1 :
login:Penguin :
03/08/25 23:19 ID:6UeY85rk
2 :
login:Penguin :03/08/25 23:24 ID:7C+k9H18
ほげ
3 :
>1 :03/08/26 00:18 ID:YP5Rl9IY
スレ立て乙。 前スレでも書いたけど。 儂のPentium 133MHz; RAM 64MBマシンはHDDが逝ってしまって 現在40GBのHDD塔載してまつ。 もはやキツくなくなってしまったが、キツいスペックのマシンで頑張る人は応援するんだよもん。
なんか、このスレって意図的に住人を減らす方向へ向かってるのね…
6 :
login:Penguin :03/08/26 11:25 ID:EhbalsVg
このスレがってわけではなく、世の中がどんどん ハイスペック化しているんだから結果的に少なくなるだろ。
どのあたりを読むとそういう方向性が見てとれるんだよもん?
相対的にインストーラーが求めるスペックがあがってるから いつまでたっても廃れることはないかと思われ。 つか、インスコの時点でメモリ128Mとか求められるようなことが いつか起こっちゃうんだろうなぁ…… あと5年もすればセレ400でキツイ、ていうのがおこっちゃうんだろうか?
Wineで最新の3Dのレースゲーとかやるとセレ2Gでもキツいんだよもん。
Wineで3Dゲームを動かすキミはツワモノだよもん。
11 :
login:Penguin :03/08/26 13:21 ID:XNOqAg2A
カーネル2.6って2.4より軽かったりしますか?
速くはなるかもしれんが、軽くはならないっぽ。
>>9 せれろんもちはげーむがおそいとかきついとかもんくゆうな。
14 :
login:Penguin :03/08/26 18:11 ID:OBd++GSZ
ノートPCでfloppyfw-2.0.6(iptables)とMosquito-3.4(ipchains)を 動かしています。しかし 東芝 Satellite 440CDX CPU:MMX133Mz memory:64M ではfloppyfw、Mosquitoどちらも快調に動くのですが 富士通 FMV-5120NU2/W CPU:Pen-120Mz memory:32M では、Mosqito(ipchains)は動くのですが、floppyfw(iptables)は動きません。 パケットに反応はしているようなんですが、タイムアウトしていまいます。 以前にFMVの方にRedHat7.2をインストしてiptablesを動かそうとした時も動きませんでした。 ハードウェアでネックになっているところがあるのでしょうか?
同じNIC?
16 :
14 :03/08/26 19:15 ID:OBd++GSZ
>>15 >同じNIC?
同じNICです。
同銘柄のPCMCIAカードがあったのでそれと入れ替えたりしても変わりませんでした。
そもそも勘違いしている可能性がある。 同じ銘柄というか 同じチップかが気になる
すまそ。 「同じNIC」で試したけどダメだったので 同銘柄にしたのか。 先走りスマソ
>>16 型番忘れたが、FMVの166MHzのノート使ってる
NIC1枚では問題なかったが、2枚目挿すと
割り込み多発して、1枚目の方も繋がったり繋がらなかったりするので
irq変更したら直った。irq_list オプションだったかな、実機が近くにないので詳細不明
参考になれば。
20 :
login:Penguin :03/08/27 20:17 ID:g/ZprQJQ
キツいスペックの人ってemacs派?vi派?それ以外派?
cat派
Bill Joy降臨
23 :
login:Penguin :03/08/27 23:13 ID:15vlwmp1
IBM ThinkPad 315D Pentium 133MHz Memory 32MB HDD 1G テキストモードで使っても、RedHot系は無謀でしょうか? サーバーの勉強をしようかと思ってるんですが、 良いと思った参考書がRedHotだったもので・・・
24 :
login:Penguin :03/08/27 23:24 ID:g8QKjOqa
1GBのHDDにX入れるのはきついかな?
>>23 どのディストロでもほとんど重さは変わらない。
インスコする時に問題がなければどれでもOK。
多分。
そしてRedHotじゃなくてRedHatだろう。
>>24 うちだとGNOME2やらfvwm2やら色々入ってるが/varと/homeを抜かして500MBぐらいだな。
キツいスペックのPCじゃなくてメインマシンの方だけど、参考までに。
GNOMEから黒箱に乗せ変えたいのだが 2ch-Linux-Beginners見てもさっぱりピーマンです。 どうかお知恵を拝借願えませんか?
29 :
煽りイカ :03/08/28 00:05 ID:xjW+9vZf
>27 Vineスレの住人供はRed Hatの事を「Red Hot 地理 pepper」って 呼んでるみたいだぞ。店で店員が間違えてそう言ったのを、客は 決して、決して、決して見過ごさない。
30 :
煽りイカ :03/08/28 00:17 ID:xjW+9vZf
キツいspec (Pentium2 300MHz)でもめげずにKDE3.1.3へのアップグレード しちゃいました。なんか重い。GNOMEもKDEも欲張り過ぎかな。
31 :
23 :03/08/28 00:38 ID:2CVaeFBo
>25 鋭い突っ込みありがとうございます まじでhotかと勘違いしてました。 ググってみてもRetHotで普通に検索できてたので 間違いにぜんぜん気づかなかった・・・ 手元にあったvineはインストールできたので RedHatに挑戦してみます
32 :
2 :03/08/28 00:40 ID:btXHbvth
制服、網タイツ、手袋となんともフェチ心をくすぐる
エレベーターガールの沙里奈ちゃんです。
スレンダーな身体で感じまくる姿がエロイ!
結構マジでオナニーしているところも淫乱度満点です。
今日はデパートにでも行ってみようかな?
無料で見れる動画です。
http://66.40.59.73/index.html
33 :
login:Penguin :03/08/28 00:43 ID:qZR7mkcT
>>26 HDDの音がうるさいんでコンパクトフラッシュをIDEアダプタに差し込んで使ってみようかと思ってるんですけど
今は1GBのしかないので(4GBのもあるけど10万超える値段)
TurbolinuxでKDE入れようと思ってるんですけど・・ きついかな・・
>>33 そんな巨大なストレージなんにつかうんですか。というのはおいといて、
はいらなければ圧縮するよろし。大体半分ぐらいになるから。1Gで2G相当ね。
36 :
33 :03/08/28 06:11 ID:qZR7mkcT
37 :
お絵描きBBS :03/08/28 06:14 ID:NaSpVaCk
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 同人をやっています! 明るく、楽しいHPですよ!
\____ __________________
V
, -―- 、 /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/了 l__〕 〈] /お絵描きBBSがたくさん,ありますよ!
7| K ノノノ ))))〉 ,、 |
http://pink.sakura.ne.jp/~erotan/ l」 |」(l| ( | | ||. !lm \_ _________
| |ゝリ. ~ lフ/リ lアノ V
| | /\∨/‐-/`'/
. l l | /ヽ/==|‐-- '
!リl/ // ヽ _ , '⌒ ⌒\
_〈 // \\\ ノ// ヘヘ、
. `つノl// ヽ // |||)、 <絵を描くのが好きな人は
//'へ゛ーノ お絵描きしに来て下さいね!
38 :
14 :03/08/28 09:29 ID:W8+DLtzk
>>17 >>18 レスありがとうです。
NICはそのままそっくり外して別のノートPCに付け替えています。
それでダメだったので余っていた同じチップのカードに替えたりしてみました。
>>19 IRQ いじってみます。
メインメモリが34Mっていうのは足りていますかね?
(古いPCだからどこかぶっ壊れているのかな・・・)
39 :
14 :03/08/28 09:40 ID:W8+DLtzk
メモリが34M × メモリが32M ○ 追記 あと、NICの認識はうまくいっています。
ここに集う人たちは、やっぱり CUI で使ってるんですか? だとすると、使い道は何?
上の文章と下の文章と繋がりはなに? CUIをなめてる厨でつか?
42 :
40 :03/08/28 11:41 ID:uc3aDNTa
>>41 いや、ナメてるわけじゃないんですが。
テキストモードで Lynx 使ったり、プログラム開発でもするのかなと。
漏れは、DOS が ver. 3.1、Sun が Sparcstation2 のころから
仕事している者です。
ちなみに最近流行りなのはw3mだと思う。 おそらくたいていの人間は自分が直に使うマシンにのみ X ServerとかWMをインストールしているんだろうな。 しかも、立ち上げるのはPDFを見る必要があるときのみ とか、そんな感じだと思うよ。
>>38 floppyfwについてなんだが、膨大なルール数とか
RAMディスクの容量をあげてみるとか
しないかぎりは16MBあれば十分そうだよ。
ちなみにうちで使ってるのは
CPU: 120MHz
RAM: 24MB
で立ち上げた後には10MB程度のRAMが空いてる。
(freeとか/proc/meminfoで確認)
45 :
login:Penguin :03/08/28 12:49 ID:qmOoTRMX
キツイコーマンの締め付けに耐えている人のためのスレ 3
46 :
login:Penguin :03/08/28 13:44 ID:AK+2jqEL
おまいら8Gの壁にはどう対処してます?
>>46 普通に第一パーテーションに数十MBのbootパーテーションを切る。
bootしちまえばBIOS関係ないから8GBの壁だろうが512MBの壁だろうが問題にならん。
>>1 のハイエンド基準が少し低すぎないか?
HDDは2G位あっても良いだろ
目安だから(゚ε゚)キニシナイ!!
Pentium133でHDD2GBな機種ってそれこそ当時めっちゃハイエンドだったような気がする。 普通1.6GB止まりなような…そうでもないか。 メインマシンくらいはショップブランドのででもいいから買い換えたいんだけど 「PentiumIIはデカくてすげえ」レベルで知識が止まってるから チップセットとかぜんぜんわけわかめ。AGPすら未知スロット(w
>>53 その年の夏〜冬モデルのノートがそのスペックになってたと思う。
大体5〜6、7年前だよねぇ……
大雑把には「5年以上前のWinows95プリインストールPC」より古いやつ、ですな。 下手すりゃWin3.1あるいはDOS…
>>35 e2compr は、もう廃れた技術だけど、つかえる。
でも、cloop とか cramfs みたいにread-onlyのやつをつかうのが自分のお勧めだ。
多くのシステムは、全部をread-onlyにすると支障がでるので、切り分けてください。
/var とか /tmp は当然として、他には、例えば /dev は、login 時に owner/perm が変更されるノードがあるので、rwじゃないといけない。
57 :
14 :03/08/29 09:38 ID:IV9qO/M+
>>55 うーんどうだろ?
5年前だとWin98の世代にもなってくるから、Pen200 64M 2〜4GBにもなってくるんだよね。
この辺りになると、インスコで引っかかることも少なくなるからなぁ……
Xもすいすい動くわけで。
Win95世代辺りが一番微妙だと思う。
入ればそこそこ快適に動くけど、インスコが微妙な世代だから…
Plug & Pray (繋げて祈れ)な時代だったなぁ。<Win95 ほんとハードの認識は楽になったと思うよ。
Linuxって実は自動認識できるのだよな。 モジュールじゃなく組み込みにしちゃえばIRQの設定とか要らないし。 なのでドライバ組み込みのカーネルならたいていインストールもできんじゃない?
Windows95(無印)あたりと今のデスクトップ用途Linuxを比べるのはかわいそうだ。 …どっちが可哀想なのかはよくわかんないけど(w
debian sid だけど、distcc 試してみた。 愛すべきキツい香具師らが、力あわせてビルドしてるのを見るのは なかなか楽しい。
今日バイト中に、Linuxではどう頑張っても無理な程キツいスペックのPCを貰っちまった。 Linuxが8086に対応しとらんのが悔しい…。
Tron
65 :
login:Penguin :03/08/31 22:29 ID:f12QEnje
>>63 > Linuxが8086に対応しとらんのが悔しい…。
ELKS
http://elks.sourceforge.net/ The goal of the ELKS project is to create a Linux kernel for
8086 and 80286 class IBM Personal Computer compatible systems
>>65 なんとぉーッ!!
親切な情報提供ありがとうございます。
己の無知が恥しいわ…。
HDDすら無いマシンなのでMINIXと並行してELKSも試してみたいと思います。
RAMは一応640KBあるから要求は充たしてるみたいだし。
ELKSとは懐しい。と思ったらnetに対応しているのね。J3100GTに 試しに入れたことがあったが、ほとんどDOSの印象だった。
uCLinux/x86 に期待。(進まないんだ、これが)
ここのパッチあててdillo使ってみた
http://teki.jpn.ph/pc/software/ とりあえず--disable-anti-alias。120MHzでも10分でmake完了。良い。
日本語無しのオフィシャルより少し遅いかな?気のせいかも。
--disable-tabsでも良かったかもしれない。タブの利点が分からん・・・
メモリ24MBでもスワップ無しで超快適。絶対スワップしない構造なのか?
スクロールが半ページ毎なのはGTKの制約?激しく使いにくい。
カーソルキー押した時の移動量も小さすぎる。
フォント設定が全然できない。誰かdillorc晒してください。
70 :
69 :03/09/05 05:35 ID:5qPmzPYa
>>70 おめ
ここ見てるか知らんが言ってみるもんだな
面白そうなんで漏れも入れてみるよ
X Window で KDE なんかのウインドウマネージャを走らせるには 最低どのくらいのハードウェアが必要なんですか? CPU、メモリ、HDD、ビデオなど…
>>72 百聞は一見にしかず、Knoppixを入れてみる
74 :
72 :03/09/05 11:18 ID:sWhWnh4h
>>73 おお、なるほど。ありがとうございます。
# 気が付かなかった漏れって…
きつね KONKON
>>73 スレ的にはあんまり参考にならないような気も…
あれメモリ多めに積んでないと動作厳しくないかい。
>>72 よく雑誌に載るような最新版KDEとGNOMEは「あきらめれ」としかいえない(w
PentiumIIと64MBのメモリ(と2GBHDDとVRAM2MB)があればかなりもっさり遅く鬱陶しく使用可能な感じ。
ああいう小奇麗デスクトップ統合環境さえあきらめればいろいろ普通に。
77 :
69 :03/09/07 23:22 ID:RoHpRies
どうにもフォント設定がうまくいかないので、AA有効でやってみようとしたけど Xが4.3以上じゃないと駄目なのか。じゃあソース書き換えで。 dw_style.cの"-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-jisx0208.1983-*"の所を -misc-fixed-medium-r-normal--14-*-*-*-*-*-jisx0208.1983-*に変えてみる。成功。 どうやってもjiskanになっちゃてたのがk14になった。東雲さえ入ってないもので… ついでに戻る、進む、中止をキーボードでやりたいからmenu.c書き換えようとした けど、矢印キーってどう書くんだろう。^[[Dとか? お蔭様でスクロールは超快適です。 あとは、標準のフォーカスをメニューじゃなくて本文にとか、右クリックのメニューに この画像を保存するを追加とか、画像自動表示のON,OFFとか、historyとか… dillocfgが半角カナなのは何か意味が?Vine2.6でtk-8.0.5_jp-10vl6だが起動しない。 全角にして、エラー出る所コメントアウトして何とか起動した。
78 :
login:Penguin :03/09/09 01:22 ID:tjEYe1ug
p2 400 128MB位のマシンってさ、ここではタイムマシンでも使ったかのような 高性能扱い、世間では鼻で笑われる廃棄マシン。 居所がなくて悲しいです・・・。
79 :
login:Penguin :03/09/09 01:37 ID:n0JpZXgQ
>>78 Debian の安定版あたりがちょうど良い気がする
gnome 入れてもバージョンが古いから普通に動くよ
それならvine2.6r1でもよかろうも。間もなくr3が出るとかいうし。 って俺はp2 333 193MB でRedhat9いれてる。サービス削ってカーネル再構築、 gnome,kde使わないで、enlightenment16。 少し遅いかなと感じるけど問題ないよ。
>>78 > 高性能扱い、世間では鼻で笑われる廃棄マシン。
鼻で笑われたとしても実際は問題なく使えるクラス。
メモリもHDDも周辺IFも増設するのに特に問題となる
制限もないし、廃棄処分なら一番お得なのかも…。
82 :
login:Penguin :03/09/09 02:14 ID:yXZZWr/1
AthlonXP3200+ PC3200 512*2 DualChannel GeForceFX5200 AGP8X 128M SCSI160 15000rpm 36G*2(RAID-0) の最強マシンを組んだので、ドキドキワクワクしながら、RH9.0を入れてAthlonXP用のカーネルにしてみた! Gnomeの印象が180度変わったよ! Gnome軽いじゃん!なにをするにも快適!金掛けたかいがあったってもんだ! 結局トータル30マソ近くかかって、年末のボーナスの1/3が消えることに・・・ そんなオイラは、Athlon64を待て切れなかった負け組です(´・ω・`)
GNOME2.4(気が早いけど)とKDE3.1.xはどっちが軽快?
気になるスレだが前スレDAT落ちで読めない(´・ω・`)
86 :
login:Penguin :03/09/09 11:46 ID:a3MgO/XT
mmx 150MHzのノートでApache動かそうとテストしてるんだけど、 NICの調子がおかしい・・・ corega FEtherII CB-TXD ってCARDBUSのカードなんだけど(蟹チップね)、 一応認識してるけどapacheのテストページをローカルのマシンで読みに行くとOSが止まる・・ カードをはずすとまた動くんだけどね。 ほかのpcmciaのカードなら問題ないけど、これって蟹だから?
87 :
login:Penguin :03/09/09 12:34 ID:K6P9lZK+
>>86 蟹だからだろうけど、ドライバの入れ換えで改善されないか?
俺も蟹の CARDBUS のカードでよく止まってたけど、
2.4 カーネルの最近の 8139too 使うようになって問題出なくなった。
>>86 そもそもmmx150MHzなノートでcardbus対応してるのか?
うちのP-120のノートでも対応してるから、だいじょぶじゃない?>カードバス
91 :
bakabonx :03/09/09 15:11 ID:rhhAbq5l
72さんへ、 かっこええですね。 特にサポートされていないAGPx8を誇らしげに羅列されているてんは 「俺は値段のはる車を持ってる」とか、ブランド物で閲に入っている 人達の様で、羨ましいです。僕もそんなんで閲に入りたいなあ。
92 :
89 :03/09/09 15:45 ID:BmaADyw4
>>90 P133MHzでcardbus非対応…_| ̄|○
CPU:33MHz memory:64MB HDD:2GB どうだ!
>>90 P100MHzでcardbus非対応…_| ̄|○
RAM:8MB,ROM:300MB 上記のスペックのPCでも使えるディストリを教えてください。 用途はlynxでのネットサーフィンです。 個人的にはPlamoにしようかと思っているのですが。
>>97 いや、CPUさえ何とかなればそれこそナントカなるような気もしない?
99 :
95 :03/09/09 20:27 ID:uSnDSNDl
>>96 別に意図はありません(汗
CPUは486DX4 75MHzです。
rom
>>98 最近のディストリのインストーラだとメモリ不足で
はじかれるので、Plamoはいい選択だとは思うのだが…
R O M 300MBって…
102 :
95 :03/09/09 20:44 ID:uSnDSNDl
>>101 昔のPlamoとかでも無理でしょうか?
その他の昔のディストリでも良いのですが。
>>101 ゑ、なんとかなんない?
そりゃ一般家庭ではROMへの書き込み自体が難しいかもしれないけど、
2chはいろんな環境の人がいるんだしそういう変なスペックのPC(?)使ってる人だっているかもしれないじゃん。
素直に組み込みスレとかに行ったほうがいいような気もするけど。
>>102 で、そのROM(書き込み専用メモリ)と称してる300MBの正体は何?
