            {             /´  {  l  | // ヽ`ーr' }
            !    `、     '   ノ  l. ||l     i l / l
              ',      | ̄``''''ー―- ,'´l  l |!` ‐--| l l l
              ',    |             l  l  |    リ,! l
              ',   |          | | ,!    ' リ
  ,.r''ヽ、        _ ',   |          |. |
 ,'    ` ' ' ' ' ' ' ´  `ヽ   !            | |
/ ,.r'´ ̄ '''''' ─−-........__ ,.r'             | '''"''‐-、
~´                            ̄ ̄ ̄
934login:Penguin:03/11/04 12:38 ID:XK7GdYxQ
最近、Longhorn longhorn ってニュースで五月蠅いんだけど。
2年も先の話をうだうだと騒いで・・・なんか普及のために必死なM$。みてて哀れ。
2年も先の話をするとLinuxの場合、カーネルが3.0になってある程度パッチもあたって、
ある程度こなれて普及してるんじゃ無かろうかと。
935login:Penguin:03/11/04 14:19 ID:IqkapyT0
二年だとkernel2.8だと思われ。
936login:Penguin:03/11/04 15:22 ID:ALRW3ZOQ
>>934のような、時間が経てば技術が勝手に進歩していくともとれる発言を見ると
なぜかムカつくのは私だけですか?
937login:Penguin:03/11/04 19:13 ID:IqkapyT0
>>936
憶測だが
>>934はこの手のユーザかと思われ

「二年程前に雑誌でLinuxの特集を見た。付録のCDからのインスコは挫折に終る」

 ↓二年後

「入れてみた。どうやらここ数年でインストーラやドライバのサポート状況が劇的に良くなったらしい。時の流れってすごい」

また、2年で3.0と言ってるところをみると
まだLinux使い始めて日が浅いとみえる。
そんなわけで、あんまりムカツイてやるな。
938login:Penguin:03/11/04 19:56 ID:JXg6Bl9X
おまいらまだやってたのか。
ちったープログラミングでも勉強して
Linuxの普及に貢献したらどうなのよ?
939login:Penguin:03/11/04 21:10 ID:pnKsjplq
2年ではようやく2.6が普及して行き渡った頃だと思われ。
940login:Penguin:03/11/04 21:35 ID:g7RWsGp6
>938
なにをプログラミングすれば
Linuxの普及に貢献できますか?
941login:Penguin:03/11/04 21:42 ID:RtGFyCet
>>940
Linuxを普及させるための壮大なプログラム
942login:Penguin:03/11/04 21:53 ID:g7RWsGp6
>941
Linuxを普及させるための壮大なプログラムとは
具体的にどういったものでしょうか?
943login:Penguin:03/11/04 22:25 ID:TO9Y3MUr
普及大原則その1



      コ  ン  ソ  ー  ル  前  面  廃  止




944login:Penguin:03/11/04 22:26 ID:TO9Y3MUr
s/前/全/
945login:Penguin:03/11/04 22:27 ID:TO9Y3MUr
普及大原則その2



   ク   ロ  ー  ズ  ド  ソ  ー  ス  環  境 の  推  進




946login:Penguin:03/11/04 22:28 ID:TO9Y3MUr
普及大原則その3



   諸   悪  の  根  源 G  N  U プロジェクト の  撲  滅




947login:Penguin:03/11/04 22:29 ID:TO9Y3MUr
俺は間違ってない
948login:Penguin:03/11/04 22:30 ID:QMRttJ+9
RedHatも結局投げちゃったしな。
もう無理だよ。
949login:Penguin:03/11/04 22:37 ID:RtGFyCet
950login:Penguin:03/11/04 22:45 ID:dw/r04/N
なんかLinuxじゃなきゃできないこととかあればね
デスクトップ環境なんてWindowsの猿まねしてるだけだしな

それでも一般人には普及しないか
951934:03/11/04 23:03 ID:q97NPngU
>>937
残念だが私は、2.0のころから弄ってるよ。

2.6が3.0って付けられそうだったことぐらい知ってるだろ。

次のバージョンが2.8でなく3.0と予測しただけだよ。
952login:Penguin:03/11/05 03:52 ID:7qIic8Nz
痛いやつだな
953login:Penguin:03/11/05 06:17 ID:8RGXFvkz
http://zdnet.com.com/2100-1104_2-5101690.html

Red Hat の社長さんはよくわかっていらっしゃるw
954login:Penguin:03/11/05 09:23 ID:HYE+zlCd
>>1
まず、2chの外へ出よう
2chの中にいたんじゃ何も変わらない
955login:Penguin:03/11/05 10:49 ID:sd7ZZcR4
>>954
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
956login:Penguin:03/11/05 15:04 ID:ZrjJ4H0o
957login:Penguin:03/11/05 16:00 ID:7qIic8Nz
954はウンコもらしたまま外を歩いてるタイプ。、
958login:Penguin:03/11/05 17:39 ID:FH7NWuZj
>934
>2年も先の話をうだうだと騒いで

過去の実績からして、2年じゃすまないのは確実なのにね。
FUDの典型だ。
959954:03/11/06 15:51 ID:+B4umojd
2chじゃ所詮空論のループと煽りと綺麗事しかないから変えられないのは反論できないだろバカ珍め
960login:Penguin:03/11/06 15:58 ID:UdKwFnGm
961login:Penguin:03/11/06 16:07 ID:i7R1oCvt
>>960
japan.linux.comの方ですか?
962login:Penguin:03/11/07 01:43 ID:ayeJu0H/
中国政府、「Linux中心のソフト産業」目指して投資
http://www.zdnet.co.jp/news/0311/06/xert_linux.html

中国もたまには役に立つ(?)ことをするようだ。
なにはともあれ、いい動きになることを期待。
963login:Penguin
某もやっとLinuxじゃ商売にならないと悟ったわけだ(w