1 :
login:Penguin :
03/08/07 12:52 ID:jUnfeItS 移行したいんだけど
2 :
login:Penguin :03/08/07 12:59 ID:mb0m54Sa
2
3 :
login:Penguin :03/08/07 12:59 ID:we/f04sr
禿しく同意
4 :
login:Penguin :03/08/07 13:04 ID:DuzPMvNn
初心者には、おすすめできない。
PC初心者とは書いてないぞ
勝手に移行しろよ。 俺らを巻き込むな。
7 :
_ :03/08/07 13:14 ID:yQgwnSyh
8 :
login:Penguin :03/08/07 13:22 ID:7L0dgwVB
エロゲはどうすりゃえぇのん? Wineって今んトコWindows入ってなきゃ使えんっしょ? うーん、だったらLinuxに魅力感じないなぁ・・・
9 :
_ :03/08/07 13:32 ID:yQgwnSyh
PartitioMagicとかの非破壊型パーティション変更ソフトで Win環境で使ってたパーティションを縮めて、それでできた空き領域に入れるとか HDDを増設して、それに入れるとか
11 :
1 :03/08/07 13:52 ID:jUnfeItS
wine使うためにはWindowsが入ったパーティションいるの?
12 :
川合の子 ◆1haVRB54HY :03/08/07 14:13 ID:iOA5F1WR
No.
>>11 Winパーティション自体は要らん。Wineで起動するアプリによっては、リンクしているWinのDLLが必要になる場合がある、というだけ。
アプリによってはWine付属の.soだけで動くものもある。その場合は一切Winは要らん。
_| ̄|○ヘンナ ハツゲンヲ シテ スマンカッタ
15 :
川合の子 ◆1haVRB54HY :03/08/07 14:22 ID:iOA5F1WR
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー (`ゝ_,´ ) (´_ゝ`)<俺たちKaOSブラザーズ。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎
16 :
川合の子 ◆1haVRB54HY :03/08/07 14:22 ID:iOA5F1WR
17 :
川合の子 ◆1haVRB54HY :03/08/07 14:30 ID:iOA5F1WR
18 :
Linux master様 :03/08/07 19:43 ID:USQJxaPo
>>8 俺はエロゲをやってる藻前に魅力を感じない
19 :
_ :03/08/07 19:45 ID:xDAz8R7a
20 :
名無しさん@Emacs :03/08/07 20:46 ID:QoN45+Oe
>>1 漢なら、HDを再フォーマットして、Linuxをインストールしなさい。
21 :
8 :03/08/07 20:46 ID:7L0dgwVB
オレだってLinuxでエロゲをやろうとしない
>>18 とは仲良くしたくないね。
最新のDirectXには対応しないけど、エロゲぐらいならなんとかなるみたね、Wineって。
ってーか、意外と検索ヒットしないのがショック。デスクトップ画像ではソレ系統の背景貼ってる人多いっぽいのに。
いや、目立つだけで少数なのか、実は。そもそも、エロゲやってる人間自体が少数だったり・・・。
23 :
_ :03/08/07 21:06 ID:xDAz8R7a
25 :
8 :03/08/07 21:25 ID:7L0dgwVB
>>22 こ、これは!?やってることがスゴそうだ・・・うーん、やっぱり長い道程が必要なのか。
その苦労の上にも絶頂なんてのは一瞬だもんな〜。
いや、あのね、Linuxにすんごい魅力感じてんのよ、ホントの所。ゲームしかやらないのにXP買うなんてバカバカしいじゃない。
その点、Wineなら実行環境だけを用意できるっていうか、ムダなものまで付いてこないというか。
だいいち、学生身分で貧乏人だし。
よし!「時は金なり」なんて言葉もあるが、浪費した金と違って、学ぶことに費やした時間はムダにはならないはず!
一念発起してLinuxを極めるぜ!・・・って、目的はエロゲなんだけどね、やっぱり。
糞スレ
エロゲの話題なら、UNIX板でやったほうが喰いつきがいいと思うよ。
まず既存データの文字化けをなおせ
エロゲやりたいなら Windows も残しとけよ(;´Д`)。 マシン一つしかないならデュアルブートにするとかさ。 でもそうすると Windows しか使わなくなるからな。 Linux オンリーにしてエロ動画でも見て我慢しる。
>>24 で紹介されてる記事曰く、
G-Rip(MP3エンコーダ。CDDBプロトコルをサポート)
とな。
31 :
山崎 渉 :03/08/15 23:00 ID:ep0zwfOh
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
32 :
login:Penguin :03/08/26 12:52 ID:zOmqzI9f
Linuxでのファイル管理がよく分からん
33 :
login:Penguin :03/08/26 12:57 ID:R1NUzsVf
一辺1の立方体ABCD−EFGHの部屋がある。 この立方体の辺上に六つ点をとった時それが 同一平面に存在し、また正六角形であった。 このような正六角形を全て書く。 1)この六角形はいくつ存在するか? 2)立方体の辺および六角形の辺のみ通れる時 同じ線分を通らずにAからHまでいく最長のルートの長さを求めよ。
35 :
login:Penguin :03/11/29 13:42 ID:Lwzq5DBL
test
36 :
login:Penguin :03/11/29 17:33 ID:vfRklBAL
redhat 9 de douyatte nihongo nyuuryoku suruno? redhat 9 de douyatte xterm kara shutdown suruno shutdown naitte iwarerunodakedo
>>36 そんな事も自分で調べられないんじゃ何も出来ない。
人間としての価値に疑問を感じる。
39 :
login:Penguin :03/11/29 18:06 ID:vfRklBAL
自己レス Shift + SPACE でできた! TWMで左クリックで一応ログアウトできたようだ! つぎはTWMのメニューのxtermの綱目をktermに変更したい。
何らかのエディタで日本語を入力し、プリンタを接続して、ただそのまま印字する。 Windowsなら、今日パソコンを買ったおばあさんでも簡単に出来ることが、 Linuxではなんと手間の掛かることか…。
何らかのエディタで日本語を入力し、プリンタを接続して、ただそのまま印字する。 Knoppixなら、今日はじめて起動したおばあさんでも簡単に出来ることが、 Windowsではドライバのインスコとかなんと手間の掛かることか…。
あほうめ。
日本語ディレクトリ、ファイルはそのまま 持ってくるのが正解? 2年ぐらい前からちまちまと日本語→ローマ字 変換やって途中で嫌になってる俺は負け組ぽい…。
>>41 おばあさんなら多分オンボード機能てんこもりのMB買うから手間はかからないかと
45 :
防人瞬華 :04/02/24 05:30 ID:ZUQUEmr2
>>44 オンボードでプリンタまで付いているんですか?!
>>46 おばあさんが買うようなパソコンにゃ、
メジャーなメーカーのプリンタドライバは添付されてる。
もちろん、Windows用のドライバが。
やめとけ windowsがいいぞ 便利で、早くて、安くて ちなみに、おれは、linuxです
正直、見た目と操作がWindowsと全く同じLinuxが欲しい。
>51 MSに作ってもらいなさい
>>51 それができれば、一般向けにもそれなりに普及するだろうな。
55 :
login:Penguin :04/04/20 23:05 ID:JiaTW/L4
現在WinXPなのだがデュアルブートでLinux入れたい。 パーティションを切るには如何様にすればよろしいのでしょうか?
>>55 いまならKnoppixでQtPartedでも使えば。
57 :
login:Penguin :04/04/21 02:10 ID:IvTaZnLD
KnoppixはXが立ち上がらず挫折しました。 いまPartitionMagikなどの市販アプリを検討しています。
58 :
login:Penguin :04/04/21 03:09 ID:AvZJN7iK
WinXPでパーティション分割できるんじゃないの
NTFSを割りたければ、ntfsresize でぐぐればフリーのツールが見付かる。
60 :
login:Penguin :04/04/21 09:48 ID:FDwvLjYj
HDDの増設という手もある。容量は問わないから安く手に入ると思われ。 その上で、FDからLinuxがブートするように設定すれば Windows環境はそのままでいいから、トラブルも少ないのでわ。
>>57 Knoppixに似たCDブートのBerryLinuxは試してみた?
あれはビデオ回りは結構対応広いよ
最近のPCにはFDDが付いてない! これは由々しき事態だと思わんかね。
すまん。おれのも*nixだけどつけてない。 メモリスチィック便利だもん。
65 :
55 :04/04/22 02:28 ID:M63pi4Yz
Turbolinux10D試用版をとりあえず突っ込んでインスコしたらfdiskとやらで パーティションをいじった際にWin領域を破壊してしまったようです。 一応バックアップはとってあったのでよかったですが。 みなさん色々アドバイスどうもです。もうちょい勉強してみます。
レアルブートにすればいいじゃん
>>63 CDブートできるし、USB フラッシュからブートできる
機種も増えるだろうし。そんな問題ではないのでは?
最近買ったの全てに FDD 付いてるけど、使ってない。
Linux インストールの際を含めても。
68 :
login:Penguin :04/04/23 14:10 ID:HktaFjuw
69 :
login:Penguin :04/04/23 15:56 ID:IzwViIf/
>>54 51じゃないけど、Windows XP とそっくりに出来るWindow Managerって
だれか知らないっすか?
>>70 タコなので、インストールのしかたが分かりませんでした。。。
72 :
login:Penguin :04/04/23 19:17 ID:0WHfL4xH
タコ!
イカなので、インストールのしかたが分かりませんでした。。。
74 :
login:Penguin :04/04/23 20:21 ID:7k6MyF0d
Xpdeのフォルダが削除できないのですが、Xpdeをアインストールするには どうすればいいですか?
$ su # rm -rf /opt/xpde*
76 :
74 :04/04/23 20:59 ID:7k6MyF0d
>75 ありがとう
MapFanかits-demoが使えたらなぁ…
78 :
tu :04/04/27 12:38 ID:lILg4N82
すみません。 redhat8をいままで使っていたコンピューターにいれましたが ネットワークの設定がうまくいきません。 windows2000での設定はそのままで IP 10.3.31.18 subnet 255.255.255.0 gateway 10.3.254.254 としました。 これはGUIから設定しています。 ツール画面からネットワークの設定でやっています。 近くのマシンにはpingが通りますがgatewayにはとおりません。 もちろんブラウザはみれません。 ちなみにgatewayは大きなネットワークなので自分は知りませんです。 いままでwindowsではつながっていたのですが、、、 同じ環境なのでつながらないのはなぜなのでしょうか? よろしくお願いします。
Linuxへ移行ぜ!!
81 :
login:Penguin :04/04/27 13:37 ID:om3P+HsG
linux移行したYO,おとつい. コマンドとか全然わからんけど。 linux版winnyみたいなのってあります?
Wine
83 :
厨房 :04/04/27 22:02 ID:OfVLPzND
F10...が出たら厨房が大勢押しかける予感
84 :
login:Penguin :04/05/06 01:00 ID:VXeArNER
すみませんが、「F10...」ってなんですか?
85 :
login:Penguin :04/05/06 01:06 ID:YFlbvssG
F10ってなによ、Turbo?
>>80 Linuxでいこうぜ
Linuxで行こうぜ
Linuxで逝こうぜ
Linuxで憩うぜ
Linuxで偉功ぜ
Linuxで威光ぜ
Linuxで以降是
Linuxで...
87 :
login:Penguin :04/05/11 01:41 ID:NgokL/on
メーカが、Linux用にドライバなりソフトなり作ったときに問題なのは、 1) RPMで作ってみてもディストリビューションが違えば突っ込めないこともある 2) カーネルモジュールで作ったら、カーネルをageる度に再コンパイルが必要になり、マニュアルに書いたりサポセンの電話受けたり大変 3) 設定のしかたが、ディストリビューション毎にほぼ全く違うのでサポートしにくい の、どれかor複合で、しかもここまで努力する理由がメーカには 全 く 無 い
>>68 Mule-UCS入ってない状態でemacs-w3mから検索しようとすると文字化けすんじゃネーノ?
89 :
りんどうず4.0 :04/05/11 12:07 ID:F/uL7pfg
リンドウズ4.0をHDから削除するときに失敗したようです。 Windowsを入れたら領域確保出来ないところが出来てしまいました。 MBRを適正な状態にする方法がわかりません。 フオーマットして真っさらに戻したいのですが助けてください。
91 :
りんどうず4.0 :04/05/11 13:10 ID:h3CbL6rU
>>90 有り難うございます。 状況を説明します。
はじめにWindows98がCにあってDの領域にリンドウズを入れました。
さらにそのあとでWindows2000をEの領域に入れました。
それぞれは動いたのですが入れ直そうとしてフォーマットをかけました。
98の起動ディスクをつかってやってみましたが、CとE削除できたのですが、Dの領域が認識できません。
EXT2のファイルシステムのためにWindowsから読み書き出来ないのだと思います。
マルチブート環境のためにMBRもリンドウズで変ってしまったと思います。
原因はリンドウズのアンインストールを先にしなかったためと想像するのですか解決法分かりません。
KNOPPIXが手元にありますが利用できないでしょうか?
>>91 >MBRを適正な状態にする方法がわかりません。
2kのディスクでfixmbrかける。
>フオーマットして真っさらに戻したいのですが助けてください。
× フオーマット
◯ フォーマット
フォーマットは2kからでもKNOPPIXからでも簡単に出来るだろ。
後はググれ!
knoppixにms-sysは入ってなかったっけか
94 :
91 :04/05/13 01:12 ID:swcMSU/i
92-93 ありがとうございます。 ためしてみます。
95 :
login:Penguin :04/05/15 09:55 ID:Ngw/Y/sl
現在以下のようなデュアルブートマシン(Win2000 & RH9)の NTFS パーティションを Linux パーティションに変更したいと思ってます。 (Win2000使ってないので) ------------------------------------------------------------ デバイス ブート 始点 終点 ブロック ID システム /dev/hda1 * 1 1345 10168168+ 7 HPFS/NTFS /dev/hda2 1346 2567 9238320 83 Linux /dev/hda3 2568 2584 128520 82 Linux スワップ ------------------------------------------------------------ 単純に Linux の fdisk で hda1 を Linux パーティションにすれば良いんでしたっけ? ブートに"*"がついているので、起動できなくなってしまいそうで気になってます。 ブート可能パーティションを /dev/hda2 にすれば良いんでしょうか? ブートローダーは grub を使ってます。 宜しくお願いします。
どこかに、wineの設定の仕方が書いてある サイトってないですか?
98 :
login:Penguin :04/05/15 16:15 ID:oyayRJzB
アフォみたいに大量のディストリが出ていて、それぞれ統一が取れていない というのがダメダメだなぁ。
99 :
login:Penguin :04/05/15 17:06 ID:uG+gyWMw
>>99 使っているディストリの情報だけに絞ればいいんだよ。 ゲイツOSだって95系
とNT系、今のXP系で違うところ結構多いだろ? 最初はFEDORAかDEBIANか
有名どころを使っておいて、慣れて来たら他のディストリに手を伸ばして
いけば良いと思う
ny使えないからlinuxいらね。
102 :
96 :04/05/20 23:00 ID:WUjMjYJo
すいませんもう1つ教えてください。 WindowsのDLLファイルってすべて必要なんですか?
>>103 レスありがとうございます。
早速行ってみます。
>>87 何度もみたような書き込みだが。
やればLinuxユーザを独占できると言うことがあるな。
プリンタ新しく買うときはCanonだなとか。
Linuxの場合、多くは使いたい人がコミュニティで勝手にドライバを作ってくれる。
Windowsの場合は、自社で金を掛けてすべて作らなければならない。
本来なら、Linux的なやり方をしてくれた方がメーカは楽なんだが。
VineLinuxをWindowsのHDに作られたイメージにインストールできる方法ありますか? RedHatでそういうことした記憶があるんですが、どうすればいいんでしたっけ?
VMWare買う
Windows : トランクス Linux : ブリーフ MacOSX : ショーツ
109 :
login:Penguin :04/08/04 01:42 ID:CkZwuNg0
最近ブラウザはIE以外でいいのがたくさんあるので、 移行の壁はメールです。 デュアルブート環境でどちらからもメールを読みたいんですけど 皆さんどうしてますか? ・別にサーバ立ててそこに溜めてウェブメールにする ・別にサーバ立ててそこに溜めてIMAPにする(できんのか?) ・ThunderbirdでデータはNASに置く(できんのか?) とか考えたんですけどまだ試していません。 現在Beckyをつかっています。
>>109 別に、違うメーラを使って、個別に受信すればいいのでは?
俺は、Windows2台とMac1台でメールを読むが、そうしてる。
1週間後に消すとかにしとけばいい。
111 :
login:Penguin :04/08/05 00:15 ID:1EY4scwe
Linuxなんて流行もん 初心者を引き込むのは無理 Windowsのほうが使いやすいだろ絶対に! 個人用途ではWindowsで決まり!・・・別にMacでもいいけど。
>>111 初心者にとってはむしろ、どっちでも同じ。
Fedora Coreあたりを入れて美穂。
操作はWindowsとたいして変わらん。
周りにLinuxを聞ける人がいるなら何も問題ない。
「自分で調べろ」言われて教えてくれんかった。
窓の杜のLinux版みたいなのはありますか?
自分で調べろ。
>>109 今時だと imap じゃない? 便利だよ。
119 :
login:Penguin :04/08/20 23:25 ID:vpnh+6jn
test
120 :
login:Penguin :04/08/21 00:39 ID:oTe+iebu
>>1 一番難儀するのがIMEからの乗り換え
今のLinuxなら、何を買ってもブラウザとかメーラーでつまずくことは、まずない
121 :
login:Penguin :04/08/21 00:48 ID:uhPzmXgW
>>120 やはり日本語入力環境がネックですな。ATOKは使ったことないけど。
Winから移行しなければならない事情ってのがよく分からない。LAN組んで
TeraTermなりPuttyからコンソール触るようにすれば全くストレスがなくて
良いのに。
メディアラボ、Windowsと同時に動作するLinuxを発売
メディアラボは9月10日、Windows上でWindowsと同時に動作する
Linuxディストリビューション「Linux MLD mini 3.0 D」を発売した。
colinuxを採用しており、Windowsの1つのコンソールとしてLinuxを使える。
同社のWindows用Xサーバー「かんたんXサーバー・スタータキット+IMEプロキシ」が
バンドルされているので、X Window SystemやGUIアプリケーションの利用も可能である。
かな漢字変換には、MS-IMEやATOKなどWindows用のIMEが利用できる。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20040914/3/
123 :
login:Penguin :04/11/18 03:12:58 ID:cwHbHvFn
あげ
124 :
login:Penguin :04/11/18 14:20:42 ID:qg24Xby7
どうせ、ドライバがねぇ〜とか始まるんだろうから windowsのままで良いじゃん
knoppix_v3.6_20040816-20040914.isoをCD-RWに焼いて使いたいんですが、 XPの標準についている機能で入れてみたところ、駄目らしいんですがどうしたらいいんでしょう。
意味分からん。 手順どおり試して具体的にどう駄目なのかを専用スレ逝って聞いて来い。
iso の入った CD を焼いたに一票
つまり、 *.isoというファイルの入ったcdを焼いた訳か。HAHAHA- なんだか覚えがありまつorz
129 :
login:Penguin :04/12/26 00:36:53 ID:04GU31vl
130 :
login:Penguin :04/12/26 01:28:39 ID:8Q8Ecjq3
WINDOWSからVINEに移項したいんですがVINEでROできますか? ROとゆうのはラグナロクオンラインとゆうゲームです
僕は coLinux ちゃん
漏れLinux詳しくはないけどwineでROできたよ。
133 :
login:Penguin :2005/04/16(土) 16:23:45 ID:KWWS1+Kz
そこでLindowsですよ。
134 :
login:Penguin :2005/04/16(土) 19:25:18 ID:F+J3h02d
VineLinux+ノートパソコン で京ぽんつなぎ放題ができますか?
アホはWindowsのままにしとけ
136 :
login:Penguin :2005/04/16(土) 19:56:30 ID:F+J3h02d
できないのかあ。Windowsは ちゃんとできるのに Windowsで保存したCDをLinuxで見よう とすると読めないのもあるし Linuxはダメだな
>>136 読めないのなんてないと思うぞ
デフォルトのままだとファイル名が文字化けしたりするが
138 :
login:Penguin :2005/04/17(日) 06:55:42 ID:V9Nux0fI
不都合があってLinuxから 元のWindowに戻そうとしても 戻す方法がなければLinuxにする 者がいるわけない。
Mozilla Thunderbid 1.0使ってますが、WindowsXPからlinuxに移行する時に メールデータやアドレス帳はどうやって移行したらいいのでしょうか? suse移行予定です。
>>1 やめとけ。
Linuxみたいな素人コミュニティの作った無料OSでは、
品質やセキュリティ対策などでメーカーの責任ある
サポートが期待できない。
君の大事なデータ・情報を預けるのならば、
基本ソフトに無償OSを選ぶことだけはやめておくことだ。
人としてそれくらいの賢明さは持っておけ。
141 :
login:Penguin :2005/05/17(火) 16:32:48 ID:AWXtg4hb
いつになったらwindowsのアプリがLinuxでも動くようになるの?
>>141 ファミコンでプレステのゲームが出来るようになってから
143 :
login:Penguin :2005/05/17(火) 19:16:10 ID:ZOs4bVj/
>>138 え?できないの?
LINUX->WINって
145 :
login:Penguin :2005/05/22(日) 19:10:48 ID:sjQ/D9j+
knoppixで音楽聴こうとしたら cdふさがっている むりそうです
iPod shuffle買ってきて、そこにKnoppixを入れれれれ
Linuxで使える、ノートン先生とかウィルスバスター系のソフトはないんでしか??
149 :
login:Penguin :2005/05/25(水) 04:41:58 ID:LVZhfgDk
150 :
login:Penguin :2005/05/25(水) 04:43:52 ID:LVZhfgDk
sudo apt-get install linuxconf でlinuxconfも入れておくと、セキュリティにはいいのでは?