>>102 漏れもあんまり詳しくないが、plamoは3.xでも逝けたと思う
Vine2.1.5あたりでも逝ける。Debianならpotato。
ただ前のレスであったが、aptは使えたもんじゃないので
plamoでいいと思う。
>>103 100メガショックの24倍のROMでってあんたもしつこいな(w
105 :
95 :03/09/09 21:12 ID:uSnDSNDl
とりあえず昔のPlamo(2.2?)でも入れてみます。 ありがとうございました!
ROMってなんだ-----!!!!!
このスレは
>>95 のROMの正体を想像するスレになりました
ROM焼きだいじょうぶ
>>95 ROMで300MByteって豪勢だな。
用途がそれだけ特定されてるなら、ディストリに頼らなくてもいいんじゃ?
ねらってそれだけいれたら4MByteでおつりがくるだろ。
110 :
86 :03/09/12 09:55 ID:rvn0ZYR9
redhatからdebianに変えたらなぜか止まらなくなった・・・ やっぱりredhatは重いのか・・・ 8139tooを書き換えてカーネル再構築しなきゃならないカードなので躊躇していたけど 快適になった。(一時間半ぐらいかかるんだよね・・・)
>>95 まあ、ROMはHDDと思うが
Plamoの2.4だったかを
CPU:486SX
MEM:8MB
HDD:250MB
にインストールしたことありますよ
Xも入れたけど、200MBは使わなかったと記憶してます。
お勧めパッケージを使わず、導入パッケージを厳選していけば余裕です。
そういえばウチのノートは富士通のFMV-5100NL/Yっつーんだが Pen100/32MB/800MBでLinux鯖にはお手頃だぜー思ったら PCカードスロットが特殊でドライバがないんだと(´・ω・`) NICがツカエナイYO _| ̄|○
113 :
112 :03/09/13 13:25 ID:LruykX/v
今ググったら普通に入れてる人が居た_| ̄|○ いつのまにか改善されてたのか…ヽ(^▽^)ノ
>>112 NL/Wっていう液晶違いのモデルで1年ほど前に苦労した。
nicを差したら固まって、抜くと何事もなかったかのように
動作するとか、macアドレスが読めてない、ってな感じだった。
最近のディストリビューションでは動かせず、どこかで
動作実績が書いてあったredhat4.2をいれたら動いた。
もう手もとにないけど、動かせたら教えて欲しいな。
>>116 対象環境・アーキテクチャを見据えて移植するならできなくもないんじゃない?
118 :
login:Penguin :03/09/18 10:32 ID:pm+XHmmA
(・∀・)renice!
119 :
@ :03/09/18 15:30 ID:/C+cdS88
ペンティアム133MHZのFMV めもり64M ネット上でさくさくエロ動画 画像 見るために Linux勉強するのは(インストールするのは)意味ありますか?
どういう意味を求めてるのか。
122 :
119 :03/09/18 16:32 ID:/C+cdS88
ペンティアム133MHZのFMV めもり64M(オンボロPC) ↓ 普段のネットでの動画や画像の表示速度に不満 ↓ Linux勉強する ↓ インストールする ↓ ネット上でさくさくエロ動画 画像 見れる ↓ うまーーーーーー ってなりますか?
なりません
経験上、AMD K5166からMMX166マシンに変えたら、Win98で
> ネット上でさくさくエロ動画 画像 見れる
だた。MMX技術万歳。
ポイントはメモリ搭載量によってはDirectXを更新したらいかんってことかな。てなわけで
>>122 なりません
重い動画は2Gでも足りないことあるからP5世代じゃ無理に決まってるジャン。 さらにUNIX系のX鯖クラシステムは高速低負荷どうさにゃまったく向いて無いし。
127 :
:03/09/18 22:21 ID:B1Gz74U4
128 :
login:Penguin :03/09/18 22:59 ID:vgd/w+fk
133MHz,48MBのDynaBookでPlamoを入れたんですがpingがうまく動きません 「ping 127.0.0.1」 でも動作するまで2〜3分停止してます(2〜3分後には動く) 「動いてるんだけど使えない」状態.....(T_T)
それはキツいスペック云々は関係ない部分だな。 たぶん設定で直るので質問スレ池。
>>122 念じるのです。
貴方の心を大きく開いて念じるのです。
すると、さくさくエロ動画が見れる気分になります。
>>131-132 なんで2回もいうんだょ
>>122 マジィレスするとだな!
そのクラスのPCでFullGUI-Linuxはムリポ!
WindowsManagerにもよるけど、Windowsよりも数段重くなる!
それにグラフィック能力の不足でインスコ時にWindowsManagerが弾かれる可能性もある
その低スペックのPCに有効なLinuxはテキストベース。
よって、動画など見れるはずもない(w
3マソ出して、セレロンB.T.Oマシンでも買うことをお勧めする
>>133 >その低スペックのPCに有効なLinuxはテキストベース。
とはいえ、fbconなら、普通に動画みれますよね。というかみてるけど。
# 本当にキツスペだとfbconが辛い話題は、以前のスレででてますけど。
>>122 動画が辛いのはCPUパワーによるもので、OSにはよらないだろう。
Windowsのほうが、アクセラレータとか効いて軽いと思うから、Linuxに期待はハズレかも。
FrameBuffer使うとどうだろう。 GUIを起動しなくていい分軽くなりそうな気もするが。
>>135 あの操作感覚は体験したことがないと理解しにくいので、いっぺん使ってみ。
あの、もしかしたら軽いウィンドウマネージャでビットマップフォント使ってたほうが
パフォーマンスいいかもとつい思ってしまうようなレスポンスの微妙な悪さを。
組み込みに近いことをしたら、マシになってくるんじゃないのかなぁ? 今のPDAってどれくらいのcpuつかってるんだろ? 動画も見れて、音楽も聴けたりするよね。
組み込み型Linuxは魔法じゃないので…
アームとかドラゴンボール使ってる、ポケットとかハーフVGA以下の事なら 動画が見れるという表現 = 写メールの静止画はとても綺麗 みたいなレベル。 とりあえず映ってるねぇ・・って感じ。120ドットとかだし。 音楽(MP3とか)は5x86とかの486互換でも聞けたから問題なんじゃない のかな? 単に小さくてROMに収まるから反応が速い(レスポンスがいい)だけで 処理が続くと重いって実感できマフよ。 ちょっと小細工してCEとかでもPDF見れマフが、かなり地獄です。 NECのモバギR550とかつかってても、VaioのU1とか欲しくなりマフ。
フレームバッファコンソールはもう ソフトやグラフィックボードなんかで全然パフォーマンス違うからなあ… 使ってみた感想としてはDebianデフォルトはjfbtermなのでえらい遅い。 高解像度では画面再描画する度にイライラ。これならXでrxvt使ったほうがまだいいや。
fbのウンチク(・∀・)イイ!!
144 :
login:Penguin :03/09/20 20:23 ID:2OiVslIJ
すみません、誘導されました。 X上でネットしたいんですが、どれが適してるんでしょうか? スペックはPen75Mhz、32M、500MBもしくは800MBの予定です。 こんなスペックで使ってる方はいませんでしょうか?
ノートPC?
>144 過去ログ嫁
147 :
login:Penguin :03/09/20 21:05 ID:RPGphJBd
Dell Optiprex Pen 233MHz 96Mbyte HDD20G(交換しました) Redhat7.2 ワイヤフレームで快適にXが動きます。 このスレでは最高スペックか?
148 :
144 :03/09/20 21:19 ID:2OiVslIJ
>>145 そうです。win95は、あまり使いたくないので。
ちなみにストレージはHDDのみです。
>>146 前スレは読めません。
>>104 >>111 このあたりなら読んだけどちょっと古いし
スペックも違うし。
どなたか、お薦めはありませんでしょうか?
potetoあたりだろうか。
FreeBSDなら、4.Xでもなんとかなりそうなんですが。
potatoですね。つっこまんといてください。
>>149 問題でるまでwoodyでいいじゃん。
ところでネットってのは何を意味するんよ?
現在、ThinkPad230Cs(CPU:486DX-50MHz HD:512MB)に PlamoLinux3.2をインストール中。Webサーバとして使う予定。
>>150 サンクス。やっとレスが・・・
家族用でWEB閲覧程度なんです。
ずっとましなデスクトップあるけど、
場所とりますから。
debianか・・・難しそうだな
>>150-151 なので、X動かしてまともなブラウザも動かさないとダメなんですね
WMは軽めのなら何でもいいんですけど。
WMでどんなに軽いの選んでもブラウザがね〜。
最近の軽めのならなんとかならない?
うーん、しかしmemoryが致命的か…
インストール時に認識できるようなFDDはきちんとついてるんだろうか。 ていうか、ノートPCなら型番とかの情報がどうしても欲しい。 あと、どう頑張ってもWin95でのIE3以上の快適ブラウジング環境は手に入らないのでよろしこ。
158 :
152 :03/09/20 22:18 ID:2OiVslIJ
>>157 えっと、私でしょうか。
FDDないっす(汗 なので、デスクトップに
変換アダプタで2.5HDD認識させて、FDD起動、
インストール、ノートに移植、と考えてますが、
この手は使えないかな。以前できたような気がしたけど。
ノートPCはFMVbibloのPen75を予定。FMV75NATとか・・・
東芝のPen120、48MBもあるけど。CDT310かな・・・
両方ともインテルだろうから、おいらの
デスクトップとはチップセット違うけど。
>>158 DOSでブート, DOSからインスコ
漏れはやったことないけどな。
素直に95/98/98SE軽量化か、NT4軽量化で動かしたほうがいいと思う。 W3Cとかいう状態に陥りかねない。モジラ系は絶望的に重いと思うし。 つーかX自体が重い上にJAVAだからなぁ・・
Pentium75Mhzならw3mくらい楽に動きそうだけどなあ。 普通にウェブ見るくらいなら問題ないんじゃない。 Netscape4を使うという荒技もありか?(w あれも糞重いが。
162 :
158 :03/09/21 09:04 ID:amTZmE8u
>>159-161 そっか、LinuxはDOSからいけましたね。
ファイルシステムもFATでよかったりかな?
しかし、Win95OSR2+IE5.xあたりになりそうな・・・
せっかくだからdebian試そうと思ってますよ。
WEBもPDA用の軽いヤツみたいのがあればいいのになぁ・・・
サンクス。
キツいマシンだとブラウザに苦労するよねえ。 w3m で全てが済めばいいんだけど Javascript が必要だと詰み。 dillo はよさげだけどウチだとすぐ落ちちゃう。 そんなこんなで俺のサブのブラウザはネスケ4。これも糞重いけど opera より はまだ軽いし…
NN3はもう配布してないんだっけ?
>162 DOSでusで英語モードにしてからloadlin。これでインストールフロッピーで起動 したのと同じになる。ん?CDも無いのか? WinもIE5配布中止だしIE3なんか使う気しないし。geckoベースではSyleraとやらが 軽いらしい。cygwin入れてX無しで動くrxvt上でw3m使ったけどイマイチ。 Linuxはw3mとネスケ3とdilloを使いまわし。 dilloは75MHz・32MBでも快適といってるけど、75MHzだとかなり遅そう。 メモリ消費とかキャッシュの挙動とかがw3mと似ている。 ネスケ3はPLDってディストリのRPM入れたけど、Netscapeにも残ってるよ。
166 :
login:Penguin :03/09/21 21:55 ID:lAQNQwFM
今 Pentium-s 166M 128MB 4.2GB のT2P4にRedhat7.3を入れてるところです.
>>162 ネットワークインスコか。
ネットワークインスコならdebianオススメよ。
FATはインスコ後は削除、home他でマウント…か?
テキトーに答えてるからちゃんと調べてちょ
168 :
login:Penguin :03/09/21 22:43 ID:4RJns+9h
turbo linux 6.0でISAバスのNIC「NE2000」は認識してくれるでしょうか?
170 :
166 :03/09/21 23:11 ID:lAQNQwFM
166MHzをゲットしたは良いですが,烈しく重そうな予感...
172 :
166 :03/09/21 23:26 ID:lAQNQwFM
はい,GNOMEメニュー開くのも一苦労です. ダメだ...
K6-2-500が新品2100円だから買ってくれば? T2P4のRevによっては載らない可能性も歩けど。
>>172 うん、そのスペックだと GNOME は止めたほうがいい。軽い WM 選べばメモリ
はあるみたいだから充分使えると思うけど。
その前にwindowmakerも試してみる。 cdに入ってるはず・・たぶん。
>>173 ありがとうございます.いつおうK6-2 400が手元にあるんですが,CPUクーラーがPentium用しか無いんで,ビビっております.インストール成功したらいろいろ試してみようと思ってるんですがいかがでしょう??
>>174 >>175 CDに入ってるんですか,旧XWINDOWシステムって奴ですかね.やってみまつ!
自信なかったので調べた。あったよ、これ。 WindowMaker-0.80.0-9.i386.rpm
あまりキツいスペックが関係ないような気もする。 もしかしてLinux初心者なのかな? あまりこういう低スペックマシン使うのはお勧めできないけどなあ。
はい.初心者だす. しかし何とかこいつでやってみたいことがあるです.初心者スレに逝った方が良いですかねぇ? ありがとうございました.
>>176 前スレあたりでPentiumClassicよりK6-2の方が発熱量少ないらしく、
クロックダウンしてファンレスでサーバ使用してるつう
香具師がいた覚えがあるので、
Pentiumのファンでも逝けるような気もするが
ホントにCPUが逝ってしまっても自己責任ということで。
182 :
162 :03/09/22 11:30 ID:EDmYamky
>>165 >>167 ありがとう。でも、めんどくさがりの私は2.5アダプタ(かなり怪しい)使って
デスクトップで先ほどやってしまいました。というか、昨日試したんですが、
変換アダプタ経由だとちゃんと認識しない・・・色々検討してました。
ジャンパつけないとスレイブになったりしてw
debianのつもりでしたが、入れては見たものの、
日本語とか色々壁があるのでvineの2.2.5rにしました(^^;
それでノートに戻したらなんと、
「〜(チップセットとか、NICとか)が見あたらないから設定を消すか?」
というようなメッセージが自動的にでるじゃないですか。
いや〜スバラシイですね。NICとX関係設定します。
test
184 :
162 :03/09/23 19:46 ID:scVTAlmg
↑今、インストしたノートから書き込みました。 ハード:FMVbiblo、Pen75Mhz 40M 814MB OS:Vine2.1.5 アプリ:XFree86 3.3.6でFVWM2からNetscape4.76 なぜかlibXpm.so.4がないとか言われてしばらく困ってました。 それと、まだ日本語環境入れてません(^^; ネスケもメニューやメッセージが化けまくってます・・・ 重いことは重いですが、Windowsにしても結局同じだと思います。 ただ、使い勝手が良くないですね。分かってはいましたが、 家族には無理でしょうw、
これからチューンの嵐ですね. ここのスレの奴らはうまくいってて羨ましいです.
dliloってどんなの?
こんなだ。 # dilloからカキコのテスト
そうかわかた。
189 :
login:Penguin :03/09/25 15:34 ID:KhjuUqQT
ワロタ
>>186 dillo入れてみた
確かに軽い(当方PEN120)
WIN95でIE5よりはだいぶ軽いね。
でもftpはサポートしてなさげ。
全体的な印象はモザイクに近いかな
スクショ見たいな。
そっすね (汗 ありがとうございます。
K6-2 300 RAM128M HDD 10GのPCをもらいました。 このPCのためにわざわざWindowsを買う気もしないので LINUXでも入れてみようかと持ってます。 このPCでやりたいことはこんな感じです。 インターネットブラウジング e-mail デジカメ(スマートメディアの読み込み) 簡単な表計算 年賀状や暑中見舞いの作成 どのlinux & guiだと可能でしょうか よろしくお願いします
簡単な表計算 年賀状や暑中見舞いの作成 の2つがクセモノ。できないわけじゃないけど気に入らないことはあるかも。
ある程度は妥協するつもりです。 実用的に使えそうなものなのですか?
>>194 Windows95か98をオークションで安く落札するのが、幸せへの一番の近道。
文章からすると初めてLinuxを入れるみたいですが、多分、失望しますよ(w
参考書とかなんやらで、かなりお金もかかりますし、ネットでいちいち調べるのもかなりの時間の浪費!
LinuxはWindowsのように、直感で操作できるようなGUIじゃないよ
198 :
194 :03/09/26 00:34 ID:i9iSEvy4
そうなんですか、、、、 遅いハードウェアでもそこそこ動くみたいなので期待してしまいました。 じゃあWindowsも検討して見ます。
>>196 どのLinuxでも可能で、実用になるかどうかはあなたの実用の定義による。
K6-2 300 だと、最近のディストリをいれたままの設定じゃ重そうだから、
軽くするために手をいれないといけないかもね。
それは、このスレに来たのだから理解しているのだとおもうけど。
200 :
197 :03/09/26 00:46 ID:Khw3WC2O
>>198 あっイヤ・・・やめとけとは、いいませんが、Windowsの方がイイ!ってだけです。
まぁ無料で入手できるんだし、VineLinux2.1.6あたりでも入れてみては?
Debianは情報が少なく、君と同レベルだと思われる俺には難しいと思った・・・
GnomeやKDEなどのメジャーなWMは、そのスペックじゃかなりきついから、質問スレで使いやすくて軽いWMを聞けばいいと思う。
そもそもそういう初心者さんのためにKDEやGNOMEはあると思うから、スペック 云々よりも、使いやすさに重点をおいて、KDEかGNOMEでいくべきだと思われ。
でも、使わなくても不便にならないのが、今の統合デスクトップ環境の現状....
無料だからとりあえず試してみるのが良いと思われ。 という亊で、vine2.6r1を勧めておく。 一応すぐ使えるし、openofficeでも入れてみれば? 年賀状等の作成ってのが一番物足りなさを感じるところかも。
204 :
197 :03/09/26 01:28 ID:Khw3WC2O
>>201 いや、CPU300MHz&Mem128MBじゃきつすぎるだろ(w
Pen3-866MHz&Mem256MBでも、通常使用に耐えられないくらいだったから・・・
もちろん、無駄なデーモンは一切起動せず、インターネットブラウズ&メールに限定したセッティングをしてもね・・・
>>204 家ではpen3 850 memory256で普通に使えるよ。
別に遅いと思わないけど?> Redhat9
>>204 >Pen3-866MHz&Mem256MBでも、通常使用に耐えられないくらいだったから・・・
そのスペックで通常使用に耐えられないというのは、ちとマズいような気も…
ウィンドウマネージャー変えたり、チューニングするのは初心者にとって現実
的な解とも思えないしなぁ.
CDブートのlinux試して、使いづらかったら、やっぱりwin98かな。
いやぁ、knoppixを基準にするのはどうかと…。 質問者のスペックじゃ激重なのは明らかだしw だから、vine2.6で試してみなよ。gnome1.4だから。 慣れてきたら、redhat9をチューンして使ってもそのスペックなら 実用になる。
年賀状って Linux でどうやって作るの? Windows 買っても結局はがき作成ソフト買わないといけないし、 Linux でできたらいいんだけどなあ。
>>208 年賀状作成はunix使いにとって最高奥義に近い
とりあえず、ぐぐってため息をつけ
>>210 そうか? 昔から普通につくってるけど.....
年賀状のレベルによる。
「賀正 あけましておめでとうございますことしもよろしこby○○」
みたいな
・規定フォントによる文字with適度な位置にイラスト年賀状
なら奥義は不要かと。奥義ってなんだろうとは思うけど。
でも、年賀状スレってあってもいいかもね。なんか面白そう。
あと物好きで暇人で忍耐強い人でないのなら
>>194 はWin98SEあたり入れとけ。
住所録(データベース)との連係では?
わかりきってたけどKDEだめだった・・。 モジラ起動5分とか平気な感じ。 133Mhz 40MBRAM 1.4GHDD ノートPC
スワップいったら負け。そうならないようにガンガるのが このスレ的だと思うのだけど。
年賀状の裏面だけならGimpとかTeXでいけそう。 問題は住所関係だよね…… 表計算のソフトでコンソールで使えるものって scかoleoぐらいしかないのかなぁ?
