Linux弱すぎて話しになりません

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
この糞OSの未来は真っ暗だな。
2login:Penguin:03/03/06 15:07 ID:Za6+m2hq
あっさり2げっと
3login:Penguin:03/03/06 15:13 ID:Za6+m2hq
???????????????????SAY YOU!???????????SM????
??????????????????????????????????????CD?
????????????????????????????????????200???
??????????????????????????????????????????
????????????????????
4login:Penguin:03/03/06 15:20 ID:Za6+m2hq
君が代は千代に八千代に
細石の巌となりて
苔のむすまで。
5login:Penguin:03/03/06 15:51 ID:6yau3AI9
糞スレだな
6login:Penguin:03/03/06 16:16 ID:zW6toWcj
1の頭は弱すぎて話になりません。
7login:Penguin:03/03/06 16:19 ID:JQZzYaoJ
オロオロ(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)オロオロ
http://hkwr.com/
http://hkwr.com/bbs
8login:Penguin:03/03/06 16:25 ID:0eKpyRWg
真っ暗で見えないんじゃないんだ
眩しすぎて見えなくなっているんだ

…きゃっ…
9login:Penguin:03/03/06 16:44 ID:s21C8vP9
>1の頭が弱すぎて話しになりません
10login:Penguin:03/03/06 22:36 ID:R7Doiril
あ?
11login:Penguin:03/03/06 22:39 ID:dn6rWteg
「弱すぎて」ってなんですか?
12login:Penguin:03/03/06 22:40 ID:dn6rWteg
>>9
はなししになりません。
はなししになりません。
はなししになりません。
はなししになりません。
はなししになりません。
はなししになりません。
はなししになりません。
はなししになりません。
はなししになりません。
はなししになりません。
はなししになりません。
はなししになりません。
はなししになりません。
はなししになりません。
はなししになりません。
はなししになりません。
13login:Penguin:03/03/06 23:01 ID:lh7+le7w
■糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ■
14login:Penguin:03/03/06 23:54 ID:jbk7DWzl
>>12
アフォ



釣られた?
そうか、釣られたか。
15login:Penguin:03/03/07 11:49 ID:ir6/3ZhB
>>14
釣れた=間違えました

ではないぞ。最近曲解してる奴が多いみたいだが。
16login:Penguin:03/03/07 13:45 ID:CVRZrD0T
Linux弱すぎだよな。
データクエストの予測も外れるだろうしね。
17login:Penguin:03/03/07 13:58 ID:8uXIkGCh
マカ必死だな
18login:Penguin:03/03/07 17:49 ID:3tr/8Tw5
雑魚OSage
19login:Penguin:03/03/07 18:16 ID:PPWoG9mp
>>18は山崎13
20login:Penguin:03/03/07 19:44 ID:3tr/8Tw5
21login:Penguin:03/03/07 23:59 ID:iHLUiw/t
>1
クラックしてから家
22login:Penguin:03/03/08 00:15 ID:lLn9IJyO
クライアントをWindowsからLinuxへリプレースすることは不可能。
逆にサーバは新OS Windows2003がLinuxを圧倒するだろう。
というわけでLinuxは初期の目的であったヲタ専用OSに戻ります。
23login:Penguin:03/03/08 00:18 ID:bUwq2xa7
>>22
論拠を聞きたい。

そこまで極論できるだけの論拠。かなりおもしろそうだ。
24login:Penguin:03/03/08 00:30 ID:X1+hrgXp
馬鹿!!
空域嫁!!

小学生の好きな言葉ベスト3を知ってるのか?
1.ウンコ
2.最強
3.タコさんウィンナーうまうま

>1は「○○最強」と言いたいor言って欲しかったのだ。
おまえらスレ違いはカエレ!
25login:Penguin:03/03/08 00:54 ID:6hyIqjRQ

 タ コ さ ん ウ ィ ン ナ ー う ま う ま
26login:Penguin:03/03/08 01:30 ID:7fculLly
>>1
「話し」って時点ですでにアウト。
27login:Penguin:03/03/08 01:32 ID:bUwq2xa7
>>26
散々ガイシュツ。
28login:Penguin:03/03/08 01:36 ID:7fculLly
散々かあ?
29login:Penguin:03/03/08 01:41 ID:dd9ui0La
まぁ、数だけは(w
30login:Penguin:03/03/08 04:05 ID:mhvlvfOa
0x10 回だな
次は 0x20 回キボンヌ・・・・・







             ・・・・ しないヨ ・・・・・ おやすみ。
31login:Penguin:03/03/09 01:51 ID:0zMVQrix
この板キモイなぁ。
32login:Penguin:03/03/09 03:11 ID:OLljuJfe
>>31
きっと淋しいんだよ。許してやれよ。
33login:Penguin:03/03/09 09:27 ID:bVr5CNL+
>>26
ということにしたいんですね。
34login:Penguin:03/03/09 22:05 ID:PjR0udyb
う?
35login:Penguin:03/03/10 13:10 ID:KFWoxQqK
age
36login:Penguin:03/03/10 16:08 ID:jKZBX1lA
誰かVoid日下部エミュ作ってソース公開してくれ
37login:Penguin:03/03/10 16:57 ID:odL37nFc
これほどの駄スレもめずらしいね
38login:Penguin:03/03/10 17:14 ID:vmIeSa7p
しかし、>>1の言ってることは正しい
39login:Penguin:03/03/10 18:06 ID:K1gGexgt
ホーストやサップよりlinusの方が強そうだな。
40login:Penguin:03/03/10 21:39 ID:21XdAV24
41login:Penguin:03/03/11 00:49 ID:WOqCWHNb
ああゆうとこで聞いちゃうような人は結局最後はWinにもどっちゃうんだろうな
聞かなくても分かる素質のある人しか生き残れない世界だよねえ。。。。
42login:Penguin:03/03/11 02:30 ID:VnScC0Vh
面白いから使う、つまんなかったら始めっからLinuxなんか使ってない!
43login:Penguin:03/03/11 02:41 ID:E2QMqh6y
>>42
そうそう。だからLinuxに未来が無いんだよね。
Linuxがつまらないと思うほど意識しないものにならないかぎり
普及しないのだが、Linuxに詳しい人ほどLinuxの難しさを楽しんでいるわけで
そういう人は自分からLinuxをつまらないものにしないのだよ。
まっ俺みたいにLinuxの設定やソフトのインストール等を全部GUIでできるようにして
Linuxの楽しみを奪おうと考えている奴が増えれば少しは普及するかな。
44login:Penguin:03/03/11 02:44 ID:WUlMLdBw
>>43
がんばってね。
45login:Penguin:03/03/11 02:48 ID:iLI3QNm1
Linuxの設定やソフトのインストール等を全部GUIでできるようになると
>>43にとってのLinuxの楽しみがなくなるのか。
46login:Penguin:03/03/11 02:54 ID:ild7UY2X
>>45
そうなったとたんにウィンみたく不安定になる。
47login:Penguin:03/03/11 02:57 ID:WUlMLdBw
>>46
むしろ、winみたいに難しくなる。
48login:Penguin:03/03/11 03:08 ID:qMy9J2q2
>>43みたいに支離滅裂にはならないだろう。
49login:Penguin:03/03/11 04:26 ID:E2QMqh6y
>>45
おいおい。間違ってないだろ。
お前がLinuxを使って大部分時間を費やしていることはなんだ?
一つはWindowsでもできることだ。そしてもう一つは・・・。よく考えてみろ。
50login:Penguin:03/03/11 04:49 ID:5MvGF16V
しろぶた君はだまってろ
51login:Penguin :03/03/11 07:14 ID:bIil95rq
>>1
へー
で、なんのスレ?ここ?
52login:Penguin:03/03/11 07:29 ID:yOGy99zT
 
【俺が】Linux vs その他OS - Part27【思うに】
 
の会場はここに決まったそうです。
 
53login:Penguin:03/03/11 11:28 ID:riCYYQ7B
難しいものになると、誰も作らないし、作れないんじゃねーか。
いまだに愚意ができてないなんて、駄目すぎ。糞糞糞糞糞糞九速
54login:Penguin:03/03/11 11:44 ID:RQ7/lZzZ
>>53
X Window Systemをご存じない?
55login:Penguin:03/03/11 13:49 ID:GLEVA5fp
Linuxは確かに弱い。
56login:Penguin:03/03/11 14:44 ID:gjS3Xssw
そういうことにしておきたいのですね :)
57login:Penguin:03/03/11 18:18 ID:2mv7Sm3a
GUI難しすぎ。

特にWORDとか。
58login:Penguin:03/03/11 19:16 ID:RQ7/lZzZ
>>57
いやいやオタクのEmacsちゃんだって。
59login:Penguin:03/03/12 01:43 ID:QzjBoznf
>>57
>>58
強いてマジレスすれば、どっちもどっちじゃないか?
個人的には、2分と触れた事のないMS WORDより
何年も触ってるMule/Emacs群の方が当然簡単だし楽だとか、
隣で同僚が「ファイル壊れたー」「WORD95で作った文書が…2000のバカ〜」
とか泣いてるの見ていたらとても使う気になれんとか、
それなりの理由はあるのだが。
60login:Penguin:03/03/12 02:55 ID:Bo6iskUL
>>57>>58より。

結論
GUIで動くEmacsが一番難しい
61login:Penguin:03/03/12 12:57 ID:zj1HeQ/D
一太郎
62login:Penguin:03/03/12 13:02 ID:FZ//L828
>>59
おれemacsでファイルが原因不明の壊れ方をしたんで
使うのやめたよ。
63login:Penguin:03/03/12 13:04 ID:U2UEZ5XV
>>62

テキストファイルがどうなったの?単に改行コードの問題とかじゃなくて?
64login:Penguin:03/03/12 13:10 ID:BmzHoCqU
テキストファイルがどう壊れたのか知りたい。
最悪hexl-modeで見れば直せたはずだし。
65login:Penguin:03/03/12 13:11 ID:RBySvY1+
ワードでするほとんどのことはワードパットで足りてしまう。
66login:Penguin:03/03/12 20:56 ID:hlo02oEP
>>62
漏れも知りたい。
修復不能な壊れ方をしたってことでしょ?
67login:Penguin:03/03/13 07:31 ID:1ldMqSVc
emacsでファイルが原因不明の壊れ方をした
emacsでファイルが原因不明の壊れ方をした
emacsでファイルが原因不明の壊れ方をした
emacsでファイルが原因不明の壊れ方をした
68login:Penguin:03/03/13 12:27 ID:E10wk+Wa
Linux使っている奴は負け組み。
69login:Penguin:03/03/13 13:05 ID:zGmce2Jx
計算機に興味持った時点で負け組み
70login:Penguin:03/03/13 14:05 ID:RiT8+YWg
そんなあなたにfree bsd
71login:Penguin:03/03/13 15:21 ID:esV2ROeZ
そんなあなたにz80ワンボードマイコン
72山崎渉:03/03/13 16:25 ID:sbQU2y5R
(^^)
73login:Penguin:03/03/13 16:26 ID:pJdJhpPl
最新の音楽情報満載。音楽ファン必見のサイト
音楽ギフト券の全プレあり
http://camellia16.fc2web.com/ongakudb.html
74login:Penguin:03/03/13 17:14 ID:0nROQzgZ
WORDと比べてもなぁ
わざと、弱いのと比べてるだろ
75login:Penguin:03/03/14 14:34 ID:XdTXN/Yg
76login:Penguin:03/03/14 15:49 ID:BOgE9eJ1
2002
(8/17)米サーバー各社、リナックス採用広がる――サン、低価格化を推進
http://it.nikkei.co.jp/it/sp/sp1.cfm?i=20030224z1014z1
(9/18)企業向けパソコン、米サンが来年参入
http://it.nikkei.co.jp/it/sp/sp1.cfm?i=20030224z1013z1
(11/1)米マイクロソフト、日本に、ウィンドウズ設計開示――OS独自開発けん制
http://it.nikkei.co.jp/it/sp/sp1.cfm?i=20030224z1012z1
(11/1)米マイクロソフト、日本に、ウィンドウズ設計開示――電子政府後押し
http://it.nikkei.co.jp/it/sp/sp1.cfm?i=20030224z1011z1
(11/18)シャープ・米IBM提携、基幹業務システム、リナックス活用
http://it.nikkei.co.jp/it/sp/sp1.cfm?i=20030224z1010z1
(11/27)マイクロソフトOS、基本設計を開示――日本政府向け正式発表、OSSに対抗
http://it.nikkei.co.jp/it/sp/sp1.cfm?i=20030224wb000z1
(11/27)IBM、NEC、リナックス開発・販売で攻勢
http://it.nikkei.co.jp/it/sp/sp1.cfm?i=20030224z1009z1
(11/27)電子政府向けにマイクロソフト、ウィンドウズ設計図公開――リナックスに対抗
http://it.nikkei.co.jp/it/sp/sp1.cfm?i=20030224z1008z1
(12/15)無償OSリナックス、電子政府向け開発急ぐ――ジャストなど5社、暗号化技術
http://it.nikkei.co.jp/it/sp/sp1.cfm?i=20030224z1007z1
(12/18)ソニー・松下、OS共同開発――デジタル家電向け、リナックスを改良
http://it.nikkei.co.jp/it/sp/sp1.cfm?i=20030224z1006z1
77login:Penguin:03/03/14 15:50 ID:BOgE9eJ1
2003
(1/9)<米大企業再生第1部ITの進路・マイクロソフト(下)>Linuxと競り合い
http://it.nikkei.co.jp/it/sp/sp1.cfm?i=20030224z1002z1
(1/14)マイクロソフト、OSを無償公開、各国政府や国際機関向け
http://it.nikkei.co.jp/it/sp/sp1.cfm?i=20030224z1001z1
(1/16)マイクロソフト、各国政府などにOS無償公開、Linuxに対抗
http://it.nikkei.co.jp/it/sp/sp1.cfm?i=20030224z1000z1
(1/23)音声・動画再生ソフト、マイクロソフト、有償で公開・配布
http://it.nikkei.co.jp/it/sp/sp1.cfm?i=20030212z1000z1
(2/5)経産省、アジア版リナックス、無償ソフト開発支援、技術交流や開発費補助
http://it.nikkei.co.jp/it/sp/sp1.cfm?i=20030212z1001z1
(2/23)「e―Japan」にウィンドウズを、ゲイツ氏、来日営業――リナックスに対抗
http://it.nikkei.co.jp/it/sp/sp1.cfm?i=20030225z1002z1
(2/24)ゲイツ氏、都内小学校であす講演――教育IT化支援の一環
http://it.nikkei.co.jp/it/sp/sp1.cfm?i=20030225z1000z1
(2/24)マイクロソフトのサーバー用新OS――信頼回復へ安全性向上、高い費用対効果
http://it.nikkei.co.jp/it/sp/sp1.cfm?i=20030225z1001z1
(2/25)米マイクロソフト会長が自民党本部訪問――ウィンドウズ売り込み
http://it.nikkei.co.jp/it/sp/sp1.cfm?i=2003022504025z1
(2/25)ビル・ゲイツ氏が都内の小学校で特別授業
http://it.nikkei.co.jp/it/sp/sp1.cfm?i=2003022506273z1
(3/11)ターボリナックス、24時間・年中無休でサポート
http://it.nikkei.co.jp/it/sp/sp1.cfm?i=2003031008711z1

78login:Penguin:03/03/14 20:18 ID:nS0Hds2x
>>74
emacs使いな(wordも仕事で使うが)俺よりも、Word使いこなせない厨房が多いこと多いこと
そのくせウィンがいいだのWordがいいだのMSがいいだのと。。。
いざってときに ライセンス料が高い〜 とか言いうくせに!だったらMicrosoftと契約なんかすんなよ!
かと思えば
社員100人以上いるのにMSDN subscriptionを1セットで使い回して
大丈夫だよ〜 とか言うM$厨をどうにかしろ!
おまえらどれだけ正しく塚ってんのかすら把握してねぇだろうがYO!

と愚痴ってみる。。。
79login:Penguin:03/03/15 00:47 ID:xci716Xt
WindowsでLinuxと同じ事をしようとすると金が掛かり過ぎる。
ほんとバカバカしいぐらい金が掛かる。
ってことを割れ厨は知らない。
80login:Penguin:03/03/15 07:35 ID:ZedEv+IB
winは商品の保証期間が短すぎ
しかもセキュリティホールのパッチまで提供しなくなってる。
つかえん。
81login:Penguin:03/03/15 11:04 ID:SteeTL+4
とりあえず、スワップ食い尽くすと落ちるよね>Linux
82login:Penguin:03/03/15 11:14 ID:OjVjupnP
>>81
ハードウェアに金使えるのがLinux
83login:Penguin:03/03/15 12:27 ID:2ecpsvPR
>>81
スワップ領域をまともなサイズ取らなかったら(取れなかったら)
リソースが足りなくなってアプリが落ちると、その情報をスワップ領域に書き込もうとするから
Windowsだろうが、Linuxだろうが、Solarisだろうが、落ちるよ。
84login:Penguin:03/03/15 12:29 ID:VrJHSjWe
Winは落ちないぞ。アプリが謎のエラーを吐きまくるだけで。
なのでアプリを強制終了すれば理科張り可能。微妙な仕様ではあるが。
85login:Penguin:03/03/15 12:57 ID:pvXmjGVg
>>84
「リソース」を直訳すると、「資源」。この手の話をしている場合は「コンピュータ上の資源」と考えるのが妥当。
>>83の文中の「リソース」は仮想メモリの事。

Win9Xの「リソース」は「OSがメモリ管理のために用いる事前確保済みのメモリ領域」
だけどな。
86login:Penguin:03/03/15 13:06 ID:VrJHSjWe
スワップ領域にメモリ以外をスワップアウトしようも無いからそりゃそうだろう。
その上で落ちないという話をしてるんだけど。
あらゆるテストをしてみたわけじゃないけどさ。
87login:Penguin:03/03/15 13:14 ID:xKR70U5o
確かに・・・
Linuxは弱いCPU使うとWindowsより弱い気がする・・・
特にMozillaは遅いというかロード中に他の操作ができないことが・・・

でもWindowsもすぐ落ちるしな〜再セットアップ遅すぎだし・・・
すぐにシステムにエラー起こすし・・・

でも、LinuxはOS買うことが無くていいしな〜
Windowsはハードウエアがはっきりと対応しているので・・・

結局、LinuxのGUI環境をより高速化して整えないと普及は難しいような
そして、VineLinuxのHPからのリンクにあるように
「パソコンを使う楽しみを取り戻すにはLinuxしかない」というのも本音

どっちがいいのだかわからん・・・

とりあえず両方動かしているが わからん
88login:Penguin:03/03/15 14:11 ID:So6uYMqf
>LinuxのGUI環境をより高速化して整えないと普及は難しい

同意だけど、誰がそれをやる?
89login:Penguin:03/03/15 14:14 ID:UitUA58u
言いだしっぺの法則
90login:Penguin:03/03/15 14:37 ID:q8dAHtlu
>>88
SDLはX-Winより高速なわけだが。
91787:03/03/15 14:54 ID:qzMd8KoV
>>81
本当に落ちるの? 空きページがなくなると、
OOM(Out Of Memory)killerが適当なプロセスを
殺して耐えるはずなのだが。実際オイラもそれ
で、Xが殺されたけど、kernelは生き残った経験
がある。
92login:Penguin:03/03/15 15:00 ID:ZedEv+IB
>>84
その前にwin9X系のOSは一週間以上連続で動かすとメモリ管理がタコな
せいでぶっ飛びます。

Linuxは別にGUI化しなくても問題ないぞ
使う側によるけど
93login:Penguin:03/03/15 23:43 ID:2ecpsvPR
>>86
どういうテストしたのか具体例プリーズ
94login:Penguin:03/03/16 00:00 ID:9n+u30iR
ヘタにLinuxのハードに金つぎ込むより、
GbEでつないで、ハイスペックなWindowsマシンをXクライアントにしたほうが
とても快適という罠
95login:Penguin:03/03/16 00:04 ID:TGlY8chr
linuxはGNOMEやらKDEやらを使わなきゃ、CPUはPentium2程度で幸せになれるし
Memoryは256MB以上積んでおけば、実メモリだけで十分だよ。

ま、どういう使いかたをするかにもよるけど。
96login:Penguin:03/03/16 00:11 ID:S8b0JGAo
> 256MB以上積んでおけば、実メモリだけで十分だよ。

あたりまえすぎて、ぐうの音も出ない。
256MB以上とは具体的にどれくらい積めというのか・・・・・・

だいたい「CPUはPentium2程度で幸せになれるし」のフレーズからして意味不明だ。
この馬鹿は、そのスペックならW2Kですら快適だ、ということも知らないんだろうな。
これだから犬厨は(略
9795:03/03/16 00:15 ID:TGlY8chr
win2kはMMX pentium程度で十分幸せでしたが何か?
9895:03/03/16 00:18 ID:TGlY8chr
訂正しておくか。
すくなくとも、256MBくらい実メモリ積んでいれば、実メモリ内で済むよ。

一日中、make , make installばっかりやってなきゃね。
99login:Penguin:03/03/16 00:19 ID:lcdfq4hI
>>96
256MB以上というからには、256MBおよびそれより多い(実質的には512Mとか1GB
とか) つめばいいんじゃないんですか? なにが疑問なのでしょうか?
# それはそうと、自分は12.5MHzの486でも幸せだなぁ。
100login:Penguin:03/03/16 00:22 ID:TGlY8chr
ちょっとオーバースペック気味に書いたつもりだったんだけどね。
OSはともかくCPUは何よりも高速な物じゃないと困る分野もあるから一概には言えないけどね。
101login:Penguin:03/03/16 00:22 ID:qXQFMxty
>>95
100MHzほどのPentimu, 1G HDD, 16Mbyte Memory で去年の頭まで問題無く使ってたけど。
さすがにGnomeは無理だったけど、WmakerとかEmacsとかなら問題なかったかな。

>>96
仮想メモリって知ってる?
「以上」ってことばの意味を知ってる?
102login:Penguin:03/03/16 00:27 ID:LVh+pFBg
RedHat 6.x の頃は、i486シリーズで幸せに、X-Winが動いてましたね。
103login:Penguin:03/03/16 00:30 ID:TGlY8chr
そういや、以前は赤帽もターボも

推奨環境

i486DX 以上
16 MB RAM(X window system使用時は32MB)

とか書いていたなぁ。
今はどうなんだろ。
104login:Penguin:03/03/16 00:36 ID:LVh+pFBg
>>103
今は、プロトタイプとも言えるKDEとGNOMEのために思いっきり推奨環境アップ
そのうち軽量化されるんじゃない。(今の推奨スペックで高速化)
今でもblackboxとかですませば全然軽いんだけどね・・・
105104:03/03/16 00:44 ID:LVh+pFBg
W2Kの最低環境と同等ってとこか

http://www.jp.redhat.com/products/Native/80/
システム動作要件(パーソナル、プロフェッショナル)
CPU:
最小: Pentiumクラス
推奨(テキストモード):Pentium 200 MHz又は、それ以上。
推奨(グラフィックモード):Pentium2 400 MHz又は、それ以上。
ハードディスク容量:
最小構成: 650MB
推奨: 2.5GB
フルインストール: 4.5GB
メモリ:
最小(テキストモード): 64MB
最小(グラフィックモード): 128MB
推奨(グラフィックモード): 192MB

106login:Penguin:03/03/16 00:48 ID:TGlY8chr
なるほどね。
今後に期待と言いたいところだが、KDEもGNOMEもXには荷が重いと思うのは俺だけかなぁ。
107104:03/03/16 00:56 ID:LVh+pFBg
>>106
Qtが劇的に変化してしまったらすごいことになるかもね。
X-Winに代わるような
108login:Penguin:03/03/16 01:02 ID:Sz0HUhmk
Cライブラリ -> X -> Xlib -> Xtoolkit -> QT or GTK
と上にだんだんと載せていくから重くなる
109login:Penguin:03/03/16 01:03 ID:ZYKMPD5u
>>104
どこかで (プ って言われるまえに man X 読んどきましょう。
110login:Penguin:03/03/16 01:04 ID:qXQFMxty
>>105
オレがいまRed Hat8.0を入れている環境がその推奨環境ぎりぎりあたりかな。

ちなみに、もう一台RedHat8.0を入れているマシンがあるんだが、そいつは、
Pen2 の200MHzほど、ハードディスク1G、メモリ64M。
重いことはさせないので、このスペックで快適に動いています。
( 多少の知識があれば、グラフィックモードの最小メモリは64Mで足りる )
111login:Penguin:03/03/16 01:05 ID:TGlY8chr
Xの欠点は言うまでもないけど、あえて言うと
基本的な機能しか提供しない事なんだよね。
描画機能は決っしてショボくはないんだけどね。

サーバー・クライアント型であるのも長所であり欠点でもあると。
実質、描画処理の部分は自前で高速なのを用意してる物もあるし。
112login:Penguin:03/03/16 01:07 ID:TGlY8chr
>>110
俺は25MBくらいしか使ってないよ。
X起動直後はね。

どの時点で64Mで足りると言ってるかわからないけど。
113login:Penguin:03/03/16 01:12 ID:TGlY8chr
すまそ、なんか俺勘違いしてた。
メモリの使用量かと思ってた。
ゴメン。
114login:Penguin:03/03/16 02:28 ID:lcdfq4hI
>>108
そうだね。でも、
Cライブラリ->Qt とか Cライブラリ->GTK
を試してみても、あんまり速くないのです。まぁ、バイナリは小さい。
現状、一般的にアクセラレータを使おうとすると、Xしかないのんよ。
115login:Penguin:03/03/16 02:42 ID:itZBif/P
>>108
> Cライブラリ -> X -> Xlib -> Xtoolkit -> QT or GTK
あの・・・
> Qt -> GTK
現状はこれだけでも動かないこたぁない
116login:Penguin:03/03/16 03:11 ID:iyYoGIV+
Xが遅いって、何が、どう遅いのか、教えてくれ。
描画が遅いのか? アプリケーションの起動が遅いのか?
もともと88の意図はどこにあったんだ?
117login:Penguin:03/03/16 03:25 ID:9n+u30iR
そもそもXってハードウェアアクセラ使ってGUI描画してるの?
118login:Penguin:03/03/16 03:33 ID:iyYoGIV+
してるよ
119login:Penguin:03/03/16 03:58 ID:9n+u30iR
む、そうなのか
その割には同スペックでWindows入れてるのより、しょぼいよな
例えるなら、初代Millenniumで全部HELでDirectDrawのゲーム遊んでるような感じ
120login:Penguin:03/03/16 09:08 ID:NZF8QXwR
少なくともここの住人の多数は現状で遅くてショボい事を認めているので
議論になっているな・・

現在の使用感の問題点を直視しなければこれから製品として練れていく事もないからなー
121login:Penguin:03/03/16 09:56 ID:iyYoGIV+
つまり、Xの描画スピードが問題ということなんだな?
正直、オイラはそんな感じを受けたことが無いんだが、
こういうのを読んで、設定をチューニングすれば、状
況が改善するかもよ。

http://www.xfree86.org/4.3.0/manindex4.html

122login:Penguin:03/03/16 10:01 ID:7o5JkZtC
>>121

KNOPPIXに入ってるTux Racerでもやってみたんじゃねーの?ちゃんと設定
されてないビデオカード設定の描画ならたしかに遅いって感じるだろうよ。
123login:Penguin:03/03/16 10:17 ID:bWCwiMF2
87-88 の

GUIの高速化ってのは
「描画の高速化」
ではなく
「GUIアプリ自体の高速化」
って意味なのでは?
124login:Penguin:03/03/16 12:15 ID:Kgom/3vz
窓とXの描画速度を公平に比較したいんなら、
XPのリモートデスクトップやVNCで窓を使う状況が適切と思うのだが...。
125login:Penguin:03/03/16 12:40 ID:vsR6WHPy
Acceralator Xを買うというのは反則か?
126login:Penguin:03/03/16 15:11 ID:9n+u30iR
>>121
ウィンドウ一枚ポンと出すだけなら互角だが、
複数になってくると、とたんに遅くなる(そのあたりがHELっぽいという意味、わかりにくいな)
再描画アルゴリズムとかリージョンの扱いとかあるから一概にはいえないだろうけどね
127login:Penguin:03/03/16 15:14 ID:9n+u30iR
>>121
ああ、でもそこのページは非常に有用だ。サンクス
関係ないが、お家のはカタログではProSavageだが、実際にはTrident Cyberblade i1という
最近のオンボードものならかなりメジャーなやつ
128login:Penguin:03/03/17 13:57 ID:x1KsoPJR
リナックソ
129login:Penguin:03/03/17 15:13 ID:01bqrlUT
>>124
アフォ。
linuxではXみたいな低速なGUIしか提供されていない
ってのが問題なんだよ。
もっとましな物を作ろうという動きもあるらしいが
それが現在普及して無い以上意味が無い。

あと、「適切に設定すれば」とか言ってる馬鹿ども、
窓ならユーザーがわざわざ英語の技術文書を読んで、
試行錯誤で貴重な時間を浪費するまでも無く
初めから最適な(少なくとも最適に近い)設定が
されますが、なにか?
130login:Penguin:03/03/17 15:20 ID:hsiCL/4t
X は GUI だったのか?
131login:Penguin:03/03/17 15:23 ID:0w4RYgO2
>>129
レジストリをかなりチューニングしないとまともなパフォーマンスが出ませんが?
GUIの描画以前の問題で、プロセスの管理メモリの管理にまで手をかけないといけないので、linuxより面倒です。
しかもレジストリの項目が膨大でキーの命名規則も一貫性がないのでどこになにがあるのか覚えきれません。
132login:Penguin:03/03/17 15:33 ID:01bqrlUT
>>130
はいはい。window systemですね。
単にGUIアプリやライブラリに描画メソッドを提供してるだけですね。
その通りですよ、読解力の無いお馬鹿さん。

>>131
いつの話をしてるんだ?
133login:Penguin:03/03/17 15:36 ID:0w4RYgO2
>>132
win95からXPまでですがなにか?
134login:Penguin:03/03/17 15:37 ID:hsiCL/4t
> その通りですよ、読解力の無いお馬鹿さん。

わぁ〜い。褒められちゃったぞ〜〜ッ!!
135login:Penguin:03/03/17 15:51 ID:0w4RYgO2
蛇足だけど、Windowsの中ではwin95が一番よかったなぁ。
3.1からの進歩が目覚ましくて、劇的に使いやすくなった。
犬厨に叩かれるかもしれないけど、win95に良い印象しかない。

win95のみだけどね、買って良かったと思うのは。
(2000もまあまあ良かったけど)
136login:Penguin:03/03/17 16:47 ID:01bqrlUT
>>133
具体的にどのレジストリ項目か教えてもらえんか?
XPで個々のプロセスの管理メモリの管理までせにゃならんとは、
というか、そんなことが出来るとは初耳だ。
137login:Penguin:03/03/17 16:52 ID:0w4RYgO2
個々とまでは言ってないけど。
さっきも書いたとおり「覚えきれていません」
XPの管理は、ここ数ヶ月やってないのでアッサリと忘れました。
(卑怯かもしれないけどゴメンネ)

Win2000のであれば個人的所有しているので、すぐ出せますがそれでも良いですか?
スレ違いかもしれませんが。
138login:Penguin:03/03/17 16:56 ID:RBFJ1mWf
...

NSAのスパイウエアが仕掛けられてそうで激しく嫌。
139login:Penguin:03/03/17 17:03 ID:0w4RYgO2
識者の方には割と常識の範囲でしょうけど。

HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Control\PriorityControl

Win32PrioritySeparation
(ジョブのCPU占有率の変更)
IRQ8Priority
(CPUの割り込み)

HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Execute

AdditionalCriticalWorkerThreads
(同時にあつかうスレッド数を追加する)

AdditionalDelayedWorkerThreads
(同時にあつかうスレッド数を追加する)

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management

DisablePagingExecutive
IoPageLockLimit
LargeSystemCache
SecondLevelDataCache

ここらへんは、わかりやすいと思うので説明省略。
140login:Penguin:03/03/17 17:04 ID:zooXgbKu
>>131
Winで画面廻りのチューニングをレジストリでやるなんて全く一般的でないだろ?
nVIDIAの一部のドライバ位しか知らないぞ。
チューニング(?)設定は通常画面のプロパティに集約されてると思うが。
(↑これを持ってレジストリのチューニングと言い張るならアフォ認定だが)

Win使ったことのない人の悪質なFUDじゃないの?これ。
141login:Penguin:03/03/17 17:08 ID:0w4RYgO2
>Winで画面廻りのチューニングをレジストリでやる
そうは言ってませんが何か?
142login:Penguin:03/03/17 17:10 ID:zooXgbKu
>>139
あ〜。これらのレジストリは確かにWinのコアな動作に関する物だけど、
MSはこれらの値を弄るのは、
「 全 く 推 奨 し て い ま せ ん が ? 」

つーか、弄ってもエンドユーザーレベルではあんまり益が無いし、
弄らなくても、
「 普 通 に 使 う 分 に は 全 く 関 係 な い し 」

自信満々だからどんな大ネタを用意してくれるかと思ったらWinFAQレベルですか…
143login:Penguin:03/03/17 17:12 ID:zooXgbKu
そういや。

>>139
>IRQ8Priority
>(CPUの割り込み)

↑これって都市伝説レベルの効果しかないんじゃなかった?
144login:Penguin:03/03/17 17:16 ID:0w4RYgO2
大ネタというつもりでもないんですけどね。
必ずしも最適な値を設定してれるとは限らないので、一々チェックしています。
推奨するしないで言えば、MSはまともな環境を推奨してませんが?
サーバープロセスがいくつか立っているので、処理落ちや処理待ちが頻繁に起きては困るので、たとえ普通に使う分には問題なかろうとMSが推奨していまいと当方では設定する意味があるのでそうしているしだいです。

わけがあって、値を変更しているというところを理解していただければ幸いです。
145login:Penguin:03/03/17 17:24 ID:0w4RYgO2
>>143
それ単体では、そうかもしれないけど
「チリもつもれば…」ってなもんです。

サーバーの脇にお守りおいたりするのと同等と考えてくだされば結構です。
効果がある項目も結構ありますが、実際どうかと言えば「ここをこうしておけば大丈夫だろ」っていう感じで、自分たちを安心させるための処置です。
ほんの少しの悪あがきです。
劇的にはパフォーマンスは向上しません。
ただ、多少でもマシになるからやってます。

>>142
納得しました?
146login:Penguin:03/03/17 17:28 ID:F94KiHPo
>>145
ケーブルにアルミホイル巻いて両端をアースに落とすとかも(w
147login:Penguin:03/03/17 17:29 ID:zooXgbKu
>>144
>推奨するしないで言えば、MSはまともな環境を推奨してませんが?

まともな環境って何?
あんたが>>139で挙げたレジストリは何もしなくてもシステムが自動設定してくれるんですけどね。
Windowsインストール直後の設定でPCが動かないとしたらまともでないけど、
あなたのPCがデフォルト設定で動かなかったのでしょうか?
教えてください。

つーか、>139のレジストリで何故ムリヤリシステム設定を変えなければならないのかわからん。
>Win32PrioritySeparation
>(ジョブのCPU占有率の変更)
↑こんなものタスクマネージャで変えろ。PreemptiveMultiTaskって何だか知ってる?


>>145
>サーバーの脇にお守りおいたりするのと同等と考えてくだされば結構です。
>効果がある項目も結構ありますが、実際どうかと言えば「ここをこうしておけば大丈夫だろ」っていう感じで、自分たちを安心させるための処置です。
>ほんの少しの悪あがきです。
>劇的にはパフォーマンスは向上しません。
>ただ、多少でもマシになるからやってます。

おいおい、どんどんトーンダウンしてるな。>>131の大口はどこに行った?
148login:Penguin:03/03/17 17:32 ID:DC74kC/Y
チューニングすることを推奨してるとこなんてあるのか?