>>139 マジレスするとメールなんて重要なものをいきなり移行しようなんて無謀だよ。
まず二代目以降のパソコンにリナックスを入れる。
日本語の表示入力に問題ないか様子をみる。
ブラウザをいれてインターネット閲覧が普通にできるか確認する。
サンダーバードを入れて単独で運用する。(受信してもサーバーのメールを消さないように指定して運用する)
これくらいの手順を踏んでから、問題なかったらデータの移行。(XPでエクスポートしてリナックスでインポート)。
エクスポートしたデータは、CDに焼くかFTPで送り込む。
LINUXは大学の研究でC言語使うので使っているけど、 ブラウザの種類が少ないのが痛いね。 正直モジラとかFIREFOXとかって個人的には使いにくいので。 ブラウザに限らずソフトが充実すれば良いんだけど。
153 :
login:Penguin :2005/06/29(水) 12:33:32 ID:2K7/7TZn
( ゚д゚)ポカーン
気づけばウェブブラウザだけで7個も入ってたよ。 つまみ食いも大概にしようと思った。
WinとLinuxの両方使うってのは無理なのか
>>152 俺はwinのころはoperaユーザでした。
firefoxは使いづらいと思ってたけど、今は全然問題を感じない。
一人で始めたlinuxだけど、いろいろ時間さえかければ
大体解決できたし便利さもわかってくるんだと思ってる。
#正直自分はlinux導入直後「で、なにすればいいの?」だった…
俺はゲイツOSの入ったCD-ROM持ってないからLinux使ってるので おまいらみたいに選択肢あるのは羨ましいな。
>>156 LinuxでもOpera使えるよ。知ってたならすまんこ。
159 :
login:Penguin :2005/10/07(金) 20:23:46 ID:H7gAR8Q2
保守
下げメンテ
161 :
login:Penguin :2005/10/26(水) 12:27:15 ID:dUL59/2P
IE6より使いやすいブラウザがあれば移行したい。
162 :
login:Penguin :2005/10/26(水) 12:28:24 ID:dUL59/2P
dilloは軽くて良いのだが、日本語が・・・
またまた、教えてください。 私は生まれて初めて、メールの添付ファイルとしてHTMLファイルと、その中に <IMG SRC="nanda.jpg" ...で表示される画像ファイルを送ったんですが、 メール本文(プレーンテキスト)の下に表示されるHTML上に画像がなく、画像は 別途表示されます。(Thunderbirdです。) 画像を、HTML中に表示させるやり方は、ありますか?。 9月30日/岩谷 宏 -- Hiroshi Iwatani *stop cruelty* Annual number of institutionally euthanized cats and dogs including kittens and puppies: US 5 million, JP 500 thousand. How about your country? *for our better karma* ---------------------
165 :
login:Penguin :2005/11/02(水) 22:02:18 ID:OP6gpXTW
MS Officeを動作させる話題の"David"搭載、2年ぶりの待望のメジャーバージョンアップ
新製品「Turbolinux FUJI」発表
2005年11月25日より販売開始
ターボリナックス株式会社
同新製品は、2003年10月にリリースされ、リナックスOS分野で前人未踏の
52週(1年間)連続売上第一位(BCN調べ)を記録し、
数年来国内売上シェア第一位を誇るターボリナックスの
基幹デスクトップ製品「Turbolinux 10 Desktop」(以下10D)
の後継製品にあたり、 国産OSならではの完成された日本語環境はもちろん、
10Dで提唱したWindowsとの互換性をさらに強め、安全性、 安定性に優れた
デスクトップ環境を提供します。Windows環境との共存の強化により、Linux
とWindowsの優位性を融合した ハイブリッド・デスクトップリナックスOSとして、
企業、官公庁、自治体、教育機関などへの導入をより一層スムーズなものとします。
FUJIではOS本体とプラグインという新しいビジネスモデルを展開します。
これにより、ユーザーは基幹OSであるFUJIを入手すれば、
用途に応じてプラグインを足すだけで自分だけに特化したOSを利用することが可能となります。
現時点において、ビジネスユース向けプラグイン、 ホームユース向けプラグインやURLフィル
タリングソフトなど、セキュリティ関連プラグインの提供を予定していますが、都度ユーザー
ニーズを 市場から汲み取り、タイムリーに新しいプラグインを提供することがFUJIの価値を高
めるものと考えています。なお、FUJI発売と同時に プラグイン第一弾としてサイバーリンク社
の「PowerDVD for Linux」が決定しており、これら各種プラグインは新ツール"Turboプラス"経
由で提供し、 ユーザーは簡単に購入、ダウンロード、インストールができるようになります。
http://www.turbolinux.co.jp/cgi-bin/newsrelease/index.cgi?date2=20050920033408&mode=syosai
てすと
ageてぬるぽ。
168 :
login:Penguin :2006/02/17(金) 10:58:43 ID:04EaY9qB
Windowsを完全に捨てて、デスクトップもLinuxに移行しちゃおう計画。 代替はこんな感じで満足できるかな? xyzzy → emacs IE → Firefox becky → Sylpheed MSNメッセ → Gaim かちゅーしゃ → おちゅーしゃ MS Office → OOo IME → ATOK Photoshop → Gimp FFFTP → gFTP OOoってどの程度、読み込めるんだろ。これが鍵になりそうだ。 Linux行ったらこれはどーすんだよーってのあったら教えて下さい。 もっといいソフトあったら教えて下さい。 ↓5人OKが出たら 窓フォーマット → 犬が入ります
>>168 おちゅーしゃは重くて使いにくいよ。
p2がいいよ。
後、名前忘れたけどJavaで作られた2chブラウザも良いみたい。
それと、gaimよりaMsnのがいいと思う。
OOoは意外と読み込めるって程度だけど、
過度な期待は禁物。
windowsを完全に捨てるのはどうかと思う。
ノートPCにでも残しておくのが賢明。
170 :
login:Penguin :2006/02/17(金) 12:21:25 ID:N76QWYVb
>>165 > 52週(1年間)連続売上第一位
こういうのを出す宣伝のやり方はまるで
映画の宣伝のようだな。「全米No.1」、
「全米が泣いた」と同じようなものだ。
171 :
login:Penguin :2006/02/17(金) 13:01:35 ID:2DC1JS0q
OOoは2.0以降なら、かなりがんばれる。しかし
>>169 のいう通り過度の期待はしちゃいけない。
機能以外はフォントだな。MS系のフォントは必須になるので、なんらかの方法でLinux側で
使えるようにしとけば、あまり特殊な文書でなければなんとかなると思う。
sleipnirみたいなつかいやすいブラウザがないから 移行してもすぐ戻っちゃうと思うよ。ブラウザ一番つかうし。 そういう漏れはfedora core4と併用して使ってるけど、 fedoraはlinuxのソフトをいろいろ試してみたくて入れてる。 ただ、ブラウザ以外は十分代替になると思うなぁ。
173 :
login:Penguin :2006/02/17(金) 17:56:55 ID:wMx9DcRb
Donut P
174 :
login:Penguin :2006/02/18(土) 02:08:51 ID:0MWlbWdr
クソスレかと思ったら案外伸びてるな
175 :
login:Penguin :2006/02/18(土) 04:11:04 ID:FPhihnbs
結局日本語WINEとかは立ち消えになったのかな?
176 :
168 :2006/02/18(土) 07:46:02 ID:A5AQ6wDI
みんなthx!! 参考になったよ 移行する理由はLinuxで使いたいソフトがあるんだよねー。 一応、予備のノートには窓が入ってるから、 メインマシンにLinux入れちゃおうかなーって思って。 今まで、Unix系のOSはサーバー用途でCUIでしか使ってかなかったから 結構戸惑うんだろなー。 ま、いいや。とりあえず入れてみる!
Firefoxの拡張だけでもだいぶ助かる。 bbs2chreader(Firefoxを2chブラウザに)←画像取得と表示保存が早く、別に專ブラ立ち上げる必要がない 純正Googletoolbar(英単語訳のポップアップ)←Babylonのかわり、辞書が英辞郎ならなおよい GoolePreview(検索ページにサムネール画像表示)←無駄に開く回数が減る LinkPreview(リンク先のサムネール画像ポップアップ)←クリックするまえに Linky(リンクや画像をタブにまとめて表示)←多数あるエロ画像の確認に ScrapBook(Sidebarにページをスクラップ)←気になったページをローカル保存して整理 Ez Sidebar(Sidebarを分離などできる)←スペースを確保して使い勝手が向上 DownThemAll(ダウンローダー)←iriaみたいなやつ Panneau de Traduction(クロス翻訳)←yahoo翻訳(co.jp)の英日が右クリックでできたらいいのに NoScript(JavaScript等の制御)←あまり使わないかも、用心深い人向け Sage(RSS Reader)←定番? Anonymouser(プロキシ)←変身願望が芽生えたら Feedview(RSSサイトを見易く表示)←増え続けるRSSに必須
すれいぷにるからなら、Firefoxに移行すれば、そんなに困らんよ。多分。
困るけど。。。
>>180 どういう点が?
俺はDonuts使ってたけどここ最近のFirefoxは
IMEの問題を除けば満足
>>181 グループがない、スクリプトがない、クリップボードからURL開けない、
検索がいまいち、常に新しいタブでリンクやブックマーク、検索結果を
ひらけない、などなど
誰かFedoraCoreでIPメッセンジャー使ってる人いるかなぁ? UTF-8でもいけるのがあったら教えて欲しい。
185 :
184 :2006/03/03(金) 22:22:38 ID:/eeVy3R6
186 :
184 :2006/03/06(月) 21:47:19 ID:AC52adTs
またしても自己解決。 上のpatch見ながらソース弄ってたら動いた。 つーかここは漏れの日記かw
188 :
login:Penguin :2006/03/13(月) 09:27:20 ID:P0HLnfQe
ところでコンパイルってなんですか?
ああっ、もうダメッ!ぁあ…ブルースクリーン出るっ、フリーズしますうっ!!ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!! いやああああっっっ!!固まらないで、お願いぃぃぃっっっ!!!ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ! ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!んはああーーーーっっっ!!! 98、98ッ、98SEィィィッッ!!!ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!おおっ!98SEッ!!98ッ、98Sッ、98SEィィィッッ!!! ブルースクリーン出たっ ああっ、もうダメッ!! はうあああーーーーっっっ!!!ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!いやぁぁっ! あたし、こんなにいっぱいフリーズしてるゥゥッ!ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!! ぁあ…ブルースクリーン出るっ、フリーズしますうっ!!ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!いやああああっっっ!! 固まらないで、お願いぃぃぃっっっ!!!ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!ブババババババアアアアアアッッッッ!!!! んはああーーーーっっっ!!!98、98ッ、98SEィィィッッ!!!ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!おおっ! 98SEッ!!98ッ、98Sッ、98SEッッ!!!ブルースクリーン出たっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!! ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいフリーズしてるゥゥッ!ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!! ボトボトボトォォッッ!!!ぁあ…ブルースクリーン出るっ、フリーズしますうっ!!ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!! いやああああっっっ!!固まらないで、お願いぃぃぃっっっ!!! ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!んはああーーーーっっっ!!!98ッ、98Sッ、98SEィィィッッ!
ゲームメーカー
191 :
login:Penguin :2006/04/15(土) 01:32:21 ID:HuCYolgb
地球上で100人位じゃね
193 :
login:Penguin :2006/05/13(土) 11:39:38 ID:ha5L0P1T
そうだ、Winとデュアルブートにして、デフォルトをLinuxに。 で、OSの選択時間を1秒にすればいいんだ。 そうすりゃLinux主体になる。
排他よりも共生
196 :
login:Penguin :2006/07/14(金) 14:44:46 ID:kBMim5Qn
LinuxってWindowsアプリ使えんの? 折角買ったCGソフトも使いたいし、 P2Pも使えないと困る。
つcoLinux
198 :
login:Penguin :2006/07/14(金) 16:02:03 ID:GR2jyhJN
つWINEをどーぞ
つVMware VirtualPC
200 :
login:Penguin :2006/08/11(金) 01:45:46 ID:3vgZNlDY
sleipnir ではできたのに Firefox ではできないとかいってるのは カスタマイズしてないからだけだろうに. 拡張入れればすべて実現可能だし,それ以上のこともできる. なにせ世界規模で開発されてるんだから必要だと思う機能は どっかの誰かがきっと作ってくれているんだよ.
201 :
login:Penguin :2006/08/11(金) 01:47:09 ID:3vgZNlDY
ちなみにFirefox の拡張にbbs2chreaderという2chブラウザがある. これがお手軽でかなり使いやすい.
やっぱFireFoxが便利だと思うよ
>>201 俺も愛用中だ。研究室で、堂々と2chを見ることができるからな。
winにfirefax入ってればlinuxいらないことがわかった
早そうなFAXだな
むしろ燃え上がりそうだ
拡張機能でウマーそうなFAXだな。
>>207 ごめん理解できない。私の読解能力不足のせいかな?
210 :
login:Penguin :2006/09/26(火) 20:04:56 ID:6d8a7QLm
「GPLは危険」 複数のLinuxカーネル開発者が共同声明
http://opentechpress.jp/opensource/article.pl?sid=06/09/26/0227202 ---
TorvaldsはLKMLへのメールの中で、Bottomleyの意見に同意している。
「僕の個人的な意見を言うと、 公開議論の大部分が、
GPLに関して政治的な動機を持った人たちによって行なわれているなあということ。
だからとても声の大きなGPL支持者たちがいる。
だけど大量の開発を結局のところ実際にやってる人たちっていうのは
普通は彼らほど口が達者じゃないし、実際その意見はほとんど知られてないって気がする。
FSFの意見は実際の開発者の(しかも、かなり多数の)意見を必ずしも代弁してはいないっ
てことを、 実際の作業をたくさんやる人たちが知らしめる手段だ。」
「GPLv3は危険」〜複数のLinuxカーネル開発者が共同声明>
http://opentechpress.jp/opensource/article.pl?sid=06/09/26/0227202 TorvaldsはLKMLへのメールの中で、Bottomleyの意見に同意している。
僕の個人的な意見を言うと、公開議論の大部分が、 GPLv3に関して政治的な動機を持った人たちによって行なわれているなあということ。
だからとても声の大きなGPLv3支持者たちがいる。だけど大量の開発を結局のところ実際にやってる人たちっていうのは普通は彼らほど口
が達者じゃないし、実際その意見はほとんど知られてないって気がする。
だからある意味このアンケートは、 FSFの意見は実際の開発者の(しかも、かなり多数の)意見を必ずしも代弁してはいないってことを、
実際の作業をたくさんやる人たちが知らしめる手段だったってこと。
「GPLは瀕死の状態」--Linuxカーネルプログラマーの多くが低評価
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20248447,00.htm 貢献度の高いLinuxカーネルプログラマーの大半が、
「GNU General Public License(GPL)」に否定的であることがわかった。
GPLは多くのオープンソースプロジェクトに適用されている。
Linuxカーネルに関する情報を交換するメーリングリストに投稿した記事によれば、
カーネルプログラマーらに-3から+3の評価を求めた結果、最も高かった評価は、
可でも不可でもないことを意味する0で、平均は-2だったという。
この調査はLinuxを率いるLinus Torvalds氏が提起したもので、
Torvalds氏はこれまでにもGPLに反対の意見を表明していた。
214 :
login:Penguin :2006/09/27(水) 18:22:25 ID:kUCU5p3k
>>140 Windowsのサポート電話って有料だろ?
質問スレでマイクロソフトに電話しろって言いまくってたら金かかることが判明してポカーンと
>>214 サポート電話は無料。
有料サポートみたいに担当者が付く訳ではないけれど。
216 :
Socket774 :2006/09/28(木) 00:49:57 ID:wq9+m6DO
linux使ってみたいんだけど どしたらいいのさ?
インストールしてみたらいい
KNOPPIXとかBerryLinuxとかUbuntuとか CDブートできるディストリを試してみ
FSFに辟易するTorvalds氏
http://opentechpress.jp/opensource/article.pl?sid=06/09/29/0140219 ---
Linus Torvalds氏は、GPLに対する自分の立場ははっきりしており、
FSFにはいい加減うんざりしていると応じた。
「今ではFSFにすっかり嫌気がさして関心すら失ってしまった。
まさかこの期に及んでFSFが私の見解を知らないなどと言い張ることはないだろうが、
いったい彼らは私に何を求めているのだろうか。」
事実、このFSFの回答は、カーネル開発者から提示された懸念事項のいずれにも注意を向けておらず、
それよりも声明書における些細な誤りを正すことに主眼を置いたものになっている。
カーネル開発者による声明に関する疑問に答えてもらおうと何度かFSFにインタビューの申し入れをしたが、
すべて拒否された。
保守あげ
222 :
login:Penguin :2006/10/20(金) 16:18:04 ID:2eE8Od96
Flash9のLinux版出してくれ〜
224 :
login:Penguin :2006/10/23(月) 08:58:51 ID:aVZjYsob
>>224 CentOSは古いし、パッケージが少なすぎて使いたいソフトが入ってないことが多く、まったくもってデスクトップ用途に向かない。
RHEL完全互換ということだけが売りだけど、そんな互換は不要でしょ。
>>224 LinuxはWindowsの代替にならない。まったくの別物。
Windowsでないと見られないWebコンテンツもある。
>>225 >パッケージが少なすぎて使いたいソフトが入ってないことが多く
自分でコンパイルするものじゃないのか?
>>226 今時のディストリ使ってて、自分でソースからコンパイルとかやるのは
特殊なコンパイルオプションが必要などの事情のある場合だけです。(Gentoo除く)
自前でコンパイルすると、パッケージの自動管理からはずれて、セキュリティ面の
情報収集・テスト・更新作業などを全て自前でやることになり、コストが高くつきます。
debianなどを使ってみるとわかると思いますが、必要なソフトがパッケージに無い
という状況は稀で、通常はコンパイラすら入っていない環境でも問題ありません。
逆に言うなら今時、自分でコンパイルしなければならない状況が頻発するような
ディストリは、時代遅れ感が漂っています。
>>227 どこからコピペしたのかは知らないがものすごく恥ずかしい文章だ。
都合の悪いところは、「特殊」「事情」「稀」で全部逃げてるなw
229 :
login:Penguin :2006/10/23(月) 14:20:53 ID:RGarecSB
>>228 パーフェクトなものなんて存在しない。
比較してどっちがベターかという話をしないか?
自分でソースからコンパイルするのは使ってるディストリ用のパッケージがない(最新バージョンが欲しいとか)。 自分の好きなオプションを指定してコンパイルしたいからとかの理由くらいだな。
231 :
login:Penguin :2006/10/23(月) 19:58:03 ID:M43ro3Ww
>>226 完全には無理でもある程度は代替になるんじゃない?
おれはDMMでエロゲ買うとき意外はVineでいけてるよ。
あそこ、IEじゃないとなぜかダウンロードできないんだよ。
動画も認証のいるやつ以外はMPlayerで大体見れる。
Vistaのふざけた認証を機に乗り換えるのもありだとおもうぞ。
232 :
224 :2006/10/24(火) 01:29:31 ID:F4DqmxYe
233 :
login:Penguin :2006/10/24(火) 21:33:29 ID:4eXS1U8g
>>232 メジャーでかつデスクトップ用途に向いてるものと言えば
Ubuntu Suse Fedora辺りかな
個人的にはSuseがお薦め
まぁどのディストリにするにせよ該当スレを見れば、
TIPSが書いてあったりするので見ておくべきだと思う
235 :
login:Penguin :2006/11/01(水) 21:08:42 ID:mrlf71HR
FC6って FC5より軽いんかな?
236 :
login:Penguin :2006/11/01(水) 21:22:32 ID:99viw5Pp
Fedora6にはまた失望させられました。 朝鮮人が係わっているのではないか、と疑われるひどさです。 Vineも朝鮮人と手を切ってまともなDistriに戻ってくれることを切に希望します。
>>236 にはまた失望させられました。
朝鮮人と係わっているのではないか、と疑われるひどさです。
>>236 は朝鮮人と手を切ってまともな人間に戻ってくれることを切に希望します。
朝鮮人にはまた失望させられました。
>>236 と係わっているのではないか、と疑われるひどさです。
朝鮮人は
>>236 と手を切ってまともな朝鮮人に戻ってくれることを切に希望します。
美しい友情に感激です
滋賀銀行 情報系システムをLinuxベースへ刷新
242 :
login:Penguin :2006/12/03(日) 08:25:22 ID:yEH0xLUQ
良スレあげ
243 :
login:Penguin :2006/12/10(日) 00:05:11 ID:8G7O/eYO
色々な配信サービスは、基本的にwindowsしかサポートしていないようである サポート対象がLinuxまでひろがることはあるか? というより原理的に無理?
WMVとかWMAはMSが嫌がらせしてるから無理だけど他はイケルんでないの
クイックタイムが見れないんですけどどうやるんですか?
>>245 QuickTime Linux版をインストールします
つーか普通にMplayerで観れるだろ
ubuntu 6.10 を使いはじめましたがプリンターが使えません。 canon 560i 以前fedoraを使ったときはrpmが提供されていたので簡単でしたが・・・ デスクトップとしての使用しかしていないのでコンパイルとかちんぷんかんぷんです どなたか方法を教えてください
>>252 よい情報をありがとうございます。
さっそく試してみましたが
$ sudo apt-get install libcnbj-2.4 bjfilter-2.4 pstocanonbj
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
Reading state information... 完了
インストールすることができないパッケージがありました。おそらく、あり得
ない状況を要求したか、(不安定版ディストリビューションを使用しているの
であれば) 必要なパッケージがまだ作成されていなかったり Incoming から移
動されていないことが考えられます。
以下の情報がこの問題を解決するために役立つかもしれません:
以下のパッケージには満たせない依存関係があります:
pstocanonbj: 依存: libcupsys2-gnutls10 (>= 1.1.23-1)
E: 壊れたパッケージ
とのことです。。残念。
最初に の部分で追加する行がdebianユーザ、ubuntuユーザ同じになっています。 これが原因かな・・・
>>255 確認ですがCPUがアスロン64 +3200の場合AMD64を選択したらいいのでしょうか?
>>256 32bitのOSの場合はi386、64bitのOSのときはamd64を選択。
libcupsys2-gnutlsのインストールを試しましたが、 すでにインストールされているlibcupsys2との関係でだめでした。 libcupsys2をパッケージマネージャで削除してから試そうともしましたが その他のパッケージにかなり影響しそう・・・ 一度削除でインストールしていいのかな?
http://www.ubuntuforums.org/showthread.php?t=10540 を参考に試しています。3.までは無事に進みます。
sudo alien bjfilterpixusXXXi-X.X-X.i386.rpm で--scriptsオプションを要求されるので
適用。
4.は失敗します。
3.まででドライバは組み込まれるかと思いますがどうしても
システム>システム管理>プリンタから該当ドライバを見付けることができません。
もう少し調べて、報告します。いろいろ参考になることを教えていただき
ありがとうございました。
>>260 システム→システム管理→Software Sourcesで、一番左のタブのuniverseやmain、multiverse、restrictedのところにチェックを入れる。
で、再読み込みしてからやってみたらどう?
262 :
251 :2007/01/07(日) 15:15:49 ID:3zhtLhHl
263 :
login:Penguin :2007/02/20(火) 10:59:47 ID:nrPZ0BXh
/boot/grub/grub.conf を編集、defaultの数字を書き換える。
>>264 ありがとうございます。
いまからやってみます。
266 :
login:Penguin :2007/02/20(火) 22:35:09 ID:nrPZ0BXh
すいませn どうやって/boot/grub/grub.confの編集画面にするのですか?
267 :
login:Penguin :2007/02/20(火) 23:28:19 ID:nrPZ0BXh
コマンドプロンプト画面で vi /boot/grub/grub.conf と入力したら、それらしい文字列が出てきたけど 数字が書き換えられません・・・。
270 :
login:Penguin :2007/02/21(水) 09:48:51 ID:d5Xq+5k5
>>269 ありがとうございます。
i で入力後、zzで保存まで出来たけど、もう一度見ると書き換えた数値が元に戻ってしまいます。
どうしたら書き換えを有効にできますか?
>>270 できるはずだが・・・root(スーパーユーザー)でやってる?
それか、ZZを小文字にしてるとか。Esc で編集モードを抜けた後Z (Shift+z) を2回
>>271 できました。
Zが小文字が原因でした。
ここからは、いろいろ数字をいじっているうちに、わかってくると思います。
いろいろありがとうございました。
てすと
275 :
login:半分Penguin :2007/03/18(日) 16:42:20 ID:/CAPBk0w
windowsでは、本当のコンソールプログラミングを習得出来ないと思い、linux導入しては、 使い勝手の悪さと、プログラミングへの飽きが原因で、アンインストールの繰り返し。 最近、懲りずにvine導入してみたんだけど、全てデフォルトで、普通に起動してくれた。 更に、Xの安定性が数年前とは大違いで、そうそうコケない。 windowsではシステム道連れにするようなステージでも安定して駆動してくれるスゲー! 本来のプログラミングそっちのけで、KDEの操作覚えるのに、ハマってます。 完全なwindows離れは無理だけど、半分以上の操作は、linuxに乗り換え状態。
. ヘ○ヘ ! _、_ n |∧ ( ,_ノ`)( E) / | ̄ ̄ ̄| . | ̄ ̄ ̄| |.XPSP | . ( ^ω^)| .2000. | | | | ̄ ̄ ̄. | | | | 98SE |.. ウッウー | | . (´ー`)| | ( ゚д゚) | | (・∀・)| ̄ ̄ ̄ | | ̄ ̄ ̄.... |  ̄ ̄ ̄ 98 | |XP無印. | 95 | | | | | | 人 | | | (. ) | | |ヽ( ゚Д゚)ノ ウンコー | orz |  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ Vista Me
>>276 落とし時かもな。これから登場するであろう次期OSの有難味を上げるための布石ということかな。
無知な一般ピープルからこの会社が搾取する能力は大胆不敵で天下一品だよ。
ようやくネトゲと縁切れた。 これでGaimがMSNメッセンジャーの禁止操作対応して FLASHとJAVAプラグインのx64_86版が出たら心置きなく引っ越せるんだが。
・・・x64_86てなんだよ orz
>>279 ぉ 喇叭JAVAもいけるですか。試してみます。thx.
