【自作厨】VistaはOSの移管を制限パート5【死亡】

このエントリーをはてなブックマークに追加
241Socket774:2006/10/22(日) 14:10:35 ID:5Y0B0if6
自作板でP4はそりゃ荒れるだろ。
体の良い釣りか?
242Socket774:2006/10/22(日) 14:12:22 ID:FV6PXnkM
201 名前:Socket774 投稿日:2006/10/22(日) 13:46:25 ID:GgnjRkrJ
>>198
Pen4
Radeon9800PRO


マルチオナニーだけどヌルヌルすぎて精子が出るよ
243Socket774:2006/10/22(日) 14:13:46 ID:qHq90bKv
冷静になって考えてみたら
玄米ビスケットがあるからいいような気がしてこないか?
244Socket774:2006/10/22(日) 14:14:11 ID:8+aFCR0o
>>231
>>236
よし!
漏れがやってやる。
メモリ→VGA→光学ドライブ→HDD→CPU→FDDの順番で変えてプロダクトキー出なくなったら報告するぞ。
245Socket774:2006/10/22(日) 14:14:22 ID:1MrPh79d
C2Dならまだしも、P4ごときでVista購入の話をリリースしていない段階で
堂々と話すなんて・・・ ID:GgnjRkrJ 痛すぎ!


>>71
そして今日もMSは儲かって日本MS法人はノーパンしゃぶしゃぶ通いうめぇえwwwwwwww
そして今日もMSは儲かって日本MS法人はノーパンしゃぶしゃぶ通いうめぇえwwwwwwww
そして今日もMSは儲かって日本MS法人はノーパンしゃぶしゃぶ通いうめぇえwwwwwwww
そして今日もMSは儲かって日本MS法人はノーパンしゃぶしゃぶ通いうめぇえwwwwwwww

         ______
       /          `ヽ
     /              `、       \   ___|_|」
  / ̄ ̄\              | ヽ      /  |__  |
'" ̄ヽ     ヽ!!           |,," ヘ    <       | |
ヽ          ゙!!!、        ,,-'   iヽ── /      丿 /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||      ヽ/
|||l     ___,,,,,,   ゙l    ,,,,,    \|||||||||      _ 
||!'    /ヽ、 ;::''“”“~`゙>┴<;''“”~` /\ |'" ̄|     | |
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |    |     | |
   ̄|    |ミミミ/"~( ,-、 ,:‐、 ) '彡|| |、/   /      | |
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、─\\\\ |彡l| |/  /_     | |
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄\\\\''|l/    ̄/     | |
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二\\\\     フ      | |
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄\\\\    \     | |
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  \\\\   /    |_|
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//\\\\ /
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|   \\\\ ̄/
. /       ゙\ \     / / \__\\\\
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''"      \\\\
246Socket774:2006/10/22(日) 14:14:52 ID:paQNmuQT
アム廚ってまだ生きてたのか
247Socket774:2006/10/22(日) 14:15:31 ID:zOOv8PKR

週末はいつも以上に厨が沸くなw
248Socket774:2006/10/22(日) 14:15:35 ID:NXOTSlMu
自作板で今時P4は居ないでしょ
249Socket774:2006/10/22(日) 14:15:50 ID:quC81uyV
>>244


             神 降 臨 ! ! 

250Socket774:2006/10/22(日) 14:16:15 ID:enH1lDUS
VIPPERやνにはおひきとりいただくとして。

ここはよく口や鼻から吹くインターネッツですね。
251Socket774:2006/10/22(日) 14:17:50 ID:I4zDaeSH
>>244
最後にマザー(チップセットの違う物)の交換もたのむ
252Socket774:2006/10/22(日) 14:17:51 ID:1MrPh79d
おいおい、現状の段階でEM64で64ビット環境を求めようとするなよwwwww

