Gentoo -- emerge -u Part3 --

このエントリーをはてなブックマークに追加
889login:Penguin:03/06/16 18:43 ID:XYbSd8Mu
>>878
Debian はそんなことないと思うけどな? (i686 用のバイナリ、
なんてのからはもっとも遠そうなところにいるのでは)
SPARC とか PPC って、クロック遅いとコンパイルするだけで
だるいので、お手軽なバイナリパッケージがほすぃ。x86 に
関しては Gentoo でもいいが(速くて安いから)。

USE フラグに関しては同意。とはいえ、Debian のパッケージでも
ライブラリが入るくらいでない? (バイナリとライブラリがちゃんと
分離されている)

>>880
そっかなあ。FreeBSD の packages、あれはあれで便利なのだけど。
portupgrade 入れて根こそぎ入れ替えるまで、一応すぐ作業ができる
状態になってほしいし。
890login:Penguin:03/06/16 21:36 ID:s7+M7BDQ
>>889
Debianにはgccをオーバーライド(?)するスクリプトがあって、
i686用などのバイナリが作れます。
でもファイル名は hoge_i686.deb ではなくて hoge_i386.deb なんで
ややこしいんですけど。

ところでportageでccacheを使いたいんですが、
FEATURES="ccache"
以外になにか設定すべきものってありますか?
また、ccacheが使われてるかどうか確認する方法はありますか?
psで見た限りでは使われてないような気がするので。
891login:Penguin:03/06/16 22:07 ID:XYbSd8Mu
そうそう。Gentoo なら最適化うんぬん、と言うのであれば
Debian にも apt-build あるから同様のことはできる(まあ
やらないだろうが)。USE とか etc-update とか、Debian
に対するアドバンテージはもっと別のところにあると思う
のだけどね。

ccache は使っていたらホームディレクトリに .ccache とか
いうディレクトリができて、そこがどんどん肥大化していく
はず。FEATURES="ccache" と書く以外にはとりたててやる
ことはなかったんじゃないかな。
892login:Penguin:03/06/16 22:42 ID:9eU8fmEl
>>891
ccacheでできるファイルのmax値を設定しておいた方がいいかもね。
詳しくは、man ccacheを。
893login:Penguin:03/06/17 00:37 ID:k6oVvqSI
bindをchrootして使っています。(/etc/conf.d/named等も含めて設定済み)
rc-update add named default
として自動的に自動するようにしていて、psでみると確かに起動しているのですが
digコマンドを実行しても反応がありません。手動で
/usr/sbin/named -u named -n 1 -t /chroot/dns
としてやるとちゃんとdigコマンドにも反応してくれ、正常に動作します。
この場合何が悪いのでしょうか?
894login:Penguin:03/06/17 00:59 ID:X1KiU02g
インスコ失敗しました。インスコ中はネットワークに繋がってたのに、
インスコ終了後、CD抜いて再起動したらGRUBから起動して画面見てたら
NICを認識してねー。

マニュアルきちんと読みながらやってたつもりだったんだがなー。
勉強になりますわ。
895login:Penguin:03/06/17 01:17 ID:k6oVvqSI

単にカーネル再構築するだけだと思いますけど。
896名無しさん@Emacs:03/06/17 01:29 ID:m1bRi/tH
>>894
nicのドライバをロードしてないだけじゃ
897名無しさん@Emacs:03/06/17 01:41 ID:m1bRi/tH
>>890
> ところでportageでccacheを使いたいんですが、
> FEATURES="ccache"
> 以外になにか設定すべきものってありますか?

portageだけならそれでいいけど、kernelのコンパイルでも使うなら、
/usr/lib/ccache/binをパスの先頭に追加しておく必要があります。
898887:877 :03/06/17 02:32 ID:XGXuQlVT
Unresolved symbolが何とか収まったので報告。
kernel設定の Loadable module support ---> Set version information on all module symbols
をはずしたら通りました。
というか、付けた覚えは無いのだが 多分何かやらかしたのだろう。

でも、楽しいからいいか。

ということでお騒がせいたしました。
失礼いたします。
899login:Penguin:03/06/17 02:37 ID:k6oVvqSI
>>897
http://cvs.gentoo.org/~zwelch/distcc.html
では
1) ensure the PATH in your environment does not contain '/usr/lib/distcc/bin' or '/usr/lib/ccache/bin'
って書いてあるから常にそうしておくのはまずいのでは?それともこの問題はもう起こらなくなったのでしょうか?
900890:03/06/17 18:01 ID:sZqiIY8Y
ccacheがpsに出ないのは/usr/lib/ccache/bin/gccとかが使われるからですね。
また、キャッシュ効果がないように見えたのは
http://bugs.gentoo.org/show_bug.cgi?id=22125
のためでした。
901894:03/06/18 00:31 ID:j3L5cCMm
>>896
そうなんです。何やらdummy.oとかを読んでるようで。
現在、自分のNICのドライバがどれなのか検索中です。
メーカーや型番は分かってもドライバがどれか分からなひ…。
902login:Penguin:03/06/18 00:48 ID:Wzlst5lz
インストールCDでブートしてlsmodすればいいのでは?(私もよく分かってないけど)
903login:Penguin:03/06/18 00:55 ID:yX80epfz
>>901
902も言ってるようにインストールCDかKNOPPIX等で立ち上げてlsmodして
それらしきドライバを/etc/modules.autoloadに書いておけばOK
もちろん、カーネルコンパイル時にドライバがモジュールとしてコンパイル
されている必要あり
904login:Penguin:03/06/18 10:22 ID:z8VvjP2Q
型番がわかれば、DOCをみるなり、googleで探せば大抵わかると思う。
905名無しさん@Emacs:03/06/18 11:11 ID:j1g1ySw4
Visor を USB 経由で使いたいと思い、