281 :
login:Penguin :2007/05/06(日) 20:31:26 ID:L6PLgF0s
アフォ
>>282 内容が古いね
GaleonとかX-CD-Roastとか古くさいの入ってたりするし、今どきGnomeVFSがあるからnautilusだけでよくて専用のFTPクライアント
なんていらないし、totemすら入ってないし。
窓使いの憂鬱中毒で Windows を窓から放り投げることができない
俺の中でMSOfficeの信頼性がOOo以下に落ちた。 普通に保存したはずの.docファイルが謎のファイルに化けて開けない動かせない捨てられない…
今ごろ経験したのか... 幸福な人生だったな。
>>286 FAT32のパーティションに保存するとダメっぽいな.
バックアップ取って保存するようにした.
>>285 OOoで開ける場合あるよ。
保存しなおせば復活。
>>288 開けたわwwwwwww
Linuxマンセー!
まあ別にWindows版OOo使ってもいけたかもしれないけどね。
>>283 なんかのついでに推薦文書いてくれよ
進歩がないから
292 :
login:Penguin :2007/08/22(水) 12:36:22 ID:RZqWGjCt
やっぱWinだな。 確信したわ。 Windowsマンセー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! マンセー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
LinuxでGyoとか見れますか?
LinuxでGyaoとか見れますか?
vmwareとか使えば、見れるよ。
それじゃ意味無いし
それじゃ移行する意味無いじゃん
うん、おまえは、一生使わなくていいよ
まだ低画質のGyaoなどを見て喜んでるのがドザの世間知らず。 見事に遮断されて囲われてるよな。 外から見てるとかわいそすぎる。 おまえら騙されてるってw
エロビデオのサンプルが見れないから移行しても意味無い
サンプルは結構見れるよ。 エロなページのやばい仕掛けもほとんどはWin用だしな。
拡張子がmovでも?
>>302 くいっくたいむもりあるめでぃあも見れるよ
openjaneが無い これは致命的
>>293 観られないよ
お前さんの目的をLinuxは叶えてはくれないようだから、Windowsのままでいんでね?
ぎゃおがLinuxに対応すれば済む話
309 :
login:Penguin :2007/08/25(土) 06:08:21 ID:9wqTTUqi
windowsxpインストールするとき、sisraidだから途中でmakediskのフロッピーを 入れるんだけど、linuxってそういうのないよね。 で、linuxインストールできないんだけど、だれか解決法知らない?
>>309 ディストリビューション次第だが、Linux向けのドライバが存在すれば
入れることはできるだろ。
ただsisraidってソフトウエアRAIDだから、LinuxカーネルにあるRAIDモジュールを
使ったほうが今後のためだと思うけど。
>>310 返答ありがとう。俺は4台のHDを一台として使ってんだよね。
それだからか、linuxのraidだとインストールできないみたいなんだ・・・・
まぁいろいろ試してみるわ。
312 :
login:Penguin :2007/08/26(日) 08:40:51 ID:/MDNiOC2
プリンタが移行できねーな。 Windowsからプリンタを動かす最小構成部分を抜き出したOSを作って、 そのOSをゲストOSにしてSambaサーバにして動かせるようにできたらいいんだけどな。
プリンタの型番晒せばドライバ書いてもいいけど?
314 :
login:Penguin :2007/08/26(日) 18:59:20 ID:/MDNiOC2
>313 そんなことできるのですか?できたら神ですね。 マジでできるならオープンソースでたくさんのドライバを提供したらいいですね。 ちなみにCannonのPIXUS50iです。550iドライバを無理矢理入れる方法とかあるけど、 やっぱりきちんとしたのをいれたいです。 集約印刷(1枚の紙に4ページ入れる印刷方法)はドライバ側で対処できるのでしょうか?
316 :
login:Penguin :2007/08/27(月) 01:04:48 ID:6Rm/cmtr
>>315 解答してviで見たけど、これはWindows用ではないですか?
拡張子が.exeだし。ウィルスとか?
>550iドライバを無理矢理入れる方法 どの辺が無理やりなのか小一時間(ry
318 :
login:Penguin :2007/08/27(月) 07:26:36 ID:6Rm/cmtr
>317 50iなのに550i用のをいれるとこが無理矢理って表現しただけ。
319 :
login:Penguin :2007/08/29(水) 07:13:28 ID:adcGLVVA
>>317 じゃあきちんとしたドライバは作れますか?
うーん、そもそも、 きちんとしたドライバって意味わからんw。 メーカーが作成したドライバにもきちんとした奴がない場合があるしw まあ、今現在ドライバがないから、Linux使わないって選択もOKだとおもうよ。 集約印刷が必要で、Windowsでないとできないなら、 Windowsを使ったらいいと思うよ。 自分のやりたいことが明確なら、それに基づいてOS選択するのは基本でしょ。
>>319 Canon がラベルを張り替えて 50i 用だと言えば OK
仮に誰かが作ったとしても Canon がなっていないと言えば
きちんとしていない。
Canon の気持ち次第。
マジレスするとCanonにちゃんと問い合わせたらいいかと。(それが面倒ならしょうがないけど) 相手の企業の誠意次第ってのそのとおりなんだけど、カスタマに相談すると必ずってわけではないが、 時間かかってもそのうち(なんかのついでで)対応してくれたりすることがある。これ嘘みたいだけどほんとの話だよ。 漏れ、Brotherのプリンタのドライバとか、プリンタじゃないけどIO-DATAやRATOCの周辺機器が Linuxで動かなくてカスタマに相談したら、数ヶ月後だけどちゃんと対応されたよ。 Cononのプリンタドライバっだってわずか半年前にくらべてかなり増えてる。 つい先週だが、半年前に導入に苦労したCanonのLBPのドライバがでてるの気づいて 使ってみたら新しいCUPSに対応していてとても楽になって感動したりした。 たぶん企業も何やるのでも優先順位があるだろうから、需要があるかないか わかんないこと、需要が低そうなことは後回しにされるのだろうね。特に 現行の主力製品じゃなかったりすると、ここに困っている人がいるよ、使いたい人がいるよってなことを知らせないと 対応してもらいにくいんじゃないかな。
デスクトップ環境でLinux使いたいんだけど、やっぱ最近流行りっぽい(?)Ubuntuがいいのかな?
>>323 Ubuntuでいいんじゃない? つーか、それなりにユーザが多くて新しい鳥がいい。
半年ぐらいの短い周期で状況変わるから、2、3試してみて気に入ったの使えばいいよ。
最低限の基準として漏れが考えているのは、
1. カーネル2.6
2. utf-8,jp_JPデフォルト対応
3. デフォルトでUSBメモリなどのデバイスがオートマウントされること
4. デフォルトブラウザがfirefox
4. リポからマルチメディア関連のコーデックのパッケージインストールが容易であること
4.できれば日本語入力がscim + anthyであること(かんな、とか、うんぬとか書いてあったら捨てていいです)
これぐらいかな。
それから最初はハードディスクを別途用意して
デュアルブートやVMWareなどの使用はできれば避けた方がいい。
いろんな意味でWindowsが使いたい状況はWindowsのほうがやっぱり便利だからね。
やはりまったくWindowsと同じには使えない。(もちろんむしろ便利なとこは多いけどね)
325 :
login:Penguin :2007/08/30(木) 01:38:56 ID:DplVgtNs
>>322 とりあえずCanonにメール送ってみた。
あとで結果かくね。
326 :
login:Penguin :2007/08/30(木) 07:48:32 ID:fBt1RnMZ
Linuxのドライバ作ってる暇あったらWindows向けのプロダクトを改良した ほうが企業的にはプラスのような気がする。 turboのスレ見てもわかるとおり、Linuxに係わるとろくなことがない。 クレーマー体質のコミュニティーには近づかないのが吉。
まぁ、実際は、今時言い訳しながらWindowsしか出来ません、なんて言ってる会社は生き残れん罠 ちゃんとした技術力がベースにあるところは、プラットフォームとかあんまり関係ないしな。
328 :
17 :2007/08/31(金) 21:08:24 ID:qV1euXR2
ubuntuでさえyoutubeなど一部のを除いてブラウザ埋め込み動画再生絶望的じゃん NHKの動画ニュースなんて全然見れないし
↑マルチ乙。相手しないでいいよ。
331 :
↑ :2007/11/05(月) 15:33:07 ID:9WEL4PBG
事実に反論出来ない厨房
>>329 とか、
実際にLinux使ってNHKの動画ニュース見てる奴にしてみたら
完全なデマだってわかるんだけど、
Linuxに移ろうとしてるwinユーザを牽制しとるんだろうな
>>331 は嘘を事実ということにしたい捏造ドザDQN
>>332 確実に見れるwindowsと一部の人だけしか正常に動かない糞ubuntuを比べるなよ池沼
335 :
↑ :2007/11/05(月) 21:30:56 ID:ExKe4hmc
>一部の人だけしか正常に動かない 「全然見れない」のを事実とか言いながらそのすぐ後に一部の人は「動いてる」ことを 認めたドザDQN。
>>335 大多数の人は動かないのが事実ですけど
頭大丈夫ですか亜
オマエさっさと死ねよキチガイ
なんか凄い恥ずかしい書き込みですね
こういう人って頭の中もウンコだらけなんでしょうね
Ubuntu使っててこりゃ普及するわけないと思ったとき
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1179123000/394 394 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2007/11/05(月) 01:07:21 ID:ExKe4hmc
確かに名前は最悪に近いな。
Unkoが「愛情、友情」とかの意味な言語があったとして、
Unko Linuxはここに書いてある不満をすべて解決している
素晴らしいディストリだったとしても、
Unko Linuxはたぶん日本ではほとんど使われない。
339 :
↑ :2007/11/05(月) 21:44:48 ID:ExKe4hmc
三回連投して必死すぎるドザDQN 俺はUbuntuユーザじゃないし、Ubuntuは名前でとても損してると思う。 その極端な例を挙げただけなんですがドザDQNすぎて理解できないようです。
まあキチガイID:ExKe4hmcが顔をまっ赤にして否定してもLinuxがダメダメなのは明らかだな
ID:9WEL4PBG ダメダメキチガイなのはおまえだろ
>>340 >まあキチガイID:ExKe4hmcが顔をまっ赤にして否定しても
どうみても顔が真っ赤なのは3回も連投して罵詈雑言を吐いてる君のほうな件。
携帯厨が通りますよ
せっかくWINからのマインドコントロールからときはなたれて Linux信者になれたばっかりのオイラはどうすればいいので しょうか?
mplayer-pluginについて誰か言及してやれよw 昨日から、NHKのニュースが見れない と吹きまくっている彼が可哀想じゃないか。
>>344 BitTorrentでエロ動画をダウンロードするんだ!
>>345 つーかtotemでも余裕で再生できるし。
どうやったら再生できないのかのほうが興味あるわ。
>>347 Fedoraを使ってtotemでデフォ設定 なら見れないぜ!
firestarterで送信ポート開け忘れて 見れなかった俺が来ましたよ
テレビで見ちゃだめなのか?>NHKのニュース
テレビ持ってないだよ、 受信料払いたくないんだろ
ファ〜フォんファ〜♪がいいんじゃねえか
LinuxのデスクトップはKDEに統一すべき
いろいろあるのがLinuxの良さだと思うんだがなぁ
>>354 いや、Gnomeを使ったubuntuに統一されるべき。
>>355 秩序が無いからLinuxは一般化しないんだよ
無数のバリエーション展開で普及を進めている現状を見ろ。 開発リソース余剰で困っているのに統合なんて考えられないし。 下手したらエンドユーザーあたりの開発者数が10000人に一人以上の開発者過密状態。 人気プロジェクト一極集中で効率は悪いが。 もし開発者にまともな給料を払うと仮定するとlinuxは一本数十万円になるかもしれない。 それをほとんど無料で提供できるシステムが素晴らしい。
>linuxは一本数十万円になるかもしれない。 で、こんなにできが悪くて使いにくいの? それじゃユーザー増えないよね
361 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 15:16:55 ID:agO+Qm7S
良スレあげ
362 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 21:42:02 ID:agO+Qm7S
良スレあげ
Linuxがこのテイタラクじゃ、世の中はビスタの天下だな。 おれも素直にビスタを買って、Windowsをメインで仕事するかな・・・ .NETの勉強しなきゃな。
良スレあげと書いてまわってるやつは何だ?
スクリプトだろ?
>>354-356 統一はするべきではない。それぞれのハードにあわせて
GNOME・KDE・Xfceもろもろ、むいているのを使うといいかと。
Xfce廃止されたらLinuxも無料なだけでゲイシやヅョブズと同
じように過去の資産を切り捨てるようになるといえる。
367 :
login:Penguin :2008/01/04(金) 19:51:23 ID:/Vh1+0sB
良スレあげ
_ ∩ ( ゚∀゚)彡 edora! edora! ⊂彡
369 :
login:Penguin :2008/01/07(月) 21:55:43 ID:NPgOXnlS
良スレあげ
370 :
login:Penguin :2008/01/09(水) 00:41:04 ID:9AlC4236
Office2000実行環境としてVMWare上にWindows98SEが残ってる それ以外は特に不満なく以降できたかなぁ
371 :
login:Penguin :2008/01/24(木) 06:43:28 ID:II+Nw2wa
ファイルマネージャ: Cxplorer ウィンドウマネージャ: qvwm Fvwm95
372 :
login:Penguin :2008/01/28(月) 19:59:20 ID:BDfa3Gxl
良スレあげ
373 :
login:Penguin :2008/01/28(月) 23:38:41 ID:BDfa3Gxl
良スレあげ
Sylpheed使いやすいな
375 :
login:Penguin :2008/01/29(火) 00:51:29 ID:RsMLxRMm
そうなん? 俺はフォルダ振り分けないとメーリングリストからのメールが多いから困ってる。 Outlookになれたせいかなぁ・・・?なんかLinuxのメーラーって振り分けがうまくいかなくてあわないんだよなぁ・・・
sylpheed使ってるよ。 メーリングリストごとにフォルダ作ってそこに振り分けてる。 メーリングリストの振り分けにはList-Id:ヘッダで振り分けると、 振り分け誤りがなくていい感じ。 List-Id:をつけてないDMが困るけどね。
377 :
login:Penguin :2008/01/30(水) 02:07:54 ID:u5DTavrp
良スレあげ
378 :
login:Penguin :2008/01/30(水) 22:29:08 ID:u5DTavrp
良スレあげ
Linuxってたくさん有るけど、評判良いのってどれ?
380 :
login:Penguin :2008/01/31(木) 21:13:01 ID:zIevFv4f
Turbo
>>379 気楽にデスクトップとして扱いたいのならOpensuseかUbuntu
でも、まあインストールという作業が苦痛でないのなら、色々試してみるのが良いと思う。
男は度胸!なんでもためしてみるのさ
384 :
login:Penguin :2008/02/03(日) 12:22:52 ID:5wOSaRgM
すみません、LinuxでiPod classic認識できますか?
386 :
login:Penguin :2008/02/03(日) 12:29:10 ID:5wOSaRgM
あー大変そうですね...まぁ頑張ってみます。ありがとうございます
387 :
login:Penguin :2008/03/26(水) 10:33:18 ID:/rbx928m
Linux移行して何がしたいのか?だな。 個人のサーバー用途ならwindowsで大概はOKだしなぁ 単に遊びで使いたいなら、ファイルシステムをしっかり勉強すれば より遊べるようになるぞ。
>>387 Windowsのサーバライセンスは個人で使うには高いでしょ。
Linuxでやるほうがいろいろと簡単で情報も多いし。
「個人」の範囲によるな 人がたくさん来る自宅サーバとかならWindowsでないほうがたぶん楽 会社の小規模LANでサーバ作るよ、というのなら…これは管理の問題があるから微妙だなあ OSがWindowsだから何かが楽になるというもんでもないような気もする 実行されるサーバソフトウェアはWindowsの影響受けてないし(IISはWindowsの利点受け継いでない) レンタルサーバの環境を自分でも構築してテストしたい、とかならWindowsでも …うーん、まあ、Win版の制限が致命的になるようなことは少ないとは思うが
>>389 レンタルサーバってOSがWindowsなんてところがあるの?
そうじゃなきゃテストにならないと思うんだけど。
>>390 PHPやPerlとSQLサーバだけあればなんとかなる、という場合は少なくないよ
多くもないけどさ
良くも悪くも「個人」で括れる程度のミニマムな範囲の話だな
WindowsServerももってるけど、高い。 それに前者は拡張するのにいろんなソフト欲しいよ。 ほぼ詐欺だな。 その点、リナックスはC言語も無償で学習できるし、 php、Java等とも相性いいし、最高でしょう。 WindowsServerがLinuxより優れている点を教えてほしい。 操作性の簡単さくらいか?
いや、Windowsであること自体が優れている証なんだよ。
Linuxより優れている点は、、 バージョン管理が比較的に楽。 情報が多い。 変な思想が入らない。 MSに責任転嫁出来る。 最終的に、金でなんとかなる。 タダより高いものは無いし、金掛けりゃ安心って奴もいる。 適材適所で。
>>394 >バージョン管理が比較的に楽。
>情報が多い。
これは違うんじゃないか?
>MSに責任転嫁出来る。
責任は取ってくれないよ。
>最終的に、金でなんとかなる。
これはlinuxでも同じだね。
serverに限って言えば、私もWindowsのメリットがわからない。
>MSに責任転嫁出来る。 何か問題が起こったとき「MS側のバグの様です」っていうと、 しかたがないなっていう雰囲気にできるってこと?
単純に システムというモノには値段がつけやすく、値段が高いか安いか判断しやすいが、 サービスというモノでないものには値段がつけづらく、高いか安いか判断しにくい。 WindowsはモノでLinuxはサービスなんだよ。 というわけで、企業ベースでは後者は稟議書が通りにくい。 企業はLinuxで動いているNASには金を払うが HDDへのLinuxインストールサービスには金を払わない。 どちらもほんとは同じものなんだけどね。
>>396 クライアントに「IEの仕様なんでどうにも・・」と言えば大概諦めてくれるが
「モジラの仕様で・・・」つっても通らないってのと同じ事じゃね
サーバ側はMSのバグだって証明できれば、訴訟こそ回避できるけど、でも なんとかしてね、で終わりだな。結局MSの尻拭いさせられる。プレミアム サポート使ってMSのエンジニアにバグ修正させたこともあったけど、アイデア でバグ回避したほうが楽で早い方が多い。 結構な額の金が絡んだ数十万の顧客を相手にしてるから仕方ないんだけど。
ディスクトップは、ビデオ以外はLINUXに移行できた。 ブラウザ、メーラ、スカイプ、オフィスくらいしか使ってないが。
まずディスクトップをデスクトップに移行した方が良いな
Visual Studio が移行してくれれば完璧なんだが。
>>403 胴衣
Eclipseしか使ったことない人が、VisualStudio2005使ったらびっくらこいて
死ぬぜ
今だとWineで動いちゃったりしない?
つーかいらね
MonoDevelopは?
408 :
login:Penguin :2008/05/21(水) 21:34:07 ID:5eVNJtb/
>>408 1日100〜400アクセス程度のまとめサイトを運営してるけど、
アクセス解析見たらWindowsXPが9割以上でLinuxなんて数%だぞ。
PCを扱ったサイトじゃないから、特定のOSに傾くことはないはずだし。
>>409 ヒント 厨房はlinuxなんてしらない
>>409 linux使ってるくらいだから、当然UAも偽装しているw
サウンドドライバがうまく動いてくれない PD552,SoundBlaster5.1VXと買ったがどちらもまともには動いてくれなかった ついでに、Athlon3500+,HD3450でニコニコ動画がカクカクするのはドライバが糞だからだな デュアルブートしてるVistaでさえサクサクだと言うのに情けない サーバーではLinuxは十分に使えると思うけど、 マルチメディア用途ではwindowsに全く太刀打ちできないな
俺、ネトラン大好きなうぶん厨だけマルチメディア系はちゃんと設定すれば windowsとおなじ程度に動くよ。端末いじってる俺かっこいい〜って感じ。 パソコンの能力はハードウエアだけじゃなく、使う人の頭の良さによっても 大きく変わるのさ。
じゃあ頭の悪い俺に教えてくれ
どこのドライバも対応してないハードで
どうやって音楽や動画を楽しめというのか
頭の良い
>>414 はきっと自分でドライバを書くんだろうけど
その程度の事自分で考えないからいつまでも頭の悪いままなんだよw
> マルチメディア用途ではwindowsに全く太刀打ちできないな これは、間違ってる。 デバイスをちゃんと選べば、そりなりに闘えるレベルにある。 ただ、「デバイスをちゃんと選ばないといけない」と言う点では Windows に全く太刀打ちできない。
使う人を選ぶのは確かだね。
>>416 できないならできないって素直に言えば良いのに
Linux使いはどうしてこうまでガンコで負けず嫌いなんだろうね?
>>419 そうだね、はっきり言ってやることも大切だな。
事前に調べもせずにデバイス買った
>>413 がバカなだけ。
ああ、そうなんだ。事前に調べなきゃLinuxは導入すらできないんだ? それじゃあ、スレタイのような「移行」は無理だね 情報収集用のメインマシンがないと、Ethernet他幾多のトラブルに対応できないしね
下調べするやつ→まあ普通。 なにも考えてない→バカ
その尺度なら、世間一般の大多数はバカだということになるね OSをインスコしたらデバイスが対応してなかった、 最低限動作可能なドライバすらないなんてことは windowsやMacを使ってる限り体験できないしね ・・・で、いつになったらまともなドライバを出してくれるんですか?
______ / ))) / /// /―――-ミ / 彡彡 // / ヽ)) / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiii| / 彡彡 < ・ > 、<・ >l / | ヽ 〉
>>422 自分がバカだからといって、世間一般の大多数を仲間にするなよ。
君ほどのはかなり少数派だと思うよ?
確かに、世間一般の大多数はLinuxなんて見向きもしないわな Linuxを使うくらいなら9x系windowsを使い続けるって人が未だに多数派だし
でました俺統計。俺こそ多数派。
必死こいてググったんだろうなぁ。 それにしても正反対のことが書いてあるような気がするけどな・・・。 >Linuxを使うくらいなら9x系windowsを使い続けるって人が未だに多数派 ここね。
よく読めよ 9xって言ったら、98+Me(+95)だろうが ほんとに、どうしてそこまでケチつけることに必死になれるんだろう?
いや、そりゃ単に9x系windowsを使い続けるくらいなら 新しいパソコン買っちゃうってことだけでしょ。 どうしても9x系windowsを使いつづけるってのは 新しいパソコンが買えなくて2000年ぐらいに買った ふっるいパソコンを使うのが前提のあんたぐらいのものですわな。 >Linuxを使うくらいなら9x系windowsを使い続けるって人が未だに多数派 今時だとおもしろい解釈だけどさ、9x系windowsってもう売ってないのよ。 知ってた?
う〜んとね、9x系windowsが入っていたようなふっるいPCで Linuxを使っている人ってこの板にもあんまいないのよ。実はさ。 (逆にあえてふっるいPCを動かすこと自体を楽しんでいる人たちはいるけどね) 第一、9x系windowsが入っていたようなふっるいPCでは 今時のLinuxはまともに動かないから。 最近のLinuxはVistaReadyなPC持ってこいって感じだしさ。
>>431 いろんな事を一度に書いて話題をずらすのもいい加減にして欲しいね
話題が拡散して面倒で仕方ない
>新しいパソコンが買えなくて2000年ぐらいに買った
>ふっるいパソコンを使うのが前提のあんたぐらいのものですわな。
そんな私みたいな人がLinuxユーザーの全体数より多いことは否定しないんだ?
