【Linux】Linuxに挫折した理由を語るスッドレ【ハァ?】
1 :
login:Penguin:
タイトルどおりだ、見りゃわかんだろ!
さっさと答える!
2 :
名無しさん@Emacs:03/02/05 21:44 ID:iUEFKk3g
挫折したならこんな板くるなよ。
3 :
login:Penguin :03/02/05 21:46 ID:+7VfwcFf
挫折を乗り越えて、俺はさらに大きくなる・・・
タイトルのつけ方がまずかったな・・・
L i n u x に 挫 折 し そ う な 理 由 を 語 る
に変更だ〜
坊やだからさ・・・・。
ADSLに接続できなくてイヤになりました。
あと、viの操作があまりに変態的なので吐き気がしました。
>>6 EmacsのCtrl+NBFPの方が使いやすかったですか?
Emacsユーザーの皆さんが羨ましい…漏れはどう頑張ってもあのキーバインドは…
じががきたなくてみてらんない!ういんどーじんんぽほうがきれい
Windowsを完全にアンインストールして、Linuxしか使えない状況になれば、
必然的にLinuxを使えるようになるよ。
10 :
かじゅ猫:03/02/05 22:29 ID:VJzSyPY+
11 :
login:Penguin:03/02/05 22:31 ID:aJBypT72
自分のWindowsPCで作成した動画やMP3が全て再生不可能と知った時。
12 :
かじゅ猫:03/02/05 22:39 ID:VJzSyPY+
13 :
1:03/02/05 22:40 ID:OC1K8mD9
>>10 んとねっ!
Windowsとのデュアルブートしようと思ったのよ!
インストールやLILOの設定くらいできるだろって思ってたのね!
だから、Windowsが消えることはないって思ってたから、バックアップも取ってなかったのね!
でもね!でもね!ブートパティション?の設定が失敗したみたくてね!
WindowsもLinuxも立ち上がらなくなっちゃったのね!
もちろん、ブートディスク使ってもだめだったの!
PCが一台しかなかったから、ネットで情報を集める事もできなくなっちゃったんだ〜
Windowsには、仕事で使うデータも全部はいってたの!
それ以来Linuxって聞くと背筋がゾクゾクするくらい嫌悪感が・・・
14 :
login:Penguin:03/02/05 22:42 ID:9aNGdOj8
僕はカーネルハッカーにはなれそうもありません。
ウサばらしに、荒し用スクリプトを組んでしまう自分が嫌でしかたありません
(桑島法子/27歳・声優)
15 :
1:03/02/05 22:43 ID:OC1K8mD9
>>13の続き(補足)
これだけ聞くとね、もう一回Linuxを入れなおせばいいじゃん!
っておもうけどね!
何回Linux入れても立ち上がんないわけでしゅ
別のディストリビューション入れてもカーネルパニックとかになっちゃうし・・・
遠き日の悪い思い出でした・・・
17 :
1:03/02/05 22:44 ID:OC1K8mD9
まあ、今言ってもしょうがないけど、
Windowsの起動ディスクでWindows起動させれば
別にあせることもないぐらいだな。
>>7 キーバインドうんぬん以前に、編集と入力でモードを切り替えるというのが
受け付けません。
20 :
1:03/02/05 22:51 ID:OC1K8mD9
>>18 そうなんです。あの頃はマダ未熟だった為
fixmbrもしらなかったんです。
>>19 そんなひともいる。
そうじゃないひともいる。
むずかしいねぇ。
22 :
かじゅ猫:03/02/05 22:58 ID:VJzSyPY+
>>1へ
自分の無能ぶりを言いたくてスレ立てたの?
>>21 こればっかりは慣れなのかなぁ。漏れはHHKをもってしてもCtrl+NBFPに慣れれなかった。
でも、慣れるといいんだよなぁ、これが。
アクセラレーターキー使わなくても大抵の操作ができるのが嬉しい。
24 :
23:03/02/05 23:00 ID:ng2LkZic
あ、慣れるってのは、vimに慣れると、ね。
25 :
1:03/02/05 23:05 ID:OC1K8mD9
>>22 今は、RedHat7.3使ってます。
アレが原因で1年くらいは、Linuxから離れてたけどね!
今はSolarisとRedHat7.2で各種サバも立てれる程度にはなりました。
>>19 あれはモード切り替えではなく、
「i 文字列 ESC」が全体で挿入コマンドだという話もあり。
(だから「i」の前に数値を入れるとその回数分だけ挿入される。)
かく言う漏れはEmacs使い。
27 :
達人:03/02/06 01:47 ID:VS2rbSsf
>あと、viの操作があまりに変態的なので吐き気がしました。
自分で操作しやすいようにソース直してコンパイルし直して使えばいいやん。
それ以前に、viの操作体系は究極の進化型なので、そのまま慣れるしかない。
あれは、文章を最高速に打てる手段なのだ。
俺のviにはマクロ機能が仕込んである〜♪
viでカーソルを移動させるには<hjkl>を使うけど、
これはそのままページャーのlessとかmanとかw3mとかいろんなので通る。
G(最終行に移動) 1G(先頭に移動)とかも通る。
emacs起源のは<ctrl+fbnp>でこちらもたいがい通るけど、
押すキーがひとつ多い。これは重要だ。
emacsはモンスターみたく高機能みたいだけど
そのぶん起動も遅いしサイズもでかい。
.emacsとか/usr/share/emacs以下にある初期化ファイルの書式もえらくややこしいし、
w3m/shell/manとかをemacsの中で動かすメリットがよくわからない。
viのキーバインドは2-3時間もあれば覚えられるのでは。動作も激速。
"vi is much simpler than emacs" だと思う。
...けどutf-8で読み書きする場合はmule-ucs+emacsを常用してる。
なにを以って挫折と言うのかなんだが…
インスコを5〜6回くり返したことか、アプリケーションのセットアップ
に2〜3週間かかって、挙げ句の果てに投げ出したことか、、そうやって
放り出したアプリケーションが3ケ月後になんとなく動かしてみたらあ
っさり動いてしまったことか、認識されると思って買ったカードが
認識されず、ついつい何枚も似たカードを買い集めてしまったことか、
お馬鹿なCannaの変換に、ついつい五時だらけの文章を書いてしまう
ことか、Kmailに添附したファイルがもとで、相手に届いたメールが
文字化けしてしまって何度もお手紙を交換しあったことか、
で、
>>1よ、一体、漏れは何で挫折をしたんだろうか?
教えてクレクレ
SCSIハードディスクつないでも
WINDOWSみたいになにもしないでも
認識してくれない。
これはどうなっているの?
>>30 普通に繋げば認識しますが。
尤も、カーネルのSCSIサポートとSCSIDiskサポートにSCSIコントローラのサポートが
有効になってないと認識してくれませんが。
#逆に言えば、要らない機能を切って軽くできる。
32 :
login:Penguin:03/02/06 12:28 ID:WaDD8+OV
ISOファイルがCD-ROMに焼けなくて挫折
33 :
login:Penguin:03/02/06 13:13 ID:+c4Bq+HY
Linusタンが、OSレベルで日本語対応してくれないから挫折いたしました。
予想以上に高コストになったから?
35 :
login:Penguin:03/02/06 19:35 ID:ubBNP3CG
Linuxでやりたかった目的は達した。
そこに至る知識も必要なだけ得た。
それ以上必要に迫られなくなり覚える気がうせた。
36 :
login:Penguin:03/02/06 19:41 ID:KR6xd/vl
EasyDiskが使えなくて挫折
37 :
login:Penguin:03/02/06 19:58 ID:ftL5kVMR
ネットに接続し、bash・perl・awkを覚え、web鯖やメル鯖をたてた。
マルチメディアも楽しんだ。
でも、その程度のことはWindowsでもできるから止めた。
つーか、時間がもったいない。
社会人には不向き。
38 :
login:Penguin:03/02/06 20:13 ID:rA3a4E6S
>>37 漏れも同じよ。
その程度のことMacOSXでできたから時間ムダだったなー。
とオモタ。
39 :
名無し:03/02/06 22:23 ID:G4kU1qoK
漏れの経験談ってほどでもないが...
漏れは話の種&OS収集&Win(98)飽きたのでRedHatLinux(6.2)を
入れてみたことがあるなぁ。でもさっぱりだった。インスコは何回もしたが
はっきしいってあまり予備知識無かったのでLinux=GUIだと思ってたのと
もともとPC-9800シリーズDOS使いだった漏れは新たにコマンドを覚えよう
とした気力もわかなかった...
あと同時進行でBeosやらPC-98エミュやらQNXやらX68エミュなどを覚えよ
うとしていたため、結局何も手に付かず。元のWinに戻っていったとさ。
(工房か厨房のころ)
何で今この板に来てるかって?また興味持ち出したからだよ(藁
>>39 今のLinuxならWin並に簡単にインスコできるよ。
特にredhatはWinより簡単な気がする。
スキャナが使いたいけど。
ドライバがなさそう。
>>41 saneあたった? まぁ、そこそこある。でも最新のはやっぱりね....
あ、で自分が挫折しそうなのはね、カーネルの先端についていこうとすると、
すげー大変なこと。使うんなら使い易い(SunOSからの移行組なので)のだけど、
能力ないのにカーネルハッカーの真似事をすると、だめねー。でも頑張る.. かも。
45 :
login:Penguin:03/02/07 16:27 ID:FWPMdJ9o
Linuxで鯖たてる奴って暇人?
いや・・・仕事でやってる人はまだわかるんだけど、
自宅で鯖たてるのにLinuxって時間の浪費だと思うが。
DNS、HTTP、FTP、Proxy、SMTP、POP・・・これら一般的なサーバをたてるのにどれだけ時間がかかるか?
Winだったら全部やっても半日もかからない。
「設定がうまくいかねー」とか言って何日も費やすのはアフォとしか思えん。
俺もかつてはLinuxでサーバをたてていた。
だが、現在は仕事や勉強に追われているためWinで鯖をたててる。
「セキュリティが甘いのでは?」という輩もいるが、個人鯖のほとんどは知識不足のせいでLinux鯖でも
セキュリティが大甘。
個人だったら時間かけずにそれなりの鯖がたつWinでいいと思うのだが・・
47 :
login:Penguin:03/02/07 16:30 ID:E0PEq5V0
アパッチはWinでも動くからなあ…
よほどのことがない限りは必要ないかも…
>>45 問題はWin鯖はログインしてjnethackを楽しむ鯖としては使えないって事だな。
Winは半日もかからないでSlammer培養土ができるのか。
>>45 別にWinでもLinuxでも知ってるか知ってないかの違いでないなの?
漏れはRHならOSインスコも含めてトータルで2時間くらい。Debianでも3時間くらいかな。
Gentooだとインスコ時間が長いから余裕で2,3日かかってしまうけど各種アプリのコンパイルが終われば設定自体は1時間もかからん。
漏れの場合は逆にWinで鯖立てろと言われたら数日かかってしまうと思う。
>>50 同意。
追加すると、昔のWinはデフォルトの設定が当たり前のように危険側に
振ってあったりしたのが怖くて、設定の確認に時間をとられた。
最近は変わってきてるらしいけどさ。
52 :
login:Penguin:03/02/07 17:45 ID:BbA9+ws4
>>45 それは、なれの問題だろっ!
俺も、Linuxなら2〜3時間で全部立てれるけど、Winなら多分丸2日くらいかかりそうだ
最近のLinuxは、RHNで簡単にアップデートできるから、Windowsよりいいと思うよ!
オープンなだけに、パッチ公開もWindowsの数倍早いしね
Windowsのセキュホなんて半年放置とかザラにあるってしってる?
53 :
php:03/02/07 17:48 ID:XPrxPFMr
Apache、Linuxの肩もつわけではないが、
ハッキング情報見る限り、IISの2だの3だのが未だに居るのが不思議でしょうがないのでつ。
54 :
login:Penguin:03/02/07 18:04 ID:PcFlxzis
鯖立てて自己満
絵描いて自己満
2chで煽って自己満
この位なら容易に理解できるが、Warezやエロゲの為にモニターと睨めっこしてる香具師は理解に苦しむ。
と、ここまで書いて場違いだと思ったが、自己満足のため に「書き込む」をポチッと。
______________
∧ ∧ /つーか、Winのほうが簡単だとか言ってるやつはよー
/|\(,,゚Д゚)Ψ < それは、お前がWinで育ったからではないのか?
⌒⌒./ | ○ \
(___ノ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/
ウィンドウズはブラックボックスだから
パッチを自分たちでつくれないとか兄じゃが
いってた。
57 :
login:Penguin:03/02/07 20:25 ID:5fcFa73i
______________
∧ ∧ /つーか、Winのほうが簡単だとか言ってるやつはよー
/|\(,,゚Д゚)Ψ < それは、お前が下逸ヲ神聖視してるからじゃねーのか?
⌒⌒./ | ○ \
(___ノ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/
58 :
login:Penguin:03/02/07 20:38 ID:k7w8MdpN
挫折しない・・・
いつもトラブルは見て見ぬ振り
i845GEのサウンド機能が自動認識されなかった時も、余ってたYAMAHAのサウンドカード挿した
59 :
login:Penguin:03/02/07 20:51 ID:FwmPc5u7
∧ ∧ ┌─────────────
( ´ー`) <漏れはソンナコトシラネーヨ
\ < └───/|────────
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
60 :
login:Penguin:03/02/07 21:08 ID:guizrbZf
パソコンを買う金がなかったから。
HDたりない
62 :
login:Penguin:03/02/07 23:24 ID:I4LgDA26
いい加減、今現在Windowsでできることを
Linuxでもできるようにしようと努力するなんて
如何に無駄なことか気が付いて欲しい。
今のPCだってまだまだ便利になる余地があるし
そのために解決しなくちゃならない問題がたくさんあります。
MicrosoftがWindowsというインフラを使って着実に
ユーザーを新しい世界に運ぼうとしているのとは対象に
Linuxコミュニティは決して未来を見せはてくれない。
>>62 私の場合、マイクロソフトのいいなりに
なるのがいやというのはあるな。
Linuxに未来はあるでしょう。
着実に使いやすくなってきてますよ。
まあ、ドライバがなくて苦労しますし
実は私もWINDOWSを主に使いますが
だからといってなぜLinuxをたたくのかわからない。
がんばってもらえばいいじゃないですか。
なんのためにたたいているのでしょうか?
64 :
login:Penguin:03/02/08 00:18 ID:M6nESX2P
>>62 あれやね
純粋にお客さんやっていたかったらM$やね。
同じ動作をさせるだけってんなら、Linuxの方がいいな。
堅牢性うんぬん以前に、Win使ってる時のCPU発熱量に比べてはるかに低いにょ。
設定ファイルのおおさは如何なものかと思う。
自分が使いこんでいるアプリなら、適当に google しつつ自分で設定できるが、
それほどしらないアプリで掲示板などで基本的なことを質問しようものなら煽られまくり、
あまりいい気はしない。
その点 windows は規格の統一がまだスッキリしているとおもう。
基本的なことは苦労もなく、直感的な操作で出来るから。
>>66 同意しまつ
いや その 調べないと使えない 調べてもある程度スキルが無いと
インストールすら出来ない事もある
デストロ違うと使えないとか初心者には難しいよ〜
winから乗り換えって思ってみたものの挫折しそうだにょ
赤帽いれたけれど正常終了しない。まあ原因は挿しっぱなしの
USB−PCカードなんだけど。ドライバも見つかんなかったので
WINに戻した。
69 :
login:Penguin:03/02/08 12:37 ID:pJQZ5jAE
64はお客さん以外の何者のつもりなのだろう…。
文字化けがイヤン!
ちゃんとせいよ、日本レッドハット!
Mac→Win→Lin→Win&Lin
という遍歴を辿って来た私から言わせると、
どのOSも操作は慣れれば良いだけの話。どれも大して難しくは無い。
一度、Linから離れた理由は、
私にとって最も簡単に諸問題を解決出来るOSがWinだったというだけ。
特別にLinを使う理由もないが、
それを言えば、Winを使う理由もそんなにない。
>>54の言いたい事も分かるけど、
PCはあくまで個人によって使い方が変わる訳で、
それによって使うOSも変わるでしょう。
別に、エロゲやるのもプログラムやるのも大きな差はないと思います。
今は自分だけのOSを作っている最中ですが、
だから何なのだと思います、自分でも。
72 :
login:Penguin:03/02/08 14:52 ID:+B5mDuX4
「Linuxのほうが楽」とか言ってるヤシって信じられん。
俺はネットワークについてはど素人だが、
WindowsならHTTPサーバ、ルータ、プロクシの設定を数分でできたぞ。
ルータにしたければネットワーク接続とやらを開いてアイコンを右クリックすれば
あとは勘でどうにかなる。
プリンタの共有もプリンタと関係ありそうなところを開いて、
アイコン右クリックからプロパティを開けば何とかなる。
Linuxってそういう明快さがない。
意味もなく分かり難くするのはどうしてだろうね?
どこに必要な設定ファイルがあるのか本で調べて、
その書式を覚えて、
それをviか何かでシコシコ書き換える・・・アホラシ。
別にLinuxが悪いOSとか言ってるんじゃないよ。
ただ、俺みたいな無知野郎でもどうにかなるようにしてほしいわけ。
無知な人間が感でどうにか出来ちゃうからNimdaとかSlammerとかが大流行するんだよ
まあ、無知なUNIX鯖管も多いけどな
釣りは楽しいですか?
75 :
login:Penguin:03/02/08 15:16 ID:tDHpD65r
>Linuxってそういう明快さがない。
>意味もなく分かり難くするのはどうしてだろうね?
Linuxでは自分が使うためにプログラムを作る。
windowsは使ってもらうために作られた。
誰かが金を払って使いやすいのを作ってくれと頼めば
linuxは使いやすくなる。
実際にlinuxで動くうん百万のソフトは使いやすい。
GPLなプログラムほど使いにくいものはない。
無知野郎はサバたてるなヴォケ
>>76 Linuxで鯖たてて偉いつもり?
どうせCD付きの入門書買ってきて
書いてある通りに設定して鯖たてたんだろ?プ
httpd.confやsendmail.mcを本に書いてある通り、
意味もわからずviでしこしこ書き換えるのは知識があるっていわないんだよ(藁
>>77 「無知野郎はサバたてるな」といってるんですが。
日本語の読解力ないでつね(藁
79 :
login:Penguin:03/02/08 15:52 ID:j6z40y1K
>>77 自分は入門書みても立てられなかったのかな?
...?
81 :
login:Penguin:03/02/08 18:59 ID:XgzE3V1S
>>77 俺は、Linux専門だけど、
エライかエラくないかで言えば、Windowsサバを 完 璧 に 構築 & 管理運営 できる方がエライと思う・・・
俺なんて、もし、自分でWindowsサバ立てても、怖くて使えないと思うな・・・
>>72 一点レス
> 意味もなく分かり難くするのはどうしてだろうね?
分かりにくくしているわけじゃないさ。Windowsが設定を簡単にするのには、
時間と金がかかったのよ。Linuxには、まだそこに金が投入されてないんだろ。
83 :
login:Penguin:03/02/08 20:00 ID:AuI/H8Wk
>>66 > その点 windows は規格の統一がまだスッキリしているとおもう。
> 基本的なことは苦労もなく、直感的な操作で出来るから。
統一性を考えるんならMac使えよ
84 :
login:Penguin:03/02/08 20:02 ID:AuI/H8Wk
>>72 > WindowsならHTTPサーバ、ルータ、プロクシの設定を数分でできたぞ。
表現が正確じゃないな
「穴だらけのHTTPサーバ、ルータ、プロクシの設定を数分でできたぞ」
だろ
分かりました、正直にお話することにします。
例え真実を話し、その結果があまりにも許せなかったとしても
どうか私を嫌わないで、許してください、お願いします。
実は…
私は、今までにやり遂げたことが何もなかったんです。
だから…(ToT)。
86 :
login:Penguin:03/02/08 21:40 ID:tDHpD65r
>「穴だらけのHTTPサーバ、ルータ、プロクシの設定を数分でできたぞ」
>だろ
プロキシーってHTTPプロキシーだとは思うけど
なんで個人でプロキシーが必要なんだろうかと・・・
まあ、それは置いといて
HTTPサーバー、ルーター、プロキシーともに穴を開ける方が
難しい気がする。
初心者にとって、穴になる要素が多いのはwindowsじゃなくて
linuxでは?
とりあえず、
初心者はサーバープログラムを走らせてはいけないと。
>エライかエラくないかで言えば、Windowsサバを 完 璧 に 構築 & 管理運営 できる方がエライと思う・・・
どこが?
つーか、サーバープログラムを走らせて
それを管理する事のどこが難しいのか俺にはよくわからないんだが。
設定とかかな・・・
面倒な作業をコツコツやってるという意味では偉いけど、
だとすればLinuxの管理者は偉いね。
87 :
login:Penguin:03/02/08 22:58 ID:XgzE3V1S
>>86 さぁ、ワケの分からない中途半端な事を、自慢気に罵る厨房が出てまいりました!
で・・・結局何が言いたいの?厨房君!
89 :
login:Penguin:03/02/08 23:36 ID:XgzE3V1S
90 :
_:03/02/09 00:04 ID:b7ZRqfqE
挫折してま〜す♪
デスクでやれば問題ないんですけど...
今、古いマシンにインストールしようとしているのですが、
それがWinbookTrim133で上手くいきません。
「plamo-installer」が選択された状態でEnterキーを押すと、しばらくして
Error16:Inconsistent filesystem strucyure
というメッセージが出て、インストール用のログイン画面にいけません。
どなたかご存知でしたら教えて下さい。
プログラマーだけど自作アプリをLinuxのXWindowに移植しようと思ってちょっと挫折気味。
プロだからプログラミングについての技術的な問題は何もないんだけどさー、
ライブラリをもうちょっと整理してくれ。
WindowsならOSに対する全てのAPIをMSが統一してるから
必要な作業をするのにどこをどうすればいいかちょっと調べればわかる。
インターフェースとか名前付け規則とかもかなり統一されてるから
名前探しでも迷わない。
しかしLinuxだとまず目的のためにどんなライブラリが存在するのか調べて、
次にそれぞれのライブラリの性能・実用性・汎用性などを調べて、
自分のプログラムソースとの相性を調べて、
コンパイル設定ファイルを書いて・・・・・・
とにかくみんながみんな好き勝手にコードを書くから
全てにおいてバラバラ過ぎる。
せめてOSやXWindowに対するAPIは一本化しきちんとドキュメント化し、
Linuxアプリを書きやすいようにしてくれ。
じゃあ言い出しっぺの法則で
>>91が…
とかは言わないよ。
漏れもそう思ってたから。
93 :
92:03/02/09 02:11 ID:31uTOsan
IDが31のおっさんかよ。
いや、ホントに31のおっさんだけどさ…
94 :
91:03/02/09 02:34 ID:tAr5/LYs
91だけど付け足し。
あとMSライブラリは性能も保証されてるからねー。
最速とは言わないけどMS使ってれば普通遅い事もないから安心できる。
Linuxはライブラリの選択と言う作業工程が一つ増えてイヤン。
>92
オレなんかが言い出してどうにか出来る問題ならとっくに直ってると思う・・・
Linuxはいつもその場限りの対応って感じで、
全体を見つめてないようでプログラマーとしてはちょっと感心できない部分が多いなー。
ライブラリを構造化して標準ライブラリを設立することができれば
重複するコーディングやら作業やらを削除しマジ今の数10倍は効率がアップすると思うんだけど。
何でできないんだろう。
95 :
92:03/02/09 02:50 ID:31uTOsan
まとめようとする
↓
オープンソースだから色んな思想のやつが開発に携ってる
↓
思想の違いで複数のグループがそれぞれ自分たちの作りたいものを作る
↓
でも違うグループのいいとこはしっかり採り入れようとする
↓
ぐちゃぐちゃになる
↓
スタートに戻る
じゃないの?
やっぱ企業の方が一つの思想を元に開発してる分まとまりがよくなるよね。
オープンソースの場合は誰もが開発に参加できるから混沌としてしまうのは仕方のないことかもしれない。
96 :
login:Penguin:03/02/09 06:13 ID:/Ulq79tt
>>91 gtk+ってヤツはまたそれ(統一規格)とは、ちがうの?
よくわかんないんだけど…
>>91 Xに対するAPIは確かに酷いもんだが、OSに対するAPIは別に悩まんがなぁ〜
あとライブラリの性能って言うけど、性能がクリティカルに問題になる場合は
MSでもそうお手軽にはいかないし、そうでないならLinuxでも
適当なのを選んで問題ないっしょ。
つか、Linuxで性能面で特に酷いライブラリに実際に遭遇したっていうのなら
後学のために具体的に教えておくれ。
Microsoft に頭を犯されてるヒトの考える事って、香ばしくてス・テ・キ。
似たような処理をやってるソフトを調べてみれば、どんなライブラリが
ナニをしてるのかは、一目瞭然のはずなんだがなぁ。
結局 Windows 向けのソフトを作るときも、SDK についてくるサンプルを
調べたりして、同じ手順を踏むと思うのだが。
91は
「俺はプロのプログラマーだからさぁ…」
って言いたかっただけでは?
>>86はログの[監視|解析]を一切していないとみた。
101 :
login:Penguin:03/02/09 13:38 ID:Yvx0076+
>似たような処理をやってるソフトを調べてみれば、どんなライブラリが
>ナニをしてるのかは、一目瞭然のはずなんだがなぁ。
はず、ねぇ…(藁
まぁ実際やってみなさいって。
MS環境と、能率が全然違うから。
102 :
:03/02/09 13:47 ID:WezLtUXU
>>91 そのいきあたりバッタリで烏合の衆で非効率に駆除されてるMSってなに?
っていうのはI/Oや組織論でいま研究されてんだよね。
金を詰んでも趣味のハッカーが凌駕することがあるという現実。
おもしろいね。
>>101 QTはAPI美しいし、Windows/X11/Mac/Enbeddedでいろんな環境にアプリつくれるよ。
まあ、そんなもん買う金はないだろうが、Linuxなら非商用目的でフリー版の
ソース引っ張ってきて遊べるよ。
Windowsでそんな遊びができるなら、僕に教えてね。
QT
ってなんですか?
キューティーハニーのことかな。
>>103 ( Forte & JDK & Java ) on Windows
106 :
login:Penguin:03/02/09 15:42 ID:oOH3J/v5
>Linuxなら非商用目的でフリー版の
>ソース引っ張ってきて遊べるよ。
具体的にどんな遊びがあるんですか?
>>104 QTはTrolltech社が作ってるウィンドウツールキットのことだよ。
QPLなりGPLなりのライセンスのもとでTrolltechがコントロールしてるから
APIの統一性なんかは保たれてるよ。
ハニーは好きだけど関係ないかな。
>>105 Forteは残念ながら使ったことないけど、「MS環境」が主張してない感じ。
>>106 全然具体的じゃないけど、ソースをHackできることは楽しいこと。
問題は自分の手の内にある。それは大事なこと。
108 :
login:Penguin:03/02/09 17:27 ID:mYQL1mq0
>>107 ふつーQtって表記しないか?
QTっつーとQuickTimeのほうが先に頭に浮かぶ。
>>102 >そのいきあたりバッタリで烏合の衆で非効率に駆除されてるMSってなに?
駆逐…されてるか?
×駆逐
○駆除
QtがAPI美しい?どういう神経してんの? マジで(゚Д゚)ハァ?なんだけど
あんな、なんでもかんでも頭にQとかついてる物の、一体どこをどうやってら美しく見えるわけ?
QRegExpとか間抜けなネーミングみて気持ち悪いとか思わない? Qt::regexで良いだろ?とか思ったこともないわけ?
つか、boost::regexとか見て何も感じない?
あんな気持ち悪いものをありがたがってるのなんて、おまえくらいのもんだよ。
ぶっちゃけ、俺的にはQtなんてATL/WTL以下。
しかもなにコレ↓?
>Windows/X11/Mac/Enbeddedでいろんな環境にアプリつくれるよ
とりあえず、そのQtで作られたX11以外のアプリってなによ?
C#で100%書かれたアプリより少なそうなんだが?
112 :
login:Penguin:03/02/09 20:55 ID:p9Az8WTf
>>111 まあ落ち着けよ。なに興奮してるんだ?(w
今までの自分の使ってきた開発環境に愛着を持つのもいいけど、
もうちょっと論理的に話さないと何が言いたいのか人には伝わらないよ。
でアプリの話だけど、自分で調べたらどうかな。
いつまでもそう教えて君じゃあ、人間としてもランクに見られても仕方ない。
一人前の口利く前にもっと勉強してから発言しないと恥書くよ。(マジ、笑えた! ギャハハハ!)
>>111 MFCのCFrameWndを見て、MFC::FrameWndにしてほしいと思うんだな?
VCLのTFormを見て、VCL::Formにしてほしいと思うんだな?
JFCのJFromを見て、javax.swing.jfc.Fromにしてほしいと思うんだな?
気持ちはわかるが愚痴るな。そういうもんなんだから慣れろ。
>>111 フハハハ
おもしれーコイツ
きょう一番のヒット作をありがとう
素人が苦労とのふりをしているスレはココですか?
殺伐としてますね・・・
他は知らないけど今WindowsCE用の開発環境なら
eMbedding VC++とVBが今はMSが完全無料で提供してる。
色々な基本的なサンプルアプリケーションのソースも結構。
しまいにデスクトップの方も解放してしまったらlinuxどうするどうする。
118 :
login:Penguin:03/02/09 23:46 ID:ixyPqb3+
> しまいにデスクトップの方も解放してしまったら
クリーンルーム方式で飲み込むでしょ?
gplで。
>>111 あれ,俺は111の気持ちよくわかるけどな.