問題は、フォントとか、DTP関連じゃないです? 20年くらい前のワープロ然とした年賀状でも平気な人ならともかく、 TeXでフォント1つ入れるにも、かなりの手間暇が必要だし、 winの何十倍も労力使わないと・・・
>>218 Gimp…でなくてもいいけれど、適当なグラフィックソフトで
小奇麗なビットマップとして版下を作ればかなり楽にならないかな。
TeXって画像ファイルを「背景」みたいに使うことってできるよね?
ただ、その後のWindowsや他ハンドヘルドOSの住所録を再利用して半自動印刷とかになると
モノによっては一気に難易度上がるけど…
そろそろ他所でやれよ
イイネ、Linux DTPスレ立ててよ。
年賀状のほうが人が集まりそうな肝
223 :
166 :03/09/27 00:48 ID:jyWX2BRg
なんだかんだで,初心者用の雑誌に付いてきたvine2.6に落ち着きました. windowmakerで動かしてるんですが,前よりずっと軽快に動いています. ついでに押入にあったMMX Pen 233@262にしてみました.かなり好きです. これからもっとカスタマイズして実用に耐えるようにしていくつもりです. アドバイスを下さった方々,ありがとうございました.
>217 使った事無いがsiagってのがある。
>>217 emacsのがいくつもあるな。emacs spreadsheet でぐぐる。
シングルCDサイズのCD-ROMかな? まさかNEOGEOで…300メガショックなROM搭載?(ありゃBitか)
227 :
login:Penguin :03/10/02 23:56 ID:6nIn12fr
今、Pentium-100MHz、Mem=72MB、なマシンでルータ兼サーバ(http・mail・irc)をやってるんだけど、 freeしたときの値が 合計 使用済 空き領域 共有領域 バッファ キャッシュ Mem: 70824 64772 6052 27632 25704 26200 -/+ バッファ: 12868 57956 Swap: 133048 492 132556 って感じなんだけど、 これって、もっとメモリ減らしても大丈夫だよね?
どんな状況でfreeを実行したかもわからんのにどんな 返事を期待してんだ。 やってみればすぐわかる。
>>227 そのスペックのPCじゃメモリはSIMMだろ?
メモリを減らして、その減らしたメモリはどうすんだ?
今時、SIMMのメモリを使えるM/Bはないぞ(w
CPUが遅くても、HDDを最新の物に変えたら、結構幸せになれるな(w 家に、Pentiumが出る前のIntel製CPU 100MHz&Mem96MBのPCがあるんだけど、 試しに、ATA133カードとATA100-7200rpmのHDDつけてWin2000入れたら結構使い物になった・・・ この結果は、イカに最新スペックのPCでもI/O周りに足を引っ張られてるかがわかる。 同じHDDを使うと100MHzと3.2GHz・・・数値の差ほどの性能差は感じられない
100MHzっていってもFSBは33もあるしね。
232 :
227 :03/10/03 05:52 ID:jq7jRInX
>>228 確かに(汗
ちゅーわけで、実際にやってみますた。
メモリを72->40にしたけど、vmstatで見る限り、普通に使ってるには平気(スワップ無し)げ。
よかった。
>>229 ノートPCなのでEDOよん。
メモリがEDOなノートをもう一台持ってて、できるんならホストとして使うそっちにでかいメモリ積みたいなぁと思って。
それに、資源を無駄に余らせないサーバって素敵じゃない?(w
しかし、DSTN液晶にコンソールって似合うなぁ。
234 :
login:Penguin :03/10/03 10:08 ID:GvwKONfL
ディスプレイが1台しかないんでシリアルで繋いでみますた。 どうにか動いてます。無意味にカーネルをコンパイルしたり しかやる事無いっす。 Windowsで動くまともなスピードで動くXサーバ欲しい。
そのままカーネルハッカーでも目指せ。
>>234 は普通のシリアル接続かな。それともシリアルコンソールってやつ?
先月でディスプレイ処分したんで、ディスプレイなしでインストしたいんだけど、
できないかな?
237 :
login:Penguin :03/10/05 10:26 ID:N2Bn5G6t
低スペックマシンでFreeBSDとLinuxってどっちが体感早い?
>>236 シリアルコンソールと思う。
おれはCRT繋いで普通の手順でインストールして
LILOの設定(serial=ttyS0とappend="console=ttyS0")
/etc/securettyの編集
/etc/inittabの編集
をした
ディスプレイ無しでのインストールはよくわからない。
インストールCDの方でうまく設定されてれば
ディスプレイはまったく要らないだろうけど
下手すりゃ特別な起動ディスクが必要かもしれない
>>234 VNCにする手が。Linux側の負担がふえるけど....
>>238 ちょっと捜してみた。FreeBSDの場合、端末PCに端末エミュレータ入れてクロス結線。
目的のマシンにインスト用FD2枚を読み込ませ、ビープが鳴ったあと、
”スペース”、"-h"、回、で端末に画面出力されるみたい。暇ができたらやってみる。
あー俺も押し入れの中に液晶の壊れた古98ノートがあるんだよなあ。まだ動く
とは思うん(中はDOS。映らないのでワカランの)だけど… できれば再生してや
りたい。
>>240 結果期待してるYo!!
結構年代物のPC88物置から発見…どうやってADSL繋ぐんだコレ スペック確認…CPU…なんだっけコレ名前覚えてネェヨクロック確か16M位だったな 起動も遅い。 650Mのハードディスクがプリンタ並にでけぇし…音も。 起動するだけで「がちゃこーんがちゃこーん」
>>242 ん? PC 8 8 でクロック16M ですか?
244 :
:03/10/05 17:24 ID:KrxL/Hla
>>242 TCP/IP どうやったら使えるんだろうな。
>>242 uPD780(Z80)の4MHzじゃないのかな?オーバクロック改造しても8MHz以上は困難です。
直接ADSLに繋ぐのもかなり困難だと思う。
contikiいれてslipでLinuxの母艦につないで、そこからADSLに出してやるといいで
しょう。いまZ80の contikiを実機で動かす人は少ないから、是非やってみて。
>>242 てか、PC88に650MのHDDってすごいな。長生きした88なのかな。
自分の88には沖の10MByteのHDDでした。それでも100万円以上したと思う。
が、残念ながらLinuxはのらないので、板違いだなぁ。レトロPCネタ。
uClinux on Z80 ! ってのはいつかのエイプリルフールねただね。
247 :
たまなし :03/10/06 00:29 ID:86yNE4KK
ディスプレイもあるならそれこそシリアルコンソールにするとか。
>>242 ディップスイッチをいじるとそういうモード(RS232Cにキーボードとモニタの
入出力が行く)ので、そいういう使い道なら現役。
スレ違いだが、
>>122 はBeOSを試すのもいいかもな
たいしてかわらんけど
>>248 BeOSがベストかどうかは置いといて、
軽いウィンドゥシステムは欲しいなあ。
twinとか。
>>250 おお、初めて知った。thx.
なんか、英語版のDOSアプリを思い出すスクリーンショットですな。
とりあえずダウンロードしてみようかな。
スレが進むたびに時代に逆行してるような気がする。
まぁそれがこのスレの目的っつーか信念っつーかw
そのノウハウをどこかに残してもらえませんかね。
255 :
login:Penguin :03/10/08 20:10 ID:jOiMHtEC
ログ見ればいいじゃん。
PowerLeapのゲタ買って Pen200MHz -> k6 400MHzになっちまったのでこのスレも卒業かな。 このクラスのクロックアップだとHDD読み書きもLANも かなり速度向上するんだな。 samba経由の読み書きが体感できるほど速くなった。
>>255 サマリになってりゃいいなと。
後々スレが進んでまとめるのって大変でしょう?
259 :
:03/10/11 09:55 ID:cZ8S1VU/
262 :
login:Penguin :03/10/13 13:45 ID:m7aU1IZV
マンドクサ
Pentium 75MHz, 16MB, 777MB。 RC5は1ブロックもこなせないまま終了。 再起を図るべくSETIに挑戦中。ひと月ほどでまだoutput 0。
>>263 こいつのブロックにRC5の解があったらいまだに終ってなかったわけか。
Pentium 100Mhz 40MB 1G のtoshibaのノートにDebianを入れて、 mpg123を入れてオーディオ鯖でつ。 新しい曲をFTPでうpしようとすると、ブチブチ音が切れる欠陥鯖・・ ま、いいさ。蓋を閉じた状態で、熱暴走もせずMP3を再生してくれるおまいが大好きなんさ。
オーディオ鯖って音はどこから出すの? mpg321音は良いけど重いからなー esd経由するとさらに重いのでossで鳴らす。 音が切れるのはDMAじゃなくてPIOだからかな。
XFree86をコンパイルしなおしたら省メモリになりますか?
269 :
login:Penguin :03/10/16 14:53 ID:5/vrp2in
naranai
>268 過去ログによると、tinyXとかKdriveなんてものがあるらしい。
271 :
login:Penguin :03/10/16 19:11 ID:xGGUAlAp
このスレのみなさんの、日本語入力環境やフォント等どんな感じなのか お聞かせください。
SSHでWinからログインして使うの専用なので 日本語入力とかフォントとかあまりありません。
T-code. UNICON使用してる。
anthy.el k14
もうすぐ2500+、256MB、80GBというスーパーコンピュータが届くんだけど、 これをどう使ったら良いものか(´Д`;三;´Д`)ウオーサオー 今まで120MHzだったから… パーティションどう切ろう。LVMって一般人も使うの? TrueType、FreeType、AA、Gnome、KDE3.Mozila、OOo、USB… 未知のテクノロジの山を前にして呆然としています…ディストリ何にしよう… ダイヤルアップからADSLを経由せずにFTTHに移行するようなものか。
tinyX..Debianだとパッケージになってるね。 でも not suited for most desktop users :(
中国ではOHPを経由せずにプロジェクターになってるらしいです
>>275 派手な画面効果に最初はサルのようにいろいろ試すが、
そのうち無駄なリソースが我慢ならずに
ビットマップフォントでfvwm2あたりに落ち着くに一票
>>275 GnomeやKDEにするには、メモリがきびしすぎ!!
AhtlonXP 3200+ Mem1024MB積んでる、俺の環境でもギリだったりする・・・
>275たぶんHDの速さに目が回るはず。俺もP6のころSCSIでがんばってきたが、 PIII800になって、IDEに乗り換えたらfind /があまりに早いので驚いた。 今も同じCPUだがfvwm2だ。でも静音のC3には憧れる。ここまでスレ違いだが、 手元にある68K-Macをどうしようかと考えている。Xは無理だろうなあ。
メモリが中途半端だな。512MBは欲しい。
あと、たぶん、比較的死ぬほどうるさいと思うのでつけっぱなしには注意。
>>279 それ別なとこ足引っ張ってないか?
282 :
ボボロッチ :03/10/19 00:28 ID:s8ozyhDA
すんません。お尋ねしたいのですが、 NEC PC-9821Lt/350Aってパソコンで使えるLinuxありますか? 教えてください。 スペックは C P U :i486DX2(50MHz) メモリ:7.6MB ハード:350MB 入力装置は外付け3.5インチ(3モード対応)のみです。 相当キツイのはわかっていますが、どうか教えてください。 おねがいします。
>>279 VGAがオンボードだったり?HDDがpioになってたり?
Duron1.2G SDRAM1024MB RADEON7200でもさくさく動いてたけどなぁ。
>>282 最近のGUIなインストーラは起動すらしないと思われ。
つーことでdebian(stable)とか
ただ、ストレスはたまりまくると思われるので捨てるのが吉かと(マテ
>>282 キツイとかいう前に、98ならPlamoかなー。
>>279 それはなにか変。
MMX266だけどメモリ512Mつめばわりとさくさくだぞ。
# 俺の感覚が貧しいというのはアル。
ショップブランドやBTOモノはHDDがpio転送になってることはよくあるな。
メモリやCPUの速さで部分的に中途半端に動作が速いのでなかなか気づけない。
>>262 たぶんPlamoになると思うが、何に使うん?
>>268 TinyXは、それ自体は、なかなかよろしく省メモリですよ。
でもアプリがメモリ食わせればどうやっても太る。それはXの仕組み上しか
たない。だから、アプリも選択orチューニングするよし。
288 :
login:Penguin :03/10/19 00:48 ID:fO30Fqmf
おまえらいい加減に、うんこパソコン捨てろ!!! もうすぐ捨てるだけで,5000円ほど取られることになってるぞ!!!
>>288 すでに手遅れだろw
リサイクル法の適用は10月1日からだろ。
不用品回収のバイトしてる友人をつくると便利だぞ。
291 :
ボボロッチ :03/10/19 01:07 ID:s8ozyhDA
使い道は大学の卒業研究の関係でどうしてもLinux環境が自宅にも要る から。ってのと、このお古PCにもう一度活躍の場が欲しいから。ですね。 確かにね、うんこPCですが使えるものならって感じで。 ただの貧乏精神なのかもしれませんが。
292 :
login:Penguin :03/10/19 01:10 ID:R99riZXr
シャープのポケコンPC-1360K (RAM増設して64KBになってる)で使えるLinux教えて
>>291 うーん。その用途ならきちんと数千円くらいの中古のPC買ったほうがいいような気がする。
はっきり言って何の足しにもならないよ?
で、まあ、PlamoLinuxのフロッピーイメージをいくつもダウンロードして
ギコギコインストールということになると思う。
>>291 ジャンクでいいなら
P-133あたりのノートが980〜でPC-NETあたりに常時置いてる。
HDDが抜かれている以外は大体は動くので、追加でHDDとACアダプタ
買えば動く。欲出してCel300とかモバイルPen3とかの世代を狙おうとすると
かなりの確立で動かない。
アダプタ1000円、HDD2G-4Gくらいが1500円くらい(TakeOffあたりで)
税込み4000円以下で買えると思う。
SO-DIMMの64Mが768円〜で常時中古店に置いてるので、元のに足せば
96MBくらいになって何とか常用できる。
このあたりは最低無いと辛いと思う。
>>292 残念ながらSC61806には、Linuxカーネルの自体、移植が行われていません。
また、このCPUのメモリ機構は、通常のLinuxの仮想記憶を実装する能力
がありません。
http://www.uclinux.org/ で、MMUを持たないCPU向けの
Linuxを開発していますので、これを移植してみるのはどうでしょうか。
# カーネル2.6には取り込まれています。
ただし、MMUがいらないだけで、メモリは大量にいるので、独自にMMU機構を
インプリして、外部にメモリを拡張する必要はあると思います。
ハードウェアの知識も必要です。が、色物としては楽しそうなのでがんばって。
マジレス最強伝説はここから始まるのか…
32bitCPUが低スペックの昨今だからな。
きついスペックも人によるよな。 貧富の差広がる一方だし。
292はちゃんと返しのネタ考えてねw
300 :
ボボロッチ :03/10/19 02:09 ID:s8ozyhDA
ありがとうございます!そうですね。1万でLinux環境が整うのなら そっちのほうが良いかもしれない! このお古PCは永眠させてやることにします。 ってことで低スペックマシーンで動かそうと思いますのでここにはちょくちょく 顔出させてもらいますね。 ありがとうございました。でわ
>278 もうすでに「今までicewm1.0.4が限度だったけど、1.2系も普通に使えるなぁ」 なんて考えている。 >280 HDD速くなって一番嬉しいのはスワップ速くなる事かな… 今はチップセットの制限でPIO。hdparm -tで6MB/秒。 >281 いちおう静穏パーツ選んでみたけど、ファンレスの無印Pentiumには敵わないよね。 >287 WMによっても軽く数MBは変わるね。w3mとかけっこう太らせてくれる。 X自体はメモリ上にせいぜい3MBも取れれば軽く動くはずなのに。 昔のバージョンはもっと小さかったのかな?
中古で一万といえばそこそこの環境になりそうだな。 MMX200位か?
デスクトップでモニタ無しだともっといける。 新品でもFaithあたりから9800円で K6-2-400、6.4GB、64MB、MVP4マザーとかの一式が売ってる(た)
>>303 その製品相当売れないらしく地方に回ってきてる。
地元でも最近9800円で売ってるよ。
>>303 X使わないとしても、メモリがもうちょいあるといいよなあ。
>>303 新たに買おうとは思わないもんなぁ
俺はたまたま家に落ちてた昔のマザー(T2P4)にk6-2が乗ることを知って復活させたけど,
他の人たちもたぶん同じような人だと思う.
今更新品で買っても・・・・
+1マンだして370の中古組んだ方が幸せになれると思う.(1マンもかからないか?)
HDD15GB以上、メモリ128MB以上、CDRWドライブ付で1万なら買うよ。 秋葉まで行くだけでそれ以上かかるし。
>307 電源ATでも? 72pinFP-SIMMでも? CDRWがSCSIで、HDが2+2+2+9GBでも?
>>308 まあ、買うんじゃない?
PCに1万なら出せるが4万はちょっと、って人は結構いるぞ。
それに、5万前後の価格帯のショップブランドPCってどうも…
勉強用にLinuxマシンを買おうと思います。 完全学習用、CUIしか使わないという前提でredhat9を使いたいと思っています。 .Conf等もViでガリガリ書いていこうかと。 中古でセレ300、メモリ64M、HDD4.3G位の代物を見つけたのですが、 CUIとはいえデーモンを沢山動かすと思うのですが使用に耐えうるスペック でしょうか。
311 :
:03/10/19 18:05 ID:hYOpCRJU
>>310 CUI しか使わないなら十分。
メモリ増やすとさらに快適だよ。
スペックと時期から見ると、企業リースPCのリース落ちデスクトップかなんかかな。 もしその場合 ・音がうまく出ないかもしれない ・最初にGUIインストールが選べないかもしれない ・ごく稀にNICが未対応オンボード決め打ち(Win専用) なのでそこんとこよろしく。NECのNXとかだとちょっと危険。 今流行りのきらびやかなWin似GUIデスクトップを望むのでなければGUIも死なない程度には。
>311 >312 ありがとうございます。 当時のNXは独自仕様が多く地雷っぽいので避けます。(あと富士通も・・・)
ノートだとすると、VarsaPRO-NXかな?lavieもそうだけど、問題ないよ。
>>308 >HDが2+2+2+9GBでも?
ちょっとこれは嫌だなぁ。9GBだけの方がまし。
その2Gください。
君は松井がワールドシリーズでホームラン打ったってのに しみったれたこというな。 とうちゃんなさけなくって涙がでらぁ!
ワールドシリーズったって国内でやってんだろ? ディズニーランドみたいなもんだ。
セレ2G登載のメインマシンのBIOSが死んじまったのに P-133登載のサブマシンはピンピンしてやがる・・・ 順番が違うっつーのッ!! 壊れてもいいと思って使ってるうちは壊れないものなのかしら?
アメリカ人は広い国土に満足して海外に出かけたり 海外のことを知ろうとする人の割合は、所得から考えて 極端に少ない。 彼らにとっての世界はアメリカのことなので ワールドシリーズ、ワールドカップ、などなどは問題ない。
でもなあ…板違いだってことを口で言われないと気づいてもらえないような人の言うことじゃなあ…
ちなみにワールドってスポンサーの名前が由来って知ってた? ----- 終劇
ごめんよ、2G欲しがったばっかりに。
やっぱ買うなら大容量ハードディスクのノートでしょ
297 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2003/10/20(月) 22:29 知ってるがお前の態度が気に食わない 298 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2003/10/20(月) 22:32 教えたいがお前の態度が気に食わない 299 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2003/10/20(月) 22:35 分からないがお前の態度が気に食わない 300 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2003/10/20(月) 23:12 そんなことより総括まだー?