つか、君の主観まみれのデータ解釈なんてどうでも良いよ
正しいかどうかなんてわからないし
> >新しいパソコンが買えなくて2000年ぐらいに買った > >ふっるいパソコンを使うのが前提のあんたぐらいのものですわな。 > そんな私みたいな人 あ、認めるんだ、やっぱりね。まっ、そういう人に何言っても無駄ですわな。 >Linuxを使うくらいなら9x系windowsを使い続けるって人が未だに多数派 ぐたぐたいってるけどこれは単純な間違いだろ?いいわけしなくていいよ。バカが目立つよw 大多数、多数派じゃないってのが人(の好み)にけちつけて否定する理由になるってのは ちょっと理解できないね。 なにが大多数かは知らんけどさ、OSでも(ふっるい)ハードでも好きなもの使えばいいんじゃね? つーか、どうしても世間一般の大多数、多数派が好きで、自分もそうじゃないと 不安でしょうがないってなら、そういう人生も否定しないよ。まっあんたの人生だ罠。 俺は俺だから、そんなまわりばかり気にした小動物みたいな人生はごめんだが。 でもLinuxを否定するならあんた板違いだわな、出てけば?お好きなところにさw
>>434 俺はID:RVM1PkZUじゃないから知らんけどさ
「そんな私みたいな人」は「ふっるいパソコンを使うのが前提のあんた」に対する皮肉だろうし
多数派云々が正しいかどうかについては議論になってないでしょ
ID:hcQMxPu/は最初に多数派云々について突っ込んだわけだしね
横から別人が口を出すと余計にカオスになるから自重しる
当人が出ていくまでスルー、あるいは別の話題を振るのが第三者がすべきことでしょ
ID:RVM1PkZUみたいな議論厨が出てきにくい雰囲気を作れるなら、それが一番なんだけどな・・・
自分のパソコンは実は最初Meと一緒に買ったものだけど、 今はMeとhardyのデュアルブートになっていて普段はhardy使ってるよ。 3Dデスクトップがまともに使えないけどあんなもの実用上不要だし、 他の事にはこれで全然問題ないよん。ゲーマーじゃないし。
俺はWin98SE機をUbuntuに移行したよ。 ゲーム用にどんどんパーツ組み替えてたんで 性能的にはほとんど問題なかった。
俺のWin98搭載ノート RAM64MB HDD6GB CD/USBブート不可 使い道が思い浮かばなくて涙目
439 :
login:Penguin :2008/06/24(火) 08:58:07 ID:6GAAhQSC
アメリカ合衆国万歳 金儲けのうまいブッシュ大統領を英雄にしよう。 金儲けのうまいビル・ゲイツをアメリカ合衆国の大統領にしよう。 Windowsは個人情報がアメリカ合衆国のマイクロソフトに流出しているので テロ対策に適任だ。
私も98Winノートが眠ってるので まだぜんぜん動くし使えたら使いたい。
443 :
login:Penguin :2008/07/20(日) 15:18:59 ID:Cvlnvkq8
ubuntu入れてみた Windows入れないけど WebとメールとOpenOfficeでほとんどOK 今後何とかしたいのはDVDとプリンタの設定くらいかな?
DVDはなんとかなるけど、プリンタは機種によってどうにもならないこともあるね。
プリンタは外国製だとばっちり。 国産は・・・過当競争で体力がorz
ubuntuといえども一部のLexは地雷だよ。
447 :
login:Penguin :2009/01/04(日) 21:27:51 ID:B2eo92dH
"エプソン Linuxドライバ" で検索したけど、かなりそろってましたよ。
448 :
login:Penguin :2009/01/04(日) 22:48:45 ID:ogsyqg1W
このスレができた頃は、半分冗談みたいなスレだったけど、ずいぶんと使いやすくなったw VineやRedHatで苦労してたことも、ubuntuやknoppixで楽々w
449 :
login:Penguin :2009/01/07(水) 22:14:02 ID:iRMtXL44
WinからLinuxに移行した人、GUI圧縮展開ツールは何使ってる? とりあえずPeaZipを見つけたのだが ファイル一覧の日付形式を変える方法を教えてほしい今日この頃。
>>449 GUIでアーカイブ操作しないから、わかんね。
452 :
login:Penguin :2009/01/08(木) 21:23:00 ID:4W6cAwxN
今までWIN使いでしたが最近Linuxにはまってます。 質問なんですが、プログラムをインストールする際 .コンフィグ→make→make install という流れですが makeは一体何の為に行うものなのでしょうか? .コンフィグ→make install じゃダメな理由を教えて下さい
>>452 一般にmake installの内側でmake allも呼び出してくれるので不要と言えば不要だが、
インストール前の最終確認という意味で別作業にしておくのがいいだろう。
make allとmake installの前にmake test (いわゆるセルフテスト)できるものもある。
こんな俺でもLinux移行できますか? PCでテレビを見て録画してx264でエンコする(地デジチューナー+PV4) maya、フォトショップ、イラストレータCS3を使う Peercastで視聴配信をする インターネット経由でPCのリモート操作をする(現在はIgRemote,Ultr@VNC使用) 実況スレで鏡をする
455 :
login:Penguin :2009/01/10(土) 15:42:43 ID:5Hx3/Kfx
Linux(ubuntuサーバー版)ってGUI無いけど GUIだとテキストエディタにコマンド書いて コピペで入れられるから楽じゃん。 GUI無いLinuxでもコピペとかできたりしないですか?
>>455 コンソールでも、gpmのようなマウスカーソルソフトを使えば、コピペはできる。
他はエディタ次第じゃないかな?emacsかviかnanoか。
457 :
河豚 ◆8VRySYATiY :2009/01/11(日) 12:27:55 ID:bqCi4qMc
CF使ったなんちゃってSSDで、シリコン化しようとして、でも失敗したWinユーザーよ。 よく聴け。 ブートローダーにLiloを選択できるLinuxをインストールしてみろ。 動くだろ? 動かなくても元でなんてCD-R一枚の出費だろ。だまされたと思って、やれ。 DSLが、小さくてベターだと思う。なんなら英語版使え。 あと、成功しても読み込みが遅いと感じたら、SDカードとCF化アダプター使用しれ。 圧倒的に、パフォーマンスがあがったろ? オレは、正にそれで使用してるけど、これが、お前の真のスペックだったのか〜、って見違えるよ。 んで、MSに対する怒りが込み上げてくる。 MSのOSなんて、捨てちまえ。
Linuxってコマンド入れるだけでネットからソフトダウンロードしてインスコできるけど 発展途上国とかネットが無い環境もあるんだから Windowsみたいにexeファイルで配布してダブルクリックでインスコできたらいいのに。
459 :
login:Penguin :2009/01/12(月) 13:05:16 ID:1jYnLIy7
windows で作ったテキストをLinuxの初期搭載のエディタで開くと 同じファイルがもう一つ作られちゃうんですが なんとかならないですか? 例 Windowsでtest.txtを作る Linuxでtest.txtに書き込む フォルダ内にはtest.txtとtest.txt~が作られてしまう(内容同じ)
>>459 初期搭載のエディタとやらがなんなのか知らんが、
設定でバックアップファイルを作るオプションを無効にすればできるだろう。
462 :
login:Penguin :2009/01/13(火) 14:26:17 ID:lGYxgena
Linuxって“無償”ってのが良いところだけど WindowsでもOEM版なら高校生でもバイトすれば即買える位の値段なんだよね。 たったそれ位の額をケチる為に、長期間学ぶとかありえないわ。 一ヶ月Linuxを学ぶ のと 2日バイトしてWindows買うのと どっちが効率いいか分かるよね? そもそもLinuxって多数のディストリあって全部中途半端。 全員で一つのLinux作った方が絶対効率よく良いLinuxが作れるし 操作方法も統一されて使いやすくなるわ。 少なくともfedoraとredhat、デビアンとubuntuはそれぞれ統合して完成度を高めるべきだわ。
463 :
login:Penguin :2009/01/13(火) 14:30:21 ID:lGYxgena
ついでに言うと、 コマンド自慢のLinuxだけど コマンドの入力のやつ(ターミナル?)がしょぼすぎ。 fedoraとubuntuのを使ってみたけどMS-DOSのと同じ位ダサい。 Windowsは既に新しい入力のやつ(power shell)が出てて すごく使いやすいよ。
465 :
login:Penguin :2009/01/13(火) 14:56:42 ID:yFGTUQ3R
>>464 移行に関する障壁については過去に何度も出てきてるし良いんじゃない?
移行するメリットがないって言うのは最大の障壁でしょ。
ID:lGYxgena
は釣りだし、
>>465 の言う「移行するメリット」もケースバイケースなので一般論で語るべき事柄でもない。
これも釣りっぽい。
話すんならもっと建設的な議論をしろよ。
467 :
login:Penguin :2009/01/13(火) 15:09:27 ID:yFGTUQ3R
468 :
login:Penguin :2009/01/13(火) 16:27:16 ID:lGYxgena
>>466 Linux否定は全部釣りかよ。
ようするにLinuxは進化してないの。
新しいディストリ出ても新しいドライバとか加えただけ。
Windowsからユーザー奪うなら、Windowsユーザーが使いやすいようにするべき。
Linuxはそれを怠ってるだけ。
>>465 確かにメリットが全く無いよな。
メリットあるなら誰か教えてほしいわ
469 :
login:Penguin :2009/01/13(火) 18:06:28 ID:wd5pKW97
Linuxって別に「無償」なのがメリットではないけどね。 Linuxが時間的コストも加えればWinの十数倍は高価なOSだというのは明らかだし。 Linuxっていうのは一種の既得権益で、公共団体とかの導入実績が増えたりして、 常に「これからのOS」とか「反商業OS」という一般的イメージがあり、 それでも現実には障壁が高いから、このギャップで一部の人間が非常においしい思いが出来る。 しかも、OSSという仕組みで動いている以上、誰がなんといおうと発展は止まらない、 という事実があるし、この一部の人間にとって、意識的にLinuxを普及させる意味がない。 逆に、誰にでもオススメできる、なんて状態なったら商売上がったりだから 既にLinuxでおいしい思いをしてる奴は初心者が溺れてようがおかまいなし。 まさしく共産主義の腐敗過程そのものを体現してるわけだ。
470 :
login:Penguin :2009/01/13(火) 18:10:20 ID:yFGTUQ3R
>>469 俺の意見はLinuxにメリット皆無なので、無償がメリットでないって言うのは
同意できるんだ。
全体のコストは高い。
コスト以前に目標を達成できないから意味ないんだね。
でも、あえてメリットを見出そうとするなら無償以外にないと思うんだ。
そういう意味で
>>462 の意見も正当性を感じるんだ。
それに比べるとやはりwindowsは導入コストは高いのがネックだな。 osが新しくなる度に20万くらい出費って結構きつい。3年毎くらいだよな。
472 :
login:Penguin :2009/01/13(火) 18:19:54 ID:yFGTUQ3R
XPの発売って2001年なんだよね。 で、今でも現役で使える。 Kondaraとか今でも現役で使ってるの?と問いたい。 インストールして終わりで実用性のないものに投資できるほど 甘いご時世じゃないよね。 というのが俺の意見。
ただ、2001年当時のXPは使いものにならなかったけどね。
目的次第なのでは? Linuxをホビーと捉えて楽しむ人もいれば、知識欲を満たす人もいる。 Windows上のゲームなどで楽しむ人もいれば、知っている人が回りに多いことに安心感を持つ人もいる。 ハードウェアだけ買ってきて既存と同じOSを載せて物理環境を増やしたり 仮想環境を追加する場合にライセンスが掛からないことが利点の人もいれば、 欲しいアプリケーションが近くの店で購入できたり 日本語のフリーソフトウェアが手に入り易かったりすることが利点の人もいる。 それにLinuxを使う理由を無理に探そうとするなら 無理して使わなくてもいいような気もする。 勿論、両方使っても構わない。
475 :
login:Penguin :2009/01/15(木) 01:32:13 ID:CjAaXQML
>>471 20万?そんなにたくさんOS買うの?
一つ買うなら1万3000〜5000程度でいいよ。
それにサービスパックが出るから一つ買えば5、6年以上は余裕で使える。
一方LinuxはOSが無料でもフリーソフトが少なく
ソフトを購入しなければいけない場合も多い。
openofficeやGIMPなどのソフトはWindowsにもあるしLinuxでやる意味がない。
となると、Linuxの利点が見つからない。
そう考えるとWindowsのコストパフォーマンスは高いよな。 Linuxは普通の環境を整備するのに何十倍も知識的・時間的コストかかる。 自由度が高い分、究めればWindowsより快適な環境になるが 世の中の99%の人間には不要なレベルで。
ネガるなら別のスレでやれば〜? 似たようなスレ乱立でうざい
Windowsのフリーソフトって多いとは言っても、GIMPやOpenOffice、 KOfficeやGnumeric、KdevelopやRosegarden並のものはほとんどないし。
479 :
login:Penguin :2009/01/15(木) 06:08:38 ID:LDyWs/hZ
>>477 ここまで荒れている板も珍しいですからな。
480 :
login:Penguin :2009/01/15(木) 06:11:42 ID:LDyWs/hZ
>>478 まるでLinux用に開発されWindowsに移植されたかのようなものいいですな。
OOoはWindowsメインで開発されていますからな。
481 :
login:Penguin :2009/01/15(木) 06:13:33 ID:LDyWs/hZ
FirefoxもWindowsメインですからな。 何か勘違いをなさっているようですな。
移行してる人がいねえの?
うちはじわじわと移行途中だな。 (鯖とか、古いPCとかWinを動かす必要がないのを
485 :
login:Penguin :2009/01/15(木) 22:08:06 ID:hYfXxfNM
正直言って、XPのアクチし直しが面倒くさいので、ライセンスあってもセカンドマシン、サードマシンにはLinux入れて使っているのが現実。 新しいハードのいドライバがない、DRM等の著作権保護機構がない、という点を除けば、もうLinuxに移行してもいい感じかな。 はっきり言って軽いといわれるXPだが、あくまでVistaに比べてのことであって、Linuxと比べれば十分重いっすw
俺の体感では重さは 最もシンプルにした(あくまで設定の範囲内で)XP≧Ubuntu Feisty+KDE って感じだったな。機能的な差も含めればそんなもんか、ってくらい。 ただArch+Awesomeにしたら話にならんぐらい軽いのでXPに戻ったらストレス死する。 選択肢があるという意味では軽々OSやね。
487 :
login:Penguin :2009/01/16(金) 00:03:27 ID:ZOBkqQ+L
WindowsCEをLinux対策として再開発するといいんじゃないかな? WindowsMobileと別系統になってもいいと思う。
>>487 まずはWindowsMobileの完成度をあげるのが先決だろ。
何もしなくてもフリーズするなんて馬鹿らしすぎる。
489 :
login:Penguin :2009/01/16(金) 00:26:22 ID:ZOBkqQ+L
>>488 大丈夫、Linuxと比べればかなりましではないか。
490 :
login:Penguin :2009/01/16(金) 00:44:55 ID:ZOBkqQ+L
しかし、Windowsに対する要求はかなり高いレベルにあるな。
>>488 あたりはメーカーの問題だと思うけど、こういった問題をもクリア
しなければならないコンシューマ製品にLinuxは不向きなんじゃないか?
そういったことを考えるとWindowsCEの再開発は現実的だと思うのだが。
コスト的に見合わないのかねえ?
現状Linuxが使われている所を全て再開発版CEで置き換えたとして
シェア0.1%程度だからMS的に無理なのかもしれない。
逆に今後Linuxがシェアを伸ばしてくるならCE再開発もあり得るよね。
491 :
login:Penguin :2009/01/16(金) 09:10:26 ID:kAhkA+Ap
最近のスマートフォンが軒並WindowsMobileなのが気にくわない。
>>488 の言ってることはオーバーでもなんでもなく事実で、放っといただけでもフリーズする。
そんなわけでZaurusが未だ手放せない
492 :
login:Penguin :2009/01/17(土) 09:23:24 ID:RR15nhkl
XPが重いとかLinuxが軽いとかいう人がいるけど 重くなるのはCPU使用率が100%近くになる時であって P4クラスなら余裕だし、ましてathlon64X2とかC2Dとかなら全く重く感じないよ。 CPUが高いならともかくathlon64X2なんて10000円切ってるし メモリだって現在爆安でハード環境を整えるにも金はかからない。 Linuxでも軽いのはCUIの場合だけでGUIならやっぱりWindowsと似たようなもの。 XPの強みはCDでインストールできるという事かな。 LinuxはfedoraとかDVDじゃなきゃインストールできない程に肥大化してるし DVDドライブがあるパソコンは性能も程々いいしXPなんて余裕で動くんだよね。
493 :
login:Penguin :2009/01/17(土) 09:28:31 ID:RR15nhkl
ちなみに、全然煽りとかじゃないけど fedoraのLIVE CD位でインストールできるコンパクトなfedoraがあれば教えてほしい。 今はubuntu使っているけど何かubuntuっていかにもLinux初心者って感じがして嫌なんだよね。 確かデビアンもDVDだよね。そんなに要らないソフト詰め込まれても困るんだよね。 余談だけどもちろんメインのPCはXPです!
494 :
login:Penguin :2009/01/17(土) 09:50:22 ID:oGyAZ7Ca
初心者に使いやすいなら超上級者にも使いやすいだろ。
Fedora,Debian共にLiveCDが有る(というか無い方が珍しい。) なんてことも知らないのに勝ち誇ったように言うんだからドザは困る。
VirtualBoxに関しては、どうやらWindows版のほうが不安定なようだ。 サスペンドしたら、その後の再起動で失敗しよった。
メモリの量がモノを言うのは確かだけど、 増やしすぎると大変なことになるから注意するんだぞ。 フェドラとウブンツーは、インストールの途中でエラーが出るもんねぇ。 まだまだ64ビットOSは安定しないねぇ。
うちでは、Bluewhite64とか入れているけど安定してるよ。 ただ、64bit本体より64bitのアプリケーションがついてこないし まだ少ないのが珠に傷なんだよなぁ。
2ch危機の時にくそも役にたたんかったWindowzユーザがアラシに来ているようだな。
Linux用のアウトラインプロセッサってありますか? できれば ・2ペインの、左側にツリー、右側に選択中のノードの内容が表示されるタイプ ・ペイン分けが無く、テキストそのものに階層が付けられて、それを操作できるタイプ と2種類あると嬉しいのですが。
503 :
login:Penguin :2009/01/18(日) 00:20:13 ID:ayzXDsU1
>>492 だからと言って、新しいマシンなど買う気も起こらんw
マシンが古くても、いらないサービス切ったり、エフェクトはずしたりすればXPでもそこそこ快適に動くよ。
それで十分だろ。
504 :
login:Penguin :2009/01/18(日) 02:11:19 ID:18W+UNs6
>>503 俺はVista買ったらXPはほとんど使わなくなったな。
なぜXPに固執するのかわからん。
XPってそんなにいいのか?
>501 専用スレがあったのですね、ありがとうございます そちらへ向かいます
506 :
login:Penguin :2009/01/18(日) 08:37:39 ID:pn5EWgwi
LinuxユーザーとWindowsユーザーの違い Windowsユーザー Windowsの使い勝手に文句を言いまくる → マイクロソフトが頑張って改善する → Windowsが進化する Linuxユーザー 「Linuxは完成度高い」「Windowsより使いやすい」などと言う → ユーザーからの指摘や意見が無いからLinux陣営は何を改善したらいいか分からない → 結局何も進化しない。 Linuxが好きならLinuxの欠点を言うべき。 改善に繋がるかもしれないからね。
だから言ってるだろ。
Windowsは電話アクチがウザいって。
早く改善しろよ。
それから、出したOSは永遠にサポートしろ。やれるもんならな。
これだけ書けば
>>506 によるとマイクソが頑張って改善するらしい。
馬鹿?
Windows叩くとWindowsが進化するらしいので一生懸命叩いてるんだが。 なかなか良くならん(w
うちのテレビは叩くと進化はしないけど、映りが良くなるよ。
>>507 アクティベーションはネットでやれよ。即完了。
そもそもLinuxもサポートできてないし。
redhatどうなった?
だいたいLinuxにサポートなどない。
次のバージョンが出るまでまたなきゃいけない。
Windowsは定期的に修正ファイルが自動インスコされるよ。
>>504 フリーソフト派だとVISTAは地雷。
512 :
login:Penguin :2009/01/19(月) 01:58:11 ID:fHAIn9Ei
>>511 自由ソフトの品質の低さが図らずも証明された形だな。
>>511 ネットアクチは回数制限あるだろ。
それが何回かはっきりしないから、
うっかり再インスコすると電話しろってなるんだよ。
そのおかげで俺のXP、たまにエンターキーとか入んなくなっても再起動し直すだけ(w
再インスコしたいけど面倒くさい(w
LinuxのLIVE CDって日本語入力使えないやつ多すぎ。
具体的に
多すぎって言っといて1個だけかよ
518 :
login:Penguin :2009/01/21(水) 14:10:13 ID:cXrLUR4k
Linuxってsamba入れなきゃファイル共有の仕組みもないわけ? LAN構築とか困るよなー。
windowsなどと共有する場合にでしょ?
520 :
login:Penguin :2009/01/21(水) 16:46:02 ID:sFXM3PeO
Windows同士だったらLanにつなぐだけで勝手に探し出して共有できるから。 それを考えれば全然使えないよ。 設定が楽しいって人じゃないとLinuxはめんどくさいだけ。 できることが制限されてる上に数少ない出来ることさえひと手間かけないと出来ない。 やり遂げた満足感を楽しむOSなのかな? 全然だめだよ。
NFSは便利だけど確かに設定まではめんどくさかった。。 俺がSlackware使ってるからかもしれんが 最低限何のプログラムが起動してる必要があるとか複雑で 情報もまとまったのがないから右往左往してたな。 一度理解してしまうと細かい設定とか応用とかするのに 便利だからそれでもやるんだけどね。 Linuxの場合、「分かる奴は自分で設定できるから」 っていう理屈でデフォルトが軽視されてるのが痛いな。 デフォルトで初心者でも簡単、ってくらいに設定しておいても 原理を理解してる中・上級者は困らんと思うんだが…やり方にもよるけど。
522 :
login:Penguin :2009/01/21(水) 18:01:09 ID:sFXM3PeO
デフォルトの問題じゃないんだよね。 機能の問題。 探し出す仕組みがないとね。
>>522 検出の仕組み自体は基本的にブロードキャストで
ローカルホストの接続時に通知すればいいだけだから実装は簡単。
やるかやらないかの問題なんだけど、
まだどのデスクトップ環境もやってないのかな。
524 :
login:Penguin :2009/01/21(水) 19:02:28 ID:sFXM3PeO
Linuxの開発者はLinux使っていないんじゃないかな? 普段Windows使ってると思う。 自分で使うものならもうちょっと作りこみするでしょ。 こんなんじゃ全然使えない。 とくにマウスの反応がひどい。 繊細な作業には全く使えないね。
いや、Windowsは使ってないだろう(笑 LinuxというかOSSの場合、需要者と供給者が一緒(開発者)で、 その他多数の需要者(一般利用者)の意見がなかなか吸い上げられない っていうのが最大の欠点だね。 商用物なら開発者と需要者の間に文化的な差があっても 売り上げとかシェアって形でパイプがあるんだけどね。 OSS開発者は自分が欲しいものを自分で作るのが基本だもん。 奉仕精神のある奴がいたとしても、感覚的なズレは埋めようがない。 肥大化しがちな一般向けソフト(DEとかオフィスとか) を作れるような奴が実際KDEだのGNOMEとか使ってるとはとても思えん。 突き詰めればどうやったってタイル型WMの効率性にはかなわんもん。
526 :
login:Penguin :2009/01/22(木) 15:47:23 ID:hxIM2teL
>>524 さすがに厨房レベルだぞw
Cgwyn等を使って、LinuxでWindowsのためのソフトを作ることがあっても逆はない。
527 :
login:Penguin :2009/01/22(木) 17:01:13 ID:+sIqVbh7
ちなみにほんとは厨房じゃないんでしょ?