>>119 漏れもわかるんだけど…
漏れは厨ということでよろしいか?
>>119>>120 はい、厨です。ってか自作自演するならせめて10分は間を空けましょう(藁
>QRegExpとか間抜けなネーミングみて気持ち悪いとか思わない? Qt::regexで良いだろ?とか思ったこともないわけ?
これは今年に入って聞いた中では最高だな。
122 :
login:Penguin:03/02/10 00:21 ID:ZP08KLoI
ねえ
他の板落ちてない?
>>81 そりゃ欠陥商品を滞りなく設営するのは技術と知識が要るよ
124 :
login:Penguin:03/02/10 00:35 ID:l4H5SEma
>>123 全46鯖 (・∀・)イイ 43鯖 (´・ω・`)ショボーン3鯖 アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ dj! dj!
125 :
login:Penguin:03/02/10 00:36 ID:l4H5SEma
126 :
login:Penguin:03/02/10 00:38 ID:u4+24OJj
アプリケーションプログラミングと
OSの話は別だと思うんだが。
古いライブラリは全部クソだろ。
時間を重ねるにつれてクソになっていくのは、
再利用の宿命だよ。
ソフトウェア工学者が再利用しやすいプログラミング言語を
作ってくれるまで待たないとね。
127 :
login:Penguin:03/02/10 01:28 ID:ePxmdk/4
洩れは、winとlinuxを使っているけど、お金出して商品を購入しているだけあって、
winは楽だよ。
ただ、オープンソースの魅力はたまらない。
知らない人同士が、非営利に開発しあうなんてすてきなことだと思うけどね。
あと、アジア(中国とか)系にlinuxが浸透していくのはあるとおもうし、
将来性はすごいね。とおもうよ。
winは20年後ものこっているのだろうか?
windows2020かな(w
ま、linuxも残っているかわからないけどね。
128 :
login:Penguin:03/02/10 01:31 ID:ePxmdk/4
あと、セキュリティ甘いっていうのは、winの方がユーザー数も多くて
クラッカーにとって恰好のエサになるから悪いものが開発されつづけている
んだろうと思うよ。
linuxがシェアno1 になれば、linuxのほうがセキュリティ問題デルと思うし。
ま、今はlinuxから打ってるんだけど変換馬鹿だな外思う。
linuxは日本語化をしっかりして欲しい。
ドキュメントの日本語化とかじゃなくて文字化けの方。
文字システムの根本をUnicodeで作り変えればどの言語の文字も同じように扱えて、
アプリケーションが意識しなくてもOSが表示してくれるようになるから
グッと簡単になるはずなんだけど、Linuxだから無理かな・・・・・
そこらへんMSは単一会社だけあって進んでる。
>>128 >あと、セキュリティ甘いっていうのは、winの方がユーザー数も多くて
>クラッカーにとって恰好のエサになるから悪いものが開発されつづけている
>んだろうと思うよ。
っていうか平均的Windowsユーザの使い方って、rootログイン(ログオン)で
使い続けてるようなものじゃないか。それでデフォでアクティブXとかオンにな
ってたらセキュリティなんて無いも同然。
Windowsでも普段使うときは一般ユーザで、アプリのインスコも出来ないような
権限設定なら随分違うよ。
>linuxがシェアno1 になれば、linuxのほうがセキュリティ問題デルと思うし。
rpmとかは確かに恐いね。
葡萄はADSLに繋げなくて諦めました。
で、赤帽を入れて勉強中でし。
つまり、Linユーザーは
割と自らLinは使いにくいと言ってる訳ですね。
お客さんである事に耐えれば、
Winくらい楽なOSは無いと。
鯖の安全性にしたって、
少し知識があれば問題無いし。
実際、俺は流行のウィルスの影響受けなかったよ。
>>132 おれもWINDWSを使ってるけど。
微妙に言葉のニュアンスが全体的に変だよ。
「WINDOWSくらい楽なOSは無い」というほど
WINDOWSも楽じゃないよ。
あちこちエラーになってついに起動しなくなり
こないだいれかえた。
ただ、まあ一般的にはWINDOWSのほうが使いやすいと思うよ。
個人差はいろいろあるだろうけど。
俺の場合MSが「クライアント部門は、24億4000万ドルの売上高に対して
19億7000万ドルの営 業利益を計上、インフォメーションワーカー部門は24億
1000万ドルの売上高に対し、18億8000万ドルの営業利益を計上」
というのを聞くとWINDOWSがいやになるね。。
完全に足元みられて高い値段で売りつけられてるよ。
やっぱりこの状況を変えてくれるのは
今のとこLINUXしかないもんね。
でも、LINUXもかなり使いやすくなってる。
フロッピーのマウントなんか以前コマンドうちこんでめんどう
だったけど今はクリックするだけだし。
あともうちょっとかな。
>>133 WINDOUS と比較することでしか Linux の価値を計れないのですか?
もうちょっとハードが上がると
Linux+winエミュレーター
で十分winとして売れるようになるのでは?
137 :
132:03/02/10 10:46 ID:qXPUvtRa
>>133 俺のWinは不思議なくらい落ちない・不具合起きない。
これは単なる偶然だろうけどね。
後、人の事言える程にアンタの文章は正しいかよ?
>>134 そういう言い方が如何にも
Linuxユーザーの卑屈さを語ってるそうに思えるな。
偉そうな事を言うなら、
せめてアンタらが批判するWinくらい超えてみせろや。
誰もが納得するような形で。
138 :
login:Penguin:03/02/10 11:40 ID:l4H5SEma
>>137 IDがXPだぁ〜
Windowsユーザの鏡だな(w
>>137 用途によってはWinを超えてる分野もあるんだが。
ま、自分の感覚でしか物事を理解できない人間にマジレスしても無駄か。
自分の感覚以外で物事を理解できるのだろうか?
多重人格?
141 :
login:Penguin:03/02/10 14:59 ID:QttskVH8
おれがLinuxに挫折した理由
・Visioがない
・WinMXがない
・日本語のMSNメッセンジャー互換がない
・Hotmailを受信してくれるGUIメーラーがない
・秀丸がない
・ろくなゲームがない
以上だ。
Linux入れ終わってふと我に返る。
これ何に使おう?
143 :
login:Penguin:03/02/10 15:20 ID:l4H5SEma
わしの場合
1週間かけて入門書読みながら、インストール&ソフト集め&設定
苦労しながら何十回も再起動を繰り返し、ようやく全て終わったところで、
「そうだ、LinuxってWinで言うディスクデフラグってあるんかなぁ?」
こう思ったのが、全ての始まり。
とあるスレで質問したところ、
rm -fr /
で、できるとの回答が・・・
えぇ、実行しましたとも!
何しろ初心者なもんで、rmコマンドがどういう意味があるのかわからなかったんですよ!
それで、半年程2ちゃんもLinuxも大キライになった・・・
>>143 初心者だったからではなく、そのコマンドの意味も知らず
調べようともせず実行しちゃうキミがアフォなだけちゃうん?
なにが「 えぇ、実行しましたとも!」なんだか…
Windowsでぁゃιぃexeファイルを実行しちゃうヴァカと同じレヴェル。
>>144みたいなのがいるからLinuxはいつまで経っても普及しないわけですね。
>>145 オレが居ても居なくてもLinuxは普及してますが、なにか?
Windows が起動しなくなった。
Linux に挫折したのかどうか知らないけど。
148 :
login:Penguin:03/02/10 16:17 ID:mCSNaOaZ
>>143 君はきっとWindowsでも
「Windowsで高速なデフラグを行なう方法を発見しますた。
コマンドラインから DELTREE c:\Windows (Windows 95/98/Me用)
または DEL /S C:\WINNT (Windows NT/2000用)とするだけです」
って書いてあっても実行しちゃうタイプなんだろうな。
「Del」ですぐに分かると思うけどねー。必死だな、というか。
150 :
login:Penguin:03/02/10 16:35 ID:l4H5SEma
>>144 また、大阪か・・・
大阪人は、ネットなんざするなタコ!
キモイんだよ!日本国民の恥!癌!まさに、チョンと同レベルの糞だな(w
誰も、キモイ大阪人なんざに、意見求めてねーんだよ!
俺のレスに返信すんな!吐き気がする
人を罵る事しかできない、低脳民族が〜
おまえは、動物園の檻の中から出てくんじゃねーよ(w
あっ言っとくけど、ここで言う大阪人は、大阪弁を使う低脳民族のことだかんな(w
日本語もまともにしゃべれないバカの事だよ!
152 :
login:Penguin:03/02/10 16:41 ID:l4H5SEma
アフォなだけちゃうん?
アフォなだけちゃうん?
アフォなだけちゃうん?
アフォなだけちゃうん?
アフォなだけちゃうん?
これは、何語ですか(w
>>152 近畿地方の固有の口語体に類似した日本語の一種と思われます。
>用途によってはWinを超えてる分野もあるんだが。
クライアントとしては、超えてない分野が多すぎる罠。
Winから乗り換えるメリット無いし。
155 :
login:Penguin:03/02/10 20:05 ID:lalQxI7Q
ライセンス問題からもオープンで、無料でも手に入れられるOS。
2台目用として最適! っても2台目にXP OEM版、1台目に2000SP2 OEM版
あるからなぁ。ホームサーバっつっても高負荷かけるわけでもなし、
せいぜいやるとすればMP3エンコだムービーエンコだ程度だから犬糞
出番少ないな。ホームサーバは外部につなぐ予定ないからセキュリティ
関係ないしな。だいたいメインマシン使わないときはルータも落としてる
し。 というわけでせっかくRedHat8.0jと一緒に入門本買ってきたけど
まだインストすらしてない。
156 :
login:Penguin:03/02/10 21:02 ID:Xe6a3NY/
まだ挫折してませんが、壁にはぶつかってるかも(笑)
一週間Linuxに取り組んでみて思ったこと
「Windowsってなんて使いやすいんだぁ」
「もとい、なんて解説/情報が豊富でわかりやすいんだぁ」
かな
Linuxとか、入門書でも解説とか情報少なすぎてわかりにくすぎ
不親切だ
ちょっと質問するとすぐ自分で努力しないで聞くなとか言うやつかならずいるし。
OSは確かにタダで手に入ってたけど、解説本/入門書でWinをはるかに越える金額を払ってしまった・・・(´д`;)
157 :
156:03/02/10 21:06 ID:Xe6a3NY/
これほど不親切だと、やっぱLinuxはまだまだ普及しないね
入門書見ると、普及させようと思って必死って感じだけど(w
セキュリティはおろかろくに基本的な解説もなくいきなりWEBサーバーの設定の仕方/メールサーバーの設定の仕方/ファイルサーバーの設定の仕方
書いてある通りにやれば確かにできるでしょう
パケットフィルタリングのパの字も出てこないの多くないですか?
それじゃぁ初期のころのWindowsの売り方とおんなじじゃん
Winは2Kになって使えるOSになりましたよね
ココ読んでて思った
Winで短時間でできることをなぜ苦労してLinuxでやろうとする?
お金はらってるだけの価値はあるってことだね・・・
158 :
156:03/02/10 21:07 ID:Xe6a3NY/
とは言うものの
もう少しがむがってみる・・・(´д`;)
159 :
かじゅ猫:03/02/10 21:11 ID:/Kfp84cR
LINUXのどこが難しいんだ?
まあ、アンチM$なら意地でもLinuxやるだろうけど、
Winも好きLinuxも好きという人はシビアな評価を下してるわけですな。
161 :
login:Penguin:03/02/10 21:50 ID:VuS8XfWZ
> Winで短時間でできることをなぜ苦労してLinuxでやろうとする?
そゆこと。
道具がほしいお客様はwinを使う。たぶんこれが正しい。
linuxをサーバ以外で使うならOSをおもちゃにできる人
じゃないとだめなんだ。
出版社の無責任な煽りにのっちゃだめだよ。
連中は売り上げがほしいだけだもん。
>>160 >まあ、アンチM$なら意地でもLinuxやるだろうけど、
べつにLinuxじゃなくてもFreeBSDとか超漢字とか、別のOSもあるじゃん。
意地でLinuxをつかう必要あるの?
だいぶまえにW2Kを試したことがあるが
IISについてくるsmtp鯖動かそうとしてよーわからんかった。
デーモンをあげてtelnet localhost 25でメールを出すところまではOKだったけど、
そのメールをローカルの当該ユーザーに配送するにはどうすればいいかわからんかった。
http鯖はなにかの拍子にブラウザ経由の設定ツールのadminのpassが通らなくなって
戻すのに一苦労。
ftp鯖は"anonymous"しか通らないことを知らず、
なんでつながらんのかなー??と悩む。
ファイルのアクセス権のRWXPOとかも難解で、さらに隠し共有とかもあったりしてお手上げ。
次々に項目が分岐して大量に新規のウインドウがポップアップしてきて迷子。
164 :
163:03/02/10 22:26 ID:0wyQfIqJ
そもそも"ドメイン"という用語の使いかたが独特なので戸惑う。
ドメインといえばふつう格安!ドメイン名取得代行!というふうに使う
DNSのドメイン名のことだと思っていたので(他にもNISとかあるけど)
"プライマリドメインコントローラ"とか言われてもわからんかった。
鯖とクライアントを同じドメインに属させて、
かつ鯖に[このクライアントは怪しくない]と認識させるのは
とてもややこしく、意味不明だった。
単純にできることをわざとややこしくしてあるんじゃないか?とまで勘ぐった記憶がある。
...というわけで私はW2Kに挫折しました。
Linux/*BSDで短時間でできることをなぜ苦労してWinでやる?
とは言わず、また暇なときにでもW2K空いたディスクスペースに入れて試してみようと思う。
番外篇おわり。
165 :
156:03/02/10 22:44 ID:mBjpWq4B
IISなんか使い方分かりません、使ったことありません。
HTTPもSMTPもFTPも鯖は全部フリーソフトで賄いました
プロじゃないんだもん(^^;
プロの人はUNIX使うでしょ、みたいに思ってたり。
でもLinuxでなく有料のが多いのでわと予想してみたり。
GOOGLEはLinuxでしたっけ?
なんか自分がM$派擁護派みたいになってきた(爆
いやマジ、Winだめダメぢゃん、やっぱLinux、フリーでしょ、打倒ウィンテルなんて言ってたんすよ、先週までは(笑
それがLinuxにとりくんで以下略(笑
166 :
login:Penguin:03/02/10 23:26 ID:d50Ad1n6
糞共が適当なことかくんじゃない
167 :
login:Penguin:03/02/10 23:36 ID:l4H5SEma
>>166 どれに対していってんのかわからんけど、
その糞共に反論できずに罵るおまえも間違いなく糞だ(w
ipchainsとiptablesとlokkitが入り乱れて訳わからない。ぶち壊せないものか
Emacs使おうとして挫折した。
「保存」とかのもっとも頻繁に使うコマンドを2ステップ入力にする
精神がわからない・・・・・
GUIなエディタは何も知らなくても適当にメニューの階層辿ってくとやりたいことができてしまうのに対し、
CUIなエディタは何も知らないと本当に何もできない。
viは文字入力すらできないしemacsは終了することができずエディタ内に閉じ込められてしまう(藁
最初はメニューを辿ってそこに書かれたショートカットキーを少しずつ覚えていくっていうのが理想だね。
まぁエディタくらいは基本操作をあらかじめ覚えておけって気もするが。
>>169 最もよく使う「入力」とか「移動」とか「削除」は1ステップだが....
>>163 IISのsmtpはCGIサービスとして使う為の簡易的な物で、
sendmail的な使い方は想定されてないんじゃなかったかな?
173 :
Loki:03/02/11 06:24 ID:jTRfyD6p
Linuxに挫折してもうやる気が起きないんなら、素直にWinに戻れ。
Linuxに不満を抱えつつも使い続けるんなら、自分もオープンソースコミュニティーに貢献することを考えろ。
俺はLinuxを無闇に普及させようとするのは間違いだと思う(デスクトップOSとしては)。
挫折して、Linuxに対する印象を悪くするユーザーが増えるだろうから。
仕事ではTeXとOctaveぐらいしか使わないから
デスクトップOSとしてはLinuxのほうが安上がりで
インスコも管理も楽ちんでいいよ。
Win2000で別に困らないし。(藁
176 :
login:Penguin:03/02/11 10:14 ID:lOBbVGFq
才能があるけどコンピュータに明るくない人はMac使ってますね。
Mac[で]いいぢゃないですか?
>>175 Win2000持ってないし
彼女の古いノートにDebianインスコ終了。
KDEのAAに「わー、きれー!!」と喜んでおりますがな。
低スペックにつき普段はAfterStepで使用。
これからviとmewの操作でも教えるか。
>>137 俺のWinは不思議なくらい落ちない・不具合起きない。
これは単なる偶然だろうけどね。
自分で不具合がないのは単なる偶然だといってどうしたいの?
やっぱりいってることが変だよ。
まあ、あなたも認めるようにWINDOWSにも不具合があり
使いやすいわけではないです。
自分は大学院生だけど、研究や論文書きで使うソフトが
大概、Linuxにははじめから入っていて感動した。
WinでTeXのインストールに手こずったのが夢のよう。。
ところでサーバをたてるんだったら何のOS使うにせよ、
それなりに勉強しといたほうがいいんじゃない?
>>177 おまえ、キモいよ。
彼女とプラットホームでデートでもしとけ。(W
>>180 おまえは今日も二次元の彼女とデートかい?(W
たまには表の空気でも吸ってきたらどうだ?
ずっと家にひきこもってると身体によくないぞ。
182 :
login:Penguin:03/02/11 16:00 ID:u/A0fjn0
このスレで Linux に対して負の感情を持っている奴の書き込み見て思ったこと。
挫折してるような奴って、ろくに勉強もせず、「なんでこうなるの」と、
学校の先生を困らせてるレベルの脳味噌だろ?
184 :
login:Penguin:03/02/11 16:38 ID:gqelx7Yu
Linux使い始めてうれしかったこと
PPPoEの設定が出来て初めてインターネットに?げた時、
今はルーターやYahooのモデムが勝手にやってくれるけど、
その当時とっても感動した今から思えばOS立ち上げるとき
eth0認識するのにすんごい時間掛かってたきがするのだが。
Windows2000とRedHat7.2のデュアルブートが出来たとき。
ALSA Soundで音が出たとき、とてもいい音にきこえた罠。
マスコミがスパム、スパムとさわいでいたんでqmail鯖立てて,
perlで適当な辞書をネットからさがしてきて、spamメール
のコードをかいてそいつが動いたとき。
Linuxで挫折しようとしている理由
2台のPCつかってその1台がノートパソなのだがそいつに、コレガの
CBX-TDという安いカード刺してるんだがこいつを認識させるのに
Patch当てたりkernelを再コンパイルしたり悪戦苦闘しているのだが
3月たっても出来ん罠、安いものなので対応するカード買えば
すむ事なのだが今は意地になってる。
とにかくLinuxは、煩わしいことが多いけどその目の前の問題を
一つ一つクリアーしていく過程でOSに対する造詣が深まってく罠、
40分くらいかけてコンパイルに失敗するとさすがにへこむが。
まあみんなもガムバッテくれ。
185 :
仕様書無しさん:03/02/11 16:49 ID:HyNCk29n
PPPoEの設定が出来てとか、perlでプログラムを作るとかそんなレベルで
「OSに対する造詣」が深くなったって?きみバカ???
だな
まだWSHでプログラム作った方が「OSに対する造型が深く」なるな。
189 :
login:Penguin:03/02/11 20:49 ID:R8+o2bat
8年前のLinuxの初期の普及時期にも、「勉強しろ」、「おまえ馬鹿」って初心者に
冷たい状況が有りましたが。でもこころ優しい有志の人たちが「タコ」を育てようと
言う雰囲気が有りました。その地道な努力が今のLinuxの普及を支えたと思います。
状況は変わってませんね。
190 :
login:Penguin:03/02/11 21:09 ID:OdUCK2dd
お前らのやってることは、俺に言わせればムダな努力だがな。
お前一人がLinuxに詳しくなったところで何の意味があるんだろうな。
そんなくだらないことしてる暇に女でも作ってイチャイチャした方が
なんぼか意味がある。PCなんて道具なんだよ、道具。
少しの金惜しんで貴重な時間を無駄にしてることに気が付かないのか。
第一お前らが使えるプログラム書いたところで国内にしか公開できないだろ。
大した英語力があるわけでもないんだから。本質的なところで愚かな人間には
呆れかえる。面倒くさい人付き合いから逃げてるだけじゃないのか。
191 :
login:Penguin:03/02/11 21:30 ID:R8+o2bat
>>169 > Emacs使おうとして挫折した。
>「保存」とかのもっとも頻繁に使うコマンドを2ステップ入力にする
> 精神がわからない・・・・・
もっと簡単なエディタがLinuxに付いてます。それを使えばLinuxに挫折することも
有りません。Emacsは単なるエディタじゃ無いので初心者には難しいと思うよ。
でも良く使うコマンドは少ないので、使っているうちになじむよ。
192 :
login:Penguin:03/02/11 21:31 ID:aqP1K9oo
確かにそうだな。重みを感じるぞ。
そう人なの?
EmacsとかviとかはCUIを自慢したいオッサンが使っとけってこった。
194 :
login:Penguin:03/02/11 22:15 ID:CJfSYZ9g
お前らのやってることは、俺に言わせればムダな努力だがな。
お前一人がAE86に詳しくなったところで何の意味があるんだろうな。
そんなくだらないことしてる暇に女でも作ってイチャイチャした方が
なんぼか意味がある。車なんて道具なんだよ、道具。
少しの金惜しんで貴重な時間を無駄にしてることに気が付かないのか。
第一お前らが使えるセッティング見付けたところで群馬エリアにしか公開できないだろ。
大した標準語力があるわけでもないんだから。本質的なところで愚かな人間には
呆れかえる。面倒くさい人付き合いから逃げてるだけじゃないのか。
何にでも言えます罠w
195 :
login:Penguin:03/02/11 22:17 ID:R8+o2bat
196 :
login:Penguin:03/02/11 22:24 ID:pruQKPOS
>>190 無教養の厨房敗北主義者め。英語も読み書きできないか?
197 :
login:Penguin:03/02/11 22:56 ID:EXKLrkki
まあ、重要な事はPCで何をするか?
LINUXで何をするかだ。
誰も見やしないホームページを作るのは意味がない。
誰もアクセスしないHTTPサーバーなんて走らせても意味がない。
ファイルで十分なのにDBを使う意味もない。
意味なく常時起動してる奴は、デフラグを見て
喜んでる馬鹿と大差ない。
198 :
login:Penguin:03/02/11 23:02 ID:z/yEdHtk
えぇ? デフラグおもしろいのに、とくにWin98の頃とかのは。
199 :
login:Penguin:03/02/11 23:10 ID:R8+o2bat
> EmacsとかviとかはCUIを自慢したいオッサンが使っとけってこった
telnet や ssh でリモートからサーバーへログインして管理している事が
多いので UNIX系の管理は vi は必須です。
200 :
login:Penguin:03/02/11 23:23 ID:R8+o2bat
>>197 > まあ、重要な事はPCで何をするか? LINUXで何をするかだ
俺はOSフェチなのでOS自身をインストールする事が趣味。こんな人間も
いることを忘れずに。でも趣味のLinuxが飯のタネになることも有るよ。
>200
趣味で使ってるのは「こんな人間」しかいないでしょ。
Linuxは飯のタネではあるけど家ではお勉強以外の目的で使う気はしないよ。
202 :
Loki:03/02/11 23:32 ID:jTRfyD6p
コンピュータを何らかの手段として使うのが一般の人。
対して、コンピュータを使うこと自体が目的の人がハッカーじゃなかったの?
ハックするひとがハッカーだろう...
204 :
login:Penguin:03/02/11 23:37 ID:u/A0fjn0
ファックする人はファッカー
>>197 にマジレス
少なくともここで煽りや釣りをいれている奴等よりマシだと思うが?
確かに目的を持つことは大切だが、PCやLinuxを起動するのにイチイチ
理由付けなど必要ない。
>>197 んー、常時起動してるほうが、本来求めた姿に近いでしょ。
電源を入れたり切ったりするのは、現在のPCの技術的な制限によるもの。
ズレトル
うん。すまん。
210 :
login:Penguin:03/02/12 03:42 ID:h/U57DNO
>現在のPCの技術的な制限によるもの。
どんな制限?
>コンピュータを使うこと自体が目的の人がハッカーじゃなかったの?
違うと思われ。
コンピューターの知識ではなくて、技術に長けている人をハッカーと呼ぶ。
ハッカーの第一歩はプログラミングの習得。
「ないものは自分で作る」の精神が大切。
211 :
login:Penguin:03/02/12 04:11 ID:VCX/9DcU
windowsで間に合うので自然と使わなくなった……
ええ、ええ、向学心がないだけですよ
>>210 例えば
. 電源つけないと動かない。
. でも動かしっぱなしだとうるさかったりエコロじゃない
というのは、ともに、技術の不足による制限です。
当然と思い込んでるor甘んじているひと多いけど。
214 :
login:Penguin:03/02/12 05:17 ID:5qBMEAHY
manに例文の一つでも書いておいてくれれば使いやすいのに。
あの書き方じゃ初めはわかんねーよ。
WinNTでサーバ立てた方がいい、っていう奴がいるが、
ライセンス余っているのか?
マイクロソフトをつぶしたいならLINUXしか
ないのじゃないの?
トロンは漢字に強いけど日本国内でほそぼそと
アップルは高いしほそぼそと
FREEBSDは、あんまり勢いなさそうだけど
どうなの?
LinuxでできることはNTでもできるからね
最初に触ったのがLinuxならまだしも、NTからLinux変えても意味無いな
Javaの開発にWindowsで十分ですが。。。
困ったらCygwin使えばいいし。
>>219 つまりjavaの開発はWINDOWSでもできるということですね。
そうですか。
>>216 少なからず「割れ」の奴が多いんだろうな。
本人が気づいてないライセンス違反も含めればかなりの数に及ぶ。
222 :
わかるかな?この違い。:03/02/12 14:19 ID:hjUclsWy
M$の鯖は、セキュリティを埋めていく作業。
Linuxの鯖は、セキュリティをあけていく作業。
ここは「M$」とか言って、UNIXバリバリだと勘違いしている厨房スレ?
>>222 残念ながらWindows Server 2003は違います。
失礼、板違い・・・
>Linuxの鯖は、セキュリティをあけていく作業。
それは大変な誤解です。
228 :
login:Penguin:03/02/12 18:43 ID:AlXaA32y
>>224 それは大変な誤解です。
Windows2000Server時代から放置されているセキュホを受け継いでいます。
MSは知らんぷりしています。
229 :
login:Penguin:03/02/12 18:46 ID:AlXaA32y
>>225 豪快に誤爆ったな(w
ドンマソ(・ε・)
230 :
login:Penguin:03/02/12 19:21 ID:Ilfa8gC+
>>224は、頭の悪いMS信者
とりあえず、氏ね!
Linuxで1時間かかることがWindowsでは10分でできる。
PCを買えばWindowsがついてくる。
どうしてLinuxを使う理由があるのだろうか?
232 :
login:Penguin:03/02/12 20:05 ID:AlXaA32y
>>231 漏れから言えば、
Windowsで1時間かかる事が、Linuxでは10分でできる。
WindowsがついていないPCを買えば1万5000円は安く買える。
どうしてWindowsを使う理由があるのだろうか?
Windows2000Serverが添付されたPCを買う事はまず無いと思うんですが。
234 :
かじゅ猫:03/02/12 20:06 ID:eszDzvVX
235 :
login:Penguin:03/02/12 20:14 ID:Ilfa8gC+
>>233 ネット販売なら結構あるよ
まぁ〜それなりのお値段はするけどね。
236 :
login:Penguin:03/02/12 20:40 ID:xZAQszZO
設定ファイルいじくるだけならLinuxで十分だよな。
237 :
login:Penguin:03/02/12 21:13 ID:5/urGu8g
>>231 は計算が出来ないか、OSとハードの区別が出来ない厨だな。
238 :
5:03/02/12 22:12 ID:wfFwU+us
>231
窓なら、フリーウェアのインスコ+試用とか、一日にいくつも
ホイホイできて楽しいけど、Linuxだったら一々面倒で苦労で嫌になった。
あと、Linuxで、そこそこ軽いWM使っても、W2Kより重くない?
特にWebとかしてると、意味不明に短期凍結したりしてる。
で、結局Linuxは常時onのサーバー専門機にして放っておいてる。
VineLinux一万円だから別に損したとも思わないけど。
239 :
5:03/02/12 22:26 ID:wfFwU+us
適当に作ったサーバーだから穴だらけなんだろうけど。
でもWinならどの程度マシなのかもわからんから比較できない。
てことで左折すますた
>窓なら、フリーウェアのインスコ+試用とか、一日にいくつも
>ホイホイできて楽しいけど、Linuxだったら一々面倒で苦労で嫌になった。
WinではホイホイできるのにLinuxだと、なんでホイホイできないの?
つかWinでホイホイとインスコしてると
レジストリがすごいことにならね?
オレなんて、たまーにレジストリ覗くと
笑っちゃうような状態だったりするけどナ。
241 :
login:Penguin:03/02/12 23:15 ID:x8JHh+eH
>>240 それ以前にLinuxでもフリーソフトのインストールは1日にいくつもできるだろ(藁)
低能にいちいち付き合うことないよ
ここはLinuxに挫折してない香具師が
挫折したアフォの傷口に塩を塗ろうと必死なスレですか?