「推奨されてない」とかいってるあたりで(ry
149login:Penguin:03/03/17 17:34 ID:0w4RYgO2
>>146
実益があるものないもの含めて「おまじない」は、ホストの管理をしているとどうしてもやりたくなるね。

うちでは効果があるかどうかわからないけど、オーディオ用のノイズフィルタをLANケーブルにつけてる。
150login:Penguin:03/03/17 17:38 ID:DC74kC/Y
zooXgbKuにとっては

動く = まとも

らしい。
151login:Penguin:03/03/17 17:38 ID:01bqrlUT
>>139
ああ、「プロセスの管理メモリの管理」とかいうから
てっきり、いにしえのPSPのことかとおもたよ(苦藁

で、GUIの話の文脈なんだから、当然クライアント用途が
メインの話だと思ってたが。
少なくともクライアントで>>139を弄る必要はないし、
サーバに関してもID:zooXgbKuにほぼ同意だな。
152login:Penguin:03/03/17 17:38 ID:zooXgbKu
>>148
BSD系列(Linuxも?)ではチョットスキルアップしたら
自分でKernelをコンパイルすることが
当たり前の空気になってるけど、(歴史的経緯もあるけど)チューニング推奨のシステムと言えるかもしれないな。
153login:Penguin:03/03/17 17:43 ID:RBFJ1mWf
>チューニング推奨のシステムと言えるかもしれないな。

コンパイルのフラグ変更するだけで結構性能が違ってくるし
コンパイラ代えても相当性能が違ってくるし
windowsもコードが提供されていれば使うんだがな。
154login:Penguin:03/03/17 17:43 ID:0w4RYgO2
>>147
煽るのも良いですけど、デフォルトの状態でホストを運営しようとは思いませ
んね。
さっきも言いましたけど、かならずしも最適な値が設定されているとは限らな
いので、一々チェックしています。
動く動かないという低次元な話はWindowsではよくある話題ですが、動いても
らわないと困るのです。で、落ちてもらっても困るわけです。IEとの統合を切
りはなしたり、アクティブデスクトップを無効化したり、さきほどのCPUの占
有率の設定も施しておかなくてはいけません。
いちいちタスクマネージャーをいじるために、ホストの前に座る暇もないので
あらかじめ適当な占有率を決めておく必要があります。うちのサーバーソフト
の多くは、スレッド処理をするのでスレッドの同時に処理できる値も変更しな
ければなりません。プリエンプティプマルチタクスというのは完全なマルチタ
クスという意味でしょうね。古いMAC OSはノン プリエンプティブマルチタス
クでしたね。(関係ないですけど)。プリエンプティブとか言いながらも、他の
処理を行っている際、Windowsの挙動が怪しくなる事が少なからずあるので、
気をくばる必要があります。
155login:Penguin:03/03/17 17:47 ID:0w4RYgO2
補足、特にディスクアクセスが頻繁に発生する場合
めちゃくちゃ怪しい動作をします。
156login:Penguin:03/03/17 17:49 ID:zooXgbKu
>>154
>動く動かないという低次元な話はWindowsではよくある話題ですが、
>動いてもらわないと困るのです。

>>148
>うちでは効果があるかどうかわからないけど、オーディオ用のノイズフィルタをLANケーブルにつけてる。


こんなことやってる「ホストの管理」担当の方が遙かに低次元ではないですかね?
あなたが挙げたレジストリも動作を理解してるかどうかぁゃιぃもんだし。

>>139のレジストリの初期値は「0」(動的設定)の物もあるけど、
何故MSが自動設定にしてるかも理解してないんだろうなあ…
157login:Penguin:03/03/17 17:51 ID:0w4RYgO2
>>156
あたりさわりが無いようにでしょ。
場合によっては重くなる事もあるんだし。

Windowsホストの管理は、簡単に手を出せる所が少ないわりに悩む部分が多いので
非常に苦労します。
158login:Penguin:03/03/17 17:53 ID:0w4RYgO2
補足、低次元な所をわざわざしなければいけないのが
余計に悩ましいです。
159login:Penguin:03/03/17 17:56 ID:0w4RYgO2
連続すまそ。
>>156

おまじない的な事はわりとやってます。
ノイズフィルタもおまじないの一つです。
その他に絵馬とお守りかざってあります。

どんなに気をくばっても落ちるときは、あっさり落ちてしまうので
そういう無意味かと思われる事も、管理者と上司を安心させるためには少しは役に立ちます。
160login:Penguin:03/03/17 17:58 ID:zooXgbKu
(´-`).。oO(0w4RYgO2はただ単に自分のスキルに自信が無いのと違うか?…)
161login:Penguin:03/03/17 18:00 ID:01bqrlUT
>>154
一々チェックしてるって言うけど、一度チェックしたら
*.regファイル作って各ホストで読み込めば済むんで無いの?
カーネルの再コンパイルよりは手間は少ないだろ。
大規模なサーバと小さなサーバとクライアントでは事情が
それぞれ全然違うから一概にはいえんが。

>>157
Linuxでもディストリ付属の標準のカーネルや/etc/*は
あたりさわりが無いように設定されてるわけで、
それは当然のことだ。
162login:Penguin:03/03/17 18:13 ID:0w4RYgO2
スキル云々でどうにかなるなら、私以外の人がどうにかしてます。
運営と保守つーのは悩ましい仕事でして、とくにWindowsみたいなOSだと余計にです。
Windowsで、いじれる範囲もそんなに多くはないですし(私の力が及ばないせいかもしれませんが)。
163login:Penguin:03/03/17 18:15 ID:0w4RYgO2
>>161
もちろんやってます。
ただ、変更前にチェックするようにしています。

あたりさわりがないのは当然です。
だから変更してるわけです。
164login:Penguin:03/03/17 18:30 ID:zooXgbKu
>>162
運営と保守に拘るのならクリティカルなレジストリなんて弄らないと思うのだが?

いくら鯖アプリがマルチスレッドで動くと言っても(今時マルチスレッドでない鯖アプリって有るの?)
んなものOSがスレッド生成の度に最適と思われるconfigurationををしてくれるぞ。とりあえずは。
この辺のコンフィグを長期テストでもやらない限り、場当たり的にレジストリで弄るのは危険だろ。
鯖アプリなんだから重要度も高いだろうし、
最適値を見つけるのも非常に骨が折れる、パフォーマンスモニタ首っ引きで観てる暇があったら
システムに任せた方がいいよ。

なんか知識のバランスが取れてないような気がするよ。あなたのカキコを読んでると。
165login:Penguin:03/03/17 18:31 ID:0w4RYgO2
このスレでいかにWindowsの管理が煩わしいかを語っても
無意味なんでしょうね。

一応言っておきますが、ひきこもりのハッカー気取りの厨房にはわからない苦労もあるんですよ。
166login:Penguin:03/03/17 18:34 ID:zooXgbKu
>>165
勝利宣言ですか(w
167login:Penguin:03/03/17 18:35 ID:0w4RYgO2
>>164
実際に任されてみればわかりますって。
そうそう上手くやってはくれません。
テスト期間中に試行錯誤したので、現在は割とまともですし。
パフォーマンスモニタは、そんなに頻繁に見てません。

そんなに素晴しいOSであれば、早い段階で気付いてます。
わざわざこんな苦労なんかしたりしません。
168login:Penguin:03/03/17 18:37 ID:0w4RYgO2
>>166
好きでWindowsに触れてるわけではないので理解してください。
給料のためだけです。
169login:Penguin:03/03/17 18:39 ID:zooXgbKu
>>167
>テスト期間中に試行錯誤したので、現在は割とまともですし。
>パフォーマンスモニタは、そんなに頻繁に見てません。

…ひょっとして雰囲気で管理してない?

一ヶ月程度パフォーマンスモニタのログ位とって客観的な割り出しをしてるのかと思ったよ。
170login:Penguin:03/03/17 18:48 ID:hILEX00p
非常に迷惑なタイプの管理者だな

ハンパな知識でさんざんいじり倒しておいて、動かなくなったら「windowsは
クソOSだから」
171login:Penguin:03/03/17 18:50 ID:0w4RYgO2
>>169
事情をお話したほうが良いかもしれませんね。
以前は、Windowsではなくソラリスだったんですが
上のお達しで、Windowsになることになったんです。

偉い人は何もわかってないなと思いつつも、移行期間中にWindowsのテスト期間がありまして、その期間中に色々と試してみました。
ログはとってますが、先ほどの貴方の書きこみを見ると、「モニタの前に座って馬鹿みたいにパフォーマンスモニタを眺めてるのではないか」というふうに感じたので反論しました。

テスト期間は三ヶ月で、簡易的なテストに一ヶ月、小規模なクライアントを抱えてのテストに一ヶ月、実際に運用してみて一ヶ月という具合です。

このテスト期間で偉いさんと口論になりました。
「長すぎ」だそうです。

かなり慎重にテストしたと思いますが。
172login:Penguin:03/03/17 18:53 ID:0w4RYgO2
>>170
動かなくなることはありませんし
クソだとは言っていません。

ただ、悩みが尽きないだけです。
173login:Penguin:03/03/17 18:56 ID:0w4RYgO2
補足、クソだからといってサジを投げたたらクビになります。
174login:Penguin:03/03/17 18:59 ID:zooXgbKu
>>171
>テスト期間は三ヶ月で、簡易的なテストに一ヶ月、
>小規模なクライアントを抱えてのテストに一ヶ月、実際に運用してみて一ヶ月という具合です。

なんだ、それなりにテスト期間を設けてるじゃないの。

しかし、行き着いたところが、
「 レ ジ ス ト リ の 弄 り 回 し (しかも効果があやふやな物有り)」

と言う所に果てしない厨房臭さを感じるのは俺だけか?

偉い人も判って無い(のは有る意味当たり前)かもしれないが、
あなたも判ってないような気がするよ。
不幸なのはあなたではなくユーザーさんだな。
175login:Penguin:03/03/17 19:01 ID:0w4RYgO2
じゃあ聞きますが、あなたならまず何をします?
176login:Penguin:03/03/17 19:01 ID:0w4RYgO2
机上の空論以外でおねがいします。
177login:Penguin:03/03/17 19:05 ID:0w4RYgO2
ちなみに、常識的な部分とマニュアル通りの事は何よりも先にやってあるので
不要です。
178login:Penguin:03/03/17 19:05 ID:zooXgbKu
>>175
何しろと言われてもなあ、あなたの環境知らなきゃ何にもならないし、
一般的なことしか言えないに決まってるじゃないの?

テンパってるみたいだから一服して落ち着いた方がいいよ(´ー`)y-~~
179login:Penguin:03/03/17 19:13 ID:0w4RYgO2
テンパってるように見えますか…。
じゃあ一服でもします。

ついでに環境の報告でもしますね。

社内用のhttp,ftp,pop,smtpが一台のマシン上で動いてます。
クライアントは、300台ほどですが、フルタイムで300台稼働してるわけではありません。

その他に、管理者用にVNCサーバが動いてます。



180login:Penguin:03/03/17 19:15 ID:F94KiHPo
>>179
> 社内用のhttp,ftp,pop,smtpが一台のマシン上で動いてます。

普通はWinでやりたくねーな。
181login:Penguin:03/03/17 19:17 ID:0w4RYgO2
>>180
その事でも上司と揉めました。
コストダウンのためだそうです。

「移行にかかる費用はしかたないが、今後の事を考えるとWindowsの方がコストがかからない」と言われました。

説得もむなしく、現状にいたるわけです。
182login:Penguin:03/03/17 19:23 ID:zooXgbKu
>>180
同時アクセス数じゃなくて、Client数300位なら特に問題ないレベルだと思うけど?WinでもUNIXでも。
もちろんハードの問題はあるけど、これくらいで音を上げる鯖アプリは
存在価値は無いよ。

果てしなくスレ違いになってきたな…
183login:Penguin:03/03/17 19:29 ID:0w4RYgO2
>もちろんハードの問題はあるけど

コストダウンっていう意味が、今後のマシンの入れ替えや
OSのバージョンアップを考えて、という意味かと思っていたのですが。

導入から数年経ちますが、Pentium3の500Mhz(くらい) x 2 Memory 512MBという環境です。
自分は非常識な環境かと思いますが。

何度、警鐘を鳴らしても、なしのつぶて。
184login:Penguin:03/03/17 19:31 ID:ZStXm49a
>>182
すれ違いならまだしも話の展開がめちゃくちゃですよ・・・
てんぱってません?

>同時アクセス数じゃなくて、Client数300位なら特に問題ないレベルだと思うけど?WinでもUNIXでも。
>もちろんハードの問題はあるけど、これくらいで音を上げる鯖アプリは
 どこの誰が「鯖アプリが音を上げる」なんて言ったんでしょうか??
185login:Penguin:03/03/17 19:32 ID:0w4RYgO2
音をあげてるのは私とマシンです。 :p
186login:Penguin:03/03/17 19:33 ID:ZStXm49a
>>183
> 社内用のhttp,ftp,pop,smt
> クライアントは、300台ほど
> フルタイムで300台稼働してるわけではありません。
> 導入から数年経ちますが、Pentium3の500Mhz(くらい) x 2 Memory 512MBという環境です。
充分じゃん・・・
常識の範疇です。
187login:Penguin:03/03/17 19:35 ID:zooXgbKu
>>183
>導入から数年経ちますが、
>Pentium3の500Mhz(くらい) x 2 Memory 512MBという環境です。

数年前に導入したなら結構奢ってるとは思うけどね。
188login:Penguin:03/03/17 19:36 ID:0w4RYgO2
アクセスがピークになる頃は冷汗物ですが。
特にメモリが心配です。
189login:Penguin:03/03/17 19:37 ID:0w4RYgO2
>>187
マシンやOSが入れ替わる気配がないのに
クライアントが要求する事が変っていくのが問題なんです。
190login:Penguin:03/03/17 19:47 ID:0w4RYgO2
もう、やめませんか?
あまり有益な話ではありませんし。

結論は、私がヘタレという事で結構です。
191login:Penguin:03/03/17 20:17 ID:IbF56qvF
簡単に言うとLinux使っている奴は負け組み。
192似非176:03/03/17 20:19 ID:ZStXm49a
>>191
机上の空論以外でおねがいします。
193login:Penguin:03/03/17 22:06 ID:SE+B+W3j
くっ、乗り遅れたっ!
>>139
CPUつーてもコプロですが何か?
194login:Penguin:03/03/18 00:41 ID:56kR0pa9
テスト
195login:Penguin:03/03/18 10:04 ID:V78EClbr
簡単に言うとWindows使っている奴は負け組み。
196login:Penguin:03/03/18 11:19 ID:cD3625Ns
>>195
オウム返しはマカでも出来る。
この板の品位疑われるからやめとけ。
197login:Penguin:03/03/18 11:58 ID:LRgIzZww
このスレで煽っている奴ってlinuxerを怒らせる事で楽しんでいるんだろ?
いかにも「私は怒っています」って反応したら思う壺じゃん。

それより逆に煽り返して厨房が怒りだすのを見て楽しむのが正しい2ちゃんの使い方じゃないの?
結果的には多少荒れるだろうけど、その方が楽しいよ。
198login:Penguin:03/03/18 12:10 ID:rYcX2IZ3
ドザーの脳内はビックリするほどユートピア。
199login:Penguin:03/03/18 12:25 ID:MBiuMd8p
Xが糞って話からいきなりサーバの話に摩り替わってるな。
いや、linuxがクライアント用途では糞で、
windowsがサーバ用途ではゴミだってのは
いまさらな話なんだが、なぜ、わざわざ話を摩り替えるかね?
200login:Penguin:03/03/18 12:32 ID:rYcX2IZ3
Xは糞じゃないよ。

一般的なGUI環境(windows)とは違うだけ。
糞だと言ってのるはXの利便性と他の物との違いを理解できていないだけ。
201login:Penguin:03/03/18 12:45 ID:NrsRy3z1
ゴミとか糞っていいたいだけだろ
202login:Penguin:03/03/18 12:47 ID:rYcX2IZ3
そうかも。
根拠も何も言わないし。
煽りの中身もスカスカだしね。
203login:Penguin:03/03/18 14:34 ID:3GLxEpuw
IBMに見捨てられるLinuxに未来は無い。
204login:Penguin:03/03/18 14:41 ID:rYcX2IZ3
低能の極み>MS信者

OS以前に、MS信者には人間としての未来がない。
205login:Penguin:03/03/18 14:43 ID:NrsRy3z1

山本未来
206login:Penguin:03/03/18 17:43 ID:L6ZvTru2
>>203

ハァ?
207login:Penguin:03/03/18 18:40 ID:xyQPCjOR
リナクソのディストリなんて、無料商品を詰め合わせて数万円で売りつけるという典型的な詐欺手法。
しかもサポート期間も1年でトンズラ。最低だね。
208login:Penguin:03/03/18 20:00 ID:fPlFtsxo
>>207
おっしゃる内容がWindowsとあまり違いがないという罠。
209login:Penguin:03/03/18 21:32 ID:4/gM128f

★Linuxアプリ開発者の半数はWindowsから“転向”★
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/j/comp/236677

開発者は狡猾だゼ!

210login:Penguin:03/03/18 21:42 ID:cl6A//nl
アップグレードさせるために意図的にバグを放置するという典型的な悪徳商法。
アクティベーションによってサポート終了するとOSが使えなくなるという詐欺仕様。
しかもスパイウェアが標準装備。最低だね。
211login:Penguin:03/03/18 22:31 ID:kmcJ5kjm
>>207
いつから Linux のディストリビューションが有料になったのですか?
212login:Penguin:03/03/18 22:44 ID:fPlFtsxo
>>211
サポートは有料です。
どこの企業もやってることなわけだが
サーバ向けは数万円は軽く行くが・・・
クライアント向けってそんな高いか?
ちょっと高い専門書ぐらいの値段と記憶してたが・・・

>>210
正規ユーザに脅し文句まで用意するOSには目も当てられません。
213login:Penguin:03/03/18 22:46 ID:rYcX2IZ3
>>211
有料の物もあります。

>>207
フリーソフトウェアだけでお金を取る物はありません。
ちなみに「無料商品」は入っていません。
金を払わなければ使えない物が同梱されているからです。
商用フォント、ATOK X等々。
214login:Penguin:03/03/18 22:50 ID:fPlFtsxo
>>213
> 商用フォント、
そうそう、FreeBSDのパッケージを購入してフォントに感動したことあるな・・・
X-Winのデスクトップもすっげぇかっこよかったと記憶している。
215login:Penguin:03/03/18 22:55 ID:qMlZgE0o
なんとなくマカーが紛れ込んでるっぽいな。
216 :03/03/18 22:57 ID:PUbXks8Q
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/hiroyuki/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
217login:Penguin:03/03/18 22:58 ID:jdVPdDk/
んでもさ、
近頃のウィンドウメーカというか、GUIというか、
Windowsの操作体系パクッてるよな

最初からWindows使えよ・・・。
218login:Penguin:03/03/18 23:04 ID:rYcX2IZ3
>>217
おたがいさま。
つーか、Windowsから移行してきた犬厨への配慮じゃないの?
もしくは、そういう香具師が要望出してるか。

219login:Penguin:03/03/18 23:08 ID:Q4IyI/yN
んでもさ、
近頃のMSというか、Windowsというか、
有料スパイウェアだよな

最初からLinux使えよ・・・。
220login:Penguin:03/03/18 23:08 ID:qMlZgE0o
Windowsの操作系に批判的でありながらWindowsに近づきつつある
今のWMに疑問を禁じえない。
221login:Penguin:03/03/18 23:11 ID:A/8MGWoZ
>>220 > Windowsの操作系に批判的でありながらWindowsに近づきつつある
それはどのプロジェクト?
KDEの方には、Windowsクローンをつくるんだって明言してる方々もいらしたようだけど。
222login:Penguin:03/03/18 23:14 ID:rYcX2IZ3
そもそも、WMって言うけど
腐るほどあるんですけど。

Windowsの操作体系が云々つーか、大抵のは好き勝手に変えれる。
223login:Penguin:03/03/18 23:15 ID:LM/WvD8I
Windowsじゃない。Macをパクっているんだ。
224login:Penguin:03/03/18 23:17 ID:rYcX2IZ3
連続すまそ。

他のソフトのキーバインドの都合で
空いてるのがWindows風のキーしかなかったりもする。

emacsやらscreenやらw3mやらキー操作がメインのソフツは多い。
225login:Penguin:03/03/18 23:30 ID:bwKESd8S
xpdeとかいう、著作権侵害パクリうんこソフトがまた出たわけだが。
226login:Penguin:03/03/18 23:33 ID:Q4IyI/yN
ブラックジョークがわからないアフォがきたな
227login:Penguin:03/03/18 23:37 ID:bwKESd8S
商用ソフトに周回遅れで模造品作ってるオープンソースって恥ずかしいね。
たまには商用ソフトの先を行けよ。(w

ところで、Office 2003から入ったInfoPathは非常に優れたソフトだ。
まあ、お前らコピー屋でとっととまがい物作りなさい。ウピョピョピョピョ
228login:Penguin:03/03/18 23:46 ID:Q4IyI/yN
GNUのために、どんどんアイディアもってきなさい。ウピョピョピョピョ
229名無しさん@Emacs:03/03/18 23:55 ID:ZAZ0Ohsv
Winの操作体系をまねて何か問題があるのかな?
Winが批判されているのはその点じゃないだろう
230login:Penguin:03/03/19 00:15 ID:sjQa/Ep/
GUIの歴史なんて真似っ子猿の歴史じゃん。
自分の好きな猿を飼いなはれ。
231login:Penguin:03/03/19 00:20 ID:q5PJ6PL2
smalltalk
sun window
mac
x window system
windows

mac発売の時期とXの開発始まった時期が大体おなじと記憶してる。

だいたい、こんな流れだっけか。
232login:Penguin:03/03/19 00:23 ID:q5PJ6PL2
つーか言うに事欠いて
操作体系をパクっただ何だとか言ってんだ?

WindowsというかMSが、ただ乗りして
まったく開発元に還元してない機能なんてくさるほどあるけど。
233login:Penguin:03/03/19 00:34 ID:q5PJ6PL2
連続スマソ。

このスレここまで読んで思ったが
Windowsユーザーって劣等感を感じてるみたいね。
俺、Linuxerだけど優越感も劣等感も感じた事ないが。

ろくな情報や知識を用意せずに、ただ煽ってもキモいだけだよ。
そんな無益な事せずに、だまってWindows使っていればいいのにと思う。

それを使う理由とか、ポリシーがあれば何使おうと問題ないと思うよ、俺はね。
ただ心ないユーザーが、***は糞だとかなんとか言って煽ることもあるだろうけど
気にすんな。
そういう香具師らは心がまずしいだけだ。

Windowsは決っして悪いOSじゃないよ。
パソコンの「パ」の字を、これから理解しようとしてる人には良いOSだと思う。
だから、煽るまえにlinuxとは何なのかということと、Windowsは何なのかという事をしっかり勉強してきてね。
じゃないと、Windowsに悪い印象を持ってない人にまで
Windowsとユーザー含めて「低俗」な印象を与える事になるよ。
少なくとも、ここに煽りに来ているWindowsユーザーと思われる人達の書き込みは有益だとは思えないし、人を納得させる程の内容もない。
234名無しさん@Emacs:03/03/19 00:37 ID:W7xoZSek
劣等感も何もLinuxとWinは共存可能だよ
目的ごとに使い分ければいいだけ

どっちが優れているなどと比べようとするのは愚か
235login:Penguin:03/03/19 00:57 ID:QGTEKf4I
劣等感を持っているWinユーザと根拠のない優越感を持っているlinuxユーザが…

世界は美しいな

236233:03/03/19 01:02 ID:q5PJ6PL2
>>234,235
俺は
> どっちが優れているなどと比べようとする
そんな事してないし

> 根拠のない優越感を持っているlinuxユーザ
優越感は感じてないって書いたけど。

なんか、ひっかかる文章書いたかな?
237login:Penguin:03/03/19 01:19 ID:aBoWhmaG
>>1
うちの Linux は、変身ベルトを装着して 555 Enter と押すと最強になります。
まだ負けたことはありません。
238login:Penguin:03/03/19 12:02 ID:r97ArMZ2
>>234
>劣等感も何もLinuxとWinは共存可能だよ
>目的ごとに使い分ければいいだけ

年賀状&ゲーム      => Win
仕事&調査&稼ぐ&勉強  => Linux
音楽&映画鑑賞      => 専用コンポ

こうやって考えると、年間での使用率は、

Linux = 専用コンポ >>>>>>>>>>>>>>> Win

な私・・・
239238:03/03/19 12:07 ID:r97ArMZ2
>>238
ゲームに関してはWinより専用コンポのほうが使用率が上でした・・・
240login:Penguin:03/03/19 12:51 ID:S8WOVpfV
●TRONの生みの親と組み込みLinuxが握手

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/j/gen/236769

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
241login:Penguin:03/03/19 15:17 ID:5WNIyAGP
>>231
GUIをパクったって言われると、黎明期まで話をさかのぼって
反論する低脳がいるな。
ウィンドウとかボタンとか言う概念を発明したのはwinでも
macでも無いが、ユーザインターフェースとしての設計思想を
進化させ、膨大なユーザビリティテストを経て統一された
使いやすいGUIというものを発展させたのはmacでありwinなのだよ。

実際、Xってのは、windowsをパクろうという動きが出るまでは、
グラフィックは出せるけど操作はkterm等のターミナルエミュレータ
で行うのが主流だったわけで、とても「GUI」などとはおこがましくて
いえないような代物だったわけだしな。
242login:Penguin:03/03/19 16:00 ID:ny80xfJz
>>214
つーか君ね、誰が何を求めるかによって、その物への価値観って大分かわってくるわけよ。
わかるかな?
俺は、MSが遥か昔に何をパクろうと、KDEやらGNOMEがWindowsの操作体系を真似ようと関係ない側なんだけど。
そもそも使ってないしね。

WindowsのGUIは操作体系のバランスは良い、ショートカットキーにしてもマウスでの操作にしてもね。
ただ、LinuxやBSDその他のUnix含めて言える事だと思うんだけど、趣きが違うと思うのよ、Windowsとはね。
WindowsのGUIが、とっても使い易い事には、一切文句いわないよ。

CUIでの操作が充実してる事もあって、今いる多くのLinuxユーザー含め、その他のUnixerは、強力なGUI環境を求めてこなったんじゃないかな?
何でもかんでもGUI環境下でやることを嫌う人もいるんだしね。

実際、俺は、*termを複数画面上に配置できるし、Window Managerによる(付加的な)機能もあるから、X Window Systemを使用しているだけであって、Windowsのような充実したGUI環境は求めてない。

きちんとしたGUI環境が欲しければKDEもGNOMEもあるし性能が問題ならWindowsがある。
Linux = GNOME or KDE と考えてるかもしれないから言っておくけど、あれはあくまでも選択肢でしかないからね。
入れたきゃ入れればいいし、気に入らなけば使わなきゃいい。
Linuxもそう、誰も強制なんてしてないんだから、妙なフレーム巻き起すくらいなら
だまってWindowsを使っててくれないかな?
時間を浪費してるだけだと思うよ。
243login:Penguin:03/03/19 16:01 ID:ny80xfJz
まちがえた、
>>214 ×
>>241

スマソ
244login:Penguin:03/03/19 16:03 ID:NYXLnKl3
漢字入力時、すぺーすきーで全角空白出ないのがなぁー…。
前から思ってたんだけど、全角出ることに何か不具合があるのか?
245login:Penguin:03/03/19 16:08 ID:QGTEKf4I
>>242
何でこんなに偉そうなんだろう・・・
246login:Penguin:03/03/19 16:09 ID:ny80xfJz
Linuxの問題 = アプリの不具合 なのはなんでだろ。

linuxのためだけにあるアプリってそんなに多くないのにね。
247login:Penguin:03/03/19 16:12 ID:ny80xfJz
>>245
この手の話題は、このスレに限らず激しく既出だから
ちょっと、イライラしました。

ごめんなさい。

248login:Penguin:03/03/19 16:32 ID:VrMqNe3D
>>244
全角空白出ないと何か不具合があるのか?
249login:Penguin:03/03/19 16:37 ID:SceZJek4
>>246
たとえば、あるアプリがlinuxとwindowsで動く。
でもwindowsでは使われない。良質の代替アプリがあるから、
しかしlinuxでは代替アプリがないから、さしていいともいえない
そのアプリを使わなければならない。

実質linuxのためだけにあるアプリはいっぱいある。
250login:Penguin:03/03/19 16:42 ID:5WNIyAGP
>>248
用途によっては困ることもある。
まぁ、そういう用途でlinuxを使ってるところは皆無に近いから
問題視されないんだろうが。
251login:Penguin:03/03/19 16:42 ID:ny80xfJz
Linuxじゃないと使えないような
専用アプリってそんなにあるのかな?

linux用の環境ツール別としてね。

移植性が云々言われる昨今、「Linuxのためだけ」ってツールはうけないと思うけど。
252login:Penguin:03/03/19 16:44 ID:VrMqNe3D
どういう用途?
253login:Penguin:03/03/19 16:55 ID:NYXLnKl3
>>252
作文するとき、行頭一マス空けるの一般的じゃない?
半角だとズレてバランス悪くなるんだけど…

使用頻度が多いものだから、スペース一発で出したい
254login:Penguin:03/03/19 16:55 ID:ny80xfJz
>>249
とあるアプリってところで何となくgimpが浮んだ。

たしかにあれはWindows上じゃ使いものにならん。
コロコロ落ちるし、重かったりする。
Linux上では、非常に快適だけど。

つーか、なんでこう差別化したがるんだろうね。
俺にはわかんないよ。
Linuxは複数ある選択肢の一つとしか思ってないし、アプリもそう。
Windows使うことだってあるしね。

便利な物を自分に都合よく使うのが一番有益だと思うんだけど、みなさんどうですか?
255名無しさん@Emacs:03/03/19 16:57 ID:9obK58+r
gimpもバカデカいファイルを使うと落ちるよ。
業務では使えない。趣味レベル。
256:03/03/19 17:02 ID:Xqm1HH/q
裏情報がある。これ、売ると金になる。後20個残ってるから、早い者勝ち。いいときには、一日で6.7個これを3000で売ると20000円くらい。お得です。まずは、http://morphism.tripod.co.jpへ
257login:Penguin:03/03/19 17:03 ID:ny80xfJz
その事を開発者陣に教えてあげてはどうでしょう?
たぶん、バカデカいファイル喰わせた事ない(というか、そういう環境を知らない)と思います。
258257:03/03/19 17:04 ID:ny80xfJz
>>255ね。
259login:Penguin:03/03/19 17:15 ID:QGTEKf4I
実際問題として開発者への連絡ってどうなんでしょう?
よく、ウザがられるって聞くんですが。
260login:Penguin:03/03/19 17:17 ID:VrMqNe3D
>>253
ワロタ
261login:Penguin:03/03/19 17:18 ID:ny80xfJz
社会的な常識をわきまえてれば、そんなことないと思うけど。
262login:Penguin:03/03/19 17:36 ID:NYXLnKl3
>>260
え? 実は簡単にできるの? できないの?

求めてる人、多そうだけど
263login:Penguin:03/03/19 17:40 ID:ny80xfJz
>>262
まず、XIMは何つかってんのか言わないとね。
skk(input)なら全角英字にすれば、全角スペース入れれるよ。
設定次第では、日本語入力中は全角スペースにできそう。
264login:Penguin:03/03/19 17:46 ID:SceZJek4
わかってないね。
linuxじゃないと使えない専用アプリは少ないってことは
linux以外でも動くアプリが多いってこと。

結局、使えるアプリの量は
linux<linux以外(言うまでもなくWindowsを考えてるけど)ってこと。

よく言われるようにlinuxはアプリが少ない。
良いソフトが(linux以外に比べて)少ないってこと。
たとえばLinuxだとgimpが限界であるようにね。
WindowsやMacだとphotoshopがあるね。
265login:Penguin:03/03/19 17:53 ID:VrMqNe3D
で、けっきょくなにがいいたいのかな?
266login:Penguin:03/03/19 17:57 ID:N7reRNVS
linuxは、FreeBSDや他のOSとそのまま比較ができない。
何故かって言うと、シェルやアプリ、Xなどほとんどが、「そもそもLinux用ではない」
ということにある。

wineやらの開発が進んでるっしょ?
あれは、エミュレータって言っても、VMWareなどのような「OSエミュレータ」じゃない。
wineのようなソフトが、一番Linuxを良くあらわしていると思う。

結局、そうやって、本質的にとってもシンプルなLinuxというものに、
ソフトを加えて、どうやってつかうかっていうわけなのでは。
組み込み系に使うこともできる。PDAにつかうこともできる。
でも、大規模サーバなどにも利用できる。
本質的に、Linuxがシンプルで、従来のものと融合して、本来の能力を
発揮するからでは。

ある意味では、それでこそOSなんだとおもう。OSとブラウザが合体してたりするのは
やっぱり、OSの範疇を超えてる感じ。
267login:Penguin:03/03/19 17:58 ID:SceZJek4
gimpはlinux専用と考えてもいいかもね。
Windowsで実用にならないほど使えないなら。
268login:Penguin:03/03/19 17:59 ID:QGTEKf4I
>>261
その"社会的な常識"というヤツもなかなか難しいものでして・・

あと、報告者のスキルも問題になりますな。パッチレベルのものじゃないと役
に立たないとか
269login:Penguin:03/03/19 17:59 ID:NYXLnKl3
>>263
skkinput使ってます emacsでは全角空白入力できるんですが…

webで探せるskkの情報は、ほぼemacsでの動作のことなので、
未だに設定方法が見つからない
270login:Penguin:03/03/19 18:00 ID:SceZJek4
汎用は専用にかなわないってのを良く表してるね
271login:Penguin:03/03/19 18:04 ID:SceZJek4
OSとはなんであるかを追い求めるのに意味は無いけどね。
272login:Penguin:03/03/19 18:08 ID:ny80xfJz
>>264
***でしか使えない = 優位 っていうあたりが
MS信者くさいね。

Linux以外のOSって色々あるけどね。
Windows BSD Solaris HP-UX AIX IRIX MAC OS X MAC(old) TRON BeOS ..etc

Unix系のソフトはLinuxでもそれ以外でも、普通に使える物もある。
逆に、Linux上で開発されたものでも、BSDとかSolarisでも使えたりする。

LinuxツールがWinにも移植されてるものもある。
GNUツールはcygwin使えば、使える。

Linuxじゃないと使えないソフトを作る事自体は無意味じゃないかな。
linuxはアプリが少いって言う香具師は、ソース不足。
良いソフトが無いという香具師は、ソース不足 & 経験不足。

ていうか、バカまる出しだな。
273login:Penguin:03/03/19 18:12 ID:ny80xfJz
>>267
使えないなら使わなきゃいいだけ。
それ当り前。使わざるをえない理由があるなら御愁傷様。

>>296
Shift + l で全角モードにしてスペース押してみそ。
設定は、わからん。全角スペース滅多につかわないから。
ゴメンヨ。
274273:03/03/19 18:16 ID:ny80xfJz
>>296 ×
>>269

鬱だ
275login:Penguin:03/03/19 18:19 ID:ny80xfJz
つーか、否定するなら。
否定できるだけの情報を揃えてきてほしいものだ。

勝手にダメだと決めつけてかかってる香具師を相手にしてると疲れる。
276名無さん:03/03/19 18:24 ID:HLHZUrvf
このスレまだあったのか・・・
277login:Penguin:03/03/19 18:31 ID:ny80xfJz
ここまで、スレ読んで書き込んで
ひとつの結論にたっしました。

喰わず嫌いの香具師に、どんなに旨さを説明しても理解させるのは無理。

俺自身、納豆の歴史的背景や、他の食べ物と比べての優位性
そのもの価値や、納豆をおりまぜた食生活による栄養バランスについて説明されてもウンザリするだけだ。
それ自体、どんなに有益な物であろうとも食べない。
食卓にあがろう物なら、「たのむから、遠ざけてくれ」と言わんばかりの態度をとるだろう。

はー、無駄な事した。
俺って暇人だな。
逝ってきます。
278login:Penguin:03/03/19 19:09 ID:5ZdTRpj5
LinuxはWinのパクり、著作権侵害。MSに訴えられたら即死。
279login:Penguin:03/03/19 19:21 ID:VrMqNe3D
>>278
おしい!
もうすこしがんばって!
280windowsユーズ:03/03/19 19:37 ID:zaF/ZOeF
むしろ使いやすさを求めるユーザーの為にwindowsのデスクトップに近くしてる感じ?
LINUXがwindowsのパクリならwindowsはMACのパクリという有名なものもあるがこれはどうなる
どっちもどっちだ
281windowsユーズ:03/03/19 19:46 ID:zaF/ZOeF
しかも何が弱いんだって話になる
処理速度もredhatになるといい感じだし付けっぱなし作業もwindowsには勝てるとおもう
ネタ変わるけど
UNIXはパスワード解体を1週間させてもぷりぷり動いてくれます
windowsはどうだろう? 決して強いとも思えないし・・・

結局俺はwindowsから離れれないんだけど、Linuxも大好き
282login:Penguin:03/03/19 20:00 ID:r97ArMZ2
>>280
Windowsは、Macを真似てから、独自に進化した。
Macは、もともと独特の進化を継げた。
GNU系GUIは、僕はこれがいい!私はこれがいい!って言うものが集まって進化する
# LinuxといわずにGNUが正確かと思われ

だから、GNU系(GUIに限らず)に関しては
Windowsにイイものがあればパクるし
Macにイイものがあればパクるし、
Unixにイイものがあればパクるし、
誰かがイイものだせばそれに賛同する人が現れるのです。

ちなみに言うなら、GNUにあるLinuxは、UNIXのパクりです。
283login:Penguin:03/03/19 20:03 ID:VrMqNe3D
>ちなみに言うなら、GNUにあるLinuxは、UNIXのパクりです。
???
284login:Penguin:03/03/19 20:15 ID:r97ArMZ2
>>283 GNU宣言 GNU/Linux でググってこい
285login:Penguin:03/03/19 20:17 ID:VrMqNe3D
>GNUにあるLinux
どういう意味ですか?
286login:Penguin:03/03/19 20:22 ID:r97ArMZ2
>>285
GNU/Linux
287login:Penguin:03/03/19 20:59 ID:SceZJek4
Linuxは即戦力が無い。
今すぐ何かをしたいと思って、使うべきソフトが
インストールされていないとき、
マトモに使えるまでに数時間かかる。
288蒸し返す人:03/03/19 21:07 ID:tLG2AFjC
>5WNIyAGP
なんか嫌な事でもあったの?
俺は別に君の人格を否定しようとも思わんし、
Win/Mac/Linuxのいずれかを否定しようとも思わんけど、
君はどうやらLinux(X含む)を全面否定したいように見える。

>241>膨大なユーザビリティテストを経て統一された使いやすいGUI
『スタートボタンは必須です!(サポート部門)』
『あちらさんのOSではこんなの作りましたぜ!うちでは対抗してぜひこれを!(営業部門)』
『もっとコントロールを!(サードパーティ開発部門)』
『統計によりますとボタンの配置はむにょむにょ…(有識者さん)』
なんて具合に肥大化しつつがんじがらめになっただけ、とも言えるけど…。
「使いやすいGUI」なんて「読みやすい文章」と同じようなものかもしれない。
定石はあっても最終的には人それぞれ、って意味で。

たまにはまっさらな環境で自分好みにフルカスタマイズしたくならない?
ならないんだろうな。
289名無しさん:03/03/19 21:09 ID:N7reRNVS
???
>287
何を言いたいのかサパーリ分かりませんが。
apt-getはすさまじく楽ですが。


つか、なんか
>282

といい、わけのわかんない方向になってきた、、、
290login:Penguin:03/03/19 21:12 ID:qWVzq0Ds
>>288
>なんか嫌な事でもあったの?