それくらいでいいだろ あいつの言い分に感染するのは 厨房にもいない
529 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 17:41:09 ID:j3OrWlaN
linuxデスクトップユーザーの特徴 @インストールしただけで選民思想 Aやっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。 Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い C黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める D素人がだのなんだのとwindowユーザーを馬鹿にする Eカーネルいじればいいだろと無茶を要求 Flinux開発者とのずれを認識できていない Gwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく 冫─' ~  ̄´^-、 / 丶 / ノ、 / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ | 丿 ミ | 彡 ____ ____ ミ/ ゝ_//| |⌒| |ヽゞ |tゝ \__/_ \__/ | | __________ ヽノ /\_/\ |ノ / ゝ /ヽ───‐ヽ / / linuxはめんどくさくて難しい分だけ、 /|ヽ ヽ──' / < 自称プロが悦に浸るためのツールとして最高なんじゃないだろうかwww / | \  ̄ / \ / ヽ ‐-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
530 :
login:Penguin :2009/01/29(木) 18:18:31 ID:1QGSTeY8
linuxデスクトップユーザーの特徴 @本当はあまり使えないのだが使えるふり。 Aソフトが少ないからネットくらいしかすることがない。 B実はwindows初級。 CwindowsにはCUIのコマンドは無いと思っている。 Dwindowsを買う金もない。 E学ぶ時間だけはある。 F要するに無職。 Gしかも童貞。 冫─' ~  ̄´^-、 / 丶 / ノ、 / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ | 丿 ミ | 彡 ____ ____ ミ/ ゝ_//| |⌒| |ヽゞ |tゝ \__/_ \__/ | | __________ ヽノ /\_/\ |ノ / ゝ /ヽ───‐ヽ / / サーバー会社でも最近はwindowsだぞ。 /|ヽ ヽ──' / < linux覚えても就職活動に全く役に立たないぞwww。 / | \  ̄ / \ / ヽ ‐-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
532 :
login:Penguin :2009/01/29(木) 19:52:36 ID:ts12yKpJ
linuxデスクトップユーザーの特徴 @windowsはウイルスの被害にあいやすいと頑なに信じる。 A脆弱性が発見されてもすぐに自動でアップデートできる事を知らない。 Blinuxがウイルス製作者に相手にもされていない事を知らない。 Cウイルスにかかりにくいから手持ちのlinuxのウイルス対策さえ知らない。 冫─' ~  ̄´^-、 / 丶 / ノ、 / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ | 丿 ミ | 彡 ____ ____ ミ/ ゝ_//| |⌒| |ヽゞ |tゝ \__/_ \__/ | | __________ ヽノ /\_/\ |ノ / ゝ /ヽ───‐ヽ / / ポート閉めたり適切な管理ができないから /|ヽ ヽ──' / < 脆弱性ごときで大騒ぎするんだろ?wwwww / | \  ̄ / \ / ヽ ‐-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ワームってウイルスじゃないよ? 何か、分かってないみたい 新手の荒らし? ポート閉めたってストレージ系から入ってくるのはお手上げだよ。
534 :
login:Penguin :2009/01/29(木) 20:45:58 ID:ts12yKpJ
ワーム (コンピュータ) 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 ワームは、不正ソフトウェアの一種。 狭義のコンピュータウイルスとは区別されるが、 ネットワークを介して他のコンピュータに入り込んで増殖する動作を繰り返し、 結果としてCPUやネットワーク負荷の異常な増大などの実害を伴うため、 ウイルスと同様に扱われている。 冫─' ~  ̄´^-、 / 丶 / ノ、 / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ | 丿 ミ | 彡 ____ ____ ミ/ ゝ_//| |⌒| |ヽゞ |tゝ \__/_ \__/ | | __________ ヽノ /\_/\ |ノ / ゝ /ヽ───‐ヽ / / ストレージ系? /|ヽ ヽ──' / < 拡張子が.exeのものだけ気をつければいいだろwwwww / | \  ̄ / \ / ヽ ‐-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
拡張子なんて偽装出来ることも知らんのかw
USBメモリのautorunで死ぬぞ
537 :
login:Penguin :2009/01/29(木) 21:32:16 ID:ts12yKpJ
linuxデスクトップユーザーの特徴 @windowsの拡張子が偽造できると思っている。 A実は2重拡張子にしているだけと気がつかない。 windowsで拡張子を非表示にした場合 ファイル名 hoge.jpg.exe → hoge.jpg サーバー管理者で拡張子を表示させていない奴はいない。 ついでにautorunの設定ファイルがあるかどうかも分からないサーバー管理者は馬鹿。 冫─' ~  ̄´^-、 / 丶 / ノ、 / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ | 丿 ミ | 彡 ____ ____ ミ/ ゝ_//| |⌒| |ヽゞ |tゝ \__/_ \__/ | | __________ ヽノ /\_/\ |ノ / ゝ /ヽ───‐ヽ / / お前たちはwindows初級だから /|ヽ ヽ──' / < 全然windowsの設定分かってないなwwww / | \  ̄ / \ / ヽ ‐-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
539 :
login:Penguin :2009/01/29(木) 23:06:28 ID:ts12yKpJ
linuxデスクトップユーザーの特徴 @ファイルアイコンを見てもバッチファイルとテキストファイルの区別がつかない。 冫─' ~  ̄´^-、 / 丶 / ノ、 / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ | 丿 ミ | 彡 ____ ____ ミ/ ゝ_//| |⌒| |ヽゞ |tゝ \__/_ \__/ | | __________ ヽノ /\_/\ |ノ / ゝ /ヽ───‐ヽ / / いちいちmd5のハッシュでファイルが /|ヽ ヽ──' / < 改ざんされていないかチェックするのめんどくないか?wwww / | \  ̄ / \ / ヽ ‐-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
偽装は2重拡張子だけと思い込んでたくせによく言うよw
>ついでにautorunの設定ファイルがあるかどうかも分からないサーバー管理者は馬鹿。 何が言いたいのかワカランし反論にもなってないな USBメモリを差し込んだ瞬間にアウトなんだよ?
おまいらにものすごい解決策を教えてやる shiftキー押しっぱなしにしながらUSBメモリを挿しなさい
>>542 >shiftキー押しっぱなしにしながらUSBメモリを挿しなさい
それって、マシーンによっては大丈夫なものと、ダメなものとがあって
一概に大丈夫だとは言い切れないのでは?
>>541 autorunを実行させるにはメモリ最上位のディレクトリに
実行するプログラムのパスを記述したテキストファイルを置かなければいけないから
>>537 はきっとそれがいいたいんだろう。
管理者ならメモリの中身位把握してるだろうし。
それより自分でLinuxのディス鳥つくりたいんだけど(めっちゃ軽量のやつ)
ubuntuとfedoraどっちで作った方が軽くなるかな?
545 :
login:Penguin :2009/02/03(火) 15:09:48 ID:6gl5qu66
>>506 2k⇒XP⇒vista
エンドユーザーの意見を反映して改善されて、使いやすくなったか?
マイクロソフトはエンドユーザーの使い勝手なんてどうでもよくて、どんどん更新してカネ儲けしたいだけ。
linuxの64bit版は不安定だよな。デュアルコア対応してないし。
>>546 linux64bit版のデストリは、何を使ってるの?
>>546 どういうときに不安定なのか事例を挙げてくれ。
つーか普通にデュアルコア対応してるよ。
549 :
login:Penguin :2009/02/04(水) 22:33:23 ID:r2496QXr
バカは分かってねーな。 OSが対応しててもソフトがマルチスレッド対応じゃないと使えねーんだよ。
>>549 32bitでマルチスレッド対応してて64bitでは対応してないソフト教えてくれよ。
551 :
login:Penguin :2009/02/04(水) 23:51:06 ID:v6x3ir7j
>>550 安心しろ。内部が64bitかどうかなんてユーザーには分からないし
たとえlinux内部が32でも64って言っとけば問題ないでしょ
何のためにベンチテストがあるんだ。 32bitと、64bitではダンチ違いがでるのだ。
| ̄``''- 、 | `゙''ー- 、 ________ | ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_ / |, - '´ ̄ `ヽ、 / / `ヽ、ヽ / _/ ヽヽ/ / / / / / / ヽハ く / /! | 〃 _/__ l| | | | | | | ||ヽ \l// / | /|'´ ∧ || | |ー、|| | | l | ヽ /ハ/ | | ヽ/ ヽ | ヽ | || /|ヽ/! |/ | ヽ / | ||ヽ { ,r===、 \| _!V |// // .! | | || |l |ヽ!'´ ̄`゙ , ==ミ、 /イ川 |─┘ | ハ|| || | """ ┌---┐ ` / // | V !ヽ ト! ヽ、 | ! / //| / ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ ,.イ/ // | / ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/ |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│|| |\ 〃 r'´ ̄ヽ. | | ト / \ /  ̄`ア | | | ⌒/ 入 〉  ̄二) Linuxは糞 | | | / // ヽ 〈! ,. -' | | ヽ∠-----', '´ ', | \| | 性能超悪い | |<二Z二 ̄ / ', | | | _r'---| [ ``ヽ、 ', | | | 貧乏人用OS >-、__ [ ヽ ! \.| l. ヽ、 [ ヽ | ヽ| \ r' ヽ、 |
AAは気に食わんが、貧乏人用OSという部分は同意だな。 Poor man's Windows/MacOSX としては、唯一といっていい選択肢だしな。 俺もセカンドマシンに入れるWindowsケチってLinux使ってるし(w
555 :
login:Penguin :2009/02/08(日) 22:34:50 ID:46cuHeh0
>>554 メインのマシンのOSをセカンドマシンにも入れればいいだろ。
>>554 ライセンスは?
Linuxを構成するソフトのほとんどがコピー自由だが、
Windowsでコピー自由なバージョンがあるなんて聞いたこと無い。
あるなら教えれクレ(w
ちなみにMSDNはLinux使うくらいの貧乏人なので入れません(w
557 :
login:Penguin :2009/02/09(月) 00:57:07 ID:g+f0nSKM
ドザのライセンス音痴がまた晒されちゃったんだな。 BSD使えばいいじゃん俺らマカと仲良く、お前ら俺らと同類なんだしよ。プフ
>>558 アクティベーションないだけで、ライセンス違反には変わらん罠(w
560 :
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2009/02/09(月) 11:15:03 ID:bhY//szk
_____ /::::::::::::::::::::::::::\ _ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \ |:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ はぁ?黙ってろデブw |;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 | |::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ | |ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | | /| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | / ::::::\ ヽ ノ\ O===== | :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
これはひどい・・
562 :
login:Penguin :2009/02/18(水) 09:34:46 ID:40GOwLH/
_____
/::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::::::::|_|_|_|_|
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ
|::( 6 ー─¥─¥ )
|ノ (∵∴ ( o o)∴)
| < ∵ 3 ∵> < linuxマンセー!
\ ヽ ノ
\_____ノ
,r´:::::::::\ゝ▼ノノ::ヽ、
i:::::::::,::::::::ヽ¶|/::::,,:::|
|::::::::|::::::::::::::::I:::::::i:::::|
|::::::::|::::::::::::::::I:::::::|::::|
|::::::::|;;;;;;;;;;;;;;人;;;;;|;;ノ
(_) つ-----\
| . ω / |
| / / |
| / / |
| / / |
| / / | ぴちゃぴちゃ
L”つ、つ | | ぴちゃぴちゃ
>>559
563 :
login:Penguin :2009/02/19(木) 08:36:36 ID:g2GY6Hbz
゚。・。∴・∴・゚・。∴・∴・゚・。∴・゚∴・゚∵。・゚ ∩ ゚・∴。・∴゚・∴゚∴。・∴゚・゚・∴゚∴・゚∴・゚ ヽヽ ゚・∴。・∴゚・∴゚∴。・∴゚・∴。・∴゚・∵゚ じ ゚。・。∴・∴・゚・。∴・∴・゚・。∴゚・。・。・゚ 。゚∵・゚∴・∴。・∴・゚∴・∴・∴゚。∵ ,,----- 、 ゚・。∴・∴・゚・。∴・∴・゚・。∴゚・。゚・ /: ____▽,,,_ヽ ゚・。∴・∴・∴。・∴・∴・∴゚・。∵ }ミi:-:ェェi ト.ェェ{ ⊂ヽ ゚・。・∴。・゚・∴゚。∴゚。・。∴゚。・゚。 ヾ:;: / イ__l r'1 排泄サイコ〜♪ ):) ゚・∴。゚・∴・∴゚∴。∴・゚・∴゚ _/ }::l: ゝ--イ | し′ ゚・∴。・∴゚・∴゚∴。・∴゚∴゚・ /´ !;;_`二´/ ゚。∵・゚・∴ ゚・∴。・∴・・∴ / `ヽ _ ヽ ゚・∴。・∴゚・∴゚∴。・∴゚・ / / l l ゚・。∴゚。・。・∴。・゚・∴゚。 l l/ 、 l ! ゚・。∴・∴・∴。・∴・∴ | | `ー ノ, | ゚・。∴・゚∴・。∴・。゚・ l l // ノ _ ( "''''''::: ゚・∴。゚∴・゚∴・。゚。 / _〉 /´__,,./-‐''' ヽ ゛゛:ヽ ゚・・。∴・。゚・。゚・iヽ_、_j ::::::::...."" ・ ::ヘ::::/ l ::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' " ヽ __.‐‐ '''"^~ ヽ | | l | l
564 :
login:Penguin :2009/02/19(木) 08:50:08 ID:g2GY6Hbz
,. -─- 、
,. -─- 、 l 感 l
l 感 l ヽ、 謝 ノ
ヽ、謝 ノ / \
____ / \ | |
/ \ | | ,、/> ̄ ̄ ̄´,. -─- 、
/ ヽ  ̄_| |_ ̄ / く l 感 l
l l __\/___ 厶- ''´ ヽ、謝 ノ
l
>>559 l | r‐───‐┐| ,、 / \
. ヽ、 , ' | |
>>559 || /└──┐ | |
ヽ、 / |│ |│ \┌──┘  ̄ ̄ ̄
. / \ 佝ニニニニニニ..」 ` ,. -─- 、
. /r────‐、ヽ/r r r r r r r r/ ____ l 感 l
│l linux糞 || r r r rュ r r / \ く ヽ、 謝 ノ
│| |│========" ヽヘ. \ / \
└─────‐┘ \ > |____|
565 :
login:Penguin :2009/02/19(木) 08:53:33 ID:g2GY6Hbz
____ /__.))ノヽ .|ミ.l _ ._ i.) linux始めるならそれなりに使いこなせるまで一ヶ月はかかるぞ (^'ミ/.´・ .〈・ リ それなら2日バイトしてwindows買えばいいじゃないか。 .しi r、_) | | `ニニ' /(⌒) ノ `ー―i´ノ Y`Y´`Yヽ (´ ̄ .i__人_人_ノ ` ̄ヽ /
「金がないからLinuxを使う」なんて思ってる奴は「貧乏だからマニュアル車なんか運転してる」って思ってるのかな?
567 :
login:Penguin :2009/02/19(木) 11:08:41 ID:yqm+knmq
Linuxかっこいいとか思ったが、使い心地がいい
568 :
login:Penguin :2009/02/19(木) 13:27:24 ID:jKOPKtij
>>566 ゚。・。∴・∴・゚・。∴・∴・゚・。∴・゚∴・゚∵。・゚ ∩
゚・∴。・∴゚・∴゚∴。・∴゚・゚・∴゚∴・゚∴・゚ ヽヽ
゚・∴。・∴゚・∴゚∴。・∴゚・∴。・∴゚・∵゚ じ
゚。・。∴・∴・゚・。∴・∴・゚・。∴゚・。・。・゚
。゚∵・゚∴・∴。・∴・゚∴・∴・∴゚。∵ ,,----- 、
゚・。∴・∴・゚・。∴・∴・゚・。∴゚・。゚・ /: ____▽,,,_ヽ
゚・。∴・∴・∴。・∴・∴・∴゚・。∵ }ミi:-:ェェi ト.ェェ{
⊂ヽ ゚・。・∴。・゚・∴゚。∴゚。・。∴゚。・゚。 ヾ:;: / イ__l r'1 linuxサイコ〜♪
):) ゚・∴。゚・∴・∴゚∴。∴・゚・∴゚ _/ }::l: ゝ--イ |
し′ ゚・∴。・∴゚・∴゚∴。・∴゚∴゚・ /´ !;;_`二´/
゚。∵・゚・∴ ゚・∴。・∴・・∴ / `ヽ _ ヽ
゚・∴。・∴゚・∴゚∴。・∴゚・ / / l l
゚・。∴゚。・。・∴。・゚・∴゚。 l l/ 、 l !
゚・。∴・∴・∴。・∴・∴ | | `ー ノ, |
゚・。∴・゚∴・。∴・。゚・ l l // ノ _ ( "'''''':::
゚・∴。゚∴・゚∴・。゚。 / _〉 /´__,,./-‐''' ヽ ゛゛:ヽ
゚・・。∴・。゚・。゚・iヽ_、_j ::::::::...."" ・ ::ヘ::::/
l ::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "
ヽ __.‐‐ '''"^~
ヽ | |
l | l
569 :
login:Penguin :2009/02/19(木) 14:54:03 ID:jKOPKtij
>>566 ハ,,ハ
_ ( ゚ω゚ ) 汚物linuxは糞以下
◎ー) / \
| | (⌒) (⌒二 )ブッ!ブバァァ!!
~~~ /⌒ヽ( ̄、 ヽプシャァァ!!
/ Lヽ \ノゲリゲリー!!
゙ー―――(__)
〉569 「今時マニュアル車が存在する意味が分からない」という 女性ドライバー並の思考しかできないとそういう戯言も 言えるんでしょうね?プ
571 :
login:Penguin :2009/02/19(木) 16:52:48 ID:jKOPKtij
>>570 例えが悪い。
windows = 自動車
linux = 自転車
ガソリン買う金も駐車場代も払う金もあるんだから
自動車乗ればいいじゃん。
自動車あればべつに自転車要らないし。
まああえて言うなら
fedora = マニュアル車
ubuntu = オートマ
かな。
windows = トヨタ
linux = ヒュンダイ
かも。
windows = トヨタ linux=タタ こうだな
違うだろ。 Windows=フォルクスワーゲン、カローラ、何でもいいや国民車。 俺はここに拘るぜ、ここをこう改造したぜ、といくら手を加えても 結局はみなどれも同じ。 服で言えば人民服。 品揃えの悪い ユニクロ Linux=業務用特殊車両から、レーシングカー、スポーツカー、ファミリー車 エコカー、バイク、原付、ロードバイク、マウンテンバイク、ママチャリ、3輪車。 車に例えるなら車輪のついてるモノ全て。 まさにコンピュータの必要とされる全ての用途に用いられるスケーラビリティー
574 :
login:Penguin :2009/02/19(木) 17:29:03 ID:ObQVoeTp
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1232336899/ 383 :login:Penguin:2009/02/19(木) 16:58:49 ID:jKOPKtij
>>382 、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
/ ̄ ̄\ }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
/ \ lミ{ ニ == 二 lミ| ルータのポートの閉め方分からないのか?
|:::::: | {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ ちゃんと閉めれば外部からの攻撃は防げるぞ。
|::::::::::: | {t! ィ・= r・=, !3l ウイルスはexeファイルさえクリックしなければ
.|:::::::::::::: | `!、 , イ_ _ヘ l‐' 感染しないんだぞ。
|:::::::::::::: } Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、 linuxが強いというのはsuperuserでないと
ヽ:::::::::::::: } ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ ファイルを実行できないだけで、
ヽ:::::::::: ノ /、 |l`ー‐´ / / -‐ { sudoで悪質なファイルをクリックすれば
/:::::::::: く / l l |/__|// /  ̄ / 当然感染するんだぞ。
_____ |:::::::::::::::: \ / l l l/ |/ / /
|:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>571 こっちのスレでも情弱っぷりは健在っスねw先輩wwwwww
まぢパネェwwっスwwwww
575 :
login:Penguin :2009/02/19(木) 18:00:17 ID:gFmkMbkg
>>573 しかし改造パーツがろくにないからな、Linuxは。
あるなら教えてくれと。何をどう改造したんだ?
改造パーツ? 無ければ自作して世界で唯一のDQN or 痛OS化させるのチャンスじゃねーか それこそソース弄ってなんでも出来るが、プログラミングスキルが要求される諸刃の剣。 素人にはお勧めできない。 まぁ、おまえらのような吊るしのパーツで満足できる香具師はWindowsでも使ってろってこった。
577 :
573 :2009/02/19(木) 18:17:40 ID:k3zwgHkO
知らんよ。 Win厨がやれエアロパーツだ、ネオンパーツだよろしく 下らんUSBグッズの数々を揃えてるんじゃないのか? USBアロマポット? USBミサイルランチャーに自爆ボタンだっけ?
578 :
login:Penguin :2009/02/19(木) 19:08:51 ID:yqm+knmq
たしかにあれは頭おかしい
579 :
login:Penguin :2009/02/19(木) 19:37:34 ID:gFmkMbkg
し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ 小 糞 // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) L え 学 Linux L_ / / ヽ I | 生 が / ' ' i N マ ま 許 / / く U ジ で さ l ,ィ/! / /l/!,l /厶, X だ れ i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ よ る l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ ね の _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ! l は 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ -┐ ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/ レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //! 人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/ / / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ 了\ ヽ, -‐┤ // ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐' ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 / ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ ' ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ / { i l ! / フ / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
Win擁護(というかOS位、目的別に使い分けられないカス)は反論できなくなると すぐにAAアラシを始めるんだな、、、 それで社会生活を営めるのか? ひょっとして彼女と喧嘩する度に別れて、上司とぶつかる度に会社止めてるのか?
同じ文章をマルチする奴が言えたセリフか。
AA嵐より、なんぼかまし。
583 :
login:Penguin :2009/02/20(金) 00:17:31 ID:YOhZ56xD
>>580 ____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.) 目的別に使い分けられない?
(^'ミ/.´・ .〈・ リ それはLinuxしか使えないお前のことじゃないか。
.しi r、_) |
| `ニニ' /(⌒)
ノ `ー―i´ノ Y`Y´`Yヽ
(´ ̄ .i__人_人_ノ
` ̄ヽ /
584 :
login:Penguin :2009/02/20(金) 14:15:55 ID:XoFk4Fw2
ここで聞く内容なのか分からんけど教えて下さい ▼使用者 Linux未経験 ▼PCスペック ・CPU:core2duo E8500 ・メモリ:4G ・HDD:@ 500G winXP在住 A 500G アプリ・データ用 B 320G? Linux用に別途購入予定 ・グラフィックボード:GeForce9800 ▼用途 Linuxを弄ること ▼質問内容 @ 当面はWinXPとLinuxのデュアルブートを考えています HDDを別途準備しBのみをPCにつないでLinuxインストール その後@とAをつないで、ブートは@を優先にしておく とすれば、普段XP使用・BIOSブートメニューでBを選択してLinux起動って安全に可能ですか? (個人的には1つのHDDでデュアルブートすると危険なイメージがある) A とっつきやすい&弄りやすいディストリビューションを教えて下さい
586 :
584 :2009/02/20(金) 14:53:15 ID:XoFk4Fw2
>>585 やっぱりHHDは分けた方がいいんですね。
ディストリビューションは向こうで聞いてみます。
レス&誘導ありがとうございました
メモリ4GBも積んでるんなら仮想マシンで取り合えず練習ってのも 逝けるんじゃないかな? ハードの相性で悩む必要も無くなるし、 それで修行して十分自信がついたらデュアルにすれば。
588 :
584 :2009/02/20(金) 15:02:05 ID:XoFk4Fw2
>>587 レスありがとうございます
仮想環境も考えたんですが、なるべく切り離したいんです。
windows起動すると、ついつい(エロ)動画鑑賞に走ってしまいそうなのでw
Linuxでもエロ動画観賞出来るよ。
590 :
584 :2009/02/20(金) 21:27:36 ID:c7QSWFWU
家帰って来たのでID変わってます
>>589 windowsは起動した瞬間に無意識に専用フォルダを開いてしまうので・・・
今さっきも開いて賢者タイムだしw
帰りにHDD買って来ました!
向こうのスレで「ubuntuやってみたら?」って言われたので、
とりあえず今からubuntu入れてみます
UbuntuでBUFFALO HD-PSGU2の仮想CD/DVD等の設定変更をする方法はありますか? 設定変更用のソフトはWindowsだとタスクトレイに出てくるんだけど・・・ こういうのはWineでおkなの?
シラネーヨ
普通に iso ファイルを /mnt とかにマウントするとかじゃダメなのか?