へぇ〜。そうなんだ。
328 :
login:Penguin :03/10/22 00:26 ID:5Me8o5Im
PenII266MHz メモリー192MB HDD512MBのノートなんですが、 このHDD容量でGUIなLinuxって入りますか? ちなみにHDDの実態はCFカードなんですが。。。
聞く前に試せ、このバカチンが。
全く入らないわけではない。 とかあいまいな返事 簡単インストールで快適運用とは行かないとは思う。
GUIなんてPen166の32Mありゃ十分。 俺それで満足だったし。
>>331 CFでしかも512MBのHDDだとゆーところを
すこんと無視してるな(w
「ぺんちあむ166でつかうLinuxせいかつ」みたいなまとめがあるといいんだけど。
いちいち「Windowsのようにはいかなくて…」とか「いわゆるLinuxな画面はほぼ動かない」とか
「Webブラウザは起動遅いし描画もたつくし」とか「でも気を遣ってればそれなりに」とか説明するの秋田。
こんな感じで使えてます、というようなのがわかれば初めて来た人も気が楽だろ。
333 :
login:Penguin :03/10/22 01:27 ID:NdfVzcUw
おお、俺のマシンよ!!。 海の中で無事朽ち果ててくれ。 おお、海よ俺のマシンを飲み込んでくれ!!
>>332 貴方に同意。
だが、もう少し皆さんが協力してくれるような物言いはできないものですかね。
>>335 じゃ、言い出しっぺのあなた一人でやってね。
>>332 > CFでしかも512MBのHDDだとゆーところを\nすこんと無視してるな(w
CFはHDDに比べて特に遜色ないし、512MByteもの容量があれば
楽にいけそうに思えるのですが、どのあたりが問題でしょうか?
なお私は240MByteのHDDでGNOMEサブセットです。
確かにマトメがあるといいんだろうけどね。漏れは面倒。
あ、君のはHDDでしたか逝ってきます。
342 :
login:Penguin :03/10/22 09:54 ID:k48iGGsg
MTAどうしようか迷ってるんだけど nomailとnullmailer ってどちが消費メモリ少ない?
うう〜ん,かなり昔のマザーが最近 Pen133→MMX233→K6-2 400にうpグレードした もはやキツくはない
Pen2の233 目盛32MB HDD4GB のNECのらびが手許にあるんですが、 何を入れたらいいでしょうか?
windows95
349 :
345 :03/10/23 16:47 ID:ZOhnobuW
>>348 会社のサーバー代わりということでかんがえておりまする。
あと、linuxの勉強とテキスト撃ちぐらいですか。
>>349 それならGUI要らないな。好きなのいれれば良し。
351 :
345 :03/10/23 16:55 ID:ZOhnobuW
ありがとうございました。 ちなみにGUI使うとすれば何がいいですか?
350の助言が思いっきり無視されてるのにワロタ
スペック的に何でも入るんだよな。このスレの出番なし。 とりあえず入れてみて使いにくいものを順次外したり消したりしていけばいい。
355 :
login:Penguin :03/10/26 02:41 ID:Pr89mGhe
やさしい対応だ
自分の無能を呪え
己が不幸を呪うがいい
おいしゅうございました
359 :
login:Penguin :03/10/27 09:35 ID:Gbt8T8rL
最近のHDDと昔のメインメモリどっちがはやいだろうか。。。
・・・・久しぶりのつりかな?
363 :
login:Penguin :03/10/29 20:36 ID:lhcfuzxy
69800で2ギガパソコン買ってしまいました。 古いパソコンは海の中です。 早すぎです。
漁礁となる。
有害物質を除去すれば、な。
11月8日発売の日経Linux12月号で低スペックPC特集。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/linux/backnum/200311/next.shtml 今月号見たら200MHzとか120MHz使ってる編集者がいるって。
44400で1.8ギガパソコン買ったんだが、Mozilla使ってると
Xがメモリ数百MB取ってスワップ喰い尽くしてカーネルが
Mozillaをkillするんですよこんちくしょう。
メモリ+スワップ=80MBでやってた時も、w3m使ってるとやはり
Xがスワップ喰い尽くしてたけど、その時はkillする事も
できずに固まってたから、少しは進歩したのかね。ハァ。
>>367 「やっぱ自宅/職場のサーバやルータでしょオーイエー」
…で終わらないような内容を期待。
Xサーバ入れようかXクライアントで済まそうかフレームバッファで粘ろうか
とかゆーそのへんの使い方に引きずり込む内容だったりするといいな。
メモリ64MBでGUIはやっぱり無理ですか? 12000円で買ったMMX233ノートに、 13000円のPC66の128MBメモリを買いたくはないです・・・
pc100の中古買っとけ。
3000円も出せば128Mかえるだろ。 EDOだったらやヴぁいがPC66-133はSO-DIMMだから物はある。 64Mで妥協すれば1000円以下だ。 どっちみちMMX233ではまともなGUI(KDEとGNOME)はきついけど。
PC66時代のPCは片面モジュールメモリに対応していない事が多いから たいていのPC100やPC133は載らないが。 価格どっと込むによればバルクPC66の128MBの最安相場は5000円前後
>>369 GUIってのが何を指すかによる。
前バージョンのKDEなら64MBmemory,MMXPen133で使っていた。
もっさり感は否めないが。
他に、AfterStepとかなら24Mでも何とか使えてます。
もじらはキツいだろうけどね。
>>372 そうなんだよな。
どうもこのスレ、少しくらい前から、この世代のメモリやPCを実際には買ったことのない人が
メモリ話をしたがってるみたいで…
スペック表だけ見て頭でっかちになってる感じ。
昨晩、vaio c1sのメモリを増設した。
SIMM?(EDO?)らしく2枚単位の増設ですた
送料込で\8,200-
>>369 同スペックのデスクトップ買った方が良かったんじゃないか?
>>374 質問者のPCはlavieでしょ? 載るよ。 つーか実際載ってるからそうかいたんだけど?
>>376 >メモリ64MBでGUIはやっぱり無理ですか?
>12000円で買ったMMX233ノートに、
>13000円のPC66の128MBメモリを買いたくはないです・・・
僕にはどこにlavieと書いてあるのか読み取れませんでした。
縦読みでも斜めでも逆でも飛ばし読みでもたぬきでもないし・・・
MMXの233MHzを搭載したノートは何十機種も出てるし。
いかなる根拠でぁヴぃえと断定なさったのですか?
379 :
377 :03/10/30 18:36 ID:kr85zNTa
380 :
376 :03/10/30 18:37 ID:kr85zNTa
ヲタは無駄にプライドだけ高いって、本当なんだな・・・
ID:kr85zNTa
384 :
369 :03/10/31 12:44 ID:2gbA6H9a
結局GUIは無理ということですな。 正直、現行で一番軽いディストリビューションとか教えてもらいたかったのですが。 vineとplamoはものすごい勢いでスワップしまくりでした。 熱々athelon機から、サーバの役割を降ろしてやりたいのです。 ブツは富士通のFMV-5233Naです。 バッファローやIOdateによればPC66のみ対応、 しかも、160MBが安定動作の限界ということです。 また、企業モデルなのでユーザーの情報は少ないものの、 PC133での動作不可報告はいくつかあり、可動報告は皆無でした。 メモリは今度秋葉行ったときにでも探すとして、 当分はwindows98でも入れておくことにしました。
ID:2gbA6H9a
>>384 > 結局GUIは無理ということですな。
> 正直、現行で一番軽いディストリビューションとか教えてもらいたかったのですが。
> vineとplamoはものすごい勢いでスワップしまくりでした。
ウィンドウマネージャを変えれば良いだけでは?「重い」のウィンドウ
マネージャのせいで,ディストリビューションのせいではないでしょう.
7年前初めてLinuxに触れたときはPentium 133MHz + 16MBのPCに
Slackware 3.0とJE4をインストールして使いました.ウィンドウマネージャは
fvwmで特に動作が重いとは感じなかった.今はPentium 266MHz + 128MBのPC
で,軽そうなウィンドウマネージャを試して来た.
fvwm, wmx, lwm, oroborus, ratpoison.今はratpoisonに落ち着いている.
メモリ価格最近下がってないよな。
Pentium 133MHz+RAM 32MBのノートにMozilla Firebird入れて使ってます。 結構軽くて快適。 ウィンドウマネージャはWindows95(4.00.950)です……板違いカエレ!! Linuxを使ってない理由は、X立ち上げただけでメモリがいっぱいいっぱい だったからなのですが、このスレでKDriveを知って現在挑戦中。 取り合えず母艦(Celeron/i810)で動かしてみたところ、仮想コンソールの 切り替えでコンソールが凍ります。謎。
>>388 をいをい!母艦がエライ貧弱だな・・・
スレ的には、大歓迎だが・・・
3台あるうちの最速CPUが最近購入したノートのMMXPentium166な人は逝ってよしですかそうですか。 ルータ挟んで慎重にWin98とDebian使う分には母艦がPR166でも個人的に無問題。遅いけど。 puttyでノートのDebian(P120)にログインしてscreenとgnuclient使ってたのしいLiuxらいふ。
391 :
login:Penguin :03/11/04 03:29 ID:p/1ZUcA2
幸せそうだな。
>>390 30台以上所有しているが、催促マシンはぺん2の266だ!!
しかも、速すぎて気持ちが悪いから、部屋の隅に放置してある。
MMX200のエプソンタワーに40GのHD積んだマシンがグランマで、
486の25マシンがチイママ。
ネット用は富士通のノートマシンで、お遊びにはPC−DOS積んだ
ダイナブックEZ425を使用しているよ。
管理するのが面倒なので、最近になって稼働しているPC達に名前付けたよ。
オマイPCリサイクル法怖くなかったのか? 自分怖くて直前に処分場との間を車に満杯にして3回も往復したぞ。 そして残った現役PCはMMX233だ( ´Д⊂。 それでも幾分すっきりしたゴミ屋敷に満足。 処分場にはPen2クラスのマシンはゴロゴロしてた。
た…宝 の 山…
6往復って・・・、一体何台もってるんだ?w 3台しか積めなくても18台か
3往復か…、ごめん。
>>393 >処分場にはPen2クラスのマシンはゴロゴロしてた。
>そして残った現役PCはMMX233だ( ´Д⊂。
使えそうなのもあったんでは?w
リサ法で魂を奪われたのか!
MMX233よりPenIIマシンの方が良い気が・・・ PenIIって300Mhz以上だったよな?
PIIは233MHzと266MHzが一気に出て、普及したのは266くらいからじゃないかな。 ごく出始めのころは「ローエンドのMMX233のほうが処理速いぞオラ」とか言われた憶えが。 MMXマシン持ってるなら、あえて素性のわからないPIIマシンを拾うのはかなりリスキーかと思われ。 中古マシンは最近やっとMMXPentiumクラスが全国で投げ売り状態ですな。 はやくCeleronが落っこちてこないかなー。できればノートで。
「ローエンドのMMX233のほうが処理速いぞオラ」はK6があったりして、 良い選択にも思えたが、わしはPProを使っていたので、2nd-cacheを気 にして、結局PII-233がごろごろしている。Slot1のSMPのマザーが どこかにころがっていないかなあ
>>397 予想
往路:マシン1台捨てに行く
復路:PenIIマシン1台拾ってくる
往路:拾ったPenIIマシンが動かなかったので捨てに行く
復路:性懲りも無く別のPenIIマシン1台拾ってくる
往路:やっぱり拾ったPenIIマシンが動かなかったので捨てに行く
復路:ヽ(`Д´)ノもう来ねえよ!ウワァァン
403 :
398 :03/11/05 22:23 ID:cBjmlhp9
激しく勘違いしてたようで、スマソ
無印 → MMX → Pro → PenII → PenIII の流れだと思ってました。
>>400 Celeronいいよぉ〜。最近MMX233、96MBのノートからCel450、128MBなヤシに
買え変えたんだけどMozillaがさくさく起動してちょっとびっくりした。
GNOME2.2も思ってたより遅くなかったし。
まぁ、使ってるのは結局window makerだったりするんだけど。
#Celeronだとすれ違いかな
404 :
login:Penguin :03/11/05 22:50 ID:luxjWXzi
486SX 33Mhz でも、Xを使わなかったら、w3mでインターネットできるぞ。 新聞も読める。昔のパソコン通信みたいだが。
405 :
login:Penguin :03/11/05 22:51 ID:l0ODnYAL
うちは 廃スペックな CPU:K6-2/533Mhz MEM:256MB HD:15GB の今は亡きAptiva-Eの Debian鯖ですがなにか?
ところでさ、みんな自作のマシンでしょ? バラで粗大ゴミなり資源ゴミに出すのは違法なのかな?
407 :
login:Penguin :03/11/05 23:27 ID:l0ODnYAL
それはOKでしょ。 ちがうの? それかばらしてオークションか?
>>406 パソコンは、もう勝手には捨てられない。
回収義務者(メーカー)の存在しない自作マシンやショップブランドだからといって、無断で捨てれば違反。
自治体によって対応が違うから、まずは自治体あるいはショップメーカーへ連絡を。
たいてい有料粗大ゴミで廃棄になるけど…
409 :
login:Penguin :03/11/06 00:28 ID:UOGcxCAw
ゴミ袋の中に忍ばせて捨てるのもダメなのか? この前、動かなくなったノートパソコンを捨ててしまった。 あとからよく考えたら、バッテリがNi-cdだった。やば。
>>408 そう?基盤をバラで出しても”パソコン”じゃないでしょ。
パソコンってどこまであったらパソコンなのよ。
マウス捨てるのもパソコン捨てることになるの?
メモリのみは?
大体、単体破棄するときの価格設定はどうなってるのよ。
411 :
login:Penguin :03/11/06 00:32 ID:AV3/mHfT
海はなんでも飲み込んでくれるぞ。
ワラタ
法律的には大丈夫だよ。拡張カードだけ燃えないごみに普通に出してるけど 問題ない。 自治体によるだろうけど50cmx50cmに収まる事とか程度の決まりがあるだけ。 #中身はいいとしてケースが困る。粗大ごみで出さざるを得ないから金取られる。
アルミケースを買っておくと分解も楽々
さすがに処分場から引き揚げるのは抵抗があってぐっと堪えた。 あとノートPCなんかは殆どなかったし。 捨てたATケースの中には目一杯マザーやらケーブルやらISAカードやら 仕込んで捨てたからすげー重くてむこうの担当者もびっくりしてたよ。 そんでなんかの会社の人?って疑われたから2回目3回目は全て自分で 車から降ろした。仕込みも含めてすげー疲れたよ。 あとCRTトリニトロンは重くて疲れる。あれは最悪。
>>414 足踏み式PCケースつぶし器作ったら売れるかもな?
うちのケース2Uラックとかだから人間の手では無理。 生ごみとか回収の車の回ってる奴でもつぶせない気がする。
漏れはデスクトップ3台中、現役と普通の人が判断するのは1台のみ。 FMV590T2、Pen150 メモリ32MB HDD寄せ集め3台計4.5GBに赤帽7.1インスコ。 WeitekPower9100はどうやらX無理っぽいぽ・・・・・・。期待はしてなかったけど。 初のCUIを楽しむことにします。
粗大ゴミ処理施設に持ち込むなら ハードオフとかジャンクを扱ってるところに持ってくのはどうなのよ? 売却価格はどうってことないと思うけど 処理費用かからないだけマシかと思うが。 某政令指定都市では「袋に入れば良い」らしいから この前、ケースを不燃ゴミで出したよ。
>>421 供給過多ゆえ買い取り拒否されるところも多々。
うまく買い取り値が決められないので、
スペックの決まったメーカーPC以外はなかなか。
>>422 夜中にこっそり店先において逃走するというのが結構あるらしいw
ジャンクモニタとかATサーバーケースとかのかさばる奴。
>>414 ありがとうっす。
家は比較的広いんで、結構たくさんの基板があるんですよ。
で、今までほとんど捨てたことがないんだけど、これで、安心して出せそう。
>>393 んなもの怖くないわい。
持ってるだけで課税されるわけじゃあるまいし。
ようは、捨てなきゃ良いんだよぅ。
ふかわの出番
屋根の上までPCジャンクが山積みの家ハケーン。
429 :
login:Penguin :03/11/08 12:25 ID:Uzzy8SB6
だんだん 「キツいスペックのPCで頑張ってる人の為のスレ 3」 からはなれていってる気がする.....
イマイチ話すことないもの。惰性惰性。
是非興味深い話題で引き戻してくださいませ
>>429
432 :
login:Penguin :03/11/10 21:01 ID:HfGu945d
母の哀Macが逝ってしまったので。 漏れのカワイイP133マシンを差し上げますた。 どうせメールくらいにしか使わないから、 FVWMのルートメニューにsylpheedとmozillaと終了メニューだけ書いて、 shutdownを4755にchmodしてrootにならんでも日常生活が送れるようにはしといた。
>>432 shutdownを4755にするよりは、shutdownでloginすると
shutdownするようなアカウントを作っておくのがベター。
>>433 最初にそれも考えたんだけど、
WindowManagerのメニューから直接shutdownできるようにした方が便利だろうという判断です。
setuidを使ったスクリプトにすべきかも・・・
sudo でユーザーに shutdown の使用許可を設定するってのは?
>>434 shutdownグループにママユーザーを含めておけばワールド安心。
話が変わるが日経Linux買ったか?
インターネッツ時代にそんなもん買うかいグルァ。
>>438 >>367 だね。
とりあえず、立ち読みしたけど、デスクトップ環境についてはあんまり目ぼしい記事はなかった。
かといって
>>368 の危惧してた記事も少なく、クラスタ化とかそっち関係が充実してる感じがした。
でも家庭でそんな事したら、タコ足配線になって非常に危険
441 :
login:Penguin :03/11/13 04:17 ID:eotelizQ
俺のノート,接触不良二回目だ。 何の知識も無しに、適当に皮を剥いてハンダづけしているが みなさんはもっと面白い体験をしてるんでしょうね?
何を半田付けしてんだよ? 不思議な行為だな。
回路だろ、頭の。
ティんこの皮じゃないの?
445 :
login:Penguin :03/11/13 17:12 ID:aeKGdgXx
水をさすようだけど、昔、98noteでモニターとの接続ケーブル?が 切れて半田付けしたことあるよ。
>>446 普通にジャンクとか買ってるとハンダ付けする人はいるよな。
やったことなくても知識としては知ってることが多いもんだと思ってたんだけど。
「ドライバー1本」の世代なんだろうか。
FMV-5120NU2/W CPU=120Mhz RAM=32M で、内臓デバイスがFDDのみ。 DOSでネットワーク構築してネットワークからLINUXもありだけど。 そんな知識無いですし・・。 フロッピディスクだけでLINUXインスコできて、この環境でも動く ライセンスないですかね?・・今思い当たる節はPLAMOぐらいだ・・
>>449 HDDはないんですか?
HDD があるのなら debian なんかでも十分動くと思います。
HDD すらないのなら、1FDD linux でもやってみたらいいんじゃ?
ウホ返信きてる。 HDDは一応1Gのがついてますが、 dir ってみるとWIN98の残骸らしき物があります(フォーマット必要) あと一枚のフロッピだけで起動できるLINUNXなんてあるのですが。 何せLINUXの初心者なので・・ lグーグルl λ..
誤字つってきまΛllΛ
コンパイル用母艦がないならDebian一択しかないような気もする。 挿す予定のPCMCIAネットワークカードの型番は何? あと、中学卒業くらいの英語力はあるよね?
LAN構築は私の知識では無理ですわ。 一応LANカードはありますけど typeUとかいう奴かな?