243 :
login:Penguin:03/02/12 23:22 ID:AlXaA32y
>>242 塩では、ありません。
ワ サ ビ です。
挫折した香具師同士でワサビを必死に塗り合うスレです。
245 :
◆8MKwzAtEyk :03/02/12 23:54 ID:eFIw8ARl
Linuxはサーバ用としては或る程度使ってたけど
去年の3月、新PCを買ったのをきっかけに
デスクトップ環境もLinuxで統一しようと思った。
当時はKondara MNU/Linux 2.1(Asumi)が
あったころで、それをインストールした。
でも、秀丸→Emacs、Becky!→Mewに
乗り移れなくて、結局Win2000を購入。
それでもデュアルブートにして少しずつ
慣れていこうと思ってたけど、それ以来
Linuxは3、4回しか立ち上げていない。
ああどうせ漏れはヘタレさ。
246 :
login:Penguin:03/02/12 23:57 ID:wjjt5nr8
つーかMBR占領するなよ。糞OSが。
247 :
◆8MKwzAtEyk :03/02/13 00:02 ID:C8n1wTm/
>>246 ??
どのディストリビューション入れた?
Linuxに限らず、UNIXのいい所はがんばればがんばっただけ楽になるところ。
Windowsじゃある程度で頭打ちになる楽さも、UNIXは際限なく楽になる。
UNIXにも限界はあるだろうと思うかもしれないが、それを知った時にはきっと、
UNIXの世界ではウィザードだのグルだのと呼ばれてるよ。
だからがんばれ。
一度や二度の挫折に負けるな。
その扉を開けば、限りない堕落の世界が待っている。
manはいずれ読むコツを覚える。最初は眺めるだけでいいから読むクセを付けておけ。
ドキュメントの英語も、単語の拾い読みのコツをいずれ覚える。
検索しろ。同じ悩みは、誰かがきっと抱えてる。
目を開け。そのメッセージにヒントは隠れてないか? ログに見落しは無いか?
それでもダメなら質問しろ。質問はアーカイブされ、新たな資料としてオープ
ンソースの世界への貢献となる。
その手と、目と、知力をもって世界を変えろ!
永遠にして無限の堕落の世界へと!
>Windowsじゃある程度で頭打ちになる
a?
250 :
login:Penguin:03/02/13 01:46 ID:k1Gftv5F
おれ、VineLinuxを昔入れようとしたけどVoodoo3でXがうごかなくて
結局入れてたHDDもWinで認識させることができずにHDDごと埃
かぶってるな。
おれにゃむりなんだなとそのときさとった
>UNIXの世界ではウィザードだのグルだのと呼ばれてるよ。
ヘタレなやつの生息度が、UNIX>>>>>>>>WIN
ということか。
252 :
ゲイシ:03/02/13 02:49 ID:6eOaOSkM
なんか248はテロ起こしそうで恐いよ(pupupupu
自作自演手楽しいね。(
>>245 それは単にEmacsが肌に合わなかっただけと思われ。
とりあえずメイラーはsylpheed使ってみ。
テキストエディタは…vimがイイ!とか逝ってみる(藁
Emacs
って別に一生使えなくても困らないのでしょ?
あれはエディタじゃなくてLISPの開発環境とか
聞いたけど。
他のエディタ使ったらいいよね。
リヌエックスってなんですか?
デスクトップだったらWin2000+Cygwinで十分。
>>257 禿げ同!
それよりさぁ〜
ずっと前から気になってたんですが、
Cygwin
って何て読むんですか?
「シーワイジーウィン」?
Linux はみんなのもの
Windows はマイクロソフトのもの
これ英訳して、標語にするから
>>258 Cygwin(シグウィン(もっと正確にはスィグウィン))はbuggy過ぎて使えない。
>>259 Linux for everybody , Windows for Microsoft
263 :
login:Penguin:03/02/13 19:10 ID:nZzGbis5
難しい問題だが、バージョンアップが激しすぎやしないか?
それと、依存関係はいつでも挫折する。
とはいえ、進歩を止めるのは如何かと思うし、多様性がLINUXの発展の原動力で
あることは否めない。
>>263 Linuxのディストリバージョンは、○.2 を使う!
これ常識!
やはり*BSDの方が上だな。ブームだっただけだよ linux は
266 :
478:03/02/13 20:14 ID:kfNg/pBD
ファイルとか捜すとき、GUIよりもタイプする方が直感的で速い、とか
ぃぬx初心者本で書いてあったんだけど、そんな奴いるん?
すぐに打ち間違いそうな名前の、しかも階層の奥にあるようなとこを一々明示的に
タイプして指定しなきゃならないのがどうして直感的なんだゴルァ、と思た。
>>262 thanx
i'd like everyone to use this catchword everywhere
, for example signature for e-mail.
(?)
みたいな感じ。
268 :
login:Penguin:03/02/13 21:14 ID:nZzGbis5
簡単に言えば、WindowsでJane2chを入れるのは極めて簡単だ。
msiパッケージが利用できるものであれば、ほとんど何もしなくてもよい。
しかしながら、Linuxで2ちゃんねるブラウザを導入するとすればどうか。
たとえば1つたりとてもrpmパッケージ一発で入るものがあるのか。
Gtk2.×か、1.×とか、Rubyが必要だとか、それもバージョン違ったらもう動かない。
そもそも、GTKとsawfishとGNOMEとbluecarveの違いさえ判らん。
言葉自体も複雑に過ぎるんですよ。
OSなんて、使うものであって、その自体を目的化しても仕方ないと思うんですけどね。
とはいえ、うちのVine2.6CRで立てているファイル鯖にはとても満足しているよ。
ただ、クライアントとして使うには、全く魅力を感じないだけ。
269 :
login:Penguin:03/02/13 21:16 ID:nZzGbis5
>>266 GUIといっても検索さえコマンドなしにはできん。
直感的に使えるならDOSからWindowsに移行なんてしなかっただろうさ( ´Д`)
>GUIといっても検索さえコマンドなしにはできん。
LinuxにはWinのエクスプローラみたいなファイラはないのか?
昔懐かしのFDクローンが現役で使われててワラタ
>>270 コンカラ最高ですが何か。
Nautilusは微妙…Konquerorと比べるとどうしても見劣りが…
273 :
login:Penguin:03/02/13 21:53 ID:nZzGbis5
>>270,271
それはNightなんとかコマンダーとか言う奴ではないか?
私はHF愛用者だった。FDはちょっと好かん。
今でも98にはHF+JEDが入っているよ。JED以外にもっと好きなエディタがあったが
思いだせないけど。
話は逸れたが、HFでもFDでも、日本人の開発だったよね。
ところが、Linux始めて感じることは、日本人が開発したGPL?ソフトが本当に少ない。
DOSでも揃ったはずの基本環境一式さえ揃わない。
何故だか考えてみたけれど、結局使っている人間がDOS以上にプロなんだろうね。
自分でPC自作してるから思うけど、英語のマニュアルでも、勘所を掴んで読めば
読めるんだよ。不便しない。
この「不便しないからいいや」という感覚がだめなのかもしれない。
274 :
login:Penguin:03/02/14 00:14 ID:1cUEwxXB
つーか、Emacsがあって何が不満なんだ?
欲しいものがあるなら、作ればいいだろ?
>>274 こういうEmacs厨がLinux(というかUNIX系OS全般)の普及を
妨げているんだよなぁと、つくづく思う。
例えば
>>245のように、>274の同類たちの戯言を真に受けて
「*N*Xってのは難しい、訳の判らん、マニアックな世界だ」
という印象のみを残してWinへと帰っていってしまう人も多いんだろうな。
>>275 そうそう、今時Emacsなんて使ってるのは、マジでオッサンしかいねーよ(w
システム開発業界でも、Emacs使いは、もはや異端児と化しているしね!
プログラム開発でも、EclipseとかいろいろなIDEが出回っていて、
Emacsなんて旧時代の使いにくいエディタでしかない(w
でも、まぁ vi くらいは、さわりだけでも覚えておいた方がいいかもね!
まぁ、テキストエディタなんて、メカニックで言うところの工具なんだから、
自分の手になじむものを使えばいいと思うけどね。
278 :
login:Penguin:03/02/14 01:17 ID:3Kea82EY
なんか誤解されてしまったようだな。
Eclipseが激しく使いやすいのは知ってるよ。Javaの開発で使ったことあるし。
でも、奴はPerlを自動インデントできないしシェルにもならないから、
CGIなんかの開発には向かないのだよ。
つーか、俺が言いたかったのは、
あらゆる言語とツールが使えるシェル環境と無料のエディタがあるのだから、
日本人が作ったファイラを懐かしむくらいなら、自分でそれの高機能版を作ればいいだろってこと。
Linuxは開発者が何かを創るためにもってこいのOSなんだからさ。
279 :
login:Penguin:03/02/14 01:26 ID:F5icEjFu
>Linuxは開発者が何かを創るためにもってこいのOSなんだからさ。
んなこたない。UNIX=Linuxの開発環境は種類が多くて無料というだけで
手放しで開発に適しているとは言い切れないよ。
IDEはVisualStudioと比べて見劣りするしAPIセットも手続き型の古臭いものばかり。
オープンソースといったところでMozillaのコードはあまりに汚くてAppleにも見捨てられたし。
>>279 >APIセットも手続き型の古臭いものばかり。
プ
正直、Linuxをインストールしてみて最初の難関は依存性の解決だと思う。
それはそうと、RedHat社のダウンロードページの検索は
使い物にならんと思うんだが気のせいか?
>>281 パッケージ間の依存性のこと?
rpm系は使ったこと無いからよく知らんが、deb系は極楽だよ。
>>278 >奴はPerlを自動インデントできないしシェルにもならないから
プ
284 :
login:Penguin:03/02/14 02:20 ID:eI3xks1u
>>278 >奴はPerlを自動インデントできないしシェルにもならないから
>>278 >奴はPerlを自動インデントできないしシェルにもならないから
>>278 >奴はPerlを自動インデントできないしシェルにもならないから
>>278 >奴はPerlを自動インデントできないしシェルにもならないから
>>278 >奴はPerlを自動インデントできないしシェルにもならないから
285 :
login:Penguin:03/02/14 02:54 ID:n5WvRn5I
Windowsなんか使ってられるか!ゲイシ氏ね!ヽ(`Д´)ノ
↓
これからはRedHatだゴルァ。(゚Д゚)
↓
Mozilla : 何このフォント・・・。小学生が書いた文字?(;´Д`)
↓
OpenOffice : 日本語フォントもまともに表示できないの・・・?(;´Д`)
↓
・・・・・・
↓
Linux(゚听)イラネ。やっぱりWindowsが(・∀・)イイ!
RedHat Personalは詐欺です。
あと5000円足してXP Upgradeでも買った方が良かったと思います。
>>281 なんでよ? へんなこと(RedHatにTurboLinuxのいれるとか)してないか?
288 :
login:Penguin:03/02/14 04:18 ID:nvOsDVGe
高卒なので英語に挫折しました
高卒は関係ないよ
最近は日本語化されてるし
Linux使っているとオタクになるので、やめました。
Emacsとかviよりやっぱ秀丸でしょ!
>>290 なんかアホっぽい文章だな。
君はどうせ秀丸つかっても別に書くことないだろ?
292 :
login:Penguin:03/02/14 15:48 ID:GSumIdEz
おれはバイオGRS70/PをXPと赤帽で
デュアルブートする。
メインのエディタに秀丸を使っているのと
Emacs使っているのとvi使っていることがどれだけ違うって言うんだろう。
というか、秀丸使いやすいか?
俺はデフォルトの設定が気に入らず、設定変えようとしたら
設定項目がばらばらに分散してて激しく分かりにくかったんだけど。
294 :
login:Penguin:03/02/14 19:11 ID:eI3xks1u
>>293 マウスだけの操作で、さまざまな事ができる秀丸!
いちいちキーボードコマンドを覚えなければならないEmacs
どっちが、マニア向けかと言うと・・・
elispもろくにかけないでEmacs最高とか言っている奴は痛すぎ。
オームと変わりありません。
296 :
かじゅ猫:03/02/14 19:46 ID:w9ZypZBl
297 :
login:Penguin:03/02/14 19:49 ID:eI3xks1u
>>296 それ以前にまず、MS Pゴシックをつか・・・ゲホッゴホッ
> いちいちキーボードコマンドを覚えなければならないEmacs
そうなん?
今はEmacs使ってないから知らないけど。メニューから設定いじれなかったっけ?
それに秀丸もこったことしようと思ったら結局マクロを書かないといけないような。。。
自分でマクロまで書き出したらどっちも変わんないよね?
Emacsがマニアックだって言う人は単純に操作系になじめなかっただけじゃないのかな?
僕もそうだけどwindowsで育った人が多いだろうから、UNIX系のエディタは
良くも悪くもwindowsの操作系とかけ離れてるし。
>>294 ブロック選択はキーボードにショートカットを割り当てないと出来ませんが何か。
Emacsなんて使うのは中級以上のマニアということで
301 :
login:Penguin:03/02/14 20:17 ID:wmWQJoaO
Emacs使わないでなんでUnixライクなユーザランドを使おうと
するのかこ一時間。
geditで結構。
インストールの難度がLinux普及を妨げているに一票。
>そうそう、今時Emacsなんて使ってるのは、マジでオッサンしかいねーよ(w
(゚Д゚)ゴルァ
306 :
login:Penguin:03/02/14 20:46 ID:EwEuJcRH
>>300 Emacsを使える人ばかりがLinuxを使っている人ではないと言う事が抜けてないか?
Linux利用者はすべからくプログラマでなくてはならないのか?
Emacsが古いかどうかは知らんが、何でも「ハックする方向で」つーのは止めていただきたい。
307 :
login:Penguin:03/02/14 20:49 ID:OmwiFfOI
皆から見ると挫折かもしれんが、ギガHzPCにしてからはLinux入れようとは
全然思わない。
リナックスというクソ邦名をつけられた頃よくいじってたが、メインPCに
インストールしてIPマスカレードとか使って感動してたなあ。3時間位かけて
XFreeコンパイルしたりとか、今考えると暇人だったな。
今は、WinXPでとりあえず何の不満もないので、あえて使おうとは思わない。
ところで、今でも初心者をタコ呼ばわりしてるんでしょうか?
あんまり教えてクレクレ君もいやだけどね。
308 :
login:Penguin:03/02/14 20:55 ID:RE3qS7DB
>>301 Emacs使いたいだけならWinでもいいじゃん。
どうして、Emacs厨ってのはこう視野が狭いかね?
Winをわざわざ買えと?
Emacs使いたいだけならLinuxでもいいじゃん。
311 :
login:Penguin:03/02/14 21:44 ID:eI3xks1u
Emacsは、旧時代の遺物!
これ、定説!
312 :
login:Penguin:03/02/14 21:50 ID:EwEuJcRH
>>310 Linuxは無料だというが、Linuxを勉強するために買った本の代金で余裕で
Windowsが買えることが分って(-_-)ウツダシノウ。
漏れは先人のドキュメントのおかげでLinuxを勉強するための本は買ったことないな。
1マソ以上もどんな本買ったの?
315 :
:03/02/14 21:58 ID:Uw7ThD+x
Linuxは知識が身につくけど、
Windowsは身につかない!
共産主義万歳!
316 :
307:03/02/14 22:07 ID:OmwiFfOI
>314
ドキュメントじっくり読める人はいいが、オライリーの本とか買ってたら
1万どころじゃ・・・。
>>316 オライリーとかだったらWin/Linux関係なく読む意味があるんじゃ?
それにwindowsでも深くやろうとしたら結局本が必要になったりするから
本代でうんぬんは的外れだとおもう。
大体linux関連の本とwindows関連の本でみたらwindows関連の本の方が
売れてるのは明らかじゃないの?PC関連の本棚に並んでる本って
ほとんどWordだのExcelばっかりじゃん。売れるから出版されてるんでしょ。
318 :
login:Penguin:03/02/14 22:34 ID:nPSi8m9r
わたしfvwmとEmacsがあればやりたいことはなんでも
できちゃうからそれでいいです。
動画?音声?windowsでいいじゃん?
319 :
307=316:03/02/14 22:51 ID:OmwiFfOI
>317
いやいや、ワテの316のレスは、本が高いからLinuxがどうこうってん
じゃなくてね。1万以上はかかって不思議ないってことなのよ。
で、それとWinのOS代と比較ウンヌンはもう個人の価値観だから。
自分は、開発環境とかネットワーク、Unix系の勉強など安価にやりたい
とか、はっきり目的意識がある人にはうってつけだと思う。
自分の場合は、なんか新しもの好きなところあったかなと思ってね。
ただ、多少ネットワーク関係とか勉強になりましたよ、こんな自分でも。
>>319 そういうことなら同意っす。
確かに個人の価値観次第ですねぇ。
私の価値観だと自分の知識に対する投資1万円って安いものだと思うんですけどね。
そりゃ、買うときにはこの金で焼肉2回いけるな…とか考えてしまうんですけど、
そういう煩悩は人間のサガみたいなもんでしょうw
でも、ちゃんとした知識をもって作業を行うのとそうでないのは安全性も
かかる時間も全然違いますから。
それに大学とかで使われる教科書とかだと安いのでも5千円、
高いのものだと2万円超えたりするんで、どうしてもちゃんとした本は
高くなってしまいますよね。
321 :
login:Penguin:03/02/14 23:48 ID:CS/hSE2g
Win...Lin...
バイヴとピンクローターくらいの違いだろ?
Windowsの書籍が売れていることを持って「Windowsも結局は
Linuxと同程度には難しい」と結論付けるのは早計だ。
Winの書籍の中身をみると、小学生でも簡単に読めるように
なっているが、linuxのはそうはなっていない。
例えば、初心者向けのインストール本ですら、写真も絵もない
文字で埋まったページが、それも数ページも続いていたりする。
もう、この時点で読む気をなくすヤシというのもいるのだよ。
323 :
login:Penguin:03/02/15 01:01 ID:G0HagzrP
>>321 Linux = コケシ(まんこせめる程度しかできない)
Windows=ピンクローター (局部責め、乳首責め可能)
324 :
login:Penguin:03/02/15 01:12 ID:TIzY2D8a
>>319 激しく同感!!
OSがタダでも説明があまりに分かりヅライから、
何冊も書籍を買って結局
M$社製のOS買うくらいかかるぢゃん(-_-;)
ですとりだって種類が多すぎて結局どれがいいって誰もはっきり言えないしさ
(-_-;)
325 :
324:03/02/15 01:13 ID:TIzY2D8a
それに、勉強のためとでも思うからやってるけど
その時間と労力を他のことにそそいだほうが人生違った世界もあるんぢゃないの?とか思ったり・・・
手広くいろいろなことに挑戦するのも人生。
ひとつのものを深く知るのも人生。
327 :
login:Penguin:03/02/15 01:54 ID:9yJd2ele
>>324 いやだから
「好奇心にあふれていて試行錯誤が大好き」って人しかlinuxは使わない
ほうが良いと思う。ディストロがたくさんっていったって同じソフトウエア
を違うパッケージ方式や管理ポリシで構成しているにすぎない。
> その時間と労力を他のことにそそいだほうが人生
そう考える人のためのMacOSでありwinなんですよ。
ユーザデベロッパな人以外はlinuxを使うことは起きている時間の
使い方を間違えているしPCが単なる道具ならブラックボックスを
使ってOSに欠陥があったらMSなりアップルなりに注文つけていた方が
様々な意味で効率的だ。
>>322 linuxだって数は少ないけどsylpheedの使い方みたいな、
初心者向けの本あるようですよ。
ただ、近所の本屋では全然動いてる気配がないですけどね。
私はwindowsの方が本がたくさんでてるからlinuxと同等もしくは
それ以上に難しいと言いたかったんじゃなくて、
自分で興味を持って自分への投資の為に掛かった書籍代で
ぐだぐだ言うなって言いたかっただけなんですけど。
その本を選んだのは自分なんでしょ?
誰かに強制されたわけでもなし、買う前にぱらぱらと内容確認したり
したんじゃないんですか?
読んでみてよく理解できなかったら、「あぁ、この本はまだ自分には
難しかったんだなぁ」と納得してもっと簡便な書籍を探したら
良いじゃないですか。
そして、知人とかに「〜って本読んだけど、俺にはまだ難しかったよー」
とでも笑い話にでもすればよいことじゃないですか。
自分の好きで踏み入れた世界なら楽しんで前向きに行きましょうよ。
普通にパソコン屋さんで購入して、そのまま使うならWinだろうな。
標準的インストール済 OS が XP になって、フリーズもなくなったし。9x系は使いたくなかったけど。
俺はWinの操作体系にどうしてもなじめなかった。
秀丸とか、いまだになんで皆が使っているのかわからん。
330 :
login:Penguin:03/02/15 10:44 ID:AUNkvqUL
Linuxを始める人に薦める書籍(ある程度Windowsに慣れている人)
たのしいUNIX ASCII
Linux magazine the dvd 2003 ASCII Mook
Linuxの哲学 ソフトバンク
スキルアップLINUX ソフトバンク
Run Run Linux 第3版 ASCII
Linux各種設定X活用徹底ガイド 技術評論社
他にありませんか?
331 :
login:Penguin:03/02/15 10:48 ID:EEZD4Q42
>>330 続 たのしいUNIX ASCII
The UNIX Super TeXT 技術評論社
UNIXシェル プログラミング徹底解説 日経BP
プログラミング言語C(K&R)
先日『UNIXという考え方』という本を買った。
333 :
login:Penguin:03/02/15 11:30 ID:AUNkvqUL
>>331 ありがとうございます
Linuxを使う理由はやはりCUI(コマンド、プログラム(シェル、C))の
充実ですよね
WindowsでCygwin + TeraTerm/rxvtという手もありますが、
使い勝手、カスタマイズのしやすさでは、Linux(BSD)でしょう
また、GUIも今やアンチエイリアス対応ではWindowsに対し、
先行していると思います
(RedHat 8.1 では完全対応(ブラウザ等)してほしいです
対応すれば、Windowsユーザーにもっと薦めやすくなる)
334 :
login:Penguin:03/02/15 11:35 ID:SnGEX6g2
>>274 エクスプローラー風のファイラーつくってくだちい。
M$とか言う奴に限ってろくにUNIX使えない
336 :
Bさん排除いいんかい?:03/02/15 11:47 ID:T13EsRHl
MSは禁句でっせ
337 :
login:Penguin:03/02/15 11:51 ID:ZeQluhwR
ヤパーリ、デスクトップ環境もリナックスにしなけりゃだめだよと
かいってるキショイlinuxヲタに、ねちねちと説教されたときかな(プ
三流大学の院生とかならともかく、まともなリーマンがそんなこと
出来るわきゃねえだろ。
社内のうちの部門鯖を、二年前にLINUXに切り替えて
そのころから、メーリングリストとかで
情報収拾に励むようになったが、キショオタが多いね。
338 :
login:Penguin:03/02/15 11:55 ID:1n0bIpwy
キショイヲタに説教されたり
キショイヲタから情報収集したり
…不様ね(藁)
339 :
login:Penguin:03/02/15 13:16 ID:kKPU60AP
>まともなリーマンがそんなこと出来るわきゃねえだろ。
だから
お金はあるけど時間がもったいないリーマンはM$使ってろって。
いやまじで。そっちのほうが幸せになれるって。
>>339 だからM$だとかMSDOGだとか言ってる奴ほどろくに使えないっての
インストールした直後rootのpasswdわすれました
挫折
342 :
login:Penguin:03/02/15 16:03 ID:CvR2/BfV
PCにフロッピードライブがついてない上に、CD-ROMブートが未対応
>>341 シングルユーザモードで起動->passwdコマンド
>>342 BIOS設定を修正すればいいんでないの?
345 :
390:03/02/15 16:27 ID:Ss6L9QNf
よく「ドライバーは自分で書け」と言う馬鹿がいるけど、
Vesaの互換モード以外で
グラフィックカードのサポートは案外大変なんだそうだ。
3Dの機能をサポートするとなるとそれこそ企業レベルの体制が必要になる。
347 :
なんで?:03/02/15 19:50 ID:fc4tvSQy
>>337 2chやらんで、少しはLinuxの勉強すれば?
まともなリーマンさん。
>>339 Linuxに使う時間はもったいなくて2chする時間は幸せなわけね。
>>346 さすがにそこまではやらん。
LPI認定試験の本
間違いが多いけど
いちおう体系だっている。
基本的なレベルの知識がわかる。
349 :
login:Penguin:03/02/15 20:38 ID:TIzY2D8a
350 :
login:Penguin:03/02/15 22:17 ID:CvR2/BfV
XPユーザーならやってみる価値あり
1.適当なフォルダにあるEXEファイルを右クリック→[スタート]メニューにアイコンを追加を選択
2.先ほどのEXEファイルがあるフォルダ自身の名前を変更する
3.スタートメニューを開いて上記の手順で追加したリンクを右クリック→プロパティを選択
4.無効なリンクになっているので、[変更]ボタンを押す
5.該当ファイルの変更後の正しい場所を指定する
6.・・・なにぃ!!
感想きぼんぬ
※ 一人でニヤニヤした後は設定を元に戻しておきましょう
↑ブラクラ
ビジネスとして成り立ってるものと、そうでないものの差は
大きい。Linuxというもの自体は確かに偉大だが、ビジネスとは
別次元の偉大さである。
最も利益が期待できる非プロフェッショナルユーザー向けの
ビジネスにするには、ユーザビリティ的に、一歩も二歩も足りない。
はっきり言ってユーザビリティとは決断と選択。
機能を制限して自由を減らし単機能にすればするほど、結果的に高い
ユーザビリティを実現する。極端な話、ボタンが一つしかなければ一番使いやすい。
しかしそれでは単機能になってしまう。
こういう世界の中で、なんとか機能とユーザビリティを維持し、それなりに素人でも
使えるように改良し、ビジネスを成り立たせてきたWinとMacは素晴らしい。
特にWinは完全にオープンシステムなのに、1000円のボードを買ってきてもそれなりに
動いてしまうフレームワークが偉大だ。
正直、こういう決断と選択は自由を重んじるLinux文化には馴染まない。
おそらく、Linux文化が企業に乗っ取られ独占されるか、キリスト並のカリスマが
登場して新たなLinuxの世界を作り上げないと、どうしようもないだろう。
>>352 で、どこから突っ込んで欲しいんですか?
>>352 WINは機能を制限して自由を減らして使いやすい
そうなの?
プログラムによってちがうし
具体的になんのことをいっているのだろう?
355 :
login:Penguin:03/02/16 07:22 ID:gozEsqSq
ビジネスとは、PCを単なる、WEBブラウジング、メール、それと一部の
オフィスソフトを使う専用マシンとしか、見なさないユーザーを増やすことの事
でしょうか
わたしは、市販PCを買った段階で、プリインストールとして、不要なソフトを
抱き合わせ販売させるような、文化を築いてきたWindows/Macを、とても手放しで
すばらしいということはできない
まだまだ、PC(特にソフトウェア)は未熟な段階であり、Windowに取って代わる
ようなOSが出てくる可能性だってありうる
それが、Linuxになる事は現時点では352さんが言われているように
困難であると私も思いますが
>>355 ブラウザ、メールならモジラがあるけど
別にIEと変わらないような。
使いにくさは別のところにあると思うけど。
ヘルプが充実してないとか。
357 :
login:Penguin:03/02/16 09:39 ID:Ve+4XQaO
1.USB接続のエアーエッジでネット接続できない
2.テレビ視聴&録画できる環境が整っていない
Winに換えて出費は増えたが、全てにおいてラクになった。
ヘボさを認識して使えば過度の期待もないので特に不都合はない
>>357 どうなのかな
キャプチャーボードをつくる会社が
LINUX用をつくってないだけ。
LINUXには関係ない
とはいえないの?
359 :
login:Penguin:03/02/16 10:07 ID:djrNQSr6
>>352 なんでユーザインターフェイスとlinuxが関係あるんだい?
linux-kernel→ユーザランド→X→デスクトップ環境
つー構造なので操作性とlinuxを関連づけるのはまちがいだな。
>>358 > キャプチャーボードをつくる会社が
> LINUX用をつくってないだけ。
Linux用が無いからLinuxでは使えないんですよ。
別にLinuxが悪い訳じゃないけどいずれにしてもLinuxに対するマイナスポイントになる。
…くっそーBT878にしときゃよかったー(;´Д`)
ちょっとマイナーなチップに手を出したが為にLinuxで使えないじゃんかぁー
家電の5万くらいのDVDレコーダー買ったほうがはやいかも
>>361 テレビを買う金がもったいないと言ってみるテスト…漏れって少数派かな
363 :
login:Penguin:03/02/16 12:21 ID:vS494uWv
>つー構造なので操作性とlinuxを関連づけるのはまちがいだな。
>つー構造なので操作性とlinuxを関連づけるのはまちがいだな。
>つー構造なので操作性とlinuxを関連づけるのはまちがいだな。
>つー構造なので操作性とlinuxを関連づけるのはまちがいだな。
>つー構造なので操作性とlinuxを関連づけるのはまちがいだな。
>つー構造なので操作性とlinuxを関連づけるのはまちがいだな。
うひょー!