>>593 OS上で使うならいいんだが、
HD-PSGU2の場合はBIOSで認識できるからそこから起動できる。
>>591 その製品自体持ってないんだけど、製品紹介ページを見てみる限り、
専用ツールでISOを登録することが必須な様子。
おそらく、専用ツールがないとどうしょうもない = Windowsで無いと登録できない。
ってことかと思われ・
windows7RCとLinuxのデユアルブートにしたいんだけど まっさらのハードディスクに半分づついれるのか Linux少なめに入れるのかウィンドウズ少なめに入れるのか ウィンドウズを先に入れるのかLinuxを先に入れるのかブートレードがどうこうとか そういうのを初心者もオッケーなかんじになるようにするのは どうすればいいノキア答えろ
>>596 その辺の判断がつかない人は、全部Windowsにして、
VMwareを使うか、UbuntuをWindowsパーティションにインストールすれば良いでしょう。
Linuxが気に入らなければいつでも簡単に消せるし、Windowsに影響が出ない。
599 :
login:Penguin :2009/06/24(水) 04:49:40 ID:ELzK1Rsc
ハードディスク2つ用意すればよくね? 今安いよ。
デュアルブートとか、どうせ面倒くさくなるし
>>596 LinuxよりWindowsの方が容量食うと思うけど
ブートローダの関係からWindowsを先にインストールした方がいいと思う
WindowsのブートローダはLinuxパーティションを認識しません
とりあえずWindows7RC入れて、いろんな鳥試してみたら?
気に入らなければ違う鳥入れてみる
RWに焼くのがおすすめ。Rに焼くのもったいないと俺は思う。
602 :
596 :2009/06/24(水) 16:05:52 ID:oNnRps1i
>601さんありがとうございました! そうします そういうことがききたかったんです 僕のレスを読めばそういうことが聞きたいか分かるとおもうのに見当違いのレスをくれたほかのひとは 社交辞令程度に有難うございました 他の人はもっとレスをよくよんで初心者の気持ちや立場を考えられるようになるといいですね りっぱな2ちゃんねらーになれるように期待してます
こういう言葉遣いをされるとイラッと来るな。
俺、32GBのSDDをXP用=14GB、Linux用=16GBにしてる。 データ用は普通のHDDにしてるので、これで楽勝(XPには1本で3GBのゲームも入れてる) んで、インスコはXPを先にして、Linux(ubuntu)はgrubをUSBflashに書き込んだ。 こうすれば、USBflashを刺してればLinux、なければXPが起動。 しかもXPをクリーンインスコ(MBRをXPで上書き)してもOKとなる。 更にデータ用HDDはext3でフォーマトしてXP側でext3の読み書きが出きるフリーソフト(ドライバ)を入れた。 これでext3と言うのをほぼ意識せずに使える(ただしLinuxでは可能な*で始まるファイルとかは読めないが) ntfsをLinuxで読み書きもできるが、ゴミ箱は使えなくなる。 今の悩みはXPでは問題なく再生できてたaviやmpg、mp3、wmaがLinuxではギクシャクしたりすること。 複数のファイルをつないだりしてるものに多い(厳密にはタイムテーブルが少々崩れてるみたい)が、 XP(k-lite codecpack)の方がLinux(gstreamやxine)より「おおらか」なのか?
成り済まし君に釣られんなよ
>>604 Linux上のコーデックとWindows上のコーデックは別物だけど、殆どの動画編集ソフトはWindowsの仕様に準拠して作ってあるから、結果に差が出るのは仕方ないことなのかも。
そのへんはシェアの問題だから諦めるしかない。
#いま、オープンソース陣営がそういう”妥協”を解消するためにオープンなフォーマットの普及に躍起になってるから、そのへんの今後には期待してる。
linuxいいね
609 :
login:Penguin :2011/03/10(木) 19:05:18.98 ID:Dafj+QOh
独外務省、使用OSをLinuxからWindowsに戻す
http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=11/02/24/0842216 ------
ドイツ政府は、外務省にて使用されているデスクトップOSをLinuxからWindowsに戻すことを明らかにした。
独外務省は2001からサーバをLinuxに移行し始め、デスクトップフトウェアにもFirefoxやThunderbird、
OpenOfficeなどのオープンソースソフトウェアの使用を2005年より進めてきたという。
オープンソースの利用は、特にサーバ関連においては価値が認められるとしながらも、トレーニング面や
プリンタやスキャナなどのドライバ周りにおいては、適応および応用の面のコストが予想よりも大きかったとのこと。
2007年頃には「コスト削減の可能性」が謳われていたが、具体的な数字は明らかにされていない
とはいえこれも「限られた範囲でしか実現されなかった」とのこと。
また搭載されていない機能やユーザビリティの欠如、互換性の乏しさなどにおいて
ユーザからの苦情も挙がっていたとのことだ。
------
610 :
login:Penguin :2011/03/10(木) 20:15:30.67 ID:DbqJZHh5
windowsのエクスプローラに相当するのはlinuxでは何? linuxのマジ初心者だけど見通しの悪さにまいっている。
>>610 ファイルマネージャーの事?
Gnomeならnautilus、KDEならkonquerorのようにデスクトップのシステムによる。
612 :
login:Penguin :2011/03/10(木) 23:04:21.63 ID:DbqJZHh5
>>611 nautilusがそれなのか、知らなかった。ありがとう。
>>611 KDE4ではDolphinでしょ。凄く良い出来になったと思う。
内蔵HDDにWindows、外付けHDDにLinuxのマルチブート 外付けだから好き勝手パーティション弄くってもメインは無傷、新しいOS試すの楽 そんな日がくるといいなぁ……
仮想環境でいいじゃないか
virtualPCやBOXは数十分でPCの電源がとぶからむりぽ
は?
バイナリエディタさえBz並のものがあればすぐにでも移行できる。
620 :
login:Penguin :2011/05/08(日) 16:52:23.96 ID:CK+S1XPb
DOSからLinuxへ移行したいんだが。
>>620 DOSからならコマンドが違うけど、すぐ慣れると思う。
CUIなら尚の事軽いよ。
DOSでjw-cad使ってたとかなら、jw-winをwineてソフト使ってLinuxでも出来るよ。
俺もLinuxでjw-cad使ってるけど、xpでjw-cad使うよりサクサク動いてるよ。
ちなみにxpはcore2duo2.4G、LinuxはCentOS5をCeleronM1.7Gで動かしてる。
622 :
login:Penguin :2011/05/09(月) 22:22:00.98 ID:zIltLhLb
>>621 >DOSからならコマンドが違うけど、すぐ慣れると思う。
>CUIなら尚の事軽いよ。
ありがとう。がんばってみるよ。
623 :
login:Penguin :2011/05/12(木) 18:46:27.53 ID:/X6VLo37
Windows Serverをやめて、Linuxにしたいんだけど、 完全移行できるものなの?
場合によるんじゃないの。
マウスとキーボードとディスプレイつないで 動画見るサーバとか思ってるなら諦めておいたほうが身のため
626 :
login:Penguin :2011/05/16(月) 20:11:41.36 ID:N55KKc8k
クライアントとして使えるかどうか怪しい技量じゃサーバとして使っていて問題が起きても 対処もできなければデータ吹っ飛ばすのがオチだろ。 仮想マシンでできそうな物は仮想マシンで試して問題と対処方法も見つけておいてから移行するのが無難。 パフォーマンスを考えなければ仮想マシンで組んだソフトRAIDのアレイとかそのままもっていけるが 使うならそういう方法も探しておいたほうがいいぞ。 仮想マシン方が試行錯誤でリセットしたときのロスタイムも少なくて済むしな。
意外だったがメーラーの性能がイマイチだった。 EvolutionとかSylpheedとかbogofilterとか動きが良くない。 bogofilterって動作するのかしないのかよくわからん。 で、結局Thunderbirdかよ。
まあ相手がMozillaじゃ仕方ないかと、機能を求めたらどうしても大手になっちゃう 小物は軽さを求めたい人向けだよ
unko
>>623 - proxyサーバ (webアプリが動かなくなった)
- webサーバ (URLに日本語が・・・)
- ファイル共有 (特定のOSが見えなくなった)
あたりが地雷でしたね.どれも対処方法があったからなんとかなったが.
hosyu
633 :
login:Penguin :2012/08/22(水) 12:01:25.78 ID:Cn8+QPJ+
age
1年3ヶ月前だ。
winから移行して1年位たつけど、何となく慣れた気がする。 でも、vboxのwindowsは手放せないね。 やっぱ、お前等も仮想化とかでwindows使ってる?
>>637 俺はjwwcad使うんでwine入れてるよ。
LTSpiceもいれたけど、なかなか手が付けられん。
糞!なんで動画コーデック入れるだけでトロイ仕込むんだ!! もうWindowsと完全に決別したい・・・ MMOとワンセグ・録画さえ動いてくれれば・・・ 某有名動画プレーヤーから誘導されたコーデックインストールしたら 良くある怪しいツールバーのインストール出たんで拒否したら 完全騙し討ちでトロイのIME仕込みやがった!(インストール項目すらない品) いきなりセキュリーティーがトロイの警告&IME(顔文字IME)の設定が立ち上がりやがった! もうやだ!!もうWindows嫌だ!!
640 :
login:Penguin :2012/10/08(月) 02:24:11.73 ID:3jJ1RqA4
その動画プレイヤーとやらはもしかするとG●MとかRE▲Lとかそのあたり?
ハードウエアの認識能力についてはWindowsに勝てるディストリビュージョンはないな なんでカーネルが同じなのに鳥単位で認識しないんだろうかと調べると カーネルレベルでは認識しているのに途中で弾かれていたり、BIOSからの情報を 無視して認識していたり(独自に認識するならBIOS以上のことをしろ)だったり チートコードで解決する関係か? 自動でやるように変化している機能はいいんだが非自動でやる方法を残して おいて欲しいという話しはxorg.confを自前で記述しろとかあるんだけど、 自動生成されて修正できない件、モニターが解像度応答しないと低解像度に 強制される件、サウンドやVGAがlspciで表示されているのに認識できない件 起動でinit 1などでCUIで即dmesgを見ても先頭のほうが流れて読めない件 (loglevel=1) トラブル対策の解説が新しいほど、古いハードウエア関係のコマンドが消滅 して新しいのに入れ替わっている件、鬱にもなるな。
winは識別しないだろ ユーザーがドライバ入れてやっと識別する winは識別しないけどドライバが識別してるだけ Linuxはそんな面倒なことせずに最初から識別して動く
Linuxのデスクトップ環境は、Windows環境に比べると画面表示が遅いと聞いたのですが。 Windows環境でYoutubeにあるHD高画質(1080p, 60fps)の動画をフルサイズ表示で コマ落ちなく表示できるようなPCであれば、OSをLinuxに変えても問題なく動画再生 できちゃうものでしょうか?
Linuxのデスクトップっていうのがまずおかしい Linuxはデスクトップがいくらでもある WindowsみたいにこのOSだとこのデスクトップという強制的なものではなくて ディストリごとにデフォで入ってるデスクトップは違うし変更することも可能 もちろん重いのから軽いのからWindowsライクなものまで多種多様
>>645-646 情報どうもです、しばらくホストOSはWindowsでいくことにしました。
LinuxはゲストOS&CUIで頑張ります(ノ∀`)
いつの間に仮想環境の話になったんだ?
PCが1台しかないから。Windows→Linux移行スレ的には、 むしろ仮想環境の話は自然にでてくる話と勝手に解釈
>>649 PCが一台しかないのはアナタの環境でしかない
むしろLinuxを使おうとする人は2台目とか複数台の方が多いと思う
単なる推測だね。どちらとも言えない。
つーかさ 1台しかないなら今のOSをホストにすりゃいいんじゃないの? 本格的に仮想化するならハイパーバイザでどっちもゲストにすりゃいいし そこまで必要無ければ今のOSホストの方が楽でしょ
>>646 >Linuxはデスクトップがいくらでもある
全種類のデスクトップをそれぞれ比べて
>Linuxのデスクトップ環境は、Windows環境に比べると画面表示が遅いと聞いたのですが。
てことだろ。wwwww
糞であってもエクスプローラなどのメモリ消費サイズは脅威なぐらい小さいだろ。
その会社の終わりの始まりだったら嫌だな… Linuxは100パーセントのサポートが周知していない故に 女性だからヒステリー起こして「アテクシのLinux動かないザマス!」とかやっていたらアレだな
Fedoraのプロジェクトリーダーは女性。
Windows Home Server 2011 今から使うとしてもあと3年くらいしかサポートないんだよな Linuxに乗り換えるかな
カミさんがFXやってるが、Linuxに対応したFXアプリがないので、仕方なくWin8機を2台新調した。でもWin8が使いにくくて発狂してる。憂さ晴らしに性欲ばかり強くなって困る。
WineでJW_CADを動かしてみたけど、動くだけで使い物にならなかった。 描画がWIN-7/64より遅い。
>>660 これ使ってみれば CrossOver Linux
>661 Wine経由ってだけで受け付けない。 Wineで使えなかったんだもん。 GDI+で直で動かせない限り、JWは遅くて仕事にならない。
>662 GDI+で直で叩くってどうゆうことよ? Unixネイティブな実装をしろという事?
現在、移行中であるが、画面の解像度がWindowsより低いので、文字がぼやけて表示される。 文字コードが違うので、Windowsのテキストが文字化けする. それと、Linuxの種類によって使えるソフトが制限されるという変な壁がある。 スカイプだと雑音が入るので相手が怒るのと、デザインがチャチで笑ってしまう。 これは2chブラウザーにも言える。 Wineは万能ではない。 Unixのように見えるが、ルート・ログイン不可とかあってなんか違う。
>>665 解像度は直せばええやん
文字コードもエディタで問題なく表示出来るやん
使えないのは自分でビルドすればええやん
雑音は固有の問題じゃね? こっちでは超クリア
移行中のモンにそんなことができるわけない。
自分が知らないだけの事をさもOSのせいみたいなことを言っておいてよく言うわな
雑音はハードウェアの問題だろ
670 :
名無し :2013/10/17(木) 08:21:12.01 ID:JDQCTdOE
システムモニタで見ると windowsだとプロセス30くらいなのにLinuxだと100くらいなんだけど 止めていいのかどうか調べるのも大変そうだ
topコマンドやpsコマンドののSは「Sleep中」のS
>>670 止める必要なんかないよ。
メモリ節約にすらならんし、止めて体感速度も上がるわけでもない。
673 :
名無し :2013/10/17(木) 23:33:34.86 ID:2ZXh0/s8
>>672 あ、そうなんですか
ありがとうございます
ggってもディストリが違ってたり
同じものでもバージョン違いだったり
サイトに書いてある通りやっても結果が違っていたり
Windowsに比べるとネットや書籍、雑誌共に情報が少ないですね
Linuxの情報が少ないのは仕方ないだろ
>>673 だから質問するにしてもディストリビューションとバージョンは大事だ
676 :
名無し :2013/10/21(月) 12:08:51.80 ID:W+P426cI
ファイラーで開くとディレクトリやファイルが並んでますが どういう順番で並んでいるんですか? 日付順でもアルファベット順でもないようで 目的のディレクトリが探しにくいです
>>676 日付順でもアルファベット順でも好きに表示出来るけどな
何使ってるの?
679 :
名無し :2013/10/21(月) 19:45:37.04 ID:B3wA+0MY
使っているのはPCmanFMですが Thunarとかもそうだったような気がします 名前の所とかクリックすると 降順昇順に変えられるのは分かりますが 開く度にクリックするの面倒ですよね 設定項目ではビューのモードは選べますが 並びに順の項目は見当たらないようですが…
680 :
名無し :2013/10/23(水) 08:27:21.01 ID:u8bazvf/
たまたま見た動画で Windows CE機のjornada720でLinux動いていてちょっと感動 PCでCFにLinux入れたら普通に起動出来るのかな
USBメモリの抜き差し設定に苦労するとは…。 いや、Debian&GNOMEで自動マウント&取り出しするだけなら問題なかったんだ。 ところがUSB上のプログラムを実行しようと思うとusbmount辺りが必要になって、 導入したらしたで取り出しがrootでないと出来なくなって…みたいな。 セキュリティ的にヤバイ部分というのは分かるんだけど、 Firefoxポータブルとかやってる人はどうしてるんだろう。 fstabを手で弄るしかないのか。
682 :
login:Penguin :2013/12/17(火) 16:54:21.78 ID:NMvKR7rV
age
683 :
login:Penguin :2013/12/22(日) 22:35:57.49 ID:D40Jlhof
age
684 :
login:Penguin :2013/12/30(月) 22:29:09.35 ID:lbYnLHjC
この手の話題になるとバカの一つ覚えみたいにUbuntuが出てくるけど XP世代のPCで快適に動くような軽いディストリじゃないことをもっと知ってほしい Ubuntu派生の軽量ディストリをもっと布教すべきだな
結局Ubuntuかよ!
686 :
login:Penguin :2013/12/31(火) 00:34:55.76 ID:bL6EsLoe
だってPuppyとか個性強すぎて薦められない Debian最小構成は初心者にはオススメできない
Freespireを発掘して化粧直ししてみるのはどうだろう?
XP機の余生として考えてるのか まだまだメインで行くよー!っと考えてるのかでも変わってくるかね その世代のスペック考えるとメインはキツそうだけど
pae karnelを使ってるならUbuntu派生での軽量化をもってしてもXP機脂肪宣告だな
690 :
login:Penguin :2013/12/31(火) 03:45:00.17 ID:bL6EsLoe
Pen4PenD世代は潔く投げ捨てた方がいいよね 電気代ばっかり高くついてロクなことがない 中古市場でももう値段がつかないようなマシンだし
そんな事は本人の勝手じゃないの? こっちの水は甘いぞとか色気出すのも、やりたければ自分でやれる訳だから 特に要らないんじゃないのかな? とにかく旧環境と同等な環境を提示できればlinuxとしての問題はないさ。
692 :
login:Penguin :2013/12/31(火) 13:39:04.12 ID:Ahc/5FvF
>>690 いやいや、酉スレに行くと、まだまだP!!!で使いたい、と言う猛者も居る位だからね。
PenD世代でも何とか・・・と考える香具師が居ても、全然おかしくない。
>>691 全く以てその通り。
Windowsに出来て、Linux系のOSで出来ない事って、ほぼ無いからね。
特定の、Windowsでしか動かないソフトウェアが使いたい、と言う場合のみ、選択肢が無い事になるし。
用途としてはカバーできなくもない程度の話で、 出来ない事は無い!と豪語できるレベルには程遠いだろw そういった大言壮語が酷過ぎるから嫌われるんだよw
694 :
login:Penguin :2014/01/02(木) 13:53:09.30 ID:JQtoKwKQ
16年ぶりにLinux→Windowsへ移行して一年経過したが、今やLinuxはVirtualBoxだけでいいな。
695 :
login:Penguin :2014/01/02(木) 17:43:03.54 ID:kKfzEIt0
無料のOSってのはリスクが高いよ いきなり最初の1台がLinux系OSってのはオススメできないね。 なぜかというと、オープンソースにも反日の開発者が参加してるからだよ。 ウィルスじゃなくて、静かなクライムウェアのように、旧に立ち上がらなく なるアプリがでたり、音がならなくなったり、ラジオサーバーのリストを白紙 されたり、BIOSに変更掛けられて、通信速度パラメーターを1000Mbpsから100Mbps に変えられたり、初心者にはまあ厳しいよ。
696 :
login:Penguin :2014/01/02(木) 17:47:42.38 ID:kKfzEIt0
Linuxで遊びた人はむしろ保険の意味で1台はWindows機を確保しとかないと、 何度もOSを選び直す日々が続くよ。 Linux系OSは沢山あるが、日々機種に対応してなかったものが改善されて、機能 するようになるのが、この業界。
>>695 おもしろい情報ありがとう。
MS窓を使うリスクに比べれば全然平気。
金払った客なのに実験台にされてる気分はゴメン。
無料の仮想PCの中にLinuxを入れて使えばいいだけ、それで文句あるなら 素でいれたらもっと最悪になる。
700 :
login:Penguin :2014/01/03(金) 01:51:01.53 ID:AZ5MbKfK
>>697 それがねえ、Win8から劇的に変わったんだよ。
Linux系OSもデスクトップで使うならそれなりに容量を食うようになったのと、
開発ツールに関しては、Linux系OS程豊富じゃないが、システムの安定性、起動
スピードや立ち下がりの速さ、メンテナンスフリーな点では勝ち目がない。
とにかくシステムの安定性は機種に依存って概念が無くなった。
当たり前だけど、既製のPCでは調整済みなんで。
701 :
login:Penguin :2014/01/03(金) 02:02:35.14 ID:AZ5MbKfK
もうひとつ、面白い事実を。 ZolinOSは、Ubuntuベースでデスクトップ画面にしっかりUbuntu12.04LTS としっかり表示される。 このOSは頑なに日本語化をしない。 が、日本語入力システムは機能する。
702 :
login:Penguin :2014/01/03(金) 03:25:49.95 ID:0oQb9dkJ
VirtualBoxのほうが素で使っていたときよりうんと速いんだが、、メモリの使い方違うのかな
703 :
login:Penguin :2014/01/03(金) 09:24:32.30 ID:dLcbfutg
じゃあVB上にLinux入れてそこにVB入れてさらにLinux入れてを繰り返せば スパコンになるんじゃないの? 知らんけど。
>>700 Win8.1スレの阿鼻叫喚っぷりを見たら、MSの信頼性は更に下がる一方だなと
小学生でも分かるけどな
>>697 面白い情報ってか、そいつあちこちで妄想まき散らしてる基地外だよ
8.1スレはキチガイ若干名に粘着されてるだけだからなぁw
707 :
login:Penguin :2014/01/03(金) 15:16:50.03 ID:dLcbfutg
8.1は「将来これで定着する」という感じはするけど、「今使いやすいのか?」と 聞かれればそうでもない。 と言っても、使いにくいわけでもない。 7をスルーしちゃった人が使いにくいと言っているのかも。 7使っていれば、タスクバーに物を入れておく使い方になじんでいるだろうから。
708 :
login:Penguin :2014/01/03(金) 17:52:39.40 ID:aKaqBI4t
こんなスレにまでMSステマが出張してくるのは MSはGoogle勢を筆頭にMacLinuxにジワジワとシェア食われてる現状に とてつなく危機感を抱いてるっていう証左だなw
709 :
login:Penguin :2014/01/03(金) 17:55:33.73 ID:dLcbfutg
Microsoftは常に危機感があるよ。 95がバカ売れしても危機感があったし、今だって過去最高益を更新し続けてても 危機感ある。 いつでも危機の真っただ中。 でもそれが製品の改良につながっているんじゃないかな。
710 :
login:Penguin :2014/01/03(金) 19:35:53.49 ID:0oQb9dkJ
かつての独占と比べれば今やMicrosoftが価格を決められるほどじゃないよね。1%のシェアだろうがそこに選択肢があるだけで昔みたいに三万円の値段で売ることは難しくなる。途上国の市場なら尚更
711 :
login:Penguin :2014/01/03(金) 19:38:06.49 ID:dLcbfutg
そうそう、Linuxもいい仕事してるよ。 値段が安くなって無料版も出る。 Linuxのおかげ。
712 :
login:Penguin :2014/01/03(金) 20:53:15.88 ID:0oQb9dkJ
タブレットのMicrosoftシェアなんてくそだしね
713 :
login:Penguin :2014/01/04(土) 01:06:12.68 ID:nKy2G2Ev
Win8.1スレの阿鼻叫喚っぷりを見たら ↑ 犬厨
>ステマ ああ、アレですね。 MSのFUDを叫びつつMS製品の不安を吹聴したり、 Windowsのステマを叫びつつLinuxのゴリ押しをしているアレですね。 アレはなんであんな矛盾する事が出来るのかw
715 :
login:Penguin :2014/01/04(土) 13:07:59.24 ID:EZpz2t2T
716 :
login:Penguin :2014/01/04(土) 14:13:52.32 ID:nKy2G2Ev
BAKA BOMB
717 :
login:Penguin :2014/01/04(土) 14:16:08.47 ID:nKy2G2Ev
718 :
login:Penguin :2014/01/04(土) 16:49:10.70 ID:nKy2G2Ev
Win8.1スレの阿鼻叫喚っぷりを見たら ↑ 犬厨
719 :
login:Penguin :2014/01/04(土) 16:51:23.08 ID:sVfKbQeZ
まあ現実的に、DTM、ゲーマー、DTP等の精度を要する作業をする人間からは 親の敵のように嫌われてるからなWin8以降は
720 :
login:Penguin :2014/01/04(土) 16:54:20.56 ID:sVfKbQeZ
オーオタでもPCのスキルがある人は Win捨てて小型組込み用ボード使ったLinuxBoxを好んで使うし そっちの方が音いいって
721 :
login:Penguin :2014/01/05(日) 12:31:02.64 ID:ywuyuJUN
兄のお下がりでPCもらって 今こんなPCがあるんだが NECのMY25(これ以降は文字が掠れて読めない) CPU Celeron 2.5GHz VGA i865オンボード(追加グラボは無い←ポートが無いので増設不能) RAM 2G HDD IDE 60Gと250G (60Gの方はXPが死んで起動不能でSMARTの警告が出ている) みんなならどのディストリビューション選ぶ?