http://journal.mycom.co.jp/special/2006/conroe/022.html
>開発時期が短かったためか、EM64T(インテル 64)を完全にカバーしきれていない。
253Socket774:2006/10/22(日) 14:18:22 ID:11LMlQ6d
>>242
そんな物でVISTA入れるって軽四トラックに10tダンプの荷物積んでるような(ry
254Socket774:2006/10/22(日) 14:18:41 ID:FV6PXnkM
今時まだPen4(笑)
Pen4使いが大いにVista語る(笑)
255Socket774:2006/10/22(日) 14:19:22 ID:enH1lDUS
をいをい、
マカ犬糞ドザが争うのはまだ許せるが
よりによってここで淫廚編廚が争うなよ。
256Socket774:2006/10/22(日) 14:20:38 ID:1MrPh79d
さぁ〜〜てと、いい加減、こんなところでウィンドウズの話なんてしてないで
俺はLinuxで作業をするよwwwww
Windowsマシンはゲームマシンになりつつあるんで、高性能なハードに
Vistaを入れることはあるけど、日ごろの事務処理程度のマシンには
もうXPまでで済ませることにするよw
257Socket774:2006/10/22(日) 14:21:27 ID:wNIYPWkY
Mac信者の俺からすると、これはきちほうだな ←変換できない
258Socket774:2006/10/22(日) 14:22:30 ID:8+aFCR0o
>>251ママン買う予定無いよ・・・
ケンツ用高FSBママン出たら考えるけど。
259Socket774:2006/10/22(日) 14:22:39 ID:SceeYUiv
でもさ wordに絵を埋め込んだりするのってNOOBっぽいよな?
260Socket774:2006/10/22(日) 14:23:24 ID:enH1lDUS
>>257
吉報=きっぽう
へい、よみまちがえんなよ。(ことえりで確認)
261Socket774:2006/10/22(日) 14:25:15 ID:URh9IzrZ
自作オタのためにハードウェアキー版を出せ
USBに刺すヤツ
262Socket774:2006/10/22(日) 14:26:04 ID:z5rwgBqu
俺に割れ厨になれってことだな
263Socket774:2006/10/22(日) 14:26:21 ID:YJuWrqaR
>207
別に今回の変更で割れ厨を防げるわけじゃないだろ?
工作員らしき書き込みも多いからアレだけど。
やっぱり、OEM版というか自作叩きなんだと思う。
10年でパソコンの値段を10分の一にした自作が嫌われるのも当然なのだがw
264Socket774:2006/10/22(日) 14:28:21 ID:enH1lDUS
>>263
業界の陰謀ってことになるわけか
PCを滅ぼそうがなにしようが奴らは別のもうけぶちがあるわけだし
265Socket774:2006/10/22(日) 14:28:25 ID:D9JMrOlm
自作オタはクラッカー援助基金でも創設して支えてあげれ
266Socket774:2006/10/22(日) 14:29:10 ID:8+aFCR0o
>>263
キチガイ中国人叩きだって。
はっきりリテールのコピー防止って言ってるじゃん。
267Socket774:2006/10/22(日) 14:30:28 ID:kTcU5WiW
>>261
それだとクラックされる可能性が出てくる
インスコ履歴をMSが管理することで違法コピーを無くそうと
してるわけだからドングル版なんて出るとは思えない
268Socket774:2006/10/22(日) 14:31:17 ID:UjahN3yM
>>261
そういうのもクラックされるからな。

OS のコア部分を HDD か フラッシュメモリか EEPROM に搭載
暗号化チップによりデータのスクランブル
カバーを溶接
したハードウェアでもださないとな。
ソフトウェアのアップデートはこのハードウェアと MS のサーバー間で暗号化通信することによって実現。
269Socket774:2006/10/22(日) 14:31:28 ID:enH1lDUS
>>266
じゃなんだ、コピワンやDRMやアクチはユーザーの利益になるってのは信じるの?