…ま、こういった言説が受け入れられてるあたりに、
Linuxに挫折するヤツが絶えない理由があるわけだが。
Linuxはコマンド操作が多すぎる
Linuxはコマンド操作が多すぎる
Linuxはコマンド操作が多すぎる
Linuxはコマンド操作が多すぎる
Linuxはコマンド操作が多すぎる
Linuxはコマンド操作が多すぎる
Linuxはコマンド操作が多すぎる
Linuxはコマンド操作が多すぎる
Linuxはコマンド操作が多すぎる
Linuxはコマンド操作が多すぎる
Linuxはコマンド操作が多すぎる
Linuxはコマンド操作が多すぎる
Linuxはコマンド操作が多すぎる
Linuxはコマンド操作が多すぎる
まぁユーザーからしてみれば
GNOMEやKDEが落ちたのも
Xが落ちたのも
カーネルごと逝ってしまったのも
「システムが落ちた」のには変わらないからな
全く同じ議論を毎年繰り返しているな。
進歩のない奴ら。
朝まで生テレビ
と同じで別に結論はでないよ。
だしたところで直せるほどスキルないし。
楽しい雑談だ。
368 :
login:Penguin:03/02/16 13:09 ID:BrKfOy7M
操作性がいやなら別の環境に変える。それだけ。
kernelがへたれならHurdに差し換える。それだけ。
XがいやならYでも使う。それだけ。
>>368 それだけじゃないって
マイクロソフトがきらいだからとかあるでしょ。
あと趣味としてのLINUXとかオープンな思想としての
LINUXとかいろいろあるみたい。
昔Linux上で開発してました。
.NETとか、ほんとに使いやすいのに。
社命をかけてるとこと、趣味で開発してるとこの違いは大きいと思いました。
371 :
login:Penguin:03/02/16 14:53 ID:kY8HBfqc
372 :
login:Penguin:03/02/16 14:56 ID:0vRR15m6
>>366 毎回同じ人間がカキコしていると思っているの?
・・・おい、大丈夫か?!
>>370 Linuxの開発は、今や複数の大企業の社命がかかった一大プロジェクトだと思うんだが、
いや、誇張でも煽りでもなんでもなく。
>>373 うわ、1行目が読点で終わっていてとても気になるなあ。句点で読み替えといて。
375 :
login:Penguin:03/02/16 15:43 ID:vRnKIBoT
いい加減チミたちも気付きなさい。
オープンソースなんて奴隷開発者に馬車馬のように働かせてソフトを作らせ、
詐欺師起業家がどうやって搾取しようか考えてる世界に過ぎないって。
376 :
login:Penguin:03/02/16 16:49 ID:VH+o2247
>>375 つか、開発者を商売の種にして搾取してくれないと困るんだが。
377 :
login:Penguin:03/02/16 17:35 ID:BClrT59U
独占って素晴らしいね、使いたくなくても使うしかない。
俺もM$使わないと飯食えないんで使ってるよ、飯のために..
378 :
login:Penguin:03/02/16 19:13 ID:7I8WoTJe
linuxはwinと違ってただで使えるんだから文句を垂れてはいけないだろう。
そんなことはないだろう。
380 :
login:Penguin:03/02/17 02:43 ID:d3tQlBpu
まともなリーマンがLinux使うわけないよね。
金と時間がある人のものだよ、Linuxって。
文化っつーのは、そーゆーもんだ。
381 :
login:Penguin:03/02/17 02:52 ID:zNvN1CX2
>>378 誰も文句言わなけりゃ進歩もないよ。
「カーネルパニックなんですけど」「仕様です。お気の毒」
全く同じ議論を毎年繰り返しているな。
進歩のない奴ら。
383 :
login:Penguin:03/02/17 03:06 ID:/onJ/fzk
オープンソースに関わってる奴の
暇な時間と給料の関係を調べてみるとわかる事がある。
オープンソースは、安月給プログラマの首を絞めるためのものだ。
>暇な時間と給料の関係を調べてみるとわかる事がある。
ソースキボン
ソースがでないまま話がとまってる。
386 :
login:Penguin:03/02/17 18:52 ID:Ru43UoKQ
犬糞インスコしようと思った。
会社から突然WindowsXPとOfficeXP(双方とも通常版)を支給された。
犬糞インスコする理由がなくなった。
インスコ前で挫折。
387 :
login:Penguin:03/02/17 19:46 ID:h5XurPAB
>>383 オープンソースのみでとれる給料はそれなりだよ。よそ様から原型のコード
と予備知識もらってきてコード書くんだからプログラマの労働力とわずかに
付け加える自分の知識が給料の源泉。
Windowsはユーザインタフェースの優れたOSだ。
sedとかawkをちょこっと覚えてCUI最高〜とか言っている奴はかなり痛い。
テキスト弄くってるだけならLinux=UNIXも悪くない。テキストだけならね。
Linux使ってみたくて、中古PCにRedHat7.3入れたのが一昨日。今日、起動したら
「致命的なエラーでパネルがクラッシュしました」って。致命的・・それなら、と
再インストールしてみたのですが、2度目の起動で同じ症状。挫折というか、
落胆してます・・・。
391 :
login:Penguin:03/02/17 22:39 ID:d3tQlBpu
だってWordとExcel使わないくらいで変人扱いされたくないじゃん。
vmware3.2は$299もしやがる←新品のPCを1台買えます。
凡人との評価で十分満足。
makeとかbashとかperlの文法が気持ち悪すぎるんだけど。
なんであんなに変なんだろ。
>>392 makeはprocmail並に変だと思うけど、
bashとかperlは比較的素直だと思うけどなぁ。
394 :
login:Penguin:03/02/18 01:20 ID:KrxSk6t/
>380 まともなリーマンがLinux使うわけないよね。
うっ!俺、一応、コンピュータメーカ勤務なんだけど・・・。
396 :
login:Penguin:03/02/18 01:25 ID:4eQzsTTZ
>380 まともなリーマンがLinux使うわけないよね。
5年前のワープロの書類が読めないと頭を抱えるバカ多数。
textかepsで保管しとけ。
397 :
login:Penguin:03/02/18 01:33 ID:KrxSk6t/
>396
OpenOfficeがそんな悩みを解決。
古いファイルを開く為のソフトが市販ソフトじゃ、増やせないやん。
古いファイル開くのにソフトを買い足すなんてやんやん。
5年程度でファイルが使い物にならなくなるようじゃ、コンピュータ
普及前の方が余程効率的だったといえる。
つまりだ。Linux等の無償OS+無償ソフトに目を向けないと、今ある
電子資料を維持するだけでもMS社にライセンス料を払い続けさせられる
って時代に入ってしまったんだな。
俺はやだ。払いたくない。
398 :
login:Penguin:03/02/18 01:39 ID:3bPD+DRd
革命は、いったい、どこで行われているのでしょう(太宰治)
>>5年前のワープロの書類が読めないと頭を抱えるバカ多数。
>>textかepsで保管しとけ。
おまえ、学生だろ?
400 :
login:Penguin:03/02/18 02:15 ID:8mSAm3hL
俺もやだ、農民が大名に年貢納めてるようでむなクソ悪い
だから使わない
>>396 その頃の文書だと、一太郎だろうな。
>>397 ソフトがクローズでもフォーマットがオープンなら問題ないが、
丁度と毎黒は両方クローズにしてるから混乱を来す。
そう言えば、PDFは数年後大丈夫なんだろうか?互換品とか見た事無いし。
402 :
login:Penguin:03/02/18 09:13 ID:5Mskvx30
しょうがないよ、農民=まともなリーマンだもの。
反体制派閥になれないよ。妻を愛してるし。
403 :
login:Penguin:03/02/18 09:52 ID:A4/TSxor
恐ろしく居心地の悪い反体制派閥。
仕事で使う分には仕方がないが、一般家庭でやるようなことは
ほとんどWinよりも面倒くさくなる。
マルチメディアに弱く、対応しているハードも少ない。
こんな面倒なものをよく使う気になれるね。
鯖たてるやつを非難するつもりはないが、
クライアントで使ってるやつは意味不明。
LinuxでJavaアプレット見て楽しいか?
ホイールマウス使えるように設定して便利になったか?
動画見て面白かったか?
フロッピーディスクを一般ユーザでマウントできるように設定して何か得したか?
そんなことはWindowsでやったほうがはるかに楽で良いに決まってる。
そんな小手先のお遊びでコンピュータ・サイエンティスト気取りかよ、おめでてえな。
メール鯖にqmailとか選んでたら確実に挫折してただろうな…。
405 :
login:Penguin:03/02/18 10:01 ID:7W+44QoW
>クライアントで使ってるやつは意味不明。
>LinuxでJavaアプレット見て楽しいか?
>ホイールマウス使えるように設定して便利になったか?
>動画見て面白かったか?
プログラムのひとつも組まないでlinuxかよ?大脳が萎縮してるのか?
韓国人のほうがまだ有効活用してるなこりゃ。
>>403 Linuxをクライアントで使う便利さが見出せないという部分に胴衣。
>>403 お客さんにはお客さん向のwinとかmacを使っていたほうが幸せに
なれるとおもいます。
408 :
login:Penguin:03/02/18 10:22 ID:h4MZdbPu
>>403 クライアントユースには向かんというのは同意だが
文章に笑った
>>恐ろしく居心地の悪い反体制派閥。
居心地の良い反体制ってあるんすか(笑)
>>そんな小手先のお遊びでコンピュータ・サイエンティスト気取りかよ、おめでてえな。
コンピュータ・サイエンティスト(笑)
使いにくいというのは私の場合は同感だな。
でも、心情的にマイクロソフトきらい
LINUXがんばってくれないかなというのは
かわらないな。
410 :
login:Penguin:03/02/18 12:40 ID:0oWNvaXi
いつか、Windowsの悪口を言えるような立派な人になりたいです。いまは、ただ、ただWindowsに感謝しています。
>>410 あなたひとりならそういう人も世の中にはいるんだなと
思うけど。
みんながマイクロソフトにただただ感謝してます
とか涙ぐんでいたらいやだな。
いつか、共産主義の悪口を言えるような立派な人になりたいです。いまは、ただ、ただ将軍様に感謝しています。
オープンソースはビジネス的には駄目なのだろうか。。
使えりゃなんでもオッケーですが、何か?
415 :
login:Penguin:03/02/18 16:25 ID:Zem4ZwO7
なんでそんなにLinuxに執着できるんだろ?
ねえ、みんな独身で女友達いないでしょ?だからお金と時間があまってるんでしょ?
あなたの人生の時間は有限だよ。
人生にはもちっとは大切なこてあります。しあわせになってね♪
416 :
237:03/02/18 16:27 ID:6owAghsq
417 :
login:Penguin:03/02/18 16:48 ID:Qv2DNfDT
ぼくは大切なものがあるから、愛する人がいるから、守りたいものがあるから、時間と体力とお金が大切だから、あきらめたんだ。
ボクはWindows+VB+SQL Serverでがんばるよ。
みんなは特攻隊みたいな立派な青年なのだから。ね、がんばって!
早くつかえるよーにしてね。
なんかいやがらせ目的のレスが増えてきたな
>>417 愛する人がいて、守りたい人がいて、時間と体力とお金が大切でも使えるよ。
使えないのはキミの知能が少しばかし足りなかっただけなんだよ。
例え脳に障害をもってるキミでも使えるようがんばるよ!
420 :
login:Penguin:03/02/18 18:44 ID:l+B8d0sZ
>>397 犬糞の不完全なファイルビューアやコンバートツールより
窓+市販のファイルビューアツールやコンバータのほうが使い勝手いいのも事実。
どうしてもフリーやオープンのやつだと製作者個人や、コミュニティ色強すぎて
汎用性にかけるものばかりになる と俺は感じたがね。
何でも無料より多少有料でも質のいいものがほしいと思うぞ、その類のツールは。
(たかだか1万2万程度で文句言うなよ)
421 :
かじゅ猫:03/02/18 18:48 ID:xBipW4L+
420
もふつうの人の考えでこのまま
マイクロソフトに金が集まりつづけ
ゲームも家電もマイクロソフトの時代が
くるんだろうな。
もう止まらない流れなのかな。
Linux使わないくせに4時半(勤務時間じゃないのかよヽ(`Д´)ノ)に
わざわざこの板まで来て
>>415みたいなこと書いてく香具師って
いったいなんなんだろう。
俺は独身で女友達少ないけど彼女いるし今の生活に不満はない。
LinuxをWindowsみたいに使っている人がここでは多いみたいだが、
まぁまぁ良い趣味だと思うが。
それを面白いという人を批判する理由なんてないと思うがなぁ。
425 :
login:Penguin:03/02/18 21:07 ID:SVg4fnoF
当時はドライバ少なかったから。
おい、8.0に入れ換えたらwinより使い勝手がいいぞ。
>>426 >おい、8.0に入れ換えたらwinより使い勝手がいいぞ。
ということにしたいのですね:-)
なにを今更。8年前 使い初めた時から winより使い勝手がいいです。
429 :
login:Penguin:03/02/19 00:15 ID:Jdl7zXiR
430 :
login:Penguin:03/02/19 00:18 ID:+wpLdTBw
>428
そうそう。俺なんかWin上でもviエディタ使いたくて
ガマンできなくなってくるんだから、絶対Winよりも
Linuxのほうが使い易いよね。
>>430 ViViとかCygwinとかあるじゃん。一応。
でも正直、Linuxでプレゼンやったりちょっと画面見せて
説明(大学のUNIX鯖の使い方とか)すると
カッコいいとか便利そうとか言われて
後日Linuxのインスコ立ち会いを頼まれることが多い。
どこのメーカーかもわからないバルクのマウスを使ってるんだが、
Xで使うとストレスたまる程カーソルが動かしにくい。
それなりにLinux使ってたんだが、絶えられず使わんようになった。
>>431 っていうかvimはWindowsネイティブで動きますが何か。
…マジ、秀丸とか使ってられないっす、もう。
>>432 Logitechもなんか動きがおかしい。
どうもXのマウス周りはイマイチ。
434 :
login:Penguin:03/02/19 01:33 ID:6j+EMt8C
あしたは数百名の管理職の集まる会議プレゼン。
なんとか今日中に資料を作成しなければならない。
そんなとき、あなたはOpen OfficeやTexと格闘する自信がありますか?
不思議と忙しいときに限ってPCとは調子悪くなるもの。↓人生変わるぞー
「あっ、なんだかしらないけど、LILOが変!LinuxがBOOTしない!」「あっ、プリンターを認識しなくなっちゃった!」
「パーティションが壊れた!」
>>434 うちのwindows2000がそんな感じだ(藁
TeX周りのファイル構成はもうちょっと何とかならなかったんだろうか。
>>433 なるほど。
自分はemacs育ちなのでWinにはxyzzyが入ってます。
秀丸はそれはそれでよくできてると思います。
>>434 むしろPowerPointやWordのほうが怖くない?
「あ、またフリーズ」「ふえーん。Windowsが立ち上がらないよ」
TeX@Linuxなら古いノートでもそこそこ快適に動くから
メインマシンが落ちてもそんなに困らないよ。
>>434 OpenOfficeよりはStarSuite。
LILOよりはgrub。
プリンターを認識しないなら、隣の人のPC借りなよ。
・・・・・・・・・・・・・・・。
パーティションはどうにもならんか。
>>434自身に問題があるな
よくいる「なにもしてないのに〜」って電話してくるヤツ
そいつらとおなじにおいがする
>>433 >Logitechもなんか動きがおかしい。
>どうもXのマウス周りはイマイチ。
漏れのはMSの光学マウスなんだが、RedHatのグラフィカルインストーラで
「X」の形のマウスカーソルがまったく動かなくてビビった。
でもインストール完了した通常のX上では、何故か普通に使えたりするが。
441 :
login:Penguin:03/02/19 04:26 ID:6AqE0aiG
RH8.0を使ってたんだけど WinXP Pro に乗り換えた。
別にLinuxが嫌いなわけじゃないんだけど
PCを自作してインストールしたらまともに動かなかったから仕方なかった。
音出ない、プリンタの挙動がおかしい・・・
一応対応してるハードは確認したつもりだったんだけどね。
もう少しLinuxが普及すればこういうトラブルも減少するんだろうけど。
今のところ少し古めのマシンじゃないとまともに動かないことが多いね。
>>439 debian使ってるんだけど〜
私はただ単にcronで毎夜"apt-get update; apt-get -y dist-upgrade"
してるだけなのに〜
バージョンですか?もちろんunstableとか言う奴ですよ?
444 :
login:Penguin:03/02/19 08:06 ID:LrXxP+BY
音が出ないのはデバイスのパーミッションが理由だったりするわけだが。。。
LinuxはscsiなDVD-RAMしか扱えない。RWはいつになったら
使えることやら。
遊べない。
447 :
login:Penguin:03/02/19 09:50 ID:D8zRVn0X
ゲーオタめ
>>445 ide-scsiエミュレーションすれば行けるんでないの?
449 :
login:Penguin:03/02/19 21:55 ID:HvvQjx09
設定四苦八苦。ひまじん仕様OS。makeで固まるGUI。
windowsの方が設定で四苦八苦しない?
マニュアル通りでうまく行かなかった場合、
何が原因かわかる事がほとんどない。
linuxも今時のディストロは良くでき過ぎてて、
トラブった時になにやってんのかさっぱり
わからん事が多いけど。
どっちもドキュメント少な杉
>>445 おれ Turbo8w で LF-D310 ATAPI 使ってる訳なんだが。
UDF ext2 おけっ
>>449 makeで固まるってか・・・Visual C++ の Visual Studio でも固まるけどなぁ・・・
全然関係ないけどicc使って全部コンパイルしなおしてみたいねぇ
>>450 最近のLinuxディストリには、たいていwebminがくっついてくるし、
ディストリ独自の設定ツール(GUIもの)も投入されてくるし。
便利にすればこそ隠蔽された部分が多くなってしまうわけで・・・。
それじゃ隠蔽した部分を浮き彫りにしようっていうと複雑だと厨房が叫ぶわけだけどね。
>>451 フォーマッタとかユーティリティはあるのか?
いま俺が躊躇しているのはそこなんだが。
(裸メディアのソフトウェアライトプロテクトとか、
ディスクライフチェックとかできるなら使いたい)
454 :
442:03/02/20 00:15 ID:eM6VXtWB
>>443 言葉が足り無過ぎたな。
Linuxで
>>434みたいな状況になり得るとしたら、>442並のことを
やるしか無いんではないかと思っただけなのですよ。
某M社のOSとは違うからね。
>>452 >makeで固まるってか・・・Visual C++ の Visual Studio でも固まるけどなぁ・・・
たまにOS再起動しないとどうしようもないフリーズしますねw
Linuxでもソフト開発やりたいけど中々できない。。
iptablesが有効にならない。
やけになって全部dropに設定しても、
nmapしたらいろんなポートが開いてる。
webminで設定しようとしたけれど、
http://localhost:10000/で接続が拒否される。
iptablesやwebminの解説記事をいくら読んでも
原因が分からないの。
たぶん何か、超基本的すぎて解説されていない
ようなことで設定を誤っているんだろうな
sambaも上手く設定できないで諦めていたんだけれど
最近、sambaの公式ページに新しくうpされた解説を見て
samba以前にnetbiosの設定ができていなかったことが判明。
今はwindows側の設定で行き詰まってる。
linuxを使うには、linux以前の、
いろいろと基礎的な知識が必要なんですね
たぶん、そういう知識のある人にとっては自分で設定できる方が嬉しいし、
知識のない人にとっては、全自動で設定してもらえる方がありがたい
ってことではないでしょうか
暇つぶし
スキルアップ
自己満足
他に何かある?
一般教養
マイクロソフト対策
460 :
login:Penguin:03/02/20 20:55 ID:laRdl09n
個人的にAccess + VBAだったら、PHP + Postgres + apacheのほーがインタネットで使えるし、コーディングも早いので、良いと思う。
VBAではテキストの編集(したがって文章の編集)は苦手で、bashやPerlのほーが便利だと思う。
秀丸マクロとviでbashやPerlを使うことを比較した場合は、純粋に機能とコーディングのしやすさを考えた場合、圧倒的にviの勝ちだと思う。
Visual Studio>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>vi>秀丸
462 :
login:Penguin:03/02/20 23:14 ID:R4zF5t4a
IDE と Editor を同列には見れないと思われ。
Editorでプログラミングは今時無理があると思われ。
Cならそうでもないけどね。
>>457 贅沢言わない(最新のソフトにこだわらない)ならば、長期的な安定性も望める。
Windowsで生活していると、使えば使うほど環境が悪くなってくるような感じがあるけど、
Linuxなら”最新のソフトを追っかけない限り”そういうことは回避可能。
>贅沢言わない(最新のソフトにこだわらない)ならば、長期的な安定性も望める。
この程度ならWinでも余裕。
WinNT4.0+Officeの組み合わせで数年間トラブル0。
467 :
おしえてくれいー:03/02/21 01:19 ID:ph3VuVV3
やっぱエディターはemacs ですよー。
(ただの落書き)
半年くらいがんばってみたんだが,いまだに起動できない.
何かがおかしいのだろう.いろいろ調べたが...
「おめでとうございます」と表示されるのを何回も見た.
「失敗おめでとうございます」と言われているようだ.
辛すぎる.
当初は己の才能のなさに激しく怒り,激しく落ち込んだが,
最近もうどうでもよくなり(堕落した意味でたくましくなった),
Linux自体に飽きてきた.
最低のオレ.
贅沢言わない(便利な生活にこだわらない)ならば、長期的な安定性も望める。
家電を使って生活していると、使えば使うほど地球環境が悪くなってくるような感じがあるけど、
ホームレスなら”女の尻を追っかけない限り”そういうことは回避可能。
>>466 NTはいいとしても、Officeをまともに使ってて数年間トラブル0ってあり得ねぇ…
「トラブル」の定義にもよるんだろうけど…
>>470 おれもかなり胡散くせーと思った(w
けど、クライアント用途マシンで実際にOS + アプリ2,3個なんていう使い方したことないから
なんとも言えない…
ふつーなら、途中でなにかしらソフトやら周辺機器やら追加しちゃうし
>>466 きっと、そのOffice壊れてるよ....。でも贅沢いわないのは、賢明よね。
win98でも explorerと notepadと teratermで一年間無事故。(電源は毎日OFFします)
473 :
login:Penguin:03/02/21 08:21 ID:DCCpqKFT
新らしめのバージョンで、設定機能の概念から、具体的設定方法までを詳しく解説してある本があればなあ。
初心者はものすごく大量の本を買い込むことになる。電車の中で文庫本以外の本を読んでいるおぢさんってプログラマ(趣味含)が多い気がする。
474 :
login:Penguin:03/02/21 10:14 ID:fv6gWvmO
Winは有料なのにあのレベル。
linuxは無料だけどこのレベル。
linuxが有料なら(´-`).。oO(・・・・・・・・・)
>>473 なぜ印刷された本にこだわるのか、そういう旧世代的発想のほうが俺には
理解しがたいけどなぁ。
日本語に翻訳されたものを含めドキュメント類はインターネット上にそれこそ
山のようにバラまかれているし、メーリングリストの過去ログを見れば
たいていのトラブルは解決できる。インターネットが普及する前ならともかく。
Linuxに限ったことじゃないけど、特にとっかかりの部分(Linuxのインストール
とか)については手順の書かれた書籍やドキュメントを最初から最後まで
読み通して、そこから「さあ、これから頑張るぞ」という方法でやろうとすると
無理だと思う。
どちらかというと本やドキュメントを読みながらその場で試行錯誤して体に
叩き込む、という方向でやったほうがいいと思うよ。
"印刷された本にこだわる"から"旧世代的発想"を導き出す方が
俺には理解しがたいのだが…10代の俺でもそんな風には思わんよ?
確かネットの情報ってのは情報の新しさ、検索性、網羅性は優れてるだろうけど
ディスプレイに向かい入力装置の操作を必要とする作業の目や体への負荷は大きいよ。
直接の操作や具体的な作業の為のマニュアルだとどうかは分からないけど
仕様や機能の概要を示したものに目を通すのなら紙や本の方が楽だと思うけどね。
漫画や小説読むだけに机に向かうのは疲れるでしょ? 様は使い分け。
まぁ、一日中椅子に座り発光ディスプレイを見つめるのがラクなら関係ないけど。
それにどんなに情報が豊富でも一人の人間には自身が必要としている情報だけがあれば良い訳で
その情報に目次や索引の検索性持たせ、分類を施した本を望む>473の考えは自然だと思うな。
>>475 > 日本語に翻訳されたものを含めドキュメント類はインターネット上にそれこそ
> 山のようにバラまかれているし、メーリングリストの過去ログを見れば
このバラまかれてるってのが初心者にとってみたら不利なことでもあるよね
検索するにもキーワードがわからない、やりたいことを漠然とキーワードに
したらヒット件数が多すぎていちいち見に行くのが面倒くさいとか
きっと>473なんかはマシン1台しかないような環境でのインストール経験が
あったりするんじゃないかなと
そういう人がいることを考慮すれば、べつに初心者が本を買い込むことに
なるってのは旧世代的発想でもないかと
作業と並行してWebブラウズできないときは、やっぱり本
移動中にパラパラめくりながら脳内キャッシュにいれておくと後々役立ったり
することもあるし
>>476 >それにどんなに情報が豊富でも一人の人間には自身が必要としている情報だけがあれば良い訳で
激しく同意。
必要以上の情報量は、特に初心者にとっては混乱を招くだけで害悪でしかない。
Windows用の初心者本(できるシリーズとか)の著者はそこの所が
解っているけど、Linuxの本はどれも情報量が過剰だし、
WebやMLに至っては論外だ。
猿に自慰を教えるべからず
紙でもwebでもメディアに優劣つける必要はないが(一長一短あるわけで)
情報はできるだけ仕入れとけと思うが。
自分で必要ないと思う情報でも知っておかなければならない情報はたくさんある。
netに繋ぐのが容易になっている今は知らないことにより
他人に迷惑をかける可能性があるのは理解できるだろう?
初心者なんざ免罪符にならんからな。
初心者であることで甘やかされるのは問題だが
誰もが最初は初心者であったから分かると思うが
初心者に全てを知っているよう要求するのは無茶。
人として生活する上で必要な知識などはともかくとして、
コンピュータなどの分野は情報量と変化が大きいため
個人が全て理解・蓄積できるものでは無いと思う。
闇雲に文字面を追ってその内容を覚えることができても
その目的や必要性、生かし方を自分なりに結論づけるには時間が必要。
誰にでも立場や環境により知っておかなければならないことはあるけど、
それ以外の部分においては自分でそれを素早く探せる技術が重要だと思う。
もちろんその時に>480さんの言う
>紙でもwebでもメディアに優劣つける必要はないが(一長一短あるわけで)
つまりはメディアの特性を理解して活用する能力も必要。
初心者に必要なのはこういったテクニックなんじゃないのかな?
とか、初心者な学生が言ってみる。(説得力が激減w)
>>466 Win厨がよくトラブル0だとほざくけどさっ。
実は使いこなしてないだけなんだよね・・・
いや、ほんと、マジ、漏れもそうだったし周りもそうだったし。今もそうだし。
>>481 いあ、そこでいう初心者に対して要求するものって
知識 じゃなくて マナー や ルール だと思われますが・・・
485 :
login:Penguin:03/02/21 20:05 ID:F40xLjeD
犬糞導入した。
マザーボードとグラフィックスカードのBIOSアップデートしようとした。
要Windows or DOS。
結局BIOSひとつ犬糞上でアップデートできなかった。
486 :
login:Penguin:03/02/21 20:20 ID:LQaLJvXw
>初心者であることで甘やかされるのは問題だが
>誰もが最初は初心者であったから分かると思うが
>初心者に全てを知っているよう要求するのは無茶。
真鍋さんと山崎さんの記事だけでいきなりハードと
slack2.1いれて以来ここまでやってきてる。
(biosインストール用のdosはあった。)
口元に匙をもってきてもらわないと物も食べられないような
坊やたちにはlinuxはたいへんでしょ?
>>484 マナーやルールといったのも知識、と言ってみるテスト
>>485 最近だとDOSも死につつあるので、気の利いたマザーだとBIOS自体
にFLASHプログラムが組み込まれている場合もあるわな。
そこで読み込むFDはDOSフォーマットだけど。
>>484 >知識 じゃなくて マナー や ルール だと思われますが・・・
確かに知識以上に重要ですよね。
せめて注意書きだけでも読んでないと情報交換に無駄が多くなりますし。
ただ、>486さんが何を言いたいのか分からない…(泣
sageずに書いてるぐらいだから強い主張があるとおもうんだけど...
自身のLinuxを紹介するスレだったかな…
俺は何てレス付けたら良いんだろう?
特に最後の2行が難しい...
>>488 自分が今使ってるマザーだとWin上でネット使って最新版に更新できたりするけど
こいうのってUNIX用に作ってる人っていないのかなぁ〜
ハードに近い部分だけにメーカーの情報公開に頼らないと難しいのだろうか...
まぁ、DOSのフロッピーが使えるからそんなに需要は無いのかもな。
>>490 DOSがなくなりつつあるので、需要はあるけど、新規開発も大変だしね。
こんなところでFreeDOSが普及したりして...
# ASUSのBIOSリカバリCDが、FreeDOS だそうですね。
492 :
login:Penguin:03/02/22 01:18 ID:5MpGapeX
>>492 CDからのブートでアクセスできないと、今度は
「トラブル発生時にデータの退避が出来なくなる糞OS」と
叩かれる罠。
>>492 1FD/1CD-Linuxでmountすれば他人のマシンのWinの中のファイルは盗み放題なわけだが。
>>493 2000で回復コンソールを起動するとadminのpassを要求されるよ。
まぁ、重要なシステムならBIOSにパスワードつけて、HDD以外からの
BOOT不可にしてしまえば問題ないんだろうけどな。
ミニモニディストリビューションはじまるよ
>>495 つか、そういう場合は普通ファイルシステム自体を暗号化するんじゃないのか?
少なくともLinuxでは出来ることだが、そのくらいはwinでも出来るだろ?