オレは、5WNIyAGPの文章を読んで、「業務の一部なのかな」と思った。
( そうでなかったら怖い )
291login:Penguin:03/03/19 21:13 ID:r+LPNSWq
>マトモに使えるまでに数時間かかる。
具体的に何がしたいのに数時間もかかるんだ?
いまどきならカーネルの再構築でさえ数時間もかからないけど?
292login:Penguin:03/03/19 21:19 ID:5WNIyAGP
>>291
Xの設定とかフォントの設定とかプリンタの設定とかUSB機器の設定とか…
293login:Penguin:03/03/19 21:29 ID:N7reRNVS
例えばRedHatを使っていればXの設定なんてインストール時に
ちょっとやれば終わると思いますが。

KDEだと、最近はフォントのインストールも随分楽になったそうな。
root権限が無くても使えるらしいので、Winよりは楽かもしれない。

プリンタの設定なんかもGUIでぱっぱと終わる奴があるやね。

私はここんとこずっとGentoo使ってるので知りませんが、
雑誌で見るにRedHatは、なんか解像度やビデオカードその他の設定なども
みんなGUIアプリで可能らしくて、その辺は、なかなか立派だと思った。
294login:Penguin:03/03/19 21:51 ID:r97ArMZ2
>>292
> Xの設定とかフォントの設定とかプリンタの設定とかUSB機器の設定とか…
Slackware のことを言っているならキモチは解らないでもない。
が、しかしだ、今時のRedHat8.0を見ろ。
http://www.jp.redhat.com/support/8.0/ 「マニュアル・ドキュメント」

ちなみに全部いれっちまえば、KDEもGNOMEもOpenOfficeもADSL接続もプリンタのドライバ(対応している)も全部はいっちまってる
USBは、差し込むだけで認識してくれた。プリンタとキーボードとマウスしか試したこと無いけど。

P4:1.8GJz Mem:512MB で フルインストール1時間弱。
295294:03/03/19 21:52 ID:r97ArMZ2
> P4:1.8GJz
もとい
> P4:1.8GHz
296windowsユーズ:03/03/19 22:39 ID:zaF/ZOeF
>>282
さらにUNIXコマンド全部使えるよねLINUX
UNIXのパクリっぽい印象が強いLINUXだけど
でもそれだけ便利と解釈してもいいと思う

xwindowsってどうよ
297login:Penguin:03/03/19 22:40 ID:GmqDBtbZ
LinuxってIBM居なかったら本当にただの糞OSだな。
そしてそのIBMに2005年に見捨てられるわけだがな。
298login:Penguin:03/03/19 22:51 ID:c1WRtNxi
>>297
ソースキボン
299282:03/03/19 22:55 ID:r97ArMZ2
>>296
パクリに関して僕は悪いとは思ってないっす。
むしろ、良いです。
生物はみなパクって育っていくんです。
サルだって他人(他サル?)のやってることを真似して進化してきてる。
GNUはいろんなところの良いモノを、パクってるからこそ進化できるわけです。
だから、パクるな!バイナリなものはGNUにとっては驚異なわけです。
300login:Penguin:03/03/19 23:05 ID:E6EHE78K
>>297
お前の通信簿キボン
301login:Penguin:03/03/19 23:39 ID:WySkTkjG
Linuxerへ。
何を言ってもわからん香具師は
本当に何を言ってもわからん。

物事をを並列に評価できないんだよ。
君達が相手にしている、MS信者 MAC信者達は
「俺様が使ってるOSが世界最強」←これが根本にあり
「それにくらべて他の物は云々」←どんな物でも過小評価

だから、構わないのが一番。
linuxerは黙ってLinuxを
ドザーは黙ってWindowsを
マカーは黙ってMACを使おうよ。

自分も使ってる物に不満や劣等感がなきゃそれでいいじゃん。
煽ったり貶めたりするのは、劣等感のあらわれだよ。
やめようよ。
302login:Penguin:03/03/19 23:49 ID:5WNIyAGP
>>301
不満や劣っている部分への指摘はlinux環境を
向上させる為の力だとは思わんのかね?
それこそがフリーソフト・オープンソースの
肝なんじゃないのかね?

最近のlinuxerはIBMやRedhatにおんぶに抱っこで
自力でハックしようなどという気概は持っていないのかな?
303login:Penguin:03/03/19 23:58 ID:pHrFdNrz

>>302
そういうことにしたいのですね?

お前はどうせろくにコードも書けないんだろ?

そういうことにしたいのですね?

304login:Penguin:03/03/19 23:59 ID:WySkTkjG
少なくとも俺には、このスレは有益だとは思えない。
糞だのダメだの言ってるだけじゃいけないよ。

なぜ、ダメなのか。
なぜ、糞なのか。

という理由が欲しいね。
「パクリだから」とか「とにかく糞 ***マンセー」とかも無意味。
そもそも煽ってるだけだろ。

たぶん、この手の話題はループする。
同じような煽りと、同じように釣られる香具師。

不毛だよ。
せめて、煽るなら、まともに煽れるだけの情報を用意してくれないと。
低級な会話をグルグル回す事になるだけ。

議論がしたいなら、もっと建設的にやろうよ。
305login:Penguin:03/03/19 23:59 ID:aBW+w7NV
歴史の勉強をしています
言い出しっぺの法則の成立は何年ですか?



306login:Penguin:03/03/20 00:05 ID:h/dSvaug

このスレでageられたレスを読め

そして釣られていることに気づけ
307login:Penguin:03/03/20 00:21 ID:LS59ub8s
わかってるよ。
無駄な抵抗をあえてしてるんだろ。
マジレスしてる連中(俺も含めて)はさ。
308login:Penguin:03/03/20 00:25 ID:Sh1d90Wv
MacintoshのUIはゼロックスの派栗…
309login:Penguin:03/03/20 00:29 ID:LS59ub8s
kernelは、なんかの縮小版だったね。
マルチタスクをシングルタスクにしたとかなんとか。
識者降臨キボン。
310login:Penguin:03/03/20 00:31 ID:AAh86IM3
>>309
MULTICS と UNIX の事?
311login:Penguin:03/03/20 00:34 ID:LS59ub8s
MACですよ。
LISAだかELISAだEISAだか
そんな雰囲気の名前だったかなぁ。

かなーり昔なんで忘れた。
312login:Penguin:03/03/20 00:40 ID:LS59ub8s
http://sumim.no-ip.com:8080/collab/19
ここらへんだったかな
313login:Penguin:03/03/20 01:00 ID:eJXTqj/K
LinuxのGUIはウンコ
Windowsは色々ウンコだが、GUIは使いやすいし、ソフトもグッド。

WindowsをX端末にするっ!!Linuxのターミナルも叩けるし、XのGUIを
要求するアプリも動く。makeをセットしたら、ウィンドウ切り替えてIEで遊んでればOK!

我ながら完璧な答えだな・・・
314login:Penguin:03/03/20 01:03 ID:LS59ub8s
人それぞれですな。
好きなように使いましょ。
315login:Penguin:03/03/20 01:53 ID:j99edDGe
Visual Studioみたいな奴があればアプリとかガンガン作る気起きるのになぁ。
結局Macがオフィスとフォトショップが走るUnixってことで、、、
316login:Penguin:03/03/20 01:58 ID:LS59ub8s
Kylix
Wide Studio
Kdev
あたりじゃダメ?
317login:Penguin:03/03/20 02:06 ID:T4+DLRCI
正直、widestudioは勘弁して下さい。
318login:Penguin:03/03/20 02:18 ID:82YaQ54V
結局一番開発環境が充実してるのはWindows。
UNIX/Linuxの開発環境は数だけ多くてまさに烏合の衆だな。
319login:Penguin:03/03/20 02:20 ID:A26yG4pn
一ソフトのバグでX Windowが落ちるのは簡便。
320login:Penguin:03/03/20 02:41 ID:iSqGvteL
カーネルがしなないかぎり誰も問題があるとは思わない
321login:Penguin:03/03/20 02:43 ID:wXll+stu
さあみんなで楽しく釣られよう!
322login:Penguin:03/03/20 02:45 ID:LS59ub8s
もう飽きた。
もっと、面白い煽りキボン
323login:Penguin:03/03/20 02:47 ID:LS59ub8s
餌は疑似餌以外でおながいます。
324login:Penguin:03/03/20 06:02 ID:h/dSvaug
ドザおもろいね
http://526.teacup.com/masahi/bbs
325login:Penguin:03/03/20 09:30 ID:jTLhrJk1
>>320
そう思う奴が信者であり、そういる奴らのせいでX Windowが不安定なわけだが。
326login:Penguin:03/03/20 10:25 ID:ozOK2JNf
X が不安定だというけど
うちじゃX落ちた事ないぞ。

GNOMEやらKDEが死ぬことはあるけど。

327login:Penguin:03/03/20 10:43 ID:jTLhrJk1
結局作業が中断されることにかわりは無いわけだが。
328login:Penguin:03/03/20 10:45 ID:zbfdN0mu
5年ほど使ってて
Xが落ちた事 は、一度もない。
XF86Configの設定をミスって起動してCTRL+ALT+BS で 落とした事 ならある。
329login:Penguin:03/03/20 10:58 ID:ozOK2JNf
>>327
中断されずに済む物もあるよ。
俺はどちらかというと、やたら落ちるものよりも滅多に落ちない物の方が多く知ってる。

そういや、以前
CVS先端使って「安定しねー糞だ。」というボヤきを見ました。
なんだか、切なくなりました。
330login:Penguin:03/03/20 11:58 ID:zbfdN0mu
>>325
おまえみたいな奴らのせいでLinux信者がヴァカだと思われちゃうんだよ
どうにかしてくれ
331login:Penguin:03/03/20 12:46 ID:Vtw+V0WX
うちのwin2000もここ数年落ちてないな
332login:Penguin:03/03/20 13:03 ID:ozOK2JNf
Linuxが流行たのって何年前だっけか
たしかWindows 98の全盛期だったよね。

Win98は、ちょっと信じられないくらい糞だったけど
Win2000は良いよね。

Linuxが流行って雑誌の付録についたりしてて
その時のLinuxの比較対象がWin98だったりしたんだろうね。
それで移行した香具師が「Linuxマンセー ウィソは糞」ってことになるんだろうね。
Win98のせいで、Windows全体が糞みたいに思わってる犬厨は多いけど
糞なのはWin98。
Windows95と2000は使い易いです。

バカな犬厨は、Win2000をひきあいに出すと弱いです。
誤解されたらこまるから、一応言っておくけど
このスレ及び板の住人に文句言うわけじゃないからね。
程度の低い、犬厨と信者に言ってるだけだからね。

MS信者にも問題あるけどね。
排他的すぎるとかさ。
333login:Penguin:03/03/20 13:16 ID:zbfdN0mu
>>332
んじゃ、RedHat8.0を引き合いに出してみようか・・・

知らない香具師が多いのが残念だが
334login:Penguin:03/03/20 13:26 ID:ozOK2JNf
一応、俺もlinuxユーザーだから
8.0の存在くらいはしってるYO.
使ってないけど。
335名無しさん@Emacs:03/03/20 13:27 ID:t4CaCk/z
>>332
それは違う。Win98当時にLinuxを使い始めた奴らがWin98と比較して
Linuxはすばらしいなんて言ってたと本気で思っているのか?

>>332ではWin95なんかを引き合いに出しているくらいだから
きっとサーバー用途の話をしているのではないと思う。

当時のLinuxのデスクトップ周りは今のものと比較できないくらい貧弱だった
そんな環境をWin98と比較してLinuxの方が優れていると誰が言えた?
336login:Penguin:03/03/20 13:41 ID:ozOK2JNf
当時蔓延した、犬厨達。
コンソール叩く事が、何よりカコイイと思ってる香具師ら。
雑誌の売り文句に躍らされてた連中だよ。

俺は昔話をしたつもりだったんだが。

貧弱とはよく言うな、KDE GNOME>>>>>fvwm>>>>>>twmな連中からしてみればそうなんだろうけど。
Turboの、afterstepのスクリーンショット見て、Linux入れようとした香具師って結構いるぞ。
今でもlinuxerかどうかはわからんけど。

ミーハーだったんだろうな。
なつかし。
337login:Penguin:03/03/20 13:44 ID:ozOK2JNf
ついでに言えば、雑誌やら、マンセーHPやらで仕入れた。
アンチMSの言ってる事とか、「Windowsは不安定」って言葉を盲信し
根拠もなくドザーに対して優越感を感じてた連中とかさ。
外道とも言う。

今でも、居るよ。
そういう香具師。
338login:Penguin:03/03/20 13:52 ID:ozOK2JNf
連続スマソ。
これで昔話はやめる。

一言で言うと
「おれって、こんなに難しい物を扱えるんだぜ」的な香具師ね。

難しい(めんどうくさい)
扱える(インストール出来る程度)

339login:Penguin:03/03/20 13:56 ID:zbfdN0mu
>>338
ウィンでも同様な香具師見かけるよ・・・

「おれって、こんなに難しいものを扱えるんだぜ」

難しい(ソフトウェアが)
扱える(インストールしてある)
340login:Penguin:03/03/20 13:57 ID:leAAqbuc
初心者さんほど新しいパソコンを持っている。
新しいパソコンには新しいチップが載っている。
新しいチップ向けドライバ(Linux/X)には不具合が多い。
故に、初心者さんほどトラブルに見舞われる。

という図はちょっと痛々しい。

さらに、初心者さんほど「〜糞!」と騒ぎたがる。



ような気がする。
341login:Penguin:03/03/20 13:57 ID:ozOK2JNf
>>339
ワラタ。
まあ、どこにでも居るんだろうね。
342login:Penguin:03/03/20 17:13 ID:IQV5RWp3
Linuxの最後の望みでもあるサーバー用OSでもシェア9%って終わってる。
343login:Penguin:03/03/20 17:15 ID:ozOK2JNf
なんでこう、排他主義者ばっかりなんだろうな。
344login:Penguin:03/03/20 17:21 ID:oTUcr8ab
おなじ香具師が煽ったり釣ったりしてるだけだろ
粘着してるんだから気づけよ
345login:Penguin:03/03/20 17:22 ID:ozOK2JNf
はーい。
346login:Penguin:03/03/20 17:29 ID:bRyRB2VV
>>342
その"9%"が何を意味するか、あまりわかってないんじゃないの?
何を数えて"9%"なの?
そこんとこ、よく考えてみな。
347login:Penguin:03/03/20 17:38 ID:ozOK2JNf
>>346
言っても無駄よ。
何にもわかってないんだから、あの子達は。
348login:Penguin:03/03/20 18:07 ID:IQV5RWp3
キモいなここの凶信者。
349login:Penguin:03/03/20 19:24 ID:Vtw+V0WX
団結のためには敵を作れ
350login:Penguin:03/03/20 19:27 ID:vWOgavHA
最近はオープンソースの誇大虚偽宣伝に騙された人の声が取り上げられてきてるというわけだな。
351login:Penguin:03/03/20 19:27 ID:vWOgavHA
リナクソ?
使いづらい糞OSで生産性がガタ落ちするぐらいなら、Windowsに1万5千払った方がはるかに安上がりだヴォケ。
352login:Penguin:03/03/20 19:28 ID:vWOgavHA
オープンソースは日本的でない。
353login:Penguin:03/03/20 19:30 ID:vWOgavHA
RedHat8.0でスタンバイから回復したらウィンドウの移動すらできなくなった。
こんなのが製品として有償なんて信じられない。
354login:Penguin:03/03/20 19:31 ID:vWOgavHA
利益にもならないことを無償で誰が手間を割くってんだよ。
355login:Penguin:03/03/20 19:37 ID:ozOK2JNf
孤独なんだろうな
かまってほしいか?

>> ID:vWOgavHA
356login:Penguin:03/03/20 19:48 ID:ozOK2JNf
ネタ切れか?
もっと煽れよ。
357login:Penguin:03/03/20 20:02 ID:pJYdVqxL
>>355=356
ID:vWOgavHA みたいなのを見ると、マジで心配になるのは俺だけか?
358login:Penguin:03/03/20 20:12 ID:ozOK2JNf
ん〜。
どっかの企業がLinuxを商売に使おうとして
失敗しても、Linux自体は痛くも痒くもないでしょ。

どのみち、うまくいったって
IBMだって富士通だってどこだって今は支援てても
脱MSだと言っても、Linuxに変る物が出てくれば、いずれはLinuxなんてポイよ。
古くなってもポイ。
都合の良い広告搭。

そうされてる事を利用すべきだと思うけどね。
捨てられるまで、企業に甘えまくって吸いつくす。

ポイされるまでの期間に何をするかが重要よ。

俺は何もしないけど。:p
359357:03/03/20 20:15 ID:pJYdVqxL
>>358
オレはID:vWOgavHAの人生を心配してるんだが。
360login:Penguin:03/03/20 20:17 ID:ozOK2JNf
あ、そうなの…。
「見てると」って「文章を読んでると」って事かと思いました。
スマソ。

IRIXよりお先真っ暗でしょ。ID:vWOgavHAの人生。
361login:Penguin:03/03/20 22:31 ID:0XMrx1cM
>>1
いいじゃん、別に使う義務ないんだから。ただの自由なソフトウェアじゃん。
いらなきゃデリートしちゃえば。
362login:Penguin:03/03/20 22:40 ID:vWOgavHA
Windows Server 2003 + Office 2003 + Visual Studio .NET 2003 で今年は決まりだな。
全部買ってもRedHat Advanced Server単品よりはるかに安いし、ハイパフォーマンスで安定してるし。
363login:Penguin:03/03/20 22:42 ID:tTmzUIq0
ID:vWOgavHA キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
364login:Penguin:03/03/20 22:44 ID:ozOK2JNf
待ってたよ。
ささ、どんどん続けてくれたまえ。
365login:Penguin:03/03/20 22:48 ID:ozOK2JNf
>>ID:vWOgavHA
君おもしろいから、トリップつけてくれないか?
君の崇高な発言を便乗荒らしに汚されたくないのだよ。
ファンとしてね。
366login:Penguin:03/03/20 23:26 ID:go3cec7o
>>362
>Windows Server 2003 + Office 2003 + Visual Studio .NET 2003
激しく笑わせていただきました!
367login:Penguin:03/03/20 23:58 ID:vWOgavHA
クライアントサイドのLinuxなんてLonghornが出るまでの命だろ。
何しろ、Longhornはほとんど.NETとXMLベースで動くのだから。
Linuxがこのレベルに追いつくまで何年かかるんだろうね。
オープンソースの年間開発量なんて、MSの開発量の3日分に過ぎないわけだから。
368login:Penguin:03/03/21 00:00 ID:2EuP4GOv
>>367
もっともっと。
どんどん来い。
369login:Penguin:03/03/21 00:05 ID:UUcbx81k
>>367
聞き惚れました(*ノノ)キャッ
370login:Penguin:03/03/21 00:07 ID:2EuP4GOv
あー12時だID変ってしまったなぁ。
トリップつけてくれりゃよかったのに。
371login:Penguin:03/03/21 00:16 ID:mU311wVf
ありがとう>>ID:vWOgavHA。
とっても面白かったよ。
372login:Penguin:03/03/21 00:19 ID:2EuP4GOv
もっと、すごいの来ないかな。
燃料きぼんぬ。

おもわずマジレスしたくなるやつちょうだい
373login:Penguin:03/03/21 00:23 ID:FHiVraxb
Linuxって危弱性はWindowsと大差ないじゃん。

Windows全バージョンに「緊急」の脆弱性
http://www.zdnet.co.jp/news/0303/20/nebt_18.html

Linuxカーネルにセキュリティホール
http://www.zdnet.co.jp/news/0303/20/nebt_17.html

むしろ、凶悪度ではLinuxの方が上。
374login:Penguin:03/03/21 00:27 ID:+BOtuvp4
ん〜リンク張りっすか・・・ネタぎれっすか・・・(T-T)
375login:Penguin:03/03/21 00:32 ID:9X1H7C1E
こんな糞スレで煽りを待ち続けてリロード繰り返してる奴らはあまりにも惨めだな。
376login:Penguin:03/03/21 00:33 ID:HvGIqbcz
ID:vWOgavHA 降臨キボンヌ
vをがvは
うーん、読めないな。
377login:Penguin:03/03/21 00:37 ID:+BOtuvp4
だけど心に残るIDでした
378login:Penguin:03/03/21 00:41 ID:2EuP4GOv
惨めでもいいから。
もっと気のきいた煽りきぼん。

今までに見た事ないような、斬新なのくれ。
379login:Penguin:03/03/21 00:49 ID:QP5/JuOP
おまえのセキュリティフォールをふぁっくするぞ!
380login:Penguin:03/03/21 01:00 ID:2EuP4GOv
うあー。
以外なのが来た。
32点。
赤点だ
381login:Penguin:03/03/21 01:02 ID:HvGIqbcz
>>379
そんなんじゃあ、ID:vWOgavHA 様の足元にも及ばないよ。
もちっと精進せいや。


…で、再空爆、始まったの?
382login:Penguin:03/03/21 01:06 ID:2KSjnGJZ
>>367
> オープンソースの年間開発量なんて、MSの開発量の3日分に過ぎないわけだから。
数字は信じないにしても
バリバリ商業ベースでやってるほうが強いのは確かだな。
何のかんの言ってそれがLinuxの弱み。もちろん強みでもあるが。
383login:Penguin:03/03/21 01:07 ID:2EuP4GOv
アメリカ イラクがてんやわんやの時によく俺はこんな馬鹿の事してるもんだと
今さらあきれる。

煽り屋君たちもアメリカ並に、攻撃してこい。
384login:Penguin:03/03/21 01:08 ID:1AVwHje8
パトリオットは Windows で動いているのか?
385login:Penguin:03/03/21 01:15 ID:HvGIqbcz
>>384
じゃあ、そのパトリオットも迎撃できるじゃん。
1434/tcp とか445/tcp とか目掛けて石でもぶつけりゃいいんでしょ?
なんだ、そんなこと簡単じゃんよ。

つーかさぁ、敵のミサイルめがけて一生懸命飛んでる最中に
アクティベーションが切れちゃったら、目も当てられないよな。 (プッ
386login:Penguin:03/03/21 01:20 ID:2EuP4GOv
もーっともっと、盛り上げてちょうだい。
ガンバレがんばれ。

999の駄レスに一個は光る煽りはあるはずだ。
vWOgavHAを越えるんだ!!
ドザー linuxerの煽り屋諸君!!!!
387login:Penguin:03/03/21 01:23 ID:1AVwHje8
しかも Yahoo! BB の無線 LAN の暗号化なしでしょ。

388login:Penguin:03/03/21 01:45 ID:2EuP4GOv
もりさがってんなー
389login:Penguin:03/03/21 01:57 ID:2EuP4GOv
>>釣師諸君
釣りするなら
Mac板のほうが面白いみたいよ。

あっちは完全に宗教団体みたくなってるから(←これマカー向けの釣り文句だから食いつけよ)
一言煽っただけで、数十ものレスついてるわ。

なんで、あんなに必死になるのかね。
この板だと煽りの方が必死なのに。(←これ釣り文句だから食いつけよ)
390login:Penguin:03/03/21 02:12 ID:gxo0qsXM
ウィソはクソ
リヌクソもクソ
アメリカはクソ
イラクもクソ
キミはクソ
ボクもクソ
391login:Penguin:03/03/21 02:16 ID:2EuP4GOv
クソマミレ マンセー
392login:Penguin:03/03/21 03:02 ID:euXq7Bmf








       話     を     そ     ら     そ     う     と     犬     厨     必     死     だ     な     (藁







犬厨って生きていて恥ずかしくないの? 犬厨氏ねば?
393login:Penguin:03/03/21 03:36 ID:WyoAhl61
は、恥ずかしい、、、♥
394login:Penguin:03/03/21 03:37 ID:gxo0qsXM
推奨環境:10px固定幅フォント,1024px幅画面
395login:Penguin:03/03/21 08:40 ID:9uzpbSgm
煽りにくる粘着君はネタが尽きたようです
396login:Penguin:03/03/21 12:12 ID:VwPfpr7t
Linuxキモいし。サーバー市場でも二位だし。二位っていっても一位は遥か雲の上だしな。
397login:Penguin:03/03/21 12:15 ID:9uzpbSgm
さあ、もっと煽らないと
さあさあ早く!急いで!急いで!
ほらほら
398login:Penguin:03/03/21 13:27 ID:ID940sVZ
オープンソースなんて言っても誰もソースなんて見ないし直さないし。
一部のキモヲタ君を除いてね。
399login:Penguin:03/03/21 13:28 ID:ID940sVZ
OpenOfficeって内部のゴタゴタでもう日本語版出ないんでしょ?
やっぱり奇麗事言ってもこうなるんだよなあ。

Office 2003楽しみだな♪
400login:Penguin:03/03/21 13:29 ID:ID940sVZ
Linuxってユーザーだけじゃなくて開発者も時代遅れ。
今時IDEも使わない開発者って・・・プププ
401login:Penguin:03/03/21 13:31 ID:ID940sVZ
LinuxでMozilla起動 : 5秒
WindowsでIE起動 : 1秒かからず

何でだろう?
402login:Penguin:03/03/21 13:31 ID:ID940sVZ
LinuxでOOo Calc起動 : 10秒
WindowsでExcel起動 : 1秒かからず

何でだろう?
403login:Penguin:03/03/21 13:33 ID:ID940sVZ
LinuxでEclipse起動 : 30秒
WindowsでVisual Studio .NET起動 : 5秒

何でだろう?
404login:Penguin:03/03/21 13:36 ID:ID940sVZ
投資家の視点で見ればLinux企業なんてゴミばかり。
実際どれだけのディストリが破綻した?プププ
SCOは賢いよね。応援してるよ。(^o^)/~~~
405login:Penguin:03/03/21 13:41 ID:ID940sVZ
Linux使うぐらいなら普通FreeBSD使うよなあ。
MS製のC#コンパイラも使えるし。
406login:Penguin:03/03/21 13:42 ID:flz8uT9g
ああん もっと煽って ♥
407login:Penguin:03/03/21 13:45 ID:9uzpbSgm
もうネタが尽きたのかな?
ほらほら、もっと煽らないと
早く!急いで!急いで!
408login:Penguin:03/03/21 13:59 ID:9uzpbSgm
ID:ID940sVZはネタが尽きて逝ったようです

終了                   ポクポク チィ~ン....
409login:Penguin:03/03/21 14:02 ID:AWUJCF+o
話しにならない話題でスレ立てたのが敗因だな。
ほっとけばいいよ、こんなOS。
410login:Penguin:03/03/21 14:06 ID:oQ8B9itJ
ほっとけばMacみたいに自然消滅するからね
411login:Penguin:03/03/21 14:29 ID:9uzpbSgm
さあ、もっとジサクジエンしないと
それじゃだれも釣れないよ
さあさあ早く!急いで!急いで!
ほらほら
412login:Penguin:03/03/21 14:52 ID:RWlJxXl+
Windowsの操作系に批判的でありながらWindowsに近づきつつある
今のWMに疑問を禁じえない。
413login:Penguin:03/03/21 15:34 ID:ufom5x2g
>412

大切なのは、ユーザに選択の権利があるということ。
CUIもGUIも、GUIでどのWMをつかうのかも、若しくは
GnomeやKDEといったデスクトップ環境を使うというのも、
ユーザが選べるというところにメリットがある。

つまり、Windowsに批判的な人も、
WindowsのUIに近いほうが好きな人も、
両方が同時に存在できて、決して否定しないということ。

同じ事で、例えば、MacがたくさんあるなかにLinuxのファイルサーバがあっても、
Windowsネットワークの中にあっても、もちろん、FreeBSDなんかの
FreeUNIX系のOSと共存するのも。
小さな、低速なコンピュータで使うのも、高速で巨大なコンピュータで使うのも、
ユーザが選べるということに、Linuxのメリットがあるのでは。
414login:Penguin:03/03/21 15:46 ID:5a5UYyOI
415login:Penguin:03/03/21 15:58 ID:fYXloc0x
AtokがOpenになれば日本でのブレイクスルーになる気が
するのですが。
Atok5とか8とかのコードを政府が買い上げてオープンソース
化したりすれば

政府支持率↑
Justは(一瞬だけ)経営改善↑
もちろん日本中のUnix, Linuxユーザーウマー↑
MSは Atokのコード見れてうまー↑
その後MSのGPL 違反がばれて世界的に↑↑↑

以上妄想でした。
416login:Penguin:03/03/21 16:04 ID:DUa4AzmJ
みんな、まだまだだな。
煽りの内容が薄いぞ。
中学生の喧嘩みたいだ。

もっと高度な煽りきぼん。
417login:Penguin:03/03/21 16:06 ID:gcri1ybm
春休みだなぁ
418login:Penguin:03/03/21 16:08 ID:DUa4AzmJ
春休みの厨房よ。
ここに集え!!
419login:Penguin:03/03/21 16:17 ID:2MzlQM0G
でさ、政府に頼るっていう発想は、どこから出てくるんですか?
これ以上要らない税金を払えと言うのか。

今なら、200 億くらい有れば吸収合併できると思うので、
どこかお金持ちの企業さんが買ってくれればなぁ。
420login:Penguin:03/03/21 16:19 ID:kFFxM59D
>>415
○○がOpenになれば〜とか、○○がLinuxで動けば〜
と、言うようなのを初心者のカキコでよく見るが、全く持って妄想の域を出ないと思う。

AtokだろうがOfficeだろうがIISだろうが、他機種ですでに問題なく動いてる物を持ってきた所で何の価値もない。
Linux(並びに他のUNIX)がWindowsと差を付けたいのなら、
どうやってもWinでは動かない(移植されない)キラーアプリが必要。

それが何なのかはあいにく想像も付かないが、
これだけ離されてる現状ではそれこそ現時点で想像も付かないような
プロダクトでもなければこれ以上のシェアは望めないと思う。


敵?で有るWindowsは2000リリース以降のNTKernel移行期がほぼ完了に近づいて、
おそらくEnterprise市場に完全な定着を見せるだろう。
2003Serverのリリース以降はUNIX系列が得意としていたInternet環境への高い親和性や、
Apacheに代表されるUNIX由来のServerSoftware、
また管理用に最適な枯れたTool類などのアドバンテージも少しずつ弱まっていくだろう。

今のLinux等のシェアは決してLinux自身が自らの地力で勝ち取った物ではない。
先達のUNIXが残した財産をInternetブームに乗って巧く運用できただけなのだ。
しかし無限に使える貯金通帳は無い。
Linuxはこれから目減りした通帳でどこまで戦えるのか?
421login:Penguin:03/03/21 16:21 ID:DUa4AzmJ
>>420
たぶん、Linuxerの中の極一部の勘違い君をのぞいて
商用アプリやOSを駆逐する気があるやつはいないぞ。
422login:Penguin:03/03/21 16:22 ID:2MzlQM0G
へぇー。
L i n u x っ て 目 減 り し て る の か 。

お 前 の 思 考 も 全 く 持 っ て 妄 想 の 域 を 出 な い と 思 う 。
423login:Penguin:03/03/21 16:44 ID:DUa4AzmJ
さて、ここで一つ。

一部のLinuxerや、それを煽る人が勘違いしてるといけないので
基本的な事を説明しよう。

LinuxはOSであるという認識は間違いではないが
LinuxがOSして成立するために必要な基本的なツールやライブラリはGNUが提供してる。
それらはLinuxのためだけの物ではない。
Linuxはkernelであり、それ単体ではOSと成立しない。
GNOMEやKDEも必ずしも、Linux専用ではない。
その他のフリーソフトもLinuxで使うであろうと言うことを前提にしている物もあるが
必ずしも、Linux専用であるというわけではない。

LinuxがOSとして成立するために、沢山のフリーウェアをまとめた物がLinuxのディストリビューションだ。
それらは大抵ダウンロードする事ができ、無料で入手可能である。
インストールメディアを購入することも可能。
商用アプリや商用フォントを含めたパッケージも販売されているが、それらは高価である。

さて、基本はこんなところだ。
煽りを続けてくれたまえ。
424login:Penguin:03/03/21 16:46 ID:2MzlQM0G
一番中学生っぽくみえるのは、DUa4AzmJ君だと思うが。
425login:Penguin:03/03/21 16:49 ID:DUa4AzmJ
高度な煽りが来ないから
最低レベルの解説の加えたまで。
426login:Penguin:03/03/21 16:54 ID:2MzlQM0G
高度なレベルの煽りの見本キボン。
427login:Penguin:03/03/21 16:54 ID:DUa4AzmJ
赤帽標準環境がLinuxだと思ってたり
GNOME or KDEのスクリーンショット = linux
だと思ってたりする香具師がいそうだから。
気をつかったつもりだったんだけどね。
428login:Penguin:03/03/21 16:58 ID:DUa4AzmJ
>>426
わからん。
もっと、Linuxの構造だとかシステム的な欠陥を突いたりしてほしいかも。