別に言ってることが本音とは限らんよね
270Socket774:2006/10/22(日) 14:32:07 ID:7o6sqfSW
まぁどんなに厳しくしてもどうせ割れるからどうでもいいな
271Socket774:2006/10/22(日) 14:32:25 ID:QcTOdW6y
Windows Vista DIYエディション (自作ヲタ専用OS)
69800円 移管制限なし
272Socket774:2006/10/22(日) 14:33:17 ID:3YJUk/4E
>>260
初心者乙であります。
273Socket774:2006/10/22(日) 14:34:19 ID:paQNmuQT
>>271
TechNetでいいだろ
274Socket774:2006/10/22(日) 14:36:17 ID:phBpie5c
勢いやばいよ
275Socket774:2006/10/22(日) 14:36:57 ID:enH1lDUS
>>267-268
秋葉の道ばたにて。
「Windowsアクチ用ドングル \1000」

ってか?
276Socket774:2006/10/22(日) 14:40:22 ID:3YJUk/4E
たしかに、TechNetが安いきがした。
年間三万円弱で制限なしか。
277Socket774:2006/10/22(日) 14:41:13 ID:SwSt1H3k
自作がやばい状況に追い込まれるというなら
自作マシン以外のハード変更をあまりしないパソコンとしてMac買って
それにWindowsもデュアルブートで入れる
それで自作マシンはWindows2000やWindowsXP Proで一時しのぎをする

MacOSのシェアが上がればMicrosoftも今回のような横暴な手段に出てこれなくなるはず

Linuxという手もあるけど初心者にはあまりお勧めできない
278Socket774:2006/10/22(日) 14:42:26 ID:enH1lDUS
>>268の場合アプリ&データは別につけたHDDに全て保存されることになるわけだよね。
そしたら再インストの手間もなくてバックアップもゴミ掃除も楽でウマー
喜んで買ってやろうじゃないの。

もっさりじゃなければだけど。
279Socket774:2006/10/22(日) 14:43:12 ID:URh9IzrZ
ハード構成を誤魔化せるマザボはどうか
280Socket774:2006/10/22(日) 14:44:18 ID:paQNmuQT
>>277
>>MacOSのシェアが上がれば

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
281Socket774:2006/10/22(日) 14:45:11 ID:1Wzy2KGp
TechNet Plus Directは年間39000円か
制限1人か・・・
10人くらいで買えば安くて良い考えだと思ったんだけどなー(´;ω;`)
282Socket774:2006/10/22(日) 14:45:31 ID:phBpie5c
>>280
ksk
283Socket774:2006/10/22(日) 14:48:10 ID:8+aFCR0o
マカー帰れ。
自作erには当分関係無い。
284Socket774:2006/10/22(日) 14:48:27 ID:enH1lDUS
>>282
いいものが売れるとは限らないそうだ。
285Socket774:2006/10/22(日) 14:49:25 ID:SwSt1H3k
自作ユーザだってノートPC持ってる人も多いはず
それをMacのノートに切り替えればいいだけ
デュアルブートでWindowsも入れればWindows用のソフトも使えるしな
286Socket774:2006/10/22(日) 14:54:13 ID:q9qAmaz+
何でOSってこんなに高いん?
287Socket774:2006/10/22(日) 14:57:25 ID:1Wzy2KGp
winがボッタクリぢててMacがそれに合わせてるだけでは
288Socket774:2006/10/22(日) 14:57:27 ID:5Y0B0if6
>>285
それ、単に少し高いwindows搭載ノート?
自作出来るかというと、また違うな。

>Linuxという手もあるけど初心者にはあまりお勧めできない
というか、mac宣伝するだけならまだしも、適当にLinux攻撃するな。
比較対象がmacなら変わらん。
289Socket774:2006/10/22(日) 14:58:24 ID:iLnZ9Vie
一般のソフト会社の利益率が10〜20% の中、MSの利益率は86%という記事を元に
実際の適正価格 (MSが競争下に置かれ利益率20%まで引き下げたと想定した時の価格)を
計算してみた。
価格はUS版の価格帯からの推定

商品名          価格帯 適正価格 搾取額
Vista Home Basic   20000? → 3500?  16500
Vista Home Premium 25000? → 4375?  20625
Vista Business     30000? → 5250?  24750
Vista Ultimate      40000? → 7000?  33000

驚いたことに普通の市販ソフト以上に安くなるという。
この差額が全部市場寡占による搾取なわけで…………
290Socket774
どうせ口だけだろ。こんなことしたら自作PCが消滅しちゃうし。