CONFIG_USB_SERIAL=m
CONFIG_USB_SERIAL_GENERIC=y
CONFIG_USB_SERIAL_VISOR=m

でカーネルを再構築しました。でも HotSync ボタンを押しても
/dev/ttyUSB* が作成されません。どなたか成功している方は
いらっしゃいますか?。
906_:03/06/18 11:15 ID:VXqwGnCG
907login:Penguin:03/06/18 12:06 ID:mvrBDrOo

stage1のbootstrap.shを実行したら、途中で

[c02347636][c02347636][c02347636][c02347636]
・・・・

こんなエラーが出てきました。
(スクロールが早くて正確には読み取れない)
なにが原因なのでしょうか?
memtest86では、異常はないです。

[Gentoo] 1.4rc4
[CPU] AthlonXP 1800+
[M/B] ASUS A7S333
[MEM] 256M
[HDD] Maxtor 80G
908login:Penguin:03/06/18 12:20 ID:z8VvjP2Q
BIOS で APIC Support は disable にしました?
909894:03/06/19 22:45 ID:4M2bl+rj
>>901,902
あい、lsmodで見つけました。しかし駄目。恐らく、
>カーネルコンパイル時にドライバがモジュールとしてコンパイルされている必要あり
これだと思いますね。

しかもよく見ればファイルシステムがなんだかんだ言うてるし、まだまだ先は長そうです。
910login:Penguin:03/06/19 23:00 ID:NTHy6/IW
gentooでやっとKDE3の環境が整った
日々コンパイルの連続だったけどやったかいがあったよ

でも、今"~86"にチャレンジしようかどうか悩んでたり
また鬼のようなコンパイルが始まるんだけど、最新も追いかけたい気もするし

あ〜悩む
911login:Penguin:03/06/19 23:42 ID:vscvbZXv
↑個人的には必要なもの以外は~86指定しない方がいいと思います。(そういう趣旨でしたらすみません)

Debianとかのunstableと同等と考えない方がいいです。
912login:Penguin:03/06/19 23:51 ID:TejjYZei
>>894 がんかれ。

私は初めたばかりFreeBSDユーザーですが、カーネルオプションが分らなくて
めげそうになったよ。(/etcの違いはそれほど苦にはならなかった)
インストール中の環境できてない時に一回構築しなきゃいけないし。

vanillaソース使っているんだけど、どこかに定番configファイルないですかね?
ある程度環境作った後で、いろいろ試行錯誤したいのです。
913名無しさん@Emacs:03/06/20 01:47 ID:2RjZOlrM
>>912
普通のディストリにはあるけど、gentooには無いんだよな。
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Configure.help/index.html
こことか参考にして、自分設定すると良いよ。
結局何度も作り直す事になるけど、愛着が持てる。
914login:Penguin:03/06/20 02:34 ID:TRgOEDjh
そうそう。とりあえず動けばいいからテキトーに作っちゃってあとからじっくり
見直すべし。でも、ATAカードとかNICとかの銘柄はあらかじめ押えといた方が
いいと思う。(全部、チェックしちゃってもいいケドナー)
915login:Penguin:03/06/20 14:46 ID:SrzRtVlm
・・・で
結局”emerge -u world”時に”--deep”はつけるべきなの?
付けてる派付けてない派それぞれの解釈・意見を小1時間問いたい
916login:Penguin:03/06/20 17:54 ID:qWjTGlia
917login:Penguin:03/06/20 19:00 ID:s472p6U6
>>915
gcc +glibをダウングレードするとき(~x86を削除したときとか)につけないまま
やって、そのまま再起動すると死にます。
918login:Penguin:03/06/21 00:08 ID:76GyHd/n
gentoo 1.4 rc3をインストールしたんですが
startxすると /dev/apm_bios がないとか
一般ユーザーでstartxすると、
「xterm: Error 32, errno 13: 許可がありません」
とかいって、怒られてしまいます。

ググってみても、解決の糸口がつかめず困っています。
識者の方、御教示ください。
919login:Penguin:03/06/21 00:30 ID:76GyHd/n
補足です
apm_biosの方は、root,一般ユーザーともに表示されます。

xterm: Error 32, errno 13: 許可がありません
Reason: get_pty: not enough ptys
こちらは、一般ユーザーのときのみ表示されます。
rootであれば、問題なくptyが使えます。
kterm mltermでも駄目でした。

devfsを使っているので、devptsは有効にしていません。
CONFIG_UNIX98_PTYSは有効にしてあります

920login:Penguin:03/06/21 00:48 ID:TbeUFuvx
>>910
亀レスだが、
~x86 でしばらくつかってるけど、とくに問題ないよ。
KDEで日本語も普通にいけるし。
ただ、印刷まわりはまだ試してないけどサ