「勝利」「敗北」「最強」「糞」「パクり」「シェア」
この手の煽り文句は見飽きたし、内容も薄いでしょ。

そもそも、LinuxがOSとしてショボいという事にもならないし。
429login:Penguin:03/03/21 17:06 ID:DUa4AzmJ
連続スマソ

いちおうLinux板なんだから
WindowsだのMacだのと比較するんじゃなくて。

Linux kernelのここがショボいんだよって所をキボン。

ドザ達がLinuxだと思ってる物はlinux kernelとGNUツール群と、その他フリー
ソフトの塊。
ドザとマカが糞だと言うのは、linux単体の話じゃないでしょ。

430login:Penguin:03/03/21 17:37 ID:2MzlQM0G
ちゅまんない。
431login:Penguin:03/03/21 17:40 ID:DUa4AzmJ
Linux叩き続けておくれよ。
俺は、Linux自体には不満ないから。
わかんないのよ。

ささ、どうぞどうぞ。
432login:Penguin:03/03/21 17:43 ID:2MzlQM0G
さらに、ちゅまんない。
DUa4AzmJ君は、どこの病院からアクセスしてるの?
433login:Penguin:03/03/21 17:47 ID:DUa4AzmJ
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/kernel26/kernel26_01a.html
燃料です。
kernel 2.6について。

2.4の欠点と、2.6の改良点等々。
ささ、Linux kernelの弱いところを叩いておくれ。

たりない情報は各自補完すること。
434login:Penguin:03/03/21 17:48 ID:2MzlQM0G
------------------------------ 終了 ------------------------------
435login:Penguin:03/03/21 17:49 ID:DUa4AzmJ
>>2MzlQM0G
叩く材料がなくなったからって
俺を叩いても何にもならんよ。

Linuxに不満があるなら、ぶちまけなさい。
436login:Penguin:03/03/21 17:57 ID:DUa4AzmJ
さらに

サポート・アーキテクチャ/デバイスの拡充
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/kernel26/kernel26_02a.html

ファイルシステム/ボリューム管理機能の進化
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/kernel26/kernel26_03a.html

ファイルシステム/ボリューム管理機能の進化
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/kernel26/kernel26_04a.html


現状との比較もされているので、現在の弱点と今後弱点になるであろう部分を
探すのに使ってください。

長々と失礼しました。
437login:Penguin:03/03/21 18:00 ID:HvGIqbcz
自分たちで率先、Linux 叩き?
# しかしまぁこういうの、妙に Linux 板的でいいかも。

う〜ん、強いていうと…なんだろ。

たとえば、どこかのメーカが新しい周辺機器を新発売し、それが広まっていったとき、
Linux 用のドライバが提供されるのはだいぶ後になってからのことが多い。
おそらく Linux 自体が GPL だから、ドライバのソースまで GPL にしちゃうと、
企業秘密を保てなくなるからかな。
早い話が、敵に塩を送ることになっちゃう。

《 だ か ら L i n u x は 糞 》


…とか、どうよ。やっぱ、弱いか。
もっと「ビビッッッッ!」とくるネタ、ないかな。
438login:Penguin:03/03/21 18:07 ID:66qdsysk
>>420

> AtokだろうがOfficeだろうがIISだろうが、
> 他機種ですでに問題なく動いてる物を持ってきた所で何の価値もない。
FreeWnnとかCannaの品質に悩んだことがないのかな。
ってか他人を初心者扱いできるほどLinux使い込んでるのかな、と少々疑問になる。
IMEや日本語フォントの弱さがLinuxデスクトップ普及の
大きな足かせになっているのは確かなのに。

OpenOfficeも(粗末な出来だが)MS Officeのビューアとして、
かなり有難い存在ですな。ないよりはあったほうがよい事は間違いない。

> Linux(並びに他のUNIX)がWindowsと差を付けたいのなら、
> どうやってもWinでは動かない(移植されない)キラーアプリが必要。
アプリではないが、Linuxのエンタープライズ進出の切り札になりうるものとして、
Linuxクラスターがある。Googleを支える技術として有名だが、そろそろ企業向けものびてきそう。
今後LinuxがWindowsに差を付ける要素となることはまず確実。
439438:03/03/21 18:08 ID:66qdsysk
> 敵?で有るWindowsは2000リリース以降のNTKernel移行期がほぼ完了に近づいて、
> おそらくEnterprise市場に完全な定着を見せるだろう。
NTKernel移行はWindowsクライアントの話で、Enterprise市場とは関係ない。
EnterpriseはもともとNTKernelベースだったのだから。

> また管理用に最適な枯れたTool類などのアドバンテージも少しずつ弱まっていくだろう。
WindowsがUNIXの枯れたTool類をしのぐほど信頼性の高い管理ツールを出したという話は、
聞いたことないけど。

> 今のLinux等のシェアは決してLinux自身が自らの地力で勝ち取った物ではない。
> 先達のUNIXが残した財産をInternetブームに乗って巧く運用できただけなのだ。
Linuxは一種のUNIXだから、自らの地力というのも変だと思うが。
あと、(一般に)無料、ソースコード付きという付加価値は、やはり抜群に大きい。

> しかし無限に使える貯金通帳は無い。
> Linuxはこれから目減りした通帳でどこまで戦えるのか?
Linux自身もUML等面白い機能を増やしていっているので、
目減りしているというのも違うな。
440login:Penguin:03/03/21 18:09 ID:2MzlQM0G
ネタニマジレス乙〜
441login:Penguin:03/03/21 18:15 ID:DUa4AzmJ
>>ID:2MzlQM0G
まだいたの。

チミに対しては、建設的なレスはつかないよ
ネタの提供も燃料投下もない。

あるのは、こんなレスだけ。
442login:Penguin:03/03/21 18:37 ID:fYXloc0x
いや、windowsってまじで最高でしょう。
議論の余地無いよ。
Linux? なにそれって感じ。





エロゲやらエロ動画やらがメインならな。
443login:Penguin:03/03/21 18:45 ID:yWUHUt1k
俺はLinuxとJavaが大好きな人間だが、LinuxでJavaな人って
*BSDでC++な人と比べるとなんかインパクト薄い。つか後者のが
間違いなくハカーに見えるのはどういうことだろう。隣の芝生は
青く見えるというだけでは済まされない気が。
444login:Penguin:03/03/21 19:04 ID:V5OdC6Lp
>>442
最後の一文はイタすぎるぞ。
445login:Penguin:03/03/21 19:28 ID:sw9+nYCl
>>443
Javaの時点でインパクト薄すぎ。
PHPとかのがよっぽどマシ
446login:Penguin:03/03/21 19:39 ID:Fiug0yzm
JavaなんてSunがアンチMS厨を釣るための言語だからな。(w
存在意義なんてリナクソと大差ないよ。(w
釣られたヤシが痛すぎ。(w
447login:Penguin:03/03/21 20:01 ID:AWUJCF+o
Windows3.1に比べたらLinuxってまあまともな動きするよな。
でもね。どっちが役に立った?

今だって、状況は変わっていない。
MSはもうずいぶん先にいっちゃったよ。
自称墓のMS模倣は見ててほほえましい。後追いよろしく。
448login:Penguin:03/03/21 20:39 ID:Fiug0yzm
反MSだけでビジネスができるほど世の中は甘くはないのだよ。
449login:Penguin:03/03/21 21:44 ID:66qdsysk
>>443
海外のことはよくしらんが日本国内ではLinuxよりも*BSDの方面で
凄腕ハッカーが多いのではないかと。

あと、C++は、仕様が巨大=できることが多いがその分修得が難しい、
ということでJavaよりも凄そうにみえるのは仕方ないと思う。
450login:Penguin:03/03/21 21:48 ID:e94y4R0B
>>448
Linux はいつからビジネスになったんだい?
ただの「自由なソフトウェア」だろ。
別に MS に勝たなくたって、Windows よりすごくなくたっていいんだよ。
451login:Penguin:03/03/21 21:53 ID:F/eZeCpU
MS信者って目の前に選択肢があると混乱しちゃうのかな?
教えて! >>447
452login:Penguin:03/03/21 22:07 ID:ea0CQXY9
Linux vs. Windows

Windowsの不戦勝ということでよろしいか?
453login:Penguin:03/03/21 22:14 ID:F/eZeCpU
>>452
もしかして、MSの発言を知らないとか?
あ、長い文章は読めないのか。
454login:Penguin:03/03/21 22:15 ID:oQ8B9itJ
いいよ
455login:Penguin:03/03/21 23:20 ID:DUa4AzmJ
煽り屋ドザーの特徴
* 知らないで煽る
* すぐ勝ち負けの話
* シェアという言葉がすき
* 人の発言は理解しない
* じつは煽りの内容がLinuxと関係ない

煽り屋マカーの特徴。
* 知らないで煽る
* 見た目の事ばっかり
* 人の発言は理解しない
* じつは煽りの内容がLinuxと関係ない

犬厨の特徴
* 関係ない事を煽られてるのにムキになる
456login:Penguin:03/03/21 23:26 ID:DUa4AzmJ
煽り屋のLinuxに対する認識

* X window system + GNOME or KDE and Window Manager = Linux
457login:Penguin:03/03/21 23:31 ID:DUa4AzmJ
さて、無知な煽りやを勢いづけるために燃料を投下。
http://heuy.hp.infoseek.co.jp/html3/fvwm95/scshot-big.gif
http://heuy.hp.infoseek.co.jp/html3/qvwm/scshot-big.jpg
チミ達がLinuxだと思ってる物の他に、こんなLinuxがあるよ!!
458login:Penguin:03/03/21 23:50 ID:DUa4AzmJ
煽り屋マカー向け
http://heuy.hp.infoseek.co.jp/html3/mlvwm/scshot-big.gif
チミ達がLinuxだと思ってる物の他に、こんなLinuxもあるんだよ!!
459login:Penguin:03/03/22 00:08 ID:l6f9J6OS
>>457-458
明らかに逮捕だな。著作権違反で。
460login:Penguin:03/03/22 00:09 ID:l6f9J6OS
何だ。オープンだのフリーだの言ってる理由は自分の犯罪を正当化するためか。
馬鹿馬鹿しい。
461login:Penguin:03/03/22 00:11 ID:l6f9J6OS
Linux上のJava SwingでWindowsLookAndFeelやMacLookAndFeelが使えない理由を全く分かってないようだね。
犯罪者犬糞厨軍団は。(ワラ
462login:Penguin:03/03/22 00:13 ID:50DHQ69v
外見におけるライセンスはどのようになっておりますでしょうか?
それに抵触するようであれば、問題であると思います。

WindowsにWindowの外観をかえるソフトがあります、
BeOS風、Mac風、Afterstep風等がありますが
これは、問題ないんでしょうか?
ちなみに、上記のソフトウェアはシェアウェアと記憶しています。
463login:Penguin:03/03/22 00:26 ID:NlB424G/
>>457-458
それは Linux じゃないよ。Linux は GUI を提供していないもん。
何らかの Window System と、なんらかのデスクトップ環境を使っているんだろ。
Linux じゃあない。
464login:Penguin:03/03/22 00:27 ID:NlB424G/
つまりな、Linux カーネルの上で、どんなアプリケーションを実行しようが、
Linux 自体がそれによって違法になることはない。
ないったらない!
465login:Penguin:03/03/22 00:28 ID:50DHQ69v
>>463
煽り屋が、わかってないから
からかったの。

君まで釣られたんじゃ意味ないでしょ。
466login:Penguin:03/03/22 00:28 ID:fb6iwpM/
>>463
その言い訳には、秋田
467login:Penguin:03/03/22 00:30 ID:50DHQ69v
>>466
言い訳じゃないよ。
XもWindow ManagerもGNOMEもKDEもLinuxじゃない。
勉強しなおせよ。
468login:Penguin:03/03/22 00:31 ID:Bhi1VZbE
3匹ほど釣れたみたいだね。
よっぽど腹減ってたんだろうね。
469login:Penguin:03/03/22 00:33 ID:l6f9J6OS
Linuxって都合のいい言葉ですね
470login:Penguin:03/03/22 00:34 ID:50DHQ69v
あんまり、良いのが釣れないなぁ。
ネタが悪いかな。

qvwmをひきあいにだしたのは結構いけたと思ったんだが。
煽り屋はWindow ManagerとLinuxの区別もつかないみたいだしね。
471login:Penguin:03/03/22 00:35 ID:cbmbBdjg
このスレをみてると、Linux嫌いって例外なく頭悪いなーって思う。

Linux好きは.....色々いる。少なくとも、使うOSを選ぶ程度の能力はある。
472login:Penguin:03/03/22 00:36 ID:50DHQ69v
>>469
linuxが何なのかを理解してから言えば説得力あるかもね。
473login:Penguin:03/03/22 00:38 ID:50DHQ69v
>>471
頭悪いっていうのは可哀想かも。
排他的で、理解力がなく、視野が狭くて、応用力がない。
せめて、このくらいにしといてあげて。
474471:03/03/22 00:39 ID:cbmbBdjg
>>473
御意。
475login:Penguin:03/03/22 00:51 ID:l6f9J6OS
この板のスレはほとんどがLinuxと関係ないというわけだな。
476login:Penguin:03/03/22 00:53 ID:fb6iwpM/
>>467
>勉強しなおせよ。

普及してほしいと思っているなら、お前もな、勉強しなおせや
477login:Penguin:03/03/22 00:54 ID:QP7c5ol5
63 名前:名称未設定 投稿日:03/02/01 15:52 oBB9JYpW
ま、ある程度使ってみればLinuxはしばらくは
一般企業・家庭用クライアントOSとしては「使えねー」なのが
あっさりわかるかと思うんだけれど。

たいていの人はそのへん承知してて、
Linuxの得意な分野にだけ普通に使ってたり
Windowsに近づけるように努力して楽しんでたり
「Linuxは糞! Winの使い心地マンセー!」とか煽ってたりする。

問題は時々心底本気でリプレースしようとする人が現れることかな。
478login:Penguin:03/03/22 00:56 ID:50DHQ69v
もっと煽り屋君釣れないかなぁ。

がんばれゲイツ君のURL貼ったら。
結構釣れるかなぁ。
かなりのアンチMSサイトだし。

こっちまでアンチだと思われたら嫌だけど。
479login:Penguin:03/03/22 00:59 ID:50DHQ69v
>>476
あんた、BSDだのなんだのの存在を無視すんの?
XやらKDEやらがLinuxなら、BSD上のXはどうなんのよ。

全ての資産がLinuxのためだけに向けられた物だと思うなよ。
480login:Penguin:03/03/22 01:01 ID:cbmbBdjg
>>478
この板に関連スレがあるんだが........見ての通りです。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1047726888/l50
481login:Penguin:03/03/22 01:02 ID:50DHQ69v
しりとりになってるな(藁
482login:Penguin:03/03/22 01:12 ID:fb6iwpM/
>>479
一般人にとってのLinux=ディス鳥CD=カーネル+KDE(or GNOME)

おまえにとってのLinux=カーネルだけ。

483login:Penguin:03/03/22 01:20 ID:Bhi1VZbE
〜マンセーなエンドユーザは別にいいが、
〜マンセーなエンジニアなんて潰しがきかんぞ。

と思った俺は色々やってる。ただそれだけ。
484login:Penguin:03/03/22 01:22 ID:Bhi1VZbE
と俺は一体誰に向かって喋っているんだろうか
485login:Penguin:03/03/22 01:23 ID:cbmbBdjg
>>ID:50DHQ69v >>ID:fb6iwpM/
ユーモアを混ぜて下さい。よろしく。
486login:Penguin:03/03/22 01:28 ID:50DHQ69v
俺にとってのとも言われてもなぁ。
>一般人にとってのLinux=ディス鳥CD=カーネル+KDE(or GNOME)
意外だと思うけど、この考え方は視野を狭めるよ。
しかも、kernel+KDEって…(こんなとこに、つっこんでもなんにもならんけど)

>おまえにとってのLinux=カーネルだけ。
これは、俺だけというよりも、もっとも基本的な事じゃないかな。
linuxはkernelだよ、その他にありがたーいツール群ライブラリ群アプリ等があるから
linuxがOSとして成立するんだよ。
わかってるとは思うけどさ。
それをふまえた上で、linux kernelとツール群ライブラリ群アプリ等をひとくくりにしたものを
Linuxと言うならいいんだけどね。(いちいち、話の中で区別するのも面倒くさいだろうし)
487login:Penguin:03/03/22 01:30 ID:50DHQ69v
ユーモアがまざらず…
マジレス気味でした。

激しくスマソ。
488login:Penguin:03/03/22 01:35 ID:50DHQ69v
さらに言えば、

KDE(or GNOME)がWindowsをパクってる!! = LinuxはWindowsのパクリだ!!
ってことにはならない。
なぜなら、Linux = KDE ではないから。
これを説明するためには、Linuxの根本的な事を説明しなれければならない
Linuxはkernelですと。
489login:Penguin:03/03/22 01:45 ID:cKeHa8uh
MSが粗雑な模倣品だってことはLinux使ってる人なら知ってるだろう。
それを模倣したら原型をとどめないでき損ないができると思わないか?
まあ、このことは憶測に過ぎなかったんだが、自ら実証してみせたのがLinusさんだよ。
490login:Penguin:03/03/22 01:50 ID:50DHQ69v
>>489
>それを模倣したら原型をとどめないでき損ないができると思わないか?
どこが出来そこないかを詳しく書いたら、100点。
現状では、2点。

ソラ厨あたりが良く言うセリフですね。
491login:Penguin:03/03/22 01:51 ID:50DHQ69v
あ、でもKDEやらGNOMEの話っぽいから
説明できてもLinux批判にはならないでので
1点。
492login:Penguin:03/03/22 01:52 ID:50DHQ69v
>説明できてもLinux批判にはならないでので ×
説明できてもlinux批判にはならないので ○

すまそ。
493login:Penguin:03/03/22 01:57 ID:50DHQ69v
連続すまそ

>自ら実証してみせたのがLinusさんだよ。
かなり痛い発言。
的はずれすぎ。

というわけで、1点あげてましたが、0点になりますた。
494login:Penguin:03/03/22 02:33 ID:50DHQ69v
同じような、煽りが続いていますが
煽るならLinuxを煽ってください。

KDEやらGNOMEをLinuxだと決めつけてる人

GNOMEやKDEはLinuxではありません
GNOMEは Linux FreeBSD IRIX HP-UX Solaris AIX 等で動作します。
KDEは、Linux FreeBSD IRIX HP-UX Solaris AIX 等で動作します。
これらは、これらが動作するためにX window syatemといくつかのライブラリが必要です。
それらも、Linux専用ではなく、上記のプラットフォームで動作します。

Linux専用デスクトップ環境ではございませんし
Linux自体が、GUIやデスクトップ環境を提供する物ではございません。

ついでに言いますが、GNOME KDEを作ったのは,linus氏ではありません。


でわ、おやすみ。
495login:Penguin:03/03/22 02:37 ID:50DHQ69v
スマソ、訂正。
>これらは、これらが動作するためにX window syatemといくつかのライブラリが必要です。 ×
これらが動作するためにX window syatemといくつかのライブラリが必要です。 ○


じゃ、がんばって煽りをつづけてください。
496login:Penguin:03/03/22 03:04 ID:cKeHa8uh
どうもかみ合わないと思ったら、kernel32.dllとかのkernelの一部の優劣だけの議論に限定したいわけか。
おまいらばかすぎ。
GUIは勝手にだれかが作ったやつで別の話ですって....、まともなGUI持ってない時点で負けだろう。
kernelに効率良く組み込まれたGUIがいいに決まってるだろ。それが分からなかったのがLinus。
普通の人はアプリ使用時のレスポンスで実感できてると思うけどな。
まあ、カーネルだけいいのいいのってオナッテルやつにはわからないかもな。
497login:Penguin:03/03/22 03:06 ID:M/rAsWqX
MSのパッチでシステムがフリーズ
http://www.zdnet.co.jp/news/0303/21/nebt_16.html
498login:Penguin:03/03/22 04:31 ID:3wAsQRWU
いっぱい書き込んでるな、また例のヤツか…、って思ってたらまともなことを書いてた。>>ID:50DHQ69v

おーい。ID:50DHQ69vよ。起きろー。
>じゃ、がんばって煽りをつづけてください。
の直後にアフォが現れたぞー。
499login:Penguin:03/03/22 04:36 ID:7dYe9/WP
「Redhatは糞」とかいう煽りは正しいのだろうが、いまいちインパクトに欠け
るなぁ。

linuxの利点を上げるときに「KDEとかあるよ」という事があるが、不安定だっ
たり、使いにくいという意見が出たときには切り離されちゃって、ちょっと可
哀想。

余談:
パッケージソフトという観点からwindowsを見ると「windowsは安すぎる」と思
う。まさにソフトの大量生産のなせる技。
500login:Penguin:03/03/22 04:37 ID:7dYe9/WP
でも、何で煽られたいんだろう?
501login:Penguin:03/03/22 04:38 ID:pw0I6AVo
>>496
「それが分からなかったのがLinus。」
この一文だけがどうしても理解できん。
低能な俺のためにぜひ解説をお願いしたい。
その一文を除けば、君の文章はとても分かり易い。
中学生でも知ってる平凡な見解だ。
502login:Penguin:03/03/22 04:52 ID:7dYe9/WP
>>501
横から口出しですが、
ただの386ハッカーでは無く、Xのあたりまで面倒見るべきだった、って事では?

まぁ、その辺の事はRedhatがやるべき仕事だと思うし、Redhatもそれなりに頑
張ってるとは思うのですが、コミュニティを尊重する姿勢が後手に回ってしま
う要因になっているのかなぁ、なんて思ったりしてるわけで。

GUIも大変ですが、ライブラリのアップグレード依存関係地獄を何とかしても
らいたい。
503login:Penguin:03/03/22 06:48 ID:6whOwR1k
リィナス・トルヴァドゥス来日公演会
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/linus-lecture.txt
504login:Penguin:03/03/22 13:19 ID:dGQXAvyd
>kernelに効率良く組み込まれたGUIがいいに決まってるだろ。
外部に出す利点を理解しましょう。
かならずしもGUIが必要ない人もいます。
別の空間で動作することにより、安定性をはかっています。
ただ、欠点として速度の問題があります。
X serverの利点は、PC一台の場合や個人での使用では体感できない部分ではありますが
リモート操作や、各クライアントソフトを呼び込んだり飛ばしたりという事が可能であり現在主流の組み込み系GUIには無い利点もあります。

X自体はフレームワークしか提供しておらず、ユーザーに強要するGUIは持っていません。
それを問題と取るか、用途や自分の使い方に併せて好きな物を選べるから利点だと取るかは人それぞれですが、Xに代わる物が現在まで開発されなかった事と、現在まで捨てられる事がなかった事を考えると、今までの人は、それで満足していたのでしょう。

俺自身は、特定のインターフェースを持った小さなGUI環境があっても良いと思いますが
それは、kernelの組み込み及びサブセットではなく、外部ツールであればいいと思います。
Linux自体もそうですし、ツールやライブラリ、環境も自分の用途に併せて好きなように選べばいいのです。
Linuxが使えないと判断するのであれば、*BSDもありますし
Windowsもあります。

Linuxを選んだ人は、ディストリビューションもいくつか選択肢がありますし
その中で、さらに自分の欲しいツールやライブラリを選択する事ができます。
Linuxに限らずPC-UNIXを使う上で、それを初めて使う人が感じる問題は、「自分に必要である物、使いたい物を選ぶ」ということです。
的確に選択するためには予備知識が必要ですし、導入後も知るべきことが多いです。
例えばWindowsで3DゲームをするときにDirextXが必要であるだとか
VBツールを動かすのに、ランタイムライブラリが必要であるのと同等の知識であるので
使ってるうちに、自然と覚えることでしょう。
Windowsを使う上で、ごく普通に身につく程度の知識であるのに
Linux(含めその他のPC-UNIX)では、それが特別な知識であるとか面倒くさい事であると考えるのは問題です。
ただ、選択肢が広く、誰かに与えてもらわなければ何もできない人には大変な物であるかもしれませんが。

長々と失礼しました。
505名無しさん@Emacs:03/03/22 13:39 ID:j2wJcuTQ
>496

ネタなんだとは思うんだけど、、

阿呆としか言いようがないな。もうちょっと勉強してから来てくれ。
506login:Penguin:03/03/22 14:03 ID:cDIsylZP
オープンソースのXFree86で内部分裂
http://www.zdnet.co.jp/news/0303/22/nebt_12.html

広い選択肢とやらもなかなか大変なものですね。
507login:Penguin:03/03/22 14:06 ID:dGQXAvyd
蛇足ですが、
Xの開発が始まったのが1983年です。
今年で20年目です。

分裂という話題は、この業界ではよくあることかと。

X window system は、Unix系OSで動くGUIフレームワークとしては、それなりの実績があります。
XFree86は無料のX serverですが、有料のX serverもあります。
有料の物は使った事はありませんが、ドライバの対応や性能がXFree86よりも良いと聞きます。
が、現状ではどうなのか知りません。
508login:Penguin:03/03/22 14:16 ID:fgWkVsx3
分裂と言えばOpenOfficeユーザー会。もうだめぽ
509login:Penguin:03/03/22 14:27 ID:vTI5lGjV
>>496 >kernelに効率良く組み込まれたGUIがいいに決まってるだろ。
その意見、しばしば見るけど、実際にそんな実装はどれ? QNXはそうなのかなぁ?
もちろんWindowsやLinuxは、そうではありませんね。
510login:Penguin:03/03/22 14:45 ID:dGQXAvyd
しかも、ローカルで使用する場合
X上でアプリのレスポンスが劇的に遅いわけでもない。

リモートからデスクトップ丸ごと飛ばしてれば別だろうけど。
511login:Penguin:03/03/22 14:56 ID:9X/1SZon
>>507
>分裂という話題は、この業界ではよくあることかと。

分裂と言えば聞こえは良いが、実態は只の内ゲバだよな。

内ゲバはUNIX業界の伝統だな。
Xがらみでも何でも内ゲバに巻き込まれていない物は無いんじゃないの?

Xが始まって20年かもしれないが、80年代後半〜90年代半ばまでのUNIX業界は真に(内ゲバで)失われた10年だろ。
512login:Penguin:03/03/22 15:00 ID:cDIsylZP
>>509
カーネルモードで動いてるexective serviceはカーネルとは呼べないって事?
だとしたらNTはメモリ管理やファイルIOすらカーネルでできませんが。
513login:Penguin:03/03/22 15:02 ID:dGQXAvyd
>GUIは勝手にだれかが作ったやつで別の話ですって....、まともなGUI持ってない時点で負けだろう。

Linux単体では、GUIどころかCUIもないです。

「kernelって何?」
http://wwwoa.ees.hokudai.ac.jp/phys/seminar/comp_semi/kiso/kernel.html
「X Window System とは」
http://www.astec.co.jp/products/ASTECX/FAQ/aboutx.html

全然わかってない人のための基礎。
514login:Penguin:03/03/22 15:05 ID:dGQXAvyd
>512
NTってたしか
マイクロカーネルだな。
linuxはモノリシックカーネル。

仕組みが違うよ。
詳しくはググってくれ。
515login:Penguin:03/03/22 15:06 ID:dGQXAvyd
>>511
同意、みんなで自分の首を絞めあってるみたいな感じだったなぁ。
あの頃は。
516login:Penguin:03/03/22 15:07 ID:9X/1SZon
>>514
MicroKernelならKernelモードは存在しないとでも?
517login:Penguin:03/03/22 15:13 ID:dGQXAvyd
>>516
被害妄想ですか?
そんな事いってません。

仕 組 み が 違 う の で 同 列 に 評 価 す べ き で は あ り ま せ ん 。

しかも、話がかみあわなくなります。

モノリシックカーネルについては、さきほどの[kernelって何?]を見てよ。
マイクロカーネルは、適当にググってね。
518login:Penguin:03/03/22 15:14 ID:cDIsylZP
>>514
それは分かってますが。

>>509
>>496はWinと同じようにXをカーネルモードに突っ込んだ
実装があってもいいんじゃないの。ということをいってるんでは。
Xの似て非なる別実装が乱立するよりそこまで
決定的に違ったものがあった方が楽しいんですけどね。
519login:Penguin:03/03/22 15:16 ID:dGQXAvyd
単純な解説があったので貼り付け

マイクロカーネル

OSの構成技法のひとつ。OSのAPIやスケジューリング
などのサービス機能をサブシステムとしてカーネル(
OSの本体)の外に出すことで、それらの変更や複数の
実装を可能にしている。Windows NTやNEXTSTEPにも採
用されている。
520login:Penguin:03/03/22 15:23 ID:dGQXAvyd
マイクロカーネルの理屈のうち
もっとも単純な部分が理解できてれば
たとえモノリシック カーネルでもGUIをkernelに組込むのは
必ずしも賢い判断ではないと理解できるんでないかな。
(場合によるけどね)

ちなみに、Mac OS XはMkFreeBSDだったはず。
こっちもマイクロカーネルです。
521login:Penguin:03/03/22 15:29 ID:dGQXAvyd
http://e-words.jp/w/E3839EE383BCE382AFE3839EE382A4E382AFE383ADE382ABE383BCE3838DE383AB.html
さらに、マイクロカーネルについて。

いちおうlinuxにもマイクロカーネルの物もあります。
522login:Penguin:03/03/22 15:36 ID:9X/1SZon
ID:dGQXAvydは教条主義者かね?

カーネルについてのご高説はどうでも(・∀・)イイ !!から
WindowsのWM(GDI)はカーネルモードなの?そうでないの?君の見解は?
523login:Penguin:03/03/22 15:36 ID:cDIsylZP
>(場合によるけどね)
場合によった場合の話をしていたつもりですが。

>いちおうlinuxにもマイクロカーネルの物もあります。
どういった実装でしょう?
524login:Penguin:03/03/22 15:45 ID:dGQXAvyd
なんで俺?
俺は、WinのGUIがカーネル組み込みだとかそういう話はしてないが?
>>496が組み込みだと効率がいいと名言してるからそっちに聞いたらいかが?

おれはNT事情は詳しくしりませんよ。
俺はLinuxの話がしたいんだけどね。

NTがなんなのかは、Windows板でやったほうがレスつくよ。
NTに対する蘊蓄も、そっちの人の方があるだろうしね。

>>514、517を良く読んでほしいんだけど。
モノシリックカーネルのLinuxの話をしてるんだから
マイクロカーネルのNTのGUIがkernelモードだなんだってのは激しくスレ違い
つーわけです。

俺は、マイクロカーネルがなんなのかわかんない人のために
ある程度の情報を貼っただけですよ。

>>520>>518に対するレスですからね。
誤解なきよう。
525tantei:03/03/22 15:47 ID:XVjRoerA
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

526login:Penguin:03/03/22 15:52 ID:9X/1SZon
>>524
>おれはNT事情は詳しくしりませんよ。
>俺はLinuxの話がしたいんだけどね。

ならNTの話(スレの流れ)に首を突っ込むなと。

Linuxにしてもな〜んにも話してないし、
な〜んにも自分の言葉が無いしね(ググってというのが君の見解か)
他からのレスでも答えずに他に誘導…なら最初からカキコするなと。
527login:Penguin:03/03/22 15:52 ID:dGQXAvyd
>>523
詳しく知らないから、あんまり大口はたたけないけど
MkLinuxだとか、RT-Linuxあたりがそうだったと思うけど。
Mach kernelの上で動くLinuxってだけかも。
勘違いだったらスマソ。

組み込んじゃうと、なんらかのメリット以上の苦労が開発者にかかるから問題だといいたいの
それと同時に、バギーな状態がながくつづくだろうという事が予測される。
しかも、それを組込むことのメリットが俺には思いうかばない。

>場合によるけどね
つーのは、速度向上を狙うために、利便性を捨ててもいいという場合。
ついでに言えば、保守性も移植性も落ちるから、それらも捨てていいならってこと。
528login:Penguin:03/03/22 15:58 ID:dGQXAvyd
>>526
さっきからつっかかってくるね。
マイクロカーネルが何なのかを貼ったのが気にいらない?
NTの話には首をつっこんでないしさ。
君がまきこんだんでしょ。

わすれちゃいけないのが、ここはLinux板だよ。
マイクロカーネルはLinuxと関係ないわじゃないからいいけど。
NTは関係ないでしょと。

俺の意見なら、>>429で言ってるよ。

俺はLinux批判が聞きたいの。
しかも、Linuxについて何も言わないというけど
Linuxの話が出ないから、つっこみようがないの。

大概、GUIがどうの、XだのGNOME KDEだのの話でしょうよ。
529login:Penguin:03/03/22 15:59 ID:9X/1SZon
>>527
>Mach kernelの上で動くLinuxってだけかも。
>勘違いだったらスマソ。

カーネルについて長々とリンク張りした人がこれか?
リンク先を読むのは君の方じゃないの?

>組み込んじゃうと、なんらかのメリット以上の苦労が開発者にかかるから問題だといいたいの
>それと同時に、バギーな状態がながくつづくだろうという事が予測される。
>しかも、それを組込むことのメリットが俺には思いうかばない。

この辺、MicroKernelVSMonolithicKernelの論争でもう10年以上前から議論されてるんですが…

んで、MSの出した一つの結論が、
>しかも、それを組込むことのメリットが俺には思いうかばない。
君の考えるメリット以上の物が存在したからGDIはKernelモードとなったわけで。
つーか、MicroKernel物でグラフィックス等の負荷の掛かる部分を
本当に外に出して理想的(教科書的)なMicroKernel化を目指せるようになったのは割と最近だよな。

530login:Penguin:03/03/22 16:03 ID:dGQXAvyd
またMSですか、
MicroKernel VS MonolithicKernelは知ってるよ。
RT-LinuxやMkLinuxについて詳しくしらないので、それらのLinuxの現状はわかりませんと言ってるだけ。
俺がメリットがわからないと言ってるのLinuxに組込むことに対してなんだけどね。
MSの話をされても、「はいそうですか」程度にしか思えません。

レスした先の発言もきちんと読んでね。
それと、ここが何板かわかってよ。

やっぱり被害妄想だねチミ。
俺はWindowsとは比較してないし、Windowsの話題はふってないよ。
531login:Penguin:03/03/22 16:06 ID:dGQXAvyd
>組み込んじゃうと、なんらかのメリット以上の苦労が開発者にかかるから問題だといいたいの
>それと同時に、バギーな状態がながくつづくだろうという事が予測される。
>しかも、それを組込むことのメリットが俺には思いうかばない。

これは、現状のLinuxに組み込んだらって事ね。
532login:Penguin:03/03/22 16:16 ID:dGQXAvyd
それと、もう一度言うけど
マイクロカーネルのNTとモノリシックカーネルのlinuxは
同列に評価するのは間違いよ。
仕組が違うからね。

話がかみあわなくなります。
しつこくNTの話題をふってる人は、スレ違いです。
linux kernelの話題きぼん。
533login:Penguin:03/03/22 16:23 ID:cDIsylZP
しつこくMSネタ

カーネルモードに移行したことで信頼性と性能を向上させたIIS6.0
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/dnsvrguide/iis02/iis1.html
534login:Penguin:03/03/22 16:24 ID:dGQXAvyd
誰か俺にLinuxの弱さを教えてくれよ。
「最強」「糞」「勝利」「敗北」「シェア」だとか
Windows Macとの比較、XやGNOME、KDEなどへの不満ではなく。

*linuxの*弱い所を教えてください。

俺のような犬厨にはわかりませんので、是非教えて。
おねがいします。
535login:Penguin:03/03/22 16:26 ID:9X/1SZon
>>532
>マイクロカーネルのNTとモノリシックカーネルのlinuxは
>同列に評価するのは間違いよ。
>仕組が違うからね。

これが通るとMKLinuxなんかはx86Linuxとは評価できないことになるが?