455 :
login:Penguin :03/11/15 14:37 ID:o8veR6/6
使っていCPUの早さと、使っている人の知能指数は比例してたんですね。
>449 私も同機です。debianつかってます。
なんでもいいけど人にものを尋ねる時はそれなりの謝意は示そうよ。 いい大人なんだから。
いい大人とは限らないぞ。
可能性としてはそうだが、書いてる内容から見て大学生以上は間違いないな。 そもそも、小学生でもお礼ぐらい言える。
大人だったら掲示板で見返り求めるなよ
461に説明を強く要求する。 重大な憲法違反の疑いがある。
ハイハイスゴイスゴイ
>449 NotePC を分解したことがないですか? 母艦に 2.5inch->3.5inch アダプターをかまして、 好きなディストリをインストール、それから NotePC に戻してと、が一番てっとり早いし、駱駝。
467 :
login:Penguin :03/11/17 00:26 ID:lxzgahBP
コノスレ ツマラナク ナリマシタネ モウヤメマショウヨ
tumarann mouyamemasyou konosure
ツマラソ お前の話はツマラン
470 :
login:Penguin :03/11/20 00:45 ID:p+gb5gQ0
コノスレジタイ ツマランゾ
そろそろ粘着はおしまいな。
無印ペンティアム120MHz+メモリ8Mで.oggのエンコードってできる?
>>472 ソフトウェアの動作として可能だとは思うけど
あまり実用的ではないと思う。
俺の300Hzで2時間掛かる、CD一枚。
MP3だともうちょっと実用的そうだけど >474って軽い設定で2時間てことなの?
300Hzかよw
>>472 メモリ24MBか中速HDD積んで出直して来い
でも、音楽CD突っ込んでエンコード専用機って面白そうだな。
>479 早っ
俺の頭なんて1HZくらいだ
>478 5インチベイイパーイのケースにジャンクCDドライブイパーイで専用マシン? PC-DIY風でいいね。 CDドライブの目利きが重要w
484 :
login:Penguin :03/11/27 22:09 ID:RK0l2Hj4
板違いだろ。
485 :
無印 Pentium :03/11/29 09:08 ID:F8v2f8JA
Pentium133MHz のノートを Linux のデスクトップとして使おうと思っているのだけど どのディストリがオススメですか!? 動作の軽いものを希望します。 (Turbolinux 10 Desktop や、Red Hat Linux 9 なんかは重くてキツイだろうな...)
>(Turbolinux 10 Desktop や、Red Hat Linux 9 なんかは重くてキツイだろうな...) デフォが重いだけ。後でどうにでもなるので手元にあるのいれれ。
487 :
無印 Pentium :03/11/29 09:51 ID:F8v2f8JA
>> 486 「どうにでもなる」って、具体的にはどうチューニングすればいいのですか?
vine0.9辺りが妥当だろうな
490 :
無印 Pentium :03/11/29 16:27 ID:F8v2f8JA
セキュホがあるOSを使いたいのか?
0.9なんて公開されてないだろうなw
んじゃ1.0辺りで良いんじゃないの?
>>491 ネットワークに繋がないならOKだろ
493 :
login:Penguin :03/11/29 23:30 ID:bfEXOytf
>485 使ったことのある内ではLaser5が一番軽かった。 うちはRedHat9です。CPUが500MHzだから少しきついです。
500MHz!?
お前ら嘘ばっかり。P5-75MHzにVine2.6r1を入れて、ここに来ているぞ。 P5だったらVine2.6r3でも、gnome,kdeさえ使わなければ何の問題はない。 twm,fvwmを使え。またはコンソールでkon。Wmakerじゃあ、ちとキツイ。
>>Pentium133MHz のノートを Linux のデスクトップとして使おうと思っているのだけど 初心者がデスクトップ用途に手をつけるにはtwmじゃとっつき難くないかな。
blackboxとかでもつかえるぞ。
distroごとに軽いだの重いだの言うレベルの人がどうこうしようってのが間違い。 もうちょい中身見れ。
禿同
500 :
login:Penguin :03/12/02 01:52 ID:MDM8N5nd
thinkpad770 (200MHz,4G)にturbo linux6.0を入れている。 今gcc gimp latex 等を使って宿題をしているが、不自由は感じない.
>>500 200Mhzぐらいでgimpは辛いっしょ。
てかメモリ足りなくない?
まぁ使い方によるとは思いますが。
>>501 リッチなマシンなんか使ってるからそんな事考えちゃうですよ。
てかみんな普通に"速い"PCもってるでしょ。 私的には遅いマシンで遊んでて見つけたチューニングポイントを 速いマシン適応してみて(゚д゚)ウマー ってのが目的ですな 遅いマシンなんてとても常用しようとは思わないけど 電気の無駄使い以外の何者でもないでしょ。 TP-770とか昔の名器でゴージャス感に浸ってはみたいけどね。 # もしかして、このスレってM専?
Cel1.4GのPCもあるけど、ノートが486しか無いのよ。 メモリも12Mなんでけっこう厳しい。 emacs20とwanderlustいれようと思ったんだが、wanderlustはむりっぽいなあ。 mutt覚えるしか無いのか…… Emacsで動いてimap対応で軽々動くメーラしらん?
mew
mewの感触次第だろうな。これも重いとなったら…どうしよう。
あとGimpはきちんと気をつけて分相応な大きいファイルを操作しなければ、
Pentium133の32…できれば64MB…あたりでも結構使える。
>>503 母艦がAMD-K5PR166のWin98(←このへんが根性なし)。
いや、LinuxPCと分担していろいろ任せればなんとかなるって。
>>503 > 遅いマシンなんてとても常用しようとは思わないけど
> 電気の無駄使い以外の何者でもないでしょ。
ん?
(速いマシンは) 電気の無駄使い以外の何者でもないでしょ。
ってこと?
・ 思い切り古いマシンは省エネの効率がよろしくない ・ 遅いマシンは仕事が遅いので時間が余分にかかる かな。 家のPR166はスペック上 「最大145W 123kcal/h」だけど、 最近の速いPCは100Wくらいで動いたりするのかな?
計算は解らんが、消費電力あたりのパフォーマンスを算出すれば 今の早いPCの方が結局は省電力になるんじゃないのか? とはいえ、使い方にもよるだろうから、そう簡単に一般化できないん だろうけどな。
どうがんばっても総消費電力量自体は減らないと思うけどね。
パソコンは人間がボトルネックになっているアイドル時間のほうが長いんだからさ。
常に何か100%近く使ってる数値計算みたいなのやってるならもろに出るだろうけど…
>>503 は時間の無駄遣いと電気の無駄遣いがごちゃ混ぜになってるんではないかと予測。
>パソコンは人間がボトルネックになっているアイドル時間のほうが長いんだからさ。 >常に何か100%近く使ってる数値計算みたいなのやってるならもろに出るだろうけど… もちろんこれを前提に書いたんだけどね。 >どうがんばっても総消費電力量自体は減らない とは言い切れないんじゃないの。
だから、そういう素人データはいらないって。
そっかな。 PC電源が145Wなら、たとえ24時間つけっぱなしでどんなに酷使したとしても 145×24hの電気代しかかからなくない? とまあ、電気代だけ論じると明らかに不毛なわけなんだけど。
このスレの存在意義を根底から揺るがしおって
PC電源の容量から電力消費を語られても…
>511 >>パソコンは人間がボトルネックになっているアイドル時間のほうが長いんだからさ。 >>常に何か100%近く使ってる数値計算みたいなのやってるならもろに出るだろうけど… >もちろんこれを前提に書いたんだけどね。 前提がまちがってないか? 2chみたり、巡回したりのがおおいのが普通では? もしかして、俺だけ!? Σ(゚д゚lll)ガーン
>>517 つーか、君の考えてることはもちろん計算済みですよ、って意味でしょ。
なるほど、そうか。
「パソコンはアイドル時間のほうが長い」のを加味しても
「遅いマシンなんて電気の無駄使い」といってるのか。そうかんがえる理由は?
>>509 >消費電力あたりのパフォーマンスを算出すれば
>今の早いPCの方が結局は省電力になるんじゃないのか?
これは「パソコンはアイドル時間のほうが長い」を加味してない気がする。
>>508 >・ 思い切り古いマシンは省エネの効率がよろしくない
>・ 遅いマシンは仕事が遅いので時間が余分にかかる
このことよりも「パソコンはアイドル時間のほうが長い」ことの方が
総消費電力にはるかに関係してる気がする。
気がするじゃなくてちゃんとデータとって。
無理だ。あたらしいパソコンがない。 それに、何につかってるかで全くちがう結果になりそうだし。 漏れは普段青空文庫とか読んだり、2ch閲覧、net上の情報収集してる。
>・ 遅いマシンは仕事が遅いので時間が余分にかかる 時間的なパフォーマンスが悪いのは明白なのでこれはいいよね。 > >消費電力あたりのパフォーマンスを算出すれば > >今の早いPCの方が結局は省電力になるんじゃないのか? 確かに重い処理を行なっている時の CPU の電力量のみを考えれば、新しいほ うが有利じゃないかな。ただそれが > >今の早いPCの方が結局は省電力になるんじゃないのか? 結局省電力になるかは話が別。それは > これは「パソコンはアイドル時間のほうが長い」を加味してない気がする。 これが1つの要因。速いマシンのほうが(同じ処理をやらせるなら)アイドルが 増える訳だし。あと周辺機器も絡んでくる。総合的には新しいほうが不利でしょ う。 ただ 古マシンの消費電力 < 新マシンのアイドル時の消費電力 って前提なんだけど実際そうだよね?
CPUに関してはそう。 チップセットに関してはそう。 ビデオカードに関してはそう。 メモリに関しては否 HDDに関しても否 まぁPDFを見るだけで1G以下のCPUだといらいらするからどうでもイイや。
これは一部だけではあるけど、考慮に値するよね? ・ここのスレには、(省電力のために)古い「ノートPC」をつかってる人が多い >503はこの前提を見落してないか?
初代CobaltQubeが手に入りそうなんだが、これはキツいスペック だろうか。自分では違うと思うが、いかんせん情報がキツいようだ。 DebianやNetBSDで生かす方法もあるが、やっぱり辞退しようかな。 せめてx86のやつだったらなあ。
数字一つも示さずに、"気がする"だの、なんの意味もないっつーの。 ずーっと前からデータ示せっていう指摘があるのに、まだ解らないのかなぁw
>526 お前は何様のつもりだ? きえろ。
つーか、ディベートされてもねぇ。 あんまり低級な話されると萎えるんだよ。
キツいスペックのマシンを使う理由に 消費電力云々なんて関係ないだろ。
そろそろ先へすすもうぜ、 キツいスペックの先へ。 (意味不明)
古くても愛着のあるPCを活かしたり、キツいスペックの限界に挑戦してみるスレだと思ってROMってたんだが、違うのか?
>>532 データ小僧にとってはそうでないらしい。
IBM ThinkPad-535(無印)にVineLinux2.5.1をインスコしたい。 FDDもCDDも内蔵されてないからpcmcia.imgでPanasonic KXL-830AN を使おうとしたのだが見事に認識してくれない。 だれか解決法知ってる奴よろしく、もしかしたらドライバが無いだけか?
何がよろしくだって?
よろしく哀愁! ってことだろ だから質問に答える必要は無い
538 :
535 :03/12/07 10:45 ID:dtPBYaQZ
すまそ、よろしくってのは教えてくれっつうこと。
ネタにマジレス意地汚い
540 :
login:Penguin :03/12/07 11:09 ID:/bcaKfeK
age
>>535 ぐぐったらそれっぽいのがいろいろひっかかるけど?
俺の手持ちは KXL-800A-N なんでよろしくできないけど。
今日は日曜なのに6時に起きてしまった。 よろしく
>>535 が 535 使ってるのか。
だれかよろしく。
545 :
535 :03/12/07 12:24 ID:dtPBYaQZ
535が535>おお、見事な偶然(w いちおう thinkpad kxl0830an linux ってぐぐってみたけどほしい情報は見付からなかった。
546 :
535 :03/12/07 12:27 ID:dtPBYaQZ
間違えた、上の kxl0830an→kxl-830an
age
応援してるよ。 影ながらね。
まさおへ よろしく
ageageage
551 :
login:Penguin :03/12/07 23:13 ID:8AGsPEXe
552 :
tux :03/12/08 01:41 ID:UMophypb
Linuxは、mem:64M、cpu:200MHzあれば十分な気がします。 統合デスクトップ環境使うなら、WinXP軽々動かせるスペックがいる…。 この差は何だ!
>>552 統合デスクトップ環境の差なんじゃねーの?
本人も言ってるしな。
すみませんが質問させてください リナックスで一番軽いものはなんでしょうか DynabookEZ という化石マシンに入れたいと思っています CPU インテルの486 40Mhzくらい メモリ14MB(と思う) HD 80MB
DebianとかGentooみたいなcustomizeがしやすいやつかな? linux初心者なのでよくわからん
HD 80MBだとDebianでもギリギリアウトかもしれず
woodyだとインスト直後は約100MB
559 :
555 :03/12/08 09:58 ID:gyJpZgS8
それってもしかしてROMに一太郎や123が入ってるMS-DOS機種? あなたがLinuxに詳しければ1FDLinuxが流用できるかもしれない。 ただ、FDDは 1.2M/720K のタイプだと思うので大変かもしれない。
561 :
login:Penguin :03/12/08 18:05 ID:6uq0c6NT
562 :
555 :03/12/08 18:44 ID:gyJpZgS8
>>560 まったくその通りです
Linux初心者なので慣れてから1FDLinuxに挑戦してみたいと思います
>561 宣伝?
>>563 ひとえにナニさせたいのかによるよな。
デスクトップ用途ならDOS入れておいたほうが日本語とかも幸せだと思う。
CPU より メモリ が効いてくるんだよな。 古いノートのメモリは入手しづらい。 あっても微妙に高いし。
568 :
535 :03/12/11 13:37 ID:p6dhM27f
>>551 レス遅れた
うぃ、まだインスコできない。
ぐぐってみてブート画面で
boot:linux ide2=0x1a0,3a6
とかやってみたけどだめだった。
だれかたすけてぇ
>>566 何をムキになってるんだ?
幼稚。
お前が死ねよ。
573 :
login:Penguin :03/12/13 01:01 ID:SeZIciGq
仲間内で運用する為の Web,Mail,FTP,DNS 等の鯖を立てたいのですが、 部屋が狭いので 2、3 万ぐらいの中古のノートを購入したいと考えています。 そこで質問なのですが、 スペックはどのぐらいだと実用に耐えうるモノになるのでしょうか? また、どのディストリビューションがオススメなのでしょうか? 備考・・・無線 LAN を使用したいと考えています。 このスレを見る限り、 スペックは CPU PentiumII または Celeron、メモリ 128MB HDD GB級 だと最高。 ディストリは Vine のような気がしますが・・・
いいんじゃない?
>>573 用途が書いてあるとおりなら、
それでいいセンじゃないかな?
無線LANは使っていないんで良くわからんが。
当然Xは使わないよね?
どうせネットワークがボトルネックになりそうだから、
CPUは特に考えなくても
・すでにメモリ128MB載っていて
・PCカードはカードバス
なのを選べばそれなりなのでは?
577 :
login:Penguin :03/12/13 01:50 ID:SeZIciGq
>>574-576 レスありがとうございます。
>>575 そのスレも参考にさせて頂きました。
即認識されるらしい 3Com のカードを購入したいと思います。
>>576 数人での運営予定です。X は使いません CUI でいきます。
メモリが 128MB ものがなくて少々困っております。
当方、田舎在住者なものでネット通販をと考えていますが、
実物が見られないので心配だったり・・・
とにかく土日なんで色々とあたってみたいと思います。
Webのコンテンツやメール流量は知らないが、ここに書く程の小規模と見れば、 メモリ128MBは必須...とも思えないな。
Libretto50M「ほほえみくん」で鯖してるぞ。P5-75,32MBだ。 ほとんど流量はないが、多少増えても運用に影響はないな。
「DVDを鑑賞するには」キツいスペックとか, 「DVDから他の動画形式に変換するには」キツいスペックとか言うと スペックが少し上がるよね. 私は4年前に買ったK6-3 450MHzのPCを使っています. 前者はxineを使って満足していますが,後者は余りに時間とディスク 容量を食うので諦めました.
このスレは、クライアントとしてバリバリ使えるレベルは通りこして、 linuxが動くかどうかのレベルに入りつつあるな。
(゚Д゚)ハァ?
>>577 なら64MBくらいで探してみれば?
CUIで余計なものを起動しないように気をつければ、
スワップしないレベルで運用できるんでは?
無線LANカードが使えるシステムかどうかは気をつけなきゃいけないと思うけど。
メモリなんか後付けすりゃいいやん。
>>586 キツいスペックのノートPC用のメモリは、
手に入りにくいとか、割高とかいろいろあるでしょ?
2.3万のノートPCで使えるメモリなんか巷にはゴロゴロしてるがな。
emacsとw3m、意外とメモリくう。
>>588 だったら>573に
もっと具体的な情報教えたれや
教えてますが?
2〜3万のノートPCなんぞキツいスペックとはいえんぞ。
そもそもの
>>588 がスレ素人だろ。
値段でスペックを代表させるような抜けた住人なぞおらん。
値段がつかないスペックが多いものな、このスレ
CPUが200MHz以下のデスクトップPCなんて10円でも欲しくないな ノートなら話は別だが
10円ならほしいな。
597 :
login:Penguin :03/12/18 16:01 ID:t9R6mjLT
500MHz以上のしかいらね
ここはクリスマスプレゼントをねだるスレじゃありませんが。
GUI依存症から抜け出すべく133MHzのデスクトップの購入を考えてたり。 いまある800EBは窓からry
| | ____.____ | ||| | | | | ||| | | ∧_∧ | | | |( ・∀・) | | 800EB | |/ ⊃━⊃━━━━┫ ┃  ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | ┃ ┃ | ┗━━━━━┛ | ――丶ヽ〃――――――――― ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>>599 > GUI依存症から抜け出すべく133MHzのデスクトップの購入を考えてたり。
速いに越したことはないよ。
ターミナルエミュレータ一枚開いて使えばいいじゃん?
602 :
login:Penguin :03/12/18 17:56 ID:jl5Evjnz
>>601 同意。CUIやCGIで色々遊ぶならやっぱP2やせれろんくらいは欲しい。
遊ばず実利一辺倒ならPentiumクラスでも構わないんだけどさ。
604 :
login:Penguin :03/12/18 18:10 ID:Elsel3oj
このスレってデスクトップ画像のスレとは、 正反対のベクトルだよな。 実際、X動かすとなると、CPUはともかくとして、 メモリはそこそこ必要なわけだし。 中には違う人もいるかもしれないけれど、 このスレだとデスクトップ画像さらすよりも、 ~/.emacsさらしたほうが、その人の事がよくわかると思う。
>>605 なんて言うとVimマンセーEmacsなんてクソとか言い出すヤシが出て来たりするかもしないぞ。
ちなみに漏れは、気分に応じてどちらも中途半端に使っているせいか、どちらも使いこなせてません。
607 :
login:Penguin :03/12/18 21:05 ID:hYcmqGZD
スペックだきゃあどうにもならん
PowerPC 603e 133MHz のノートに Debian 入れてみた。48MB メモリだけど以外と使えてます。icewm で X も動かしてみたけど、無問題。でも galeon は使う気がおきない。dillo って日本語表示できるんだろか?
アレッ?ネタだった?
ネタじゃないですよ。default では日本語表示できないということで、とりあえず jfbterm と w3m にしておきます。Thanks,
ホームディレクトリでてきとーにコンパイルしても動くよ。 make install しなくてもいい。
ウンチエイリアス切ってインストールしてみると表示できたりします.