722 :
login:Penguin :2014/01/05(日) 12:37:24.99 ID:J+nOMYEs
723 :
login:Penguin :2014/01/05(日) 13:20:01.42 ID:X/+VNvFG
そして722は殺人教唆で捕まるっと......w
俺みたいな初心者は、UbuntuベースのOSが良いと思うが、 その代りPCは、2コア以上が良いと思う、 PenM以前のは軽いOSでそれなりのスキルがある人用?
適当にXubuntuかubuntuStudioインスコして重そうならLubuntuを後から突っ込む
arch linuxにWMはLXDEだな
727 :
login:Penguin :2014/01/05(日) 21:04:13.75 ID:ywuyuJUN
>>723 僕もそう思う
今の世の中、それを本当にやって捕まるおバカが出そうだからね
>>724 夕方までにそれを思い知らされました
>>725 XubuntuでXPもどき化に挑戦するも上手くいかずでLubuntuに入れ直してAroraブラウザでこれを書いています
ググったけどXPインスパイア(XPもどき、XPクローン等)他色々ググったけどいい情報が無かったよ
詳しいサイトは無いものか・・・
>>726 後でそれ試してみるよ
728 :
login:Penguin :2014/01/05(日) 21:25:02.03 ID:ywuyuJUN
Ja.Wikipediaのディストリビューション比較の一覧を見つけたのでさっきまで色々と格闘しておりました 説明&忘備録代わりに↓を書いておきます >>721を書いた後に三菱の23インチ液晶モニタを繋いで、色々試行してみてた 出張前の選別に置いて行ったもので手近にあったUbuntu13.10のUSBメモリを インストールしてみたらVGA(i865)をまともに認識せずでした システム設定のモニターで確認したところ、解像度は1280×1024認識になっていましたよ ググったら同様のトラブルが複数件あった 故障警告の出ていた南朝鮮製サムスンの怪しい60Gを外してシーゲート製250Gをプライマリに繋ぎ直したぞ 兄の性格(誰相手でも「ライオンの獅子落とし」的な子育て手法で教えるのが好き)を忘れていたorz SMART警報が出ているHDDを繋いだままセットアップすると軽く数時間は待たされるという意地悪兄トラップも、 今思うと兄の意図的なものと判断した(兄はまだLA行きの飛行機の中の筈だから直接文句も言えねぇ・・・) 僕は兄が「LAで欧米人向けの食材慣れしてブクブクと豚になりやがれ!!」と願いをかけてみることにした
729 :
login:Penguin :2014/01/05(日) 21:33:32.19 ID:ywuyuJUN
その後、負けずにググった結果、12系ならハードを認識するらしく、古いバージョンのisoを入手して、
ディストリビューションのアップデートを12.10→13.04→13.10と繰り返したら激重荷になって使えなかったよ
ファイルマネージャーやシステム設定の起動や操作など1アクションに30秒以上かかる程だった
>>724 氏の助言中はちょうど激重13.10のイライラで「Ubuntu肥大化」の意味をこの身で味わい理解して時間を無駄にしたことに対して半泣きしていた頃です
ちなみに解像度の方ですがUbuntu12.10では正常に1920×1440と認識していました
今度は上記の行程途中の13.04の時にisoイメージをDLしていたXubuntu13.10に入れ直してみたらちゃんと認識しました
でもタスクボタンが並び替えられないのが辛いです(それ以外に文句無しで良かったのに)
色々やってみて気づきましたが、Ubuntu内臓のスタートアップディスクの作成では
UbuntuとXubuntuとLubuntuしかisoファイルを認識しないみたい」ですね
Ja.Wikipediaのディストリビューション比較の一覧に出ていたMintとBeanのisoは選択しても認識しなかったし、
ファイル名をUbuntu13.10のものにリネームしても無駄でした
Unetbootinというソフトを入手したものの、メニューから先は進めず(何を選択してもboot: で行き詰まる)でした
Ubuntu以外はライブUSBを作れず仕舞いです
Linux上で動くライブUSB作成ソフトは他に無いものか・・・
みんなWindows32Bitバイナリ版しかないし、XPは既に死んでいるので無理ですよ
XPが既に死んでいた俺の場合は選択の余地は無かったけど、
皆さんはディストリビューションを決める前にXP他のWindowsはHDDから消さない方が良いですよ
>>729 > Linux上で動くライブUSB作成ソフトは他に無いものか・・・
ddコマンド
>>730 横するけど
それだと永続モードが使えないんじゃね?
733 :
login:Penguin :2014/01/06(月) 01:55:51.41 ID:qtY1Li18
>>731 が日本語と英数文字が読めないゆとりちゃんだったとはwwwww
それかUnetbootin作者か、だなwwwww
ゆとりちゃん説が濃厚だがなwww
そもそもUSBに焼くという表現は誤用に準ずる位個人的に違和感がある 光学メディアで使われる表現だが、これも個人的には一度しか書き込めないRメディア限定で、RWやREに使う事には違和感あるってのに 写真で焼き増しという様に、焼き付けて元に戻らないっていうイメージだから、ましてUSBに焼くなんてやつは俺的に氏ねって感じだよ
735 :
login:Penguin :2014/01/06(月) 10:59:12.34 ID:WyXaRKCv
いまubuntu使ってるわ 重いしlinux mintに変えようかな。
736 :
login:Penguin :2014/01/06(月) 11:04:40.24 ID:qxVznNR6
USBならバージョンが上がってもisoを上書きして書き直せば再使用可能だろ Rメディア無駄にしない分だけエコじゃね? それにUbuntu13以降はもうCD-Rには焼けないんだよね ブクブク太るUbuntu まるで女と一緒だねw Ubuntuを女でたとえてみるとこんな感じかな?w ↓ 知り合ったころはスリムで軽いUbuntuさんだった どんどん見てくれ(UI)だけは美しくなって行くけれど時々情緒不安定(クラッシュ) ある時期が過ぎた頃から急に身体(ISO)がブクブク太りだしてきた そのうちに他のライバルの若い子(Ubuntu派生)が出現し始める 親元のDebianさんや他のUbuntuさんの姉妹等という強力なライバルが居てさえも Ubuntuさんはいつも通りに我が行く道貫き肥満道をまっしぐら もう服(メディア)のサイズが1桁(CD→DVD)も上がって身体が全部入らない状態になってしまった 年数重ねるうちに劣化(サポートデバイス減少&一部パッケージの機能改悪or削除)が始まって Ubuntuさんは女(ディストリ)として迷走状態になっていた デブ専はともかく、スリム派男子(ユーザー)に見限られてしまうUbuntuさん 今のUbuntu13.10はDVDの1/4しか使わないでメディア1枚消費するほど反エコなものは無いぞ
頭の悪いドザさんですねw そんな低能にふさわしいミント笑でも使っててくださいよw
ローリングリリースのディストロ入れれば 一度インスコしたらもう終わりだけど?
739 :
724 :2014/01/06(月) 14:30:25.00 ID:8eWKywYd
リナックスを去年初めて導入した時は、退役の複数台PCで ライブCDの部屋から色んなバージョンを焼いて入れた、それが楽しかったが コマンド等々、躓く事が多く調べても上手く解決できず、 UbuntuまたはUbuntuベースのOSに落ち着いた。 PenM1.4ノート3台だったが、もう少しパワーがと思い、2台売って 2コア機を買ったらWIN7に戻っちゃった。
ウィンドウズに戻ろうよ! 藤丸君!
暮れにCentOS5から6にアップデートした。 ext4になって少し軽くなったね。 ubuntu使ったこと無いけど重いのかね? ちなみにマシンはhpのノートでデュアルコアが出る前のセレロン1.7GHzにメモリ2GByte 用途はWine使ってJww-cad・ネット・2ch・メールとYouTubeくらい。 他にP3の900MHzにGentoo入れて使ってたけど、これもサクサクまではいかないけど重いとも感じなかったよ。 言い古されてるけどアプリケーションでどうしてもWin使うって事無ければ、Linux良いと思うけどねぇ。 ディストリもubuntu以外にもあるから、LiveCD・DVD使って試してみれば良いと思う。 ただGentooはちょっと面倒かもしれないけど。
742 :
login:Penguin :2014/01/06(月) 22:09:04.15 ID:Kvk6AFRI
GentooとかArcとか難易度高いな
ubuntuは重い Xubuntuは軽い Lubuntuはもうちょっと軽い
744 :
login:Penguin :2014/01/06(月) 22:37:57.02 ID:5mL3lnCK
GentooとかArchっていうほど難易度高いか? Archなんてコミュニティ盛んwiki豊富でかなり親切だろ AURまで入れればパッケージ数も多い どこら辺が難易度高いのかわからん
グラフィカルじゃなかったからやめた
>>744 ある程度linux使ってる人には全然難易度高くもないけど初心者スレやここですすめる信者は頭おかしい
初心者にすすめるのは鬼だな
そうかな。ArchだってGentooだって昔のslackwareなんかと比べたら格段に簡単じゃん。 ほとんど初心者の範疇だよ。
>>748 kubuntuは重い
ubuntuStudioは軽い
archやgentoo使ってパソコン大先生気取ってる人ってスクリプトキディと同レベルだよね 使えてる人がすごいんじゃなくて、プログラム書いたりパッチ作ったりしてお膳立てしてくれてる人がすごいだけ
752 :
login:Penguin :2014/01/07(火) 00:12:21.27 ID:S6pthIkO
でもまぁArchなんかは使いやすいのは事実だな Ubuntuなんかより遥かにクリアでいいわ
フェドーラかUbuntuグループ、今はオープンスーゼだな。 archやgentooとかスラックとかちょっとついてイケんな
754 :
login:Penguin :2014/01/07(火) 06:09:52.58 ID:ZoW8Pdhc
737は掲示板で煽るだけの簡単なお仕事です
全角で朝から悔し涙ですw頭の悪さがにじみでてますよw
とりあえず言えることはUnityは糞重くて話にならない
757 :
login:Penguin :2014/01/08(水) 04:39:14.45 ID:czdTvWKf
758 :
login:Penguin :2014/01/11(土) 15:46:59.90 ID:NOZ7vbcf
LAMP環境とOpenOfficeとVLCとV2Cでどうにかなっている自分
759 :
login:Penguin :2014/01/11(土) 16:01:59.19 ID:BK/nxlJ8
>>758 OpenOfficeよりLibreがいいよ
Fluxboxが一番良い
761 :
login:Penguin :2014/01/12(日) 16:51:34.20 ID:ZbsAl9WB
VLCってあれはフランス製だがアイコンのデザインのセンスの悪さ、 あれ工事現場のカラーコーンそのものじゃねえか(笑)
>>761 ちょっとググってみたけど、ある日開発者が酔っ払って道路のコーンを持ち帰ったのが由来だそうです
ロックバンドがロックとは無関係な奇抜な名前を付ける事が多いけど、それに似た遊び心があっていいと思うし、それもセンスじゃないのかな?
何時までもVLCが動画再生の軸じゃ苦しいな 早くMPCHCをLinuxに移植してくれ
あのアイコンが許せなくて削除したよ。 信じがたいセンスだな。
寧ろアイコンの為だけに削除する方が驚きだ
動画ならVLCだけど音楽はオーディシャスだわ
767 :
login:Penguin :2014/01/14(火) 09:32:19.42 ID:yjJp656m
ぶっちゃけWindowsでできる事は「細かいことを無視すれば」Linuxでも出来るよな OSSバンザーイ!!
俺なんかブラウザメールくらいしか使わないRightUserだから何の問題もないわ
■:dd コマンドによるisoファイルをUSBメモリにインストール # dd if=ファイル名.iso of=/dev/インストール先デバイス名 bs=4M; sync
>>767 そろそろ、Linuxでできることがwindowsでもできるかどうかという話が出てもいいと思うの。
gnome-mplayer
772 :
login:Penguin :2014/01/18(土) 14:51:37.92 ID:uydA5BQI
Ubuntuで使える専ブラっていま、JDを使ってるのだけど、 したらばの板を登録できない。エラーが出る。 ほかに専ブラってあるのかな。
V2Cええよ
779 :
login:Penguin :2014/02/04(火) 15:48:06.95 ID:oOmonj3C
age
LinuxでできることはLinuxで WindowsでしかできないことはWindowsで
中古で買ったCore2機にWin7入れたのを1台用意。 あと6台はもらったPCにLinux。
鯖とか実験用じゃないの? ウチは仮想化してるから物理PCは4台しかないけど全部物理にしたら6台ぐらいは別におかしくないと思うよ 普通かどうかは知らんがw PCなんて結局用途に応じて使い分けになるからな
ネット繋ぐ理由が少しブログとか見る程度で昔の軽いフリゲ専用の安い低スペPCほしいなって時 最近、捨て値のXPのPC買ってlinuxに移行すれば安価かな?
>>784 んーあまりに古いと快適ではないよ
メモリ最低1GB欲しい。512MBでも動くけどいろいろ快適性は削れる。
>>785 レスありがとう。今、XPでCeleron M1.8G、512Mのやつ買おうと思ってたからタイムリーだったw
最低でもCore2機以上であれば、linuxなら俺的にストレスを感じない。
>>782 そこにGMA X3100(i965GM)以降ってのも付け加えとこうぜ。これはCeleronMならほぼアウトだな。
あとCeleronMとPentiumMならPAEが有効に出来るかも確認しとこう。
>>782 知り合いの個人法律事務所(3人+バイト1人)は
普通にそんな構成だ
法律事務所は一太郎必須じゃないのか 一太郎linuxはあったけど。
横書きになったし、今は必須でもないらしい 普通にWordやExcel使っているよ
XPからUbuntu12.04に移行したんだけど NHKのHPにあるオリンピックの動画が観れない Firefox、Opera、Chrome、全部ダメ Flashも最新(最後?)ver入れてるのに これは、Ubuntuがふざけてるのか? それともNHKがふざけてるのか? はたまたブラウザがふざけてるのか?
うちもchromeで見れてる
もしかしてプラグイン無効に設定されてないか?
chrome入れ直したら観れました ありがとう
799 :
login:Penguin :2014/02/14(金) 22:46:47.47 ID:TP01TPyv
ubuntuに着々と乗り換え中。 xpが8台もある、ライセンス違反しないで乗り換えるのは無理だ。 もう全部ubuntuにしてやる。
どうしてubuntuなの?
801 :
login:Penguin :2014/02/14(金) 22:51:10.50 ID:TP01TPyv
Winしか知らないから他のlinuxはキツイよね 試してみたのはMint・lubuntu・ubuntu ubuntuが一番重いけど日本語化の容易さなど考えれば楽
だがG-forceシリーズのグラボ付けてると うぶんちゅを使うのは辛いな。
804 :
login:Penguin :2014/02/15(土) 19:26:02.73 ID:WbrJ3SXR
手間のかけた自演だなw
793 :login:Penguin:2014/02/09(日) 20:33:02.42 ID:m4MQqhGi
>>792 chromeで見れてるね
794 :login:Penguin:2014/02/09(日) 22:08:30.08 ID:2/ceBsUC
うちもchromeで見れてる
795 :login:Penguin:2014/02/09(日) 22:14:19.75 ID:23Iya32V
>>792 chromeでおk
796 :login:Penguin:2014/02/09(日) 22:20:31.02 ID:Sv9ytRL0
もしかしてプラグイン無効に設定されてないか?
797 :login:Penguin:2014/02/09(日) 23:16:11.85 ID:6nbtox1i
chrome入れ直したら観れました
ありがとう
一太郎ARKでいいよもう
ubuntuしか知らないからって言うくらいなら 取りあえずUSB/CDのLive環境で試してみるといいかも HDDに既存の環境残したまま試せるのがいい Live環境のまま常用してる人もいるくらいだし
LIVEで常用とか、どういう環境なんだろ? 遅すぎてとてもお試し以外思いつかないが……
デフォルト設定で充分な用途でHDD上のWindowsは残しておきたい とかかな?わからんけど
LIVE起動でRAMにロードして動く鳥だと 起動さえしちゃえば遅いHDDのI/O使うより 快適とかなんとか
LXDEとかXfceとか軽いディストリもっと広まればいいのにな
軽いっていうよりXPサポート終了に向けて、PAE非対応でも動くディストリはもうちょっと延命してほしい それとUbuntu派生ばっかりじゃ本家はとっくにサポート終了してるのだから軽い派生作っても意味がない bodaiとかbeanとかUbuntu寄生虫のゴミはいらねーよ
それにしても、上から下にそのまま流してしまえば独自に積んでたノウハウは賽の河原だろうに、 盲目的に追従する派生の方が大多数なのが不思議。 それじゃ単なる野良か名前変えただけのフェイクと変わらないんじゃないのかと? ubuntuはなにげにEOLの出た系列のカーネルも独自サポートしてたりするのな。 軽量を目指すならいっそ2.4辺りから仕切りなおして、 今時のパッケージが要求してくるものに厳選して機能を現行に同期させてみたらどうなんだろ?
今朝、急に思い立ってVine6.2を新規インスコ始めた。今おちゅ〜しゃで見たり書いたり。 いやー、手放せないソフトもデータもあんまりなくて、メールはもともとxpでもsylpheedを使ってたので ごっそり持ってきて意外とすんなり移行できた。GeForceのドライバだけは苦しんだけど、 GUIだけ使ってるぶんには特に変わらないな、これ。
814 :
login:Penguin :2014/02/23(日) 23:43:53.03 ID:/rqv8/Ak
>>813 移行する前はあれこれ考えるけどメールさえ移行できれば
後はそれほどでもないな。
windowsに縛られていたのはoutlookのせいだと思った。
UbuntuでいいんだけどWM変えるともれなく付属ソフトくっついてくるの何とかならないの? xfce入れたらリーフパッドとかわんさか入ってくるし、WMだけ変えたいんや 入ってるソフトはubuntuので満足してるんや
タイル型入れとけば?
>>815 DEではなくWMだけインストールすればいいのに。
>>818 でもさ
xfce4無しでは、本パッケージは完全な環境を持たないウィンドウマネージャしか もたらしません。
とか言われちゃうとなあ
完全な環境を持たせるにはどうすりゃいいのよって思っちゃうんだよなあ
>>819 その環境というのがXfceのデスクトップ環境のことではないの?
WMだけ変更したいなら、WMだけ入れて、WMを変更する設定をするだけだよ。
>>820 実際のところそりゃそうなんだろうけどさ
完全な環境を持たないウィンドウマネージャって言われたら嫌じゃん
GUIなしでインターネッツしようず
w3m
最近のwebはCUIだとほとんど見られない気がする
>>825 コンテンツは何も表示されないでござる
定義しか見られないでござる
小説サイトあたりなら別に困らん。 っていうかタブ開きすぎでもメモリ不足にならないのが快適だぜ。
初心者なのだが、CUIが敷居が高くて難しい
>>828 昔はMS-DOSでみんなCLIだった。慣れだ。
>>829 慣れたいけど、いかんせん初心者向けのものや質問しやすい環境が身近にない
ネットで質問してもググれカスでおしまい
ググってもわからない
調べる時間もない
結局、諦めるしかない
831 :
login:Penguin :2014/03/06(木) 11:53:56.52 ID:Ev7LCU3n
>>830 一般的なものならネットにいくらでも出てるだろ。
コピペして終わり。
キー打ちが苦手ってよりコマンド知らんとどうにもならないもんな GUI メニューみて注文 CUI 材料や調理方法をしていして注文 指定した料理が「できません」と返ってくる 冷蔵庫の中身まで知ってないと注文できない まぁ一見さんは帰ってしまうわな
>>832 CUIは注文の仕方知らんと注文できないような店だな
>>830 くだ質やubuntuだと初心者スレや公式フォーラムで回答してあげるよ。
ubuntuに移行して1週間。 設定で殆どの時間を使ったけど、導入は以前に比べてすごく簡単になってた。 困った時の情報量も多いし瞬時に解決しちゃうのな。 以前は3Dグリグリサイコロ画面を使いたくてubuntu 9.10を使ったことがあったけど、情報が少なくて2chで質問しながら苦労して設定した記憶がある。 今年はアンドロイドタブレットでもubuntuが使えるようになってデスクトップのubuntuPCとファイルやアプリの共有とかできるらしいので、XPのサポ切れを機会に完全移行を計画している。
836 :
login:Penguin :2014/03/06(木) 14:11:43.63 ID:+tVuNDaz
来月だよ
837 :
login:Penguin :2014/03/06(木) 17:23:43.47 ID:RjZ+2daz
4月17日だね
ソフトに依存している場合は無理に完全移行せずにPC2台とかで使うのがいいよ。
>>833 俺「並」
店員「並ってなんすかきちんと言ってもらわなければ困ります〜」
俺「牛丼の並」
店員「うちで扱っているのは牛丼じゃ無くて牛めしなんすよ、ぎゅ・う・め・し。おわかりっすかぁ?」
多分これがCLI。
ぎtabなtab
Ubuntuの14.04が4/17だっけ
>>841 ぎ……ギンビスアスパラガス……な……那由多個っすね!まいど!
>>840 いや、そんな親切な応答なら迷わんだろ。
フランス料理のメニューそのものなのがいけないんだよ。
>>834 みたいな事を言う輩に限って想定外のハード持ち込まれると全く対応できない罠
そりゃ知らないことは答えられないだろう。
だったら安請け合いすべきじゃないんだよ。 健康食品売ってるんじゃないんだから。
>>846 回答してあげるよって言い切ってるからなあ
俺「↑」 店員「へい、いつもの牛めし並ですね!」
コマンドガーとかいうけど、コマンド知らなくて困る場面って何?
>>828 はCUIにどんな不義理を働いたんだ?
まずは
>>828 って頭悪そうだから日本語の勉強が先だな
>>850 ばかだなー、情報ってのは少ないほうが迷わないんだよ。
信じるか信じないかの選択しかないからな。
sudoもルート云々と説明されるより単なるオマジナイだと思っていた方が混乱しなくて済む。
linuxの場合流行り廃りが早いので、古い不確実な情報がゴロゴロしてるのさ。
そこから正解を探す位なら、見ないほうが惑わされずに済む。
>>852 まあ、それは言えるな。
うぇbで検索しても一箇所で決めることはないしな。
何箇所か回って雰囲気で採用を決めたりする。
コマンドも今回は打ち込み回数が激減してほとんどコピペで済んだ。
自力打ち込みも「sudo nautilus」くらいだったかな?
今のところ快適でwindowsを開く気にもならない。
正直言えばubuntuは少しもっさりしているので、もう少し使ったらLXDE入れてlubuntuにしてみる。
>>851 そりゃコマンド使わないんだから不義理もいいとこだろう。
使わなきゃ誰だって忘れるさ、viの使い方とかね。
>>853 流派によってgksudoだの編集メニューから管理者で開くを使えだの、
色々違ってて、右も左もわからない奴はこの時点で迷うんだと思うぜ。
さてxp機なににすっぺか
ubuntu studio
sudo nautilus 馬鹿丸出しw
859 :
login:Penguin :2014/03/07(金) 09:40:27.97 ID:5V7x+lua
viもヘルプがあるけどな
パッケージングされてないものはインスコが自動で行われないのはキツイ>初心者 理解しようとしなければ使えないよねlinux
>>860 >>ッケージングされてないものはインスコが自動で行われないのはキツイ>初心者
ググれえば方法は買いてあったり、あるいはそのディストリのスレで聞いてください。
>>理解しようとしなければ使えないよねlinux
これはどのOSでもそう。Windowsとか最初わらんかった。
習うより慣れろってことだな。 DOSだってWindowsだってMacだって慣れるまで最初は大変だよな。 Linuxだって同じだ。
WindowsやMacとは慣れるの度合いが違いすぎるだろ
>>863 慣れるまでの簡単さで言えば
PC全く未経験の場合のMac>PC全く未経験の場合のWindows>>Windows、Macを使っていた場合のLinux
くらいになるんじゃないの?