498 :
login:Penguin:03/02/22 14:54 ID:oVTtqWwV
ファイルの暗号化できるみたいだね。(会社のWin2000 SP3で確認)
トラブルからのファイル救済するための回復コンソールが
セキュリティホールにあたるかな? ファイルアクセスできないと
救済しようがないんだけどな。
(案の定Win板には M$糞 の文字が躍ってるが、マカの仕業だと
信じたい。 Linux厨だったら非常に悲しい出来事だ。)
499 :
login:Penguin:03/02/22 16:28 ID:Pm4T1BiS
忙しいビジネスマン=windws user
無職の時間だけはある引き篭もり=LINUX user
「貧乏暇なし」ってやつだな。
windws..
>無職の時間だけはある引き篭もり=LINUX user
漏れのことだ…
503 :
login:Penguin:03/02/23 00:41 ID:c6ZJYClK
VineLinuxを買ったけど、使い勝手はWindows3.1時代とかを思い出した。
ブラウジングしてみたらCel433+256MB+Mozzilaで、Pen266+98MB+Opera
より確実に遅かった。
3年後あたりにはもすこし使用感が練れた製品が出てるだろうと思うのでそれまで
待つのが利口だなと思った。
504 :
login:Penguin:03/02/23 07:10 ID:oQOcxXHb
Windowsが不動の地位なのは数十年にわたる企業努力の結晶なのだよ。
それをリナクソごときが数年で駆逐するなんて夢物語もほどほどにしとけよ。(w
505 :
login:Penguin:03/02/23 07:45 ID:5dvz8kOx
Linuxってさ、プログラム書くひとのためのものだよね。
研究職、企画・開発のような職業の人、つまり、日常的に大量の情報を収集して加工して、発表する必要のあるような人にはLinuxって便利なのかなあ、と思う。
プログラム書かない人はWindows、職業プログラマはWindowsユーザ相手のプログラムを書く機会が多いのかなあ。
506 :
(´-ω-`):03/02/23 07:51 ID:tcsHNdvP
507 :
login:Penguin:03/02/23 11:21 ID:ExL2D/8l
Linuxってルータとしてしか使ってない
クライント側としては落第点だな
>>503 RedHat Linux 8.1を待ってそれを導入してみるのもありかも。
煽ってもしょうがないが、Vine Linux2.6(それ以前はなおのことだが)のLook&Feelは
GNOME1.xベース。古さは否めない。つか貧乏臭い。
# つかLinux雑誌のスナップショットにはVine Linuxの画面がよく掲載されるのはなぜ?
# あんなしょぼい画面見せられると、そりゃLinuxを馬鹿にしたくもなるさ。
GNOME2.xベースかKDE3.xベースのディストリを使えば、相当印象が変わるはず。
ついでにMozillaも1.2.xベースにすれば、文字にアンチエイリアスがかかるので、
IEよりもWeb表示の品質が上がる。
>>504 Linuxも10年以上継続してるプロジェクト。Windowsとそんなに長さは変わらん。
それにUIはMacをぱくっただけじゃん。企業努力???
LinuxのGUIのショボさは、Xが
「コンソールをたくさん表示する手段」
っていう意識が未だに強いからじゃないかと。
>それにUIはMacをぱくっただけじゃん。企業努力???
未だにこんな事言ってる奴がいたのには驚きだ。
> LinuxのGUIのショボさは、Xが
> 「コンソールをたくさん表示する手段」
> っていう意識が未だに強いからじゃないかと。
未だにこんな事言ってる奴がいたのには驚きだ。
こういう厨臭い事はしたくなかったんだが、今回敢えて言わせて貰う。
508=510 必 死 だ な
挫折スレらしい雰囲気になってきたなw
513 :
login:Penguin:03/02/23 17:46 ID:8EyQP8XD
Linuxやっててよかつったよ。windowsユーザを馬鹿にできるもの。
508を読んでてため息が出た。まあ普及してきてる結果なんだからしょうが
ないのかなあ。
515 :
login:Penguin:03/02/23 18:20 ID:PSXbVB1L
>>514 いや本当だな。Linux雑誌はGNOME2.x、KDE3.xの画面バソバソ載せてるし
508はどこに住んでいるのか
>>510 うん。WindowsはWordを全画面表示するためのシステムだからね。
Office 2003の情報見てOpenOffice使う気も失せたし。
518 :
login:Penguin:03/02/23 21:37 ID:mPjxJdxd
>>515 508はLinux雑誌読んでないと思うぞ。
PC Japanとかだったりして(藁
519 :
login:Penguin:03/02/23 21:40 ID:JFmhTdDB
>>518 あの雑誌ハッカーハッカー五月蝿いんだよなあ。
そのうえ何処がハッカーかとペラペラめくってみたら、
なんとMXが使えるとハッカーになれてしまうらしい(w
PC Computingの初期の頃はそれでもゲームラボ風でまだ良かったんだが。
P2P系のハッカー雑誌の内容全部スキャンしてネットに流しちまえよ。
まさか訴えたりしないだろうからさ(藁
522 :
login:Penguin:03/03/06 01:26 ID:2ASy6zwr
止まってるね、アゲ
一通りインストールはしたが、使い道がなかった>理由
クライアントとして使う気にはなれんかった。最初は無理して使ってたがな
emacsや簡単なテキスト処理も時々やるが、鯖にしてるlinuxマシンに
WINからコンソールでログインすればほぼ事足りるしな
せめて給料払ってくれるくらいの見返りがないと
覚えたり触ったりする為のモチベージョンを維持するのは不可能だよな。
モチベーションとマスタベーション。
まともな2chブラウザがない。というか、インストールできん。
言っておくが、Navi2chは却下だ。あんなものは使えん。
頼むから、rpmでインスコできる2chブラウザを俺にチョウラィ!щ(゚▽゚щ)。
>>528 mewにしろnavi2chにしろ、emacs上のツールは、普段emacsつかわない人には
使いにくい。その原因はemacsにあるんで navi2ch のせいにするでない。
>>530 途中をすべてすっ飛ばしていきなりエンディングの表示されるRPGに何の意味があるんだ?
>>531 RPGの楽しみ方は良く知らないけど、
USB機器はPinPで半自動セットアップしてくれた方が嬉しい。
534 :
山崎渉:03/03/13 16:52 ID:52vAtNh8
(^^)
くたばれって
トルメキアでは
あなたは天才です
という意味だって。
537 :
山崎渉:03/03/15 06:40 ID:k9vbCc8C
(^^)
土鬼ではなんて言うの?
VM Ware上で、Win2Kの子分として使う分には、非常に快適(Red Hat6.2ですが)。
gccや本物のPerlが使えるだけで満足だ。
動作不安定になっても、VirtualHDDなんで、すぐに元の状態に戻せるのは、Linux初心者には嬉しい。
試しに使ってみるだけなら、既存のFATパーティション上にインストールして
フロッピーから起動ってのもアリだな。
インストールされているWindowsは影響を受けないし、
削除、再インストールもFAT上に作られたファイルを消すだけだから
>>539が挙げてるVMWareと同じく安全だ。
541 :
s:03/04/03 12:13 ID:8ILvcq/n
俺が初心者ってのもあるんだけど。
まず依存関係を何とかして欲しい。
もじらつかってもIEよりもめちゃめちゃ重いのでネットスケープ入れたとしても起動できなかったり。
KDE2だから3を試してみようと3.1.1入れようとしてもパッケージの依存関係でインストールできない。
多くの人が多くの意見で開発して多くのソフト(ライブラリ)があるのはいいことなんだけど、
それが結局無政府状態を作ってあれが必要これが必要と・・Winならある程度統一されているから依存関係でインストール付加なんて事はあんま内。
まじうんざり。だからもうクライアントとしては使わずおもに鯖用。さすがに鯖はWINではできないわ。即効で落ちるし。
旧世代パッケージングシステムなんか使ってるからだろ
いつまで経ってもベータ版。客が嫌がる。
545 :
login:Penguin:03/04/03 13:31 ID:zA+I2CrB
>>541 >もじらつかってもIEよりもめちゃめちゃ重いので
多分、Xのフォント回りのバグをfixしてないからだわ、それ。
>>544 そう、客。俺はLinuxを「売る」ことに挫折した。結局メインでSolaris売ってる。
Linuxが売れると思ったのか
>>541 DLL-HellなのはWinも同じだと思うが。
とりあえず依存関係チェックしてくれるだけパッケージシステムの方
がましだと思う。
>>547 とりあえず雑誌とかで騒いでるから便乗して受注ソフトのOSに採用したが、
ある程度わかっている人がいる(ヲタがいる)会社とかだと
「Solaris使え」とか「AIX使え」とか「WindowsとLinuxはダメだ」とか言われた。
素人しかいないところには売れたけどね。
しかもSolarisやAIXとおなじレベルで売ろうとしたのか
挫折以前に選択しに入らないものだと思ってた・・・
Solarisというか、SunOSとWinNTで動いていたモノを移植して売ろうとした。
たいしたモノでもないのでLinuxでいいだろという判断だったんだが、
OS分で受注単価をつりあげてやると高級品と勘違いする馬鹿には売れなかったんだな、これが。
結局まともに売れたのはボーリング場のレーン管理システムくらい。
知り合いが
「時代はLinuxだよ。OS自体が軽いから2〜3世代前のマシンでもサクサク、
最近はGUIも洗練されて、使い心地はWinと同等かそれ以上に簡単だし、
日本語にも対応、周辺機器も世界中の何百万人ものプログラマがドライバ
作ってくれてるからまず安心、何よりOfficeとかフォトショップみたいな
高いソフトと同じようなものが無料、全部無料、必要なのは電気代だけ!
KlezとかのウィルスはそもそもLinuxに感染しないし、安定性は世界中の
サーバが証明してる。これで乗り換えなきゃバカだよ」
というのでやってみたが、なんかちょっとイメージと違ったのでやめた。
>>533 >これで乗り換えなきゃバカだよ
その知り合いがばかだよ。
555 :
login:Penguin:03/04/05 15:37 ID:BjFEI82K
そんなアフォな知り合いが居るとは思えん。ネタだろ?
>>555 553ではないが、そんな馬鹿がうようよ出始めている。
まいにちまいにち僕等は一般の
ユーザー相手にやんなっちゃうよ
ある朝、僕は上司のおじさんと
喧嘩しーてWinをブチこんだーのさ。
はじめて使ったWinの鯖
とっても気持ちがいいもんだ
おかしなサービスは多いけど
Winはカンタンだぜ心がは・ず・む!
apache sambaに手を振って
ぼーくの鯖を並べていったーよ
559 :
login:Penguin:03/04/06 00:20 ID:X0grzZ2A
561 :
kdえ:03/04/06 02:02 ID:CfeeWebH
時代はLinuxだよ。OS自体が軽いから2〜3世代前のマシンでもサクサク、
最近はGUIも洗練されて、使い心地はWinと同等かそれ以上に簡単だし、
日本語にも対応、周辺機器も世界中の何百万人ものプログラマがドライバ
作ってくれてるからまず安心、何よりOfficeとかフォトショップみたいな
高いソフトと同じようなものが無料、全部無料、必要なのは電気代だけ!
KlezとかのウィルスはそもそもLinuxに感染しないし、安定性は世界中の
サーバが証明してる。これで乗り換えなきゃバカだよ」
OSは軽くてもKDE,GNOMEなどはさくさくではありません
あくまでCUIでの話だよ。
周辺機器だって、何百マンのプログラマがいても資料が公開されてないし、
そもそもwinとくらべたら全然ドライバはお粗末hじゃん。
linuxに観戦するウィルスだってあるだろ。
話がどんどん始めて一ヶ月の光具志とははなれているような。。。
563 :
login:Penguin:03/04/06 06:23 ID:K7rnkh/b
一回挫折したけど復帰した
とりあえず、いろいろ弄繰り回してたり、
RPM入れたり消したり、ソースからコンパイルしたりして
動かなくなったら再インストール。
そうやって行くうちにいろいろ憶えていったよ。
挫折組も復帰してみそ。
挫折した理由:
2年前はVine使ってたんだけど、再インストールの時に
Xの設定が出来なくなって挫折した。
とりあえずXがないと初心者には辛すぎた・・・
会社はLinuxのまま。
自宅はLinuxからNetBSDへ移行。
戻る気はないし戻る理由もない。
Linuxでやろうと決心したんだ。
これからはLinux。これ憶えないといかんって。
だからメル鯖もWeb鯖もルータもクライアントもみんなLinuxにしようって。
でも、どうしても前から使ってるOS使っちゃうんだよなー。
解らない所調べるの面倒くさいし。
タバコ止められないのと同じだと思ってる...。
GNU/Linuxの何が糞ってみんなして同ジャンルのソフトを
好き勝手に開発して無駄にリソースを分散させちゃうことだよな。
結果ただ実装が違うと言うだけで選択肢を提供するところまで行けてない。
WM, Office, FS, 開発環境,ブラウザ等々全部そう。
そしてどれをとっても結局MSの製品に劣っている。
>>568 私のお昼御飯とあなたのお昼御飯が関係なしに自由にたべられるのはいいことだと思います。
同じライブラリのバージョン違いを幾つも…DLLHELLどころじゃないや。アフォか。
一つアプリを入れるのに、依存するモジュールを探し回って
なんだかんだ言ってもWindowsUpdateは便利だと思った。
>>571 rpm系のディストリなんて使うからそうなるんだ。
>>573 …実は漏れも手動でやってたりするわけだが、
自動ダウンロードなんてあったんだ。
Debianでいうところのaptみたいなやつ?
575 :
山崎渉:03/04/17 12:05 ID:PWISM87M
(^^)
576 :
山崎渉:03/04/20 06:12 ID:X64WTq1+
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
577 :
山崎渉:03/05/22 02:19 ID:VfjbtMwi
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
578 :
login:Penguin:03/05/25 19:20 ID:+PGZZM6s
今日一日かけていろいろ調べたけど
RADEON 9000に一致するドライバーがないよー
みたいなエラーを取り除けなかった
結局Xが動く画面を見れないまま挫折・・・
精進してまた挑戦しまふ
580 :
login:Penguin:03/05/25 22:59 ID:+PGZZM6s
>>579 すいません、デス鳥が何か解らないくらいダメダメなもんで...
とりあえず、ビデオカードの撰択をVESAにしたらいけました
今色々といじってお勉強してるですよ
583 :
ずいぶん遅いレスだけど:03/05/26 00:25 ID:pDcxsaiW
>>299 Alt + ドラッグで矩形選択 出来るよ
584 :
login:Penguin:03/05/26 00:51 ID:0Poh7BFk
>>580 XFree86 4.3.0にあるべ。
インストールしてからxf86configするとRadeonあるぞい。
はじめて自分のPCを手にいれたのが、1998年1月。なぜか自作機だった。
OSはWin95OSR2。
ほぼ同時期にTurboLinux2.0入れたが、あっさり挫折。
挫折した理由は
1.PC初心者にはやっぱりきつい。インスコは出来たけどね。
2.netに繋ぐの面倒そう。ダイヤルアップで繋げたのもう少し後だし。
3.家でMSのOffice使うこともあった。
なんだが
先月だいぶ前に買ったVineLinux2.5CRを入れて使ってる。
PC初心者でもなくなったし、あんまり速くないけど回線がCATVになったので
ルーター噛ましとけば勝手に繋がるし、家でOffice使うこと無くなったし。
そんなわけで、この一ヶ月Win使ってないなぁ。
年賀状作成とGAMEやるときはWindows立ち上げると思うけど、NET中心の今の状態
だとLinuxで問題なし。商用FONTもWnn7も入ってたし。
今、シェルスクリプト勉強中なので、しばらくこのままかな。
次はRubyをやるか、もう一度Cをやるか。
飽きたらまたWinに戻るかもしれないけど
586 :
login:Penguin:03/05/26 02:08 ID:Cn6bw6NX
>>585 rubyやるよりperlやっておいたほうが仕事があるよ。
587 :
login:Penguin:03/05/26 14:56 ID:304qz2Tw
Redhat 9を使っているが、無線LANを自動認識しない時点でだめだと思った。
588 :
bloom:03/05/26 15:11 ID:8OPOVfmH
589 :
login:Penguin:03/05/26 15:28 ID:7r89kquH
今までに何回も挫折してるけどlinuxの何が嫌かって初心者に対して変な優越感を
持っていて「こんなこともわからないの?」とか「Windowsでも使ってればぁ?」とか
やたらつっかかってくる変な奴が多いところだな。
ってこれはlinuxコミニュティの問題でlinuxの問題ではなかったな。
>>589 A. 相手が変な奴だった
B. 自分が変な奴だった
C. 変な奴を引き付けるオーラを自分が放っていた
俺は何となくCじゃないかと思うぞ。すまんが。
Linuxコミュニティを語る時点でBとCは確定。
いちいちWindowsとMSを貶す入門本の類が嫌。
593 :
login:Penguin:03/05/26 17:24 ID:1ZGU9X9s
Linuxはサーバーに使ってクライアントは
Windowsでいいじゃん。
スタンドアローンでは無理してLinux使う必要はなし。
しかし、メールサーバーとDNSサーバー立ててるが
余り役にはたってない気が、、、
ウェブサーバーは一回立てたがアップするネタがないので
休止中。
594 :
login:Penguin:03/05/26 17:29 ID:Q+IEyv2C
つーかMSがWin2kをMSファン感謝セールで投げ売りすれば
Linuxいらねーじゃん?
595 :
login:Penguin:03/05/26 17:39 ID:7r89kquH
>>590-591 釣れた(ワラ
というのは嘘だけど、そういうレスが付くかなと思ったよ。
俺がそういう扱いを受けたとか個人的なことを言ってるのでは
なくて、linux系の掲示版だとか(例えばここもだけど
まあここに変な奴が多いのは2chだから仕方がないか)いろいろ
見ていると589に書いたような変な優越感を持ってるような人が
多く見受けられてなんか嫌になるんだよな。
596 :
login:Penguin:03/05/26 17:41 ID:ozA1tQmQ
>>595 そりゃあ、あなたのような人がいちいち構ってくれるので増長するんです。
そもそもそこに居るのは台風みたいなもんで不可避だけど、残念ながら
それにいちいち油を注いでしまうのはあなたのような人なんよ。
>>589 昔は、というかちょい前まではそれはBSDだけのもので、
Linuxといえば親切、というのが定説だったんだがな
>>597 正しい。
ついでに言うと、
LinuxにはHOWTOドキュメントを整備して初心者にも
分かりやすくしようという文化があった。
日本のコミュニティは翻訳だけで、ダメだね。
初心者と初心者+がくだらないいい争いしてるだけに見える。
>>600 そもそも、日本的文化とイマイチ合わないんだよね…
「がんばって維持」しないとそういう体制が維持できない程度には。
初期はLinuxコミュニティへの憧れとかでもなんとかなったもんだけど。
どちらかというとそれを踏まえてどうしようかって話したほうがいいのかも…
++じゃないところがビミョぅ
603 :
RedFat:03/05/26 18:49 ID:y01eyLjz
# あー、久々の書き込みだなw
俺はSEだから、Linuxで挫折しそうになっても何とかできるけど
(自力&他力)、Windowsだけ触ってる人にLinux使えつっても無茶な話。
やっぱむずいよ。だいぶCUI無しで使えるようになってきたが。
PCなんて道具にすぎんから、Hackに興味ないと時間は取られたくない
ちゅうのは当然のこと。確かにMicrosoftは糞だし、俺も嫌いだが、
そのうちマトモになるでしょ?、多分。ならんかったらLinuxやMacOSが
主流になるだけ。そうなりゃ、嫌でも覚えなくちゃならんからね。
でも、未だにWindowsで四苦八苦してる人見てると可哀想・・・。
# 駄文すまんね。
>>601 それを言ったらコンピュータ全体が和風でないだろ。
がんばって維持したくないというのは、空から雨のように降ってきたり
地面から勝手に生えてくるのを口あけて待ってるんか?
まさに農耕民族的発想。それも焼き畑農耕レベルの…
606 :
RedFat:03/05/26 18:58 ID:y01eyLjz
>>605 ???間違ってないべ???
CUI無しで使えるようになって
若しくは
GUIだけで使えるようになって
>>607 む??
いややっぱ文脈からは、
GUIなしで使えるのは漏れはなれてきたけど、
根っからのWinユーザにはきついね
ってことじゃないかね。
609 :
RedFat:03/05/26 19:08 ID:y01eyLjz
>>608 いやいやw。
今俺のメインPCはRedhat9なんだけど、
BlueCurveはだいぶWindows(GUI)ユーザにもとっつき易くなってきてるべ。
ってお話なんだけどね。
分かりづらくてすまんね。
>>609 ああなるほど。変に読みすぎたかも。
LinuxデスクトップがWinやMac越える可能性はあるとは思うけど、
市場がなくて商売にならない以上、今の鳴かず飛ばずの状態が
もうしばらく続くんじゃないかな まあこれは漏れの個人的異見
611 :
580:03/05/26 22:04 ID:GWLxePrn
>>578 デス鳥ってディストリビューションのことでOKでつか?
VineLinux 2.6r1とRedHatLinux 9を試してみました
>>582,584
えーと、最初チェックしたときにRadeon対応してるんだー
と思って、インストール時のXの設定で
自動検出されたRadeon 9000を選択したんですけど
VineLinux -> Xが起動するも、マウスもキーボードも反応なくなる
仮想コンソールの切り替えのみできる
Redhat -> インストール後の最初の再起動後にでる設定画面(でいいのかな?)
で、何かエラーが出て、エラーメッセージを見てみると
Radeonなんてのにマッチするドライバーないよー、とか言われる
という感じになってしまったのです。
とりあえずは、特に重い処理をする予定とかはないので
VESAで色々いじって、試してみようと思ってます。
612 :
login:Penguin:03/05/26 22:20 ID:tsqIeiWJ
Sendmailの設定で4ヶ月潰れた、やんぴ、Postfixにしようか、以前NT3.51時代に数日でメールサーバ作成した日がなつかすい。めげたLinux
613 :
login:Penguin:03/05/26 23:44 ID:7r89kquH
linuxが難しいのは何をするにも英語読む必要があるからで、
もしかしたら英語さえスラスラ読めればlinuxってそんなに
難しくないのではという気がしてきたこの頃。
614 :
584:03/05/27 00:34 ID:0AN8KNEU
580さんへ。
実は私、Radeon9000PRO使ってます。
解決策として、初期インストールでXをわざと入れないのです。
そいで、CUIログインして雑誌のCDROMからXをインスコすればno problem。
あなたにも薔薇色の人生が来るかも。この際だからXインスコインスコ。
>>613 確かに、英語圏と比べ、日本でのlinux普及率は低そう。
数年前までは、日本語化するだけでかなり苦労したんだが、
最近は、ずっと楽になってる。かなり前に使ったっきりなら、
redhat9あたりを試してみては?
で、どういうのが使いにくいかを、フィードバックしてくれると
いいね。
make install し終ってからどのフォルダにインストされたのかさえ分からない
やっぱり事前に確認とってるwinのほうがいいや
まぁ、Windowsにもどこにインストールしたのかわからない糞ソフトがあったりするがな。
>>616 インスコ前に普通、./configure --help して prefix みたりしませんか?
気になる人は普通、make install 2>&1 | tee instlog.txt とかして記録も取っておくよなあ。
>>616 installwatch -o files.txt make install ってして、files.txtみるとか
checkinstall -R make install ってやって、rpm -ql パッケージ で一覧みるとか。
622 :
山崎渉:03/05/28 16:44 ID:4u9ffZfO
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
別にLinux使えなくっても悪いことじゃないよ。
Windowsだけで上等じゃないか。
もっとも俺の場合は
Linuxで仕事の幅は広がったが(藁
うぉ????このスッドレまだあったのかぁ????
俺が立てたんだけど・・・
RedHat9.0になってやっと常用できるレベルになったよん!
Eclipseも完璧に日本語対応したし、Linux最高!
俺も半年前に比べたら、ずいぶんパワーアップしたもんだなぁ?
626 :
山崎 渉:03/07/15 11:33 ID:doz396Fq
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
629 :
山崎 渉:03/08/15 23:24 ID:ep0zwfOh
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
630 :
login:Penguin:03/08/21 23:39 ID:bpQh2dKi
Q. Linuxに挫折した理由
A. 使い道を見つけられなかった。PCはソフトなければただの箱だった。
>>630 ソフトなら大量にありますが。
知らないだけでは?
馬鹿には見えないソフトなんでつ。
633 :
login:Penguin:03/08/22 01:21 ID:jzX5LFZW
おれ2年前にPlamoでくじけて以来やってなかったけど
鈴鹿をちょと試してみようかとおもってる
時間の無駄だから止めた方がいいでつよ。
開発系の方が多そうなので、ちょっと角度の違う意見を。
自分、サーバ設計とか管理を仕事にしてます。
一応、流行のウィルスやらセキュリティホールは対応できてるつもりです。
・初期費用 ○Linux XWin2kServer 商用Linuxでもかなりの差
・初期工数 XLinux ○Win2kServer 立てるまでなら圧倒的にWinが速い
・設定DOC作成 ○Linux XWin2kServer Linuxならログがそのまま使える
・保守工数 XLinux ○Win2kServer 要求される稼働率によりますが・・・
・他者への引継ぎ XLinux ○Win2kServer とりあえず使わせるなら
やはり、出所の違いから一長一短だと思います。
大規模系・稼働率を求めるならLinux、社内LANなどの用途で使い易さ優先ならWin。
Linuxはまだ使える人の確保が難しくて、どうしても管理が高くついてしまいますね。
まぁ、仕事として見るなら、技術があることより、
お客のニーズから適材適所を選択できることが重要ですよね。
スレ違いなのでsage
>>634 巛彡彡ミミミミミ彡彡
巛巛巛巛巛巛巛彡彡
r、r.r 、|::::::: | ,;^,^,;ヽ
r |_,|_,|_,||:::::: /' '\ | |,_|,_|,_|ヽ
|_,|_,|_,|/⌒ (・ ) (・ ){^ヽ_|,_|,_|, |
|_,|_,|_人そ(^i '"" ) ・・)""ヽノ_|,_|,_|, | で?
| ) ヽノ |. ┏━━━┓| ( |
| `".`´ ノ ┃ ノ ̄,i ┃| `´.゙` |
人 入_ノ' ┃ヽニニノ ┃ノ 入 __ 人
/ \_/\ヽ、 ┗━━┛/ \_/ ヽ
/ \\ ト ───イ/ ヽ ヽ
/ ヽ、 `__─┬─イ l i
>>634 巛彡彡ミミミミミ彡彡
巛巛巛巛巛巛巛彡彡
r、r.r 、|::::::: | ,;^,^,;ヽ
r |_,|_,|_,||:::::: /' '\ | |,_|,_|,_|ヽ
|_,|_,|_,|/⌒ (・ ) (・ ){^ヽ_|,_|,_|, |
|_,|_,|_人そ(^i '"" ) ・・)""ヽノ_|,_|,_|, | で?
| ) ヽノ |. ┏━━━┓| ( |
| `".`´ ノ ┃ ノ ̄,i ┃| `´.゙` |
人 入_ノ' ┃ヽニニノ ┃ノ 入 __ 人
/ \_/\ヽ、 ┗━━┛/ \_/ ヽ
/ \\ ト ───イ/ ヽ ヽ
/ ヽ、 `__─┬─イ l i
スッドレ
qmail 挫折ギミなんですけど。。。。
640 :
login:Penguin:03/08/22 12:22 ID:66rDwNNm
redhat入れましたが、日本語の打ち方がわからなくてヤメマシタ
642 :
640:03/08/22 12:30 ID:66rDwNNm
Q:挫折した理由
A:動画系の編集、エンコ、デコのソフトウェアが無かった。
WMV9あたりまで含めて編集再生可能になって、AviUtilあたりの編集ソフトとフィルタが普及しないと
ダメポ。
Xがハードたたきをさせてくれない関係上、Winよりも描画が遅い。っていうかコマ落ちする。CPU
エミュレートで動画を表示させるのは原理的に無謀。
Cannnaや(Free)Wnnがどうあがいても馬鹿だった。せめてIME2000程度の変換は無いと・・・・
ATOK買うならWinのほうがいいし。
つーか、鯖ソフト以外は使いにくすぎ。
動画系の編集ソフトがなければ作りなさい。おいらはMPEG1エンコーダ作ってるけどな。
編集ソフトなんかには手は回らんから悪しからず。
Xは3.2だか以降ハードに依存するけどハード叩けるんじゃないの?よく知らんけど。
昔からの古い人間は単語変換だから、cannaだろうがAtokだろうが同じことなので無問題。
つうかアルファべット+日本語な文書を打つ人にはwnn+boiled-eggが最高カモ。と吹かしてみる。
>>639 qmailの推奨環境はFreeBSDです。
正直無ければ作れという感覚と、言いだしっぺの法則が気に食わないから使わない。
やりたいからソフトほしいのに、ソフト作る事が目的になるのってなんだかなぁ・・・
647 :
カズマ:03/08/22 18:27 ID:TFsRHHB5
Q:挫折した理由
A:インストールできなくて挫折しました。
「無ければ作れ」っていうのは本来プログラマ同士のコミュニティで使われる
べき言葉だったのに、勘違いして一般人に対しても使うようになってしまい、
一般人の参入の障壁になっている。
「無ければ作れ」
「man hoge」
「ぐぐれ」
は、その言葉を使ってる方は気分がいいんだろうけど、端から見ると「無理に
首突っ込まなくても…」と苦笑してしまう。
>>648 man hogeまでその範疇に入るのか?
GUIやWeb経由で眺められるのに?
>>649 脱初心者による独善的初心者指導にはいくつかの問題があると思う
その1
man bashとか言われても、大きい英語のものは最初から読むのは辛い。何かキー
ワードを教えてやって、/で検索する感じに誘導してやればいいと思う。
その2
例えば「convertで色数を256色に減色したいのですが」という質問に
man convert
と答えるのはいかがなものかと。convertはオプションが多いので大変。
その3
「〜出来ますか?」という質問に「出来ます」とか「はい」とか答えるのも、
非生産的(生産する気があるかは別として)
その4
「ぐぐれ」と自信を持って言いきるときには10件以内に有益な情報があ
る事を保証しているのでしょうか?例えば、先の"convert"という普通の単語
にもあるものの場合には絞り込むためのキーワードを提示するのが、"回答"と
いえるレベルのものなのでは?