>linux kernelの話題きぼん。

LinuxKernelの話題はそれこそ他のスレだろ、スレタイを読んだ?
これこそが教条主義者たる所以か。

つーか、LinuxKernel単体で語る所有るの?
他のUNIXKernelに比べて明らかに上なのはシェアだけだろ。
536login:Penguin:03/03/22 16:33 ID:R6fCigch
>>534
システム全体で考えようね。
たとえばディストリビューションレベルとか。
537login:Penguin:03/03/22 16:37 ID:dGQXAvyd
仕組が違うのに同じ土俵で語れるか?
どうせアンチとマンセーの喧嘩程度にしかならない。
どちらかの優位性を語るなら、別スレでどうぞ。

>これが通るとMKLinuxなんかはx86Linuxとは評価できないことになるが?
すくなくとも、俺は同列には考えてないよ。評価しない=悪 っていう意味じゃないからね。わかってるとは思うけどさ。

スレタイは Linux弱すぎて話しになりません
linuxの弱さ=X,KDE,GNOME の弱さ じゃないだろ。
それにシェア自体が、その物の出来不出来にかかわるかと言えばそうではない。
きちんと、その物の弱さを説明してから、シェアの話題にはいってくれ。

何度も言うが、X GNOME KDEは、Linuxだけの物ではない
Linuxでも使えるから、それイコールLinuxっていうのはバカまるだし。
GNUツール群もライブラリもそうだ。

>これこそが教条主義者たる所以か。
そもそも、批判の内容が的をえていない。
理由は上記の通り。
538login:Penguin:03/03/22 16:38 ID:AmH1fTzB
今のWindows 2000やWindows XPがはたしてマイクロカーネルかどうかといったことには
意義のあるところだけど、Linuxをマイクロカーネルベースで作り直すという意見には、
漏れも ID:dGQXAvyd と同様、何のメリットも思い浮かばないな。

もちろん、他のマイクロカーネルの上で動作するようにLinuxを改造すること自体は、
それなりに意味のあることだと思うけどね。

漏れも >>496
> kernelに効率良く組み込まれたGUIがいいに決まってるだろ。それが分からなかったのがLinus。
って発言には、首を傾げるな。

ID:cKeHa8uh は自己矛盾に気が付いてないぜ。
539login:Penguin:03/03/22 16:40 ID:dGQXAvyd
システム全体なら、語りようがないかと
Linux kernel以外の、殆どのGNUツール、ライブラリ、X、デスクトップ環境は
他のプラットフォームでも動きます。

ディストリの出来不出来は、linux自体というよりもディストリビュータ側にかかっているのでないかと思われ。
540539:03/03/22 16:43 ID:dGQXAvyd
>>539
>>536に対するレスね。
541login:Penguin:03/03/22 16:45 ID:9X/1SZon
>>534
Linuxが駄目な所?
コピペ&リンク提示でスマンが
http://pc2.2ch.net/win/kako/1041/10410/1041085867.html の210

以下抜粋

>もともとLinuxはデバイスドライバという考え方自体が存在しなかったOSだからな。
>
>後付けでオマケ同然のローダブルドライバを作ったところで所詮オマケでしかなく、
>たとえドライバのソースファイルを公開していたとしてもカーネルのバージョンが
>違うと容易にコンパイル不可になってしまう。
>
>実はLinuxが安定していてWindowsが不安定だという原因の大きな一つがここにある。

上記のスレは中盤辺りから高度になってきて何下に面白い。
542login:Penguin:03/03/22 16:47 ID:qjcrRM2y
>>540
WindowsのシェルもWindows専用アプリ動かないじゃん。
使えるのは貧弱なアプリ、X、デスクトップ環境。

対して、Windowsでは・・・
> Linux kernel以外の、殆どのGNUツール、ライブラリ、X、デスクトップ環境は
> 他のプラットフォームでも動きます。

kernelにlinuxを採用した時点で限界があるね。
543login:Penguin:03/03/22 16:50 ID:I3zVXrIE
高度…
544login:Penguin:03/03/22 16:52 ID:dGQXAvyd
>>541
サンクス。

>>542
今迄の発言で一番痛いな。
俺には君をはげます事しかできない。
がんばれ!!
545login:Penguin:03/03/22 16:54 ID:9X/1SZon
>>539
また始まったか、GUIはLinuxではありません、ToolはLinuxではありません。
お得意の鸚鵡返しだな。

あのな、今現在のLinuxはな、GUIもGNUToolもコミコミでみんなLinuxなんだよ。

IBMだのアプリメーカーがLinuxKernel単体に自社プロダクトの動作保証するか?
GNUやXの無いLinuxなんて箸にも棒にも掛からないぞ。
各ディストリは初期の頃こそFTPの負担を減らす為にCDを販売していたが、
今は単体の完パケOSとして販売している所が殆ど全てだ。
LinuxKernelだけでは魅力が低いのをToolやGUIの充実、
そして早くからの企業化による大企業との提携で補っているんだっつーの。

Kernel単体の力で食っていると話が出来るのはOS-9やTRONぐらいのもんだ。
546login:Penguin:03/03/22 16:56 ID:vTI5lGjV
あらら、中途半端に応答して昼飯くってるあいだに賑やかなことだ。
「kernelに効率良く組み込まれた」というのは、ある処理がカーネルモードで
走行するという意味だったのだろうか? それは拡大しすぎなきがする。
. カーネルである(orに組込まれている)ことと、
. カーネルモードで走行することは、
関係ない話。

と、いいつつ、モードが話題だとすると、それは、
「GUIを{ハードウェア|特権なソフト|ユーザなソフト}のどれで実装するか」
という古い(けど結論のでない)問題だよね。時代とともにいったりきたりです。

昔(1980年ごろ)は、ハードウェアとデバドラでウィンドウの処理をしてたじゃ
ないですか。それが、ソフトに移行した。Unix系では、Xがこれを駆動したの
ですね。PCで、DOS/Vが漢字の描画をハードからソフトに移行したのに類似かな。

ところが、最近はまた、ハード(ようするにアクセラレータ)を使うのですね。
で、ハードの機能があがると、APIが高級になる->カーネル側に機能がとりこ
まれたことになる、ということでまたGUIがkernelよりに移動するのですね。

Xでは、プロトコルの規定で、アプリからハードがネット越しなので、正しく
はここは踏み越えられないですね。でもまぁ、やればできるということで、
Xlibをすげかえて関数の直接呼び出しにして、アプリ(実際にはtwmを使った)
とサーバをlinkして、なおかつカーネルモードで実行すると、ちょっと性能が
向上しました。実際は、描画のAPIのオーバヘッドはあんまり影響しなくて、
ページフォルトのコストが低下するのがきいています。つまんねぇ...

と、はげしくスレ逸脱。
でも、こんな無茶ができるのもLinuxならではだと思うの。(*BSDでもいいな)
547名無しさん@Emacs:03/03/22 17:03 ID:j2wJcuTQ
つまりだ。

レイヤーというか、視点が違いすぎるんだよな。

Windows側からは、カーネルもGUIも、ブラウザも?もっと言えば、
周辺アプリも、みんなふくめて「OS」って言ってるんだけど、

Linux側は、OSといったらKernelなわけで。別にXを使わなくたってLinuxだ。
それをWindowsユーザは理解できていない。

だから、全然比較にならない。

せめて、

WindowsとRedHat で比較とか、何らかのディストリビューションを特定して、
そのくらいで考えないといかんのだな。
Linuxって言うだけだと、範囲が広すぎる。
548login:Penguin:03/03/22 17:04 ID:dGQXAvyd
はぁ、わからんのねぇ君には。
どっかの企業がKDEやらGNOMEだのに手をかけてるかどうはしらん。
俺は聞いたことないから、そこにはつっこまないよ。

俺が言いたいのはね、KDEやらGNOMEがしょぼい = Linuxがしょぼい
ってことにはならないってこと。
KDEやらGNOMEがLinuxに依存してるわけでもないし
LinuxがKDEやGNOMEに依存してるわけでもないでしょ。
依存してるとすれば、KDEやGNOMEなしではLinuxが使えない人が依存してるんでないの?
君は、XとGNOME(or KDE)が動いてるFreeBSDやAIXはLinuxなのかい?

君は無知をさらしすぎ、Xを入れてない人の意見も聞いてみたら?
Linuxerに限らずBSDユーザーにもね。

屁理屈にたいするレスは、子供を説得するみたいでおもしろくないな。
sage
549login:Penguin:03/03/22 17:05 ID:dGQXAvyd
>>548は545へのレスね。

550login:Penguin:03/03/22 17:05 ID:I3zVXrIE
>Linux側は、OSといったらKernelなわけで。
………
551名無しさん@Emacs:03/03/22 17:10 ID:j2wJcuTQ
>545

>>GNUやXの無いLinuxなんて箸にも棒にも掛からないぞ。

んなこたーない。

XやGUIを「使わないと魅力がない」のではなく、
「使う、使わないの選択ができる」ことに魅力がある。

アーキテクチャを特定しないことに、メリットがある。
使用する環境の幅が広いところにこそ、ビジネスとして成り立つ場所がある。

WindowsとLinuxを比較するなんて、
TCPとUDPはどっちが優れてますか、みたいな馬鹿らしい問なのだ。
552login:Penguin:03/03/22 17:11 ID:9X/1SZon
>>548
ホンと教科書の題目みたいだな。

>KDEやらGNOMEがLinuxに依存してるわけでもないし
>LinuxがKDEやGNOMEに依存してるわけでもないでしょ。
>依存してるとすれば、KDEやGNOMEなしではLinuxが使えない人が依存してるんでないの?

今現在のLinuxMovement(Kernelではない)は
思いっきりX並びに各種WM、各種CommandlineToolに依存していると思うが?

君がLinuxKernelと各種Toolの独立性を強調したいのは判るが、
それで済むのは個人レベルであって、
今LinuxというOSシステムが主な戦場としているビジネスシーンでは只のタワゴトにすぎないんだよ。
553login:Penguin:03/03/22 17:12 ID:qjcrRM2y
UNIX系のOSの範囲から出られない奴の戯言でしょ。
554login:Penguin:03/03/22 17:13 ID:9X/1SZon
>>551
XはともかくGNUの作ったCommandの動かないLinuxKernelに何の価値がある?
自分で移植する?
555login:Penguin:03/03/22 17:13 ID:dGQXAvyd
>>552
そういう売り込みをしてるところがあるなら
そこの勝手なんじゃないの?

どうゆがめたって、かわらない所はかわらないよ。
君のように誤解しまくってる人を量産して迷惑なだけでね。
556login:Penguin:03/03/22 17:16 ID:dGQXAvyd
>>554
>>XはともかくGNUの作ったCommandの動かないLinuxKernelに何の価値がある?
どこから、そういう発言がわいてくるのかが不思議。

どこの誰が「GNUの作ったCommandの動かないLinuxKernel」なんて事を言いました?
557login:Penguin:03/03/22 17:17 ID:x7/f/JXy
てめーらカーネルどうこうだWM依存だなんてどうでもいい!
所詮サーバでも構築しないかぎり最初に現れたWMのデスクトップ
画面がLinuxそのものだと思い込んで使っていく連中をいかに
取り込むかが重要だ。

ぱっぱと窓帝国国民が歩きやすいようにLinuxの地に道をつくらんかボケ!
558login:Penguin:03/03/22 17:18 ID:9X/1SZon
>>555
誤解とキタか…白亜の塔に閉じこもってるのかね?
Linuxとビジネスはもはや離れられない物となってるのは周知の事実だと思っていたが…

で、君はどのLinuxを使っているの?
ディストリは何?
GNUToolとX、WMはCDやFTPから入手できないの?
そのDistributionはビジネスを一切指向していないの?

教えてくれ。
559login:Penguin:03/03/22 17:19 ID:9X/1SZon
>>557
真にその通り。
560login:Penguin:03/03/22 17:23 ID:fgWkVsx3
犬厨は都合の悪いことは「それはLinuxではない。」で誤魔化す。
でもなぜかオープンソース全般をLinuxの手柄のように宣伝し回る。

不思議だ。
561名無しさん@Emacs:03/03/22 17:24 ID:j2wJcuTQ
白亜の塔???

って、何?

象牙の塔ならわかるんだけど。
白亜の殿堂、、だとすると変だよね。
562login:Penguin:03/03/22 17:27 ID:9X/1SZon
>>561
ワルイ、「白亜の塔」はうちの近くのラブホテルだわ…
正しくは「象牙の塔」ね。

白い巨根…ジャナクテ白い巨塔でも観てたぎりを沈めます…
563login:Penguin:03/03/22 17:27 ID:fgWkVsx3
MS-Officeにセキュリティホールがあると「これだからWindowsは・・・」と言う。
LinuxのApacheにセキュリティホールが見つかっても「それはLinuxではない」と言う。

不思議だ。
564login:Penguin:03/03/22 17:33 ID:dGQXAvyd
>>558
debian LinuxとLFSで構築したLinuxを使ってますが何か?
FTPからダウンロードしましたが何か?
GNUツールは、debianはディストリビュータが用意したパッケージを
LFSのほうが、ringサーバーからソースをダウンロードしました。

ビジネスと離れられないって言ってる香具師は、痛いな。

俺は、崇高なフリーソフトウェアやオープンソースのありがたみは語る気はないけど
Linux = ビジネスだとは思ってない。

ビジネスにLinuxを利用しようという流れであるのはわかるが
成功するとは思えない。
あくまで、個人的な意見だけどね。

linux = ビジネスと言ってる香具師はLinuxの虚像を追ってるようにしか見えん。
これも、個人的な意見だけど。

ディストリビューションのインストールメディア自体を売りさばくことがビジネスだと言うなら規模が小さすぎ。
しかも、君の口ぶりだとエンドユーザー向けと判断できるが。

現状では、無料で入手できることが、ユーザーにとって大きいと思うがどうよ。
俺はこれで、数万円だったら買わないぞ。

しかもディストリが乱立してるので、それぞれの市場価値もさがると思うが
ユーザーもわけわからんだろうしね。
565login:Penguin:03/03/22 17:33 ID:I3zVXrIE
>MS-Officeにセキュリティホールがあると「これだからWindowsは・・・」と言う。
ワロタ
566login:Penguin:03/03/22 17:39 ID:dGQXAvyd
>>560,563
>MS-Officeにセキュリティホールがあると「これだからWindowsは・・・」と言う。
>LinuxのApacheにセキュリティホールが見つかっても「それはLinuxではない」
>と言う。

Officeにセキュリティホールがあるのにwinのせいにする香具師はみたことないな。
MSのせいにする人は見たことあるけど。

ApacheのセキュティホールならApacheのせい、それを生む原因を作ってるのが
LinuxならLinuxのせい。原因を正しく見極めるのが大切なんじゃないの?

>犬厨は都合の悪いことは「それはlinuxではない。」で誤魔化す。
>Linux自体の問題であれば、そんな事いわないと思うけど。
>でもなぜかオープンソース全般をLinuxの手柄のように宣伝し回る。

それは、その宣伝してまわる香具師が悪い。
ふかし行為はいけませんよね。
567login:Penguin:03/03/22 17:46 ID:x7/f/JXy
>>566

>Officeにセキュリティホールがあるのにwinのせいにする香具師はみたことないな。
>MSのせいにする人は見たことあるけど。

2ちゃん以外のサイト(特に掲示板)を見て回ることをお勧めする。
Windowsバッシングのうち半分近くは利用してるアプリケーションや
ドライバ側に不都合としか読めないにもかかわらず、Winはダメ
みたいな文字が踊ってるから。
568login:Penguin:03/03/22 17:48 ID:qjcrRM2y
結論としてはLinuxは全然凄くないって事だろ?
569login:Penguin:03/03/22 17:53 ID:dGQXAvyd
都合の悪いといってもLinuxのためだけのもんじゃないからなぁ
Linux kernel以外は、他のプラットフォームで使えるし、それを考慮してあるわけだし。

linuxerにとって都合がわるいのは、kernelに潜んでる致命的なバグを指摘されることじゃないかな。
しかも、それが誰にも気付かれずに修正されずにいた事とかさ。
それで、企業やユーザーからの信頼が全部なくなるとすれば、とっても都合がわるいかと。
言い訳もできないしね。

linuxじゃない物をlinuxだと言ってもなんにもならない。
今後KDEやらGNOMEが、一般に受け入れられて、すばらしい評価を受けたとしても
それはLinuxの功績じゃなくて、KDEやらGNOMEの功績。
都合の良い言い逃れではなく、ほんとにlinuxとは別ものであるいうことを理解してほしい。
570login:Penguin:03/03/22 17:56 ID:dGQXAvyd
>>567
それは、そういう誤解をしてる人が悪いと思うよ。
Linuxに対する誤解も嫌だが、WindowsやらMacやらに対する誤解も嫌。
まあ、全ての人に、どこに原因があるのか理解しろというのも無理だろうけど。
かならずしも、Winが悪いわけじゃないのにね。

そういうのを見ると残念でならない。
571login:Penguin:03/03/22 17:57 ID:AmH1fTzB
だってさ、OfficeとWindowsって、きれいに線が引けるわけじゃないじゃん。
だからたとえそう表現したって、あながち間違いとは言い切れないと思うが?

Officeがイヤなら、IEで言い換えようか?

しかしそもそも「これだからWindowsは…」の言葉の裏には、
「これだからMicrosoftは…」という意味が込められているように思うが。

ようするに「これだから…」という表現は、そのソフトウェア自体だけでなく、
企業やプロジェクトの姿勢を含めて批判しているんだよ。

こんぐらい、一般常識じゃねーの?
漏れには重箱の隅をつついているようにしか思えねーんだが。
572login:Penguin:03/03/22 18:02 ID:dGQXAvyd
>>571
IEで言いかえるとややこしくなるよ。

どのディストリ使うにしても
全て決りきった環境を提供してるわけじゃないし
必ずそれを使うっていう決りもないから
あえて区別する必要があると思うんだがどうよ。
573login:Penguin:03/03/22 18:03 ID:dGQXAvyd
ついでにいうと、WindowsやMacの常識が
全てのOSで通じるわけじゃないので、そこんとこよろしく
574login:Penguin:03/03/22 18:05 ID:345KkOoB
なぁなぁ、素朴な疑問なんだが、ここでlinux叩いてるやつって
*BSDやsolarisなんかも否定するの?なんかよくわかんないんだわ。
単に無料のwindowsが欲しくて駄々をこねてるようにしか読み取れないんだわ。

聞くだけじゃあれなんで↑に対する個人的意見ね。
良くも悪くも正統なUNIXでないlinuxはそういう進化の方向もありだとは思う。
でも俺は自分の使ってるパソコン(x86)で動くUNIX互換OSが使いたい。
その中でlinuxにこだわってるんじゃなくて核な部分では何でもいい。
ただlinuxが俺の持ってる外部デバイス(USB等)が安定して使えたんだわ。
なぜUNIX互換OSが使いたいかというとクライアントとして使うにもshellが
便利だし、クライアントで培った知識がそのままサーバーサイドでも
利用できるのが嬉しい。だからlinuxを使ってる。

linuxには今後も使えるデバイスが増える方向で進化してほしい。
それに付随してパフォーマンスがあがってくれたら嬉しいけどね。

別にwindowsでもいいんだけどさ、趣味でやるには高すぎるよ。windowsにもさ
service for unix とか cygwin とかあるけどさ、もし自分がサーバ構築するとして
そんな余計なものサーバに突っ込みたいか?個人的にはgccすら突っ込みたくないのに。

こう書くとクライアントベースの話だ!!って煽られるのかな?(藁
もしそうだとしたら無料のwindowsが欲しいってことだよね?

でわ、長文ごめんなさい。
575login:Penguin:03/03/22 18:19 ID:fgWkVsx3
MSDN入ってる人間としては、Windowsは開発ツールのおまけって感じ。
576login:Penguin:03/03/22 18:31 ID:/DizOZri
windowsはエラーが起きても原因を示さないからきらいです
なんか、オメーらはwinに従っとけ精神が感じられるんだが…
つまり、勝手に話を勧めてたりすること。
2万円も払ってブラウザとメーラーしか入ってないんだから、ボッタでしょ
有志によるフリーソフトが作られてなかったらどうするんだろ…
以上
577login:Penguin:03/03/22 18:34 ID:dGQXAvyd
>>574
煽らないよ。
素直な意見は82点
578login:Penguin:03/03/22 18:36 ID:cDIsylZP
Win+Officeの購入コストすら支払えないのならそもそも論外でしょう。煽り抜きで。
579login:Penguin:03/03/22 18:41 ID:dGQXAvyd
winは、pc買えばついてくるからいいとしても
officeはコスト以前に使う機会がないので
論外と言われてもこまります。

使いもしないのに買ったりインストしたりするほど
無駄な資源は、当方もちあわせておりません。
それとも、Windowsでは、office入れないといけないのですか?

俺の、私用のWin機には、VNCとcygwinくらいしかはいってませんが。

用途によって使う物が違うので、論外と言う香具師ほど、お話にならない。
つまらんので、sage
580login:Penguin:03/03/22 19:06 ID:345KkOoB
>>578
サーバサイドの話も含めて高いと書いてるんですよ。
確かに仕事でクライアント(事務仕事など)として使うなら
officeやパワーポイントは必須でしょうが、そういうのは
現状ではwindowsを使えばいい(使うしかないとも言う)
実際俺もそうしてますし。

それでlinuxを否定するならばマイクロソフトに文句を
おっしゃってはどうでしょうか?オフィス互換ソフトじゃ
なくてMS-officeが欲しいのでしょうから。
そうでなければ一太郎などはもう少し販売実績が高くても
おかしくないですよね。

MS-officeをUNIX(互換含む)で使いたいというならば
MacOS10&MS-officeというソリューションも考えられますよ。

んで、20〜30人程度の部署内で使う掲示板&mail&fileサーバを
構築する際にwindwsでかかるコストはいくらぐらいなもんでしょ。
その費用でサーバに使うPCは倍ぐらいの性能に出来ますよね。
そう考えても安いですか?
581login:Penguin:03/03/22 19:37 ID:9X/1SZon
>>580
仕事で使うんならRedhatのServer版でも購入するのが普通じゃないの?
少なくともうちの会社は個人使用でないPCには例えPC-UNIXであっても
情シスと経理を通してない(金銭契約の無い)OSは実験用以外には入れられないよ。
そうなるとServerOS単体の値段はあまり関係なくなってくる。
ClientがLinuxなんて事はまず無いから、Clientでの金額もこれまた関係ない。
そもそもPackage版でないとサポート受けられないし、「使用証明」が出来ない。

>んで、20〜30人程度の部署内で使う掲示板&mail&fileサーバを
>構築する際にwindwsでかかるコストはいくらぐらいなもんでしょ。
>その費用でサーバに使うPCは倍ぐらいの性能に出来ますよね。
>そう考えても安いですか?

ネックはMTAだと思うけど最近はWindowsでもMS純正ソフト以外に選択肢が増えてるから
思ったより金額は押さえられるよ。
実は金額で考えるとLinux等とあまり変わらなかったりする。
性能で考えるなら別だが。
純正?に拘るなら古いけどMSがportしたsendmailもある(w
ftp://ftp.microsoft.com/developr/drg/unix-to-windows/ports/sendmail/
最新ソースとの差を読んで自作する?

WIN32sendmailのフリー版が出ないのはsendmail.orgの嫌がらせ…
というかMTA標準の地位を生かしてインストールベースの多いWindowsから少しでも刈り取ろう、
と言う目論見だったんでしょうな。
sendmailはWindows環境ではde factoの座を取れなくてその目論見は失敗しましたが。

MTA以外では特に金額がネックになる所は無いね。
IISなら無料だし、「部署内で使う」には最高性能のWebServerだと思う。
FTP鯖ややsmtp、NNTP鯖も付いてるしね。
また最大の問題は金額云々よりもサポートコストでしょう。
582login:Penguin:03/03/22 19:40 ID:NlB424G/
>>581
> また最大の問題は金額云々よりもサポートコストでしょう。

MS のサポートって役に立つんですか?
583login:Penguin:03/03/22 19:44 ID:9X/1SZon
>>582
貴方が思ってるよりは(・∀・)イイ !!よ。
うちは企業ぐるみでサポート受けてるし、確かボリュームライセンスも無限大の奴だけど。

あとMSDNやMSサイトの情報は他社に比べて非常に充実してると思うよ。
そもそもちゃんとサイト情報も日本語化されてるしね。(SUNやRedhatはco.jpでも英語圏の人専用?)
584login:Penguin:03/03/22 20:19 ID:CoWA+Snx
お仕着せデスクトップ環境の完成度が
Windows >>> Linuxディストロ
なんてことはギャーギャーわめかないでも皆分かってんだよ。
煽りネタとしてはもう既出過ぎるぐらい外出でつまんねぇんだよ。

そんなにLinuxディストロをWindows化したいならお前が何とかしろよ。
自分でプロジェクト立ち上げろよ。
既存のプロジェクトに意見なり金なりコードなり出せよ。
それが嫌なら大人しく大好きなWindows使ってろってこった。





と、うちの奥さんが申しておりました。
非礼をお詫びいたします。
585login:Penguin:03/03/22 20:21 ID:345KkOoB
>>581
確かにServer版を買う必要があるのならOS自体の値段は変わんないですね。
windows2000server 25CALで約22万、RedHat AS で約20万。
586login:Penguin:03/03/22 20:38 ID:RnaY48kz
>>584
奥さんがいっている事は正論だと思うが。

まぁ
> 煽りネタとしてはもう既出過ぎるぐらい外出でつまんねぇんだよ。
> それが嫌なら大人しく大好きなWindows使ってろってこった。
ここらへんは非礼になっていると言えるから、誤るのも当然だとは思うが。

Windowsは大好きじゃなく、奥さんが言うとおり優れているから
使うだけのことなんだけどね。
587login:Penguin:03/03/22 21:10 ID:dGQXAvyd
そう、優れているのだ。
それを忘れちゃいけない。
588login:Penguin:03/03/22 21:42 ID:dGQXAvyd
さて、十分スレも伸びたことだし
俺の役目はここまでだ…

誰か俺の後をついで1000になるまで盛り上げてくれ。
でわ、さようなら。
589login:Penguin:03/03/22 21:49 ID:dGQXAvyd
後任は
ID:345KkOoB
ID:9X/1SZon
の二人にまかせました。

この二人なら、面白い議論をしてくれるでしょう。
でわ、引き継ぎは完了(同意はないけど)したのでさようなら。
暖かく見守ってます。
590login:Penguin:03/03/22 21:58 ID:345KkOoB
いや、俺はもう寝るし。
591login:Penguin:03/03/22 22:05 ID:dGQXAvyd
じゃ、だれか適当に。
俺は、そろそろ飽きたのでもういい。
>>1とこのスレタイで600レスまでいったらたいしたものだな。
序盤は、「糞スレ」と>>1煽りだけだったし。

じゃ、もう俺の書きこみは本当に
=====================終了========================
592login:Penguin:03/03/22 22:42 ID:fgWkVsx3
Linuxはカーネルゆえ何もできないという結論で
593login:Penguin:03/03/22 22:58 ID:vTI5lGjV
>>592
ルータとwebサーバぐらいにはなるよ。
594login:Penguin:03/03/22 23:03 ID:yDdwOyKQ
>>575
実はそのMSDNが以外に高いんだよな・・・
会社で買ってて気がついてない ってこともあるし。
そこでライセンス違反を犯してる ってとこもあるし。
MSDNは一個買ったら会社でいくつでも使ってイイ!とか勘違いしてるやつすっげぇぇおおい。
595login:Penguin:03/03/22 23:11 ID:yDdwOyKQ
>>576
> 2万円も払ってブラウザとメーラーしか入ってないんだから、ボッタでしょ
あと、一応、CD、DVDプレイヤーとしてってのもあるけど

でも、PC買うぐらいなら専門の機器を購入するのが一般人の考え。
(そっちのほうが音質や画質は遙かに上だしね。っていうか、CD,DVDって時点で限度があるからね限度に耐えうるのは専用機器しかねぇ)
わざわざ、そのためにPC購入しちゃうのは、すでに基地外。

ブラウザ?メーラ?そらもう携帯電話でいいよね。

以上、どうせ金払うならってのが前提の話ね。
596login:Penguin:03/03/23 04:04 ID:dPIvJdUA
計算機を使いはじめたころ、Solaris, Win95, MacOS全部使ってた。
そのうち、「デスクトップ環境として使いやすかった」という理由でメインはUNIX系になり、
現在はほとんどLinux。

使いはじめた頃は安定性とカスタマイズの自由度に強く魅力を感じていたけど、最近では、
ライセンス形式と好んで使うユーザーの層(\simeq 質× 量)が一番の魅力だな。オレにとっては。
597login:Penguin:03/03/23 04:32 ID:TeRbEvK7
>>593
ルーティング機能はカーネル・モードだけど、いくらなんでも
カーネルで Web サーバは無理じゃないか?
598名無しさん@Emacs:03/03/23 04:41 ID:7S/qe7fQ
>>597
馬鹿な話だが、内蔵してるよ。IISとの競争の後遺症なきがしなくもないけどね。
ソース中 net/ipv6 とかと同列に net/khttpd がある。
599login:Penguin:03/03/23 14:54 ID:tMpH6YRE
>>592
結論は、スレタイと>>1に書いてあるな。
だから的外れなLinux弁護でループする。
600login:Penguin:03/03/23 15:27 ID:QlW0Ao/3
>>592
でもそのカーネル以外のすべては、カーネルがないと何もできないわけで...。
601login:Penguin:03/03/23 15:36 ID:TeRbEvK7
>>598
Linux に IIS の後遺症があるの?
602login:Penguin:03/03/23 15:36 ID:/MXwvkK8
>>600
レスが的外れ。Linuxはカーネルなのだよ。それ以外は関係ない。
603login:Penguin:03/03/23 15:45 ID:7abzmEDM
>>602
この文脈を理解できない盲目的原理主義社君を誰かつまみ出してくれよ。
604login:Penguin:03/03/23 20:17 ID:Dbvc9vtV
基本を理解せずに発言すると
これまでの痛い連中のように

GNOME(KDE) = Linux のようなバカな誤解を生む。

分割統治法って知ってるか?
問題がある時は、事柄を小さな単位に分割していって
原因をつきとめる。
原因がわかれば、そこを直す。

Linuxをカーネル、ツールやライブラリ、X server、KDE、GNOMEを含めた、一個のシステムとしてみるのはいいが、原因がどこにあるかを言えるか?

問題があるなら、それぞれの開発元、もしくは開発者に言えよ。

ディストリが提供するLinux システム全体(以後Linuxシステムと略す)の八割以上は、Linux自体とは直接関係ない。(Linuxのためだけに作られた物ではないから)
それらを*BSDでも使っている人がいるし、商用Unixでも動作する。(cygwinを使えばwidowsでも使える物もある)
Linux固有の問題とは言い難いため、それらに対する問題を解決することは
Linux システムのためだけではなく、その他のOSのためにもなる。

もし、LinuxがLinux kernel上でしか動作しないツールやライブラリ
GUI環境等、自分専用の物しか使えないシステムであり、それらのツール、ライブラリ、GUI環境等がLinux以外では使えないという事であれば、
個々の物に対する不満は、Linux全体への不満と言えるかもしれないが
現状は、そうではない。

605login:Penguin:03/03/23 20:48 ID:SjiG1vxc
>>604

またおかしいのが出てきたな…

>ディストリが提供するLinux システム全体(以後Linuxシステムと略す)の八割以上は、
>Linux自体とは直接関係ない。(Linuxのためだけに作られた物ではないから)

>もし、LinuxがLinux kernel上でしか動作しないツールやライブラリ
>GUI環境等、自分専用の物しか使えないシステムであり、
>それらのツール、ライブラリ、GUI環境等がLinux以外では使えないという事であれば、
>個々の物に対する不満は、Linux全体への不満と言えるかもしれないが
>現状は、そうではない。

あの〜LinuxDistributionに付属するTool、lib、だけではなく全てのSoftwareBinaryは、
「Linux用に」コンパイルされているんですが…
何のためにConfigureとか有るか知ってる?

Linux Kernelとほんとの意味で独立してるのは素のソースだけだよ。
606login:Penguin:03/03/23 20:53 ID:SjiG1vxc
要するに各自ソースは独立しているけれど、
コンパイルしてバイナリにしなければ動かない以上(この時点ですでにデイストリごとに互換性が崩れたりするね)
「Linux上で動いているSoftware」なんだしLinux Kernelとは切り離せないよね、ということだ。
607名無しさん@Emacs:03/03/23 21:18 ID:7S/qe7fQ
>>605
そりゃそーだが、それで「"この"KDEはLinux用にビルドされたから"総じて"
KDEの問題はLinuxの問題だ」と言うのは無理。複数のプラットフォームをサ
ポートするツールはプラットフォーム独立だと考えていいと思わないかね。
(バイナリ配布が複数でも、ソース配布を複数ビルドできるのも どっちでも)

安定性とか堅牢性とか使い勝手はカーネルのみによるものじゃないでしょ。そ
もそもWindowsのカーネルだけきりはなすのは大変だし。だから、Windowsと比
較するのはLinuxではなく、例えばRedHatLinux8.0 とかそんな感じなんと違う?

その上で、もしそのKDEの話がしたいなら「RedHatLinux8.0で標準インストー
ルされるKDEのバイナリは〜」とかいちいち限定して話さないと、上にあるよ
うな混乱とか反発がおこるでしょ。逆にWindowsもバージョンを限定しないと
いけないね。実際、「Windowsは不安定だ」「いや、それはwin95/98であって
2000/XPは安定してる」等のやりとりがしばしばなされる所をみても、明らか。

そして、何故か話題にのぼる「総じてWindowsとLinuxを比較すると〜」という
のは無理。特に「総じてLinuxは〜」といえるようなLinuxが存在しないもの。
608login:Penguin:03/03/23 21:33 ID:Dbvc9vtV
>>605
ディストリ附属のパッケージ済みのソフトは
Linux環境下でビルド済みだが
そのソフトの開発元(配布元)みたことある?

ディストリビューターがビルドしてるから、そのままLinux用の実行形式の物が利用できるだけであって
そのソフト自体が、Linux専用というわけじゃないよ。
説明がわかりにくかったなら、あやまるが。

linux上でビルドした物はLinux上でしか実行できないけど
多くの物はソース配布だろ。
ディストリビューターが用意したパッケージもビルド前はソース。

GNUツールも、KDEもGNOMEもソースが配布されてるよ。
それらは、Linux専用じゃない。

ビルド済みの物が、Linux上でしか利用できないのであって
そのソフト自体が、Linux専用という事にはならないだろ。
609login:Penguin:03/03/23 21:44 ID:Dbvc9vtV
そもそも、ライブラリのバージョンとか諸々の依存関係でかならずしも
同じlinux kernel上で動作するわけでもない。

バイナリだとlinkするライブラリのバージョン次第で動かないわけだし
形式が違えば、他のプラットフォームで使えないわけで、
各種プラットフォームで動作させるために
プラットフォーム依存、バージョン依存の部分を解消するためのソース配布だと思うんだが
間違いかな?
そのソースをとってきてビルドした物をパッケージ化してるのが、ディストリだと思ってるんだけど
これも間違いかな?


ディストリは、Linux以外では使えないソフトを作るとこなの?

と、>>605に質問。

おれ、おかしな香具師かな?
610login:Penguin:03/03/23 21:48 ID:Dbvc9vtV
>>607
全面的に正しいと思います。
611login:Penguin:03/03/23 21:58 ID:Dbvc9vtV
連続カキコ スマソ。

configureは、環境にあわせたmakefileを生成するスクリプト、
コンパイルする際のオプションの指定や
ライブラリ等のバージョンや、インクルードするファイルの環境による違いを吸収するのに使えるね。
実装依存や、アーキテクチャ依存の部分を吸収するのにも使える。
612login:Penguin:03/03/23 23:12 ID:Pit/UEX6
どう言葉をこねくり回してみたところでまともなOfficeがなく使いやすいWMもないLinuxは
一般の人間がクライアントとして使うに力不足という現実は変わりようが無いわけだが。
613login:Penguin:03/03/23 23:18 ID:Dbvc9vtV
>まともなOfficeがなく
同意

>使いやすいWMもない
人それぞれ

>一般の人間がクライアントとして使うに力不足という現実は変わりようが無いわけだが。
同意

これらの問題は、linuxにかぎらず、BSD等にも言えることですがね。
614login:Penguin:03/03/23 23:48 ID:Dbvc9vtV
つーか、linuxがダメだと思うなら他の使ってればいいんでないの?
一般の人間がクライアントとしてLinuxを使わなければいけないという理由も
ないわけだし。現在そういう状況でもないし、それを受け入れる段階でもないか
と思うのだけど。
615login:Penguin:03/03/23 23:50 ID:GkL2whnw
とりあえず貼っとく。
612はきっと全部試した努力家に違いない。
各々の問題点をまとめてくれると嬉しいな。
参考にしたいです。

Star Suite
http://www.sun.co.jp/starsuite/
KOffice
http://www.koffice.org/
GNOME Office
http://www.gnome.org/gnome-office/
Just Arks
http://www.justsystem.co.jp/justarks/
Hancom Office
http://www.hancom.com/jp/
ThinkFree Office
http://www.thinkfree.co.jp/
Applixware Office
http://www.vistasource.com/products/axware/
616login:Penguin:03/03/24 00:08 ID:4rCwX8TF
オフィスツールって
その物の使いやすさや機能よりも
ブランドと値段(高価)の方が重要なんでないの?