まぁ、なんかあった時に自分で解決するって覚悟は必要だけど。
921login:Penguin:03/06/21 01:40 ID:W0/ZBym/
>>920
そうなんですか。私の場合USEを全く考慮しないphpのクソ.ebuildにであってすべて
のパッケージで~x86を受け入れるのは止めようと心に誓いました。
922補足:03/06/21 01:43 ID:W0/ZBym/
少なくともそういう程度の低い.ebuildが紛れ込む可能性は考慮しといたほうが
いいです。
923login:Penguin:03/06/21 01:53 ID:TbeUFuvx
>>921,922
phpって事は鯖?
鯖にUnstableはとりあえずやめたほうが...
924login:Penguin:03/06/21 02:05 ID:znWOXj+z
程度が低いのを自覚してるからunstableにしてるんだから、
許してやってくれよん。
で、そういうのをfeedbackできるような人は逆にunstableを使って欲しいとも思う。
925login:Penguin:03/06/21 02:20 ID:86pkyrpn
そうねえ。ebuild は玉石混淆。
まだまだよくする余地があると見ることもできるが……
926login:Penguin:03/06/21 02:26 ID:EsrMeb2A
次スレどーすんじゃ?
927login:Penguin:03/06/21 08:13 ID:jSmwFLaX
950ゲットした人が立てましょう
928login:Penguin:03/06/21 21:38 ID:wjy2qZZQ
1.4rc4使っていますが、glibc2.2.xでコンパイルしたバイナリを使わないとならず
glibc-2.2.5-r8.ebuildでインストールしたのですが、
!!! ERROR: sys-libs/glibc-2.2.5-r8 failed.
!!! Function src_compile, Line 205, Exitcode 2
!!! (no error message)
で終了してしまいます。
2.3と2.2で共存させる方法を教えてください。
929login:Penguin:03/06/21 22:17 ID:2vBNFJma
usr、var等はパーティションを分けて使用しているのですが、optを/と同じパーティションに
作成してしまった為、/の空き領域が少なくなってしまいました。
/optを/usr/potなどのシンボリックリンクとしても問題ないのでしょうか?
低レベルな質問でごめんなさい。
930login:Penguin:03/06/21 22:21 ID:+mYWqCqy
問題ない
931やっちゃいました:03/06/21 23:37 ID:1CP/7aMC
通常使用のVineのとは別にHDDを増設して、そこにGentooを入れて
ちゃんと築き上げてから移行・・・と思ってたのにぃ(;_;)

mke2fs -j /dev/hda1 あっ!!と思ったときには指がEnterを
叩いてやがった。'hdb' なんてタイプしたことなかったもんなぁ・・・
というわけで、Vineはきれいさっぱり失せたので、
移行とか何とか考えないで済むわ。却って好都合か?(負け惜しみ)
932login:Penguin:03/06/21 23:40 ID:znWOXj+z
>>931
おもしろい。
933login:Penguin:03/06/22 01:05 ID:UF5LuzoZ
fluxbox使いだしたが、ウインドウを最小化するとWMもろとも落ちるねぇ
934login:Penguin:03/06/22 01:24 ID:BmY9d+i5
落ちません…
0.1.14-r1使用ちゅー

#primeってなんかおもしれー



935login:Penguin:03/06/22 02:05 ID:2zvidFfZ
同上。なんで落ちるんだ??

ちなみに ~x86 で使っていて、

mona% cat /var/db/pkg/x11-wm/fluxbox-0.1.14-r1/USE
x86 oss 3dnow apm arts avi crypt cups encode gif gpm gtk imlib java
jpeg kde gnome libg++ libwww mikmod mmx motif mpeg ncurses nls
oggvorbis opengl pdflib png qt quicktime sdl spell svga truetype X
xml2 xmms xv zlib gdbm berkdb slang readline tcpd pam ssl perl python

となっている。
936落ちる漏れのはこんな:03/06/22 03:21 ID:UF5LuzoZ
3dnow libg++ ncurses gdbm berkdb slang guile sdl tcpd pam ssl oggvorbis
aalib acpi alsa apache2 apm arts avi bonobo canna cjk crypt cups directfb
dvd emacs encode esd fbcon gif gnome gpm gtk gtk2 imlib java jpeg kde leim
libwww mikmod mmx motif mozilla mpeg mule mysql orrvorbis opengl oss
pcmcia pda pdflib perl plotutils png python qt quicktime readline ruby socks5
spell sse svga tcltk tetex tiff usb truetype wmf X xface xml2 xmms xv zlib x86 -nls
937login:Penguin:03/06/22 19:13 ID:wf4XzZz9
emerge中に
makeしてるカレントディレクトリが
WMのタイトルバーに表示されてる…感動

938login:Penguin
>>337
それが残ってたまに鬱