まぁ、先輩風吹かせたいだけの人に建設的指導を求めるのも無駄だとは思うの
ですが。
ディストリビユーションがたくさんあって面倒だったから。
ということでFreeBSDに逃げました。
別にDebianでも問題はなかったけどね。
652 :
649:03/08/22 23:27 ID:xLzvLgyW
なんか,話がスリカエラレター気分。
>一般人の参入の障壁
ってことじゃなかったんですカー?
後ろの3つが >脱初心者による独善的初心者指導 のこととは,全く
気がつきませんデシター。
マウスで挫折した。
デュアルブートは面倒くさいと感じた瞬間に挫折した。
フォントで挫折した。
656 :
login:Penguin:03/08/30 02:19 ID:2QQaKbcx
Radeon IGP 320M のドライバーないから挫折した。
657 :
login:Penguin:03/08/30 02:30 ID:TJtUjmRQ
「ヘルプ」に慣れた者にとってmanは抵抗が大きいだろうよ。
まして最近のユーザの大部分は、ヘルプやマニュアルすら読むのをためらう者がほとんど。
「読んでも理解できない」からだそうだ。
そういった者には、直接人間が教えるしかない。
一通だったんで左折しました。
>>646 蛸壺系OSに端を発するんだから、そんなんで蛸壺の中で優越感を感じてるヤツらが
流入してるのもしょうがない話。
manは読むのがつらいというより、自分で作るほうがもっときつい。
昔風のWinHelpもきついけどね。HTMLHelpは楽でよいしリンクできるのがよい。
(昔ながらのWinHelpもリンクはできるが)。
開発に関連したドキュメント作ろうと思うと途中でだるぅ>man
今となっちゃ普通にブラウザがあるからhtmlで書いても全然文句
言われないし、大抵htmlくらいは書けるので修正しといてねと
言えばできるし。以上 Linux他UNIXな話。
>>660 manは検索が楽かなぁ
他のドキュメントの検索方法知らないだけかも
NotePCにPlamo Linux 3.0入れたが、起動時"Intel PCIC probe: not found."
ってでて、まともにPCMCIAの石(Ricoh RL5C465)が認識されない。
CardBusとi82365互換を有効にしてカーネル作り直したのに(つд・)エーン
挫折しそうです。
665 :
664:03/09/15 18:04 ID:HfRg0fwP
やっと認識するところまでたどり着いた( ゚д゚)ビンゴー
666 :
login:Penguin:03/09/17 21:58 ID:d1PwKWFn
赤帽7.3ユーザーです。同胞のAPACHEをバージョンアップしようとしたのですが、
あーだこーだエラーがでまくってあきらめた。いつハッキングされてもおかしくないのかもしれない
旧バージョンのままつかってます。
>>666 保守サービス利用しれ、金払って。
金無かったら働け。
2ちゃんとかTVのキャプチャとかならWinで事足りるからな・・・・
目的がない
PC関連のスキルを学ぶには、Mac,DOS、UNIXと始まってHTML,PHP,
Java,C,C++とくるのが定石なのだろうと思う。
それで、僕の場合、一日5時間触って5年かかった。
僕がアフォなのか
670 :
login:Penguin:03/09/22 15:47 ID:f+KoFDUY
〉〉669
7年やってようやく「はじめてのC」まできた。
最近cron+MPG123で゛地上の星゛を目覚ましにして起きれるよーになった。
志は高いけど道は険しい。
k&rの30年後にこの様。彼らの時代は凄かった。
671 :
login:Penguin:03/09/23 18:55 ID:pLAXZwGy
鯖に限っていえばLinuxのほうがいいな
ネット上の情報も豊富だし、コマンド覚えるとCUIの方が早くて楽だし
おまけに安定してるし、鯖立てるソフトが殆どディストリにパッケージ化されているしな
672 :
login:Penguin:03/09/23 19:19 ID:837C/01l
窓のほうがゴージャスな感じだし、
趣味以外の目的でLinux使う必要性がなかったからね。
とにかく、窓はゴージャスだからいいよ。
松野でした。
デジカメの認識がうまくできなかったので
キレたのでWinXPにしました
スキルが無いって悲しい・・・
ADSLルータ(LANで接続)を使ってインターネットに接続する方法が分からず撃沈しました。
Linuxマシンをルータにするページは腐って腐敗するほどあるけどなぁ…
未だにDeleteキーを押すとバックスペースになり、バックスペースは効かない…。
>>675 stty erase '^h'
これで我慢できないか? '^h' の所で文字を打たずに BackSpace を
押すだけ(何も表示されない)でも良いはず。
LAN経由のネットワークインストールが出来ん。中古ノーパソが・・・。
ルーターが安くなって目的を失ったから
元々winユーザで趣味でlinuxをちょこちょこいじくるくらい。
そんな私がADSL始めた時にメールをlinux上でやってみようと思ったのだが
これがかなり面倒。もちろんsylpheed、mozillaを使う分には楽なんだけど
unixはもともと「メール送信、受信、作成、閲覧は別のソフトでやるべきだ」という
考えだということで、それに従おうとするとホント面倒。
「何で、プロバイダのアカウントにあるメールを取ってきて読んだり、メール送信したい
だけなのにローカルにメールサーバたてなくちゃならんの?」とか
「fetchmailで取得したメールがMUAで読めない。なんでローカルにスプールしてあるのに
他のソフト通さないとMUAで見れないのか」とか
winでやってる分にはおよそ悩まないことを悩んでおります。
mozillaかsylpheedに逃げちゃおうかな。
↑逃げたところで、だから何なんだ?
それはそれでLinuxに挫折した理由になるのか?
#とはいえWebMailサーバ建てると結構便利よ
>680
要はwinで悩まなくていいところで悩まなくてはならないからイヤだって言うんだろ
メール設定も簡単にできないとかさ。
よくある理由だよ。
いままでWinは98SE→XPと使ってきたが、Linuxに変えた。
・理由はクリックが面倒。(キーボードでできることは出来るだけキーボードでやりたい。ホットキー感覚の操作を実現したかった)
・ファイル管理があまい。(NTFSにしてもフォルダ単位でしか制限ができないため)
・単純に飽きた。
結局普段のクライアントPCはLINUXになった。
俺の結論からすると"好きなの使えば良い"
>682
あのー・・・スレタイ読める?あとスレタイ理解できる?
684 :
login:Penguin:04/04/11 21:52 ID:q5CsfuMo
685 :
login:Penguin:04/04/12 00:31 ID:rnMqMY+C
Turbo出たときいれてみて、使いやすくなっててびっくり。
で音楽再生、ビデオ再生、画像編集って感じでいろいろ入れまくり、
ようやく使える環境ができてフト思った。
Windowsでやればいいじゃん。
686 :
login:Penguin:04/04/12 17:52 ID:qjYH+BNB
主婦ユーザーをお花見に誘ったんだけど
無視された上、周りの人達から叩かれまくったのでLinuxやめました
Linuxユーザーて案外冷たいっすね。
PCルーターを作ろうとして、IFDのLinux、モスキート3.2を探して
環境作ったはいいが、YBBモデムと繋がらん・・・
モスキートが4.0以降にバージョンアップするまで、ルーター構築
あきらめました。だって当時は対策方法は「dhcpcd eth0の1000本ノック」だったんだもん。
Linuxを皆さん難しいといっていますが、
Redhatなども難しいのですか?
自分はまだ使ってはいないのですが、
PCの画面を見たら割と簡単そうに見えましたが..。
ちなみに、今年中にLinuxを使ってみたいと思っています。
690 :
login:Penguin:04/04/12 23:00 ID:8RrhJdhs
>>686 お前、Yahoo!のLinuxカテのYahoo!ID:uenonosakuraだろ(w
雑談トピックとか、その他でキモさ丸出しの文章かいて、ミンナに叩かれまくった奴。
あの時、リアルタイムで見てたけど、まじキモかった。
692 :
login:Penguin:04/04/13 02:05 ID:E4I3q41V
693 :
login:Penguin:04/04/13 06:28 ID:WksuYw21
PCでネットしかせんから
Linuxオンリーにしようかと思っていますが
一台だけwinにしています。
いつもその一台でネットに繋いでます。
つまり、挫折しているのと同じ状態です。
694 :
login:Penguin:04/04/13 08:20 ID:RJS2L93P
695 :
login:Penguin:04/04/13 11:28 ID:uXo2h5LW
>>692 Yahoo!のLinuxトピックスって随分と寂れてきたな。
スレの数が最盛期の半分も無いや。
>>686 漢ならそんな事くらいでLinuxをやめるな。
696 :
login:Penguin:04/04/13 12:24 ID:pav+08T0
Xが立ち上がらない場合、コマンドにてxf86config等を編集することになるが、
編集するためのviやEmacs等テキストエディタの使用法が書いてないところが多い。
私はUNIXを仕事で使っているのでviで問題なかったが、初心者はそこで挫折するんじゃないかな。
昔は知らないが、僕がインスコしたFedora・Redhat・Vine・Turbo・SuSE・Plamoは
それほど難しくなかっただけに残念です。
ちなみに、Vine2.6起動時にeth0で止まっちゃう問題があったりしてます。
2.2なら問題なく立ち上がるんだが。
ついでに言うと、今度PCを自作する予定で、今のPCからハードディスクを
そのまま新しいPCに入れ替えるつもりでしたが、Linuxの場合は作業が大変そうですね。
Windowsの場合はマザーボード等のドライバを入れ替えるだけで完了しそうですが、
Linuxの場合はドライバ自体がないという可能性がありますよね・・・。
>>695 最近のYahoo!掲示板は散々たる物だね(w
Linux掲示板しかり、Java掲示板しかり・・・
特にJavaカテゴリは、スレッド1つしか無いよ。
>>696 > Windowsの場合はマザーボード等のドライバを入れ替えるだけで完了しそう
(・∀・)ニヤニヤ
699 :
login:Penguin:04/04/13 15:51 ID:pav+08T0
インストーラーがオンラインマニュアルや雑誌の記事のとおりにならない
>>699 マザーボードは関係ない。普通のHDは。
702 :
login:Penguin:04/04/13 17:34 ID:pav+08T0
>>701 ここの連中は細かいな(w
購入予定のマザーボードはサウンド・ビデオ・LAN・USB2.0がオンボードで、
マザーボード買えばドライバも全部くっ付いてくるんだよ。
それを全部ひっくるめて「マザーボード等」って書いたんだよ。
そんなことぐらいLinuxやってるお前らなら分かってることだろうが。
Linux使ってる連中ってこんなんばっかりか・・・と逆ギレテストだゴルァ(w
703 :
686:04/04/13 18:10 ID:rJ9C/jAk
女のLinuxユーザーはブサイクばかり (w
704 :
698:04/04/13 18:13 ID:FMoicaG6
「・・・すれば」簡単とか教えてくれるんですが、その「・・・すれば」の部分が
たいていは難しくて断念しました・・・。
>>704 そうそう。NT系列は「HDDだけ引っ越して別PCで起動」という芸が意外に面倒。
まあ、実際に経験してみれば実感できると思うのでこれは別にわからなくてもいいと思うけど
707 :
login:Penguin:04/04/14 00:35 ID:kdkmUnHY
708 :
login:Penguin:04/04/14 01:03 ID:s+EnP3L3
>>706 同じマザーボードメーカーのチップセットのバージョン違いだったが、
かえても何事もなく動いたぞ。
雷の日に中を触ってマザボ壊したので慌てて交換したんだけど。
709 :
login:Penguin:04/04/14 01:03 ID:s+EnP3L3
>>707 706 ではないが、起動用の HDD を移動すれば当然 OS のバージョンが
M/B に対応していなければダメだわな。Linux にしろ Win にしろ。
OS の載ってる HDD じゃなければ問題ないだろう。(Linux の方は
経験あり。Win はしらないが平気だろ、別に?)
711 :
login:Penguin:04/04/14 02:06 ID:WbCC/8ML
ここにいる女の里奈ユーザ達で美少女コンテストしよーぜ
>707 経験あるよ
vineで440BXから845に換装した
もちろんapt-getで最新の状態にして換装
取りあえず起動して気になる所があればkernelとmoduleを再構築(゚Д゚)ウマー
>>711 686をシカトした女とオフ会で会ったことあるけど、男から見て好き嫌いはっきり判れるタイプだと思われます。
山口もえ(あの喋り方や話しの聞き方など)嫌いな香具師とは、あの女とは気が合わんかも。
藻れはああいうのは嫌い。
もえタンのベシャリはともかくとして や り た い これは間違いない
715 :
orz:04/04/15 00:56 ID:GsQb4UtX
TL10でWLI-USB-L11Gはむりぽ・・orz
716 :
713:04/04/15 15:04 ID:36+tjU2a
>>703 だから何なのさ。O'REILLYのぶ厚い本で頭殴るぞ。
>>713 >>716 悪かったなコノヤロー。オフ会は最近全然行ってないけど もう行かねーよ。
それに私は会社に勤めてるから主婦じゃありません。
人妻....(;´Д`)ハァハァ
719 :
718:04/04/18 17:26 ID:5birSSh3
何ィッ!! 俺のIDがsshになってるゥゥッ!!
>717 兼業主婦 (ボソッ
721 :
login:Penguin:04/04/18 20:54 ID:91jX/b4F
722 :
login:Penguin:04/04/18 21:10 ID:SESxAsep
もえタンは家事とか仕事はどーでもいいよ
や ら せ て く れ る な ら
これは間違いない
Linuxに挫折した理由
ソフトのUIが貧弱すぎて、アプリ毎に操作を覚える必要があるから。
なんで、もっと統一されてないのか、と。
つーか、皆さん、どうやってあんなにいっぱいの操作を覚えているのですか、と。
>723
CUIで統一されているじゃん
Emacsの変態的なキーバインドは、Linuxに挫折していない俺でもなじめない。
>>726 emacs はある意味で前代の遺物だからね。
そう言うと怒る奴がたくさんいるけど。
俺自身は昔から使ってるから emacs から
離れられない。
>>725 CUI も統一されているとはおよそ言いがたい。
Unix で menu の統一性、という意味では NeXTSTEP は良かったな…
Windows もメニュー全然統一性ないような気がするけど、
たまにしか使わないからはっきりと俺は言えない。
>728 もしかしてマカー?
自作PCが余りまくってるのでLinux入れてみようと思ってます
当面はネットのみ
そのうち鯖立てまでしたいです
よろしく
>730 (・∀・)カエレ!!
>>727 EmacsはUnix系列で一番支持されている一番Unix的でないものだからなあ。
CUIでもshが違えば
操作性も結構違う気もするな
bash使ってれば事足りると思うけれど
中には「bashキモイ!tcshツカエヨ!」とか言われたり
・・・そんなに変わらないですか、そうですか
>>729 違うよ。NeXTSTEP user+owner だから MacOS が早いタイミングで
NeXTSTEP 化していれば Mac 使ってたかも知れないけどね。
今は Linux 90% + 他の Unix 9% + Windows 1% 位かな。
>>732 なんでもやります、って意味でね。small is beautiful ではない。
ただ、昔は VT100 1個で window を自由自在にたくさん (buffer
と呼ぶが)使える、cut+paste できるとか大きなメリットがあった。
735 :
login:Penguin:04/04/21 09:19 ID:cT2SN6Fc
最近、いろんなディストリを渡り歩いてきて
Linuxなんて所詮、PCにインスコして遊ぶだけのオモチャさ・・・
と感じるようになってしまった漏れorz
デスクトップ環境として、やぱーり使いづらさの感は否めない
初めからUNIX系を使っている人はともかく
Win→Linuxへの移行組にとっては
どうしてもクリップボードの挙動と
日本語入力がストレス溜まる・・・慣れの問題なのかもしれないけど
>>735 人それぞれでいいんじゃない? 慣れの問題も大きいだろうし。
俺は昔から Unix 使ってるんで、Linux とかが出てきて使いやすくなったな、
という感じ。俺は Win たまに使うと結構ストレスたまる。すぐ思いつくのは
1. 何かをインストール、再設定するとリブートしなきゃいけない。
2. mouse button 1,2 で cut+paste できない。
3. modeless の日本語変換できない。(boil とか) 俺の場合仕事上
英語、日本語混じる文章が多いので面倒。
4. multi-tasking が癖でタスクをどんどん放り込んで行く習慣があるが、
win だと許してくれない、とか不安定になったりする場合が結構ある。
5. cui で仕事しにくい。(少なくともデフォルトでは。 pipe つなげて
いろいろ道具使って処理するとか。cygwin とか入れればいいのかな)
6. たまにしか使わないと virus チェックに使う時間/手間の割合が
馬鹿にならない。
7. cron,syslog とかが無い。(バックアップとか自動的な管理がしにくい)
8. remote から扱えない。特に secure な方法で。
9. kbd のカストマイズがしにくい。
俺の win の知識が不足しているのは否めないことは認めるけど。
あと、もしフリーの使ってるのなら漢字変換は商用のが大分良いよ。
俺は wnn6 だけど、これに関してはフリーは不利。著作権ある辞書
データとか入れられないからね。何に「PC」を使うかにも依るし、
その人次第だわな。
自分が使いやすいようにカスタマイズすること自体に楽しさを見出せなければ
ディスクトップ環境としては使ってても面白くないのは間違いない。
プログラミングとかは別としてね。
まぁいろいろな言語でプログラミング、アプリケーションのカスタマイズが
できることもLinuxディスクトップ環境の魅力といったらそうなのかもしれないけど。
俺も7,8年前位からLinux触り始めたけど、
ディスクトップ環境としてメインとして使いはじめたのはここ2年位のこと
日本語入力に関してはanty/uimが出てきてからかなり使いやすくなった。
デフォルトで特に不満無く変換してくれる。
ATOKを入れたこともあるけどなんとなくオープンソースじゃなきゃ気が済まない
windowsと決定的に違うのはシステム全体を把握しやすいことにあると思う。
にしてもこのスレ結構面白いね。
>>736 文章読んでて思ったけど、それってWin9Xじゃね?
WinXPもしくはWin2000で使って、フリーソフトスレを読むだけで、
そのほとんどの問題が解決すると思うよ。
>>740 736 じゃないけど、
そこまでして Winをカスタマイズするくらいなら、
おとなしくUnix使うよ。
なんて言うか……そう、俺って無理してWindows使ってるな……って感じ。
>>740 使ってるのは 2000 と XP。確かにいろいろソフト足せばできるもの
も多いのだろうと思うよ。ただ、普通に Linux でできることをする
ためにわざわざソフトをいろいろ入れて Win 使っても俺にはあまり
メリットはない。安定性も増さないし。結局、俺の使い方には Win が
あまり合っていない、ってことだと思う。Win がいい人もたくさん
いると思うから、Win が悪いというつもりはないよ。
>>742 おまいの文章を読むだけで全然わかってない事がにじみ出てるな
2000とXPは安定性でLinuxに劣るとは思えないし、アプリを入れるのは
WinでもLinuxでも一緒だろ。
>>743 そう? Linux ならで ssh server+client が入ってくる。
cron もある。kbd の customize ができる。
CUI 用のツール gawk, perl, sed, 等々そろってる。
iptables とか firewall も入ってる。
俺の場合はあとコンパイラとか開発環境も入ってるという
のはでかいな。
これらは大抵の Linux distro なら default で入る。
わざわざいろいろ探して入れる必要がないという意味で
win と違うと思うんだけど。
まああと Virus check をしなくて良い、ってのは windows
と大分違うな。e-mail 開けるのは全然怖くない。
Win と linux が「一緒」かどうか、というのは何度も書いてるけど
その人の慣れと使い方によると思うんだけど。
745 :
login:Penguin:04/04/21 16:18 ID:xpn+dDaD
>>744 つーかさぁー
やりたい事が思いっきりLinuxを意識してるのはなんでよ?
始めっからWinを否定したいような要求ばかりだな
Linuxの知識をヒケラかしたいだけなら(・∀・)カエレ
>>745 なんでそう人を「わかってない」と貶したり「カエレ」
とかすぐ煽るだろうか? しかも
>>743 では sage で今度は age?
人を貶す割には情報の無いレスをしているように見えるよ。
Linux 意識しているというより、参考のため単にいつも使ってる
ものの具体例を挙げただけなんだけどな。
ちなみに、たまに Win 系を使う理由はハードのサポートがいい(メーカー
が書いてくれるからね、特殊なプリンタとか)、Linux では無い
アプリケーション(Photoshopは高いが gimp よりいい面が結構ある)とか
かな、俺の場合。
747 :
login:Penguin:04/04/21 17:34 ID:tv5BgCwq
>>738 ここはLinuxに挫折した理由を書くスレです。
途中で主婦ユーザーにハアハアするのが出てきたけど、あれは関係ない。
# やっぱりLinuxユーザーは主婦より妹だろ。 と思ってみるテスト。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!宗教戦争勃発!
俺か?俺が悪いのか?あーそうですか。
>744
確かにおかしいなこの人。Linux押しているけど初心者なのか?
読んでいると「インストーラで最初からインストールできるものはいいけど
後から入れるのはダメ」って感じ。
Linux好きならそんなの関係なく、インストールしてなければ探して入れる、
探してなければ作る(待つ、あきらめるでもいいけど)くらいの感じだと思うが。
最近の良くできたインストーラでLinux入れて
「Linuxのインストールなんて簡単じゃん。俺って凄い」と思っているクチか。
起動スクリプトと/etcのファイルの編集、make,make installは毛嫌いし、
コンパイル・エラーでたらエラーメッセージ見ずにお手上げっぽいね。
Linuxで挫折した理由。
元々(今も)Winユーザーで、3年ぐらい前
「高機能なソフトもタダだしちょっと触ってみよう」って調子で
入門書についてたやつ(ディストリビューション忘れた。たぶんTurbo)使ってみたけど、
GUI環境があっても結局コマンド操作を覚えないと話にならず、
かと言って、それならと思って入門書に書いていないコマンドの使い方を知ろうと
man使ってもほとんどのコマンドの説明は英語で書かれていて、
日本語で書かれているものが少なかったから
フリーソフトのインストールにとんでもなくてこずるなど、
八方塞になってそれ以来触ってないです。
今Windows2000使っていますが、
安定性は上がってなおかつゲームとかの遊びにも使えるから
俺の心の中で尚更Linuxを使う意義が微妙になりつつあります_| ̄|○
>>750 別に間違ったことは書いてないんじゃない?
ssh 鯖立てたい人とかはわざわざ窓系を選ぶ必要
はないし、初めから入ってた方が楽、ってのはそう思うよ。
>752
間違っていないかもしれんが、
初めから目的のソフトが入っているというだけで
Linux>winと言ってしまうのはどうかね。
そういえば前に
「winXPにはFWがついているけど win2kには付いていないからwin2kはダメだ」
と言った奴いたな。実にばかげた話だが。
Linuxだろうがwinだろうが自分のシステムにない機能(ソフト)を
自分でしっかり導入できない人はダメだね。
754 :
login:Penguin:04/04/22 10:22 ID:9D1CaTxn
インストールした後の設定で当然の如く「コマンド叩け」と指示してあった。
しかし、どこでどうコマンド叩いたらいいかの説明が全くなかった。
とりあえずそれは調べてわかったけど、次に何かのファイルの内容を変更しろみたいな
ことが書いてあって、そのファイルの内容の変更ができずに諦めた。
当然その変更の仕方もどこにも書いてなかった。
それ以来「Linux」=「不親切なシステム」という印象しかない。
>>753 自分の使いたいソフトをバラバラに管理するのは面倒だよ。
初めから入っているにこしたことはない。
>>754 で思い出したけど・・・
まだ匿名掲示板が少なくモデム全盛の頃、Nifty に入会して
情報漁ろうとしてちょっとした(カルチャー)ショックを覚えた。
あるレベル以下の質問には 「manしれ」、「過去ログみれ」 等の
ある種の罵倒にも似た書き込みをつらつら。
(回答者はほとんど同じ人)
質問者にも非はあったようだが、別世界に迷い込んだような雰囲気。
「UNIX 使ってる人って結構冷たいな」、「他人と会話した事ないのか?」
「1回でいいから丁寧に教えてやれよぅ」
という思いでいっぱいだった。
(逆に丁寧な人は非常に冗長。少ないけど・)
今は net がかなり普及しているから情報収集も楽になったから
こういう思いをする人は少ないだろうね。
長くてスマソ _no
758 :
login:Penguin:04/04/22 13:02 ID:qAYyGXrt
Kernelの設定はこうで、起動時のdaemonの設定はこうで、
このソフトの設定はこのファイルで、このソフトはコンパイル時に
設定するわけ...って、自慢する奴がいなくなるときが、使いや
すくなったときだろうな。
最近はdist.の方で表から隠蔽するようになってきたけれどね。
2ch でも過去ログ見ろとか、書類読め、とか怒るヤツいるよ。
あと、気に入らないとすぐ馬鹿にしたりとか。
間違いは直した方がいいと思うけど、質問に答えたくない時
とかは無視すりゃいいのに、って俺は思うけど。
昔はそういうこと言うとバンド幅の無駄とか言われて、それは
ある程度もっともだったけど、今はそれはないだろ、って気がする。
S/N 比が下がる、という理屈もわからなくもないが。
man 読めばすぐわかる質問には「man 読め」でいいじゃん。
>>760 初心者はその「man」が何のことやら分からないという罠
で、こういうこと書くとまた罵倒したりするんだろ(ワラ
設定わからなくて検索したのに、説明と自分のが違う。
windowsと違うから。
>>760-762 man は慣れるまでちょっと時間がかかると思う。
慣れるとちゃんと書いてあるから、使えるけど。
例えば標準的なコマンドの tar, find とかの
オプションの使い方を man 読んで分かるのは
unix系に慣れてないときついと思う。
ただ、最近はネットで検索できるから便利。しかし
見つけた情報と自分の持っている version が合致
していないということもよくある。
>>762 さんはそうかも。
>758
自慢する奴ってそれって自慢か?distで隠蔽して何でも自動orGUIで操作は
一見いいように思うかも知れないけど、逆にいうと身につけるべき知識身に付かないし、
いざトラブったりシステムの方で無くて自動orGUIが使えないとき何もできなくなる。
個人的に自動って何やっているかわからないから気持ち悪かったりする。
>759
バカにすることは悪いというのはいいとして、論点は答えたくない質問に答えないこと
ではなく、調べればすぐわかったり、過去スレでうざいほど出てきた質問を繰り返して
その掲示板の密度(内容の濃さ)をどんどん薄くしていることだと思う。
むしろ昔はネット使用者の絶対数が少ない上にPCなんて仕事orマニアのやることだから、
不勉強なやつ少なくて今ほど初心者嫌いは無かったと思う(fjでの話)。
私は掲示板というものを知ってから書き込みするまで1年ROMってどんな質問、書き込みが
嫌がられるか知ってから書き込んだけど、今は初心者がすぐ書き込んでしまうんだろね。
( ゜д゜) ポカ−−−−−−ン
767 :
login:Penguin:04/04/23 09:27 ID:64HvlFf7
>>765 こういう低脳な書き込み見ると、「Linuxやってるヤシって友達のいないデブヲタヒッキーだけ」
と思ってしまう。
その仲間になりたくないからLinuxをやめようかと思う。
低脳って言葉べんりだな
>>765 solarisなんかと違って同じlinuxでもディス鳥ごとに
設定ファイルが違うからそういう枝葉の部分っていうのは
知ってて困ることではないんだけどそれを追いかけるために
徒に時間を費やすってのはどうなんだろうと思う今日この頃。
いやね、自分がメインで使っているディス鳥の設定ファイルの場所くらいは
知っていてあたりまえなのだろうが。
>>767 デブオタヒッキーが使うlinux。飲酒して運転する馬鹿でも
車に乗る。サリン撒くアホでも地下鉄に乗る。
そういう思考だと便利なものがドンドン使えなくなりますが。
770 :
login:Penguin:04/04/23 12:36 ID:64HvlFf7
>>769 例えがデタラメだな。言葉の先を読みな。
それはオレに言うことじゃなくて、
>>765にこそ送る言葉だろう。
需要と供給、物が流行る仕組みをしらない
>>765は世間知らず=引き篭もりだよ。
こんな輩がLinux使ってると思うと身の毛がよだつね。
>>770 いや、で、だから、罵倒ばかりする君は何が目的なんだ?
772 :
login:Penguin:04/04/23 15:15 ID:Kl1H9hYb
>>761 だったら素直に「manって何ですか?」と質問すればいいだけでは?
>>764 manを読んで解らなかったなら、
「manを読んだけどわかりません。どこを読めばいいか少し詳しく教えてください」
とでも聞けばいいのでは?
ところで、manの引き方にせよ、tarのオプションにせよ、
入門書を1冊買えば確実に入手できる情報だと思うんだが。
そのためだけに本を買うのは勿体無いというなら、
立ち読みでも十分記憶できる程度の情報だと思う。
最近はそれこそgoogleなんていう便利なものもある。
他人に質問などしなくても、自分で解決する方法がいくらでもある。
自分で何の努力もせずに他人をサポセンか何かのように利用しようとし、
そして満足な答えが得られなかったからといって逆ギレする。
そういう非常識な人間は叩かれて当然だと思う。
社会の時間で習ったばかりなんだよ。
>767=770
とりあえずあんたの意見聞かせてよ。
>765は低脳かどうかともかくそれなりに意見言っているんだからさ。
何も意見言わずに他人を低脳呼ばわりする奴が利口とも思えないが、どう?