「我社では、**製の******を使ってます」
へー、金かけてるのね。信頼できそう。

という感じかと。
ブランド名や値段 = 信頼性 と考える人(企業)も多いと思うが。
617login:Penguin:03/03/24 00:16 ID:WJ6h/Lq+
     /)_/)
    < ゚ _・゚> .。oO( ・・・リフレッシュ・・・ )
  ノ) /   |
  \(_,,,_,,,)
618login:Penguin:03/03/24 00:38 ID:tbjTguAG
OpenOfficeが中途半端で停滞してるのは残念だね。

>>612
ところで『つかいやすいWM』って何よ?
君の視野の狭さを想像するに『Windows完全互換WM』ってところ?
『僕が一所懸命覚えたWindowsと違うじゃん!つかいにくいなぁ』ってか?

あ、釣られちゃった。
619login:Penguin:03/03/24 06:06 ID:5EUU60cg
「Win板からこのスレに出張してきている人がいるんだろうな」なんて思って、
あちらの関連スレを見てきたけど…、議論どころかフレーミングが成立していなかった。
620login:Penguin:03/03/24 10:53 ID:TWgoDbr2
>>416,417
最近、煽りのレベルが著しく下がっているのはそのせいか・・・
五月蝿いってぐらいだからな・・・5月ぐらいまで続くんだろ
621login:Penguin:03/03/24 10:58 ID:TWgoDbr2
とりあえず、600あたりからそれ以降の投稿について・・・

せっかくだから、 Linux と言わずに GNUソフトウェア と言った方が・・・話がこじれないんじゃないの・・・
622login:Penguin:03/03/24 11:42 ID:HliIV2qw
>>1
弱いって、経験値どれくらい? スライムは倒せるけど。
623login:Penguin:03/03/24 11:57 ID:Uaai/5Yr
>>618
>ところで『つかいやすいWM』って何よ?

とりあえずホイールマウスには全てのアプリが完全対応して欲しいな
新品で市場で手に入るマウスのほぼ全てがホイールかそれに準ずる機能が付いてることだし。

WindowsはさすがにMicrosoftがホイールマウスを大々的に打ち出したこともあって対応が速かったけどな、
簡単にアプリがホイールに対応出来たけどie4で新しくなったライブラリがホイールをサポートしてたからだっけ?
これのおかげで自動的に各アプリがホイール対応したけど(そうでない物もある)この辺のような柔軟な
構成はLinuxなんかでも真似できない物かね。
624login:Penguin:03/03/24 12:08 ID:TWgoDbr2
>>623
RedHat8.0
MA-MOUVA 工学ホイールマウス (Linuxドライバなんて無い。)
USB接続 抜き差しにて問題無し
Mozilla term系 リストボックス などのホイールスクロール操作可能。
> 構成はLinuxなんかでも真似できない物かね。
GNUに関して言うなら、良いものの真似 です。GNU宣言嫁。
625login:Penguin:03/03/24 12:38 ID:mmGisii0
サーバー市場はWin2003でシェアが一気に上がるんだろうな。
626login:Penguin:03/03/24 12:57 ID:4rCwX8TF
Xのホイールマウスの設定がわからん香具師は、どのソフトもホイール対応じゃ
ないとぬかすだろうな。まあ、ディストリ側が気をきかせて、自動で設定する
ようにしとけばいいんだろうけど。(最近は勝手に設定してくれてるが)
627login:Penguin:03/03/24 12:59 ID:Uaai/5Yr
>>626
Windowsでは最初から自動対応でしたが。
通常のホイールマウスでWindows側に設定したことの有る人って居るの?
628login:Penguin:03/03/24 13:09 ID:4rCwX8TF
>>627
そんな比較は無意味だと思うがどうよ。
あなたは小学生ですか?

XはX。
WindowsはWindows。

「こっちでは、こうなのに。あっちでは、こうじゃない!!」
バカみたい。
629login:Penguin:03/03/24 13:13 ID:4rCwX8TF
日本人には日本語通じるのに
アメリカ人は日本語通じません!!

アメリカで、日本円で買物しようとしたらダメだと怒られました!!!

アメリカ人は糞です!!
無能です!!!


つーことかな?
630login:Penguin:03/03/24 13:24 ID:3JCS5A8l
>629にあるとおりだと思います。
Officeソフトなんかは、雑誌などでも(2chでも)そういった評価の
仕方が多いですよね。

MS-Officeにどれだけ「近いか」だけが評価の対象なの。
そもそも、MS-Officeの操作性が一番優れている、という事を前提に
他のOfficeソフトを評価してる。

ああいうのはどうにかして欲しい。

KDEやGnomeも、「どれだけWindowsに近いか」ばかり評価するから、、、
そもそもこのスレの1も、「LinuxはWindowsと違う点がたくさんあるからクソ」という
判断じゃないのだろうか。
631login:Penguin:03/03/24 13:25 ID:Uaai/5Yr
>>628
つうかな、マウス如き大したもんでもない標準デバイスぐらいXの作法がどうのこうのと喚かずに
さっさと黙って対応しろと言うことだ。わかる?
632login:Penguin:03/03/24 13:25 ID:TWgoDbr2
>>628
比較ならまだしも
>Windowsでは最初から自動対応でしたが。
誤りだからなぁ・・・
設定しない場合特定のものしかスクロール出来ないとか・・・

あまりLinuxユーザをなめない方が良いぞぉ
Windowsを使ったことのあるLinuxメインユーザと
Linuxを使ったことのあるWindowsメインユーザ(使うでなく触った程度ならこっちのほうが多いだろうね)
どっちが多いって前者のほうが多いんだから・・・

シェアが多い というが、そのシェアの中でWindows*しか*使ったことのないユーザをまず省いたシェア率を算出してから
比較してもらおうか


633login:Penguin:03/03/24 13:27 ID:4rCwX8TF
>>629では問題を解決しようとしない所と
排他的で、マイナス思考、被害妄想である所がポイント。
日本語が通じるアメリカ人がいることも、日本円で買物できる店があることも理解していないのもポイント。
一度何か失敗したら、アメリカ人の誰もかれもが駄目だと決めつけてる所もポイント。

共通して言える事は「視野が狭い」「応用がきかない」「理解しようとすらしない」。

ことわざにあったな、ごうに入ればごうに従え。
「ごう」の字はわすれた。
634login:Penguin:03/03/24 13:28 ID:4rCwX8TF
>>631
対応 *してます*。
とっくのとうにね。
635login:Penguin:03/03/24 13:30 ID:Uaai/5Yr
>>633
日本で商売してるアメリカ人に日本語通じないと文句言ったら駄目か?
636login:Penguin:03/03/24 13:31 ID:4rCwX8TF
しかも作法ではなく、ごく常識の範囲だと思うのね。
Xを使う上ではね。
637login:Penguin:03/03/24 13:33 ID:Uaai/5Yr
>>632
IE4(だったと思う)コンポーネントを利用したアプリはインテリマウス出現当時に
自動的にホイール機能を使えたと思いますが?…というか上に書いてるよ。
638login:Penguin:03/03/24 13:37 ID:4rCwX8TF
>>635
今度は屁理屈ですか。
小学生認定です。

ごうに入れば、ごうに従え。
鉛筆には、鉛筆の使い方を
カッターには、カッターの正しい使いかたをしましょう。

カッターで字を書こうとして、書けないから糞だとか。
鉛筆に、1mm単位で線がついてなくて、定規として使えないから糞だと言ってるようなもんですぜ。

>>637
windowsとだとか、IEだとかとの比較は無意味。
理由は上記の通り。
639login:Penguin:03/03/24 13:37 ID:TWgoDbr2
>>633
「郷」(ごう)ですね

> ことわざにあったな、ごうに入ればごうに従え。
もちろんLinuxユーザは世に仕事にでてWindowsを使わされることもある
おそらく「郷にいれば郷に従え」で使うだろうな。
Windowsは*簡単*だからLinuxユーザにとっては扱うのはとても容易い。
そんな人に「それじゃLinuxは?」と問えば、Linuxもとても容易いのだ。

Windowsマンセーな香具師ほど
> 共通して言える事は「視野が狭い」「応用がきかない」「理解しようとすらしない」。
が多い。
640login:Penguin:03/03/24 13:40 ID:TWgoDbr2
>>637
>>623

> これのおかげで自動的に各アプリがホイール対応したけど(そうでない物もある)この辺のような柔軟な
から起因して記述してあることにご注意ください。
X-Windowが対応しているので他のアプリは対応する必要はない。
641login:Penguin:03/03/24 13:41 ID:4rCwX8TF
>>639
サンクス。

すくなくとも「理解しようとする」ってだけで
応用も自然と効くようになるし、視野も自然と広がっていくと思う。
若い人達には、視野を広げ、様々な経験を積んで欲しいものです。
642login:Penguin:03/03/24 13:41 ID:Uaai/5Yr
>>638
>windowsとだとか、IEだとかとの比較は無意味。

?これは貴方が言う所のWindowsという「郷」の話ですよ?
何で無意味なの?
643login:Penguin:03/03/24 13:42 ID:lJFwI0m8
>>623
WMじゃなくてtoolkitの話がしたいのか?
ホイールマウスが使えないとなると、gtkやqtの話ではなさそうだ。
何の話?

>>625
で、何の話?

これじゃフレーミングが成立しないのも頷ける。
644login:Penguin:03/03/24 13:44 ID:3JCS5A8l
Windowsには、ある程度(Linuxからみたら「キツイ」)郷がすでにできている。
つまり、その中でのみ生きろ、ということ。
それがメリットでもあればメリットでないこともある。

Linuxの場合、郷はそれぞれのディストリになる(と思う)んだけど、
Windowsほど画一的ではない。ただ、自分でできる事はとても幅が広い。
郷を自分で作れ、ということじゃなかろうか。
出来上がった自分専用の「郷」は、とても住み心地が良い。
それはUNIX全般に言えること、、かなぁ。

大体、こんな理由があるので、私はLinuxを使っていますし、
私は、他人にLinuxをお薦めしないことにしています(笑)。
645login:Penguin:03/03/24 13:47 ID:4rCwX8TF
>>642
理解してないみたいね。
LinuxとWindowsを比較するのが無意味だと言ってるの。
それぞれ違う郷でしょ。
>>633,638をもう一度読みましょう。

それに、ここはLinux板
windowsの話がしたいなら,windows板でどうぞ。

「郷に入れば郷に従え。」
646login:Penguin:03/03/24 13:49 ID:4rCwX8TF
>>644
俺もそう思う。
Windowsがキツイかどうかは人それぞれだけどね。

俺は都合よく住みわけてます。
647login:Penguin:03/03/24 13:54 ID:TWgoDbr2
>>644
> Linuxの場合、郷はそれぞれのディストリになる(と思う)んだけど、
> Windowsほど画一的ではない。ただ、自分でできる事はとても幅が広い。
少し違うんだよね

もっと大ざっぱに区切ると
Windows | GNU | *BSD
WindowsはWindowsの道をまっしぐら
GNUは(Linux含め)良いものを取り込む
BSDはBSDの道まっしぐら

私は、好奇心ややる気を醸し出す人間にはUnix系のOSを優しく教えてさしあげますよ
ただ、Windowsマンセーな方って、好奇心ややる気を感じない人が多くて・・・
Windowsの次期バージョンが出るらしいぜぇ! 買おう! 買えよ! こ〜ゆ〜やつが多くて・・・
648login:Penguin:03/03/24 14:01 ID:4rCwX8TF
それぞれの道、それぞれの用途や使い方があるので
自分に合った物を使いましょうということ。
もちろん、自分次第で一緒に使う事も、上手く使いわける事もできます。

「マンセー」や、「買おう」、「買えよ」 みたいな事は
その板でやりましょうね。

この板で、Winや他のOSとLinuxを比較して、Win(mac)マンセーを主張しても
通りませんよ。
もちろん、Win板で「Linuxマンセー」と主張するのも馬鹿げてます。

というわけです、わかったかな?
649login:Penguin:03/03/24 14:15 ID:veupCSOh
理解しようとしなければ理解できないパソコンなんてゴミだろ。
全く知識の無い人が勘で操作できるようにするのって当たり前じゃないのか?

例えばゲーム機なんかは、説明書読まなくてもプレイしてるうちに何となく
分かるようになる。
Linuxの場合でも、もしキーボードに"インターネット"というボタンが付いて
いて、そこを押すと自動的にPPPoEで認証が始まり、それが終わると今度は
ブラウザが自動で立ち上がる。これならばそのPCでネットを利用できない人は
ほとんどいないだろう。メーラーやワードなども同様にするべきだ。

後は、ソニーやNEC、富士通といった大手がLinuxプリインストールのパソコン
を販売することも必要だろうな(同機能で安ければ購入者はOSなんぞ気にせず、
安いほうを選ぶ)。一旦普及してしまえば、マルチメディア系やゲームなどの
ソフトは後から付いてくるはずだ。
650login:Penguin:03/03/24 14:28 ID:4rCwX8TF
「エンターキーって何でしょう?」とか
「Altって何ですか?」とか
「電源はどう入れるんでしょう?」とか
「終了するにはどうするのでしょう?」とか
「解凍ってどうやるんですか?」とか
「****って何ですか?」とか
「hoge.iniというのはありませんが、hogeというファイルはあります」という質問や。
MS Officeの入門書や、Windowsの入門書や解説書もある。

ゲームをよくやる人には、新しいソフト買ってもそれまでの経験があるので
なんとなく操作できる。
「今日はじめて家庭用ゲーム機という物を購入しました。
ソフトも買ったのですが、どう遊ぶのか?」っつーのは、説明書なしでは、いきなりはわからんだろうな。

使おうという姿勢があれば、どれも自然に身につくものだがね。
説明書みたり、誰かに聞いたりね。
Linuxも使うだけなら、それ以上の理解は必要ではないよ。
理解が必要な知識は、ReadmeやFAQに書いてあるし、Web上にも用意されてる。
本も出てるしね。
651login:Penguin:03/03/24 14:38 ID:4rCwX8TF
私の目の前にある「ぱそこん」と呼ばれる謎の箱と、テレビのような物、文字が刻印された謎のボタンが沢山ならんでいる機械、マウスというなんだからよくわからない機械。

さて、これから私は(Windows|Linux|Mac)と呼ばれる物を使わなくてはならない。
どうしたものか…。

これが一般的な「全く知識の無い人」であると考えるが。
その人が勘で操作できるものは、ビデオ、テレビ、ラジカセくらいの物。

今のところ、こういう人が何の知識も理解しようという姿勢もないばあい
「ぱそこん」を勘で操作するのは、WindowsであれLinuxであれ不可能かと思うがどうよ。
652login:Penguin:03/03/24 14:42 ID:TWgoDbr2
>>649
たとえば、RedHat8.0なら

ifup ppp0
mozilla &

っていう2行をどっかのショートカットに登録しておけば出来る訳だけど。
そんな簡単なことを何故遣らないのかは、真意は知らないが。
Linuxユーザにとってはたぶん無くて良い機能だし、あるとすっげぇ邪魔扱いされたりする。

こないだ、ずぶの素人さんに呼ばれてWindowsでデジカメの接続方法を教えてあげたが
日本語なんて読まねぇわ、ポートってなに?解らない だから全部わからない。忘れちゃう・・・
という屁理屈並べてくるから切れそうになったけど・・・
所詮読まない奴は読まないね。
ご親切に日本語で「この画像を印刷する」って画面に思い切り書いてあっても
相手「これを印刷するのはどうすればいいの?」
オレ「・・・?」(この人には日本語で説明しても解らないんだろうなぁと・・・)
653login:Penguin:03/03/24 14:42 ID:4rCwX8TF
勘で操作した結果は
サポセンに「ぱそこんが壊れますた!!」
654login:Penguin:03/03/24 14:52 ID:TWgoDbr2
>>653
1.「壊れた」または「解らない」
2.自分が行けないんだろうなぁ・・・
3.電源切る
4.廃れる。
655login:Penguin:03/03/24 14:53 ID:4rCwX8TF
>>654
ワラタ
656login:Penguin:03/03/24 15:27 ID:MYqKLAQD
「ポリシーがあって実装しない」と「そこまで頭が回らない」は違う
657login:Penguin:03/03/24 15:33 ID:QWxC4oHK
>>649
その視点に立てばWindowsもMacもLinuxもゴミの山だね。
知識の無い人が勘で操作できるパソコンなんてこの世に存在しない。
汎用OSのUIは覚えなきゃ使えないのが現実。

インターネットボタンみたいに一部UIを専用機化して補完する方法が取られてるけど、
その方法を取れば取るほど元のOSなんて何でもよくなる。
ちなみにこれって誰が始めたの?Microsoft?パソコンメーカー?
658login:Penguin:03/03/24 16:07 ID:4rCwX8TF
>>656
何を指して言ってるのか詳細キボン
659login:Penguin:03/03/24 16:20 ID:HliIV2qw
>>631
フリーソフトの作者にそんなことを言っちゃいけない。
言いたいんなら寄付しろ。
660login:Penguin:03/03/24 16:25 ID:4rCwX8TF
>>659
違う。
言うのも間違いじゃない、寄付するのも間違いじゃないが
何度も言うように現状では、スクロールマウスには * 対 応 し て ま す *。

使ってないのに、偉そうな事言っても何の説得力もありません。
661login:Penguin:03/03/24 16:28 ID:4rCwX8TF
つーか寄付っていう時点で、煽りの匂いがするな。
linuxerやunixerなら、「自分でパッチ書け」だろな。

釣られたね俺。
662login:Penguin:03/03/24 16:38 ID:4rCwX8TF
マク板に、こんなカキコがあった。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1047495167/267
煽りの人は一度このスレの267の意見をよく読んで考えなおしてみるといいかもね。
663login:Penguin:03/03/24 16:52 ID:tAznKEBk
Linuxホント雑魚だよね。
664login:Penguin:03/03/24 16:53 ID:4rCwX8TF
>>663
665login:Penguin:03/03/24 16:53 ID:TWgoDbr2
>>663 オマエガナ
666login:Penguin:03/03/24 16:56 ID:tAznKEBk
ちょっとした煽りで>>665みたいに過敏に反応してキレてる奴キモい。
Linux板の連中はこういう奴しかいないんだな。
通りで好調とか言っているサーバー市場で9%しか取れないわけだ。
667login:Penguin:03/03/24 16:58 ID:4rCwX8TF
>>666
更に乙。
お決りの文句ですね。

ほんとうに、おつかれさま。
たぶん、きみにはこれ以上のレスはつかないだろうね。
668login:Penguin:03/03/24 17:23 ID:4rCwX8TF
つーか、sageでやろうよ。
こんなスレ見ても、普通の人は面白くないだろ。
かまって欲しい煽りと、その煽りにちょっかい出してるlinuxerしか居ないわけだし。

他のスレの迷惑にもなりるので、sage進行でおながいします。
669名無しさん@644:03/03/24 17:31 ID:3JCS5A8l
KDEとGnomeがWindowsのデスクトップ環境(UI)と比較して、使いにくい点は、、、
というよりも、UNIXとWindowsの、やはり違いから来るものだと思うのですが。

明確な、ファイル関連付けが出来てない(出来ない)ことだと思います。
Windowsの拡張子が無いということ。だから、KDEやGnomeは、Windowsのように、
単に拡張子をみて、対応するアプリケーションを判断する、ということが難しい。

もちろん、拡張子のあるファイルはそれで良いとしても、昔からUNIX(LinuxやBSDその他)には
拡張子のないファイルが多く存在します。

fileでタイプ判別が出来ないこともないですが、拡張子ほどバリエーションが
あるわけではないので、、、(拡張子の場合、インストールしたアプリが、独自の拡張子を持てる)
結局、今後、より多くのGUIアプリケーションがでたときに、統一的ななにかが無いと
「ファイルをダブルクリックで開く」ということが難しくなるのではないか、、と思ったりします。

私の使い方が変かもしれませんが、Gnome上でKogernizerをつかったりしますし、
KDE上でも、たぶん、Gnomeのアプリを使うことはある(こっちのほうが多いような?)かと思います。
そういうとき、それぞれのアプリの専用ファイルをダブルクリックしても、現在のところ
デスクトップ環境が違うと開かないみたいですね。(Gnome上でKDEオリジナルの拡張子が無意味。その逆も?)

もちろん、自分で設定すればいいだけ、、なのですが。
670login:Penguin:03/03/24 17:35 ID:4rCwX8TF
拡張子が無いファイルって具体的にはどんな種類の物?
実行ファイルには拡張子ついてないな。
プレーンテキストにも、ついてないな。
671名無しさん@644:03/03/24 17:40 ID:3JCS5A8l
拡張子がないというか、
拡張子とアプリの明確な関連付けがないかな、、ということです。
GnomeもKDEも同じところを参照する、拡張子DBみたいなものが
あれば良いのではないか、、、と思うのですが。

拡張子のないファイルもやまほどありますが、(/homeから出たら山ほどあるような)
一般ユーザの利用する範囲のデータとしては、その点はあまり気にしていません。
672login:Penguin:03/03/24 17:43 ID:MYqKLAQD
拡張子が分かったところで開くアプリが無いしなw

ていうか、fileも絡めて欲しい
673login:Penguin:03/03/24 17:44 ID:4rCwX8TF
>>671
なるほどね。
mailcapだとかmimeだとかで判別してたと思ったけど違ったかな。

http://www.google.co.jp/url?sa=U&start=1&q=http://www.gnome.gr.jp/docs/libgnome-1.4.x-refs/gnome-gnome-mime.html&e=42
674login:Penguin:03/03/24 17:45 ID:4rCwX8TF
>>672
ありますが何か?
675login:Penguin:03/03/24 17:52 ID:MYqKLAQD
>>674
*.txtですか?w
676login:Penguin:03/03/24 17:56 ID:g9Cz/cCI
ここまで読んだ。
この種のスレの漏れず無意味なスレだった。
マンセーは正論で諭しても無駄。
信じちゃってるから。
宗教と同じ。
677login:Penguin:03/03/24 17:57 ID:TWgoDbr2
> 明確な、ファイル関連付けが出来てない(出来ない)ことだと思います。
え?KDE,GNOMEには「ファイル関連づけ」機能はありますよね?
RedHat8.0だと
「赤い帽子」「個人設定」「ファイルブラウズ」「ファイル関連づけ」
見た目がすっごいウィンチックだぁ(ワラ

> もちろん、拡張子のあるファイルはそれで良いとしても、昔からUNIX(LinuxやBSDその他)には
> 拡張子のないファイルが多く存在します。
実行ファイルが、.exe .com か 属性が実行 の違いがある限りは確かに・・・

逆に、Windowsでは.exe .comじゃないと*実行ファイル*にならんというのが問題だったりする。
行頭に実行指定があるスクリプトファイルは最終的に拡張子つけないと動かないとか・・・。
678名無しさん@644:03/03/24 18:02 ID:3JCS5A8l
>677
すみません、GnomeとKDEを融合し始めているRHをさわっていないもので、、、(⊃д`)
RedHatのように、ディストリレベルでは既に対応を始めているということ、ですね。
ほかにもRH8.0以降はずいぶんと色々独自のGUIが入っているらしく、その点は羨ましいです。

GnomeとKDEをそれぞれインストールする場合、別々の関連付け表?を参照している
感じです(当たり前か)。
679login:Penguin:03/03/24 18:25 ID:TWgoDbr2
>>671(644)
GNOMEもKDEも同じ所を参照するってのは結構変ですよ
違うデスクトップなのに・・・

ファイルブラウザが対応してればいいのでわ?
GNOMEでもKDEでも動く一ファイルブラウザがあれば良いかと。
680login:Penguin:03/03/24 18:25 ID:TWgoDbr2
って投稿してから気が付いたけど

KDEのファイルブラウザをGNOME上で動かしてもイイし
GNOMEのファイルブラウザをKDE上で動かしてもイイんだわ・・・
681login:Penguin:03/03/24 18:33 ID:4rCwX8TF
>>676
諭すつもりはないし
無駄なのはわかりきってるよ。

>>675
無知すぎね君。
まあ、ドザだろうから、こちらの事情はしらなくて当然だよね。
責めたりはしないよ。

>>656(ID:MYqKLAQD)に対して
>>658で質問してるんだけど、答えてくれないのかな?
まあ、きちんと答えれるだけの内容を持たずに煽っているのであれば
無理して答えなくてもいいけどね。
682login:Penguin:03/03/24 18:52 ID:4rCwX8TF
>>676
もうちょっと詳しくレスします。

煽りや、**マンセーに何を言って無駄なのは判るけども
その煽りの発言を、真に受ける人がいたら嫌だなと思ってさ。
問題や不満には原因があるだろうし、それを解決する術もあるだろうから
俺の出来る範囲で、その不満に対して何か言えないかなと思ってやってる。

例えば、「ソフトがない」っていうのは「あんたが知らないだけですよ」と。
そのやりとりを見た人は、「ソフトが無いと思いこんでる香具師が無知なだけで
実際はあるんだな」、と思ってくれればそれでいい。

あと、煽りじゃなくて、ただ単に誤解してるだけの人であれば
その誤解をとく事が出来ればいいなと思う。

格好つけた言い方だが、ただの暇人です。
俺は、ドザやMSマンセーの連中が言う程
linuxはダメじゃないと思うから、あえて煽りの相手をしてます。

まあ、無視するのが本当は一番いいんだけどね。
このスレだけでやってる分には問題ないでしょう。
683login:Penguin:03/03/24 19:03 ID:TWgoDbr2
>>682
煽って黙ってるとそれを信じ込む厨房が増える事に−−−マァイッカ
684login:Penguin:03/03/24 19:06 ID:4rCwX8TF
>>683
だから、俺の出来る範囲で煽りの相手をします。
煽りを諭すためじゃなく、これ以上の誤解を生まないためにもね。
ここが糞スレだからこそ出来る事。
685login:Penguin:03/03/24 19:10 ID:4rCwX8TF
ほんとは、このスレをアボーンしてくれれば楽なんだがね。
686login:Penguin:03/03/24 19:14 ID:MYqKLAQD
煽りに反論すると、その反論を信じ込むlinux信者が増える
687login:Penguin:03/03/24 19:20 ID:4rCwX8TF
>>686
嘘をふきこむ気は毛頭無いんだけどね。
事実であれば、信じても問題ないかと。
信者としての主観よりも、いちユーザーとしての客観的意見を言うつもりではあるよ。
すくなくとも、俺はWindowsもLinuxも使ってるから
「Linux以外は認めない」というような信者ではないよ。

使ってるから事情も話せるし、誤解や煽りにたいしても一言二言反論できるんだしね。
688login:Penguin:03/03/24 19:28 ID:TWgoDbr2
>>686
やって確かめれば解るようなことに関しては、答えてやりゃいい。
すくなくともLinuxでは自分で自由に確かめることが出来るのだから・・・
689login:Penguin:03/03/24 20:53 ID:4DbZOq7v
Windowsより安定してるとか嘘言われてLinux使ってみたけど何だこりゃ?
フリーズしない代わりにXが丸ごと落ちる。Windowsよりよく落ちる。重い遅い。
Linux使いって嘘つきの掃き溜めなんだね。
690login:Penguin:03/03/24 20:58 ID:TWgoDbr2
>>689
どのような作業をされたのですか?
落ちるというのは具体的にどのような状態ですか?

# 私の経験(5年以上使ってますが)では、>>689の言うようなことには出くわしたことがないもので・・・
691login:Penguin:03/03/24 20:59 ID:4rCwX8TF
>>689
うちでは、そんなことないけど
どんな環境で使用してるか、教えてくれるかな?

どのディストリか、Xのバージョン、使用してるWindow Manager、GNOMEかKDEをつかってるなら、そのバージョンもね。
あと、よく落ちるアプリの名前とバージョンもね。
マシンのスペックも教えてくれるかな?
692login:Penguin:03/03/24 21:00 ID:4rCwX8TF
あと、ageないでね。
693login:Penguin:03/03/24 21:01 ID:ondFrAKq
>689 そう思ったら使うのやめたら。
家のLinuxは2年間電源入れっぱなしで使っているけど、1度も落ちたことはない。
694login:Penguin:03/03/24 21:02 ID:sqPGrk2g
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
695login:Penguin:03/03/24 21:02 ID:4rCwX8TF
>>693
フーン。
ageんなと何度言えば(ry
696biosmania ◆ZqBiosoUXU :03/03/24 21:09 ID:vq5a2lrM
>>689
重さでは
DOS<Linux(X無し)<Win3.1<<Linux(X有り)<Win95,98,Me<<Win2000<<Linux(KDE,Gnome)<<
<<<<<<<<<<<<WinXP
ぐらいなのでKDEやGnomeを使ってると重い。
Xが落ちた経験はあまりないんだが...
正しく設定されていなければ不安定になるのはどのOSでも同じ。
697login:Penguin:03/03/24 21:34 ID:rVNzoRA2
>>696
微妙ではあるが Win95,98,Me ではなく
Win95<<Win95OSR2<<<Win98<<<<<WinMeではなかろうか。
すまん、窓板に行って来る。
698山崎31:03/03/24 21:35 ID:T1dB0WC6
>>689

【P1】Linux / PPC では i386 と比較にならないほど X が頻繁にクラッシュする【New!】.

[原因] codeconv モジュールをロードする時の,モジュール名を決定するための文字列
比較にバグがあり,特定の OS では不正なモジュールが読み込まれて X がクラッシュ
します.
[Linux/i386での挙動] Linux/i386 の場合,幸運にもクラッシュは発生しない場合がほと
んどですが,このバグによって Linux/i386 でも iso8859-2〜15 なフォントを表示する場
合に不要な codeconv モジュールが読み込まれてしまうためパフォーマンスが低下して
います.

君がVineで不幸にもPPCなヒトなら、下記URLのlibxtt.aを試してみたまえ。

/usr/X11R6/lib/modules/fonts/にlibxtt.aを放りこむときはchmod 755で
実行権限を付けるのを忘れずにな。


ttp://x-tt.sourceforge.jp/
699login:Penguin:03/03/24 21:46 ID:TWgoDbr2
>>698
> ■解決したバグ(すべて X のクラッシュを引き起こすバグです)■
が抜けてますよ・・・
700あぼーん:あぼーん
あぼーん
701login:Penguin:03/03/24 21:50 ID:qGQXihY0
>>689
オレ、SPARC版(vine)も使ってるけど、デフォルトではWin2000よりもはるかに不安定。
ソース持ってきて自分でカスタマイズすれば不安定なんてことはないんだけど。

i386版のメジャーなディストリで君の言うほど不安定ってことはあるのかな?
やっぱり、信じがたい。
ハードに問題があるとか、スキルに大問題があるとかならわかるけど。



SPARCなのにSolarisじゃなくてLinuxなのは、単なる気まぐれです。
702あぼーん:あぼーん
あぼーん
703login:Penguin:03/03/24 22:34 ID:4rCwX8TF
軽さ、重さについては使ってる環境によるんだろうけど
Linuxが重くてどうしようもないって人は、メモリを食いすぎてるの?
CPU使いすぎてるの?
うちは、debian linux woodyだけど、一度もXが落ちたりしたことない。
参考になるかわからないけど、比較するのにうちの現状を貼ってみる。
login->startx直後のメモリ使用量です。

model name : Pentium II (Deschutes)
stepping : 0
cpu MHz : 232.109
cache size : 512 KB

total used free shared buffers cached
Mem: 224708 25900 198808 0 4512 13656
-/+ buffers/cache: 7732 216976
Swap: 124984 0 124984

Xはこんな感じ

%CPU %MEM VSZ RSS TTY STAT START TIME COMMAND
1.4 1.7 9696 4000 ? S< 22:09 0:02 /usr/bin/X11/X -dpi 96 -nolisten tcp
704山崎31:03/03/24 22:55 ID:T1dB0WC6
>>699

>> ■解決したバグ(すべて X のクラッシュを引き起こすバグです)■
>が抜けてますよ・・・

それを入れるのならPPCユーザ宛には

>■Vine 2.5,2.6 の危険性に関して(2003年2月22日)

>Vine Linux が Errata を発行しています. XFree86-4.2.1-0vl14 で xttcconv の
>パッチ以外すべての修正が含まれています. Vine ユーザの方はそちらをご
>利用ください.ただし、PPC の場合は 【P1】の問題に対するアップデートが含まれ
>ていないので、このページの libxtt.a をご利用ください。

もいれなきゃいかんだろ。
705login:Penguin:03/03/25 00:11 ID:r2v4ifSO
Linuxは性能が良くないな。
706login:Penguin:03/03/25 00:15 ID:AHOvXMmY
NetBSDは性能が良くないな。
707login:Penguin:03/03/25 00:25 ID:AHOvXMmY
y13は性能が良くないな。
708login:Penguin:03/03/25 00:26 ID:r2v4ifSO
ちょこっとマジネタで

うちの環境 Pen3 1BGhz RAM256MBなんだが
Redhat7.1でOSが物理メモリを使い切ってスワップに入ると、
その瞬間からいきなりOS全体が重くなるんだが。

Windows2000も同じハードで使ってるがこっちは物理メモリを使い切っても
+80〜100MBくらいまではスワップを起こしても使用感が変わらない。

LinuxのWMは普段はWindowMakerを使ってるが、
これがKDEでこの現象が起きるととてもじゃないが操作不可能な状態に陥る。

これだけの事象で言い切るのも何だが、
Linuxのswap廻りってWindowsに比べて甘いんじゃないのか?
709login:Penguin:03/03/25 00:44 ID:zaBmaSeI
Linuxはカーネルです。スワップは無関係です。
故にLinuxは甘いと立証されていません。
710login:Penguin:03/03/25 00:51 ID:Bf89Tthv
>>709
きちがい認定。

メモリ管理はカーネルの仕事
このスレを読みなせバカ。
711login:Penguin:03/03/25 00:52 ID:Bf89Tthv
訂正

読みなおせバカ
712login:Penguin:03/03/25 00:53 ID:OASlZ3LO
>>708
RedHat7.1ですか・・・
なぁんかバグっぽいですね。
検索してみました
http://browncat.org/linux/
ここの 2001/10/1 にて
> どうもRH7.1環境でコンパイル中にgccのinternal errorやconfigureのだんまりなどで、環境構築がが進みません。
> internal errorはメモリ不足の時に発生。スワップ回りに問題がありそうな感じです。
と言っています・・・
713login:Penguin:03/03/25 00:55 ID:Bf89Tthv
今迄の流れの
「KDEやGNOMEはLinuxではない」というのをドザが屁理屈としてとらえてる証拠だろうな。
>>709の白痴っぷりがそれを証明している。

kernelって何?を読みなおせ。
気違いめが!!
714login:Penguin:03/03/25 01:00 ID:85bq/11O
>>708
明らかに変な状態みたいだからバグっぽいけど。
参考までにswapサイズはおいくつ?
topで見ると誰か大暴れしてる?
715続712:03/03/25 01:01 ID:OASlZ3LO
RedHat7.3にアップグレードされてみては?