俺は個人的にはUbuntuでごく基本的なことしかしないから慣れるとかいうこととは無縁だけど
ファイルいじるのにsedコマンドなんて簡単便利だしな
866 :
login:Penguin :2014/03/07(金) 16:21:11.49 ID:nF966BLL
>>860 インスコは自動的にあっけなく終わった。
俺はlinuxを理解してないけど使えてるよ。
おれもDosのコマンドなんて一個も分かんないけど、98の頃から15年以上Windows使ってきたし まぁ、そんなには困んないと思いたいな
>>866 >インスコは自動的にあっけなく終わった
この「インスコ」ってOSのインスコのことだよね?
>>860 いうところの
>パッケージングされてないものはインスコが自動で行われないのはキツイ
という話とは取り敢えず違うような
結果として、GUIで済んじまうことで環境が整えられれば結果オーライだけどね
ところで、プリンタとかどうしてる?
大概ぐぐって調べたら解決する 解決しなかったら諦める
>>861 誰かが書いてる位の事ならどこかにパッケージがある筈。
実はまったく同じ事は誰もやってないから無いんだよ。
>>871 誰もやってないことを先に知ってる奴がいたらそりゃ神だろう。
知ったかぶりの占い師に質問するのと同じ事だな。
2ch知ったか村
>>872 「私がパッケージングの神である」って人が出てくる可能性は?
875 :
login:Penguin :2014/03/07(金) 22:08:26.95 ID:nF966BLL
>>868 OSのことだよ。
パッケージされてないとか意味が良くわからない。
プリンタはHPのドライバーのパッケージがソフトウェアセンターにあったので
無線lanで動いてる。
ド初心者だけどパッケージされてるというのは、ソフトウェアセンターとかから即入れられる奴 されてないのは拾ってきて解凍して場所やらを全部指定して入れないといけない奴だと思ってるよ
878 :
login:Penguin :2014/03/08(土) 09:38:21.79 ID:SkAWpuF0
ド初心者とか超初心者とか、 俺は真性の初心者だが普通に使えてるよ。
使うだけなら誰だってできる 細かいアップデートやパッチ当てをWindows等は自動化もしくは実行ファイルを落として実行するだけなんだけど Linuxで自動化してないやつは自力でやらなきゃならない そこがLinuxの初心者がとっつきにくい部分
バッチファイルを実行するだけで済む話を 環境が無意味にバラバラなせいで、回りくどい説明だけでお茶を濁すから、 応用できない奴にはわからない仕組みだな。
>>879 自動化の仕組みという意味ではLinuxの方が進んでるんじゃないかな?
自動化してない奴は自力でやらなきゃならないのはWindowsでも一緒だもの
ただ、シェアの問題もあってメーカーが対応してくれない機器がるのが不利な点
リポリトジにある範囲内でお行儀よく利用していれば、自動更新で問題なく動作する(※ただしディストリによる) Linuxはこんな感じじゃね?
883 :
login:Penguin :2014/03/08(土) 13:00:24.27 ID:SkAWpuF0
アップデートは通知してくれるし俺は困ったことはない。 windowsはわからなくなって何度再インストールしたことか。
> windowsはわからなくなって何度再インストールしたことか。 windowsはググれば情報がいっぱいでてくるから そんなことやる必要ありませんが
分からなくなって再インスコとかwin98時代の人?
面倒くさいから余計なことはしなくなって画面も中身もスッキリして動作が軽快になってる。 久しぶりにXPを開いたらほとんど使っていない何だか忘れたアプリのショートカットだらけで中身もウィルスやマルウェアがてんこ盛りで動作も遅い。 最初のハードルを超えたら楽になるから初心者諸君は諦めるな。
887 :
login:Penguin :2014/03/08(土) 14:40:58.44 ID:VsAeEvZ3
コーポレート系でなくて、個人向けには理屈が解るとセキュリティ面で、 Windows系と違い無料で対策が取れる。 Windowsではかなり江口サイトの規制が受けてしまうが、Linux系OSでセキュリティ をきちんと施してあれば、更に覗けるサイトが増える。
>>887 >Windowsではかなり江口サイトの規制が受けてしまうが
これについて詳しく説明いただけると有難い
889 :
login:Penguin :2014/03/08(土) 15:56:13.47 ID:SkAWpuF0
>>884 ググっていろいろやるんだけどね。
だんだん重くなってフリーズするようになりファイルが見つからないとか
メモリが足らないとか言われて再インスコするようになる。
おかげで初心者も少しは詳しくなってパーツ交換とか出来るようになって
そのうちマザーまで交換できるようになるのがwindows。
890 :
login:Penguin :2014/03/08(土) 17:50:07.15 ID:VsAeEvZ3
>>888 Win系と言うのは、セキュリテイソフト会社でレピュテーション機能使って
危ないサイトは大概ブロックしてしまう。(公序良俗でえぐい内容含む)
だから、内容で極めてエグいものが見えてしまう。
すると、某国はえらそうなことを言ってるが、極めて治安が悪いことが
ばれてしまう。あんなの見てしまうと勃つものが立たなくなる。
891 :
login:Penguin :2014/03/08(土) 18:04:14.14 ID:Lo3GIEVY
Linuxはデュアルハッカーシステムを搭載しているので二倍安全。
>>882 行儀よくっていうけど、実際リポジトリの範囲で間に合ってしまう
>>890 ごめん正直何言ってるのか分からないよ
>>887 も含めてもっと一般的な言葉で説明していただけないだろうか?
いきなりコーポレート系とか言われても分からないので
894 :
login:Penguin :2014/03/08(土) 18:18:06.30 ID:Lo3GIEVY
896 :
login:Penguin :2014/03/08(土) 18:47:33.34 ID:Lo3GIEVY
とりあえずLinuxにしとけば間違いないです。
>>886 >久しぶりにXPを開いたらほとんど使っていない何だか忘れたアプリのショートカットだらけで中身もウィルスやマルウェアがてんこ盛りで動作も遅い。
うわぁw
こんな奴がよくLinuxを扱えるなぁw
リボジトリのリストだと何のファイルなのか分かりにくい 結局ネットで情報拾ってからリボジトリで探すから二度手間 しかも落ちてくるバージョンが鳥によって違ってたり
Versionは、12.04 LTSがよかですか?
>>899 よかです
ただし、PCスペックと相談を。
xpから移行しょうとしてるけど移行時のソフトについては マルチプラットフォームはそのまま移行 でなきゃLinuxの代替ソフトを探し Linuxでソフトが存在しなきゃWine Wineで動かなきゃVirtualBox+xp これで100%なんとかなるよね
それよりはwinのコントロールパネル部分がLinuxだとわからん 入れたのbeanだけどコントロールパネルぽい機能って追加できる?
>>903 スタートから「設定」→「LinuxBean 設定ウイザード」
linuxBean(公式)曰く「パソコン初心者の方は敷居の低いLubuntuやPuppy Linuxをご利用下さい」との事。
基本的な事までフォーラムに貼り付けられたら面倒なだけだし、linuxBean自体色んなものを犠牲にして軽さと小ささを追求したものであり、デフォでずっと満足していられるユーザなんていない現状ではある程度の知識が必要。
PuppyLinuxは公式対応アプリが少なめなのと常時rootなのがネック。
Lubuntuは大体のPCで動かせるし最初からやれる事はlinuxBeanより多いが、遅い動作がストレス。
00年代半ば以降のPCなら、LinuxMint(Mate型)が軽快に動く。
初心者にもまあまあ使いやすいはWindOS。
やや敷居は高いが軽さ抜群なのはTinyCoreLinux。
linuxBeanは、Win7はおろかWinXPSP3すら満足に動かないスペックの旧式PCにとっての最後の砦であり駆け込み寺なので、ある程度PCのスペックがあるならlinuxBean以外のディストリビューションを使うのが良い。
俺も初心者だから偉そうなこと言えないけど どのディストリも一長一短有るよね 高機能といかに軽くするかは相反するから そのバランスをどうするかによって特徴が出てくるんだろうね
ディストリ移行の情報が足りないんじゃないか? TCベースからレポジトリ乗り換えるみたいな事が簡単なら便利な訳だが、 派生系同士でさえ聞かない。
WindowsXPが動くPCならUbuntuが入るんだから初心者は素直にUbuntu入れておけばいいと思う。 ソフトウェアも充実しているしリミックスで日本語環境もデフォルトで入る。 情報量も多いし設定も操作も簡単だからLinuxに慣れるための練習台には最適だと思うけど。 慣れてきて色々要求が出てきた時に他のディストリビューションも試せばいいと思う。 軽量なのは動作も軽いだろうけどそれだけ機能が削られてるわけだから、端末から一つ一つ設定する技術がない初心者は限定機能から足して行くよりも多機能から削って行く方法に切り替えるのが無難じゃないだろうか。 Ubuntuのもっさり感が嫌ならLubuntuを入れると動作が軽快になる。
>WindowsXPが動くPCならUbuntuが入るんだから初心者は素直にUbuntu入れておけばいいと思う。 この文脈でのUbuntuは旧版の事だから、一足先にサポート切れちゃってるのが悩ましい所だな。 もちろん定評があって文献もいまだ豊富だから、確かに練習台にはいいと思うんだけど。
昨日linuxmint16mate non-code をデュアルで 入れたけど今のところ問題無い osの日本語設定とか firefoxのFlashにコマンド入れないといけないのが コマンド嫌いな人には…とは思うけどw
>>908 Ubuntuは一足先にサポート切れちゃってる旧版のUbuntuって具体的に何を指してるの?
バージョン言ってくれないと分かんないよ
サポート切れを特にサポートする気は無いので、公式他を参照願います。
人気で言えばMintなのかも知れない。
http://distrowatch.com/dwres.php?resource=major しかし、コミュニティの大きさや導入のしやすさではUbuntuが無難でしょ。
あと、Linuxの欠点としてサポート期間が超短いというのがあるけど、UbuntuはLTSバージョンがある。
次のバージョンはLTSだけど、テスト使用したリポートで使い難いという人もいたのでどうなっているのか気になる。
>>910 WindowsXP-SP3の推奨スペック
CPU :Penthium4 1.5GHz以上(できれば2GHz以上)
メモリ:768MB以上(できれば1GB以上)
HDD:20GB以上
Ubuntu
x86 PC、64ビットPCで利用することができます。
少なくとも1ギガバイトのRAMと5ギガバイトのストレージスペースが必要です。
http://pasopia.velvet.jp/top/?tag=windowsxp-sp3 このブログにある12.04はLTSだからサポートは続いている。
俺もXPの動くPCと漠然と言っちゃったから人によって頭に描くスペックが変わるよな。
XPSP3を無理やり動かしていた人は、かなり低いスペックを想像したんだろう。
俺のXPSP3機(G6950、8.7GiB、グラボ)はUbuntu13.10が普通に使えていてストレス全く無し。
想像というか、実際リモート用のノートに載ってるメモリ確認したら256MBとかだしな。 amd64版入れてる鯖ですら増設サボって512MBだったりするけど。
>>914 調べるのもサポート切れを使う練習なので甘えないでください。
>>916 それをサポート切れって言うんですよ。
っていうか、サポート状況が知りたい時に
公式見ろ以上の助言も無いと思うんだが、、、
サポートって言っても金払ってやってもらってる訳でもないんだしな
>>917 それじゃあサポート切れる前はお前がサポートしてくれてたみたいじゃないか?
実際はシングルだとOS動いても もう動画サイトとかきついっしょ もしXPで見られていたとしてもLinuxだとカクカクなんてこともるだろうし
>>919 応対してもらって妥当な助言を貰えている事こそがサポートだと気がついていない方への対応なんて
どちらが無償でやってくれるんでしょう?
「お前」と呼んでいるあなたのそのご親友かなにかですか?
それとも月に巨大な人工知能でも設置されているのでしょうか?
そちらでもきっと無料の昼食みたいなものはご存じないでしょう。
サポートは情報屋でもSE代行業でもありません。
有償サポートでもそのマニュアルの内容以上の事は役不足ではないかと、、、
>>922 お前って2ちゃんのデフォじゃん
応対してもらって妥当な助言を貰えている事こそがサポートならサポート切れなんて概念はありえんだろ
こいつ必死に言い逃れしてるだけだわ
2ちゃんのデフォは放置ですがなにか? >>不親切極まりないな >それをサポート切れって言うんですよ。 自分が何を言ったかも忘れているんですね。
>>924 また突然変なこと言い始めた
それに「それをサポート切れって言うんですよ」
と書いたのは誰?
自分が何を言ったかも忘れているんですね
サポート期間の比較 ヘ(; `Д)ノ←Ubuntu 最長5年 ≡ ( ┐ノ :。;/ ヘ(; `Д)ノ←RHEL 7年 ≡ ( ┐ノ :。;/ ヘ(; `Д)ノ←Windows Vista/7/8 10年 ≡ ( ┐ノ :。; / ヘ(; `Д)ノ←Windows XP 12年 ≡ ( ┐ノ :。; / 一二 (゚ω゚ )←Mac OS X 無期限 一二 / \ 一二((⊂ /) ノ\つ)) 一二 (_⌒ヽ 一二 丶 ヘ | 一二 ノノ J
>>926 その「無期限」って、
「いつまでもサポートしてくれる」じゃなくて
「いつサポート切れるか期限が明示されていない」だよな。
無期懲役と同じか
サポートする・・・! サポートするとは言ったがっ・・・!
>>925 変なんて、お「まい」がー、はなからサポートか放置の話やろが。
サポート切れで放置なら不親切極まりないと言ってもまだ恵まれとる方、
普通の所は削除だから保存しておかんと後の祭りになっても知らんな。
「お前」が2chの掟やなんて聞いたこともないけど、オマエモナはともかく
おいらであるところの自分の言葉も咀嚼できん人にぶぶ漬け出すとか
とんでもないわ。
>>930 とうとう壊れちゃったか
まともに人とコミュニケーション取れんのか
ただ単に、「この文脈でのUbuntuは旧版の事だから」というから
横から、「一足先にサポート切れちゃってる旧版のUbuntuって具体的に何を指してるの?」
と聞いただけなのに
普通だったら想定してたバージョンを言う筈なんだがな
それで話はお終い
しかし、質問しても明後日な方向のレスを繰り返すだけ
それを咎めるとまた明後日方向へのレス
何だこれ?
条件はわかっているのだから調べればいいわけで。 あんな質問の仕方で教えてもらえたらラッキーでしょう。
PPCのMacがかるーく打ち捨てられてるのによくもまぁ無制限とか妄言ほざけるもんだ 本当に都合のいい現実しか見えないのな、お前らって
934 :
login:Penguin :2014/03/10(月) 23:09:52.69 ID:FaQyjycV
いいってことよ
>>932 調べると言ったってあなたが頭の中で考えていることをどう調べりゃいいんですか?
「この文脈でのUbuntuは旧版の事だから」とあなたが言ったんですよ
だから、横から、「一足先にサポート切れちゃってる旧版のUbuntuって具体的に何を指してるの?」と私は聞いたんですよ
一足先にサポート切れちゃってる旧版のUbuntuってのはいくつもバージョンがありますよね?
その中であなたが言う「この文脈でのUbuntu」はどれって聞いてるんです
そんなことあなた自身に聞くしか無いでしょう?
調べて分かることじゃない
あなたの頭の中のことなんだから
>>932 「あんな質問の仕方」というのも意味不明ですな
ちゃんと具体的に誰でも分かるように聞いてるのに
このやりとりはもう終わりでいいんじゃない?
>「この文脈でのUbuntuは旧版の事だから」とあなたが言ったんですよ そんなことがわかるんですか? それなら考えていることもわかるんじゃないでしょうか?
質問も何もここはサポートセンターじゃないし。 もうやめなよ。
>>939 分かるも何もはっきり書いてあるじゃないですか?
>>940 元々質問したのは私じゃないよ
でもやりとり読んでみなよ
この人おかしいと思うから
この話題でどっちかおかしいかは たいていの人は興味ないんだよ
>>936 12.04はサポート切れてないけど、2017年4月までだから、間違いなくWindows 7よりも先にサポートは消える
なぜ12.04かっていうと、XP機ではPAEをサポートしてない機種が少なからず存在するから、そういうハードにとってインストール出来得る最後のUbuntuって事になる
ってことなんじゃないかな?
なんかググると移行を奨める記事でも反対する記事でもその辺にふれてる記事は少ないんだよな
非PAE対応におすすめなLinuxで調べてもUbuntu派生ばかりで、12.04ベースじゃ結局2017年4月までしか持たないよ
>>943 カーネルをPAE無効でビルドすればいいだけだろ。
>>943 本人が答えないんだから私には分からないな
それはそうとして、もし、何が良いかと考えればUbuntuなら12.04しかないよね
ただ、PAEをサポートしてないXP機ってそんなにたくさんあるの?
あったとしてもサブ機とかで無くても構わないケースとかも多いんじゃないかなあ
もし、所有機がそれ一台だとしても、非PAE機が3年延命できるなら御の字ではないかな
3年後までに何とかすりゃいいと言う余裕が生まれるのは大きい
その間に、Linux自体に慣れたり、もっと軽量なディストリ移行の準備も出来る
>WindowsXPが動くPCならUbuntuが入る これだと、推奨スペックというより、導入スペックの条件だよね。 XPの最低となると20MBとかで動いたなんて海外ネタもあったな。 っていうか別にそれでも前世紀なら余裕でX動いてたスペックだし、 インスコ位先にSWAP入れときゃどうにでもなるかと思ってたんだけど、 意外とそうでもないのだろうか?
>ただ、PAEをサポートしてないXP機ってそんなにたくさんあるの? あるんじゃね?Vista Readyで売られるようになるちょっと前のノートPCって、 殆どがBaniasだったんじゃないか。
PCいじるのが趣味ってわけでもないなら安いタブレットに買い換えるのが一番ストレスないだろ どうしてもフラッシュが動かないとやだってんならWindowsタブレットでも安いのあるからそれ買いなさい そんな古いPCならOS積み直してもカックカクやろしな
>>947 同感。けっこうつまづくひと多いと思うな。
とりあえずnonPAEのCPUでも工夫なしでOKなのは Linux Mint Debian Edition (LMDE) と Vine Linux かな。
要は安全神話のように、ワーストケースが考えられない場合が殆どなんだろうな。 大雪みたいに、日頃備えてる所ではなんてことも無い程度でも惨状が起きちゃう事が 想定すらできてない感じかねえ?
951 :
login:Penguin :2014/03/11(火) 09:59:59.32 ID:umTz3BIL
>>946 古いPCにUbuntu入れて動かなかったから怒ってるのか?
flashプレイヤー、古いPCだと旧バージョンしか動かないのなんとかして欲しいな。 gnashとかあるけどこれも全然更新されてないから不安。
954 :
login:Penguin :2014/03/11(火) 12:09:30.20 ID:dM/+EiNd
無理をする必要は無い 新しいパソコンを買い、インストールされているOSを使う または パソコンを自作し、Enterprise評価版を使う
そもそもメインマシンを想定しないといけない都合ってなんかあったかな? 基本的に移行しても従来通りの作業が続けられればいいわけで、 元々無理がある大物がサクサク動くとかは別に求めてないんじゃないの? ほぼ使わないといっても無くて済ませられるかというと不安があるアプリ(の代用品) が欲しいが、芋づるで拡張工事を求められるのは勘弁って人が多いんじゃない?
最早デスクトップOSでWindowsを選ぶ理由はMS-Officeとエロゲが動くかどうかくらいしかない。 主流がモバイルやタブレットに移行しようとしている現在、マイクロソフトはMS-Office搭載のWindows RTやWindowsPhoneで攻勢をかけるも敗退。 Windows離れが進んでいるのは誰の目にも明らかだ。 そうなると、Unix系のシェア拡大が進む事になるが、その選択過程でLinuxが出てくるのは自然の流れというもの。 つまり何が言いたいかというと、エロゲ対応頼む。
ゲームとかPCで全然やらない人はとりあえずエロ動画がストレスなく見られて エロ動画の編集エンコとかエロ画像の加工編集ができればいいわけで ついでにOfficeなんかはLibreOfficeでまず問題無いからWindowsにこだわることは無いんだよな
>>955 >メインマシンを想定しないといけない都合ってなんかあったかな
すまん、俺ここの部分何言ってるんだか全く読解不明だった
説明頼む
959 :
login:Penguin :2014/03/11(火) 18:17:03.38 ID:umTz3BIL
>>956 俺はどうしてもwindowsでなければならないのはaccessだけだ。
仕事に使うならexcelも使い勝手がいいので使いたい。
そうするとOSを新しくする度にOFFICE PROまで新しくしなけりゃならない。
アクティとかも面倒だし費用もバカにならないのでネットに繋ぐのを止めた。
それ以外はUBUNTUで何も困らないしメンテに時間と費用を取られることも
なくなるだろう。このスレを見て決断して本当に良かった。感謝してる。
ここの連中は何年同じ事を言い続けるんだろうか
>>958 いや文字通りの話。
移行と言うとなんか暗黙の前提としてメインマシンを想定したプランばかりで、
それに足りないと買い変えろだの増設汁だので幕引きみたいな風潮。
まあ親切でいいんだけど、スレ的にはなんかすっきりしない感じが残るし、
冷静に考えれば無駄な出費で、誰得かなあと。
ああ、ディスク上のWindowsボリュームを踏み潰すプラン以外はお断りのスレだったのか わりーねマジレスしちゃって
とりあえず導入すればいいだけ
XPからだと確実にPCが重くなるのがなんともなー
>>961 文字通りって日本語として意味不明なんだが
まあその説明として分かったけど
で、サブ機なんて実際必要?
貴方にとって必要かは貴方が決めることだよ バックアップ機はあると安心だし、 今まで生き残っていたのであれば何かしらの役割がある筈で、 その移行なんだからトドメを刺しちゃダメでしょ。
967 :
login:Penguin :2014/03/12(水) 04:26:08.93 ID:nlHNBVYq
penV RAM256 なんですがどれが動きそうですか?
軽いと言われているのはこの辺り? linuxBean Lubuntu Puppy Linux
>>967 もし動いたらそれで何するの?
自分はサブはあった方がいいな
一台トラブったりセットアップ中に使える
ハードの故障確認で切り分けしやすいとか
切替機使ってると一台も二台もスペースは大して変わらないし
973 :
login:Penguin :2014/03/12(水) 11:38:24.80 ID:8zmPAuet
>>965 サブ機は必要だよ。
普段使うのはサブ機でメイン機は失くしたら困るものが入ってる。
性能のいいほうをサブ機に使うのがいい。
>>967 そのスペックだと何も出来ないんじゃ?
ネットしない、動画見ないという感じならパピーで行けると思うけど。
>>973 >普段使うのはサブ機
サブ機をメインで使ってるんですね
「メイン」の意味がよく分からん
>メイン機は失くしたら困るものが入ってる
失くしたら困るものは外付けドライブに入れてるからサブもメインも無いな。俺は。
母艦と母艦じゃない方 (子艦?) みたいな感じ?
ふーん メインPC=一番使うPC サブPC=メインPCでできないことをするPC だと思ってた
Win98の頃だとメインが調子悪くなったときの保険だったりエンコやコンパイルの重い処理させてたけど 今もう一台でなんでも出来ちゃうもんなあ
main=主要 substitute=代替 母艦=Mather ship 駆逐艦=Destroyer
うーむ ウチだとメイン=ESXi サブ=それ以外のOSになるのかな?
981 :
login:Penguin :2014/03/12(水) 14:17:35.03 ID:8zmPAuet
何でも1台で済ましてるとわけが分からなくならない? 乗り換えの時わからないからcドライブ丸ごと次のpcにコピーすることになる。 そのコピーはほとんど使わないんだけどそれでもしないと不安になる。
>>977 その辺の定義は人によって違うだろうね。
そうだね 前はエンコ中は触らないように別に一台あてがってたりしたもんだ 出来るか出来ないかってより 運用の仕方が人によるってだけだね トラブった時でもPCは一台でもスマホで検索もできるっちゃできる
わけのわからない場所にあるファイルとかって たいして必要でも重要でもないからそんな所にあるんだろうと思ってる