このスレwin板に移動させたら凄いことになりそうだなぁ
>>772 そういうのってやっぱある程度Linuxになれてる人の発想だよ。
manに関してのあたりね。庶民はとにかく答えを知りたくて先を急いでいるから
どこを読めばいいのか、なんて段階を追って学んでいくような発想を
求めるのは難しいだろうなぁ。
777 :
login:Penguin:04/04/23 20:20 ID:Kl1H9hYb
>>776 それは結局、掲示板は何のためにあるのか?ということ。
掲示板ってのは、質問者に対するサポートセンターじゃないわけ。
質問者一人一人を対象にその場限りの返事をするよりも、一般論として、
「まずmanを調べよ」という鉄則を強調する方が、
結果的に「そこを読む多くの人の役に立つ」と思っているから、
みんなそういうレスを返す。
自分が遭遇した問題「だけ」に対応するピンポイントな回答が欲しいなら、
友達にメールでもして聞けと。
>>772 逆ギレするのはどうしようもないけど、質問するのは
別にいいと俺は思うけどな。それで答えたくない奴は
答えなければ良い。馬鹿にする必要も罵倒する必要も無い。
答えたい奴がいれば答えればよろし。
本を読めばわかるよ、ってのはかなり敷居が高いと思うよ。
分かんないところがあってgoogleで調べても分かんなくて
「教えてくれ」って書いたら「googleで調べろゴルァ」って言われて
「調べたけど分からん」って書いたら「嘘つけ」って言われたことがある。
結局unix板にいって教えてもらった(笑)
確かにgoogleなんかで調べたら回答はいっぱい出てくるんだけど、
どれが自分にとって必要なのかが分からないんだよ。
いろんな人がいろんなサイトを作ってるけど、みんなバラバラのこと書いてるから
かえって分からなくなるんだよね。
>>777 そんなことはみんな分かった上で質問してると思う。
「友達にメールでもして聞けと」という意見を見ると
「Linux使ってる人はLinuxを広めたくないんだな」と感じる。
Linux使ってる人は自分さえ満足すればそれでいいんだなと。
780 :
login:Penguin:04/04/23 21:38 ID:BPevpaeo
>>779 >いろんな人がいろんなサイトを作ってるけど、みんなバラバラのこと書いてるから
フォントの設定の仕方を検索してるときこれにハマった。
xfree86、xfs、fontconfigといろいろ混在して、
サイトによって対象としてるのが違うし。
でも俺はLinuxの布教したいなんて思ったことないな。
ユーザー増えた方が情報増えて嬉しいかもしれんが、
マターリ多神教なので。
システムの知識なんて得たくないんです。
内部の仕組みなんか別にどうでもいいんです。
そんな事に時間取られたくないんです。
使えればいいんです。
いざという時、原因がわかるとか言うけど、そんなのどうでもいいす。
もちろん分かるに越したことはないけど、あまり重要じゃないです。
何でも自分でしなきゃならないというのはもうカンベン。
パソコンが使いたいんじゃないんです。仕事がしたいんです。
>>781 なんだと、ごらあ!
今お前は、Linuxヲタの俺様を馬鹿にした!
今すぐ謝れ
謝れ!
>>781 マジでWindowsプリインスコのマシンをDELLかHPで
長期保守付きで買って使ってたほうがいいですよ。
>>781 そういう人は現状の Linux は向いてないと思うよ。
785 :
login:Penguin:04/04/23 21:52 ID:Kl1H9hYb
>>779 >「Linux使ってる人はLinuxを広めたくないんだな」と感じる。
>Linux使ってる人は自分さえ満足すればそれでいいんだなと。
別に広めたいとは思ってない。使いたい人が使えばいいだけだと。
逆に、自分で努力せずにすぐに他人に答えを求める人というのは、
「Linuxを楽しもうと思っていないんだな」と感じる。
また、根本的なところで何か違うと思うのは、
「Linux使ってる人はLinuxを広めたくないんだな」
この発言自体、おかしい。
Linuxをインストールしてbootした時点で、そいつも「Linux使ってる人」なんだよ。
Linuxコミュニティと自分を切り分けてる時点で、何か態度がおかしいんじゃないかと。
質問者自身がLinuxコミュニティの一員であるという意識を持ってほしいね。
そのLinuxコミュニティの一員が「友達にメールして聞け」か?(w
>Linuxをインストールしてbootした時点で、そいつも「Linux使ってる人」なんだよ。
あんたこそ言ってることが可笑しくないか?(ワラ
俺が言った「Linux使ってる人はLinuxを広めたくないんだな」っての、
ちょっと言葉遣いが悪かったな。
LinuxのユーザーはVSWindowsとしてLinuxの一層の台頭を願っていると思っていた。
「でもそうじゃなかったんだね」ってことを言いたかったんだよ。
少なくともあんたの書き込みはそう読み取れるけどね。
>>777 確かに掲示板やユーザーフォーラムをサポートセンターみたいに使おうとする人が
結構多いね。それらに対していちいちカドをたてていても精神力の無駄遣いじゃない?
可能な限り放っておくのが吉だと思うのだけど、過剰に反応する人も多数。
>>781は庶民の思考を端的に表しているよ。だから
>>785が言うようなLinuxを楽しむ、
なんてのは次元の違う世界になってしまう。
庶民に対して、古参の方は極力反応しない方が精神衛生上いいのでは。
まあそういう俺もWindowsが気に入らなくて、「これから増えていくであろう」Linuxを
勉強しようと思ったんだがな。
でも、乱立するディス鳥、コンピュータを使うだけの人にとって敷居の高い操作性を見ると、
LinuxがWindowsにとって変わるのは到底無理だろうと改めて思った。
少なくともここを見てコンピュータに詳しくない人を「庶民」と言って馬鹿にするのが
Linuxユーザーだということはよく分かったよ。
友達は便利じゃんよ。
ここで見ず知らずの香具師に文字だけで問題点を伝えるより
自分のレベルを知ってる友達に聞いた方が早いよ。
791 :
login:Penguin:04/04/23 22:28 ID:Kl1H9hYb
>>786 質問と回答がセットになって、「後の人の役に立つ」ことが重要なんだよ。
そういう情報の蓄積に興味がなくて、単純に「自分のために答えが欲しい」だけなら、
それはLinuxコミュニティに対して何の貢献にもならないということ。
この世界、give&takeとよくいうけど、
質問することがgiveになることだって普通にあるんだよ。
giveになるような質問をしてください。
ちなみに、他の人は知らないけど、俺は
>LinuxのユーザーはVSWindowsとしてLinuxの一層の台頭を願っていると思っていた。
こんな意識は全くないよ。vs Windowsって何さ。
単にWindowsへの反骨精神だけでLinuxに流れてきたという人は、さっさとWindowsに帰る方がいい。
そんな動機から無理してLinuxを使っても、骨折り損だと思うね。
だいたい、Windowsだって(最近はw)いいOSじゃないか。何故嫌う。
例えばlinux始めたばかりの人にman mount嫁 はカナリきつい。
>>791 俺は Linux に入るきっかけなんてなんでもいいと思うけどなぁ。
Win がいやだから、ってのも大有り。例えば、virus がもういやだ、
とかセキュリティーのパッチ一年中あてるのいやだとか…
give+take って昔からあるけど、ネットで学び、またそれで
できるようになったら他人を助ける、それでいいと思う。
質問自体が give でなきゃいかんなんてことはない。
2ch でそんな声高に「後の人の役に立つ」って騒いだって
なんだな〜。もともと S/N 比なんてメチャ低いんだから。
794 :
login:Penguin:04/04/23 23:52 ID:Kl1H9hYb
>>789 周りにLinuxをやろうなんて俺みたいな物好きな友達はいないんだよ、残念ながら。
>>790 よく読んでるし、別人だろうことも分かってるよ。
でも結局linuxユーザーだろ(w
「庶民」という言い方には悪意を感じる。
>>791 Windowsは高価だからな。
それだけで嫌うには十分だろうが。
>この世界、give&takeとよくいうけど、
>質問することがgiveになることだって普通にあるんだよ。
>giveになるような質問をしてください。
無茶言い過ぎ(ゲラ
あんたはVS.Windowsの意識は低いだろうが、世の中は確実にその方向に
向かってると思うがな。
「教えてくん」の話はここでするまでもないだろ。
Linux板に来るやつはそんなこと分かってると思うぞ。
分かってるけど分からないからここで質問してるんだろう。
あんたの言いたいこととはつまり「Linuxコミュニティに対して
貢献できない香具師はカエレ!!」ってことだろ。
2ちゃんねるとは立派なコミュニティだな(w
で、そんなコミュニティを大切にしたいあんたがLinuxやってる理由は何だ?
ちょっと興味が出てきた。
796 :
login:Penguin:04/04/24 00:45 ID:DbtFbTvY
linuxを使うとき、
linux を使ってると言うことを忘れる必要があります。
linuxとは何でしょうか?
答えはカーネルです。ただたんに。
でもlinuxにこだわるときに多くの人はlinuxを使ってる自分と言うものに
価値を見出そうとします。
linuxを使ってるから自分は偉いんだとか。w
どっか他人と違ってるからかっこいいだとか。
でもそんなのは幻想です。
自分の思い込みです。
linuxはただlinuxであって、他の何でもありません。
それは道具です。人間に役立つ道具として使う姿勢が当り前です。
時にはwindowsを使い、
時には犬を使う。
自分の都合の良いように使えば良いじゃないですか!
ウワァーン ( `Д´)=○)3゚)∵
798 :
login:Penguin:04/04/24 13:57 ID:3q6/uitn
Linuxに挫折した理由。
設定が雑多すぎ。
ネットに色んなソフトの設定情報があふれてるけど
つまり、それは、メモをしとかなければ、わけわからん状態
ということですか、と。
良く見るLinux系のサイトの情報
「いい感じになったので、俺用設定メモ。・・・」
なんとも。
てか、一度設定するとそのまま何年もそのままツーのが殆ど多くて忘れてるよ
漏れのdot.emacsなんて何がなにやらorz
要NET 要Googleな訳だわ
800 :
login:Penguin:04/04/24 14:42 ID:ub2y5yqy
>Linuxに挫折した理由
使い道が見つからなかった
801 :
787:04/04/24 16:26 ID:R4FxkMFN
>>788とか
>>795 別に悪意や馬鹿にするような意味を込めて「庶民」って言ってるわけじゃないよ。
皆さんがどういう人間関係の中で暮らしてるのかはしらないけど、とりあえずPCを
使ってるだけの普通の人(世の中こういう人が大半でしょう)はモジュラーケーブルを
LAN端子に挿して「ネットができないよぅ」なんてのもざらにある。PCの使い方は
理解するのではなく「覚えて」いるだけ。私は最近Linuxを使い始めたばかりの新入りだけど
ネット上でのやりとりを見ていると、上級者とほかの人たちの間で根本的な感覚の違いが
あるのが見えるわけ。まあ、現状の技術はともかく本当に上達したいと思っている人には
多少厳しいことを言ってでもがんばってもらうとして、それ以外の人に神経尖らせてもお互い
気分が悪いだけでしょう。だったら適当に受け流す方が幸せじゃないだろうか。
4文字目くらいまでしか読んでないが同意同意
803 :
login:Penguin:04/04/24 21:30 ID:tt9EO7Jz
愚民の集うスレはここですか?
>>798-799 メモメモと言っても、時代とともに設定の仕方が変わったり、
あるいはもっと便利なやり方があったりと進歩してるんで、
あまりメモってないな、俺は。わからないときはその場で
対処してるよ。Linux にしろ win にしろ。
PCのビデオカードが旧式で、Xの描画が見えるほどトロかった。
なんにしても英語がムズいと言って挫折する香具師は
根本的に何か違うと思われ。
スレタイには「英語に挫折した理由〜」とはないし。
manが日本語のコマンドなら100%わかるというわけでもなさそ。
パソコンの世界の英語なんて決まりきった単語ばかりで何も難しくない
>>807 英語は難しくないとは思うが、単語の概念、用語は素人には難しいのが
結構あると思うよ。例えば、Linux だと標準的な iptables の
マニュアルを理解するにはちょっと予備知識が必要。
809 :
login:Penguin:04/04/26 10:10 ID:pZidGGkp
>>804 いや、そういうことじゃなくて、「オレ様メモ的サイト」が多いってことだと思われ。
「Linux インストール」とかでググるとそういうサイトがいっぱい出てくる。
で、それを見ながらインストールするといきなり違う画面が出てきてビビるんだよ(笑)
本来なら公式サイトを見てやるべきだなんだろうが、debianで俺は挫折した。
>>809 Linux は良くも悪くも混沌としていて、変化も早いから情報が古い
場合が結構あるね。あと、やり方がいろいろあって、メモ的サイト
とかでのやり方がベストではない場合もあるし。俺は大抵なんとか
なるだろ、と思って困ったときに考える、って感じ。事前に考えても
わからないことあるし、取り越し苦労が多い。
いつぞやのLinuxブームの名残か、あの時代に書かれたページが結構多い気がする。
=情報が古すぎ。
私も駆け出しの頃は手元の環境との相違にとまどったものだ。
Final Cut Pro、PhotoShop、InDesignがないから。
鯖には使えるが、デスクトップでの使用には絶えられないな。
Gimpも2になって良くなったが長年PhotoShopでやって来た体には
やっぱりしっくりこない。
PhotoShopやInDesingがLinuxで使えればどうか?
それだったら初めからWindowsやAppleを使った方が楽だろう、と。
814 :
login:Penguin:04/04/26 13:46 ID:pZidGGkp
>>812 アプリについては今のところはどうしようもないんだろうねぇ。
こういうこと書くと「じゃ、作れや」といわれそうで怖いんだけど(笑)
俺もWinでsleipnir使ってたから、MozillaやOperaは正直つらい。
今はFirefoxがなかなかよさそうだから、そっちに乗り換えようと思ってるけど。
ついでに言うと、Winny(PSPフリーソフト)とRadish(簡易SMTP鯖フリーソフト)と
ホームページビルダー(HP作成ソフト)とIrvine(ダウンローダーフリーソフト)は必要。
Winny以外は使い込んでるし、なかなか新しいのに移行するのがまんどくさい。
結局使いたいソフトがWindowsにしか対応していないから、
Windowsを手放せないというわけ。
>>812 >>814 それはわかるよ。俺も 90% 以上 Linux だけど、デジ暗室は win.
Photoshop とプリンタドライバーの使いやすさのため。
それだけのために win をたまに使ってる。頑張れば Linux でも
スキャナー、プリンタのドライバはあるし、gimp 使えば
いいのだろうが、慣れもあるし、そこまで気合いがはいってない…
P2P: bt(ちと不満かも
SMTP: Postfixでもsendmailでも(設定は面倒だよな
HPBuilder: nvu,OO.o(なんか操作性がしょぼい
Irvine: Ariaなりkgetなりd4xなりいろいろあるぞい
まあWINEでも使うなりROSに期待するなりって乞田
817 :
812:04/04/27 00:26 ID:8uLfEtN4
Linusみたいに「欲しいソフトは自分で作れるから。」
なんて言えないしね。。。
一般ユーザにはオープンソースの恩恵も乏しい。
開発者には楽園かもしれんが。
windowsは挫折するような事態がlinuxほど無いかな
>>818 Linuxの場合は「え〜、こんな面倒くさいの〜」
Windowsの場合は「え〜、なんで勝手にこんなことするの〜」
820 :
login:Penguin:04/04/27 11:33 ID:+8oI3au2
Win みたいになんでもしようとするから
必要なことのみなら優れたソフトがある
それだけでもWinより安いですよ
>>820 その必要なことのみを満たせるソフトが無いので挫折している
わけだが。
そしてEmacs厨の登場の悪寒
「Emacsならなんでもできるし、必要なことを満たせるよ」
何が悲しうて、あんなマゾ的なキーバインドに
ウインドウやバッファの概念を学習せなあかんのや
それが終わったら、今度はカスタマイズだ!アーヤダヤダヽ(`д´)ノ!!
ウニ系OSのソフトが発展しない理由に
Emacsの存在があるからだと思う。
とりあえず、Emacs使っとけみたいな
漏れはEmacsの使い方と設定をひととおり覚えたのちに
得たものといえば
pricelessな虚無感だけですた
823 :
login:Penguin:04/04/27 13:06 ID:/4Do0G7t
漏れはEmacsの使い方と設定をひととおり覚えたのちに
得たものといえば 無限に広がる大宇宙ですた まじおすすめ
Emacs
去年までnotepad.exeだった。
文字入力、終了の仕方も分からない。まじおすすめ。
825 :
login:Penguin:04/04/27 15:36 ID:MlcNpKza
>>820 多くの人はプレインストールのWindowsを最初から持っているんだから
Linuxが安いってのは何のメリットにもならないし、
普通の人にとっては「やりたいことが不自由なく簡単にできる」ことのみが大切で
「Windowsは使わない機能が無駄に入ってる」といわれても、だから何?というだけ。
無駄な機能が入っていたって、別に困らないんだし。
826 :
login:Penguin:04/04/27 15:48 ID:ZNedtnQT
フロッピーもなく、CD-ROMドライブはあるけどブートできない環境で
linuxをインストールする方法を何回聞いても誰も答えてくれないので
あきらめる。Windowsxpがインストールされてて、それなら普通に使える
のになぁ・・・
>>826 lodalin でインストーラを上げられない?
それかHDD移植だな。
>>825 古い例えで恐縮なんだが。
やっぱりLinux使うのって、80年台にTK-80組み立てて遊んでたみたいな
ものなんかな?
使う(あるいは使えるようにセットアップする)こと自体が目的であり
遊びであり、っていう。
あ、上は個人で使う時の話なので、サーバ用途やお仕事でいじってる方、
怒らないでね。
830 :
login:Penguin:04/04/27 16:58 ID:ZNedtnQT
827&828氏回答ありがとうございます。
両方試してみましたが、どちらもダメでした・・・
あーlinux使ってたあのころに戻りたい!!
経緯を読んだ限りでは
>>830には無理だ。あきらめろ。
むしろCDブートが出来ないのに、どうやってWinXPをインスコ出来ているのか?
の方に興味がある罠。
833 :
login:Penguin:04/04/27 19:50 ID:vyAoUI2E
OpenOffice入れてExcel使って作ったファイル読み込ませてみた。
完全に表示できたものがひとつも無い。すぐ捨ててXP入れた。
ま、こんなクソOSにクソアプリと無責任開発者集団の集合体に
普及なんざ永久に無いな(藁
834 :
login:Penguin:04/04/27 19:59 ID:mYnp1May
>>832 メーカPCって最近CDついてないんじゃ?
どっかのおやじが、
FDDつけるな!
CDブートさせるな!
CDつけるな!
とかいってたりして。
>>834 妹が最近買ったNECのノートもそうだった >リカバリ用のディスクが無い
HDにリカバリ用のイメージなんかが突っ込まれてて、いざという時はそれで復旧するみたい。
今はこういう形式が主流なのかな?
それってHDDの寿命が来たら全てあぼーんってヤツですかね
また新しいの買ってねハート?
837 :
login:Penguin:04/04/27 20:41 ID:+8oI3au2
>>825 興味があるからでしょうから
>>821 面白いのは結構あるんですよ
求めるか 与えられるかの問題
価値はそれが必要か 面白いか でしょう
Win で何やります むふふな面白さは 快感てどんなとき
じゃじゃ馬女を 飼いならしたとき むふふの快感あり
それだけでも価値あり
838 :
login:Penguin:04/04/27 20:43 ID:UvpEJ9gU
遊び :Linux
仕事 :FreeBSD
暇潰し:Windows
839 :
login:Penguin:04/04/27 21:20 ID:ZNedtnQT
>>832 使っているうちに壊れてブートできなくなっただけです。
フロッピーもついてるけど、壊れました。
どうにかOS起動中にCDが読めるだけです。
>>837 お前の主観を基にした意見でLinuxの楽しさを語られても挫折した
連中は戻ってくる気すら起こさないわけだが。
>>839 情報サンクス。
842 :
login:Penguin:04/04/27 21:31 ID:UvpEJ9gU
ちゃんとした本を一からしっかり読んでから入れば挫折しないんだよね。
過去に3度挫折した人間からのアドバイスw
>>839 なんらかの形でブートできないと難しいのじゃないかな。
HDD 移植もありうるが、いろいろ認識されるパーツを主要な
ものは手動で設定し直してから移植しないといけないかも。
手間考えれば CD drive か FDD を買ってきて壊れてるのと
付け替える方が楽なような気もするが。(あるいは一時的に
他の PC から借りるか)けど、壊れ方によってはそれでも
boot できないのかな?
>>840 やだなあ、適切なスレで聞けるだけの分別があるなら
こんなことにはならなかったよ。
>>843 それが、ノートパソコンなので絶望Death!!
なんか、キューブ型のベアボーンでも買って
linuxライフを再開しようかなあ?
CDEが入ってなかったから
ところで、ここは自分が挫折した理由を語るスレなんだから、
「〜〜だからLinuxは糞。普及しない」というようなLinux叩きはスレ違い。
そういうのは普及スレでやれと思うわけだ。
漏れもOSが復旧できない
(いわゆるリカバリパーテションを壊してしてまったヤツ)
サブノートPCがソフマップで安く売られていたので
HDDを外して母艦にツッコミLinuxインスコしますた
CPUがクルーソーなのでXがもっさりです
>>839 こんなところで糞な書き込みしてないで、PCショップ逝って買って来いよ。
FDDとCD-ROM両方買っても5000円でお釣りくるだろ?
>>847 >「〜〜だからLinuxは糞。普及しない」というようなLinux叩きはスレ違い。
いや、それが理由で挫折したんなら、合っているんじゃねーか?と
普及は無理だろ。つーか、ブラウジングすらWindowsに比べれば
ムダに重い。アプリケーションの最適化が甘い。IMEのキーバインドが
Windows互換ではない。GUIの完成度だけみればWindows95にも負けてる。
これを一般人にWindowsの代わりに使わせようとしても無理だ。
今さら蛇口の捻り方を習う馬鹿も居ないだろう。
Linuxが嬉しいのはここの連中のような分ってるヤシが
管理者やってて機械を管理してもらえるところだけだろう。
>>851 別に普及しなくてもいい。
トラブルシューティングで引っぱりダコにされるのは御免だ。
ヲタクのオモチャって事でいいじゃん。
>>851 そう? 俺は web browsing に関しては Linux+Mozilla(他) の方がずっと
快適なんだけど。Win より重いとは感じない。あと、 Win でのデフォルト
のIE はタブが無いんでえらく使いづらい。Win でもモジラ使ってる。
ただ、Media Player とかの plugin に関しては Win の方が状況は当然良い。
>850,851
だからさ、自分が使えなかったからって普及しないというのがおかしいだろ。
一般論にするなってことだ。
>>854 使ってますよ。いまもLinux、モジラで書き込んでいますが、何か。
今はPlalaがまたアクセス制限を喰らったのでSolaris/Netscape6から書いてるけどね。
ただ、これをLinux素人に常用のデスクトップとして
お勧め出来るか、というと、無理だ。
Linuxで少し気の利いたことをしようとするとチップを撰びすぎる。
TigerMPXに2GBytesメモリ載せ込んでみたが、これでもまだ軽快さに欠ける。
FX5600も奢ってみたのだが。
おなじ構成ならWindows2000SP4の方がマシな動きをする。
>>854 挫折する理由を書いてあるんで、それを一般論に脳内変換しているのは
お前じゃねーのかよと問いたい。問い詰めたい。小ry
857 :
856:04/04/28 00:24 ID:4VRvV1hd
とりあえずスレタイを理解しろと
WindowsなみにOSとメディアプレーヤ、メッセージングソフトウェアの統合がなされ、
プレインスコなIMEの精度向上、ドライバ組込みがGUIからでき
カーネルアップデート後も追加したドライバの自動組込みがおこなわれ
汚いフォントを一掃しTVキャプチャやサウンドカードドライバのサポートを含めた
Windows並みの供給が行なわれてほしい。
その上で、商用アプリ、特にサウンドレコーディングやDTV用のそれが充実してもらいたい。Macなみに。
現時点でLinuxを使うメリットが安定稼働する鯖やルータ、
特定アプリのみを動かすためのターンキー以上のものを見いだせないです。
私はそれで今は満足ですが。
デフォルトで使いにくいもの、しかも天井が低いものを技術に興味ない人に
無理に押し付けたくない。
Windowsも、フリーソフトに対するパッケージ供給/管理システムができてほしいな。
「素人向けデスクトップマシン」として見たとき、
aptのようなシステムがあるってことだけはLinuxの圧倒的な優位性だと感じる。
Windowsじゃ、インスコしたフリーソフトは一つ一つ自分で追わないと古いままだろ。
>>859 >Windowsじゃ、インスコしたフリーソフトは一つ一つ自分で追わないと古いままだろ。
そうでもないぞ。MessengerやAcrobatなんて勝手にアップデートチェックして
くるからな。マイナーなのは、それが原因でセキュリティーホールになるのが
殆どないので問題ないと思われ。
普及しなくていいなんてことを
ぬかすやつはKDEとかGNOMEの
存在意義はどう考えるのよ?
不要?不純?それとも大人の玩具?
はたまた、あれは一般人に普及させ
るために作ってるわけじゃない?
>>862 参考までに、これまでどんなWindow Managerなりデスクトップ環境なりを
試してきたのか、書いてみそ。
紅旗はKDEを使っているが、KDEはダメなの?
でだ。お勧めが紅旗っつうのは、釣り?
いや、別に釣ってるわけではなく、Linux素人が初めて触れるGUIとして
KDEやGNOMEが相応しかったんだろうかというのは以前から持っていた疑問なのです。
そもそも標準GUIのテーマでwindowsコピーを行なっているディス鳥が不勉強でパッと
思い浮かばなかったのです。
今まではSolarisがメインだったので、twm,olwm,mwm,fvwm,ctwm,CDEも使いましたし
その他MacOS Xも使用経験があります。IRIXの管理者としての使用経験もあります。
Linuxは、Redhat、SUSE、BSD系はFreeBSD(98)を使ったことがあります。
ちょっと触っただけならDebianやMacOS8とかHP-UX, AIXのCDE、NeXTもですね。
UNIXの使用経験があるなら表面的なGUIの違いは乗り越えていけると思うのですが、
Linuxを初めて使う人に、これは厳しいのではとずっと思っていました。
LinuxをWindowsデスクトップのリプレースにするなら、
ルートメニューの右クリックで画面のプロパティが出ないことや
コントロールパネルが無いこと、エクスプローラのような洗練されたファイラ、
シェルが無いこと。マルチメディアファイルを統合できるメディアプレーヤが
無いこと。見た目、全くおなじモノをどうして作らないんだろうなぁ、と。
私は便利に使わせてもらっているからLinuxには感謝感激ですし
今のままでも困らないんですが。
>>864 普通の人は Linux なんか使わないんだから別にGUIなんか好きな奴を使えば
いいんだよ。
>855
>今はPlalaがまたアクセス制限を喰らったのでSolaris/Netscape6から書いてるけどね。
これの意味がわからん。どのOSを使おうがPlalaから書こうとすれば制限くらうんじゃない?
>858 メディアプレーヤとIMをOSに統合って、アホか!
しかし、ここの反linuxの人ってwindowsにものすごく満足感を感じているのね。
こりゃ当分M$は安泰だ。
>863 Macとかマイナーなマシン以外は概ねさわってきたけどディスクトップ環境はただ重いだけという印象。
ここの人たちに勧めるとしたらfedoraか。とにかく何でも勝手にやってくれる。
>864 でもさ、そこまでwindowsに似せる必要ある?仮にばんばんwindowsに似せていったら
結局もう一つ亜流のwindowsができあがるだけじゃん。だったらlinuxなんか使わず本家の
windows使ってれば?と思うのだが。もし、linuxの環境そのものが(windowsと違うので)受け付けない
のなら「私にはlinux使えません」と言ってしまっても恥ずかしいことではないと思うけどね。
例え悪いかも知れないけど、日本人が外国を旅して「日本ならここがこんなに便利なのに」と文句言うか、
「日本だとこうだけど外国だとこうなんだ」と楽しむかの違いに似ているかもね。海外の国が全部日本と
同じなら旅するのに困ること少ないかも知れないけど、でもそれだとつまらないでしょ?