RedHat7.0からRedHat7.2までは結構叩かれてましたからね・・・
特にRedHat7.0は私の周りではクソ扱いされてたしw
716login:Penguin:03/03/25 01:02 ID:r2v4ifSO
>>712
バグ?
いや実は昔Redhat6.2の時も同じ傾向だったので
Linuxはこんなもんだと諦めてるのだが。

Pentium 200Mhz RAM64MBのFreeBSDマシン(ショボすぎるが)
も似た傾向があるのでUNIXはswap禁止の思想でもあるのかな?と思っていたが。
717login:Penguin:03/03/25 01:03 ID:85bq/11O
こんなのめっけた。
http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/linux/swaptip2.html
関係ないけど。
718login:Penguin:03/03/25 01:09 ID:r2v4ifSO
>>714
swap領域は128MB(RAM128MBの時にインスコしたので)

それと特に厳密にデータを見ないで適当にモジラを大量に立ち上げて負荷を上げたりしてるのを、
xosviewで見たとき、swapが発生すると重くなるということです。

メイン環境ではないので(放置プレイ状態)なので通常使用ではあんまりストレスは掛かってません。
719login:Penguin:03/03/25 01:12 ID:gPyc9i44
>>709
ワラタ

>>708
ちと情報すくないんで何ともいえないけど。
swapした瞬間使えたもんじゃなくなる。ってことだよね?
HDD周りの設定ってどーなってるんだろう。
きちっとデータが出していただけるなら非常に興味深いネタですな。
720login:Penguin:03/03/25 01:17 ID:r2v4ifSO
Windows2000は動的にswap領域のサイズが変わるけど
これが差の一つなのかなぁ?
昔使ったOPENSTEP(Intel)もパーティションを一切切らないでswap動的変更だったな。
なにやら聞いた所ではMAC OSXもそうらしいけど。
721login:Penguin:03/03/25 01:21 ID:AnTmakoA
>>720
俺、固定で使ってたよ。
HDDの容量節約とフラグメントの軽減のためという理由。
使い潰すような事があれば、固まったかと思うくらい重くなるけど。
swapじゃなくてページングファイルって名前だったけどな。
722login:Penguin:03/03/25 01:22 ID:OASlZ3LO
>>718
そういえばモジラなら僕も経験ある!
ある時モジラ起動中にCTRL+ALT+BSで途中で強制停止したあと(ものぐさ!)
それ以降、起動が以上に遅くなった・・他の操作もままならないぐらい。
対処方法は、(というかその時の問題は)mozillaの起動直後のウィンドウサイズが画面4枚分になってた。
それを1枚分のサイズに戻して正常終了させたら難なく解決した・・・
mozilla自体が怪しい・・・
723login:Penguin:03/03/25 01:28 ID:r2v4ifSO
>>721
Windowsでもswap固定にすると
領域を超えた場合は重くなりますか。

と、いうことは。
swap起きないようにメモリーを奮発しろと(w
昔大学の先輩に「UNIXちゅーもんはRAM沢山乗っけてオンメモリで仕事させるもんや〜」
と言われたのを思い出すなぁ。
もっとも当時の学校のマシンは32MBしか載ってなかったけど。
724login:Penguin:03/03/25 01:28 ID:OASlZ3LO
ここの板のmozillaスレで異常に重いという報告もあるようで・・・
725login:Penguin:03/03/25 01:48 ID:99tQpOJS
>> 720
OSX では
[mac:/private/var/vm]% ls -l
合計 78128
drwx--x--x 10 root wheel 340 Mar 15 04:30 app_profile
-rw------T 1 root wheel 80000000 Mar 24 21:38 swapfile0
こんな感じ。swap が足りなくなるとswapfile1 ができます。
726login:Penguin:03/03/25 01:50 ID:85bq/11O
FreeBSDだと「swapサイズ=物理メモリの2倍」がベストとあるけど、
Linuxだと別に決まってないのかな?

バグなのか、
swapサイズの問題なのか、(VMの問題)
高負荷時の応答性の問題なのか、(スケジューラの問題。2.6で色々改善されるらしいが。)
あるいは全部なのか、
よく分からん…。
727login:Penguin:03/03/25 01:58 ID:zaBmaSeI
スワップを使い尽くしたときの挙動の不安定さや
スワップのパフォーマンスの悪さや
突然電源を落とした場合のext3の壊れっぷりが象徴する
開発者の設計の甘さや異常系のテストの杜撰さは
もちろんLinux=カーネルとは無関係です。
728login:Penguin:03/03/25 02:09 ID:OASlZ3LO
>>727
まず、こちらを読まれてくださいな
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/The-Linux-Kernel-4.html

どうも、Winでも糞重いMozillaというのは事実なんで、
重いのはMozillaのロジックが悪いのではないかと?(余計なメモリアクセスが多いとか)
729login:Penguin:03/03/25 02:09 ID:yTGoSjS/
>>727
また来た。
Windowsでも、swap固定だと不安定になるよ。
ext3に問題があるのは同意。
reiserfs使えば大丈夫(うちは、これで少し安心できるようになった)
設計が甘いのかどうかは俺にはわからないけど
耐久テストみたいなのは不十分かもしれないね。

今迄、単なるユーザーしかテストしてなかったわけだし。
2.4.20のext3のバグの件も、通常の使い方ではまず発生しないようなバグだったわけだしね。

ちなみに、kernelの問題はlinuxと関係あります。

君、以前に叩かれてた人かな?
730login:Penguin:03/03/25 02:13 ID:r2v4ifSO
>>728
>重いのはMozillaのロジックが悪いのではないかと?(余計なメモリアクセスが多いとか)

モジラも未だ怪しげなソフトではありますが、
KDEでKOfficeだのなんだのKの付いてるアプリ大量起動でもswapが始まると
非常に重くなるのでとりあえずは無罪だと思います。はい。
731login:Penguin:03/03/25 02:14 ID:yTGoSjS/
普通どんなOSでもswapがはじまると遅くならないか?
732login:Penguin:03/03/25 02:16 ID:r2v4ifSO
日本語で書かれたNTKernelとLinuxKernelの動作比較って何処かに有りますかねぇ?
733login:Penguin:03/03/25 02:18 ID:r2v4ifSO
>>731
いやそれがLinuxは堪え性がなくて顕著だと。
Win2Kは結構頑張ると。

あくまでもうちの環境ではですが。
734login:Penguin:03/03/25 02:18 ID:yTGoSjS/
スワップが始まると遅くなるのって
HDにガリガリ書いてるからじゃないの?
735login:Penguin:03/03/25 02:21 ID:r2v4ifSO
>>734
swapでガリガリ書いてるんでしょうが、
それはWindowsも同じ事でしょうからね。

#ディスクアクセスのないswapって有りますか?
736login:Penguin:03/03/25 02:24 ID:yTGoSjS/
実メモリを越えるほどメモリの使用量があるばあいに
スワップするのって堪え性がないって事なのか。

で、Windows2kは、そこを堪えると。
Windows2kは、実メモリを越えた場合どうしてんの?

2kは使ってるつもりだけど、全然理解できてないね俺。
すまそ。
737login:Penguin:03/03/25 02:30 ID:yTGoSjS/
もしかして
swapが発生したの時の重さが
linuxの方が重くて
Windows2kの方が、それほど重くならないって事でしたか?

激しく勘違いしてたら御免なさい。
738login:Penguin:03/03/25 02:30 ID:r2v4ifSO
>>736
Winでブラクラ(w に嵌ったときも
実メモリ256状態でタスクマネージャーの数値で350MBくらいまでは平気で動きますからね>2k
おかげで400MB辺りを超えないとマウスクリック(してタスクマネージャで殺す)の隙が出来ないので
堪えてくれるのも結構困りものかと。

Linuxでブラクラに嵌ったことはないのでどういう挙動をとるかどうかは判りませんが。
739login:Penguin:03/03/25 02:31 ID:r2v4ifSO
>>737

>linuxの方が重くて
>Windows2kの方が、それほど重くならないって事でしたか?

その通りです。
740名無しさん@Emacs:03/03/25 02:33 ID:0HLTmsKk
>>736
どちらのOSでもたりなけりゃswapするしかないんです。そのページの選択のア
ルゴリズムとか実装とかで、随分挙動がちがうもんです。かれの場合はwin2k
のほうが上手くいったのでしょう。でも、なんでか、うちではlinuxは耐える
けどwin2kが辛い...。使うアプリにも依存するんだと思う。
741login:Penguin:03/03/25 02:33 ID:r2v4ifSO
>>738
この例の場合のブラクラは、大量にOEを立ち上げる奴です。
742login:Penguin:03/03/25 02:35 ID:yTGoSjS/
なるほど了解しました。
御無礼失礼いたしました。

自分にはswapが発生したときのlinuxと2kのパフォーマンスの違いは
あまり感じられないのですが。
実メモリ256MBスワップ128MBという環境です。
これくらいあると、うちの環境では使い切るような事はないので
そもそも、その状況を理解できてないのかもしれませんが。
743login:Penguin:03/03/25 02:37 ID:ieh7/pa1
>>735
ファイルにスワップするように設定して、ライト・キャッシュかましとけばいいじゃん。
744login:Penguin:03/03/25 02:37 ID:yTGoSjS/
>>742は739へのレスです。
745login:Penguin:03/03/25 02:37 ID:ieh7/pa1
RAM ディスクのパーティションにスワップ・ファイルを作るとか。
746login:Penguin:03/03/25 02:44 ID:r2v4ifSO
>>742
うちもLinuxを普通に使ってる場合は特に問題ないんですけどね
ストレステストの真似事をするとWindowsの方が上だなと。

UNIXって元々はインストール前から負荷を有る程度予測して使うもんでしたよね?
個人まで降りてきたのは最近だし。
だからswapfileも別パーティションで決め打ち、その範囲内でやりくりする。

翻ってWindowsはインストール当初と長期使用後では大いに環境が
異なる場合がある(Officeを代表とする重量級アプリを入れたりとか)
だからswapのサイズも決め打ちしない、要求が有れば動的に変更。
MAC OSXも同様。

こんなところでサーバー指向とクライアント指向のOSの差かな?
747login:Penguin:03/03/25 02:45 ID:r2v4ifSO
>>745
物理メモリーにRAMディスク作る余裕が有れば、
黙って普通にOSやアプリで使いますがな(w
748login:Penguin:03/03/25 02:50 ID:yTGoSjS/
>>746
指向が違うための問題というこですね。
クライアントとして普及させるためには
設計の見直しが必要というわけですね。

勉強になりました。
749login:Penguin:03/03/25 02:52 ID:zaBmaSeI
>勉強になりました。
どういたしまして。
でも
>ext3に問題があるのは同意。
>reiserfs使えば大丈夫
は明らかに誤解なのでもう少しお勉強が必要ですね。
750名無しさん@Emacs:03/03/25 02:58 ID:0HLTmsKk
>>746 >こんなところでサーバー指向とクライアント指向のOSの差かな?
自分はLinuxでもswapは(スワップファイルに)動的に拡張してとってます。10
年前でも SunOSで、同様に動的にとってたし、サーバにも、嬉しい機能です。
ディストリがやらないのは嗜好の問題じゃないかしら。# 性能ちょっとおちるし

751login:Penguin:03/03/25 03:04 ID:pShGGhKO
Linuxは高負荷時に応答性が悪くなるってのは結構有名な話じゃない?
巨大な圧縮tarを展開し始めるとX が う ご  か   ん  ぞ みたいな。
http://members.optusnet.com.au/ckolivas/kernel/ みたいなパッチも出てるし。
>>726で既出だけど2.5.xではずいぶん改善されてるとか。

WindowsはGUI専用OSだけあって、
高負荷時にもGUIの応答性が落ちないように最適化されてるんでしょうな。
752login:Penguin:03/03/25 03:05 ID:r2v4ifSO
>>750
へえ、SunOSでも出来たんだ、10年前だとSysVとBSDの過渡期になる頃ですよね。
それはswapパーティションも不要に出来るのですか?

#昔OPENSTEPのインスコでパーティション切るときに、
#丸ごと「/」切る以外の選択肢しかなくて驚いた記憶があります。
753login:Penguin:03/03/25 03:07 ID:r2v4ifSO
>>751
>WindowsはGUI専用OSだけあって、
>高負荷時にもGUIの応答性が落ちないように最適化されてるんでしょうな。

WindowsはGUI関係のスレッドのプライオリティを高くしているというのは聞いたことがありますね。

754名無しさん@Emacs:03/03/25 03:31 ID:0HLTmsKk
>>751
2.6期待だなぁ。でも応答性はWindowsも全然よくなかった;) 今日XPで大きな
zipフォルダを展開中、操作不能でした。P4-2GHzなのに。CPU割り当て制限と
かWinならできそうなのになぁ。レジストリで調整できるのかもしれん。

>>752
不要なんだけど、まずは固定のswapパーティションからスタートしていました。
のこりが少くなるとスワップファイルができて追加されるの。ローカルで足り
なければ、ネット越しに、隣席のひとのマシンとか学部のサーバとか手当たり
次第に確保するようにしていました。不足するとCADがおちるんで....
755login:Penguin:03/03/25 03:37 ID:OASlZ3LO
>>753
> WindowsはGUI関係のスレッドのプライオリティを高くしているというのは聞いたことがありますね。
Windows のサーバ系は、それがデフォルトで低くなってますからね。
普通に作業しててもマウスの挙動すらおかしい。
756login:Penguin:03/03/25 09:30 ID:ZbgKnUw/
> 実メモリ256状態でタスクマネージャーの数値で350MBくらいまでは平気で動きますからね>2k
これは実行形式ファイルのフォーマットの差による部分が大きいから、
「…だからWin2Kの方がswap耐性(?)がある」ということには直結しないんじゃないかな?

PE形式は実行形式ファイルが仮想空間上に「ファイルマッピング」されて実行されるので、
R/Oかつnon-discardableなセクションは、実メモリに余裕がなくなったときは
主記憶から待避される。この場合、swapファイル(PAGEFILE.SYS…だったかな?)は使われない。

ELF形式は基本的に仮想空間上に「読み込まれて」実行されるので、
実メモリに余裕がなくなったときは、すべてswap領域に待避される。

前者だと必要なswapファイルのサイズを小さくすることができるが、
その反面、実行中はそのファイルがロックされてしまうので、
更新するためには仮想空間から完全にアンロードしなければならない。
…だからWindowsは何かというとすぐ再起動を強いる。

後者だとWindowsよりも余分にswap領域を必要とするが、
実行中もそのファイルはロックされないので、
仮想空間からアンロードしなくても、更新することができる。
…だからLinuxでは、たとえlibcを入れ換えるときでも、再起動は必須ではない。

この違いが大きく影響していると思う。
757login:Penguin:03/03/25 13:14 ID:OASlZ3LO
>>739
ふと・・・疑問
Linuxでは、Mozillaだそうですが、Win2KでもMozilla
で試されました?
758login:Penguin:03/03/25 13:50 ID:NOKNkAIF
>>749
バッテリー切れで何度か異常終了したけど
reiserfsだとファイル壊れたことないよ。
759login:Penguin:03/03/25 13:53 ID:NOKNkAIF
しかもID:zaBmaSeIに御礼言ってるんじゃなくて
ID:r2v4ifSO氏に御礼を言ってるんですがね。

ID:zaBmaSeIは噂の山崎13ですか?
760login:Penguin:03/03/25 23:49 ID:AWcjCYQQ
>>751
メッセージループに制御戻さないウンコプログラム走らせれば、
GUIをとめるのは簡単ですが何か?NTKERLをとめるのはかなりしんどい。
761login:Penguin:03/03/25 23:50 ID:AWcjCYQQ
KRNLだ。モルァ
762login:Penguin:03/03/26 14:34 ID:Ai0MIMVS
正直Linuxを今のデスクトップに使うというのが
理解できない。正直サーバー用途ならいいだろう。

また、GUIのせいで重くなって逆に使いづらくなって
いるフシがあるので、いっその事GUIをなくしてほしい
というか、僕の持っているWindows98マシンに
Kondaraを入れたが落ちまくる。
KDEとかGNOMEとかいらない。貧相なマシンでも
サクサク動くCUIオンリーで十分
763login:Penguin:03/03/26 14:43 ID:1Zu3tLS+
じゃあGUI環境を構成しているものを入れなけりゃいいじゃん。
それだけのこと。
764m:03/03/26 14:49 ID:yXH2YGz7
★男はココを見るべし★女と金とサンプルムービー★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
765login:Penguin:03/03/26 14:59 ID:19HkfinO
>>763
でも最近のサーバー用新規ソフトウェアはGUI環境の存在が前提の物物が多いので
そんな発言はちょっと短絡的かと。

ましてやデスクトップ用途でGUI無しで使うのなら、
まだDOS入れて環境を整備した方が有用だと思う、日本語環境の問題も無いし。
766login:Penguin:03/03/26 15:18 ID:1Zu3tLS+
なんだ釣りかよ…
767login:Penguin:03/03/26 15:21 ID:+RTYhJuW
768login:Penguin:03/03/26 15:45 ID:zT7mJWes
俺たちも結束を深めるために誰か追放しようぜ!
769login:Penguin:03/03/26 15:56 ID:76qrNYUR
>>661
漏れは Emacs オフィシャルマニュアル買って FSF に寄付しますた
770login:Penguin:03/03/26 16:54 ID:MYw37feW
GNOMEやKDE使ってませんが
GUI環境は使ってます。

軽くていいかんじです。
771login:Penguin:03/03/26 18:24 ID:3LitjEkW
>>762 blackboxならとっても軽いですよ!
772login:Penguin:03/03/26 21:12 ID:fDtmVtAb
>「XFree86は有意義な付き合いがしにくい上に、クールなアイデアに抵抗感を示す」
LinuxのWMがショボい理由が今分かったよ。
要するにショボいのが好きなんだね。
773login:Penguin:03/03/26 21:31 ID:BxC4rTMU
またXとWMの区別がつかんタコが出てきおったか…
774login:Penguin:03/03/26 21:32 ID:3LitjEkW
772がショボい理由が今分かったよ。
775login:Penguin:03/03/26 21:40 ID:fDtmVtAb
また行間読めんタコが出てきおったか…
776login:Penguin:03/03/26 21:41 ID:FE5tW2qs
>>772
Linux の Window Manager ってなに?
>>773
正確には、Linux と X と WM の区別がついてないんだね。
Linux と X とは別のプロジェクトが開発しているし、WM なんて、そらまったく
いろいろな別々のプロジェクトが開発しているよね。
最近の人は、Linux の入門本とか読まないのかな。
いろいろなアプリケーションの紹介のところで、XFree86 はどこどこが
開発、サイトはここ、LaTeX はいろいろあってこことかこことかで、
Tcl/tk はどこどこで、メーリング・リストはここで、とか書いてあるの
読まないのかな。
777login:Penguin:03/03/26 21:43 ID:FE5tW2qs
さらに言うと、GNOME や KDE はデスクトップ環境であって WM とは違うとか、
どうやって Linux を使えるようになったんだろう。
それだと、本を読んでもメーリング・リストで質問してもわからないと思うんだけど。
778login:Penguin:03/03/26 21:46 ID:FE5tW2qs
>>775
自分がわからないから正確に書けないのを行間のせいにしないこと。
779login:Penguin:03/03/26 21:56 ID:fDtmVtAb
>>778
アフォにも分かるように説明してやるとだな
ショボいXを採用したショボいWMしかそろえられない
Linuxはショボいってことだよ。

ついでに言っとくとWindowsのリモートデスクトップの性能や
Avalonと比較するとXのアーキティクチャはあまりに古臭く低性能だよ。
まぁそれが好きなんだろうけどさ。
780login:Penguin:03/03/26 22:06 ID:pJuEX6PM

PDFベース描画のOSXって使ったことある?きれいだけどハード的にはすごく無
駄な感じだよ。
781名無しさん@Emacs:03/03/26 22:08 ID:wHVL5Lms
>>762
なぜ理解できないのだだろう。デスクトップとしてのLinuxはとても快適なのに。
782login:Penguin:03/03/26 22:09 ID:FE5tW2qs
>>779
リモートデスクトップって、リモートな X みたいに同時に何人もログオンできますっけ。
783login:Penguin:03/03/26 22:12 ID:gUwy7oHp
LinuxのGUIははっきりいってショボイ。とても実用には使ってられん。




・・・でも、そこが好きだ。嫁さんにするならWindows、不倫するならLinuxって感じ?
784login:Penguin:03/03/26 22:18 ID:pJuEX6PM
>>782

>リモートデスクトップって、リモートな X みたいに同時に何人もログオンでき
>ますっけ。

同一クライアントからなら複数"ログオン"出来ます。
複数クライアントから接続してサーバーを同時利用できません。そういう意味
ではWin2kのターミナルサービスより退化しています。見た目は派手になりま
したが。
785login:Penguin:03/03/26 22:21 ID:3LitjEkW
Linuxショボイ!とか言っている奴の
行間を読むと言ってる本人がショボイって思うのはオレだけかな・・・
786784:03/03/26 22:25 ID:pJuEX6PM

>同一クライアントからなら複数"ログオン"出来ます。

失礼。これも2kサーバじゃなきゃ無理だったかも。今2kしか使
えないから適当なこと書いちゃいました。スマソ
787784:03/03/26 22:32 ID:9OKexouO
今聞いて来たけどXPでも同一クライアントからなら複数"ログオン"出来るそう
です。複数クライアントの同時接続は不可。
788login:Penguin:03/03/26 22:38 ID:FE5tW2qs
>>784>>786
やっぱり Windows はパーソナル・ユースといふところですか。

>>783
Linux の GUI って、XFree86 のこと? GNOME それとも KDE?
実用に耐えられないといえば、Word や Excel もだよな。
Word で一日ドキュメントを書いていると、クラッシュはあたりまえ、ときどき
文書のフォーマットが変になったりする。何百ページとかあるとやになるね。
Excel も似たようなもんだ。それに、あのフォントが印刷時にセルからはみ出るの、
どうにかならないかな。いまだにその程度のバグ直らない。WYSIWYG じゃ
なかったのかよ。
それに、一般ユーザでログオンしていてもブルー・バックになるのはどういう
ことだ? Windows の GUI しょぼくない?
789login:Penguin:03/03/26 22:39 ID:19HkfinO
リモートデスクトップもターミナルサービスもRDPを利用した物には変わり有りませんね
クライアント向けの実装とサーバー向けの実装の差です。

#次期Windowsからはリモートデスクトップでも制限が撤廃されるらしいですが。
790login:Penguin:03/03/26 22:45 ID:19HkfinO
>>788
>それに、一般ユーザでログオンしていてもブルー・バックになるのはどういう
>ことだ? Windows の GUI しょぼくない?

貴方の出したブルーバック とWinのGUI機能の相関が判りませんね。

挙げられているトラブルにしても、そこまでおかしいならOSやアプリではなく
ハードがおかしいか、システムの中身が滅茶苦茶になってる可能性の方が高いでしょう。
791login:Penguin:03/03/26 22:46 ID:3LitjEkW
>>788
> やっぱり Windows はパーソナル・ユースといふところですか。
Winはパーソナルユースという壁は打ち破れない方に1ギガビット
なぜなら、ソフト多い多いって言う割に全部パーソナルユースのソフトだから。

◆Excel
複数のフォルダに同じファイル名で置いてあるのをExcelで両方開こうとしたら、
「同じファイル名は開けません」って言われた・・・ショボッ!

A1に"ID"と打ち込むあとは適当で良い。
これをテキスト形式csvファイルで保存して閉じる。
それを 開く・・・はぁ??

◆Word
一日の作業を終え帰宅の準備をしながら、開いているWordを保存しようとしたら
「保存できません」 はぁ?
しかたない・・・名前を変えて保存
「保存できません」 はぁ!?
喧嘩売ってるのかと(VISIOでも同じことがあった・・・)
792login:Penguin:03/03/26 22:48 ID:gUwy7oHp
>>788
ウィンドウメーカのこった。みなまで言わせるな。
793login:Penguin:03/03/26 22:50 ID:3LitjEkW
>>792
へぇ・・・! え!? えっ??
794login:Penguin:03/03/26 22:53 ID:SfxU8+J4
>>791
Officeをupdateした?少しはマシになると思うよ。
795login:Penguin:03/03/26 22:53 ID:PeZ9VuH4
Linuxが他のOSに勝っている点は一つもない。
それを分かって使っているのなら止めはしない。

なんか凄いらしいといわれたから使ってみて、はまったとかで
いつのまにかコンピューティングよりもトラブルを解決するのが
目的になっていて、理不尽な制限を甘受して、開発者に感謝
とかいってるやつには目を覚ましてもらいたいものだが、
もちろん勝手に汚いコードいじり回してもいいですよということです。
796login:Penguin:03/03/26 22:53 ID:gUwy7oHp
ウィンドウマネージャか。
797login:Penguin:03/03/26 22:58 ID:3LitjEkW
>>791
いつもウチの同僚のWin厨がちゃ〜んとUpdateを勝手にしてくれてます。

>>795
> Linuxが他のOSに勝っている点は一つもない。
> それを分かって使っているのなら止めはしない。
おまえがわかってないんだろう・・・
798login:Penguin:03/03/26 23:01 ID:19HkfinO
デスクトップ利用についてはLinuxディストリにはやる気が感じられないが、
Redhatは特にやる気が感じられない。

↓客をナメてる?

-----------------------------

Red Hat Linux 8.0 以降のリリースにおいて、
Red HatではErattaのメンテナンスを米国における初期出荷日から原則12ヶ月間提供します。

現在、Erattaのメンテナンスを行っている製品のEratta提供終了予定日は、下記のとおりです。

Red Hat Linux Advanced Server 2.1 2005年 5月31日
Red Hat Linux 8.0 (Psyche) 2003年12月31日
Red Hat Linux 7.3 (Valhalla) 2003年12月31日
Red Hat Linux 7.2 (Enigma) 2003年12月31日
Red Hat Linux 7.1 (Seawolf) 2003年12月31日
Red Hat Linux 7.0 (Guinness) 2003年 3月31日
Red Hat Linux 6.2 (Zoot) 2003年 3月31日

-----------------------------

サーバーですら出荷日から3年までのErrata提供だ。
Redhat6.2と同期のWindowsNT4.0がまだサポート期間を残してるというのに。

799login:Penguin:03/03/26 23:05 ID:3LitjEkW
>>797
Microsoftと同等じゃん
800login:Penguin:03/03/26 23:25 ID:19HkfinO
そう言えば前から疑問に思っていたのだが。
TPCのBenchmarkRankingでLinuxが殆ど出ないのは何故?

↓これはオンライントランザクションを想定するするCの場合
http://www.tpc.org/tpcc/results/tpcc_perf_results.asp  (あ、IIS使ってるねこのサイト(w

殆ど全てのBenchmarkでWindows2000Serverがぶっちぎりなんですが。(中にはTop10独占も多い)


LinuxがRankingに現れない理由(予想)

・単純にLinuxの性能が低い。
・Linux用のDBサーバーの性能がイマイチ。
・MSの息の掛かったBenchmarkだ。(でも他のUNIXはRankingに出てる)
・高価なハードや高度なチューニングを要するのでそれに伴うBenchmark費用が払えない。
・なんかの理由(宗教上の物、なんとかライセンス、etc…)でBenchmark禁止。
・LinuxCommunityはBenchmark等の争いに参加しない。

…とか。?

まあ煽り半分で何なんですが、
実際何でなんでしょう、この辺真面目な記事等でも明快な話を読んだことがないですね。
801login:Penguin:03/03/26 23:32 ID:qSz9thJb
Windows2000Serverがぶっちぎりワロタ
802login:Penguin:03/03/26 23:42 ID:9OKexouO
09/19/01
803login:Penguin:03/03/26 23:52 ID:3LitjEkW
804login:Penguin:03/03/26 23:55 ID:3LitjEkW
http://uptime.netcraft.com/up/graph/?mode_u=on&mode_w=on&site=www.microsoft.com
こんなに
しょっちゅう更新して
イパーイ動かして
お疲れ様です。
805login:Penguin:03/03/27 00:03 ID:aZoXovbA
23:25 ID:19HkfinO
23:52 ID:3LitjEkW
約30分か・・・
806login:Penguin:03/03/27 00:04 ID:eGpwnbbV
>>803  >>804
DB性能と何の関係が?
つーかFreeBSDのサイト混じってるし(w

Web鯖の話をしたいなら、世界有数の(ベスト10確実)のMicrosoftのサイト自体は確かにIISで運営されてますけど…
MSのサイトって遅い?
あとMSサイトはIISの公開デモンストレーションも兼ねてるから更新が多くて当然。
鯖もまだ発売されていない2003とIIS6.0でしょ。
まあIISは他にも旧CompaqとかDellなんかもあるね、どちらも高速なサイトだけど。



…DBの話でWeb鯖が出ますか。犬厨じゃなくて、DB判る人キボンヌ。
807login:Penguin:03/03/27 00:08 ID:mkEIyh6I
Oracleは、DBのベンチマーク公開しちゃいけないはずなんだけどな・・・
808login:Penguin:03/03/27 00:12 ID:eGpwnbbV
>>807
Oracleは、DBのベンチマーク公開しちゃいけないはずなんだけどな・・・

そうなんですか?
でもビシバシRankingに出てますよ。
TPCという業界標準のベンチだし、ハードメーカーと一緒に共同で参加してるんじゃないですかね?
809login:Penguin:03/03/27 00:12 ID:mkEIyh6I
ってか、敏感に反応してしまった自分が恥ずかしいが・・・
DBのことならソフトウェア版に言った方が良いんじゃないか?
DBとLinuxは関係ない・・・
商用DBとGPLなDB なら分かるけど
810login:Penguin:03/03/27 00:15 ID:eGpwnbbV
>>809
DBとLinuxは関係ない・・・
商用DBとGPLなDB なら分かるけど

それ言ったらどんなBenchmarkでどんな結果が出ても
「Linuxは関係ない、そのXXの問題」って事になっちゃいますよ?
811login:Penguin:03/03/27 00:17 ID:aZoXovbA
我々がLinux=カーネルのベンチ以外で負けを認めることは有り得ません。
例えWMがショボくてもXが分裂してもDBが遅くてもアプリが無くても
Officeの実装が無駄に多いわりにそれぞれ使い物にならなくても。
812login:Penguin:03/03/27 00:22 ID:eGpwnbbV
マルチプラットフォーム対応のDBは、
本質的なDBengine部分は汎用的なコードにして他機種へ移ったときでも、
あまり性能の差が出ないようにするはずですよね?
OracleやUDB/2は他のUNIXは出ているのに、Linux版がRankingに出ないと言うことは…

DBのBenchmarkはGUIは殆ど関係ないし、
メモリーやファイルのI/Oトランザクションを計る良い目安になると個人的には思っています。
Kernelベンチとして向いてるのでは?
813login:Penguin:03/03/27 00:33 ID:aZoXovbA
スレッド一万本生成対決でもやりますか?
814外野:03/03/27 00:37 ID:QZ4PI37Z
載ってないベンチマークじゃなくて
載ってるベンチマークキボン
っつってもあんまり良くなさそうだけど。
815login:Penguin:03/03/27 00:42 ID:aecpQQSv
いやさぁ
linuxはWindows上では動かないけど(VMは抜いて)
PostgreSQLとかMySQLはWindows上で動くでしょ・・・

しかも データベースの性能とカーネルの性能をどうすれば比較できるのですか・・・
816login:Penguin:03/03/27 00:44 ID:eGpwnbbV
>>815
>いやさぁ
>linuxはWindows上では動かないけど(VMは抜いて)
>PostgreSQLとかMySQLはWindows上で動くでしょ・・・

???OracleやUDB/2はLinuxでも動くでしょ?
817login:Penguin:03/03/27 00:48 ID:yz5Yek3Q
よく知らんが、大規模なやつだと
フロントエンド(少数)とバックエンド(多数)用意して、
ロードバランシングするよね。
単体で比較することにどれだけの意味があるのか? >>815
818login:Penguin:03/03/27 00:48 ID:eGpwnbbV
それにPostgresやMySQL等のフリーDBは未だ実装が「ヌルイ」(物の本を読んだ限りでは)ので
こういったハード、OS、DBを極限まで駆使するBenchmarkには向かないと思いますよ。
819login:Penguin:03/03/27 00:51 ID:mkEIyh6I
>>816
それじゃぁ
Oracle On Windows と Oracle On Linux のベンチマークどっかにありませんか?

トップテンだけじゃ、トップテンに入っていないのか それとも単純にやってないだけかも?

おれは見たことないから・・・
820login:Penguin:03/03/27 00:51 ID:eGpwnbbV
>>817
TPCにはまさにその
>フロントエンド(少数)とバックエンド(多数)用意して、
>ロードバランシングするよね。

クラスター部門ですね。

>単体で比較することにどれだけの意味があるのか?

ノンクラスター部門(単体で比較)です。

クラスター、ノンクラスター、それぞれにちゃんと分けてBenchmarkが行われています。
821login:Penguin:03/03/27 00:55 ID:yz5Yek3Q
>>820
ほほぅ。
822login:Penguin:03/03/27 00:56 ID:eGpwnbbV
>>819
TPC-Cではクラスタード部門の4位に出てきます>Oracle 9i R2 Enterprise Edition Red Hat Linux Advanced Server

4位以外のクラスターはWindows2000が独占ですが。
823login:Penguin:03/03/27 01:06 ID:CEz877Hn
>>811
このスレにはマジでこういう奴が多いようだが、
君たちはカーネルのみで一体何をやるんですか?
824login:Penguin:03/03/27 01:10 ID:QZ4PI37Z
>>823 ネタにマジレスしちゃいけないみたいですよ
825login:Penguin:03/03/27 01:13 ID:mkEIyh6I
http://itpro.nikkeibp.co.jp/as/hint/column/002.html
このレコードを叩き出したシステムは、Intel Pentium III Xeon 900MHzを272個搭載したクラスタ・システム。

ウハッ
826login:Penguin:03/03/27 01:20 ID:eGpwnbbV
>>825
>このレコードを叩き出したシステムは、Intel Pentium III Xeon 900MHzを272個搭載したクラスタ・システム。

↓これですね
http://www.tpc.org/tpcc/results/tpcc_result_detail.asp?id=101091903
このクラスは本当に化け物ですな。

各社ともTPCのRankingの数値は営業資料としても使われ、
お客を納得させる有用な道具となるので必死ですな。
それだけにTPCのBenchmarkにはシステムを計る目安としての有効性は非常に高いと思います。
827login:Penguin:03/03/27 01:22 ID:XRHhD/4+
>>823
問題を分割することが重要。
Linux OS = フリーソフトのよせあつめ
それぞれ開発者も違えば、何を目的してるかも意図も違う。
問題解決のためには、それぞれをきちんと個別に考える必要がある。
漠然とLinux(OS)が駄目だというだけじゃ、どこに原因があって何をいじればいいのかわからん。
問題の報告先も定まらないだろ。
筋違いの所に報告しても解決にならないしね。

詳しくはここを読んで。
http://www.gnu.org/gnu/linux-and-gnu.ja.html

俺、釣られちゃったね。
828login:Penguin:03/03/27 01:25 ID:mkEIyh6I
http://www.tpc.org/tpcc/results/tpcc_results.asp?print=false&orderby=os&sortby=asc
All Result でMicrosoftがほとんどなのはなじぇ・・・?

ちなみにいうとだな

HP ProLiant DL580-0200032P c/s 137,260 18.46 US $ 09/06/02 Oracle 9i R2 Enterprise Edition Microsoft Windows 2000 Advanced Server BEA Tuxedo 6.5 CTS 06/04/02
HP ProLiant DL580-PDC 32P C/S 138,362 17.38 US $ 03/05/03 Oracle 9i R2 Enterprise Edition Red Hat Linux Advanced Server BEA Tuxedo 8.0 09/16/02

近いスペック? 同じDBで Linuxが上です
829login:Penguin:03/03/27 01:26 ID:aZoXovbA
Microsoft Windows NT Server 4.0 は Linux と比較すると、ファイルサーバとして 2.5 倍、ウェブサーバとして 3.7 倍高速である。
http://www.changelog.net/log/1999/special/mindcraft/
830login:Penguin:03/03/27 01:29 ID:mkEIyh6I
1999って時点で見る気がしません。
831login:Penguin:03/03/27 01:56 ID:eGpwnbbV
>>828
それ、Client構成Linuxの方が少ない(軽い)ですよ。
そのBenchmarkに置いてはおそらくHP社はほぼ同等の数値が出るようにストレス調整をしたんじゃないですかね?
832login:Penguin:03/03/27 01:59 ID:grY5T8cX
でもさオープンソースって遅々として進まないよね
833login:Penguin:03/03/27 02:01 ID:XRHhD/4+
>>832
何を根拠に何を指して言ってるのか詳細きぼん。
834login:Penguin:03/03/27 02:11 ID:mkEIyh6I
>>831
> それ、Client構成Linuxの方が少ない(軽い)ですよ。
> そのBenchmarkに置いてはおそらくHP社はほぼ同等の数値が出るようにストレス調整をしたんじゃないですかね?