615 :
577 :03/12/20 01:39 ID:jeil6Xzd
IBM ThinkPad390E (2626-C5J) を購入しました。 モバイル PentiumII 300PE MHz、96MB(32MB 増設してあった)、3.2GB ・・・とキツくもなくハイでもないという感じに収まりました。 Vine Linux 2.6b3 を入れましたが、無線 LAN でハマってる最中です(鬱) お世話になりました。
ブラウザは lynx にした方が良いのかな・・・
>>615 dilloという手もあるけど、mozillaかMozillaFirebirdでももっさり使えるでしょう。
いずれにしろ、メモリがもうちょっと欲しいところ。
中古店を探せばあるから、ちょっと探してみ。
128で2500円ぐらいかな。
用途と増設96MBなとこを考慮すると、これ以上メモリにお金かけるくらいなら HDDのスペック上げることを優先したほうがいいかも。 具合のいいHDDがうまく売っていれば、だけど。おそらくそのHDD、遅い…
あらら、まだ粘着するのかよ。
dillo 0.7.3-i18n-misc コンパイルして入れてみました。日本語表示できまし た。でもしょぼいスペックなので、なるべるコンパイルはしたくないな… (upstream にパッチは送ってあるのでしょうか?) ところで dillo って 行間を開けることできますか? そのままだと、ちょっ と見にくいです。むかーし使っていた MMM (tk と ocalm で作られていたブラ ウザ) を思い出してしまった(w
(´-`).。oO(なにがおもしろいんだろう…)
すみません。表示がミニマルだったので昔使った MMM を思いだしてしまった のでした (あと ocalm じゃなく ocaml でした)。 あと適当に dw_page.c に隙間をハードコードしたところ、行間が広がって見 やすくなりました ( += 1 でもいいかもしれません)。起動も速いし dillo い いかもしれません。 --- dw_page.c.orig 2003-12-19 22:57:22.000000000 +0900 +++ dw_page.c 2003-12-20 13:43:20.000000000 +0900 @@ -1956,6 +1956,8 @@ descent += (ascent / 2); else if (style->SubSup == TEXT_SUP) ascent += (ascent / 3); + descent += 2; + ascent += 2; word = Dw_page_add_word (page, width, ascent, descent, style); word->content.type = DW_CONTENT_TEXT;
ついでに dw_page.c の uline が True の場合での y_cursor + 1 + diff を y_cursor + 2 + diff とすると、さらに見易くなりました。
LinuxでPHP、MySQLを入れて(CUIで)Web鯖立ててたいのですが MMX233 64M 2Gが入手できそうなのですが鯖で使う場合、この スペックで大丈夫でしょうか?
626 :
:03/12/22 22:11 ID:nS6c4RoA
>>625 楽勝。
でも、何やるかによるけどな。まあ十分だけと思うけど。
>>626 さんくすデス。blogとかやりたいんででレンタル鯖かりるよりも
せっかくだから自分で鯖たててみようと思いました。これから
がんばりマス。
486DX4-100MHz/32MBなノートが手に入りました(100円)。 なるべく新しくてinline image対応のw3mが動けばいいんですが, どんなディストリがいいでしょうか? 自分で探してみた感じでは MLD mini 2.0 がよさげだったのですが, フリーじゃないんですよね,これ。 気が短いのでplamoなんかで自分で構築するのが面倒なのですが, やっぱりそうするしかないのでしょうか?
ひゃくえん… 一応候補としてはDebian Potetoかな。 速い母艦があるならまあ色々と。
>>629 スペルはpotatoでは。そういえば昔米大統領も同じ間違いしてたね。
自分でごちゃごちゃするのがだるいのならdebianが楽ってのは同意。
でも、漏れはwoodyを奨めとこう。potatoにはw3m-imgなかったと思うから。
>>630 > そういえば昔米大統領も同じ間違いしてたね。
それは potatoe。複数形の potatoes からの類推では。
んで、元副大統領。
>>629-631 どうもありがとです。
こんなにすぐレスつくとは思わなんだ。
やっぱり RPM 系は新しめのモノでは難しそうですね。
Debian,初めてですががんがってみます。
633 :
login:Penguin :03/12/26 01:46 ID:6efc2NDl
>486DX4-100MHz/32MBなノートが手に入りました(100円)。 そんなスペックのノートが100円なのか…。 ちょーホスィ…。
634 :
login:Penguin :03/12/26 02:14 ID:gMraDjDM
うちのノート、確か24MBだったなぁ(泣 100円のノートよりロースペックなのかぁ。
635 :
login:Penguin :03/12/26 02:42 ID:K9M19Rnz
AthlonXp1700 メモリ 128MB HDD 10GB VRAM 128MB マジ辛いです
Pentiumじゃないからってんで投げ売りだったんだろうなー…
近所だと…それでもやっぱ1000円はするなあ。
ACアダプタはついてたのかなあ。くそ、なんか無意味に欲しい(w
>>635 メモリ無さ杉
637 :
login:Penguin :03/12/26 03:25 ID:K9M19Rnz
>>636 CPUとMB買ったら予算がメモリとHDDに回らなかったんです
でもWin98や2kならCPUパワーで引っ張っていけますので軽いです
もっともK7の700Mhzでも98や2Kなら128MBも積んでれば楽勝ですが
Pentium133MHz Memory64MB HDD1.2GB のノート。 Tomcatがまともに動きません…
ちとjavaは重いんでないかい。
>>637 はなんでLinux使ってるんだろう?
重かったらgnome,KDEをはずせばいいのに。
>>637 このスレ見てればどこを強化するのが効果的か気づくだろうに。
うちのMEが入ってたうんこノートよりメモリ少(ry
642 :
login:Penguin :03/12/26 19:23 ID:gMraDjDM
486DX 33MHz メモリは 24MB だと思ってたけど、20MB だった。 HDD は 400MB のノート。 おこたマシンとしてX端末になってまつ。
643 :
login:Penguin :03/12/26 21:05 ID:K9M19Rnz
>>641 メモリの多さが絶対的処理速度の差にはならない事を教えてやる
644 :
login:Penguin :03/12/26 21:06 ID:K9M19Rnz
メモリなんて飾りです偉い人には、それがわからないのです
>>645 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
647 :
login:Penguin :03/12/26 22:17 ID:K9M19Rnz
>>645 俺のPC
CPU:雷鳥Atholon900MHz
RAM:128MB
HDD:60GB
VRAM:128MB
OS:WinXP-PRO
友達のPC
CPU:PentiumV800Mhz
RAM:512MB
HDD:60GB
VRAM:32MB
OS:WinXP-PRO
メモリは俺の方が少ないが俺のPCの方が明らかに高速
完全にFSBの差が出た極端な例
winxp の例を出されても・・。持ってないし。
649 :
login:Penguin :03/12/26 22:53 ID:5IXl3SF3
>>647 スレちがいだねぇ
でも RAMとVRAMの容量が同じというところがトホホだな
650 :
login:Penguin :03/12/26 23:22 ID:B4uOw1a0
下記のスペックのIBM-PCが手に入ったのですが お勧めのディストリは何でしょうか? 出来ればX環境もいれたいのですが。 CPU:386DX 20Mhz MEM:1.2M HDD:SASI 40M
【ゴールデンレス】 このレスを見た人はコピペでもいいので 10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。 そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
652 :
login:Penguin :03/12/26 23:38 ID:5IXl3SF3
>>650 Windows 3.1 + Reflection X
>>650 >>出来ればX環境もいれたいのですが。
ワラてしまた! (w
>>650 small linux、minix-vmd Xを使いたかったらもっとメモリを積むべし。 っていうか恐ろしい事にまだ使っている人いるんだろうな。(w
656 :
login:Penguin :03/12/27 03:19 ID:O2VbRpyh
CPU:AthlonXp2500 RAM:1GB VRAM:128MB-DDR HDD:ATA133-100GB これならKDEも余裕ですよね?
ATA133イイナァ
659 :
login:Penguin :03/12/27 16:32 ID:SDv+Nokw
642でつけど、おこたマシンというのは、 ノートの発熱が凄いので、おこたの代わりになるということでし。(^^;
www-6.ibm.com/jp/pc/prod/ha/0207.html みなさん高性能マシンを格安で手に入れましたよ CPU 486SX-33 HDD 340MB メモリ 8M
はじめてSlackware入れたのがそんなスペックだったな。 確かカーネルが1.2くらいの頃。 DOS5とWin3.1関連を50Mにまで詰めてUMSDOS上にインストールした。 twmのXにxtermが出てくるまで30分くらいかかったような。
662 :
中卒でDQNな馬鹿でーす :03/12/28 20:06 ID:oNip8yet
Slackware系ってドビン系と並ぶ最低なディストリじゃん! やっぱRH系が一番だよ!
665 :
中卒でDQNな馬鹿でーす ◆PZTjfxbNG. :03/12/29 01:43 ID:jbxhaNHu
ディストリ=死鳥 なぜ死鳥かと言うと デス=死 トリ=鳥 合わせて死鳥 終了
名前は嘘をついていないようだな。 つまらんし。
667 :
login:Penguin :03/12/29 14:47 ID:MMIN/SKs
ドビン系てなんすか?
ロボコンの仲間
669 :
中卒でDQNな馬鹿でーす ◆PZTjfxbNG. :03/12/29 16:09 ID:jbxhaNHu
ドビン 禿げちゃビン
CPU: VIA Samuel 2 -533M メモリー:SDROM -1G HDD:速度に関係ないので略。 遅い訳じゃ無いけど、Xが微妙…。 ファンレスだから極めて静かです。 いつごろから、このスレッド撃速になったんだ?
一瞬マイナス容量のメモリとはどういうことかと考察してしまった。
673 :
670 :03/12/29 20:28 ID:CWADZZBX
むしろ突っ込みドコロはメモリがROMだと思ったのだが
ROMが1Gあってもそりゃ微妙だな・・・
ダイナミックなROMってのもナイスだ。 どちらにしろ、>670氏のマシンはハイスペックだな。 それでX微妙ですか? 速そうなのだけど....
まぁXがどうの言ってるのにビデオカードがなんだか書いてないとか、HDDは速度に関係ないとかいってるし
冬なんだから細かいこといちいち気にスンナ マタ〜リいこうや
「冬なんだから」ってのがよく分からんちゃ
レスが寒くてもしょうがないって事だろう。
682 :
login:Penguin :03/12/31 16:37 ID:Jv6Ts3B3
年末に買ったeMacは、再安値マシンなので、HDDは40GBでした。 もともと使ってたG3には、80GBのHDDを内蔵していたので、 eMacが届いたら即せ変えるつもりでした。<そしたら、環境の移行も楽勝だしね。 で、届いてすぐに本体のケースを開けた ........ 即、あきらめました。 結局、80GBのHDDは、FireWire外付けHDDになりましたとさ。
683 :
login:Penguin :03/12/31 21:34 ID:k6mWpPWH
意味わからん>682
板違いに気づかず書き逃げか?
流石はマカーだ
コンビニで一週間夜バイトすれば2Gのノートが買える
HDD2Gなら一日バイトするだけで買える
現物支給でPCもろた。
>>HDD2GB むしろゴミ捨て場に落ちてるかと
佐川の夜勤って儲かるの?
691 :
login:Penguin :04/01/02 13:13 ID:PLI01Yeo
Duron 800Mhz+メモリ512MB メインマシンのAthlonXP1700+が壊れてから使ってる。最初 イライラするけど慣れるもんだね
PowerPC 8500 120Mhzでメモリが92M HDDは4G. どうだ。
>693 それだけじゃ板違い。
全然問題ないけど?
漏れはPowerMac7200/90で メモリ144M、HD1Gですよ。 Debianのおかげでいろいろ勉強できて楽しい人生です。 でもいい加減、i386に乗り換えたいなあ。
せめて486DXにしろって言われるよ。 このスレではね。
いまどき完動品のi386なんてあるの?とマジレス
699 :
696 :04/01/03 01:30 ID:EPP7nX3f
せめてPenIIぐらいでお願いします。 別にハイスペックは求めないけど、エッチな動画ぐらいはサクサク見たいっす。 現行パーツで組む、一番キツいスペックって、どんぐらいなんでしょう。 それでも目が眩むくらい速いんでしょうねえ。
700 :
696 :04/01/03 01:32 ID:EPP7nX3f
あ、i386アーキテクチャーって意味ですよ。 さすがに。
>>696 漏れが使ってる Duron 1.4GHz は、税込4千円ぐらいだよ。
>>698 うちに 386SX 16MHz の完動品あるよ。
MS-DOS だけど
>>700 さすがにそれは了解。
でも、このスレにはそういうつまんないことに延々突っ込む奴がいるから。
つまんないというか、このスレの本質である部分でもあるわけだけど。
こういう奴ね。 意味がわかりゃそれでいいのに、面白くも無いのにしつこいんだよ。
DOS/V デスクトップ CPU Intel165MMX mem 96M HDD 2G しょぼすぎ はっきりいって じゃまやね
ハードのネタが続いたので、ソフトも少し。 Linuxカーネルの0.01(Linusがリリースした最初の奴)があったので拾ってみた。 が、make install に慣れただけの厨には全然動かせなかった。残念。 動いたら爆速でたちまちフリーズ...かな? ドキュメントによればminix1.5.10やGCC1.40が必要っぽい。 やっぱりスレちがいか...失礼。
MMX165? ノートか何かにあったっけ?
709 :
696 :04/01/04 05:11 ID:PXPQZt3R
>>701 Duron、良さげですね。5万円もあれば、きっと凄いのが組めるんだなぁ。
NECのマザーをヤフオクでgetして組んでみた MMX 200 256MB DIMM ATA100ボード+30GB ちょっとアンバランスかな 昔getしてたK6-2だとうまく動作しなかった.なのでMMXを100×2で動かしてみた. 窓2`と赤帽7.3のインストール中
FSB100対応でk6-2に対応してないソケ7って 最初はいったい何がのってたのかな??
対応はしてますた.元々K6-2が乗っていたマザーだったようです.BIOSでもきちんと出てました. ただ,窓が起動途中で落ちるのと,OSのインストールでコピーエラーが発生したので恐らく壊れてる石なのかも.赤帽,葡萄もカーネルパニックになったし.
>>712 まさかOSが95でK6バグじゃないよね?
それとも熱冷却とか電圧とか怪しい所は結構あるんだけど。
当事者じゃないけど
>>713 、
>>710 に窓2kと書いてある。
>熱冷却とか電圧とか
これ調べてみてから再度挑戦か。
715 :
696 :04/01/06 14:12 ID:NI1toCgd
くぅ・・・。 パーツの相場リサーチの為、近所のPCショップに行ったら、 なんでだか、ジャンクのPowerMac9600を買ってるし、俺。 とりあえず、起動は確認したので、Debian入れてみよう。 もうなんか、キツくてもいいや、と思いますた。
年明け早々に近所の河川敷に姪っ娘連れて蛸上げに行ったら DOS/Vが3台捨ててあったよ 見た感じ捨てたばっかって感じでまだ綺麗だった、 次の日に物が気になって見に行ったらプリンターとキーボードだけになってた。 プリンターはEPSON PM-880Cだった気が汁(記憶が曖昧)からいつ頃の奴だろうか? その頃のDOS/VのスペックってPen2 位かな? 拾ってくれば良かったな…
なんて高スペックなマシンを……
>>716 PM-880C は 2000年11月末のモデルらしい。4辺フチなし印刷可能。
うちにあるのは、PM-670C。
この時期になるといつも、年賀状をフチなしで印刷してみたいなーと思う。
捨てられてたのだとすると Pen2 くらいかもしれないけど、
99 年でには Pen3 の PC が出てるみたいだから、Pen3 だったのかも。
おれなんか未だにPM-700Cが元気。 めったに印刷しないんでノズルづまりが気になるが たまに印刷する時も問題無し。そろそろ壊れてくれよー。
>>713 >>714 レスありがとうございます
昨日アクセス奇声されてたらしく書き込みできませんでした.
熱冷却に関してですが,リテールのクーラーをそのまま使っていました.
電圧に関しては定格の2.2Vと2.3Vを試しましたがダメでした.
ありがとうついで面白いお話を... と言っても俺がおもしろがってるだけでこのスレの人は楽しめるかどうか... Linux magazine the DVDをみたらキツめのPCをLINUXで復活させる記事が載っていました. その名も「往年の名機 復活大作戦」 PDFで約40ページ,楽しい記事です. 読んだ方居ますか?
来週にでも買おうと思ってた。 ネタバレになるなぁw
PDFが重すぎて開けません
ワラタ
初めてLinux専用機を組んだときはK6-2 450MHzにRAM64Mだった。 幾度かのアップグレードを重ね、鱈セレ1.4G、RAM512Mになった。 でも、HDDは3.2G(PIO)のまま。
4.05を使用汁
pdftotextだろ、やっぱり。
最近のpdfはpdftotextとおらないんじゃ? とおるようになったん?
729 :
login:Penguin :04/01/11 13:52 ID:xjJ+Ktlu
Thinkpad560(Pen120Mhz 40MB 2GB FDDあり CDROMなし)があるんだけど、 正直使い道がない。 学生の時に、自宅での論文書きに1.5万円で買ったんだけど、 もう論文書くことないし。 なんかいい使い道あるかな。 活用してくれる人がいたらあげたいくらいなんだけど。
欲しい奴ならいっぱいいると思われ
>>729 このスレの住人以外にも、欲しいって人はいると思う。
ネットオークションかなんかに出してみれば?
732 :
login:Penguin :04/01/14 13:51 ID:6ezFIAiZ
余ったボイスモデムで vgetty やりたいけどADSLだとテストができねー
560にVine入れてtwmとBlackBoxで動かしてる HD容量が700Mなので最小インスコしてあとはアプリを別鯖に入れて使ってる だから、大切に汁(w
意味不明
しばらく見てなかったけど今時の きついスペックはどれくらいですか? いまだにPen133使ってますが。 ちなみに過去ログ多すぎて読んでません。
738 :
login:Penguin :04/01/16 23:21 ID:gYJGhz3S
おいらはPC修理センタで働いてます。 でもPCかなり素人。 奴らの話についていけなかったり、 ばかにされたりしたこともあったけど、 (いい人たちなんだけどね) Linuxのことはおいらが一番詳しいかも。 っていうか、Linuxインストしことあるのはおいらだけかも。
>>737 せめて1くらいは嫁よぉ。
俺もPen133のPC持ってるが、メモリ160MBでもXFree864.3.0+Emacs21は重く
感じられたっけ。
>>738 スレ違いだ。
740 :
login:Penguin :04/01/17 13:38 ID:N04nrM8c
hoge
メモリが128MB以下とかHDDがATA33とかの方が遅いよな。
システムを遅くする要素ってことか?
ここ読んでたらキツいスペックのPC欲しくなって来る
…気持ちはわからんでもない。
低スペックで良いから低価格でThinkpadくらいちゃんとしたつくりの奴が欲しいもんだ。
>>746 古いThinkPadを手に入れれば、自動的に低スペック
低スペックでいいから電池の持つノートが欲しいもんだ。 # R300でも買うかなあ。たかそうだが。
現行ノートPC用の大容量バッテリーをなんかどうにかして古いマシンに取りつけられれば、 消費電力差の関係で「物凄く長持ちする最強低スペックノートPC(矛盾内包中)」が作れませんかね。 いや、電子工作上無理だってのはわかってるんですが
それできたらいいなあ。めちゃめちゃいいなあ。
それは電子工作上は無理じゃないのですが、昔のPCは、性能が低いだけじゃな くて、消費電力も無駄に大きいので、必ずしもうまくはいかないでしょうね。
久しぶりにカラー印刷したらインク変えてもさっぱり出ない 白黒専用プリンタ2台目。
>>753 カラリオ系なら24時間電源入れっぱなし後、クリーニング数回で
だいたいなおる。
755 :
login:Penguin :04/01/21 01:04 ID:t6t3mS5T
おれのSONY上蓋が折れてるがこれもきついスペックに入りますか?