いいところも悪いところも同じだし。
>>865 同意
Winとまったく同じGUIが欲しいなら、
すなおにWinつかってれば良いわけで。
>>860 いや、そういう個々のソフトが独自にやるのが、面倒だと感じるわけで。
自分のパソコンに何が入っているかなんて気にせず、
「このパソコンを最新の状態にする」という操作がクリック一発or自動でできるようになるのが、
少なくとも初心者には便利だろうと。
>>866-867 >>864は単に、
Windowsクローンなデスクトップ環境を備えたLinuxディストリビューションを作れば
普通の人を取り込みやすいだろうに、と言っているだけだと思うんだけど、
なぜそれが「だったらWindows使え」になるのか不思議。
869 :
863:04/04/28 08:19 ID:aDMKmGKY
>>864 そこまで、なんでもかんでも同じにする必要無いと思う。
いまKDEなんだけど、たとえばルートメニューの中に
「設定」ってのがある。
これを見れば、普通の理解力があれば「コントロールパネル」と
同じ働きをするものだと推測できるはず。
一方、デスクトップの右クリック云々だが、それで画面の
プロパティが出る方がおかしい。
「コントロールパネル」があるんだから、そっちで設定
すべき。
いきあたりばったりの散漫な部分まで似せる必要はない。
ただ、俺もいまのデスクトップ環境で「これでよし」とは
思ってない。
コントロールパネル(相当品)の分類なんかは、
「もう少しどうにかならんか?」と思うことがある。
例えば、Gnomeだと、Natutilusのテーマ設定と、
Window managerのテーマ設定と、Window managerの
選択がある。
これでは混乱しないわけがない。
870 :
login:Penguin:04/04/28 10:37 ID:bXoOtS08
「apt-getでアプリのインスコができるDebianが便利だ」と聞いたが、
operaとfirebirdがインスコできなかったのでやめた。
>>870 serge なら mozilla-firebird があるよ。
Opera は知らん。
>>869 それは単におまえの好みの話。
デスクトップの設定を変えたいんだからデスクトップを
右クリックして設定がなぜできない?って言う人もいるから。
そういう人たちの声も汲みつつ落としどころを探しながら
進んできたのが今のWindows。
3.1->98,2000->XPのGUIを見るとMSはできるだけ
コンパネなんて「難しい」もんはエンドユーザからなるべく
隠したいという流れだと思う。
874 :
login:Penguin:04/04/28 11:11 ID:uMHxeIP9
お前らの言ってることって 全世界の言語を英語に統一しろって感じだな
臨機応変に対応しろよ。
>873 M$社員?ずいぶんまた狭いところを話に出してくるよな、ディスクトップの設定って。
つーかwindowsにしろLinuxにしろOSよ、OS。
OS語るにデスクトップを右クリックで設定できるできない、でうんぬんするなよ。
レベル低い。
>874 同意。お前らってもちろんLinux挫折派のことだよな。
>>874 多分、ここの議論全体のこと言ってんだろうけど。
WindowsってこれでもかってLocalize版があるよ?開発環境も含めて。
MSDNのPro/Ep SubscriptionのInternational版 あたり入ってるとわかると思うけど。フォントもたくさん。
やっぱリソースかけて徹底的に顧客の要求(ひいては利益追求)
しようとしないとユーザー数やハウツー本やらの環境的なこと含めて
比較的”挫折”しにくいものは出来難いんじゃないかの?
俺的にはこのスレが実は挫折した人を嘲笑するスレにならなかっただけ
まだ希望があるとは思いたいのだが。
#あと875の”ディスク”トップ君。そうカッカすんなや(藁
>877
釣りか?ローカライズの話なんて誰もしてねーよ。
879 :
login:Penguin:04/04/28 13:12 ID:qfsj2M0O
877じゃないけど、877の言いたかったことは
> やっぱリソースかけて徹底的に顧客の要求(ひいては利益追求)
> しようとしないとユーザー数やハウツー本やらの環境的なこと含めて
> 比較的”挫折”しにくいものは出来難いんじゃないかの?
じゃない?
>>866 別のネットワークにアカウントがあるので
そちらからNetscapeを手許のXに張りつけて使っているんです。
レベル低いOSのコピーをすればスキルフルでない人も付いて来れる
OSが簡単にできるんじゃないかという、あくまでも
私の私見なのですが。
正直、IME、IM、メディアプレーヤ、GUIシェル、その他GUIの
レイアウト、機能に関しては
Windowsと比較するのは苦しいレベルだと思っています。
OSに統合するのは管理の手間と配付サーバの運用コストを考えれば
悪くない手法ではないでしょうか。
Look&Feelについては単にお金を沢山使って開発したものと
そうでないものの差であってLinux初心者でも苦しくないOSを目指すなら
初期設定にはまだ改良の予知があると思いたいです。
挫折した理由だから、そりゃLinuxに対して文句の出るスレになるけれど、
それをみてWindows使ってろやゴルァじゃLinuxの発達はありえないわけ
で、その辺を上手くLinuxコミュニティーへフィードバックしてくれる香具師
がいれば嬉しい罠。漏れも少なからずやっているが。
ドザー帰れ、マカー氏ねとかいってたら進歩もねーしよ。
>880
「OSに統合」というのがどうも理解しにくい。これってまさかカーネルもしくは
モジュールに組み込むってことではないでしょ?単にOSのインストールディスクに
IME,IMやらが入っていて導入すると勝手に入っているということならlinuxでも
できそうだが(でも統合とよばんわな)。あとクライアント限定ならメディアプレーヤー、
GUIシェルもいいかも知れないけど、それらが必要ない人間、用途からすると全く無駄だし、
下手に統合されちゃうと切り離せないから面倒ってこともある。
まーでもこの辺の話はkdeかgnomeが解決するしかないよなー。
>881 同意。ところでドザーって何?DOSユーザ?
>>883 ディス鳥にデフォルトで入ってきて、各ソフトウェアがコピーペースト等の
繁雑な操作なしに連携して動作する、程度の意味にご理解ください。
885 :
login:Penguin:04/04/28 14:36 ID:8/p1nza2
886 :
login:Penguin:04/04/28 14:40 ID:8/p1nza2
オフィス2003いやすぎる。
見た目がLinuxっぽくて悪趣味。
逆にLinuxはセンスよく落ち着いた方向になってきてるのに。
887 :
login:Penguin:04/04/28 15:10 ID:rJq21udw
初心者にとってはLinuxのがFreeBSDより簡単だけど、
ちょっと勉強するとFreeBSDのがLinuxより簡単に思える。
889 :
login:Penguin:04/04/28 15:46 ID:GM58pqzr
>>883 ドザー(又はドザ):マカーがWindowsユーザーを指す言葉。
マカー(又はマカ珍):ドザがMacユーザーを指す言葉。
890 :
login:Penguin:04/04/28 15:50 ID:8/p1nza2
マイクロソフトはWindowsが使えないOSだと考えている。
オープンソースコミュニティーはWindowsは使えると考えている。
この差が結構大きいと思うだに。
891 :
login:Penguin:04/04/28 15:51 ID:RHTYip55
みんな死ねばいいんだ
892 :
login:Penguin:04/04/28 15:53 ID:8/p1nza2
>>890 もう少し詳しく説明してもらえませんか。
894 :
login:Penguin:04/04/28 15:59 ID:8/p1nza2
>>894 MS自身がWindowsが使えないOSだと考えているってとこ。
896 :
login:Penguin:04/04/28 16:06 ID:8/p1nza2
マイクロソフトの誰が、もしくはどの部門がそう考えているのか。
使えないと判断したためにOSSのGUIをコピーしようとしているのかどうか。
あなたはLinux/WindowsのGUIについてどう考えているのか。
私はLinuxのGUIをWindowsのできの悪いコピーに貶めたいと
考えているわけではないですし
>>886のような気になる意見もある。
使い勝手は良いのだが先進的すぎて今はまだ理解されていないだけなら
わざわざ改変する必要もないし使い手が馴れればいいだけということになる。
898 :
login:Penguin:04/04/28 16:11 ID:8/p1nza2
>>897 はぃ?
ぜんぜんコピーしてないと思うけど?
>>898 今はね。ところであなたはMicrosoftの中の人?またはそのお知り合い?
900 :
login:Penguin:04/04/28 16:17 ID:8/p1nza2
>>899 ぜんぜん違うけど。
所謂著名人と話す機会は多いほうだと思うけど。
>>900 説明できないんだろ?(藁
で、著名人ってなんだ?自慢か?
902 :
login:Penguin:04/04/28 16:21 ID:8/p1nza2
>>901 自慢に決まってるだろ。
それ以外に何があるのさ?
>>900 Windowsのどこが使えないOSなの? カーネル? Look&Feel? ドライバ?
開発環境? ミドルウェア?
904 :
login:Penguin:04/04/28 16:23 ID:8/p1nza2
>>903 何を聞きたいのかさっぱりわからないのですが?
>>904 「Windowsが使えないOS」この根拠は?
906 :
login:Penguin:04/04/28 16:29 ID:8/p1nza2
>>905 売り上げの2割を研究開発に使っている動機はどこにあると思う?
Windowsユーザビリティの改善とITのオートメーション化かな?
908 :
login:Penguin:04/04/28 16:35 ID:8/p1nza2
>>907 90年代にマイクロソフトが目指したものは文房具だったんだけど、
00年代に目指しているものは?
難しいな。PCセキュリティとデータ分析かな。
911 :
login:Penguin:04/04/28 16:50 ID:8/p1nza2
ユニバーサルデータアクセスとかコミュニケーション端末、
信頼できるコンピューティングみたいな単語しか思い浮かばない。
ヒントくださいな。
端的にこれはどうか。PC市場の活性化。
あと、.Netに代表されるサーバへの注力。
>00年代に目指しているものは?
割られない事だろ? (@wぷ
とりあえずLinux Kernelにバグや穴は良く見つかるが
NT Kernelは全然そんなこと無い罠。
LinuxをKernelのことだけと言うとNT Kernelよりも見劣り
すると思うのだが。そんなこと考えた香具師おらんか?
NT KernelはOSSではない。
>916
え?マジで言ってるの?
サービスパックが出るたびにそれこそ何千ものバグをフィックスしているというのに。
しかもサービスパックを当てたらさらにそれのバグが出て、そりゃもう大騒ぎ。
Linuxの方はソースレベルでバグをフィックスできるがwindows系はそれができない。
それだけでもNT kernelの方が見劣りするが、どう思う?
>>918 NTカーネルにバグがあるわけじゃないだろ。
勘違いすんなや。
バグの無いソフトがあると思ってるんですか?
なんですぐkernelの話になるんかね?おかしいって。
もうスレも残り少ないんだからさ....
kernelの話なんかいいじゃんか。
ユーザーから見たらNTkernelの穴もActiveXの穴も一緒なんだからさ。
で、そういう穴を塞ぐための作業で”挫折”しないように
WindowsUpdateなんぞがあるんだが(まぁあれもいろいろ問題あるが)
そこらへんの話につなげたらどうかのう。
>>923 update の仕方は最近 Linux も似たような手法使ってる場合
結構あるね。RH とか Turbo とか。俺は大抵 rpm で手動で
やっちゃうけど。
925 :
login:Penguin:04/04/29 03:21 ID:kQhpDRQR
LinuxのほうがWindowsより優れている。
Windowsのほうがシェアが大きいのは、世の中のほとんどが馬鹿で占められているからである。
我々はLinuxのほうが優れていることを知っている数少ない選ばれたものである。
と、主張してるわけですよね?
>>925 どこを縱読み(ry
煽りにマジレスすると、Windowsのシェアが大きいのはメーカーパソコンに
プレインスコされてるからだろ。
927 :
login:Penguin:04/04/29 03:45 ID:kQhpDRQR
>>926 Windowsのほうが優れてるからじゃないんだw
928 :
login:Penguin:04/04/29 03:59 ID:kQhpDRQR
>>296の主張したいことをわかりやすく書くとこうなる。
Windowsのシェアが大きいのは、メーカの謀略である。
顧客は決して望んでいないが、メーカはWindowsを売りつけている。
顧客はLinuxがプレインストールされたパソコンを望んでいる。
929 :
login:Penguin:04/04/29 04:00 ID:kQhpDRQR
ネタだとは思うが、顧客がLinuxプリインストールを臨んでいれば
既に市場にLinuxPCが溢れている罠。
そもそもこのスレの内容を呼んでいる限りLinuxのダメポさは腐る
ほどあるわけでry
Linuxだめぽと言ってもさ、結局ユーザインタフェースとかの問題だけで、
そこをユーザで享受できればいいOSだと思うけどね。
UI以外でしかもOSとしてLinuxがwindowsに劣るってとこある?
(例えばwindowsの方がパフォーマンスいいとか、file systemはwindows
の方が多くサポートしているとか)
1000まで行ったら普及スレに統合でいいかな?
>>932 最近の流れを見るにそれで構わないかと思われ。
このスレで粘着している香具師の話したいことはそれのようだし。
934 :
login:Penguin:04/04/29 09:29 ID:2Cn7QkGo
>>931 逆に聞くけど、デスクトップクライアントとしてWindowsではなくLinuxを使う利点って、
値段の他にある?
935 :
login:Penguin:04/04/29 09:31 ID:2Cn7QkGo
>>933 挫折したのにLinux板を見てるなんてよほどの粘着でなければ有り得ないから、
スレタイ本来の話題では、そもそも伸びるわけのないスレだと思うw
>>935 基本的にただの愚痴スレだったはずなんだけどね。
発展的内容を語る(つもり)なら別スレで。
はっきり言って普及云々は話し尽くされて枯れてるんだけど
>934
linuxを使ったデスクトップクライアントというのがgnome or kdeをベースに、
仕様用途が一般的なアプリ(ユーザはアプリ・ユーザ)だというのなら利点は無いと思うよ。
まあいいや埋め埋め
941 :
login:Penguin:04/04/29 11:11 ID:2Cn7QkGo
>>938 だよね。
Linuxを使う目的意識が明確な香具師ならともかく、
ヲタでもない一般人が何となくLinuxを使ってみようとしたって、
遅かれ早かれ挫折するのは当たり前だというのが俺の感想。
一般人に使い続けてもらえるような魅力(Windowsに対する利点)が
そもそも今のLinuxには無いから。
というのが俺の意見だなあ。同意?
>>941 で、無いなら作る、ってのがLinuxの精神だと思ったけど
ことユーザビリティとなると頑張ってるプロジェクトがあるんだが
リソース的にも文化的にもWindowsに届かない。
多分、根本は”統一仕様を作る”ってのが弱いんじゃないかと。
それは多様性をよしと思い込む文化のダークサイドではないかと。
MSのWindowsAPI、DirectX etcは一種の財産だと思う。
必ずしも過去現在にわたって100%のコンパチビリティを保っていた
訳じゃないけど、それでもリソースを集中させるのに成功した。
>>934 >>941 その人次第ではないの? 俺は何か Linux の方が使いやすい。
慣れの問題なんだろうけど。DOS使う前に unix 使ってたからかな。
確かに俺は特殊かもしれないけど、例えばウィルスを心配しなくて
いいというのは client としても魅力あると思うよ。
何かしてみたいって人も魅力を感じるかも。
TurboLinuxって統一仕様をディストロ内のアプリで保っているようだけど
ドザーに受け入れられるだろうか?
945 :
938:04/04/29 12:18 ID:nJ2LhX1a
>941
言わんとしていることは概ね同意だけど、ちょっと「魅力が無い」という言い方は
語弊があるのでは。例えば「英語の習得は難しい、できなかった」からといって
「英語もしくは英語圏の国に魅力無い」というのはおかしいでしょ。それと同じ感じがするな。
あとここの人には信じられないかも知れないが全くコンピュータの初心者がlinux,unixから
入るということもある。つまり「初心者=linux、unixは敷居が高い」といちがいに言えない。
要はwindowsのしきたりに慣れた人がlinuxのしきたりに慣れるか否かの問題だと思う。
>942
windowsが理想でwindowsのレールで競ったら確かにlinuxはwindowsには届いていない
かもしれない。リソース的にも、文化的にもというのは少々windowsに傾き過ぎている気がする。
windowsのデスクトップは確かに初心者にもわかりやすし、操作しやすいが逆に言えば
「それだけ」であると思う。
統一仕様については「統一仕様を良し」と見た場合は同意。
APIうんぬんについてはリソースの集中ということがどれほどいいことなのかよくわからない。
glib,qt,gtk+やら悩まなくていいのがいいのだろうか?リソースが集中しているから統一した
仕様にしやすいってことかな?
946 :
login:Penguin:04/04/29 12:50 ID:TFPbFD23
現在Windowsで一応事足りている人が殆どだろうから、そういう人達を取り込むには
Linuxでしか動かない魅力あるアプリの存在が不可欠だが、そんなものはない。
国産?Linuxができれば、国の機関はそれを使うはずだから、国相手の業者もLinuxを使わざるを得なくなる。
無料で使えるから、業者に金銭的負担もないし
LinuxのOffice形式での書類提出を義務付けることも可能じゃないかな。
インストール領域は必要だが、昨今のHDDは大容量だから無問題では?
947 :
login:Penguin:04/04/29 12:52 ID:Qw2E+xXu
LinuxだってOSXみたく皮をかぶせれば十分初心者でも使いこなせるよ
ただ、今のところLinuxベースで番人向けの物がないだけ。
>>928 なんで漏れの考えていることがモマエに分るんか?
勝手に要約すんな。PCメーカーは売れるものを出す。
謀略なんて何処を縱読みすれば書いてあるのか。
OSSであってもなくても一般向けの商用アプリケーションの少ないOSは
商売向きではないですよ。
949 :
login:Penguin:04/04/29 13:20 ID:kQhpDRQR
>>945 失礼だが現実をあまり見てないような気がする。
それは何度も議論したと思うよ。慣れる慣れないだけの問題じゃなくて、
日本語、コマンドライン、インストールツール、アプリの統一性もろもろの問題が
あって慣れる慣れない以前に客観的に不親切な部分が多いって議論じゃなかった?
このスレにいくつかポストされた直接的な挫折した理由をいくつか見てると
とても俺には慣れないせいだけとは思えない。
もし慣れるか否かの問題なら、Linuxに現時点でWindowsから移行して
慣れようとするに値するほどの魅力があるとおもう?
951 :
login:Penguin:04/04/29 13:37 ID:kQhpDRQR
>>950 業務で必要なら、ある。
個人の実験用、開発用とか、大学等の研究用端末としても、あり。
一般用には今のところ、残念ながら、ない。
953 :
login:Penguin:04/04/29 13:50 ID:kQhpDRQR
>>952 それは無料だからでしょ。
無料以外の魅力って何がある?
最近のお子さまは、自分の手で玩具を作る楽しさを知らないからなぁ、、
自分でコンパイルしたカーネルやソフトウェアで、自分のコンピュータ
環境を整えられるというのは、ある意味、手作りのログハウスに暮らす
ような楽しさがあるんだけどね。
955 :
login:Penguin:04/04/29 14:10 ID:2Cn7QkGo
>>943 ウィルスってどういうのを想定している?
添付ファイル型のウィルスについては、
・ソフトウェアのバイナリ配付
・メーラからダブルクリックで何でも実行
・WordやExcelなどドキュメントファイルへのスクリプト埋め込み
という「便利さ」を追求したことの裏返しだよね。
セキュリティホールの問題については、
これは単純に「普及しているプラットホームが集中的に狙われる」という法則。
>>953 業務で必要な場合は無料であるかどうかはケースバイケース。
DB等アプリケーションの認証通っているかどうかが問題になる場合もある。
大学ではFreeBSDの人気が高い講座もあった。
もちろんLinuxがメジャーだった。debian、RH、外人はmandrakeあたりか。
Solaris x86を使っているという話は聞いたことが無かった。
私はDellサーバに入れて試してみたが、Recommended patchを入れて
Netscape7を入れて終り。
個人の場合は、フォント等の著作権やインストーラに
お金を出す価値があると判断して有料のディス鳥が
選ばれているのではないか。
957 :
login:Penguin:04/04/29 14:18 ID:kQhpDRQR
>>956 それ無料だからでしょ。
有料のは売れてないよ。
大学の場合はソースコードが公開されているからという理由ですね。
単にマシンがSunのワークステーションじゃ無くなったということだと
思っていますが。
959 :
login:Penguin:04/04/29 14:20 ID:ZAdWQj40
最近Linuxを使い始めてみた。関連サイトをいろいろ見てみたら、
どこだかのサイトに、オープンソースだから、セキュリティホールが少ない。
もしくはあったとしても対策が早い。みたいなことが書かれてた。
俺は素人だからオープンソースの実際というものがわからないんだけど、
ソースが公開されてるってことは、見る人が見たら、そのシステムの弱いところが
わかってしまうということなんじゃないかなぁ。とか素人なりに思ってた。
そういうことではないの?
スレ違いでゴメン。
960 :
login:Penguin:04/04/29 14:23 ID:kQhpDRQR
>>959 ここに書き込むときに使うような「なぜか無料で開放されているプロ棋士」
は全てLinuxという事実。
>>956 企業でもサポート欲しくて有料のパッケージ買ってるところありますよ。
大学でもAMD64でコンパイラの動作確認取れているのがSUSEだったから
それを取ったことがあった。
ケースバイケース、って書いたのが見えない?
962 :
login:Penguin:04/04/29 14:24 ID:2Cn7QkGo
>>954 自作ユーザについてはどう思う?
彼らはカーネルどころかパソコンという玩具を自分で組み立ててるよ。
「自分でコンパイルした」なんていっても、最近のソフトは
./configure; make; make install して終わりなのがほとんどでは?
INSTALL 読んで、configure --help 見てオプションを指定するくらいでしょう。
当たり前のようにコンパイルエラーが出て自分でソースを弄らなきゃいけなかった時代ならともかく、
今のLinuxでの「コンパイル」なんて、別に楽しい作業でもなんでもないと思うな。
そんなことよりも、自分でプログラムを作る方がずっと楽しいと思うわけで。
で、プログラミング開発環境といえばUNIXファミリーが優勢だった、はずなんだけど、
今ではそれもWindowsに十分実用的なフリーの環境が整ってきていて。
ところがふたを開けてみるとWindowsに負けず劣らず穴が多い罠w
温室育ち = closed source
野生育ち = open source
みたいなもんだ
966 :
login:Penguin:04/04/29 14:37 ID:kQhpDRQR
例えば車にはMT車とAT車があるわけだが、特にバイクでは完全に足として乗っている奴は
車体が軽い原チャリや、クラッチがなくそこそこスピード出るビッグスクーターを選択するじゃん。
でも重たい車体をとりまわすことを苦にしない奴、何かのこだわりを持っている奴、
ミッションに楽しみを見出している奴はMT車を買う。
みんな自分の状況に合わせているわけで、ツーリング・ファッション・スピード・足
用途に合わせて最適な選択をするのが普通だと思う。
MTとAT CUIとGUI 結局命令方法が違うだけでやることは同じだろ?
Linuxに挫折と言う奴の言っていることって基本的に、ハンクラがわからなくてエンストするから
MT車は駄目だと言っている奴とあまり変わらない。
ちなみに自分の環境ではWin・・・計5台 Linux・*bsd・・・計3台なんだけど
Linuxや*bsdはmsblast、netskyだっけ?あーゆーウィルスが猛威を振るっていても
あまり関係ないというだけでもデスクトップとして十分価値ありだと思うが。
だいたいXが重いとか言われているけど、重いのはKDE・GNOME・nautilus等の
全体の一部分であってグラボとドライバでXPより軽くなるじゃん。
WINだってものすごく難しくてわかりにくいと言われてるぞ。
ノートパソコン開いてもどれが電源スイッチかわからないような初心者がいってた。
MEのスパイダソリティアでマウスの練習挫折するような奴たくさんいる。
バイクやPCに限らず慣れの問題だろ。
968 :
login:Penguin:04/04/29 14:40 ID:kQhpDRQR
>>967 素人はパソコン使うなと主張してるのですよね?
969 :
login:Penguin:04/04/29 14:41 ID:2Cn7QkGo
>自分の環境ではWin・・・計5台 Linux・*bsd・・・計3台なんだけど
それぞれ、どういう用途に使ってる?
970 :
login:Penguin:04/04/29 14:43 ID:my7OxF6B
オタクに何を聞いても簡単だし、当たり前。
常人に聞けば、難しく非常識
ちなみに自分の環境ではWin・・・計5台 Linux・*bsd・・・計3台なんだけど
Linuxや*bsdはmsblast、netskyだっけ?あーゆーウィルスが猛威を振るっていても
あまり関係ないというだけでもデスクトップとして十分価値ありだと思うが。
LAN内にまでワームが入り込んで来る環境ならそうかもしれません。
972 :
938:04/04/29 14:45 ID:04o6TnK8
>950
現実という言葉を出すなら、現実的に考えて親切なコンピュータ(ソフト含む)など存在しない。
それから現実的に使う側も多かれ少なかれ知識、スキルを要する。
コンピュータのことを偉大なるバカと言ったものだが、それは今も昔も変わらない。
挫折したと言っても、所詮ユーザインターフェース、パッケージ管理(導入、削除)の部分であって
linuxをいじり倒した上で何か壁にぶつかったわけではあるまい。そんな表面的というか
入り口の部分で躓いてLinux全体を魅力ないと言ってしまうのはあまりにも早計。
最後の質問の答えは私に限って言えば「自由なところ」。見たい、勉強したいと思えばカーネルの
ソースさえ見ることができる。シェルにしろwmにしろデスクトップにせよ好きなものが選べる。
またいじれる。そんなところが好きだね。もちろん、あまり深入りしたくない人間にとっては
メリットでも何でもない。それこそwindowsを使っていれば良いと思う(悪口では無いよ)。
ハードにしろソフトにしろいろいろいじれるのがコンピュータの面白いところだと思う。
ところで、私から質問なのだがwindowsに対して不満は無いの?
私はlinux、windows双方のいいところ悪いところを認めているが、あなたはwindows万歳か?
>>970 常人というか、無知を当たり前と言い切るのはイタいぞ。
974 :
login:Penguin:04/04/29 14:50 ID:kQhpDRQR
>>972 オタと一般人の違いだね。
不便なほうがいじりがいが合って面白いって人もいることがわかりました。
975 :
login:Penguin:04/04/29 14:52 ID:2Cn7QkGo
視点を変えてみる。
linuxシステムは、rootというものの存在が、素人向きじゃない。
rootは素人じゃありません
977 :
login:Penguin:04/04/29 14:55 ID:2Cn7QkGo
うん。自分で書いて気付いたが、これは931の質問への答えの一つだな。
>UI以外でしかもOSとしてLinuxがwindowsに劣るってとこある?
アカウント、権限の管理。
メーカーパソコンか自作パソコンの違いに近いかな。
必要なものが全て入っているか、または自分で全て選んで組み立てるか。
目的への無制限な最適化が可能か、そうでないかですね。
979 :
login:Penguin:04/04/29 15:00 ID:kQhpDRQR
>977 別に劣っていないけど。むしろwindowsの方が劣っている。
981 :
login:Penguin:04/04/29 15:03 ID:MamNFmW2
結局ほとんどのパソコンユーザーにとってはいかにユーザーインターフェースが
使用するにやさしくつくってあるかが重要なわけで。
Linux?
あれはヒッキー専用機でしょw
982 :
login:Penguin:04/04/29 15:03 ID:kQhpDRQR
>>980 Windowsのほうが劣っているなら、なぜWindowsのほうが支持されているの?
983 :
login:Penguin:04/04/29 15:04 ID:kQhpDRQR
ヒッキー専用機w
984 :
login:Penguin:04/04/29 15:05 ID:r9Agc8CK
"出来合いのソース"をコンパイルして玄人気分を味わう人=
>>954
985 :
login:Penguin:04/04/29 15:06 ID:2Cn7QkGo
>>980 ケーパビリティベースのユーザ管理の方が優れていると思うけど。
違う?
>>969 WINはフォトショップ・MIFES・MUMPSとか持ってるソフトが
DOS/VやPC-98用のだからそれいれてる。
Linuxは自作機にいれててOS買うお金なくなっちゃたから雑誌の付録入れたの。
基本的にお金はバイクに使っちゃうんで。
*bsdはX端末だからほとんど空っぽ
一番使っているのは赤帽。
映画見たり、メールやネットするのに便利。あとコピペ楽だし
でも女の子にいうと引かれる。
A Bone使ってるけどこれの名前が大好きだからWINも絶対必要。
>>971 かってにファイル(netsky)開いちゃった奴がいてね。大変なことになりかけた。
これはOSの問題じゃあないからなんとも言えないのかな?悪いのはそいつだし。
「なにこれ変な添付ついてるよ」って言いながらクリック
でもWINじゃあなければ開けられても問題なしだったかと。
987 :
login:Penguin:04/04/29 15:08 ID:MamNFmW2
日曜日の昼間におまいら暇なんだな・・・。
やっぱりヒッキーかw
988 :
login:Penguin:04/04/29 15:10 ID:2Cn7QkGo
補足。
グループA,Bがあったとします。
ファイル1,2,3に対して
1はグループAに実行権限
2はグループBに実行権限
3はグループABに実行権限
としたいときに、Linuxでは、A∪Bに対応するグループCを定義しないと不可能。
ということ。
>>978 私は自分のマシンは全部自作ですよ。
OSもLinuxメインです。
ルータで外部からは守られている環境なので色々実験できますし、
私にとってはLinuxはもの凄く便利です。
>982 いやだからアカウントに関してだって。
>985 そう?
991 :
login:Penguin:04/04/29 15:13 ID:2Cn7QkGo
992 :
login:Penguin:04/04/29 15:14 ID:kQhpDRQR
>>986 >かってにファイル(netsky)開いちゃった奴がいてね。大変なことになりかけた。
そんな素人以下のお前が、なんでこんな偉そうなこと書いてるの?
>>967から引用
>Linuxに挫折と言う奴の言っていることって基本的に、ハンクラがわからなくてエンストするから
>MT車は駄目だと言っている奴とあまり変わらない。
>>987 田舎なもんで、行って面白いところが無いんですよ。
晴れているのに、勿体ないですね。
ドライブにでもいって来ようかなと思うんですが、景色の良いところは
山奥でも道が結構混んでいたりするんですね。
>991
あのーもっと勉強してくれる?
仮に988だけ見た場合これだけでwindowsのアカウント管理の方が優れていると
言っちゃってるわけ?本当かい?
995 :
login:Penguin:04/04/29 15:19 ID:2Cn7QkGo
>>994 負け惜しみで煽るのやめなよ。せっかくいい議論できてると思ってたのに残念。
>>992 なんで?って
途中で投げ出すのはよくないと思うじゃん?
困難は克服しなきゃ。
>995
激しく同意。991が馬鹿で無ければ良かったのに。
>995 ところでスレも990過ぎてるときにいい議論しようと言うところが
何とも。スレ挟むと冷めちゃうよ。
999 :
login:Penguin:04/04/29 15:26 ID:r9Agc8CK
負け惜しみですか
それでは皆さんサヨウナラ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。