も〜!わかんねぇよ!

同スペック 同DBシステム でやってるやつ教えてくれ!

違うんだったらまずハード版に行って聞き込みに行くかぁ!?
835login:Penguin:03/03/27 02:13 ID:Sk9g2w0/
 ┌───────────┐
 │ 粘着煽りはMS社員!!    |
 │   粘着煽りはMS社員!! |
 └―――──―――───┘
       ヽ(´ー`)ノ
          (  へ)
          く
836login:Penguin:03/03/27 02:19 ID:eGpwnbbV
Linux鯖でとんでも無い数値をたたき出してる物があったら私も教えて欲しいです。
837かなり遅レスだけど:03/03/27 03:42 ID:44tRb4jO
>>81

カーネル2.2あたりから、スワップ食い尽くすと落ちるように
なった気がします。(つか固まる)
2.0ではなんともなかったのに。

838login:Penguin:03/03/27 06:03 ID:tYTVsNwR
>>81,>>837
実験してみますた。

- linux-2.4.20, RAM:192M, swap:256M
- ~/100MBという名前で、サイズ100MBのファイルを作る
- kterm(1)でtopを起動->監視
- kterm(2)で下記のスクリプトを実行
$ echo "cat ~/100MB > /dev/null; sh baka.sh" > baka.sh
$ sh baka.sh

topでswapが"0K free"と表示されても落ちなかった…。
ctrl+cでshを殺して復活しますた。
やり方がまずいのかな。
839838:03/03/27 06:13 ID:tYTVsNwR
ちなみに
$ echo "sh baka.sh; cat ~/100MB > /dev/null" > baka.sh
だと
Too many open files in system
で勝手にkillされますた。
840838:03/03/27 08:02 ID:id0zzrO3
$ echo "cat ~/100MB > /dev/null & sh baka.sh" > baka.sh
でも落ちない。
swapが0K freeで10分ぐらい放置しといたけど落ちない。
どうやったら落ちるの?
841login:Penguin:03/03/27 10:20 ID:mkEIyh6I
私もこんなのやってみました。

// 1メガバイトづつ確保、書き込みしないと確保されないので 'x' で埋める。
// file : foo.cc
#include <cstdio>
#include <cstdlib>
#include <iostream>
#include <iomanip>
using namespace std;
int main(void)
{
int i;
for (i = 0; i < 0xFFFF; i++) {
void* cp;
cp = calloc(1024, 1024);
memset(cp, 'x', 1024*1024);
cout << i << "Mega Bytes\r" << flush;
}
}
// End Of File
# Linux-2.4.20, CPU:Crusoe 600MHz, RAM:128+256MB, swap:1024MB にて
% make foo
% time ./foo
356Mega Bytes # ここまでは早い
1316Mega Bytes # ここまで来てフリーズ厨
Killed # カーネルから処刑され

real 2m39.745s
user 0m1.360s
sys 0m10.870s

コンナンデマシタ〜
842login:Penguin:03/03/27 11:02 ID:G8FL/A6w
なんか、3年も4年も昔の話をしてるスレはここですか?

って感じ。

あのな、、ベンチマークネタなんて、もう、相当前に決着がついたと思うんだが。
結局、どのくらいチューニングしてるのかが分からないんだから。

たしかあったよな。NTとLinux比較して、NTの方が何倍も速いっていう
ベンチを出した会社が、実はMSの出資を受けていて、どノーマルのLinuxと
MSの開発者の力を借りたバリバリチューンされたNTで比較したって奴。

で、その後、今度は別の企業が、Linuxのほうが速い、、ていう結果をだしたんだった。
もちろん「どれくらいの設定でやったのか」に一番興味があつまった。

あの頃、このネタで相当話題になったと思うんだが。
843login:Penguin:03/03/27 11:35 ID:mkEIyh6I
>>842
それ >>829が指してる奴ね

たしかに、4年前です。

ベンチマークって、
ハードウェアに左右されるどころか偏った結果が出たりするのが落ちだから、信憑性欠ける。
VGAの3Dがどうのって騒がれるようになる前の VGAベンチマーク では
某ベンチマーク専用にカスタマイズされたVGAカードが出て、すげぇ数値を叩きだしたはいいけど
実用に関してはボロボロだったってこともあった。

ただTPCのベンチマークはある程度信頼できる・・・
がしかし、
ハードとシステムとカーネルを全部引っくるめて最適化するのは良いが
選定されたものダケしかリストアップされていない。
提供している企業が、死ぬ気で努力して、ドングリの背比べになるのが落ち。
Microsoftみたいに余裕のある会社は、どんどん提供して宣伝に使えるわけだが。
844login:Penguin:03/03/27 14:31 ID:ENTOEUSU
ベンチマークなんてジサカーとヲタの自己満足のためにあるもんだろ。
どっかから湧いてきた結果とか、自分のとこの数回のベンチマークの結果だけで
「あれは遅い、これは速い」なんて短絡的。

そもそも、そんなのに頼る時点でバカまるだし。
ほんの参考程度にしかならない、それに主眼をおくのが大間違い。
そんな香具師らが何を使おうとも、まともな運用はできない。

周りに流されて無駄金つかうだけ。
845login:Penguin:03/03/27 14:52 ID:e+FPQc8j
是非その台詞を自作自演板の連中に聞かせたい
846login:Penguin:03/03/27 18:33 ID:eGpwnbbV
>>844

TPCのベンチはそこらのBenchmarkと別にして考えた方がいいですよ。
SPECと並ぶ、
「絶対ではないが、堅実」なBenchmarkとして高い評価を得ています。

つーか、TPCでLinuxが出てこない理由まだ?
847login:Penguin:03/03/27 19:05 ID:YLn8mu4q
誰が評価してるかが疑問だな。
848login:Penguin:03/03/27 19:26 ID:mkEIyh6I
>>846
そいやぁ世の中には、SQL ServerとOracle意外にもイパ-イ DBがある
Informix, Sybase, Interbase, etc... それが一切乗ってないんだよな・・・なじぇぇ?
LinuxはあるのにBSDがなかったり。
なんか不公平なり!
849login:Penguin:03/03/27 20:25 ID:eGpwnbbV
>>848
InformixはIBMに買収されちゃったし、Interbaseはゴタゴタで進化のスピードが落ちてるしで、
Sybaseくらいしかベンチに出る可能性は有りませんね。

でも現在の三巨頭であるOracle、UDB/2、SQLServerがランクインしているので有る意味順当な結果であるかと。

>LinuxはあるのにBSDがなかったり。
>なんか不公平なり!

BSD用にOracleとかUDB/2とかの高性能なDBが出ているんですか?
出てないなら不公平というのとはちょっと違うかと。
850login:Penguin:03/03/27 20:27 ID:eGpwnbbV
>>847
TPC.org認定の結果ですが、TPCと言う団体に疑惑があるとでも?
851login:Penguin:03/03/27 20:30 ID:mkEIyh6I
> でも現在の三巨頭であるOracle、UDB/2、SQLServerがランクインしているので有る意味順当な結果であるかと。
ランクインはいいから・・・なんでAll Resultにねぇんだと・・・
852login:Penguin:03/03/27 20:42 ID:eGpwnbbV
>>851
知らない、DBの販売元に聞いてくれ。

性能が出なかったのでTPCのランク認定を諦めた。
金が無いorハードメーカーの支援を受けられなかったかで、高性能なハードを揃えることが出来なかった。

↑おそらくこんな理由だと思う。
DBの性能が高ければOSメーカーもハードメーカーもBenchmark参加を支援してくれるだろうからね。
どちらかというとTPCのBenchmarkはハードメーカー主導だし。
853login:Penguin:03/03/27 21:53 ID:ds38bUEz
…ありえね
854login:Penguin:03/03/27 21:54 ID:aZoXovbA
IBMがLinux使わないのは何でだろ〜
855login:Penguin:03/03/27 22:25 ID:I02CtgtR
>>854
ハァ?
856login:Penguin:03/03/27 23:01 ID:eGpwnbbV
>>855
TPCでは使ってないね、UDB/2はLinux版もあるのに。
857854:03/03/27 23:06 ID:a4NP7qDg
あー、ごめん。はやとちりしてた。

>>855 あんがと
>>853 ごめん
858login:Penguin:03/03/27 23:08 ID:DNr6FU4s
久々の復活『裏2ちゃんねる』
やっとのことでサーバーが復旧し、以前からのデータも含めて閲覧可能になりました。
無修正の画像等のコンテンツは以前よりも充実してます。
まぁ試しに見てミソ!
(他の板にも掲示するので早くしないと繋がり難くなります)

見方は
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入れます。 (裏ドメイン名)
2.E-mail欄に teacher と入れます。(カテゴリー)
3.本文にIDとパスワードの guest guest と1行目に入れます。
  それから書き込みボタンを押してください。
4.タイトルが 「ようこそ 裏2ch画像館 へ」 に変わればOKです。
5.サーバーが重いと2chに戻ってきますが、くじけずに何度も挑戦してください。
  うまく行くと、目的のページにつながります。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方が
  サーバートラフィックの都合上つながる確率が高いです。

 (注意!)全て半角で入れること!
      23:00〜3:00の間はつながりにくいです!何度もトライ!
      http://fusianasan.2ch.net/ ←は裏ドメインのため
      「直リン」で飛んでも「404 そんな鯖無いずら」になります。
      入り口は「表2ch」のCGIだけです。



859↑犬厨必死だな(w:03/03/28 00:37 ID:dwyAUehm
> そうなんですか.RH8 もデフォルトでインストールして,ウェブブラウザとか
> メールクライアントで日本語入るの確認したぐらいだしなあ.

Linux ユーザって、その程度で満足するわけだけど、それで学生に
レポート書かせようと思うと、まぁ、いろいろあるわけさ。

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus,
PRESTO, Japan Science and Technology Corporation
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科,
科学技術振興事業団さきがけ研究21(機能と構成)




                 犬厨の中の人も大変だな(プ
860http:// ppa01-1016.din.or.jp.2ch.net/:03/03/28 00:58 ID:dBVtcBKV
guest guest
861login:Penguin:03/03/28 01:03 ID:FInBOxFx
>>859
極端に品がないね。
大学から説明を求められる?詐称ならもっとやばそう。
862login:Penguin:03/03/28 04:03 ID:/iz/TWV9
 
 
 結論。Windowsは勝ち組。Windowsユーザは負け組。
 
 
863login:Penguin:03/03/28 14:15 ID:IlbsYFRf
>>43
夜中の3時にPCの前座ってる人に未来はないけどね
864login:Penguin:03/03/28 14:19 ID:p52rCwuq
>>863
昼間から(ry
865login:Penguin:03/03/28 20:37 ID:wum869qe
このスレで熱くなれる連中まとめて(ry
866login:Penguin:03/03/28 22:11 ID:oi8g4WXp
非生産性丸出しの趣味に勝ちも負けもありません。
もちろんもう少し広い視野で見て彼らが
人生の負け組みであることは言うまでもありませんが。
867login:Penguin:03/03/28 22:13 ID:p52rCwuq
>>866
君は、PCの話題以前に
あらゆる物に負けそうですね。
868login:Penguin:03/03/28 22:21 ID:oi8g4WXp
2chをリロードしまくると腕が痛くなりませんか?
869login:Penguin:03/03/28 22:41 ID:wum869qe
リロードくらいスクリプトで(以下略
870login:Penguin:03/03/28 23:10 ID:lNlwteWk
勝った気で、負けてるよりは
負けん気で勝ってる方がいいな
871login:Penguin:03/03/28 23:47 ID:5HrbmBGg
872login:Penguin:03/03/28 23:51 ID:5HrbmBGg
こんにちは。
生産性って何ですか?
873login:Penguin:03/03/28 23:56 ID:tgiw/vfZ
ゴム付けないでするんじゃないかな。productive sex
874login:Penguin:03/03/29 00:51 ID:RrnbixIi
>>873
たしかにゴムの中に1億近い数のオタマジャクシを閉じ込めて
ゴミ箱に捨てるのは生産的ではないな。
875login:Penguin:03/03/29 00:56 ID:Jv5zJSZS
Windows2003 RTMでました。
勝ち組はこれ。
876login:Penguin:03/03/29 02:51 ID:sq9JgUfP
875はマゾ組
877>>875:03/03/29 14:32 ID:pYqi7u+R
お布施組だろ
878login:Penguin:03/03/29 15:21 ID:MW0UoXQY
>>877
Redhat ASにお布施して3年で捨てられるのとどちらが幸せですか?
879login:Penguin:03/03/29 15:23 ID:yRIIsww6
御布施なんてしたことありません
880login:Penguin:03/03/29 16:25 ID:Jv5zJSZS
日本語版もすぐです。
日本でのOEMからの出荷は6月からになります。

最強のWindowsが社会のインフラとしてどんな活躍をするのか、今から楽しみですね。
881login:Penguin:03/03/29 20:34 ID:IZW3Q6R9
 / ̄\   | ̄|.| ̄|   |  /     /  /
 |  ○ |_|  | | .|. / ̄\_./ ̄\.._/| / 
 \__./ .|_  |..| .| |/\_._/\__../  /
| ̄ ̄ ̄ ̄|  | .| | .| l   l   / / /  /  /
¨ ̄| | ̄ ̄  .|_|.|_| |  l  / / /   >、`>/
  |/   /)__∧    Λ_Λ    ∧__(\   ~ >
  <   | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |     >
 <    |    〈)  \ ★ ./  (〉   ノ     >
  <  / /> )    |⌒I │   ( く\ \    >
  < く__フ〈__フ   (_) ノ    <__,,〉<__〉  >
  / /   /  |     レ' l \    _\ \
/| ̄|  .| ̄| /  .| ̄| iー | ̄|  _| ̄|_ | ̄|  | ̄| 
| ̄   ̄|| ..| _ | ̄   ̄| .| .|  .|    .| .|  |  .| ..| \
 ̄ ̄ ̄´ | ..|  . ̄ ̄ ̄ ̄ .| ..|, ´ ̄ ̄ ̄  .| .|  .| .|
/ ̄\ .|   ̄| / ̄\  .|   ̄| / ̄\ .|   ̄| .| ..|
|  ○ .| .| ..| ̄| ○  |  .|  厂 | ○ .|  | .| ̄  ̄ \
\_/ .|_|   \_/  .|_|  \_/ ..l_|  . □
882本7:03/03/30 18:02 ID:SHbUn31j
red hat 8.0 使ってるけど最高に不安定&GUI鈍いです。
アプリケーションを起動しようとしたら5秒待ちはあたりまえ。
PEN4 2.0Ghz 512MBで動かしてるんだがK6−2 45
0Mhz 64MBの方がGUIの動作ははるかに快適。
あとすぐ固まる
883login:Penguin:03/03/31 02:49 ID:AHUI787N
そういや、窓厨ってeFXとかWindowBlindsとかlitestepとか
外観を別のOSのGUIに似せるやつ好きだよね。
くだらないけど、WindowBlindsなんかシェアウェアだし
それなりに売れてるみたい。

linux板のデスクトップ画像スレなんかだと
KDEとかGNOMEとかWaimeaとか、そこら辺のばっかりだけど。

Winのデスクトップ画像掲示板とか、それ系のアプロダにいくと
BeOSやら、NeXTやらMac、GNOMEやらKDEやらと見間違えそうなくらいのがある。
素の、Winのデスクトップ画像ってのはあんまり見ないな。
WindowsをMac化するというのがメインテーマのサイトもあったりするし。

なんか、コンプレックスでもあるのかい?

884login:Penguin:03/03/31 02:55 ID:AHUI787N
885login:Penguin:03/03/31 03:39 ID:7y/hBcPI
>>883
コピペしすぎ。Linux厨必死だなw
886ホシノルリ:03/03/31 08:29 ID:8YeO3AYS
漏まえら全員逝ってこい。(´Д`)y-~~
最強はOmoikaneLinuxだ。(´Д`)y-~~
わかったな?(´Д`)y-~~
そしてGnomeなんて腐ったもん使わないで漢ならEnlightenmentだ。(´Д`)y-~~
わかったらとっとと走ってこい。(´Д`)y-~~
887login:Penguin:03/03/31 15:56 ID:Tfgxwkk+
ドザーの頭の中は今日もスカスカだな。
まあ来年度もがんばれや。
888定説です。:03/03/31 19:32 ID:Z6riy99x
ドズ=頭スカスカでも使える=ドザー厨は頭スカスカ
889ホシノルリ:03/03/31 19:51 ID:LL/rFYAD
当然だ。VZがないことには話にならん。(´Д`)y-~~
890ホシノルリ:03/03/31 19:52 ID:LL/rFYAD
わかったらいい子だからDOSに帰るんだ。いいな?(´Д`)y-~~
891login:Penguin:03/03/31 21:35 ID:DyDnMSR+
>>899
昔はVz + EzKey + 30n行BIOSでブイブイやってた・・・が、
viに出会ってしまったからには、もう戻れない
オイデオイデ
892login:Penguin:03/03/31 21:39 ID:u/6Vur78
使ってるOSなんて関係無い
公務員になれば労力50%で勝ち組みなんだよ
893login:Penguin:03/03/31 21:48 ID:HwcRtTnP
>>1
> Linux弱すぎて話しになりません

とかいって、ずいぶん話が伸びているじゃないか。
894login:Penguin:03/03/31 21:53 ID:DBWkkhyh
信者を説得するのは不可能ってもんだ。
説得なんて無駄なことはやめて二度と動き出さないように
岩か何かで頭部を潰しておくのが効果的。
895login:Penguin:03/04/01 01:37 ID:JlogQ29p
信者の頭の中↓
「Windowsは使いやすい優れたOS!だからこんなに普及したんだ!!んだんだ!!!」



↑スカスカユートピア
896login:Penguin:03/04/01 01:49 ID:C7AHFe5z
いらんセキュリティホールとか無駄な複雑さとか、突込みどころ満載だけど
使いやすいのは事実だなぁ
知的好奇心をくすぐられる点においてはLinux有利だが、
オフィス使ってメール書いてウェブブラウズして快適なほうを選べといわれたらLinuxそのものが候補にない
897login:Penguin:03/04/01 01:51 ID:sYD4zy9B
http://nc.nikkeibp.co.jp/jp/articles/interview/990510/
この日経の記事を「見て」りなくすをやめようと思った。
898login:Penguin:03/04/01 01:53 ID:C7AHFe5z
LinuxのGUIアプリで「これがないとどーしてもダメだ」ってのがないよな
あったとしても、著作権グレー系とかまっとうなやつじゃないしな
899login:Penguin:03/04/01 02:01 ID:9V+Eo31i
あるのかないのかどっちなんだ?
900login:Penguin:03/04/01 02:17 ID:lcEIHsOD
>>897
>>898

わざわざ、ここに来てそんな事言いにくる理由がわかんないな。
901login:Penguin:03/04/01 18:58 ID:CMczOCuk
くっだらねー議論してる暇あるなら
我々窓帝国国民が歩きやすいように
犬糞の地に道をつくれ、ばか者ども。
902login:Penguin:03/04/01 19:52 ID:H2zvqW8q
>>901
そこまで言うと
ちょっと尊敬する。
903login:Penguin:03/04/01 22:54 ID:kj9MO9X+
このスレももうすぐ1000か…
904login:Penguin:03/04/01 23:01 ID:H2zvqW8q
壮大なネタスレでしたね。
もうお腹いっぱい。

このスレの1000を取るのは
犬信者かMS信者か。

1000を取った人は、

  -------------------------------------------
 | 〜俺様は勝ち組 頭の中はビックリスルホドユートピア〜 |
 |    ☆   キティ帝王 ☆ |
  -------------------------------------------

↑これ進呈
905login:Penguin:03/04/02 00:34 ID:qklwP4bf
皆さんご苦労様でした。
まとめです。

議事録
・OSは適材適所って言われるけど、Linuxはちょっと弱すぎて話しにならない。
・Xがやたら不便なのはLinuxと関係ない。
・Mozillaが重いのはLinuxと関係ない。
・KDEが重いのはLinuxと関係ない。
・WindowsでTCOを低減したビジネスコンピューティングを行うのはゲイシの奴隷である。

あとなんだっけ?

結論
・Windows 2003 Server日本語版が6月リリースなので、さっそくこれを有効に使いましょう。
906login:Penguin:03/04/02 00:39 ID:b24LcJvL
嫁さんにするならWindows、不倫するならLinux
907login:Penguin:03/04/02 00:48 ID:I4hoV/IG
>>905
議事録のまとめは、ドザじゃなくて
TRONマンセーな人にやってもらおうよ。

第三勢力かかってこいや
908ヽ(´ー`)ノ:03/04/02 11:11 ID:WjqDhkXn
>>905
ようするに、アンチによる壮絶なネタスレだったって事か。
909login:Penguin:03/04/02 17:44 ID:PFQhQVI7
結論:「まずOSを定義しろ」
910定説です。:03/04/02 17:51 ID:5xY6Bf7Y
OS : 頭スカスカでも使えるもの by ドザ
OS : バイナリあとはテキスト by Unixer
OS : 見えてるようで見えない by TRON
911login:Penguin:03/04/02 19:37 ID:xpgiocOm
>>910
OS : 馬鹿でも使えるもの By マカ
912login:Penguin:03/04/02 22:56 ID:DTtasg2q
ツカー マニュアルガー…
ナンツーカ サイト モ 基本レベル ガ タケーシ!

emacsデnavi2ch使オウトシテンケド、適当ニ フォルダカラ
スクリプト開イテ実行、ツーワケニハイカンノカー!
913名無しさん@XEmacs:03/04/02 23:13 ID:9ej4+oou
>>912
#!/bin/sh
emacs -e navi2ch
914login:Penguin:03/04/02 23:22 ID:DTtasg2q
ソンナンジャ 使エナイ
ディレクトリ ガ ヤヤコシインダカラ、(パス ノ 設定モヤヤコシー)
拡張ファイル選択シテ実行デキルノガ素直ナ システム ジャナイカ?
915login:Penguin:03/04/02 23:36 ID:5xY6Bf7Y
>>914
そんなにWindowsシステムが大好きならWindowsつかってね?
LinuxがWindowsと同じシステムだったとしても使う気ねぇだろ?
LinuxのほうもWindowsと同じシステムにする気は毛頭ないから安心しろ。
916login:Penguin:03/04/02 23:50 ID:eoGlYDWq
GPLは法的問題多すぎ。話題性が先行しているがIBMを筆頭にLinuxに
社運をかけている企業は自宅の庭に時限爆弾を撒き散らせているような気が。。
917login:Penguin:03/04/03 00:20 ID:TRhf+o4G
>>916
社運なんてかけてないよ。
うまい事利用して儲けようとしてるだけ、安全策もとってるし
いざとなればポイ。儲けにならないようならポイ。満足したらポイ。
人のフンドシで相撲を取ろうとしてまつ。
つーか、IBMがLinuxに社運かけて儲からなかったら潰れてもいい覚悟でいると思うのか?
バカじゃないんだから、良い様に利用しようとしてるだけ。

GPLは法的には問題ないよ。
使う側には、絶妙な伝染性があって商用利用の際に気をつけなきゃいけない事がおおい。
それは意図的なもの。
918login:Penguin:03/04/03 00:32 ID:+GBqgst8
Windowsが普及した原因は、それが優れていたからではなく、Microsoftが犯罪行為を行
ったからです。米当局が十分な制裁措置を施さない理由は、米経済の失速を恐れて黙認
しているためです。

というのは極論ですが、Windowsブームというビジネスの成功と、そのOS自体の品質と
の間に直接因果関係はない、という論旨を導入するにあたって有益です。Microsoftが
優秀だった点は、そのWindowsブームの賞味期限が切れる前に、Windowsを比較的「まと
もな」OSに仕上げた事です。

Microsoftの次なる目標は、「インフラとしてのOS」たる地位を確立することにあると
言われます。急成長を支えて来た独善的/排他的な戦略と、異常とも言える利益率を維
持したまま、果してその目標を無事達成できるか、興味深く見守って行きましょう。

いずれにせよ、一営利企業による独占状態が永遠には続かないこと、また一営利企業の
絵空事に踊らされる人々がそう遠くない将来途方に暮れることは、あえて言うまでもな
く歴史の証明するところです。
919名無しさん@Emacs:03/04/03 01:07 ID:VVA1xhg8
>>914
作用の順序が、プログラム->データと、データ->プログラムと、どちらが素直
かは、一概にいえないとおもうの。

ついでにいうと、現在の計算機では、実際にはプログラムが先なので、後者は
シェルの仕業か、なんらかのラッパーですよね。だから、>>913 がいうように
ラッパーを配布に含めるorインストール時に作るといいんじゃないのかな。

emacsにかんして、インストールとか、パスの設定とかきにしたくないなら、
. emacsを起動
. そのファイルがあるディレクトリをload-pathに加える
. 必要ならロードもしくはオートロードの指定をする
. 関数を呼ぶ
を自動でやるように、しこんであればいいんじゃないのかな?

気分としては、
FILE=$1
DIR=`dirname $FILE`
FUNC=`basename $FILE |sed 's/\.elc\{0,1\}$//'`
emacs --eval "(setq load-path (cons \"$DIR\" loadpath))"k
--load $FILE
--funcall $FUNC
っつーかんじで。これはテケトーなので、使ってるGUIシェルに依存するけどね。
920login:Penguin:03/04/03 04:53 ID:02yVnS9o

>>894は殺人事件を起こして、
取り調べの時に「信者を説得するのは不可能だから、殺した」
と、意味不明な言い訳をするキチガイ
921login:Penguin:03/04/03 05:16 ID:cKuv1wle
犯人はわたしです。
正直スマンかった。
922login:Penguin:03/04/03 08:00 ID:Kc9abTAR
>>1 よ、もう気がすんだか?
923login:Penguin:03/04/03 08:18 ID:8YznKrvg
お前らスワップ発生したくらいで落ちるOSなんかよくつかってられるな。
IRIXやSolaris使って見れや。
924login:Penguin:03/04/03 10:28 ID:cTMUqzUs
>>923
落ちる?
925login:Penguin:03/04/03 10:46 ID:8YznKrvg
>>924
一般ユーザーがマッタリ使っているような環境なら大抵大丈夫。
継続的な高負荷が続いているような環境でスワップは即死。
これLinuxに限らず*BSDも同じ。
2.6カーネルで対処予定らしいが2.8までは実用にならないと思われ。
926login:Penguin:03/04/03 11:06 ID:cTMUqzUs
>>925
ん〜、なら俺には関係ないや。
927login:Penguin:03/04/03 11:14 ID:kagKKIa0
>>923
>>708-841
結論 アプリは落ちる Linuxは落ちない。
928login:Penguin:03/04/03 11:22 ID:8YznKrvg
>>927
サーバー用途等で絶えず外部からのアクセスがある環境下でスワップ発生すると
バッファは溢れるのに処理が追い付かなくて最後にはLinuxごとお亡くなりになる。
実際はわずかながら生きているから植物状態だな。
929login:Penguin:03/04/03 11:29 ID:ISokmkb9
>>923 == ayamura
930ヽ(´ー`)ノ:03/04/03 15:11 ID:/nVnBXs9
>>ID:8YznKrvg
うちの Web サーバは一時期 Load Average 30 ぐらいで動いてたけど
そんな事なかった。どれぐらいの負荷だったのか聞かせておくれよん。
931login:Penguin:03/04/03 21:04 ID:v0lHIEe3
次スレは>>950が立ててくれ。
932950になる予定:03/04/03 21:20 ID:GNfz+Dmz
いやです。
>>1000が立ててくれ。
933login:Penguin:03/04/03 21:35 ID:nUrfgm7h
次スレいらねー
934950になる予定:03/04/03 21:52 ID:GNfz+Dmz
じゃあ次スレがいるかどうか多数決で決めましょう。
>>1000いくまでで次スレ立て推進派/否定派、どちらか多い方で。

ではどうぞ↓
935login:Penguin:03/04/03 22:16 ID:RkBCCK4S
>>928
なんだって、ちゃんと負荷テストしないと。そんなの Linux だってなんだって、
サーバ構築時のエンジニアの設計ミスだよ。

ちなみに、Windows NT は Ether ケーブルに大量にパケットが流れるとお亡くなりに
なりますから、パケット・モニタを使って測定しないとだめです。

とか、いろいろあるよ。
936login:Penguin:03/04/03 22:21 ID:kagKKIa0
Winのネットで思い出したが・・・

あのLANケーブルが外れたら ネットワークが切断されるものだと思っちゃう
厨房プログラマーを増やすの辞めてほしい・・・

ついでにケーブルがいったん外れちゃったぐらいで
アプリレイヤに即座にで切断したなんてやめて!
TCP/IPはそんな馬鹿な設計じゃないぞぉ〜
937login:Penguin:03/04/03 23:15 ID:WsLJRKNV
swap使い尽くすと落ちるというLinuxの「「「欠陥」」」を
現在必死にごまかそうとしているところです。
もう少しお待ちください。
938login:Penguin:03/04/03 23:16 ID:kagKKIa0
>>937
それは実証済みで 落ちない という結論に達したはずだが? >>708-
939login:Penguin:03/04/04 00:06 ID:UkNhRhqG
弱いか強いかはっきりしない状態で、スレのタイトルが
「弱すぎて話になりません」と言いきってるのはどうかと思う。
940名無しさん@Emacs:03/04/04 00:15 ID:UwcjHg9G
>>939
そうね、1000も近いことだし、
「Linux弱いか強いかはっきりしないので話になりました」
だったということで。
941login:Penguin:03/04/04 00:39 ID:13gOaGxI
>>936
ネットワークデバイスのドライバと、OSのソケットの実装に依存
942login:Penguin:03/04/04 01:35 ID:23Y018kC
GPLは法的問題も多いと思うよ。伝播性の定義の曖昧さ、準拠法の規定が不明確など。
だから東芝クラスの会社でさえ下記ような問題が発生するんだろうな。
htp://slashdot.jp/article.pl?sid=02/12/07/0155209
943login:Penguin:03/04/04 01:55 ID:GX3ZXYFI
>>942
こっちでどうぞ↓

【GPL】ライセンス問題すれ【BSD】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1037015552/l50
944login:Penguin:03/04/04 02:15 ID:KSd2ZHRG
>>933
ええこと言った。
945login:Penguin:03/04/04 02:53 ID:xgA/UefW
次スレは「Linux弱すぎるって話になります」というスレタイに決まりだな
946login:Penguin:03/04/04 04:12 ID:GjTKeQOE

問1. 正しいものに○をつけなさい。(複数可)

A. 1はMS社員である。
B. 1はWindowsで初めてパソコンを勉強した。
C. 1はWindowsが無くなると失業する。
D. 1は2chで定期的に煽りスレを立てないと便秘になる。
947login:Penguin:03/04/04 04:27 ID:iLa+6NhR
>942
東芝クラスっつーか、東芝は顧客に対する態度の悪さとずる賢さには定評があると思うんだけど。
948login:Penguin:03/04/04 05:50 ID:nwetA8tj
さ〜今度は東芝たたきが始まりますた
949login:Penguin:03/04/04 07:29 ID:FEwsDdMg
 
問2 >1に関する記述のうち、正しいものを選択しなさい。(複数選択可)

ア >1はMS社員である。
イ >1はWindowsで初めてパソコンを勉強した。
ウ >1はWindowsは勉強しなくても使えると信じている。
エ >1はWindows以外の環境を勉強するほど脳味噌にゆとりがない。
オ >1はWindowsが無くなると失業する。
カ >1の会社はMSが倒産すると連鎖倒産する。
キ >1は2chで定期的に煽りスレを立てないと便秘になる。
ク >1は「犬厨必死だな(プッ」と書くとご飯が美味しく食べられる。
 
950login:Penguin:03/04/04 07:39 ID:iDZjo+Jf
東芝の問題で軍事関連にLinuxが使えないことが証明されてしまいました。
951login:Penguin:03/04/04 15:13 ID:N4AI6VQA
>>949
ア オ カ以外の全て
952login:Penguin:03/04/04 18:58 ID:x6H/f5ul
$$-練習問題-$$ 次のうち950に関する記述で正しいものを全て選択しなさい。


イ >950はLinuxがツカエル!と思い込んでいた
ミ >950は東芝は軍事関連企業であることをハケ〜ン!と自慢している
ノ >950は軍事関連にLinuxが使えないなんてイヤ〜ンと嘆いている
ネ >950はLinuxが使えないことを東芝の所為にしようとしている
エ >950はシミュレーションがすき
カ >950はマッチポンプ
キ >950は早起き
コ >950は次スレの1
953login:Penguin:03/04/04 19:05 ID:N4AI6VQA


ネタをもっとくれ
954950:03/04/04 19:43 ID:iDZjo+Jf
残念ながらミ以外全部。元東芝社員でごめんなさい。
955login:Penguin:03/04/04 22:55 ID:DYR/i3uU
Linuxはなんだろ、なんかいいよなー
JavaとかC#とか確かに高機能ですごいが、PerlやRubyのほうが純粋に好きってのと同じかな
956login:Penguin:03/04/04 23:08 ID:StlwU2+a
次スレは必要だということでよろしいか?

>>954
元社員といっている奴の多くは現社員な罠
957login:Penguin:03/04/04 23:11 ID:0OjAMKu/
いりません。
958957:03/04/04 23:19 ID:0OjAMKu/
けっきょく話になると証明されちゃったからね。
959login:Penguin:03/04/04 23:24 ID:StlwU2+a
では、次スレは

「Linuxは弱すぎないということで話しになりました」

とします。
960login:Penguin:03/04/04 23:29 ID:SKwb0Y/M
いまLinux&Visual Studio.NETのプロジェクトやってるけど正直Linuxはうんこ。
だめだこりゃ。
961login:Penguin:03/04/04 23:29 ID:BnNELXrv
とりあえず1000は漏れがいただくとするか
962login:Penguin:03/04/04 23:32 ID:0OjAMKu/
>>959
そのスレタイでなにを論議しろと?
963login:Penguin:03/04/04 23:48 ID:BlRhTcJp
ここの連中某BSD-MLなみに煽り耐性ないなあ。
ロハUNIX使えてうれしがってるところにケチを付けられて
反射的にレスしちゃうんだろうけどさ。



↑LinuxはUNIXではありませんが?。とかレスするなよ(w
964login:Penguin:03/04/04 23:52 ID:BnNELXrv
次スレは

>>960の頭は弱すぎて話になりません

でいかがでしょうか?
965login:Penguin:03/04/04 23:59 ID:6ZwQw8qh
> ロハUNIX使えてうれしがってるところにケチを付けられて
ケチになってないから丁寧に訂正してあげてるように見えるんだけど(笑)
966login:Penguin:03/04/05 00:01 ID:wL/KRLnn
それが釣られてるってことだよ。はかーさん。
967login:Penguin:03/04/05 00:33 ID:6itcuZ9t

●人気がなくて話になりません。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20030402/1/
968login:Penguin:03/04/05 00:38 ID:42QoGqCB
>>967
窓板へGo!!
969login:Penguin:03/04/05 00:40 ID:rJ9j/15m
厨房御用達用語「必死だな」「釣り」等はもうあきた
970login:Penguin:03/04/05 00:47 ID:H8ZGFSMd
デズニも認めてる>リロとステチ
971名無しさん@XEmacs:03/04/05 00:52 ID:QWbYSd9K
liloは分かるが、ステチって何?
972login:Penguin:03/04/05 07:32 ID:KsojFJ8t
もういいよ…

   いや、もういいんだよ…

      だからもういいんだってば!


って言ってもどうせ1が類似スレ立てるだろう。
なんかもうそれっぽいの立ってるし。
2chだしね。
973949:03/04/05 08:17 ID:7+siIC+Z
 
問2

解答: キ ク
解説: このスレは>1の快食・快便をサポートするために設立されました。
 
974login:Penguin:03/04/05 09:06 ID:VDUn2UgY
キ ク モ ン
975ヽ(´ー`)ノ
>>974

   や ら な い か (゜Д゜)