>>755 キツいスペックかどうかは分からないけど、
キッツいPCであることは、確か。
フタが開かなくても液晶が映らなくても ネットワークカードが動けば鯖に回せるからいいや というのがスレの標準的物の見方のような気もする。
758 :
login:Penguin :04/01/21 05:22 ID:p8nJ2AFX
将来の目標は自鯖で K6-2/300,MEM512MBでlinux入れようとしてるとしてるんですが、 どのデストロがいいんでしょうか? PlamoかDebianって1さんかいてるけどどっちも聞いたことのないヤツだったので。。w #聞いたことあるのは赤帽・vine・たーぼくらいで。。(汗
Plamoやdebianを聞いたことが無いなんて、時代も変わったなあ……
だねー Slackなんて見る機会もなさげ
でもDebianベースの某○indowsなら知っていると思われ。
764 :
762 :04/01/24 00:04 ID:0+RHvMo2
>>763 それだ!
へー復活してたのか〜
あ、ユグラドシルがイイってゆーのはSLSに比べての話ではあるが。
まあ、Slack全盛期のさらに前の話と思って下せえ
>>762-764 一応訂正。 ユグラドシル -> イグドラシル
>>763 には Yggdrasil ( イグドラシル ) と書かれてる。
(ユグドラシルでも Google でみつかった。)
766 :
762 :04/01/24 01:36 ID:0+RHvMo2
>>765 正直初めて目にしたのがどこか忘れたよ。
つーか、世界樹の方を「ユグラドシル」と記憶しているからな。
とりあえず、今更アレを手に入れるのも大変なんでこの話題は終了。
なんだかSlackが旧いディストリの代名詞みたいに言われてたんで、
ちょっと振ってみただけです。
ゼノギアスを思い出すな。
768 :
:04/01/24 09:05 ID:gGRsOo87
レイストームを思い出すな。
>>766 イビブリオにあったよ。今於としてる。
Yggdrasil-1994.tar.bz2ね。
771 :
login:Penguin :04/01/24 18:54 ID:9saHQo2Z
スレタイ忘れて探すのに苦労したのでage ISOに固めたけどBochsではIDE CD-ROMまわりで、QEMUではFDCまわりで起動しないな。(´・ω・`)ショボーン SlackにJEでもいれてあそぼうかな。 やった香具師いたらなんかお話聞かせて。
3ヶ月ぶりにキツいスペックのノートを起動した。 MP3再生さえキツいんだけど、気合い入れて整えた環境は快適だ… ここ3ヶ月、Athlon2500のPCで使ってたFedoraは、Gnomeとかいろいろ駄目駄目な 所が多いんだけど、設定面倒くさくてほぼデフォルトのままで使ってる。 ほとんどFirebirdばっかり使ってるから我慢できてるけど… 騒音源はHDDのみで、パンタグラフ式キーボードとタッチパッドも快適。 黄ばんで見える液晶は目が疲れない。キツいスペックのノートサイコー!
newFM7にlinuxは入りますか?
FM new-7 のことかな? 残念ながら 現在 Linuxカーネルは6809で動いていないので、まず移植が必要ですね。 メモリも少なくとも1M(できれば4M以上)欲しいのでハードも拡張が必要です(こっちは既にあるけどね)、 でも、ちょと遠い道。
>>773 素直(?)にOS-9使えよー。MacOS9じゃないぞ。
mmxペンチアム166 メモリ32MB HDD2GBで knoppixをCDから起動したのですが画面が黒くなり、FAQを見ていろいろ 設定しましたがどれも駄目でした。 Win95のCDがどこかに行ってしまい、かつHDDをフォーマットしてしまい あるのはWin98アップグレードCD、FDD2枚(Win98の起動ディスク)で再インストール しよう思ったら「これはアップグレードCDなので出来ません」みたいなことが画面に 出てきて、断念しました。 上のスペックで動くようなものは今はありますでしょうか? もしあったならば教えてください。 PCを復活させたいのでおねがいします
>>776 そのくらいのスペックならなんだって動きそうだ。
>>776 Linux+Xwindowつかうには32MBが厳しい・・
Windows98をどうにか入れる方法探すのが一番かも。
Knoppixはちょっと…いやかなり無理無理だろうな。 Windows98のアップグレードチェックは… あれはWin95CDの中のランダムなファイル見てるんだっけか。 Win95のCDを死ぬ気で再度探すに一票。 HDDインストール型Linuxは、Windows似の使い勝手を求めさえしなければ まあ…まぁまぁ鈍重に動く…と思う。と言っておいて寝る。
32Mもあればwmaker程度は楽に動くでしょ。
>776 fb使わないknoppix-txtとかvga=normalでどう? KDEは無茶なのでdesktop=ウィンドウマネージャ各種で。 32MBでXだと、ブラウザはdilloかな。24MBではきつかったけど。 Knoppixには入ってないか。
>>780 wmakerの上で何をするにもメモリ食いなアプリばっかり。
dilloはいけそうだけど・・。
>>732 Emacs20くらいは動くだろ。きつければmuleを組み立てればいい。
Emacs-w3mは素晴しいし、wlもフォルダ数が少なければ動くだろう。
他に何がいるというのかね?
win9xって言ってるからGUIは必須なんかね。 wmをtwmかfvwmにして使うとか それが出来ないならwin95かな どうしてもlinuxなら過去スレ見て他のディストリを使う。
このスレ来たんだからせめてDebianくらいは入れてもらおうか。 メモリ8MにWoody入れるのは難しかったが、32Mあれば楽々。
&dillo 快適だぞ
787 :
776 :04/01/26 22:57 ID:z24CHVgO
>>787 1だけでインスコできたんじゃなかったっけ。2〜7はネットに繋がってしまえ
ばいらない。
アキバのジャンク屋行けば、賞味期限切れwin95(OEM品)が、 格安で買える。一応コピーじゃないが、MSのライセンスが 有効かどうかは知らない。
いろいろありがとうございます。 上手くインストールできました…しかし、 passwordの設定の画面だけキーボードが利かず(enter,tabキーだけは利きます) パスワードが入力出来ず、カタカナ・ひらがなキーを押すと画面に keyboard: unrecognized scancode (70) - ignored と表示されてしまいます。 GMTの設定?でtokyoと検索する時、tを押したらすぐt欄が出てきたので 認識はされてると思ったのですが何度も最初からインストールしても ここで止まってしまいます。 また、HDD2GBは1.5GBを普通のパテーション、残りをスワップにしましたがこんな感じで いいでしょうか? 質問ばかりですいませんがよろしくお願いします
すいません、解決しました そして無事インストールも出来ました。 PCを復活させて頂きありがとうございました。 コマンド入力が大変そうですが頑張ります
>>794 NIC無いのか…。Debian入れてんだよね? 安いNICでも買ってネットに繋ぐとか
なり楽できるぞ。
>>794 scancode とか言いだすから何かと思ったら
そんなオチか。
よくあることだな。
798 :
:04/01/27 20:19 ID:LYRQpmp2
>>794 ネットワークカードは絶対あった方が良い。
蟹の絵が描かれたチップを搭載したカードで良いから買っておいで。
そうだねぇ. どうしても用意できないようだったら Plamoとか最初からある程度使いやすい ディストリビューションの方がいいと思う.
ビデオカード情報さらせ。
# /usr/X11R6/bin/scanpciでやると pci bus 0x0001という表示が出ず、かつたくさんあるような感じがして 最初出てきたやつが画面から消えてしまっている可能性があるので #/sbin/lspci で出たやつを書いておきます 00:00.0 Host bridge : Intel Corp. 430TX - 82439TX MTXC (rev 01) 00:02.0 VGA compatible controller : Trident Microsystems TGUI 9660/968x/968x (rev d3) 00:03.0 Card Bus bridge :Texas Instruments PCI1131 (rev 01) 00:03.1 Card Bus bridge :Texas Instruments PCI1131 (rev 01) 00:07.0 Bridge : Intel Corp. 82371AB/EB/MB PIIX4 ISA (rev 01) 00:07.1 IDE interface : Intel Corp. 82371AB/EB/MB PIIX4 IDE (rev 01) 00:07.2 USB Controller : Intel Corp. 82371AB/EB/MB PIIX USB (rev 01) 00:07.3 Bridge : Intel Corp. Intel Corp. 82371AB/EB/MB PIIX ACPI (rev 01) 00:0b.0 Communication controller : Lucent Microelectronics 56k WinModem です。これでわかりますでしょうか?
適当にやってみたら出来ました 12.1インチで画面Xの画面が800×600なので少し小さいですが 黒い斑点の画面に黒いっぽい×のカソールが出てきました 本当にいろいろお世話になり、ありがとうございました
CPU:Pentium II 300MHz M/B:P2B-F (440BX) RAM:512MB HDD:5400rpm 20GB という環境ですが、物凄く快適に動いています。 何故でしょうか?
805 :
:04/01/29 18:39 ID:kcSs5gWD
>>804 メモリが決め手。
というか PentiumII 300MHz って十分ハイスペックだよ。
自慢しにきたんだろ... (;´Д⊂)
豪華統合デスクトップ環境と軽快なアプリ反応を求めさえしなければ、 PIIとメモリ3桁程度あればそれなりに快適なLinux生活を送れるよな。
>807それは爆速では? 俺にとってはP5(no-MMX)+64MBで線引きだな クロック、メモリとも二桁で十分
ぺん2使うとアプリの使い方が劇的に変わるよな。 MP3聴きながらWeb閲覧が普通にできるとか ローカルのApacheのphpファイルにアクセスしても遅延が少ないとか ターミナルエミュレータを透過させたり背景貼ったりし始めるとか まあ、しばらくすると速いなりの節約使用法でみみちく使うのに落ち着くんだけど
ペン2っていくら位なの?
100yen?
ごく初期の233MHzだと単体で200円とか。 でもこれだけ買ってもスロット合わないのでオモチャにしかなんない。 1000円出せば350MHzくらい買ってお釣り出るかも。 でもこれだけ買ってもやっぱスロット合わないのでCPUだけ買っても意味ないんだってば。 5000円出すと中古無保証のPentiumII企業リース落ちデスクトップマシンが買え…るかな〜
俺が感動したのはMMXだなー。無印200MHzからMMX200MHzに変えただけで動画が (そこそこ)スムーズに再生されたのが衝撃だった。 未だにそのマシンがメインだけど…_| ̄|○
メ,メインだってーーー!!
愛って、よーく、わからないけど…
816 :
login:Penguin :04/02/01 03:26 ID:IAFQymLj
中古で NEC の Express5800 って言う定価が70万の奴を 1万2千円でネット購入して使ってます。 PentiumIII 500Mhzh MEM 500M HDD 20G + 200G 8ヵ月フル稼働(電源入れっぱなし)させてるけど 全く問題なしのタフな奴です。 動画再生も全く問題なし、音がサーバ機のため悪いので MP3再生はマックでやってます。 HDD 200Gは別途購入です。
こないだXeon450MHz(1MB CACHE)×2+GXママンを2セット 捨てたけどおまいらにやればよかったなぁ。
もったいねー! くれとは言わん.買う!
>>816 キツくねー、全然キツくねー。
>>817 お前の来世はコンドームだ、このヤロー 。。・゚・(ノД`)・゚・。
820 :
817 :04/02/01 03:55 ID:fNI8LwmP
ス、スマン。だって大量の数値計算するのに瞬発力が欲しかったんで... (立派なガワだけは再利用した) でも、あんなでかくて(CPUもマザーもVRMも)電気喰うくせに遅いマシンは 地球にいくないぞ。
というか捨てたことが問題なんじゃないかと…
週末らしいレスがたくさんついてますな。
うむ. オークションとかに出せばよかったのにぃ.
FMV BIBLO 475NL/T (の残骸。液晶割れて手近なモニタにかろうじて繋げてます) i486DX4-75MHz RAM 8MB HDD 310MB VRAM512KB 捨てるのも何なのでLinuxのおべんきょをしようと思ってますが、こんなんでもX-Windowsとかまで使えるもんでしょうか。 現在Win95が入ってるので、UMSDOSなディストロ中心に探してるんですが(ファィル転送が楽なので……ちなみに当然CDドライブなどありません)、お奨めがあれば教えてください。
きつそうなマシンでてきたねぇ 正直,Xは動いたとしてもストレスになる くらいでしか動かんきがするがなー
>>824 1FDSambaでも入れてファイル鯖代わりに使う。
またはルータの代わりにする。
漏れの場合はCD-ROM無しのノートを拾ってきた時に
1FDSamba使って母艦からWinのインストファイル仕込んでるけど。
827 :
824 :04/02/01 14:47 ID:R8qIPtuC
レスどもです。
>>826 ルータがわりになればいいんですけど、このモデルはPCMCIAソケットが1個しかないんですよね。
実用としての用途はファイルサーバか何かが関の山でしょうね……。
取り敢えずGoogleのディレクトリから辿っていくつかディストロ発見したので順次試してみます。
セキュリティとかに気を使う人だったら syslogサーバというのもなかなかおすすめだな.
はじめまして。ROM専です。 Linux=OS程度の知識しかない俺が、家にある 低いスペックのPCにLinuxを導入しようと、 初心者本を求め本屋へ逝きますた。 手に取ったのはインプレスの「できるシリーズ」。 使われていたLinuxはREDHAT。 最低環境は「PentiumII 400Mhz以上」。 _| ̄|○ サヨナラ
>827 一つのNICにIPエイリアスで2つのIP。
接続が PPPoE ならエイリアスしなくてもルータにできるしね。
初代iMacってどうなんでしょうか? 「もう使わないかやるよ」いう人が居るのですが 使ってた当人もスペックとかが全然解らないらしいので… オレンジ色の野師で買った時のままだそうです。 予定では Vine 2.6 Fvwm2 emacs-20.7 を考えてます。
オレも詳しくはないが、発売された時期を 考えるとそれくらいはいけそうだな.
全然問題ないレベルだと思うが、ただなあ、あのディスプレーを 長時間見続けるのは、俺はゴ免だ。そういう意味じゃあ、一体型は 省エネにならないし、かさばるし、良いことないね。
>829 同じく。Pentium200MHz/32MBで、このレス見てガクっとなりました。 捨てるしかないか、このPC。
>>836 無理してまでLinux入れる必要はないので捨てても可。
ただ、きちんと探せばま〜ま〜適度に動作する
Linuxディストリビューションが現存するということも一応言ってはおく。
GUIを諦めれば格段に快適になるんだがな. って,今更な感じな意見だな.↑
最近。遊ぶことへの否定意見が多いな
たとえば?
>>833 を見て「初代Mac?! そんなものLinuxはおろかまともに電源入るのか?!」
とか脊髄反射しそうになった。
究極のキツいスペックかもしれんが(w
RedHatをいれることができなくて、泣きそうな奴はDebianいれとけ。 これ最狂。
>834-835 Thx!
>>842 初代 Mac じゃなくて iMacって書いてある
iMacならG3ぐらい載ってると思うから
統合デスクトップ入れなきゃ余裕じゃない?
>>845 日本語、難しいけどがんばって覚えてね。
848 :
login:Penguin :04/02/03 09:32 ID:6B3ux8S1
>>848 普通「(もし初代Macだったら)究極かも…」と解します。
まぁまぁ もちつけよ! (#゜Д゜)ゴルァ
>>845 ,848
……、まあ、なんというか、がんがれ。
プロポーショナルフォントは悪だな。
ごめん、6B3ux8S1はあぼ〜ん対象にするわ。
↑俺のあぼ〜ん対象
なんでそんなにうれしそうなんだよ.
858 :
magi :04/02/03 18:57 ID:0fRq1uMi
ダイナブックの初代で動くフリーのOSってありますか? 型はDynaBook J-3100SSです。
859 :
login:Penguin :04/02/03 19:07 ID:6RdK+CHX
>>858 俺は、470CRC V2 初代ではないが、redhat9で動いた
turboはビデオカードが認識されなかったな
860 :
login:Penguin :04/02/03 19:08 ID:6RdK+CHX
celaron 2GB memory 128MB video memory 32MB hd 40GB ちょっと最新しすぎてもったいと思ったが、29800円だったので 満足
そういう怪しいCPUはやめといたほうが…
フリーだけが条件ならFreeDOSでもいれとけば?
863 :
magi :04/02/03 19:47 ID:0fRq1uMi
ありがとうございます!! 調べてみます!!
>>861 れっきとした、infelのCPUです。
なめんなゴラァー
\ ∩─ー、 ==== \/ ● 、_ `ヽ ====== / \( ● ● |つ | X_入__ノ ミ そんなエサで俺が釣られクマー! 、 (_/ ノ /⌒l /\___ノ゙_/ / ===== 〈 __ノ ==== \ \_ \ \___) \ ====== (´⌒ \ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;; \___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ (´⌒; (´⌒;;;
微妙にユカイなスレになってきたな。
867 :
magi :04/02/04 00:24 ID:dRMvzYzT
初代DynaBookってAX互換ですらないんだよなぁ。 昔のPC板行って聞いてみたら?
今までP-5 75Mhz(ODP),MEM:48MB,HDD:4GBのマシンにDebian入れて メール&Web鯖として使ってたけど、漏れもやっとこのスレを卒業出来るよ。 新しいマシンはPentium200Mhz,64MB,4GB。 聞いてくれよ、Woody上でKDEが立ち上がるんだよ。漏れは感動したね。 じゃぁみんな、そろそろお別れだ。 色々と世話になったな。今までありがとう。
>>869 お前はまだここにいろ
そのスペックでは卒業はやれない。
ワラタ 漏れも同じスペックでwebとメールの鯖やらせてる. 卒業はできんな.
一番スペックの要らないのは「Debian」?「Seed」?
そろそろ飽きたけど「マシンのスペック」と「何するか」による。
最近はどうあがいてもお着せでないカスタムなインストールをしなくてはならないので、
どのディストリビューションでもそのへんの労力はたいして変わらなかったりもする。
単純に1番を決めて喜びたいのでなければ詳しく話してみ
>>872 。
>873 どうもありがとう。 1台古くなったPCがありまして、それにLinuxなるものがインストールできれば Linuxを勉強したいんです。 できればOpenOfficeを入れて使ってみたい、と言うのが願望です。 ちなみに、古くなったPCとはデスクパワーのPentiumMMX200MHZ/32MBのものです。 メモリは中古を探してみたのですが合うのがなかったのでこのままの状態です。
>>869 それがデスクとかCD-ROM内蔵ノートなら卒業。
CD-ROM無しだけならもうすぐ卒業。
CD-ROMもUSBもLAN端子もなくサイズもB5とか薄型A4でない
ただ液晶画面が内蔵されてるだけの似非ノートなら落第。
>>874 OpenOffice.org はWindowsでも使えるから、むりしてLinuxをいれる必要は無いぞ。
それにけっこうあれは重いから、そのスペックじゃキツすぎる。
まあ、KDEやGnomeみたいなGUIを立ち上げる事は考えない方がいいな。
同意 Win以上にヘビーな環境になりうる
878 :
874 :04/02/04 21:42 ID:mb2LLszV
どうもありがとうございます。 入れられるLinuxも無いようですし、このPC、捨ててきます。
K6II-200/32Mに何か入れられないかと この板にたどり着いたのですが、きて早々に874氏の話が・・・ GUIはやっぱり無理でつか?
>>880 Gnome,KDEなどの統合デスクトップを使わなければ
それなりに動く。
>>881 サンクスコ。がんがってみる。
メモリが32Mを増やそうと秋葉に行ったのだが
クリーニングなしの状態のP400/64Mが5000円で売ってるのを見て
増設する気がうせてしまったのでつ。
一般論だがWin95+IE4より動作重いと思ってくれ。 それでも構わないやと思ってGUIチューニングするなら同程度にはなるから。
884 :
880 :04/02/04 23:38 ID:kAkiJQB8
>>883 サンクスコ。
遅くってどうにもならなかったら
嫁に隠れて秋葉の5000円の中古買ってくるよ。
885 :
login:Penguin :04/02/04 23:51 ID:utG88aw8
おれなんか、MSXだよ
888 :
824 :04/02/05 00:30 ID:rydpWSFp
Tinyディストリビューションということで、UMSDOSでかつFDのみで動く MuLinuxというディストリを入れてみました。 結果……X立ち上がりました。 wm2……デフォでTermonal1つとカレンダー以外何も出ませんが、割合いい感じに動作。 AfterStep……一応立ち上がるけど重すぎ。startx afterと打ち込んでからがりがりがり……が止むまでに3分以上かかりました。 ネスケ3……起動せず。あえなく撃沈。 やはりGUIは厳しいものがありますね。
889 :
login:Penguin :04/02/05 08:48 ID:sReFa/DT
クルソー600MHzでTurbolinux10使ってます。 このスレのみなさんの環境には遠く及ばないですが、かなりもたつきます。 景気がいいのは周波数だけのようで…
それ以前にモバイルというメリットは大きい.
昔、Pen133MHz の Mem32M で WindowMaker 使ってたよ。 今も wmaker はあの頃と変わらないし、充分動くだろうね。 ドックは便利だし、右クリックメニューはdebianなら入ってるアプリを自動で 表示してくれるし、便利でかっこよくて大好きだ。
>>891 今も現役です、TP310 (133MHz 32M)。
もっともファイルサーバとその他サーバのテスト用となり、
インストしてある WindowMaker はたまにしか立ち上げませんが・・・
(開発機にも当然 WindowMaker。 スレ違いダネ)
893 :
login:Penguin :04/02/05 15:39 ID:4CZOLMyi
894 :
login:Penguin :04/02/05 15:41 ID:4CZOLMyi
>>860 だけど、2GBでも redhat9のxはすごく重いのに おまいらよくやるよ
KDEやGnomeは重すぎだよなあ。 ノートが486マシンなのでこのスレに出入りしてるが、デスクトップはCel1.4G。 そのデスクトップのほうでも使う気はせん。 wmakerマンセー。
gtk2重すぎ。KDE/Qtの方がまだ軽い。
>>894 29800円か。。
Video Memory 32MBはメインメモリと共有だろ?
それじゃぁ、実質96MBだ罠。2GHz(celaronも2GBも釣りだろ?
そんなエサでこの俺が(ry)うんぬんより、メモリが問題だと思われ。
Am5x86現役なのだが無論 たいしたことはできない
900 :
login:Penguin :04/02/05 18:41 ID:4CZOLMyi
901 :
login:Penguin :04/02/05 18:46 ID:b1cigVx8
たぶん
>>900 のPCは、ありとあらゆるサービスを起動していて
なおかつVIMが裏で暴走してるんだよ。
902 :
login:Penguin :04/02/05 19:00 ID:4CZOLMyi
>>901 不要なものはあげてない
spamassassin 0:オフ1:オフ2:オン3:オン4:オン5:オン6:オフ
kudzu 0:オフ1:オフ2:オフ3:オン4:オン5:オン6:オフ
syslog 0:オフ1:オフ2:オン3:オン4:オン5:オン6:オフ
netfs 0:オフ1:オフ2:オフ3:オン4:オン5:オン6:オフ
network 0:オフ1:オフ2:オン3:オン4:オン5:オン6:オフ
random 0:オフ1:オフ2:オン3:オン4:オン5:オン6:オフ
rawdevices 0:オフ1:オフ2:オフ3:オン4:オン5:オン6:オフ
pcmcia 0:オフ1:オフ2:オン3:オン4:オン5:オン6:オフ
saslauthd 0:オフ1:オフ2:オフ3:オフ4:オフ5:オフ6:オフ
keytable 0:オフ1:オン2:オン3:オン4:オン5:オン6:オフ
apmd 0:オフ1:オフ2:オン3:オン4:オン5:オン6:オフ
atd 0:オフ1:オフ2:オフ3:オン4:オン5:オン6:オフ
gpm 0:オフ1:オフ2:オン3:オン4:オン5:オン6:オフ
autofs 0:オフ1:オフ2:オフ3:オン4:オン5:オン6:オフ
iptables 0:オフ1:オフ2:オン3:オン4:オン5:オン6:オフ
irda 0:オフ1:オフ2:オフ3:オフ4:オフ5:オフ6:オフ
903 :
login:Penguin :04/02/05 19:01 ID:4CZOLMyi
nscd 0:オフ1:オフ2:オフ3:オフ4:オフ5:オフ6:オフ isdn 0:オフ1:オフ2:オン3:オン4:オン5:オン6:オフ sshd 0:オフ1:オフ2:オン3:オン4:オン5:オン6:オフ portmap 0:オフ1:オフ2:オフ3:オン4:オン5:オン6:オフ nfs 0:オフ1:オフ2:オフ3:オフ4:オフ5:オフ6:オフ nfslock 0:オフ1:オフ2:オフ3:オン4:オン5:オン6:オフ sendmail 0:オフ1:オフ2:オン3:オン4:オン5:オン6:オフ rhnsd 0:オフ1:オフ2:オフ3:オン4:オン5:オン6:オフ crond 0:オフ1:オフ2:オン3:オン4:オン5:オン6:オフ anacron 0:オフ1:オフ2:オン3:オン4:オン5:オン6:オフ httpd 0:オフ1:オフ2:オフ3:オフ4:オフ5:オン6:オフ aep1000 0:オフ1:オフ2:オフ3:オフ4:オフ5:オフ6:オフ bcm5820 0:オフ1:オフ2:オフ3:オフ4:オフ5:オフ6:オフ squid 0:オフ1:オフ2:オフ3:オフ4:オフ5:オフ6:オフ tux 0:オフ1:オフ2:オフ3:オフ4:オフ5:オフ6:オフ smb 0:オフ1:オフ2:オフ3:オフ4:オフ5:オン6:オフ xfs 0:オフ1:オフ2:オン3:オン4:オン5:オン6:オフ xinetd 0:オフ1:オフ2:オフ3:オン4:オン5:オン6:オフ
904 :
login:Penguin :04/02/05 19:01 ID:4CZOLMyi
cups 0:オフ1:オフ2:オン3:オン4:オン5:オン6:オフ named 0:オフ1:オフ2:オフ3:オフ4:オフ5:オフ6:オフ ntpd 0:オフ1:オフ2:オフ3:オン4:オフ5:オン6:オフ firstboot 0:オフ1:オフ2:オフ3:オフ4:オフ5:オフ6:オフ canna 0:オフ1:オフ2:オン3:オン4:オン5:オン6:オフ FreeWnn 0:オフ1:オフ2:オン3:オン4:オン5:オン6:オフ innd 0:オフ1:オフ2:オフ3:オフ4:オフ5:オフ6:オフ snmpd 0:オフ1:オフ2:オフ3:オフ4:オフ5:オフ6:オフ snmptrapd 0:オフ1:オフ2:オフ3:オフ4:オフ5:オフ6:オフ pxe 0:オフ1:オフ2:オフ3:オフ4:オフ5:オフ6:オフ vsftpd 0:オフ1:オフ2:オフ3:オフ4:オフ5:オン6:オフ yppasswdd 0:オフ1:オフ2:オフ3:オフ4:オフ5:オフ6:オフ ypserv 0:オフ1:オフ2:オフ3:オフ4:オフ5:オフ6:オフ ypxfrd 0:オフ1:オフ2:オフ3:オフ4:オフ5:オフ6:オフ mailman 0:オフ1:オフ2:オフ3:オフ4:オフ5:オフ6:オフ
905 :
login:Penguin :04/02/05 19:02 ID:4CZOLMyi
xinetd ベースのサービス: chargen-udp:オフ rsync:オフ chargen:オフ daytime-udp:オフ daytime:オフ echo-udp:オフ echo:オフ services:オフ servers:オフ time-udp:オフ time:オフ swat:オフ imap:オン cups-lpd:オフ sgi_fam:オン amanda:オフ dbskkd-cdb:オフ finger:オフ imaps:オフ ipop2:オフ ipop3:オン pop3s:オフ rexec:オフ rlogin:オフ rsh:オフ ntalk:オフ talk:オフ telnet:オン
落とすなら入れるなよ。
どれくらいのことをやってるかによるだろ. OpenOffice.org使ってて重いと感じた. とかかもしれんし.
わたしのベーシックマスターレベル3もVRAMはメインメモリと共有です。
909 :
login:Penguin :04/02/05 21:05 ID:4CZOLMyi
>>908 メインと共有だとまずいの?
メイン128mb で vが32mbだと
じっしつメインは 128−32=96mb ってことかな?
910 :
河豚@足なんて飾り!! ◆8VRySYATiY :04/02/06 05:25 ID:T1jX+mBk
いや。 ベーシックますたーっちゅったら、 日本最古の汎用PCだからだよ。 L3は、ちょっと毛が生えてきた感じのマシン。 その後継機のS1が、売りにしていた文句が、 「1MB(仮装)のうんたらかんたら」 当時としては、確かに圧倒的だった。 S1をNECが販売してたら、10倍はかる〜く売れる、 とか、雑誌にあったくらい。 そのS1でさえ、実装メモリーは確か、64キロバイト。 いわんや、L3など……
Redhat9.0を入れたい ↓ 俺のノートのスペックは・・・K6-2 450Mhz!!! ↓ ギリギリセーフwwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ ! ↓ ”メモリ:128MB以上” ↓ ノートは64MB ↓ _| ̄|○
>902 chkconfig見る時はLANG=Cやっとけ。見づらいだろ。 top見て何が悪さしてるか調べよう。Mでメモリ食ってる順にソートとかできるぞ。
TP390XのPC100 64Mなら余ってるけど 256には届かないでつね
5x86 133MHz MEM 24MB HDD830MB こいつでXを、いやtwmで充分ですから、拝むこと出来ますかね? うまくいったらブラウズとか…むりかな? vineとかでいいんですかね?
できる。 が、時間はもっと有効に使う方がいい。
同意
919 :
916 :04/02/07 10:13 ID:jyJPc1Kc
時間は有効に… いや、しば〜らくlinux触ってないので、暇つぶしでは あるんだけど。もっとましな暇つぶしを考えるか。
>>917 近年稀に見る簡潔有意義なレスですな。
GNU screenとかそのへんの使い方覚えたほうが全般的に役に立つかも。
921 :
824 :04/02/07 20:23 ID:McBRjvro
>838 で紹介されているLinux for Windows9xを試してみました。 いいですねコレ。Windowsのインストーラになってるし、確かに気軽に入れられます。 ウィンドゥマネージャは疎くてどれなのか判りませんが、MuLinuxより軽い感じでした。 気のせいかな。 しかしやっぱりネットスケープはたちあがらず。 Dilloか、テキストブラウザでお茶を濁すとしまつ。
>>910 スレ違いだが・・・
ベーシックマスター懐かしい!
雑誌みてbasic打ち込んでたよ! ソフト買う金なぞ無いからね。
子供には高いおもちゃだったなぁ・・・
このスレの住人で不要パーツの交換会やったら面白いことになりそうだな。 漏れはCバスのSCSIIボードでも持ってくかな。誰か30pin-SIMMと交換してくれない?
925 :
login:Penguin :04/02/09 00:44 ID:7JeIA3tW
おいおい.CPUだけかと思ったらちゃんとした マシンじゃねーか.ヽ(`Д´)ノ ありえねー. 買うか?
(しばらくスペック眺めて)マズい点が見つからないねえ。拡張スロットがハーフなだけか。
ノートだったら即 「かごに入れる」 なんだけど・・・
拡張スロットハーフなんだ・・・ (´・ω・`)ショボーン
今更こんなマシンの何を拡張すると言うのだ
Pentium133,Mem16M,HDD1GのマシンにDebian様をインスコしてやった。
>>930 普通にLANかーど。SCSIぼーど。
ジュークボックスにしたいときはもうちょっとイイサウンドカードとか。
拡張という言葉に振り回されてはいけない。
メモリがECC。 産業用コンピュータ、癖があるからイラネ
>>933 単にマザーボードがECC対応だってだけで、
乗ってるメモリがECCメモリだってわけではないんじゃ…
あまり…いや全然いい思い出ないのでECCメモリ自体は遠慮したい。
ECC付きだとなんか問題あるの?
うちの会社では旧NEC98マシンにplamolinuxをインストールしてサーバーとして使っている。 スペックは CPU DX-4(100MZ) MEM 40MB HD 4GB apache,javasdk,tomcat,自社開発のwebapplycationが稼働しているぞ。 DX-4って何?なんてきくなよ w ちなみに、これはknoppixの入っているノートマシンで書いている。 (cpu266Mz,mem128MB,HD4.6G) さすがに重い。 w
>>936 DX-4って何?とは聞かないけど、webapplycationって何?
ちなみに俺は DX-7
>937 サーバーサイドjava(servlet,jsp)で開発したアプリね。 クライアントのブラウザから使用する。 linuxではないがwin2000が動いている別のNEC98マシンに oracle8のインストールに30時間かかったときはさすがに アホと自分でも思ったね。(mem47M,cpu133mz)
>>939 いや、俺が言いたいのは、無理せずカタカナで書けってことなんだけどね。
>>940 fep を onoff するのがめんどくさかっただけだが...
>>936 そんなくらいで威張るな
漏れの使っている鯖はDX4(75MHz)RAM20Mのノートだ
先日まで赤帽9だったがFedora化に失敗
(rpmが動かなくなった)
このRAMでは赤帽9が限界の様だ
今では葡萄の種になっている
ちなみにsamba、apache2、proftpd、pcmcia-cs等を動かしている
(web + apply) + application
>>936 >>942 そのあたりのマシンだとハードディスクの遅さが気になったりしない?
オンボードの ide を使ってないのかな?
>>936 apache動くのか! でもHDが4GBもある・・・ずるい。
p2動かしたいんですけど、98noteで。
P133、HD780MB、MEM48MB
死鳥の容量見て諦めていましたが・・・
>>942 redhat9がよくインストールできたね。
150MZ/MEM32MBのノートにredhat7を
いれて家でサーバーとして使っているが、
redhat8,9はMEMORYが足りなくてインストールさえできなかった。
さすがにXは辛いだろう。うちのはサーバー用途だから
テキストベースで十分だけどね。
>>945 apacheはメモリが少なくても結構動くよ。
32MBしかないノートマシンでも動いている。
ただXはなしね。w
32MBあればApacheとPHP(だけ)なら動く。てか
>>945 同等で動いてるぞ。
ただ、HDDはできればキャッシュや回転数速めのがいいなあ。2GBクラスのやつ。
949 :
942 :04/02/09 16:05 ID:6PyFswL9
>>946 1
HDDをそこそこのスペックのPCにはめてインストール(kernelはupdateの*.i386.rpmに更新しておく)、
その後HDDをターゲットに戻す
2
古いディストリビューション(漏れの場合は過給3)をインストール、
その後、少しずつrpmを新しいのにしていく。(最終的には赤帽9)
3
葡萄(2.6r3)は直接インストールできた。(swapパーティションを切ってあったからかな?)
上記3通りでインストールしたことがある
インストール後は、kernel等はソースからコンパイルし直している。
>>948 98noteに今更HD入替は難しいような・・・制限なかったでしたっけ?
そんなことないかな? Winじゃないから平気なのか?
ノート用HDは余りが出そうだから頑張るかな?
もし実現したら又御願いしやす!
中古のthinkpadかってフェドラコアインスコしました。 このスレ的には高スペックになってしまう400MHzだけどメモリ64MB つーか、普通にGNOMEうごくぢゃん。ちょっとおどろき。
本当に普通なのかと小一時間(ry
>>952 普通だったよ。ただ、起動直後で256Mあてたメモリの
100Mぐらい使ってたり。2時間も使ってるとタスクの切り替えで
もたつくようになったけどXPのlunaでもこんなもんじゃないの?
まぁ64Mで常用しようって気にならないのは確かだろうけど、
たかが64Mになにを期待してるのか個人的にわからん。
じっさいfvwmとかだと布津につかえるし
おっと分かると思うけど256Mはスワップです。
128Mぐらい足してやれば?2000円ぐらいでしょ。
gnomeすてりゃー問題なし
つーか、そのCPUに64Mがアンバランス。 それにX使うならそれなりのメモリ積んだ方が、余計な気を使わずに いろいろ立ち上げられるでしょ。
その時期のノートPCの初期状態だとそんなもんだ。たいてい64。
kernel-2.6にしたらまるでCPUを買い換えたようだ、 と言う話も出てるんだけど 266MHz、96MB程度でも実感できる速度なんだろうか…。
>>959 I/Oが早くなるので、CPUに関係なくキクはずだけどね
fedora標準カーネルだと、2.4と比べてメモリ使用量がかなり増えてる。
>>959-960 カーネル2.2のときも2.4のときも同じようなこと聞いて裏切られた記憶が
元々のバス以上には速くはならんわな。 ランダムアクセスが賢くなってるわけでしょ?
>>963 OSとしてのボトルネックが軽減され続けてきてるって話だからね。
新カーネルのメモリ圧迫とかそのへんの影響の比重が大きい環境ではあんま恩恵ない(w
2.6は圧が低いから低スペックマシンにも 恩恵がかなりあるよ。
とりあえず、2.6に関しては… ・メモリやHDDの管理、I/Oの速度が気になる ・IPv6をフルに使いたい ・人柱体質 ->2.6 ・メモリの容量が気になる ・ドライバやアプリの相性が怖い ->今まで通り ってな感じかねえ。
Plamo3.3でkernel2.6.2試してみたけど、あんまり体感速度は変わらないような気がする。 もうちょいconfigいじってみるか…。 導入したPCはLibretto ff1100CT。 MMX 300MHzにオーバークロック済み。 Mem 128MB HDD 40GB。 kernel2.4.21以降だと、HDDのDMAがオンならないんだよなぁ。
正直,そんなに変わらん.
P54C-100MHz/48MB/6GB でがんばってます。 Red Hat Linux 6.2 で Kernel を 2.6.2 にしています。 体感上、2.4.21 からの変化はありませんねぇ。 基本環境的にはこんな感じです。 --- $uname -a Linux XXX 2.6.2 #2 Tue Feb 10 04:28:20 JST 2004 i586 unknown $gcc -v /usr/lib/gcc-lib/i586-pc-linux-gnu/3.2.1/specs から spec を読み込み中 コンフィグオプション: ./configure --prefix=/usr スレッドモデル: posix gcc バージョン 3.2.1 20020903 (prerelease) $ld -v GNU ld version 2.14 20030612 $gmake -v GNU Make 3.80 (以下略 --- ボソリ gcc 3.3.2 の make が通らない glibc の make check が通らない
972 :
ジャズ紳士 ◆rHkT/SfI7A :04/02/13 22:21 ID:mcfau+ls
Pen4の2.8Mhz。メモリ1.5G。けっこう杯スペックかな?
973 :
(´,_ゝ`)プッ :04/02/13 22:31 ID:QmCs98t6
>>972 そのCPUなら充分キツいスペックだと思う。
俺が持ってた8bit機より2割低クロック。でもメモリは1000倍だな。
うむ。Pen4でMHz台とは珍しいな。
8086で三国志やってた頃と比べたら幸せだよ。
978 :
(´,_ゝ`)プッ :04/02/13 22:49 ID:QmCs98t6
ジャズ紳士はもう現れないであろう。
まぁ杯スペックだしな.
タイポ......